YAMAHA RS7000は最強のハードウェアシーケンサー
1 :
RS7000 :
04/03/06 19:27 ID:olq5H1ov YAMAHA RS7000は最強のハードウェアシーケンサーだ!
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 19:44 ID:VAPTBN44
2じゃん
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 19:44 ID:Z+bGOcG2
だからなに?
最強でもないよ
最近オークションの値上げの為にスレ立てる人がいるけど、違うよね。 出てるけど。
あーありえるねぇw 1は何も話題ふらないしね。
7 :
RS7000 :04/03/07 03:41 ID:3/RT6nIM
感圧のデカイベロシティパッドがなぜ2つしかないんだ?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 14:39 ID:ueGhMTkX
最強はMC-500だろ? 見た目はな ただ使う気にもならん
買おうかとおもたけどやめた
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 17:07 ID:nj4KHClK
エフェクト良し、プリセット良し。 シーケンサー良し。それなのに同時発音数64ではだめだ。 やりくりめんどくさすぎ。売っちまいました。
11 :
RS7000 :04/03/07 19:09 ID:rfRfUTe9
MC-500は古過ぎオモチャだよ
質問です なぜRS7000スレはこんなに盛り上がらないのですか? ユーザー絶対数がやはりすくないのかしら?
機能満載の機種って盛り上がんないんだよね MC909スレとかさ
新しいのでんかね?
>>12 >>13 の言うとおりなんでしょうね。
広くて何の種を蒔いてもよく育つ畑に工夫する余地はない。
不毛な畑にこそ知恵のある人の生きる場所があるってことでしょうか?
なんて言いつつクセのある人のイけるAVを探してツタヤに通うアタシ♪
16 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 16:53 ID:rhfzQ9ev
QY−700+サンプラー=RS−7000 な訳だが結局別にした方が使いやすかったということじゃないのかな? ちなみにコレがうまく言った例はAKAIのMPCなんだが。 性能的にもローランドのMV−8000(MPCに似てるやつ)にとっくに 追い抜かれてますし...シーケンス128トラ+オーディオ16トラだもんね。 (演奏のモタらなさ、パターン切り替えでもモタらない、サンプル各処理時間の驚異的な短さ) 出たときは良かったのかもしれないけど今となっては中途半端な機種なのではないかと
これで何か始めるっていうよりライブ用の音源だな。 ネタ(全部外部で作ったサンプル)仕込んで鳴らすにはPCとの連携も悪くない。
中古の価格が安くなってますね...。 発売当時に新品で購入したのですが 最近ライブ用にもう一台買いました。 新品の半値以下で(泣)
19 :
RS7000 :04/03/12 07:19 ID:L4nLtsk9
内蔵サンプラーのセーブデータ読み書きがとにかく遅過ぎる ヤマハのサンプラー全部だけどね 特殊な内部パラメーターが多いらしい 音も良いらしいけど それにしても内蔵サンプラーのセーブデータ読み書きがとにかく遅スギ
20 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 16:15 ID:HFwYQXyM
音が悪すぎ
su700よりはマシってだけだったな。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 21:50 ID:HJqDn7RT
>>20 まぁそれはデジタルアウトがあれば何とかなるけどね
23 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 03:02 ID:DKMMmPlf
中古で7万で買った。 7万でこの性能はお買い得だと喜んでいるんだが・・。 なんか不人気なようだね。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 04:41 ID:0iCPOpQL
音全然悪くないどころか、いいしね。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 04:57 ID:L3J3ZSzZ
ふーん、音は悪いよ Motufなんかと一緒に鳴らしてみ
音悪いよ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 08:55 ID:B2hbhDU6
QY700のようなシーケンサーなの? QYのステップ入力が気に入ってるのだけど。
28 :
RS7000 :04/03/13 11:28 ID:U5wuoeD9
内蔵音源の音は悪いけどサンプラーの音は良い
筐体がもう少し薄い or 小さくて 内蔵音源がE-mu Orbit/XL-1かできればMOTIF並だったら 名機だったのにな。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 13:25 ID:xtE/3Q1d
いや、サンプラーの音も悪いぞ。
そうきたかい 26書いたけど、 内臓音源の音はわるいだろう。 サンプラーの音は悪くないけどよくもない。 曲つくりのときは使わない。 操作性がいいからライブの時はメイン。 マジでmotif並みの音だったらこれ一台でもいい。
出るのが微妙に遅かった機材で 微妙に中途半端なスペックに あと3年早いか1年遅い方が良かったかも そういやこれって発売相当延びまくって 最初はフロッピー装備で告知されていたような気がするんだが、、、 最初はsu700がRS7000みたいになるような広告も見たような記憶がある。 でもこういう機材はもう出ないかもな これの音源で面白いのはLFO波形自作できることかな。 同時期のYAMAHAのPCM音源にもついているのかね?
A4000、5000にもついてる。 カットオフとかピッチに割り当てて、MODシーケンスみたいな事出きるよね。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 06:57 ID:lYZYMeRt
age
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 02:38 ID:rlN8nFNf
ノブアサイン、ライブではこれが重要だね。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 18:47 ID:rlN8nFNf
ノブアサインはチャンネル別にカットオフを並べたり出来るからSU700的な使い方も出来るね。
設定する時はアサインしたいノブを回すとそのノブが選択されるのか…しらんかった。連続書き込みでスレ汚しスマソ
>>36 確かに重要、そして便利ですよね〜。
自分は初め、ライブで使う時にAirbase99のコントローラーを
別に用意して使ってたんですけど、この機能を知ってからは
コントローラーが要らなくなりました。
これがエンドレスタイプのロータリーエンコーダーだったら
NMG2的なコントローラーとして使えたのに...。
ちなみに自分はライブ中は殆ど触る事の無い
EGツマミをMIDIコントローラーとして使っています。
ボタンで切替えなければいけないけど4x3=12の
コントロールチェンジが扱えるので便利。
EG弄る時はヴォイスエディットを呼び出して
液晶の下のロータリーエンコーダーで弄ります。
こっちはMIDIコンとして使えないので。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 23:13 ID:ObUqBhoM
サンプラーのデータ読み書き遅いッテ、どれくらい遅いの?
MPCよりリアルタイムな音色制御に強く(エフェクタも)、エレクトライブよりも緻密なシーケンスができる 1台完結にはけっこうよさげ でも、でかい
つーかクソみたいに安いんだな…(ヤフオク)まじビビった
>>42 まあ、価値がわからない人が多いってことで。
時代遅れクソスペック某マシンが高値で取引されている現状が一番面白い。
新型は欲しいけど、、、。
>>43 その某マシンはサンプルのロードが驚異的に早いし
限られたスペック内での使い勝手は最高レベルだし、頑丈だよ。
YAMAHAはスペックは多機能でも
ちゃんと動かないし機体が壊れ易いから
中古で値段下がるの仕方ない。
取り説を何度も読んで、色んな機能を使いこなせるようになった矢先
ハードが壊れるようにと奴らは仕組んでいるんだ、間違いない。
USEDショップに行くとボタンの潰れたYAMAHAの中古楽器が溢れてる。
もちろんロータリーエンコーダーは逆回転仕様だ。
買って半年もすればバージョンアップは無いし、
続編を待っていても無駄だ、いきなりシリーズ中止になる、間違いない。
45 :
43 :04/03/18 18:03 ID:xTBGICHP
よし、漏れも時代遅れクソスペック某に乗り換えケテーイ
46 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 06:04 ID:PqtKFCdf
ESXもこれも音悪いって言われてるね。 やっぱAKAIがいいのかなあ。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 16:33 ID:A7x8A3is
ESXもRSもプリセットの音が悪いだけで自分でサンプリング した音はAKAIと比べてけして悪くはないよ。好みの問題だと思う。
それにしてもMPCは信者がたくさんいるね あれを使えばプロみたいな曲が作れると勘違いするのかなぁ〜 何を使おうと、最終的にはセンスなのにね
49 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 03:21 ID:RqZUcsZ6
s1100を売ってとうとう曲づくりができなくなりました。 というのも、ライブではさすがにもって行きにくいでしょう、s1100は そこで売ったお金でライブでも活躍でき、曲作りにもうってつけのマシンってないかと考え RS7000を購入しようとおもうのですが、djミキサーのエフェクトセンドリターンに直に繋げて 単独のエフェクターとしても使えるのでしょうか?
>>48 MPCもいいマシンだと思うが信者に?な香具師が多い気がする。
帽子とかパンツとか。
エレクトライブもいいマシンだと思うが信者に?な香具師が多い気がする。
あー、RS7000は、シーケンサーですよ。 S1100は売らない方が良かったんじゃないかなー。 ヤマハは最近のサンプラーの中では音良い方ですけど、 無印のSシリーズと比べると、ちょっと物足りない音だし、 ロードがとっても遅いので、サンプラーは別に必要になると思いますよ。 最高の多機能シーケンサー&コントローラーに ちょっとした便利音源がついている物と 割り切って考えた方が良いと思います。
今ES1とmicro korg(手弾き)だけでやってて、 どーせならPCMも載ってて、シーケンサも使えそうなこれにしようかな、と思ってたんだけど。 そんなにひどいの?>ロードの遅さ テクノなんで長尺はあんまり使わないです。
qy700 があればRS7000のシーケンサもいまいちとききました。
MC909はどうなんだろうね なんか人気あまり無いが、、、 RSは音が少し上品すぎるかな。 この種のグルーブマシン、 ちょっと大きすぎるよね。 Qy100くらい小型化したやつがあれば欲しい。
なんだかよくわからないけれど RS7000最強と信じているのは漏れだけでちか?
57 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 18:24 ID:S8szrK0U
>>54 確かにQY-700の方がグルービーな使い方ができるっす。
そこにあるものを如何にテクノに使うか...って言うのも粋な道。
普通の曲作るときも全然困らないし。ロケートボタンとか必要な1キー
がキートップに出ているだけで作業ってこんなに早いんですね
>56 安心してください。オレもです
>>57 >ロケートボタンとか必要な1キーが
>キートップに出ているだけで作業ってこんなに早いんですね。
それは羨ましいところですね...。でもRS7000の場合は
その代わりに直接データを弄れるツマミがあるのが個性ですよね。
ベロシティ、クロックシフト、ゲートタイムのツマミって初めのうちは
触りもしなかったんだけどMPCのように直感的に叩いてベロシティも
ゲートタイムも反映させるような打ち込みが単体ではできない分、
打ち込んだ後にこれらのツマミで感覚的に反映させる事ができる
っていう事に最近気がつきました。グリッドで打ち込む時にベロシティ
をランダムに入力できる機能は個人的に重宝しています。
ノブアサインってシーケンサー走らせながら
変えられるんですね。さっき偶然知りました。
ライブはこれ1台で行けるな
2年後も生き長らえるのはQY700に決定。 RS7000はその頃は死滅滅亡と言う事でよろしいですね。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 02:58 ID:FsE7vHi1
QY-700は音楽作りの基本操作性が濃縮された機材だから、普遍なんだ。 実際パート数やノート記憶容量などで不満もちらほら聞かれるけど これを超えるハードウエア・ソフトウエアも含めて世間に存在しな い。いわばこれしかない機種なんだよね。 このぐらいまで完成されてると 欲望をひけらかしつつも まぁいいか... という気にもさせられてしまいます。パート数は64パート&MidiOut8個 とかにってくれるともっと嬉しいけどね。 RS-7000を始めツマミうんぬんに付いて便利なんていうこともよく耳にするけど ジョイスティックに対してパラメーターの適切なアサインが成されていればツマミ の重要性もことさら取りざたするほどのフィーチャーではないと思いますがいかが? 縦軸 filter 横軸 エンベロープモジュレーション&レゾナンス リボン等 ピッチベンド等 サンプラーのS-760を使ってますがツマミというかパラメーターが曲線指定できる 形でもうジョイスティックに出てるじゃない!?何をいまさらって気もしちゃうんだよね。 まぁとにかくQY−700とか普遍的でユニバーサルに使える機材に慣れておくと インスピレーションを形にするまでの時間が短くてフレッシュな作品が残せるのでおすすめですよ。
結論 自分のなれたシーケンサーが一番いい 欠点があっても慣れてしまうとなぜか そこを補うような打ち込み方に無意識になっている
なんだかしらんがQYマンセーが現れだしたな。 何を言いたいんだ結局
大切なのはセンス 機材機材うるさい椰子はナンセンス
>>64 スレタイに「最強」って入っているから
>>62 のような書き込みが
されてしまうんでしょうかね?個人的には最強でも最弱でも
構わないけどRS7000が自分にあってて大好きで、自分以外でも
同じ様に思っている人やちょっとRS7000に興味を持っている人たちが
色々書き込んでいけるといいのになぁと思うのですがどうでしょうか?
>>62 自分はQY700を使った事が無いので何も言えないのですが
一つ言える事は今でもその使用感の良さから人気が高い
っていう事くらいですかね。あと、これはハッキリしていると
思うのですがQY700とRS7000では結構コンセプトが違うように
感じるんで、同じメーカーのハードウェアシーケンサーだけど
比べるのはちょっと違うような気がしないでもないです。
ある意味RS7000は既にメーカーに見放されたような
機材だと思いますし(YAMAHAは作りっ放しが多い)
RS7000の情報交換が日本語でできるのは他に無さそうなんで
マッタリ逝きませんか?
67 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 00:57 ID:ruxUG0Y8
QY700は音楽家専用でRS700はお子ちゃまなりきり君やクラブ入り浸り勘違い可哀想君用。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 03:14 ID:XcUEqLuP
>>52 ご忠告ありがとうございました。
迷ったあげくローランドsp808を購入しました。エフェクトおもしろそうなので。
スレ違いかもしれませんが100MBのzipディスクでもつかえますかね?
69 :
68 :04/03/24 03:33 ID:XcUEqLuP
すいませんsp808EXのほうです
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 06:04 ID:HOnfXmkq
まあ操作性云々は.使い慣れればなんでも同じような気もしないでもないんだが あの位のスペックでこなせる程度の作業しか必要ないのなら QY700使い続ければいいんじゃないの 俺は売り飛ばしたが
71 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 18:17 ID:FO/DNKoY
>>67 君のCD購入したいんだけど、
アーティスト名教えてくれないかい?
もちろんプロなんだよね??????
>>67 (リズムに関して)これ(RS7000のプリセット)使っちゃったほうが早い、
と言って使用してるDJ Tobyはテクノ外交官とすら言われているが。
海外での評価も高く、特にベテランDJに好まれているが。RS7000。
ああ、あんた作ってるのJ-POPとかですか?
激ダサっすね。QYなんて半端なガラクタまじイラネ−−
どっちが偉いとかどうでもいいじゃん・・・
一番すごいのはトビーのクソトラックと頭
楽器演奏、理論にもたけた極普通レベルから教授、先生、プロまでなが〜くつかえるのがQY700である。 全方位OKの操作性でこのさいサンプラー内蔵などは邪道です(w RS7000は手っ取り早くあくまでも今現在だけ通用するかのパターンを並べてミックスしてなりきりましょう(プ
ありゃりゃ。スレが荒れたのに便乗してラッキー先生登場ですか? 以前はちょっとだけRSも褒めてたのに。さすがガッツの無い無法者。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 20:09 ID:FO/DNKoY
>>67 =75
君のCD購入したいんから、
アーティスト名を教えてくれよ?
まさか素人じゃないよね??????
>>77 金をドブに捨てるようなもんだ。
75みたいな可哀想な人の幼稚な煽り(しかもQYしか持ってない)じゃ程度が知れてる。
ていうかプロでも何でもない能無しだよ、タダの。
サンプラーも使った事ないんだよw なにしろJ-POPヲタだから
79 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 23:43 ID:WGJuUVSU
関係ないけど、JPOP激ダサとか逝ってる椰子てまじセンスねえな 真剣、アーティストにはなれんよ 自分が聴かないジャンル、ダサいと思ってるジャンルでも声に出 してけなしちゃいけねえよ
qy700圧勝すね。RS7000最近欠点ばかり見えてきたし売ろうかな、、、、
ジサクジエーン
そのうち買おうと思うから評判落としといてくれた方が安く買えて助かる
84 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 04:37 ID:ioDzqTpD
QY700.地元の中古楽器店で完動品¥27.000-です まだ高いですか?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 18:55 ID:oUsVbFgh
QY700はループレコーディングができんのが痛い
>>86 当時は、そういう手法は主流じゃなかったわけで・・・。
もしあったら未来先取りだよ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 19:33 ID:oUsVbFgh
01/WFDの内臓シーケンサーはループレコーディングできましたよ。 操作性最悪だけど・・・・・
>>87 わざとスレ違いのアホに、
マジレスしないように。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 19:45 ID:YHscBQ7p
RS7000連れから10万で買いました。 がんばります!!
漏れも連れから13万でフルソウ買いました。 やるぞ!!
つーか2年で半額とはビックリ 内蔵音源を使うようなジャンルだと、厳しいんでしょうな
93 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 11:28 ID:T7kbnGaC
だからこそサンプリングメインのジャンルならウマーなわけで
95 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 17:45 ID:g9GST1R+
プラグイン差せれば最強だったのにな
や、PCで出来る人は最初からPCの使うんじゃない? rsでは大雑把なシーケンス組んで後はPC流し込んで。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 05:01 ID:t79PFM7T
いや.その逆 PCで作成してRSに流し込む
曲として仕上げるならPC、ライブやるときRSに流し込んでフレーズをループさせて抜き差し!
100 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 19:14 ID:qLXhFhRj
100GET!! イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!
これってシーケンス走らせながらサンプリング出来ますか? それができたら即買いたいんですが。
今度出るSP-606は出来ると予測。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 02:06 ID:ckc1MEbg
105 :
101 :04/04/03 18:27 ID:soDGM7ao
RS買いました。 知り合いから5マンで。 QY700からの移行なんで、操作はすぐマスターしました。 でも、リサンプリングした音が音量が小さいのと、劣化してる気がしてなりません、、、
>>105 あまり効果あるかどうか分からないけど、ノーマライズかけるか、
イコライザに音量を+6db、+12db単純に上げるオプションがあるから
それを活用するとか(音質多少変わるが)。
それか支障のない限り軽くマスターのマルチバンドコンプかけるのもいいかも。。。
ちょっと待って、リサンプリングにマスターエフェクトは 確か反映されなかったはずだけど。。。違ったっけ?
108 :
101 :04/04/04 01:04 ID:cNZEtIr6
ノーマライズすると音量は問題ないんですけど、 音質が迫力なくなってしまう。 デジタルなんで理屈では同じなはずなのになぁ。 それとOSアップグレード出来るみたいですけど、内容知ってる方いませんか? 因みに今PC逝っててヤマハのホムペみれません。
ノーマライズって基本的に劣化しない訳じゃ無いよね?つまり劣化する?
ノーマライズってピーク値までを計算して、もとの数値に対して掛け算をする処理だよね? なら劣化って言うか変化はあるはず。 ボリュームであげると、元の数値に対して足し算をするので、0の値も持ち上がってノイズになると。
111 :
101 :04/04/05 07:03 ID:C+e2fMxk
アップグレードの件、自己解決しました。 GLID RECの分解能が選択出来る機能は、かなり便利そうです。 スマメリーダーって今売ってるのかな。。。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 12:49 ID:rAUsQC3z
中古で8万円のがあるんですけど4MBしかないらしいのです。 MBはいっぱいつける場合どこで買えばいいのですか? これ以上お金がないのできついところです。 店員さんは2万円くらいかかるというのでそれだと10万円なので無理です。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 12:55 ID:3EnM3CuU
>>112 秋葉原かハードオフ行け
32MBのSIMM2本を2000円で買ったぞ
115 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 13:08 ID:o2fHu7Vg
ヤマハのRS7000のオプションのところにに乗ってる以外のメーカーでも合う?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 15:39 ID:+4Gdgv+C
秋葉のソフマップで32MBが6000円で売ってたんでムカついて(wジャンク屋巡りして一枚1800円の奴見つけて積んだなあ… SU700みたいに68MBにならないのが残念
120 :
某EOSプレ王のプレーヤー :04/04/07 19:16 ID:adoZXrnh
RS7000ほしいよー! ほんとに最強ですカー?
全部の機能を使いこなせて、更に自分で裏技とか見つけるような探求心旺盛な人には最強 そうじゃない人にはまんどくさい機械かも
SUで出来た事がまったく出来ない事がRS7000の致命的欠陥かな。 ヤマハでも断言してますね。SUは在庫限りなので700の機能が必要な人は 7000でなく700をと。サンプラーとしてシンセサイザー化を求める人は 4000,5000シリーズをと浜松の開発担当部でも言ってました。 そして使いやすさと普遍的な音楽制作、作曲、シーケンサーをお求めの方はQY700とも 言っていました。RS7000はサンプリング(おまけに少し充実させた感じ)とパターンとMIDIの融合だそうです。 ゼロからメロディを作る事も可能ですがそのような機材ではないそうです。 サンプルネタや内蔵音によるパターンを貼り付けて楽曲を作る傾向が強い機種だそうです。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 12:35 ID:8r/aPY9N
↑ 自分に合わなきゃ使わなければいいんじゃいかい? 君にRSは合わないようなのでオークシ(ry っつーか、使いかたまで人から聞いて 「言ってました」「だそうです」「そうです」「だそうです」 で締めくくるなよ ずいぶんと浜松の開発担当「部」と仲がいいんだな クスプゲラ
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 12:37 ID:8r/aPY9N
ああ、そうかそうか 釣られたよ まさかIDまでSUマンセーとはな
オモシロアンチが出没しましたね
RS7000って一体何ナノ?中途半端だという結論をいいたかったの。 人がこういったああいったと書かないとここでは通用しないかと。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 19:02 ID:WpC/hAWH
フィルターのENV.DEPTHのツマミをまわしても、内蔵音色によっては 効果がかからない音色があるのですが、それって私だけですか?
EMXでもあるね、そう言う波形 そんなときは焦らず、騒がず、リサンプリングってのはダメ?
129 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 09:58 ID:64hEbNKD
>>128 ありがとうございます。リサンプリングしてみます。
digikey.comでRM1xで使えたという鍵盤のスイッチを注文してみました。 これから時間をかけて交換してみようと思います。無事に成功したら レポ書こうと思うんですが、作業の詳細知りたい人っていますか? 一度開けて見たんですがスイッチの付いている基板に辿りつくまでが 難しそうで既に難航しているのですが沢山スイッチを注文してしまったので 頑張ってみたいと思います。RS7000を末永く使うためにも。ついでに もし解ったらMODEやSUBMODE等にも使われているスイッチも どういう物が使われているのか見てみたいと思っています。
>>130 おーすばらしい!!教えて頂きたいです。
うちのRM1xたんも2つほど死にかけがあるので。。
上からこじ開けるみたいなことはできないのかなあ。。
まずは何より、ご健闘をお祈りします。
>>130 おおぅ激しく応援!うちのもFとGのボタンが死にかけ、、、
133 :
130 :04/04/11 18:45 ID:LhLpUU2R
早速中身を明けてみました。沢山のネジをはずして やっとスイッチが付いている基板へ辿りつきました。 購入したパーツが合わない・゚・(ノД`)・゚・。 どうやらRM1xとRS7000では違うスイッチが 使われているみたいです。RM1xのスイッチは 4つ足で、RS7000は2つ足でした。買ったスイッチどうしよう.....。 折角中身を明けたので何かしら弄ってから 元に戻そうと思います。それにしてもバカだなぁ俺...。
ものすごい暴落で狙い目
135 :
130 :04/04/11 23:32 ID:LhLpUU2R
digikeyのカタログを血眼になって検索していたら RS7000に取り付けられている物と同じスイッチを発見!! 品番:P8029SCT これが見た目やサイズが元々取り付けられているものと 全く同じもののようです。もう今はRS7000もバラバラになってるし 後戻りはできない状態なので(泣)これを注文してみたいと思います。 今度こそ成功して経過を報告できるようにちょっと頑張ってみます。 ついでにMODEやSUBMODE等に使われていると思われるスイッチも 品番:P8073SCT これかもしれないです。これはスタートボタン等にも使われているようです。
先月ESX売ってこれにした(差額なし!やほーい) hardtechno/minimalには最高。バシバシパート打ちこんで、ミュートで構成決めて、 エフェクトとリサンプリングでさらに練ってうはうは。ESXと違って長尺をメモリ気にせず使えるのがいい。 サンプリングメインだけど、内蔵音源も味付けにはけっこう使えるかんじ (細いから、ハウスとか1台でやるには辛いと思う)
>>135 乙です。RM1xのパーツの情報ってどこから仕入れたのですか?
なにはともあれ、大量のスイッチが無駄にならないことを
お祈り申し上げます。成功したら教えて下さいませ。画像もあったりすると
さらに感激したりして。。
YAMAHAのプラグイン乗せれる後継機が出たら ESXから乗り代えるかな まあ出なそうだが
139 :
130 :04/04/13 06:56 ID:IY0DqHuq
>>137 RM1xのパーツの情報はYahooのユーザーグループです。
やっぱりRM1xの方が先に発売されている機材だけに
鍵盤のヘタリも話題になりやすかったんでしょうね。そこで
すぐにメーカーに頼まないで自分でなんとかしようと思う所が
外人さんっぽいていうか(笑)改造とかも外人さんの方が
躊躇なくやっているような印象があります。ちなみに
RS7000のカスタマイズをForatで見積もり出したら
「RS7000は細かい文字が多いから1000ドル」と言われて
諦めました(泣)
画像はもちろん!!既に分解時の画像は残してあります。
140 :
137 :04/04/13 15:36 ID:egONogbY
>>139 おお素晴らしい!楽しみにしてます。RM1xスレで見かけたけど
パッドのパートナンバーはKSI0M011でしょうか
(もしかしてこの書き込みも
>>139 さん?)
僕も取り寄せようと思ったけど、よほど大口じゃない限り
パーツ代以上に手数料と送料がかかるようなのでまだ
決心がつかないでいます。
しかしForatの1000ドルは高いですねえ。
大沢さんのMPC4000(艶消しグレー)とか
DJ YUTAKAのMPC3000(鏡張り)のように文字を
全て消し去る方向なら安く済むのかな?
RS7000ならほぼ全てのつまみが任意割当て可能だし
最初に印字されてるのはそれほど意味がないから、
文字のないまっさらなRS7000ってのも漢って感じで
かっこよさそう。。ってゆうかむしろ使いやすそう。
141 :
某EOSプレ王のプレーヤー :04/04/13 19:55 ID:6vyRK2Ib
RS7000ほしいよー・
>>136 トラック制限なくサンプラーとして使えるのでかなりイイ。
内蔵音源はあくまでスケッチ的な感じで、大体はPCかサンプリングでつね。
とりあえず、マスターエフェクトが遊べるんでライブでもいけますよ。
>>142 rs7000って実際いいの?
イマイチ購入に踏み切れなくって…。
よく、サンプリング読み込みガ遅いってきくけど
そんなおそいの??
>>143 ケーブルつなぐのが嫌いなんでスマートメディアでデータ保存してるけど、
読み書き遅いよ。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 01:17 ID:JMPPIm2+
ヴァンダイクが使ってるみたいだね。彼みたいなフィルター使いまくりの人には確かに向いてる機材っぽ。 触ったことないんだけど読み書きそんなに遅いのか?
146 :
139 :04/04/14 07:45 ID:2zoA3OSQ
>>140 そうです。RM1xスレに書き込んだのも自分です(笑)
RS7000の鍵盤用のスイッチのパートナンバーは
カタログで確認したところ、恐らくP8029SCTのようでした。
外観や寸法がバッチリ同じに思えたので発注しました。
RM1xの鍵盤用の4つ足スイッチはKSI0M011です。
ついでに鍵盤以外で使われていると思われる
スイッチも注文してみました。鍵盤以外のスイッチって
外観上は別物に見えますが、カバーが違うだけで
中身は同じだと思われます。
もうすぐ届くはずなので後程詳しくレポいたします!
>>145 パート抜き差し、フィルター使いまくりみたいな使い方ならSU700が名機。
パッドも使いやすいし、ボタン関係がストロークが深くて個性ある。
リボンコントローラーもなにげに良い。
ヴァンダイクも昔のライブセットでSU700を2台使ってた気がする
RSの読み書きは気にしだすと長く感じる。実際長い(w
64MBフルのサンプルプラスシーケンスなんてやったらいつ終わるか心配になるぐらい。
SU700で出来なかった同じトラックのフィルターとレゾナンスを同時に回したり、
ノブアサインを使えばいじりたいところだけパネル上にトラック別に設定できるので便利。
あげ
149 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 18:03 ID:qaCmdo/w
752 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/04/17 15:50 ID:clrYksUo 音一個だけBPM変えれるんだったら俄然興味が湧くんですけど、RM1x。 753 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/04/17 17:03 ID:pZCybGFN >752 できます。リアルタイムにシーケンスをもてあそぶがウリやから。 rs7000はこういうことできる?
1 ビートストレッチ(BEAT STRETCH) .................[ ダイアル1] 【設定値】25%、33%、50%、66%、75%、100%、125%、 150%、200%、300%、400% フレーズの長さを一定の割合で圧縮/ 伸張して再生します。圧 縮/ 伸張の割合は、拍子の基準になっている音符に対する% で設定します。フレーズを構成する音符も設定した% で圧縮 / 伸張されます。50% で全体が半分の長さに圧縮され、200% で全体が倍の長さに伸張されます。100% のときは元のフレー ズのまま変わりません。 2 クロックシフト(CLOCK SHIFT).........................[ ダイアル2] 【設定値】-480 〜 +480 フレーズに録音されているノートデータの発音タイミングを クロック単位で前後に移動します。 これの事か? トラックごとにリアルタイムで変化させることが出来るが、あくまでも割り切れるステップ数だから。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 01:51 ID:BD/cle9+
SMF読み込ませてコンバートしてみたけど意外と作業ハマる。 とにかく音の作り込みが楽だからシーケンサーとしても楽しいかも。 出来たデータをリサンプリングしたり出来るのもいい。 マスターエフェクトをアイソレーターにしてリアルタイムでいじりながらリサンプリングやりだすと64MBじゃたりないな
RM1x難民のキャンプ先はここでいいですか?
rs7000買いましたが音ネタのスマートメディアがないのでこれから最大数のを買いに行きます。 お願いなのですが内蔵音でなくインターネット上のフリー素材でなにかやってみたいのですが RS7000で使えるファイル先教えて下さい。アンビエント、テクノ、エレクトロニカ系素材探してます。
雰囲気掴むなら、内蔵フレーズをリサンプリングしたりもありだと思うよ。 メモリはマックスまで増設すれば幸せ
155 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 16:35 ID:z1zbBLr/
質問なのですが、自分はRSの内蔵音源のDRUMKITのKICKやスネア みたいな単発の音を本体のノブで変化させてからサンプルで オリジナルのKITつくりたいと思ってます。内蔵音源をリサンプ リングする時っていちいちシーケンスにフレーズを録音してから KICKやスネアをstart,end設定して取り出さなければならない のでしょうか?ノブで変化させた内蔵音を鍵盤で弾いてそれを 即サンプリングはできないのでしょうか?質問ばかりごめんなさい。
出来たはずだよ
157 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 02:01 ID:lm+IhhZz
>156 返事ありがとうございます!いつもやろうとする時SONG modeにして トラック選んで適当なドラムキット選んで、エフェクトとかで音を変化 させてからサンプリングのボタンを押しリサンプリングにしてから(この 状態では鍵盤弾くとkick等の音は鳴ります。)もう一度サンプリングボタン 押しスレッショルド設定の画面になると鍵盤弾いても音が鳴らないので 内蔵音をリサンプリングするにはフレーズにしてからパーツを抜き取る 方法しかできません。もし何か他の方法を知っている方がいましたら 申し訳ないのですがどなたか教えてもらえないでしょうか。
158 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 21:38 ID:G8RdlDZ8
MIDIで繋いだ鍵盤からアルペジエーター鳴らせんのんやけど みなさんのもそうなんですか?
>>157 あぁぁぁぁぁゴメンナサイものっすご嘘つきました。。
内臓音源は確かに無理でしたね、、ちと勘違いしてた、、
mixerで内臓音選択してもサンプリング待機画面に移動すると
自動的にローカルサンプリングに切り替えられてしまうので無理ですね、、
一度サンプリングした後ならば幾らでも可能。。。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 23:50 ID:i67Js2mI
>>158 ありがとう!!やっぱ無理でしたか。。残念です。
面倒くさいのを我慢すればすむことなんすけどね!
rs7kかなり気に入ってるんですがたまにフリーズ
してしまうのと、中にたくさんデータを入れた場合
SAVE、LOADがやたら遅いのでライブの時とか困ります。
なんとかならんかなー。。。moとかつければ早くなる
のだろうか・・
フリーズはまだ体験したこと無いけどデータの読み書きが遅いとバックアップが億劫になってフリーズしたとき悲惨かもね… プレイフィルターのユニゾンにデチューンパラメーター付けてくわないかなあ〜
159は内臓。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 14:09 ID:xumJhPok
これって内蔵音のドラムでフレーズつくってもフィルター かからないよね。ドラム以外だとかかるんだけどなんでだろう? あとリサンプリングすると温室が驚異的に変わってしまうけど しょうがないのかなぁ?自分初心者なのでどなたか教えて くれるとありがたいです。
フリーズは2回程体験済み、、、2回ともsample editで波形が表示される画面。 鍵盤キーで波形を選択するけど、それをあんまり高速で切り替えたり いろんなキー同時押ししたりするとマズイみたい。長尺物だと特にかも。 音質が激変ってのは、一回サンプリングした音を、EQ,エフェクト、フィルター等 デフォルトの状態で鳴らしてみてもですか? 例えば、EQでhiを5上げてリサンプリングした後同じトラックで それを再生しようとすると、さらにhiに補正がかかるから、、、みたいな。 そんなのもう確認してるyo!ってんならごめんなさい。
フルエディットのドラムキット以外フィルターかからなかったはず
166 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 19:20 ID:W5UyzHqx
>>164 どうも!!それってつまりEQでhiを5上げた状態でリサンプリング
してそれを再生するとその状態ではhiは10かかってるから、リサン
プリングしたのを普通に聴きたいなら再生する時はhiを5下げてもとに
戻せばいいってことっすよね?読解力なくてごめんなさい。自分が
感じてる音質の変化ってのはリサンプリングする度にどんどん音が
細くなってしまうっていう感じなんです。
>>165 フルエディットのドラムキットってどういう意味ですか?
初心者でほんときいてばっかですいません。。
拡張のAIEB2とかいうやつについてるアサイナブルアウトプット
以外の二つのイン、アウト(オプティカル、デジタル)って
なんか意味あるんですか?
>166 デぃズぃタルI/O無いSU700とか用のAIEB1の名残。
リサンプしたらノーマライズしてみるとか?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 18:22 ID:Y9Ir+nqn
>>167 なるほど。デジタルとかオプティカルにすることによって
音質とか変わるんすか?
>>168 音割れない程度にかけてるんすけど、なんか感覚的に迫力
なくなってる気がしてしまうんですよね!気のせいかも
しんないですね!
内蔵のキックの音をリサンプリングした場合(例えばanalog kitのキック)
もともとのキックは鍵盤ちょこっと押しただけで音が最後までなるのに
対しリサンプしたやつはEGでreleaseを最大くらいにしないと内蔵音と
同じにはならないんすね!サンプルによってrelease使い分けたいのに
一個ずつ設定はできないんすかねぇー。
みなさんはrsで曲つくる時どうやってますか?ドラムはサンプリング
ですか、それとも内蔵でやっちゃってますか?自分はbassとか他の音は
気に入ったやつは使ってるんですけどドラムは自分でキットつくりたくて
今やってるんですけど様々な問題がでてきてスムーズにいかない感じ
です!!よかったらみんなのやり方も参考にしたいので聴いてみたいっす。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 19:26 ID:+aeXcTt8
ドラムキットはPCで作ってスマートメディア経由でインポートしてますよ。 キックと金物は特にコンプとEQで作り込んでからRSに持って行ってます。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 14:59 ID:EbLqk4K1
大変初歩的なことなのですが変拍子は打ち込めますか? 初心者なのですいませんが誰か教えて下さい。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 15:00 ID:EbLqk4K1
大変初歩的なことなのですが変拍子は打ち込めますか? 初心者なのですいませんが誰か教えて下さい。 mc909はできますか?
173 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 08:21 ID:myAx5vai
リアルタイムRECでフィルターいじっても反映されないのが 厳しい。 実は反映させるやり方あんのかな? >171,172 変拍子できる!!
保険王ならできる。
>173 普通にやってるよ?
176 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 20:19 ID:gBSqTcru
付属のスマートメディアとスマートメディアフックは取寄せできますか。
>>176 YAMAHAに問い合わせた方が早いんじゃ?
178 :
176 :04/04/29 18:12 ID:lAQmpx7k
すみませんでした。上記2点欠品の中古をつい衝動買いしそうになり、書きました。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 18:35 ID:qH4yClVf
酢豆は市販品で十分 フックなんて必要ない
スマートメディアにはデータが入っているはずなんですが。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 20:07 ID:yKm/gG63
素豆はいらないべ 下手したら取説もPDFファイルで何とかなるし とにかくボタンとつまみがちゃんとしてるか確認した方がいいかも
184 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 16:31 ID:kH7T3tTi
そろそろ買うかな…
以前上の方でスイッチを注文して交換します的な書き込みをした者です。 とりあえずパーツは問題無く使えるようでした。本体の分解は結構な数の ネジを外さないとなので時間がかかりますがスイッチの交換自体は少しでも ハンダ付けをやった事のある人なら問題無くできるんじゃないかと思いました。 それと、「Pattern」と「PattChain」と「Utility」を押しながら電源投入すると RS7000の各種テストモードになるんですね。メモリーを自分で増設したり ボタンやツマミの反応がおかしくなった時の判断に使えますね。 既出だったらごめんなさい....。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 15:18 ID:xaMhWDay
このシーケンサーまじ最高。
曲を作るにはQY リズムトラックを作るにはRSだな
188 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 17:56 ID:XwuluOoP
BIG BLACK
189 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 08:50 ID:KC+IvWrV
Rm1xもこっちでよろしいですか orz ←土下座
変拍子をしっかり打ち込むにも適したシーケンサだね。 ほんとうに、同時発音数が128個くらいありさえすれば 素晴らしい楽器なのに、と個人的には思う。 まあ、リリースを調節してないおれも駄目なんだが。
漏れはリサンプリングして使ってるんで発音数には不満は無いけど、 SU700のトラック数になれちゃうとちょっとまんどくさいかな。 シーン切り替えで対応してるけど。
RM1xスレ落ちたっけ?
あっおちてなかった・・・ orz シーケンス部の違いってあまりなさそうだから よくこっちのスレものぞいています。 私は同時発音32で問題ないです。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 19:34 ID:qy93j5K4
_電報{{ や腑ぉく でRS7000でてる。 メモリフルだから、 60k以内で落とせれば得だな。(残り時間僅か) ちなみに出品者じゃないよ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 19:50 ID:ygTrHG7k
60k以内なら、とってもコストパフォーマンスの高い機材と言えそうw なんなんだこの値崩れは。。。 リサンプリングする前にエフェクターやらフィルターやらMIDI FXやらで パーツをあれこれいじってるときに、容易に最大発音数を超えてしまったのが 哀しかったです。いろいろ実験するのが簡単なマシーンだけにね。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 20:43 ID:qy93j5K4
確かに安すぎる!! おれなんてフルメモリ、AIEB2、ver1.2を 65kで買ったし、、、(まじで得した) 前はrolandの DJ-70ってのを使ってたけどこれにして かなり機能の進歩にびびった。 DJ-70は馬鹿だけどかわいいやつって感じでこれはこれで いかしたマシーンだ。 あとrsでつくった音源きけるとこないですか?(デモじゃなくて)
198 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 20:47 ID:ygTrHG7k
激安だね。 質問欄から、即決を頼もうかな。 でももう無理だよね。w)
199 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 11:59 ID:kX81UuSM
RS7000本体のミニ鍵盤からCubaseに打ち込んでみたんですけど これってベロシティって出力できたんでしたっけ?パッドじゃない方です。 ちゃんと強弱ついて入力されてたんで「これ壊れているのかな?」って ちょっと思っちゃいました。ベロシティが出力されるのは良いのですが そんなに耐久性の高い鍵盤じゃないのでやっぱり注意して使わないと すぐに反応が悪くなりそうです。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 12:27 ID:5tLBU55B
RS7000とMOTIFのシーケンサーの違いってツマミのコントロール くらいじゃない? MOTIFはLFO自作したり出来ないけど。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 19:48 ID:EkXk5Ysn
曲つくろうとしてもいつもついつい遊んでしまって曲ができない。 そんなマシン。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 03:48 ID:qV+S/m75
内蔵音源ダメポっていうけどMU100/1000程度のクオリティはクリアしてるの?
さすがにそれは超えてるw RM1Xよりちょいマシなくらいだな
204 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 05:40 ID:qV+S/m75
シーケンサは外部音源を操るのには向いていますか? サンプルボイスを2エレメントかさねて音色をつくることできますか? 家にSW1000XGっていうPCIボード版MU100があるんでこれを MIDIスレーブにして&サンプルネタにして遊びたいんです。 MC909は音いいんだろうけどシンセサイズのパラメータ多過ぎて・・・ MU100程度ぐらいがサクッと出来ていいんです。
909よりは音もすっきり透明でよい
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 13:16 ID:JRYB7lr+
>>シーケンサは外部音源を操るのには向いていますか? あかんあかん、同じ操作性だったらQY-700の方が外部コントロールはいいよ。
QYにハイフン不要〜。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 01:24 ID:igCcKZ8c
1つ質問良いですか? この前スレ見てRS7000買った者です。 Logicを捨てそろそろ半年になるのですが、 操作の要領が悪く情けないことに未だに1曲も作れません。 私のやっている音楽はVocal Houseなのですが、 16トラックと、スタイルと、チェインモードの兼ね合いがうまく扱えません。 歌物なので1コーラス目と2コーラス目は声ねたが違いますし、 ミュートメモリーも5つまでなのでAメロ、Bメロ、サビ当でメモリを利用しても限りがあります。 (ミュートメモリが10個あれば1曲間に合うかな?とも思うのですが) また、スタイルを利用するにしても、抜き差ししたりして使用すると、 メインの音色は大体16トラック以内に音色をまとめないといけないかなとも思います。 ちょっと意味不明なカキコをしてしまいましたが、 どのように扱えば歌物の効率が良くなるかな?と思いまして。 最近はドラム、ベース、メロとかをパターンモードで16トラックで作成するのですが、 繰り返し編集してるとだんだん飽きてきて次の曲・・・ みたいなことを繰り返してしまいます。(進展が無い) RS7000はドラムとかは素晴らしく弄れるし、構成できますが、 楽曲全体について上手くまとめられる方法がありましたらご教授頂けないでしょうか? 読みにくい文章ですがよろしくお願いします。
>>208 ドラム・ベース・シーケンス・サンプルループ等はRS7000で
それ以外の上モノはQY700で
同期させる
このスレに出てくるQY700っつうキーワードはギャグだから注意
>>208 LIVEかACID使えば。
QYはギャグだから注意
ハードウェアスレでこの発言はダメか?でもハードでダメならそうするしか… RS7kでパターン作りまくってLIVEに流してそっちで構成すればいいんじゃねーの。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 13:16 ID:5hKyJZIO
ていうかね。これグルーブボックスだからさ。ボーカルモノは作れないのよ。 さすがに半年で1曲も出来ないと無理して作ってる感あるでしょ? Logicの時とはまた違った違和感がさ。直感に素直になったほうがいい。 後半年無駄にするのと普通のシーケンサーに買い換えるのと選択肢は2つ
トラック数だけならSU700の方がいいのかもしれないけど、データをどうやってSU700に転送するかだよな。
215 :
208 :04/05/20 18:39 ID:K1iMEPK7
みなさん、お返事ありがとうございます。 確かに、仕様的に無理があるのはなんとなく判ります。 ただ、一台完結したいんですよ。 Logic +複数シンセで長年やってましたが、 Groove感を出すのって、RS7000で学んだんです。 それに、PC立ち上げるのもめんどいし、RSなら床に座ってマッタリ作業できるし。 私としては、インストをRSで作って、LogicでVocal録音しようかとも思うのですが、 やはり一台完結したいんです。 まぁ・・・Chainの作成(ミュートトラックの設定)とかめんどいですけど・・・ なんかいいアイデア無いでしょうか?
216 :
アイデア :04/05/21 02:19 ID:OSwQvZLI
XV5080の上にQY-700かMC-80を置き15センチの短いMidiケーブルで繋ぐと重箱
っぽくなりますボーカルはPCから読み込んでXVから出すっていうアイディア。
蓋付き4Uラックケース一個で何処へでもライブに行ける。
ギャグじゃなくてやってる人が居た。コンパクトだった。
ローランドがグルーブボックスで上手くやってるのを嗅ぎつけて作ったのが
RSなので本家で出来ないことは本質的には無理だと思う
>Chainの作成(ミュートトラックの設定)
こういう仕様が元パターンを展開させてトラックチックな曲作って下さい
っていう設計思想そのもの。相当無理すれば作れなくは無いんだろうけど
その無理を別な方に向ければ意図した曲が産まれやすくなる事は想像に
難くない。
細木数子バリにオブラート抜きでハッキリ言っちゃうと
"買い替えなさい、あんたそれじゃ幸せになれないわよ!"
楽器って趣味のモノだからココは本気になって探したほうがいいと思う
仮に
>>215 さんが学生だとして残りの2年半なり3年半ちゃんと音楽出来たか
どうかで年取って死ぬときに 生きてて良かったかどうかが結構変わってく
ると思うのね。大げさだけどさ。サラリーマンになって分かったのは金が
幾らあっても時間が無いと曲は作れないって事なんだよね。上手く言えんが
楽器も出会いだから合わない事もある,別れもある.そういう事が言いたかった。
QYにハイフン要らんて。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 10:22 ID:CD3tk0i3
RS7000かMC-909もしくはESXどれを買うか激しく悩んでます。今は噂のQY700使ってます。やっぱり値崩れ起こしてるRS7000が1番お買い得ですかね?
お得感味わいたいならそれでいいんじゃない?
220 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 15:32 ID:YU25vAxs
>お買い得ですかね? お買い得 = 買って得をするという意味ですよ。
221 :
208 :04/05/21 19:36 ID:ufBGJBCq
216さんお返事ありがとうございます。 基本機能のChainでめんどくさいとか言ってたら駄目ですね(汗 過去の機材の配線は大変で戻ることは出来ないのでもっとRSを弄ってみます。 昨日はコツコツとセクションにパートを振り分けて構成したので、 今作ってる曲は完成するかもしれません。 アドバイスありがとうございます!
ガンガレ!
223 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 03:18 ID:rqYuBMQS
RS7000買うはずが…RM1x買っちった。だって…19800だったんだもん。中古だけどさ。ボナース出るまでRM1xで遊んで、ボナース出たら…MC-909買います
224 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 15:30 ID:70S378wH
>>221 >今作ってる曲は完成するかもしれません。
自分にあってる機材だったら全曲完成よ?。
今頃コンテストの一つも取れてるんじゃないかと。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 20:50 ID:R+9Hnxgj
マジレスすると 機械のせいにする時点で才能なしだよ
>225 そうですね。音楽=機械の操作ですからね。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:53 ID:mr1LNUSx
>225 だから? 才能ないからなんなの? まさか・・・プロみたいなプライドでも持って音楽やってんの?(笑) キモーー
プライドもってやってるよp きもいの?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 09:10 ID:XqKvAydJ
すう700が一番曲作れて便利だとおもう。 変なサンプラーだよね。あっという間に終焉な迷機だね。 RS7000だったらなんでもいけるよ。ただつまんないよね。 過渡期過ぎた道具はどのメーカーもあきちゃうな〜
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 15:35 ID:/cQX+X8G
>>225 問題の中の 機材のせいの所、自分のせいの所 それを分けて
考えられるようになると次のステージにいけると思うぞ。がんがれ。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 13:43 ID:EdHOLYWi
最初他の人の機械と比べて音悪いからrs=音悪いと 思ってたけど、2ヶ月くらいいじってたらコツつかんで きて音質も大満足になった!!でも内蔵音源使うより 他の音源使った方が自分的にはいいです。 ドラムの打ち込みはマスターすると自由自在!!
内蔵音色は萎えるからやっぱサンプリングした方がいいよ。 RXのハイハットはEQいじれば使えるのでそれはアリだけど
235 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 10:17 ID:0zLal7nI
確かに内臓音色は鴨なく不可もなくって感じ(チープな味も出ない、 かといってめちゃきれいな音でもない。中途半端!)けど、味付け 程度に使える音色もある。ドラムに関してはかなりいいい! グリッドステップで変態リズム編集も思いのまま。よく、使いこなせ ないっていう人いるけどたくさん触ればどんどん使いやすくなる! 今かなり値崩れしてるから(59.800位でかえる)狙いめだ! ちなみにみなさん SUICIDE って好きですか?
236 :
%81%9491%e0 :04/06/06 23:03 ID:BHFk5Zah
まぁまぁだな
237 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 23:15 ID:kL5BCLxw
RS7000のドラム使えないって人多いけど 自分的にはテクノやハウス、ビッグビートなんか作ってて、レコーダーはD1200だけど レコーダーのコンプ次第でかなり使えると思ってる。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 01:09 ID:SO7Q6SwV
投売りまだぁー? ⌒☆チンチン
祖父地図にはいっぱいならんでるからそろそろ大暴落の予感
新品で30%は引いてるから安いと思うが40%OFFとかになるのかね? パソコンに移行したいけど、あれもこれもヤマハ安すぎだから悩む。
241 :
240 :04/06/07 21:39 ID:pphdid9x
と書いたけど、価格相応か。 コルグの最近出た、似たようなものを色々揃えてもその程度の値段だった。
>>235 内臓音色は鴨 内臓音色は鴨 内臓音色は鴨
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 14:24 ID:P0pWuYen
メモリー32メガ2ツつけたのですが メモリー情報20496KBなのはおかしい?
244 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 08:11 ID:BGA/trrt
>243 おかしい気が、、、
246 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 02:06 ID:qTTlo5wq
今ほとんどMC-505のみで曲作ってて、不満なのが ・サンプリング機能がない(サンプラー別にあるけど、1台で行きたい) ・長尺のシーケンスができない ってのがあってRS7000購入を考えてるんだけどどうでしょ? シンプルなトラックの抜き差し+フィルター・エフェクトつまみぐりぐりで 曲を作るのがメインなので向いてるかなと。 気になってるのは内蔵音源。 505もしょぼいけど、けっこうエディットできるので使えてるのですが、 RS7000の内蔵音源ってエディットの幅はどうっすか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 05:22 ID:XbsWVWqc
>>246 ダメ機種渡り鳥ですな。
まぁスレタイの段階でねたスレ決定な訳だが。
rs7000はお洒落、クール、洗練、感性の研ぎ澄まされた人が使うグルーブマシン。 MC-909はJポップやヤンキーにもおすすめなグルーブマシン。 MPC4000は性能はハイスペックでもRSやMCのセカンドマシンとしてはじめて有効になるグルーブマシン。 反論あるかたどうぞ。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 10:47 ID:796osLkc
ROLAND以外のダンス系マシーンをグルーブマシンと呼ぶのは SONY以外のヘッドフォンステレオをウォークマンと呼ぶのは 同じ。
と呼ぶのは同じ。 ??
そうかもね。RS7000にグルーブって安っぽいもんね。 もっと上品で大人なんだよな。MC=子供、ヤンキー、クラブ厨、DTM初心者
>>246 打ち込みは505の方が楽。
RPSとか便利だし。
RSの内蔵PCMは微妙なラインナップ、サンプラーとして割り切るといいかも。
サンプラー買ったほうがいいんでは?
数字を全角で打ってる時点で反論する気力がぬk(ry
254 :
集合についての復習 :04/06/26 12:01 ID:796osLkc
まぁネタスレだから気楽に行こうぜ
全角はラッキーだからしょうがない。
256 :
246 :04/06/26 14:27 ID:5w1EnL0g
>>247 そだね(笑
でもグルーブボックス系が自分のやり方に多分合ってるんすよ。
そんなトラック数も使わないし。ツマミやフェーダーがいっぱいあるのが好きで。
>>252 やっぱ505の方が楽かなー?
一体型が良いのとライブにも使いたいのでRS7000考えたんだけどね。
MPC1000なんかの方が505と補完しあえるし良いのかな?
7000の外装ってプラッチック?
258 :
ライブの時なんか大変じゃない :04/06/26 17:11 ID:tbLQ/mg6
>MPC1000なんかの方が505と補完しあえるし良いのかな? 一台で出来る事をなぜ低レベルな2台に分けるのか? なぜ?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 00:00 ID:Mf3ihAVG
それが既にカタワでしょ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/18 01:44 ID:Ylx3W47c
ぽしゅ
263 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 15:41 ID:obiO6UXC
関係ないけど中古で5万でうってたyo!
264 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 16:39 ID:oOcZM+B4
どこで?
この機種にしたら高すぎ
にしても中古安いな、RS7000。 でもサンプラーとしてもMC-909より使えそうだしシーケンサも 結構良いみたいだし、欲しいな。今のところXP-60を中心に A4000とMS2000使ってるんだが、折れテクノしか作らないから これのほうがシンプルで良さそう、リズムフレーズの自動分割まで 有るみたいだし。それにサンプルのロード時間の遅さもA4000で 慣れっこだしw でも内蔵波形は弱そうだからリズム音ネタは出来の良いサンプル CD買うべきかなぁ?
>>266 リズム、パーカッション系の音は良いと思いますよ。
フィルターや飛び道具も、まあ充実してます。LFO自作できるし。
ふつうーのサックスの音とか、ウンコ(XGWorks付属音源に余裕で負ける)。
あと、レイヤーできません。別トラック使えばいいんだけど。
SCSI端子付いてるらしいけどZIPって繋げて使えますか?
>>267 そうなんだ。つうかPCMの生音になんぞ微塵も期待してないんで
無問題すw。リズム&パーカッションの音が良ければ全然OK。
どちらかというとシーケンサの完成度とサンプラー部の
フレーズ自然抽出がrecycle並に使えるのかが知りたい
270 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 01:02 ID:czEQoyRm
購入記念あげ
打ち込みならMC909の方がわかりやすいかもね パターンの概念がヤマハだけ独特
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 00:42 ID:c/ipOqU1
A4000と入れ替えるつもりで買おうと思ったんだけど、 エディットはA4000の方が詰めて作れるから結局売らないでRS買った。 ライブ感出すには良いかな、と。キューベースとも連携悪くないし。 用途は完全に別物になってしまった。 俺、ソフトシンセ嫌いだから良い買い物だった。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 00:31 ID:byNHy4pQ
あげ
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 11:40 ID:ff3g/ay3
LFOはBPM同期できますか? ESXみたいにサンプル再生のスタートポイントの調整はできますか? フィルタの効きはどうですか? すいません、気になる機材なので質問攻めです
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 12:21 ID:cNQZljzd
>>274 >LFOはBPM同期できますか?
できます。
>ESXみたいにサンプル再生のスタートポイントの調整はできますか?
できません。
>フィルタの効きはどうですか?
個人の好みによって判断が分かれると思うのですが
個人的には結構良いと思います。
あと操作方法が独特な部分が多くあると思われるので
慣れるまでに時間がかかると思います。「こういう物」という
解釈で根気良く付き合う余裕があればその分答えてくれるでしょう。
操作を覚える段階でイライラする恐れがあるとしたらMPCとかの方が
もしかしたらとっつきやすいかもしれません。
276 :
274 :04/08/12 15:56 ID:ff3g/ay3
なるほど、ありがとうございます。 ライブ感があるシーケンサがほしいんですよね、エレクトライブはモノだけですし、 PCも使ってるのですが、1台だけハードでも遊べるのが欲しくて。 かなり独特な感じですね。 店でイジれることがあればイジり倒して合ってるか判断してみたいと思います。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 19:14 ID:byNHy4pQ
>>275 便乗質問させて下さい。
サンプルのスタートポイントの調整が出来ないって言うのは、
トランケートが出来なくて、サンプルを再生する時に、
常に波形の頭からしか再生出来ないって言う事なんでしょうか?
よろしくお願いします。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 20:01 ID:bfBA+fFd
いいかげんあきらめろ
279 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 20:40 ID:TPEY1G1A
>274,277 サンプルのスタート、エンド調整楽勝だぞ!!
280 :
275 :04/08/13 00:08 ID:G56nwqmW
>>277 >サンプルのスタートポイントの調整が出来ないって言うのは、
>トランケートが出来なくて、サンプルを再生する時に、
>常に波形の頭からしか再生出来ないって言う事なんでしょうか?
誤解させてしまったようですが「エレクトライブのように演奏中に
リアルタイムに調整が出来ない」だけで、通常のサンプルエディット時の
調整だったら可能です。トランケートもループもリバースも可能です。
>>279 間違ってたらごめんなさい。でも演奏中にリアルタイムでは
スタート・エンドポイントの調整ってできましたっけ?
281 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 06:11 ID:V7Ykg1Te
地方のFM局ですが、クラブのイベント関係のラジオで、RSの良さ語りまくってきたよage
282 :
277 :04/08/13 10:34 ID:CZjOLoN8
>>275 ありがとうございます。
過去ログにエディット機能が弱いってあったので、心配になっちゃって・・・
Aシリーズに比べて弱いっていうだけで、アカイとかに比べると全然問題無さそうですね。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 11:49 ID:Z5xO1CRJ
258 :ライブの時なんか大変じゃない :04/06/26 17:11 ID:tbLQ/mg6
>MPC1000なんかの方が505と補完しあえるし良いのかな?
一台で出来る事をなぜ低レベルな2台に分けるのか?
なぜ?
259 :名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:08 ID:UFCQ9anJ
>>258 1台じゃできないからじゃねーの?
260 :名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 00:00 ID:Mf3ihAVG
それが既にカタワでしょ
この時点でもしかして終了?
284 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 19:43 ID:Q04CiOIQ
RS7000しばらくいじってなかったけど、最近またやりだしたら 半端なくいーぞ!!!!
285 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 20:59 ID:JNYpatFv
中古はどこか安い?東京。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 21:56 ID:JgM1MA85
仮に0円でも高いね。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 00:41 ID:H6G8p2+G
半年いじくり通したけどどうにも馴染めず売っちまった…
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/25 02:59 ID:eGRjmlsw
>>287 その手の機材だとその半年を金額にして返して欲しいでしょ?
したがって作品がちゃんと残せないような機種はタダでも貰っちゃいけない
>286 一円でも値段がついていれば問題ないが0円という値段の無いものが高いというのは意味を成さない。
あっそ
291 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/27 17:25 ID:/fq+O+Nj
これ使ってライブやってる人いますか? どんな使い方してますか? もしよかったらライブでリアルタイムでの使い易さ教えてください!!
コレ使いまくって名古屋でイベントやりまくってますよ! 基本的には一台。気合い入れた時はindigo2とかMS2000Rとかも繋げてます。 パターンモードで、だいたい16小節ループを抜き差し&エフェクト処理、 シーンメモリーとセクション切り替えを使って展開してます。 ローランドのMC系と違って、一瞬でパターンチェンジできるのがいいですし、エフェクトのかかり方も好きでよ。
>>291 自分もライブで使ってます。予め作りこんだシーケンスを
流す事も可能ですがそれでは面白くないと思っているので
>>292 さんと同様にパターンモードでセクション切換と
セクション流しながら個別のトラック毎にフレーズを変えながら
展開作っていきます。ループは1小節から4小節くらいのものを使い
MIDIディレイやクロックシフト、ゲートタイムツマミなどでデータ自体を
リアルタイムに変更しながら再生します。気が向いたらフィルタータイプも
その場で変えたりしながらLFOでモジュレーションかけつつネタを
加工したり、バリエーションエフェクトは一つしか使えないけど
それも予めアタリをつけておいた物をその場で選んで使ったり
シーンとMUTEもやっぱりその場で作ったりしながらやります。
スタイルは一度も使った事ありません。RS7000の楽しさは
パターンモードでいかに工夫するかってところにあるように思えます。
これはMPCの「パッドをブッ叩く楽しさ」と同等に楽しいところかも。
ハードでここまでの事できるのは他には無いかもしれません。
そんな
>>293 さんの曲アップしてくれませんか?
よろしくお願いします。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/28 21:14 ID:VLeam7+A
リアルタイムでパターンにエフェクトかけたりピッチ変えたり、 LFOかけたりFILTERやったりしてるけど設定を一瞬でもとの状態 (エフェクト等で加工する前)に戻す機能ってないすよね? やってるうちに何をどういじったかわかんなくなってきて混乱 するんで、この機能あればかなり助かるのになぁ。 ボイスパラメーターホールドのON、OFFとかいうのでできそうな きがするけどなんかできません。 リセットオールコントローラーってのもノブにアサインできなかったから リアルタイムに一瞬で設定もどせないし、、、、 どなたか知っている方いましたらお教えください。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/28 23:17 ID:VLeam7+A
あと CLOCK SHIFTって発音タイミングを早くしたり遅くしたり するやつですが 効果的な使い方ってあります? 聞いてばっかでごめんなさい!!
>>295 いじる直前の状態をその場でシーンメモリーに記録すれば
どんなに弄っても一発で戻りますよ。元々シーンの登録は
5個しか出来ないからこれまた「その場感」でリアルタイムに
登録していって使わないものに上書きとかしていけば
ライブ感を保ったままテンション落さずに楽しめると思います。
でも、できれば打ち込みのUNDOのように「SHIFT+JOB」といった
SHIFT押しながら他のキーを押す事で戻せた方が便利だったと思います。
この点はRM1xがそういった事が可能なようで凄く羨ましいです。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 21:11 ID:N561lzzW
1トラック単位でMUTE on,offを除いた他の設定だけを一発で もとに戻せる機能ほしかった。 あとrs7000でライブする時、16トラックすべてのパラメーター を同時にいじったりする方法ってないですかね? これだとトラックセレクトでトラックを指定しないといけないから 1トラックしか一度にパラメーター変更できません。 AIEB2つければアウトプットが6個になるからミキサーにつなげば 6トラックは同時にいじれるはずなんですが、これではやりたい範囲の ことができないのでやっぱ16トラック同時にいじりたいのですが、 何かいい方法知っている方いませんか? もしくはrsじゃなくてこれが 出来る何か良い方法知っている方いましたら教えてください。 長文ごめんなさい!!!
>>298 トラックセレクト押しながら「ALL」押しつつツマミ弄れば
可能じゃなかったっけ?
rsを16台買って16人でライブしよう!
301 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/31 08:02 ID:5JcNyVkZ
>299 allなんてなくない?
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/31 21:30 ID:2DXibNFU
これって フレーズをサンプリングしてループ創ったとして それをシーケンスとして録音する時にそのループのテンポっ て表示してくれないから困る。 サンプリングしたフレーズのテンポをはっきりさせる なんかいい方法はないですか? あと欠点はgrid recで一番細かい打ち込みにして再生すると かなりの確立で意味不明な効果かかったり、かからなかったり、、、
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/31 21:40 ID:2DXibNFU
あと トランスポーズを+36 にしても全然転調しなくて困っているのですが、、、
305 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 11:09 ID:DNJtkoxh
>298 track押しながら黒鍵のAで全てのトラックを同時に選択できます。 でも298さんが言いたいのは例えばトラック3の音量を徐々に下げながら トラック6の音量を徐々に上げたり、みたいに複数のパラメーターを ミキサーいじるみたいにやりたいってことですよね? 何か方法あるかなぁー。 できれば自分もそれやりたいです。300さんの方法しかないのかw >302 自分も知りたいです!! >303 かかる音色とかかんないのがありますよね!!なんでだろう? これ使ってトラックの抜き差ししながらライブしてるのですが、 ドラムのおかずを色んなパターン入れたいけどうまく出来ません。 自分は4小節のシーケンスでやっているのですが4小節目におかず いれてやればいいのですがそうすると毎回4小節目に同じおかずで なんかださいしあきてきてしまいますです。 ここだっ!っていうタイミングで色んなパターンのおかずをライブ でがんがん操りたいのですがなにか良い方法はないでしょうか?
パターンパッチの画面(pattern押したら切り替わる画面)にして、 recを押すと出る画面で(逆も可)トランスポーズのon,offを切り替える項目があるよ。 多分それがoffになってるのかと。
trackのallセレクトは知らんかった。こりゃええのう、、 んで、テンポ、、、曲のBPMが決まらなくて困るって話ですか? スライスしたらええんでないの?よくわかんないけど。 それでなくても耳であわせるとかすりゃいいと思うんだけど、、 フィルは、セクション切り替えでどうにでもならない? トラック余ってたらミュートのon,offでもできるし、 もしくは作ったフィルをいくつかサンプリングして一つのトラックに まとめておいて、演奏中にミュートやノートシフトで切り替えてもいいと思う。
>>305 オカズ入りのフレーズをその場でパターンパッチ画面で選んで
タイミングを見てセクションボタンを押してポン出しするっていうのは
どうでしょうか?自分はそうやってオカズのバリエーションを予め作っておいて
その場でフレーズを切替えて展開させたりしています。
>>307 さんが
言っているようなやり方とほぼ考え方は同じだと思います。
>>転調しない
外部音源の場合だと解りませんが、内蔵音源の場合もしかしたら
フルエディットタイプの音色じゃないと転調しないものがあるかもしれませんね。
自分は内蔵音源を深く使った事無いので断言できませんが。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 00:19 ID:I0mp3XOO
みなさん有難うございます!! 307さんの 作ったフィルをいくつかサンプリングして一つのトラックに まとめておいて、演奏中にミュートやノートシフトで切り替えて のとこの意味って外部音源でフィルつくってサンプリングするか 内蔵ドラムでフィルつくってそれをリサンプリングするかして 一つのトラックにフィルのサンプルをたくさん入れておくってこと ですよね? その場合例えばcの鍵盤に入ってるフィルでシーケンスに 録音しておいてから パターンをプレイしてそのトラック内でノートシフト してc#やdの鍵盤等に入ってる別のフィルにきりかえたりってことすよね? ここで疑問なのですが、 cの鍵盤でシーケンスに録音しといて途中で ノートシフトした場合c#やdの音は録音してないのに再生されるのでしょうか? また、リアルタイムにノートシフトするほうほうってありましたっけ? 聞いてばっかでほんとにすみません。。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 02:27 ID:7C2RU3ws
餅(MOTIF)をマスター鍵盤・音源に、RS7000をループシーケンサーにして、クラブで生打ち込みであそんだ♪ 評判ょし
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 22:51 ID:Erumv4Vr
RS7000欲しい…売りにだそうとしてる人いない?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 23:11 ID:FJngWJv2
これのミキサーページにある ボイスパラメーターホールドの意味 わかるひといます? マニュアル読んでon、offやってみて変化を みようとしたのですが 全然変化がわかりません。誰か知っていますか?
rs7000ってsp303とか見たいに サンプルトリガーッするような用途に向いてますか?
>>311 ヤフオクとかで気長に探せば出てくるような気がしますが
丁度手放そうかどうしようか迷っているところなんで
よかったら捨てアド下さい。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 20:31 ID:wGtYQrh9
>312 確かに俺もわかんない、、、 >313 サンプルをガンガン鳴らしたいだけならパッドたくさあんがついてる系 の方がいいかも!!
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 12:19 ID:02XMYURe
フィルについてですが、
>>307 さんのやりかただとテンポを変えたら
サンプリングしたフィルがついてこれなくなるし、入るタイミングが
異なるフィルは同じトラックにはまとめられませんよね?
テンポかえてもついてこれるようにするためにはスライスすればいいけど
、そうすると1トラックに一個しかフィルのサンプル置けないし、発音の
タイミングも自動的に小節の先頭にきてしまう。 どうすればいいのだろ。
>>316 >そうすると1トラックに一個しかフィルのサンプル置けないし、
これは間違い。別々のループをスライスしたものを
一つのトラックで切替えて使えてますよ。
ボイスセレクトで「Phrase」にしてますか?
これって立ち上げるたびにサンプル呼び出さないといけないんでしょ? うーんやっぱPCベースの方がいいかなあ ロードも遅いと聞くし
320 :
316 :04/09/07 10:03 ID:S35qDeoC
>>317 返事ありがとうございます!!
一つのトラックでフレーズをきりかえるのはできました!!
しかし フィルをやろうとするとどうしてもうまくいきません。
流れとしては、まず好きなフィルを作りサンプリングorリサンプリングし
そしてスライス、スライスした後例えば一個目のフィルをトラック5において
二個目も5に置こうとすると前者のフィルがきえてしまいます。なので二個目は
トラック6とかに置いて、パターンパッチページでuserフレーズの切り替えで
フィルの切り替えをやってるのですが 何故かうまくいきません。
(スライスしたはずのフィルがテンポに同期しない) ごちゃごちゃした
質問で申し訳ないですがどなたか「一つのトラックで様々なフィルをリアルタイム
に切り替える方法」 の流れを詳しく教えていただけないでしょうか?
自分が最近きずいたのは SHIFT+JOBで UNDO/REDOできることです。
しってたらごめんなさい!!
321 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 15:03 ID:zBq99mbt
RS7000にはパソコンでエディットできるようなソフトはないのでしょうか? それ以前に現物を確認できるところどなたかご存知ありませんか?
322 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/09 22:14 ID:waY+Vi5v
ヤフオクで出てるの見たことないけどホントに安いの?
323 :
316 :04/09/13 14:08:19 ID:IQBuHrxG
今でてるよぅ
>322_323 宣伝乙。
>>324 バカの1つ覚え乙。
それしかよう書かんの?
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/13 19:22:34 ID:IQBuHrxG
セクション変えてもトラック毎にかけたエフェクト等はリセット されないと思ってたらエディットで細かく書いてやることにより セクション変えたら同じトラックでも違うエディットができる ことにキズイテうれしい。 わかりにくくてすません
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/13 19:38:00 ID:fzZeBQBX
これってベロシティー対応のパッドついてるんだね。 これならリズムの細かい打ち込みも楽そうで良いね。 ただ店頭でいじった感じだと内蔵音源がリズムもシンセも弱い気がした。 リズムはサンプルでやれって事かな?
328 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/14 14:14:44 ID:1X0Feo9N
内蔵みんな悪いって言うけどツクルヒトシダイデ かっけーのできる!!
中古で高くても半値で買えるね。 このスレの3月あたりのレスでも、かなり前から安くなってたんだね。 1年ちょっとでここまで安くなるか?普通。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/15 20:22:44 ID:6FrXKUo5
RS7000の こんな機能あったんだシリーズ ・shift+job= undo/redo ・shift+master=master effectの設定をリセット ・track+A=all track select +B=track1〜8 select +C= 9〜16select 他なんかある?
>・shift+master=master effectの設定をリセット うお!!!こんな機能あったんだ。。。。
>330 おおー!全然知らんかったっーー また好きになったわぁRS7000
333 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/19 13:01:38 ID:bHCbDcvk
ツマミの動きを録音に反映させたとき、例えば3小節目にリバーブかけた場合、 1、2小節目には何もかけていないのですが再生してリバーブがかかってるとこまで来て 巻き戻しで頭に戻って再生するとリバーブかけてないはずの1,2小節目にも かかって再生されてしまいます! この現象は別にリバーブじゃない場合でも 起こってしまい(FILTER,LFO,pitch...でも)作ってる途中に曲が意味不明に なってしまいます。EDITで頭のとこにそれぞれのエフェクトやFILTER,PITCH,LFO等の 設定を0にしたものをいれてやるとこの現象はおさまるのですが、すごくめんどくさい です!! そこでどなたか良い方法ご存知ないでしょうか?
>>333 「9.EVENT CHASE」の設定はしてますか?
マニュアル258ページ参照。
FMでRS7000使ってライブやってきたYO!
336 :
333 :04/09/21 20:02:43 ID:1TeE2IPN
>334 ありがとうございます!!event chaseをALLにして やってみたのですが症状は改善されませんでした。。。 何が問題なのだろうか、、、
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/22 03:30:35 ID:eonJkIty
RS7000ってAシリーズみたいにHD内蔵出来るんですか?
338 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/22 04:32:01 ID:hA7zCsUL
出来ないっす!SCSIで繋げる事は出来るけどね。 内蔵したい
339 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 17:05:51 ID:6DN7KVtg
これメチャメチャたのしーくてはまってんだけど、バリエーション エフェクトが一つのSTYLEやSONGにつき1種類しか使えないのが残念 でならない、、、 1トラックごとにエフェクト変えられた方が絶対 よかったのに、、、、、 あと不満はライブとかでリアルタイムに リズムを変化させてるときによくもタル。 beatSTRETCHかけた上に LOOPREMIXするとめちゃずれてへこみます。 俺の場合この2つが解決 すれば文句はないっす!!!
340 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 14:44:02 ID:1B4vXKpC
>339 同意見!! 他にはサンプリングした音をパターンモードで抜き差ししてると 音がとぎれる現象がよくおこる。あと、ライブでパターンモード 抜き差しの方法で16トラック全てに音入れてると何が何の音か わけわからなくなってくるし、違うSECTION使う日には意味不明に なる。なんかもっといいやり方があるのか? 修行がたりないのだろうか?
341 :
340 :04/09/28 15:01:55 ID:1B4vXKpC
あとこれは質問なのですがライブの際、皆さんMULTI EFFECT使います? 俺の場合音圧稼ぐために常にMULTI COMPにしてあるのでほんとは使いたい アイソレーターやring modulaterなどが使えず困ってます。MULTI COMPは はずしても音圧かせげますかね? 皆さんはどうしてますか?
他にコンプ買ったらええねん マルチエフェクトは多用するからなー。。
RS7000中古で5-7万で買えるなぁ。新品MPC1000より安いんかい。 何でこんな人気無ぇんだ? せっかくソフトに以降したのに、こー安いと買っても良いかなっつー誘惑に負けそうだ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 03:29:40 ID:b2wTdRXt
ソフトあってもこれはこれで楽しいよ!
都内で音だし出来るとこないかな?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 13:31:25 ID:5d8012qx
社員が必死
348 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 18:46:49 ID:q0oiPxLv
イシバシは頭のなかから存在が完全に消えてたw ありがとうちょっと興味あるのでいじりにいってみる。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 00:31:44 ID:T81dYP6O
ヤマハのサイト見るとエフェクト4系統って書いてますけど、 リバーブ、ディレイ&コーラス、マスター、マルチそれぞれ 1系統しか使えないって事ですか? マルチ1系統しか使えないって結構厳しくないですか? リサンプルすれば良いけど、音変わるし・・
>>349 厳しいね。どのマシンもマルチEFXのパワー不足は否めないと。
パラ出し+4in-4out外部エフェクチョとかで補うのが現実的では??
ちなみにA5000はマルチ×6なので重宝してまつ。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 23:55:26 ID:kZ828OZ/
確かにエフェクトの制約は無かった方がかなり色々出来たとおもいますね !! 自分はmidi in にmpd16さしてやってます! そうするとトラック選択に 関係なく指定したトラックに割り振ってある音をいつでもだせるので いいです! そこでさらにmidi鍵盤をつなげてまた別のちゃんねるを 指定していつでもその音を出せるようにしたいのですが、RS7000って midi inが一つしかないので mpd16とmidi鍵盤両方つなげる事は不可能 なのでしょうか? もしわかる方いましたらお教えください!!
>351 midiパッチャー
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 10:17:18 ID:shyobeS4
これってライブでリアルタイム抜き差しやる時、このトラックにはこんな フレーズであのトラックにはあのフレーズが入ってるってのを把握しきれなく なってきてしまうので、指定したトラックを外のスピーカーからださずにヘッド フォンでモニターしたいんですが なんかいいやり方知ってる人います?
DJMixer
355 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 18:34:13 ID:j7ENUAQl
RS7000を中古で買ってきたんですが、ハイハットキットの中で カットオフ全開でレゾナンスも最大にすると、 ディストーションかけたみたいにノイズまみれになっちゃう音があります。 わりと高い音域のものがノイズになっちゃうんですが、みなさんのRS7000も同じですか? ハイハット以外のシンセの音(sypd&FX2のUnbellなどの高いキー)でも、 同じようにレゾナンスとカットオフ全開で高音ならすとノイズになるものがあります。 レゾナンスの発振というよりラジオのノイズみたいな感じです。 これは僕のRSが不良品なんでしょうか、それとももともとこういう音なんでしょうか?
ちなみにレゾナンスは全開だと素の音とは違っちゃいますよ。
そうですね、レゾナンスあげると音がかなり変わりますね。 でもレゾナンス全開での音の変化というより、 元音の形がほとんど無いような、ガリがひどくなったラジオみたいなノイズです。 中音域や低音ではレゾナンス全開でもノイズはのらないです。 超高音域でしかノイズにならないので故障なのか もともとそういう機種なのか判別がつかなくて困っています。
そうですか、実は持ってなくてこのスレを読んでましたので判りませんので 他の方宜しくお願いします。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 22:01:11 ID:IV1l48Fa
いやー私、祖父買取り¥70000位の時に売ってもーた。 みんなと同じ悩み抱えてましたー ので、持ってたrm1x+A4000でとりあえず再構築。 しかしもう、飽きた。もう、売る。
355ですが自己レスです。 ほかのRS7000でノイズ出るか試してみたら、まったく同じ症状でました。 パッチによってはレゾナンスとカットオフ全開にして高音域弾くと、バリバリ音割れちゃうんですね。 ハイハットとかまで割れるからリズムにフィルターかけるときツライなぁ。。 これじゃまるでけっかんしょうひ(ry いや、このノイズをむしろ何かの役に立てて見よう。
いやレゾナンス上げんかったらええやん
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/09 10:27:45 ID:gOlamqq9
いや、それじゃなんの解決にもなってないじゃんw
普通金物のサンプルのレゾナンス上げるとうるさいノイズが出るだけだと 思うけど。
うちのRS7000でも試したけどたしかにノイズでる音あるね。 レゾナンスでのノイズじゃないね。デジタルミキサーで音割れした感じ。 でもレゾナンスあげててもカットオフ開きすぎなければ音割れないからツマミの位置に気をつければ良いよ。 それにしてもグルーブギア関連の話題がすっかり盛り下がってるな。
MPC以外のグルーブギアの需要も減ってるのかもしれないけど 使い倒してる人は、わざわざ書き込まないんでしょ。
グルーブギア関連がもりあがってないのって、結局どの製品も中途半端なんだよね。 それぞれ個性あるけど結局は音源の部分が弱い。 内蔵音源が即戦力でさらに拡張ボードが複数いければ音源部分の不安が払拭されるので、 あとはシーケンスの好みだけで選べるんだけどね。 RS7000はシンセはちょっと弱いけど、リズムやらエフェクトEQはつかえるのでわりと良い方だとはおもう。 個人的にはTritonベースでグルーブギアでれば結構面白いと思うんだけどな。 Tritonの拡張ボードの音すきなんだよね。
Electribe盛り上がってるじゃん
368 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/22 17:45:57 ID:J2epPIUP
369 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/22 20:30:40 ID:ltOUdG5k
>368 おっ!!ほんとだ!! でもたいしたことじゃね〜!!! 残念
370 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/25 20:17:11 ID:L0IXdU/1
RS7000を外部MIDIコントローラーからあやつる時 例えばアルペジエーターのon,offボタンやポルタメント スイッチなどをMIDIコントローラーのボタンにアサイン してあやつることってできます? どなたか知っている方がいれば方法もお教え下さい!! また、外部NIDIコンからBANK changeのMSBを変化させる方法 がわからず困っています。こちらのほうもお願いします。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/27 22:07:15 ID:0rQSRx8i
ダイヤル豪快に振り乱してもついてくる,, これは良い物だ.
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 13:25:38 ID:S2uFP//N
最近相場あがってる!!
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 18:34:58 ID:lmWWJjkb
ヤフオクでは平均50,000〜55,000円だよ。 昔の相場は分かんないけど、最近はずーっとこんな感じ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 20:50:50 ID:nPrgBqmG
そう言えば昔祖父に¥70000弱で売った事あったな〜
375 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 21:46:47 ID:jwcN7p0y
RS7000 = 7000円 つまりRS1辺り1円。
MPC3000買うよかお得だな。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 22:14:59 ID:Bd3RCU/C
MPCに対抗して作ったの?これ
そろそろメインパネル下の4つのツマミ壊れてきた人いる?
380 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/31 02:33:42 ID:LWgaaKbr
なんでそんな不評なのかわからない・・・
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/31 02:53:01 ID:Zt3KBd0J
RM1X+A5000の俺は負け組! SU700足せばウホ組!
382 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/31 03:36:04 ID:EvtIplyx
>381 そうか?A5000のエフェクト最強だろ!
383 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 18:47:05 ID:dudCdwsM
>>373 ほんまに相場上がってるのか?
ヤフにRS7000が68000エソで出てるぞ
俺はこの前、65000エソで落として喜んでいたのに
トホホだな これ落とすやつが羨ましいぜよ。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 18:48:19 ID:dudCdwsM
↑訂正 × ヤフにRS7000が68000エソで出てるぞ ○ ヤフにRS7000が38000エソで出てるぞ
385 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/15 22:10:08 ID:jc8GQOAI
保守
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 19:05:59 ID:VkxWT4zE
保守
結局61,000 円か。 ヤフオクでも未だに8万近くするMPC1000よりぜんぜんお得だな。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 18:30:11 ID:IoRSyW0+
61,000円じゃ相場より高いよ
390 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 21:41:53 ID:SS8Gm/2R
>>389 近所のハードオフは98000円だった。
売れっこないよね
EMXやESXと比べたらRS7000に勝ち目ありますか?
ん、SU700のように相場を下げる偉い人がいるスレッドはここですか?
いや、真剣に悩んでるRS7kかEMXやESXかMPC1000のどれにするかで。
>>391 楽器屋で試してみて☆ミ
見掛けが気にいればそれで買う人もいるし。。。
どれも全然違う機械だよ。
>>393 emxとRS7000を持ってます。EMX買った後RSを買い足した。
どういう使い方したいのかわからないので答えづらいけど、
個人的にはRS7000のほうが打ち込みやすい。
音色に関してはシンセはEMXの方がすき。リズムはどっちもok。
世間的にはEMXのほうが人気あるっぽいけど、
じぶんはシーケンス目当てだったのでRS7000がすき。
サンプリング機能に関してはESXを使ったことがないので比較不能。
EMXに追加するとき自分はRS7000とMC909で迷ったけど、
人の意見より自分の好みに合うかどうかが問題なので
しばらく楽器やに通っていじりまくると良いと思うよ。
ヤマハもローランドもマニュアルダウンロードできるから、
肝心なとこはメモするかプリントして楽器やへゴー!
あ、あとRSとMC909ならフレーズをPCに流し込んでMIDIの打ち込みテクニックの勉強が出来るw これ独学でやってる初心者には結構おおきな利点。
ていねいにありがとうございます。
RS7000キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! すsっすっげぇ! これは全然売り方次第ではもっとコンスタントに出るはず。 そこそこ売れているかもしらんが。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 20:55:30 ID:Xzyn3mFp
ESXとRS7000の音質の違い分かる人いませんか? ESXの真空管は、音太くなるけどノイズ多いって言う人もいるんで 気になったんですけどどうでしょう?
ESXはないけどEMXとRSなら持ってる。 真空管はあげすぎるとゆがむよ。というか程よくゆがませて音を厚くみせる機能だと思う。 太く聞かせるという意味ではRSのマスターコンプとEQの方が効くよ。 だけどそれはDAWに流し込んだ後でプラグインでやってもいいとは思う。 つうかESXは音質にこだわるタイプの機械じゃないと思う。 サンプルをいじり倒して遊ぶのにいいんじゃないかな。 きちんとしたサンプラーがほしいならソフト1本買っておけばいいんじゃない。 いちど買う前に楽器屋で音を聞くといいよ。
>>399 まだ、買う前なの?
音質についても全然方向性が違うからなぁ。
近所のハドオフ、29800で売り出してるよ QY70持ってるのと、安過ぎて何か恐いってので見送ったけど (とりあえずジャンク品コーナーでは無かった) ド田舎なんでまだあると思うから、手間賃+送料で39800くらいで、誰かいりません? もし、いたら捨てアド晒してください、詳しくはそちらで
404 :
399 :04/11/22 19:00:45 ID:OsM4IyDk
>>400 ,
>>401 A3000使ってたんですけど、今はHalion3とZ1でやってます。
HalionとMIDIコン使ってPCの画面に向かってやるとダラダラ音作りこんだり、
ハードのサンプラーに比べてどうしても操作にワンクッション出来るので
手早く面白い音作れてペラペラじゃない音が出るのが良いと思ってるんですが、
いかがなもんでしょう?
>>402 近所のハドオフ、KORG ESXが26250だった。
速攻確保しますた。
スレ違いスマソ。
>>402 うちの近所のハドオフでも29800円
最近の相場じゃね?
>>408 うちの近所のハドオフでは何故か19800円
最近また安くなったねぇ。
ついに買う事になったぜ ただし、中古で付属のCDかが欠品らしいがまあいいか。。。
411 :
410 :04/11/28 01:30:31 ID:CuIhJdNF
本日届きました。(通販にて購入 税込み61k円) よかった点 増設メモリーが既についていた。64MB 醜い傷はあったが操作部分は比較的きれい。LCDが無傷だったので安心 音はヘッドホンで確認したが、今までのレスでの評価は妥当かなと思った。 悪かった点 接地面の脚が1つ欠けていた。非常に気になる。 鍵盤のパッドが少し使いにくい まあ、10年以上前使っていたRX7とはやはり隔世の感があるな。 マニュアルのチュートリアル通り操作して本日は終了。 以上つまらない報告でした
〉411 相場より少し安い目で乙〜(上のはネタだからな) RS7000っすごい賢いっていう雰囲気あるよね?
鍵盤風なパッドと言うよりあれスイッチですね。取れた足のインシュレーターは別途付けてあげましょう。 造りはバブルの時期のYAMAHAのものとは比べられないけどそれでもさすがYAMAHAクオリティですので可愛がってくださいねm(_ _)m
>>411 >音はヘッドホンで確認したが、今までのレスでの評価は妥当かなと思った。
自分はシンセ類は言われてるほど悪くはないと思ったけど、
好みに合わなくてつかえないorイマイチが大部分でお気に入りが一部って感じ。
リズムに関してはかなり良いほうだと思う。
広くカバーしてるわりにはショボイ音が少ないし、シーケンスとあわせてリズムは即戦力になる。
個人的に気に入ってる点はグリッドグルーヴとかでシーケンスをリアルタイムでガンガンいじっていけるとこ。
これはシーケンス関連のツマミが充実してるこの機種ならではと思う。
415 :
411 :04/11/28 18:26:12 ID:CuIhJdNF
レスをいただいて本当に感激です。 多機能故に使いこなせないかも知れませんが、 暖かく見守ってください。 といっても、多分自分のイメージしている使い方は 皆さんの使用方法とかなり違うかも知れませんので とりあえずどんなことをしたいか書いておきます。 まず、自作曲を中心とした一人ライブをしたいと考えておりまして、 こじゃれた?バッキング(カラオケ代わり)にRS7000を使おうと考えています。 初めはローランドのDR−880を買おうと考えていたのですが、 2chのDTMの書き込みをいろいろ見ているうちに 何となく自分が一番ほしいものは、DR−880よりも むしろこういう機材の方かなと思うようになり購入しました。
416 :
411 :04/11/28 19:17:43 ID:CuIhJdNF
続きです> >412さん そうですね。インターフェースは自分がノブとかいっぱいある方が好きなので、 結構気に入っています。家で使うのにはちょっと大きいですが、 複数の機材を使うことを考えると妥当かなという気もします。 値段は安く手に入ったと思っています。 確かに付属のCDが欠品で傷も結構ありますが、 まあ、使いこなせない段階ではCDも不要かなと思っています。 >413さん スイッチですよね確かに(^^; 小生キーボードもろくに弾けないので、 しばらくはこのスイッチが入力でもたくさん活躍すると思うのですが、 馴染めないようだったらmicro korg見たいなキーボードを買おうかなって考えています。 かわいがれるよう早く操作に慣れたいです。 >414さん 音源については正直全部を確認していないので、 ちょろちょろっと聞いた程度で良い悪いを書いてしまったことちょっと後悔しています。 結局自分が必要としている音が入っているか否かがポイントなんですよね。 >個人的に気に入ってる点はグリッドグルーヴとかでシーケンスをリアルタイムでガンガンいじっていけるとこ。 自分もこの辺がとても気になる所なんです。 ノブを適当にいじっているだけでも自分は楽しいので。 早く皆さんのように使えるようになりたいデス。 うざいと思いますが、また書き込ませてください。
417 :
411 :04/11/29 22:19:08 ID:x3rPyUPf
RS7000をscsiでパソコンにつなごうとしたのですが、 ただケーブルをつなぐだけではドライバーがないといって 認識してくれないのですね。とほほ パソコンの調子も悪いので、本体いじるのに専念します。。
>>411 PCとSCSIで接続してもあんまりメリット無いと思いますよ。
素直にスマメでネタを移動させるかZIPとかMOとかお好きな
SCSI機器をPC用とRS700用にそれぞれ用意して使ったほうが
トラブル無いの良いと思います。
RS7000のスイッチのような鍵盤は300グラムくらいの重さをかけるだけで
反応するタイプなので勢いに任せてガシガシ押しているとRM1x同様に
すぐに逝ってしまいそうですね。自分のも既に3箇所反応の悪いところが
でてきました。休みが取れたら自分で交換してみようと思ってます。
マイクロモジュラー内蔵もやってみたいなぁ...。
419 :
411 :04/12/02 21:38:12 ID:EUh0yvgc
>418さん そうですね。最近scsiタイプのMOは非常に安価なので、 データ記録用に狙ってみたいと思います。 ところで、マイクロモジュラー内蔵って何ですか?・・・
420 :
411です :04/12/04 22:19:44 ID:KojX7/RF
昨日、ヤマハのサービスコールに確認したところ、 付属CDやゴム脚は修理で対応してもらえるとのことでした。 で、今日はMOをつなげてみたいのですが、 RS7000からは認識するんですけど、 パーティションが登録?出来ないため、 データの保存とか出来ませんでした。 IDとかは問題ないようなのですが、 どうもSCSIは慣れないせいか、 解決方法が見つかりません。。。
>>420 640Mはダメっぽい気もするが要マニュアル参照。
おれもSCSI機器は使ってないよ。
422 :
411 :04/12/05 21:57:12 ID:GKk6yLzA
>421 RS7000側でフォーマットしたら、マウント出来るようになりました。 お騒がせして申し訳ありません。 サンプリングに手を出していないので、 大きめサイズのファイルでないと 読み出しの早さとかは比較できないんでしょうね。。。
ageとく?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/16 08:56:17 ID:sJF8rai2
それにしてもグルーブギア系の話題がめっきり少なくなったね
どのメーカーの物もピークを過ぎた感じがするね。
おまいらラオックスで展示品アウトレット価格49800円ですよ。
>>417 遅レスで申し訳ない。。。
PCと繋ぐことで、SMDIが使える波形編集ソフトとやりとりが出来るようになるよ。
(当方、SoundForgeを使用。)
PCの方で聴いてサンプルをオーディションし、RS7000に直接送れるのが便利だった。
ちなみに、Win98SEのノートPCだとUSB→SCSI変換アダプタ(アダプテックのUSBXchange)と
CardBusのSCSI・PCカード(I・O DATAのCBSC2)双方でSoundForgeが認識してくれて、
問題なく使えたんだけど、WinXPのノートPCではUSB→SCSI変換アダプタでは認識してくれなかった。
Win98SEのノートPCの液晶画面が死んでから、まるっきりやらなくなってしまったけど、
なかなか使い勝手は良かったよ。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/25 02:37:25 ID:2FZYsp5j
それは安いな。数ヶ月前に中古で8万で買ったのがあほらしくなってきた
おれは11万。妥当な価格だと思うよ。
430 :
性能も悪いしな… :04/12/25 06:59:56 ID:XzIFNtw3
>>424 普遍的な使い方が無理な段階で時代モン。
”リバイバル”からパクりが元になってっていてそれ自体が
オリジナルの楽器じゃないから昔のアナログ機材のような
“リバイバル”も絶対に来ない。ここら辺はオレンジレンジ
が未来永劫リバイバルされる事が絶対に無い理由と同じ。
お前、青いな。 十年周期くらいで、変化した形でまた流行るんだって。 機材が買えなかった世代が大人になって 似たようなものを欲しがるからな。
シーケンサが使いたければこれじゃなくても Rm1Xでオーケー?
いろんな機能があるくせに 一番重要なところが弱い気がする。 サンプラーの読み書きの遅さ 内蔵音源のしょぼさ(リズムはけっこういいけど) シーケンサーの視認性とか。 これ一台で曲作るのは結構ストレスたまりますね。 ライブにはいいと思うけど。
>>433 読み書きの遅さはまぁ、、、、
PCと比べるとな、、、
でもいいマシンだよ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/31 02:26:25 ID:1F+N1+a5
1つ1つはショボいけどとりあえず便利なことない? 曲の構想練るのにはいいと思うけどなぁ PC立ち上げるのめんどうな時とか手軽にやってるけど・・・ ここでは不評みたいねww
シンセにシーケンサーが付き、サンプラーに音源が付き、 シーケンサーに音源・サンプラー機能が付いて.... ナゲカワシイって思うんだが
437 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 02:20:02 ID:nM7knbaG
明日はmpc1000かrs7000どっちを買えばいいですか
438 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 03:16:41 ID:Pvt0PUyA
どう転んでもRS7000
>>437 RS7000にMPDでもいいよん。
カッコから入りたかったらMPC1000だけどな。
440 :
437 :05/01/08 17:32:30 ID:nM7knbaG
>>438 ,439
君達が地獄に行くとき僕が変わりになります。ありがとう
すいません質問です。ライヴで使いたいと思っているのですが、 一回シーケンスを再生させて、どこまで再生を止めずにいじれるのでしょうか。 @再生させながら各トラックのフレーズを差し替える A再生させながら各トラックのボイス(ドラムキット)を差し替える B再生させながら新しいフレーズを打ち込みそれを再生させる C再生させながらリサンプリング(またはインプットに入ってきた音をサンプリング)し、そのサンプルを再生させる D再生させながらサンプルやパターンをロードする E再生させながらジョブコマンド(特にアンドゥ)実行できるか こんな感じでとにかくシーケンスを止めずにやりたいのです。 一応マニュアルはダウンロードして読みましたが、ユーザーの方々の「生の声」が 聴きたいので、どうかお願い致します。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/09 02:57:10 ID:PTZy4X/x
付属のCD使ってサンプルのエディットが出来るみたいですが、これって どの程度の編集が出来るのでしょうか? SCSI接続なのでしょうか?それともスマメにデータを入れてエディット してから戻すみたいな感じですか? それと、Acidの特別版みたいなのが付いてるみたいですが、これの使い 勝手はどうなのでしょうか? ユーザー様の貴重の意見をお願いいたします。
>>441 > @再生させながら各トラックのフレーズを差し替える
可能です。が、注意点が一つあって、例えばあるトラックで4小節のフレーズを
再生している途中で他のトラックのフレーズを変えると(例:3小節目とか)
そのタイミングで他のフレーズがリスタートされます。
> A再生させながら各トラックのボイス(ドラムキット)を差し替える
問題無く可能だと思います。
> B再生させながら新しいフレーズを打ち込みそれを再生させる
スタート前に予めRECモードをGRIDにしておけばリズムに対してのみ問題無くリアルタイムで打ち込み可能。
やり方によってはそれ以外にも可能かもしれないけどライブ中のテンパってる時にそれができるかどうかは
人によるのかもしれません。C、D、Eに関しては残念ながら不可能だと思いますがEについては
SCENEメモリを上手く使う事によって可能な場合があると思います。
>>441 連カキごめんなさい。Eについて補足ですが
ライブ中にリアルタイムに変更した事に対して
SHIFT+JOBでUNDOできる事とできない事があると思います。
でもSCENEメモリとUNDOを上手く使う事で緊張感のある
ライブができると思いますよ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/09 19:08:36 ID:PTZy4X/x
すみません、ご教授願います。 症状: SAVE ALLで保存したデータを LOAD してみると、 Mixer 内の Voice Selectで設定した音が BANK GM の PROGRAM 001 GrandPino になってしまい、マスター・エフェクターも OFF になってしまいます。 ちなみに、サンプリングを利用したBankのみ正常な音色を保持してます。 何か簡単なミスな様な気もしますが、マニュアルを読んでもちょっとわかりません。 すみませんが、ユーザーの方々教えて下さい。
>>443 丁寧な返答ありがとうございます。凄い、ここまでリアルタイムにいじれると
もはやシーケンサーというよりRS7000っていうひとつの楽器ですね。
早速購入を検討したいと思います。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 00:36:39 ID:QOmnrXFh
すげー、使いこなしてるじゃん! もしくは使いこなせそうじゃん! 俺も支払った分くらいはイロイロやってみにゃ・・・
激しく亀だが・・・凄いなぁ・・・ RS7000のトラック使いまくり!!
>>261 激しく亀だが・・・凄いなぁ・・・
RS7000のトラック使いまくり!!
rs7000ではこんなのできますか? ・MIDIストレッチ…任意のシーケンスをトラック単位で25% 50% 200%に伸縮できる。 いわばテンポの伸縮みたいなもの。 これ以外にも・・・ ・ゲート…任意のトラックのゲートタイムを一括変更 ・ベロシティー…上と同じ ・MIDIクロック…シーケンスを音符単位でずらす ===↑全部専用つまみつき、トラック単位で作用=== ・MIDIディレイ ・グリッド…特定の拍数のMIDI情報を変更 ・トランスポーズ…キーパッドで直接弄れる ・テンポやミュートも簡単に弄れる ・セクションプレイもウホッ! ・スピード感は抜群
>>450 RM1xに搭載されているMIDI関連のリアルタイムエディットは
ほぼ全てRS7000でも操作可能だと思います。
452 :
450 :05/01/15 21:29:00 ID:GThyxeNH
上げるぞ、ゴルァ!
454 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 21:08:55 ID:Zs0FPiFV
そうだ上げよう
455 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 23:24:27 ID:lMYcu03m
グリグリつまみ回すのがいいところ
>>450 少し前に俺がカキコったレスを発見してワロタ。
トラックは任意1チャンネル、1-8,9-16,all等で選べるはず。
MIDIデータぐりぐりはリアルタイムが基本。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 21:18:58 ID:y9wRL158
458 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 02:12:26 ID:FIT+L4+R
批判的意見多いみたいだけど自分でイジリ回して遊ぶ分にはメチャメチャ楽しいよ
>>458 表向きは日本以外じゃ評判はいいが。
日本でも評判いいじゃろ?
楽器屋で見た時はビックリしたもんな、今は手元にあるけど、、、
YAMAHAの営業はもうちょっとプロモの仕方は考えてもらいたい。
これのサンプリング部って使いやすい? 今ちょっと手軽なサンプラーを探してるんだけど。 ラック系は使いにくいョ……。
RM1x+A5Kの俺には答えられないなqrz
462 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/20 23:18:02 ID:P+t86keK
相談です。。。ちょっと困った現象が。。 パターン〜チェイン〜ソングと、いつも通りに曲作ってたんですが 再生してみるとTRACK1が途中から音出なくなるんです。 トラックミュートにはなってないし、エディットを見ても CCとか別に一つも入ってない(キックだし)んです。。 ツマミとかで小節を進めるか戻すかするとまた音出るんですが 何が原因なんでしょうか?さっぱり分かりませんorz 誰か心当たりある方いればお願いします。
464 :
462 :05/02/22 00:02:25 ID:tR1djo1Z
すいません、自己解決しました。。 なんかあまりにもマヌケなミスでしたorz パターン打つ時にキックを最初に間違えて半分のBPMで打ってしまって打ち込み直すの面倒でビートストレッチで半分にしてたの忘れてました(苦笑 どうもお騒がせしましたorz
465 :
463 :05/02/23 07:12:40 ID:HVlBW1OV
コラ!
466 :
462 :05/02/23 23:50:36 ID:JDxgHhqS
いやホント申し訳ない、、、、orz
RS7000買いました!メモリフル、オプション、HDD付で7万5千円。 今までソフトオンリーでやってたけれど、やっぱ自分の手でいじるのは楽しいね。 毎日いじりまくりです。 はじめ、サンプリングするときのノブの動きが録れなくて駄目じゃん、とか思ったけど MIDIコンでいじってやれば良いことが分かりました。そんな工夫を考えるのも楽しい機材ですね。
>>467 乙、おめでとう!
本体下のほうのスイッチはスイッチとして使ってくださいね☆
>>460 簡単ですよ。
>>468 ありがとう!つなぐのが面倒くさいときに意外と鍵盤としても活躍してるよ!
パターンいじるのが楽しすぎてなかなかソングまでいけないけどがんばって曲うpするよ!
470 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 10:04:29 ID:3/mCxGBC
471 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 10:15:59 ID:sEDvafEQ
>>460 サンプラー部は使いずらかった。
サンプラーはやはり単体で
みんなディスプレイの下にあるツマミは大丈夫? おなじヤマハのAシリーズみたくすぐにヘタったりしないか心配。
>>472 毎月二回ライブで酷使しまくってるけど大丈夫よ!
>>472 RS7000はAシリーズと違ってプッシュ式じゃないから
酷い使い方しなければすぐにはイカレないと思いますよ。
それにあのツマミでいじれるパラメーターは
SHIFT+いじりたいパラメーターが表示されている箇所の
下にあるファンクションキーで殆ど直接入力できるから
それほど困る事も無いようにも思えます。
>>473 見に行きたいです。
Aシリーズのようにすぐ壊れる事は無いと聞いて安心しました。 ここが壊れたらマジできついので長持ちするように恐る恐るいじってた。
476 :
473 :05/03/14 17:41:51 ID:wdBWd3JK
>>474 宣伝になっちゃいますけど、名古屋でやってますよ。
4/22金に琉球とやります。
使ってる人はどうやら少ないみたいだけど、 RS7000はリズムマシンとしてかなり使い勝手がいいと思えるようになりました。 シンセ部分はほとんど使わないのでオールインワンマシンとしてはオススメしないけど。 リズムを打ち込んでグリグリいじるのが楽しいですね。 サンプルとエフェクトでハードな音も作れるし。 できれば使わないプリセットフレーズを本体から削除する機能が欲しいな。 それにしてもグルーブギア系はエレクトライブしか生き残ってないですね。 なにげにグルーブギアが好きなのでまた新しいのがどっかからでないかな。 単体ですぐに音出せて形に出来るのって楽しいですよね。 RSはでかくて無理だけど、いつか持ち歩けるようなのがでるといいな。
age
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/27(日) 00:19:09 ID:imfWFCeM
ほかのグルーヴ系マシンをいくつか買ってみたんだけど、RS7000は操作性が特に優れてるね。 いじりたいときにパっとつまみでいじれる。いじりたくなるパラメータがちゃんと表に出てる。 操作のボタンが多くてよく操作するボタンが近くにあるから、 手をアチコチ動かさずに操作に集中できる。 深く階層もぐったりしなくてすむように出来てるし。 最初RS7000しかつかってなかったから当たり前だとおもってたけど、 他と比べたらこれは直感的でいいとおもったよ。 このマシン作った人はダンスミュージックに必要な機能を良くわかってるとおもう。 かなり不人気機種っぽいけど後継機出して欲しいな。 不満なとこもいくつかあるんで解消して欲しい。 リズムはいいけどその他の音源が弱いのでボードで拡張とかできるようにして欲しい。 あとサンプラーのリアルタイムストレッチと処理速度の大幅な向上。 あと鍵盤型のパッドは使いやすくて非常にいいんだけど、 そのままの形でベロ対応にしてほしい。 あとロードセーブが長くてだるいんだけど、これは改善無理っぽいなw
>>481 不人気な雰囲気は日本だけだって。
CPUは当時の日立SH-3 80Mhzだから今の時代に出すともうちょっと速いかな。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/27(日) 10:20:08 ID:M2f76lgN
いま中古の相場はいかほどなりよ?
>>482 不人気なのって日本だけなんだ。
ダンスミュージック向けのシーケンサーとしてはかなり気に入ってるので、
なんでこんな不人気なんだろうと思ってたよ。
手足のように体になじむ操作感はこのままに、処理速度と音源拡張をプラスした後継機出して欲しいな。
まあグルーヴ系のマシン自体日本では衰退してるっぽいのでなかなかつくらなそうだけど・・
> CPUは当時の日立SH-3 80Mhzだから今の時代に出すともうちょっと速いかな。
日立もCPU作ってるんだ。他のサンプラーはどんなCPUつかってるんだろ。
CPUによって音もかわったりするのかな?エフェクト含めて機能的には満足なんだけどなー。
RSで長いループを処理させるときは、待つのめんどくさいからコーヒーいれたり別の事してるw
>>483 中古は店だと7万くらいだと思う。自分が去年の暮れにかったときでそれぐらい。
でもオークションだともっと安い値段で出てるね。
グルーヴ系は売れ行き悪いからこれからもみんな値段落ちていくんじゃないかな。
相場も調べず出品する馬鹿も居れば、買う馬鹿もいるからなぁ・・・
いや、もう一個69800円が出てるからそっち買うだろうな
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 01:23:46 ID:RHqAsdUK
神奈川か東京近郊で、RS7000を展示&音出し可能な店はありますか? R社のMC909とRSのどちらを購入しようか迷っています。 本格的に音楽制作をするつもりではなく、1台でかなり遊べるのはどちらになりますか? オリジナル曲を作りたいというより、DJ気分でパターンを鳴らしながら、ツマミなどで 遊びたいのですが。 ケミカルやファトボーイスリムなどが好みです。アドバイス頂けたらうれしいです。
>>488 煽りじゃなくて、ツマミで遊びたい程度ならどっちでも良いと思う。
2台とも使ってるけど、個人的な感想は、
「音源、エフェクト、サンプラー」としてならMC-909
シーケンサとしてならRSって感じかな・・・。
オレは、音源は他のを使ってるし、使えば使う程手になじむ感じが好きだから断然RSだけどね・・・
>>488 イシバシとか?
おりは関西だがイシバシで見て、ここ3年ほどの新しい機械に疎かったもんで、衝撃だった。
このスレずっと読んでみればわかると思うが断然RS7000。
最近あんまり中古見かけなくなったような...。 誰かRS7000売ってくれる人いませんか? メモリ・オプションフル装備の中古って いまはどれくらいの値段なのかな。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 20:01:17 ID:Va5nSkP6
RSはどんなジャンルの曲つくるのにいいですか? ダンストラックものにむいてますか?トランスとか。
RSはリズムトラックの打ち込みに威力を発揮するよ。 grid groove使って調整していくとノリのつけ方やベロシティーの調整などすごくやりやすい。 ダンストラックにはもちろん向いてるよ。内蔵サンプラーにリサイクル機能がついてるのでブレイクビーツのバラシも楽。 フレーズが長いと処理が遅いけど。 あと内蔵音源はリズムはいいけどシンセはイマイチなので、 トランス作りたいならVA1台持ってるといいと思うよ。
495 :
493 :2005/04/22(金) 12:33:57 ID:5lmztUv/
レスありがとう!よかった、けっこう自分に向いてる機材かも。 ところですいません、VAってのは一体どんなのものなんでしょう?(´Д`;) ググって見たんですけど、VA音源ってやつでしょうか? だとしたらどんなものが有名どこかとか誰かわかりますか?
496 :
493 :2005/04/22(金) 12:57:39 ID:5lmztUv/
さらにググってみた!MOTIF ESとかそういうMIDI音源モジュールのことなのかなぁ? これにはVAとか書いてなかったけど。
VァーチャルAナログ
498 :
493 :2005/04/22(金) 14:56:09 ID:5lmztUv/
VァーチャルAナログ ああ、音源モジュールってPCと接続しなきゃいけないのかな・・。 環境上ちと難しいから、単体で使用できて RS7000と相性よさげなシンセ用のなんかオススメあれば 誰か教えてください(つд`; て、まあオレ一人で喋ってるんだけどね
内蔵音源を重視するならRS7000じゃなくてMC909でもいいかもね。向こうならボード1枚のっけられるし。 じぶんはRS7000とMC909の両方を使ってるけど、 操作性ならRS7000かな。ボタンの配置から操作の体系からよく考えられてると思う。 使い込むほどカユイところに手が届いてるなと実感する。 音源重視ならMC909。操作性はRS7000の方がすきだけどMC909もなかなかいいので、 音源含めたトータルの環境としてならMC909でもいいかな。 リズムはRS7000でも十分だけど、シンセ類のパッチの作られ方とかが一枚上手な感じ。 ただエフェクトはRS7000の方が好き、特にマスターコンプやEQの効きのよさが気に入ってる。 ちなみにRS7000ならMIDIoutが2系統あるから外部音源もコントロールしやすいよ。 簡易midiパッチベイ機能もあるのでそれでルーティングすればいい。 予算があるならシンセはやはり外部というかマスターキーボードとしてもシンセ1台買ったほうがいいと思う。 テクノ系ならVAの方が音作りが楽しくていいと思うけど、 ぶっちゃけPCMでもなんでも自分の好きなシンセ買うのがいいよ。 とりあえず、あまりあせらずじっくり自分の好みの楽器を見極める事からはじめるといいとおもう。 ここ数年そんな目立つほど機能差のある楽器は出てないしじっくり選べるよ。
500 :
493 :2005/04/22(金) 21:09:37 ID:5lmztUv/
レスありがとう〜。MC909もちょいと調べてみようかなー。けっこう人気あるんだよねこれも。 RS7000はうまくいじればシンセの音源もけっこういけるって話も聞いたけど、 やっぱRS買う場合はシンセも一台必要かぁ(っд`; シンセ高いからなぁ ありがとう、かなり参考になったよ!もうちょっと色々調べてみるね!
RS7000とかのグルーヴマシンは基本的に内蔵音源があまりよくない。 ダンスミュージックに特化してるのでリズム系は良いのだけど。 なので細部まで音を作りこむのであればシンセは外部音源を1台用意するといいよ。 RS7000はリズムの打ち込みと操作性が非常に優れているので、 自分はリズムマシンメインとして使ってる。
501です。
なるほど、そうですか。
ありがとうございました。
ちなみに
>>503 さんの仰る外部音源で音を作りこんだ場合
その音をRS7000にサンプリングするってことですか?
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 11:00:16 ID:YKXK+SFo
RS7000ってさぁ 内臓音源弱いっぽいけど RM1xの内臓音源に比べてどうなんですか? RM1xはダンスミュージックに特化した音ってのがウリだったけど・・
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 11:01:12 ID:YKXK+SFo
ちなみに自分はテクノ、トランス、ハウス、小室系J-POPを作っています RSは向いているのでしょうか?
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 11:55:08 ID:oHkVBZww
正直、QY700の方が良いよ。
505内蔵と内臓のちがいわかってるぅ?
だれかQY700、RM1x、RSの特徴をわかりやすく説明してくれ
内蔵ですよね 誤字ですた RM1xとRS7000の音源の相違点を教えてください なにぶんこれからDTMやろうとしている初心者なので 無知ですいません
RM1xとRS7000の音源を直接比べた事はないのでわからないけど、
RS7000のほうが波形ふえたんじゃなかったっけ?
でも音の傾向は同じ。ツマミとボタンが増えたのでRSのほうが操作しやすいよ。
そのぶんデカくて邪魔だけど。
>>504 外部音源で音作りしてRSから直接鳴らせるよ。
内蔵音源が弱いといってもたとえばvirusやQといったトップクラスのシンセに比べたら落ちるだけで、
まったく使えないヘボヘボ音源とかそこまでひどいわけじゃないから。
うまいことなじんで使いやすい音とかも普通にある。
自分で使ってみて物足りないと思ったら追加で音源買ってみるのもいいんじゃないかな。
>>511 ご回答ありがとうございます
音の傾向が同じであれば問題ないです
キーボードはCS2xを使うつもりです
購入に踏み切ろうと思います
予算にもよるけど、キーボードもどうせ買うなら音源として長く使えるやつを買っておいたほうが良いよ。 virus系、ノードリード、ionとか中古でならそんな高くないし。 ある程度いいやつを買って、手足としてなじむまでひたすら使い続けるのが良いと思う。
色々調べてみたんだけど、よくわからなかったので質問させてください 例えばRSに、外部音源でシンセを追加したいとき PCを使える場合 MIDI音源モジュールでも鍵盤付きシンセサイザーでも使えば音源ふやせるのはわかったんですけど PCを使わない場合 外部音源加えたいときって、鍵盤付きのシンセくらいでしか増やす方法はないのでしょうか? どなたか教えてくださいませ
515 :
186です。 :2005/04/27(水) 13:50:53 ID:hBD81t1k
シーケンサー及びDTM超初心者です。自分のオリジナル曲 (ギター弾きながらつくってるのでコードと歌は決まってる)に 伴奏(主にリズムトラックとホーン及びストリングス)をつけたいなあと思い 。シーケンサーを買おうと思い立ちました。(ソフトにしようかハードにしよう かもまだ決めてない状態です、) RS7000を買おうか、MOTIFを買おうかMV8000か何がいいかなあって 検討してるところなんですが、シーケンサーかシーケンサーのついたシンセで、 初心者にも操作方法が覚えやすくお勧めなのって どれが一番良いでしょうか? ソフトシンセも検討にはいれてるんですが なにから検討してよいのやらハードもソフトも色々と機材の種類が 多いので迷ってしまいます。なにか良いアドバイスでも頂ければ幸いです。
>>514 RS7000にはmidioutが2系統あるので
PCがなくてもラック音源でもキーボードでも好きなのつなげるよ。
RS7000本体でmidiのルーティングが出来る。
もしくはUM-880みたいなパッチベイ機能付きのmidiインターフェースを買えば、
より多くの外部音源をコントロールできる。
シーケンスは本体で組んで外部音源を鳴らすことになる。
多数の楽器構成になるならPCのシーケンサーで外部音源鳴らして
RSは同期させたほうがラクかも。
RS本体の鍵盤でも普通に外部音源をならせるけど、ベロシティー対応は2コだけなので、
1台は鍵盤持っていたほうがあとあと便利。
>>515 どの程度の伴奏を作るかによって選択が変わってくると思う。
差し替えナシで完成品として作りたいならそれなりのクオリティーが欲しいだろうし、
ギターメインであとはデモとしてバッキングが鳴ってればいいやぐらいならサンプルCD切り貼りでも良いし。
>>515 ソフトだけど、AbletonLiveとかも面白いかも。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 15:32:16 ID:hBD81t1k
515です。他のすれで186ですっていれてたの消し忘れちゃいましたね。
186ではないです。
>>516 、
>>517 ご返答ありがとうございます。なんか検討するのに参考になる
雑誌とか本とかサイトとかってありませんかねえ?
>>518 YAMAHAで固めるならお近くのヤマハへどぞー。
まぁ、普通にイシバシとかか。
521 :
514 :2005/04/27(水) 22:11:36 ID:aDWSAJsw
>>516 親切にありがとうございます。PCなくても使えるんですね。
RSとMOTIF-RACK ESの二つで作りたかったんですけど
一台は鍵盤がいいということなので、その場合MOTIF-RACK ESよりは
鍵盤のMOTIF ESのほうがおすすめってことですよね?
>>521 その二つから選ぶならMOTIF ESでいいんじゃない?
鍵盤はRS7000へ打ち込む時も使えるし。
523 :
514 :2005/04/28(木) 10:41:20 ID:aXxOwGMs
ありがとうございます。とりあえず来月中にRS買って いずれ音源加えたくなったときMOTIF ESを選んでみますね。 教えてくださった方々どうもありがとうございました。
>>524 気持ちは解るけど皆が相場を正しく
知ってる訳じゃないし気長に待てば
また出るだろうからマッタリ待ってみては?
自分は発売当時に一台と最近中古で
フル装備を買ったけど
あまりに値段が
下がってて笑った。でも個人的には
大好きな楽器だから安くなっても
スペアを買いやすいから良いと思うな。
Speedy JがSU700を使い倒してるみたいに
RS7000を使えるようになりたいと日々修行中。
これ1台でライブできますか?
528 :
514 :2005/05/13(金) 15:34:25 ID:sHKJsvRs
>>527 マジっすか!
MC909と迷ってるんですが、どちらがライブ向きですかね。
530 :
527 :2005/05/14(土) 03:19:00 ID:ONRqVzZg
音源や、スペックとしてみるなら909だけど、 シーケンサーの音楽的な操作に魅力を感じるならRSだと思う。 二つ持ってるけど、フィルターやエフェクター何ぞを考えると、オレはRSかなぁ・・・ ただ、909スレで聞いたらまた別の意見もあると思うけど、ココはRSスレだしね。 まぁ、なにをやりたいかによるよ。
Rm1x/RS7000系 → シーケンスを直接いじっての音作り。 MC-505/MC-909系 → 音源側のパラメータを直接いじっての音作り。 Rm1xとかは、シーケンスのゲートタイムとかがリアルタイムで変えられるから、 老国系ではできないことが出来たりする。 それに対して、音源側のパラメータ制御はノブにパラメータをアサインしておけば アタックとかフィルタカットオフくらいはだいたい出来るからね。 個人的にはRm/RS系のほうが自由度が高い希ガス
532 :
526 :2005/05/15(日) 23:46:57 ID:J2vlMMgy
>>530-531 わざわざ細かく説明してくれてありがとうございます。
やりたい曲は、おおざっぱにいうとテクノなんです。
ジャンルがジャンルなんで、トラック流すだけにならないように、
アクティブな感じにしたいです。なので演奏中に色々出来た方がいいですね。
そうなるとシーケンス重視のRSの方が、向いてるでしょうか。
RSがライブ向けに考えられてるなと実感するのがやっぱ操作性だね。 RSはロードセーブ以外はほとんど再生しっぱなしでいちいち止めずに作業進められる。 再生しながらすぐに録音はいれるし逆もできる。 MC909も持ってるけど、こっちは再生中に細かいエディットしようと思っても nowplaying!って出て編集できないんだよね。 でも自宅で作業する分にはそれでも別に困らないけど。 バージョンアップでRSみたく自分の手足のように 流れを止めずに動かせるところまで行ってもらいたい。 MC909は画面広い分、音色作りこんで管理・保存したりするのはやりやすい方だね。
すいません、ちょっと教えて欲しいのですが パターン作成中に予定よりレングスが余った、もしくは足りなかった場合 途中で変更しようとしても、変更できないんですが 途中でレングスの長さを変更する方法、もしくは何か対処法ってありますか?
535 :
534 :2005/05/20(金) 13:38:41 ID:dhLcl59h
自己解決しました! たくさんのアドバイスありがとう。
どうやってやるの?
>>533 再生しながら色々できるのはかなりいいですね。
かなり押されました。
MCは、トラックごとのスライダーが多いのに惹かれたんですが、
RSだとトラック別の操作(ボリュームやミュート)はどんな感じなんでしょうか。
同時に2トラックをミュートとかは出来ないですかね。
サクサクいけるようならRSにしたいんですが…
538 :
534 :2005/05/21(土) 18:39:42 ID:pKqqv1nj
>>536 ショブのパターンアペンドとかフレーズアペンドって解消できたぁよ〜
なるほど。やっぱそれっきゃないか。
>>537 漏れはrm1xしか持ってないのだが、こいつの場合はね、
2トラック以上を同時に「同じ音量でなら」いじれるよ。ツマミで。
同時にいじった場合は、それぞれ別々の音量にはできましぇん。
トラックのミュートは、2つだろうが3つだろうが16個だろうが同時にできます。
ミュートを制御するボタンを押すと、16個の鍵盤キーが各トラックのON/OFFを切り替えるボタンになる。
あと、ALL、1-8、9-16の一括コントロールやミュートのキーもあるよ。
基本的にRm1xは1-8Tr.にリズム系をバラで打ち込むことを想定しているみたいで、
リズムパートとウワモノをそれぞれ一括制御するって感覚なんだろうね、この機能は。
そのへん、RSユーザーの方はどうなんでしょ?
541 :
540 :2005/05/24(火) 21:07:19 ID:d9NWpPyM
そういえば、RS7000ってシーン機能があったと思う。(Rm1xにはない。) それをうまく使えばどうかな?
542 :
540 :2005/05/24(火) 21:13:40 ID:d9NWpPyM
TRACK + ALL 押しながら、カットオフのツマミをまわすと、全トラック分同時にCC74を出しますぜぃ! キーの離れた複数トラック(3、8、14とか)だと手がつりそうになるけど。 これって結構他にない機能だと思うけどなぁ。 Rm1xだとシーン機能ないから、 セットアップ情報とかアタマに入れとかないと元に戻せなくなるけど。 orz
戻せますよ。
RM1XのSHIFT+JOBでツマミの変更を戻せる機能は正直クソ羨ましい。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/25(水) 18:42:48 ID:3HIoS+GI
10年間使い続けたMC-50とQX3にさよならして 今週末マックG5とLIVEを導入します。 今まで有難う、そしてさようなら。 ソフト時代に突入しま〜す。
545スレ違い。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 17:48:08 ID:vzkGl2Ro
ハードウェアはインテリアにもなる優れもの
>>543-544 それってどの程度の変更を戻せるんですか?直前の操作?
直前っっつってもどっからどこまでが直前なのかとか。。。
rm1xをマルチ音源としてだけ使って シーケンサー部を使ってない俺が来ましたよ
RM使用歴7年、彼女いない歴=年齢=23の俺がry
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 23:53:46 ID:Ct6ahCgo
全国のYAMAHA店舗が泣いた
ええ、話やな
RM1xのスレですか。
これってMIDI音源にもなったりします?
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 18:29:49 ID:MBMDiRdh
なるよ。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 21:59:24 ID:RTiR8P4W
A4000/5000のスレってなくなった?
出品者じやないけどRS7000がヤフで38000円で出ている 世も終わりだな、ここまで値が下がるとは オイラも出品しようと思ったがやめた
どっちみち適当な値段に落ち着くしだろうし、、、 どっちにしてもRS7000は孤高のマシンだ。
10000円で開始のRS7000は詐欺臭いですね。 38000円で開始のRS7000から画像と文章をそのまま拝借してる。 しかも文章はただのコピペ。もし購入を検討している人がいたら 気をつけて下さい。
ギーサーアゲ
利用停止になりましたね
出品取り消したね
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/05(金) 15:43:27 ID:41sKa+oV
RSで誰かサイバートランスつくってくれませんか? ふんいきをつかみたいんで・・ 購入検討してます
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/10(水) 04:19:09 ID:H65Do2TH
リサイクル機能付きのサンプラーが気に入ってるんだけど、 処理時間長いのがつらくなってきた。 ちょっと長いループ入れちゃうと処理に1分以上かかる。 きれいな自動スライス結果を出すためになんどもネタを処理しなおしてると、 時間かかりすぎてどんな曲作ろうとしてたか忘れちゃったりw こういうサンプラーで処理能力が早いのないかな?
まぁ素直にRecycle使うってとこでケリかな。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 08:09:30 ID:QvSWqfvY
見た目RSカッコイイですよね サイバートランスのあのシンセ音て造れますか? あれができるかできないかで購入を決断したいんですが・・
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 09:42:01 ID:bWr3p/5F
まあサンプリングできるからなんでも作れるよ。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 23:23:54 ID:w+PzLgEZ
RS7000のシーケンサーは好きなんだけど、 音源が弱くて残念‥‥プレイバック音源だ〜‥‥ せめて餅みたいにエレメントをいじれたら 1台で完結出来るのになー、なにかエレメントをいじる 裏技ないかな?。 あったら知りたい。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/24(水) 02:30:01 ID:H3NIx5Sv
ここは誰も来ませんね‥‥。
それにしても中古の値崩れが止まらんね。 使い方次第ではまだまだイケる機材だと思うけど。
>>574 それはあれだよ、これに限らず全てのハードウェアといっていいと思う。>値崩れとか
ソフトで良い音源が大量に出るようになってから ハードの値段落ちるのが早くなったと思う。 たぶん5万以上するハード買うならソフトで良い音源を 買った方がいいと思う人が増えてるんだろうね。 このシーケンサーはハードならではの使いやすさが随所に見られるから 生き残るだけの価値はあると思うけど、 それでもハードであるかぎり値下がりは大きいだろうね。 いまやe-muですら4万でかえるしなあ。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 00:55:33 ID:MbkznyLl
QY700の使い方が全く分からん。 泣きそう。
掲示板の使い方も解ってない感じだね。電気の無い生活をお奨め。