【PRO】Logic ver33【Express】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/12/30 15:53:32 ID:MT6c7NNW
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 15:54:02 ID:MT6c7NNW
どっちでもかまわねーよ
乙。ひねったスレタイ嫌い。
6 :
誘導 :04/12/30 20:53:13 ID:e/8INeiR
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 21:25:01 ID:RC7p9nnv
乙。こっちの方がシンプルでいいんじゃね
8 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 22:10:36 ID:ZCQRrsiN
こっちに一票。
【裏原系】【藤原ヒロシ】 本スレのタイトルじゃないわなー。
9に同意。別に藤原ヒロシに恨みはないけど。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 00:33:02 ID:A9fFfzqq
本スレ登場でひと安心。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 01:10:19 ID:8F3AN5nA
IP同じ奴が自演かよw
本スレあげ
IP同じじゃ自演言わねえだろ
まぁ、こっちでいいじゃん。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 10:27:19 ID:IvhFVRCx
ところで皆さん、7のオーディオクウォンタイズ機能とか、MIDIノートに変換する機能とか試してる? 使いこなせば、オモシロそうな利用法も出て来ると思うんだけど。
express触って2日目。 MIDIデータ打ち込んでも音が鳴らないなぁ。 こんな初歩的なことも面倒くさくなるようなことするなよ リンゴ野郎
>>17 単に使い方がわからん冬厨ですな。
あぁ、だから Pro じゃなくて Express なんだね。ナットク。
これこれ、いじめるなよ
20 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 14:29:12 ID:dnAqz02W
おれPro暦1週間だけど、最近やっと音が鳴るようになったよ。 とっつきにくいソフトだよな、これ。
21 :
sage :04/12/31 14:43:10 ID:jP0c7Fy9
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 14:53:52 ID:5gWBjECu
23 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 16:43:51 ID:EYG0+dgn
Pro7にバージョンアップして1ヶ月ほど使用した感想。 ・ミキサーのPan表示がとても小さくて、オートメーションを表示しないと どのくらいPanを振っているのか数字でわからない。 ・バージョン6では安定していたのに、予期せぬエラーで落ちる事がたまにある。 またPMG5 2Gでメモリ1.5G積んでいるが、デモソングを再生中にオーバーロード してしまった。なぜ?? ・Appleloopsが使用可能となったが、モニターの設定をoutput1-2以外にしていると 試聴できない。オーディオインターフェイスから光デジタルでモニターに接続している関係上 アウトをoutput1-2に出来ないため、ガレバンかiTunesで音ネタを試聴してからインポートして いる。なので、作業効率が非常に悪い。何とかしてくれー。 この問題さえ解決してくれれば、非常にいいソフトなんだけど・・・
>>23 あー、やっぱ落ちやすくなってますよね。
6の時は1,2回しか落ちたこと無かったのに。
>>23 君の言っている事、
設定で解決出来る事ばかりだね。
いや、落ちやすくなるのは設定云々の話ではない。 しかもいきなり落ちる。 6の時には「Try to save your song」(だっけ?)がよく出てきてくれたのに、 7からは何もいきなり落ちる orz
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 19:11:20 ID:A9fFfzqq
うちではGarritan Parsonal Orchestraを複数立ち上げると不安定になる (突然落ちることがある) それ以外では問題ない。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 19:49:12 ID:rFTfHvF3
2005年1月1日にExpress買ってきまつ
>>26 いきなり落ちるって、アプリを立ち上がってすぐに落ちるって
解釈して良いのかな?。
なら、君の環境がおかしいだろ?。
ある動作をすると必ず落ちるのであれば、Appleに報告すれば良いのでは?
一度クリアな環境で動作確認してみたら良いのに。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 00:40:40 ID:+eSHlxEi
あけましておめでとうございます。 今年はいい一年になるといいですね。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 01:25:11 ID:3aAEiLCD
分裂してるうえに両方が争っているので、じゃいけんで決めようと思います。 じゃーいーけーんーで ほーい ↓
>>29 すまん。説明不足でした。
あ、その前にあけおめ。
いきなり落ちるというのは、作業をしていると突然落ちるという意味。
まだどんな時に落ちるという問題の切り分けはできてないんだけど、
・CPUがギリギリで作業を続けたとき
・サンプルプレイバック系ソフトシンセで、再生中にパッチを切り替えた時
というのが、落ち率高いかも。。。
>>32 ども。あけおめです。
そうっか〜。CPUぎりぎりでね。G5 2Gですよね?。
バッファー系はもちろん弄ってると思いますが、
自分はG5 1.8Dual 2GBRAMでバッファーはミディアム。
もしくはSmallで安定してます。Largeにするとプチプチ音が発生。
ちなみに256です。
34 :
mikity ◆dJe4b/5NwE :05/01/01 09:39:30 ID:ApmX7K5H
>>22 >
>>20 > 小学生にはきついだろ?
小学生の娘にやらせようと思ってるんですが、
小学生はアカデミック対象じゃないようですね。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 11:42:11 ID:q9UsxozO
>>34 >小学生の娘にやらせよう
エロいな、おまえ。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 13:07:28 ID:/cvSqF8E
おまえらおめおめ!
37 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 14:59:49 ID:/cvSqF8E
今年もよろ乳首!
38 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 20:20:11 ID:J9VrRoXa
みなさんにおききします(いろんなスレッドに書き込んでるのですが・・・)。 メロディー重視、かつオーケストラ編成もやる、というアカデミックな音楽家タイプの人はdpがいい、 みたいな書き込みをよくみかけます。それは具体的にどういう場面で強いのでしょうか?スコア機能が 充実とかですか? わたしはクラシック出身でどちらかというと譜面で積み上げていくという作曲スタイルです。そして いろいろ調べた感じだとスコア機能に関してはlogicの方がよさそうかなと。それで今dpかlogicで猛烈に 迷っています。長々とスミマセン
39 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 21:12:16 ID:/cvSqF8E
おめおめ! ジジイにはDPがいいらしいよ。
DPからロジに乗り換えた自分が言うのも何だが、
>>38 には
DPをお勧めします。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 22:58:38 ID:kNEzMKLB
>>38 猛烈に悩むなら2つ買ってしまうとかはどう?
どっちもたいした値段じゃないよ。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 23:09:30 ID:+qL58w5y
スコア機能だけをみたら、 Pro7とExpressで違いはありますか?
43 :
38 :05/01/01 23:09:49 ID:J9VrRoXa
レスありがとうございます。dp優勢ですか。 確かに2つ使ってみるのが一番だとは思うのですが、今回パソコンとaudiointerfaceも 新たに買いそろえる予定ですので金銭的にきついかなと。スコア機能が満足いかなかったらFinaleの導入ってことにも なりかねないですし。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 01:26:18 ID:2N3lwN5T
>43 譜面はいきなりFinaleがオススメ。 Logic6.3.4でも7でも、メロ譜作ってささっと渡すくらいなら問題ないのですが、例えば、4管のブラスアレンジとかでちょっと細かいこと(パート譜の成形など)をしただけでも、結構な頻度で落ちます。 私は弦カルもホンセクも打ち込み完パケもやりますが、DP(と言っても2.72ですが)からLogicに乗り換えて、曲づくりは、全然はかどってます。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 01:35:15 ID:FJK1oxWd
実家から、あけおめ。私はDPも買いましたが使わなくなりました。結局個人差あるので買うなり使わせてもらうなりして決めるのが一番
caps lockで打ち込んでる方、サスティーンを伸ばす時はどれをキーコマンドに設定してますか? 試しに設定してみても反映されなくて。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 10:47:55 ID:UryIH9Ro
>>47 キーボードに繋いであるサスティンペダルを踏むと伸びました。
何も設定してない状態ですがウチではこんな感じっす・・・
49 :
48 :05/01/02 10:50:19 ID:UryIH9Ro
>>47 キーボードってシンセのことです・・・すんません
50 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 23:22:15 ID:a1Dffafy
appleサポート3ヶ月の内容は「ソフトのインストールと設定」のみのサポートです。 具体的な操作の相談は「アップルプロフェッショナルプラン」にて教えてくれるみたいで、 気になるお値段は年間契約36万円、もしくは一相談2万円とのことです。 僕みたいな初心者は「安心MIDIAサポート付き版」を買ってください。 ダウンロードしたturtorial songの挙動がおかしかったのを問い合わせただけで、 2万円とられそうになりました。 ちなんみxskey無くしたら10万です。PBuserは気をつけてください。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 23:28:04 ID:a1Dffafy
>>47 ぼくも同じです。capsでやると伸びません。 スペースバー割り当ててるんですが、なぜか短い音で終わってしまいます。 実演奏は長く弾いてるし、マトリクスにも長く書かれているようなのですが。 初歩的なこととは自分でも認識してます。 どなたかご教授を。 2005年あけましておめでとうございます。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 23:38:03 ID:BjajAj3H
>>50 ほんと?こわいねぇ・・・
36万払ったってデジに聞いて下さいとかミューズに問い合わせて下さいとか
たらい回しにされたらたまらんな。
>>51 普通に使えるよ、同じくスペースバー割り当て。
自分は言語環境を英語で使用しているのんですが、もし日本語で
使用してるんだったら一度英語に切り替えてみれば?
日本語環境でのみのバグが結構あるようだと、聞いた事があるけど
慣れちゃってる人にはつらいよね。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 23:49:12 ID:Pvu86+Yx
そんな時はうなりまくれば良いんだよ。 G5のグラボの修理保証切れてたけど、ただにしてやった...。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 00:33:37 ID:8SGzl/nt
女神だよ。
うなる?
58 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 01:14:11 ID:tP0+5KM8
unaru?
よ〜っし うなるぞ〜 ぱおおおおお〜ん!
60 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 01:47:59 ID:tP0+5KM8
>>53 できました ぱおーんぱおーん !
ただたんに他のシンセの設定で伸びないだけだったみたいです。たぶん
スペースバー以外に割り当てることができるんですか?
僕も英語環境です
プヮブクuskey買うんだった
アレンジウインドウの小節表示を時間表示に出来ないの?
62 :
17 :05/01/03 03:47:07 ID:cc1/OplL
ダブルクリックじゃなくて、マウスダウンだったのか。 分かりにくいんだよ。スタートアップガイドにものってないし。 でも音が鳴って感動した(涙
>>61 表示〜SMPTE Time Rulerにチェック
64 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 06:50:55 ID:IhxEeZMW
ロジプロ7で I/OにMackie ONIX使ってるんだけどMacさんの寝起きが悪い… しかも毎回じゃなくて 起きない時はとことん起きない… 音はMackieらしい音でかなり気にいってるんだけどね
ONIX凄く興味あるけど、現状はまだまだですかね。音はやっぱりいいんだ? ところで「謎の音響サン」ってやっぱり「ぴくしーくん」さんかなあ?imac20購入おめ。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 08:28:25 ID:cc1/OplL
「オーディオファイルのインポート」で取り込んだネタが劣化した音になってます。 そうならないようにするにはどうすれば・・・いいんですか?
67 :
65 :05/01/03 08:42:01 ID:IhxEeZMW
ONIXはMackieの音好きならおすすめだね、 使い古された表現だけどEQの効きもいいし、いろんな使え方ができそう ただ、FW I/O のアウトが2chだけど…
68 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 11:14:13 ID:tP0+5KM8
>>67 そうなんだよ
そこが決定的なんだよね
16chあれば買い
69 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 11:51:43 ID:UkPRZTkW
確かに16chだせればお手軽なミックスバッファとして有りだもんね。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 23:59:33 ID:xa0mdGe1
70
71 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/04 02:31:01 ID:gatL27eb
そろそろPro7のバグfix来るかね?
72 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/04 04:31:17 ID:D+OYbOKZ
DPとLOGICで比較するんならLOGICが良いと思います。 スコアみたいな見た目で打ち込みができます。 でも途中で拍子が変わったりする曲を扱いやすいかどうかは、やった事ないのでわかりません。 テンポチェンジは簡単にできます。リタルダンドもアッチェレランドも簡単にコントロールできます。 譜面で書き出すのはやったことがないのでわかりません。 ただ、打ち込みしてく時に譜面画面もチェックするんですが、調性とか融通きかない気がします。というかバグってるようなありえない表示になってる時がある気がします。 でも譜面画面はDP、CUBASE、VISION(今は消えた)のどれよりも優れてる、って10年前から評判ですよね、LOGICは。なぜなら譜面作成ソフトにシーケンサー機能を足したのがLOGICだかららしいです。 LOGICは元来「Notator Logic」とかいう名前だったらしいです。「音符書きソフト、ロジック」みたいな。(直訳) 何はともあれ、LOGICの方がオーケストラとかの良い音色が豊富だと思います。
(獏)
74 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/04 09:58:46 ID:CfLpDmxL
家でホコリかぶって、もうここ数年立ち上げた事ない、ATARI MEGA ST2の中に Notator も Cubaseも入ってるけど、この時代に現代のMIDIシーケンサーの基礎と なる要素はほぼ完成した。 Cubaseは、このATARI時代のソースがつい最近まで流用/拡張されて言われてる。 VSTが出て来た辺で、大幅にMIDI周りがリライトされたんじゃないかな。 72 の言うように、Notator はそんな感じ。 MACへのポーティングと同時に、Logicとなる。 マトリックスエディットのGUIは、Cubaseがこの時期完成の域に達した感じだね。 マトリックス画面は、ほぼ標準のUIとなり、多くのDAWが採用していく事になる。
>>72 >LOGICの方がオーケストラとかの良い音色が豊富だと思います。
なにこれ付属してくるの?
72 の 「...らしい」多用の実は自分は知りません風の 内容に不安が募るのは洩れだけでつか? まったく説得力がないのでつが。。。
72ってどこのコピペ
78 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/04 21:36:36 ID:/P7vX1Mp
PowerBookG4 867とLogicPro7使ってライブでオケ流したいんだけど ひとつのLogicソングの中に5曲ぐらい24bit44.1ステレオのオーディオファイル貼って 1曲目から再生させると3曲目ぐらい辺りでsystem overloadして止まっちゃう。 仕方なく3曲目から再生させるとすぐにsystem overload。 オーディオファイルのみの再生でプラグインは何も使っていない。 オーディオファイルが壊れているのかと思ったが壊れていない。 ちなみにオーディオインターフェイスはM男FirewireSolo。ドライバ問題なし。 LogicPro7使ってライブしている人って やっぱりひとつのソングに何曲かのファイル(パラorステレオ)貼って並べて 再生していますか? それとも複数Logicソング立ち上げて再生していますか? 教えて下さい。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 01:43:30 ID:yy5ihjZc
>>78 ちなみに、メモリーはどんだけ載せてるの?
画面のないコンシューマーMac、NEW Power Mac G5、 PowerBook G5 2/11までにくるってよ。
そーすぷりいず
82 :
78 :05/01/05 03:21:14 ID:OTgykBmw
>79 256+512です。
質問。 Oratorというスピーチソフトで書き出してやった声ネタ(AIFF)をexpress7にインポートしてやると ピッチが上がりまくってしまいます。 対処の仕方をご存知の方いらっしゃいますか?
84 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 10:39:18 ID:19WmXhvA
>>80 PowerBook G5はネタだろ。
ややこしいからネタ紛れ込ますな。
>>81 お宝行け。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 11:29:00 ID:WN/fRZSR
>>83 SoundConverterで44.1khzにする。
>>85 iTunesでやったらでけました。有難う。
でも何故レートが低いとピッチが変わるんだろ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 16:12:58 ID:OUi8+HGL
>>86 LogicのFS設定が48KHzになってないか?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 18:24:54 ID:hjIcatwx
質問スレに投げてみたんですが回答が無いのでこちらで質問。 当方Logic Audio5(Win版)+MOTIF8の環境なのですが トラックミキサーで設定したCutoff、Rezonance等のパラメータが プレイバック時に再現されません。 全て中立値に戻ってしまいます。 これを回避する方法(初期値としてトラックミキサーの設定値を使用する)を どなたかご存じないでしょうか。 何となくですが、プログラムチェンジのチェックボックスがオンになってることが 要因のような気がしますが… ちなみに、ボリューム、 パン等オブジェクトパラメータのチェックボックスが あるものに関しては、きちんとプレイバック時に再現されます。
ややこしすぎる、、、
90 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 22:50:25 ID:VoY1EYds
ロジックのすすめも初心者ばかりでかなりやばい雰囲気になってきたね。 このスレもかなりヤバメだけど。
Pro8っていつごろのでるの? 今7買って来年くらいに8でたらショックなんだけど。 まぁVerUPすればいいんだけど。
鬼が笑うよ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 22:56:45 ID:VoY1EYds
このバグの多さだと先に有料で7.5が春ごろかなー。 で11月頃に8.0だろきっと。 順当に行けば2回お布施することになるんじゃねー?2005年は。
で、8もバグの嵐・・・ ところで ドラム録りをスタジオでやって編集を家のデスクトップでやる場合 スタジオに持っていくノートPCはPBG4で事足ります? iBG4じゃ心細いですよね?
95 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:13:23 ID:ejADtXES
pciでI/OやHDDつながないならいいんでない。
96 :
94 :05/01/05 23:20:14 ID:+ltDRaAy
使い方は自宅で作った打ち込みリズムトラックをノートPCに移して 流しならオーディオインターフェイス使ってマイク録りして 自宅に持ち帰ってデスクトップに移して編集〜って感じです。 iBG4でも大丈夫ですかね?
CPUのクロックも、HDDの速度も、録音したいサンプリング周波数も、 リズムトラックのチャンネル数も、一度に同時録音したいチャンネル数も、 Audio I/Oの性能も・・・・・・etc... なーんもわからんのに一体どうやって答えろと。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:30:27 ID:ejADtXES
もちろん大丈夫です。 けど僕は心からPowerBookをおすすめします。 firewire800端子とpciスロット、モニタのデュアル接続、マイク内蔵、 どれもフルに外で使っています。 これらを使うという意味で、今後の発展も間違いないでしょう。 軽い用途ならibookでもことたりますが、 僕はPowerBookじゃないと半分もできません。 しかもロジックをibookで起動させるんですよね? きちんとDAW用にoptimizeしてあげれば、 logic7もスイスイうごいてますよ、PB cubaseは重かった
99 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:35:33 ID:ejADtXES
おねがいします。 まだlogic pro7入門者なのですが、 今後の参考のために世間で騒がれているPRO7のバグには どういったものたちがあげられているのか教えてもらえないでしょうか? ぶつかったときに参考のため知っておきたいのでよろしくおねがいします。 チュートリアルソングのバグにはぶつかりました。
100 :
94 :05/01/05 23:40:44 ID:+ltDRaAy
>>98 さん
PBのCPUクロックはいくつのものを使っていますか?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:49:46 ID:ejADtXES
1.5です
102 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:54:19 ID:4TC4yDlk
PB&Logicのノード用に、2.3GHz Xserve G5注文しました。 UNI-8と828入れたラックに突っ込んで持ち歩けるし。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:57:36 ID:oEjt9DT4
>>102 ノード運用って時期早くないか?
今度はこれが主流ですよっていう宣伝にしか思えない機能だし。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:58:02 ID:ejADtXES
ノードってなんですか? Xserveってなんですか? 本当に知らないので教えてください。 今からアポストアにて確認してみます。 どなたか暇だったらお教えを
105 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 23:58:23 ID:4TC4yDlk
>>103 周り結構みんな飛びついてるんだけど…。
>>104 アポのサイトで確認してね。
Logic7のとこだよ
107 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 00:01:28 ID:ejADtXES
今説明をみてきたのですが、よくわかりませんでした。 どなたか…
Xserve G5って奥行きが71.1cmもあるけど、ラックに入るのかな?
109 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 00:07:09 ID:rucDPRq2
そこに収まります Xserve G5はあらゆるタイプの標準ラックに収まるので、 すでにお持ちのものから新規購入する市販品まで、 目的に合ったラックに組み込むことができます。 アップル専用ラックをご用意いただく必要はありません。 対応するラックには、一般的な4ポストラック(幅19インチ、奥行き24インチ、26インチ、29〜36インチ)や、2ポストのテルコラック(幅19インチ)などがあります。 とのことです。
いや正面サイズの規格は合うだろうけど 楽器搬送用で奥行き70cm overのラックって俺は見た事ないなと思って
111 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 00:17:45 ID:rxE045s1
ケツ出てもいいんじゃねえか? フタ片方のオーダーなんて\10000くらいで出来るし。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 00:21:03 ID:FRmkIfJT
>>107 よくそんな短時間で見て来れるな。
出直してこい。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 00:22:24 ID:DFX+iO9q
いや今56kで通信中なので、正直ちと腰が重い
XServeって、凄くうるさいから要注意だよ。 マシンルームとかあるなら別だが。 元々静音なんか必要ないジャンルの製品だし。
ACIDのループをAppleloopsに変えたものを loopブラウザに追加してみているのですが、 波形はgaragebandのところに追加されても、 リストには追加されないっていうことがある方は いらっしゃいますか?
みなさんのMACにはPCIカード付けてますか? またLOGIC扱うにはつけたほうが良いですか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 01:22:44 ID:upqUGmIG
何のためにつけるんですか?
まあ、引きこもりのおまじないだな。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 01:45:27 ID:upqUGmIG
>>118 まじで聞いてるのか?
うーん、PCIになんかのカード差してるかってことだよね?
なんのために付けるかというとロジに録音したり音出したりするサウンドカードとか
外付けSCSIHDに繋ぐSCSIカードとか・・・今ならFW増設するFWカードかな。
どのMAC使ってどういう風にLOGIC使いたいんだい?
それによって付けるか付けないか変わるよ。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 01:47:17 ID:H/QDnaGw
皆さんに質問ですが、Logicってシンセの音色をエディット出来ないですよね。 以前使っていたシーケンサーはStudio VisionそしてDigital Performer だったんですがVison はGalaxy,PerformerではUnisynの様な専用エディター ツールがあったのですがLogicに乗り換えてからどの様にしたらよいのか悩んでいます。 皆さん音色エディットはどの様にしていますか?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 01:49:52 ID:otmJes+l
G4+LOGIC Pro7+002Rackの環境で、 UAD1、PowerCoreFirewireは問題なく使えるのでしょうか?
>>120 さん
えーと
PMG5でインターフェースは828MK2使って
Logicを使いたいです。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 02:43:21 ID:mDUIGAUD
>>99 チュートリアルのはバグっつーか単に設定ファイル入れ忘れてるだけだから
たいして害はないけど、バグはもう書ききれないくらいたくさんある。
とにかくバギー、というかバグだらけ。
>>123 828MK2は、G5とFireWireケーブル繋ぐだけでOK
126 :
120 :05/01/06 03:21:50 ID:upqUGmIG
>>123 そうです。
>>125 氏の言う通り。
うちも828mk2でFWケーブル一本でmacに繋いでます。
PCIにはなんも差してないよ。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 03:40:10 ID:Dq4c1ep6
すげぇ… しょ、初心者ばっかりダ… す、裾野広がったなァ、ロジック。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 03:58:16 ID:S0kTSm9V
時代は変わったのだよ。 ここ近年でDAW環境も変わったし 次のジェネレーションがどんどん現れてくるだろう。 QやPTLEなんかのスレ見ても感じるなぁ・・・ DPだけだな。感じないのは
129 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 10:33:17 ID:QHAO8rG2
LOGIC買ったんだけど音が出ません。 どうすればよいか教えてください。
Pro7ですがMIDIのピッチシフトやタイムストレッチは出来ますか?
おまいらわざと低レベルな質問してない?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 14:33:01 ID:Dq4c1ep6
Logic Pro 買ったんだけど曲をつくってくれません! ・・・なんてのまで来そうな勢い。
へえ、こんなに初心者さん増えたのか。 ユーザ増える事はいい事だけど、ある程度住み分けないと荒れそうだな。。 ProとExpressスレ分けても駄目そうだなぁ。Logic初心者用スレとか必要なのかもねえ
実際こういう状態だから仕方がないべ↓ 842 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 10:39:34 ID:+Qzk6yPJ ロジックは見た目得だけど、結局使えないプラグインてんこ盛りにされてもなぁ…W って感じだよ。 某渋谷の消防署近くの楽器屋に聞いたんだが、初心者は安さにつられてロジックから入る人が多いらしいけど 仕事になり始めたり、音の良し悪しが分かってきたりする所までいける人が、デジパに買い直すパターンが多いそうな。 だから全体ではロジックユーザが多いけど、 プロだけ見ると圧倒的にデジパが寡占状態。稀にロジック、更に少数がキューベ。 846 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:25:24 ID:XI4koIlf Logicは中途半端に使えるインストがな。何となく使えるから使ってると、 全体に何となくLogic臭い感じに、いつのまにか、なる。で、そのLogic 臭い感じが、ここんとこ「アマチュア臭」とか「駆け出しプロ臭」になっ て来てるんだよな。その点がLogicは難しいというか、燃えにくい。まぁ 逆説的になるけど、DPはオマケが少なかったり、winと連携したくなった り、アマチュアに売れないのが長所になってきたな。トホホだけどな。 ま、DPは見た目がいいよな。 それから、アマチュアだったらLogicで沢山だわな。
Logicが初心者向けとは到底思えないなあ。エンバなんていきなり つまづくところだと思うし、信号の流れをかなり自由に制御可能なところとか、 DPやPTLEにない特徴で、ものすごい魅力的だ。 それこそ初心者はPTLEみたいな出来ることがキッチリ用意されてるDAW 使った方が良いと思うけど。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 15:11:23 ID:QHAO8rG2
LogicPro7はPowerMAC専用でつか?
137 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 15:12:34 ID:Dq4c1ep6
「キューベ」「エンバ」 これらのスラングに違和感のある方は藤原スレでマターリ楽しく…
今のプラグイン数や値段になってから何年も経った訳じゃないのに、楽器屋に仕事になり始めたりする人の多さが判断できるのかな
134のコピペなんてかわいそうにみえるんだが・・・・ そうでも書かないと自分を納得させられないのかな まあ臭いやつはなにつかっても臭いんだわ がんばれDPとかSX
>プロだけ見ると圧倒的にデジパが寡占状態。稀にロジック、更に少数がキューベ。 脳内ワロタ
LOGICって初心者向けだったんですか? ショックですよ。そんなのダサイし。 ヤフオクに売ってLIVEに買い替えます。
>>140 まぁ、そこの部分はあながち嘘でもなかろう。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 23:14:34 ID:UNnJgU9/
ロジにしろDPにしろ、所詮は道具なんだから。 要は自分にとって使い易ければどちらでもいいんじゃないの。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 00:13:33 ID:WIKSugHt
この頃・・ またデジパホ厨が・・ ロジスレや・・ ○○スレに出没して・・ 必死に、必死になって・・ ねたみ菌をまき散らしてる・・。 かも
DP=親父
146 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 02:06:06 ID:js8tVTFX
>>143 そういう知ったか台詞は聞き飽きた。
つまらん死ね。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 02:14:23 ID:KOApnskb
おい、おまいら新年早々また荒れぎみですな。 話題が尽きた科
>>146 そういう知ったか台詞は聞き飽きた。 早く冬休みの宿題終わらせろ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 03:21:25 ID:6CrKfcfs
>>146 ゴミが偉そうに氏ねとか言ってんじゃねぇぞ
低脳が!
LOGICpro7のドラムの打ち込みってどんな感じですか? 他社のソフトみたいにスコアに打ち込んでいく感じでしょうか?
>>145 LOGICも、dpと同じくらい、すげぇ古いソフトだということを知らんのか
>> 151 知っている。 すまん、俺の周りのすっごく閉じた環境での話よ。 あくまで主観。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 15:52:40 ID:WIKSugHt
Logicはどんどん新しく生まれ変わっていくが、 DPはどんどん古くさくなっていくのは何故だ。
Logic生まれ変わってないよ。バーカ。 2.0から使ってるけど、押さえるべき基本は変わらない。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 17:02:12 ID:kz7DFtDe
>>150 それでもいけるし、ハイパーエディットなんてのもある、
個人的には後者がおすすめ
>>150 Ultrabeatなるものもあるよ。
使いづらいし、もたるし。
ハイパーエディットてベロとかレングスとか微調節するのまんどくせ ドラムもマトリクスとイベント(orイベントフロート)でちゃっちゃっとやるのに慣れてしまった
158 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 21:45:40 ID:js8tVTFX
指ドラム最強。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 01:05:41 ID:ag5yy72k
>>154 今どきLogic2.0 なんて使ってたらダメでしょ、オーディオだって使えないし。
(154じゃないけど) 最近のLogicユーザーは小学校低学年程度の文章読解力も欠如してるのかw
なんかさーCubaseんとこもココも変わんないね。2chなんてくだらねートコだと実感。
162 :
ピくシーくん ◆yAfath9wKU :05/01/08 01:40:19 ID:NVGhixg9
(・ω・)無記名での発言は重みや裏付けは全くカキコってのをわかってないとつらいおなー。 DTM板ってのはどんなもんでも曲がウプさりてる人のもんにはある程度の推測の価値観をもってコミュニケーションとれるんやけどね。 そのひとの作品をききよーのない、ウプ皆無のしとの攻撃的な意見ってのは存在しないのと同じだな。うん。
なんか酔っぱらってっから日本語めちゃくちゃだな、うひひっ ねよ。おやすみー
昨日、PTで吐き出したMIDI FileをLogic Pro7にInportしたら、PT上で細かく作り込んだテンポマップを 全部無視された、仕方なくLogic Pro6(on OS9)やLogic Pro6(on OSX)などで読み込ませてみた。 すっげー色々やったのだが、結局Logic Pro7ではMIDI FileはInportするよりOpenで開かないと、ちゃんと 読んでくれないことが判明。 MIDI Fileを読み込んだ時の挙動もバージョンごとに違うのも、なんだかな。 こういうところは嫌いだが、とにかく使うしかないべ。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 12:34:32 ID:xy6P4Vro
PowerBookでPro7使ってると結構CPUがキツいんだけどさ、 今度発売されるらしい液晶無しiMacみたいなのに繋いで ノードすることってできるのかな?
7.1、今月出るみたいね。
「ロジック・プロ7」のアップデートが、近いウチあるらしい。ヴァジヨンは、7.1 1がつの第3週にヤル、イヴェント「ナシヨナル・アソシエイション・ミュジク・ マーチヤンツ・ショウ」の前に出るかも。との事です。→マクに出てた。
>>167 ギガビットが、必須でもないみたいじゃない、実際は。
170 :
167 :05/01/08 14:41:12 ID:2zZNV+8I
171 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 19:17:19 ID:zQOHhnRS
ProとExpressでアルペジェーターの差ってあるのかな? なかったらExpress買いたい・・。 アルペジェーターの為だけにLogic使おうとしてる俺・・すいません(´・ω・`)
>>171 あるペジエータは、おんなじものなんじゃないかな?
けど Logic のあるペジエータって、ほとんど使いモンにならない…。
ただ、Pro には TouchTracks というすんばらしー機能があるよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/09 05:53:26 ID:60Gn85Py
>>169 100BaseであればG5のパワーが発揮できないってことなんですかね?
あれはG4,G3のマシンでは使えないのでしょうかね?
>>172 TouchTracksはLogic5にもありますけど、何か変わったんですかね?
もしかしてトリガー機能ついたりました?
あとオーディオも再生できるようになってたりしたんですかね?
まだLogic5使ってまして7にあげようか迷ってます。
>>173 Logic7になってもTouch Tracksは変わってないんじゃないですかね。
Logic7にしてみたらいいんじゃないですかね。
やっぱりお雑煮にあんこのお餅を入れるのは邪道ですかね? これから世界はどこへ向かうんでしょうかね?
176 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/09 15:04:23 ID:H/z5gKqY
177 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/09 15:13:20 ID:kQb09Yx8
178 :
sage :05/01/09 16:10:53 ID:z6MMs3sy
7.1バグ治ってるでしょうかね?。 コンマ1のアップデートだから機能追加もあるんでしょうね。 でも機能追加はいいからバグヒィックスをきちんとしてもらいたいですね。
え、7.1出たの?
>バグヒィックス ワロタ
sageもワラエ
182 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 11:50:31 ID:M3D4Co07
Powerbook 867、メモリ647Mbですが、やっぱり途中でCoreAudioが悲鳴をあげる。 ステレオトラック4つくらいなんだけど、、 こんなもんも再生出来ないの? 近い環境にある方、どのように対応しておりますか? メモリ増やせば解決出来るのかな?
>>182 つうか、そのスペックでどういう設定して動かしているのさ?
96/24でとか、バッファ64でとか言ったら、もちろん動くわけないでしょ。
メモリ増やせばって・・・って話も良く聞くが、
Maxの1Gにして、何、再生トラック数が2-4増えればればそれで満足?
HDDのスピードだ、メモリだっつーのは、あくまでCPUには余裕があるのに、
それらが足を引っ張ってるって時に効果があるものでしょ?
(とは言え、それほど劇的な向上はないと思うけど。)
4つぐらいで、PowerBookに悲鳴をあげさせる おまえのスキルはかなりのもんだ と、言ったらわかりやすいのかなw もちろんオーディオインターフェースを使ってるよね。 出力端子から聞いてるんじゃないよね。
>>182 がCoreAudioが悲鳴をあげてると判断するに至った理由を聞きたいな
設定次第でだいぶ良くなるんじゃ? 下手なインターフェースだったら(USBとか) 内蔵の方がましな気もするけど。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 19:48:25 ID:fqSVE9HE
OS10.3.7にしてる人いる?
ハイ。
>>182 うちのiBook G4 800でさえも、30〜40トラック程度普通に使えてますけど…(ステレオ・モノ混在ですが)。
参考になるかどうか分かりませんが、一応環境を書いておきます。
Logic Pro7で…
Audio I/F : 828mkII、24bit 44.1KHz、バッファ256
HD : 内蔵30GB
RAM : 384MB
プラグインは、各トラックにChannelEQ(またはFat EQ)とコンプ、BusにDelay・Chorusを挿す程度。
リバーブは、アウトボードで。他にもアウトボードを数台使用しています。
ソフト音源はほとんど使用していません。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 20:35:49 ID:e6C1jsQP
>>190 ram 384mbで重くない?
ソフト音源使わんとなにげに大丈夫なのかしら
192 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 21:13:38 ID:aieV1Xbg
194さん 横からすみませんが その環境で何トラックくらい同時録音できますか?
193 :
192 :05/01/10 21:14:48 ID:aieV1Xbg
190さんでしたすいません。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 21:24:58 ID:M3D4Co07
182です。 78の人と同じような現象です。 オーディオインターフェイスは使っていません(持ってますけど別のマシンで使っています) OSは10.3.7です。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 21:46:06 ID:PQoj3YCa
>>194 PowerBook 867khz,メモリー750くらい。
OS 10.3.7ですが、
出先でオーディオインターフェイスなしの状態で、
kontakt(インスト) X2
Absynth (インスト) X1
Audio Track X10
のようなかんじでで使ったりしますが全然だいじょうぶです。
設定が悪いと
>>78 のかたのような状態になったと思います。
MIDIAかLogicerあたりに相談してみてはいかがでしょうか?
190です。
>>191 ミックスの最終段階でトラック数が40くらいになると、流石に重いですね。
でも、使えないという程ではないと思います。
ソフトシンセを使う場合も、例えばLogic純正のソフトシンセだけで
曲のメモを作ったとき、10パートくらいなら普通に使えましたし。
実は、このiBookは中古で購入したものでして、たまたま購入時点で384MBだったので
そのまま使用しているというだけなのです。春頃までには1GBにしたいと思っています。
>>192 やっつけのデモを作ったときに、デジタル入力もあわせて18パート同時録音をしましたが、
特に問題なく録れました(正直、上手く録れているかどうか心配でした…)。
限界はわかりませんが、18パートでパフォーマンスメーターが半分くらいだったと思います。
ちなみに、OS 10.3.7です。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 08:49:24 ID:Ir+Z9Qgg
昨日、愛用のiBook(G4 1.2GHz 768MB)&M-BOX(USB)環境の、 LogicPro6、EXS24にGIGAサンプラーのギガピアノ読ませてみたんですが、 プチノイズでました。 一般的にスペック不足でしょうか・・・?!ショボーン・・・
バッハ増やせ
199 :
197 :05/01/11 11:13:06 ID:Ir+Z9Qgg
バッファというのは、M-BOXのCOREAUDIOドライバでしょうか? とりあえず標準っぽい(?)の512サンプルでプチノイズ、 1024サンプルでは許容できないレイテンシーです。 EXS24のプレイバック関連のバッファ設定とかあるんでしょうか?
exs単体でプレイバックバッファ設定は無いけど、まあ調節できる所はあるんでマニュアル参照の上試行錯誤あれかし。 でもその前にLogic側の「オーディオハードウェア設定」を忘れずにどうぞ。
>>197 現行のOSXではひとつのアプリに対して
最大2GBのメモリーの割当しか出来ない。
サードパティーのPlug-inは、かなりのメモリー消費する物
が多く、バッファーサイズを増やしても解決にはならない。
これはOSXでの仕様変更が無い限り無理。
プラグインが安易にアプリのメモリに依存する設計に 落ち度があるわけで、決してOS Xに非があるわけではない。 また、縦読みドザがこれ見よがしに集りそうなレスなので あらかじめ付け加えておく。
>>202 でもまあ、現実問題、ダメなわけだよね?
204 :
197 :05/01/11 14:40:40 ID:Ir+Z9Qgg
旧バージョンだけど安定させたギガスタから(WINDOWS Me) アナログ録音しますわ・・・
205 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 15:24:47 ID:TE3vW8aV
ちょっと質問。USBのオーディオインターフェイスから FireWireのやつに変えようと思うんだけど、 それによってCPU負荷の具合は変わるんですか?
>>204 /197
あれ、最近使ってないけどうちのPBはコンバートしたギガピアノふつーに再生できてるけどなあ。AudioIFはM男クアトロ、HDDは外付けLaCie。
exsがHDDストリーミング設定になってなくて異常なswap起こってたりしないですか?
LOGICPro7導入しようと思っているんですけど G5 DUAL1.8 だとメモリどのくらいあれば足りますか? PTLEも一緒に立ち上げてる状態です。
>>207 2GBを基準に考えるといいかも。
それ以上だと、なお良いし
それ以下だと、メモリを大量に使うサンプラーなんかだと厳しいし
>>208 どうもです。
2GB ですね、本体買うと2GB増設が3万で出来るそうなんですけど
そういうのでも大丈夫ですか?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 20:20:36 ID:pO71H/b4
そういやOSXで現在使用メモリーってどうやって見るの?
>>209 量販店のメモリですか?しっかりと保証されているのなら
仮に相性やら不良メモリが出ても交換出来ると思いますので問題ないと思います。
その辺は購入店でしっかりと確認したほうがいいです。
なぜかとゆうと、G5はメモリの相性やらにシビアだったりしますから。
後、純正メモリはその辺の事は安心ですが(不良メモリがないわけじゃない)
何ぶん値段設定が高いです。512x4で68880円します。
私はMacユーザー専用のメモリShopから購入しました。
これの利点は、どうゆうメモリかが(どこのメーカーとか)判断でき
Macユーザー向けとあって、保証体制が整っている事です。
仮に不良メモリを引いても、無償交換してもらえます。
後、色々なShopがあるので値段を比べて良いメーカーのメモリを購入できます。
新・Mac板にメモリスレッドがあるので覗いてみては?
>>211 どうもありがとうございます。
Shopに聞いてみます!
僕はトイコムってとこでG5確認済みの1Gx2を買いました。計50000弱かな。 計2.5G積んでます。Sampletank、EXS24あたりは常時立ち上げてますが 今のところ支障はありません。ただし、Temperature Monitorを眺めていると どうもメモリ近辺の温度が高いんだよな。まあ誤動作してないから大丈夫だとは 思いますけど。
>>210 アプリケーション/ユーティリティ/アクティビティモニタ
>>213 あ!うちの2.5GHzマシンはメモリ4GBなんですがメモリ温度が異常に高いですよ。
確か、80〜90度…
まぁ、CPUが75〜85度逝くマシンなんですよね…
ペンティアム4も発熱でクロックアップを諦めましたから
IBM970も限界になりつつあるように思えます。
今週出ると言われている LogicPro7.1。どう変わっているのか楽しみ。 コンマ1のアップデートなんだから、機能追加もあるよね?。 それに多くのバグフィックスもされていると思うし。
217 :
204=197 :05/01/11 21:06:41 ID:X/+SHlNt
>>206 EXS24の「仮想メモリ」のチェックボックスをONにしたらあっさりOKでした。
固定観念で「HDDストリーミング」の項目探してたので・・・
アリガトン!!
ついでに外付けHDDのライブラリを指定する方法も
おしえて・・・ほしい〈バタッ)
219 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 21:54:07 ID:pO71H/b4
>>214 サンキュ!!
恥ずかしながら知らなかったよ。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 23:20:13 ID:NbfucSwZ
温度の話だけど、 10.3.7にしてからすぐに暑くなるよ。 ファンが回る回る。 61.5度あたりがpowerbookでファンが回る温度なんだけど、 10.3.7でlogic7を使うと15-30分ほどで回り出す。 一方10.3.6なら58度をキープして回らんバイ。 ところでみんなXSKEYをAPPLEのサイトでauthorize登録した? APPLE US のサイトみると「してください」ってかいてあるんだけど。 おれ日本のアップルサポートに問い合わせた時点で 登録されてしまったもんと思ってた。 特に書類もなかったし。
現在は古いWinマシンでReason使ってますが、Logicの導入を検討してます 予算的にiMacのG5/1.8GHzの奴を狙ってるんですが、スペック足りますか?
>>221 使い方による、、、としか言い様がない
soft synthをバリバリに使うのならDual必須
>>221 それとメモリーもね。
積めるだけ積んでおくと吉。
打ち込み主体の音楽やってるんで、ソフトシンセやサンプラーは相当使いますね、、 多分Logic付属の物しか使わないと思いますが 実際にこんな感じの方がいらっしゃれば状況をお聞きしたいです
>>224 ならば、G5 2GDual、メモリ2Gくらいはいっとかないと。。。
よれまくりUltraBeatや、EFM、スカルプチャも結構重いし、
EXSでピアノやライドじゃんじゃか鳴らしたりしたら2G dualでもかたっぽのCPUが
7割くらい行くよ。そんでさらにReaktorやAbsynth加えた日にゃぁ。。。
しこしことこまめにバウンスやフリーズする労を惜しまないなら
iMacG5でもいいが、メモリ増設が高々2枚だと思うので、やはりつらいと思いますです。
ピアノやライドは頻出です(笑)やっぱり道は厳しいですね。 とりあえずDual CPUの奴も考えてみます、ありがとうございます。
iPod shuffleをドングルとして使用することはできますか?
Mac miniを何台かつなげてLogicNodeの支援マシンとして使えればねぇ。 Gigabit Etherじゃないから無理なのかな?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 14:32:56 ID:dAxOtSjq
>>228 Firewireじゃあ、駄目なんだっけ?
230 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 14:33:54 ID:URg5FSf5
ノードって、firewireでもできるって話どっかでみたことあるような、気がするんだけど、どう?
でもFireWireだと一台だけじゃないの?
232 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 15:21:33 ID:/OopK2fr
>231 firewireでもチェーン接続できるよん firewireでも接続出来るならNodeも面白そうだね、情報期待age
233 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 15:41:36 ID:T30y4EWr
firewireできるよ。 けど転送速度的にethernetに比べてレーテンシーが発生するから、 おすすめはできないってappleに書いてあった。 gigabit ethernetってpowerbook G4 1.5ghzにもついてるの? lanさしてネットの回線ひくところ? PLZ
15インチ以上のPowerBookならギガビットだよ
PowerBook mobileみたいなのを出して。 重いよ、PB。
>>232 でもminiにはFireWireスロットはひとつしかないからディジーチェインは
無理。リピーターがいるね。
G5で最大で3台までか。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 17:51:12 ID:TZv841zM
>>236 スロットの数とディジーチェインは関係ないだろ?
スロット一個でどうやってディジーチェインするんだい?
アフォか・・・(;´Д`)
240 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 18:32:41 ID:Q0exEABO
Mac miniでノードしたかったよ…
241 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 18:50:37 ID:TZv841zM
外付けのハードディスクを買ったら FWの端子が二つ付いてる 片方はMacからつないで、もう一つに 別のハードディスクをつなぐ、これを デ ィ ジ ー チ ェ イ ン
ちょっと臨時収入が入ったのでLogic 7 Expressを 買ってみようかなって思ってます 今までハードのシーケンサーしか触った事が無いんですが G3 iBook 700MHz 640MBではまともに動きませんよね?
243 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 19:54:47 ID:Q0exEABO
っていうかG3でLogic 7って動いたっけ?
G4以上になってるから多分無理。FinalCutとかMotionではCPUやクロックを チェックするから対象機種になってないとダメかも。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 21:07:02 ID:f11/XkX0
>>242 iBookG3でイゴクヨ
オモイケド
246 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 21:14:40 ID:URg5FSf5
結局、firewireで、ノードは無理?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 21:23:24 ID:OK1raDzV
Macmini買ってノードで使おうと思ったんだけど、 やっぱりGigaEthernet対応じゃないとダメですか?
>>247 なんとかできるのかも知れないけど、
もはや、miniは、そういう用途向けじゃないと思う
それよかAppleのLogic無視なのが気になる。
>>248 無視の意味がわからんが。
新製品でも無いし、大ヴァージョンアップがある訳でも無し。
ガレバン2のほうがアポーにとって重要なのは当たり前だよな。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 21:50:12 ID:Apogy6gM
>>248 無視というかLogicはまだVerアップしなくてもいいでしょう。
miniはキーボードも付いてないし、モニタもない。
初心者向けというよりも、むしろサブ機という用途だと思う。
ノードで使う云々はなんとも言えないなぁ。
実際、ノードってどれくらいの効果があるの?
現状でiMac(GigaEthernet対応してない)とG5(G4)という
組み合わせで使ってる人いる?
253 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 21:54:36 ID:Apogy6gM
アポジー
Mac miniはノード用途には向かないよ。 Appleもその用途は前提に入れてないスペックだしね。(あえて入れてないかも) これは、Windows User向けの入門機で赤字覚悟の値段設定っぽいし。
255 :
悲しきドザ :05/01/12 22:49:46 ID:Qrl1Ukun
いやーもう、LogicPro6&Macってサイコー。 ずっとWINのLogicGold5.5で我慢してたもんで。 上で助けていただいてギガサンプラーライブラリのピアノも3つ入れて お気に入りのEASTWESTべーゼンも大丈夫だし、内蔵HDDからのプレイバックでも 全く問題ない。 iBookの最廉価機種なのに自分にはもう十分ですわ。 リバーブもスペースデザイナーまで持ち出さなくてもプラチナバーブで十分ですし。 いざとなったらDSPフリーズ機能があるでしょう? さらにいざとなったらMacはCoreAudioドライバの世界だから、内蔵オーディオの ラインアウトでもLogicが動いてしまう。しかも、レイテンシーも十分少ないじゃないですか。 もう、本当に、今更、Mac環境で、音楽楽しーっ!!!!! メインマシンも音楽以外はオフィスとメールできれば十分なんで、それこそ、 Mac miniにしてしまおうかと思ってます。 ちょっと色気だしてMac miniのメモリ1GBにして、SYNTHOGYYのIvoory入れたいとか・・・。 もう、Macにめろめろ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 22:52:04 ID:Apogy6gM
257 :
255 :05/01/12 22:58:53 ID:Qrl1Ukun
しゃあないなあ・・・ じゃあ、俺にはG5 DUALなんで不要と言っとく。 モノとしてはカコイイと思うけどね。 廃れた頃に中古で欲しいな。 Mac miniはデジタルで液晶に接続できるところが非常に良いと思います。
258 :
255 :05/01/12 23:01:06 ID:Qrl1Ukun
あと、アポーストアの1GBメモリは馬鹿高いので、 自分でバラして、バルクのメモリをMac miniに増設したいです。 ついでに付属のiLife'05をiBookにコピるつもりっす。
>>255 iBookの最廉価機種だったり、G5Dualだったり、
mini欲しいなと言えば廃れた頃に中古で欲しいなと言ってみたり。
なんか話が無茶苦茶だよアンタ。
結局貧乏人なんでしょ?w
自分の用途には能力的に廉価Macで十分&満足ってこと。 コレクション&自己満足として最上位のMacに惹かれるけどね。 G5機の内部レイアウトとかデザインとかかっこいいし。 金は数千万はあるけど、家とか欲しいしね。
こういう事書く奴って大抵ニートだったりする
本格的にやるんだったら漏れもDual欲しいんだけどパワマクってなんであんなにでかいんだ? アポーだったらもうちょっとコンパクトにできるだろうに。Mac mini作れるんだからさあ。
ほんとなあ、PB15.2持ちあるいてるけど肩いたいっす。 しかもボディボロボロ。DVDドライブの上を枕にして寝たら右手置くあたり ボコボコ言うし。おまけにMac miniの方が性能よさそうだし。 でもG4 1.25GHzでもLogicPro7は、まあふつうに動きます。 フリーズ完全必須だけど。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 00:56:43 ID:exnUn7ml
けど、mac miniいいね 3マンだったらうれしかったな
MacMiniでExpressだったら十分に動きますかね?
>>265 1.5GhでDVDについてるデモだとCPU半分くらいでした
みんな誤解するんだけど、 Pro と Express で消費するパワーリソースは変わらない。
powerbook G4使ってる人、 普段音楽やってて左だけのファンって回ったりしますか? よろしくおねがいします。 当方1.5GHZ
>>267 デモと言ったっていくつか種類があるだろ?
AudioのみとかフルにPlug-inを使ったものとか。
正直いって参考にならないねココ。
VSTにも対応させてくれ
あぁそうですね。 オマイが参考になるようなこと書けや、糞ブォケ。
274 :
おばあちゃん :05/01/13 05:02:59 ID:UCQ+XaLI
まあまあ 難しいことはいいっこなし、はいお茶が入りましたよ
育ちの悪さが言葉遣いに出てますね
仕事上LoigcとDPを併用しているのだが 先日DPを4.5.2にアップデートした所、 PowercoreのVirusやStylusRMXの不具合だと思っていた 動作が問題なく動いてるんだよね。 って事はLogicに問題ありと言う事でしょ?。 Logicも落ちたもんだよなぁ〜。
>>276 LoigcじゃなくてLogicね。すまん。
>>276 まあまだ新バージョンでたばかりだし。しかし現所有者には辛い話だよなあ。
個人環境に依存するところもあるだろうしね。
おれもwaveartsのプラグインがちゃんと動作しないのでなんとかしてほしいよ。
>>278 レスサンクス。
次のアップデートに期待するしかないね。
でも
>>276 の問題、Ver6.xからなんだよな〜。
ずっと使ってるLogicには愛着あるし。
バグ取り大変だけど、頑張ってよ。Apple。
なんかMidiaからコントローラーが出ているね。
283 :
280 :05/01/14 03:02:55 ID:LgOwnbM/
あらー、アップルストアにもならんでたのね、 それも即日出荷で。 失礼しました。
MIDIAよりもアポーストアよりも前に店で売ってたよ。 最近取り扱うようになったって言うだけで、この商品自体は新製品ではないから。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 12:07:35 ID:7tQ21aiS
で、
>>281 のコントローラ使ってるヤシはいるの?
チョト欲しいんだけどw
誰か使ってたら感想教えてちょ。
>>285 俺はShuttlePRO使ってる。
LOGICだけじゃなくてムービーいじったり、iTunesとかDVD操作も出来るから、
他の同程度の音楽専用コントローラーよりお得かも。
使い勝手は別にどうこういうのはないな。
ボタンもドライバでアプリケーションごとに好きなショートカット登録できる。
上側の透明のボタンは上蓋が外れて中にシールを入れられるように
なってて何を登録したのか覚えなくても見て解るようになるのは便利。
あの初心者質問なんですけど気が向いたらお答え願いたく存じます候。 7うpグレ版をクリーンインスコで入れたんですけど6が懐かしくなってしまって。 あとから6を追加でインスコしたら6使用ってできるもんなんですかね? XSkeyの扱いが今ひとつわからなくて。OSの扱いも違うようですし。 駄目ならOSまっさらにして6インスト後7うpグレ版インストなら平気ですかね? 自分で試せと言われればそれまでなんですがもし経験ある方いたら話聞かせてください。 PB1.25 80GB 1GB OS10.3.7 Logicpro7.0.0
>>287 そのまま6を入れれば使えると思うよ。
漏れは5..51->6pro->7proの順でウプグレしているけど、
7proをクリーンインスコしたあと、6proで作った曲の手直しが必要になって、
6proをインスコ。
ついでに5.51もインスコ。
結果、3つとも問題なく使えているよ。
>288 レスどうもありがとうです。気にせず6インスコしてみます。
7PROにはwave burnerのマスタリングソフトは付いてるんですか?
291 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 22:12:33 ID:QlavHOtE
>>290 付いてくる。
でも、マニュアルはPDFのみで日本語はなしね
あれ?WaveBurnerがタイトル表示のまま固まっちゃてるんだけど。。。 10.3.7です。誰かそんな症状の人いまい?
>293 とりあえずAUを抜いて起動してみ
俺、AppleにLogicPro7ユーザーとして登録されているのかな? 6からのアップデートなんですが、ネット経由で登録されたのかな? 7インストール時に興奮して何がなんだか分からずに今に至ってますが....。 今思い出すと、住所とか名前が自動的に乳力、送信されていたような気が します。皆さんは心配されませんか??
乳力がアップ!
>>293 うちも10.3.7にしたら動かなくなった。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/15 10:05:23 ID:01DN6FSr
最近ロジックエクスプレス7使っているんですけど WAVEBURNERとか付いてないんで、マスタリング用の フリーのプラグインとか知ってる人いますか? みんなどうしてるんでしょうか?
MIDI音源のボリュームとかPANの設定はどうやって保存するんですか? 起動するたびにバーをちょこっとさわらなければいけない。 非常にめんどい! それとPANちっちゃすぎ! 誰かOCAT
>>299 音源のバルクダンプを受信して曲の頭に貼る。
>>299 PANは日本語環境時の不具合。英語環境だと直る。
Logicの次のバージョンアップはいつ頃?
304 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/15 22:09:53 ID:tLncth13
質問です。ultrabeatのステップシーケンサーでのパターンを操るにはどこをいじればいいのですか? reasonのシーケンサーみたくパターンを操ることは出来るのでしょうか? どなたか教えてください。ませ。
>>304 左下に電源スイッチがあるからそれを押して、その右の再生ボタンを押せば
パターン再生だ。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/15 23:40:00 ID:tLncth13
たまにultrabeatでimportのところからkitを読み込むといきなりアサインメントセクションの所に 全てアサインしちゃうとき無いですか?hihat kitとかなら個々のサウンドを選択できるのに.... 何か設定とかあるのかな?
ultrabeatはバグとれるまで使う気おきないずら
308 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 00:04:51 ID:taR8PqWK
Logic Expressを使用しているのですが、 オーディオCDのデーターをモノラルのL、Rの 2chのデーターに変換方法を教えてください。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 00:20:56 ID:ceun8YhD
ケンジントンのトラックボールのスクロールをアレンジウインドウの左右のスクロールに 割り当てられないのかな…
>>309 shift + ホイールで横スク。
MouseWorks で Horizontal Scroll をデフォルトにもできるけど、
アプリによって縦スクになったり横スクになったりするのは紛らわしいし
312 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 12:33:50 ID:hZnM+AdZ
>>268 ProはEXSだけどExpressはEXSPだからExpressの方がCPU負荷は高くて
HDDアクセスはProの方が負荷が高いんじゃなかったっけ。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 13:06:21 ID:cRjGwOvx
ultrabeat使えねー。 なんじゃこりゃ。
>>312 Logic7 Express のEXSPはAUプラグインかな?
Logic6 までは確かAUだったはず。
AUプラグインなら負荷は高いだろうな。
Expressの方、確認よろしこ
315 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 19:05:57 ID:6J2vKeWz
316 :
310 :05/01/16 19:33:01 ID:ceun8YhD
サンクス、助かりました
317 :
310 :05/01/16 19:34:55 ID:ceun8YhD
ultrabeatのエンベローブ、モジュレーションは、かなりの音が作り込めるぞ
319 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 22:19:47 ID:FveF+/sG
Pro7になってからよく落ちませんか? 再生中に、フリーズしていたトラックを「フリーズ解除」したら 必ずLogicが落ちます。これは仕様ですか? 当方:PMG5 2G メモリ1.5Gなんですが、同じ症状の方いますか?
>319 マジレスするけど、それをやったら駄目だと思うよ。 データを先読みして再生しているのに、そのデータがなくなるような 操作をするんだからね。仕様というか、ちょっと考えたらわかること?かも。 じゃあどうすべきかというと、Apple側が再生中にフリーズトラックの 操作を受け付けないようにするしかないだろうし、そうすべきなのかな?
>>319 >>320 にハゲ堂。
っつーか、オマイ自分がなにしてるか解ってんの?
落ちるだけですむならありがたいと思えって感じ。
もし「全日本ハードディスク労働環境改善連合」とかがあったら真っ先に訴えられるぞ。
いやほんとに、よくそんな恐い操作思いつくなあ。 ハードディスクごとクラッシュしないだけラッキーだよ。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 23:23:44 ID:ceun8YhD
ハードディスクの中の人も大変だな。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 23:51:19 ID:cRjGwOvx
>>319 おまえに情けは必要ないよ。
地獄で後悔しやがれ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 00:27:56 ID:jVbhHpBe
そんな程度の操作でクラッシュは困るっしょ。 明らかにアクセス中のデータに対しての操作なんだから、 OSレベルで警告を発して、アプリを一時停止する位でないと。最低限。 バカなwindowsはともかく、賢いOSXでも致命的なんですか?
釣れますか?
飼猫を電子レンジで乾かしてレンジメーカーを訴えた主婦がいたそうだが、 それに近いものがあるな。設計者には予想も付かん行動だったというわけか。 ま、これはソフトウェアだからTellUsってことで。
釣りだと思うけど、それは都市伝説です。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 03:39:11 ID:0EnM7ptQ
つい先日G5/1.8Dual買ったのでちょっと試してみた。 本体メモリ1.25G、外付けFWHD/120Gにある16Bit/44.1のステレオファイルを 各トラックスぺデをインサートでかけて(プリセットはいじらず) 24ステレオトラックでCPUメーターがぎりぎり、25トラックで警告出ておしまい。 ごめんね、中の人。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 05:22:05 ID:e1g3fp3l
あの、、logicの箱って何センチ*何センチ位なんでしょうか。。? 手で持って歩けますよね? 重さとかもどれくらいなのか教えて下さい。
手じゃ無理
PowerBookがもうちっと安けりゃすぐにでもLogic始めるんだがなぁ
335 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 09:28:14 ID:I/MNuMuu
>315 なにが? バージョン6までは、 Proに付属するEXSはAUでは無くLogicと一体型のプラグイン Expに付属するEXSPはAUプラグイン 実際比較して、EXSPは複数立ち上げるだけで、かなりCPU食ってたよ。 ミキサーのプラグインをアサインするボタンに出てくるメニューにも、 EXSPは「AUプラグイン」のところに出てきてたしさ。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 10:14:56 ID:NKO0CtvE
再生中にフリーズ解除を試みる人がいるとは… なかなかの勇気ですな。俺にはできん。
HDD壊れそうというよりは、インパルスノイズとか鳴ってスピーカーに悪そうな操作ね 怖い操作思い付くなぁって意見にも、その操作をブロックしてないAppleは不親切だろという意見のにも同時に同意 外せるようにしてる理由があれば別だけど、再生中に外せる意味ってぱっとは思い付かないな。もちろん解除が早いのは助かるけど、瞬時にリアルタイム再生に切り替えたい場面ってのが必要な局面が存在するんだろうか。
友達のドラムマシンからlogic へのmidiデータの吸出しってできるんですか?
>>338 出来るよん。MIDI繋いで同期させてrecすればOK。
HDD読み込み中にアプリが落ちても物理的損傷はない。
>>339 ありがとうございます。
同期か。勉強してきます!
342 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 15:10:46 ID:e1g3fp3l
343 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 15:24:56 ID:EmxafvGL
>>342 27cm×20.5cm×13cmこれが寸法
そんなにでかくない!
ていうか、再生中にフリーズ解除が出来るかっていう方が気になる。 出来るの? 結局出来なくてマシンのフリーズを起こしているということなんだろうから、 何も問題ないというか, そういうことはできません、っていう意思表示ってことで それはまさに「仕様」なわけだ。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 17:40:14 ID:dyklIpjx
冬休みも終わりなのに勘違い馬鹿が異常に多いな。
頭悪いのはこのスレに来なくて良いぞ。
>>335 自分のレスを良く読めば、何が勘違いかよくわかる。
>>340 物理的な損傷はなくても、物理的な傷害が怒る危険はある。
>>344 再生中に出来るか自分で試して報告してくれ。
それがお前のこのスレに対しての意思表示になる。
頭悪そうw
いやもうここまでバカだとさすがに釣りだろ(w
349 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 19:05:45 ID:e1g3fp3l
>>343 サンクスです!
明日走って買いに行ってきます!
350 :
夜釣りの346 :05/01/17 19:06:24 ID:dyklIpjx
>>347 &348
お前等みたいのがすぐ連れるから、面白い。
釣りだろ?って自分が釣られてる事実に気がつけ。
必死だな
そりゃプライドを犬糞のように踏みにじられてますからね
うむ
354 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 21:56:42 ID:/9iy9NP8
ろじっくせぶんのあっぷでーとまだー?
お前達知ってるか! ディスクアクセス中に電源コード抜いちゃだめだぞ!気をつけろ なんでもかんでもバグでかたずけてると使いこなすのは100年先になる!
357 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 01:23:19 ID:ClgfD2GC
>>356 レベルひくっ!お前さん低脳やの〜、単純やの〜。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 01:25:06 ID:ijE0DuWX
音楽のセンスだけじゃなくて笑いのセンスもないなんてミジメですね。
359 :
& ◆LMRaV4nJQQ :05/01/18 01:55:51 ID:+OWpTUrr
音楽センスの無い奴は笑いのセンスもない。
ですから〜、残念ッ!
361 :
ムスコぽん ◆Wrlyix8//s :05/01/18 02:16:57 ID:Ha1cmwl5
>>361 Mac miniはまだ発売前なんだが・・・。
まあ、早めにあらかじめ質問を出しておくって事ナラスマソ。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 05:46:22 ID:RrcHIQEr
○○○ ○ ・ω・ ○ PowerbookのノードとしてMac mini有りかな〜とか思いません? ○○○ о)) (uu_)ノ
GbE付いてないからあかんやろが
FWでも100BASE/Tでも出来るんでしょ。推奨しない保証しないってだけで。 忘れちゃったけどどっかのどなたかがレポしてるHPあったよ確か。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 09:10:45 ID:v+L7RpDE
MIDIAに聞いてみた、10/100Baseではかえって速度の低下を招くので 現実的には使用出来ないってよ。 でも、普通に考えたら使えないのわかりそうなもんじゃない?
>普通に考えたら使えないのわかりそうなもんじゃない? マジメすぎて応用がきかないねぇ
368 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 11:45:16 ID:qLEVfZR6
>>367 ボケろ!というオマエは
もう少し人生を日の当たるところで生きたほうが、
いいと思う。
369 :
大人 ◆AdultD4glQ :05/01/18 12:32:00 ID:Ha1cmwl5
>368 どうせ同じ事書くなら面白いほうがいい
370 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 12:50:24 ID:Mmc7VCNH
ノードやったことないけど、 miniのFW400がネックになるかどうか、なんでしょうね。 GbEとEthernet over FW400の実効スループット比は、 単純に10:4ということではないと思うので。
MIDIAが出来ないって言うんじゃそれを信じます
>>321 ,322
通常は例え書き込み中であっても
(当然書き込んでいたファイルは途中で欠損した状態でクローズするけど)
アプリが落ちることでHDへの物理的なダメージを与えることは無いですよ
その辺の安全設計が足を引っ張ってるわけですが
373 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 16:44:08 ID:v+L7RpDE
でも、これギガイーサーカード経由したらどうなるんだろうね?
374 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 18:45:10 ID:k1Opz54y
フリーズさせたトラックで、ミュートしてないのにそのトラックだけ 鳴らないときがある。 (実際はミュートした状態でフリーズ化して、あとでミュートだけ外したのかもしれん) そんなときに、再生中にフリーズを解除する事がよくやっている。 Gold・Pro6の時はなんら問題なく再生できたが、Pro7だと落ちるな、たまに。
どうでもいい妄想多すぎ
376 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 20:37:31 ID:q5sLWnoG
>>376 実際に Firewire で Node 試したYO。
DAW: Logic Pro 7
Host: PowerBook G4 1GHz
Node: PowerMac G5 2.5GHz Dual
GbE は問題なくNodeがお仕事してくれるが、FW400 だと結構な割合で
Node を lost する。はっきり言って FW400 での Node は実用性ない。
(というかまともに動作しませんが何か?)
where is the music ????!
いやネタじゃなくてFWでも100BASE/Tでもいけるって読んだけどねえ。 そこには最初100でnodeするとそのsongはFWでnode出来ないとか色々書いてあった。 377氏の結果もそれじゃないの。それだけ不安定って事は言えるだろうが。 G4dualとibookだったかな?個人名出すとアレだからどっかのどなたかとか書くけど。 売り手がGbEにこだわるのは保証できないとかG5買わせたいとかでしょ、よくわからんが。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 21:30:34 ID:n8Xb8tqq
推奨外にしてもそこそこ動くんじゃ 売り手も躍起になって否定する事もないと思うんだけど、どうなんですかね。
>380 だから俺はその人と個人的につながりがある訳じゃないから気がひけるんだよ。 ロジカーのリンクから見れるよ。
>>381 100Bでノードが複数のレポはまだないんですよ
FWは転送速度は早いけどCPU食うからな〜 おそらくその辺でボトルネックが出るのでは。 でも、動かない事はないでしょ? メリットは少ないかもしれんが。
>>371 禿道
Appleが出来ないっていったなら信じないかもしれないが
MIDIAが出来ないっていったなら信じる。
FW400じゃなくて800ならどうなんだろうか。
MIDIAがあんまり技術力ないのはちょっと話したらわかると思うんだが・・・ 普通に100Bで出来てるひといるじゃん きみらはMIDIAと2ちゃんしか情報源なしか orz
>>379 同じ記事よみました。
ただ、どこで読んだかをわすれちゃったのが、いたい。。
でもまあEXSもだめ、BUSもだめじゃ現状そんなに旨味ないよね、どっちにしろ。 スペデザも複数の音をなじませたい時わざわざバウンスすんのか?だし Sculpture位でしょ。使い込めないせいか俺には全然良さわからないし。
OSXのソフトウェアアップデートでLogicもアップデートできちゃうんだな らくちんぽん
logicのプラグ員のインターフェイスデザインって最悪。
389情報どうもです。ほんとだ、こりゃらくちん。
7.0.1来ましたよ。
>>392 もしよければレポ(修正項目&追加機能)してくださいな。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 12:21:54 ID:KWZfyOgC
The Logic Pro 7.0.1 update addresses reliability and performance issues including issues in the following areas: ● Compatibility with Audio Units and other formats ● Track Automation ● Control Surfaces ● Ultrabeat ● Various further improvements Note: The update improves compatibility with a number of Audio Units plug-ins. Your Audio Units plug-ins will be rescanned the first time Logic Pro 7.0.1 is launched. The Logic Pro 7.0.1 Update is highly recommended for all users of Logic Pro 7. An existing Logic Pro 7 installation is required for this update to take effect. To use Logic Pro 7.0.1 with the Logic Node application, an update of the Node software is required on your Node machines. The Node update software is contained in the Logic Pro 7.0.1 Update package and will be installed into Application/Utilities.
395 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 13:36:38 ID:Ti1AuyNZ
updateしたら立ち上がらなくなった..鬱
397 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 13:54:31 ID:Ti1AuyNZ
mdaのラウンドパン、 やっぱりチェック入ってるのにメニューに出てこないなorz なくても死にやしないがAUたいして改善されてないのか?
399 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 14:56:18 ID:SaSg323E
>>398 使えてるよ。ただステレオ・トラックではメニューに出ない気もする。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 14:58:26 ID:QHJEPcF7
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
401 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 15:27:26 ID:7tKvJUEj
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <クマがでたぞーー。銃もってこい!! 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
402 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 16:40:11 ID:tG6ZhhbU
7.0.1あげー
Ultrabeat、ロジコンで操作出来るようになったぜ! 7.0.1
メモリーの解放もうまく行ってるな。 7.0.1
405 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 17:20:40 ID:0DwzUQK+
7.0.1でも、日本語環境だとパンちっさいままですねー これって治すの意外と面倒なのかな 日本語つかってるのいくつかあるから英語にするの手遅れだ
あれれ、うちでは「新しいソフトウェア・アップデートはありません」 になって7.0.1が出てこないよ。ドングル挿したら表示されるようになるのかな。
原因判明!ドングルではなかった。 最初にインスコされた時と同じ状態にしてあげないと アップデートに現れないみたいだね。 名前を一字一句変えず"Logic Pro"に戻して、HDD/Application/直下に 置いてソフトウェア・アップデートを掛けると出てきます。 これらを変更してある人は注意〜。
Sound Diverって結局どうなったんでしょうね・・・廃盤?
409 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 21:30:47 ID:8QIV9UPy
>>406 、407
うちはPro7をインスコしたときにはOSXの言語を日本語にしていて、
その後はずっと英語で使っているんだけど、英語のままだとウプデートに表示されなかった。
日本語に戻したら表示されたよ。
つか、30分くらい悩んでしまったよ…(;´Д`)
410 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 21:31:10 ID:ivPTyjNp
7.0.1にしたらDFHSを認識しなくなった。
7.0.1にしたら便通がよくなった。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 21:39:27 ID:MyW9X7Wa
7.01にしたら死人がよみがえった!
7.0.1にしたらWindowsになった!
414 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 21:43:34 ID:f5cWTy6g
7.0.1にしたら10歳年下の女のコとセックル出来ました!
7.0.1にしたらプチプチ音がしなくなった。 もちろん設定にもよるが....。あとは使っていて落ちなければ いいな。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 21:59:57 ID:hyWgLOHB
使用するオーディオドライバでCPU負荷減りますか? 今、BUILT-IN AUDIO を M-ADUIO のFIREWIRE AUDIO I/Fの ASIOにしようと思ってるんですが
>>415 書き込み後少しいじってみたけど、
俺の環境だと落ちるわ。
エム アデュイオのアジオですか。。。。 おととい来やがれ。
ビルトインオーディオって意外とイイよな
420 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 22:26:59 ID:ZhLMv/L4
7.0.1って本当にリリースされてる? OS10.3.8と一緒にバージョンUp出来る事を書いてあるサイトがあるけど、、、 しかもリリースに向けてLogic7.0.1はテスト中と、なっているけど。 みんなどうやってアップデートしたの?
421 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 22:41:55 ID:p/4D5aA6
7.0.1でオートメーション動かないとか、 起動すらしなくなる。 といった報告が多数出ております。お気をつけて。 ってぼろぼろジャンLogic。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 22:42:07 ID:ZhLMv/L4
すまん!MIDIAにもアップデートのお知らせが載ってるね。 でもソフトウェア・アップデートを実行してもLogicのアップデートは表示されない(涙)
うちは7.0.1を2台につっこんで全部問題なくうごいとるよ。
あ、T-RackSってまだAUバリデーションにパスしないのね。。。
アップデートは1,2日くらい時間差ある感じ。
>>422 で、おれも7.0.0で原因不明の落ちる症状があったんだけど、
データを入れてる別ハードにLogicのデータベースファイルがあって
それはFinderからは不可視だけどTerminalからlsすれば見れるので
それを削除したら直りました。一応参考までに。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 23:12:27 ID:ZhLMv/L4
>>423 アップデートは1,2日くらい時間差ある感じ
マ、マ、マ、マジっすか!?何とかして今アップデートする方法ってあるのですかね?
425 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 23:19:03 ID:yG9nzcAY
7.0.1にしたけど、まだオーディオのサイクル録音ができないよ〜
399、400ご指導ご指摘ありがとうございました悔いのない人生でしたお元気で
エクスプレスについてるソフト音源、つかぇねぇ ガレバンの方がオードソックスだぞ
7.0.1に上げたら、EXS24でサンプルのaiffやwavを読み込む時に、 進行状況が表示されるようになりますた。 地味だけどうれしい。
速いやつ
Logic Pro7最新Ver.で Vanguard の最新Ver.1.11(AU版)だとエラーアラートが 表示されて認識しないのですが 他にVanguardを使用している方はどうですか?
AUの互換がどうなったのかを確認出来ることありませんか?
>>407 「新しいソフトウェアアップデートはありません」ってなっちゃうんだよなー、ウチも。
最初にインストールした状態って「Logic Pro」フォルダがHDD/user/app直下に出来るんだよね?
(「Logic Pro 7」じゃあないよね?フォルダ名)
で、その中にLogic Proアプリ本体やWaveBurnerフォルダやJapanese(マニュアル関係)がある、っていう…
そうなってるんだけどなあ、駄目。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 10:37:51 ID:wJN4C39h
>>433 userの中のアプリケーションフォルダじゃないよ。
>>433 あれそうなの?
俺アプリケーションの所にアプリ本体があって
EXSライブラリーとかなんやかんやが
HD/ライブラリ/アプリケーションサポート/logic/なんやかんや
にはいってるけど。インスト設定とかプラグイン設定(デフォルトの)も。
自分で追加したEXSとかが
user/ライブラリ/アプリケーションサポート/logic/なんやかんや
に入ってる。(入れてる)
正しいのかどうかちょっと自信無いけど参考までに。
ごめんわかりずらい。 HD/アプリケーション/logicpro7(単体アプリで)になってる。
まぁ、ソフトウエァアップデートだけが、唯一の方法じゃないですから。 Apple(米国)からダウンロードすれば良いでしょ。アップデータ。 ・・・それがちゃんと動くかは知らんが。
しかし、7.0.1に なってもサードパーティー製のPlug-in を入れてると不安定だな。すぐ落ちる。 早く安定した環境が欲しいよ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 11:28:16 ID:pkVNaHcG
もちろん。 アップデータは同じ物だから。
442 :
433 :05/01/20 11:40:18 ID:EpUY5u3P
>>434 勘違いでした、すいません。アプリケーションフォルダはHDD直下になってました。
皆さん素早いレスどうもです。
HDD/アプリケーション/Logic Pro(アプリ本体)
にしたら無事ソフトウェアアップデート経由で出来ました。
自分でもよく覚えていないんだが、配置いじっちゃってたのかな?
ちなみに
>>437 さんのリンクから落としたアップデーターも、
Logicアプリの場所が不正だと「見つかりません」エラーになっちゃいました。
ところでこのアップデートかけると、以前のバージョン7.0.0は消失しちゃうんですね。
Emagic時代と違うんだなあ。ちょと不安。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 11:42:09 ID:Pngn36wm
> 421 うちもソフトウェアアップデートで 7.0.1にしたら、起動しなくなりました。 とりあえず
444 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 11:55:51 ID:Pngn36wm
> 421 「7.0.1アップデートで起動しなくなる」件 アプリの言語で「Japanese」のチェックを外したままアップデーターをかけると、起動しなくなるみたいです。 一旦チェックを入れてアップデートして、その後外すと解決します。
445 :
444 :05/01/20 12:00:51 ID:Pngn36wm
説明不足でした。 起動しない7.0.1を捨てて、 7.0.0を再インストールした後に「Japanese」にチェックの入ったままアップデータを掛けて下さい。 私はPreferenceも外してからアップデートしてみましたが、この操作が必要かどうかは分かりません。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 13:28:02 ID:pkVNaHcG
>>441 ありがとうございます!!早速試してみました!
英語のままでインストールしたけど また英語のみにチェックし直すだけで起動できたよ。
7.0.1 いれたら Node が認識しなくなったぞゴルァ。 しかも GbE でだ。鬱。
7.0.1と一緒にインスコされるNodeのアップデータはNode機に適用したかい? アップデート前に説明があった事だから当然やってると思うけど一応。やってたらスマソ
俺も英語のままでアップデート、最初の起動の前にチェックを英語のみにして問題ない。
そんなにnodeってきもちいいの?
453 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 21:20:30 ID:ZuDZnahC
Logic proの付属品ってなにがありますか?パッケージ内容にデモンストレーションDVDってのが書いてあるのですが 入ってなかったんですけど。。。あとユーザー登録はがきも今回はないんですかね?
454 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 21:26:04 ID:jFMpKJnb
>453 それMIDIA版じゃなくてApple版じゃない?
ノデって何?Nodeって。 バカばっかりだな。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 21:32:10 ID:ZuDZnahC
>454 そうです。Logic pro7ですね。 普通入ってないんですか?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 21:34:14 ID:jFMpKJnb
>456 じゃー入ってない。
はいってない ダウンロードする
459 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 23:43:46 ID:6uk14Gip
ExpressでCDの音源を取り込む良い方法は有ります?
461 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 01:49:54 ID:TlguvxBA
iTunesだとL、Rに分けれないんじゃ無いのか?
462 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 01:51:56 ID:xOeyTPOO
iTunesじゃなくてExpressで取り込みたいんだよ!! 何度も言わせるな!
463 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 02:00:12 ID:TlguvxBA
リミックスする為に取り込みたいんだけどね。 データー上ではステレオになってるんだけどL側しか再生されないんです。
>>463 Logicの次のアップデートは
プラグインを使用する時に発生するレイテンシーを減らす
Bus Latency Compensationが付くらしいね。
Powercoreなんかにも効くらしい。
>>461 普通、2mixのaiffをlogicに読ませるときにL-Rを分割することもできると思うんだが
まあエクスプレスは知らん
Pro を買えない厨な 462 がすげーエラそうだな。
Expressの購入を考えています。 内包されているEXSP24はAUだと聞いたんですが、これは他のDAWにも 使用出来るのでしょうか? 使用されてる方お答え下さい。
↑
>462 どうせオーディオオブジェクトをステレオにできない程度の脳なんだろう 最近、低能化しているロジカーども、がんばれ!
そろそろExpressとProで分けた方が良くないか。 藤原スレとの二本立て構成の次でいいからさ
472 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 23:12:24 ID:PLYNdJdF
今からこのスレはPro専用スレになりました。 【Pro】Logic ver.33-P【Pro】
473 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 23:38:55 ID:lblc0kK4
じゃあ漏れみたいなWin厨はいちゃ駄目そうだ。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 23:43:30 ID:PCQ3R5uy
macきもいし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Win用にも同窓会スレあるじゃん 未来はMAGIXスレなのかもしらんけど
477 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 01:34:55 ID:xwbmPxim
お、win vs mac バトルの予感。。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 08:18:18 ID:ASPGEmWz
WINとのバトル以前に、Mac専用スレね、ここ。 Win厨はおうちでママのおっぱいでも吸ってなさい。 パパのちんこの方がお似合いだけどw
Logic Pro7でインストル名とかオーディオファイルの名前を変更したいとかそういう時 すぐ上のトラックの名前をコピペしたいのにコピペできなくないですか? 仕方ないのでいつも手入力なのですが…
481 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 11:16:07 ID:VmgRzLQ3
482 :
481 :05/01/22 11:38:46 ID:Um90v4F5
>>481 オレはマカーなんだけどね、目欄見てごらんよ。
逝ってこい。
483 :
479 :05/01/22 11:55:43 ID:Um90v4F5
↑名前間違えた 俺も逝ってくる。。。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 12:38:36 ID:ASPGEmWz
AirMacでノード試したエロい人いないの?
>>484 おまえ、本当にユーザーなのか?
マニュアル1万回読み直してこい。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 13:23:25 ID:4Y6uu6UZ
AirMac Expressでのノードは快適だったよ。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 16:12:19 ID:8wyE2oQy
俺なんかBigMacだよ!ウマー
そりゃまたノードから手が出るほど食いてえな。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 21:24:34 ID:GRLE4vx1
485-488 釣られてくれてありがとうよ、馬鹿どもが!
490 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 23:16:25 ID:YN4+2obR
LogicってRewireのスレーブにすることってできるんですか?
>>492 いや、同期じゃなくて。
LiveみたいなアプリケーションからLogicのソフトシンセをコントロールすることって
できるのかなと。
AUプラグインとかならいいんだけど、そうじゃないでしょ?
むーり
そういやPro7からゴミ箱なくなってるな、、 カムバック、、、
>>494 > むーり
ぬわーん。やっぱできないんだ。Logicのシンセ良さそうだから、
他からコントロールできるなら買おうかと思ったのにー。
できるわけないだろダアホ。 レベル低過ぎ。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 04:51:48 ID:y31vNRC1
まぁまぁパソコンですから、パソコンなんですから
500 :
すみません :05/01/23 11:10:34 ID:ROnmUB6m
現在DPユーザーですす。PBとimacで LOGIC使いたいのですが、2つのマシンに インスト-ルして使うことはできるのでしょうか? もちろん同時使用まではかんがえてません。
何台でもできるよ
そこがLogicのいいところ。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 12:26:55 ID:9H922d0W
いいところ
504 :
すみません :05/01/23 12:40:29 ID:ROnmUB6m
ということは好きなだけインストールしまくって使う時ドングルを刺すみたいな感じでしょうか?
それはない。
それはない。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
510 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 13:58:16 ID:LxHfh9fk
教えて君! LogicPro6使ってるのですが、録音時間が15分までになります。 古いカセットテープをデジタル化したいのですが(用途がもったいないですが・・・) 録音時間を1時間程度にできませんか?
511 :
78 :05/01/23 14:00:31 ID:793NH3rZ
マニュアル嫁
そこをなんとか、おしえて・・クマー・・・
513 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 14:08:08 ID:ROnmUB6m
FWのオーディオインターフェイスはどれがお勧めですか? 安めの価格帯で。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 14:11:39 ID:unKHNj1V
515 :
510 :05/01/23 14:42:32 ID:LxHfh9fk
>>514 できました!
ありがとうクマー、ぶっちゅう!
ほんとレベル低下が問題だな。話題ない時は無理に話題振らなくてもいいのに
Logic Pro/Expressでスレ分ける案があったようだが、総合スレと質問/雑談スレみたいな分け方の方がいいんじゃなかろうか。
>>513 FA-101が評判よろしい模様。ドライバ入れずとも安定するとか。
廉価版がNAMMで発表されたから人柱待って様子みるのもアリかもね
同時入力数によってはM男もラインナップあるから悪くないかな。M男の最初のFW系は地雷だったようだけど、最近のドライバは安定しているという書き込みも多いから使えない事はあるまい
安いFW物だと、不具合報告が全くないI/Fってあんま見ない。程度問題だとは思うけど、個人的には10万超で探した方が長く使えて銭失い率も下がると思われ。
より詳しい話を探りたいならAudio I/F総合スレを参照あれ。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 21:09:55 ID:xPq8DY2j
全然関係ない話題でスマソなのだが、 EXSでAKAIフォーマットを変換して使っていると、 例えば、フォルダAAAの中に、DRUM1というインストがあって、 別のフォルダBBBに中に、たまたま同じDRUM1という名前の インストがあったりすると、 BBBに入ってる方を使っていたソングを後から立ち上げ直したときに AAAに入ってるインストがアサインされてしまうんだが、 これは仕様なのか?バグなのか? みんなはそんなことない? 結構AKAIコンバートすると、細かいフォルダの中に同じインスト名で 変換されることが多いと思うんだけど・・・全然関係ない話題でスマソなのだが、 EXSでAKAIフォーマットを変換して使っていると、 例えば、フォルダAAAの中に、DRUM1というインストがあって、 別のフォルダBBBに中に、たまたま同じDRUM1という名前の インストがあったりすると、 BBBに入ってる方を使っていたソングを後から立ち上げ直したときに AAAに入ってるインストがアサインされてしまうんだが、 これは仕様なのか?バグなのか? みんなはそんなことない? 結構AKAIコンバートすると、細かいフォルダの中に同じインスト名で 変換されることが多いと思うんだけど・・・
518 :
517 :05/01/23 21:11:30 ID:xPq8DY2j
ごめん、書き込みおかしくなった・・・
>>516 >ほんとレベル低下が問題だな
藻前が2chを理解してないだけ(笑
>>517 おもいっきりあります。
名前を変えるしか無いと思います。
Logic 7 でJamPackのソフトウェア音源利用できるかどうか, ご存知の方いませんか?
使えます。
・録音するトラックを選んでRボタンを赤くする ・録音終わった後Rボタンをグレーに そして聴いてorz また録り直し ・またRボタンを押し録音開始 このプロセスで、Rボタンが小さくて押しにくいっす。 ショートカットの割り当ては出来ないみたいだけど、何か良い方法ありますか? それとも録音したのを聴く時も、赤くしたままですか?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 01:11:48 ID:YhkQqukL
5ではキーコマンドあったような気がするけど、気のせいかな?
*
>>523 > 何か良い方法ありますか?
Pro を買う。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 05:04:03 ID:YhkQqukL
>>525 いや、それじゃなくて、アーミングしたいってことだとおもう。
>>523 >それとも録音したのを聴く時も、赤くしたままですか?
そうです。「スペースキー」は常に再生だけです。
Rボタンを赤くした状態はアーミング(録音待機)と言います。
その状態で音量調整などをし、「*キー」で録音開始。
ってことだよね、たぶん・・・。
>>523 [レコーディング可能トラック]は?
選択トラックのRec On/Off
になるみたいだけど。
録音再生を押してくれる人を雇えばいいんじゃ。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 08:44:04 ID:EQv1dEr6
532 :
523 :05/01/24 09:48:20 ID:R6ncEOkZ
523です。お騒がせしました。キーコマンドでありました。 "Record Enable Track"でした。 初期設定はF3だったので、"-"キーに変えて快適です。 ・・・いや、ミステイクが多く録りなおしばっかりで。情けない。 トラック選択は当方↑↓キーでやってますが、 MIDIトラックだと選ぶだけでRが赤くなりますが オーディオトラックやマスタートラックは赤くなりません。 マスタートラックで"Record Enable Track"すると バウンスのダイアログになってこれまた便利です。 どうもありがとうございました>みなさま
533 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 12:59:14 ID:RYCLCHZp
mix中心でたまにアレンジとかやるんすけどロジックってどうですか? いまはデ時パふぉ。 ptも昔つかってましたが、ぉじっくだとシンセ類ゥッパらってもいいのかな?と表。
手軽ではあるね。標準ものだけでやるなら割り切って使うと吉。 MIX中心ってのがちょっと心配。癖のあるソフトではあるし
535 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 13:14:42 ID:1SOboaof
>>533 しばらくDPとLogic併用してたけど、マックをG5/2.5dualに変えてからはほとんどPro7。
ハード音源はほとんど売っ払ってwavesのプラグインなんかの購入資金にあてた。
wavesのプラグインは良いですよね。 自分はM-boxに付いてきたミュージシャンバンドルってのが初体験なんですが、 安物デジタルしてないっていうか、どんどん使えば使うだけ効果アリって 感じですよね。 ただ、wavesはバージョンアップ地獄があるとかなんとか・・・。 まあ素人なんでテキトーに楽しんでれば良いんですが。
それ以前にまだWavesはLogic7に正式に対応して無いよ。 ベータ版は出てるけど、よく落ちる。
うちでは5.0.1b4になってから全く落ちないよ。
うちも落ちない。
540 :
521 :05/01/24 20:00:26 ID:WHvdnAuq
>>522 わかりました.情報ありがとうございました.
541 :
536 :05/01/24 22:30:54 ID:EhfaBoFI
ああ・・そうなんですか。 自分は廉価iBookユーザーなもんで、どうせ重くて新しいプラグインとは無縁だろうと、 過去バージョンのPro6使ってます。 ボーカルを際だたせるプラグイン(という認識で良いのかな?)、RVox(m)というのを 使ってみましたが、原音のままでノイズが見事に低減されて、嬉しくなってしまいました。 自分の使い方はあまりに適当なんですが、なるほど、評判が高いだけあるなって感じです。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 02:14:18 ID:Q1QZX9Bi
543 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 12:39:40 ID:N4dpiDFu
Xgridってなに?
544 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 13:29:23 ID:kvNmqdky
ウチのロジック7、G5にUAD-1乗せて使ってて 時々UADのエラーで操作不能になって強制終了するしかなくなるんだけど、 自分ではセーブしてないのにその曲立ち上げなおすと きちんとセーブされてて、やり直さなくてすむので助かってるんですが そんな機能いつから付きましたっけ?
>>544 自分はSaveすると強制終了する事が多いね。
開くとSaveされている。っていうか
機能では無く、バグだよ。
今日久々に英語モードで立ち上げたら描画がめちゃ早くてワロタ。 Pro6時代を思い出したぜ〜倍位速度が変わったよ、体感ありまくり。 ちなみに俺はG4/1.25Ghz/Dualで今G5買うとすぐに新機種出そうで買うタイミングが・・・・ と言いながら新年迎えてしまった。
WinPlatinum5.5.1ユーザだったので、強制的にSXに移行させられた。 でも、最近急にLogicに戻りたくなった。 うーん。今日2.5GDualを買ってくるべきか、新型とやらまで待つか…
っても、Tigerプリインストールモデルまで待ったりなんかすると プラグイン関連、その他でトラブりそうなんで自分は先週2.5を注文した。 確かに迷うよね、自分もかなり悩んだ。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 23:04:40 ID:Di/cjeKO
LOGIC7って動画編集もできますか?
よーし、おいらも2.5にしよう!
Logic7でO1V96フィジコンとして使ってる人いる? アプリ終了させないでソング閉じると落ちます。
要望!。 Plug-inの画面をフローティングウィンドーで開くか ノーマルなウィンドーで開くかのPreference項目 追加して下さい。
>>553 モニタ大きいの使うか複数使えばそんな事どうでも良い。
それより他のもっと重要なバグをどうにかしてほしいよ。
>>553 気持ち判る。デフォでポゼれる状態で開きたいやな
ロジ7をG5で使ってるんだけど、当初落ちまくったり、 オーディオインターフェースが反応しなくなったりで、 かなり挙動不審だった。 色々探っている内にUAD-1関係が怪しいことに気づき、 使わないようにしてたら、トラブルの頻度が減り、 次にボードすら外したら、更に頻度が減った。 でも皆無にはなっていない・・
プラグインのウィンドーの件俺も同感。 普通のウィンドーならキーコマンドも認識してくれるし。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 18:17:54 ID:J9WQTUNv
すいません、今さらって感じの質問なんですけど、Logic Pro7にアップグレードしたいと思ってるのですが、 アップグレード・キットって、アップルかMIDIAに注文するしかないのですか? 量販店とかに置いてないのでしょうか? 先日、ヨドバシに見に行ってみたのですが、置いてなかったので・・・
オレはビックカメラで見つけて買ったから 量販店でも扱ってると思うよ。 在庫なければ、お取り寄せだろうが たしかソフマップあたりには在庫がけっこう積んであったように思う。
560 :
?558 :05/01/26 19:07:28 ID:J9WQTUNv
>>559 どうもありがとうございます!
もう少し店をまわってみて、取り寄せてもらうってのも、奥の手で使ってみます。
>>553 Prefだと全プラグインウィンドウが同じ動作しちゃうのでCubaseと同じように各ウィンドウに
フローティングスイッチつけてもらいたい
各ウインドウにフローティングスイッチって、いいね。 そういえば昔(4.xとか)は、立ち上げてるプラグインをクリアしたら ウインドウごと消えたのに、今はカス?みたいなのが残るよね。 あれもいらない気がする。
サードパーティーのPlug-inって アローキーにコマンド割り当ててるのも あるからね。Dockにしまっておけるし。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 21:57:47 ID:kP2N88BA
>>556 おれのこないだ買った1.8Dualも挙動不振だよん!
UAD-1は持ってないけど
どうだいみんなんとこは?
Mobile Pre USB, 6/2mともに問題なしです。 PBG4-1.25です。
>>559 ビックカメラとかで買った方がポイント付いてちょっとお得だよね。
アポーかMIDIAに注文すれば確実だし、届けてくれるから便利だけど。
やはりG5だと不具合多いんでねえの? 俺はPBG4だけど突然落ちると言う不具合には当たらないし。
>>567 んなこたぁない。うちの 2.5Dual は絶好調。
オレんちはG5/1.8Dual/1.5GRAM 問題なし。 いや、実は問題があって、昨日作業中に落ちまくって大変だった。 しかし原因は自分だったことが判明。内容は恥ずかしいのと説明がめんどくさいので省くけど、 落ちやすいのは使ってるあなた(ユーザー様)のせいかもよ。
それじゃ役立たずではないか。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 02:29:28 ID:g0R2tPiE
Logicのプラグインってマジックなんだかってソフトの移植ってほんと?
まじっくすですか
要望!。 Plug-inの画面をフローティングウィンドーで開くか ノーマルなウィンドーで開くかのPreference項目 追加して下さい。
>>569 暇人だな
パズルでも解いてるつもりか?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 10:25:47 ID:ojxFILXD
GA.COOLって何様?
>>571 Win開発スタッフが流れたのかどうかはわからんけど、ミニシンセ4つはMagixについてるのと一緒。
どっちも訴訟起こす気はないようだから、話は付いてるんだろうけど。
MagixのMIDIスタジオはオーディオドライバ再起動時に
「Logic Audioを再起動してください」とか言われるそうだよw
詳しくはWin Logic同窓会スレ参照
>>571 順当に考えれば、Magix傘下のときにすでに開発ははじまっていたんじゃないかな。
で、そのときの資産としてMagixが何らかの権利(特許とか)を持ってる、ってことで、
最終的にはバーター扱いで、お金は発生してない、と予測。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 18:54:31 ID:EYuQe8yR
スカルプチャーやウルトラビートの表示領域って拡大できますか? システム環境設定で解像度かえるしかないのかな。 小さすぎて文字が見えないよう
580 :
564 :05/01/27 19:46:06 ID:jwQ/zfBX
とりあえず報告 G5乗り換えてからディスクウォーリア使っていたので もしやと思ってノートン先生ひっぱり出して診てもらったら、 ディレクトリかなり治されてた。とりあえず症状は出なくなったが 念のためPRAMリセットも再度し、LOGICの初期設定ファイルも捨てた。 今はすこぶる安定してる。 そのへんの知識はないからよくわからんが先生を見直したよ。 dfh2のkompaktのオプションメニューいじるとあいかわらず落ちるけど・・・
581 :
メディアインテグレション(Spectrasonics社) :05/01/27 23:05:54 ID:NCZrRyuS
Logic Pro7と Spectrasonics社のソフトは相性悪いのでしょうか? そういう噂はあまり聞いてないのですが。 Spectrasonicsのソフトと同時にLogic Pro7が落ちるんですが。。。 メディアインテグレーション社は、最初色々答えてくれましたが。 『最後まで責任もってよ〜〜〜!!!!!』
960 :☆☆メディアインテグレーション様へ☆☆ :05/01/27 22:31:48 ID:NCZrRyuS 基本的にmedia integrationの人は、最初はよくやってくれる。 質問にもよく答えてくれる。 でもこっちがあPC音痴でわからないと(バカするな〜)あきらめて 放り出してしまうんだよね。 私は本当に本当に知りたいのに(涙)。。。スクールに行けばいいのかもしれない。。。(涙) でもそんなこと(お金ないし、ソフト買うので一杯一杯)できない。 もうけ主義なんだろうか?音楽に関わる人たちはそう思いたくない。 コンピュータミュージックやってる人がみんなPCに詳しいわけじゃない。 頭もいいわけじゃない。 もっと責任持ってやってほしい。切なる願いだけど届かないだろう。 誠意とは。。。最後にわかるね。いいよ。きっと見てるから。。。 誠意のない人にはそれなりに。。。
ぐぐれ
584 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 23:33:24 ID:kWU6ItB/
os10.3でデフラグ気持ちいいですか?
585 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 23:53:51 ID:NCZrRyuS
デフラク???
>582 > コンピュータミュージックやってる人がみんなPCに詳しいわけじゃない。 > 頭もいいわけじゃない。 この部分に異議あり。 クルマ運転するには免許が要る=最低限の知識、スキルが必要 と言う事と同じじゃないかな? クルマ持ってても、自分でメンテ出来なければ整備屋に頼む=料金発生 でしょ?みんながみんなクルマのメカ部分に詳しい訳じゃないんだから。 それに、 > もうけ主義なんだろうか? これは当たり前でしょ? 飲食も服飾もどんな産業も、如何に経費を削って儲けを出すかが永遠のテーマ。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 00:05:11 ID:opqyECSi
多分、いままで他人にたよってた部分がかなり大きかった。 知識を、スキルを、得るために 自分でやる。 そうだった。ここ何年か肝心なこと忘れてた。
>>581 今まで全く問題なし。
3兄弟揃って元気に働いてくれてますよ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 01:33:21 ID:AkcWSMUI
素直に質問に答えりゃいいんだよ。 面倒かけさせんな。
メモリを目一杯積みましょう
俺んとこもある日突然3兄弟がAUマネージャーから 認可されなくなって、何度もDL&インストールを繰り返すがダメ。 で、あきらめて数日後、何の気なしに入れてみたら、 ばっちり認識された。今のところ問題ない。
592 :
582 :05/01/28 03:26:56 ID:opqyECSi
>586もうけ主義じゃないのだったら、なんと言えばいいのですか? もし、メディア側が(万が一)そういう気でいるなら、私も言う事があります。 自分の会社で販売しているソフトを買ってあげたんですよ! サポート登録も(少し遅れてしまいましたが)ちゃんとやってます。 普通アフターケアで(私の場合レベルが低いですが)そこまで 責任取ってもらっても普通じゃないですか? これ以上、無責任ならもう他製品もメディアからは絶対に買わないし、 私の誘いでDTMをやる気になっている 友人にも絶対すすめないです。
頭よかろうと悪かろうと関係ない、やる気しだいだろ。甘え過ぎだばか。 お前の周りで不買運動起こしたところでそうかわらんぞ。 MIにとっては「あ、そ?」程度だぞ。
>>592 どこのメーカー/代理店であれ、オレが中の人だったらあんたのような人には
極力自社製品を購入していただきたくないね。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 04:01:28 ID:LwXHIYJ7
音楽の話しませんか。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 04:12:05 ID:SSo6TI82
あなたが喧嘩している相手は、ホンモノのヤクザさんですから〜〜〜 残念んんん!
597 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 06:15:07 ID:LwXHIYJ7
live4とロジックrewireしている人いる? 気持ちいい?
598 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 06:57:11 ID:LwXHIYJ7
よろしくおねがいいたします。 EDIROLのUM-550とロジックの相性はいかかでしょうか? よろしくお願いします。
こちらこそ よろしくお願いします。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 07:42:56 ID:LwXHIYJ7
ありがとうございます。 本日もいいお天気のご様子で。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 11:19:17 ID:f1g5YR0/
EDIROLなんか買うヤツは間抜けなド初心者かとんでもないバカ。
UM-550との相性は特に問題茄子。 ただamt8のが良い。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 11:47:29 ID:LwXHIYJ7
ありがとうございます。 参考になります。 本当にありがとうございます。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 11:56:26 ID:LwXHIYJ7
>>602 さん
unitor8mk2のほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
同じメーカー同士使ってればまず問題ないだろ。
606 :
sage :05/01/28 16:49:36 ID:QEZFfHtz
すみません。 Caps lockを押すだけで虹色がくるくる回って 強制終了しなきゃならないバグがあるんですけど、 何か解決法ってありますか?
607 :
606 :05/01/28 16:51:14 ID:QEZFfHtz
すみません。 sageを書く欄を間違えました。
>>606 Caps lockを押すとMacのキーボードが鍵盤になるでしょ。
そうならないって事か?
システムが壊れてるんじゃないかね。
なんか香ばしい香具師がやってきたな。 そんな藻前にはもう一つのスレ(裏腹)がオススメ。
>>606 Preference設定でCapsLockをキーボード入力画面にするか
設定出来るが、CapsLockをキーボード入力に設定しないと
落ちるバグが報告されてるらしい。英語圏以外の問題ね。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 21:37:52 ID:tEtcL4yT
ちょっとトラブって困ってるんで教えてください! 以下のようなメッセージが出てLogic Pro7が起動できません。 時間切れかタイマーが動作していません! タイマーもしくはMIDI(code 0)を使用している アプリケーションを確認してください(コード1000) こんなメッセージ初めてみました。 誰か分かる人いませんか?
>>611 たぶん(忘れたけど)システム環境設定の時間が狂っているからだと記憶してます。
正確な時間に設定しなおしてみて。
*間違ってたらゴメン
613 :
611 :05/01/28 21:54:28 ID:tEtcL4yT
>>612 どうもです。
時間はあってるんですよねー。
うーん分からない…
614 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 22:14:00 ID:edRa7uK0
>610 それが出たらもう手の施しようがありません。 OSの再インストールです。 以前LogicPro6の時にそのメッセージでてどうにもならなくてMIDIAに 聞いたところどうしようもないらしい。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 23:20:46 ID:X5JhD//p
sculptureのデモソングを再生してるとcoreaudio:Disk is too slow or System Overload(-10010) と出てきて曲が停止してしますのですがなんでですか? 環境はG5Dual2,0G メモリ1Gです。
>>615 自分で原因まで書いてるんだから、そこを調べりゃいいだけじゃん。
617 :
606 :05/01/29 00:43:42 ID:rHtdkBHu
>>608 >>610 ありがとうございます。
Caps lockを押した途端に落ちてしまうので困ってしまうのですが、
色々試行錯誤したところ、キーボードを表示しない設定にしたら
回避出来る場合もあるようです。英語圏以外の問題だとすると
ローカリゼーションが不完全なんでしょうか?いたるところで化けた文字が出ますし。
618 :
623 :05/01/29 02:24:06 ID:aGaMhGmX
>>617 ローカライゼーションは問題ないはず。
システムのフォントの一部を削除してしまっている可能性があるので、
OSのCDを入れて、フォントだけを再インストールしてみて。
たとえば、X環境のフォントは無傷でも、9(クラシック)環境のフォントが欠落しててトラブルがでたことが以前あるよ。
またその逆とか。
>>618 嘘教えるな。フォント系のカスタムインストールのバグ
有名だろ。素直にOSの入れ直し。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 06:01:19 ID:1SI4wdWn
621 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 08:33:21 ID:Ql6CaqPP
そんなこと起こるの?
622 :
611 :05/01/29 15:45:38 ID:NeZG3iAZ
解決しました。原因はこのまえ出た セキュリティーアップデートのせいらしいです。 みんなも気を付けて!
623 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 19:22:40 ID:9z64OgQZ
UltraBeatで設定を保存できない! 「ファイルが生成されません」なんて出るんだけど?
>>623 せっかくだから、続きも載せておいてやる
>>582 の続き(同一人物)
966 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:05/01/28(金) 02:27:31 ID:opqyECSi
DTMやってる中にも(私のように)あなたたちの話にならないような人も
いるんです。これでも色々雑誌読んだり頑張っているんです。ほとんど無い
時間も捻出しながら、やってます。大好きな音楽のためですから。。。
それでも非難するのですか?
あななたちは本当に音楽が好きなのですか?
ちがった MIDIAのサポページに逝け だったわい
628 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 21:12:21 ID:2SERaSO1
UltraBeatのシーケンサーはうまい具合にタイムがよれてくれると聞いたんですが 本当ですか?
629 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 21:17:33 ID:qO0x6YM0
>>628 そもそもLogic自体よれるんですが・・・
16分のハットとか聞いてみ。特に小節頭。
タメが気持ち悪い。
>Logic自体よれる んなあほな
631 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 22:13:57 ID:yaLdDGMJ
よれてるのはボクのお耳。
>>622 ぐっは今アップデートしたらLogic起動しなくなってて、なんでだよと思ってたらそういうことなのか。。
納期明後日までのこのタイミングで再インストールはきつすぎる。。
英語モードだと動いたよ
2Gdual、メモリ2.5G、英語モードのみ使用、 すっぴんインストール、RMEのドライバ1.5e、LogicPro7 これだけしか入れてないピュアなシステム 7.0.1入れてから、Logic終了時にエラー ファイルは保存しているが 気持ち悪い バクレポート送ったぞ どうせ読んでないんだろうけど 早急に何とかしるApple
>>592 おまえ向こうのスレでも騒いで、叩かれてたよね。
どういう経緯か説明もされてないのに、おまえの言い分をこのスレの住人に
理解する事を強要したいのかね? どういう話かさっぱり解らなければ、同情
さへ得られない。それどころか、スレの住人はほとんどがおまえと同じ立場の
ユーザーであり喧嘩売る相手を間違えてる。
>>591 それ、単に7うっpされて治ったんじゃね?
7.0はパッチあてないと3兄弟はバリデーションが失格とされてたからね。
>634 アップ時の注意は守ったんかい 英語モードで使ってるやつらは注意らしいぞ 勝手にカスタマイズしてトラブル起こして 悪いのは全部appleなのね
1.8G Dual メモリ512M、日本語、 いろいろインストールしまくり、 Logicはシステムアップデートで7.0.1に とくに不具合なく気持ち良い しかし普通のバグは直せよな、Apple
>>635 どうせ
>>592 の質問なんて基本的な言葉が理解できないため説明に苦労するって
のが容易に想像できるよな。
俺も経験あるけどアプリケーションとかドラッグとかも知らない奴がいて
「マニュアル読め」って言ってキレたことがある。
読んでも書いてないけどね。
639 :
592 :05/01/30 03:56:51 ID:8Y84/oh3
本当に初心者でLogicPro使っていてすみません。 成り行き上、windowsのころからLogicを購入するはめになってしまって。。。 今になって変えられないのです。(はじめの『Logicは、そんな難しくないよ』という一言で) つまり、自分でもわからないのですが、LogicPro6からPro7に変えたら Spectrasonicsの音源を立ち上げると 音源もLogicも共に落ちるんです。 もちろんSpectrasonics社本家でバージョンアップもダウンロードしてます。 これだけじゃ、わからないですよね! 日本の販売元も ちっともわかってくれてないみたいですので。。。
640 :
592 :05/01/30 04:11:22 ID:8Y84/oh3
追伸 : あまり書き込みというものをしたことがないので(音楽以外にも) ここは、色々教えてくれるページだと思って MSNの検索のところに 色々な文言を入れて探しあてました。 驚いたのは、教えるとか教えてもらうとかじゃなくて 色々と苦労して いる人がたくさんいるのですね。みんな可愛そうなのはおなじですね。 でも、ひとつだけ教えられました。『自分でマニュアル見てやりなさい』ということですね。 もっとやさしいマニュアルないかなと思ってます。 サンレコ、MacPower、デジレコ、まだまだ難しいです。
まあネタがないから叩かれたとも言える。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 07:44:08 ID:eth4MysX
automation midi learn やったら落ちた パラメーター設定しないで、立て続けに覚えさせようとして 「done」をおしてたら、logicが消えた… 7.0.1
>>592 普通は、634や637みたいに自分の環境を詳しく書く、機種(CPU等)、メモリ、
OSのバージョン、ソフトのバージョン。
そして、今まで何を試してダメだったのか… 等。
これを書かないと誰も相手にしてくれない、2ちゃんは教えてくれる所じゃない、
ユーザ同士が情報をシェアして助けあう所。 いくらPC/MACは苦手と言っても
最低限、会話が成り立つ程度の知識は無いと辛い。
コンピューター系の障害のレポートは、再現性を示す事が重要。
再現性とは、こういう環境で、こうして、ああすると、100%現象が起こります、
って事であり。これを示さないと例えAppleやMS等のサポートもお手上げ。
同じ環境で動いてる人が居て、自分だけどうしても動かなかったら、
まずOSを再インストール、ソフトも全部1から入れ直す。
その際は、他の無駄なソフトは極力インストールしないようにする、特にウィルス/
セキュリティ系のソフトはDAWと相性が悪い。
あと、OSXはHDDの断片化の影響を受け易い気がする…
だから、最初からのクリーンインストールや、ディスクを最適化した後にインストールし直す
とかの対処で症状がでなくなる事も多い。
俺もSpectrasonicsのTrilogyが何回か落ちたことあるな。 その時はアクセス権の修復で直った気がする。。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 10:33:16 ID:tnGUnIpO
久々の休日、コーヒー入れて朝からマターリとLogic Pro7いじってる しかし、いや〜ほんとにすばらしいなLogic Pro7 あらためて思うあげ
646 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 10:48:28 ID:tnGUnIpO
どこかの会社が足踏みエフェクターくらいのIEEEマイクプリ+DI出してくんねカナ そしたらもうおれ的にはそれとPBだけで充分なんだけどナ
LogicPro7.0.0 OS10.3.7 曲がこんでくると アレンジウィンドウ上のオブジェクトをマーキーツールで部分的に選択してデリート すると全然関係のないオブジェクトのループがONになる。 おれだけか?
>>646 EDIROLの赤いのって、たぶん、そういう人に向いてるんじゃないかな?
気持ち大きいかもしれんけど。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 14:57:03 ID:YkBbmC8E
>647 原因調査のためにも7.0.1にアップしてみたら?
>>647 オレもなる。
前スレで同じような質問したら
オマイの勘違いだと言われた。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 15:39:40 ID:PsH0qwc+
はじめまして、Logic pro7購入検討中です。 APPLE経由で買うと無料サポートは90日間だけ、 MIDIA経由だと安心無期限サポート、ということでいいんでしょうか。 ならばAPPLEから買う意義・メリットは何でしょう?MIDIAに愛想が尽きた、以外で。 DTM歴は4年ほど、DAW環境(Ableton LIVE)に移行してから半年〜一年ほどなので ほんとに基礎的なところは押さえているつもりです。 思い切ってAPPLEから買ってしまっても大丈夫ですかね?(←主観でお願いします) というのも僕は25才のいい大人ですが春から学生の身分になろうかと思っているので 学割に大きく期待してます。 MIDIAのサイト見ても載ってないのでMIDIAからはアカデミーパック買えないんですかね。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 18:22:29 ID:mUDAfzMn
LogicじゃなくてQのMIDIインプリメンテーションチャート見れば解るんでないの?
>>651 自分は最初のうちはMIDIAに少しお世話になってた。Pro7からApple版を使ってるんだけど。
今はインターネットでもLogicの情報を掲載してるサイトが増えたからあんまり困らないかもしれないし、
新規で買う場合、アカデミック版と比較するとエラい値段の差があるから別にApple版を買ってもいいと思うけど、
周りに相談できる人が居なかったり、インターネットで検索するのがめんどくさい場合は、
一応安心を買ってMIDIA版を買った方がいいんじゃないかなーと思ってみたり。
ただMIDIA版買うお金でAppleでアカデミック版買えば、3万くらい余るお金で音ネタとか色々買えるわけで。
657 :
651 :05/01/30 23:29:28 ID:PsH0qwc+
>>656 そうですかーですよねありがとうございます踏ん切りつきました。
LIVEもAbleton直で何も問題ないし安さにつられてみようと思います。
Logicユーザーのページなら昔からあるし 7からAppleに移行したんだから「Pro7からApple板を使ってるんだけど。」 っていういい方おかしくないか?
659 :
651 :05/01/31 01:08:05 ID:M5Th+1i/
>>658 そこらへんは脳内補完してるんで無問題ですありがとう。
660 :
647 :05/01/31 01:40:57 ID:xGH9lyP5
>>649-650 他の人でも起こるみたいでちょっと安心しました。
仕事が一段落したら7.0.1にしてみます。
トラックをロックしてもループONになるみたいなんで
怖くてマーキーツール使えない....
>> 643 > あと、OSXはHDDの断片化の影響を受け易い気がする… Mac板見てるとOSXのディスクフォーマットはWinと違うので、 基本的にはデフラグは不要という意見が多いのですが、 やっぱりDTM、DTVなどしてると必要なものなの?
>>661 OSXの断片化は無問題とはいえ、物理的にはチリヂリ状態のデータを
読み込むのには時間がかかるもの。だから、オーディオ用、サンプル用と
HDDを複数台別途用意するのが普通だと思うが。
起動Disk一個でやってるのは問題外。
別に一個でやったからって深刻なトラブルになるわけじゃないよ。 ATA33でも使ってんならわからんが。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 13:01:07 ID:0KVjZ8OV
ところで マルチバンドコンプの低音左右反転と、 極小パンつまみ とかって直ったの? 悪臭パンツまみ
665 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 14:30:50 ID:auyppbq0
>>664 Pro7では
普通に英語システムでやってれば
そんな問題は存在しない。
いやここ日本だから
解決はするが解決にはなってない
左右反転は直った っていうか試せばすぐわかるだろ? 煽りか・・・・
>っていうか試せばすぐわかるだろ? 焦るな すこしはアタマを使え
アポ・ストアが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
671 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 22:39:09 ID:1tsz0KCU
すみませんが、報告します。 ほかの情報から、『アクセス権は関係ない』と言われたのですが、ここで見て もう一度試しにトライしてみました。 そしてspectrasonics音源を再インストール。 成功しました。よかったです! 報告でした。
あんたほんとに唐突で分かりにくい書き込みするね。
こいつはいつもそうなんだよ。大目に見てやれ。
なぁ、香ばしいだろう?
い・い・ニオイ?
676 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 10:58:37 ID:bTzwQ8JL
MIDIAに電話しても全然つながらないんだけど、 そういうものなの? つながりやすい時間帯とかってある?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 11:08:23 ID:jSbIvoA4
MIDIAはそんなもんです。 メールしてもよく無視されるし最低ですね。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 12:56:26 ID:cWen1k6B
DPからの乗換えで、PTLEかLOGICで迷ってます。 いMAC G5とLOGICで今使ってるDP、JV、E4と同じようなことができるでしょうか? っていうか何がお勧め?ってきけばlogicだろうけど。 きになるのは外部音源売ってもだいじょうぶかな?と。 金ないんで。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 13:02:51 ID:SY5n83zP
E4のデータはEXSに変換出来るけど、JVはカバーしきれないかも。
>>678 Logic本体で完結出来なくもないけど
やはりサードパーティーのPlug-inは必要になるかな。
でもLogicの最新版とサードパーティーのPlug-inとの不具合って
結構ある。
自分の環境ではプチプチ音しまくり、もたる、LFOシンクがうまくいかない。
など......。もちろんメーカーも認めている事なので皆の所でも問題出ている
と思います。
G5 1.8D 2GBRAM OS10.3.7
681 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 13:33:13 ID:Bwzo0dRJ
>>679 E4コンバートできるの?そんなことどこにも書いてないよ。
MIDIAて、電話すぐ繋がるよ 最悪でも1回話中なぐらい。しかも問いあわせ先が適切でないときは、 社内電話で回してくれたりもする。 かけるとこ間違っているか、まったく運が悪いかだと思われ。 ちなみに自分、平日のお昼時間以外です。9割りは1回で繋がるよ。 お昼とかにでんじゃない?あそこは昼は電話休みだっけ? 急がないときはメールで聞くけど、返事無かったこと1度もない。 内容が適切かどうかは別としても、必ずメールくれる会社だと認識してます。 もちろん漏れは社員じゃない
683 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 13:41:27 ID:SY5n83zP
>>681 CDXtractを使う、何にでも変換出来て便利。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 14:58:55 ID:bTzwQ8JL
つながりました。 すごく親切でびっくりしました。 本当に丁寧に教えてくれました。 appleの投げ出し一本技との歴然の差よ、何処より… 皆さんmidiaサポート付き版を買ってください midiaさん、いつまでもサポートしてくださいね
>>684 おまえ、嘘つきだろ。
荒れ場作ろうと、適当なこと書くな。
midiaに妙に丁寧に対応された事も適当にお茶にごされた挙げ句解決しなかった事もある 擁護も否定も難しいもんだ。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 15:24:37 ID:QDk2eg5N
>>684 漏れなんか、対応はよかったとは思うけど、
サポートの人に代わるとき奥で”ゲッ!関西人!”って聞こえたのがかなしかった。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 17:18:25 ID:mKfUaz+l
やっとpro7にUpしました。 が、アレンジウィンドウで特定のAudioのトラックをダブルクリックした際 6以前はエンバイロメントウィンドウが開いたのに7だとミキサーウィンドウ が開くんですね。。。 これって仕様ですか?
>>689 仕様変更。
Controlを押しながらダブルクリック。
MIDIAのHPにも出ているから読んだら?
691 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 21:13:30 ID:r6ukFY9M
おれもMIDIAのサポートでやな思いしたことないな。 電話サポートの対応もよかったし、メールも丁重。 ひどいなと思ったのはwaves扱ってるあそこだな。 まぁ、いい人もいたけど
アップルは 「PowerPC G4以上の高速なプロセッサを備えるMacintoshコンピュータ (G5 または デュアルG4プロセッサを推奨)」 ミディアは 「PowerPC G4以上 <G5またはDual G4推奨。Dual G5を強く推奨>」 やっぱりiMacG5ではきついかな?
プラグインの"Tuner"ってどういう用途に使うんですか? マニュアルによると、 「通常では ET1 チューナーをインプットフェーダーチャンネルに挿入します」とあるので Inputチャンネルを作ってそこの”Inserts”に挿入するも反応無し。 録音したトラックに挿入して曲を再生すると確かに反応してますがコレでは意味がない。 同じHelperカテゴリの"LevelMeter"や他も同様。 正しい使い方ってどうやるんでしょうか?
>>692 CPU もさることながら搭載メモリーも重要。
Logic のみで完結するならいいが、Spectrasonics 製品も併用する
場合、Trilogy や Stylus だけで 1GB は必要。なので 3GB は欲しい。
漏れの G5 Dual 2.5GHz Mem 2GB ではちと厳しかったため今は Mem 4GB。
1.8 GHz Dual でいいから Power Mac G5 にしておいたほうがいいんじゃ
ないかな?
>>694 え?メモリー3GBも!
ストレス溜まりそうだからDual G5にするか。
ありがと。
>>695 いやぁ、だから Logic 以外に重いヤツを併用する場合ね。
Logic だけなら 2GB あれば十分と思われ。
でも後のことを考えれば拡張性があったほうがいいんじゃない?
KOMPAKTとかソフトサンプラー系使ってると2Gとか3G普通に足りなくなる。 フルで8Gあってもいいかもしれんな。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 02:48:33 ID:5qp1PaYt
およ。KOMPAKTってLogicの使用メモリとは別に とってくれるの? 1アプリ2Gの壁は越えられるのだろうか。
スタンドアロンデキルシ
700 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 03:43:10 ID:oZTPDHM7
てかDFD機能使えばメモリはほとんど食わなくない?
俺なんて先月Logic Pro 7購入前だというのに色々MIDIAに質問したら、 懇切丁寧に色々疑問に答えてくれてすげー親切な会社だと思ったよ。 他社の使いたいプラグインとか、環境例とか動作関係とか ホントに色々サポートしてくれた。お陰で安心して買えたけどね。
漏れWIN厨やけど8Gのメモリー
外付けHDDを用意するのと、 内蔵250GB×2ではどっちが良いですか?
内蔵。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 11:55:12 ID:mkVMJm9W
そんなにメモリ必要なんですかーー? G51.8dualで1.25なんですけどアクティビティモニタで、 空きが50ぐらいですくなくても現在非使用中の割合が500とか多めにとれているのであまり気にしていませんでした。 あれはやっぱりすでに確保してしまっている部分なので、 もっと増設して空きの部分に余裕をもたせたら変わるんですかね?
まぁ、メモリの量と 音源のクオリティは正比例だろうが 3Gだろが4Gだろうが、 出来る曲自体のクオリティには関係ない。
2GByteまでは普通に性能に響くって聞くけど。 大容量なサンプル使わない人は足りるのかな。 とminiに1GByte積んで茶を濁してる貧乏人の聞きかじり情報。これでもアドオケでフルオケ鳴らす程度ならなんとかなってる しかしPBの667(非DVI)に耐えてた所為でminiの快適さに驚いてる自分が寂しいorz 256でUltrabeatもSpaceDesignerもぎりぎり使えてら。スゲー
補足 256<バッファ値
クオリティというよりメモリいっぱいあった方が 使うと思われるサンプルを一斉に大量に立ち上げておける 利便性というのもあると思うが。
>>709 miniは内臓HDの読み込みが遅いからKontaktとかのDFDにはむかないな。
メモリもアドオケならともかく最近のライブラリで1Gじゃ普通に厳しいだろ。
>>712 だろねぇ。
アドオケでさえ内蔵じゃなくmini買う前から持ってたLaCieの外付けFWのHDDに入れてるよ。
まぁプロちゃうから全然凌げてますけど。
いつかQLSO鳴らしてみたい
ロジックの場合、プラグインとかオーディオトラックが多くなって メモリー消費が限界に近づいてくると、どの様な挙動になるのでしょうか? 警告とかが出てきてそれを知らせてくれるのでしょうか? それとも、動作が不安定になってクラッシュやフリーズが多くなったりするのでしょうか?
>>714 限界に達すると再生時にアラートが表示されて再生がとまる。
それでも何度か再生トライすると再生してくれたりもするんだが。
OSX上でメモリ不足のクラッシュ、フリーズすることは普通はない。
>>715 ってLogicのみだとそう言う動作をしてくれる。
しかし、サードパーティー製のPlug-inを立ち上げておくと
強制終了。
717 :
715 :05/02/03 21:33:33 ID:QTY5VJFR
>>716 サードパティ製Plugin立ち上げててもアラート出て止まるが。
強制終了はしないな、うちではね。
ちなみにiTunesと同時に起動していると、不安定になります。 LogicがiTunesのファイル壊す事もありますので、 必ずLogicを終了させてから立ち上げましょう。
719 :
715 :05/02/03 21:39:18 ID:QTY5VJFR
iTunesが原因というか CoreAudio使うソフト同士だからなんじゃないか? わからんけど。
>>719 んな事ない。
メーカーも認めている事実。
サードパーティー製プグラグインのメモリーの解放とか
うまく行ってないんだろ。
721 :
715 :05/02/03 22:08:38 ID:QTY5VJFR
>>720 それはサードパーティ製のプラグインの方が問題あるだけだろ。
>>721 そうでもないんだぜ。
OSX10.3.7なんかは問題ありありだろ。
>>720 「メーカーも認めてる事実」のソース出せよ!
それとオマエ、その問題のプラグインはどこの何使ってるんだ?
それぐらい書いてからにしろよな
724 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 23:00:14 ID:Bup9iq9E
Logic6から7proにアップデート・インストールの際、 GarageBand Sound Libraryはカスタムインストールで 外す事が出来ますが、これを入れないと7Proで支障は ありますでしょうか?HDの容量ギリギリなもので・・
>>724 そういう問題の前にHDの容量ギリギリの方が問題あるかと思われ。
726 :
724 :05/02/03 23:43:56 ID:Bup9iq9E
>>725 はい!それは重々承知しております。
その上での質問です。環境は近々改善させるつもりです。
GarageBand Sound Library が7Proで必要なのか・・
もし、お解りの方いらっしゃいましたらどうぞご教授願えますか?
すみません!
よくそんな質問を平然とできるな。。。アゼン
7にバージョンアップする金があったら その前にHDをどうにかしろといいたい。 もう問題外だ。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 00:02:41 ID:LXAVx5Bl
>>723 スペトラやパワーコアー。
ソースも何もサポセンに聞けよ。
現在の不具合丁寧に教えてくれるからさ。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 08:09:30 ID:yklFX+Kg
Logicpro7すごくバギー。 メトロノーム〜細かいとこまで,、 あれ?これも?って機能が度々使えない。落ちる。 LOGICというソフトはMIDIA時代からこれだけバグが多かったのでしょうか? すごく内容のいい、お世話になれるソフトなのですが。 よろしくです。
EMAGIC時代ねん
新MIDIA時代
前C-Lab時代。
バグは把握しているけど、対策の方法が判らない技術者ばっかりの会社だからな。
結構重要なバグはそのまま「新しいのデタヨ」 と毎度金ボッタクるのが昔からずっと続いてる そういう無能で永久に未開発ソフトなんです。
バグがなくなるときはLogicの名前が消える時かな ところで6のバグフィックスって終わっちゃったの? 結構致命的な不具合残ってるんだけど
>>737 新しいの出たってバグが消えてないんだから
古いバージョンなんてどうでもいいと思ってるだろ。
諦めるしかない。
潰れたバグといえばバンドコンプの件くらいか
DTM関係でバグのないソフトなんてないよ。
バグがないと言い切れるソフトって今なんか存在すんのかな ウィンドウ開いてhello worldダイアログ表示させるだけでもOSのフレームワークにいろいろアクセスしちってる訳で、それらが完璧なテストがなされた物だと保証できる人もいない。 最近のOS上で動くソフトは全部「バグがないと言い切れるソフトなんてない」と言い切っちゃってよろしいのではなかろうか。
普通に使って問題ありありのバグの事をいっているわけだが
うちのソフトにバグはない、あれはOSやドライバのバグだ! (開発者談)
責任転嫁始まるとどうしようもないな Logicの細かいバグはそんなに直し辛い類いのモンなんだろうか。 7になって落ちる確率が上がったのは寂しい限りだ。OS9の頃に比べれば全然マシとはいえ
745 :
737 :05/02/04 17:35:21 ID:MpKbQJ2N
新機能増えてバグ出るのはまだ分かるけど、以前は何も気にせず 普通にやれてたことが新バージョンで出来なくなってるのは、かなり疑問符・・・ 1:アレンジウインドウを拡大した状態で走らせるとSPLが消失 2:保存ダイアログが全然ディレクトリを記憶しない 3:しかもファイル名のコピペが不可 4:シーケンスのケツを縮めて他シーケンスとマージすると、 縮めて隠した分のデータが勝手に復活して一緒にマージされてしまう 5:その他いろいろ 個人的には割と使う場面が多いものばかりなので(つーか4は致命的だと思う)、 せめて6まで程度には普通に動く様になってくれんと困るよー
おまいらこんなところでグチグチ言ってないで、ちゃんとフィードバックしろよ。 安定したところで漏れが買うんだから。がんがれ漏れのためのβテスター諸君!
フィードバックしてもあまり効果がないのがLogic
749 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 22:47:36 ID:2YTrQoTR
みんなでMIDIAに「早くバグ直せやボケ!」ってメールしようよ。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 22:59:21 ID:Z6d+rYXp
7.01になったらあんま落ちなくなった。 よかたよかた
751 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 00:49:07 ID:fP3d3xDx
貧乏マカのnodeテストレポ うーん、さすがにminiでのnodeは快適とは言いがたいなぁ。 ホストがMac miniでPowerBookG4-667がnodeという無茶苦茶な状態だから無理もないかw 逼迫した時のごまかし程度には使えそうだけど、非推奨だけはありますねぇ。 モタるわ飛ぶわ、ホストの反応まで重くなるし。しかしよく100Base-Tで動作するもんだw どうしてもSclupture使いたいとき用かなー。 まぁPowerBookは売らんどこ。半端スペックだから売ってもたいした額じゃないしな……。 以上、チラシの裏気味貧乏レポ。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 01:00:02 ID:cW1CX9r1
俺そんな時間ないから、LogicPro6&パンサーであと2,3年頑張りますヮ。 本体かなりケチってmini買ってみたけれど、これで十分ですやん。個人の趣味程度では。 個人の趣味にLogicってのが一番の無駄かもしれないけれど、まあ自己満足ってコトで。 でもシンセはDX時代から使うてるからFM7は愛用してますヮ。
>622 私も同じ症状で困っているところです。 やはりOS 再インストールされたのでしょうか?
754 :
753 :05/02/05 01:58:11 ID:lnIczZYo
書き忘れましたが、Audio MIDI 設定でMIDI 装置を選択すると 異常終了してしまいます。
755 :
751 :05/02/05 02:03:36 ID:fP3d3xDx
あ、チラシの裏に補足するのもなんなんだけどIP over FireWire試したら結構使えそうな感じ。ホストが極端に重くなる感じもないし。 間にサンプル読み出し用のFWの外付けHDD繋いでるからちょっと怖いけど。 さすがにリアルタイム演奏はレイテンシ増えるので無理臭いな。構造考えたらまぁ当たり前か……。 フリーズする前に一旦逃す場所、って感じで使えそう。 nodeが667の時で、EVP/EVB/ES2のnodeとして扱うと発音数ひどくなければ持ちそうな程度。ロス込みでこれならまぁ貧乏人にはめっけもんな感じですた。 まぁしばらく遊んでみるます。 ※期待してる奴はいないと思うけど一応。 さんざ言われてる事ではありますが、ロス考えてもnodeに期待してmini買うのは愚行です。素直に良いマシン買うべきですね。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 02:07:31 ID:wrsiJi4s
>>754 僕は622ですけど、再インストールしましたよ。
>746 その程度で致命的だと感じるなら 他のシーケンサーは使えないよ 致命的だという4だけどMIDIリージョン? それってケツ縮めてもデータは残ってるから普通の動作だと思うよ データがなくなるほうが問題だと思う 前からそうだったんじゃない? ケツがいらないときは、ハサミで切って削除するもんだと思ってた
>>757 あなたの言っている事は正しいよ。
昔も今もそういう仕様でしょ。
バグの数が時間とともに減っていかないのが大きな問題 そもそもゼロになるわけ無い
>756 やっぱりそれしかないか、、、、orz あと最新のセキュリティーアップデートはかけないほうが いいのですか?
>>759 そりゃそうだ。ソフトが退化していくんなら別だが
機能増えて進化してるんだからな。
MIDIAのWebのリンクページにはAppleへのリンクがない
764 :
746 :05/02/05 14:47:33 ID:3S845St4
>>757 ,758
MIDIリージョンです。つーか2.5の頃から使ってるけど
そんな無茶な仕様は今まで一度も無かったよ。
以前は可能だったLogicならではの自由なMIDIの扱いが
新バージョンで理由無く出来なくなってるのは、単純に意味不明でしょ。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 15:03:39 ID:uZIZgP8K
>>764 前のmidiリージョンがクリックされていてハイライトになってない?
一回アレンジウィンドの空欄をクリックしてから、
再度midi録音してみそ。
あと録音の環境設定でmidiの欄の最初のチェックボックスにチェック入ってない?
チェック外すね。
766 :
746 :05/02/05 15:31:23 ID:3S845St4
>>765 アドバイス感謝!でも自分の言葉足らずのせいで状況が上手く伝わってないかも・・・
ちょっと整理して書いてみるです。
4小節のパターンがあったとして、ケツのオブリを別のも試してみたいなーと思う
↓
シーケンスのケツを縮めて、その部分にオブリを新録
↓
A:聴いて気に入れば、そのままマージ
B:聴いて気に入らなければ、新録部分を捨ててケツを元の長さに戻す
こういうのって良くある状況だと思うんだけど、今まではケツを切って捨てたり
元データを他にコピーして確保しなくても、上記の様な事がサクッと出来てた。
7になってからは、Aを行うとケツの部分で前のデータと新録データが重なっちゃうんだよね。
なぜこうなったのか意味不明だけど、バグもしくは改悪だと思う。
MIDIAのページ見たんですが、Expressの方はドングル必要ないんですか?
だから昔からそう言う仕様だろ。 勘違いしてないか?
昔からそういう仕様だと思う。
770 :
746 :05/02/05 17:50:29 ID:3S845St4
>>768 今試したけど6では上に書いた様な挙動だよ。君こそ試して言ってる?
文句あるんだったらこんな所でウダウダ言ってないで メーカーにフィードバックしろ
772 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 18:57:32 ID:vRiRsCrO
>>767 ないです.6からのアップグレードの場合はインスコ時だけ
ドングル要求されました.まぁなんにしてもよくやったAppleって感じですね.
アーそれにしてもEXSがほしい.別売りしてないの致命的.Proにうpしよかな…
775 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 20:12:39 ID:fkfMkiSh
MIDIAが悪いんだよ
776 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 21:06:59 ID:uZIZgP8K
俺初めてmidiで曲作ったんだけど、おもしろいねlogic pro7。 最初の設定がすごく大変だったけど、 音楽つくりはじめるとすごく楽しい。 ほぼ想像どおりの音がでて嬉しい。 プラグインてんこもりのこっちにしてよかった。 midiや編集に関しては断然live4よりも使い勝手いい。 買ってよかった。やってよかった。 けど昨日osx全てバックアップ消えて大変だったんだ。今は嬉しい。 疲れもとれる楽しさでやす。
.>776 チ(ry
778 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 23:39:35 ID:khlpf+U9
LogicPro7を48khzで使用するとソフトシンセ全て音が歪むかならない。 44.1なら問題なく使えるんだが。。 ミラードの1.25ghzでインターフェースは002使用。 これバグなんかな?
779 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 00:18:51 ID:Ww6mSAD+
みんなマック内部で完結してんですか?ミキシングはそうでない方多いでしょうから音源類の話です。
>778 7.01
>>779 うちはアナログミキサー通すよ。
通した方が自然な感じにまとまるから。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 00:35:14 ID:Ww6mSAD+
>>781 ソフト音源を、どいう解釈でよいですか?
>>782 オーディオインターフェイスとかのアウトから出してアナログ
ミキサー通してまたMacに戻すかレコーダーで録音って事だろ
普通じゃねーの?
784 :
782 :05/02/06 00:56:09 ID:Ww6mSAD+
プロじゃないもんで普通かどうかは知らないけど、外部音源使わず、ソフト音源のみで 楽曲制作の環境改善維持するのに結構金かかるから、みなさんはどうしてんのかな? と思っただけなんです。だから、音源類の話で、とことわったんですけど。
ソフトの比重が増えてるよね。 Pro7からノードできるから、買いかえというより買いたしになるんだろうね。 おれも納戸にエアコンいれて、Xserve4こくらいのラックいれてノードとか、、、、妄想してる
786 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 03:08:42 ID:2pY9JNtj
miniにGbE載ればねぇ IPoverFWでノードしても2台3台繋いだらすぐボトルネックになりそうだし、現状PBで移動しまくる人の自室用か、PMG5買ってまだ上見る人がXserveに手を出すくらいしか用途なさげね と言いつつminiでnodeしてVNCとWakeUp設定して集中管理環境実践中。 貧乏人には意外と使えてます。まさかG5買わずしてScluptureが実用になるとは
貧乏人はnode使う程の曲作ってるのか?
結局miniはノードでも実用になるってこと?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 08:59:34 ID:j8WOx950
おはようございます。 PBG4 1,33GHZ OSX10.3.7 FW410でlogic expressを起動して、環境設定のオーディオでFW410を選択すると、必ずカーネルパニックになります。内蔵オーディオだと、問題ありません。 相性の問題なんですかね。。。
>>787 びんぼーにんの方がいい曲作ってる気がするけどな。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 10:40:48 ID:Ho95TeZO
Logic Audio Big Box ->使用にはドングル必須。起動して途中でXSKEY抜くとLA6が終了する。 Logic 7 Express upgrade->インストール時にXSKEYが要求されるだけで、後はいっさい要求されない。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 12:13:50 ID:j8WOx950
○|∠\_ チョキン! ○......∠\_ コロコロコロ ○. . . ......∠\_ コロゴロンゴロン
>789 logic立ち上げてから環境設定をイジるってどういう事?? オレは10.3.7 & M男で問題無いが。
ノードってさBUSに入れたスペースデザイナーとかでも負荷まわす事できるの? それともAudioのインサートとかインストのみ?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 17:04:40 ID:2pY9JNtj
バスやマスターは無理。 a)Audioトラックのインサート負荷はnodeに回せる b)サンプルを使わないインストもnodeに回せる サンプラー系は構造上難しいんだろうけど、せめてサンプラー系インストに差したインサート負荷だけでも回せるようにしてくれ欲しいやな。せっかく上のa)が可能なんだし。 加えて地味なところでオフラインバウンスでnode使うような改良してほしいとアポにメール投げて見た。同意者いらっしゃったらtell us加勢頼む
>789 当方PBG4 1GHZ OSX10.3.7 FW410でLogic6で問題ないです。 手順通りにドライバーインストールしましたか? それでだめなら、Mのサポートにメールしてみるといいですよー! 前に色々聞いたら丁寧に教えてくれたので。
バスやらなんやらのまえに、 nodeはアップル以外のプラグインでも使えるようにならなきゃ、ほとんど意味ないでしょ。
node使うくらいならマシン複数台用意して使った方が現実としては実用的。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 18:34:59 ID:kqfi2BrV
サンプラー系も回せないんだ!
それはホンマに意味ないじゃん。将来的にサードパーティのも回せるようになるのを
期待するしかないか....。
>>798 現状ではそのとうりですね。
質問なんですが、サードパーティと純正のやつが同時にインサートされてるような
トラックをノードに回すことって可能ですか?
純正分しか負荷減らないでしょうけど。
純正ー純正ーサードー純正 の順にさしてあるとして、ノードされるのは純正ー純正までで、 サードー純正はノードされないはず。
node使うとどれくらいパワーを稼げるのか 実際の数字とマシンをあげて説明してくれ
今後のバージョンアップで対応してくれると思いたい。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 21:00:05 ID:2pY9JNtj
サードパーティーをnodeで使えるようにするのってAUの規格に手を入れないと駄目なんでか。それでもexs対応の後だろうけど。 曲読み込み時にnode側にあらかじめサンプル送り込んどくとかなんか方法あると思うんだが、現状とりあえず分散できるようになりましたってレベルだよね。それでも助かってるけどさ。 サード対応の頃にはまたプラグインのValidateが厳しくなる悪寒。。
nodeでさわいでるけど、おまえら普段どれくらいのパート数で 何のプラグインをどれくらいの量突っ込んでるんだ? そんなにnode使えないと問題なのか? そんなにメインマシンが貧弱なのか?
805 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 21:32:17 ID:2pY9JNtj
>>804 >そんなにメインマシンが貧弱なのか?
うちはまさしくそれ。
上でminiからPB667をIP over Firewireでnodeにできたとかレポってたの俺です。
今まで諦めていたScluptureがフリーズせずに大量に立ち上げられて便利。
リアルタイムで入力したい時だけnodeオフればいい状態だから、その時は他のプラグインをnodeに回して凌げてるよ。
メインマシンからなるべく負荷逃がしてやれば操作も重くならないし。
miniなんか買わなきゃいいのに.
807 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 22:11:27 ID:2pY9JNtj
miniも貧乏人には悪くないよ。 俺の場合PMG5買うにしてもまず引っ越さなきゃだしorz
808 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 22:17:11 ID:oBOF3lA2
おとなしく2.5G買っとけ。メモリは最低4Gな。 かなり快適だから。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 22:36:56 ID:2pY9JNtj
俺みたいな年収三百万切ってる貧乏人には当面無理ぽ んな金あったら先に引っ越す
810 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 23:25:48 ID:PCq3Jjvw
おれもそうだ。 しかし無理して1,8DP買っちゃった。 これで充分
G5Dual2.5/8GRAM+PTHDの俺にはあんまり興味の無い話だ>nord それだけ快適に使ってるよ。 ScluptureだってY社のVP-1持ってる俺には実際、たいしたシンセではないと思うし。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 23:54:59 ID:NH9V+CU5
ちょっと助けて。 今日アポーストアでShuttle Pro2というのを買ってきたのですが、 MIDIA作成のマニュアルが無い(MIDIA経由でない)ようで、 そのままではLogicのコントロールがうまくできません。 Protools LEの方は、いろいろ操作できる感じなのですが・・・。 Logicで使う場合の注意点って何かあるのでしょうか?
>>812 アホか?
Shuttle ProはアポーもMIDIAも関係ないサードパーティー製商品。
別にLogic用というわけでもないから専用マニュアルなんてものはない。
Shuttle Proのドライバで好きなボタンにショートカットを割り振ればいいだけ。
Logic側からいじる場所はない。
ShuttleProのドライバには一応Logic用の設定もデフォルトで入ってるけど、
あの設定は使いにくいから俺は変えたけど。
814 :
sage :05/02/07 00:11:26 ID:CQnvyKkA
アホはおまえだ。
>>812 が言ってるMIDIA作成のマニュアルは
MIDIA経由のものならついてんだよ。
事情も知らずに他人をアホ呼ばわりできるほど
お前は何でも知ってんのかよ?
アホちゃいまんねん
パーでんねん。
パ〜
そもそも、MIDIA経由のものがApple storeに行くわけない...
結局誰も助けられなかった…
MIDIAから出る前はLogic用の取説なんてなくても使ってる人はいた。 Logicで使うと便利だからMIDIAが付加価値的に取説をつけて売りはじめた。 だから取説がないからうまく機能しないということはない。 だいたい取説読む程難しい機材でもドライバでもないと思うが。 多機能マウスと同じようなもんだろ。何でもかんでも甘え過ぎ。
うむ。 甘えるもなにも、ヒトに習った使い方をするデバイスではないと思うが。 まあでも、なんかいい使い方があったらそれを誰か晒してみて。 僕も参考にしたいな。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 02:01:53 ID:eNAqwhNH
にしても
>>814 は本物のアホだね。高校生かな?晒しageたい。
どっちもどっち アホ同士
関西人の場合はアホって言うよりバカって使う方が効果アリ
逆に関東の人にアホ言うとちょっと傷つかれてしまって こちらがたじろいでしまうこともあるね。
そもそもマニュアルが欲しかったのなら
>>812 がMIDIA経由で買えば済んだ話。
MIDIAにでも電話してマニュアルだけでも売ってくれとでも頼むとか、
ネットで探して情報仕入れろよ。
2ちゃんで助けを求める奴は、本当にアフォだな
828 :
アフォ :05/02/07 11:29:36 ID:lL9vMO8J
助けてぇぇぇぇ〜!!
829 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 11:43:46 ID:1E1vpGgJ
>>805 >リアルタイムで入力したい時だけnodeオフればいい状態だから、その時は他のプラグインをnodeに回して凌げてるよ。
>メインマシンからなるべく負荷逃がしてやれば操作も重くならないし。
これってどういうことですか?nodeオンのままリアルタイムは無理ですか?
だったら、フリーズで事足りるような気がするのですが・・・。
私も、miniの導入を検討しているのでそこのところの理由を教えていただければ
と思います。
ん? いや単にnodeオンのトラックはレイテンシ増えるからリアルタイム演奏は辛いよって話。 別にnodeオンにするのに時間がかかる訳じゃないです。 フリーズと違ってnodeに回すのはボタン押したら一瞬で済むよ。 ……たまにトラフィックの影響か、勝手にオフになる事もあるけど。 前にも書いたけど、nodeの為にmini導入はお勧めせんですよ。 miniに乗り換えた結果G4が余った→せっかくだから試す、という流れなら別だけど。
miniでnodeの話は秋田。
いや商い。
G5ユーザ多そうだし貧乏アマ以外にはつまらんだろうなスマソ
>>827 Apple経由なのにMIDIA謹製マニュアルの存在を知ってる時点でネタだと思ってた
835 :
829 :05/02/07 17:21:46 ID:Zq9Fj3hk
>>830 なるほど!よく分かりました。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 18:00:37 ID:9dXdyztn
mac miniでpro7やってるつわものに会いたい。
>>836 ウチの会社に1人いる。もともとWin版Logicユーザーで、のりかえできなかった人。
重いソフトシンセを使わなけりゃなんとかなるそうだ。
丁度やってるけど、会ってどうする気だ。 エフェクトやソフトシンセより先に内蔵HDDがネックになりそうよ。 俺は外付けHDD持ってたからなんとかなっとるけど。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 19:49:57 ID:MR3InlVy
miniとロジックPRO7で やっていますが、 ソフトシンセ使わないなら、 全然、大丈夫です。 思っていた以上に、サクサクです。 内臓HDDでも、大した問題はありませんです!
おれなんかminiよりはるかに下のスペックなんだが
842 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 20:18:45 ID:kJjRlt+n
どなたかShuttlePro2のLogic用設定ファイルをUPしてくださいませんか? できればMIDIA推奨版を一度使ってみたいです。(マニュアルの抜粋でもいいです) ちなみに俺はmini1.42&LogicPro6だけど(mini1.2GHzのより遅いらしい)内蔵HDDで 「HDD遅えよゴルァ!!」の警告が出ました。 まあ、普段は外付け160GBに録音だからいいんですけれど、ちょっとショック。 内蔵の80GBHDDはソフトサンプラー用の波形タンクって感じで使ってます。 実にトータル30GBあるというサンプルピアノ音源のIvoryも入れる予定ですが、 内蔵HDDで動くのかちょっと気になってはいます。 波形データを外付け置いても良いのですが、外受けは録音データ専用にしたい部分があります。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 20:34:22 ID:yk/S1xfk
>>842 >できればMIDIA推奨版を一度使ってみたいです。(マニュアルの抜粋でもいいです)
MIDIA版の設定ファイルやマニュアルがMIDIA版の製品の一部であり、
MIDIA版のセールスポイントであるということを、理解していますか?
UPの要求が、割れ物の要求と同じだということを、理解していますか?
くれー!くれー! もっとくれー! 足らないんだ、まだまだ足りないんだよ。
848 :
842 :05/02/07 23:30:07 ID:kJjRlt+n
つれないなあ、もう1台MIDIA版買うからいいです。 MAC3台あるから・・・。 Safariで使うだけでも結構快適なんですよね〜。
きみ、、、そんなことじゃ、これから先も何も使いこなせないよ。 お金がいくらあったって、だめさ ちょっとは、自分で努力しなよ。
842 の究極の負け惜しみに禿げしくワロタ。ヽ(´▽`)ノ
851 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 23:59:59 ID:Ib7Wht3O
いや、もっとも妥当な解決策だと思うぞ。 別に人間性まで指導する必要もなかろう。他人事だし。
いい加減このネタ秋田から消えろ!
853 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 00:09:30 ID:zDLQt1Vy
miniネタに続きmidiaシャトルネタも秋田キター 秋田ばっかり言ってないでなんかネタ振ってくれよ
LogicはVST対応する気はないのだろうか。 対応しなくてもなんとかなるが、 対応してればそれなりに便利なのにな。
VSTはAppleやM$にとっては敵
EmagicをAppleに買収させたのはドイツだ!? 過去のOpcodeを彷佛させて不安でならん。
そういう時代もあったなあ
859 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 00:39:11 ID:NVaTXrqC
Logic登録ユーザーならShuttlePro等の設定送ってもらえますよ。
ノーテーターロジックって名前の頃があったが
今時Logicで楽譜作ってる奴はいないだろ。
中途半端に本格的なのがいただけない。
そろそろ楽譜は専門ソフトにまかせてもいいんじゃないか?
楽譜用のマニュアルとか無駄でしょうがない。
>>859 話ぶり返すなボケ!
LogicExpress(Proではない)使ってますが、 アレンジウインドウで横軸の表示を小節ではなく、 時間表示にしたいんですが、どうすればいいのでしょう? 曲を数曲繋げてReMIXしたいんですけど。。。
そんなことより 鳥越 胸はだけすぎだろが きっしょい
そんなことより 安部 髭きれいにそってたなあ
864 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 11:40:38 ID:aiv8y0Ta
そんなことよりつんくもういいって
865 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 11:59:47 ID:zDLQt1Vy
>>860 >今時Logicで楽譜作ってる奴はいないだろ。
おれおれ。省かれたら素で困る。
紙マニュアルは使わんけど。
てか俺紙マニュアルPDFと一緒なの確認して資源回収に出しちまった。
楽譜機能の詳細はPDFだけにされても困らんな。まぁ実際楽譜使ってるユーザ少なさそうなのは感じるし
ShuttlePro2 MIDIA版発注しますた・・・。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 12:46:10 ID:w5Gg4xQZ
ロジックのテンポをmidiコンで動かすとultrabeatのシーケンサーが追従しない。 テンポを徐々に緩めると逆走したりするんですが… ライブで生楽器と合わせたかったのになぁ。
ロジックで生楽器と合わせるのは無理があるよ。 タッチトラック使っても限界がある。 ableton使えば幸せになれるかも。
今年はLogicのヴァージョンアップはあるのだろうか。 来年はLogicの存在はあるのだろうか。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 15:59:42 ID:3dCcOdhV
Logicが来年無くなるって考えられんだろ? 数年後に名前が変わるとかはありうるだろうけど。 今年もヴァージョンアップしてほしいね〜。 いいかげんBusもレイテンシー補正してくんないかな? あとEXSmk3!! そろそろいい頃だろ〜? フリーズ機能だって改良してフリーズした後もPlug-inをインサート出来るように してほしい、技術的には可能だと思うんだけど
>技術的には可能だと思うんだけど でもあんまり意味ないんじゃないの?
マシンのパワーアップの方が先
873 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 18:25:17 ID:3dCcOdhV
>>871 いや、ソフトシンセにエフェクトを何もインサートしてない状態でフリーズして
それからplug-inをインサートしていけるようになると便利じゃない?
んでフリーズ外してもっかいすればエフェクト分もフリーズされると。
>>868 EXSmkIIIの際は,ぜひバラ売りもきぼんぬしたい.
これだけのためにExpressからうpするのはちょっと…
875 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 19:27:19 ID:zDLQt1Vy
今年はバージョンアップとかなくても、地道に小数点以下のバージョン上げて
信頼に足る製品にブラッシュアップしてくれればそれで良いよ。
今年一年で他社に大きく水開けられるとも思えんし。
それよかやっぱり先にマシンをどうにかして欲しいね。
低価格帯ではminiが評判だから十分だ。年内はPMG5の格上げとPBG5発表に期待かな。
>>874 気持ち判るけどせっかく整理したラインナップをまた複雑にするのは無いような。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 19:40:21 ID:LWMV2Vur
リーダー脱退…ZONE、4・1武道館で解散 紅白歌合戦にも3回出場した女の子バンド「ZONE」が4月1日の日本武道館公演を最後に解 散する。 昨年12月初旬、リーダーのMIZUHO(18)が「高校卒業を間近に控え、これからの人生 を見つめ直したい」と脱退を表明。所属事務所では残る3人で活動を続ける予定だったが、3人も 先月中旬に「ZONEは4人で成り立つグループ。解散しかない」と決断。事務所側に意思を伝え た。ZONEはシングル14作で500万枚、アルバム3作で200万枚を売り上げ、紅白にも平 成 13年から3年連続で出場した。3月9日にはラストシングル「笑顔日和」を発売する。 (夕刊
877 :
874 :05/02/08 20:45:52 ID:Bhxh8PFu
>>875 まぁそれはたしかにモットモなんだが.
BIG BOXではEXSアップグレード値引き,
Express 6ではEXS Instrument Editorがかろうじて残り,
Express 7ではそれすら消えてしまった.
アポー買収前にさっさとBigBox+EXS買っとくんだったよ.とか今更後悔.
KONTAKTもHALionも高いし,KOMPAKTは単なるプレーヤー.
なんかちょうどいい価格帯のサンプラーが無いんですよね.
だから余計にEXSバラ売りが惜しい.
ちなみにWinの頃はVirtual SamplerとかGigaとか安くて便利だった.
EXS3でもEXSを放置して新サンプラーでもどっちでもいいけど とにかくGUIを全面的に見直したサンプラーを出して欲しい いまどきあのGUIは無いよな〜と思うんだが 新プラグインなんか開発するよりも 使いやすく軽いサンプラーの方がよっぽど魅力的だよ
EXSでKONTAKTのファイルが開けるようになったら MIDIAも終わりだなw
880 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 22:50:06 ID:3dCcOdhV
EQはやたら充実してるし、ビンテージ系のコンプとか入んないかな〜?
>>878 シンプルでいいんじゃない?と思う。
まあKontaktとか他のサンプラーもってるからそう思うんだろーけど。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 23:27:19 ID:eUt96oPx
スレ違いで申し訳ない。Logicを使っているインストラクターにひとこと。 自分で作品出してるかぎり、ほとんどなにも教えてくれないんだね。 調子いい事は、言うのだけれど多分、ここぞというところでは絶対に教えない。 金取り主義なのかな〜(どちらにしても”小銭入れ”ばかり持たないで、 ちゃんとした”財布”を持ちましょう) 頭の中には”お金”と”家族”を養うことしか考えてない。 でもそのうち みんな離れて行くかもね。 dん こういう細かなところから みんな段々いなくなるんだよ! けっこうみんな敏感だからね。(鈍感そうに見えるけどけっして侮れないよ!) どうも最近 音楽的にイマイチだったのを考えると そういうことが音楽性にじわじわ出て来てるんだと思う。 本当に音には、そのひとの人間性がでますよ〜! (金のこと考えてると音にも出てますね〜!) これが音楽家と思うと、もう、見切り付けたい気分!
何年もかけて培った情報をそう易々と教えるわけがないだろがボケ!
883 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 23:34:30 ID:DlqcwkwR
>>881 そのインストラクターは、自力で覚えて使いこなしているであろうに、
安易に教えてもらおう、という根性に腹が立つ人とかも、結構
多いかもしれないですね。
884 :
ShufflePro2厨 :05/02/09 00:07:33 ID:eg4F2xSa
>新プラグインなんか開発するよりも >使いやすく軽いサンプラーの方がよっぽど魅力的だよ それ一番知ってるのアポーやemagicの開発者だと思う。 Logic4.8でEXS24を期間限定バンドルしてから、あれよあれよPro6で別売りプラグインまで すべて付属。おまけに超使えるスペースデザイナーまでつけちゃった!! Logic6時代からのDSPフリーズや、GIGAフォーマット再生用のハードディスクストリーミング も超安定期に。 ここまではもう買うしかないって感じでしょ?! それがPro7はなんだ。できそこないのへんな物理モデル音源でしょ?! 何かパワーをかける場所を間違っている感じ。 でも目先のニンジンでバージョンアップさせて稼がないといけないからね。 値段下げたのは単に他のソフトとのバランスで新規購入者の目を逸らさないためだけ。 Pro8では硬派なブラッシュアップに励んでほしいよ。 たとえば >いや、ソフトシンセにエフェクトを何もインサートしてない状態でフリーズして >それからplug-inをインサートしていけるようになると便利じゃない? >んでフリーズ外してもっかいすればエフェクト分もフリーズされると。 の機能はむちゃくちゃ実用的だと思うし、 この機能がついたら、俺もMacの買い換えも含めてPro6からバージョンアップしたいと思う。
>881 最近では希に見る、哀れなヤツの書き込みを見た。 頭悪いと悲しいよな。バカってミジメだよな。 今日もお前は僻みと嫉みだけが頭の中を駆けめぐり 「俺がイイ曲を書けないのはあいつのせいだ」とつぶやき 高いカネ出して買った装置達を前に途方に暮れている。 頭悪いと悲しいよな。バカってミジメだよな。 ちっとは努力せいよ。
>>884 同意。
アポーにしてみれば「音楽=Mac」の公式を復活させるために
・目立つ
・わかりやすい(宣伝しやすい)
機能が欲しかったのかなと。
「プラグインがイパーイ」という点で新規購入者(含ハード)を増やしたいといったところかも。
個人的な意見としては
Logicは派手じゃないけど堅実に音楽創作できる
とこが気に入ってずっと使っているので、
「今年は硬派なブラッシュアップ」というのに大賛成。
短いapple loopでのエラーとか、小さなPANツマミの修正とか
地味だけど気になるところが改善され続けると信頼して使えるものに。
それができてはじめて「音楽=Mac」が成り立つと思うんだけどね。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 01:01:26 ID:5OLxVjn6
Scluptureは魅力的な挑戦だったと思うけどね。 Ultrabeatも大分ドラム周りの融通が効くようになって助かってるし。 どっちも期待した程ではなかったけど。 出したばっかりなんだから、8までにバグや細かい使い勝手に梃子入れてって欲しいね。 フリーズトラックはいろいろ不満がないでもない。 そもそも頭からラストまで固める必要があるんだろうか。ループトラックをフリーズさせた時はループ分だけ固めて繰り返し再生すればいいんじゃないのか。 色々ともっと効率的な方法を探って欲しい感じはあるね。現状じゃ待ち時間が長すぎて、固めても修正の必要が出てくる度にため息だし。 まあバウンスして負荷我慢してた4.x/5時代よかラクだけどさ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 01:32:36 ID:twOpTame
■お知らせ(2/8/2005) 数日ほど前にサーバーマシンが落ち、その後再起動することなくデータのバックアップも復元出来ず、 現在、新しいマシン、IPに変更し再構築を行っています。 DNSが浸透するまで何のご連絡も出来ずにいましたこと大変申し訳なく思っております。 今回の事で、過去のデータ(MT関係)が全て消失してしまい、1からやり直しとなります。 大変恐縮なのですが、今しばらくお時間をいただき、 web担当と共によりよいサイト、コンテンツ作りを行っていければと思っています。 さしあたっては、newsページ部分から始めて、 ユーザーページ、掲示板、イベントといった順に構築していく予定です。 そしてこれを機に、皆様からのご要望等をお寄せ願えればと思います。 今後ともLogicer.comをよろしくお願い致します。 ↑正直、もう止めたらいいと思いますよ。たいした情報量も無いし。
自鯖だったん?
890 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 02:04:52 ID:BXIX3RVE
Logicer.com 復活祈願
自鯖かよ… DOS/Vなんかで省電力パーツだらけで構築したPCですら、100W前後。 24時間1ヶ月動かしたら、電気代は1500円〜2000円。 省エネにこだわってないMacで運営したら、ちょっと恐ろしい。 年間5000円で1Gのレンタル鯖が借りられる時代に、効率悪いな。
速報 !!!!! Superiorのアップデートで、Logic Pro起動しなくなった !
893 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 02:58:27 ID:kd0iuZRK
ん?俺は大丈夫だけど。
894 :
892 :05/02/09 03:06:57 ID:JZadlXkp
893さん そんな・・・私だけ ? 今まで快調だったのに・・・深刻。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 03:12:54 ID:ecgLyTZY
Logicer.comは登録しないとBBSに投稿すらできなかったからな。 そういうBBSはことごとく失敗してるってのにホント馬鹿だよ。 だれかもっと自由なBBS作ってほしいな。
ここより自由だと割れ談義になってしまいますがな(笑
宅録組合ロジッカーマンはよかったと思うけどな。
898 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 03:41:47 ID:kd0iuZRK
>>894 起動時にSuperior読む時に落ちるの?
まあSuperior再インストールすれば直るよ。
オレScluptureすげえいいと思うんだけど…
うちじゃぁ最近はSculptureが稼ぎ頭。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 05:07:14 ID:xe/yo58S
小島君も2ちゃんねるに書き込みしてる癖に、面子を気にするからな。 BBSはFreeにはしないだろ。 実際ナオロジの方が有益なティップスが集まっている現状だから。
>>899 けっこうあり得ない仕様だよね
というか4.xの頃からそうだけど、たまにdelayが詰まったようになることない?
最初ドライで鳴って、ちょっと間を置いてからいきなりdelay音が鳴る事がある・・・
Superiorのアップデート、うちも今のところ問題ないよ。
ロジコムってとっくにFreeになってたよね。 たしか、機関限定としながら。違ったっけ?
908 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 15:36:58 ID:6NlCd2/q
Proと、expressの機能の違いがわからないのですが、どなたか教えていただけませんか?
910 :
881 :05/02/09 15:50:33 ID:Y1dNsSSP
882>> いやいや、自分だけのTipsはいいんだけどね。 (営業秘密だってわかってるから) かなり多額の授業料払ってるもんで。全然その額にみあわないんだよう!
スペック的に結構無意味なのは承知なのですが、 logic7をibookでnode試した方いらっしゃいます? いたらレポってください。
ロジックエクスプレスはVSTI使えるのでしょうか?スタイラスと一緒に購入考えています。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 23:39:30 ID:eR6yWdN0
>>884 > >いや、ソフトシンセにエフェクトを何もインサートしてない状態でフリーズして
>それからplug-inをインサートしていけるようになると便利じゃない?
>んでフリーズ外してもっかいすればエフェクト分もフリーズされると。
の機能はむちゃくちゃ実用的だと思うし、
この機能がついたら、俺もMacの買い換えも含めてPro6からバージョンアップしたいと思う。
Cubase, Nuendoには既に搭載されている機能です。
ヌエンドはともかく、キューベはいやだなあ・・・。下世話な画面が・・・。 ATARI1040STの頃は憧れていたが工房で買えなかったよな。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 00:23:05 ID:QfQl+hfm
logic express6って他人に譲渡できんの? ヤフオクで売りたいんだが。。。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 00:24:20 ID:vchCg9E6
おれもきゅーべはちょっと・・・ その機能があってもほかで使いにくい
RMX動きまくり
>>919 おいおい、LogicVer7.0からはOSXのみの対応だよ。
RMX = AudioUnit
わかるよね??
ExpressでRMXが動かないってのは何故なんだろう つうか「LogicVer7.0からはOSXのみの対応」ってことと LogicExpress上でRMXが動くかどうかって、なにか関係あんの? 俺が無知なだけかもしれんけど、もしかしてProとExpressでは 3rdパーティ製AUに関する仕様って違ってたりするん?
いま機能比較表読んでたらExpressは外部インスト自体がNGなのか
初めて知った
>>918 の「Stylus なら AudioUnit で使用可能だが?」ってのはどういう意味だろう
PB用にExpressも買おうかとちらっと考えてたけど、分からんことだらけだ
924 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 09:01:36 ID:HL9xQmbz
Logicのヴァージョン7(OSX Only)は、 ProでもExpressでもAudioUnitsしか使えないのじゃ。 VST規格のプラグインは対応していない。 使用したいプラグインにAudioUnitsがあるかどうかは、 そのHPなどで確認してね。
G5のPCIポートにさせるMIDIボードってありますか?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 10:13:56 ID:Ke+MF6/Y
10.3.8アップデートがきたけど、このまえのセキュリティーアップデートでM-AudioのMIDIドライバが不具合起こしたから、怖くてインストールできない。
アップデートしたらユナイタと828マークU認識しなくなった。
>>927 マジかよ!emagic製品が動かなくなるのは酷いな。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 13:10:14 ID:CJ6qG+PR
うちもだめだ。UNITORもMTPも脂肪 LogicPROアラートが出て起動すらしねぇ! NUENDO起ち上げると全部認識するんだよな。不思議だ。 NUENDOに乗り換えるか。。
>>922 >いま機能比較表読んでたらExpressは外部インスト自体がNGなのか
それシンセをオーディオインに繋いだらそのままミキサーに立ち上げてエフェクト掛けまくれるよって機能。AUが使えない訳じゃない
結構誤解してる奴見かけるけど、ガレバンでAUプラグインが使えるのに上位版のLogicで使えない訳もなかろw
>>927 うわ……御愁傷様
しばらく待ちだな、こりゃ
>>930 ガレージバンドの上位版がLogicだと思ってる奴ハケーン!
全然別ものやで、コレ。
それはどうだろう。 AppleがEmagic買ったのはガレバンのためじゃないの? インターフェイスはだいぶ違うけど LogicProでガレバンインスト選ぶとシンセ系ならES2 サンプル系ならEXSという文字が見えるが。 完全な下位バージョンじゃないけど いとこ位の関係でしょ。
開発者は一緒だろうな けど下位版ではないな
10.3.8で7.0.1 今の所問題なし PBG4 1.25 FW410 mt4(410のmidiは使ってないからわかんね)
>>931 >ガレージバンドの上位版がLogicだと思ってる奴ハケーン!
何をそんな嬉しそうに
ガレバンユーザでハマッた奴にLogic移行させようとしてんのは見え見えでそ。Logicへの上位互換性保った時点でデータ仕様はほぼ揃えられてる=上位ソフトに違いはなかろう。
PhotoshopとPhotoshop Elementsみたいな関係だろ?
だな,べつに「Logicは単なるガレバンProになり下がった」なんて言ってるわけでもあるまいし.
>>936 それはLogicProとExpress
ガレバンはそれ以下
939 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 16:10:02 ID:aGlY9asD
前回のセキュリティウプデートでMIDI&Logic死んで何も作業ができなく放置。 今日クリーンインスコ。 10.3.8にウプデートしたけど問題なかった。 環境 Logic Pro 7.0.1 amt8&Unitor8 RME Fireface800 WaveBurnerは他社AU入れなきゃ動いた。 セキュリティ2005-001のせいでくだらない時間を潰してしまった。 現在、10.3.8入れる前後でもセキュリティ2005-001の表示は無い。 クリーンインスコのおかげでライセンス認証がいるソフトの再認証マンドクサー。
私も問題なしの報告。 10.3.8 - 7.0.1 PMG4 1.25dual amt8 Delta1010 さて、仕事仕事・・・。
>>938 PhotoshopとPhotoshop ElementsとPhotoDeluxeみたいなもんだ
うちはアップデートのせいかどうか不明だけど Audiowerk 認識しなくなった。 …けどハードウェアリセットで正常化。焦ったよー アップデートはできるだけやった方がいいと思うよ。 ショボーン恐れてウプしないのは愚かだっ!! 不具合はクリーンインスコで解決するはず (自分は失敗した経験ないから無責任な言い方だけど)。
再生時Ultrabeatって時々音切れるよな。 7.0.1 10.3.8 G5 1.8 Dual 2GBRAM
944 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 21:11:38 ID:mow42e6b
Expressをワレ易くしてのは、Proを買わせるためのつりですか。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 21:29:52 ID:8otJmOCy
可能性ありますな。 この手のソフトは手に馴染んだら上のが欲しくなるモンだし でも確証ないし犯罪幇助になるのは心理的にヤだから一応割るなと言っておく
946 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 21:32:58 ID:UEUiLmA3
947 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 21:33:20 ID:UzevEert
お前のせいで割れた。
ああ、これで一気に…
950 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 22:36:18 ID:3qzhxXJh
クリーンインスコってなんですか? 初期化インストール? あと秀ってなんですか?
7.0.1 1.25dual 828 amt8 UAD1 PowercoreCompact Sampletank2 10.3.8で特に問題ないです。
>>946 こんな状況じゃAppleから出てる意味がないな
もっとしっかりしてほしいl。
逆にこれだけ早くアナウンスできるものAppleからでてるおかげ なのかもな
アナウンスする前にちゃんとチェックしろってんだ だからいつになってもアポーじゃなくてアフォーって呼ばれるんだ
>問題が発生することが予想されます。 「問題が発生する事例があった」というわけではないので、 クレーマー向けの予防線ではないかと。 ただ、毎回こういう文章を出してるわけではないっぽいので、 今回のアップデートにオーディオ関係の修正があるのかな?
社内の連携がとれていない証拠
958 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 00:52:39 ID:iDBT4cGl
なんで「他社」のプラグインの整合性までチェックする必要があるんだよ。馬鹿か? サードパーティーが自社で確認するべきことだ。
>>958 OSのアップデートかけると不都合が出るって話してるのに、
なんでいきなりサードパーティー製プラグインの話になってんだ?
不都合がでるのはサードパーティーだからだろうが
ソース出せ
962 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 01:43:06 ID:hoZceh75
上でサードパーティーのオーディオI/Fまで不具合報告出てた上での報告だし、DAWとしちゃ信頼性疑われて当然でそ。 今まで動いていた物が動かなくなる事は相当問題でそ 個人的にはTigerに移る段階で同じ事が起こっても呆れたと思うし。 今回はマイナーアップでの報告だからなおさら。 とここまで書いてからMIDIAがこのスレ見てあわててクレーマー対策としてupしたのかもしれないなとか妄想してほくそ笑んでたり
ジャガーでもダメダメだあ〜。 CoreAudio関係のとこで落ちる。 クリーンインスコするっきゃ無いのか。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 02:14:27 ID:hoZceh75
なんだかんだでMIDIA正式発表のお陰で悲鳴率少ない? いや俺もPowerBookの方をバックアップ取ってクリーンインストール中なんですけどね。。眠い……
大体OSがアップデートしたからってすぐさまインスコする方が馬鹿。 「はじめてやっちゃった・・・」なら分かるけどあまりにも学習能力なさ杉
OSアップデートで他社製品に不都合がおきるのは仕方ないが 普通は自社製品に不都合がおきることはまずない
967 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 03:03:00 ID:hoZceh75
PBサブマシンだからとりあえずね。さすがにメイン機いきなしはヤラネ WinでもSP2って事例があったし、アップデートやバージョンアップはスルーするのが常識になりつつあるな。 ……なんだよそれ。 ユーザの学習能力に頼る配布が常識化っておかしいよ。 金払ってんだから文句言うのも当然だろうし、明日はtel祭りだな。 アポ信者と呼ばれるのに慣れても実際には信者でも奴隷でもねーんだよウワァァン
>>967 明日(今日)から連休なのでサービスセンターは休み
まったくやってくれたな
>>966 へー本当?
>>967 Pantherだけでも8回もアップがあって,その度に動いたり動かなかったりしてるのに
今回に限ってこの流れができたのはMIDIAの警告のせい(おかげ)かな.
文句言うのは当然というのは同意.
ちなみにMIDIAは「Logicで検証してます」って言ってるだけで
実は「うちではLogicは動いてますが何か?」とも捉えれる罠(ぉ
並べて扱ってるNI製の商品についてもひっくるめて知らせてると解釈してる
971 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 06:32:02 ID:unKnAP1M
>>967 >金払ってんだから文句言うのも当然だろうし、明日はtel祭りだな。
>アポ信者と呼ばれるのに慣れても実際には信者でも奴隷でもねーんだよ
別にマックに限らずwinでも同じ。
不具合おきちゃいけない機械のアップデートは周りの様子をみながらやるというのは
常識中の常識。
OSのアップデートはまず疑ってかかれ。
972 :
MASA&wazas :05/02/11 08:21:54 ID:Du3Pk1t0
dn.ne.jp/cbq80750/cd/main.htm ここのキーボーディスト良いです。 当事の小室さんのような才能を感じますね。 正にプロの仕事をしています。 201 :masa:05/02/08 22:39:34 ID:LWMV2Vur ::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""〜〜 ̄|:::| |::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| |::| | | ̄|,r''''"〜 ""''ヽ. : .: .: ..|:::| |::|,__!_--i' 'i,-――|:::| |::|―-- | 'i,二二|:::| |::|. ! i'> } . iュ |:::| -''" ̄〜〜"",.`! ; _ノ _,...、|:::| 'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄〜"" ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':, ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i /,/ \|_,..-┘ さて、変態オナニィも終わったし、Logicのわからんところ各方面BBSへ質問するべかな。。
>>971 せっかくアポーに移ったんだからOSのアップデートが安心して
出来ないようじゃ問題ありだ。
自社製品の不具合すら見抜けないようじゃオシマイダ。
今後も不安でならない。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 11:57:11 ID:mopzaSzI
978 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 14:10:12 ID:unKnAP1M
>973 初心者ですか?
979 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 22:03:55 ID:LBoNBy2Z
今回はネットワーク関係の修正があったとのことで、やっちまった。 愛用のLogicPro6はOKだったけど、Protools LEの方が挙動不審で焦ったが、 2,3回再起動したら安定したんで助かった。 ネットワークも確かに待ち時間が改善されて満足。 Pro7は知らん。 ところで、Pro7はapple製のはずなのに、なんでMIDIAがアナウンスを?! 訳ワカンネ!
「ウチにきかれてもワカンネ!」ってことにならないように 前もってクレーム対策してるんでしょ
Apple製ではなく、MIDIA製でしょ。一応w 買収はされたかもしれないがMIDIAがなくなった訳じゃないし。
>>981 「w」一個にどれほどの意味があるのかね。(禿藁)
激しい勘違いがまだいる模様
985 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 04:00:03 ID:pVFVEe7O
>>981 買収されたのはemagicだよ。
emagic.deのサイトトップももうApple.comへの転送になってるし、表向きはしっかり消えてます。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 04:41:24 ID:YqX2PVS7
>>985 転送にはなってないし、サポートもちゃんと入れるけど、何か?
>>986 いつまでわけのわからんことを
トップページにだって既に
Copyright � 2004 Apple Computer, Inc. All rights reserved.
とクレジットされてるだろうが
988 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 05:33:21 ID:pVFVEe7O
>>986 すまそ、転送じゃなくて単なるリンクだったね。
全部消えてる訳じゃないから「表向きは」としたんだけど、まぁなんか気に障ったなら聞き流してください
989 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 22:49:13 ID:pL4R8/v9
今月のデジレコ読んで分かった。 日本国内ではMIDIA経由のものと経由してないものがある、ってことみたい。 MIDIAのサポート受けるにはMIDIA経由品じゃないと駄目なんだって。 アポーストアのは多分MIDIA経由じゃないんだろう。 値段がどれだけ違うかは知らんけど。
990 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 22:50:27 ID:pL4R8/v9
とかいいながら、アポーストアは定価販売だろうから、 普通の楽器店で買ったほうが、MIDIAのサポートも可能でウマーなんだろうね。
アポストは学割効くけどね。
992 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 00:12:08 ID:qvfx9VBK
ああそうか、学割って手がありましたな!!
2ちゃんで工作員 キターーーーーーーーーーーーーーーーー!! って奴は、大抵勘ぐってるダケだと 思うんだが。 このスレを見てるとMIDIAの工作員だけは実在すると確信を持ってしまうw しかも、IQがとても低いと… 乙!!
生福の生方がdpからLogicProにスイッチ宣言してたよ。
995 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 01:05:38 ID:qScVKaJs
>>993 MIDIAの工作員というか某ユーザーグループ関連の工作員って感じがする。
信者は別にして。
ビックカメラは10%ポイント還元でアポー謹製もMIDIAサポート版も両方 あつかっていて(゚д゚)ウマー
997 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 02:50:17 ID:FwjB5m0s
age
998 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 04:17:43 ID:FwjB5m0s
age
999 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 04:18:39 ID:FwjB5m0s
ume
はい、おしまい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。