新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART20
>>949 10マン以上のPCMカードでも買えば間違いはない。
あとは金で解決しろ。たしかに高いがけちけちするようでは、なにかっても同じ。
すいません。散々探したんですが、色々有り過ぎて訳がわからなくて。
音質の優先度はそれほど高く無いですし、端子さえあればただで済んでいた事だったので・・色々兼ね合いが難しいですが探してみます。
価格の事は参考になりました。有難うございます。ご迷惑お掛けしました。
番号入れ忘れました・・・
955 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:08 ID:kG7FPiDx
今マカーで、MIDIGraphyを使ってます。
ほかのソフト(DPとかVISIONとかSSWとか)は肌に合いませんでした。
そろそろWinに行こうと思うのですが、似たようなソフトはありませんか?
基本はピアノロールでの入力、イベントリストとミキサーモードの搭載、
右クリックで音の長さの変更ができる、なるべく軽いシーケンサが
いいのですが…。
MIDIGraphyが良かったのなら
Visionで行けそうな気がするが。
多ウィンドが苦手なのかな?
スタンダードなモノが合わないのなら
シェアを片っ端からためしてみたら?
957 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:33 ID:9D5EEErk
roland ua-20を使ってるんですが、ヘッドフォンつまみや、INPUT GAINをまわすと
ヘッドホンにノイズが乗るんですがこれって私だけですかね?
それ以外にも発音時にノイズが乗ったりするんですが・・・
すれ違いでしたらごめんなさ
958 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:34 ID:m2ft37UE
receptorっていつ出るの?
959 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:32 ID:s6Pa3Kvx
ヤマハのDGP-5やDGP-7は他の機材に比べかなり良いピアノの音を発しますか?
960 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:38 ID:s6Pa3Kvx
かなり発しますかぁッ!!!!!!
Macで使えるDTMパッケージでお勧めは何ですか?
OSXなのですが。
どこで聞いたらいいかわからずここに書き込みました。
よろしくお願いします。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 19:22 ID:AFWCVcEH
963 :
959.960:04/05/22 20:24 ID:4sF1Mdls
モチやトラとは比べ物にならないよな?
>>960に禿げしくワロタ自分が虚しい・・・
最近楽しいことないんだよなぁ・・・
966 :
957:04/05/23 06:20 ID:ilKs6dtt
>965
レスサンクス
音量の問題でもなさそうなんです。ノートオンの時だけプチノイズが入るんです。
音が伸びてるときも音量はさほど変わらないので、DAコンバータがおかしいか、弱いか、と思って。
また、アクティブタイプのベースを生でつなぐ際、ベース内のEQのローを最大で弾くと、
どんなにゲインを下げても音が割れます。EQフラットで弾くとひずみません。
おそらく、UA20がAD変換できない帯域の音を出してるのかも、と思ったんですが、
UA20の仕様には、周波数帯域が表示されてなくて・・・
ちょっと高めのインターフェイスを買おうとも思ってるんですが、
どれも周波数帯域が書いてないし・・・
スレ汚しでしたらスマソ
967 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:02 ID:mY9Aq6Oe
ドラムマシンで読み込んで使ういろんなパーカッションの音や効果恩が
ほしいのですがどのスレにいけばいいですか?mp3とかwavのがほしいのですが...
>>967 すぐ上にあるここか?
サンプリングCD、ライブラリ、音ネタ総合スレの2
969 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:49 ID:mY9Aq6Oe
970 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 19:21 ID:i5i6AbzK
PCメインで曲作ってて、
ミキサーを購入しようかと思ってるんですが、
今買うとしたらどんなのが良いでしょうか?
chは4ch or 8ch程度で良いんですが、
何せこういうの買うのが初めてなんでわかりません。
新品中古問わず一万円台前半で探してるんですが、
目に付いたのはベリンガーやヤマハのアナログミキサーくらいです。
マッキーの廉価版みたいのとかあるみたいですけどどうでしょうか?
サンプリングとエレキギターで図太い音を目指してるんで、
そっちの方向で良い奴があればいいのですが。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:40 ID:7UO3XtjO
ノートでHDRをしたいためにUSBオーディオインターフェイスを買おうと思い、疑問に思ったのですが、
オーディオインターフェイスっていうのは、外部からのMIDIやオーディオを接続できるようにするための働きだけじゃなくて、外部サウンドボードとしての働きもあるのでしょうか?
デスクでいう、PCIのサウンドボードと同じ働きをするのかということです。
そだよ。
973 :
971:04/05/23 20:46 ID:7UO3XtjO
>>972 なるほど。
それはどのUSBインターフェイスもそうなのでしょうか?
たとえば、とても安価なものだと、PCオンチップの音よりも悪いなんてことはないのでしょうか?
PCオンチップは最低レベルだと思ったほうがいい
それより悪い専用ハードなんて聞いたことがないね
975 :
971:04/05/23 21:10 ID:7UO3XtjO
>>974 そうなんですか。再度同じような質問をして申し訳ないのですが、例えばローランドのUA-1Xでも、やはりオンチップよりは音は音質はいいのでしょうか?
どうも、こういう形状をしているとただのインターフェイスにしか感じられないので;
それと最後に、プリアンプ内蔵というものがありますが、これはどういうものなのでしょうか?
>>975 1つ目の質問には間違いなくYES
2つ目は「プリアンプ」でぐぐれ。それが内蔵されてるんだよ。
977 :
971:04/05/23 21:27 ID:7UO3XtjO
>>976 ぐぐってみました。信号を増幅して調整するものみたいですね。
というと、マイク→ミキサー→プリアンプ無しUSBインターフェイスだと、音が小さいってことでしょうか?
ミキサーで音の調節ができる気がするのであんまり意味がないってことはないですか?
どんなミキサー使ってる?
普通はミキサーのマイク入力部はマイクプリになってるけど。
>プリアンプ無しUSBインターフェイス
これは多分ラインレベルを想定してるから+4dBかな。
で、ダイナミックマイクをプリとおさなかったら-60dB。
ぜんぜんレベルが違うわけ。
それを補うのがマイクプリの役目。アンダスタン?
ミキサーでもマイクプリでもベリから安いのあるから買っとけ。
老婆心で言っとくと安USB I/Oはレーテンシや質の問題でスルーしたほうがよい。
M-AUDIOとか易いんだからかっとけば?3万くらいで十分なもの帰るよ。
>>977 マイクの電気信号って小さいから
プリアンプがなければだめ。
ミキサーにプリアンプがついてれば大丈夫だけど
専門のプリアンプの方が、性能良い事が多い。
基本的に増幅系は、電気食ってる奴の方が音良い。
良く振れてる電気信号=良い音。
こういうダイナミクス的な部分は後でEQ弄っても無駄だし
小さくとったのをノーマライズしてもペッタンコになるだけだから
元気のある音で録音しておくのが大事。
かぶった…orz
981 :
971:04/05/23 22:17 ID:7UO3XtjO
>>978 ミキサーは、スタジオにおいてあるものを使うということっす。後書きですいません。
ミキサーにプリアンプがあって、インターフェイスにもプリアンプがあるっていう状況でも、全然問題ないんですか?
982 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:47 ID:2LLvgSD+
ダイナミックマイク(SURE58)で宅録しています。
でもマイクケーブルは超安いものを使っています。
このマイクケーブルを高いのに変えたら、音、変わりますかねー。
わからないよう!
>>982 変わる
半田一つ、部品一つでも音は変わる。コードならすげ〜変わる
変化量は使う人の耳と、その後の繋いでいる機材にもよる
DTM板の守備範囲とは少しずれるかもしれないけど、
確かにある程度耳が肥えてきたら、今までは気にしなかったノイズとかが
分かるようになりますよね。自分はそれがきっかけで、電源の極性とか、
努めてバランス接続にするとか、プラグを磨いたりとか、
些細なことからクオリティーを上げることを始めましたね。
もちろん機材を変えたりするのは劇的な変化につながるだろうけど、
小さなことこそ良い音を作るための心構えみたいなものだと思っています。
>>982 昔、安いコンポのスピーカケーブル(赤と黒の平行線のヤツね)を取っ払い、スピーカの
裏に端子付けて、中のユニットまでの配線と端子〜コンポ間の配線全部を、当時流行
だったバイワイヤリングに替えたら、恐ろしく音が変わった。配線だけでこんなにも
音が変わるんだぁ…と目からウロコな瞬間ですた。
いい音目指すなら、配線もその範疇に入れた方が良いです。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 05:43 ID:xp/wagGS
音源とMIDIコントローラにKORG 01/w、
オーディオの同期用にZOOMのHDDMTRを繋ごうと思うんですが、
ローランドかヤマハのポートひとつのやつで大丈夫でしょうか?
上の二つの機材はMIDI IN/OUT両方付いてます。
ゆくゆくはツマミだけのMIDIコンも買おうとおもいます。
これからずっとこれで行きますんで、
ポートひとつでいけるならなんとかそれで済ましたいんですが
いかがでしょうか
KORG 01/wはMIDIスルーもあります
>>986 何を言ってるのか分からないけど、察するにPC用のMIDII/Fが欲しいわけね。
現状はポート一つのやつでいいよ。
PC → (in)I/F(out) → (in)01/W(thru) → (in)MTR
スルーを通すとMIDIが遅れるわけだが、まあ機材1〜2つなら充分に実用範囲内。
ただしツマミだけのMIDIコンを加えると、そのままでは01/WとMIDIコンは排他使用、
そのつど繋ぎ直し(まあこれはどうにでもなるが)になるな。
たとえばYAMAHAのUX96とか256とか、そう値段に差があるわけではないので
MIDIコン導入が決まっているなら最初からそっちにしとけば。
みなさん聞いて下さい。僕は今REAL PLAYER(フリー版)を使ってるんですけど、
音楽を聴きながらインターネットしてたらブラクラ踏んだかなんだか
(画面が青くなって文字が出てきて再起動)してその時からその曲を聞くとき
はオフラインで聞けない+途中で切れます。どうしましょう?
ちなみに当方XPを使っています。
不安age
青画面になるブラクラなんかあるんか?怖えーな
いずれにしても板違いだからPC初心者板で聞くがよい。
991 :
988:04/05/24 09:32 ID:lKcP8jyC
はぁい
次スレ立てに逝ってきます
はい、うめうめ。
20病気せいはうざったいなあ。
でも他板にくらべりゃマシか。
あーねむいぜ。
埋めてもすぐにdat逝きじゃないんでしょ?
じゃあ質問保留分もべつに気にしなくていいよね。
まあすぐにdat逝きしたらしたで別にもっかい質問すりゃ良いでしょ。
はい、梅梅。
1000ゲッターはこないのか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。