そう、MOTIFにしておけばよかった・・・と。
そう、PSR-2000にしておけばよかった…と。
三角波は矩形波をフィルターで削れば
殆ど同じ音になるからまずいらないっしょ。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 23:10 ID:2G+l54Sj
ちょっとお聞きしますがストリングスの音色で「Vln Sec」とか「Vla Sec」とかありますけど
これらはMU1000で追加された音色じゃないんですか?
リストブック見るとMU128ネイティブなんですがなんかMU1000っぽいので。
セクションは128からだよん
946 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 23:41 ID:2G+l54Sj
>945
そうだったんですかー。
けっこう使えますよねこの音色。
では、MU2000が高すぎて、MU128で妥協しても、それほどのダメージではないという
事象でしょか? Naturalキットさえ我慢すれば。すれば。
悪いことは言わないから1000以上にしたほうがいいよ。
特に今からMUシリーズを買おうと考えているひとは。
どうせなら餅ES楽後の下落した餅楽を狙いたい
悪いことは言わないから、すこしお金をためてMOTIFにしなさい。
MU1000も悪い音源ではないが、いまさら大枚叩いて買う音源ではない。
MU1000だと大枚もいらんだろ。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 18:29 ID:VdQbPn4R
MOTIFだったらシーケンスソフトは何がいいでしょうか。
MOTIFはシーケンサー内臓してなかったか?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 19:09 ID:0Xt9AoXr
XGWorks最高
956 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 19:10 ID:VdQbPn4R
>954
どうやって打ち込むんですか?
957 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 21:07 ID:VdQbPn4R
MU2000を使うにあたり音色をレイヤーさせずに使ってますが
やっぱレイヤーしなきゃダメですかね。MUつかうんだったら。
>>957 レイヤーしたほうがMUは喜ぶんでしょうね。俺はしたことないですけど。というか音色すらStringや
Epiano、、、5個くらいしかつかってない。まあバンドで実際に演奏できるレベルのつくってるという
のもあるけど。機能の1%も使ってない。とりあえず高いの買っとけ、というやつです。
MOtiはらっくタイプのにはシーケンスソフトSOLがついてくるんじゃないでしょうか。たぶん。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 00:31 ID:doT5uKFn
>958
1%というのは言いすぎだろう
960 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 00:33 ID:doT5uKFn
そっちかよ!w
963 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 16:50 ID:JPdto8Kq
MU1000てほんと単音のソロに向いてないよね。
単音になるとヘボいのがバレちまうからな。
誰かこれを解消する良い方法知らない?
>>963 エフェクトかけろとかエディットしろってしかいわれないと思うぞ。
エフェクタやフィルタで化粧しても骨格が悪いとブスはブスのままなんだが、
MU使いにそれを言っても理解してもらえんし。
>>963 いや、おっしゃるとおり、向かないと思いますよw
ただ、単音だけならともかくソロ演奏ということになると
サンプラー使っても怪しいもんは怪しい。
966 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 18:13 ID:m0z86Cnb
>>963 MUには悪いがMUは俺的に影の引き立て役だな。
裏でおもいきり頑張ってもらえ。
>>963 波形が薄っぺらいのは事実だから、レイヤーするしかないかも。
EQで中低域を強調して分厚くするのもアリかなあ。
>>964 俺もMU使いだけど、元の波形がスカスカでペナペナなのは認めるw
でも、スッピンが恐ろしく不細工でも、化粧次第で「それなりに」バケるのも事実。
968 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 19:13 ID:nSm9rmtl
曲の後ろにMU使う場合は逆にその音の薄さが長所になる。
俺の好みかも知れんが
MUは音が軽いから良いのにと思うんだよ
SCやXVは音が豪華でズシンとした低音があって重い音、特にピアノなんかゴリゴリした感じがある
でも俺はMUの軽い音が好き、明るくて音抜けも良いし、それが特徴じゃないか?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 19:55 ID:WJu+KJf2
SCのどこが豪華でズシンとした低音があって重い音なんですか?
>>970 あくまでもイメージだからな俺の。
MUの音聴いた後でSCの音聴いたら重く感じるのは確か。
SC88pro以降は結構適度にシンセサイズされてて低音響くと思うんだけど。
プリセットではSCの方が魅力を感じやすいのは確か。
ただ漏れはSCの作られた感じの音がどうしても許せなくてMUにしたが。
今でもその選択を後悔していない。
不満も多々あるけど全体的には納得が行く音が出せる。
>エフェクトかけろとかエディットしろってしかいわれないと思うぞ。
全然弄らないで音薄くて悪いと言う香具師が多いからでしょ。
だから反射的にそういう発言が出ると思われる。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 21:19 ID:nSm9rmtl
>973
MU以外にはなんか使わんのか?
素の音で十分使えるでしょMu128、10002000クラスになれば
ギターはさすがにきついですが、ドラムのスネアとかも
それ以外は全然プリセットでいけると感じたけれども。
ギターでもそのままアンプシミュエフェクトかければいける
おまいらが思ってるほど一般人はギターの音なんて気にしてない
977 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 15:00 ID:sSA33OwG
MUの各パートについてるEQだけどさー。
2バンドじゃなくて1バンドでよかったからQいじれるようにしてほしかった。
そう思わん?
978 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 15:40 ID:KwKMIsMu
ナチュラルキットにvディスストーショんそふと
ゲイン軽めで掛けるとrock系でもつかえるよ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 17:00 ID:Vrn02njY
>978
ドラムにVディストーションかけるとモノラルになって各インストのパンが
全部同じになっちゃうからダメだよ。
モノラルってダメだったんだ
rockで使うならダメだろうな
>>980 ハイハットならまだしもタムとかまで同じ場所からなるのは
ちょっとオイシクないかと思われ。
となるとバリエーションエフェクトをV-Distにして
スネアだけに軽くかけるしかないか。
ロックのコンサートは殆どモノラル(機材はステレオ)ってエンジニアは多い
よ。
特にタム回しでビッチリLRに振られたら前列端っこの客にはかえって迷惑だよ。
パート分けるのはだめなのか
このすれ読むとMUのドラムはNaturalKitしか使えない…ように見えてしまう…
MU90ゆーざーな漏れとしては…(つロ`)
何かのTVドラマでJungleKitがエディット無しで使われていたなぁ。
チャンネル回していたときだったから何のドラマだったか知らないけど…
ドラムは生だとNatural(Funk)とJazz2あたりが殆どだな。
テクノだと色々なところからひぱってきて弄りまくってウマー。
JazzKitとJazz2Kitって使用されているWaveは同じだと思う。
漏れQY70うーざーだからMUシリーズとは違うのかもしれないけど.
せめて、ユーザープリセットドラムが組めるようになってほしかった。
そりゃまた難しすぎる注文だな
>>987 同じ物です。
でもMU50にもあるJazzを使うのと、上位機種にしかないJazz2を使うのでは
微妙に気分的な乗りが違ってくる訳で。スマソ。