2
俺が立てようと思ってたんだ!!!!!!! テンプレも作ってたんだ!!!!!!!111 なのに・・・ なんで・・・・・
990過ぎて話の途中だったから急いで建てたわけで。
偽者乙
クイズ。本物は、どっち?
正直どっちでもいい
正解は俺。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 23:05 ID:vG/RuY6r
前スレの続きです。ご質問を考慮し、もう一度書き直します。 作成したWaveファイルにプチプチ音が入ります。 ハードディスクを最適化をしてもゼロにはなりません。 再生時ならまだ理解できるが、なぜWaveファイルに入る?? アナログじゃあるまいし、デジタル処理だったら何とかできるだろうに? と頭にきています。誰でもこの問題にはぶつかるはずなのに、本当に解答がないのでしょうか? SingerSongWriter 7.0 MIDI IN 設定なし MIDI THRUおよびMTC OUT Roland VSC WindowsXP Professional version 2002 Celeron 1.06GHz 256MB RAM
>Celeron 1.06GHz >256MB RAM これが足りてないかもしれない。 でも足りてるかもしれない。他が原因かも。 オーディオインターフェイスは?
>>9 うーん、VSC使ってるとは…。
ハード音源使ってる場合は出力音量をちょっと下げてやればいいんだけど、ソフト音源だとどうなんだろ。
あと再生時なら理解できるってのは?
何の?
俺、SSWもってねーもん そもそもWindows自体家に無い
おまい、そんなに俺を煽りたいか。
別に煽ってるつもりはないけど・・・ そういえばなんだっけ?あれ
オーディオのバッファの設定とかいじってみたらどうかな? あと、VSC側のバッファとかレイテンシーの設定があるなら、それも。
よーわからんけど
そもそも
>>9 って明らかにスペック不足じゃねーの
なんでそのスペックでXPのしかもPro?
もしかして割れ厨か?
割れ厨にもやさしいBlazan
乙です。
オイラも同じく前すれの続きでもう一度カキカキ〜
親愛なる兄弟たち、こんばんは。
既出だったがSSW5.0を使ってるんだけど、
2kじゃインスコできないわけだ。
で、公式行っても落とせないので電話してみたら
2kとかXPでは不具合が出るという事で
多数お電話を頂きまして、対応できないから
修正ファイルは配れない。
と、このような事を言われたわけだ。
前すれ
>>755-757 を見たんだけど
やっぱ消えてるわけで・・
ほんっとに申し訳ないが
エロイ漏れの為に5.10bうpってください、おながいします(;´Д`)人
いろいろ検索してみたけど、どこにも落ちてないんです(´・ω・`)
このままじゃ、公式にも捨てられた漏れは
高校当時、バイトガンガッテ買ったSSW5がゴミになってしまう_| ̄|○
ノートPCでそのメモリ容量でオーディオインターフェース使わずに文句言ってるんなら 単なる馬鹿としか言いようがない。
やっぱSSW使いは(ry
SSWのテンプレサイトみたいなものはありますか?
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 10:41 ID:TC5sFc/a
>>22 まぁ、あれだ。割れ厨認定っちゅう事で・・・。
一応通報しときますた。
新しいの買えよ。
>>9 そのスペックなら極端なことしない限り普通に録音できる。
録音してるとき常駐ソフトとか全て切ってみれ。
>>22 氏ね
Blazanの新曲リリースマダー AA略
まだ。学校の課題で必死。
今度はどんな課題?
31 :
22 :04/06/23 12:15 ID:JKJggT4C
まぁ、割れ厨というかな・・・ 公式に電話した時に、ユーザー登録してないと いけないわけなんですが、 漏れは普通にしてるわけですよ。 そうじゃなかったら、電話なんてしないですよ〜。 新しいの買えよといわれても、愛着があったりして 新しいのはなかなか使いづらかったり お金の問題もあって、困るから頼んだだけなんですよ。 と、いうわけでありがとーでした。
コテで荒れてるようなので
名無し専用SSWスレを建てたいと思いますが
皆さんいかかでしょうか?
>>100 までに投票ください。
>>22 あ、マジでイソターネット社のサイトからSSW5.0が抹消されてらw
ウチのHDDにはssw510h.exeまであるなー。
そんな訳でウチはWin2kでSSW5.0バリバリ稼働中ですよ。
まーおめーもがんばれ。Win98か何かで。
>>30 ダンディーな歌声のおじ様(金持ち素人)オリジナル曲(残念ながら糞曲の域)
のアレンジ。SSWでがんばってます。
その「ダンディーな歌声のおじ様」ってのはBlazanの学校の関係者なの?
違う。ただの一般人のクライアント。
ブラさんのSSWって『8.0VS』? ていうか『インターネット』ってLinplugの代理店(?)やったんか。 初めて知った・・・
雑談は他所でやれ。
42 :
Blazan ◆G2w2Jn4FAo :04/06/26 00:56 ID:8yyMyMtU
で、SSWの話題はないの?
そういえばコテ変えたんだった
>>42 じゃあ、SSWの話題にしよう。
最近、ネタとして4.0lite買ったんだけど、
あのソフト音源使えないね。聞いた時愕然としなかったか。
漏れは冷や汗でたよ。まぁこんなもんなのかな。
でもなんだかSSWって段々好きになってくるよな。
出来の悪い子ほど好きっていうか。
なんでか分らないけどこのスレ見てSSW集めたくなったよ。
ありがとう皆!(意味不明)
45 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:15 ID:VGcR8wwk
SSW初心者なんですがコード自動判別って使えるんですか? 自分が意図したコード進行とまるで違うこと(難しいコードがでてきたり)があるんですが…
同じメロでもコードなんて何通りも考えられる。 10人に同じメロだけ渡してコードつけさせたら、全員違うコード書いてくることだってありえる。 まぁ、どっちにしろ判定精度にも難ありだからコード判定はアテにしない方がいいよ。
参考程度に
48 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:43 ID:VGcR8wwk
>>46-47 即レスありがとうございます。
やっぱり楽譜には自分でコード入力したほうがいいんですね。
テンション嫌いな俺には使えぬ機能よ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 23:28 ID:HrO3ARYL
SSWってコード知らないアフォでも使えるのですねw さすがへなちょこ。
うん。知らないけど使える。
52 :
9 :04/06/27 02:03 ID:HVgCaMcs
>>11 >>19 >>27 レス遅れてすいません。解決しました。というか、勘違いでした。
作成したWavファイルを再生したときにプチプチいっていたのは、Wavのデータにノイズが入っているのではなく、再生時にパソコンがバックグラウンドでなにかの作業をすることが原因でノイズが入ったようです。
Wavファイル作成時にいくらインターラプトされても計算を中断すればよいだけなのでノイズが入るのは理論的にありえないのは当たり前ですよね。
乙
VSTiのトラックでバウンスがうまくいかないバグをなんとかしてくれ。
うpでーとした?
SSWって皆の嫌われものなの?
57 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 17:25 ID:7XMmdqAz
久しぶりにラフアレンジの必要性が出てきてMXにのOSに 5.0ををインストールしようとしたらやっぱ対応してなかった… 今出てる8.0ならMXにも対応してますか? 5.0持ってたらバージョンアップとかで安く買えたりしますか?
MXってなんだ?
59 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 01:19 ID:0yl89tHY
MX→MacOSX だと思う。 しかし、なぜ最新のバージョンはMacに対応しないんだろう・・・
61 :
57 :04/07/03 01:40 ID:9gegFU33
すみませんMXじゃなくてXPですw ウインドウズXPのことMXって書いちゃった… 今出てる8.0ならXPにも対応してますか? 5.0持ってたらバージョンアップとかで安く買えたりしますか?
俺はVAIOだと思ってたw 8.0は対応してるよ。 対応OS:Windows XP / 2000 / Me(推奨:XP / 2000) とりあえず、一言。 オフィシャル見れ!
63 :
57 :04/07/03 01:53 ID:9gegFU33
レスありがとうございます! SSWで調べて最初に飛んだサイトには SSWはXPに未対応みたいなことが書かれてたんですよ。 だからおかしいなと思ってここで聞いてみたんです。
>>63 そうか…
ちなみに、俺も5.0から乗り換えたけど2万ぐらいだったかな。
65 :
57 :04/07/04 01:45 ID:/f+oNGY0
今日アキバ行ってきました。 結局8.0ではなくLite4.0にしちゃったんですけどね…。 それで再び困ってしまいました! 以前使っていたKORG N5というKeyのドラバディスクを紛失してしまったんです。 どこか「KORG PC I/F DRIVER」というファイルがダウンロードできる場所はないものでしょうか?! 公式サイトでは支給してくれてないみたいで。
>>1 = Blazan ◆G2wckTGxAo
↑
社員
>>68 んなこたーない。
自分でスレ建てて自分で荒すと言うなぞなコテではあるが。
社員じゃないけど好きだよ。SSW
71 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/05 11:03 ID:2DU8TKNU
質問ですが、、 SSW8.0VS+PCR-A30使ってますが、 SSWのASIOの設定のところで、 PCR-A30のオーディオ機能は24bitのはずなのに 32bitの44khzとして表示されます。 ほかに、同様の現象が起きている方はいませんか?
72 :
71 :04/07/05 16:24 ID:2DU8TKNU
自己解決しました 今、ローランドに問い合わせたら ASIOドライバの仕様で、24bitのハードなのに、 32bitと表示されるそうです。 なんか、気持ち悪いけど、これでいいらしいです。
うちのM-AudioもASIO 32bitになってたけど、 そーいう事だったのかな まあ支障ないからいいけどね
SOL2とSSWだったらどっちが買いでしょうか?
今から環境整えるならSOL2・・・かな・・・・・・
76 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 15:15 ID:VGqJDwhQ
ssw7使ってるんですが エクスプレッションいじって再生したら、全く反映されてない場合があります。 と思ったら、反映された演奏がされたり。 1小節から再生すると、100%反映されて演奏されるんですが 途中の小節からだと、そうなってしまいます。 仕様ですか? ちなみにVSCです。
仕様。ただし設定で変ええられるはず。
セットアップの問題だろ。音源なに?
演奏オプションだな。
EXPRESSION127以外のところで再生を止めてるだけな希ガス
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 15:13 ID:6hu/TaIz
どなたか教えてください。 SSW7.0を使用していますが一曲の中にピアノ、オルガン、シンセなど「大譜表」 が2〜3トラック必要とする場合どのように「スコアエディタ」を操作すれば よろしいのでしょうか? 1トラックだけでしたら「大譜表」は設定できるのですが他のトラックに2つ目 以降を設定しようとしても「チェック」が入れられず普通の五線譜のままです。 バンドのメンバーに楽譜を渡したいのでどうしても「大譜表」でないと困るの です。 よろしくお願いします。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 22:03 ID:VwsBtQHz
8.0/VSのアップデーターも相変わらず御座なりになってるな。 まさかOSX版を開発してるんじゃないだろうな?w
最新がVer8.00.7だろ。 まあまあのペースじゃないの? Ver8.00.6がひどかったが。
>>82 一小節目でト音記号又はへ音記号をダブクリ
86 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 07:00 ID:kDY49sdD
>>85 82です。あほでした。1小節目以外の場所で必死になって「ああでもない、
こうでもない」とマニュアル開いたりヘルプを見たりしてました。
「1小節目」を忘れてました。
すみませんでした。
OSX版が出たら買うかもしれん
SSW7使ってるんですけど MIDIレコーディングしてると途中で鍵盤からのMIDIデータが 反映されなくなってしまいます(音は出てるのにシーケンスに記録されない)。 以前から何度かあったんですけど、最近は頻繁に。 こういう方はいますか? 音は出るし、再録したら出来るのでMIDI I/F周りじゃなくSSWに問題があるのかと 思うんですが…。
89 :
88 :04/07/18 15:17 ID:wEq9s6qQ
すいませんがageさせてもらいます
MIDIインターフェースは何? 音源についてる簡易的なMIDIインターフェース機能とか、 使ってるモノによってはリアルタイムで打ったりしてるとそういうことがある。
91 :
88 :04/07/18 16:38 ID:wEq9s6qQ
MIDI I/F代わりにSC-8850を使ってます。 これでXV-5080とGiga Studioを動かしてるんですけど SC、XV、Gigaどれでも止まってしまいます。 やっぱり音源付属じゃなくしっかりしたMIDI I/Fが要るんでしょうか。 前はそんなことなかったんですけども…。
自分も一度SD-20のMIDI INに鍵盤繋げててそのような現象が起こって、 鍵盤を音源を通さずにMIDI I/F単体に繋げなおしたら直ったことが。 同じ原因であるという確証もないから直る保証もないんだけど、 手元にMIDI I/Fがあるようなら試してみるといいかも。
93 :
88 :04/07/18 18:09 ID:wEq9s6qQ
>>92 =90
回答ありがとうございます。
MIDI I/FはSCがあるからいいかなと思って他に持っていないんです。
ただ、他のシーケンサーだとちゃんと録音されました。
けどMIDI編集は慣れたSSWでやったほうが楽なので。
SSWでMIDI録音するのなら単機でMIDI I/Fがあったほうがよいのかな。
ちょっと検討してみます。
すみませんお尋ねします SSW7.0とSC-D70買ってやってみてるんですが WAVファイルだけ音が出ないんですが原因は何なんでしょうか、、、、。 すんません
96 :
94 :04/07/21 01:11 ID:b/Ql0D4l
>>95 ずばりでした
凡ミス恥ずかしいですね ありがとうございました!!
97 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 16:36 ID:LXoAAe0Y
教えてください。 私の環境はSSW7.0にUA−20をUSBで接続しそこからMIDIケーブルで SC-8850に繋いでおります。 ドラムトラックを3つにして右、センター、左から音が出るようにし たいのですがどうすればよいのでしょうか? SSW上ではチャンネルを全て「10」にしておりスコアエディタでは 3パート分のドラム譜にしミキサーでも振り分けたのですが、、、。 よろしくお願いします。
>>97 8850のAポートとBポート使えばドラムトラックは合計4トラック使える。
SSWと8850のマニュアルよく読め。ツッコミどころ多すぎる。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 17:30 ID:DIFRBC+2
初めまして。 いきなりなのですが質問させていただきます。 現在、私はSSW5.0を使用しています。 (一応、8.0の体験版もあります。 制限があるので使っていませんが…) ちなみに音源はSC-8820です。 で、質問というのは音源コントローラに関してです。 例えばギタートラックを複数使用する際、 2チャンネルにはDISTORTIONを、 3チャンネルにAUTO WAH(LFO)を、 というように2つのチャンネルにそれぞれ違った エクスクルーシブで、エフェクトをいれたいのですが、 どうしても1つしか設定することが出来ません。 ちなみに、現在は仕方なく1トラックずつエフェクトをかけ 各トラックをwaveにして重ねるという方法を取っていますが さすがにエフェクトのバランスの調節がシビアな上、 時間がかかりすぎます… どうにかして、各エフェクトがうまく共存できる 方法がありましたらぜひ教えてください。 もし5.0でそういった設定が不可能なのでしたら、 8.0に乗り換えも考えていますので、 そちらでの設定の仕方を教えてください。 どうかどなたかよろしくお願いします。
SC-88Pro、SC-8820、 SC-8850、SC-D70の インサーションエフェクトは1系統。 ソフトは関係ない。音源の仕様。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 20:03 ID:HcicLv3g
>98 ありがとうございます。 うーん、初心者の私にはなかなか遠い世界です。 ひょっとしてみなさんはマニュアル読めば即座に理解されているのでしょうか? 自分のふがいなさに落胆しています。
はぁ・・・、初心者スレみたいだな
103 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 21:43 ID:tZ9tBimG
初心者がよく使っているソフトのスレ。
>>98 さらにCとDも使って8個だぜ!!
って接続MIDIケーブルか。
>>99 複数トラックにエフェクトかけたいなら、今の方法でWaveにしたときに
エフェクト処理したほうが楽。
5.0ってオーディオがどの程度扱えるのか知らないですけど
8.0くらいならプラグインが使えたと思うので
トラック毎にWave録音する手間さえ我慢すれば、バランス採るのも今より楽になるはず。
5.0=なんとオーディオ2トラックだけ。今考えるとありえない。
うるせーばか
SSWにオーディオなんか期待しない
MIDI部がすごすぎるからね。
MIDI SSW>CubaseSX Audio CubaseSX>>>>>>>>>>>>>MSP>>>SSW=ゴミ
>>111 「のび太=弱虫」くらいの意味しかとられないな。。
20年前の小学生がファミコン>PCエンジンとかいってんじゃないから。
まったくとんだ厨房スレだな
×厨房スレ ○初心者スレ
すみません、超初心者なんですが、質問させてください。 SSW8.0を今日購入してインストールしたんですが、MIDIキーボードから入力した音が遅れて出てきます。 ググってみたら、ASIOにすればいいということで、ASIO4ALLというドライバを入れたところ、 オーディオポートの設定でASIO4ALLを選択しても、"ASIOドライバのロードに失敗しました"という メッセージが出てしまい、設定が完了しません。どうしたら良いでしょう? ちなみに、PCはEPSON NT7100Pro、MIDIキーボードはEVOLUTIONのeKeys(ASIO対応)です。
↓初心者の質問
精子ってなあに?
オマエがまだ膣内に出した事の無いもの。 または一生無理なもの。 家族に隠れてティッシュを捨ててるんだよね(w
ツッコミが下手すぎage
>>122 ゴムの中に出してます
と返されるな。そのツッコミだと。
つっこみ以前にお前のボケが寒すぎると言っておこう。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 02:52 ID:m5d1rZ3Z
BlazanはSSWスレでいらないことを発言するバカだ。
なんでバカがこのスレにいるの?
ユーザーだから。
バカばっか
釣りってつまんないな。
SSW8.0のバウンシングってシーケンサのS/N比に依存するのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
SSW8.0を注文して、届き待ちです。 いじる前の質問で恐縮なのですが、LinPlug RM IIIでドラムを演奏し、 被せてMIDI音源(SC-8820)でブラス系等を演奏する場合、ソフト音源が遅れるような ドラム音の遅延って起こるんでしょうか? ちょっと、心配になってきた。。 ちなみにPCはアスロン64-3200(デスクトップ)を使ってます。
137 :
135 :04/08/03 15:58 ID:JYVe8aXR
>>136 突っ込みありがとうございます。
ASIOについて理解できました。
Sound Blaster Live! 5.1を使用しているのですが、
ASIOには非対応のようです。
となると、やはり発音が遅れるという事でしょうか?
遅れるねぃ。
ssw7使ってます。 ステップ入力する際、音符の種類(4分だったり全だったり16分だったり) これをマウスで毎回選択しないと変更できないのでしょうか? キーボードで操作できればどんなに効率が上がることか…。 2冊 SSWで打ち込み入門みたいな本を買ってみたものの、 どちらもマウスを使った説明しかなく。
>>140 ショートカットキーを割り当てろ。入門書じゃなくて、マニュアル嫁よ。
初歩的な質問すみませんでした、F1〜F10までで変更できたんですね。 自分の使いやすいようにカスタマイズします、どうもありがとうございました。
143 :
135 :04/08/03 22:33 ID:tXrNnhQM
>>139 なるほど。そーゆーのもあるんですね。
SSWでドラム&その他を演奏→BR-864(MTR)に録音→
BR-864にギター&ベース&ボーカルを録音→BR-864上でミキシング
って事がやりたいです。
教えてもらったドライバーなど、色々と試行錯誤してみたいと思います。
また何かあったらお願いしますm(__)m
早くアドバイス出来るように頑張ります!
144 :
A7N8X-E Deluxe :04/08/03 23:18 ID:L5QtLzlo
SSW初心者レベルです。 最近PCを作り直して、newPCにssw7をインストールして使おうとしたんですが、 なぜだかドラム(トラック10)だけ音が途切れます。音が出ない音符がちょくちょく あるんです。しかも再生する度に音が出ない音符が違うんです。 なぜだか分かる方いらっしゃいますか? OS:WindowsXP HOME CPU:AthlonXP 2500 RAM:512MB 常駐ソフト全部消しても変わらず… 以前のPCでは問題なく再生できていたファイルです。しかも、ドラム以外の トラックは正常に再生されます。 オーディオポートの設定は、入出力ともにデバイスが NVIDIA nForce Audio となtっています。 どなたかご教授のほど、お願いいたします。
いやー 使ってる音源が何なのかわからないと何とも。
SC-88PROと同期できますか? また、出来るのはどのバージョンですか?
>>142 ほぼ全てのキーに割り当てられるだろうが
もはやここはSSWのサポートか?
>>146 意味分からん。主語を書け。
人の振り見て我が振り治せ。
反面教師
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 20:12 ID:+Se8hxmP
>>111 オーディオに関してはSSW8.0VSになってかなりパワーアップした
キミはいつのSSWの話をしてるの?
パワーアップしてもまあロジックぐらいじゃん? 推測だけど。
6VS使ってるんですが ウェーブ入力レベル、もしくはオーディオチャンネルミキサーを使用しようとすると100lバグってしまいます。画面が砂嵐になって再起動…。パソを初期化して再インストールしても変わらず、前は普通に使えたのに。こんなんなった人おります?
739 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo メェル:sage 投稿日:04/08/05 13:38 ID:UEt3hr9w そんな話は置いといて あのさDTMってのは現場エンジニアの使うTDMとはと関係ないじゃん DTMは家でSX,、Logicとか使って曲つくりが対象だと思う。 まあ家でプロプロしてるやつもそうなるかもしれない 本来はSX88厨やGM厨むけコンピューターミュージックみたいな所でDTMと呼ばれたんじゃなかったかな? 家でゲーム音楽作ってるようなニュアンスさえ感じる。 俺らのようなプロフェッショナルプロフェッショナルプロフェッショナルプロフェッショナル に曲作ってるミュージシャンミュージシャンミュージシャンミュージシャン の間ではDTMってあまり言わない。 なんか、ただ趣味で家のパソで音楽という感じ。 TDMでスタジオワークをやってるエンジニアはDTMじゃないと思う。 録音&MIX屋だからさ。 なぜか2ちゃんに来るとそういうのもひっくるめてDTMって言われてるから違和感バリバリ
157 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 19:44 ID:Pw8iqNTx
ていうか俺 5.0VS持ってんだけど うぷでーとファイル、公式HPに置いてねーじゃん ファイル、置いておくぐらい小学生でも出来るだろ まじふざけんなって 代表取締役 村上 昇 取締役 戸井 宏 取締役 石田 俊輔 仕事してんのか?
村上「だって5.0VSなんて言われても。今はもう8っすよ?8。」
159 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 20:23 ID:Pw8iqNTx
とにかく 5.0VSをXPで使える用うぷでーとふぁいる 公式HPに置いておけ これが村上にとっての夏休みの宿題だわかったか? このレス読んだ社員は村上に伝えておけよ
村上「XPに対応している新しいもの買ってくださいよ。こっちも商売ですから。」
161 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 21:26 ID:3FdEo/kY
>>159 えーっ!
いまだに5.0!?
古ーい!
>>159 俺も同じで、どうしようもないから
8.0にバージョンアップしたよ。
164 :
135 :04/08/07 18:51 ID:eER7Or3h
SSW8.0届いたー('∇') ちょこっといじってみた限りでは、LinPlug RM IIIでの 発音の遅れなどは得にないっぽいでしたー。 リアルタイム録音するとダメってことですかね?? しかし、シンバルの連打(曲の終わりなんかにあるシャーってやつ) が出来ないっぽいですかね? シャシャシャシャーって感じになっちゃいます。 まだ全然いじれてないんで、いじり倒すかな。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 19:30 ID:saXeZ5oH
166 :
135 :04/08/08 20:34 ID:1xyI2dMP
167 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 21:37 ID:Gb1YSSGz
村上ショージ
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 00:52 ID:+Yb5+PK6
SSWの8.0と8.0VSの違いって何なんですか? 初歩的な質問ですいませんが、、
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 01:04 ID:wsgU4w56
8.0VSの方が儲かる。ウハウハ。
普通にVSの方が文字数多い
171 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 09:17 ID:xJPMSYrq
USERパッチのSSWでの使い方がわかりません...
172 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 16:06 ID:P/518GGU
教えてほしいのですがー 8.0の優待販売買ったんですが「~DF394B.TMPにエラーが発生しました」って表示がでてインストールできない。OSはME。OS再インストールで挑戦したけどダメでした。やっぱXPでないと駄目ですか。
ただいま自分も8.0が届くのを待っています。 そこで質問があるんですが、 PCと8.0とプリンターの他に、揃えなければいけないものorあった方がいいもの、があれば教えて下さいませ。
音源
>>174 ジャンルによって必要な物が変わってくるな。
てか何を作りたいの?
177 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/14 19:20 ID:UBUFkTiX
Winの6.0ですが、USBのオーディオインターフェイス(UA-100) からギターの音を録音しました。ドラムやメロディは 五線譜に入力した打ち込みです。 そこで質問が2つ。 ・ギター録音の最中にオーディオミキサーで音量レベルの 調節や確認って出来ないのですか?何も反応しなくて 録音を停止して再生してみたら、ミキサーは動くので録音はされています。 ・「ウェーブに名前をつけて保存」をしても空のファイルができます。 test.wavというファイルを作ったとして、これをメディアプレイヤーなど で再生しても音が聴こえず、再生時間も0:00になっています。 つまり保存されていません。どうしてでしょうか?
↑ウェーブ入力レベルという物があります
SSW8の着メロ作成機能について教えてください。 SSW7と比べて何か良くなっている部分はあるのでしょうか。 現在は、SSW7でVodafoneの着メロを作ってます。
↑通報しといたよ
181 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/15 15:52 ID:OvdmJivS
>>178 それじゃないと確認できないのですか?
あと、保存に関してご存知の方がいたら、教えてください。。
>>181 ウェーブ入力レベルウィンドウの何が不満なのだ?
>>182 オーディオミキサーで確認できた方が便利だなっと。。
184 :
179 :04/08/15 19:35 ID:siUdzQhb
>>180 なにを?どこに?
言っておくが漏れは正規ユーザっす。
185 :
174 :04/08/15 23:22 ID:9LzbGAVc
>>175 音源とはどのようなものでしょう?
>>176 そうなんですか!
自分はちょっとビジュ系のロックが作りたいですね。
組んでるバンドで演奏するつもりなので(`・ω・´)
(≧∇≦)プ=3
>>185 で、SSWは何をするために使いたいの?
作曲?ミキシング?
作曲なら、とりあえず鳴る音源(VSC)があるから、特別に何も用意しなくてよろし。
190 :
174 :04/08/17 01:39 ID:aiT0s/OX
>>186 レスありがとうございます。
はい、ありがとうございます!行ってみます!
>>189 レスありがとうございます。
はい、まずは作曲ですが、後々ミキシングもしたいと思っています。
ですがとりあえずは他に何もいらなそうですね(`・ω・´)
191 :
179 :04/08/17 02:48 ID:Xa+58V96
>>187 そこは、出来る出来ないだけが書いてあって
使い勝手などは、書いてないと思いますが、
あなたにはそのページからその手の内容も読みとれんの?
できんなら教えてくれ。お願いだ。
192 :
179 :04/08/17 02:58 ID:Xa+58V96
ところでこのスレの住人は着メロとか作ったりはしてないの?
着メロスレあるよ。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 01:22 ID:7AX1M9Mc
SSW8VSで VSCの音がすごく遅れます なぜですか?
愛が足りないからです。
198 :
179 :04/08/18 02:01 ID:UiOU4Kx/
>196 もっと気合入れろ
200 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 01:49 ID:9nWCb+sJ
音数の詰め込みすぎか、 もう一度読み込んでみたらちゃんと鳴るかも
思い当たる原因はひとつしか無いけどめんどくさいから答えない
>>196 VSCってプラグイン?
プラグインならASIOってのを調べればよし。
>>201 めんどくさいならいちいち書き込むな。お前が何も知らないのは分かったから。
↑
>>203 SSWスレは初めてですか?
ようこそ。歓迎します。
ただ、スレの現状を把握して頂いた上で、もう少し冷静になるようお願い致します。
>>196 過去のバージョンでは、そんな事なかったの?
マシンのスペックが遅いとかじゃないのかな。
機械音痴が使うと遅れる。
>196 原因はお前の知識が足りないからだ。
だからもういい加減発音の遅れについてテンプレ化を・・・
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 17:32 ID:nM7LCbnR
B l a z a n が a g e 荒 し コ テ や め な い の で 粘 着 続 け ま す ね ス マ ソ
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 22:16 ID:IVkwebvH
さようなら ありがとう
215 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 23:30 ID:v/ZGCjcU
ASIOダウンロードしましたが、SSWでのセッティングの仕方?が分かりません...
まじめに答えて欲しいならageないこと 荒らしならべつにいいけど
>>215 ASIOについての知識があるなら次はマニュアルに手をつけてください。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 00:52 ID:ICrQ4zaG
>>216 ageなきゃ質問に気づく人が減るだろ。
何をそんなにひっそりやりたいんだよ。
某コテが使ってるだけで荒れるスレって可哀想。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 09:16 ID:iTAesgia
SD-80にSD-90のASIOドライバって使えますか? SD-80用のはない?みたいで...
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 12:04 ID:3ea58P8W
SswEvent の使い道がわからん!
223 :
220 :04/08/20 13:29 ID:tcqHwGFk
>>221 正座してみてたけどよくわからんち...
オーディオカードが必要なのかシーケンスソフトでの標準ドライバだかなんだか
ちなみに俺は196じゃない
私は8.0を使用しておりまして、やっと曲を作る事ができました。 でですね、私はCDーRに書き込むんじゃなくて、ミニMDコンポと繋いでMDに書き込みたいんですよ。 それは可能でしょうか?
>>223 SD-80は音源単体です。
SD-90はSD80の音源部分にオーディオインターフェースをプラスしたものです。
そのSD-90に内蔵されているオーディオインターフェースがASIOドライバ対応ということです。
SD-80を使う時は別途オーディオインターフェースが必要です。
オーディオインターフェースが無いので、必然的にASIO対応ではありません。
>>224 PC(オーディオインターフェース)のラインアウト(もしくはそれに準ずる出力端子)を
MDコンポの入力端子に繋いで普通に録音するだけ。
>>226 レスありがとうございます。
できるのですか!
ありがとうございます。やってみますね
228 :
220 :04/08/21 00:26 ID:QoUJxWeM
>>225 とても分かりやすい説明ありがとうございます!
やっぱ音が遅れてもたついてる感もあるんで(汗)
ASIO対応のインターフェイス買おうかと思います。
>>227 一旦CDにしてからMDに移した方が若干音はいいだろーな。
たまにスレが伸びてるかと思うと 初心者の見当違いの書き込みと、お人好しの住人のレスか・・・ いいんだけどね、別に。
そんなに技術的な話が必要になるようなソフトでもないし、 質問スレと化すのは必然と言えばそうなんだろうけども。 あー。SSW万歳。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/21 03:42 ID:GeyZEoS+
SSWってマキシマイズできるの?
コンプはあるよ。それが不満ならフリーのVSTで補ってもいいし。 オーディオ編集も一つ一つの機能の質はともかく、 一通りのことはできる。
>>229 レスありがとうございます。
そうなんですか。
もう少し考えてみますね
6.0から8.0へのアップグレードはできる? 過去ログにできるようなことが書いてあった気がするんだけど、 公式のどこ見ても6.0→8.0は無いし…。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/23 21:49 ID:S9TMhwIq
237 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/24 14:31 ID:MLQCTvT7
アレンジエクスプローラって改めて便利・・・。
あ、既存のパターン使うんじゃなくて、自分で作ったパターン読み込んで使うのが便利ってことね。 パターンデータ作る時に、例えばキーをCで作ったとしても ちゃんとコード打っておけば貼り付ける時はEだろうがFだろうが曲のキーに合わせてくれるし。 ACIDと同じ感覚。
SSW8VSを使っています。 オーディオ波形に対してはVSTエフェクトをかけられるとマニュアルに書いていますが、 VSTiにVSTエフェクトをかけることはできるのでしょうか?
>>240 出来ます。使っているなら聞く前に試そうね。
>>241 いろいろ試したんですけどねえ。
マニュアルにはエフェクトを書ける範囲を波形に対して範囲指定すると書いてあります。
しかしVSCのようなVSTiだと波形が出てこないので範囲指定のしようがありません。
この場合どうすればいいのでしょう・・・。
( ゚д゚)ポカーン
>>242 オーディオミキサーでかけたいトラックにかければ良い。範囲指定する必要なし。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 09:00 ID:B1jQSNMZ
MIDIキーボードから10トラック目にドラムを打ち込みたいんですけど、 鍵盤を押したときに1トラックのボイスがなるのですが、仕様ですか? 体験版をインストールして、設定はなんにもいじってないのですが・・・ どなたか問題解決にご教授願います。
>>245 ( ゚д゚)ポカーン 設定いじらず質問とは…すごいよあんた。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 12:54 ID:ry2m9U3d
10トラックのRec押せばええだけやん
ローカルのオン/オフの話じゃなくて?
250 :
245 :04/09/01 16:11 ID:PCeCqiPc
248さんのやり方をためしてみたところ問題が解決しました! ありがとうございました。
●● ●● ● ● ● ● ● ● @ / \ ● ● ● ● ● ● / \ ● ●● ●● ● ● ● _____ ● ● / ● ●●●●●● ● ヽ ● ● ● ● / ● ● ● ● / ● ● ● ● ● ● ● ● / ̄ ̄\ ● ● ● ● | | ● ● ● ● \ / ● ● ● ● / ● ● ● ● | ● ●●●●●●●●● ● ● ● ● ● |
体験版を使って思った。 SSWでVSTi使うより、SSWからMIDI信号をループバックさせて使った方が は・る・か・に・軽い・・・・・・・
今はSSWにはSUPERWAVEしか入れてないや。 色々入れておくと起動からして糞重くてかなわん。 ハード音源を使ってSSWで打ち込んでSMF吐き出し ↓ 出来上がったSMFをCubaseに放り込んで必要に応じてVSTiに音源差し替え ↓ mix(゜Д゜)ウマー 前ずっと変わらずこの作業。 面倒だけどSSWが使いやすくてしょうがない。
SSWLite4使ってるけど、VSTiが使いたいときはVSTホスト(SynthEdit等)でも立ち上げて MIDIをMIDI YOKEとかで入力してやってます。でも、マルチチャンネル(Hypersonicとか)が1chしか使えないけど。
とりあえずわけわからんので全部インスコしてスコアエディタで打ち込んで適当にMIXして 保存してます このスレROMしててなにがなんだか。日本語はいつからこんなに変わったんだろう。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 22:36 ID:edgrkR4/
SSWってひとつのトラックのオクターブ上げ下げできないよね? 使い辛い…
SSWLite4使ってるものなんですが、 NO.1のピアノの音以外が出ないんです。 どう解消したらよいでしょうか・・・ 音源はVSC3.2で、 SSW側の設定は MIDI OUTポートのデバイス ポート1 Roland VSC 接続している音源 GM音源 初期化データ 設定なし ポート2 設定なし 接続音源、初期化データ上に同じ。 MidiInポート 設定なし、MIDI THRU ポート1 Roland VSCです。 一応マシンのスペックも WinXP Pro Ver.2002 CPU:AthlonXP 2K+ メモリ 512MB よろしくお願いします。
258 :
257 :04/09/02 23:57 ID:kt8vkGPO
>>257 のはスルーよろ
SSWで、作業しながら聞きたかっただけで、WAVで保存して聞けば問題なしでした。
なのでヌルーで。
>>256 そうかそうか。(´・ω・`)
ところが出来ないのは君だけなんだなぁ。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 01:04 ID:gu2jg1An
>>259 まじで!
自分、別の小節にコピーしてから移調を二回やって1オクターブあげて
もとの小節にもどすっていうやりかたやってるんだが…
通常のやりかたってあるの?ヘルプ見てもわからんですわ。テルミー!!
>>260 電話は出来ないが
俺のは6VSだけどトラックのなんたらをクリックしてオクターブを-24から+24まで出来るな。
>>260 グローバル編集→ノートの変更→パラメータ選択(Note)、変更方法(現在値からの増減)
変更する値に・・・
・12を入力して実行→1オクターブ上がる
・24を入力して実行→2オクターブ上がる
・36を入力して実行→3オクターブ上がる
・-12を入力して実行→1オクターブ下がる
・-24を入力して実行→2オクターブ下がる
・-36を入力して実行→3オクターブ下がる
>>263 他にも、あげたい音符を選択して(Ctrl+Aでトラック全部が選択できる)
カーソルキーの上か下を12回押す。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 17:52 ID:opauRvrb
singer song writer7が中古で6500円は安いですか? 環境をPCに移動するか迷ってますので、よろしくお願いします。
中古?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 17:59 ID:opauRvrb
>>266 中古です。
安くなければ買わないんですが。
中古=○○=氏ね
>>265 PCソフトの中古ってのは、ほとんどがライセンス違反。
ワレザとか、犯罪者とか言われかねんので、やめとけ。
ソフマップとか中古ソフト売ってなかったっけ?
271 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 22:21 ID:GjgPf47v
xp sp2 でちゃんと動くぅ? 情報&人柱キボン
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 00:26 ID:XnFhwGbK
>>271 今のところ問題なく動いてる
しいていえば
アレンジがSP1の頃よりも下手になったくらいかな
Singer Song Writer 8.0 VS for Windows Ver8.00.8 アップデータを公開しました。(9/3) Singer Song Writer 8.0 for Windows Ver8.00.5 アップデータを公開しました。(9/3) SX3が出たらSSW引退しようかな・・。 SSWはMIDIだけがんがってもらいたい。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 02:20 ID:XnFhwGbK
>>273 さっそくアップデートしました
これでいい曲が作れます
現在SingerSongWriter6.0とGSAE4.01を使用しています。 GSAEで「SMFから読み取る」であるMIDIを選択し、エフェクトをかけ終えてから「読み取ったSMFに埋め込む」で保存すると、何故か元のMIDIよりも1小節分遅れてします。 元のMIDIで最初の音の位置が2小節目であったのに対し、加工後では3小節目になってる…と言った具合です。 どのようにすれば対処できるのか、どなたかご教授願います。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 09:53 ID:SBVDAT9W
マジで初心者だもんでだれかご教授お願いします。 A4のかみに五線を30段張りたいんだけどなぜかできないOTZ どうやったら出来ますか?誰かエロイ人教えてください。
279 :
276 :04/09/04 21:16 ID:Lw65Hyd5
>>278 レス有難う御座います。
ですが、GSAE→SSW→GSAE→…を繰り返していると4小節、5小節…とどんどんブランクが増えていくんです。
あと、SSWでMIDIを書き出す時にFormat0にしてGSAE→SSWを行うと何故かトラック1名がMIDIの曲名になってしまうのも仕様ですか?
>>279 GSAE使わないで、SSWオンリーでEFXも編集したらいいんでないの?
慣れればGSAEより簡単だと思うけど。
>>279 GSAEとSSWを同時起動してやれば?。
1〜2トラックはあけておいて、曲が出来たらGSAEのデータをSMFに埋め込む。
GSAE→SSW→GSAE→…だとそうなってしまうのは仕方ない。
つーか、SSWでGS音源しか使ってないのならGS専用テンプレート のワークファイル作ったらどうだ? 使いそうなパラメータの初期値あたりをSysexで全て登録しておいて、 いじりたいときだけそのSysexの数値をいじると。GSAEはリアルタイムに 操作して音色の変化を確認したあと、変化させるパラメータに対応 したSSWワークファイル側のSysexに変更を加えれば良い。 俺は知り合いに教わってそれを使ってるが結構便利だぞ。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 16:09 ID:1CGnkPed
電話対応で質問に答えてくれる人、丁寧に教えてくれるけど、 ちょっとわかんなくなったりすると口調が明らかにダルそうになるのがイヤだ・・ 俺の被害妄想?
SSW7.0を使ってるのですがキーボードのボタンを押しても表示されません。 重ねて表示や上下、左右に表示もやってみたのですがダメでした。 どこかSSW内の隅にあるんではないかと目をこらして見てみましたが見つかりませんでした。 対処法はどうすればいいのでしょうか・・・。
「はだかの王様」って知ってるか?
288 :
285 :04/09/06 21:35 ID:a398WH9W
すいませんわかりづらいですね・・ メニューバーの下にあるキーボード表示のボタンで 鍵盤キーボード出すために押すんですが出ないんです。。 言い遅れてしまいましたが、再インストールも試しましたがダメでした。
解像度を現在のものよりも広く設定してみるとか。 画面端に潜っているのが見つかるかもしれない。 もちろん、ミキサーなどのウィンドウは全部とじてな。
ストリップチャートの分解能を30にしても、 MIDIで保存してまた開くとかなり粗くなっています。 バージョンは6.0です。
291 :
285 :04/09/07 19:50 ID:ShSJ0yMC
>>289 解像度変更して元に戻したら見事に表示されていました。
本当にありがとうございました。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 19:22 ID:i9FpwI3r
Cerelon2.8GHで、動作が重いのですが、やっぱりPentiumじゃなきゃだめなんでしょうか? ウィルス対策ソフトやメッセンジャーなんかはすべて閉じてあると思うんですけど。 CPUの使用率がSSWとVSCでほぼ100%つかっちゃってます。 やっぱり外付け音源にしなきゃだめでしょうか?
ありえねえ
294 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 20:50 ID:zSyNbPh6
>>292 おいらはWindows Me、CPUは800M、メモリーは250M ですがSSW7.0使ってます。
全然、余裕だよ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 21:31 ID:DpgDBH1D
なにげに、MOTIF ES のトーンマップのデータを UPして欲しい。 音色多すぎ
296 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 22:25 ID:8LR/ZyVo
俺なんか ペンV733 メモリ384 でSSW8.0 だ。 vsti(スーパーカルテット)で発音数60程度ならなんとか使える。
Bounceしてwavに吐いて聞いてみると何故か途中で音がフェードアウトして またフェードインしてくる箇所が出来てしまうのですがこれはPCのメモリ等のせいなのでしょうか?
>>297 デモとかの音源使ってるからじゃないの?
>>297 それは体験版のVSTi使ってるんじゃないのか・・・?
デモ版使ってました・・・w 何か普通に使えるなぁと思ってたらそういうことでしたか・・・ スレ汚しすみません
>>296 俺もペンV。ただOSがWindowsME(笑)おまけに、Singer Song Writer ver6.0・・・
オイラもOSは未だにMe…(3年前に買ったVAIO PCV-LX52/BP) 因みにPV1GHz、メモリー128MB、SD-90+SSW7…(今のところver8にする気なし) 特に問題無く安定してる
コントローラー入力ツールのプリセットデータを、 変更・追加することはできないのでしょうか? MU500を使っている際、プリセットにないCCやNRPNもあるので、 そういうものは、現在は面倒ながらステップエディタで手打ちしてるのですが。 CCはともかくとして、NRPNは打ち込んでいると憂鬱になってきます・・。 使用しているソフトは、SSW7.0です。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/16 20:38:22 ID:1XgHMKKI
はじめましてこんにちは。 変な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 Singer・・で作ったデータをMIDIデータとして保存するにはどうすればいいのでしょうか。 たまたま自宅のPCにSinger・・4.0があったので、最近いじっているのですが、 今はいない兄弟の持ち物だったために説明書が見当たらずに困っています。 よろしくお願いします。
相変わらず厨房質問多いスレだなここ
>>304 ファイル-名前をつけて保存-ファイルの種類-MIDIファイル
その後拡張子を.midに変更後保存。
これでコンバートできる。
シンガーソングライターの、Proteus Orchestraのトーンマップを持ってる方いらっしゃいませんか? もしくは、それが乗ってるサイトなどがあれば、教えてもらいたいです。
308 :
304 :04/09/17 01:57:11 ID:SaKyHIAL
>>306 簡潔な説明に感激です。助かりました。
ありがとうございます!
トーンマップくらい普通自分で・・・
310 :
303 :04/09/20 14:12:09 ID:UbgCA8OQ
インストールフォルダにある「NRPN.dat」ってTSV形式のファイル、 中身を編集すると、ステップエディタで対応したところがInformationに表示されるみたい。 微妙に可読性が高まるから、SSWが対応してないNRPNを頻繁に使う人は登録するといいかも。 ちなみに、RPN.datでも同様のことが可能かと、未確認だけど。 既出だったらスマソ。 まぁ、結局一つ一つ手で打ち込まないといけないのに変わりはないんだけどさorz
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/21 22:05:41 ID:UmrIfYS/
なんか作った曲が全部音量低いんですが・・・ ミキサーで上げて、ウェーブのゲイン値上げても低いです。 他に方法ありますか? 普通の曲を聴いたら音量は十分出てるのでPC性能じゃないとは思います。
ノーマライズ→コンプ
>>312 どうも。 ノーマライズだけでも結構上がるんですね
>>313 そんなに小さい音量を結構上げちゃうと音にも影響出るわけだが
録音段階である程度大きいのが理想と。
ベロシティーやコントロールのみをコピーして他のところに貼付けはできないんですか? プレミアの「効果の適応」みたいにできれば便利だと思うんだけど。
ピアノのコードバッキングとかいちいち作るのかったるいから コード情報入れて一通りのパターンをアレンジデータにして使ってたら そればっかに頼るようになってきてだんだん単調になってきた・・
SPECTRASONICS系のトーンマップ誰かください。 つか対応VSTiのくらい全部用意しろよヴォケインターネッツが!!
>対応VSTiのくらい全部用意しろよ それは無理かと‥
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/24 22:27:34 ID:ESNZc03V
「まあ、とても素敵なかっこうねえ。大事な性器も丸出しだわ」 女達は拷問台の全裸で大の字に張り広げられた杏香のグラマラスな肉体を、冷笑を浮かべながらしばらく眺めていた。
「まあ、とても素敵なかっこうねえ。大事なパッチ板も丸出しだわ」 女達は画面上にスタンドアローンで立ち上げられたMS-20のグラマラスなツマミを、 冷笑を浮かべながらしばらくいじっていた。
>対応VSTiのくらい全部用意しろよ そのご指摘は当然かと‥
ハード音源のトーンマップなんかは今更無理だろうけど VSTiならちょっとのサービス精神で可能じゃね? まだ黎明期で数も大したこと無いし動作確認もいちいちしてるわけで そのついでに作っちゃえと言いたい。
ついでに作れる程度のものなら自分で作れ、と。
>>323 >まだ黎明期で数も大したこと無いし
本気で言ってんのか?
>>323 1音色平均30秒掛るとして、
360音色で180分=3時間
時給900円とすると2700円
よく使うVSTなら自分でトーンマップ作ってもいいんじゃねえか?
すみません、手元に説明書がなくてわからなくなってしまったのですが 楽譜の出だしに設定する、 それまでのリバーブなどの数値を初期化するGS何とかリセットというのは メニューからどのようにして設定するのでしょうか?
お約束で申し訳ないが....。
>>327 、コピー厨はおよびじゃない。
SSW 使ってる人に質問です。 正直、オートニュアンス機能は使えますか? SOL2 にも同じような機能が有ったように思いますが(もしかして勘違いかも) どっちが使えますか?
8.0VSって初心者にも使いやすいですか?
>>330 使いやすいよ。
シーケンサーの中でも初心者向きで有名w
初心者王Blazanが使ってるからマジ最強!
>>329 使えません。丹精込めて手入力しましょう
>>329 あー、オレSSW大好きだけど、
それはマジで使えない、
使ったのは最初の一曲だけかな
しつこくイヤラシイ感じになる
ヘヴィーユーザーにとっては初心者向きな特性がいやになってくる。 このスレも厨が多いし。
と、たいしたセンスも無いのに「俺ぇ曲書いてんだ」とか回りに話す厨が申しております
>>337 厨は教えてクンとかのことだよ。
心当たりがないのなら別にムキにならなくていいから。
実際は初心者向きなんじゃなくて、初心者にも簡単に分かるほどの 高い完成度のユーザーインターフェイスなんだよな。 実際SSWのMIDI部はDPやcubaseのMIDI部より使いやすいし機能も多い。 高度なコントローラー入力も簡単。 ただ、オーディオ部分はその分劣るが。 曲に例えると音質は悪いけどすごくメロのいい曲みたいな感じ。 センス(コンセプト)がすごくいい。 ただし少々実力不足(落ちない程度のバグ多し)。
>>339 その通りだね。
自分はレコポから乗り換えたんだけど、midi入力に関してはSSWはかなり
優秀だと思うし、ST/GT組にも安心して使えるよ。
どなたか316に答えてください…
342 :
329 :04/09/29 18:52:37 ID:GIXs893R
>>333-334 使えないんですね・・・。まぁ、苦労せず打ち込もうと言うのが間違いかも。w
MIDI 入力に関しては優秀みたいなので、それだけの為に購入しても良いかな。
>>316 ベロシティは基本的に無理だが、エクスプレッションとかはコピペできるぞ。
RolandのソフトシンセってVSTiだと使いにくいんだよなぁ(オレだけ?)。 SSW9辺りでDXiに対応してくれれば嬉しいんだけども。 あとRewire機能も欲しい。 MIDIはSSWでオーディオはCubaseSXっていう使い方。
>>316 ベロシティーをコピーしたいなら、コピーしたいデータをそれごとコピー
して、さくさくっと数値入力しかないかなあ。。。
コントローラーはそのまんまコピーすりゃOKでしょ?
>>343 345
レス有難う御座いました。
成る程、ベロシティは難しいんですね。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 02:55:58 ID:8YOJ1Ksb
1トラックの中で或るコントロール(例えばエクスプレッション)のみを 一挙に消すにはどうすれば良いですか?
イベント選択。 またはトラックを全選択後にコントロール入力で「0-0」。
>またはトラックを全選択後にコントロール入力で「0-0」。 「0-0」じゃなくて「任意の値を入力」ね。
Tempo 70 ぐらいの遅い曲で 両手一緒にスネアを叩く「タタッ」っていうのをやりたいんだけど 32分音符を並べてもなんだか・・・ なんかいい方法ありますか?
ノートプロパティから「Dev.(Deviation)」の値を動かしてみ。 ピアノロールウィンドウで見ながらやるとわかりやすい。
ありがとう 早速やってみます。
>>348 自分は、そのトラックを範囲選択でエクスプレッション選んで、
Deleteキーを押して削除している。
いろいろやり方があるみたいね。
つまりそれが
>>349 も言ってる「イベント選択」じゃないのか
357 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 12:18:34 ID:vaQYhwwE
ヴェロシティー オン! / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 / \_____.ノ ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) | ヽ、__ノ__ノヽ_ ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 22:59:47 ID:wtHxleHV
SSW8.0VS体験版では、チャンネル・エフェクト・ラックはモノラルでしか出力できてなかったような気がしたのですが、製品版ではどうなのでしょうか?
アフォな質問すいません。 トラック10以外のトラックのドラムは鳴るときと鳴らないときがあるのですが なぜでしょうか?
優しい人、8.0に付属している「LinPlug RM III」で バンド系のリアルドラム音を作って聞かせて…。 全然良い音が出来ないよ。
MIDIが良いとかいってるけどさ、分解能とかホントにわかって 言ってるの?とくにBlazan、ほんともうパパかとママかと(ry 値段の割に機能は相当しょぼいよ、バグも多すぎだし これが最強なら今ごろ世界中で愛されてるはずなんだけどなぁ なんで単一言語しか対応してないんだろう(ry
みんなBlazanに釣られてるだけだろ?
>>362 分解能足りないか?十分だよ。さてはスペック命の機材厨だな?
アイコンの位置やらコントローラー入力やらが絶妙ではないか。
>>361 まずは生ドラムを録音することから始まる。
面倒なら、k-v-r行って、適当なパッチ落としてくれば?
俺のお気に入り台はRB壊れてて回らない。 赤ベルトでも回転無しの赤フラッシュです。(^^;;
367 :
366 :04/10/06 21:33:10 ID:SUPYHo/v
↑スレ間違えました。超誤爆すみません。。
368 :
361 :04/10/06 23:11:06 ID:Xb+gvWyJ
>>365 やっぱ、求めるのなら努力しないとダメだよね。
考えが甘かったです…。
362はブラより厨房だな、まじで
>>362 分解能がどうだこうだいいながらピアノロールでノート書いてる香具師なら
ほ ん と に 無 様 だ な
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/09 15:16:08 ID:WUoxKMu3
ちょい質問だけど スコアエディタの下からCCの入力できるよね。 その中にピッチベンドあるじゃん。あれって普通64だけど 0にしたら1オクターブさがるの? ノートC3でピッチ64と、C4で0の音を比べたんだけど 音が違うよ。 絶対音感が無いから高さが違うとかまでは分からないけど。 あとSSWって背景に好きな画像貼れたらいいよねー。 エロ画像とか貼れば作曲能力も上るよね。 あと着メロ機能はさすがに要らないよ。 SSW9.0に期待。今までのサイクル考えたら 年明け位には出そうだよね。
>>372 ピッチベンドは0〜127じゃない。
変化量は-8192〜8191で、通常が0。-8192に近づくと低く、8191に近づくと高くなる。
で、その変化の幅はデフォルトだと「2」。8191まで目いっぱい上げると、鍵盤の2つ先の音が鳴るということ。
その変化の幅を変えるのが「Pich Bend Range」。これを「12」に設定すると、1オクターブ分の変化になる。
ギターとか打ち込む時は12にしておくと便利。
前に個人的に作ってたもんだけど、参考にドゾ。
http://77483.org/temp/pich_bend_range.htm
374 :
age :04/10/09 15:34:18 ID:FWuYavpl
すいません質問です 初心者なんですが、SSW8.0で、オーディオミキサーのトラックが 初期は8に設定されてるんですけど、 これはどこを設定すれば増やせるんでしょうか・・・? わからなくて困っています
>>373 のやつ、Excelからそのまま吐き出したから変なの混じってるけど気にしないで…
>>374 「最大16チャンネル」なら納得だけど「最大16トラック」ってのがなぁ…。
どうなんだろ。最大8個のVSTiも含めた数字なんじゃないかと思う。
一通り見てみたけど、増やせないっぽい雰囲気満載。
>>372 >あとSSWって背景に好きな画像貼れたらいいよねー。
>エロ画像とか貼れば作曲能力も上るよね。
ワラタ。
次回はもう名前とグラフィックも変えてもらいたい
せめて背景画像非表示のオプション追加希望
378 :
age :04/10/09 16:20:10 ID:FWuYavpl
ガ―Σ(゚Д゚)―ソ (;´Д`)そうなんですか・・・ ありがとうございました・・・
379 :
age :04/10/09 16:30:22 ID:FWuYavpl
>>375 あ、でもリファレンスには
5個+VSIを4個の計9個の画面が載ってるんですよね・・・
Audio5トラックとVSTi4トラックで合わせたら9になるのは当たり前じゃ・・・?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/09 16:58:47 ID:WUoxKMu3
>>373 確かにピッチ便器の数字は以前から知ってるんだけど
実際SSWの、あの枠の中でフルに動かした時
いくつ変わってるのかが知りたいんです。
スコアエディタで入力した後
ステップエディタ見れば分かるかもしれないんですが
見かたもよくわからんし。
関係無いけどSSWってアップグレードした時、
製品版と同じパッケージで送られてくるのかな?
もうさすがに説明書は要らないからその分安くして欲しいなぁ
あと文字入力が日本語になってると
スペースキーで曲の再生ができないバグを修正して欲しいSSW7。
それと次回作はVSTの読み込みを、SSWを立ち上げてから
裏でこっそり読み込んで欲しいです。
あとSSWにWAVE放り込んだ時に、ゴミみたいなファイルを
作るのもやめてくれ。いらねーじゃん。
おーい、社員見てるかぁ?
>>381 いやだから、PichBendを視覚的に表示してるあの枠の中がどれ程の変化なのかも
PichBendRangeの値で変わるからなんとも言えんのだが・・・。
すいません、ちょっと質問です。 SSW6.0を使ってますが、1小節目の前に1小節分あけようとして、 「グローバル編集」→「小節の挿入/削除」、 「全トラック」「小節の挿入(1小節目の前に1小節)」で実行ボタンを押すと 3分の1くらいの確率で、0小節が現れて強制終了してしまいます。 常駐ソフトを外したり、色々試してみましたが解決しません。 回避策はあるでしょうか。OSはWindowsXPです。
以前からずっときになってたんでつが
録音したあとに必ずずれる・・・・・・orz
いちいち修正マンドクセェ・・・・・orz
みんなもずれまくり?
SSW8以降買った香具師、すんげぇ重くない?VST使うの(体験版で確認。
別のホストアプリ起動して
ループバックさせた方が全然軽いんだよ・・・・インターネッツ何やっとんだorz
という私は5.0ですがorz
>>381 いちいち読み込みでピークを書くよりピークだけ書いたファイルを
残した方が全然よく出来てるのでいります、全面的に。
wav編集機能自体いらないけどね、あまりにしょぼい。
無駄に重くなってMIDIを圧迫してると思うとさらにいらない。
落ちまくりバグ有り杉なVST導入してないで
MIDI専用ReWire対応してほしい、そこんとこどうなのよ
1小節目の頭にGMシステム音を設定すると そのあとに設定した音色のフルート2がフルート1の音色でなってしまうのですが フルート2にするにはどうすればいいのでしょうか? 使っているのは lite2 ver.2.1 音源はSC-8820です。
GMシステムonを入れなければいい。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/09 21:59:34 ID:rdE+sDX9
SSW8.0VSで、ピッチベンドレンジってどうやって変更するの?
コントローラ入力ツールでPichBendRangeを選択して12を入力。 もしくはステップエディタ開いて「R」のボタン押してPichBendRangeを選択し、 DataMSB〜の所のVelの値を変更。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 05:31:05 ID:FR3p11dg
スレ違いを承知で聞きたいんだけど オナニーした後って 頭の中で速い曲流れない? 興奮状態にあるからかもしれないけど。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 13:32:57 ID:FR3p11dg
>>273 そういえば10年位前まではバイブの事を電動コケシって言ってたよね。
今の女の子は大胆だよねー。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 14:13:50 ID:2x+hRgOf
8.0VS使ってるけど、他ソフトに比べてそこまで重いとは感じないが… VST使ってるときの起動の遅さには閉口するけど。
俺も
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/11 02:59:38 ID:P1Au2yF5
SSW8.0でガーリタンのPersonal Orchestraってちゃんと使えますか?
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/11 03:01:36 ID:0gWG7yBe
DAWに録音したトラック間のタイミング精度がシビアであって欲しいならCubaseSX (に限らないが、とにかくLogicでないもの)が無難だということです。 実際にやってみるとわかることなのですが、位相までシビアにあっていないと 困る複数オーディオトラック(本来ステレオだがL, R個別のモノトラックになっている ものとか、5.1サラウンド素材でトラックがばらけているものなど)を細かくリージョン 切って、一括で配置換えなどしたときに、CubaseSXやNuendoなら位相単位まで 正確に揃って移動しますが、Logicの場合必ず位相ズレが起こります。
>>393-394 禅のPCがへぼいだけだよ。
バージョンアップすりゃ重くなるのは当たり前っしょ。
ウィンドウズだってそうだ。
ぱわーどれぐらいやったらええねん
399 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/11 08:51:10 ID:zqqRv1ci
そういえばSSW8の案内のパンフに 元JUDY AND MARYの恩田氏のインタビューが載ってたが その中で、“ACID使ってパターンを張り付けてます” って言ってたが、プロがそんなことでいいの? リフとかリズムパターン位自分で考えろよ
自分で考えて作ったパターンをACIDでMIXしてるんちゃうん。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/11 16:06:37 ID:zqqRv1ci
おまいらちょい質問なんだが OSの再インスコとかたまにはするでしょ? その時ショートカットキーの設定とかどうしてる? 俺は再インスコ前に元のSSWのフォルダをごっそりコピーして 再インスコ後にSSWを入れて、そこに事前にコピーしたSSWを上書きしたんだが 設定は全く受け継がれなかった。 めんどくせーなぁ。 せっかくショートカットキーの設定いっぱいやったのによ。
>>401 最印すこはあまりしないほうがいいとおもうよ。
>>397 あ、いやなにね、そうじゃないんだよ。
SSWから別アプリにルーディングして使うより
SSW8.0でVST使うほうが「 数 倍 」重いんだよ
外部音源とか適当に触ってる時はそれほど負荷が増えてないんだけど
VST使ってるときはもうだめさかげんに涙するくらい
あひょぉんってなってるんでさぁ
CPU使用率 25%:70%とか、もっと。もう絶対買ってもVST使わん直に
数倍重くても気にならないし。
おれも
>>401 の内容がずっと気になってたんだが
みんなどうしてるんだろうか。
ドラム設定とか、やり直すのメンドクサイ
SSWに限った話題でなく、微妙にスレ違いかもしれんが
Blazanが書くと全てにおいて説得力が皆無になりますね。
最近は納得な発言もあるように思うけど、普段mac煽ってる人間が、数倍重くても気にならないと言い放つ神経はどうかと思った。
VST使わんから気にならん
だって俺はその重さに気が付かない。
6.0VSにあったオーディオミキサーコントロールって8.0VSでは ないんですか?
SSWの4.0以降って、コントローラーのグラフィカル入力の精度が急に 悪くなったよな。たとえば、Expressionを50→127に持ち上げようとすると、 なんでか110ぐらいでとぎれてしまったり、Expの範囲は0-127なのに、 128が入って演奏がバグってしまったり等。 一応そのバグについてメールし続けて、6.0VSまでは修正に期待しつづ けて買ってきたんだが、さすがにもう見切りを付けた。久しぶりに覗いて 見ると7.0やら8.0が出たようだが、その問題は解決されたんだろうか・・。
SSW7.0を使っています。 ミキサーでパンや音量を変更しているのですが、再生したら元に戻ります。 再生しても戻らない方法は無いのでしょうか? リファレンスを見てもよくわかりません。。
>>411 それ多分モタリ防止だよ。細かく送ればデータ量は
その分増えるし。
>>412 それはMIDIミキサーのことかい?
なら普通にコントローラをいじりなさい。
MIDIミキサーはそれいじる時の参考にしてる。
>>413 ver3.0(V3)以前から、適度に間引かれてるよ。
>>416 誰もが最初は
>>412 みたいな初歩的な事がわからんだろうし、
エクスプレッションすら使えない藻前のような奴にはわからん
のだろうが
>>411 の問題は結構不便に感じている奴も多い。
厨厨ほざいて悪態垂れるぐらいならスルーしろ。
質問に答えてやってるコテハン野郎のほうが100倍マシだ。
いまさらWinXP搭載のパソコンを買ったんだけど今まで使ってたLite2が使えなくなった。 Liteは機能少ないけどスコア入力とかには楽で使いやすいからXGWorksとかのお供として使ってたんだけど…。 正直8.0の機能は俺にはつかいこなせない感じがするんだけど、LiteはVST等々のプラグイン未対応ってのが痛い。 今VST用にはOrchestralについてきたCalkWalk MUSIC CREATERを使ってるんだけど、SingerSonwWriterの方に慣れてるからか使いづらい。 XPでも使えるSSWが欲しいところなんだけど、8.0を買うのと、そのままLite4を買うのとどっちがいい?
Lite4を買ってChainerかConsoleをMIDIYokeで使うのがいいと思います。 この場合、値段が圧倒的に安くVSTを色々なシーケンサで使える等 非常にお勧めできる環境です。 自分は書き出しにCubaseInWiredを使っていますが、 サンプルレートの設定はこっちでは出来ませんorz TapeIt等使えば問題はありませんが、 ある程度というか結構敷居は高いです
ですます体使ってない質問に即レスありがとうございます。 要するにLiteで打ち込み、MIDIデータを製作して後からVSTホストにつないで再生といった2段に分けての手順でしょうか?
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/15 17:28:43 ID:bY/vEg9t
>>419 418とは別人だけど似たようなことが聞きたかったんで質問させて下さい。
今Lite4.0とそれに付属していたRolandのソフト音源を使っているのですが、外部音源を買おうと考えています。
外部音源を購入した場合、8.0を買った方がいいのでしょうか?それともLite4.0のままでも問題ないのでしょうか?
>>421 問題無し。
外部音源だけ使うのならむしろLite4推奨。(個人的にね。)
8.0はVST(ソフト音源とか)に対応してるけど、その分余計な機能増えて重い。
>>422 即レスありがとうございます。Lite4.0のままでいこうと思います。
424 :
383 :04/10/15 17:42:40 ID:KDzplY3y
>>420 いえ、SSW側でMIDIYokeという仮想MIDIデバイスにMIDI出力をあわせ
ChainerやConsole側のMIDI入力にそれを設定することで
リアルタイムに再生が行えます。
難点は同時にアプリケーションを起動する点くらいで、
SSW8.0より(体験版のみですが)ははるかに軽いと思います。
>>425 なるほど、ここら辺勉強が必要ですね。
ありがとうございました。
ドラムのとこTR-909ってちゃんと表示されてんのに標準キットの音になってしまう。 もっかい設定しても直らない。昨日まではちゃんと鳴ってたんだけど、これってどうなってんの?
>>425 手持ちのSynthEdit経由でMIDIYokeに繋いでみました。
ちゃんとMediaPlayerで音が鳴ったので確かにこれならLiteでも大丈夫ですね。
Lite自体はVST対応じゃないからインストルメントの方でセーブしなきゃいけなくなりそうなのが欠点でしょうか?
重ねてありがとうございました。
>>424 ここに聞くよりサポートに聞いたほうが確実です。
うーん、体験版で運用してみたけど、重たいし、どういうわけかフリーズする。 なんでだろう・・・。
環境は メモリ1G CPU Pen4 2.8G サウンドカードは SB Audigy2です。 初心者スレ行ったほうがいいかな…
俺もその症状が出たことある。MIDI THRUを「設定なし」にしてみよう。
ssw6.0VS使いです。 曲を再生して停止するとフリーズするんですが原因がわかりません(´・ω・`) ちょっと前までは問題なかったのですが・・・ どなたか解決方法わかる方いましたらご教授お願いします。 環境は OS:WinXP SP2です
俺もよく止まる。 再生後すぐ停止するとなるようだ。ちなみにオーディオミキサー開いても止まる…というか画面が軽い砂嵐になる。 PCを起動すると毎回エラー画面がでるし、ハードディスクの奥深くに初期化じゃ修復できないエラーがある模様。
とりあえずSP2アンインストールだね。
MIDI作ってからMP3とかWAVにして保存して、 そのデータ再生したら音が出ないようになってしまった。 どうなってるのこれ? SSW8.0、OSはXPでこのときの音源は付属のVSC
なんつーか、時間表示もあってサイズも40MBもあるのに、音が全くでない。 他のWAV、MP3は聞ける。
24bit→16bit
ごめん、なんかパート数減らしたらできた。
ファントムXRのトーンマップまだー?? 待ちくたびれたー!
FantomXのトーンマップなかったっけ?
>>442 FantomXのはあるけれど、XRじゃ使えないです。
まあ、自分で作りゃいいのだけれど、一度楽を覚えてしまうとそれもおっくう。
エキバンの分は自分で作ったけれど。
トーンマップの更新頼みます〜インターネット様〜。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/21 16:41:13 ID:Xr1e2gh1
お尋ねします。 SSW7使用してますが、オススメのオーディオインターフェースありますか?。 それとキューベースSX持ってるのですが、オーディオはこっちでした方がやはり いいのでしょうか?。どうもキューベはmidiが貧弱に見えたので、、、 出来れば一つのソフトに絞りたいんですけどね〜、、、。シンガーかキューべ どっちがいいと思います?。いきなり質問3つすみません(汗 ちなみに目的は、バンドの作曲とレコーディングです。 よろしくおねがいします。
まあ、絞りたいならQのSXじゃないの? SSWに慣れた人間にはSSWが一番快適だが、midi貧弱つっても基本的な事はできる訳で、その上でソフトごとに便利な点や不便な点があるっていうだけで、SXで細かい打ち込みができない訳ではない。 となると音質で評価が高いSXで固めた方が良いんじゃなかろうか。 見極めのポイントはVST/VSTiを重視しているかどうかだろうけど。
446 :
444です :04/10/21 18:18:24 ID:Xr1e2gh1
>>442 なるほどSXですか。たしかに全体的にはSSWよりSXの方が上ですよね。
やっぱり、SXかな〜、、、。ただ使い慣れてるのがSSWなんですよね(苦
でも、なにかSXの方がカッコいいんですよね(笑
なにか変な文で申し訳ないです。
ところで皆さんは、SXとSSWって、どっちが扱いやすいと思います?。
447 :
444です :04/10/21 18:21:29 ID:Xr1e2gh1
失礼しました。先程の書き込みは
>>445 さんへの書き込みです。
何を読んでたんだよ >SSWに慣れた人間にはSSWが一番快適だが
449 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/21 20:21:49 ID:Xr1e2gh1
>>448 さん
あっ、いえいえ初めて使う人はどちらのアプリが使いやすいのかと思いまして。
ただの興味本位の質問です。私の周りはSXと言うのですが、、、
>>449 漏れは両方持ってるが、SSWの方がとっつきやすかったな。
今でもSSWで曲作ってSXに持っていくパターンが多いな。
漏れがバンドやってたら、曲作りはSSWで、レコーディングはSXでになるだろう。
>>444 まずオーディオインターフェイスについては、貴方の作りたい曲調や音質によ
るので一概には言えない。が、自分はSX2とSSWを使っていて、FA-101が使い易
いと個人的には思う。値段の割りに音質は良いと思う。単体ミキサーを持って
いるならオススメ。バンドでの録音にも向いている。軽いし。
midiに関してはSSWが良い。かなり良い。絶対良い。凄く良い。
midiに関してはSXは最低だ。SSWの足元に及ばん。
オーディオに関してはSSWは使いものにならん。絶対ならん。特にバンド録音
でトラック分けて録音するなら、SSWは最低だ。SXの足元に及ばん。
要は一個にまとめてとか言わずに、適材適所で使いなさい、と言いたい。
>>450 に激しく同意だ。
どうしても統一したいならソナーがまだまし。路地も悪くない。
リストエディタでの細かい打ち込み用に無印8.0の購入を考えています。 体験版のヘルプや本家のQ&Aを探しても見つけられなかったので、質問させていただきたいのですが、 「dev」というパラメータはどのような役割ですか?
>>452 Deviation。細かい発音のタイミングを指定するもの。
値を−にするとジャストより早く、+にするとジャストより遅く発音。
ギターのカッティングやピアノ、ドラムでグルーヴを出すのによく使う。
一見にしかず、まずは体験版でいいから試してみるとよろしい。
>>453 漏れは452じゃないんだけれども、devの表現が視覚的に譜面に表示される方が
良いのに(ってそれをしないためのdevだろうが)って思ったりしない?
レコポの呪縛から逃げられていないだけかもしれないけど。
俺は譜面見て全体の音のバランスを考えたりすることがあるので、 Deviationシステムは非常にありがたい。 ピアノロールでは確かDevが反映されたノート配置になってるんだっけか。
>>454 スコアじゃ表示されないけど、ピアノロールだと表示位置がDev通りになってる。
だから最初はスコアエディタでガーッと全体打ち込んで、最後にピアノロールで編集。
devってスナップは1拍ずつになってるの? 任意に変更できないのかなぁ。
459 :
720 :04/10/24 06:08:05 ID:98QdgRzF
>>453 レスありがとうございます。
体験版で試してみました。
なるほど、ジャストで打ち込んでおいてタイミングを微調整する為のものなんですね。
便利そうです。
皆さんのdev活用tipsも参考にさせていただきます。
体験版で試してみた中で、こうできたらなぁと思ったことがあります。
リストエディタでの操作の基本的な部分なのですが、レコポ風に、
1 k→矢印→ENTERでカット(範囲選択→kの順番ではなくという意味です)
2 スペースキー押しでカーソル以降全選択
これができればかなりうれしいのですが、皆さんどのようにカスタマイズされてますでしょうか。
代替案でももちろん結構ですので、アイデアきかせていただきたいです。
よろしくお願いします。
460 :
452 :04/10/24 06:13:05 ID:98QdgRzF
↑ すいません。自分452でした。
461 :
454 :04/10/24 18:55:47 ID:57awSgyk
>>455-456 おお!そうなのか!
ピアノロール使わない人なんで知らなかったよ、さんくす。
今度から試してみます。
Celeron800MHzのVAIO TRでSSW8.0VS動くでしょうか? VSTは使いません。
動くことは動く。 でもVST使わないのなら8.0か4.0Liteあたりをお勧めする。
>463 ありがとう。 でも、複数同時ファイル編集したいので。 この機能ってすごい便利じゃない?
そうかなぁ。 何をどうしたいのか分からないけど、VSは高いからねぇ。 俺はVSTを使うにもかかわらずChainer体験版とMidiYokeを駆使してLite使う貧乏人なんですが。
他の曲のアレンジをパクるとき ひとつのファイルしか開けないと 忙しいじゃないですか。
たぶん気のせいじゃないと思うんだけど SSWって作曲中に再生すれば再生するほど メモリを食う、しかも開放しない 起動時20MB程度の占拠が 終了間際では380MB もうばかかと(ry
使用OSは?
SP2じゃないかと思うのだがあげ
こちらの環境だとSP2にした後でも問題無し@8.0VS
471 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/01 23:22:40 ID:W6cHEEwP
SSW8.0VSのオーディオパート数どうにかならんか。せめて16あればな。
>>471 オーディオパート追加すれば256パートまで使えるはず
473 :
471 :04/11/02 08:06:47 ID:mRU8W5Zb
>>472 知らんかた_| ̄|○
教えてくれてサンクス。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 11:41:47 ID:FVj3v9Mm
WinXPHEをつかってます。 DTMを始めてみようと思い、SSW8.0 for Winとローランド製のUA-20というインターフェイスと打ち込み用としてローランド製PC-70を買いました。 店員には音源も買う必要が無くこれで作曲が始められると聞きました。 とりあえず初心者に優しいSSWと聞いていたのでこれを買ったのですが、買ったはいいものの、何をしていいかさっぱりわかりません。 機材をパソコンにつなぐのが先?機材に梱包されたCDインストールが先? 誰か教えてください〜。 ちなみに音楽の知識はあります。
マニュアルを読むのが先ですよ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 14:20:00 ID:Ux9N1bzt
もう少し勉強してから買わないと…。 まあ、機材はそろってるようだから、あとは気合いあるのみ! 頑張ってくだされ。
>ちなみに音楽の知識はあります。 プロ用PCMシンセ買って突っ走れ。
>>474 さすがにそれはあまりにも調べなさ過ぎ。
楽器屋でギター買ってきたが、ピックを持つのが先?ギターを持つのが先?
といってるレベル。音楽の知識があるだけじゃだめでしょ。
DTMそれ自体が楽器みたいなもんだから。
>>475 の言うとおりマニュアル読む。それでもわからなければ
本屋さんで初心者向けのガイドブックを買う。
そこからはじめよう。
479 :
474 :04/11/03 02:33:15 ID:brSmwKBr
やっぱりそうですね。 自分が大甘でした。 コンピュータのことは詳しくないですが2ちゃん歴は長いので自分のレスなど絶対跳ね返されると予想してましたが、みなさん案外柔らかい口調なのでほっとしました。 質問が大雑把過ぎたのに、アドバイスくれる方もいてこのスレはいい人が多いですね。 言い訳をしているわけではないのですが、マニュアルを見てその通りに設定しても、その方法で良かったかわからないんですよね。 インターフェイスをつなぐとパソコンのスピーカーから音が出なくなるし。 設定が正しいのか確かめようにも、確かめる術がわからないので書かせていただきました。 DTMは難しいものだと痛感させられました。 でもそうやって苦労して一つ一つ覚えていくんですよね。 ピアノやギターをやり始めた頃の初心を思い出してがんばってみます。
>>479 >インターフェイスをつなぐとパソコンのスピーカーから音が出なくなるし。
確かめる術も何も、マニュアルを読めばこういう頓珍漢な発言は出ない筈なんだけども。
オーディオIFはPCのへちょいサウンドボードに変わってそっちから音を出す為の品なんだが。むしろ一体なんの為の製品と思って買ったのか聞きたいくらいだ。
その段階で難しいとか長々と書かれてもスレが機能しなくなるだけ。煽り地味て悪いが、判らん言葉は片っ端Googleで検索するつもりでマニュアル読み直せ。
読書百遍、意自ずから通ず
>>479 >インターフェイスをつなぐとパソコンのスピーカーから音が出なくなるし。
ちゃんとUA-20からスピーカーに繋いでる?
インターフェース繋いで優先出力が切り替わるだろうから、
PCのサウンドカードからは鳴らなくなるかもよ。
買う前に考える+情報集める 楽器屋で説明受ける+ちとデモ機を弄る 買う マニュアル読む+設定する 別にSSWに限らずちょっと高価なもの買うときはこうするべな。 んでもって、それでもようわからにゃメーカーに聞くべな。 しかしこの板はメーカーの掲示板よりずっと盛り上がってるべな。 ブラもときどきメーカーのBBSで素人さん教えてやればいいべな。
なんだかんだいって、このスレの人優しいからね。
パソコンで音楽ができることを知り、憧れていた世界に触れたいと思い、 Singer Song Writer Lite4 の体験版を試しています。 Cメジャーのmidiファイルを読み込んで、これをマイナーにしてみようと考えて 設定→スコアの設定→調 のところで、マイナーのとこのG#とかを選ぶと、 スコアエディタの楽譜には#が4つも現れるのですが、プレイパネルで演奏しても Cメジャーのときとまったく変わらないように聞こえます。 つまり楽譜には反映されるが、演奏には反映されないということです。 これは体験版だからでしょうか? それともバグとか仕様なのでしょうか? あるいは メジャーからマイナーにするには別のところでの操作が必要なのでしょうか?
>>485 スコアの設定で調変えても、譜面上の表記が変わるだけ。
音そのものを移調させたいのなら[編集]-[移調]。
ありがとうございます。 僕の耳はおかしくなかったんですね。 よかったー。
[編集]-[移調]って、どんなコマンドなんでしょ。 C→Gm♯にしても、キーがひとつ下がるだけじゃないの? noteを-1するのと同じ効果?
同じ。
G#mなんて変態的な書き方せずに、Abmにしてほしい。
>>internet社さん 次の企画からSingerSongWriterって名前変えてください。 MIDI打ち込みだけの漏れには使い勝手いいですけど 名前がださすぎて、たまに恥ずかしくなります。 じゃ、よろしくね!
この名前はver9で最後になると予想してみる。 まぁ俺もこの名前好きじゃないから外れてくれた方が嬉しいけど。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 10:52:24 ID:CDWiwcVB
singersongwriter7.0を購入しました。 ソングエディタのW1にオケのWAVEを入力して それにあわせて歌ってそれがW2に入力されました。 これをオーディオミキサーで調整して、 いざ一つのWAVEファイルにしようと ミックスダウンウィザードを使ったんですが、無音になってしまいます。 ノートパソコンだけで何も接続しているものはありません。 ミックスダウンウィザード起動前に接続図が表示されて MIDI音源とPCが接続されてるんですが、 自分の環境の場合、音源は自分で入力したWAVE2つだけなので、 MIDI音源は必要ないとおもってたんですが、間違いなんでしょうか? 説明書をみてもいまいちわからなくて・・。 どなたかお願いします。
ミックスダウンウィザードとはなにか?を 根本的に勘違いしてるね。
495 :
492 :04/11/08 14:27:05 ID:CDWiwcVB
>>493 レスありがとうございます。やはり勘違いしているんですか。
ソングエディタ上に配置したWAVEファイルを
ひとつにするにはどうしたらいいんでしょう?
マージするのは細かい微調整ができないので避けたいんですが。
多分この辺と思う。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 14:59:06 ID:UkJw/gwj
小生SSW7.0を使っていますがMIDIを使った事ありません。 シーケンサーYAMAHAQY300?で作ったドラムとベースを普通のオーディオケーブルで 入力させWAVEファイルとして使ってます。 それにギターをいれてボーカル入れて。 完全にアナログオンリーです。 このスレに来る資格もありませんよね。では・・・失礼します。
質問が二つあります。お分かりになる方は、アドバイスお願いします。 環境はSSW7.0+UA-20です。 1.UA-20を繋いでスコアエディタで打ち込んだ音符(オケ)に沿って ギターを弾いて録音しているのですが、なぜかDSやリピートの 箇所がいきなり飛んで録音されます。 例) イントロ→Aメロ→イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ (正しい) イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ (に再生される) しかし、録音はきちんと出来ています。なぜでしょうか? 2.ミックスダウン(マスター作り)をする時はPCの出力端子と MDなどの録音機器を繋いで録音するしかないのでしょうか? SSW7.0でまとめてMP3にする事は出来ないのでしょうか?
500 :
492 :04/11/08 20:29:30 ID:CDWiwcVB
Blazanさんリンクありがとうございました。 ちょっと勉強してみます。
501 :
492 :04/11/08 20:36:10 ID:CDWiwcVB
補足です。 僕がやりたかったことは「マスタリング」でした。 Blazanさんの貼ってくれたリンクのおかげでそれがわかりました。 改めてどうもありがとうございました。
>>499 1については、落ち着いて考えればすぐ答えが出る。
反復記号を使ってるということは、実際の曲の長さよりも譜面の長さが短いということ・・なんだけど、
[-----------------------実際の曲の長さ------------------------]
[--------------スコアの長さ-----------------]
[------------------------録音したい長さ------------------------]
[--------------録音される長さ--------------]
・・・うーん、、わからないかなぁ。。。説明するのが難しい。
2。
PCの入力端子に音源の出力を繋いでミックスダウンウィザード。
要はPCでMIDIデータ再生しながらPC上で録音。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 20:39:55 ID:y/YKtGJS
ホントはマスタリングとは言わないと思うけど
本当のマスタリングではないね。
>>502 ありがとうございます。2についてはわかりました。
1についてですが、実際の曲の長さが短いというのは
わかるのですが、録音する時にも反復記号に沿って
演奏してくれないと困ったりします。それは無理なのでしょうか?
また、そういう場合はssw方式にせずにMIDIに直して
実際の曲の長さに変換して上で録音するのが適切でしょうか?
>>505 反復記号にそって録音した場合、スコアに無い、
記号によってリピートされている部分の波形はどこにいってしまうのかということに。
素直に反復記号使わずに一方通行でデータ作るとよろし。
>>506 なるほど。MTR的に考えてたからおかしいわけで
おっしゃるようにデータ的に考えたらその通りですね。。
わかりました。勉強になりました。ありがとうございました。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 02:54:10 ID:drUIxRfq
>>507 一度スタンダードMIDIファイルにしてから読み込むと、
自動でリピート記号のない一方通行のデータにしてくれるよ。
録音したWAVEがどうなるかは知らんが。
ちょっと聞きたいんだけど 曲の再生中にスコアエディタとか動かすと 十分に動くスペックなんだけど 何か一気にパフォーマンスが上がって動作が遅くなるんだけど俺だけ? 誰かいない? 一応環境は Athlon 64 3500+でメモリ 1G SSW7.0のXPhome SP1
いや・・多分当たり前っすよそれ・・
当たり前
マジか、前のパソコンでは全くそんな事無かったから 聞いてみたんだが…そんなもんなのか レスありがと
513 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/11 06:27:38 ID:M5QmnnzY
AMD系のプロセッサは大丈夫なん? 公式にはIntel系列しかサポートせんよ、見たいな感じじゃん? もしAMDで全く問題無しなら、安いから次のPCをそっちにしたいんよ。 誰か色々教えてくだせ。よろ。
>>513 Athlon64 3000+とGA-K8VT800 ProでSSW6.0動いてます。
セレの2.4GHz+PC2100 DDR 1GBでSSW7.0だけど もの凄く順調に動作しているよ。 他のソフト(例えばPhotoshop)とか起動したり、WEBを観覧してても 特に「重い」と思う事はない。主観だけど。 509や514のPCと比べて格段にスペックが落ちるのにだ。 もしかしたら513のレスもあながち間違いじゃないかもしれない。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/11 17:03:22 ID:7E8vw/hw
SSW8.0 + SC-8820ユーザーなんだけど、 ドラムトラックを3トラックにして それぞれ違うドラムセットで鳴らそうとすると どうしても2種類までしか鳴らないんだけど…。 これはどうして?
8820ってドラムに割り当てられるchって2chまでじゃなかったっけ? ハードの制限だと思う。
Windowsユーザーです。
アレンジ機能だけが目的でsswの購入を検討中です。
最初は、Singer Song Writer Lite 4.0が安くていいか、と思っていましたが
オフィシャルの機能比較表
http://www.ssw.co.jp/products/comp_arr.htm を見ると、Singer Song Writer 8.0や 8.0 VSも捨て難く決めかねています。
そこで質問なのですが、
[質問1]EZアレンジやBGM 自動作成はLite 4.0にしかないのですが、
8.0や 8.0 VSにはそれに相当する代替の機能は無いのでしょうか?
[質問2]アレンジデータの作成の項目にある専用ファイル形式で保存と
スタンダードMIDI ファイルへのエクスポート/インポートが8.0と 8.0 VSは
可能でLite 4.0は無理、となっていますが、楽曲のセーブができなければ
買う意味が無いのですが、アレンジデータと楽曲データは別のものなのですか?
[質問3]アレンジ機能だけが目的の場合、ぶっちゃけどれがおすすめですか?
今の所、オフィシャルの機能比較表を見る限りでは、4と8VSを両方買え
と言われている気がしてなりません
どうぞよろしくお願いいたします。
>>518 アレンジ機能だけが目的ならVSは必要ないな
SSW6.0でも十分
LiteのEZアレンジやBGM 自動作成はたいしたこと無い
それから曲のSMF書き出しや保存はもちろんLiteでも出来る
521 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/11 21:09:27 ID:1sNuvuAN
>>516 漏れはドラム3トラック使ったりするぞ。普通になる。
>>516 8820とかは標準で1ポート2ドラムトラックでしょ。
SysEXで増やすか、2ポート使う。
523 :
516 :04/11/11 22:09:10 ID:7E8vw/hw
レスサンクス。 8820取説読み直したら、ドラム音色が2種類まで使えるは分かったんだけど、 音色が2種類ならいくつまでトラックは鳴らせるのかな? そこがハッキリ分からなかった。 今まで普通にパーカスとドラムとか、ハイハットとバスドラとか 分けて音量調節したから、3トラックが普通だったんだよね。。。
>>520 ありがとうございます。
スケジュールの都合でどうしても今日欲しかったので
実はもうショップで買ってきてしまいました。チョイスしたのはLite。
かなり安く売ってたので勉強代のつもりで。
今インストールを終えて試行錯誤中です。演歌アレンジ楽しい〜w
Liteで物足りなくなったら、またその時には8.0の購入を検討するかもです。
アレンジ機能だけが目的ならVSは不要なんですね。
ありがとうございました。
>>524 Liteで熱が入りDTM用の本格機材がほしくなる人多いよ。
自分も勉強のつもりでLite4買った一人。
>>525 いえいえ文字通りアレンジ機能だけが目的ですので
勉強代とはSSWシリーズへの入門という意味でして。
まだまだ使い込まないと見えてこない部分も多いと思うけど
Lite4のEZアレンジやBGM 自動作成も今のところは楽しく遊べてます。
金出した手前の贔屓目もあるかもですが
527 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 12:45:59 ID:V71xgpZ5
既にアレンジ済みのデータからコード判定でコード入力はできますが その逆で、まったく違うコードに変えると、そのコードに合わせて アレンジ済みのデータが自動的に変わる、なんてことは無理でしょうか?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 05:11:40 ID:AyjJ7HMZ
>>528 やっぱりそうですか。
これ自動でやってくれるとすごい便利なんですけどね。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/15 15:06:47 ID:sQkLQe8h
ずっと前に買った4.0、最近起動させて使ってるんですが、 いろいろ不具合がでます。知ってる方、対処の方法教えてください。 @ドラムパートを打ち込んだ後、ショートカットキーの「スペース」ボタンで再生・停止を 繰り返すと、わけの分からん休符がどんどん増えていったり、音符の長さが勝手に変わる。 A全音符で入力したのに、次の日起動させると、2分音符+休符とかに変わってる。 Bシンコペーションで入って、タイでつなげ、次の小節で全音符で伸ばすと、 その小節で全音符+8分音符とかいうわけの分からない表示になる。 今度ライブで手伝ってもらう人に楽譜をあげる約束もしていてとても焦っています。 アドバイスお願いします!!!
>>530 なんか分解能の設定がおかしくなってるっぽい。
他のソフトと併用してたりしませんか?
どうしても解決しなければ
おれなら再インストールしてみるなあ
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/15 19:27:21 ID:sQkLQe8h
>>531 サンクスです。
ついでに新しいの買ってきます。今、最新のいくらくらいですかね。
>>532 lite4.0 -> \10,000-
8.0 -> \25,000-
8.0vs -> \50,000-
>532 もし、おまいさんが学生なら、激しく安くなる8.0VSがおすすめ
>>533 オフィシャルでLite4.0からアップグレード購入すれば
もうちょっと安くなるんじゃない?
536 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/16 20:39:25 ID:e1QEtC0y
>>535 .534.533
体験版DLしたんですが、環境が悪いのかストールしまクリでした・・。
4.0買い直します(汗
>>536 まあ餅つけ
>>530 で言ってる4.0とはLiteのこと?
同じソフトを買い直したところで状況は改善されないよ。
そんな無駄な浪費をせずに素直に再インストールすれば?
で、その体験版は正常に動作したの?
体験版もまともに動かせないのに製品版買ったって動くわけがないよ。
そもそも体験版とは買う前に動作テストをするという側面もあるわけだし。
理想はOSの再インストールだが、そんなことまでやってられないだろうから
まずはアプリのアンインストール→インストールをやってみる。
それでダメなら相性の悪い常駐ソフトの存在が考えられるし
最悪、ウイルスやスパイウェアによる影響の可能性もゼロとは言い切れない。
アプリの再インストールをしたら、常駐ソフトをオフれるだけオフって
メモリも解放できるだけ解放してあげて、極力OSが軽い状態で起動してみる。
それでダメなら重症です。
ここから先は、システムやディスクのメンテナンスや
OSの再インストールも覚悟しないとならないかも。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 17:39:41 ID:PmM4HIbP
ちゃんと使い始めて間もないんですが、 なぜだかソングエディタ上で 上半分のMIDIの部分だけ音がでなくなってしまいました。 下半分のWAVEの部分は問題ないんですが。 設定もいじった覚えがないんです。 ちなみにノートPCだけでマイクぐらいで何も接続していません。 何が悪くなったんでしょうか?
541 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 22:41:08 ID:In/lPsnX
>>537 レスありがとうございます。実は、インストールしたあと、ソフト自体は売ってしまったんです・・。
確かに変なプログラムもあるのかもしれない・・
たしか、セレロン900MHz、メモリ256(?)でやってます。
>>538 まじっすか!こんなのあったとは知りませんでした!!
アリガトウございます!!
542 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 22:43:07 ID:In/lPsnX
・・・あ、でも、UPデートにもインストールCD-ROMが必要のようです・・。 あきらめます(汗
とりあえず、これだけは言っておこう。ソフトを売ったらライセンス違反だ。 割れと変わらないので、次があったら売らないように。
544 :
539 :04/11/17 23:21:40 ID:PmM4HIbP
>>540 親切なコピペありがとうございます。
Cherryというソフトでも音でないですね。。
MIDI outをMicrosoft GS Wavetable SW Synth
MIDI outをnone
にしたんですが。
ちなみにsinger song writerのMIDI outの設定も
同じくMicrosoft GS Wavetable SW Synthにしてるんですが。。
>>544 [コントロールパネル] - [サウンドとオーディオデバイス] - [オーディオ]タブ - 音の再生[音量]ボタン - [SW シンセサイザ]
このあたりの音量確認。(細かい名称は違うかも)
>>544 基本的な事言いますが、
OSの音量設定は確認しました?
MIDIだけミュートされてたりしません?
>>541 あらら。売ったらアカンがな。
売った時点でハードディスクから削除してもう使わないでね、
っていうのがパソコンの世界では常識だよ。
今度買うことがあったら真っ先にアップデートした方がいいね。
旧バージョンのままだとけっこう不具合が多いみたいなので。
>>544 MIDI outをnoneにしたらそりゃ音鳴らないさ。
書き間違いっぽくもあるけど一応ツッコミ入れておこう。
みんなと同じ指摘になるけど別のやり方を紹介してみよう。
スタートから「ファイル名を指定して実行...」を選択して
「SNDVOL32」と書いてOK。これで表示されたミキサーのMIDI項目をチェック。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 10:00:22 ID:2aoXwNyr
>>545 546
お二人のおっしゃるとおりでした。
サウンドとオーディオデバイスの
SWシンセサイザの音量が0になってました。
解決です!
本当にありがとうございました。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 17:35:46 ID:uthoiknS
sswで吐いたSMFを別ソフトに持っていきたいのですが ピアノやストリングスは別音源で対応するとして ドラムのGM配列(?)は何ともならないので自前で調達しようとしています。 具体的には、ノート0から127までをBPM60くらいで各全音符で入力し波形に出力し それを切り刻んでサンプラーの各鍵盤にアサイン、のような作業工程を考えてます。 そこで、波形に吐く前にssw上でVSCのドラム各音のパンやらエフェクト具合やらを 自分なりに最適化させておきたい、具体的にはセンター定位ノンエフェクトにしたい、 と考えているのですが、ステップでいちいちエクスクルーシブ送る以外の方法で、 GMドラムエディタなる便利な機能はsswには搭載されていますでしょうか? まだ使い始めて間もないのですが、ざっと見たところ見つけられなくて。
え〜と、勘違してると思われるところが満載すぎてレスに困るんだが・・・ とりあえず, VSCの音をWAVに落としてサンプラーにアサインするなんてことはやっちゃいかん。 悲しすぎる。
>>550 本チャンでは使わないです。プリ段階のイメージとして
とりあえずドラムの音がそれらしく鳴ってくれるだけでいいんです。
どこかの段階で差し替えてから作り込んで仕上げる予定ですので。
ただ、仮とはいえ、ある程度はちゃんとした音を用意したいんですよね。
なのでできるだけ素の状態で音が欲しいなと思った次第でございます。
他にも勘違いと思われるフシがございましたらツッコミお願いいたします。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/19 11:33:22 ID:x3r5GNSD
>>551 その別ソフトって何?たいていのソフトでVSCは使えたような希ガス。それにそのソフトでもGM配列になってるドラムってありそうじゃ。
どうしてもノンエフェクト、センター定位でレコりたいならリバーブは0でモノラル録音したらいいんじゃ。
>>552 REASONなんだけど完璧にGMに対応した無料のものってあるのかなあ。
一部対応している無料のものや完全対応かもしれない有料のものなら知ってるんだけど。
で、知りたいのはドラムエディタなんです。
あるいはテンプレート入力済みのMIDIデータでも構わないけど
ゼロからインプリと睨めっこで打ち込む以外の方法を模索中でして。
554 :
552 :04/11/19 18:25:27 ID:A7gxxWAO
>>553 REASONか。GM配列のはなさそうだな。
てかREASONならRedrum&REASON付属サンプルではだめなの?VSCをサンプリングするよりいいと思うけど。
てか本チャンでは何使う予定なの?
>>554 > てか本チャンでは何使う予定なの?
今はsswありきで、sswでMIDIを吐くことを前提として考えた場合に
どういう選択肢があるか試行錯誤しているだけなので
ぶっちゃけてしまうとその先は未定なんですね。
> てかREASONならRedrum&REASON付属サンプルではだめなの?
> VSCをサンプリングするよりいいと思うけど。
今は音質云々ではなく、いかに合理的にGMドラムをGM以外で聴けるか、
作業時間を効率よく短縮する方法を探してただけなんですよ。
このソフトだとGMのドラム音色のエディットが楽だから
sswで吐いたMIDIをそのソフト経由で変換してあげればいいよ
みたいな解決策でも全然アリなんですけどね。
結構メニュー探したりアイコン押してみたりヘルプやマニュアル見たりしたけど
sswにはドラム音色エディタ的なものは無さそうですねえ。
やっぱり地味にインプリと睨めっこするしかないか。
一度やってしまえばあとはいくらでも流用できるしやっとくかあ。
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 12:27:25 ID:VWXbT7L/
こんにちは、はじめまして。 4.0で、途中から曲のテンポ変えることってできますか?
557 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 16:38:11 ID:xPq3ntfT
>>556 出来るよ。もちろん。難しくないから自分で調べて見れ。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 21:17:52 ID:VWXbT7L/
>>557 そうですか。分からなかったらまた来ます(汗
あと、既に自分のPCにソフト音源(多分4.0に同封されてるやつと同じ物の前のバージョン)が
入ってるようなんですが、新しく買った4.0に入ってるソフト音源入れなおしたいんです。
すでに入ってるソフト音源を削除するにはどうぢたらいいでしょうか。
ちなみにXPです。
スタート→設定→コントロールパネル
もしかすると違うかもしれないけど、とにかくコントロールパネルに辿り着く。
アプリケーションの追加と削除→Roland Virtual Sound Canvas
これでアンインストールできるはず。
というか、
http://www.roland.co.jp/lib/download/VSC88H3_Win.html こいつをそのまま上書きインストールでも問題無いよ。
その際、CDを要求されるが、setup.exeを探しているだけなので
CD丸ごとハードディスクにコピーしている場合には
setup.exeのあるフォルダを指定してあげればCDは不要。
WindowsXPでSSW6.0VSを使ってるんだが なんかスコアエディタを起動すると五線譜がイカれてて 音符打ち込むと「ホ」とか表示される。 公式のテクニカルサポートにはWindowsMeとかの 解決方法がのってないんだよ、 誰かなんとかしてくれーーーーー ( ´Д⊂
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 22:59:01 ID:n91AjBLE
SSW8.0でオーディオデータをメモリ上に全部置けるときと置けない時があるんですけど(常駐ソフトはたぶん終了させてます) どうすればメモリを効率よく使えますでしょうか? あと各trackにEQとかコンプかけてたらだいぶ重くなったんですが、 エフェクトって結構メモリ喰うんでしょうか?
>>560 ソフトのなんかが破損してると思われます。
ディスクチェックするか再インストールしてみましょう。
それでもだめならtel
>>560 正しくインストールできてない。
♪フォントが紛失してるからだと思う。
再インスコで直る。はず。
>>560 フォントキャッシュの破損とかが原因じゃないかな?
セーフモードでキャッシュファイル消去すれば直るかもしれないが自己責任でよろ。
よくわからなかったら「フォント キャッシュ 修復」とかで適当にググってくれ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/22 09:38:11 ID:gI+M7sYb
566 :
536 :04/11/22 13:18:24 ID:AMAdEvoe
結局新しいLite4.0買って来ました。以前使っていたのが「for95」ってやつだったので 新しいXP対応のもので変化があると期待したんですが、症状は変わりませんでした。 常駐のアプリを切っても変わらず。バージョンアップした後も変わらず。 これでは楽譜作成は難しいですね・・。 他に、MIDIデータを簡単に楽譜印刷できるソフトってありますか?
フリーで、ラクチンだと思ったのは、Score Grapher View。 www.rimshot.co.jp/download/sgvdl.html
568 :
536 :04/11/22 15:29:23 ID:AMAdEvoe
>>567 !!それはmidiデータを関連付けて起動できるんですか?
>>568 というか、一回サポートにメールor電話したら?
現在6.0を使用しています。 この度8.0に乗り換えようと思うのですが、 6.0のバグ(というか改善して欲しい点)が修復されているかどうか心配です。 主に保存周りのことなんですが、デモ版では確かめられないのでこちらで質問させていただくことにしました。 @MIDIを読み込んで編集後、上書き保存を押すとそのままMIDIを上書き保存してくれるかどうか。 (6.0ではSSWファイル保存という余計なダイアログが出てきてしまう) AMIDIを開くと前回設定したものと違う音譜で表示される点。 (例えば6.0では或る小節の一番先頭にGT100%の四分音譜のみを置いて保存すると、 次に開いたときにGT25%の全音譜に変わってしまう) よろしくお願い致します。
>>570 両方ともバグではなくて、どんなシーケンスソフトでも当然の仕様。
シーケンスソフトのワークファイルと、MIDIファイルとの違いをもっと
知るべき。普通はワークファイルで保存して、全てが完成してから
MIDI形式のファイルを出力するもんなの。
SSW形式(ワークファイル)とMIDI形式の関係は、WAVEとMP3との
関係に近いものがある。WAVEで保存すれば、いくらでも後から編集し
直してMP3として出力することができるが、一度MP3に圧縮してしまったら、
もとのWAVEのクォリティに戻して編集しなおすことはできない。
音符の形状の記憶やSSWに対応したSysexの表示などを維持させた
ければSSW形式のワークファイルで保存しなければダメ。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/22 18:57:16 ID:yWwfPiF8
>>570 上書き保存はssw形式ならダイアログは出ないけど*.midなら当然出る。
sswでの保存が前提で*.midの読み書きはオプションという考えじゃないかな。
四分音符でGT100%という表現はよくわからんが、
スコアエディタで四分音符を入れると自動的に二分休符と四分休符も入力される。
ステップエディタでST480GT480と入れてもスコアエディタを開くと
二分休符と四分休符もいる。
ステップエディタでST1920GT1920と入れると当然スコアエディタには全音符がいる。
これはバグではなく仕様。おれは違和感まったくないが。
あん、とっくに答え書き込まれてるじゃんw
574 :
536 :04/11/22 19:01:53 ID:AMAdEvoe
>>569 昨日からサポートセンターに問い合わせ中です。
とても急いでいるので、平行して色んな方法試してます。
>>566 もしかして、
>>530 の症状って
>>571 の言ってることで解決するんでないかい。
つまり、SSW形式のワークファイルで保存すれば解決、なんてオチなのでは。
>>575 > @ドラムパートを打ち込んだ後、ショートカットキーの「スペース」ボタンで再生・停止を
> 繰り返すと、わけの分からん休符がどんどん増えていったり、音符の長さが勝手に変わる。
でもこれは保存以前の問題でない?
そういえば昔ステップ入力モードで再生したら
再生したノートオン、オフが勝手に設置されたが、その系統のバグかな?
>>571 ,572
レス有難う御座います。
そうですか、仕様ですか。
私も完成するまでSSWで吐き出すようにしていたのですが、
SSWファイルが多くなりフォルダ内が煩雑になるのと
GSAEや他のシーケンスソフトとのいき渡しに不便なのが理由でMIDIメインでやるようになりました。
SSWファイルメインに慣れる様努力します。
578 :
560 :04/11/22 20:45:11 ID:SzQH3JhK
間違えた、WindowsMeのとかしか載ってないんだ、 俺はXPなんだよ、 それでもttfCacheでできるのか? 誰か教えてくれーーー つД`)
xpの場合はttfCacheではなくてfntcache.datを削除だと思います。
580 :
560 :04/11/23 00:43:47 ID:60jgqJQx
おお、そうなのか、 ありがとうーーー早速やってみます 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
581 :
560 :04/11/23 01:23:52 ID:SmqL0a/C
うわー直った、めっちゃうれしい。゜(゚´Д`゚)゜。 ありがとうございました、 教えてくれた人、是非友達になりましょう(´∀`)
582 :
536 :04/11/23 02:28:29 ID:YlwG/UGf
>>576 他
みなさん親切にレスありがとうございます!!
どうやらアドバイスどおり、ssw専用のファイルで保存していなかったようです・・。
実は以前、同PCで、友人の持ってきた別のDTMソフトでデータをいじった事があるんですが、
その時に普通のMIDIデータとして保存したようなんです。
sswを再開して、ファイルのアイコンが勝手にsswになっていたり、ファイル名もプロパティ上では
sswになっていたりで、それに気付きませんでした。
大方の悩みは解消されそうですが、まだ油断できないので、慎重にやってみます。
以後、何かあったり、逆に異常なかったりしても報告させていただきます!
583 :
536 :04/11/23 08:40:09 ID:YlwG/UGf
あと、加えて質問なんですが、音の強弱って、 入力した音符のVelを直接調整するのがいいのか、 それともミキサーでいじったものをスナップショットするのがいいのか、 どちらでしょうか・・? どなたかご教授おねがいします!
>>582 やっぱりかよw
まあ、わかってみれば簡単なのに
すごーく悩んでしまうことってよくあるし
めでたしめでたし
>>583 うーん、それは好みでないかい。
個人的にはステップでひたすら打ち込むのに慣れている。
レコンポーザに慣れてしまうと
ステップ入力以外には未だに違和感がある
だから人それぞれだと思うんだけどな。
585 :
536 :04/11/23 10:50:01 ID:YlwG/UGf
>>584 万が一midiで落として他の人にデータを送った時、
sswでのミキサー情報って付属されないんですよね?どうなんでしょうか。
そうすると、やっぱりステップ入力で音自体の強弱をつけたほうがいいってことでしょうか。
それと(やり始めるといろいろ疑問や質問が出てきます・・汗)、
ギターストロークのシュミレーション機能があって嬉しい限りなんですが、
コードストロークではなくてアルペジオの時、
楽譜上の音符としては8分音符の配列だとしても、実際のギターの弦は
ミュートしない限り全音符以上にサスティンがあるじゃないですか。
それってどういう風に入力すればいいんでしょうか。
いろいろ試したんですが、例えばアルペジオをしている複数小節を全部ドラッグして
ノートプロパティでGTを1279(全音符の長さ)にいっぺんに変えてしまうと、
所々楽譜上の音符がタイでつながってしまって消せなくなってしまったり・・(予想は出来ましたが・・)
良い方法あればご教授お願いします!!
586 :
536 :04/11/23 10:59:37 ID:YlwG/UGf
補足 以前使っていた「for95」版では ピアノロール機能があって、音符の長さを「バー(棒)の長さ」として 視覚的に変えられたんですが・・・。何気に新しいXP対応のでは無くなってしまってるんですよね(汗)。 残念です(それとも隠しコマンドか何かであったりして!?)。
しまいにゃ殴るぞオラ
わかんない事すべて聞こうとするのはあまり良くないな
589 :
536 :04/11/23 12:18:32 ID:YlwG/UGf
>>588 ということは・・サポートセンターに聞いた方がいいですか?
いま、CD作成の為にバンドメンバーに楽譜と音源を渡す作業に追われていて大変困ってるんです。
説明書には載ってないような事なので、皆さんご存知でないということでしょうか・・。
・・とても残念です。ありがとうございました。
ヘルプで「ピアノロール」検索するといいよ。
>>589 いやだからね、SSW以前の問題なんだよ。
SMFにするんだったら強弱や音量はベロ、#CC7or10で付けんのは常識。
ギターの入力でアルペジオだったら、
同じノートのとこ、もしくはコードチェンジまでデュレーションを伸ばす。
これはコツコツ調整するしかない。
だからギターの入力は大変だと言われるわけ(Liteじゃさらに大変だろうけど)。
これはもはやSSWの問題ではなく、MIDIデータ作成における問題だから
SSWの説明書になど書いてない。
MIDIの本でも買って自分で学ぶしかない。
急いでるみたいだから言っとくけど、
初心者がすぐに満足いくよう扱える訳ではないので甘く見ない方がいい。
そもそも作曲ってそんな簡単じゃない。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/23 19:16:31 ID:9Vanx0wn
>>589 4.0てLite?だったらピアノロールはなかったかもしれない。
Macって言ってたから「4.0」でしょ。
>>589 時間がない
Lite4.0を買った
なんというか選択肢は「BGMの自動作成」これで決まり!
他の自動アレンジソフトとの併用が大前提だが
締め切り直前のやっつけ仕事ならなかなか使える機能だよ
もうね。アレンジの引き出し大増殖みたいなね。
全部ニセものだが金にゃなるし女も落とせるw
>595 併用する他のアレンジソフトって、何がおすすめかな? 後学のために知りたいな。
598 :
596 :04/11/24 18:09:21 ID:FbqjPgur
599 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/24 21:11:04 ID:iVJeYFbs
音源のSC-8820が付属しているセットを購入しようと思っているのですが これにこれに付属しているシーケンサーソフトがSSW5.0なんです。 これって現在店頭で単体で発売されているSSW4.0ライトよりも 機能的には上ってことでしょうか? 5.0はだいぶ前に発売されていて4.0ライトは最近なので ちょっとこんがらがってしまいました。 良かったらアドバイスのほうをよろしくお願いします。
>>599 比較表に載ってないからよく分からないけど、大体上じゃないかな。
でも4.0買うぐらいなら、2万で8.0VSにアップグレードした方がいいと思うよ。
601 :
600 :04/11/25 22:21:12 ID:rGMWdX65
>>599 勘違いした。これから買うのか。
でも、5.0で問題ないと思う。OSが対応しているかは確認した方がいいけど。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/26 02:43:49 ID:W2EOctue
>>599 Lite4.0の方が新機能はあるが機能的には5.0が上。600の言う通り8.0VSが
オススメだな。ただし、midiしか使わないなら8.0で十分。
俺はシンガーではmidiしか使わないので8.0を使ってる。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/26 05:49:40 ID:e/VVHH4/
8.0VSを買ったんだけど、これって1トラック(MONO/STEREO)しか 同時録音できないの?
604 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/27 12:31:24 ID:EtlnfmSk
SSW7.0に付属のVSTプラグインの Alpha、daOrgan、RMVのうちRMVだけ音がでません。 説明書どおり「VSTプラグインフォルダの設定」をして 「ウインドウの起動」から「VSTインストゥルメントの設定」でRMVを選択、 ソングエディタ上のM1のポートで選択し、 「ウィンドウの起動」から出せる「キーボード」上で音を出そうとしています。 これで他の2つのVSTプラグインの音はでるんですが。 何か原因はわかりますでしょうか? RMVを開いてみてもどこをいじればいいのかわからないんです。 ちなみにPCだけで何も接続していません。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/27 13:12:57 ID:8uH/wVws
勝手にアレンジしてくれるソフトですか? これって。
>>605 基本コードとそのコードに対応する音(楽譜)をアレンジデータ( .arr)として登録すれば、
後はコードさえ指定すれば、そのコードに合わせてコンピュータがアレンジしてくれますよ。
まあ自分で作らなくてもアレンジデータはすでに内蔵されているので、
それを使ってしまっても構いませんが。
ただ著作権などいろいろとあるので、オリジナリティーを出すという意味も踏まえたら、
自分でアレンジデータを作った方が良いでしょう。
最近は各音楽ジャンルのアレンジデータの作り方など解説した書物もあるので、
とても便利な時代になりましたね。
ところでみなさんはアレンジ機能をどう活用しているのでしょうかねえ?
ちょっとみなさんの意見を聞いてみたいです。
僕の場合、上物の音はだいたいアレンジ機能を活用しています。
ただドラムの音に関しては、アレンジ機能を使うと音楽全体が単調になってしまうので、
それぞれ場面に合わせ変化を付けながら作成しています。(*- -)(*_ _)ペコリ
>各音楽ジャンルのアレンジデータの作り方など解説した書物 勉強したいので書名を教えてください。
>>606 > ところでみなさんはアレンジ機能をどう活用しているのでしょうかねえ?
ぶっちゃけSSWのアレンジ機能は切羽詰った時に応急で仮処置を施して
楽曲としての体裁を取り繕ってくれる程度しか期待できない。
これを即戦力として有効に活用したければ、時間のある時に少しずつ
ライブラリを再構築していくしかない。しかし、SSWのアレンジ機能には
手間ヒマかけてデータベースを構築してまで活用しようと思うほどの魅力は無い。
同じ労力を使うなら他に最適なアレンジツールがある※
>>597 参照
むしろSSWのアレンジデータをSMFに変換して外に持ち出し
アレンジ機能に特化したツールで独自にライブラリを構築し、
そのツールでアレンジしたデータを必要に応じてSSWにフィードバックしてあげる
これが合理的かつ適材適所な分担作業ではないだろうか。
あくまでも個人的な見解にすぎないが。
よく使うドラムのループやらフィルやらベースパターンやらピアノのバッキングやらをアレンジデータ化して使ってる。 めんどいねん・・。
アレンジ機能なんて存在しなかった時代に お気に入りのテンプレを保存しておいて 必要に応じて読み込ませてトランスポーズかけたり 部分的に手直ししたものを別バージョンとして保存したり… この面倒な手作業を思えば便利な時代になったと思う。
>>604 出力がデフォルトではCH10になってるから、M10に入れるかあるいは
左下のCHANNELをM1なら1にするか
612 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/28 12:28:26 ID:yOLI/UWg
>>611 アドバイスありがとうございます。
左下のChannelを01にしてみましたけど音がでません。
左上のウインドウのSample Fileに何も表示されないのが
問題なのかもしれませんね。
まさかとは思うが、起動しただけでキットもサンプルも読み込んでないとか
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/30 00:25:25 ID:3nSfqA+f
VS8って音質など皆さんの満足いくものですか? ウインドウズじゃ一番いいソフトなのかなぁ
音質はそこそこだね。オーディオ編集は別のソフト、 例えばcubase SXにするのがおすすめ。
例えがCubaseってのが流石ですブレイザン先生
単純に自分の組み合わせを言っただけだぜぃ。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/30 05:58:39 ID:M+aHQvad
>>614 >>615 漏れもCubase使っている。それについてはBlazan殿に同意だ。
ただ最近はSonarなんかも音評判いいみたい。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/30 10:43:20 ID:U8hb1hQ5
Sonarいいよ
620 :
607 :04/11/30 10:52:11 ID:0jTEvzUg
>>607 に関して、どなたか本を紹介してください。
>>620 今は手に入らないかもしれない&ちょっと古いけど、
ハイパーグルーブ・ゼロとかいう本はMIDIデータと解説が付いてて、
DTM的にはいいかも。
あとは、各雑誌が特集でときどき、ジャンル別のアレンジ方法をやるんで、
サンレコ、DTMマガジン、サウンド・デザイナーあたりを毎号立ち読みとかしとくと、
そのうち見つかると思う。
622 :
607 :04/11/30 20:47:17 ID:0jTEvzUg
>>621 ありがとうございます。雑誌を見るようにします。
>>620-622 篠田元一氏のザ・ベストプログラミングシリーズ
(ザ・ロック&ポップスプログラミングスやザブラックミュージックプログラミングス)
とかはどうでしょうか?
これは賛否両論がある本ですけれど、
僕的にはそれぞれのジャンル別の解説や作り方が載っているし、
これをそのままアレンジデーターとして入れても十分使えると思うのですが・・・。
皆さんはどうでしょう?
篠田元一はSSW4.0〜5.0のアレンジデータがもろパクリだったんで萎えた。 教則本であんな偉そうにいろいろ書いてるのに、仕事はこれかよ...と。
ちょっと気になったのですが、VSCって皆さん使ってます?
あれはああいうおとがほしいときだけつかうけどまずふだんはつかわないよね。
r――――――――――――――――― |Blazanは無視が一番! |Blazanにはレスを付けない。 |マターリ出来ないBlazan無視無視。 | ________________ | / | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / |[今日の講義] V. .| Blazan対策について | . Λ Λ 。 。 Λ_Λ (, ,゚Д゚) / \ (´∀` ) / つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ ) ┌───┐ ┌───┐ │ | │ | _____________/\_______ Blazanは構って君、わざとアンチカキコを して気を引こうとします。連続でageる特徴があります。 Blazanに出会った場合はくれぐれも相手にしないように。 相手にすると執拗に攻撃を開始します。 ――――――――――――――――――――――
正直最近のBlazanはまともだと思う コテである意味はないと思うけどな
レス番が飛び飛びになっているが、また頭弱そうなのが湧いてるのか・・
自分の嫌いなソフトや機材のスレではブラは糞荒らしコテだけどな このすれは自分の大好きなソフツのスレだから当然お行儀がよいってだけ
正当な評価してるようで使い込まずに叩いてるの丸バレだしなあ
スレが伸びていると思ったらBlazan関連かよ。
荒らしにレスしてるのも荒らしと同じなんだぞ。
>>626 漏れはVSC使ってる。編曲しないしメロディーだけだからな。
でもみんなはどうなのか漏れも知りたい。
VSC使っている人ってたぶんSSWやってる人ぐらいしか使わないと思うから、ここでしか聞けないべや。
みんなはどうよ?
SC持ってるから特にVSCは使うこと無い。 HyperCanvasはたまに使うけど。
正直最近はBlazanの直後に無視しろコピペやってる方が荒らしに感じるけどね。 某別スレでも普通に奴と会話してたし、ウザウザ無視無視と過剰反応すんなや。
コテはBlazanに限らずウザイ。 特別詳しい知識やスレの流れから発生するならまだしも 目立ちたい為だけのコテはいらん。
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ンBlazan ‖|‖ ◎---◎|〜 川川‖ 3 ヽ〜 川川 ∴)д(∴)〜 川川 〜 /〜 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ /
Ver8.01.1 が出ていたわけだ。 マイナーアップだけ続けてもVSTiの登場が増えるばかりなわけで対応においつけるのだろうか・・・。 もう限界を感じる。サラウンドとか対応できると思えないし、着メロも着うた時代だし・・・。 ってなわけでFinalを期待する。
ほぼ一ヶ月に0.1ずつUPかっくいい!!
↑ スレストされてやんの m9(^Д^) プギャー
俺っていうかコピペ厨がね。
寒いコテハンは叩かれるというのは2ちゃんねるの基本です。 便宜の為(スレの番号とか)のコテハンはともかく、 ただ目立ちたいだけのコテハンの皆さんはこれより以下の文章を肝に命じておいて下さい。 まず、人の話を聞くのが苦手な方、2ちゃんねるの空気を読む自信の無い方、 2ちゃんねる用語をハッキリと知らない方は控えめに名無しで書き込んでいたほうが無難です。 もしそれでもコテハン名乗るよ!という方、 板の住人から貶されても叩かれても文句は言えません。 氏ねとか引っ込めなどと言われても相手は複数かつ名無しです。 言動に責任のない名無しさんに逆らっても良い事はほとんどありません。 害基地・厨房認定されるだけです。大人しく引っ込んでおきましょう。 名無しのみなさんとあなた(コテハン)が対立した場合ですが 「コテハンも名乗れない名無しのクセに何言ってんの?」等を想起される かもしれませんが、 コテハンを名乗って背負わなくてもよい責任を負っているのは 名乗り始めたあなたの責任です。お忘れなく。 基本的に面白かったり空気の読める方なら大歓迎ですよ。 ちなみに・・・・・・コテハンで書き込んで、特に面白くも無いネタを書かれる場合ですが、 コテハンであると余計に寒く感じます。 それを複数回するだけで2ちゃんねるではウザがられる可能性があります。 あとネタスレで「みんなも書き込もうよ!」とか一つ一つ感想を書くようなマネは 絶対にすべきではありません。みんなでネタを楽しんでるのであって、 あなたのために書いているのではありません。 他にも2ちゃんねるを利用している方がいることをお忘れなく。
Blazanのカキコが中途半端にまともになってきてるから自治厨が目立つのは事実だな。 ていうかなんでBlaはコテ続けてんの。 自治厨含めて迷惑なのもあるが、藻舞自身も無意味に疲れるだけじゃないのとか思うんだが。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/09 13:33:53 ID:WK2ULJ2F
Singer Song6.0VS使ってて楽譜入力をPCR-50のMIDIきーボードで打ちこもうと 思うんだけど連動しないんです。使ってる音源はSC8820です。友達からコピッてもらってSinger Songで説明書 貰ってないのでよくわかってないです。意外に簡単なのかもしれないですがDTM初心の私 にはちんぷんかんぷんです。親切な方教えてください。
釣れますか
あえてスルーしてやるのが優しさというものだろう・・。 ところで、みんなどのぐらいのスペックのPCで作業してる? うちはSSW7.0を、P3-1GHz、メモリ256MBという感じのPC で動かしているのだけど、如何せん重いっす。 今後ソフトサンプラーなんかも導入していみたいと思っているのだけど MIDIベースでの作業だけで重いんじゃ無理だろうな・・。
650 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/09 16:39:10 ID:hJC8lV89
>ところで、みんなどのぐらいのスペックのPCで作業してる? うちはSSW7.0を、P3-1GHz、メモリ256MBという感じのPC で動かしているのだけど、如何せん重いっす。 あえてスルーしてやるのが優しさというものだろう・・。
かわいそうだからスルーしてやれって
くだらねえ・・・。次だ次。
653 :
LITE4.0 :04/12/10 19:08:00 ID:3fyZWlPw
基礎知識が入ってるのは嬉しいけど、 どうせならPDFよりも冊子にして欲しかった・・・。 めちゃ見にくい、、すべて印刷しようかな。
SSWって妙に安地が多い気がする。 歴史も長いし、普通に使えるソフトだと思うんだが?
使えるソフトだし使ってるけれど GUIがとにかくダサい。どういうセンスなんだいったい・・・それはどうでもいいが メモリリークは酷いしそれぬきにしてもメモリ周りの管理が最低だ。 ASIOに対応させてはいるが、ASIOを使うと処理が無意味に肥大化する。 普通のソフトでは考えられないくらいお粗末なプログラミングによってつくられている ということが丸わかりで使っていて悲しくなるが、 それでも使うのだ!
Lite4使ってるんだが、楽譜で作れるのが非常にありがたい。 SONARに移ってからでもまだ重宝している。 でも、小節の幅が音符の配置によって変動してくれればとってもありがたいんだけどねぇ。 完璧な楽譜作成ソフトとして進化してもらってもいいよ。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/12 20:11:22 ID:0cgxvgp6
質問ですが、以前からSSW4は持っていたのですが、外部入力したいと思い今日UA-3FX買ってきました。 Sound itの方はきちんと反応してるんですが、何故かSSWの方はmidi-inのところにUA-3FXの選択肢が現れないのですがこれはなにがまずいのでしょうか?
UA-3FXにはMIDI端子ないじゃん
659 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/12 23:20:15 ID:0cgxvgp6
>>657 >>659 >みたいなことがやりたいんですが、SSWでは不可能なんでしょうか?
可能です。ただし、新しいヴァージョンなら。SSW4.0は(SSW Lite 4.0も)オーディオ扱えないのでギター、ヴォーカル等の録音は不可能。
ただし多分Sound Itを使えば可能でしょう(Sound Itのことはよく知らない)。
MIDI端子買えば良い。 USBとかあるから、そっちが手軽。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/14 16:26:26 ID:fvKMUWbb
すみません、教えてください。 何度かウェヴデータを使用しているうちにファイルの「WAV.」のデータが めちゃくちゃな数になってしまってしかもどれを消去すればいいのか検討が 付かないほどになってしまいました。 みなさんどのように管理されているのでしょうか? 使用していますソフトは「SSW 7.0」です。
>>662 毎回名前つければいいんじゃ?曲ごとにフォルダ作ってそこに移す。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/15 07:42:36 ID:+2UU61/e
662です。 そうなんですがあれって作業の途中で「上書き保存」する度に数が 増えていきますよね? ウェーブデータだけ上書きを止める事って出来る方法ってないので しょうかねぇ、、、。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/15 07:43:28 ID:+2UU61/e
あ、文章が変です。
SSWでトランス作れますか?
作れます
むしろ作れないシーケンサー探す方が難しいな。
音源の問題なのでSSWとは何の関係もない
SSWはループをつかった作曲に向いてますか? いまFL Studioを使っていて、それで作ったループを並べて、ピッチやテンポをかえてエフェクトかけたりしたいのですが、ACIDで出来るようなことがこのソフトでも出来るか聞きたいのです。ACIDよりやすいし、MIDI関係も充実してそうなので。 よろしくお願いします。
ループに向いてるかどうかしらんが、体験版があるから使ってみなされ。 後、Liteはオーディオ使えないから気をつけてね。
体験版つかってみます。 あと一つ質問なんですが、VSでないほうのSSW8.0のオーディオ同時再生トラック16ってのは、ループは16個までしか 読み込めないってことですか?教えて君ですいません。よろしくおねがいします。
体験版、立ち上げるだけでフリーズする。。。。
>>621 の質問ともう一つ知りたいのですが、MIDIでつくった短いフレーズをドラッグしてループのように延長する事はできますか?
よろしくお願いします。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/18 01:41:37 ID:Nh2L30XO
SSW8.0にPCR-30をつないで音を出したり、打ち込みとかしたいんですが、 設定にしかたがわからんです。MIDIはEDIROL UA-25に繋いでます。 設定のしかた教えてくさい。
Singer Song Writer Lite 2.0を使っているのですが 装飾音って出来ないのですか?
>>676 無い。lite4ならあるんだけどね・・・
楽譜では再現できないが、音として装飾したい場合は
Devという数値を変更して発音タイミングをずらせば出来ます!
678 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/22 12:54:51 ID:GkFWH/dF
自主盤でCD作ろうと思って ソフト1つで完結できるものを探しているのですが SSW8はどうですか? 何か不満点とかありますか? Win使いなんでDTMのためにMACにするか WinでSSW使うか悩んでいます。
すいません8.0VSの方です。
> 678 やや本格的にやりたいなら、SONARとかCubaseの方が幸せかもしれんじょ。 楽譜入力の便利さ以外には、わざわざSSWつかうメリットないじょ。 メーカーの掲示板にSSWで楽曲公開してるとかいう人もいたと思うじょ。 結構詳しそうな人だったから、その人の楽曲とか聞いて参考にするといいじょ。 でも譜面入力とMIDI入力系は最強かもしれないじょ。 だからなかなか切れないじょ。じょじょじょ〜
結構本格的にやりたいと思っています。 やはりそうなると ソナー、Cubase、Logic、DPとかになってきますよね?
682 :
680 :04/12/22 17:27:07 ID:OK+iFVfl
本格的にの意味がよくわからないが、このスレでもさんざん言われてるとおり MIDI関係の操作性ならSSW、オーディオ関連ならCubaseやSonar。 どっちの方が合うかで(今までの慣れも含め)選ぶといい。 DTMのためにMacなんて古い頭してるようならどれ選んでも使いこなせなさそうだがな。
>>678 漏れはSSW8.0(VSじゃない方)とCubase SX2.0使ってる。
MIDIは主にSSWで、オーディオは主にCubaseでやってる。
MACに乗り換えられるほどの資金があるんだったら思い切って両方買うのもあり。
とりあえずSSWだけ買って不満だったらCubaseも買うというのもよい。
Cubase買うんだったらSSWはVS買う必要はないだろうな。
後は678が具体的にどういう方向でやっていきたいかによると思う。
もったいなくない? そういう使いかただったらMIDIはフリーソフトでいいんじゃないかな MusicStudioの方がMIDIいいと思うし
こないだPC買い換えたら、おにゅ〜のドライブがサポートされてなくって CD書き込み不可でまいっちんぐ。ちなみにSSW7.0 ブツはLGのGSA-4120Bなんだけど、生産完了品で今年の5/20の7.01.5を最後に アップデートの気配すらないし、現行のSSW8.0ですらサポートには含まれて ない。 ってか、PCの進歩に付いて行く気があんのかね? インターネットとか言う会社は。
インターネットもSteinbergみたいにYAMAHAに買収されればいいのに。 CubaseにSSW並みのMIDI編集機能ついたら狂喜乱舞
>>688 インターネットなら30億と言わず、300万もあれば買収可能なんじゃね?
690 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/24 01:36:43 ID:A6E4j5fd
SSWみたいに楽譜入力タイプのDAWソフトってなにがありますか?
MSP
>>687 ドライブ付属のソフトで焼けばいいちんこ。
┌─────────┐ │ .| │ ブラザン警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
>>688 YAMAHAがQを買収したついでにSSWも傘下におさめたらマジうれすぃ。
SONARがHOME STUDIO持ってるみたいに、SSWがQのローエンドになると。
さらにMIDI入力と譜面入力系がQに移植されると。
妄想どおりにいけば最強なんだがなあ。
ところでBlaの
>>692 の書き込みは正論ぢゃない?別に正論まで叩かんでも。
そうそう聞きたいこと書くの忘れてた。 SSWってHT対応だっけ?
>>694 確かにそうなったら嬉しいけど、YAMAHAにはSOLがあるからなぁ。
ssw8.0VSを買うかどうか迷ってるんですが P4G800-Vという母板のサウンドチップでは動作しませんか? サウンドカード買わないとだめですかね・・・? 買うとしたらなるべく安い物を買おうと思うんですが、どのぐらい安く(低ランク)でも大丈夫か知りたいです。
sswでmidiを作ってそれをcubaseに読み込ませてトラック一つ一つにvst読み込ますってのは 可能ですか?
('A`)
>697 推奨環境 サウンドカード 1500円(税込)〜 ってあるわけねーべ オンボードでも音は出るしノイズだらけの音なら録音もできるよ ただ865Gが乗ってるボードを持ってる時点で音楽をやる資格なし 潔くあきらめよう
おい聞いたか、資格無しだってよ。笑える。
>>700 母が915系と865系(つまり3EGHzと530)とでは、そんなに差があるの?
価格ではそれほど大きな差がないので、915系で逝こうと思うんだけど。
実際どないな感じ?
703 :
698 :04/12/27 10:33:59 ID:QRZCHxw3
>699 まさか出来ない?
('A`)
>>698 SMFと、そのフォーマット0と1の違いを調べてみなはれ。
>>707 ありがとうございます!フォーマット1で保存すれば可能なのですね。
cubaseかってきます
>>708 その調子だ。がんばれ。
でも、その辺を理解してナイトcubase使いこなせんぞ。
もう少し勉強が必要だ。
>>709 親切にありがとうございます、優しすぎて騙されてる気がするw
すみません
ver7.0を使ってます。 音符の向きをそろえて連符のような形にしたいのですが どうすればいいのでしょうか。向きを変えるだけでは上手くならないようです。 八分や16分を4つとか連続でつながるような形にしたいのです。 _____ ♪♪♪♪♪
>>702 問題は数字じゃない G だよ G 。 G じゃないほうがいい。
つまりグラフィックボードは別売りのを買おう。安いのでいい。
Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨
なんでやねん。グラフィックなんかオンボードで充分だろ。
もっさりでいいなら十分。
64分うちできないの?_
SSW.EXEが原因でSSWを終了します、というエラーが たびたび出て強制終了されるのですが、どうしたら直るでしょうか。 スペックは充たしています。WINme ver7(update済み) システムリソースは出来る限り確保しています。 ユーザ広場でも質問させていただきましたが、教えてくれる方なし。 どうかよろしくお願いします。
>>717 WinMEの時点でスペック満たしてても意味なし。
満たしているという自信満々のスペックをかいてみろ 最低スペックの倍は無いとまともにはうごかんぞ
720 :
717 :04/12/28 19:15:11 ID:z8ByL9Go
Singer Song Writer 7.0 for Windows ■対応OS :Windows XP/2000/Me/98 ■CPU/メモリ ●MIDIデータだけをご使用の場合: CPU:Pentium 166MHz以上/メモリ:64MB以上 ●MIDI & オーディオデータをご使用の場合: CPU:Pentium II 266MHz以上/メモリ:64MB以上(シング to スコア機能を使用する場合は、Pentium II 400MHz以上) ●MIDI & オーディオ & ムービー(動画・静止画)データをご使用の場合: CPU:Pentium III 500MHz以上/メモリ:64MB以上 当環境 セレロン700MHz 170M MIDIのみを使用。トラック4 やはりmeなところが原因でしょうか? updateを期待したのですが、直りませんでした。 どなたかご教授を..
721 :
717 :04/12/28 19:29:41 ID:z8ByL9Go
ところで、念のためupdate出来たかどうやって確認するのでしょうか? 公式によるとupdateフォルダが出来るそうですが、見つかりません。 これはupdate失敗ということでしょうか?
OS再インスコ
723 :
717 :04/12/28 20:03:35 ID:z8ByL9Go
>720 そうだな・・ 倍と書いたけど170MBでは正直きついと思うけどな SSW7でXP Pen4 2.4G RAM1Gだけど それでももっさりするからな。GUI重すぎ
725 :
717 :04/12/28 23:27:38 ID:z8ByL9Go
>>724 そうですか...
せっかくあるのでなんとか使いたいのですが、解決策を
無理を承知でどうかお願いできませんでしょうか。
落ちるまでにすばやく作業する。
何かするたびにSaveして、落ちてもめげない。
常にCtrl+Sに指がかかってる
システムリソースやメモリ使用量はチェックして そいで常駐プログラムを極力減らしてみて・・・ でもそのスペックだとシステムリソース減らしたりしても殆ど 意味無いのではないかと思う。 とりあえずメモリだよな WAV扱うには小さすぎるよな SSWのスキンだけで結構使っちゃうからね MIDIだけなら無問題
WinMEは普通に何かするたびに再起動が必要だよ。 編集→再起動→再生→再起動→編集→(以下略 わるいこたーいわんから、さっさと98SEに戻すかXPまでUPグレしる。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/29 01:50:05 ID:XDKqCJND
SSW7が重いってか、いったいいつの時代の遺物PCを使ってるんだか。 ヌエのピアノロールにあきれ果ててSSWに戻ってきたが、 驚異的なほど軽快、使いやすい、痒いところまでエディットできる。 やっぱりこれしかねぇんだど思ったorz
オーディオミキサーのメーターなんてかなり酷いが
SSWのオーディオはよく落ちるよね
734 :
名無し :04/12/29 08:29:07 ID:39BKARKL
8.0VSについてるVSTi、ハイパーキャンバスとALPHA、RM等は他のソフトでも利用できますか?
できるのとできないのがある。
公式見れば書いてる
>>731 より上
レコポに戻るともっと軽快になるんだけどなぁ。
738 :
717 :04/12/29 11:56:23 ID:fRruyw//
そうですか。たくさんの意見ありがd。 必死にセーブして..... 6.0VSを前に中古屋で見つけたので、買ってこようかと思います。
>>738 別に6.0VSにダウングレードしたからって動くかどうかわからんぞ。
もとより、スペック強化のほうが幸せ。将来的にもウマー
ダウングレードってあほですやん
741 :
717 :04/12/29 12:38:57 ID:fRruyw//
_| ̄|,,,○ ノートですから、もう無理。これでも64M増設してあるのよね。 怪しげなMe安定化ソフトを試してみようかと。
XPにかえてメモリを512まで増やすか(できるか分からんけど) 本体買い替えか 今・・10万で相当いいノートあるからな まあチップセットが糞だったりとかあるけど 古いノートは売ると 後者が絶対幸せと思うが
743 :
717 :04/12/29 17:10:12 ID:fRruyw//
Windows板のME安定化スレ見てきたよ....でも微妙。
>>742 (=゚ω゚)ノ
お金がないんだょぅ。
>>717 MidiだけだったらLiteの方が快適。
Meのセレロン550MHzでも問題なく動いている。
>>717 本当にスペックが問題なのかな。
8の体験版とか試してみたらどうか?
動作環境を満たしてないけど、重くても動くかも。
7固有の相性問題だったら8にすれば解決かもしれないし。
落ちる原因がわかるかも。
どちらにしろMEはやめたいところ。
いまどきMEはないわ。PCなんて無条件に最新の方がいいわけで。 あとは金銭との兼ね合い。
みぃなんてMAC並みに落ちるぞ。
Me使うくらいならWin98Lite使え。 ていうか2k使え。
749 :
154 :04/12/30 17:26:50 ID:CMWai4Ga
Meを悪く言うな。悪いのはこのポンコツPCだ! とMeを擁護しておいて、、、。 システムの復元切って、培養して置いたウィルスを駆除したら ほとんど落ちなくなりましたとさ。 やってみるものですね。皆さんにも幸の訪れますように。
そのPCに2k入れればもっと安定すると思うよw
751 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 17:50:04 ID:3PovxehB
age
752 :
パソコン神 :04/12/30 23:08:50 ID:kRlDOyKv
お願いだからソフトの名前変えてよ。 あと画面の見た目ももう少し渋くならない? 着メロ作ってるんじゃないんだからさー。 もう少しプロっぽく。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 23:28:56 ID:gM+zeAxr
むりぽ。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 00:06:34 ID:KUh9ttAA
SSW4.0Lite でWAVEに書き出したものをA=442Hz にしたいんだけど、 どうすればいいのでしょうか。マニュアル見ても分かりません… ここで聞くことじゃない?
V S C ブレイザン サウンド キャンバス
名前や画面にこだわるな。 SSWは中身で勝負してるんだ。
しかしなぁ 音楽やる人って見た目で入る部分あるじゃん。 だからライトの方を今までみたいにSSWにして 7.0、8.0の方をかっこいい名前にしてほしい。
旧98系OSを使用して、SSW5.0を使っていましたが、この度WinXP機に買い換えました。 ところが、SSW5.0は2004年1月をもってサポートを終了していてインストールすることが出来ません!>< CDを入れると『Targat system OS not supported.』と表示されてしまうんですね・・・。 どなたかXPで5.0を使ってらっしゃる方でXP用アップデータをお持ちの方がいらしたら、アップしてくれませんか? どうぞお願いいたします。(o*。_。)oペコッ
>717 >758 あんたらでSSWを交換しなさい PC交換でもいいぞ
760 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 06:57:26 ID:TvqUFiF5
DTM用自作PCスレで色々みなさんに意見を聞いて、一応腹を決めたのですが、 やっぱり最後にこちらでちょっとお伺いします。 Athlon64でSSWを使っていて不具合が出た方、Pen4と比べてトラブル多い方、 同程度のスペックのPen4マシンより遅いと感じる方はいらっしゃいますか? 特にこれといって問題なければ、Athlon64マシンを入手する予定です。 もしよかったら、みなさんの使用状況(できればAthlon64での)を教えてください。 よろしくお願いします。(PCのスペックも教えていただけると、なおありがたいです)
>>761 これは失礼。SSW 8.0VSを使用しています。
>>760 AthronXP2500+Windows2000
何も問題なし。
64でも大丈夫でしょ。多分。
>>760 CPU Athlon64 3400
メモリ 1.5G
OS WinXP
SSW8.0VS使用中
特に問題なし
766 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 11:00:24 ID:L5mmvcG+
あけますて! ハイパーソニックをシンガソングライタで使ってる方っていますか?
767 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 11:36:31 ID:GarRBqfu
>>760 CPU Athlon64 3200 (754)
メモリ 1.5G
OS WinXP
SSW8.0VS使用中
特に問題なし。
起動に10秒とか時間かかるのは納得できんが・・・。
SONAR4は2秒なのに。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 12:44:20 ID:+Frt6v7U
>>766 VST使いたいならSSWはおすすめしないが・・・
VST周りは新機能だけに完成度は低いね。
>>766 オレ使ってるよ。SSW8.0VSで。
特に何と言うこともなく、至って普通に使えてる。
ちなみにPCはノートで、penM1.5のメモリ512M。
今年もINTERNET社はがんがってくれるさ。
SSW7.0のCD三枚ありますけど、二枚目三枚目ってなにに使うのですか? HD容量少なすぎるからMIDIとそのエフェクトさえ出来ればいいのですが。 2−3枚目も無理にインスコする必要ありますでしょうか?
>>766 俺も770と同じぐらいの環境でHypersonicをSSW8.0VSで使ってるよ。
デモ曲読みこんだら、フリーズしかけるけどその他は至って普通。
付属のHypercanvasより動作が軽快かな?
>>772 8.0VSだからわからないけど、2枚目はデモソング専用、3枚目はACIDループ集だから
実際は100MBも空いていればインストールできるよ
。
774 :
772 :05/01/02 10:50:43 ID:/30Rs/5N
ありがd
SSWに準拠したMIDI関連のサイトないですかね。 エフェクトの上手い使い方とか、綺麗な音色の出し方みたいな。 ググってみたんですが、上手く見つからなくて。 付属ヘルプもかなり充実してるとは思うのですが、操作が実際と 違ってたり、わからなかったり。
エフェクトを使いたいのですが、 下記のヘルプの内容が出来ません。 オプションメニューを開いてもエフェクトの欄が無く、一覧もみれません。 どなたか解決策、なったことのある方はおりませんか? 宜しくお願いします。 2.エフェクトタイプの選択 エフェクトツール、または『オプション』メニュー→「エフェクト」の一覧から目的のエフェクトタイプを選択します。
MIDIにエフェクトかけようとしてる、に7860ペリカ
オーディオ MIDIどっち?
midiですが、MIDIには無理なのですか? DTM講座っぽいサイトでは、リバーヴとか出来るように書いてあるのですが。 ご教授してくだされ。
リバーブやコーラスならミキサー画面にレバーみたいなのあるんでそれで調節してください。 詳しくは使ってる音源のマニュアル読んでください。 ちなみにMicrosoft GS Wavetable SW Synthではリバーブも使えません。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 21:51:38 ID:0NezrHXS
どうも、こないだXG Worksから乗り換えました。 8.0使ってます。 音源はMU2000とProteus2です。 XGWorksならMU1000系のリバーブのプリセット(HallとかRoomとか)さらっと変更できたんだけど、 SSWだと、そういう音源のネイティブなパラメータって変更できないんでしょうか まさかMIDIのメッセージを手入力しなきゃならないのかー・・
>>781 というか、SSWに限らずそれが普通です
トーンマップが無くて「どうすりゃいいんだ」と騒ぐ人って多いね。 音色リストが説明書にあれば特に必要ないと思うんだけどな。 説明書見てPC,CC入れるよりトーンマップ作る手間の方が面倒。
785 :
781 :05/01/02 22:49:15 ID:0NezrHXS
>>782 MU系の音源コントローラはあるけど、Proteusのそれは見当たらない。。。
がんばって本体のLCDとツマミで設定するよ
>>783 XGWorksは相当XG音源に特化されてたんだな。 脱ヤマハして初めてわかったよ
>>784 言われてるそばからProteus用のトーンマップをシコシコ入力してるし orz
>>784 まあ、そのなんだ。
お疲れ(苦笑)。
長い目で見ればトーンマップ作った方が便利かもしれない。
うん、たぶん、きっとそうだと思うヨ?
787 :
779 :05/01/02 23:40:10 ID:/30Rs/5N
>>780 ありがとう。
でも、トラック1と2で音階を書きミキサーでリバーヴを127と0で比べても
効果がさっぱり聞き取れないのですが
耳のせいでしょうか。
GS,XG規格ならCC#91でリバーヴだよね。 ちゃんとCC送ってる? それでダメなら音源側が対応してないのかも。
790 :
779 :05/01/03 00:26:38 ID:SV8giVMY
>>789 えっと、音源....とくにないのですがソフト音源と呼ぶのでしょうか?...
用語集見たのですが、今ひとつわからなくて。
microsoft GS wavetable
roland VSC
sis 7018 wave
でしょうか?
やっぱりゲイツシンセか・・・ 無理です。エフェクトなんぞついてません。諦めましょう。
VSCならCC#91送ればリバーブ掛かるぞ。 あれも一応ソフトシンセだから出力先をVSCにすればいいと思うが。
793 :
779 :05/01/03 11:29:06 ID:SV8giVMY
なるほど、出力をVSCにしてみたら、かかりました。 どうもお世話様でした。 ありがd
スコアエディタでpを入れた後、ずっとピアノのままなのですが、 どこかでそのピアノを切って普通に戻す場合どうすればいいのでしょうか。 それからpとかfとか消したり入れたりしていると音量がめちゃくちゃになって、 もう一度その部分を書き直す羽目になるのですがどうしたもんでしょう。 音量の表現記号周りが今ひとつ操作できないのですが、教えてください。 宜しくお願いします。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 16:52:28 ID:tP0+5KM8
796 :
794 :05/01/03 16:56:15 ID:SV8giVMY
>>795 ありがとうございます。英語は苦手ながら読んでおきます。
>>794 の文が漠然としすぎているので...
つまり、fp<>で変えられる音量は手動の場合どこで変えられるか
教えてください。
また、fp<>を消した後も、その影響がスコアに残り続ける原因を教えてくださいませ。
ver7.0です。改めて宜しくです。
>>796 SSWで使う音楽記号は、Velocity(略称Vel)というパラメータを変化させているにすぎない。
つまり、実質的にはVelocityを変化させてやればいい。
変更方法は色々あるから、後はヘルプ読んでがんばれ。
ちなみに、強弱記号を消去しても変更されたVelocityは変化しない。
これは単に仕様だから、そういうもんだと思っておくと吉。
798 :
794 :05/01/03 18:01:16 ID:SV8giVMY
>>797 ありがとうございます。
私も、velの値を変えればいいのかと思ったのですが、
音符のプロパティでvelを127にしても、音が小さいままなのです。
これはどうすれば解決できるのでしょうか。
スピーカーに耳を近づけろ
800 :
794 :05/01/03 19:07:48 ID:SV8giVMY
成程。スコアエディタや音符のプロパティからは表示されないだけで、 他では設定できたのですね。お騒がせしました。 ありがd。
どういたしまして
802 :
794 :05/01/03 19:20:21 ID:SV8giVMY
>>801 はい。おかげ様でやっと、自力で一つだけ知識を得られました。
ぃゃ、皮肉じゃなくて、本当に。
で、どうしてもお尋ねしたいことがあります。
どうやればvelの値を変えられるのでしょうか。
ステップエディタでより詳細なvelの分布?がわかったのですが、
グローバル編集で変更しても変更されません。
どなたかご教授をおねがいいたします。
マニュアルにはそんな初歩的なことも書いてないのか じゃあ適当にSMFで書き出して俺に見せてくれ 暇だから変更できない理由をマッハで教えてやろう
割れもの使ってるのか? 少しは自分で調べた方がいいと思うよ。 凄い初歩的なことだから、探せばいくらでも情報見つかると思うし。 ステップエディタならVelって書いてある欄の数値がそれだ。 それを0〜127の値で直していけばいい。
805 :
794 :05/01/03 21:09:55 ID:SV8giVMY
>>803 とてもお見せできる曲じゃないので...
http://www.geocities.jp/gyo2002gyo/index.html スクリーンショットうpしておきました。
>>804 さんのおっしゃる通り、
これでvelの値を変えればいいのですよね。
それは、ヘルプやらでわかっていたのですが、
変更してもいっこうに音量が変わらないわらないのです。
音符のプロパティから変更しようとするとvelが高くなってて、
ステップエディタからグローバル編集で変えようとすると
実行と押しても変化がなくて。
どうかお願い申し上げますから解決策教えてくださいませ。
807 :
794 :05/01/03 22:00:08 ID:SV8giVMY
>>807 横槍スマソ。
ステップエディタの表示はExpressionだね。
ならVelを変更しても値は変わらないよ。
SSWはpやfはVelで変えるけど、<,>はExpressionで変えてるはず。
風呂入ってる間に808氏で答えが出てしまった。 CC#7とCC#11の使い分けの問題だね。 音符単位での強弱ならCC#11だね。
810 :
794 :05/01/03 22:57:37 ID:SV8giVMY
>>808-809 成程...
ありがとうございました。
Expressionの消し方がいまだにマスター出来ませんが、研究しときます。
どうもどうもお世話様でした。
どういたしまして 俺はただ人として当たり前のことをしたまでだ
ritやa tempoは出来ないのでしょうか? 普通にテンポ設定を小刻みにずらし対応させるのでしょうか。
ずらして行こうぜ。
┌─────────┐ │ .| │ ブラザン警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
SSWを使ってみた感想なんだけど 音源の電源が入っていない時に立ち上げるといちいち確認画面が出るのが嫌。 音聴きたいんじゃなくてスコア見たいだけの時もあるでしょ。 あとスクロールバーのつまみが小さいと思います。 特に音色選択時。 それと表示トラック数を限定する機能もつけて。 一般的に32トラックあれば十分だと思うんですが スコアエディタで256も表示すると見にくいです。 33トラック以上使う人が、又は33トラック以上のファイルを読み込んだ時にだけ 表示してほしい(そんなファイル見た事ないけど) 音符を二小節以上に伸ばせる機能もつけて。 タイつけるのめんどくさい。 いろいろ書いたけど 本当に言いたいのは “VSC要らないからもう少し価格下げて”
VSCなんてタダみたいなもんだろ 無くなったからって価格は大して変わらないんじゃないか。 300円くらい。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○Blazanは放置が一番キライ。Blazanは常に誰かの反応を待っています。 || ○放置されたBlazanは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃はBlazanの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。Blazanにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || Blazanが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>815 >音符を二小節以上に伸ばせる機能もつけて。
>タイつけるのめんどくさい。
同意。
あと、プレイヤーウィンドウで一時的にキー上げたり下げたりして再生してるとき音符を入力すると、
元のキーの音が鳴るの激しくやめてほしい。メロディの調節したいのに違うキーの音が入ってきて全然だめ。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/06 16:26:42 ID:cTEC03Q7
質問させていただきます 現在SSW5.0を使用しておりまして、オーディオtrを増やしたくて 8.0か8.0vsに買い替え予定です オーディオはすべて外部ミキサーに立ち上げて処理するつもりなので インターフェイスもパラ出しできるものに買い替えるつもりです そこで8.0の体験版をDLしてみたところ、自分の触った感じでは オーディオのパラ出しができないみたいでした vsの方ではできそうでしたけど… 8.0ではそういうことはできないのでしょうか どなたかご教授お願いします
なんつ〜かオーディオインターの種類にもよりますね。
SSW7でもASIO入力2つしかでけんが。 オーディオインターチェンジはFA101
824 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 01:14:11 ID:dzUd+mhu
スコア式でステップ入力できるのって これくらい? 他にありますか?
>>824 元祖レコポ ←こっちのほうが軽快、でも古すぎる
これとは話し違うけど、SSW8VSで扱えるMIDIポート無制限にして欲しいなぁ
826 :
821 :05/01/07 13:12:30 ID:n4O8PoC3
>>822 インターフェイスはFA-101を考えています
EDIROLはよくてM-AUDIOはだめとか
そういうのがあるのでしょうか
度々質問ごめんなさい
synth1のツマミの動きを保存するにはどうすればいいのですか?
>>827 Writeで好きなバンクに書き込んでくれ。
MIDIに書き出してそのファイルを開くとたまにDevの値が増えてるときがあるんだけど。 バージョンは6.0。 同じような現象になった人いない?
>>828 わかりやすく説明してくれねぇか?スマソ
midi最近弄りだしてバンクの意味すらわからないし勉強するきもおきないんだ・・・
お年玉ください
MIDIに書き出してそのファイルを開くとたまにDevの値が増えてるときがあるんだけど。 バージョンは6.0。 同じような現象になった人いない?
>>830 VSTi画面を出す。
↓
左上のEDを押す
↓
つまみをいじる
↓
synth1画面の↓中央→方向にあるWriteを押す。
↓
保存した居場所を選んで名前を付けて保存。
早くVSTi使用数の制限撤廃されないかな('A`)使いづらい
>>833 これってじょじょにフィルターかけることはできないの?
わかりました スマソ
839 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 03:12:56 ID:qx6vJOvR
で、鼻唄昨日は使えるのか?
>>839 ノイズレスの録音環境があって、なおかつ自分の鼻歌のピッチに相当の自信があるなら使えなくも無いけど、
まぁ・・アテにはしない方が・・・・
>>829 devじゃないが、sswファイルをmidファイルに書き出したら、
GMシステムオンとプログラムチェンジの位置がずれていたことがある。
なぁ…体験版で試して、使えることを確認して製品版を買ったんだよ… インストールできない('A`)死ねインターネット
質問したいのですが、インサートするとモノラルで出力されてしまう 歪み系のVSTエフェクトがたまにありますよね。 こいつをインサートした後パンを振るには 一度オーディオに書き出さないといけないんでしょうか。 オーディオにせずにパンをふることはできないんでしょうか。
SSW7.0の箱の裏見てくれない? 真ん中あたりに写真いっぱい出てるでしょ。 その写真の下の方にギターのエフェクターみたいな写真があるんだけど これって何? こんな画面あった? SSWってVSTエフェクト使えないよね。 って事はこれはSSWの画面だと思うんだけど知ってる人教えて。
>>844 黒画面に、ツマミがたくさんあるやつか?
あれは、SC-88Pro系音源の操作専用のソフトコントローラー。
ギターのエフェクトみたいなのは、恐らくEFX操作用のパネルのことだと思う。
>>842 バージョンによっちゃそうなるぉ、
その旨をシリアル載せてメールで送れば
ある程度対応してくれるぞ。普通の会社なら。
各言う私も5.0がサポート締め切ってインストールできませんが('A`)死ねインターネット
>各言う私も5.0がサポート締め切ってインストールできませんが('A`)死ねインターネット 全くだ。 本来なら8.0VSの名称は→7.0VSのはず。 こんなズルしておいて5.0をサポートから外すとはステキ杉w BCNかなんだかで売上1位で儲かってるんだから、二つ前の バージョンぐらいサポート汁! まぁねえ、このスレは8割方は社員乙だから反論が大勢だろうけど。
SSWで使えるフィジコンってEdirolのUR-80だけなの? SSWからはヤマハは使えませんっと言ってきやがった。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 21:01:04 ID:iLD65U30
>>847 >本来なら8.0VSの名称は→7.0VSのはず
どういうこと?
5→6→7→8
と、順当にバージョン上がっているように思えるけど。
VSで見るとわかる
VSを先に発売したかったのだろう。
┌─────────┐ │ .| │ ブラザン警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
ブレイザンさぁ HP作ってくれよ。 お前の曲聴きたいんだが ミドナイトプレーヤーとかいうのインスコしないときけないだろ。 嫌なんだよPC汚すの。
心汚れきってる
3liteと8VsではMIDI入力の難易度は変わりますか? 便利になってたら嬉しいんだけど…買い替え予定です。
最初に買ったの3Liteだけど、細かい点含めて3Liteからは相当改善されてる。 ショートカットキーも自由に割り当てできるし、マウスで譜面入力する時に 自動的に音符の長さ(8分とか16分とか)を合わせてくれるのがかなり便利。 まずは体験版使ってみなされ。
857 :
855 :05/01/15 01:31:11 ID:0PraeEyT
>>856 サンクス。
現在素直に8Vsに買い換えるか、別の奴買って併用するか考えてます。
併用した方が良いかもしれないけど、やはりMIDIの打ち込みのし易さが重要だと思ってるので…
VSTとか使ったことないし(汗)
とりあえず体験版使ってみます。
Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨 Blazan→NGワード→あぼーん推奨
これさぁ、スコア印刷用ソフトもつけて欲しい。 またはサイトからダウンロードでもいい。 簡単でしょ、作るの。 SSWの一部機能を抜き出せばいいだけだし。 というのも自作曲の楽譜を他人にあげる時、 俺の家にプリンタが無くて 相手の家にプリンタがある場合、 そいつのPCにSSWを入れなきゃいけないよね。 まさかプリンタを俺の家に持ってくるわけにもいかないじゃん。 でもPCのソフトのインスコは購入者だけだよね。 これは当然。常識。 だから他人の家のPCに入れたくない。しかもただで。 友達ならともかくメン募で知り合ったばかりの奴になんて 絶対ソフトをあげたくないじゃん。 でも楽譜をあげなきゃ何もできない。 プリントした後にアンインスコすればいいんだけど スコアあげる度に毎回SSWをインスコするのも大変だ。
他の楽譜印刷ソフトも試してみたよ。 なんか“世界で一番使われてる”とかいうフリーソフトね。 でもMIDIファイル読み込まないんだよ、あれ。 かといってシェアとか買うと思う? このDTM板の貧乏人どもが買うと思う? 特に割れ使ってそうなブレイザンが買うと思う? でね、PDFファイルにしようと思ったの。 無料のPDF作成ソフト“クセロPDF”とかでね。 で、誰の家にもあると思われるアドベの アクロバットリーダーで見てみたら フォントが無いせいか、音符が表示されないんだよね。 だからさぁ印刷ソフトが付属されているなら それだけを渡せばいいんじゃないかなー。 他のフリーソフトマニアが流用できない様に SSWの拡張子のだけを印刷できたらいいんだよ。 うーん、俺って賢すぎない? みんな、嫉妬するのはやめてよね。 インターネットの人、 これ見てたらこのアイディア使っていいからね。 俺の名前とか入れなくていいからね。
友達でもソフトはあげちゃだめなんだよ。 犯罪です。
つーかさ、SSWの譜面のスクリーンショット撮って保存して 友達の家に持っていって印刷すりゃいいじゃん。 俺の方が賢かったね。
前に楽譜必要って言われた時はPDFで吐いてメールで送ったよ。 頭使え頭。
ん〜今3Liteから新しいのに買い替えようと思っていますが、8と8Vsの違いがいまいちわかりません。 最初はVsしかVSTi使えないのかな?と思ってたけど違うみたいだし… 良かったらわかり易く違いを教えて下さい。 あと、8ではフリーのVSTiとかはつかえるんですか?
>>865 ・VSの方が高い
・同時再生可能なオーディオトラック数が無印は16、VSは256
・出力ポートは、無印が1、VSが8
・VSではトラックを切り替えながらループレコーディングが可能
・VSではオーディオチャンネルミキサーでトラックインサーションエフェクトを装備
ってな具合に、値段と、オーディオ機能の差だね、違いは。
MIDI部は、ほぼ変わりなかったと思う
867 :
865 :05/01/19 01:20:45 ID:z6Fpyrvi
>>866 ありがとうございます!
自分はMIDI中心で一部の楽器をVSTにしたいだけだし、オーディオも16あれば十分なんで
無印の奴で良さそうですね。
トラックインサーションエフェクトは気になるけど値段が違い過ぎるし…
>トラックインサーションエフェクトは気になるけど値段が違い過ぎるし… そんなあなたのためにあるのが試用版。 そういえば無印もあったっけ?
SSW8.0でオーディオミキサーで音量調節して、 1つのトラックにバウンスすると音量が全然違うんですが、 内部でクリップとか起こしてるんですかね('A`)?
昨日の日付で、SSW8のVSと無印版のアップデータがでてるよー
だからこの訳のわかんねぇ背景のテクスチャのON、OFFと 起動時のVSTの検索をどうにかしやがれと
872 :
コンタキンテ ◆NB03olRdGs :05/01/22 02:34:59 ID:Z7Y4DYWB
おまえらそんなの分かってるけどだな 一般の奴がスクリーンショットとかPDFとかやると思う? わざわざ。ってゆうか初心者は知らないし。 絶対そのために俺が言ったような事やってる奴いるって。 だってそれが一番楽だもん。 だからそういう馬鹿の為に(ry
というかプリンタぐらい買え。
PDFはともかく、スクリーンショットくらい素人でも出来るだろ。
初心者は金を払って解決するのが一番 貧乏人は頭と努力で切り抜けるのが一番 お仕着せの機能で一通りできないと嫌ってんなら、性能ヘボい安Macでも使えば。
876 :
865 :05/01/25 21:54:31 ID:rqE1Z9EI
ついに8買いました!3Liteと比べて機能バカ増えなんで一から出直しの気分… でも頑張ります!!
BNN出版の「BASIC MASTER Singer Song Writer」買いますた。 基本的な操作、設定の仕方など、細かく書かれていてわかりやすい。 でも… 誤 字 大 杉 ヽ(`Д´)ノ
音源はヤマハの天邪鬼はおらんのかぅ
ノシ MU2000使ってまふ。SOL2からプラグインも(w
881 :
878 :05/01/26 09:11:19 ID:UNrhHP9t
おお、いるのか。 オレ、mu2000使いなんだけど、 最初に触ったシーケンサがSSW。 最近、ヤマハ系シーケンサを導入したものの、 SSWの使いやすさが群を抜いていて手放せなくて困ってます。 XGエディタは確かに使い易いんだけどね。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 10:33:40 ID:b+Mn0G3y
いままで五線譜に音符を打ち込むときに音符をひとつ入れるごとにポッとかプッとか 音がしてたのですが、きのうから音がしなくなりました。 演奏プレイボタンをクリックするとちゃんと音がでて演奏されます。 たぶん間違えてどこかをいじっちゃったんだと思うんですが、どこだかわかりません。 音符をひとつ入れるごとに音がでたほうが曲をつくりやすいので音がでるように 戻したいのですが、どこをどう直したらいいですか?
883 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 19:38:02 ID:UipCt+0V
シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!!シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!! シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!!シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!! シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!!シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!! シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!!シンガーソグラィタでピーピーガッガー!!!!!!
884 :
882 :05/01/26 22:52:47 ID:Ad3ioSTn
ピーピーガッガーって、SSWが壊れたっつうことですか?
>>882 スコアエディタのツールバーの入力時発音の切り替えって所をピッ
887 :
882 :05/01/26 23:32:02 ID:WdhcvgSL
>>885 直った ! 音でた ! ありがとう !!
>>886 外部音源は使ったことないからわからなかった
888 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 23:35:10 ID:tOpQzXK9
新規作成ウィザードで指定した調から、途中で別の調に転調することはできますか? ♯も♭もないのから、途中で♯が3つにしたいんですが。
おしえて
消去するとクリップボードに消去した内容がコピーされるのって不便じゃない? せっかくコピーしたnoteを張り付けようとしたらいつの間にか変わってたりして。
同意
>>898 設定→スコアの設定→調
てか、これくらいはマニュアルに書いてるんじゃないの?
894 :
893 :05/01/29 13:39:09 ID:B6OvXiTS
>>893 あっ、できた。ありがと。
マニュアルむずかしいもん。ここの先輩たちのほうが親切だもん。
>>895 そんなことでは成長せんぞ!マニュアルを読めるようになるほうがさきだな。
SSWのマニュアルは全DAWいちわかりやすいと思うが。 解説本イラネ('A`) なくらいに。
たまには8.2とか8.5とかサービスきぼん
いちいちページを探さないといけないのがかったるい。 自分で出来ることは自分でしろということだと思うよ。 2ちゃんねるで質問する勇気があるのなら、それくらいの努力もしてほしいところだ。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 18:13:40 ID:yzFYS5kr
>>899 2ちゃんで質問する勇気って、、、、そんな敷居高かったっけか
この掲示板?
ただ俺は、半端な知識持ち合わせてエラそーに振舞ってる糞チュ〜に構われるのが
メンドーだから、敢えて質問はせずに調べる道を選んでるだけだがな。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 20:25:07 ID:cWzPH4xW
ライブでシーケンサーにあわせて演奏するために、メンバー全員がクリックを使用したいのですが、どうしたらいでしょう? またヘッドホン端子をいくつかに分岐させる機材ってありますか?
>ヘッドホン端子をいくつかに分岐させる機材 あるけど、本当に必要なの?
903 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 23:27:10 ID:nxwRsrsx
SSWに付いてたVSC使ってるけど、なんかショボイね。 SC-8850とかMU-2000とかってVSCと段違いに音いいの?
904 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 23:43:57 ID:CksNtf/1
>>902 どうしても必要なんですよ。いくつかっていうのが出来るだけ多い方がいいんですけど。
前にスタジオでレコーディングしたとき、そんな機材があったんですけど、いくら探しても
2つに分岐とか5つに分岐とかで・・・。たしかあのときのは10ぐらいは分岐してたと思うんですが
教えてください。よろしくお願いします。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/01 00:11:23 ID:a+fiWZwo
>>905 本当にありがとうございます。
ちなみに902のものはどんなものですか?
たしか僕が見たものはアンプじゃなかったと思います。。
908 :
902 :05/02/01 02:53:44 ID:AAXvg/T1
”ヘッドフォンアンプ”で探せば幾らでもあるよ。 905が教えてくれたベリのは安くていいけど、ゲイン低いって聞いたことがあるなあ。 で、通常スタジオでは907のいってる通りの専用のものが使われてる。 ・・・って、みんな先に答えが出てるじゃんorz
ver.9が出るときは 今度こそ見た目をかっこよくして、そんでもってrewire対応にしてもらいたい。 少々値段が高くなっても買うからさ。。 お願い。
SSWひとつ起動するだけでもいっぱいいっぱいなのに rewireで色々やろうものならもう・・・
何よりもマルチ録音に対応して欲しいのは俺だけ? 2chなんて少なすぎデース。
高機能なスライスとストレッチを標準装備してくれたらSOL2とさよならできる Rewireも確かに欲しいね。2画面あれば使いこなせるし。
最低限、VSTiを一時的にOFFにしてくれる機能が欲しい。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 00:18:02 ID:5UBJx5cT
SSWってどんな機能がありますか?
背が伸びる。 あと、視力が良くなったっていう報告も多い。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 03:02:19 ID:nyO6SNmi
>>912 マルチアウトには対応してたっけ?
ステムミックス後アナログ宅でアウトボードに通して本ミックス。
そんなことをSSWでしようというのがそもそも間違いなのか?
919 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 16:05:23 ID:Z+qaTUHu
リズムマシーンとべースとギターの音は始めから入ってますか?それと自分で弾いたギターを取り入れて曲を作る事は出来ますか?
ぐぐれ。 ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ 専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが 半万年ROMってろ!
…('A`)コピペやン
>>918 マスター+AUX1〜8まで対応してる。
だからマルチアウトは出来る。
関係ないが、実は907=908だったりする。
悪い、間違えた。 AUX1〜7ね。
>>922 おーい、違うぞー。
902,908,918が俺。907は別人だっちゅーに。
それはそうと、マルチアウトできるのね。
じゃあ、8outできるIFをそろそろ買おうかな。
すまん、906=907だ。w 受験で頭使いすぎたかな。 落ちたっぽいが。
>>916 レスサンクス
今日、仕事帰りに買ってきました。
>>926 背、伸びると良いな!(・∀・)
まあ冗談はさておき、使いこなしてイイ曲書こうぜ。
|Д`)質問させてください VSTフィルターをMIDIで操作することってできるのでしょうか? マヌアルに載ってるのでしたらそのP番号でもかまいませんので、 お教え頂けたら幸いです(´・ω・`)
MIDIがすごく作りやすいみたいなのでHome Studioから乗り換えようかと 思ったけどループ自分で作っててろてろりーんってできないんだね。残念! 逆にそれできたら乗り換えますよん。
すまそ、藻前ら漏れにも教えやがってください スコアエディタのコード判定とかの試聴で コード部分がなる音色の設定はどこかで変更できるのか。でございます
Singer Song Writer Lite 2.0を使っているのですが 作ったMIDIファイルをWAVEやMP3にすることはできないのでしょうか?
>>931 そのソフトだけでは無理だぴょーん。
音源からの出力を録音すればいいよーん。
ソフト音源の場合はPCのオーディオルーティングを見直すといいざんすぅ。
あっしの言ってる意味がわからんのなら、GoogleやYahoo等を駆使して、説明の書いてあるWebPageを見つけるよろし。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 17:31:06 ID:7C54hmHr
初めてdtmをやるのにシンガーソングライターの購入を考えています。 シンガーソングライターの中でもどれがお勧めでしょうか? あと、動作環境がいまいち分からないのですが、パソコンのどれが何以上あれば いいのか教えてください。お願いします。
クマ?
935 :
933 :05/02/10 17:54:44 ID:7C54hmHr
教えてください。お願いします。
Pentium4の3.8GHzにPC4300 DDR2を4GB積んでSSW8.0VSをインスコで完璧っす
938 :
933 :05/02/10 18:12:02 ID:7C54hmHr
見てもちょっと分からないんで聞いてるんです。 お願いします。教えてください。
939 :
933 :05/02/10 18:12:48 ID:7C54hmHr
これが何以上、これが何以上って教えてもらえると助かります。
HDは12GBの空き容量が必要だよ。 あと言い忘れてたけど、SSWってMac OS 9.x以上のOSじゃないとインスコできないぞ!
>>933 マジレスすると質問は具体的にPCスペックやら環境やら
数字を上げて細かく書かないと誰も答えてくれないと思うよ。
942 :
933 :05/02/10 18:18:08 ID:7C54hmHr
ありがとうございます。 HD12GB以上の他にもあったら教えてください。
943 :
933 :05/02/10 18:19:37 ID:7C54hmHr
>>941 それに合わせてパソコンを選ぼうと思っているので
なら8.0VS購入して、その推奨スペック満たすマシン買えばいいんじゃ? ・対応OS:Windows XP / 2000 / Me(推奨:XP / 2000) ・CPU:Pentium III 800MHz以上(推奨:Pentium 4・1.4GHz以上) ・メモリ:256MB以上 ・Pentium 4 SSE2ネイティブ対応 ・ハードウェア:16ビットステレオサウンドカード(機能) (Windows MMEもしくは、ASIO 1.0 / 2.0対応で、使用するサウンドフォーマットに対応したサウンドカード) ・CD作成を行なう場合は、CD-R/RWのドライブが必要
945 :
933 :05/02/10 18:30:41 ID:7C54hmHr
これに収録ソフト分もプラスしたスペックが必要なんですか? それと収録ソフトが何版かの違いによって4種類ぐらいあるんですが 通常はどれなんですか?
947 :
940 :05/02/10 19:02:14 ID:jcth8lo8
分かったよ。オレもマジレスするよ
初めてならSSW4.0Liteを買うべき。
それだったらMidiしか使えないが、WinPCならちょっと古くてもどれでもほぼ使える。
あなたに楽器ができて、オーディオ扱いたいなら、
>>944 を参考にシロ
それが満たしてれば、収録ソフトもすべて使える。
Asio対応サウンドカードはPC屋で聞いた方が早い
30万持ってPCショップ行った方がいいよ でも買ってから分からないことがあっても、この板には来ないでね。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 22:54:30 ID:yvlVTDPm
>>947-948 禿同
絶対liteの方をススメル。
だってASIOについて聞く厨房をこの板で増やしたくないからな(^o^)/~~
高い買い物すればそれが曲を作ってくれるとでも思ってるのだろう。
どんなすごいソフトや機材を手に入れても
作るのはお前なんだけどな。
>>933
釣りだとわかっててマジレスするあなたたちは ほんとうにいいひとですね
作曲を初めて半年ほどで、もう煮詰まっています。 ドラムさわったことがない人がドラムパートを書くときって、 皆さんまずどうやって作りました?練習方法を教えて下さい。 8.0ですが、出来ればMidiだけで完結したいものでループは使いたくないんです。
直感 ひらめき 勘 生のドラムが使われてる曲を聴く 慣れ
>>952 自分の曲と雰囲気の似ているバンドスコアを買う。
好きなミュージシャンのを数冊持っとくと何かと便利。
アレンジのネタ帳にもなる。
>>952 作曲ホイホイでドラムパターンだけ使う。
いやこれ結構使えるんだわさ。
956 :
952 :05/02/11 08:13:34 ID:1uI9lQSd
>>953 深い!
上の3つはセンスなので、それ以下のものを参考ということでご容赦を
>>954 昔バンドやってた頃のスコア引っ張り出します。
けどビジュアルロック(ラルク、グレイなど)なのに抵抗が・・・
新しく買うのがいいのだろうなぁ
>>955 DLしてみました。
さわっただけでまだ使ってないのですが、
これはドラムパターンの勉強にもいいですね。
引き出しの一つにしてみまーす。
音譜などのコピーを参照性にしてほしくない? コピー後のnoteに変更を加えると自動的にコピー元のものも変更されるように。 同じような繰り返しのパートの場合そのほうが作業がスムーズで正確だと思うんだけど。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 02:51:24 ID:a6Zck9/y
>>912 全く同感!同時マルチ録音できないのに同時再生は256Trって...
これじゃドラムの録音すらできないよ。
知らずに買った俺も悪いけど、同時マルチ録音が出来ないDAWに「VS」
って名前付けるなよな。
2ch録音にしたって後からバランスを調整できないという意味では
ステレオすらまともに録音できないんで、レコーダーとしては残念ながら
使えません。まぁ、MIDI機能が使いたかったからSSWにしたんですけど。
>>959 ドラムをマルチマイクで取るようなユーザーがSSW使う可能性は低いわけでw
まあ、できるに越したことはないけど、そんなに不便は感じないなあ。
961 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 11:40:34 ID:37gBnKeT
SingerSongWriterってプロ用ソフトですか? 僕はプロを目指してるのでプロ用ソフトがいいんです。
プロならProToolsだろう。
ぱそPROでいいじゃん
よくわからんのですがss2ファイルは サウンドイットというソフトを買って使うとMP3にできるのですか?
初心者クン頑張ってね。
>>961 SSWでCD出したっていうプロの話は今のところ聞いたことがない。
しかし君はなんのプロになりたいの?
ミキシングエンジニアとか希望でDAWに慣れたい人、
デモテープを手軽に作りたい人、
割りときっちり打ち込み等でデータを作る(プリプロ)用途の人、
それぞれで使える、使えないの基準が違ってくるよ。
・・・と、釣りを疑いながらいい人を演じてみる。
ハードのシンセから録音してるんだけど、 ステレオが左右独立して、それぞれモノラルになってるのね。 これを、ステレオっぽく録音するには 左:モノラル1トラック 右:モノラル1トラック にしてパンを振るしか方法ってないのかな?
SingerSongWriter8.0を使い始めたんですが、 「入力音符の初期設定」でGT値をST値の100%に設定し直しても 全部の箇所で反映してくれないです。。 ステップエディタで音名(C4とかD5とか)から入力していく時は ちゃんと100%の値で入力されるんですが ショートカットキー(F○キーで音符選ぶ)使用の時や スコアエディタ上にノートパレットで音符を選んで ポスポス音符を置いてく時は初期設定値で入力されてしまいます。 7.0の時は「入力音符の初期設定」しか弄ってなかったはずなんですが 他に弄らなければいけない所ってあるんですか? 説明わかりづらくてスミマセン。 知ってる方居ましたら教えて頂けると嬉しいです。
外部MIDI音源のSC-88201で音を鳴らしているのですが GMシステムオンを設定すると トーンマップのフルート2の音色がフルート1で再生されてしまいます。 GMシステムオンを設定したままフルート2の音を使う方法ってないのでしょうか?
>>971 工エエェェ(´д`)ェェエエ工。マジですか…。
GMの規格にはGS(?)のフルート2の音色はないってことですか?
973 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/15 23:29:07 ID:LY35gnrF
このソフトって何で拡張子が次々と変わっていくわけ? 理解できないんだけど。
下位互換があるだけのくせに拡張子同じだったら逆に困るわ
>>972 そう。逆に言うと、GMシステムオンはトーンマップの一番上の
128音色しか使えなくなるモード。フルート2が使いたいなら、
GSリセットにしよう。
シンガーソングライターってシーケンサーなんですか?
そう
>>977 初心者的な質問ですみませんでした。
「シーケンサー」ってものの定義をよく知らなくて...
でも、Lite 4.0使ってます。
2chでは、なぜかシンガーソングライターって見下されてませんか?
「もっと早くシンガーソングライター使っておけば良かった」とか
「使いやすい」
という声をよく聴くのに...
僕は他のソフト使ったことないんで、なんとも言えないんですが。
でちゅが、なんとなくLogic?ていうのも買ってみようと思ってます。
いや、そんなこと無いぞ!シーケンサとしては抜群だ。 操作性・機能面においては敵無しと言われることもある。 グラフィックやオーディオやVSTなど、DAW面ではぜんぜんだけど。
ミュージ郎に付いてるssw5.0をインストールしたらXPじゃ 起動できないんだな。なんかアップデートすると使えるみたい なんだがサポートも終了してるしもうだめぽ。 せっかく高いかねだして買ったのに。
Lite2.0なのですが、 ドラムセットの音を2つ以上同時に、 ドラムがスピーカーの右から、シンバルが左から聞こえるようにすることはできますか? または、トラック10以外のトラックをドラムセットに割り当てることはできますか?
>>978 Mac使ってるの?
WinならCubase買った方が無難だと思うけど。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 13:45:16 ID:Y+jdwXCq
株式会社インターネットの用語を説明できない広報のような人がなんかABCラジオでなんか紹介してる
984 :
978 :05/02/16 13:54:35 ID:L+4/qPH4
>>979 僕もそう思います。
操作性はほんといいと思うのに...
>>982 Winです。
僕もCubaseってのがいいと思ったんですが、なんか
>吐き出すSMFがおかしくて実機でトラブる事がある
って聴いたりしたんで、Logicてのがいいのかなと...
まぁSMFとか関係なく個人でやるならアレですが。
(よく分かりません)
>>984 Win Logicの開発ってもう終了してなかったっけか?
特にこだわりがない限り選択するメリットは薄いと思うが。
>吐き出すSMFがおかしくて実機でトラブる事がある
これは耳にはするけどよくわからないな…。
プロジェクトファイル使ってれば大丈夫な気はするけど。
他のアプリにインポートしたいなら別だが。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 15:12:45 ID:6WD///M0
Logicはいいソフトではあるが、WinならMAGIXのMusicStudioを選ぶべきだろうな。 次の次あたりでサンプリチュードあたりにマージされそうな気もするけど
987 :
984 :05/02/16 15:54:54 ID:L+4/qPH4
>>985 むむ!Logicの開発って、もう終わったんですか!?
確かに、使いやすさとかを考えると疑問らしいですね。
ただ、僕は一応仕事で使うことも考えているのですが、
Logicを使っている制作会社が多いとかで、
転職のこと考えたら慣れておいたほうがいいのかなと。
(今の仕事ではシンガー〜でもNO問題でしたが...)
>>986 >MAGIXのMusicStudio
これは初耳なソフトです。
ググッてみますね♪
988 :
984 :05/02/16 15:58:16 ID:L+4/qPH4
すんません。 スレ違いですね... すんません
説明書にはGMシステムオンを曲の頭に設定して、 音符などの情報は1小節空けてから入力するように、と書いてありますが、 GSリセットを頭に設定した場合も、同様に1小節くらい空けるのですか?
SSWスレは何故かSMF段階の話が多いね。
SSWがrewire対応する可能性ってどのくらいあると思います?
lite2.0での操作は知りませんが、 GS音源の場合、NRPNでドラムの音色ごとにPanが設定できます。 また、システムエクスクルーシブメッセージによって、 それぞれのチャンネルのUSE FOR RYTHM PART の設定を OFF,MAP1,MAP2の3種類に切り替えることができます。 知っていたら、すみません。
Blazanの母でございます。 この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、 皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で 陰気な子供になってしまいました。 そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、 話す相手といえばナナシドとATだけ。 まだ童貞のようです。 不憫に思いオナニー(SSW)の仕方だけは教えてあげたのですが、 猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。 将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。 夕食の時には「今日DTM板でね、味王がさあ…」などと、 とても楽しそうに話してくれるのです。 少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが… 確かに息子はクズで御座います。 幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。 生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。 でも、決して悪い子じゃないんです。 どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。 本当は小心な良い子なんです。 どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。 よろしくお願い申し上げます。
>>980 多分インストーラでOS弾くだろ?
それがインターネットの生き方さw
無理矢理サポートを終了させたとはいえ、過去のバージョンのアップデートすら
自社サイトに置かないのはこの会社ぐらいなもんさ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓0
ちなみにXG Works, SOL, Cakewalk, Sonar, Cubase, SX, Nuendo,
Digital Performer,ここらへんはみんな置いてある。
Logicはアポーに変わってからは知らねえ。
singer song writer5.0 なんですが、 プログラムNo.を一括で置換えするコマンドってないんでしょうか? グローバル編集などで選択しても該当項目が見つからない...
Lite2.0ですが、 ピアノなどのグリッサンドみたいに音が並んでいるのではなく、 トロンボーンの管を吹きながら伸ばしたりしたときのような うにょーんとした滑らかな音の変化をつけさせることはできますか?
1000 :
次スレの1 :05/02/18 01:01:46 ID:NHq5wIXp
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。