【PRO】Logic_ver28 【Express】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 03:02 ID:25ThJHX2
入魂
Core Audioが10.3.4で新しくなるらしいよ。
はあ
65 :名称未設定 :04/08/25 08:13 ID:czRe5BUc
AppleInsiderが、Mac OS X v10.4 "Tiger."で採用される新しいCore Audioは、Linear PCMなど新しい2つのAudio Unitsが採用されると詳しく伝えていました。 だってさ
66 :名称未設定 :04/08/25 12:26 ID:i98sQ+jO
http://www.appleinsider.com/article.php?id=612 たれそほんやくこんにゃく
67 :名称未設定 :sage :04/08/25 12:46 ID:UOvbwDgJ
・外部ファイルをプレイバックするAU(サラウンドにも対応)
・ピッチ/タイム修正するAU
・サウンドの内部ミキサーとかかも
・ふたつ新しいAPI付くよ。ひとつは拡張されたオーディオファイルとかを支援する奴で、もいっこはMTC支援
・あと開発者用にAudio Unit Lab toolっての付く。グラフィカルなツールでいろんな事ができるって。AU作成がラクになるといいね。
エイーゴ ワカリマヘン
68 :名称未設定 :sage :04/08/25 12:55 ID:j5fqM3+B
LPCMのAudioUnitってのは16bit shortとかのLPCMを再生するときに
今はAudioConverterなんたらAPIを使って32bit floatに変換してから
AudioUnitに渡す必要があるけど、直接渡せるようになるってことですかね。
Nonnative Audio File Format SupportとAudio Unit Lab toolはどの程度使えるのか楽しみかな。
ソフトを使う側というよりはCoreAudioのデベロッパ向けの話題ですね。
新スレ乙
突然ですが、AutoSampler利用してる人いますか?
どんな塩梅なんでしょうか
アドバイスお願いします・・・
G4 1G dual から G5 へ移行予定です。
1.8<2.0<2.5 オススメは ? (メモリ4G)
パフォーマンス、実際どの位の差でしょうか ?
コストパフォーマンスでは1.8だと思っています。
オーディオインターフェイスは何がオススメでしょうか ?
1.8PCI は選択肢が多いのですが、PCI-XだとFWが中心になってしまう様で。
A/D、D/A が110db 以上って意外と有りませんね。
人気のMOTUはFWのA/D、D/A値を公表していない様ですが。
FireWire 800辺りが優秀ですが、Layla3Gはコストパフォーマンス抜群です。
Mac歴10年、Logic歴2年です。
宜しく御願いします。
10ゲト
11 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 03:54 ID:cQTJ7CEI
この度弊社では、旧バージョン(Logic Platinum /Gold ver.4以前)をご使用のユーザー様をご対象に、Logic Pro 6の高機能をより身近にご使用頂けるよう、お求め易い特別価格にてLogic Pro 6へのアップグレードサービス「Logic Pro 6 Upgrade C」をご提供させて頂きます。
特別価格でのご提供は、2004年9月1日(水)〜2004年9月30日(木)までの1ヶ月間の期間限定となりますので、是非この機会をご利用下さい。
●期間限定特別価格:¥67,000-(消費税込価格 ¥70,350-)
[通常価格 ¥87,000-(消費税込価格 ¥91,350-)]
●販売期間: 2004年9月1日(水)〜2004年9月30日(木
12 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 05:25 ID:bxbnY3A+
先週9万払ってアップグレードした前スレ855が怒りそうな話だ
13 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 05:57 ID:97tvB8zl
>9
音で決めた方がいい。
スペック買いの銭失いがまことに多い。
最新の安い24ビットより昔のアポジーの16ビットのDAのほうが
よほど良い音がしたりするそうな。
win4.8から、5へアップグレードして
Mac用の無料キーコードもらって
Macを買って
そいで、6にしようとおもってたら
6が発売になった辞典で、4.8−5のアップグレードは
もうできませんのだそうです。
それにUSBキータイプのバージョンは
名義変更もできませんのだそうです。
emagicって、Logicしかつくってないひまそうな会社なのに・・・
SoundDiverももう古いし。
スタインバーグはがんばってるよな。
CubaseにLogicのスキンかぶせてくれないかな。
どうせ機能なんて似たようなものなんだから
>>9 >音で決めた方がいい。
>スペック買いの銭失いがまことに多い。
それはどうかな ?
A/D、D/Aのdbって大切だよ、歪み率もね。
色が着くとかはその先の問題だから。
噂とスペックと照らし合わせながら考えないと。
>最新の安い24ビットより昔のアポジーの16ビットのDAのほうが
>よほど良い音がしたりするそうな。
「するそうな」を書いちゃうから、
いつまでも雑誌や受け売り定員に流されるんだよね。
15さんの言いたいこともわかるんだけど、13さんは
「実際に音を聞きに楽器店へ行ってみたら?」って言いたかっただけじゃないの?
スペックを比較することも大切だけど、ある程度スペックや機能を頭に入れて候補を絞り込んだら楽器店に行く。
そこでじっくりと音を聞いてみる。
で、「この機種の音、サイコー!」と思ったものを買うのが、一番満足できるんじゃないのかな。
仮にその機種が、スペックでは二番・三番だったとしてもね。
17 :
15:04/08/26 13:03 ID:0hrp/mUK
抽象的な事より、現実的な事で解決したいよね。
A/D で 110db って少ないんですよ。
D/A は各社横並びに出来るんですが。
本当に選択肢少ない・・・
HD192 か 896HD、待てれば Fireface 800、
安くて素晴らしい Layla3G 辺りでは。
1.8dual も意外と使えそう。
HD が先にアウトするので兼ね合いをどう考えるかかな。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 13:54 ID:xN148chc
スペックはともかく音源upしてみろ
>>15 それに合ったAudio I/Fを誰か教えてくれるかもしれん
ちなみに今まで何処のI/Fを使ってたの?
19 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 17:34 ID:/yztz0Gt
>>17 スペックヲタ。プ。
それだけのスペックを要求してどれだけのものを作ってるんだか。
で、それを誰に聞かせるんだい?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 17:36 ID:srUP98p7
セイントフォーの皆さんに聞かせます。
良い音出すには
才能もあるが、それよりも機材の性能でしょ。
安い機材で音質がどうのこうのいったってね。
高い機材は音がいいよまじで。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 17:51 ID:/yztz0Gt
良 い 音 で 悪 い 音 楽 を プ
23 :
15:04/08/26 18:41 ID:2e7k/RSg
>18
>スペックはともかく音源upしてみろ
>>15 してみろ ?
>19
>スペックヲタ。プ。
>それだけのスペックを要求してどれだけのものを作ってるんだか。
>で、それを誰に聞かせるんだい?
「それだけのスペック」・・・
君にとってはハードル高かったね。
>20
>セイントフォーの皆さんに聞かせます。
君、お歳は ?
>22
>良 い 音 で 悪 い 音 楽 を プ
皆の真似して良かったな・・・
マッキーの新しいのECHOのFW技術なんだけれど、
前のLayla、MONAも音質は高かったよ。(持ってました)
やっぱり、HD192なのかな、コンシューマ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 19:09 ID:TibIJAmt
25 :
8:04/08/26 19:16 ID:ekrBxVMT
>>8 AutoSamplerって何?英語がわからん漏れにかいつまんで教えてちょ!
28 :
前スレの855:04/08/27 00:04 ID:LZm9JnZ8
>>12 前スレの855でつよ。
○| ̄|_
わずか、一週間で2万。痛すぎる。
ところで、LOGIC pro6でおこる現象なんだけど
オーディオ、オーディオインストのトラックが
再生数十秒で、プチノイズが出始め、しまいには、
ぶつぶつ言って聞けたもんじゃない状態になるんだけど
これって負荷の問題ですかね?
いちおう、付属のデモソング程度はオーバーロードせずに
とまらずに再生しきるのですが。
あと、途中で止めると、そのノイズはさっぱりなくなるんだけど
しばらくすると、同じ現象が。
なんなんでしょう?
G4/733/10.3.4でメモリ640MBです。
で、オーディオインターフェースは何お使いで?
>>9=
>>15(でいいのかな?)
そこまでスペックにこだわるのに、なぜAudio I/FのAD/DAを使おうと思うの? 単体のADを知らないの?
単体のADを買ってAES/EBUでAudio I/Fに入れてやれば、それで解決すると思うんだけど。
それこそADで114dbのAD8000でも買えばいいじゃん。
10万程度のADでも例えばLucidのAD9624がやっぱり114db。
この機種はスペックだけじゃなく、音もなかなか(好みもあるけど)。
ttp://www.lucidaudio.com/pdfs/adda9624_data.pdf これとFWのAudio I/Fを組み合わせれば、”スペック上は”どの機種でも使えることになるでしょ。
まぁ、スペックが高い&良い音が録れる機材であっても、あなたには不要な機材かもしれない…いろんな意味で。
>>28 高負荷時にノイズのりだす事はよくあるけどオーディオI/Fのサンプルレートの設定とかで
改善される場合もあるよ。
うちはM-AUDIO使っててRate LockedとかReset Rate when idleの設定項目で改善しました。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 01:17 ID:nPx7vkoq
15って三蔵法師?
またえらいやつが・・キター
33 :
前スレの855:04/08/27 01:23 ID:LZm9JnZ8
前スレの855=
>>28でつ。
ちなみにカードはaudiophile2496のカードを入れてます。
ほとんど外部音源、どうしてもってのだけ、EXSほかロジックの
プラグインで、あとはギターを突っ込んで、という
あんまりこった使い方もしてないです。
>>31 なるほど、その辺、疎いんで、いじってみます。
Rate Lockedはオフ、
Reset Rate when idleはオンになってます。
>>33 解決にはならないけど問題の切り分けと言うことで、内蔵音源のCoreAudioドライバで
現象が発生するかどうかも調べてみてはいかがでしょう?内蔵で無問題なら、audiophile の
設定とかドライバとかその辺と考えられるしね。
#ま、現象自体がオーディオ IF 特有というかそんな薫りましますけど。
あと CoreAudio のサンプルレートと Logic で使うレートを一致させておくと、処理は軽く
なると思われる。CoreAudio の中身は知らないが外から見てる限り、アプリからの全部の
入力を1カ所に集めて設定レートで MIX して audio IF に出力してるようだから。
漏れの想像:
application(s) -> [指定レート&floatへの変換] -> [MIX] -> [指定ビットへの変換] -> audio IF
レートを一致させておくと余計なレート変換とか処理が減る分、有利になるはず。
CoreAudio 内部は float 精度で処理してるとかどっかに書いてあったような気がするから、
bit 数は 24 bit 固定が良いと思われる。
44.1Kで出すところ 48K に設定してたらやっぱりあんまり音良くなかった記憶がある。
44.1K のデータをリアルタイムで 48K で処理されちゃえば、レート変換で犠牲になった
と思われるんだが(近くのレート間の変換って難しいでしょ?)。
35 :
8:04/08/27 02:52 ID:XcPle2oy
>>27 EXSフォーマット用のMIDIモジュール向けオートサンプリングツールです。
つまる所、AudioI/FとMIDI I/Fをつないでおいて、
設定したノートナンバー、ベロシティー、CCなどを送信して音源を発音させ、
それを取り込み、自動的にexsフォーマットのマルチサンプルを並べてくれる、と。
パッチリストをサウンドダイバーからインポートできたりします。
重いソフトシンセや、発音数に難のあるモジュールをサンプリングする時や、
エフェクトのパラメーターをヴェロシティーごとに変えたい、とか、
複数代のモジュールのレイヤーをexsでまとめてしまいたい、とか、
そういったときに力を発揮します。
ドラム専用音源ならまるまるコピーできてしまうでしょう。
>>25で書き込んだ時は、私自身デモ版の存在に気がつかなくて、
今しがたデモ版で遊んでみたのですが、そこら中のモジュールが面白いようにexsフォーマットに化けます。
これは良いものです!
あと、同社のソフトでExsManager OSXってのもあるんですけど、
これはexsファイルのサンプルファイルのパスを再設定してくれるソフトです。
一度バックアップした環境にexsのフォルダを戻して、とかそういう場合で、パスが変わってしまった場合、
exsで読み込むときいちいちfind?とか聞いてきますよね?、あれを一度に解消するソフトです。
exsファイルはNI社のKOMPAKT等でも読めるのですが、
KOMPAKT専用iBookへexsファイルをコピーした際にこのソフトのおかげで一括でパスを変更できて助かりますた。
長文失礼しやした。
でも15って正しいだろ ?
何にも書かないで「プッ」は恥ずかしいよな。
>>30 >単体のADを買ってAES/EBUでAudio I/Fに入れてやれば、それで解決すると思うんだけど。
この手の考えも有ってAD8000とかのデジアウトがあれば”スペック上は”出来るね。
MOTUのPCI-X対応の方が良いけれど。
>10万程度のADでも例えばLucidのAD9624がやっぱり114db。
>この機種はスペックだけじゃなく、音もなかなか(好みもあるけど)。
>
ttp://www.lucidaudio.com/pdfs/adda9624_data.pdf これも悪く無いかな。
この組み合わせ考えたら”スペック上は”沢山見つかる。
>これとFWのAudio I/Fを組み合わせれば、”スペック上は”どの機種でも使えることになるでしょ。
ジッターとか気になります ? RME辺りは良い「らしい」けれど。
>まぁ、スペックが高い&良い音が録れる機材であっても、あなたには不要な機材かもしれない…いろんな意味で。
これが無ければな〜
シンプルに現状MOTU HD192がオススメかな。
9/23のFireface 800も確かに便利。
でも15って正しいだろ ?
何にも書かないで「プッ」は恥ずかしいよな。
>>30 >単体のADを買ってAES/EBUでAudio I/Fに入れてやれば、それで解決すると思うんだけど。
この手の考えも有ってAD8000とかのデジアウトがあれば”スペック上は”出来るね。
MOTUのPCI-X対応の方が良いけれど。
>10万程度のADでも例えばLucidのAD9624がやっぱり114db。
>この機種はスペックだけじゃなく、音もなかなか(好みもあるけど)。
>
ttp://www.lucidaudio.com/pdfs/adda9624_data.pdf これも悪く無いかな。
この組み合わせ考えたら”スペック上は”沢山見つかる。
>これとFWのAudio I/Fを組み合わせれば、”スペック上は”どの機種でも使えることになるでしょ。
ジッターとか気になります ? RME辺りは良い「らしい」けれど。
>まぁ、スペックが高い&良い音が録れる機材であっても、あなたには不要な機材かもしれない…いろんな意味で。
これが無ければな〜
シンプルに現状MOTU HD192がオススメかな。
9/23のFireface 800も確かに便利。
でも15って正しいだろ ?
何にも書かないで「プッ」は恥ずかしいよな。
>>30 >単体のADを買ってAES/EBUでAudio I/Fに入れてやれば、それで解決すると思うんだけど。
この手の考えも有ってAD8000とかのデジアウトがあれば”スペック上は”出来るね。
MOTUのPCI-X対応の方が良いけれど。
>10万程度のADでも例えばLucidのAD9624がやっぱり114db。
>この機種はスペックだけじゃなく、音もなかなか(好みもあるけど)。
>
ttp://www.lucidaudio.com/pdfs/adda9624_data.pdf これも悪く無いかな。
この組み合わせ考えたら”スペック上は”沢山見つかる。
>これとFWのAudio I/Fを組み合わせれば、”スペック上は”どの機種でも使えることになるでしょ。
ジッターとか気になります ? RME辺りは良い「らしい」けれど。
>まぁ、スペックが高い&良い音が録れる機材であっても、あなたには不要な機材かもしれない…いろんな意味で。
これが無ければな〜
シンプルに現状MOTU HD192がオススメかな。
9/23のFireface 800も確かに便利。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 13:01 ID:3xfsKniW
なして三重投稿?
40 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 13:16 ID:CY7tzM5u
内蔵の音色についてお伺いいたします。
Logic Express 6をMacOS Xで使用しています。
Audioinstで選択できる音色が「いかにもDTMっぽい」というか、
「合成して作ったような」音色しか見つからないのですが、
普通の音色(ピアノだったりグロッケンだったり)を鳴らすには、
また別に音源(ソフトかハード)を購入しなくてはいけないのですか?
ご教授お願いいたします。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 17:25 ID:cSHdp+K3
EVPピアノとEXSサンプラーがあるだろ
サンプラーの方に腐ったw音源ついてない?
>>41 EXSで標準ついてる音色は他のソフトサンプラと違って
単なるおまけだから。
別途音源かサンプル買うしか無いかな
もうちょっと音色あってもいいよね
45 :
41:04/08/27 19:17 ID:8RjcZnW/
携帯からなのでIDが変わってしまいましたが、
>>41です。
>>42さん
>>43さん
教えて下さりどうもありがとうございました。
購入する際に「最近はソフトウェア音源も良くなってきているから、
新たに(ソフトなりハードなりの)音源を買わなくてもイケる」と
お店の方に言われたんですが…勉強不足だったようですね。
ちょっと今から中古の音源買いにひとっ走り行ってきますw
>>44 そう思いますよね。
でも上級者の方は音源も沢山揃っているでしょうから、
標準で付属してもあまり使わないのかもしれませんね。
リアルな音色が欲しいなら、中古音源より(ものによるが)
質の良いサンプリングCDを買ったほうが近道かもね。
48 :
30:04/08/27 21:20 ID:vbKX0u+X
>>36〜38 =
>>9 =
>>15 かな?
>>でも15って正しいだろ ?
15は9の意図を全く汲み取らずに書いているので、正しくないでしょ。
なぜ9が「スペック買いの銭失いがまことに多い」などと書いたのかを、わかっていないわけで。
…ってまぁ、そんなことはどうでもいいや。
>ジッターとか気になります ? RME辺りは良い「らしい」けれど。
単体のADの話が出て、それも候補であると考えたのなら、
単体のクロックジェネレータや高品質なケーブルの導入を検討するのが普通じゃ?
(ただ、ケーブル選びをスペック第一でやると大変だから、それは覚悟した方がいいと思う。)
さて、色々書いた俺が言うのもなんだけど、これ以上続けてもスレ違いになると思うので、
この話はこれで終わりにしようよ。
最後に…楽器店に行き音を聞くことを、今一度お勧めしておくよ(・∀・)/~~~。
スペックオタは
音を聴くんではなく
見るのだそうな
良い音、良い音楽ってのはなんなのか、を考えてみると
スペックてのは一番にくるってわけではないわな
R●LANDのインターフェイスなんてスペック上はすごくいい音だわな
聴いてみてハア?だけどな
>>41 ネット上にも使えるフリーのexsサンプルがいっぱいあるぞ。
まじで?
54 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 11:59 ID:0+br3ODx
57 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/28 17:50 ID:ZTOVjrQ+
すれ違いなのでスルーでよろしく
すげーイパーイあるじゃないですか!
62 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 21:50 ID:HyXymP4t
EXSで読み込めるサンプルCDでGMでちゃんと音がならべてあって
すぐに使える、おすすめっていうと何があるでしょうか?
過去の、自分のうちこんだやつってみんなサウンドキャンバスとかで
つくってあるんで、これをなんとかもっといい音質でならしてみたいんですが。
ドラムにかぎらず、ピアノ、ストリングス、ベースも汎用的に
使えるおすすめのものはどんなのがありますか?
63 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 21:53 ID:1CCMJRo4
65 :
62:04/08/28 22:27 ID:HyXymP4t
>>63>>64 レス、有り難うございます。
昔、サンプルタンクってやつの、デモを店頭で聞いて
自分にはこういうのが使いやすいなと思った事があります。
OS Xでは、サンプルタンク2ってのがある様ですが
自分のG4/667では多分無理でしょうね。
まず、高いし。
あんな感じで手軽に使えるのが理想です。
>>62,63
途中で音源チェンジーとか考えないなら手軽で良いかも。PlugSound 6。
結構重たくって、特に Logic の保存ファイルが馬鹿でかくなってファイルロードに
時間がかかったりする点が難だなぁ。比較的手頃なんでお勧めしとこう。
>>65 タンクタンタン、タンタタン、又聞き情報だが・・・
・サンプルはいっぱいあるけど、使えるのは意外と少ない、らしい。
・2はどれくらい枯れてるか調べといたほうがいい、らしい。
出たての頃は結構辛かったらスィぞ。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 00:12 ID:zBeihNO9
誰も見向きもしなかったクソOS、NeXTにMacOSXという名前をつけて売り出したのは、
禿の一生一代のグッドアイデアだったわけだ。それに騙されてクソOSを使う羽目になった
マカは、滑稽と言おうか、哀れと言おうか。「さあもっとパワフルなマシンを買うぞ」プッ
タンクタン1は結構仕事で使ったよ〜。
2はどうだか知らないけど。
あーでも聞くだけの人はちょっとどうだろう。
色々とめんどくさいかも知れない。
そういえばタンクタンと5.Xで強烈なノイズを出すバグがあったな。
結局メモリーを2社違うメーカーで使ってると起こるバグだったみたいだけど。
70 :
62:04/08/29 00:27 ID:cly9ktDd
>>66 PlugSoundは値段がほんとに手頃ですね。
自分は、あんまり、シンセ的な音は使わないので
ドラム、ピアノ、ペース、でしっかりした音が出せればよいので
あとはこれまで通りにサウンドキャンバスで鳴らそうかと思ってます。
>>67 たんくスレも読んでみますた。結構つらそうですね。
エフェクト込みとはいえ、たんく1でもかなり使える
音だった気がします。
EXSでサンプル読み込んでマッピングして、なんて
漏れにはとてもムリ。根性も時間もないです。
71 :
8:04/08/29 01:42 ID:GoGhb3ly
タンクタン2はG4 866ではつらいよ
グラニュラーサポート系のサンプラーやシンセはGhz行ってないG4にはつらいべ
同じようにKONTAKTもつらい・・・
どうでも良いけど音ネタ話に話題が行くのにAutoSampler話には話題が及ばないなぁ
あー、名前欄消すの忘れた
こう言うのきもい。
プとか書く奴気持ち悪いな。
>>22
>>66,69,70
タンクたん2はまだやっぱり枯れてないですよ。というか
枯れるまで熟成される可能性自体も低そうかな・・・仕事的にもつらい。
音はそこそこだけど、やっぱりバギーなんで
62の様な用途の人にもあんまりお勧め出来ないっす。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 07:21 ID:nMy/6Zk/
>>75 俺の音源かい?。
ソフトシンセがメイン。最近はまってる音源は
PowerCore版のVirus。
77 :
:04/08/29 17:01 ID:rcJh99np
OSXで使う場合、LogicとCubaseバージョン1.06どっちが軽いですかね?
両方使ってみた方おながいしまつ
バージョンが少ない方が軽いよ。
>>77 まちがいなくLogicです。
SXは重いよ。
自分はSX1.05からLogic6に乗り換えました。
ちなみに1.05より1.06のほうが若干重いようです。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 22:57 ID:rcJh99np
>>79 サンクスです。お聞きしたいのですが
2ちゃんでよく「Logicは出音がちょっと、、、」
と中傷されていますが実際の所どう感じますか?
81 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 23:47 ID:zBeihNO9
>>80 2ちゃんに限らず評判悪いよ
だいたいMIDIAがちゃんとしたレコーディングではPROTOOLSなりNUENDOなりを使うことをすすめてる。
デモ程度、あるいはシンセのみで生無しだったらいいだろな。
VS880の音が良いと思えるなら使える
エンジによってはロジックで録音したものは受け取らない人もいるくらい
>>81 >エンジによってはロジックで録音したものは受け取らない人もいるくらい
夏休みの宿題終わった ?
83 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:37 ID:vGhJf1DD
正直そのネタ食傷気味。もっと他に言う事ねえのか。あ、れいてんしいとか?
Audio Easeが各シーケンサーのアルゴリズム検証してたような。
まあ、直接は影響しなくても「音質」というものへの各社の距離の取り方は
わかるんじゃないでしょうか。ぼくは取りもエディットもPTでやってます。
ロジックてMIDIメインの人じゃないかぎりあまりメリットないしね。
軽いってのはあるかもしれないけど。音悪くして軽くしてどうす@#$%$!
87 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 02:01 ID:MEMtLYoz
LogicでTDMが最強だって何度も言ってるだろ!
89 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 04:53 ID:kRLPvus5
192I/Oを使ってるが、音が悪いとは感じない。
>>82 だからさぁ〜、夏休みが終わった??って
言う突っ込みはもういいからw
>>87 Logicにそういうの内蔵してほすぃ(モバイル用途)。
emagicさん作ってくらはい。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 11:18 ID:1SQRNQax
>>91 キーコマンド設定すれば可能。
マニュアルよめ。
>>87 仮想のMIDI入力を作ってくれるから Logic のMIDIキー相当の入力装置として使えたが。
もっと凝ったことをしたい場合は MidiPipe ってソフトがある。MIDI 信号をいろんな
形でフィルタかけたりルーティング出来るソフト。MIDI 信号のカスタマイズは機能
制限されている Audio (Express?) ユーザも便利よ。フットペダルとかをキー操作に
変換できたりするからね。Midi Keys との連携ももちろん出来るよ。
#なんだかんだ、この辺のユーティリティの柔軟性は CoreMIDI の恩恵かと。
漏れはフットペダルとか鍵盤を iTunes の play/pause/rewind に割り当てて、
楽器練習用のカラオケ再生に重宝してる。
あれマニュアルとは呼ばんだろ
96 :
91:04/08/30 14:36 ID:IxgdNa6I
>>93 おぉ…そうなんですか。レス感謝です。
実はLogicは購入予定で悲しい事に
まだ持ってないんです(Logic Pro 7待ち)。
>>96 私の試した限りカスタマイズするより MidiKey の方が手軽に感じられたけど。
ユーティリティ立ち上げるだけだし、CoreMIDI で実装されてるからどのソフト
でも利用できるわけだから可用性も高い。
まだ Pro 7 の噂は聞かないね。早いこと買っちゃうのも一つだと思われる。
#2万ほど(いくらだっけ?)のうpフィーをどう考えるかだが・・・
98 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 16:56 ID:AJXlTzwj
Logic Expressでdigi00使えますか?
>98
「digi00」とやらとLogic Expressで共通してる規格を見つけろ。
Ver7.0まで待ってる奴って
そんなにLogicを必要としてないんだろ。
買わなきゃいいのに。と思います。
>100
まあ、そのとおりですね。
別段、HPなどで良い事をアピールしたりして、
普及に一役かっても、感謝もされない。
下手すれば、ウザイだの何だののメールが来るし。
どこかの他人にお勧めしても、無意味に思えてきた。
俺はもう待てずにpro買ったよ。満足してる。
103 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 19:38 ID:zL4vDKBu
>>101 普及に一役とか、そんな考え辞めたら??
いいものは自然と普及するもんだよ。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 09:29 ID:tNplRGCa
漏れ、104じゃないけど、全然わからん
どれが間違っているの?
辞め が 止め かな。
Apple expoでLogicに関するなんか
発表ないかなぁ?????????
109 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 15:19 ID:lID5CU5x
すみません
キーボードを使ったステップ入力ってどうやるんですか?
画面に出てくるキーボードを押してのステップ入力ならわかるんですが…
>>109 頼む。マニュアル読むか、
MIDIAのHP行くなりして調べろ。
HPにはPDFがあるからさ。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 20:50 ID:ZlD3hG2H
エンバイロメントでトラックの整列ってできる?
思うにまかせてトラックどんどん作ってたら見づらくて仕方なくて。。。。
久々に良い曲ができた。Logicに感謝
113 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 20:52 ID:RpRdY9+5
>>113 何が終わったんだ?
言葉濁さずに
皆にわかるように説明しなさい。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 21:37 ID:hRv3aJ6O
imac G5の事でしょ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 22:12 ID:nOeYM4fJ
>>94 Midi Keysを仮想のMIDI入力でバイスとして認識させるなんて出来るの?
出来るならまじで、やり方教えて下さい。
いろいろ試したけど漏れにはどうしてもわからんです。
Winユーザが Mac、ひいては Apple に妬み、恨み抱いてしまうのは
Logic スレであればこれ、至極当然のこと。
大丈夫です。煽られても気分を害さぬよう。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 23:12 ID:OemznVAm
LA6.3.1です。
リズムマシンでexsサンプルをテンポ上げ下げして鳴らして録っても、
再生するとシーケンサーのテンポに合わせられてしまうんだけど、
どうすればこうならないですむ?
>>107 「布教活動を辞める」という意味で使っているのなら間違いではないのかと思ったが。
やっぱ間違いなのか
>>111 簡単にでける
ローカルメニューの表示だったっけかな。とにかくローカルメニュー探してみろや
120 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 23:48 ID:hRv3aJ6O
>>118 意味不明。
もっと分かりやすく具体的に説明しろ。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 00:15 ID:a71FMk+p
確かにAudioEaseのとこだと音は?だけど、
実際そんなこと感じたことないな。
オーディオトラック複数をMAXした時の
混ざり具合はCubaseSX2よりGOODだと思う
スペックうんぬんじゃなくて、実際の鳴り方がよい。
>>116 仮想という言葉に誤解がないなら・・・
Midi Keys を立ち上げて、
Destination を Virtual Source にする。
ちなみに Listen to port は本物の MIDI 鍵盤の入力をモニタする機能だ。
OS X 上での MIDI 入力の一つとして Virtual Source が扱われる。
ひつこいようだが、MIDI Pipe も面白いユーティリティだよ。
123 :
111:04/09/01 01:10 ID:5S/1XvYu
>>119 え〜?出来ないよ〜。
「グリッドに合わせて」もやったけど駄目だった。
124 :
116:04/09/01 01:14 ID:k+Y9PCLC
>>122 あ、音出ますた。
どこかで、その仮想キーボードを選ぶのかと思ってますた。
パソコンのキーボードで和音が出るのは
なんだかおもろいですね。難しいけど。
125 :
118:04/09/01 01:31 ID:HWvpWV7z
リズムマシンをmidi接続して、
exsp24を立ち上げてドラムのサンプルを選んで、
それをリズムマシンのパターンを鳴らしながらテンポを上げ下げして録る。
でそれを再生するとロジックの上のテンポに合わされてしまうんで、
テンポ込みで録りたいということです。
>125
どうして初めからそうやって書けない(笑?
テンポマップだけ先に書いちゃう、っていうのがシンプルなやり方だと思うけど
127 :
118:04/09/01 02:22 ID:HWvpWV7z
でも、ドラムだけテンポ弄りたいっていう。
リズムマシンがテンポのmidiも吐いてるんで、できるんだろうと思うんだけど。
>127
なにがやりたいんだ?面白そうなことやってるけど。
option キー + シーケンスの端っこ伸ばす(or 縮める)で
タイムストレッチ、なんて技もあるけど…
それとも、揺らしたいのか?
129 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 02:37 ID:nAAIzf7m
なんだか118はとてもいいところに足を踏み出してる感じがする。
130 :
118:04/09/01 02:57 ID:HWvpWV7z
オウテカって、こんな風な事してたりするんじゃないのかとフト思ったんで。
>>127 その技イタダキマス。アリガ?ォ!
もう眠くて思考が。。
emagicのページには、エキスポでまってますよ〜って、でてるんだけど、
いまだ、何のレポートとか載ってるページでてこないね・。
もうそろそろ7.0でてもいい時期なんだけどな。
ドラムマシンのMidi Clockをロッジクのエンバでテンポカーブに
変換してやればいいじゃん。Maxでやったほうがらくだけど。
Autechreはドラムマシンのテンポコントロールやリスタートクロックに
Max使ってたよ。
>>131 いや、今バカ高いギター買っちゃって水飲んで生活してる状態だから
個人的にちょっと待って欲しい気分(苦笑
134 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 11:52 ID:UJ/2MQZ6
なるほど、Upgrade C を、2万円引きでうっておいて
7へのあっぷぐれどで、また3万えんぐらいふんだくるつもりなのかな。
じゃないと、4以前のユーザーへのあっぷぐれどが
新品定価とほとんどおんなじになっちゃう・・・・
俺もサークルフレッティングなベース買っちゃってモヤシ生活・・・
136 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 12:36 ID:BtdbiQqU
ストラディバリウス買っても悠々自適な生活ですが、なにか?
’59レスポール買ってはライブ毎にステージ上で叩き壊してますが、なにか?
>>134 4以前の香具師が今うpするなら、今使いたいための対価を払うんだから7になったとき
結局新品買うくらいになったって文句言うのもなんか違うような気がするな。
売る側の論理で言えば・・・
今時コンシューマソフトでも最近はアップグレード安い訳じゃないしね。事実上4年ご
とに新品買うくらいのコストは払うような仕組みになってる、この価格設定で逝けばいい。
もっと高価な業務ソフトなんかの保守費用は本体価格の 10 〜 20%/年 程度 (15% 位が
平均的?)。だから、5年たったソフトで只同然のうpってのも虫のいい話だ。
うpが高いって文句言うのではなくで、うpの値段を含めた費用がいくらかで検討しない
とな。でも、プラグイン買いまくって Logic Pro ですかぁ?って人は未だに浮かばれない
と思うんだけど、もう昔のことで忘れちゃった?
>>139 いや、結局それで潰れたんだからビジネスモデルとしては失敗だったんだよ
わすれてないよ。
未だに納得はいかないけど今までそのプラグインかって
仕事して金もらったし
みんな幸せになれてよかったとおもうよ。(とりあえず使える使えないは別にしても)純正ならやり取りも楽だしね。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 16:24 ID:zDIV/7bb
>>123 整列させたいオブジェクト(=君の言うトラック?)を選択している?
選択しないと何も動かないよ。
ロジック様もそこまで気が利く訳じゃないから。
Win版5.51からOSX版5.51に移行したのですが、キーコマンドを設定しても
期待通りの動作になりません。
具体的には、note 1/1などステップ入力で音の長さを変える機能にキーコマンドを割り当てても、
全く機能しません。
これって、うちの環境だけでしょうか?
もしかしたらOSX版5.51のバグかなぁ、と思ってみたり。
>114
考えられるオチ、日本語入力モードになってる。。。
146 :
145:04/09/01 21:29 ID:OnffzcGY
>144
の間違い
147 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 21:41 ID:k+Y9PCLC
かなり古いんですが、roland sc-88のマルチインスト、どっかで
置いてるサイトとかないでしょうか?
148 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 23:08 ID:d6CQTjvM
ショートカットが色別になったカラフルなlogic用のキーボードってなかったっけ?
149 :
118:04/09/01 23:49 ID:B+2b2+Su
自己解決。
Syncをオフにしておくとできた。
150 :
144:04/09/02 00:43 ID:kgWeNlhG
>>145-146 レスどうもです。流石に日本語入力モードはオフです。
ついでに補足すると…
再生・停止・録音など、ステップ入力関連以外のキーコマンドは、正常に使えるようです。
一つのキーに重複してコマンドを登録してあるわけでもないです。
どなたかおわかりになる方がいましたら、よろしくお願いします。
>150
正確なキーコマンド名と割り当てたキーは?
アップグレード2万引きってのはSX 3の発表にからんでの話だったのか?
アップグレードフィーとQが殆ど同額だし
>>150 MIDIInボタンはON(赤い状態)になってる?
そういえばうちはキーボードウィンドウを出して置かないと
「次の音符を3連にする(だっけ?)」のコマンドが機能しないな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 10:47 ID:t/94hEEF
>>144 その症状で思いつくのはCapsが入っている、あるいはCaps lock したままコマンドを登録してしまった。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 10:49 ID:t/94hEEF
あ、
あるいは君のキーボードがサードパーティー製で、たまたま君の割り当てたコマンドに使っているキー(例えば→など)が反応しない。
いずれにしてもバグじゃないだろ
そう思うと
サポートにはなりたくないなぁ
何でもバグジャーなぁ。
>いずれにしてもバグじゃないだろ
他人が機能することを確認できるまでそういうこと言うな
初歩的な質問なんですが、ハードディスクを
増設する場合、録音用にいいのは内蔵のATAか
FW400かUSB2.0、どれを買ったらいいんでしょう?
G4 GigabitEther 現在は内蔵の30GBとUWSCSIの10MB
>>158 ノートなんかは FW がよく使われてるみたいだな。
ラシールだっけな、FW400/USB2.0 両対応の外付けドライブ出してるよ。
>>158 別に、外付け/内蔵どちらでもいいよ。
重要なのは、回転速度。
7200回転以上から対応しているのもをどうぞ。
>>156 バグなら開き直れるから楽だよ。
ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。
お客様の現象はいたしました。次バージョン以降で対応されるよう開発に
反映いたしましたが、現時点での修正予定は決まっておりません。
本機能の替わりに××をご利用頂くよう申し上げます。
こんな感じかな?お客さんの現象をつかめないのと、サポート範囲など
一切無視して粘着に迫るお客さんが一番辛いと思うよ。粘着なのには立派
な理由があって、自力では解決出来ないからサポートにすがるわけで。
そういうお客さんには適当に対応する術もある。まぁサポートも人の子だ
から、あんまりウザがらせないようにした方が問題解決に近づくだろうね。
この手のソフトのサポートはPCのサポセンなんかと比べたら格段に楽だ
と思うし(相手先にもよるが)、そこそこ身の入りも良いでしょう。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 15:32 ID:F19mwxoR
>>158 内蔵ATAの7200回転 IBMかSeagateにしとけ。
間違えてもOSと同居させるなよ。
>>151 V 1/1 note
B 1/2 note
N 1/4 note
F 1/8 note
G 1/16 note
H 1/32 note
R 1/64 note
T 1/128 note
と割り当てましたが、機能しない(反応しない)ようです。RestにMを割り当てましたが、これは正常に機能します。
あれ…? R(つまり1/64 note)を押したときだけは、押すごとにステップが
1/96->1/64->1/48->1/32->1/24->1/16->1/12->1/8->1/6->1/3->1/2->1/1と、一つずつ減っていきます…。
>>153 MIDI Inボタンは赤になっています。
キーボードウィンドウを出してやってみましたが、ステップ関連のキーコマンドは有効になりません。
>>154 CapsのOn/Off、Capsを外しての再登録も試しましたが、ダメでした。
>>155 iBook G4本体のキーボードなので、多分大丈夫だとは思うのですが…
「バグかも」と書いたのは、確かに早計だったかもしれません。
あと、「ことえり経由の半角英字入力では不可」という情報を見つけたので、
ことえりからU.S.に変更しましたがダメでした。
Autoloadとキーコマンドの初期化も試してみましたが、ダメでした。
Logic Platinum 6.3.3のデモ版も試したのですが、そちらでも上手くいきません。
今更ですが、環境はMacOSX 10.3.5、Logic Gold 5.51、MIDI I/FはMT4、Audio I/Fは828mkII、
Mac本体はiBook G4/800です。MacのLogicは初ですが、WinのLogicは、5年くらい前の3.0から使用しています。
どなたかお知恵を…どうかよろしくお願いします。
あ、お礼が消えていました。
レス・アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
他にも、「こんな原因が考えられる」というのがありましたら、ご教授ください。
お願いします。
Apple、「ProBand」の商標登録申請
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.U.S. Patent and Trademark Office(米国特許商標庁)に「ProBand」の商標登録を申請していると伝えています。商標区分は、コンピュータソフトウェアとなっています。
ttp://www.applelinkage.com/ コレはもしかしてアレ?
167 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 15:47 ID:Sp9TKK2D
168 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 16:27 ID:7LF8r0Yq
ProYakyuよりはいいかな
probandはgaragebandの上位版でしょ?
違うの?
なんかプロ仕様のソフトって感じじゃないな。
ガレバンの上位版はSoundTrackじゃなかったの?
なんか、似たような音楽アプリばっか出されてもなぁ・・・
>>172 > ガレバンの上位版はSoundTrackじゃなかったの?
御意。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 03:23 ID:E6a8bDo4
ロジ自体がプロの使用にたえるソフトじゃないからな
使ってるプロなんかいないな
使ってることになってる奴はいますが実際は・・・
176 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 05:16 ID:ZHgfKVgj
IBC2004でLogicPro Ver7.0発表らしいね。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 10:45 ID:2pgYmd2v
乳バンド
178 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 13:35 ID:ZHgfKVgj
>>176 もし発表になったら、10月に本国で発売。日本は11月以降だな。
金用意しておかないと。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 15:54 ID:35Ec/j9s
どなたか教えて頂けないでしょうか?
現在MacOS 10.2.8 700MHz メモリ768MB
LogicPro 6.4.2 バッファーサイズ512 プロセスバッファーレンジ Small
オーディオインターフェイス MOTU828mk2 FirewireConsoleドライバー 1.09
で使用しておりますが、オーディオ(歌・ギター)やMIDIを録音しても
レイテンシーがひどく悩んでおります。
以前goldを使用していた時は、レンテンシーがなかった(全然気にならなかった)
んですが、Proにバージョンアップしてからレイテンシーが発生しました。
レイテンシーを改善するには、どうすればいいでしょうか?
ちなみに、サポートセンターに問い合わせしてますが、以前返事が来ません。
また、LIVE3でオーディオのレコをすると、レイテンシーは発生しません。
ですので、おそらくLogic上の問題かと思われます。
バ、バ・・・バッファーサイズ小さくするとかそういうことは考えられないの!!?
またはProになったのをいいことにマスターにadLimiter刺しっぱなしにしてるとか
ていうか俺それで丸一日戸惑ってたバカですw
「なんだこのレイテンシー」とか叫んで配線チェックとか無意味にやったな
ずいぶん前にMIDIAにユーザー登録のはがき出したんだけど
登録完了の連絡って無いの?
何も連絡ないから不安なんだけど。
>>182 こないね。
俺も自分でハガキを出したかどうかも忘れて
不安になって電話で確認したら、登録されてた
184 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 18:15 ID:SQ8LIM0j
>>179 一度、Preferenceを捨て、新規SongでTestしてみれば??
どっか無意識のうちに弄ってるんだろ。
Bufferは関係ない。
>>171 「今日からはじめるパソコンミュージックPRO」よりはプロ仕様っぽい
186 :
179:04/09/04 20:21 ID:TTYWcXBc
>>180 「バッファーサイズを小さくする」っていうのはすぐ思いついたんですが、
gold使ってた時も512でレイテンシーがなかったので、違うのかなと・・・
>>184 Preferenceを捨てるっていうのは、初期設定ファイル(セットアップアシスタント)を
捨てるって事ですよね? 何度かやったんですけど、効果なしです。
187 :
179:04/09/04 20:37 ID:TTYWcXBc
続けてカキコすいません。
>>181 マスターにadLimiter刺しっぱなしにしてました(笑)
これでやっと原因がわかりました。ずっと悩んでいたので、すっきりしました。
パソコンがおかしいのかと思って、危うくG5を買うところでした。
まじかよこのボケなす!!よかったね。」
189 :
181:04/09/04 20:48 ID:235Ir0AA
>>187 藻枚もディスカーw
人のこと言えないからこそ無視して言うとマニュアル嫁という話ですよ。
なまじGoldで慣れてると差し方や効果はわかるから、逆に細かいところで躓く訳で。
7はさすがにBUSやMASTERも補正効きますかね。
かなり恥ずかしいけど、実はおいらもやっちまった事あるよん
→adLimiter刺したことをすっかり忘れてレイテンシに右往左往
192 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 07:07 ID:/ry2yPDI
いままで見向きもしなかったDeEsser使ってみた。
意味不明。高域がショワショワなるんだけど。
こんなもん使えるか!
誰か正しい使い方HELP!
てか、
スネアとかHHの必要以上の高域成分みんなどうしてんの?
やっぱEQで削るしかないの?
193 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 07:12 ID:/ry2yPDI
生ドラ再現する時、
「これ打ち込み?」って言われない方法伝授します。
ベロシティー細かくエディットしなくても
おもいっきりEQでハイを削ってこもりぎみのインチキサウンドでOK。
まじでベタうちでもアマバンドが音質最低の録音状態みたいになる。
>>190 してほしいねぇ。しなかったらもう見限ってやるんだから
>LogicPro7
アップルライクなGUIになるのかな。
DeEsserは、ヒスノイズ除去のプラグインなので、
ちょっとやっている事が違うかもしれない。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 12:07 ID:VtD13zP7
chEQで2Kから下(倍音)を大胆にカットしつつHiも下げで調節してみてチョ。
DeEsserは↑のいうとおり歯擦音系の波形削り用と考えて。
波形は削れないだろ。
え、それともこういうバヤイも波形っつーの?
199 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 18:25 ID:rX3Q8xyg
200
波形容易残った。
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::::::::::ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |::::::::::::::::::::::::::::::::} ← ``ー''"
! '、::::::::::::::::::::::::ノ
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
あーもう
Logic7マダーチンチン
例の新プラグイン発表以降、情報すら出ずに早数ヶ月
204 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 13:06 ID:9ud715/I
後3、4日の我慢だ。
期待はしてるけど、正直IBC2004でLogic7は怪しい気も
ネタ元Apple系噂サイトでしょ
206 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 13:31 ID:9ud715/I
207 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 14:43 ID:bMwovFz4
まあ、売れるだろうとおもって大量につくった、ウプグレドシーがはけるまではだしたくてもだせない。
ノートでLogic使っている人に質問だけど、別途テンキーとかは用意してる?
近々PBかiBookのどちらかを買ってモバイル環境を構築しようかと
思っているんだけど、現在家のマシンではスクリーンセットや
トランスポートの為に頻繁にテンキー使うので、無いとすごく
作業効率落ちる様な気がするんだよね。みんなはどうしてるんだろう。
キーコマンドでトランスポート類は別キーに当てたりしてるのかな?
またお勧めの外付けテンキーなんかがあったら教えて下さい。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 16:28 ID:mvb1u9f2
USBならJustyが薄いし安いからオススメかな。
俺は外部テンキー無くても全然オケー。
でも外部テンキーに別のキーコマンドアサインすると色々出来そうだな。
>>208 WinLogic使ってた頃からエレコムのやつ使ってます。
別のDAWソフト使う際もトランスポート系がテンキーに
集約されていたりするし、持っていると何かと便利ですよ。
うっかり別スレに書いてしまったんで、やり直しです。
MIDIAからLogic Pro 6 Upgrade C期間限定特別価格の案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2万円引きで魂胆見え見えだけど、これってすでに申し込んだ人は怒んない?
じゃあ
怒る。
7が出ても、累積アップグレード料金が適用され、Pro6以前のバージョン
からは5万くらいになるのか?
Pro6のオンラインアップグレードが実施されないところをみると
未だ累積アップグレード料金が適用されそうだな。セコいぞ。
早く料金体系もApple製品に準じて欲しいものだ。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 20:31 ID:7pmudj2I
>>213 期間限定で割引なんて良くある事だろ。
なんだ、んな事で怒るんだい??
君は心が狭いな。
MIDIA氏ね
218 :
208:04/09/06 21:05 ID:607YEJk7
219 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 22:03 ID:dBYip1Gi
別スレで怒られたので、こちらで質問させてください。
アップグレードしようと思うのですが、
PRO6をG4シングル400MHzで使用している方っていますか?
やっぱりキツイですか?
220 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 22:56 ID:w/6/iyVO
>>219 その手の質問って何をするかによるんじゃない?
ソフトシンセバリバリとかならツライだろーし・・・
221 :
219:04/09/06 23:40 ID:VVp4HK+T
>>220 せっかくついてるし、たくさん使いたいなー
辛いということは、何とか使えるということでしょうか?
>>221 かなり投げやりな質問だな。ここでも怒られるんじゃねーのか?
どのバージョンから Pro6 へアップしようとしているのか、その目的は?不安点は?
ちなみにそのCPUだと、
ソフトシンセで2桁トラックでの作成になるとテンパイかも。
ソフトシンセの種類にもよるけど。es2, exs24 あたりは機能の割に軽いと言われているから、
この辺を中心に使えば、比較的トラック数を稼げるかも。
音響プラグインも相当節約しないといけないだろうねぇ。
フリーズトラックを多用すれば、手間はかかるが最後までいけるはずさ。理論上は。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 00:43 ID:4uI17iG0
LOGIC GOLD6をインスコしたら起動時に毎回DRIVERエラーになってしまいました。PB内蔵のものでは使用できないのでしょうか?
OSX10.3.3 LOGIC 6.3.1
>>216 発売後時間が経ってから売れ行きが悪いんで期間限定で値下げしました、
というやり方はどうなのか、と言ってるんだけど。
先に定価で買った人はどう思うのかなと思っただけ。
期間は9月中だけど、例えば8月31日に申し込んだ人はどうなのかなぁって。
Pro以降前にプラグイン揃えてた人から見れば大したことないけど、
そういう人の気持ちを無視したやり方がこの会社には多いのかなぁって。
漏れは貧乏になったので申し込んでないし今後も無理だから怒ってない。
じゃ
いいじゃん
226 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 01:04 ID:48sqFAY8
この会社も何も、
世間一般ではごくごく普通の事でしょう。
プラグインを購入した人は、それ相応の価値を見いだして買った訳だし、
それが値下がり、あるいは無料になったからといって、
そのプラグインの機能が下がる訳でもありません。
あまり見苦しい書き込みは控えましょうね。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 02:07 ID:Dj9xdm6k
LOGIC Pro 6にDIGI002Rackをつないで使ってる人っています?
問題無く快適に使えるんですかね?問題なければ002Rack買いたいと
思ってますが。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 02:48 ID:KlPmXKq7
229 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 05:18 ID:AvGCSThs
Phile Jacsonのスケジュール見るとIBC2004参加って書いてある。
Ver7.0は確実だな。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 05:19 ID:4uI17iG0
223ですが取説読んでもわかりません
つかえるよー
つかえないよー
さてどっちでしょう
俺めんどくさいしうるさいから内蔵HDのみだよ、PBだけど。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 11:07 ID:h0cAySIE
30inchデュアルディスプレイと来たか
しかもどう見ても領域有効に使ってないし
でも もらえるんなら欲しいですな
238 :
219:04/09/08 08:11 ID:N4zEt8kb
>>222 レスありがとうございます。
現在使っているのはバージョン4です。
部屋も狭いしハードは増やしたくないので
色々入っている6を検討中なのです。
なげやりとかでなくて、よくわからないだけで・・・
パソコンを買い換える余裕もないので、
7が出たら間違いなく使えないと思うので、
6なら、このパソコンも使える限界かと思い質問させていただきました。
買い換えるならWinヌエにした方がいいよ
うちもMacロジも限界きてる
240 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 13:14 ID:HWyCNXaO
いったいどんな限界が(笑)
才能の・・・
うちのPB667はEVB/EVD/EVP系弾いてるとあっさりオーバーロードます。
NEあるからいいんだけど、Logic7で追加されるプラグインの
負荷によっちゃ限界感じるだろうなあ。
ところでG5 2.8GHzDualが噂されてますな。
二ヵ月以内とかなんとか。
どうせ噂レベルなら3GHzって書けよとか思う。
そんなことよりcore audioのほうをどうにかして…
244 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 13:49 ID:LqxUXPow
え、もしかしてロジだとレイテンシ早くできんの?
OS XのMacに買い替えようと思ってたんだけど
なんか他でその辺(バッファサイズとか)ボロボロだっていうんで…
そうかあ、Qやめてロジックにするしかかないかなあ…
247 :
219:04/09/08 15:55 ID:EYpkHLAi
それで、使ってる人はいないのかな?
EVB/EVD/EVP
和音ばっかりでさぞかしあつーい音なんだろねぇ?
プ
250 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 16:58 ID:UJsX/K7x
pro6なんだけど、os9とosXじゃ出音も変わってくる?
なかなかXに以降するタイミングがなくてどうしようかと思ってるんだけど
、、、、。
ちなみに仕事で9でlogicのみを使ってrecからmixまでやるのはなかなか厳しいです。
音にパンチがないというか、音の存在感が薄い感じがします。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 18:09 ID:kT7XPS5v
>>249 64sampleな必要はあるのか?
必要のあるシチエーション教えてたもれ。
さてIBC2004の前日な訳ですがLogic7はいかに。
ていうかIBCってどんなイベントだか良く判らんのだけど
9〜16日のどっかで発表と思った方がいいのかしら
255 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 22:23 ID:J2SUgbsw
thx
ドキドキ
MIDIAもLogic Pro 6 UpGrade C 期間限定特別価格をこの時期に出したし、
確率的には相当高いでしょ。
個人的には、プログラムを書き直したNew Logic希望!
追記
それなら、OS9のサポートを打ち切ってもいいや。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 22:50 ID:J2SUgbsw
ま、時差もあるし。
単純に向こうで正午に始まったとして、時差が8時間。日本時間で10日になった頃だね。
色々と変わってるらしいから、楽しみ。いい加減Hyper Windowも変わって欲しいよ。
>>259 そうそう。
logicは、ずっと機能を付け足してる方向だけのヴァージョンアップを繰り返してきてるから、
いまとなっては、不便な感じで余計におもえるような機能もたくさんあるね。
一回、見直しをしてほしいわ、全体的に。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 23:19 ID:a1ilZy8H
>>259 >いい加減Hyper Windowも変わって
同意
あのままじゃ使う気にならん、
ていうか、しばらく使ってないな。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 23:36 ID:+HgOKfYQ
創意工夫
263 :
250:04/09/09 00:57 ID:nDneEeL6
>>251 やっぱり結構変わってくるんですね、、、。
たとえばどのようなところでそう感じますか?
mixがまとまりやすいとか、位相が良いとかありますか?
264 :
251:04/09/09 01:06 ID:WF0z5fef
>>263 Pro6持ってるなら、自分で聞き比べてみれば良いと思いますよ。
結局、自分の感覚ですから。
ハイパーエディット、使い易くなって欲しいね。
ドラム連打のクレッシェンドをVol.じゃなくてベロで
やりたい時なんかにハイパーエディット使うんだけど、
もしかして他にもっと良いやり方ある?
266 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 05:45 ID:ApzgOGHv
もっとQuantize系を使い易くして欲しい。
打ち込み(Club系)をメインに曲作りしてるんだけど
レングスきっちりならないのかね。
Logicの前はVisionを使っていたんだけど、
Visionはいい感じだったなぁ〜〜。きちんと揃ってたもん。
>>266 トランスフォームウィンドウをもっと活用してあげておくれ・・・
268 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 10:34 ID:oPj/1C/f
>>254 Apple Expo 2004 Parisで発表すると思ったんですけど発表されませんでしたね。
IBC2004なんでしょうかね。もうすぐ分かるわけですが。
普通に考えたら今のLogicはApple Expoで新製品発表だと思ったんだけどなぁ。
7のβ版3〜4ヶ月前に出回り始めたので、時期的にはこのタイミングなんですけどね。
へえ、β版って出回ってたんだ
リークもないとはAppleらしくもない
270 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 11:38 ID:ApzgOGHv
おまえらそんなに不満なのになんでチマチマロジック使ってるの?サクッとSXかヌエにすりゃ良い
俺もあまりのトロさとバグだらけに嫌気がさして、先月のりかえました
最初は不安だったが、一曲仕上げたら慣れたぞ別次元です
かゆいところにてがとどく作業時間が3分の2だよ
Winなのでソフトシンセ何本立ち上げてもビクともしません
そして音質も良いのでヌエだけで完結できるロジック使ってた頃は一々PTHDに録ってウザかった
いまじゃPTのラックはコーヒー台です
サクッと仕事終わって女と遊ぶ時間も増えたよ
272 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 12:16 ID:ApzgOGHv
あと数時間かぁ〜。楽しみだ。
出ても出なくても、もっと使い易くなる事は確実だな。
また他のアプリから一歩リード。
昨年のVer6.0から約1年と半年。0から書き直しだとしたら
凄い開発力だね。
>271
句読点の打ち方もわからんお前のようなヤシがsteinユーザーのイメージを悪くする。
ソナーにでも乗り換えてくれ。頼むから。
>274
>271は小学生なんだからしょうがないよ。
おまいら、期待を裏切って7がうんこだったらどーする?
プラグインだけでも買いだと思ってるけどねえ。
今より色々悪くなられたら、流石にwinを視野に入れて色々考え直すかも。
てか、既に書き直しした新Logic以外考えてない自分がいるんだけど。
新しく書き換えてなくてバグ放置
新しいプラグインもいまいち使えなかったら
どうしよう・・・
おっ、熱くなってきました。今度は本当に発表か?
ところでPL6からだと、5万くらいしちゃいますかね?UPグレ。
Cubaseも書き直す前は、散々だったんだよ。
それが、今のLogicと似てる状況。
そろそろ、復権希望!
果たしてApple純正DAWソフトの真価(進化)や如何に!?
書き直したとすればOS 9サポートは消えるはずだよね。
今日は早く寝て明日朝頃に情報出てるかもって感じかな
ってなんかEXPO待ってるようなノリだな漏れ
理想的なのが発表されてもどーせ数ヶ月待ちだろうに。。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 17:58 ID:ApzgOGHv
>>283 いや、Appleの傘下になったからには
発表後は1ヶ月で発売しないといけないって言う契約があるらしいんだよ。
だから日本では11月上旬には手にはいる。
そういやプラグイン発表後どよめいてましたな
あの時は技術発表だとか誤摩化されたけど、Logic7として発表したら逃げ出せまい
……あれ、motionやけにかかってたような。
マァイイヤ、期待せずに待とう
286 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 19:42 ID:ApzgOGHv
後20分後にはオープニングだな。
カウントダウン10分前!!
あれ、そうなん?
時差8時間の算出法がよくわからん厨→(1)
289 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 20:07 ID:ApzgOGHv
たしか、アムステルダムの時差は-8時間。10時開幕だから
日本時間から-8時間したら向こうの時間が出る。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 20:07 ID:ApzgOGHv
ミスった。初日は12時からだ。
でも日本時間で午後8時からだね。
thx
7も気になるけど、貧乏なおれにはMIDIAのぼった栗具合のほうが
気になります
293 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 21:59 ID:gQ58+Kgq
MiDIAは別に法外に乗っけてないよ。
2ちゃんに煽られるのはやめなさい。
イギリスやフランスで買ったら税金もあるので日本より高い。
ぼったくりだよ。AJあるからもういらねーのにさ
295 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:06 ID:gQ58+Kgq
ちなみに北米以外はどの国も代理店の扱いですよ。
北倍のみが例外的にapple扱い。
…でどうなったの
PRO7
297 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:10 ID:yB5Rigg/
〜このスレは「age」と書き込むすれになりました〜
Mi○i○が、
スキ→sage
キライ→age
でヨロシク!
M●D●Aに苦しめられてるNIユーザもどうぞ(w
>>125 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/02/28 20:34
ささやかなユーザーの抵抗&意思を表すんだYO
<追加ルール>
スキ →sage
キライ→age
と書き込みつつ、その理由を簡単に書くことが追加ルールとなりますた!!!
age
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< Logic Pro 7 まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
299 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:15 ID:yB5Rigg/
age
結局無しか・・
すまん。誰かズコ〜のAAを用意しといてくれ。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:17 ID:ApzgOGHv
おいおい、初めってすぐにデモ開始でもないだろ。
数時間後って事もあるし、2日目以降って事もあるよ。
前にEmagicは開催後、数日後に発表だって事あったし。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:18 ID:yB5Rigg/
〜このスレは「age」と書き込むすれになりました〜
Mi○i○が、
スキ→sage
キライ→age
でヨロシク!
M●D●Aに苦しめられてるNIユーザもどうぞ(w
>>125 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/02/28 20:34
ささやかなユーザーの抵抗&意思を表すんだYO
<追加ルール>
スキ →sage
キライ→age
と書き込みつつ、その理由を簡単に書くことが追加ルールとなりますた!!!
age
304 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:20 ID:yB5Rigg/
以前、エンジニアの人に聞かせたら、これってLogicでしょっていわれた。
標準装備のプラグインインストはEXSだけで、エフェクトも標準のは
ほとんど使わなかったんだけど・・・
どうもわかるみたいです(^^;
age
寝て明日の朝にでもまた覗こうかなぁ。
Logic PRO7キタ━━━(゚∀゚)━━━の練習
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ━━(‘ ε ’)━( ‘ з )━( ‘ )━( )━( ’ )━(ε ’ )━(‘ ε ’)━━モナ!!
キタ━ヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノヽ( ゚)ノヽ( )ノヽ(゚ )ノヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノ━ !!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(`・ω・´)人( ;´Д`)人(・∀・)人(´゚д゚`)ノ━!!!!
キ・タ━ヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノヽ( ゚)ノヽ( )ノヽ(゚ )ノヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノ━ !!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
307 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 02:10 ID:pr04BKEj
Logic PRO7
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
のか?
308 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 03:15 ID:NwwsKY3X
今のところ来てませんねぇ。
IBCで発表できたんならParisで発表してただろうにっていうオチか。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 05:05 ID:WyNyZTaz
2005NAMMでLogicPro Ver7が発表らしいぞ。
いまさらだけど、ロジコン欲しいなぁ。。。
最近ヤフオクにも出てないし。。。
誰か譲ってくれないかなぁ。。。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 12:38 ID:WyNyZTaz
>>310 まだ楽器店で在庫ある所あるんじゃないかなぁ。
Mackieでもいいんだろうけど....。
俺、ロジコン使ってるけど
便利っすね。ソフトによってこれからも進化すると思うし。
なんでEmagicから出さなくなっちゃったんだろ?
うーん、、、
打ち込みのオケにギター弾いてMIXしても、もろに浮くのはなぜだろう。
CDみたいにぜんぜんならないよ。
そりゃ、プロはギターの腕も値段も違うのはわかるけどさ、、
だれか助言プリーズ!
ちなみにPRO使用。エフェクターならあるぜ。
>>312 ウチもバンドの音で最初に悩むのはギターっすね。
他のオケに対してどう分離取るかに悩む事の方が多いけど。
ダイナミクス面でコンプしっかり取れてる歪み系ギターと仮定して、
・EQで削り過ぎてないか再確認したり
・空間系エフェクトでにじませたり
・どういう音グループの中にいるべき音かを見直したり
・ひっこめる奴前に出す奴を再確認したり
パンとかbusグループ見直して一からMIX決め直したり
・あえてボリューム面で落とし気味にしてオートメーションで
重要な所だけ持ち上げたり
・エフェクターを良いのに変えるかLogicPro7に付属するらしい
GuiterAmpエフェクトに過剰な期待を寄せてみたり
という所ではなかろうか。
漏れもプロの助言キボンヌ
314 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 14:39:03 ID:qXksNoQp
いまコードの書き換えはありえないでしょ。
64BitOSXが待ち構えているのにいまさら…。
Pro8で快進撃かも知れませんが、Pro7はPro6のバグ鳥で必死だと重割れ。
思い切ってギターも打ち込みでやるとか。それはそれでテクやノウハウいるけど。
うまくやると(ギターの打ち込み)けっこうなじむよ。ドラムもそうでしょ?
打ち込みオケ+手弾きGの場合音色も重要だけどREC後の編集も重要なのでは。
打ち込みギターはギター弾ける奴には逆に手間に感じると思うけど。
作ってるオケに馴染みにくいサンプルしか持ってなかったら、アンシミュ側で対処できないし。
打ち込みでリアルにしようとしている時間でGo出せるテイク取れるっしょ。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 15:46:31 ID:NTQF9Woj
ギター以外のオケに問題があるんじゃないの?
せっかく珍しくこのスレで音楽談義ですのでもう一言言いたい。
316の意見はもっともなんだが、ギター弾きのほうがシミュレートも有利だと思う。
難しいけど。とにかくぴったりはまるとオケに馴染むんだよ。表面的な音質
というよりタイミングとデュレーションが肝でしょ、バッキングって。
どういう音かにもよるかと。
ロック系リフだとアンシミュで音詰めないとハア?って感じになるし、ピック圧のないギターリフが目立たないオケと許されないオケってのもあると思うし。
あと、どの程度ギターが重要かにもよるけど。
しかしわざわざこのスレで話すべき話題でもないかも
320 :
312:04/09/10 19:54:40 ID:uiz5f1Cl
皆様PRO7を待ちわびてる中、ギターの話で割りこんですみませんm(._.)m
ギター打ち込みだとたしかになぜかオケと相性いいんですよね、
ただ歪みものは絶望的かなと。
タイミングをジャストに弾けるくらいの腕はあるので、
(打ち込みのタイミングとリズムが合っていないから
浮いてるわけではないです、念のため)
やはり音質なのかな??周波数成分??
ちなみにアンプシミュで録っています。
今日サウンドデザイナーっつー雑誌を買ってきました。
ギター特集やってたんで。まだ読んでないけど、
なにか大発見あったら報告します!
(とはいいつつあまり期待してないけど笑)
321 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 19:59:03 ID:WyNyZTaz
>>314 あほ!優先順位を考えろよ。
OSXの最適化か,、64bit化か。
>>320 とりあえずスペアナ見ながらEQで削る角度を試行錯誤してみては?
浮くって事は必要以上に前に出てる帯域があるって事だと思うんだけど。
>>321 完全な64bit化進めるには、一からドライバの書き直しが必要だったような気がする。
OS X/G5は暫く64bit「の恩恵を受けられる」状態でいいよな。
漏れも、それより先にTigerあたりで、CoreAudioにもっとIFを直接制御できるようなやり方を考えて欲しい。
>>322 >完全な64bit化進めるには、一からドライバの書き直しが必要だったような気がする。
その通り。Windowsの例で申し訳ないが、16ビットコードを含む9x系と、
ネイティブ32ビットのNT系ではドライバの互換性は全くない。
Tigerがネイティブ64ビット化すると、再びドライバの問題が出てくるだろう。
64ビットのメリットは、現時点ではメモリ領域の大幅な拡大程度だから、
8Gのメモリ領域を生かせる程度の「恩恵を受けられる」ぐらいが現時点ではいいと思う。
ちなみにNT系は5.0.4及び5.1.2までに10年かかっている。
OSがある程度熟成されるまでには、やっぱりそれなりの期間が必要。
>>311 EmagicがMackieに技術仕様提出して「これで作ってちょー」とお願いしたら
Mackieが自分のブランドで出しやがった。
で、これが売れているんだな。他のソフトでも使えるし。
ソフト作るからマック貸してくんない?と言ったビル・ゲイツがウインドウズ
を作ってきたようなもんだ。
WhammyとBigMuffおすすめ >エフェクター
どっちもちょいと飛び道具では・・
ちょいと寿司太郎。
orz....
反応してしまった...
うちでも打ち込みオケにギターのRecしてるけど、
音が浮くってのは、普通の状況で考えられないな。
だいたいさ、みんなさ
フェーダーでコントロールするってより、
エフェクトやらEQやらごちゃごちゃ使いすぎるんだよ!
録りの際のHAと音作り(これはRec技術ってよりバンドサイドの問題も多いが)
さえしっかりしてれば、フェーダーコントロールだけで9割がた終わっちゃうんだよね。
ギターにしても、いわゆるギター用マルチ使ってんなら
よほどのおバカな飛ばし系エフェクトでなければ
ごく普通にとればごく普通にバランス取れるとおもうんだけど。
あとは打ち込みのアレンジとか音色がわるいか。。。
EQやエフェクト処理する前によーく考えてみよう。
最初からダメな音は結局なにやってもダメなの。
329 :
ノッチ:04/09/11 12:06:44 ID:RuSInocY
なんだコイツ。
偉そうに(藁
曲へのMIX前提で音作りってのは重要だけどね。
どういう流れで曲上がってくるかが固まってないバンドとかだと
「なんとかする」技術も重要でせう。
俺が関わってるのだとギタリストが持ってくるデモが大体ギターが大き過ぎ、ベースも(ry
言い方悪いとは思うけど、
>最初からダメな音は結局なにやってもダメなの。
は同意気味。
ダメなものをなんとかするのが仕事の人も多いと思うけど。
331 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 12:40:35 ID:lPANDrMu
特別バージョンアップか‥
これ、ほんとにお得なのかな?
とか言いながら、明日買ってしまいそうなんだけどW
>>328 考えられるケースはメタル厨がミドルカットしまくって
歪ませまくってるとかいうケースだろうな。
素人が普通にとって普通に聴けるソースでしょうエレキギターなんて。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 13:39:00 ID:AEwDBAUM
ユーザへの通達なしってのは酷いな。
トップページに載ってる以上、十分目立ってるとは思うけど。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 13:45:53 ID:AEwDBAUM
しかも期間限定
336 :
312:04/09/11 14:08:14 ID:SNGdN+7K
たしかにEQやらエフェクトの知識が中途半端についちゃって
また環境もあるからそこから間違ってんのかな。
昔はビジョンとローランドXP10とMTRしかなくて、
EQも視覚的にみれなかったから、よくわからずに
ローブーストしたり、うるさいハイ削ったりを
大まかにしかやらなかったな。
でもたしかにギター浮くってことはなかったよ。
しょぼいものしか作れなかったけどね笑。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 22:59:55 ID:tZTHUg10
古いものなんですが、delta audio phile2496って使ってる方っていますか?
初代QS/733/G4でRAM640MB、OS10.3.4という環境でオーディオカードはAudiophile2496、
MIDIインターフェイスはmt4、ロジック本体のバージョンはpro6.4.1なんですが、40秒程度すると、
プチプトというノイズが出始めて、しまいにはノイズだらけで1分とまともに再生出来ないで困ってます。
delta audio phile2496をお使いの方で同様なトラブルに遭遇してる方がいないかな?とおもいまして。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 00:37:31 ID:0aC1k8oD
> うちでも打ち込みオケにギターのRecしてるけど、
> 音が浮くってのは、普通の状況で考えられないな。
同感。いじくる前に、音色と音選びの問題の様な気がする。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 17:17:16 ID:/3oAnjCx
結局Logic7は出無さそうだね・・・
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 17:24:20 ID:+lJiQzda
Logic7はtigerと一緒に出る、に100gerhard。
gerhardの事ゲイハードゲイハード言ってるサイトがあって
笑えた。
一回だけの誤字ならともかく、ずっとそう呼んでるの。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 17:38:56 ID:DhOv/pKk
344 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 22:08:09 ID:IiXjSsaK
Pro6へアップしちゃった!
皆さんよろしくね。
346 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 23:40:25 ID:mApI1dl4
Pro6使ってる方の意見を聞きたいのですが、バグって無いですか?
私は現在、5.5.1のPlatinumを使ってるのですが、今まで別売りだったソフトが標準装備
されてるという事に、憧れ続けております。
環境の問題もありますが、ソフト自体の出来はどうなのかな?と思ったので。
5.5からだと大した変わらんような
酷くなった所なんかあったかな
348 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 02:55:32 ID:doNVVrUL
付属AUプラグインのマニュアルってPDFとかでどっかに落ちてない?
349 :
344:04/09/13 08:00:33 ID:wtePvbz5
>>345 ありがとう!
4を使ってたけど、録音にしか使用してなかったので、
今日から心を入れ替えて、いじりまくるぞ!
さ、仕事仕事、インストールは帰ってからしよ。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 09:34:38 ID:m+jGcjp7
351 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 10:01:23 ID:6bOH0/CE
すみません、たすけてください。
レコーディング(ボーカルなのでモノラル)してるうちに
アレンジウィンドウの「AUDIO 1 」のトラックが2つに
増えてしまいます。どうすればよいですか?
(ステレオのエフェクトをかけても以前
はこんなことにならなかったとおもったのですが)
オケはステレオでとっているので、「AUDIO5,6」の
2つのトラックを占有するのを理解できるのですが…
おしえてくんですみません…
よーわからんが
ファイルタイプがスプリットにでもなってんだろ?
あとは知らん
トラックデリートすりゃーいいんじゃないの。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 12:52:00 ID:yjKDPBfP
Logic Pro 6.4.2 ウプデータン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
356 :
351:04/09/13 13:02:25 ID:6bOH0/CE
みなさんありがとうございます。
トラックを削除しました。
原因がいまひとつわからないけど、よかったです。
>>351 ループでレコってると別テイクが次々と配置されていくって事かな?
そんならループ外すかインアウト設定しる。
>>351 トラックオートメーションの「Read」とか「Touch」とか切り替わる
ところあるよね?
そのすぐ左下にある三角をクリックしちゃったとか?
360 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 18:49:58 ID:m+jGcjp7
>>358 はぁ〜?何言ってるの?
>>351 はPreferenceの設定であるだろ。
Loop録音時に新たにトラックを作成しながら録音とかの設定が。
嘘教えてるなよ。
361 :
351:04/09/13 21:17:26 ID:6bOH0/CE
あ〜おっしゃるとおりなおりました。
みなさんご丁寧にありがとうございます(T_T)
360さん、ばっちりいけました。ありがとうございます☆
362 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 22:46:38 ID:EiRR6+PL
7の情報が来ないんですけど・・・
やる気なし?
>>365 その時期じゃないだけじゃないの?
7で巻き返さないと、Logicもヤバいし。
そもそも7が出るなんて話自体がガセというか、希望的観測だろ。
大体、Logicくらいのやたらと機能が多いソフトは作り直しとなったら
テストだけで半年以上はかかるもんだ。インターフエイスを作り直しなら
マニュアルも作り直し。
>>367 別に一人でやるわけじゃないんで。
OS XやQのように半端な仕様で出しておいて、という暴挙もアリな時代
やだやだ
ねぇ、7が早く出てくれないと困る人って本当にそんなに沢山いるの?
自分の回りのプロ、あるいはエンジニアで7を待っている人なんて一人もいないし、
具体的になにがヤバくて存在すらヤバいのかちょっと判らない。
情報操作でも行っているのでしょうか?
31 :名無しサンプリング@48kHz :04/09/12 09:32:18 ID:lsLQ/BeT
俺のマカー時代の知り合いがG5 2.5Gデュアル買ってました。
昔からマック2倍説を唱えてた人なんですけどね。
うちに来たとき246触って以来えらいショックだったようだ。
言葉が出なくなっていた。
IR1とReaktorだけみても額から汗が出て呂律も回ってなかったなー。
もっと速く気づけよなんだが。
他の奴にはおpスゲー鬼速とか言いまわってるようだ。
こういう人こそおpにハマって、このようなスレでしたり顔することになるんだろう。
>>369 このままではWinのCubaseSXやSonarに置いていかれる
っていう意味なんじゃない?違うかな?
372 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 15:24:15 ID:sLfkVSl5
>>371 どう考えてもcubaseやsonarはLogicやdpの周回遅れだろw
追いつかれてもないのに置いて行かれるわけがない。
>>368 考えが浅いね。いくらテスト要員がいても機能が多いだけに組み合わせまで
考慮すればテストする項目は膨大だ。バグが見つかればつぶしてまたテスト。
組あせてバグればバグフィックスしてテスト・・・
テストせずに出荷して欲しいんならそれでもいいだろうが・・・
374 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 16:08:40 ID:/W2I8tyl
>>372 ぷっ、ここにアホがいた。
どこが周回遅れだよ。
おめーのかーちゃんに聞いてみろよばか。
375 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 17:50:18 ID:Y74woIVv
なんのスレだ
377 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 18:47:53 ID:euQK2NZM
>>369 もっと使い易くなってるんじゃないの?Ver7.0
プロは安定度を求めてるからね。知人のプロの方も
何でもアップデートは慎重だもんな。
ま、アマの私は新し物好きなもんで....。新しい物使うと創作意欲
も湧くしね。年に一度の楽しみです。
っていうかいい加減文字化けとか辞めて欲しい
>>378 そんなのは実際の仕事に差し支えないな。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:11:43 ID:ZGSrXKvj
プロの友人でうぃNと両刀で使っている香具師がいるが、
どちらも優れた部分を熟知していて作業的に使い分けている。
そういうひとは一概にどっちのがいいとも言わないし、押しつけもしない。
とりあえず、ジョブ酢復帰age。
これで7の開発も一気に進むといいな。
(どーなの?!)
↑ageられません、勝つまでは・・・。
(ただの間違い)
383 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 05:09:24 ID:nqOWKS3J
イベント関係なしに
Ver7.0 10月に出るって言う噂もあるな。
ま、どうかはわからんが.......。
>>379 性格がでてますな
ま、言われてみればテキトーな部類に入る仕事ですからw
性格も何よりも
英語の方がわかりやすい俺は、文字化けなんて知らなかったよ。
へー
て、言うか日本語も変だよ。MIDIA社員は日本語も知らんのか?
システム環境設定のXSKeyをクリックすると検索じゃなくて「詮索」と
出てくるよ。少なくともLogic6から直っていない。
申し訳ありませんでした
実は漏れも英語で使ってる。
半角カタカナ見たくないから。
日本語化される前から使ってると、誤字脱字に関係なく日本語だと
却ってわかりにくくなるって事ない?
そんなんで、折れは英語で使ってますよ
例えばテレビのテロップが文字化けしてても気にならないタイプの人間ているよ。
俺の理解を超えてるっつーか。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 15:59:59 ID:LyPviNMG
とつぜん失礼します!
曲の途中でテンポ(速さ)を変えるのってどうするんでしたっけ??
すごく久しぶりに触ったので思い出せない!スレ違いだったらすんません!
logicGold5.2.1です。 exsのみでオーディオは使用してません。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:39:52 ID:czrgdY54
>>390 テレビのテロップが文字化けしてても、
別に自分にデメリットがあるわけじゃないから、
そう気にならないけど。
テレビのテロップが文字化けしてる時は佐々木が俺にいろいろ指令出してるだけなのであまり気にしないで下さい
396 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 18:36:28 ID:nqOWKS3J
いいじゃねぇかよ。文字化け位。
そこまで求めると、もっと料金が上がるぞ!。
英語で十分。慣れればどーって事ないから。
この程度のバグ修正で値段が上がるのはおかしいと思うが。
っていうかこの程度のバグが放置され続けるのもいい加減どうかと思う。
元々の値段だってタダじゃねえんだしよ。
英語で使ってる人はどうでもいいです。
398 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 21:15:30 ID:nqOWKS3J
>>397 あはは(笑)
Logicに日本語を求めてはいけません。
OSXのバグなのですから....。
いいですか?。きちんと日本語を表示するとなると
仕様の変更が伴います。よって開発するとなると
開発費がかかります。わかりますよね?ユーザーに
跳ね返って来る事を。
日本語環境でLogicを使う人はどうでもいいです。
噂上がってるようにLogic7でコード書き直してるとすれば
OS Xの流儀に添ってしっかり各国語対応するでしょう
建て増し繰り返してるうちは望むべくもないが。
漏れはLogic7はプラグイン追加と音質fixが関の山だろうと斜めに構えてるけど。
見栄えは悪いが、作業効率が変わる訳じゃないのは確かだし。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 23:33:16 ID:cRXza+T2
とりあえず分かってるのは、
発表にあったプラグイン3つ
AppleLoop対応
GUIが多少変わる
これくらい?
わりい急いで書いてたせいか、俺の日本語が駄目だった俺を修正してくれ
> 英語で使ってる人はどうでもいいです。
を
英語で使ってる人にはどうでもいいですけど。
に
まぁ不便というより何つーかな、俺だけかもしれないけど
妥協するような問題かなぁって感じなのですよ
Apple傘下になってMacに特化されるはずが、未だにバグが多くて萎えるのよ
そんな感じです
ぶっちゃけさ、あのプラグインが増えたところで
革命的に何かが変わるわけじゃないじゃん。
アポ買収&メジャーバージョンアップの割に
地味な盛り上がりになりそうだな
つうかアップルに買収されたとこで結局たいして変わってないよね。
ウィンユーザーは開発中止になってすごい迷惑になったくらい。
これなら別に開発中止にしなくてもよかったのにね。
大きく変えるためにこれまでお茶濁してましたってのなら納得だけども。
変わり方によっては困るし、先日ProBandという商標取ったという話もあいまって、それもそれで多少怖い。
Apple製品として誇れる商品にするためにブラッシュアップしてるのかねぇ。
どの道大きく作り変えたら最初のうちはバギーな可能性大だな
大幅に変えられて知らんソフトになっても困るよ。
プラグインが増えるだけでオレはいい。
406 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 04:54:50 ID:tXudMBDh
商標登録ってまぎらわしい商品名が反乱するのを防止するって側面もあるんでしょ。
それともアップルが商標登録するのは発売間近の商品名?
名前が変わろうが構わないけどね。
操作体系が変わらなきゃ。
ノーテーターじゃ無くなった時に、文句付けてた爺さんいたなぁ。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 07:29:50 ID:c4XBKVLj
ろじく6にしてから初めて24びっと96きろへるすにしてみたんですが
こんなに重くなるとは、、
パワブクG4、867ではいっぱいいっぱい。
メモリーを1ぎがまで増やしたらマシになるかなぁ。
i mac G5買うしかないでござるか。
どうせ聞く人はMP3とかで聞くわけだし
歴史に残るような仕事してるわけでなし
44/16でじゅうぶんだとおもうんだけどね。
聞くほうのクオリティは
アナログレコード>CD>MD>MP3ってどんどん悪くなってるのに制作現場は、その逆。
24/96にしたって、ほとんどが、エフェクト三昧で最終的に0db張り付くような処理
したものばかり。そんな音楽じゃあんまりかわんないとおもうけどな。
logic7にキボン
・まともなステップライト(vision/DPなみの)
・まともな「wait for note」
・曲を切り替える時にいちいち待たせるな。(特にTDM使用時。)
・キーコマンドのダブりをLogicの中だけじゃなくOSまでさかのぼって検証して採用するなりダメだしするなりしろ。
・さっさとSound Diver for OSXを完成させちくれ。
・SMFの読み書きもちゃんとしてくれ。今、ちゃんとしてないとは言わないが、全くの初心者や他アプリ使用者の
目をしっかり見ながら「SMFの出し入れもしっかりしてる」といえるほどワシは厚顔ではない。
・なんつーか、「建て増し感」を排除してすっきりさせてほしい。
・(無理を承知で)TDMでもオフラインバウンス。(ホントに無理なのか?)
今日のところはこんなもんで。
お宝より。
Apple Insiderが、Appleは子会社であるEmagic社のLogic Proの販売リセラーに対して、
Appleと直接契約しているチャネルを通しての販売に切り替えると案内を出しているようで、
多くのリセラーから反発が起きているようだと伝えていました。
つまりはミディアみたいな会社が不要になるってこと?
ようやく着手か・・・
あっという間に98000円になったら笑うな。
>>410 4>5>6と、なおってないんだから、7になっても駄目でしょ
目新しい(ような)新機能の実装に一生懸命なようで。
>>411 リセラーに、ピンはねさせるくらいなら、
「我がAPPLE社の販売ネットワークを総動員してしまえば
売上もそんなにカワらんやろ」とCEOがいったんだろね。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 08:57:13 ID:ISFxMT5Z
>歴史に残るような仕事してるわけでなし
>44/16でじゅうぶんだとおもうんだけどね。
お前はな。
やっと代理店を切るのか。バージョンアップ料金が高いわりにはマニュアルは
追補だけだし、リリースは遅いし、手続きは煩雑だし、いい加減他のProSoftと
同じようにして欲しかったところだ。
FCPにしてもDSPにしてもバージョンアップ料金は安くないけど、マニュアルは
バージョンアップの度に追補じゃなくてフルセットだからね。そうでなくては
ならない。
SX3にあわせて情報小出しにしてきますな
>>410 >曲を切り替える時にいちいち待たせるな。(特にTDM使用時。)
それはデジのDAEのもんだいだろ?
>曲を切り替える時にいちいち待たせるな。(特にTDM使用時。)
ASIO2でも差してるプラグインの数で待ち時間増えるなー。
あと、スタンダードMIDI読み込みのバグをなんとかしてくれ
>>415 今の代理店も*見所があれば*吸収合併して、みんなウマーってことになるはずなんだけどね。
421 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 11:22:44 ID:3IL6HGnX
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.がEmagicのソフトウェアを自社の販売チャンネルのみを通じて販売するため、今月より世界各国のEmagicのディストリビュータに流通を打ち切ると通知していると伝えています
なるへそ。これは確実っぽいね。
こりゃ、Logicっていう名前は消えるな。
ひょっとしてProBand?
そんなことになったら、サポートに関して本当に不安。
値段どうのいう以前に安心感があったのに・・
MIDIA切て嬉しい人って、本当にLogicが重要な仕事をしているとは思えない。
こういう事書くとまた社員とかいうんだろうけど。
AppleはGibson社からVisionを買え
428 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:07:59 ID:y0VZvnXn
ホントにProBandになりそうだな・・・
なんだ、このセンスの悪いネーミングは!
G5買ったばかりだけど、Nuendo+Winも考えようかな。
まぁ、名前が変わってもLogic自体が改名だからね。
若い人はわからんと思うが。
appleがmidia切るならemagic吸収合併に関して初めて評価できる動きですね。
もとはノーテーターロジックじゃなかったけ?
で、ノーテーターがとれたんじゃなかったかな。
iDAW pro
いまさらだけど 「Notator」て、かっけーよな。
「Notator」。
「Notator」、・・・。
・・・フフッ、
「Notator」。
・・・フッ
皆が苦しんでいたぼったくりから
ようやく開放されます。
MIDIAさんお疲れさまでした。
ノーテーターなんて濁音も促音も入ってないじゃん
プロバンドも促音無しか。
やっぱりロジック最強。
キューベースは拗音のせいで強敵だが。
ヌエンドはなんであんなに評価されてるのかな。海外ではニュエンドなのかな?
ソナーやソルはなにも分かってない。
436 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:58:36 ID:p9e6C0x0
いや、最近のSONARはマジでlogicよりいい機能もってたりするぞ。
本気であなどれない。
ひいき目なしで見てみるべきだ。
ミュージ郎の時代なんぞ忘れて。
Mac用は最初からLogicだろ。Notatorはアタリ用じゃなかったか?
しかし、Logicが切られてMIDIAはNI製品をまた値上げすんのかな?
原がいれば切られずに済んだかもしれんが、クビ同然でマクドに逃げたし。
438 :
419:04/09/16 13:20:07 ID:75ZMAiiZ
>>437 Notator (Atari時代)→ Notator LOGIC (Mac以降)
→ LOGIC(v2だかAudio機能がついてから)
アプリ自体のバグフィクスをどうにかしてほしいとは思うが、
>>426に同意。最近はサポートに頼る事がほとんどないけど、
使い始めの頃はいろいろと良くしてもらったなー(ジジィでスマソ
漏れまだNotator Logicって書いてあるマニュアルもってるよ(泣
いらんだろ。
ProBandなんて名前…幾らなんでもダサすぎる…。
GrageBandの次期バージョンとしての名前だったらまだ分かるが…。
>>427 マジで買ってほしい。
442 :
419:04/09/16 13:40:47 ID:75ZMAiiZ
1.6の頃の、本みたいな形のプラスチック製ケースまで持ってるよ
…捨てられないんだよなぁorz
俺はバインダーマニュアルはさっさっと捨ててしまったよ。邪魔だから。
しかし、製本マニュアルは開いたまま置いておくことができなくて
イヤハヤ南友。
サポートはさすがに引き抜き等で確保するとは思うけどな。
PROソフトと謳っているわけだし。
MIDIAだってめちゃ詳しい人間は少数だろ。
と言う漏れはDPから乗り換え検討中・・・
小泉氏は引き抜きかな?それともMIDIAと心中か?
Logicを失ったMIDIAにもう未来はないだろ。NIとショップだけじゃな。
emagicから引き抜いてくれんかな、と思ってるんじゃないのか?
>>443 カッチョエエ〜(←まさにこの表現)!!
初めて見た。
ラベルの黄色と、水色と、紫(ショッキングピンク?!)
の組み合わせがナウいっ!!!
まあ、MIDIAの人は十字屋に戻ればいいわけで。
しょせん金持ちの道楽会社でそ。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 14:46:07 ID:X5LGAXq0
LOGIC EXPRESS 6のユーザーなんですが
WinのSMFファイルって読み込めますか?
MIDIA社員から、Apple社員かいいなぁ〜
契約社員だろw
流通経路にしろ、サポート体制にしろ、なるべくシンプルに一元化された方が好ましいよな。
だからLogicの販売/サポートがAppleになるのは基本的に良いことだろ。
>>451 うまくいっても半年くらい雇ってもらえて、使えなきゃポイだろ。
道楽会社に使える人間は一握り。腐った濃度を高めるシステムだからね。
道楽会社の給料は高めだから、折り合わないかもしれない。
サポやってる技術連中の給料が安いならまだ未来はあるかな?
>421
>自社の販売チャンネルのみを通じて販売するため
MIDIAがAppleリセラーorこれからリセラーになる。
で終了。
に俺の「WinLogicVer4」を掛けます。
当たったらVer5作ってね>emagic
>>450 読めなかったらSMFの意味がねーじゃねーかw
457 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 18:49:37 ID:D4Rz2Niv
>>456 適当教えてるなよ。
今最新版のLogicをしていても
読み込めないSMFがある。バグです。
Emagic社ゲルハルト・レンゲリングからのメッセージ (2004年10月1日)
「Apple社の今後の予定については、全ての質問にお答えすることは現時点では非常に難しいかと思われます。現在、何の変更もなく、
我々Emagic社は今まで通りのビジネスを続けております。特にLogic Pro6 及びOS X用のバグフィックスに非常に力を入れており、
次期製品として、OS X CoreAudio のまさにコア製品ともいえるEmagic ProBand のリリースを目指しEmagic社のスタッフ全員、
誰一人欠けることなく、意欲的に働いていることを確信しています。
Emagic社製品がAppleと直接契約しているチャネルを通しての販売に切り替わることは、全てのLogic Macユーザー様にとって素晴らしいニュースかと思います。
ユーザーの皆様、販売店様には、大変ご心配をおかけしており誠に申し訳ございません。
現時点では、詳細に関して不明な点があり、それらをApple社と協議の上、随時対処していゆきますが、下記の事項は明確となっております。
■ 100%アップルコンピュータの資本
■ 経営はEmagicとして独立して行う。
■ 各国のディストリビューションは
Appleと直接契約しているチャネルを通しての販売に切り替わる
■ 11月30日をもってLogic Pro製品(Expressも含む)の出荷は終了となる。
この中で、一番気になる点は、Logic Proの今後ではないかと思われます。そのため、Emagic社は、下記のサービスを2004年10月1日より受付いたします。
株式会社ミディアでは、独自の対応として移行サービスを予定 (2004年9月23日にアナウンス)しておりましたが、
Emagic社より下記のサービスがアナウンスされたため、これをLogic Proユーザー様に対する公式なサポート・サービスの柱にいたします。
Logic Pro ユーザー様へEmagic ProBand移行オプションを提供(2004年9月20日)
前出の通り、LogicはAppleの独占販売になりましたが、
これは発展的なもので、Appleのチャンネルに集中することで
得られる利点も安定した大きなものになると確信しております。
尚、株式会社ミディアにおけるEmagicブランド製品の販売、
サポートおよびサービス業務は、2004年12月末日をもちまして、
終了させていただきます。
ていうか458はコレ自分で書いたのか、、、
名前はさておき安くなったらいいな。
何でProBandなんだ〜。安っぽすぎる〜
移行オプションって何だ?
一瞬だまされそうになたーよ。
つーか、ProBandって別のソフトだと思うよ。
もしくはただ商標登録しただけとか。アポーはよくやるでしょ。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 21:01:20 ID:NmNP06GN
>>457 キミ、SMFが何かホントの意味では知らないねw
Logic6>Logic6Proで儲けさせてやったから
文句言うなって仕組みかな?
ProBandとLogicが別ソフトだったらさ
Emagicの社員、ProBand作りに借り出されてるっしょ。
肝心のLogicに本腰入れてないんじゃね?
マジでバグ取りで一杯一杯の状況かも。
サウンドトラックとかいまどうなってるのよ?
なんかやっつけ具合が香ばしいよね
470 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 23:05:29 ID:y0VZvnXn
どうかLogicがProBandになりませんように・・・
471 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 23:16:28 ID:R1/j9mkx
>>438 1.6は既にLogicだったYO!
但しオーディオ付いてないのは「マイクロ・ロジック」。
オーディオ付いているのは「ロジック・オーディオ」いいましたねん。
んで、略してLAP(ロジックオーディオプラチナむぅ)なんて書いてました
その後マイクロロジックは消えてオーディオのみとなり
今のLogicになりますた。
そこらへんの詰めの甘さで、でまだ”じじい”とは言い難い。
いや、もしかしたら ただの呆けたじじいかもしれんがのう
>>443 懐かしいな。
開けたらTシャツ入っててびっくりしたよ。
シャツまだあるかもしれん。ぼろ布として、、
なんだか気になって、押し入れあさってマニュアル調べてみたよ。
マイクロとかゴールドとかの下位バージョンは使った事がないので勘弁。
当初(俺は2.0から)はLogic用ドングルと、オーディオモジュール用ドングルが別々で二つ指してたなぁ。
じじいでも呆けててもいいんだけどw、自分の記憶が信じられないままなのも気持ち悪くてね。
大文字小文字の変遷も合わせてどうぞ。
Atari時代はNotator、てのはいいとして
Notator LOGIC 1.6(マニュアル発行1993/08)
Notator LOGIC 1.7(追補マニュアル発行1993/12)
LOGIC 2.0 (追補マニュアル発行1994/07)
LOGIC AUDIO 2.0 (マニュアル発行1994/07)
(オマケ:Sound Surfer/Diver 1.5は1994/12)
Logic 2.5 (追補マニュアル発行日付なし)
Logic AUDIO 2.5 (追補マニュアル発行日付なし)…
探してる最中にCBXエクステンションだのHyperPrism(MIDIA扱いの頃)だの色々出てきて笑えた。
…つーか、443の写真のフロッピーにNotator LOGICって書いてあるじゃん。orz
474 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 09:09:06 ID:9nhtwNZK
>>471 LogicはMIDI用でHDレコーディング用のオプションがAudo、二つが合体して
LogicAudioじゃなかったかな? だから最初からLogicAudioの場合はドングル
一個だけど、Logic+Audioの場合はドングル二個。マニュアルもMIDI編と
Audio編の2分冊。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 10:08:46 ID:lKBoeL2q
おまいらプロバンドじゃなくてプロゥバァンドですよ?
>>474 おれも、WinとNuendoもアリかな・・・と真剣に思い始めて
ちょっと自作PC勉強中。w
ちょうど幾つも仕事も片付いて移行も不可能ではないかな?と。
最初は名前なんてどうだって良いと思っていたけど
曲を作る時、毎回起動するたびに〜ProBand〜って画面が出てこられちゃたまらない。
それだけでテンションが落ちそうだ・・・何だよ、ProBandって〜
Logicって名義変更とか出来たっけ?
478 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 11:31:30 ID:npbwcFjd
LogicよりProBandの方が遥かにセンスがある名前だと思うよ。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 11:41:37 ID:npbwcFjd
だから?
481 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 11:57:56 ID:1/ttTVg/
>>477 出来るよ。
インストール時のワーニングをみてみ。
出来ないんだよそれが。MIDIAのどこかに書いてあったような・・
いつも問題になるんだけど、ここで誰か一丁確認してアップしてくれないか?
4.Xまでは出来るはずだから、ワーニングを書き換えてないだけだろ。
これもバグだな
483 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 12:23:14 ID:lKBoeL2q
たとえネーミングが気に入らなかったとしよう。
それだけで乗り換えるヤシはロジックというネーミングが
気に入ったという理由だけで買ったんだろか。
>>483 なんか…釣りだとしても頭悪そうなんだけど。
「Logic」っていい名前と思わないけど興味をそそる名前なんだよね。
「ProBand」だったら興味持てなかったかも。
コマーシャルな名前とも思えないし絶対反対だね。
「Band」を音響用語としての「Band(周波帯域)」として捉えれば
落としどころがあるように思えたが…
やぱーり「GarageBand」に対する「ProBand」だよな。
嫌すぎる。
485 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 12:56:42 ID:npbwcFjd
フィジカルな名前でいいじゃないか。
未だにテクノっぽいフォントとかカッコイイと思ってる人?
486 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:02:35 ID:lKBoeL2q
>>484 エエエエエエ、お好きにどうぞ。
慣れた環境から乗り換えの苦は我慢できて、
ネーミングは我慢できないってのは、
頭悪い部類だと思うが。
487 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:22:23 ID:xTIxB64s
>>482 先日MIDIAに電話して聞いたんだけど
4.xまで(=黒ドングル)は、名義変更可能
USBキーのバージョンは、不可能(Emagicに登録されているため)だそうです。
LogicもAppleブランド色が強くなると益々引くな
どう考えてもProBandなんて名前のソフトだとプロから煙たがられるイメージ
一連の白っぽい箱に入れられるんだろうね。
iPodと合体型DAWてかガレージバンドと互換上位ソフトになるんでしょうね。カコワル
アポー側からすると「一般素人にもACIDのような感動を」
がどうやらキーワードっぽく作れ作れ作れという辞令が出たのだろうよ
元Emagicスタッフは反発してると思うがお上に逆らえず命令どおりモチベーションも落ちながら開発するんだろね。
この方向性の3流マーケットに媚ってんな
一般庶民に曲が安易に作られてるイメージを与えるとかえってプロクリエイターが安く見られていく危険性は今後の課題だろう。
汗して作ってる人はむかつくかもな
ついにプライド捨てたのか
益々真面目なMOTUが居ずらくなる状況だ
489 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:37:13 ID:xTIxB64s
Emagic の プログラマが、MAGIXに移って
WinLogic 復活してくれ
490 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:37:36 ID:lKBoeL2q
>>488 そんな無駄に長い文を書く必要があるお前に引いた。
だな。WinLogic再開発がいい。
ProBandは糞重いマク専用ソフトってことで。
大体、今でも音楽制作者=バンドマンが最大公約数という考えしか出来ないところが理解に苦しむと言うか
多分、「ProBand」のネーミングを考えた人って音楽の事については全くの理解の無い素人なんだろうな・・・
しかも、そんな人間が開発に対して大きな影響力を持つポストにいるって事だから、この先の未来は無いと言うか
これは単なるネーミングだけの問題だけではなく、Logic自体の今後の行方も悲観的に考えてしまうよ。
慣れた環境から乗り換えの苦は、あくまでも一時的なものに過ぎないし(1つでも仕事をこなせば慣れるでしょ)
まあ、これ以上Appleに振り回され続けるよりかは遥かにマシかも?と思う。
ハッキリ言って現状のLogic+OSX+G5はあまり良くないし、乗り換えの良いきっかけかも。
スタインバーグがなんかキャンペーンやってくれないかな?
G5かわずに様子見してた人とかには乗り換えにはいい時期かもしれないね。
ただOSからシーケンスソフトからプラグインまで乗り換えるわけだから
金だけじゃなくて操作の手間とかかなりかかるよね。
それこそMAGIXにemagicのスタッフが移って
win logicの代わりになるものとして開発継続してくれれば良いんだけど。
いくらなんでも
音楽制作者=バンドマン=ProBand
とかいう中学生みたいなネーミングではないと思う。
ProBandでは誰にでも取っ付きやすくする為に
エンバイロメントが廃止されたりして…。
ドザが沸いてきたな
まあいいが6に関してはとくに回収後大きな変貌はしなかった。
本当の意味での回収の色が出てくるのがこれからだろうね。
名前が「プロバン」になるとEmagicスタッフがアポーに逆らえなかったのが浮きぼりっぽい
もうアップルだからしょうがないが元の紋章捨てたような感じ。嫌だな
ますます肩身が狭い
素人向けテンプレと楽器アイコンで可愛いGUIになるんだろか?
プロバンドでそのままネット配信って感じだったら勘違いプランナーが後ろで糸を引いてそうで怖い。
結局iTuneで素人曲発表会を理想としたジョブスのアイデンティティーかね?
おそらくプロバンでアポーはお手軽デジタル音楽ツールを作らせたい意向だろうかね
やだやだ
名前が変わるかもって噂だけで妄想したって意味ないな。
アップグレードするかは出てから考えるだけだわな。
Logicでしばらく様子見てこりゃ商売にならんと三行半が出て
勘違い幹部が「これいいっすね〜」とか言い出したノリっぽいネーミングで嫌だ
名前が決定でなくても企画案「プロバンド」だとしてもダサさが浮き彫りっぽいす
プロツールスに対してプロバンドというポジションなのか
ガレバンに対してプロバンなのか
このどちらのアプローチなのかでかなりアポーのセンスが問われる気がするな。
バージョンアップした結果が気に食わなければアップしなければいいんじゃない?
環境変えなければ作れる環境も資産も変わらんのだし。
Pro7?は新技術発表の時の画面見る限りではそう違うものにはならないっぽいから、
ProBandになっちゃうかも?ってほどには危惧してないよ。
…それ以降は不安だけど。
なんだなんだ?
みんな揃いも揃って
>>458の謎の(未来からの)メッセージに釣られてるの?
ソースがあるならスマソ
ザ・バンドはどうよ。
Ver.7がもうすぐ発表だとか、ProBandとか根拠のない話に右往左往してる
なんてなんてレベルの低いスレだ。
まぁ、今の段階でどうにもならないな。
仮にProBandになったとしても、内容がすばらしかったら、名前などどうでもいい。
いい楽曲作りには、名前が全てではなく
より良い機能と、それを使いきる能力とセンスだから。
そうそう。あんたらが結婚しているかわからんが
妻の苗字が変わったら嫌いになるのか?
もっと、本質を見極めろ。
真面目に言ってるぞ。
これを受け止めるか受け止めないかは、アナタの力量で決まってくる。
荒井由実が松任谷由実になったとたんに音楽がつまらなくなりました。
名前は重要だと思います。
名前こそが本質なのです。
505 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:08:28 ID:dj+YyQ4Y
例えば、ProBandではなく「どっこいお相撲さん」と言う製品名になったとら、
と考えると、まんざらProBandと言う名も悪くなくなってくるではないかいな。
506 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:10:47 ID:dj+YyQ4Y
誤 なったとら、
正 なったなら、
改名は、結構重要ではある。
羽柴秀吉が豊臣秀吉になった事で破滅への道を辿ったとも言える。
モンキッキーは、問題外。完全に終わっているね。
名前だけで判断するなってのは分かる
プロバンドにならないことを願ってるが、名前が変わったとしても
一度アポーがこのコンセプトの方針を打ち出そうとしてるなら、もはやEmagicをアイデンティティーを捨ててアポー独裁の手の内で
1つのソフトを終わらせ別のブランドのソフトを作ろうとしてる匂いを感じてしまうんですよ。
もともとEmagicの人間からバンドというダサい発想はまず出てこないと思う。
アポーサイドのセンスの悪い幹部から「バンド」というお仕着せを強要してるようにさえ感じる。
もうLogicでなくて良いという見切りのように感じちゃうのよ。
ワタシそれイヤイヤ ップ
むしろ「どっこいお相撲さん」と言う名前の本格シーケンサーがあるなら是非購入したい。
いいじゃないか
ガレバンとプロバンは今後兄弟になるのだから
兄弟仲良くアップルブランドとして売っていけば
Emagicはすでに破綻した会社じゃないか
例えProBandになったって俺はロジックって呼び続けるさ!
まあAppleだけでなくMIDIAもLogicのイメージを
理解しきれてないと思われ.
Logic Expressの箱の裏面には,MIDIAが作った説明書きを
本家の説明書きにかぶせてあるんだが
本家「Create,record,produce.」
MIDIA「DTM入門者に最適な音楽制作ツールのスタンダードパッケージ.」
>>511 ああ、その手があったか
ていうかなんで次期Logic=ProBandに決定したような騒ぎになってるんだろう。
発端は「AppleがProBandの商標を登録だか申請だかした」て事だよね?
そして「emagicは現在Apple傘下にある」「次期LogicはAppleLoopをサポート」って
周辺の状況と合わせて悲観的になってるっと。
でもProBandって名前からは、Logicの後継というよりガレバンの上位って匂いの方が
強く感じるんだけどなぁ。
状況からの推測しかないんだから、あまり悲観的にならない事を要求しる!
そんな事で頭を悩ませずに、曲作りで頭を悩ませないと(折れももちろん
そうか、GarageBandの後継がGarageBand2じゃなくて
ProBandになると。どうもそれっぽい。
て事は、Logic ExpressはGarageBandになるのかな?でLogic Pro=ProBand.
もしそうだったら、あのアップルApp盛り合わせセットに(5000円ぐらいだっけ?)
GarageBand(=Logic Express)が入るのかな?
そうすると、かなりのMacユ−ザーがNew GarageBand(=Logic Express)を
手にする事になるから、そこで気に入ったらProBand=Logic Pro買ってね!
って絵をえがいてるわけだな。
ただ、Probandって名前、登録しただけなんじゃ無いの?他社から紛らわしい製品出されないように
自動車会社とかも使ってない名前どんどん登録したりしてるじゃん。
517に同意。
でももしProBandってゆう製品が出るとしたら、Logicとは関係なく
ガレバンの上位版だろうね。
そもそもLogic Express、Logic Proってゆう名前は
Final Cut Express、Final Cut Proからきてるんでしょ?
せっかくアップルのPROアプリとして名前をそろえたのに、
わざわざ名前を変える理由がない。
オレはこれからLogicを「どっこいお相撲さん」と呼ぶことに決めた。
ガレバンの上位にはSoundtrackがあるんだが、
みんな忘れてるっぽい?w
>>519 オレは「もずく」って呼ぼうと思う。
ここ読んでたらもうなんだっていいやって思う。
>>504 荒井由実は個人名(アーティスト名)
松任谷由実はユニット名
・・・と言う人もいる。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 09:11:09 ID:KJX3h6RL
Logic Pro6.42と002 Rackの組み合わせで、
プチプチノイズが入っちゃうんですけど対処方法分かる方いますか?CAドライバは6.52なり。
レーテンシーを512以上にすれば平気ではあるんですけど、それじゃ現実問題演奏できないし。
ご存じの方よろしくっす。
6.4.3きたーーー
どこ?
528 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 10:00:54 ID:QDtBy3BP
529 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 10:11:55 ID:KJX3h6RL
>>525 G5 2G Dualです。メモリーは3.5Gです。
>>524 002を下取りしてMOTU896HDを買う。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 11:12:22 ID:6DYxnjQi
Macを使ってる限り仕方ないな。
あなた良くわからないのに買ってしまいましたか?
512以下だと赤ランプですな。ましてやソフトシンセ複数立ち上げなんて夢のまた夢です。2ちゃんでこれだけ警告してあげてるのに自己責任って知ってください。おpと同じ次元と思ったか。
かわいそうだが512で御の字ということ。
ネタなくなるとレイテンシーネタか。まだそれやる?
でもデジはやっぱりちょっと評判いまいちだね。PTLEでもだめなのかなあ?
533 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 11:46:51 ID:KJX3h6RL
>>530 MOTU896HDも持ってるんですけど、音が好きじゃないんですよね・・・。
Logic+G5の問題じゃないですか。
G4と828mkIIだと128sampleでだいじょうぶです。
連れの002rackとReaktorはそういやバリバリ逝ってました。
相性なんですかねえ。
degiものはdegiソフト以外では相性不安、Logicに限らず。
EmagicとNIは別モノなんだkらMIDIAはカテゴリ分けるじゃないかね。
Logicユザなんでロジックのニュースが少ないのは悲しいよ。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 18:01:56 ID:G3Xwcwjc
G5 1.6で192IOを128サンプルにて使ってるが問題無いよ。デジだから相性悪いとは感じない。
538 :
28:04/09/18 18:49:49 ID:HU+dzi7h
>>28の現象で苦しんでいたものなのですが原因がみえてきますたので
報告をします。
おかしなことに同じオーディオカードで過去LOGIC GOLD4.8 os9.2.2で録音したときのものだけ、問題なく再生出来るんで、いろいろ調べたんですが
過去のソングはすべて内蔵のATAにぶら下がってるHDにありまして
まさかとは思ったけど増設のACARD 6280Mにぶら下げたATA Maxtor 6Y160P0のなかにあるオーディオファイル(ソング)でのみ問題が起きている事がわかりました。
ATAカードによってこんな問題があるとは。
>538
そのハードディスクの名称は何。
ATAに2台以上付けているのでは。
ハードディスクの名称が似た物になってません?
(又は同じなど)
Macは、同じ名称でハードディスクを設定できるけれど、
(ドライブの型番が名前になる。)
同じ物を増設すると同じ名前の物が複数出来あがり、
動作がおかしくなることがあるらしい。
まったく異なる名称にすると解決した例が、昔あった。
540 :
28:04/09/18 19:48:34 ID:HU+dzi7h
>>539 ATAカードにぶら下げたのはMaxtorの160G、こいつを
4つのパーテにわけて一つにOS Xを入れて後はデータ用、作業用にしてます。
名前はそれぞれ、panther、filez01、filez02、filez03となってます。
この似た名前が問題なのかな?
他のアプリとの絡みもあるんでそう気楽に変えられるもんではないですよね。
ちょっと関連した話になるのですがLOGICのソング内で使われてるオーディオファイルって絶対パスになってますよね?
ソングファイルそのものと、それで使われてるオーディオファイルが一つのフォルダ内でまとまってた場合、それを別ドライブとかに引っ越すときってどうすれば簡単ですか?
漏れは、オーディオウインドで全ファイルを選んで移動、ってやってたんだけどもっと簡単に出来そうな気がするんだけど。
541 :
524:04/09/18 20:27:25 ID:KJX3h6RL
解決!
最新版のCA6.52を使わずにCAドライバを6.4(マルチクライアントじゃない)に下げるとノイズが解消。
だけんど6.4は(PT以外の)ホストアプリが予期せずクラッシュするという不特定のバグを持っている。
んがG5だとそれが発症しないことが判明!!! G4だと発症します。
それだとG5でI/Obuffer064何も問題なく。お騒がせしました。
6.4.2にしたら起動直後に落ちるようになってしまった…
>>541 お、バッファサイズ64サンプルで無問題ってレポ初めて見たような。
545 :
541:04/09/19 00:55:50 ID:9+gs7mYH
>>544 平気なんですよ!自分でも意外と驚いてます(^^;)
AudioDriver設定からSongSettingのSync関係から洗いざらい検証したんすけど、そこに答えはありゃしませんでした。
お持ちでしたら、もしくは悩んでいる方いましたらG5だったらdigi CA6.4を使えば64は無問題と。
そしてI/OBuffer、2048と64はどれくらいG5 2G DualでCPUへの負荷が違うのか試しました。
MOTU896HDと002Rackで同状況で試してみたりもしました。
メーター半分くらいまで振れるソングファイルがどれ程変わるのか。
結果はdigiCAの方が断然軽かったです。そして2048と64の負荷差は「ほんの微量」でした。
OS9時代に引き続き、ここら辺のドライバ負荷具合は秀逸ですね。
おお、そりゃ凄い。漏れも検討してみよ。
良い情報ありがとです。
>>545 すいません、osのバージョン教えて貰っていいですか?
うちはG5 2GDUAL メモリ2Gで10.3.5、
ロジ6.4.2でCoreAudio6.5にしたらロジが音がならなくなって。
とりあえずCoreAudio6.1.2にしたらDFHSがプチプチ。512でです。
CoreAudio6.4にしようかな。
それともWAVES5のせいですかね。
548 :
545:04/09/19 01:26:13 ID:9+gs7mYH
>>547 音が出なくなったという事は分かりませんね〜。
うちもWaves5入れてますけど問題ありませんよ。
Waves5入れてから調子悪くなったとかいう話も聞きますが、うちはないですねぇ。
OSは10.35です。
CA6.4にしてみてください。うちの場合、002Rack買ったときに付いてきたPTLEが6.4で、それに入っているCA6.4をカスタムインストールしました。
先ほどの書き込みから使い続けているのですが、まったく問題出ておりませんよ。
549 :
547:04/09/19 02:15:54 ID:GOrl4EpJ
>>548 ありがとうございます、64でも問題無いですねぇ。
でもやっぱりDFHSとトリロジ鳴らすとちょっとプチるんですが、やっぱメモリかなぁ。
金無いし1G増やすか。。
でも手弾いしないんで問題無いっちゃないんですけど。
ありがとうございましたー。
550 :
548:04/09/19 04:21:47 ID:9+gs7mYH
>>549 Trilogy(v1.2)は持っているので試したのですがノイズ入りませんでしたよ。
DFHSは持ってないので試せませんでした。ちかぢか購入予定。
一度、どのプラグインがノイズの正体か突き止めてみては?特定の犯人がいなければメモリでしょうね。
大喰い使うには2Gは足りないですよね。
Utilityの中に「Activity Monitor」ってあるじゃないですか。あれの「システムメモリ>空き」っていうのがどれくらいかソング走らせながら見ては?
システムが自動的にVM(仮想メモリ)値が大きくしてバランスをとっていることがうかがえます。
動的ソフトだとちょっと眉唾なんですけどね。VMだとパフォーマンスが落ちるので。ノイズの原因かも。
「現在非使用中」や「確保中」は無視してください。「空き」が100M切っていると危険ですよ。おそらく切っていると思いますが。
かといって切ってるからって問題が起きるとは限らないんですけどね。起きやすいっていうだけで。
ちなみに「空き」は20M〜30Mでストップするように出来てるみたいです。そうなったら完全VM任せに切り替わる。
Logic7が出ればLogicのメモリーマネージメントの上限が跳ね上がることが予想されますので、その時は大量に積んで、さすればまさにDFHSおあつらえマシンになるんですけどね。
最後にこちらドライバー設定はProcessBuffer/Medium、DiscBuffer/Largeとデフォ状態です。
551 :
549:04/09/19 12:17:18 ID:IZXhmDkN
>>550 メモリっぽかったです。60Mしか空きが無かったです。
まぁドラムキットにもよるんでしょうけどね。
メモリ購入します!
色々ありがとうございましたー。
あの〜、漏れまだ4.8Goldなんですけど、
今やってるキャンペーンでうpしといたほうが良いですか?
Apple直になったらうp代とかも安くなりそうだけど、
アプル「ハァ?4.8?そんなのシラネーヨ!」とか言われそうな悪寒もするし・・・
553 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 19:48:04 ID:9+gs7mYH
>>552 4.8Goldの機能&音質に満足なさっているのでしたら待ちかと。
7へのアップグレード、何からでも一律2万円とか言い出しそうな予感もあるから・・・
いやいや今のキャンペーンでアップして使い倒すぜ!っていうのも男気があってよろしいかと。
キャンペーンは嵐の予感。。。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 20:20:33 ID:zqmoPLST
555 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 20:41:59 ID:uNxxEOfT
>>554 Appleの子会社なら「期間限定で」ありうる
アンタと同じで「〜だと思うよ」レベルの話だがw
556 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 21:08:06 ID:zqmoPLST
>>555 普通、親会社に確認するだろ?
こう言うキャンペーンを行いたいのだが、どう??って。
アップグレード代金を均一化する予定があるのなら、
今MIDIAで行っている期間限定特別価格なんてやらんだろ。
素人でもわかるわ。2万均一なんてやったら
それこそ暴動起きるわ。
お前アホだな。
2万でいいよ。わかりにくいし(…金もないし
おまいらもっと貧乏人に配慮しろよ。
558 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 21:29:49 ID:uNxxEOfT
良くも悪くもシンプルなのがアポーのウプ。
新ヴァージョンのソフト(旧より負荷多め)で新マックが必要になり、ウマー。
561 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 21:57:45 ID:zqmoPLST
しかし、スッテップレコーディング
もっとやり易くならないもんかね。散々ユーザーから
機能追加の希望ってあるもんだと思うけど(これは日本人だけかな?)。
ここまで昔の機能のまんまなんだから。も少し操作性を考える時期に来ている
んじゃないかな〜。
本当Ver7.0は期待するよ。
え!こんな機能を考えたんだぁ〜って、言ってみたいもんだ。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:01:46 ID:9+gs7mYH
>>556 ここまでの経緯とか色々考えてみなよ。
やらんだろって事をやってきてここに至ってるんだよ。
556何も知らんのね。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:28:34 ID:zqmoPLST
>>562 すまん...。
でも俺、Ver1.72からのユーザーなんですぅ。
564 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 23:42:23 ID:9+gs7mYH
>>561 日本人が傾倒してるという事になっているステップレコーディングの話なんですが。
テスターが、特に日本のテスターがレベル低くて腐っているって言う話を聞きます。
日本のテスターのレベルを上げれば、ステップが使い易くなる可能性があるんですけどね。
565 :
552:04/09/20 00:01:55 ID:LwIrNf8C
>>553 レスどうもです。
実は漏れLogicのMIDI機能しか使ってないんですよね。
しかも未だにG4だし(貧)。
なので7を待ってみようかと思います。
最悪、「ハァ?4.8(ry)」とか言う事態になっても
今よりも製品版が安くなりそうだし・・・
566 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 02:33:17 ID:9IxEEkgF
Audio読み書きするHDDをフォーマットする際、
ジャーナリングONとOFFどちらが良いのでしょうか?
そういやジャーナリングってなんか影響あんのかな
568 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 02:57:28 ID:OzG8t704
>>566 Appleの公開している情報によれば、
悪い点は書き込み読み込み速度がちょいと低下、フォーマット時にオフ時よりちょいと容量が取られると。
良い点はファイルの安全性(損傷からの保護、クラッシュしづらい)が高まる。
なので、各自の使いようでベストを選択してくださいと。
個人的意見は、HD負荷メーターとの戦いを日々繰り返してる人はオフ。
そうでない人はオンってとこじゃないでしょうか。
こちらはオンのフォーマットで使ってます。それ故の問題には出くわしていません。
勉強になったよthx
実際どの程度負荷変わるのかが気になるね
570 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 06:01:49 ID:OzG8t704
理論的にはジャーナリング機能を有効にすると5〜10%ほどスピードダウンするといわれてて、HDを酷使するDTMのような作業には向かないと言われていたのですが、
今現在「Xbench」で測定したレポートによると、最近のOSの進化もあって実際には理論通り行かず誤差の範囲ともいえるほどわずかな差しかないらしいです。
現にこちらの環境では負荷が増えたのかが分からないです。そのくらいの差です。
571 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 10:49:00 ID:t1TmDgVz
PROTOOLSでは、ジャーナリングを推奨してないから、併用している私は、OSの入っているドライブ以外はオフです。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 17:39:42 ID:OzG8t704
>>571 人柱情報を付け足しておくと、PTソフトはジャーナリングを推奨してませんが、実際使用してみてなんの問題もありませんよ。
そう考えるとファイル安全性が高まるわけですから、逆にプラスに。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 18:05:50 ID:2rSwGTd5
logic pro 使ってるんですけど、
logicと相性のいいサンプラーとソフトシンセって何でしょうか?
EXS最近全く使ってないなあ。
相性も何も・・・w
578 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 22:53:01 ID:gPRWNyFI
ネタにマジレ
579 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 23:18:23 ID:jbpPkKlh
秋祖父地図でOPマシーン買って届いた!!OP244マシーン!!
激パフォ!!感動した!!今までG4 1Gdual + SX2 + MultiFaceで
ビビリながら作っていた曲ロードしてみたけどCPUメータ20%も振らない…。
カナーリ感激!!昔Mac買ったころG4プロセッサはWinの3倍って言われて
友達に言われて買ったけど、いま考えてみると「Winの3倍って」?
CPUが3倍なのかとかさっぱり意味不明な説明されてたような気がする…。
その友達は家に早速今日馬鹿にしに来たけど、最後は血相変えて帰って行った。
かなりショックだったみたい…。G5 2GDual買って散々俺に自慢してたくせに…。
ぶっちゃへ俺程度の人間の曲はHDSPの1.5msに設定しても再生されてしまう。
ギターリグもかなり快適!!やばいくらい反応早い。
チラシには初心者の方はご遠慮ください。って書いてあった…。
でもWinは彼女の前から触っていたから問題なし。
シネマディスプレイもそのまま変換ケーブルで写ったし…。
今のところまったく問題なし。
なんかMULTIFACEとかMacOSXのときよりドライバのインストールとか楽。
勝手にハードウェア見つけてくれてダウンロードしておいたドライバ
指示したら勝手に認識して。再起動しろって言うからしたらもう
認識して音出るようになった…。
アポーになって、相性のいいソフトが増えるといいなー。
と妄想してみる。
スレ違い
582 :
580:04/09/21 00:01:53 ID:Wsbfy+Qh
Pro Band, Pro Sampler, Pro Synth, Pro Burner, Pro Diver
そしてPro Toolsとの相性も最高に・・・。
スレ違いらしいので、妄想もここまでにしておきます。
最近、OSXうpぐれして
Logicの動作微妙(出したウィンドウがすぐにドックに戻る)なので
愚痴ってしまいますた。
スマソ。
俺もおp欲しい、マジで。金ないから無理だけどな
>>582 > Logicの動作微妙(出したウィンドウがすぐにドックに戻る)なので
ウチもそれ良くやらかしてる。
あとちゃんとSaveしてQuitしてるのに強制終了しないと終わってくれない>>まるで OS8.6のころに逆戻りしたような。
Logicは最新のOSXを、懐かしいほどの不安定さに引き戻すほどの強力アプリなのか?
585 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 03:13:50 ID:1LaVHZg2
>>584 >SaveしてQuitしてるのに強制終了しないと終わってくれない
このバグって強制終了しなくても、ショートカット(コマンド+Q)で対処できませんか?
何故かショートカット使うとQuit出来るんですよね、このバグ。
そんな事なったことないぞ
どーゆー環境でやってんだyo
logic pro 6.42,OS10.2,ProTools HD
10.3にしてないのはPTが10.3未対応だから。
(今はもうなってるかも...PT用マシンはネットつないでないから
Up Dateもマンドクセ)
でも6.41を日本語で使ってたときはもっとなんやら変だったけど、
6.42にして英語にしたら少しはよくなった。
でもPTHDつかっても、logicでMixまでするのでなければCore Audioでやったほうがいいのかもね。
Off Line Bounceできるし。
>>585 メニューからQuitすることは、まずないからコマンド+Qです、いつも。
6.3.5に上げるが吉です。
じゃない10.3.5だ。
590 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 04:40:08 ID:1LaVHZg2
んだ。バグを語る前に最新版に上げるべき。それで駄目だったら下げるなり考える。
そうゆうこと面倒くさがってたらいつまで経っても機材に使われてますよ。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 05:32:05 ID:ccGN0dGj
ロジックのアレンジウィンドウでトラックごとにアイコン変えられるじゃないですか、
オーディオトラックのアイコンをテープレコーダーみたいのに変えたら
そのトラックだけ録音できなくなるんですけど
アイコンによってトラックの機能とか変わったりするんですかね?
>>591 ひえぇ〜!!まじ?
by ガクガクブルブルな6待ち5ユーザ
ちなみに俺、3.x使ってたとき Save しようとするとフリーズしてた。
もう、すごい形相で作業してたYO
いろんな人いるんだなあ。6待ちって?と思うけど。
>>591 なんか一個だけ特定の機能するアイコンあったような気がするからそれでしょ、きっと。
たぶん他ならなんでも大丈夫なんじゃ?
594 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 10:35:34 ID:g/YG0MzQ
>>587 そのバグは既に解決済み。
OSを10.3.4に汁!
>592
フリーズするかもしれないので、セーブする筈なのに、
セーブでフリーズするなんて、地獄ですね。
その頃は、ちょうどサポートがネットのダウンロードに
以降した頃で、アップデータの郵送が廃止された。
多くの人が知らずに、不安定な不都合品を使い続けていたらしい。
596 :
580:04/09/21 12:19:08 ID:Wsbfy+Qh
>>584 Logic Pro 6.4.2 + OSX 10.3.5 なんですけど、
OSXを10.3.5にしたくらいから症状がでるようになりました。
とりあえず、うちだけじゃないというのがわかっただけでもよかったです。
以前はOSうpぐれ→ぷち不具合→Logicうpぐれ→解決
という流れで、しばらく待てば解決することが多かったので。
7になったらiTuneみたいにあぽーからうpぐれ流れてくるようになるかな?
もうしばらく回避策(スクリーンセット切替)でガマンしまし。
>>592 俺は6Pro,OS10.3.5(G5)だが、セーブしようとするとフリーズなんて今でも良くある事さ・・・
何故かキーボード・ショートカットでやると大丈夫だけど。
598 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 20:41:57 ID:bFRUtRTv
おまえら、ロジック使ってる最中、ほかのあぷりとか
全部終了させてます?
問題起きた事無いけど、メールプロクシのpopfileってのを
使ってるんだけど、こいつが動作時は結構な負荷。
自動受信にしてるから、けっこうヒヤヒヤする。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 20:55:41 ID:UNsZuzr9
600 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 21:11:42 ID:ojpIHT27
すみません、WIN5.5をつかってます。
解説本がほしいのですが、いま2つでています。
一つは「MASTER OF Logic 6 platinum」という新しいもので
もう一つは、「Logic Platinum5 for MacOS9徹底操作ガイド」というものです。
後者はかなり汚れた本しか売ってなかったので、前者を買おうとおもうのですが
VER5.5と6では、かなり操作がちがうのでしょうか…?
どっちの本を買うのがよいとおもわれますか?
5なら、5用の方が良いと思うけれど。
6用でも大丈夫ではあると思う。
ネットショップから購入するとか、オークションで
入手したすれば、5用の物も入手できるかもしれない。
実際問題からすると、解説本はあまり必要ないかもしれないよ。
>>598 仕事の都合でLogicだけで済まない時もあるから他のアプリも5つ6つ位は並行して使うけど、
不用意な割り込みが発生するアプリは絶対に避けてるよ。
Logicだけで完結できる時はLogicのみ。せいぜいスティッキーズくらいw
メーラーも自動受信はオフ、メッセンジャーとかはもってのほか。
根拠がある訳じゃなくて気分的なものだけど。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:56:17 ID:ojpIHT27
>>601さん
ありがとうございます。
ネットで購入すれば、比較的きれいな本も手に入りますもんね。
5用の本にしようとおもいます。
解説本なしでさくさくできればいいんだけどなぁ〜
>>603 青い方は、値段に対しての内容がイマイチの充実度で、発売当初は随分煽られてたよ。
漏れは Logic 買ったばっかりだったから、藁にもすがる思いで買っちゃったけどw。
そこそこ英語が聴けるなら QuickTime での講義をネットでみれるサイト(確か有料)
があったはずだが。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:17:11 ID:wnSX6a3l
はじめてのPro6でしたっけ?
あの本はどうなんでしょう?
606 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:40:10 ID:/jDC8AYU
>>603さん
いまいちだったんですかぁ〜(^^ゞ
VER.5用のほうですよね…
英語はリスニングできないので、きびしいかな。
確かにビデオ講義とかあったら最高だろうな。
自分がやりたいことが、どこまでロジックでできるのか
なかなかわからないのです。マニュアルの勉強不足なんでしょうが…
今までQYのプリセットをちょっといじってつくってたのですが
音楽事務所からコンタクトがあって、
メジャーのコンペに参加できる機会もできつつあるのです。
そんななかで、伴奏もしっかりつくっていきたいとおもって
ボーカル録音にしかつかってなかったLOGICをMIDIも含め
ちゃんとつかいたいなとおもっているところです。
607 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:41:37 ID:/jDC8AYU
>>604さん宛てでした
文章もわかりづらくてすみません。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:55:43 ID:pqUO5+hb
質問なんですけど
Logicは内部処理フォーマット、[32ビット浮動小数フォーマット]って事なんですが
バウンスする時、最高で24ビットまでしか選べませんけど
32ビットから24ビットに落ちるって事ですよね?
その時ディザーを掛けた方がいいんですかね?
>>608 私は最終の2trダウンの時だけディザかけて、
それ以外のバウンスはディザなしでやってます。
実際は最終の2trダウンはバウンスじゃなくて外部Mixしてます。
もしかして間違ってる?!
610 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:25:31 ID:0Q5HhmEm
Event Listの表示
iTunesのパーティーシャッフル機能で、現在再生されている曲が見やすいんだけど
Logicもこうなったら見やすいな。ってかVer7.0ではこうなるんだろう...。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:57:14 ID:dSVJnS+e
612 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 04:28:06 ID:NVGfqJap
読売新聞の購読者数が10%以上減り、読売新聞社への抗議メール:
「ダイエー本社とダイエー球団の命運にかかわらず、来季(05年)2リーグ12
球団以上を約束する、と渡辺恒雄会長が明言しない限り、私(わが社)は読売
新聞を購読・購入しません」
が1万通以上届かない限り、あの傲慢な渡辺がこんなコメントを出すことは
ないだろう。
が、「大読売」と「インターネット」と、メディアとしてどっちが強いのか、
いっぺん試してみる価値はあるのではないか。米国では、インターネット上
で「イラク戦争反対」を唱えるblog(ブログ、簡易型ホームページ)同士が
コメントを投稿し合ってリンクで結び付き、「反戦」以外にさしてとりえ
のない、マスコミが軽視していた泡沫候補、ハワード・ディーン前バーモ
ント州知事を、03年後半の一時期とはいえ、米民主党の大統領候補指名争
いのトップに押し上げた、という例もある(このため米国ではblogは、日本
のように「個人の日記」としてではなく、市民運動の手段として知られて
いる。産経新聞04年3月6日付朝刊21面「正論」)。
この種の運動で効果をあげるには、大勢の参加を容易にするため作戦を
シンプルにしたほうがいい。「桶狭間の奇襲戦」と同様に、標的は1つ(読売
の渡辺)に絞り、宮内のような雑魚は攻撃対象から除外し、抗議メールの宛先
もmailto:
[email protected]に絞るべきだ。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 08:37:43 ID:0Q5HhmEm
UltraBeat (drum machine), Sculture (string synth)
and GuitarAmp (guitar preamplifier).
ぶっちゃけこんなもんいらねー!Apple Loopsも。
ロジ7万くらいで販売&
うpグレ価格は一律5000〜1万が妥当。
初めてなんだけどノートG4とLOGICexを購入予定
いままでDTM使ったことないんだけど、
大丈夫かな・・・
音源はシンセがあります。
てか、G4で平気かなレコとかするのにも・・・
エロイ人おしえてください。、
>>615 ありゃ、そう? 俺は使いやすければ歓迎だけども。
UltraBeatでドラムサンプル依存が減りそうだし
GuitarAmpもあれば多用するだろうし。
Scluptureは出てみないと評価できんが、面白そうではある。
……あれ、String synth? 物理モデリングだと聞いてたような……。
ともあれ、稼ぎを出す為には7として売る看板機能が必要でしょ。
まあ機能追加よりも基本部分ブラッシュアップの方が喜ばしい事ではあるけど。
>>616 俺ノートG4でやってますよ。
PB667/mem1GB/HDD:外付けLaCie/IF:M男クアトロ
NordElectroとデジピを外部音源としてますが、それ以外はサンプラー中心でやってます。
Pro用のエフェクト多用するとキツいけど、expressならそこまで苦にならないんじゃないかな。
おれのやり方だと、48/16以上にすると一杯一杯。
ミキシング時にはバッファ2048まで落として負荷対策。
オーケストラ打ち込みとか求められるとフリーズ多用します。MIXはバスに回して凌いでます。
サンプラー多用してるので録音トラックは8trがせいぜい。
コンプやEQとか混みいって来るとやっぱりフリーズトラック多用。
Proへの移行を前提で考えるとG5欲しくなると思いますが、やり方次第ではどうにでもなりますよ。
クオリティはプリプロレベルが限界だと思いますけどね。
619 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 11:33:34 ID:qDxR0yO3
PBとロジックって、オマエ37歳ハゲ?
しかも旧式のポンコツだな。そんな身分で粘着ステインおP叩きやめてください。
他のスレまで迷惑してる。死ねよ
なんか嫌なことがあったのかもしれんが、
>>619の書き込みを見ると、同情しちゃうね。
>>619 気分転換うまくやれるようになるといいね。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:28:22 ID:njrwHJ2J
この、日本語が独特のいつもの人だろうなぁ↓
200 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/09/22 04:12:27 ID:xDVO9jIn
手間といっても、このオプ定番セットを組むのに慣れたやつは組みが1時間、インスコ基本環境づくりに多くて3時間くらいでいける。
これは本職じゃないけど休日に3人組んであげた。
手間賃合計6万円だから時給的にはよかった。
俺の場合最初からパーツをエアーインテークとFANコンも買っていただいてるので静音面も楽勝。
I/Oまわりは最低Hammerfall使ってる人が条件にしてる。
メモリーはATPと電源はZippyは高目でも買ってもらってる。交換やら初期不良率がるとがあるとマンドクセーからさ
逆にお礼もしてくれないケチな人は最初からヤメトケと言って知らん顔しております。
金セコな人ほどやりくりで苦労させられ速やかに良いものが出来ないし、いちいちパーツ交換とかで時間が無駄になる。
その上、タダで組んであげたが最後、あとで関係ない事まで教えて君になられて疲れる。DVDのコピーどうしららいいの?とか
今度組む方はパソを組むという名目でなく、その方の会社からの曲発注というカタチで45万円請求していいからお釣りはとっておいてくれということです。
そういっても俺の収入からみればはした金ですけどね。
おpほしいけど組むのが怖いという年配の作家さんの後輩なんで偉そうな事はいえないのですけどね。
逆に仕事がテンぱってる時に「たすけてくんない」とこっちへ1〜2曲振ってきますね。
それも恥ずかしくないレベルの仕事。
まあこれも軽い自慢話です。
ハゲも捨てアド晒してくれたら組んでやるよ。
ただカネが余裕でかけられれないなら失格な。
当然吊りだが
ロジックスレでPB使いってそんな特殊な例なのかしら。
なんだID:qDxR0yO3ってVSスレで煽りまくってる人か。
出張してまでPB+ロジックユーザーに反応せんでもいいだろに。
コピベとはいえ長文うざいよう。いいじゃんどうだって。
うちの上司でPCオタの人がいて、頼んでもいないのにオプ組んでくれたよ
ありがたくmacと併用させてもらってるけど
彼自身は年中PCいじってて全然プロジェクトに参加しないのよね
多少は仕事流すようにしてるけど
その人も、テンパって助けを求められてると思ってるのかな
っていうかオレの上司か?!
おp組みてーよー。どなたかお金ください
今日もLogicフリーズ。
最近毎日フリーズしてるよ。
Logic Pro6
PowerMacG5/2G DUAL
メモリ2G(全てサムスン純正)
サードパティープラグインはWavesV5のみ。
その他OS標準のアプリ以外は一切なし。
もうPro7の出来が悪かったら
G5売ってOP244でNuendoにするか・・・
で、幾ら位で組めるの?
opスレいけよ。
opteron機の話題はスレ違いだし、VSスレで聞く方が早いと思うよ。
おまいら今月のサンレコ読んだか?
ゴウさんだってPB+Logic Proぢゃないか!
635 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:16:19 ID:LvIFWNRD
郷が何使おうが
俺には関係ないし。
Logic って、Wavesと親和性がよくないような気がする。
OS 9の時は安定してたような。
OS X Wavesとの相性が問題ありなのかも。
638 :
630:04/09/22 18:49:05 ID:q+wZN01M
639 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:00:48 ID:MyY+jswG
>>634 88 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/09/15 23:01:14 ID:f7D7eMja
>>84 またサンレコなんか鵜呑みにするバカですか?
タイアップ記事って知ってる?
まさか本当にロジック使って仕事してるなんてr思ってないよね?
サンレコを鵜呑みにするなは同意なんだけど、
タイアップ記事でないという確証をあげないと
単なるサンレコ全否定で同じ穴のムジナと思われ
Logicのプラグインの質って単体で売られてるものと比べるとどうなんでしょうか?
642 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:09:22 ID:1kJjyLUn
Logicがダメだなんていってるの日本人だけでしょ。
日本人の2chねらーDTM板住人だけだと思ってた
つか、Logic普通に音いいよ。
釣りでもなんでもなく、便利だし。
ただ、よく固まる。それは否定しない。
使ってる人の傾向は、作家さんでもアーティストよりな人に多いです。
だからLogic使ってると結構かっこよく見えるんだよね、
この感覚わかる奴は通(w
645 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 00:55:06 ID:1yqyE+Ol
Nuendoに移行して一ヶ月。
やっと慣れてきた。
出来ること出来ないこと、やりかたの違い。
MIDIに関してはやはりLogicの方が直感的と思う。マトリックスでのペンシル、ヴェロシティをマウスボタンにアサインして
の編集に慣れてたからな〜。
でも、サードパーティVSTとの親和性なんかはLogicより安定している実感がある。
昨今のハイスペックなPCと同レベルのハイスペック感があるよ。
でとうとう今までの資産を移築。LogicはインストールされていないPC
となった。
書き出しでもやっぱりLogicはバグ多くて参ったけど・・・それがLogic最後の印象になってしまった
646 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 01:16:43 ID:uu7Rz/5+
win厨、出て来い!
お前ら、曲作れんのか?
ただのスペックヲタだろ?(禿藁!!!)
楽器のひとつ位弾けるようになってでてこいよ。
笑わせんな。バカ。
いつも思っていたのだが一言。
そもそも今の路地にWinのラインナップないんだから関係ない話は余所でしてくれ。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 08:57:38 ID:XO02Avw8
Logicに満足、イイヨコレ不満はないねとか言ってる奴に限って
われ先にバージョンアップするのは何故だろう
クソガキがw
650 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 09:13:12 ID:+eQePqut
これ以上の望みはいりませんし受け付けませんって言ってる訳じゃないのが、そこからくみとれないのか?
その人はLogicに惚れてる、もしくは心から気に入ってるって事だろ。なら、我先にアップするのも別に驚くこともない。
人の言葉の裏にある心情をくみ取る能力ないのか?
7重くなってたらどうしよ、新機種買う金ねーよ。
どうせ買うならおpも視野にいれて考える
てかLogicが重くなってたら魅力半減だしな。
ウヒヒ
>
Winなので、アップ不能だし。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 13:17:11 ID:dYDq1oro
657 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 21:34:24 ID:dYDq1oro
俺の所、全てソフトシンセで曲作りしてるんだけど、
色々制限(バグ絡み)があってさ。やる気無くなるんだよ。
純正のPlug-inとPowerCore版Virus。次のVer7.0まで
バグフィックス版でないのか?。なんでMIDIAはわかっている
バグをHPで知らせないんだ?。いついつのアップデータで修正予定
とかさ。
人それぞれ使っている環境が違い、色々なバグがあるのはわかる。
でも、共通して起こるバグ、致命的なバグはさっさと直せよ!。
658 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 21:56:26 ID:xI9DEhaL
棚卸しという名の4連休
>>657 純正のPlug-inとPowerCore版Virusのバグって例えばどんなん?
そもそも、MIDIAって状況をちゃんとわかっているのかね〜
先日、別件でサポートに問い合わせたんだけど
そのついでにOSX環境下の不安定さについて質問したんだが
「ウチではその様な報告は受けていないので認識してない」だとさ・・・
やる気あんのかねえ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 22:25:43 ID:dYDq1oro
>>659 グラフィック系のバグ。特にロジコンと併用してると落ちる。
これはVirusね。それからプチプチノイズがのる(これはCoreAudioの
バグでもあるらしいが)。
制限の一つとしてはMutiOutが出来ない(CoreAudioとの絡み)。
G5 1.8Dual 10.3.5 LogicPro6.5.2
662 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 22:57:14 ID:EkhDsayg
Logicband まだ?
>>660 > 「ウチではその様な報告は受けていないので認識してない」だとさ・・・
>やる気あんのかねえ。
そいつがでてきた時には
「今、わたくしが報告しているんですけど、何か?」
だろ。
その程度のサポートしか出来ない代理店のために無駄に高い金を
払わされていたのかと思うとムカつくな。
代理店廃止になってよかった。
やっぱ
MIDIA倒産
だろ?!
だから道楽会社だって。
倒産しても屁でもない。
os X10.3.5 LogicPro6.4.2です。
別名で保存のショートカットshift+cmd+Sを押しても
よく普通の保存になって困るのですが、
うちだけでしょうか?
うちはなった事ないな……。環境一緒、PowerBook667上。
オートバックアップしてるからなっても余り困らんけど、使う人には酷い不具合だな。
再現性確認できたら状況キボンヌ
>>647 >>648 僕も常々思っているけど…
みんな、常に最新のバージョンじゃないと音楽作れないのか?
バージョンアップの金が高いだの安いだの、
「高いと思うんならしなきゃいいじゃん」
としか思わないよ。
>>669 激同。
音楽作れてるバージョンを捨ててまで最新にするのが理解できない。
バージョンアップ検証用マシンで検証して今の仕事に支障がないことを
確認してからメインマシンを最新にしてもいいはず。
Macもロジもそんなに高いものじゃないんだし。
>>699 バグだらけのOSX+Logic6ユーザーはバージョンアップ必須なんでないの?
>みんな、常に最新のバージョンじゃないと音楽作れないのか?
>
>バージョンアップの金が高いだの安いだの、
>「高いと思うんならしなきゃいいじゃん」
>としか思わないよ。
そーゆう短絡的で幼稚な考えしか出来ない君もどうかと思うよ。
別に皆はバージョンアップが「目的」では無いだろ。
例えばG4からG5DUALに買い換えると
ロジックは必然的に6.3以上にアップしなきゃならんわな。
Macもロジも高いって!俺、月5万しか稼げねーもん
673 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 02:57:53 ID:qmYD/Thw
>>669 最新バージョンじゃなくても音楽作れるでしょ。
>高いと思うんならしなきゃいいじゃん
あなたの思考も分かるけど、高いと思ったんだから「高い」と発言するのは悪い事じゃないよ。
使いたいからこそ、高いっていってるんだから。なら使うなっていうのは偏屈。
いかにも日本人な貴方の考えも嫌いじゃないけどね。
>>670 そんな考えの人が居ることは理解できるよ。自分がそうするかしないかは別で。
好奇心が強い革新的な人は特に。駄目だったら戻せばいいって考えで。
この世は保守的な考え方ばかりの人間じゃないんだよ。
サポートが必要なら、最低サポートを受けられる(やすい)バージョンにしないと困るわなぁ。
#古いと真面目に相手にされない可能性がある。
#サポートの言われるまま新しくすると新しい問題に悩まされるかも。
サポートを犠牲にしても、バグの範囲も解っていて枯れている古いのをずーっと使うというのも戦略だ。
#古くてもバグや制限一杯でも、めげない精神の豊かさが必要だ。
いずれにせよ、個々の責任と判断でやればよろしいって感じだよな。
>>672 ガンガレ!
>>673 安定バージョンとベータバージョンのような2通りの
うpがあってもいいのかもしれない。
保守的な人は安定バージョンのみ適用で、
革新的な人は若干不安定もしくは検証中のバージョンも利用できると。
>>674読んで思ったけど、
最近サポートカットのタイミングが早すぎるような気もするし、
>>671の言うようにハード(OS)とソフトが密着しすぎるのも問題な気がする。
>>667 > 別名で保存のショートカット
は:
option+cmd+S
だよ。
バージョンupが必須でない人間は、旧バージョンと共存できる訳だが。
プロジェクトファイルのバックアップ取ってれば問題ないでしょ。
今話題に上がっているサポート状況なんだけど、
もしアップルになったら、もっと酷いんじゃないかな。
やたらとアップルだけでいいとか言っている椰子がほとんどだが、
その程度の内容のサポートを受ける場合アップルなら
「お客様の使用環境による不具合かと思われ。
接続機種andソフトシンセの問題。うちには関係ないからそっちで聞け」
あるいは「これ以上のサポートは有料です」
の一言でかたづけられること間違いないかと。
だいたい前バージョンのサポートなんかしないと思われ。
だから今MIDIAがいいかどうかはべつとしても、アップルに変わることはなんとしてもやめて貰いたい。
まぁ、最近はサポート受けることもほとんど無くなったけど。
そもそもバージョンアップなんて仕事に差し支えない程度にやるのが当たりまえ。いわば自己責任。
環境は人によって全然違うんだから解明しきれないのも当然かと。
別のセットで試して、問題なければ導入っていうのが当たり前と思うが。
好奇心で早く試したいのはわかるが、それで製作意欲がなくなるの支障がでるのいうのはどうなんだろう。
結局サポートに頼っているやつらこそが、サポートいらねぇだの高いだの言っているように見える。
>>670 Logicは旧バージョンも同居できることを知らないようだ・・・・
>>678 | あるいは「これ以上のサポートは有料です」
| の一言でかたづけられること間違いないかと。
そこまでのサービスを期待できるんかな?それはそれでプロには福音だろう。
#マイクロソフトは金さえ積めば物凄くイイサポートをしてくれるらしいが。
アップルのサポートになると、業務自体はこなれるから、FAQ レベルのサポートは
充実するだろうけど、高度な内容については融通も効かんしって、かなり薄くなる
だろうね(すくなくとも暫くは)。ただサポート体制がワールドワイドになるから
(MIDIAは所詮は代理店、そうそう emagic に質問を投げるわけにはいかないはずだ)
時間がたてばハイレベルになるかもしれないね。
>>678 はこういう所が手薄になって、本当にサポートで解決したいときに、
確実に解決する手段が遠のく点は、職業ロジカーには重大な点だね。
FinalCut とかのサポートってどうなんでしょう?
今後バージョンアップしないんなら古いバージョンを使えばいいのだが、
内容によってバージョンアップするつもりならバージョンアップ見送りは
意味がない。
何となれば古いバージョンから今のバージョンへのバージョンアップ料金は
累積され、一つずつバージョンアップした料金と一気にバージョンアップ
した料金で違いはないからだ。見送る意味がまったくない。
これが今までのemagic代理店下でのバージョンアップ料金体系。Apple管理下で
はどのバージョンからでも料金一律だから(FinalCutProがいい例)、バージョン
アップを見送ることが可能になるはずだ。
↑
例えばアドビのようにほとんど現行のバージョンじゃないと
サポートしないとなれば、バージョンアップは義務になるけどFCはその点どうなの?
どのバージョンからアップしても料金が同じ、
と、なればなったで今回のProのように騒ぎはおきるということが明らかになった。
>>680 全て禿同
683 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 13:11:56 ID:zhg2DRVG
684 :
670:04/09/24 15:22:39 ID:sX7vhKRW
そういえば、そうだった・・・orz
試しに1つ2つ前のバージョン使ってみるかな。
金の話ばっかで
あほらしい
686 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:17:18 ID:UJQxvSwz
ほんと。
>>676 ロジックの場合デフォルトはコマンド+シフト+Sじゃない?
つい癖でコマンド+オプション+S押してあれ?って事がよくある
688 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:48:35 ID:aALvzmIK
>>688 随分とルック&フィールが変わったね。
でも色は相変わらず青を基調としたデザインなのか…。
NAMMの記事とかで出ていた白っぽい奴が良かった。。。
>>688 iPodとのリンクはどうなったんじゃ!ゴルゥァ!
iPodも7.1Sorrounになるのか?
691 :
690:04/09/25 01:32:59 ID:dz5S+d8j
Sorroun→×
surround→○
逝ってきます。さいなら。
692 :
667:04/09/25 01:45:14 ID:XQo7AcFL
確かにoption+cmd+Sでした。
ずっと勘違いしてました。ありがとうございます。
693 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:58:35 ID:8/3yGh70
>>680 Appleってテクニカルサポートは「質問を受ける」だけで金とるからとんでもない
こと言うよ。
この問題は、お客様のご使用されている接続機種が原因かと思われます。
なお、今回ご質問頂きましたので、料金として5000円頂きます。
ギャグじゃなくてAppleのテクニカルサポートってこんな感じ。
無料期間や延長保証入っていなければ恐くて問い合わせすることもできない。
いいのいいの。
サポートがアップルになったでまたどうのこうのって
文句が出るよ、きっと。
永遠に続くな。
Express6.4の方を使ってます。
EXS24のデモ期間がもうそろそろ終わるんですけど、
今現在EXS24で使ってる音ネタを使うには
別のサンプラー(EXSP24など)から呼び出せばいいんですか?
>>695 exsp24 は随分違いがあるから(機能面の制限がきつい、半端なマルチチンバ)、
あんまりお勧めは出来ない。
音ネタの定義集はとりあえず、適当にフォルダとか移せば使えるはずだよ。
フォルダ変更するときは ExsManager ってソフト(デモ版でも工夫次第で使える)
使っとくと安心(中のファイルの絶対パスとかを書き換えてくれる)。Express
にはプロジェクトマネージャってのが無いはずだから。
以前は別にそろえる手もあったんだけどねー。今はもう Pro 買えと。
あとはまるで別のサンプラに乗り換えちゃうのも手だけど、かなり重くなる。
もひとつ、
GarageBand も exs24 ベースのサンプラで音出してるようだから、
#exs24 の音ネタをGB にもってける。
Express の次のメジャーバージョンで改善される(GB との統合=サンプラの補強)、
淡い期待を抱いていても良いのかもしれない。
>>697 Expressが統合されるとしたら
GBでは無くSoundtrackの方ではないかなぁ?
699 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 13:54:03 ID:hiSbISrH
サポートが必要なバカはLOGIC使うな
700 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 15:07:47 ID:uGg7Yq3N
701 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 17:35:13 ID:uGg7Yq3N
あっそ
703 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 18:19:19 ID:IO8mtVet
Logic PRO 6をパワーブックで使いたいんですけど
G5が出るまで待った方が良いでしょうか?
良い。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 19:06:10 ID:hiSbISrH
G7まで待った方が良い
>>703 3ヶ月くらい前に、PB4 1.5GHzかったけど、PRO6普通に使ってるよ。
ただ、そんなにトラック立ち上げてないから、何とも言えないけど。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 20:41:19 ID:IZe6VCKl
PB4 867だけど、PRO6普通につかってるよ。
24びっと96きろへるすだと激重だけど。
708 :
703:04/09/25 21:14:23 ID:76uFf+hs
そうですかぁ
PB4 1.5でもなんともいえませんかぁ・・・
メーカーもG5 デュアル推奨してるから待とうかな
来年の夏には出るかなぁ?
それよりDTM初心者がLogicPro6使うのきついですか?
>>708 初心者さんにはエンバイロメントが壁かも。
フィーリングの問題もあるんで、ちと心配なり…。
初心者でもダイジョーブよ、マニュアル読み切るやる気さえあれば。
もったいぶってエンバとかいうけど、あんなもん勢いで最初に巧く繋がっちゃえばおっけーよ。
かくいう自分もエンバ全然わからんが自分の環境だけならわかる。それで充分だ
712 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 22:43:21 ID:NtgwNQO3
っで。Pro7はいつ出るんだ?
MIDIAはきられるのか?Appleに?
エンバイロメント使ったことない。
それでも困ったことないよ。
つうか普通に打ち込みするときにエンバイロメントつかう必要なんてないよね。おれだけ?
キーボードのタッチセンス?変えるぐらいは使うかも
715 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 03:31:38 ID:FXJctANJ
>>712 だからPRO7は出ねーよ。
ぷろばんど、ならでるけどな。
いいかげん糞ソフトつかってんなよばか。
MIDIはVISON、オーディオはPT、VSTはNUENDO。これできまりだろ。
VISONか。初耳だ
717 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 08:41:09 ID:C3RUrynm
>>715 ご自由に。新しいものを創り出せない人間によくいるタイプだねアンタ。
>>715 紙上のスペックと話題性だけでシステム構築して
喜んでるお子様だなwしかもVISIONだなんて…ぷ。
>だからPRO7は出ねーよ。
根拠は?
ぷ は気持ち悪いから
やめろ。
720 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 12:11:54 ID:FXJctANJ
>>716-718 今日も大漁だな。
これだからロジ使ってるやつは低脳なんだよ。
糞ガキとじじいは早く氏ね
|
|
|
J
722 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 12:32:44 ID:+oqGi2yY
VISONって新しいソフトでつか?
バイソン
プロバンよりはかっこいいかもw<バイソン
>>720 それって「私は荒らしです」と、自身の人間性否定してる訳?
実生活が大変なのかもしらんが、2ch漬けで無意味な煽りを繰り返す生活もほどほどにね。
ストレス発散ならもっと効率良い方法があるだろうに
726 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 17:47:26 ID:qfg3w1XC
EXSてAKAI CDのコンバートは問題なくいきますかね?
sampletank2でやってみたら出来ることになってはいますが、
実際全然うまくいかなかったです。
これがちゃんと出来るならLogicに移行したいんですが。
なんでも完璧にコンバートできる訳じゃないから
物によってはCDXTRACTとか必要になるかも
おれは古い、よいソフトを馬鹿にするのは反対です。
>>718 冬のNAMMで、プレビュー版みせといて、もう2004年も年末へ・。
なんか、emagicは、ずいぶん動きが鈍くなったという事を実感。
相当な隠し玉機能でも、発表されないかぎり、みんなアップデート版でても、
さめちゃってそうだよね、、もう。
>>729 OS柄みもあるんでしょ。
今あるバグ問題はLogicだけの問題じゃないから。
動きは鈍くなったのでは無く、慎重になったんだろ。
>>730 慎重になった、ですね。
確かにAppleの一部となった今は以前とは違いますもんね。
にしても〜〜〜、、「半年以内には(Pro7を)発売したい!」って、
emagicのスタッフがコメントしてたのが、どっかのサイトにのってませんでした!?w
インスト群も単品売りされなくなったわけで、店頭のlogicコーナーがあっさりしすぎてて
寂しいよ〜。目だった新製品もなかったし。
732 :
695:04/09/27 02:08:38 ID:R8kWIdtM
EXSmanagerのデモ版をダウンロードしてみました。
とりあえずAdvanced Modeに切り替えてSample dirにEXsamplesのAlto Saxを選択、
Inst dirとAux (dest) dirにはそれぞれSampler Instrumentsの#factoryを選択して
Analyzeしたら赤と黒と灰色の文字のリストが出たので「完全なInstだけを表示」モードにしました。
見つかったInstのリストの中からProcess:加工したいファイルを選択して
Processを押すんですけど、Analysis:分析に1秒かけて、加工には0秒 ... つまり分析しただけで加工してくれないのです。
私は根本的に何か間違っているのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか。間違ってるかどうかだけでも。。。
733 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 10:28:58 ID:a9GU06qn
加工って…何がしたい?何を出来ると思ったの?
いまいち盛り上がらんよな
おれはべつにいいkど
6.4.3
意外といいかも。
うーむ、もう9月終わりそうなのに
まだ特待アップグレードしようか悩み中
しかしさ、気にしなきゃいいのはわかりきってるんだが、癪に触ってしょうがない。
何がイチローだよ、なにがちゅらさんだよ、糞レスで埋めやがって。
>>738 取り合えず、10月4日まで待ってみたら?
743 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 21:44:23 ID:95ymBcg0
パワーブックでLOGIC使うなら
画面は17インチの方がいいですか?
744 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:02:28 ID:qRIuQvqy
柔軟ウンチの方がいい
745 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:42:40 ID:+kkMI8F1
誰か 2.5G買った人いる?
安定してるのかねー、欲しいけど初期ロットは不安。
いけるかな?
なんか石の歩止まり悪すぎで、Mac板ではダウングレード
(※1.8/2.0/2.2のラインナップに変更)の噂もあるから、
買うなら時期見誤らないようにご注意あれかし。
大学生協の仕入れ人がソースとのことなんで信憑性は不明。
>739
気持ちはわからんではない。
ジエンっぽいスレもちらほらあったりするしな、あそこは。
748 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 05:56:28 ID:aps+n864
だよな。
文末が気持ちわるい。
何が録画しなきゃだよw
logic5を使っているのですが、初期設定だとオーディオ録音が5分で一旦途切れてしまいます。
どこの設定から伸ばせば良いのでしょうか・・・?
750 :
749:04/09/29 09:35:05 ID:cuOKvPz6
ここだってきもちわりーよ
ぷっ
ぷっ、てハゲでも使わなそうだな
753 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 17:57:52 ID:+og3mNOc
ぷっ
ども、ハゲです。
754 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 19:34:47 ID:caqNB2CN
macからopに移行するために猛勉強中の者です。
自作PCの本にはSCSI HDDが一番速いと書いてありましたが、
DAWあるいはopに向いていると言えるでしょうか?
また、RAIDを使った方がいいでしょうか?
ドザ用のスレがあったはずだから
そっちで聞いてみれば?
>>754 XServeRAID で SAN でも組んでろ。
758 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 20:56:00 ID:QRBkJI3m
Logic7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
759 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 21:13:05 ID:xZfd6t48
↑ソース キボンヌ!!
760 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 21:19:40 ID:QRBkJI3m
今、アポストメンテ中になってるけど
さっき一瞬だけアクセスできたのね
んで、トップページにはでかでかとLogic Pro7!!!!
パッケージは黒くて鍵盤がデザインされてて
Expressは白を基調でギターがデザインされてました
うpぐれ価格も乗ってたよ!
どうやらProもPlatinumも同一価格のようです
たしか33800円くらいだった
>>760 まじかよ?!!!!!!!!!!
うわぁこれでおじゃそtodayう゛ぉx:bl:z@rlf:zpekf:?LO
762 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/29 21:30:52 ID:w4ZeSyZT
アフォがひとり発見↑
履歴に残ってたYO!
Logic Pro 7 アップグレード版(Logic Pro 6, Logic Platinum/Gold 5, 6ユーザ用)
¥31,500
Logic Gold/Platinumの5または6、Logic Pro 6をお持ちの方は、お求め易い価格でLogic Pro 7にアップグレードいただけます。
Logic Proの新しい3つのソフトウェアインストゥルメント、10個のエフェクト・プラグイン、およびApple Loopsのサポート機能を加えることができます。
XSKeyは新バージョンを最初に起動させた際にインターネット経由で即時にアップデートすることができます。
あ〜やっぱりpro6にしないで良かった
俺もPlatinum6で止めておいて良かった(�゚д゚)ウマー
あ、そうそう。
パッケージの横にリンゴがついてたからMIDIAアボーンも現実味を帯びてきましたよ