☆ファミコンのチップでシンセを作ろう!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ファミコンのチップを使ってつまみで音が作れる
本格的なシンセを作ってしまおう!というファンタスティックなスレです。
2名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 18:21 ID:4yPdhDd8
親戚スレ

アナログシンセサイザー自作スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041776747/l50
ゲームボーイで音楽?! Part2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076860177/l50
MIDI(DTM)音源でファミコンの音を再現
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1067596577/l50
【自作】音楽的電子工作【改造】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049993517/l50
【ピコピコ】 QuadraSID 【VSTi】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047388500/l50
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比4%【nsf】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073055973/l50
3名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 18:25 ID:/ML4DCaD
Chip32 [small wave table synthsizer VST Plugin(for Win)]

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3601/Chip32/index.html
4名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 20:58 ID:A2p87m0g
大変恐縮ではありますが、わたくし 「ろ」 キーが>>4を頂戴いたしました。

┌───┐   >>1へ たまには押してください。
│_  |│   >>2へ 「¥」は「¥」キーではなく、わたくしを押してください。
│     │   >>3へ 「_」は「アンダースコア」といいます。名前を覚えておいてくださいね。
│\  ろ.│   >>5へ 「\」は「逆スラッシュ」で、「/」は左隣にあります。
└───┘   >>6へ 「ろ」は「呂」が変化したとされています。
           >>7へ 特に何もありません。
           >>8へ ここまで読んでくださってありがとうございます
5名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 22:08 ID:4yPdhDd8
6名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 20:43 ID:GSUltkY+
ageれ!
7ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/04/06 23:43 ID:FQDXFBkr
ファミコンの音の出る音源って無かったのか・・・。
8名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 08:50 ID:+7el9RI/
QuadraSIDでいいじゃん
9名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 14:23 ID:fA47q1J1
貧乏人にはSIDは高いよー
10名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 18:30 ID:+7el9RI/
FMでいいじゃん
11名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 09:35 ID:ZTt/Ohy3
>>4
貴方の所に¦(破断線)が書いてあるのに出ないのは何故ですか。
Shift + \の後に変換すると出るのに。
12名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 02:09 ID:Kis9tawv
>>4
いまさらなんだが…。
\は逆スラッシュじゃなくてバックスラッシュだろ・・・・・。
13名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 18:35 ID:LmlUOQs4
age
14名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 05:17 ID:8oUsdZc8
ファンタジーのまま終わりそうなスレですねw
15名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 04:40 ID:1Pr35d0F
http://greybox.norfair.org/

ここに実現寸前のがあったんだけど、消えた
16名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 04:52 ID:dBNpUO1F
いちおうがしそふとの音源はそれっぽい、と言えますまいか。
17名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 19:42 ID:0777y/Gs
ファミコンのチップじゃないが、こんなのつくった香具師はいる。
http://www.sidsyn.com/indexe.htm
やりたいことがちょっと似てるってことで。
18名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 05:12 ID:onDVqLJN
>17

MP3のベース音聴いた。イイ音じゃ。サンプリングして
使っちゃおう。
19名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 19:45 ID:c2tF/5Wh
おお!夢があって(・∀・)イイ!!
贅沢言えば・・・

PSG音源(3和音1ノイズ) X 3個 くらいのっけたのが欲しい!!
20名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:04 ID:eADwDQ9G
>19
ひねりのないPSG音源でなら簡単に作れる。
秋葉でまだAY-3-8910やらヤマハの初期携帯用の音源ICが
仕様書込みで手に入るからね。
純粋なファミコン音源だからファンタスティックなんだろ...
21名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 16:43 ID:yBOt8XDx
神様集合! age
22名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 17:46 ID:Ez7OOkZx
シンセの色がファミコン色とかなら失禁物だね。
23LIVEF◎REVER ◆k/mlQdBDxE :04/05/23 20:10 ID:AaBk7tkG
期待。
24名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:20 ID:u3xksaEE
イロモノでも限定企画モノでもいいから欲しいなぁ
でも、室内で激しく浮きそうな配色だな<ファミコン色w
25名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 00:56 ID:EVY/sTZM
バンク切り替えるボタンは四角いゴムのほうでおながいします
26名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 21:18 ID:JUeLSCK0
27名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:53 ID:IBKFzBxH
お、DTM板に丁度いいスレ発見。
今これ http://gamebank-web.com/image/431634.jpg
使ってファミコン音源おもちゃ作ってる(反則かも)。
音源シミュレート部本体はもうそのまま出来てるからROMの開発なんだけど
MIDI INポートをROMから拡張でつけて
一応MIDI IN からのノートデータで鳴らせるようにはなった。
インターフェイス
入力 MIDI IN    コントローラ1    コントローラ2 
出力 AV out
ファミコンソフトの開発なんてやったことないから音作るソフト部分は難しそう。
つまみでつくる…はできなくて現状 コントローラ1から数種の波形を選ぶのみ。
MIDIはノートデータ以外受け取れない。
物理的なサイズはスーファミソフトの半分くらいのサイズに収めようと思えば収められそう。
(丁度シール貼ってる部分と同じくらいの大きさでOK)
ラックマウントにできたら報告します。
28名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 01:21 ID:ieQ+snZN
>27
すげー、本当に作ってる神降臨
完成報告待ってますよ。がんがれ
ところで、MIDI INはROM用のバスにUART ICでも繋いだんでしょうか?
そもそもカードエッジ基板はどうしたの?
おせーて
29名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 01:21 ID:ieQ+snZN
>27
すげー、本当に作ってる神降臨
完成報告待ってますよ。がんがれ
ところで、MIDI INはROM用のバスにUART ICでも繋いだんでしょうか?
そもそもカードエッジ基板はどうしたの?
おせーて
30名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 09:28 ID:2fsaT2vo
おーおもろい。基板って¥999だとーやすー
とりあえずしゃれで買っておこうか。

ファミコンの開発キットとかブランクROM基板ってどこで売ってんのかなー
31名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 11:33 ID:Och5K2uc
でも、ファミコン互換機って、実機とは音が違うみたいだよね。
http://www102.sakura.ne.jp/~ok/dsa/compare_j.html
↑ここで、いろんな実機やエミュレータの出音が比較できる。

>>27さんの技術が実機に転用できたら最高だね。
32名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 05:42 ID:tjiG2AnX
唐揚げ
33名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 16:49 ID:XZJ0wgeL
ファミコンのチップ?
34名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:42 ID:ikxbiD7A
ナルホド〜。
ゲームポーイで音楽しちゃうLSDjとかnanoloopとかあるけど、
ファミコンの音とはちょっと違うんだよね、やはり。

ファミコンチップの乗った音源が売られたら絶対買うと思う。
つうか、ファミコン&ファミリーベーシックV3で既に音源として
活用している俺。
35名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:13 ID:imy695eC
ファミリーベーシックの独特なMMLを使えるほどの猛者なら
mckに手を出してみるのが手っ取り早いかも。
36名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 19:40 ID:Hrh1+hBT
ニュースサイト「VORC」より引用

>Xik氏は現在、NESをMIDIシンセサイザとして使用可能にするインターフェイスの開発に取り組んでいます。
>その試作一号機がebayオークションに出品されました。
>試作機とはいえ、サンプリングドラムにも対応するなど十分実用の域に達しており、
>ページ中ほどでダウンロード可能なサンプルMP3および動作映像 (DivX) から、その機能を窺い知ることができます。
>日本への発送は行わないということですが、これらは一見の価値ありといえるでしょう。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3732853746&sspagename=STRK%3AMESE%3AIT&rd=1
37Feldlanze ◆V1046RczEA :04/06/27 21:44 ID:MrhcDmkZ
>>36
うふぉっ、デモすげえ・・・
US $80.00ってちょい高いし日本への発送無しやけどw
38名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:44 ID:ApmZ9PT2
>37
作ってみようかと思ってちょっと設計と試算してみたけど
やはりケースなしでもそのぐらいになったよ。

もっとも68系のシリアルICが手に入りそうになくてだめぽ...
39名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 20:20 ID:Th/XEkZJ
とりあえずエミュ上で実験をして実機で実践というのがスマートかな。
しかし面白いことやる人がいるもんだね。
40名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 01:47 ID:qJ3XXd9U
>>38
割りこみ諦めてポーリングでがんばれ。USARTで十分だぞ。
4138:04/07/10 23:32 ID:ZULUWbwz
>40
バスタイミングが怪しいが、8251の4MHzでいけそうなんで、やってみるよ。
あといまのところ割り込みを諦めるような要因はないけど...
なにかご存知なら教えてください。

それよりさきに、プログラム開発用のFlashROMライタ完成させなければ...orz


4238:04/08/04 08:32 ID:oLBXNLEH
無事MIDI鍵盤から弾けるとこまでできますた...

が、ちょっと問題があるのでどなたか教えてください。
ピッチベンドを実装したのですが、鍵盤を押したまま、
ピッチベンドを送るとぷちっと一回音が途切れる感じがします。
波形を確認したら、矩形の途中で内部カウンタが
リセットして次の音が新たに出始める様子。
ファミコンは音を出してる途中で周波数設定レジスタを更新すると
音が一旦切れる仕様なのでしょうか
43名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 19:00 ID:0GfyvhB4
>>42
乙!

音が途切れるのは仕様ですね…。
矩形波の上位レジスタ($4003と$4007)に何らかの値を書き込むと
波形開始位置がリセットされるので、再発音と同じ状態になります。

下位レジスタ($4002と$4006)なら大丈夫。
44名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 19:01 ID:0GfyvhB4
>>43
「矩形波の上位レジスタ」って、一体、何なんだ…。orz
正しくは、もちろん「周波数の上位レジスタ」ですね。スマソ
45名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 23:38 ID:TqcpJgul
sage
46名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 02:57 ID:0f/xo5ux
スゲースレですね。
ファミコン音源をmidiであやつるのは万人の夢です。

がんばってください。
つーか、なんでこんなに詳しい人がいるんだろう。。。
世の中ひろいな。。
エレクトロンあたりがさらっと出したりして。sidチップの代用としてーみたいな
47名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 14:15 ID:e4VeZQJ0
age
4838:04/08/29 23:20 ID:PLycgk1Z
>43
亀レスですが情報ありがとう。
ハードの制限なら仕方ないですね。

あれからですが、プログラムチェンジとCCで音色設定に関わる
レジスタをある程度いじれるようにしたところで、
つまらなくなってお蔵入りしてます。

>1
作ってみてわかったけどファミコンの音源は
シンセとしてキーボードで演奏するには不向きだよ。
音源の構成が変則すぎてポリフォニックにできないから。
複雑な演奏ドライバーでないと結局貧弱なモノシンセが
3台あるのと同じでしかない。
49名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:05 ID:7Cf1TivY
SIDも

>複雑な演奏ドライバーでないと結局貧弱なモノシンセが
>3台あるのと同じでしかない。

ような気がするのですが、いかがでしょうか?
http://www.kubarth.de/sid/index.html
なんとかドライバを工夫して、販売して欲しい〜!!!
50名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:40 ID:N2yIyrQR
http://www.wayfar.net/0xf00000_overview.php
海外にはもうあったりする。
5138:04/09/04 20:48 ID:owkcvlG7
>49
リンク先を読みましたが、ADRやフィルター、WaveFormSelectを備えてれば
十分高機能だと思いますよ。

ドライバに関してはポリフォニック自体はそんなに難しくないですが、
2chでポリにしたところで3和音がだせないんで意味ないとおもいます。
3ch同じ音がでれば鍵盤向きにできるんですけどね、
今はシーケンサ向きで、MIDIデータ作成にかなり工夫しなれば
ほんと貧弱な音しか出ないんですよ。

数が出れば基板を起こしてもいいんですけど、今は環境がいいから
MCK並のことができて、ADSRやLFOとかプリセット音色がなければ
満足してもらえないんでしょね、きっと。

>50
DPCMと画面がないことを除けば、ほぼ同じ方向性です。
そちらの作者さんも、SOUND TECHNIQUESを書くぐらいだから、
"MIDIデータの作成で工夫してください"ということです。
52名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 21:07 ID:jgqODJSf
2chポリは意味あるでしょう。2声のインベンションっぽいフレーズを弾いたり。

でも、確かにmck並の各種エンベロープやLFOを望む人は多そうですね。
ファミコンっぽい音色を生演奏できるだけなら今でも各種VSTiで実現できるので。
53名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 04:56:15 ID:CDRTdfGJ
あげ
54名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 23:30:58 ID:VQw9m8Dg
U
55名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 00:10:36 ID:qvuZ3XdT
町の角からステキなバスが出る
56名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 10:53:20 ID:KeLbtW7g
57名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:10:26 ID:7RLp4+7r
ファミリーベーシックでノイズチャンネルを発音させたいのですが
PLAYではダメなんですよね?POKEで番地指定して値を打ち込むと
出せるそうですが、具体的に解説お願いします、偉い人!
スレ違いで申し訳ない m(_ _)m
58名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 15:33:01 ID:e3hW3vwW
ファミコン音源の仕様なら、この資料が有名ですね。
http://nesdev.parodius.com/apu_ref.txt
ノイズは&H400C〜400F番地。
59名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 20:29:55 ID:RCkKbWFA
>>58
わー、これ凄いねー。初めて見た。
漏れも>>57と同じくノイズチャンネルの発音方法を知りたい。
数行の簡単なプログラム書いて!エロい人!
60名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 22:38:30 ID:OoKjgo6v
和製SIDが生まれるのか?
61名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 03:43:05 ID:05iANfjl
数行って・・・環境が分からんが。
62名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 11:20:53 ID:uCvlU1Yj
>>61
話の流れからするとファミリーベーシック
63名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 18:48:28 ID:tMmYkzU/
ファミリーベーシックの不便な命令で頑張らなくても
mckでいいじゃん
64名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 20:40:02 ID:LmMXYUAt
10 POKE &H4015,8 ←おまじないみたいなもんだ、付けとけ
20 POKE &H400C,5 ←0〜15で減衰系の速度変更、16〜31で非減衰系の音量変更
30 POKE &H400E,8 ←0〜15でノイズの周波数が変わる。短周期ノイズなら128〜143だ
40 POKE &H400F,248 ←8〜248っつーか上位5ビットで音の長さが変わる

さて、俺は答えた。
「mckでいいじゃん」をシカトする理由を答えてもらおうか。
6557:04/12/21 21:34:48 ID:3c5MIeND
>>64
詳しくありがとうございましたー

今度はこちらがお答えする番ですね (^_^;
別にシカトしていたわけじゃないです ゴメンなさい
ていうかmck自体よく知らないもんで 今ググってみましたけど
これってエミュレーター環境が前提なんですよね?実機で鳴らせない?
単純に実機+ファミリーベーシックでやりたいだけなのでmckには目が向かないです...
うーん でもmckのプログラム?記述って分かりやすそうでイイなーw
6657:04/12/21 21:36:27 ID:3c5MIeND
あ でも>>64さんは>>59さんに対して言ってたのかな?(^_^;
67名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 21:54:29 ID:LmMXYUAt
なるほど、単純に音を出すだけならファミリーベーシックのほうが手軽かも。
了解しました。
mckで作ったデータは実機でも鳴らせるとはいえ敷居は高いしなあ…

出せる音の幅は抜群に広いが敷居が高いmck
出せる音は限られるが単純明快なファミリーベーシック
両者ともそれぞれの利点があるという事か。納得。
68名無しサンプリング@48kHz
あげおめ