■ M-AUDIO DELTA統合スレッド 4 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
また語ってよ!

過去ログ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059336872
2名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 10:56 ID:RUn6pZuw
これくらい張っておけよ。

M-Audio Japan
http://www.m-audio.co.jp/news/index.html
本家
http://www.m-audio.com

■M-AUDIO「DELTA」シリーズ統合スレッド 2■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032656759/
■M-AUDIO「DELTA」シリーズ統合スレッド ■
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/989/989317900.html
3名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 10:57 ID:MpwE4T5j
4名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 10:58 ID:MpwE4T5j
やってもうた・・
5ozone age:04/04/16 13:10 ID:A8xIWkB7
モバイルにozone購入したのですが、
Win XP / P4 3.06 だと全然レイテンシー等が不満です。
意外にも古い OS X G3/500 ではレイテンシー等問題無しです。

これって基本的に XP がオーディオ関係駄目で、
OS X が優れているのですか ?

それともドライバーの出来が問題なのですか ?
皆様はどうお感じになられていますか ?
6名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 15:09 ID:i9tCjO1s
根本的に違うのは
XPだとM-Audioのドライバー、
OSXだと、システムのCoreAudioがドライバー。
当然、Apple純正のドライバーの方が性能がよい。
7ozone sage:04/04/16 15:24 ID:A8xIWkB7
6さん
レスありがとう。

>根本的に違うのは
>XPだとM-Audioのドライバー、
>OSXだと、システムのCoreAudioがドライバー。
>当然、Apple純正のドライバーの方が性能がよい。

これ OS X 用に M-Audio ドライバーあるので、
それプラスの別問題なんですよ。(Ozone1.5.9f1.dmg)
ASIO vs CoreAudio ではそうなんですが。
Win が劣ってるのか、ASIO か、ドライバーか ? ですかね。
8名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 00:41 ID:M7LL3JOE
盛り上がらないね ...
9名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 13:10 ID:MEbZc8Kt
ここはDELTA専用?
10名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 16:07 ID:7w+Q1PfQ
1010の上位機種はないのかな。
11名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 17:04 ID:B/vLi1Dw
deltaスレ復活age

omni I/Oのphoneジャック1の左右レベルに偏りがあるっぽい。
最小から少しづつ回していくと、L側から先に聞こえてく、R側無音ってポイントがある。
ちなみにphoneジャック2ではそういう事はおきない。

早速メールで問い合わせのさね。

"修理対応になるから元払いで送ってくれ"て返事だったので、送った。
そしたら速攻返ってきて"テスト機、該当機共に同じ症状が確認されたので仕様になります"だって。

いや、そういう問題じゃないだろ_| ̄|○
百歩譲って仕様だったとしても、送らせるなよ、メールの時点で確認しろよ。
送料元払いって罠かなにか?
その上謝罪の言葉ひとつもねぇよマジで・・・"ご理解ください"だって・・・はぁ。

omni I/O持ってる人ちょい確認してみて。
12名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 23:39 ID:vinQFYIc
元払いってのがセコ。
漏れもomni I/Oで66だから、今さっきヘッドホン挿して試したけど大丈夫だった。
どこに問い合わせしたの?
1311:04/04/21 01:26 ID:/1FwGgVE
>12
ウワ!んじゃ個体差あるんだ、仕様てのも嘘じゃん( ´Д⊂

正規輸入版買ってるから問い合わせ先はM-AUDIOjapanですよ
本社に問い合わせれば対応違うかもしらん・・・クソが・・・

japanて社員8人ぐらいの小さい会社なんだから
メール応答と修理部門の連係ぐらいできててもよさそうなもんなのに。

マジでもうM-AUDIO製品買わないっすよ
メーカ的にゃ顧客離れの方がダメージでかいだろぅ
2chのスレ参考にする人がどれほどいるかわからないけど・・・。
14名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 02:06 ID:JxCgTNC1
俺もomni 試してみたけど特に問題なかったぞ。
もっと強気で対応した方がいいと思われる。

> 該当機共に同じ症状が確認されたので仕様になります
たとえば、向こうが仕様と言うのならば、同じ機種を持っている
全てのユーザーが再現できることになるけど、他の人はそんな症状は出てない。
問題ないと言い切るならば自分の持っている物以外で再現して見せろ。

ぐらいに。
15名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 03:43 ID:yLww171q
うちのomniも音量最小に近いところでL側に偏るな。
ジャック1、2共に確認できたぞ。
でもそんな小さい音量で使わねえから別にいいや。
16名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 04:31 ID:weC8YUye
それってギャングエラーじゃ………
オーディオ機器でもよくある現象だし、生産の個体差もある。
そんな小さな音量で使わなければ問題ないし、不具合でも故障でもない。
そういう現象が発生することがあるって仕様だよ。そんなんで文句言ったらかわいそうだよ。

でも、それを元払いで送らせたM-Audioはダメダメだな………
1714:04/04/21 12:38 ID:JxCgTNC1
そういうレベルのことだったのか…

正直すまんかった。
1811:04/04/21 23:53 ID:LtV/W7gi
>16
ヲヲヲ!そういう事ですか!気にしなくて良いんですね?すげー安心した。
そんなこと伝票にはヒトコトも書いてなかった・・・つか元々送らせるなよ
最初から2chで聞けばよかった_| ̄|○
19名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 23:55 ID:vHOYmJrc
無知でヲタッキーなクレーマー相手にM-Audio社員も大変だな!
20名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 06:47 ID:yzvI7PTo
元払いはよくあることで、別に非難する気はしないケド
メール対応でギャングエラーの説明が出来ないM-AUDIOjapanもどうかと思う

対応悪いとは聞いてたけど
悪いつうか程度低い
21名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 07:07 ID:vqpe8Kgt
海外企業のサポートなんてどこでもそんなもの
適当そのもの
まだ買った店に聞いた方が全然マシ
22名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 08:07 ID:9pshiCHc
シンセからDelta66のアナログ入力に繋ぐと極端に音が小さくなってしまいます。
シンセをフルボリュームにしてDeltaのドライバ側で-10dbに設定して
ようやくまともに聞こえる程度になります。原因は何が考えられますか?
23名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 12:52 ID:Y7MV/h+Y
誰かM-Audio製品でSystem Link成功してる人います??
俺は1010同士でトライしてるんだが、何度やってもデヴァイスを認識してくれないんだけど。
24名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 13:35 ID:hPEuSgNu
>22
近頃稀に見る大雑把な質問だな。あっぱれ。
25名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 22:41 ID:f0jBcDGR
AP2496使ってるんだけれども最近近所とかが気になるのでヘッドフォンを使いたいのだけど
今家にあるスピーカーのGX-70AXのヘッドフォン端子からつなぐのと
ベリンガーのUB1002のミキサーを買ってそれにヘッドフォンつなぐのとはどっちが音質的にはいいのかな?
26名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 01:17 ID:0cvbYZRn
ヘッドフォンでマスタリングするわけじゃないだろうから、どっちでもええんちゃうの?
27名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:41 ID:Rz1NRoVz
>>25
以前GX-70AX使ってたけどヘッドフォン端子は…ノイズがすごく多かった記憶が…
繋いだだけでもサーって言ってたような気が
(俺はPCスピーカーのヘッドフォン端子はオマケだと思うぞ)
28名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 08:06 ID:0DhOALud
やぱーりスピーカー付属の端子はオマケか・・・
前からミキサー欲しかったしヘッドフォン出力もかねて買うことにしまつ
サンクス
29名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 10:33 ID:eP/0b7uf
漏れはべリンガーのヘッドフォンアンプ買ったけどノイズが大きいんですぐに売ったよ。
んでOMNI/IOを買った。
30名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:34 ID:Rz1NRoVz
>>29
最小インピーダンス100オームの奴に、
インピーダンスの低いヘッドフォンの組み合わせだった、という事では無しに?
31名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 16:04 ID:/rRPaFF6
firewie410を買ったばかりの初心者です。
他の機材はまだ何も持っていません。とりあえず
テストをしています。ヘッドフォンから音は出ていますが、
光出力で、AVアンプにつないでもデジタルがでません。
どこの設定を変えればいいのでしょうか。
わかりにくいマニュアルで困っています。
ドライバーは4月28日付けのものをいれています。
MacOSX10.3.3
32名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 05:07 ID:m1uGx8KF
Mac OS9.2.2 / Audiophile 2496 / DELTA PANEL(Driver 3.1.0) です。
サウンドコントロールパネルで,
入力「Aaalog1/2」
出力「DeltaAP]
を選択します。

この音量はコンパネからDELTA PANELを立ち上げないと調節できなんでしょうか?
33名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:52 ID:FKuQ+vVH
Delta66の前段階にROLANDのVSシリーズをミキサーがわりとしてかましているんだけど、
Delata側のhardware settingsタブ内のVariable signal Levelsの設定としてどの値が正しいか分かる人、
ご教授願いたい。
よくわからないけど、VS側の入力インピーダンスは30KΩ 出力インピーダンスは1KΩと仕様書には書いてあるんだ。
Delata側の設定値はI/O共に +4DBu/Consumer/-10
なんだけど、どれを選べばいい?
今までは+4dBuに設定してた。

34774:04/05/04 02:16 ID:CiDCxvqV
普通のオーディオ機器につなぐならConsumer/-10dB
業務用というか、楽器系だと+4dB

つないだ機器のボリューム絞ったときに音が聞こえなければOK
試しに普通のアンプにつなぐとすぐわかるから別のCHに切り替えても音が漏れる
35名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 03:10 ID:N0UyJiZl
べリンガーのUB1204PRO使ってヘッドフォンつないでるけど
かなりノイズ来るね。まあすぐ下にPCがあるのがダメなんだろうけど。

DELTA系ってPCI-Xになってそう変わるもんなの?
単にUSB2.0が出て旧USBがすたれてくのと同じような気が…
36名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 03:47 ID:YFOJ8hGD
>>33
Deltaのその設定は、Deltaの出力/入力の規定レベルを指定するもの。
"+4dBu"と"-10dBV"については文字通り。
"Consumer"にすると、たぶん 0dBV か 0dBu のどっちかになる。

VSの出力とDeltaの入力、
VSの入力とDeltaの出力、それぞれの規定レベルを同じにするのがベスト。
VSの規定レベルは、取説に書いてあるはずなのでもう少し探してみ。
(たぶん、そのインピーダンスについて書いてあったところの近くにあると思う)

基本的には>>34だが、
Rolandのは出力の規定レベルが 0dBu が結構あったような気がするし、
同じ機械でも端子によって規定レベルが違うものなので取説で確認しておこう。
37名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 10:04 ID:fCGntXpi
どなたかすみませんが質問にお答えしていただけますでしょうか。
DELTA OMNISTUDIO 66を使用しているんですが、ダイレクトモニターしてる時と、
裏のボタンを押し込んでアプリケーション経由でモニターした時とで、
音の低位がずれるんです。具体的にはセンターでなっているはずの音がダイレクトモニター時は若干センターより右寄り、アプリケーション経由時はセンターという感じです。
環境はPowerMacG4で、アプリケーションはLogic Expressです。
非常に気持ちが悪いんですが原因がお分かりの方、御教授およろしくお願い致します。
38名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 10:11 ID:IfQVzpJQ
お尋ねしたいのですが、AP2496でS/PDIF Inにシンセを接続して電源オン時、
i Tunes などをAnalog Outに流すと、たまに音が細切れになったり
(例えば『アイウエオ』なら『アアアイウエエオ』みたいな。解りづらいか。。)
プチノイズが発生したりします。シンセの電源が入っていない時は問題ありません。
これって仕様でしょうか。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
39名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 07:22 ID:cFZMpLaf
DELTA1010のデジタルINPUTってどこにあるんですか?スロット部分にはピンジャックしか見当たりません
40名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 08:37 ID:ULvK0vTC
ボードについてます。
41名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:23 ID:7065PYGy
ここはとてもレベルの高いインターネットですね
42名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 15:05 ID:WLJWx8Ia
>41
そうだよ。
君も経験値つんだら来なよ
43名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 18:15 ID:UBzArbDa
ソフマップに中古のM-AUDIOが売ってるんだけど、
>11見たら買う気が失せた。ソフマップの動作確認なんか当てにならんし。
44名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:15 ID:LXLMBhZ9
     ∧∧/\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧  〜♪
      (*゚ー゚)
    ヽ、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧∧
       口 ▽   ▼  ◎        (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
45名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 02:04 ID:W5G+ujbI
予算3万でアナログ、デジタル、MIDI入出力がすべてついたタイプが欲しいんですが、
DELTA 1010 LightとDELTA Audiophile 2496のどちらがオススメですか?
値段的にもさほど変わらないし、普通に考えたら前者の方が明らかによさそうなんですが1010Lightの欠点ってあるんですか?
46名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 10:36 ID:nAUDgJ9F
>>45
別スレでも偶然同じ話題が出たけど、少なくともAudiophile 2496のMIDI端子は使わない方がいい。
稀にノイズが入ることがある。俺はそれで一回ドはまりした。BBSで聞いても、Audiophile 2496の
MIDI端子なんか使ってるケチはほとんどいないからわからなかった。

オーディオカードのオマケのMIDI端子は使えないと思った方が無難だと思う。
47名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 17:21 ID:SEtyvVPM
www.m-audio.comにMay 17, 2004付けで、Ver 1.0.0.4 なるWin用ドライバが来てるよ。
ん?…1.0.0.4?
48名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 18:12 ID:VMLk4kQ+
1010LTって乙矢で異様に安くないか?
49名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 20:08 ID:gwY8EJ+D
在庫生理。
50名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 21:04 ID:D40mVmhg
>>47
人柱ってみるよ。
5150:04/05/21 21:29 ID:D40mVmhg
一応不具合無しで終了。音は・・・頭痛いんで良くわかんない。ごめん。
パネルで見るとVer5.10.00.0036だから中身は変わってないのか?

ファイルはexe形式でインストーラー起動。
全自動で既存ドライバの検出、削除、再起動、最新ドライバのインストールまでやってくれる。
途中でdelta.sysが求められるので、既存ドライバのdelta.sysだけ用意しとく必要がある。

コントロールパネル内のアプリケーションの追加と削除に「DELTA」で新しく登録されてる。
全OS+カードの統合インストールパッケージ+αってところなのかな・・・・・・。
52名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 21:43 ID:cDna27g6
>>51
Ver5.10.00.0042だった。
delta.sys求められたらインストーラがtempフォルダに展開したdelta.sysを指定してやればいいみたい。
53名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:39 ID:e6qECS/4
>>46
ありがとうございました。
あくまでおまけ程度なんですね・・・
5450:04/05/22 01:40 ID:uOvIMapt
おお、俺間違ってたのか。訂正ありがとう。
55名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 04:01 ID:U3d+7w+r
新ドライバも何か起動してるとバッファ変更できねぇのかよ
56名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 15:28 ID:Ep8hc8tZ
サポートに問いつめたい事があるんだけど、
オクで売るときのこと考えるとユーザー登録しない方が有利だし、
こんな会社に個人情報をくれてやるのは嫌だ。
57名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 01:28 ID:gm17y0t9
>>56
じゃ、登録しないでサポート受けなければいいじゃないか。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
58名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 06:52 ID:B2aTGSlQ

M-AUDIO社員
59名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 13:02 ID:gVl6vwfa
テメーの家もイ○クのように爆撃したろか?ああ?
文句をゆう前にオナニーでもして寝ろ!!
60名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 08:19 ID:9Y6hnI1d
インクちゃん?
61名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 23:58 ID:ipY7hN32
すいません、質問です。
1010からアンプに直結させたいのですが
その場合標準プラグ−RCA(2ピン)の変換ケーブルを買えばOKなんでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 01:56 ID:tZjcIG9b
>>61
フォンS→キャノンオス *2
もしくは
フォン→ピン *2
で行けます。

自分も質問です。
Delta1010でWinamp+ASIOで音楽聴きながらWMP9で動画再生するとASIOの音止まっちゃうけどこういうもんなの?
音楽はASIOのもの聴きながらWMP9で動画見たいんですけど、できないですか?
63名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 02:24 ID:zvIWjUw0
ASIOなんだから他の音とミックスして出そうなんて考えるなよ。
そもそもここはDTM板だぞ?
6447:04/05/25 02:27 ID:Dn3G9dc/
>>50-52 サンクス。

www.m-audio.co.jpにも来てた。日本語のインストールガイドが付いてました。
(古いの消してからインストールしろって書いてあった…(;´д`))

SONAR使ってる人は新しくすると良いかも。
6561:04/05/25 07:07 ID:bacpGil5
>>62
ありがとうございます!胸のつっかえがとれました。

今はASIO4ALL使ってますがこれも排他ですね。

1010届いたらインプレなぞ。(いらない?
66名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 14:21 ID:1A+IQ9d7
win用Delta1004ドライバはどう?
書き込みがないところをみると問題なしかな
67名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 14:32 ID:pisffpQV
5.10.00.0029→5.10.00.0036のトラウマがあるので、
今回もとりあえずスルーしている。
68名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 15:10 ID:1A+IQ9d7
36で問題なかったのでアップしてみました。
簡単セットアップ?になったようですが、洗練されてないインスト・・
自分の環境では特に問題はありませんでした
コンパネのverは
http://up.nm78.com/data/up016861.jpg
こんな感じです。AP2496です。
69名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 15:20 ID:5tSYTwls
起動中にバッファ変更できない。
サウンド関係全部終了しなきゃだめなのはマンドクセー
7047:04/05/25 18:26 ID:Dn3G9dc/
1.0.0.4 (5.10.00.0042) 今のところ問題無し。36の頃も問題無かった。
Delta 66、Win 2000 で、SONAR 3(ASIOモード)。
あと Winamp 5 + out_asio。
…結局はそれぞれの環境で試してみないと分からない訳だが一応。

>>69
俺のとこだと起動中でも変更効くが…使ってるソフトによるのかもなー。
71名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 20:49 ID:sy7XDsHh
俺も69に同じくバッファ変更できない。。
まぁ変えることあんまりないからOKですが。

sonar2.2XL+DELTA44 WinXP
72名無しサンプリング@48KHz:04/05/25 23:27 ID:lgBRQJFV
1.004のドライバでは、ようやくDVD視聴時の音飛び問題が解決。

・DVDをAC-3で再生しているときにスキップや巻き戻しの作業を正常に行えるように改善
・AC-3データを送った後、外部機器がPCMモードに変更されない問題を改善

上記のアップデート情報を見て、半信半疑でインストールしたが、大成功。ようやくホームシアター用途に使える。
73名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 11:42 ID:R2BYBCzk
AP2496ユーザーなのですが、どうも他のオーディオカードに比べてアナログout
の出力が小さいような気がしてるんですが、こんなもんなのでしょうか・・
74名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 13:57 ID:/Qnb+jKg
1.004のドライバなのですが、バージョン表記は以下のもので正常でしょうか?

driver ver 5.10.00.0042
panel ver 1.03.17 - 2.2.00

AP2496です
以前とインストが変わったので正常にアップデート出来たのか心配です
75名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:41 ID:6FkkHqAA
>>73
AP2496は出力感度低かったはず。最大出力で +2dB だったか?
取説にも書いてあるだろうし、製品情報にだって書いてあったはず。

>>74
Windows 2000上で、うちもそれと同じ。
76名無しサンプリング@48KHz:04/05/26 20:00 ID:nOaLO4rE
>>74

私はWindowsXPで、同一表示。正常にアップデートできていると思われ。

で、なかなか出来がよいでしょ? 新ドライバ。
77名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 11:52 ID:9PnbolMi
>>75-76
レスありがとう
古くさい手動ドライバインストの方が安心だったので
(ユーザーtempフォルダ下を手動指定すれば良いのだけど)
正常にインスト出来たようで安心です

AC3バススルーの不都合が解消されたので自分的には一番良いドライバです
78名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:38 ID:bzD/rxHg
最近、譲ってもらったquattroをインストしようとしたのですがデバイスマネ
ージャーで確認すると注意マークがついてしまいます。
m-audioで調べてみたらチップセットパッチが必要と書いてありました。
winXP homeでチップセットはintel 845G です。どなたか同様な状態を解決
した方おられますか?教えてください、お願いします。
79名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 20:51 ID:JqOJB8C1
マルチにゃ答えん。
80名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 14:55 ID:vCI1sn3R
チップセットパッチが必要
81名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:56 ID:fw7kmzWU
1004にしたらシステム音やメディアプレイヤーの音が鳴ると
ASIO経由の音(fooberのASIOプラグインとか)が途切れるようになってしまった
旧ドライバみたくASIOとDirectSoundをMIXして鳴らすことって出来ないの?
82名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 14:33 ID:GYXGOL6Q
>>80
やさしぃのう
83名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 12:20 ID:JTvr6m+s
ヤフオク安すぎ。
出品者悲惨だな。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48488645
84名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 15:16 ID:WWkUAgac
速攻転売ですな
85名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 07:36 ID:F4+rGFfP
HTPC 組んでるのですが、AVアンプ買うまでの繋ぎとして、Delta 410 を買ってアナログで出して、
将来的にはデジタル出力 -> 外部デコードしようと思うのだけど、何かアドバイスあります?

Delta 410 って使用者少ないのか全然ウェブにレビューが見あたらないです・・・。
86名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:43 ID:qVsc9AH2
いずれデジタル出力で使うならRMEを選んでおいたほうがいいよ。マジで。
あれはDSIXみたいな事やってるからマジでデジタル出力の音質は別格。

HTPCでアナログ出しでDelta使うなら1010以外はいろんな意味でキツイと思うよ。
87名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:44 ID:qVsc9AH2
「マジで」2回は頭悪そうだけど、マジだよ。
88名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 13:04 ID:WzVE+qtB
>>85
410ヤフオクに出てる。
出品者に聞いてみたら?
8988:04/06/04 13:10 ID:WzVE+qtB
あ、未使用じゃわからないか
90名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:01 ID:HS7nAbw3
1.004のドライバからダウングレードしたいんだけど、
古いドライバってダウンロードできないの?
91名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:29 ID:uuFbi/4X
>>90
日本語サイトのダウンロードのページを上の方から良く見てみ
9290:04/06/05 03:50 ID:HS7nAbw3
>>91
ありがとん
93名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 12:54 ID:eklyYqny
1.004のドライバ使ったら録音した音にノイズがメチャクチャ
のるようになったんですが・・・。
94名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:41 ID:1ueYwZz6
漏れもVXDの方(win98SE)でギガやると起こる・・・。
録音(WDM)の方は全然問題ないが・・・。

こりゃ、前のに戻すしかないなー_| ̄|○
95名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 12:32 ID:kBz64zL4
RME96/8のアナログと1010のアナログでは音質に違いがありますか?
96名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 01:09 ID:aGbjMkRq
いっしょ
97名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 10:53 ID:mbaTPPsh
それぞれ個性があるでしょ
98名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 13:01 ID:J8RmMOlh
1010は生気のある躍動感あふれる感じ。
RMEは良くも悪くもストレートな音。
99名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 12:48 ID:SX/MyZKA
逆じゃない?
1010は布の掛かった音
LynxとRMEは抜ける透明な音と海外レビューにあったが
100名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 18:58 ID:DUwDh8Yt
>>99
なら実際おまえの耳で聴いて確かめろ。
101名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 20:41 ID:SX/MyZKA
>>100は実際に聞いてみたのかな?
102名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 20:59 ID:DUwDh8Yt
>>101
二枚差しでどちらも持っとる。
103名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 10:20 ID:WBRq3+Xk
104名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 17:10 ID:2/pSjXyL
m-audio.comにWin2000/XP用 5.10.00.46 来てた。
(バージョン表記が元に戻ったな…)
105名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 17:49 ID:2/pSjXyL
とりあえず問題なさそう。(Win2000, SONAR 3.1.1 PE ASIOモード)

Driver Version: 5.10.00.0046
Panel Version : 1.03.17 - 2.2.00

Panel Versionが1004のと同じような気がするんだけど、
正常にアップデートできてるのかな?
106名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 17:59 ID:FYw4DjSr
ASIO占有中にバッファサイズ変更できる??
107名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 22:17 ID:OFXwsdr9
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23659375

新品この値段で入札無しか。
DELTA 410って人気ないな。
108名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 04:02 ID:ctlBadIv
>81
あ、俺と同じ症状だ。レス付いてないところ見るとどうしようもないのかなOTL
1007で直る??
109名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 23:58 ID:yJ/WuHhv
>108
1007でなおりますた。
110名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 04:18 ID:aAxCcRqD
>109
本当ならマジに感謝するが嘘ならマジで恨むぞー。
DLしてこよっと。
111名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 12:56 ID:CqafMoHG
保守age
112名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 15:09 ID:0LIhV+Ci
>109
マジで直ってた。サンクス。
113名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:28 ID:94UpiPek
delta1010ってsp/difでASIO使えないのですか?
114名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:34 ID:ZF5E8ME9
>>113
使える。
というか、何かを大きく勘違いしていない?
115名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:44 ID:94UpiPek
コンパネで音の再生をM-Audio Delta 1010 S/PDIFにして
FoobarのOutputをASIOに設定しても音出ないんでこんなもんなのかなと
M-Audioのほかのボードで同様の話見たことあったんで
116名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:46 ID:94UpiPek
>FoobarのOutputをASIOに設定しても音出ないんでこんなもんなのかなと
PCIボード上のデジタルアウトから外部DACに繋いでる状態でDACにデータが来ないってことです
ASIO以外のWave OutやDirect Soundは問題無い
117名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 19:29 ID:ICGJlv9f
アナログの1/2に出てないかい。
たぶん
1 - 8ch = アナログ1-8
9 - 10ch = S/PDIF
なんだと思う。

#漏れのはDelta 66だが、1-4がアナログで5-6がS/PDIFっぽい。
118名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:42 ID:94UpiPek
>>117
1/2では出るんですよね。自分も普段はそれで使ってるし、デジタル出力でASIO使えない仕様でも
問題無いんで別いいんですけど。元々アナログIN/OUTが売りの商品ですしね。
119名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:00 ID:dnHIs7Z+
聴きセンかよ…
うちじゃ、Delta1010にDAWから普通にASIO経由で全部(アナログ1-8、デジタル)全部出せるよ。
そのfoobarとかがおかしいんじゃないの?
120名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:10 ID:qJXrje8r
>>118

おたちゃんのASIOPiug-inは0から始まるから出力チャンネルを8に
指定しないと駄目だぞ。0-7がアナログ出力で8-9がデジタル出力。

たぶんちゃんと出力チャンネルの設定をしていないんだろうな。
121名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:17 ID:QTZIyPpy
>>120
あ、それでした。
荒らしてスマンです。
122名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 20:40 ID:xmCnShmd
1010てヘッドホン端子なかったのね・・・
左からしか音でないんだけど変換プラグでステレオフォンにしても
正しい音質にはならないですよね?
何か良い方法ありませんか?
123名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 20:46 ID:BJK4fUpG
窓から(ry
124名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 21:13 ID:VcPyPBI+
>>99
外人は耳腐ってるから。
あいつらがエンコードした曲を聴けばわかる。
同じ設定でやってるのにどうしてこんなに酷くなるのかと
125名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 21:21 ID:0OAtR4P9
>>122
1010→適当なミキサーorヘッドフォンアンプ→ヘッドフォン
126122:04/06/25 21:42 ID:xmCnShmd
>>125
サンクス
127122:04/06/25 21:51 ID:xmCnShmd
連続して申し訳ないんですが
ミキサーやHDAにつなぐケーブルて1/2に挿すように2つ必要でしょうか?
128名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 22:59 ID:FsLf+ezY
>>122
PC-503M(or PC-266MS)(SONY)×2+CN-140A(JVC)
AP-100A(JVC)×2+CN-139A(JVC)
変換ケーブルのみで済ませる場合、上記のような組み合わせでも可。
>>127は当然1のケーブルと2のケーブルの2本必要。
129名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 23:13 ID:xmCnShmd
>>128
ありがとう
130名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 23:54 ID:pl0zNvf1
>>122
説明書無いの?
TRSフォン→TRSフォン(もしくはXLRオス/RCA)*2でHPAに繋ぐのが王道
131名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 05:39 ID:bcPi2NcN
父の依頼で調べております。使用機種はwin2k pro のデスクトップマシンです。

アナログで録音してあるオープンテープを、DVD-Audioとして高音質でデジタル化したいと
考えております。
一通り調べたところ、degion audioというソフトを使ってDVDドライブでデジタル保存すれば
目的を達成できそうです。

そこで思ったのですが、取り込み口であるオーディオインターフェイスによってAD変換する際に
音質が変わってくるのではないかと思っているのですが、この考え方は正しいでしょうか?
マザーボードについている音源ボードよりは別にオーディオカードを追加で買ってそちらから
取り込んだ方が良いですか?

そして、比較的評判が良さそうなものでAudiophile 2496が値段的にも手頃かと思っているのですが、
選択肢としては間違っていないでしょうか?

基本的には、この目的にしか使いません。
アナログTAPE----->PC(A/D変換)----->DVD-Audio

どこを見ればよいとか、上位機種の方が良いとかアドバイスしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
132名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 10:13 ID:81CjOhJu
>>131
>取り込み口であるオーディオインターフェイスによってAD変換する際に
>音質が変わってくるのではないか

変わりますよ。マザーボード付属より単体カードのほうがいいです。

ご質問の用途なら、Audiophile 2496は妥当な選択肢だと思います。ネット配信などの業務の現場でも使われているので、
ものは確かです。音質的には、モニター的な色付けのない音という意見が多いようです。

別の選択肢としては、オンキョーSE-80PCIが良いでしょう。価格も安いです。DTM用ではなくオーディオ向け製品なので、
家庭用製品に多い光デジタル入出力がついているなど使い勝手が良いです。

雑誌のオーディオカード聴き比べの記事で、単体CDプレーヤよりもPCのCD-ROMドライブからこのカードで出した方が
良いとまで書かれ、最高点がついてます。(AudioPhile2496より音質面で高評価)オーディオ的視点ではかなり良いようで
すが仕様がDTM向きではないので、この板ではほとんど見向きもされていません。5.1chでなくステレオなのでAVマニア
にも見向きもされていません。ステレオ民生用という用途では非常に良いものなのですが。

ちなみに上位機種は入出力数が多いなど音楽制作用途に向いた機能は充実していますが、ご質問の用途にはちょっと
違うかなと思います。もしお金に糸目をつけないなら、上位機種にするよりもSE-80PCIとかにして、AVアンプなどの
デジタルI/Oを使って
アナログTAPE-(アナログ)-)AVアンプ-(デジタル)-PC
の方がいいでしょう。オンキョーはデジタルI/O端子が一般的な光、AudioPhile2496は同軸なので気をつけてください。

こんなところでしょうか。
133名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 12:10 ID:tcsROleW
co.jpにやっと1007ドライバ来た
134名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 13:02 ID:oHEiyvEU
>>131
ADCがいいもの積んでないと駄目だからAC97のSE-80PCIは絶対だめ。
今買うなら、E-MU 1212Mがいいよ。
135名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 13:18 ID:tcsROleW
入れてみた
sound再生時のWindows音ブチブチ現象が直ってるね
5.1ch再生からの復帰も問題なし
しかしコンパネを改良してほしいな・・・バランス値を個々表示出来るように

>>131
オンキョーSE-80PCIはデジタル出力だけ、2個とも
アナログ取り込みならオンキョーSE-80PCIは良くないよ。これアナログ出力
は良い感じだけど他は駄目だから

AudioPhile2496は、入力レベルが低いから別途サウンド編集ソフトが必要
AC3に変換するのだから、それでやれば良いけど
自分は、頻繁にAudiophile 2496でアナログ〜デジタル変換してるけど
44、48KHzあたりでは凄い良い感じですよ
味付けせずにフラットに録音できます(再生もフラット)
気に入ってるので3枚持ってますよ

USBのサウンドブラスターでも良いと思いますけど
これも良さそうですよ
http://www.wavio.net/seu33g/index.htm

AC3変換ですが、besweetを使用すればフリーで出来ます
デジオンか、Sound Forgeをオススメしますが
136名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 13:28 ID:tcsROleW
E-MU 1212M
は、ちょっとDTMよりな感じもあるけど、現時点で一番幸せになれる
と思う
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/11/649988-000.html
137名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 14:05 ID:tcsROleW
やっぱり、用途を考えるとE-MU 0404で良いと思う
でもクリエイティブはドライバが不安定なので注意
Audiophile 2496は古いけど、個人的には良いと思うよ
デジタルピュア出力が出来ないのが難点なだけだと思う

え、俺が悩んでどうするorz
138131:04/06/26 15:28 ID:bcPi2NcN
みなさん、色々と丁寧なアドバイスと情報をありがとうございます。
提示していただいた情報を元に調べてみたいと思います。

何かワクワクします。
139名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 19:48 ID:hnufH1ZN
|-`).。oO(ここで1212mやら0404やらを勧めてる奴等の本音は人柱募集なのではないだろうか
14081:04/06/26 22:01 ID:Riz0eqc3
1.004のASIOとDirectSoundのMIXできないバグ
常時BGM垂れ流しでもゲームやらFlash始まったら沈黙。
終わればまた鳴る。
プレイヤーに触る必要が無いから慣れると返って便利だったりw
141名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 22:07 ID:wnoYmtYl
>>124
耳の特性が違うからだよ。腐ってるとかじゃなくて。
日本は、偏りのある国々の丁度真中あたりの特性だから、
他の国のが異常に偏ってるように聴こえる。
142134:04/06/26 22:17 ID:oHEiyvEU
>>139
あ、やっぱわかる?
143名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 05:21 ID:tvIF0biW
ちょと質問です。

XPにしてからなんか知りませんがノイズが聞こえるようになりました。
Windows側の動作がなにかしら行われるとサラサラッ!とかジジッ!とか。
(最小化とか最大化とか新しいウィンドウ開いたりとか)

で、どうも画面の描画が行われるとその音が聞こえるらしく、
録音しようとしてRecボタン押すときにタイムが変化しますが、
すると音がジジジジジジ…てな感じでひっきりなしに。

幸いその音そのものが録音されることはないんですが、
モニタするときとか邪魔で邪魔で。
Sonar使ってるんでドライバ最新のいれて直るかなと思ったら直らないし…。

同様の症状で苦しんでる方いらっしゃいますか?
144名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 12:47 ID:wvQGIEHI
>>142
お前最低の貧乏人だな
145122:04/06/27 16:24 ID:19MoAeTa
>>130
TRSフォンはステレオ、モノラルどっちでもいいんだろうか?
1010のoutputはモノラルだけどそこにフォンのステレオでつないでも
問題はないのだろうか?
146名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 19:06 ID:cq75/eh4
>>145
TRSフォンのステレオなんてケーブル無いし。
つーかヘッドフォンアンプ買うつもりなくて
変換ケーブルで済ませたいのかな?

>>144
お前がだろ
147名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 20:20 ID:wvQGIEHI
>>146
お前最低の多重債務者だな
148名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 21:07 ID:19MoAeTa
>>146
とりあえずHD53買ってバランスでつなげようかなと・・・。
音屋とか見ると、オス-フォンSとかあるからフォンSてステレオなのかなと・・・。
149名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 21:50 ID:Hrh1+hBT
>>148
一般的にステレオ標準プラグと呼ばれるものを用いてモノラルのバランス接続を行うのがTRS
一般的にモノラル標準プラグと呼ばれるものを用いてモノラルのバランス接続を行うのがTS
150名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 21:50 ID:Hrh1+hBT
>>149
うわまちがえた

一般的にステレオ標準プラグと呼ばれるものを用いてモノラルのバランス接続を行うのがTRS
一般的にモノラル標準プラグと呼ばれるものを用いてモノラルのアンバランス接続を行うのがTS
151名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 21:54 ID:DRRiqL2N
で、TRSにヘッドフォン挿すと、どうなるん? 壊れる?
152名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 22:48 ID:pNGDUpOe
左側からしか音が出ない。そのため「壊れてるんじゃないの?」と
勘違いする素人さんがいるとかいないとか・・・。
153名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 00:05 ID:yZ6U+9je
今更だけど、レイ・チャールズか、少し和んだ。
jpにしかないのは更新が遅れてるからかな。
つながりってあったんだっけ。単に哀悼かな。
154名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 19:04 ID:O0FYpbjT
>>143
ちなみにPCの構成をば。
以前似たような経験あるので。

*** テンプレ ***
M/B :
CPU :
VGA :
PCI 1 :
PCI 2 :



155名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 19:10 ID:jGWsQzqW
>>143
DELTAのINに刺さっているケーブルを一本ずつ抜いてみて、もしもどれかの
ケーブルがノイズを拾っていたら、そのケーブル・ケーブルの接続先あたりを
確認。

ちなみにうちだと、MOTIF ESとPCをUSB接続して、MOTIF ESとDELTAを
アナログで結線していたらそうなった。
解決方法は、MOTIF ESのUSBをはずすw
それで直ったのさ。
156名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 20:44 ID:PKACqz/A
>>143
うちの場合、Win98でDELTA1010のMIDI端子とH/W In 7/8を併用した時に
ジジジジジ…というノイズが発生しました。排他利用で解決。
157143:04/06/29 01:36 ID:gnBn1k6D
>>154-156
レスありがとうございます。
原因判明しました。

PCとUSB接続しているSC-8850がモロに原因でした。
ちょうど>>155さんと同じような状況でしょうか。
MIDIインターフェースとして使ってるんでUSB外すわけにはいかないんですが
でも音源としては既にスケッチ用途にすらも使ってないんで
DELTAのinからケーブル引っこ抜いて解決。

音量絞っても関係なしにジジジと鳴りやがるアレはなんなんでしょうね。
PCからデータが逆流でも(?)してるんでしょうかね。
USBに対する不信感がまた一つ募りました。

ありがとうございました。
158名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 21:20 ID:9UcvhBoN
どんなオーディオIF、シンセでもそうなのだが
シンセとIFをアナログで繋ぐのと同時にシンセとPCをUSBで繋ぐと
グランドループが発生するんだよ

解決策はもちろんUSBを使わないのもいいけど
音声信号はアナログじゃなくてデジタルでやり取りすれば解決する
159名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 03:51 ID:fFUGvkmL
delta1010ってシャーシアース取った方がいいっぽいね。。
160名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 08:20 ID:audLBNqD
DELTA1010を中古で入手しました。
付属のACアダプタがインプット120VACとなっているのですが
一応100Vのコンセント直結でも問題なく動いています。
100V→120Vの昇圧トランスを使ったほうが音質が良かったりしますか?
161名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 08:58 ID:f9lI7xYH
要するにアナログでつなぐ場合は、いったんミキサーを挟めってことだよな
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:mhygIq6/
質問なのですが、現在audiophile2496をaudio I/Oのみ使っております。OSはXPで、M-AUDIOのHPから最新ドライバを
ダウン、インストールしたのですが発音時の断続的なノイズがでて音楽も聴けないほどの酷さです。
過去ログ参考にさせていただきましたがまったく状況は変わりません。何かアドヴァイスいただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:xEfeegO8
いっかいドライバ削除して、入れ直してみたら?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:12 ID:mhygIq6/
早速ありがとうございます。
何度もやり直したのですがまったく変わらないんですよ。
最新のドライバでいいんですよね?
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:55 ID:8/zsofUS
>>162
INTラインやIRQのほうは確認されてますでしょうか。

あとは、古いドライバに戻してみるとか…。
166名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 00:05 ID:H5dn+WGS
S/PDIFに電源入ってないシンセ繋いでる時、そんな症状でたような覚えが...
デルタコンパネHardware settings のMaster Clockの項目で、Internalにすると回避
できたような...
ちなみにOSX。参考にならないか...
167162:04/07/12 08:42 ID:P+NT32fm
お答えいただいた皆様誠にありがとうございます!
ドライバは古いのから殆どダウンしたのですが、インストーラが含まれていたのはほんの少しでした。
どれをインストールしてもまったく同じでした。master clock設定はinternalになってました。
最近OSを再インストールしてからおかしくなったんです。それまでは同梱のドライバCDを使ってインストールして問題なく
つかえてたんですが。。。スロットの位置を色々変えたりしてみたのですが全く変わりません。

165さんの仰るIRQ, INT検索してみましたが今一理解できませんでした。audiophile側ではなくPC側の設定でしょうか?
168名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 15:59 ID:XTWGyO40
> 162

私も今年audiophile2496を購入し、同じような現象が出ました。

サポートとやりとりし、色々試した結果、ネットワークカードが原因でした。

それで現在はSXを仕様する際には、ネットワークカードのデバイスマネージャを

無効化しています。

参考までに。
169名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 17:14 ID:phrT2FgI
>>162
168の見て思ったんだけどPCIバスに刺す位置がまずいんじゃないかな?
一番下に刺してなかったら一番下とか
刺してるなら別の場所とか
170名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 19:14 ID:NfhN1jPC
VIAのちょっと前のチップセットでノイズが出たことがあったっけな。
まあ、PCIスロットの位置を変えてみるのが手っ取り早いかもね。
171162:04/07/14 22:22 ID:UmLAhy4x
>>168
>>169
>>170

ありがとうございました。場所全部変えてみましたがだめですね。。。
OS再インストールするまではどうもなかったんですけどね。

ほんと、どうしようもなければ買い替えですかね。
情けない。。
172名無しサンプリング@48kHz:04/07/15 12:50 ID:gZ0iorMo
サウンドカード以外のトラブルでも、サウンドカードに影響が出やすいので、マシン全体を見直してみては?

買い換えるのなら、もう一度OSのクリーンインストール(ボード類も必要最小限の物だけ挿して)
173名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 19:18 ID:snEt22kN
DELTA44/66でループ接続はできますか?
やっぱりOMNI66みたいなミキサーを入れないと無理なんですかね。
とするとDELTA10101でもできないってことになりまか?
174名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 04:50 ID:0KaUM8DT
すみません
ドライバ1007にしてみたのですが、、
Driver Version: 5.10.00.0046
Panel Version: 1.03.17 - 2.2.00
でちゃんと更新できてますでしょうか
175名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 21:59 ID:k8dUqc7m
OK
176名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 09:34 ID:cL9GIwq9
>>175
ありがとう
177名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 17:59 ID:Ixd1ENyv
>>174
ボクも何回インスコし直してもバージョンがバラバラなので悩んでいました。
更新確認のしようがないじゃんね。M男にゴルァしてみるか。。。
178名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 17:28 ID:Tj3Qf4qn
すみません、質問させてください。
OMNI STUDIO 66を買おうと思っているのですが、
PCI-X対応と非対応とで、性能にどれほどの差があるのでしょうか?
一万円以上値段が違いますが、それだけの差があるということでしょうか?
179名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 17:39 ID:HFexNiFb
性能は一緒。
漏れは新しいもの好きだからPCI-Xにしちゃった。
180名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 20:07 ID:Tj3Qf4qn
>>179
有難うございます。
PCI-XはPCIに比べて転送速度が速いとのことなので
ひょっとしたらレイテンシーが低くなるのかなとか思いました。
181名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 21:30 ID:JFEAERn6
書き込み失礼します。DeltaAP2496を購入したのですが、
セットアップに詰まっているところです。音は鳴るので
すが、録音をしようとすると失敗する状態です。
いくつか思いつくキーワードで検索をかけてみたのですが
それらしいものは見つからず…お手数ですがアドバイス
いただければと思いこちらにお邪魔しました。

OSはWindows2000です。
Windowsのボリュームコントロールのプロパティを開くと、
録音のところで表示するコントロールというものがひとつ
も出てきていない状態でした。ミキサーデバイスは現在
Delta AP Multiになっていますが、他の1/2、Mon,Mixer等
を選択しても変わりませんでした。
M-AudioのH/Wコンパネ?の方で設定が必要なのが足りていな
いとかなのかもですがそちらの方はいまいちわかっていない
のでPatchbay/RouterのH/W Out 1/2のところをWav Out 1/2
に選択しただけで他はいじっていません。
ドライバのバージョンは5.10.00.00.0046です。

自分で把握している限りは以上のことしかないのですが、
どこか調べるところ、設定するべきところなどありましたら
アドバイスお願いできないでしょうか。簡単なテストのつも
りでやってみたら失敗したのでどうすればいいのかまったく
わからなくなっています…すいません。
182名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 21:43 ID:RQuTMNon
>>181
>録音をしようとすると失敗する状態です。
??
何で何を録音しようとしているの?
ソフトは?目的は?

>Windowsのボリュームコントロールのプロパティを開くと、
関係ない。これは全く要らない。

>M-AudioのH/Wコンパネ?の方で設定が必要なのが足りていな
>いとかなのかもですがそちらの方はいまいちわかっていない
これが全て。分からなかったらキャプチャをアップしる
183181:04/07/27 23:06 ID:JFEAERn6
レスありがとうございます。

> 何で何を録音しようとしているの?
> ソフトは?目的は?
ラインで外部入力した音源(とりあえずはラジオを使用しています)
を、WAVとしてキャプチャーしようとしていました。
使用ソフトは
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/apldl.shtml
こちらの方が公開されているカハマルカの瞳というツールです。
元々デスクトップ上のアプリケーションの動画を作れるものみたいですが
とりあえずそのソフトでWAVEだけ録ることにしてみました。
このツールを使用することにしたのは、自分のソフト上での操作
などを動画としてとって友人などに見せられるようにしたかったからです。
自分で出力したものを自分のラインInに入れる形になると思うので
エコーキャンセルとかを考えないといけないとは思いますが
とりあえずやれるのかどうかの確認をしたかったことがあります。

Deltaの方のコンパネをキャプチャしました。
ttp://dtm2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dtm-box/img20040727230525.jpg
こちらお借りしてアップしました。よろしくお願いします。
184名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 00:06 ID:trWrPw6f
WavOut1/2の音量スライダーが一番下まで下がってるよ。
これじゃ何も聞こえないんじゃない?
185名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 03:10 ID:hLQGgG8g
MonitorMixer
186181:04/07/28 06:00 ID:qAznJWPr
おはようございます。レスありがとうございました。

184さん、185さんありがとうございます。
スライダー上げたことでラインInの音も入るようになりました。
MonitorMixerを選択して音の確認と、両方のスライダーを
あげすぎるとエコーが入るところも確認できました。
上述したツールでは相変わらず録音に失敗していたのですが、
試しに他の録音ソフトを使ってみたところ録音が成功しました。
ここから先はそのキャプチャソフトの設定等の問題だと思いま
すので別途いじくってみたいと思います。

質問するに不手際等あったかと思いますがアドバイスいただき
ありがとうございました。
187名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 15:26 ID:Vfzdp0ZP
説明書嫁
188名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 01:54 ID:9g9wSgeq
delta 2496をwindowsのwindowsで使っております。
このたび、m-audkoのsuper dac 2496を買ったのですが、音が出なくて困っています。
deltaのコンパネの設定がわかる方いらっしゃいましたら、ぜひお願い申し上げます。
189名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 02:09 ID:9g9wSgeq
解決しました。
オナニーもしました。
190名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 21:36 ID:ZpqJ+DcR
WinXPの自作機で、AudioPhile2496を使っていますが
メディアプレイイヤー8で、音声が全く出なくなりました。

どこを設定すれば出るようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
191名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 21:44 ID:gXu1U+T3
>>190
>>189を参考にしる。
192名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 00:57 ID:VYnolD+0
delta66打ったら8000円だったよ・・・。売らないほうが得。pci-x未対応が嫌なら売るしか。
193名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 04:20 ID:KKo9J7pq
ヤフオクならもっと高かったろうに
194名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 09:58 ID:Cce4lhID
AudioPhile2496でアナログとデジタルを同時に出力することってできますか?

>190
コンパネのサウンドとオーディオデバイスの設定は
M-audio Delta AP 1/2に設定されていますか?

DeltaのコンパネのH/W Out 1/2はWaveOut1/2になっていますか?




195名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 23:07 ID:JvoARAN0
>>194
4in-4outを同時に使えたはず
でもアナログ入力は-10dBでしょ
微妙に使えないよね
196名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 16:31 ID:O/zqgfb/
>>195
> >>194
> 4in-4outを同時に使えたはず
> でもアナログ入力は-10dBでしょ
> 微妙に使えないよね

なんかいろいろ設定して、一応、同時出力できました。
アナログ側の音量が非常に小さいのは、そのためだったのですか...


197名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 00:19 ID:J07IFbix
AudioPhile2496を購入したのですが、S/PDIFでYAMAHAのTSS-1に
接続した場合、音がまったく聞こえません、TSS-1が音を再生できないようなのです。

Clocks and sample ratesでレートをいろいろ変えてレートを固定して
再生してみたのですがまったくだめです。

TSS-1ではAudioPhile2496とのアナログ接続はできないみたいなのですが
TSS-1では利用は不可能だということでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
198名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 00:22 ID:9kBhlnHT
FAQ

 Q 音が出ません。音が録音できません。
 A DELTAコンパネの設定を間違っている可能性があります。
   コンパネをキャプチャしてどこかにアップすれば解決も早いです。
199名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 12:55 ID:XVoWyNq+
いまPCI接続のサウンドカード投げ売りされてるけど、PCI-X接続のとどちらを買おうかどうか思案中。
それともFIREWIREかな、ノイズがの乗らないっていうし。レイテンシー考えるとPCIかPCI-Xだよね。
200名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 21:17 ID:FB70G+VU
201名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 21:58 ID:Le74faxU
…うわーん。
202名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 03:46 ID:4tAkFD/t
AVID=Digidesignだからな。
どうなるんだろうなこれから。
203名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 03:49 ID:S4jnZ8fF
むお、マジスカ・・・

G5とともにオーディオI/O買おうと思っていた俺はどうすれば・・・
204名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 14:10 ID:v0HTOjGm
delta66のアナログOUTとINを直につないでrecすると
1〜2dB小さくなるんだけど、そういうもんですか?
205名無し募集中。。。 :04/08/15 00:46 ID:9qXab2/9
マイク用ファンタム電源、MIDI機能を使いたいのでFirewire410の購入を考えているのですが、これらはオマケ程度の能力しか無いのでしょうか。
その場合OMNISTUDIO66+MIDIインターフェイスか、RME HDSP9652+マイクプリの組み合わせを考えています。
MIDIのほうは凝ったシーケンスはやらないのですが、ボーカル録りは割りとシビアに考えています。
皆様どうかご教示ください。

206名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 00:49 ID:9R9sUFgF
M-Audio製ハードでPROTOOLS LE動いたらいいなー
207名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 06:54 ID:Z72+01hb
質問なんですが、サウンドカードでAudiophile2496を
使っていて、最近2chの他のスレでASIOを知って
設定してるんですが、これってアナログ出力しかしないんでしょうか?

再生ソフトははWinamp+おたちゃんのASIOドライバなんですが
何回試してみてもS/PDIF出力で音が出ないです。

どなたか設定を知っておられる方が居りましたら、教えてください
208名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 07:20 ID:ap7pu6JC
>>207
2496のASIOはアナログ出力のみです。
209名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 14:49 ID:8qiW5h07
>>207
よく調べないで質問するから嘘教えられるんだよ・・・
210名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 16:57 ID:YoxyXMLO
>206
近い将来動くかもね。だってProToolsの親会社のAvidがM-Audio買収したから。
211名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 20:14 ID:zzAgaQib
>>207
チャンネルずらすんだと思うよ。
212名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 21:31 ID:DmdF9MDZ
213207:04/08/15 22:05 ID:rc8EscYS
過去ログ読んでませんでした。
すいませんでした。

チャンネルをずらしてみてやってみたところ
S/PDIF出力でました。
試してみたところ以下のようになりました。
(Audiophile2496、1枚差し、再生:Winamp+おたちゃんのASIOドライバ)

出力チャンネルをずらすの設定値
0:アナログ(WaveOUT1/2)出力
1:左(L)側デジタル(WaveOUTS/PDIF)出力、右(R)側アナログ(WaveOUT1/2)出力
2:デジタル(WaveOUTS/PDIF)出力
3以降、Winamp音声再生できず

でした。あくまで私の環境でなんで他の場合でもこうなるか不明ですが。
しかし、チャンネルずらしでアナログ・デジタルで片方ずつ出るとは思いませんでした。
214名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 22:48 ID:4MCkz7nA
215名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 16:33 ID:Fh+UeH2q
Avidの傘下ですか
216名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 00:10 ID:CoSlxy76
M-AUDIO的には良かったんじゃないかな?
現状、Avidが潰れるとは思えないし、PROTOOLSも残るだろう。
オレもM-Audio製ハードでPROTOOLS LE動くの激しくキボン。
PROTOOLSの為にデジのハード買うのもアフォらしいし、M男ので動いてくれたら
無問題。
217名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 01:10 ID:Te1aq85O
っていうかPCI製品はもう出さないのかなぁ。
ADATのやつも中々製品化されないし。
218名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 02:09 ID:QeICC8n+
PCIを廃止すればPCって今の半分くらいの大きさに出来るんじゃない?
219名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 07:21 ID:3vacI9Mi
PCI-Expressが出てくるときに・・
220名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 10:37 ID:ZLxdrbvb
ソフトのPTLEが、M-Auido製品にバンドルされる可能性は高くなった気はする。
今ごろ他のメーカーは、危機感を感じているかもしれない。
そこそこ低価格帯製品ではM-Audioの方が強いので、買収されたのだろうなぁ。
221名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 04:22 ID:MIs49DYx
Delta1010で外部のクロックマスターのサンプルレートを変えた時(48kHz→96kHz)
自動的に追従してくれないのね。
SPDIFからのクロックではなくてBNCでのクロック供給でつなげばなるのかね?
222名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 15:31 ID:VRZZajlZ
本家サイトからDiO2496消えたね。
1010LightといっしょにPCI-X化すると思ってたけど。
初めて買ったDELTAがDiO2496でした。
同軸デジタル入出力をアナログ入力だと思って買ったよ。
2chの人がDiO2496はAP2496からMIDIを取って光を付けたものって言ってたんだもん。
223名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 20:51 ID:RvurOC3h
本日Audiophile2496を購入したのですが、どうもS/PDIF出力が
うまくできません。
アナログ出力は問題ないのですが、どうもS/PDIFの方からは
出力されていない気がします。
一応当方の持っている二つのアンプでS/PDIF出力をテストしたのですが
音が出ない状況です。
S/PDIFのコネクタが断線してるんじゃないか心配です。
これってAudiophile2496のS/PDIFの出力と入力をつないで
出力チェックなんかできるのでしょうか??
それともケーブルが悪いのでしょうか?
224223:04/08/19 20:57 ID:RvurOC3h
一応ドライバは古いやつを2種試してみて、どれもだめでしたので
最新を使っています。
PCIバスの接続場所等も何度か変えてテストしてみました。
みなさんのM-Audio Delta Control Panelの設定等を
晒していただけると助かります。

僕はほとんど初期設定で、Patchbay/Routerいろいろ試した結果
どちらとも一番上のWaveOut 1/2とWaveOut S/PDIFにしています。
どこかいじるところがありでしょうか?
ご協力どうかよろしくお願いします。
225名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 21:00 ID:1rvokKmH
2496のASIOはアナログ出力のみです。
226名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 21:57 ID:IVkwebvH
>>223
両方、Monitor Mixerにしてみ
227223:04/08/19 22:21 ID:RvurOC3h
>>226
両方Monitor MixerにするとS/PDIFの出力がアナログ接続から聞こえてくる
のですが、これはS/PDIFの出力は正しく行われているとみていいのでしょうか?

となるとコネクタかケーブル、もしくはアンプが悪いことになりますね・・・
228223:04/08/19 22:29 ID:RvurOC3h
んでもH/W Out S/PDIFの項目をどれにしても音が聞こえるってのは
なんか変じゃないですか?
INの方に設定していても両方、Monitor Mixerに設定すると
アナログから出力されるし・・・
229223:04/08/19 22:34 ID:RvurOC3h
間違えました、両方、Monitor Mixerじゃなくて
H/W OutがMonitor Mixerだったらアナログから出力されてきます。

せっかくなんでデジタルで接続したいところなんですが・・・
230223:04/08/19 23:11 ID:RvurOC3h
どうにか探し出してケーブルを2本試しました。
インピーダンスは75Ωで間違いないと思うので
これで音が出ないってことはコネクタかアンプ、もしくは
カード自体の不良ってことになりますね・・・
カードから44.1khzで出力してるからアンプ側は問題ないと
思うのです。
てことはカードの不良か、漏れの力不足か・・・
231名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:43 ID:IVkwebvH
>>223
具体的に、今、接続してる機器の環境を詳しく教えて。
2496と何をつないで音が出ないと言ってるの?
いちがいに2496だけのせいではなく、
接続している相手の機器とのサンプリングレートの相違で
音が出ないのかもしれないよ。

とにかく接続環境を書いてみ。
232223:04/08/19 23:44 ID:RvurOC3h
S/PDIFのINは正常に動作することは確認できました。
OUT側が48khで出力されている可能性があるのかどうか
わかりませんが、押し入れから引き出してきた
サンプリングレートコンバータをとおして44.1に
変換してつないでも変化はありませんでした。
233名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:46 ID:SlQUfAsu
つうか>>213と同じだとしたら呆れざるを得ないぞ
さすがに現行スレくらいは読んだよな?
234223:04/08/19 23:49 ID:RvurOC3h
>>231
すみませんカキコみる前に書き込みしてしまいました。
接続機器(アンプ)なんですが、これはもらい物で、しかも外箱がなくて
基盤むき出しの状態でもらってきてものがいったい何なのか
わからないものなのです。
マザーボードのオンボードのオーディオでS/PDIF出力で接続
したら問題なく動作するのです。
なので44.1か48のどちらかで確実に動くってことになりますね。
235名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:52 ID:RvurOC3h
>>233
ASIOのS/PDIF出力でもふつうのS/PDIF出力でもだめでした。
現行スレと、読める範囲の過去ログは一応目を通しました。

ぐぐったのですが、どうも情報量が少なすぎて答えは見つかりませんでした。

あと、使ってる母板がASUS P4C800-EDでオンボードの
オーディオからはたぶん48khzで出力されていたのでしょう。
236名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:58 ID:SlQUfAsu
基本的なことだけどWindows側のサウンドとオーディオデバイスのプロパティの設定は何にしてある?
ここでM-Audio Delta AP S/PDIFにしてないと当然デジタルからは出ないぞ
237名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:59 ID:IVkwebvH
>>223 >>232
いや、だから、詳しく今の接続機器環境を教えてみ。
何につないでて、どういった設定にしてるとか、
今の状況はいいから、接続環境を教えて。
そういう詳しい情報を教えてもらえなきゃこっちもアドバイスできんぞ。
238名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 00:02 ID:v70YBRJE
Mac MDD G4でDELTA1010のPCI版を2つ使ってる。
OS9ではマルチカード対応ドライバで20ch OUTが可能だったけど
OSXだと最新ドライバインストールしても20ch OUTが出来ない。

サポートにメールしたら

>現在リリースされているDelta1010の最新ドライバ1.1.7を含め、
>それ以前のOSXドライバでもDeltaシリーズのマルチカードでの使用
>ができないのが現状です。この症状に関しては、既に米国M-Audioでも
>把握しており、マルチカードの使用が正しく行える様ドライバの開発を
>進めているとの事です。
>誠に恐縮ですが、現時点でDelta1010を2台同時に使用して20出力のオ
>ーディオインターフェースとしてご利用頂けません。何卒ご理解頂けま
>す様宜しくお願いいたします。
>新ドライバの正式なリリースが決定し次第弊社ホームページおよびメール
>ニュースで公開させて頂く事となります

って返事だったけど、どうなっちゃうんだろう?
ちなみにサポートにメールしたのは今年4月。
239223:04/08/20 00:10 ID:11KcuA0N
すみません、舞い上がってました。

環境はAudiophile2496からS/PDIF接続とアナログ接続で
名称不明のアンプへ接続。
アンプ側はデジタルとアナログの切り替えがついていて
デジタルに設定。
Audiophileの設定はH/W Out、がWaveoutでH/W Out S/PDIFも
Waveout、その他の設定はデフォルト。
もう一つのテスト用のアンプはスレの上にも出てきている
YAMAHAのTSS-1でもテストしています。

Winの設定はM-Audio Delta AP S/PDIFにしてあります。

あまりオーディオには詳しくないのですがこんなもので
接続環境はわかってもらえたでしょうか?
240223:04/08/20 00:17 ID:11KcuA0N
それと197さん、TSS-1には同封のコネクタのなかにRCA>ピンジャック
の変換コネクタが入っているのでアナログ接続できますよ?
241名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:47 ID:S3Fek/Iy
>>223

Deltaのコントロールパネルの各タブをキャプしてうp
242223:04/08/20 08:11 ID:11KcuA0N
243名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:28 ID:cscU6ow9
>>242
2枚目の写真の一番右側が問題。
H/W out S/PDIFのところね。

案1:Monitor Mixerにする
案2:OSのコンパネのサウンドの設定で、サウンドの出力先をwaveout S/PDIFにする

のどちらかで解決。
244223:04/08/20 17:14 ID:11KcuA0N
>>243
それがMonitor Mixerにしてもだめなんですよ・・・
一応今はMonitor Mixerにしてテストしています。

あと、サウンドの出力先をwaveout S/PDIFにするっていうのは
サウンドとオーディオデバイスの項目をM-Audio Delta AP S/PDIFに
したらいいってことですよね?
それでしたらそのように設定してあります。
245名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 17:21 ID:wGsyOxvV
あとはメーカーに聞くしかないな。
さ、帰った帰った
246223:04/08/20 18:01 ID:11KcuA0N
どうもコネクタが逝かれている模様です・・・
なんかピンが一本だけ短いし・・・
このデジタルとMIDIの一緒になったケーブルって
いくらぐらいするのでしょうか??
247223:04/08/20 18:18 ID:11KcuA0N
みなさま、大変ご迷惑をおかけしました。

結局コネクタの異常で、コネクタを斜め差しするという
超アナログな方法でS/PDIF出力で音が出るようになりました・・・

中古で購入って怖いですね、保証が9/9までなのですが
保証でコネクタって新しいのもらえるのでしょうか?
それとも購入かなぁ・・・

245さんのおっしゃるとおりメーカーに聞くしかないですね。
248名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 19:32 ID:4f14uSo7
あーた中古って・・・・

買ったところに文句家
249241:04/08/20 21:16 ID:S3Fek/Iy
おいおいみんな冷たいな。
と言っても物理的不良はweb上では見分けられないしな。

>>223
言いだしっぺが寝てしまってすまぬな。ノ
AP2496は今は手元に無いから何とも言えないが
お主の言ってる

>>このデジタルとMIDIの一緒になったケーブルって

これはinがDsub15pinっぽいヤシで、outがMIDI I/OとSPDIF I/Oになってるヤシだろ?
汎用では無いものだから取り寄せになるわけだが、
どうせMIDI I/Oは使って無いでしょ?
ならばSPDIF I/Oのみ結線を調べて自作って手もあるぞ。
そのほうがスッキリする。

しかし、漏れの記憶ではAP2496のディジタルI/Oをそこまでして苦労しても…
と言う程度だったな。当然受けのD/Aにもよるのだが。
250名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 12:05 ID:gcjMTp1Y
249に同感。
気分的にデジタルにしてみたいってのは分かるけど、
AP2496程度なら、まあアナログで十分だね。

223はお疲れさん。細いラジペンかなんかで引っ込んでるピンを
壊さないようにひっぱりだして、瞬間接着剤でも垂らしてみると
いいかもね。
251名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 23:48 ID:keop4ZOj
delta DiO2496にAKM社A/D/Aコンバーター採用って書いてあるんですが
アナログ入力する方法わかりません。
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaDiO/deltaDiO.html#
252名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 08:50 ID:E5eV2qWl
そうですか。
253名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:30 ID:lzCT0Bjc
少しは読もうね
254名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:36 ID:sGKw66bn
釣られてみようかな
255名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 21:31 ID:KUjuRnVk
スルーで良いね。
256名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 20:07 ID:HdjpOoBU
AP2496ですが出力カップリングの除去をするだけでけっこう違いがでるみたいですが
具体的にはどの部分を除去すればいいのでしょうか?
257名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 20:17 ID:3VfThIyr
Mac OS10.3.5にしたのですが、DELTA1010の設定をセーブできません。
PDFで説明書をダウンロードして調べてみたのですが、
普通にセーブコマンドがあると書いてありますが、
私が最近ダウンロードしたドライバーにはそのセーブコマンドがないのです。
これは仕様なのでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

258名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 00:11 ID:BiULan31
メーカーに聞くのが一番
259おざなりさん:04/09/11 05:06:01 ID:GlekhXxe
おっす、おら孫悟空。_( (_´Д`)_
いいか、漏まえら、64bit版βドライバーには32bit版も同梱されている。
そしてβも表示するにチェキしないと出ないが、むろん米国サイトでな。
バージョンも44から45に微妙に上がっている。8月12日付けだ。
それと、とりあえず、Win坊主でWDMな奴はautoexec.ntをいじることと、
M男が夢枕で漏れにそう告げた。
どう変えるかはブツによって違うからなんとも胃炎が。
変え方は自分で調べれ。(´Д`)y-~~
不調なのがちっとだけ緩和されたような気になれるぞ。ほんとの話って。(´Д`)y-~~特に聴き専主体の奴な
あと、本家で出るだか出ないだかのオクタンとか言うのは出ないのか。激しく気になる。
といいつつも、でじこ002ラックかFirewire410にするか迷っている漏れがいたりもするわけだが。
じゃあな、J、またな。(´Д`)y-~~
260おざなりさん:04/09/11 09:49:46 ID:0i8Fk8vw
>>259
まちげた訂正βバージョン47x4が47x5にの間違い
261名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 11:00:37 ID:sDOX8Vfm
DELTA 1010 LT購入検討中なんだけどどう?
っていうか時代はFWですか?
なんとなくPCIの方がFWよりCPU負荷が
低いような気がするんだけど漏れの気のせいなのかな。
262名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 11:10:22 ID:CF7PnXwT
>>261
気のせいじゃなく事実。FWはiMacやeMac、iBookのようにPCIもPCMCIAもないか、
Winのスリム型のようにロープロな人にお勧め。
G5な人やWinでデスクトップな人はPCIが最良の選択。
ノートもPCMCIAが一番いいが、DELTAにはないのが痛い。
263名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 11:22:06 ID:sDOX8Vfm
ほうほうなるほど。
今までデスクトップでUSB使ってたから
買い替えるならどちらがいいかと思ってたんだけど、
コストパフォーマンスとか併せて考えるとやっぱPCIかな。
どうせ持ち出す事もないしな。
264名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 12:07:08 ID:Bv/VWLZf
持ち出し無くてもFWは便利だよ。
デスクトップからノートパソコンに付け替えも出来るし、PC筐体内の
ノイズの影響を受けにくいという精神的な効果も・・
265名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 12:54:30 ID:sDOX8Vfm
でもFW高いんだよね_| ̄|○
DELTA 1010 LT 29,800円
FireWire 410 52,200円
10OUTだここんなに値段違うのね。
差額でミキサー買えちゃうな。
266名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 13:26:18 ID:Dh8nW7a5
どう考えてもDELTAだろ
267名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 15:50:51 ID:uKn70PDZ
PRO TOOLS LE for M-Audioまだああああああ?
268名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 19:39:05 ID:6rUmmz5+
DELTAシリーズGSIF2,WIN64,AMD64対応Driver(BETA)

http://209.132.209.149/index.php?do=support.drivers

AUDIOPHILE 192

http://www.zespolymuzyczne.pl/index.php?id_art=324&from=archiwum

既出だったらすみません。
269名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 02:23:52 ID:Dmv7nnxc
>>266
LTならFirewireの方がアウトボックス充実してる分、汎用性は高い。
プリアンプ付いてヘドホンモニタ無問題だし410をFirewireにしてOMNI付けたようなブツ。
LTじゃなくて1010なら話は別だが。
270名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 03:09:20 ID:TE5QpsRT
差額でMixer買った方が更に汎用性高いと思うんだが。。。。
271名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 08:05:11 ID:UyZ73yzw
DELTAでだけ音が割れる現象って一部の人の間では有名みたいだけど
代理店に問い合わせをしてみた

回答:
お客様の環境ではドライバ(デルタ・コントロール・パネル)で
-??dbで使用するのが最適な環境であるということだと思います。

だって。そうなのか……
もうDELTAだけで割れるのにびくびくするのが嫌なので
何か他にリファレンスとして使えそうな環境に乗り換えた方がいいんだろうか

1010とか昔から使って人ってどう対処してますか?
272名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 21:08:22 ID:DoAbRTZw
>>271

autoexec.ntいじるとか。
ブラスター互換の設定が出鱈目に入ってる
273271:04/09/20 05:40:09 ID:odtn87cm
autoexec.nt?
早速のぞいてみたけど、それらしい項目がなかった
もしかして、ないのが駄目なのかな…

アドバイスありがとう

しかしまあシステムテスト用の基準信号で
音が割れるのもどうかと思う
そういうものとして使うしかないのか
それともどこかがやっぱりおかしいのか…

1010(発売当時)の価格帯の製品って
これ以外に1つしか使ったこと無いから分からないけど
他で同じ現象出たって聞いたことないし

あるいはデルタ・コントロール・パネルって
0dbの設定の時にストレートなデータを出力してなくて
もっと低い設定の時がストレートになってるとか?

うーん、わかんないや……
274名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 08:22:43 ID:ac5tQomR
>>273
SET BLASTAR云云あるだろ。それが出鱈目つかうまく合致してない。
ハードチェキソフトなんかでDeltaの数値捜索して入れると
フリーズしてたりした人も多少緩和される
まぁ、間違ってるかもしれないが、もれはPCなんたらとかで
調べて設定し直したら多少ましになった。
WDM入れるときに一緒に入るWMDDだっけWinの互換モジュールが原因みたいだが、
はっきりしない。漏れの妄想かもな。
275名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 08:28:45 ID:ac5tQomR
>>273
winのデホが22なのよ。
さらにSB互換モード設定とか余計なことしてる
かといってそれディサブルにするとマルチで音でなくなるし。
pcwatchとかSandraとかハード系のチェックソフトあるだろう。
ああいうので調べる。
ちなみにOMNI66の漏れはSET BLASTER=B05 I7 D01 F00
にしてる。まぁ、勝手な漏れの妄想だとは思うが。
デフォルト設定はオール互換モードになってるし。
でも、フリーズとか少なくなったのは確か。
276名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 08:35:02 ID:ac5tQomR
REM    The default value is A220 I5 D1 T3 and P330.  If any of the switches is
REM    left unspecified, the default value will be used. (NOTE, since all the
REM    ports are virtualized, the information provided here does not have to
REM    match the real hardware setting.)  NTVDM supports Sound Blaster 2.0 only.
REM    The T switch must be set to 3, if specified.
SET BLASTER=B05 I7 D01 F00
↑変更点の例
こんなん書いてあったろ。上にリダイレクトとかあるけど環境によって違うだろうし。
つーか、わけわからんというか、
妄想だと思うので丸々は信じないでくれ。
277名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 08:36:12 ID:ac5tQomR
全部Winのデホミキサーが原因
278271:04/09/20 11:39:50 ID:EJgW3alT
む、難しくなってきた……
でもやってみる。autoexec.ntっていうファイルの中に
blasterっていう文字列が存在してないけど
set blasterってどこかで見たことあるんで

winのデフォルトミキサーが原因なのには同意
279名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 13:53:02 ID:OhQncCuD
>>278
バックアップとっておいて音でなくなったら、
元に戻せば直るから無問題。
ハードの種類によって数値は違うからそこらへんはチェッカーで調べるしかないのだが、
使いやすいツールの名前忘れちまった。
でも、漏れの妄想が大半だと思うので危険と感じたらやらん方がいいかも。
壊れはしないけど。音でなくなるだけ。ファイル元に戻せば元通り。
つか、winのデホの音と鳴らしている音が重なった瞬間に不具合出たりは
たぶんそのせいだと妄想。
280名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 13:59:53 ID:OhQncCuD
tweakuiとかでautoexec.bat処理するにして
そっちで設定って手もあるよ。9x系の人はこっちだな。
ちなみに今使ってるバージョンは47.x5
音ひずむのはたぶんDeltaじゃなくてWinの方のミキサー使ってるんだと思う。
それが改善されるかは不明だが。
SB互換設定拗込んできてるからなぁ。
妙にあやしいと変えてみた。
REMでくくってある所は注釈文で説明。
意味は大体わかるっしょ。
とりあえず漏れの環境では音割れは元々なかったけど、
音がクリアになった。
ソフト名思い出したら書いとくアーカイブでとってあるけど
回答しないとわからんからなぁ…
281名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 14:30:02 ID:BNf2dqlt
めっけた。これとか。
ただ、会社でフリーってことはアドウェアの可能性もなきにしもあらずなので
そこらへんはわからん
www.lavalys.com/products/overview.php?pid=1&lang=en&pageid=1
具体的に変更するとこはまぁ好きにいじってみるもいいけど、
メニューのReportで簡単にテクストででも表示させてみると
なんとなくわかるとは…思う
挿してる場所によって多少違ってくるからあれだが
漏れの環境では
SET BLASTER=B05 I7 D01 F00
でうまくいったOMNIStudio66。
似たようなのもう一個
http://www.cpuid.com/pcw.php
両方ともフリー
まぁ、お手上げと想った場合は素直にあきらめれ。
at your own riskでな
282名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 14:31:40 ID:BNf2dqlt
しかし、実は原因は別にあったりすることもあるので注意。
そういうことであと適当に。
283名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 14:35:15 ID:BNf2dqlt
まぁ、でほ設定は大抵問題ない値入れてるからそのままでも問題ない人はやらん方がいい。
妄想だと思うので
A3ってデホはなってるだろ。それで大抵は問題ないはずではあるのだが。
M男よなんとかしてくれよ。
284名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:57:56 ID:xoNR+SZA
↑のSetBlaster云々の事は全くわからんのだが、
単純に音が割れるって事は突っ込みすぎって事なんじゃないのか?
この手の話題は過去に何回か出たと思うんだが。
つーか、レベル合わせくらいしようぜ。
まー、271がDELTAのoutどこに突っ込んでんのかわからんのだけど。
285271:04/09/21 02:29:03 ID:NkSCwT3S
長文スマソ

レベルあわせは出来てると思うんだけど駄目なのかなぁ……
+4で出してて割れるから-10にしても全く同じ(本当に全く同じ)割れ方するし
DELTAから何に入れてもほぼ同じ割れ方する

例えばDELTA>某ミキサー>アクティブスピーカー
で繋いだとして、DELTAを-10、ミキサーのゲインを最小にしても割れちゃう

もしかして割れるっていう言い方がまずいのかな?
歪む?…差がよく分からないけど、明らかに豆腐になってる波形でも
割れないのに、それより小さい音の所でその現象が起こるのよ
具体的にはピアノとかでよく発生する

同じPCに違うオーディオカードを同時にさして
ほぼ同じ音量に聞こえるように設定をして
もちろんこの設定っていうのは外部機器全部だけど
そうするとDELTAだけその現象が起きてしまって、もう何が何やらさっぱり
286271:04/09/21 02:29:34 ID:NkSCwT3S
で、確かにwindowsのミキサー(?)で
ボリュームを下げてやるとその減少は起きない
下げるというか、デフォルト値と思われる真ん中くらいにすると、だけど

逆にwindowsのミキサーで最大でも
デルタ・コントロール・パネルで-3dbくらいすると
これまたその現象が起こらなくなる

前に言った基準信号での場合は-3dbだと完全には収まらなくて
もうちょっと下げないと駄目だったけど……

もはや割れるのを回避したい、というよりは
どっちを信じればいいのか、っていうことに気が回っちゃって……
DELTAでその現象が起こる音ファイルをRに焼いて
適当な数万クラスのCDウォークマンとか
数十万クラスのCDプレーヤーにかけても割れてない

デジタルに関して無知な部分も多いと思うので
何か根本的に間違ってたら、そこも容赦なく指摘を
287名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 03:17:08 ID:C1ebB28c
うーん、よーわからんね。
まず根本的に、Lvがオーバーしてる歪みやクリップなのか、
それともデジタルのクロック外れたようなパチンとかバチってゆーポップノイズなのか。
小さい音でもclipてのはありえんよ?
あとwinのミキサーが最大で0dBなのか疑問なんだが。
てかそもそもASIOとかだとwinのミキサー噛まなかったような?
今オレ違うカードだからちょっとわからん。
あと、アナログよりデジタルの方がLvかわらんので、そっちで確認したら?
外部結線ね。

288名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 03:25:19 ID:C1ebB28c
なんか、経路的には
デルタミキサー→winミキサー
で、winミキサーは最大だと0dB超えちまうんじゃないのか?
それだと271の現象が納得できる。
289271:04/09/21 08:21:14 ID:IljqYzqV
レスありがd

>>287
デジタルクリップとは違う感じの
なんというかオーバードライブを軽くかけたような音というか……
全然0dbに達して無くて、コンプなどの圧縮系を
かけてもいないのに、特定の音でなっちゃう

そういえばASIOで使ったことないや
いつもWDMとMME
デジタルアウトから他のD/Aに繋いで試そうとは
前から思ってたんだけど、今度試してみマス

>>288
多分その通りなんだと思う
考えているのは、どの状態の音を信じればいいのか…

デジタルクリップした音って、多分ボリューム下げても
クリップした音が小さくなるだけだと思うんだけど
この場合は音が正常になるイコール、割れてはいない?

でも外から仕事受けてる人とか
依頼主がDELTAで聞いてクレーム付けてきたりとかしないのかな

ノーマライズ状態か或いはこの現象が発生するボリュームから
-3dbすれば確かにこの現象は発生しなくなるんだけど
今日びそんな波形じゃ通らないだろうし……
290名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 08:34:41 ID:SUqei9X/
DELTAコンパネのマスターボリュームを少し下げないと音が割れるのは
仕様だというのが前スレでの結論だったような気がする。
(だから、データ側では下げずにコンパネ側で絞って作業すれば無問題かと)
291271:04/09/21 10:09:53 ID:IljqYzqV
仕様なんだ…
ありがとう。前スレ読めなかったから助かりました

でも、仕様かぁ……
DELTAって聞き専でも使ってる人が結構いる気が
292名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 14:27:02 ID:ZTSiRkNP
いるぞ、いっぱい。
そこらじゅうにいる。
293256:04/09/21 17:38:53 ID:B4h4Q5FI
あれから色々調べてみたんですが、どうしてもわかりません_| ̄|○
出力カップリングコンデンサというのはこれの画像の赤丸で囲ったコンデンサことなんでしょうか?
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5531.jpg
これを外せばいいのでしょうか?
前スレでは簡単でゼロコストで音質改善ができると言われていたので、是非ともやってみたいのでお願いします
294名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:03:54 ID:ZVrqBnSB
ASIOで使えよ
MMEだとWINの糞ミキサー通るからダメだよ
WINの糞ミキサーは最大にしたとき0dBではなく3dBぐらいゲインされてる

完全にこれが原因だな
295271:04/09/21 22:24:50 ID:3qv0Az02
>>294
帰ったら早速やってみる
296名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:31:23 ID:B9vMBq6N
294にハゲドウ。ちなみにASIOとMMEじゃ全然音違うと思うんだけどな。
てかMMEだと24bitとか96k意味ないんじゃなかったっけ?
297271:04/09/22 08:08:44 ID:57upuXFF
帰るまで忘れてたけどMME通さなくてもこの現象は起こってるわ
LOGICのEASIドライバだけど、これでも起きる
さっきASIOにしたけどやっぱり駄目だった

音質は確かにそれぞれ違うんだね
凄い昔に何故だか駄目なイメージを植え付けられて今までASIO避けてた

やっぱり誰かがレスくれたように
デルタ・コントロール・パネルもwindowsのミキサーと同じで
3〜4dbほどブーストされてると考えるしかないのかな
もしかして、うちの壊れてる?

ちなみにこの現象が起こるのは
まぁつまり全部なんだけど……
MMEを経由する、試した全部のソフトの他
LOGICをEASIドライバで、ASIOドライバで
Cubase SX1.05(割れって書かれる前に書くけど
windows版LOGICユーザー乗り換えキャンペーンで買ったやつ)
を各ドライバで
Sonic foundryのCD Architect5で

…あとなんかあったかな…
OSはwin2k最終パッチ
サンレコの付属CDとかもたまに割れて鳴る
298名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 08:23:12 ID:wJVGcvHv
>>285
INTがグラボと重なってたりしてないか?

いっそスロットの場所変えてみるとか。
299名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 08:25:17 ID:wJVGcvHv
それでだめなら他にマシンあるなら再現するか試して
再現したら故障くさい。M男に連絡するしか。
300名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 08:38:28 ID:SfBOk/9L
>>271
ひょっとしてだけど割れるのってCDからだけか?
なら八割方ドライブのせいだとおもうけど、そうでないなら
デフォルトの+4でも音割れまではいかないよ。普通。

M男大和はなんでも環境と相性で片づけやがるから、

他の環境でもやって同じだった。
同じ製品ユーザー何人かにも訊いたが、
そんな現象はないと言われた。
故障しかあり得ないといい張る。
まぁ、保証期間内なら無償交換だと思うが、
前回の回答が間違っていたということじゃないかと、
上手くnegotiationしてみるのもいいかもわからんね。
責任は持たん
301271:04/09/22 09:42:03 ID:2SHX5pC6
うぅ……皆さんちゃんとしたレスありがとう…

>>298
早速スロット変えてみる
&それで駄目ならサブマシンにさして試してみる

>>300
残念ながらwavでもmp3でもaifでも
波形として再生できるものは全部駄目みたい…

全て自己責任なのは無論承知
でも参考になりますた

やっぱり自分以外の視点ってありがたいね
302名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:28:27 ID:YbBFtKSI
こんな 2ch はらしくねーよ!
でも、よかったね。
303名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 01:27:02 ID:uu7Rz/5+
MOTU896HD¥16800キャンペーン特価中!
欲しかったヤシ早く買いに行け!!!!!

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=26409
304名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 03:04:27 ID:UVINAAAk
>>303
それより山猫が欲しいと思う俺は贅沢か?
305名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:17:23 ID:LEhFTveO
PCIがいいんだけどいつになったら192まで行ける製品出るんだろう。
これにしちまおうかなと…どう思うよ?
www.m-audio.co.jp/products/FireWire1814/FireWire1814.html

他の候補としては
http://www.m-audio.co.jp/products/Octane/Octane.html
と1010の組み合わせ。倍近い価格になるが。
96までだがオクタンには惹かれるものがある。

もしくはM漢から敢えて使い勝手の慝いLynxに…。
306名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:29:18 ID:LEhFTveO
WDM PICドライバー更新
Delta_wdm_510027.EXE
www.m-audio.com/images/global/drivers/Delta_wdm_510027.EXE
307名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:30:41 ID:LEhFTveO
>>306
まちげたPCI用ふつーのDeltaシリーズ汎用WDMな
308名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:02:14 ID:Tvu8EPlj
いつのだ
309名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 22:10:48 ID:LEhFTveO
>>308
すまん。誤爆。
代わりに16.06.04
www.m-audio.de/files/Win_delta_5x46.exe
あと64bit/32bit版
August 12, 2004
http://www.m-audio.com/images/global/drivers/Delta_Win64_5.10.00.47x5.zip
310293:04/09/24 23:46:39 ID:sGD+ym0Q
さっさと教えろよ
ちなみに教えてくれるまで質問するからな
311名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 14:24:06 ID:rvUnkUjp
ちっ!しょーがねーなー。じゃあ教えてやるか。



















312名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 17:23:24 ID:FRzcpxPA
エム汚のページに「並行輸入して不当に安い価格で販売」云々って書いてあるけど
なんか嫌味な代理店だなあって印象持つね。
まあサポートの対応も嫌味ったらしかったけどね。
313名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 17:58:51 ID:7lISWrS8
M-AUDIOのコンデンサーマイクってどうなの?
314名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 06:25:29 ID:98/VHPaM
DELTA1010でジーていう電気ノイズに悩まされてるんですけど同じ症状の人います???
315名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 07:15:03 ID:NgmB2yvU
>>314
MIDIインターフェイスとH/W In 7/8を併用していた時に同じ症状がでました。
どちらかを使わないようにすることで解決しました…(俺はMIDI I/Fのほうを断念)。
316名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 19:28:36 ID:BPJYixU8
グランドループですね
317名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 20:40:48 ID:98/VHPaM
314です。
極性を変えても、電源の取り口(別ブレーカー)を変えても鳴るんですけど対処方ありますか?
またPC内に原因があるような事って考えられます?
ご教授お願いしますっ!!
318名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 10:48:02 ID:74r5p5ap
>>317
PCとUSBやIEEEで接続されている楽器類ない?

______                    _______
楽 | USB-----------------USB | P
   |                    |
器 | 音出力-------------DELTA |C
~~~~                 入力 ~~~~~

このUSB引っこ抜くと、ジーってノイズ消えることが多い。
319名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 11:32:53 ID:V+CGE2Cz
ところで、質問に!を使うヤツとorzとかOTL等を使うヤツには答える気が失せるのは俺だけだろうか。
320名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 15:53:44 ID:0mVEe5mA
流行の顔文字使う奴は音楽に向いてないよな。それと安易に使って答えを
引き出そうといういやらしい考えが嫌だ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:47:13 ID:CX9B9Li+
SET BLASTER というのは、関係ないぞ
大昔のサウンドブラスターという音源用のIRQなどの設定だから
WIN9Xならあるかもしれんが
NT系は必要ないはず 

MAUDIOのPCIカードはチップ自体SB互換機能は持ってるらしいが無効になってる
というか使われてない
ほかに音源入っていても無効にしても問題はないかと SBはDOS用ゲームぐらいしか
使わないだろうし もうほとんど絶滅してる

素直にマスターレベルだけ3db落としたほうが楽
322名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 20:01:02 ID:o9sqGOny
>>321
必要ないのに記述されてるから問題なわけで
323名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 04:04:38 ID:sxPWENvq
Audiophile 2496(PCI-X)を購入したんだけどけど
このドライバーって、電源オプションでモニタの電源が切られると
マスターボリュームが最小になってしまうのですけど、これが仕様なのでしょうか?
324名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 13:51:52 ID:kdsxgehP
AudioPhile 2496を使用しております。
最近どうも音声の出力の定位がなだらかに右に寄ったり戻ったりする現象が起こります。
コンパネのメーターには異常はありませんが、酷いときで右を3dBくらい落としてようやく左右のバランスが取れます。

念のためドライバを変えたりPCIスロットを変えたりとしましたが症状は直りません。
また、モニター環境で使っていたヘッドホン、アンプ、ケーブルには問題は無いようです。

常に右に寄っているだけならいいのですが、どうもフラフラしているので常に調整が必要となり困っています。
これはハード的な問題(故障)と見て良いのでしょうか?

環境はwin xpsp1、Pen4-2.53GHz、P4GE-Vです。PCIスロットには他に何も差していません。
325名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 14:53:55 ID:TjeInJ4i
>>324
モニター環境で使っていたヘッドホン、アンプ、ケーブルには問題は無いなら
2496の故障にきまってるじゃん。馬鹿ですか?
326名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 19:56:29 ID:aB6WejAg
PCI版製品用Driver 01/10
www.m-audio.com/images/global/drivers/Delta_WDM_5.10.00.0048a.exe
327名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 20:05:50 ID:959Ajtwf
>>323
そんなことはない。
きちんと「Save」してから電源落としてる?
それでもダメならドライバ入れ直してみ。

>>324
325はちょっときつく言い過ぎ。
でも、たぶん故障だね。
サポートに対応頼んだら?
328324:04/10/04 00:49:24 ID:NV8cS0kg
>>325>>327
サンクス。やはり故障ですね。電源の供給等も考えては見たのですが検証できる環境にないので…。
329名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 01:00:24 ID:bMCF5B4Y
Delta_WDM_5.10.00.0048a.exe

Release Notes Windows 2000,Windows XP

- Fixed mismatched sample rate in audio.

- Includes GSIF2.0 support.
(Please note GS3 users must change the bit depth to 24 bit within Gigastudio3 before
using the application with this driver)
330名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 22:27:29 ID:LHzw00ZN
>>314
最近の新しめの1roomとか一人暮らしのアパートとかマンションは業者が手を抜いて、
系統一直線になってたりすることがある。
ブレーカーではわからんようになってたりするが。
そうすると他の家電のノイズが乗る。
別系統でも距離が近いと乗ることがある。
その場合の原因は、冷蔵庫、テレビ、エアコン、電子レンジ、あと蛍光灯等。
331名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 18:25:25 ID:Fa/7D0uu
質問!
最新のドライバーを入れたのですが、ミキサー設定パネルのアイコンがどこにも無いです。
どこにあるとですか?
332名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 18:00:17 ID:HB1cD1Mm
アイコンなんて初めから無かったんだよ。
333名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 13:57:04 ID:u8tFr7r2
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
334名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 17:05:16 ID:D2Xrrb7G
ここの住人の方でDELTA-66&Digital Performer 3の組み合わせで使用している方いらっしゃいますか?
DELTA-66の購入を考えているのですが、使用感や不具合等あれば教えていただけないでしょうか?
335名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 19:27:52 ID:tYayC8At
>>334
ノシ
特に不具合やらはないかな。それよりもdpのバグの方が(ry
336名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:19:22 ID:H3FO83Zc
DIO2498にアナログin/outを強化する目論見でカードを探しているのですが
DELTA-44って在庫そろえているとこなかなかない。
SPDIFいらないのだけれどDELTA-66でいいかな。ブレイクアウトBOXが微妙に
違うように見えるけど、44 + SPDIF&PCI-X = 66 って認識でおけ?
337名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 15:50:49 ID:o80gDyqU
>>336
44 と 66 なら、上手く探せばほぼ同じ値段であるよ。
認識はあってると思うけど、両方ともPCI-Xだよ。
338名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:15:38 ID:nICg4Ilb
339名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 01:03:50 ID:UtA4Ucgw
>>338
俺、こういうケーブルがニョキニョキ生えるタイプは好きじゃないんだよな。
出来ればブレイクアウトボックスを別売りにしてもらいたい・・

たぶん、コレを買うぐらいならDelta66にするわ。MIDIいらんし。
340名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 02:30:44 ID:hZI1Fuod
すげー厨な質問なんですが、PCI-Xって普通のPC/ATマシンのPCIスロットに挿して動作可能ですか?
341名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 10:24:21 ID:T7XNcxjI
yes
342名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 12:06:21 ID:sKLWdLF7
東北地区の正規ディーラーが新潟しかない。
新潟は東北ではない。
343名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 11:36:49 ID:CT/RRiJf
最近DELTA44を中古で購入したのですが、最新ドライバは
「DELTAシリーズ共通 WDMドライバ Windows 2000/XP Ver1.0.0.7」
だけをインストールすればおkなのでしょうか?
それとも自分が見つけていないだけで他にDELTA44専用のドライバがあるのでしょうか?
ユーザー登録をしないとダウンロード出来ないドライバとかもあるんでしょうか?
OSはWinXPです。質問ばっかですみません!宜しくお願いします。
344名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 16:19:01 ID:W2O19MWE
>>343
それでおっけ
345名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 18:57:35 ID:uI3rnoX2
>>343
ちなみにm-audio.comの方に今月1日付けで、日本語サイトのより新しいバージョンが出てる。
346名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 20:11:44 ID:ChTVwMud
日本語サイトってドライバの更新が遅いよね。
347名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 06:42:00 ID:PRk7S0yC
>>342
M男から直販で買う。正規だと値引きさしてしてないし、
何故かM男は直販だとオープンプライス予想価格幾ら書いておきながら
直販だとそれなりに値引きしてる。
もっと安く買いたいなら正規でないのを覚悟で音屋で買う。
ちなみに米国サイトWDM64bit版47x12βも48aと一緒に公開してる。
64bit版だが32bit版同梱と思われる。
348343:04/10/26 07:27:57 ID:KQGX6Gfb
344-346
ありがとう御座います!これで一安心です!
サイトの製品紹介に載ってるコントロールパネルと
ダウンロードしたドライバのパネルが違ったりしたので少し不安でした。
サイトのはマックの画像だったりするんですかね?

m-audio.comの新ヴァージョンもダウンロードに挑戦してみようかなと思います。
ただ英語がからっきしダメなので自信ないですがw
349名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 07:32:15 ID:5AzcyzaE
Delta66 OmniStudioをWindowsXPで使っているのですが、
シンセの音をInputからDeltaに入力すると明らかに音量が下がって
しまうのですが。もちろんコンパネのミキサーの設定は最大になっています。
Input以外の出音は普通でInputされた音のみの音量が小さいです。
ソフトシンセとの音量のバランスがとりづらくて非常に困っています。
どのような対処方法がありますか?
350名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 12:40:29 ID:PHzD/XHF
>>347
音屋は今は正規流通品を扱ってるはずだが。
351名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 22:02:41 ID:0rQSRx8i
かなりの割合でM-Audioが有利になると見た..
352名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 05:17:42 ID:0DxmPMzL
>>351
何が?
353名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 16:50:25 ID:1AkSABu9
Audiophile2496持ってます。同じのをもう一枚買って、
2枚目からソフトシンセの音を出力、
アウトボードを通して1枚目の入力へ、
1枚目のアウトからアンプ→ヘッドフォンとしようと思うんですが、
同じものが2枚刺さってると何か不都合があるとかって無いですよね・・・?
354名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 17:03:04 ID:iuJAX4mx
>>353
マニュアル読んでないのか。
355名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 17:07:19 ID:klb4gTx7
4枚まで刺さるはず
356名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 21:11:49 ID:mIjsG9jU
>>353
ミキサー使えば良いだけの話では?
357353:04/10/28 22:08:26 ID:btCWeXSO
マニュアルなんて入ってましたっけ。
とにかくレス感謝です!

>>356
ミキサーですか??
358名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 22:27:44 ID:Ipvb19ol
AP2496out → ミキサー → AP2496in
          ↓
         モニター

こういう事じゃないのかしら。
どうしてもAP2496直でアウトボートとかモニターつなげたいならアレだけど。
359名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 02:55:17 ID:ihNI79I0
>>353
何がしたいのかイマイチよく分からん
360名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 10:10:21 ID:Lr84JjbN
>>358
それだとマスタリングには使えるけど、全トラック再生しながら
特定chanelにインサーションできなくね?

>>353
AP2496もう一枚買うくらいなら1212mにした方が後々イイ気が・・・
361名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 13:14:23 ID:WP0a0oJ1
USBインターフェイスから卒業すべく、
オフィシャルアウトレットでDELTA1010LT買いました!
¥23,000也。箱が潰れてるだけでこの値段は(°Д°)ウマーなのでは?
さらば!UA-5よ。
362353:04/10/29 15:34:29 ID:RgVaMUwA
うん。特定のソフトシンセの出力を外部のエフェクターに通して、
その音をサンプリングしたいのです。

>>360
調べました。E-MUの1212mですか?
エフェクト付のようですけどどんな感じなんですかね。
面白そうです。情報どうも!
363名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 16:20:52 ID:0gKizQWy
>>362
その用途ならなおさらミキサー用意した方がいい。
>>358みたいな接続すれば君のしたいことは実現できる。
364363:04/10/29 16:23:09 ID:0gKizQWy
あー、Audiophileって出力一系統しかないのか。
それなら出力いっぱいあるオーディオカードに買い換えた方がいいんじゃないかな。
365名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 17:59:20 ID:iBHDu8SK
うむ。Mixer+マルチアウトの買った方がええな。
自由度も全然広がるし。
つか、その特定の音をAudio化すれば現環境でもできるような?
366名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:41:41 ID:uwEzmV4R
>>350
両方じゃなかったかな。客から正規くれって言われたら正規も扱うって感じ。
367名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:31:02 ID:YkVVpa4Z
超素人質問すみません。
ミキサー側が8chフォンの場合、
DELTA1010LTと接続するのはこいつでオケーですか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=233%5EMPR822%2D3%5E%5E
ピン=RCA?
368名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:58:25 ID:ZselQ4hz
>>367
OK
369名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 02:08:07 ID:YkVVpa4Z
おありがとうございます。
音屋いってきます。
370名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 09:32:36 ID:ObbCBwW9
delta1010のH/W Inから盛大なノイズが聞こえるんだけどなんでだろう・・
サポートに問い合わせてみるか・・
371361:04/11/04 10:40:25 ID:l8sH0riv
アウトレットDELTA1010LT届きました。
「箱潰れ」のはずが箱は全くの無傷。??なのにこの値段でいいの?う〜む。
漏れが買うとき「限定2セット」だったのに届いてからも「限定2セット」。
まあ「残り2つ」という表記でもないから間違いでもないか。
音屋もいいけどM男のアウトレットもなかなかかも。運がよかっただけかな。

肝心の使用感ですが、やはりUSBに比べると負荷も少なくドライバも安定してる印象。
心配してた設定も適当にいじってたら何とかなる程度。音もいい感じでご満悦です。
(まあもともとちょっとの差なんて分からないけど)
まだ録音はしてないけど、買って良かったなと。
372名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 20:37:08 ID:T7sGIihE
361はんのカキコみてから
だめかなーとおもいつつ delta 66 代引きで2こ頼んだら、
自動返信のメールだけでいきなり今日 二つとどきますた。
出荷の案内くらいよこせ(;´∀`)

おなじく箱つぶれもなくなんかふつーの新品。。。
いくつ在庫あるんだ・・w
373名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 09:42:54 ID:wJC9cCHG
箱つぶれのほか、修理上がり品も含まれています。
374名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 14:00:16 ID:5q18CsBy
ap2496 PCIって
PowerMac G4 QS 733でOS 9だとディープスリープできないですよね?
OS Xだとディープスリープできるみたいですが、問題無いですか?
375名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 20:39:30 ID:57KUypul
そういえば、DELTAシリーズってNuendoやCubaseでダイレクトモニタリング
出来るんでしょうか?WinXPで使うつもりなんですが。どなたかご存知でし
たらよろしくお願いします。
376名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 20:48:39 ID:y/YKtGJS
もちろんできます
377名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 21:02:12 ID:57KUypul
>>376
ありがとうございます。初心者の友人向けに安価なシステムを考えてましたが
OmniStudio66がプリアンプ付きなのでかなり良いかと思いました。
これだと生録でもミキサーがモニター専用で使えますから。
参考にさせていただきます。
378名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 02:08:17 ID:yFKOmVrO
無印1010って中古相場どれくらい?
379名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 14:31:46 ID:7EV1UQbI
Audiophile 192 日本版 11月20日発売
380名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 20:45:32 ID:e1LBpKzq
凄い安いね。。。
嬉しいんだけど俺はイメージダウンかなぁ。
381名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 01:11:05 ID:FwB3mNZc
DirectX や MME なんかのサポートが無くなってるのね。
常用はしないけど、試し聴きに便利だったんだけどなぁ。
382名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:40:03 ID:TBDsG0fn
?WDMって書いてあるけど。
383名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 17:00:36 ID:pyLB7N1L
AudioPhile2496 PCIをWinXP+Giga Studioで使っています。

MIDIの入力が調子悪いのですが、M-Audioのサイトには
AP2496 USBのドライバしかありません。

不具合は、MIDIキーボードの鍵盤を相当強く叩かないと大きい音が
でなくなりました。 OS、Giga Studioを何度も再インストールしたのですが
同じなんです。

AP2496 PCIの最新ドライバがあれば教えてください。
384名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 17:02:43 ID:skbUEwST
385名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:50:45 ID:7f6J7JAC
>>383
それはDelta Audiophile 2496だ。
386名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 20:22:35 ID:ZXDcAavt
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile192/Audiophile192.html
日本語の商品ページが出来たみたい。
387名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 22:32:35 ID:40hg3gPx
>>381
DELTAシリーズはドライバー共通だから使えそうな気がする。
388名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 19:54:00 ID:npKup3PX
AP192は仕様が全然違うからムリポ
389名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 22:04:24 ID:SZjaua2g
仕様は同じ。
今出てるdeltaシリーズ用ドライバでAP192使えるはず。
コンパネ見ればすでに192KHzと176.4KHzがあるのわかるでしょ。
390名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 00:49:19 ID:eoiQLFP4
AP192のA/D/Aのチップって192I/Oや1820Mと一緒なんかな?
ググってもいまいちわからんかった。。。orz
391名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 13:56:33 ID:FBBXnAUw
>>390
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/audio.html
自分もさっぱりだがAKシリーズならここだな。

192I/O ?
AP192 ADC AK5385A DAC AK4358
1820M ADC AK5394A DAC CS4398
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=10496&nav=1
392名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 12:40:40 ID:3YgG4nCM
2004年11月22日よりDELTA Audiophile 2496・TAMPA・Transit USB・Audiophile USB・Evolution MK-449C・Evolution MK-461C・DMP 3が更にお求めやすい価格へ改定致しました。
2496 15750円だって 

by M男 ジャパン
393名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 01:36:46 ID:1GaqAj2r
>>392
他の値段も教えてほすぃ。
394名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 12:14:37 ID:O5OOyLeg
395名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 15:18:03 ID:1GaqAj2r
Thank you!
396名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 15:33:30 ID:1GaqAj2r
TAMPA半額以下になってるじゃん。
OUTPUTのツマミがあれば即買いなんだけどな。
397名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 01:42:10 ID:mNNo3ZuM
outletのTAMPAをとりあえず買い物カゴに入れてみたage
398名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 23:07:40 ID:jsXX/DEe
TAMPA定価もえらい安くなってんだけど。最初の定価10万ってどーゆーつけ方だったんだ?
399名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 01:16:19 ID:jumPR0Kn
firewire端子増設するとして、
実際どんくらい相性とか厳しいんでしょうか?
激安ボードだとほとんど動かなかったりする?
400名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 01:33:27 ID:jumPR0Kn
間違えたここdeltaスレだった(^^;
すれ違いな事書いてごめんなさい。
401名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 22:29:50 ID:IMxlZ6YZ
Audiophile192 は、音質面において
Delta44,66 for PCI-X や E-mu 1212M よりも優れているでしょうか?

また、DELTA 1010 Light(3.3/5Vモデル) と DELTA 1010 for PCI-X(3.3/5Vモデル)
は音質面では差がなく、聞き専とDTM用という認識で正しいでしょうか?
402名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 01:20:16 ID:Qp1PKG5b
>>401
他のはともかく 1010 と 1010 light は別物だよ。
light は聞いたことないからはっきりとはいえないけど
1010のがええ音なんとちゃうかなー

わしの聞いた中だと音質面で 1010≧66>2496
かな。
403名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 02:15:35 ID:zJddHvPc
>>402
レスありがとうございます。

聞き専で、かつ2ch出力で十分なので、Audiophile192 の購入を考えていましたが
前身にあたる 2496 の音質がそれほど良くないことを考えると
購入をためらってしまいますね。
値段的にとても気に入ったのですが…

ちなみに、Delta44 と 66 とでは音質面では差はないのでしょうか?
404名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 03:36:49 ID:HgKGSSbZ
聞き専なら聞き専のスレで聞いてくれ。オマエの言う音質の良さなんぞ興味ない。
405名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 12:19:05 ID:Qp1PKG5b
>>403
文章で音質うんぬん言うのも無理あるんだけど。
わしも買うときそんなカキコきにしてたからなぁw

2496が音質悪いみたいな印象もったんなら そんなことねーよ。
ただ、2496はちとドンシャリに味付けされてるかんじがしたな
それにくらべると66と1010のほうが素直に音だしてる。
あと音がちょっと前にでてるかんじか。
でも、つかいようによっちゃ2496のほうが合うかもしんない。
66と44は、デジタル入出力があるかないかだけで、音質はかわりない。

あと聞き専なら 今 旬の se-150pci なんかもいいかもね。
m男とは別のPCに入れてMP3とか聞いてるけどなかなかいい感じ。
以上 

406名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 12:34:49 ID:PBED++j+
AP2496はドンシャリというより、全体的に音が押さえ込まれて
て音像が前に出てこないという印象だな・・。表現が難しいが。

2ch出力で絞って考えるとしても、Delta44/66は悪くない選択だと思う。
今安くアウトレットでてにはいるDelta44に1票。
407名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 13:05:56 ID:+BpBakls
MP3でも分かるような差なら誰かうpして。
408名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:22:46 ID:Xdqmr07z
AP2496からDelta66に乗り換えた口だけど、406に禿道。
AP2496は音いいとは正直思えん。抜けが悪いし、定位感も甘い。66とは結構差を感じた。
ただAP192は別もんだろ。次世代だからな。あるいは1212Mでいいじゃん。
今更古いのはどうかと。
409名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:38:54 ID:simf8JO2

1
410名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:43:37 ID:+hJBTwCe
そういやまだアウトレットにあるのか。
さすがに66はなくなってるな。
44が ¥13000はお買い得だなや。

411名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 01:26:23 ID:gnbf4uAB
>>404-408
ご回答ありがとうございます。
多くの方がおっしゃったように、アウトレットのDelta44を購入しようと思います。
412名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 23:43:23 ID:ydd3Zlrq
アウトレットの売価、うちの仕入れ値よりも安いんだが
アウトレット通販で仕入れろって事なんだろうか…
413名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 00:35:59 ID:xzcJWgl4
アウトレットとはいえ、表示よりも在庫があることが多いし、
これって法的にどうなんよ? と思わないでもない。
安いからいいけど。
414名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 00:53:50 ID:wdXByQUZ
あの表示在庫数は完全に嘘っぱちだよな。( -ω-)y─┛~~~~~
415名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 23:49:16 ID:gVLOLYLv
>>412
それでもし傷物来たら本気で笑えないと思うんだが
416名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 01:11:40 ID:zmNTL5r9
DELTA 1010/LTはどっちもDTM用途。
インターフェースの簡略化を図って安くしたのがLTだったかと。
417名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 05:58:03 ID:5cvBK0Se
搭載DACも違います
418名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 11:35:55 ID:vKmgXudW
>>417
オンキヨーの新製品とAP192はにたりよったりだけどな
つか、俺はWinのミキサー殺した。
system.iniに直接delta.sys書いたらなんかいい感じだ。
Winの効果音が出なくなったけどな
419名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 13:56:47 ID:wfuc8oyE
DELTA44とAudiophile192とかなりまよってまして・・・


Audiophile192の評価がまだ全然見当たらないので
DELTA44のほうかなぁとは思いはじめましたが。

どっちにしようか悩む・・・
420名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 15:22:27 ID:IPUjV7L5
>>419
どういう使い方すんだよ。迷うモデルじゃねーだろ。
421名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 15:48:51 ID:wfuc8oyE
>>420
DP4.5で使用するのを買おうかと・・・
ミキサーもっているから・・・ともおもったのですが
AP192のチップがEnvyだったかでちょっとどうかな
と辺に気になってしまって。

G5で動いてDP4.5で問題なければ結局OKなんですけどねorz
貧乏なので無駄に悩んでしまったと言う訳です。
422名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 16:54:35 ID:IPUjV7L5
>>421
煽り口調ですまんかったが、4inが欲しいなら44だしdigital欲しいならAPで
いいんじゃねーのかと。みたとこハードからソフトへの移行クサイからハード
とのルーティングの自由度で44でいいんじゃないかと思うんだが。
アウトレットで13kになってるのは知ってるよな?
423名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 17:35:06 ID:wfuc8oyE
422>>
自分がアホいだけなので、ほんとお気になさらずに。

で考察のとおりでしてシンセをハードからソフトに移行したので
というのが主だった趣旨です。
基本的にデジタルは使わないと思うので、44にしようかと思います。

アウトレット13Kになっているのは知っているのですが、G5のPCI-X
の表記が無いもの(5Vのみ記述)な感じなので一応普通にお店で
買ってこようかと思います。

丁寧にご回答して頂きありがとうございました。

424名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 17:53:44 ID:nA++mlwu
ここは良いインターネットですね。
425名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 18:50:01 ID:0Uy4nHJY
アウトレットDelta44届きました。
箱が損傷した品なのかなとか予想していましたが、リテール箱
そのものが無く、バルク品などでよく使うようなただの白箱に入っていました。

これから接続してテストしてみようとおもいまする。
426名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 22:56:23 ID:Emncag9M
>>425
俺も昨日届いたけど白い箱の上に何ていうのかよく分からないけど筒抜けになってる
箱状の普通のパッケージかぶってたけど。製品版は違う包装になってるんだろうか?
白い箱って何もかぶってないでただ白い箱だけだったんですか?
427名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 00:01:44 ID:9sGhZN0B
425っす。
ホント、何のネタもなくただの白箱のみです。筒抜けの化粧パッケージとか
全くなしです。中には、CD-ROM、説明書、カード、ブレイクアウトBOXが
ポンポン放り込まれています。

んで、普通の宅急便の袋にいれて送られてきたって感じですね。
アウトレットだからまあこんなもんなのでしょう。ちゃんとした箱がきた人は
ラッキーといった感じでしょうか。
428426:04/12/09 00:10:50 ID:ptjm2rFf
なるほどー。じゃあ俺はラッキーだったのかな。
パッケージ以外は全部一緒です。佐川急便の袋で。
まあパッケージなんて特に必要ないし、お互いいい買い物しましたよね〜。
429名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 11:29:39 ID:tx3iPjhP
DELTA 44にしたらOSXでQuickTimeから音で無くなった・・・

まぁQTあんまつかわんからいいんだけど、悔しいのでM男にメールした。
430名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 19:56:17 ID:sUDv9d9J
quicktime に出音の設定なかったけか。
OSXしばらくさわってないから、定かじゃねーけど。
431名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 10:38:01 ID:kxXf8LPT
13000円は安いな買うかな
432名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 22:15:10 ID:ApKunsso
買っておいても良さげだがこれ以上入力増やしても意味ねーや。
433名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:50:33 ID:OzIvqx/9
Audiophile192のDACのスペックが1010より上って
他のスレで見たんだけど、マジ?
434名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:35:19 ID:raqWqcC1
MOTU 828MK2新品同様+オマケセット付
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11831002
435名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 20:23:14 ID:cluqYyT0
>>430
QTの設定を色々見てはみたのですがなさそうです・・・

まぁQTで曲聴いたり動画みたりしないんでいいっていえばいいんですが。
ただ、シンセとかのDEMO曲を聴くときにダイレクトにQTつかってブラウザで
再生できないのが痛いかも。

今は一度ダウンロードしてからiTunesでという面倒な手法に(つд`)
436名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 15:08:39 ID:pkzYTTH1
ここの会社のカタログってバックパネルの写真殆どないね 
437名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 21:45:55 ID:iRYoydw+
USB MIDI I/FのSLTEテクノロジーってオーディオカードのMIDI I/Fにも採用されてるんですか?
438名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 03:27:29 ID:1sb45aiN
ん〜
誰か、起きてたら教えてよ。

デジタルInでもアナログInでもソースが入るとノイズがプチプチの入る
無音状態だと、綺麗に無音のまま録音される
録音アプリに左右はされないし、別ラインだとノイズない
バッファは256→512→1024テストしても変化無し
考えうる原因はなんだろうね。。
439名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 03:30:45 ID:lz3qI9GT
カードのmidi ポートを使いながら録音するとノイズが乗るというひでぇバグがあったけど
それじゃねーかな?
440名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 04:10:33 ID:1sb45aiN
ありがと
カードのMIDIポートは未使用なのね。
その他Device全部停止させて
音源側Demo録音で試しても、音が入るとだめっぽい。
441名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 09:57:31 ID:BlXRqaGH
ソースとレコーディング側のデジタルクロックが同期できてない
時にでる症状みたいだなぁ。

具体的な機器名がわからないので何とも言い難いが、ちゃんと
したケーブル(カナレとかベルデンとか)を使ってみたらどうだろう。
442名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:44:22 ID:1sb45aiN
ふむ。ありがと
同期はデジタル未使用でも必要で、症状でますか?
一応、デジタル接続だけとアナログ接続を試したんだけど。
音源アナログ出力→Deltaアナログ入力でもなりますか。トホホ
443名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 13:26:27 ID:47cVU8uN
Audiophile 192購入しましたです。
いやー、やはり音が断然違いますね。
今まではYAMAHAのオンボードだったので
参考にならないと思いますが。
大きいスピーカーが欲しくなってきた(`・ω・´)
444名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 17:08:30 ID:BlXRqaGH
>>442
ああ、アナログでもコケるとなるとクロックでは無いかもしれんなぁ。
PCのマザボとの相性問題なんかも考えられなくもないので、可能であれ
ば別のPCで試してみると良いかもね。
445名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 23:56:16 ID:1sb45aiN
>>444
ありがと。

やっぱりそうなんだ。
その音源のアナログ出力は、別のDeltaカードへ突っ込んで正常なんですよ。
スロット換えたり、PC換えたり、OS換えたり、試したけど、やっぱ駄目。
購入店へ持って行ってみる。
446名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 04:16:53 ID:meWxiuj3
DELTAの新作はまだかな?
今までの間隔からするといつごろでそうか?
447名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 04:18:12 ID:meWxiuj3
DELTA1010の後継に期待age
448名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:56:29 ID:wnVKs/xP
DELTA使いの皆さん、どんなスピーカ使ってんの?
漏れはMSP3
449名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 00:32:28 ID:3gdY8+CX
MP3
450名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 22:46:03 ID:WfGAUcuv
OMNI STUDIOにパッシブスピーカーって使えますか?
451名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 14:54:08 ID:WagIXtGk
>>448
V4 Series2
452名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 17:16:02 ID:OY3JviCX
>>448
B&W DM603+PMA2000W
453名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 01:29:59 ID:KdYZn801
omnistudioでAUX3,4にライン入力すると音圧がぐっと増えるのですが
なぜなのでしょうか?
454名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 01:47:10 ID:pNu2FJua
あれってなんなのさ?
2chを1ピンでやりとりするの?アナログなのに?
455名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 18:42:54 ID:QzmjkVZn
すみません、質問させてください。

アウトレットのDELTA44が残ってれば狙いたいカナと思ってるんですが、このスレでも
ちょっと前に出てましたがVIAの少し前のチップセットなのでノイズが心配です。

ノイズの出た具体的なチップセット名などは分かりますでしょうか。また自分は
Apollo KT333というチップセットなのですが同じモノを使われてる方がいましたらレビュー
をお願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。
456名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 20:02:58 ID:OZwhpM9O
>>455
なんとなく危ない気がする。
457455:05/01/03 20:42:34 ID:QzmjkVZn
マジですか(汗
458名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 00:11:51 ID:qBPwNZxW
KT333なら大丈夫だと思う。
以前KT133でDelta使ったときはフロッピーが壊れたり
ノイズが超のりまくったりしてたけど、
DDRベースのKT266以降は特に問題なくなった印象がある。
459名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 00:20:48 ID:AOieH97Q
俺はKT600だけど以前はKT333
問題はなかった

KT133(a)以前はノイズ云々よりも
物理的な爆弾(コンデンサ)抱えてるからな…
460455:05/01/04 00:27:36 ID:EvvmVCFV
ありがとうございます。早速注文してきます!
あとは在庫が残ってるのを祈るのみ…

ありがとうございました!
461名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:36:00 ID:4TAcq9xY
>>455
M-Audioは本当に音悪いよ。というか作りが悪い。
デザインがコンシューマーを意識してるからか数は売れてるけど。
RME、MOTU、Echoあたりの宅録素人オタ御用達のと比較すると
M-Audioのみ偽バランス回路だったり、基本的に素人騙しなんだよね。
厚みのある音?それ単に歪んでるだけだよ。

教えてあげる。M-Audioは作りも音も、悪い。
当然ながら、DELTA1010を含めた話だよ。
462名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:37:30 ID:XgW722mM
そこまで気にしないんじゃないかと思うが、まあいいや。
463名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:13:10 ID:TSAVC6VT
ぺアで10万しないような小型モニターじゃそんな違い分からんでしょ。
実機のスペクトラムアナライザで解析してやっと分かる程度の歪みなんか、
アンプで増幅される時点での歪みにかき消されてしまうよ。
464名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:32:35 ID:6TR6lcvQ
俺はデジタルレコーディングならM-AUDIOかRMEしか選択肢は無いと思っている。
465名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:42:07 ID:diDViTCG
違いがわからないオレの選択肢は無限大
466名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:42:24 ID:s79iK0tx
なんで?
467名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:47:48 ID:oL8bQJnV
>>465がタイミングよすぎてワラタ
468名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:59:10 ID:yMebkOVc
まてまて、音がわからなくても安定感は身にしみてわかるだろうに。
結局選択肢は限られてくるでよ。
469名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:54:06 ID:MrVgGzBo
>>461 
何があったんだ?完全否定ならこの板に居ること自体変だしね。
素人騙しなんていったら、その他も一緒。
かと言って、プロの発言とも思えないし。463に同意。

もちついて、何があったか聞かせてくれ!
470名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 00:00:26 ID:7orpYnCG
寒いから燃料投下してくれたんだよ。
471hoge:05/01/06 01:33:25 ID:bsPwt66r
AudiophileFirewire導入しました!音質大改善で大満足!

ただしWinXPで再起動後にHW認識(M-AudioFireWireControlPanelが
正しく表示される)はされているのにアプリからの音がsw rtnに来ない。。orz
何度かAudiophileをOn/Offしてると音が出るようになるんですが
しんどいです。。スタンバイ復帰後は問題ないんですが、、私だけ??

一応IEEEカード/ドライバ書いておきますが、先輩方の中で対処方法をご存知の方は
お手数ですがお導き下さい。それともWinは問題外でしょか。。

■IEEEカード
Mathey MPFC-21(TIチップ)
■ドライバ
5.10.0.5023x19v4(最新:2004/11/24)

#もしかして板違い?
472名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:05:05 ID:DojgLu68
XP SP2ではIEEEの速度が出ないという不具合があったので
WindowsUpdateしてください
473hoge:05/01/06 02:20:02 ID:bsPwt66r
>472
ご指摘ありがとうございます。でもXPMCEなのでSP2へのUpdate済みです。。
情報不足申し訳ないです。。
474名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 16:16:25 ID:T+xnAU5E
>>469
それ釣りコピペ。一応。
475名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 06:02:47 ID:6b+JeFMW
Omni I/Oって,AP2496に挿して使うことはできない?
476名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 13:09:38 ID:0AAJfI7d
簡易ミキサーみたいなものだからオーディオケーブルで結線すれば使える。
477名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:31:53 ID:mfItQKaK
DELTA44を購入したのですが、DELTA44のOUTの1にヘッドホンをつなげて聞いてみたところ
左側からしか音が出ません。
これはこういう仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
478名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:38:07 ID:Sj/L5Ago
479名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:41:05 ID:EirGSLpn
そりゃOUT1とOUT2ペアでステレオ出力されるようになってるからな
ヘッドホン直接刺すようなとこじゃないよ
480名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:47:41 ID:nFYjWra0
>>477
そ、それはおかしいよ!不良品だよ!絶対!
今すぐ返品だ!
481名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:48:26 ID:mfItQKaK
>479
ヘッドホンを使って聞きたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
マニュアルにはやはり常識的すぎるのかFAQにすら乗ってないです・・・。
482名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:51:50 ID:4C4yCE3S
>>481
初期不良の可能性が極めて高い。
483名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:57:01 ID:BDUSAFIT
まず、スピーカーからはどうやって音を出してるのか
気になるところだ
484477:05/01/11 21:25:35 ID:w5XtRSe4
変換プラグも無いみたいだし・・・泣き寝入りするしか無いんですかね・・・
485名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:40:08 ID:Sj/L5Ago
なにここ
すげー
禿ワロタヨ
486名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:40:56 ID:rrbQyKJv
>>477
DELTA44はヘッドフォンアウト端子自体ありません。
ベットミキサーやミニコンポにアウト端子を接続し
そちらのヘッドフォン端子を使うしか方法がありません。
487477:05/01/11 22:28:19 ID:w5XtRSe4
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^YPP136^^
これでも無理なのでしょうか・・・?
これで無理なのであれば諦めます・・・。
488名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:32:54 ID:aNTTx+ZB
それ使えば出来るけどお勧めしないよ。
素直にミキサーかヘッドフォンアンプ買うべし。
489名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:37:31 ID:w5XtRSe4
お勧めしないですか・・・。わかりました。
お答えしてくださったみなさんありがとうございましたm(_ _)m
490名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:02:50 ID:BDUSAFIT
なにかしらアンプ持ってないのか?
この子は
491名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:49:07 ID:iA1I2TDQ
しかも自作PC板のサウンドカードスレとマルチポストな罠。
492名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 05:10:53 ID:3UXs3qp3
493477:05/01/12 08:09:35 ID:Ld9F66Rq
>490
すいません(汗)アンプは持ってはいるのですが故障中で使い物にならないんです。
なのでとりあえずオーテクノヘッドホンアンプ購入するつもりです。

>491,492
それは私じゃありません。
494名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 11:03:31 ID:AgJC/3hI
Delta44だと、Out1から左の音が、Out2から右の音が出力されるから、
ヘッドホンで聞くのであれば変換プラグを買うべし。

-Delta44側-     -ヘッドホン側-
(Out1−左)―┬―(Stereoフォーン)
(Out2−右)―┘

楽器屋とかいって相談しても良いのでは。
495名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 12:48:00 ID:vBZViAKh
>>494
貧乏くさいよ。
安いコンパクトなミキサー使うべき。
496名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 13:01:39 ID:p0G+gjSU
>494
それは一応>487にも書いてある罠
ただ音が小さいから素人にもおすすめできないね
497477:05/01/12 18:03:03 ID:bAG4h4ce
>>495
探してみました。
なかなかお手頃なミキサーって無いですね・・・。
貧乏人なのでなかなか手が出づらいです。

>>496氏にお聞きしたいのですが、音が小さくなる以外にも音質的な問題は出てきますか?
498名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:57:13 ID:lyduW5sU
というかさ
Delta44といったそれなりのカードを使用するなら
それなりのヘッドホンやスピーカーが必要だし、
それなりのヘッドホンやスピーカーを使用するなら
それなりのアンプが必要となってくるし…
499名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 19:13:35 ID:yM+a2g3B
そろそろgoogleの使い方講座が始まる予感
500名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 20:52:42 ID:PhNk7aQx
Delta 44ならOmni IOがいいよ!
出品するからあと2年待って!!
501名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:13:24 ID:ZxE7zzr9
477の場合は普通にアンプ付きスピーカー
買った方がいいんじゃないか?
502名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:38:33 ID:sHeote8Z
だれかProdigy192VEとでも交換してやれよ
503名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:54:47 ID:JZod3Dwt
っていうか買う前に調べるだろ。
504名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 04:38:39 ID:Ht8/dcXM
>>477
大漁ですねw
505名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:47:09 ID:AlnKk04q
おかげさまでwww
506名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 03:05:33 ID:0jM8upw2
保守しようかどうしようか考え中
507名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 03:37:28 ID:Giead9ft
ぽしゅ
508名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 14:21:44 ID:4UqbnIBA
AP2496使っていて最近気が付いたのですが、
コンパネでバッファサイズを大きくすると
音の立ち上がり部分がおかしくなりませんか?
509名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:02:17 ID:5268DXPf
ならないな。
まさか発音が遅くなるって言うんじゃないよね
510508:05/01/21 14:00:33 ID:B/gucnsL
>>509
レスサンクスです。
バッファを大きくすればレイテンシが大きくなるのは承知してます。
384Samplesにすると、音の立ち上がり部分が1/50秒ぐらいスキップされて、
例えば「シャリーン」ていう音が「カリーン」ていう感じになります。
1024Samplesにすると、立ち上がり部分が2回鳴る感じです。
結局、最小の64Samplesにして問題なく使えることは分かったんですが。

ドライバが古いんですかねぇ。
ちなみにコンパネで見ると5.00.0027とか表示されます。
M-AUDIOのサイトにある最新版と思われるものは1.0.0.7…むむ?
これって、どっちかがドライバのバージョンで、
どっちかがコンパネを含めた総合パッケージのバージョンでしょうかね?
511名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:57:07 ID:NqMK2+jr
>>510
それ、多分ダイレクトモニタリングの音と
レイテンシのある音とが重なって出力されて
ダブリングになってるんじゃない?
その場合はレイテンシのある音は必要ないから
オフにすべし。
512名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 18:19:19 ID:IkNGn5Gm
思い切ってセパレート(omni i/o)6万出して買っちゃった。(DAW専用マシンに)
ちょっとテスト段階で驚愕.............ヘッドホン端子にsony-MDR-CD900ST繋いでCDかけたんだけど
凄いね。同じくM-AUDIOのを今まで使ってたがここまで違うとは....奥が深いんだなって思った。
空気感、ノイズの無さ、ダイナミックレンジ、音圧。値段相応のものはあるなと。

自作PC板は聴き手だけの人の事を罵る事しかできねえガキばっかだ
513名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 18:53:18 ID:/Fp0sS5Q
今までの何と比べての批評なのかね?
514名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:11:43 ID:HpAyPYsU
>>512
ヘッドフォン出力の質は結構いいよね。>omni
515名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:12:34 ID:+Z9hglX5
>ヘッドホン端子にソニーモニター繋いでCDかけたんだけど

それは某演奏者用モニターヘッドフォンのことですか?
あんなの音質の面では何のリファレンスにもならんよ
そもそも

>セパレート(M-AUDIO)

ってなんだよw
あんたDAWとか自分の知ってる音楽関係の言葉使ってみたかった
だけの聴き専だろ?
516名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:22:46 ID:HpAyPYsU
寸劇失敗?
517名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 22:01:57 ID:buxOj6go
どこのコピペ?
518名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 22:51:25 ID:+gjWM2FA
つーか思い切って高級DAC25万でヤフオクで売っちゃった。(即決で)
とりあえず玄人ENVY買ってきて、ちょっとテスト段階で驚愕.............
ヘッドホン端子にゼンのHD650+Cardas繋いでCDかけたんだけど 凄いね。
全然違うハイエンドのを今まで使ってたが殆ど変わらん....俺糞耳だったんだなって思った。
パッと聴きは声がロボットに聞こえるくらいで笑うくらい違ったけど、
丸一日も聞いていたら慣れちゃった。高級機器って値段相応のことは、俺には当てはまらん。
猫に小判だと。そう気づかされたおとつい、実売80万の某DACを注文しました。
519名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 05:11:04 ID:43XWThtF
DELTA R-BUS をWin2kで使ってるんだけど、
ミキサーウィンドウの幅が変えられなくて困ってるんですが。
チャンネル数多すぎでいちいちスクロールさせるのがウザイ。

誰かおんなじような状態の人いない?
5201488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/23 05:14:35 ID:FGICcE+3
おれはーまだーまだー2496でいいやーー
521名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 11:30:09 ID:WOEYVRvW
>>519
ミキサーウィンドウってDELTAのコンパネにあるアレ?
元々変えれないんじゃないの?
うちのDELTA1010たんのも変えれないよ。
DAWで弄るから、あのパネルはそう滅多に使わないと思うんだが。
脱M男宣言します。
さようんら。
523519:05/01/23 15:18:28 ID:43XWThtF
M−AUDIOのサイトを見ると
変えることが出来るような感じの(大きな)スナップショットが
貼り付けてあるのでできると思ってた。
ありがd。

DAW起動すんの面倒なときがあって・・・。
524508:05/01/24 17:13:09 ID:/QzoAoAW
>>511
サンクスでつ。
でもやり方がわからないっす。
とりあえず64samplesでプツプツしないので、それで使うことにしまつ。
525名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:18:07 ID:sQ6SGnb3
>>515
(´Д`)y-~~漏れはへどほん主体だが、おむにのおまけあんぷはおまけにしちゃできいいよ実際
使ってから言え。_( (_´Д`)_
(´Д`)y-~~聴き専だとしても、そこらの下手な聴き専アンプよりいいと思うぞ。知らんけど
まぁ、漏れのばやい、当時、一式買う金がなくて買ったんだけどな
_( (_´Д`)_でも、今、買うならアウトレットとかで安く買おうな
526名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 12:25:55 ID:TieVQprM
[Manufacturer]
%MMfg%=M-Audio

[M-Audio]

[Manufacturer]
%MMfg%=M-Audio,NTamd64

[M-Audio.NTamd64]

このように書き換えないと64bitDriverがXP 64bitで使えないね。
527名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 18:24:38 ID:WQVgNdwu
audiophileをつかってるんですけど、タスクトレイにウィンドウズの音量のアイコンと
deltaのアイコンが二個あるのでwindowsの方を消そうと思ったのですが
windows2000でサウンドとマルチメディアのプロパティのとこの音量の項目がつぶれていて
設定ができません、誰かアイコンの消し方を教えてください(´・ω・`)人
528名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:08:40 ID:rlyuMzIH
無理。ディスプレイに紙でも貼っとけ
529名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:12:46 ID:4xSRIfUQ
530名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 11:47:30 ID:p0YdzdA/
>>529
ありがとう、さっぱりしたよ(`・ω・´)
531名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 04:40:18 ID:02qrptHP
さっきPowerCoreのスレで「M-Audio製品は一緒に使うと問題がある」といわれたが、
Delta使っていて、同時にTC PowerCoreで障害でてる人いる?
532名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 05:57:34 ID:02qrptHP
Mac?Win?
533名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 05:58:54 ID:02qrptHP
すまん、途中であげてシマタ
つまりMacまたはWin情報キボンヌ
534名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:53:00 ID:fZ+1Gwp+
>>533
あとカーボンなのかどうかも
535名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:54:08 ID:fZ+1Gwp+
>>524
Driverのバージョンによってもその現象が出る。
536名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:55:08 ID:fZ+1Gwp+
>>522
そしてLEが付いた新製品が出て舞い戻ってくる
537名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 10:32:38 ID:zjRIqNp/
PowerCoreとの不具合はMacでv1.6あたりで見られたらしいが、Winと一緒のトラブルは
聞いたことがない。
538名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:06:49 ID:bTaZweJQ
FireWireやUSBAudiophileは音質どんな感じですか?使ってる人教えて下さい
当方AudiophileUSBとDELTA44で悩んでます
539名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 22:48:25 ID:QvXwHQWg
DELTA44使ってるんですがOMNIと繋ぐことってできますか?
DELTA66と44の違いは光入出力以外違いがないから
いけるんじゃないかなって思ってるんですが・・・
540名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:09:17 ID:I7shy0PX
できるよ!
ミキサー持たない人は重宝します。
541名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:35:41 ID:p+DX8T/9
M男のアウトレットでまだ DELTA44売ってますな。
これ(5V)ってわざわざ書いてあるって事は将来
G5に買い替えたら使えなくなるって事かすら?
542名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:51:19 ID:seirdYx3
>>540
ありがとうございます
やっぱ繋げることできるんですね
近々OMNI購入します。
543名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:57:45 ID:tOV5UjDX
>>541
G5には使えないよ。
544名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:03:57 ID:kcIVuTsd
俺、アウトレットのDELTA44頼んだら
3,3Vって書いたのが届いたんだが
当たりだったのだろうか?
545名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:09:03 ID:p+DX8T/9
>>544
当たりだよ。ヽ(`Д´)ノウラヤマシイ
546名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:18:18 ID:tOV5UjDX
3.3V (G5)対応のはスロットの切り欠きが2コあるよ。
5Vのは1コ。
547名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:19:53 ID:tOV5UjDX
>>544
それが本当だったらムチャクチャだなM男のアウトレット。
548544:05/02/08 03:09:08 ID:kcIVuTsd
つか外装パッケージに
G5とPCI-X対応と書いとるw

めちゃくちゃだが、なんつーか
なんともユーザーにありがたいめちゃくちゃさだな。
M男大好きだ
549名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:22:15 ID:4jKDfQLS
>>548
製品紹介にも5Vって書いてあるし多分送り間違いだ。ずるいなぁー
550544:05/02/08 03:31:38 ID:kcIVuTsd
ま、マジかよ
他にも俺と同じだった人いない?
俺だけだったらめちゃラッキーだな…
551名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 07:36:39 ID:4jKDfQLS
実は自分も最近そのアウトレットでDELTA44買った一人だけど5Vだったよ。
552名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 16:44:16 ID:20qPU8kG
てか、M男で5V→3.3V交換サービスみたいのないんだっけ?
553名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:03:40 ID:20qPU8kG
あった。¥7000か。てか、実際に削んのかよっ!
554名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:54:45 ID:nYivOT5C
>>550
>>371
>>漏れが買うとき「限定2セット」だったのに届いてからも「限定2セット」。
ってあるんだけど漏れが買ったときも、決済しても数日間減らなかったんだよね。(1個モノ)

表示個数以上の注文分キャンセルするの面倒で、
流通返品適当に混ぜてるんじゃないのかな。
555名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:00:37 ID:6ezdSsDh
代理店への言い訳のために数量限定だとか傷物とかって表示してるだけで
実際は不良在庫のセールってことだろ。キレる代理店はいるかもしれんが
消費者にとっちゃオイシイだけの話なんだから、まあ生暖かく対処せぃ。
556名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:04:22 ID:sAirhRFM
このM-Audioの大放出で、かなりの数のDTM野郎のレコーディング
環境が向上したんじゃないかな。俺もその恩恵を受けた1人だけど、
それを考えるとM-AudioによるDTM業界活性化への貢献度は大きい。

しかし、5v/3.3v品まで放出したりする等、価格からしてかなり赤字では
ないかと思うが、リピーターを確保ことで長い目で見たら黒字なのだろうか。
557名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:06:31 ID:sAirhRFM
確保こと → 確保すること

ミスった・・ ∧ || ∧
558名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 21:35:41 ID:6ezdSsDh
不良在庫売るのに赤字も黒字もないんじゃないかと
559名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 23:12:05 ID:twiRoovI
AP2496安定しないんでUSAのドライバいれたら一気に安定したよ
560名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 23:56:11 ID:NMal+3Vv
アウトレット買ってUSAのドライバいれろってことで OK?
561名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:35:06 ID:ys4QSvIv
つーか、オレは徹底的にDeltaばっかり使ってるんだけど、別のところでぼろくそ言われてる
http://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=c27665
カタログスペック云々語るやつら、がまんできねーよ。
562名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:46:49 ID:t1eCurjr
いい悪いじゃなくて好みだよな。
俺はもっと固いのがよかったけど。
DELTAはドライバの安定性が優れているから周囲に勧めている。
ラインナップも多いし2496は入出力のバランスもいい。
563名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 04:17:15 ID:ys4QSvIv
>>562
そうだよな。その言葉にちょっと救われた。
564名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 16:05:11 ID:1H8rp5O+
だからProtoolsLEがバンドルされた製品はいつ出るんだコルァ!!(゚Д゚)USBだのファイアーワイアーだのいらねんだよ
565名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 13:50:29 ID:s6YGDe18
566名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 13:59:05 ID:VUYFpEyx
たしかに
567名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:22:37 ID:WHNrCVPF
Delta66とDIO両方でちょっと問題が出て。
WDMの再生系でこけて、それを原因として録音もできなくなる現象がたまに
出るんですけど。 こけた状態で再生をASIOでやれば音は出るんでWDMのみ
の不具合だとおもうんですが、とりあえずWDM51000029、WDM51000048a、国内1.0.0.7
と入れてみましたが、改善ナシです。
発生が1回/2週位の頻度で要因の切り分けが困難なので、同じような現象出たコトの
ある方がいればと質問いたします。

しょうがないので手ごろなE-MU入れてしのいでますが、パッチベイが使いにくくて・・・
568名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:31:42 ID:08Fe6cBa
>>567
delta のコンパネのmultitrack driver device は independentになってる?
569名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 09:45:47 ID:Nmiv+Jdq
>>568
複数カード使用時のシンクロ設定ですよね。
2枚挿しの時にSPDIFでシンクロさせる時に使うものですが、デフォはindependentで
弄っていないはずです。
ともあれ、E-MUがどうも自分には合わないようなので、今一度66に差し替えてトライ
してみます。
570名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 19:55:33 ID:6brxH+/e
PowerMac G5 の新1.8G Dual は G5コンパチのDeltaシリーズでも使えないって知ってた?
やられたー、どこにも書いてないじゃん。
G5 1.6Single からの乗り換えだけど、カード壊したかMacの初期不良かと思って一日つぶれたよ。

USのAppleのフォーラムと音楽系の掲示板読んでやっと判明した。
みんなも気をつけなよ。
571名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:43:25 ID:uZbqH3jX
>>570
そうなのか。
新1.8G Dual使ってて、AP2496のG5対応版を以前購入して使ったが、
やたらデジタルノイズが入って使い物にならなかった。
これもそういうことだったのか?
まぁG5対応ですよね?と店員に念を押してたので返品出来て良かったが。
572名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 22:27:58 ID:6brxH+/e
>>571
そうそうそれだよ、デジタルノイズが入って使えない。
現行機種で使えないってのに、なにも書かずに堂々と売るって痛いね。
向こうのM-Audioではずっと前に確認済みらしい。
573名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 05:14:37 ID:PtwzMjY7
>>570
..マジですか。

去年夏ごろ1.8G Dual買って、
前から使ってたDelta66を7000円アプグレしたんだけど、
サンプルレート32K以上だとノイズだらけで使えず。
M男に送って同一機種での検証を希望したけど、
検証用に全機種は揃えてないと言われ却下。
問題ナシと送り返されたよ。

対応は丁寧だったけど..う〜む。
574名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 05:45:33 ID:j/2bQvXC
向こうのフォーラム読むと、新1.8G DP (メモリスロット4つのやつ)はダメで、
アプグレたのんだらやってもらえなかったそうな。

M男ジャパンには情報きてないみたいだね。
575名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 17:36:41 ID:4vcZ1uH2
マジっすか。。。>G5問題
オレもそろそろG5にしようと思ってたから、M男使えないんだったら買い替えかなぁ。
てか、買った人orうプぐれした人は泣き寝入りしかないの?
ちょっと詐欺っぽいような。。。。
576名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 22:57:22 ID:xKDVjaN4
向こうのM男に連絡とった人によると、
AppleがPCIを変更したんでダメになってるってM男は言ってるようだね。
新1.8G Dual だけの問題みたいだ。

こういうことは早く公表しないとだめだよなあ。
PCみたいにいろんな組み合わせがあるわけじゃないんだし。
577名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 03:35:56 ID:aWs9n68x
G5問題についてUSのM-Audioにメールで質問してみました。
完全にテンプレ化された返事が返ってきました。
やっぱり現行の1.8G Dual (4 memory slots、PCI bus )ではPCI接続のDeltaシリーズ全滅だそうです。
578名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 04:23:27 ID:NFhV4MHn
Delta66 OmniStudioマンセー!壊れるまで使い倒すよ!!
579名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:46:25 ID:BeDge0Hq
今日アウトレットのDelta44が到着したんだけど、>>168のような症状が出て激萎え中だよ…
ネット繋ぐとノイズが載って実用に耐えない。
ほーんと、ションボリですよ。これって再現性高い不具合なんですかね?
580名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:02:13 ID:Rg+0zQep
INT線分けてる?
581名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 02:17:35 ID:vlNCkDGp
>>580
DELL製の古いPCなんで、マザーボードの仕様がわからないんですよ。
Int線単独使用のPCISlotがどれなのか調べられないから、とりあえず色々差し替えて試してるところです。
何か手があったら、ご教授いただけるとありがたいです。
582581:05/02/19 04:26:58 ID:P40FZUJi
結局、4つあるPCIスロットを全通り差し替えて試してみたけれど、どれもネットに繋ぐとノイズがでました。
あと、クリーンインストールしてみる位しか方法が思いつきません。
まあ、レコーディング時にはネットに繋がなければすむことなのですが、余り気分の良いものではないですね。
音質は結構好きなんですけど…
583名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 04:53:02 ID:q081lL9t
>>581
古いマザーっても型番調べられるぜ。追い込めば大丈夫だよ。
584名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 08:54:39 ID:i37d1ObQ
オンボードLAN殺してLANカードもPCI使えば?
つーかマザボと使用者の問題で、M男にゃ関係ない話だと思うんだが。
585名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:21:30 ID:rLcsuUPq
>>578
漏れは発売直後に大枚はたいて購入した。(´Д`)y-~~損な買い物ではなかったと思う
今欲しいのはりんくすであるが、金がないとにかく金がない。のでまだ当分OMNIStudio
586名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:23:14 ID:rLcsuUPq
>>584
オンボード載ってるマザーでM男はそのまま使うとdoubt
biosでオンボード斬るべし
587名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:24:07 ID:rLcsuUPq
>>584
これがまた大抵オンボードとNICはINTが重なっていたりするという事実
588名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 21:55:57 ID:L/tKWWHo
やっぱ結論は解りきってるけど、
音楽用のPCでのネットは登録とパッチ当てだけってのが望ましいよ
自分はBiosでオンボード機能はUSB以外全部切っちゃってる。

完全オフライン環境ってのは現状だと厳しいし、
今後の事を考えても雑用マシンを1台作ってみてはどうでしょーか。
589名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:24:53 ID:4LtPujkO
な・・・なにそれー!!!?
初耳だよ!!!!
早速LANを切って安定性チェックしてみよ。
これで安定したらどうしよう・・・
いままでネットでDELTAは不安定って書いてきたのに・・・
590名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:53:05 ID:qU5uigK3
deltaのMIDIインタフェイス使ってない?
使うとノイズのるってさんざん報告あったりするけど。
591名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:19:48 ID:9Kcmycov
>>581
年がら年中ノイズ乗ってるの?ウチもネットからなんかダウンロードしてるときとかノイズ乗るよ。
ただウチだとLANカードとDeltaのIRQが被ってるからしょうがないんだけど。
スロット差し替えてもIRQかわんないし手動で分けるのはチョット怖いので保留中。ただ録音してる
ときはノイズ乗らない。その代わりネットの方が切れてるみたい。
592589:05/02/20 23:39:44 ID:4LtPujkO
LAN殺したら全く落ちねー
 スロット1 FREE
 スロット2 オンボードサウンドとシェア
 スロット3 オンボードLANとシェア
なので、オンボードサウンド殺してスロット2でDELTA1010使っていたが・・・
それでもLANとDELTAで悪さしとったんか・・・マジ?
593588:05/02/21 00:06:20 ID:8XU0n9jk
単なる自分の経験で参考になるか解らないけど、
ネット繋いだ状態だと、
シーケンサを立ち上げて適当なトラックのVSTiやらシンセやらを演奏しただけで
結構なノイズが乗ってたよ。

最初はバッファを最大にしても治らないから不良品かも、とも思った。
CPUのメーターは20%そこそこだったから、
処理速度の問題じゃないだろうな〜位の検討つけてたけどね

実はLAN切ったのはなんとなくだったんだけど、
ノイズは綺麗に消えたんであの時は正直ビックリした。

IRQとか技術的な事はよお解らんけど、
とりあえずウチのDelta66は安定してくれてるよ。
594589:05/02/21 00:15:51 ID:wG/o7sHP
落ちた。
やっぱ駄目かも・・・
595名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:24:42 ID:dz7Krjy8
>>594
コンパネでMIDI I/Fオフってる?
596名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:24:31 ID:wG/o7sHP
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALなんちゃらdelta.sys
とかいうブルースクリーン出てマジ脂肪。
597名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:52:54 ID:eDjsOR0a
アンチウイルスソフトなんか裏で動いてないよな?まさか。
598名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:02:16 ID:2UncZ2zD
とある男がAP192の使用感想について知りたがっている。
教えてあげますか?


はい←
いいえ
599名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:04:39 ID:tsb459tG
うちだとオンボードUSBとLAN使って、Nortonとか常駐しててもぜんぜん平気だったり…
(Delta 66でバッファ384samplesでASIO使用)

>>592
サウンドやLAN以外のデバイスと共有されてないか確認したか?
(AGPや他のPCI上のデバイス、USB、IDEやSATA等…)
あと無効にしたデバイスのドライバをちゃんと消したか?

>>596 のエラーはドライバのバグの可能性が…ドライバは最新?
600名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 05:43:21 ID:TI10OZMu
>>592
挿す場所変えてみそ。(´Д`)y-~~たぶんそれで丸く収まるべ。確証はないが
601名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 05:47:58 ID:TI10OZMu
>>596
win側のミキサーがたぶんおかしくなってると予想。
サービスでリストア動かしてるならシステムの復元使う
もしくは…
デルタはできたかなぁ…
セーフモードで入ってドライバ入れ直して再起動くらいしか思いつかん手軽なとこだと

手軽でない方だと回復コンソール使ってとか。_( (_´Д`)_すまんね
役にたたんで
602名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 06:02:39 ID:TI10OZMu
ああ、ちなみに漏れの経験則でINT共有しててまじーのはUSBにAGPにNIC。
前はそんなでもなかったのだが、USBでストリームできるのがデホあたりから出始めたっけ
あと10とか11にデルタが回されてるとまじー。_( (_´Д`)_ことが多かったな
OS上のIRQでなくて起動時の白い文字がずらずらながれるとこね
10とか11はグラボがひったくる。キャプチャーボードとかも10番欲しがる
#あと下手に手動で割り振りはせんほうがいい。
迂闊に9なんぞにしちまうと面倒置きそうだし。9は特別扱いみたいなもんだでよ
挿す場所変えて、そんでもって
挿した記憶はそのままだと残ってるからバイオス画面に挿した記憶関係を
リセットするところがPNPとかIRQなんかの
設定付近にあると思うでそれenableにしてセーブして再起動。
一回やれば大抵disableに戻ると思うで
ちなみに漏れの経験則なのでそっちでうまくいくかは不明。
603名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 06:06:42 ID:TI10OZMu
とりあえずOS起動時寸前にF8連打して前回正常起動時の設定でログインするか、
セーフモードで入るとか。(´Д`)y-~~
604名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 06:07:54 ID:TI10OZMu
>>595
それしちまうとデルタの音でなくなるような気がする…。
605名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:54:23 ID:dz7Krjy8
>>604
いや音は出る。MIDIは別のI/F使えばいいし。
606名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:01:45 ID:QWLYpq88
こんな欠点があったのね・・・

ttp://www.musicobo.com/column02.html
少し前の話ですが、M-AudioのDelta66というサウンドカードを購入しました。
アナログバランス仕様のはずなのですが、逆相信号が出ません。実は購入前から気になっていたのです。
というのもこの製品はPCIカード+外付け接続ボックスという構成のもので、その間はアナログ伝送ですが、
コネクタが15pinD-subなのです。 4in4outでバランスなら最低16芯シールドが必要なはずです。
分解してみると、入力はアンバランスで、出力はコールドが適当な抵抗を通してGNDに落ちています。
ホットと同じ出力インピーダンスの無音の状態を模しているだと推察は出来るので、原理的にノイズキャンセルは可能でしょう。
しかし果たしてこれはバランス伝送と言えるのか。私の先輩に聞いたところこれは「擬似バランス」と言うのだそうです。
顧客の要望がバランスであればちゃんとしたバランスの製品でシステムアップしたいので、Delta66の採用は諦めました。

次にEcho AudioのMIAというカードを買ってみました。
購入前に代理店に「コールドに信号が乗っているバランスか」と確認したので安心していたのですが、これも出力が擬似バランスでした。
今度は代理店の技術サポートに問い合わせると、「バランスとはそういうもの」だそうです。
言い訳ではなく本来のバランスというのを本当に知らなかったのでしょう。説明するのが大変でしたから。
入力はDelta66と違ってちゃんとバランス受けでしたので、録音用には採用出来ます。
607名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:22:02 ID:L4MvP6jJ
1010はどうなんだろう・・・
608名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:32:07 ID:Vq4lT5uV
>>606
よく分かんないんだけど、どの辺りが問題でどういう弊害が出るの?
609名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:38:01 ID:JYrwq6Oq
>>608
ちゃんとバランス接続してるのに効果がない(ノイズキャンセルできない,S/N比が
向上しない)ってことだろ。
(リンク先の前段より)
610名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:08:44 ID:RmwHBjdR
66の入力だが、説明書にバランスと書いてあるぞ。Webにもバランスと…
まさか嘘なのか? そんな、まさかな…(゚Д゚;)


>出力はコールドが適当な抵抗を通してGNDに

「インピーダンスバランス型」とか言う奴かも?
これはちゃんと効果あるんだろうし…
611名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:13:31 ID:Vq4lT5uV
うちのDelta66 OmniStudioのアナログ入力の感度が弱いのも
そういう理由なのかな…。
612名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 02:34:44 ID:RgYa34n6
>611
違うんじゃないの?
613名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:43:52 ID:uxohHqmW
要するに各チャンネルの信号線に並行して逆相の線を走らせるんじゃなく
ノイズ拾うための線を走らせてキャンセルするって事でしょ。

仕組みが違うのに気付いたのはいいんだけど
それによってどういう弊害があるかは説明してないね。
差動アンプの±に突っ込んでキャンセルして良しとするのが一般的だから
この違い故に問題があるという指摘は的外れの様に思う。
614名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 10:50:33 ID:Okms8GMx
>>613
違いますw
615名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 11:09:31 ID:fQrX06vy
どう違うのか答えられない >>614 はDQN
616名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 11:43:53 ID:dSv/Yo8a
coldに逆相以外のモンを流すバランスがあるなんて初めて知ったよ・・。

いずれにしてもコレはメーカーの信用問題になるんじゃないか?
まあ、俺はバランス入出力できない機材しか使ってないからDeltaの
バランスは利用しとらんので影響は無いが、こういう事はメーカーページ
に断りを入れておくのが筋ってもんだろ。
617名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 18:32:48 ID:hjTdltg1
Delta1010の後継版もしくはマイナーバーションまだー?
もうDACとか古すぎ。
618名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:35:50 ID:hhPT83Bk
受け側がバランスだからバランスケーブル挿してるけど、べつに問題ないよ。宅録だったら2,3mだろ?
バランスじゃないとやってられんレベルの環境ならコレは買わないだろうし。
619名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 00:54:10 ID:lkWiB0SA
このエセバランスって・・こゆことっしょ?
音源ホット →ホットの線 →サウンドカード
音源グランド→グランドの線→サウンドカード
音源コルド →コルドの線→抵抗→グランド

十分ぢゃんwSNは悪いかどおか微妙だけど、、
IDで造ったコルド信号だったら元々存在しないわけだし、ゲイン上げりゃ済む話だし。
SNはびみょーに変わるだろうけどびみょーにだよな。。。
620619:05/02/25 00:56:21 ID:lkWiB0SA
すまん!!ありえんほど誤爆!!ノイズ耐性なくなるわw
何考えてたんだろ俺・・・
621名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:13:41 ID:r+4/lodu
Coldが逆相信号でなくとも↓であっているんじゃないか?

>出力はコールドが適当な抵抗を通してGNDに落ちています。
>ホットと同じ出力インピーダンスの無音の状態を模しているだと推察は出来るので、
>原理的にノイズキャンセルは可能でしょう。

Coldの線に逆相信号が無かったとしても、ノイズは拾うよね?

でも、それならそもそも逆相信号は必要だったのだろうか…うーん?
難しいことは分からないや…ヾ(゜∀。)ノ

で、66の入力がアンバランスって本当なんだろうか…?
622名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 02:49:40 ID:xOQ0DI3X
あーーっもう我慢できない。
Emu1212Mに移行することにしたよ。
みんなバイバイ。
M-Audioって買収されたから開発ストップしたの?
Delta欲しかったんだけど…。
623名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 02:54:32 ID:OTyMjJaI
まぁせめて移る先はRMEのがイイと思うよ。
Emuを安定化させるにはDelta以上の苦労をしそう。
624名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 13:31:51 ID:/c+q1pGJ
新しいものを要求しなければDelta66で良いじゃん。Emu1212Mは面倒だぞ。
625名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 15:25:56 ID:xOQ0DI3X
Emu1212Mってそんなに良くない?
中身凄い高性能なんだけど。
626名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 16:06:13 ID:/c+q1pGJ
いや、なかなか良いだろう。
ただ今さらってのも実感だ。ならばもう一声開発を待ってランクアップしたい。
627名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 16:46:25 ID:DSdU1DmP
ドライバ的にはもう少し改善の余地があるような気もするが、ハード的には
もうこれで十分じゃないか?
628名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 17:56:18 ID:xOQ0DI3X
なるほど、ハードはよくてもドライバーがダメって事か。
ドライバーなら改善できるからEMU1212Mにいってみるよ。
いろいろありがとう。
629619:05/02/26 04:55:49 ID:BfOE1lTq
>>606
すんごく蒸し返してわるいけど、、かかせて。理解できたか確認したい。
音源(ホット)→→→→→→→→→→→→→=======(伝送線)=======→入力(ホット)
音源(グランド)→→→→→→→→→→→→=======(伝送線)=======→入力(グランド)
音源(グランド)→抵抗(エセコルド)→→=======(伝送線)=======→入力(コルド)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここがDelta66の出力

ってことだね。。
受け側がちゃんとバランス対応ならば、伝送線に載ったノイズはちゃんと
打ち消すってことだよね・・。
マイクみたいにコルド線を直接グランドしちゃうとコールドの線は無かったことにされるのでノイズ載るけど、
抵抗で浮かせてるって事はノイズを終端までちゃんと運んでくれるから・・

いいじゃん、、S/Nは落ちるけど・・十分ノイズにつおいじゃん。。
630619:05/02/26 05:00:58 ID:BfOE1lTq
やばい、、判ってなかったのおれだけか・・・恥ずかしい・・スマソ。吊ってきます。
631名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 10:59:42 ID:wWKMIaQh
スペックなんぞより
Deltaの性能の1/100程度しかない漏れの作曲能力のがヤヴァイ。
AC97並。
632名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 11:16:30 ID:pcJN+OCi
それならまだいいよ。
俺なんかサウンド出力なしのマザーボード並み
633名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 13:24:00 ID:l9l8Zhj8
つまりゼロってことじゃねーかよ・・
634名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 14:45:18 ID:pcJN+OCi
アイデアはあるけどそれを形にしてくれる人が必要です。
635名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 18:19:34 ID:WyZYXYvm
つうか、楽しくやろうぜ。音楽なんだからさ。
636名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 18:25:49 ID:azdZ5C9d
作曲してる人はそんなにカードにこだわらない。
2496でやってる人たくさんいるし。
637・・:05/03/04 03:40:04 ID:wPxSV0X8
・・
638581:05/03/04 19:19:39 ID:KN9sjd+F
激しく遅レスですが、問題解決しました。
LANカードを自体を交換したら問題なく再生されました。
どうやら、LANカード自体が干渉していたようです。
同症状に悩まされている方がいましたら、是非試してみることをおすすめします。
とりあえずBuffaloのLGY-PCI-TXDでは問題は解決しました。
639名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:41:15 ID:WeuWSCQj
アウトレットで44買ったらブレイクアウトボックスが入ってなかった。
( ゚д゚)ポカーンとした。
640名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:46:45 ID:KGMvHX0K
もらい泣きした。だまされすぎ。かわいそうすぎ。
641名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 09:48:17 ID:/wF7j0Nd
そんな事もあるのか…
642名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 10:40:02 ID:st+nO23P
実は自分2回故障したAP2496(初代)をタダでDelta44にしてもらった事がある。
最初は送られてきたAPのBiosのROMがいきなりポロっと外れた。
2度目の故障は半分は自分の責任なんだけども。

以前自分はパソの自作が楽しくてマザボ何枚も持ってたし買い換えてたから、
いろんなマザーでAP2496の動作テストをしてあげた。
テストったって外部シンセの録音とかVST動かしたり位なんだけれど。

まあそんな事してたらいつしかAP2496は2度目の成仏。
まだ保障期間内だったから修理依頼したら、
「今後もデータ送ってください」って手紙と共にDelta44が送られてきた。

とにかく文句言えばちゃんと対応してくれるトコだから、
639氏は遠慮しないでクレームつけなさい。
643名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:04:53 ID:osyM7VL/
>>642
わしも少し前M-audio japan のサポートに
1814アウトレットのトラブルで対応してもらったけど、
丁寧でちゃんとしてたな。

まぁ 一応書いとくと社員ではありません ワラ
644名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:17:38 ID:/2WV7pnM
>>639
最初、ブレイクアウトボックス見たとき、あれ?と思うほど意外にちっこかった。
だからどっかにはさまってないかよくみてみ?
645名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:33:31 ID:CVx2Q80S
キーステーションの話題はここでいいの?
安くてシンプルで文句ないwwwうぇwww
646名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:44:44 ID:e3PFA4Zv
DELTAのスレですよここは
647名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:46:09 ID:dRKMPkrg
しかしM-AUDIOのスレッドはない。
648名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:50:48 ID:/WTcwhBj
代わりにMIDIコンのスレとマスターキーボードのスレがあります。
649名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:19:59 ID:y02PaMJX
>>644
入ってるのがわからんほど小さくはないだろ・・・w
650名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:22:46 ID:dRKMPkrg
44とomni io使ってる人からボックスをレンタルしたらいい。
俺とか。
651639:05/03/07 14:14:42 ID:ChkiRFU1
送ってもらいますた。
小さいけど重い。発送時気付きそうなものだけど・・・
652名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:19:21 ID:1pzihZHu
アウトレットの44って新品の筈だよな。
ブレイクアウトボックスが入ってないって事は
実は中古の可能性も秘めてるのか?
653名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:44:21 ID:gbafdBwf
>>652
日光で黄ばんだ流通在庫の返品を集めて新しい箱に入れ替えて出荷してるんでしょ
654名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 13:07:54 ID:PwyDiKTy
近々MacをG5に買い換え予定なんで、ついでにオーディオインターフェイスを外付けFWタイプに
換えようと先にFirewire Audiophile買ったんだけどDelta 44 のほうが音いいな。というか好み。
Firewire Audiophileのほうがノイズはさすがに少ないんだけど。
どうするかな。
655名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 00:06:24 ID:ZFGZEpon
delta66や44のブレークアウトBOXからPCIカードの間って
アナログ伝送って本当?
上のほうのリンク先でそう書いてあるけど。
BOX以降はデジタルだからノイズに強いって広告だかレビューだったか
見たような気がする。
3年くらい前だけど。
656名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 00:13:02 ID:g/qZhzox
アナログ信号だよ。
だったらボード直挿しにした方がいいと思うんだけどボックスにすることで
拡張できるようにしたんだろうな。omni ioをさ。
657名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 00:25:21 ID:6YtZiGqp
AUDIOPHILE 192買ったんだけど
再生100回に一回ぐらい完全に音が壊れてノイズが入りまくるー。
あと無音になることも同じぐらい時々。
ドライバのバグだろうね。早く対応しないかな。
使えないほどの不具合じゃないけど気になる。

音質については他のサウンドカード持ったことないので比較できないのでわからんスマソ。
658名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 00:53:33 ID:ZFGZEpon
>>656
ガーン!
どこに書いてあった?
さっきからマニュアル見てるんだけど、みつけられなくってさ。
659名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 01:04:48 ID:TkRLyQLc
660658:05/03/14 01:06:48 ID:ZFGZEpon
ほんとだ。
ありがとう>>659
661名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 20:32:55 ID:jnL/mASh
最近1010を友人宅で聞いて好みの音だったんです。
それで購入しようと思うのですが、boxからpciまでどれくらい引き回せますか?
pcからラックまで2mは必要です。
もしも1010LTも1010と音質が変わらなければLTも良いかな。
教えて!エロイ貴方。
662名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 22:47:55 ID:6qXbkWYp
コード長は3mだったような気が…2mはまず大丈夫。
LTの方は音質結構落ちるって専らの評判。
俺は聴いたこと無いけど。
663661:05/03/16 22:58:03 ID:jnL/mASh
>>662
有難うございます。早速購入します。
664名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 23:30:37 ID:DnXwC+i6
HPみたらマジ3メーターだった。
1010 2台持ってるが、ずっと1.5メーターだと思っていた。

>>661
結構PCとの相性問題出るので気をつけてね。
うちのSIS651チップセットのマザボは相性悪だった。
でも、便利だし音好きだし。パッチベイとして使いやすいし。
ゲームもバリバリだし、買ってよかったと思ってる。
665名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 00:50:52 ID:b77DjQNx
MIDIは問題なく使えるようになったの?1010。
666名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 10:09:07 ID:b77DjQNx
いつもいつもいつも思っていたことなんだが、
ハードウェアミキサーのコンパネ、スクロールさせなくても
全チャンネルを一画面で表示するようにしてほしい。
たまにしか見ないけど、不便すぎる。
全チャンネルっていっても、たいした数じゃないDelta66だから。
667名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 14:15:52 ID:6LpI6TKa
>>666
はげどー。
マックだと全部表示できるみたいなのにね。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 02:59:06 ID:VQGUKym4
AP192買った。
借り物のFWAPと前使ってたDelta66との比較ね。私感です。
低域が強く出る。Deltaよりいい音とはいわんが解像度と定位は良し。
メインアウト(ステレオ)とモニタアウト(ステレオ)のアナログ4アウトに見えるけど
そうではないから注意。ルーティングできません。たぶんENVY24HTに内蔵ミキサー無い
からだと思う。
なんか聞きたい人いたら続きかきますわ。
669名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 03:42:39 ID:vXh434WD
意外にAP192使用者すくないから、板違い風味だけど質問させてください
>>668さん
AP192のENVY24HTに内蔵ミキサーがないってことは、ゲームとかやった場合
BGMと効果音が同時に出ないという事ですか?
あと、音は、低音が強いとのことですが、高音はどんな傾向ですか? 当方AP2496を
使用しておりますが、これと比べて、アナログ及びデジタルの音の傾向は違っていますか?
670名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 12:16:53 ID:EbykytD+
>>668
FWAPやDelta66と比べて同レイテンシーのとき
DAWのCPU負荷に差はありますか?
671668:2005/03/24(木) 14:16:24 ID:YILytyl9
669さんのいってるBGMと効果音が同時に出ないというようなことは無いと思います。
内蔵ミキサーが無いというのは、これまでのDeltaシリーズにあった柔軟なルーティング
やダイレクトモニタ(これは初代ENVY24の機能)が出来ないということみたい。
で、ダイレクトモニタをするためにモニタアウトを追加したということのよう。
いままでのようにダイレクトモニタ機能をオンオフするのでは無く、ダイレクトモニタするには
モニタアウトの方を聞いてくださいということみたいです。だからアナログ4アウトにみえるけど
2アウトです。
音質はAP2496を含むDeltaシリーズのスッキリ感とはちょっと違う傾向だと感じました。
たぶん低音が強い分そう聞こえるのかなと思います。相対的に高音は控えめ。ちょっと弱いかも。

CPU負荷に差は感じません。借り物のFWAPが意外に健闘していてちょっと驚き。

入力が低いね。AP2496もそうだったっけ。

DeltaシリーズはEnvy24-IIを搭載して192KHz対応した物にリプレースされると思うので、
それまでこれで繋ぐことにします。うちのMac G5はAP192以外のDelta未対応なんで。
672名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 00:40:05 ID:PDvB/Xxu
>>671さん
レスありがとうございます。>>670さんのCPU負荷の件もあわせて大変参考になりました。
AP192の購入も考えていたのですが、低音よりでスッキリした音の傾向ではないという事なので、
今回は控えてEnvy24-II搭載カードをまとうと思います。
それでは失礼しました。
673669:2005/03/25(金) 00:42:16 ID:PDvB/Xxu
>>672>>669です。今度こそ失礼。
674670:2005/03/25(金) 01:07:13 ID:x5qnwH9a
>>671
ありがとうございました。
インアウトが192でずいぶん様変わりしたみたいですね。
CPU負荷もそう変わらないようなので
まだ元気なのでAP2496引き続き使っていこうと思います。
675名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 17:38:14 ID:Is8cMM7q
M-audioのAudiophile 192を買ったんだけど、家ではドライバがインストール
できない。具体的には、ドライバインストールのためのexeをクリックしても

We were unable to install the M-Audio Delta on your computer.
The user is unwilling to install an unsigned driver on this computer.

とかいう意味不明なメッセージが出るんだけど。
ローカルセキュリティーポリシーの「署名されていないドライバのインストール時の
動作」は「警告なしで許可する」になってるので、何を変えたらいいのかよくわからん。

どなたか同じ症状にあわれた方はいませんか?

PCは自作でAthlon FX55 + Gigabyte GA-K8N-ULTRA-SLI
OSはWindows XP Pro SP2です。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 18:39:23 ID:4N7P+/u8
Administratorでやってる?
677675:2005/03/26(土) 23:59:14 ID:0EI5+dTS
>>676
ええ、やってます。ほかのドライバ類はすんなり入るんですけどねー。
とりあえずサポートにメールしたんですけど、土日ですから早くても
返事が来るのは月曜ですよねー。なんか、せっかく買ったのに門前払い
的に(しばらく?)使えないというのはあまりに萎えます・・・

ちなみに古いドライバとかも試したんですけど、跳ね返されました。
こんなんだったらFirewireのやつにすりゃよかった・・・(´・ω・`)
678名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 15:39:30 ID:Y6yY41kM
カード挿す位置変えてみるとか
679名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 19:50:38 ID:7oVlFDFH
>>675
(´Д`)y-~~…OSはXP SP2?
でドライバーはインストーラー形式?
なら仕様です。_( (_´Д`)_でもPCIなドライバーでは
それ直ってるんだけどなぁ
独国サイトにひょっとしたらinf形式の物があるかもしれない。
ので見てみたら?(´Д`)y-~~
48aのinf形式もおいてあるしあそこだけなじえヵ。
680675:2005/03/28(月) 04:14:59 ID:1KzTsHZk
>>679
インストールデキター(゚∀゚)。ドイツのサイトいったらなんかわけわかんねーこと
いろいろ書いてあったけど、とりあえず適当に落としてみたらinfのやつあったよ。

とりあえずアドバイスありがとう。今までレスをくれた方にも感謝。早速鳴らして
みることにします!!
681名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 00:27:27 ID:loQrNsGz
192はAP2496より音質いい?(・∀・)
682名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 00:49:48 ID:Ijo7CW5I
AP2496よりはいい。AD/DAコンバータはFW1814と同じ物がのってるしね。
まあそれだけで音がいいって訳ではないけど。
聞き比べてもわかるよ。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 01:47:16 ID:abVa4kml
>>682
なんでお前に分かるんだよw
環境書いてみろよwww
684名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 20:39:03 ID:MFGfIhAY
オマケのLiveとかReason使ってるヤツいたら
使い心地をおせーてほしい。
LiveDeltaはMACのGrageBandみたいなもんかな?
685名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 03:39:26 ID:mfkXtpjQ
>684
REASONは使ってる。でもDELTAはなぜかインストールできなかったから放置してる。
REASONはNN-19をREWIREで使うためだけに使ってるけど、なかなかいいと思うよ。
他の部分は触ってないからなんともいえないけど・・・。
正直これあればサンプラーは十分だと思う。
686名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 09:46:38 ID:/EA/fy7L
Pro Tools M-Powered Softwareが出るね。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 16:46:29 ID:bNUZ/OQO
Pro Tools M-Poweredのデモ落とすとこにあるDeltaのドライバ2.0.1でした。Macね。
いまのところ安定。

2.0.1 Date: March 2005
● Improve synchronization of aggregate devices.
● Fix MIDI freeze bug.
● Add 180 degree phase inversion control for input channels.

2.0.0 Date: February 2005
● Delta family aggregate driver support added.

1.2.1 Date: October 2004
● Delta family AC-3 support fixed.
● Delta family MIDI support enhancements.

だそうな。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 18:09:22 ID:wVIPHB+F
キター!
ってあれ?PT動かせるの
supports select M-Audio interfaces, including Audiophile 192, Audiophile 2496, FireWire 410, FireWire 1814 and Ozonic
だけ?
ええええええええ?
1010や66だめなの?
689名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:37:17 ID:rHwwKdkA
デモはどっから落とせる?
690名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 03:29:44 ID:wk4KtPHx
691名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 03:51:03 ID:wk4KtPHx
DIO2496でデモ版インストール。起動中に「M-audioオーディオ
カードの電源が入っていません」のメッセージで終了。
ドライバも専用のものみたいね。audiophile192のドライバの
バージョンが5.10.0.5050でした。通常のドライバだと
5.10.00.0048aが最新ですよね。
692691:2005/04/07(木) 04:40:28 ID:wk4KtPHx
デモ版と一緒に配布しているドライバを入れたら
起動できました。再生もできます。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 12:57:04 ID:6t5DBxKo
AP2496使ってるんですが、
公式行っても、ドライバがたくさんあって、どれを落として良いのやら。
(AP2496が何のシリーズなのか、はっきり分かってない)
DELTAシリーズ共通WDMドライバってヤツであってます?
694名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 14:04:36 ID:wk4KtPHx
>>693
http://www.m-audio.com/index.php?do=support.drivers
ここで製品名とOSを選択し、submitをクリック
695名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 17:23:57 ID:j2SVRcmp
この間友達にSkypeしようと誘われた。
ハンドセットはあるが、オーディオIF(DELTA66Omni)じゃ「音声録音」のマイク入力できない・・・。
お前らこういう時どうすればいいですか。やっぱり普通のサウンドカードと2枚差しするしかないですか。
696名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 19:38:40 ID:wk4KtPHx
>>695
フォン(オス)−ミニプラグ(メス)変換プラグでいけるんじゃない?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^GPM103^^
697名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 22:42:42 ID:6t5DBxKo
>>694
うはwww海外サイトwwww

メガトンサンクス
698695:2005/04/08(金) 10:52:58 ID:iJ5hpl30
>ハンドセット
ヘッドセットの間違いだった

>>696
レスthx
しかし、それをやってみてもだめなんよ。
ヘッドフォンのほうは、普通にヘッドフォン端子に変換プラグで挿せば出力される。
でも、マイク入力がもうルーティング以前の問題?
「サウンドとオーディオデバイス」→「音声」タブから「音声録音」にDELTAを指定することはできるが、
どれを指定しても、ハードウェアのテストで認識さえしていない。
恐らくドライバの関係上、オーディオカード系の入力はWindowsで言う「マイク入力」とは認識されない
ものなのだと思われ。
試しにオンボードサウンドONでマイク入力に繋げて、「音声録音」のみオンボードに指定したところ、
問題なくできた。

って、何か自己解決しちゃってる風ないい方ですが、つまりは別カードを使わずにできたら・・・
と思っているわけです。やっぱノイズ乗っちゃうの心配だし。
方法知ってる神よ、いらっしゃったらご教授ください。
699696:2005/04/08(金) 13:09:36 ID:RZhmGADc
「サウンドとオーディオデバイス」でテストが通過しなくても、
他のソフトで録音できてるなら問題ないと思うけど。
700695:2005/04/08(金) 15:28:48 ID:iJ5hpl30
>>699
もちろんDAWだとかの製作段階で問題があるわけじゃないよ。
メッセンジャーソフトで音声チャットをする場合に、オーディオカードじゃダメっぽいと嘆いているわけ。
雑用マシン別に作れよと言われそうだけど、プロでもない俺にそんな余裕ないし、スペースもない。
大抵趣味でやってる人はある程度環境を制限されちゃうものだし。
ノイズは恐いけど、やっぱ2枚差しにしようかな・・・。
701名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 16:31:26 ID:k13dgQ5m
オンボードサウンドデバイスでやりゃあいいじゃん。
DAWソフトを使う時はBiosでOFFにすればいいだけだ。
702696:2005/04/08(金) 17:25:29 ID:RZhmGADc
skypeいれてみたけど、skype側ではちゃんと認識
できたからできると思う。試しに友達とskypeしてみたら。
703696:2005/04/08(金) 17:31:31 ID:RZhmGADc
>>700
言葉足らずでした、DAWで問題なく使用できていたら
skypeでも問題ないかと。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 17:54:58 ID:RZhmGADc
>>700
WinXPとdio2496+UA-5(DA/AD)の環境。skypeの「通話音声テスト」で
問題なく動作しました。
705695:2005/04/08(金) 17:55:11 ID:iJ5hpl30
>>701
うん、そうなんだけどね。それを言っちゃおしまいというか・・・(´Д`;)

>>702
なに!本当ですか!?
マイク端子どこに挿してますか?言い忘れてたけど俺のヘッドセット、
コードの先っちょで二股になってマイク・ヘッドフォンに別れてて、ヘッド
フォン端子挿すとマイクが裏側に回らないorz
まぁこれは延長コードとか買ってくればいい方法論の問題だけど・・・。
706695:2005/04/08(金) 18:00:11 ID:iJ5hpl30
>>704
ありがとうございます。早速帰って試してみます。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 18:01:33 ID:RZhmGADc
Omniのマイク入力に挿せばいいだけじゃないの?
708名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 11:46:29 ID:igrRWjeX
先っちょでとか二股になってとか別れてとか挿すとか
生々しいんだよ!エロい!
709名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 14:49:31 ID:3PkgIgNa
(´Д` あんたが坊やだからさ
710名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 16:56:06 ID:Nkzt0yRc
>>708
坊や、太い海老好きかい?
711名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 18:41:19 ID:AqhNYRTx
>>710
坊や、イカくさいエビは好きかい?
712名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 19:01:18 ID:P3GKhmey
あれだけ同じ水槽に入れちゃいかんと言ったはずだが
713Д`):2005/04/12(火) 02:00:53 ID:NYezoYHU
>>698
Д`)<OMNIにインカムつけたればいい
714Д`):2005/04/12(火) 02:03:21 ID:NYezoYHU
>>688
ちと今環境ないので試してないが、
基本的には2496で動作するなら44も66も動作するはず。
だとは思うが。192となるとまるで別物に近くなるので不明。
715名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 16:54:45 ID:DuF/Tmx6
海外のフォーラム読むと、DeltaシリーズとFirewireシリーズ全部いけてるみたいだ。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 18:23:11 ID:srDLgYLY
6.9でまーす。

http://www.digidesign.com/news/details.cfm?story_id=2163

Check out the new post production and advanced mixing functionality that
Pro ToolsR 6.9 software brings to Pro Tools systems on Windows XP and Mac OS X.

NAB is April 18 through 21, 2005, at the Las Vegas Convention Center,
running from 9AM to 6PM through the 20th, and 9AM to 4PM on the 21st.
717名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 13:16:22 ID:lR63f7S4
>>715
ソース見たいかも
718名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 16:59:27 ID:pAbmhIRi
DELTAの3.3V対応アップグレードサービス
やった人いる?
いい感じで使えてますか?
FW410使ってるんだけど、マックだと負荷が高いんで
眠ってる66を引っ張り出してこようかと思うんだけど
PCI物の方が、負荷低いよね?
719名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 22:47:10 ID:fNac2k/8
FWAPとDelta 66の比較をしたけど負荷は全然変わらなかったよ。
アクティビティモニタでチェックしました。
720718:2005/04/15(金) 08:13:37 ID:y5SDgR/x
>>719
え?そうなんですか。。。。
PCIならと思ったんですが orz
721名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 10:22:03 ID:ZKmC0H0v
Delta_WDM_5.10.0.0050.exe April 13, 2005
Windows XP

This driver is for ProTools M-Powered Only.

Windows XP SP2 only.

If you do not have Pro Tools M-Powered, please use Delta driver version 5.10.00.0048a.exe
722名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 20:42:08 ID:JBo/dfzx
オマケでついてくるLive Deltaの機能限定って具体的になに?
Reasonの方は具体的な機能制限がHPにでてるけど、Liveは載ってないのよ。
オーディオのプレイバック/レコーディングがM-AUDIO製品のみだけって事!?
ちなみにAudiophile 192です。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 22:20:03 ID:wbryReq/
Live Deltaは別に他のインターフェイスでも(オンボードでも)動いた。
製品版との差なら山ほど。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 17:50:30 ID:aAToJwTk
質問させてください。

AP2496はハードウェアによるDirectSoundがサポートされていないのですか?
725名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 18:53:19 ID:W2vfcife
Studiophile DX4はM-AUDIOのオーディオカードと似たような特性ですか?
硬めの音質が好みだと向かないですか?
726名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 12:50:46 ID:BtiPOZeN
>722
ttp://www.comeon.co.jp/shop/soundcard/live_delta.htm

しかし、Live Deltaはこうやって見ると非力だな
MIDI関連は弱いし、VSTは1つだし、トラックは10だし
これじゃ録音に関してはクリスタルの方が良かったりして・・・・・
音質は知らんけど
727名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:32:41 ID:mVeD0dRc
まあオマケだしな・・・。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:07:28 ID:LgcfoAx1
DELTA66Omniを使用しているのですが
D-sub15pinのできれば短い物を探しています。
おすすめのケーブルがあれば教えて下さい。
729名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 02:22:39 ID:mWkvL2bM
Windows XP x64 Edition対応ドライバって出す予定なし?
730名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 02:26:15 ID:FqN2Lx3j
オフィシャルサイトくらい見たらどうなんだ?
731名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 02:53:00 ID:YbiRKz2L
>>729 ベータ版だが既に出とる
732名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 02:59:32 ID:r6HREXTO
AP2496ユーザーの方に質問します

ヘッドフォンを使いたいのですが、AP2496にはRCA端子しかないので、
AP2496→「RCA⇒ピンジャック変換ケーブル(ステレオ)」→オンボードのLine In→オンボードのLine(Phone) Out→ヘッドホン
と繋いでいる状況です

さすがに音が劣化している(内部ノイズを拾う)のでなんとかしたいと思ってるのですが、
皆さんはやはりヘッドホンアンプを利用してるのでしょうか?
733名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 03:15:55 ID:/22WAXvo
>>732
外部音源もあるから、AP2496のアウトからミキサーにつないで
ヘッドフォン挿してる
734名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 12:27:35 ID:iTQ4rdVa
UA-5をスタンドアロンでアンプとして使っていた。
今では陽気なOmni io。
この先お手柔らかに。
735名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 19:58:03 ID:cEORI3po
アウトレットのOmniStudio安いよな・・・
自分あの倍位の値段で買ったからなぁ 良い時代だ
736名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 14:31:24 ID:pm7SU8nZ
自分はDELTA 1010 PCI-Xを使っているのですが、
Tigerをインストール後、一番最初にドライブ
(http://www.m-audio.co.jp/download/explanation/delta-macosx.html)
をM-AUDIOのwebからダウンロードしてインストールし、
インストール終了後再起動ボタンが表示され、再起動ボタン押したのですが、
再起動できなくなりそのままかたまってしまいました。
強制終了をし再度macを立ち上げ、アップルメニューからシステム終了を選択しても終了できません。

ドライブのアンインストールもできず、
検索で一つ一つDELTA 1010のドライブに関するファイルを見つけ
消去したらちゃんと終了するようになりました。。
おそらくTigerに対応してないのかなと思いまして。
確かにM-AUDIOさんのwebでも確認中と出ているので。

みなさんは不具合とかありましたか?
737名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:19:44 ID:BkcK24cb
>>736
G5/2Gdual/SX2/PCI-Xで1010使ってます。
Tigerをいれて↓
ttp://www.m-audio.com/index.php?do=support.drivers
のver 2.0.1をインストールで今の所無問題。

スレ違いだけどUS-428は全然ダメポ、、、。

738名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 23:53:46 ID:GXWEzc27
OMNI I/Oって66/44・QUATTROなどに対応って書いてありますが、
1010でも使えますかね?

1010→OMNI I/O→モニター

上記のような感じで繋げて、OMNI I/Oでモニターのボリューム調節が出来ればと思っています。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:44:17 ID:mq77Olow
DELTA44とAudiophile192って音質的にはどう?似てる?
740名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 14:33:30 ID:1vvjV6E+
DELTA44の出力はパンチが効いていて非常に気に入ってる
741名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 19:28:52 ID:mSn8Wi9U
>>738
スタンドアローンミキサーとして使用可能。
って、調べろよ!
742名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 20:16:49 ID:sa+r8Ntu
Audiophile192はどうですか?過去レスにもあまり情報が少ないようで・・・
743名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 20:53:47 ID:HsVLFR4l
DELTA44使ってる俺の感想
前使ってたサンブラと音の特性が似てる。
だから俺にとっては使いやすい。以上。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 22:42:22 ID:+HjDfr0e
DELTA44とAP192どっちにしようか悩んだけどAP192は情報少な杉で
わからんからDELTA44にすることにした。DELTA44は音質好評みたいだし
ただ唯一の難点はMIDIが無いから別に買わなきゃいけないんだよな
今MIDI一体型のカード使ってるから
745名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 11:46:16 ID:ZYpzlkKz
このスレの前の方だったかで、Delta66とAP192とFWAPが同時に家にあった者だけど、
もう遅いかな?
746名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 11:58:06 ID:ZB4dXBBb
まだ遅くないよ、マンドクセでまだ買ってない
AP192の音質はどうですか?
747名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 13:17:53 ID:ZYpzlkKz
レンジはAP192の方が広いと思うけど、SNがあまりよくなってないせいか低域が伸びた風に聞こえました。
定位と分離は66よりいい感じ。ソースによっては生々しいというかガサツに聞こえることもありました。
Deltaシリーズの192KHz版とは考えない方がいいです。明らかに悪いとか良いとかというよりも違うモンだなと。
192KHzとデジタルI/Oが必要だったらAP192。それらが必要なければ実績のあるDelta+MIDIインターフェイス、
という選び方でいいと思います。あとは新しい物にチャレンジしたいかどうかかな。どっち買ってもコストパフォーマンスはいいから損したとは思わないですよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 13:44:03 ID:ZB4dXBBb
そうか、どうもありがとう、シンセ使わないバンド形式のものなんで44のほうがやっぱいいかな
デジタルも使わないし、PCのスペックも最新ではないから24−48で録音するし
いや、ホンと助かりました
749名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 18:37:55 ID:KtkOANGL
AP192ってオーディオもMIDIもマルチクライアント対応ですよね?
最近購入しましたが、MIDIだけ複数のアプリで使えない。
MIDIだけの専用ドライバとかあるのですかね〜?
750名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:41:44 ID:djBOSG0E
Audiophile192

powermac G5 2.7G、OS10.4(Tiger)で、現在使えません。
Audiowerkが使えなくなるっていうのでわざわざ買ったのに、
なんだかなあ。
751名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:55:36 ID:rsEpkoCo
ドライバ出てから買おうね
752名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 03:00:20 ID:AwsOrb6o
現在Firewire接続のオーディオI/Fを使っているのですが、高いCPU負荷をかけたりすると音が出なくなり(オーディオI/Fを認識しなくなる)再起動するしかなくなってしまいます。
PCI接続のオーディオI/Fでもこのような現象はありますか?
753名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 11:52:44 ID:sbJt89WT
>>750
どういう症状が出て使えないの?
754名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:29:05 ID:tN48mZzD
しかしG5M9454(1.8dual)でPCI型はいっさい使えないって
問題はなんとかなんないもんかね?
日本語サイトに情報出てないからどうなってんのかわからないし、
不具合認めてるんだから何かしてほしいよ。
755名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 18:20:30 ID:/JGP3oX5
はげどう。新2Gづあるもダメなんかね?
結局PCI-XのG5じゃないとダメなのかしら?
・・・・・というか、コレくらいの情報載せろヤM男さんよぉ。
まぁ、こんな隠蔽メーカー2度と買いませんけど。

756名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 21:23:27 ID:YgGXTf+6
初歩的質問ですいません。
1010を使ってる方は10のIn/outをどのような用途に使うんでしょうか?

良いマイクプリとマイクをたくさん持ってる
シンセをいっぱい持ってる
パラでミキサーに出して外でMix
パラで出して外でエフェクトしてinに戻したり(パッチみたいな使い方?)

たくさんのチャンネルもこのような使い方しか思いつかないのですが
ほかに素晴らしい利点とかあるんでしょうか?
757名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 22:00:14 ID:xIq6WaJy
>>754
M男USに何度かメールやりとりしたけど、M男側で打つ手は無い感じ。
Apple側で変更が必要なんだけどTigerでなおってないんならダメっぽいね。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 23:30:11 ID:GZoHc+4L
May 4, 2005 5.10.00.5051 4.53 MB Delta_WDM_5.10.0.5051.exe
759名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:36:28 ID:CLHo00jc
タイガーかぁ、どうなんだろうなー、
何となく直んなそうな予感。

もうみんな知ってるだろうからわざわざ冒険して試す人もいなそうだしなぁ。
760名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:44:40 ID:lD3dAvXm
http://www.m-audio.co.jp/support/DeltaUpgrade/DeltaUpgrade.html

他ではやらなそうな力技にワラタ
 
761名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:56:21 ID:LGMqDQr3
>>760
ずいぶん古い情報を引っ張り出してきた君にワロタ
762756:2005/05/17(火) 00:57:51 ID:Xax9I9Vs
ヤバ、質問するタイミング悪かったな、、、、。

763名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 01:27:48 ID:ujfrUyh/
>>762
んなこた〜ない。
1010の用途としては君が書いたことが主だろうし、特にすばらしい使い方も無いんじゃないか?
奇抜な使い方なら別だろうが・・・
ただ、用途ではなく買う理由なら、
DELTAシリーズで最もD/A、A/D良いからとか、ラックマウントできるのが1010だけだったとか
そんなんも有りのような気がするな。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 16:14:37 ID:iwoV7zAs
ドライバをアップデートしたいのですが、作ったテンプレートを
バックアップするにはどうしたらいいのでしょうか?
WindowsXPでAP2496です
765名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 16:39:45 ID:R1EEZwSp
Apple Dual 1.8 G5 PCI incompatible with Delta Series PCI cards 
 
Apple Dual 1.8 G5 PCI incompatible with Delta Series PCI cards 
Apple’s DUAL G5 1.8 GHz system (June 2004 model) which features PCI slots and 4 RAM slots is NOT compatible 
with M-Audio's Delta Series of products. 
Technical changes to the computer’s PCI card support have rendered many PCI card-based audio interfaces incompatible. 

At the present time we cannot recommend using Delta Series PCI cards in the Dual 1.8 GHz G5 with PCI-slots and 4 RAM slots. 
 
JPに書いてないから一応。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 20:38:38 ID:XTHM4mK8
Delta44購入記念AGE
767名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 22:59:55 ID:CXVn4Nx7
>>764
レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\M-Audio 以下にあるぽ。

ただ、バージョン間で互換性が無い可能性もあるので注意。

旧バージョンでSaveした設定を
新しいバージョンでLoadしたらバッファサイズを変更できなくなった経験あり。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:55:21 ID:O5NKUjAS
>>767
ありがとうございます。ツールがあると良いですね。

DeltaUninstaller12.exeは、.comの方にはないのですか?
.jpはドライバが5.10.0.46のままだし、連携が取れてなくて不思議です。
769名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 14:37:10 ID:bKUjoZtX
OS10.3.9でFW410使っているんだけど、クイックタイムとかリアルプレイヤーとか使った時に内蔵オーディオしかならなくなった。
なんでろう・・・DAWとかitunesとかは平気なのに、他にこんな現象
経験した方いらっしゃいます?
770名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 14:47:36 ID:O5NKUjAS
DriverをDelta_WDM_5.10.0.5051.exeにしました。XPです。
デバイスマネージャだとDriverバージョンが、5.10.0.5051なのですが、
ハードウェアモニターミキサーの情報だと

Driver ver 5.10.00.0051
panel ver 1.03.26 - 2.6.00

になってます。これで合っているのでしょうか?
771名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:02:42 ID:oxO866WV
>>770
うちも同じ。
772名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:55:36 ID:hooOj50n
うおお、アウトレットで購入したらバンドルソフトがLiveしか付いてなかった、
Reason入れ忘れたのかと思い問い合わせると

「配布は終了しました」

なめてんのか?HPではそんなこと一言も書いてないぞ
773名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:49:59 ID:TPVw5cX4
最近Skype用にヘッドセット買ったんですが
マイクロフォンのインピーダンスが合わないのか上手く行かないです。
マイクの仕様が〜3kΩとなってたからミニプラグ→フォンに変換して
Omni IOのInst Input(ハイインピーダンス)に接続してるんだけど
ゲイン上げても微かに反応する程度。
俺の設定おかしいんですかね?XLRに変換してローインピーダンスで接続するべきですか?
〜3kΩってのがローかハイか自信がないので迷っています…。
マニュアルには『ハイインピーダンス(100kΩ)』とか書かれていたり…。
あまり好まれる質問ではありませんが、分かる方が居たらご教授下さい。


ちなみにマイク仕様はこれです。
http://plantronics.gate.co.jp/pchead/dotaudio/audio70.html
774名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 00:04:21 ID:X27dlhuS
>>773
InstInputっつったらギターとかつなぐ端子だよね。
MicInputとのゲインの差が20dBあるからね。
XLRに変換してつないだほうが良いよ。
775773:2005/05/19(木) 00:05:21 ID:ywDK3AF8
今、HPにOmniの仕様見に行ったら
入力インピーダンス(1kHz) 3kΩ(Mic)・100kΩ(Instruments) となってました。
と言う事はロー接続なのかな?
とりあえず、XLR変換プラグ買ってみます…。

http://www.m-audio.co.jp/products/omni/omni.html
776名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 00:06:32 ID:ywDK3AF8
>>774
書き込んだら丁度レスがありました。
有難う御座います。XLRで試してみます。
777名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 00:55:36 ID:w2csd1SC
>>773
Omni i/oのマイクinってOSにマイクinとして認識される?
ほとんどのオーディオI/FはOS上ラインin扱いになるんで、
ボイチャ系全滅だったよーな覚えがあるんだけど・・・
勘違いだったらごめ
778773:2005/05/19(木) 02:13:11 ID:ywDK3AF8
>>777
アプリけーションのオーディオ入力デバイスに
H/W IN 1/2を設定すれば使えます。(Delta66 Omni IO使用時)
現在はダイナミックマイク+ヘッドホンを使って通話しているので
両手を使えるようにヘッドセット買いました。
779名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 13:10:35 ID:TpHXIel7
>>771
確認ありがとう。安心した。
780762:2005/05/19(木) 14:06:37 ID:Pxb+D78y
>>763

お礼のタイミングを逃しました。いまさらですがどうも〜
781名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:20:24 ID:fovcy5MM
May 19, 2005 2.0.3 Delta_OSX_2.0.3.dmg
Release Notes Mac OS 10.3.8

Pro-Tools M-Powered Support added for this device.

782名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:33:02 ID:ioYpV57/
G5新2.0 Dualもダメだってね。いつのまにやらAP192も外れてる。
まさに全滅、そしてなにも知らせず販売は続く。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 15:27:19 ID:mBhEM1Od
Delta44で、44.1kHz以外の音(48や22kHzなど)を再生した後に
それと異なるサンプリングの音を再生させると、大音量の酷いノイズが入るのは仕様ですか?
784名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 15:30:41 ID:m80Mj/K8
>>782
PCIがダメって事?PCI-Xならいいの?
785名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 17:23:26 ID:f18T19Bg
Delta_OSX_2.0.3.dmgをインストールしたら、
ハードスリープができなくなりました。
786名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:09:31 ID:mBhEM1Od
>>783の追記
連続で再生させないで、一度曲を停止させてからならノイズが入らない模様。
しかしゲームとかだとそうもいかない罠。

なお、ノイズは別の音を再生させない限りずっと鳴り続ける。
787名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:41:33 ID:f8E1nhIp
>>783
66にドライバ 5.10.00.5051だが、
サンプルレートが変わっても特にノイズなんて出ない。

コンパネの「Reset Rate When Idle」あたりか、最悪「Rate Locked」
788773:2005/05/20(金) 19:44:00 ID:4ygwnZaG
XLR変換して試してみましたが駄目でした。

今度は全く反応しなくなってしまいました。
ハイで微かに反応してたから能率を考えればある意味正しい結果なのですが…。
旧PCのオンボードでも使えたのに何でOmniで使えないかサッパリ分からない…orz
789名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 22:41:52 ID:ioYpV57/
>>784
そうPCI-X搭載G5ならオケーらしい。
790750:2005/05/20(金) 23:25:50 ID:v3KoIiXR
>>750のものです。

今回のドライバアップデータでやっと使えるようになりました。
一瞬使えないと思った方はPRAMのクリアしてみるといいかも。
791名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 02:58:07 ID:95u87Kk4
FW410のmidiスルーが使えない・・・
これは只壊れてるだけんですかね?

FW410ユーザーの方で俺もつかえないぞ!
という方いらっしゃいますか?
792名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 13:27:12 ID:AkD6NzFh
何故、「Rate Locked」が最悪の選択なの?
793名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 22:59:09 ID:teoEbYwy
出来ることならリサンプリングは避けたほうが良いかと
22kHz -> 44kHz とかならまだしも
44 -> 48 とか 48 -> 44 とかになるとな…まぁゲームとかならキニシナイかも知れんが
794名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 14:05:45 ID:JV7Wfsd3
ソースが44.1KHzしか使用しない(Windowsサウンドは別として)ってなら
44.1KHzで、「Rate Locked」でも問題ないでしょ。
DVD-VIDEOしか使わないなら48KHzで、「Rate Locked」とか。

使用するソースのサンプリング周波数に合わせて「Rate Locked」するなら
一番安定する方法だと思うよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 16:10:59 ID:bMZ44TD7
サンプリングレートの話がでたので加えさせて頂きますが
キューベースでは96000に設定しておいて、
リアルプレイヤーでは44100にするっていうのは自動ではできないですよね?

いちいち変えるの面倒くさいんで全部44100でやってしまってるんですが、手動で変える以外方法ないですよね?



796名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 05:05:17 ID:rSYijGWZ
>>795
とりあえずうちの環境では、
ASIOでもMMEでもソースに合わせて自動的に切り替わるよ。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 05:20:36 ID:xkOgl+kV
先日DELTA66買ったんですけど、
音楽再生した直後一秒間くらいだけ、プチプチノイズが乗るんです。

何か設定間違えてそうな部分って考えられますでしょうか?何方かご教授お願いします...
798名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 14:12:00 ID:J5KLuesv
796さんありがとう。
自動で切り替わるんですか?いいですね。
私はMACOS10.3.9でFW410使っているんですが
全く方法が分かりません、どなたかOSXでできてる方いらっしゃいますか?
799名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 17:36:22 ID:315P1tCo
Firewire1814のA/D、D/Aって、無印1010より音質落ちますかね?
1010の音には不満無いんだけど、ヘッドホン出力が無いのが不便で
1814に乗り換えようかと考えているところなのです。
今はアナログミキサーを使ってヘッドホンにつないでいるのですが、
部屋が狭いので、ミキサーを取り払いたくて。
800名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 19:39:15 ID:NozUfpnY
OMNISTUDIO66オススメ アウトレットで安いハズ
801名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 19:55:15 ID:cNpkyG/J
1010:AD→AKM AK5383、DA→AKM AK4393
FW1814:AD→AK5385A&AK5381、DA→AK4358

S/N比はAK5385Aがやや良いけど、
通過域リップルと阻止域減衰量から推察するに、
AKM5383のほうがクリアな良い音が出ると思う。
802名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 22:16:35 ID:1/HGsiev
AD/DAの差なんてどうでもいいぐらいに
他のアナログ部分が無印1010の方が良い。
803799:2005/05/23(月) 22:26:15 ID:zDw+H9/Q
>>801-802
さいですか。
じゃ、無印1010からFW1814には乗り換えない。
みなさん、どもありがとん。
804名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:30:52 ID:HP0bwSlT
1010ユーザーです。
うっかりG5 Dual 2G買っちゃいました、、、

このスレ覗いておくべきでした。
M男日本サイトにそんな事は載ってなかったんで3.3V対応にすればG5で使えるもん
だと思ってました。
1010好きなんで乗り換えたくないけど、FWシリーズと交換サービスとかしてくれないかな,,,

805名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 07:47:02 ID:WRUHoYOR
>>804
うっかりしたおまえが悪い。
806名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 11:08:24 ID:fQW84Ho0
まぁ普通3.3VにUpgradeすればG5で使えるとおもうよね。
ただM男JPの情報古いんだよな〜。M9031J/A・M9032J/Aとか書いてあるから初代だよ。
使用不可の1.8G,2.0G Dualに関しては全く書いてない。
ドライバも古いのしかないし、やる気ないのかねぇ。
まぁ、典型的なダメな代理店だな。
807名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 14:11:12 ID:WCiHyw0u
>>804
G5ちょうだい。mac使ったこと無いからさぁ
808sage:2005/05/26(木) 00:38:15 ID:PNRuwk9W
M-AUDIO DELTA DiO 2496 買おうかと思ってるですが
Winで普通のサウンドカードみたいに動くのかな?

オーディオカード類ってシステム音とか別で鳴らしたほうがいいの多いですし。
今回これ1枚だけ挿そうかと思ってるので心配です。
809名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 01:04:50 ID:dOJTY4LC
>>806
代理店じゃないでしょ?w
810名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 01:34:42 ID:KZk3T/eT
あなたの声を憧れのアーチストっぽくfromDTM板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1087725794/l50

ここにいる1488 ◆Upy4wcs9SIってこの板の糞コテか?
人のうpを散々バカにしてるが。
811名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 02:32:44 ID:H45dpwIj
中古でDELTA66のカードを手に入れたのだが、
ブレイクアウトボックスが無いから意味が無いよな?
まぁ、安かったし別にいいんだが
812名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 03:36:47 ID:trwLaNo/
>>789
え?じゃあPCI-X搭載のG5だと普通にDELTA1010のPCIを5Vから3.3VにUpgradeしてTiger対応のドライバーが出ればG5で使えるってこと?
頭悪くてスマン、、、、考えれば考えるとチンプウカンプウになってしまう折れを許して、、、
813名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 09:47:24 ID:B0tcbAc/
>>811

omni studio買えば完璧
814名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 14:56:09 ID:OKjv66vJ
>>808
サウンドブラスター64買うと良いよ
815名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 16:02:35 ID:ysMyJKeD
>>812
俺の知るかぎりでは、

・5V仕様のDelta PCIカードは、PCI搭載のG2〜G4機で使用できる
・末尾に「X」が付いた5V、3.3V両用Delta PCIカードは、PCI搭載のG2〜G4機及びPCI-X搭載のG5機で使用できる
・G5機で標準PCI搭載機では、旧PCIカード及びPCI-X対応カード共に使えない ←ここが問題

だったと思う。
間違い有ったら指摘よろ。
816名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 22:18:57 ID:hSTwLf39
>>815
ちょっと違う。
PCI搭載G5でもシングルCPUモデルは5V、3.3V両用カード使用可。
G51.8Dual(June2004)とこないだ出た2.0GDualの2機種が
不可。
メモリスロットが4本のデュアルCPUがダメってこと。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:49:06 ID:28VSUwF7
>>815
じゃ最新G5の2.3G DUALと2.7GDUALはOKなの?
818名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 14:13:26 ID:voa2Hxq5
>>816
指摘アリガd
訂正しときます。

・5V仕様のDelta PCIカードは、PCI搭載のG2〜G4機で使用できる
・末尾に「X」が付いた5V、3.3V両用Delta PCIカードは、PCI搭載のG2〜G4機及び
  標準PCI搭載のG5 シングル機と、PCI-X搭載のG5機で使用できる
・G5 Dual機で標準PCIを搭載しているもの
  (メモリスロット4本のG5 Dual機)は、旧PCIカード及びPCI-X対応カード共に使えない ←ここが問題

と言うことですね。なんかややこしいな…。まとめ下手でスマヌ。

つーことはG5ロジックはシングル、標準PCI Dual、PCI-X Dualと3枚あるわけだな。
で、標準PCI Dualのロジックだけが使えないと…。
アポーが悪いのかM男がアホなのか知らんが、迷惑な話だな。

>>817
俺自身はDelta1010PCI-XがPM9600、G3B&W、G4QSで問題なく使えることは確認した。
G5機では試したことないんで断定出来んが、PCI-XカードでPCI-X搭載機なら問題ないはず。
M男で購入前の質問できるんで、Delta買うにしろG5買うにしろ、納得いくまで質問するがよいよ。

長文スマヌ
819名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 15:37:15 ID:+3lg+JZ+
>>818
これこのままM男ジャパンのサポートページとDelta動作環境に追記してほしいな。
820名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 02:01:12 ID:i1c2Yvgs
PCI-Xカードのみの交換なんて出来るのかな?聞いてみまつ
821名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 03:36:22 ID:3c3/+RED
M男 firewire soloって
win XP SP2のみサポートって書いてあるけど
SP1で動かせたヤシいませんか?
822名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 12:24:51 ID:iLwijkXd
>>818
新2.0GDualをこの前買ったんだけど、3.3Vアップグレードで使えてるよ。
m-audio.jpのドライバーだとlogicでうまく動作しなくて、
>>737にあった本国の最新ドライバーで正常に動作してる。
まだ全然触れてないからどこか不具合があるかもしれないけど。
823818:2005/05/28(土) 13:11:43 ID:iTpPKYvO
>>822
おお、そうなのか。でも、Japanのドライバでは不具合出るのも事実なんだね?
出来れば旧ドライバでの不具合と、新ドライバのバージョンを教えてホスィ。
俺G5持ってないんで検証できないんだ。

そもそもM男Japanがこの件に対して黙秘してるのが問題だな。
824822:2005/05/28(土) 14:07:03 ID:iLwijkXd
>>823
旧ドライバはjapanのサイトでダウンロードした1.1.7Jで
不具合はlogic pro6.4.3上でオーディオファイルが正常に再生出来なかった。
なんだかリングモジュレータがかかったような音が出たり止まったりって感じだった。

新ドライバは本国サイトでダウンロードした2.0.3
今の所logicでも再生できてる。

とか書いてるうちに早速不具合が。
iTunes4.8でmp3を聞いてたら急に音がノイズがあるなと思ってたら
上記のリングモジュレータがかかったような音になった。
とりあえず再インストールしたら復活。

一つ気づいたんだけどdelta control panel上でヴァージョンの確認をすると
2.0.3をダウンロードしてインストールしたにも関わらず2.0.2と表示されてる。
他の環境だとどうなんだろ。
ただの開発者のタイプミスなのかもしれないけどなんだか釈然としないな。

M男Japanの早急な対応を切に願いたい。
825名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 15:48:18 ID:Mn3e5/Wg
>>824
LogicまたはiTunesでなにか一曲丸ごと再生させて一カ所もノイズのらない?
まったく鳴らないわけではなく、何分かに一回盛大にノイズが乗るってのが症状だったんだけど。
826名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 16:23:25 ID:E/uFXo2C
最新が2.0.3なのに
M-Audio.jpって、いまだ1.1.7Jで更新してないわけ?
827名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 21:26:13 ID:Ryr8W9lA
旧G5 2Gづある探して買っちまった....orz
新2Gづあるでも動くならそっちの方が良かったかぁ・・・・
あーあ、M男のカードのせいでMac選びすんのも馬鹿馬鹿しい話だな。。。。。。
828822:2005/05/28(土) 22:59:26 ID:iLwijkXd
>>825
Logicの再生は今の所大丈夫。
ただやっぱりiTunesの音がおかしくなるね。
盛大なノイズってどんな類いの音?
うちのは毎回上に書いたけどリングモジュレータがかかったような感じ。
あとLogicのプラグインでBitcrusherってビットを落として歪ませる物があるんだけど
それを思いっきりかけたような雰囲気でもあるかな。
829名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:21:46 ID:Mn3e5/Wg
>>828
ノイズはそんな感じのひずんだり変なフィルターかけたような物。
Logicだとデモソング一曲ならしきるまでに1-2回そんな風になった。
しばらくすると普通にもどる、また一分後くらいにノイズの繰り返し。
830818:2005/05/29(日) 00:04:13 ID:FKkCaxg0
>>822
報告サンクス
今のところは何かしらの不具合が出るって事なんだね。個体差もあるのかな?
とりあえず、現時点ではDelta+標準PCI Dualの組み合わせは避けるが吉って事だね。
M男の対応待ち…か。
831名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 04:23:11 ID:bBnRHGot
>>830
M男USからのメール読むとドライバの書き直しでは解決できないぽい。
ハードの問題みたいですよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:22:47 ID:0+GlC/aT
Delta66買ったので記念カキコ

さてさて大先輩な藻前様に質問です
基盤に3端子レギュレータ乗ってますけど、これねじ止めされていないし
半田も盛っていなくて宙に浮いてますがいいんですかね?
電気かじった人間にはどーも居心地が悪いのだが、こんなん気にした先輩は居らんかなあ(´・ω・`)
833名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:28:49 ID:GFPPyAAF
66じゃないがAP2496買ったら部品がハズれた事はあった。
まあ交換してくれるし気にするな
834名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 18:25:10 ID:ejenWl3B
>>833
そう言う事じゃないだろう。。。
835名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 21:17:06 ID:VXXUaG1Z
>>832
あ・・そうそう、44もネジ無かったなぁ。そのまま使用している。
で、R-Bus買ったら、こっちは、しっかりネジ止めされていた。
44や66は止めてないみたい。
836832:2005/05/30(月) 00:12:45 ID:5JoRrzeI
そっかー せんきゅ レギュレータは気にしないでそのまま使ってみるよ
今早速いろいろいじくってるけどいい音出すね、スゲーたのすぃ
837名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 15:57:14 ID:PXYOyP9E
>>836
この人のは止まってる
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/pc/delta_ap2496_mod/
改造してあるから、自分でネジ止めしたと思うけど
838名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 12:23:50 ID:JkHw9JzO
PowerMacG4 OSX10.3なんですが
DELTAのドライバですが
USから最新のものを落としてきて入れたら
ディープスリープしなくなった。
画面とHDはスリープするけどファンが止まらない。
とにかくファンの挙動が変。
一つ前のに戻したら直った。
839名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:25:45 ID:G8ubUBio
コントロールパネルのピーク表示が信用ならん。
もっと精度のいいオーディオカードはないかしら。
840名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 07:49:20 ID:0aPS4SDh
>>839
Metric Haloのやつとかどうさ。
http://www.minet.jp/mh/

音響解析ソフトSpectraFooとか作ってるぐらいでメーターなかなか見やすいし。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 07:57:14 ID:+G20NigM
>>840
惜しい!!
片方は光入出力がナイ!!
片方は前面にモニターとヘッドフォンのツマミがナイ!!

全部条件を満たしているのってomni ioか1814しか思いつかないのよね。
842名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 12:07:36 ID:0aPS4SDh
>>841
じゃあRME Fireface800で。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/fireface800/
前面ヘッドホンと光入出力装備

TotalMixも表示もきれいだし、FS Samples for OVRの設定があり
フルビットが何サンプル続いたらクリップ扱いにするか自分で決められる。
ついでに専用ユーティリティのDigiCheckの
レベルメーターモードはでかいし見やすいし速いよ。


ただしDigiCheckはWinのみ。
843名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 12:33:50 ID:+G20NigM
高い…
それを買うならMultiface2を待つワ。
アウトのレベル(ヘッドフォン以外の)を調節できるツマミが前面についていたら最高なんだけど。
844名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 20:29:22 ID:8B5OGHFN
>>841
MOTU 828MK2は?
もしくはTRAVELER
845名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 16:23:13 ID:M7F5Ex0C
ドライバをnliteで統合したかったんだが、
Delta_WDM_5.10.0.5051.exeがtempに作るファイルを解凍してみてもinfが出てこない。
もしかしてそもそも入ってない?
846名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 11:50:31 ID:qJzlAzfZ
Audiophile192買いました。

キーボード弾いた時の音の遅延は
どのように解消すればいいのでしょう?
リアルタイム入力がしたいのです。。。

DMA Buffer Size?
増減しても何の変化もないし・・・。

教えてください。
847846:2005/06/13(月) 12:25:49 ID:hQ02g6i0
あ。
自己解決・・・したかも。。。

今までWindowsの標準音源だけを鳴らしてたんだけど、
VSTiで演奏したら遅延ゼロ。

そういうもんなんですか。
(まるで仕組みを理解できていない)
848名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:56:27 ID:nG32IbXC
M男製品ってOEMが多いのかな?どうも作りが雑なのが残念なんだよね
スピーカーはロゴがシールでしかもずれてたし、DELTAはゴム足がすぐ取れるし
わりかし安価で音もまあまあなだけに残念
849名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:59:41 ID:3cgaveAL
>>848
LEDは押すと引っ込むんです。
可愛いからプニプニやってたら戻らなくなったw
850名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 20:26:43 ID:l4tieN3J
とりあえず安価である程度高音質なら見栄えはしなくていいや
確かに丁寧な作りである事はすごく大切な事だけど。

M-Audioお得意の音質/スペックが中の上で価格は安めっていう路線は
特にアマチュアにとって恩恵は大きいし、
ドライバもそこそこ安定してるから買いやすくて使いやすいじゃん。

見栄えよくなって高くなったらなんかヤダ
851名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:13:35 ID:cpXOLWJy
ただいまより、
私の所持するDELTA 66(5V)を
DELTA 66(3.3V)へと強引に改造する。
良い結果を心して待て。
852名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:27:26 ID:jG4D5QoP
散ってゆく英霊に敬礼
853851:2005/06/18(土) 01:39:43 ID:cpXOLWJy
うはwwwwぽまえらwwwwwwwww
ノコギリと金属ヤスリでほんとにできたwww
当たり前のようにPCから音出てるしwwwwwww
7000円得してワロスwwwwwwwwwwww

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/m6j50618013839.jpg
上:ノコギリで切れ目入れた図
下:金属やすりで削った図
854名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:13:16 ID:lfT837te
>>851
無茶しやがって…乙
855名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:54:30 ID:4Wj9bkef
え?違いってそれだけなの?
856名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 03:36:15 ID:cpXOLWJy
>>855
そうだぜ…
ttp://www.m-audio.co.jp/support/DeltaUpgrade/DeltaUpgrade.html
これに7000円払うなんてちょっと勿体ないなんて思ってよォ…
俺は自分でやっちまったのさ!!
でもまぁ…かなり強引にガリガリやったからなァ?
どっかイカれちまってるかも知れねェな…へへ…。



まあ他の方は素直に修理に出すことをオススメしますよw
857名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 05:16:39 ID:2j7Mw8q4
ええ?マジ?それで3.3Vになるん?
オレは¥7000払っちまったんだが..orz
858名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 15:50:59 ID:BzMnCevA
やべぇ、マジ惚れた・・・
859名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 20:51:24 ID:Hkmm0MYC
そして続々真似するやつが現れた後残酷な一言が!

「釣りでした」
860名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 20:57:05 ID:m2n6DVUJ
昔にAP2496買ったのですがドライバーがver6と7のCDROMが附属してました。
用途はDTMで、YAMAHAのSOLつかってVSTならしているんですが
ドライバのバージョンによってVSTが安定するしないがあるようなのです・・・

PCのトラブル等もあって再インストール繰り返したりしてちょっとうる覚えなのですが
ver7だとCPUが発音数が多いときに100%にすぐに達してしまって音にノイズが入ってしまう
ver6だともちろん発音数によって重くはなったんですが、そこまで処理落ちすることはなかった
のですが、そのような事実ってありますか?

現時点は多分オフィシャルから落としたドライバ5.12.1.20を使っていますが
どうもこれもCPU100%に達してしまってノイズ発生しギターでリアルタイム録音できない状況です

このような経験されたかた、もしくは安定するドライバをご存知のかたおられましたら
どうかご助言ください。
861名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 21:00:47 ID:m2n6DVUJ
820です。すいません環境を書き忘れました。

WIN2000 SP4 CPU Pen4 2.4G Mem 512MB 
AP2496 ver5.12.1.20

APのライン入力にギターをラインで入力して撮っています。
主に先にDTMソフトでVSTiを設定しオケをつくっていますが
その段階で困っています。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 23:09:25 ID:WWzYhdcO
CPUの性能とかメモリは足りてるね?
で、5.12.1.20 ってかなり古くないか。

とりあえず最新にしる。
多分、m-audio.comにある 5.10.00.5051 が最新だ。

#たしか昔 5.12.xx.xx だったのが、ある時 5.10.xx.xx に変わった。
#5.10.xx.xx の方が新しい…なんだかなぁ
863名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 19:17:37 ID:4/cN2VBU
>862さん ありがとうございます。以前最新のドライバにしたときに不安定化してしま
って最新版にすることがすこしこわかったのですが、今新しくしたところ若干では
ありますがCPUへの負荷が軽減されました。ただやはり込み入った部分になると
100%超えてしまって、リアルタイム再生の音がブツブツいいます。

もしかしたらVSTi自体が思い切り重いのかもしれません・・・
ですがいままで一番安定したときでもこんなにはならなかったもので。
864名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 20:39:52 ID:JMPnV3Fh
レイテンシーをあげればいいんじゃないか??
865名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 23:24:28 ID:4fhn5SvB
>>863
VSTiを鳴らしていて発音数が増えるとブツブツ言うんだな?
で、発音数が少ないときは無問題?

もしそうなら単純に性能不足かと
866名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 23:29:04 ID:RBWVNkWu
RMEのほうがたくさんバッファを確保できるみたいだね。
レテンシーはストレスになるけどASIOならもっと遅延があってもまだ大丈夫。
867名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 01:38:14 ID:Ndr1KSUr
おなかすいた・・・
868名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:50:14 ID:4SG8J7ZM
(´・ω・`)つ●
869名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:43:15 ID:8P0OgMLj
>>868
おまっttttヒトがウンコ食ってる時にカレーのAA出すなよqwwwww
870名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:43:44 ID:8P0OgMLj
レスでアホさ加減出すのって、意外と難しいんだな・・・
871名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 03:14:07 ID:C37CtYAq
>>870
それは君がアホじゃないからさ(^-^)
872名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 03:49:17 ID:GKn6QUHx
>>870
VIPで修行汁
873名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 12:57:30 ID:HSJTFLRt
ウハwwwwwwちょっwwwwおまw
Vipで修行とかwwwwwww
マジキモwwwwwテラワロスwwwww
874名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 15:09:30 ID:cE7LYVV7
>>873
似非VIPPER乙
875名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 16:08:49 ID:HSJTFLRt
やはり似非どまりだったか・・・
876名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:55:26 ID:gwg65aXS
真性になっても何の得もないぞ。
877名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 01:56:52 ID:F/kfAnlj
オンラインショップのアウトレット、注文したら品切れだと。
でもそれから一週間近く経っても、まだ在庫あり表示なんだが。
オレには売れないということか。
はふはふ
878名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 18:10:55 ID:ViVSHUr8
Live Lite 4欲しさにDelta66を買おうと思うのですが
どうやらかなり機能制限がされているみたいです。

VST Plug-insの数:1系統
トラック数:10トラック ? センドトラック数:2
内蔵エフェクト:5

というスペックはDAW初体験の自分でもキツイでしょうか?
個人的にはVSTiが1個だけというのはかなり厳しい予感なのですが・・・。

879名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 18:19:46 ID:sVEv2kCJ
ウチはそれ以前にLive LiteのCD腐ってた。サポート外だって書いてあるし仕方なく諦めた…。
REASONの方もCDのプレスが甘くて何とか読み込んだって感じで、とりあえずすぐにCDRに
焼いた。

LIVE目的だとそういうこともあるから気をつけて・・・。
880名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 18:28:07 ID:ViVSHUr8
(((( ;゚Д゚)))) マジデスカ・・・・
買ったら即、バックアップですね。
881名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:10:26 ID:8CilMNk5
Live LiteをMTRとして使うのは正直苦しいと思う。
KRISTALの方がまだマシかも。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 02:21:42 ID:3Fkz+M+9
>>879
もしかして、インスコしてたらサンプルの読み込みのあたりで止まるってかんじ?
俺は内臓DVDドライブで読み込ませたらそうなったんだけど、外付けCDドライブ使ったらなぜかあっさり読み込めた。
883名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 16:49:30 ID:yC/cmpKb
ちょっとスレ違いなんですが、ほかにきくところがないので教えてほしいんですが
M-AUDIOのアウトレットコーナーって数量限定とかで出てるけど、ずっとなくならないってことは売れてないってことなんでしょうか?
それとも売り切れてるのにだらだらと載せたままなんでしょうか?
884名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 17:57:51 ID:QmaXGO8b
あの会社はそういうトコいい加減だから両方の可能性が高いDeath
885名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 18:02:41 ID:YKoGXnLd
代理店に不満が無いってことの方が少ないけど、
わけてもここはあまり良くない部類だね。
886名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 23:10:28 ID:QmaXGO8b
まあ応対が特別悪い訳じゃないんだけど仕事のクオリティはちょっと問題ある。
10段階評価で6が普通の企業だとしたら4.5くらい。
887名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 12:17:04 ID:eUoi9Htx
他の代理店より安いんでいいじゃん。
ソフトシンセとか、M-AUDIOになったら一気に安くなったし。
888名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 15:45:42 ID:QtzLuLE+
ボッタクリ代理店に比べたらナンボかマシやね。
その点は良心的。
889名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 02:17:30 ID:XoAhjJrW
まったく気付かなかったんだが、
http://www.m-audio.com/messe/interface/pages/jp/prokeys88.htm
デジピ出る(出た?)のね。
890名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 02:18:25 ID:XoAhjJrW
あ、スレ違いだ。ゴメン。
891名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:29:57 ID:12W57ZdV
つか、今までAudiocard何枚か買って来たけど、日本の代理店通して買って意味あったの
無いな。。。。
ドライバとか情報など本家の方が早いし、問題起こらなかったら輸入モンでいいんだよねぇ。
892名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 16:34:17 ID:WZHlYVpS
アウトレットのヤツ買えてるといいな…  望み薄いけど(つД`)
893名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 01:11:04 ID:xIOt8H2a
DELTA 66のブレイクアウトボックス(非OMNI)について質問です。
TRS 1/4inch(m)←→RCA(m) x2のお奨め変換アダプタやケーブルなどあったら教えてください。

聴き専でプリメイン(マランツPM-17SA ver.2)と繋いで使おうと思っているのですが、
できれば使ってるRCAケーブルをそのまま使いたいと思っています(でも必ずってほどでもありません)。
なのでできればTRS 1/4inch(m)←→RCA(f) x2ってのが理想です。
894名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 02:27:50 ID:lAlbVZQy
>>893
ケーブル探しなんてスレ違いだと思うが…
入力側がRCAなら、「TSフォン-RCAピン」のケーブルで良いだろ。

入力がRCAならアンバランスなのに、もう一方をTRSにする意味が…
895名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 03:24:52 ID:xIOt8H2a
>>894さん
ごめんなさい…TRSとTSフォンの違いがよくわかってませんでした。アンバランスで繋ぐのでTSフォンでいいんですね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a81.html
こんなんで繋ぐんでしょうか?

じゃなかったら
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c14m.html
これを2つ買って
モノラル1/4"変換アダプタ x2←→RCA(m) x2
にするとか。

実際に店に行って色々見てきます。

スレ汚しすみませんですた…(´・ω・`)
896名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 17:51:01 ID:lAlbVZQy
>>895
それでOKだよ。
897名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 20:35:05 ID:VOkqH8kO
オーディオインターフェースについての質問です。 長文スマソ

USBオーディオIFのDuoを買ったのですが、PC側で再生するサウンドと、Duoのインプットから
取り込んだ外部の音源をミックスしヘッドフォンアウトから出力することは出来ないのでしょうか?
 具体的には打ち込みで作ったオケをPC側で再生させ、それを聴きながらながら楽器を弾いて録音
しようとしています

USBオーディオIFの過去スレでも似たような話題が出てましたが肝心なところがわかりませんでした
外部ミキサーを導入する以外の改善方法はないのでしょうか…
898名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:12:21 ID:7pknRIXo
DELTA1010LTからS/PDIF出力でDAC代わりに使ってるCDPに繋いだのですが
DVDの音声をやWMPのストリーミング放送を聴けなくなりました。DVDはWMPとWinDVD
使用してますが、映像は問題なく再生される代りに音声が凄まじいノイズになります。
CDPには信号は飛んでるようなんですが・・・また、OS(WinXP SP2)のシステム音や
dxdiagでのサウンドテストもNGです。

ただ、全ての音声出力が不可能なわけではなく、mp3やWAVなどの音楽ファイルや
mpgやaviなどのビデオファイルは通常通り再生できます。音楽はWMPとLilith
使ってますが問題ありません(LilithはASIOではダメなのでDirectSoundで鳴らしてます)
また、「信長の野望」などゲーム中の音楽も再生できてます。

OSのサウンド出力は「M-Audio DELTA 1010LT S/PDIF」、M-AUDIOのコンパネでは
「H/W Out S/PDIF」を「Wavout S/PDIF」(Monitor Mixerでも音楽ファイルは再生できます)
という設定です。良い対処法あればアドバイスお願いします。
899名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:46:13 ID:HwMY6nzM
>>897
ダイレクトモニタリングのスイッチを押せばいいと思うよ。
900名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 22:01:15 ID:f1GWQml8
>>899
レス感謝ですorz  USBオーディオIFスレの過去ログを調べてたらDuoはそういう
使用で、ソフトウェア側の設定が問題なようでした(;´Д`)

微妙にスレ違いっぽい質問をしてしまってスマソ
901名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:53:13 ID:TQHC88JN
1010 と 1010LT って、そんなに違うの?
66 とか 44 とかと同じ DAC?
902名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:09:17 ID:6nMrI80z
1010 > 44 = 66 > 1010LT
詳しくはOHP見れ。
903名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 08:12:50 ID:OYaIarC/
1010 > 66 > 44 > 1010LT

66と44のout用DAC違うだろ?文盲?
904名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 17:57:14 ID:WaL/2xtH
>>901

DELTA1010 (IN) AK5383 / 110dB
        (OUT) AK4393 / 120dB

DELTA66  (IN) AK4524 / 100dB
        (OUT) AK4524 / 110dB

DELTA44  (IN) AK4524 / 100dB
        (OUT) AK4528VF / 110dB

AP2496   (IN) AK4528VF / 108dB
        (OUT) AK4528VF / 110dB

DELTA1010LT (IN) AK4524 / 100dB
         (OUT) AK4524 / 100dB

1010LTは1010とは別物だと思った方がいい。
66と同じDACでも66/44よりも劣ると思われ。
カタログ上のダイナミックレンジやS/N比でいくとAP2496が66/44より格上ってことになるが、
製品の位置づけや他社の評価、自分がAP2496→66→1010と使ってきた結果からすると、これはありえないと思う。
DACだけで音が決まるわけじゃないしね。

44の出力用プロセッサはAP2496と一緒。
AP2496の音と位置づけ考えると66と44に差があると思った方がいいね。
でも不等号使うと荒れるからやめれ。>>902-903
905名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 19:27:33 ID:jUXbJzMU
DELTA 44 の AK4528VF って表記ミスでしょ
906名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:10:10 ID:1U5G6hdE
>902-604
なるほど。丁寧にありがと。
907名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 08:46:48 ID:PtLng3S9
>>905の発言が気になって手持ちの44を掘り起こしてみた。
AK4524が載っていた。
結局>>902で大体合っていたのかな。不等号を使っているのはアレだけど。
>>904
解説GJ!
908名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 17:24:12 ID:rmTy2SmQ
>>907
そうね。M-AudioのOHPが違うみたい。
44と66の差はSPDIFの有無だけ。

>>904 正確には
DELTA1010 (IN) AK5383 / 110dB
        (OUT) AK4393 / 120dB

DELTA66  (IN) AK4524 / 100dB
        (OUT) AK4524 / 110dB

DELTA44  (IN) AK4524 / 100dB
        (OUT) AK4524 / 110dB

AP2496   (IN) AK4528VF / 108dB
        (OUT) AK4528VF / 110dB

DELTA1010LT (IN) AK4524 / 100dB
         (OUT) AK4524 / 100dB
909名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 19:35:11 ID:QdEX7j/0
In/Outの数重視なら1010LT、コストならAP2496、
音質、価格のバランスが良く、OmniStudioへ換装も可能な44/66、
IO、音質共に最強なフラッグシップモデルが1010。

ビギナー → AP2496
アマチュア → 1010LT/44/66
ハイアマ/プロ → 1010

ターゲット層はこんな感じだろう
910名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 19:51:51 ID:uQCxZ1n/
なら妙なMIDIはいらんのに、どうせ使えないんだから。1010
でも、ラインナップ的にはそうなんだろうね。
もっと音が良いのがほしい。
911名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:06:31 ID:YxM4sgje
M-Audioの製品は本業だけじゃなくて
ゲームとかシステムサウンドみたいな雑用も問題なくこなしてくれるから重宝する。
912名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:33:47 ID:9b7FD1N/
教えてください。

REASONを購入したのを機に、オーディオカードを代えようと思います。
現在、SOUNDBLASTER Live5.1にASIO4ALLをインストールして使用しています。
OUTPUTレイテンシーが9ms程で使用しています。これでも、まあ十分なのですが
M-AUDIOの1010LTなどを使えば、キーボードコントローラーのリアルタイムプレイの
レイテンシーをもっと小さくすることができますか?

よろしくお願いします。
913名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:30:19 ID:FbiUuk1M
9msの数字はあまり意味ない。
ソフトシンセの場合、カードよりCPU次第。
914912:2005/07/23(土) 19:48:46 ID:9b7FD1N/
REASONスレではスレ違いの指摘を受けていますので、こちらで情報をご提供ください。

>>913
↓のがウチのPCの概要です。
M/B : ASUS A8N-SLI スタンダード
CPU : Athron64 3500+ Winchester
MEM : Hynix 512GB×2
HDD : Seagate ST3250823AS 250GB
DVDR: PLEXTOR PX-708A
CDR : PLEXTOR PX-W4824A
S/B : SoundBLASER LIVE!5.1
電源: Owltech SEASONIC 500W

SoundBLASTERをASIO4ALLで使用しています。
>>912で書いたようにリアルタイムプレーが9ms程が限界で、これ以上短くするとプチプチとノイズ発生してしまいます。
ソフトシンセの能力はCPUに依存するという事は、他のオーディオカードに取り換えても、意味はなさそうですね?
ASIOドライバーに対応しているカードとASIO4ALLで動かすのでは、プロセスの違いで純正ASIOカードのほうがレイテンシーが小さいということは無いのでしょうか?


915名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 01:02:09 ID:LV2Gd9ry
>>914
なんのレイテンシが9msかによります。サウンドカードのレイテンシだけで
9msなら、カードの変更でもう少し減らせそうな気がしますが、入力から
出力までの全レイテンシが9msなら、結構速いということになるのでは。

そういう厳密な話をしなければ、ボトルネックは他にないと思われるので、
基本的にサウンドカードがボトルネックでしょうね。ASIO対応カードを
買えば良いのでは。効果は保証はできませんが。

レイテンシ削減は、誰も保証ができない領域で、しかも「こうすればよい」
と教えにくい分野なんで、購入前後で、メーカーに相談すると良いかと。
一般論を聞かず、「このカードではReasonでどれくらいのレイテンシか」、
と突っ込んで聞けば問題はないでしょう。相談には、掲示板は正直不向き。
916名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 13:42:15 ID:nZBz8pHC
9msの遅れは3m離れたスピーカからの遅れとほぼ一緒。
reasonつかったことないけど、カードじゃなくて、ソフト側でレイテンシーの設定項目ないの?
reasonスレでのけものにされたなら、「ない」ってことなのかな?
レイテンシー、バッファ、ディレイ、ソフトウェアモニタリング、遅れ、などの項目を調べてみたら?
917名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:11:46 ID:jm6fYyRC
multiface2が出るんだからこっちも1010の後継出して欲しいなぁ。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:31:50 ID:x06DxFE0
delta 101010
919名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 21:33:26 ID:A3nM0p8X
>>918
二進数じゃねぇんだからさぁ・・・。
920名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 21:38:53 ID:hcl0hq/X
AudioPhile2496を使っているのですが、MTV2004からアナログ出力して、
AudioPhile2496へアナログ入力した音声はSPD/IFから出力されるのですが、
MP3やWAVEサウンドがSPDIFから出力されません。
OS再インストールする前は音声が出ていたのですが、再インストール後に音が出なくなってしまいました。

環境は以下のとおりです
M/B TigerMPX
CPU AThlonMP2800+ *2
メモリ PC2100 ECC regesterd 512*3 エルピーダ3枚
PCI1 Promise FastTrack SX4000
PCI2 玄人志向 SATA4RAID-PCI
PCI3 3com 3C2000-T
PCI4 MTVX2004HF
PCI5 USB2.0,IEEE1394コンボカード
PCI6 AudioPhile 2496

設定は以下のようになっています
http://www.pinky-gem.com/main/cgi/gbbs/gup/img/img20050724212857.png

よろしくお願いします。
921名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:26:08 ID:GtfWv3YM
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
922名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:29:02 ID:LV2Gd9ry
>>918
10in 10outは分かるが、次の10は一体…
923名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:33:44 ID:R8gN8dEa
MTV2004とかいわれても分からない人の方が多くね?
ここに限らずいつも思うんだけど、ジャンル違う製品の型言われてもなー。
動画キャプチャカードとか言ってくれるといいんだけど。


Mp3のプレイヤーは何使ってるの?
WindowsMediaPlayerのコンポーネントを使うプレイヤーなのか
独自のコンポーネントなのか分からないけど、プレイヤー側で指定できるものも沢山あるよ。

MTVなんちゃらの出力を物理的に2496のINに送ってるってこと?
それってどんな意味あるのか興味あるけど。
924名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:42:51 ID:agLPqUmx
>>920
monitor mixerにしてるのに、なぜwaveout1/2のレベルを絞ってんだ?
925名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 23:45:01 ID:HhZXH6O0
>>920

雑用させてんなぁ・・・ 専用にしれ。
926920:2005/07/25(月) 00:38:49 ID:5Y0yh+lg
なんかドライバ削除して、海外のMaudioのドライバ(Delta_WDM_5.10.0.5051)に変えたら
「サウンドとオーディオデバイス」の所でM-Audio Delta AP MultiからM-Audio Delta AP S/PDIFに変わり、
無事、WaveサウンドやMP3でも音声が再生されました。
927名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 00:47:14 ID:ae6JDH1l
一時期 delta 2020とかなんか言われてたような
AP24192はAP192みたいだし

>920
は釣りだよな ミキサー絞るな音でないぞ
928名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 02:22:01 ID:K4r4yjbh
MacでDelta66を使用中なのですが、
S/PDIFとアナログアウトをローランドVSに繋げていまして
S/PDIFからの音質がアナログに比べて酷くこもってるのは
何か設定が間違ってるのでしょうか?
MTRの方はEQ等は一切使っていません、どなたか分かる方いませんか?

929名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 11:38:00 ID:eEC1gvja
名前が決まらないからDeltaの新モデルで出てこないに違いない。
数値が決まらないなら『Delta Infinity』とかどうよ。名前負けしそうだが。
930名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 13:34:38 ID:duW/ALNq
Secret Deltaとかエロくていいと思ふ
931名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 14:41:36 ID:eEC1gvja
>>930
隠し機能満載な感じだ。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 16:17:34 ID:h7f+qWTp
>>928
S/PDIF
933名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 16:20:32 ID:h7f+qWTp
>>932
S/PDIFをMDとかにつなげて試してみたら?
デジタル(クロック)マスター、周波数、VS側の同期設定、クリップしてないか。
ケーブルなどなど、いろいろあるから、デルタ側、VSのどちらに問題があるのかを
まずつきとめなければ。
934名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:39:55 ID:PhI5phv8
>>922
1010in 10out
935名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 21:08:50 ID:h7f+qWTp
10独立BUS
936名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 10:57:40 ID:sI7f/yg/
age
937名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 13:30:18 ID:mjs62gL5
DELTA1010への買い替えを検討中です。
現在、リスニング用途で下記の構成で使用中なのですが、
DELTA1010への換装で音質向上はかなり期待出来ますでしょうか。

Audio Card: M-AUDIO DELTA Audiophile 2496
Amplifier: MARANTZ SR1040
Speaker: BOSE 505WB

DELTA1010に換装した場合、相性の良いお薦めのSpeaker Cable等
ございましたら、ご教示の程宜しくお願い致します。
Jazz/FusionやAORをメインに、透明感と空間的で奥行きのある、
クリアな音で鳴らせないものかと思案中です。
938名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 13:48:09 ID:WMX03CxZ
>>937
AP2496からなら音質の向上は望めるかと。
続きは以下のスレが適当ともわれます。

【PCAU】PCオーディオ総合9.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118667506/l50

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 53曲目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122468892/l50
 
939名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 15:54:37 ID:wUlv4XaK
>>937
もし俺が聴き専なら、
1010への買い替えを検討するよりも前に、外部DACの購入を検討する。

PCからはS/PDIFで良いのでデジタル出力し、
外部DACを使った方がコストパフォーマンス良さそうだから。
940名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 16:27:45 ID:DBd/eG5T
つか、聞き専はなんでDTMに来るんだろうか?
大人しく、ピュアAU板に潜伏してて欲しいんだが。
941名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 16:39:46 ID:jlQkJSv0
PC内部のソフトウェアデジタルチャンデバ(位相回転なしの急峻なフィルターが実現できる)通して
マルチ出力するとかでなければマルチチャンネル出力の意味はほとんどないはずなんだけどな。
942名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 18:32:16 ID:VfxorAue
その前に俺ならMオーディオじゃないのにする。
MIDI音源も違う会社の買うように、やっぱキャラ違うのを買いたいな。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 18:59:03 ID:lJwTeGUH
>>937
2496と1010は音の次元が違う。2496が大阪の水道水とすると1010はおいしい天然水。
ただ、1010はリスニング用途としての使い勝手はかなり悪いので、やめとけ。
944名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 23:20:05 ID:e3/YUrKR
聞き専ならONKYOの2ch特化のヤツが一番いいと思うけど・・・・。
作る関係は全くダメだけど音だけは良い
945名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:06:05 ID:VvQzgUZV
Audiophile192買ってみたけど、試しにWaveSpectraで192KHz24bitアナログ無音録音時に
13KHz付近だと-130dBだったのが次第に上がっていき18KHz付近になると-100dBに達するノイズが出る
INPUT端子に何も繋げなくても相変わらずノイズが出てます。
初期不良でしょうか。デフォルトだと全てのコンデンサがG-LUXONなのが悪いんでしょうか。
RMAAも取ってみたけど、結果を裏付けるものでした。
44.1、48、96KHz録音時は特に問題ないんだけど。
買った店か、M-AUDIO Japanに伝えるべきでしょうか? クレーマー扱いされたらどうしよう。
946945:2005/08/05(金) 03:14:24 ID:VvQzgUZV
WaveSpectraで無音録音時の様子です。
ttp://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20050805031233.png
947名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:31:25 ID:7RmPrzoN
公式なSN比いくつだっけ?
948名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:45:41 ID:5UZYDAQ4
>>945 >>946
暇だからマジレス…

測定モードにしたまま、君が18kHzだと思っている辺りをクリック。
そして左の方に表示される、
「Cursor」と書かれた枠の中に表示されている周波数を見てみろ。

その部分は18kHzでは無く90kHz位なはずだ。

あと測定するならピークホールドにしたら?

>>947
-113dB @48kHz (a-weighted)
らしい
949945:2005/08/05(金) 04:21:44 ID:VvQzgUZV
>>948
マジレスありがとうございます!
早速やってみたところ、Cursor部分白字固定表示95882.8Hz、固定赤字(ピーク)-99.8dBと出ました。
ケーブルは何も繋いでいない状態です。
同様に48KHz付近も試したところ48046.9Hz、-118.2dB と出ました(192KHz24bitモード時)。
いや、お恥ずかしい、不良品ではなかった様ですね。
950名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 16:07:20 ID:rzeP3Nxe
3年間使っていたaudiophile2496がぶちこわれました。。。
音が殆ど鳴りません。またアナログINも直流の-40dBが出てくるだけでさっぱり。
電源を入れてるときに同軸デジタルINに突っ込み、ヘッドホンをしたところ
おかしくなっていたので、恐らく静電気かなんかで逝ったのだと思います。

至急同じのが欲しいのですが、DELTA Audiophile 2496 for PCI-Xが同じ商品なのでしょうか?
951名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 16:14:57 ID:BeVybOTH
>>950
従来品はPCI-X非対応で、"for PCI-X" はPCI-Xにも対応するように改良された物。

それ以外の部分は、たぶん同じだと思う。
リビジョンアップとかで微妙な違いはあるかも知れないけど。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 21:21:40 ID:43RB9urx
>>951
早速注文しました。
ドライバも共通のようですね。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:15:14 ID:30RrYHiB
M-AUDIOの2496APを使ってパソコンからアンプに音声を出力しているんですが、
メニューから音量調節を行っても調整が効きません。
縦の棒グラフのようなメーターがあったので、Muteにしてもそのまま
音は流れていますし、これは使用なんでしょうか?
954名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:22:06 ID:bgzvrdHH
>>953
つ [取説]



[Patchbay / Router] → [Monitor Mixer]
955名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 03:56:39 ID:4jgECWET

>メニューから音量調節
これもあやしい。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 08:26:50 ID:30RrYHiB
>>953

おぉ、ありがとうございました!
ヤフオクで落札したのですが、箱の中にインストールガイドとドライバCDしか
なかったので途方に暮れていました。

今まで単純に出力を接続している端子名に合わせて使っていました。
(アナログの場合、<H/W Out 1/2>で<WavOut 1/2>を選ぶ等)
こんな簡単なことに気か付かなかった自分が恥ずかしいです…。
957956:2005/08/13(土) 08:27:50 ID:30RrYHiB
>>954
でした。自爆すみません。あわてて打つとこうなりますね…。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 15:32:23 ID:TyUOKsi2
今更だけど、買収のお知らせメールが来た。
959名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 05:23:25 ID:c8Y3Skqb
M-Pulseメールが文字化けしてるのオレだけ?
960名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 16:24:35 ID:VEsSRsOq
JISコードで見れば文字化けしないと思う。
メーラーが分からないのでこれ以上はなんとも言えないが。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 23:54:17 ID:AKgpCs/5
PCIのAP2496を結構使ってたけどin outがやっぱり足りなくて増やしたいんだけど
別のサウンドカード追加したらやっぱり競合やらなにやらになったりしますかね、
少し前のサウンドブラスターでASIO化も出来た記憶があったのですが
二枚使ってる人とかいますか?
962名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 01:01:06 ID:XGvndEBd
963名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 02:20:16 ID:yeuh7jDc
>>961
素直にDeltaを追加が賢いかと
964名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 13:25:00 ID:FmuoX3JW
おれもそう思う。
965名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 21:38:01 ID:PIO20Ffl
1010Lightとかを検討してたんですけど今あるものでなんとか出来るというか
金が無くて・・・(*´Д`)  Asio4all使って二枚ざし挑戦してみます。。
966名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 21:54:15 ID:LJyihfho
入出力を増やしたいならdelta44でいいじゃないか
967名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:02:04 ID:PIO20Ffl
いやだから金がねぇって
968名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:12:08 ID:aKbqma7X
金がないなら焦って買わずに金貯めろって
969名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:04:54 ID:PIO20Ffl
こんなに大事になるとは・・・ PCが完全逝かれて凄く焦りました。
やっぱDeltaにはDeltaじゃないと駄目なんかな。今全ボード外さないと起動しません。(´;ω;`)
急がば回れって事で金貯めよ。二枚挿みなさん気をつけてください・・・
内蔵のAC97ならいけるかな・・・
970名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 08:01:59 ID:hAOxzps/
Delta2枚挿しは快適だお
971名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 08:26:06 ID:7Cm+xol9
PC完全逝かれたのを復旧させる手間とか内蔵ので試す時間で金貯めた方が絶対よいと思われ。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 09:39:56 ID:8qO57bmx
復旧して音いじり再開しててふと、S/PDIFのバスをCubaseでONにしたらアナログとS/pdif
別々に出力出来てたっぽかったんですが、読んだ説明書ではデジタルのin は
使えないとかなんとか書かれてたんですが。
AP2496はもしかしてアナログ、デジタル合わせて4in 4outってありえますかね?
使えてもデジタル鳴らせないんだけど orz
973名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 11:33:18 ID:U0tnmMCl
>>972
って言うかなんで4in4outも必要なんだ?ミキサーじゃダメなのか?バラ録りじゃだめなのか?
974名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 12:56:02 ID:hAOxzps/
ギターとベースをラインとアンプで同時録りする漏れは4in必須だぽ
ミキサーが4Groupあるから4outもモニタリングに便利
975名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 13:28:56 ID:xb25aaKj
>>973
やたら強力なシンセにしつこく出し入れしたいのですV-synthっていう奴に。
CDに何度も焼いて加工する手も考えましたが同期が難しそうだし、本見たら
ルーティングさせるのが一番最適みたいです
976名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 17:32:19 ID:U0tnmMCl
ごめん誰か翻訳よろ
977名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 18:43:01 ID:xb25aaKj
>>976
え゛〜っとだから、余ったOUTからシンセのExt in に直接つっこんで、、、またミキサーから別のINに入れて
エフェクトを掛けどりしたり、トリガーしたりとか色々したいという事であります。
ややこしい、、国語苦手なんだよな・・
再生しながら外部に回してエフェクト掛けたりEQした音をそのまま録音できるみたいな感じですかね、、、、orz
978名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 18:56:04 ID:hAOxzps/
DTM板にいるのになんて原始的な・・・・・・
それほど優秀か?>V-synthFX

てか漏れも翻訳希望、よくわからん
979名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 19:58:57 ID:xb25aaKj
うう・・ 歴が浅いので・・
参考にしたデジレコて本には、ミキサーのバスを使ってDAWにもどすセッティングと書かれています。
980名無しサンプリング@48kHz
>>979
う〜ん・・・それも翻訳してくれぃ
何がしたいのか具体的に書いてくれないとわからんぽ

ミキサーのCHインサートのY字ケーブル、センドリターン、AUX、BUS、グループOUT、メインOUT
要はこれ全部使いこなしたいの?