Reaktor_4パッチ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
━━━━━━━━━━過去スレ━━━━━━━━━━━━
Reaktorどうですか。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990209860/

Reaktorどうでしょう。2パッチ目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034927534/

Reaktorいかがですか。3パッチ目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056674329/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━NativeInstruments(開発元)━
http://www.nativeinstruments.de/

━MIDIA(国内代理店)━
http://www.midia.co.jp/

━.JPユーザーHP━
桃色書店
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8963/index.html
Reaktor Garage
http://www1.odn.ne.jp/reaktorgarage/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 05:21 ID:ugPvsGE+
乙彼様
3名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 06:04 ID:KqMkgOCd
3
4名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 07:04 ID:Eb42iz28
うーん、マックだけなのかなあ、不安定です。
5名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 15:42 ID:KqMkgOCd
初心者の質問に付き合って下さい。
REAKTOR4オペレーションマニュアルの40〜41ページの「シンセサイザーを作ってみる」の
所の「VCOを2つ作成し2VCOのシンセサイザーにしてみましょう。」というのがあるのですがどうやったらVCOを選択できるのですか?
先輩方教えて下さい。
6名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 18:06 ID:exgbyvGy
>>1
乙です
7名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:39 ID:g7ZCPdVc
REAKTORで繊細すぎる音を出したいのですが、知恵を貸してください。
もし良い知恵を授けていただけるんでしたら、思い切って陰茎を晒してもいいです。
8名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:52 ID:rmNq7qHG
なんか最近箸にも棒にもかからん、
アホ釣り坊が多いな。
9名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:06 ID:bvUAUUz4
ももいろしょてんの管理人が行方不明らしいが。
10名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:27 ID:duexRUXi
>>9
日記見るとやばいことになってるな…
11名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:49 ID:vPJpv73G
NI登録ユーザならダウンロード可能というMetaphysical Function:
http://www.midia.co.jp/NEWS/ni_meta/ni_meta.html

前スレで募集させていただいていたのですが、Reaktorの技術を使って作られている
というこれを使ってベンチマークを計ってみようという企画です。

測定方法:
起動時のデフォルト選択"CAT ON VENUS"で、CPU使用率がどの程度の
パーセンテージとなるかを見る(大まかに安定する値)。


次から、自分のマシンを含め、前スレッドで集まったベンチ結果を登録します。
ちょっと長くなってしまいます。興味の無い方はすみません。
また、新たにご賛同いただける方のベンチ結果をお待ちしています。
12名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:50 ID:vPJpv73G
Metaphysical Function ベンチ結果:

「マシン1:デスクトップ」
OS: WindowsXP Professional
CPU: Athlon64 3200+
Memory: 1GB
Audio: EDIROL PCR-A (ASIO)
Output Sample Rate: 44100
Output Latency: 17ms (default)

Sample Rate:44100: 18.0 % 前後
Sample Rate:88200: 34.0 % 前後
Sample Rate:176400: 65.5 % 前後
---------------------------------------------
「マシン2:VAIO PCG-Z1R(ノートPC)
OS: WindowsXP Professional
CPU: Pentium-M(Centrino) 1.5GHz
Memory: 1GB
Audio: DS Yamaha AC-XG WDM Audio(DirectSound)
Output Sample Rate: 44100
Output Latency: 97ms

Sample Rate:44100: 45.5 % 前後
Sample Rate:88200: 72.5 % 前後
Sample Rate:176400: 80% 〜 Overload

マシン1では、サンプリングレートの増大に合わせて、ほぼリニアに
CPU使用率が上がっており、176400まで正常に処理されてます。
マシン2では、サンプリングレート88200以降はAudioのOutput Latencyを
100ms程度に上げなければブチブチというノイズが発生。また176400では、
しばらく鳴らしているうちにOverloadで止まってしまいます。
13名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:51 ID:vPJpv73G
Metaphysical Function ベンチ結果:

powerbook G4 550
Memory: 512MB

Sample Rate:44100 90%〜overlprd
Sample Rate:22050 63.0 % 前後
Sample Rate:29400 80.0 % 前後
Sample Rate:33075 88,0 % 前後

-----------------------------------------------
PowerMac G4 1G Dual
Memory 768MB

Sample Rate:22050 32%
Sample Rate:33075 43%
Sample Rate:44100 53%

ビルトインで上記ぐらいだった。MOTUの828からだすともう2、3%使用する感じ。
G5だとどうなんだろう?
os10.3での結果です。
G5での結果ではいかがですか?
14名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:52 ID:vPJpv73G
Metaphysical Function ベンチ結果:

クレクレってのも何なので、自分のも晒します。型落ちマシンなので参考にならないかも・・・。
オーディオは48k系です、お気をつけて。他に同程度のスペックのデータも気になりますね。

Metaphysical Function Bench結果:

「自作デスクトップ」
OS: XP home
CPU: AthlonXP 1800+
Memory: 768MB
Audio: Maya7.1(PCI)(ASIO)(トホホ・・・)
Output Sample Rate: 48000(固定)
Output Latency: 10ms (default)

Sample Rate:48000: 34.5 % 前後
Sample Rate:96000: 59.0 % 前後
Sample Rate:144000: 86.0 % 前後

----------------------------------------------
OS: Windows2000
CPU: AthlonXP 2600+ (2.13GHz)
Memory: 1GHz
Audio DELTA66

Rate 44100: 23.2 % 前後
Rate 88200: 41.5 % 前後
Rate 176400: 78.0 % 前後
15名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 21:33 ID:4S4DQQZj
>>13
powerbook G4 550 でそんなにタイトなんだ…
時間の流れは残酷ですな…(煽りではないです)

関係ないけど「LIMElite」ってリズムマシンのEnsも、
めちゃ重いですね…
Macの1G Dualでも44.1が再生できるかどうか、ってとこです
16名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 00:31 ID:/LqxSt+x
だれか7をお助けください。
17名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 01:08 ID:pb2PJHL+
繊細の定義が不明。おまえさんの思っている繊細など、
解りようが無い。
18名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 01:18 ID:yzY/k2A9
>>16
正規ユーザーならN/Iユーザーライブラリーからいろんなensダウソ。イメージにちかいプリセット探して、改造したり、いじり倒す。
イメージにちかい音をうpでもしたらみんなわかるかも。
19名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 17:08 ID:6MUAHvVT
reaktorもいいですけど最近インスタレーションなどのアートに挑戦したいと思っていて
そのばあいはやはりmax/msp使ったほうがreaktor使うより可能性は広いと想いますか?
reaktorでインスタレーションにトライしているかたはいらっしゃいますか?
20名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 17:30 ID:ACPKj0oo
おばかなお客さんはMax/MSPのほうが好きだから、そうすれば?
21名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 18:10 ID:dxgybIea
まだmax/mspとreaktor比べてる人居るんだね、確かに似てるけど全然別物。
22名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 21:57 ID:CRC2XDkC
>>21
別物発言はここでもよく出るけど、具体的にどう違うのかな?
おれはReaktorユーザーなんだけど、その辺興味あるのね。
23名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 22:22 ID:6MUAHvVT
別物だからこそ、気になるんですよね。
同じだったらなにもreaktor一台でいくけど。
両方使っている人にどういうふうに使い分けてるかなどを教えていただきたいです。
24名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 22:28 ID:+8iHw5LY
とりあえず、ここでデモを落としたら?
http://www.cycling74.com/products/dlmaxmsp.html
25名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 23:21 ID:6MUAHvVT
痛いことに以前にダウンロードしたのを忘れていて
期限が切れてしまって、今ではもうインストールするには製品買わなきゃわからない状態なんですよね。
reaktorより音楽から離れたこと出来そうな感じはしましたけど。
26名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 23:50 ID:83YQY3sK
質問いいですか?
mac os10.3 cubase SX1 reaktor4を使用してます。
cubaseで作った音をreaktorに読み込ませようと思っていますが、エラーで読み込みでみません。16bit 44.1でバウンスしてます。iTunesのaiffは読み込みはできます。いまはcdに焼いてから読み込ませてますが、こんな症状でてる人いますか?
reaktorが悪いのかcubaseが悪いのか、どーなんだろう。
27名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 00:21 ID:eHz+MtYr
>26

使い方がまったく想像つかないんだけど
アンサンブルにはどんなモジュール使ってるの?
28206:04/02/20 00:39 ID:YA7NkJ4Z
traktor(リズムマシン)→cubaseで録音(音の調整comp などエフェクター、単音にして違うサンプラーに)→reaktorにリサンプリング、エフェクター。
こんな感じで音の加工したいんです。beatloopやresynthのensに読み込ませたいいです。よろしくお願いします。
29名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 01:03 ID:eHz+MtYr
それは症状というよりtractorからcubaseにもってって書き出すのがおかしいんじゃん
itunesのaiff読めるならreaktorに落ち度はないだろうし。
3026:04/02/20 01:18 ID:YA7NkJ4Z
>>29ありがとうございます。
cubaseの書き出しが原因みたいですね。参考になりました。ありがとう。
今後logicに乗り換えも考えてます。logicで書き出したファイル(aiff,wav)はreaktorで読み込みできてます?
31名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 01:58 ID:eHz+MtYr
>30
僕はmacOs9のcubase vst5.2環境なのでlogicはわかりませんが
普通に自作のリアルタイムリサイクルみないなアンサンブルでループ読めてます。
3226:04/02/20 02:18 ID:YA7NkJ4Z
mac os9 cubase vst5.1 この環境の時は自分のしたいこと、R4→cubase→R4のリサンプリングができたんですけどね。(最近os10.3にしました)サポートにメールしても、無視されてたんで、助かります。
>>27=29=31ありがとうございます。
33名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 06:22 ID:svuHoO4w
maxよりisadora
http://www.troikatronix.com/
が安くていいぞ。性能もG4ならはやい
34名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 08:46 ID:eHz+MtYr
reaktor4でアンサンブル作っていると
たまに今まで表示されてたストラクチャーが、突然どこをどうクリックしても
表示できなくなっちゃうトラブルってありませんか?
せっかく作ったのにうんともすんともいわずに
マクロの内部にアクセス出来ないので手直しができなかったりして
1から作り直しみたいなことがしょっちゅうあります。
35名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 11:03 ID:9I8IAjc4
長渕は今もREAKTOR使いまくってますか?
36名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 15:07 ID:s2y7G2mq
剛です。おうよ。ワイのギターはアルバムではReaktorで作ったサンプルプレイヤー(自作)からアウトプットされれらあ。
テンポがずれてもBPMをあわせらるからな。


37名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 00:16 ID:gKpmsoqq
>>34
それはオレもたまにあるし、NIフォーラムで読んだこともある。
とりあえずモニタの外にウィンドウが開いてるんだわ。だから
キーボードショートカットで「全て選択」してコピーして
new_emptyマクロの中にペーストすれば取り戻せるよ。
3834:04/02/21 00:42 ID:Xvw4kPMl
>>37
ありがとうございます!
モニタの外に開いているとは盲点でした。
これで入念にバックアップファイルをいくつも作る必要なくなりました。
感謝してます!
39名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 19:26 ID:GUDSpMjT
mac OS XのLOGIC6.3.3でリアクター4使ってますが最近になって
ensを全くロードできなくなってしまいました。
再インストールが確実だと思うのですが、同じ症状が出て
それ以外の方法で解決出来た方いらっしゃらないでしょうか?
ちなみに4用のensも3用のens(ドングル挿して)も駄目です。
40名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 09:47 ID:3k5RNLwr
リアクター4を4万ぐらいゆずりたいのですが、
そういたことって可能でしょうか?
バージョン3がら無償でアップしたものです。
41下論破:04/02/24 13:14 ID:DFR2A8fM
steem pipe に匹敵する物理モデリングシンセを作りたい!

いいアイディアはないか?

今のところディレー系モジュールを組み合わせて
管楽器の共振をつくり出そうとしているのだが。。。
うまくいかん!
42名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 00:04 ID:1o1y1LLG
NIのソフトシンセって、登録譲渡できるのでしょうか?
REAKTOR SESSIONが、自分の好みに合わないみたいなので、
ヤフオクで売ろうと思っているのですが。
43名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 02:18 ID:t7g74f4x
>42
売っておくれ〜。いくら?
44名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 12:47 ID:4WPXsiJ8
ATMOSPHERE*SPECTRASONICSファンクラブ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042980914/

506 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/02/25 00:06 ID:1o1y1LLG
ATMOSPHEREって、登録譲渡できるのでしょうか?
ATMOSPHEREが、自分の好みに合わないみたいなので、
ヤフオクで売ろうと思っているのですが。
45名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 12:38 ID:8Rwy7zgp
reaktor でゲーム作っちゃった人って
他にいますか?
46名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 12:48 ID:KfyX1R3o
N1のソフトって譲渡できないんじゃない?
それと、これはシンセでゲームは作れないよ、>>45房君
47名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 13:20 ID:/5RHkXpn
NIのサイトにReaktor製のゲームがありますよ、>>46房君
48名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 13:35 ID:SDTEbVZr
NIをN1て打ってるけど普通こんなタイプミスしないよなぁ
49名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 16:44 ID:J3D8+RlO
R4のマニュアルなんてもうイラネーぜ!って香具師いませんか?
R3からNI直で無償アップグレードしようと思っているのですが
マニュアルは欲しいんです。MIDIAなんかに金は払いたくない。

当方地方在住なので郵送代込みで5000円位を希望しています。
とりあえず捨てアド晒してます。もし売り希望の方いましたらメールください。
50名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 18:10 ID:IUsYZygy
>49
日本で4が1万本売れてたとしても一人もいないだろう。それほど難解。
ま、せいぜいがむばって英語勉強しる。
51名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 19:50 ID:bEG/8jGu
日本語マニュアル作ったのはMIDIAなんだからそれが欲しいくせに
MIDIAに金払いたくないってのはどうかね
もう5000円出せないほど貧乏なのか?
52名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 20:00 ID:WUe8X2lg
だめだ、PowerBook G4じゃ全然使えない。_| ̄|○
53名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 21:23 ID:WXXb2t0p
>>50
説明書ってNIサイト経由の無料アップデートでも、
英語だったら付いてくるんですか?(PDFとか?)
54名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 21:40 ID:T/S9LwdS
>>51
違うんじゃない?
NI同様、2台のコンピューターにインストール許可をしていたら
NI直でアップデートしてない人結構いるんじゃない?
日本語マニュアルを欲しい人結構いると思うし。

ぼくも、何コかNIのソフトを持ってるけど、
MIDIAは1台のみ以外受け付けないシステムを押し通すかぎり
NI製品はNI直にする事に決めた。
モバイル用と自宅用で使い分けたいからね。
さすがに、これに関して本当に怒りを感じる。
55名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 22:21 ID:cxUy9L0s
つかさ、ミディアの日本版買ってもNIへの登録、
レスポンスコードの取得等は自分でネット上でNIのサイトでやるんでしょ。
ミディアが何と言おうと関係無い気が、、、>2台にインストールうんぬん
56名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:53 ID:mGieesvG
ミディアの言う事を真に受けてる人が居るとは。。。
バカ正直って奴だよ。
57名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:50 ID:AS7c/8Jc
4のアップグレードcdに入ってたシールをどこに貼るべきか
悩んでいます。
アドヴァイスよろしくお願いします。
58名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 11:02 ID:3CHAGdrz
おでこ
59名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 18:05 ID:TfaQR/64
冷蔵庫
60名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 23:55 ID:OdvcLhBs
パワブクのリンゴが光るトコ
61名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 16:41 ID:nFiO+H4W
だから-ReaktorもAbsynthも同一IPからだけかもしれないが
複数キーが取れるって。NIのサイトよく見てみな。
家はそれでノートにも入れてる。
6257:04/03/02 19:58 ID:WA6Cnc3y
試しに、娘(小5)が時々学校から持ってかえってくるギョウ虫検査の
シールとこっそり取り替えておいてみたところ、うまくアヌスの付着物
を摂取できたようです。
まだ校医の反応を見ていないのでわかりませんが、今のところ娘(小5)
のアヌスに炎症などは起きていないようです。

どうもありがとうございました。
63名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 20:09 ID:OwvyH47q
>>61
じゃあ、MIDIAのアップデート経由でも、
問題なく複数のPCにインストール出来るって事ですよね。
64名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 17:16 ID:mAnnhwmK
リアクタってドングルありますか?
65名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 17:33 ID:lPmEX0ZG
>>64
ver.3まではあったけど現行のver.4は無いよ。
ver.3で作ったファイルをでもver.4で開くときに必要。
いったんver.4で保存したらもう不要だけど。
66名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 18:27 ID:mAnnhwmK
>>65
ありがとうございます。ということは3から4にバージョンアップ
する際にドングルさせばよいだけで4にしてしまえば3のアンサンブル
を開くときいがい必要ないということでしょうか?
6749:04/03/03 19:51 ID:MmtNOJ48
>>50 R3使ってるので何回なのは知ってまーっす。
だからあえて『香具師』っていいました。
かなりの上級者ならマニュアル無くてもいいって思ってる人いるかな?って。
でもやっぱり皆マニュアル無いと皆出来ないって感じなんですね…。

もう5000円出してマニュアル買いますね。貧乏だから痛い・・・。
6865:04/03/03 20:10 ID:lPmEX0ZG
そうそう、それでOKだと思うよ。
何だかんだ言って私はドングル指しっぱなしにしていますが。
6968:04/03/03 20:11 ID:lPmEX0ZG
ごめん、>>68>>66宛です。
70名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 20:57 ID:Y5zppRr4
英語マニュアルだけど、
和訳ソフトで日本語化したやつうぷしようか?
一応PDFなんだが、
やぱーりおもてだってでは通報される罠
71名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 21:30 ID:V1oHjSRE
割れてる奴が喜ぶだけだから、やめとけ。
7270:04/03/03 22:36 ID:Y5zppRr4
>>71
喜ぶ?
割れてるやつはそこからひらう
7370:04/03/03 22:48 ID:Y5zppRr4
俺のは落ちてたやつじゃないけどな
74名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 14:20 ID:LgBYBpCG
>>70
かなり欲しいでふ…。でもやっぱりまずいですよねw
ってか和訳ソフトが訳したマニュアルとMIDIAが訳したマニュアルの完成度、
どれくらいの違いがあるかって皆さん気になりません?
もし和訳ソフトで訳したヤツとさほど変わりないって事なら、
MIDIAでマニュアル買った人皆激怒すると思うんですが…

R3のマニュアル完成度ときたら…誤字脱字はもちろん
R2.3の時のモジュールの画像で説明されてたりとか
こいつら本当に発売する前に確認したのか?って感じでしたよね。

一度ドイツ人の友達がReaktorの割れ持ってて見せて貰ったんですが
ご丁寧にクラッカーズマニュアルなんてありまして、
画像とかキチンと貼ってあって日本語マニュアルよりわかりやすそうでした。
もち割れを推奨しているわけではないです…(そのドイツ人は後で凹りました)

僕が言いたかったのは
>日本語マニュアル作ったのはMIDIAなんだからそれが欲しいくせに
>MIDIAに金払いたくないってのはどうかね
って前に言われましたが、
R3使ってた人は正直皆しょうがなくMIDIAの買ってるって思ってました。
ある意味英文読むより難しい部分とかもあると思うしw

ってか長文ごめんなさい。
75名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 19:31 ID:QIKXmtGb
確かに苦情多かったはず。
R3のは俺も苦情メール出した。一部、修正pdfかなんかがMIDAのサイトにupされてるが。
流石にR4はR3よりはましになってる。金出しても良いかと。
76名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 19:43 ID:7zNiB6Hr
>>75 そうですか。それ聞いて安心しました。後でR4ダウンロードしまーす。
しばらくはマニュアルなしで頑張ってみようかな?なんて考えてます。
R4でかなり大幅に色んなところが変わってるようですが
R3をある程度使えていればマニュアル無しでも大丈夫ですか?
それともR4はR3と別物と考えたほうがいいですか?
R3から使ってる人教えてくださいませんか?よろしくお願い致します!
77名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 21:02 ID:SYaNmCBz
変わってるというか、
どう使っているかだと思うが。
もしバリバリ使いたいのなら
マニュアルを読みながら覚えた方が
絶対に効率がいいよ。
マニュアルなしでは、
結局遠回りで時間が損だとう。
78名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 21:21 ID:7zNiB6Hr
とりあえず、さっきダウンロードしましたぁ。インストールはまだだけど。
一応R3ではNIのユーザーライブラリーはお勉強として見たりしながら
よく出来たマクロとかをパクッたりしつつ、自分で考えたensとか作って
やりたいことは出来てるって感じです。

僕が心配してるのは、サンプルマップとかプロパティーとかパネルデザインとか
R4になった事での仕様変更で全然別物になってないかな?って事です。
R3でありモノのパッチだけ使ってるって感じなら別にマニュアルなんて要らないかもですが
やっぱり今まで作った自作ensがR4になった事で何かしら変更しないといけない
とかだとやっぱりマニュアルは必要ですよね…後は新しいモジュールとかもマニュアル無いと辛いし。

ウダウダ言ってないでマニュアル買った方がいいのかな…
こんな長文質問ばっかしてスレ汚してるし…迷惑勝てて申し訳ございません…
7978:04/03/04 21:23 ID:7zNiB6Hr
ってかかなり僕の日本語かなりやばいですね…
reaktorうんぬんの前に日本語勉強しなおします…
80名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:28 ID:8rggrghM
クラッカーズマニュアルを何処かにアップしてほしいね。
81名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:25 ID:rPGMeDWs
>>80
死んでください。
82名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 00:20 ID:P/3EA5Vz
>81
クラッカーズマニュアルほしいので、譲ってください。
83名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 01:54 ID:5aI2Iy0o
いくらで?
84名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 16:20 ID:2+CaicO5
MIDIAでは、2台のコンピュータにインストールを認めていない件で
勘違いしている人がいるから、NI系スレッド書き込みますよ。


1:コピープロテクション方式概要の最後に以下の文があるけど

>>尚、使用許諾に基づき、同時インストール及び使用は、1台のコンピュータのみ許可されます。
複数台のコンピュータで同時使用する場合は、その台数分の製品をご用意頂く必要があります。

これは、同時でインストール/同時使用を認めていないだけ。
って事は、2台インストール(別々のコンピューター例:モバイル/自宅用など)
を不可とは言っていない。
って事は、購入する際にNI/MIDIAと契約した上で購入したのだから
同時使用しない限り、2台まで別々のコンピューターにインストールを認めているって事。


P.S
たぶん、しっかり文を読まずに勘違いしているだけだと思うw
85名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 21:36 ID:v/p2sG+I
>84
むこうのスレにも一応書いたけど、自分で直接メールしてみな

実際2台使えるから別にいいんだけど、OS再インストールとかの時に
英語苦手でDeactivate authorizationとかうまくできない人にとってはやっかいかもね
86名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 22:21 ID:BlhGzam/
>>85
Deactivation自体はアホみたいに簡単になりました。
英語苦手とかそういうレベルではないです。
メールも必要なく、管理画面でポチっとボタンを押すだけ。
87名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 15:49 ID:BHXsD3jq
reaktor4.0.3 005をキューべースsxで使ってるのですが、1小節目に戻ると、リアクターのパラメーターがデフォルトに戻ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?誰か教えてください。
88名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 18:42 ID:T42ZTPP4
>87
マニュアルのプロパティの説明を重点的に読んでいってみ。
89名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 04:03 ID:fDSi4PBW
えーと、皆さんお気に入りの.ensってなんですか?
ぼくはHOPHIPというのが単純ながらおもしろそうだなあと思いました
90YGGD:04/03/13 14:07 ID:YDwZ2gnK
>>89
私は、何だかんだ言ってSum Synthが汎用的で好きです。
メロにもベースにも何でも使えて便利、適当に改造したら変態っぽくなるかも・・・。
91名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 17:32 ID:/8VuYBF8
>>89
oki computer
92名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 14:32 ID:y7ol5vLf
reaktor3から4にバージョンアップしました。
でも、音がでません。そして、3で作ったensが読み込めません。

まず、音についてですが、オーディオインターフェースをdelta1010に選択しましたが、
midiは受信しているようですが、音がでない。
deltaのドライバーを最新のものにアップデートしたからでしょうか?

そして3のensですが、ドングルをさしているのに開きません。
4で作られたensなら読み込めるんですけど。

mac G4 800hz
OS10.28
delta 1010
LOGOC 5.51

こんな環境です。無償でアップデートしたユーザーはサポートうけられないんですよね。
鬱だ・・・
93名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 22:28 ID:8VCNVHFj
niのサイトに公開してないアンサンブルを公開してるサイトってけっこうありますかね?

94名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 00:56 ID:Ps2neUd5
>>92
スタンドアローンでも?
95名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 01:29 ID:7laFCGmG
>>92
Mac OSX 10.3.2
M-Audio Ozone with 最新ドライバ
Reaktor 4.0.3 VST/AudioUnit/Standalone
で「おおむね」動いてます。kaleidonみたいな巨大なアンサンブルを
高レートでプレイすると、同様な症状になります。

ちなみに、digi002rackでは、MIDIの入力に1秒弱かかったりノイズまみれになったり、
standaloneではまともに動きません。RTASバージョンだとおおむね大丈夫。
他のLiveやReason adaptedなどはサクサク動くのでこれはReaktorの問題だろうなあ。
96名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 01:31 ID:7laFCGmG
あ、マシンはPowerBook G4 1.25GHz、メモリ1Gです。
一番快調なのはビルトインドライバでマックのキーボードで
動かしてるとき。このときは絶好調なのが哀しい。。
97名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 03:56 ID:9DDc6GPn
>>95

一応、念のために書いておくんですが、digidesign coreaudio setupで
ちゃんとReaktor登録してますよね?
わたしんちもdigi002rackですが、スタンドアロンでもちゃんと動いてます。
98名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 21:24 ID:fpKUjW7c
Reactor Sessionのアップデータがかけられなくてオロオロしてたんですが、
「システム環境設定」>「言語環境」で「English」を最上位に
持って行ったら、無事アップデータがこけなくなりました。
(Mac OS10.2.8)
しょぼい話(FAQかも)ですが、そういう人いたらやってみてください…。

99名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 18:56 ID:BseMjwGV
Reaktor使いで曲をアップしているサイトは、少ないなぁ。
100名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 19:37 ID:6JrpJKce
今月サンレコに載ってた「SAIDRUM」の作品聴いた人、感想プリーズ。
あと、NUMBの連載で対談してた中村!
そのライブ用ensください。
101名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 14:19 ID:kz8DvTif
桃色の再開はいつだろう。とりあえず、BBSだけでも盛り上げよう。
102名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 20:53 ID:PJ2fJk5h
>>97
ええ!?問題なく動いてるんですか!!
先日別件の理由でOSXをインストールし直して、もう一度トライしてみましたが
やはり駄目でした。MIDIの反応は遅れるわ、急に音がでなくなるわ、
アンサンブル変更するとブチブチブチブチ言うわ(これはReaktorでレイテンシーを
変更すると解決することもある)、、、、002rack使えねえ!
特にチューニングとかはされてないのですよね?
うらやますぃです。
103名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:18 ID:eDat74y8
>>102

1 Application>>digidesign>>Digidesign CoreAudio Setup起動
2 Supported Applicationsボタン押す
3 Add New ApplicationでReaktor4のアプリを選択、Done
4 Reaktor起動してAudio + MIDI setupでDigidesin HW(002)を選択

僕はこれで002Rack使えるようになりました。
もし既にこれやってて、それでもダメ、というと僕には分からないです。
MIDIAやDigidesignにゴルァした方がいいかもしれませんね。

104102:04/03/18 03:29 ID:t1qAwxfh
>>103
サンクスです。全く同様の手順で操作していますけど、駄目です。
しかも今回はOSクリーンインストール直後での話ですからね。。
PowerBook 1.25GHzだからP4 1.6GHz相当かな?非力なんだろうか。
いづれにせよ、ちゃんと動いてる、ということが分かったことがありがたいです。
NIのKnowledge Bass見てたら、Windowsに関しては002と相性悪くて
アップデートで対処します、みたいな項目はあったんだけどなあ。

現在はRTASで動かしてMIDI I/FにDigi002rack、Audio I/FにOzone
という感じで使ってます。FWとUSB同時挿しでも大丈夫のようですけど、
はよ002単体で使えるようになりたいわ。
NIか、Digiの方に聞いてみます。
105102:04/03/18 03:30 ID:t1qAwxfh
訂正。Audio I/FにOzoneを使うのはReaktorをスタンドアロンで使うときだけでした。
すんません。
106YGGD:04/03/19 14:55 ID:Hn/uJaTk
>>100
梅田Towerでの試聴機にあったよ、SAIDRUM。
Numb尊師よりSAIDRUM君のほうがハイファイ(?)で
踊りやすいので個人的にはそこそこ良かった。
今後期待といったところかな・・・。

けどリチャード・ディバインのほうが9億倍マシ。
107名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:11 ID:7ewRI4sr
今さらなんだけどmax/mspとかreaktorとか使ってて凄くイイと思えるアーティストってあんまり居ないよね。
108名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:13 ID:Y1Tapzkb
そ、それは、、
109名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 22:24 ID:FqECLxfk
>>107
釣りだろうけど。まぁ、長い目で見てやってください。
やっと色んな層にも普及し始めてきたんだから。
110名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 22:43 ID:9QWXLxQ+
>>107
俺タラマスカ好きだけどなあ。
111名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:07 ID:aWkdSNj9
Raktorなどが使われている曲は、ジャンルに偏りがあるので、
その種の曲やある種の曲を作るツールと思われている雰囲気はあるかも。
実際は、ジャンルに選らないのだけれどもね。
112名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:12 ID:iUcgA4oR
普通に良い音欲しいだけだったら
reaktorとかmaxとか使うのは遠回りだしなあ。
まあジャンルに偏りがあって当然でしょ。
偏り、つきすすみ、いいじゃん。
113名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 04:20 ID:zdUV7veu
vv
114名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:31 ID:1TL5HFr+
reaktorだけで曲作れますか?
115名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 12:36 ID:C2qu3R/9
>>114
作れるよ。
音源だけじゃなくライブ用のシーケンサーパッチも作れる。
でもNumb尊師みたいになるかも(ry
116名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 15:58 ID:Lo80CoZP
尊師とか言ってる奴キモイ
117115:04/03/21 18:19 ID:C2qu3R/9
>>116
うん、さげすんで言ってみた・・・。
この前の@NoonでのイベントでNumb聴いてみたけど、
相変わらず客のノリ無視でフィジカルコントローラーいじっていた、鬱。
118名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:02 ID:iUcgA4oR
文句はやつに並んでから言うべし。
119名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:44 ID:ZEaPq9gH
尊師ってワロタ
120名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:41 ID:OmdH93d+
4.1うpでーたage。
121名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 23:34 ID:EEGJpb5o
What's new?
スクリーン・レイアウトの記憶およびリコール用の新しいScreensets機能性-非常に、多数でかつ、または大きなパネルを備えた全体上のワークフローを増強します。
ホスト・シークエンサー・プロジェクト内のplugin州の信頼できる回復用の新しいplugin自動保存機能性サイズのための拡張コントロール、そして、pluginウィンドウに、サイズ変更して自動的ですオーディオ・ユニット・インプリメンテーションが再加工されました。
パラメーター・オートメーションが改善されました。新しいバッチ転換機能(Reaktorファイル・フォーマットの変換用の)
増強されたサンプル地図エディター最適化されたコンテキストメニューを含む有用性およびワークフローを増強しており、ユーザ・インターフェースを改善しました。改善された安定は出来事ループ保護を含んでいます。
多数のモジュールは改訂され改善されました。
オーディオ質、実行およびメモリ使用法のための最適化多数の様々な増強およびバグフィックス

動作報告よろしくお願いします。
122名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:36 ID:Toaf9gzh
「Enhanced Sample Map Editor 」
とあるから期待したのに、
サンプルマップエディター、全然良くなってない。
何でエディットモードをプルダウンメニューにしたのか。
相変わらずサンプルプレビューができない(マニュアルにはできるとある)
当方WinだがMacではAKAICD-ROMのインポートはできるようになった?

123名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:01 ID:3v8A7v3L
サンプルを試聴するボタンはできた?
124名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 08:33 ID:Toaf9gzh
無い。
125名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:33 ID:6SZ2usfk
VSTでオートセーブとか付いて
かなり使いやすくなってる!
126名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 21:16 ID:iozy9tGX
MacOS9だとすぐ固まる。まだ4.03のままのほうがいいかも。
127名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 21:31 ID:imkd3YLE
mac os10.3だけど、少し重くなってません?cpuメーターの反応が良くなったからかもしれないけど。一応osXは安定はしてますよ。
128名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:01 ID:RvnI6HbH
ってことは、すぐに4.1.1とかが出るかな。
129名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:04 ID:SG4u/ng8
wavやaiffを指定してInに流し込めたり、
audio outを直で録音できるのって新機能?
これは便利でごあす。
130名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:28 ID:t/zdjH6K
これだけは言っておく

os9 使ってる香具師 4.03 残しとけ
131名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 01:10 ID:hoJaJ+Xg
WinXP CubaseSX2  2408mk2
4.1してCubaseでVSTiとして使用するとensによってノイズが乗るようになった・・・
132名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 09:09 ID:oQ/UKWOd
OS9のReaktorはもうあかん。XPだと4.1はすごぶる快適だ。
ReaktorだけはこれからはもうメインはXPで使うことにしたよ。
133名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 13:11 ID:MRmSU/n6
いいなー 俺も次はwin買おう
134名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 00:19 ID:WA+DuBqG
おれXPなんだが、オーディオ入力でフリーズすることが多い
スタンドアローンでオーディオドライバーの認識が不安定、828、HAMMERFALL、ともに微妙だ
というかNIはまんべんなく安定度が低いな、ほかのアプリでかたまるなんてことはないぞ!
135名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 22:58 ID:q32dRs8P
NIページのVer.3用のユーザーライブラリーってもう新しいのUPされないんですかね?自分でパッチ組めないんで
136名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 07:53 ID:iKxrERU0
REAKTORをアップデートしたなら、セッションもアップしてくれないと
困るな。最近のユーザーライブラリーが読めない。
137名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 15:07 ID:Gpq6YXNw
>>136
そうだそうだ
138名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 15:16 ID:LuGgjT84
こらっ!まねすんな。
139名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 19:42 ID:jeoUoQJU
REAKTORの参考書みたいなのってないですか?
説明書しかないのはきつい
140名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 19:54 ID:wAEoi1Og
無いねぇ。かの国ではあるようだが。当然英語。
完全初心者ならとりあえずこのスレの1参照。
141名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 14:08 ID:bx+Tzijx
Kの国?
142名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 15:01 ID:o1pKESEZ
質問なのですが、XY Scopeのパラメータを
外部Midiコントローラで動かそうと思い
Midi Learnコマンドを使いアサインしたの
ですが、X軸はうまくできるのですが、Y軸の
アサインができません。何かよい方法はないで
しょうか?
143名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 15:13 ID:NsWLB/YY
表示ボックスの左端で、Shiftを押しながらLearn汁!
144名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:14 ID:tO9DfY92
どうもありがとうございます。
145名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 10:51 ID:WhObBKyC
3から4へのVerUPはするべきですかね・・・。
迷う俺にカツをいれておくれー。
146名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 12:48 ID:AV4pzaKl
アプリだけならタダでしょ?
もらっときゃいいじゃん。
147名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 14:43 ID:WhObBKyC
Ver2.3のおれにもカツ入れしてくれよう。
VerUPはするべきかな?199ドルだって。
148名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 08:10 ID:A91zuLIg
まだ4.1OS9じゃだめ?
149名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 13:48 ID:NzYK0EIE
4.1がかなり不評なので、とりあえずインストールしていない。
もう少し様子見しようと考慮中
150名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 14:49 ID:KMSw5fCH
不具合が起きるのはMac(OSX?)だけ?
WinXPでは無い感じ。
151名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 14:35 ID:1gELpWRZ
4.1でad.envのバグ(G4のみ)って直ったの?これのせいでRythmakerのスネアの音が出なかったんだけど。
152名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 17:48 ID:xblZSPta
4.1.1きたの。
153名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 02:55 ID:5/fpl22p
>>41 下論破さんの
>steem pipe に匹敵する物理モデリングシンセを作りたい!

が気になっているのですが、その後はどうなっているのでしょうか?
154名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 07:44 ID:CzN19PkG
Reaktor3.05で、ふつうにMIDIラーン機能でMIDIコントローラーから操作できている人いますか?
もしできてるなら、そのMIDIコントローラーはなんですか?
うちのPocket Dialはちゃんと動いてくれないのです。理由はなんでしょうね?
買い換えようかなとも思いまして・・
どなたか詳しい方、助けてください。
155名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 11:36 ID:yLfi2wKn
別のアプリとPocket Controlの組み合わせでMIDI Learn機能するけどね。
マニュアル読んだ?
156名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 11:53 ID:yLfi2wKn
Reaktorのプリセットもあるじゃん。日本語マニュアルはP38のc)の所だよ。
157名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 20:28 ID:Yae+7j+E
いや、プリセットにもちゃんと設定して、動くのは動くんだけど、
ちゃんと動いてくれないんです。
(左にまわしたらいきなり0に戻る、ノブが真ん中より右側に回らない、など)
ちなみにCubaseSXだとちゃんと動くんです。
なのでMIDIインターフェスに問題はないような気がして。
Reaktorでの設定か、Pocket Dialに異常があるのではなかろうかと思ったわけです。
Reaktorは3では一番最新の3.05にアップデートしてますし、DoepferのEditorは全く更新されてませんし。
4にアップデートしたら改善されるのかもしれないんですけど・・・うーむ・・・
158名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 21:22 ID:EMdGn1PD
>>157
それは単にデップスイッチの設定ミス
midiモニターで見てみればいい
159名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 03:41 ID:34MlETat
すいません。デップスイッチって言うのは何のことでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが・・・
160154:04/04/06 04:07 ID:34MlETat
すいません↑の書き込みは、
154&157です。
161名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 08:20 ID:LwkAKhiH
ディップスイッチ、本体後部にある0と1の8個の切り替えスイッチ。
これで本体内のプリセット番号を指定する。
162154:04/04/06 08:59 ID:34MlETat
うおおおお!ちゃんと動きました!
何で気づかなかったんだろう・・・

とにかく、ありがとうございました!
大変助かりました。
163名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 09:00 ID:LwkAKhiH
どういたしまして。
164名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 18:39 ID:xvBXPf2R
4.1.2キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
165名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 23:01 ID:z2gkB7lv
Sessionのあっぷでーたは
こないよ・・・
最近のUser Liblaryがつかえん・・・
166名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 15:34 ID:yU5bx1BL
4.1.2どう?
167名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 15:04 ID:7MRCXHrF
168名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 23:50 ID:UWBnv+Eg
4.1.2
おれos9だけどスナップショット保存する時
プロパティでスナップショットアイソレート
がオフになってるツマミ等の位置が全部中間値にリセットされちゃう
ので気をつけるにゃ!
169名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 03:35 ID:4Ylx+d9t
>>168
レポ乙です。
フリーズに関してはどうですかイ?
9erはうかつにアップデートできんね・・・。
170名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 04:01 ID:h2ysP1CK
>>166

なかなか良いです。当方4.04から一気にアップしたwinXP。
ens作ってる時にモジュールとかマクロをコピー&ペーストすると
1mくらい右端の方にペーストされるのが解消されてました。

171名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 09:06 ID:ZFVQJTN3
>>170
オマイのディスプレイ、オーロラビジョンか?
172168:04/04/12 21:09 ID:WBAKMb8M
>>169
え?フリーズって何のこと?
グレインクラウドとかの?もちろん出来るよ、以前から。
logicのフリーズももちろん出来るよ。
つかなんでおれがlogic使ってるってわかるにゃ?
173名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 21:21 ID:qNViN1MP
>>172
フリーズは今や、LogicだけでなくDPだってCubaseSXだってできる。
174名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 23:03 ID:WBAKMb8M
>>173
そっか、知らなかったにゃ。

んでVSTで使用時、勝手にリサイズしてくれるのもいい感じにゃ。
あとわりと最近知ったんだけど、logicのbusとかauxトラックに挿して
オートメーションさせたい時、
ensのトップ階層(audio inとaudio outがあるとこ)のinstは
1つだけじゃないとダメみたいにゃ。
トップinst内に全てのinst、macroを入れ替えればいいにゃ。
でツマミ等、ID順に認識されるようだにゃー。
logicのbus、auxトラックはmidi情報受け付けないみたいで
bus、auxトラックにVSTリアクタさしても制御出来なかった
けどmidiではなくトラックオートメーションで認識、制御出来ることが分かったんだにゃ。
たぶんふつうすでにみんな知ってて当たり前?
175名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 23:17 ID:qNViN1MP
>>174
AudioInstトラックにReaktor当てて、MIDI制御したらMIDIからもオートメーションできる
と思うのだけど。そこから出力先をbusをauxにしたらダメなの?
176168:04/04/12 23:26 ID:WBAKMb8M
AudioInstトラックでinst(ソフトシンセ)としてはもちろんmidi制御できるにゃ。
けどエフェクトスロット?にエフェクターとして使う時にmidiでは動かないだにゃ。
177名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 04:32 ID:vg4rnaXz
go boxていうアンサンブル読もうとするとreaktor
落ちてしまうのですがこれなんとかならんのですか?
OSX,vir4.1
宜しくです
178名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 09:07 ID:H20FhfwG
>>177
最新のバージョンは4.1.2なので、ダウンロードできるなら
そちらを試してください。
179名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 02:38 ID:xSNJnIHk
最新バージョンでもgo box落ちるね
180名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 03:47 ID:5BABMzyz
>>179
だいぶ前に修正パッチ出てる。
181名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 22:36 ID:YepQz3EI
ブルーマトリックスのシーケンサーがよく分らん。
182名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 03:03 ID:8Wfj/5Vy
10万でReaktorが入っていているKomplete2が購入できるのは、
既存ユーザーを冷遇しすぎなのではないか

http://www.midia.co.jp
183名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 03:30 ID:jaIFdfJl
これMIDIA通さずに買った人もあぷぐれ可能なんだ
184名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 13:01 ID:wb3paQMS
いつのまにか、二つ所有でないと駄目になっているね。(セット品購入権利)

確かに、Reaktorは、他の単体ソフトシンセ物と
いっしょに売るのはちょっと変だと思う。
185名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 07:10 ID:vSgqj6z3
NIの自分の登録内容みてみたら
Reaktor3もそのまま残ってるけど
3と4で2本分所有って
無理かな?
186名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 04:42 ID:gdgXJKcu
reaktor4から使い始めたんですが
beat slicer でdrum16で発音を指定しても音がなりません。
cubace sx2でbeat slicerを使うと読み込んだオーディオファイルの個々の音がみんな同じしょぼいキック音みたいになってしまう。
同じくcubace sx2でmemory drum のアンサンブルが開けません。
ちゃんとアップデートしてあるんですが、cubaceを立ち上げるとreaktor側からの「新しいバージョンにアップデートしてください」というエラーメッセージがでるのですが、
ここに問題があるのかとも思っているんですが・・・分かる人いたらお願いします
187186:04/04/28 04:57 ID:gdgXJKcu
すみません「beat slicer でdrum16で発音を指定しても音がならない」以外は自己解決しました。
188186:04/04/28 14:57 ID:pvkHawXe
解決しました
189名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 18:27 ID:7c2/iALd
せめて解決方法ぐらい書いて、このスレに還元しようね。
このままじゃただの板汚しだよ。
190名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 00:30 ID:xGOH5rd1
桃色、復活はいつだ?
(PC売り払って、田舎へ帰った、ていう話は本当か?)
191名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 18:32 ID:QDq/Xyjb
REAKTOR GARAGE
がリニューアルしたね。
192名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 02:40 ID:ntqD8mI/
Reaktorユーザーである事を公言しているユーザーの
サイトは少ない気がするね。誰かユーザーサイトのリンク集とか作らないかな。
どんな風に活用しているのかとか、作られた曲はどんな物かとか、
ほとんどまったく情報が入ってこないね。
193名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 07:53 ID:HW6bOrZP
>192
このスレのトップが唯一のリンク臭。
海外はググってみ。
194名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 12:47 ID:zies86nc
NI KOMPLETE 2 悩みますね。ほかのソフト特に欲しいと思ってなかったけど
Reaktor4のマニュアル欲しさにアップグレードしようかと考えていたところだし。
FM7のユーザーもReaktorのユーザーも同じ値段って言うのも納得いかん。

http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/ni_komplete2/ni_komplete2.html
195名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 15:28 ID:CzedBIZn
漏れなんかあとAB2で自力Komplete完なんだがorz
196名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:29 ID:PUqXMTeT
>>195
心から同情するよ…
オイラも半分以上持っているが、そこまで傷口は大きくない。

まあ、高い金を払ってReaktorを買ったのではなかったら、ここまでReaktorを
使いこなすよう努力することはなかっただろう、と楽観的に考えてみるテスト。
197名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 03:44 ID:2VAWcQr5
KOMPLETE2 で盛り上がっている中申し訳ないが
Sesssionも、うpでーた出してくださいよN.Iさん…。
最近のユーザーライブラリが…。
198名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:04 ID:IO8AlKN8
>197
Sessionも、むかしのDynamo同様に、あまりアップされず
収束してゆく可能性も・・・
199名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:41 ID:WHnl3fpI
みぢあ問題で色々騒いでるスレもありますが
こっちはひっそり身になる話題で盛り上がろう。
200名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 16:49 ID:j534/kC0
そろそろみぢあ騒動の熱も冷めてきた頃です。
201名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:35 ID:t0AZe09t
結局貧乏人が貧乏ゆすりしてただけだろ?プ
202名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 02:29 ID:5AqksLVd
OSC使ったことある人いる?
203名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:35 ID:6fN+dlPX
僕もかなり興味ありますOSC。本当はダメだけど2台にインストールして
ライブで使おうって思ってるんだけど、それする時のパッチのアイディアが
なかなか思いつかない。

一台てビートループモジュール使ってビートモノ吐き出し専用パッチにして
もう一台がシンセパッド系の自動生成パッチでとか考えてるんだけど
ありきたりでOSC使う必然性感じられないんだよね。
204名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:03 ID:WRmj83V3
Metaphysical Functionに似た様なパッチってありますか?
205名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:35 ID:er9wAaEY
プラグインで連携取れないような場面で
OSC使えないかな〜って思ってるけど、
OSC自体、あんま情報ないね〜
206203:04/05/22 11:47 ID:W9zbpilw
>>205
一応今月のサンレコでOSCの事がチラッとのってたね。
>>204
Metaphysical Function の似たようなやつ僕も欲しい。
クリスマスプレゼントの時ダウンロードしなかったから…。
207名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:57 ID:sQULRjC3
>>206
NIのサイトからメタフィジ、まだDLできるよ。

たしかに今月のサンレコにOSCのこと書いてあるし、
Numbの連載でちょこっとずつ情報が載っていたりするよね。
208203:04/05/22 13:13 ID:W9zbpilw
>>206
Metaphysical Function まだダウンロードできるんだ。
しらなかったありがとう!早速落としてみよう。
209名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:24 ID:2JBCA+qi
俺もサンレコでOSC知ったクチですが、ちょっとだけいじってみたので
その時の記録をうpしときます。途中だけど。
http://www.autla.com/artzone/sound/index.html
210名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 00:34 ID:Qv6YtKIO
話題とずれるんだけど、
http://www.d5.dion.ne.jp/〜onepeace/
このページすっげーおもろし。
ジェフミルズや、竹村延和、NUBU?なんかのライブの動画がみえる。

かっちょいーんで、みんなに広めとく
211名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 19:57 ID:GWcLw9Si
語尾に にゃ、ってつけてた人、最近こないね
212名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 04:23 ID:qoDnO7MK
KOMPLETE2でユーザーの仲間入りしますた。
とりあえずNIサイトから昔のensを色々集めてたんだけど、
なぜか6-PACKだけ、どこにも見つからないっぽい。
はっきり言って必要かどうか分からないけど、なんとなく欲しい。
どなたかどこで手にはいるかご存知ですか?

あと、6 updated ensembles(06/30/03) って入れる必要ないですよね?
多分かえってバージョン古くなりますよね?

しかし、いろんな意味でコンプリートマニアかもw
213名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 05:08 ID:qoDnO7MK
MIDIAにのってるLive_Utoolってのもどこにもないなぁ。
謎だ。
214名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 05:16 ID:qoDnO7MK
しつこいけど、サラウンドのリバーブもないな。
MIDIAの紹介の時からなにか変わったのかな?
詳しい方詳細教えてください。気になる。
215名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 23:01 ID:ivmbC45H
>>212
俺もコンプリ2からのユーザだけどREAKTOR3で作られたensは4では開けなかった。
これって開く方法ないの?
知ってたら教えてくれ。
216名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 23:45 ID:vhEhfHQQ
>>215
3のドングルが必要。
少しは調べろ。
217名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:39 ID:ToP09I4d
>>215
サンクス
いや、そんなメッセージ出たんだけど、って事は3のドングル持ってない4からの
ユーザは3で作られて4に変換?されてないensは使えないって事かい?
下位互換しててくれても良いのに。
まあもうちょい調べて見るよ。
218名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 04:18 ID:DJvPmyq6
>>207
NUMBの連載に乗ってるのはOsc違いだろ!

ってなんでだれも突っ込まないの?
219名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 06:20 ID:NpdbythZ
やべー、面白すぎる!
go_boxとか凄いねマジ。
しかしどうしてもテクノ寄りになってしまう。
HipHop用にうまく使えないかね。
220名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 13:24 ID:2rBjuLdc
↑アンサンブル組んだら?
221名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 13:36 ID:WVh7+bjh
可愛そうに…組めないんだよ、自分で。
222名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 14:09 ID:WVh7+bjh
>>218も可愛そう…皆さん彼をそっとしておいて下さい…
223名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 14:23 ID:HrjRN7Wm
まぁ、これからの人に向かって「カワイソウ」といって選民意識を持ってもなry

>>219
確かにgo box面白いです。
アンサンブルを組めなくても、2〜4小節ぐらいでwaveはき出して
スライスしたり波形編集したら、HipHopにも使えそうな素材ができるよ。
224名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 17:05 ID:Mr0S3Fdl
go boxって4からのアンサンブル?それともどっかからダウンロード系?
225名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 17:11 ID:UPbF/yR5
>>224
226名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 21:55 ID:Mr0S3Fdl
>>225
thx
227名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 17:49 ID:UTVDCGM3
テーブル系modのエディットが他のプリセットにも反映される。何で?
228名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 18:35 ID:g5p4J6Jy
>>227
お願いだからマニュアル読んでくれ。
229名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 21:54 ID:UTVDCGM3
いや、マニュアルには無い。「エディットしたのを残したければensごと保存して」とはあるが。
230228:04/06/01 23:17 ID:qNvfVqnd
>>229
おまいが言っている「他のプリセット」ってのは、同一のensの別のスナップショットだろ?
テーブル系のデータと、スナップショットは別だ。
スナップショットには、同一スナップショットIDを持つモジュールの値しか保存されない。
テーブルのデータは、ensの中では1つなんだよ。
231名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 07:48 ID:5lmzKifU
>230
じゃ、みんなやはりensごと保存してんの?
チョコッと変えただけでも?
デフォルトプリセットは、スナップショットごとにテーブルが違ってたりするのは何故?
232名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 09:05 ID:aQjRl/Uc
>>231
少しは自分の頭使えよ。
マニュアル嫁。アンサンブル開いて中を見ろ。
233名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 12:12 ID:5lmzKifU
そー仰らずに。ね。
じゃ例えばよ、例えばマニュアル何P見れば良いの?
234228:04/06/02 12:54 ID:go9xEz9V
>>233
BlueMatrixというアンサンブルを開いて、左上の「SEQ」ってノブと、
そのすぐ右にあるテーブルのストラクチャを見てみなさい。
こうやって、スナップショットごとのテーブル値を保存している。
別にスナップショットごとにテーブルの値を保存している訳じゃない。
235名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 13:42 ID:Ljg1JwSO
んーこういうのは説明するの難しいね。
テーブルのデータはスナップショットでは保存されない。
だからテーブルの中の何所のデータ(X,Y)を読むかをシーンとして使うって感じかな。
んでそれをコントロールするツマミなどの値はスナップショットで保存出来る。
でも再生中にXもYも読む位置を動的に変えるような場合ややこしいね。
236名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 19:50 ID:y+Bdg/Ce
このレベルで思考を止めるユーザーが、Komplete2LTO購入者から
流れ込んでくるかと思うと、定価でReaktor買ったのも無駄じゃないかも、
なんて思えてくる今日このごろ。
237名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 20:04 ID:Aqddo9Yw
それは、イソップ童話の狐と同じ真理で(ry

まぁ、Reaktorユーザーは増えた方が良いしな、
でもこのスレはマニュアルレベルの質問スレにしたくないのは確か。

>>all
BeatSlicer v3.0のスライス検出数表示ってちゃんと表示されないのは私だけ?
と、ライトな質問で申し訳ないが・・・。
238名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:31 ID:gEYlkmyV
Sessionのアップデータ1.1.2 (Mac OS 10.3.4)
かけたら起動しなくなった…。
239名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 15:32 ID:7jnrxmz/
?
240238:04/06/06 05:45 ID:3Fo1jemS
でも、一応アップデータ登場と言うことでageますね。
241名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 15:53 ID:NzmRYK+N
>234
お前頭良いな。マジで。俺全然わからんわ。

もっと簡単なensでもマクロでも無い?
242名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 05:04 ID:Tl4eu34t
みんなKOMPLETEのはなしばっかり!なのでage
243名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 11:06 ID:LCwKYnxG
古めのソフトを抱き合わせ販売しているだけのような気がするけれど。
244名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:03 ID:m3AIqHwo
珍しいREAKTOR4の出品。これもKOMPLETE余波らしい。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22356186
245名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:53 ID:7t1JNnJU
NIもアレだね、複数登録持っている人を
細かくプラグイン毎に設定してK2売ればよかったのにとかおもうね。
なんか汚いことして儲けてるやつって腹立つ。
汚くないのか????NI確認とかいってるし。
246名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 15:08 ID:Ate/Yy6E
汚いのか?ライセンス余ったらもったいないじゃん。
reaktorなんて同時使用することないし。
NIのやりかたがまずいんじゃないかと。
247名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 18:13 ID:DE2m+HAu
XPRESS KEYBOARDS出す前の在庫処理って感じかね。
まあスレ違いか。

別に個人的にReaktor使えたら問題ないし。
248名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 09:51 ID:TGcZJZCa
REAKTOR 4.1.2 Updates
http://www.nativeinstruments.de/index.php?reaktor4updates_us
K2の人はこっち
http://www.nativeinstruments.de/index.php?komplete2updates_us

なんでアップデータが別なんだろう。
249名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 20:23 ID:MUNyPMvV
今回のバージョンアップはどうでもいい内容だ。
250名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 19:10 ID:8phrHWD3
ネタないっすねぇ。
251名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 21:30 ID:nXai+/z5
>>244
意外と売れないもんだね。
まあK2も500本限定が売れ残ってるしね。
 
252名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 02:57 ID:XYdai13R
今さらだけどMetaphysical Function面白すぎ。
BGM代わりに鳴らしてる。時々ランダマイズをクリック。
これを素材に曲作ったらまずいのかなあ。
253名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:45 ID:Zioe1LVG
俺もMetaphysical Function鳴らしっぱだよ。
これDLして以降CD買ってない。これホントにすごいね。
なんかくやしい。
254名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:14 ID:oC8IWf+L
>251
結構な値段である事は確かだろうから、お徳感を出しても、
なかなか苦戦するかもしれない。
音楽やっている人は貧乏な人も多いだろうから、購入する
人間は、結構限られるかもしれないね。
サラリーマンでも、おいそれ買える値段ではないだろう。
255名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:22 ID:+ulJWDDl
何度も即出の質問だと思いますが、
やはりMetaphysical Functionに似たパッチって無いんですかね。
256名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:06 ID:C3Ei8C6Y
>>252
レベル低い奴ら相手なら絶対びっくりするだろうから
そういう連中の中では偉くなれるかもよ。
どっかにlazyfishのパッチまんまでライブして
仲間から誉められた奴がいたらしい。
257名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:44 ID:BYW0A7Xt
>>255
PadDroneとかLifeformsとかは、メタフィジに似ている。
特に、Lifeformsはオススメ。幻覚系。
258名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 07:48 ID:K0L3ilYf
Orderモジュールでイベント信号のではなく、オーディオ信号の順序を制御したいのですが、
どうしても良い案が思い浮かびません。

A to Eモジュールを途中にはさむと、分解能が悪すぎてオーディオ信号のように扱えないし、
オーディオスムーサーを途中にはさむと、分解能は十分なのですが信号の結果に遅れが生じます。

何か良案や代替案があれば教えてもらえませんか?
259258:04/06/19 08:16 ID:K0L3ilYf
追記ですが、
Orderモジュールの2アウトプットから信号が出力される前に、1アウトプットの後続のモジュール全てが
処理されるのを利用しようとして、Orderからダミーの信号を出し、
順序を付けたい各オーディオ信号に繋げて(関連付けて)も、やはり上手くいかないようです・・・。

上記のダミーの信号とは信号自体は送っても、各モジュール間の計算が変わらないように
(1を乗算したりして)繋ぐためのものです。
260258:04/06/19 08:30 ID:K0L3ilYf
申し訳ない、>>258-259の件は自己解決しました。

Unit Delayという本来、イベントフィードバックループを防ぐために、
オーディオ信号を1サンプルだけ遅らせるモジュールを利用して、信号に順序を付けることができました。

このモジュールはVer.3のときには無かったものなので盲点でした。
やはりVer.4の日本語マニュアルが欲しいですね・・・。
261名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:08 ID:eXJxgnNK
>>257
255じゃないけど紹介Thanx.
Lifeformはかなりおもしろい。ちょっと研究しようと思う。

UserLibralyは数が多くて全部試してられないので
おすすめを教えてもらうとありがたいね。
262名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 01:08 ID:bm/IthoS
>>258さん
Unit DelayはEventフィードバックとは関係ないよね。AudioはEventみたいに
順序のあるものではないし。
263258:04/06/20 02:40 ID:7m3G+rZV
>>262
そうですね、少し自分の説明があやふやだったかもしれません。

オーディオテーブルなどをランプオシレーターでコントロールするときなどの、ランプオシレーターの出力を
コントロール信号として使うときとかに、Unit Delayを使うことで順序を作ってみました。

ひょっとしたらUnit Delayはイベントフィードバックとは関係ないのかも・・・。
ちょっくら勉強してきますわ・・・。
264名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 15:06 ID:oZeTid0v
ウェーブテーブルを使ってFFTまがいのことをしている人はいらっしゃいますか?
なんか解析系アンサンブルの良いアイディアありませんかね〜。

あと、Reaktorで使えないから わかりにくいというのもありますが、
FFT(高速フーリエ変換)を利用するとどんな感じの効果が出せるのでしょうか?
265名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 15:55 ID:dCO6wbyy
FFTは、合成波を複数のサイン波に分解する演算のことだから、
フィルターでバンドパスフィルターを作るよりも、はるかに細かく
分解できるのです。
ただし、窓関数を利用する性質上、リアルタイムでの処理は難しく、
構造上必ずディレイが発生します。
マルチバンドコンプレッサーなんかがディレイタイムが大きいのは、
単に処理が複雑という訳じゃなくて、FFTの窓関数用にサンプルを
バッファリングしなくてはいけないからです。

ま、ReaktorにはFFTないんだけどね…
それよりも、EQみたいに複数のスロープを一度に表示できる
パネルの方が欲しい。
フィルターを直列につないでも、それを一度に確認できる
パネルってないんだよな。
266名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 10:08 ID:4eRkJ+6z
eventtableでできるでしょ
267名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 03:31 ID:g/67Bjp0
VSTでの同期ではなく、外部シーケンサー(パソコン含む)やMTRで
リアクターを同期運転てできるんですか?
268名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 06:08 ID:/YyWBbvO
reaktor ver.4をibook G3 500で使うときついですかね?
269名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 09:34 ID:P01rP5+q
>>268
たとえば添付されてるすばらしいアンサンブルを使うにしても
PBG4 1.25GHzではちょいときついです。
270名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 15:51 ID:7okLUpUB
macダメダメだなぁ…
271名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 23:19 ID:Q3NEUHKa
今日デモ版をダウンしてみて、出音の良さにかなりやられました
今後購入を考えているのですが、ツマミパラメータを
midiコンで制御は可能でしょうか?
手探りで触ったため、よく理解出来ていないだけだとは思うのですが
デモ版だからですかね?それではまた来ます
272名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 23:56 ID:yBwpuYnm
>>271
出来るよ。CCを割り振りましょう。
273名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 14:12 ID:A1nxJunG
>>268〜270
ですよね。
Winだとアスロン1.1Gでもちゃんと動くんだけど。
274名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 22:37 ID:q5V4RXbj
reaktorがmacでパフォーマンス良くないのは、macが遅いせいだけなの?
macに最適化されてないから?
275名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 22:46 ID:JPNqCPtK
Win優先に作ってる感じはするね。
276名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 22:52 ID:a3l4DEaL
そりゃそうさ、元々WInのソフト。
マック版が出るまでずいぶん時間がかかった。
277名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 00:40 ID:yX2Fh++A
mac買って得した事ないなー
278名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 03:00 ID:uqvgwuDR
macだとコンパイルする知識さえあれば
ox10以降のosだとunix系の膨大な音楽ソフトがただで使えるよ。
RTcmixとかpdとかね。
デュアルブートできるモデルはlinux,os9,os10のトリプルでブートできるし
完全に音楽マシンにできるよ。

まあ、cpuうんぬんとかにこだわってるようだったら
ペンティアムでやってればいいんだろうけど。
279264:04/07/09 03:13 ID:Xf/CIX2x
pdならWinでも使えるね。
ちなみにペンティアムじゃなくてAMDの64ノートでReaktor使いたいです。
とてつもなく散らかったアンサンブルを作るとき、CPUの限界にアイディアがふさがれると無意味ですしね。
やや複雑でもサンプラー系のアンサンブルならMacでも問題なさそうですが。

余談&古い情報ながら、Reaktorとは逆でMax/MspはMacに最適化されているのか
Win機ではCPU使用率がMac機より高めになるらしいです、基準は不明ですが・・・。

>>265
超遅レスながら、簡潔な説明有り難う!
確かにマルチにスロープ表示できるパネルはあったら便利でしょうね。
イベントテーブルでも作れる(!?)かもしれませんが、手軽に利用できるようになれば良いと思います。
280267:04/07/10 02:11 ID:SAPsNy+C
外部機器で同期って、あんまやってる人いないのかな・・・
必要性がないのかも・・・
281名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 04:13 ID:sdZvPykc
midiクロックの同期ならできるよ
282名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 16:51 ID:Evb+X8QS
ま、マカーにUNIX的使い方はムリってもんだが。
283名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 16:57 ID:paCY0v9d
んなこたぁない
284名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 20:11 ID:krkcI/dx
osxがすでにunixだしね。
285名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 01:55 ID:1y3b+QMS
UNIXを必要としないマカはUNIX的使い方はシカト気味でしょうね
286名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 02:12 ID:xXQ5yL/M
OS9とOSXで同じMacOSってのが
ちゃんちゃらオカシイわけで
287名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 06:06 ID:LNuFQWft
osxはunixだからos10ではなくosxと表記されるわけだしね。
だれかx11 window system入れてunixしてるひといる?osxで?
コンパイルとか普通にむずいよね
音楽やってる暇ないよ
288名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 06:23 ID:1CTB1GYi
>>287
元がLinuxユーザなのでログインするや否やX11は立ちあげてます。
finder使うより、端末でコマンド打った方が早い操作も多いです。
パフォーマンスも悪くない。コンパイルも、最近のソースならOSX用拡張が必要なら
自動的に判断してくれるし、問題ないです。たとえばpdなら
必要なtck/tkも本体も、何も考えずに手順をこなすだけ。

しかし、OSXについては、特にReaktorに関してはパフォーマンスわるいなあ。
NI製品の他のはどうなんだろう。NIのせいかも知れないし、よく言われるように
coreaudioドライバがしょぼいせいかも知れないし。。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:52 ID:xXQ5yL/M
10.3からはX11標準バンドルみたいね
アプリもaptやfinkやらでインストールは楽だけど普段はあんまり使わないな
OpenOffice使うときくらいか

応答しないアプリを殺すのにターミナルは常に開いてる
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:42 ID:C+LyZBFr
Reaktorスレでこの流れ、一瞬ReaktorのUnix版やLinux版が出たのかと思ったよ・・・。

このような流れだと、ReaktorをpdやSuperColliderと同期して
データをやりとりしつつ、同時使用している人とかいるのですか?

つまりReaktorで生成した音をpd等で
FFTによる処理やパラメーター検出(Reaktorでできないことなど)をさせて、
またReaktorにパラメーター等を戻してReaktorの処理に反映させる、という使い方もできるのでしょうか?

それって凄くワクワクするんですが、どうでしょう?
291290:04/07/11 08:05 ID:C+LyZBFr
自己レスですが、>>209師のサイトでOscを使ってReaktorとpdのデータを
やりとりする実験がなされていますね。

非常に面白そうですし、楽しみです。
>>209師、乙!
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:yHPJfP8k
>>209さんのサイトのA to Eモジュール使うってアイディア普通に思いつかなかった。
アレで何か面白い事が出来そう。今日から僕も実験してみよう。

>>209さんの実験ではA to Eモジュール通した音が原音とかけ離れてたケド
それはA to E処理された音をそのまんま聞いたからであって
A to E後どうするかを色々考えさえすれば、reaktor同士でOSCで音を飛ばせる
って言えるかも?あのの実験の受け取り側のpdはどんなパッチだったんだろう?
293名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 17:37 ID:bKsfucdg
Reaktor USERに1つ質問.
ReaktorでVirsyn Cube顔負けの,
加算合成・ヴェクタ-シンセサイズ・ウエ-ブシ-ケンス出来るパッチを作れるでしょうか?
また,それはPCM波形を加算合成のデ-タにすることは可能でしょうか?
どなたか教えて,偉い人!
294名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 00:52 ID:ualqO3KO
>>293
Virsyn Cubeってのは知らんけど
加算合成・ウエ-ブシ-ケンスはもの凄く頑張れば叶。ヴェクタ-シンセサイズは微妙。
でもかなりPCのスペックよくないと(ry reaktor買ってバンガレ。
295名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 15:49 ID:hUHROfwz
購入を検討しています。
Reaktorで自動作曲のプログラムを組む事はできますか?
またはそのような、シーケンサやアルペジエータ以外の
ツール(ライブラリ)はありますか?
296名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 18:01 ID:ADhz8FDp
>>295
アルペジエーター、アナログシーケンサー、ハードなど相手にならぬ強力なサンプラーやエフェクツ。
これが時として自動作曲してくれることは確か。

しかしYAMAHAのQYシリーズみたいに『キーとドラムパターン選んで〜』
みたいな自動作曲を望むなら自分でそんなパッチを組めばいい。面倒だけど。
297名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 20:06 ID:ph5yJ+T3
296が言ってるのって自動作曲とちがくない?
自動作曲ってのは現代音楽のコンピューターミュージックに由来する
アルゴリズミックコンポジションだろ?????
298名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 20:19 ID:ADhz8FDp
Mとかのことかな?なら遠いかも。
299295:04/07/13 20:53 ID:hUHROfwz
>>296-298
そうですね、オーディオの処理というより高度なMIDIの生成プログラムが
組めるかを知りたかったんですが、やはりReaktorでは難しいんでしょうか?
Maxの方が向いてると思ったんですが、デモが僕の環境だとよく落ちるのと、
Reaktorの方が音が良さそうなイメージがあったので。
Mって言うのも試してみます。

300名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 01:04 ID:s7qcceLR
むしろmaxにして、環境をmaxに会わせるべきだと思う
自動生成のプログラムとか明らかにmaxのほうが自由度高いよ
reaktorはあくまでシンセの延長って感じだから。
301名無しサンプリング@48kHz:04/07/15 05:42 ID:uucVnnAi
BeatSlicerの使い方教えて〜
WAVE読み込むでしょ。
その後スライスボタンを押してくださいってオペレーションマニュアルには書いてあるんだけど
スライスボタンが見つからないのです。
302名無しサンプリング@48kHz:04/07/15 11:21 ID:orIl1+vY
>>301
冷静に考えたらわかると思うけど、sensノブで感度を設定してから
detectボタンでスライスポイントを検出する感じです。
両方ともパネル左上部にあります。

>>all
BeatSlicerはヴァージョン3.0になってからパネル最右上部にある
スライスしたオーディオの数(ピーク検出した数)を表示するメーター(数字のみ)が
正確に動作しなくなってしまいましたね。
あのアンサンブル自体が複雑なので、なかなかFixできないのですが、
自力で直されて使っている人がいたら、ヒントでももらえないでしょうか?

あとボヤキですが、ウェーブテーブルにもともとステレオのオーディオファイルを
読み込めるようにできたら良いのにと思いません?
と言うのも、新ヴァージョンが出たらBeatSlicerをステレオ化改造しないといけないし、
ウェーブテーブルを2個使うからステレオのサンプルをモノラル2個分に変換しないといけないし・・・。
303293:04/07/16 01:09 ID:OJERiO3L
>294
遅くなりました,Thanks.
ただ,その話を聞く限りでは加算合成だけしたければ
(+生楽器の音忠実に再現したければ),
Virsyn Cube使っていた方が良さそうですね.
パッチングに興味出たらココに又来ます.
お邪魔しました.
304301:04/07/16 01:33 ID:Lfg3PAb2
>>302
ありがとうございました。REAKTOR SESSION買ったはいいものの
全然わからなくて泣きそうでした。
超初心者ですがこれからもよろしくおねがいします m(_ _)m
305302:04/07/16 01:51 ID:3wcSKGzq
>>304
いえいえ、お互い頑張りましょう〜。
306名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 04:27 ID:3qmr/6H2
REAKTORユーザーは大人が多いのかしらんけど
この板内でかなりまともなスレッドだな
キチもいないし、初心者の質問には優しく答えてあげてるし
かなり、良スレの雰囲気
307名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 07:00 ID:N1huzJa+
まぁ、書くまでもないけど、
時期LogicにSound Diverバンドル決定ね。
308名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 08:18 ID:ovvRHv7w
指定したスケールとかコードから外れないアルペジエータのensかmacroってあります?


>307
誤爆?
309名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 10:58 ID:N1huzJa+
>>307
ヤバッ。半年以上ぶりに誤爆したよ。
310名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 14:06 ID:2TTAJwwa
>>306
そうでもないときもあるんだよ。

ところで皆さんシーケンスはどうしてます?Logic?Cubase?
自分はRoland MC-505。たまにフリーのCherry。リアクタで財布が空っぽ・・・。貧乏自慢して下さいよ。誰か。
311名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 04:14 ID:W/cuDJBg
厨な質問スマソ。
BlueMatrixのモジュレーション用のシーケンスってエディット
出来るような事がライブラリーマニュアルに書いてあるんですが、
一向に書き換える事が出来ません。
どなたか教えてくだされ!
312311:04/07/17 05:39 ID:W/cuDJBg
自己解決
右クリックなのか。
あと謎はBeatSlicerのDrum16のシーケンサー。
前にも書いてあったけど、なぜ再生されないの?
あと、サンプルマップの視聴ボタンはやはりないのですよね?
313名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 12:17 ID:EL3M9jv5
ここだけの話。

K2-LTOを購入しました。インストール時に
「REAKTOR3から4に無償アップデートしたライセンス」を
つぶしました。当然REAKTOR4のライセンスはなくなりました。

REAKTOR3のライセンスは残ったままになってました。
気まぐれにREAKTOR4のアップデートページに行くと
再度REAKTOR4のシリアルがもらえました。前回のアップ
デート時とは違うシリアルです。

結果的にREAKTORのライセンスをつぶすことなくK2-LTOを
インストールすることができました。REAKTOR4だけ別のマシ
ンに入れて稼動しています。常にこのとおりになるかどうか
保障できませんがK2の購入を考えてる方の参考になれば。
314名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 14:43 ID:wvRxNnsl
ここだけの話。

K2-LTOをとある所からダウンロードしました。
インストール時に シリアルナンバー、NI製品のオーソライズ情報が
必要でした。当然ライセンスなんて持ってません。

KT-LTOと一緒にkeygenもダウンロードしていました。
気まぐれにkeygenを起動してみると、
KT-LTOのシリアルやその他諸々をもらえました。
これさえあればKT-LTOをインストールできます 。

結果的にNI製品ののライセンスを持ってないのにちゃんと
インストールすることができました。メインマシン
に入れてバリバリ稼動しています。でも良い子の皆は
真似しちゃダメだよっ!!ちゃんとお金出してかおうねっ!!




・・・割れ廚は氏ねやゴルアァァァァ!!!!!!!
315名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 06:51 ID:jUndPXzY
K2-LTOってなに?
316名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 14:53 ID:W/nV1iH7
UM-2とドイプファーダイヤルの組み合わせ使ってる方おられますか?
僕の環境ではOMSっていうかUMー2使うとreaktor途端に不安定になりやがります。
OMSやMIDIインターフェイス、MIDIコン等の話題意外と上がらないですよね。
reaktorと相性のいいMIDIインターフェイスやMIDIコン等の情報知りたいです。

っつーかreaktorって安定さえすれば本当にいいソフトだよなぁ。
LIVE!なんかよりも全然面白くて便利なライブツールも作れるし。
シンセもエフェクターもサンプラーもゲームも作れるし。

とにかくマジで重いのは許すが

安定してくれ…
317名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 15:19 ID:bn1+ARco
Winにすると安定する。
318名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 15:30 ID:pIYYYqkR
両環境じゃないので、聞いた話だけど

Reaktor=Win
Max/msp=Mac

みたい。安定感で言えば。
両者とも、安定と比例して、そのプラットフォームのみから
開発がスタートした。
319名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 17:35 ID:W/nV1iH7
>>317
>>318
レスサンクス!!!
僕もreaktorの為にWINマシン乗り換えようかなと思いつつlogic使いなので(ry
VSTiとして激重ensを何個も立ち上げ作業するって感じでは無いので
プリプロ段階では少しストレス感じるけど、まだ我慢できる範囲。
しかしライブとなると安定してもらわないと困るわけで…

僕のライブツールはサンプラーモジュール中心のensでCPU値55%〜70%位。
安定させる為、重く不安定になりやすいグレイン系のモジュールはつかってなくて
2時間鳴らしっぱなしでも全然安定してる。CPUオーバーロードとか絶対無し。
だからその自作ens使う分には今使ってるmacのスペックの問題では無い気がする。

しかし、いざUM-2を接続したら最後、CPUオーバーロードの連続で最後はフリーズ。
UM-2のドライバが糞なのか、自分のパッチの組み方が悪いのか…
320名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 23:52 ID:yvWwMBzj
UM-2、俺もサブで使ってるけどドライバは良くない。
が、CPUオーバーロードでフリーズなんて俺にはパッチの問題としか思えないなあ。
ていうかUM-2繋いだ時点でアウトなの?コントローラー動かした時じゃなくて?
前者ならドライバかもしれないけど。
321名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 23:52 ID:yvWwMBzj
UM-2、俺もサブで使ってるけどドライバは良くない。
が、CPUオーバーロードでフリーズなんて俺にはパッチの問題としか思えないなあ。
ていうかUM-2繋いだ時点でアウトなの?コントローラー動かした時じゃなくて?
前者ならドライバかもしれないけど。
322名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 23:53 ID:yvWwMBzj
二重ごめ
323名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 13:25 ID:MJ5SnkNz
>>320
レスサンクス!!!
僕も最初はパッチの組み方が悪いって思ってたんですけど
悪いパッチの組み方した時、例えばイベントループした時とかの
『ブブブ…プツッ!』って感じのフリーズじゃないんですよね。
UM-2さえ繋がなければホント3時間でも4時間でも安定してるんです。

UM-2繋ぐとコントローラーの摘みを触らずしばらく待ってるだけで
さっきまで55%〜60%の間を行き来してたCPUロード数が
フッ…って上がったと思ったら次の瞬間オーバーロード…

とりあえずUM-2のドライバ一回アンインストールして最新版入れてみます。OMSも。
324名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 15:17 ID:TktWGqwI
>>323
ドエプファーの後ろのスイッチはリアクター用になってる?
325名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 13:34 ID:+J9NV99u
>>324
な、な、なんっすかそれ?初耳です!
取り説にはそんなの載ってなかった気が…さっそく調べてみます!
ちなみにどのようなセッティングか覚えていらっしゃいますでしょうか?
326名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 14:26 ID:Em1/VhqH
後ろに1〜8まで数字が書いてあって、
それのOn/Off(上/下)でプリセットの設定するのは知ってる?
説明書にも書いてあるはずだよ。
で、リアクターのナンバーは、00101010。(On=1、Off=0)

あと、俺はPocketDialなんだが、MIDIのフィルター設定のとこでSysExはフィルタリングしとかないと動かなかった。(これも取り説に載ってたはず)
使ってるリアクターも3なので若干違うのかもしれないけど。

一応それでうちのWinノート&PocketDial&UM2は動いてくれてるよ。
それでだめなら、ドライバのせいかもね。
どちらにせよ、自作のパッチじゃなくて既成のもので一度試してみるのをお勧めするが。
327名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 17:08 ID:sPNd4RNf
WINに移行して、reaktorの登録をしたけど最後の画面が真っ白な空白に。
なんどやっても、PCを変えても空白。
もしや、割れのGuitar ragがばれたからか・・・
などと鬱になっていた。でも今日やったら無事最後までいけた。
WINに移行してよかった。
328名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 17:15 ID:+J9NV99u
>>326さん!もうホント感謝です。

>後ろに1〜8まで数字が書いてあって、
>それのOn/Off(上/下)でプリセットの設定するのは知ってる?

↑は知ってたんですが、reaktor専用のプリセットがあるってのは全然知らなんだ!
っつーか僕もPocketDialです。今日家に帰って早速試してみよう。そうしよう。

PocketDialは自作ensでしか使わななかったのでR4についてるライブラリでも
試してみます!そういえばですがR3の時はこの症状無かったかも…
329328:04/07/23 11:35 ID:PiXsxA1F
OMSも新しいバージョン入れて、UM−2のドライバも入れ直ししましたが

ま っ た く 改 善 さ れ ま せ ん で し た 。

ちなみにreaktorのバージョンは4.0.4。使用環境はMac OS9
固まる時の状況は、55%〜60%の間を行き来しているCPUロード数が
突発的にピュン!って感じで飛び上がってるって事が分かりました。

R3では>>316 >>319の症状はまったく無かったと言いましたが
単ちょっとノロマで鈍感だったR3君は、単純にその突発的な
CPUロードの飛び上がりに反応できなかっただけなのかも?

僕のensはstart/stopモジュールに関係なく、絶えず動きまわるLFOモジュールが6基
ランダマイズモジュールが6基搭載しているのですが、それが悪さしているのかも?
ってちょっと気になり中。まだR4付属のライブラリーでは試してません。

あと、AtoEモジュール通してサンプリングレート下げて音を再生する場合
マスターのレート(←正式名称わかりません)を44.1以下で鳴らすと不安定になります。
全然どうでもいい事かもですが、同じように処理するパッチ作ってる人へ参考までに。
330328:04/07/23 11:44 ID:PiXsxA1F
書き忘れました。
>>326さんへ。
とりあえず、oo1o1o1oのプリセットを試しましたがスムーズに動かなかったです。
多分、『SysExをフィルタリング』していないからだと思うんですが
『SysExをフィルタリング』って言うのはドイプファーダイアルでする設定ではないですよね?
元々僕が使っているプリセットはooo1ooooです。僕の環境ではこれがベストかも。

でも、またドイプファーの鳥説読んで色々勉強になりました。ありがとうございました!
331名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 19:53 ID:WKBl2SRQ
それにしてもMIDIAの取説はどれもこれも”?”ですな
332名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 22:34 ID:sKesLzIM
>>330
『SysExをフィルタリング』はリアクター側の「System>Midi Settings」からできるよ。
333名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 13:31 ID:ZSvU6DrG
できるな
334名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 05:54 ID:zJ6YHlCQ
ライブ開始15分でCPUオーバーロード…
はぁ…マジやってらんねぇ…
335名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 06:11 ID:UavTjcgO
>>334
どんなスペック使ってるの?
336名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 06:39 ID:zJ6YHlCQ
G3 800
337名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 10:09 ID:Yvh2V5Fr
最低でもG4−1GHz以上は欲しい所かも。
338名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 10:16 ID:zJ6YHlCQ
>>337
っスよねぇ。
今回のライブでR3に戻る決意固まりました。
今までありがとうR4。G4買うまでさようなら。
339名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 09:04 ID:tojvZmY0
R2.3まで戻りなさい。
340名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 12:57 ID:EHA9HAqX
いや!僕そんなの絶対いや!
341名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 13:40 ID:I7W3Kxs9
質問させていただきます。

R4からのユーザーで、モバイルとの併用をされている方、
ライセンスは二つもらえましたか?
342名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 13:50 ID:pxeNR0ki
同時使用しない限り2つもらえるんです。NIのサイト行って説明を読まれたい。
日本代理店が絡んでくるなら、わしゃ知らん。
343341:04/07/28 14:52 ID:I7W3Kxs9
>>342
レスありがとうございます。
オンラインで3から4へアップデートするならできるみたいですね。
ライブラリのマニュアル欲しさにMIDIA経由で4を買おうと思っているのですが、
そっちからもできるのかなぁ、と思いまして。

多分できそうな気はするんですけどね。
344名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 15:46 ID:EHA9HAqX
結局レジストはNI通さないといけないんだから代理店通しても変わらない。
それより>>343さんはライブラリーのマニュアル期待してるみたいだけど
あれって全然マニュアルの機能果たしてないよ。

ただ『このパッチは何々シンセやエフェクトを再現してます』
とかその程度しか書かれてなくて、パッチの中身とか操作方法とかは
結局自分で触って覚えて解析する事になる。
345341:04/07/28 15:55 ID:I7W3Kxs9
>>344
あー、そうなんですかw
じゃあ普通のマニュアルに1万5千出すって感じですか。
でも、3のマニュアルは持ってるから必要ないのかなぁ。

では、オンライン経由でアップデートするときは、
デスクトップ、モバイル両方にまず3を入れて、
そのあとで更新て感じですか?
346名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 16:03 ID:6GHrZuIV
>341,343
各シンセ(アンサンブル)の扱い方は、自分で研究する以外無い
ので、相当大変。つまみ類が膨大にあるものが多く、何の為の
パラメーターが判らない物もあるので、実際音を出しながら操作して
偶然新しい音を発見する、みたいな感じです。
347名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 16:05 ID:ZxTw7LSh
>>345
NI直だと、タダなのにMIDIAではマニュアル/サポートで1万5千円って
かなりボったなと(苦笑)
348名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 16:09 ID:ZxTw7LSh
3のマニュアル持ってるならわかると思うけど、
基本的に理解してないようで....下手な直訳感が満載で理解しずらいよ。
モジュラーがらみで、モリダイラが代理店のNordModularなんかがあるけど、
そのマニュアルは実に優秀。
正直、モリダイラにマニュアルを作ってもらいたかった。
349名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 17:03 ID:6GHrZuIV
英語ができるだけでは、上手に翻訳はできないのだろうね。
350名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 13:38 ID:2gsWdX+I
マニュアルわかりずらいのは俺がばかなんだとずっと思ってた。
みんなそう思ってたんだ。よかった(?)。
351名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 18:49 ID:6sZjRGJQ
イベントテーブルを使っているアンサンブルを演奏しているときに適当なスイッチを切り替えたりすると、
テーブル上の書き込みポジションにあるイベント値が、勝手に書き換えられることってありませんか?
あれって結構不便なのですが、回避する方法とかアイディアとか知っている人います?

読み出さないダミーのテーブル行を作り、演奏中は書き込みポジションをその行上で
動かしていると、読み取るイベント値には影響しないようにできるのですが、
リアルタイムに書き込みながら、読み込むタイプの演奏をしている場合、どうしようもなくて・・・。
352名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 19:36 ID:/xc1kXUW
>>348
一応つっこんどくけど…
reaktorのマニュアルはreaktorにしかないような特殊なモジュール以外は
デジタルオーディオとシンセサイズの基礎知識をある程度知ってる事が前提で
書いてある(勿論英語版も)。

MIDIAの翻訳マニュアルでもある程度知識があれば理解できる、って最低ラインは
クリアしてると思うんだけど。解り難いんじゃなくて勉強不足なの、訳した人も貴方も。

>>351
勝手に書き換えられるってバグ聞いた事ない。
たぶんパッチの組み方の問題だと思うんだけど
テーブルモジュールのINに何かつないでる?
353名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 20:03 ID:guJ6s+iy
>>352
「reaktorのマニュアルはreaktorにしかないような特殊なモジュール以外は
デジタルオーディオとシンセサイズの基礎知識をある程度知ってる事が前提で書いてある(勿論英語版も)。」

そんなマニュアル自体が問題だと思う
マニュアルは自己完結しておくべきなのでは?

あるいは少なくとも商品説明に
「シンセサイズの基礎知識ぐらい勉強しとけよ。ヴォケ!」
の一言ぐらいあってしかるべきだろう
354名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 20:29 ID:/xc1kXUW
>>353
一応あえて釣られてみますが…
デジタルオーディオやシンセサイズの基礎知識まで網羅し、しかも解りやすく
なおかつreaktorの持つ可能性全てをカバーしたマニュアルがもしあるなら
たぶん広辞苑位の太さになる。あるいはそれ以上。

僕からすれば、例えばグラニュラー系モジュールの説明のページでは
比較的新しい技術であるグラニュラーのさわりを軽く説明してるってだけで
かなり気が利いてる思う。

MPCのマニュアルは教育を受けていないゲットーの黒人でも解るように
サンプリングレートの理論的な説明してますでしょうか?

MIDIAのページから抜粋。
『REAKTOR 4では、使用者のイマジネーションによってのみその機能が制限されます。
逆に言えばイマジネーションが豊かであればあるほど、その制限は解放されるのです。
さあ、究極のソニックツールの根幹へアクセスするチャンス到来です。』

↑にきちんと書かれてるじゃないですか。
使用者のイマジネーションによってのみその機能が制限されますってw
355名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 20:33 ID:J43oBnad
MIDIA説明書が良い出来だとは思わないけど十分に役割は果たしてると思うけどな。
どういう性質を持ったアプリか購入前にわかるわけだし、より理解する為のサンプルライブラリも
たくさん用意されてるわけだし。
比較するのもよくないかもしれないけどmax/mspなんて以前はオブジェクトの解説すら無かった。
基本的にアイデア実現の為のツールなんだから、自分のアイデアを試す為の基礎知識くらい
自分で学べばいいと思うんだけどな。
356名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 20:37 ID:J43oBnad
ああ、
354とかぶった感じ。マジでリアクターの説明書はあれで十分だと思うんだけどなあ。
最低限以上満たしてるよ。
357名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 20:51 ID:IBA8RuIW
でも、基本的にMIDIAのマニュアル作りってヘタ過ぎじゃない?
Reaktor以外でも。
358名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 21:22 ID:/xc1kXUW
>>357
それは否定しませんよ。
ただ安易にMIDIAの翻訳のせいにはして欲しくないだけです。
これ以上のこの話題をこれ以上続けると、またスレの方向が
『MIDIA批判』になって面白くなくなっちゃう。

僕が言いたかったのは、どんな機材やアプリでもそれなりの前知識や
それが無ければ理解しようとする努力が必要ですって事。
ここ2〜3年の間にコンピューターさえあれば誰でも簡単に音楽作れます!
的な幻想が、色々なメディアによって大衆の脳に刷り込まれてるせいもあり
最近はどんどん変な人達が増えて困ります。

誤解与えてしまってるかもしれないですが
reaktorやこの手のソフトの敷居を無意味に高くしようとしてる訳ではないです。
この手のソフトが多くの人に認知され、やっと市民権を得たのはとても嬉しい。
reaktorやmax/msp等、この手ソフトとの出会いがきっかけで
作る側の人間が、音というものを今までに無い視点で捉えるようになり
音楽や音響学が次ぎのレベルに進むと思うんです。毎日どきどきしています。

と無駄に大袈裟にしてしまいました。さようなら。
359名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 21:31 ID:J43oBnad
まあ翻訳ミスとか追補→追補とか嫌だよね。
個人的にはReaktorよりむしろ他のNI製品の方がマニュアル駄目な気がする。
図解あって然るべき部分に図解なかったりとか。
360359:04/07/29 21:36 ID:J43oBnad
ああ、また>>358とかぶった、かな?
俺も>>357宛でした。俺も消えよう。
361名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 13:25 ID:yeMSFj4Y
OS9でvar4.1.2使っている方いらっしゃいますか?

var4.1.1が出た時にどなた様がこのスレで
『OS9のやつはvar4.0.4残しとけ。var4.1.1はするなダメダメだぞ。』
って感じで警告カキコ書いてたので、今までvar4.0.4のままだったんですが
昨日勢いあまってvar upしたんです。そしたらCPUロード数が
約10%くらい上がっちゃって、画面の描写とかもすごく重い呪い。
var upする際に何かしないといけない事とかあったのでしょうか。
それともこんなもの?
362351:04/07/30 21:42 ID:Vegj8OEv
>>352
遅レスでゴメン。

ええ、テーブルのINにはXYコントローラーを繋いでいます。
XYコンのオートメーション書き込み用テーブルみたいな感じで組んでいます。
テーブルは16小節分用意してあってループするようになっています。

やはり、こういったバグは聞いたことがないですか・・・、私もそうなんですが。
もう一度、アンサンブルを見直してみます。
どうも情報、有り難う!
363名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 21:49 ID:Q3lwBWU6
>>361
ごめんそのレス書いたん俺やわ。
そのときは4.1.0がすごいバグってたから書いた。
4.1.1にヴァーアップしたならOK。それでがまんして使いなさい。
364名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 23:18 ID:5uSmrHBf
>363
その記述が一人歩きして、既に4.04のまま使用する事が
一般化しているぞ。
365361:04/07/31 04:28 ID:fhIfEdBg
>>363
凄くバグあったヴァージョンって4.1.0じゃなくて4.1.1の事でしょ?
ってーかvar4.1.0ってそもそもあったっけ?

僕の記憶では確かvar4.1.1が出たときにほんと凄い挙動おかしいって
本国(じゃーまにー)でかなりみんな怒っちゃってて
それでNIが慌てて一ヶ月後に4.1.2出したんじゃなかったっけ?

4.1.2になってからかなりよくなったとかみんな言ってたけど
OS9の僕はかなり怖くて今までずっと4.0.4のままだったんだよね。
んで4.1.2以降誰も何も言わなくなってたから、僕も思い切って4.1.2に…

一番使用頻度の高いパッチ4.1.2でセーブしちゃったよ…バックアップしてないし
かなりややこしいパッチだから4.0,4に戻してまた1から作り直すのめんど過ぎ…

1週間後にライブなのに…もう僕死にたい…おにいちゃん
366361:04/07/31 04:37 ID:fhIfEdBg
そうそう>>362さん
その症状ってイベントテーブルがループして頭に戻る瞬間に起こらない?
多分その頭に戻る瞬間にテーブルモジュールのインに繋いである
XYモジュールから何かの信号がいってるよ。

僕はR3の時テーブルモジュール走らせながら書き込んでる時
ちょうどループの繋ぎ目でダダダァーーーー!っつー感じで
テーブルのデータ書き換えられたのよくあっったよ。

もう一度そのパッチ確認してみて。

ただいま4.1.2でセーブしちゃったパッチを4.0.4用に作り直し中。
昨日からやってるんだけど、10分の1も終わってない…
367名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 10:00 ID:EfXtbXut
トランスReaktorエクスプレスきぼんぬ
368363:04/07/31 11:52 ID:oXGdCl2H
HDにこの2つのファイルが残ってた。
Reaktor_410_OS9_Updater.sit
Reaktor_4_411_OS9_Updater.sit

4.1.0は1週間ほどやったけど、確かにあったって。
OS9版の4.1.2は、4.1.1からはほとんど変わってないはずで、4.1.0がとにかく地雷やった。

4.1.2にアップしたんなら、そのまま使っていけばいいと思うけどなぁ
369362:04/08/01 19:12 ID:psYfJ3n9
>>366
自分はイベントテーブルがループして頭に戻る瞬間以外でも起こりますね。
確かに、Inに繋いである信号値がテーブルを書き換えているのは間違いないみたいです。
みんな、いろいろ症状が出ているんですね・・・、情報有り難うございます。

ちなみに自分はWindowsXP、Reaktor4.12の環境です。
また、引き続きアンサンブルをチェックしておきます。
370名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 21:56 ID:xVB1pVy4
Reaktor Garage が半閉鎖みたいな感じになるらしい…
さみしい。
371名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 23:30 ID:O8EpRf/a
よほど時間のある人でなければ、アンサンブル作成やその他の事に
あそこまで時間をかけらないと思う。
372名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 03:28 ID:vdtrX7bO
>>362
それじゃXYモジュールのINに何か繋いでて、それが悪さしてるとか。
と言うか、既に完成してる他人の自作ensのバグ取りって
文字のやり取りじゃだけじゃ無理な感じ(笑)
兎に角頑張って原因わかったら皆さんの為に報告宜しく。

>>368
>4.1.0は確かにあったんだね。知ったかしちゃってゴメン。
軽めのensなら本当にいいバージョン、4.1.2。
ってか軽いensならどのバージョンでもいいかw

最近やっとグレインクラウドモジュール弄ってみたんだけど
かなりいいモジュールだね。アレ。エレクトロニカ系の音すぐにでる。
って言ったら皆ここぞとばかりに使いまくって
3ヵ月後には恥かしくて使えないモジュールNo.1になるんだよね。
373名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 03:48 ID:DsOysVqu
最近やっとグレインクラウドモジュール弄ってみたんだけど
かなりいいモジュールだね。アレ。エレクトロニカ系の音すぐにでる。
って言ったら皆ここぞとばかりに使いまくって
3ヵ月後には恥かしくて使えないモジュールNo.1になるんだよね。
374名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 08:04 ID:dRPzzH4M
とっくになってるがw
375名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 09:30 ID:CfVWixwS
釣れた♪ 釣れた♪
376名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 01:54 ID:+lt+HpSS
アホがしったかで書き込む

正規ユーザーが正しくつっこむ

アホが釣りだとみせかけて、はしゃいだふりをする。

永遠のアホ系スパイラル
377名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 13:51 ID:IUumgk44
自分がエサになってるのに気付かず
痛いとこ突かれると「釣れた」とのたまう坊。
378名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 22:23 ID:CQJKeS6p
過去のスレが見れないから常連さんに質問なのですが、
過去のスレでアンサンブルを公開したり、改造し合ったりといったことは
今までにあったりしたのでしょうか?少し興味があります。

案外、日本のコミュニティーでは、そういったことは少なそうですね。
379名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 22:24 ID:xnHLKJ7k
>>378
まさにそのとうりです。
そのような活発なものは過去スレにもないですね。
380名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 03:51 ID:M8YQixgY
>378-379
やらないか?

でもどうやって?
381378:04/08/05 05:31 ID:Wm1ziod9
>>379
やはり、そういった感じですか、情報有り難う。
お隣の『Max / Msp / Pd / jMax 総合スレッド』ではPdのデータのやりとりはしていたみたいですね。
自分はReaktor専門なのでよくわかりませんが、普通のアルペジエーターとかのパッチだったみたいです

>>380
アンサンブルファイルは軽いから適当なアプロダを見つけてやればいいかと。
2ちゃんねるプロバイダのアプロダとか重いけど長生きするので良いのでは?
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

お題やテーマを出し合って作るっていうのも良いね。
最初は簡単なものから始めていいんじゃない?
慣れてくると難題を出したりして・・・。
382名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 05:45 ID:Cwh/Q4+o
よし やろうやろう
383名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 22:51 ID:2EqVwWqV
誰かwikiでも設置しろよ
384名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 23:46 ID:Zt8NN7EA
ネ申 彳寺 ち ・・・
385名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 13:30 ID:VHJ6kIaZ
>>381
かなり期待。まじでやろう。
パッチ公開&改造で貢献します。
386名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 14:09 ID:ZW8hQchb
どうしよ。うち1Gの容量あるサーバー借りて居るんだけど、Wikiでも設置する?

理想としては、Tipsの共有がいいな。
例えば誰かが「keyboard tracking(cuttoff freq)」やりますって感じで
ページ作って解説してくれるの。
387名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 15:23 ID:oNxa15FA
ホームページ&アップローダー機能付きBBSのサイト立ち上げで良いのでは。
パッチ組と、それを使用した楽曲製作組が共存できるサイトが良いかも。
使用して作った曲ならアップできるかもしれないし。
388名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 15:32 ID:YZBVX4i8
おお!なんか楽しそう。
389名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 21:38 ID:otGqkbVB
WIKIって何YO?
390名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 02:25 ID:C81dUgON
>>389
参加者が自由にページを編集できる、Webサイトみたいな感じ。
WIKIで検索してみ。
391名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 12:34 ID:BPINMbso
まだかなまだかな
俺もう公開するパッチ作っちゃってるよ。
392名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 12:46 ID:q3Scg0Cs
じゃー、指定したキーやコードから外れないアルペジエータキボンヌ。
393名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 15:53 ID:BPINMbso
>>392
NIのユーザーライブラリーになかったっけ?まずは探してみれば?
アルペジエーターって俺全然使わないから、作っていて楽しめそうだし
一応やってみるけどさ、こう言うのってコミュニティーの趣旨と違うんじゃない?

「こんな感じのアンサンブル作りたいんだけどいいアイディアないっすか?」
って感じで皆に投げかけるのはいいと思うんだけど
「こんな感じのアンサンブル作って俺に下さい」ってのは…

こういう奴がいるからコミュニティーサイトとか作っても駄(ry
394名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 22:22 ID:Gl7pwmXv
>
早い話が、まったくもって、何の義理も無ければ、
なにも協力しないような人間に、どうして作ってやる
必要があるのかって事なのだが。
相互参加、相互協力なくしてコミュニティーサイトは成立たない。
395名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 23:58 ID:q3Scg0Cs
なら会員制&マクロorアンサンブルの製作強制にすれば?
誰もよりつかんと思うが(w

こーいうのは「俺が作ったの持ってけ!気に入っていただけたら喜び。」
っつー何の見返りも求めない完全ボランティア
ってのが世界のフリープログラマーの常識。
396名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 00:07 ID:3J6l8YXJ
>
特にだれも見返りなど求めていないだろう。
単に、勝手に作成を頼むような行為は控えて欲しい、と言いたいのだろうと思う。
自分で作るために、多少なり情報を求めるのは良いだろうけれども。
397380:04/08/08 04:38 ID:AdeOzTOE
で、>>386はその後どう??
鯖管理以外やったらなんでも協力しますよー
398名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 18:33 ID:ky9MQIV9
>こーいうのは「俺が作ったの持ってけ!気に入っていただけたら喜び。」
>っつー何の見返りも求めない完全ボランティア
>ってのが世界のフリープログラマーの常識。

世界のフリープログラマーは
誰かに指定されたプログラムを作ってるわけじゃないでしょ?
>>392>>393のやり取りはそんなボランティア云々の話とは明らかに別。
399398:04/08/08 18:41 ID:ky9MQIV9
ごめん・・・スレを荒らすつもりではないです…
勿論コミュニティーサイトの邪魔してる訳でも。
俺も何か貢献出来ればと思ってココ2日色々やってた。
とりあえず、確率を制御できるBPMシンク可能なランダムマクロ完成。

早くできないかなぁ。>>380さんと同じで何か出来る事があれば手伝いたい!
400名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 23:34 ID:Mbl1MzUk
wiki設置してもいいけど、自分はオリジナルパッチも作れないし、質問に答える事もできるほど、reaktor使いこなせない。
>>386
wiki設置していただけるなら、お手伝いしますよ。

勝手ながらまとめです。
パッチの作成依頼はNG。質問&改造はOK?

お題やテーマを出し合って作るっていうのも良いね。

パッチ組と、それを使用した楽曲製作組が共存できるサイトが良いかも。
使用して作った曲ならアップできるかもしれないし。

理想としては、Tipsの共有がいいな。
例えば誰かが「keyboard tracking(cuttoff freq)」やりますって感じで
ページ作って解説してくれるの。



401386:04/08/08 23:44 ID:96sDtFvU
今、wiki設置中。明日くらいまでちょっと待ってちょ。
せっかくだから、もう一個サーバー借りてきます( ゚∀゚)ノシ
402名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 00:01 ID:F/4KY3uA
pass設定しようよ。

dom厨うざいし。
たぶんパッチ組めないような頭脳が
クレクレ厨たらしめるんだろうな。
403名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 01:15 ID:F/4KY3uA
モジュール解説コーナー作って、
そこで執筆した人だけ会員限定ページに入室できる。
そしてそこでパッチの共同制作をするっていうのはどうよ?

初心者は解説ページを見て勉強する
→理解度が上がったら、解説ページに注釈などをつけたり修正したりする
→パッチ共同制作コーナーに参加

完成品のただ乗りを防止しつつ、
初心者のためになる最上の方法だと思うが。
404名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 01:53 ID:MWLcaO9P
>403
曲を作る人の手に渡らなければ、無意味だぞ。
パッチ作りしかしない人も多いので、実際に曲で使った時の
音の具合などはまったく理解していない人が多い。
単音や和音などだけで音色が凄いと思って製作していたりする
かもしれないが、そういう要素だけではない事を理解してほしい
のだけれども。
405名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 02:21 ID:5JrahwoE
あまり閉鎖的になってしまうと、頭打ちになってすぐに枯れてしまうのでは。
知識や技術でやたら特権階級的になってしまうのもイヤミになるし、閉じた空間になってしまう。
クレクレ房はスルーでいいと思うけど、他者の要望で自分では思いつかない発想も出るかもしれないし。
>>404の言う通り、パッチは組めないけどプレーヤーとしての立場からも多くの意見が出た方がプログラマーも有益だと思う。
406403:04/08/09 04:01 ID:JKVHGfVZ
曲も作るしパッチも組む人なので
(っていうかそういう人が大半なんじゃないの?
もしパッチ組みオンリーの人のほうが多いなら
言ってることもわかるんだけど)、
自分のパッチから出た音は自分の音楽の一部、
っていう意識も強いんで…、
等価交換であることに敏感になってしまう。
自分の手の内が簡単に流出してしまう事は避けたいのよ。

>あまり閉鎖的になってしまうと

チュートリアル的なものを置いておくだけでも
参照する価値は生まれるんじゃないのかな。
407403:04/08/09 04:06 ID:JKVHGfVZ
ふつーのひとは何かわかりやすい動機付けがないと
頑張って勉強しないんじゃないの?

勉強して(注釈できるようになる)とパッチがもらえる、
というのは、十分動機付けになるし
教育的な価値もあるのではないだろうか。

誰でも落とせる状況なら参加する意欲が微妙に…。
408名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 04:39 ID:GI+XJni+
ちょっとスピードを止めちゃうような言い方だけど、
NIとかMIDIAが需要があるのにReaktorガイドブックみたいなのを
出させないのは、やはりWarez対策だと思うのよ。

んで、ここにいる人たちはもう、チュートリアルなんて必要ないでしょ。
ただ自分でアンサンブルを見て理解するのでOKだと思う。

適当に、「こんなんできました〜」→「改造してみました〜」
→「いい音だねぇ〜、一曲作ってみました〜」
みたいな感じで良いと思う。
409386:04/08/09 05:19 ID:J3WnzCLx
>>408
。・゚・(ノД`)・゚・。

せっかくWiki使ったから、Tips拡充もよろしくね。
アンサンブルできますた→公開 だったら、NI公式でも良いと思うのですよ。

あと、半会員制みたいなのは考えてません。あくまでオープンな環境で。
Metaphysical Functionが自由にDLできる状態で、自分の拙作パッチを
内々に隠すのはちっと恥ずかしいので。
410386:04/08/09 05:42 ID:J3WnzCLx
J( 'ー,`)し ごめんね。おかあさんはじめてページ作ったから、ごめんね


↓サイトできますた
http://reaktor.jpn.org
411408:04/08/09 06:01 ID:GI+XJni+
>>410
取り敢えず、乙です!
後々、微力ながら協力させてもらいます。
412名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 11:16 ID:5JrahwoE
>>410
乙です!!
413名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 13:06 ID:omFRpxPo
REAKTOR GARAGEが閉鎖しそうなんで、
REAKTOR GARAGEの人と連絡取って、
取り込んでもらえたらうれしー。
414名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 13:25 ID:Oe4Qp4xk
説明書に乗ってることはワレザーが見そうだから乗せるの禁止な
415名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 15:48 ID:MWLcaO9P
SESSIONユーザーもいるだろうから、アンサンブルをダウンロードしたら
最低利用報告位はしてほしいね。
416名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 16:04 ID:n52vTyM0
お礼は3行以上書き込まないと駄目なようにして欲しいな
417名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 17:29 ID:Rfb36Xs/
>>416
アホか
418名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 23:29 ID:u5kwCYEU
やっべー早く参加しよっと!
っつーか結構WIKIって難しいw
419403:04/08/10 00:43 ID:SR65O43f
実は、Wiki設置を薦めたのは俺なんだけどw
なんかいい感じだね(ななしに戻ります
420名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:09 ID:+Zs50LG1
>>419
何にもやらんで功労者気取りかよ
421名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:13 ID:yD4iXcAu
あるある探検隊Q
422名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:20 ID:SR65O43f
なんかするかもね。ただワレザーはじめとしたフリーライダーが嫌。
423名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:21 ID:rhru6rrL
>>419
そのWIKIとやらを設置したわけでもなくて、しかも自分のパッチをただで使われるのはいやだから
dom厨対策にパスつけろだって?
自意識過剰でキモイ
424名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:28 ID:dllCJdwq
み、みなさん…今日だけは荒れるのやめましょうよ…(汗)
だって今日はreaktorの日本人コミュニティーの夜明け。
かなりめでたい日なのですから!

でも僕も近々アップしようと思ってるんですが
やっぱりワレ使いの人達に使われるのは嫌だなぁ…(汗)
どうにかできないものか…
425名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:46 ID:SR65O43f
>>423
自意識抜きで冷静に考えて、give過多になるのは嫌でしょ。。
閉鎖的なのもコミュニティの破綻要因になるけど、
提供者への負荷が大きい(見返りが少ない)のも破綻要因になるよ。
426名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:47 ID:dllCJdwq
思ったんだけど、tipsとかは誰でも閲覧できるようにして
ensとかmacroとかはpass制限するのとかってどうなのかな?
pass貰えるのはensとかmacroを提供した人だけとか。

でもそうするとSESSIONユーザーは…
ってまたループさせちゃいました…すみません…
とにかく僕もアップしてから偉そうな事言いますね…(汗)
これじゃ夏房じゃん…俺…逝ってきます。
427名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 01:59 ID:gqXJD+qd
passつけるのは盛り上がってきてからでいいよ。
ギブアンドテイクはギブから始まるのが常識。
428名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 02:04 ID:e46UC5nW
うpした奴はしてダウソした奴は勝手にどぞ。
って趣旨で良いじゃん。
パス制ならNI本家で十分。
429386:04/08/10 02:07 ID:zLOcQ/of
ども、寝てました。
「割れ対策」と「DOM対策」が混合しているような…
割れ対策でパッチのDLを制限するなら、NIの本家ライブラリが一番だと思うんです。
DOM対策でパッチのDLを制限するなら、Wikiの趣旨から外れますね。

Wikiってのは、全員に管理者権限が与えられているような物で、基本的には
所有権を主張しづらいしくみです。というか、SourceForgeのような、オープンソース開発の精神に近いかも。One for All 的な。
先行者が、自分の知識をみんなに無償で提供して、みんなに出来るようになってもらう。
それらはやがて、新しい応用された知恵になって自分の元に返ってくる、みたいな。

give過多ってのは、個人の視点で見ての損得だと思うんです。
個人の利得を考えるなら、Wikiってのはそもそも適していません。
コミュニティ(REAKTORユーザの共同体)っていうものの「全体の向上」ってのを目的に
考えるような、そういう視点でWikiが優れていると言えます。
LINUXやApacheのコミュニティ感覚に近いやつです。全なる一ってやつ。

今、日本人が日本語でノウハウを共有できる場が無いと思ったので、Wikiを設置してみました。
ノウハウの共有が大事でなくて、アンサンブルの共有が重要なら、あぷろだ形式に変えます。
制作者の権利を最大限に保護するようなシステムが重要なら、NI本家に任せてページ畳みます。
(有料サーバの試用期間なので、支払い前に止めれば痛くないしw)

日本人発のREAKTORコミュニティってのは、オイラもかなり興味があります。
いずれにせよ、及ばずながら協力させて貰いたいと思ってます。
430名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 02:17 ID:3gmJxYGO
じゃ、パッチはNIのライブラリのどこそこにあります、みたいなポインタだけ
示しといたら? 気になった人は取りにいったらいいし、でもデモサウンドくらいは聴きたいかも。

おれも参加したいなあ。
431名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 02:24 ID:3gmJxYGO
で、NIのユーザライブラリには、完成予定のWikiへのポインタを示しておけば、
もしかしたら、ガイジンも巻きこめるかもしれんw

ただ、そこまで防御する必要のないアンサンブルやインストゥルメントは
手軽にアップロードできて、それこそ大衆にプレビューしてもらえるような
環境も必要かも知れませんね。

なにはともあれ、期待しています。
432名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 02:35 ID:SR65O43f
概論的なものだけなら参加します。

繰り返すように、作曲に直結する、
自分の発想やノウハウ満載のパッチを
公開するのは無理だが。

っていうか、パターン生成とかそのレベルまでやってる人なら
絶対ただじゃ公開したくないっしょ…商売道具みたいなもんだしな。。
433名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 02:37 ID:SR65O43f
>>431
日本語読めるガイジンw
434名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 07:58 ID:e46UC5nW
商売道具をうpする神降臨キボンヌ!
435名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 10:35 ID:QOKuaHXf
10.3.3時代長かった。やった。
436名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:05 ID:OVh7gF8j
パスは賛成だな
まずは本メールのアドレスを管理人に送信して
承認されたらパスワードの掛かったページに入れるようにして
お礼を書いてダウンロードする
あと違法ユーザー対策にもなるように、メールでドングルの写真を添付するのが条件な
公開したアンサンブルのU/DレートはD10:U1くらいがいいな
437名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:12 ID:3gmJxYGO
>>436
だから、そんな神経質な人はWikiなんかやらずに
ここで有志つのってメールかなんかでやりとりしてりゃいいでしょ。

と、釣られちゃったのよ、ハハハン。
438名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:19 ID:OVh7gF8j
だからーメールが出来ないからWiki作ったんだろ
それがいやなら一人でメールやってろ
俺はパスワードが無かったら絶対アップしないからな
ドムにダウンロードされるなんてウザ過ぎる
本当なら金払ってもらいたいくらいなのをお礼するだけでダウンロードさせてやるんだからな 
439名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:28 ID:e46UC5nW
取りあえず「日本語」ってだけでありがたいな。
NI本家のは英語or独語なんでよーわーらん。
そーいう意味でもリアクターガレージは貴重過ぎ。
440名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:34 ID:3gmJxYGO
>>438
商売道具とか、大事なのはアップしなきゃいいじゃん。
アドバイザー的立場で参加しておいて、
こいつ、見所あるな、というやつには個別にメールしたりしてね。
そんなやりとり相手発見の場みたいに利用してもいいんじゃない?
Wikiだし、どんな試みも許されるはず。。

まあ、それならVIPページみたいの作ってってのもアリだと思うけど
一般ユーザがそこまでWikiで操作できるのかな?
モデレータ付きのフォーラムみたいの作って、そこで一定の貢献が認められると
秘密のページに入れるパスが与えられる、とか。
誰がモデレートすんねん、とかいろいろ問題はありますが。
441386:04/08/10 13:51 ID:zLOcQ/of
結局、みんなが待っているのってのは、Tipsの共有じゃなくてパッチのあぷろだだったのですかね?
今まで完成品のアップに関してどうするというのしか、話題がないし。
完成させる課程にこそ、Wikiみたいなコミュニティサイトに意義があるんですけどね。
うちのサイトが不要そうだったら、課金前(盆明けくらい)にでもサイト畳んで引っ込みます。
442名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:54 ID:OVh7gF8j
有益な情報は知られて困る人がほとんどだから、誰も口に出して
いわないけどほとんどがwiki反対意見の人なんじゃない?
金払って教えてもらってる人もいるくらいだし、ただでわかられたら害になるだろうし。
443名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 14:39 ID:/p8Drn7t
私はTipsの共有を日本語環境で望んでいます。
そうゆう意味で、Wikiは最適な環境でしょう。
Wikiの選択は間違っていないと思います。

また、ダウンロードはNIのサイトに置いとけば、それがPassになります。
自然なかたちじゃないですか?
これで、世界のユーザー間での共有を出来ますし。

それから、ワレザーのマニュアルになってしまうとゆう事は、
すでに、サンレコ/リアクターガレージがあるので
そこに気を使う意味がないと思います。

後、私は有益な情報を出したくないとゆうより
新しい発見が出来る事のほうが重要なんじゃないかな?と思っています。
444名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 15:28 ID:yAZT+j8E
そもそも、秘密のページを設けたところで、
凄いデータや情報が記載されるとは思えない。
そもそも、知られたくない情報は書きこまなければ良い。
それどころか、書き込みたくないと思っていた同じ情報を
誰かが書き込んだとすれば、既に他の人も知っている
当たり前な情報でしかない事が判明する訳だし。
445443:04/08/10 17:46 ID:/p8Drn7t
Pass付きに関してですが、Pass付きじゃないと嫌な人はNIにUpし、
Pass付きでなくてもいい人は、そのままWikiにUpするとゆうように自由にしてみてはどうでしょうか?

それと、Tips共有を望むと書きましたが、
それ以外にも、自作アンサンブルをUp&紹介や、
Tipsを応用して作ったアンサンブルのUp、
(DLした人は一言お礼をとの事を書かれた人がいましたが、もしかしたらこれが一番のお礼になるかもしれません)
後、何かお代を出して、共同アンサンブルの制作なども面白いんじゃないでしょうか?
ほかにも、自分の企画を自由にたてるのも楽しそうですね(Reaktor関係の事を)
Wikiとゆう事でその辺の事をカバー出来る柔軟性があると思いますが。
446名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 19:16 ID:yD4iXcAu
やってもいないうちからこれかよ。自分の作ったものを叩かれたりしたら
泣いちゃうようなやつらなんだろうなー。ビビってんのか自信過剰なのか
微妙な心理状態なんだろ?なんとなくわかるw
447名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 19:28 ID:3gmJxYGO
>>445
賛成します。
あと、UserLibraryに落ちてる単純かつ効果的なアンサンブルを紹介するついでに
内部構造もサーベイしてみるとかできないかなあ。
Wikiが好きな位置に画像とか貼れるならば、とても便利なのだが。。
448386:04/08/10 19:29 ID:zLOcQ/of
>>447
好きな位置に画像を貼れますよ。
449名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 21:10 ID:e46UC5nW
386がスネだしたぞ。みんな持ち上げる!
450名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 22:04 ID:3gmJxYGO
>>448
おお、最近のWikiは発達してるんですねえ(おれが古すぎだ)。
お任せしっぱなしで申し訳ないですどよろしくお願いします。楽しみにしてます。
451386:04/08/10 23:28 ID:zLOcQ/of
>>449
スネてないもん(´・ω・`)
いやいや、完成品パッチの交換ってだけならNI本家でいいだろうから、
WikiでTipsを共有する必要がないならサイト閉じるかもってことですよ。
こういうのって、みんなが「業界全体」を良くしていこうって意志がないと無理なので。
有料サーバで快適にしたかったのだけど、使われないならお金の無駄なので。

>>450
もうWikiは完成していますよ。
http://reaktor.jpn.org
452名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 11:58 ID:S3XfLMIh
アンサンブルのupにこだわる奴→低脳DOM/われざー
453名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 13:28 ID:hMLEAX+W
ちなみにワレで作ったensは正規版では開けません。
正規版で作ったensはワレでは開けません。
454名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 17:00 ID:8jFxBWP4
>>453
両方使ってるが最近はそんなこともないぞ。
Ver3のころは困ったが。
455名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 19:14 ID:c9JKwgvp
Reaktorでは、あるヴァージョンで制作したアンサンブルは
ヴァージョンがそれよりも古いReaktor上で開けないってことが真理かな。
456名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 22:31 ID:7fg6Utf+
>
2.3.3あたりで作られた物が一番安定する気はするけれど、
昔のファイルは、一部最近のバージョンでは開けない物もある感じですね。
(バージョン3あたりが、もっとも不安定だった気はする。)
457名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 15:24 ID:dfbj4g3Z
>>454
お前はhttp://reaktor.jpn.org立ち入り禁止な
マジでくんなよ。
458名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 23:23 ID:+bf1Ogkt
正規も割れも両方使ってるって事じゃないの?
正規ユーザーでも割れを使うことはあるよ。
459名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 02:28 ID:c6WTWosP
割れてる時点で正規ユーザーではない
460名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 08:23 ID:ZyK4NdbT
ってか正規ユーザーも普通割れるよな?
なにかと便利だし
461名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 10:03 ID:r/anlwB/
Wikiにコーナー作って書いてろタコ
462名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 10:10 ID:LSKvxrzd
正規の人は、普通割れないと思うが。
昔のCDR認証物は、バックアップ品を使っている人が
いるかもしれない。
463名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 10:58 ID:SoPAWy29
>>458>>460
お前らのようなモラルの欠片も無い奴らがいるから…
ココにもhttp://reaktor.jpn.orgにももう絶対に来ないでください
ホントにホントにお願いいたします…
464名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 19:49 ID:PpVWWP4R
@@@YOU@@@

ウゼーなコイツ
465名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 19:59 ID:r68KC9m8
何か、Japanese Reaktor Users Siteが嫌で潰そうとしている人がいるね。
私は盛り上がってほしいので、近々TipsをUpしようと思っています。
466名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 22:58 ID:AeAFbiYz
コテハンの人が、WikiNameに自分のサイトのリンクを貼るのは、
別にかまわない行為ではなかった気がするが。
もっと記事が多くなったころ頃でないと、まだ駄目なのか。
467名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 23:01 ID:AeAFbiYz
上の記載は、別にかまわない行為だったきがするが、の書き間違いでした。

削除依頼しているみたいなので、変な攻撃は止めたほうが良いのでは。
468名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 23:18 ID:ifVm5NA4
http://www7.tok2.com/home/musicyou/
ダセー曲ばっかだなw
469386:04/08/15 23:18 ID:DmdF9MDZ
WikiNameでリンク貼るなんて、全く問題ないと思うんだけどなぁ
470名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 23:23 ID:Ktfsxt65
日記がムカつく内容だからあらされてもしょうがないよ
俺は関係ないけど
471名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 23:40 ID:r68KC9m8
最初は荒れ気味のほうが、ユーザーサイトとして良い船出かもね。
それだけ、みなさん熱いって事で
今後、良い意味で発展していきそうな予感。
私も発展に一役かって、先ほどからTipsを製作中。
それと、自作アンサンブルなんかを
後々、Upしようかな?と思ったりしてます。
472名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 00:16 ID:KGgmk1nL
やる気のある人は結構いるみたいだし、現段階では、
注目度も高いかも。変に荒らさずにできるだけ、
みんなで協力し合うのが良いと思うね。
Wiki本体は、荒らしても書き直しは容易なので、
みんなで管理できる。
473名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 03:23 ID:gGbiCera
Wiki設置で盛り上がっている所に、初歩的な質問すみません。
エフェクトのライブラリで、フィルターとかMIDI制御できるものがありますが、
LOGICでエフェクトの所にFXを差すとMIDIが送れず制御出来ません(泣)
みなさんどの様に対処されていますか?
474473:04/08/16 04:26 ID:gGbiCera
自己解決しました。
FXをインストとして立ち上げたらSideChainが出てきました。
しかしLOGICってこの辺の操作が煩雑だなぁ。
お騒がせしました!
475名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 11:19 ID:KGgmk1nL
>474
さっそく Wiki に記載できそうな内容ではないでしょうか。
暇があったらお願いします。
476名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 12:11 ID:1fChzsNU
Japanese Reaktor Users Site の通称は、
ジェイアールでいい?
477名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 12:57 ID:j0zugRe1
ジャプアール
478sage:04/08/16 18:37 ID:d6mPhjrW
JRUS
479名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 23:28 ID:r6cz9jlN
Reaktor Users Site Japan
が良いのにな。
480名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 23:57 ID:KGgmk1nL
とりあえず、名称は自然に定着したもので良いのでは。

Wikiは参加自由で基本的に何を書いても良いので、
どんどん参加しましょう。
(WikiNameのページなら、Reaktorとの出会いのいきさつ、顛末気
などの面白記事もOKだと思う。)
481386:04/08/17 00:12 ID:yEhO17BA
サイトの名前なんだけど、何も考えずにそのまま設定を埋めちゃっただけだから、
カッチョイイ名前があったら名付けてください。あとロゴとか。
そうそう。鯖屋に1年分の金を支払ったから、1年は確実に稼働するぞ。
みんなで頑張りましょう。
482名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 01:17 ID:GFB2Brd8
WikiNameにリンクやメールアドレスを書きこむ事は、
そのWikiサイトにへ仲間入りする事への表明行為でもある、
とされているらしいので、変に締め出す行為は、やはり
やめた方が良いと思うのだが。
?マーク付きで、何処の人かも判らない人物が書き込むより
余程荒れにくいらしいです。
483名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 13:37 ID:Lzr4w+M/
DTM始めました的な曲ばっかりだな。
それで仕事くださいっておい・・・
484名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 16:46 ID:GFB2Brd8
>>483
気になったので聞いてみたけれど、このレベルで駄目だしされるとなると、
かなり質の高いアンサンブルなどをアップしないと
ろくな音が出ない価値無し、みたいな駄目出しを受けそうで恐くなる。
相当良い物を作ってからでないと駄目でしょうかな。
485名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 16:51 ID:CDKboBZ3
いい物なんてそこらじゅうにあるから
斬新なアイデアを盛り込んだものが欲しいな
486名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 17:55 ID:/DNnqmhf
早速これじゃ先が思いやられるね、、
これじゃ閉鎖的な村社会みたいなもんだ。
487名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 18:42 ID:ssWGZ6cT
REAKTORっつーだけでかなりの閉鎖度。
488名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 20:58 ID:/DNnqmhf
>>メールなどで、氏ね的な物が送られてきましたので、削除してほしいと思いますので
2ちゃんなら、そんな事もあろーねって事で済まされるけど、
一般のREAKTORユーザーが見たら引くよな。
DTM板の村意識で閉じてやるなら、この板でいいわけだし、
外に対しても開いていかないと得るものも少ないと思うよ。

REAKTORユーザーとして、割れ房より、
あの程度で他者に対して氏ねメール送りつける心理が
同じREAKTORユーザーとして、恥ずかしいし恐ろしい、、、
489名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 21:35 ID:GFB2Brd8
>>488
元々の開始のきっかけが、この場所からなので、
十分に区分けみたいな物がなされないまま
移行した感じもありますね。不満を持っている人も
いたみたいなので、単なる憂さ晴らしかも。

しかし、まだいるんですね。
昔は、偽善者ナントカ、ハケ〜ン、みたいな事を行なっていた
人たちがいましたが。
夏休み中という事も関係あるのだろうかな。
490名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 22:47 ID:ssWGZ6cT
第三者ぶったレスはもー良いから、さっさとマクロの一つでもウpしろや。
口だけやろーどもが。
491名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 23:06 ID:GFB2Brd8
>>490
穏やかにいきましょう。時期にアップする人が出てくると思いますので。
492名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 02:35 ID:VXSGdIB0
斬新なアイデアがとかいってる口だけやろーも
アイデアだけでも出して見れば面白いかもな
493名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 03:18 ID:ZLxdrbvb
ここまで盛り上がった事はいままで無かったかもしれないが
荒れてしまった事は残念。しかし、さすがにちょと引いた感はある。
サーバー料金1年分支払ってしまったらしいので、
無駄にならないよう祈るばかり。
今後、最初にアップした人は、かなり勇気ある人だと思う。
494386:04/08/18 10:55 ID:uHL9plSI
そのwakiサイトには期待する点も多くあるので取り敢えず
BBSを盛り上げるというのも最初の一歩として良いかもしれませんね。
雑談BBSもありますし気軽に利用してみてはどうでしょうか?
利用者が多いことがわかれば職人さんもupしやすいと思います。
REAKTOR GARAGEの管理人殿も来ていらっしゃるみたいですし。
495494:04/08/18 10:56 ID:uHL9plSI
↑ごめんなさい私は>>386じゃなくて>>408でした、書き間違いです、偽物です・・・。
496386:04/08/18 11:18 ID:OzGMyFSk
本物(?)の386です。
海外のREAKTOR関係のページをまとめてみました。
あっちの方は、もっと軽い感じでパッチをアップしているようです。
Tutorial関係は皆無だったけど…

我々のWikiは、「REAKTORまとめサイト」くらいの気持ちで気軽に使っていった方が
良いかもしれないです。
497名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 12:08 ID:oW3rob0L
トリップつけてくれると助かるにゃ〜
498名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 12:40 ID:RtTzpDnA
>ていうか、REAKTORが使えるのだから、そのくらい余裕でしょ。
こういう文章書く奴の気が知れない
499名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 12:59 ID:4EI8+hR/
一人おかしいやつが粘着してるな.

氏ねメールとかもこいつ?
500名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 13:10 ID:RtTzpDnA
メール俺じゃないよ
少なくとも3人以上はいる
501名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 13:10 ID:ZLxdrbvb
>
長期にわたり尾を引かないように、
BBSのいたずらメールの記載部位は消しましたので、
みなさま、ご了承ください。
502名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 13:10 ID:53m5L+aX
>498
別に知る必要はない。君は君でがむばってくれれば。
503386:04/08/18 13:21 ID:OzGMyFSk
あれ〜、Wikiって簡単に書けるよ(むしろREAKTORの方が遙かにムズカシイ)って意図で書いたんだけど、
不快にさせたならごめんなさい。
てわけで、当該行は消しておきました。
504名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 13:36 ID:RtTzpDnA
>>503
素直に「Wikiって簡単にかけるよ」のほうが高感度高いよ
505名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 13:46 ID:4EI8+hR/
>>500

つーことは、あんたやっぱり個人リンク貼るなって言ってた的外れな自治厨じゃんかw
506名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 14:06 ID:3CPnla5L
 × 高感度
 ○ 好感度

他人の文書を指摘しておきながらこれかよ(プ
507名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 16:20 ID:RMX6XfJP
Wiki面白そう!
盛り上がれば良いですね。
微力ながら私も参加したいと思っています。
508名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 18:13 ID:XX6oBNUD
パッチがUP出来ない人は、
NIのユーザーライブラリ他のパッチ・レビューでもいいと思うな。
509名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 20:40 ID:53m5L+aX
>508
じゃ、よろしく。
510名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 01:25 ID:BN+iG9WN
早い話がここではちょっと目立っただけで叩かれる訳だな。
むかし他のBBSで色々丁寧に教えてもらった事があったけど、
親切な人を叩いても、何の得にもならないのに。
参加するなら名無しのまま参加したほうが無難らしい。
511名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 01:48 ID:pd93I9/a
>>510
叩いているアホは一人か多くても数人だから、最初は気分悪くても無視するのが一番
512名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 03:24 ID:GaT+kR6M
まぁ まったりいこうぜ
513名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 03:28 ID:EWhR4toI
>>512
だね。
514名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 10:26 ID:KgNzjJ6Z
TASSMAN総合スレッド立てました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092876761/
515名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 03:04 ID:jiDdOJOQ
Reaktor_4.1.2にて、Logic_6.4.1(OSX)上で立ち上げると、必ず固まるよ…
両方とも、最新バージョンだと思うけど。
これは、Reaktor_4.1.0でも同じで、アップデータをかけたら治ると思ったんですが。。。
516515:04/08/20 03:09 ID:jiDdOJOQ
あっ!と、書き忘れました。
OSXのバージョンは10.3.4です。
517名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 03:34 ID:tkUJ7pE2
>>515
勝手な予想だけど
ドングリ二個付けてる?
518名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:01 ID:jiDdOJOQ
>>517
ドングルですか?
Reaktor3.xとLogicのドングルはつけたままです。
Reaktor3.xのドングルは外したほうがいいんですか?
519515:04/08/20 17:08 ID:jiDdOJOQ
ごめん。出来ました。単純なミスだった。
3.xと4.xでは、プラグインとして使う場合
結構、方法が変わったのね。
520名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 15:15 ID:gDDXJfY7
爆音ギゴキゴ暴走状態となり、やむなくリセット、
直後の静寂でお客全員棒立ち状態。
冷や汗たらして、あたふた動揺しまくりな状況は、
もう、言葉にならん位恐ろしい。
2度目になると、少しざわめくね。
521名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 15:49 ID:tuHx3Xll
2回も落とすか。
522名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 16:48 ID:rncDwrlO
うんうん…父さん分かるよ…その気持ち…
523名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 21:07 ID:azljChrF
>>522
母さんはわかりませんか?
524名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 22:29 ID:cecmalVf
最近cubaseで使い始めたんですが、使うときかってに一気に8番ポートまで
トラックが並ぶのは仕方ないなんでしょうか。じゃまなんですが。
基本的なとこでスマンですが。
525名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 00:36 ID:URTPDD/a
>>520

環境は?リアクタってスタンドアローンではけっこう頑丈と思うのだが。。。
526名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 16:42 ID:THhCrXe4
>>520
「ギゴキゴ暴走状態」を一瞬「ゴキブリ暴走状態」と読み間違い、
ゴキブリが大の苦手な俺は「冷や汗たらして、あたふた動揺しまくりな状況」になった。
もう、言葉にならん位恐ろしい。
少しのざわめきがゴキブリの歩く音に感じられて、冷や汗(ry
527名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 07:56 ID:t3iJ2T5i
暴走状態をうまく使いこなしてこそReaktorウィザード
528名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 16:12 ID:VlBPIIOZ
なこたぁ無い。
529名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 16:05 ID:pv+ZBeT3
でも、ギコギコ状態の時って音的には凄く興奮するのは俺だけ?
なんていうか言葉では説明しにくいんだけど。
530名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 18:33 ID:e4TA2oWo
ギコギコによる。
531名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 02:46 ID:929duy67
ぎゃああおおおうん・・ぼごぼごぼごぼごごっごっごっ・・・ぴゅーんぴゅーんに興奮
532名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 21:01 ID:fFcukJ/j
533名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 22:12 ID:eporg7ZV
SONAR3コピー品の出品は減るだろうなぁ。
534名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 22:38 ID:SFU/GB5S
リアクターむずかしい・・・
535名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 23:57 ID:9Sf+FSke
誰かリアクタのキャプチャーした画像アップしてくんない?
どんなの組んでるか気になる。
536名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:00 ID:qmTGI8n7
へ?
537名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 01:40 ID:d18svrRd
改造したり、マクロレベルで引用したりすれば、ゼロから
作るより効率良いので、とりあえずそうしているけれども。
完全なオリジナルを目指す場合は、結構大変かもしれないね。
538名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 02:14 ID:hd3GFelm
勉強も兼ねて常に一から作ってますが。
そのほうがアイディアも沸きやすいと思う。
要領悪いのかも知れんけど。
539名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 09:38 ID:dcwlCZET
>>538
ほんとに自分のものにしたいならそれ大事。
540名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 22:47 ID:sZ0WtmkW
>>535
そう言うのをhttp://reaktor.jpn.orgでやる
人によってはくだらないだろうけど、普通に面白そう。
皆自分で作ったensはアップしたくないみたいだけど
キャプチャーした画像なら痛くないでしょ?
それに使い安いレイアウトとかってあると思うから
皆どんな配置してるとかって結構為になるかも?
541名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 01:35 ID:+bstpoSO
>>540
ま、確かにパネル見ただけで、ちゃんと作ってる人にとっては
作者が何を意図してるのか大体読めるだろうし、
そういうワンクッションおいた共有も、いいのかもね。
542540:04/08/31 01:45 ID:4LOeQQe/
んじゃやろうやろう!
他人のライブパッチとか俺は見てみたいなぁ。
543名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 10:06 ID:5HkxYTDc
だーかーらー、お前からアプすれ!!!!って。
544名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 15:19 ID:zd9hZqpV
面白そうだな。俺のライブで使ってるパッチアップしようか?>>542
パネルウィンドウだけでいい?それともストラクチャーも?
545名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 01:33 ID:B/TP+Sa6
画像アップの専用ページを作っておく方が、参加しやすいかな。
546名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 01:48 ID:KQvthSQU
REAKTOR Electronic Instruments Vol. 2 キター
http://www.native-instruments.de/index.php?electronicins2_us

買っちゃいそう
547名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 06:26 ID:mA2/7+ZE
REAKTOR Electronic Instruments Vol. 2良さそうやね。
METAPHYSICAL FUNCTIONが自由にエディットできるようになったのですか。
でも、音バレバレだからライブには使えないでしょうな・・・。
548名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 10:22 ID:5DNU9aBb
>
同業者でもない限りは判らんだろうから、使っても大丈夫だろうとは
思うけれど。
549名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 11:59 ID:o9S0O4Mb
Electronic Instruments
vol1持ってるが、MIDIAのマニュアルがクソ過ぎ。
faxのコピーみたいな文字でレイアウトもズレズレで、内容もさわりだけ。
これで倍の値段取るんだから、ボロい商売。このvol2も同様なんだろうな。
どーせ使えないマニュアルなら
こういうのはNIがDL直販してくれたら最高なんだが。
550名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 12:07 ID:TNIcK99w
本家の通販に予約入れておけば、日本で発売するころまでには届くんじゃない?
本家の英語マニュアルだって、どうせまた意味ないものじゃないかな。
551名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 12:39 ID:0Uv1IJdR
プリセットなんかによく金払えるな
552名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 12:50 ID:TNIcK99w
買ったってたかが$99だし、楽器の全てが実用とも考えてないし。
出来の良いアンサンブルで遊んで楽しければそれでもいいし。

もしかしたら、>>550には大金なのかもしれないね。
オレも子供のころに1万円とかって普通に大金だったから、気持ちはよく分かる。
それは仕方がないことだと思うし、恥じる必要は全然ないと思うよ。
553名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 12:51 ID:TNIcK99w
自分にレスしちったいw
554名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 12:54 ID:0Uv1IJdR
1万円なんていったら俺の時給じゃないか
そんな大金プリセットなんかに払えるか
555名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 13:16 ID:K0aVSaa3
551 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/09/02(木) 12:39 ID:0Uv1IJdR
プリセットなんかによく金払えるな

554 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/09/02(木) 12:54 ID:0Uv1IJdR
1万円なんていったら俺の時給じゃないか
そんな大金プリセットなんかに払えるか

1万円なんていったら俺の時給じゃないか
1万円なんていったら俺の時給じゃないか
1万円なんていったら俺の時給じゃないか
1万円なんていったら俺の時給じゃないか
556名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 13:19 ID:4DlEzm2Z
そんなに僻むなよ
貧乏人諸君
557名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 13:48 ID:TNIcK99w
>>554
>>556
だから、別に金がないのは恥ずかしい事じゃないから自信もちなって。
誰にでもそういう時期はあるし。
むしろ、堂々としていたほうがカッコイイよ。
558名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 14:27 ID:4DlEzm2Z
自給一万円は安いのか・・・
知らなかったよ
ところで君は年収いくら貰ってんの?
559名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 14:39 ID:RCKcEBBP
>>546
うわー!!
METAPHYSICAL FUNCTION がエディットできるだけで買い!!
これはたまらん。夢のようだ。マジで。

一人で興奮してごめん。
560名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 17:22 ID:mA2/7+ZE
>>548
いや、みんな同じ系列の音を出していると思うと、
ちょっと恥ずかしいかなと思って・・・。

だから最近はシンセを作らず、もっぱら変なサンプラーや
エフェクトを作ってオーディオファイルをゴキバキにしています。
561名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 18:51 ID:+G/ZEb2V
>>560
そんなこと気にするのはつまらないと思う。

センスある人は同じもの使ってもまるで違う音出すよ。
そうゆう人みるとスゴイって思う。
562560:04/09/02 19:08 ID:mA2/7+ZE
うん、そのとおりかも。

ただ同じセンスのいい音を出すなら、オリジナルアンサンブルで出したいっていう
つまらないこだわりが出てきてしまうんだよな〜・・・、それって無意味だけど・・・。
563名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 01:00 ID:/yYKTFVO
>ただ同じセンスのいい音を出すなら、オリジナルアンサンブルで出したいっていう
>つまらないこだわりが出てきてしまうんだよな〜・・・、それって無意味だけど・・・。

10年テクノ聴いてきた俺には無意味には思えないなー
社会人になってレコード買わなくなって音作らなくなって、Ensemble作るように
なったけど?行き着くところに行き着いたと思ってるけど?
564名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 08:24 ID:29bTGe91
それは単にあなた個人の嗜好が変わったってだけ。
565名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 08:47 ID:WNLASCaB
REAKTORユーザーの面白いところに、音楽を作らない人もいるっていうのがあるよね。
Reaktor Garageの管理人さんなんて、その代表みたいなものですし、知識も豊富。

そういう人たちが音楽家と組んで作品を作っても面白いかもね。

ところで例のREAKTOR WIKIサイト (http://reaktor.jpn.org) に
楽器屋主催のREAKTORセミナー(現在終了済)があったっていう話が出ていたけど
行った人いらっしゃいます?超初心者向けみたいですが、やや気になるもので。
566名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 06:32 ID:OtpGQ6zJ
4.1.3きてるよー
567名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 11:54 ID:xlg7Vl6v
>>REAKTOR Electronic Instruments Vol. 2

デモサウンド聴いたけど強烈!
ディヴァインの曲に匹敵するくらい。
最低でもNumb程度の音を遙かに越えてる。
568名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 12:28 ID:lMMabv+8
かなり控えめなデモ曲のような。
曲調も音色も激しい感じではないような。
無難な感じに仕上げたような。
569名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 19:16 ID:r/ZColxE
ディバインに失礼。あの方の曲は聴いたとき惚れ惚れした。顔は想像と違ったけど。
570名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 21:04 ID:NfVaz9MB
最近、Reaktor使い始めたんですけど、みなさんはどのくらいの期間で使いこなせるようになりましたか?
ちんぷんかんぷんなんですけど。
571名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 21:33 ID:UIL5co5p
>>570
マニュアル2時間読んで、実際に3時間さわったら使い方は大体覚えた。
もちろん各モジュールの機能を覚えたりアルゴリズムを開発したりするのは
もっと時間かかるけどね。
572名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 23:45 ID:KCdT1hW+
>>570
Ver2.3から使ってるが一からアンサンブルは組めない。
既存のものをベースにブロック感覚で使える程度。
573名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 00:59 ID:lKwrbD8p
>>570
midiaのマニュアルは糞ひどいので有名なんであれですね。
僕も演算系モジュールの音をかけたりするやつの基本的な使い方とかわかりません。
リングモジュレ−タみたいに使うのかな?
574名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 01:19 ID:i4bNaRB5
くそ酷いっつーか単に直訳してるだけだから。
575名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 02:21 ID:NJaO2mLn
>>573
音を足すと、柔らかい感じの音のままで、
かけると、金属的な音になる傾向があるので試すと良いね。
特にFM系のアンサンブルで、各オペレーターの
音を足さずにかけ合わせると、綺麗な響きを得られるかも。
576名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 02:34 ID:RtLPWYc5
>>574
まあ、直訳ってのが昔からあるMIDIAのサービス精神のなさだよな。。。
サービス精神があるなら、文章表現が豊かでこの分野(シンセンスなど)に精通する人を
マニュアル作りに雇う努力とかするんだけどな。
売り上げ優先主義なのかな。雇う金も惜しいのかな。
577名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 03:03 ID:OGGEeUa2
>>575
それ、要はただのリングモジュレータw
578名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 04:57 ID:WvqzAhAc
ある程度、知識があるのを想定した書き方だよな
初心者は書いてる言葉の意味がわからない
579名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 11:16 ID:i4bNaRB5
Reaktorはシンセ初心者向けか?
580名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 11:18 ID:kuwvRLMh
私は、初シンセがソフトシンセで、しかもREAKTORです・・・。
おかげさまで、なんとか使えてはいますが。
581名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 11:50 ID:i4bNaRB5
で?
シンセ初心者が初シンセにREAKTORを選んだ場合の右往左往振り
でも報告したいのか?
そんなんどっかのブログででもやれってーの!
582名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 12:18 ID:hCWV0WS5
>>568
てかディバインがあのデモサウンドつくってんだよ。
583580:04/09/05 12:19 ID:kuwvRLMh
>>581
いや、落ち着いてよ、そんなつもり毛頭無いからさ。
何か嫌なことでもあったの?
584名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 18:20 ID:NJaO2mLn
>
デモサウンドを作った人がたとえ誰であろうと、
結局聞いた時の印象が全てだとおもう。
印象は人により様々。
585名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 02:04 ID:NUUb3j+F
でっ、REAKTOR Electronic Instruments Vol. 2
の評価って皆さんどうですか?買い?
METAPHYSICAL FUNCTIONだけが欲しい、、、
586名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 02:25 ID:/+Rqjz5N
REAKTOR Electronic Instruments Vol. 2
の話題で盛り上がっているところ申し訳ございません。

var4.1.3でてますが、OS9でvarUPした人いますか?
英語全然ダメなのであちらのフォーラムとかアレで…。
具体的に何処がどうなったんだろう?
前の前のvarで大変な事になっちゃったので
怖くてvar4.04のままにしてるんですけど。
587名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 03:22 ID:gODRLtty
OS9用なんてあるんだ?
588名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 03:28 ID:zJk66M4U
>>586
描画が重くて、、、って言ってた人ですか?
オレも同じで結構苛ついてんだけど、前にフォーラムにも同じ症状で愚痴ってる人いたよ。
今回のアップデータ、一応NIのダウンロードページのところには
グラフィックパフォーマンスがなんたらって書いてあったから
たぶん直ったんだと思うけど、オレもまたフォーラム見てからVerUpしてみるつもり。
つかおまいもがんばってフォーラム読め!!
んで報告ヨロ。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?body=http://www.nativeinstruments.de/index.php?reaktor413_us&trans_type=enja-ATL
589名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 05:46 ID:xYeBxGoV
おうおう、アップデートがおわった後READMEが表示されるけど、
* Improved graphics performance.
って書いてあるよ。これってOS9でのことだったのか。。
別にOSXではそんなこと感じなかった。
590子持ち:04/09/07 19:58 ID:fipVvoFY
>親によるスナップが多数の子供のために必ずしも働いたとは限らなかったことを思い出します。

ドキっとした。
そーいや最近遊んでやってないなぁ。
591名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 21:43 ID:bw1Wvct2
os9でグラフィックパフォーマンス問題、
今日付けでNIフォーラムに新しいスレが出来てた。
4.1.3は4.1.2より良くなったけど、4.0.4の頃のようにはいかないみたいです。

Electronic Instruments 2はos9で使えないのか、、、orz
592名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:15 ID:tWNMlKmC
NIはOS9を切る方向になったね。K2もインストール出来ないし。
593名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:56 ID:bw1Wvct2
会社としては当然か、、、。
旧OS版のサポートなんか止めてコスト削減したいだろうし。
わざとかもね、os9でグラフィックパフォーマンス低下。
594名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 06:41 ID:gOQSmwwB
4.1.3ちっとも良かないよー
OSXだけど、負荷が+20%弱あがりました。
carbon_b 20%=>40%
steampipe 30%->50%
こんな感じ。なんとかしてくれ。誰が悪いんだ。俺か?
595名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 21:08:47 ID:LdoZOii+
http://reaktor.jpn.org/
もっと盛り上げろ
596名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 21:51:40 ID:THnun6A4
確かにぜんぜん盛り上がってないよね
597名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 10:07:31 ID:9BIhg7PA
もうひと月たつのにね> http://reaktor.jpn.org/
598名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 10:23:37 ID:JhCRY5Ed
でも、『Deep In Structure』のページなんて面白いよ。
雑談BBSもあるし、まぁ気楽にやっていけば良いんじゃないの?
599名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 12:08:50 ID:gJ5mctsz
4.13あまり良くないんですね…(汗)
>>549さんはOSXみたいだけど、OS9ではどうなんだろう?
600名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 23:10:04 ID:MuWjg5q0
>>594
マシンスペックはどれくらい?
PB12in1.33Gで、
carbon_b プリセット1立ち上り時CPU負荷16%
steampipe プリセット1立ち上り時CPU負荷24%
だけど。

細かいVerUPで重たくなってる印象はあるけど、+20%増しってのは
他に問題があるんじゃないかな。
レイテンシ設定とか、、
601599:04/09/12 14:52:03 ID:iqdTWL0X
>>599>>588さん宛のレスです。思いっきり間違えました。
僕は画像描写が…ってカキコはした覚えないですねぇ。

4.12になってから
テーブル系モジュールを使用してるパッチで
現在読み込み位置を示すバーが飛び飛びで動く症状出てきた。
しかも表示されてるCPUロード数は20%前後なのに
激重90%で動いてる時みたいなあの気持ち悪い感じで。

でもこれってグラフィックうんぬんの問題じゃないよね?
多分イベント信号の流れをかなりしっかり考えて組んでないから
こんな感じになっちゃってると思うんだけど(R4付属パッチではこの症状無し)

前のバージョンでは全然OKだったXYモジュールのアウトから
足し算モジュールのインに結線した後XYモジュールに戻す
っていうような結線方法ができなくなった。
センド・リターンモジュールを使えばOKなんだけど。

↑のような結線方法って特にテーブル系モジュールでシーケンサー作る時に
よく使うと思うんだけど(もちろん他でもだが)オーダーとかユニットディレイとか
あとステップフィルターとかを上手くかませないといけないから面倒くさい…

って何か俺の文章って意味不明だな…
602名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 04:24:55 ID:qPAal1LM
■REAKTOR 4.1.3では次のバグを修正しました。
http://www.midia.co.jp/UPDATE/native/reaktor/reaktor4.html
603名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 05:45:00 ID:EisZ0NNk
simonsのシミュレータみたいなパッチがあったら教えてください。
604名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 00:20:22 ID:MPQQcw1A
>>601
オレの場合、
テーブルとかXYとかスコープとか使ってるensでカクカクです。
んでこれらを含むinstのパネルを畳んだりすると軽くなる。
画面上でリアルタイムに動くようなのが重くなる感じなので、
やっぱりグラフィック処理が重いと言えると思う。
605588,604:04/09/16 00:26:22 ID:MPQQcw1A
R4の付属のensだと例えばScenarioってやつ。
606名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:16:24 ID:rB2BdrO5
>>604
ひょっとしてホストアプリケーション上でXYを動かしているとそういう症状が出て
スタンドアローンでは症状が出ない感じですか?
607601:04/09/18 11:46:17 ID:aI5Psjmz
>>604
Scenarioはvar4.12になってから一回も使った事ないので今度試してみよう。
ちなみにR4に付属の入力音声を4つの帯域に分割してシーケンス組むやつ
(名前なんて言うんだっけ?)では、その症状は起こらないんだよね。
>>601の補足として、R3の時に作ったパッチでその症状がよくでる。
もちろんR4になってから組んだパッチでも多少起こるんだけど。
やっぱりマシンの性能&パッチの組み方が悪いって事かな…

>>606
僕の場合スタンドアローンで起こる。
と言うか僕はテーブルモジュール使った重いシーケンサー系パッチは
ホストアプリケーション上では立ち上げないからわからないけど
XYモジュールいっぱい使ったパッチ、例えばMemory Drumとかで
カクカクするって症状は無いよ。
608名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 13:56:10 ID:rINPJNpG
ELECTRONIC INSTRUMENTS2 発売延期、、??
今、買いに行ったら店員に今月末に入荷する予定との事。
糞ミジアちゃんとサイトで告知しやがれ〜(怒)
609名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 14:59:37 ID:Ia8ftncA
>
MIDIAは、主力のLogicが危機らしいので、
それどころではないらしいが。
610名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 14:43:20 ID:nYlrOHfl
ついにlogicのapple直になっちゃうんだね。
これでMIDIAが少しでも良くなってくれればいいんだが…
っつーかMIDIAつぶれるんじゃねー?
611名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 15:37:25 ID:cuQ1iANA
主力のロジの売上げが取られ、
今以上にNI製品が値上げする悪寒。
612名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 19:02:23 ID:/HtKgl9c
MIDIAからLogicを取ったら、まったく別の主力製品を開拓しないと
本当に潰れるかも。国内で独占できる商品は、もうほとんど残っていないし、
国内未発売で売れ筋ソフト商品は、なかなか無いので相当危機かもしれん。
それとも、Appleから委託を受けるのかな。
613名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 01:12:36 ID:V8vXSDPS
MIDIAが引き続き販売&サポートするのとappleが販売&サポートするの
具体的に何がどう変わるんだろう?ってかlogicの話題はすれ違いか…。
とりあずMIDIAがつぶれたそしてもNI製品は今の所確実に売れるから
他の所が直ぐに引き受けそう。と言うか取り扱いしたいって思ってるトコ多そう。

MIDIAよりマシなマニュアルとサービスできるところになってくれればいいや。
どうせアップデートもNI直でするんだし。
614604:04/09/21 01:32:07 ID:XQwIzLKY
>>606
オレも>>607と同じでプラグインで使用時は特に問題なく、
スタンドアローンでカクカクしてた。

んで今日ようやく4.1.3にしたけど、とりあえず今のところ描画カクカクは
あっさり直っちゃったみたいで快調です。
615名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 16:19:27 ID:gxXgrSe7
新規書き込みが少ない。
実質国内ユーザー数は、少ないのか。
http://reaktor.jpn.org/
616名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:46:12 ID:wT+lwIt1
>615
国内ユーザーのうち
ネタが無い90%
出し惜しみ9%
617607:04/09/22 11:25:04 ID:a1Dctrst
おぉ!あっさり直っちゃったのか!俺も早速varupしようかな。
アップデータ−はもう落としてるんだけど、ずっと怖くてポチッとできなかった。
varUpしたらレポしまふー。
618名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:03:29 ID:SuLQm2Yn
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
3から4へのアップデートの際、
3はアンインストールしておくのですか?
619名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:21:28 ID:rd9T7Cgw
なんでそんなこと聞くのさ?
620名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:53:44 ID:Fo2i8Zkm
どこにもその件に関して書いてないからです・・・
変な質問ですか?
621名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 02:55:47 ID:IO/bDsW7
>>620
普通にこたえると、
4にアップグレードした時点で
3を使用する権利を失う。
あとは君の大人の判断で。
622名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:40:59 ID:6mz9eTyT
CubaseSXのVSTインストゥルでリアクタを起動し、
MIDI Learnでコントロールしたいんだけどうまく行きません。
どう設定すれば良いんですか?
623607:04/09/28 00:11:05 ID:uoywZhSR
4.1.3にvarUPしたらホント面白いくらいにカクカクの症状治りました!
パッチの組み方がわるいんじゃなかったのね。ちょい嬉しい。
でもやっぱりちょい重くなってる…もうそろそろでOS9ともおさらばかな…。

>>620
ちなみに僕は3と4共存させて使ってますよぉー。
スタンドアローン専用のパッチでR4では重すぎってパッチは
3で使ってます。ライブパッチとか。でもダメなんだねそれって。
通報しないでね…。
624名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:22:38 ID:KnGdi6u8
>>623
通報しますた!
625名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 00:19:04 ID:a9Cb5xvi
ELECTRONIC INSTRUMENTS 2
今日色々探したけど店頭在庫切れ、、
予約入れても待ちの状態。
そんなに売れてるのか!入荷数が少ないのか?

もう入手した方っていますか〜。
やはり激重パッチなのかな(オラのPBでは辛いだろか…)
入手した方のインプレ聞かせて下さいまし。
626名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 01:12:38 ID:yRuQ1Ljx
>>625
入手しました。
自分も購入には苦労したので、やっぱり出荷数自体が少ないっぽい。
EI2の感想だが、一言で言うと「神」
出音の良さや作り込みの具合だけじゃなくて、パネル系モジュールの使い方
だけでも、驚いた。ん?あ、あぁ、なるほどぅ…ってェェェェエエエ?ってかんじ。
627625:04/09/30 01:40:38 ID:a9Cb5xvi
早速レスありがとです。
う〜ん、やはり予約入れて待ってでも入手したくなったです。
628名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 01:46:12 ID:bl/ZlubT
漏れも買おうかどうか迷ってるんだけど、気になってるのは、
メタフィジカルファンクションとグラニュラーのルーパー。

メタフィジカルファンクションはあれの中身を見てみたい
という単純な欲求。グラニュラーの奴はLiveみたいな使い方が
できるかどうか気になる。

本当は一つのアンサンブルで完結できるライブ仕様の奴が
ほしいんだけど、そういうのはなさそうだね。
629名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 02:30:36 ID:vDMxv+dd
俺は買ってないけど持ってる
630名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 03:13:31 ID:En3tmuE8
EI2買いました。
limeliteを使用して1GHz powerbookで50%前後のcpu使用率です。
ドラムマシンとしては重いです。おもしろいけどね。
631625:04/09/30 08:42:08 ID:a9Cb5xvi
>>630 どうも。
ってことは、オラの1.33Gだと40%位か、、、
まあ、単体でチョチョと弄って遊んで、面白いフレーズが出来たら書き出して、
Liveで構成するだけでも、にわかエレクトロニカとしても、こけ脅し十二分な曲が出来そうですね。
又、EI2探しの旅に出ます。
632sage:04/09/30 14:51:27 ID:UTCy7lh0
私初心者なんですがドコでreaktor買ったらいいとおもいますか?
当方pb g4 メモリ512です。
633名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 15:12:47 ID:Gd4oOGrJ
PBでメモリ512あるんならLAOXでいいんじゃね?
634名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 17:26:10 ID:yRuQ1Ljx
ヨドバシカメラで買ったけど、10%ポイントつくから、7万で買って7000円ポイントついた。
でも、いまならReaktor4+ElectronicInstruments2バンドルパック(お値段据え置き)が
出ているから、それを買う方が良いような気がする。
635名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 17:47:58 ID:p4ElRJ2c
英語が堪能なら、NI直から買うのもアリですね。
636632:04/09/30 20:45:52 ID:egXVA9Fd
NI直で買えば安いのですね。
ということは、当然ソフトも英語版になるのですよね。

あ、あとLAOXでREAKTOR3が売ってたんですが、3はOSXで動かないですよね?

ちなみに、EIってそんなにオススメなのですか?
買ってみゆか・・・
637名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 21:22:40 ID:vDMxv+dd
reaktorは英語版しか無いよ
ミディアで買っても英語
638名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 21:23:17 ID:vDMxv+dd
ただし日本語マニュアルはつく>ミディアで買った場合
639632:04/10/01 13:33:39 ID:chcEuqkV
そっか!ありがとうございます。
640名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 03:43:27 ID:lYtQ3kK3
みなさん、SP2にはアップデートしました?
なんか不具合とかでてませんか?
怖くてインストル見送り続けてきたんですけど・・・
641名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 04:11:07 ID:2Z7YvZpx
SP2ってなんの?
642640:04/10/06 04:14:15 ID:lYtQ3kK3
Windows XP Homeのです。
643名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 15:24:55 ID:a9VxyKS2
例のwiki、活気が出てきたね。
初心者の漏れにとっては、参考になるのはもちろん、モチベーションの向上と維持にももの凄く役に立ってるYO!
陰ながら応援してまつ。

644名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 15:41:45 ID:SfaVSxCm
ここでなくてあっちにレスれよ>643
645名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 16:59:11 ID:RkWmqP0m
wiki.がんばってるんで皆こいYO.
アイディアだけでも、要望だけでもなんでもこい。
646名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 12:45:15 ID:NxizUnW6
先日、デモ版を試してみたのですが、音が凄く良くて購入を考えてます
そこで質問なのですが、皆さんはMIDIコンは何を使ってますか?
リアクタと相性の良い物って何かありますか?
647名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 13:38:46 ID:ZRu0jhUl
4コントロール
648名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 15:05:26 ID:9vzkZoIX
>>646
MIDIコンのことはよくわからないけど、少なくとも俺はロリコンだよ
649名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 15:17:52 ID:y0C20Ol1
>>648
面白いどころか、つまらんともキモイとも思わない、透明のレスだな。
没個性的って言うか、奇抜を衒っているって言うか。
作曲とか小咄とか、そういう創作的なこと苦手でしょ?
650名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 15:25:05 ID:bbODDoMx
>>649
作曲とか小咄のことはよくわからないけど、少なくとも俺はロボコンだよ
651名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 15:44:18 ID:ef/CcoNy
ローボコン、0点!  byガンツ先生
652名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 20:26:36 ID:9k96SoWU
相性は良くわからないけど、最近ベリンガーから出た青いヤツとかツマミ多いからReaktor操作しやすそう。
653名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 20:52:00 ID:50Tiu0LL
MIDIコンて大きさが重要。
大きさが決まれば選びやすい。
654名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 21:09:44 ID:U6IQzR1b
ライブとかでMIDIコン使うときって、
ツマミ沢山アサインしてても案外困るけどなあ。
厳選したパラメーターせいぜい8個ぐらいが、操作しやすい気がする。
655名無しサンプリング@48kHz:04/10/08 00:40:37 ID:B1DmICu5
XYモジュールを直で操作できる二次元コントローラーがもっと手軽に入手できたら良いのにね。
MIDIコンにはパラメーター8個、補正用8個、スイッチ6個は欲しいところ。
↓のあたりが欲しいのですが、実際に使用している人等でアドバイスとかありませんかね?

BEHRINGER  B-CONTROL ROTARY BCR2000
http://www.behringer.com/BCR2000/index.cfm?lang=JAP


BEHRINGER  B-CONTROL FADER BCF2000
http://www.behringer.com/BCF2000/index.cfm?lang=JAP

Evolution  X-Session
http://www.m-audio.co.jp/products/X-Session/X-Session.html

Evolution  UC-33e
http://www.m-audio.co.jp/products/Evolution/UC33e.html
656ondoNo.1:04/10/08 02:38:49 ID:BpRdA6SN
CM lab... 欲しい。
657648:04/10/08 02:54:31 ID:Abv+Gz6a
>>649
ごめん、今某芸大の作曲科で勉強中なんだ。
このあいだ海外の講習会にも招待されちゃったよん。
658名無しサンプリング@48kHz:04/10/08 02:58:33 ID:gGiSjurP
>>657
見てて恥ずかしいからヤメテよ
659名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 04:37:47 ID:KYrdIlhf
>>657
なんか、痛々しいよ。
660名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 04:51:41 ID:jC1NQY+B
学歴コンプレックスからくる僻みか。そっちのほうが痛い。
661名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 04:59:20 ID:n9KsnkL7
>>660
脳内学歴に対して、全然コンプレックス無いんだけどね。

頭の中に学校や仕事があるタイプの人って、役に立たない想像力が豊みたいだから、
突拍子もない煽り返しを行ってくる事に、たまにビックリするよ。
649みたいな、挨拶みたいな軽い冗談に、ビックリするようなレスを返すあたり、
よっぽど言われたくないことを言われちゃったんだね。才能無いとか。

才能無いことはどうしようもないと思うけど、努力すれば人並み以上にはなれるよ。
がんばれ!
でもそのまえに、REAKTORをきちんと買って、割れからは卒業してください。
それが、社会のルールですよ。
662名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 05:13:47 ID:jC1NQY+B
>>661
おまいの脳内も活発だな。雑念は創造の助けにも邪魔にもなる
から気をつけれ。
663名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 05:19:40 ID:UrQn4Hkf
>>662
うざい
リアクターと関係ないこと書くなボケ
664名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 05:23:29 ID:n9KsnkL7
否定しないあたり、648=657=660=661なのか。

話の腰を折って“自分はロリコンだ”って言い出すわ、
脳内学会にお呼びがかかったって言い出すわ、
何かにコンプレックスあるひとは大変ですね。
665648:04/10/10 06:18:32 ID:4mGOovHt
おいおいせっかく華麗にスルーしてたのに、朝っぱらから何してんだお前らw
660と661は俺じゃないよ。

確かに649の書き込みにはムカッとしたさ。
才能無い?何の根拠があってそういう風に決めつけるのかね?
そこで俺は、君たちには確認不可能ではあるけども、俺自身にとって嘘偽りのない事実をもとに反論したのさ。
もちろんここは2ちゃんねるなんだから、俺のカキコが真実であるなんて証明はできないよ。
それにしても、ダルムシュタットが俺の脳内にのみ存在する幻想であるなら、
世界の作曲を学ぶ学生諸君はテレパシーでも使って俺の頭の中で開かれる講習会に参加しているのかね!?

それにしても、もう二日もたつのに、どうして>>660は蒸し返しちゃったんだ?
もっと煽りレスへの耐性を身につけないとな、俺自身も含めて!
666名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 06:29:37 ID:n9KsnkL7
>>665
>才能無い?何の根拠があってそういう風に決めつけるのかね?
えー。人の質問を遮って、ミディコン→ロリコンなんて、オヤジでも言わない寒いギャグを、
しかもTPOすらわきまえずに発言する時点で、センス悪すぎです。
本人は面白いと思ってやっているのだから、質悪い。
少なくても、才能のセンスに関わる部分は壊滅的でしょう。

>世界の作曲を学ぶ学生諸君はテレパシーでも使って俺の頭の中で開かれる講習会に参加しているのかね!?
いや、テレパシーなんて必要ないでしょ。
脳内の講習会なんだから、参加するのも脳内住人。
世界の作曲を学ぶ学生達は、きちんとしたリアルの学校に通いリアルの師に師事しますよ。

何度も言うけど、「おれロリコンw」なんて発言する人が、
「いやぁ、証明できないけど、オレって有名なんだわ。学会呼ばれてさ〜www」
なんて言っても、誰が信じてくれるんでしょうかね?
本当にそんな高名で聡明な方なら、もうすこし一連の書き込みを客観視してみては?
667648:04/10/10 06:50:46 ID:4mGOovHt
>>666
しつこいねぇ。
君の言う「学会」はダルムシュタットの夏期講習会のことなんだけど、
その講習会は世界中から学生がわんさか集まってくるんだぜ。
招待されるのはそれほど珍しいことじゃないさ。
ただ、ほとんどの人は招待されてるわけじゃなく自費で行ってるんだから、
招待された俺の実力は、まあそこそこは認められてるんだな、と思うんだよ。

で、君はどうも、「講習会の講師として招待されたと俺が言い張ってる」というふうに勘違いしているようだよ。
俺は講習会の受け手、すなわち生徒として招待されたんだからね。俺が高名で聡明な方なんてとんでもないよ。
ご覧のとおり、TPOをわきまえず下品な冗談をかまして話しの腰を折ってしまうような哀れな2ちゃんねらだから!

んじゃ俺は消えるから!荒らしちゃってごめんよ!
668名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 07:07:34 ID:UrQn4Hkf
>>667
キモイウザイ二度と来るな
669名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 07:18:47 ID:qlAZQ6oc
俺には648も661同じくらいウザい。どっちも消えろ
670名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 07:19:27 ID:JPJyrGC/
あっ、最近活発になってきたので例のReaktor wikiサイト、みんなも覗いてみて下さいな。

まだまだ始まったばかりなので皆さんの好きな話題が
少なかったりするかもしれませんが、どんどんネタを増やしていきたいですね。

http://reaktor.jpn.org/
671名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 08:07:17 ID:2j83GC7Z
REAKTOR Electronic Instruments 2
だが、日本語マニュアルどーよ?
1のマニュアルが
・ズレまくったモノクロコピーのホチキス留め
・1ページ/1ens
・ページ半分は昭和初期の新聞のようなモノクロの荒い解像度のens画像
・残りのページ半分は原稿用紙1-2枚程度の概要的説明のみ
っつーファッキンくたばっちまえ!的内容だったんだが。

>670
この流れで勧誘するとあっちも荒れる希ガス・・・
672名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 08:54:34 ID:EjkZp0Ag
へえ。MIDIAだっけ?ウンコな仕事しかしないんだね。
673名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 09:07:23 ID:UrQn4Hkf
>>671
A4のモノクロ両面印刷を二つに折ってホチキスで留めただけのマニュアル。
A4の紙は3枚。各ページ(A5)に、1つずつ、アンサンブルを「紹介」。

各アンサンブルのきちんとした操作マニュアルは、CD-ROM内のPDFで閲覧可能。
当たり前だが、PDFは全部「英語」。
ま、本国から買っても値段はそんなに変わらないんけどね。
とはいえ、ひどい…
674名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 14:42:29 ID:2j83GC7Z
やつぱり同じかよ・・・はぁ。
DL直販してくんねーかな>NI
675名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 21:04:44 ID:siW0RGSI
Electronic Instruments2
MIDIAでユーザー登録も無いのね(って事はサポートも無しか)。
利益少ない商品は、知ったこっちゃないって態度かよ。
Logicを失った今こそ、NIのユーザーは大切にして確保しなくちゃならんのに。

PDFマニュアルの日本語版をDLサービスでいいからしてくれ。
それくらいは、代理店として国内パッケージを買ったユーザーに対して
あたりまえのサービスではないですか。

っとMIDIAにメールを送った。
一人じゃスルーされるから、出来たら皆もメール出して下さい。
676名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 03:26:41 ID:hWDPmSP/
話し変わってスマソだけど、リアクタユーザーって音源、他に何つかっている?
リアクタだけでも充分面白いことできるけど
やっぱ、ソフトサンプラーとか生楽器音系を足していくんかな?
それとも、ハードのシンセなりを使ってる?
ちょっと気になったもんで
677名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 07:02:05 ID:0vmj5RbM
Electronic Instruments2
のkrypt を使ってみました。
1GhzPowerBookでcpu70〜85%ぐらいまでいきます。

結構厳しいです。
G5欲しいね。
678名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 10:57:27 ID:2T3zgqVG
>>676
漏れはMPC2000を使ってるけど
そろそろバテリが欲スィ…
リズム関係はMPCで満足してるけどね
679名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 10:44:09 ID:G9jsTl8R
>>676
私はReaktorの他にTassmanというソフトシンセを使っています。
Tassmanは『フィジィカル・モデリングをベースにした、モジュラー・ソフトウェア・シンセサイザー』とのこと。

主にシンセ音はTassmanで、変態サンプラーやオーディオプロセッシング系はReaktorでやっています。
Tassmanは不便なところも多いのですけどね・・・。

生楽器系の音は、大概サンプリングしますね。
680名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 17:56:27 ID:/CxEwaIj
俺は全部割れ使ってます
681名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 17:59:38 ID:ydw5eIk5
通報はしないが、俺が懲らしめに行ってやる

首を洗って待っていなさい
682名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 22:49:45 ID:ox5SXWTJ
REAKTRって、何のジャンルに向いてるの?
ユーザーの皆様は何を作ってらっしゃる?
683名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 22:52:48 ID:bCs1S26I
艶歌
684名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 23:56:01 ID:goc131r/
>>682
JPOP系だね。艶歌よりは80年代歌謡曲なんかにいいよ。
あとたまにノイズ/音響系とかに使う人もいる。
685682:04/10/14 10:59:46 ID:FxUXaMK+
>>683 684
レスありがとうございます。先ほどデモ版試してみましたが
確かにJポプに向いてそうですね。演歌はどうですかね?人それぞれでしょうか
小室さんも使っているみたいですし、トランスやGNF2みたいな事も出来そうですね
686名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 23:47:07 ID:NLj91iIK

http://www.reaktions.com/music/music.htm
ここでreaktor使ってる人の曲聞けるよ。
687名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 18:48:49 ID:y6E0wW1J
ありがとう
いってみるよ
688名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 09:44:02 ID:5RMD/lpQ
誰かつっこめよ>>685
689名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 13:26:10 ID:XLW/1o0w
>>688
別にまちがってないし。
690名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 11:56:03 ID:IlhjNEDa
さて、少し盛り上がりにかける今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
パッチ作り勉強中の人、新しいアイディアが思いつかない人等
http://reaktor.jpn.org/ で情報交換、パッチ交換、色々盛り上げよう。
691名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:06:40 ID:U9tLwlTr
ま、俺はここが好きだし。
692名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 17:29:25 ID:UEd8zwo3
>>
そこへのの書きこみが起因で、少し前に叩かれた人のサイトは、
結局閉鎖に追い込まれたのかな。最近観覧できないね。
693名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:32:33 ID:lft9FSbI
grime
694名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:37:54 ID:lft9FSbI
あ!>>682 grimeで。スマソ
695名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 00:14:40 ID:pOKBAxBu
reaktorでBATTERYにある様な
PITCH エンベロープカーブを設定できるensを作りたいのですが思うようにいきません。
フリケンシーにADSRとかのエンベロープを繋ぐと出来ると思ったのですが、、、
かなり初心者なので全然理解出来てません。
どなたか教えていただけませんか?
マクロは何を使用するとかだけでも教えていただけたらたすかります。
当方使用しているのはver.3.07.008です。よろしくお願いします。
696髑髏ジジイ:04/10/21 00:29:25 ID:pcY0jBWB
BATTERY買え
697名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 00:31:00 ID:lSBGikJY
やだ
698名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 00:56:49 ID:qB8iIBj+
>>695
使うモジュール、自分で列挙しているじゃんw

せいぜい後は、「Constant」「Multiply」「GateIn」「Fader/Nob」くらいで
加工すればいい。
まあ、オシレータがなんなのか書いてないから、具体的な説明なんてできないよ。
699698:04/10/21 01:50:26 ID:ioY04v11
>>695
参考までに、超小物を作ってみた。
http://49uper.com:8080/html/img-s/17439.zip

ADエンベローブを利用した、超超シンプルなやつね。
スナップショットも付けておいた(w)から、参考にしてくださいな。
700名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 13:11:04 ID:5afsMUDj
>>699
みなさーん!神の降臨ですよー!!
701695:04/10/21 19:02:44 ID:uhEuU/pL
>>698 >>699
レスありがとうございます!
オシレ−タはsamplerモジュールに入れたドラムloop等で
BATTERYの様なPITCH ENVをしたかったのですが
PITCHじゃなくトランスポーズ?を変化させる物しかできませんでした。
今からさっそくダウンロードしてアドバイスを参考に
いろいろ試してみます!
702695:04/10/21 19:10:22 ID:uhEuU/pL
当方ver.3の為か 699さんのens使えませんでした、
mac G3 500 なのでver.4はきついかと思い
バージョンupしなかったのですが、
みなさんはやはりver.4 使っているんでしょうか?
あと、メモリも256しか積んでません。
703名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 20:37:36 ID:uFJw94vv
>>702
う〜ん、リアクタは正直、WINの方が向いてるよ
俺も、メインDAWはMACで組んでいるけど
リアクタ用に、自作でWIN組んだほうが快適
ただでさえCPU食うからさ
I/Fとか、また金かかるけど、しょうがないかなと
因みに、ver4です
704名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 21:21:24 ID:Tcgx0gzQ
リアクタはナイスですね!
デモ試しましたがPB1.33Mhzで使うとやっぱり重いね。
セッションが開けないってことはないだろうけど>>677の状況とほぼ一緒かもしれない。
705名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 13:45:11 ID:8oQfy2ww
>>702
バージョン4のプログラム自体は、正規登録のバージョン3ユーザー
なら無料アップできるので、4を入手しておいても損は無いかも。
(有料アップは、アンサンブルファイル付きで無料は、アンサンブル無し
で本体プログラムのみです。)
ちなみに、4の方が、3より動作は軽いですが、G3マシンでは不明です。
706名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 18:54:23 ID:ZYI5gShH
>>695
G3だと確実にR3のままがいいと思うけど
R3とR4は同一マシンに同居できるので
インストールしてても別にいいんじゃない?
誰かに質問するとしてもほとんどの人がR4だと思うし。
というかピッチエンヴェローブ位ユーザーライブラリーであるでしょ?
まだR3のライブラリーは閉鎖されてないし、探せばいくらでもあります。
それともアレですか?ワレだからユーザーライブラリー行けないんですか。
707名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 19:21:38 ID:0CFAat9x
macOS9なら2.33が最高に軽い
CD要求がうざすぎるけどな
708695:04/10/23 01:12:10 ID:hoERPFs5
みなさんレスありがとうございます!
以前4にUPしたらアイコンだけ変わって中身が一緒でした。
こちらの設定ミスと思いますが。その後、HDを買い替えて以来3のままです。
ユーザーライブラリーの存在を忘れてましたので今から見に行ってきます。
709名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 01:55:26 ID:Pj3CMfdn
>>708


710名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:28:04 ID:le9PkPqE
>>708
ふふふ。os9でエイリアスに騙されたんだね。apple menuのね。
なつかしいなあ
711名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 02:07:49 ID:dR4LW0ke
・3から所有。
・4も持っているけど、アイコンがどうのこうので、何故か3を使用中
・それなのに、ピッチエンベローブも理解できていない
・ユーザーライブラリを忘れる(!)
712名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 02:46:06 ID:ODvP27jP
スルー希望。
煽る意味も必要もないと思う。
713名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 03:04:52 ID:AkVoykxL
>>712
スルーできてない第一号じゃんw
まあ、オイラもこいつは割れ臭いとにらんでいたが。
REAKTOR4を持ってるのに、作ってもらったensを開いていない等…
714712:04/10/26 03:46:43 ID:ODvP27jP
>>713
んじゃ、キミは2号で、自分は1号、兼3号w
他人が割れているかどうかの話になると、みんな妄想入るので好きじゃない。
↓こちらで気の済むまで話し合ったらいいかも。

warez議論スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045027011/

まぁ、ついでに言っておくとReaktorくらいになると割れたところで上手く使いこなせないと思う。
NIがReaktorガイドブック的なものをリリースさせない姿勢とか好感を持てるよ。
このあたりで、、、。
715名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 08:35:50 ID:nrFZgGt1
>>714
残念。
KOMPLETE2のpdfマニュアルが流れてるよん。
716名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 09:15:14 ID:7kBy7xzu
あれはリファレンスマニュアルで、
使いこなすには役にたたんよ。
717名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 10:40:42 ID:+ljQ4R6J
>>695
>>708
>>710
>>715
douitujinnbutudatoomou
718名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 10:45:24 ID:kFhpLMSK
これはどう見ても…

695 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/10/21(木) 00:14:40 ID:pOKBAxBu
PITCH エンベロープカーブを設定できるensを作りたいのですが思うようにいきません。
フリケンシーにADSRとかのエンベロープを繋ぐと出来ると思ったのですが、、、
かなり初心者なので全然理解出来てません

702 名前:695[sage] 投稿日:04/10/21(木) 19:10:22 ID:uhEuU/pL
当方ver.3の為か 699さんのens使えませんでした、
mac G3 500 なのでver.4はきついかと思い
バージョンupしなかったのですが、

708 名前:695[sage] 投稿日:04/10/23(土) 01:12:10 ID:hoERPFs5
みなさんレスありがとうございます!
以前4にUPしたらアイコンだけ変わって中身が一緒でした。
こちらの設定ミスと思いますが。その後、HDを買い替えて以来3のままです。
ユーザーライブラリーの存在を忘れてましたので今から見に行ってきます。
719715:04/10/26 17:17:25 ID:nrFZgGt1
>>716
じゃ正規も割れも同じ条件じゃんw
ユーザーライブラリも流れてるんだしさ。

>>717
sukunakutomoorehabetsujindayo
720名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 18:05:58 ID:7kBy7xzu
正規登録ユーザーはマニュアルがMidiaから
買えるんだよ。
だから、条件は違うよ。
721名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 23:41:45 ID:dR4LW0ke
>>720
KOMPLETE2に付いてくる(=nyとかで流れちゃう)PDFマニュアルは、
その正規ユーザーがMIDIAから買えるマニュアルと一緒だぞ。
722695:04/10/27 05:37:36 ID:joMXjpFF
ちなみにコピーじゃありません。ちゃんとver.3買いました。
一回HDが壊れて買い替えたHDにインストールしなおしたので
ver.3しか入ってません。
ver.3で作ったのをver.4で使うとCPUロード率が結構上がるって
聞いたのでver.4入れる必要ないと思って入れませんでした。
ちなみにBATTERYも持っています。
ですがメモリが256なので、二つ同時に使うのがきつい為
REAKTORで作りたかったのです。
723名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 21:38:36 ID:LZKFExLR
ちなみにBATTERY使ってください。REAKTORでなく。
724名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 01:22:58 ID:Hi0HyZmi
>722
どこの誰が言ったのでしょうかなぁ。
ver.3で作ったのをver.4で使うとCPUロード率が下がるはずだけれど。
それも相当下がってくれて、発音数が1.6倍以上にはなる物もある位だけれども。
G3では、不明ですが。
725名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 02:06:07 ID:X+rrfmaV
自分はWindows機でAthlon XPですが、ver.3.05系と現行のver.4.13では、やや4.13のほうがCPU使用率が高いです。
ひょっとしたら、各々の設定や読み込むensによって多少は違うのかもしれません。
皆さんはどんな感じですか?
またマイナーupdateごとにCPU使用率も変動するのでこまめにチェックする方が良いかもしれませんね。

しかし、便利さや、何と言っても音の良さからしてver.4以降を使う方が絶対良いと思いますよ。
Reaktor3を買ったばかりのころの初期衝動だけで作ったensとか改めてver.4系で開くと、かなり使えるものもあって個人的にビックリしましたw

Windows機は自作すると相当、低予算でもパワフルなものを組めるのでCPUが非力だと感じる人は一考する価値があると思います。
726名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 02:07:04 ID:JJsHW5dC
>>725
うちもAthlonXPだけど、4の方が低いなあ。
727725:04/10/28 02:57:38 ID:X+rrfmaV
>>726
マジですか?
少しVer.3系と4系に設定差があったので直してみたのですが、依然ver.4のほうが1%ほどCPUを食います・・・。
自分のAthlon XPは1800+という古いヤツなので、Reaktor側の最適化の問題なのかもしれません。
しかし、発音数1.6倍は恐ろしいほど魅力的・・・、また設定を見直してみます。
情報サンクスです!
728名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 21:36:35 ID:JL5UZQhP
reaktor3から4にアップする時、
Registration Tool起動の時に打ち込むシリアルって
インストールする時に打ち込んだのと同じでいいんですか?
何故か認識しないんです。
どなたか助けて下さい!
729名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 22:03:27 ID:g+WH28k5
>>728
ちがうよ
730名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 01:35:30 ID:8yam/m4D
シリアルナンバーが変更になりますってmidiaから来た新しい
シリアルを打ち込むんじゃないんですか?
731名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 10:25:14 ID:eO4VfGEo
R4に同封の新しいシリアルがあるはず。
732名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 14:12:22 ID:A9AQ4K8q
>>724さん
それはR4が軽くなったんじゃなくて、単にR3のensを読み込む時R4使用に書き換えられるでしょ?
その際R4のプログラムがステップフィルターとかを丁寧に継ぎ足してくれてるから。
皆様、R4はホントステップフェィルターやユニットディレイで、驚くほど変る時あります。

試しにR3のファイル色々読み込んで見てください。『え?』って思うところに
ステップフェィルターとか使われてて、それを真似すると結構CPU低く抑えられる。
733名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 00:28:59 ID:M7Pc+Iw1
SampleMapEditorだが、お前らこれどー思う?
10個くらいのサンプルならまだ良いが、
20とか30とかそれ以上のサンプルをマッピングするとなると、
ちまちま1個ずつ貼り付けていかんといけん。とてもやってられんのだが。
一方で、結構な数のサンプルがマッピングされてるensが標準ライブラリーにはあるよね。
NIの中の人はちまちまやっるのって辛くないんだろうか・・・
734名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:44:57 ID:aOWWALlO
確かに、専用のマップデータ作成ソフトが有った方が良い気はする。
別のファイルファーマットで作ってから読み込んでいるのかなぁ。
735名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 08:01:03 ID:M7Pc+Iw1
>734
もしそういうツールとか使ってやってんなら、すざけんな!だよな。
自分達でも使い辛いとわかってるって事だし。
未だに試聴ボタンすら付けないのも怠慢。
MIDIAに聞くと「そういう方にはKONTAKT」とかふざけた事言うし。
持ってるけど。
いや、KONTAKTで組んだマッピング情報を、
REAKTORのマッピングエディターで読みこめるのであればまだわかるが、
読めないし。
736名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 23:47:38 ID:kVagYJEM
キーマガ付録のLIMELITE SOLO良いね。
ちょっと前の安いGROOVE系ハードなんかより、こっちが使えるんでないか?
REAKTOR欲しくなった。
一つ質問。
このLIMELITE SOLOではMIDIセッティングでMIDIOUTポートの選択ができるようだが、
単にそのメニューがあるってだけで、
ポートにどのシーケンスパートを割り当てるか、
といった事はできないようなんだが、REAKTOR使えば例えば、
TIE/PODのシーケンスパートで外部ハードorソフトシンセを鳴らす、
というようなエディットは簡単にサクっとできるの?
737名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 23:57:32 ID:Bv7a8ICk
>>736
簡単かどうかは人によるがReaktorではできるハズ。漏れはLIMELITE SOLOは
持ってないんだが、特殊なプロテクトがかかってたりとかはしてないと思うので、
どこまでも好きなだけいじれるのではないかと。

Reaktor Sessionだとわからん。
738名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 00:26:25 ID:5U4P5nvk
Sessionではできない、って事は知ってるんですが、
REAKTORがあんまり難し過ぎてもなぁ、と思った次第で。
739名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 04:10:39 ID:gjBfVwMp
正直LIMELITE SOLOと、Electronic Instruments Vol.2のLIMELITEと
ユーザーライブラリーのLIMELITE の違いは何だ!?
LIMELITE SOLO→スタンドアロン起動可&サンプル少なめ
ユーザーライブラリーLIMELITE→パラメタ、サンプル、キット少なめ
で良いの?
ちなみにLIMELITE SOLOはリアクターのensとしても開けるの?
ん?TIE/PODってなんだ?
コレだけの為にキーマガ買うか迷うリアクターユーザーでした。
740名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 06:01:02 ID:Z/aB72MW
ねえ、PCのキーボードとマウスだけで操作する場合に、プログラムチェンジを
うまくやる方法ない? シーケンスパターンを演奏させてて部分的にスナップ
ショットを切り替えたいんだが、いまのところコンボボックスにフォーカスをあて
といて上下キーで動かしてる。でもそれだとせいぜい2つ上下までしかとべない
し、フォーカスずれたら困る。

あとPageUp/Downで10上下できるようなのでこれも使えそうなんだけど、もっと
好きなところに飛びたいんだが。ファンクションキーとか好きなショートカットで
特定のプログラムチェンジが発行されたりしないかな。
741名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 08:53:34 ID:TTBTU/QX
>739
SOLO 自己完結。REAKTORでも読み込めない。
TIE/PODはパート名。キーマガ買え。はっきりいって使える。

>740
スナップショット一覧を表示させてみ。
画面に表示されてる分は、直接マウスでスナップショット名クリックできる。
画面に収まりきれない程のスナップショット数ならやはりスクロールさせなきゃならんが。
742名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 16:00:59 ID:Z/aB72MW
>>741
あ、マウスでできるのはわかるんですが、マウスでノブをぐりぐりさせながら
カチャっと切り替えたいもので・・・。
743739:04/11/09 23:43:18 ID:kWK/2NNc
うほっ
レスども。
ちなみにwav書き出し可?
744名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 18:47:28 ID:lbO5zkb6
わざわざ品薄待ちで取寄せまでして購入したEI2ユーザーとしては、
LIMELITE SOLOなんて許せなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!!
745名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 19:17:25 ID:VX6NOgY9
でも、Limelite Soloは中の構造とか配線は見れないのですよね?
もちろん編集も不可だし、VSTiとして使えないだろうから、やはりEl2を持っている人は羨ましいです。
案外、安価だから購入を考えてみようかな・・・。

しかし、Krypt Soloとかあったら、かなり嬉しいのに。
あれ使ったらリチャード・ディバインになれるのかな?、なれないか・・・。
746名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 03:18:46 ID:/m8KJatj
LimeLite Solo使ってみた。

まあ、雑誌の付録のわりにはお得ではあるな。デモ版じゃないからピーとか
言ったりしないし、使用期間に制限があるようにも見えない。スナップショット
保存できるし、wav書き出しもできる。書き出し時のトリガ方法も選べる。
オーディオドライバもASIOでもDirctxでもMMEでもOK(Winな)だし、サンプル
レートも変えられる。

なんだけど、アンサンブルの中身がいじれないのはもちろん、読み込むWav
ファイルを変えられないのが痛い。というかReaktorユーザとしてはそこができ
なければ話にならんと思うのが普通だろう。ライブラリを変更できないプリセッ
とサンプラーみたいなもんで、遊ぶことはできるけど実用は難しい。

つーことでEI2買った香具師は別に悔しがることはない。実際このSOLOにで
きる程度のことはBUZZにだってできるわけだから、フリーでもおかしくはない。
747名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 03:29:07 ID:6zH5ebpL
reaktorでDX7的なシンセを作る事は可能なんでしょうか?
「だったらFM7買えよ」ってつっこみはなしでお願いします。
748名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 04:21:38 ID:Dv0Q47sr
DX7的というのがどういう意味かによる。
6ステップエンベロープで6オシレータのFMシンセがつくれるか
という意味なら作れる。それでDX7と同じパラメータにしたら同じ
音になるかというと多分同じにはならない。
749名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 22:07:37 ID:NTirXUYc
>747
作らなくても、付属している。
Fritz FM というものだけれども、
かなり良い音が出ますよ。
750名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 20:28:40 ID:urK6I70n
El2の「AKKORD」の使い方がわかりません。
コードを自分で設定出来ないのですか?
出来るとしたらどのように操作すれば良いのか。
解かるかた、どうか教えてください。
751名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 21:50:26 ID:j/91oG40
↑うんこうんこ!
752名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 22:34:35 ID:urK6I70n
↑どうしてだよ!ちくしょーヽ(`Д´)ノ
753750:04/11/13 22:36:34 ID:urK6I70n
あ、すいません・・・ついカッとなって。
どうか教えてください。おねがいします。
754名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 23:59:30 ID:B5dkQGlf
まぁ、見て分からぬ物は聞いても分からぬw
あんたはリアクターなんてあきらめたほうが良いよ
他にむいてる事あると思うしねー

ちなみにコードの設定は自由にできるがね
755名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 01:23:41 ID:Ho67lDIc
>>750
上にずらーっと並んでいるバーをクリック。
その下に、白黒白黒とならんでいる鍵盤のところ、必要な音をぐいっと持ち上げて
音量を上げる。

左のメニューから、ルート選択で簡単に和音を入力したり和音のパラレル移動を
サポートするメニューがある。

最上位はシーケンサー。シーケンサーの動きは左側で決める。

半分より下のエリアは音源だ。MIDI経由で鳴らせるが、けっこう味があって好きだ。

それ以上は、使って覚えるか、PDFマニュアルを読みなされ。
756750:04/11/14 02:07:59 ID:76hmd6Fi
>>755
ううっ親切な人だ⊃д`)
ありがとうございます。解かりました。
でも鍵盤のところの上の左のC1という表示は変わらないのですね。右の表示は変わっていくけど。
>>754
いぢわるっヽ(`Д´)ノ
757739:04/11/15 02:19:19 ID:RniWgvtJ
キーマガ買って来たよ!
LIMELITE SOLO イイ!
でもやはりスタンドアロン仕様ってのがなぁ。
案の定Electronic Instruments Vol.2が欲しくなった。
MIDIAの戦略にやられ気味w
758739:04/11/15 02:54:39 ID:RniWgvtJ
そうそう、ちなみにユーザーライブラリのやつとは全く別物って考えても良いかも。
まずシーケンスが4パターン作れてそれを最大8つの順番で呼び出せる。
で、サンプルも各種128位ある。ライブラリーのは自分で追加出来るけどデフォ8個位。
更にFMとオートシーケンスがなくなりTIEとPODというトラックが増えた。
特筆すべきはエフェクトセクション。22種類のエフェクト+ディレイ。
更にPULP(コムフィルター?)、フィルターとMAGIC(グラニュラ?)追加。
うーん。Electronic Instruments Vol.2が欲(ry
759名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 03:59:17 ID:41smjyfE
NIはどうやら、Reaktorのアンサンブルを
単独ソフト化できるシステムを、ちゃんと持っているのだろう。
激しくそれが欲しいね。

ライブラリー類が単独ソフト化されて、ばらまかれてしまう事を
危惧しているとしか思えないけれど。
760名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 05:19:07 ID:pmF/5jhx
>>759
そうだね、前からPro-5xとかもReaktorで作ってるって言ってたもんね。
市販品だけじゃなくて例のMetaphysical Functionなんかも配布してる
ところをみると簡単に単体化できるんだろうなあ。

>>758
逆にSOLOとEI2版の違いはどうなんだろう? エディットできるかどうか
だけかな?
761739:04/11/15 05:38:58 ID:RniWgvtJ
EI2版は持ってないから、知らないけどぱっと見一緒っぽいよ。
サンプルのテーブルだって128位までしか持てないと思うから、既にSOLO版も満タンに詰まってそうだし。
やはりエディットと、VSTiで使えないのが激しく痛い。
762名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 00:50:17 ID:3IoW5Gr3
このソフトの解説本ってありますか?MAXでいう「トランスMAXエクスプレス」のような。
763名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 00:56:14 ID:povSEaYu
>>762
マニュアル嫁。
隅から隅まで嫁。
割れなら死ね。
764名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:31:50 ID:UOeAL6+R
まだ買ってないよー、でもごめんなさい
765名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 23:31:54 ID:SFF85S0Y
マニュアルなんてなくてもマスターできるはず
766名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 14:12:19 ID:p8IKcyst
できるかい!
767名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 15:49:55 ID:+8QXf7+A
ポップアップヘルプで十分
768名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 21:18:47 ID:kFybFlhb
infoでじゅうぶん。えいごよめれば
769名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 00:10:39 ID:Nh/vwXS8
ワレザーも苦労してるのう。
770名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 00:48:11 ID:jvJFasTC
正規ユーザーも一苦労だから、ワレ物は、
ほとんど使いこなせないだろう。挙動が変だったり
不都合も多いだろうし。
771名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 06:17:21 ID:M4ry7rRC
>>770
それはお前さんだけじゃないか?
マヌアル嫁ば、難しいソフトではない
あとはセンスがあるか無いかの問題
772名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 22:54:46 ID:hjqbD8Oa
苦労もするが好きなら苦労と思わないって事か。
その点で不本意で手に入れたワレザには使いこなすのは困難か。
ほんとに好きなら買ってるし、好きでも買ってないのは
お金に余裕が無いって事か。金額的に他のソフトウェアに比べて
開発費用からしても音楽関係のものは高額なのは分かるが・・・
買う側としてみれば、それから新しいさらに価値のあるものを
作っていく訳で、いい言葉が見つからないけどその将来性というか
拡張性も値段に含まれると考えられる。つまり高いか安いかを判断
するのは個人次第って事か。僕は安いとは思わないし、あくまでも
商売として妥当な値段を付けているって感じはするな。
773名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 23:43:54 ID:J0fY4skx
最近あっち活発だね。ガレージは脂肪したけど。
774名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 00:04:07 ID:CrH47Ikv
>>773
向こうじゃ荒らしとか下らん質問とかないし良いんじゃない?
775名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 19:17:41 ID:h1T7aKBA
ガレージの脂肪は、何故だろうね。
776名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 23:19:07 ID:GGnN1I0u
ガレージは脂肪(?)してしまいましたが
ガレージの管理人さんのサイトはあります。
tipsはなくなりましたが、blogと言う形で。
777名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 00:34:28 ID:O34AASPS
777
778名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 14:17:57 ID:neCtitAb
海外のサイトで、ensが充実してるサイトってどこか無いですかね?
おすすめあったら教えてちょ
779名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 19:13:27 ID:8mEmW8Tt
NI以外にない。
780名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 07:58:38 ID:18MHzXSv
皆さんLOOPを作って録音する時はどうやってますか?
やっぱレコーダーで録音ですよね。
頭とけつはあとで調整って感じですか?
781名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 09:17:32 ID:DZImf4Xe
いや、Recインプットに内部クロックに同期したイベントを打ち込んで録音すると便利だよ。
782名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 14:51:38 ID:SaVlUe42
>>781
もう少し詳しく!!!
783781:04/11/28 15:02:57 ID:Bn9ZfYmZ
>>782
ゴメン、少し言葉足らずだった。
Recインプットはテープデッキモジュールのものです。

自分はループを録音するとき、
ステップシーケンサー的なものかMIDIでシーケンスしたフレーズを録音するので
『Rec 2 Loop』っていうReaktor3付属インストゥルメンツのレコーダーを改造して
録音する素材のインストゥルメンツと同期させてやると小節単位での録音はやりやすいです。

要するにテープデッキのRecインプットに正の数が入力されている間は
録音され続けるわけだから、その値を同期させてコントロールする感じですね。

文字で読むよりも『Rec 2 Loop』の内部を見たらすぐわかりますよ。
784名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 00:46:37 ID:5bK+o1eG
最近reaktorを4にバージョンアップしたんですが、インストゥルメンツがsoloボタンを押さないと鳴りません。
つまり複数インストゥルメンツを繋いでるパッチの音が鳴らないです。(ソロボタンを押すとそのインストゥルメンツだけ鳴る)
だれか原因わかりませんか?
NIからのバージョンアップで日本語説明書が無いもので。。。
785名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 01:29:22 ID:Ucsjt3dC
>>784
>NIからのバージョンアップで日本語説明書が無いもので。。。
なら、NIに聞けば?

高いお金を出してMIDIAから購入し、日本語マニュアルをゲット!
  ↓
安いお金を出してNI直販の人に、マニュアルを読んで説明してあげる
786名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 08:47:45 ID:lnvL6Nka
>>784
そのアンサンブルってオーディオアウトまで配線がちゃんとつながっている?

オーディオアウトにつないでなくてもsoloボタンを押すとそのインストゥルメントだけはモニターできるから
まさかそんな間違いはしないと思うけど、一度、確認してみると良いかも、同じ症状だし。

Ver.3で作ったファイルをVer.4で開くと、多少は配線が変えられたりモジュールが追加されたりするから
一応、信号がどこまでアクティブかチェックした方が良いかも。

あるいはアンサンブルをupしてくれたら診断しますよ。

upロダ↓
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
787名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 22:15:53 ID:rfN4Rk30
ボイスを2以上にして Note Pitch からオシレーターにつなぐと、2つ以上鍵盤を押したときその音が同時に鳴る。
これを Note Pitch からの入力ではなくて、いくつかの値を(例えば複数のコンスタント)を併合してポリフォニックな信号でオシレーターにつないで同時発音させたいのだが、Merge とか To Voice とか、、、色々錯誤したんだが、僕のおつむでは出来ませんでした。
誰か教えてください。
788名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 13:05:44 ID:azqz0NQC
>>787
案外単純そうで、ポリフォニックやらボイスやらの観念がわかっていないと不可解な話ですよね。

普通に複数のMIDI Outから出力した信号をMIDI In側のNote Pitchでまとめて受け取るのが王道でしょうか?
ヴォイス・インフォあたりを上手く使って結果が得られるようなら、それでもOKですが。

というか自分も知らないだけで、もっと単純な方法があるんでしょうか?
789787:04/12/07 02:13:21 ID:8581Jmsp
>>788
返事が遅くなって申し訳ない。たしかにその方法だといけそうですね。ですがもっとスマートな結線があったらいいなと思います。
ご教授ありがとうございます。
790名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 20:35:49 ID:H8c+MQiY
ReaktorのMIDIラーン機能は、
MIDIケーブルではなくUSBケーブルでつなぐタイプのMIDIコントローラー
(例えば、M-audio O2やEDIROL PCR-M30など)でも使用可能ですか?
791名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 21:02:40 ID:ZOrBmIWF
使える
792名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 21:29:18 ID:H8c+MQiY
>>791
ありがとうございました。
793名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 07:15:37 ID:Bi+AV1As
Reaktorってモジュラー系のソフトでは一番高機能なのは分かるんだけど
使いにくいよなあ、下部構造と上部構造の切り替えが頻繁すぎてなあ。
二窓式にならんもんかな。
794名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 13:03:27 ID:dg0T77R3
ん?ウィンドウを複数開いただけでOKなんじゃないの?

でも確かに他人のensの深い階層を調べていると、ワケわからなくなるよね。

自分のensはまず、インストゥルメントの一階層目だけをつかって、
ズラーってモジュールを並べるようにしているよ。
あとからマクロ化していく感じで。
795名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 13:15:24 ID:bk36fWRh
SynthMaker見たいなインターフェースになると分かりやすいなぁ・・・

ところで
同じ内容のマクロを複数使うようなensを作成中にそのマクロの修正が
必要になったとき、全てのマクロを再修正するのがめんどくさいです。
修正したものをコピーして再結線する方法でやっているんですが、
皆さんどうしてますか?
796名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 13:52:53 ID:dg0T77R3
Duplicateして目的の配線にならないのなら、>>795さんの言うようにコピーして再配線って感じだと思うけど。
実は自分も知らないだけで、もっと簡単な方法があるのかな?
797名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 18:23:21 ID:kJGTGDTf
SyncModularみたいに右クリック(option+クリック)のポップアップで上の階層に移動できればいいな。
>>795みたいのも面倒だね。クラス・インスタンスの概念を使って解決して欲しい。
798名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 19:07:57 ID:bk36fWRh
>>797
そうそう。FlashとかFireWorksみたいにライブラリにマクロを入れて、
そのインスタンスを貼り付けられるようになれば、元になったマクロを
変えるだけで一発なんだけど・・・

NIの中の人たちはどうやってるんだろう。
799名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 19:20:57 ID:kJGTGDTf
>>798
実はその辺の対応がきちんとできたら
音楽以外に向けたプログラミングツールとしても強力だと思う。
ワイヤーが変数の受け渡しをするしくみ。

NIのプログラマーはカスタムでそういうツールを作ってるかもね。
800名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 01:23:21 ID:PEB+HhBn
reaktorでdrumの音作り用のensを作りたいのですが
まずユーザーライブラリで
ダウンロードしたのを参考にしようと思うんですが
検索の語句がわかりません。
IDMからJUNGLEまで使える様なdrum音を作りたいのですが
どういった語句で検索するのがよいでしょうか?
801名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 06:48:28 ID:YWzN9Mcz
>>799
max/mspがそんな感じだよ →ワイヤーが変数の受け渡しをするしくみ
flashみたいな使いやすいマクロはないけど、ちゃんとマクロ的な使い方できるし。
あんまりプログラミングツールっぽくなると、失うものもあると思うなあ
802名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 07:29:17 ID:R/QZo9Zq
>>800
というかドラム用の音作りなんて基本さえ分かってればあとは
簡単だろうがっ。なんでも外にあるもんで賄うんじゃなくて、少しは知識も
蓄えろよ、頭つかえ。
Oscを62Hzくらいにせっとして、AD Envをつっこみ、同時にピッチもアタック部分で
クイっと持ち上げてやれ。そんでlowpass もしくはbandpassに通せ。
後はコンプ、EQ、で下地完成。
それに少し上の帯域成分を含んだ堅めのキックをまぜてやれば、ずぶといキックができるし
後は歪ませたり好きなようにすればいい。
803名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 07:58:27 ID:SbMGaRgp
JUNGLEのドラムはブレイクビートだから
804名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:13:36 ID:41PXgKjc
確かにユーザーライブラリーは検索ワードを何にするか迷ってしまうよね。
フィジカル・モデリングやFFTで検索しても怪しいものばかり出てくるしw

やっぱり信用できる作者を見つけて、その人のアンサンブルを見ていくのが
遠回りながらも、勉強になるような気もするのですが、みなさんはどんな感じでしょうか?
最近、面白そうなものってupされていました?

>>800
うん、>>803さんの言う通り、ジャングルはブレイクにディレイって感じだし、
IDMは古典的な808、909をそれっぽくいじり倒して、あとは打ち込み&プロセッシング次第、
あるいは変態グラニュラーでガッチリって感じだから
2つは分けて考えた方が良いかもよ。
805名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:46:02 ID:YWzN9Mcz
orz



まあ大きく分けたら、ブレイクビーツ加工系、ドラムサンプラー系、アナログリズムマシン系
ってとこですかね。
806800:04/12/22 00:02:20 ID:USv4QwVU
>>802
レスありがとうございます。
今やってみたんですが、
ピッチをアタック部分でクイって持ち上げる方法が
わかりません。
AD Env とかでやるのかと思ったんですが
Envをpitchに挿すとノイズになります。
どうやるのでしょうか?
すいません。すごい初心者で。
807名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 00:45:02 ID:zaI/kU5q
>>806
むかしここで同じ話があったときに晒したクソ小物ですが、
たぶん今回の疑問にはすべて答えられると思います。
スナップショットもつけておきましたw

http://www.uploda.org/file/uporg23905.zip
808名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 21:39:47 ID://ds446/
>806
オシレータのPじゃなく、Fに入れるんでしょう。SinFMとかでさ。
809名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:23:49 ID:xn8FrZW4
>>808
いや、普通にPでも良いんだけど。
PとFは、対数か線形かの違い。
>>807でうpされているやつは、Pに入れているし。
810名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:36:15 ID:A7iIJlhO
AtoEコンバートするだけじゃん
811名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:40:21 ID:xn8FrZW4
>>810
それはそもそも論点がずれてる
812名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:59:18 ID:JUR0NgIT
ていうかさ、無理してリアクタ使わなくてもいいんじゃない?と思うこともあるんだけどw
音作りの基礎もできてないのリアクタは無意味だろ、いじってて楽しいか?w
シンセシスの本一冊なにか読めよ、もしくはハードのシンセかサンプラかってマニュアル読め。
E-MUとかのマニュアルはわかりやすくていいぞ、PDFだってあるんじゃないか?
813名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 23:15:51 ID:A7iIJlhO
>>811
論点はどこよ?
814名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 23:19:13 ID:JUR0NgIT
atoeでもいいがそれでは微調整がきかない
815名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 23:59:18 ID:1guZKsix
>>806
最初はソフト付属のインストゥルメントを見て自分で理解していってほうが良いと思うよ。
他のいろんなこともわかるようになるし、Bass Drumぐらいならすぐ作れるようになる。
それでわからなかったら、またここで質問してもOKだし。
まぁ、お互い頑張りましょう。
816名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:40:27 ID:IkvExdNz
>>814
微調整が効かないって何?
単に変換するだけのモジュールなのに。
817名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:44:43 ID:I4GblBqL
>>816
オーディオ信号はサンプルレートでの、イベント信号はコントロールレートでの
細かさで働いているっていうのが言いたかったんじゃない?

要するにイベント信号のほうが、コントロールに使うには粗いってこと。
818名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 02:19:32 ID:IkvExdNz
>>817
なるほどね。

でも3200Hzのレートでもピッチ動かす精度が足りないってのは
小石一つ運ぶのにスコップじゃ足りないショベルカーが必要と言うが如し、だと思う。
819817:04/12/23 02:38:36 ID:I4GblBqL
あっ、でも今思うと、>>814さんはひょっとしたらAtoEを通してPインプットからコントロールすると
Fインプットと違って、高い音域での微調整が効きにくいってことが言いたかったのかも。
もし誤解していたなら、ゴメンなさい。

ちなみに自分はドラム、パーカッション物のピッチエンベローブはFインプットからコントロールしています。
820名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 17:46:55 ID:vRctWNCF
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7041.mp3

音作りなんですが、上のサンプルでガシャって鳴っている音
みたいなのはノイズをどう処理すれば再現できそうですか?
821名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 17:59:36 ID:Qpz+PdrP
>>820
冗談抜きで、録音中にプラグを半分抜きかけにしたり、いっそのこと抜き差しして
サンプリングすると、ほぼ加工無しでそんな音になったり。
Reaktorっぽくない話になってスマン・・・。

音はカールステン・ニコライ?
822名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 18:16:26 ID:JiGrYsyj
またReaktorと関係ないけど、
badcableだったっけかな?そんな名前のプラグインがあって
それ使うと嫌なハムノイズみたいな音を手軽に表現できます。
まじで引っこ抜いたとか、接触不良な迫力はそれほど無かった記憶がありますが。
確かフリーです。kvr-vstで検索してみて下さいまし。
823820:04/12/23 18:23:41 ID:vRctWNCF
ども、やっぱプラグ抜き差しの音が元なんですかね。
ハードウェア全部売ってしまったからなあ、、うーん。
音はにこらいです。

badcable調べてみますありがとう。
824名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 18:25:06 ID:vRctWNCF
うぐ、PowerPC専用ですね。。
残念
825806:04/12/24 00:31:21 ID:O6QDh1U2
どうもみなさんレスありがとうございます。
勉強になりました。
807さんのを分析して精進します。
826名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:56:53 ID:DWA+xmhy
Reaktorのオシレーターはピッチでしかコントロールできないのかな。
実際の周波数を直接打ち込みたいんだけど、無理?
MSPとかだとできるよね。
827名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 17:12:55 ID:nAZ1BufJ
>>826
マニュアル熟読する、それはいくらなんでも初心者質問すぎるよ。

FM系のオシレーターのPに-300 (=0Hz)を打ち込んでからFに任意の周波数を打ち込むとOK。
828827:04/12/24 17:28:55 ID:nAZ1BufJ
>>826
追記、Log. (F)モジュールで周波数をピッチNoに変換してPに打ち込むでもOK。
829名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 18:00:42 ID:vjEzLrom
てか同じ話が808-809でも出ているな
ここら辺はみんな必修!
830名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 20:04:38 ID:DWA+xmhy
>>827

チョーありがとう。
チョーきもちよくなりましたです
831名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:36:02 ID:e3ywtpZl
reaktor内のモジュール間の信号を全てバランス伝送するのは無駄?w
832名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 01:34:29 ID:KRHc7Jrj
>>831
ん?何故にバランスで?
と言うか、この場合ってバランス伝送って言うの?

どういうシチュエーションか、もうちょっと詳しく教えて。
833名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 03:02:21 ID:KRHc7Jrj
まさかとは思うけど、Reaktorをエフェクトとして使い、
インプットから入力した信号をプロセスして出力するときに、
その間のオーディオ信号をバランス伝送(?)みたいに
分岐させたりするのなら、全く無意味なんじゃない?

そういった外部ノイズがReaktorの配線に影響するのなら、
結線はなるべく短く、構造も単純なほど音が良いとか、変な話がでてきそうw
アース結線用のモジュールが出てきたりして。
834名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 17:57:46 ID:g7/XRi4o
・・・年末ですな。
835名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 02:28:08 ID:MhpXArZg
ことしも早かったね〜
836名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 03:55:20 ID:gal27bdz
来年はVer.5が出るのかな?

FFTだとかインパルス・レスポンス系のモジュールは実装されると嬉しい。
楽しみだけど、期待しすぎないようしようかな・・・。
837836:04/12/30 03:56:53 ID:gal27bdz
↑あくまでも願望の話ね。
正式な情報や噂ですらないよ。
838名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 06:36:41 ID:GTAi3krO
さんぷらのマップ、ループエディタ周りを改善して欲しいよ
839名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 08:05:51 ID:BcFKnNsm
サンプルエディタは改善の余地あり杉。
最低でも
試聞・複数サンプルの自動割当
は可能にしてもらいたい。
840名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 15:50:10 ID:mdl+NmSl
Numb尊師も言っていたけど、
Reaktor内にVSTプラグインを読み込めるようになれば便利なのにね。
DAW上でアンサンブルをバラして、その間にプラグインをインサートするの面倒くさいし。
841名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 17:31:13 ID:6PN7Ra4l
>>840
できたほうがいいような気もするけど、できないほうがいいようなw
それやりだすと何がReaktorなんだかわからなくなってくる予感
しまいにゃVSTインストで音出して、VSTエフェクトかけてみたいな
842840:04/12/31 02:05:01 ID:OpcK65ZS
あ〜、その気持ちもわかりますねw
Reaktorのみで全部やっちゃう人と、
Reaktorは制作方法の一部とする人の意見が分かれそうな点ですよね。

ただ、どうしてもReaktor内で作ったコンプは気が利かないというか、かかり方が
あやしい(?)ので、どうにか外部プラグインが使えたらと思ってしまうのも事実・・・。

何かライブラリーに良いコンプ、落ちてませんかね?
843名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 13:14:09 ID:uRGkjkfV
Reaktor内でエフェクトかけまくるとなんかどんな音でも同じように崩れていく
感じがするんだよな。同じ個性に向かっていくというか。
844名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 10:40:18 ID:DQHw4gHe
flをホストにreaktor使ってる人っていますか?
使いやすそうなんで考えてるとこなんですが
アドバイスをお願いします。
845名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 15:46:15 ID:LQA8Xy+G
flって、FRUITY LOOPSかな?
残念ながら自分は使っていないけど・・・。
846名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:22:55 ID:U8l3ASEt
>>845
そうです。今日かってみたんですけど
いままで使ってたcubaseのほうがやっぱいいですね。
トラックフリーズないとreaktorメインはきつかったです。
ということでスレ汚してすいません。
847名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 14:41:27 ID:AHZpUlEr
せっかく金出してリアクター買ったんだけどよ、
これは音楽製作じゃなくて楽器制作じゃないのか?
シンセ一つ作るだけで時間をとられる、
それも高度なのを作ろうとすればさらに時間を消費する。
音楽作るやつはこれ買わないほうが良い、
これはシンセマニアのためのソフトだ。
音はもの凄くいいがCPUを結構使うし、
サンプラーはマッピングのとき視聴できないし、
これあればサンプラー要らないなって思って買わないほうがいい。
もともと入ってるインストルメント使うだけでいいんじゃないのか、これ。
848名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:43:38 ID:AHZpUlEr
いつまでもリアクターでチクチクやってたら曲なんてできないんだよ、ばかたれ。
849名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:12:00 ID:xNkYYAip
例えば現代音楽は、五線紙を破り捨てて、楽器を作るところから始める。
REAKTORにはそういった楽しみや可能性が用意されていると思う。

逆に言えば、全ての音楽屋にそれが要求されている訳でもないわけで、
その場合はREAKTORは冗長だろう。

道具とは、すなわち適材適所。“万能な道具”とは、すなわちプロパガンダ。

REAKTORを必要とする音楽もあれば、必要のない音楽もあるわけで。
人間に最初に求められるのは、道具の使いこなしよりも、まずは道具選び。

その点、>>847-848はその道具選びもこなせなかったわけで、
その上で悪態ついていると思うと不憫でしょうがない。
来世はもっと賢くなって生まれておいで。
850名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:19:50 ID:NV7UQqgC
>>849
とは言うもののほとんどのユーザーが結局どこかで聞いたような音しか作れない現実
851名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:26:43 ID:xNkYYAip
>>850
いいんじゃない?
現代音楽やニカは、結果よりも過程を楽しむ音楽だと思うし。

それに、REAKTORを使う殆どの人が、斬新な音を作りまくってしまうならば、
みんな大成功してしまうじゃない。ただREAKTORを使っているだけでさ。

REAKTORを使うと決めるのは、道具選び。
でも、そこからREAKTORを使って、いかなる音を作り上げるかは、道具の使いこなしの問題。
それとこれとでは、そもそも話の趣が違う。
852名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:22:19 ID:XSFO+wOT
あ〜、釣りなのかな〜?
そうだとしたら、上手いよな、>>847-848は。
シンセオタクが顔真っ赤にして怒りそうなことをスマートに書いているよw
『現代音楽は〜〜なものである』、なんてレスが付いた日には、もうお腹一杯だ。
実に上手い。

>>847-848
どんなジャンルの曲をつくっているの?
物によってはReaktorと相性が良くないものもあるよね。

自分はReaktorで新しい構造を作ったら、すぐに曲に反映されるようなものを作っています。
もう、フレーズ単位で反映される感じ、ヘタしたら曲構造までできてしまう。
Reaktorでチクチクやっていたら曲もチクチクできる感じw
853名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:25:46 ID:NV7UQqgC
>>852
うpしてよ
お願い
854名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:34:48 ID:i0IUn4oM
パッチ作りが曲作りに直結してる人向けじゃないの?
VSTに吐き出せると良いんだが。
855852:05/01/05 16:36:51 ID:XSFO+wOT
>>853
ゴメン、それは勘弁してw
サンプラー系のアンサンブルは即、商売道具って感じだから。
オーディオテーブルやビートループを使った単純な再構築モノを
自分好みにカスタムしたり、Reaktorでしかできないことを追加したりした物なんですけど。

あと、配線やパネルデザインは自分が使いやすいようにしているから、
自分以外には使えないような怪しい作りになっているw

余談だけど、ユーザーライブラリーのものも、
他人だと使いこなせないような複雑な物があったりして大変だね。
逆に説明や、モジュールのヒントを事細かに書き込んでいる人もいて感心したり。
856名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:40:19 ID:NV7UQqgC
>>855
はいはいw


やっぱりこいつも口だけでした
857名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:42:22 ID:XSFO+wOT
そう言われてもしょうがないよな〜、、、。
トホホ、、、。
858857:05/01/05 16:42:59 ID:XSFO+wOT
>>857=855ね
859855:05/01/05 17:06:11 ID:XSFO+wOT
しかし、あれだね。
自分はヘタレだからアンサンブルUPするのを、ためらってしまったけど、
ユーザーライブラリーにまともな物をUPしている人たちって
かなりキモすわっているよなと思いました。

>>854
やはりMax/Mspとかと違って、NIはReaktor Session系の製品を出してしまったから
アンサンブルをVSTとして吐き出させる能力をReaktorには実装しないのじゃないかな?

逆にMax/Msp関連ではWindows版のPluggoが近いうちに出るらしいから
それを利用したVSTがもっと増えてくるだろうね。
860名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:09:51 ID:1z+RLjzl
Reaktorを使えば労働力が節約できると思っているバカは、節約できるような
ことにしか向きあわないからな。dawに手張りで構成決めれるくらいにならないと。
861名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:59:01 ID:XSFO+wOT
いや、労働力の節約はある程度可能だと思うよ。
昔やりたかったのにできなかったことが、今ではReaktorのおかげで手軽にできる。
一度アンサンブルを完成させてしまえば、こっちのものって感じ。

ただし、ひとつ目的が達成されると次の目的がすぐさま出てくるんだよね。

それがReaktorの面白いところでもあるけど、>>847-848さんの言う
『シンセマニアのチクチク』みたいに感じられるかもしれない。
862名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:31:22 ID:1z+RLjzl
切り分けができてる人なら別にいいんだよ。問題にしてるのはバカだから。
863名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 20:09:52 ID:AHZpUlEr
使う人の性格や作業の仕方で使い方も変わってくるんじゃないだろうか。
自分の使いたいシンセは自分で作ってしまえるっていう面白さでおれも使おうって思ったんだが。
おれはバシバシ制作に入りたいから、それ以前の素材作りとはまた違って、そのまた手前だから、なんか手が回らない。
シンセを作る面白さにハマりすぎて、目的を見失っていつのまにかリアクターばかりいじってるようになってしまっていたらまずいし。
だから求めている音が出せて結果的に役割を果たして要ればいいんじゃないだろうか。
864名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:01:46 ID:QSK0BQY+
真の釣り師は ID:xNkYYAip
だと思うんだが、どうよ?
865名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:20:19 ID:xNkYYAip
釣り師です。
>>847-848が言いたいことを、たとえてみました。

出来合いのテーブルとタンスが欲しいので、ホームセンターに行きました。
あれこれ見ていると、店員が、「これがあれば何でも作れますよ」というので、
ノコギリを買ってきました。
866名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:58:38 ID:KbjOfjB5
>865
その例えは「REAKTORよりこっちの方がもっともーっと何でも作れますよ」
とVisualC++を買わされた、
っつーくらいズレた例え。
867名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 22:23:39 ID:xNkYYAip
>>866
まあ、ズレ過ぎかもしれないけどさ。
でも、>>847-848は、自分の結局やりたかったことに対して、間違った物を
買っちゃった訳よ。
それで、REAKTORの事を、悪し様に言われてもねぇ。

喩えの程度の差はあれど、向いているベクトルの向きは一緒だと思う。
868名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 22:49:12 ID:1XKg9tC/
何でもできるってことは
何にもできないってこと
869名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:34:22 ID:1z+RLjzl
そう、自分を信じない限りは。
870名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:36:18 ID:jgo6466a
これだけは言える。議論ばっかりしている奴は音楽をつくっていない。
871名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:43:06 ID:1z+RLjzl
音楽ばっかつくってるやつは議論してない
バランスですよ
872名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:52:47 ID:+GfgciwQ
reaktorは玩具
873名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:21:22 ID:QmIEExwL
俺、reaktorもmaxも持ってるけど曲作りに使ったことないや。
874名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:45:07 ID:jFJk72ly
おれreaktorもってるけどパッチ組んだことないや。
875名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:19:48 ID:UGOCHkHd
なんだ、使いこなせているのは漏れだけか、、、。

でも音楽制作に関して、Reaktor使いはまだマシな方だと思うよ。
ネット上にReaktorを使った曲晒していているのを聴いて良かったことは何度かあるし。

しかし、Max/Msp組はほとんど使いこなせていないか、
ソフトは使えるけど音楽を作れないかの、どちらかって印象がある。
2chだけに限定するとMax/Mspを使った曲なんて2曲ぐらいしか聴いたことないし。
それに比べたらry
876名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:35:59 ID:UGOCHkHd
どうせジョークやし、展開無いし。
笑えるかっていったら、そんなオモロないし。
でもええやん、たまにはええやん。
ときには力を抜いてみたいやん。
継ぎ目、ブチっていうけど、、、ええやん。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7287.mp3
877名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 03:00:49 ID:QmIEExwL
>>876
出だしで笑った
878なぞなぞ:05/01/06 03:46:25 ID:GawuN2fw
MIXMAN DM2-DIGITAL MUSIC MIXER USB版 を使ってる人いますか? 
879名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 06:55:37 ID:zMEAAvMP
うだうだ煩せーなお前ら。
黙って俺の為にens生産しまくりゃー良いんだYO!ヴォケ!
880名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 07:21:54 ID:UGOCHkHd
>>879
それ面白い!
お題とかテーマとか欲しい機能とか挙げてみてYo!
マジで作るぜ!
881名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:06:26 ID:mbYlGXE4
これって何でも作れる可能性を持ってるの?
882名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:13:58 ID:UGOCHkHd
>>881
いや、単純に純粋なFFT系は無理だし、オーディオ分析系の作業には弱いので
やりたいことによっては不可能なこともあるかもしれない。
その辺はMax/Mspのほうが向いているかも。

ただし単純に曲制作に関わるものや、メインストリーム、フロア向けの音や仕組みは
他のシンセ/サンプラーよりもかなり自由に扱えると思うよ。
883名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:19:02 ID:mbYlGXE4
>>882
釣れた こいつMax/Msp派の工作員だな
嫉妬するなよMax/Mspが糞だからってw

reaktorは何でも作れます
騙されちゃ駄目だよ!!!
884882:05/01/06 08:27:20 ID:UGOCHkHd
Max/Mspは持っていないよ。

ReaktorでFFTは今のところ実現した人はいないでしょ。
ユーザーライブラリーのSparkyですら、疑似FFT(というか疑似分析)って感じだし。
実際、256ボイス使っても8192Hzまでしか扱えないからね。

あと当たり前だけど、フィジカルモデリングや
Neuron VSみたいな解析系シンセシスとか事実上無理な感じしない?

よく知らないけど、モーダル・シンセシスとかって可能なの?
とりあえず、オーディオ解析系やその応用のシンセシスをReaktorで作るのは非常に難しいよ。
885名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:31:33 ID:QmIEExwL
>>884
実現と言うよりできないから。
886名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:32:50 ID:QmIEExwL
つうかFFTなんかそんなに使うものじゃないからできなくてもいいだろ。
887882:05/01/06 08:38:51 ID:UGOCHkHd
あとKymaみたいなモーフィングができたら最高なのにね。

個人的にオーディオ解析して得たパラメーターを、
そのオーディオ処理にフィードバックしたい(?)っていう願望があって
FFTとかウェーブレット変換とかReaktorで擬似的にできないかな?って思っているんです。

単純にゼロクロス法で検出したピッチ情報を処理に使ったりするんだけど、
やはり方法的に結果が粗いというか、精度が低いので。
しかし、やってみると面白いし、良い音がでる。
FFTとかできたらもっと幅が拡がるのになって思うんです。

逆に言うとMax/MspやSuperColiderで解析した結果をOSC経由でReaktorに送って
処理させるとかすると、メチャクチャ幅が拡がるかもしれない。
確かこのスレでもPdのデータをOSCでReaktorに送っていた人のサイトを紹介していたよね。
あんな感じで、いろいろやってみたいよな〜。
888名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 09:14:28 ID:Lt4u8RIi
リアクタ使いはアナログ回路の知識があると見た
889名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 09:24:05 ID:QmIEExwL
>>888
そうそうアナログのモジュラーシンセとか使ってる感じに近いんじゃないの?
890名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 09:36:18 ID:Ax6dlNuK
>>876
ワロス
891名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:52:43 ID:D2KtTbRZ
リアクターのオシレーターって周波数的にはどこまで出るの?可聴範囲ぎりぎりまで出る?
892名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 15:25:59 ID:UGOCHkHd
>>891
一般的な可聴域といわれる、20〜20000Hzは普通にカバーしているよ。

上限はサンプリング周波数の半分だとは思うけど、自分は環境が悪いのか、
そのちょっと手前までが限界のように思える。

下限はもう音というより振動になっちゃうから微妙だけど
0Hz(?)まで可能なようだよ。
893892:05/01/06 18:21:34 ID:9qBxen8+
追記で、オーディオ信号の解像度はサンプリング周波数の半分までです。
アンチエイリアスの影響かなんかでギリギリまでは発音できないのかもね。
詳しいことはわからないけど。
894名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 20:26:46 ID:D2KtTbRZ
>>892
さんくす、リアクタってマックスみたいに周波数を数字で管理したいときに
すこしGUIの豪華さがじゃまになりますね、ともかくありがとう。
895名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:13:41 ID:2YfoJ2VA
>>883
Max/Msp派からの工作員>>ワロタ
なかよくしてちょ。同じ穴のムジナじゃないの
896883:05/01/07 03:30:37 ID:84mHhDfC
あっ、なんか自分で間違った事を書いていたわ。
>>883の訂正です。

オーディオ信号の解像度はサンプリング周波数と一緒か。
んで、A to E (Perm)モジュールとかを使ったときの
イベント信号の解像度が最大でサンプリング周波数の半分か。
ん〜、なんかわからなくなってきたけど。
897名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:33:06 ID:3VqAO04o
>>896
アンカー間違ってますよ

883 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:05/01/06(木) 08:19:02 ID:mbYlGXE4
 >>882
 釣れた こいつMax/Msp派の工作員だな
 嫉妬するなよMax/Mspが糞だからってw

 reaktorは何でも作れます
 騙されちゃ駄目だよ!!!
898名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:34:53 ID:84mHhDfC
マジ、スレ汚しゴメン!
>>896は名前欄が893で、>>893の訂正のつもりで書きました。二重訂正でゴメン。
899名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 17:38:24 ID:iYrrIdea
reaktorみたいなUIの物理モデリング音源ソフトがあったらいいなぁ。
900名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:29:02 ID:Vaf9pN2M
そこでTASSMANですよ。
901名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:39:40 ID:84mHhDfC
TASSMAN4持っているんだけど、やっぱReaktorに慣れていると
Bulder(ReaktorのStructure画面に相当)の使い勝手が悪いんだよな〜。

自分はReaktorでシンセ作るのヘタだからTASSMAN買って
Reaktor側ではサンプラーやFXばかり作っているけど良い感じだよ。
902名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 19:47:11 ID:zqeJU3No
tassmanっていい音するの?
使ってみようかな?
903名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 21:23:57 ID:zAPSBw1V
>>902
Raektorとはまた違った音が出るので重宝します。
盛り上がりに欠けるけど単独スレ。
TASSMAN総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092876761/
904901:05/01/08 02:48:42 ID:RNQ+jOwy
>>802
TASSMANのフィジカルモデリングを
生楽器シミュレーターみたいに考えていると肩すかしくらうかもよ。
マレット系やパーカッションもの以外は、あまりリアルな音はしないと考えた方がよいかも。
あくまでもシンセシスの一環として、物理系のモジュールがある感じ。

国内オフィシャルサイトにデモ版とデモ音源があるから一度参考にしたらいいかも。
ベースとかマレット、エレピ系、変なパーカッション系は即戦力になるし、
トランス系のシンセとか、Reaktorとは表情が違っていて面白い。
http://www.minet.jp/aas/tassman/

スレ違い気味でゴメン・・・。
905904:05/01/08 02:49:57 ID:RNQ+jOwy
アンカー、>>902宛の間違いっす。
906名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:50:33 ID:s0Ehl2C1
やっぱり、ReaktorユーザーでAbsynth持っている人って多い?
907名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:05:32 ID:TnzE/Hfa
>>906
やっぱかわどうかわからんけど
おれは持ってるよ。
908名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:18:14 ID:DwChshTk
俺も持ってるよ。
909名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:09:00 ID:SuBvVMJz
わしも持っとる。
910名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:51:59 ID:AIpAyi3G
ごめんスレ違いなんだけど
2.04winなんだけどライブラリのファイル認識してくんないんだけど
なんでかな?あんま使えなそうだからいいんだけどちょっときになって
るんで。absynthのことねちなみに
911名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:56:07 ID:AIpAyi3G
重複すまそ。
おれも持ってる。
912名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:30:38 ID:B0e9yDYm
おれは持ってないや
デモは試してみたけどあんまり好きな音じゃなかったから、
つうかこれ以上ソフトを増やしたくなかったw
ヴァージョンアップとか面相臭くてw
913906:05/01/11 05:55:40 ID:WXBxyrso
結構、Absynthを持っている人は多いみたいですね。

質問なんですけど、ReaktorとAbsynthは別々の用途で使い分けているのですか?
例えば、Reaktorでサンプラーやエフェクト、Absynthでシンセ系は任せるといったような感じで。

それとも、どちらもフルに使いこなしているのかな?
はたまた、シンセとして見て、全く別物?
914名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 08:38:03 ID:pVtcMLi4
全然別物でしょ
915名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 19:01:49 ID:8vl5aD3h
Numb尊師のサンレコ連載、ネタ切れかね・・・。
来月も今月号の延長みたいなコトするらしいし。

そりゃ、初心者には良いかもしれないけど、
もっと鬼みたいなReaktor道場にしてほしいッス。

SAIDRUMをゲストに、『いかにしてRechard Devineを超越するか!』とか、
『爆音注意!危険アンサンブル構築法!』とか・・・。
916名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 19:17:02 ID:8vl5aD3h
【Richard Devine】の表記ミス・・・、ort。
917名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 15:34:13 ID:wyRd4zVs
reaktorでsony acid/ableton liveみたいなのを作った
918名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:26:17 ID:yfxDDZVx
>>917
マジですか?スゲぇ!
upして欲しい!と言いたいところだけど、ムシが良すぎますかね・・・。

パネルの画像だけでも見せてもらいたいのですが、いかがでしょう?
919名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:18:46 ID:dRAvLQeO
>>915
確かに今月の記事は何を今更っつー。
来月号は期待。
920名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 20:00:34 ID:Y7Ynn/IF
1月って事で、一度初心に帰っただけじゃないの?
921915:05/01/19 23:17:04 ID:SdXT8BR+
なるほどナルホド、私も来月以降の記事に期待しつつ、
Ver.5が発表されたらネタも増えるんじゃないかなと妄想しておきます・・・。
922yasu:05/01/20 00:11:41 ID:l/xTl8Yd
electronic instruments 2をインストールしたとたんに、cubesuのmidiの
送信が遅れたり止まったりするようになってしまいましたが、だれかおなじ
症状の人いますか?いたら対処法を教えていただきたいのですが。
ちなみにpcはmacです
923名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 10:09:15 ID:t0CrqTBE
cubesuだからじゃん?
924名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 10:37:16 ID:3uHVC5Ye
仕方ない、サンレコの連載は次から俺が書いてやろう。

「超絶!うんこアンサンブル」
925名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 10:58:46 ID:ciJeDtik
うんこでも何でもええわ、発想の良いの作ってや。
「あー、そういう手もあるのね」って感じのヤツを。
926名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:03:44 ID:cOQbqTvI
>>917
まぢですか、ぜひwikiにアップしてくださいな
スクリーンショットだけでも
927名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:24:29 ID:SyTJv7+h
でも冷静に考えてみると、Ableton Liveみたいに
オーディオファイルをポイポイと投げ入れて再生みたいなことってReaktorでは不可能だよね。
あれができないとLiveっぽいっていうには程遠いんじゃない?

でも興味ある、スクリーンショット画像だけでも見てみたいよね。
928名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:41:58 ID:zk4xBycF
メーカーサイトにDJソフト(Tractorのマネ)ensがアップされてる。
929名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:16:49 ID:0cbu7CVg
>>928
NIのUserLibのことかな
なんて名前だい?
930名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 06:46:27 ID:fWVhWksX
>>928
だいぶまえからじゃない?
reaktor djでしょ?
931名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:05:02 ID:vMJacYBI
なつかしい
932名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:46:45 ID:GqO4n6X5
reaktorで外部のシーケンサーから制御しています。
reaktor側を操作している時にたまにありえないノートが入るんですが、
これってバグでしょうか?環境はosxです。
ちなみにreaktorから外部音源を制御する場合には、
ノートオフがうまく受信/送信出来ていないのか、
鳴ったままになります。

どちらも普通にpatchを組んでるつもりですが、
このmidiデータの取りこぼしについて
何か対応策があれば教えてください。
933名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 19:35:03 ID:3IW4Kw5z
>>932さては君は割れザーかな
古いバージョンのバグでない?

>たまにありえないノートが入るんですが、

それともスタンドアローンで使ってるときにパソコンのキーを押しちゃってるとかw

というかReaktorをMIDIエフェクトっぽく使ってるの?(文面からはそう読み取れるけど)
934名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 09:41:02 ID:Rf3E/+t3
バージョンは4.1.3です。
midiインターフェースもいろいろと交換してるのですが、
症状は変わりません。
>というかReaktorをMIDIエフェクトっぽく使ってるの?
はい、特に複雑な事はしていませんが。
935名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:46:56 ID:6zQZgS75
>934
誰かが作ったそういったアンサンブルを研究してみてはどうかな?
百聞は一見に如かずです。C言語とかもそうやって勉強するものだし。

あと、状況からみてハードの相性の問題ではなさそうだよね、たぶん、、
936名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:24:19 ID:JBMwu+w+
>>933
とりあえず、Win版ではそういうバグは無かったかも。
アンサンブルをupしてくれたらある程度診断できると思いますが、いかがでしょう?

生存期間は短いけど、2ちゃんねるプロバイダーのアップロダーとか使えますよ。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
937名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 20:38:48 ID:t853InQI
ちょっとしょーもない質問させて下さい。
Sineモジュール、Sine/Cosineモジュールに渡す値の単位は
[rad](0-2π)
[°](0-360)
[rad/2π](0-1)
のどれになるんでしょうか?なにせググっても日本語のページが見つからないもので…、
お願いします、分かる方お答えください。
938名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:17:01 ID:/ogor1dP
>>937
radをπで割った値
939名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 22:21:18 ID:i7j/pcYN
Opteron244 dual(windows XP)でSX3・reaktor4.1.3を使い始めたのですが
作業途中でセーブして、次に開く時にReaktorの読み込みのところで
「ご希望のサンプリングレート41100hzにはできません、
ただいまのサンプリングレートは42226hzです」という
Reaktor4のダイアログが出てOKを返すとその後
非常に不安定な状態(USB関連の機器が認識できなくなったり
SX自体が強制終了したり)になってしまうのですが
他にこのような症状の出ている方はいませんか?
940名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 23:07:06 ID:JDUoDuvY
>>938
ありがとうございました、私が書いた[rad/2π]のことのようですね。
モジュールを組む上で他にも色々間違いがあり、混乱していたので助かりました。
941名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:51:52 ID:5Cy4kubQ
>>939
42226Hz!?恐ろしい値が返されるのですね、、、。
一応、Cubase上でReaktorを立ち上げたとき、最後にアンサンブルを保存したときの
サンプリングレートとCubaseのレートが違うときには、Cubase側に合わせるために
同じダイアログが出るようです。しかし数値はもっと見たことのあるものになるのですが、、、。

Cubase側の設定の問題なのでしょうか?
自分もWin環境ですが、そのようなエラーは起こったことがないです。
アドバイスになっていませんね、スマソ。
942名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 18:03:17 ID:XHqWtj7r
Electronic Instruments 2 XT
こーいうの出せるって事は、やっぱりensをVSTi化できるツールがある、って事だよな。
何で標準でREAKTORに付けないんだろ。ケチくせーなNI。
943名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 18:42:18 ID:R9aktb5n
>>942
ensをVSTi化つーか、編集不可のREAKTORがまるごと付いてくるんでしょう。
昔のメタフィジカルもそうだったし。
944名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 19:05:03 ID:SfaI1FgR
Electronic Instruments 2 XT みたいな物は、
単体では、やはり売るべきではない気はするけれど。
945名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 21:34:00 ID:q62abN9L
「まるごと1冊 NATIVE INSTRUMENTS!」ていう本かってきますた。
横川理彦タンにつられてw
946名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:53:26 ID:j549Vbby
>>945
まだ売ってんのか
947名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 11:43:36 ID:gpwDKBZy
>>946
2冊あったw
948名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 15:24:40 ID:T68t5Nxs
>>947
numbのアンサンブルあったよね?
さんこうになる?
949名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 20:43:26 ID:gpwDKBZy
>>947
Demo version can only read special demo
ensemble, instrument or macro files.
だそうでつ_| ̄|○
950名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 20:59:32 ID:gpwDKBZy
ってspecial demo のはずだよな。もうちょっと調べてみます。初心者でスマソ
951名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 07:50:29 ID:y7SFrYZI
reaktorは何でも作れます
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 11:14:22 ID:i3vnlYz1
>>948
自分は>>947じゃないけど、Numb尊師のアンサンブルはなかなか骨があって参考になると思うよ。
グラニュラー系サンプラーのガッチリした奴とシーケンス系サンプラーの2つが入っている。
どちらもライブ向きに作られていて長時間演奏するのに向いているかもね。
サンプル次第だけど音の細さが気になるかね、Numb尊師のライブでの音もそんな感じだわ。

草間さんのは使い方次第って感じだけど、横川君のはかなりヘボい・・・。
953名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:58:59 ID:mqJ6hwsa
みんなもっとwikiの方を盛り上げようぜ
なんかupれ
http://reaktor.jpn.org/
954名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 19:51:23 ID:r68EYFUE
numb損死、今月サンレコens気合い入ってます。
955名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 07:01:33 ID:evypbhMd
サンレコってみんなどこで買ってるの?ふつうの本屋?
紀伊国屋・旭屋・ブック1stで見なくなって、かれこれ1年以上経つんですけど
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 08:01:18 ID:yzgzsash
そこらのショボイ本屋にも置いてあるけどな
サンレコはタチヨミで済ますけど
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 12:07:00 ID:H7/IZZ89
尊師とか言ってるやつキモい。
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 18:55:43 ID:R8+81guK
俺はキモいと言われても本望だが、
孫子の事悪く言うの止めないとヤフオクでGrainCloudモジュールに放り込んじゃうぞ。
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 21:06:27 ID:zadae7Ha
reaktorとpd並行して使ってる人っています?
もしいたら使いわけどうしてます?
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 22:40:49 ID:DoIPUME6
Electronic Instruments 2 XTってスタンドアロン以外にも
リアクタにアンサンブルとしてロードも出来るんだね。
ドキュメンテーション -ツールの簡単な情報と詳細なマニュアルが含まれています。
って書いてあるし、、、、

予約までしてElectronic Instruments 2を買って、
MIDIAの簡単な情報マニュアルしか付いていなかったなんて…orz
961名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:05:19 ID:zadae7Ha
reaktorっていいね
962957:05/02/16 14:27:02 ID:gqRNGD2T
わあああああやめてくれえええええ え 柄 え得 え得
わん わん をん がん簿 をん  バア わbpdfぽいうんあんふんじょうぎゅごおおおぐじょばあああああああ
すごああいおsじょじょいじょいじょじょいじょいじょいじおj
ずぎゅんんげあああああああぎゅなああああああるんばえるん?ぁえ?ぁえ?ぁえ?ぁあああ
ずkっゆうdふぐいdふぃぐぢふぎdふいぐぢfぐぢふぎだあああああああああああん
963名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 15:08:28 ID:kBugn0h2
リアクターユーザーってきもいな。
964名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:20:34 ID:bkAJVwhF
次スレのテンプレにReaktor Wikiサイトは入れる?
どうしようかな?
965名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 22:48:04 ID:wMO57y65
アンサンブルって、NIからしかダウンロードできないのでしょうか?
定番とか、人気のあるアンサンブルをまとめてダウンロードできたら便利だなっておもいまして、
そんなサイトがあったら教えていただければと・・・
よろしくお願いいたします。
966名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 22:58:01 ID:Eeh5qPQo
>>965
(ry
967名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 05:59:17 ID:8XkLQ819
複数の定数をポリフォニックのピッチ情報にまとめて
オシレータを鳴らす方法が未だにわからんとですが。
ボイス数だけオシレータ並べるしかないのかな。
968名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 13:04:56 ID:S+eD3I4f
>>967
>>787-789あたりでもその話が出ているけど、やはりオシレーターを複数並べるか、
一端MIDI Outから出したのをMIDI Inでまとめる以外に方法が見つからない・・・。

誰か、もっとスマートな結線方法があったら教えて欲しい・・・。

>>964
個人的には入れて欲しいです。
969名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:09:45 ID:0XqN5Joj
ワンショットに特化したサンプラーって、ライブラリーにあります?
the gonzぐらいしかみあたらないんですけどおすすめあります?
それをもとに改良したいんですよね。
970名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:16:49 ID:wIFN/JVD
>>964
入れないでくれ。
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:38:57 ID:t/XIOHtb
>>970
理由は?
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 21:36:44 ID:F4PfmnDh
>>964
入れてね
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:47:49 ID:86CP2tmX
reaktorってLindowsでもまともにうごきますか?
974名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 05:24:35 ID:suIJiYv0
>>973
ほとんどのソフトがまともに動作しないので、もう一時期前みたいに
Lindows(現Linspire)のWinエミュ機能は騒がれていないどころか、
日本語ユーザーガイドには全く記載されていないほど。
Wineプロジェクトがもっと波に乗ればね・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wine

ところで何故、Win/Mac以外のOSで動かそうと思ったの?
もし差し支えないようなら聞かせてもらえませんか?
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 05:45:37 ID:suIJiYv0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新スレできました。

Reaktor_5パッチ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108845768/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
976名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 09:02:13 ID:ugtWAFXF
でもReceptorはWineだったよな
977973:05/02/20 15:53:11 ID:uFJli0Yn
>>974
深い意味とかは全然ないです。
ただreaktorがLinuxでうごいてれればなと。
978974:05/02/20 17:43:15 ID:suIJiYv0
>>977
なるほど了解です。
Linuxマシンは安価で組めるので、もしReaktorが
まともに動作したら使い道は多いかもしれませんね。
979名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:51:38 ID:Fbz4DSSZ
皆さん、落ちないうちに埋めましょうか?
1000取りしましょうか?
980名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 21:46:15 ID:DLjqbqTU
このスレのスピード: 2.6/日

1週間後に1000逝く予定です。
981名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 02:54:02 ID:NIzeuXTU
reaktor4の最新verをmac OS9.2.2 G3 500 メモリ割り当て400
で使用していると
最初は全然G3でもいけるやんって思ってたんですが
数時間使用しているとオーディオのレイテンシーが
凄く遅れる様になってツマミとかのパネル部も動きが
スムーズじゃなくなりました。
やはりG3ではきついのでしょうか?
どなたかG3でも全然使えてるって方いてますか?
ちなみにA/IはUA-5 M/IはUM-550です。
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:30:45 ID:78YET3zv
>>981
やっぱ、使うアンサンブルの規模にもよるんじゃない?
WinXPだったら非力でも、数時間使っていてもたつくことはないけどね。
Win98系だったらリソースの問題でそういうことも起こるけど、OS9もそういうのがあるのかな?
アドバイスになっていないけど・・・。
983名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 09:19:22 ID:uV7Nbvdv
G4以下でMIDI以外の事をやるのは時間の無駄ですから。
残念。
984名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:40:44 ID:Hou5Ehz8
985名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:42:24 ID:Hou5Ehz8
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:43:02 ID:Hou5Ehz8
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:43:42 ID:Hou5Ehz8
a
988名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:44:16 ID:Hou5Ehz8
a
989名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:44:49 ID:Hou5Ehz8
a
990名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:45:34 ID:Hou5Ehz8
a
991名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:49:24 ID:Hou5Ehz8
a
992名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:51:00 ID:Hou5Ehz8
a
993名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:51:31 ID:Hou5Ehz8
a
994名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:52:03 ID:Hou5Ehz8
a
995名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:53:22 ID:Hou5Ehz8
a
996名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:53:56 ID:Hou5Ehz8
a
997名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:54:46 ID:Hou5Ehz8
a
998名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:55:53 ID:Hou5Ehz8
a
999名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 13:03:01 ID:Hou5Ehz8
a
10001000:05/02/23 13:03:43 ID:DA4rhCUJ
ID:Hou5Ehz8
m9(^Д^)プギャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。