YAMAHA RS7000 【Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
高機能シーケンサ+サンプラー+AWM2音源搭載
RS7000について語るスレッド。
パート2

大量のツマミが超絶グループサウンドを弾き出す。
リサンプリングは未知の領域を生み出す。
膨大なエフェクターは宇宙の彼方へと頭脳をシェイクする。
一見ヘボめなおまけ音源、それはあくまでも素材。

正直、機能が多すぎて難解なこの機材の挑戦を貴方は受けとめられるか。
2名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 20:18 ID:F0BxCGDY
過去ログ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/980783288/

ヤマハ国内サイトの製品情報
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/rs7000/index.html

米国ヤフーの掲示板(英語)
http://groups.yahoo.com/group/RS7000/

海外のRS7000情報サイト(英語)
http://www.rs7000.org
3名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 22:52 ID:0KELmZxr
>>1
乙枯!
4名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 23:01 ID:vCxEAYYj
4げーっと!!
5名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 23:06 ID:lKJd1udF
残念ながら使いこなせていません。
6名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 23:26 ID:k3N8hFga
なかなか手強い機材っすよね<RS7000
もっと頑張って向き合って使いこなせるようになりたいっす。
7名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 18:16 ID:GMrMk5rt
>>1
お疲れ!
かなり使い慣れてきたけどさ、パターンプレイあるじゃんか。
パターン変える際に押す黒鍵、どーでもいいけど感度良すぎないか?
ちょっと押しただけなのに2回鳴る。おかげでライブの時リズムずれまくりだよ。
8名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 18:16 ID:PskW0Evt
チャタリング
9前スレ935:02/03/15 19:06 ID:J2x3RH42
あーオキシゲン8ねえ。
非常に相性いいかと思うよ。

RS7000の鍵盤をトラックセレクトとミュートのスイッチ専門にできるし。

いちいち、keyboardスイッチ押して鍵盤にする必要無くなるのがいいね。

オキシゲン8のつまみも設定すれば
手元でエフェクトのパラメーターいじったりとかできそうだけど
面倒くさがりなのでまだやっていない(笑)

ちなみに、リセット送信すると16トラック全ての音色が
GMの001になってしまったような気がする。
まあ、普段使わないから気にしなくても平気だよ。

ただ、アルペジエーターは外部鍵盤では演奏できないっぽい気がするなり。

話しは変わるけど、ソングモードだと
MC50とかのシーケンサーと全く同じように使えるのだね。

単体シーケンサーとしては最強に近いかもしれない。

それと、RS7000のつまみ、自分で好きにパラメーター割り振れるようなので
midiコントローラーとして使おうと思えば使えるね。
これもまた面倒くさいのでやらないけど(笑)
10前スレ935:02/03/15 19:12 ID:J2x3RH42
しかし、プリセットパターンとプリセット音色多すぎて選ぶのが大変だわ。
鍵盤でセレクトできたりとかするとよかったんだけど。

今までプリセットパターンや音色をほとんど使っていなかったのだが
何故かこの機材は使いまくり。

未だにこの機材全然使いこなせていなかったり。
サンプルのエディットなんかもやり方次第で相当できそうなんだけど。

またまた話し変わるけど、デモ曲はへぼいのが多いなあ。
70Sdiscoは好きだったりするんだけど(笑)
11PN:02/03/17 11:49 ID:PnjT+mJC
難しいので攻略本欲しい
12名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 11:54 ID:aBRS9HFD
RM1xではKARMAのシーケンスを完璧に取り込むことが出来なかったけど
RS7000では取り込めたから感動!
13名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 12:03 ID:BWvV1olj
>>12
凄い強力セットですね!どういう風に取り込んだか
詳しく詳細希望です。なんだか面白そうな予感。
14名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:49 ID:zJDNeeOx
あげちっく
15エアマスター:02/03/21 10:31 ID:fR9fO3eD
MOTIF7と、RS7000を購入。教えて。MOTIFはマトリックスや、JD-800よりも厚い、熱い。ただ、poly-800みたいな音はなかった。あたりまえ。M-1や、DX-7の音抜けの良い音は主旋律のメロディに今だしてます。べロシティ最悪だけど。今までQX-5で打ち込みだったので、困った。

16エアマスター:02/03/21 10:53 ID:ZLCCY45m
質問、やっぱ、RS7000はマスターキーボードでしないと不便ですよね。(あたりまえ?)キーボードのようにべロシティあると思ってました。
(RS7000の鍵盤。)まだ、キーボードでRS7000鳴らした事ないですが、べロシティ値はステップでもフリーで出来るのでしょうか。録音事。

1712:02/03/21 11:07 ID:6snoM3vi
ただ単に、
KARMAシーケンスは、リアルタイムつまみなもので
小節頭でちょうど良く変化ってのが苦手だから、
同じ上もののシンセシーケンスを9ch指定にして、
A〜Jのセクションごとに、
それぞれつまみで変化させた異なるシーケンスをMIDIで4か8小節で記録しておき
ライブなどで、逆にそれを使用してKARMAを鳴らすって感じです。

つまり、シーケンス自体はKARMAなんだけど、
いったんそれをそれぞれ記録しておくポータブル機の手段として
RS7000を手に入れて良かった!という結果でした。
RM1xでは、KARMAシーケンスを取り込めなかったのです。
18エアマスター:02/03/21 11:51 ID:CfNj2Ahk
皆さんは、DTM派ですかね。友達のマック観ていて、処理の遅いトコがあるのが自分自信だめでした。サンプリング以外、ファミコンのようなスピーディーな処理でないとダメなわしです。それでも、Reason,その他諸々あった方が良いのでしょうか。
19前スレ953:02/03/21 12:12 ID:WZaQl7XY
>9
レポサンクスです。今日にでも買ってこようかな。小さいから必要無い時は
適当にそこらへんに立てかけて置けるのが良さそうですね。
>18
あればあったでできる事があって、それが自分にメリットがあるなら
あっても良いと思いますよ。自分はソフトもハードも併用してますが
両方あると色々できる事があるんで迷ったりするけどアイデアを形にできるまでが
早い事があるので気に入ってます。RS7000は自分なりに用途を決めて使うか
独自の操作性に慣れて自分の手足にできるようになれば快適な機材だと思います。
外部MIDIキーボードはあった方が作業性が上がって打ち込みがはかどると思います。
ステップ時にベロシティが外部からフリーで打ち込めるかどうかは試してませんが
普通のシーケンサーとして使えるので恐らくできるのではないでしょうか?
OXYGEN8買ったら試してみます。
20エアマスター:02/03/21 12:48 ID:s9sHfKwa
使い勝手の悪いシーケンサ−と、MOTIFで思ってしまって、ろくに説明書も読んでませんでした。このレスも最初の文章読むとRS7000をけなしばっかで、それを信用してました。(ばか者)
。ところで、OXYGEN8とはナニモノ?
21前スレ953:02/03/21 13:12 ID:WZaQl7XY
>20
8個のMIDIコントロールチェンジをアサインできるツマミの付いたMIDIキーボードです。
RS7000に8個のツマミを追加するような感じでも使えるし他のMIDI機材のコントロールにも
使えて、特にRS7000のような機材には便利っぽい機材ですよ

ttp://www.m-audio.co.jp/products/oxygen8/oxygen8.html

「使い勝手の悪いシーケンサー」っいう意見は自分も解る所あります。でもこの手の
いわゆるグルーブマシンと言われてる機材って、その機材特有の作法っていうのがあって
それを理解できれば、今までならば複数の機材を使い込んでやらないとできないことが
これだけでできる!ッていう事が結構あったりするので集中して触る時間を作ることを
オススメします。ちょっと違うかもしれないけどギターで言えばスケールやコードの
トレーニングをするような感覚で操作方法を覚えていけば、本当に「演奏できるシーケンサー」ですから。
まだまだOSレベルでツメの甘い所とか「こんなことができないのか?」っていうのはあるけど
他に機材を持っていればそれで済ませる事ができるレベルですし。MOTIFとRSがあるなら
かなり色々な事が簡単にできそうで羨ましいですよ!っていうかMOTIFの鍵盤で打ち込めば
20にはOXYGEN8のようなものって必要ないですよね。駄文でした。
22名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 13:39 ID:uT0QzNp/
エアマスターさんはさ、
いきなり教えてとかじゃなくって、
まずマニュアルを読んで、読みながら、
自分のやりたいことを色々試してみて、つまずいたら
またマニュアルで調べて・・・って風に
まずはとことん自分で勉強するべきだよ。

ほとんど読んでないってすぐわかるよ。読んでる人のする質問じゃないもん。
読んだら試して、すぐに分かる程度だもん。
もしかして、自分のやりたいことも明確でないのに買ったんじゃないかって
思えるほど、ちょっと疑うよ。
23XOR:02/03/21 16:45 ID:0iX13Swt
おいおい使いやすい方だぞRS7000のシーケンサー
MC505とか使ってみ、曲つくるの嫌になるよ。
24エアマスター:02/03/22 09:31 ID:qlIEZBZo
まだRS7000にキーボードつなげてないので、使い勝手が
悪いのは当たり前ですよね。触ってて取り合えず思ったのは、
REC押さないと音が切り替えれないのが不便と思ってしまった。
PLAY中に音変えてイメージしたい時あるので。
(もしかして出来る?)勉強不足なのは判っております。
とても贅沢なマシーンと言う事も。
25名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 10:47 ID:09deEqql
>>24
>REC押さないと音が切り替えれない

なんだそりゃ???
26エアマスター:02/03/22 11:19 ID:KhklQRb5
あれ?違った?PLAY中でも音色変えれるの?
27名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 12:35 ID:/x35ymW+
>>26
だから、アンタは説明書を読め。
「人の話を聞かない」と通知表に書いてあるでしょ!?
28名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 12:50 ID:09deEqql
「REC」押して「音色切り替え」って時点で間違っている。
本当に持っているのか甚だ疑問。

PLAY中に内蔵音色を切り替える画面に行くには
ボタンを一つ押すだけだが、敢えて教えない。
(ちなみにMIDIアウトのチャンネルを切り替えるのは
 シーケンサーを停めないと出来ない。)

マニュアルを読め。読んである程度理解できるまで出てくんな。
29名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:27 ID:smgVKBYb
RS7000売ってPCべースにした方がが良いんでわ…
30エアマスター:02/03/22 14:24 ID:rwyXY8HD
色々ありがとう。すみません。ミキサーで変更出来ました。聞きたい事あるけど、また怒られるので止めときます。悩むのは、単純な事を、なので。
31名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 21:34 ID:x3j3MKXy
>>30
最初は誰でも悩むけど、すぐ慣れるよ!
32名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 00:15 ID:K0eZzdSF
あえて文句を言うと、
パンチイン出来ないのが嫌。コレに気が付けば買わなかったのに、盲点だった・・・
33エアマスター:02/03/23 08:46 ID:KcWHdxTj
ありがとう。31様。俺、決して初心者ではないし、RS7000いじって
ホント間も無い。やっていれば1ヶ月もすれば、ある程度判ると思う。
仲間に、フレーズだけで1ヶ月遊べると3日前言われた。でもココは
冷たいね。買ったので友に2ちゃん教えてもらって書いたけど、
寂しかった。聞くは一時の恥、が、通じない。取り合えず、motif
いじってるけど、RS7000、良いトコここで幾つか判りました。
ここのおかげ。RS7000のレゾナンス、アナログシンセより多くあるのが
好きです。(表現がアナログ的?)まあ俺としては、motif2台買うより、RS7000、2台買うより良いと思い、1台ずつ買った。シーケンサ−と、
ドラムが欲しかった。実はまだRS7000、3時間くらい、しかも姪っ子に
サンプリングさせて喜ばしてるだけ。フレーズも30くらいしか作って
無かった状態。何いわれても仕方ない。ところで、パンチイン出来るん
じゃン?何しろQX-5が出来たのだから。これから昔出来た機能はRS7000
で絶対出来ると信じ、します。ジョブは一緒みたいなので。ステップで
不自由はありませんか?聞きたいけど怒られるのでやめます。
34名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 09:14 ID:SLGHk60J
>>33
とりあえず、もうちょっと文章を書く
練習をした方が良いよ。
35エアマスター:02/03/23 09:37 ID:sY8msjMR
そうですか。判りました。
36エアマスター:02/03/23 11:58 ID:92XV9DXM
何かココに書き込むの空しくなって来た。MOTIF7買ったのはCUBASEの為。RS7000はバンドの為。VSではドラムの音、限度あり。RSでサンプルの後、
幾らでも加工、エキサイタ−からVSへ試したいから。DW-8000死んだが、
POLY-800や、マトリックス、エンソニックはMOTIF7へある程度サンプリング
済み。D-70,U110はアーチオブノイズのような音作る為のサンプル。
(音悪ストリングス系)JVやJD
、M-1もサンプル。あるいはライブの為のキーボ−ド。
RS何の為に購入したとか、サンプリングしかしていないからとか、
人それぞれだよね。俺の曲、これからRSでも
作ろうとしてる。つまらない質問も知ってれば教えてほしいと思いました。
RSは結局一人で試せば良い事なのだと感じました。普通の事だけど。
おわり。

37名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 12:17 ID:qsK1a1U2
>36
思いつめないでくれYO!自分も含めてまだあんまりRS7000を使い込んでる人って
少ないと思うから、ここで色々聞いてもまだ今の時点ではそれほど意見は
帰ってこないから、上の方にある海外のサイトを、流し読みでもいいから
参考にするといいと思いますよ。確かにRS7000は他の機材に比べて
疑問が解ったときに「こんな事するのにこんな事しなきゃなんだ?」
っていうのが多いような気がするんで。お互い頑張りましょうよ!
海外のBBSでも同じような不満を持つユーザーの書き込みが多いです。
最近は初心者が書き込むと決まって出てくる答えが

「Read the FAQ」

なんて帰ってきてて笑うんですが、確かにYahooグループに掲載されてる
FAQは色々解ってタメになりますよ。覗いて見てください。
38エアマスター:02/03/23 12:25 ID:+LYMmUTu
あらまぁ、お優しい。感動。涙。一生忘れません。せめてお名前
だけでも、、、、。
3937:02/03/23 13:18 ID:qsK1a1U2
>38
名乗るほどのモノではないです..。それよりもドンドンRS7000に向かって
打ち込んで逝って色々楽しみましょうYO!自分も今膝の上にのせて打ち込みしてます。
足がしびれてきちゃった....。
40名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 14:30 ID:IW6rqrbl
貧乏で買えないから、店頭デモ機いじり倒してるような奴もいるのにね〜

って俺か(w
(説明書はヤマハのサイトでゲット)
4137:02/03/23 15:29 ID:qsK1a1U2
どうでも良い事かもしれないんですが、ちょっとびっくりしたんで書き込みます。
自分でユーサーフレーズを作って、それに対して何かJOBコマンドを実行する時
フレーズに名前を付けないでJOBを行うと「NoData」って出ちゃうんですねぇ。
解決するまで原因がなんだか見当もつかなくてEDITボタンを押して何度も
フレーズの中にデータが入ってるのを確認したんだけどサッパリ解らなかった。
でも、以前海外にあるどっかのRS7000のBBSに似たような事例が載ってたのを
思い出して探したら「フレーズに名前つければ解決するYO!」って書いてあって
やってみたら解決しました。名前付けるのをバカにしちゃいけませんね.....。
4237:02/03/23 15:51 ID:qsK1a1U2
41に書き込んだ現象の動画をアップしたんで興味のある人は見てみてください。
ちなみに自分が作成した動画ではありません....。「.jpg」を消してから見てください

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5467/rs7000error.wmv.jpg
43名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 16:01 ID:B9unNmRJ
外部入力にEQやディレイはかけられますか?
マスタエフェクタはかかるんだけど。
44名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 16:42 ID:z/Yd/YSz
>>43
A/Dセットアップページの解説は読んだか?
45名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 18:24 ID:5kNcqaIs
44>
産休!!P108だね。
やってみるよ。
46名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 03:35 ID:SPsOI2uq
新品で欲しいが高いなぁ〜
47名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 03:49 ID:MYAiCMwr
使いこなせるようになったらもう一台欲しい..。
4800:02/03/24 03:53 ID:44pwq1/X
質問!
Rm1x ユーザーなんだけど、
乗り換え簡単かな?
店頭ではわりとそう作法砲わかったんだけどさ。
同時発音数&エフェクトうらやましすぎだよー
49名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 04:03 ID:MYAiCMwr
>48
自分は逆で、RS買ってからRM1Xも手に入れたんだけど、シーケンサー部分は
同じだと思っていいと思うよ。どちらかでしかできないこともあるかもしれないけど
まだ使い込んでないんでハッキリ言えなくてごめん。RSだとMIDIのフレーズに対しても
ループリミックスができるから面白いよ!でもエフェクトはマスターエフェクトが
あるのとバリエーションエフェクトの種類が増えた以外はRM1Xと同じく
同時に使えるエフェクト数は同じで3つだよ。RSはサンプリングできるから
リサンプリングを使えば音のバリエーションは増やせるからあんまり問題じゃないけど。
50名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 19:24 ID:8UzKZVH1
>>48
RM1Xからなら、すぐ使えるよ
5100:02/03/25 22:07 ID:csYj+nzp
おお。
教えてくれてありがとう。
しかしサウンドボード買わないと。。
また金が目減り。。

同じってことは、ステップ入力のとき、ほかのトラックを同時進行で
流したりも出来ないのかな。。。だったら不便。。

しばらく店頭でいじるぜ。
5250:02/03/25 22:58 ID:ywUKgBji
>>51
ステップ入力中に他のトラックをプレイできますよ。
ステップ入力の画面でプレイボタンを押せばOKです。
お店で試してみてください。
しかし、便利だねこれ、グリット入力いらないかも・・・
53名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 23:50 ID:yAfTIn5D
しかしサンプルの読み込み遅いね。
ライブで使っている人いる?
内蔵音源を使えって事かな(笑)
54名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:54 ID:vkaV6/f6
>>53

内臓音源を使用した内蔵パターン、ブレイクビーツとか意外と良くできているし
後から加工もしやすいのだけどいかんせん選びずらいというか
使いづらいんだよね。
55名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 02:34 ID:5jcEE7ow
RM1xのプリセットデータって入手できませんか?
56名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 02:54 ID:d+tM/R4w
>>55
データをバルクダンプした後ファクトリーリセットかましてそれからす
ぐにバルクダンプして最初にバルクダンプしたものを読めば
プリセットのバルクダンプしたやつが残る

・・・質問の趣旨違いますか?
57エアマスター:02/03/27 14:45 ID:CO198EoI
思うのですが、rsとmotifって共に中途半端だと。motifのシーケンス
いじってると、RSよりアルペジオでかなりできたり、rsのリアルタイム
で音色をいじれるのでmotifよりいじり易かったり。中身一緒なので、
(違うとこは、その内容だけ)もしかしたら、この2台をくっ付けた
キーボードなり、RS系などで発売される時が来るのではないかと。
一番良かったのは、RSにもプラグイン装備出来て、motifの音源と
アルペジオ拡張で完璧だったかなと。
58名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:36 ID:NtOAW9f0
>>57
そのとうり
59名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 17:02 ID:qogTW3ux
参考あげ
60名無し初心者:02/04/04 03:22 ID:wbpqzYTY
とりあえず、エレポップとかやりたいんですけど
RS7000があれば一通りの事は出来ますか?
初心者でも何とかやれるでしょうか?
お手数をお掛けしますがレスお願いします。
61名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 04:56 ID:LJnhjwsm
できます。
62NANASHI:02/04/05 03:08 ID:dsNiVWYt
AGE
63エアマスター:02/04/07 04:35 ID:xSlfyiNx
皆さんのレベルに達するまで、今勉強中です。為になるお言葉を
お願いします。難しいシュミレーションゲームでもやっているような
気持ちです。何でたかがシーケンサーごときに、と思ったりしますが、
使えるようになれたら凄い事できる機械ですものね。がんばります。
64ポコポコ:02/04/08 23:40 ID://mLhJ6o
RS7000ムズイ
65エアマスター:02/04/09 07:30 ID:5bD0sPJt
また皆さんに怒られるような質問なのかも知れません。パターンで
リズムパートを作りました。AのものをB,Cといっぺんにコピー
出来ないのでしょううか。まぁトラックでコピーで1トラックずつ
すればいいのかもしれないのですが。もしかしてこれも説明書にある?
許して下さい。しかし1曲出来ると今までと違うくらいサビやイントロ
が作るの楽しいし、完成したモノが良い感じに聞こえます。すげー。
今までの苦労なんだったのでしょう。
66エアマスター:02/04/09 07:54 ID:LtEUzRwY
もう一つ。ドラムパターンって幾つ重ねてもカッコ良くなる
んですね。ドッタンドドタンで1チャンと思ってました。
RSはいっぱいあるので
ドラムパターンでいちいち悩まなくて楽です。
ただベースとか、ストリングスとかどうしても音重ねて
音作るのでチャンネル足りなくなったりします。皆さんは
どう解消するのでしょうか。リサンプルをするのでしょうか。
スマートメディア小さすぎて何所いったかわからないカードが、、、。車のダッシュボードに入れたはずなのに。」
67名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 13:07 ID:erGZDBDK
RSってレイヤーできんのか。
それは萎えるな。。。
68名無しサンプリング@48kHz :02/04/10 19:08 ID:3NvN3Efe
できるんじゃね−か?
69名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:10 ID:jN90uK/0
デジタルのオプションってイクラですか?
買った人いる?
70名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:45 ID:5aQXkz8S
>>69
メッセだとメモリ64M+デジタルI/O付で147000円。
71エアマスター:02/04/11 05:26 ID:Ic2SUztI
そうだ、レイヤー出来たら良いのだ。しかしCH変えたら音の
フィルター、EG
換えれるのでレイヤーいちいちするのも必要ないね。シーケンサー
として動かし易い。シーケンサーに音源、サンプリングが付いてる
だけの機械だと把握できつつあります。単体の機械を使ってたので
分りにくかった。RSのサンプリング、楽ですね。音変えるのにストレス
ないし。サンプルの音って確認するのに、沢山時間のかかるモノと
感じてたのでこんなにリアルタイムで変えれるなんて。これじゃ、
サンプリングじゃなくて、シンセみたい。しかもRSのつまみでフィルター
きくし。驚き。俺、感覚古いんだ。
72エアマスター:02/04/11 05:28 ID:jiwA/2Jy
そうだ、レイヤー出来たら良いのだ。しかしCH変えたら音の
フィルター、EG
換えれるのでレイヤーいちいちするのも必要ないね。シーケンサー
として動かし易い。シーケンサーに音源、サンプリングが付いてる
だけの機械だと把握できつつあります。単体の機械を使ってたので
分りにくかった。RSのサンプリング、楽ですね。音変えるのにストレス
ないし。サンプルの音って確認するのに、沢山時間のかかるモノと
感じてたのでこんなにリアルタイムで変えれるなんて。これじゃ、
サンプリングじゃなくて、シンセみたい。しかもRSのつまみでフィルター
きくし。驚き。俺、感覚古いんだ。
73エアマスター:02/04/11 05:32 ID:jiwA/2Jy
同じ書き込みすみません。素人です。
74エアマスター:02/04/11 05:54 ID:T3kT09ut
RSでレイヤーの感覚も変りました。キーボードだと音を作って
からレイヤーだけど、この機械はレイヤーして音を変えながら
音を作れる。簡単な曲なら、ミキサーいらないかも。ミキサー
なしなら2、4小節づつ作らなければいけないけど。書き過ぎなので
しばらく自粛します。
75名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 23:20 ID:ojCTlOlw
>>74
もっとお話きかせて!
76エアマスター:02/04/13 04:59 ID:+8oeKhnH
>>75
あらま、面白い事おっしゃる方が。嬉しい。僕、初心者ですよ。
ここでは叩かれてますし。
エフェクターはセンド、
リターンでかけてると思って、8〜16のCHにはかけないモノから
沢山リバーブかかるモノに分けて、ベースからメロまで作ります。
後はUSフレーズを分ければいいと思います。8CHはイントロのデカイ音
、9CH,10CHはサビの広がるストリングスとかコーラス重ねたりとか。
CHに残るのはそこにあるEG,音量、エフェクターのパラメーターであり、
音色ではないので。同じ音を8〜16に割り当てて、1CHづつ音を変えても
面白いです。ユニゾンより違う音、鳴るし。ただ、シーケンサーとして
CHなくなり使えないけど。レイヤーあればね。でもレイヤーって
便利なようであまり便利じゃなかったけど。JD-800なんて1つしか無くて
(あれはマルチか)音源ない時まいった。M-1もエフェクターかかってるから
良い音だったのにマルチにしたら変だったり。RSはそれがないので楽だと
思います。D-50の有名な音もリバーブないとそうでした。
7775:02/04/13 09:30 ID:9niIADRW
>>76
オレはJD990持ってるよ!
78名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 18:46 ID:5y0YZOuv
>>75
ver1.05 って、どうやって見分けるの?
79名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 19:06 ID:9PLl9N3Y
エアマスターって公家みたいな言葉遣いだな・・・
でも悪いやつじゃなさそう
80エアマスター:02/04/14 02:52 ID:ra2MFw4U
>>79
ありがとね。バカだけど悪い奴ではありません。RSをいじっては
感じた事を書いちゃうだけの単純極まりない男です。パチスロで
遠くに目押しできないオヤジに近寄って、7を揃えてしまうような
そんなおせっかい男なのです。
8137:02/04/14 03:31 ID:ZxVpiJ0a
>80
上の方でレスした37です。エアマスターさんって俺と同じ歳だったんですね!
自分は最近RSに触ってなかったんですがエアマスターさんはあれから色々進歩があったみたいで
自分も頑張らねば!と思いました。自分ももっといろいろ触って、感じた事をもっと
書き込みたいと思います。なんといってもRSに関する情報がやりとりされているのは
恐らく国内ではここだけだと思うので。海外のBBSでの情報なんですが4月15日に
YAMAHA.USAの人が日本に来てRS7000のOSアップデートに関して日本の技術者たちと
懇談する予定みたいですね。新しいOSでは今まで報告されてる不具合や、ここをこうしたら
もっと使いやすいのに、と思ったところなんかが改善されるといいんですけどねぇ。
どうなることやら。
82エアマスター:02/04/14 04:39 ID:ckdoXDkY
キャー何で歳までわかるの?さてはプロですね〜。これからお友達に
なって下さい。そんな人を捜していたのです〜。是非協力を。
若手で行きたかったのですがだめですね〜。悪い奴を懲らしめる為、
2ちゃんねるプレイボーイ(多分素人)撲滅運動に協力を。しかし
僕なんてやっとRSの内容少しだけ判っただけです。これも>37さん、
あなたに優しいお言葉をかけて頂いたお陰でございます。RS
にベロシティあればもっとPIANOやストリングスとか使いたいのですが、
あまり使っていません。時間があれば1音づつベロシティ値変えて
やったりしていますが。RSでかくてマスターキーボードの上にも乗らないし
片手で扱える代物でもないので脇においてもうまく思うように簡単には
いかないし、単体でいじりたい機械です。新しいOSになっても、感じた
事書き込んじゃうので、またバカにされちゃうかも。でもがんばります。
83エアマスター:02/04/14 05:20 ID:ERlNMjMb
>>75
今だにライブだとマスターはJD-800です。ベロシティで変る音がすごく
良いです。強く押せばブラスの強い音が鳴るし、弱く押せばコーラス
(昔はファ〜と鳴る音をコーラスと言っていた)が鳴るし、それも
良い具合に。なのでJD-990は持っていた方が良いかと僕個人の意見
としてあります。ライブで同じ音で1曲弾けちゃう所が良い所です。
84エアマスター:02/04/14 05:21 ID:ERlNMjMb
ごめんなさい、>77さんでした。素人は困ります。
8500:02/04/14 05:23 ID:UflYIDJL
なんかいいスレッドだなー
僕もいまrm1x の操作方法で悩み中。
僕もがんばろー
86エアマスター:02/04/14 05:33 ID:ERlNMjMb
ここのマスター様登場ですね。がんばりますので今後とも
宜しくお願いします。
87エアマスター:02/04/14 05:34 ID:ERlNMjMb
あれ、違ったかな。ごめんなさい。素人なので。
8837:02/04/14 11:10 ID:ZxVpiJ0a
>82
いや、歳は上の方に書き込みがあったので..。そんな、書き込み見ただけで歳が解るほど
プロじゃないっすよ。RSの鍵盤使った打ち込みで「ベロシティがあればなぁ」っていう意見は
海外のBBSでも良く出てくるみたいですが、逆にそれが単体でできないから「グリッドグルーブ」や
「プレイエフェクト」での調節が生きてくるのかな?と思います。自分は全く鍵盤が弾けないので
こっちの方法のほうが肌に合うっていうかやりやすいですね。あと鍵盤入力でベロシティつけるのが
あんまり重要ではない感じのジャンルを作ってるので。でも最近の悩みはなんと言っても
「サンプリングした音と内蔵波形の音量があまりにも違いすぎる」ところでしょうか。
なんというか、素人の憶測ですが16チャンネル使ったときの事考えてヘッドルームの
マージンを取ってるのかな?とか思ってるのですが。、それでも違いすぎるので
バランス取るのが大変だったりします(俺だけかもしれないけど....。)ノーマライズしても
ヴェロシティ調節しても改善されないんで内蔵波形の音量を下げて使ってます。
個人的には近々ライブの予定があるんでそれに向けて仕込み中です。お互い頑張りましょう!!
89エアマスター:02/04/14 23:17 ID:XIotFmIi
僕はサンプルの音全部ポーという音にして取って来たので、音量も
めい一杯で取って来ました。後からRSでEGとか決めてやると音が小さいとか
気にならなかったです。得にピアノとかストリングスとか、シンセなら
ポーという音にしてからやると僕は大丈夫でした。ライブがんばってね。
僕も参加したいな〜。なんちゃってね。
90名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 00:11 ID:h/0l4J6U
エアマスターさんの作った曲聴きたいのは私だけ・・
91エアマスター:02/04/15 05:08 ID:fM966Hpd
あらま面白い事を>90様
自分曲を聞かせたりするのは女の子が8割りです。泣いちゃいそうな
曲ありましたね、とか言われると嬉しかったりします。しかし、せっかく
RSあるので、アートオブノイズやプロパガンダみたいな曲作りたいです。
92名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 05:14 ID:zOaWtPRj
>89
「ボーっという音」の翻訳
シンセの音をサンプリングするときに、エンヴェロープの
アタックとリリースは0にしておきサンプリングした後に、
RS7000側で設定するってこと、、、だと思う。
93エアマスター:02/04/15 05:21 ID:fM966Hpd
すごい。そのとうりでした。もしかしてお仲間?
敬意を表します。
94エアマスター:02/04/15 07:02 ID:o6svwLlv
一言、高音の音はダメです。どうやってもサンプリングの高音は違います。
それをかっこいい音と思える自分にならないと。高音ならシンセで
幾らでもなる、RSのおんげんでも。高級サンプリング触って無いので
僕は構いません。RSで。
95エアマスター:02/04/17 09:43 ID:uFL6s9Yq
僕の感動したのはRSのフィルターでした。EGも簡単で良いし。
LFOも今余りしない時もあるのに、あんなにあるし。シンセに付けろ、
って思います。あとはプレイFXをどう面白く出来るかな、と思います。
チャンネルのパラメーター変えるには楽です。ライブならどう使うのが一番
なのでしょうか。メインの音を変えたり、P0RTAMENTOをうまく使ったり。
>37様は色々苦労が耐えないのでは、と思います。次はRSでなくて、
motif購入すれば良いと思います。マスターキーボードにしたら良いかな。
しかしなにが出来るかは判らないですけど。鍵盤弾けなくても大丈夫。
コントローラー2台あると思えば。っつうかmoyifのアルペジオのドラム
の方がライブではリズム狂わないので良いかも。何も知らないのに
言っちゃいました。すみません。でもmotifの音源はRSをレイヤーした
だけの音かもしれませんが、KORGより良いと思います。グランドピアノ
の音は驚きました。あと、ヴァンへイレンのジャンプ、の音はモロ
凄い、オーバーハイムでした。プロフィット5の分厚いストリングスも
出来るかもしれません。(まだmotifで音作って無い)でも似たような
坂本龍一風の音はありました。
9637:02/04/17 20:33 ID:RNWuu1Zd
>95
そうですねぇ。一回RS7000とリズム音源でライブやったんですが、まだ買って
間もない時期だったんで上手くいかなかったです。スタイルを変えると思いっきり
もたるというか、グチャグチャになっちゃうんですよね。フットスイッチにアサイン
できるのも、何故かスタイルじゃなくてセクションチェンジっていうのが理解できません。
フットスイッチでスタイルチェンジできればそれだけで便利なのになんでわざわざ
専用スイッチがあるセクションにしたのか未だに意味不明です。モチーフよりも
自分にとってはむしろもう一台RS7000が欲しいところです。でも同じ機材2台も
それなりにいいんだけど他の機材でどうにかならないかな?と思ってRM1XとASR-X Proのセットを
もう一台のRS7000に見立てて扱おうとしてるんですが、やっぱりRS7000がもう一台あるのとは
多分、全然勝手が違うものなんでしょうね。2台でリアルタイムループリミックスを
バリバリ使いこなせたらライブで使っても面白そうだなぁとか思ってます。ああ、
やっぱりもう一台RS7000が欲しい。いつか絶対2台揃えようと思います。
今度予定してるライブは短いものになる予定なんでなんとかRS7000一台で頑張ろうと
思ってます。あと、ライブ用と割り切れば内蔵波形のシンセとかも結構使えて好きです。
フィルターやEQ、エフェクトで変化つけられますしね。
97NANASHI:02/04/19 16:13 ID:jNLmNfBA
テクノやりたいんですけど
単体のサンプラーとか色々揃えるのと
RS70001台で済ますのって初心者には
どちらがお勧めですか?
なんかRSのスレ見てると非常に難しい気がするのですが、、、
98エアマスター:02/04/19 19:01 ID:MQyWJOdM
>97
RS7000がいいです。テクノ作るならベストでは。
99NANASHI:02/04/20 02:11 ID:wd+cCN0c
>>98
レスサンクスです。
やっぱりこれ1台で出来ちゃうってところがお勧めですか?
100エアマスター:02/04/20 03:32 ID:z0e+DplO
初めは何がなんだかな、、、と思ったのですが、チュートリアルでも
出来ました。判らない事があれば教えてもらおう。しかしまだまだ僕も
初心者ですが。僕ずっと単体の機械でやってました。
シンセ、サンプリング、シーケンサー、専用ドラム音源、ミキサー
その他もろもろ購入したらその分説明書も付いて来ます。大変だよ。
テクノなら間違いなく大丈夫。
ドラムパターンの切り替えと1フレーズで何分だっていけます。
RSの音を悪いと言う人いますが、それはシンセのように作り込まれた
音がないからです。原音です。最初僕も変な音しかないと思いました。
作り込めばすごい音できますよ。
101名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 09:45 ID:6b3a8PmZ
>>100
すばらしい!
何かテクを教えて下さい。
102エアマスター:02/04/20 13:26 ID:yKTvw/1O
別にテクなどありませんよ。例えば分厚いストリングスが欲しければ
USフレーズ1をCH9、10、11にあてて、音を聞きながらFILTERやEG
などいじりながら音を作っていきます。感覚としては、CH9にM-1、
CH10にプロフィット5、CH11にD-50の音があって、この3台重ねて
ストリングスを作るような。シーケンス聞きながら1台ずつシンセを
イジって、ミキサーでエフェクターかけてるみたいな感じです。 
10337:02/04/20 14:49 ID:L33TUrSO
>101
エアマスターさんの言うように、とにかくフレーズを並べてシーケンスを鳴らしながら
赴くままに目の前にあるツマミをいじっていけば色んな音色が作れますよ。内蔵されてる
音色もそこそこな音で使えないことはないけど、用意されてる波形を使って作りこむと
結構いい音ができたりしますよ。フレーズとその用途にもよるけど可能ならばリサンプル
すれば複数のトラックを使ってレイヤーしたものも使えますしね。最近の自分は
曲作りに煮詰まった時はデータをセーブした後一回RSの電源を切って音色と共に
トラックを複数使ったフレーズ作りをやって気分転換したりしてます。そうしてると
また違う曲のアイデアが産まれたりすることもあったりしてハマります。
ユーザーで自由に設定できるLFOをフィルター等のモジュレーションに上手く使えば
エレクトライブのモーションシーケンスやDX200、AN200のようなフリーEG的に使えて
オススメです。もちろんフレーズ単位でツマミの動きも記録できますが。
104名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 20:55 ID:fp2roc/F
リサンプリングした音が元の再生トラックの音の半分ぐらいの音量でしか
出ないんですけれどもこれは故障なんでしょうか?それとも正常なんでしょうか?
(ノーマライズなどはおこないました)



10537:02/04/21 23:26 ID:Ksm7nZzp
>104
元々RS7000でサンプリングした音って内蔵音源よりも小さく処理されてるのかもしれませんね。
自分もリサンプリングした音があまりにも小さくてノーマライズかけても全然改善されなくて
悩みました。とりあえずリサンプリングした音が仕込んであるトラックのトラックボリュームと
ベロシティを最大にしてみて下さい。自分はそれで多少大きくできたんですが、それでも
まだ内蔵音源よりも小さいです。既に試してたりして....。
106名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 23:40 ID:8kalDJLF
だったら、
リサンプリングしたトラック以外のトラックの音量を下げて、
マスターボリュームを最大にし、
さらにマスターコンプで音圧上げたら???
107前スレ935:02/04/22 01:20 ID:mDjZ1+th
ノーマライズかけまくると音大きくなるよ。
あとはサンプリング時にどれだけ音量稼げるかが勝負だねえ。

他の機材と同等の音出ると思うよ。
他の機材の音って、レイヤーした上でエフェクターで
稼いでいるから。
まあ、RS7000もエフェクトでごまかせるんだけど、
他の機材と違って音色は曲の付属物で、
単体の音色は波形でしか無いんだよね。

最近就活で忙しくていじる暇無し。鬱。

108104です:02/04/24 04:07 ID:NfwU4saq
みなさんレスありがとうございます。
リサンプリングの音が小さすぎるので自分のRSは壊れたんじゃないかと
心配していましたが正常だとわかり安心しました。

リサンプルの音を上げるのはここのアドバイスを参考にして
色々といじった結果、今はマスターコンプをかけながらリサンプルしてから
音が歪まない程度にノーマライズを出来るだけ多くかけるという手法でやっており
だいたいこれで間に合うのですがまだ音量が足りない場合はミキサーで
調節してやっています。
しかし元の音量が最初から出れば楽なのになぁ・・・・
109104です:02/04/24 04:18 ID:NfwU4saq
ちょっと追加

LEGENDと言うメーカーのメモリーで
16M×2 片面八個チップ
をのせたら音が止まらなくなるなどの不具合が
起こったのでジャンク屋で探す人などは気を付けてください。
11037:02/04/24 20:47 ID:DtKkyZIO
ピンチ!以前は可能だったのに、今、WAVファイルをRSにインポートしたら何故か鳴らない!
メモリー残量を確認したらちゃんと減ってるし、KITで同じノートナンバーに違うサンプルを
インポートしようとするとしっかり「USED」って表示されるんで、読み込まれてるみたいだけど
何故かアサインした鍵盤を押しても鳴らないんすよ...。それとサンプルをアサインしたボイスを
使ってるトラックってトラックナンバーの上の□の上にサンプルがアサインされてるマークが
出るんだけど、それも出てないんです。どうしたらいいんでしょうか?誰か助けてください〜!



しばらく触ってなかったから壊れたのかなぁ。
111名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 17:52 ID:dSJ+kGzj
保守ageついでに。
みなさん、RM1Xのパターンとか持ってますかー?
ttp://www.geocities.com/pyrofire666666/syxmessages.html
ttp://www.markarber.freeserve.co.uk/downloads.htm
ほかにいいのあったら教えて、
112名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 18:16 ID:QWaMhPNp
>>110

そのWAVファイルが壊れてるんじゃねえの?
113名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 16:57 ID:x5Ek+Wq6
質問です!
KITでサンプリングして、
ドラムキットの様にサンプルを鍵盤に割り当てて演奏したいのですが、
いまいち方法がわかりません。。。
どなたかご教授ください。
114113:02/05/01 17:10 ID:0K390Ju0
できました。
構造を勘違いしていたようです。
逝ってきます。。。
コモンサンプルはドラムキットの様に
鍵盤ごとに割り当てられないのだろうか??

自分はサンプリングメインでミニマルやヒップホップを
つくろうとしているのですが、
効果的なサンプルの扱い方がありましたら
どなたかご教授ください。
115名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 21:02 ID:FAIG2erC
>>113-114
コモンサンプルでも鍵盤ごとに割り当てられるよ。
同じコモンサンプルボイス内の別なキー(設定値C2-G8)にサンプリングすればよし。
116110:02/05/03 02:19 ID:gWKx8sF6
>112
お騒がせしました....。今頃になってやっと解決しました。
原因はですね.......なんていうか........。

サンプルというか、サンプルボイスに名前をつけないと保存ができないっぽいです。
「保存ができない」というよりは「保存できても再び読み込ませた時にメモリーにサンプルはあっても正常に認識されないので発音しない」
っていう感じです。サンプルに限らずパターンやフレーズでもしっかり名前をつけないと
色々な処理を使用とした時に「NoData」と出てしまうので、これからRS7000を買おうと思ってる人は、何をするにも必ず名前をつけるようにしてください!






改めて自分のDQNっぷりに即死状態な数日間でした......。
117110:02/05/04 21:27 ID:3ziRr3Ra
GW中、ずっとRS7000いじってたんすけど、なんつうか、やっぱり面白いですねこの楽器。
スライスしたサンプルって一つのトラックに対して一つしか使えないって思ってたけど
スライスしたフレーズにはスライスされたサンプルボイスがフレーズごとに作成される
っていうのを今頃気が付きました。これならわざわざソングを組まなくても、例えば
ライブなんかではミュートと組み合わせてその場でフレーズを選んでいけばスタイルを
切り替えた時の音切れにも悩まされないでいいですね。個人的には今度ライブが
あるのでこれで安心して挑めます!今はパターンとフレーズを貯めておいて、エフェクトや
ループリミックスのアタリを探しつつ使える展開を模索中です。RS7000ユーザーの皆さん!
もっと情報交換しま専科!






でも、触ってるだけで楽しいんであんまり曲作りが進まないんですが、俺だけでしょうか.....。
118名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 21:53 ID:6ZohwhCa
RSの内部音源やサンプルは、LogicやCubase等の外部シーケンサから発音できますか?
特に、外部シーケンサーからプログラムチェンジを送ってサンプルを切り替えることができるかどうかが気になります。
そーいう使い方してる人っていないかな。
119名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 13:30 ID:uEulNK/Y
半年前から実売価格変わってないよな。。
サウンコハウスいつまで経っても129800だよ
120 :02/05/10 09:54 ID:/PoZIqR4
あげとこかぁ
121ポコポコ:02/05/11 22:34 ID:ADmAiitj
aGE
122名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 16:16 ID:oZnwp54t
もうちょっと安くなったら買おうと思って早数ヶ月。
誰か安いとこ知ってる?
123名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 18:17 ID:6R6ersC3
ミュートメモリー便利ね。
124名無しサンプリング初心者:02/05/13 00:20 ID:QvngAu2m
>>122
漏れもそう。早く安くなれ〜。
125初心中古:02/05/13 01:37 ID:PqL/NMAi
RS7000っていくらなんでしょうね〜?中古ではいくらぐらいですか?
126エアマスター:02/05/13 04:06 ID:o8XkLint
RS7000内蔵音源で何かしたいと想い、考えてやってみました。
良い音作るのはできれば面白い。フレーズ作ってからいろいろ
試すので、音のまとまり良いかも。良い機械。でもどう使うのが
一番かまだ判りません。音の余裕は沢山あって良い。
MOTIFはいっぱいレイヤーでエフェクトもバランス取れてるから
良い音に思うけど、RSも出来る訳なんだからね。
RSの凄い所判るけど、DXー7の頃、15年前の感覚に似ているのかな。
把握するのに頭で整理するみたいな。時間かけると良い音鳴るんですよね。
16パートを持つシンセ(マルチ)、でシーケンサー。その意味
をもっと知りたいです。
127エアダスター :02/05/13 17:47 ID:MN8QU26J
エアマスター、ひさしぶりだな。

>16パートを持つシンセ(マルチ)、でシーケンサー。その意味
> をもっと知りたいです。

難しいこと考えてるな(W
とりあえずつまみをグリグリしる。これ最強
12837:02/05/13 19:25 ID:MyIsy+R2
あ!エアマスターさんだ!お久しぶりですね!37です。
この前クラブでRS7000を使ってライブやってみたんだけど、内蔵音源って
結構使えるなぁって思いました。そこはあんまり音が良くないハコだったんだけど
サンプリングした音を結構粗い感じに処理してあって、シンセの音はNordModularから
出してたんですが、なんかパッドっぽい音色が欲しくなって、出番前にDJが回してる間に
ちょこっと打ち込んでみたんですよ。内蔵音源を使って。もちろんフレーズはプリセットは
使わなかったんで、エフェクトの設定や音源の設定は、もういきあたりばったりというか
出たとこ勝負だったんですが、個人的には結構ハマッたと思わせる音色でした。

あと、打ち込んであるフレーズの小節数を把握してれば、その場でフレーズ切り替えて
大事なトラックを有効に使えるっていうのも、その場でやってみて感じました。
127氏も言ってるように、RSは直感的にツマミやスイッチをグリグリガチャガチャできるのが
魅力だと思います。MOTIFの方にある程度カッチリ打ち込んだデータを置いて、RSでは
リズムはシーケンスフレーズなんかを仕込んでおいて、例えば録音中だったら赴くままに
パターンや音色をグリグリといじってリズムや音色に動きをつける、なんていう使い方は
どうでしょうね?とにかくシーケンサーの構造がちょっと難解ではあるけど
打ち込んだらそのままになりがちなシーケンスデータに「動き」が簡単につけられるのが
RS7000のメリットじゃないかなぁ?って思います。

長文すんません。
129san:02/05/13 21:09 ID:PqL/NMAi
見当違いな質問は承知です。
MPC2000XLとRS7000はどっちがいいですか?
13037:02/05/13 21:43 ID:MyIsy+R2
>129
どっちも素晴らしいので甲乙つけられないですねぇ。全く機材が無い状態なら
RS7000がいいかな?エフェクターや内蔵音源があるので、とりあえず電源入れれば
音が鳴るし。でもサンプリングすることが苦じゃないならMPCでもいいですね。
あとは大きさとかルックスとか音質と操作性なんかで好き嫌いが分かれますね。
自分はRS7000を持ってますがMPCもいつか欲しいと思ってます。
131名無しサンプリング初心者:02/05/13 22:58 ID:jFC1vnTF
>>37
RS7000のサンプラーはサンプラー単体でみるとどう思われますか?
(EX 使い勝手、性能)
13237:02/05/14 00:40 ID:YHrJnSrE
>131
普通のサンプラーと比べると、正直使いづらいところはあるかもしれません。
自分の印象としてはリズムに特化したサンプラーだと思うんで、例えば他のサンプラーなら
普通にできるような事(サンプルのレイヤー等)でできない事があったりしますね。
ただ、フレーズサンプリングを扱う場合はRS7000の特徴が生かされるというか
そういう使い方に特化されてるので楽しいと思いますよ。あとMTRぽくサンプリングできたり
やっぱりちょっと特殊な物っていう感じはします。AKAIのCD-ROMなんかも読めますが
プログラムではなくサンプル単位での読み込みです。エフェクターやシーケンスの
モディファイなんかを含めて、色々と楽しくネタをいじれる機能は面白いです。

一度YAMAHAのサイトでマニュアルを流し読みしてみる事をオススメします。
131さんはどういう感じで使う予定ですか?
133エアマスター:02/05/14 02:15 ID:ahK2KxRo
エアダスターさんに、ひさしぶりだな、と言われ、怖い先輩に
出会ってしまったかのような、そんな微妙な思いがしました。中学を
思い出します。でも何か、>37さん以来の優しさがあります。
嬉しいので書きました。ぐりぐりをもっともっとやってみます。
134エアマスター:02/05/14 02:24 ID:ahK2KxRo
>37さんはいろいろやってるんですね。僕なんか怖くて
RSはまだできないな〜。でも勉強になるモノが沢山書いて
あるので為になります。どんどん経験を積んで下さい。
楽しみです。
135san:02/05/14 03:05 ID:FM/obHau
MPC2000XLには音源やエフェクターはないのですか?一台完結ではやはりRS7000がいいですか?
136131:02/05/14 03:14 ID:vMoXgvv1
>>37
ご丁寧なレスありがとうございます。
私は今まで機材を所有した事もなく、
これから始めようと思っている初心者です。
私としては、エレクトロニック・ボディ・ミュージック(EBM)
のような曲を作りたいと思っています。
そういう音楽を作りたいと思った時に
サンプラーはやっぱり欠かせないと思いまして
色々と調べた結果、MPCとRSが候補に挙がりました。
ですから、私の使い方としては
EBMを作るのにどうか?ということになります。
13737:02/05/14 19:34 ID:LGSa6dHB
>135
MPCは完全なサンプラーなので、音源部に自分でサンプリングした音が入ってないと
音が出ません。サンプラーの構造はわかりますか?あと、MPCもエフェクターを
内蔵できるのですがオプションのボード(EB16)を付けないと使えませんし
種類も(必要かどうかは別としてあくまで比較ですが)確か一般的な空間系と
ちょっとしたモジュレーション系が使えるだけだったと思います。RS7000は
好みが分かれる音質ではありますが音源が入っています。なので

MPC2000XL=シーケンサー+サンプラー
RS7000=シーケンサー+サンプラー+音源+エフェクター

簡単に比較するならこんな感じでしょうか?RS7000のエフェクターは普通なものから
YAMAHAのAシリーズから受け継いだ過激なエフェクトと、RSで新たに加わったマスタリング系の
エフェクト(といってもマルチバンドコンプですが)があります。
同時に使えるエフェクトは3系統あり、その内訳はリバーブ、ディレイ・コーラス系
バリエーションエフェクトという区分になっていて、その他にステレオアウトのみに
効果があるマスターエフェクトというのがあります。
13837:02/05/14 19:35 ID:LGSa6dHB
>135(続き)

ただ、エフェクトや音源が無いからMPCが劣っているかというとそんなことは全くありません。
RSに比べて、最初はRSもMPCも操作を覚えるまでは手探りな状態なのは変わりませんが
MPCはRSに比べて直感的に使える操作系だと思うので、エフェクトや音源が無い部分を
ユーザーならではの打ち込み方法やサンプリングの手法を身につけてとても個性的な
マシンに変貌する可能性があります。RSはMPCに比べて独特な操作系なのでここで
つまづいて手放した人も多いと思います。実際、ヤマハはその手の事について何も
サポートしてくれないに等しいので、自分でとことんまで突き詰められる忍耐力が
必要かもしれません。自分も何度売り払おうと思った事か(笑)。

135さんがどんな音楽をやろうとしてるのか解りませんが、どちらにしろ良い楽器なので
ドッチを買っても後悔しないとは思いますね。とりあえず一台でなんとかしよう、と
思うのであれば、自分はRS7000がオススメです。もしRS7000を購入されるなら
メモリーはなるべく最大まで搭載する事をオススメします。サンプルのエディットの際に
メモリーが少ないと処理速度が遅かったり、色々不便なので。メモリーも、知識があれば
ジャンク品から見つけるの安上がりでいいですが、なるべくメーカー品を買うのが
いいと思います。安いからといって下手なメモリーに手を出すと最悪RS7000が
フリーズしちゃうからです。こんなもんでどうでしょうか?またまた長文失礼しました。
139名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 19:43 ID:FM/obHau
138>MPCがよく思えてきました。MPCを始めるにはサンプルCDなんかがいるわけですね。
MPC+エレクトライブなんかのリズムBOXでとりあえずはいけますか?
14037:02/05/14 19:55 ID:LGSa6dHB
>131
EBMな感じの音を作るなら、個人的な意見ですがRS7000は良いと思いますよ。
内蔵音源は良く言えばクリア、悪く言えば当り障りの無い印象の音質かもしれませんが
それを素材にして音色とフレーズを作って、さらにそれをリサンプリングとかしつつ
原音破壊系の内蔵エフェクトが多いのでそれを使えばかなりインダストリアルな
イメージの曲が作れるかも?と思います。とにかくRSに内蔵されてるエフェクトは
面白いものが多く、どんな音もシンセっぽい音にしてしまうものや勝手に
スクラッチを入れるもの、リアルタイムにツマミをひねってサンプリングレートを
落すエフェクト(ディストーションとはまた違ったビット落しっぽい歪み)、歪み系も
オーバードライブやディストーションの他にアンプシュミレーターまであります。
他にもここには書ききれない位の種類のエフェクトがあるので、サンプリングを
しなくても音源とエフェクトだけでもかなりのところまで作れると思いますよ。

YAMAHAのサイトからマニュアルを見て、内蔵されてるエフェクトのバリエーションを
チェックしてみてはどうでしょうか?「なんじゃこれ?」っていう感じのものが
結構あります(笑)。それとMP3.COMにRS7000のステーションがあるので、そこで
色々聞いてみてRS7000の音の感じに触れてみるのもいいかもしれません。

http://stations.mp3s.com/stations/264/rs7000_integrated_sampling_wor.html
141名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 20:15 ID:FM/obHau
RSはサンプラーとしては?リアルタイムにパットをたたいて打てる?
142名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 20:34 ID:UGA9SaMA
141は今泣きながらキーを叩いてます
14337:02/05/14 20:40 ID:LGSa6dHB
>139
いいんじゃないでしょうか?MPCはとにかくサンプラーなんでサンプリングCDや
AKAIのサイトにあるMPC用の音ネタなんかが必要ですね。とにかくなんでもサンプリングして
色々試行錯誤していけば自分なりのセオリーが産まれて作業が早くなると思います。
どちらも今では楽器屋の店頭で音出しできると思うので、一度触ってみてはどうでしょうか?

>141
「リアルタイムレコーディング」は可能ですが、例えばエレクトライブ等のように
「できあがった曲を流しながら思いついたところでパンチインしてのリアルタイムレコーディング」
は、残念ながらいまのOSではサポートされてないようです。今後のOSアップデートで
対応予定らしいのですが予定は未定だしYAMAHAだしなぁ....。
RSで打ち込むのは本体のミニ鍵盤でもできますが、リアルタイムならではの
ベロシティやゲートタイムの変化も含めて打ち込みたい場合は外部MIDI鍵盤があると
便利です。あと「リアルタイムにパッドをたたいて打てる?」っていうのが
「シーケンスを流しながらサンプルを任意で発音させる」というのであればそれは
RSでも可能です。ただ、本体のミニ鍵盤でも可能ですがMPCのような
ベロシティ対応のパッドは2つだけなのでそれが不便だと思われるなら
外部MIDI鍵盤が必要ですね。
144131:02/05/14 20:58 ID:pQPgxAQy
>>37さん
ご丁寧なレス、またもやありがとうございます。
140のレスだけではなく、前後のレスを読ませて頂く限り
RSは「難しいけどそれなりの楽器」であるようですね。
私の心の中では既にRSで決まっています。
それは、やはり実際に使われている37さんやエアマスターさんの
レスを読むと、「実際にいじってみたい」「楽しそう」「欲しい」
という気持ちが起きるからです。
ここで1つ質問ですが
RSは使い方の書籍やビデオ等は市販されていないのでしょうか?
145名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 21:03 ID:FM/obHau
143>じゃあやっぱりMPCでしょうか?RSはいろいろむずかしそうですね。おもしろそうなのですが。
まずは試してみろっていうことですね。イベントとかでDJ仲間とかに触らしてもらいます。DJの友達はMPC60を勧めてくるんですが、
そんなにいいものなんでしょうか?なんか古い機種なんで機能的に不満じゃないんでしょうか?
14637:02/05/14 21:06 ID:LGSa6dHB
>144
発売当初には簡単な操作と機能の説明のビデオが店頭で無料で配られていましたよ。
ただ、自分も見たのですが話し方がかなり早いのと、既に機能を把握してる人の
(当たり前ですが(笑))のデモンストレーションなので、これを見て操作を
理解できるというものではなく、自分がナナメに見すぎなのかもしれませんが
「とにかくサラッとカッコイイところをピックアップして購入欲をアオる」
ビデオでした(笑)。自分はもう必要無いので、131さんの周りで入手できないようであれば
お送りしても構いませんよ。捨てアドがありましたら教えてください。

とにかくMPCと比べられがちなRSですが、恐らく初めからコンセプトが違いますし
どちらもいい楽器ですが、アマノジャクな自分は、自分の知りうる情報のなかでは
まだあまりRS7000を使っている人が多くないと思っているので、機材で個性を出す
っていうのは、あんまり正しい意見ではないかもしれませんが、人と違った事を
したいようであれば、忍耐力が必要ではありますがRS7000がいいと思います。

初めは内蔵音源を鳴らしたりエフェクトの効果を楽しみながら、そのうち
「こういう事したいんだけどどうやったらできるのかな?」という疑問が出てくれば
気がつかないうちにRS7000にハマっているでしょう!面白いですよ。この楽器。
14737:02/05/14 21:34 ID:LGSa6dHB
>145
今、MPC60を選択する人は、恐らくMPC60にとても拘りがあって、現行機種に比べて
機能的に劣っていても、MPC60を使う価値があると思える人達だと思います。
サンプリング部が12BITなんで音質的にローファイな感じが得られるところや
開発者のロジャーリンやMPCの有名な使い手であるスライ&ロビー、
久保田真琴、テディライリー(違ったかな?)という名前にピンとくる人であれば
MPC60を選択しても後悔しないと思いますよ。ただ、もし145がテクノ系の音を出したいならば
それほどメリットがあるとは自分には思えません。それにMPC60はリアルタイムに
シーケンスの抜き差しができるかどうか知りませんしサンプリングできる容量も
少なかったように思います。AKAIのサイト等で情報がわかると思いますので
一度検索してみてはどうでしょうか?上にも書きましたが、自分はハードミニマル系の音を
作っているのですが、ライブではRS7000は重宝しますしMPC2000もバシバシ
パッドが叩けるのでいいんじゃないでしょうか?とにかく、人の意見も参考にするのは
いいですが、やっぱり自分が実際に触ってみて「これだ!」って思える楽器を
大事に使っていくのが、結局「使いやすい楽器」を構築する秘訣なのでは?とも
思います。なんか取り留めの無い文章になっちゃいましたが、少しでもお役に
たてれば幸いです。

あと「RSはいろいろむずかしそうですね」とありますが、もし145がまだ楽器を扱ったことが
無いのでしたら、どんな楽器もそれなりに難しいという事は感じてください。
楽しそうに扱っている人達も、色々苦労して機材と格闘した結果の姿ですから。
それから個人的な意見ですが、お手軽にそれっぽい事ができちゃう楽器は
それだけ飽きが来るのも早いように思います。おまけに「お手軽」にできちゃうので
自分なりの方法論が無ければ同じ機材を使ってる他人とそれほど違わない事しか
できないんじゃないか?とも思っています。(これはMPCの事ではありません。念の為。)
その点、エレクトライブユーザーやハードコアMPC使いの人達は素晴らしいですね。
RS7000については、まだMPCやエレクトライブのような情報交換の場が国内には
無いですから。自分で作ればいいんですが、そういうスキルが無いので...。
148名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 21:45 ID:FM/obHau
37さんありがとう。自分はDJやっているのですが、ミキサーとレコード擦ってるだけなので・・・
やっぱりどちらも触ってみようと思います。本気のテクノ系DJの友達とかなら持ってますよね?有名な機種なら。
MPCか、RSを買って、リズムにエレクトライブとかMC−307とかRm1Xとかを買おうと思います。エレクトライブが安くていいですよね?
149もく:02/05/14 22:00 ID:RdJYbHJm
FM/obHauよ。おまえは音質っていうか、質感とかにこだわらないのか?
DJのくせに機能ばっかり気にして。
それじゃぁそこいらのヲタクとかわらんぞ。
150名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 22:01 ID:cEduC1k7
>>148
RSだったらリズムマシンいらないよ。
リズム音いっぱいある。
15137:02/05/14 22:14 ID:LGSa6dHB
>148
そうですねぇ。MPCやRSの他に音源を加えるとしたら、自分はエレクトライブをすすめますね。
DJをやっているならなおさらなんですけど、やっぱり直感的にいじれるっていうのは
とても大きいと思いますよ。エレクトライブならばMPCと同じように音源のパッドを叩けば
シーケンス中でも鳴らすことができるので、例えばクラッシュシンバルやクラップをライブで
ノリ一発でバシバシ叩いたりできますね。

それと、DJをやってる人にイメージを伝えやすく言うならば、RS7000は大袈裟に言うと
16台のターンテーブルと、それぞれにかけられるエフェクトとアイソレーター、
フィルターがついてると書けば伝わるでしょうか?(余計混乱しちゃったりして....。)
RS7000の16個のトラックに好きなネタを仕込んでおいて用意されてるノブを
グリグリいじったりすればクロスフェーダーや縦フェーダーで抜き差しするような感覚で
トラックのスイッチングができます。これはMPCでもパッドで可能ですが、RS7000だと
それに加えてテンポに同期するディレイやフィルターが付いてるので、より
「ライブ感」を音に加えることができますね。実際、自分も先日ライブをしたのですが
その時も曲を用意したのではなく、色んな小節数のフレーズを用意してその場で
それらを組み合わせて曲を構築していったという感じでした。ただ単に
仕込みの時間がそれほどとれなかったからなんですが(笑)
客観的に見て、そのライブが成功だったかどうかは別問題ですがそれでもRS7000の
豊富なエフェクトとシーケンスをリアルタイムにいじれる機能に助けられて
なんとか30分の演奏をすることができました。個人的には、また来月ライブが
あるので今はそれに向けてより一層効果的なライブがRS7000でできないかと
色々試行錯誤中です。あと、これはどうでもいい事なんですが、RS7000はMPCに比べて
「光る」所(LEDの数)が多いので、単純にそれ見て自分が盛り上がれるっていうのも
ありますね(笑)。何をやっているかは解らないにしろ、見てくれてるお客さんに
「あ!今、何か押した!何か光ったり消えたりしてるゾ!」なんて感じで「見せる」事が
できるのもRS7000の好きなところです。今度はER-1やAN200も加えてもっとピカピカ光る
ライブがやりたいなぁ〜、なんて考えてます。
152名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 22:17 ID:uzA+jjnG
おい長文屋。親切なのはわかるが、sageでやれ
15337:02/05/14 22:19 ID:LGSa6dHB
>152
ごめんなさい....。おせっかいなオッサンなんでつい長文に....。
回線切ってクビ吊って逝ってきます。また戻るかもしれませんが...。
15437:02/05/14 22:20 ID:LGSa6dHB
あれ?sageにならない...?
155もく:02/05/14 22:32 ID:RdJYbHJm
FM/obHauは友達もいないし楽器も弾けなくて、兄貴のレコード聞くくらいしか楽しみがなかったんだろうなぁ。
協調性もないからコラボレーションもできず、ベッドルームDJだけが
生き甲斐。
バイトは飲食関係を転々と。

自称DJ・・・・
他のDJの品位を落とすことになるから、素直になったら?
他のDJたちは、君みたいに見栄をはったり他人を見下したりしないで、
いろんな機材を操って、カッコいいトラック送りだしてるぜ。

だいたい、機材選びも2ちゃんを頼ってるようじゃ「ヲタ以下」だと思うが。

どんな人がどんな機材つかってるとかさ、もっと勉強しろよ。
おっと勉強ってのは2ちゃんで人に聞くことじゃないんだぜ。
「DJの連れ」とか書いてたが、そんな友達もないなから2ちゃんに
カキコしてるんだろうが(藁

いったい、オマエはどんなテクノやりたいんだ?
15637:02/05/14 23:26 ID:LGSa6dHB
なんか....。スレ止まっちゃいましたね..。
タダでさえ書き込み少ないスレだったのに余計にサミシイ状態になっちゃって
ちょっと悲しい....。
157名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:12 ID:vewVEQ0a
ははは
158名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:12 ID:vewVEQ0a
なんかおもしろいね
159名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:19 ID:vewVEQ0a
変な人がいっぱい来るから2チャンは危険だよ〜。37さんは親切だね〜。機材いろいろと触ってきましたよ。RS7000も試したんですが、
MPCみたいなパッドが二つっていうのがちょっと気になりました。でもいきなり音でるし、いい感じかもしれませんね〜。
一台完結を目指しているので。
160名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:46 ID:vewVEQ0a
RSはべろシティ対応のパッドは二つですが、簡易キーボードみたいなのにサンプルをアサインしてリアルタイムに鳴らすことはできる?
16137:02/05/15 00:55 ID:b2+pEZ8M
>160
できますよ!RSでは「KIT」って呼ぶんだけど、このモードが普通のサンプラーと同じく
鍵盤ごとにサンプルを割り当てて発音させるモードです。発音させるときの
ベロシティは、打ち込む時も鳴らすときも指定した数値に固定です。
162名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:58 ID:vewVEQ0a
じゃあAKAIのサンプラーみたいに使えるわけですね?RS欲しくなってきました。
RSのサンプラーの部分での不満とかありますか?他のではできるけどRSでは出来ないとか。難しい用語とかは知らないので
やさしくおねがいします。すいません。
163名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 01:00 ID:0baxfJi3
>>162
オメーこの期に及んで優しくだあ? 逝ってよし。
16437:02/05/15 01:21 ID:b2+pEZ8M
>162
普通のサンプラーだと一つの鍵盤にいくつかのサンプルを割り当てて弾く強さで発音
するサンプルを切り替えることができる「レイヤー」っていうのがあるんだけど
RS7000ではそれができません。一鍵盤につき一個。それをRSでする場合は
ベロシティではなくノートナンバーでやるしかないでしょうかね。別の鍵盤に
割り当てて同時に鳴らすとか。あとは鍵盤の任意の範囲を指定してMIDIチャンネルを
別々に指定して鳴らす「キーボードスプリット」っていう感じの機能がありますが
そういうのもRSではできません。ただそれらの機能が必要かどうかはサンプラーの
使い方によっても重要度が変わってくると思います、生音再現重視とかだと
RSはあんまりオススメサンプラーじゃないです。でもどんな楽器もそうだけど
MPCにしろRSにしろ、使う人のアイデアによって色々と化けてくれるんで
クラブ系のテクノやヒップホップなんかではそれほど重要ではないかも?
と個人的には思います。重ねた音をリサンプリングして、さらにそれをいろいろ
いじっていけば思いつかなかったようなフレーズとか産まれるかもしれませんよ。


これ以上書くとまた怒られそうなのでこの辺で....。sageときます....。
165名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 01:25 ID:vewVEQ0a
ご丁寧にありがとう。荒しはほっときましょう。やつらは掲示板を自分の物のように思っているので。
ドラムの強弱とかがつけにくいっていうことですね?キーボードスプリットのことがよくわかりません。ようするにどういったことが出来るのですか?
166名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 01:30 ID:0baxfJi3
おい37。
どうやらこの板でマトモな人間は「自分と37だけ」と
彼に思われてるみたいだぞ。よかったな(w

多分彼は「リサンプリング」さえわかってないと思うぞ
16737:02/05/15 01:46 ID:b2+pEZ8M
>165
例えば、普通は一つのMIDIチャンネルに一つの音色を割り当てておくんですが
鍵盤でそれらを演奏する時に「右側にピアノ。左側にベース。」といった感じで
ある鍵盤を境に一つのキーボードで二つ以上のMIDIチャンネルが扱えるようにする
機能だったように思います。自分は全く使わないので間違った説明かもしれません。
でも、テクノやヒップホップ等のトラック物とかだと、場合によっては
一つの鍵盤にアサインしたループ等で、ある程度バッキングをまかなえるところが
あるので、あんまり重要ではないと思います。ループをアサインしてつかうなら
それこそ鍵盤一つ一つがミキサーで言う一つのチャンネル的に扱う事があると思うので
あんまり気にしなくてもいいかもしれないですよ。

ドラムの強弱についてですが。これは外部キーボードを使う事で解消されますし
一定の強さでRS7000単体で打ち込んだ後でも「グリッドグルーブ機能」というのがあって
これは打ち込んだ小節内で指定したノートのベロシティ(強弱)だけでなく
ゲートタイム(音符の長さ)タイミング(前ノリ、後ノリ、シャッフル等)や
ノートそのものまでをツマミを使って調節できるんです。だから、まず適当に
アタリをつけたサンプルをスクエアなノリに打ち込んだ後で「2拍目のスネアだけ後ノリ」とか
「キックの音色の(ノート単位での)差し替え」「ハイハットのベロシティを調節してグルーブを変える」
なんていう操作をリアルタイムに変化を聞きながら調節できます。結構楽しいですよこれ(笑)
MPCや普通のハードウェアシーケンサー等ではこういった操作はデータ画面と
ニラメッコして調節するのですが、RSだと楽にできます。それとフレーズサンプルを
扱う場合、サンプリングしたフレーズを指定した細かさで切り分けて、そのフレーズの
MIDI情報(発音させるノートナンバー)を与えて一つのフレーズとして扱うのが
他のサンプラーに比べて特殊なところですね。MPCでこれをする場合は全て手作業なので
この作業自体を楽しめる人ならば問題ないですが、RSはサクッとできるので
他の作業の妨げにならなくていいと思いますよ。

また長文になっちゃったんでsageます。
168名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 01:47 ID:acHon8H8
>>obaxfji3
いちいちウザイよ。
169エアマスター:02/05/15 01:48 ID:xIPUTWMr
RSは単体のシーケンサーのような優しさに触れるまで時間かかる。
キーボードに付いているシーケンサーが進化して、音源がシンセの
ように作り込まれた音が用意されていない。なので不親切に思える。
でもいい音は作れるし、初めからパターンでなくてソングで使えば
普通のシーケンサーにもなるし。RSってパターンのイメージだから
難しくなる。パターン把握しようと皆、苦労する。RSはシーケンサー
として使い易いと思いました。いっぱい間違えるけど、アンドゥ、
リドゥで直しながらがんばれる。誰がRSのマスターになれるか競争ですね。
170名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 01:58 ID:vewVEQ0a
acHon8H8さん、obaxfji3みたいなオタクは気にしないで。37さんいろいろありがとうございます。外部キーボードは安物のMIDIコントローラのキーボードでいいですよね?
RSはやっぱりつまみがいいと思いました。やっぱりリアルタイムで演奏している時にいじりたいので。
エアマスターさん、自分もがんばります。
17137:02/05/15 02:09 ID:b2+pEZ8M
>170
安物でもいいんで普通にベロシティが扱えるものならOKですよ。
個人的にはAKAIから発売予定の、MPCのパッド部分だけを抜き出した
MIDIコントローラーが気になってます。ドカドカ打ち込めそうでいいなぁと(笑)

>エアマスター
そう!アンドゥリドゥが便利ですよね!でもサンプルに対してはできない事も
あるんですよねぇ...。やってから気づくと鬱になります(笑)
172名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 02:14 ID:vewVEQ0a
37>パッドが16個ぐらいついてるやつですね?あれは楽しそうですね。
RS欲しいですね〜。12万ぐらいですか?中古なら10万ってとこですか?
17337:02/05/15 02:20 ID:b2+pEZ8M
>172
それです!早く発売されないかと待ってるんですよね。
価格はそうですね、中古なら大体それくらいですね。メモリー最大に増設した中古が10万くらいで買えれば
いい方じゃないですかね?なるべくメモリーは64MBにする事をオススメします。スライスしたサンプルの
リアルタイムループリミックスが面白いですよ!
174名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 02:23 ID:acHon8H8
折れも37さんの話を聞いて欲しくなったYO!
37さんはイベントもやってるの?
175名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 02:23 ID:vewVEQ0a
メモリー自分で増設も考えているんですが、ジャンクはやっぱり恐いですよね〜?
17637:02/05/15 02:49 ID:b2+pEZ8M
>174
いえいえ。自分ではやっていません。友達のイベントでやらせてもらいました。
ライブで使うとRS7000の良さを感じますね。それほど仕込みに時間がとれなかったんですが
RS7000のツマミやエフェクト、シーケンスフレーズの扱いの柔軟性に助けられた気分です。

>175
海外のBBSで報告されている不具合の原因の半数以上はメモリーに起因するものが多いようです。
でもメモリーを安く押えたいっていうのは自分もそうでした。なんでもそうですが
安く押えられるならそうしたいですよね。自分はサーバー系の中古を扱うお店で探すようにしてます。
サーバーに搭載されるメモリーには信頼性が要求されますから、そういったマシンから
抜き取られたメモリーなら少しはマシかな?というくらいの気分なんですけどね。
ちなみに、他のサンプラー用にメモリーを探していたとき、その手のお店で
メルコ製のメモリーを、グリーンハウス製で買う場合の金額も4分の1程度で
済んだ事がありました。それは今でもノートラブルですよ。

メモリーが少ないと、タダでさえ遅いサンプルエディット関連の処理時間が
メモリー不足だと一層遅くなって、下手するとフリーズしてしまうなんていう事例も
海外のBBSでたまに見かけました。できるだけ良質なメモリーを可能な限り搭載する事を
オススメします。慣れれば楽しいですよ!RS7000は。
177エアマスター:02/05/15 02:55 ID:3WkWE1An
サンプリングって高級で面倒で、作り込むには時間が沢山かかる、
そう言うイメージなので多少失敗してもがんばる気持ちは持てます。シーケンサーは失敗しないで全て把握して曲作りたいと思います。
RSも2曲くらいはストレスの中で戦ったような気がします。
なれですね。他のシンセを途中でいじらないのがいい。
とことんいじるといい所捜せるので。音をまとめるのって、
結構大変です。なのでRSで進めるとまとまった音になるので
いいです。音を重ねると、プロっぽい音も出来ます。
エフェクトも軽い感じがいいです。誤魔化す必要はRSの音には
ないので。
178エアマスター:02/05/15 03:01 ID:3WkWE1An
RSもMOTIFもグリーンハウス製です。これで大丈夫と言われて
購入しました。安かったでした。信頼あるメーカーだと
思います。僕もトラブルなくやってます。
179名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 03:02 ID:vewVEQ0a
メモリーはヤマハの推薦のものがいいですかね。でもSIMMの32メガって今じゃゴミですよね?PCでは。ジャンク屋でちゃんとしたのが見つかるか・・・ヤマハのサイトのサンプル聞いてみたんですが、自分がやりたいのはトランスっぽいやつですね。
エアマスターさんの言うとおり、他のシンセはいじらないようにします(笑)
っていうかサンプルって4メガだとどれくらい入るものなんですか?パソにもバックアップできますよね?
18037:02/05/15 03:06 ID:b2+pEZ8M
>179
SIMMの使用やチップメーカーの見分けがつく知識をお持ちでしたら
多分大丈夫かもしれませんが、大事をとってグリーンハウス製レベルの
メモリーを買うのが安全だとは思いますよ。
181エアマスター:02/05/15 03:09 ID:3WkWE1An
弟の娘がRSのサンプリングのやり方覚えてやってます。
データをロードする時、1分以上かかります。
おじちゃん、もっと唄う、なんて言われるとついつい
セットします。5歳の子なのにRSのマスターです。
182名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 03:11 ID:r9X8GEAh
まぁ、ID:vewVEQ0aにはもったいない機材だよ。
結論から言えば。
低脳がゴミ音楽つくんな!!!!
氏ね!!!!!
18337:02/05/15 03:11 ID:b2+pEZ8M
ここのメモリーも他のサンプラーに使ってるのですが保証もあるし安めなので
ちょっとオススメかもしれません。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/0003/

パソコンとの連携を取る場合、OSアップデートなども考えるとUSB接続の
スマートメディアリーダーがあると便利ですよ。転送はちょっと遅いですけどね。

>エアマスター
将来有望ですね(笑)

もっとお話したいのですがそろそろ寝ます。みなさんそれではまた!
おやすみなさい...。
184エアマスター:02/05/15 03:21 ID:3WkWE1An
>37さんのお話は為になります。親切に答えてくれるし。
これからもよろしく。MOTIFでもシーケンス動かしてますが、
MOTIFはユニゾンの音が多いので、3チャンネル鳴らすだけで
62音でも音が切れるのです。RSは何音重ねていい音作れるか
楽しいです。がんばって何か為になる情報でも捜せるよう
試します。
185名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 03:40 ID:vewVEQ0a
おやすみなさい。メモリがんばって探してみます。せめてDIMMぐらいにしてほしかったですよね。
たしかMPC4000はそうだったような・・・自分のPCはRIMMなのに、もうちょっと進んでほしいですね。
エアマスターさん>弟さんの娘さんに俺は負けてます(笑)
186名無しサンプリング@48kHz :02/05/15 11:09 ID:i2vpq90G
RS7000ってなんかオヤジくさいけど(いまどきSCSIかよ)、
まぁ、5才児以下のID:vewVEQ0aにはもったいない機材だよね。
結論から言えば。
低脳がゴミ音楽増殖すんなよ!!

187名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 23:47 ID:tsu0hlkh
マスターエフェクトのツマミ操作ってシーケンサーに録音できましたっけ?
アイソレーターやらスライスやらの操作を録音できたら非常に嬉しいのですが。
もしや、
「ライブで威力を発揮する」=「シーケンサーには録音できない」
っという罠では…
188もく:02/05/15 23:54 ID:FnGcq3Bx
vewVEQ0aの「本日のID」ってなんだろね。
恥ずかしすぎて名のれないだろうなぁ・・
また別人に成り済ましてあちこちでいろんな人に迷惑かけるんだろうね。
18937:02/05/16 01:31 ID:uDB/XFdm
>187
ああ、そうですねぇ。そんな事思ってもみませんでした。今度試してみようかな。
今、マニュアルを調べてみたんですがSYSEXの情報みたいなのがエフェクトリストに
書いてあるんで(詳しくないんで違うかもしれませんが...。)もしかしたら
できるのかもしれませんね。でもその部分は「思いついた時にやった方が結果が面白い」
かもしれないと思う自分はオヤジすぎでしょうか?でも記録できるならば、また違った操作を
思いついた時に加える事もできるので可能性が広がるかもしれませんね。今度の休みにでも
挑戦してみようかなぁ。でも個人的には自分はなるべくソングは組まないで使うやり方でRS7000とは
付き合っていこうと思っています。エアマスターさんとは正反対なんですけど(笑)
人それぞれ違った使い方をするのも面白くていいですよね。っていうか、ただ自分が
ソングを組む方法をしっかり見につけてないっていうのが大きかったりするんですが..。
CUBASEでソングを構築して、それをRS7000に移して構成を崩すっていうのが楽しいです。
CUBASEに比べて不自由さのある環境で偶然生まれたフレーズやパターン切り替えの「間」
みたいなのを自分で生み出せた時は嬉しいです。ジャンルにもよるのでしょうけどね。

全くどうでもいいことですが、今日はもう寝ます。おやすみなさい。
190名無しサンプリング@48kHz:02/05/16 23:45 ID:HS1zJNSR
RS7000のCPUってなに?
SU700かRM1Xのものと同じかな?
191エアマスター:02/05/17 05:01 ID:MwKOEpDm
>37さん 
実は僕もパターンでがんばってます。ソングよりパターンで
やる方がプロっぽいでしょ。後で変えるの楽だし。ただ悩んだり
しますけど。」まだまだだよな〜、とつくづく思います。
また悩んでみます。シーケンサーで悩みたくないな〜と思ったり
します。片手で出来ないのが嫌です。なんとなく。
192名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 17:40 ID:QLLH0761
これマスターしたらスゴイよね、、、
193ササハラ:02/05/20 15:33 ID:7+A+tEpy
RS7000のCPUってなに?
セガサターンと同じ 32bitRISC日立SH-2だよ
194名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 23:36 ID:fIDqTIfd
RS7000派なんですけど、ARX-PROより優れてます?全然使いこなせない。
195前スレ935:02/05/21 02:16 ID:Fy6V8tKF
MC505なんかもそうだが、この種の一体型機材、実は慣れていないと
非常に使いずらいという罠。
概念を理解するのにまず時間かかるんだよね。

最近はcubaseやreasonなんかも一般化しているしねー
はっきりいって普通の曲作るんだったらそっちの方がいいんだけど
この種の機材には制約との戦い(機材との知恵比べ)という面白さと
慣れると脳みそに機材が直結しているようなおもしろさがあるんだよなー

マスターすれば相当すごいはずだがまだ全然だな・・・
10年前にこれと同じ事ができる機材を全部揃えるとなると40万円くらいしたんでなかろうか。
(マスタリングエフェクター、全トラックにイコライジングかける事まで考えると)

どうせだったら16トラック分のボリュームつまみが
鍵盤上に並んでいたらかっこよかったかな?
196名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 09:41 ID:8D6UezPQ
どうもシーケンサーベースの上に、サンプラー!みたいな感じなのは、
そういう使いかたしかされてない、方が多いからでしょうか?

SU700から乗り換えを考えてるんですが
BPMのスイング設定の変更自体を、モーションシーケンスで、シーケンサーにかきこめますか?
(SU700は結構、快適な操作で出来ます。)
195さんの言うとうり、ツマミがだーっと横にならんでないってことは
各設定が、どうしても階層化されてるってことですよね。
(で、SU700は横に並んでるわけです。これをボリューム以外にも、例えば上記の「スイング設定」などにも代用できるわけです。)

どうもRM1xを買い足して済ますほうが応用性も高い気がするんですが
いかがでしょう?
197名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 21:00 ID:CF+mrOgN
やっぱりサンプリングベースって感じの機材じゃないんすかね?
SU700見てたら、それならいっそこっちしかいいよって
楽器屋ですすめられたんすけど、環境音+エフェクト中心で、
アンビエント系音響系みたいなんやりたいんすけど
どうおもわれますか?でもよくわからんけどライブとかやりやすそう
19837:02/05/21 21:15 ID:wItvyJoK
>どうもシーケンサーベースの上に、サンプラー!みたいな感じなのは、
>そういう使いかたしかされてない、方が多いからでしょうか?

すいません。自分、ちょっと読解力が足りないのでこのあたりの言おうとしてる
意味が良く解らないのでもうちょっと詳しく教えていただけませんか?

>BPMのスイング設定の変更自体を、モーションシーケンスで、シーケンサーにかきこめますか?

これは専用のノブと「グルーブエディット」があるのでリアルタイムでもそうでなくても
可能ですし、どちらもデータをパターンに反映させて記録できますよ。方法次第では
PCベースのシーケンサーによくある「グルーブクオンタイズ」的な事ができます。
(ベロシティとスイングのノブが切り替え式ですがゲートタイムもノブでエディットできますよ)
自分はグルーブエディットよりもやりやすいのでこっちをよく使います。
(グルーブエディットは選択したノート全てを一つのノブでやるので自分にはちょっとやりづらいです)

19937:02/05/21 21:15 ID:wItvyJoK
>各設定が、どうしても階層化されてるってことですよね。

確かに階層化されてますが、例えばSU700の場合ボタンで機能を選ぶとその機能が
全てのノブに反映されるのでしょうか?それともトラックごとに違う設定が可能ですか?
RS7000の場合はトラックセレクトで選んだトラックに対してオモテにあるノブが
一度に全て(機能によっては階層化されてますが)つかえるようになってます。
なので、例えばカットオフとレゾナンスを同時にいじりながらシャッフル具合も
調節できますしトラックボリュームやEG、LFOも同時にいじる事ができます。
コントローラー自体の階層はSU700よりも多く用意されたノブでそれ程苦も無く
快適にエディットできると思いますが、自分はSU700を持っていないので比較ができません。
それと、自分はRM1Xも持ってますが、階層構造的にはRS7000と大幅に違うというようでも無いみたいです。
音色をエディットできるノブは殆どがMIDIコントローラーとして使えるようになっているので
内部はもちろん外部音源に対しても設定次第でコントロールが可能です。ただ、
RS7000独特の操作体系やセオリーを一から学習するのが面倒であると思われるなら
RM1Xを中心に他のサンプラーや音源を鳴らす方がいい事があるかもしれません。

上手く伝わっていれば幸いですが、自分はSU700を持っていないので確実では無いかもしれません。
SU700でトラックを選択する方法ってどうやるのでしょうか?
200名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 21:34 ID:B3J6nbsc
>>197さんへ
私の知り合いにはアンビエントや、ノイズ・音響などをやってる人が多いのですが

>アンビエント系音響系みたいなんやりたいんすけど
>どうおもわれますか?でもよくわからんけどライブとかやりやすそう

ライブ時に機材はRS7000だけであとはサンプリングした音だけで
バリバリやってる人が2人います。
かなりカッコいいし、便利みたいです
201名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 23:28 ID:qcp6h9rA
>>199
ノブに関してはSU700はトラック分だけ用意されているので選ぶ必要はありません。
ただしトラックのバンクが4つあるのでそれは選択しないといけないですが。
いじりたいパラメーターをその都度選択することとなります。
202197です:02/05/22 00:55 ID:NQF7ubWO
なるほど。どうもです。どうしよう。
203名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 01:06 ID:0vAC7uOL
>>202
SU700はRS7000に較べて機能的にこなれてない部分が多いし、
使い方はかなり限定されると思います。
逆にSUにしかない機能もあるし、限定された中から
独創的な作品が産み出されたりするものだと思います。
SU700の世界って独特な感じですよ。
204202です:02/05/22 01:32 ID:NQF7ubWO
なるほど。どうもです。どうしようどうしよう。

205前スレ935:02/05/22 02:20 ID:Exjk67pm
サンプリングして加工したりするのは慣れれば楽。
というものの癖あって一般的なサンプラーのようにはいかないのだけど。
手弾きしたものはリサンプリングできないんだよね?

ライブなんかで、曲に附随してサンプルデータが保存されるのは非常に楽だねえ。
(あんまりでかいデータだと重いけど)

>>196

既に他の方が答えてくださってますが、
階層化されているというのはトラック事にという事であって、
一回トラックを選択してあげれば大部分のパラメータが一発でいじれます。
MC505より使いやすいかも。
スイングとかビートストレッチもリアルタイムにレコーディングできたような?

やろうと思えばサンプリングオンリーで曲も作れますよ。

SU700はあまり知らないのですが、、、
SU700と悩んでいるようですけど、単体で全部すませたくて、普通の曲なんかも作り
高性能なシーケンサーが欲しいようでしたらRSだと思います。

SU700はよさげだけど相当癖ありそうだからなあ(SP808みたいなもんかなあ)


206skoal:02/05/22 03:38 ID:smhUsTHP
goaトラとかdrum n' bassを作りたいんですけど、rs7000さえあればとりあえず一通りのことはできるでしょうか?知り合いがqy100を持ってて、バグりまくってたみたいなんですけど、rsはそこら辺大丈夫ですか?初心者なんですけど、rs7000を買おうと思っています。
207196:02/05/22 18:00 ID:RnDFSILw
みなさんアドバイスどうも。
 なんとなく解りました。「縦に輪切り」か「横に輪切り」かの違いってうか・・。
指定した「各機能」をミキサーのように、各トラックを立ち上げながら調整できるSU700。
逆に、指定した「トラック」に対して各機能を幅広く設定できるのがRSってことですね。

 なかなか悩みます。
SUに慣れてるとちょっと戸惑いそうです。
208名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 23:04 ID:GUAY6Eys
秋葉原、新宿、あたりで、触らせてくれるお店あったら教えて下さい。
音を聞いてみたいです。

もちは聞いたことあるのですが、、
20937:02/05/23 23:09 ID:4PkERVTC
>208
秋葉原ならソフマップのクリエイターズランドで音出しできますよ。
3Fの隅っこに、エレクトライブやE-MUのグルーブ系と共に並んでます。
210208:02/05/23 23:36 ID:vUFBZGGW
37さん ありがとうございます!
part1スレはまだ読んでいないのですが(過去ログまだ読めない)
とっても、このスレで有益な情報が得れました。

ちょっと、お聞きしたいのは、みなさんはPCでシーケンスソフトとか
ってどのように併用しているんですか?
もちろん、RS7000でトラックだけを作っている人がいらっしゃるとは
思いますが、
自分がお聞ききしたいのは、RS7000で簡潔して曲を作るのって、midi
も含めるとしたら、やはり難しいかなって?
みなさん、midiのトラックはPCベースで作ってるのでしょうか?
211208:02/05/23 23:38 ID:vUFBZGGW
>みなさんはPCでシーケンスソフトとか ってどのように併用しているんですか?
みなさんはPCでシーケンスソフトと併用しているのでしょうか?
という意味です。すみません。
212208:02/05/23 23:44 ID:vUFBZGGW
ばかまるだしですみません、、、
>210
RS7000でオーディオトラック作っているだけでなく、midiのトラックも
作っている方いらっしゃいましたら、使い勝手など教えて下さい。

RS7000で完結して曲を作るのって難しいのでしょうか?
21337:02/05/23 23:47 ID:4PkERVTC
>208
自分はReaktorで音ネタを作ったりした後、CUBASEで大まかな曲の構成を
作って、それをRS7000にフレーズごとにインポートしたりして使ってます。
やはりRS7000でサンプルをいじるよりもCUBASEでハサミを使ってバシバシ
エディットした方が早いし、BPMの解らないネタをCUBASEで整えてからRS7000に
入れたほうがスライスなどもキレイにできるので、このやり方が自分には合ってます。
あとは波形編集ソフトでサンプルの音質を調整したり、ソフトシンセの音を
書き出した物をRS7000に入れて使ったりしますね。PCが無くても全然問題なく
使えるRS7000ですが、やっぱりPCでソフトを併用することによって色々実験がやりやすくなるので
いいのではないでしょうか?
214前スレ935:02/05/24 19:29 ID:IeKGOTKn
パソコンの方は音ネタ素材作り用としてだけ使っているなー
あとの曲づくりとか編集はRSの方でやっちゃう。

ちなみに、この機材普通の歌ものとかも結構作れると思うよ。
自分は面倒くさくてあんまそこまでやってないけど。

21537:02/05/24 20:00 ID:f2eBuur0
>214
>この機材普通の歌ものとかも結構作れると思うよ
メモリーのやりくりを上手くすれば、トラックの一部をMTRっぽく使って
ボーカルも取り込んで歌物をRSで完結できるかもしれませんね。
216208:02/05/26 21:50 ID:Jki2KbFz
213-215
レスありがとうございます。
いろいろな方法を聞けて満足です。
やはり、pcと兼用するのが良いみたいですね、
そして、この機械だけで、midiもボーカルも出来るのは
本当いいなー 

自分としては、オーディオの波形置いたりするのがrs7000だと、
指でタップしてリズムに乗って?置いたり出来るので、pc
のソフトでやるよりいいかな、って思いました。
それで、曲を完成させる上での使い勝手はどうなのかな、
と思い質問しました。それに、高いお金だしてあまり使わなかったら
いやだし、、

皆さんのレスを見ると、pcと兼用した方が良さそうなので、(自分にとって
曲の製作がやりやすい方法がみつかるなど、)pcと兼用ということをを考えると、
motifの方を選択した方がいいですかね?

それと、もう一つ質問させて下さい。
みなさん、もしmotifを置く場所などがありましたら、rs7000より
motifを購入していた、何ていう方いませんか?
217名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 23:38 ID:IM9cRjB5
>>216
鍵盤弾けるなら、餅の方がいいよ。
218名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 00:19 ID:n4IhAmy8
217さんありがとうございます。
鍵盤は少しひけます。
ピアノ鍵を持っているのですが、、

本当に迷いますね、餅持っている方がいても、rs7000
をよく使っているといってますし、、

219名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 18:54 ID:ddA6SrRn
ヤフオクで落札し損ねました。確か8万3千だったかな。ホスィYo
220名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:59 ID:TqpkaWU5
RS使ってる方に質問!
RSってMC-50みたいに1トラックに16チャンネル混在のMIDIシーケンスをくめるのですか?
乗り換え思案中
22137:02/06/01 15:16 ID:2YrNL64y
>220
残念ながらRS7000はトラックそれぞれが固有のMIDIチャンネルでしか
シーケンスを組めません。
222名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 15:30 ID:tJ7X9aiP
RS7000だけでHOUSE,TECHNO系のLIVEできますか?
リアルタイムでパターン(RS7000ではセッション?でしたっけ)を
切り替えるともたるとか、タイミングをとるのが難しいと聞きますが。
22337:02/06/03 00:48 ID:DvxbdPAg
>222
RS7000一台でも十分ライブが可能だと思います。ただ、RS7000ではパターンプレイ時の
一曲の単位をスタイルと呼び、そのスタイルごとにパターンが並んでるのですが、この
スタイルをリアルタイムで変えるとモタるというより、グチャグチャになるので
RS7000の他にエレクトライブやDX200、AN200等のリズムマシン的な機材をスタイル
変更時の繋ぎとして使えば、さほど問題ではないと思います。実際、自分はそんな感じで
RS7000を中心にした機材を使ってライブをやりました。リズムマシンでドラム音源を
鳴らしていたのですが、スタイル変更時にもRS7000からMIDIクロックが出ているので
RS7000の出力をミキサーでMUTEして(RSのマスターボリュームをゼロにしてもいいですね)
リズムだけ鳴らしておいて、その間にスタイルを変更してミキサーのヘッドホンアウトで
RSの音を確認してからMUTE解除して次の曲に繋ぎました。RSからのMIDIクロックは
スタイル変更してもモタったりしないのでそれが救いでした。あと、どうしても
RS7000一台でやりたい場合は、あらかじめ各トラックの役割分担を決めておいて
それぞれの曲ごとに使うフレーズをメモするか事前に練習(?)するかしておいて
その場でパターンではなくトラック上のフレーズを切り替えてプレイすれば、音切れしないで
ライブができますよ。パターンをスタイル的に見て使うってことなんですけど
ちょっと面白いですよ。凄い緊張感が生まれます。自分の中で(笑)
ややフリースタイルっぽいライブになるので、カッチリした曲でのライブには
あまり向かない方法かもしれませんが、テクノやハウスのような形態ならアリかもしれません。
224222:02/06/03 14:03 ID:7v4nTUrL
37さんありがとうございます。
実は友人がRS7000手放したいと言っているので引き取ろうか迷っているのです。
友人いわく「オレには難しすぎる」そうです。
あれからとりあえず取説だけ借りたのですが、読んでみるとかなり凄い機材ですね。
グルーブ・ギア系の親玉かと思っていたのですが、もっと奥深そうですね。
そのぶん他のグルーブ・ギア系より単体でのLIVEも確かに難しそうだな。
YAMAHAってDX7の頃から考えてる事は凄いんだけど難解な機材多いんだよな。
結構すぐ投げ出すし。
本体も借りてみて37さんのやりかた実際に試してみます。
225エアマスター:02/06/07 09:33 ID:JWj4ajT6
曲の作り始めが面倒で、どうにかならないかな、と思ってたんですが
一度好きな音をチャンネルに当てて、USフレーズもシーケンス入れていない
状態のまま、1CH〜16CHまでセットした状態のモノをセーブして、
何か始めようと思った時に、これをロードしていつもやるようにしています。
226名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 19:14 ID:Y1zjeUJd
>>225
それは良いアイディアだね。
227名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 03:17 ID:nGYDZYct
MPCから乗り換えでコレを買ってみたんだが、
俺にも難しすぎる・・・。
228名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 15:33 ID:f1+rZmpf
AWM2音源部のアーキテクチャーはMOTIFと同等なのでしょうか。
229エアマスター:02/06/11 00:52 ID:eyotPRcu
>228さん
ほとんど一緒じゃないかな、でもMOTIFの方がウェーブフォーム多いです。
MOTIFは4つのウェーブフォーム使った物を1つのボイスと呼び、RSは内蔵
ウェーブをボイスと呼ぶので違う所もあるのかな、とか思ったりしたけど。
あと、音を作るなら細かい所まで出来るのはやっぱりシンセのMOTIFです。
EGとかかなり細かいですし。出て来る音もMOTIFの方が良く聞こえます。
RSは自分で音を作り込まなければいけないので、その差かな、と思って
いるんですが。RSの代わりにMOTIF買おうとしてるのなら、発音数が
すぐに足りなくなるので、不便だと思います。仕様を比べて見ても
殆ど変らないので、大本は変らないと感じました。
230名無しサンプリング@48kHz:02/06/11 02:37 ID:878BVMCp
RS音悪い。カラオケBOX的音質。
231エアマスター:02/06/11 05:47 ID:fwwKKtUK
RSもMOTIFのように音を重ねて作れば(3音くらい、3CHで)良い音
になります。エフェクトとか、MOTIFより多い物もあるし。作った音
メモリーしなければいけないのが少し面倒。でも音作るにはRSの方が
楽だったりします。つまみで。エフェクターだってイコライザー
含めたら6つもあるし、やり方でいい音できるのではないでしょうか。
ただセーブ、ロードが面倒です。シンセっぽい所も欲しいです。
124音くらい発音出来て本体メモリー128くらいあったら楽だと
思います。
232エアマスター:02/06/11 06:07 ID:PRiI7Knd
そう言えば、MOTIFでリサンプリングしていなかった。
使えば発音数気にならなくなるんだものね。取り合えず
RSもMOTIFもサンプリングで始まり終わるのかな。
まぁRSでサンプリングまで出来るから魅力なんでしょうね。
もし上位機種が出ても、RSをサブと思えたらRSはスーパー
サブになるでしょうね。
23337:02/06/13 22:37 ID:1T3VL67S
今日、RS7000のハードケースが届いたんで買ってきました。
嬉しくなって、家に着いてすぐにダンボールから出してビックリ!

これ、1万円くらいで買えるターンテーブルケースと同じじゃん....。

もちろん中に入ってるウレタンのような物はRS7000にフィットするように
作られてはいますが、とても複雑な気持ちになっちゃいました...。
ヤフオクでターンテーブルケース買えば8000円チョイくらいで買えるよなぁ。
安く済ませたい人はターンテーブルケースを工夫すればRS7000が入りますよ。

しかし...。これに3マンは痛いなぁ....。ガンバッテ使いこなすしかないか...。


・゚・(ノД‘)・゚・。
234エアマスター:02/06/14 03:50 ID:zrOArAqG
>37
すみません、ついつい笑っちゃいました。どうやって使い
こなせばもとが取り戻せるのでしょう。今度僕も考えてみます。
235名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 14:13 ID:aOnXGWNa
いらなくなったハードケース、テーブルや机になるという罠
236名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 02:32 ID:D8J1BZon
>>235
結構それが便利だったりする(w
237名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 21:00 ID:DoDbU9RV
ソフトケースあれば便利だなぁ。
238名無しサンプリング@48kHz:02/06/18 01:03 ID:ct77EfM0
>>237
AW2816のソフトケースが使える。
239名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 23:35 ID:gvlicigA
シーケンサー、サンプラー部分はRSと餅では違うのですか?
どっち買うか迷ってます。(どっちも欲しいが)
240名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 23:58 ID:jWW2WV/v
>>239
金があるなら、餅にすべき
鍵盤が弾けるなら絶対、餅
241名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 01:24 ID:no/kmulu
>>240
鍵盤、一応弾けます。へなちょこですが・・・
あとRSのループミックス機能と言うのは餅にはないのですか?
なんか面白そうなのですが。
RSってリズムマシンとしてはどうなのでしょう。
24237:02/06/20 02:25 ID:nZ0WwECl
>241
ループリミックスはMOTIFにもあるみたいですよ。でもリアルタイムループリミックスは
付いてるのかなぁ?YAMAHAのHPで見たのですがリアルタイムループリミックスについては
書いてありませんでした。リズムマシンとしてRS7000を見るならとても面白いリズムマシンだと
思いますよ。でも240でも言われてるように鍵盤が扱えるならMOTIFでもいいかもしれませんね。
でもRS7000は音源とちょっと変わったサンプラー内蔵のシーケンサー(リズムに強い)だし
MOTIFはRS7000よりも音源の拡張が可能でPCとの親和性もRS7000に比べたら高いシンセ
(リアルタイムに鍵盤で入力ができる人にはぴったりなシーケンサー付きのシンセ)
っていう感じだと思うので、良く考えて購入してみてください。
一般的な楽曲を作るならMOTIF、リズムが中心のダンスミュージックが作りやすいのが
RS7000かもしれません。
243名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 07:31 ID:N8wmqgml
何故だ、ごりごりのミニマルを作るつもりが
ガレージハウスになってしまう。
やはり音色のプリセットパターンのせいか、と言ってみるテスト。

この機材、やっぱむずいかも。
面白いけど。

244241:02/06/20 10:48 ID:RmW9JJ5+
>>242
ご丁寧にありがとうございます
自分はメロディー性の高い楽曲を好むのですがリズムにも懲りたかったので
エアマスターさんのようにモチーフとRSで同期させて使いたいな〜などと思っていました。
けれどただのフリーターである自分にそんな金がある訳が無く迷っていた次第です。
RSは面白いけど難しいと皆さんがおっしゃるのも引っかかってます(初心者なので)
そう考えるとモチーフ+エレクトライブの方がいいのかな〜
もうちょっと考えてみます。
245名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 20:57 ID:4iIPjA6/
187さんも言ってるけど、
マスターエフェクトの操作って録音できるんでしょうか??
これができたら派手な展開のミニマルが作りやすくなるんだが…
246エアマスター:02/06/21 04:05 ID:cHEka5I+
僕の思う事は、RSの方が使い易いかな、と。これはあくまで一台の
シーケンサーというか、曲を作りたい人の意見です。MOTIFはシーケ
ンサーはRSと余り変らないけども、音がたらな過ぎ。62音もすぐに
なくなります。ドラムとベースとピアノいれると、ストリングスは
音がとぎれたり。RSもピアノ系いくつかやるとそんな感じにもなるけど
MOTIFほどではありません。いままで1台で全てできるような機材が
なかったのでRSはすごく好きになりつつある道具です。面倒な所も
ありますが、この場所で皆の意見でいろいろと使い易いようにして
行きたいト思います。この場所で、あの音とその音を組み合わせると
良い感じとか、具体的なお話などできたら更に良いと思います。
247エアマスター:02/06/21 04:20 ID:OEMMadY3
>244
僕はたまたまパチンコで50万勝ってMOTIFとRS買えたのです。
(神様ありがとう)RSあれば、マスターのシンセ1台あれば
十分です。プロ級の音が欲しいなら、ミキサーやエフェクター
そろえる方がいいよ、昔のシンセだって今のこの世に鳴ってる
から。>37さんが隣にお住まいならどんなにRSを語りあえて
楽しいことか、、、/。
24837:02/06/21 04:39 ID:Axoriqvp
>エアマスターさん
>37さんが隣にお住まいならどんなにRSを語りあえて楽しいことか

ホントそうに思いますよ自分も(笑)自分の周りにはRS7000ユーザーはゼロです。
宣伝の派手さとに比べて、本当は色々と楽しい機材なのに説明書も含めてYAMAHAの
サポートが上手く機能してなかったり、理解するまでにかなりの時間が必要かもしれない
機材なので、折角買ってもすぐに売り払ってしまってMPCに移ってしまう友人が数人いるくらいです。

A3000が発売された時のように、機能の具体的な紹介や活用方法、チュートリアル等が掲載されている
ウェブサイトを作ればもっと解りやすくなっていいかもしれないのにYAMAHAは
MOTIFが海外で絶賛!!なんていうくだらない広告やXG Worksとらくらく作曲名人
にしか力を入れてくれないようなので期待できませんね。よっぽど海外のBBS
(YAMAHA USとYAMAHA UKのスタッフがそれぞれ違うBBSで情報提供してるようです)
の方が役に立ってるのが現状だと思われます。

それにしてもパチンコで50万勝てたとはスゴイ!自分は勝負運ってものがゼロなんで
ギャンブルには手を出さないようにしてます(笑)最近、海外通販でシンセを数台
オーダーしたのが最近の一番のギャンブルかもしれません(笑)
249前スレ935:02/06/22 02:56 ID:VZMjSDay
付録のCDROMについていたパターン聞いてみた?
ミニマルとかかなりかっこいいよ。

これをプリセット(?)にしておけば良かったのに。

CDROM付属のやつはサンプリングを結構使っているみたいで、
1つのパターンで3メガくらいあるんだよね。

パターンの名前もminimal2 audioとかになってる。
気のせいか音色の作り込みも気合入っている気がする(w

最近RS7000をようやく本格的にいじるようになりました。
がんばるぞっと。
250前スレ935:02/06/22 03:02 ID:VZMjSDay
CDROM内のやつ、歌物とか結構入っているので参考になる(笑)
ボコーダー声サンプリングしたやつとか。

CC(PC?)でセクション事にサンプル変えていたりする。
一つのパターンに7つくらいサンプル使っているのかな?
251前スレ935:02/06/22 15:40 ID:VZMjSDay
LFO波形自作、上手く使うとスライサーの代用になりますね。
慣れるとなかなか音作りも楽しい。

いかんせんパラメーター不足だが
リングモジュレーターかけたりしてリサンプリングで。

あと、誰かも書いていたけど使い込むと音数不足が気になるな。
その辺りもリサンプリングで(w
252名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 19:13 ID:ucNeNBLG
これは実際楽器屋で見ないといけない機械だよね。
実物操作してるの見てビビった。奇っ怪マスーン。
工夫の死骸がありまくりそう。
金の工面が出来次第、導入したいと思いますた。

しかし、高いわァ。
いや、もちろん、性能からすれば安いけど…。
253前スレ935:02/06/23 00:38 ID:GuhynpM1
>>252

そうそう、なんつうかこの種の機材は最初使いづらいけど
慣れれば手足のように使える機材。
操作や概念が難しいと言う事は、
偶然(操作ミス)によってフレーズが生まれたりする事も有り、
それが面白い。

また、トラック数制限があるのがよかったりして。

しかし、これのサンプラーはバカにできないと思うよ。
44KHZで採ると非常に音が良い。

あと、曲にサンプルデーターと音色データが
引っ付いてくるのでセーブとロードが楽だね。
これは一体型のいいところ。

254前スレ935:02/06/23 01:55 ID:GuhynpM1
内臓波形のシンセ波形だけでバスドラとかハイハットやスネア作ってみたら良い感じ。
(unison使うとよし)

で、上物もシンセ波形だけで作っていたら
シリコンティーンズみたいな曲が出来た。

昔CS10持っていたのだが、
それに匹敵するチープな音出せるよ。
(褒め言葉か?)
まあこれは最近の機材だったらどれでもできそうだけど
内臓波形もまあまあという事で。

と最近カキコしまくりなのでした。
255前スレ935:02/06/23 15:59 ID:GuhynpM1
この機材、HDRに限り無く近いけど普通の音づくりも出来るサンプラーという感じかな。
これのリサンプリング、リサンプリングというよりも
MTRのピンポン録音に近いような気がする。
全てのトラックを一個のトラックにまとめてしまったりとか。

sp808なんかもこんな感じなのだろうか。

といった側面も持ちつつ>>254で書いたような
普通のシンセ的な側面を持つ機材だ。


またも書き込んでしまうのであった、、、
なんかこの機材、使う度に新発見が多いんだよな。

このスレッド、実は年齢層が結構高いような気がするのは気のせいか。
256名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 20:01 ID:mFxe8SlF
ヤフオクでAIEB2+64MB(グリーンハウス)付きの中古RSが
現在¥115000ですがこれは買いですか?
257名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 21:10 ID:FokIWICX
おまけ的な評判の音源、MC303よりは良いんだよね?
ピアノの音欲しいんだけど。
258前スレ935:02/06/23 23:48 ID:GuhynpM1
>>256

安いかも
新品だと未だに結構高いんでないでしょうか。

>>257

MC303は持って無かったのでなんとも言えないけど、
値段の違いもあるしいいのでは無いかと。
ただ、ちょっぴりいじらないとヘボいかも。

あと、生音使いたいのだったら
サンプラーなので素材集とかから読み込んだ方がいいかもしれませんね。

259前スレ935:02/06/24 06:33 ID:oFajyy/Y
LFO波形自作して、ピッチにかけてあげれば
アナログシーケンサーの真似音作れるよ
これのLFOは自作波形作れるお陰で相当奥が深いな

16ステップから2ステップくらいまで幅が変えられて、
上昇下降(ポルタメント)かかるようにもできるし、
ばっさとピッチ変わるようにもできるし。
多分根性があればちゃんと音程付きのシーケンスフレーズも作れる。

当然、サンプリングフレーズにもかけられるのであった。

LFO波形を自作できるシンセって他にあったかな??





新卒就職あきらめたので学校にも行かず3月まで打ち込みし放題(藁泣


26037:02/06/24 06:57 ID:TJQVBisl
>259
色々なTIPSを書き込んでくれて感謝してます!アリガトウ!!
因みに俺は会社辞めて只今有給消化期間なんだけどもうすぐ本格的に無職なんで
やっぱり俺もRS7000で打ち込みし放題(泣)
261名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 12:32 ID:+ZftGxOp
なんとか言ってあげてください。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1019839821/48
262名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 17:46 ID:tuaYu0Ul
メモリ64MにしたRSの、買い取り相場ってどのくらい?
ふつーだと7万くらいっしょ?

もしかして、変わらない?!
263前スレ935:02/06/25 03:21 ID:PQP0VLEL
海外のページにRS7000のスクリーンセーバーがアップされてましたね。
http://www.rs7000.org/screensavers.php
やはり海外だと根強い人気があるのかな。
スクリーンセーバーが生まれる機材というのも珍しい。
ダウンロードしてみましたがそこそこかっこいいです。

RS7000のデザインモチーフは80年代のバイクでは無いかと思う昨今。
どことなくデザインが古臭いんだよな、この機材(笑)

今日の発見としてはマイクロスコープみたいな入力画面で
テンキーが使える事を始めて知りました(笑)

>>260
お互い、この不況の風を音楽で慰めながら乗り越えましょう(涙

>>262
買い取り価格そんなに安いの??


264前スレ935:02/06/25 04:20 ID:PQP0VLEL
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/pr_hard.html
ガイシュツかもしれないけど、OSがいつの間にか
アップデートされてたのでリンク張っとこ
ちなみにV1.14だそうで。


><本体バージョンの確認方法>
>[REC]ボタンと[STOP]ボタンを同時に押しながら、本体の電源を入れます。
>Current Version Kernel:1.xx
>Firm:1.xxという表示の「Firm:1.xx 」で表されている部分が本体のバージョンです。
>RS7000の電源を入れ直すことで、バージョン確認画面から抜けることができます。
26537:02/06/25 07:53 ID:bGR5lsXD
>264
次のアップデートはいつになるんだろう....。A3000がそうだったようにOS2.0で
何か目を引く機能かスカッとするようなFIXが成されるといいけどなぁ。
願わくばエレクトライブと同等レベルで殆ど全ての機能をシーケンスを走らせながら
ノンストップでできるようになったら最強マシーンになると思うんだけどどうでしょう?
グリッドモードでの入力とかリアルタイムでできるようになったらライブの仕込みが
楽になると思うんだけど。でもYAMAHAは絶対にアマチュアユーザーの意見なんか聞かないか。
マツタケさんレベルの人が何か言ってくれたら改善とかしてくれるのかな?
266名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 00:54 ID:StpoBoRw
レベルの低い質問で失礼します

RSのセクションって黒鍵の数しかないんですか?
説明書読むとA〜P(16セクション)までってあるのに、
黒鍵はA〜J(10セクション)までですよね・・・
K〜P(11〜16セクション)はどうやって選ぶんでしょうか?

説明書熟読しても分かりませんでした〜
(ちなみに私はRm1xユーザー)
26737:02/06/27 02:41 ID:/rsbnxZS
>266
パターンモードで扱えるのはA〜Jの黒鍵にアサインされたもののみです。
K〜Pのセクションはパターンチェインモードで使えるようです。

サンプルファイルの転送がまた上手く行かなくて凹んでます......。


・゚・(ノД‘)・゚・。
268前スレ935(夜型):02/06/27 03:59 ID:5tCqytNV
外部midiキーボードがあると、内臓音源を手弾きしたものを
リサンプリング出来る事が判明。

pitchedvoiceでトリガーをmanualにする。
弾きたいトラックのmidiチャンネルをキーボードの方で設定して、
本体はサンプリング先のトラックを指定しておく。

ウマ−

しかし、内臓シーケンサーでリサンプリングする時に
メトロノームまで一緒に録音されるのは仕様ですか?(涙)

これでオリジナルリズムマシンも簡単に作成可能。

話しは変わるが
この機材専用のパソコン用エディターがあると素晴らしいと思った。
ドラムトラックとか並べるのめんどいよね。

なんとなくだが、この機材になって始めてサンプリングの楽しさの
真髄を味わっているような昨今。
これぞ一体型の素晴らしさ。
26937:02/06/27 04:42 ID:/rsbnxZS
>268
>しかし、内臓シーケンサーでリサンプリングする時に
>メトロノームまで一緒に録音されるのは仕様ですか?(涙)
これホントどうにからないんですかねぇ?(泣)自分も困ってます。

>この機材専用のパソコン用エディターがあると素晴らしいと思った。
>ドラムトラックとか並べるのめんどいよね。

A5000やAN200、DX200みたいにエディターがあればもっと便利でしょうね。
願わくばXG Worksのプラグインじゃなくて単体のエディターでWin2000やXPで
使えるやつだったらいいですね。あったらいいのになぁ〜。
270名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 17:09 ID:nRIstP5k
>269
エディターほしいね
271266:02/06/27 20:41 ID:StpoBoRw
なるほど・・・A〜J(10個)くらいのほうが把握しきれて良いかも
37さんレスどうもです。
272前スレ935:02/06/28 19:25 ID:UsKrcIMf
この機材、意外とレイヤーもしやすいな。
userパターンを別のトラックに割り振ってあげるだけで良し。

あと最近感じる不満として、
jobをMC系列みたくトラックpadで対象トラック指定ができれば良かったのに。

ところでどっかに音響ノイズ系に向いているという話あったけど、
確かにその通り。
このマシンの潜在能力はものすごいと思う。
豊富なエフェクトとあの莫大なつまみとリサンプリング可能なお陰。

内臓音源、素材として考えるとかなり使える。
273222,224:02/07/01 22:52 ID:udiUSmrp
現物を使ってみての感想。

これ1台でダンス物のLIVEはかなり難しい。RのMCやKのEのようにはいきませんね。

37さんに教えていただいたやり方(RSのみでの方)だと気楽にDJ的発想のアドリヴかませそうにない。
パターンをすべてまとめてリサンプリングして1つのトラックにあてはめてそれを
きりかえていくしかないのかなあ。そうするとキックだけMUTEしたい時こまるし。
まとめたフレーズと個別のフレーズ両方用意すればなんとかなるかな?

あとグリットスッテプレコーデングの音符入力の時キーボードパットの上のLED
H光らないんですね。グリットグルーブページがあるからなのかな。
DJが見た目のクラブ系にだまされて買うと苦労するなこれは。

凄く良いと感じた所。

サンプリングの音すごく良い。ACケーブルかえればさらによくなりそう。
エフェクト、MIDIデーターでの編集、リサンプリングを駆使すれば無限にフレーズやエフェクト音作れそう。
プログレッシブ・ハード・ハウス、ブレイク・ビーツ系には最強かも。
クラブ系シーケンサーじゃないけど。クラブ系フレーズ生成マシーンだなこれは。

LIVEするにしても曲つくるにしてももう1台シーケンサー必要だな。
RのSP505かMPCかな。PCは苦手なんで。

ここの人たちポジティブで親切な人多いですね。RS譲ってもらう事にしましたので
今後も参考にさせていただきます。

274名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 23:38 ID:ldEZbfsk




                  強い電波がでています。



275 :02/07/01 23:45 ID:IlNgMx52
>>273
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DJ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ、赤坂泰彦かぁ
276前スレ935(打ち込み中):02/07/02 02:37 ID:POWZIpbn
>>273

RolandのMC、以前使っていたけど、それよりも遥かに良いかと、、、
(まだRSではライブしていないのであんま参考にならないかもしれないけど)
セクションとかフルに使ってみた?

パターン同士の繋ぎモタル問題、
試していないけど
バスドラだけのパターン、もしくはBPMがずれても気にならない
上物だけのパターン等、内臓音源だけ使ったCPUに負担かからなそうな
繋ぎ専用スタイル使ってみたりするのはどうなんでしょう?

もしくは、繋ぎ専用セクションを繋ぎたい曲(スタイル)同士に作っておいて、
スタイルを切り替える際には繋ぎ専用セクションに切り替えた上で
スタイルを切り替える。

27737:02/07/02 03:24 ID:kIpKHBKt
またRS7000を使ってライブしてみました。今回はRS7000以外のシーケンサーを
使わないでやりました。以前書きこんだ「リアルタイムでフレーズを切り替えて」
っていう方法でやってみたんですが、これに慣れたら他のシーケンサー要らないですよ。
ちなみに30分のライブをスタイル切り替え無しでやりました。

仕込みの手順としては、初めにトラック別に役割分担を決めました。

トラックの仕分けは1-5をAIRBASE用に設定。MIDI Aに繋いだので内部TGとMIDI Bへの
出力をカット。MIDI BにNordModularを繋いでトラックは15と16を使用。それぞれのMIDI CHは
13と14に設定。トラック6にサンプルキットを、7-12のトラックにスライスしたフレーズをアサイン。
トラックの13と14は内蔵TGを鳴らすフレーズ専用トラックにして7-12も含めて外部MIDIは一切カット。
MIDIのフレーズはキック、スネア、ハイハット、クラップ、ライド、タムの順にそれそれいくつかの
フレーズを順番にアサイン。それぞれのフレーズがいくつあるかを把握しておけば切り替える時に
アタリをつけやすいし、パーツごとに連番になってるからその場での切り替えがやり易かったです。
フレーズ自体はキメに使う物以外はなるべくシンプルにしておいて、その場で
MIDIディレイやクロックシフト、ゲート、スイングをいじってフレーズの音数を
増やしたり減らしたり。

セクション切り替えで曲を切り替えたんだけどMUTEメモリーが大活躍しました。
セクション切り替えでは基本的に各トラックのMUTEの状態が同じなので、その場の
ノリでやってると終わり方も変わってくるので、「こうあって欲しい」っていう場面を
あらかじめ記憶させておいてセクション切り替えの時にタイミング良くMUTEセッティングを
呼び出すとキメも作りやすくて安心でした。

それと、スタイル変更時のモタリってユーティリティの中にあるMIDIセットアップの
2ページ目の「VOICE SETUP TO TG」をオフにすればそれほど酷くならないと思うんですが
いかがでしょう?試してみてください。
278名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 09:17 ID:ASQpO7X/
DJといってもイナカの貧乏DJです。今の所それだけで食っているので
そう名乗ってもよいかと。あんまり自慢できるものじゃありません。
ターン・テーブルで曲をつなぐことの延長線からでしか発想できない
DJの感想を述べたッかったんですけど。
もうちょっとRS使い込んでから質問なり書き込みなりします。
たいして使って無いのにさっきの書き込みは軽率かつえらそうだったかも。
反省。
27937:02/07/02 15:28 ID:kIpKHBKt
>278
もしかして222.224さんですか?
「イナカの貧乏DJ」だから「あんまり自慢できるものじゃない」とは自分は思いませんよ。
自慢しすぎるのはどうかとは思いますが、あなたのような人がいるから田舎でも好きな音楽が
楽しめて感謝してる人だっているはずだから。そんな事言ったら自分なんか田舎在住のミニマル好きな
オッサンです。ターンテーブル3台攻略に四苦八苦してますよ。

DJ的発想からRS7000をわかりやすく使うとしたら、とりあえず適当にフレーズを作る時でも、まず
一小節で作っておいて、それをパターンパッチの画面(各トラックにフレーズをアサインする画面)
の状態でシーケンスを流しながらフレーズを変えてみてください。全てのフレーズが一小節なら
一小節ループするとフレーズが変わると思います。それぞれのフレーズが、例えば各ドラムのパーツに
分かれていたりシーケンスフレーズだったりすれば、それらをノブをいじって色々と変化させてみて下さい。
一小節のパターンをループ溝のレコード、MUTEボタンをトランスフォーマー、ノブをEQに見立ててグリグリやると
みるみるうちに場面や展開が見えてくると思います。ノブで変化したフレーズを残したいと思ったら
オーバーダビングモードにしてそのまま記録すれば変化が残せます。そうやって作ったフレーズを
再度並べなおして再生するのをある程度繰り返すとすぐに曲の土台が作れてると思います。

RS7000って自分もそうだったのですが、普通の機材よりもとっつきにくい所があるので割と初めは
「使えないじゃんこれ」って思うんですが、マニュアルを良く読んだり色々実験を重ねるて使い方が
見えてくると強力な楽器として見違えてくるようになります(笑)自分の用途ではCUBASEで打ち込むより
早く目的地に辿り着けるというか、適当にやってもMIDIの加工がやりやすいので完全に適当なフレーズで
終わらないところがいいです。とにかくどんどん触るしか道は無いと思われるので頑張ってください!
自分ももっと精進したいと思っています。
28037:02/07/02 15:29 ID:kIpKHBKt
そういえば以前海外のBBSで、UKのSWAGというアーティスト(昔はJBOやWARPからリリースしてましたね)が
「Decks&Gadgets」というイベント(?)でターンテーブルとRS7000を並べてリアルタイムミックスみたいな事を
やっている画像を見たことがあります。どれがRS7000の音かはハッキリと解らなかったのですが、恐らく
ベーシックチャンネルの「Track 2」と思われる曲にRS7000のシーケンスを重ねて流していました。凄い楽しそうで
いつか自分もそんなことやってみたいなぁと思いました。クイックタイムでその時の動画が見れますよ。

容量小さい版
ttp://www.swag-uk.net/new/movies/swagfabricsmall.mov
容量デカイ版
ttp://www.swag-uk.net/new/movies/swagfabriclarge.mov

あと、皆さんはボタンを押す時気をつけてることって何かありますか?自分はJOBや
スタート・ストップ等のタッチが硬いボタンはなるべくハジッコを押すようにしてます。あのタイプって
ガシガシ押してるとすぐにイカレそうなんでちょっと怖いです。QY700やMC500みたいにPCっぽい
メカニカルなタッチのボタンで全て自照式だったら使いやすくてもっと盛り上がるルックスになるんじゃないかと
個人的な好みでは思いました。
281名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 18:14 ID:JB8oQHVv
楽器店の人に聞いだが日本人でシンセやサンプラー系のos
プログラムできる人ってほとんどいないらしい。
osのバージョンUPが海外主導なのはそのせいもあるのかな。日本製なのに
日本人の意見がいかされずらいとしたら残念だ。

273はパターン変更が次の小節の頭から自動的に切り替わらないのが不満
なんじゃないのかな。おれのまわりにもぶーぶーいってるやつ2名ほどいる。
人によっては重要なポイントみたい。
28237:02/07/02 18:50 ID:kIpKHBKt
>281
>osのバージョンUPが海外主導なのはそのせいもあるのかな

憶測なのではっきり言い切れないのですが、RS7000に限って言うならもしかしたら
主導権は日本で、実際のプログラミングは海外(恐らくYAMAHA US辺り)のような気がします。
海外のBBSでOSアップデートについて激論が交わされてる時に「今度日本でOSのバージョンアップ
についてのミーティングが行われる。どれだけユーザーが待ち望んでいるか知らせるためにも
OSバージョンアップのリクエストをメールで送ってくれ。リストアップして提示したい。」
というような内容の書き込みがYAMAHA USのスタッフらしき人から書き込まれていました。
どちらにしろYAMAHAですから期待はできないでしょう。次期OSはいつになるやら...。

>パターン変更が次の小節の頭から自動的に切り替わらないのが不満

これ自分も初めは戸惑ったんですが、パターンクオンタイズっていうパラメーターがあって
1小節、1/2小節、1/4小節、1/8小節、1/16小節(デフォルトではこの設定)の中から好みの
設定に変更すれば、例えばローランドのMCシリーズのように小節単位でのパターン変更が可能です。
1/16のままで変更をすると、押しっぱなしでダダダダッとフレーズ自体でフィル作る時はいいんですが
セクションで曲の切り替えをする場合なんかにコツが要りますね。チャタリングっぽくなって不自然に
変わったりする事もありますが、そういう時の対処の仕方も考慮しておけばライブでも慌てずに済みます。
自分は試した事無いんだけど、これってスタイル変更にも影響するんですかね?もしそうならこの設定を
1/4小節くらいにしておいて「VOICE SETUP TO TG」をオフにしておけばリアルタイムにスタイル変更しても
大丈夫な気がするんですよね。試した人いませんか?自分もあとで試してみます。
283前スレ935:02/07/03 02:42 ID:hs7hBBrs
>>282

パターンクオンタイズなんて機能があったの初めて知ったよ(笑)
やはりこの機材奥が深すぎるというか
まだまだ掘ればいろいろ出てきそうだね。

そういやMC505なんかだと、
小節の途中でパターン切り変えると
小節頭になるまで点滅して次のパターンが待ってくれたりするね。

284281:02/07/03 23:33 ID:jYBovCYn
うわ、そんなパラメーターあったんだ。貴重な情報ありがとう。
知合いの二人も喜ぶよ。

37さん、すごすぎ、ホントは開発者じゃないの。

恥かきついでにもう一つ質問パターンクオンタイズってRM1Xにもあるのかな。
RM1Xもパターンの自動きりかえ出来ないっていってたやつもいるんだけど。
285名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 23:37 ID:g3lnBnUM
37さん話しが長い。1行も長い。小分けにして。
286名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 23:48 ID:8x7Kff6Z
何故か語るユーザーの多いRS7000
287名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 23:48 ID:g3lnBnUM
>>284
RM1xにもあります。
288281,284:02/07/04 00:22 ID:6D4/S8tY
287さんありがとう。

おれのまわりのやつ(おれも含めて)は結構ローランドMCシリーズの洗礼うけてるやつ多いから、
ちょっと操作体系違うとすぐこれはYAMAHAじゃできないんだって決めつけちまうんだな。
メーカー違うんだから考えてみればあたりまえのことなのにね。

でも負け惜しみだけどYAMAHAぜったい損してるよ最初の設定値1/16ってゆうの。
店でちょっとさわるぐらいなら絶対アッレておもうよ。
289名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 00:39 ID:6D4/S8tY
37さんの話やくにたつことおおいよ初心者RSユーザーには。
すばやく解答してくれるし。
おれはちょっとぐらいよみずらくても、かたりはいっても支持するぞ。
290前スレ935:02/07/04 01:26 ID:5rFQamWk
>>286

この機材は使うたびに新しい機能を発見したり、
新たな欠点や改善点を発見したり、
自分なりのやり方を発見できるので語らずにはおられないのだった。

そんなわけで今日の改善してほしい点

マイクロスコープみたいなエディット画面で
再生しながらエディットできるのは良いのだが、
今鳴っている小節とかを表示してくれないと
長いフレーズの場合厳しいな
291名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 02:35 ID:dKHxRSqU
最近、煮詰まってます。
刺激がほしい。

プロでRS7000のユーザーどんなひといるのでしょう。
曲きいてみたい。ジャンルはといません。でも朝倉とかはいや。

デモ用とかLIVE用にしかつかわないかな。

こいつはもってるはず。という情報だけでもいいです。
29237:02/07/04 03:38 ID:B0kKdJpe
>285
ごめんなさい。以前にも怒られたんで気をつけてはいたんですが...。
箇条書きの方が良いって事ですか?

>286
290でも言われてますが、ホントこの機材は難解なんです。YAMAHAは何も
助けてくれないし。なんで少しでも他の人の助けになったらいいなぁなんて
偽善者っぽい気持ちから自分が解った事を分かち合いたいなと。それで
つい語ってしまうのかもしれません。オヤジなんで気をつけます。ごめんなさい。

>289
そう言っていただけると嬉しいです  ・゚・(ノД`)・゚・。
でも長文になり過ぎないように気をつけます。
29337:02/07/04 03:48 ID:B0kKdJpe
>291
以前、雑誌の記事に「試験的に使用」とかかれていましたが、トランスの
DJ TUYOSHIのスタジオ(JOJOUKAでしたっけ?)にありました。それと
RM1Xの頃からのユーザーでNO FUTURE系のアーティストJustin Berkovi
という人が書いた記事で「LIVEで使った時...」というのも読んだ記憶があります。

>288
確かにMC系等に比べると16分でダダダッってなるのは戸惑うのですが
考えてみるとMC系はパターンを「流す」のに対してRSやRM1Xは16分でフレーズの
頭出しを可能にする事によって「演奏」できる所がいい所だと思うんです。
でもこの場合は16分云々よりも日本人ですら理解し難いマニュアルが原因だと
思います。ちなみにRM1Xのパターンクオンタイズは1小節と16分の二種類が可能です。

>284
>37さん、すごすぎ、ホントは開発者じゃないの。

無職です。 ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
294名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 01:07 ID:5sGhhi51
参考になりました
295名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 02:31 ID:Fc+iC9c2
保全揚げ
29637:02/07/08 00:09 ID:BVNjjsWE
先日、楽器屋で「リアルタイムにスタイルを変えるとどうなるか?」ってのを
試してみました。自分のRS7000はちょっと使えない場所にあるのでお店で。
VOICE SETUP TO TGをオフにしてパターンクオンタイズを1/4や1/2、一小節に
設定して標準で付属してるスマートメディアに入っているデモソングで試しました。

結果、やっぱり気になる程度にモタリました。細かいデーターまで確認してないので
なんとも言えませんがメーカーで用意したデモソングなのでコントロールチェンジや
プログラムチェンジなどの細かいMIDIデータが入っているかもしれないので、モタリは
データー量にもよるのかな?とも思いました。電源を切った後にプリセットのフレーズを
組み合わせていくつかのスタイルを作り、それで試した時はモタリは感じませんでした。

スタイルに頼った曲作りをする場合は普通に楽曲を構築するには問題無いと思いますが
自分はテクノな曲を作る都合上、ライブなどを考えるとやっぱりスタイルを使うのは
あまり向いてないのかもしれないなぁと思いました。リアルタイムにフレーズを
切り替える奏法を極めたいと思いました。
297名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 23:14 ID:tvwyw8Hc
>>291
DJ Tobyが使ってるみたい。
今月号のDTMマガジン(笑)の付録DVDでライヴが見れるYO!

・・・Traktorのデモ映像なんでRSには触りもしないけど(w
298名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 11:13 ID:OzdZgId0
現在MPC2000使ってます。RS7000買い足そうか、MPC4000
に買い変えようか、思案中。

RS7000でサンプリングするとMIDIのノートデータも生成してしまうという所に
興味があります。
これはたとえば「こんにちわ」とサンプルした場合。どの程度の精度で
ノートデータが生成されるのでしょうか。
「こ・ん・に・ち・わ」というようにきちんと自動的にノートデータが生成
されるのでしょうか。
またそのデータのBPMを変更した場合。どの程度まで不自然さを
感じないのでしょう。(当然ピッチは変わらないはずですよね。)

書いてあること解りずらかったら、ごめんなさい。
店頭でいじるだけでは解らない事なのでよろしくお願いします。
299前スレ935:02/07/09 18:25 ID:uvP7I56G
>>298

うーんと、多分そこまで厳密にはできないというか、
完全自動にやってくれるわけじゃないので。

元のサンプリングフレーズの小節の長さと
分割数(音符で指定 8分で割るとか)を指定してあげると
だいたい指定通り?に分割されます。

サンプリング時にスライスもやってくれて、
個々の割り振ったものが鍵盤に割り当てられて、
きちんと繋がっているようにMIDIデータも生成されるという感じです。

で、その分割されたフレーズの順番をリアルタイムに並び替えてくれるという。
BPMには追従してきてくれたかな?
確かできたような気もするけどあんまり使わないので(笑)
ちとあとで「こ・ん・に・ち・は」サンプリングして試してみます。

わかりずらいかもしれないけどこんな感じの説明でいいのかな。
300298:02/07/09 21:12 ID:ONgLYxxX
前スレ935さん ありがとうごさいます。

なるほど完全自動ではないのですね。
そうするとフレーズの分割というだけではmpc4000と差はあまりなさそうですね。
たぶんmpc4000は完全手動だと思うけど。

サンプルのフレーズの音色だけではなくmidiノートデータまでパクれるなら
すごいなと思ったんですけど。

rs7000内で他のトラックながしながらサンプリング(たとえばボーカルとか)
した時そのサンプリングしたタイミングで新たなトラックにmidiノートデーター
を作ってくれる。HDR見たいな感じなのでしょうか。

分割したあと打ち込みしなおさなくても、ノートデータ作ってくれる所。

などがrs7000の良い点という事でしょうか。勘違いしてるとこありますか。

へんな文章でごめんなさい。「こんにちわ」の結果も暇な時でいいですから
お願いします。
30137:02/07/09 23:01 ID:i5qUBdII
>298
>「こ・ん・に・ち・わ」というようにきちんと自動的にノートデータが生成
>されるのでしょうか。

完全かどうかは元サンプルにもよるのですが、ほぼ元サンプルと似たように鳴ります。
厳密に言うとそれぞれ分割したサンプルは普通にサンプルを切った時のように
スパッと切られるのではなく、BPMを遅くした時にもそれほど違和感のないように
頭とケツに少し自動的に生成されたリリース部分が付加されます。これは
声ネタよりもブレイクビーツなんかだと便利です。分割方法もいくつか選べて
その中から最適な方法をトライ&エラーで探す感じですが、何回か色んな種類の
サンプルをスライスしてるとどのモードを使えばいいのか見えてきますよ。
強制的に指定した譜割で分割したりフレーズのノリ合わせて分割する事も可能です。
302名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 23:15 ID:Ri7TjrtB
>>298
単に「recycleみたいな機能があるか?」という質問と思われ・・・

その機能ならあるよ、それが売りの一つだし。
・・・勘違いだったらスマソ
30337:02/07/09 23:16 ID:i5qUBdII
続き
>298
>どの程度の精度でノートデータが生成されるのでしょうか。
問題無い程度の精度だと思いますよ。ReCycleのように元のグルーブも残しつつ
生成してくれるようです。

>サンプリング時にスライスもやってくれて、
>個々の割り振ったものが鍵盤に割り当てられて、
>きちんと繋がっているようにMIDIデータも生成されるという感じです。

この部分に少し補足ですが、RS7000でのサンプルの扱いの種類には普通の
サンプラーとは違う扱い方をするものがあって、それが「SLICE+SEQ」です。
これはスライスしたサンプルとスライス時に生成されたMIDIデータ一括して
RS上で一つの「フレーズ」として扱うんです。スライスされたサンプルのみが
アサインされたボイス(AKAIで言うプログラムのような)とMIDIが生成されます。
これは後で自分で普通のサンプルのように鳴らす事も可能です。

>rs7000内で他のトラックながしながらサンプリング(たとえばボーカルとか)
>した時そのサンプリングしたタイミングで新たなトラックにmidiノートデーター
>を作ってくれる。HDR見たいな感じなのでしょうか。
RSには、まさにそういう使い方をする為の「KIT+NOTE」というモードがあって
サンプリングしたタイミングでMIDIノートも生成してくれます。
HDRみたいな感じというのはその通りだと思いますが、MIDIなので後から好きに
変更できます。ただ、走らせながらのサンプリングモードに入ってリアルタイムに
サンプリングというのは、残念ながらできない仕様のようです。
304名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 23:17 ID:rX3mFJJ8
なるべく
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
が出ない程度の長さでおねがいしますね。
30537:02/07/09 23:19 ID:i5qUBdII
>304
ごめんなさい.....。(´・ω・‘)ショボーン
306名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 01:30 ID:fmrqRCjk
RSにメモリー増設したいんですけど、やっぱジャンク ショップで買った様なsimmはやめといた方がいいですか?ブランド品でも中古だと危ないってことはありますか?
307298:02/07/10 02:52 ID:rcr2gN8F
稚拙な文章にもかかわらず素早いお答え、みなさんありがとうございます。

RS7000、MPC4000両方欲しくなってしまいました。
絶対無理ですけど。

普通に考えればRS7000付け足したほうがいいに決まってますよね。
とりあえず前スレから読みなおして考えます。
308名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 04:07 ID:QLhfTgPn
ほぜん
309名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 02:36 ID:Fqg4eWDp
>306
中古屋で8MのSIMM2つで500円で売ってたのを認識したよ
メーカーわかんないけどね、たぶんノーブランドだと思うけど

310名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 14:58 ID:eGIX0Qi5
RS7000だけで、ブンブンによくあるフィードバックディレイ?みたいなので
どんどん音が重なって拡がっていく感じにすることは可能なんでしょうか?
できれば細かく教えて下さい。教えて君でごめんなさい。
31137:02/07/16 18:38 ID:/j7GjEEz
>310
ダブっぽい処理という意味だったら、各トラックに別々のエフェクトをかけることは
できないので、例えばディレイをかけてない状態をシーンに登録しておいて、プレイ中に
ディレイをかけたいトラックを選択しながら次々にそれらのトラックのディレイ送りを
いじっていけば似たような効果がでるような気がするんですがどうでしょう?
マスターエフェクトのフィルターや各トラックのフィルターも合わせて使えば
結構ヘンタイプレイができるような気がします。お試しください。
312名無しサンプリング@48kHz:02/07/17 11:55 ID:xwBH8Y6V
良スレですねここ。
僕もRS7000の多機能ぶりに苦労して挫折しかけてたんだけど
ここ読んでたら色んなヒントあってまた使い込んでみようかなと
思います。サンプルのロードがもっと速ければなあ・・・
安いメモリ使ってるからなのかなあ・・・
313名無しサンプリング@48kHz:02/07/17 12:08 ID:z2CGTa97
>>312
メモリは安いとか高いとか関係ないでしょ、サンプラーには。
ヤマハのサンプラーはロードが遅いってあちこちで言われてるから、仕方ないのかも。
31437:02/07/17 15:04 ID:EYqFq921
>312
313でも言われてるとおり、YAMAHAのサンプラーは故意にかと思うくらいサンプルの
転送が遅いんですよね。でもRSはA5000とかよりもまだマシな方ですよ。あれは酷い。
機能が豊富なのに使い方が難解でYAMAHA自らサポートをしないのが難点というか
損してるところだと思います。操作が独特な物を開発するのはいいけど少しは
アフターフォローして欲しいけど無理っぽい。ここでエレクトライブユーザーのように
色々情報交換できれば少しは使いやすくなるかなと思いますよ。
315名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 16:31 ID:4gSfiZrx
良スレだと思います。ついでに質問
QY300→QY700と使ってきましたが、RS7000のシーケンサーはどういう感じですか?
あと現在QY700所持してますが、それと+SU700で、RS7000ぽい作業になるんでしょうか?
31637:02/07/18 16:45 ID:43JiMoey
>315
QY700を持っているのでしたら、そこにSU700を加えるのは良いかもしれませんね。
作業方法を覚えるのが苦でなければRS7000を加えるとSUとは違った楽しさがあるので
オススメですが、とにかく操作方法が独特なので。シーケンサーに関しては
QY700は使ったこと無いのでイメージですが、「パターンを繋げて一曲仕上げる」
という感じなのでしょうか?RS7000はそういった事もできますが、機材特有の
使い方という意味ではRM1Xと同じく「パターンをリアルタイムで演奏できる」
という所が特色でしょうかね。QY700も使った事のある、他のユーザーさんの
意見を聞いてみたいです。
317315:02/07/18 17:08 ID:4gSfiZrx
>37
さっそくレスありがとうございます
個人的には、ACIDとかSOLを併用して使ってまして、オーディオファイルをループさせて…という作曲方法には抵抗がなく、
逆に、そういうやり方がRSとかSUあたりで、ハードウェア的に出来るのかな?
と思ってまして、実際店頭などで触ったことがないので、もしそれが可能であれば、購入を検討したいと思ってます。
ちなみに、QY700のほうはパターン使用ではなく完全打ち込みをしています。
31837:02/07/18 17:14 ID:43JiMoey
>317=315
それだったらRS7000の方が面白い使い方ができるかもしれませんね。
ループを仕込んでおいてフィルの変わりにMIDIディレイやあらかじめ
アタリをつけておいた番号のリアルタイムループリミックスをかけたり。
でも、金額のことを考えるとライブ重視でなければSUでもいいかもしれません。
PCだけの打ち込みにライブ感を付け加えたいのだとしたらRSの方がちょっと
上をいってるかもしれませんが、それは個人の好き好きの問題もあるのでどうかな?

リアルタイムに色々いじれる外部HDR的な使い方にも両方とも向いてますよね。
319315:02/07/18 17:22 ID:4gSfiZrx
また>37
なるほど。
ありがとうございます。
単純にオーディオファイルのいじれるハードウェアが欲しかったので、そのへん検討中でした。
そのへんをイメージして購入したCS6xがどうにもオーディオでいうと、全然駄目だったものですから。
また質問する時もあると思います。よろしくお願いします。
320名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 22:50 ID:P1mMCSzA
SU700よりRS7000の方がサンプルのロード速いですか?
SU700面白いのですがSCSIが遅いのが気になって、、
321315:02/07/18 23:44 ID:4gSfiZrx
QY700+ACIDの同期でいろいろやりはじめました。
つまりこの形がRS7000に近いのかなー?
でもRSとSUはハード的に気になる・・・
32237:02/07/19 00:03 ID:Vo0/xIZi
>320
この前ライブやった時のネタが約25MBくらいだったんですが、それを
SCSI経由(ORBドライブ使用)でロードさせた時は約2〜3分くらいでした。
SU700は持っていないので比較できないのですが、ご参考までに。

>321
その形態だとRSよりもSUの方が近いと思います。無理やりこじつけるとしたら
SUはハード版ACID
(ループ単位でBPMを合わせる事が可能)←SUユーザーさん間違ってたら指摘して下さい。
RSはハード版ReCycle
(ループを切った物を鍵盤に自動アサイン、元データのMIDI付きでサンプルと共に1フレーズとして管理)
といった感じでしょうか。ハード版ACIDはVPの方が近いかな?RSだとMIDIでの管理になるので
フレーズを組替えるのが簡単ですよ。リアルタイムループリミックスは楽しい!
323エアマスター:02/07/19 06:36 ID:MNKZqiYQ
しばらく見ないウチにユーザー増えたみたい。RS使ってる人
世の中に何人もいないかとおもってました。僕はシーケンサー
としてRSを観てたので、すごく役に立つ事書いてあって、非常に
面白いです。かなり楽しい。
324315:02/07/19 09:17 ID:ISdcdBl8
>37
なるほど!上の説明ですっごい形が見えました。
それは楽しそうですね。
近々近所のYAMAHAに行って触ってみます。
325名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 01:15 ID:HFq+sHfc
>>322
SCSIのロード時間おそらく同じぐらいの様です。もう少し
速いといいなぁ。
326名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 01:22 ID:fm/cfnqR
RS7000を思い切って買おうと計画中です。
厨房な質問なんですがこれは普通のサンプリンCDロムを
ロードする場合は皆さんどうされているのでしょうか?
AKAIやEMUなんかのロムを使えるのかな?なんてふと不安になりました。
CDロムが使えれば内蔵音源、オーディオサンプリング、そして色々なロム資産ということで
可能性は無限というよりありすぎてクラクラワクワクしてきます。
327前スレ935:02/07/20 17:51 ID:Yolpp9Ya
デジタル出力が余りにも低くて嘆いていたら、
setupでmasteroutの音量変えられる事を発見してほっとした。
328名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 11:32 ID:do1FUyD5
いまさらだな
32937:02/07/21 18:13 ID:y+czEUFk
>326
RSはプログラミングされたCD-ROMでもサンプルしか読まない仕様のようですよ。
自分は使った事無いのでハッキリ断言はできないのですが。

リズム系のワンショットなサンプルだったらそれ程問題無いかもしれませんが、
ストリングスやピアノのようなマルチサンプリングされてたりベロシティ別に
サンプルが用意されていてベロシティスイッチングで音色変化がプログラム
されているようなCD-ROMだと使えないと思います。
330名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 22:20 ID:xJR448At
【IT】「洗えるMP3プレイヤー」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027091361/
このスレの1にビビッタ。
331名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 04:21 ID:s4SA/Rsp
緊急浮上あげ

microkorgほしい
332名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 09:46 ID:9e51lJ5e
>331
スレ違い
333名無しサンプリング@48khz:02/07/30 19:38 ID:asIT219b
334名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 01:16 ID:54zOkaoU
rsって本体にセーブできないんですね。いちいちスマメにセーブ&ロードすんのがめんどい・・・
335名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 21:44 ID:W7RjaabL
age
336名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 16:58 ID:Bw22/7th
年内に買うのでそれまでスレ残しておいていただきとうございますです。
micro korgとどっち先に買おうか…(今はmc-505とmidi keyしか持って無し)

って、どうでもいいですね。保守。
33737:02/08/05 17:18 ID:xWDZPpnL
先日、日本ランドで行われたメタモルフォーゼに行ってきました。
そこで見たHIFANAのライブがかなり面白かったです。機材的な所では
MPCをシーケンスではなくその場で演奏する為の楽器として使っている所が
面白かったです。他にもターンテーブルやパーカッションを使っていて
「見せる」部分でも楽しいライブでした。あんな感じで肉体的にRS7000を
使ってライブをやれたらいいなぁと思いました。自分は作ってる音が
ハードミニマルなのでシーケンスを使うのは避けられないのですが
シーケンスさせないでできる部分とかを上手く住み分けできればどうにか
RS7000でも可能かなと思っています。でもYAMAHAとKORGがスポンサー
だった割には同社の機材を使っていた人が少なかったなぁ....。
一番期待していたチェスターなんたらのライブはライブというより
DJ的な感じの演奏とは言えないものだったのでちょっとガッカリしました。
オケ垂れ流しでアイソレーターとエフェクトを使うだけではライブとは
思えないように感じる俺はオッサンすぎるかもしれませんが....。
338294:02/08/05 20:11 ID:652RzlK3
MPCはイイよね!
しかしRS7000のパッド最悪やな!
339名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 10:18 ID:Mwuu9Zls
ライブって結局その場の雰囲気を楽しむってのもあるから、
いわゆるプレイってことに固執しない人も多いです
よく渋谷のasiaとか行きますが、最近はそういうのが多いです。
演奏してっていうよりは、使えるものはなんでも使ってグルーブを生み出すって感じでしょうかね。
340名無しサンプリング@48kHz :02/08/11 18:28 ID:iquoaI/G
エフェクタ-の個々のパラメーターもノブにアサインできたらよかったのにね-。
あとイコライザ-も。もしかしてできるのか!?。できなくても好きだけど。
341名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 01:51 ID:XvjMEzh+
RS7000かMPC2000XL迷ってんだけどどうしよう?サンプリングちゅ−もんやってみたい。
342エアマスター:02/08/13 12:28 ID:XS4Py82j
僕もRS7000でまともなサンプリング初めて触りました。面白いですよ。面倒に思うこともあるけど、やりたい事がふくらみます。
343名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 22:28 ID:+j97Zt53
サンレコ最新号でグルーヴマシン祭ってるね。
もちろんRS7000も

でも対象機種が多くなっちゃって有象無象も「とりあげなきゃならないから
しょうがなく」っていうのが見えちゃうのは残念。
344質問!:02/08/13 23:19 ID:tkOEIv/Y
RS7000は、
ブレイク直前のドラムリフとか
スネアロールとか、
そういうののパターンは豊富ですか?
34537:02/08/14 02:41 ID:dcnf2041
>344
プリセットにあるかという意味ですかね?それだったら色々あるみたいですよ。
付属のCD-ROMやスマートメディアに入っているパターンを全部聞いたわけではないので
なんとも言えませんが。それよりもRS7000はそういうフィルやブレイクを作りやすいので
どんどん数が増えると思います。しかもリアルタイムでやれたりします。
リアルタイムループリミックスやMIDIディレイやエフェクターのディレイを上手く
組み合わせれば高速フィルも可能ではないでしょうか?

プリセット使うのもいいですがRS7000はガシガシ触ってナンボなので
いっぱい触ってドンドコとパターンを増やしてください。
34637:02/08/17 15:06 ID:c0sqcDLL
ジェダイナイツのトムミドルトンがRS7000についてコメントしてる映像が
YAMAHA UKにアップされてました。ビックリ&うれしい!

http://www.yamaha-music.co.uk/play/dance_production/index.asp
347名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 23:17 ID:LojiZfv1
1年くらい前に2ちゃんねるでRS7000を購入する際にいろいろ情報提供でお世話になった女です。その節はどうもです♪

質問です。最近自作の合間の息抜きに、ネットで拾ったMIDIデータを落として、RS7000で自分の音源に変えて鳴らそうとしたんですが、何回やっても元のGM音源に戻ってしまいます。どうすればこれを解除できるのでしょうか?
34837:02/08/19 23:58 ID:spvUYG7o
>347
データの中にプログラムチェンジが入っているのでは?
もしこれが原因なら頑張ってデータとニラメッコしてプログラムチェンジを消すか
外部のシーケンサーからRS7000を鳴らしているのであればMIDIフィルターで
IN側のプログラムチェンジのチェックを外せば大丈夫かと思いますが断言できません。
34937:02/08/20 00:08 ID:bJhzrzBP
書き忘れました。

一度パターンジョブの「EraseEvent」でイベントの種類を「PC」にして
適当なトラックに実行してみて下さい。その後そのトラックに自分の音源を
アサインしてシーケンスを走らせた時にそのまま自分の音源で鳴っていれば
それが原因でしょう。あとは他のトラックにも同じようにジョブを実行すれば
いいのではないでしょうか。詳しい方法はマニュアルのP141に載ってます。
変わらなかったらUNDOしてください。

でもデータのバックアップは忘れずに。
350名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 02:55 ID:4oATw82Z
>>340

あ、懐かしい。
RS7000はいかがですか?

確かunderworldみたいのやりたいとか言っていた人でしたっけ?



351名無しサンプリング@48khz:02/08/25 20:04 ID:LfJJfQAs
秋葉原祖父に中古特価79,000円で出てて(+64M)
すげー安いと思ったのに放置されてた。
この機種、人気ないんですかね?
352名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 22:06 ID:6xXdZopa
>>351
このスレの上がりぐあいを見ると人気なさそう。
でも、その値段で64Mだったらイイと思う。
どんな機材でも使う人次第だけどね・・・
353名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 05:40 ID:kWlWQtQm
WIRE02でビデオ配ってたぜ。
354354:02/09/09 15:04 ID:jNRJA8nC
RS7000買ったYO!
ビデオ見たけどモノスゲェェェー!
355初心者:02/09/15 00:30 ID:IzAuXyJt
なんかステレオアウトをサンプルすると
音が小さくならないか?
35637:02/09/15 00:37 ID:M6NrsOMV
>355
マルチで鳴らした時の事考えてマージンとってるのかもしれないっすね。
PCでノーマライズしたサンプルを流し込んでも同じ感じです。
357名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 00:42 ID:PH/LAi2w
>>347
あの名スレの十万円以内でアンダーワールドのオネエサマではないですか!!
あなたのようにRSに逝く踏ん切りがつかずオレはMPC買ってしまいました(w)
懐かしいですわぁ
358初心者:02/09/15 00:56 ID:IzAuXyJt
>>356
ナルホド
そうでしたか・・・
359名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 17:47 ID:VwYGplZ1
ローランドから対抗機種になりそううな新製品がでるらしい。
ヤマハ刺激されてos ver.upしないかな。しないだろうな。
360名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 16:53 ID:AnV2rnfF
ぴんちあげ
361名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 00:57 ID:7DSPP39q
>>360
ピンチっつうか人気ないでしょ。
中古が出回ってるし・・・
しかも売れる気配なし。
362名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 02:01 ID:KVuCYpyE
>>361

名機の条件が備わってきたな。(w
363名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 10:58 ID:98IiyD5+
エグイ音色が無いし、
なんか、1台完結のわりに、他に音源無いといけない感じ。
せめて、初心者用に、鮮烈な音色がいくつかあって欲しかった。
分かりやすいエグさ・派手さが特徴の音色とか。
おしとやかな音ばかりで・・・
364名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 15:28 ID:aHOD47J+
過去のログにも少しありましたが、
リアルタイムに各セクションを操作する時、慎重に押しても
二度鳴ってしまいタイミングがずれてしいます。
少々のずれは直してくれる機能とかはないのでしょうか?
またはこうすればよいというアドバイスがあればお教えください。
36537:02/09/26 15:38 ID:uBiIVluN
>363
エグイ音色は自分で作るかサンプリングするしかないですね。

>364
パターンクオンタイズはいじってみましたか?
1/16、1/8、1/4、1/2、1小節の中から都合のいいパラメーターを選択してください。
どうしても1/16でダダダダってやりたいけどズレちゃう、というのでしたらズレない
ようになるまでタイミングを合わせる練習をするしかないと思います。
恐らくジャストで押してもセクションが変わる時に色んなパラメーターを
読み込むハズなので、多少前ノリで押すとズレないですよ。
366名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 16:23 ID:c6I/iDC7
AW4416と同期させるには、ソングモードじゃないとだめな
気がするんですが、間違ってますか?。
367名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 16:26 ID:aHOD47J+
37さん早速のレスありがとう!
ちょうど海外のRS7000フォーラムで同様の質問があって、
press the "Utility" button and the set
"Pattern Quantize"to 1, this will do it...
との返答を読んだばかりでした。

今は完全リアルタイムで、好きに押すのが結構かっこいいんですが、
簡単に合うパターンと絶対ずれるパターンがあって、たぶんずれるのは
最初があまり音のないパターンの為(パラメーターの値が少ない?)
少しのずれでも敏感に反応するのでしょうか??
さて、がんばります。
368名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 16:33 ID:lGzfAvz5
買わなくてよかった。
369名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 19:28 ID:YE+5Q4vq
>>368
代わりに何か買ったの?
370名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 19:35 ID:MrUsB/wv
>>369
88Proにしました
371名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 23:23 ID:ACJpE5hw
>>370
おお、それ正解だね。
レイハラカミだね。
372名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 21:58 ID:xnunm3zW
シーケンサーはイイよね。
シーケンサーだけ・・・
373MOB:02/09/28 03:00 ID:yD01kQZe
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003648

↑にRS7000で作った曲置いてあります(RM1Xの曲もあるけど....)
374名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 06:50 ID:SEVMZ4CW
過激な音が無いと言うけどなかなかどうして、
こやつのフィルターは結構切れまっせ。
生楽器系のPCM波形のアンプシミュレーターとかかけると
飛べる音でまっせ。

375名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 02:14 ID:HcdAAp8/
俺は結構いい音だとおもうが、世の中には耳の肥えた人もいるもんだ。
というか使いこなせねー!
だれかHP作ってください!
おねげーします。
でもWEBに落ちてるRS7000で作った音楽って確かにある意味上品だね。
でも創る人次第のような気がするんだけど。
376名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 20:36 ID:nHJBDp91
>>375
すいません
RS7000で作った曲ってどこにありますか?
教えて下さい。
377名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 21:40 ID:sNKSmvpM
age
378名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 23:11 ID:8L/fSV0n
>>373
マルチポストでクソ曲晒すのやめてね。
379名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 03:05 ID:byuaX+Um
RS7000売ろうかなやっぱり一体がたはあきるわ
380名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 03:32 ID:lrgD5nVR
>379
売ってください!
381名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 11:05 ID:QTV8dBda
8万くらいなら買うんだけどなあ。
382名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 11:07 ID:E5JCShKN
382     / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              :::俺::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::マ:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;ル:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;タ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::
383名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 13:20 ID:byuaX+Um
オプションボード付きフルメモリーだと中古相場いくらぐらいだろ
384>>381:02/10/04 13:31 ID:byuaX+Um
もう一声
385名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 14:19 ID:1i5kAn0N
>>383
安くて10満じゃないかな?
386380:02/10/04 15:13 ID:lrgD5nVR
>384
フルオプションが10万くらいで買えたらいいなぁとは思う。
387名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 16:23 ID:2255AHx1

mc-909に駆逐される日が近づいてまいりました
388名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:37 ID:dZ8UH3V9
>>387
そんでyamahaが奮起すると
389名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:07 ID:+wfyG9kO
>>388
そしてRS9000が出ると・・・
RS9000=RS7000+DX200+AN200
390名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:15 ID:YzTehJBW
それホスィ
391名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:18 ID:lrgD5nVR
>389
それが出たら個人的にはある意味ドリームマシンだなぁ。
願わくばUSB接続でエディターとかサンプルの転送とかが
充実して欲しい。
392名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:19 ID:+wfyG9kO
>>390
でしょ!最強ですよ。
10/6に発表しないかな(w
393名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:55 ID:0rdJk5Ps
YAMAははもうPCM以外出さないってOLの人がいってmした。
394名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 22:19 ID:dZ8UH3V9
もし開発すんならmc-909以上の物出さんとね…

シーケンサの使い勝手向上(操作リアルタイム可、曲流しながら打ち込める)
USB接続で音色エディット可(SOLプラグインでも許す…嫌だけど)
プラグインボード対応(3枚は増設したい)
24bit96khzサンプリング(それでこそ今時)
SDRAM増設可(最高256MB、SIMMは勘弁)
mLAN対応(夢があるということで…笑)

妄想してみたけど実現できるものばっかだな…つくってるかも(w
まぁ、motifでは殆んど実現出来てる訳だしな…

ヤマハがんがれ
395名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 22:20 ID:dZ8UH3V9
>>393
意味不明
396名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 00:39 ID:KagJ0JI2
正直、MC909後追いの割には今市。
新しい機能が無い。
特に音関連やシーケンスで、、、
内臓音源はMC505からほとんど変わってい無さそうな、、、

既存の機能や今まである機材を継ぎはぎで作っただけ、、、

と言ってみるテスト

USB転送付いているのはいいけどね。
あと、この種の機材の肝は操作性だと思うので、その辺りかな?
ポイントは。

397名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 01:04 ID:FdrTmLZH
+SY99。
398名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 02:57 ID:2vLnr4Ix
つーかもう5日よ。
牢国のHP何の変化もないけど、
せっかくWEBで広告してんだから0時ジャストに切りかえてよ。
ダセーヨ *ーランド





と言ってみるテスト
399名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 03:00 ID:IqqSDJcm
ローランドはマイペースが売りです!
消費者に媚売ったような商売はしません。

それにしてもパッとしないよな、さいきん
400名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 03:51 ID:AOL8oUkI
MC-909の人気次第でRS7000の中古価格に変動がどうでるのか。
MC-909も気になるけどRSの方が操作とか少しは慣れてるだけに
中古でもう一台買いたいと思っています。自分なりの使い方で
機材と付き合える人にはRS7000の方が面白いんじゃないかと
ちょっと思ってます。そんなに国内では人気が出なかったSU700が今でも
海外のテクノアーティストのライブ用機材としてチョコチョコ使われたり
しているのもそういう感じではないかと。Speedy Jが使ってるってのには
ビックリしたけど。
401名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 04:18 ID:fHT00yMY
こんなん作ってみました。
http://www.mc-909.com/
402名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 04:25 ID:0VYjIX7a
>>401
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

…っていうかスレ違いだよ(w
403>>386:02/10/05 07:00 ID:WTqTdakq
10万なら売ってもいい。
404名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 22:31 ID:ZIQQ90Gl
>>401
おお、なんか良さげ。
405386:02/10/06 01:01 ID:eQSSaDNP
>403
フルオプション??
406名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 02:23 ID:CeEBtdxl
>>357 うわっ!覚えていてくれたんですねー☆最近ツーマンスオフを作ってみましたが、
 >>373 のMOBさんの曲を聴いたらすごくて、私のなんかとてもUPできる代物ではないと思い、もう少し練り直したらみなさんの批評を受けたいと思います。
この前のMIDIの件は解決しました!教えてくれたみなさんにレスできなくてスイマセン・・・。

ところで、最近親がノートパソコン(セレロン800くらいのやつ)を買ってきて、
それをあんまり使ってないみたいなんで独占しようと企んでます(笑)
RS7000の画面の小ささにイライラしていたんで思い切ってパソコンにつないでみたいんです。
が、いろいろ調べてもどういう概念で操作するのかがいまいちわかりません。(保存の仕方とか、ファイル形式とか)
というわけで「どういう操作方法か」「お勧めソフトは何か」「これを買え!(できれば安いもの)」を教えてください!

私がやりたいのは、「作曲はパソコンソフトで」「音源はRS7000」「できればパソコンからコントロールしてみたい」って感じです。

予想:パソコン→USB・MIDI変換の箱(?)→RS7000
 
長々と質問してすいません、、みなさん力を貸してください^^;

40737:02/10/06 02:39 ID:eQSSaDNP
>406
RS7000とPCを繋げて使う場合は
1)RS7000を音源にしてPCからMIDIでコントロール
2)PCでサンプルの編集をしてRS7000に流し込む

っていうのがパッと思いつくところでしょうか。サンプルの編集は
付属のCD-ROMに収録されてるTWEでできますね。RSとはSCSIケーブルで
接続するんですが、ノートPCだとUSBかPCMCIAにSCSIカードを刺す事になるので
ちょっとお金がかかるかもしれませんね。

作曲に使うソフトは色々ありすぎるのでこれというのがオススメしにくいのですが
テクノならCUBASE、もう少し値段が安いものであればCUBASISとかいいかも。
RS7000で言うところのフレーズを画面上でハコのように見立てて扱えるので
直感的に使いやすいかもしれません。PCで作ったフレーズをRSに移すには
スタンダードミディファイルってのに変換してスマートメディアで読ませます。

とりあえずソフトの事を色々調べてから、お持ちのノートパソコンで使用可能な
USB接続のMIDIインターフェース(RSとPCをMIDIでコントロールするために必要)を
選んでみてはいかがでしょう?安いのだと3000円くらいで買えると思います。

PCで作ったデータをRS7000でリアルタイムにエディットする方法で曲作りできれば
PCの良さとRS7000の良さの良いとこ取りで色々広がるので是非挑戦してみて下さい。
408アンダワ女:02/10/06 02:50 ID:CeEBtdxl
>>37 即レスありがとうございます!USB←→MIDIだけじゃなかったんですね(涙)
2万くらいで全部そろうと思ったけどちょっと甘かったみたいです…^^;
やっぱりRS7000の拡張子(R2Pでしたっけ)のまま保存するってソフトはないんですねぇ。
音源変わると直感が働かなくて困るバカな頭です…(汗)
もうすこし検討しないと、、、。
40937:02/10/06 03:06 ID:eQSSaDNP
>408
PCで使えるシーケンスソフトとUSB MIDIインターフェースにノートPCで使える
SCSIカードを入れても、中古やオークションを上手く使えば2万以内で
納められると思いますよ。

スタンダードミディファイルのインポートもスマートメディアリーダーがあれば
簡単にできるので、それ程悩まなくてもすぐに覚えられると思います。
YAMAHAは気が利いていないのでR2Pファイルを扱えるソフトは出さないでしょう(泣)

RS7000をより強力なツールとして使うのに、ノートPCはとても役立つと思います。
410403>>405:02/10/06 06:44 ID:hq1NI5dy
フルオプションだよ。
411410:02/10/06 07:03 ID:hq1NI5dy
フルオプてオムニアウトのボードとフルメモリーてことだよな、念のため。
それ意外なにもないよな。
412名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 23:56 ID:S10c8Xo5
なんか、909盛り上がってるねえ。
それにくらべこちらといえば・・・
でも新機種の癖に全然斬新でないと思うのは俺だけか?!
ほんとに皆あんな機種買うのか?
トオボエクサイノデヤメマスゥゥゥ
413名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:57 ID:xGKsdZGJ
>>406

いや売れないと思う。
理由

1、既にPCで満足している人は一体型の操作性に付いていけない
2、後発にもかかわらず目新しい機能が無い
3、以前から一体型を使い続けて、高機能一体型が好きな人は
  既にRS7000なりMPCなりシャア専用ASRを使いこなしているので
今さら必要性をそれほど感じない。

ほんとはUSB接続が非常に良いのだけど、
何にしても発売されるのが遅すぎたかな。
値段が10万以下だったらまた変わったかもしれないけど。
414名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 01:48 ID:we62a0jL
413ニイッピョウ
41537:02/10/08 16:39 ID:hRtuIXjx
>413
自分も同意です。でも、今までの寄せ集め的な機材でも「ここをこうして欲しかった」という
痒いところに手が届いている機材だったら売れるでしょうね。内蔵音源ではローランドの資産が
反映されているので負けるかもしれませんが(拡張ボードが使えるのもポイント高いと思います)
音楽製作にPCがこれだけ普及している現在ではソフトとの住み分けが重要だと思うので
そういう意味ではライブで使える機材だとしてもかなり被っていて尚且つ現段階では
気にはなるけど魅力に欠けると思います<MC-909

シーケンサー部分を比較した場合909の方は細かいスペックが解らないのでハッキリとは
言えないのですが、ライブでの使用を考えた時にその場でトラック毎にフレーズが変更できる事や
フレーズの「ダダダダダ」ってのができる事、リアルタイムループリミックスがある事等から
自分はRS7000が好きです。MC-909の人気が出てRSの中古が安くなって欲しいとも思ってます(笑)

41637:02/10/08 16:41 ID:hRtuIXjx
使い方を覚えるのが難解な部分は確かにありますが、RS7000は決してマズイ機材じゃないと思いますよ。
自分は単体機買ってもそれだけで済まそうとは思っていないからそうに思うのかもしれませんが。
シーケンサー部分だけを見てもRS7000は長く使える機材だと思っています。フレーズ単位で切り刻んだ
サンプルを扱えるのも楽だし。唯一羨ましいのはUSBでPCとの連携が取れる所ですね。MC-909は機能的には
SP-808とかとそれ程違いが無いようにも思えます。
41737:02/10/08 16:42 ID:hRtuIXjx
RS7000はソング組まないでスタイルすら使わずにライブで思うままにフレーズを手動でガンガン変更して
使うのが楽しいですよ。セクション上でフレーズを変更するならスタイル変更時のように
音切れはしないですし、セクションの頭出しをしない限り、例えば4小節のフレーズの一拍目以降に
別のフレーズに変更しても、先に流した4小節のフレーズが終わるまで変わりませんから。

ライブで使う、またはライブ感のある打ち込みをしたいのであれば、自分はRS7000を奨めます。
MC-909の発売に煽られて、ヤマハがRS7000の上位機種を出してくれる事を願ってます。今度こそ
プラグインボードとUSB若しくは安定していて手軽にPCとの連携ができるインターフェースを採用希望。
どうせあっても不思議な程転送が遅いのでSCSIは要らない。遅いSCSIの技術なら天下一品ですよね。
418名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 16:46 ID:ufzlcVtz
早まってウンコを買った人たちが、肩寄せ合って、傷をなめ合うスレ
41937:02/10/08 17:42 ID:hRtuIXjx
>418
何か嫌な事でもあったんですか?
420名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:58 ID:Wmf+CNPG
なんでピアノロールできるくらいのQY700並の
ディスプレイにしなかったのだろう。
421名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 23:18 ID:Py/n4bzM
>>420
ライバルがいなかったから。
というわけで、次があるとしたら相当期待できる…と書いてみる。
422名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 05:58 ID:xh1p5H7d
けちらないでもちの音源そのままのせろ。
ボード二つさせるようにしろ。
USBとPCソフトつけろ。
液晶でっかくしてピアノロールだせ
グリットのLED入力時に光らせろ。

まあこんなところかな。
423名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 11:34 ID:6rJB5Kxp
>>422
イイねそれ。
20満かな(W
424名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 11:49 ID:4B4vMHT4
こういうジャンルの機材にPLGが載せられるようになったら
Rのボードなんか比較にならないくらいの利点になるのにね。
何せ音源方式そのものが増えるんだから
425名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 13:23 ID:AKlT4LgN
YAMAHAのコノ手のマシーンにはプリセットエディット型の
AWM2音源しか搭載しないだろうね。どうせ
426名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 21:31 ID:FddWBAH4
>>425
サンプリングした波形をそのままAWM2にできるのは良い
427名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 21:47 ID:aOu9OfuQ
今後この手の製品、サンプリングできれば、音源はオプションでいいのでは?
もっともそうなるとヤマハのSCSIの遅さが問題か。
428名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 01:47 ID:lhRDr7nd
何故yamahaのサンプラーは昔からデータの読み書きが異常に遅いのだろうか。
いちいちmidiに書き出してやっているというのはほんとなのだろうか。

429AKG:02/10/16 20:39 ID:0+etbQjV
データの読み書き遅すぎどうして?
43037:02/10/16 20:54 ID:V3pkjZPX
>428
>429
「それらは仕様です。今後改善される予定はありません」

それらの件で以前メールを送った時のYAMAHAの返答。マジです。
サンプルの読み込みが遅い事については
「他社とは違いサンプル自体にパラメーターを持たせている為に
読み込みが遅く感じられる、SCSIの速度自体は異常はないです」
ってサクッと言われました。話が通じないなと思いました。
RS7000は大好きだけど、できればYAMAHAから出てほしくなかったなぁと
サポートとやり取りを何度もして思ったよ。しかも国内よりも海外の方が
ユーザーに対して親身になっているにもかかわらず本家日本のYAMAHAが
腰が重いっぽいですね。読み込みの遅さは我慢するしかないですよ。
431AKG:02/10/18 12:28 ID:yVbHY5Aw
データの読み書きの遅さは改善不可なワケ?
工夫すればいくらでも速度アップできるでしょ
MC-909とかはどうなんだろ?
432名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 02:19 ID:Wdbt9PqN
>>431

それを問題視せず放置、改善不可.....それがYAMAHA。
433名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 12:22 ID:+aLyMSuF
保全あげ

この機材は人気無いナー
434名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 23:37 ID:G+ghzIJj
>「それらは仕様です。今後改善される予定はありません」

こういう姿勢の会社の商品だからねぇ...
435名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 23:56 ID:CbyhK7kP
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=22269 54%の女性が男の兄弟にセクハラにあった経験
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
436名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 00:02 ID:2ba/UKD7
拉致被害者5人は北朝鮮に戻させない、なぜなら彼らは日本人だから
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1016527236/669
土井委員長や菅前幹事長らが工作員を即時釈放するよう韓国に要望書を提出
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1024567330/786
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/l50
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50
村山富市による3000名阪神大虐殺
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1008258419/555
辻元「北朝鮮には補償もしていない。9人、10人返せと言ってもフェアじゃない」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1018327706/97-99
【中核派】社民党幹事長 福島瑞穂【ゲリラ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034081046/59
密入国で来たのに強制連行されたと嘘をつく在日(在日の大部分は強制連行と無関係)
http://teri.2ch.net/korea/kako/977/977624863.html
拉致問題ばかりBY朝鮮学校生徒会長
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032293828/119
敗戦直後の日本で横暴の限りを尽くした朝鮮進駐軍
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032289343/346
在日が駅の一等地に住んでるワケ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/77
★★北朝鮮は日本に8兆円を返せ!!★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031892855/l50
マスコミが恐れる在日の抗議活動 「じじ登場の巻」の補足資料
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/l50
437名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 13:58 ID:h2/a2xev
RM1xでRS7000をシーケンス。
438名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 01:58 ID:J+G8ceyb
正直、MC909の方が良いが今更移れないのであった
439名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 08:30 ID:2V6LbCp4
age
440名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 13:05 ID:AZLPkaI3
demo以外で一台で作った曲を聴いたことがない。
441名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:54 ID:GCXf6OV1
>>438

っていうか、併用して使いたい
442名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 22:35 ID:0Kfxd+gI
>>438
やっぱシーケンサーは馴れたのが一番だよね。
443名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 01:29 ID:ShMoUpHH
MC-909の圧勝
444名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 10:58 ID:JIzVU9wW
sagg
445名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 20:41 ID:xtpr5Udu
早ク6萬くらいにならんかな。
446名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 11:43 ID:nRXOGPAQ
質問ですが、これは外部キーボードや外部シーケンサーを
MIDIインに繋ぐと、どうしても内臓音源が鳴ってしまうんでしょうか。
スレーブで使いたいのですが....。
447名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 12:09 ID:sMoCDp//
446=内蔵。
448名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 12:50 ID:feccGRFP
>>446
あなたの内臓は音源なのですか
「ぐぅ」とか言うのかな
449446 :02/11/12 12:57 ID:+sws6J0l
漢字間違えたのは悪かったけど、スレまで立てる事は無いと思うよ。
450名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 12:59 ID:N0pw+5Nz
>>449
ネタだと言ってほしかった...
451名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 13:17 ID:k4N01rEy
まぁ誤字を減らす啓発スレになれば良いんでないかぃ
452名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 13:20 ID:2FKniNlS
>>449
あなたに対する個人的な当てつけスレではないと思います。
453446 :02/11/12 13:34 ID:HWJAoRhe
>>452
そうですね、こちらも少し過敏になってしまいました。
スレ汚しすみません。
454名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 14:28 ID:POdu8DU3
>>453
「=内臓」ネタをされるのはちゃんと読んでもらえている証拠だと思うので
気になさらずに。
455名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 15:05 ID:+yJppreS
>>446
MIDIスルーしたいということですか?
456名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 16:16 ID:jkFxgDWm
>>455
いえ、MC-909(マスター)→RS7000(スレーヴ)
というふうに繋いで、909のPLAYボタンを押して2つのシーケンサーを同期
させたいのですが、909に打ち込んであるMIDIノートがRS7000を発音させてしまう
のに困っているのです。
RS7000→MC-909というふうに繋ぐと問題はないのですが。
CUBASEを使った時も、MIDIを他の音源と直列にしてRS7000を末端にすると鳴ってしまうんです。
MIDIフィルターで、NOTE INをカットする設定にしてもダメです。
どうやら仕様なのか、OSのバージョンアップで改善されないかな。。。
同じ問題で困ってる人はいませんか?
457名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 17:03 ID:GF07juku
>456
MC-909側ではMIDIノートを出力しない設定にできないんですか?
また、RS7000側の「MIDI SETUP」内にある「ECHO BACK」の設定は
どうでしょうか?この設定は直接関係が無いかもしれませんが
「Monitor(REC)」になっているとRSの内蔵音源が鳴るかもと思ったので。

今、マニュアル読み返してたんですが
「音源部にはMIDIフィルターの設定に関わらずMIDI IN端子の入力イベントが送られます」
と書いてありました。と言う事はこれは仕様で、やっぱりダメなんでしょうかねぇ...。
こうなるとRS7000をマスターにするかMC-909側でMIDIノートが出力されない設定にするしか
方法は無さそうですね...。
458名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 17:16 ID:m7Z77J90
>>457
レスありがとうございます。
MC-909側から出力しないようには出来るんですが、それはシーケンス
データのみで、鍵盤を弾くとやはりRS7000が発音してしまうんですよね。
と、いうわけで、とりあえずRS7000をマスターにしてます。
MIDI SETUPも、もう少しいろいろ試してみます。
459名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 20:38 ID:0nIc0uSS
アゲ
460名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 22:15 ID:JDKR2myC
RS7000のハットとかの金物系、
高音が耳に痛いんだけど、
ヤマハの癖ですか?
461名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:07 ID:MXMvqUJI
age
462名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 22:51 ID:Xtexp3UD
eqでtrebleを下げてみれば?
463名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 16:26 ID:GsJmFQeV
>>460
個性です。
464名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 16:45 ID:57dMq9wR
>>463
個性ですまされるか?ボケ
465名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 17:09 ID:FqIwtCAj
前から思ってたんだけど、ヤマハの音源(MU以降RS7000まで)って音が変だ。
音色ひとつひとつがペラペラ。とても薄い。
そのくせ音色によってやたら高音がきつ過ぎたりする。
466名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 17:13 ID:FqIwtCAj
なのでライン出力にトータルコンプをかけてやっと聴ける感じ。
不思議なことに、ヘッドフォンがMDR-CD900STだと処理なしでも
それなりに聴こえる。
Motifはこの傾向からようやく脱出した感じだけど、まだ安心できない。
467名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 17:16 ID:CIthTyE5
FM音源の亡霊がとりついているのではないかと・・・
468名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 17:23 ID:HT9YEZ1M
YAMAHA自身に録音技術は無さそうだ。
ヘボ録音物をFFTノイズリダクション等でS/Nを稼いだかわりに薄くなって、
さらに担当者がCD900STで圧縮作業して気づかなかったってことかな。

Motifの波形の録音はKeyfaxだったけ?
469名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 19:03 ID:bg5/AtTO
>>464のまじれすに赤面。
470名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 16:37 ID:yIgQscKF
>>464のまじれすに青面。
471名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 00:19 ID:qU5Enjuy
今RSでループ主体のテクノっぽいダンスロック(?)やってるんですけど
まぁジャンルはいいとして、
そろそろPCベースに移行しようかなと思ってます。
そこでまずシーケンスソフトがCubaseかLogicで迷っているのですが、僕のソングの組み方が
例えば

8小節くらいのパターンを作る
    ↓
パターンチェインで展開はつけずにその8小節をソングにコンバート
    ↓
その8小節をもとにトラックごとにチマチマとコピペして大方の展開をつける
    ↓
オブリガード・フィルイン他の細かいエディット

という感じなんです。
どうもCubaseがそれに近そうなんですが、Logicと比べてどうでしょう?
ちなみに鍵盤屋ではないのでリアルタイム入力はできません。
Logicはステップ入力が無いとどこかで聞きましたが、本当でしょうか。
気持ちとしてはなんとなくLogicがいいなーと思っているのですが。

スレ違いだったらごめんなさい。
472名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 23:21 ID:4CRGGIY0
age
473名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 23:26 ID:BkGZ8yjP
テクノっぽい曲しか作れない機材はいらん。いや。マジで。
アイドルモノの曲が作りたくなったり、オーケストラアレンジがした
くなったら面倒だ。グルーブマシン全て糞。ディープシット!!オーバー!
474名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 17:25 ID:D9yyXzIQ
RS7000売り相場っていくらぐらいですか?
ヤオフクではフル装備で14万前後ですよね。
今売るか売らないか迷ってます。
買ったばっかなのでもったいねーとは思うんですが。
フル装備誰かかいませんか?
475名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 18:22 ID:VEYvukCd
4万円なら即決で今払います。
476名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 20:55 ID:5t9cdVL/
>474
>ヤオフクではフル装備で14万前後ですよね。

たまたま現在出品されてるモノの値段がそれくらいって事ですよね?
フル装備でも現実的な売買の値段は良くて10万円くらいじゃないかと。
個人売買じゃ保証も無い上にRS7000のようにガシガシ触って使うタイプの
楽器は売り手も気がつかないような不具合とかあったりしたら大変なんで
安くないとよっぽど欲しがってる人以外は買わないような気がします。
でも俺はもう一台欲しいです。今は金無いですが。中古で14万だったら
少し頑張ってでも新品買うと思います。
477名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 03:06 ID:QnFGI1RN
10マソか・・・
だったらキープする方がましかなぁ・・・。

皆さんこれにどうやってCDつないでます?
サンプリングったってCDつながないとどうしようもなくて・・・
っていうか476さんは内臓音源で曲作っていってるんでしょうか?
なんかキッカケがほしいっていうか。
スンマソン....
478476=37:02/12/13 03:29 ID:MIOoN9nD
>477
自分は殆どPCで音を作って単音か1〜4小節のフレーズにしてRSに取り込んでます。
RSでの波形編集に未だに慣れてないのとPCで編集した方が確実なような気がするんで。
ただ、エフェクトやEQ、割と種類の豊富なモジュレーションを使って内蔵音源で
作りこんだフレーズをリサンプリングしてフレーズにしたものをリアルタイムループ
リミックスを使って違うフレーズにして使ったりもします。

この手の色々な機能が盛り込まれた単体機は気長に付き合うのが良いと思いますよ。
自分も購入当初はRSの独特で独自の解釈が必要だと思われる操作体系に閉口しちゃって
何度も手放そうかと思いましたが腰を据えてゆっくりと覚え始めてからはとても好きな
機材に感じるようになりました。手っ取り早く作業が進められるのも良いのですが
機材によっては「手っ取り早く作業ができる」までに色々と勉強しないとできないのも
もあるので、そこでどれだけ付き合えるかでしょうね。折角手に入れた機材なんですから
「もうだめだぁ〜」と思えるくらい触ってからでも手放すのは遅くないと思います。

難解な部分も少しありますが、この手の機材の中では例え古くなったとしても
システムの中心として使う事が出来る独特な機能があるので末永く気長に
付き合っていきましょうよ。お互いガシガシ使い倒せるように頑張りましょう〜!
479名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 03:55 ID:NzqtaRBX
俺もCD-ROMドライブとか使わずに、
ノートパソコンと繋いでSMDIでやりとりしてるよ。
(ソフトはSoundForge。)

パソコンで予めトリミングしておいたサンプルを
オーディションしてから送れば、非常に楽。

SCSI I/FはI・O DATAのCBSC2(PCMCIA)と
AdaptecのUSBXchange(USB→SCSI)が使えてる。
(CBSC2はWIN 98SE・XPどちらでも使えるけど、
 USBXchangeはXPではSCSIデバイスとして認識せず。)
480名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 07:03 ID:NzBYN8lb
RS7000で作った曲をYAMAHA AW16G にちゃんとトラックを振り分けてとりたい
んですけどMIDIでそれをやることは可能なんですか?
今はオーディオのケーブルで一生懸命せーのって感じで録音しちゃってるんですけど
こんなことじゃだめですよね??
初心者的質問ですいません。方法を教えていただけませんか? 
481名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 09:53 ID:BuWfxwBx
RS7000バージョンアプ!ver1.2
48237:02/12/13 10:09 ID:zMq0jl0K
>481
まじっすか!!??遂に!?!?

ホントだ!

<主なアップデートの内容>
1.グリッドステップレコーディング中に他のトラックの再生が可能になりました。
2.ボイスエディットのフィルタータイプを12種類追加しました。
3.再生中に、エディット/ステップレコーディング/グリッドステップレコーディングに
 切り替えることが可能になりました。
4.リアルタイムレコーディングで、再生しながら、一時的に録音せずにパッドや鍵盤での
 演奏ができるようになりました。

ヤッター!特に3と4の改善は「待ってました!」って感じです。
既にアップデートされた方、フィルタータイプのレポをお願いできないでしょうか。
自分も家に帰ったら早速行ってみたいと思います。
48337:02/12/13 11:04 ID:zMq0jl0K
今PDFを読んだんですが。フィルターが12種類も増えてるんですね。
しかもわざわざ「デジタルタイプ」とか「アナログタイプ」とか
別けてあったりして、早く音を聞いてみたいです。種類的には
これでAシリーズと同等になったんでしょうかね。デュアルタイプの
フィルターが使えるのが楽しみです。YahooのRS7000ユーザーグループも
今は新OSの話題で持ちきりですね〜。
484477:02/12/13 14:40 ID:NQErZrlb
おお!37さん久しぶり。
せっかくだからがんばります。
ところで私は超初心者。
多分MIDIでつまずいているような気がします。
言われているのは、PCでWAVを作ってスマメに保存ですか?
>1〜4小節のフレーズにしてRSに取り込んでます。
ッてことは可能なんですか?MIDIでなくて、WAVのフレーズでしょうか?
・・・取説読めといわれそうですが、なんとなく突破口見えてきました。
OSのアップグレードも何かのメッセージと感じます。

479さんもありがとう。
実はPCベースに移行したかったので(まだ機材は無いけど・・・)
いい感じです。

YahooのRS7000ユーザーグループもたまに読んでるんですが、
その前の壁が突破できなくて、雲の上の話のような・・・
485久々に前スレ935:02/12/13 15:16 ID:5VjDu4CS
新OSまじですか?

OSのヴァージョンアップで、
音源に新しいパラメータ増えるって非常に珍しいような。

買ってよかったワラ

という事は、今後もひょっとしたらさらなるヴァージョンアップが期待できるかも??
と当たり前の事を言ってみる。


48637:02/12/13 16:16 ID:zMq0jl0K
>477
>ッてことは可能なんですか?MIDIでなくて、WAVのフレーズでしょうか?
自分の場合はフレーズサンプリングを主に扱うのでWAVにしちゃいますね。
WAVの流し込みはスマメからもできますし479でも書かれているようにSCSIを
使ってSMDI転送に対応しているソフトを使って転送するのもできますよ。
RSの場合は標準で付属してくるTWEというソフトで可能ですし他にも色々
SMDI転送に対応しているソフトがあるのでそれを使うとかなり作業が効率的に
なります。

フレーズにしてRS上でスライスかけたほうが手っ取り早いしフレーズと
サンプルが一元管理できるので是非試してみてください。

>OSのアップグレードも何かのメッセージと感じます。
まだ自分はアップグレードをしていませんが、今回のバージョンアップで
RS7000は今まで使いにくかった部分やこうだったらいいのにという部分が
改善されているようで、別のマシンになったといっても過言ではないくらいの
変化だと思うんですよ。なので477さんもいままでつまずいていた所も
色々情報集めながらこなしつつ、名実共にRSを「自分のモノ」として
手なずけられるように是非頑張ってみてください!お互い頑張りましょう〜!

それにしてもバージョンアップ、時間はかかったけどPDFを見る限りでは
かなり有益なものになってるみたいで本当に嬉しいです。しかも今回は
「Ver1.2」なので、A3000の時のように「Ver2.0」で更に劇的な変化や進化が
あったら嬉しいなと欲張った考えを持ってしまいました...。

ちょっとしたクリスマスプレゼントって感じなんでしょうかね(笑)
487bloom:02/12/13 16:19 ID:TGlcCLvK
488名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 17:13 ID:NzBYN8lb
37さんありがとうございます。そういう考え方もありますね。
ちょっとやってみます。
489名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 17:26 ID:NzBYN8lb
RS7000の音だけでは限界感じてきた。
ダンスミュージック系の音はいいんだけど、やっぱり楽器系の音ももっといいのがほしい!
新しい音源ほしいなぁ〜。
みなさんはRSの他にどんなの使ってます?
おすすめのありますか?
なんか、MOTIFの音源もでたらしいけど、RSより幅広い音が入ってるのはいいなぁ。
とにかく今はもっと楽器系の音も足したい、、、
490名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 17:38 ID:5VjDu4CS
>>487

生楽器系だったら、
サンプリングCD使った方が早いし音も良いような、、、
(メンドイけど)

491489:02/12/13 18:06 ID:NzBYN8lb
サンプリングか、、、たしかに少しめんどいよ。できればベースとなる音源を手に入れて
そこから足りないぶんをサンプリングってかんじでいきたい。
RSの音だけでは少し不足してるんだよなぁ〜
492477:02/12/13 21:42 ID:dXd/vsZH
37さんありがとう。
俺頑張ってみます。
今後ともよろしく。
49337:02/12/13 22:59 ID:MIOoN9nD
>489
MOTIF Rack、良さそうですね。1UながらPCとの連携や同時発音数128音とか
エフェクトの充実、プラグインボード2枚装着可能等、サンプリングはRSに任せて
手っ取り早く色々な音の辞書として使うにもいい感じじゃないでしょうかね。
489さんがどんな音を必要としているのか解りませんがその他にもJVとかXVとか
TRITONやPROTEUSとか、他社の音源を組み合わせるのも楽しいと思いますよ。

MOTIFは個人の好き嫌いもあると思いますが結構良い音だと個人的には感じます。
後発機ですし音自体も記事を見る限りでは新しくなってるみたいなんで
実際に音を聞いてから色々迷って決めると良いんじゃないでしょうか。

>477
この手の単体機って、ホント気長に付き合わないといけないと思います。
結果を急ぐ余り本当はとても素晴らしい機材かもしれないのに手放して後から
後悔するって事自分もよくありましたし、安い買い物じゃないですからね。

OSのバージョンアップでまた色々とできる事が増えた事ですし、ここはひとつ
創意工夫で次々に楽しさ開拓中のMPCやMC、エレクトライブユーザーを
見習ってRS7000の魅力をトコトン追求していきましょうよ!自分も頑張ります!


怒られそうなのでsageときます....。
494前スレ935:02/12/14 16:36 ID:4+I3Dx5C
新OS、ちらっといじっただけだけど、アナログタイプフィルター使うと
音がものすごくやわらかくなるような?

音作りの幅がかなり広がったような気がする。
(いちいちパラメータ呼びださないといかんのでメンドいけど)
495名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 17:53 ID:SjWMOwxU
>>494
マジで?
俺もOSアップしようかな・・・
グリットレコの変更は嬉しいので・・・
やっと使える機材になってきたか?
496489:02/12/14 22:46 ID:lsv3MVGL
37さん返信ありがとうございます。
そうですね、やっぱりいろいろ自分で聴いて確かめて決めないとだめですよね。
実際に自分で聴いて、決めたいと思います。
これからもよろしくおねがいします。
497名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 15:27 ID:zTz8pwK6
やっぱフィルター増えたのすごくいいね。
デジタルタイプのフィルターはRolandのJVに似ている気がする。

あと、ドラムの音色を素材的な音色から作る事がすごく楽になった。
(ノイズとかサイン波とか)
498名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 20:54 ID:7Wze/K4u
俺家にパソコンがないんですけど、
それでも新しいOSは違う方法でアップできますか?
49937:02/12/16 21:31 ID:kWr2+fea
>498
アップデートモードにしてOSファイルを直接読み込ませる方法なのでPCが無いと
難しいと思います。誰か友達の所に行って入手したりするのが
いいかもしれません。あとはスマメとスマメリーダーが必要になります。
あとは同じRSユーザーがいたらその人からOSが入ったスマメを
借りるとか。
500500:02/12/16 23:25 ID:TAOWtFGY
500.
501名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:07 ID:dP9tt0iT
バージョンアップ最高!
502名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:08 ID:dP9tt0iT
でもサンプリングデータの読み書きノロイ!
なんとかしてくれ!
503名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:12 ID:rVe+KRhn
ドラムロールをつけると、次の小節の音がとぎれ、とぎれになるどーなってるの?
504名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 13:57 ID:aQTLxykH
>>502
そうだね、
せめて読み込む前にプレイバックできるとイイね。
505名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 16:57 ID:La2mRbnF
OSアップした人いる?
フィルターどうよ?
506名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 23:42 ID:foXEJIgq
osアップするとどうなるのですか?
するとどうなるのかも教えて。
よかったらアップの仕方も教えて下さいな。。。。
507名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 14:34 ID:WJTqhDlj
teikiage
508名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 04:17 ID:ZFg2PMds
OSアップデートで変わる事は
>>480にだいたい書いてあるよ。

アップデートの仕方は、空のスマートメディアを用意して、
ダウンロードして解凍したOSアップデートのデータをぶちこんでおいて、
RS7000に差し込み、stopとrecを押したまま(確かこのキーでよかったと思う)
電源入れると自動的にアップデートされるよ。
結構時間かかる。

509名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 07:38 ID:PSqFwlX0
>>508
ありがとうございます。
そんなことができるなんて知りませんでした。。。
510名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 05:04 ID:ZwYemv8h
osアップしてフィルター増えたのは嬉しいけど、作った音色を本体に記録できないのが嫌。
自分好みのライブラリー作って本体に記録したいのに。。。。
あと、スタイル変更した時に音がモタるの、マジでメチャメチャ気になる!!
次のアップデートで、絶対改善して欲しい。

っていうか、クラブでやる時困りませんか??
俺は、最後の一拍で停止して、スタイル変更、再生、を一瞬でやってます。
これ、緊張するんだよね。酒飲んでるからたまに失敗するし。。。
マスターエフェクトのディレイがとか、パッドにアサインしたサンプルがスタイルに干渉されないならいいけど。。。
電源、ミキサーのイン取り合いのクラブにあんまし機材持って行きたくなし。。。
みなさんどうしてますか???
511名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 14:59 ID:Fgk3yWaL
>>510
RS7000でライブしてるの?カッコイイですね。
音源は何使ってますか?よかったら教えて下さい。
512名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 22:59 ID:Jbw7m96j
>>510
ウチは3人バンドで3人ともRSユーザー。リアルタイムでパターンを展開させていく
ようなライヴではないので
ソングをパターンに落として一個飛ばしにパターンチェインを2つ組む。
1,3,5曲目が入ったやつと2,4,6曲目が入ったやつ、って感じで。
んでライヴには2台持っていってそれを流しながらギター弾いたり歌ったりツマミ弄ってみたり。
ホントはパターンからどんどん展開つけるようなライヴしたいんだけどね。
いろんな都合でマスターはRoland VS-1880。威力半減だね。

前に一度インストばっかのライヴしたときは、
やっぱりRS2台で、3人が入れ替わり立ちかわりで
DJミックスっぽくパターンを繋げていった。
513名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:19 ID:t1xPU0XR
>>511
音源はxp-30 jp-8000 electribe A.R mc-505 prophecy なんかと、
パソコンのVSTiで作ったオーディオをエクスポートしてRSで使ってます!
RSの内蔵音源も使いますよ!!
>>512 
RS2台かぁ、うらやましいですね。
ただ僕の場合、ブースに入ってやるので置くスペースがないです。
あと、金がないです。
514名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:12 ID:cZyBLkkJ
>>510

この機材、音色のデータが音色として記録されるんじゃなくて、
曲に付随したデータとして記憶されるんだよね。

ある意味大昔の曲作りみたいで、
いさぎよいが、メンドイのは確かだね。

515名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 21:40 ID:2x+M3l1x
ver1.2でバグらしきもの発見。
パターン→パターンチェイン→ソング
とConvet to Songすると、
フィルターがなぜが全部LPF18になってる。
別なフィルタータイプに変えて
1小節目の頭から再生すると、またLPF18に戻る。
かなりうざいんですけど。。。
他にこういう人いますか??
516515:02/12/30 22:20 ID:qijAtJNc
簡単なパターンを作ってもう一度検証してみました。
コンバートしてソングにした直後ではフィルタータイプは
元のままなんですが、曲の頭(一小節目の一拍目)から再生すると
LPF18だのLPF24Dだのに変わってしまう。
前のバージョン(なんだったっけ?)でつくった曲を
ロードしたら一箇所フィルターが変な設定に変わってたりもした。
前のバージョンに戻したいんだけどどこにあるかな??
517名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 21:00 ID:wh1IyhB6
age
518909:03/01/07 21:21 ID:YQSUMUok




519名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:20 ID:OevdILVt
OSのアップデートはSCSI経由でもできますか?
スマメリーダー持ってないけどCD-RWドライブならあるんです。
520名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 04:44 ID:DWZfSDB7
>>519

多分無理

スマメリーダー3000円くらいなので買ってしまいましょう。
USBもついていないような古いパソコンでOSがNT4.0だったりつう場合は知らんw

521名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 01:17 ID:kCYOnsiw
>>520
ドンキホーテで1980円だったので買っちゃいました。
フィルターのデジタルとアナログの違いってレゾナンスの効き具合くらいですかね?
レゾナンスを絞ったら僕には聞き分けられません。

>>515
再生する前にパターンチェインをソングにコンバートした際に
勝手についてくるプログラムチェンジをエディット画面で消せばとりあえずは
大丈夫ですよ。
なんでそうなっちゃうかは不明。

で、せっかくスマメリーダーがあるので溜まってた曲をPCに保存しようと思って
PC側から見たら変なデータがあるんです。
例えば、「RS7000.R2S」っていうソングがあるとしたら、
「RS7000.R3S」っていうのがあるんです。
何なんですかね?これ。全てのデータと同じ名前で「〜.R3○(S or P or A)」
ってのがあるんです。サンプルを使ってない曲にもあるので
サンプルデータってわけでもなさそうだし。
ちなみに僕はRm1xからの乗換え組みなんですが、Rm1xのデータの拡張子は
「.R1○」でした。と、いうことはYAMAHAはもう後継機を出さないつもり・・・?
522515:03/01/12 12:24 ID:N1X6MqeA
>>521
ありがとうございます!
うまくいきました。
YAMAHAに苦情でもだしてみっかなぁ。
523アゲマン:03/01/14 13:28 ID:VgWvQDtn
アゲ
524アゲマン:03/01/15 03:29 ID:BD0QhHeS
age
525neiro:03/01/15 03:32 ID:BD0QhHeS
SONG でコンポーズした場合、
1.VOICEは曲の途中で変更できないのですか?(SONG1曲内で、16VOICE以上使用可能でしょうか?)
2.エフェクターはやはり1SONGに1種類だけしか使えないのでしょうか?
3.SONGごとにMASTER EFFECT 設定はできないのでしょうか?
526名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 03:44 ID:SXel0JZp
>>525
1.プログラムチェンジ/シーンメモリーは?
2.ヴァリエーションの話?なら一種類だけ。シーンメモリーもエフェクトの設定は反映されない。
3.無理。外部エフェクターと考えるべし。
527neiro:03/01/15 12:26 ID:X34g+A2X
525 さんどうもありがとうございました。
1.もう一度説明書よく読んで見ます。
バリエーションが1SONGにつき一種類っていうのが
少し残念です。
528名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 03:05 ID:XzToxcJF
su700本スレが無い様なのでこちらで質問させてもらいます。

先日su700で作った曲(大体3Mほどのサイズ)をフロッピーに3枚続けて保存し終わり、
読みこみ直したところ、3枚目で「OPERATION FILED(何らかの操作ミスにより処理を正常に実行できませんでした)」
というメッセージが出て曲のロードが出来ませんでした。

2枚目までは正常に読み込みできているので、せめて2枚目までのサンプルだけでもPCなんかでファイルをいじって読み込み直すのは不可能でしょうか?
529名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 13:17 ID:5taKyVl7
まったくの初心者で申し訳ないのですが。RS7000を購入しようとかんがえています。
しかしReasonやliveのソフトウェアにての購入にするか、本当に悩んでいます。
どなたか参考になる意見を教えていただきませんか?
530名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 13:29 ID:+FrVC5Sz
今ある機材とかどういう事がやりたいかとか書いてくれた方が
アドバイスしやすいと思うよ
531名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:22 ID:5taKyVl7
すいません言葉足らずで、529ですが。
今あるのは、MC303しか持っていません。以前(DJ Tools 2002)と言う本を見かけ
そこにもRSの紹介があったのですが、その時はなんとも思わなかったのですが、2003年版を
購入し付属のDVDを見たときからかなり気になり始めまして・・・結局はテクノが好きでして。

532名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:32 ID:sOE482O4
>>531
欲しいもの買ってやるのが一番だと思うよ。
533名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:47 ID:a6s94sB4
正直な所、MC909の方が後発だけあっていろいろと練られているので
そっちの方が買って後悔しないと思うが。
RS7000はサンプル関係やセーブロード関連の処理とか遅いよ。

RS7000愛用しているので今更移れないのであった…
RS7000もしゃぶればなかなか良いかなと思うのでまあ好き好きに。
534名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:02 ID:5taKyVl7
>>530>>532>>533の皆様、イライラさせる様な質問に対してお答え頂きまして、有り難うございます。
例えばRS7000を購入した際に、(これも買っとけ)等の機材は有りますか?
535名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:15 ID:sOE482O4
>>534
やって行く内に自ずと欲しい物が出て来るんじゃないですかね。
その時の為にお金はキープしておくと。
536名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:50 ID:nfMfDTPL
>>534
リアルタイムに弄くりたいならRS7000イイですよ。
ソフトウェアはそこら辺が弱いので
53737:03/01/17 15:57 ID:fBLKjTDe
>534
RS7000はMC303同様色々な機能が詰まった単体機ですから
色々と独自の作法なんかがあるので集中して使った方が
良いかと思います。ですからとりあえずはRS7000一台を
徹底的に使い倒すために他の音源は買わない方が
良いかもしれません。強いて言うならばリズム以外の
打ち込みの時はMIDI鍵盤があると作業が結構良い感じで
進むと思うので必要な鍵盤数に応じたMIDIキーボードを
購入するのは良いかもしれません。

あ、それからスマートメディアリーダーは買っておいた方が
いいですよ。直接RS7000に繋げるものではないんですが
OSアップデートの時は必須ですし読み書きは遅いけどPCで作った
サンプルをまとめてRS7000で使う時とかあるとちょっと便利ですから。
RS7000とは気長に付き合うのが良いと思います。

アップデートで追加されたフィルター、なかなか良い感じですね。
次のアップデートでは是非SHIFT+フィルタータイプで全ての種類を
選べるようにして欲しいです。それと、特にアナログタイプは
柔らかい感じでデジタルタイプはキツイ感じのピークでテクノ的には
アリかなとも思えます。Dualタイプはループに使うと面白くていつまでも
ノブをグリグリしてしまって作業が進まなかったりします(笑)

あとはいまさらですが思いついた時にすぐ打ち込めるようになったのが
一番嬉しい変更点でした。
538名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 17:42 ID:5taKyVl7
>>537様 大変詳しく教えていただきまして 有り難うございます。
また皆様に伺いたいことがあるのですが、RS7000のリアルタイム性に対しては、
ソフトウェアの場合MIDIコントローラーの鍵盤やツマミがあるのですが、
それと比較すると如何でしょうか?(本当にしつこくて申し訳ありません。)

539名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 19:13 ID:a6s94sB4
>>538

音いじりの操作性に関しては正直RS7000の方が圧倒的に上だと思うよ。
まあヴァーチャルシンセでも一緒なのだが、
他のシンセにないようなツマミもあるし、マスターエフェクトもいじれるし。
(他midi関連等)

でもきちんとした曲作ろうとしたらPCに比べて メンドイのもまた事実。
undoが一回しか出来なかったりとか。

もし自分が今からこの種の機材買うとしたらだったら
総合的に見てMC909買うけど、RS7000に惹かれたのは何で?

でもRS7000にしか無い特有の機能が結構あるので
移行する気は全く無いのであった。
LFO自作可能とかGRIDGROOVEとか。
540名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:04 ID:5taKyVl7
>>539様 ご意見有り難うございます。
単純な理由なんですが 正直MC909と悩んでいたのは事実で 好きなDJ Tobyが
使用していたのを見て購入に至るか至らないかに 発展した経緯までであります。

541名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:07 ID:jUFyLpgo
ちょっとあげるよ
542名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:49 ID:QIB4mVtc
>>540
売ってあげようか?って言ったら買う?
543名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:53 ID:QIB4mVtc
あー、でも今ヤフオクとか見たらそんな高く売れないんだな。やっぱやめとくわ。
544542:03/01/17 23:10 ID:QIB4mVtc
あー、でも今ヤフオクとか見たらそんな高く売れないんだな。やっぱやめとくわ。
545名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:56 ID:YoI0y1sf
折れもフィルタshiftで指定できるようにしてほしい。
あとUSBインターフェースでないかな。
546名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:15 ID:Lvy63sEa
あと、音色廻りももう少しアップグレードできないのかね?
LFOのかかり先を増やせたりすると面白いのだが。

547名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:47 ID:tbjTaMCo
要らない人がいたら5マソで買いたいですが。
548名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:58 ID:cdSmN8Zi
>>532みたいなこと書く奴ってわりといるけど、何のためにわざわざそんなこと書くんだろう。
質問の意味わかってんのかな。
かくいう俺はハードウェアシーケンサーしか使ったことないからよくわからんのだが。

ていうか皆様、逆に質問させてください。
今後PCベースに移行した場合、RS7000はMIDIコントローラーとしてはどの程度使えますかね?
RS7000は確か全部のツマミにMIDIメッセージを割り振れましたよね。
ちゅうことは鍵盤を買うにしてもツマミ付きのやつを買う必要は無いということでしょうか?
でもオゾンはかなり魅力的ですね。
54937:03/01/19 11:26 ID:pD1gV0/V
>548
RS7000はディスプレィの上と下にある計8個とマスターエフェクトを選ぶノブと
ボリューム関連の2つ以外の音色を弄る部分のノブは全てコントロールチェンジを
割り当て可能なのでボタンで切替えて使える所も含めると合計で31個割当て可能
ですね。でも仮にPCベースに移行する場合にMIDIメッセージが割当てられるツマミ
が多くて困る事は無いと思うのでOxygenとかOzoneを購入しても良いのではないで
しょうか。RS7000はPCに移行してもシーケンサー部やMIDIでコントロールできる
部分が面白いと思うので長く使えそうですよね。
550548:03/01/20 03:09 ID:1zKu2HKr
>>549
なるほどー。31個ってかなりの数ですね。とにかく2オクターブしか
無いとどうしてもフレーズの幅が狭くなるので今でも3オクターブ以上の
鍵盤は買おうかと思います。どっちみち鍵盤は弾けないんですが。でも
Ozoneはかなりお得感が強いので迷います。
いずれLogicに移行しようとは思いますが、たぶんRS7000は手放さないと
思います。Rm1xから使っててRS7000も出てすぐくらいに買ったのでもう
体に馴染んじゃってるし。これで一台で完結できるくらい出音が良かったら
本当に名機になったと思うんですけどね。
この「サンプリングすれば何でもRS7000の音になる」という特性を利用して
エフェクターとして考えてシステムの中の一つに組み込めば一生モンになる
気がします。
551名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:16 ID:dQ9otufE
>>548
欲しいものを買ってやるのが一番と言うのはね
他人の意見ばかり気にするなとゆう意味だよ。
人それぞれ音の好みもあるしね。
552名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:14 ID:0tEahouC
ビンテージシンセの音に似せたバンクが欲しい。YAMAHAに期待するのは間違い?
553名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:52 ID:b10w7amz
>>552
お門違いと思われ
554548:03/01/20 23:59 ID:1zKu2HKr
>>551
音を聴くことくらいはできると思うけどさ、操作感とか将来性とかお手軽さ
とかいろいろさ、長く使ってないとわかんない部分もあるじゃん。
どれがどういうものかなんつーのは使い込まなきゃ結局わかんないでしょ。
そこで参考のために、いろんなユーザーの意見を聞いてみたかったんじゃ
ないかと。あくまで参考にね。まさか最終的な決定を他人に委ねるわけ
ないだろうと。でも初心者のうちはいろんな意見に耳を傾けて、たまには真に
受けてみるのもいいかもとも思うし。んだからあなたの言い方が冷たく思えた
の。俺がそう判断したのが質問の意味云々の一言に集約されてるわけね。
煽りっぽくなってごめんね。

>>529
というわけで、ここには基本的にRS7000マンセーな人たちしかいないので
LiveスレやReasonスレにも行って質問してみなよ。もうしてると思うけど。
555名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:33 ID:kde1PwGV
529です
皆様、色々と真剣に考えて下さいまして誠に有り難うございました。
また、お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
結局RS7000を購入しようと決めました。実際に触れて使いこなし、マスターしたところで
更に必要性を感じた際にソフトも含めた関連機器で幅を広げよう思います。
重ね重ね御礼申し上げます。
556名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:25 ID:r2IOX0eZ
>>555
おいおい早まるなよ!
音聞いたのかよ!
楽器なんだから音聞かないと!
操作性とかも大事だけどさ・・・
557名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:28 ID:AerbybJ/
age
558名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 03:25 ID:BP0KyLH3
なんでMC909にしないの?
559名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 00:14 ID:ydgtas1Z
やっぱりRS7000よりMC909の方が後発なだけあって
優れているのですかね?
560名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 00:44 ID:Ip/usmoz
RSにはRSにしかできない事や、RSにしかだせない音はある。
しかし、打ち込みとかの基本的性能は909のほうが優れてるというか
使いやすいと感じた。
ちなみにおれはRS手放してすぐヴァージョンUPしてちょっと後悔。
561名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 00:46 ID:lU/02edT
>>559

全トラックにコンプが付いているのと、
USBでデータ転送が楽なのがうらやましい。

自分はデジタルでRSと直結したパソコンでサンプルデータ再生して、
RSでサンプリングしてる。
これはこれで楽だけど、USBあると、また違った意味で楽なんだろうな。

562560:03/01/23 01:00 ID:Ip/usmoz
この手の一体型機材使った事のない人や打ち込み初心者、DJでこれから
音も作っていきたい人は、どちらかというと909の方が使いやすい様な
気がする。個人的な見解だけど。

RSはRSでこんな使い方もあったのかと後に評価が上がる可能性ありそう。
563名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:47 ID:lU/02edT
パターンチェーンモードが激しく使いづらいと思うのは自分だけ?
何でミュートとパターン切り替えが同時にできないのかとか、
ミュート記憶されるかと思ったら記憶位置が細かすぎるとか
564名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 18:24 ID:YEdcqpU4
感覚的な表現になるけど、SU700でやってたようなテクノやるならこっちかな
565名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 20:46 ID:GaA8GvWg
>>564
いや、SU700を2台同期するのがイイよ。
中古で安いしね。
566名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 16:48 ID:ywRRYcAk
MASTER EFFECT最高!!!!!!
567名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 17:13 ID:sTMrwoLb
スーパーベルズが使いまくってるRS7000のプリセットをだれかupしてください。
568名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 17:50 ID:ywRRYcAk
>>567
誰???
569567:03/01/27 01:55 ID:ElwSn9Lh
とりあえず「MOTER MAN 山手線 Spartan City Bukuro'70 って曲では、
70's Discoだか60's Discoだかのプリセットをそのまま並べて曲にしただけです。
570名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 07:52 ID:qMRPU2Pm
テクノの場合はリスナーにヲタが多いから、
MXやMP3浸透率がもろ影響しそう。

12inchシングル買う人も、
実はほとんどいないしねえ、、、

しかし、今考えると平沢進ってすごいね。
音楽業界から全く理解されてなかったけど。


571569(rs7000愛用中):03/01/27 07:55 ID:qMRPU2Pm
誤爆スマソ

RS7000でモーターマンみたいな曲作るの簡単っぽいな
サンプリング楽じゃ無い?
572名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 12:47 ID:W1GpgfCD
>>571
作る事じたいは簡単だけど
あの手の曲ってアイディアが無いと無理
573出品者じゃないよ:03/01/30 05:55 ID:owDmIzHf
574出品者じゃないよ:03/01/30 13:04 ID:owDmIzHf
age
575neiro:03/01/30 22:42 ID:owDmIzHf
age
576569(RS7000愛用中)569(RS7000愛用中):03/01/30 23:05 ID:T/VrmjPv
開始価格を安くして注目を集めようとしたものの、
予想以上に安く落札されそうで焦っているのか?藁
577neiro:03/01/31 02:42 ID:NhmyBqM4
だから出品者じゃねぇっつってんだろが!!!!!ボケガァァァ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31716139
↑RS7000が一万円!
578名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 01:51 ID:FWBfwC2y
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/faq/rs7000.html

いつのまにかFAQができたね
579neiro:03/02/07 03:04 ID:qwVFB9s4
age
580名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:07 ID:9fMS/kQW
めんて
581YAMAHA RS7000 メモリ増設済み  :03/02/09 02:39 ID:qi2R34uJ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32114497
75,000円YAMAHA RS7000 メモリ増設済み 
582名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 03:18 ID:aG6UvUH6
↑うるさいヤシだな
この値段で落ちるわけがないぞ
583名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 02:55 ID:MFVH9ycC
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |    rs7000がヤフオクで 
         |      .,___.,     .,___.,   i  76,000円で落札されちゃった。
          、    ''"´`:、        υ /      
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"   
           /    /      
584YAMAHA RS7000 メモリ増設済み :03/02/10 09:59 ID:s8XKq+Rp
いや希望価格どうり15万円です
2回分割らしい
質問のとこに書いてるよ
585名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 13:46 ID://UY6CY1
結局高いね。
586RS7000 V1.21 アップデータ:03/02/11 18:34 ID:gn5Chu85
RS7000 V1.21 アップデータ出てるよ
バグフィックスのみだけど
587YAMAHA RS7000 メモリ増設済み :03/02/12 18:23 ID:tiPV954u
YAMAHA RS7000 メモリ増設済み 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21872754
588名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:26 ID:ivYot6yr
メモリ増設済みの同じやつソフマップでみたよ
同じくらいの値段だった。>>587
589名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 22:55 ID:Q00RYryS
>>587
高すぎるよ。それ。
590名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 20:57 ID:PchaY29h
すみません。
デジマートで売りに出してます。
64M、AIBE2付です。
591名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 04:53 ID:Iy6gp6NI
またバージョンアップか。微妙に使いやすくなってるね!
592名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 16:24 ID:OFlHrE2+
MC909も良いらしいが不安定らしいので、
RSは結構長く愛される機材になるかな。
音のキャラクターも全然違うしね。
593649:03/02/15 16:39 ID:WbH/EgkH
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








59437:03/02/15 23:15 ID:gU8tlxgQ
>>592
MC-909も機能的には良い機材だと思うんですが
最近色々とバグに関する情報が多く聞かれるようですね。
自分はRS7000使っていて今のところ固まった事は無いです。
RS7000にも色々とバグはあったと思いますが固まった事って
ありますか?<ユーザーの皆様

速攻で扱える操作性の良さが単体機の良さなのにPCと同じ様に
固まってしまっては意味が無いですよね。それこそ最近のPCで
音楽向けのチューニングをして安定させた物の方が良いって事に
なっちゃいそうですし。その点RS7000は堅牢なのかな??(笑)
595名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:39 ID:cC4a7ty+
>594
さらに言えば何より、重要なのが「静音性」。
自宅でアフリカンなパーカッションを自分で叩いてサンプリング・・。
って時に、PCの「ブーン・・・」は完全にアウト。
流行の「静音PC」も「プレステ2なみに静かになる」だけで楽器としては やっぱりアウト。
「速く、手軽に、確実に」は録音からマスタリングまで 全てに貫徹してる。

ただMPC4000にしてもヤマハのRS7000 MC909にしても
どんどんデカくなってるのが玉に傷・・。スタジオにも録音に持ち出したい。


59637:03/02/15 23:57 ID:gU8tlxgQ
>>595
自宅で録音してネタ作れるなんて、まずその環境に憧れちゃいます(笑)
確かに録音する時にPCの動作音って耳障りですよね。

>どんどんデカくなってるのが玉に傷
確かにそうですよね。単体機の「コンパクトな優位性」は
段々機能が高度な物になるにつれて薄れてきていますね。
でも自分はRS7000のデカさが好きではありますが。
欲しい機能のみ搭載されているコンパクトな機材もアリですが
使い手によって色々な生かし方というか、選択肢を与えてくれる
使うか使わないかは人それぞれな機能満載で大きな機材も慣れると
なかなか魅力的ではあります。
597名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:48 ID:2IgWt05b
一回固まった事ある。でもあの時はベッドの上で操作してて、
立ち上がったときに跳ねちゃったからだから、普通にしてれば
問題ないっしょ。
598569(RS7000愛用中)569(RS7000愛用中):03/02/16 04:56 ID:br21wezr
うちはいまんとこ完全に凍り付いた事無いな。
使っていてかなり安定しているなと感じる。

問題は何故SCSIなのかという事と、
何故スマートメディアかという事だ。

セーブの長さにはいらつくけどね、、、
599名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 05:45 ID:ki+f3tfz
>591
どの辺が?
600名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:06 ID:GiILQidA
シーケンスのフレーズエディットの画面で、小節ごとに区切りができてて
ちょっと見やすくなっている。
601名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:27 ID:0VcJGIJg
たったそれだけか師ね
602670:03/02/16 16:39 ID:LwYDCgOI
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










603名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 01:56 ID:T87QwngN
固まることある、たまに。
MIDIでループになったときとか。
あたりまえか。
604名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 17:39 ID:rt7E2yXY
他のスレでも尋ねたんですが、連れが5万で505を買い取ってくれると言うので、
中古9.5万のrs7000に移るつもりです。mcからrsに変更された人がいらっしゃいましたら、
事前に注意すべき点を教えて頂きたいんですが。
605名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 17:50 ID:dJIxr4rR
マルチうざい
606名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 18:05 ID:pnfIG3N/
おれ303の乗り換えだから、、、参考にならんかも
ただ操作感はかなり違うので
とまどうかもね
シーケンサーはRSの方が使いやすいと思うよ
注意事項とかと言われても、難しいよ
早く買って、こっちへおいで
607名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 00:07 ID:Ww5SJfeB
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28014051
争えー!2000でよければな(w
しかしこれ検索ひっかかるんかいな?
608YAMAHA信者:03/02/26 20:47 ID:DA6jRidC
YAMAHA RS7000 メモリ増設済み 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21872754
609YAMAHA信者:03/02/26 22:31 ID:DA6jRidC
より強力なサウンドメイクと柔軟な操作性を実現した
「RS7000 Version 1.2」新登場!
RS7000がVersion1.2に進化しました。ダウンページよりアップデータをダウンロードし、本体をアップデートすることにより主に次の新機能が追加されます。

● アナログシンセの4ポールLPF(24dB/oct)の特性を持つLPF型ダイナミックフィルターや、2基のLPFを組み合わせたデュアルタイプのフィルターなど新規の12タイプのフィルターを追加しました。
● 「グリッドステップレコーディング」中に、他のトラックのデータ再生が可能になりました。
● 再生中にエディット/ステップレコーディング/グリッドステップレコーディングの切り替えが可能になりました。
● 「リアルタイムレコーディング」でデータを再生しながら録音状態を一時的に解除し(再生は続行)、パッドや鍵盤で試し弾きすることが可能になりました。
● キーボードパッドを鍵盤として使用中に、再生中のノートをLEDで表示することが可能になりました。
● グリッドステップレコーディングの1グリッドが128分音符になりました。従来の16分音符単位から、大幅に細かいグリッドステップ入力が可能になり、トリッキーなアクセントの演出に非常に便利になりました。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/rs7000/
610名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 12:09 ID:CXO30r22
A3000の時みたいにRS7000だけのサイトができたらいいのに。
こういう一体型の機材には詳細なFAQや活用法なんかがあったら
良いのにと思うのは自分だけでしょうかねぇ...。
611名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 19:47 ID:i/EHSizK
お前が作ればいいだろうがこのバカチョンが!
612YAMAHA信者:03/02/28 03:54 ID:6jKxCkBP
RS7000専門サイト誰か作って!
613名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 17:17 ID:tuOhWwD3
誰か作れ!しかも急いで。
614名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 02:38 ID:QoC5JP0M
スライスすると、sub dividで何選んでも異常に短く切られちゃうんですけど(プチッ。)、
これって何が原因か分かる方いますか?
メモリが純正じゃないからですかね?(でも、しっかり認識してます)
それともVersion1.2にしたからかなぁ。。。。
メモリ64mbで、AIEB2付き、Ver1,21です。
615YAMAHA信者:03/03/01 10:06 ID:JjUL9l+y
>>614
ヤマハのサポートに電話した方が良いですよ
616名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 04:13 ID:BterZxWu
誰かMOUNTのやり方教えて下さい。OSはWIN XP。PCカードはCBSC2です。後何が必要なんでしょうか?誰か教えて下さい。
617名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 04:46 ID:LSQTK1EI
>>616
繋いで、電源入れて、デバイスマネージャで認識しているかを確認。

エクスプローラでRS7000の中を見られるわけではないので、
波形編集ソフトが必要。

うちではWIN XPのノート+CBSC2+SoundForge6.0で普通に使える。
SMDI対応のソフトなら大概使えるんじゃないのかな?
付属のTWEでも試してみれば?(俺は使ったこと無いけど。)

ちなみにWIN98SEのノートの方では
USBXchange(USB→SCSI)も使えている。
XPの方ではSCSIデバイスとして認識せず。
618RS7000ユーザー:03/03/03 06:37 ID:+GpqfSbi
MOUNTって何?PCと接続できるの?説明書何ページ?
619名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 23:49 ID:/fpMFmzy
>>618
できるよ。
620tantei:03/03/03 23:55 ID:ziMSyqzB
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

621616:03/03/04 01:42 ID:XILVh6PT
>>617 デバイスマネージャ認識してます。でもRSのMOUNT押しても何もおこりません。もしかして、SCSIディスクって物が必要なの?
622名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 02:21 ID:A6Fh6HcA
>>621
617です。

「MOUNT押しても」っていうのがよくわからないんだけど、
SCSIセットアップページでいじるところは「Self ID」だけだと思う。
(他のSCSI機器は関係ない。)

SMDIでやりとりするためには[LOAD]を4回押して
SCSIコミュニケーションページに入るだけ。
後は使うソフト次第・・・ということで。
詳しくはマニュアルの132頁を参照のこと。

間に他のSCSIデバイスを挟む必要はないです。
難しいことは何もないのでがんばってね。

どうしてもうまくいかなかったら、
>>620に悩みを解決してもらってくださいな。
623名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:44 ID:LnbZ4G36
これなーに?ドイツ限定?
http://www.tursa.franken.de/pics/mijk_rs7000_1b.jpg
62437:03/03/04 23:51 ID:gjcnSfHK
やっぱりマイクヴァンダイクはRS7000に移行してたみたいですね。
Virus IndigoとKaossPad2も見えます。ライブの画像です。

ttp://www.tursa.franken.de/pics/mijk_06_Mijk_live_X.jpg
62537:03/03/04 23:54 ID:gjcnSfHK
って、よく見たらKaossPad2じゃないみたいですね...。sageときます...。
626名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:55 ID:ASY37Wk0
PowerMac8100で使ってた32MのSIMM(2枚同じもの)を使える?説明書読むかぎりいけそうなんだけど。
62737:03/03/04 23:56 ID:gjcnSfHK
sageてなかった....。

>626
72pinのSIMMだったらOKじゃないでしょうか?
628名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 00:09 ID:eP6gzDCJ
>>627
了解。丁度種類違う2ペアあるのでためしてみますかく。
629SONY MDR900ST:03/03/08 02:54 ID:owI041sq
agr
630山崎渉:03/03/13 17:58 ID:i7iZQ1D6
(^^)
631名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:54 ID:RDCs6prJ
rs7000のみでハウスを作っていたんですが、
友人からmu2000とsolを激安で譲ってやるとの話を受け悩んでおります。
友人の曲を聞いてみて、個人的にはrs7000に、
2000とsolをプラスして生音が強くなると踏んでおります。
もし、同様の組み合せで頑張られてる方、もしくは、こういった組み合せに
詳しい方がいらっしゃれば、意見をお聞きしたいのですが?
632名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:42 ID:+N+5qLVP
7000をsolの外部音源に。2000はストリングス専用機に。
633名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 14:52 ID:MMrX5R9Y
俺ならSOLはシーケンサー件レコーダーとして使う。
しかし、MS2000ならともかく、MU2000はいらんだろうに。
まあ、XGエディターでRS70000を認識できんから、置いとくのもありかと。
634neiro:03/03/18 17:21 ID:6QhdX0WC
RS7000での曲作りでの設定皆さんどう設定しているのですか?
教えてください。dbはいくつに設定しているのですか?
マスターボリューム、ベロシティー、EQ、個々のトラックのボリューム等。
自分は12dbで出力、マルチコンプを常時ON、まずベースの音を基本として、
ベロシティー6,70くらいにして(これ以上上げると音数が増えると割れてしまう
ため。)作っていきます。

自分には難解すぎてとても困ってます。ベースをできるだけ太くして、高音域を
クリアで耳に痛くない音作りをしたいのですが、ベロシティーはやはり高いほう
がいい音なのでしょうか?トラックボリュームは? 

すいません皆さん教えてください。 



635名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 21:35 ID:UaVkhsz/
zibum
636名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:01 ID:gKsXgWyB
>>634
そうそう、すぐ割れるよねRS7000
パラアウトで出してアナログミキサー使うのがイイかもね?
63737:03/03/22 23:57 ID:QHOcxkLE
>>634
この手の機材は他のマルチティンバー音源でも多少感じるのですが
特にRS7000の場合、16CHフルで鳴らした時のダイナミックレンジを
考慮してこういう感じになってるんじゃないかと個人的に感じます。
自分の場合はリサンプリング可能な音色はガンガンリサンプリングして
なるべくRS7000で鳴らす音はサンプルの状態にして、内蔵波形をそのまま
使う場合はサンプルの音量に合わせて下げて使ってます。もしパラアウトを
使えるなら636でも書かれていますが外部のミキサーを使うのが一番良いと
思います。レベル合わせとかも簡単にできますし。例えばサンプルを出力する
アウトと内蔵音源を出力するアウトを別けて外部ミキサーで調節してみるのは
どうでしょうかね?
638エアマスター:03/03/26 10:15 ID:gFsgfzoy
んんー,この頃rsをエフェクターとして考えてる,,,。
639エアマスター:03/03/26 10:24 ID:gFsgfzoy
これ程イコライザーとかコンプが頼もしいエフェクターなかなかないし。ボーカルだってある程度の声もカッコよくとれるし。RSってキーボードで曲作るというより,面倒な所あるけど作品作るみたいな感じかも。まだ慣れてないかも。37さんおひさしぶりです。
640bloom:03/03/26 10:31 ID:jO4ENMJ3
64137:03/03/26 22:30 ID:oAY3FTjT
>>639
エアマスターさんお久しぶりです〜!最近、自分のRS7000は
PCと併用する時はAirBase99とリズムやパーカッションのループを
鳴らす為の専用機になっています(笑)リズムは打ち込みやすいし
初めのうちは単純に打ち込んでおいてMIDIディレイやプレイFXとか
最近強力になったリアルタイム打ち込みを利用して色々実験していると
すぐに楽しいパターンになるのでこれからもヘタるまでいつまでも
使っていきたいと思っています。UNDOできるのも魅力です。
バリエーションエフェクトが一つしか使えない制約も、音決めしたら
すぐにCUBASE SXに録音して波形の長さを整えてRS7000に戻せば
快適に音色を増やす事が割と簡単にできるのも気に入ってます。
戻す時はSMDI転送かSCSIディスクに直接送った後に読み込ませたりしています。
642名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 01:34 ID:cuY5Jygz
RM1XやRS7000のボタンって使いにくいんですか?感度が悪いとか良すぎるとかって聞くんですが。
643名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 22:24 ID:mC9FQSGl
>>642
RM1Xのボタンは酷かった
RS7000では良くなっているよ。
644エアマスター:03/03/28 08:17 ID:ezu5LnUV
いやぁ37さんはいつもいろいろな事試したりしてすごいね。RSって
何にでもなるけど,シーケンサー単体思うとたまぁに辛かったり,
何つうか変な機材だなと。慣れればやっぱり楽しく使える機材だと思う。
今なま音中心にサンプリングしたりしてるけど,サンプリングする
時にもエフェクト使って,アウトの時にもエフェクト使えて,
マスターアウトの時にもRS通して。単体のエフェクター買っていたのが
アホらしく思えるのでxす。やっぱりつまみで出来るのがいいです。
デジタル慣れたけど,つまみは簡単でいいです。
645名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 19:01 ID:xiHLyEKo
今MPC2000XL、ASR−X、RS7000の内どれを買うか迷ってます。
やっている音楽はマッシブアタック、ビョ−クのような感じです。誰かアドバイスください。
ちなみにシンセは持ってます。
64637:03/03/29 21:54 ID:Mi5oEcmE
>>645
あくまで個人的な意見ではありますが、音質に拘ってシーケンスを他で済ませるならASR-X
リズムの打ち込みはリアルタイムで後から修正、打ち込みの時のノリを重視するならMPC
PCとシステムを組んで波形のやり取りをしつつ、ステップで打ち込んだりリサンプリングを
駆使して音色を増やしながら打ち込んだ後のデーターにも感じたままにリアルタイムな変化を
加える事に魅力を感じられるならRS7000、といったところでしょうか。

どんな機材でも初めは同じかもしれませんが、特にRS7000は操作系が独特で慣れるまでの時間が
他の機種に比べて長くかかるかもしれないのですが、一度自分なりの方法を発見できれば単体でも
PCと組み合わせても、またRS7000自体に飽きたとしてもシーケンサーとして長く使える可能性が
あるので、使っている者のひいき目な意見かもしれませんがRS7000を選んでも後悔しないと思います。

例として上げられた両アーティストの音楽から察すると音色変化やシンプルなフレーズを段々変化させたり
という事がRS7000なら他のコントローラーを必要としないのでコスト面でも良いかもしれません。
設定によってはツマミを外部機器のMIDIコントローラーとしても使えるので楽しいですよ。

誤解されるかもしれませんが、大雑把にアルバムで例えるならマッシブアタックの1stっぽい質感を目指すなら
ASR-X(便利ではないけど独特な質感)2ndのタイトな感じならMPCかRS7000、かな?(笑)かなり大雑把ですが...。
ちなみにビョークが2ndアルバムを出した後のツアーではサンプルの音出しにMPCが使われていました。
マークベルが関わっていた頃です。

また、機材が持っている機能の中で色々と刺激してくれる物があるといいなぁと思われているのでしたら
迷わずRS7000をオススメします。初めはシンプルに打ち込んでおいて後からグルーブや音色の調整をする時に
感じたままにツマミでグリグリできるのもRSの魅力の一つです。長文失礼しました。
647名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:22 ID:xiHLyEKo
>>37さん 非常にためになりました!ありがとうございます。
多分RS7000を買います。でもぶっちゃけ3台とも欲しい。
648名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 20:46 ID:DmxwQi88
>>647
イイ選択だね。
シーケンサー機能だけに限れば3台の中では最高だよ。
649名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 00:46 ID:tErbmcPJ
MC909は?
650名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 23:31 ID:j+UKX16J
BmajとBmいちいちオクターブあげなきゃいけないんですか?Bmb5は12,14,16でできるけど、、、

651名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 01:28 ID:m+64f51j
外部から取り込んだワンショットサンプルもシーケンサーで打ち込めるんでしょうか?
またそのフレーズ(リズムパターン)をリアルタイムで変化させグルーヴを変える事は出来るんでしょうか?
現役で使ってる方、教えて下さい!
652名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 03:07 ID:pDtlh74T
RS7000を持ち運びたいのですが、ソフトケースで適当なのないでしょうか?
653名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:26 ID:k0m8TGLk
yamahaから専用のがありますよ!
俺はもらったからいくらかしらないけど。。。
65437:03/04/04 18:56 ID:1lKjoqur
>>651
どっちもRS7000で可能ですよ。特に「フレーズ(リズムパターン)を
リアルタイムで変化させグルーヴを変える」なんていう作業はまさに
RS7000ではツマミをいじって楽しく行なえます。詳しくはYAMAHAから
マニュアルをダウンロードして読んでみてください。ついでに
RS7000の最新OS Ver1.21もダウンロードしてOSと一緒に入っている
追補マニュアルも読んでみてください。最新版ではリアルタイムに
打ち込んだりグルーブを変化させる部分の機能が一層充実しました。

>>652
YAMAHAに問い合わせてみるか、市販のターンテーブル用ソフトケースの
中のパッキンを工夫して作ってみるとか色々選択肢はあると思います。
普通に販売されているのがバカデカイハードケースだけっていうのも
ちょっと考えものですよね。ソフトケースも販売して欲しいです。
655名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 00:23 ID:cZ9oDqTw
75000だから買おうとおもったが・・・
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=poi32159&filter=-1
656アゲマン:03/04/08 08:09 ID:rhqgB2Xa
MC909とRS7000ってどっちが良いですか?
両方の長所、短所教えてくださいyo
657名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 11:03 ID:pFeol0VW
↑マルチ反対!
658名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:52 ID:2Uj67khS
age
65937:03/04/12 10:26 ID:cZBt77IL
>>656
両方とも良い機材だと思いますよ。ここはRSスレなのでRSについて書きますが
MCに比べるとシステムの中心として使える可能性が大きいと思いますよ。
MIDI OUTが2個あるし、そのMIDI OUTに出力する情報とかも色々設定できます。
外部機器に対しても有効なMIDIエフェクトやツマミをMIDIコントローラーとして
使える事、MIDIデーターをリアルタイムで加工できる事、MCに比べるとより一層
シーケンスを「演奏」できる事からライブ向けでもあり、ライブをやらない人でも
ライブ感のあるデーターの作成が可能な事ナドナドといったところでしょうか。

MCは単体完結度が高い分、それ自体に飽きが来たらどうにもならないような気もしますが
決してMCをバカにしている訳ではないですしこれも自分のシステムへの組み込み方次第で
末永く使える機材だと思います。それにMCのシーケンサーの方が扱いやすい人もいれば
QYから受けつがれているヤマハのシーケンサーの方が肌に合うという人もいます。
音源の音質に関しても同様。

使った事が無いので断言はしませんが、シーケンサーに関して言うならMCの方は
「次のシーケンスを選んで流す」という印象なのですがRSはRM1x同様にシーケンスを
次々に選びつつ、トラックのON・OFF以外にもそのデーターに対してリアルタイムに
変更・加工ができますね。

MCについては完全に憶測で書いたのでユーザーの方に悪い印象を与えてしまったら
申し訳ありません。正直、Vari関連の機能は凄く羨ましいです。楽しそうで。
660名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:54 ID:tUfdvue9
>>656
シーケンサーだけに限ればRS7000がイイと思います。
1台完結ならMC909ですかね。
使い方次第なので優劣はつけられないです。
661名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:57 ID:uJUrB37N
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
662名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:58 ID:/sXmraml
663名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 18:14 ID:Dcyc1wjS
今おもえば、これかわないでよかった
664名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 07:53 ID:5VpiztKX
俺は昔は全然興味なかったけど、今は結構欲しいと思ってるな。
リアルタイム性を重視した本格シーケンサーとサンプラーの組み合わせって
ライブなんかには凄く良いんじゃないかと。
665名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 07:14 ID:Ptw7ANot
この機材にMIDIキーボードで入力している人は多いと思われるが、
相性のいいのはどれだ?
やっぱ、同社のCBX?
アフタータッチ情報とか細かく送れるのかな?
666山崎渉:03/04/17 11:53 ID:YdzckEJw
(^^)
667名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:30 ID:nZOzKbHx
RS7000
668名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 20:56 ID:DuqnecOG
>>665
PCR−50とかどう?
669山崎渉:03/04/20 06:07 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
670エアマスター:03/04/21 04:43 ID:g7Fhd/7Y
RSはシーケンサーとか,音源とかエフェクターとかサンプリングとか,
*ドラムマシンとか考えるとどれでも凄いので,いいです。ドラムマシン
*一つ考えても僕はRX5とかRM50とか持ってますが,RSは当たり前ですが
*一番。シーケンサーも単体ではRX5,RX5fd,RX3あるけど慣れたら一番
でしたし。エフェクターに関しては今一番使いやすい。SRV2000とかDEP5,M7,A110あるけど(古すぎ),RSが何台かあったなら何でも
出来たなぁ。ドラムもべースもギターもキーボードボーカルもカッコ
よく鳴るね。ライブでも凄いなぁ。少し重いけどシンセ何台も運ぶより
いいし。
671名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 12:42 ID:x4Kmn+Zt
真剣。どうですか?真面目に語りましょう。打ち込み大好き。PC好き。機材云々のうんちくも好き。
でもやばいよね。感じている人もいるかと思う。否定するのでなく対策を練ろう。
ノートだけの人から要塞基地のような人まで誰もに共通の深い問題です。
日曜音楽家的な方には関係ないですが・・・・
誰も気にしないくだらない問題だとしたらこのスレはsageで葬り去ってください。
どうですか?真面目に語りましょう。打ち込み大好き。PC好き。機材云々のうんちくも好き。
でもやばいよね。感じている人もいるかと思う。否定するのでなく対策を練ろう。
ノートだけの人から要塞基地のような人まで誰もに共通の深い問題です。
日曜音楽家的な方には関係ないですが・・・・
誰も気にしないくだらない問題だとしたらこのスレはsageで葬り去ってください。






672名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 12:42 ID:qjYQF/dz
>シーケンサーも単体ではRX5,RX5fd,RX3あるけど
QX5、QX5FD、QX3なら知っているが...
ま、RX5もシーケンサーとして使えることは使えるがな。
673名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 12:46 ID:qjYQF/dz
ID:x4Kmn+Ztあちこちいろんなスレにコピペいい加減にして!
674エアマスター:03/04/23 00:29 ID:4GjdAVlc
そうだ,QXでした。こんな古い機材知ってるなんてすごいです。
RX今鳴らすとちゃちぃくて,でもかっこいい音も
あってわらえた。RS通して鳴らしたらヘビーで良いです。
675名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:15 ID:d5RohDvh
エアマスターさんは本当にRS7000が好きなんですね。
そんなエアマスターさんに質問があるんですが、よろしいでしょうか?
好みは分かれるんでしょうが、RS7000の内蔵音源は使えるんでしょうか?
エフェクトをかけると使えるといった内容のレスはあったのですが、ぶっちゃけどうでしょう?
676名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 01:08 ID:OJgzJQE9
まずは、音がいい。持っているWAVE、エフェクト、そしてD/A変換まで実に
   良くできている。音を積み重ねても音痩せは感じられないね。十分プロの現
   場で使える。そして、WAVEがグルーブ系に特化されているのも使いやすいポ
   イントの一つだ。それからグルーブマシンに必須のLOW BOOSTの効きも抜群
   だ。
677名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 12:19 ID:s93H1IyU
ミュートしてるはずのトラックが何も触れていないのに
演奏途中で鳴り出したり、レベルを40ぐらいにしてたトラックが
演奏途中から最大値になったりしてます僕の購入したてのRS7000。
考えられる原因ってありますでしょうか?
678名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 13:04 ID:Rv8YN+NB
>677
シーケンスなりリズムなりを組むときに
REC時に音量だかを触れたんじゃない?
679677:03/04/24 13:26 ID:s93H1IyU
>678
なるほど。なんらかレベル変化した状態で
シーケンス組んじゃったかもですね。
早速調べてみます。
ありがとうございます!
680名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 22:41 ID:OqxMBEmX
買い替え検討してるんだけど
Rm1xよりボタンは丈夫なのですか?
68137:03/04/24 23:08 ID:Fphc7JvP
>>680
両方持っていましたが多少良いくらいで基本的に
変わらないかと思います。

今、RS7000だけで曲を作ってアップしようかとか思って
作業しているのですが、パターンモードでやっているせいか
なかなかコンパクトにまとまらないです(泣)ちなみに
100%内蔵音源だけでチャレンジしています。音源がショボイとか
言う前に曲がショボイかもしれませんが...。
リアルタイムで色々可能なぶん、潔く決断する能力と思ったとおりの
展開や構成をパターンモードで作り上げるためにはもっともっと
RS7000をコントロールする練習が必要だということが判明。
682BeatJunkie:03/04/26 12:03 ID:ttQDXc+X
>>680
良くなってるよ。
>>681
期待してます。
683エアマスター:03/04/28 15:34 ID:BWjv7J/n
>675さんどうも。RSの音源は決して悪いとは思っていません。
僕が思うのは,音源とサンプルとエフェクター使って良い物を作っていける
機材ではないかな,と。motifもマルチで鳴らすとRSに似てたりします。
まぁシンセにはかなわないけど,RSも良いです。前にも書きましたが,
エフェクターが沢山使えて沢山あるので,かなり良い音で表現できるのでは
ないかな,と思っています。
684675:03/04/28 21:53 ID:vbGQPBCq
エアマスターさんありがとうございます!rs7000を購入する決心がつきました。
685名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 23:21 ID:wjod/jxN
これもいずれはソフト。
お助け人やりますよ。
割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ


大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。
ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると
思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」という
対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、
ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。


※上記警報が必要と思われるスレに限らず他板にも上記文面をコピペしていただけると助かります。



686エアマスター:03/04/29 02:50 ID:tkErBFXX
>675さん,きっと始めは取っ付きにくくて悩んだり,
買わなきゃ良かった,とか感じる事も時にはあるのかもしれ
ません。いじって楽しくなるまでがんばってくださいね。
発音数が足りない時にはリサンプリングでドラムまとめたり
するだけで結構解消されるし。僕はバンドの曲作りでRS
使ってますが,サンプリングとエフェクター,フィルター使って
作るだけでいいです。ミキサーはVSの初期に発売されたモノ
使ってるけども,RSで音整える方が良かったりします。
僕は昔の人間なので,相性のいいシンセとか考えたり,オヶに
入れたらちゃちくなってしまったとか,エフェクトかけ過ぎとか
何かと悩んできたけれども,RSでやってくとそんな悩みは無くなり
ました。RSの音源がちゃちいなぁと思う時はあるけど,そうではなく
まとまりがあるので,オヶにするとこの音こんなに良かったのかぁとか
感じたりもします。D70,D50,M1とか持ってるよりも良いかな。
今のシンセは凄いけどRSも凄い機械です。
687名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 23:45 ID:O/tVjwVF
すいません、買ったばかりでRS7000使い慣れてないんですけど
すでに使用してて3回フリーズしちゃいました。
経験ある方います??
688エアマスター:03/05/01 06:01 ID:5lTDHe5Y
RSはPCではないし,問題はなんでしょうね。単体の機材で起こりうるのは
MIDIとかかな,マスターのシンセとか何か使っていますか?
689エアマスター:03/05/01 06:21 ID:5lTDHe5Y
昔はサンプリングした音加工するのには大喪時間がかかり
大変だった。RSはシンセいじるみたいです。僕古いので,
感動しっぱなしです。10マンちょっとの値段でこれは
感動でっす。ところでDW8000を復活できる人いませんか?
KORGで無理と言われましたが,何とかしたの。
690動画直リン:03/05/01 06:27 ID:LpRbrw1L
691名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 08:02 ID:j0QJYKUJ
左上のマスターエフェクトってマルチコンプ以外
使ってなかったんだけど、それ以外のは
リサンプリングの時に積極的に使えることに今頃気づいた。。
「Slice」ってステレオアウトをSlice+Seqで
リサンプリングする時に使えるんだと思うけど、
はて、マニュアルのどこを見てもこの辺の記述が
見当たらないなあ。。
692名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 09:51 ID:KkCw0H2J
GRED RECで入力した演奏がとぎれて再生されるんですけど(AMPのDECAYを下げた時のような途切れかた)何故ですか?GATE TIMEでもなさそうだし、、、原因わかる人いたら、お願いします。
693名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 02:22 ID:HqinJjd7
ご存知の方がいたら、教えてください。
フレーズのLENGTHを変更するのはどうすればいいでしょうか?
もとはSMFファイルからのインポートなのですが、パターンで
LENGTHを変更して読み直さないと、ダメでしょうか?
694名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 02:28 ID:tq159tC3
各トラックのINPUT CHを変えるのってどうするんですか?
OUTPUT CHは変えられるみたいだけど。
695名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 11:43 ID:sJl64K7A
age
696名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 12:48 ID:Md9+XUuq
スレ違いですがRM1Xユーザーの方多いんで質問お許しください。RM中古買ったんですが
パッドとかそんなにヤワなんですか。検索で調べてたらあるHPでRMの音源部はDTM音源
より安っぽいと書かれてて商品手元に来る前から不安なんですが。シーケンサー部はソフトに移る
まえMPC2000でしたが、同じぐらい使いやすいですか?ハードシーケンサーの方が燃えます
プログラミングは!長々質問クンですみません。
697brooke:03/05/05 12:48 ID:xEa/mAxD
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10519
未成年でもお金が貯まる!!!!
今登録すると、+1000円もらえる!
698名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 12:58 ID:2kfuoXiu
>696
RM1xスレ逝けば。
699名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 15:31 ID:nxGk/s46
>>696
パットというかボタンはヤバイかも?
シーケンサーはイイよ、最初とまどうかも?
700名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:19 ID:4f4+wXD7
中古いくらなら買いでしょうか。
701696:03/05/06 02:14 ID:8zpbcseN
698さん 699さん>ありがとうございます。RM1Xスレって見た限りないみたいなんですが?
とにかくMPC時代のようにダイレクト感のあるハードシーケンスがしたくて。
MPCXLは高いのでそれに対抗できるRMを買ったって感じです。RSサンプラーもついてるし
1台で完結できて魅力的です。買うのは3年ぐらいあとになりそうですが。
702名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 11:39 ID:w5rYFpI9
>RM1Xスレって見た限りないみたいなんですが
馬鹿にしてんのか。え。
それからxは小文字で書けよ。RM1xはそして半角で書け。
703名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 15:46 ID:Ps+zRe4m
age
704名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 12:52 ID:Irt98KYe
ある鍵盤に割りあてたサンプルを連打すると
前に弾いた音が切れてしまいます。
MPCのように前の音も切りとられないように設定する方法って
あるんでしょうか。

RS7kのサンプラーはそもそもそういう使い方をするものではない?
705エアマスター:03/05/19 05:40 ID:EvKN+9FE
>704さんEGのリリースを上げるとかとは,どうですか?
イメージで言ってしまったのですが,ダメならすみません。
やり過ぎるとディレイみたいで変ですけど。
706エアマスター:03/05/19 05:43 ID:EvKN+9FE
他の機材知らないからごめんなさい。
707エアマスター:03/05/19 06:02 ID:r842WcTi
RSの使い道考えたのですが,A/Dインプットあるので,
外部音源をHDのミキサーからの音などを何度もコンプ
やイコライザーとか,ブーストかけて,何度もエフェクト
かけながら録音するのもいいかも。フレーズなら
リサンプリングで好いし。ギターやドラムをとるなら
尚いいかも。良い演奏,取る時,何十万も掛かるし。
708山崎渉:03/05/22 02:11 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
709名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 21:26 ID:gNldSYh5
>>704
とりあえず
EG(アンプエンベロープ)特にディケイとリリース
ワンショット、ループサンプル
モノモード、ポリモード
の概念を理解しましょう。

そうしたら他のサンプラーでも応用が利くよ。
がんばれ。
710704:03/05/23 01:10 ID:2NVBMdOO
エアマスターさん、>>709 さん、
アドバイスどうもありがとうございました。
ちょろっと触っただけで
あれも、これもできない〜!なんて
騒いでる自分はダメですね。

とりあえず今はサンプリング機能を
あれこれ試しているので、ひとつじっくりと
腰すえてやってみますです〜。
711エアマスター:03/05/24 02:31 ID:83IzjLXs
>709さんみたいな人とお友達になりたい。
自分に無いもの聞きたいもん。
712エアマスター:03/05/26 05:51 ID:aKogeNe6
お友達頼まれて,DJっぽい事しました。
RSのおかげで何とかなりそうです。
CDの曲をサンプリングしていろいろしてみました。
サンプラ〜としても,へたくそDJよりも何とか
なりそう。DJは2CHのミキサ〜とRSああればいいのに。
713名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 17:07 ID:cEVRbgQU
阻止
714名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 00:46 ID:MrS8/77C
age
715名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 21:10 ID:/aPBRbCS
age
716動画直リン:03/06/05 21:12 ID:ql7HImag
717名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 13:20 ID:a5kHhql7
後継機でないかなー
718名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 20:52 ID:/hf4tmfP
不景気なので無理でしょう。
719名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 21:04 ID:OYwK4kvR
>>718
それは好景気
720名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 02:15 ID:3eXebYBm
ホント出てほしいね、好景気!
HD内蔵で、音色のUSERエリアが欲しい。。。
721名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 08:52 ID:1i0nmG1H
エディットは相対変化なのでしゃぅ。
722エアマスター:03/06/11 03:40 ID:/Q4RQjK0
シンセ機能とかメモリー内のレイヤー系で作った
音のメモリー(これがシンセの良いとこ。発音数もいっぱい)
とか充実すればなぁ。
サンプリングはロード長いね。シンセとして充実して
ほしいな。よっぽどの音で無いとシンセの音はロード
しないよね。
723名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 22:07 ID:uhdP0ynh
閑古鳥が鳴いてるのでいっぺんage。
いまさらだけど、RS7kの内蔵音源のドラムキットや
プリセットパターンは相当使えますね。いろんなドラムの
サンプリング音源聴いてみたけど、ぜんぜんそれらと遜色ないし、
プリセットパターンを手際よく組み合わせられる利点も感じられます。

ハットとかチキチキ刻むときに2個のパッドに割り当てて
やってたんだけど、どうもMPCのパッドと比べて硬くて
指が痛くなるし、強いベロシティ出すには比較的思いっきり
シバかないとだめなので、MPD16でも使ってみようかなあ、とか思いました。
724名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 23:01 ID:xQxf/Ecc
>>723
MPD16いいよ。
RS7000には必需品って思えるくらい使える。
725名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:08 ID:QqRAsLKr
>>723
そうそう、RS7000って、出音にかなり音圧がありますね。
ヘッドホンしてると、老国のD2もRSも同じようなおとなのに
PAつなぐと全くちがう。D2のしょぼいこと、しょぼいこと。
RS7000の内蔵音源、かなりいいですね。
726エアマスター:03/06/22 02:56 ID:x3Kjlo8L
あいすみません。RSは買った人は判ると思う。
面倒な機材か、それとも使いこなすのか。使いこなせなくても
バンドとかで何かするのも苦労しないで作れるのでは。
時間削減。ミュージシャンでないパフォーマーでも
こなせる。出来れば ミュージシャンが使ってほしい。
727名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 02:58 ID:x3Kjlo8L
バイバイーキン!
728名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 12:03 ID:Btv+tVFE
RS7000になってようやくRXの波形が搭載された。
RolandのTRのようにYAMAHAは過去のリズムマシーンに対するプライドが足りない。
729エアマスター:03/06/27 03:43 ID:SjyNnxpP
復活。>728 僕はRM50持ってますYO。RXまでは過去
保ってる気もしましたが、その後のドラム系では品粗な
モノだったかも。RSは好きでしたが、その後のリズム系が
しばらく何も無かった。RMの音聞いても昔も今も使えない。
730名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 04:23 ID:XysuaY4A
>>729
あなたはヤママシャイーンでつか?
731名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 09:24 ID:Jg37jt7J
↑こういうのうっとうしいよね。少しは空気読んだら。
732名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 10:32 ID:9/b5vfAy
全くだ
733名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 10:34 ID:9/b5vfAy
あとヤフオクに1台でてるね〜
欲しいな〜。
給料日前で金穴!
734名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 12:57 ID:aFHAMTFi
age
735名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 14:20 ID:hm9DM0zH
餅の新しいのは発表されたのにな…
736名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 14:21 ID:Zql6Wlxp
やっぱ売れ行きじゃない?
737名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 14:50 ID:hm9DM0zH
もう、この手のグルーブボックスは作らんのかな…
せめて究極の製品出してから逝ってほしいもんです
738名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 15:05 ID:vtMjk4zJ
RS7000ですら正直、機能多すぎるのに、究極の・・・
なんて訳分からんモンが出来上がる可能性がw
739名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 15:37 ID:hm9DM0zH
>>738
新機能だとかそういう話じゃなくて
使い勝手とか拡張性の面でなんだが…
PLGボード対応とか、DIMM対応とか、
USBマスストレージ対応とか、フィジコン化するとか…とかとか…

あと、関係ない上にスレ違い話だが
Linux搭載電子楽器作ってほしい…
(どっかで作ってそうだが)
740名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 16:42 ID:zMEQeaxh
LinuxもちゃんとプログラミングしないとWinより遅いよ。軽くもないし。
PDA見れば解る。
741名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 16:05 ID:z3q6i1Bi
age
742名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:14 ID:YU/FFAlP
RS7000のOSアップグレードは今後一切無いようですね...。
もっと改善できそうな所とかして欲しいところとかあったけど
これからはもういまの状態で使い込むしかないってことですね。
Ver1.2で個人的には結構劇的に使い勝手がよくなったので今後も
期待していたんですが、もう今後はハラ決めて割切って使う事に
しました。MIDIの打ち込みはRSで、オーディオ化して編集はCubaseで
っていう使い方に落ち着いてきました。
743名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:20 ID:WH5DiC8w
そういう使い方が一番いいね
744名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 16:14 ID:Z1tzXh5P
>>742
劇的って言うほど変わったっけ?
745742:03/07/13 17:45 ID:YU/FFAlP
>>744
>劇的って言うほど変わったっけ?

あくまで「個人的に」っていうレベルですけどね(笑)
エレクトライブっぽくグリッドでその場で打ち込めるようになったのが
個人的に劇的だったんです。リズムとかは基本的な打ち込みができたら
とりあえずCubaseと同期させて、展開付けたいと思ったらすぐにその場で
グリッドRECで音数を増やしたり減らしたりMIDIディレイやクロックシフト
スイングノブで変化を付けたりしてある程度鳴らした物をCubaseに記録。
その後、使えないと思う箇所を編集して最終的にはオーディオにして
っていう流れが、前のOSではできなかった事なので。

あと、これは以前のOSでもできる事だけど、ベースとかシーケンスフレーズを
グリッドグルーブで変化させる過程も全てCubaseで記録して編集とか。
MAQも持っているのですがこの方法をRSで行なうとMAQ程変態的な変化は
期待できませんが、変態的にならない分(やろうと思えばできるかもしれませんが)
ちょっとした変化をつけやすいっていうか。
746名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 18:25 ID:FPf4be/J
大スレ違いわかってて質問しますが、
742さんはmaqどんな感じで使ってます?
あれ普通に自走でシーケンスさせても言うほどおもしろくなくないですか?
midiノートをトリガーにステップ進めるモードだとわずかにおもしろみあるけど。
イメージだけで購入しちゃって少し持て余してるんですが。
なんか大技小技教えてください。
747_:03/07/13 18:33 ID:aNEOZixT
748742:03/07/13 21:17 ID:YU/FFAlP
>>746
自分は鍵盤が全く使えない(弾けない)のと鍵盤でフレーズ作っても
弾けないから当たり前なんですが、なかなか良いフレーズができないので
MAQはある意味鍵盤代わりに使っているのでコアなアドバイスはできないです
ごめんなさい...。各段毎に何をアサインするか研究とかポケットコントロールを
MAQ専用にしてみるとかくらいしか思いつきません...。あとはあれだけツマミが
あるので躊躇なく赴くままにグリグリやってみるとか....ダメなアドバイスですね
逝ってきます...。
749山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
750山崎 渉:03/07/15 14:52 ID:VtcMC4We

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
751名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 21:30 ID:iszaU6B8
age
752名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 20:18 ID:7tPerUyE
age
753音楽匿名掲示板:03/07/23 21:52 ID:vchwMwmm
754名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 19:11 ID:vb1CSH1b
www.rs7k.orgにソフトケース販売みたいなリンクがあって
「在庫切れ」になってたけど、とりあえず、お知らせメール
を送るようにしておいた。
そしたら今日、YAMAHA U.K.からメールが来て、
ソフトケース(SCYRS7000)販売開始とのこと。やった!と思ったら
配送はイギリス近辺に限定だってよ。かっくり。

最近買った人ってソフトケース付いてるんだよね。
うらやましい。
755名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 19:22 ID:d8NX2cIc
>>754
YAMAHA UKがダメなら

http://www.musicians-gear.com/

ここなら発送してくれますよ。YAMAHA SYNTH+STAGE PIANOSってリンクに
SCYRS7000がありますよ。肩にかけるストラップのデザインが写真と違うって
ごく普通のデザインだったのでなんか騙されたような気分だったけど
ケース自体の作りはしっかりしてるから満足してます。
756754:03/07/25 20:01 ID:vb1CSH1b
>>755
ほんまや!情報ありがと〜う!
68ユーロっていうことは9300円くらいか。
ドイツから発送ってことだと全部で1マソ超えますな。。
うむむ悩む。
757756:03/07/25 21:13 ID:d8NX2cIc
>>754
>68ユーロっていうことは9300円くらいか。
そこのお店は税金を含んだ金額で表示されているから
実際はもうちょっと安いですよ。自分が購入した金額は
58,62ユーロでした。送料については他の楽器も同時に
購入したので正確な金額は答えられません。ごめんね。
758名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 21:52 ID:IWfTGIsu
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

759名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 00:46 ID:MW58X4h3
rs7000でサンプリングしたHI-HATのミュートグループ設定したいんですけど、
やり方わかる方いらっしゃいますか?
マニュアル読んでも乗ってないみたいだし。。。無いのかな?
76037:03/07/29 22:47 ID:bgDmUhHC
YahooのRS7000グループでYAMAHAのOSアップグレードを喚起するぞ!
という意図かどうかは解りませんが、今までグループ内で色々と
挙げられてきた「こんな風になったらもっと便利なのに」的な意見を
まとめて、その中から10個まで選んで投票できるようなフォームが
できたようです。ちょっと前まではただ単にグループ内に選んだ10個の
要望を書き込むだけだったのですが、それだとグループを知らない人から
意見を得られないからフォームにしたようです。

http://home.planet.nl/~robnet/rs7k/OsRequests.html

で、集計結果をYAMAHA USAに送って、そこから日本のYAMAHAに
働きかけてもらえるようにしたいと、フォームを作った人が書き込んでました。
シリアルナンバーが必要なので完全にユーザーのみ投票できるようです。
RS7000ユーザーの皆様、儚い望みではありますがやらないよりはいいかもと
思うので、お暇がありましたらどうぞご協力お願いします〜。
(って自分で作ったわけじゃないのに偉そうに書いちゃってすいません。逝ってきます)
761山崎 渉:03/08/02 02:22 ID:eKgwyOko
(^^)
76237:03/08/02 10:10 ID:Zl24/MYz
760で書き込んだ投票フォームからシリアルナンバーの入力が消えたみたいです。
その代わり「もし有料になったら50ドル払えるか?」的な一文が追加されていました。
ですのでユーザー以外でも「ここがこうなったら買うのに」みたいな人達でも
投票できるようになったので、是非ご協力下さい。宜しくお願いします〜。
763名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 01:34 ID:sRnlPbUW
age
764名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 22:23 ID:WOdnyF/f
アンビエントなどのキレイ系の音を作りたいのですが、
MC909とRS700のどっちの方がいいですか?
わかる方教えてください。
765名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 23:06 ID:HPT4UiAy
使う人次第。
766名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 23:27 ID:QlriEFko
音やインターフェイスや各々の+αの独自機能@、それらの好み次第。
それで自分で判断せよ。
根本は同じなんだから
767名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 00:18 ID:S4TG4jUo
LOOP REMIX機能に興味津々なんですが、実際のところ、
使えますか?ユーザーの率直な意見を聞いてみたいです。
768名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 19:22 ID:rpXL9W2J
>>767
ループリミックスは使いませんがリアルタイムループリミックスは楽しいですよ!
深く考えずにとにかく色々試して決められるし、ライブの途中とかでもその場で
使えるので面白いです。でも一度に一つのトラックにしか使えませんけどね。ライブ中は。

769名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 14:44 ID:Fqe935ra
age

770名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 03:22 ID:0d2Ogk3f
age
771山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:ROip+dwn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
772名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 15:30 ID:OBrbkuEC
>>771
やだよ
773名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 21:46 ID:AfSNaDn0
救済age
774名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 10:44 ID:3V+6PuCc
RSでロックぽいことできる?
775名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:51 ID:LSkgmpXp
気合
776名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 20:40 ID:IXIWT6y0
ケミカルブラザースなんてまさに
RS7000にぴったりなんじゃあないでしょうか。
久々に聴いてみて、RS7000がピコピコ点滅してる様子を
思い出さずにはいられませんでした。
全然ロックじゃないけど。
777名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 05:39 ID:ke3YpzPw
あの辺の音ならギターとRS7000だけあればバリバリいけるね
778名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 07:30 ID:zGn5R8YP
>>776-777
Thxでつ
779名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 04:27 ID:yq6NiXz4
今日ね、始めてパターンチェイン組んでみたんですよ。
で、その組んだ曲が4/4とか5/4とか混じった、まぁ変拍子全開な曲だったんですけどね。
そしたら上手く拍子を認識してくれないんですよ。たとえば5拍で1小節なのを
勝手に8拍で1小節取るんです。ズレまくりですよ。パターンモードでは普通にいけたのに。。
で、結局後からエディットで1小節ずつちまちま拍子の設定変更。。あ”〜〜〜

後、ミュートトラックのレコーディング時、ミュートメモリーがリアルタイムで使えないのもビックリ。
エディットモードで使えても意味ねぇyo!みたいな。
パターントラックとミュートトラックのレコーディングが同時に出来ないのもちょっと。。

パターンモードでやってる分には個人的にはかなり満足な機材だけに、
パターンチェインの面倒さにはちょっとがっかり。。というか憤慨。
せめて変拍子まともに録れるようにしてくれyo!(泣
780名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 19:19 ID:qPEg4kiv
age
781名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 22:01 ID:dS85zCcF
なかなか使いこなせないけど楽しいのでage
782名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 22:32 ID:gAEjAPhO
>>778
ダマされたらダメだよ
783名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 00:28 ID:wvQeihJH
本人次第っちゃあそれまでだが。
774の書き込み見るかぎり無理そうな予感はする。
784JV:03/09/10 07:59 ID:H/+frcBV
>>37
はじめまして。
僕はRS&nord leadでトライバル系のHOUSEを作ってるのですが、
内蔵音源のKICKが使えなくて困ってます。
三つぐらい重ねたり、コンプやEQで頑張ったのですが、どうもレコードのような音になりません。
サンプリングしてもなにか違うんです。

ダンス物はKICKが命なので、やっぱリズム音源買うべきですか??
>>37さんはテクノ作ってるみたいなので・・・
785名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 10:38 ID:EklbcYix
>>774は素直にロック系音源買った方が良いのでは
786名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 11:28 ID:+pEBGU2y
>>783
やかましい
>>785
うん、そうしてみます、thx
78737:03/09/10 19:24 ID:sBLiZ8KV
>>784
初めまして。レコードで聞かれるキックの音は、個人的な意見ですが
キック単体の音だけでなく、後ろで鳴ってる音とかの兼ね合いとか
最終的なミックス等でとても変わってくると思います。一度作り方の
コツを覚えられたら、あとは自由な組み合わせで様々なキックを
作り出す事ができるのかもしれません。

で、サンプルでもしっくりこない、RS7000の内蔵リズム波形でも気に入らない
となったら、自分で必ず試聴をした上でリズム音源に手を出すのもいいかもしれません。
でも、上にも書きましたがやっぱり単体の音だけが良くても全体の音を鳴らしたときに
納得のいく音にならなければ意味が無いと思うので、色々試行錯誤してみてください。

無責任な回答になって申し訳ありませんが、やっぱりその人なりの方法っていうのが
少なからずあると思うので「こうすればOK」っていうのが示しにくいと思うんです。
工夫をすればRS7000の音でもかなりパンチのあるキックが作れると思いますよ。

RS使いの人やダンス系の音を作っている人に限らず、かっこいいキックを作るのは
大変ですよね。専門のスレが立っているくらいですし(笑)個人的にはAirBaseと
TR-909の他に、QとかNordModularで作れる音で満足しています。
78837:03/09/10 19:27 ID:sBLiZ8KV
>>784
ちなみに具体的にはどんな曲のキックが理想ですか?
789JV:03/09/11 19:16 ID:+fAfskqk
>>37
レスどうもです。
HOUSE=909、808なので、本物買っちゃおっかな〜と思ったんですが、
キック一つに十万両は高すぎるし、それだったら色々使えそうなairbaseもアリかな、と。
もう少し試行錯誤してからですがw

理想的なキックは、重くて、タイトで、ヌケが良いのが理想ですね。
キックだけでも踊れる、みたいな。
音で言うと、ドンッ!って感じですw


790名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 23:18 ID:0O9u+Fn3
>>789
・・・なんかさ。もうちょっと自分の言葉ってないの?
・・・すごいななんだか・・・そんなんでサンプル重ねるだEQだコンプだ
RS使えねえだってほんと10年早いよ
791JV:03/09/12 00:36 ID:dvmqfnBo
>>790
なんか嫌なことでもあったのか、お前?
792名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:02 ID:Xu00mrXF
いやそういうどっかのスレでみたような返し方じゃなくてさ・・・
793名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:16 ID:2AjWBhtH
しかし確かに>>789はぉぃぉぃと言いたくなる書き込みだな。
794名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:19 ID:83HFDaBX
なぜかというと、ここのあっちこっちの書き込みを、
総括しただけで、自分の意見が見えてこないからだろうね。
RSが泣いているかも。
795名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:44 ID:Xu00mrXF
まじ萎えるだろこれ

>>789
>ドンッ!って感じですw
ってそんくらい出るだろRSだってw
ドンッ!って感じで

実際最新ハードにしろDAWにしろ複雑過ぎるし、
初心者にはちょいカワイソウな状況ではあるけど
そういうアプローチじゃ絶対続かないから909とか808とか買うな
回るべきところに回らなくなる
796JV:03/09/12 02:36 ID:dvmqfnBo
解ったよ。具体的に書いたらいいんだな?

大きくわけたらUS系が好き。
リミキサーで言えば、大御所だけどピーターラウファー、昔のJUNIOR,
ダニーテナグリア、テクノだったらハーバート、サミュエルLセッション、
彼等のプロダクションに好きなキックが多い。


まあ、これ以上ムキになってもスレ違いだし逝ってくる・・・


ただ>>792>>795よりは、沢山レコードを聴いてると思うけどね。
797名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:12 ID:RQZgYKTA
そういうことじゃないと思うんだけどな…
曲いっぱい作ってる?
ライヴやってる?
798名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:13 ID:RQZgYKTA
ごめんすごいつまんない話題でageちゃった
799>>JV:03/09/12 03:20 ID:8We+Gft2
レコードから気に入っッたキックの音をRS7000にサンプリング
するのが一番安上がりに解決できそうだがそれではだめか?
800名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:24 ID:8We+Gft2
悪い、良く読むとだめと書いてあったな
801名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 07:34 ID:SYlmanmj
出したい音が何使ってるのか判ってるんならそれ使うのが近道なんだけどさ、
自分が出したい音を作れるようになるのとは別だから、そう簡単にいくとは
限らない。
802あのさあ:03/09/12 09:32 ID:iYOeliH5
キックくらいよそからとったらええやん
803JV:03/09/13 01:12 ID:jNd9Ud6Q
>>797
ライブやりたくてトラック作ってる訳じゃないので・・・。
ただ、知り合いのDJが何人かいるので、かけてもらったり。

曲は50曲ぐらい。外タレ来た時にブースに半ば強引に渡したりしてる。

>>799
気に入ったキックが入ったレコードに限って、キックだけ鳴っている所が無かったりする。
スクラッチノイズもなんか気になるし。

>>800
その通りです

804JV:03/09/13 01:15 ID:jNd9Ud6Q
取りあえず、キックの話題は他所でやってるみたいなので・・・

皆さん、スレ汚しスマソ
805名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:47 ID:L90Sr0Cw
いままでQY70使ってたんだが、これからRS7kに乗り換えって簡単?
サンプラー買うつもりだったのだけど、QYぼろぼろなんで
いっそ一体型にすべしと

あとキーボードつなげたら演奏できるよね
エレピとかオルガンとか入ってる?
806名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 09:37 ID:UhLLQcao
いまの実売価格って、どんなモンでしょう
ネット通販みると13万くらいが一番安いようです。
店頭ではどんなもんでしょう?

田舎なものでわからないのれす
807名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 11:05 ID:Qy2HAxdZ
>>805
俺もQY70からの乗り換え組だけど、全然難しくないよ。
808名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 15:46 ID:hUPLx3EX
RS7000使って、キックが弱いとか言ってる奴は
まずベースに試行錯誤した方が良いと思う。
キックはベースとの連携。
キックが弱く感じる要因の多くは、ベースが不十分なんだよ
809名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 23:41 ID:H3iQ7Rmn
いまさらながら買っちまいました。
810名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 05:08 ID:zGKI8G0P
>>808
BASSいらねー曲ならどうすんだYO
811名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 07:17 ID:4piapBPr
>>810
てめーで工夫するんだYO
んなこといちいち人に聞くな。
812名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 23:11 ID:g1RGdDfK
エアマスターさんは元気なのだろうか?
813あのさあ:03/09/20 21:14 ID:kFq2L24h
RS7000とMC-909を比較して
どっち買おうかな〜とか思ってるんだけど
どっちがいいと思う?
それとも比較するもんじゃない?
814名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 21:58 ID:S83hCcg3
>>813
音源の好みとかあるから
楽器屋さんで音聞いて決めたほうがいいよ
シーケンサーの使いやすさだけならRSを推薦するけど・・・
815名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 22:35 ID:SuP3PAXS
>>813
これから色々買い足したりして長く使うならRSの方が良いよ。
816名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 00:01 ID:QafDaMEq
>>813
RS7000は名機!
817名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 08:39 ID:U2Shf+Bj
シーケンサーならRSはハードウェア最高峰だと思うんだが
この読み込み遅い使いづらいサンプラーをどうにか汁
これさえまともなら本当に名機と呼ばれただろうに
81837:03/09/21 13:28 ID:ijg/8hWg
>>813
既に814,815,816で書かれていますが、他の機材と組み合わせて使う予定があったり
長く使っていきたいのであれば、RS7000をお奨めしますよ!パソコンでシーケンサーを
使っている人にもRS7000は使える機材だと思います。音源についてはどれくらい使う人が
重要視しているかにもよると思います。ショボいと言われる事の多いRS7000の音源ですが
すぐに試せるエフェクトやEQ、フィルターなんかをツマミで弄っていると結構使えると
思える所まで作りこめる事もあります。

>>817
>シーケンサーならRSはハードウェア最高峰だと思うんだが
>この読み込み遅い使いづらいサンプラーをどうにか汁
>これさえまともなら本当に名機と呼ばれただろうに

自分もホントそうに思います。読み込みの遅さは、恐らくスマメを使う時の
話かと思うんですが、自分が使った限りではZIP250かORBを使えばそれほど
気にならない程度の速度で読み込めますよ。自分はORBを使っています。
ライブの時なんか入れ替えの時間が短くてもORBだったらイライラしません。
ただ、どちらもメディアが高いのとドライブが生産終了品なので壊れたら
買い替えになりますが、250MBとか、ORBなら2GBあるのでそれほどメディアが
無くても壊れなければなんとかなっています。確かMOTIFORUMのメディア読み込み
速度比較の情報でもこの2機種がお奨めに挙がっていたような気がします。
819あのさあ:03/09/22 18:25 ID:5Mu3xCQe
そうか、サンクス。

いや、そろそろシーケンサー買い替え時かなと思って。
なおかつサンプラーも欲しいもんだから
じゃあこの際一体型を買うか、と。
それも、どうせならライヴで実用性の高いものを買おうかと。


それじゃあ何ヵ月後になるかわからんが金貯まったら買うか。
820名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 20:57 ID:etWSsT4k
>>819
中古もあるし今が買いドキ
821あのさあ:03/09/25 11:35 ID:sMEIaHRS
金が無いんだよ。
822名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 14:12 ID:OCox+rJf
RS7000いいと思うよ。
823名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 14:35 ID:OCox+rJf
RS7000シーケンスすごいようですけど、E-MUのXL-7やMP-7も
シーケンスの面で気になるんですが、どちらが自由度高いでしょうか?
シーケンス部で求めたいのは、シーケンス再生させながら
ライブ感覚でシーケンスいじりたんです。
他のトラック聞きながら任意のトラックの演奏を編集して
効果音的な演奏にするだとか。
824名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 15:04 ID:mGx3HWgN
正直シーケンサーだけでの比較ならMP/XLはRSの足元にも及ばない
ハードシーケンサー出は間違いなく最強だって
825名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 15:06 ID:mGx3HWgN
>>823
まあでもそのくらいならどっちのシーケンサーでも出来るよ。
自由度や作り込みが目一杯出来るのはRSしか無い。
826名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 22:16 ID:Or6V15/2
なんでピアノロールないの。
827名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 22:41 ID:QPeFDx6p
>>826
いらなーい。
ていうかあの中途半端な大きさの液晶じゃ無理です。
828名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 22:43 ID:m3FralVW
ピアノロールほしければ、QY700を買いなさい
829名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 00:41 ID:nUXTUX7V
液晶がだんだんおかしくなってきた。
液晶の修理って幾らぐらいすんだろ。
830名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 09:49 ID:xYmasmgY
なんでピアノロールできないくらいの小な液晶にしたの。
MC-909は
831名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 20:55 ID:o2m1p5OW
え、ピアノロール出来ないの?MC-909。
832名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 21:08 ID:YsU0Yuam
RM1xに対して、「ピアノロールがあれば・・」
って声が、意外に少数派だったようですよ。
だから反映されなかった、と
833名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 22:07 ID:R9gtvcH6
RS7000とQY700の融合希望濡。
834名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 20:00 ID:ncn+TBO2
>831
MC-909は出来るのにの意だろうよ!!!!!
835名無しサンプリング@48kHz:03/10/06 20:41 ID:4rvOIMkD
なんだ。ややこしぃ言い方すんなぃ
836名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 20:47 ID:HSiXDcgu
誰かRS7000だけで曲作ってる漢はいないのか?
837名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 02:29 ID:sEbzYLDx
実質それに近いです。
838名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 10:42 ID:DeFtjiVq
ずっと前に貰ったRS7000の紹介ビデオ見たら
無性に欲しくなった。
思いのほかライブでの実用性が高そうだ。
839905:03/10/11 02:32 ID:snMvBYNy
>>838 ライブですごい使えますよ。
RS一台で、ナゴヤのクラブでライブやりまくってます!
840名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 08:37 ID:THtLe4wX
名古屋にクラブなんてあるんだ〜へぇ〜
841名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 18:27 ID:NCT/ynfI
では、このスレで実際にRS7000ライヴで使ってる奴挙手
84237:03/10/12 18:35 ID:tn5z0Q73
>>841
ハイ!ライブで使ってます!
843名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:06 ID:8B09ThVt
一人かよ!
844名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 00:05 ID:ge221u7F
そのうち使うつもり。。
845512:03/10/14 03:08 ID:JUc1zFie
はい。
たまにギター弾いたりしますが。

OSがヴァージョンアップする夢見た…
  ,/⌒~~~~ヽ
  ( i (  ___ )、  クゥゥゥゥ……
  と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃ 
846名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 19:15 ID:/EbZWt54
正月まで生き残ってるかしらん?
847名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 18:43 ID:r7y1UWxX
無理そう
84837:03/10/18 17:27 ID:qpiYJ2H4
これ凄いかも!

ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord1.jpg
ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord2.jpg
ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord3.jpg
ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord4.jpg
ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord5.jpg
ttp://chromaticon.com/ghr/rs-nord6.jpg

RS7000にMicroModularを内蔵しちゃってる!
ちなみにこの人はレーザーガンとかバンカーとかから
リリースしている人のようです。丁度パラアウトが納まるところに
上手に設置しています。自分もやってみようかな....。
84937:03/10/18 21:54 ID:qpiYJ2H4
それと、上の改造をした人がRS7000一台で作った曲があるようですよ。

ttp://djassault.com/mp3/polygamy-boys_wake-up.mp3

改造の件とこのリンクはYahooのRS7000ユーザーグループに書き込まれていました。
ドイツのテクノアーティスト/DJとして有名なSvenVath(スペルうろ覚え)の
最近のTop10に入っているとか。RS7000だけでもいい感じにできるもんですね。
しかも一部プリセットフレーズがそのまま使われてたりします(笑)
850名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 19:05 ID:0UsyLpyN
age
851名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 02:03 ID:4OTM4YLx
一週間くらい前にRS7000買ったんですが、テクノ系なんである程度できてきたらボタンで
ミュートとか延々と楽しんでしまい、なかなか曲が完成しません。

ハードシーケンサーは初めてなんで結構苦労してます。とりあえず慣れようと思ってRS7Kだけで
やってるんですが、打ち込みデータの管理どうやってますか?フレーズの○番〜○番まではベース、
とかそんな風にやってるんでしょうか。今度作る曲からはトラックシート?というか、曲とパターンの
構造とかサンプルの中身とかが一目でわかるような表をいくつか作って書き込みながら作ろうと
思ってるんですが、どんなのにしようかなと考え中。
・・・もしや頭の中だけで曲把握して作れてる人もいるんですかね?
852名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 21:54 ID:lMGGvfFd
age
853名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 22:16 ID:NMxqr8Cs
ぼくちゃんのID見て!
854名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 22:17 ID:NMxqr8Cs
あれ?変わってる!
855名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 22:46 ID:VLIoCstL
なんである程度できてきたらボタンで
ミュートとか延々と楽しんでしまい、なかなか曲が完成しません。

凄くわかるなぁ
856名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 01:16 ID:WY1h5UyA
わかる。。。なんか脳味噌麻痺しちゃうよね。

漏れは殆ど脳内のみで曲管理してるけど、、フレーズナンバーとかよくわからない。。
857あのさあ:03/10/26 19:53 ID:1WKjF2yU
で、いまだに買うか買うまいか悩んでいるわけだが。
858名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 20:37 ID:LEZsA8gc
買え 本当にいいから
859名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 20:42 ID:aCnML6VW
ライブで使うのであればかなり可能性の有る機材ではあると思うけどね。
音源そろってるならRS,そうでなければ909かなー。基本的にハードがいいの?
860名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:35 ID:YYeFCQxH
これ1台ででHIPHOP(ネプとかティンバみたいなの)やってる人います?
861名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 22:13 ID:aCnML6VW
ヒプホプ畑の人はMPCにいっちゃうんじゃない?イメージの話だけど。
俺の周りのヒプホプ人は大体ヤ○ハ嫌いw
862あのさあ:03/10/27 10:17 ID:PU+QSU4U
>>859
ハード最高!
( ゚ー゚)bビシッ!

909ってスレ見てると不具合というか
色々ヤバイ点が多そうで……。
863名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 10:50 ID:zauvmhrS
馬鹿でも使えるのはmpcとエレクトライブ。(ほめてるつもり)
ヤマハとローランドは難しくて使えないないし使う必要の
ない機能あり過ぎなのよhiphopには。
86437:03/11/02 11:42 ID:08UN+Lqh
>Machinedrum sample Kit for RS7000
>
>The kit is in the form of an RS7000 pattern file.
>The samples are mapped from C1 - C6
>C1 - B1 is Kicks
>C2 - D3 is Snares
>Eb3 - F4 is HiHats
>F#4 - C6 is various
>
>Sections A, B & C as a demo for the kit.
>It's a Zipped file about 1.35mb.

ttp://www.oddbodsfinger.com/machinedrum.zip

このファイル作ってくれた人に感謝!マシンドラム欲しいなぁ....。
865名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 09:41 ID:edy+cf7Y
最高!
866名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:50 ID:SEpv9tOc
最低!
867名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:40 ID:3vDYRWvx
age
868名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 04:59 ID:gON1Du7r
メチャメチャ困りました。
細かいフレーズがほしかったので、パソコンでSEQくんで、同期してRSに流しこもうとしたのですが、
途中で止まってしまいましたので、再度挑戦したら、それ自体は成功したのですが、
何故か『Write Protected』のエラーメッセージが表示されて、
スマートメディアの読み書きが全くできなくなってしまいました。
電源のON/OFFでもなおらず、OSを再度アップデートしようとしましたが、
こちらもCARD W/R error と表示されてしまいます。
明日、クラブのイベントがあるので、メチャメチャ困ってます。
解決方法がわかるかたおしえてください!おねがいします。
869名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 18:56 ID:vbU3+SEg
手遅れレスでスマンのだが、もしかしたらシーケンス流し込んだ際に
utilityのmemory protectがonになってるんじゃない?
とりあえずそれぐらいしか思い付かんです。
870868:03/11/18 01:45 ID:Hb/XX79Q
レスありがとうございます。一昨日はかなりパニくりましたが、無事解決いたしました。
メモリープロテクトも同じように、すべての階層を穴があくほどみましたがただの故障の用です。
あらゆる楽器屋に電話してみましたが、どこも貸し出せるような店はなく、
結局、友達のDJのイベントでやってるコに貸してもらって凌げました。
久々に胃がいたくなりました。
871名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 15:30 ID:mQP2onY7
RSを手放そうと思っているんですが、
だれか買ってくれる方いらっしゃいませんか?
872名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 16:06 ID:1skTIzpo
俺も手放そうと思ってる。
873名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 17:15 ID:FwnWXgUv
>>871
>>872
興味アリです。捨てアド晒したので気が向いたらメール下さい。
874名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 19:28 ID:H9uzW4J+
>>871-872
うえー・・・出遅れた。
東京周辺で手渡し可能&前の人と条件が合わないようでしたら、
こちらへもメールください。
875名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 09:53 ID:1+N2+mqn
RSを無料で差し上げます。
詳しくはメールください。
876名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 10:02 ID:InqDAZY6
くれ
87737:03/11/30 19:51 ID:adPRjZuc
おぼえがきします。

サンプルをドンドン読み込んでガンガンスライスしていく方法。

1)スライスしたいサンプルを任意のトラックをKITサンプルにして
片っ端から各ノートに読み込んでいく。
2)ノーマライズ等、サンプル単位で音量の調節や好きなエディットを行なう。
(読み込ませる前にPCで行なってもイイっすね。)
3)サンプルを読み込んだトラックを選択。キーボードボタンを押して
スライスしたいサンプルがアサインされてる鍵盤を適当に連打しつつ
サンプルエディットを3回押し、スライスを選択、実行。
4)スライスの結果をセーブする時は別の空きトラックにセーブ。
5)スライスしたサンプルとそのフレーズにそれぞれ名前をつける。
(何故か自分の場合は名前を付けないと次に読み込む時に認識しないです。)
6)パターンパッチページへ移動してスライスをアサインしたトラックを選択。
7)シフトボタンを押しながらLCD下の一番左のノブを右にグリッ!左にグリッ!
回した後はフレーズが無い状態にする。
8)気が済むまで3)〜7)を繰り返し。

自分はこうやってスライスしたフレーズを増やしています。凄く無駄な作業かも...。
もっと効率良く出来ている人、どうか教えて下さい!
878名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 21:25 ID:RDniyW/M
>>874-875 おいおい、なんだこりゃ(藁。

これ、100万ノートくらい記録できたらなぁw
879名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:53 ID:GBQerKZw
>>877
む、一曲一曲いちいちスライスしてます。。。
というよりパッチを全く使わない。。

ところで、rsの持ち運びに、ケースは皆何使ってる?
880名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 12:28 ID:RnifMUZf
>>879
専用のハードケースとソフトケース買ったけど
ハードケースはターンテーブルのケースで代用可能。
881名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 15:26 ID:XQt2dtjW
RSを買ってはみたものの、
いまいち使い方がわかりません。
どなたか、楽しい使い方を教えて下さい。
お願いしますm(..)m
882名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 16:01 ID:/qBYwQlM
RSの上に何人乗っても大丈夫か調べたり
中に住んでいる小人のためにパンをいれてやったり
たまにはお風呂に一緒に入って、背中を流してやったり
同じ人を好きになって気まずくなってみたり
出っ張りをやさしくいじって、あえがせたり
出家したり
ちくわの穴から世界をのぞいてみたり
してみればいいじゃないか

若人よ
それはそれは楽しい青春のひと時だと思うゾ

883879:03/12/05 20:38 ID:4SvnVj/S
>>880
いろいろ検索してみましたが使えるのと使えないのがありそうですね。タンテケース。
gatorってとこのgdj1500、2500とかいうのだったらrs入りそう。他に入りそうなんは
見つからんかったです。専用ハードケース高いっつーの。。

>>881
取説全部読みなさい。
884名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 22:50 ID:ZvKUnYra
>>881
昨日トップランナーで大沢氏がMPC4000でやっていた事をやると楽しいかも?
スライス+シーケンスでサンプリングしてリアルタイムRECでキーボードパッドを
叩こう(レコーディングクオンタイズはON)
885880:03/12/05 23:08 ID:AZBaX5uL
>>879
海外の方の例ですけどこんな感じらしいですよ。
<ターンテーブル用ハードケースのをRS7000に使う場合

ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031205230308.jpg
ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031205230331.jpg
ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031205230403.jpg

3つめの写真はフタの裏側らしいのですが、要はターンテーブルの外形と
ほぼ同じっぽいので、なるべく素のままで入りそうな物を見つけるか
中のウレタンを全て外してピッタリになるように自分でウレタン等を
詰めたりして使うって感じでしょうか。手間をかけるかお金をかけるか
どっちかになっちゃいますけど。自分は純正のハードケースを買いましたが
買った時の第一印象は「ターンテーブル用ケースで代用できたじゃん...。」
でした。
886名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:05 ID:xH6WwFha
今、MC909とRS7000で迷ってます。。
おしゃれなR&BなんかはRSは向いてますか?
それとも、機能的に少し違うだけでどちらでも同じですかね。。
887名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 00:50 ID:WsEasZ3H
>>886
>>813-818あたりを読んでみることをお勧めします。
888879:03/12/07 01:33 ID:Lw9jShh7
>>885
おぉっ素敵情報ありがとうございます!参考になりそうです。
金or手間ですか。迷わず手間を選ぶことにしますw
889名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 02:54 ID:XGYflibJ
>>887
886です。ありがとうございます。。
890名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 07:49 ID:RDy3czOg
中古ゲッツ
EA1、ER1使ってたんでEMX、ESXと悩んでたけどRS7000の中古がESXと同じ値段だったんで、RS7000に決めました。
いやーシーケンサーよく出来てますねえ。
891名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 15:41 ID:t8yUyDAf
RS7000、中古の値段がこなれてきたから買いたいンだけど
いまいちピンと来ないんだよねぇ…
サンプラーが駄目って話だし。
あ、RS7000ってエレクトライブみたいにモーションシーケンスってできるの?
892名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 16:26 ID:CukECz0Q
>>891
>RS7000ってエレクトライブみたいにモーションシーケンスってできるの?

できますよ!各フレーズにノブの動きを記録できます。でもエレクトライブの
モーションシーケンスで動きを段階的に記録できるモードがありますが
そういうのは出来なかったと思います。いや、できるのかな.....?。
893891:03/12/08 17:43 ID:t8yUyDAf
オ〜すばやい解答ありがとう!
できるんだ。また一歩欲しくなったかも(W
あとはサンプラーがどうかだけだな…。
RS7000で作ったネタをリサンプリングして
リアルタイムで展開を作っていくようなのには向いてねいのかな?
894892:03/12/08 17:58 ID:CukECz0Q
>>893
>あとはサンプラーがどうかだけだな…。

「サンプラー」と聞いてどんなイメージを持たれるかにもよりますが
RS7000はAKAIのSシリーズ等の通常のサンプラーとは違いますよ。
エレクトライブやMPC等と同じく、機能的にはドラムサンプラーというか
各ノートに一つづつサンプルをアサインして使う感じです。レイヤーとか
器用な事は出来ないです。ベロシティでフィルターを変化させるというのも
できません。音量は変化しますが。全体的にRS7000は独特だと思います。

>RS7000で作ったネタをリサンプリングして
>リアルタイムで展開を作っていくようなのには向いてねいのかな?

「リアルタイムでリサンプリング」はできませんが
「リアルタイムで(シーケンスの)展開を作っていく」のはMPC等以上に
可能です。単純なトラックの抜き差し以上の事が可能です。
本体内でのリサンプリングはあまり期待しない方が良いと思います。
サンプルを中心に使うのであればパラアウトがあった方が良いと思います。
外部でミキサーを使う方がレベル管理がやり易いです。

この手の機材は「アレとコレとソレが一台で揃う」というメリットがありますが
それぞれが単体で売られているものとは異なる物なので、特にサンプラー部分は
割り切って使うか自分なりに使い方を考えて使わないと出てくるのは文句ばかりに
なる可能性があります(笑)「アレができない。コレがダメ。」と言う前に
色々考えるのが楽しいという人ならRS7000は良いと思いますよ。
895891:03/12/08 18:26 ID:t8yUyDAf
またまたありがとう!
サンプラーはMPC程度で十分なんだよ〜。
リサンプリングはリアルタイムっていうか、打ち込んだフレーズを
リサンプリング出来ればそれで十分な感じ。
きっとこの手の機材って、マニュアルよんだり、話だけじゃ
わかんない事多いんだろうね。
でも、RS7000はかなり欲しくなった!
ありがとう!
896名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 18:52 ID:8OXRV6Rt
漏れはPCでネタシーケンスをWAVで作ってRSでスライスして使ってまつ。ネタをいじってリサンプリングもしまつよ
897名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 21:45 ID:qLTG6r32
僕も購入考えてるんですけど、
シーケンスが気になる。
QYで簡単に打ち込めてれば 結構とっつきやすいですかね?

RSだけで曲をほぼ完成できそうな感じだし、曲作りのペースが早くなりそうだし
あとライブでノートパソコン持ちこむと、なんかつまらなくて、
RSにして少しいじりたい。
898名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 22:27 ID:Q9HbsgrY
シーケンサー自体はそう難しくないです。
問題はシーケンサー周りにある多機能なエディット。
使わなければ使わなくてもいいんだけど、知ってると楽になるし・・・この辺がちょっと敷居を高くしてる風に見えるのかも知れない。

ライブではちょっといじるじゃなくてかなりいじれますよ。
パッドでリアルタイムにパーカッションをたたけるのはいいんだけど、トラックセレクト変えると音がならなくなっちゃってパニックになる事しばしば(w
899897:03/12/10 19:49 ID:AqUIKNit
>>898
どうもありがとう。

900名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 12:48 ID:+advpkun
900age
901名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 16:53 ID:cftnQkhp
◆やっぱりハードウェアのシーケンサー◆ というスレで次のようなことが
書かれてたのですが本当ですか? 見た限り見当たらないのですが、

RS7000の英文マニュアルをDLして見てみたら、やっぱり日本語マニュアルと
違う部分がいくつかありました。こちらも同様に「SHIFT+〜」とかいう部分が
日本語、英語マニュアルの同じページを見比べると確かに英文マニュアルにしか
記載されていないものが確認できました。まだ全てを読んだわけではないのですが
なんで同じ製品なのに、しかも日本のメーカーなのに英文のマニュアルの方が
色々と詳細な情報が書いてあるのか疑問に思ったりしました。
902名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 16:55 ID:kSySuklI
何処から落としたの?pdfだったらshiftで検索かければ良いと思うけど。
903名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 17:12 ID:3IkIlr2C
例えばSHIFT+STOPでパターンモードでもJUMPが設定可能、とか?
俺Rm1xからの乗り換え組みだからこれが無いとすごい不便で
YAMAHAに電話したらあっさり教えてくれた。
904名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 17:19 ID:cftnQkhp
>>902
 ありがとうございます。 やってみましたが英語と日本語の
違いはありませんでした。 Rm1xにははっきり日本語にない
解説(shiftを使った裏ワザ)が英語にあるんですが。
905名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:22 ID:gZHDwc6/
RSでHipHopはできますか?
906名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:24 ID:3JYBAynP
>>905
できます!
907名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:27 ID:W8SKe5pK
Rm1xはイギリスだったか、ヨーロッパでコンセプトが
つめられた製品だと聞いたことがある。
そういうのも、関係あるのかもしれないね。
908名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:29 ID:Jj/e9/Wn
>>903
>SHIFT+STOPでパターンモードでもJUMPが設定可能、とか?

これって具体的にどういう効果があるんですか?
909名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:36 ID:wS+FA+CK
新機種でないかな。。
plugin挿せて、HD内蔵。
コンピュータと直接繋げて。
で、D/Aももっとよくしてほしいなぁ。。
910名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:50 ID:Jj/e9/Wn
>>909
>plugin挿せて、HD内蔵。
>コンピュータと直接繋げて。
>で、D/Aももっとよくしてほしいなぁ。。

でもそれって全部、発売当時でも可能だった事ですよね...。
どうしてやらなかったんだろう...。特にプラグインボード。
あと、個人的にはSU700同様ツマミはエンドレスにして欲しかった。
それからSCSIの速度の改善!Aシリーズに比べたら微妙に良くはなったけど
これは改善したからじゃなくてサンプルに持たせるパラメーターが
少なくなったからそのぶん早くなっただけだし。




でももう出ないんだろうなぁ...。中古も安くなってきたし
もう一台買おうかな。なんだかんだ言って大好きな機材。
911名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:50 ID:3JYBAynP
>>909
最高だね!
912909:03/12/21 00:18 ID:m9KnCgT2
>>910
ホント、ムカつきながらも大好きなんだよね。これ。
しかも、シーケンサ良すぎだから他に乗り換えできんし。。。
署名1万人くらい集めて、RS9000だせ!って、嘆願書だそうかなってマジで思案中。

ちゅうか、SCSI接続で何使ってます? MO? ZIP?
913名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:24 ID:8aNWWxTg
おれZIP
914名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:44 ID:cGO+kwg4
漏れはスマメメイン
915909:03/12/21 00:47 ID:m9KnCgT2
俺もスマメなんで。。。
やっぱり、SCSIの方が全然早いですか?
っていうか、俺MacなんでSCSIよくわかんないです。
いろいろ種類あって。。。ウルトラとかなんとかね。。。
916910:03/12/21 00:59 ID:FV37OHaI
>>915
自分はORB使ってます。速度は許容範囲だと思ってます。
確か、以前MotiforumのSCSI速度テストでORBが早い
っていうのを見て決めた覚えがあります。価格的なメリットは
あんまり無いですけどね。必ずスマメにもバックアップを
残すようにはしています。ZIPと同じく国内では中途半端で
国内サポートが無い機種なんで壊れたらそれまでです。
917909:03/12/21 01:03 ID:m9KnCgT2
>>915

 かっこいい!
918名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 01:38 ID:8aNWWxTg
オプションボードの値段いくらでしたっけ?
919名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 01:42 ID:befMwJLz
なんか久々に盛り上がってますね
920909:03/12/21 01:57 ID:m9KnCgT2
921909:03/12/21 02:12 ID:m9KnCgT2
質問です。
自分は、C-2からC1はkick、C1からC4はsnare、C4からC6はHAT.....tom....FX.....
な感じで、128音色フルにコモンサンプルにインポートしたリズムセット作ってて、
それをSTYLE1にロード、STYLE2に以降からそのサンプルを使って曲作りしてるんですが、
コモンを使用したSTYLE2以降の曲をセーブすると、当然ですがコモンサンプル丸ごとセーブされてしまいます。
今までは、完成した時点で使用してるコモンサンプルを、手動でローカルに移してたんですがめんどくさいです。
何かいいやり方ありませんかね??こういう使い方はされてませんか??
922910:03/12/21 02:39 ID:FV37OHaI
>>921
使うSTYLEをまとめてALLでセーブするんじゃダメなの?
自分はパターンモードでひたすら一つのスタイルで
展開していく使い方しかしていないから参考になる
返答ができないです。ごめんなさい...。どなたかよろしく。

RS7000の相棒としてMC-909とESXも気になる今日この頃。
923名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 02:58 ID:8aNWWxTg
>>920
サンクス
¥25000か付けようかな?
924909:03/12/21 03:29 ID:m9KnCgT2
>>910レスありがとう!
それもためしてみたんだけど、ちょっとちゃう感じなんですわ。
こういう微妙なとこなんだよね。RSにムカつくとき。。。けどイイ!
あと、自分はパターンモード使って、INDIGO2と組み合わせでライブやってるんだけど。
プログラムチェンジ情報が、当たり前だけどループ毎に送られるんで、
そのたびにCutOffが0に戻っちゃってムカついたり。。。とか。
(これは空のセクションにPCデータ入れる事で解決したんだけどね)
>>923
俺、つけてるよ!内部MIXじゃなくなるから分離がよくなるけど、
エフェクトも効かなくなるから要注意ね。
925910:03/12/21 04:26 ID:FV37OHaI
>>924
>INDIGO2と組み合わせでライブやってるんだけど。

マイクヴァンダイクと同じっすね!って気に触ったらごめん。
書き込んでるのが本人だったら面白いけど(笑)

>(これは空のセクションにPCデータ入れる事で解決したんだけどね)

おお!参考になります!これはPCデータ用にトラックを一つ使うって事?
それともA〜Jのうち任意の「セクション」を専用で使うの?
っていうか、マネしていいですか?
926909:03/12/21 23:24 ID:m9KnCgT2
>>910
>っていうか、マネしていいですか?
全然okですよ!っていうか、俺が作ったわけじゃないし。
一応、自分のパターンモード使用で、クラブでのライブのやり方について書いときます。
何かの役に立てたらうれしいです。

だいたい持ち時間30minなんで、6曲前後用意します。
トラック1はkick、2はHAT。。。など、ある程度の規則性をもってそれぞれのトラックに打ち込み(当日は酒も入っているので、それも考慮して)
メインとなるパターンはセクションAに。セクションB、Cには,それぞれの曲に応じてPADだけのパターンなどを仕込んでおきます。
この時自分は、その他のセクションにTAPE SPIN(ギュン!!)やVOXなどもポンだしの要領で、一つのセクションに仕込んどきます。
使い方としては、セクションAを鳴らしてる途中に無理矢理突っ込んでブレイクを作る等(ドンチードンチードンチー ギュン! ギュ! ギュン!!)
セクションAを一小節丸っとサンプリングして、フェイザーでめちゃくちゃ広げただけのものや、EQでLOWをばっさりカットしたものなどを仕込んどいたりもします。
そんな感じで、スタイル1、スタイル2。。。と進行するんですが、RSはローランドのMC系と違いつまみをまわした瞬間に曲(スタイル)が変わりますよね?(MCは次の小説頭で自動的に変降)
ただ、なにも考えずにセクションを変えると、処理が間に合わないのか『ガタッ』って感じになってしまいますので、自分の場合は、停止→スタイル切り替え→再生 を一拍でやります。
こんな感じです。 ドン、ドン、ドン、ド → ガン、ガン、ガン、ガン。
ただ、RSだけでのライブならこの方法で行けますが、外部音源にCC等をはきたいときは、
空のセクションに、次の曲のCC情報(もちろんPCも)だけを仕込んどいて、停止ボタンの代わりに押して次の曲をスタートさせます。
自分は MIDIのパニック用にその曲のCCもまた、ほかのセクションに入れときます。
例)1曲目 SecA=MainSec SecB=SubSec SecC=FX等........Sec I=1曲目のCC SecH=2曲目のCC  です。
こんな感じでやっとります。

長文失礼しました。
927910:03/12/22 12:56 ID:4yM6ZtkU
>>926
めちゃくちゃ参考になる書き込みありがとう!
自分は今まで、なるべくひとつのスタイル内でトラック毎のフレーズを
その場で入れ替えることでライブをやってきたんだけど、やっぱりそれだと
自分のスキルに限界があるような気がしてたので、今度は>>926の方法も
取り入れながら自分なりのライブのやり方を考えたいと思います。
本当にありがとう〜!

それにしてもスタイル切り替えを一拍でっていうのは
簡単そうだけど思いつかなかったです。スタイル切り替え時の
ズレとか空白を埋める方法を何か考えようと思います。
928909:03/12/22 14:15 ID:Shfn5UpC
>>927
いえいえ。
ただ、一瞬でつまみを回してのスタイル切り替えは、ちょっとコツがいるんで要練習ですぜ。
多少間延びしてもいいから、回しすぎないように。。。くらいの心構えで!
回しすぎて、1曲目→3曲目って失敗すると。無茶苦茶テンションさがるから(経験済み)。
っていうか、フットスイッチで切り替えさせてくれよYAMAHA!!なんでセクション?
自分は酔っぱらいすぎて『やばいなー』って思ったときは、
スタイルに干渉されない、マスターエフェクトのDERAYのFEEDBACKをどんどん上げて、
停止→切り替え→再生。ってやってます。

ちゅうか質問していいですか?
scsiにHDをつないで使いたいのですが、こちらの商品は使用できるのでしょうか?
ttp://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdh40su2.html
ロジテックのもので、D-subハーフピッチ50ピンとUSBのDUOPORTなんですけど。
その際、自分のMacとRS7000をそれぞれ、USB、scsiで、HDを挟んで繋いで同時に使用する事ってできますかね?

929910:03/12/22 21:03 ID:3aG5m1Ht
>>928
練習しまっす!<スタイル切換

>っていうか、フットスイッチで切り替えさせてくれよYAMAHA!!なんでセクション?

激同。セクションをペダルで変えるのなんて全く意味がないと思う。

>スタイルに干渉されない、マスターエフェクトのDERAYのFEEDBACKをどんどん上げて、
>停止→切り替え→再生。ってやってます。

これも良さそうですね。効果が派手だからやりすぎに注意ですかね。

>D-subハーフピッチ50ピンとUSBのDUOPORTなんですけど。

素人考えでは、単純に1つのHDを2つのOSでアクセスする事になると思うので
無用なトラブルを避けたいようでしたらMOとかZIPのようなリムーバブルな
ドライブをRS7000とPC用に用意してメディアを入れ替えることでサンプルを
扱うのがいいんじゃないかと思いますがいかがでしょう?

自分のORBドライブ、もう故障して3台目...。また購入しなきゃ...。
930名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:54 ID:F8COZa6/
>>926
>RSはローランドのMC系と違いつまみをまわした瞬間に曲(スタイル)が変わりますよね?
パターンクォンタイズを設定すればMCと同様に使えたはずですよー。
ただしスタイル切り替えはまずモタる(サンプルの量によると思う)んで、
現在の手法で問題ないならそっちのがいいかも。
もしくは間に繋ぎの為だけの、データ量軽いスタイルを用意するとか。
931909:03/12/23 02:25 ID:uD6Jr4ok
>>929
どうもありがとうございます!
ただ、接続は出来るんですよね?
D-SUBとういうのがよくわからなかったもんで。。。。
>>926
ほんと、もたりますよね!ムカつきますわ。
でも、こういう楽器的なとこがちょっと好きなんですよ。
しかも、パターンクォンタイズ16分にしといて、ダダダダって結構やるんで切り替えらんないし。
PADにアサインしたネタがスタイルに干渉されなければ、それでブレイク作って乗り越えられるのに。。。
RS9000出してーーーー。マジで。。。。
932名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 20:08 ID:ORdVF4Dp
rs10000
933名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 07:55 ID:5swsrLnW
rs1000000000000000
934KORG:03/12/28 16:21 ID:+bA9JMZa
RS7000EXが出るらしい
935名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 18:52 ID:kU6XrVqH
rs7000買いました。っつーか
デモも聞いて理解して買ったつもりだったけど、
やっぱり音が 音色を選んでるときとか気がなえてしまう。。。

操作よりも
音になれるのに時間がかかりそうだ。
コルグ製品ばっかだからな。

ドラムはサンプルでフォローしよう。
936名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 19:40 ID:pbN02SHs
>>934
マジ??即買ですけど…
937名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 20:47 ID:x7w4CDWA
そうか、ワレザーはまだ日本語マニュアルを持ってないのか。
つまらん質問は放置が一番。
938名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 20:47 ID:x7w4CDWA
すまん、誤爆した。
939名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:57 ID:R8cjzBmN
>>937
すごい誤爆(w
940名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 14:30 ID:YTB+0SWy
>>935
ソースは?
941名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 18:28 ID:mqG2O+Eq
>>940>>934へのレスですか?
942名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 18:52 ID:YTB+0SWy
あ!そうです。すまんす
943名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:00 ID:6qcDLBtN
初心者ですが、1ヶ月程RSをいじってどうしてもわからないことがあります。
例えばセクションAの1にサンプル1を入れておくと、セクションBの1に入れておいたサンプル2が→サンプル1に変わってしまうようなことです。
YAMAHAの方に問い合わせてみたら、セクションAで使われていないサンプルをセクションBで新しく作れば上記に書いたようなことは起きないと言われました。
しかし、実際そのやり方をしても解決しません。
何かその問題を解決出来るやり方があったら是非教えて下さい
94437:04/01/06 14:36 ID:6b3ngfUi
>>943
フレーズ毎にそのフレーズで使われる音色の情報が記録されるのは知ってる?
RS7000はトラック毎じゃなくてフレーズ毎に音色を割り当てられるようになっているので
(トラック毎も可能だけど。)

セクションAの1に「サンプル1を使って記録したフレーズ」
セクションBの1に「サンプル2を使って記録したフレーズ」

というふうにすればセクションを切り替えると同時に
サンプルもフレーズも切り替わるよ。

的外れな返答だったらごめんなさい。
945943:04/01/07 03:34 ID:ESTpXQqc
37さんありがとうございます!

>フレーズ毎にそのフレーズで使われる音色の情報が記録されるのは知ってる?

はい、それはわかります

>セクションAの1に「サンプル1を使って記録したフレーズ」
>セクションBの1に「サンプル2を使って記録したフレーズ」

しかし、せっかく教えてもらったにも関わらず未だに出来ません セクションAの1にサンプル1を使って記録すると、セクションBの1でサンプル2を使って記録したものが、サンプル1に変わってしまって…
YAMAHAに直接持っていって教えてもらいたい位です
946名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 06:47 ID:s8Ixvxp3
>>945
ミキサー画面の「Voice Select」で表示される「Bank」って表示の下は
「Phrase」になってますか?(マニュアルの79、94ページ参照)
947943:04/01/08 03:55 ID:3szQcp+J
37さん、946さん、本当にありがとうございます!
解決しました!今ここの掲示板で聞かなければいつこの問題が解消したのか…
こんなとこで悩んでるの俺だけかもしれませんがw
一度ライブで使ったことがあるのですが、その時は全て曲はセクションで繋いでいたのでもたりまくりでした。
無知って怖いですね
37さんはRSで今もライブなどをやってるんですか?
94837:04/01/08 08:20 ID:PjJVYbGG
>>947
解決して良かったですね!RS7000って独特な部分が多いから
悩む事が多いけど、それを乗り越えて使っていくと色々と良さが
見えてきて手放せなくなると思うので頑張って下さい!

ライブは今でもメインはRS7000でやってます。曲を繋ぐときの
モタリについてはこのスレの上の方にとても参考になる書き込みが
いくつかあったと思うので参考にしてみてはいかがでしょうか。
エレクトライブ同様、工夫する事で光ってくる楽器だと思います。
って、他の楽器も全部そうかもしれませんね...。
949943:04/01/08 16:15 ID:Ek0G9M0w
>>37
ここの掲示板結構前からこっそり覗いていますが、周りにRSユーザーがいないため、大変勉強になっています。
前はMPCを使ってやってたためRSに移った途端、色々悩むとこが多かったのですが、一歩一歩進むことに快感を覚えてきている今日この頃。
うーむ、深いですな…
950名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 04:53 ID:3d0p18w2
KINGSTONのメモリー使っている人手を上げて

\(ー0ー)/ ハーイ

・・・誰もいないだろうな・・・・。
型番がKTM7318/64Jなのだが、ノイズが出てしまう。
フウー。ヤオフク行きだな。_| ̄|○
951名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 08:31 ID:yUYGllR4
RS7000の中に入ってるトラック使用してCDをリリースしても問題はありませんか?

あと950越えたの次スレ立てませんか?
952名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 20:38 ID:r3N2EFD+
age

953名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 15:13 ID:VQgwFbkL
>>951
私も気になります。
954名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 13:54 ID:xyb8Fvsq
RSの後継機は出ないの?
955kkkkkkk:04/01/29 02:42 ID:xYtUq8J8
956名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 05:42 ID:nr7yao7/
問題ないんじゃないの
小室哲哉なんかMC307のネタまんま使ってるんでしょ
957名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 00:41 ID:ttDpmGeo
そもそもRS7000のトラックに著作権はあるのですか?
958名無し:04/01/30 03:21 ID:WLi2fK4y
初歩質問です。
D1600とヤマハRS7000で作曲遊びしてるんですが・・
D1600内蔵のドラムの音をガイドに作った曲へRS7000で作った本チャンのドラムパターンを滑り込ませる事ってできるんですか?
MIDIとかよくわからないので・・・(泣)

それとD1600のドラムの音が好きなんですが、それをRS7000に取り込んでパターンをいじくる事はできるんでしょうか?
な〜にもわからないもので・・・(泣)


959名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 08:03 ID:glFg3M5X
D1600の方をマスターにしてMTCでシンクロ出来るのでは?取説読むべし
ドラムの方はサンプリングしてスライスかければRS7000でいじり放題かと。BPMを一番遅くしてサンプリングすればなんとかなるでしょう
960名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 19:44 ID:11Jb17Rs
>>958
マルチはやめましょうね。
961名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 00:47 ID:BhlJWxpF
マルチって?何?
962名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 02:49 ID:roUePsTa
>>957
著作権はあるけど楽曲製作に自由に使っていいよと言う事だったと思うけど
サンプルネタにして販売したり.他社機に移植したりはNG
それ以前にプリセットで組んだ曲をオリジナルですと言うつもりでいるとしたら
それ事自体はずかしい事だと思うけど
963名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 18:13 ID:bgXAP38d
次スレいる?
964名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 20:32 ID:aYJB38s+
ヤマハの2003年のカタログは表紙を含めて20ページ
今年は、8ページでもあまるんじゃないか・・・。
965名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 00:49 ID:+VVOxa48
次スレお願いします
966名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 17:16 ID:HDa+TvrL
おい!こんな奴がいたぞ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050835400/535
967名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 17:20 ID:BtxayJ18
面倒くさいけど久々にSU700いじったらトラック毎にツマミでダイレクトに色々アクセス出来ていい。
RSにもこれがあればなあ…とはいえRSの方が断然使い勝手はいいんだか。
968名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 08:40 ID:LWs2v5En
つかいこなせない・・
969名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:13 ID:meUK3ZUa
後続機は発売ないのかなぁー?
同時期発売の餅は餅楽→餅ESと
進化してるのに・・・
フォームも一年前から上がってないし!
今年の夏前の新作発表会で出て欲しい!!!
970名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 22:04 ID:joGixwtE
出ないでいいよ、、、出費を考えたら冷や汗がでるw
971名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 01:15 ID:v+DjnKzb
次はもうちょっとわかり易くて画面の大きなのがいいな
972名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 02:39 ID:30qcmTFU
フレーズより打ち込み主体の方ながれになると楽だな。
いちいち空きフレーズ選んだりするのが面倒っていうか、プログラマーが作りやすいように
OS作ってる感じだからね。
新しい打ち込みデータ作るたびに自動的に空きフレーズに割り当てられるといいんだけどなあ
973名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:23 ID:94o8ceDl
これ100%使いこなせるようになったら・・・どこまでの事ができるんだろう
974名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 01:34 ID:gn+kK8EW
今日少し理解できた
使いこなすには膨大な時間が・・・(泣)
975名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 01:36 ID:Kxl0fZhG
ggg
976名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 18:57 ID:QfY1fw+d
・PCでフレーズ作る
・RSに流し込む
足りない部分をRSで追加する
みたいな使い方が楽。
全部RSでやろうと思うと面倒だし、全部PCでやるのもリアルタイムで色々出来ないし
977名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 18:39 ID:qJgayUg2
なんで銀なんだろうなあ。
もっとカラーで遊んで欲しかった…と塗装がはげてきたRSを見て思う
978名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 21:39 ID:pZNmEph0
ヤマハだからだよ。
979名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 00:16 ID:R1y3GPgr
なるへそ
980名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:37 ID:a+JyPEHD
okj
981名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 03:56 ID:C9xVg5ks
対抗機種って何になるんだろ?
982あのさあ:04/02/23 10:13 ID:dccqWpZd
一応MC-909じゃないの?
983名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 12:00 ID:XUoW+sMf
完全に重なる機材ってないよね。

ダンス系というには複雑なことができすぎるシーケンサー。
お手軽には程遠いサンプラー部。
割り切りがなさ過ぎるなんにでも使える音源部。

ということで一部かみ合うであろう機材たち。
ELECTRIBE-M(MX)
ELECTRIBE-S(SX)
MPC2000
RM1x
SU700
MC-909
MV-8000
984あのさあ:04/02/23 18:05 ID:dccqWpZd
>>983
いや、そこにRm1xとSU700を入れるのはちょっと違うだろ
985名無しサンプリング@48kHz
一部だからいいんじゃない?