すぎやまこういち氏について

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:51:29 ID:q3m7O/Bv
>>931
ああ、なるほどね
まあどうでもいいけど主題歌入れたのはDOWN THE WORLDが最初だったと思うぞ
933名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:05:07 ID:q3m7O/Bv
>>929
この板っていうか、このスレはすぎやまの曲にクラシック性を感じるからこの板に立ってるのではなく、
すぎやま本人がクラシックが好きだから、その史観を語ったりゲーム音楽やコンサート関連の引き合いに
だされる植松とかの話は別に問題ないだろう
934名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:10:52 ID:bN95RZ9o
>>926
その程度はこの板のすぎやまスレでは前提的な知識じゃん
なんで、最初「なら」って仮定形なんだろうね
935名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:19:06 ID:q3m7O/Bv
>>934
自分では何も示してないくせに物凄く偉そうだね
そもそも俺はゲーム音楽というジャンルに起こした革新性を問うてるわけよ
最初にオーケストラを開催したならそれは凄いだろうし
>>925の言ってる事は革命だと思うけど
それはコンサートにおけるオーケストラの革命であって
ゲームにおけるゲーム音楽というジャンルの革命ではない
936名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:30:58 ID:zRZxZmSG
>>933
すぎやまと植松の比較なら>>930でやればいいわけで。
この板とは無縁の植松をわざわざ引き合いにだす理由はない。
937名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:35:58 ID:q3m7O/Bv
>>936
別にいいじゃん
このスレで煽られたんだから
それとは別に、すぎやまが題材の時点で引き合いに出されるのは運命だと思って諦めろ
938名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 14:29:17 ID:bN95RZ9o
>>935
片翼とか妖星とかを革新的と思いこんでる香具師に言われてもフーンって感じだけどな。

ゲーム音楽の作曲にプロの作曲家が携わるようになったこと。
RPGというジャンルのBGMとして一定のテンプレートを形成したこと。
「広野を行く」のような曲をゲームのメインに据えて成功したこと。
ゲーム音楽の歴史から見れば革新的なできごとですよ。

ついでに近藤の功績は、「テレッテッテレッテッ」や「デレデレデレ」
といった印象的なフレーズが、ゲームの象徴としての意味を持ち、
コミュニケーションの中で使われるようになったことだな。
スーパーマリオは一人でやるゲームではなく、仲間とどこかの家に集まって
やるゲームだったから、その効果は絶大だった。

それは、単にゲームが面白かったから、バカ売れしたからということではなく、
そのような効果を持つようにきちんと計算して曲が書かれているため。
だから今でも、テレビで使われていたりする。
939名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:00:59 ID:q3m7O/Bv
>>938
何が言いたいのか全く意味不明だな
プロの作曲家が携わる??何が革命なんだ??作曲家が作曲の幅を広げただけだろ?
テンプレート?すぎやまが土台になるような全体像やビジョン、雰囲気を作り出したとでも言うのか?
>「広野を行く」のような曲をゲームのメインに据えて成功したこと。
>ゲーム音楽の歴史から見れば革新的なできごとですよ。
はあ?だから何がどう革新的なんだ?
フィールドの曲が成功したとかマジで意味がわからんわ

もっともらしくレスを考えたんだろうけど全然答えになってないから

だいたい俺は片翼や妖星乱舞は十分革新だと思っている理由は
ゲーム音楽に求められるクオリティの高さや演出の斬新さに感動したからであって
すぎやまには決して出来ない芸当
マリオというゲーム世界的なゲームには、
必然的にゲームのイメージに誰でも知っている協調性が求められる
ヒットしたから、数曲しかない音楽には更にアイデンティティと個性が求められるわけで
世界的にヒットした作品のゲームに、近藤の音楽が組み込まれていたという結果論を、

>そのような効果を持つようにきちんと計算して曲が書かれているため。

よくもこんな厚かましい妄想を書けるよな
ゲームが売れたからこそ近藤の音楽も大衆に植えつけられたのであって
爆発的に売れたゲームの作曲者で有名になったと言う意味合いでは、ゲーム音楽の先駆者という表現が相応しい
しかし、決して目新しい何かを開拓したわけでもない
940名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:27:51 ID:7QLXwbLA
すごい思い込みの激しい人だね・・・。
941名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:29:14 ID:q3m7O/Bv
俺が?根拠も無く計算して曲が書かれてるとかほざく馬鹿よりマシだろ
942名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:36:04 ID:5+bWgFl4
一人で暴れていてください
943名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:43:03 ID:q3m7O/Bv
>>942
927 :名無しの笛の踊り :2006/03/32(土) 10:29:13 ID:5+bWgFl4
>>925
近藤は音楽自体が革命的とまでは言わないが革新的だと思わないか?
ああいうタイプの曲は探し回ってもそうそうないぞ。
昔からクラシックもジャズもロックもレコードを漁って聴いてきたがあんな新鮮な感動は久々だった。
すぎやまはオーケストラで「ああなるほど、本当はこういうことがしたかったのか」と思わせるが、
近藤は、ゲーム機(それもファミコン)のチープな電子音そのままで聴くのがいちばん良い。


自分が好きな作曲者を持ち上げたい気持ちは分かるけど
裏付けとなるそれ相応の納得の出来る理由も無いんなら持論語らないでね
他人に賛同を求める時点で語るに落ちてるがなw
944名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:53:14 ID:5+bWgFl4
>>943
俺は、マリオの音楽がそれまでにない、既聴感のない全く新しい音楽であると言いたかったのだが。
あれと似たような曲を君は挙げることができるだろうか?
「片翼の天使」は似たような曲がたくさんあるだろう。
オルフのカンタータ「カルミナ・ブラーナ」に着想を得ていることは容易に想像できるし、
すぎやまこういちだって過去に同様のカンタータ「オルビス」を書いている。
もっと過去をたどればバッハがあの手の曲をいくらでも書いているはずだ。
945名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:07:08 ID:q3m7O/Bv
>>944
別にゲーム音楽に見られるクラシックの影響なんてどうでもいいよ
だいたいクラシックなんて興味ないし
ゲーム音楽のジャンルの確立になったかと言う争点なのに
マリオに似た音楽なんてあってもなくても
そのマリオの音楽が他の作曲者に多大な影響を及ぼさないなら革命とは言わねーよ
946名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:11:29 ID:7QLXwbLA
>ゲーム音楽のジャンルの確立になったかと言う争点
で挙がるのが片翼や妖星乱舞なの?
ちと苦しすぎるでしょ・・・。
947名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:19:08 ID:q3m7O/Bv
>>946
何が苦しいんだ?
ゲーム音楽としてのクオリティの高さや演出面で、
今までのゲーム音楽とは違く分かりやすい曲を挙げてるだけだ
そもそも近藤がどうの言い出したのは俺じゃないし、
すぎやまが革新的な事をやってきたってことをまだ納得してもいない
948名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:20:27 ID:GCHLuezS
ゲーム音楽家としたら植松>>すぎやまだと思うが
別に無理に植松を革命的な音楽家に仕立て上げなくてもいいじゃないか
949名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:23:24 ID:5+bWgFl4
>そのマリオの音楽が他の作曲者に多大な影響を及ぼさないなら革命とは言わねーよ
あわわわわわ…植松もすぎやまもサクラの田中公平もマリオの音楽を賞賛しているの知らないの?
950名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:27:18 ID:q3m7O/Bv
>>948
仕立て上げてるつもりはねーよ
アンチが否定するだけで意固地になってるだけだろ

>>949
お前馬鹿か?
自分から片翼はクラシックの影響とかほざきながら
マリオの音楽が与える影響は直接的なものじゃなく
作曲者としてのリスペクトとでも言うつもりか?
951名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:47:25 ID:kRMuf5F6
やけに伸びがいいな。
それにしても、よく1年以上続いたものだ。
でもこのペースだと、じきにおしまい。
952名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:00:08 ID:+QRXPgGs
>別にゲーム音楽に見られるクラシックの影響なんてどうでもいいよ
>だいたいクラシックなんて興味ないし

q3m7O/Bvはなんでクラ板に書き込んでんの?
馬鹿は>>930のスレにでも書き込んでてくださいよ。
953名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:02:08 ID:GCHLuezS
すぎやまは革命的というよりかは先駆者
植松はRPGの音楽としては常に王道を行ってると思う、ただ戦闘の曲は革命的かもしれん
954名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:39:22 ID:2X8UdXmg
いくらすぎやまが革命的であろうが先駆者であろうがその曲の質が低いようじゃ支持もされん。
955名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:05:56 ID:LeYUOfdD
すぎやまの支持が高いか低いかは交響組曲の売上を見れば一目瞭然なわけだが…
これでも低いと言い切るなら支持の高い作曲家なんか存在しなくなる
956名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:40:22 ID:G/xG2EX4
q3m7O/Bvがクラ板住民じゃないことはよくわかった
957名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 23:21:39 ID:yFQ5EYDi
スレの伸びに驚いてみてみたらこれか。

q3m7O/Bvには楽しませてもらった。特に>>945の告白。
958名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:34:30 ID:ezHcjDsF
ドラクエもいいけどやっぱりすぎやま氏の最高傑作はこれでしょう
これを聴かずにすぎやまファンを語るなかれ
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4776.jpg.html
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4777.jpg.html
959名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:39:12 ID:nyEvFJjb
次スレ
すぎやまこういちについて語るスレ Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143543993/
960名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 01:05:05 ID:puU2NTPN
埋め
961元コスプレイヤー:2006/04/02(日) 01:39:34 ID:WdpiawdI
>>899
普通にスーツっいうのもどうなんだろう。ドラクエオケの場合、
普通に普段着という言葉のほうがしっくりする感じが。
ドラクエオケの場合、小さな子供から、クラシックに興味のない人が来て欲しいと
すぎやまさん自身がインタビューで答えているから、極端に不潔な格好でなければ
普段着でもOKなんじゃいかなと思っていた。
年齢層が低いのでスーツだと目立つと思う。ましてやコスプレイヤーの近くではね。

>>906
こいつらって…なんかすごい言い方ですね。
自分は早く電話してチケット取っていました。会員にも入っていたし。
会場入り口で着替えていたグループは、すぎやまさんのトーク中に
ツッコミいれていた人たちだと思う。

コス禁止になったのは苦情ではなく、演奏の主催会社が変わったからだとオモタ
一部の人間のせいでコスプレウゼーとかネットで書き込まれると悲しいかな…

み●ー工房の管理人は、すぎやまさんと古くからの知り合いだから、完全なコネでチケット取っている。
みぎー工房の管理人は会場で録音してモメていたみたいだけど、知り合いだから?、
謝ったのみで、会場の係員の没収などはなかった
962元コスプレイヤー:2006/04/02(日) 01:46:53 ID:WdpiawdI
でもまっくらになったり、人がいなくなってから駐車場の影で着替えていたこともあるから、
そのとき見られていたのかな。ここの点だけ反省します。
事前の下見と打ち合わせしたり、会場と主催の人にはコスプレについて事前に確認したりしました。

すぎやまさんはもちろん、小さなお子さんやホールの係の人に喜ばれたのが最大の出来事でした。
2ちゃんに限らず、ネットでドラクエオケのコスプレ叩き見ると悲しいね。


963元コスプレイヤー:2006/04/02(日) 01:49:49 ID:WdpiawdI
音楽と関係ない話ですみませんでした。

ところで宮川さんが亡くなってからからのすぎやまさんが心配です。
964名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 06:01:00 ID:M3ZNnmpv
戦闘って曲全部同じ?
965名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 06:47:07 ID:3eUJogU7
自分が一番のすぎやまこういちファンと自負しています
もちろんHPにはそんなことは書いていませんが、裏での性格が超悪い
他のファンとの接触もまず自分が一番のすぎやまファンと言う立場を前提に
話し合われます
ドラクエコンサートはいつもすぎやま氏と一緒です
昔からの知り合いならば遠慮というものがない
すぎやま氏も公認の接触の仕方なのでしょうがないと思うが、
この二重人格のせいで恨みつらみしている人確実にいます
966名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 09:01:57 ID:M3ZNnmpv
すぎやマン、著作権気にしすぎ。
967名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:36:58 ID:0N0fo2Pb
そりゃ、ジャスラックさまの理事ですから
968名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:25:42 ID:puU2NTPN
すぎやまもJASRACの犬か・・・
969名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:53:15 ID:g9UPBiun
重鎮とか大御所と言われる作曲家はたいていJARRAC幹部だな
芥川や黛もそうだった
970名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:38:23 ID:0N0fo2Pb
作曲家としてのすぎやんは大いに好きだし尊敬もしているのだが、
ジャスラック理事としての氏は正直好きになれない
971名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:08:46 ID:JrtY/BGb
まぁ、ジャスラック自身が消費者を敵にまわすようなこと
ばかりするからね。。。

作曲者の権利を守るために消費者の権利を犠牲にして
よいのかどうかってことなんだと思う。

すぎやまたんもクラシックに詳しいんだったら、音楽は
作曲家のためのものじゃなくて、きく人のためのものだって
ことはわかると思うんだけどね。。。
972名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:16:22 ID:3gU5fhd3
まあそれと著作権とはまた違う話になってくるんだけどな
973名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:31:55 ID:2GyOl4mt
>>965は工房の人のこと言ってるんだよね?
すぎやんの性格が超悪いんじゃないよね?
974名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 08:47:25 ID:7cAoF7Nt
>>973
そうだよ
彼はどのスレでも嫌われているなあ
某アトラスと違って本気で憎まれているw
975名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 10:47:10 ID:0XppMG09
すぎやまって今何歳なんだ?
976名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:28:47 ID:xUsQuXS1
70代。たしか
977名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:32:41 ID:3gU5fhd3
宮川泰氏と一ヵ月違いだから75才だと思う
978名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 12:15:36 ID:xUsQuXS1
75であんなピンピンしてるのか。死にそうにねーっっっ!!でももし死んだらドラクエの作曲はFF作曲者がやるの?スクウェアエニクスになったし
979名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 12:29:20 ID:HJkYrU5A
君にも見えるウルトラの星
980名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:58:44 ID:WdfzcD2N
70でドラクエモンスターズにはまるようなゲーヲタに何を言う
981名無しの笛の踊り
だいたい、1の頃からすでにだいぶお歳を召されてたでしょ?