※2発目のYAMAHA MUシリーズ統一スレッド※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Taka-NX@MU2000 ◆7DGYpoNXkw
2名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:46 ID:aVbGYX2H
削除依頼しる
3名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:53 ID:3s+3xbSM
>>2
理由は?

\(゚∀゚)/ パッションパッション!!
   ( )
   //
4名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 09:04 ID:s8GvZEFM
>乙
1
5名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 09:42 ID:MoR407be
>1
スレタイにXGを入れないと検索に引っ掛からないじゃないか乙。
6○○ル ◆Mu1000UKvE :04/01/25 09:42 ID:PMzbR5Uj
英数字が全角なのが気になるなぁ。乙。

\(゚∀゚)/ パッションパッション!!
   ( )
   //
7名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 10:00 ID:MoR407be
8名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 10:07 ID:MoR407be
って言うか音源部がMU1000相当の“SW2000XG”って出してくれないかなぁ。
それでXG最後でも良いから。
実際ループバック録音でエフェクトを何重にもかけられるのは強力だ。
XGのエフェクトは通常並列だけど、SW1000XGだと(手間はかかるが)直列に
エフェクトをかけられるのが便利だった。
9名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 17:06 ID:6lTLuBgu
Taka−NXさんて、多忙な人なんじゃないの?ゲーム政策とか書いてあったけど
10Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/01/25 20:21 ID:c+WH59fP
>>9
というか一応社会人なので。
それでなくても周囲の状況が悪化してるし…。
11前スレ1(笑):04/01/26 02:44 ID:lMtsXPz4
このスレも2発目まで・・(´Д⊂
去年MU100を買って嬉しさのあまり立てたんだっけ。

2000の後継機が出るまで談義しようと思って立てたんだけど結局発表無しですか・・_| ̄|●
デザインはSDシリーズより良いと思うから期待してたのにな。。(´・ω・`)

スレ汚しでごめん。
12名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 07:54 ID:jKuBGGDs
>>11
先にあったXGスレのほうはすっかり廃れちゃったけどね。
13名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:36 ID:7SqD6Z2Q
まだまだ、MUは使える。。。!!

というか、音作りが安易にできるXG企画の音源は、廃れて欲しくない
とにかく、今までのXG知識が生かせて、勉強しないで住む、というか。

つまり、SMFの互換性とかはどうでもいいけど、シンセは勉強しなくちゃいけない、いろいろ
だから、MUの新機種出してほしーーーーーーーーーーーーーーっ
14名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 01:16 ID:Q4cbQvUH
まだまだ・・・?
「十分」使えると思うけどどうだろう?
確かにこれでCDクオリティの作品を作るのはかなり辛いけど
CCでガンガン音色弄れるし、エフェクト掛けて音像確かめたり。凄く便利だ。
MUで楽曲作ってから、その後シンセに差し替えればいいんじゃない?
兎に角俺はCCでガンガン弄れるのが好きw

・・・もしかしてmotif等のシンセは音色をCCで弄れるの??
だとすると微妙・・・
十分MUは健在ですよ!!
15名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 01:18 ID:gaqYx3e7
>>14
>・・・もしかしてmotif等のシンセは音色をCCで弄れるの??
弄れるにきまってるでしょうが…
16名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 03:59 ID:Q4cbQvUH
え・・・
各エンヴェローブのパラメータとかも?完璧に?

17名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 05:18 ID:VnUpeVle
>>16
たぶんだけど無理かな
MU見たいにエンベロープ単純じゃないはずだし
相対値じゃ無いはずだし

意外に差し替えって利かないんだよなぁ
18名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 20:50 ID:lbKPT2L2
S-YXGのBrightnessの音が気に入っていたんですが、
MUの音は似ていますか?
19名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 22:09 ID:XDhxv9VD
極上のがはいっているよ
20名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 22:52 ID:D0P6dy9F
今更だけど、MUの音色はEQ使うとかなり変わるね。
ナチュラルキットのドラム音色とか、生々しいんだけど細いって印象だったけど、
EQ使ったらメチャメチャ太くなった。ビクーリ。
21名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 01:54 ID:IUkipZXN
>>17
モノによるけどエンベロープもCCで弄れるシンセあるよ
22名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 04:04 ID:CKoEJdcO
23名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 07:55 ID:cDURIEn2
ガイシュツじゃなかったっけ?
24名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 20:37 ID:+J1NWT1y
株で2000000、もうけた
25名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 20:41 ID:xiPUehkU
MU80持ってたけど…SC-88の方が使い道あったかも。
結局使ってないや<MU80
26名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 07:52 ID:8xtyEa3Q
昔は闇雲に使ってたけど、ミキサーとかアウトボード覚えてから
久々に触ったら、すごくわかりやすいね、MUは。
教えてくれる人がいれば、教材にいいかもしれないな。
27名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 11:40 ID:gnCa1dGZ
ブラグインボード挿してリアパネルの蓋閉めるとコネクタ外れてしまうんだけど・・
取説では蓋閉めてって書いてあるのにこれじゃ無理。
開けっ放しでやって草履みたいな虫なんかが入ってきたらどうしよう。
2827:04/01/31 11:46 ID:gnCa1dGZ
げ。プラグインの間違いす・・・
てか、自分のは基本的に接触悪いような気がする(鬱
29名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 13:02 ID:IR20QEwM
さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

■■■■■■■■このスレは修了しました。■■■■■■■■
■■■■■■■■もう永久に新製品は出てきません。■■■■■■■■
       


30名無し屋さん ◆77483qp02s :04/01/31 13:25 ID:cn170fNV
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(´д`;)
31名無し屋さん ◆77483qp02s :04/01/31 13:25 ID:cn170fNV
誤爆しますた
32名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 13:32 ID:/G99mRSR
>>27
コネクタの裏おもては合ってる? 2つのポッチを「カチッ」と音がするまで
しっかりはめたら、外れることはないんじゃないかなぁ。
3327:04/01/31 13:44 ID:gnCa1dGZ
>>32
ポチポチ穴空いてる方が表(上)ですよね?
カチっとは鳴るんですけど、ちょっと動かすとすぐはずれちゃうんですよ(TT)
・・・・もしかして逆・・?
3427:04/01/31 13:46 ID:gnCa1dGZ
じゃないみたいですね・・・入らなかった(汗)
35名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 14:14 ID:4RgJuSmi
はずし難いというのはよく聞くけどなぁ
ウチのは相当力入れないと抜けないw
3627:04/01/31 15:00 ID:n9k9ChXK
>>35
普通はそうなんですか?(^^;
すぐ外れちゃうせいで、よくボードのエラーになって困ってます・・
私と同じな人は居ないんだろうか・・
37名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 15:44 ID:+yFSDuPj
>>36
なんか薄いもの詰めてみたら?
3827:04/01/31 15:58 ID:n9k9ChXK
>>37
え!それでイケるかなぁw
コピー紙で大丈夫かな。耐電とか考えた方がいいんでしょうか(^^;

とりあえずCBXにメール発射しました。
音源コレしかないから・・修理とか言われたらやだなぁ(TT)

32.35.37さん、ありがとう。
39名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 18:11 ID:TpHlOurB
私は、本体でボードの音色何回か変えてるとよくフリーズするんだが・・・
みんなPLGが原因でMUがフリーズしない?
4027:04/01/31 19:42 ID:G9kks8NC
CBXよりレス来ました。思ったより速くてびっくり・・・

結果。
ただ単にしっかり接続出来てなかっただけでした(^^;
裏返してポッチ確認したら半分程しかはまってまかったというι(それでも音はしたんですよwι)
こんなに力入れないとちゃんとはまらないんですね・・・ほんと外すの大変そう。。
今まで無理な使い方してごめんなさい。

>>39
ボードが外れてフリーズならしょっちゅうでしたけど(←アホ)
私はそれ以外では無いです。
41名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 21:18 ID:4/fygWoz
>>39
するするw
AN使ってるんだけど急激にダイヤルぐるぐるしたりすると止まることあるね
4239:04/02/01 01:19 ID:7C/3GK45
>>41
私もANですw
私の場合はPCからサンプリングファイルをダンプ送信しただけでも「PB COM Errer!」と出ることがありました・・・
43名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 10:53 ID:SNMAj5Br
>>39
AN、DX、DRを入れてるけど、確かにボードが本体の操作について
来れないことがあるよね。再起動で直るから、いまのところ問題は
ないんだけど。

>>40
お、よかったね。ローランドなんかのエキスパンションROMと違って、
MUのは増設したらそのままが基本かもしれない。そう種類も無いし
大切に使ってあげてください。
4440:04/02/02 20:55 ID:arVu97u+
>>43
おいっす!ありがと(^^)
45名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 20:57 ID:3ANrcsrE
MU100とSC-88所有してます。俺の実力的に、一生これで十分な感じです。
MU100買ってからは、SC-88はほとんどつかってなかったのですが、
せっかくだからつなげれば発音数増やせるじゃん、と思って引っ張り出して
きました。

しかし、いざオーディオケーブルでつないで見ると、「ビ〜〜〜〜」という
結構大きなノイズが発生します。接続方向は、SC-88→MU100→なんか
となっています。つなぐだけで常時発生しています。

「まさか、MU100が腐ってる!?」と思って、試しにビデオデッキからオーディオ
ケーブルだけをつないでみると、そのようなノイズは発生しません。あたかも
MU100がSC-88を嫌っているかのようです。このノイズなんとかなりませんか。
ちょっと置き場所が面倒なことになってるので、逆(MU100→SC-88)はまだ
試してません。やっぱMU100メインに使いたいし。
46名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 21:22 ID:UrGdCnFs
さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

さようならXG。
http://www.yamaha.co.jp/xg/news/info.html

■■■■■■■■このスレは修了しました。■■■■■■■■
■■■■■■■■もう永久に新製品は出てきません。■■■■■■■■
47名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 21:52 ID:E8c6zwD+
ありゃりゃ
48名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 22:12 ID:ZEk6eXPM
>>45
アースしる。
49名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 22:40 ID:zx8gfzvU
>>45
俺も88ProとMU100使っているけれど、DJ用の2chミキサ入れて使ってる。
細かい事言う人には向かないけれど、結構楽できるよ。
50名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 22:50 ID:3ANrcsrE
>>48
ああ、なるへそ。

…て、見てみたけどアース用の端子はないね。適当にフレームGNDでいいの?
無知でゴメソ。

>>49
そんなこと考えても見たけど、やっぱりMU100にミキサになってほすぃ。

>>46
オマエうるせえ。今持ってる人たちが語らえばええんじゃ。
51名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 23:41 ID:Jiid2kx9
>>50
ネジ穴利用して
つないどきゃ良いらしいが
52名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 00:24 ID:6TvpDQcj
いわゆるグランドループ状態ですな。
53名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 01:12 ID:HkJH64AS
家のコンセントにアースが無いんだが…。
54名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 06:01 ID:XV+z7Awn
>>51
サンクス。やってみやす。
55Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/02/03 06:08 ID:nT/2wmM9
>>53
アースならあるじゃないか。
5654:04/02/04 00:16 ID:BNsj+Ida
すげえ、全然ノイズしなくなった。こんなに違うとは。
あまりの静かさに電源入れたとき、配線ミスってるのかとおもたよ。
5748:04/02/04 09:42 ID:0dBhtj0c
本当にそれで行けたんカー!?(゚Д゚;)
58名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 15:36 ID:6S5TQpTe
ネタのつもりだったのかw
5954:04/02/04 20:19 ID:BNsj+Ida
>>57
なんだよ、冗談だったんカー!?(゚Д゚;)

でもノイズしなくなったよ。俺もできるだけ回路に近いGND
取り出したかったけど、バラして見てみるのもめんどいんで、
適当に端子近くのネジを選んで付けてみた。まーたいてい
フレームGNDはやってるもんだろう。

しかし、まったくなくなったのには驚いた。「シー…」ぐらいは
しょうがないかと思ってたんだが。>>49氏も気が向いたらやってみなはれ。

今までこんな使い方考えたことなかったなー。<遅すぎ
「ピアノ系はMU100っしょ」「管楽器はSC-88かな」とかやってる。
おもしれぇ。まじで一生これで遊べるわ。
UX256使ってるから、まだ2ポート空いてる。QY70もつなげるか。(藁
60名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 20:55 ID:czBXWB3r
ではあなたに、もうひとつすばらしい使い方を教えよう。
SC-88PROの出力をMU100のADインプットにつなぎなされ。
そして、ADインプットにチャンネルを割り振って
リアルタイムにマスターエフェクトをいじってみなはれ。
もうぜんぜん新しい楽器に生まれ変わるから。

ただし、かなり音やせしちゃうけどね・・・。
6154:04/02/04 22:36 ID:BNsj+Ida
>>60
どうもどうも。実はA/D INPUTはいぢったことなかったり。(汗
ちょっとマニュアルと格闘してみます。
ちなみに俺のはただのSC-88ね。どうでもいいけど。
62名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 03:35 ID:d6wxgtsV
>>61
>実はA/D INPUTはいぢったことなかったり。

もったいなーい。
MU100はADインプットにもバリエーション&インサーションエフェクトをかけられるから、
マルチエフェクタとしてまだまだつかえる音源だよん。(w

アナログモデリングシンセの出力をMU100に接続して
トーキングモジュレーターとかオーラルエキサイターとかかけるとおもしろかったり。
エフェクタしか使わないならエクスクルーシブでリアルタイムに
パラメータをいじってもモタリが無いんで、かなり楽しいことできますよ。
63名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 04:43 ID:sV5aG7at
オーラルエキサイターなんてエフェクト有りましたっけ?
64名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 04:48 ID:T5nSNQA4
オーラルエキサイター == ハーモニックエンハンサー

なんで名称が変わったんだろうねぇ。
65名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 04:50 ID:dRaR7ZFO
>>63
ありますよ。取説のp.200左段参照。
バリエーション(59)にもインサーション(41)にもあります。

ただし、MU100のみみたいですね。
それからXGWorksのバージョンが2.00でないとXGEditorからは選択できません。
(2.04などのバージョンアップ版、および、Ver.3以降では不可)
どうもライセンスの問題らしいです。
66名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 04:51 ID:dRaR7ZFO
>>64
あ、名称変更ですか。
67名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 10:36 ID:bXaNCesn
商標の関係で名称変更。
68名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 11:13 ID:j5Oo2rMC
>>67
「エキサイター」って商標だったんですかー、そりゃ知らなかった
69名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 19:14 ID:JGtXImew
オーラルエキサイター自体
YAMAHAの商標だった気がしたけど・・・
70名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 23:55 ID:Y4FOyhUs
AURAL EXCITER®はAPHEX社の登録商標です。
71名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 01:27 ID:ndxjdw1+
シーフード昧なら...
7271:04/02/06 01:28 ID:ndxjdw1+
dでもない誤爆...
73名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 01:29 ID:5MJ7q8a/
面白かったからいいよ
74名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 02:43 ID:Nf0q64pt
>>65
MU90もお忘れずに…
75名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:59 ID:k4iwk0Kk
昧昧味昧昧昧昧
76名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:03 ID:AAI0yzxS
SC-88も持ってるんでSCシリーズスレ逝ってみたけど、なんか雰囲気よくないねー。
使い込んでやろうなんちゅう建設的なカキコなんて印象にないぞ。
QYシリーズといい、やっぱYAMAHA製品の方が「愛用」されてる感じだな。
音がヘボいだのなんだの言われながらも。(w
77名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:30 ID:JOWCUKGt
こんな事言うのもアレだけど、MUとSCって混ぜるとイイ感じになるんだよね
78名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 01:31 ID:frg1Gs28
今更ながらMU2000手に入れた。
79名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 15:47 ID:ha45xc57
>>78
うらまやすぃついでに質問。
MU2000とかって、64パートを謳っている割にはMIDI INが2個しかないみたいだけど、
どーやって64パート制御すんの?64パートならINは4個いりそうな気がするんだけど。
80名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 16:14 ID:3n37z9N2
TO HOST端子使うんじゃないかな
8178:04/02/07 16:18 ID:frg1Gs28
MU2000って基本的にUSBで使うことが前提なのかいな。
つーわけで、4ポート(64パート)使うならUSB。
8279:04/02/07 16:43 ID:ha45xc57
がーん、そうなんかいなー。
中古で買ってみようかと思ってたけど、やめよっかなー。
83名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 18:52 ID:NKAe3nM8
>>76
MUは愛を強要する音源だな(笑)
>>78
おめ。
>>79
MU2000/1000の33パート以降は、普通の使い方だとシリアルか
USBで使うことになりますよ。でもちゃんとテンプレートを作れば
エクスクルーシブで切り替えできるから、1ポートでも64パートを
使うことは多いです。ぼくの場合。別々のシーケンスはさすがに
無理だけれど、異なる音色でユニゾンとか、予め他の音色設定
を33パート以降に仕込んでおく使い方なら余裕ですよ。
ということで>>79はMUを買いなさい。いますぐ買いなさい(笑)
84名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 20:33 ID:gMlEcy73
このスレを読んで、MUにクラッと来ちゃいました。
今はSC-88を使っているのですが、
MU-2000を思い切って買っちゃおうかな、と考えています。

そこで、お伺いしたいのですが、
SC-8850/8820をUSBで接続すると
ノイズが乗ったり、不安定になるという話がよくありますが、
MU-2000だと、そういう事はありませんか?
(シリアルポートはSC-88で埋まってしまってるので、
出来ればUSBで接続したいです)
8583:04/02/07 20:38 ID:gMlEcy73
すみません、もうひとつ気になることが出てきてしまいました。
XGWorksの「XGエディター」は、
GS音源の「GSAE」と言うエディタと比べて、
操作性や機能はどんな感じでしょう。
「GSAEのように、大抵のエクスクルーシブを手軽に弄れる・保存できる」、
という事なら、安心してMUを購入したいと思います。
8684:04/02/07 20:39 ID:gMlEcy73
>>85の名前は、84の間違いでした_| ̄|○
87名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 20:55 ID:UME1fwBv
>84
MU2000にはデジタルアウトが付いてるので
SC-8850のようなUSB接続でノイズが乗るという症状は回避できます。
アナログで録音したらどうなるかは試したことないから知りません。
当方SC-88pro/Gも持ってますが、
XGエディターはXG音源との親和性において、GS音源+GSAEの比ではありません。

しかしながら、MU2000は良い音源だとは思いますが今更買うのもどうかという気もします。
88名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 21:02 ID:52FiBBvg
>>87に同意。
DTM音源はひとつあれば十分だよ。
8984:04/02/07 21:54 ID:gMlEcy73
>>87
GS/XG両経験者さんの頼もしいレス、ありがとうございます。
幸い、PCにデジタル入力があるので大丈夫そうです。

XGworks 4.0体験版を入れてみましたが、
XGエディター、視覚的に分かりやすくていいですね。
ただGSAEのように、16ch分の各パラメータの閲覧ができたら
もっと良かったかも知れませんが、それでも
自分には十分すぎるほど機能豊富なエディタだと思いました。

>>88
それもそうなんですが、結構安く中古に出ていたので
それもあって購入意欲が湧きました。
明日、早速買って来ようと思います。
90名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:10 ID:gYN2dyq9
>>89
使ってるのがSC-88なら、MU2000/1000クラスは買っても良いんじゃない?
MUは融通がきくし、数パートに限った使い方をすればエフェクトも贅沢に
使って音が作れるからおもしろいよ。
91名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:16 ID:bs4pf6CG
MU500も安いのでおすすめ。
XGエディター使うなら、本体操作出来なくてもいいし。
92名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 23:54 ID:mMszuI+B
>>91
MU500とMU1000MU2000は音色は同じはず。
でも同時に使えるインサーションエフェクトが減ってなかった?
しかも、MU1000とMU2000はバージョンアップでエフェクトの種類が増えるよね?
9391:04/02/08 01:10 ID:Yrf1lx8O
インサーションに制限はかなりあるよ。2つしか使えないし、種類も限られる。
ただ、MU1000/2000と同じ音色と、安さと、サイズのコンパクトさはメリットじゃないかな。
それに1台完結じゃなく、追加音源としてならエフェクト本数の少なさも許せるのでは?
漏れも将来的にはそういう方向にもっていきたい。
94名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:22 ID:sbWk/lwb
MU500って使ってると本体がかなりあったかくなるんですが
こんなもんですか?
95名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:28 ID://iS3sV7
MUは恥ずかしがり屋さん
96名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:30 ID:OkD7KlyQ
>>94
MU500は持ってないが、多分88Proよりはマシだろう。
俺の88Proは洒落にならないくらい熱くなる。
97名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:37 ID:jsh6qqXj
>>93
でもプラグイン使えるとかなりいいと思わない?
9891:04/02/08 02:40 ID:Yrf1lx8O
>>94
漏れのMU500はひんやりしてるな。使い続けてもそれほどでもない。
>>97
餅やCS6xを買う手もあるよ。
まぁ、漏れは貧乏人なんで、文字通り絵に描いた餅のような話ですが。

・・・逝ってきまつ。
99名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 02:47 ID:jsh6qqXj
>>98
ここはMUスレだろ?
100名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:04 ID:Yrf1lx8O
>>99
MU500とプラグインボードの両方を使うとすればの話だよ。
101名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:43 ID:uWLsNocw
>>91に狂おしく同意。

既に持っている人間にはA/D InputやPlug-Inでまだまだ使える音源だけど、
新しく買うのならお勧めはしない。さすがに時代遅れ。
ハードに拘るならちょっとお金をためてMOTIFでも買うべき。

中古で1〜2万なら買ってもよいと思うが、
最近のソフトシンセより音は悪いので覚悟の上で買うこと。
通信カラオケや着メロ用の曲を作るならDTM音源は一基あると便利。
102Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/02/08 15:32 ID:xDvtLXA3
>>101
しかしほかの音源と混ぜて使うといい感じだ。
103名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 08:30 ID:PwzzcJfg
新機種マダー?
104名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 22:08 ID:/I82ZMi7
>>103
もう諦めろよ........
105名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 02:11 ID:nH6YW08T
32kで買った>mu1k
106名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 08:54 ID:XiNykPs3
MU128/500の中古ってなかなかないね・・・
ソフマップのCreaにあるけど、UW500と抱き合わせだし。TT
107名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:18 ID:GsocALvA
>>106
MU500なら1/25にマップの栗に売ったばかりぞ。
もう売れたのか。
108名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 09:58 ID:tefHR1Ok
Mu500解体ーーーーーーーーー

ていうか、SYG50しかないんじゃ、XGWorks4.0の進化発揮したいーーーーーーー
109名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 18:47 ID:ChFisADj
Mu128とMu500の情報希望
110名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 19:58 ID:gAcsx4/5
111名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 20:48 ID:LFzVT6Mu
128の中古と500だたら、前者のほうが
拡張性・・・だよねぇ・・・
112名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:42 ID:cpXvmWmv
MU系の音を直接聞きたいのですが、デモ曲とかってないんですか?
結構探したのですが全然みつかんないんです。
113名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:44 ID:lnIQQ/OP
自作MIDIをmp3で公開してるサイトがあるじゃろう
114名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 19:45 ID:q0aFDO9n
誰かMU5001万で売ってクレ
115名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:40 ID:itVRA+cM
>>114
いや、無理だろ。
つい最近、ソフマップに16000円ぐらいで売ったぞ。
付属CD無し傷ありで。
116名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:28 ID:kdkXyvUu
MUだったら、CDなし傷ありでも余裕でしょうね
いい音を求めているのだから買う人はいるでしょう
117名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 00:43 ID:JW6U+Qck
118名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 09:51 ID:zMjqPgE5
MUは、やや薄いが素直な音さね

SCは、濃い音でDANCE、TECNOを作るのに向いている 
119名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 09:16 ID:otYgDrJE
しかし、これからおいしい音源だな
120名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 09:56 ID:AljD6Dr4
MU500。まだまだ需要ありそうだね。
121名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 09:50 ID:78zi+liT
MUは、手軽にプロクオリティの音が出るからな。。。そら売れるわ
SD-80、Mu2000/128 と組み合わせたらほぼ最強
122○○ル ◆Mu1000UKvE :04/02/20 06:36 ID:6TaRXTv2
>>121
DTM音源としては最強の組み合わせかもしれないけど
シンセリード音に特化したソフトシンセとかの膨大な組み合わせにはやっぱり勝てない罠。
(つд`)
123名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 07:53 ID:7Dx85rYE
いわゆる「DTM音源」は一台で完結してこそ価値のある音源だと思うので、
他の音源と「組み合わせ」たら、その特質は失われてしまうんじゃないだろうかと
思ったり思わなかったり。

いい音を出したい、作りたい、組み合わせたいのなら
それぞれに優れた音源を選べばよいのであり、
そこにDTM音源の割り込む隙はないんじゃないだろうか。

っていうか、ない。
124名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 10:30 ID:90/rtJiq
>いわゆる「DTM音源」は一台で完結してこそ価値のある音源だと思うので、
>他の音源と「組み合わせ」たら、その特質は失われてしまうんじゃないだろうかと

んなわきゃないだろう
125名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 04:22 ID:nEaFcboV
mu2000のサンプリング機能ってどんなもんですか?
おまけみたいな感じ?
126名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 04:30 ID:hbHJ/d7Q

イエェェス
127名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 05:24 ID:SdfRdgux
エキパソのPLG150シリーズが気になるんだけど使ってる人いたら感想希望。
ROLANDのJVシリーズに搭載できるSRシリーズと迷ってます。
128名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 06:01 ID:hbHJ/d7Q
>>127
迷わずSRにしときなさい。
私はYAMAHAユーザーだがね。
129名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 09:03 ID:StMKiaQ2
メインにSampletank2使ってるけどMU90B足すと凄い良いね。
padとかエレピ、Bass系とか使うとミックスに立体感が出てくるし。ドラムはちとダメだけど。
正直MU90Bなんてもう使わないと思ったけどココ読んでやってみて考え変わったよ。

でもMOTIFとか最近のハード音源だともっとさらに良いのかなとか妄想して
ハァハァしちゃいます。でも金ないし_(´ω`)
130名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 10:18 ID:Vi6rUNRA
名古屋駅前ビックにMU2000が置いてあった。
\95,800…_| ̄|○
131名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 17:47 ID:mJSqZ3Z0
>>129
毛色の違う音源混ぜると
立体感が出てくるとか
良くある話

適材適所なのよ
132名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 00:44 ID:DkiIWi8J
だまって、MU15
133名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 02:00 ID:CIkKeWSN
CBX-T3っての一緒に使ってるけど、
Yamahaにしては、ClashCymが優秀。

なんで、MUでしょぼくなりましたかね……
134名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 11:30 ID:xayioRCX
ディスクトップ市場に、殴りこみをかけた
YAMAHAの名機(銘記?)  TG-100

その亜種が CBX やったかな。

よく、祖父マップで見かけました。当時
135名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 18:14 ID:13HXlY6v
2月末日で消えるとか書いてあったのにまだ残ってるなぁ。

Free MIDI Data Library
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/freemidi/index.html

結構参考になるデータもあるので(ゴミデータの方が圧倒的に多いけど)、
知らなかった人は今の内に全曲アーカイブをダウンロードしておきましょう。
因みに全部MU-Basicモードになります(<最終更新がMU100発売前で
止まってるので当然かと)。
136名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 01:03 ID:Qff8YDiS
かつて、DTMMaga の付録CD
についてきたやつでありまつか?
137名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 01:21 ID:lodTO3Sl
>>136
97年頃のCDに収録されてた奴ね。
その頃から全く変わってない。
138名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 16:14 ID:MSInvD1M
MUのパートEQはシェルビングタイプ?
どうりでこもったヌケの悪いサウンドになるなと思った。
超低域とか余計な帯域まで持ち上がっちゃうんだよね。
ハイパスフィルター併用しないと駄目みたいだな。
139名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 21:02 ID:KZM8sEHH
パートEQはそうだね。
マスターだったらピーキングとシェルビング切り替えできたり
Qの値まで設定できるんだけど。
140名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 23:25 ID:GW5gSEIz
MU1000をオークションに出そうと思います。
相場はいくらぐらいでしょうかね?
141名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 23:28 ID:65IGFmIm
>>140
嘘でいいから、オークションで狙ってるんだけど相場はどのくらいか
みたいな聞き方にしてほしかった(つД`)
142名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 23:49 ID:uIzYzXJB
39800
143Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/03/07 23:47 ID:d6roqnj0
SOLスレでも書いたけど、XGworks ST買うことになって昨日取り寄せ頼んだ。

>>106
なんで抱き合わせなんだ。SOLが付いてくるならともかくさ。

>>125
例えば1音色に1つのサンプルファイルしか使えないという話。
ストリングスの音をサンプリングしようと思ったらスプリットポイントが付いてねーよ…。

>>135
嘘書くなー。
MU100Nativeでも鳴るぞチクショー。

つーか、全部ハードディスクに保存してたりする。
そのうちの1曲は「改変」…つーてもオクターブ変えたり音色や音源変えたりしてるが、それをMP3にしてる。

言っちょくけどクレクレつまらんぞ。
144名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 00:29 ID:62hz6URi
ヤ●ダ電機でSTが平積みしてあった気が。

>>135は「何れもXG Level-1なのでMU-Basic推奨です」と書くべきでしたかな。
実際Native再生だと幾つかのデータで音量のバランス等が狂うので。

って言うかそれくらい分かって下さいよふじながさん。
145名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 01:02 ID:zYQeMBcl
ばかだから仕方ないよ。
146Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/03/08 01:14 ID:wHbIgNej
>>144
初めて存在を知る連中が変な誤解を受けたら困るだろ。

>>145
そんなん言うならお前もバカだわ。
147名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 02:07 ID:pK7yP/SC
お前ら、福岡・天神の某楽器店でMU1000(新品)が\34800ですよ。
俺が買った時点で残り1台だったがな。
148名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 00:12 ID:s0627g3V
>>134
ディスクトップw
149名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:46 ID:AgbgX+5V
>>148
亀レスw
150名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 20:51 ID:oTXNycmN
MU2000入手した。まぢで音色MU100から変わってないな。

THRUもどうせならOUT2にして、OUT2つ独立したポートになってて
ほかの音源制御できるようにとかなってればよかったのに。
151名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 21:02 ID:e6NsVAhl
>>150は何か勘違いしていると思われ。
152名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 01:14 ID:AvXqXzrX
MU2000EX新品同様中古がイシバシのフリマで5万で売ってるんですが・・・
これって単品でオーディオインターフェイスになるのでしょうか?
ローランドのSD90みたいに。
それともUW500と併用しないとオーディオインターフェイスとしたは使えないのでしょうか?

初心者質問ですみません・・・。
153名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 01:22 ID:BnLaNJee
ならない
154Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/03/14 01:33 ID:nPBWYB/X
XGworks ST買ったぞ。

>>152
「USBオーディオインターフェース」として使えるかどうかという話なら
UW500介さないと無理。

ただ、EXは使いようによっては面白いエフェクトが追加されてるから
買ってみる価値はあるかも。
155名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 02:32 ID:qzd+FNtl
>>152
ちゅーか、とりあえず買っとけ。話はそれからだ。
156名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 19:47 ID:IaRE79X9
MU50・・・
157名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 01:11 ID:E3nugCiK
XG Works ST 買うにあたって

参考にすべき書籍って、やっぱり「SOL 作曲講座」なんかな?(w)
158名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 09:08 ID:K6XUmZgU
>>157
付属のマニュアル
159名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 17:29 ID:bujGsjMO
ほお。
160名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 17:30 ID:Jpj0Djbf
>>159
もしかしてあきれてる?
ホントにチュートリアルって感じでよいのだが(と俺は思う)。
リファレンスとしてはイマイチだけど、そこはヘルプでカバーされてる(と俺は思う)。
161名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 09:20 ID:C28UfcU2
俺もYAMAHAのマニュアルは結構親切だと思うぞ。
162名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 10:39 ID:yCxwGybj
昔は滅茶苦茶不親切だったけどな。
163名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:46 ID:vrgAj9jU
>>162
QYスレだったか、それは機材が難しすぎたせいで、相対的にマニュアルも
わかりづらかったという説が出てたけど。DX7の話だったっけか。
かくいう俺もQY70以降しか知らん。
164名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 19:35 ID:bcqIdG+J
TX81Zのマニュアルとか
ワケワカメですよ

SY辺りから判りやすく成った感じかなぁ〜
EOSからかもしれないが
165名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:22 ID:QSyKZa6V
>>164
私もTX81ZのマニュアルはDX7知らないと難解だとおもった。

でも、DX7熟知してたから見にくいとは思わなかった。


166名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 13:19 ID:32dD8EWX
MU500の一台完結の曲づくりに限界を感じてきたので、
パートごとに分けて多重録音してみたいと思いまつ。
そのぶんエフェクトも使いまくると。

MUの素の音色はしょぼしょぼだな。
でもエフェクトかければけっこう使える。
167名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 13:31 ID:iwE6qahD
お前のミキシングがへたくそなだけだよ。
168名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 01:48 ID:yJ1ZCr/5
>>167
どう使おうが人の勝手
169名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 11:37 ID:ND8VoX+V
MUで1ポート完結の曲作ってる香具師いる?
170名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 11:42 ID:BaKGy7lQ
ここにいますが
171○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/26 11:44 ID:jaTp2GXk
前までそうでした。
普通に10パート以内。
172名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 11:54 ID:BaKGy7lQ
インサーション有効に使うために1パート内で音色切り替えてる。
曲によっては5パートくらいに収まる。
173名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 16:57 ID:CPCID4bj
久しぶりにア○○氏キター
174名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 11:45 ID:NV+QptF9
ハードオフ、ソフマップMIDI館が最後の砦やね・・・
どんどん市場から消えていく・・・・・・・
175名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 13:42 ID:yJEEEeMU
ヤマハXGサイトが・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・御陀仏w
176名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 17:13 ID:3Ztguxx8
XG Works使っとります。
質問があるのですがプラグインボードを任意のパートに設定するメッセージを
任意の場所に挿入するにはどうすればよいのですか?
どなたかアドバイスお願いします。
177名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 22:15 ID:M7R9gBxR
>>175
前スレで既出。

>>176
リストビューでカット&ペースト。
178名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 14:50 ID:IELLXJuJ
本当に初心者的質問で申し訳ないのですがお教えください。
PC(SOL)、UW500、MU2000という構成で宅録をしておりましたが、
このたび、友人からFostexVF−16をもらいました。
どのようなケーブルでどのように接続すればいいのでしょうか。
また、SOL上のマルチトラックは1トラックずつVF−16にコピーするとい
う考え方でいいんでしょうか?その他、注意点等ありましたらどのようなこ
とでもお教えください。よろしくお願いします。
179名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 17:37 ID:EWyYEPvR
>>178
FostexVF−16って何? どんな機材?
180名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 19:24 ID:ulgjijsA
>>179
マルチで媒体がHDDの奴でしょ、たぶん
181名無し屋さん ◆77483qp02s :04/03/30 02:11 ID:3FjKRfBn
今はRolandのSD使いだけど、それまでS-YXG使ってた期間が長いからか
最近急にXGの音が恋しくなった。
500でいいから欲スィ。過去の遺産の再生とドラムの補完くらいにしか使わないだろうけど…。
182Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/03/31 07:52 ID:dSwBB8dy
中古でMU80とかあさるのもいい。
というかS-YXG使ってた期間長いならMU500は個人的にオススメしかねるけど。
183名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 08:00 ID:OMenqLs0
>>182
なんでだ? 500良いだろ、普通に。
漏れはSYXG→MU500と経てきたが、なんら問題なし。
184名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 09:56 ID:tqOtsjQX
何かMUのドラムって変にクセありません?
185名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 14:29 ID:f0ZvfuN1
上の方でFeedbGt2はMU80→MU90で音色変更されたと書いたが、
最近中古でMU80を買って確かめてみたら同じ音色だった。_| ̄|○
どうやらS-YXGやDB50XG/60XG(及びMU10?)で波形メモリ容量が
削られた結果、それらと通常のMUとの間で幾つかの音色が食い
違っているようだ(最初に確認したのはDB50XG&S-YXG50→MU90B)。
MU50のFeedbGt2はどうなのかな?

因みに今まで使ってたMU90Bが氏にました。_| ̄|○
MU80のLCDがキーンとか鳴って気になる……。
186名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 16:39 ID:kYLE8zTv
>>184
癖はないけど
腐ってます
187名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 16:42 ID:OMenqLs0
>>186
氏ね
188名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 02:27 ID:g3xyeZVj
>>185
MU50のFeedbGt2はMU90以上とは違うです。
(MU80は持ってないのでわからんです)
文字で伝えるのは難しいですが、(´д`;
Dist.Gtrのレゾナンスを少々上げてフィードバック音を追加した感じ。

ところでMU80/MU50とMU90以降に発売された機種とでは
一部の音色名が変更されているのですが、何か問題でもあったのですかね。(´д`;
189名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 02:34 ID:g3xyeZVj
MU50とMU90以降(MU80も?)のRoom Kitのバスドラも違うね。(´д`;

>MU90Bが死にました
MU90ハァハァ(´д`;
190名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 18:30 ID:g3xyeZVj
MUシリーズの小窓に出てくる狐みたいなのって
不定期的に出てくるんですが、何種類あるんでしょうかね。(´д`;
191名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 19:02 ID:g3xyeZVj
>>185
MU50とMU90(MU80以降?)以降では

FngrSlap
ModAlem
Flute
CaliopLd
ChoirPad
Echoes

の音色も違うようです。(´д`;
192名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 19:44 ID:2BAiZt/1
>>191
えーと、MUシリーズはMU80が最初じゃなかったかな?
193名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 19:57 ID:g3xyeZVj
>>192
仰るとおりです。ただ、MU80にはあるのに
MU50には無い波形がいくつかあるようなのです。
MU80は持ってないのでわからないのです。
MU80の出音が気になるなぁ。(´д`;
194名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 20:01 ID:g3xyeZVj
>>190
自己レスですが、電源入れたときに表示される
アニメにも何通りかあるみたい・・・
今気づいた…(´д`;;
195名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 21:10 ID:0Rd/uLgM
ハードオフでMU100Bのジャンクが有ったんで安くはなかったけど買ってきますた。
なんも付いて無かったけど使えるみたいだからいいか。
196名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 21:56 ID:zR1MHiIg
多分MU50はTenrSax2の音もヘボい。
197名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 22:46 ID:g3xyeZVj
>>196
仰るとおりです。(´д`;
198名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 23:50 ID:jL84qEov
>狐みたいなの
名前は「ミュートン」と言うらしい。
http://www.google.com/search?q=mu100+%83%7E%83%85%81%5B%83g%83%93&lr=lang_ja
199名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 14:17 ID:vfyuALO+
マジか。
ミュー次郎じゃなかったのか。
200名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 15:09 ID:qXbdbtXE
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■□□■■□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
□□■■■■■■□□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■
□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■□□■■□□□□□□■■□□■■■■■■■■
□□■■■■■■□□□□□□■■□□■■□□□□□□■■■■■■
□□■■■■□□■■■■□□□□■■□□□□■■■■□□■■■■
□□■■■■□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□■■■■
□□■■■■■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■■■■■
201名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 16:49 ID:Rt/pj6Ql
ひさしぶりにうpろうとおもったが、さびれてやがる。

やめておこう
202名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 20:04 ID:ee6eEgbI
アナル氏だったら、うpやめちゃうのは残念…。
1音1音丁寧に打ち込んだ職人芸はMUユーザーにとって希望の光。

通称ストリングス氏だったらやめたほうが賢明。
音色だけこだわって、細やかな表情をつけないベタ打ちは荒れる元。
203名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 01:09 ID:FGGdN2k6
念願のXG Worksを通販で買おうと思うのですがどこがいいですかね。
やっぱ電脳音楽生活でしょうか。
204名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/05 01:22 ID:CkL8Naxw
>>203
電脳音楽生活で買うくらいならサウンドハウスで。
1000円くらい安いよ。STの場合。
205名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 01:54 ID:FGGdN2k6
>>204
アドバイスありがとうございます!
たしかに安かったです、これでMU2000をフルに使いこなすことができます。
ありがとうございました。
206名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 02:10 ID:q4vU8SOT
>>202
アナルは
アナルのデカイ男だ

と思う
207名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 02:44 ID:OeLXwqC2
a・nal /éınl/
[形] 肛門(こうもん)の. [ANUS の形容詞形]

a・nus /éınəs/
[名][C] (複数形 a・nus・es) 【解】 肛門(こうもん).
[ラテン語「環」の意]
208名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 03:42 ID:Kat26512
そもそも○○ルはアナルじゃないだろ。梵銃ルだって何度言わせる気なんだよ。
209名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 11:45 ID:v0nrshCm
質問があります。
例えばPLG150-DRのドラムキットにLiveRmとDryKitAってありますよね。
LiveRmのスネア1とDryKitのスネア1。この二つのスネアを聞き比べてみると
無論それぞれ違う音がします。違う音ですが波形は一緒でパラメータが違うだけなのでしょうか?
それともそれぞれのキットは異なったドラムからサンプリングしてるのでしょうか?
助言お願いします。
210○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/05 12:19 ID:P5U2OZmk
>>202
>>201は自分ではないです。
スマソ。
211名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 02:30 ID:RUHNyS6E
思ったんだけどDRとPC以外のプラグインボードでいらないよな。
だって1パートしか使えないんでしょ? あまり意味ないじゃん。
212名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 03:07 ID:6g2Lg/Hm
>>211
本気でそんなこと言ってるなら、どのプラグインもオマエには勿体無い。
213名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 03:26 ID:RUHNyS6E
その点ローランドのエキパンとかは全パートに使えるわけだろ?
そっちのほうがいいな。使ったことはないが。
214名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 03:41 ID:6g2Lg/Hm
プラグインはアナログモデリングとかFMシンセ自体を追加できるのに対し、
エキパンは波形のみを追加してるんだよ。
さすがにここまでいえばわかるよな?

YAMAHAのプラグインとRolandのエキパンを一緒にするほうがおかしい。
まあ実際YAMAHAのプラグインはある意味終わってるがな。
エキパンがいいならYAMAHAはやめとけ。
215名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 04:21 ID:RUHNyS6E
http://dhirei.cool.ne.jp/begin_mmix_oe.mp3
わしの作品じゃねぇっす。MU500だと。
今まで聴いたMUサウンドの中で一番音が良いと思った。
216名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 04:28 ID:24RtYPNy
音がいいというか、「MU臭さ」が全然無いね。
217名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 12:10 ID:9NTJb87x
初っ端の雷鳴からして思いっきりMUなんだが……。
SE系が貧弱なのはMUの伝統だねぇ。何とかして欲しかった。
かと言ってPLG150-SFXなんてのが出ても誰も買わないだろうけど。
218名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 14:31 ID:ysta4kgw
まあSFXなんてギャグだろ。
例えSFXのクオリティが高かったとしてもそんなに使わんだろう。
219名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 15:56 ID:ysta4kgw
MUがただいまの同時発音数をパネルに表示してくれれば便利だったのになー。
っていうかそういう音源ある?
220名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:00 ID:ysta4kgw
同時発音数で注意しなければならないのって各音色のリリースタイムだっけか?
221名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:08 ID:ysta4kgw
しつこくてすまん。
今チラっと見てきたんだがMU500の同時発音64かよ。
MUの音色のほとんどがエレメント2以上だから実質同時演奏するなら
32パートまでしか使えないじゃん。
MU2000なんだが64パート同時演奏してても最中にエクスクルーシブしなければ
モタることってない?
222名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:13 ID:02LmHTXl
64パートも同時演奏なんかするかい
223名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:35 ID:8qk0DOK+
>>221
MU2kでもたるっていうのは経験したこと無いなぁ。
まぁ64パートも使ったこと無いけど。
224名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:44 ID:ysta4kgw
>>222
いつかやってみたい
225名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 18:25 ID:HXGWXpOz
>>219
XVは発音数表示できる。
226名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 18:56 ID:x/16ZRQb
XVはできるのかー。
でも16パートだからな。

同じ音色で和音を鳴らすとき複数のパートに分けてパンを分けて鳴らす方法あるが
ステレオ音色にそれやってもあまり意味ないですね。
227名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 01:49 ID:sX4ZvjO5
>>209
そのとおり
228名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:44 ID:sTumWY/F
ドラムってさー同時に2種類しか使えませんか?
3番目以降は2番目と同じドラムセットになってしまう…
(´・ω・`)
229名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:53 ID:cTwfKGxr
パートモード変えてみ
230名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:54 ID:sX4ZvjO5
>>228
MU1000,2000は4つ使える。スタンダードキットなら無制限にいっぱい使える。
231名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:58 ID:sX4ZvjO5
>>226
そのとおり
232名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 03:09 ID:sTumWY/F
>>229
ありがとうございます。
パートモード…?
やってみます。
>>230
ありがとうございます。ですよね。
233名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 03:17 ID:sX4ZvjO5
>>232
>パートモード

EDIT→OTHERS→PartMode→drums1,2,3,4のいずれかにする
234名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:27 ID:q7GLNmS+
228じゃないけど

>>230
>スタンダードキットなら無制限にいっぱい使える。
ってどういうこと?
235名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 20:59 ID:/svKO8Ph
PartModeを"drum"にしたらスタンダードキットに限らず無制限にドラムキットを使える。
でもノート毎のエディットは不可。
236名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:03 ID:nBkX9l3v
ああ、そういうことね。「スタンダードキットなら」ってのが気になっただけ。
237名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 03:38 ID:dcO6TUBx
教えて君ですみません。MU90なんですが、マニュアルを読んでもよくわからなかっ
たもので。サイレントアップライトを使用していて、それでいろいろな音が出したいな
と思って、MU90を中古で買ったのですが、ドラムセットの音が鍵盤で弾けません。
というのは、サイレントピアノのMIDIの出力CHが1CH限定なのです。ドラムセットは
基本的に10CHに割り振ってますよね。どなたか、MU本体のみの操作で、MUの
1CHにドラムセットの音をセットできる方法を教えていただけませんか?
238名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 03:46 ID:esXOLf/Q
>>237
MU90は分からないけど。そしてすぐ上にも書いてあるけど。
パートモードをドラムにすればいいんでない?
239名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 07:54 ID:PwVNDg34
>>237
EDIT --> Others --> Serect でPartMode = Normal 画面 -->Value でPartMode = Drumにしる。
240名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:22 ID:+/XzUDV7
そういえば5バンドEQの一番Lowと一番Highに付いてるShelvingとPeakingって何?
どういう意味? マニュアルにも書いてないよね。
241名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 19:47 ID:+Cip+U48
ピーキングはEQのカーブが
     _
   / \
 ̄ ̄     ̄ ̄
シェルビングは
     __________      _________  
   /        or      \
 ̄ ̄                   ̄ ̄
242名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 20:10 ID:hE4aVGHr
ピーキングは、特定周波数の周辺レベルを上下
通常のバンドはピーキングになっている

シェルピングは、特定周波数以上または以下のレベルを上下
一番下と一番上のバンドのみ設定可能
243240:04/04/08 20:25 ID:W3Dt+66x
ありがとうございました。
つまり"Q"はピーキングでのみ効果を発揮するということかな?
244名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 03:00 ID:94DW0QpZ
XGWやSOLがVSTに対応したわけだがMUと愛称の良いVST midi音源なにかお勧めあります?
皆さん何つかってます?
245名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 03:19 ID:jhmtiIj8
S-YXG
246名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 05:42 ID:AmpiUOGP
MU1000,2000EXのエフェクトでテンポディレイがありますがちゃんと機能してますかね。
なんかリストブックにシーケンサー側で何やら設定しないとテンポにちゃんと同期しないと書いてありました。
247名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 05:47 ID:XfChVxQC
シーケンサーでエフェクトの設定するのはあたりまえの話だが?
248246:04/04/09 06:00 ID:AmpiUOGP
ありました。
"シーケンサー側からmidiクロックを受信する必要があります。シーケンサー側でmidiクロックを出力するよう設定してください。"
とあります。
このmidiクロックを出力するというのは何もいじらなくても勝手になってるのでしょうか?
249名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 06:20 ID:2MOHagMM
>>248
なってません。それからMU1000のことは知らんのですが、
音源の方も標準では受信可能にはなっていないのが普通です。
250246:04/04/09 06:40 ID:AmpiUOGP
そうですかー。
MU2000のマニュアルみてもそれらしき設定が載ってません。
midiクロックなんて言葉1つも書いてないんですが・・・・
251名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 09:55 ID:swTr8BPx
MU500hじゃ、俺自身星加担bpで、王乳がけy呈した

いや、ほしかった、の、

XGWOrks4もってたらから、 それ以下したいなと。
まあ・・・すごいトランスとかJ−pop−とか俺作るので、それも良いかなtp炉。
音声も、44.1NKzでクリアみたいだし

ちなみに、極度に急いでいるので、五食多いですがご朗誦ください
252名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/09 13:55 ID:/I1SwUyA
誰か>>251に救急車を。黄色いの。
253名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 18:20 ID:PrD1ZADC
>>249
嘘つくな
254246:04/04/09 18:46 ID:gM+C3mFF
>>253
ということはそのままでよろしいのですか?
255名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 19:28 ID:gM+C3mFF
あれ?
MU10002000のModel exci音色って10002000独自の音色なんですね。
MU2000講座に書いてあります。
前に誰かMU100にもあるって言ってたような・・・・・
256名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 01:40 ID:l4OmqyCU
初心者です。ハローミュージックシリーズ買いました。
MU2000はSOL2上で操作すれば、MU2000本体をいじる必要はないのですか?
257名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 01:46 ID:DOCoT42g
>>256
SOL2上でいじれないパラメータもある。ボリュームつまみとかデジタルアウトゲインとかシステム周りね。


258名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 01:49 ID:6OOfIwKu
>>256
でもまぁ殆どの機能はPC上で全部出来ちゃうね。
259名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 13:04 ID:wsQL1thJ
>>255
今そのMU2000講座見てきましたけど、確かにそう書いてありますね。
でもMU100にも入ってます。って、俺のはMU100Bですけどね。
あと、MU100以降Model Exclは音色追加されてないのでずっと同じ配列のままです。
260名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 13:37 ID:S9Clt1Gq
もしもMU2000が16トラックだったらと思うとゾッとするな。
261名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 14:17 ID:tUpEd5aH
オーパスなんたらって人がMU2000を恐らく世界最高のレベルで
使いこなせてると思う。まじで凄い。1ヶ月ほど前に発見してびびった。
262名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 14:42 ID:S9Clt1Gq
よくMUに限らず、1パートはエクスクルーシヴ専用にするけどあれは常識なの?
モタ対策?
263名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 14:53 ID:iGeDZU0K
ごちゃごちゃ色んなトラックに置くと訳わかんなくなるから
             +
       なんとなく玄人っぽいから
264名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:19 ID:SXWM7P7R
MU500が付いてるヘローミュージックが\31500ってたけーよな。
守銭奴ハドオフ氏ね。
265名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:57 ID:hg353ZCD
ソフマップもそのくらいでは中古は
266名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 20:11 ID:UZcgsU8Q
ほんの数年前は、それよりランクの低い機種がもっと高い値段で売ってたわけで。
3万やそこらで高いと思える感覚がうらやましい。
267名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 20:41 ID:EMjGtDsT
大丈夫だ。
近所の店、MU80を31500円ぐらいで売っていた。
268名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 21:57 ID:tUpEd5aH
おまえたちにはむようのちょうぶつさな
269○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/10 22:19 ID:lvFldTia
どうでもいい報告なんですけど
今うんこしにいったらケツ切れました。
アナルがキレ痔とか笑えません。

MUでもいじります。
270名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 22:32 ID:cKiNhhiU
そこで敢えて暴君ハバネロを食ってみるんだ!
271○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/10 22:51 ID:lvFldTia
>>270
え?なんだ?美容板の人が流れてきた・・・!?
272名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 23:19 ID:tUpEd5aH
コテのなれあいウザイ しんでろ
273名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 08:50 ID:u5M81U6u
>>261
誰それ?
曲聴いてみたいかも。
274名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:21 ID:inv4Ponm
MUはドラムボード使ってコンプ掛ければほぼ最強
275名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:34 ID:inv4Ponm
ちくしょードラムボードのインサーションエフェクトにコンプがない・・・・
276名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:37 ID:inv4Ponm
というかドラムにコンプかけるならマルチコンプか。
277名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 20:30 ID:Byc2Dr4n
いや、あえてエフェクトなしのすっぴんで勝負だ
278名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 21:00 ID:WqQgX+04
ドラムボードならエフェクトなしでもいける
279○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/12 00:37 ID:grW5SobM
やっぱりエフェクトかけたほうがよさげかも。
一音一音wavにしたあと波形編集して
サンプラーに取り込んで
パート毎にコンプとリバーブかけてみたです。

ttp://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/PLG150-DR.mp3
280名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 00:52 ID:Aaoias0w
MU500 についてる、ACIDだけくれ。
281名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 00:56 ID:l1bB5PZF
>>279
おい、君の偽者がいるんだけど、どうなってんだ?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
282名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 00:59 ID:gKg9pLQ2
>>279
やっぱコンプかけてもEQいじらないと物足りないな。
283○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/12 01:14 ID:grW5SobM
>>281
ほんとだ。
偽者ですね。
向こうのスレで謝っておきました。

>>282
なる。
ファイナルマスターをかけると
もっと迫力でそうですね。
284名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 01:22 ID:l8Sngdp9
>>283
ケツは切れるし
偽物は現れるし
なかなか
285:04/04/12 01:39 ID:gKg9pLQ2
ちなみにベースラインは最後に作ります。
286名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 01:41 ID:5tGhApHT
中古中古チューコ!!
287:04/04/12 01:41 ID:gKg9pLQ2
すみません誤爆しました・・・
288名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 01:44 ID:WLHS10yj
>>279
ティンバレスの音はちょっといじった方が良いかも。
ラテン音楽とか聴き慣れているとモロにティンバレスの音を重ねていると
分かってしまう。
289○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/12 02:23 ID:grW5SobM
>>288
すいません。
ティンバレスは重ねてないです。
元からこういう波形なのかも。(;´д`)
290名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 04:16 ID:coZge0My
>>279
つーかさ、DTM音源であるMU2000をMIDI演奏のみで完結させねーでどうするよ。
トラックずつWAVにしたりドラムのプラグイン刺したりするなら、
どう考えたって餅楽買ったほうが、安いし音もいいだろ。


DTM音源はMIDI演奏だけさせてりゃいいんだよ。


291名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 06:51 ID:cgnw0yvC
レスしちゃだめだよ。
292名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 09:37 ID:M1YS6mDc
トラック筒WAVEってどうやってやるのか方法がw化ラン
293名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 11:41 ID:gKg9pLQ2
>>292
オーディオ扱えるシーケンスソフトだったら簡単にできるよ
294名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 13:02 ID:gKg9pLQ2
迫力あるシンセキック音が欲しいんだけどプラグインはAN? DX?
よく分からない。
295名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 13:05 ID:Juja/N1h
ネットでフリーのサンプル拾ってこい。
296名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 13:07 ID:1DnJtp3n
age
297名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 15:51 ID:NzbJpDHD
DRプラグインってやっぱり生音特化ですか?
テクノとかそういうジャンルにはあまり向いてないですか。
298名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 15:56 ID:gKg9pLQ2
>>297
えぇ、テクノには向いてないです。
インスト1つ1つに異なったエフェクトが使えればテクノにでも使えたかもしれない。
あとベロシティスイッチ邪魔。
299名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 18:29 ID:gKg9pLQ2
多数のパートにコンプレッサーかけたいからといってバリエーションエフェクトに
コンプを設定するやり方がありますがそれでコンプかけるとリバーブ感が減りませんか?
そしてそれを解決しようとしてバリエーション側のリバーブセンドを上げるのですが
バリエーションは多数のパートに働いているため多数のパートのリバーブが一緒に上がって
しまって残念。
300名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 18:55 ID:NzbJpDHD
>>298
そうですか…。多謝です。
301 ◆8Jh54NAtf. :04/04/13 03:12 ID:tFIVbegr
あげ記念テスト
302名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 08:41 ID:mzoUxAqB
どんどん市場から消えていく・・・か
しかし、XG新音源をKORGが出したりする奇跡に気体
303名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 09:06 ID:iRcuV6Qr
>>302
夢見過ぎ。
304名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 16:29 ID:lDT/f79B
なんか気のせいかな
最近どこの楽器店でもプラグインボードの安売りしてない?
新製品のヨカーン?
305名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 18:33 ID:YIPp59HI
>>304
あー俺も超安売り見かけて、VL、AN、FMがほしかった。
次の給入ったら三つまとめて買おうと思ってたんだが…。
しかしすでに終わったと思ってたプラグイン、今さら新製品なのか?
本当に出るんだったら…。
306名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 21:48 ID:kY09NV5s
サウンドハウスにパーカッションのプラグインだけ売ってないんですがどういうわけですか?
ちょっと買おうかなと思ったのに。
307名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 21:51 ID:c0SFTTuL
在庫確認&入荷予定日をメールで聞くといいと思います。
308名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 22:18 ID:FQ2vFcoC
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/5765.mp3


MU2000 DRボードでサクセイご批評よろ


309名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 22:21 ID:YIPp59HI
音割れ、いくらなんでも酷すぎだろ…。
これじゃ音について批評なんて出来ねーぞ。
310名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 22:23 ID:rakTB94w
>>308
ゲームミュージックぽいですね。
キックが音割れしてないですか?
311名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:30 ID:Bubxn6KG
>>294
ANにシンセのキック入ってるよ。
いじればいろいろな音を作れそう。
312名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 00:22 ID:4CCea8F4
>>311
ありがとう。
しかしまあキックのためだけに2万以上払うのもな〜。
やっぱ概存のテクノキットのキックとは格が違いますか?
313名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 00:36 ID:5wxJR+oT
>>312
ANボードはキックのためにしか使わないのはもったいないぞ。
っていっても一パートしか使えないんだったね…。

つーかそんなにキックの音にこるなら初心者向けの「DTM音源」なんてやめなさい。
金にけちけちしてないでサンプラーか、最低でも餅楽ぐらいにしとけよ。
314名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 00:39 ID:TeFIp2Vo
キックにこるなら餅楽も間違い
315○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/14 00:42 ID:u6M+JCun
一応MUの音をwavに起こして色々かけてみたけどどうでしょう。
クラブ系は詳しくないんですが
MUも結構いけるんじゃないかなぁって思ったり。
http://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/tecnhokit.mp3
316名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 00:49 ID:QsHd8TD3
DRボードは買いか?
どのデモ聴いてもパッとしないから買ってないんだけど
317○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/14 00:54 ID:u6M+JCun
あぁなんかスピーカーで聞くとベッタリしすぎだなぁ。
失敗くさい。

>>316
なんというかDRボードはYAMAHAらしい音かと。
どういう音が好みなんですか?
318名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 01:04 ID:mtiTkCOp
MUの音はジャズとかフュージョンとかそっち方面に偏ってるよね。
あとコンプかければハードロック辺りも行けそうか。
テクノとかクラブ系が好きな人には合わないかも。
319名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 01:10 ID:TeFIp2Vo
>>315
ちょっとイマイチ
320○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/14 01:20 ID:u6M+JCun
>>319
あひゃーり。
クラブ系勉強してきます。
_l ̄l○
321名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 10:02 ID:NAU1Xr3q
MU128か1000あたり狙う、いやDRボードは萌えるので
322名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 16:44 ID:IY19JF74
DRもエフェクトのV DT HARDをかければなかなかクラブ向けですよ。
323名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 21:45 ID:n29DVgJl
昼ドラの大家族もので8歳の男の子がストレス発散のために
幼児化してお姉ちゃんを相手に赤ちゃんごっこをしたのだ
かなり美少年なので甘えた演技は非常にエロかったな。


324名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 00:45 ID:htsobyiH
>>320
MU80相当で革命を
325名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 08:56 ID:lAK83tDM
アナル氏は今どんな音源つかってますか?
326名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 13:10 ID:RP0ejqxi
MU1000以上使ってる方に一言。
インサーションは常に全部使ってる状態にしたほうがいいよ。
特に使うエフェクトがない場合はコンプにするべし。
327○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/16 13:48 ID:Q/QMM6JG
プ

インサーションに頼ってうまくなったつもりのバカハッケソ!!
328名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 14:46 ID:RP0ejqxi
DRのスネア予想以上にベロスイッチ細かいね。
手間取った。

>>アナル
>うまくなった

音色に関して言ったのだ。打ち込み技術について喋ったんじゃないよ。
文章をよく読みなさい。
329名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 15:06 ID:pUCAgaly
327は偽アナル
よってマンコ
330○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/16 15:43 ID:mmSGO+kr
>>325
メインはSD-90です。
あとはサンプラーとかVSTiを使ったりです。
331○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/16 17:52 ID:Q/QMM6JG
おいらはいまだにMU90を愛ようしています。
エフェクトはないけど、それでもまだまだつかえるな。
332名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:02 ID:sT9O95Aq
ふとオモタが、本物のアナルと偽者のアナルで楽曲対決してほしいな
333名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:24 ID:cjypavmx
するだけ無駄。
○○ル ◆Mu1000UKvEのレベルの高さは周知の事実だろ。
プロにも一目置かれてるからね。アナル氏は。

偽者は実力も大したことなさそうだし、何より頭悪そうw
334名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:45 ID:vQHuSSUI
> ○○ル ◆Pu6Why3os6氏
藻まいさんまさか俺の知人の某拳法使いじゃあるめーな。
MU90といい、「愛よう」とかいう変な日本語といい。
広島人じゃなければ違うな。
335名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:49 ID:zTkL5fTU
>>324
XGと言えば480+10Kitでしょ?
MU50まんせぃ
336名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:55 ID:pKsA5Bmt
曲をうpしろ。
MU90といわずに1000以降のmidiを出せ。
337名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:58 ID:6yfVO4Dk
質問イイ?
ベンドホイールの幅と、ベンドの値と連動で音量変わる量を
いじるエクスクルーシブってなんだっけ?
338名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 19:01 ID:r9FA4E+x
オイラも質問です。
XGエディターの設定でイベント感覚を設定できますがデフォルトの10で問題ないですか?
339名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 21:36 ID:SkUV+Pas
>>337
ベンドホイールの幅ってベンドレンジのことかな? だったらRPNでやりましょう。
で、Bend Amplitude Controlは

F0 43 1x 4C 08 nn 25 dd F7
x...デバイスナンバー(通常は0)
nn...パートナンバー
dd...00h(-100%) - 7Fh(+100%), 既定値は40h(±0)

>>338
タイムベースが480なら問題ないです。960tpqなら20程度に開けた方が良いかも。
340名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 21:40 ID:SkUV+Pas
あ、ついでに、リセットエクスクルーシブの後は50ミリ秒(なるべくなら100ms)以上は
イベントを置かないようにしましょう。
音源がbusyになって演奏がおかしくなる場合があります。
341名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 00:08 ID:9Y/z1Cp3
MDP−5の話題はこのスレでしょうか
342名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 02:49 ID:pTcbXoyQ
近いうちにMU2000とDRで作った曲アップします。
最近XG WorksST買ったばかりなのでかなり気合い入ってます。
期待していてください。
343○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/17 10:47 ID:qQXWs0GE
いいでしょう。きっちり説教してあげますから。
344○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/17 13:43 ID:qQXWs0GE
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2448.mid

MU1000以上でオネガイシマス。
345名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 13:50 ID:ILBPXVFx
>>344
MUもってねーからきけねーよ!
mp3であげてくれ。
もちろん素の音で。
346名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 13:51 ID:ILBPXVFx
ああ、ごめん。
>>336がMIDIさらせって言ってたのか…。
347名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 14:01 ID:/zrv2Wt2
>>344
MU2000で聴いてみました
感動したっ
348名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 14:08 ID:079cwUkH
>>339
亀レスでごまんなさい337です。
ありがとうございました〜できますた!
349○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/17 15:22 ID:qQXWs0GE
よろこんでいただけてなによりです。
MUでもまだまだいけるってことを証明できて嬉しい限りですよ。
逆にいうと、この程度のことができないようでは、
その人のレベルもしれるというものですがね
350名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 15:34 ID:/WSKUylH
>>349
氏ねw
351名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 16:32 ID:miTgH7lF
>>344
すげぇ・・・・MUの性能完璧に出しきってる・・・・。
いい刺激になった、俺も負けちゃいられねぇ。
せめて肩を並べれるぐらいにはなりたい。
唯一の救いは俺のはMU2000でサンプリング機能が付いてるってことだな。
これを大いに利用させていただこう。
352名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 19:57 ID:gx3VYFeY
>>344
呆気に取られるくらいすげぇ…

わざわざfirecandyでmp3に変換までして聞いた結果がこれとは…

353名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 20:11 ID:/2e9ch5w
斬新すぎてワロタw
354名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 20:49 ID:/f130EmS
>>344
S-YXG50で聴きましたが、なんかヘンテコな演奏に鳴ってしまった。・・・
355名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 21:48 ID:RYC2WYL7
>>354
ヘンテコな演奏なんだからヘンテコな演奏に聴こえて当然。
356名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 21:56 ID:3HVt1BDd
斬新だ。
これが本物のクラブミュージックと言うものですか。
357名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:07 ID:LgoX8rqw
偽アナルからは、ブリオルと同じ匂いがする。
358名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:44 ID:jzuhR7sF

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082209178/l50

偽アナル、おまえに話がある。
359名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:55 ID:qs+Nuew/
>>344
神!
RS7000でもなりますた
360名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 23:34 ID:PmnOwQ68
YAMAHAの音源はもっとベロ強めに打ったほうがいいよ。
・・・とマジレスしてみる・・・・。ハア。
361名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 03:45 ID:RaFtD2eJ
>>344
俺はもう何を信じたらいいのかわからない…。
362名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 06:04 ID:qHBZtn+D
>>352
こんなサイトがあるとは知らなかった
思わぬ収穫アリガトウ!
363名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 12:24 ID:yyzAGVEP
おまいらオススメのプラグインボードは何ですか?
MU2000でDXは挿した。イマイチつかえねー。
364名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 13:24 ID:JQO/+moJ
折れはPFとDRかね。音源がMU1000しかないから・・・ってのもあるかもしれん。
でもこの2つってYAMAHAならではって物でもから、そういうのを求めるならVLになるかな。
365名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 13:42 ID:IO3Cj5sY
>>363
俺はPF・AN・VLを使ってて、一番買ってヨカッタ(*´д`)
と思うのはPFかなぁ。なんとなくだけど・・・。

366名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 15:06 ID:R+4LgY42
>>344
いや、センスいいね。
367名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 16:40 ID:Uvk2zLwP
>>363
DRかPCだな。
プラグインボードは1パートしか使えないから他はお勧めできない。
DRとPCこそ1パートしか使えないがドラムキットゆえに1パートでもいろんな音が
出せるからな。
368名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 18:57 ID:+DvBTcT0
VLですな。WXと組み合わせると演奏していてたのしい。

あと、表情がつけやすいこともあって管楽器のパートをやらせるのに便利。
サンプラの音は音自体はリアルなんだけど、
フラットな音のまま使うと表現力がウンコになっちゃうんで。
エクスプレッションやピッチベンドをひとつひとつ手動でいじっていくのは
けっこう時間がかかるからねぇ。
369名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 18:59 ID:N7s6nJIi
今更MU2000のサンプリング機能を使い始めた。
結構楽しいかも知れん。
370名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 21:17 ID:6DXo4Jd5
>>368
んじゃサンプラとWXを組み合わせて・・・と、身も蓋もない事を言ってみるテスト。

でも実際の話、VLもフラットなまま使うとウンコなんだよね。
MIDIキーボードで普通に鳴らすと本気でヘコむ・・・

VLは、WXを持ってる人(またはWXを同時購入するつもりの人)にのみオススメ。
371名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 21:18 ID:BIpywD57
DR、デモソング聴いた限りでは、スネアが薄い・・・・・
372名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 05:18 ID:sOYCE0Vi
今日始めてMU128の外観を拝みました。
見てビックリ。MU2000と大きさやボタンの配置とかが一緒なんだもん。
もっとちっこくて薄っぺらなんだと思ってた。
あとMU128などの機種名って誰が考えてるんだろ。ネーミングセンスなさすぎ。
SCシリーズの対抗馬だったら絶対"128"なんて弱々しい数字はつけない。
うん、せめて1000とか2000とか2とか3だね。20とか100とかはダメだね。ダサイ。ショボイ。
373名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/19 06:49 ID:gRWpcl4O
当時は
「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!128だってよ!!!!!!!同時発音128だからか!!!!すっげええええええええええええ!!!」
だったんだよ。きっと。知らんけど。
374名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 09:25 ID:HTg+GJR9
神に近い音源、実際
375名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 14:46 ID:zJi3b0bF
よく言われるけど128と1000、音がほとんど同じクオリティだよね。
376名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 16:40 ID:ygrPGeBX
既存の音色は同じだね。ってか当たり前か・・・。
377名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 18:07 ID:Wt6op5j2
>>375
MU100からじゃないの?
それとも何か?MU100はすでに論外ってか!?
オロスぞ、てめえっ!!!!
378名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 19:46 ID:TIDHPS1A
100からのはずだ。




















と、信じたい。

by 100愛用者。
379名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/19 20:16 ID:gRWpcl4O
あの毛筆みたいなタッチのロゴがカコイイ
380名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 20:37 ID:fqxo/3Yv
中国を意識してるんですよ。
China Kitも追加されたし。
381名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 21:45 ID:t8HU2plD
>>379
たしかに
382名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 23:08 ID:LB6/oTbd
100から大して変わらんよ
383名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 13:43 ID:k7bL9AK7
すみません、質問させて頂いて宜しいでしょうか・・・
MU1000をEXにしたんですが追加されたエフェクトの中で、
SLICEとかいうのかけると、再生する毎に微妙に音が
違うのですけどこれで正常なんでしようか?


ピロロロピロロロピロロロ
     ↓
ピチロロピチロロピチロロ
     ↓
チピロロチピロロチピロロ

↑のような感じで再生毎に若干違うって感じです
384名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 15:19 ID:CGF5A9F9
俺もそうなる。その時々で変わるね。
フレーズによってはアタックの部分が途切れたりするとリズムがおかしく聴こえて嫌。
仕方がないから、音が絶対鳴って欲しいタイミングの箇所には、
SLICEを使わない音を少し重ねてみたりする。
385名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 20:27 ID:79i2QlnK
2000ほすぃ
386名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 11:15 ID:zh95JZXj
となるto,
Mu128、1000、2000の中古を狙えばいいのか・・・
らじゃ
387名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 13:27 ID:8q1Hfi4s
別に中古じゃなくても、HELLO! MUSIC! 2000 AUDIOなんか結構手頃な値段じゃね?
俺はMU2000を中古で買ってから、結局UW500も欲しくなり、買ってしまった。
こんなことならもう少し出してHELLO! MUSIC! 2000 AUDIOの新品買えばよかった。_| ̄|○
388383:04/04/22 13:51 ID:YLiZ3UxQ
>>384さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね、その時々によって微妙に変わる程度なんですが
音色によってはかなりおかしく鳴ってて目立つときがありまして・・・
これは元々そういうランダム的な効果が生じ易いエフェクトなのでしたら
べつにいいんです。384さんのようになんとか工夫して目立たせないように
使っていこうと思います。ただ機種やロットによっては安定して鳴ってたり
するのかなとちょっと気になったもので・・・
うちはMU1000(EX)なのですけど、MU2000(EX)やMU2000EX(最初からEX)を
ご使用の方も同様でしょうか?>SLICE

>>385さん&386さん
2000ではない上に本体のみですけど、先ほどたまたまネットショップを
巡回していたら見かけたので一応書いておきますです

MU1000本体新品(在庫限り)39,800円 現時点で残りあと6台
ttp://www.rakuten.co.jp/ongaku/412479/421046/497404/
389名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 19:02 ID:cP+uLoMx
>>388
おいおい、これ結構お買い得じゃね?
新品MU500が4万以上で売ってるところもあるのにさ。
390名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 05:34 ID:GdBZZ6oJ
MU使い込みすぎて音色ほとんど暗記しちまった・・・。
早くFantom XRが欲しい。
391名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 10:02 ID:lWt/ak9j
家庭の事情で通販出来ない場合・・・
いや、日本で唯一、DTMん減の中古・・・?
いや、秋葉原の楽器館LAOXで、中古音源ありました?
392名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 17:12 ID:Kp0QhnA1
教えてエロいひと
XGWorks4.0xとSTってナニが違うんでつか?
もしかしてソフト音源付いてるだけ?
393名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 17:37 ID:rdKJCAnr
メーカーのページぐらい見てみろよな。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwstw/comp.html
結構違うぞ。
SOL2とはあまり違いがないな。オーディオ機能の違いが大きいけど、
俺はオーディオ8chも使わんから安いSTの方買った。
まあ最後にレコーディングするために2ch必要だから、実質使えるのは6chか。
394名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 17:45 ID:Kp0QhnA1
>>393
スマンコ
SOLの廉価版だったのか・・・
395○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/25 16:13 ID:0rPhhoLa
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2547.mid

スピリチュアルクラシック

MU1000EX 以上の音源でないとまともに鳴りません。
396名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 17:12 ID:92irQafa
>>395
なんかギンギンうるせーなー。
397名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 18:01 ID:mIz4D9sC
また偽者か
398名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 18:38 ID:SMmFiz3G
エフェクターがフルに生かされてて感動しますた。
399347:04/04/25 20:25 ID:7CNWy8H+
>>395
MU2000で聴いてみました。
前回ほどの衝撃はありませんでした。
400名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 21:01 ID:b7rMX00b
>>395
MUユーザーじゃないんだけど、どれだけの演奏ができるか知りたいなー。
ってことで、mp3も一緒にあげ希望!
401名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 21:24 ID:uJxSWjqe
402○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/25 22:00 ID:0rPhhoLa
ふーむ。。ご指摘のとおり
前回公開したときほどのクオリティは正直ないですねえ。ああいうのを作るのは
本当に難しいのですよ。
音がギンギンなのは、コンセプトがボッキチンポということですので・・。

聴いてくれてどうもありがとう。(MP3にする方法はいかに私でも知らないのですよ。スミマセン


>>401

これはすごい!!。私、心から兜をぬぎます。世の中上には上がいるのですネエ・・・。
403○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/25 22:07 ID:E2nymj+S
ttp://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/ryuusuinowananaki.mp3

俺も晒してみる。
MU1000
某所で晒して結構好評だったやつ。
404○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/25 22:46 ID:0rPhhoLa
>>403

ドラムは何キット使ってますか? カッ ていう音
405○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/25 22:49 ID:E2nymj+S
>>404
拍子木みたいなやつかな。
普通のに入っていると思うけど。
多分入ってます。
406名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:51 ID:cUBIw9Ow
タンバリンのピッチ下げたやつじゃない?
407名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:51 ID:LwBVJqgn
タンバリンのピッチ下げでしょ
やっぱ本物はやるな
408○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/25 22:56 ID:E2nymj+S
あぁ。タンバリンピッチ下げてます。
409名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 00:16 ID:FigNse9T
あの雪国っぽいすこーんって音ですな。
410名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/26 00:17 ID:oMFLapXo
( ´ー`).。oO(アレってタンバリンだったんだ…)

長年の謎が解けた。
411名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 00:33 ID:0fKoqHYi
88系だとFX Kitにタンバリンのピッチ下げたやつが元から入ってるよ。
ゲーム音楽なんかだと、工場とか廃墟みたいなシーンでよくこんな音使われてるよね。
最初は「なぜタンバリン?」とか思ったけど、
元々は仕方なくメモリ節約のために同じ波形を使いまわして音を作ってたんだろうか?
412名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 02:18 ID:1qWfnyRD
おいおい偽アナル、冗談だろ。
mp3にできないだって?

ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
413名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:12 ID:3DrcgmAp
すいません!質問させて下さい!
ヤマハのP150(シンセ)なのですが、サスティンを変えるにはどうしたらいいのですか!?
リアパネルにはサスティンプラグ差込口があるのですが、画面は小さいし・・・。
エディットを押してもユーティリティとか無いし、説明書にも載っていないし・・・。
私はこんな事も分からないバカですが、どうか教えてください!お願いします!
414名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:23 ID:gQ7R9uTB
>>413はMulti.
415413:04/04/26 03:31 ID:3DrcgmAp
マルチじゃない!お願いします!
時間無いんですよ
416名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:37 ID:1qWfnyRD
>>413
MUスレでそんな質問されてもな〜。
知ってたら教えるけど知らんのでなんとも・・・
417名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:39 ID:1qWfnyRD
YAMAHAのいろんなスレで頑張ってるなw
まあ頑張ってくれ。
知ってたら教えるけど知らんのでなんとも・・・
418413:04/04/26 03:40 ID:3DrcgmAp
藁をも掴む気持ちなんです。
いきなりサステインがこんな事になっちゃって・・・。
すいません、どんな事でもいいんです。
419名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:45 ID:1qWfnyRD
>>413
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079558729/l50
ここでも質問してみてはどうか?
420413:04/04/26 03:47 ID:3DrcgmAp
ありがとうございます!
質問してみます!
421名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 04:05 ID:UmX/r92A
>>420
つーかペダル買えよ。
422413:04/04/26 04:10 ID:3DrcgmAp
ペダルがないのに、サステインが効いている状態なんです!
もう本当に困ってて・・・。
423名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 05:10 ID:gQ7R9uTB
>>413
あちこちのスレで同じ質問ブチ撒けといて何が「マルチじゃない!」だ。
藁わせんなハゲ。
424名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 05:18 ID:3DrcgmAp
>>423
gQ7R9uTB
貼りつき御苦労さん。
教えてくれた人、感謝します。
425名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 13:30 ID:wFXcfMLa
嘘吐きの上に失礼な奴だな。二度と来るな。
426名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 13:49 ID:1tbD6wsF
つーかP150をペダル無しで何に使ってるんだろうな。
打ちこみ用にしちゃデカいし、リアルタイムで弾くならペダル無いと
話にならんし。
427名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 15:47 ID:eTy0iYXj
>>403
RPGのダンジョンに最適ね。
428名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 15:58 ID:TVTXLsZ+
ID:3DrcgmApほんまサイテーやな。
429名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 16:27 ID:jd+ulMiR
タンバリンのピッチ下げるとこうなるのか・・・
へぇへぇへぇ
430名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 16:29 ID:jd+ulMiR
>>424
貼り付きじゃなくて
単にYAMAHAスレを巡回してるだけだと思うよ
漏れのようにw
431名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 12:45 ID:luSSxETU
みなさんベロシティはどれくらいの値を使ってますか?
YAMAHAのMIDI講座みたいなところで、「最大値で一番
いい音が出るようになってる」とか書いてあるのを見たんですが、
XGworksSTのピアノロールウィンドウなんかでは、フォルテとかの
強さの記号に対応付けられていたりして、最大値を使うのは
ためらってしまいます。
とりあえず私は110前後の値を使っています。
432名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 13:20 ID:P0s2Qsok
1から127まで幅広く。
433○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/27 17:08 ID:PUMEhSut
ゴタゴタいわんとうちこめ。
434名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 17:37 ID:m+B1Qa9G
Velocity Switchと言って、ベロシティの強さによって音色の変わるボイスも
あるので色々試してみるべきだ。
435名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 17:49 ID:Fl5HdTM4
というか一音一音変えるのは基本だろ。
436名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:14 ID:+09+ISRc
いや、基本じゃないよ。
437名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:23 ID:3677JSAp
音色にもよる
438名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 20:35 ID:2/7z8F31
>435
プリセットに依存なので変えられないのでは。
439名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 20:39 ID:lv9lFgWL
>>431
弾いて録ったままの値
440名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 20:43 ID:zrO89nvG
>>435
そりゃそうだ。ピアノとかなら当然だし。
すべての楽器にアタックがあるんだから。自然に聴こえるようにするなら。
シンセ音以外の話だけど。
441名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 20:46 ID:na2Z/3I8
>>439
同じく。

>>431
オルガンやチェンバロのようにもともと音量がほとんど一定の楽器ならともかく、
普通のアコースティック楽器はベロ値固定で使ったりはしないよ。
そういうモロ打ち込みソングは聞いていて気持ちよくない。乗れもしない。ビートも感じない。
一部のジャンルを除いて完全にウンコ。
そういう曲を書く奴はまさにウンコミュージックひりだし装置。
442名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 21:30 ID:7KWuTe2z
>>431
ピアノソロの楽譜を買ってきて入力しましょう。
ベロシティ、ゲートタイム(ペダルのほうがいいかも)、細かいテンポ変化に
とことんこだわってみましょう。
443431:04/04/28 09:11 ID:viH6Kh6S
どうも。意外とレスがあってオドロキました。
演奏技術がまだまだなので、ステップ入力が主体になってます。
ギターなんかは結構気合入れていじりますが、ピアノとかだとベタ打ちに
なりがちです。

でもなんか総合して「楽器弾けないやつは音楽やるな」的意見が多いですね。
ピアノロールマンセーステップ入力ヤローはおらんのか…。
444名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 12:29 ID:K8W7sg9E
MUなんだから、SOLのオートアティキュレーション試してみれ。ベタ打ちよりはかなりマシ。あとは、ピアノロールで好みに変更汁。
445431:04/04/28 12:39 ID:viH6Kh6S
>>444
おお、私はXGworksSTですが、なんかそんなのありましたね。>オートアーティキュレーション。
研究してみます。ついでに演奏の方もがんばってみます。(デモなかなか時間が…)
446○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/28 14:03 ID:XLJw7jYJ
ピアノがベタ打ちのデータって一番やばい。
デパートのトイレで他人の流し忘れたゲリクソをみてしまった気分にさせられる。
聞いた瞬間にウンコの匂いすら感じてしまう。まあ、その匂いを味わいながら
072−するのも悪くないわけだが。
447名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 14:33 ID:zZhudfpH
>>446
ageんな偽者
448名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 14:35 ID:H0kBCeod
>>446
オマエが一番やばいよ。
449名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 15:19 ID:8Xs8klHf
>>431
「楽器できなきゃやるな」なんて、誰も言わないよ。
がんがれ。
YAMAHAのオートアーティ..はいまいち、というか
使いこなすには、独特のGUに慣れないとだめ。
漏れはすぐ止めた。
参考になるか分からないけど、
市販のMIDIデータ集(アイデックスとかね)から
フレーズをコピペして、弄ったり研究するのも
有効だと思う。
450名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 15:41 ID:90VOz2JP
というかオートアーティキュレーション使ってるやついるのか?
あれ面倒だろ。
451名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 15:52 ID:8Xs8klHf
面倒。で、思い通りにならないし。
452名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 16:00 ID:K8W7sg9E
漏れは使っている。お手軽に作る時とか、時間がない時は妥協して使って、時間に余裕が出来たら自分で作りこんでます。

これ以上はスレ違いになるかも。
453○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/28 17:51 ID:XLJw7jYJ
オートアレンジャーとかで造ったものを堂々とさらすヤツは狂っている。
おそらく、あwせdrftgyふじこlp;@:
454431:04/04/28 17:59 ID:viH6Kh6S
>>449
> 「楽器できなきゃやるな」なんて、誰も言わないよ。

おなぐさめどうも。そう思ってくれる方もおるでしょうが、ちょっと前までの
レスには、私はそう感じざるをえませんでしたね。
まあ、懲りずにがんがります。

YAMAHAが出してるサックス(クラリネットかな?)みたいな
MIDIコントローラちょっと気になってます。
Webでは簡単っぽいこと書いてありましたがどうなんでしょうね。
ま、その前にDTM用のノートPCなんかが欲しいわけですが。
なんか完全にスレ違いになってしまった。すんまそん。
455名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 18:24 ID:BnweU0sX
>>454
WXシリーズのことかい?

使い方は簡単(リコーダーと同レベル)だけど、
入力したデータは相当いじる必要があるよ。
特にベロシティスイッチの搭載されているPCM音源で使う場合は。
CC#2(ブレスコントロール)を間断なく吐き出すんで、
大量のデータを素早く演算したり操作したりする機能のあるシーケンサでないと、
手作業で直すのは相当な手間がかかる。

VL音源やアナログモデリングシンセなんかとはめっぽう相性がいいんで、
そっち方面で使うならグー。
456○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/28 19:17 ID:KEztEYyN
正直な話オートアーティキュレーションは
オートアーティキュレーションの練習がいるおと思う・・・

使ってみたけど激しく難しいです。
457名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 19:55 ID:+r8UUYTo
むしろどうでもいいシーケンスにこそオートアーテキュレーションを
使ってるですよ。主旋律に使える程いいもんじゃないですな。
458名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 20:00 ID:+r8UUYTo
ageちゃったスマソ

>>453
おまいさんの曲よりオートアレンジャーのほうがマシな罠
459名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 20:07 ID:9YzFoQ7A
つーか、偽者は何がしたいんだ?
460○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/28 21:23 ID:oCvtWVqP
正直どうして俺の偽者をやっているのだろうか。
461名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 21:36 ID:bh59RkAo
無礼山とかの偽者してもカッコつかないからでわ。
462名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 21:48 ID:BO7GOhip
遊んでほしいんだろうよ
健気にちゃんと曲うpしてるのはおもしろい
463○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/28 23:29 ID:XLJw7jYJ
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2609.mid

本日はコピーでございます。
464名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 23:54 ID:ZZgchczh
465名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 00:50 ID:H8pU4lX3
>>464
(・∀・)イイ!
でもスネアちとミスってない?

>>463
( ゜д゜)、ペッ
466名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 04:48 ID:IZ07aQXF
467名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 08:20 ID:IZ07aQXF
150DRのスネアだけのキットやハットだけのキットがありますが
例えばスネアだけのキットは150DRのスネアの全ての波形を凝縮したやつですかね。
ベロシティスイッチの音色も全部バラバラにして。
468○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/29 08:25 ID:YqBrT7Fo
>>467
そうです。
例えば・・・

スネア1
スネア1-1
スネア1-2
スネア2
スネア2-1
スネア2-2
スネア2-3
スネア2-4
スネア3
スネ(ry

こんな感じで並んでます。
469名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 08:27 ID:IZ07aQXF
>>468
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
便利ですが他の楽器が使えなくなるのが痛いですね。
470○○ル ◆Mu1000UKvE :04/04/29 08:35 ID:YqBrT7Fo
>>469
どういたしまして。
他のドラムと混ぜるときやサンプラーに取り込んで使うためって感じですかね。
自分は後者のタイプですがDRボード内のエフェクトがもっと充実してたら
めんどくさい事せずにすむんですけどね・・・コンプとか・・・
471347:04/04/29 09:32 ID:vlzqEM3L
>>463
音歪みすぎw
472431:04/04/29 20:59 ID:9L/VbXCp
>>455
> WXシリーズのことかい?

左様です。
ブレスコントロールってなんじゃいと思って調べたら、MUにはない
コントロールなんですね。
でもマニュアル見てみると、代わりにエクスプレッションに設定できたり
するみたいですね。面白そう。ちょっと注目。

そろそろ名無しに戻ります。
473名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 21:57 ID:UFyctkAF
別に手で直す必要もないと思うけどね
データ的にグチャグチャでも音さえちゃんと鳴ってればいいんだから

WX5はスイッチでCC2じゃなくてCC11やCC7を吐き出すようにすることもできる
これとフィルターを連動させるようにセッティングするとかなりいい感じになる
PCMでもいける
PCMの場合は持続音系で癖の少ない波形を選んだ方がベター
あとVLはあまり期待しない方がいいよ
474名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 22:26 ID:9L/VbXCp
一応名無しに戻りました。
>>473
> データ的にグチャグチャでも音さえちゃんと鳴ってればいいんだから

>>472に書こうと思って忘れてました。
シンアウト使う手もありますね。
そんだけです。
475名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 22:37 ID:3j3Ey2Lu
>>431
MUはWXと繋げないけどブレスデータには対応してる。
WXでレコーディングすると大量のコントロールデータが記録されるので
モタリ防止のためにもデータを間引きしたほうがいい。

VLは生っぽさを求めるものじゃなくて生きた音を出すのに適してる音源。

476名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 22:59 ID:Gcjnserq
>>475
>VLは生っぽさを求めるものじゃなくて生きた音を出すのに適してる音源。

同意。
VLはリアルな演奏を再現する楽器であって、リアルな音を再現する楽器じゃないから、
いい生音がほしいならいいサンプルCDを買ったほうがいい。
逆にいうと、VLはステップ入力とかベロ値にしか対応しないキーボードとかでは扱えない。
そういう使い方だとMU50よりもひどい音しか出ない。挙句に単音だし。

メロディにPCMシンセだとどうしても単調になりがちなので、そういうところに使うには最適。
477名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 23:20 ID:HISTGSoW
VL70-mのデモ曲より抜粋。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2635.mp3
478名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 23:25 ID:ps4eYBV9
>>475
繋げられます
479○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/30 00:24 ID:EbS9xeHs
今回はコピーアンドオリジナルのミックスです。
ちと長いですが、聴いて下さい。
480475:04/04/30 01:28 ID:OitTRfGe
>>478
MIDI接続可能でしたね。
元WX7ユーザーです。
481名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 09:04 ID:J0ptzvIu
まあ、「MIDIコントローラ」って書いてありまスシね。
MUってブレスコントロールに対応してるんですか?
MU2000のリストブックには書いてなかったけど。
まー、エクスプレッションで使うだろうから無問題ですが。
482名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 10:31 ID:b8LAppeM
受信はするけど(MU単体では)無視される。<CC#2
プラグインボードのためだろう。
483名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 12:28 ID:tYq8WW5J
仮オケ用にMU500を買おうと思うのだがどうだろう。
XGは結構弄れるし、SC系より音が好きなんだが。
それとも普通に餅系買ったほうがよかったりするのかな?
484名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 12:54 ID:BCoQPSck
作曲とかアレンジの下書きに使うなら、MUの方がいいよ。
でもの用途だとパネル付きの100、128、1000、2000の方がおすすめ。
少しでも、音を流用したいのであれば餅の方をおすすめします。
485名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:04 ID:tYq8WW5J
あら、やっぱりパネル付いてたほうがいいの?
今まで使ってた音源、SC-○○STとかばっかだから
パネルの便利さがわからんのよ。
んで餅はエディットが面倒だったりしないのかなぁ。
486名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:09 ID:J0ptzvIu
>>484
餅の音聴いたことないんだけど、そんなにすごいんですかね。
私はXGworksSTのサンプルについてたmiraiをMU2000で聴いて
十分感動しましたが。

>>485
シーケンスソフトでいじれりゃいいなら特に必要ないと思います。
487名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:14 ID:tYq8WW5J
>>486
生系の音、特にストリングスが絶品!って某雑誌が絶賛してました。
でも生系はサンプラー使えばいいしなぁ。
488名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:21 ID:ci+TZNn+
鍵盤つきの餅は便利だよ。
シーケンサとかミキサとか全部一台で完結してるから。
パソコンより起動早いし、手元において置けるし、
メトロノームに合わせてリアルタイム入力、
それををちゃっちゃと重ねていってラフスケッチできる。
んで、打ち込んではみたもののやっぱり飽きたって時は電源ぶちっとやるだけ。
スケッチを描くにはオールインワンは便利。

でも多分、>>483はそういうの一通り持ってるんだろうな。
だったら巨大な鍵盤つき餅はいらない。コンパクトなMUで十分。
489名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:34 ID:tYq8WW5J
そういやミキサ考えてなかった。
オールインワンって便利やねぇ。
環境そろう前だったら考えてみてもよかったかも。
皆さんど〜もです。んではMU買いに行ってきます。
490名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:39 ID:J0ptzvIu
どうでもいいんだけど、いまだにチャンネルの割り当てだけは
なぜかXGデータ制作ガイドラインに従っている自分。(w
491名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:50 ID:D64opMfk
10ch以外のドラムの定義の仕方が良くわからないのですが、
バンクセレクトで選べばいいのでしょうか? それが一番楽ですが

10が1つめのドラムセット、それ以外が自動的に2つめのドラムセット、
でも、同時に
2つのドラムセットしか使えない。。。でも、バンクではいくらでも・・・
あれ・・・こんがらがってきた・・・いったい
492名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:16 ID:IxqMN+e8
>>491
使ってる機種は何よ? パネルがある機種を前提に説明すると
EDIT>OTHERS>PartMode その画面でパートボタン押しながら
ドラムにしたいトラックを選ぶ。でValueボタンでNormal、Drum、DrumSx
を決める。通常はDrumSxつかって、各キットを別な設定にできるように
その数字をずらしておく。そしてその設定をSendExでシーケンサに記録。
493名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:24 ID:IxqMN+e8
>>485
MUはDTM音源で値段も安いけど、各パートにEQとかHPFが付いてるから、
簡単なパネル操作で、ミックス段階での大まかな定位まで想定して仮オケが
書けるのよ。音はそりゃ使い込めば底力はあるけど、簡単な打込みだと、録って
から弄らないと聴けないよ。ワークステーション買えるならそっちを買うのが
いいと思うな。当たり前だけど。
494485:04/04/30 15:53 ID:HVUUhXvW
帰ってきました。
んでやっぱりパネルはあったほうが便利でいいのかなぁ?
パネル、店頭でしか使ったことないからよくわからないのよ。
ワークステーションは何とか買えるかもしれんけど
うちアパートだから置き場そんなにないし。
495名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 16:44 ID:f2JPDk8+
ショーエクスクルーシブマンセー
496名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 16:59 ID:W/XzAMLa
スマソ・・・Mu10と、Cherry(フリーソフトシーケンサ)です
497名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 16:59 ID:J0ptzvIu
ちょっとMU500のマニュアル眺めてみました。
もう極限までシェイプアップしたってかんじですね。
64パート・同時発音数64音てのも絶妙だと思います。
スルーポートの設定がエクスクルーシブだけってのが
めんどいところですが。
498名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 21:55 ID:IxqMN+e8
もう買ったのかー 500だと快適に使うのにXGWが要るからなぁ
499485:04/04/30 22:25 ID:Cuo6pP3V
MU500はまだ買ってないけど、
パネルの便利な点教えてくださいな。
500名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 23:00 ID:IxqMN+e8
>>499
便利な点というか、曲を鳴らしながらリアルタイムで設定弄っていって
決まったらエクスクルーシブ送信。シーケンサに記録という感じで
使ってるんだよね。XGWとかSOLのエディタでも同じ事ができるけど、
今は他のソフト使ってるし、細かい設定まで音源本体で吐けるのは楽。
ADイン付いてる機種だと、その設定まで出せるし。そちらの環境とか
使い方によっては500で足るのかもね。
501497:04/04/30 23:16 ID:a2LqsIwy
>>498
ID(今は変わってしまった)でわかるかと思ったんですが、
ちょっと誤解あたえましたかね。
私はMU2000持ってるんで買わんです。
MU500マニュアルは、興味があったんで、YAMAHAの
マニュアルライブラリで見てみたのでした。
502名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 01:26 ID:sHuj3SNp
ID見てなかったわ、スマソ
503名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 13:00 ID:LzC8jXPK
TMNの一途な恋、とか、YAMAHA MUっぽい音ですよね
あのスネアドラムはあありえん
504名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 16:47 ID:eyqtCb5O
さすがにMUとはいえオーディオにするときオンボードはないですよね。
ノイズ凄すぎ。
505名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 18:01 ID:SbUi/T5M
>>503
たぶんヤマハの古いリズムマシンかな?
一途な恋のはMUにもほぼ同じ波形入ってるかもしれないけど。
506Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/05/02 07:12 ID:nwX9+sVG
>>504
やっぱりSB Audigyとか使うのがいいかも。
MU2000だと光デジタルも使えるし。
507名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 09:36 ID:eHQyt8ga
SoundBlasterなんか薦めるなよ……。音悪いのに。
508名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 09:43 ID:L2vUFDXZ
職歴なしフリーター25童貞
Sound Blaster Live 5.1 の中古しか買えなかった
でも、MU2000あたりは中古で狙いたい
509名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 10:11 ID:rS91PnLW
>>508
スレ違いでなんだが、
SB-Liveは結構強力なサンプラーだから
併用するんだろ?
510名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 10:24 ID:L2vUFDXZ
>>509
面白いサウンドフォントを要れて、SCとかと併用するということはやってます
511名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 12:49 ID:I2mPZvJX
音悪いって言うけど、デジタル接続でつないでるとそんなに気にならないと思う。
512名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 15:48 ID:kFbPbPeV
SBはあくまで一般視聴用サウンドカードだからね。
たしかにノイズがある。SB2は試したことないが。
サウンドカードはSBオーディズィーしか使ったことがない。
他のMオとかのサウンドカードはUW500と比べてノイズどう?
513高3@DTM板◇Dance:04/05/02 16:16 ID:0fRLWUOX
>>503
あれはRolandのR-8Mの音だと思いますが…
本人は生ドラムと何かで言っていましたが
EQ処理してチョットコンプをかけるとR-8Mで再現出来ますよ。
SC系ではPower Kitとかが近いかもしれません。
514名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 21:09 ID:Z0bdorEf
>>511
SBはノイズゲートでS/N誤魔化してるけど、デジタル出力でも常駐ノイズがある。
515名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 21:15 ID:rS91PnLW
>>507,509,512
SBLiveは、すべてサンプリング周波数48kHzで処理してるので、
44.1を突っ込むと、かってにリサンプルしちゃうよ。
だから、全部の音を48kHzで統一すれば問題は少ないけど、
どこかで44.1kHzが噛んでくると、デジタルでも劣化するよ。
特にデジタル出力は48kHz専用みたいだし。

どうしても44.1kHzをメインに使いたい!っていうんなら、
デジタルアウトをDATなどに突っ込んで、
一旦音質のいいアナログに変換したほうがよさげ。
デッキ部死んだDATジャンクなら、ヤフオクでも安いんじゃ?
516名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 21:38 ID:vFaOF6wF
>>515
そこまでこだわりを持って使うような機材なのか微妙
517375:04/05/02 22:16 ID:zXZ5BeQK
無職歴3ヶ月目に突入。怠け癖がとれん。
この3ヶ月間2日おきに風俗通い。
そろそろ貯金も精子も底を突き始めた。
だが働く気が起こらない。


518名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:34 ID:rS91PnLW
>>516
何がいいって、



漏れの持ってるふるいAKAIより楽な点。
つか、SoundBlasterスレ見たら、みんな熱いよ。
ハードウェアサンプラーでここまで安いやつは他にないでしょう。

しかも、一応デジタルアウト付きで。

つか、スレ違いなので去ります。
519名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 18:19 ID:R7GsXdj0
UPしてもよいでしょうか?
520名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:59 ID:jxpnXhNW
銅像。
521名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 21:24 ID:R7GsXdj0
1000EXにDRさしてる方いますか?
522名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:02 ID:UkjqKUJH
ノ ゛
523名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:14 ID:R7GsXdj0
OK
それでは、さらしますね。2ポート使用していますので。DRは10chに定義しています。
524名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 10:13 ID:bl2TeBCD
525名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 10:15 ID:bl2TeBCD
適当にアドレス打ったら、なんか変なサイトにいっちゃったよ。上のやつ、スルーしてください

すいません
526○○ル ◆Mu1000UKvE :04/05/04 11:26 ID:5azsIeAS
イーページル チャジュルスオプスムニダ って
韓国語で「404」です。
527名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 12:10 ID:jhL1MSdg
コ'ム'ピュータ
パソコ'ム'
ハ'ム'バーガー
サ'ム'プル
ハ'ム'ニダ
528名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:03 ID:bl2TeBCD
>>526
なぜ韓国語がわかる?
529名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/04 17:52 ID:h/mXMsfF
>>528
あああ!何てことを!
逃げて!!早く!!!!
530名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 22:16 ID:f1FSEV62
アナル在日だったのか
強く生きろよ
531Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/05/05 00:54 ID:Lt98+XYt
>>530
ハングルがわかるからって在日と決め付けるのは、

    /⌒ヽ、
   く_.|   |._ゝ
    │、,│
    '´    ヽ
   从爪イノリ从
    l i li ゚ ー゚ノ!ノ  < サテ イカガーナ・モナカ
    .ルリルリヽ
532名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 05:39 ID:u0+LAoBo
>>531
それをこっちにまで持ち出して来るでないw
533名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 01:10 ID:W8FNSd1X
XG Works4 を23000くらいで買った直後に、
XG Works STが20000縁を切る価格で出た、しかも性能段違い
これにはさすがに凹んだ・・・;;;
534名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 01:26 ID:t3WfAPZc
Works4のほうが軽いし安定してるし、MIDIシーケンサーとしての使い勝手も優れてるし、
貴方がMIDI打ち込み用途主体で購入したのならそれほど凹む事もないと思われ。
535名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 03:10 ID:JA2ue/lF
俺もそう思う。
DTM始める時に買ったWORKS V4、MIDI周りは本当に扱い易い。
SOL2も持ってるが打ち込みの90%はWORKSで。
MIDIに関しては単純にWORKSを進化させてくれたらいいんだけどね。
MUでも餅楽でも虎楽でもシーケンサーはWORKSメイン。
536名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 03:26 ID:UilTCUP3
XGWorksはトラックウィンドウがCakewalk/Sonerに比べると使いづらいんだよね。
ここだけもう少しスマートにしてくれないもんかのぅ。
537名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 08:50 ID:7VKx9+mE
なぜこっちでやらないのか軽く疑問。

|XXXX| YAMAHA XGworks 関連  |XXXX|
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1071056162/

いや、スレの進み具合がこっちより遅いんで、せっかくならね。
538名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:00 ID:ZU3+LFq9
DTM音源は・・・残ってほしいし、俺たちで守っていかなあかん
539名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 11:24 ID:wBxV6QC2
簡易音源としてMU100〜2000ぐらいがちょうどいい。HPF、LPF、Reso完備で
各ENVも弄れる、ちょっと工夫すればレイヤーも出来る、音もそこそこ太い、
煩雑過ぎず簡易過ぎず丁度いい。楼国のSCはハッキリ言って要らん。D70は
触った事無いから知らないけど。
540名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:24 ID:6Fd4DLzZ
おまいら、好きなフィルターでも語らないか?
ゲーム音楽作ってる漏れはSYSが3Band EQでほぼ固定、
1-4はLo-FiとEcho、OverDriverあたりを多用。
Echoは謎のノイズ乗ることがあるんだが仕様か?
541名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:31 ID:yPWtGKcS
好きなフィルターって言っても、MUのフィルターってハイパスとローパスと
インサーションエフェクトのダイナミックなやつと他になんかありましっけ。
542名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:17 ID:tAcBS4XL
フィルターじゃなくエフェクターっていいたいんでは?
俺はphaser2が好き。ステレオでうねる。
543名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:22 ID:GU1WQ9p5
漏れはインサーションがアンプシュミで
システムモードのバリエーションがエコーディレイでほぼ固定。
544名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/06 19:50 ID:/JnbvKIr
↓お約束の「アンプシュミ」にツッコミ
545名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:50 ID:lLCcsgPs
>>542
「シュミ」じゃなくて「シミュ」な。
546名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:58 ID:3Vw1yRiD
暗譜趣味
547名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/06 20:15 ID:/JnbvKIr
地味な趣味だな
548名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:40 ID:oKLUewPQ
正直、よくわかりません・・・EQだとか
システムエフェクトとバリエーションと、CC71、74くらい、
あとは、ドラムのピッチいじったり、・・・・ソンクラ。イ
うつ病尾の自分に出来る精一杯の音作り、です。
549名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 21:22 ID:UilTCUP3
MUのディストーションは8pのそれと比べて割れ具合が今ひとつだと思うんですが、どうですかね。
550名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 21:44 ID:e9o/bjvn
パラメタいじれ。
俺はディストーションよりもアンプシミュの方が好きだ。
551名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 22:13 ID:+pj2tUPU
バッキングだとVディストーションHardが良いと思う。
ギターソロだとGuitarPinchのフィルターいじってアンプシミュかけてみる。
552名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:08 ID:coay38wj
つーかVDISTとマルチバンドコンプばっかつかってる。
ギター4本Vぢすとつかえるから超協力
553名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 06:21 ID:jg07ZPD0
プラグインボードなんでSRXと同等かそれ以上の価格なの?
どう考えてもSRXのほうが音いいと思うんだけど・・・・・
554名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 09:49 ID:1x1qaXou
PCMじゃないのがほとんどだから、単純にどっちが音いいとかは比べられないよ。
音を作るパラメータからして違うから。
555名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:15 ID:BL4+Y6Hv
同意。

ローランドのプラグインボードは波形とパッチを追加するだけ(シンセエンジンは本体側のものを流用)
ヤマハのプラグインボードはシンセ1台を丸ごと追加するのと近い感覚(シンセエンジンもプラグイン次第)

だもんね。
値段は高くなるけど、それだけの意味はある。
556名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:52 ID:X5z3dFMH
>>553
プラグインはVL, AN, DXに代表される非PCMシンセを追加する
ために設計されたようなもので、SRXのように本体側の発音
エンジンに波形と音色パラメータを追加する狙いで設計された
ものではない。プラグインの方はCPUやRAM、それに音源LSIを
積んでいたりするので、物質的なコストはSRXよりも掛かってるよ。

VL, AN, DX相当のシンセはSRXでは買えないので、そのへんを
どう評価するかだろうなぁ(´・ω・`)
557名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 14:48 ID:jg07ZPD0
ANやDXは分かりました。
じゃあPFの¥41790ってのは何?
これはただのPCMでしょ?
558名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 15:27 ID:0XK+XiDx
ピアノ波形を入れるための容量のROMが
5年前の発売当時は高かったからじゃないのかな
559名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 15:36 ID:BL4+Y6Hv
>>557
うーん…>>555を読んでもらえなかったのかな。

つまり、たとえPCMであろうとも「波形ROMだけ搭載」というのは仕様上不可能なので、
「シンセエンジン(AWM2)+波形ROM」という構成になってしまうんですよ。

コストが高くなるだけじゃないか、と思いきや
「本体側の発音数を消費しない」という利点もあります。

PFボードの場合は「同自発音数64音のピアノ専用PCMシンセ」が1台加わった形になるので。
「ダンパー踏みまくりでピアノだけで発音数を使い切ってしまった!」という事態になっても
ピアノ以外のオケには影響を及ぼさずに済むわけですね。

そういえば、PFボードにはエフェクトも内蔵されていたような気が・・・。
うろ覚えですが、俺の記憶が確かなら、本体側のエフェクト数を消費せずに
単独でエフェクトを使えるのも利点と言えるでしょう。

(・・・と、ここまで肩を持っておきながら俺はMU+VLとXV+SRXの両刀使いだったりする)
560名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 16:19 ID:RC80nI97
561名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 16:37 ID:X5z3dFMH
>>557
>>559 でも説明されているけど、PFの場合も単なる波形ROMの塊ではなく、
64音の同時発音数を賄うだけの音源LSIが搭載されており、
ダンパー操作の効果を模擬するエフェクタも内蔵されている。
SRXで同等の効果を出せるかどうかは、漏れは該当のSRXを持ってないので
知らないけど、ダンパー効果に対応しているのはPFがウリにしている機能。

PLG150シリーズで最高値(wのPFだけど、1枚内蔵するだけで実質ペダル
踏み放題(言いすぎかも)で本体側の発音資源をほとんど消費せずに
ピアノパートを演奏できるのは強い。SRXで同等のことをしようとしたら、
SRXを積んだシンセ本体をほぼ1台まるごとピアノパートに捧げることに
なるんじゃないかと思う。価格比較は難しいね。

(…と言う漏れはFantom-XR欲しいと思ってる餅楽+PFの入門者)
562名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 16:48 ID:jg07ZPD0
なるほど、SRXとは違い、同時発音数やエフェクトを自社負担するというところが凄いのですね。
とはいえあの価格であの波形のクオリティは少し考え物です。
まあ昔だから仕方ないでしょうか。
563名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:21 ID:RODOnCXp
かんじんの波形がしょんぼりだからねえ。
発音数くわなくても、MU50なみでは、火炎。
564名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:36 ID:jg07ZPD0
>>563
MU50は言いすぎですよ旦那。
565名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:27 ID:10ymK6rI
ピアノ波形に限ればPF>MU2000なんじゃないの?
逆に言えば、MU2000もピアノはその程度って事
566名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 20:11 ID:X5z3dFMH
ピアノ波形に限れば PLG150-PF > MOTIF-RACK ですよ。
MUシリーズと比較するのは少々酷じゃないかと。(´・ω・`)
567名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 21:21 ID:24yJpyEj
どんなにモノが良くても、使う奴の腕がヘボならそれまでよ。
568名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 01:54 ID:9JmwvJmz
>>566
PLG150-PF=MOTIF-Rackだろう。
569名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:10 ID:ng/Yt7jV
いや、餅>PF>MU2Kだろ
まぁどちらにしろ今となっては値段に見合った音ではないな。
俺は売ったよPF
570名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:15 ID:9JmwvJmz
XRとかSRXの音聴いたらMU2000で曲作る気がしなくなった。
俺ってダメだね。
571○○ル ◆Mu1000UKvE :04/05/09 02:21 ID:mCWTOJRL
>>570
誰もがそんなもんかと思うです。
572名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 14:39 ID:9p76SBuQ
PFボード駄目ダメ感が漂ってますが、あれエレピ用に持ってると結構使えますよ
573名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:24 ID:9JmwvJmz
何がダメって価格がダメだよ。
574名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 21:47 ID:3hWfEyFt
つーかおまいらピアノ弾けるのか?
575名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:00 ID:782P+Tz8
>>574
弾けるよ。ちゅーか、鍵盤くらい弾けろよ。
最低限片手で弾く位はできなきゃまともな打ち込みできねーだろ。

テクノとかしかつくらないってんならともかく。
576名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:06 ID:9JmwvJmz
>>575
いや片手ならどんな奴でも弾けるだろ。
577名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:17 ID:JISFMOjz
よーするにピアノパートをリアルタイム録音できるかどうかってことよ。
はっきりいってピアノパートをマウスでシコシコ撃ちこんでるやつって
心底ショボ意と思うよ。
578名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/09 22:18 ID:rbcMQDQQ
「ハイハット」「スネア+バス+タム」「シンバル類」で3回に分けてドラムだけいつもリアルタイム・・・
579名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:54 ID:mktOim04
漏れはピアノでリアルタイムで打ち込めるけど、修正かけるの('A`)マンドクセ
結局マウスでやったほうが早く(手っ取り早く)終わるので
ほとんどマウスでシコシコやっとるぞ。
580名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:59 ID:OYcGN4+S
俺も弾けるけど、ペダル踏みながら弾いた後修正が上手くいかない。
よって手打ちw
581名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 23:16 ID:9p76SBuQ
クオンタイズ便利だけど、ペダル情報が一緒に付いて来ないんで
HOLD加減がズレて、手修正せざる得ない事多々
582名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/09 23:30 ID:rbcMQDQQ
ペダルだけあとから別にやるとか
583名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 23:31 ID:jqaHtaTU
>>577
つまりオマエは、鍵盤が弾けなくてリアルタイム録音をやったことがないヘタレですね。
584名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 23:42 ID:782P+Tz8
まず、さ。

ペダル踏みながらって書いてる時点でまともにピアノを習った人間の発言とは思えない。
あとクォンタイズの話をしている人間もリアルタイム入力の利点をわかってない。

ベロシティの修正が後から必要になるのはわかるが、
ほとんどのノートを修正しなければならないようなら、
それはそもそも「弾けて」いない。単に鍵盤を「叩いて」いるだけ。
まともにピアノを習ったことのある人間なら、ピアノを「弾く」のと「叩く」のはまったく別ものだと
口をすっぱくして先生に怒られているはずだから。

要するに弾けてねーんジャン。プゲラ。
585名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:02 ID:HrZKbcuw
別にピアノ習ったかどうか関係ないんじゃない?
ピアノとかエレピのパート以外は基本的にペダル使わないし、
俺の場合16分のシーケンスフレーズみたいなのもリアルタイムで弾いて
クォンタイズ100%でベロシティも一定にして、みたいなのする時もあるよ。
リアルタイム入力の利点って、生演奏のニュアンスを活かす以外にも
単純に打ち込みの時間を短縮できるっていうのもあると思う。
全音符のパッドを16小節打ち込むだけでもリアルタイムのほうが早いし。
586名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:03 ID:+UNOApe8
>>584
>ペダル踏みながらって書いてる時点でまともにピアノを習った人間の発言とは思えない。
ここの意味がわからないんですが。ご説明お願いいたします。
587名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:46 ID:HAMY/tPp
ピアノ弾けるとか弾けないとか、よそでやれ。
588名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:26 ID:KiVl3KJr
ピアノ弾けないからといって馬鹿にすることはできないだろ
まさか全ての楽器を弾ける奴なんていねーだろうし
589名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:29 ID:Ab8EuVCJ
そりゃ、もってない楽器、使ったことない楽器は弾けなくて当たり前だ。
しかし鍵盤持ってるやつが鍵盤弾けないのはかなり無駄だろ。
590名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 03:48 ID:pLSOB+Ur
>>589
鍵盤練習する暇があったら曲作りに勤しむわけです。
591名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 03:53 ID:GuqkEH3A
漏れの世代だと、習字、ピアノ、水泳と習い事トップ3の一つだったからね。
リアル園児〜厨房までやらされたよ。
最近は習い事はあんまりやらされないらしいね。不況の煽りってやつか。
まあアレだ、おっさん世代は以外と弾けるのよ。
592名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 04:02 ID:lHf5lFXb
ギターなら自信あるがピアノは弾けんな
593名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 06:16 ID:HW6gOrJW
MUはピアノではありません。
594名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 09:24 ID:dOdfFRXQ
>>584
> あとクォンタイズの話をしている人間もリアルタイム入力の利点をわかってない。

そんなにカンペキに弾けなくても、データ修正してそれらしくできたりするのが
DTMの楽しいところだろ。なにムキになってんだよ。

そんな俺は、数小節ほど作ったら後はコピペ。(w
595名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 09:27 ID:qOqDvW0g
クオンタイズ否定するならオーディオで直接録音すればいいんじゃねーの
596名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 15:36 ID:FbEUuvB3
ヴィオラにV DT HARDでウマ〜
597Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 17:52 ID:RaW//btF
>>584
リアルタイムの利点は、早く入力できるのもあるけど(個人差による)
微妙な表情付けが出来るのが一番の利点だよ。
「ペダル」を使わないで「ピアノ」を弾く奴なんて見た事ないよ。初心者以外は。
クラッシック・ジャズ辺りを弾いたことが無い人が言うことだよ。
実際「ペダル」が無ければ演奏自体不可な曲もあるんだし。
そもそも「ペダル」の役割自体を知らないんではないか?
「ペダル」は1つだけじゃないんだぞ?習っていたなら分かるよな?先生に言われたよな?
君は「ピアノ」を「叩いて」いるだけだと言う事に気がついた方が良いよ。

どんなに上手く弾けても「修正」を細かくするよ。普通は。
クォンタイズはジャストタイムで鳴らしたいから使うもの。それを理解しろよ。
クォンタイズによって微妙なノリも表現できるんだし。
そんなにクォンタイズを否定するのであれば本当に生で弾いて録れば良い話だろ。
そもそも「打ち込み」の意味が無くなってしまうし。
「打ち込み」は「正確に演奏を記録出来る・修正をすることが出来る・人間に不可能な演奏を記録する事が出来る」
などなど、色々ない意味があるんだよ。
598名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:27 ID:qZCog4QM
リアルタイム入力する理由のNo.1はやはり"生のタイミングを再現したい”
この一言でしょう。
ベロシティは後から好きなだけ修正してよいが、生らしくしたくてリアルタイムやったのに
後からクォンタイズするのは矛盾もいいとこ。
599Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 18:39 ID:tNsbtFkF
>>598
ベロシティーこそリアルタイムで入力するんだから修正する必要はないんでは?
それでなきゃ、リアルタイムで何を表現しているかが分からない。
ノリだけを表現するのか?ベロシティーは修正なのかよ?ピアノを舐めるな!
クォンタイズはリアルタイムで若干ズレたタイミングを整えるためにあるんだろ。

「ピアノ」を弾いていたのであれば分かるよな?
600名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:41 ID:sKmmWPf2
はいはい、いい加減スレ違いですよ。
601名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:52 ID:qZCog4QM
>>600
今のキーボードってベロシティをどれくらい細かく感知できるの?
それによる。
わてのキーボードは安物なのでベロシティ全然感知できとらんねん。
だから修正するんや。
6021/2:04/05/10 20:52 ID:Dr1ODiyg
なんかクソコテが俺の文章の真意をまったく読めないまま
いきまいてやがるが、あまりに阿呆なので無視するとして。

>>586
ピアノ曲の場合、まずペダルなしで十分に演奏できるようになることを求められる。
ペダルは音楽表現のひとつなので、運指の補助として使ってはいけないと習ったはず。
逆にいえば、(ピアノをまともにならったことのある人間が)ペダルを踏みながら演奏するということは、
その曲については十分な運指が既に出来ているということを意味している。
にもかかわらず、リアルタイム入力がマウスで打つよりも多くのデータ修正を要するというのは
ピアノを習ったことがないか、せっかく習ったのにルールを守っていないかのどちらかだ。

クォンタイズに関してだが、
ピアノの和音は若干だが必ずズレている。
この「ズレ」が和音に豊かな響きをもたらすので、
100%クォンタイズしてしまうとピアノらしさが損なわれてしまう。
これはエレピでも同じ。人の演奏する鍵盤は必ずそうなる。
また、音の長さも音符ごとにまちまちで、
まちまちであるからこそ、音と音の間に生まれる無音の「間」が
曲のリズムを生み出してくれる。
クォンタイズで長さまで完全にそろえてしまうと、
楽曲は機械的なリズムに陥ってしまう。
スタッカートは常に音符本来の長さの50%とか決めてクォンタイズしてみるとわかる。

ベロシティについては説明するまでもないだろう。
6032/2:04/05/10 20:52 ID:Dr1ODiyg
要するにね、話を一番最初に戻すと、せっかくよい音のピアノ音源が手に入っても、
演奏がしょぼいとリアルさなんてふっとんじゃうってことですよ。ぶりぶりぶり。
もっと言えば、聞かせたいのは音ではなく音楽なのだから、
出音の良し悪しに拘るのなら、まずもって演奏に拘れ、と。そういうことですよ。
>>574の「弾けるのか?」って問いに「鍵盤くらい弾けろよ」と答えたのは
(問いも応えも)機材の性能に拘って本質を見落としている連中に対する揶揄であって、
MIDI鍵盤そのものの使い方は>>585の言うとおりだと思うし、
まして>>594の言うように
>DTMの楽しいところだろ。
本人が楽しければ万事OKだってのに異論はない。
604名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 21:01 ID:4/PuWjzf
↑AMARIに阿呆なので無視してください。
605Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 21:40 ID:RaW//btF
>>604
そうですね。放置して置きましょうか…

>>602-603
「ピアノ」の弾き方も知らない人が何やら語っていますから…
「ペダル」の本来の意味を全くもって知らない奴が偉そうに言っているだけです。
その人間のノリを崩さないようにクォンタイズでジャストにそろえるのが目的なのに。
ベロシティーだって「鍵盤」で表現出来るからむしろリアルタイムでは修正は必要なし。
本物の「ピアノ」にベロシティー修正は無いのに。「シンセ」だって同じだよ。
長々と語って貰って悪いが君の言っていることは「ピアノ」弾きとしては間違っているよ。
コテでも何でも関係ない。間違っていることは間違っている。
皆様、以下放置でお願いします。かなりスレ違いですので。僕もですが…
606名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 22:15 ID:IBDdt7tO
>>605
放置になってねーんだよ。いちいち煽るなクソボケ。
607580:04/05/10 22:19 ID:38RybHQ9
弾けると言っちゃったけど、俺は鍵盤が弾けるだけでピアノには触ったことありません。
人の曲を楽譜追いながら弾けないし、ペダルを踏みながらというのは、もちろん聴きな
がら踏み替えるけど、インプロビゼーションをやって被せる程度なので。ピアノを習えた
人なんて一部だと思うし、それが全てだと思って欲しくないな。ギター弾けないから、これ
もリアルタイムで鍵盤弾くしさ。ピアノをきちんとやったひとの演奏を聴いたことはあるし、
それで、俺が明かに間違っていると知ったところは、直していっているし。あまり熱くなら
ないで下され。 ちなみに直すときはクォンタイズしないで、グリッド無しの手修正ッス。
スレ違いごめんね。
608名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 22:33 ID:Dr1ODiyg
>>605
マシンの力を借りなきゃ何も出来ねークソコテはシネや。
どーせくソ楽曲垂れ流しなんだろ? あぁ?
609Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 22:38 ID:RaW//btF
>>607
手修正と言う手もありますね。
僕も全てリアルタイムで弾いてシンセ内蔵シーケンサーで修正しています。
どちらにしろスレ違いえしたね…すみませんでした。
610名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 22:40 ID:IBDdt7tO
>>608
>どーせくソ楽曲垂れ流しなんだろ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084009159/
611Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 22:41 ID:RaW//btF
>>606
すみません。かなりスレ違いでした。

>>608
マシン何か使っていません。
全てシンセ内蔵シーケンサー1台で完結しています。
あとは音源類・クラビノーバに繋いで終わりです。
612名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 22:42 ID:Dr1ODiyg
>>609
おまえはコンサート中、聴衆を前に

「今、コンピュータにクォンタイズさせてますので」

とか言うのか?
クォンタイズしなきゃまともに聞こえないような演奏はな、

「弾けてない」

つーんだよ。おぼえとけ。おまえはピアノを弾けてない。
コンピュータにクォンタイズしてもらわなくちゃまともに聴こえないような演奏は
まともな演奏じゃないから。そこから認識を変えろよ。
っていうか、買える前に詩ね。
613Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 22:43 ID:RaW//btF
>>608
ちなみにピアノ暦10年です。
曲をトヤカク貴方に言われる筋合いはありません。
聞き手によって左右されますから。音楽は。
あなたにとっては糞曲かも知れないですがね。

614Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/10 22:47 ID:RaW//btF
>>612
僕は生で演奏します。人前で。
話しが変わっていませんか?自分で恥ずかしいと思いませんか?
「打ち込み」に関してはリアルタイム入力後、エディットはしますよ。
それは何故かと言いますと正確に演奏させたいからです。ライブの時は手弾きです。
615名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 23:05 ID:38RybHQ9
>>612
まともに聴こえないとは言って無いじゃん。よほど下手でない限り、リアルタイムで
入れたデータでも「聴ける」と思うなあ。でも理想って別にあるし、だから敢えて
手を入れるんだよ。
616名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:50 ID:10bB2jeO
>>614
名詞のときは送りがなイランよ?
617名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 01:03 ID:a/86kPM2
>>605
どう考えてもキーボでリアルで打ち込んだデータをより生らしくする場合
ベロシティ修正は必須だよ。俺のキーボードでは。
618名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 01:11 ID:8Je0hx5r
Fantomの野郎は主旨がまったく読めてないから議論にもならねぇ。
って、こいつ、この板の嫌われ者なんじゃねーかよ。
619名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:34 ID:gcCk5E19
MUの話しろよぅ(;´Д`)
620名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:59 ID:a/86kPM2
MU2000使ってんですがリバーブが2種類あるじゃないですか、操作するパラメータが違うリバーブが。
デフォルトのリバーブの他にHeightとかDepthとかWall Varyといったパラメータを操作できるリバーブが
ありますがこれはMU1000以上じゃないとついてないリバーブですか?
どっちがいいのかなと思って。
621名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 03:25 ID:ESKogTeh
聴いていい方をつかいまひょ。
622名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 22:27 ID:TEzEVrM/
もうピアノの話題終わったの? 結局は、PF以下と称された池沼MU信者の寸劇?
623名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:07 ID:CO16MANl
実際MUのピアノの音色はPF以下だし。それにPFの利点は本体の発音数を
消費しないのと専用にエフェクト付いてることでしょ。

って上のほうに書いてあったよ。
624名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:35 ID:KOhdAGzD
あとペダルの再現性が128階調になっていることな。
MUとか通常のDTM音源は2階調(on/offのみ)。

ただ、MUのピアノで面白いのは、ダンパーペダルを127から一瞬0にして
またすぐ127に戻すと減衰した状態で音が続いたりすること。
これを駆使して細かいペダル操作を再現しているデータもあった。
625名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 20:03 ID:yl4rgQJ2
ピアノを含め、楽器何も出来魔線が何か?

ていうか、引ける奴だけ書いて、あとはあほらしくなってかきこみしないだけだろ。・・・

楽器出来なくても、DTmは良いの!!!
626名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:40 ID:+sNdgUTZ
まぁ出来るに越したことはないけどな。
627名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:07 ID:Wd0W13Ux
楽器出来なくてもいいの! と開き直るのもいいけど
弾ける人が気を配っている点とか凄く参考になるので、もっと議論を深めても良いとおもうなぁ。

俺の場合、ギターやベースしか弾けないので鍵盤に関しての色々な意見はとても参考になった。
628名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:15 ID:XFO8Vw4l
>>627
開き直ってるというより、
「楽器弾けない奴が音楽やるな」
というスタンスを強圧的に押し付けてくる連中に対して異議を唱えてるだけだと思う。

出来るに越したことないのは同意。
でも俺も何も弾けません。
629名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 23:16 ID:gGwtlqPo
個人的には、MU絡める気遣いか僅かでもあるのなら
どうぞこのスレで続けて下さい、てかんじ
630名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 16:17 ID:9UJlTGcG
それにしても>>602の言うクオンタイズの問題点は、イマドキの機能なら
どれも楽勝で回避出来るんですが、彼は一体何年前のDAW使ってるのかしら?
631名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:57 ID:18u1c9EN
ま、クオンタイズの必要ない弾き方が出来るのが一番よろしいでしょ。
632名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 08:50 ID:Pl5VwRaU
>>630
生暖かく見守ってあげてください。本当は悪い子じゃないんです。
633名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 00:59 ID:dxt0dA1J
MU2000使ってます。
ピアノも弾けます。
でも正直打ち込み下手です。
ピアノパートだけ上手くてもね・・・良いデータは出来ないね。
634名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 09:45 ID:rBS52cxm
楽しけりゃいいというい俺、楽器何も引けないし。音楽理論知らないし
635名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 22:44 ID:QD4G2IVG
>>634
MU使いの基本だな。
636名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 23:59 ID:iW+HAaZC
所詮DTMだし。楽器できようがいい音源使おうがな。
637名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 01:01 ID:8Wa9ieWK
MUの、AWM2音源は、16ビット波形ってことで、
内臓エフェクトのアルゴリズムは、この16bitを想定した
アルゴリズムなんでしょうね。XGエディッタも。

ということは、MUからいったんHDRなどして、別の例えば
24bitなエフェクタをかけたりすると、また変わってくる
んでしょうね。
638名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 02:57 ID:xIJtTyi/
>>637
やってみれば?
639名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 11:09 ID:+aF0zeuU
>>635-636
皮肉かどうか判断の難しい発言だな。
そんな俺は、練習すれば弾けなくもないけど、
めんどくさいから弾かない派です。場所もないし。

ところで、みんなコードって全部覚えてんの?
俺はQY70に教えてもらってます。
640名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 13:44 ID:EdHNh0ly
覚えるというか、規則を覚えれば全部丸暗記する必要なんて
ないですよ。
641名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 20:42 ID:LELznzkZ
>>639
皮肉のつもりはなかった。誤解されたらすまん。
音を鳴らして楽しむというスタンスに同意しただけだ。
642名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 00:24 ID:SYFaQWXY
>>637
と言うか

何か勘違いをしておる・・・
643639:04/05/19 09:31 ID:09rgqjHZ
>>641
そうか、たぶんそうだろうとは思ったが、なにせ2chだからな。
知人に理論もくそもあったもんじゃないような曲を作るヤツがいるが、
なんというか、のびのびしていて楽しそうで、ある種の敗北感を感じる。
644名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:40 ID:pWF9QRYT
音楽理論ガチガチで曲を作るのもよいだろうが
Clean Gt.系にV Dist系かけてウヒャーとか
適当にチャカポコならしてウヒョヒョヒョとかやってるほうが楽しい。
645名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:06 ID:YafwxPmC
MU2000とUW500を光デジタルでつないでレコーディングしてみたんですが、
話にならんほど音が小さい。STのマニュアルで「録音しなおせ」といわれてる
ぐらいのレベル。これでもノーマライズすればまともになるんだろうか。
どこかで出力/入力のレベル調節できるんですかね。
信号の接続図をみても調節できるとこなさそうに見えますが…。
ダメならINPUT3でフツーにアナログレコーディングだな。
646名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:36 ID:nQQojexv
MU2000のシステム設定のところでアウトプットゲインあげられる。
それでも、アナログボリュームふるてんと同じくらいまでしか出ない。
出力弱い楽器だから、アンプとかミキサーあったほうがいいよね。
647名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 12:34 ID:cRyJ/i4D
うむ、MTRかミキサー挟めば音圧は調整できる
648645:04/05/20 12:37 ID:YafwxPmC
>>646
それってユーティリティモードのシステムセットアップですか?
マニュアル見ているんですが、該当項目無いような気が。
649名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/20 16:23 ID:4cKikWuM
opticalでの録音だったら、普通にノーマライズでもどうにかなるんじゃないのかえ。
650名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 19:17 ID:nkXDkkjf
MU2000とRolandのSD90どちらを買うか迷っています。
どちらがお薦めですか?
651名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/20 19:18 ID:4cKikWuM
今買うんなら後者かなぁ。
652名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 19:48 ID:PoDcD9CZ
MU2000のDIGITAL OUTPUT端子の蓋ってあるもの?
中古で買ったんだけど、付いてない。売ってるかなあ。
653名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 20:16 ID:foCu7flX
PCのボリュコンの、Line In の音量を上げまくれば良いのでは
654名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 20:46 ID:ift4ejee
>>650
音はSDのが100倍良いけど使いやすさは断然MU
655名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 21:00 ID:lGl0/ddM
>>652
ホームセンターの電気コーナーにもあるぞ。
角オプティカル端子用キャップ。
岩手のホームセンターにあるくらいだから手に入るだろ。
656名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 21:33 ID:g8bDM6Sr
>>652
俺んちの近くのコンビにでも売ってるぜ。
657名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 21:53 ID:bgkQGSZG
>>648
MU2000(1000)EXにグレードアップしないと、出力ゲインの調整は出来ない。
opticalで出力抑え目なのは、
内臓EQ(パート、トータルとも)でゲイン上げまくった時に
割れないための仕様と思われ。
658名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 21:54 ID:bgkQGSZG
内臓→内蔵スマソ
659名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:32 ID:xVvq3e5y
>>645
疑問に思う前にノーマライズしてみればいいのに。
660名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 07:01 ID:kYurU/2/
EQとかエフェクト使ってるとマスターレベルなんて軽くオーバーするぜ
661名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 07:20 ID:9Mu2b0ka
つかバージョンアップしてないのに驚いた
662645:04/05/21 08:46 ID:P1QDskpp
>>648, >>661
通常のマニュアルしか見ておりませんでした。
R1までバージョンアップ済みです(前の持ち主が)。

>>659
いや、まったくもってそのとおりなんですが、上限の半分までも
逝かないもんで、こんなもんかどうかをお聞きしたかったのです。

いろいろ調整してみます。
663名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 13:39 ID:lD4j9xvc
>>662
0dB設定だとそんなもんだよ。
64パート重ねてちょうどよくなる。
664名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 19:01 ID:xrDZFncW
>>655
岩手に住んでるのか? 俺も岩手だ。 今度会おうぜ。
665名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 20:04 ID:w5TEwXZZ
>>655
俺も岩手。ホームセンターってあのイオンの隣のサンデーのことか?
666名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 20:54 ID:+aUPROnU
俺は若手。みたけのサンデーか?上堂のホーマックか?
667名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 23:34 ID:dhIvsEfU
岩手県人会のスレはここでつか?
668名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 23:55 ID:hjfCNsUl
俺も岩手。 イオンの隣のサンデーか。
669名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:43 ID:J9t3L3op
実は岩手県人会は全て自作自演でした。











と妄想してみるテスツ。
670名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 09:49 ID:1Yzw5oEm
俺で岩手5人目・・・
671名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 11:21 ID:0MV5utij
オレで六人目か・・・。

しかし、さすが岩手、DTM関連機材を売ってる店がない。
かろうじてイオンのMAXデンコードーに
SSW4.0が置いてあるだけ。

ますます東京に帰りたくなったよ・・・。
672名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:30 ID:1Yzw5oEm
俺、沿岸南部の小さな街だけど小さな楽器屋にmu2000置いてあるよ。定価だけど。
673名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:20 ID:IxWa5rnV

         \     ((420))             /
不法投棄スルナヨ!! \   (  ´Д`)<イワテッテドコニアルノ? /      ____ おいしいよ
     ヽ(`Д´)ノ \  /   ∧∧∧∧∧     /         \   /∧_∧
      (  丿    \  <       >  /   盛岡冷麺    ̄ ̄ソ('∀'  )
    (へ(巛<へヘヘノゝヾ \ <     岩 >/  わんこそば        \    つ=
  ノミ《</ゝゞヾ巛へヘミ《  <       >         じゃじゃ麺    │ | │ノ
 <<(ノ)>Π斤T斤工巛へ  < 予   手 >                   (_(_)
────────────<        >──────────────────
           (   ) ))< 感  の >             | /|
          ((⌒   )) < !!!!     >   リアス式より   |/ |_
   名前負けしt(( ⌒ ) ) .<       >               __/
           ((  ))   /∨∨∨∨∨ \     オギノ式   /~  ←リアス式
.____ __ (_)    /           \         / ̄ /|       海岸
| _|☆_|_[ __] |_|    /  20歳未満の   \       ヽ― |
| (∀’ ) |   |__| |_   / 人工中絶率堂々の  \      く ̄~~
||銀河鉄道.| □ |≡≡ |   /    第1位        \     \
| ____|   |____|__ /       ○          \  _/
|             | | /         |\           \/
 ̄◎◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎◎/      ((_ト| ̄|○          \
674名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:44 ID:5aoFTmUi
>>671
俺も今でこそ岩手に住んでるがDTM自体は東京で始めた。
あの頃は毎日ようにラオックス楽器館に自転車で通ったよ。
岩手は基本的に街がしょぼいからな。
街に行くより部屋にこもってDTMやってたほうが楽しい。
675名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:07 ID:Xc7ngsFn
>>673
くやしいがすべて当たっている。
盛岡冷麺のルーツが朝鮮だというのも秘密だ!!
676名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:12 ID:Xc7ngsFn
ちなみに岩手県沿岸地方の女子高生には十分注意しろ。
性病感染率が30%超えている。特にO槌方面。
677名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:50 ID:eLZV2Q0B
盛一>(超えられない壁)>盛三>花北=一関一≧水沢=盛北≧黒北>>他
678名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 19:31 ID:5aoFTmUi
そろそろ岩手ネタは控えよう。
岩手スレんなっちまう。
679名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 00:45 ID:0KZIjYVm
岩手にMUみたいな高尚な機械があるなんて、にわかに信じ難い
おまいら嘘ついてるだろ?
もし奇跡的にあったとしてもMU80止まりだろ?
680名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 09:34 ID:c0WEZ4am
ハードオフはMUの宝庫ですが
681名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 10:04 ID:XHeJzxir
近所のハードオフにDTM関連は少ない(;´Д`)
682名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:00 ID:losaiRvy
ハードオフなんてもんないしハードオフが何なのかも分からない。電気屋?
683名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:11 ID:N+lKgAfg
中古リサイクルショップです。
CD、DVDレコード、ビデオ、ゲーム、オーディオ機器、パソコン、楽器、
あとプリンタとかスキャナとかレーザーディスク、ゴルフ用品とかよく分からんのも置いてる。

あと、動作保障のない商品がジャンク品コーナーに並んでます。
その分値段も数百円〜数千円っていうものが多いけど、
ツマミがぶっ壊れていたり、買ってきて電源入れてみたら液晶がつかなかったとか、
ボタンが接触不良とかそんなこともあります。上級者向け。
684名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:17 ID:p/sG64ld
簡単に言うと…
ブックオフってあるでしょ?
あれのブックじゃなくてハード版。
685名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:54 ID:kCgAij2q
>>683
>>684
説明サンクス。
なるほどブックオフのハード版か。
かろうじてブックオフは知ってる。
東京で一度だけ行ったことあるな。
686名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 00:12 ID:K3mcS5S0
名古屋ではコメ兵が最強でハードオフは超マイナー。
687名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 22:50 ID:YMAkV+1H
ああ、例のアメリカ兵か
いらんものはコメ兵へ売ろう、だっけ?
688名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 01:02 ID:24XgMs36
システムエフェクトでマルチコンプレッサーが付いてりゃMU最強だったんだがな。
689名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 13:12 ID:HatTW8xx
擬似的だけどできるじゃん。
690名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 18:40 ID:XvNGG8V9
インサーションエフェクトが16個同時に使えたら最強だね。
691名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:47 ID:cUTg9sjG
A/D INPUT付いてるMUを4台揃えて…
692名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 21:51 ID:xz8kf4MT
ドラムキットを何種類も使うのって、今の技術では不可能なの?
693名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 00:11 ID:zff7jc0k
?MUなら出来るじゃん。

694名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 00:32 ID:IawPt8Cx
え、いや最大2種類、あで同時使用はドラムセットは
695名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 01:21 ID:xVfKJeej
MUのドラムキットがいくつ使えようともマルコンが最大5つまでしか使えないのでは
俺にとってはあまり意味ないな。
696名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 02:22 ID:EyNK5Ng1
MU500と1000と2000を比べると、どのくらい音の違いがありますか?
697名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 02:29 ID:8xiJKzgP
ん、1000使ってるけどEX拡張で増えたエフェクトがすごくいいよ。
これ上手く使えば500とは比較にならない表現力がある。
698名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 07:02 ID:xVfKJeej
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shitosa/taiwan.mid

MU1000以上でお願いします。
肉付けしてください。
リズムパートが1ループして終わってしまうのでコピペしてループさせてください。
ベースラインはけっこうループさせてあります。
肉付けしてください。
699698:04/05/26 07:03 ID:xVfKJeej
言い忘れました。
デジタルアウトのアウトゲインを最高の12にしてお願いします。
アナログアウトで聴く場合は最大にするとたぶん音割れすると思うので
適正値は自分で判断してください。
700名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 12:36 ID:ukdvf0d0
スピクラ
701名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 13:04 ID:ohw7xcvQ
聴いて頂くのに注文大杉。
702名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 17:56 ID:sb7Oh2XO
パートのボリュームとかパンの設定とかは
コントールチェンジで設定するのとエクスクルーシヴで設定するのどっちがいいんですかね?
リアルタイムで変動とかしない場合はエクスクルーシヴでもかまわないでしょうか?
703名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 17:58 ID:4q0Cs0gm
問答無用でコントロールチェンジ。
704名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:22 ID:sb7Oh2XO
>>703
やはりエクスクルーシヴでやると重くなるのですか?
705名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:32 ID:SpCBKVnM
>>702, >>704
どっちでもいいんじゃない?曲中でいじらないなら重いとか関係なかろ。
ちなみに俺はST使ってるんだけど、作成中はXGエディタで設定してパラメータ送信、
出来上がったら適当なトラックに設定データ挿入(要するにエクスクルーシブ)
706名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:32 ID:lieyPPyi
>>694
いや、4種類いけるよ。古いMUは知らないけど。
なんだか制限付きで全パートドラムっていうのも出来たと思う。
707名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:34 ID:sb7Oh2XO
>>705
曲中でいじるならコントロールチェンジですか?
708名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:39 ID:4q0Cs0gm
当然そうなるな。データ転送の関係上、SysexよりもCCの方が軽いから連続で
値を変化させたりする場合はCCの方が圧倒的有利。データはスマートなほどいいんだよ。
709名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:41 ID:sb7Oh2XO
>>708
インサーションエフェクトのパラメータをリアルタイムで変化させる場合は
やむをえずエクスルーシヴ使うしかないですよね?
それが心配です。
710名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:58 ID:4q0Cs0gm
あれ?、特定のパラメータはCCにアサインできなかったっけ?。
711名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 19:06 ID:sb7Oh2XO
>>710
えぇ、ある一つのエフェクトの特定の決められた一つのパラメータはアサイナブルコントローラで
制御できますがそれ以外のパラメータは・・・。
712名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 19:14 ID:4q0Cs0gm
君は一体何をいじろうというのだね?。Sysexで連続可変すると打ち込みが大変だし
データ上、ランニングステータスが使えないから、モタりも凄い。
713名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 19:54 ID:sb7Oh2XO
>>712
まだ何をいじるかは分からないんですがね。
いずれ何か凝ったことをしてみたいんですよ。
714名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 20:11 ID:XQg4e7vc
>>713
エクスクルーシブでインサーション掛かるトラックを切り替えたりするけど
もたつくと言うより一拍遅れて掛かる。
715名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 20:40 ID:F9LZuWOd
そりゃそうだ
716名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 21:11 ID:4q0Cs0gm
そこまでしてやってみたいならば、ある程度間隔を空けて階段状に入力するのが
無難だろうね。データの密度は高くない方がいい。間隔は8分、細かくても16分位
が限度で、全体的に見てノートデータが密集していない所入力すれば良いと思うよ。
717名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 21:58 ID:sb7Oh2XO
う〜ん・・・いろいろ難しいですな〜。
最上級の音源でもそういうこと気にしなくちゃならないんですかね?
打ち込みの宿命か・・・。
718名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 22:35 ID:4q0Cs0gm
MIDI規格の通信速度31,25kbps自体は変わらないからね。はっきり言ってMIDIは遅い。
拡張規格はどんどん増えてるけど、規格自体のアップデートは今の所無いからね。
いくら音源の処理速度が速くても、元が遅いと台無しだよ。
719名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 22:49 ID:lieyPPyi
とは言っても、MIDI信号の速さに音源側のCPUが追いついてない気がする。
720名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 23:14 ID:4q0Cs0gm
確かに音源的要素もある。しかし転送速度という根源的な問題もあるんだよ。
例えば、60のCを発音しようとする。そうするとまずノートオン、次にノートナンバー、
最後にベロシティーを送る。
MIDIの転送速度は31,25kbpsだから1つ音を出すのにかかる時間は1msec(1/1000秒)という訳だ。
そうして順番にデータを送っていると、どうしても発音のズレがおこる。これがモタりなんだ。
721名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 01:57 ID:tYZqDgEs
>拡張規格はどんどん増えてるけど、規格自体のアップデートは今の所無いからね。
>いくら音源の処理速度が速くても、元が遅いと台無しだよ。

規格自体が変わらないという事がMIDIが遅いとは認められていないことの照明。
ソフト音源は音が出るまでが遅いからリアルタイムの演奏には使えない。
722名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/27 02:01 ID:bLeDbdEH
>ソフト音源は音が出るまでが遅いからリアルタイムの演奏には使えない。
そうでもない。
723名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 09:18 ID:tubS6kj7
>>721
> 規格自体が変わらないという事がMIDIが遅いとは認められていないことの照明。

果たしてそうなんだろうか。下位互換がとりにくいから放置されてるだけでは。
いや、完全に憶測だが。
724名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 11:08 ID:lylzV5Jr
ソフトMIDIの遅延時間なんて最近のPCだと10msくらいでいけるだろ
100ms以上バッファが必要だった頃はそりゃ酷いもんだったが
725名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 12:56 ID:xTT0TwOs

MIDIの信号の流れをいくら速くしたって、
「処理速度」がボトルネック(律速段階)やから
全然速くなりまへん

726つ(*゚ー゚) ◆FTP/Z/SD72 :04/05/27 15:22 ID:6DlvnlHG
USBでつなげばもたらない。
やっぱりMIDIの通信が遅いに一票。
727名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 16:05 ID:kqU55Rjr
>>726
他の音源を使ったことがないからわからんが、
MUだとUSB接続でも確実にもたる。
728名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 17:40 ID:dIhyEpA/
USB2.0かIEEE1394に対応すればモタらなくなる。
729猫 ◆4YNZ17N4eY :04/05/27 17:42 ID:8Jes1OH+
僕EOSBXっていうの使ってるんですが、打ち込んだパート数
増えてくるとどうしてももたりますわ。
ドライバをバージョンアップすれば改善できます?
730名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 20:25 ID:TA479knz
>>727
MU2000の場合、EXパッチ当てた後はさらに顕著になる
731名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 10:23 ID:X5bwZlPe
PC98時代に使っていたMU100Rがあるのですが、
オフィシャルサイトからCBX DriverをDLすれば
OSがXPでもシリアルでつないでMIDI音源として使えますでしょうか?

732名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 10:31 ID:2a2J5Fez
>>731
いける
733名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:30 ID:6+sNk+fS
YAMAHA MIDI音源拡張ボード新シリーズを発表

 (株)ヤマハは、同社のMIDI音源拡張規格であるPLGシリーズに
3つの新ボードを追加することを発表した。
 シリーズネームも従来のPLG150から名称変更され、PLGMとなる。
 今回発表された拡張ボードは以下の通り 
 PLGM-FS PLGM-FDSP PLGM-QS
 PLGM-FSは同社のフォルマウントシンギング音源FS1Rを拡張
ボード化したものでFormant Shaping/FM Synthesisを採用し、32音
を同時発声可能。従来のFS1Rから同時演奏パートが16に引き上げ
られているのが特徴。(予価39,800円)
 PLGM-FDSPは同社が98年に発売したEX5に搭載されていた
音源システムを採用。同時発音数が4音に制限されたものの、
強力なインサーションエフェクターとしても使用可能となっている。
(予価69,800円)
 PLGM-QSは同社のシーケンサに搭載されていたアレンジ機能を
拡張したもので、メロディからリアルタイムで4トラックに伴奏データを
出力するハードウェアアルペジエータ。(予価26,800円)
 発売は第3四半期を予定しており、発売にあわせてヤマハでも
特設サイトを公開、同時に同社のシーケンサソフト用プラグインを
公開するという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/29/news032a.html
734名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/29 14:46 ID:rKXkXn1l
嘘を嘘と(ry
735名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 15:34 ID:TLSymcoy
どれも要らない。サンプラーが欲しい。
736名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 17:53 ID:mGRikk0S
>>733
釣りにしては餌に魅力がないけど。そう思うのは俺だけか。
737名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 20:41 ID:PX9P1R/1
PLG150-Motif ESとかどうよ。
Motif ESの全機能を搭載した究極のボード。
もちろん、サンプラーもシーケンサも搭載。

ただし、1パートでしか使えない。
738名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/29 20:47 ID:rKXkXn1l
無意味
739731:04/05/29 21:35 ID:AIMS2U7M
>>732さん
レスありがとうございます。
処分しようか迷っていたのですが、
新しいPCでも使い続けることにします。
740名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 23:13 ID:D3aHudKq
>>61
京都府警だよもん?
741名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 06:51 ID:fxkc5HeN
最近のトランス(Cyber TRANCEとかTRANCE RAVE)とかっぽいシンセの音ってMU1000でも作れるんでしょうか??
自分にはどう頑張っても作れません…。(当方MU1000)

自分の言ってるシンセの音っていうのは、
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motifes/demo.html
ここのTrance Actって曲の1:23〜みたいな音です。

MU1000じゃ無理なら無理でMOTIF-RACKをお金貯めて買おうかなぁとか思っているのですが…。
742名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 07:09 ID:Hp1N4ewJ
>>741
今試してみたが何とか作ることができたぞ。
頑張れば作れる。頑張ってみぃ。
743名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 07:15 ID:fxkc5HeN
>>742
おぉ。できたんですか!
元の音色だけでも教えて頂けませんかねぇ…?
744名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 07:15 ID:Hp1N4ewJ
>>741
それとMU1000持っててMOTIF買うならもう少しお金ためてFantom-XR買ったほうが良い。
MOTIFもMUと同じYAMAHA音源。音のキャラが同じだ。
違う音のキャラを買い足したほうがいいわけ。
745名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 15:45 ID:HLjP770n
MU2000でSuperSawっぽい音出せないでしょうか?
746名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:07 ID:AuLHzxKp
エフェクトの数がどうこうとかは興味ない。
外部でかけたほうが早いから。。。

MUで「何々」の音が出せるか、云々については
オリジナルの音源を買い足したほうが早い。
そして、思い通りの音が出せる。
そして>>744に同意。
「同じ系統の音色@他メーカー」を同時に鳴らすだけで
大いに厚みが出る。

ただ、音源の可能性追求を忘れるのはいくないが。
ライブとかで使うなら、機材を絞るに越したことはないしね。
747名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:36 ID:CwbcAAE4
>>745
MU2000の発音数をいかして普通のノコギリ波を複数のパートでユニゾンさせるといいかも?
(と言いつつ俺は試してないんですが…)

>>746
「外部でエフェクト掛ける」とか「別の音源を買い足す」とかはスレ違いだと思われ。
748名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 22:19 ID:s8ZiyFeL
AWM2音源何個もいらないよ。MOTIFかいたすなら
MU売ってJVとか買うと幸せになれるかも。
根本的にMOTIF等とMUでは音圧が違うからMUの音は同系統の上に隠れてしまう。
これはやっすいヘッドホンで聞き比べると顕著にわかると思う。
音源の出音キャラクタがMOTIF等クラスとMUクラスでは違うんだ。

個人的には音が無いからといってPCM音源を渡り歩くのはちょっと…
EX5Rとかどう?
ピアノはPFボードより上
アナログはANボードと同等
VLボードよりマシな物理モデリング
DRボードより単音ならリアルなドラム
がついてるようなもの。一応サンプラーもついてるし未拡張MUなら
MOTIFより足りない部分満たす感はあると思う。音作りはMOTIFより遙かに自由だし。
中古なら安い。
しかもいまならもれなくFDSP音源信者になれる。マジでオススメ。
EX5はDA/ADの質がもの凄くよい。
MUはEX5の補佐に丁度いいと思う…逆かも。
749746:04/05/30 22:33 ID:AuLHzxKp
いやまぁ、確かにスレ違いだとは思うんだけど、
フリー、あるいはフリー同然のDAWソフトや
単品でも中古激安DAWがある現状、
エフェクトやEQを理由に音源を「買い換える」てのがいまいち理解できないわけでつよ。
エフェクトの操作だって、MU内部でやるよりDAWでやったほうがやりやすいだろうし。
飛び道具の音源を別に「買い足す」んならわかるんだけどね。
750745:04/05/31 10:04 ID:DVo4m8Uo
>>747
5パートくらいでレイヤーかけたらそれらしくなりました。
でも、嫌になるくらいめんどくさい…
751名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:14 ID:MxxEEMUi
IDがイイMUなので記念牧子。
752名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:32 ID:VxRmOVh4
ID:UHO!EEMU
753名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 02:05 ID:zjRoZSgH
上みたけど岩手人がいっぱいいるんだなー。
最近盛岡行ったよ。
以外にパソコン自作系の店がけっこうあった。
でも全然DTM関係が売ってなくてショック。
サウンドカードもろくに置いてないし・・・。
K's電気行ったらかろうじてSinger Song Writerが売っていた。
あとマクドナルドにマックスターが売ってなくてショック。
楽器屋は行かなかったけど楽器屋に行けばいろいろあるのかな?
754名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 16:33 ID:RUHPKoHf
>>748
しかし1パートしか使えない。
755名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 20:21 ID:jo5/MxeI
>>753
盛岡の楽器やででDTMソフトはないと思われ。
店員に聞いてもDTMって何?って顔されると思われ。
黙って通販。
756ローランド:04/06/02 20:50 ID:qErJEbvM
MU-2000EXは新品ではもう売ってないのですね、モデルチェンジするのですか?
757278:04/06/02 20:55 ID:M4+r0qZ6
うわぁー盛岡発見!!!我が故郷!
DJクラブバーDAI!プレイヤーズカフェ!!
確かにDTM関係売ってる店が無いMIDIケーブルすら入手困難な街。
でも大好き。
このスレと全く関係ないけど。

758名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 22:44 ID:jo5/MxeI
>>756
さすがにモデルチェンジはないと思う。
SOL2とUW500とセットの
HELLO! MUSIC! 2000 AUDIOは結構完成されたDTMセット。
なかなかイイ!と思うけどね。

漏れはSOL2+UW500+MU80でマターリ・・・orz・・・しすぎ。
759名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 23:08 ID:VChCac3R
CBX部門がごっそりリストラされちゃったみたいだからもうXG規格の
フラグシップ音源の発売は絶望的かと……。
760ローランド:04/06/03 07:35 ID:KM8NPWzw
知り合いにXG WORKSとSONAR1.2もらいました。個人的にはSOLが使ってみたいので
HELLO! MUSIC! 2000 AUDIO買うことにします。単品でMOTFIも考えましたが。
761名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 09:39 ID:wF52FOd9
>>759
いまどき規格なんて気にせんでいいので、新しいの出ないのかな。
もしかしてそれが餅かえ?
762名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 09:43 ID:wF52FOd9
>>760
俺先にオクでMU2000買っちったんで、UW500単品で買ったよ。
更にその(MU2000)前にST買ったし。
十分2000 AUDIOが買えてる…。orz
763名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 09:49 ID:OMEIwQn0
いいですねえ
まだまだMu2000の使用者が増えるとは。
ユーザーとしてうれしいですね。
764名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 15:08 ID:OMEIwQn0
765名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 15:23 ID:iXsBPMoY
>>764
喜べ。平均以上だと思いますよ。
下の曲が途中で少しクリップしてるね。
766名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 16:34 ID:wF52FOd9
>>765
すごい。マルチのカキコに対してマルチにレスしてる。
767Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/03 17:13 ID:Zw2cDaY1
>>754
???
MOTIFもEX5もマルチで十分使えるけど…
使い方でも悪いんじゃない?スレ違いすみません。
768名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 17:24 ID:24ImZTtl
ドラムがイタイな
769根岸信者:04/06/03 18:52 ID:DvmTMbVa
>>764
菅野と根岸か。
わるくないと思う。ただ、根岸信者の漏れには正直物足りなかった。
今も毎日根岸の曲は2時間聞いてるし(ぉ
根岸のはやっぱ労国の音源の方が再現しやすいね。これを聞いてそう思った。
まあ再現する必要は普通はないんで、このままその技術をオリジナルにも生かしてくだされ。
770名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:39 ID:61+hOMcj
ちょっと不思議な夢みたの
>>764が宇宙飛行士で、>>769が農夫
771名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:31 ID:TJ7pyE77
>>764
ぷらちな ちょっとエフェクトかけすぎな感じ。
きっちり音も入ってるし良い音源使ってるんだから
もっとクリアに聴かせてほしいかも。
772名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:49 ID:pLKh2pUA
>>770
だから、批判が嫌なら、うpすんなって。
773名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:39 ID:rX+0nHb+
>>772
770って批判なの?
774773:04/06/04 01:42 ID:rX+0nHb+
間違った。
× 770って批判なの?
○ 770って批判を嫌がってるの?
775名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:04 ID:fd0Oc5sD
悪いけどかなりレベル低いよ。
JASRAC規制前に誰かが作った8p版バージョンをいくつか持ってるけど、
そのいずれにも負けてる。

まずもって全体的にダイナミックじゃない。
原曲は生楽器中心なんだからもっと大胆に強弱の幅をつけないと。
だいたい、いちばん再現が簡単なはずのピアノが
死んでるってのはどういうことだよ。

それから、どっちの曲も弦の鳴り方が不自然。
EXPRESSIONをつけるればいいってもんじゃない。
アタックがある音符とない音符をわけないと
変なシンセがなってるようにしか聴こえない。

同じ理由で金管も全然生き生きしてない。
せめてリバーブを少し工夫しろよ。

極めつけはドラム。気持ち悪い打ち込み。

これほんとにMU2000? 40点。
776名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:06 ID:hc9wnO8+
http://www.wiztext.net/~sakura_news/4neria/mp3/MU128.mp3
わしが作ったわけではないが。
MU128です。
777名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:09 ID:hc9wnO8+
http://www.wiztext.net/~sakura_news/4neria/mp3/SD-80.mp3
同じ曲をSD80でアレンジしたバージョン。
こうして聴いてみるとまだまだMUも捨てたものではないと思う。
778Blazan ◆G2wckTGxAo :04/06/04 09:26 ID:vd6rNGnv
捨てろ
779名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 10:47 ID:EZOmmzli
>>776
せっかくタイトにタム、スネアなってんのにハイハットが糞。
全体の雰囲気はいい感じなのに残念。
結局778さんの意見になる。
780名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 12:58 ID:Tp48fuMP
ピッチあわせとけ
781名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 19:11 ID:95jM1K4n
まああれだ。偽アナルなんかとは大違いだな。
782名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 19:13 ID:31n4Y8mU
こうして聴いてみると大違いだな
783名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 19:41 ID:GMlDytxA
>>776-777
おぉ、あの人のやつか。相変わらず凄いな。
784名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 02:45 ID:pu/4Dq83
楽器の音という面で、MU90とMU2000でどれほど差がありまつか?
MU90で音律替えるにはどうしたらできまつか?
785名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 02:52 ID:o0+E0Jwn
>>784
いつも言ってるとおり音にはほとんど差はない。新しい音色が増えてるだけ。
786名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:11 ID:AP6aeSX9
いや、MU90からMU100になった時にバンク0の音色が新規波形に差し替えられたのが
いっぱい入ってるし、結構聞いた印象は変わってくると思う。
まあMU100以降の機種でもMU BasicのマップにしときゃMU90以前の音も出せるので、
MU2000でMU90の音色を鳴らすだけだったらMU Basicにしておけばほぼ完全に同じように鳴らせると思う。

あと、さらっと「新しい音色が増えてるだけ」と言ってるけど、
MU90とMU2000を比べるとMU2000のほうが600音色ぐらい多いので結構重要なところだと思う。
787名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:11 ID:pu/4Dq83
音律の変え方は如何でしょう?
788名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:31 ID:pauEapGx
>>787
マニュアルを読むことをお勧めする。
789名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:39 ID:pebciQRe
海外はMU128で事足りてる。SW1000XGというキワモノも未だに使いつづけられている。
日本はMU2000までスペックが膨張された。SW1000XGなんか過去の遺物。

この違いは何だろう。
790名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 04:59 ID:3qJDjR5T
>>784
私はMU90R→MU2000にした時、手持ちのMIDIデータ全部EQ修正した。
MU90Rでばっちりと思ってるデータをMU2000で聞くとシャリシャリした感じに。
でも音圧はMU90Rが上です。
791名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 12:00 ID:mEG2ULwF
2000はデフォで音圧薄いのが欠点だな
EQとエフェクトとレイヤーでどうにでもなるけど。
792名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 13:22 ID:hxGi2Bet
>>788
コントローラー側でノート毎にピッチを修正することが必要となりますか?
793名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 15:35 ID:lxH4Zg6x
>>792
そんな機能の付いたコントローラってあるのか?

普通はシステムエクスクルーシブで設定する。
XGworks、SOLならXGエディタで簡単なんだけど。
794名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 15:40 ID:hxGi2Bet
>793
そのお変おしえてくらはい
Mu90のマニュアルはけんさくしましたが音律については何も記載がありませんでした。
795名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 16:09 ID:XYXlrygL
あらゆる音源モジュールの中でMU2000は音色数だけはNo.1だからね。
あれ? もしかSC8850のほうが多かったっけ?
とはいえエディット機能が充実してるのはMUのほうだしモタリも少ないぶん
レイヤー音色作りまくりだしほんと音色数は無限だね。
796名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 16:54 ID:YavzkoDF
音色数ならFantom-XRにSRX6枚装備が音源モジュールNo.1では。
797名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 16:56 ID:RbjYnbw2
XV-5080+SR-JVx4+SRXx4の方が多いかもよ
798名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 17:02 ID:XYXlrygL
>>796
いや、プリセットの音色数のことさ。
799名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 21:17 ID:lFoyw+aj
クソみたいな音色が半分以上を占めてるけどな。
なにゆえMU80やら90の音まで律儀につめこまにゃならんのか・・・。
800名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 21:48 ID:nUmf7H2n
下位機種と互換性を持たせるためでしょ。
今の時代の感覚で言ったら「そんなの何の意味があるの?MP3で聞かせれば良いじゃん」って
なるだろうけど、回線も遅くMIDI配信が主だったころは、互換性も重要な要素のひとつだったと思う。
801名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 22:02 ID:7ceho7HH
その上昔はMP3も一般的ではなく再生環境もまちまちだった。
802名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 22:27 ID:rCIS/tQM
MU90でミミコピ曲作ってるんですが、
Brass Section 2を3パート作ってL45,C,R45にパン振って
各パートオクターブで別々の音程を鳴らして和音にしようとしてます。
各2音計6音で、他のパートも考えても最大同時発音数はクリアしてるんですが
再生すると途中で高音が鳴らなくなります。
その部分の手前から再生すると高音もきちんと鳴るんですよ。

どうやったらこの現象回避できますかね?
もせにするんだったら各パートごとに録音するけど
MIDIでうpしたいんでなんとかしたいんです。
803名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 22:59 ID:F0SOIjoV
音色によっては一音鳴らしただけで2音分発音するものもあるから注意しておいた方がいいかも。
(例えばPiano +Stringsの音色なんかは2音分発音数食います)
各音色の使用発音数についてはMUの説明書の音色リストのページに書いてあったと思います。

あと、他の解決方法としてはボイスリザーブの設定を見直してみるといいんじゃないでしょうか。
発音を途切れさせたくないパートにはボイス数を多く割り当てて、あまり目立たないパート
(パッドとかその他バッキング等)の割り当てを減らしてみてください。

それとバッキングですが、ピアノやエレピのパートなどでペダルを踏みすぎて発音数食ったりしていませんか?
ギターのアルペジオなんかもペダル入れて打ち込んでしまうと発音数めっちゃ食いますよ。
あとはストリングスやパッドなんかのリリースの長い音色を多用していませんか?
ノートデータ的には発音数食っていないように見えても、リリースが残ってるため
意外と発音数食いますよ。この手の音色はステレオ音色等が多いのでなおさらです。
目立たない部分はAll Sound Offなんかで思い切って発音を止める手も有効かと思います。
804名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 23:02 ID:pebciQRe
下位互換音色を見えなくするフィルター機能みたいなのがあればいいのに。
805名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 23:37 ID:rCIS/tQM
>>803
レスサンクスです。

>音色によっては一音鳴らしただけで2音分発音するものもあるから注意しておいた方がいいかも。
それも考慮しますた。他にピアノもギターも無しです。
同時になってるのはSquare Lead二本とベース(すべてmono)とドラム(sd,bd,hh,cymbal)だけです。
ボイスリザーブって始めて聞きました。ちょっとやってみます。
806名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 23:44 ID:rCIS/tQM
>>803
XG Editor→MultiPartのDETAIL→パートのDETAIL→GeneralのElement Reserve
ってヤツですね?数値ageたら鳴るようになりました!マジ感謝です!
807793:04/06/06 06:29 ID:mzvfDr2I
>>794
エクスクルーシブデータ : 43 10 4C 08 00 xx yy F7
                : xxはMIDIチャンネル 1ch=41, 2ch=42,… 15ch=4B, 16ch=4C
                : yyは可変データ  00(-64)〜40(0,センター)〜7F(63)

XGworks,SOLのXGエディタならScaleの項目がある。
808793:04/06/06 06:40 ID:mzvfDr2I
訂正
: xxは41がC、42がC#、43がD ・・・ A#が4B、Bが4C

43 10 4C 08 aa xx yy F7 でaaがMIDIチャンネル。

809名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 12:40 ID:2V7tX2Og
スレ違いだったらすいません。

現在ゲームミュージックアレンジ系のDTM製作者の間ではメタルアレンジが流行ってるみたいなのですが、
メタル系のギターの音を出すのにMU系が最適だと聞きました。

私もXGWorks4.0とMU1000を使っているのですが、どうしてもメタルよりの音になりません。
アドバイス等、お願いしてもよろしいでしょうか?
810名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 12:42 ID:PxrDMjJE
PLG150DRなんですが、打ち込んだドラムの音色のパンが、微妙にRに寄っています。
Lと比べると2〜3db大きいです。
B.D.単体で比較した結果です。

XGWorksを使っているんですが、左端の音色名が書いてある所で鳴らすと
左右バランスよく鳴るんですが、打ち込んだ音色(Drum譜面だと●等)だと偏ります。
今までこんなことなかったように思うんですが、原因分かりますか?
811名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 12:58 ID:PL5yHDrv
餅楽ツカエヨ
812名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 13:55 ID:Jrl2xUmP
>>809
某さいたまの人の真似が流行ってるだけじゃねーの。
だったらさいたまの人の曲でも参考にすれば?
813名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 14:40 ID:RdKbzlaE
アンプシミュを弄り倒せばそれなりに鳴るかと
814名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 15:52 ID:Z65vjKLT
>現在ゲームミュージックアレンジ系のDTM製作者
↑これって職業?
815名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 17:08 ID:lBqR2ZKi
>DTM製作者の間ではメタルアレンジが流行ってる
どこでそんなの流行ってるんだよ
816名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 17:09 ID:jSMfHZTu
>>815
脳内でしょ?
単なるマイブーム。
817名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 20:10 ID:KIPyi4xO
昔からゲー音のアレンジって言ったらメタルだったしねぇ。
そのなかでも埼玉の人はちょっと抜き出てるかも。
ただ本当のギターの音と比べたら薄っぺらくて迫力無いけど。
818名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 20:30 ID:M+B2dP+z
お前らアナル氏を忘れていないか?
819名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:44 ID:+AM5tWOC
アナル氏は個人的に埼玉の人より技術的に遥かに凄いと思うが、
自称「ヴィジュアル系ハードロッカー」らしいので微妙に違います。
820○○ル ◆bNJgiDxu5U :04/06/07 16:05 ID:UQc4CYA8
thanks
821名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 21:11 ID:q+57zn+9
>>808
ありがと。お前イイ奴だな。ヤマハに質問して判ったよ。

>>820
トオル?
822名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 14:39 ID:hqr9wJN6
ヒョットシテMu90って44.1kHzでやってる?
SCの連中がデジタルアウトで32KHzっていってるけどMuすげぇーじゃん
823名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 14:56 ID:kwq9Out8
MU80から44.1kHzだったよーな。
824○○ル ◆Mu1000UKvE :04/06/08 17:27 ID:/FsssB1H
>>819
Σ(゚д゚)ウヒョー
ありがとう。
光栄です。

>自称「ヴィジュアル系ハードロッカー」らしいので
確かにV系ばっかりでメタルはあんまり作らないけど
そんな称号を自称した覚えはないッス。(笑)

>>821
アナルです。
アナル。
825名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:38 ID:Nfc5Pob4
○○ル博士とハイド氏
826名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:40 ID:GqouI5jp
アナルにhyde で。
827名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 18:23 ID:SLon0uii
>823
へぇ〜

ねねね、なんでデジタルアウトつけたりしないの?
80や90ならずいぶん安く入手可能じゃん。
828名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 22:28 ID:j+rYZE98
>>666
ローカルすぎて吹いたw
まさかこの板でみたけとか上堂とかいう地名を聴くとは思わなかった。
829君らへ問う:04/06/09 01:04 ID:Qx7j1eus
s
830名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 16:51 ID:HoDgS6Q1
今パソコンかえたんだけど、MU2000のアウトプットが作動せず、
スピーカーから音がしません。ヘッドフォンジャックからは音が出ます。
急に壊れることなんてあるのでしょうか?なにか解決策しってる方、お助けください。
OSはXPです・・・。
831名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 16:58 ID:HoDgS6Q1
もう少し詳しく書きますと、背中にあるアナログ端子に赤白コードをつなげて
オーディオにつないでいるのですが、そうすると音が出ません。MU事態は動いていて
前にあるイヤホンジャックにいれてみると、聞くことができます。つまり
背中のアナログ端子だけがおかしいようなのです。しかし、昨日の夜まで
普通に動いていて今日PCを引越ししたので配線などがおかしいのかと思いましたが、
一応自分のチェックでは間違っていないようです。USBのインストールがおかしいのでしょうか?それとも、故障???
相談に乗ってください!お願いします
832名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 17:14 ID:6wojFPZC
マジに助言を求めるなら、接続方法とかつかってるドライバーとかアプリとか書け
833名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 17:42 ID:HoDgS6Q1
ドライバはヤマハUSBです。
ソフトはSOL1 バージョンは一応最新です。

USBドライバはMU2000を起動したときにsolの入ってるCDから自動的に
インストールされたようです。お願いします。
834名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 17:43 ID:HoDgS6Q1
接続方法はUSBの直接接続です
835名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 18:29 ID:H5k7E0kM
USB接続とかは関係ないと思われ。
MUのOutput→スピーカーへ接続してるのなら、
このどっちかがおかしいはず。

OutputをPCに介してるんなら話は別だが。

・・・Inputに接続してるってオチはないだろうね?
836名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 18:41 ID:HoDgS6Q1
いや、それはないすよ。
しかし、一夜にしてこわれるなんてことあるのですかね?
しかも、そこだけ・・・
837名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 18:54 ID:H5k7E0kM
>>836
スピーカーになんか(CDプレーヤーとか)繋いでみて、
音が出ればMUがおかしいってことになるね。

他に試せるスピーカーがあれば原因追い込めるんだけどねぇ。

MU本体にOutput関係の設定とかあったけな・・・。

あと思いつくのは
・MUの電源入れ直してみる。
・オーディオケーブル変えてみる
・・・ぐらいしか・・・。

あとは、初心に帰ってYAMAHAのFAQを見てみよう。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/faq/mu21k.html
838名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 18:55 ID:1Tek5/iW
MU2000はよく知らんけど、設定でOUTPUTをON・OFFしたりS/PDIF・アナログを選択する項目無いの?
そこが無効になってるのかも。
839名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 19:43 ID:HoDgS6Q1
837全部ためした。
オーディオスピーカは壊れてない。パソコンの音出せるしCDもなるしな。
MUのせいのようだ。明日最寄の販売店で現物もっていってきいてみるしかないですかねえ??
840名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 19:57 ID:H5k7E0kM
>>839
あと、MUにはFactorySetting(工場出荷時の設定に戻す)あったかな?
それが最後の手段かも・・・。

それやると、本体の設定が全て初期化されるので、
大事なパフォーマンスのデータとかあったらバックアップ取っておいたほうがいい。

使ってる人あんまり居ない気がするけど。
841名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:01 ID:H5k7E0kM
>>839
あと、いちおう聞いておくけどMUからスピーカー直結でダメなの?

>パソコンの音出せるしCDもなるしな
↑これ見るとパソにMUのOut繋いでるような気がするんだが。
842名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:14 ID:HoDgS6Q1
いやいや、MUからスピーカ直結ですよ。それでもダメです。パソコンとつながっているのは
USBだけというしだいで。
843名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:28 ID:H5k7E0kM
>>842
故障かねぇ・・・Factoryはやってみた?(手元にMUが無いんで、あるのかも定かではないが)

Phoneが生きてるんなら、そっからスピーカーに繋ぐ手もあるけど。

それが嫌だったらメーカー問い合わせかなぁ。
844名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:37 ID:HoDgS6Q1
>>683
ミトスとジーニアスは婦女子向けと言うよりはショタ男向きだろ。
婦女子向けは仮面とかカイルとかの方だろう。
845名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:44 ID:HoDgS6Q1
グハ 誤爆しますた。すいません。ファクトリリセットってどうやるんだろ
846名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:49 ID:Cq/HqPGH
>>845
UTILTYかなんかたどってきゃすぐ見つかるだろ。
つーか、マニュアル読め。
847名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 20:50 ID:H5k7E0kM
>>845
うむ。マヌアルpdfで見てみたが、Factoryはあるな。
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/MU2000J1.pdf

129ページらしい。
848名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 21:58 ID:jlyB1OSD
MU2000のインプット端子にケーブルつっこんで〜スピーカーへ
っていうオチじゃないよね?
849名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:00 ID:HoDgS6Q1
あ、なった。中間地点のセレクタをはずしたらなりますた。
これがこわれていたのかしらね
850名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:16 ID:H5k7E0kM
>>849
直結じゃねーし!・・・ま、MU壊れてなくてヨカタね。
851名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:09 ID:HoDgS6Q1
おうありがと。いまから4545するから、またな
852名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:17 ID:6pUGVhrx
直結って言葉が難しすぎたんだよ
彼を責めないであげてください
853名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:30 ID:w5uoSbYY
こういった切り分けの際は
本体のDEMO曲鳴らすことを
お勧めだね
854名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:43 ID:DeX8YOuD
俺1000EXだからデモ鳴らないw
855名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 03:06 ID:M6Ahel8Y
1000EXにはデモないの?まさか
856名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 03:37 ID:PSeOC7o2
>>844
お前どこに誤爆した?・・・・・
857名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 10:53 ID:c1X1e1yM
>>855
ないよ。EXにアップグレードするとなくなっちゃう。その代わり、アップグレード
キットにSMFとXGworksのファイルが付いてくる。
858名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 21:19 ID:6/gbYpVX
>>827
toshibaの9271がそのまま繋がるらしい。改造には程遠い。
859名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 21:35 ID:nVGCPONm
>>857
初耳だ。へえ〜へえ〜へえ〜。
860名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 22:23 ID:6wCp8csj
MU2000とSC8820って、どっちがテクノ作るのに向いていますか?
861名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 22:28 ID:tPb7Hf18
俺個人の意見としてはMU2000。
SCシリーズは細かい打ち込みするとよくモタるし。
MUはエフェクトの系統も多いし、なによりモタリが少ないので
細かく打ち込んだ上レイヤーしまくりとかでも余裕。
862名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 22:33 ID:6wCp8csj
>>861
速レス有難うございます。
やっぱMUのがエフェクトいいんですね。

さらに質問ですが
今SYXG使ってるんですが、いかにも電子音、って
感じの音が多いように感じるんですけどMUでは
どうなんでしょうか。。特にピアノが気になってます…。
863名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 10:17 ID:y86iBFit
>>862
いかにもDTMっていう音が出るよ。
864名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 10:59 ID:nzr9DB74
>>862
ピアノの音色は格段に良くなってるから安心しる。
まぁ、SYXGがクソすぎるんだがね。
865名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 11:23 ID:SzttHAzu
ピアノは8850のステレオピアノが好きだなぁ。8820には入ってなかったような。
MUのほうはMU100で新しいピアノ音色が追加されてるけど、音がちょっと暗いかなと思う。
でもMUの豊富なエフェクト、EQ等を駆使すれば好きなようにいじれるのでは。
あと、SYXGは電子音みたいな音が多いっていう感じがするかもしれませんが、
MU2000あたりだとストリングスやブラスの音なんかがすごくリアルですよ。
ただドラムは・・・。ボードでも挿してください。
866名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 13:21 ID:P+15zb0E
ドラムはMU2000ならサンプリングのドラムセット作ってしまう手もある
でも、サンプラー周りのインターフェースもソフトも非常に使い難いけどね
867名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:13 ID:bNp0J3e7
皆さんMU100以上に収録されている音色、ダブルコンサートグランドピアノはどう思いますか?
868名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:15 ID:y86iBFit
>>867
高音が変。
弱音が変。
強音が変。

SC-88のPiano 1の方が素直な音が出るよ。
869名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:18 ID:bNp0J3e7
>>868
そこまで言いますかw
ところでダブルコンサートグランドピアノの「ダブル」ってのは
マイクの数のことですか?
870名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:42 ID:44I8tP0q
88の音はよくわからんが
おれはダブルコングランドすきだなー
キーボードで弾いてるとなんか自分がうまくなったように思える
871名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 20:45 ID:3HkFEwex
>>869
右と左で違う音色のピアノが同時に鳴ってる。
872名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 21:39 ID:tTwyRXEN
コングランドが一番いい音だと思うが。
873名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 21:40 ID:ms8DXKpB
>>776-777
ハイハットはヘボいけどMU128の方がいいな。
SD-80のは打ち込みのせいかも知れんけど気持ち悪いし
ブラスとストリングスがしょっぱい。

SD-80はもっと良い音が出ると思ってたんだけどな。
874質問してもいいでしょうか、、:04/06/13 22:26 ID:kmB/Z7S1
質問させて下さい。

YAMAHAのDTM音源MU2000を使っています。
今、エレキギターの線(ライン)を、MU2000に繋いでいます(ギターから出力されたライン→MU2000のフロントA/D INPUTの1の端子)。
今、音はMU2000のフロントPHONES端子からイヤホンで聴いています。
エレキギターを演奏しても、イヤホンからエレキギターの演奏が聞こえてきません。
何が原因でしょうか?

ちなみに、A/D INPUTのボリュームは色々いじってチェックしました。
内蔵音源は、問題なく鳴ります。
エレキギターの音を入力して、MU2000の内蔵インサーションエフェクトをかけて、イヤホンで聴こうかと思っています。

MU2000にギターやボーカルマイク、キーボードをINPUTしてマイナスワン演奏して楽しんでらっしゃる方など居りましたら、是非とも良きアドバイスを宜しくお願い致します。
いちおうsageで。
875名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 22:39 ID:ma6y/MbY
>>874
A/D1パートのBANKとPGM#は適切に設定してますか?
PARTの-/+でA/D1を選んで、SELECT-/+とVALUE -/+ をいじり
BANKを001, PGM#を002以上にしないと音が出ないと思います。

あと、XGリセットとか受信するとまた音が出なくなるので、
UTIL→SYS→AD PartLock=on にしとくのがいいと思います。
876名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 13:29 ID:e9bsHIO5
漏れもそれハマったなぁ
デフォでOFFになってるだけじゃん!って気が付いたのは買ってから丸1日後だった
>>875
>>876

早速の回答、有難うございました!
早速、試してみます!!
878名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:37 ID:FPsqMavQ
試してみますじゃなくて、先ずやってみてその結果を書くべし。
879874:04/06/14 22:47 ID:GErXnhkO
早速試してみました。
出来ました!有難うございます。

デフォルトでOFFになってるなんて、、、
これは気付かなかったですよ。。
880名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:59 ID:4E9/yiJG
これにて一件落着。
881名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 23:17 ID:MhLJ3Rej
MU100使いに質問。

(1)プラグインボードは何を挿してる?
(2)同時発音数足りてますか?
882名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:16 ID:9fITz2Em
>>881
(1)VL
VL70-mがお気に入りだったので、もう一台分と思って購入。
でもVL70-mよりもパラメータ少ないし、音圧もないのでがっくり。むしろ怒り。

(2)足りまくり
今はMS2000Rの外部エフェクタとしてしか使っていないので。
こんなしょっぼい音、薄く重ねるのにも使えねーしな。
883名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:28 ID:CzVrIkvR
BREaTH
884名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 03:35 ID:jg8YCBu/
ストリングス音色の「Velo.Str」などが位置付けられている音色カテゴリ「Velocity Cross Fade」
とはどういった効果なのですか?
885Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :04/06/16 07:34 ID:DLmQ05lw
>>881
もとMU100ユーザーです。
(1)PLG150-PF。
(2)普通に使ってる分には足りないというのはなかったわね。
パート数少なかったし。

これが今のMU2000だと…。
(1)先のPLG150-PFに、PLG150-VLとPLG100-SG。
(2)SC-8850とSD-20を併用している現在では余りまくり。
886名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 11:41 ID:8FVKqb7V
>>884
ベロシティの強弱によって音色が変わってくるんじゃない?
887名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 11:52 ID:CkDVqcyY
>>886
それはVelocity Switchというカテゴリです。
888名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 12:01 ID:8FVKqb7V
たぶん
Velocity Switchはベロシティの強弱によって音色が切り替わる
Velocity Cross Fadeはベロシティの強弱によって音色が徐々に変化する
ってことだと思います。確認してないのでよく分かりませんが。
Velo.Strとかは、ベロシティ弱いとアタックの弱い音色、
ベロシティ強いとアタックの強い音色に変わってくるとか?
889名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:27 ID:CQfmK8vf
CrossFade(X-Fadeと記される場合が多い)とはPCM音源の弱点を
緩和させるための機能だよ。

例えば、Vel.1〜80でmpの波形、81〜127でffの波形が鳴る音色があったとして、
Vel80近辺で鳴らすと、ふたつの波形の段差が極端になってしまって不自然になる。
(まあ、このままの状態をVelocity Switchと言います。)
そこで、mpの音をFadeOutしつつ、ffの波形をFadeInしていくことで
(80近辺では両方の波形が鳴っている)、徐々に変化しているように鳴らすというやつです。

MUでは確認してないけど、同様だと思う。

他にKeyZoneX-Fadeもサンプラーでは当たり前のように装備されてる。

長文スマソ。
890名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:28 ID:OuuuBcrZ
音色が変わるったってあんた、フィルターが閉じたり開いたりするだけでしょうに
891名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:31 ID:CQfmK8vf
>>890
それは強弱サンプル切り替えない音色だよ。
892名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:36 ID:CQfmK8vf
ちなみにGigaライブラリとかは多段階ベロシティスプリットが当たり前なんで、
わざわざクロスフェードさせなくても、切り替わりが十分自然だったりするけどね・・・。
893名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:58 ID:CzVrIkvR
MUでピアノとストリングスのオケのmidiサイト紹介してくれないか?
なかなか見つからん。研究したいんだ
894名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:16 ID:CQfmK8vf
>>893
IdecsのHyperGroove買ってみれば?
個人的には2がお勧め。
今も売ってるのかはわからん・・・。
895名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:31 ID:9ypofyM9
>>893
前にどっかの音大のページで見たことあったよ
896名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:36 ID:CkDVqcyY
ベロシティスイッチの音色、ベロシティいくつで音色が変わるのかマニュアルに載ってないよね。
自分で見つけ出すしかない。
897名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 20:58 ID:CzVrIkvR
muのピアノでは満足できなくなってきましてPFを買おうかと思っているのですが、
価値はありますか?DRを買ったときみたいな圧倒的な満足感がえられるのだろうか??
898名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 21:18 ID:9ypofyM9
ピアノにかけるエフェクトが一枚浮くのは結構大きいと思うよ
音色も1000のバンク違いと比べてもいいと思うし
899名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 21:44 ID:CzVrIkvR
えーそんなもんなのか?DRのときはWAVEがけたが違うっていうような感じで
感動したんだよお
900名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:02 ID:qn6L29V2
>>899
俺は少なくとも、MUのピアノとは桁が違うとは感じた。
が、DR持ってないのでMUに対するDRのそれ比べてどうかはわからない。
MUのピアノに満足できず、他の音源を買う気がないなら買っていいんじゃないかなぁ
901900:04/06/16 22:04 ID:qn6L29V2
「MUに対するDRのそれと比べて」だ。文字が抜けてた。 orz
902名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:05 ID:CQfmK8vf
>>899
内蔵のピアノとは全然別物でけっこういいよ。
ほんとのステレオピアノだし、使いやすいし。
RhodesとかもMU本体より全然いい。
ただ、高いかな・・・中古で見つかれば一番いいけど。
903名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:15 ID:jg8YCBu/
たしか以前このスレで議論されたと思うが
PFのあのクオリティであの価格は釣り合わん。
13000円くらいでけっこう。
904名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:24 ID:024OU05b
ペダルまで完璧に再現出来る訳だが、そこまで求めてない者には高いだけだろうな。
905名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:25 ID:SqlsxcZP
\13,000でも高いな。
今はソフトサンプラーのPianoがどれもものすごいことになってるから。
906名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:28 ID:CQfmK8vf
新品は税込みで四万超えるんだね・・・
プラグインボードはどれも高いなぁ。
DR欲しいんだけどね〜。

PCスペック許すんだったらB290とかどうですか〜?
907名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:36 ID:jg8YCBu/
Fantom-XRが全鍵サンプリング+4段階ベロシティやってしまったからな。
908名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:54 ID:CQfmK8vf
>>892にも似たようなこと書いたけど、
B290は15段階ベロシティスプリットだったかな?
どこでサンプル切り替わってるのかわからないよ。

でも、ソフトは色々めんどくさいね・・・。
安定性もハードにかなわない。

・・・スレ違いだね。
909名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:59 ID:CzVrIkvR
198000で新品で帰る店があったので買おうかと思って。PF
うーん賛否両論のようですね・・。
910名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:59 ID:CzVrIkvR
19,800円ね
911名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:09 ID:xDDkgs4r
2万なら安いと思うけどね。PFの他にサンプラでGIGAもスタインBもB290も買ったけど
ソロ利用なら実際見劣りするものの、色んな合奏に上手く溶け込む音色探してると
以外と役立つ事あるし、やっぱ即鳴らせて重ね弾きもお気楽ってのは便利
912名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:13 ID:CQfmK8vf
>>910
まだMUを使い倒すつもりならいいかもね。
まあ、安いんじゃないかな。
俺は何年か前に¥39800+税で買ったしねorz
今でも良質な部類に入るピアノだと思うが。
913名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:39 ID:8BVMOqag
2万円で買えるなら俺もほしいぞ!
>>909
どこで売ってるの?
914名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:41 ID:CzVrIkvR
ttp://www.marks-music.com/li_soft.html

>909

ここでみつけた
915913:04/06/17 00:03 ID:feG/XgRc
>>914
中古じゃん。やっぱ新品がいい。

でもAN、DXと同じ値段なんて
916名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 00:09 ID:VbacBcFo
アウトレットは新品だよ。
917名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 02:36 ID:e5qfN7TE
ここで色々なピアノが聞き比べできるよ。
http://www.purgatorycreek.com/pianocompare.html

PLG150-PFもあるね。
918名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 18:22 ID:C6vz6ANb
>>869
ダブルというのは、弦がもう一組あって、ボタンで切り替わるんだよ。
調弦を替えておけば2つの調でパーペキな音が出せる。
919名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 18:27 ID:C6vz6ANb
>904
ピアノのペダル3本を本気でサポートするには、音源は253音同時発音能力が不可欠だよ。
920名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 18:47 ID:P2lUPbCO
>>918
調を瞬時に切り替えられるということですか?
921名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 19:10 ID:IBnX0VjE
922名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 20:48 ID:NKoj7ZFY
>920
ごめん918はネタなんだ。
923名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:03 ID:P2lUPbCO
>>922
いけませんなぁ、そういうことは。
924名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:15 ID:/g+YWjDI
ブレイク ブレイク 欠陥音源
MU100 MU1000 MU128を
レイヤ処理などお手の物 強力音圧にいたします
正義の音色 Model Ex.かませー Break Out

YAMAHA安物音源 V DIST HARD DA! DA! DA!
YAMAHA安物音源 Compressorドラムに生かせ!

餅に変えたい 虎に変えたい ソフトシンセも充実してる
ダサいダサい YAMAHA音源 MU2000
925名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:37 ID:yBOKWXcs
そんな事より>>1よ ちょっと聞いてよ
スレとあんま関係ないけどさ
この前
926名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 01:23 ID:BoDemtWa
>>925
言っておくがここは途中まで言いかけてやめるスレではな
927名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 04:51 ID:VopUnEPh
おい、おま
928名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 05:22 ID:TkC3NW+b
人のmidiを聞いた後だと、
エフェクトがかかったまんまになってて一々直すのが面倒くさいです。
どうにかならないでしょうか?
929名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 10:40 ID:jm8rg29E
リセット・エクスクルーシブを知らないとは!
930名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 13:47 ID:IH+nsWl9
yaーさっきからSOLとMU2000とキーボードで打ち込みやりたいんだが、
パート2以降を打ち込もうとすると必ずパート1の音も同時になってしまうんですが。。。

なにが原因なんでしょうか
931名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:50 ID:IH+nsWl9
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3571.mp3

mu2000できいてくださいませ
932名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:51 ID:IH+nsWl9
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3572.mid

mu2000できいてくださいませ

933名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:52 ID:IH+nsWl9
931 ミス

932のリンクが正
934名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:55 ID:5OJtqk9L
>>930
MIDIスルーをオフにスルー。

環境を晒さないのが原因かと。

935928:04/06/21 15:26 ID:TkC3NW+b
>>929
ありがとうございます、 リセット・エクスクルーシブ ですね。
調べてみます。
936名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 17:07 ID:naQqGxBM
いいこと教える。MODEボタン押して一度GS(TG300)に切り替えてから
XGに戻せば、何も送らなくても設定にリセット掛かる。
937名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:36 ID:bJA1dbgP
グループサウンズざんすか
938名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:43 ID:ozavqmxt
>>932
いつも全角文字織り交ぜて「mu2000できいてくださいませ 」って言うじゃない・・・

アンタ・・・

           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   ほんとにたいした事ないですから!残念!!
        .!(6リ     (__) ノ.
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ

MUスレのマルチポスト斬り!!
939名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 16:16 ID:OTzQTyQh
リセット知らない奴が2000使ってるのか
勿体無いな
940928:04/06/22 16:38 ID:6veF8J/s
>>936
ホントだ、これ便利ですね。

>>939
本当にそう思います、全然使いこなせてないです。
難しい…。最近になってやっとある程度操作できるようになりました。
SOL使ってるんですけど、あれのmidiミキサーの設定がデフォルトだとmu100になってて、
それを知らなくて全然mu2000の音が出ないなぁと1年ほど嘆いていました。
人のmidiとか聞くとちゃんとmu2000の音が出るのになぁって。
941名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:56 ID:iCJxysCf
>>940
漏れのMU80と交換してくれ。
それがお互いのためだw
942名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:10 ID:C/RWmLGP
>>940
いや、漏れのS-YXG50と交換だ。
943名無し屋さん ◆77483qp02s :04/06/23 00:14 ID:zilUK9Nc
SOL2についてくるVSTiのS-YXG50、単体発売しねぇかなぁ。。。
944名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 19:18 ID:jhNzVy8Y
今度のLIVEでMU2000使うことになったよ。
LIVEでMU使うのって俺が史上初じゃね?
945名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 19:53 ID:PgK7Ml8C
>>944
俺は8年ぐらい前にMU80をライブで使ったがな。
946名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 23:52 ID:aUeX5Rnd
俺の自宅ライブでは。
947名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:07 ID:ojQiLnY6
>>944
そのような発言のできる君が羨ましいよ。
948名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:18 ID:7TL/7izs
なにげにこれ1台でボーカルも取れるしそれのエフェクトも使用可

DRボードを刺しておけば、ホント弱点は無いと思われ。というか、CD用の音源も
このMU2000withDRで作ってしまうことが多い。なにげにモティーフ並に使える
949名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:33 ID:7TL/7izs
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l: 
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまたご冗談を・・・
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     / 


950名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:39 ID:r+ZpvaYY
なぁ 932って冗談音楽だよな?
951名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 02:04 ID:wU1fFjYj
  >>951 ということでまもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
952名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 04:45 ID:TunzLR2N
>>932>>948の人へ質問

・どうしていつも全角英数字なんですか?
・どうしてMU2000をやたらと最強みたいに言うんですか?
・どうしてたいしたテクもないのに.midをマルチで晒すんですか?
・どうしてたいしたテクもないのにたまに大口叩いたりするんですか?

大きなお世話かもしれませんが正直アホに見えますよ。
953名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 05:00 ID:z6ksCCXM
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070375853/l50
次スレはここで構わんよね?
リサイクルっつーことで。
954名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:07 ID:cUeJslFB
>952 あなら恥ずかしいよ。
955名無し屋さん ◆77483qp02s :04/06/24 17:44 ID:pRU6nGe5
なんかもう勢いで立てちゃったんだけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088065725/
956名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 16:08 ID:GxsawgN0
ヤマハ(株)・(財)ヤマハ音楽振興会【YAMAHA】 @ちくり裏事情
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1088088771/
宜しくお願いします。
957名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 10:27 ID:pBPxeOHd
1000までガンガル
958名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 22:58 ID:xCbKzVfi
埋めちゃおうゼ〜。

MU500って、64パート64音より、32パート128音の方が
よかったんでないかなぁ〜。
32パート使った曲って見たことないし。
STのデモ曲(mirai)は、無駄に別ポート使ってたけど。
959名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:02 ID:xCbKzVfi
何にしても、XG規格なくなるのはしゃーないとして、
MUシリーズのようなお手軽音源は提供続けて欲しいね〜。
もちろんXG非互換でいいから。っちゅうか、設計しなおせ。
960名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:26 ID:Nncl8RP5
携帯がお手軽音源化してきたな(w
961名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:34 ID:N7r4BqDn
MU90が携帯に収まる日も近い。
962名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:35 ID:oxEQYAO/
曲の途中で別のCHにエフェクト変更したくなったときとかは、
やっぱSysEx送るしかないんだろうか。

また、XGエディタ2個開いて2個のXG音源操ることはできるだろうか。
これはできそう。毎回設定がめんどそうだが。
とはいえMU2000で事足りしてしまうんで、興味本位でしかないが。
963名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 11:44 ID:M2B5IYQU
MU500最強 理由としては、俺は先日購入したので
964名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 15:42 ID:MvinHwFR
     ,,、                           ,i,,,,、   .,,,i,、                     ,,、
    .,,iill!″           _,,,,,,_          .,illlll!゙°   ゙!llllli,,          ._,,,,,,_     .'!llli,,
   .,,ill!゙’          ,,,illll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll,,、     ,,illlllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllii,,,      ,,,lllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll,,,    .゙゙!lli,、
  .,ill!°            ,,il!゙` ,,,,,,,,,,.,,,,,,゙゙!i,、  ,,,iilllll!!゙l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙!!llllliii,,,.  .,ii!゙゜ .,,,,,,,,,..,,,,,゙゙!i,,    .゙!lli,
  .,ill!゜          ,ill′.,,iill!l゙゙゙゙!llllll .゙li、 'l!lll!!゙° ,,、     .,,,  .゙゙゙!!l゙゜  ,il゙  ,,iill!!゙゙゙゙!llllll .゙li、   .゙lll,
  .llll′            .ill  ,illlll′ ,lllll′ lll   ``  .,,illlllト    'llllli,,     ,ll″.,lllll゙  .,lllll′ lll     lllli、
  :llll             lll: : llllll|  .,lllll′ ,lll    .,,,illlll!゙      ゙!llllli,,,、   'll| .llllll′ ,lllll″ .lll`    .:llll
  .llll,          'lll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゜  .,,,,,iillllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllii,,,,  !ll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゜    ,llll
  ゙llli,             ゙!l,, .゙゙!!!!!!!゙゙゙!!!!!!!゙’  '゙!!l!!゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙lllll|.゙゙!!!!゙  .゙!li,. ゙゙!!!!!!!゙゚'゙!!!!!!゙゙`    ,illll′
   ゙!lli,,             ゙!lii,,_     ,,,,,      lllll| .llllll .llllll  llllll      ゙゙!li,,,、    .,,,,,    .,,ill!゙
   .゙!llli,,、         `゙゙゙lllllllllllllll゙゙°   .,,,,,,,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,    `゙゙゙llllllllllllll゙゙゙゜   .,,iill!゙`
    .゙゙!!″                   :!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                 '!!l゙`
965名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 16:57 ID:zq2EQdv1
2つ開く必要無いと思うんだが
まずパートにチャンネル割り振って、音源選択で切り替えてやれば
普通にできるんじゃないか?
966名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 17:27 ID:MvinHwFR
967229:04/06/30 18:21 ID:hV7OyjLn
ヤフオクにEOSB2000の限定パールホワイトでてるんだけど
ほんとにレアなの?
もれもほしい・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23160049
968名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 19:45 ID:1V/bH6de
なんかうざったらしいオークションだな。
それとアバター見る限りではクソみたいな若造だ。
969名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 04:35 ID:ffnrwDO0
※2発目のYAMAHA MUシリーズ統一スレッド※
970名無しサンプリング@48kHz