【NEUMANN】コンデンサーマイク4本目【AKG】
1 :
肉食強弱:
,'⌒⌒ヽ
/ λ W λ i ヽ
く ゝ` ‐´ノ,,ゝ
( .)~==~)つ
レノ人__人!
(/(/
御機嫌いかがですか?NOIRのChloeが
>>2ゲットです・・・・・。
>1 スレを立てるのは私だったのに!私のはずだった!!
>3 スレはあなたを必要とはしていない。それだけ言えば充分でしょう。
>4 これがあなたのレスか。・・・・・なるほど、つまらん。
>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
>6 答えは・・・・・答えは自分で見つけるように。スレ住人はいつもそう言っています。
>7 私が全身義体化サイボーグとして復活し「魔法先生ネギま!」に登場しているのは秘密です。
>8 あなたは、コピペを、貼る。なんの躊躇いもなく、貼る。
>9 あなたはノワールのエロ画像を失ってしまった。だからそんな顔をするんですね・・・・・。
>10 どうして・・・・・・・・・・どうしてッ!?
>11 嘘つきぃッ!!
>12 ・・・・・・・・・・ノワール・・・・・。
>13-1000 私、
>>2ゲットできて幸せです。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:41:18 ID:3gkGuBf8
ノイマンほすぃ
CP的にはオーテク最強
>>2 >>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
そんなことない!誰か新しい414のインプレをプリ〜ズ!
>1
待ってたよ!
乙
7 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:20:29 ID:mQz1B3h9
>>1乙!
誰か414の旧タイプ売ってくれ〜。
コンデンサーマイク購入で迷ってるのですが、
SEIDEのVT-2000ていうマイクが3万円以下で売ってるとこがあるんですが、このマイクの性能はどの位かご存じないですか?
自分で調べても見つからないので、持ってる人いたら音質とか扱いやすさなんか教えてください。
ギターとボーカル録りに使いたいので
9 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 19:13:39 ID:q66AaIl5
ageman
10 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 23:42:59 ID:jIHC7uxo
>>8 ザイドの中でも個人的に凄く良いマイクだと思います。
真空管マイクなのでちょっと大きさが気になるかもしれないけど
音は凄く良かったですよ。3万以下で買えるのでしたら
アコギと歌の場合、これで充分過ぎる程じゃないかと思います。
僕個人ですが、VT3000よりも2000の方が好きですよ。
11 :
☆コンデンサーマイク 4本目☆:04/10/21 20:41:54 ID:myJSlSF9
おすすめのコンデンサーマイク教えて。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 21:36:02 ID:squKL4x9
なんかやっと始まった感じがするな^^
13 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 03:50:11 ID:5cXI2txH
単一、無、双指向性切り替えできて、一番安いのを教えて。
14 :
norma:04/10/22 06:34:44 ID:Zr/n1zua
初めてコンデンサー・マイクを購入するのだったら、やはりRODEのNT-2
がお勧めだと思います。値段は3万ぐらいで、単一、無指向性切り替え可。
とても癖がないので、どんな楽器にも対応できるし、クオリティーにおいて
これほどコスト・パフォーマンスに優れたマイクはないと思いますよ。
俺ならあと6千円だけ上乗せして
音屋でAT-4040買うけど…。
17 :
13:04/10/22 20:26:04 ID:xc8gUauN
>>14 初めてではないです・・。双指向性にちょっと興味持ったので、
「お試しで激安」マイクが無いものかと。
NT-2チェックしてみます。
>>16 癖の無いマイクなんて、無いでしょう?
その癖をどれだけ把握して、使えるかが問題で。
自分で調べたら、
ベリのB-2PROが18600円、
SAMSONのC-03が12000円くらい、 かな?
以上、使った事ある人がいたら、インプレ頂けるとありがたいです。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:04:48 ID:6r3uX2cK
>>17 クセの無いマイクあるよ。
測定用マイクがその代表。
癖があると正確に測定できないので。
>>18 測定用マイクはフラットだけど音楽的に使えるかっていうとまた別だから
DPAの音楽用じゃなくてあえてB&Kブランドの測定用マイクを使ってる人がいるのは知ってる。
だけど測定用マイクって意外に感度低くてSN悪かったりするのもあるからその辺がわかって
使える人じゃないと大変だよ
もし測定用マイク使うならある程度の値段で実測データ付きの奴かわないとダメ。
俺もRODE嫌いだからいいや。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 17:07:04 ID:Y0G1MxL5
なんか見た目がださ〜い!!w
23 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 21:54:52 ID:yodnQEup
10
8です。レスありがとうございます。さっそく購入し、楽しんでおります。
書き込まれてたとうり、値段のわりにすごくいいマイクですね。
このマイクとは長い付き合になりそうです。
>>23 VT2000買ったんだ。俺はPCMeとPCM1使ってるんだけど、共通して
気持ち表面に紙やすりをかけたようなザラっとした感じの音がする。
これがフォーキーな感じの曲なんかの時は特に良い感じなのだけど、
VT2000もザラっと感みたいなのあるのかな?
もしそうなら中古で2万で売ってたの見つけたから買ってみよう
か検討中なので、良かったら使用感の情報を頂けると嬉しいです。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:27:17 ID:1KmD4Lhm
24
どうも、23です。
VT2000の使用感ですが、言っておられるザラついた感じは気になりませんでした。
最初の印象はすごく太く柔らかい音でしたね。個人的には太すぎる感じです。でも悪くはないですよ、アコギは高低音とも暖かくいい感じ。
真空管を使ってるので電源を入れてから30分ぐらいはモコモコした音なので使えるようになるまで時間がかかります。
あと、振動にはかなり弱いです。マイクをコツコツしただけで、かなりのハーモニクスが入りました。
これは余談ですが、真空管を同じ型で違うメーカーのものに変えれば音色を変える事が出来ます。
ゴールデン・ドラゴンの球は純正の物よりクリア−で繊細さが増し、Eiの球は逆にギラギラした音になりました。物によってはノイズが入る球もあり、こればっかりは使ってみないと分からないです。
球の交換についてメーカーには「交換は可能だができれば止めて欲しい」と言われたので、これは自己責任でやりましょう(笑)
>>25 ありがとう!
なるほど〜真空管を替えるというウラワザがあるんですね。
テレフンケン辺りの球にしたら凄い事になりそう(笑
中古だけど手頃で良さそうなので、ちょっくら買ってみようと思います。
楽しみ楽しみ。
Seide VT3000所有。
ボーカルでは女性のオンマイクは非常にセクシーでよい感じ。囁き系はかなりイケルと思う。
シルキーな感じではない気がする。ただ色気はある。良くも悪くもサッパリした感じではない。
一度女性ジャズシンガーで録音してみたい。ちょっとハスキーな声に合う気がする。
男性ボーカルはちょっと難しい。特にシャウト系はコンプがかかってハイ落ちする傾向。
これはこれで雰囲気あって面白いけど。個人的にいまのところは使い道なし。
アコギはマイク離しても音像がそれほど離れない印象。
距離で細くなりすぎない&指向性が多段階切り替えなので1本でも結構追い込める感じはする。
ドラムではBDから1m〜1.5mくらいでオフマイクに使ってみたがうまくやればレニクラみたいな1本録音もいけそう。
普通にアンビエンスに使うには太すぎるかもしれない。
ひとつ気にいらないのはマイクホルダーの構造。
ゴムひもで吊る構造になってるのだがゴムがすぐに伸びきった。
これは自作するしかないな
SAMSONのマイク使った事ある方はいらっしゃいませんか?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 22:26:33 ID:kWtQiDMX
Groove tubesのマイクっていつも話題にならないけど使ってる人います?
地味に値段高いからユーザーいないのかな?
30 さん
>Groove tubesのマイクっていつも話題にならないけど使ってる人います?
>地味に値段高いからユーザーいないのかな?
凄く良いですよ !
AKG(真空管)よりハイも出ながら豊かな音質。
あんまり教えたく無いくらい・・・
FETも買ってみようと思っています。
>>30 モデルによると思うが一時期SNが悪いという評価があった。ただ日本に入ってきた当時の
評価なので現在は改善されているのかもしれないね。
>30
> Groove tubesのマイクっていつも話題にならないけど使ってる人います?
>地味に値段高いからユーザーいないのかな?
地味に最高です !
>31
>凄く良いですよ !
>AKG(真空管)よりハイも出ながら豊かな音質。
>あんまり教えたく無いくらい・・・
>FETも買ってみようと思っています。
FET欲しい !
FET、M-Audioの最近のも同系列ですよね。
どっちが良いんだろ ? 18KHz vs 20KHz
>32
>モデルによると思うが一時期SNが悪いという評価があった。ただ日本に入ってきた当時の
>評価なので現在は改善されているのかもしれないね。
へぇ〜 そうなんですか。
全然問題無いです、最近のは。
現在はどこ扱いなのか ?
>31初めてGTの評価聞いたw迷ってたんだけど買ってみようかな!
>32店で試聴出来たらその辺り気をつけてみまっす!
>33最高っすか!?なんか評価高いし欲しくなってきた!
M−Audioも気になってたんだけど実際に聞いてみないとね…
M-Audio、サンレコの評価は良。
友人が買って、僕はまだハイハットでしかチェックしてないけど繊細でリアリティある印象。
高域はきれいでした。
M男のマイク良いね。
ナメてたけど想像以上に使えるマイクでびっくりしたよ。
M男の社員が大暴れ〜♪
M男の社員が自作自演〜♪
38 :
35:04/10/28 12:42:52 ID:VwC8uES5
違うよw
新らしいM-AUDIOはGTが作ってるようなものですよね。
工法、ノウハウ見れば判る、そのまま。
周波数(〜20KHz)が同じFETでもGTと違う所、比較したいです。
ここは卸なの ? M-AUDIOが日本の窓口なの、GT ?
ttp://www.onsho.jp/84789647/ オールマイティ(GT67)、ボーカル最高(Model 1B)でした。
M-AUDIO買ってみようかな。
同価格帯で比較最強って何ですか ?
どのスレッドも必ず褒めると出て来るね・・・
社会に出てる人間なら、そんな発送は無いよね。
学生かヒッキーだね・・・
>37 :名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 12:04:43 ID:oU/VmaDY
>M男の社員が大暴れ〜♪
>M男の社員が自作自演〜♪
40 :
39:04/10/28 15:14:34 ID:GYksSC6f
>そんな発送は無いよね。
・・・恥ずかしい。
質問があります。
この度コンデンサーマイクを買おうと思っています。
今MTRにVF160、コンプ(プリアンプ?)にFATMANを使っています。
VFにファントム供給が付いているのですが、マイク→FATMAN→VFという風に繋いで
マイクに電源供給できますか?VFとマイクの間に何か挟むと電源供給出来なくなってしまわないか心配です。
FATMANでファントム供給出来ればいいんですけど付いてないもので…。
どなたかご教授下さい。
確信は無いが、できなさそう・・・・。
43 :
35:04/10/29 01:41:49 ID:DPCwzLiK
電源ユニット付きか電池使えるマイクなら問題ないけどね
と思ったが
FATMANはマイクプリじゃないしマイク用の入力がないのでそもそもインピーダンスが合わないのでは?
ローインピー受けでは音が変わっちゃうよ。
44 :
41:04/10/29 20:51:54 ID:+itLZZap
何か出来なそうですよね…。
インピーダンス…どうすればインピーダンス合わせられますか?
>>41 普通にマイクとFATMANの間にファンタム挟むのはダメなんですか?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 22:35:04 ID:sL4+AiAG
あいうえお
48 :
41:04/10/29 23:06:22 ID:ZtMyWuvX
>>45別途ファントムが必要になるから買わなきゃいけなくなる…。
>>46まぁそれも考えたんですけどね。なんとかなんないかなって程度で聞いてみたもんで。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 08:47:47 ID:ddsWIm5I
>>46 どうにかなんないかもなにもインサートできるなら何も問題ないじゃん
50 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 08:56:27 ID:ddsWIm5I
なんとかなんないかも、だったな。すまん。
SEIDEのVT-2000の専用電源ユニット付って、どんな感じ?
52 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 12:57:47 ID:kGZmFZxr
MarshallElectronics社 MXL V69M-EDT等はいかがでしょうか?
どなたか、感想下さい!知合いのプロエンジニアも、値段の割にすごい
と絶賛してましたが・・・
53 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 07:57:46 ID:nF304Pni
知り合いのプロエンジニアを信用してないのか?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 16:39:52 ID:LFznTiah
>>54 漏れもワロタ
52の気持ちも分からないでもないが、多分に失礼な奴と見た。
この価格帯のマイクは、シャレで変えるほど安くもないので、
インプレッションなんてそんなに集まらないよ。
それとも、持ってもいない香具師が「最悪」とかいたら
どうするべ?
56 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 16:58:32 ID:/Fw+4p8T
アルファどーも勘弁してくれよ。
サポート最低
57 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 18:16:33 ID:fTj1znZB
>>52 rode nt-2、akg c3000b、v69m-edtを所有していますが、
最近はv69mしか使っていません。
真空管入りなんで、温かみがありますし、中域が大変豊かです。
ソースに忠実と言うより、ソースをお洒落に色付けするマイクって感じです。
あとマイキングが非常に楽です。
nt-2なんかは相当苦労してマイキングしないとまともに録れなかったんですが。
買って損はないと思います。
てかnt-2とc3000bが駄目なのかも。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 19:32:08 ID:dB5OgNag
59 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 02:18:52 ID:ciOOU+Gj
AKGのC535EBって使ってる人います?
どんな傾向の音が知りたいです。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 02:33:09 ID:6x8mk5Gc
ダイナミックマイクみたいな形してるけど
音はもろコンデンサー系です。
男性ボーカルによいといって愛用するエンジニアもいる。
角松トシキも使ってたような。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 02:38:27 ID:6x8mk5Gc
なんというか冷たい音かも・・。
コーラス録りに愛用>535
重ねても、しゃきっとしてて、使いやすい
63 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 13:14:44 ID:a0NIybMA
>>53,55
なんかまがった解釈だな、本人承知の元なんだけど。
てか、プロはNEUMANNなんか溢れた環境にいるし、
新製品なんか黙ってても業者が持ってくる。
そのプロが絶賛するくらいなら、むしろ一般的にも認知
されているのかと思ったのだが、そうでも無いらしい?
てか、このスレもしょぼい返答ばかりだ。
>57さん
あなたの様な純粋な意見を求めてました。ありがとう。
64 :
59:04/11/04 13:37:29 ID:jW+77NuP
どうも有難う。あまりマイルドさは無いような固めな感じなんですかね。
他のハンド型のコンデンサーマイクと比較した事はありますか?
SHURE BETA87は高域にちょっと痛いピークがある感じで中域が薄味なので
もう少しなめらかな音がするものがいいなと思っているんです。
535はライブよりもレコーディングに使われる事が多そうなので、
ハンド型の中では音のクオリティーが高そうな感じですね。
535は秋葉原含めどこの店にも置いてないようなんで試すことが
出来ないんですよ。
関係無いけどサンレコや音楽系雑誌って、やたらと
「プロは〜」とか「アマチュアは〜」っていう表現にこだわってる気がする。
超一流のプロなら分かるけど、プロ・アマの境界線がどんどん薄れていってる
昨今で、あれはちょっと見てて痛い。
>>64 他に持っているマイクによるけど、とりあえず一本あっても無駄にはならないと思う>535
ハットとかにもよかった。ライブだとかぶりとか、ハンドリングノイズの問題もあるから、
コンデンサーは一般的にさける事が多いけどね
お手頃な価格で・・・
SAXに何かオススメありますか ?
パーカッションに何かオススメありますか ?
レスリー(ハモンド)に何かオススメありますか ?
535も一つあると良さそうですね。
質問ばかりですが、宜しく御願いします。
69 様
>>68 > コンデンサじゃないとダメですか?
レスありがとうございます。
用途に最適ならダイナミックでも良いのですが、
コンデンサーのレンジの広さがあれば尚ありがたいかと。
何かありましたら宜しくお願い致します。
71 :
53:04/11/05 01:07:52 ID:v84Q94Av
>>63 > なんかまがった解釈だな
そう思うんなら「インプレ求む」だけでいいんじゃないの?
> 知合いのプロエンジニアも、値段の割にすごいと絶賛してましたが・・・
このいかにも有難がってそうな文が無ければ。
煽る訳じゃないけど、前にV69M-EDT使ってました。
>>57さんが仰ってる色付けが好みじゃなかったので
今は414を満足して使ってます。ブレントのプリで。
良い悪いじゃなくて好みの問題だからね。
マイクの話するとかなりの確立で
>値段の割にすごいと
って言葉が出てきちゃうけど、これって結構困るよね
よさそうだなって思っても、ひょっとして駄目なのかなって思っちゃう
で、どこがよくないかはまるっきり不明だw
MXLとかM-Audioとかよくそういう言いかたされる。
Seideもそうかな
値段の割にってほとんど何も言ってないのに近い気もしてくる
気に入っての発言ではあるのだろうけど多分ノイマンと比べてるんだろうから
どこが違うかはっきり言ってくれればいいのになって思う
実は分かってないのかな(ボソッ)
72さん
おっしゃる事も、ごもっともかもしれません・・・
私は、ただマイクも「楽器」では無いかと考えています。
GTも良かったり感じ、 V69M-EDT(欲しくなった !)もへぇ〜と興味持ったりします。
カスタムショップのレスポール、ストラトも、
レギュラーの製品も、PUの載せ変えも、ポールリードスミスより適任だったり。
(何でギターばかり ?!)
ノイズ、歪みが実用的なら「好み」もありですよね。
皆さんのお好み知りたいです。
私、CAD、GT、AKG、気に入っています・・・Vocal 中心ですが。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 21:23:55 ID:UkmoMBhZ
Groovetube GT33 GT44(細めのやつ)面白そうなんだけど
使ってる人いませんか?
評価をきいたことないので使ったことある人教えて。
みんながいいっていってるGroovetubeのマイクってどの機種?
>>73 確かに実用的ならアリ、ですね
ただ、僕は自分の定番マイクを1本欲しいな、とも思ってます。
何をとるにもまずこれを立てるっていうようなものでさらに言えば追い込めるマイクですね。
吉田保氏もほとんどは(確か)U87でとっちゃうようなこと言ってましたが、このマイクなら自信があると思えるものを手に入れたいもんです
そしてそれとは別に色のあるマイクをダイナミック、コンデンサで何本かずつ欲しいですが予算の都合上なかなか難しいです。
これからもぼちぼち買いためて行くつもりですが。
74さん
>みんながいいっていってるGroovetubeのマイクってどの機種?
内緒ですが・・・Model 1B、GT67。
細いのとFETは使用した事無いので?ですが、
私も興味あります。(このタイプは競合製品の方が・・・?)
75さん
>ただ、僕は自分の定番マイクを1本欲しいな、とも思ってます。
>何をとるにもまずこれを立てるっていうようなものでさらに言えば追い込めるマイクですね。
そんなマイク良いですね。
ゲインと周波数が頭の中とリンクする様なの・・・
10万前後で手に入る物で探せたらありがたいです。
皆さん、候補なんてありますか ?
>そしてそれとは別に色のあるマイクをダイナミック、
>コンデンサで何本かずつ欲しいですが予算の都合上なかなか難しいです。
私も同じく、少しだけ(?)色々欲しいな〜
77 :
74:04/11/08 21:04:31 ID:b8ERM8cR
Model 1B、GT67ですか、Tubeマイクですね。
機会があったら使ってみたいです。
球はなに使ってるんでしょうね。
当然Groovetubeの球だと思うが(笑)
自分で換えられるといいんだけど。
M男のNOVA、安かったので買ってみますた。
明日クラギとってみまつ。
>>78 お、レポよろしくおねがいします。
NOVA気になってたんでw
ちょいと意見を求めます。
知り合いのアマミュージシャンに女声ボーカル向けのハンドマイクは何が良いか意見を求められて、正直どれがイイやら分かんなくって困ってます。
私殆どクラシック音楽の生録音しかしてないんで、あんまりコンデンサのハンドマイクは知らないんです。ていうか忘れました。
声はそんな高いところキンキンていうんじゃなく、中域から中高域くらいが滑らかに出るタイプの人だそうです。
個人的にはじゃあダイナミックのBeta57か58でイイじゃんと思うんですが、なんかコンデンサがいいらしいんです。
ゼンハイザーのe865くらいが無難なんでしょうか?他にお勧めありましたらご教授下さい。
>>80 Beta87aをお薦めしたいです。
中域がしっかりした方のようですので、それに加えて上がスッと伸びるのではないかと思います。
82 :
78:04/11/12 00:16:45 ID:WtUsJRhz
M男のNOVAのレポっす。
クラギをとってみました。
全体的な印象は太いとはいえないけれど
下も上もあるマイクだと思いますた。
悪く言えばドンシャリです。
クラギしかとってないけれど、多分他のマイクと混ぜると
よい感じなのでは。
一本だけだと薄い気がします。
あんま時間がなくてセッティックだせなかったんで
暇が出来たら色々セッティングしてみまつ。
>>82 レポ乙。
追加レポあったら書きこみヨロシク!
>>84 Blueのマイクロフォンってどれも濃いよね
Stereo Fabrication of Youthの「1979」って曲のボーカルはNT1で録ってるんだってさ
87 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:16:41 ID:15WqJrMe
>>85 山崎まさよしがBLUEのbottle使ってたね。bottle高すぎ…
ノイマンのBLUEカスタム版なんて1本で100万超えるし…
そういえばノイマンの交換用ダイヤフラムもBLUE製なんだよね。
それと日本での価格はbabybottle<bluebirdだけど
なぜか海外での価格はbluebird<babybottleなんだよね。
これも不思議。
ところでノイマンのマイク壊れた時、皆さんどこに修理出してる?
ダイアフラム張替えようと思ったら、ノイマン社には張り替える技術の
あるエンジニアがいないらしいし、変なところに修理頼むと10万超えるし。
サンレコではノイマンマンセーだけど、メンテやアフターケアの事を考えると
ノイマン必要なのかなって最近思う。
肝心の音もブラウナー聴いてからなんとなくショボく聴こえるし…。
>>88 ブラウナーかあ、ウラヤマシ。ノイマンですら使った事がないのに・・・・・
クラシック中心なのでDPAとかだなあ。DPAに関してはメンテは大丈夫だし(但し、
金はかかるんだろうなあ)。
ウラヤマシイので、ブラウナーのインプレ希望。
>>89 持ってない持ってないですよー!>ブラウナー
スタジオで数回使ったことがあるだけです。
ノイマンは買ったけど、正直20万以上も出す程のものか
疑問に思います…。
>>88 代理店にひとり、張替えできる人がいるって聞いたことあるけど、今はいないのかな?
私は持ってないけど、ノイマンユーザーに聞いたら
何でも単に張替えだけではダメで、音作りのチューニングしないといけないらしいですね。
工賃10万くらいは仕方ないらしいですよ。
>>91 >何でも単に張替えだけではダメで、音作りのチューニングしないといけないらしいですね。
うーん。実際にどんな作業しているのか見てみたい。いや、音作りしてるってのを信じてない
訳ではないけれど。
AKGのC3000Bってどうでしょう?
買ってみようと思うのですが・・・。
C1000SとC3000Bで迷ってます。
ちなみにボーカルどりようです。
>>93 どっちも中堅マイクで良いと思うけど、音質は結局好みになってしまうので
一応店頭で視聴してから買うといいと思うよ。
ちょっと面倒くさいかもしれないけど、自分が使っている現在のマイクとマイ
クプリも持っていく事をオススメ。
>>88-92 個人的にノイマンのマイクのような高額マイクって、5万円で90点の物を
30万円かけて95点にしたいっていうようなものだと思う。
ピュアオーディオの世界に至っては、30万円で95点のものを、1000万円
かけて97点にするようなものだしね。ピュアオーディオの世界は、狂って
るを通り越してもはや尊敬にすら値するよ…。
>>95 >個人的にノイマンのマイクのような高額マイクって、5万円で90点の物を
>30万円かけて95点にしたいっていうようなものだと思う。
個人的にBEHRINGER B5 〜 DPA4006AE持ってる身としては、もっと違いが
あると思うけどね。チャンネルあたり10万クラスのHA使って、96/24で録音してみ
ると、まるで別物だってのが分かると思う。オーケストラなどをオフでワンポイント
録音すると良く分かる。
確かに高い買い物だったとは思うけど、後悔はしていない。ピュアオーディオみ
たいに、1000万円のマイクってないし。
>>95 F1の解説で話してたけど、300Km/hはどのチームでもでるけど、
そこから5k、10km/h上積みするのが大変だって。
そういう世界だろうけど、その差は大きいよ。
極端な話をすれば音を拾うだけならハドオフ\1000マイクでもできるけどさ・・・
でも音拾うだけのこのマイクは何点なんだろ?
>>96 4006AEはとても良くできてるよね。96/24では録音した事無いけど…。
以前、二胡を録音(48/24)した際に、これが一番綺麗に録れたのが印象的。
個人で所有はしていないけど、これなら高いお金で買ってもいいと思えるマイクのひとつかな。
個人で所有しておられる96氏が羨ましいです。
でもやっぱりクラシックやジャズのような、原音に忠実に録って何も足さない的なレコー
ディングの場合は、ある程度以上の品質と値段が求められるのも否めないよね。
でも最近のサンレコ等での記事を見ていると疑問に思えるマイクの選び方、
使い方が多々あるのがちょいと残念。馬鹿の一つ覚えみたいにノイマンだし。
しかもそれをアウトボードやプラグインで潰しまくって…あ〜ぁもぅお腹いっぱいです。
サンレコでもクラシック録音やコンサートホールでの超HQレコーディングの話なんか
もっと特集してくれないかな。
99 :
96:04/11/18 20:57:20 ID:FKmKPURz
>>98 4006AE、最初は買う気がなかったんだけど、試しに一週間借りたのが運のつき(w
録音した物を聞いてしまったらもう返せません。色々やりくりして買ってしまいました。
サンレコ的な雑誌はたくさんあるけど、全部打ち込み系だからねえ。クラシックだけ
じゃ無理だろうけど、こう、ライブ系の録音について詳細な記事が欲しいねえ。
PROSOUNDとサンレコの中間くらいかな。
ブラウナーとかDPAとか…
2万円のコンデンサーで感動している漏れにでも
買えるようなマイクの話も聞かせてください(´・ω・`)
>>100 ミスチル桜井はたまにRODEのNT2を使ってるらしい
以上
102 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 12:03:28 ID:88SMxiil
すいません、マイクに関する知識が皆無に近い者なのですが、「とりあえずこの一本」的なコンデンサーマイクって何なんでしょうか?
そういう人はコンデンサマイクよりダイナミックマイクからいきましょう。
104 :
102:04/11/19 12:50:49 ID:88SMxiil
>>103 SM57も買ってダイナミックとコンデンサのオーソドックスなやつをひとつずつ持とうかと思ってました・・・
オーソドックスというとそれなりな値段の物になっちゃうなぁ
106 :
102:04/11/19 13:28:59 ID:88SMxiil
>>105 う、、、そうなんですか…
割と安価なものだと何になるのかさっぱりで…
RODEのNT1あたりになるのかな…
>>101 光の指す方へとやさしい歌はnt-2らしいね。
コンデンサでオーソドックスならC-414がいいと思う。
ジャズでもクラシックでもロックでも、ボーカルでもコーラスでもピアノでも、
何を録るにも重宝する便利なヤツです。
109 :
102:04/11/19 15:20:47 ID:88SMxiil
>>108 ありがとうございます。
大変参考になります。
そこそこなお値段するものなのですね。気軽に買えるものではないんですねえ…。
コンデンサーで録っても音がきれいになるだけで
歌なんかが上手くなるわけじゃないしなあ
下手な人が演奏すると下手な部分がはっきりと聴こえるようになるだけだし
コンデンサーマイク選びよりまずダイナミックマイクで
上手く聴こえるようになってからコンデンサーでも遅くはないと思う
ここまでの議論を簡単ですが、まとめてみました。
村はずれに住むノイマン(能井万作)は、問題の多い男だ。
村の若い娘たちは、口を揃えて、こう言った。
「一度きりのウッポンの時、歌ったり、踊ったりしたいのよ!」
見かねた浜口村長は、戒厳令を布いた。
「3・2・1 マッサル! マッサル!!」
かなり、省略しましたが、何か間違い等あれば、ご指摘ください。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 21:07:21 ID:WBZh5GR6
何でみんな「まずはダイナミックから」とか言うの?自分の歩んできた道をわざわざ
踏ませたい訳?で、「そうじゃな、次はC414にしてみるが良い」とか言ってみたいの?
道場気取りですか?
いいじゃねえか最初からコンデンサでも。
聞く奴も聞く奴だけどな。テメエの金で買うマイクぐらいテメエの耳で決めろや。
「とりあえずこの一本」?あほか。
本当に知りたいなら予算と使用目的と使用環境くらい書けや。
コンデンサは扱い悪いとすぐ駄目になっちゃうから、
基本的なことが分らないうちは、丈夫なダイナミックで失敗を繰り返すのが一番だろうと。
ところでAUDIXのマイクってペンシルタイプ、だれか使ってる人いる?
点吊り型は値段がアレなのに音は結構良かったんだけど。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 22:41:27 ID:WBZh5GR6
>113
理屈が通らない。コンデンサの扱いは慎重にというのは基本中の基本で、そんなの
初心者が購入したがっているとき真っ先に助言してやるべき事柄。それもせずに
まずはダイナミックをすすめるのは筋が違う。
「丈夫な」ダイナミック使っての失敗ってなによ。そんな失敗はコンデンサ使用時の参考
にはならない。コンデンサ使用上の失敗はコンデンサで体験しなきゃいかんだろ。
廉価普及版だって今は充実してる。いずれ本格コンデンサを手に入れたいなら、ザイドでも
ベリでもいい、廉価版を慎重に使って経験積んだ方がダイナミックを手荒に扱っていくより
良いに決まってる。
>>117 マイク自体になれてない人に、わざわざ複雑なほうを薦めるのか?
>>118 俺は
>>117氏に賛成。やっぱり使ってみないと分からない。複雑っていっても、
湿気・衝撃を与えるなってのと、ファンタムが必要な事くらでしょ。細かい事言い出したら
ダイナミックだって結構注意事項はある。
自分の経験でも、安いコンデンサー買ったり、定番マイク(U87i、DPA40060等を借りて、
その違いを知った。インプレは参考になるけど、結局は自分で使わないと分からない。
なので、細部まで繊細に録音したければ、最初からコンデンサー使えばよいし、とにかく
音が録れれば良いならダイナミックで。積極的にダイナミックってのは、どっちも経験して
からだろうし。
>>118 構造から言えばダイナミックの方が複雑です
121 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 01:11:02 ID:VRU/rFZh
117だが。
賛同者がいて嬉しいがちょっと驚き。初心者にはダイナミックというのが固定観念として
根付いていると思っていたので。
なんだかさ、マニュアル車載りたい奴にとりあえずオートマ買っとけ、みたいなナンセンスさを
感じる。
別にプロ仕事するわけでなし、車でもないから人をひき殺すわけでもなし、一万円台から
いろいろ種類はあるし、中古でも結構出てる。いくらでも失敗して試しゃあいいやな。
初心者だから歯が立たないってほどのこともないだろう。
「初めてのマイクはC3000Bでした」ってやつがいたっていいよ。
「初めてのセックスは飛田新地でした」って感じでな。ロケットスタートよ。
そういえば、ベリンガーから7千円ぐらいでコンデンサーなかったっけ?
安いマイクに魅力を感じる私はだめですか?
うーんとねえ。ダイナミックは比較的低価格で58なり57なりの定番が買えるっていうのは大きいと
おもうのだわ。コンデンサーの定番ってそれに対して高いところにいるからさ。俺はその辺を
気にしちゃうな。
124 :
110:04/11/22 03:54:23 ID:rMqPXpCI
なにか勘違いしてる人がいるのでとりあえず。
コンデンサーだけを買いたいなら俺は率直にコンデンサーを薦めるタイプだ。
しかし
>>102はSM57も買うと言ってる
それだったらダイナミックを使いこなしてマイクに慣れてからコンデンサーを選んだら?
と言いたかっただけだ
最初からコンデンサーだけを買いたいと言ってる人間に
無理やりダイナミックなんて薦めるわけがない。
125 :
102:04/11/22 04:19:24 ID:RzhoF8n4
色々言葉だ足りずに迷惑も掛けたようで申し訳ないっす。
当方はですね、基本的にDTMerでたまに歌やギターやサックスが取れるといいなと思っていたんですね。
安価なSM57は常に机の上にセッティングして、鼻歌から何からいつでもひょいと使えるマイクとして常駐させておきたいなーって思ったんです。
SM57の用途はそんなかんじなんですけれども、ギターやサックス、Voもだけれども、録るときにコンデンサーマイクはぜひ使ってみたいと思ったんですよ。
しかし、何も知らないもんでして、どれがオーソドックスなものというか定番的なものもいまいちわからないし、プロではない人間にとっての標準的なものなんてのも知らないんで、いったいどうすればと悩んでたんです。
ちなみに音を直接聞ける環境がないので耳学問になってしまってもいます・・・
いまは「割と安価で買えるけど、将来高い定番品を買ったときゴミにならないマイク」が無いものなのか調べております。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
使いこなせもしないだろうものを何故に薦めるのかが俺には分らんよ。
>>126 「ダイナミックから使いこなすのが常識だよ」といっている人間のどれ程が、
ダイナミック → コンデンサーと使いこなしたのかね?ただ常識だからとか自分が
そうだったからって助言するのって何だかなあ。ダイナミックはそんなに使いやすい
かい?
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
128 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 00:17:41 ID:Vr8F7bmC
最近GrooveTubesの話が出てきましたがGT57使ってる方います?
GT57じゃ中途半端だからGT67にしちゃえよって感じですかね?
用途はオールマイティに歌とアコギ録りです。MTRはVF160です。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 15:36:07 ID:IiTGlVCx
>97
F1のように記録(タイム)という確実なモノサシがある物と、音のように
主観、客観、嗜好で判断する物を同じステージで語れないぞ。
でも良い物はやっぱ良いな。でも合わない物は高い物でも合わないな。
>98
サンレコはアマチュア宅録雑誌なんだから無理だろ(笑)
>>129 いや、F1も「誰の走りが美しいか?」なら、マイクと同じだろう(w。
マイクにも客観的に計測できる数値もあるわけだが、「勝ち/負け」の
問題ではないからな。
車にも官能試験がある訳で、同じ工業製品であるマイクと近いものが
あるのかもしれない。
前スレにも書いたけど
こういうのって楽器と同じで最初は安くてそこそこ使えるタフなヤツ
っつうかタフとか言い出すとSM57 SM58くらいなんだけど
その辺のを一度使い込んでやっと「自分の欲しい音」が見えてくるもんだと思う
その「定番マイク」に対してどこが好きでどこが嫌いで今後どこが欲しいのか
それがハッキリしてから新しいのを買い足せばいいとおもう
SHUREのコレとアレは一本持ってても色々使えて損はないしね
んで、比較的安い価格帯としてやっぱC414とかAT4050とかになんのかなあ
そんでもけっこう高いよな
↓ここで聞く限りAT4050はけっこう素直な音かと
ttp://homepage2.nifty.com/miguel/microphone.htm 音屋で買えば73,200円(税込)
これ以下の値段のだと使う条件とかジャンルをあるていど特定したようなのがほとんどかと
すみません。一つ教えていただけますか。
友達と楽器の練習と、将来的には録音をすることを兼ねて、
SOLARIS(M-AUDIO)を買いました。
ショックマウントが付属なのですが、マイクスタンドに取り付ける
ネジのサイズがイマイチ分かりませんでした。
ネットで検索したり、説明書をみたりしたのですが、乗っていません。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
普通マイク関係のねじはでかいのから順にBTS、シュアー、ノイマン、AKG、JISの5種類。
スタンド側は、高砂とかのごっついスタンドはBTS、K&MやTAMAあたりのブームみたいなのはAKGが多いです。
簡単なのは自分の持ってるマイクのホルダーを持ってTOMOCAや楽器屋に行って現物確認です。
どうもありがとうございます。たくさん種類があるのですねOTL
近くに楽器屋がないのがネックなのですが…また機会があったら
遠出して聞いてきます。
過去スレ見れないんで質問します。
マイクを入れる乾燥BOXの、安いやつって
なんていう名前でしたっけ?
自己解決。
ナカバヤシですね。
スレ汚しすんませんでした。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 00:10:39 ID:cI45HJ6s
使える=動く
だけならOKじゃね。AKGはファンタム要だけど。
ビデオカメラに後付けでマイクを使いたかったら専用オプションを使うか、
ライン入力できるビデオカメラで、卓か単体HA通してから+4か-10で入力して。
コネクタの形が合えば良いと思ってる人が結構いて、音響さんは迷惑してます。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 06:21:18 ID:cI45HJ6s
うんこして死ね
つーか、どんなビデオカメラだかわからんと。
145 :
144:04/12/01 17:03:46 ID:KJIY6yK3
電池内蔵でファンタムいらずなのか・・・スマン・・だめだ・・・・・・ _| ̄|○
カメラに付けるのって、単一指向がいいの?
>>143 つーよりは、何を録りたいのか判らんと。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 20:31:59 ID:cI45HJ6s
音楽とか。
ビデオカメラはMX3000
テレビ屋は必要以上にマイクを立てたがるが、ビデオ屋は小屋やPAのマイクを当てにしすぎて困るな。
コンサートの開演20分前に会場入りして「1kHz下さい」とか言われて、
マジで『テメエ帰れ!』と言おう思った事が有る。もちろん1kは送ってやらなかったけど。
まあ他の小屋にいる学校の同期で、似た状況で主催者も抱き込んで本当に帰らせた猛者もいたが。
そして素人さんが収録の時は、ライン入力の無いビデオで音を下さいというのは止めて下さい。
頭分けでマイクレベル送りって方法もあるんだろうけど、万一でも録音の本線にノイズ乗るのが怖いからやりたくないし。
(ライン送りの時は録音室の卓からPA室の卓に入れて、そのバスアウトから更にトランス通してアースをリフトしてからパッチして送り込みの二段防御)
ところで>116に興味あるけど、だれか経験者は?
151 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 14:05:22 ID:VYhVfz6M
あの、基本的な質問でごめんなさい。
真空管タイプって一般的なコンデンサーマイクと比べてどんな音の違いがあるんですか?
音があったかいとか太いとか言われてるけど繊細な面もあるよ
あと、大音量に対して独特の歪みとコンプ感が出たりもする
それからあたりまえだが真空管交換で音が変わる
153 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 19:04:53 ID:aqIoxrrc
じゃあ真空管って管の暖まり方とかで
歌録ってる間に音質変化したりして安定した音で録れなかったりしないのかな?
154 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 19:47:55 ID:m53/+mAo
だから録音前に十分に球をヒートアップしとくの
155 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 21:53:14 ID:/6iqqDKm
十分ってどの位?30分とか1時間とか?
>>155 録りの1時間前くらいからしておいた方が良いと思う。
別に真空管のマイクじゃなくても、少しは暖気運転した事が良いと思う。
マイクだけでなく楽器もだけどね。
スピーカーもマイクも室温に馴染ませるのは大事
158 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 23:18:57 ID:tKL/Xi/K
質問スレでスルーされたのでこっちに来ました。宜しくお願いします。
コンデンサマイクとマイクプリを購入したのですが、
両方にハイパスフィルタがある場合どっちのスイッチを優先するものなのでしょうか?
>>158 好きな方を。
ていうか、カットのポイントは一緒なの?
基本は前段。
理由はマイクやHAの動作が楽になる。
但し、マイク側のカットオフが高杉や有効な手段でない場合は
HAで弄る事もある。いじょ
>>160 重要な項目が
マイクやHAの動作が楽になる > 録りたい音のイメージ
ということなら賛同出来ません。
>>162 らじゃ。
でも、このような質問をされる初心者(失礼)に基本を教えずにいて宜しいのでしょうか。
イメージばかり追い過ぎて品質の悪い録音されるの可能性が高いと思われます。
元がある程度の品質さえ確保して居れば、
イメージもマイキングや他の後処理でかなりの変更出来るのではないでしょうか
まあ、HPF入れると音が思いっきり変わるマイクもあるので(ry
164 :
158:04/12/05 00:51:52 ID:ZR16/tpj
みなさんありがとうございます。
基本はマイクって事でいろいろ試してみます。
165 :
購入相談です・・。:04/12/05 17:54:38 ID:dhtrszI4
すみません、質問させてください。
知り合いから、使っていないコンデンサーマイクを売ってもらえること
になりました。ただそのマイクが約1年の間、買ったときについていた
ハードケースで、あまり除湿材の交換をせずに保管されていたのだそうです。
このマイク大丈夫でしょうか?
使用回数は1回だけだそうで、自分の声で試聴させてもらったところ
あまりにもおかしいいうことはなかったのですが、真空管のものなので
(温めて聞けなかった)いまいち、わからないという気もします。
知り合いは「乾燥剤と一緒にいれて保管していれば、多少性能が
落ちていても復活する」・・みたいなことを言っていましたが、
そんなものですか?
識者の方、どうかご教授願います。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 19:23:29 ID:t+0BdXB9
>>165 判らん奴が何使っても同じだ。
980円のカラオケマイクでも握ってろ。
>>165 湿気でカビだらけのアパートと掃除もキチンとされてエアコン使用が多い部屋では全然違うと思うよ。
でも、そう不安がって使う位なら新品を買った方が精神上良くない?
168 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 21:39:08 ID:fUeSYV5Z
165
一度劣化した性能が復活する事は無いと思うのですが。
それに高価な真空管マイクを一年もほったらかしにするなんて。
ちなみにメーカーはどこですか?
安く売ってもらえるといいですね。
心配ならメーカーに点検に出しましょう。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 21:41:22 ID:vrwcUGBE
AT4040辺りのコンデンサーでも、
BETA57などのダイナミックマイクと比べると音質は全く違うのでしょうか?
「悪い事言わないからコンデンサ試してみろ」と言われれば
試してみたいのですが…。
当方宅録ですが
それなりの防音はしてあります。
っていうかAT4040は結構良い値段するほうでしょ。
いまじゃ1万台のコンデンサマイクがあるくらいだし
なんか4040って評判いいよねー。型番はヨレヨレだが(謎
171 :
165:04/12/05 23:05:56 ID:dhtrszI4
>>167>>168氏
レスありがとうございます。
一応彼の部屋は一軒家ですし、綺麗です。でも、やっぱり復活ってこと
はないんですね。メーカは確か、SE(?)エレクトロニクスでした。
今回は予算の都合から、168さんのアドバイスを参考にして、
点検の際の費用などを調べ、それ込みで考えようと思います。
お二人方ともありがとうございました。
AT4040はいいよ
中域にちょいピークがあって、ハイが耳に痛くないのに前に出るかんじ
コリっと出る
まさに宅録のために作られたような音だった、MIXが楽
AKG(ドンシャリ)とかとは逆方向に感じたな
周波数的な違いだとそんなのコンデンサでも色々あるけど
ダイナミックとコンデンサの一番の違いはやっぱりアタックに対する反応の違い
ダイナミックでのゴボっとした感じは無い
そんかわり遠くの音まで拾いやすいのでそれなりに静かな環境は必要かと
173 :
169:04/12/06 21:00:48 ID:gqUYnljR
>>172 勢いでAT4040注文しちゃいました!
届くのがたのしみです。
174 :
169:04/12/08 00:45:56 ID:lfDKSHcl
届いたので早速歌録りしてみました。
なるほど…これがコンデンサの音か〜!って感じですね。
EQ感はBETA57でもハイを持ち上げればそこそこ真似できそうな感じですが、
この空気感というか、特にダイナミクスが弱めな場所での
高域に余裕の感じられる質感はコンデンサならではかな、さすがだなぁ、と思いました。
あと、デカマラさんのおっしゃる通りこのマイクは中域のピークがありますね。
ともすればしつこくなりがちな帯域ではありますが
適度に力強く響いてくるように感じました。
また、同時に、ダイナミックマイクも使い方次第で
十分活用できるな、というのも改めて感じましたね。
人は成長するんですね
C414B-XLSを持っている人いますか?
このマイクの指向性やパッドやローカットの切り替えって
電源を落としても記憶してますか?
>>176 え? 新しいのは切り替えが普通のスイッチじゃないんですか?
なんかすげー
>176
インタービーで代理店のオッサンに同じ質問をしたところ、
ファンタムを切っても、記憶されるそうです。
ただ、ファンタム切っちゃうと、今どのポジションにあるのか分かりませんが。
音の方は、あの場でヘッドホンで聴いた限り、旧型の方が好きかな……
180 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 03:15:39 ID:m0O62Ams
>>176 新しい414は、スイッチ類にLEDを導入。指向性&pad切り替えは、
ファンタムを切る直前の状態を記憶しているそうで、
また、設定したものをロック出来るようです。
しかし! 179サンの書いているようにファンタム入れないと、
どうなっているか分からないし、例えば直前にスタジオで双指向で使っていたものを
次はホールの三点吊にペアで吊ろうとした場合、ファンタムを入れてからでないと、
設定変更が出来ないので、不便なことこの上ない。
旧モデルなら、一目見ただけで設定がすぐ分かるから、イイ。
なので、漏れは新しい414がマーケットに出た後、値崩れした旧モデルを2本
ゲトしますた。アメリカの通販で1本$599。2本買って送料込みで約14万円で
買えました。これってお買い得だったかしら。
414B/ULS(トランス有り)を買ったのですが、いいマイクですね。
2〜3万円のコンデンサマイクとは、明らかに一角違う良さを感じました。
ドンシャリな傾向はありますが、何にでも使えそうな感じがしますた。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 23:08:45 ID:kYMZ6mfd
薬局やスーパー、ホームセンター回っても
デシケーター代わりの防湿に使うシリカゲルが売ってないんですが
ドライペットとかそういう除湿剤でも代用利くのでしょうか?
みずとりぞうさんではダメなんですか?(´Д`)
防カビ剤が入ってなければ安心して使える。入ってる場合は知らん。
注意するのは湿度低杉だけ。
大きめのホームセンターでシリカゲル売ってないの?
他にもドライフラワーの素材屋にはほぼ確実にある。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 21:07:28 ID:ZeNOhAo6
190 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 23:06:30 ID:7duyceCK
シリカゲルは薬局に売ってましたよ。
191 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 23:33:09 ID:2NqUo61Y
尻嗅げる?
犬じゃないので嗅げません
193 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 18:31:37 ID:pe+glkoa
194 :
182:04/12/15 20:51:03 ID:3HcuekgN
シリカゲルについて教えて下さった方々ありがとうございます!
ヨドバシなど探してみますね。
>>193 ハム拾ってるみたいね。
まずMIC-ファンタム間ケーブルを確認汁。
>>193 ケーブルを確認しておかしくなければクレームかな。
>>193 PHANTOM III の仕様のアウトプットノイズ -71dBV って
すごく大きな値だと思う。
AT3035だと、55dBの騒音の中で録音しているのと同程度。
もしかして仕様かも。
>>195-197 ケーブル、スピーカー、場所等変えてみたのですが変化ありませんでした。
もしかしたら
>>197さんの言うように仕様なのかもしれません。。
とりあえず販売店の方に聞いてみることにします。
皆さん親切にどうもありがとうございました<(_ _)>
199 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:03:31 ID:wOw610Yw
>>198 PHANTOMUを使っていますが(多分、価格からいって仕様は同等だと思う)、
耳を済ませば「サー」というノイズが聞こえる程度で、
「ヴー」というような、とても録音など出来ないと感じるようなノイズはしません。
不具合の可能性もあるのでは。
>>199 おお!貴重な情報ありがとうございます!
不具合であることを祈ります!
>>200 基本的だけど周囲の環境も一応確認してからのほうがいいよ。
近くにPCなど電気製品がないか、とかね。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 16:28:56 ID:dhCvgx/+
おまいら、おすすめマイクおしえろ。
AT4040、C4000B、C414B-XLSあたりが候補。
(値段が違うけど、C414B-XLSが明らかにイイなら買う)
男ボーカルがメインだけど、
他にもアコースティックギター、ピアノ、パーカスなんかも1本で済ませたいので、
オールマイティーに使えるやつキボンヌ。
(全部モノラル録り)
今はテクニカのATS500ってヤツを使ってるけど、
マイクを新調すると良くなるかと思って。
マイクなんかで悩んでる暇があったら練習しろ?
そんなことは100も承知だけど、
ちょっと金も入ったし現実逃避させてくれや。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 16:50:53 ID:MXrNzR8G
>202
LRバックス買え。正直おまえら素人がマイクアレンジしたところで
まともな音とれやしないから、ピエゾとエレクトレットのブレンドで
満足行く音とれるから。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 17:00:25 ID:dhCvgx/+
>>203 歌がメインだって言ってるのに。
喉にピエゾつけろって?
>>203 それは言えてる。
実際アコギ録りのマイキング凄くむずかしい。
演奏してるとつい(自分自身が)動いちゃうし。。
そうなんだよな。おれもマイクセッティング下手だし動いちゃうし、
コンデンサマイク持ってるけど満足いかない。
結局ピエゾからAG-Stompに繋いで録音した方が数倍良かったりする。
ナイロン弦ギターの場合だけどね。
>>205 ギターは鳴ってる面積がでかいから、
ある程度はなれないと自然な音にはならないよ。
離れれば動いちゃうのもカバーできるし。
>>206 ナイロン弦ギターでピエゾってかなり不自然な音にならないか?
クラシックギターのエレアコ持ってるけど、ラインだとぜんぜん違う音になる。
414が買えるなら414がお勧め
209 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 20:44:32 ID:TQDDSOm9
210 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 21:43:14 ID:ZB9FWHcm
414だな
>>208 やっぱそうか。414買っちゃお。
本当は3本を数日借りて試せれば良いんだけど無理だよなあ。
>>209 ダイナミックマイクはいろいろあるのでいらね。
もともとライブ人なもので。
>>210 ごめん、無視した。
(6秒差なんで許せ)
414にする。
213 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :04/12/17 22:49:07 ID:3nnC0zDD
mxl2003使ってるがかなりいいよ。
ほんとに。安いし。
密度の濃い音がとれるんだな
>>214 責めるつもりはないが、こんなもん作っても
価格分けが実情と違い杉で参考にならない。
もう少し自分で調べるか、過去スレ嫁。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 03:25:47 ID:1L3Zqjyz
>>180 アメリカの通販で購入されたそうですがよろしければどちらで購入されたのか教えていただけませんか?
注文されてからどのくらいで届いたのかも教えていただければ幸いです。
seideの新製品が気になる。
保管湿度は何パーセントだと良いでしょうか ?
保管についてのアドバイス、URL等を教えてください。
宜しく御願い致します。
保管湿度は40パーセントから60パーセント。
アドバイスは、デジケーター買え。以上でおます。
220 :
180:04/12/22 23:26:37 ID:RPVpdrc5
221 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 00:38:49 ID:JtLh2hcK
僕も414使ってますがトランスレスの方が好き。
1073と合わせて歌とアコギに使ってます。
222 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:02:03 ID:ZvclCzOj
>>220 教えていただいてありがとうございます。
最近、旧414を海外の通販で購入された方いらっしゃらないでしょうか?
爆音系のバンドでボーカルはささやく感じのバンドなんですが
ライブでもハウらないでがっちり出したいんです。shure,beta87aでも
大丈夫なんでしょうか?
無理無理。
Voの発声から考え直せ
それなら近接効果の大きいマイク使えばぁ。
AUDIXとかSENNHEISERとかのハイパーカーディオイド系。
後はマイクハンドリングでマイクを離さないようにする
227 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 12:33:31 ID:8x9Xertp
ハウらないようにするにも限界があるだろうから、
バンドのアレンジやるときに、音圧あってもヴォリューム自体は
それほどでもないっって言うような音作りやってみたら?
ヴォーカルの帯域だけは、ばっさりEQでカットしたり。
俺もそういうジャンル好きで昔やってた。ガンバレ。
後、確かに、ダイナミックよりはライブ用のハンドヘルド型
コンデンサーの方がゲイン稼げるから良いとは思う。
でもSM58の中域の張り出し感が(中域しかないがその分ぐっと前に出る)
良いかもしれん。
シガーロスの親戚バンドみたいなやつでムーム?ってのが
いたけど、そこの女ヴォーカルがウィスパー系で58使ってた。
BETAの方だったかもしれないが。
ボーカル以外のステージ上の音を小さくしないと難しいなあ
アンプ類を下げて出音で上げてもらうば大丈夫だけどバンド側の気持ちの割り切りが必要。
あとはボーカルのモニターをあきらめちゃう。
楽器のメンバーは構成を完全にいれておけば演奏自体は出来るでしょ
ボーカルはモニターなしで歌えるようにするか、イヤフォンでモニターすればボーカルマイクでハウることはないはず。
出音でボーカルをうまく出せるかどうかはPAの規模とエンジニアの力量にもよるね。
230 :
180:04/12/24 02:48:33 ID:GNPJx16R
231 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:32:20 ID:uuB2D6pJ
AT4040とbabybottleで迷ってます。
用途はオールマイティーで、ボーカルからパーカス、ドラムと何でも済ませたい
と思っています。
ちなみに、オフ気味で録るのに向いてるのはどっちなんですかね?
232 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 10:00:36 ID:7Xt6oMtH
>>230 貴重な情報ありがとうございます!
しかしながら新品の購入を考えておりますのでなにか情報がざいましたらよろしくお願いします。
>>231 4040。
基本的にどっちも良いマイクだけど、babybottleはショックマウント
のネジがショボくてポップガードがネジ式で使いにくいよ。
音はどっちもいいんだけどね。
4040お勧め。ちょーお勧め。
4040に2票。Babyちゃん人気ないねぇ。
Babyの方が存在感のある音で、4040の方がオールマイティだと思う。
確かにbabyちゃん可愛いし音も好きだけど、
あくまでオールマイティーが前提だしね。
使ってると分かるんだけど、babyちゃんは
クビが細くて落っことしたら壊れそうで心配。
あとボディ後ろのLatviaプレートが刺さって痛い。
そういえばseideがダイアフラム交換型のマイク出すね。
ちょっと気になる・・・。安いと嬉しいんだけど。
237 :
231:04/12/27 12:45:03 ID:nPoRzhJq
4040お勧めの方が多いですね。
ありがとうございました!
けっけっけw
239 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 14:27:56 ID:92KNE6QZ
お金がない初心者の方にはRODENT2とかいいと思うよ。
安物のプリアンプと安物の卓は音がこもり、HI落ちするから
Babyとか AT4050とか中途半端な高級品だと、安物プリと卓では、
その中途半端な個性を引き出せないよ。
RODENT2の安っぽい高音の装飾は、そういった安物特有のHI落ち、抜けの悪さを
うまーく消してくれるように設計してあるんだ。
U87Aiみたいな高級マイク買って、プリや卓が15万以下の物だったら、
RODE NT2とARTのTUBE MPの方がHI落ちや抜けの悪さが少ないよ。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 14:32:30 ID:92KNE6QZ
お金がない初心者の方にはRODENT2とかいいと思うよ。
安物のプリアンプと安物の卓は音がこもり、HI落ちするから
Babyとか AT4050とか中途半端な高級品だと、安物プリと卓では、
その中途半端な個性を引き出せないよ。
RODENT2の安っぽい高音の装飾は、そういった安物特有のHI落ち、抜けの悪さを
うまーく消してくれるように設計してあるんだ。
U87Aiみたいな高級マイク買って、プリや卓が15万以下の物だったら、
RODE NT2とARTのTUBE MPの方がHI落ちや抜けの悪さが少ないよ。
てゆうか、安物らしいチープな味がでるよ。
お金がない初心者の方にはRODENT2とかいいと思うよ。
安物のプリアンプと安物の卓は音がこもり、HI落ちするから
Babyとか AT4050とか中途半端な高級品だと、安物プリと卓では、
その中途半端な個性を引き出せないよ。
RODENT2の安っぽい高音の装飾は、そういった安物特有のHI落ち、抜けの悪さを
うまーく消してくれるように設計してあるんだ。
なんて信用できない奴だ
243 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 03:42:01 ID:ymTh0bf9
>>240 ここ4年前からですかね、4万ぐらいの、低価格コンデンサーが登場し、10万ちょっとで
でセミプロ級のレコーダー、4万くらいのセミプロ級プリアンプが続々登場。
これで俺達は、プロのCD並みの音源が作れると信じた。
最初録音してびっくり、きれいで、明瞭な音ではないか、、コンデンサーってすげー
4万の物とは思えないよ、、って思いました。
でもその後、昔SHUREのSM57でとった物を波形編集でいじくったら、こっちのほうが
はっきり、コシのあるいい音になるのですよね〜
ある帯域の周波数を数箇所いじるだけですよ。それだけのはなしですよ、
10万以下のコンデンサーとダイナミックマイクの違いって、、
要するに、イコライザーとコンプとノイズゲート、などのエフェクター類とレコーダーが
一体化した卓の登場により、
昔のような、ラックにエフェクター10個装備して
めんどくさい配線つなぎしなくて、ただ単にコンパクトになっただけ。
そして音もYAMAHAのAW,KORGのD系,ROLANDのVS系と、コンパクトにパターン化した。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 04:03:21 ID:kp0R41Y1
おい!!君達!!
マイクよりもプリに金かけたほうがいいと思いますよ。
マイクなんてなんでもいい。どんなウンコマイクでもいいから
とりあえず、HAをがんばって AVALON Vt 737sp にしてみれ。
「今」の音になるぞ。
いや、ウンコマイクは言い過ぎた。
でも最近の安いコンデンサマイクでも十分だ。HAが737だったら。
ほんとだよ。
246 :
245:04/12/28 04:14:51 ID:LmooOgO/
>>244 おおっ、1足違いだったが俺もそう思うです。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 04:19:50 ID:ymTh0bf9
10万以下のコンデンサーとダイナミックマイクの違いって
ほとんどかわらないです。音自体はやっぱりアマレベル。
マイクプリも10万以下だったら、ほとんどかわりません。
変わったのは、コンプ、イコライザーなどのエフェクター一体型の卓と、
PCに流し込める環境のおかげで、その後の編集作業が楽になったことだけです。
音自体はいたってアマレベルのまま、安い音です。
1万ぐらいのマイクやプリなら買うのはいいと思いますが、5,6万や7,8万
のマイクやプリは買わない方がいいよ。たいしてかわらないからね。
極論が多いな。
249 :
244:04/12/28 06:31:44 ID:kp0R41Y1
>>245 おぉ!仲間ハケーン。。。
マジレスすると極論じゃないっすYO!
1:MANREYのプリ⇒UREI-1176経由でADCにぶち込むとする・・・。
2:SM57(58)BETA・NT-2・AKG-C3000B・U87とマイクをそれぞれ変えてRECしたとする。
3:NT-2に関しては前述で誰かが言ってたとおり中・低域がスカスカTTでもEQで何とかなる。
U87は自宅で使うと余計なノイズを拾う。S/Nがいいからか!?
57betaでRECしたファイルにちょちょいと軽めのEQ(アナログ卓)。
U87の音と比較して音を作っていくとあら不思議・・・、ブラインドでは、どっちがどっちかはまず分からないでしょう。
(区別がつかないというよりは音楽的にどちらもいい音!!)
特に自宅の場合、コンデンサーなんてモノは大げさでなく無用の長物と思っていいと思う。
防音ブースがあるなら話は変わってくるが・・・。
自宅でコンデンサー使うような奴ならそれなりに
防音やアンビエンスにも気をつけると思うが。
それに電源周りや床下緩衝材からしっかり作って
あるスタジオならともかく、家に737なんかあっても
無用の長物。レコはレコ屋に任せとけばいいんだって。
それで食ってる奴と素人とはノウハウが全然違う。
ただレコ屋に難しい音楽理論の話とかするなよw
なんかパワーアンプとスピーカーの金額配分の議論に近いな。
数値的にコンデンサマイクとトランジスタプリを比較すると、
F特、ノイズ、位相特性、歪、....
どれをとってもマイクによる変化の方が大きんだけどな。
252 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/12/28 12:27:54 ID:/EBGEWb/
このあいだ、女声Voとバイオリンを録りました。
マイクは、RODE NT2使ってます。事情あって(というか
持って行き忘れて)、VS-1680に直で突っ込みました。
本当は58か57を使おうと思ったのですが、歌い手がクラシック
出身の人で、目の前にマイクがあると歌いづらくて大変なよう
だったので、オフマイクの録音になりました。
結論、声はNT2でふくよかに録れました。が、バイオリンは
マイクの立て位置の問題からか、キンキンで重みのない音に
なってしまいました。それもそれで使いやすいのですが、
生音からは遥かに薄い感じの音でした。昔57でオンマイクで
とった時は、素直にいい音でとれたと感動出来たのですが。
で、オフマイクでも良くとれるマイク、おすすめ教えて下さい。
過去ログよんでいて、ATとかAKGとか品番はいくつか
拾って見ましたが、オンマイクとかオフマイクとかを考えると
どうやって選んでいいのか、ちょっと判断に苦しむのです。
あ、アマチュアですので、ノイマンにしろとかはご勘弁を。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:50:48 ID:ymTh0bf9
>>251 そりゃそうだ、マイク〜〜プリ〜〜卓っていう順序で繋いでるからね。
そういう話じゃないのよ。
10万以下の安物マイクなら、どれ使っても、安っぽい音だというはなし。
その値段内で差を出したい場合、卓のイコライザーやコンプなどで、帯域
いじった方が、安物マイク変えるより、はるかに差がでるということ、、
UREI-1176みたいなので、帯域いじれば、結構、音ゴージャスになるかもね。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 13:01:30 ID:ymTh0bf9
マイクも30万程度までの普及型はどれも普通。
50万を越えるものやノイマンでもBLUEに
調整してもらった物はやっぱり格が違う。
自社でダイアフラム交換も出来ない現在の
ノイマンをしかもノーマルで音が良いと言える人は
ある意味幸せなのかもしれない・・・。
なんかもうここまでいくと病人だな
こういう人間にはなりたくないな
257 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 13:18:27 ID:yT8bng/2
マイク変えたら音変わるに決まってるだろ
使いようだろ
57使ってパブリッシュレベルまで持っていけないような奴は
たとえ100万のマイクと1000万の卓使っても所詮意味無し。
逆にマイキング、アンビエンス、プリとの相性、かけ録り、
録音後の処理などがしっかりしている人間は、好みはあれど
どんなマイクを使ってもパブリッシュレベルになれる。
機材も大事だがそれ以上に大事なものがありゃしないかい?
それは…歌い手だ!!!!
って違うけどw
でもいいヴォーカリストってほんといないよね…
260 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 08:00:08 ID:4+xvUC03
>>258 パブリッシュレベルって、たとえばどのくらいのミュージシャンのレベル?
BZとか小室とか奥田、ブルーハーツ、オアシス、
レディオヘッド、レベルだったら、やだよ。
ジョンレノンとかカートコバーンレベルの話してんだよ、、
261 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 11:09:59 ID:RWUvDwgD
263 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 02:16:04 ID:fh82vnuu
俺もワラタ・・・。w
264 :
YS:04/12/31 05:02:23 ID:ck+DRvH8
AKGのC3000Bの特徴ってどう?
主に女性ヴォーカル録りしたいねんけど、声が高いねん。
ほかにいいのある?
265 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 16:46:58 ID:3MIXsZMn
勘違いがさも発見したようにしているのが痛いな。
ここはコンデンサーマイクスレだから、
「マイクプリ、ミキサー、ミックス方法を変えた方が音が良くなる」
「マイクに金を使うくらいなら楽器やボイトレに金を使え」
「安いコンデンサを買うくらいならダイナミックマイクを買え」
という話は放置で。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:08:08 ID:N2Xnvjg0
>>261 <<パブリッシュの意味取り違えてないか?>>
勘違いしてないんじゃないか、彼は、、
むしろ君が言葉しらない知障なんだろ〜WWWWWWWWWWW爆笑
うわ〜…
恥の上塗りかっこわるい
こういう子が出てきてしまうことに、言いようの無い絶望感を覚えます。
>267
すまんが、パブリッシュの意味知らんから
是非教えてくれんか?267よ。
ネロが飼ってる犬の名前
旧414中古を2万円でget!
しょうがねぇなあw
>>272 ○パトラッシュ
×パブリッシュ
>>271 つ ーか >←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
>274
お前の都合なんか知るか。いちいち戻って見やがれ(w
276 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 13:25:49 ID:LnYJjXxK
>>260=
>>267 マジレスすると
publish「発表する, (法律などを)公布する; 出版[発行]する」
277 :
261:05/01/02 13:27:48 ID:LnYJjXxK
↑261ですた。
278 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 20:08:54 ID:gvgiUzev
>>273 何処で買いましたか? 漏れも安い中古の414を探していまつ。
>>273 え〜〜〜、いいなぁ、しかし2万は安すぎじゃない?
ホルダー無いとか? でも(・∀・)イイ!!な
>279
俺は414を3本2万円で買ったよ。
……知り合いのPA会社が10年近く使ったポンコツだけど。
Voの実力がはっきりくっきり出てきちゃうマイクが欲しいのですが(レンジが広い?という事なのですか?)、
5万円以下だったら、どのマイクが一番近いですか?
ドラムのトップに使うなら何がいいですか?
414×2なんて贅沢なこともできないし・・・。
Rodeのステレオペアのやつが良いのでは。
マジですか?
C3000B2本なんてどうですかね?
定番だけど451x2
>>285 ミスマッチだと思う。
ステレオペア以外のマイク2本を安物でそろえるのはお勧めできない。
このスレ的に定番のAT4040を買ってみた。
教訓、マイクを良くしても歌はうまくならない。
289 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:48:01 ID:ZemXgmTd
C3000Bとsolidtubeって別物ですか?
291 :
289:05/01/05 16:03:26 ID:ZemXgmTd
>>290 ありがとうございます。
現在C3000Bを歌録り(男)に使用しているのですが、
もう少し太い音で録りたいなと思いsolidtubeの購入を考えているのですが、
意味ありますか?
他にもBaby Bottleを候補に上げてみたのですが、solidtubeと比べてどうでしょうか?
292 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:06:17 ID:7VumIRY4
>>291 哺乳瓶もいいけど、もし買うならGroove Tubeのを薦めるよ。
>>291 3本持ってますがw(以前バンド録り用に使っていたため)
Solidtube良いですよ、3000Bとは別物です。
下に余裕があるからか、高域がすっきりと自然に出ます。宣伝文句の通り
ソリッド回路とチューブの良い所同士がうまく出ている・・からなのか、
どうかは知りませんが。
低域はチューブらしく温かく、低価格帯では多分一番太く録れると
勝手に思ってますが、それより低域だけが変に出たり高域がギラギラ
してたりというバランスの悪さがないところが一番の売り(多分)。
それでいて音が薄くないのが良いです。
狙えるなら付属品もしっかりしてるしSolidtubeで良いんじゃないかと。
294 :
289:05/01/06 01:25:29 ID:otmJes+l
>>292 ありがとうございます。
Groove Tube調べてみました。とても頼もしそうですね。
それと見た目がかなり好みです。
66と67は指向性切替以外基本は同じなのでしょうか?
>>293 ありがとうございます。
正にそんな一本が欲しかったんです!
魅力的です。
solidtubeかGT-66で悩んでみます。
ありがとうございました。
よしゃ、ノイマン103買うぞ、いいか?
主にRnBとかPOPsでお洒落な女のハスキー声とるんだけど、
ハイファイかつシルキーにとりたいんス。
414はちょっと固めでハデな印象もあるし、ふくよかな感じとのバランス考えて。。
今はAT3035だけど、周りのノイズ拾いやすくなるのが心配かな。。
296 :
293:05/01/06 07:39:31 ID:jgYM5VKx
>>294 音はちゃんと聞いて選びなよ!プリとの相性もあるから難しいけどね。
定期的にここ見てるから、もしSolidtubeにするならだけど書き込んで
連絡くれれば・・一本だけあまってるんで売っても良いよ。
>>295 いいぞ。ただ派手なのは同じかと・・。414ほどではないけど。
>>295 103はきらびやかな感じで、空気感をよく拾うけど、
スイートスポットが狭いので、ちょっと動かすと結構音が変わる。
ボーカルに使う場合は、口とマイクの位置関係が動かないように注意しましょう。
前にサウンドデザイナー(雑誌)で
SM58でも○○Hz以下をばっさりカットして
○○kHzから上を斜め上がりにブーストしてあげるとコンデンサーっぽくなるんですよ
まぁコンデンサーマイク使うに越した事はないんですけどね(笑
って記事があったんですがそれが何月号か思い出せなくて夜中ずっと全冊読み返してたんだけど見つかんねー
漏れコンデンサーマイクでボーカル録りした事ないんでこれ試してみたいんですが
具体的な数字だいたいで結構ですので助言いただけると嬉しいです!
>>298 やりながら試してみれば?想像はつくでしょ?
300 :
299:05/01/08 07:13:55 ID:X26sTIXn
あ〜、ごめん。使ったことないんじゃ想像できんわな。orz
コメントの雰囲気だとGEQを使ってるみたいだけど、8kぐらいからあげてみては?
301 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 12:51:56 ID:rf/Bkuzd
携帯からのカキコなので過去ログ見てなくてスマソなのですが、
弾き語りでAKG B3000Cってどうですか?
囁き系の歌い方もしたいので感度も気になります。
今はPG81かBETA58とMIC200でハイゲインでとってますが、それはノイズまみれでやめたいので
感度良くローノイズなマイクが欲しく、近所だと上記マイクしか在庫無いのですが。
もちろん録音の話ですよね?
男or女、レコーダーは何か、声以外に何をとるか書いてください。
あ、MIC200ってベリのやつか。それが8割、ノイズ原因と思う。
305 :
301:05/01/08 15:00:13 ID:rf/Bkuzd
あ、すみません。
男で、アコギと歌です。
ちなみにMTRはMRS8ですが、マイク以外が原因ぽいですか?
やっぱMIC200はやばいですかね。
ゲイン抑え目ならノイズ無いのですが、、
MRS8の内部プリで録ったらどうなの?
307 :
301:05/01/08 16:08:34 ID:rf/Bkuzd
同じなんです。
ホワイトノイズがサーっと。
かと言って入力ゲイン下げると拾わないし、マイク近づけると空気感が落ちるし。
ちなみにPG81とBETA58、ハイの拾い方が少し違うだけで感度はほぼ一緒です。
他のコンデンサもそんなもんですか?
マイクとの距離が離れすぎてる予感
コンデンサはダイナミックよりはずっとよく音を拾う。低いGain設定でね。
おそらくだいぶGainあげてると思うんだよね。ウィスパーするなら余計に。
だから今のノイズは、MIC200もMRS8もおそらく仕様のものだと思う。
俺なら両方売って、良質のコンプとプリがついてるMTR、例えばFOSTEXの
VF08あたりでも買うかな。
Beta58クラスのマイクあればそれで十分録れるけどね。
後は録る時に、ダイナミックといえど周りのノイズを拾ってないか、特に
高域はトラックが重なっていけば単体で気づかなくてもノイズの影響で
シャーシャーしたりするものだから、その辺をシビアに考えてみてはどうだろか?
それはコンデンサー導入するにしてもまず考えないといけないことのはず。
環境音とか、電化製品の影響で出るノイズとか、それが問題ならコンデンサーに
してもノイズはひどくなる一方だし。
あと男でウィスパーならSM58、Beta58はたいていベストマッチだと思う。
310 :
301:05/01/08 17:24:16 ID:rf/Bkuzd
やっぱり遠過ぎですか、50〜60cm位です。
もっと近くしてイコライジングで工夫してみます。
音自体は結構良いので、、、
311 :
301:05/01/08 17:28:22 ID:rf/Bkuzd
>>309さん
ありがとうございます。
元VF80使ってたので良さは解ります。
MTRを変更してみようと思います。
環境音は静かな所でしかも全て電源切ってから録ってます。
窓からの音にも対策してます?それならばMTR変えれば全て大丈夫でしょう。
後、ダイナミックマイクは目の前の音をとるようになってるんで、
距離離すととたんに薄くなります。
あまりマイク録音が得意じゃないなら、ピエゾつけてAG-Stompあたりの
アコギ用プリにつないで音作りしたほうが多分ずっと良いですよ。
どうしてもマイクでいきたいなら、近くから弦の鳴りを録るマイクと
胴鳴りを録るマイクとダイナミック2本で録って混ぜると良いでしょう。
>>307 ゲートは使ってないのかな?
無音に近い状態でのヒスノイズなら
ゲート使うだけでも大分改善されますよ。
>>299=300さん
レスありがとうございます。
125Hz以下をカットして、8〜16kHzを右上がりにブーストしてみたらそれっぽくなりました。
と言っても推測なんですが、、、
KEYで SEIDE PC-VT2000 買ってきます!
315 :
301:05/01/09 10:44:29 ID:dKUn42TH
>>311ー312さん
あれから色々試して原因が解りました!
MRS8のヘッドフォンアンプが原因みたいです。
PCに転送して再生するとヒスノイズは出てませんでしたorz
しかしハードオフでVF08が安かったので買いました!
ダイナミックマイクはもちろん15CM程度で使用してますよ!
これからSCSI機器捜しの旅に出ます。(SCSIボード付いてたので)
関係ない話ばかりですみませんでした。
316 :
301:05/01/09 10:47:26 ID:dKUn42TH
間違えました!
>>312-313さんへのレスです、すみません!
ゲートはMRS8のは効きが極端で余計不自然でしたので切ってました。
>>314 ちょちょちょちょいまち!
ザイドもうすぐ良さげな新製品出るよ!
真空管使用のやつと、そうでないやつ、両方使っている方にお聞きします。
用途や場合やジャンルによることは重々承知ですが、
どちらかと言われれば、どっちの音が個人的に好みですか?
>>317 踏み止まった・・・・
今回はSTEDMAN PROSCREEN 101で我慢したぜぃ
スレ違いかもしれないけど、、、
録ったあと、コンプ、EQ、ディエッサー、リバーブorディレイ、
をかけたんだけど、CDで聞くのと違う・・・・・・
漏れ、ギター弾き。
ギターアンプのマイク録り&ミックスは慣れてる
思った音にする事も出来る
でも、今回初挑戦のボーカル録り&ミックスはもぅお手上げです(´・ω・`)
マイク録り後に再度シミュレータとか通すんですか?
マイクとの距離とかは色々試した?
そもそも自分の声がわからないとか無い?
骨伝導音とかなり違うから初めてだとガクーリするかも
ギター弾きならギターに関しては経験であーすればこーなるということも分かりやすいが、
声となると経験が少ない場合、エフェクトの微妙なとこで感覚とズレが出てくる。
それとギターの場合は楽器変えたりアンプ変えたりで理想の音に近づくこともできるけど声だとそれができないし。
ジャンルにもよるけどまずはノンエフェクトでまとめられるとこまで録音で追い込むことをお勧め。エフェクティブな声が
お好きなら情報収集&エフェクト使い倒してノウハウ身に付けるしかない。思った効果が出るようにパラメータ設定出来ないと
エフェクト重ねるたびにどんどん深みにはまるw
それと、声を録音するということは基本的には「実際に耳で聴こえるまま」が一番良い音だし、別の理想の声に
エフェクトで近づけようとしてもあんまりいいことないと思いますので、
>>322の言うように自分の声を知ることは大事ですな。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:49:46 ID:XFE4Wp34
4040とBABY BOTTLE、オフで使うにはどっちがいいですかね?
>>324 その2つならもう好みの問題だと思う。
若干守備範囲が広いのは4040だけど、
babybottleには独特の質感があるしね。
店頭で視聴して決めるのが吉かと。
>>322>>323 漏れなんかのためにレスまりがd
えぇぃっ歌はやめだやめ!
やっぱ女の子ヴォーカル捜してくる。全くどこ行ったんだ、、、orz
男声量小さめボーカル、アコギを主にとるんですが
良い意味でAKGと違うキャラのマイクで10万以下でお勧めありますか?
ちなみにAKGは451を所有しています。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:43:28 ID:+jFbH77H
327>>
アコギには隠れた名器MBHOのMBP604+KA300(またはKA200)が最高です。
僕もずっとAKG使ってたんですがチリチリ感が嫌でLUNA買ったりしても
全滅。MBHOかやっぱDPAかなと悩んだんですが、予算の都合でMBHOにしました。
結果満足やっとできたといった感じです。重心があり高域の伸びも素晴らしい
更に弦の伸びやかなとこりがメッチャ良くレコーディングできます。
ボーカルには使ったことありませんが(歌わないので)大きな丸カプセルにも交換
できるみたいなのでボーカルの時には交換すると良いのでは?
うわさによるとDPAは更にいいらしいですねえ。欲しいけどDPA高すぎ・・・・
マイナーだけどマス工房255。U87Aをちと軽くした感じかな。
但し、良質なファンタムが無いと特徴生かすのに辛い。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 09:32:11 ID:hL1bhRx6
451はAKGの代表的なマイクではあるが、
AKGの代表的な音ではないことに注意汁
331 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 10:34:27 ID:CAIkNZIZ
マイク(特にコンデンサーマイク)は磁気って大丈夫なんでしょうか?
デシケーター買ったんですが、棚がマグネット仕様になってて
ちょっと気にしてるんです。
>>329 それ買おうか迷ってるんですけど、同価格帯を比較対象とした際、良い点悪い点どのように
感じられましたか。暇な時で結構なんで、インプレ教えていただけると助かります。
同価格帯マイクと比較してないから判らないです(汗
知り合いの機材屋からプアマンズ87だけど使ってみる?と持ち込まれたから。
同じ音源もすぐ用意出来ないから他のマイクとの比較もUP出来ないし、スマソ。
していえばU87Aに対して低域がちょっと薄目、
ダイアフラムのピークが4Kくらいにある感じなのでVo系に美味しいと思う。
高い方は音源や好みでちょっと補正すればいい。
U87の一般的EQセットの低域を落とす補正をフラットにすると似た感じになる。
まあ、ラージダイアフラムの音でショップス系の繊細な音じゃないと思います。
使う上ではレベルが低めなので、出来るだけ良質のファンタムとHAを用意した方が
後悔がないと思う。糞なHAじゃHAの音聞いている感じ。
M-Audio Solaris
GTが作ってるだけあって良かったですよ。
良い意味で、とても楽器的です。
>>334 型番を失念しましたが、GTのマイクで「結構ドンシャリ」との
インプレを読んだ事があります。
Solarisは、どんな傾向でしょうか?是非詳しいインプレをお聞かせ下さい。
336 :
333:05/01/16 22:18:40 ID:EPO/I57g
追加です。
結局は実物聞かないと納得出来ないでしょうから
販売店やメーカーに問い合わせてデモかレンタル借りるのが一番
337 :
332:05/01/16 23:08:28 ID:FKdcvxcv
>>333 ご丁寧にありがとうございます。レンタルがあるならそれを試してみようかとも思います。
当初はblueを考えていましたが、rode程じゃないにしても、何か変なクセが目立ったんで。
338 :
327:05/01/16 23:57:16 ID:qaeAK0cM
実はトランス入りの旧タイプ414も狙ってるんですが、なかなか無いですね。
あとよく話題になるオーディオテクニカの4040とかはどうでしょう。
一応指向性切り替えのできるラージダイアフラムを探してます。
339 :
334:05/01/17 01:37:21 ID:/r8TF0Un
335さん
GT系はドンシャリでは無いと思います。
GT Tubeは大好きでボーカルによく使っています。
型番で多少違いますが、程良くウォームです。
GT FETタイプ=M-Audioに近く、
SolarisはGT Tubeより微妙にさっぱりしています。
傾向は全く一緒なので、本当に微妙にです。
超ハイファイ、クリア、ドンシャリ指向の方には不向きです。
またノイズの問題も全くありません。
流石、Tube専門のメーカーだと思える出来です。
しかも全製品お手頃価格ですから。
しかしドンシャリなんて、どうしたら言えるのか ?
どちらのインプレでしょうか・・・
歌声をまったく変質させずに録音したいだけなのに、
メーカーどもはいったい何をもたもたしているのだろうか。
CADのマイクが気になります。E-200とか。
試聴できるサイトで聴いた限りではコンデンサっぽくなくて
エレキギターの録りに向いてる音だなと思いました。
342 :
335:05/01/18 00:37:20 ID:rrfuqiEs
>>339 >しかしドンシャリなんて、どうしたら言えるのか ?
>どちらのインプレでしょうか・・・
型番を忘れてしまってるぐらいなんで、私の勘違いかもしれません。
MXL or OKTAVAを購入検討していたんですが、
>>399さんのインプレを見て、
GTも候補に上がってきました。ありがとうございます。
凄い初歩的な質問なのですが、コンデンサとダイナミックの音質の差はなんなのでしょうか??
ダイナミックの方が高音に弱いという話は聞いたのですが、どうもここを読んでいたら何か決定的に差がありそうで。
(もろダイナミックっぽい音・・・とか)
それと、男ボーカルとピアノの録音をするのに、少し金をかけてマイク買いたいんです。(2〜3万までですが
初めて買うのには丁度いいマイク等おありでしたら是非教えてください。お願いしますm(__)m
344 :
1960:05/01/18 20:18:59 ID:2lbaoG+x
>>341 CAD E200使ってます。あとはGTの初期FETモデル、AM52も。
E200はもろコンデンサーっぽい音ですよ。しかもあのルックスに反して?
意外なくらいにナチュラルに録れます。サラッと乾いた感じ、というか。
その辺が好みの分かれ目でしょう。確かにエレギのアンプ録りには適して
るかも。割と通なマイクなんじゃないかな。私はボーカル録りの選択肢の
ひとつに加えてます。本体は重そうなのに実際持ってみるとすごく軽いの
も意外?
AM52はナチュラルというより素直、という言葉がぴったりハマるような音
ですかね。色付けの少ない音で録れます。しかし低域のロールオフに少し
特徴があるので、そこを好きになれるかどうかで好みが分かれるかな。
不思議なのは、現行のGTのラインナップよりも初期のラインナップの方が
数値スペック上、上回っているのが(異型番、同型モデルにおいて)不思議です。
誰か分かる人いませんか?
>>343 繊細、音を良く拾ってる。
高級な感じみたいな感じ?
自分で使うのが一番分かると思う。
2万もしないけど、俺はMXL2003使ってます。
これくらいの値段ではとてもよく出来てると思います。
コンデンサは確かに音がいい。けど、安物の音は高域が致命的に安っぽい。
どうせ安っぽい音なんだったら、洗練された安っぽさのあるダイナミックがいいんだよなぁ。
金があるならコンデンサ。無いならダイナミック。中途半端なコンデンサほど使いづらいものはない。
それはそうだけど、友達にSM57で録音した(女性)ボーカルトラックと
MXL2003で録音したボーカルトラックを聞かせて、どっちがいいかと問うと
大概コンデンサーを選ぶんだよね。高域が気になるのは自分たちくらいなもんなのかなと。
そんな理由から、俺はよほどの事が無い限り自分はコンデンサーで取っちゃいます。
何よりもダイナミックだとゲインをかなり上げないとダメでノイズが載るんだよね。
ダイナミックはコンデンサーよりも総じてゲインが低いものなのかねえ。
例えば、
ttp://infra.exblog.jp/996598/ このサイトにコンデンサマイクを新しく買った人の音源が(AT4040)あるのですが、
もう一つのVT-3000とはかなり透明感も抜け具合も違います。
ダイナミックでこの音にどれだけ近づけるのでしょうか?
SM57、58辺りと比較してもやはり差は出るのでしょうか。
>>346 禿胴。
>>347 大抵のシュアーマイクはgainが低いけど、単純にHAが糞なだけじゃないか?
他社のダイナミックは平均してシュアーより少しgainが高め。
まあ、コンデンサみたいにAMP背負っていないから低いのは当たり前。
コンデンサの良い所は振動系が軽いので、反応がよい事。
比較的離れていてもフラットに録れる。
>>348 素直にそのコンデンサマイク買いましょう。
SM57もAT4040も持ってるけど、適材適所でそれぞれ代用出来るもの
ではないよ。3万出すならもうちょっと貯金してから考えた方がいいと思う。
>>348さんのリンク先の音聞いたんだけど
これは真実?!
VT-3000気になってたからちょいとショックだ
AT4040の方が好み
そだそだ適材適所だわな。録りたいものに合ったものを使えばいいんだよ。
VT-3000が合うのもあればAT4040が合うのもある。
音質がよかったらいいなんて、馬鹿みたいだよ。
ダイナミックマイクといってもレンジがせまいものから
ある程度広いものまでいろいろあるし。
コンデンサーの広さにはかなわないけれど、
要は方式でなく、そのマイクの音が好きかどうかだと思う。
たとえば、ぼくのボーカルの男友達はコンデンサーだと上品すぎて、
どこか線が細い印象になるので、何もいじらんでもガッツのある音で
録れる58がサイコーだとか言ってたが。
ぼくもコンデンサー独特のクリアな音よりパワフルな音が
好きなのでBALLを使っているくらいだし。
>352 の人も言ってるように、適材適所だと思うので
よく考えてから買いましょう〜。
安くても万単位なんだし。
ライブDVDを見てるとダイナミックでもこれだけ録れるんだよなぁ・・・・
と自分の録音能力の低さに。。。orz
あっ歌い手も違うか
さらに。。。orz
どなたかSM58か57をお持ちの方、何か音源をうpしてくださいませんか?
参考にしたいので、、、。お願いします。
上の方でノイズに悩んでたMRS-8使ってる奴ですが、結局ノイズ源は皆様が仰るとおり
MIC200でした。
ダメモトで何となく安売りされてた同じベリンガーのMIC2200(ラック型の奴です)に変えたら本当に全く無くなりました。
ちょっとびっくりする位です。
関係ない話ですみません。
ビョーク、ボノはrec時にも58オンリーらしいね
結局、ある程度投資して機材を使っていかないと
本当のところわからないと思う。
自分の好みや声に合ったマイクなんかはそう簡単には
見つからないでしょう。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 12:38:35 ID:Chn2H4ct
投資して行くと創作することを忘れる。
>>357 あいつらはマイクを持って歌わないとテンション上がらないみたいだからね。
クラシックやジャズ畑の人とは正反対。特に音が良いからという理由ではないよ。
そんな俺もライブでは58&TLA100Aの組み合わせを愛用してるけどね。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 16:32:20 ID:ouGYAgOG
>>357 >>360 それってよく聞くけど具体的にどの曲かわかる?
それとも全てのアルバム、全ての曲で58オンリーなの?
>>361 ビョークが表紙のサンレコに色々載ってたよ。
>>362 ボノは?ビョークはあんまり知らないんで・・
このアルバムとかこの曲とか教えてくれるとうれしい
>>363 ボノが表紙のサンレコに色々載ってたよ。
>>364 ワロタwあのシルエットだけでボノと分かるか不安だがw
ipodのやつ?去年の12月号だよね?
つーかほんとに載ってる?
367 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 18:04:58 ID:ouGYAgOG
ビョーク表紙のも去年のと一昨年のがあるぞ、どっち
教えてエロい人
368 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:05:12 ID:u/13om6t
両方
369 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 09:06:08 ID:gQSLljwk
下から上まで綺麗に出る男性voに合うコンデンサで4万位まで
のオススメマイクを教えてください。
アコースティックなバラードが主です。
できれば楽器も録りたいです。
感度と出力が大きいマイクが良いです。
>>369 もう6000円だけ頑張って貯めてAT4040買えば
きっと一生使えると思う。
サウンドハウスだと3.8万で買えますえ
372 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 16:06:55 ID:4+m1tY+s
373 :
369:05/01/21 20:46:53 ID:8HXnZPnk
お二方ありがとうございます。
早速購入検討してみます。
374 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:50:48 ID:HMVofo30
NAMMにマイクメーカの情報まだ来てないねorz
blueが二つ出してるね。キックボール欲しいかも
初心者質問でごめんなさい。
マイクプリって一体何なんですか?
それとファンタムって何ですか?それが無ければコンデンサを使えないんでしょうか?
377 :
誘導員:05/01/22 20:57:41 ID:EKCmwJrN
↑thx!!!
ファンタム音源の話はここでしてもいいですよね。
サウンドハウスでファンタム音源で検索したら、値段が10000切るものからうんこ高いものまでありました。
この値段の差は、何の差?音質に差は出ないですよね?一体何が違うのだろう。
音質や用途によって値段が違う。特にS/N。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 23:35:39 ID:T+5fDR5q
VT-3000はチューブ替えないともっさりしてるよ。
開けてみるとわかるけど、どーでもいいような管使ってるからね。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 00:47:45 ID:7OPQp9B/
382 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/23 01:08:29 ID:FGICcE+3
マイクプリスレが伝説のスレに認定され新しくなるみたいなので
宣伝しにきたぞ!!
マイクとプリがあってこその録音だ。そこんとこよろしく!
383 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 01:19:18 ID:uwgzLlOp
だれだよザイドの新製品うんぬん言ったヤシw
NAMMのall_viewをCtrl+F検索&目視検索しちまったじゃねぇかw
ワロスwwヌッコロスwww
ご機嫌
384 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 05:15:18 ID:H1HsoJfb
ファンタム音源て・・・w
でも語感いいよね(゚∀゚)
AT4040を買うつもりでいるのですが、ファンタムも持っていません。
↑に出てた様に、音質と用途がモノによって違うというので、どんなファンタムを選んだらいいのか、さっぱりわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。m(__)m
録音対象を一応言うと、男ヴォにピアノだけです。
最初は安いアナログミキサーで良いと思うけどな・・・
漏れは万年アナログミキサーだけど、、、orz
387 :
385:05/01/23 11:19:37 ID:73FrBsWU
ていうかファンタム音源ってマイクプリについてきたりします??
>>387 もしかしたら付いてないのもあるかも
漏れが触った事あるマイクプリにはみんな付いてたよ
ファンタム音源
・・・・ファンタム音源(*´д`*)
389 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 11:35:18 ID:56B2G1MR
電源だからw
>>387 だからぁ・・・ファンタム電源。
真っ当なマイクプリやMixerならそれなりのファンタムが付いてくる。
但し、MixerはCH毎にファンタムSWが付いていなかったりするので
別な信号をPhone(TS)で入れてる場合が同居する時は注意汁。
ぶっちゃけ4040なら純正指定品飼っても安いからねぇ。
ファントムじゃないの。ファンタム?どっちだろう
どっちでも良いと思うけど、日本ではファンタムって言う人が圧倒的に多いよ。
スペルはPhantomだけどねぇ。
>>381 やっす。
コンデンサー2本で税込みで1万切るってか。
>>390 一斉ファンタムならXLRのみで、TRSには流れないよ。
Cで切ってあるからね。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 19:35:35 ID:X0MizQh8
>381
samsonのC02もペアで実売1万ぐらいだよね。
型番からして、あんな廉価版商品の対抗商品出してくるのか・・・
実売いくらだろ?
397 :
385:05/01/23 20:31:00 ID:73FrBsWU
ファンタム音源、ていうかプリアンプ(grace designのモデル101)とか良いみたいなので
それにAT4040を合わせてみます。なんか問題ありますか?
てか、こんなに無知でそんなに高価なもん買っても大丈夫なのだろうか、、、。
そんなに金あるのかw
399 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:29:16 ID:56B2G1MR
お前釣り師だろ
400 :
デカマラ課長:05/01/24 00:04:34 ID:FZvvalK2
ドンピシャリな組み合わせだと聞いたことがある
教えてくれ。
ファンタム音源にはいったいどんな音源が入っていると言うんだ?
パヴァロッティやジャニス・ジョプリンみたいな声で歌えるのか?
だったら高い金出す価値はあるかもな。
ファンタム「 で ん げ ん 」だっつーの。
FA-101にAT4040を直で行こうとおもうんですが、
ゲイン足りますかね?
質問の意味がよく判らんが…
足りないゲインを上げるのがマイクプリだと思うぞ。
デモ用にAT4033a&AW2816のマイクプリ使って録ってるんだけど、なんか中域が薄い感じでガッツが足りない音なんだよね。
そこでヴォーカルの存在感をもっと前に持って来れるように、マイクプリとケーブルを買い換えようと思うんだけど、何が良いかな?
406 :
デカマラ課長:05/01/24 01:20:40 ID:FZvvalK2
>>401 いいじゃねえか、プリとして良さげなの選んじゃったわけだし
少々小憎らしいが
quadmicとAT4040は合いますよー。
いや、本人がジャニスくらいに歌えるのかってことじゃなくて、
ファンタム「音源」なるものがあったら、自分の歌声がMIDIみたく
ジャニス声に差し替えられるのかよってこと。
別に金があるのをねたんでる訳じゃないよ。
それより385が購入前に正しい用語を覚えてくれるのかが心配だ。
409>
4040と4033aでそんなに音変わる?
411 :
409:05/01/24 01:38:52 ID:obwo6Bu3
オレは知らん。
408よ、答えてやれ。
411>
スマヌ408だった…。
まぁこのセッティングでマイクの方を先に変える事を勧める408に期待はしてないんだが…。
いや、
>>405のケースのようにキャラを変えたいんだったら
まずマイクを変えるのが常套でしょ。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 13:20:47 ID:FhZDIJLU
>>52 V69はEDTでない旧モデルのほうがいいね。
415 :
408:05/01/24 18:56:06 ID:3sT57RPK
>>405 落ちてしまったよ、スマソ。
金があるならU87Aで良いんじゃないか。金がないならねこマイク辺り。
他でも中低域が厚くて骨格のしっかりしたマイクならどうにかなるだろ。
ATって基本的にラージダイアでも解精度に振ってるし、元々前に出る音じゃないと思うんだけど。
SPの奥にへばり付く感じって言うのかな。
HA入れるならAW2816と同じ位の金額投資しないと
結局は遠回りする事になるし・・・それが楽しいのかも知れないけどw
>>405 > そこでヴォーカルの存在感をもっと前に持って来れるように、.....
EQ、マイキング、発声でとりあえずどうにかしてみるのが普通だろうけど、
お金を使いたいならまずはマイクだな。
マイクでの音の変化を100とすると、
マイクプリ5、ケーブル0.01位。
U87Aって存在感のある音にはならないような。
コンデンサだとAUDIX CX111とかは?
58をオンマイクで録れば存在感は出るよ。(良いかどうかは別として)
417 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/25 04:27:15 ID:rWa/95Wh
一つだけ、真実を。。
マイクプリとマイクのベストな組み合わせなんてない。
声とマイクとマイクプリのベストな組み合わせがある。
あと、プロは気にスンナ!
予算の都合上、87薦めときゃ安心と思ってるクソ人間が多い。
プロは金がない。アマは金がある、でも耳がない。
結局、金持ちプロ最強。でも、金なしプロよりも、金アリトーしろのがいい。
つまり、自分だけを信じろ!!
418 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 11:18:11 ID:8+QSIMol
>417
ん〜君ちょっと2ちゃん情報に影響されすぎだぞ。
少なくともマイクとマイクプリアンプはインピーダンスの整合上
完全とは言えないがベストな組み合わせはあるよ。
トランス付きのマイクにトランスインプットのプリアンプは良くない
だろうし、トランスレス同士だとちょいと物足りない音になりがちだし。
U87は、30万円出すなら他にも選択肢が沢山あるから30万円
出してまで買う価値があるか?疑問なだけで、もしU87が
10万円だったら誰にでもお奨めできる素晴らしいマイクだよ。
>>418 そう!まさしくそう!
U87は30万出すにはちょっとアレなんだよ。10万だったら、或は15〜16万でも良いマイクだと思うんだよな。
>>418 ん〜君ちょっと2ちゃん情報に影響されすぎだぞ。
トランスなんて無くせるものなら無いほうが良い。
アンプ側のインピーダンスは、
高いとケーブルでノイズが乗りやすく、低いと歪み易い。
だから、ケーブルの長さや質、環境やジャンルなどを考えないと決められない。
マイクとアンプのみで決まるものではない。
マイクの出力インピーダンスが高いマイクなら、
入力インピーダンスの高いアンプが必要という程度。
それよりも、歌い手とマイクとの相性の方がずっと重要。
レコーディングの現場で、
「マイクプリ変えてみようか」よりも、
「マイク変えてみようか」の方が100倍多い。
421 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 13:22:50 ID:8+QSIMol
>420
じゃあトランス入りのマイクプリアンプが今これだけもてはやされている
現状を説明してくれ。
なんでもいいけど、1488 ◆Upy4wcs9SIの言う事は真に受けないほうがいいかと。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 15:47:23 ID:E1ABiChb
フラットな特性のマイクをイコライザーで調整するのと、最初から高域ブースト
されてるマイクでは後者が良いの?
ノイズ面とか?
>>421 トランスレスを宣伝にしているマイクはあっても、
トランスを使ってることを宣伝にしているマイクはあんまり無いな。
AKGもトランスレス化してるし。
昔は半導体で質のよいバランス出力を作れなかったけど、
今じゃあ、すくなくとも普通の距離やインピーダンスなら
特性的にはトランスレスの方が上だろうな。
「歌い手とマイクの相性」<「マイクとプリの相性」
という根拠を聞いておこうか。
>>423 リアルタイムでなくて良いなら、
PC程度でもノイズ、歪、位相特性などすべての面において理想的な
EQが作れる。
カーブも自由だし、精度も24bit程度を保つのは簡単。
(64bit精度で十分大きなデータとのコンボリューションをとればいい)
リアルタイムの場合は、
遅延時間と位相特性やカーブの自由度を天秤にかけて(もちろん演算量も)
落しどころを決めなければならない。
特性のみで見た場合は、アナログEQの出る幕はない。
アナログEQをマスタリングで使う場合があるのは、
歪やノイズや位相特性の変化などの「味」を足すため。
マイクのトランス/トランスレスとプリのトランス/トランスレスは
違う認識を持ったほうがいい。
426 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/25 19:04:48 ID:rWa/95Wh
>420
まさしく同意。それが真実。
マイクプリとマイクの相性なんてない。
歌い手とマイクの相性がある。
でも、耳がないプロは87で安心する。回りも87で安心する。
誰も、妥協の産物なんて聴きたくはない
427 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/25 19:07:42 ID:rWa/95Wh
だからこのスレに来てる人は耳がない人が多いだろうけど、
不安なら4040買えばいい。
自分の声と相性のいいマイクなんてロープーでいろんな
マイク使ってみないとわからん。
いいかげん、目を覚ませ!!
そして、マイクプリに関してもそうだということ。
428 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/25 19:11:23 ID:rWa/95Wh
この世にあるどんな最高級なマイクもマイクプリも
音を劣化させる。
できるだけ劣化(変化。主観による)させないものがいいとされてる。
だから歌がヘタなヤツが「いいマイクじゃないからあのプロと
同じようにならない。。。」
なんて思ってるともう海からは抜け出せない。
いい歌は生が最高なのだよ。マイクも通してない声が最高
429 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/25 19:15:22 ID:rWa/95Wh
以上が真実です。
うまいプロは録再のmdで震え上がらせることができます。
ヘタなトーシロは87で録っても、床の振動だけリアルに伝わり
歌そのものはクソなのです。
リアルではありません。違う意味で震え上がり暖房の
温度を上げるハメになるでしょう。
あんた、マーカスミラーとか好きそうだな。
締めちょっとワロタw
まぁ俺もマーカス好きだが、彼のサックスを聴いて
音楽的才能で超えられない壁があると痛感したよ。
>>426-429 以下の2行以外は同意。
> できるだけ劣化(変化。主観による)させないものがいいとされてる。
マイクの場合、いろいろな味付けがされており、
(
>>1488 が自分で言うように)
声質との相性でマイクを決定するのが普通。
原音忠実を求めるなら測定マイク。
マイクプリに関しては、
ノイズ少ない
歪み無し
F特フラット
位相ズレなし
インピーダンス一定
を追求してほしい
> いい歌は生が最高なのだよ。マイクも通してない声が最高
生声じゃだめなジャンルもある。
436 :
417:05/01/25 21:25:19 ID:CGrXfMgE
わざわざU87Aって書いたのに。U87Aiじゃないんだけど。
誰も判ってくれないのね。
しかも、デジタルの位相ズレを知らない香具師大杉。
>>436 417って1488◆Upy4wcs9SI ?
だれかU87Aiって書いたか?
> しかも、デジタルの位相ズレを知らない香具師大杉。
なんかすごい抽象的な書き方だな。
何かを訴えているようで、実は何も訴えてない選挙演説みたいなもんかな?
夜釣り?
438 :
436:05/01/25 22:11:25 ID:CGrXfMgE
ハンドル間違えたスマソ。
417 X
415 ○
足し算が出来ん orz
マイクは色んなバージョンがあるからね。基本キャラは一緒でもかなりU87AとAiじゃ音が違う。
(マイクオタに言わせるとU87Aも2種類有るらしい)
デジタルの位相ズレは、プレシジョンでI/O計れば・・・
>>438 デジタルの位相ズレってどの部分よ?
まさかボリュームやミックスで位相がずれるとか言わないよな?
上でEQの話題が出てるけど、位相がまったくずれない方法もあるよ。
もちろんアナログEQと同程度ずれるものもある。
ADCやDACも最近のは位相ズレはごくわずか。
で結局、君は何を主張したいんだ?
デジタルで加工せず、アナログで加工するのがいいとか言い出すのか?
87の種類も唐突すぎてなにがいいたいんだか。
だからぁ、APでI/Oの位相を計って味噌。論より証拠。
では証拠を提示してくだされ。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 23:24:59 ID:Ddfgw4Cx
ちょっと教えて下さい。
だれか、Rodeの真空管マイク使ったことある人いますか?
て言うか、コンデンサーマイクと真空管マイクの違いって
どんなんなのでしょう?
NT2ちょっと気に入らなくなって買い替えたいんですけど、
同じメーカーだと音の傾向は似てくるものなのかなあと思う
と、ちょっと買うのに勇気が要ります。このスレ的には4040
買っとけと言われそうですが、近所には置いていなくて、音
屋にも在庫無さそうなんです。
だからぁ、君の主張はなんだってんだ?
どの部分のどういう位相差かも書かず、
位相差があったら何だとも書かず。
そんな風なことを言ってみたい年頃なんだろ。
>>441 土曜日位なら暇になるから良いよ。upろだ教えれ
>>443 日本語勉強してから出直しな(プ
446 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 23:56:57 ID:Wm186/jC
>>435 マーカスは昔サックスとクラリネット奏者だったんだよ。
メインのベースはわかるが、サックスでまであんな演奏
見せられちゃ敵わん・・・。脱線スマソ
447 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 02:21:20 ID:M4KRT1YM
なんでだれも予算のことにふれないんだ?
プロの話なんだろ?
年収1000越えなのに吉野家&カップ麺&マック&ジョナサン&ガストで生活してるプロを知ってます
>>446 うわぁ知らなかった、しかも実際吹いてんのか
最近聴いてなかったから・・・産休
>>448 1000越え程度では全然生活感変わりません・・・。
家電や車が中の上程度になるだけで、特に食生活は殆ど変わりません。
2月3日到着って言われたけどな。
454 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 14:12:44 ID:n/FyaffD
>>453 面白いねこれ。
価格と音が必ずしも比例していない事を如実に物語っているね・・・。
456 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:22:56 ID:dWUZ6dmb
>>454 比例もなにも、良さという1次元じゃあらわせないじゃんか。マイクの音なんて。
ノイズの量とかひずみとか、無ければ無いほどいいものもあるけど、
キャラクターの比較的大きな割合を占めるF特なんてフラットを狙ってないし。
振動板のサイズや厚さ(重さ)だって各社いろんな考えがある。
指向性だっていろいろ。
ギターなんて音の鳴る範囲が広くて位置によって大きく音がちがうから、
指向性やマイク位置がちょっと違うだけで全然違うイメージになる。
結局使ってみないとわからない。
だからどんどんマイクが増えていく。
>>456 釣りだから相手にすんな。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 15:05:48 ID:7ySwLfkz
ラージっぽいけど色気が足りないからNT2あたり?
B-2PROってどう?
>>458 スターのマイク・・・にしてはちょっとアレなので、
カナリアのマイクあたりじゃないだろうか。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 11:51:36 ID:mrEJVXr5
>458
マイク2本だろ?ザイドかロードかスタジオプロジェクトの
中国製の安物だと思うぞ。
464 :
458:05/01/31 18:44:27 ID:gI/HFRRu
お答え頂きました皆さんありがとうございます。
答えはBETA57です。
スレ違いは覚悟の上で、音の違いは分かるのかな?
という狙いでうpしました。
BETA57は安物コンデンサー的な音がする、と良く聞きますが
それが表れた答えになっていたようですね。
失礼いたしました。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 19:10:10 ID:QyHXlml4
GROOVE TUBESの真空管まいくってどうですか?
評判いいらしいんですが?
>>465 既出ッス!過去ログ読んでみるといいッス!
個人的には大有りだと思うッス!押忍!
Rode NT2000買ったよ。
シルクのような音らしいから、期待大。
ホワイトノイズがね。
今更C3000B買ったよ
何だ十分じゃん
近所だから高かったけど買って良かった
>>458 これプリは何を使って録られたんですか?
471 :
459:05/02/02 01:22:54 ID:gMmQm2Rb
>>464 漏れ半分正解したじゃん
何かくれよおっさん
>>470 多分…PODxtですw
今はもっとマシなの持ってますがずいぶん前に録ったものなので…。
>>471 よくやった、おまえに
>>458の音源をプレゼントしよう
正直やるな、と思ったよw
PODXTとAT4040とFA-101を買った。うらやましいだろう。
474 :
459:05/02/02 05:31:38 ID:gMmQm2Rb
>>472 ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れPOD2とSM57だけで丸3年録音生活してるから・・・・・・・
コンデンサマイクなんざ欲しくてたまらない
>>473 4040くれ
TechnicsのRP-3850Eについて何か情報ある方いらっしゃいませんか?
>>475 またなんでそんな化石みたいなマイク出してきたのよ。30年ぐらい前の奴ちゃう?
使えたらラッキーだね、きっと。
別に?
断る!
ぼくのマイマイクも化石になりそうです
化石〜♪ 化石〜♪
いつの間にかMXLのマイクが安くなってる。RODE売っぱらって2003買うかな。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 12:29:46 ID:ONSRhC38
こんにちわ。
私は落語でよく使われてるSONYのマイクです。
ID記念age
485 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:05:58 ID:NJVllSNL
コンデンサ買おうと思ってるんだけどマイクプリも持ってないんです。
やっぱりプリないと音量ちっちゃいもんですか?
プリがなくて困ることってそれだけ?安モンのプリだと逆にノイズはいったりしないすか?
>>485 ファンタム電源付きマイク入力があれば全然問題なし。
コンデンサマイクは感度が高いから、
ダイナミックマイクをつなぐ時よりもヘッドアンプのノイズは少ない。
プリでの音の変化はマイクでの音の変化よりもずっとすくないから、
気にせずにマイクを買ってしまおう。
プリはお金が余った時に買えばいい。
でも、あまりにHAがひどいと問題なので、
念のため何につなごうとしてるのか書いてみてよ。
ついでに買おうとしてるマイクも。(決まってなければ予算でも)
> やっぱりプリないと音量ちっちゃいもんですか?
ちっちゃくない。
> 安モンのプリだと逆にノイズはいったりしないすか?
する。特に真空管のやつ。
(あれは真空管を使ったローファイエフェクター)
487 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:57:18 ID:NJVllSNL
返信ありがとうございます。
すみません、HAって何でしょうか?ググってもワカランとです。。
ファンタム電源のあるオーディオインターフェイスに繋いで(実はここもまだ決まってない)
録る予定です。
マイクはAT4040がいいかなと。
489 :
487:05/02/05 23:24:16 ID:NJVllSNL
>>487 HA => ヘッドアンプ、マイクプリアンプのこと.....あんまり単体のものには使わないかな
変な省略使ってスマソ。
ファンタム付のインターフェースでそんなにひどいのは無いから、
(安いのだとUA-25かMobile-Preかな)
AT4040使って、ファンタム付インターフェースを使って、
音質に不満が出るとすれば原因は99%出音(楽器や声)だよ。
491 :
487:05/02/06 00:13:42 ID:UOSC1O5R
>>490 めっさ分かりやすい説明ありがとうございます。
最後にもう一つ。
オーディオインターフェイスとか、写真とか見てもどこに何を繋ぐかもつまみの意味もよくわからなくて、結構不安なんですが、
実際に買って説明書読むなりなんなり色々試していれば使いこなせるようになりますよね?
なんかIDがいい感じなので追記。
注意すべきなのはファントムのON/OFFくらい。
あとSPの保護くらいかな。ま、少々荒っぽくても
SPは大丈夫とは思うが。
>>493 (=゚ω゚)ノぃょぅエディ
5150使ってるぜぃ
>>488 折れはC3000Bにしちゃいますた
しずちゃねらー?
497 :
487:05/02/06 10:59:24 ID:UOSC1O5R
俺、歌うとき唾が飛ぶのよ。OFFめで(80〜100cm)録ってるから
ある程度は大丈夫としても、コンデンサーマイクに唾ついたら
壊れますか?みなさんどうしてます?
ちなみにポップガードはエフェクターだという結論に達したので俺は使えません。
そこまで変質を嫌いながら唾がいやだからOFF目で録るのね。
どんなポップガード使ったか気になる。
うちのは通してもあまり変わらないけどなあ。
エイリアンの血のような酸味があるつばだと水中マイクでもだめなんじゃない?
それでは此処に住み着くオーテク厨ご推薦の
ATの水中マイクではw
505 :
498:05/02/07 04:17:17 ID:FrZ8YRaC
>>499 いや、声量も大きいし、空気感が大好きなのよ。
でもみんな唾付くよね?メーカーもある程度考慮してくれてるよね?
オーテク厨てw
厨って言ってみたいお年頃なんだろ
確かに水中マイクで空気感は・・・
やっぱりエビアンが最高!とか・・・w
>>506 オーテク厨ってよりはAT4040(よれよれ)厨だな。
此処で4040マンセーをよく見掛けるんだが
実際CDのノトに書いてあるのって見た事無いんだけど
プロは使わないから
そういうおまいたちは何を使っていらっしゃるのでしょうか?
家に有るのは純録音向けコンデンサはU87A、414B-ULSx2、C38Bx2だけ
この3つが有ればクラシク以外はどうにかなると思って。
後はdyn、リボン、ピン、ショットガンが有る。
実際にプロがU87Aiを押しのけてAT4040を現場で使ってる話は聞くには聞くが
それは単純にその声に合ってるからってだけだった
ちなみにその人の声、これまでに何人かのエンジニアに「テクニカが向いてる」と言われたそうな
声聞いてサクっと必要なマイクがわかるってやっぱスゲエな
毎日いくつものマイクだの何人もの声だのを仕事として扱ってるから
経験でわかるんだろうけど、やっぱなんかスゲエ
>>515 マジかよ?
AT9841を大事に大事に使ってる俺の立場をどうしてくれるんだ?
519 :
515:05/02/07 21:01:50 ID:09PPgLG0
漏れはマイクオタだから他人と違うかも知れん。(元xxxxだし)
その分HAやエフェクタ、デジタル機器は少ない&ショボいぞ orz
>元xxxx
ときメモPS版に出てくる伝説のバンドですか?
と書こうとしたらときメモPS版のはXXXだった
>>510 なるほど、
エビアンのアンビエントはすごいか!
おまいらは何故サンプルうpしないのですか?
データ書いてうpすりゃいいじゃん
>>524 藻前ガッコで理科の実験してないだろ(プ
寝てましたがなにか?
なぜ理科の実験では玉子の腐ったような臭いをかがせますか?
世界の高砂
531 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 19:18:16 ID:l7WZVk11
うむむむ・・・AT4050使ってるんだけどウチのボーカルちょっと声が
細いからU47欲しいんだけどなあ。8万円〜15万円位の中で
U47に最も近いマイクってありますかねえ?
おまえ理科だめだら(プ
Solidtube
お詳しい方々には凄く初歩的な質問なのでしょうが
あまり機器類に関して強くなく色々調べたのですがわからなかったのでご質問させて頂きます
RODEのマイクを買ってパソコンに繋いで音を拾え録音出来るという段階にするには
マイクの他にマイク端子(ヘッドホンの類と同じ形状の差込口ですね)に入れる為のパーツが
恐らく必要だと思うのですが具体的にはどのようなパーツを購入すればRODEのような
コンデンサーマイクをパソコンに繋いで…の状態に出来るのでしょうか
商品名やパーツの名称等、教えて頂けると有り難く思います。
536 :
534:05/02/09 21:59:17 ID:4vwumv8f
マイクプリってミキサー的なものなのですね
凄く勉強にもなりましたし凄く早いレスで嬉しく思います
ファンタム電源のついたものもあるようですし音質向上の為にも同時に購入する事にします
本当に有り難う御座いました。
今ジャンクションミュージックをツラツラ見てるんだが
MXLってこんなここまで安かったっけか…?
値段変わった?
円高で安くなったんじゃない?
前までは25000円くらいだったよ。
その前は2万ちょいだった記憶がある。
2003は何気に出来がいいと思う。
後のは買った事無いけど。
オレ、2001を\29800くらいで買ったような…
輸入しだしたばっかの頃だけど
540 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:02:15 ID:rc26BAmR
安売りが始まるとベリンガーみたいになってっちゃうかもな。
541 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/02/10 02:45:30 ID:O2AwT73o
2003サイコー!!!!!!!!!!
これの悪いとこはない。いいとこはいい音やし、安い。
4040or2003でオールオッケー
お前は低音質で聴かせるんじゃなかったのか?w
ボーカル収録に使うマイク探してるんだが
RODEのNT2000とNT4だとNT2000の方が断然良いよな?
544 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 16:48:46 ID:6SeUUYJW
NT4を使う意味がわからない。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 18:36:13 ID:mow42e6b
NT4を使うくらいならBlazanに向かって歌った方がまし。
コーラスのワンポイント収録?
547 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 01:31:59 ID:PytAfPiT
少し音量の小さい弦楽器の音の収録に
コンデンサーマイクを考えています。
AT4041で考えたのですが部屋の雑音も
拾ってしまうかもしれないので
ハイパーカーディオイド の物にした方が良いのかな、
と思っています。
何かお勧めのマイクは有りませんか?
ちなみにNT3はいやです。安っぽそうなので
それだったらRODE製のNT3なんかいいんじゃない?
漏れもNT3が禿しくおすすめ!
550 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 12:58:37 ID:PytAfPiT
551 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 22:17:51 ID:yl8GrmOj
547
指向性は鋭くなればなるほど背面への指向性が出てしまうので、マイクの裏側に
雑音源がある場合は逆効果。さらに弦楽器は結構いろいろなところからいろいろな成分が出ているので、ふつうのカーディオイドが一番使いやすいぞ。
552 :
547:05/02/12 02:46:49 ID:3vZZfXI3
>>551 勉強になりました。有難うございます。
反省して部屋の雑音を消す方向で考え直します。
ROYERのマイク持ってる人いますか?もしくは持ってるスタジオ。
かなり高いけど、SOUNDELUX 251は女ボーカルなんかには最高。
高音きつめだけど。
いない。
失せろ。
以前ここで大変お世話になったモノです
PC-VT2000、AT-4040、MXL2003、と巡って
行き着いた先はBeta58でした。
男声シャウト(デスメタw)録りました。
ちょと話は変わるんですが・・・・
以前布製?のポップガードを使った時、あまりのヒドさにゲンなり。。。
それ以来使わなくなっていたんですが
とある女の子ボーカルに「プロのスタジオでよく使ってるマイクの前の膜みたいのないのー?」
と言われ勢いで購入。しかも見栄張ってProScreen101買った。
おぉこれは良い。たまには見栄張ってみるのもいいもんだ。
From まい日記 05/02/12
ポップガードを使いたがるやつはボーカリストじゃねぇ。
グラミーアワードすげえ・・・。
こんなところに出れる人は羨ましいね。
559 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 20:06:07 ID:gtA+o8YE
akgのc4000bってどんな音ですか?用途は男性ボーカルで、ジャンルは
ポップロックでたまにシャウトもします。
MXL2003は音はいいんだけど
すごくポップスっぽい音になる気がする
>>555 デスメタとるのにコンデンサー最初からないでしょ。っていうか、とる素材知らなかったのか。
男声デス録るならまずは58試してみるってのは同意だ
あっポップスクリーン使った方がイイかもよ、58でも。
マイクにこだわることって、音楽機材の中では一番カッコよく健全である
ような気がする。
PCのスペックやCORE MIDIやらの企画がどうの、あの音源のこの機能が
どうのとかソフトシンセが云々という昨今の制作状況はとてもカッコ悪く
感じるオレはそれとも時代遅れなのかな。35歳の冬。
AKG C414、SOLID TUBE、LANGEVIN CR-3A、CAD E200等使ってます。。
>>564 まあ同意する所もあるが、
一番こだわるべきは演奏内容や、人間の体調管理、
そして演奏する際の「気持ち」の問題だと思う。
566 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 13:20:45 ID:0N7EoAOw
皇 /´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ.
居 i /´ リ} お
| 〉. -‐ '''ー {!
ま | | ‐ー くー | 前
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
で , 、 ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ら
ヽ ヽ. \ ` `二´' 丿
来 } >'´.-! r 、` '' ー--‐f´
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
>>564 そのランゲビン、億で落札したでしょ。
いいなー俺入札しそびれたんだよなー。
>>565 そりはプロデューサーやディレクターの範疇で無いの?
>564じゃないけど、機材はトランスデューサー指向に回帰すると思われ。
クリエイターならメロディー、コード、アレンジ、録音環境、ミックスまで口を出せる
一番拘るのはメロとコード
>>555 のせいでProScreen発注しちゃったよ。
そのうち布製との比較インプレします。
LANGEVIN、人しれず普通に現行で出てるわけだが
あれってやっぱいいもんなの?
お値段そこそこ(十万しない)だし
572 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 04:32:55 ID:X0cvtj3D
ノイマンU87やU87IってAIより歪みにくいと書いてあったんですが
本当ですか。あとAIのようなばっさり切れるローカットはついてますか。
U87ai(人のもの)で以前録った歌を編集してたら
自分の求めてた音になり欲しくなってしまいました。
>>567 >>571 ランゲビンはオクじゃなく店頭でまだ10万以上してた時に買いました。
まだランゲビンブランドが立ち上がる前のMANLAY VTLという社名だった頃の初期型で、
ブラックボディにVTLというロゴが付いているモデルです。どうもレアらしいです。
音は単体で聴くとスッキリしてるんですが、ミックスに混ぜると太めに聴こえる
という不思議でつかみ所のないのが特徴かな。
ボーカルの声質によっては87よりもうまく録れる場合が間々あるので、選択肢の一つ
としてチョイスするのは良いと思いますよ。あとアコギが独特の音で録れる時があり
ます。
しかし最近GROOVE TUBEのマイクが気になるので、私のCR-3Aは近々ヤフオク行きの予定。
シュアーのBeta87とゼンハイザーのe865って、線は細目だけど上が通る感じの女声にはどうでしょ?
ライブでBeta58だとなんか違うかなって感じで。
ダイナミックでe945も候補だけど、ゼンハイは421以外使ったことから分かりません。
上記四つで線細目上が通る女声大人しめボーカル向けアドバイスよろしく願います。
Beta87=best
>>574 録音ならコンデンサー以外考えなくていい。
ライブだったら化粧品のひとつでも買ってやればいい。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 11:02:41 ID:+9csvD6t
MXL2003側の端子ってオス?メス?
仕様に書いてないので…(´・ω・`)
今時国営放送局仕様のマイクでもキャノン♀OUTは少ないと思われ
>>578 ワロタ。神南のウラジジョウよく知ってるね。
>>574 線が細めだけど上が通る、感じ?のオンナ声と聞いてもBeta87が良いかどうか難しいぞ。
上が通るなら下を少し支えるマイクのほうがのりが良かったりする。
>>574 RECかPA、使用環境で思いっきり変わると思うけど、
対象となる女性の声をどんな感じで聞かせたいの?
声の特長を生かす方向であればサラッとした質感のマイクになるだろうし、
重さが欲しいとか補正したいなら野太くてハイの歪み感が少ない物が良いと思うけど
581 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 17:00:45 ID:wbwZQ0FA
音屋でAT4040を2本とATM25とAKG c391をまとめて購入したんだけど、音屋って絶対値引き
してくれないよね??だれか値引き成功した人いる?
しかも届いた箱がペットフードのダンボール!?
すごいなあそこは、、、。安いからいいけど。
>>578 そうなんだ…
製品によってまちまちって聞いた気がしたので;
アリガd
>>581 FAQに「値引きしない」って書いてるよね。音屋。
漏れはダンボールも音屋ショッピングの楽しみのひとつだと思ってまつ( ´∀`)
前回は吟撰こつぶ納豆ですた
うちも数百万単位で何回か買ってるけど1円も引いてくれないねー。
渋谷の録音のが割引はいいね。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:12:33 ID:bJBba51p
MXL990ってかなり安いですけど、どんなもんですか?
弾き語りの一発録りだとすると、ボーカルマイク、
SHURE58とMXL990は、みなさんはどっちがいいと思われますか?
iPhotoのスライドショーでminuet inGって言うなかなかいい音のアコギ曲が聞けるんだけど、
マイクどれで録ったんだろう。俺的にはノイマンではなくて、AT4040とかかなって思う。
デスメタ録りのコンデンサーな奴、まだ居るか?
AKGダイナミックは結構いい音だぞ。
>>586 これのどれか?
D770MK2 12,500円
D3700M 11,800円
D3800M 18,300円
次57か58買うような事があったらこっちにしてみようかな
けど、デザインが宇宙戦艦ヤマトに出てくる兵器みたいでなんかw
MXL 2003先に試したいから今回はやめとこう
今月中にプリアンプゲト予定で空腹気味
588 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 12:54:25 ID:dYaCWibb
589 :
586:05/02/21 12:55:59 ID:dYaCWibb
このスレを参考にGrooveTubesのマイク買ったんでレビュー
あんま予算が無かったのでGT55とGT57どっちかにしようと思ってたんだけど、
どーせ歌録位しか使わないしと思って55を購入。
正直予想以上の音だったよ!
ずーっとNT-2使ってたんだけど、こう比べてみるとNT-2ってすっげーレンジ狭いね。
GTはかなりローからハイまで気持ちよく出るって感じ。
アコギも録ってみたけどすんごい膨よかな音が出るね。
前は録った後のEQ処理って結構気を使ってたんだけど殆ど弄る事もなくなった。
久々いい買い物をしたなと満足ですわ。
このスレ見てからマイク選んで良かったと感謝!
以上、勝手にレビューでした。
590さん
私もGTお気に入りなんです。
Model 1Bをヴォーカルに使ってますが最高ですね。
OEMを信じてM-AudioのSolarisを買ってみましたが、
これも素晴らしいですよ !
正直、M-Audioは嫌いなんですけれどね。
(プリアンプのTAMPAは現在の価格ならまぁまぁですが)
ウホッ、久々にGT使いさんからのレスですね。
このスレ1から見てるけど中々GTオーナーからレス付かないんでどんな
もんなんだろ?って思ってたんだけどやっぱいい感じなんですね♪
俺もGT買っちゃおうかな!?
593 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:40:37 ID:O1sKDXk8
VS840GXとか使ってる俺はコンデンサーとか使えないですか?
AT4040と4050のインプレ比較できる人ヨロ!
595 :
sage:05/02/24 05:30:36 ID:UloYD//h
初心者ですが質問させてください。
オクでGrooveTubesのGT55を手に入れたんですけど、
保管ってどうすればいいんでしょ?
ソフトケースに入れて送ってきたんですけど、
とりあえずはその中に乾燥剤
(おかきの袋に入ってたシリカゲル×4)
入れて保管してます。
でもこの状態で大丈夫なのか不安で…。
デシケーターとか買うための予算ないし…。
いいアドバイスあればお願いします。
おれはダイソーでピッタリサイズのタッパー買ってきて乾燥剤と一緒に入れてる。
一応、下にはエアーキャップを二重に敷いてます。
あ、あと一番日当たりの悪いところに保管して、長い間使わないときも
思いついたときに開けて空気の入れ替えみたいのもしてまつ。
そうだな、密閉できる箱に入れたほうがいいかもな
>>596、598さん
な、なるほど。
ありがとうございます。
タッパーは利用できそうですね。
参考にさせてもらいます。
連レススンマセン、↑は595です。
>>595 オクでカメラ用のアルミケースを1〜2000円で買って
中に乾燥剤と一緒にぶちこんでおけばOK!
602 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:21:37 ID:yZ//GLkB
素人な質問ですみません。
コンデンサーマイクの中には普通の形ではなくて、すごくデザインに凝った物がありますが、ああいうマイクは音よりもデザインに重点を置いてるのでしょうか?
そういうものもあります。
コンデンサーマイクをブースにずっと立てっぱなしにしてるんだけど、
今日あらためて音聞いたら中抜けっていうか妙にドンシャリに感じたんだけどこれって劣化したってことかなぁ?
ブース自体は普通に乾燥してるから問題ないと思っていたんだがどう思う。
>>573 CR-3Aのインプレもう少し聞きたいなぁ。
LANGEVIN何気によさそうだからさ。
606 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 17:24:53 ID:kdXvVgJ5
MXLの69とか77がなくなって今安いやつばっかりだけど、真空管タイプのマイクもうでないのかな。買っておけばよかった。
おろ?
またMXL値下がってるな。
もう一本買ってしまおうかな。
AT4040が値下げしてやがる!音屋!
安いな。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:04:51 ID:vEyMHO4F
円高だからだ!円高をすぐ反映させるとはサウンドハウス
いいねえ。俺はメンテのこと考えて殆ど正規輸入品(殆どゲスコンで)
しか買わないけど、こういうとこ好感もてるなあ。
呟くような男VO取るのにGTの55or57とAT4040どっちが向いてるかな?
あ、おれもその辺気になる。おれはオールマイティに使うつもりだけどさ。
4040は、mp3聴いた感じだと、鼻づまりっていうか、ちょっと中〜高音域に
くせを感じるんだよね。凄く評判いいし、色々な用途に使いやすそうだけど、
それが気になる。。
GTは昔のやつも凄く評判良かったし、この板でもかなりいいしさ。
うーん、GTか4040かどっちか欲しいなぁ
613 :
608:05/02/26 07:00:55 ID:PorThg14
616 :
608:05/02/26 10:18:38 ID:PorThg14
え?オレのこと?(笑 なんで?
GTのマイクの昔のやつ、AM52というのを使ってますが、(現在のGT57、ものは同じ)
一聴レンジ狭いかな?と思いつつ他のマイクと比べると実はレンジ広く録れてる、
ってのが多いですよ。まぁRODEとかと比べてですけどね。
ということは中低域にバランスが偏っているのでしょうか?
97AI買ったぞー
87AIだ間違ったw
622 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 17:27:11 ID:TxQvk19o
今男Vo録りにSM58使ってますけどなんかラジカセで録音したような中高域が高いキモい声になります
MXL990とかでもコンデンサー使えば改善されますか?それとも俺がキモいから駄目ですか?
部屋の中で物音がしない限り
出来ることならコンデンサーで録音した方がいい
てか自分の声がどうとかんなもんは知らん
>>622 それは絶対にマイクのせいじゃないと断言してやる
EQいじってないんでしょ?
だったらチミの声はキモいと断言してやる
おまいの声はキモい。以上
がんがれ、漏れも自分の歌声はキモいと断言してる
最初はEQなしでした、しかし、あまりにもキモいので卓で10K以上をブーストしました
すると、少しだけキモくなくなり、少し幸せになりました。しかし、オケに混ぜるとまだまだキモさが際立ちます
なのでレンジの広いコンデンサを使えば快楽が得られると思いました。
チミの声がキモイ。
その上EQの使い方知らないお馬鹿ちゃん。
コンデンサ使えば余計にキモクなる罠。
コンデンサ使えばよけいキモくなりますか?高音が録れて自然な感じに近づくとおもってました
なので安いコンデンサの音がするBeta57かMXL990を買おうかと思っていたのですが・・・・
自宅なのでシャウトが足りないせいかもしれませんし、録音もダブルとかに重ねてないのでよけい際立ちます
キモさに絶望して氏んできます。
>>627 下切って250周辺を下げてみればいいじゃん。58だってそんなに悪いもんじゃないだろ。俺たまに歌録音するのにも使うよ。存在感はあるし。
>628
ありがとうございます。MID若干上げたら声が前に出てきました。下は最初から下げ気味にやってました
声質なんでしょうかね?メタル系のハイトーンならキモくならないのですが
ハードコアやりたいのでそういう系の声をだすととたんにキモくなります。声が細いみたいです
でも布団かぶってシャウトしたら少しはマシになりました。グリルボールもはずしたらすこし
良くなりました。
Beta57買おうかな・・・ってスレ違いですね
630 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:27:42 ID:VbmBTVwL
AT4040買ったんですけど、
特有の中高域のピークが僕の声に合わないみたいで
ワウペダル半開きにしたような音質になってしまいます。
素直に上まで伸びるコンデンサマイクって何がありますかね?
4万程度で…
>>630 ん〜
そういう変質は通常しないので、その部分の発声がおかしいんだと思う。
632 :
630:05/02/28 00:57:39 ID:VbmBTVwL
>>631 トラック全体がそういう音質になってるので、
もしかしたら、オンマイクで録り過ぎたかも知れません。
ちょっと改めて録ってみてからまたレスさせてもらいます、すいません。
吹かれてるだけだろ
>>629 58買ってからボーカルのためだけにbeta57買うとかありえね
コンデンサ買っていろいろやってみ
629ではないですが廉価コンデンサでもBeta57との違いは明確にあらわれますか?
何か廉価コンデンサならダイナミックでEQいじったのとと大差ないってどこかのレスにあったもので・・・・
環境次第。
静かでそれなりに吸音された場所で録れば差は確実。
音質自体は比較するコンデンサマイクに拠る。
俺の部屋PCの動いてる音以外は全く無音なんだよ
それだけが鳴ってる
しかしパソコンつけないと録音ができないし、困ってる
EQいじるとVoは劣化する事を忘れるな。
全体のクオリティを上げる一つの手段ではあるが。
VoのクオリティはDOWNする。忘れるな!
すげーな無響室かよ。
気が狂うって本当?
640 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 12:51:08 ID:oobT+7uB
MXL-770使ってる人いる?音家ですごい安いんだけど
642 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 19:53:31 ID:odyTKLGL
>>639 PCの動いている音がするんだから無響室ではないな
さもなきゃ珍走なみにうるさいPCとか(w
無響室は気が狂いそう!たまに1時間くらい入るのはいいかな?
一般人なら30分が限界だろ。
知り合いが2時間以上寝ていたのには驚愕したがw
644 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 20:33:52 ID:odyTKLGL
1時間はオーバーすぎかな?
絶叫しても「....」だし<無響室
しかし、今はそういう環境がないから、たまには入ってみたいと思う。
646 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 05:30:51 ID:wLTjEYI8
MXLのPRO PAC PLUSはお得か否か?
セット内容
2003 CONDENSER MICROPHONE
603 INSTRUMENT CONDENSER MICROPHONE
MXL 56 SHOCK MOUNT
MXL41-603 SHOCK MOUNT
MXL 15' MIC CABLES
MICROPHONE WINDSCREENS
ハードケース付き
ビョークがSM58使ってるってんでダイナミックでも持ってきかたによっては
レコーディングでも使える?とか思ってたんだけどCD聞いて無理だとわかった
一流プロがやっても58の音だった。オケとマッチしてたんで音楽的にはいい音だけど・・
やっぱレコにはコンデンサしかないのかね
自分の作ったオケに合うのなら58でいい
合わないのならコンデンサ使うしかない
ただそれだけのこと
649 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 23:40:04 ID:i/IC2KwI
U2も58だぞ
オケ云々もそうだけど58だと作れる音が限られるのは事実だよね。いい悪いは別として
58を使う前提となると自分の場合オケもそれにあわせなきゃいけなくなっちゃう
そのへんコンデンサなら融通効くかな・・・・?
58ほど融通が利くマイクは無いね。
Voに限った話だよ。58が融通効くってのはなんにでも使えるって意味でしょ?
そうじゃなくていろんなボーカルスタイル録るならコンデンサのほうがいいっていう意味
653 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 01:12:39 ID:OfHTyd4P
58野郎って以外と多いんだね。田島貴男は57よくつかうような事サンレコで言ってたなぁ。
58みたいなロックなガッツ感はコンデンサーでも演出できるのですか?
逆にガッツのないダイナミックもあるのかなぁ。
ガッツって久しぶりに聞いた言葉かも。
それはさておき、58って高域と低域をかなり控え目にした音じゃない
漏れは58の低域が潰れたような抜けない音が大っ嫌いだ。
録音には、これっぽっちも使おうと思う事は無い。
でも、PAでは使いやすさと価格/耐久性で選んでしまうw
まあ、コンデンサとか高域が不自然に強調され過ぎる気もするけどね。
58とか57は一本持っておいて、色々試したりするのにはいいと思う。安いし。
つっても近頃じゃコンデンサの方が安かったりするけどね・・・
>>655 >> 録音には、これっぽっちも使おうと思う事は無い。
そう思っちゃうとあんたの世界はそこまでだね。
何年も歌のディレクションやってる人には音質云々より大事なことがあるのさ。
>>657 確かに終わりかもな。どうしてもレコスタで58を使わなければ逝けない
シュチュエーションが浮かばないもの。
まあ、ある程度マイクも有るし、58より品質が良い物の選択肢が有る。
録りで欠けた物は後で足す事は出来ないからね。
あ、58が面白そうなシュチュエーションみっけ。
ド演歌なんかは面白い鴨ね。漏れには仕事が来ないけどw
660 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 02:02:54 ID:OfHTyd4P
ポップスのコーラスの仕事でノイマンやらなんやらいくつかためしてグジラにされましたが何か?
コーラスのクジラや57は普通に録りに使ってると思うけど?
ういろう(ようかん)なんかも使う事有るよ。
ボーカルのレコーディングでダイナミック使うことは多々あると思うが、
皆そんなに58とか421嫌いですかね?
一度だけ、汚い音が欲しいというオーダーのコーラス録りに、ソニーのカラオケ用みたいな、
5000円くらいのマイク使ったことあったけど、イメージに合えばそれも『良い音』なんですよ?
58で歌録る時ってポップガード使う?
57は必須だろうけど
なんで喜んで音質落としたがる?
ポップノイズは道具じゃなくて練習で消すもんだ。
665 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 07:56:26 ID:WNvdplIf
つか、俺はステレオサンプリングに移行しマスタ。
やっぱ、自然(つか楽)でいいわ〜
ポップガード使っても音質落ちないんだが。
おれの耳はおかしいのかな(;´Д`)
>>666 音質が云々は良く判らないですが、
58を離して使うならもっと別な方法があるだろうと小一時間(ry
668 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:07:55 ID:sbDU3VwB
すみません教えてほしーんですけど、この前友人に進められて
SOUNDELUXのU99という馬鹿高いマイクを購入しました。
しかしながら・・恥ずかしいのですけど・・音がでません。
どうも48ボルトというのが必要らしのですが、国内は100ボルトですよね。
コンセントもマイクについてませんし、ACアダプターの口もないんです!
電源をとれといわれてもわかりませんし、はっきりいって説明書も英語で読めません!
それなりに高かったものですから、このままじゃもったいないなあと思って、
思い切って皆様のお知恵を拝借したいところです。
ちなみにアンプはMCINTOSHでスピーカーはB&Wです。
シュアーのSM57の時は少なくとも音はでたのですが・・・
不良品だったらむかつくし、即クレームするつもりではいるのですが・・・
669 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:12:10 ID:ArTsc/hz
>668
いいマイクですね。
48Vが必要です。
東京電力に行ってコンセント増設の相談をしてください。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:35:41 ID:sbDU3VwB
>669
おおおーーっ!情報有難うございます!
コンセントが足りないということは理解できましたが、
マイクへの電源供給の仕方を教えてもらえると助かります!
多分キャノン端子型のプレートを電力会社につけてもらえる?ということですよね。
大変参考になりました!!
不覚にもワロタ
>>670 俺もワラタ。
ネタで無いなら「ファンタム電源」でググれYO。
しかし、いいノリだなぁ。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 00:26:51 ID:LvnNjS4i
俺もワロタ
本気でそう思ってるの?
U99を薦めた友人に聞けば良い話だと思うが…
ネタなのか、適当な推薦に多額の投資できるほど…なのか?
ヴィンテージらしい事しかわからん。音屋にも無いし。
いくらのマイクなのん?
676 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:08:38 ID:ZTCQd7gu
も、もうだめぽ(;´Д`)
正確にはビンテージ復刻マイクで、U99はNeumann U67 TUBEの復刻モデル。
取り扱ってる店は少ないが、大体480k位したと思う。
前にレコスタで使用してみて、すごい気に入って購入しようかと思ったが、値段を知り止めた。
しかし、値段の分しっかり使えるマイクだと思う。
678 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 14:28:59 ID:PBMA/4li
MXL990買ったんだけど、マイクスタンドとつながらない・・
マイクスタンドも買いなおさなきゃいけないのか
つ 変換ネジ Google
680 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:33:59 ID:3KGOD4uQ
MXL V77が欲しかったのですが生産終了だそうです。他にオススメありますか?温かくかつオケにも埋もれにくいヌケが欲しいです。うん十万の高級機になるとやっぱりそこらへんがちがってくるんですか?
NTK
682 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:55:53 ID:EDF4G4a0
NTKとK2って
ホルダーとかを合わせて計算すると
ほとんど同じ値段だけど、どう言う位置付けなのかな。
K2が後継機種でNTKが消えて行くって訳でもなさそうだし。
K2は指向性が変えられるって言うのが違いか。
どっちか買ってみようと思うけど
違いが良くわからん。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 15:37:33 ID:E5MhH00C
↑インプレよろしく
(。・_・。)ノ
684 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 17:16:58 ID:CGrdvkD/
MXL990購入記念age
レポするとだな
・吹かれに強い
・色つけなく自然な感じ
以上
この価格帯でも今まで使ってたダイナミックとの差は歴然だった
687 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 15:38:09 ID:FIKoDYwo
めでたしめでたし
>>680
俺はV77をいままで使っててK2を最近買いたしたけどのk2のほうが
太くてスムーズな音がすると思った。mxlのほうがrodeより
暗めな音なので好みもあるが。RodeはNT1Aも使ってたことがあるけど
NT1Aとk2では大違いだった。
689 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:52:56 ID:mGkn1mXV
じゃあV77売ってしまえよ。ぼくに(ノ_・。)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ω・ )ゝ < なんだって? ?
ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
仕事でショップスのコレットチューブのが使いたくなったけど、
うちの会社持ってねえ……&買わせても俺以外使わないだろうから減価償却できねえっぽい……。
ステージで見栄え悪いの覚悟で210立てるか、あるいはDPAの4060でも買うか。
なんか、ウチの会社って俺以外ショップス使いたがらないんだよな。
逆にどんなジャンルでもAKGのみにこだわる男とかいるし。
ドラゴンフライやばい。ブルーの。
693 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 15:14:52 ID:mGkn1mXV
↑レポプリーズ
見た目とかイメージからして勝手にドンシャリ系の音かな〜と思ってたのですが、
とにかく密度があります。なんかムチムチしてるというか。
音のエッジが凄く滑らかなんで、甘いクリーントーンとか鼻声系のボーカルとかに良いと思います。
あとはアコギの指弾きにも(まだ試してないけど)すごく良さそう。
ベイビーボトルは凄く癖があるけどこちらは万人受けする音だと思うなあ。
やはり値段相応の音ですしね。ノイマン103や赤毛414買うのなら候補の一つとして考えてみては?
という感じ。ただし、上品な音なのでゴリゴリな感じのロックには向かないと思います。
ベイビーボトルってどんな癖があるのですか?
双指向使えるマイクで良いの無い?
M男のソラリスとオーディオテクニカの4050だと
どっちが生楽器向きかな
CMC-56U、66U
U87Ai
C-414
698 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:25:23 ID:Ylqcc2dN
ドラゴンフライとブルーベリーで迷う。
シルキーにぬける音をがほすい。
699 :
694:05/03/10 01:27:59 ID:q028e7IR
>>695 ベイビーボトルはちゃんと使ったこと無くて、知人がベイビーボトルで録った音を
聴かせてもらったことがあるだけなんであまりちゃんとはわからないんですが、
あまり素直な音だとは思いませんでした。なんてゆーのかなぁ、あれ。。。
なんか、ざらっとした質感があるというか、うーんでもそんなにざらついてる訳ではないんだけど、、
イメージとしては、荒削りな音と言うか、、、ザックリした感じ。
でもこちらも凄く良いマイクだとは思います。絶対これでしか出ない音があるというか。
>>698 ドラゴンフライはシルキーっすよ。
BEYER M160っていうリボンマイクのゲインを上げた感じの音ですね。
700 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 03:45:15 ID:Ylqcc2dN
ベビーボトル、ジャンクションの
店員さんもおんなじ事ゆってたー。
ドラゴン、シルキーなのかぁ、
FETでトランスレスだよね?
トランジェントのイイロジャーメイャーかぁ
そそるなぁ。。
701 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 03:46:36 ID:Ylqcc2dN
ロジャーメイャーじゃねぇ
ベイヤー。(^-^;
702 :
694:05/03/10 04:02:46 ID:q028e7IR
>>700 まぁ個人的な感想なんであまり自信無いですけど、ドラゴン〜はシルキーだと思いますよ〜。
自分がリボンマイク大好きなものでベイヤーは160、260、500を持っているのですが、
あまり良いプリアンプを持っていないので宝の持ち腐れ状態・・・
そんなわけで今はリボンマイクを使いたいシチュエーションでドラゴン使ってみてます。
スムースな感じで、ベイビーボトルとは180度違った音ですね、多分。
と、いうかドラゴンがこんな音だと予想してなかったので最初に歌録りしたときは結構びっくりしました。
703 :
694:05/03/10 04:41:53 ID:q028e7IR
>>701 って、ワウかよ!
と一応つっこんでおく。
704 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 05:22:32 ID:Ylqcc2dN
ちなみにプリはどんなやつでしょうか?
ハイファイマイク→こってりビンテージ風味プリ
こってりビンテージ風味イク→ハイファイプリ
ってキャラを付けつつかつ情報量おとさないのってどっちかなぁ。
リボンも興味あるんだけど
いつもそこで迷う。
あるていどのバリエーションが
欲しい時はマイクとプリ
どっちを増やすべきだろう。。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 07:17:57 ID:ov0jL9bg
今までSM58使ってて始めてのコンデンサーにとりあえず
安くて定評のNT2買おうと思ってるんですが
やっぱ新しいNT2-Aの方がいいのかな?
情報があまりなくて悩んでます。
用途はスタジオでのボーカル録りです。
>>695 さんざん既出。
なんかヴォーカルのハイの部分にうっすらと
1800番くらいの紙やすりをかけたような音。
良いマイクだけどちょっと癖があるかな。
ヴォーカルよりはアコギとの相性が良いと思う。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:20:39 ID:Ylqcc2dN
ブルーベリーはどうですか?
あまずっぱいよ。
眼精疲労にいいよ
>>688 NTKじゃなくK2を選んだポイントって何かある?
マイクも重いほうがきっと良い音が録れるんだ。
コンクリで固めたようなマイクを開発するんだ。
今までずっとシュアーのSM58を使ってたんですが
この前、ビデオカメラ内臓のコンデンサーマイクで遊びで録ってみたら
すごく空気感があって驚きました
やはりダイナミックマイクは音の抜けが少々悪いですね
>>712 その内蔵のコンデンサーで歌を録ってみたら?
714 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:50:17 ID:JMMHsq54
スガシカオがそんなようなマイクで
アコギ録音してたよね。
コンデンサーいくつか試してから
また58使って改めていいマイクだなぁ
とおもた。
マイクプリをパワーアップするほど
出番がふえますた。
715 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:50:30 ID:JJrMDEVt
漏れのMXL990中音域がちょっと歪む、何でだろ?
ボリュームとかのゲージは異常ないし、オフ気味に録音してもそうなる
CDとかと比べるのはアレだけど、こんなもんなのかな?
>>715 故障中のマイクなんてそんなもんだよ。
あきらめて修理なさい。
>>716 漏れの声質もあるかもしれないけど抜けを良くしようとするセッテイングだとそうなり気味かも
声の高いボーカルには向かないのかも・・・・どうしても高音の抜けを重視したセッテイングになっちゃうからね
今マイクプリのセッテイングも踏まえて試行錯誤中
>>717 残念、まだ新しいし、保管もきちんとしてる
予想どうりのレスありがとう
空気感の意味がいまだにわからないんですが。
SM57で歌を録音すると密封感があるんだけど、これが空気感がないってこと?
>>719 比較対象を書かないと判らんだろw
57ってダイナミックの中では空気感も録れる方と思うが。
>>719 いわゆるそういうことだと思うよ。
比較対象とかの問題じゃなくダイナミックの性質なんだろうね。
初めてコンデンサー使った時に、初めてマイク録りの空気感の存在を感じた。
>>722 残念、買うときに試聴した。品物に問題はない
問題あるとしたら元々の仕様か俺の環境
724 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 03:39:37 ID:A5RtdeJg
元々の仕様?
試聴した時点で、、
ぬけをよくするセッティングって何してる?
ハイトーン声で張り上げ系なら
ぬけの調整よりもピークを押さえる方が
重要な気がする。
コンデンサ欲しいよーーー
AT4040欲しいよー
RODEのNTKを買ったんですが
本体、パワーサプライ、電源ケーブル、本体とパワーサプライを繋ぐケーブル
だけではマイク端子に接続できないようなのですが
何を買えば接続できるようになるのでしょうか・・・
ド素人な質問で申し訳ありませんが誰か教えてくださいorz
727 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 11:14:06 ID:tdq8UPVK
>>718、723
なんだかウザーい(;´Д`)
>>724 試聴したときは楽器屋だったんで大声は出せなかったんだよ
EQで10K以上を少し上げてる
どうも990は元のレンジが少々狭いらしい、楽器屋で言われたけど使ってみたら感じる
だからEQかけても根本的な解決にはならないと思う
プリとかで歪ませちゃってるかなって考えたんだけどメーターは全部余裕あるんだよね
1万のマイクに期待しすぎたのかも・・・でもこれで録音してるエンジニアも見るんだよね
>>727 雰囲気おかしくしてスマンな、でも717や722のようないいかげんな煽りのほうがウザイとは思わんのか?
729 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 12:07:47 ID:l/qb2j05
ダイアフラムが小さいから
>>729 それかもしれない、ありがとう
今度吹かれにも細心の注意をしてやってみるよ
733 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 19:38:05 ID:Pf7cU4tX
漏れも728はいやな感じだが、
717や722はもっとクソ。
故障が冷静なつっこみとは主円
>>728はやっぱり叩かれだしたか…
ザンネンザンネン言ってて感じ悪りぃもんなコイツ。
聞いてるのに何でも故障で済ますのもなんだと思うよ
厨に反応するのもどうかとおもうけど
おまえも厨だよ
中音域が歪むってどういうことなのか
ちゃんと説明しろよ
音が割れてるのか、ブーストしたようにEQが突出してるのか
音が割れてるんだったら故障だろが
アナログでオーバークリップしたみたいな歪みなんだよ
だからマイクだけじゃなくてプリやミキサーのレベルの問題もあるだろ
そう簡単に故障とは言えないじゃないか
おちつけって。
まあ、これくらいのことで目くじら立て
んのもバカバカしいだろ。
ここはそういうことを言う場所じゃない。
くだらんこと言ってる暇があったら
さっさと曲でも作れよ。
いい加減にしろ。
>>737 そういう説明を最初の段階でしなさい
言葉足らずな説明で「ザンネンザンネン」言われたら
気分悪いにきまっています
みなさん親切にもアドバイスしてくださっているんですよ
それをアナタは…クドクド…
MXL990が歪むって事は他のマイクでは割れないのか?
そういう事も言えよ
MXL990だけ歪むのなら他の機器との相性とかあるのか知らんが
俺は分からんな
とりあえず元々クリップしたようなマイクなんてあるわけないだろ
>>735 コンデンサマイクで中域だけ歪むって構造的に考えにくいからねぇ。
キャパシタ抜けとかbias設定が狂ってピークやディップが出るとかは
故障のレベルだもの。
>736が正解だよな、普通のコンデンサマイクならw
>>738 まあ煽りに反応してスレ汚したのはスマンとは思ってるよ
>>739 そう?普通歪みっていったらそういうのを言わない?
EQでのブーストも歪って言う?
もうウザいから消えろよ
ティーンエイジャーかよおまえわ
>744
それならば答えは簡単
「 元 の 声 が 歪 ん で い る 」
それ以外に答えはない。耳が正常ならね。いじょ。
別のマイクではそうならないから何なんだろ?って思っているわけ
耳が異常。
そうか、明日医者逝ってくる
750 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 07:00:26 ID:NVcN5+EF
機材の知識が不足してる右脳ミュージシャンってだけ
かも知れんじゃん。
エンジニア並の知識あるミュージシャンがいてもかっこええかも
しれんけど。
そんな奴ばっかりだったら気味悪い。
と、奴をフォローしてみるテスト
751 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 19:36:00 ID:NS3y5Oem
劣化してるだけだよ。
まあ、こうなれば修理どうこうの問題ではないけどね。
現に新品不良なものもありますから。
自分の頭の中で響いて聞こえる声に近い声で録れるマイクってないでしょうか?
骨伝導マイクならそれに近いんじゃないかな?
人間が聞いてる自分の声は骨伝導が多くを占めているというから。
といっても骨伝導マイクなんて作業場で使う通信機用か、ツーカーの携帯くらいしか知らないけど。
ツーカーのは骨伝導スピーカーだ
>>752 それはひょっとして、普通に録音したらすごく下手に聞こえたという事?
アンジャッシュのすれ違いコントに使うんだろ。
757 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 12:10:17 ID:A/rlq8Z8
バイノーラルマイクを使ってみたら?
758 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 13:39:08 ID:AjyoEL+p
755
お説教したくてしかたない人はけん。
759 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 13:55:17 ID:zlKzBJOT
いまRodeNT2使ってるんだけど次買うとしたら予算的に4万程度のものだとそんなに変わらない感じでしょうか?
760 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 15:08:13 ID:DcjF60l2
NT2→4万のに買い換え→なんか納得いかない→
もうちょっと頑張って6万のに買い換え→なんか不満が→
思い切って10万のに買い換え→...
結論:最初からそこそこのを買え。414とか。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 16:09:08 ID:zlKzBJOT
まあそうなんだが金が無
親愛なるおまいらに質問です。
今までSM57使ってボーカル録ってましたが、
MOTUの828mk2を購入したので、コンデンサーマイクを使ってみたくなりました。
予算5万円、ボーカルは女性で中高域が良く出る感じで、それほど太い声ではないです。
何度も名前が挙がっているAT4040なら間違いないのでしょうが、
他にもう一本何か別のマイクと比較して気に入った方を買いたいと考えてます。
どのマイクがオススメでしょうか?
763 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 22:42:06 ID:7WtZDFN/
オクタバ買ってみて。
764 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:37:41 ID:5bogRrU9
mirab使っている人いる?
昔VM44?なら使った事有るが
766 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 00:51:55 ID:y9eoQbd1
575757575757575757
57 5757 575757 575757
57
57 57 57
57
57
Milab、かなり好き。
VM44使ってるけど、AKG480よりかなり使用頻度高い。
すっきり綺麗で暗いけど、輪郭はっきり。
もうちょっと明るくしたいときにAKGかな。
crymanのCM-002sが展示品処分で安かったので買ってみたが、
値段の割りには、使いどころによってはうちのC414を凌駕する働きをしてくれる。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:35:33 ID:D5PLuhe/
てまんちょんのくまんしょうんがでらんないなうのにかめかめらのまいくに
なっちゃいました。ほまいうたゆしまおなので、がっちゃらぽんぽんにはやっぱり
すごくいいことにおもいましたので今は基本的にMilabのちりちりする音の
マイクをつかってます。あのマイクがいいという人はこまんたられつついおこ、
なのののになつめななとりごえのあかわしまあずみあたりがよいのではとおもっています。
773 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 02:49:46 ID:RAoMhggP
復活の呪文ですか?
オクタバは変わってるよー
普通に録れるマイクを既に持っていれば楽しめると思うよ。
シュアーのKSM27って良くない?
57のコンデンサー版って感じで大変気に入ってます。
OKTAVA、どのモデルですか?
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 23:29:12 ID:opp6uyJY
>>771死ぬほどワロタよ・・・(;´Д`)ハァハァ
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:10:45 ID:972a0MxU
MK319ってS/N悪くない?
778 :
144:2005/03/23(水) 13:38:59 ID:BrVpmYvZ
ノイまん・・・・(;´Д`)ハァハァ
・・・・ごめん、何でもない。。
AT4040とMXL69M-EDTとで迷っています。
主要目的はアコギとクラシックギターです。
マイクプリはGRACEです。
どちらの高音がシルキーな音でしょうか?
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 01:00:22 ID:9j2Yuogt
あげ
まん
こ
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 09:25:08 ID:WENMPlp1
>>779 4040は使ったことありませんが、生ギターとV69はかなり相性がいいです。
「シルキー」って表現にピッタリのマイクだと思います。
あと、これは使ってみると判ると思いますが、V69はセッティングが非常に楽です。
V69って誰が録っても、少々下手に弾いても、70点ぐらいの録音ができるマイクだと思う。
でも、誰が録っても100点には録れないと思うのは漏れだけですか?
なので、V69より扱いが難しいけど、使い方次第でもっと上を狙える4040を推します。
クラシックギターに4040は合わないかも。
ちょっと音が細い感じに録れるよ。
>>785 下手くそ呼ばわりする気はないんだけど、演奏さえ良ければ細くはならないと思う。
DENONのO野さんのところなんかはクラシックギターにDPA4006を使うことが多いけど、
あのマイクも下手に弾けばすっごく細い音が録れる。
AT4040とDPA4006じゃ比較にはならんけど・・・。
>>786 比較にならんよ。
AT4040は上手くマイキングしてやらんと結構細くなるよ。ダイナミックと2本で録って混ぜる事が多いなー。でも上手いにこした事は無いよね、アコギは。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 23:40:32 ID:JlrcB4zN
>>764 VIP50をよく使ったよ。
ジャァッカン、バランスは上よりだったけどバランスは良かったです。
クリアさは抜群でちとドイツッっぽい固さを持ったマイクでした。
サブソニックへの反応は800G並みでしたよw。
良い意味で反応が軽く早いという事です。
安いmilabマイクはきっとバランス悪そうですね。
安くすると何か崩れるからねぇ。
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:12:13 ID:V7//+/Cw
初心者ですが、どなたか教えて下さい。
安くてそこそこいい録音用マイクが欲しいのですが
RODEのマイクって安いのの中ではダンチで良いってホントですか?
2本買ってピアノとかドラム(エアーで)とか録りたいので、
NT1の値段なら手が届きます、、、、
NT-2Aはちょっと高いですがやっぱりNT1よりは音が良いのでしょうか?
指向性を調整出来るので初心者には使い安いのでしょうか?
音の傾向とか、もちょっと張り込めば買えるオススメのマイクとか
よろしくご教授下さい。
録音機材はDegi002Rackです。
>RODEのマイクって安いのの中ではダンチで良い
どこで聞いたのさ、そんな事・・・
とりあえずNT2は使ったことあるけど、キンキンするあたりまでの周波数
(12kHzくらいか?)だったら入るけど、16kHz以上の周波数(上がどこまでも
スーっと伸びる音域)はあまり入ってこない感じ。
他の2〜3万マイクの傾向は他の人にバトンタッチ(使ったことがないもので^^;)
>指向性を調整出来るので初心者には使い安いのでしょうか?
逆に設定を間違える可能性もあるので、初心者なら単一指向性「のみ」の方が使いやすいと思われるが・・・
(単一指向でも、マイクアレンジによってかなり音が変わるので勉強にもなる)
今まで何のマイクを使ってきたか分からないけど、たぶんNT1×2本でもOKだと思われるです。
AKGの音でもいいんならC-391を二本買えばどうだろう。
ただ、エアマイクに使いたいなら無指向性を買うか、
両方に使えるように単一と無指向の両方、又は切り替えられるモノを買うべき。
楽器だけに使うならラージダイアフラムよりもペンシル型のスモールダイアフラムか、
いっそDPAの4060のようなマイクが使いやすい。
仕事ではCMC-56Uと54U、53Uを多用する。
>両方に使えるように
オンマイクでもエアマイクでも、という意味の両方。
ゼンハイザーのSKM5000だよ。と釣られてみる。
URL削ったらアニメの声優かよ
キモ
>>795 ありがとうございます。結構高いんですね。でもちょうどいいです。
ファンなので購入する事にします。経費で落とすので懐は痛みませんし。
会議室での拡声用としは最高級なんじゃないだろうか、我が社。
>>797 ワロタ
大事に末永く使ってくらさいねー
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 15:42:12 ID:qfNsL+nR
>>楽器だけに使うならラージダイアフラムよりもペンシル型のスモールダイアフラムか
楽器用にGROOVE TUBE MD-1bがどうかと思っていたのですが
ラージダイアフラムが楽器に使いづらい面はどういったところなんでしょう。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 18:47:32 ID:VIDAEXmR
でかい
801 :
789:2005/03/28(月) 22:12:06 ID:EYBHnYW1
>>790,791
そうですか、 RODEは高域の延びに難アリってことですか・・・
AKGのC-391ですか、、、ちょっと高いですね。
DPAの4060はもっと高いですね。でもRODEの2本分出す値打ちは
アリってことですか・・・
ところでBlueの安いマイクってどうなんすか?
BabybottleとBluebirdって同じくらいの値段ですがどっちの方が
イイんすかねー?キャラクターの違いとかイメージのある方、
ご教授下さい。
今更ですがRODE初心者です。
4006や55U、56U、U87あたりは仕事でよく使ってるんですが、RODEって
どの程度使えるもなんでしょうか。また使える機種はどの辺りでしょ
うか?RODEっていうと安くてソコソコ使えるコンデンサーの草分けで、
だけど高域がきついっていう他人様の感想程度しか知りません。
どの程度キンキンなんでしょうか。ペンシル型のRODEとKM184あたり
とを比較するとどんな印象でしょうか。安いんだから買って試せと言
われそうですが、そこをなんとか…。
今後出てくるセパレート型のNT6に興味がわいてます。素直にschoeps
使ってれば良いとは思うんですが…。このところ経費節減で何かと…。
391のエア使用ですが、意外といけます。451より音が薄くならないと
思います。以前、本数が足らないときに使いましたが、印象は悪くは
ないです。ただ、長時間聞いてると疲れました。
4040はATS500あたりと似て、ちょっと離れるとローが無くなりますね。
でも、的確にマイキングできてればラージダイヤフラムっぽい音には
なります。ってラージダイヤフラムなのに…。
どうしてもラージダイヤフラムだと87のようなブリブリ感を求めてし
まうのは私だけ?
>799
単純に径がデカイとレスポンスが良くないということ。
ただ、小口径でレスポンスが良いからと言って音質がいいわけでも無いし、
大口径でレスポンスに劣るからといって音質が悪いわけではない。
同じくらいのランクなら、オンなら大口径、オフなら小口径っていう、
ある意味「目安」のお話。
録音の時に、音の感じを揃える為に、あえてオンもオフもU87やC-414の一機種のみってのもやるけど、
最終的には好き好き。
マイクのチョイスはあくまで好みなので、録音の仕事でもSM57使ったりは普通です。
804 :
799:2005/03/29(火) 14:37:33 ID:kBlKKV34
>>803 有難うございます。やはりマイク選びも実際の録音の場数をこなす必要が有るんですね。
いつのまにかRODEの初代NT2はディスコンになってたんだ
806 :
764:2005/03/30(水) 01:00:27 ID:Mn962UtV
mirabのVM44は良く暗いけど好きという意見が多く聞かれるのですが
暗いのは788さんの言われるようにバランスが悪いせいなのでしょうかねえ?
でも安いマイクを買うのなら個性的なものの方がずっと使い続けられるのかも知れませんね。
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 06:15:59 ID:oj8EObtB
DTM板の皆様おはようございます。
┏━━┓ ∧,,∧
┗┓┏┛(`・ω・´)') <投票ありがとうございます★
┃┃┏━┓/
┏┓┃┃┏┛つ
┗━┛┗┛ノ
Jr板はついに本日3月18日(金)に投票日を迎えました。
DTM板さんからの投票、とても嬉しかったです。
お祭りワッショイ気分でがんばりますので応援よろしくお願いいたします。
全板人気トーナメントでJr板を勝たせるスレ 18
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1111072362/
すっかりVM44が安物扱いだけど、小口径のなかでは十分なレベルだよ。
C480やKM184とキャラが違う同レベルのマイクとして使える。
暗いっていうか、地味なんよね。バランスもいい。
優等生すぎるって感じかなぁ。
使い分けるんじゃないなら、素直にC480かKM184ぐらいを買うほうが幸せだと思う。
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 09:33:05 ID:ty3ja54r
SH掲示板でRODEけなされてスタッフ必死。
812 :
名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 15:34:30 ID:J5ZH2m5V
C414って新しいのと旧タイプでは、はっきり聞き分けられるほど
キャラクターって変わるんでしょうか?
聞き分けられないなら
どのマイクを聞いても同じに聞こえると思う罠
もちろんAKG独自のキャラはあるけど
814 :
812:皇紀2665/04/01(金) 23:52:58 ID:F4phFFKd
そんなに変わるものですか?そのキャラの違いをもってしても
やはりC414っていうのは定番として使いやすいと思って良いのでしょうか
分かったような気になってる奴ほど
>>813のような、質問の答えになってない
的外れな答え方をしたがります。
あ、被った
俺は聴き比べたことないんで分かりません、すまん
817 :
813:皇紀2665/04/02(土) 00:31:18 ID:EPf6m3iX
煽らないでよw
老舗系のノイマン、AKG、ショップス、ベイヤー、ゼンハ等は大体傾向があるでしょ。
EUメーカーは同じ型式で内容を変える事が多いんだよ。チャイナは判らん。
特に新旧では回路やユニットすら違う物もあるから差が出るのは当然。
実際マイクなんて個体差もデカイし1個1個がかなり音質が異なる。
但し、メーカーでの最終音決めをしている人はそうそう変わらないから
メーカー間での基本キャラは出る。不良レベルは市場に出さないし。
414も末尾型式でも全然別物。大体同じ使い方で逝けるのがメリットだと思うけど。
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 14:17:04 ID:YmRaoTUr
↑
本当のところを知っている人なんだろうけど
少し文章が苦手みたい
819 :
813:2005/04/02(土) 16:48:48 ID:EPf6m3iX
真空管のマイクは俺、苦手だ。
管理とか、暖気運転とか。
管取替えの時期もなんか良く分からんし。
曲ごとに取り替えたくなってしまう。
FETの方が無難なのですかね?
>>821 一般人には間違いなくその通り。管理は楽よ。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 01:36:43 ID:yv9Fr8UV
曲ごとに真空管かえたいって?
そりゃご苦労様W
だってなんか新しいほうがイイような気がするジャン?
気になるジャン?だから俺には真空管は無理っす。
>822
でも音が結構違うのでは?
ハンドヘルド型のコンデンサーマイクではどれが良いでしょう?
ルームチューニングがしづらい宅録では意外と良い選択のように
思うのですが・・・。特にVoなど。
>>824 アフォ
新しい方がイイんならなんでエージングとかって話があるんだよ
そりゃそうだ。音に正解なんて無いしね。
だから気になっちゃう真空管より、気にならないFETを俺は選んだわけよ。
FETと真空管の音ってどう変わる?
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 01:17:05 ID:bZIjGkP3
真空管の場合は、人の耳に心地よいノイズが乗るので、根強いファンがいます。
真空管は電源を切った後も少し放電するので、この手のマイクは少し時間をおいてからコードを抜きましょう。
RodeのNT2000って誰か持ってませんか?
NT-2の高音を滑らかにした感じとのレビューを見たのですが、本当ですか?
だとしたらかなり使えるマイクに思うのですがあまり話題になりませんね。
AT4040がまあまあ使えるマイクなので買おうかと思っていたのですが、
ここでNT2000というのは冒険しすぎでしょうか。
買うなら2本同時に買いたいので怖いです。(といいつつ冒険してみるのも・・・)
本来の好みはC414ですがお金ないです。
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 12:45:48 ID:L/eyJfDA
>>832 黙ってろ。今は真空管の話をしてるんだから
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 23:03:31 ID:wCxs96OV
>>831 真空管で気をつけることって他に有りますか?
836 :
831:2005/04/07(木) 20:07:10 ID:IWlCcvBN
どうも。
真空管で気を付けると言っても、普通に使うだけならそんなに気を使わなくてもいいと思いますよ。
ただ、録音に使用する際は選別球を使うとか、たまに球の足(ピン)を磨いたりとか。ペアリングされた球を使うなど基本的なものです。
有名処の球などは10000時間の寿命保証をしてますが、放熱性の悪いマイクはそこまで持たないと思います。
皇紀2665/04/01(金) ←これ何?
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 23:17:55 ID:WGwWWw73
真空管が放電する?(゚Д゚) ?
>>838 いや、>831が言いたいのは
「インピーダンスが高いからキャパシタにチャージされた
電気が抜けるのが遅い」事と思われ。
ソリッドステートには無い現象だから。
ヒーターも放電って言えば放電だけどねw
840 :
835:2005/04/08(金) 00:37:32 ID:ph8iGqLc
>>831 ありがとう。色々参考になります。
>>有名処の球などは10000時間の寿命保証
もっとやわなものかと思っていましたが
結構タフなのですね。
良ければご使用の真空管マイクを教えてくださいませんか?
コンデンサーマイクっていつ頃からあったんですか?
ビートルズ初期とかにも存在したんでしょうか?
真空管はもういい。関係あるっていっても、そろそろスレ違い。
しかも毎回上げ進行。いいかげんにして。
>>841 ありました。確か1916年ベル研究所で発明。
コンデンサーとダイナミックって素人が聞いても違いが分かりまっか?
真空管マイクとコンデンサーマイクって素人が聞いても違いが解りまっか?
ぼちぼちでんなぁ。
コンデンサーとダイナミックって素人が使っても儲かりまっか?
あきまへんなぁ。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 05:01:00 ID:NF4uPExK
コンデンサーとダイナミックって初めての子は痛いってほんとですか?
コンデンサーの人気Best3を教えてください。
850 :
AVALON:2005/04/10(日) 07:37:42 ID:x+lSD0QH
>>849 3位コンデンサーミルク
2位コンデンサーメロン
1位コンデンサーマイク
1 . C-414
2 . AT-4040
3 . MXL2003
他のコンデンサマイクは使った事ないので知らん
SCHOEPS CMC-53U
DPA-4006
DPA-4060
自分が仕事で使うBEST3
1 . U87
2 . C414
3 . C451
うちではこんな感じ
10万超えるマイクは間違いなく良いマイクだ。
>853から>855の流れは良いな。
どんな環境で仕事してるのか良く判るw
漏れは>855とほぼ同じ。
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 07:04:52 ID:WfOjq3D/
859 :
144:2005/04/12(火) 09:06:12 ID:TdAwxmy9
>>854 羨ましいラインナップだ・・クラシック録音かアコースティック楽器用でしょうか?
マイクプリは何をお使いですか?
スレ違い気味ですが、よろしくおねがいします。
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 12:11:38 ID:rM6UY9LN
MIC100ですが
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwwwうえっwww??
1 . CAD E-100
2 . SM57
3 .
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 02:01:32 ID:04Cc/oCd
C414のXLIIとXLSの違いってなんだろう?
TLIIとULSとか、、、値段だけ?
あかげの日本語サイトにはとりあえず説明ないみたい。
英語読むのめんどうだし。
864 :
854:2005/04/14(木) 02:12:51 ID:qal7oVja
単体のプリは使わないでスチューダーの962のHA使ってます。
PAと録音のマイクを共用する時だけ、xtaやBSSのスプリッター使いますが。
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 05:01:32 ID:g5UJlkE1
M男のNOVA安いけどどうなんだろ?
インプレたのみこむ
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 09:23:25 ID:c9KGXxZb
GT Model1B FET届いた。柔らかい感じでいいね。
867 :
sage:2005/04/15(金) 11:57:28 ID:qYWlAwRP
>>866 楽器とかにも使えそうな感じですか?
それともやはりボーカル向きなんでしょうか
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 16:45:17 ID:ZyB00WqQ
初心者質問でスマソ。
昨日、AT4040でバンドのレコーディングしたんですが、
ギターを録るとき、ビリビリノイズがのるぐらいの爆音で録音してしまいました。
HAの音量ゼロなのに、なんでこんな入力レベル高いのかなって思いつつ、マイクを離したりしてなんとか終了しました。今考えたらパッド入れてなかったからなんですが、、、
これで音質が変わったり、マイクにダメージあったりするんですかね?
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 16:52:56 ID:SPprlc0U
あ〜あ。
>>868 キミの場合SM57で録った方が良い結果になったと予想
>>865 nova持ってたよ
ちょっとハイ上がりだけど使いやすい音だった。
M男のサイトのアウトレットで安いから突撃したほうが早い
まあ買い換えちったけど
最近の低価格のマイクってほんと良くできてると思う
ある程度の音はとれるよな
872 :
868:2005/04/15(金) 20:54:20 ID:ZyB00WqQ
修理とか出したほうがよいのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
>>872 ギターアンプに立てたんでしょ?
たぶん大丈夫だよ、たぶんね。
ノイマンとかの高いマイクをギターアンプに立てると怒られるって
プロのおじちゃんが言ってた
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 01:13:31 ID:AatseG7t
さっき酔った勢いで長年愛用してる414を分解してみたんだわ。そっと金属の網を外して見てみたらダイアフラムに黒い毛屑がびっしり。
おそらく純正ポップガードの毛屑だとおもうけどこんなんじゃ気分悪いし酔ってるし、やはり勢いにまかせて眼鏡拭きで拭き掃除しました。
結果経年劣化だと思ってた音の濁りが無くなって良い感じの音になっちゃった。だもんでマイクの洗浄なんか興味湧いちゃったんだけどその辺の知識ある方おられますか?
以前純水で汚れを洗い流す外人のおっさんがいたような…
>>876 完璧に水分を飛ばすことができるなら、やったらいいじゃん
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 10:31:13 ID:m04LfIKd
あげます
もしや皆876の真似してマイク壊してしまったんじゃなかろうか…
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 16:55:38 ID:hxUwv6f8
ダイアフラムだけなら拭いた事あるよ
終わったあと彼女に拭いてもらってます。
痔か?
痔って拭いてもらわなきゃいけないの?
彼女に介護されてるの?
拭きすぎるのは良くない。良くないんだよ。イテテ
3割近くの日本人は痔を患っていると風の噂で聞いた。
1. GT Model 1B
2. M-Audio Solaris
3. CAD E-100 II
ボーカルオンリーで、凄く良いよ。
>>876 純水までは不要だが、某雑誌に掲載された方法で壊した人間が何人か代理店に駆け込んでるから注意するように。
普通のメンテ屋ならだいたいマイクの洗浄はできる筈だが・・・
>>888 壊す方法をここで教えるのも問題あるやろ?
人を殺す方法を知ってるから人の手当が出来るって
ターミネーター2でシュワちゃんが言ってた
すごい理屈w
892 :
犬:2005/04/23(土) 16:16:03 ID:Wq9xAxJD
マイクを投げる事は出来ても拾ってこられないのが人間だ
拾ってくる事しか出来ないオレ様が犬
そう、こうして人間様と御犬様は共存してきたのだ
893 :
猫:2005/04/23(土) 17:27:00 ID:NgO5vOCh
なるほどにゃん。
894 :
犬:2005/04/23(土) 18:05:30 ID:Wq9xAxJD
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 18:11:08 ID:l5kVQ8US
コンデンサーマイク初心者です。
自宅のグランドピアノを低価格コンデンサーでステレオで録りたいと思っています。
NT-2は持っているのですが、音がシャリシャリしていて好きになれません。
シャリシャリしていない、ピアノ録音に合った低価格コンデンサーはないものでしょうか。
音は派手よりも地味な方が好みです。
予算は2本で五万円程度になればいいかなと思っています。
詳しい方おられましたら教えて下さい。
>>895 マイクアレンジの工夫ではどうにもなりませんか?
897 :
895:2005/04/24(日) 00:15:04 ID:OtcqzDJe
>>896 レスありがとうございます。
マイクアレンジってマイクの立ち位置などのことでしょうか。
それだったら、正直あまり変わりがないように思えました。
グランドの下からとかいろんな場所から録音してみましたが、
なかなか気に入る音にはならなかったです。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 01:27:31 ID:tMi/Xd7t
NT-2Aなら高域なめらかじゃないかなあ。
まあ気に入らないNT-2と同じ会社のマイクを買うのもなんだけど。
少し離した所から音拾ってみた?1mとか。
マイクは2本で5万使うよりは5万で1本のほうがいいと思うよ。
NT-2と混ぜればいいし。
10万で2本or10万で1本だと、5分って感じ。
20万で2本or20万で1本だと、8割方2本購入かな。
2万と5万の差はデカいよ。10万と20万の差はわずかしか無い。
901 :
895:2005/04/24(日) 13:15:39 ID:OtcqzDJe
皆さんレスどうもありがとうございます。助かります。
>>898 NT-2Aは指向性が切り替えられるんですね。今サウンドハウスで見てみたら
NT-2がなかったんですが、生産中止になったのでしょうか。
NT-2はギターを録るのはすごくいいと思いましたよ。
>>899 >>900 オフマイクという奴ですかね、やってみました。
どうも自分の求めているような音になかなかならないみたいです。
すこしだけ硬めで透明な感じがいいんですが。
ステレオって別々のマイクでもいいんですか?
しらなかったなあ。
5万円くらいのというと、RODEだとK2とかですか。
他のメーカーでもピアノに合うものはあるんでしょうか。
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 13:29:22 ID:La0m+cAs
NT-2は真空管式マイクプリをかませると、高音のキンキン感が
なくなる。
NT−1Aはやばい。オークションで売り飛ばしたい。NT-2と似た高音のシャリシャリと
音に立体感が無くペラペラ。
NT-2AってNT-2と比べて、どう音が変化したのかなー?
もし良くなっていたら、ちょっと興味あるかな。
っていうかRODEって基本的に音に立体感がないよね。ぺらぺら、、
903 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 13:37:56 ID:La0m+cAs
それとは逆に、AKGのC3000とかって音に立体感はあるんだけど、
音がカサカサ、艶が無いよね。
5万以下のマイクでバランスのいいのがオーテクの4040なのかなー?
SIDEとかBLUEBABY、スタジオプロジェクトV2000
とかっていいとか聞くが、どううなのだろうか?
>>903 SEIDEとBLUEのBaby BottleとStudio ProjectsのV2000ね。
ブランドなんだか型番なんだか、ごっちゃなんだか、綴り間違いまくってるし。
でもV2000なんて型番なかったとおもうけど。MXLじゃないの?
905 :
895:2005/04/24(日) 17:22:41 ID:OtcqzDJe
5万くらいのものをサウンドハウスで調べてみました。
STUDIO PROJECTS/ TB-1 48000
SEIDE / PCME 11100
BLUE / Baby Bottle & Baby Shock Pop Kit ask
STUDIO PROJECTS / TB-1 48000
AUDIO TECHNICA/ AT4040 35800
SEIDEは品揃えが少なかったです。それぞれのマイクで、音のキャラクターなどはありますか?
JunctionMusicにこんなMICCDがあったので買ってみようかと思います。
ボーカルばかりなので、ピアノのがあればいいんですけど。
ttp://www.junctionmusic.jp/product_info.php?products_id=1999
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 23:02:19 ID:CqEtebi3
NT-2、良いですよね。
使い方次第。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 00:49:51 ID:pVhXg/L+
>>901 NT-2は生産中止ですね。これが中国で生産された最後のRode社の
マイクで、これ以降、全製品ががオーストラリア製ということになったそう。
2chでRodeの評価が妙に低いのは、アンチ音屋派の陰謀かも・・・。
俺は音屋好きよ。安いし早いもん。AT-4040買ったけど。
>2chでRodeの評価が妙に低いのは、
冷静な判断でしょ。
DTM派だと試聴するチャンスはあまり無いだろうけど、
スタジオ入る人やPA屋だといろんなマイク使うから。
まあそれでもRODE持ってる人はいるけど、使うときには
「安いからね〜」とか言って必ず言い訳から入る。(笑)
評価が高いのは音屋の広告とサンレコの提灯記事くらい。
値段で考えれば良いかも知れないけど、ただそれだけ。
RODEとかMXLは金をかけずに本数揃える必要がある時の為のメーカーではないかな。
911 :
895:2005/04/25(月) 14:52:10 ID:Fw/jC84l
話を戻して悪いんですが・・・
STUDIO PROJECTS/ TB-1 48000
SEIDE / PCME 11100
BLUE / Baby Bottle & Baby Shock Pop Kit ask
STUDIO PROJECTS / TB-1 48000
AUDIO TECHNICA/ AT4040 35800
それぞれのマイクのキャラクターが分かる方おられますか。
AT4040は試聴しましたが、ちょっと求めてる感じと違ったかな。
余談ですがコンデンサで自然に録るのは相当テクが必要だと感じました。
SEIDEは音が太く高音の抜けがいいと書いてあるサイトもありましたが。
>>907 そうですか、それはなんだかさびしいことですね。
ギター録るのにはよかったもんですから
913 :
895:2005/04/26(火) 03:40:01 ID:1l8SRRdB
>>912 どうもありがとう。うれしいです。
「欠点を正確に表現してくれました」というのに
ズキン、ときました。候補に入れたいと思います。
幾つか教えて頂いたので、あとは自分でぼちぼち調べようかなと
思います。皆さんどうもありがとうございました。
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 11:14:16 ID:UST4J7dQ
ドラムのオーバーヘッドにRODEのNT5買ってみようかと
思うんですが、使ってる方いますでしょうか?
手ごろな値段だけにどんな音なのか気になります。
現在の手持ちは57、58、Bluebirdで、自宅で
歌とかアコギ録ってます。キック58スネア57で
ヘッドにNT5!みたいな感じで考えてます。
むしろBluebirdの音を教えてくれ。
>>915 どっちかっていうと鋭い音(痛い高音ともよく言われてしまう)なので、
その用途にはぴったりかも。
とくにダイナミックだけだとコンデンサより鈍い感じにとれるから、
混ぜて使えば音の幅が広がる気がする。
用途を限定しないならC391ぐらいの方がオールマイティで質も高い。
で、BlueBirdはどうですか?
素直に451飼った方が幸せになれそうな気が汁
フィールドレコーディング用途でRODEのNT4買おうかと思うんですけど、
5万円以内だったらもっといいのあります?
920 :
915:2005/04/28(木) 04:53:26 ID:DlTZgneX
レスありがとです!391と451ちょっと見てみましたが、
幸せになれそうな気配がしました。値段がぐはーっオーバーヘッド以外特に用途は
考えてないので、NT5でもいいのかな・・・?
すぐに必要ちゅうわけじゃないんで、保留にしときますw
参考になりました。
んでBluebirdなんですが、ルックスで買いました。湿度管理の箱とか
ないし今の管理でちょと不安です。
アコギはすごくナチュラルに録れると思います。かつハイミッド?あたり
とてもきらびやかで、弦の質感というか何かがよく出てる。と思います。
歌は・・・自分の声質なのか、ハイが尖る印象があります。
さっき(昨日)もミキサーにCDとマイクで歌練習してたんですが、ハイは
かなり落としてました。う、練習じゃねー
ローは自然な感じだと思います。
耳も弱く文才もないのであまり参考にならないかもしれないです。
デジデザインのHPからBLUEのHPに行けるので、
良かったらそこのレポも参考にしてみてください。長文失礼しました!
NT4かぁ・・・
921 :
教えてくん:2005/04/28(木) 10:54:06 ID:DRW32dCd
コンデンサマイクの出力インピーダンスが100Ωの場合、
マイクプリの入力インピーダンスも100Ωに設定しないとだめでしょうか?
コンデンサマイクとマイクプリのインピーダンスが違ってくると
何か弊害はでますか?
|
|
>921
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
923 :
名無しサンプリング@48kHz:
U87iって現行のaiのサスペンション使えますか。