FireWire(IEEE1394) AudioInterface 4ch
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/01/16 00:13 ID:cgK+HSKt 各社参戦でますます白熱してきたファイヤーワイヤーオーディオインターフェイス!
詳しくは
>>2 以降!
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:13 ID:cgK+HSKt
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:14 ID:cgK+HSKt
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:15 ID:cgK+HSKt
5 :
ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 00:15 ID:arPwyczi
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:16 ID:cgK+HSKt
とちゅうで切れちゃった・・・ リンク3 ================================== Egosys
8 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:18 ID:fNhi7C+M
9 :
8 :04/01/16 00:20 ID:fNhi7C+M
よく見たら、アナログ10in/10Outだった!!!! すげぇ!
>>9 アナログ 8in/8out + デジタル in/out じゃないべか?
幾らになるんだろうね。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:24 ID:kMNt2uYQ
スレ立て乙。
>>8 しかもフロントにデジタルin/outがあるぞ!
12 :
ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 00:26 ID:arPwyczi
13 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:27 ID:ZONi4n/Z
USB2はエデはあきらめたのか。 ヤマハの対抗上FireWireは出さないと思ってたんだけどな。 で、これいくらだ。 410ぐらいの値段で出して欲しいな。国産品だし。
Edirolの赤い奴 OS: MacOS X 10.x. OS: Microsoft Windows XP だってさ。このまま発売しちゃうのかな。 UA-1000もXPオンリーだよな。なんなんだ?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 01:51 ID:bZt8MG0C
どうせEDIROLっしょ。
16 :
ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 01:59 ID:arPwyczi
>>15 そうなんだよな。って物の出来はどうだか知らんけど、
ロゴにしろパッケージにしろ、ブランドイメージで完璧に失敗してるよな。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:32 ID:bZt8MG0C
物の出来も悪いよ。いままでいくつかEDIROL・Roland物買ってきたけど MIDI・Audioインターフェースなんて最低だった。(オレにとっては。) 音源は知らないケド。 いい意味で期待裏切ってくれるといいんだけどね。
再生厨なのでInはどうでも良かったり。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 15:09 ID:muEtg9oS
The FireWire 18/14 is expected to be available from M-Audio dealers in March at an MSRP of $699.95 410より2万ぐらい高くて18in/14out 発売は3月 幅は410と同じかな?
Yamahaも出したのか! これスタンドアローンで、簡易ミキサーになるみたいだ。 当然mLanなんでカスケードして4台ぐらい使えそうだし。 midiインターフェースと書いてあるが、in-outの数がわかんねーぞ! でも、これはよさそう。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 18:44 ID:sVaudLUZ
>>24 なかなか微妙な英語だが、「スタンドアロン」の観念が日本の常識とは違うと思うぞ。
stand-alone 18-channel computer I/O, or as an expansion device in an mLAN network.
ということは、「単体のコンピュータI/Oとして、又はmLANネットワークの拡張機器として」
になるわな。
>>8 M-1000使っていて思うんだけど、デジタル入出力は背面にしてほしかった。
入出力を減らしたモデルも欲しいね。
#やっぱりUSBからFireWireへ徐々に移行してくんですかね。
IEEEも活気付いてきましたな。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 21:21 ID:o99Xs7o4
30 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 21:25 ID:o99Xs7o4
>>29 >FA-101の大きな特徴は24bit/192kHzに対応しているということ。
>私の知っている範囲でIEEE1394対応という点では、これが初の製品ではないでしょうか?
896HDの存在をご存知無いのでしょうか。
ステレオ192kHz出力を持つFW410も眼中にないといったところですかね。
>というのは確かに24bit/96kHzであれば10in10outの同時録音再生が可能なのですが、
>24bit/192kHzの場合はそこまでは不可能という状況のようなのです。
>では、いくつまでなのかについては、現在調整中で、最終的な仕様は2月に入ってから
>確定するようです。
192kHz時でステレオ録再ってEdirolサイトに書いてありますね。
相変わらずフジケン節炸裂ですね。恐れ入ります。
私の知っている範囲って書いてるじゃないか。ちったあ彼の正直さを 誉めてやれよ。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 00:11 ID:7CopV6jI
>>33 ご安心を。全然、厨な質問じゃないよ。
で、何が違うの????
>>33 変な所でコピペ切るからだよ。
> デジタル入/出力の対応サンプリング周波数は44.1/48/88.2/96kHz。
> AD/DA変換は44.1/48/88.2/96/192kHzに対応する。
i88XのマイクプリはDM2000と同等の質なんだってさ。 結構よさげではないですかにー。 192kHzではないけど。というか192で録音してたらパソコンが 火を噴くと思うので、まだ96kHzで充分じゃない?
何にせよドライバーの出来がどうなるかですな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 08:33 ID:QwT4GNXX
ぐは、UA-1000に続いてOSはWindowsはXPのみですか、そうですか・・ 俺2000なのに・・
>33の意味がわからない。
製品ラッシュ (・∀・)イイヨイイヨー
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 15:58 ID:k5WSTksd
問題は音質ですな。。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 16:23 ID:dXql0vz8
Audio IFって、音質/ドライバーの出来。をチェックしなきゃいけないから 選ぶのムズカイシイんだよね。
>>43 そうそうin/outの数とスペック&価格の数字にごまかされると
買った後に後悔するしね、、
でもいい時代になったなぁ〜・・・。
ぶっちゃけ音質なんて家に持って帰って色々チェックしないとわからん。 よってネットでの風評やブランドイメージで購入を決める博打になりやすい。 ドライバーが不安定とかはネット見てりゃある程度は想像つくんだが、 音質は好みもあるんであてにできない。個人的思い入れによる情報操作も 飛び交うし。どこまでいっても博打ですわ。
という事で新製品の人柱町
Edirolの新作、気になるな。M男より購買意欲をそそるスペックだが、 今までのUSB物はADの性能なのか、音が硬い。 もっと自然な音になってたら買いたいな。 YAMAHAはUSBの時代にドライバが最低だったけど、 01Xではそんな話聞かないな。 良くなりましたか?
48 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 01:08 ID:TycZVbqa
まじでラッシュだな。 どんどん出るな。
FIREPODほしいな!FIRESTATION音良いからほしかったけどえむらん嫌だったし。
ここでUSBを出したメーカは負け組み確定
52 :
48 :04/01/18 11:52 ID:TycZVbqa
この価格で、8chのマイクプリ内蔵ってとこがいいですよね。 Presonusのマイクプリは評判がいいみたいなんで期待できますね。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 02:27 ID:w4aZu2Ro
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 09:30 ID:E4xWg5oQ
>>54 その人って、いつも労国の時だけ評価高いけどなんでなんだろうね?
56 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 09:58 ID:6KKgMIHD
FW410のmidiインターフェースがどうも おかしい。シーケンサーにノートオフ情報送ってない気がする。 環境はibookG4 12インチ DP4.1 xp-50 だれかそんな人いません?
58 :
54 :04/01/20 00:37 ID:R39nyWgq
>>55 UA−5ユーザーの私としては羨ましいです。
MBOXと迷ったけど予算の関係でUA−5となりました。
バスパワー駆動も羨ましい。。。
その人に関しては不明です。金貰っているのかな?
金なり製品なりの提供なり受けていないライターなんぞいないのではないかと邪推 まともなメーカーとつるむことが出来れば優秀なライター 糞なメーカーとつるむことしか出来なかったら提灯ライターってか
>>55 藤本はただ単にミュージ郎マンセーなタコだから
オーディオインターフェースの実力どうのこうの言う前に自分の実力なんとかしろってんだ
妙なのが混じってきた。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 11:34 ID:CHbGamZH
>>60 藤本の記事ってLogicもデジパフォも完全無視って感じね。
やっぱただのドサなんか?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 11:47 ID:LySFz2wO
>60〜62 Logicやdpと比べたら記事にならねえから書けないんだよ。 考えてみろ。Logicやdpユーザーは ヤマハやローランドのインターフェイス買わんでしょ! 逆のケースも無いと思うしネ。 別にヤマハやエディロールがそんなに劣っているとは思わないが 世間的にはそう思われてんじゃねーの?後発メーカーだしね
っていうかAV Watchの中だからね。 どっちかっていうと聞き専向きのサイトでしょ。 あんまり高価なDAWとか扱ってもしょうがないような。
↑そういやそうだった。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 15:24 ID:CHbGamZH
ライターなんだから本職で音楽で金貰ってるわけじゃないから自分が見知った ことしか書けないでしょ。 だから自分が触ったことあるアプリとかハードとかその程度のもん。
マカは無視されるのが嫌い。八つ当たりは醜いね。
そろそろ誰かフジケン専用でスレ立てろよ。 あちこちで話題が挙がるたびにアンチと信者が沸いてきて正直うざい。
>>68 こういう奴見るとドザって浅ましい生き物だと思うよ。
>>67 それで原稿料もらってるんだったらボロい仕事だね。
ていうかプロに対して失礼だね。
フジケンなんざどうでもいいんだよ。 いろんなスレ覗いては「Mac対応してねーなら興味ねーよ」とか 「Macのことに触れてねーから糞スレケテーイ」みたいな棄て台詞を残す ひがみ根性丸出しの一部のアポー信者がうざいだけ。 実際多いから見てみ。プライドがあるなら堂々としとけよ。
>>71 君もその一部のアポー信者と何ら変わらない類いの書き込みをしてると思わないの?
ウザいならスルーすれば良いだけの話。それが出来ないなら君も同レベル。
俺(‘∀‘ )モナー
両刀使いの俺最強。
nammも終わって一休みでつか?みなさん。
>>71 不愉快なら2chくるなよ。
おまいにとって快適な場なんぞ他の奴には迷惑。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 23:30 ID:UjV9tLyz
FW410を購入してドライバをインストールしたのですが 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で 「オーディオデバイスなし」になってしまいます。 一瞬だけ現れるのですがすぐに消えてしまいます。 どのようにすると機器を認識するのでしょう。WinXPです。 どなたかご教授お願いします。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 23:38 ID:PUJTGZkX
動作環境を書きなさい 特に使っている1394インターフェースと そのコントローラチップの銘柄 FW410に積んでるコントローラがダメチップの可能性もあるが
>>76 ドライバ入ってないんじゃないの。
なんか2段階に分かれたりして面倒なんだけど。
付属のマニュアル通りの順にやらないとちゃんと入らないよ。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:02 ID:FSAhaI/Q
>>77 チップの銘柄を知るにはどのようにすれば良いでしょうか?
デバイスマネージャには
「OHCI Compliant IEEE 1394 Host Cointroller」と表示されてました。
cpuがP4HT 2.6Gでメモリは1Gです。
>>78 ええ、2段階でインストールしています。
CD-ROMからインストールして再起動後、
M-Audio FW Bootloaderとなってから本体の電源を入れてM-Audio FW410、というような感じですよね?
M-AUDIOの公式サイトを見てみましたら
>NECチップセットは、バスパワー対応機器を接続する時のリイニシャライズに
>関する問題で適切に使用できない恐れがありますので、推奨致しません。
>以下のIEEE-1394 PCIカードは、リイニシャライズの問題を確認しています。
とありました。このことでしょうか?
NECのPCなので…
どうかアドバイスをお願い致します。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:07 ID:MGpM3pi0
>>51 いまから、USB2.0でいろんな製品だすBehringerは負け組み?...
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:08 ID:6cmPhrEH
とりあえずPCのメーカー(NEC)にゴルァして チップの銘柄を確認させればいい NEC製の1394ドライバがあるのかも知れん もしNEC製でダメならIEEE1394カードを増設すればいいだけの話 とりあえず過去ログを見ましょう TI製でも中古なら1500円くらいからあるよ ただし、PCIスロットからの給電のみでは バスパワー供給に不安があると思うので 電源コネクタのついた3000円くらいの新品のカードをお勧めする VIA製チップはLANにせよUSBにせよ1394にせよ CPUパワーを食うので ソフトシンセやDAWには不向きだと思うよ
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:14 ID:XmSZ+5RP
エディは、USB2.0も手がけ、FireWireもやってきたので、 ケーブルのインターフェース全開ブランドを目指しているようです。 MSへ対して唯一、オーディオ回りのUSB2.0ドライバーの修正の申し出を 実現させたらしいし、OSXへのバッグ出しも協力してるらしいね。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:17 ID:XmSZ+5RP
エディは、世界初のUSB2.0オーディオを実現した後、Firewireも ついに完成したようだね。 MSに対して、唯一、USB2.0のオーディオ回りの修正の申し出を実現 させたし、MacOSXのコアオーディオの修正も協力しているらしいよ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 01:19 ID:XmSZ+5RP
>>82 >>83 すまん。クッキーのセキュリティの設定を失敗して、
煮たような内容をカキコしてしもいますた。
今のところ最安はFirewire Audiophileか。。。 フォーンジャックが無いんだったよね、アレ。
86 :
79 :04/01/22 20:14 ID:/hfX1JKz
>>81 結局、どうにもなりそうもないのでIEEE1394のカードを注文しました。
とても参考になるアドバイスをどうもありがとうございました!
87 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 03:03 ID:iOa3FR2z
88 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 03:07 ID:iOa3FR2z
89 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 03:21 ID:iOa3FR2z
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 00:42 ID:DlqJ1cXW
>>87 NAMMでのFireネタ、助かりやした。
念願の896HDをゲットしました(^^)/ レポおたのしみに。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 14:29 ID:O1ePUNOb
見た目はTASCAM FW-1884 。現実的ならMOTU 896HD。 大変迷うのであるが、どっちが良いかな?
絶対MOTU 896HD。 全然見た目だけ>TASCAM FW-1884 以上。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 14:58 ID:O1ePUNOb
でもあのフェーダーの動きで買ってまいそう。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 19:57 ID:VBWs1qxl
MOTU 896HDとDigi002 Rack 音質の違いはどうですか? 両方とも余裕でプロレベルいける?
>>95 >両方とも余裕でプロレベルいける?
腕があれば。
つーかこの場合、使うソフトで選ぶべきでは?
前スレでFireWire410の感想でましたか? 半年ぶりに来たら落ちてた…_| ̄|○ 覚えてる方教えてくらはい。
>>97 山ほど出ましたよ。
前スレは殆どFW410関係のレスだったよ。
>>98 やっぱりそうでしたか…。
使ってる人、その後調子どーですか?w
>>100 狂おしく分かりません…。
ただ前スレで「ドライバがちょっと…」って言われてる
雰囲気だけは想像できます。
FW410のMac OS9ドライバでてるね。 やっとこさサウンドマネージャをサポートしたらしいっす。
ひょっとしてM-audioってドライバー開発能力低いのだろうか。 AP2496つかっててそうおもってしまった。 今だにドライバーのバージョンあっぷしてるし。 どれが安定しているか、環境によって違うし。
期待に心躍り、 digi 001にCDPをオプチカルで繋いでみました。 CDPのアナログアウトより、 レンジの狭い音に・・・_| ̄|○ MOTUなら期待を裏切りませんか?
>>103 確かに怪しいけど、某E社やY社のUSBインターフェイスはほとんどアップデートもなく、
最後まで安定しないまま生産中止になってるじゃん?
M男は発売当時はEやYより不安定で、生産完了のころには追い抜いてから完了してる気がする。
FWは今後に期待。(すぐに安定しない方が本当はおかしいんだけどね・・・)
ドライバの安定度はMOTUとデジが群を抜いてるだろ。 他社はこれから。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 10:37 ID:22q1Sjkp
>>94 フィジコンだけのUS-2400にきたいしよう。
まだ日本での発売は先みたいだが。。。
とりあえず896HDをかうべし。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 10:43 ID:22q1Sjkp
109 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 11:14 ID:g3WO4EU3
いやーFW関係はアツイね。 いつの間にか続々とリリース、このスレも4chになってるとは。w 828mk2持ってるにも関わらずエデなんかのはコンパクトで良さそうに見えるし、 ヤマも1Uきたね。M男は410の次期モノがもう? その他メーカーも目を引くのばっかいだね。 コストや接続の関係でFWが主流になりつつあるね。 良い流れだと思う。
M男の410の上位機種は外してるよな。
下位機種もな。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 13:57 ID:6QTyZ9ZA
FW410はmidiインターフェイス おかしいや。 なんか変な情報送ってる感じ。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 14:39 ID:Tijtlzf0
>>107 こんなの出てたのか!知らなかった。
896HDを候補に変更しやす。
ありがとうございます。
ワラワラと集まってきましたね
115 :
93 :04/01/25 16:08 ID:YBxHJTad
>>113 おまい、幸せ者だぞ。
俺はヤバイとおもってたけど、MOTUに改心しそうなんで安心。
ドライバがちゃんとしてるってことは、
基本のキだわな。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 17:28 ID:Tijtlzf0
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 17:30 ID:cheWCGez
普通にやったら書き込める。でも・・
118 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 23:00 ID:iM0WaSaf
>>112 reasonでは使えるけど、cubase sx2ではおかしいです。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 23:21 ID:+J5ytwKc
828mk2かDIGI002rackか悩む。
>>118 まあご存知かもしれませんが、
Cubaseは自社のMIDI I/Fじゃないと、
まともにMIDI動きませんよ。
最低だなQベwww
>>119 > 828mk2かDIGI002rackか悩む。
PTLEを使うつもりが無いなら圧倒的に828mk2。
002をdpやLogicのI/Oとして使おうと思ったら、切ない安定性に多分泣く。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 03:00 ID:i0Yq7i4F
やはり、ドライバーの安定性がAUDIO IFの最重要なのかな(現状)。 数人の友達が持ってるAUDIO IFを聞き比べたりして、 A社はこんな傾向の音質か〜などわかったんだけど、 自分の好きな音質をしていても、 なんだかんだで、ドライバーが安定してなくて却下… 結局、残るのは数社なんだよね。 色々、出始めて今は様子待ちだけど、 現状では、選択数が少ないのかな。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 04:06 ID:V/lgomDV
まあ、あくまでLEの為のハードな訳で
普通に使うなら828mk2の方がいいでしょう
一応前スレの002R動作情報
----
114 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 19:59 ID:1ISe04I/
DIGI002RackはPowerbookG4でもFujitsu LOOX T90Dでも一発で動いたよん。
MacOS X Core Audio DriverもWIN ASIOドライバも今の所問題でてない。
115 :112 :03/10/05 20:09 ID:Di0oqQJq
>>114 そういえばDIGI系のIEEEてトラブル聞かないね。
(使ってる人も素人が少ないからかもしれないけれど)
値段も他より高めなんで、ドライバ等も作り込んであるのかな?
おまえら、ドライバーの安定性って、OSぐらい書けや。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 11:12 ID:p/Pj0Wv2
このスレの前のスレ(3ch)でfirewire410のことがたくさん話題になっていたそうだけど、 全体として410に対する評価はどうだったの? 俺は●もってないから見れないんだ
>>126 すいてるうpローダ教えてくれたら、
ログうpしてあげるよ。
128 :
126 :04/01/26 12:32 ID:p/Pj0Wv2
>>128 何って聞く前にググれよ馬鹿。
こっちは好意でログアップしてあげようとしてんだからさ。
130 :
126 :04/01/26 12:40 ID:p/Pj0Wv2
「すいてるうpローダ」で検索は難しいかも…。
うpローダ、で分かるやつは半角か惨事の住民だなw
「惨事」が分かりません…。 半角は分かるが(ニヤリ
つまりID:0MX0AxpDは馬鹿ということでよろしいな?
高慢ちきな良い人だったな…。
ただ煽って叩いているだけの漏れとは月とすっぽんだな。
>0MX0AxpD 。。。氏んでくれ
141 :
119 :04/01/26 23:10 ID:Sw8N+KZr
うーん。確かにlogicで使う分には828mk2なんだがPTLEも使ってみたいんだよね。 結構よさそうでしょ?
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 23:58 ID:/mRQJzGg
折れもlogicで828Mk2と002で迷ってる。 ほんとんとこどうなんだ?
>>142 828Mk2と、002Rって迷うもん・?
828は、単体デジミキとしても、機能できるし、logicでなら
圧倒的に828ユーザー多くない?(うちの周りは多い
LEも使いたいから、というなら、002だろうけどね・。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 03:08 ID:MCSBzA8o
002はもちろんLogicで使えるけど、PTLEが付属してくる事で、 シーケンサを2つ持つ事になると考える方がいいかね。 他のシーケンサを使いたい好奇心や、Logicに不満があるなら 002(PTLE)を買ってみるのも一興かと。 Logicが最高で愛してヤメられんなら安い828mk2でいいと思うんだが。 特に迷う事でもないと思われ。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 07:36 ID:MCSBzA8o
ProToolsFreeってOMS要求してくるでしょ。 勘弁して欲しいなー。 それかOSX版出してくれんもんかね。
>>146 同感
それと002Rackがスタンドアローン使用出来る様になれば買うんだがな…
まあ、OS9だとLEもTDMもOMS必要だしね。 いずれにしろ、OSX、XPバージョン早急に出して欲しい。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 10:20 ID:FciT5mry
PTLEのMIX精度はTDMと同等でlogic内部MIXを遥かに凌駕しているらしい。 両方使いたい気持ちもよくわかるな。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 10:32 ID:MCSBzA8o
OSXになってどのソフトでも音質は良くなったと思うけど トラック重ねていった場合、PTLEが良いって話だね。 俺はdp&828mk2だけど、PTLE使ってみたくてしょうがない。
ProToolsもOS Xの方が音がいいって、サンレコに書いてあった。Mix精度って何?
>>151 トラックを重ねたときにどれだけ精密にMIXできるかってこと。
LOGICでは音像がぼやけてダンゴ状態になりやすいらしい。
もっと理論的な説明希望
理論的って? ソースコードを書けっていうなら無理。
>>153 無理だよw LE擁護派の人は意味不明にMIX精度とかいう曖昧な言葉使って、
自分のミックスのテクニックのなさをソフトのせいにしてるんだからw
他のソフトじゃじゃだめで、LEだとおkなんだとw へぇ〜。
そうか。俺もLE擁護派か。 使ってみたいだけなんだが(w
157 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 12:09 ID:tgXGiooU
FW410、OS X (10.3.2)で使ってるけど スリープのたびに認識しなくなって再起動しなきゃならんのが超うざい。
トラックを重ねるも何も、 Logicで2MIXしたファイルをLEで再生するだけでもその差に愕然とした。 確かに耳があればLogicの駄目さ加減を計算してMIXできる人もいるだろうが、 脳内変換が大変。
159 :
?@?@?@?@ :04/01/27 12:16 ID:lc/OE44h
Protools LEほしいなあ。でもバウンスするときにLogicのAdlimiter どうしてもつかいたいんだよなあ。
>>158 脳内変換なんか必要ないよ。あんまり言いたくないけど一部のLogic信者
は頭おかしいからなんでもLogicが一番と思ってるんだよねw。確かに
動作の軽さやMIDI機能、EXS等は良いと思うけど現時点では音が悪い。
>>157 ローパワーモードにしてからスリープしろとドライバのドキュメント
ファイルに書いてあるけど? うちでは全然問題ないけど、externalで
ローパワーモードにすると落ちるんで、internalに切り替えてから
ローパワーモードにしてスリープさせてる。めんどい。
うちはそれよりもFW410からアプリに取り込みできない。アプリから
FW410はうまくいくんだが・・・
前スレに何か情報があったんだろうか・・・?
162 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 12:38 ID:vl6uS7aN
危なかった… FW410買うつもりだったけど、買ったら色々悩まれそうだな。 素直に、MOTUにしとこう。高いけど… 早く、安いAUDIO IF作ってくれ!!MOTU
I/Oは828かハンマ以上にした方が良いよ。 滅多に買い替えるものじゃ無いし。
新規購入を考えているのですが、今のところ5〜6万予算だと買うものなしってかんじですか? 俺もFW410買おうと思ってたので困ったな。。。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 19:12 ID:2tEmuw/Q
Win系のノートパソコンはことごとくi-LINKを搭載しているわけだが、 肝心のバスパワーは使えない。ボクは常時ACアダプタ接続なのですが、 6ピンのIEEE1394PCカードを付けてバスパワーで使いたいと思っています。 外部電源無しだと、そんなに不安定になるモンなんでしょうか? 具体的な症例などありますかね?
>>165 俺は問題無いな。
アダプターで動かすと、青いレッドが消えないからうざいかなと思った。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 00:22 ID:FVklSwom
896HDのレポきぼん
俺も一時期必死になって探したんだけどIEEE1394PCカードで6pin電源供給可能なものは無いと思うが。 理由はPCカードのバスパワーよりIEEE1394のバスパワーの規格容量が大きいためサポートできないから。 供給できるものは使用時にPCカードにACアダプタを刺す必要がある だからどっちにしろACアダプターは必要。それなら機器に直接供給した方が良い。 USBから電源を確保する製品がいくつかのジャンルであるけどオーディオデバイスとかはまだ無いね USBのオーディオデバイスがあるぐらいだから、消費電力抑え目に設計すれば実現可能だと思うんだけど。
俺もWinノートだから、でバスパワー使える小さいUSBのでも買おうかと思ってたけど、 FireWireの製品があまりにたくさん出るもんだから気になってしょうがない。 しかもけっこうコンパクトだし。悩ましい・・・
>>170 >USBバス電源で動作可能(電源アダプターは不要)
と書いてありますが。ってか、スレ違いでしょ?
PCI IEEE1394カードに6pinで繋いでる状態で 機器本体にACアダプター繋いだら駄目なのでしょうか? その方が安定しそうな気がするのですが。 バスパワーだとWinの起動音や終了音がちゃんと鳴らないようですし。
>>171 いやスレ違い失礼。
>>168 読んで俺はなにか勘違いしてるのかな?と思って。
Winノートの人は歯がゆい感じだと思うんだけどなあ、4pinでももちろん使えるわけだけど、
なにかちょっと心もとないというか、不安になる。
Winの4ピンはすぐ抜ける。何であんな端子にしたのか。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 08:56 ID:XEYLeXC4
>>173 >>168 が言いたいのは、電源だけUSBから供給するって意味でしょ。
データのやり取りはIEEE1394、電源はUSB。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 09:30 ID:8I54Fiu9
>>174 あれはSONYが提唱したiLinkという規格に乗っ取ったもので、
最初にSONYがデジタルビデオのDV端子として4ピンのものを採用したことに由来します。
(その頃はまだIEEE1394規格が制定中で使用が確立していなかったので、SONYが独自に採用したらしい)
USBはUSB2もそうだが、給電可能な電流は500mAというショボイ規格だから
パスパワーで駆動できるのは電力を食わないものに限る。2.5inch HDでも
苦しいところだ。
FireWireは規格では確か35Wくらいまで給電できるのだが、Macでも35Wも
給電できる機種はない。機種によって9Wくらいから15Wくらいだったと
思う。iMacとかノートで9Wくらい。PowerMacで12〜15Wくらい。
>>175 USBから給電するくらいならACアダプタから給電した方が安全だ
そろそろ超コンパクト&ハイエンドなヤツが出そう。いや、出てほしい。 昔出てたego-sysのU2Aみたいに小型でバランスI/OとデジタルI/Oがあるのがいいな。 U2AはUSBバスパワーを謳っていながらiBookとかのノートじゃAC電源が必要だったりしたから モバイラーにはビミョーな製品だったけど、Firewireなら供給する電力量も安定してそうだし…。 MOTUあたりに作ってもらいたいのが正直なところ。
180 :
91 :04/01/28 12:17 ID:wln0ZCfS
896HDレポします。 モバイル専用に買いました。 iBook/G3/900/12inchモデルです。 HDDは外付け120GBで、OxfordのIDE-Firewireチップ搭載ケースです。 この外付けHDDにMacOS 10.3.2とLogic Platinum 6.3.2を入れて録音してみました。 ■結果 24bit 192kHzでStereo Track x2(=mono x4)まで行けました。 24bit 96kHzだとStereo Track x4(=mono x8)で余裕でした。それ以上は試しませんでした。 ■ADコンバータの音質 このまま業務スタジオで使用して問題ないレベル。ごく普通で実用的。 ■マイクプリアンプの感じ 癖がなくスッキリした感じ。これもごく普通で実用的。 ■Cue Mix機能 機能としては欲しい気もするが、作業中に頻繁に操作するのは面倒。 いまのところ日本語マニュアルはついてきませんが、後日送付されてくるそうです。
>>179 >Firewireなら供給する電力量も安定してそうだし…。
それは逆。IEEE1394の場合はUSBと違って電力供給量が厳密に規定されてないから
MacとiPodみたいに純正ならともかく3rd Partyは製品を出しづらい。
IEEE1394の利点は大容量のデータを同期転送できるという点であって、携帯性を
求めるならUSBのほうが無難。
M男もコンシューマーでボロい商売ばっかしてないで896HDの対抗機種作るべし。
>>180 「モバイル専用」って持ち運ぶわけじゃないよね?ね?
>>157 のFW410のスリープ問題、最新ドライバで解決されたらしいね。
>>181 3rd partyのFireWireボードでもハードディスク用の電源コネクタが
ついてるものもあるよ。このタイプなら安定した電力を回せる。
>>184 君の言ってることはつまり「M男純正のIEEE1394ボードを出せば解決」って意味?
それなら素直にPCIボードのI/F使えばいいじゃない。
186 :
184 :04/01/28 17:54 ID:EgFYWj1+
>>185 181へのレス???
噛み合ってないようだが・・・
187 :
165 :04/01/28 19:20 ID:Xf9MPycd
あ、すいません、使用機種書くのを失念してしまいました。 FW410です。 166さんは問題ないようですが、参考までに、PCカードのメーカーを 教えていただけませんか? それと、青いLED、やけに高輝度でうざいですね。特に点滅が。点灯するか 消灯するかどっちかにしろーーーみたいな。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 19:31 ID:J1elvciG
素朴な疑問なんだがFWオーディオインターフェイスについてるMIDI入出力って 安定して使えるのかな??? 突然あーぼんしたりしねえのかな???
FiweWire410の音質はDELTA66やDELTA1010と比べてどうでしょうか? あと、便利だった内部処理36Bitデジタルパッチベイとかいう機能はなくなってしまったのでしょうか? 前スレ落ちてるのでどなたかお願いします…。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 23:47 ID:HdYLcFLI
>>99 896HDいいよねー
>>180 ではADの話しか出てないけど
DAも828mk2より明らかに音はいいよ
携帯は難しいだろうけど
191 :
MIDI-OX :04/01/29 00:02 ID:xuK5nvTF
FW410はMIDIがダメダメ。 漏れは絶対に買わない。
そうなの? 家はとくに問題ないけど..。 どのへんダメです?
買ってもいないのにダメダメとか言っちゃう
>>191 の厚顔無恥さはむしろ新鮮
ワロタ
MACでFW410使ってる方どうですか?やはり問題ありまくり?
powerbookでlogic使う時はFW410より純正のUSBのやつの方がいいのでしょうか? FW410なんか評判悪いし、、、でもpreある方がなにかと便利だしなあ、、、
>>195 PB G4(1G) メモリ1GでFW410使ってますが特にこれといった問題はないですよ。2つも3つももってないから比べようないですけど..。
まぁ値段相応なんではないでしょうか?
M-AudioのドライバはLogicでは大丈夫だが、 他のソフトだとメタメタってイメージあるけど、 FW410は大丈夫なのか? NI製品(リアクターとか)でまったく動かないとか聞くし… 改善されたのか?
199 :
182 :04/01/29 07:05 ID:mI49VqEh
>>182 持ち運びますよ。
いままでG4一式運んでたから、それが896HDとiBookに
置き換わればずいぶんラクになります。
MacだとS/PDIFからの入力が出来ない。アナログ入力ではバッファを大きく 取らないとノイズ出まくり。出力は負荷がかかりすぎ。 CoreAudioドライバの出来が悪いんじゃないのか? ソフトからのコントロールも使い勝手が悪い。 前スレでどんなことが書かれているのか知らんけど、ダメだな。今のところ。
CoreAudioは問題無いんじゃない?AudiophileUSBは快調だから。 M-AUDIO製品は発売されて半年位はドライバがダメダメでしょう。
>>201 いや、FireWire410のCoreAudio用ドライバという意味だよ。
CoreAudioってわざわざ付ける必要は無いよ。 まるでCoreAudioが駄目みたいに見える。書くなら正確にCoreAudio用ドライバ と書かないと。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 10:36 ID:JJw4TpGe
JASRACの正会員である作曲家が非会員の作品の
MP3データをそのまま、ゲーム音楽に使った、
つまり盗んだことがばれて、大騒ぎになっている。
制作会社が参考用楽曲と新曲を間違えたといっているが、
ならば、なぜ、JASRACに作品登録しているのか、また
JASRACは調べもしないで作品登録を受諾したのか
大問題。
著作権問題に甘い人、若い作家たちに、痛烈な警告と
なる事件。以下のURLを御覧あれ。
http://bsvmusic.pos.to/pirate/
205 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 11:25 ID:3mNVqqE7
>>200 「MacだとS/PDIFからの入力が出来ない」。マジ?
どうりでデジタル録音できないはずだ。
昨日一日中マニュアルと格闘したのはまったく無駄だったのか。
デジタルコードの金と無駄にした時間を返せ
またそんなことマニュアルには書いてなかったはず
マニュアルも要領を得ない奴だったし
ふざけるなM-audio
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 11:28 ID:xiPUehkU
M男・・・ MOTUに追随するどころかエディとかの後発FirewireI/Fメーカーにも追い抜かれるぞ
M男は真性の『M』だから、叩かれる事が快感です。。。 なんつって。。。
>>206 USB2.0のI/F出しといて結局FW出したかって感じだけど。
ただ、技術的な事は知らんけど、192Khzまでイケて、
マイクプリはどうなの?それにバスパワー?
ホントに大丈夫なの?って思いたくなる。
とは言いつつも気になるね。
まぁ俺は828mk2持ってるから買わないけど。w
ROLANDって凄く安っぽいイメージがあるなぁ 製品自体はいいのかもしれないけれど。 ブランドイメージってのも重要じゃないかな ブランドイメージってのも重要
ミスった
まぁDTM方面で素人だましにちゃちいもん売りまくってきたつけだね。
バスパワーはマックだけでしょ。
>>205 MacではFireWire Multichannelしか選べないけど、WinだとS/PDIF Inputと
FireWire Multichannelともう一つが選べる。ドライバの対応待ちだな。
環境設定のサウンドの入力にはS/PDIFからの入力は来ているのだけど、
アプリケーションに入力できんのだな。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 15:53 ID:Rgi3DtVy
RolandもM-audioもオレはもう買わない。 ギターのエフェクターすらBOSS製品全部処分した。 あとはoxygen8だけだな。ほんと作りがおもちゃだよ。 次はmotuかdigidesignのを買ってみよう。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 15:53 ID:sjcWoL3Q
>>211 ROLANDはそうでもないけど、EDIROLとなると特に安っぽいイメージがあるな。
motuは安心感があるよな。 828の安定性は素晴らしい。
>>216 うちもoxygen8あるけど、マジ安っちい。
ただクソ軽いんで、持ち運びは自由自在。
>>217 おっしゃる通りで。
君等の基準が高過ぎるのもあるだろうな。 プロでもないんだからオーバークオリティーなんだよ。 それを基準にコンシューマー向けでコストパフォーマンスの高い製品を叩くのは筋違いだろ。 気を付けにゃ機材ヲタになったら終わりだぞ。 過去の大物ミュージシャンがどれだけプアな機材で音を作り上げたか考えろ。
>気を付けにゃ機材ヲタになったら終わりだぞ。 お前は今この板の住人全員を敵に回したな。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 20:37 ID:7CCmGjI5
いいじゃん、機材ヲタのどこが悪い! ほとんどのユーザーは才能なんて無いやつが(俺もそうだが) 趣味でやってんだから 使いやすくて トラブルが無い いわゆる家電製品みたいなのを求めてるんだよ 最近の業務用製品は高く家電製品程度の安定性も無いうえに アフターがいいかげんなもののほうが多い 機材ヲタみたいな多少口煩いユーザーでも居なきゃ 機材の質なんて上がる訳ねえだろ。 第一、クソみたいなスタジオのにーちゃんや 嘘臭い楽器屋の店員(それも知識ゼロ)なんかの言う事なんて信用出来るか?
>>220 これ、嫌味でなくて、ほんとそうだな〜ってたまに自分で思うよw
昔、自分が好きだった曲のクオリティに、こんにちの機材環境で作った曲が
まけてるな〜と思ったときとかw
まあ、安い機材買って高級感が無いも何も無いけどな。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 21:10 ID:Rgi3DtVy
確かに軽いね。oxygen8。 220も222も気持ちはわかる。自分自身には220のように言い聞かせて でも悪いとこは言わないと良くなんないのも事実。 良く考えたら、パソコンなんて不安定この上ないものを使い慣れすぎた んかもしんないよね。家電並みでいいから安定したの出してほしい。安く。 どうせ44.1-16でしか録音しないし。曲のラフスケッチするくらいだから。 いま楽器やってる人がホントに手軽にそういうことパソコンでできるような そういう確実な商品がほしいね。そうすればもっと作曲人口増えてもっといい曲が出てくるかも しんないのにー。 ってだんだんズレてきた。・・・いや、最初からか。
FireWireではなく、USB2.0対応の製品が出てくれるといいな
228 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 21:39 ID:uwlMMU56
音質どうこう以前に、安定性が低い製品が多いのが問題。 USB Audiophile買ったのに、音切れしまくりでまったく曲作りに集中できない。 結局買ってみないと自分の環境でちゃんと使えるかわからないってひどくない? 220みたいに物分りよくなりすぎる必要はない。 もっと文句をいってやるべきだ
229 :
MIDI-OX :04/01/29 22:17 ID:IBcNFM9u
>>193 必死だな(w
持ってるのにダメなところに気づかず煽る
>>193 のアフォさ加減はむしろ驚き
漏れの名前で確かめてから出直しな
なんか最近この板に変なのが居付いてるな。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 04:33 ID:IZCMj7im
828mk2のラック耳って外せますか?
外せる
234 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 10:02 ID:xvff31mw
そうそう828mk2使ってる人教えてちょ〜だい??? あれってワードクロックって出力できるんだよね?? ひょっとしてDPじゃないと出来ねえのかな??? spdfデジタル入力から録音しようとするとショボイ機材(マイクアンプのspdf Out) から受けようとするとよくノイズがのったりするからね〜
235 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 11:27 ID:ekXN0AES
FW-410のmidi入力の不具合が最新のドライバ1.015で 改善されたようです。たまにあったノイズも出なくなりました。 今のところ順調、このまま安定してくれ。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 12:18 ID:uIViWmTf
LiveDeltaの問題も解決したし、 OS9のサウンドマネージャーにも対応したし、 ドライバがようやくこなれてきた感がある。 発売と同時に買った俺は痛い目にあったけど。。。
>>236 OS9版はS/PDIFからアプリケーションへの入力は出来るのかいな?
OS X版ではダメなんだが・・・
>>230 おそらく楽器板から厨房さんが大量流入してるかと思われます
M-AUDIOは単に発表と発売が早いだけじゃない? じきに問題なくなると思うよ。そっちは早くはないけど。 いつものパターン。おれはバランス入力が欲しかったり その他もろもろの理由で828mk2にするけどね。 なんかMOTU派の人たちとかが他スレの雰囲気のまま 殺伐と他のメーカーを貶したがってる空気を感じるけど、 EDIもM男も悪くないっしょ。サイズも値段も半分じゃん。 (まぁ安いってのは一番脅威か) FireWireにはUSBから流れてくる人も多いからマターリとね。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 14:46 ID:Yz5+nEGA
>>235 MIDIにTimeStamp入るようになりました?
>>239 そうかい?
オレは、Macでリアクター使ってるけど
かなり、挙動がおかしいよ。ずっと前から治らない…
この前、友達からDelta1010を借りたんだけど
これも挙動がおかしい。
Delta1010っていつ出した製品なんだよ…
通りすがりのクアトラーですが こちらは快調です。USBはもう枯れてきたってことかな。 スレ違いスマソ
FW-410買おうかなと考えてるんだけど、結構負荷かかるって書き込みよく見かけますが、どの程度の負荷なのかな。 自分MAC OS Xですが、どなたか参考までにCPUの使用率と環境教えてもらえませんか。
AMAHA i88X と M-Audio FireWire 18/14 の発売はいつ頃だろう。 i88Xだとmotifとデジタルで接続できるのでDA/AD変換の回数が少ないぶん音に 色づけが少ないかも。でも別途mLANインターフェースを購入しなければならな いことを考慮すると$1295はちょっと高いな。そうなるとFireWire 18/14 の音 と価格がきになるね。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 13:11 ID:1eAMedHm
athlon1700のノート使ってます。 firewire オーディオインターフェースで録音し、記録はFireWire HDDに・・・ と画策しておりますが・・・うまくいくかな???CPU負荷とかどうだろう。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 13:13 ID:x34Ns4+0
FireWire Audiophile買った人いるのかな。
249 :
?¶ :04/01/31 14:52 ID:gAjs8u2S
結構おすすめ。
FireWire Audiophile今日発売か。 確かに安いけど値段相応のスペックなんだよなあ。
FireWire Audiophile誰かレポしてほちいよ〜 FW410が評判悪いからな〜、しばらくは駄目駄目かなあ?
FW410の評判が悪いのはハードじゃなくてソフトの方が大きいから FireWire Audiophileも同じだと思う。熟成するまで待つのが吉。
FW410のヘッドホン端子のインピーダンスっていくつ?
255 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 22:11 ID:/3D9YaPB
またまた、FW410ドライバー更新なり。
ここは実質M-Audio専用スレっぽいんだね(w
たぶん、MOTUが安いのを出したら、状況変わるよ。 M-Audioはドライバ開発がダメだから。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 22:41 ID:3onrVa/d
↑出すんでしょうか?個人的にはチャンネル数を少なくして安くしたやつを 出してもらいたいです。熱望。
FW410の何が悪いのか全く判らん
FireWire Audiophileを手に入れた人はいるんだろうか? 発売したんだよね?
>254 もしかしてアウトのレベル低いなーって思った? CD900STだけどかなりキツい。低すぎる。
>>259 ハゲドウ。全然安定してるし、音もいいし(値段を考えると)。
唯一トラブったのは、スタジオでPTと同期させた時。
ただこれはFW410のせいというよりもCubaseSXのせいと
思われる。
俺も問題無いよFW410。 MIDIも大丈夫。 音は値段相応だろうね。 でもdelta1010と変わらんと思う。
その言葉を待っていたのよ、FW410使える組。 で、WIN環境でしょうか?
265 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 03:01 ID:yEKaZ5rL
fw410 ath3000+ 1G xp sx2.0 てんで問題なっしんぐ。
FW410はちっとも悪くないと思うよ。音も良いと思う。 だけどM男はドライバーが粗悪。その点motuはしっかりしてる。 ドライバアップデートも非常に少ない。まぁMASは自社規格だし、 AUだって(オプコドの残党がバカだったから)ほぼ自社モノ。 ASIOはまた別だけど、ドライバ絡みのノウハウはmotuが上でしょ。 motuの問題はdpのみ。ホストがあんなんでは憤りを感じる。 話が禿しくズレたが、ハードを考えればコストパフォーンスに優れているし、 平民の味方、M男サイコー。
fw410 p4ht2.6 1G xp sx2.0 てんで問題なっしんぐ。
p4 2.53G 512MB xp sx1.5 てんで問題なっしんぐだといいな。
>>266 殆ど禿げ同
漏れは 2048、828、828mkII、FW410、Delta 2496(それ以外は略) と持ってるけど、
MOTU のはどれもドライバの安定度は最高。Mac/Win 共にね。漏れの環境は Mac OS X と WinXP。
M男はその知名度とシェア、メーカーの豪語してることとは裏腹にドライバが最悪。
豪語されてる「低レーテンシ」は、そういう設定が出来るというだけで、安定するわけでは
ない(安定しない場合があまりにも多すぎる)。漏れは持っていないが、M男の USB ものは
最低。そんなん買うんだったらもっと安い USB-Audio Device + ASIO4ALL のほうがいい。
だけど、FW410 は比較的安定していると思う。これまでのM男のことがあるので恐る恐る
使っているが。
とりあえず、Pen4 1.6A->2.52(FSB630MHz) + TI製Chip 搭載カード + WinXP で SX 1/2 共に
問題なっしんぐ。
あと、Pen-M 1.4GHz のThinkPad X31 でも SX 1/2 共に問題なっしんぐ。
餅論 PBG4 では問題なっしんぐ。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 07:17 ID:1ch4B+C+
俺は以前ここでFW410を悪口を書いた者だが、FW410の導入の際に手こずっただけで その後は問題ない。 motifのbristol音色のリバーブが美しく録音できるし、 スネアの音色も迫力がありかっこいいまま録音できる。 レイテンシーは確かにある。でもそれは録音する時に 別のトラックのオーディオをミュートすれば減るし、 レイテンシーが起きた場所だけを録音し直せば解決する。 少なくとも私が見たところ、レイテンシーの原因は CPUパワーではなくて、HDの速度だ。でなければ ある場所でレイテンシーが起きたり起きなかったりする理由が 説明できないのではないかと思う。使用しているHDは外付けで 国内最速のヤノ電気のmetalwear(400Mb)。 普通に録音、再生しているだけではCPUパワーの使用率は5%以下だった。 eMac G4(700Mhz)、メモリ384M、DP4
>>270 レイテンシーの意味を間違えていると思われ。
普通、レイテンシーとはデバイス/ドライバまたはドライバ/アプリケーションでやりとり
するバッファのサイズに起因する遅れを言う。
270の言いたいのは多分 CPU 負荷もしくはHDの速度に起因するバッファオーバーフロー
の問題と思われ。
ちなみに、DP4 は結構バッファオーバーフローを起こしやすい(頼むよMOTU、、、)。
もうちょっと踏ん張ってほしいんだけどなぁ・・・。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 07:40 ID:eHAnmzJo
仕事場で使えるのはMOTUとRMEであるという結論だね
273 :
202 :04/02/01 11:48 ID:L8RWQhhc
>>271 大して負荷かかってないのに一瞬だけ振り切れる事が多いよね、
前まではダイアログが出てもストップ出来てたのに、最近は
押す間も無く落ちちゃう。
名前間違えた
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 13:21 ID:y6nlwzFD
FW410買ったら line2chが接触不良で 録音できなかったので 現在修理中。まあ初期不良ということで、 がまん。 でもmidiが気にいらん。 他のmidiインターフェイスなら使えてるのに byOSX でDP4
276 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 20:05 ID:Za1G4wuc
FW410のデジタル入出力について今ひとつよくわかりません。(初心者です) 何点かお願いいたします。 1.FW410のアナログ入力は2chですが、デジタルオーディオ(S/PDIF)入力を 使用すると 24Bit 96kHz 8chで同時録音できるのでしょうか。また、アナログ 2chとあわせて10chの同時録音ができるのでしょうか。 2.デジタルオーディオ(S/PDIF)で接続すると、 ・TRITONでは MAIN-L/MONO、R、INDIVIDUAL- 1、2、3、4 ・餅楽ではアウトプット(L/MONO,R)、アサイナブルアウトプット×4 で接続できるのでしょうか。 3.デジタル出力を使用すると、S/PDIF規格であれば各社のD/A変換機に接続で きるということでしょうか。 4.FW410のデジタルオーディオ(S/PDIF)の "音" はいかがでしょうか。 M-AUDIOのサイトをみてきましたが初心者には敷居が高かったです。 よろしくお願いいたします。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 23:22 ID:XBylQdJl
GarageBandでDTMはじめる初心者ですm(_ _;)m FireWire Audiophile買おうかと思ってるんですが あれって、マイク・ギター端子ないですよね。 どうやってつなげたらいいんでしょうか。 RCAピンとかに変換してつなげればいいんでしょうか。
ミキサー→FW じゃだめですか。
279 :
277 :04/02/02 00:11 ID:ckBkYi7/
>>278 なるほど。
ミキサーにつないでからAudiophileにつなげばいいのですか。
基本的なことがわかってませんですみません。
数千円で買えるミキサーでよいものがありましたら
ついでに教えていただけるとうれしいです。
そんなもんあるか!
ワラタ
>>276 S/PDIFは2ch。8chやり取り出来るのはA-DAT。
284 :
276 :04/02/02 01:43 ID:YK8qVWPH
282さんありがとうございました。 >S/PDIFは2ch。8chやり取り出来るのはA-DAT。 FW410はアナログ2ch、デジタル2chが同時に使えるとしても4ch同時録音が限界 ということですね。残念。
上に続いて、質問で申しわけない。 録音の音質向上を目指して、410を購入しようと思っているんですが、 その音質は、10万クラスと比べてどのくらい違いますか? 次元が違うぐらいの差があったら、購入は保留するつもり。 趣味でギター+DTM程度ですが、再生も含め、音にはこだわりたい。
>>285 趣味のレベルじゃ音質の違いは大差ない。
気にするな。
>>285 ハードの弱点を腕とセンスでリカバーするのもいいんじゃない?
あんまり高価なモノを無理して買う必要はないです。
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 18:36 ID:Uz8A+jhq
>>287 素人なのでそんなことが可能なのかわからないんですが、サンプリングした素材が
悪ければ腕とセンスを持ってしても良い音にならないんじゃないんですか?
(アナログLPをマスタリングしてCD化するときのことを想定してます)
>>288 そんなことを言ってるうちは何を買っても同じだよ。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 19:32 ID:0qgHJ2rL
>>289 禿同。
そんなこと気にするんなら「自分の耳」で確かめるしかないしね。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 23:17 ID:DQ8g7NpO
漏れは以前MacではFW410からS/PDIFでオーディオ入力ができない、と 騒いでいた者だ。 今日M-audioからメールが来た。「ご利用頂くアプリケーションの入力 ポートとしてFireWireMulticannel 3-4を選択して頂く事で、デジタ ル入力をご利用頂いておられるアプリケーションで録音を行って頂 く事が可能となります」。だそうだ。 言う通りやってみると確かにその通りだった。MacでもFW410からデジタル録音が 出来る。長時間いろいろ試行錯誤したつもりだったが、そんなことは思い付かなかった。 ひとつ言えることは、添付のマニュアルを見てもそんな記述はなかったということだ。 ライン入力でないデジタルオーディオはすんげぇなぁ。 鍵盤を思いきりひっぱたいても全くクリップしないし、 コンプレッサーをかけると音圧がどこまでもあがってゆく感じがする。
なんかFW410歓迎ムード一色になってるようだが、FWAPも期待していいってことか? 買った香具師いる?
>>293 でも828もハンマーフォールもアナログの後に続き番号で
A-DAT、S/PDIFに移っていくよ...
つーかどのインターフェースでも一緒だと思う。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 00:27 ID:g683q3gi
FireWire Audiophileにマイク直で歌録る場合、左にさせば良い?それとも右? またはYケーブルでLRにさす?初心者質問だけどよろしくお願いします。
FireWire Audiophile、省スペースだけど ミキサー込みで考えると微妙なんだよね。 in outはあんなもんで十分だけど なんか決定打に欠けるというか飛びつけないというか・・・。
>>297 速レスしちゃう。
一本のマイクで録るんならモノラルだからどっちかに
さしてパンをセンターにすれば良し。
でもマイク使うんならマイクプリ通さなきゃだめだよ。
やっとS/PDIFの入力が出来るようになったのは良かったけど、 32kHzでロックしない。44.1kHz以上ならちゃんとロックするんだけど・・・ 困ったな。アナログで使うしかないか・・・
301 :
293 :04/02/03 08:26 ID:FT+MvU8C
ロックって何のこと?
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 08:38 ID:x1vDYKEJ
>>301 同期しないってこと。S/PDIFのインジケータが点滅したまま。44.1KHz以上
なら点灯する。
>>302 USBはスレ違い。
しかもわざとらしいぞ。
藤本の受け売り野郎が!
305 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 15:15 ID:0YCZK6i2
ところでさ M男以外の他のメーカーで FWインターフェイス出てないのかな エゴシスなんて2年以上前から出る気配もないんじゃ?? 1月末に出るとかいってなかったっヶ?? ・・結局出せないんじゃ・・ ま、いいかげんなもの出されても困るんだけど (ドライバーがタコなのとか・・)
>>305 MOTUとかdigiとかPRESONUSとかいろいろ出てるが。
過去ログ嫁。
モバイル用のオーディオインターフェスとして、 828mkUとHammerfall DSP Multiface+Card Busで迷ってるんだけど、 MIDI周辺も含めどっちがいいかな? DAWはCubaseSXだからRMEが順当なのかもしれないけど、 カードの部分とか色々壊れやすいって聞いたので。 motuとCubaseSX、オーディオ/MIDI共に相性がよければ、 FW便利だしそっちかなとか思ってるんだけど。 どなたかこの組み合わせで使ってる方いらっしゃいません?
頻繁にモバイルするならMultifaceの方を薦める。 おれ828だけどやっぱ1Uデカイ。 電車だし。
309 :
307 :04/02/03 17:55 ID:0L1tv8Yn
>>308 レスありがとう。
運搬の問題だけで、性能には差はないって感じなのかなあ、じゃあ。
そうそう、言い忘れましたが、Win使いです。
つーかM男スレを別に立てろよ。 90%以上がM男ユーザー同士の会話で埋め尽くされてるじゃねぇかよw
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 22:54 ID:0YCZK6i2
ツーかMOTUとM男ユーザー以外居ないんじゃ??
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 23:13 ID:XIsB0XqP
ドライバーが安定してるMOTUよ!!! 早く、安く小さいモデル出してくれ!!! 前アンケートしてたっけ?今のしてるのかな?
>>310 このスレのFireWire Audio IFユーザーの多くが
M-AUDIOのユーザーなら、よく話題に出るのは当然の理。
それとも「非M-AUDIO製品のみ」のスレでも自分で立てるか?
しっかしこの手のワガママちゃんって最近どこにでも居るな。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 01:24 ID:/AD5yF/N
>>279 ようするにハードディスクレコーダーについてる
Hi-Z端子とかいうのがついてないって言いたいんでしょ?
ギターなら単体のエフェクターもってるでしょ?
BOSSとかデジテックのとか。
それをギターとオーディオファイルの間に挟めばいいんじゃない?
エフェクターの設定で音をつくらなけりゃいい。
>>311 俺はEDIROL FA-101待ち。
ハーフラックで8in8out(10だっけ?)って俺の望みを一番わかってくれてるよ、この会社は。
しかしやっぱりデジタル端子が前なのが痛いが、俺にとってはたいしたこっちゃない
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 05:57 ID:nt7fHGSa
EDIROLに良い印象無し。 って、人多くない?
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 06:24 ID:mnESv2i0
それもものにもよる
319 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 07:04 ID:vDhbr7Qi
やっぱ日本人が作るものが一番安心して使える ROLAND & YAMAHAが一番マトモ
4in4outで普通に使えればそれ以上望みません メーカーどこでもいいから… 発表だけでもしてちょ
>>307 RME は低レーテンシ設定まともに動かないこと多いよ
>>321 それは、ウィンで?マックで?
購入候補なんだが、、、俺はウィンなんだけど。。
323 :
321 :04/02/04 12:36 ID:1Mu3Aa8Y
>>322 Winで。Mac でも試したが OS X では試してない。
かれこれ 20数台のマシンで試してきたが、64 samples や 128 samples でまともに
動いたマシンは1台も無かった。256以上 ならばイケたりするが。昔の Digi**** しりーずも、
今の HammerFall も同じ感じ。試したホストは Cubase5.1 と CubaseSX1.*。
あくまで漏れ個人の実体験にもとづいた話にすぎないので、あとは自分で買って試されると
良いと思います。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 13:30 ID:4KzrvD33
325 :
322 :04/02/04 15:27 ID:ong2GLJ9
>321 情報ありがと〜 う〜ん、買って試すって言われてもな〜w そうそう買えないので、大人しくMOTUいっとこうかな〜
FW410ってCP的には最強じゃない? 音悪くないし、小さいし、高くないし、パラアウトできるし、 モバイルの組み合わせとして完璧 ああ、ノートの内蔵HDが高速だったら...
328 :
307 :04/02/04 23:23 ID:uI8d5yrp
おお、なんか同じようなことで悩んでる人いるみたいですね。 俺は多チャンネル同時で録音することが多いから安定性は欠かせないんだよなあ。 やっぱその点ではMOTUなんですかね? この再運搬は目をつぶってw(って俺移動は友達の車が多いしなぁ。)
329 :
315 :04/02/05 00:03 ID:+XnDBA4Z
>>316 俺はエディロールはまんざらでもないイメージ。
悪いイメージを持ってる人はそれはそれでなんかわかるから
文句はないんだけども、
今家でUA-5っていうUSBのオーディオインターフェイスが
問題なく動いてるからね。
まったく問題がないかと聞かれると言い切れないところもあるけども
ここみてるとその辺はM男のほうがひどそうだからね。
音質は・・・しらん。少なくとも俺の持ってるHDRよりはクリアーかな。
>>329 うちはUA−3Dだけど、東芝2台、IBM、富士通の4台で、どれも問題ない。
音が硬いので買い換えたいけど、値段も安かったし個人的にエディの評価高いよ。
ADがもっと抜けの良い透明感のある音になれば、新作に手を出すかもしれん。
>330 >ADがもっと抜けの良い透明感のある音 禿同。濁りすぎ。
そのクラスに音質求めてもね。マジ低コストの塊じゃん。 クラス上げるとか、外部A/DなりA/D付きマイクプリ導入するとか、 グレードアップするのが普通だと思うけど。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 09:39 ID:99Zrk6/W
>332 外部ADってどんなやつ使うのよ?? そもそもADとDA同じような機種でそろえとかないと 結局遅れたり、ズレたりして手間がかかるだけなんじゃねーの?? 下手にグレードアップするより システムごと変えるほうがかえって安く上がるんじゃねーのか?(PTシステムとかに)
みなさん、FireWire Audio Interfaceの話をしませんか?
そのうちします。
↓から始まります
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 21:53 ID:99Zrk6/W
そうそうMOTUもM男も内部(ハードウエア)ミキサー内臓だったよね ツー事はDAWからの再生音を聞きながら 同時にアナログ入力とデジタル入力を入れてモニターするって事が可能なんですよね?
338 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 22:12 ID:rNQSjof/
FireWire Audiophileの購入報告ないね。 俺が第一号になるしかないのか。
340 :
332 :04/02/07 02:56 ID:IAu0ZSOX
>>333 一応、初めにクラス上げればって書いてるんだけど、ボケ。
勘違いしてるようだけど、A/DのレイテンシーとPCのレイテンシーは別。
A/D付きマイクプリ挟んだからって、殆ど遅れは感知できないと思うよ。
デジタルミキサーとか、オーディオインターフェーススルーして(AD→DA)
何10msも遅れないでしょ。
337の質問見てると初心者だろ?
FireWire410、828辺りにデジタルアウト付マイクプリってのはざら。
アナログアウトとデジタルアウトでキャラ変えれるし、PC無くても色々
使えるよ。
漏れは 03D + 828 捨てて 828mkII にしますた 前面のエンコーダで内蔵ミキサー簡単にいじれる(レゾリューション粗いけど、漏れ的には問題なし) ミキサーの状態とかもディスプレイで確認出来るし。お陰でおもいっきり省スペース化できますた。 FW410 も持ってるけど、そういう使い方は出来ない。
828mk2って日本語マニュアル付属しないのですか? オークションに出品されているのみたら箱に「英語マニュアル同封」 って書いてあったので。
343 :
341 :04/02/07 21:21 ID:gk7U5QFL
簡易マニュアルはついてたが。日本語マニュアルは登録ユーザには後日送付だったと思う。 MTP AV ん時も DP4 ん時もそうだったし。 漏れはマニュアル見ないから別に気にしてない。ってゆーか、マニュアル見ないと使えない くらい使いづらいオーディオインターフェースならば速攻で手放す。
>>343 安心しました、どうもありがとうございます。
FireWire Audiophile買った。 たまに本体のレベルつまみ回すと、いきなり最大とか最小になる。 ドライバの更新を待つしかないのかな。
>345 それシンセのパーツにもたまにある初期不良では・・・
>>342 ついこのあいだ828Mk2買いました。
343さんがおっしゃってるように、マニュアルを読まなくてもほぼ全部理解できる
と思います。
で、とりあえず「マニュアルの日本語版はどうなってるの〜?」って代理店に聞いたのですが、
「まだ未定としか言えません・」とのことでした〜w 期待はせずにユーザー登録でもしときますw
>>347 $499 は高杉、ってリンク先が FireWire Audiophile じゃないって。
漏れは B&H で買ったけど、$260 (送料別)だった。
>>345 ロータリーエンコーダのやつ?
FW410のもひどいからなぁ。世界で最もコントロールしづらいツマミの一つだよ。
OSをパンサにしたら反応しなくなったからしばらく使ってないけど。
>>350 たしかに。あれは使いづらい。つまみの大きさの割に間隔が狭いし。積極的には使わないよな。
あと、ヘッドホンの音量ノブはちと固い。まだ使い込んでないからかもしれないが。
>>351 他人の耳で判断するのヤメレ。
ハードウェア&ドライバが安定してるかどうか、なんてのは使ってる OS とホストアプリケーションで
判断出来るだろうけど音は自分で聞くしかないんじゃないの?
機械として物理的に音が優れているかそうでないかはあるだろ。 好みの問題になるのは楽器の音色とかであって。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 18:58 ID:8JcTKjAw
FW410でトラブッてる人ってMacユーザーが多いような気がする。 気のせいかな?
俺はM-audio製品でトラブってるのはWindowsユーザーに多い様な気がする。 多分気のせいじゃ無いと思う。
>>345 同じ症状です。初期不良なんでしょうか?
安定性はひどいですね。
ちょっとしたことですぐ音飛びします。
っていうかWindoowsMediaPlayerでは
他に全くプログラム動かしてなくても数分に一度必ず音飛びしました。
以前ONKYOのUSBインターフェース使ってたけど、
こんなことなかったなぁ。
359 :
357 :04/02/08 20:08 ID:B0fwfnMO
Firewire APでボリュームを右に一定量まわしてまた左に同じだけ戻しても 同じ音量にならないんですけど、どういうことでしょうか? やはり初期不良なのかなぁ。
360 :
345 :04/02/08 21:10 ID:4DcbRnko
つまみが悪いのかなぁ。それなら仕方ないけど。 音質については、語れるほど良い耳してないので具体的な話は避けますが、 個人的には「マトモなヘッドホン端子」が欲しくて買ったので、 MDR-CD900STでも綺麗に鳴ってるとだけ言っておきます。 ウチの環境(WinXP,Duron1.6G,VIAチップ)では音飛びはしてません。 ただ、レイテンシは384〜512くらいが良いみたい。
410の安定性はwinかmacかというより、 firewireのチップに左右されてるような気がする。 ちなみにうちはPBG4で不安定だったので、 最近Winにスイッチしたけどすこぶる快適。 同じ製品とは思えない。 PBの頃はいちいちケーブル抜いたり 電源を入れる順番を気にしなければならなかった。 でもwinで不安定な人もいるし、 macで安定してる人もいる。
どちらにしろ、トータルバランスで安定感のない製品出してるって事か…
M汚欲無い
今のところ、FW/MIDIインターフェースで一番安くてもm-audioのapか。3万5千かあ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:46 ID:xQhTSkJG
egosysの2004年度上半期発売のQUATA FIRE 610 がスペック的にはかなり
よさげなんだけどegosysってあんまり話題にならないね。音がよくないとか
不都合が多発とかあるのかな?
とりあえずHPは重過ぎ。
http://www.egosys.co.jp/bbs/view.php?id=ESIinfo&no=8 [簡易スペック]
- 24bit/192kHz 入力/出力サポート
- アナログ 出力 x 4/ 入力 x 8
- 2 チャンネル S/PDIF コアキシャル(同軸)デジタル 入力/出力
- 2 マイク/楽器用 プリアンプ +48V ファンタム電源サポート
- 2 ポート MIDI I/O (32 MIDI チャンネル)
- ボリュームコントロール付ヘッドフォンアンプ
- 内部ミキサーによるゼロレイテンシーでのモニタリング機能
- FireWire(IEEE1394)ハブを使用して、最高4つのユニットをカスケード可能、40チャンネルまでをサポート
366 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:51 ID:Mh4xlqOg
EWDMパワーでOS起動不能にしてくれるよ。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:53 ID:bCAB38um
egosys、今はしらんけど、昔のはドライバの出来が酷かった。 そのうちに代理店があぼーんしてから、店の店頭からは消えた・・・ 今はどうなんかな?
EGOSYSの音は悪いとは思わないなぁ。 DirectSound対応してるのも結構便利だし(QUATAが対応するかは不明だが)、サポートも悪くない。 ドライバは367の言うとおり昔はかなり酷かったけど、今はそうでもないと思う。 実際WinでWaveterminal192Xつかってるけど特に問題はないし。 ただ、ドライバを削除する時に指定のツールを使って削除しようとするとOSごと逝ってくれるのは激しくいただけない。 あの時はマジ焦ったからな…。
egoは韓国製ってことで必要以上に毛嫌いする人が多い気がする。
EGOSYSだったらPARAO5.1みたいにある程度ユーザー側で物理的にチューニングできるようにしてほしいんだよね。 CMediaだとプロユースではきつい・・・。
>>368 >ただ、ドライバを削除する時に指定のツールを使って削除しようとすると
OSごと逝ってくれるのは激しくいただけない。
それだけでも、EGOSYSを選択肢から外す理由になると思いまつ。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 07:29 ID:CpM7mDem
MacOS XでFW410をexternalに設定したままオフにすると、カーネルパニックが 出る。FireWireバスパワーも不安定でなかなかオンにならないし、安いという 以外にいいとこがない。無駄な買い物だった悪寒・・・ MOTUに買い替えたい。
安かろう悪かろう
376 :
373 :04/02/09 12:19 ID:YGmuNFF/
しょせんMIDIMAN オーディオを扱うのは無理ってことだ。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 23:27 ID:y3KCDHVm
素朴な疑問だけど ここにはMOTUユーザー多そうだから聞くけど 828から828mk2へ 896から896HDに買い換えた・もしくは買い足した奴いる? いたら感想教えてチョーダイ
そうだよね、俺も896ユーザーなんやけど
896を気に入ってるからこそ、
896HDが気になるんよね。
かなり便利になりそう。
>>378 答えでなくてごめん。
ロータリーエンコーダの件でM-AUDIOにメールしてみた。 その回答が以下。 * ご質問にお答えします。 * * ロータリーコントローラーに関してはゆっくりと動かして下さい。 * 連続して動かすとおっしゃるような症状が起きます。これはFirewire Audiophileの仕 * 様です。 ゆっくり動かしてるんだけどなあ。って今コレ書きながらつまみを ポリっていっこだけ動かしたら最大になってた。 これで仕様か‥微妙。
仕様って、FW410にしてもFW APにしてもロータリーエンコーダで読み込んだ 回転量をソフトでコントロールしてるからソフトで修正できるはずだが、 それすらも出来んのか。 やはりM-Audioはダメだ。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 15:28 ID:RVLgULEE
エゴシスホントに出せるのか?? ツーか出しても売ってくれ店があるのか?? 通販でしか買えないのか?
>380 仕様と言われると逆に絶望するね。 まだドライバの不具合とかなら期待もてるのに。 安定度はどんなもんでしょうか
ロリータとエンコーなら喜んで受け入れるのに
385 :
ロリ :04/02/10 18:52 ID:db9Byc5U
おまえみたいな貧乏人に用は無いな。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 19:01 ID:ubrcYsD6
FW Audiophile買ってきた。 ドライバをインストールした。 出力デバイスをAudiophileにして(アナログ1〜4、ディジタル関わらず)再生すると、問答無用でPCが再起動する。 ど、どうしろと・・・。
387 :
386 :04/02/10 19:04 ID:ubrcYsD6
ちなみにWindows XP。 やっぱドライバが怪しい・・・。
M-Audioってドライバーの作り方ヘタだろ! 急いで出さないで、ある程度安定してから出せよ! こんな事ばっかやってると、信用を完全に落とすぞ。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 19:14 ID:wA/QoY5V
M男を買った椰子は負け組み
FW AudiophileとSB Digital Musicで迷ったあげく後者を買った俺は勝ち組?
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 19:57 ID:wA/QoY5V
Audigyを買った椰子は勝ち組
FW Audiophile買ったマカーの漏れは勝ち組
Windowsのupdateが多いのを褒める奴って、そうはいないと思うけど、 M男のドライバのUpdateが多いのって逆にDTM板では褒められてんだよな。 なんでだろ〜
Windowsほどの膨大な量のコードだったら、バグは出ても仕方ないが、 一つの製品だけを対象にしたドライバだけで(内部は共通処理してるかもしれんが) バグがでるのはいただけないが、それをきちんと修正してくれるのはありがたい。 まーMSはマイナーアップデートで金を取らない分、Appleよりは良心的か。 (MSはIE6 SP1とかを無償提供しているが、Appleだったらそこで金をとるからね) いずれにしてもアップデートしてくれることはありがたいことだ。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 23:43 ID:GsocALvA
無料でウィルスをばら撒かれてもねぇ…w
へぇー、マイナーアップデートで金取られたこと無いけどな。 何の話だろうな。
>396 Macユーザーにはメジャーでも、他のOSユーザーから見ればマイナーなことがよくあるんですよ。 とマジレス。 Macしか使ってないとわかんないよね、そういう感覚。
Winユーザーに分かりやすく言えば、98SEとMeみたいなもんだな。
>>397 いや、俺両刀なんだけど何言ってるのか解らないな。
もっと言うとFreeBSDもLinuxも使うんだけど。DTM以外では。
|\ ┌──────────┘- \ │ 気の触れた方が \ │ / └──────────┐- / ヽ(´ー`).ノ |/ ( へ) く - = ≡三 |\ - = ≡三 ┌──────────┘- \ _ = ≡三 │ \  ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます / - = ≡三 └──────────┐- / (´ー`) - = ≡三 |/ ( ヽ ヽ) / >
そーいや98SEって有料だったっけかね Win2k以降のWin/Macユーザーなのでよく知らんかった。 828mk2狙ってるけど高いよママン… これ買ったらラインミキサー要らないなと思ってるんですが、実際使ってる方どうでしょう?
>>394 システムに影響を及ぼす基本ソフトのバグは仕方がないという感覚が
理解できんな。膨大な量のコードだからシステムが落ちても仕方が
ないと言ってるのと同じ。
そういう感覚の香具師だからM-Audioのクソドライバをありがたがるんだな。
ロクにテストもしないで出荷してるだけで、ありがたくも何ともない。
ちゃんとマトモに動くようになってからリリースしろ!!だよ。
>>403 >「ちゃんとマトモに動くようになってからリリースしろ!!」
まともに動くのを待っていたのではM男は何にもリリースできなくなくなってしまう罠
406 :
405 :04/02/11 13:22 ID:eTEfFpFi
>>405 普通に4pin<=>6pinのケーブル使えばいいじゃん。
っていうか、firewire オーディオインたーフェースの端子って6pin以外のヤツ見たことないし。
はぁ?ACアダプター付属してんじゃん。 そもそもWinで6pin出来るし。
409 :
408 :04/02/11 14:14 ID:JJFvARf2
405さんへのレスね。
FW410の付属品には、6pin<->6pin ケーブルと、4pin<->6pin 変換アダプタがついてくるだよ。 不格好だけど、重宝してるよこの変換アダプタ。 まぁ、Winノートは殆どが4pinだからアダプタ使わないといかんのが非常にウザいわけではあるが。 RolandのDTM製品は昔、異様に付属品が多くて嬉しかったから、こういうのつけてくれると いいね(望)。まぁ、漏れはあんなダサいデザインのインターフェース絶対買わないけど。w UA-5 とかのASIOドライバも良くなかったしさ、そのへんも含めて期待ゼロ。 ここはひとつMOTUにコンパクトタイプのを期待したい。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 17:41 ID:B+UWJAcS
MOTUはそういうのは出さない バスパワー対応とか2in2outとかね 期待しないように
>>403 最近のOSレベルの量になってくると、すべてにおいて完全な整合性をとるのは無理。
特にセキュリティー関連のFixは通常まったく想定しない使用用途においての問題。(っても単純なバッファ溢れが多いけど)
新しくすべてをやり直せば、最初の設計思想段階で無駄なものと必要なものを分けて開発しなおすこともできるが、
過去の遺産を持ちつつさらに機能追加を進めているので複雑怪奇すぎる。
まーOSってのはそんなもんで、過去を捨てたOSXなんかは前者に近い。(あったもののコピーだけど)
それでもバグはたくさん出てきてるので、やっぱりOSの開発は難しいんだとおもうよ。
逆にWinは切り捨て幅が少ないので、過去との互換性は高いがその分ごちゃごちゃしていると思う。
ドライバレベルだと、製品出荷のために特定環境でしかまともに動かないドライバを出すのはいただけん。
初期出荷ドライバは糞ってのは認める。
まともなドライバでまともに動作するってのはユーザーとして当たり前の権利だから
M-audioは当たり前のことをしているにすぎん。はじめからちゃんとしておけばいいんだけど、、、
それでも修正してくれるだけでもましと思うのだが。中には古い製品の更新をしてないベンダーもいるしw
>>411 ソースは?
Micro expressだってバスパワーになったし、Faslaneみたいな製品も
あったりすんじゃん?
USBのAudio I/Fは出さないって言ってたけど、Firewireの2in 2outは
十分、可能性あると思う。
>>411 前、MOTU/HPで『そうゆう製品欲しいですか?』ってアンケートしてたけど?
>>412 結局、M-Audioはこの分野(安いFW Audio IF)で主導権をにぎりたいんだろうね。
だから、安定してない時点でも売っちゃう。
ドライバー開発では、MOTUあたりには勝てないから安さで勝負かな。
しかも、先手先手でシェアをにぎると。
MSと比較するのも酷だね。 あれはソフトを売ってるんだから。
>>415 まーMSに限らず、OSメーカーはソフトだけの部分のものもあれば、
OSはさまざまなデバイスドライバからも構成されている。
なので自分達が設計したハードのドライバくらいまともに作れよ、、、
ってのが正直なところ。
>>415 ソフトがクソならハードはクズ同然じゃん。
ここで言うソフトはファームウェア・ドライバを含む。
FW410のエンコーダはほんとに糞動作だった・・・。
ちなみに828mkIIのエンコーダはそんなこと全くないギュルンギュルン酷に回しても誤動作しない。
418 :
405 :04/02/11 20:55 ID:eTEfFpFi
>>407-410 あちゃー、そうだったんですか・・・。
勉強不足ですた・・・トホホ・・・。
ご教示、ありがdございました!
419 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 21:23 ID:sWMl3LkJ
さて、egoのクォータファイアーも出荷が始まったわけだが。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 21:27 ID:3Ywe0lCz
家電製品とか問題がある商品はリコールするけどね、普通。
家電製品でも最近は、問題があったらアップデートで対応してるのもあるよ。(AV機器系ばっかだけど) アップデートとかが効かない構造上の問題だったらリコールはしかたなしに、 アップデートができるものだったらアップデートで対応を済ませたいのが正直なところでしょう。
ちょっと前に828と828mkUを買い換える、買い足すって話があったけど、 両者にそんな違いはあるわけ? 中古で828買うか新品で828mkU買うか迷ってんだけど。
424 :
422 :04/02/11 21:57 ID:1bkKppr5
>>423 いや、ここはもう828mkUの情報しか見れないんよ。
それに、単純なスペックだけじゃなくて、安定性とか使い勝手とかも聞きたかったんで。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 22:59 ID:euL7DiPX
828mkUは Cubase SX2 でも安定してるかな。安定してるんなら曲作りに集中 できる分多少高くても買いなんだけど。あと肝心な音はどうなんだろう。ドラ イバの比較ばかりで音についてのレスが少ないんだけど。Multifaceより評判 いいのかな。
ego人柱いってみようかなぁ ドライバはツール使わんで手動で削除すれば問題ないしな しかしPCIは安定してきたとはいえFireWire初製品だからなぁ…うーん…
427 :
うす :04/02/12 00:59 ID:0va2mebT
828の中古を450ドルでみつけたのですがこれってソフトウェア(ドライバ?) ってなくてもパソにつなぎゃ認識してくれるんですかね?? それともAUDIO DESKとかいうのが必要?? ちなみにPowerBookG4でキューベースSX2.0使ってる(買ったばかり)なのですが。 あまり知識無いので中古買うのが少し怖くて。。。
>>427 Audio Deskはいらんけど、ドライバーはいる。
ttp://www.musetex.co.jp/ から落とせる。
ので付属品何もなしでも(電源ケーブルとFireWireケーブルさえあれば)大丈夫(でしょう)。
powerbookG4,cubaseSX1,motu896使ってます。
安いけど、今出てる828mkIIの方がかなり便利そうだなぁ、と思います。
>>425 828ってSX2じゃ安定してないんですか?!
ウワー、使おうと思ってたのに・・・_| ̄|○ショック
430 :
うす :04/02/12 01:19 ID:0va2mebT
>>428 どうもありがとうございます!
なるほど、AUDIODESKは超簡易版デジパフォみたいなやつですね。
OSX対応のドライバをダウンロードすれば問題無しですね。
828mk2はだいぶ良いですよねえ、きっと。。。
でもちょっと値段がしんどくて、今のところ828で妥協しそうです。
安く買えそうですし。
>>431 超即レスありがとう!w
おいらみたいな超アマチュアバンドマンが気にするほどのレベルじゃないですよねえ?
MIDII/Fも勇気を出してmt4をそのまま流用してるんですけど、言われてるほど気になりませんでしたし・・・。
2ちゃん見れば見るほど相性問題に過敏になっていく気がする(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
433 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 02:16 ID:BEsSInxP
普通に動くよ
>>828 mk2とSX
この両者自体に問題はないと思う
434 :
425 :04/02/12 08:10 ID:L8gOaM7s
レスをいただいた方アリガトウ。 828mk2とSXの相性問題はOKで、次は肝心の音ですが比較的自然と評価される Multifaceと比べてどんな感じでしょう。
よりレンジが広い。特に上が。あとは好み。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 11:28 ID:I/UK9H7l
828mkII購入。付属のAudiodeskで音の切り貼り。 いいっすねーこれ。 音質も大変素直です。楽に音が出る感じ。上も下もレンジ申し分なし。 ドライバも安定してます。 自転車にPowerbookと一緒に載せたり、軽いので小脇に持って持ち運びもできます。 外装もしっかりしてて、高級感あります。 以前はAudiomediaIIIだったのですが、彼我の違いを感じます。
>>422 俺が買い替えた(現状、まだ売ってないので買い足し状態だが)理由は、mkII には CueMix があるから。
そして本体全面のパネルとエンコーダで全て操作可能!これのおかげで 03D もお払い箱行きケテーイ。
単にオーディオインターフェースとしてだけの使用で、88.2/96kHz 要らないんなら 828 で
良いと思う。828 でも単なるダイレクトモニタリングは出来る。
ちなみに 828 mkII 買うなら本体&ファームの Ver.1.0 か 1.0.1 かを調べた方が良いかもしれない・・・。
435さんアリガトウ。なんだかイメージ湧きます。 436さんの報告ではAudiodeskがかなーりよさげですね。 漏れはwinなのでAudiodeskはダメボ。SX2でがんばるさ・゚・(ノД`)・゚・。
MOTU ダサイ名前してるくせに結構やるな。
消えたモツ鍋
>>437 >ちなみに 828 mkII 買うなら本体&ファームの Ver.1.0 か 1.0.1 かを
>調べた方が良いかもしれない・・・。
最近、Mk2購入したので、気になるんですが、
そういえば発売当初になんかMk2関連で話題があったような
覚えがあるんですが、ファームの番号ってそれと関係してるんですか・?
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 00:07 ID:IrKMnZKW
ワーイ!やっと828mk2買ったぞー! デジ002か410か悩んだけど舞い上がって828下さいって言っちゃったー やっと我が家にもお馬のマークがやってキター! やがてローンの請求もクルー!
444
445 :
opa :04/02/13 00:11 ID:FYasIo7D
Audiodeskつかてます。 俺の828mk2のanalog input2が1と比べて音小さい、、、 あとanalog1,2に音流したらモニタリングのボタン押さなくても モニターできてしまう。 これどうしょうか、、
446 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 01:17 ID:MzpUoX4V
FW Audiophileかった香具師はあんぽんちん?
半年位経ったらちゃんとしたドライバになるんじゃないかな。
M男はハードウェアの評価は悪くないのにドライバで損してるね…。 でも10.2ではあまり不具合報告を聞かなかったような気がするけど、 環境によってはOKなんかな?どうなんだろ。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 04:37 ID:lyfnvlhc
443 お前と同じ事をしようとしているが、なんか文句あるか?
450 :
436 :04/02/13 11:34 ID:RTD1pS74
>>442 AM3は去年Macごと売っぱらいました。
AM3も私が買ったころは10万くらいでした。
それを考えると828mk2があの音であの値段だから、いい時代ですね。
もともと舞台の音効屋で、今は家庭の事情でやめているのですが、
本番一週間前に劇団の仲間に泣きつかれ、やむなく購入を決断しました。
急ぎの仕事じゃ、不安定な機械は使えませんよね。
にしても、妻に内緒でぽんと12万現金払いとは、俺も漢だな(笑)。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 19:29 ID:PJ23xVR9
妻に内緒がなかったら漢です。 ユニコーン片手に自転車ってなんかカッコイイな。 でも、ネコとか飛び出してくるから危ないよ。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 06:48 ID:lXaqEzJJ
>>450 本番一週間前かー。やるなー。
ホント今はいい時代になりましたね。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 11:08 ID:TbQ/ALtJ
エゴシス・・発売やっぱり延期か・・ ま、いいか。変なもの出されても困るし
454 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 15:42 ID:jpX1o9uW
FW410はドライバよくないのかシーケンスにえらい負荷 かかってる。 動きがとたんに重くなる。 そんなに無茶な設定してないと おもうんだけどな。
>>442 先日公開された最新ドライバ入れたらよけい
調子悪くなりましたぞ!
当方環境は P4 2.6G WIN-XP
ソフトは REAKTOR4 LOGIC5など
↑FW410のこと。素マン、素マン
457 :
443 :04/02/15 20:42 ID:tWqktaJV
>>449 うむ。ひとつだけある。
ドライバいれる時は828つなげる前にやれ。
舞い上がって電源オンでつないだまんまドライバいれたら不安定だった。
野−トンかけたら直ったが。
つかいがってよくていいぞ。がんばって買え。
458 :
443じゃないけど :04/02/15 21:59 ID:JO9Nsc73
828mk2マンセー
>>460 なんか、つい最近から828MkUの実売価格が、
10万8千円になったみたいですね〜。
音屋でも、キャンペーン価格とか書いてありますし。
渋谷の録音でも、こんど限定1個で、99800ででますね。
ん?何かMOTUの新製品が出るのか? 小型で安いのならすごくうれしいけど。
>>462 新製品の情報はわからないけど、音屋には、
「BUY NOW! キャンペーン価格」って書いてある〜。。
他の店もこのキャンペーンで値段つけてるのかな。。
FW AudiophileはWAVEファイルのバイナリ一致入出力できますか? Audiophile2496で出来なかったので気になります・・
>>463 単純に円高だからじゃないの?
こないだ買ったばっかなので鬱 _no
まぁ数千円の差ではあるが・・・。
>>465 音屋だったら、円高とかの影響もあるかもしれないですが、
どうやら渋谷の店とかも、安くなってる模様。
確かに大きい値段の違いではないですけど^
俺も買って1月も経ってないけど、買い値の10倍以上は稼いだからよしとするよ。 サントラとか映像がらみの仕事が多いから、SMPTE読めるのはありがた過ぎ。 Powerbook(dp)と828mkIIだけで現場に行ける。 欲を言えばバスパワーでハーフラックの同等品がMOTUから出てほしい。
俺は、斜めになっててPBG4と同じ大きさのバスパワー駆動版が欲しいな。冷却台みたいな感じの。 もしくは、棒状で後方にくっつけて傾斜キーボードに出来るような感じの。 熱で死にそうかもしれんが・・・。
バスパワーいらない。FW410のバスパワー不安定でスイッチ入れても LEDが点滅したまま。何度も押してやっと点灯。 電源内蔵にして欲しいわ。
バスパワーは確かに不安だ。 オレは2.5インチのバスパワーHDDを2つダメにしたが、絶対電源がらみだ。 最近増えてきてる、USBからも補助電源を引っ張ってこれる仕様のがまだ安心かも。
バスパワーは使ってるIEEE1394インターフェイスに左右されんじゃないの? っても、どこのICが(・∀・)イイ!とかは知らんけど。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 12:54 ID:BfcQmoOp
ちょっと教えて下さい。Firewireのオーディオインターフェースを 買おうと思っていますが、自分のノートPCは「IEEE1394」の4ピンの ミニポートしか付いていません。FW410などはつなげる事はできますか?
っていうのはがいしゅつ
475 :
436 :04/02/17 13:19 ID:e3bmm8xa
>>461 く、くやしい...。ロックオンで買ったのに。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 13:49 ID:SsSNkY6k
FIREPODいつ出るんだろ?
477 :
469 :04/02/17 14:06 ID:/RLMV3K+
>>471 Mac本体のFireWireポートから。もうひとつある方は未使用。
9Wだったか12Wの電力を取れるはずだが、それでも不安定。
FW410の信用できん点のひとつだ。
FireWireのバスパワーは単に電力を供給してるだけなので
コントローラチップとは関係ないよ。
昨日からMOTUmk2つかいはじめてずっと曲つくってたら今「ブツ」っていう音がしてそれから 音がでなくなった。これってなに?熱もったから?とりあえず電源落としたが元にもどるか 不安だ。こんな経験ある人いる?ちなみにファームウェアは1.01でした。
479 :
478 :04/02/17 14:10 ID:uF9b9yF1
MOTU828mk2です。
481 :
469 :04/02/17 17:46 ID:/RLMV3K+
>>480 ああ、これね。QuickSilver2002から対策されてるらしい。
FireWireは規格では35Wまでの電力を供給できるはずなんだが、
残念ながらそこまで供給できる製品はない。
本体以外にもFireWire/USBボード刺してるけど、こちらはハードディスク用の
電源コネクタからも給電してるから一応だいじょぶなはず。
USBはUSB2も含めて500mAまでなのでUSBのバスパワーの方が危ない。
電力を食うものはバスパワーは使わない方が無難ではある。
バスパワーって便利なようで問題もあるかもしれないね 外付けHDもバスパワータイプのトラブルよく聞くし、、 HAとかも別電源の方が音イイし、、 これは関係無いか...
今日もFW Audiophile買いそうになったけど 躊躇して辞めた。 エライゾ俺。
躊躇して風俗店に行ったのなら偉くない
躊躇して嫁さんに貴金属を買ってのならヘタレ
VIAチップまとめ
>>345 >>360 FireWire Audiophile 1394もVIAかどうかは不明
ってかみんなTIチプの1394使ってるの?
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 23:43 ID:HIah2TJF
emuの1820Mってのは、普通にオーディオインタフェイスとして使えるの、かね。 気になる今日この頃。
tiの1394といえば、ピナクルシステムズ
>USBはUSB2も含めて500mAまでなのでUSBのバスパワーの方が危ない。 Win のノートには300Aチョットしか出てないクソが多いのも事実。 USBハードディスクすら回らねぇYO!とか。 >ってかみんなTIチプの1394使ってるの? 俺数年前にワカマツで適当に無名臭いメーカーの PCMCIA タイプの買ったけど、 TI チップだった。PC に刺してるのは1台目のはジャンクで 1500 円で買った やつで TI 製。もう1台はアイオーのロープロのやつだけど VIA だったかな。 iMac に刺してる HARMONi G3 500MHz のは LUCENT だったと思う。青白は TI だし、PBG4 も X31 でも使ってるけど、こやつらがどこのチップを使ってるか は調べてない(知りたい)。調べてないけどバッチリ動いてる(でも知りたい)。 ってか、最近の Mac 内蔵のって TI じゃなくねー?昔は絶対 TI だったけど。
>>489 うぅぅ、俺のヴァカ!アフォ!
>Win のノートには300Aチョットしか出てないクソが多いのも事実。
300mA のマチガイ。300A も出てたら恐ろしい罠。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 03:56 ID:oyNuX7KW
Firewire Audiophile買ってきました! で,早速Macで不具合が. たとえばFWAPのMIDI OUTからシンセとかDTM音源につなぎたい場合, ユーティリティの「Audio MIDI設定」でMIDI機器を作って接続しますよね. しかし「Audio MIDI設定」を閉じると接続が切れてしまい,CoreAudio側(SMFプレイヤーソフトなど)の設定から MIDI機器を参照することができなくなります. 使いたければ「Audio MIDI設定」のウィンドウを出しっぱなしにしなければならないというムカつく状態です… 音の良し悪しとか以前にとりあえず速攻キレかけです.
おやくそくの質問しますけど、OSのバージョンは?
バスパワーで問題ないけどなぁ。FW410。 ちなみにiBook G3 900MHz。 ドライバでは苦しめられたけど。。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 12:30 ID:zQOwQ1bD
>>491 それ俺んとこではDeltaのドライバで起きてる。10.3.2
M男やっぱり・・・だめなのか・・・。
>>491 俺んとこではAudio MIDI設定でFW410のMIDIアイコンが5個ぐらい並んでるよ。
Audio MIDI設定を開くとその後同じように調子悪くなるので、
Audio MIDI設定は使わないことにしてる。
家のAudiophileUSBはOSX10.2.8でノープロブレム。どうもOSX10.3は駄目臭い。
497 :
491 :04/02/18 15:25 ID:oyNuX7KW
>492 すいません.いざ文句言う立場になるとそれ忘れてしまいました(汗 やはり10.3です. 495さんと同じようにAudio MIDIには触れないことにして安定です. 大体のソフトはMIDIの出力先としてインターフェースを参照するから これでとりあえずは問題なさげですね. Simple MIDI Playerっていうフリーソフトは インターフェースに接続されている機器の名前を参照するようなので 問題が生じるようです. 一晩たって落ち着いたのでとりあえずインプレをば ・音良い! 前のカードはエゴ死すのMayaだったのでかなりの差です. とくにローがしっかり出てるのが印象的. ・DSPルーティング燃え 出力は4chのアナログアウトとヘッドホン端子と光だけだが 使いこなし次第で結構便利だったりする. (とくにヘッドホン端子はヘッドホンつなぐには勿体ない(笑). 欲を言えば入力がもう2chほしいよねやっぱり. ミキサー持ってる人ならおすすめですが,モバイルするとき プリアンプが必要なのも痛いですね. ・ロータリーエンコーダーなんとかしろヴォケ YAMAHAのCS6xやA3/4/5000で散々俺の血管を浮き出させてくれた このエンドレスボリューム.飛ぶ飛ぶ. しかも音量と対応なので耳と心臓に悪いぞコラ. とりあえず引っかかり感があるちゃちいタッチで信頼性無し. 入力が飛ぶのはパーツが悪いのかドライバ側の問題なのか.
498 :
497 :04/02/18 15:30 ID:oyNuX7KW
>出力は4chのアナログアウトとヘッドホン端子と光だけだが なんだよ光って.S/PDIF.
つまみさえマトモなら、何も不満無いのになあ。 ドライバ更新時にひっそりと修正されてるのを願うよ。
>>497 MOTU の製品でAudio&MIDI設定において勝手に切断されちゃう問題が起こることはまず考えられないぜ。
なぜなら、DP4 がその設定にめちゃくちゃ依存してるからな。
入力がもうちょっと欲しかったり、DSPルーティングに萌えていたり、ロータリーエンコーダに
怒りをあらわにしていることから察するに、、、828mkII にしておけばハッピーだったのにねぇ・・・。
まぁ、FWAP 3〜4台分の値段だから最初からOut of 眼中だったと思うが。
それだけに、MOTU にコンパクト・タイプを望まずにはいられないんだけどね。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 06:34 ID:1KSpQLzx
>500 微妙だなM男のドライバがOS10.3で安定して例のロータリーエンコーダの信頼性が 上がれば買いなんだが・(FW410+Firewire Audiophileのセットで買うな、安いし) 現状では828mk2はFWのスタンダードなインターフェイスだからね、 本体部分、ドライバー共に安定てるし・・ ワシもMOTUからコンパクトタイプ期待してるんだが・・
M男のだけどまぁそのうちドライバのほうでなんとかするでしょう。
>MOTUからコンパクトタイプ期待 いらない。それよりもdpなんとかしてくれ。
dpもなんとかしてほしいが MOTUのコンパクトタイプも欲しい
505 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 00:41 ID:vlRM1RjJ
>>502 最初は俺もそう思ってたが、もう諦めモード。
まぁ、俺の場合 FW410 はサブだからあんまり気にしてないが。
MOTU が小さいの出したら速攻で買い替える。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 00:53 ID:7DrXNFjm
オレもEDIでもなんでも いいから、出たら買い換えたいな。 ドライバしょぼすぎ。 バスパワー駆動でヘッドフォン端子2つは 相当いいんだけどさ。
M-Audioはドライヴァー安定するまで買っちゃ駄目だって。 売って他の物買ったら安定してくる予感。
多分、開発は進んでる>MOTUのコンパクト
510 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 09:39 ID:fx9VZ3H9
マッコはM男と片思い。 さっさと物にしと毛。 winはドライバ更新でさらに両想い。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 20:22 ID:StzBiRmy
>511 キレそうなぐらい安い・・・。 ちなみにWinではHT切ったらかなり安定する気がする。
MOTUはコンパクトなものは出さないと思うよ。 今さらコンパクトI/F市場に割って入る体力もないだろうし。 もしそんなのがリリースされたらお詫びに買って 初期ロットで泣かされてMOTUとムーズにクレーム入れて その経緯をここでレビューさせてもらう。(w 828mk2持ってるから禿しくいらんのだが。
> ここの評価って・・・ ツクモは鋭いなw
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 00:15 ID:Ag6i7a5p
ノートPCで828mk2を使っていらっしゃる方はミキサーなんか使っていますか? ちなみに私は1402VLZ-Proを持っているのですが、使用する事が無く、 宝の持ち腐れになっています。 うまく活用している方がいれば是非ご教授願いたいです。 もしくはミキサーなんていらないよ!っていう方の意見も欲しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私はDELLのノートにCUBASE SX2.0を使用しています。
>>へたに無理な評価していないところは評価できる。誰も文句がいいがたい評価・・・何の為の評価なんだか。
評価ワラタ。
> ここの評価って・・・ 実際正しい評価なだけにw
>>516 一度通すだけでも大分印象が変わるし、あとパラ出ししてミックスとか。
>>516 聞いた話だとミュートしたチャンネル専用のアウトプットがあるんじゃなかった?
AUXだと思って使えば便利だと思うんだけど・・・
>ツクモ評価 今気付いた。禿ワラ。
524 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 11:10 ID:Djycj1f8
どうしんたんだろ。 在庫一掃みたいじゃん。 いよいよ次期Verかな。
エンコーダーとかの不具合が治ったVerになるのかな? 時期が出るのなら。 ただ、M-Audioの製品は信用してないから すご〜く慎重に様子見するけど。 ドライバー開発が急に向上するとは思えないし…
時間はかかるけど、ちゃんとしてくるけどね。 最後までちゃんと出来なかったらそもそも今頃売れなくて潰れてるでしょ。
>>526 これ系の製品は早期で良い製品に作りあげないと意味がないと思う。
その辺、M-Audioは市場の流れにとらわれ過ぎで、安定しないまま販売してる
感があり過ぎる。
MOTUの場合は、その辺しっかりしてて、
Test,Testの繰り返しで、安定してから販売してるんでしょう?
だから、早期でものになってる。
この辺の製品は、個々の音質(個性)は各社の判断だから別として、
安定は、最低レベルで作り上げなきゃいけない部分だし。
いやだからセレクトの基準になればと思って言ったまでだよ。 もちろんM-Audioの製品を出てすぐ買ったり人に勧めたりしないということを 言ってる訳だ。 裏を返せばちゃんと金かけて良いもの買えよ、お前ら じゃなきゃ安定するまで待てと言ってる。
M-Audioいかんいかんと言っている訳だが ウチでは安定しているのだが・・・ Win、HTオフだ。TIチップのバスパワー はっきり言ってそれぞれの環境によってかなり変わってくるので なんともいえなくないか? MOTUと比べるのも間違っているだろう。近いといえば近いが競合製品ではないし 価格も2倍違う。 個人的にはDP専用なイメージがぬぐえず手を出す気がしない。 ASIO対応とはいえやっぱDP用なイメージあるじゃねぇか
環境によって変わる様なものを人様に薦められるのか?君は? 高いものを買っておけば問題無いと言ってるのに比較も何も無いだろう。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 19:24 ID:OK42Hlnl
そのぐらいの金の差をケチるぐらいなら 初めからこのジャンルを趣味にはしてない。 製品選びに一番重要な要素は、不具合が有るか無いか(あったかなかったか) ってのを入門者は知りたいのでは? オレの場合はパソコン選びも何もかも、そういう情報をつけて選ばせてる。 最終的に選ぶのは本人だけど、知ってる情報全部言った方が結果的に 一番親切だと思ってるから。 その上でM-audioみたいな会社の製品を選ぶなら、いいと思うよ。自分じゃないし。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 20:13 ID:CQT0y1C+
アメリカ式の経済競争ですね。 安いものにはリスクあると言う事 牛肉を販売するアメリカとそれじゃ駄目だという日本
>531 趣味でMOTUなんて買うなよ。サウンドブラスターでいいだろおまえは。
>>531 おまいもくだらんこと言ってないで曲作りなよ。
ケチル奴が趣味にしてはいけないなんて言い過ぎもたいがいにせーや。
価値観は人それぞれだし
プロの評価はこれだ!↓
評価
1. 幅 3
2. 奥行 2
3. 高さ 1
4. 重量 1
いくらお金かけても、いい曲が作れなきゃ一緒でしょ。
だれもカタログスペックくらいは、 何時いかなるときでも実現しろとは言わないのか? 商品として流通するものなら当たり前だと思うのだが。 なんかそういうこというのもナンセンスだという風潮がありそうでいやだ。
537 :
531 :04/02/22 00:09 ID:Qmdo/wCN
趣味でMOTU選んでもいいと思うんだけど。 別に他人に強制はしてないわけだしね。 あくまで私個人の考え方。 今はechoのLAYLAとmona使ってます。 別に趣味にしてはいけないなんて言ってないよ? それにわざわざお金掛けない理由も無いわけだから。好きでやってることなんだし。 低価格で満足できる製品があれば別だけど、今回のm-audioみたいな トラブルでなんか時間とられたくないってだけだよ。 安定はしてほしいよね。せめて。 正直最初に登場したときは良い!って思ったけど飛びつかない性格なんで (あとoxygen8で散々嫌な思いをしてるってのもあって) 今回は様子見てただけ。 安定してるなら私だって買ってたよ。>410
538 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 00:23 ID:1PDmfTOc
趣味で使うならなおさら 動作の安定したものを使いたいよね っていうか、仕事だから、趣味だから、なんてのが オーディオI/F選びに関係あるか? 使える金の額に違いはあっても やりくりすればMOTUだって普通に買える額だろ 音楽を口実にパソコンいじるのが趣味なのと 集中して音楽をやるのが趣味なのを 混同してる奴が多すぎるんじゃないか?
FW410が散々不安定不安定って言われてるけど安定してるって MOTUの回し者か? あのノブがどーのこーのいうやつ多いがそもそも回すんかそれ頻繁に? つかわねーよそれ。位置わかんねーし。 それにプロだってFW410絶賛してるんだ↓ 評価 1. 幅 3 2. 奥行 2 3. 高さ 1 4. 重量 1
541 :
497 :04/02/22 01:06 ID:bn7qbWfK
まぁ上でFirewire Audiophileのインプレ書いたけども ノブとGarageBandのMIDI接続(これはたぶんガレバンのバグ)以外は 別にどこもおかしくないよ.いつもiBook G4でバスパワー接続で稼働中. モバイルもしてるけど安定してるし,ちょっと前に買ったわりには 当然のように使ってる(信頼できる)機材の一つです.ノブ以外は.
ていうかMOTUすら買えないやつがPCで音楽やってることに哀れみを感じる。 貧乏ってツライね。
>MOTUすら買えないやつが 中学生じゃないんだからそんな奴いないだろ(w そういう発想になるおまいが貧乏なのでは?と正直思ったぞ。 ノートPCと持ち歩くならFW410の方が良くない? そのためのFireWireだと思ってた。 っていうかそもそも全く不具合は無いのだが 何でユーザーでも無い奴がFW410を叩いてるの? ワケワカンネ もしかしてわずかに金額が高いだけで優越感に浸ってるとか? MOTUユーザーならいちいち他商品を貶すなんて性質の悪いことしてないで インプレでもしてくれりゃいいのに。 ほれ、インプレ項目だ↓ 評価 1. 幅 2. 奥行 3. 高さ 4. 重量
MOTU 828MKII 評価 1. 幅 3 2. 奥行 2 3. 高さ 1 4. 重量 2
828mkUでアナログアウトからメインミックスを出力したいですが それって出来ますか?
ローリスクハイリターン
547 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 20:15 ID:xlYYVYmX
>545 意味不明
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 20:25 ID:xlYYVYmX
828mk2買った、旧828も持ってるがこれは隠居させる。 旧828より奥行がでかくなった、重さも2〜3倍ぐらい重い。 買うにあたって、まず店頭でFW410とくらべさせてもらった。 PCからのハードウエアミキサーの部分は 410のほうが使いやすい。ロータリーエンコーダも 言われている程悪く無かったな。 結局音の好みで828mk2にしたのだが 値段も安いし、ありゃお買得だと思う 他のメーカーがFWインターフェイス出せば値下がりするだろうし そしたらサブ機(モバイル用)として買おうかと思ってる。
549 :
548 :04/02/22 21:46 ID:xlYYVYmX
サブ機なら 近いうち(夏までには)出るだろうエゴシス610でも良いかもしれないな どうせ使うチップはAKMだろうし・・
550 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 02:31 ID:0eaBMu0R
エゴシスもドライバ恐いよぅ。E-WDM がなにやってんだか知らないけど、WaveTerminal192X のドライバで Blue Screen 地獄を散々味わった。まぁこれはこっちも悪いのかもしれないが、 ある ASIO ホストがドライバを Open してる時に、別の ASIO ホストがドライバを Open しよう としただけで必ず Blue Screen ですよ・・・。もう見てらんない。小一時間問いつめたい。 ・・・なんてことが桑田炎では起こらないで欲しいなぁ。起こらないなら買いかもしれないが、 WaveTerminal も M男の Delta と一緒で低レーテンシ設定が出来るには出来るけど、安定する 環境をかなり選ぶみたい。(コレって、もしや Envy24 チップの問題か?) ってか、エゴ死すってPC屋でしか売ってないのね。D-Vinyl も何故か PC ショップでデモってるし。 漏れも WaveTerminal192X は Faith で買ったしなぁ(そこでしか売ってなかったので)。 音楽系の代理店付かないところもちょっと不安だったりして。(←偏見は良くないぞ・・・) D-Vinyl も散々日本の代理店探してたみたいしね・・・。 ちなみに、俺も、828mkII 買って 828 が隠居中(売却予定)、FW410 をサブで使ってます。 その他のサブ機では 2408 と LAYLA20 x2 と DeltaAP2496 と隠居中の STUDI/O と Core2 が。 クロックうまいこと引き回して全部デジタルで接続してて最終的には 828mkII の DA 通してる。
>> 隠居828、40kなら即買いしたい。 譲ってくれませんか?
漏れはechoの新製品(echofire8?)が気になってるのだが、情報が少なすぎてねー
エゴシス? チョン製品というだけで却下だろ
M-audioのサポートひどい。態度悪い。人の話聞いてから答えろ。 製品自体別に文句ねーけどあれはムカついた。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 22:22 ID:M6eV6690
「M-Audio FireWire 18|14」が発売されるまで オナニーしない事にしますた。
>>555 【生涯】ドライバ安定したらセクース【童貞】
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 08:55 ID:FkUMtokZ
エディとエゴはほぼ同じ M男も似たようなもんだがFWに関しては いちばんマシかな
559 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 11:06 ID:JAU528EY
828を5万で譲ってもらえるみたいなんですがお得ですかね? ウチはWIN2Kですが、 2Kで使っててなにか不都合がアル方っていらっしゃいますか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 14:41 ID:FkUMtokZ
>559 いいんでねーの、楽器屋さんで中古買ったら7〜9マソ 828が使えないってことはFWインターフェイスのどれを使ってもダメって事 PC変えたほうが吉
どうもここって554のようなM男を叩きたい工作員がいるよな。
>>561 ドライバの出来がよければ、そんなの気にしない、感じないと思う。
これは、素直なユーザーの感想では?
>>554 はどうかは別として。
ドライバがよければ、MOTUと肩を並べる存在なんだし。
おしいし、しっかりして欲しい。
このスレ見る限り、どうやらdp4ユーザーの俺はM-Audioに 浮気などせず黙って828mk2買っておくべきらしい・・・。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 23:51 ID:vBy5F91a
FIREPODまだかな?エレハモのHPにも全然情報無いし。
566 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 10:13 ID:7TnUUOv2
>>563 いやむしろDP4からLOGICに
浮気する方が吉
567 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 16:52 ID:7nunJ7Sw
828mk2買ったファームウエア1.01 買ったばかりで取説英語やん・・ まだ日本語取説が出来て無いそうな ユーザー登録したら後で日本語取説送ってくるとさ ・・10月には販売始まってたんじゃ? ・・ワザとやってんのね・・きっと
>>567 別に英語でも全然困らない人が多いのよ。
あなたも英語を習得しなさい。
570 :
567 :04/02/25 21:59 ID:7nunJ7Sw
英語のマニュアルしか無いんなら 別に並行輸入でも良いと思うんだが・・ そうそう使ってて不思議だったのはCueMixの部分。 これって828mk2の入力部分にのみかかってるミキサーなのだが 入力を4系統Mix出来るって代物なんだが (例えばADATの入力をMixしてステレオOutできたりする。 したがって入力1〜8を4系統Mixして別々のトコロから各々のレベルで出力 なんてことも可能だ) ただねえ〜これはPCの出力は関係無いようでDAWの出力をMixするのは DAW(つまりPC側)で制御するって事なのよ。 例えばiTuneの音をアナログで4系統出すなんてのは出来ない。やるとなると iTuneの音を1回828mk2のどっかの出力先から入力に繋ぐ必要がある。 ちょっと変だな・・・やっぱ日本語取説必要だぞ!!
571 :
567 :04/02/25 22:04 ID:7nunJ7Sw
デジタルミキサーを制御するアプリはFW410のほうが使いやすいな ま、音は828mk2のほうが低音が良く出てていいんだけど
572 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 22:18 ID:tpyBMa7U
FW410って音質フラットですか?それとも色付けタップリ?
573 :
567 :04/02/25 22:28 ID:7nunJ7Sw
410はけっこうフラットなほうなんじゃないかな? 828mk2と比べたらFW410のほうは高閾がシャリシャリして感じましたね 828mk2のほうが色付けありだと思いますね。 私はヘッドホンアンプガンガン上げて使うほうなので828mk2になったけど 普通に使うなら410で十分だと思います。ヘッドホンアウトも2つあるし
574 :
572 :04/02/25 22:39 ID:tpyBMa7U
レスサンクスです!あとはドライバーか、、、。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 22:44 ID:krsmRDQT
FW410って1Uにするアダプターってありますか? 出来ればUM-550みたいにラックに付けれると良いのですが
>>567 あれってやっぱり出力はDAWとかを経由しないと自由に
振り分けられないのかな?
あんま自分に必要ないから深く追求しなかったんだけど。
FWもハンマーフォールも専用の仮想ミキサーだけで出来るよね。
577 :
567 :04/02/25 23:42 ID:7nunJ7Sw
日本語の取説手元にないからワカリマセ〜ン ワタシ英語ワカリマセ〜ン たぶん無理かと・・ まあDAW側でやれば済む事ですからそれほど困らないですけどね DAW側のMixに不満がある人には気になる話ですよね 私もそうですが
>>568 >nammで120$位の値札ついてたし。
安っ(笑)!
>>577 DAW側の出力もCueMixの画面で調節できればいいのにね、、あれ。
あくまでinputに対してのみのMixだから、録音するとき以外(Mixのとき)とかでは、
ちょいつかいづらいかも。
自分も英語読めないことはないけど、やっぱ母国語のほうが絶対よみやすいw
説明書、いつ届くかわからないけど、とりあえずユーザ登録しよっと。。
828mkII、買って一ヶ月以上開封せずに放置したままだ・・・ そろそろ開けないと値下がりしていやんな感じ
>>580 みたいな使いもしない機材を買っちゃう人のお陰で優良中古が市場に出回るんだね。
582 :
567 :04/02/26 13:55 ID:ZkNGZzXC
そうそう使ってて???だったのは、クロックソースの部分 うちは現在全く使ってねえんだけど PCIスロットにEmagicのAudiowerk8(以下AW8)刺さったままなんだけど ここからもクロックソースってとれそうなんだけど??? 面白いからiTuneでCDかけながらワードクロックとか デジタル関係のケーブルは一切繋いでない状態で(アナログアウトのみ) クロックソースをAW8に設定しても音は途切れません。 面白いので(音切れしないかと思って)サンプリングレートを96kに変えたら 「クロックを1/2で送信」って表示が出てきた。 ウチではワードクロック使える環境じゃねーんだけど これってPCIスロットのAW8からクロックをとって828mk2のワードクロック から出せるってことなんじゃ??ま、828mk2自体からもワードクロック 出せるみたいだからあんまり関係ねえんだけどけど・・ たしかDP以外のアプリじゃワードクロック同期出来なかったような気がしてたんだが 間違ってたらツッコミ宜しく
>>582 ほとんど全部間違ってるし、やってる事に意味も無いと思う。
ウチの828mk2ファームウェア1.00なんだけど 1.01と何が違うの? 別に何の不具合もないけど気になる。
>>585 ウチも1.00だ、気になる。
MacでもWinでも不具合なく動いてるから、いいんだけどさ。
587 :
567 :04/02/27 00:20 ID:6yKEMuYO
>582~583 俺もそう思うんだが 実際AW8にクロックソース(44.1k)で聴いてると internalで使ってる時より 音の左右の定位がハッキリ聴こえたので不思議に思ったんだが気のせいかな??
588 :
567 :04/02/27 00:40 ID:6yKEMuYO
iTuneだとMacintosh build-inのほうがハッキリ聴こえたように思うが・・
>>581 今すぐにでも設置したいよーでも仕事の真っ最中に新しい機材を
導入するのって結構いやんな感じじゃない?
音源足すくらいならいいけどI/Oって設置場所もルーティングも
ソングの設定も見直ししなきゃだし更に音の特性も掴まにゃいかんし・・・
俺だって早く使いたいーー
>>587 それって、OSXでDP4もしくはAudio Desk 2を使った場合の新機能らしいです。
物理的にワードクロック動機接続していない異なる複数のオーディオインターフェースの、
クロック同期がとれるらしいです。
参照:
http://www.powerrec.com/products/dp/ ・オーディオハードウェアの組み合わせが可能
- DP4ではドライバの異なる複数のCoreAudio対応のオーディオハードウェアを同時に扱う事が出来ます。
例えばこれまで出来なかったFireWire接続のMOTU 896とPCI接続のMOTU 2408mk3を
同時に組み合わせて使用する事も可能となります。
591 :
567 :04/02/27 10:36 ID:6yKEMuYO
>590 なるほどサンクス しかしやっぱり欲しいぞ日本語マニュアル せっかくユーザー登録したんだから PDFでもいいから出してほしいよな・・ 思えば旧828の時は日本語マニュアル付いてたけど ワードクロックなんて入れる所がなかったから ほとんどマニュアル読まなかったし、ユーザー登録もしなかったが・・
そもそも
>>582 の説明からして意味不明。AW8と828mk2をどう接続
してるのか、どう設定してるのか全然分からんから何とも言えんが・・・。
>>590 も全然見当違いなこと言ってるし。dp4で複数のI/Fが使えるように
なった事と、
>>582 =
>>567 のやってるiTunesでCD再生する事と、何の
関係があるのよ?
そもそも
>>582 自身が「DP以外のアプリじゃワードクロック同期云々」
って書いてるのに、
>>590 は必死でdpの新機能の説明をしてるわ
>>591 はそれに納得しちゃってるわ。
お前ら、なんで会話になってるのよ?w
∧_∧ おちけつ (´Д` ) /⌒ ヽ / ィ、 ヽ / / ヽ ヽ 、_ / / 〉 _)_,) ⊂ノ / /, ' / // ( く < \ ヽ、`、 \ nn 〉' ( ( しイノ
594 :
590 :04/02/27 12:33 ID:soByVOif
>>592 >そもそも
>>582 自身が「DP以外のアプリじゃワードクロック同期云々」
って書いてるのに、
>>590 は必死でdpの新機能の説明をしてるわ
>>591 はそれに納得しちゃってるわ。
ごめん、よく読んでなくて勘違いしてた。。iTunes使用時のことなのね。
んで、調べてみたら、以下のようなものを発見*
http://www.musetex.co.jp/products/motu/panther/ ■インタフェイス間のクロック同期
新しいFireWireオーディオドライバでは、
外部のワードクロック接続等を介さずに同じコンピュータに接続されたオーディオインタフェイスとの
スレーブクロック同期が可能となりました。
これによりMOTU FireWire I/Oを複数台使用した場合や他のオーディオデヴァイス
(内蔵オーディオ、PCI-424コアシステム、他社のオーディオインタフェイス等)と
組み合わせて使用した場合でもオーディオトラックの録再生でクロックの同期がとれているため
位相ずれ等が発生しません。マスターとなるオーディオデヴァイスの指定は、
MOTU FireWire Audio Consoleのクロックソースメニューから選択します。
つまり、OS X PantherのCoreAudioの機能の一つらしく、
MOTUのPanther対応CoreAudioドライバを使えば、
CoreAudio対応のアプリケーションであれば、
異なる複数のオーディオインターフェースの内部クロック同期が可能
(つまり他のオーディオインターフェースのクロックを
もう一方のオーディオインターフェースの外部クロックとして使える)
ということだと、俺は判断したんだけど、どうかな?
>>595 横槍だけど
>>594 はオーディオカード同士の動機のことを言ってるんじゃないか?
あと、どんなオーディオ再生アプリでもクロックに同期できる。
っていうかクロックに同期できないとプチプチ言うはずじゃん……
>>595 はデジタルオーディオの基礎知識を学んでから発言した方がいいんじゃないか……?
>>596 CoreAudio(Audio HAL)という物が、 非 同 期 な ソースを
ミックスバッファ上でタイムスタンプに応じて合成するための物だってこと、
知ってるか?
異なるバッファサイズを許容し、タイムスタンプを照合して、ただ高精度な
時間計測(ワードクロックではない)を行うのがCoreAudioだって事をお前は
理解してんのか?
内蔵オーディオがワードクロックにスレーブしてるワケではなく、ドライバ
がワードクロックという「概念」を体現している環境下で、ミックスバッファ
に合成されているだけだという事が分かってる?
>>596 はCoreAudioの基本概念を学んでから発言した方がいいんじゃないか?
>>596 > あと、どんなオーディオ再生アプリでもクロックに同期できる。
大 嘘
599 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 14:13 ID:KpTrzCJv
偉そうな発言が多いスレハケーン
600 :
567 :04/02/27 14:21 ID:6yKEMuYO
なるほど元々Pantherの機能なのね MOTUのドライバはそれに対応してるんだ いままでPantherにするメリットってさっぱり解らなかったんだが (OS9上で使うほうが多かったね) それなりにメリットもあるんだね、もうちょっと使ってみます 590さん(594)丁寧な解説ありがとサン
>>600 全く理解できなかったようですね
元々Panther(CoreAudio)の機能じゃありません
CoreAudioにワードクロックを管理する機能なんてね〜よ
602 :
567 :04/02/27 14:57 ID:6yKEMuYO
>601 ああ〜ん?? ワードクロックはともかく 他の機器とのクロック同期はとれるって事なんでしょ? わざわざ機器同士を接続しなくても
>>595 >>597 なるほど、勉強になります。
確かにOS上ではワードクロックそのものを扱うのではなく、
OSが管理するタイミング情報(であってる?)にクロック情報を変換して(?いや、当てはめて?)、
デジタルオーディオアプリの再生のための時間軸を作ってる(あってます???。。汗)んですね。。
・・・・・・・・・・って、凄く自信のない発言でスミマセン。。。。。
取り敢えず、
>>594 とか
>>596 はかなりデタラメなので忘れちゃってくれ。
MOTUのFireWireドライバは、CoreAudioという高精度な振り子を利用して
動くメトロノームのような物で、「ワードクロックに対応したAudio I/F」
をこのメトロノームに合わせて動かす事ができる。
なので、「ワードクロックに対応した音楽ソフト」がMOTU FireWireドライバを
利用する事によって、複数の機材でクロックを統一する事ができる。
でも、iTunesは「ワードクロックに対応した音楽ソフト」ではない。
非同期。自分自身のクロックで自分勝手に動いている。
CoreAudioには、こういう非同期なソフトの音も発音タイムを先読み計測する
事によって(同期させるのではなく)音をミックスする機能がある。だから
非同期なiTunesの音もプチプチしない。プチプチしないけど、同期もしてない。
物凄くいい加減な解説だが、この程度の理解で充分じゃないかと。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 15:53 ID:6yKEMuYO
>604 素朴な疑問なんだがiTuneの音を828mk2のコントロールパネルで クロックソース「Macintosh build-in」選択して SPDFデジタルアウトすると(クロック入った状態で出てきますよね) これは「Macintosh build-in」つまりCoreAudioのクロックってことなの??
606 :
605 :04/02/27 15:56 ID:6yKEMuYO
もしくはiTuneの勝手なクロックをCoreAudioが計測して SPDFから出してくるって事なのかな
607 :
594 :04/02/27 16:03 ID:soByVOif
EDIROL解散だってね 魅力的な製品も少なかったし、個人的に思い入れ無いけど。
>>605 いい加減にしておきたい所を突っ込んでくれまつね・・・民生規格のS/P DIFの
スレーブできないワードクロック云々は面倒だから触れなかったのに。
もちろんMacintosh Build-Inにも独自のワードクロックがあって、外部から
入力されたワードクロックに同期できない音楽ソフトは(iTunesも)この
Macintosh Build-Inのワードクロックを利用する。G5のOptical Outには
このクロックが出力されてる。
このMacintosh Build-Inワードクロック(S/P DIF)の欠点は、業務用の
ワードクロックと違って「マスターにしかなれず、他のクロックに同期できない」
って事。だから敢えて「iTunesは非同期」とだけ言っておいたんだが。
CoreAudioそのものにはワードクロックという概念は無いので、あくまでも
Macintosh Build-Inは「Macに内蔵されてる音声処理装置のクロック」と
いう事になる。
>>607 だからよ、その稚拙な解釈の事だってばさ・・・。
>>567 がメッチャ混乱してるじゃんよ。
>>607 たしかに・・・すみませんでした。。。。
>>608 いったん切り分けた子会社を再吸収するだけ。
612 :
610 :04/02/27 16:30 ID:soByVOif
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 16:39 ID:wZcId/VA
ECHOマダー?
G5のAudioMIDI設定には、クロックのソースってのがあって、内蔵/外部が切り替えられるが。
糞スレ化してるな
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 20:36 ID:w0GhQvi3
>>609 でもよ、結果的に異なる複数のオーディオカードが、
物理的にワードクロック接続しなくてもCOREAUDIO経由で同期が取れるってことはよ、
>>594 の言ってることは事実じゃねえのかよ。
>>609 は中の仕組みを一所懸命ノタマッテるわけだが
>>594 の方はその結果どうなるのかを書いている点で話が食い違ってるっての……。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 22:35 ID:fyQc4L/W
619 :
567 :04/02/27 23:23 ID:6yKEMuYO
>609〜618 Macintosh Build-InやSPDIFをクロックマスターに使っちゃ不味いのかな?? 物理的にワードクロック接続しなくても COREAUDIO経由で同期が取れるってことは便利な事だと思うんだが 何か不味い事でも起きるんだろうか??
>>619 正常に動作すれば、別にマズイことはないと思うが。
>>609 のような難しいことは、知っておいても損はないと思うが、
ひとまず置いといて、とりあえずヤッテみればいいんじゃない?
俺らみたいな音楽制作者にとっては、仕組みを知ることよりも実践で使えかどうかの方が大事だもんね。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 00:54 ID:QcnJ+8tD
>>620 禿げ同!
MOTUのFireWire Audio Device が他のデバイスをクロックマスターに出来るのは本当。
ってゆーか、それが出来ないM男のドライバがちょっと頼りない。Generic USB-Audioと違って
AM824はそうコトまで出来るように考えられてるのだが。
ただ、ジッタが多くなるかどうかってのはまた別問題で出てくると思うけど、少なくとも俺にとっ
ては気になるレベルじゃない。
禿げ同とか言う奴どっかいけ
げどぅ
625 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:02 ID:xZ0a2nmF
Firewireオーディオインターフェースから4チャンネル出力し(ステレオx2)、一方は外部エフェクターBOSS SE70に通して、このアウトと元 のFirewireオーディオインターフェースのアウトを再びFirewire オーディオインターフェースに返して、最終的には2チャンのみをPA に送る、ということができるミキサー機能をもったものはありますか? やっぱループしちゃいますか? これができるインターフェースがあるといつもマッキーの重たい16チャンミキサーをliveに持って行く必要がなく楽なのですが。。。 Firewireオーディオインターフェースのミキサー機能ではやっぱ無理ですかね?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:07 ID:xZ0a2nmF
625です。 もっとわかりやすく言えば通常のミキサーのsend+returnのような ものがついていればいいんです。 私の調べた限りではFirewire接続だけでOKというのは見当たらないよ うな。。 PCIカードと併用すればできるっぽいのはありましたが。。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:25 ID:4tv1qwK7
628 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:37 ID:xZ0a2nmF
はあ、そうですね。しかし例えばLogicで8トラックあって1トラックのみの音声を外部エフェクターに送ってインターフェスのinに返すと最終的な出力は2チャンネルにミックスしてPAに送れるんでしょうか?
MOTU 828mkII
http://www.motu.com/japanese/motuaudio/828/body.html この機種だとMixer部分にsend&receiveがついている事が分かりました。まさに私のやりたいことはこれでした。しかし最近はハーフラックのFirewireインターフェースが各社から出ているのでそっちの方ばかり探していましたが。
もし627さんのやり方で問題ないならFirewire410を購入しようとは思いますが。
制作がコンピュータベースになってもう私的にはアナログの16チャンネ
ルミキサーはいらないのでおさらばしたいです。。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:42 ID:4tv1qwK7
>>628 はっきりと、そのものズバリのことができる。
さっきのリンクの、「デジタルシグナルプロセッサ」をよく読んでみ。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 15:49 ID:xZ0a2nmF
たびたびすいません。625です。
Firewire410だと入力2出力8ということですが、これだとマイク入力
を加えたいときにもう入力が使えないようなので、もうすぐリリース
されるローランドのFA-101というのがよいように思えました。
入力10、出力10のようです!
http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html レッボボディーがダサイですが。。
ただ実は今roland/EdirolのUA-5というのを使ってまして、
これはマルチアウトは無理ですが、相当安定してて使い勝手が良かった
ので満足していましたのでブランドは信頼しています。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 16:09 ID:4tv1qwK7
たしかに、Firewire410は入力が少なすぎだ。 急ぎじゃないならFA-101でいいんじゃない? まあ、あとは値段だな…。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 16:12 ID:xZ0a2nmF
やっと828mkII以外に、入力が充実したのがでるね。>FA-101
FireWireがたくさん出ることによって、 HammerfallとかDelta1010がますます安くなってくれると嬉しいかも。 まだいまいちFireWireの利点が分からないんだよね。 つーか流行に乗せられてUSBのなんて買うんじゃなかった。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 17:20 ID:xZ0a2nmF
モバイルするならEchoかEgosyttemsがコンパクトでよいという 結論に達しました。Egoはもうアメリカでは出荷はじまったようです。 EchoのはまだHPにすら詳細アップされてませんね。 代理店経由で日本にくるようなんで、日本だとまだ1,2ヶ月は待つ 必要がありそうですね。。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 17:33 ID:xZ0a2nmF
637 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 18:10 ID:xZ0a2nmF
636です。 EgoSystemは韓国のメーカーですか。 来月、そういえば韓国旅行するんですが、韓国だともっと安くかえるの かな?
安く買えると思うよ。 物価がこいつらこんなんで日本に対して威張ってんのかと思うくらい安いし。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 19:52 ID:OKhYuMBv
韓国旅行は二泊三日3万でした。 往ってきます。 韓国によい楽器店ある??
タクシー1600ウォン
641 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 20:38 ID:OKhYuMBv
642 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 21:10 ID:JRHsqwVg
behringer出るまで我慢してれば良いのに・・・
644 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 23:14 ID:Qg2gSeNE
behringerはUSB2なのはよいとしても、重いです。2.8kgくらいあった。 つまみがついているのはいいんですけど、実際、ソフト側で設定したら 動かす必要のないものばかりだし。。安いけど、コンパクトさで Egoにしました。韓国で買います。数百グラムですし、現地で買って 持ってかえるのも苦になりません。
海外通販で828MkUが送料会わせても824j 電源は国内販売でも110-120Vだから関係ないし、 オーディオI/Fに日本語マニュアルとかもいらんだろうと 輸入で手に入れようと思ってたのだがちょっと心配になってきた。 その差額2万たらず ..日本語OSにドライバは大丈夫か? ..外国(アメリカ)からのサポートは? ..本当に着くのか? 誰か俺の背中を蹴ってくれ!
646 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 23:23 ID:Qg2gSeNE
発送に時間がかかると思うけど、待てるなら海外通販しなさい。 母より
648 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 23:28 ID:6pzu5tGL
>645 おれも828mk2ユーザーだが 海外通販でもいいと思う・・だってハードだから 別に初期不良でもない限り実質的なサポートって ドライバーだけでしょ。MOTUのサイトから落とせば良いじゃん この調子じゃ日本語マニュアル出ずに時期モデルが出来てあーぼんするだろうし
649 :
648 :04/02/29 23:30 ID:6pzu5tGL
「日本で買え」って言われて断れない事を祈る しかしこれって独占禁止法みたいなのにひっかからないのかねえ??
650 :
645 :04/03/01 00:03 ID:qSjpUIYj
>>646 >>648 thx
早速発注かけて とどいたら再登場します。
電源とかも昇圧させて使ってみる。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 00:21 ID:3CPpy7Wq
電源とかも変圧器一個あればなんとかなるぞ。 2,3つこういう海外通販でゲットしたものがあれば元がとれる。 がんばれ! 父より
>>651 父へ、
同じ家に住んでるんだから直接言ってくれ。
>>652 ごめんね、お父さん恥ずかしがっちゃってるのよ。
母より
654 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 01:01 ID:pxvLMdE2
828mk2が、RME HDSPやDelta1010、あるいは828無印などより良い点を教えて下さい。 PCIに対するFireWireの良い点も知りたいです。決め手はなんでしょう? ガツンとくるヤツお願いします!
656 :
654 :04/03/01 01:46 ID:pxvLMdE2
RME HDSPとは、Hammerfall DSP Multiface + PCI Busのことです。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 02:07 ID:8B9bxO4A
可搬性があること PCがなくても高性能デジタルミキサーとして機能すること 外付けのためPC内部のノイズの影響を受けないこと
>>648 日本でユーザー登録してないと修理も受け付けないって聞くけど、本当かな?
659 :
648 :04/03/01 07:37 ID:zZAl6haf
FWインターフェイス何年使うの?? せいぜい2年だと思う。3年先もし君が音楽を続けてれば きっと買い換えてるだろうし、音楽に飽きてやめてれば 使ってないだろうから、まあ3年ってところだよ MOTU場合日本語サイトもあるしミューズさんに聞かず 海外通販で買った事を伝えそこで相談すれば良い (たぶんミューズを紹介してくると思うが・・それが正規代理店の宿命だと思う)
660 :
648 :04/03/01 07:42 ID:zZAl6haf
だいたい外国製品の代理店なんて契約が切れたらそれで終わり。 MOTUが日本語サイトを持ってるって事は日本の正規代理店にだけ MOTU製品のHPを持たせるだけでは不味いと思ってるからだと思う。 実際メールサポートぐらいMOTUでやってもらったってイインんじゃないのかな? 特にハードはね。アプリケーションと違って違法コピーってのはありえないしね。
ハードウエアを違法コピーしたら、逆に金がかかってしょうがないだろうな〜(w
winnyで流れてたよ
最近出たE−MUのやつってどうなの?スペック的(価格的に)キチャッテルと思うんだけど 買った人(使った人)いたら感想をクレクレ。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 18:32 ID:fdSuhDRA
えっ、そうなの?早とちり、スマソ。
Firewireポートがあるから早とちりしてしまうよね。すれ違いだから sageで。
>>649 >独占禁止法
ワロタ
今年一番のアホだなw
ECHOがこないと決めらんねー 早くきてぇ('A`)
669 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 22:16 ID:SS/NhJVJ
echoのスペックはnetであったよ。メーカーのHPじゃないけど。 NAMM関連の
関係のない質問でスマソ。 >ワロタ >今年一番のアホだなw の w ってどんな意味があるんですか。 よく見かけますが意味不明です。
笑い=(笑)=ワラ=藁=w=(w=・・・ry 他にもいろいろあるけど、それぞれ微妙に受けかたが違ってくるがね
ギャル文字みたいなもんだな
プは? ねぇプは?
w は waraiの頭文字から。 本来は自嘲のニュアンスだったがDiabloから外に出て嘲笑の ニュアンスをも含むようになった。まあつまりそれは誤用なの だが、普及してしまった以上はそう思った方が良い場合も多いだろうな。 ぷは知らんが、嘲笑の擬声語からとかじゃねえの?
レコードのCD化をする為にAIを買おうと思っているのですが ケーブルの選択肢からRCA入力があるもので 何かおすすめのものありましたら教えてください。
ところで並行輸入の妨害は独占禁止法に抵触する訳ですが、>667は>649のどの 辺で笑ったのでしょうか。
>>676 「独占販売権」でぐぐって、ヒットした先を全部見てから出直してこい。
日本語のページから独占販売権を検索しました。 約38,600件
>649 :648 :04/02/29 23:30 ID:6pzu5tGL >「日本で買え」って言われて断れない事を祈る >しかしこれって独占禁止法みたいなのにひっかからないのかねえ?? そもそも意味が判らん。 「断れない」って何? 自分が断ることが出来ない状態になることを祈っているの? で、そういう状況になってもいないのに 法に触れないのか?なんて意味の無いことを考えているわけ? 十分笑えるだろ>676
「ら抜き」じゃないのかね。
ら抜き言葉でもこいつは意味が全然変わっちゃうよな。 ECHO早く詳細出せ〜。。。まだ出来てないってことはねーだろな。
ただの入力ミスなんじゃないのか。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 23:45 ID:X/3Qhlaf
684 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 00:01 ID:YiWqwGDV
戦え!!
YAMAHAは第2世代のmLANも簡単に見捨てますので安心して下さい。 これはYAMAHAのシステムですので、ご安心ください。 理想と現実は常にかけ離れているものなのです。 mLAN製品購入者は単なる実験材料に過ぎないのです。単なる「マウス」だということです。 Appleが本腰を入れてmLANをサポートすることもあり得ないので安心して下さい。
YAMAHAめ
>>685 mLANのサポートは前向きですが・・・何か?
688 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 00:42 ID:sLa2YTlt
第一世代切った後に、今後のサポートに期待してもらうしかない って弱気に言われてもね。第二世代も同じになるんじゃないかと 構えてしまうね。
>>687 確かに。後ろは一切振り向かないという素晴らしい前向きさだ罠・・・。
>なお、PRESONUSのFireStationはファームウェアのアップデートで、
>S200ではあるものの第2世代に対応するといっていますし
とはYAMAHAの弁だが、PRESONUS は涙ぐましい努力をするというのにYAMAHAは
どうなんだ?
>藤本:でも、Appleは既にS800を搭載してきていますから、今度はすぐにmLANは第3世代に
>なって、第2世代とは互換性のないものを出してくるということなんですか?
藤本、たまには良いこと言うよな。見直した。
まぁ「第一世代」で痛い目にあった各メーカーはもう確実にmLAN捨てるだろうけどな。
PRESONUSだってNAMMで発表した新製品は非mLANのFireWireインターフェースだし。
公式サイトでは一切アナウンスしないでおいて、
>>688 みたいなインチキライターの
インタビューで重要なことを次々と暴露するメーカーだということだけは確かだな。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 14:34 ID:cHG8paWu
ツ〜かYAMAHAってmLANって早くから企画打ち出してたのに 製品化すんのとんでもなく遅いから第一世代はあ〜ぼんしたんでしょ?
あ〜ぼん
694 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 14:40 ID:OfaAJ6SW
695 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 15:37 ID:GLWFbLDN
YAMAHAの提唱する規格なんてどれも駄目なんだよな。 XG、mLAN、OPT、全部ダメダメだったじゃん。誰もついてこない。 そしてYAMAHA自ら片っ端から切ると思われ。手始めにXGは既に終了。(糸冬)
ヤマハもう最悪だな
yamahaって開発力皆無だな。そりゃmLANなんて見捨てるはずだw
698 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 22:52 ID:3cCGEQdn
>>671 > 笑い=(笑)=ワラ=藁=w=(w=・・・ry
前から疑問に思っていたんだけど
「ry 」って何の略なの?
700 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 01:39 ID:deKpKe9v
あ、ごめん、かぶってた・・、しかも遅ッ!!!
>>702 もうっ!次やったら君も切り捨てちゃうよ!躊躇しないからね私は!
>>703 一番最初に切り捨てられそうなのはお前の部(ry
IE(ryの音源でいいのは(ry
↑ツマンネ おまい死ry
アナログからデジタルに変換してPCで保存をしたいです。 (入力数は少なくていいです) 外付けのタイプで入力の音質が良いもの 予算は3万ていど・・出せて5万までです。 Audiophile USB FireWire Audiophile などが気になったのですが如何なものでしょうか? NECのPCなのでIEEE-1394がうまく使えるかも不安なのですが。
709 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 20:00 ID:eLWGFrs4
>>KORG 707(ry NECのPCだって最近はNEC製チップ積んでないから安心せぇ。 でも、確認だけはしといたほうがイイヨ。確認方法ははさすがに(ry USBはやめといたほうが良いと思うヨ。特にM男のUSBは(ry。ここの過去ログ読んでも その理由はわかるかと思われ。
710 :
707 :04/03/07 00:19 ID:u4p6SDv/
>>709 ありがとうございます。
USBの評判は良くなかったでIEEE-1394が使えそうで安心しました。
素直にIEEE-1394にします。
M-audioの製品も色々問題があるように書かれていますが
入力だけだとそこそこでしょうか?
他のメーカーだと凄く本格的でインアウトの数が多かったり
高級仕様なのかなあと、うまく絞り込めませんでした。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 00:57 ID:LlwvetzO
FireWireインターフェースのレイテンシーはどうですか? USBよりは当然良いとして、 PCIより良くなってます? あるいはPCIより遅くなってます? やっぱりPCIと同じぐらい?
712 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 01:08 ID:XcXpJ/L0
FireWire Audiophileの購入を考えています。 この機材でもクオリティにこだわらなければマイクで録音できますか? 今までシュアーのSM58という定番マイクを使ってきましたが、 これはフォーンですし、直接はさせないようですが、もっと安いマイク だとFireWire Audiophileに接続できるマイクできますか?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 01:09 ID:Of49Ggqg
>712 ありません
>>712 クオリティにこだわらないなら、なぜFW Audiophileにするの???
もっと安いDUOあたりならマイクプリもついてるのに。
書いてないけどCH数が必要ってことなのかな?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 04:22 ID:XcXpJ/L0
はい。4チャンネルアウトが必要なんです。 外付けエフェクター使ってますから。。。 Audiophileのインプットってピンっていうのですか? あれに物理的に形状があうマイクがあるならささると思うんですが。 USBは、私のPCではトラブルが多くてぜひFirewireにしたいなと おもってです。
>>715 一案として別途ミキサーを導入する。
変換プラグ→変換プラグで直接差せないこともないと思うけど
マイク直差しでは音のレベルが低すぎで
音を増幅させるマイクプリのついてないFireWire Audiophileでは厳しい。
初心者なんですがこんなんで合ってますかね…。
>>711 まだ、FWよりPCIのほうが、転送速度が上です。
レイテンシーもそれに、基本的に比例します。基本的にです。
>717 勘違い
719 :
711 :04/03/07 12:28 ID:LlwvetzO
>>717 >>718 ありがとうございます。
例えば同じスペックのPCで、PCIのものからFireWireのものに
換えた方や両方持っている方がいるとして、それらを比べた際、
安定して使えるレイテンシが上がったか下がったか、
あるいは変わらないかという話が聞けると大変助かります。
私自身は今現在USBのものを使っているのですが、
今後アナログ多重録音やリアルタイム入力を多用する予定なので、
レイテンシの少ないであろうPCIかFireWireへの移行を考えています。
とりあえずの候補が、
828mkII、FA-101、Multiface+PCI、Delta1010などです。
>>711 現時点ではFWよりもPCIの方が転送速度、安定性が上なのは本当だよ。
同じ価格帯で接続の手間や持ち運びを考えなければPCIの方が良い。
FWで絶対的に安定性を求めるなら828mk2以上が必要。
もちろんFW410等で問題無い人も多いけど、調子が悪いと言う人も多い。
ノートでPCIって使えますか?
ノイズ対策ではFWの方が有利?
このスレでも良く書かれてるように、安定性云々は PCIかFWかではなく単にドライバ&製品の出来の話だと思うよ。 レイテンシに関しても、規格としての転送速度は確かにPCIの方が早いけど 実際はPCIでレイテンシが大きい製品もあるわけだから (主にチップの処理速度とドライバの性能による)、 PCIとFWのどっちを選べばレイテンシが低くくて安定してるのか?では無く 結局は個々の製品ごとの問題だよ。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 13:52 ID:4mpFE9sM
俺の友達の場合、 FW410よりもこなれたQUATTROの方が安定してるみたい
>>423 安定性は断然PCIだろう。
IEEE1394やUSBはOSのレイヤーの時点で不安定になることもある。
PCIだと直接ハード叩くのとPCIバスによる相性ってのがあるからな。
逆にその辺でユニバーサルデバイスのほうが相性って面では楽かと。
>>726 ん?俺らがどっかのメーカーの技術者で新製品の開発会議してるなら
そういう規格についての考察もいいけどさ、元発言の彼が求めてるのは
決まった予算内で安定した良い製品を購入することでしょ?
ならPCIかFWかなんていうのは、結局製品の出来に吸収される範囲の話なんだよ。
例えば828mkII薦めたっていいじゃん。あれが「FW規格を選択してる」せいで
安定しないなんていう話、俺は知らんけどあったりすんの?
M−AUDIOのFW APのヘッドフォンヴォリュームってなんだあれ? ドライバの更新で治るんかいな、早く直ってもらわなきゃ困る。かまってると小さくなって鳴らなくなる。 そのたびにリセットだ。がいしゅつネタだが早くなんとかしろよ、メーカーは休みなくちゃんと働けよ。
それとACアダプタ。抜けそうで怖い、ちゃんと奥まで届かない。
重要なのは太さと堅さ
>>728 アレって無いと困る?
使わないと非常に快適だよw
>>728 えらく不評だね、あのツマミ。
私は一度も不具合起きてないんだけど。
M−AUDIO FWAPとFW410ではかなり差がありますか? 予算がないのでこのあたりで押さえたいのですが。
>>733 音質的にはFW410の方が上。
後は機能や形で選べばいい。
しかしM男のシリーズで一番音質が良いのはAPUSBなんだよな。
なんでUSB1.1なんて帯域狭い奴にそんな良い物使ってるんだろ。
735 :
733 :04/03/08 10:29 ID:YZIkPFku
やっぱ音質に差がでるのですか。 録音メインなので出力の数はどうでも良かったのですが マイクの有無は気になります。 大きな差はそれくらいですか?
>>734 は?
AD/DAコンバータのチップのことを言ってるんなら、
DELTA1010が一番上だよ。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 11:04 ID:fyoX1cff
DELTA1010のAD/DAも外付けボックスの中にあるんだが・・
藻前ら、”Firewire Audio Interface”の話をしやがりませんか?
740 :
733 :04/03/08 12:51 ID:YZIkPFku
PCIに空きがないのでFirewireで検討しています。 DELTA1010が買えないのは残念ですが。
FWAPとFW410で価格ほど差があるとは思えん。 どうしてみんなFW410にするのか分からん。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 13:19 ID:q+eGssj8
FWAPにマイクプリと多くの出力を加えたのが410でしょ? あと、AD/DAも410の方が良い。410のマイクプリも結構いい印象ありました。 価格差2万ってのは十分ではないかと思われる。
>>741 だから音質的にはFW410が上って書いてあるじゃん。
FW410のOSX新ドライバ出てるね。 でもインスコするの恐いなぁ〜。
元があまり良くないアナログ音源だったら FW410でデジタル化しようがFWAPにしようがあまり差は出ないですね?
external syncでパワーオフにするとカーネルパニックになる問題は 深刻だったから、とりあえず直ったらしくて良かったよ。 あとはノイズがなくなれば・・・当面828を買わずに済む。
747 :
sage :04/03/08 16:05 ID:4J7Dj7fE
>>744 淫須子したよ。
けど、相変わらず AUDIO MIDI 設定が初期化されてしまうバカ者だったよ・・・。
メインで使うのは厳しいな。おれはサブでしか使ってないからいいけど。
特に、DP 使っててこれを MIDI インターフェースとして使おうと思ってる人は
絶対買っちゃだめっぽいな。
748 :
744 :04/03/08 16:31 ID:L/MEfX0B
インスコしてみたよ。 俺の使う範囲では何が変わったんだかよくわかんない。 音出したり録音する分には特に問題ないっす。MIDIは使ってないからわからん。 うちではミキサーコンパネでレベル表示が出なかったり、ロータリーが効かなかったりするんだけど、 これは相変わらず。というかコンパネのアプリのバージョンは変わってないのね。
FW410、WinとOSX両方で使ってるけど、MIDI I/F部分はOS Xだとまるでダメな感じだ。 ロリータの動きはOS Xの方が自然。
M-AUDIO FWAPの3つの不具合まとめ 1.ヴォリュームまわすと音が小さくなり鳴らなくなる。 2.ACアダプタがしっかり入らない。 3.タスクバーに常駐してるとき、exitしても消えない (一度開かないとcloseできない。)
FWAPを買うかipodを買うかで迷ってる。 どっちにするべきか....
「NEC製PC」と「NEC製1394チップ」ではちょい意味が違うね。 「NEC製PC」が搭載している「1394チップ」を確認し、TI製であれば そのまま使い、他のメーカーであればTI製カードを増設すればいいだけ。
そのTIカード増設が難しい環境の人がFirewireを買うケースが多いのでは? TI製カードを増設するPCIスロットの空きが無くて FWAP、FW410買ってNECチップだったらおだぶつになっちゃう。
買う前にチップのチェックは普通だろ? 買ってから文句言うのは、君みたいなアホじゃん
757 :
754 :04/03/10 02:18 ID:iIzrmBDB
買ってないよ。 チェックして買うのが常識だけど 753みたいに後でどうにでもなるなんて それは、ちょっと無責任な意見じゃないのか? といいたいだけ。
>>752 ありがとうございます。
うちのNECのPCも79さんと同じ「OHCI Compliant IEEE 1394 Host Cointroller」
だったので、NECに電話したところ、型番が表示されないってことは
マザーボードに内蔵されたチップを使っている可能性が高い(インテル製)という返答でした。
可能性が高いって微妙な答えで不安ですが。
79さんは結局使えなかったみたいだし…。
買って繋いでみないと分からないってことだよね。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 18:56 ID:hGsFLqQs
このスレが一番適当だと思いましたので質問させて下さい。 winXPのノートPCに、TI製チップのFireWirePCカードを挿し、DAWにSamplitude、 AudioI/OにTASCAM FW-1884を使ってます。 SONARでは全く問題ないのですが、Samplitudeでは24bit/96khzに設定すると FW-1884がシンクしてくれず、いきなりミキサー画面が開いたり録音が始まったりと 大暴走してしまいます。 44.1khzにすると何故かシンク出来て暴走もとまります。 デスクトップもCPU、チップセット共にノートと同じIntel製の物ですが、 このような暴走は起こりません。 動いたということは、PCカードが原因ではないと思うのですが、 何かアドバイスしてくださる方がいらっしゃいましたらお願い致します。
>>727 726のリンクは723の間違いね。
FWは比較的新しい規格なので規格がきちんとしてるから
安定しやすいっていっただけで、チップによってはダメなときもあるやろ?
実はPCIだと規格がもっとぁゃιかったりするのだが、10年以上使われているので枯れている。
そんでOSとの絡みでいうとFW・USBのほうがぁゃιぃときもある。
まーそんなにしょっちゅう抜き差しするもんじゃないからOS的には大丈夫だろうけど、
ドライバの出来はメーカー次第だからねぇ。
828mkIIもOSやFWドライバ次第ではダメポなときもあるよ。
もっともここ3,4年くらいで買ったPCならまず大丈夫だが。
PCIとFW・USBの根本的なお話でした。
俺のFW410のmidi I/Fもおかしい。メロディの中の音のひとつが 鳴りっぱなしになる(どれが鳴りっぱなしになるかはランダム)。 いろいろ試してみたが、audio trackが増えるとこの不具合がおきるらしい。 たとえaudioをならしていなくても。 だから対処療法として、audioトラックが増えてきたら midiとaudioトラックがそれぞれひとつずつのシーケンスを 一つ作って、そこに避難して録音することにしている。
M-AUDIO FWAP音質も糞だし安定性もぱっとしないし、取り柄ないな。
今日注文した僕にそんな絶望の言葉を投げかけないで下さい。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 20:05 ID:Hw3zRbWs
618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 19:44 ID:ttvFpozZ DTM用途なら、M-AUDIOでも十分でしょ。 ちょっと前まで、みんな、カセットMTRとか喜んで使ってたんだから。 それから比べりゃ、すげー音いい訳だし。 でも、 ピュアオーディオレベルなら、LynxとかRMEかな。 DACは、ベンチマークDAC1がほしいところ。 ヘッドフォン・ヴォリューム付がPC向きって感じ。 酷い言われ方。w
>>763 ここは所詮2chだから。
M男もMOTUもその他の製品も実際にはそんなに差はないよ。
「結構差はあるけど、大抵は致命的な問題(なんだコレもう絶対に使えないとか)ではない」だと思う。 感じるレベルは人それぞれだと思うし、一緒に使うアプリケーションによっても変わってくるけど。 例えば FW410 + DP でも MIDI OUT 使わないで MIDI の MultiRec を使わないなら問題無いし。 ※逆に言えば、コレがやりたいなら致命的なんだけど・・・ :P まぁ現状、仕様と価格帯で比べたら競合している製品が殆ど無いし、コレしか選択肢ないじゃん、って 状況だと思う。
FW410の新ドライバ、インスコしてみました。 レイテンシーが、下がったとこだけは嬉しいな。 MIDIは他の使う事にしたw
>>759 VIAのやつで試してみ。
玄人の1394のやつが2000円で買える。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 17:04 ID:2fsIPL6r
FW410の話しばっかりだけど 828mk2でMIDI使ったやつの話し聞かせてちょ〜だい。 ま、DP&828mk2でMIDI ダメって事はネ〜だろうから(あったら終わってるヤン) LogicとかCubaseとかで使った話をぜひ!!
>>770 ありがとうございます。
そうですね、2000円で買えるならVIAも試してみます。
M男はちょっと・・・?だから、 ROLAND待つのはどうよ?来月まで。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 00:51 ID:Q5EAFHEA
mk2のMIDIは悪くないよ いいと言えるかは自信がないが 1IN-1OUTで十分な作業ならUSB型を買い足す必要は全く感じない サンプルアキュレート対応アプリがDPしかないのが勿体無い
828mkIIのデジミキ機能は正直なところ、いかがでしょう、使えますか? ミックスされて出ている音ももちろん気になるのですが、 イコライザーやauxバス、インサートなど備えてるんでしょうか。 それともベリのRX1602のようなシンプルなラインミキサー程度? まあ、それでも十分かもしれないけど。
828mkIIは取り説なんか無くても直感的に使えるとさんざんこのスレでも 言われて来たけど、正直俺ほとんど使い方わかんないや・・・。 ふつーに音の出し入れくらいはできるけど、ミキサー部をまだほとんど理解してない。 俺ももっとデジミキ機能使いこなしたいんだけど、みんなそんなに簡単に使えてるの? ちょっと不思議
そんなにたいした機能ないだろ。
>>776 は828mkIIを理解してないんじゃなくて、
ミキサー自体を理解していない悪寒。
779 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 09:18 ID:cyFn/qGK
>776 激しく同意。でもあれは確かにミキサーなのよ。 >777 大した機能無いから使いにくいんだけどね、410より ま、そのぶん動作も軽いし諦めましょう
780 :
779 :04/03/13 09:20 ID:cyFn/qGK
たぶんミューズは日本語の取説作る気無しだから(売りっぱなしってこと) MOTUの日本語サイトでサポートしてもらったほうが吉
781 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 15:20 ID:kYFxLbVZ
今のところFW-410か828mkIIがほとんどだと思うけど。 FireWireのインターフェースってレイテンシは何msまで追い込めるの?
お前の演奏の腕よりは追い込める
>>782 つーか具体的に何msまで下げられてる?
784 :
776 :04/03/13 17:06 ID:+wtdc3WS
ミキサー自体を理解してない、って言われても仕方ないのかなー 実際全然使いこなせてないし。自宅仕事用のタスカム24ch 8busの卓と サブのProMix01は普通に使えてるんだけど。 なんつーか「これをしたい時に何をどうするのか」「それとも元々出来ないのか」が まだちょっと把握出来ない。出来れば日本語マニュアル読んで 自力で覚えていきたい所だけど、やっぱ出る気配ないよね。
828mk2のミキサー部で出来ることっていうと 1.インプットの信号を4つの任意のバスへ 2.PC内のミックスをPCへ戻す 他になんか出来るっけ?
786 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 20:52 ID:zGw8C7PL
プリアンプ通った信号をアナログのまま外に出せるよ。 これはめちゃめちゃ重宝する。逆に、これが無い他のインターフェースはマイク入力なんか 使えないも同然。(俺の場合)
>>786 >アナログのまま外に出せる
ってことは、内蔵DSPミキサーを通さずにダイレクトアウトできるてこと?
788 :
OSX :04/03/14 21:20 ID:8plkRMR1
M-audioのFirewirAP買いました。 4out2inということでメインアウトのほかにsend+returnという風に 残りのチャンネルをしています。 でも、付属のミキサーソフトがすげえわかりにくい。。 ライブの時とか設定に気をつけないと怖いなあ。
789 :
sage :04/03/14 21:40 ID:zGw8C7PL
>>787 そうだよ。普通、マイク録りするときはこれが必須でしょ?
>2つのマイク/ギター/インストルメントインプットでは、アナログのプリアンプセンドを搭載し、
>デジタルになる前のアナログシグナルに外部EQ、コンプレッサ、ギターアンプ、リバーブなど
>のエフェクトを適用することができます。また、全てのインプットをリターンとしてご使用頂
>けます。
ってことで。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 23:17 ID:C0AVmNde
質問スレよりこっちの方が良いかと思ったので。。 FWオーディオインターフェイスを探してるんですが、お勧め無いですか? G5・OSX・1.8デュアル・Dp4 ・入出力は少なくて良い2端子くらいあればそれでよし ・音質はそれほどこだわらない ただし ・レインテンシーができる限り少ないもの、無いもの。 ・安定して動作するもの ・MIDI端子もついてるもの ・予算6〜7マソ。 FW410は挙動不審が無ければ即買ってるのですが・・。 どうかご教授ください。
DPなら間違いなく828mk2。かねがないなら828をヤフオクで
> 2.PC内のミックスをPCへ戻す 785に書いてあるこれやりたいんだけど、良かったら誰かやり方教えてくれないかな?? そのまま返せるってことは、パソコン内でモノ8chのトラック作ったとして それを8chバラで録音出来るってことだよね? オケバラ作る時にいちいち1or2トラックずつパソコン内でバウンスするのが すごく面倒で、ぜひそういう機能があるんなら使ってみたいです。
>>790 dp4なら足が出ても828mk2。それ以外は後悔する。
ヤフオクでたまに中古の828を7,8万で落札する人がいるけど どうしてあと3,4万貯めて新品のMK2を買おうとしないのか不思議だ。 あと828のフロントの青い塗装って今ひとつ好きになれない。
795 :
790 :04/03/15 11:53 ID:Fi6/6zmg
皆さんありがとうございます。 828MK2と828の違いって何でしょうか。 828なら少し安くかえそうなのですが。。 じっくり考えたいと思います。
違いは沢山ある。とりあえず 828 には MIDI インターフェース無いよ。
797 :
785 :04/03/15 13:38 ID:jHNxwkoI
>>792 あ、書き方悪かったかも。
戻せるのはミックス全体ね。
だからバラで録るならいらない音ミュートさせないとダメ。
ちなみにコンソールのメニューにあります。リターンなんとかって。
798 :
792 :04/03/15 15:45 ID:0fYHkpMp
>>797 レスサンクス!いや、俺の読み違えだったね。申し訳ないっす。
物理的に全部のOUTをINに差せばやりたいことは出来るんだろうけど、
なんかスマートじゃないよね。
普通こういうことってホストアプリでやることなのかなぁ・・・?
800 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 22:29 ID:lbsyvxI5
だけどさぁ、もうシンセは殆どソフトシンセになっちまったわけで、mLANの意味って殆ど無くね? 既存のMIDI機器をmLAN化してくれるようなコンバータが安価で出るわけでもないし。 そんな状況でわざわざ恐いもんに手ぇ出すよりか素直に828mkII買うわな普通。 でも買った人居たらレポよろしく。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 07:10 ID:dBVrmZpj
WinノートでFirewireAudio使うと4−6ピンのため電源供給が できずに不便です。そこで PCカード型のfirewie端子追加いたいんです けど、電源できるPCカードはありますか?
ウソを書くなよ。ACアダプタを差し込めるタイプの奴があるだろうが。 でも、そんなことするくらいならバスパワー使わずにFW機器にACアダプタ 使った方がすっきりするな。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 14:37 ID:bXl0O5h3
今、買ったばっかのMPC4000とFW410をデジタルで 接続しようとしているのだが、うまく行かんな Macがクラッシュするよ、なんか根本的に間違ってるのかな だれか、同じような環境の人いるかな? 参考までにさ
ドライバが古いと外部シンクの場合にFW410のパワーボタンオフで カーネルパニックになる。最新ドライバではこの問題は直ってる。
アドバイスください。 828MK2を使っているのですが、たまに電源入れてもAnalog Inputsから音が 入らないときがあります。もう一度電源入れなおすと正常に音が鳴るのですが これってどこかに不具合があるのでしょうか? それとも私の操作ミスなのでしょうか?
809 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 18:15 ID:bXl0O5h3
>>807 レスサンクス
解決しますた、原因はルーティングの問題みたい
色々入出力いじったらクラッシュせずに使えたっす
しかーし、このユーティリティ分かりにくいっすね
全然理解できんぞ、とりあえず鳴ったからいいけどさ
810 :
808 :04/03/18 19:24 ID:BZwy4UQ4
>>808 ですが、どうも電源をたくさん使っているとなんとなく起こる現象のような
気がします。
電圧が足りなくなるとanalog inが使えなくなるなんて事ありますか?
FA 101はチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
812 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 01:10 ID:mqsoHFJ+
あげ
813 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 01:52 ID:4V8wfjVh
FWAP買おうかと思ったけどE-MUのEmulator X Studioの広告見てこっちに 決めますた。 これマジでスゲー 糞エイティブ? 全然無問題。 危なかった..もうちょっとでM刈りにされるところだった...
>>813 E-MUって事で、音質良さげっぽいね。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 08:51 ID:bFKd7t0Y
>>813 ・・・それFirewire オーディオインターフェースじゃないじゃん・・・。
>>814 もうE-MUなんてのは名前だけで、Creativeなんだよ。基板見たって、SoundBlasterそのままじゃんか。
だから、「SoundBlaster X Studio」と読み替えるのが正解。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 14:44 ID:S1f5fJ6b
>>816 基板見たの?具体的にどうSoundBlasterなの?
何言ってんだかなぁ。サウンドブラスターはもともとE-MUだよ。 いや逆だな。E-MUは10年以上前からCreativeだよ。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 14:53 ID:S1f5fJ6b
そりゃ子会社だけどさ。ソニーの製品全部アイワってわけじゃないでしょ。 だから、E-MU=SoundBlasterってのはどうかと。だって816はそのままと言いきってるんだよ。 具体的にもの見て言ってるのか?
買収されてもう10年か・・・ 10年一昔って言うし、俺も老けた。
>>813 俺もFW410買おうと思ってたけど、E-X Studioの事さっきここで
知って計画変更しますた、サンクス。やばいね。
そろそろ Firewire オーディオインターフェースの話に戻りませんか?
823 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 19:19 ID:tIEzFDju
IntelR PentiumR 4 2.4GH以上のプロセッサ IntelRもしくは100%互換のマザーボード及びチップセット 1GB以上のシステムメモリ(最低512MB以上) 7200RPM以上のハードディスク 3GB以上のハードディスク空き容量(サウンドライブラリフルインストール時) WindowsR 2000(SP4必須)またはWindowsR XP(SP1必須) E-MUR 1010 PCIカード用にPCI 2.1準拠かつIRQ共有のないPCIスロット x1 E-MUR Syncドーターカード用に上記に隣接したPCIスロット x1 ソフトウェアインストール用のCD-ROMもしくはDVD-ROMドライブ XVGA(1024x768)以上を描写可能なグラフィック能力 E-X Studioって書いてあるけどスペックこんなにいるのか…?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 23:07 ID:xThjaoKp
だーかーらー、それはメーカーが実際に動作検証に用いた PCのスペックをそのまま書いただけと思われ 最低限このスペックがないと機能しない、というわけではない
・・・・・・ ・・・・そろそろ Firewire オーディオインターフェースの話に戻りませんか?
826 :
821 :04/03/21 01:55 ID:SzpzaaWr
827 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 04:49 ID:IIx+1sPX
でだ、FA-101はまだなのか? 3月終わっちゃうぞ
4月に延期しなかったっけ? あれ?2月から3月に延期したんだっけな…。
EDIROL3/31で解散って事で、FA-101のロゴもROLANDに 変わるのかな?まさかそれで遅れるって事は無いよね
828MKUの購入を検討しているのですが マイクプリの実力はどんなものでしょうね。 旧828の時は音痩せするとか言われていたようですが。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 22:52 ID:eBC1nlGM
>>800 の日記書いてる奴、日本のヤマハのサイトは見てないんだなw
832 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 15:11 ID:OOsg4mCc
FA-101とかMオの新しいchの多い奴とかって スタンドアローンのミキサーとして使えるのかなぁ? 828mkIIはたしか使えるよね。
M男のFireWire AudiophileをCubase SXで使ってんだがファイルを閉じると勝手にサンプリングレートがかわってしまう… いったんオーディオドライバ切り換えてもっぺんAudiophileに戻したら大丈夫みたい。 同じ症状の人います? PCのスペックはWinXP、ペンV 1.13G、メモリは512Mです。
>>832 この前、M男に質問したら
・FireWire 410
・FireWire Audiophile
・OMNI STUDIO USB
・AudiosPort QUATTRO
上記4点に関しては、PCと接続しない状態では使用することはできません。
だってさ。(´・ω・`)
祖父にいたローランドのお兄さんに聞いたら、 fa101は4月下旬頃だってさ
>fa101は4月下旬頃だってさ 4月下旬というのは、ひょっとしてモノだけ出荷しておいてトラブルが頻発しても メーカーはGW休みで繋がらないいつものパターンを狙ったタイミング?
837 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 21:24 ID:KnWuoz0g
FA-1014月下旬か... 我慢するかTT トラブル出ることも考えると6月あたりまで様子見するか。
で、5月頭に他社から新製品発表で無限待ちへ。
国産かつミュージ君で育った香具師は多いから他社はスルーでしょう。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 22:12 ID:JukA39iq
>>841 なんだこれ!!
高すぎだろ、おい…。
高くても89800ぐらいだと思ってたんだが…。
やっぱりmLAN製品ってだけで、通常より5万ほど高いな…。
これじゃ普及しねーぞ、YAMAHAさんよぉ。
YAMAHAは今もトレンドリーダーのつもりでいるのか
i88Xって値段的に828mkIIにぶつけてきてると思うんだけど、 i88Xの方が勝ってる部分ってあるのかな? 標準的な機種の828mkIIはおろか、値段的に高い002Rと比較 してもソフトウェア面で割高な気がするし。 あと、DM2000直系のマイクプリって事は、DM2000のプリ とは別物って事?
846 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 00:52 ID:hQ2TEbZ/
828mkIIは、Athlon64 3000+ぐらいのCPUだと、レイテンシは最小いくつでしょう?
847 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 01:35 ID:9Etpo4U5
AthlonXPなら1GHz以下にクロックダウンしても2msまで普通に下げられるよ Athlon64でmk2自体のレイテンシが問題になるとは思えない Pentium4やXeonは試す気にならないので、他の人の意見を待ちましょう (高クロック化追求のみで、実行速度が安定しない設計だから) 問題はアプリ側の処理速度がmk2の性能について行けるかでしょう プラグインをあまり使わない限りは2msでもいけるけど 一般的なプロジェクトなら5msが限度かも知れない 必要とあれば、アプリの優先順位を上げてみるといいかもね Cubaseは設定であらかじめ優先順位を変更できるようだけど、 できないアプリでもタスクマネージャで一時的に変更できる あと、mk2を使うならキーボード・マウスはUSB型に変えた方が無難 PS/2型ではちょっとした操作ですぐに音が飛ぶ その代わり、スキンはクラシックにせずともLunaのままでOK ただ、アニメーション効果だけはOFFにしないとCPUがいくら高性能でも音が飛ぶ
848 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 08:47 ID:1j3hdRF5
WIN野郎の逝ってる事は 全然意味分からんw
>>848 心配しなくていいよ、おまえが頭悪いだけだからw
828mkIIとHammerfallではレイテンシーでは Cardbussの方が有利なのかな
851 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 11:47 ID:ZAA4AsiR
RMEに4000ぺ理科
レーテンシ面においては 828 のほうが優秀。 RME は、「運が良ければ」低レーテンシでも安定するが。 Digi9652 も HammerFall DSP もそうだったよ。PCI/CardBus 共にね。
>(高クロック化追求のみで、実行速度が安定しない) のは、オマエ自身でないか? 5msだと60%くらいからノイズがのるので、もうちょっと余裕見たほうが良い、2msなんて問題外 アプリの優先順位は上げすぎるとオーディオドライバーが不安定になる アニメーション効果切ったスキンはLunaとはいえないな E-MUはハード以外は人気無いし、ドライバー開発力も糞なんだよ 名前とスペックに釣られるやつはparisでも買っとけ と偉そうに言ってみたかっただけ
i88X対828mkIIはドライバーの出来次第という訳か。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 09:04 ID:hsW6HYdW
M.O.T.U. 896HDって 96kHzで8チャンネル録音可能なのかな?
はるやすみなのかな?
857 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 10:29 ID:MrdPKTi5
858 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 10:40 ID:MrdPKTi5
859 :
名無しサンブリング@48kHz :04/03/27 14:17 ID:S1P8SQyI
FA-101はスタンドアローンミキサーで使えないですかね? M男はできないらしいし、そうなると828mkIIだけかなぁ?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 22:17 ID:LuGgjT84
FW Audiophile買ったよ。DELL inspiron Windows XP で使ってるけどすごぶる快調。ライブ用のノートだけど ライブ用にはスペックも大きさも値段も最適だと思う。
>>860 >ライブ用にはスペックも大きさも値段も最適だと思う。
本気で言ってる?
RCAピン-10dBV出力なのに?
そもそも最大ノンクリップレベルが分かんないと卓に直で上げらんないよ?
>>862 プ
だったらPowerBookとか、WinだったらSBの出力をそのままDI噛ませばいいじゃん。
所詮は鼻糞I/Fという事だね。了解
>>859 mLANと心中(ってゆーか即死)という覚悟が出来てれば01Xがありますよ。
mLANのドライバ見たことある?動かしたことある?簡単に死ねます。
第2世代になっても糞なインターフェース健在だったのにはびっくりした。
まぁ01X/i88Xの開発陣はmLAN使いたくなかったけど仕方なく採用したって話だ。
可哀想な話だよなまったく。開発現場の人間はクソさが痛いほど理解出来ているが
机上レベルでしか話が出来ない研究連中とそれをフンフンとハンコ押しちゃう無能
なトップ連中。きっと素晴らしい未来が待ってるんだろうな。
>>863 ところで貴様、今通ってる小学校はどこですか?
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 14:39 ID:o1pKESEZ
FW Audiophile買ってみたはいいけどかなりバッファの数値を 上げないとLiveのフェーダー動かしたりメニューだしたりした 時にノイズが入ることが発覚した。 これで普通なのかな?ちなみにPen4 2.6Ghz XP使用で バッファサイズは2048でようやくノイズが目立たなく なるくらい。
>>870 常駐ソフト立ち上げまくりのAC'97切ってないのネットに繋ぎっ放しの
裏で**動かしの重いビジュアルスタイルでデザイン優先プログラム優先
etc...じゃない?
869が863にイタズラしようとしてます。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 22:20 ID:HTJm76Mu
IEEE1394のケーブルを長くしている方居ますか? 4m位のやつを繋げた場合、ノイズが乗るとか動作に何か影響がありますでしょうか。 アナログのケーブル伸ばすよりは良いのかなと思っているのですが
マニュアルに何b以内に汁とか書いてない?
IEEE1394aの規格ではケーブル最長(合計)4mまでとなっているので注意しましょう!
876 :
873 :04/03/28 22:55 ID:HTJm76Mu
>>874 >>875 レスありがと
1394は規格上、4.5mなのは承知しているのですが実際のところ
1394やUSBにしてもあの細いやつが長々と引き回されるのは
どうなんだろうと気になりまして。
ちなみにこれから買おうと思っているところです。
適当なDACを買ってS/PDIFを長く引こうかとも考えています。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 23:06 ID:Hg8tZ+Ze
合計4mx2の8mでFW接続のHDを2個つかっている(内蔵HDはなし)が、起動するのに 20回くらい失敗する。スリープも死ぬこと多し。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 00:21 ID:tO9DfY92
>>871 >常駐ソフト立ち上げまくりのAC'97切ってないのネットに繋ぎっ放し>>の裏で**動かしの重いビジュアルスタイルでデザイン優先プログラム>優>先 etc...じゃな
常駐ソフトはほとんど切ってネットはつながず、ビジュアルは最軽量に
カスタマイズですが、AC'97は何のことだかよく知らないです。
どうなんでしょう?
I88Xって10マソぐらいみたいだな。 微妙・・・
881 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 09:52 ID:tO9DfY92
>>881 Hyper Threading はちゃんと無効にしてまつか?
>>881 AC'97はオンボードのオーディオデバイス。これを無効にしてないとプチノイズが出ることがある。
これを無効にしてASIO Audio I/FのみにするとWindowsのシステム音にノイズが乗ることがある
かもしれないけどDAWアプリにプチノイズが乗るよりマシだから試してみる価値はあるよ。
AC'97じゃなくてもオンボードのI/Fは切ったほうがいいよ。
デバイスマネージャ>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ>Intel~AC'97 Audio Controller~
884 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 10:22 ID:05JlICnT
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 11:12 ID:tO9DfY92
>>882 >>883 親切なレスいただき、どうもありがとうございます。
Hyperthreadingも全く知りませんでしたが、どうも
出荷時に無効にされているらしく何もいじったことは
ないので大丈夫だと思います。
あと、AC'97はデバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、
およびゲームのコントローラの蘭に見あたらないので
インストールされていないのではと・・・
AC'97じたい初耳なのでよくはわからないのですが・・・
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 11:42 ID:XfKHMRvC
>>858 どうでもいいが、コーフン翻訳の訳文が 勝利XP ってなってんのをみて
ちょとワロタ
うちのMacにある2つのFWポートは、片方がHD3台をカスケード接続 もう片方が828mkIIって風に繋いであったんだけど、iPod買ったら どうも本体直差しじゃないと電源供給しないみたいだったんで とりあえず今828mkIIをHD3台の後ろに繋いでる。これってあんま良くないのかな。 828mkII→HDにするか、FWハブ買った方がいい? それとも気にしなくてOK?
888 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 13:57 ID:aT1xc89j
>>888 サンクス!精神衛生上、楽になりました。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 22:38 ID:WJQ4Ipw+
>>891 それ見て一瞬ダイナミクス、エフェクトも本体のDSPで処理
するのかと思ったよ。。。
01Xのフィジコン機能を省いたラックデジタルミキサー仕様、
税込12万8000円だったら買ってたんだけどな。
01XRackって感じの奴。
>>885 見たところPC初心者に見受けられますが本当にHT切ってありますか?
タスクマネージャー見てCPUグラフが2つ無いなら無効になってます。
HTが動いているならBIOSから無効にしましょう。まぁHT有効無効はDAW次第で
どちらがよいか微妙です。Win2kなら問答無用でOFFですが。
あとAC97は汎用のオーディオデバイスの事で、オンボードのサウンドデバイスの
事を
>>883 は指しているのだと思われます。だからAC97に限らずオンボードの
サウンドデバイスをデバイスマネージャーのサウンド関連の所からOFFにする
のを試してみてはいかがでしょうか?。
ウチのにはSoundMaxIntegratedDigitalAudioなんてのが載ってます。
何が載っているかはマザーに依ります。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 09:14 ID:A91zuLIg
>>894 どうもありがとうございます。
タスクマネージャーをみたところ
CPU UsageとPage File Usage Historyの
2つのグラフがあるのですが、これは
CPUグラフが2つ無いってことになるのでしょうか?
それとBiosの設定画面を開いてもHyperthreading
の設定欄がみあたりません。お手数ですが、いまひとつ
教えてただけないでしょうか?
Dell inspironでOSはXP proです
すみません・・・
896 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 09:51 ID:oB0vDT0j
>>895 CPUのグラフが2つ無いならHTはOFFになってる。
PageFileはまた別のグラフだから問題ない。
BIOSに設定が無いならそもそもHT対応のCPUじゃ無いんだろうね。
同じ2.6Ghzでも2.6G(FSB400)と2.6CG(FSB800)があって
HT対応なのは後者なので気にしなくて良いです。
あとオンボード無効は試してみましたか?
まぁ俺はユーザーではないので具体的なアドバイスは出来ないのだが
試してみてはどうでしょうか。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 10:16 ID:A91zuLIg
>>896 早速ありがとうございます!
オンボードのほうですが、デバイスマネージャー
にはオーディオ関連のものはSignal Tel Audio
とLegacy Audio Driversの二つしかみあたりません
のでこれでいいのかと思いますが・・・
でも前にこの設定画面にでてきたFW Audiophileの
設定項目もなぜか消えてしまいました。もっかいよく
調べてみます。
うーん。Windowsって難しい!
>>897 とりあえずSigmatelだけ無効にしる。それ以外の何なのか
分からないやつは触らない方がいいかも。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 11:11 ID:A91zuLIg
900 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 11:17 ID:kYry1HW5
>>899 そもそも重いLive setだったなんて落じゃないよね?
1トラックに1サンプルだけ走らせてもなるんだったら
コンフリクトとかチップセットだろうけど。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 11:32 ID:A91zuLIg
そうではないです。Newsetをひらいたままの状態でも メニュー開いたり複数のコントローラをはやくうごかしたり するとプチノイズのります。
>>901 優先度の問題なら
1.コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→
プロセッサのスケジュールから バックグラウンド・プログラムの優先を両方試してみる。
2.タスクマネージャーのプロセスタブからDAWの優先度も上げたり下げたりして様子を見る。
設定は優先度を変えたいプロセスを右クリックして優先度を設定
ドライバがぶつかっているなら
3.Audiophileのドライバを最新にする。もしくは昔のを持っているならそれを入れてみる。
4.オンボードで載っているサウンドデバイス(sigmatel)のドライバを最新にしてみる。
DELL製やMS製以外からも供給されている事があるから検索する。
とりあえずInspiron1150のだけど6.14.01.3887 が04/3/12になってる。
9100のは3/16とかにもリリースされてるからバージョン上げてみてはどう?
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_P4_1150&os=Windows+XP+Professional あとノートの電源管理は「常にON」にしてるかい?。ポータブルラップトップにしていると
CPUを100%使い切るのにタイムラグが起きるからDAWを使うときだけは「常にONに設定」汁
普段はうるさいから戻そう。
アダプター付けていても設定しないとフルパワーで動いてくれないから注意ね。
書き忘れ Sigmatalのドライバは勿論自分の型番の奴を入れてくれよ。 Inspironのいくつかわからないから上のは適当に例として上げてみただけだから。 まぁ多分入れても動くけど。 俺的には「常にON」が怪しい悪寒
システムの詳細設定のパフォーマンスの詳細設定で、プロセッサのスケジュール をバックグラウンドサービスにメモリ使用量をシステムキャッシュにすると プチノイズ無くなったよ。あと俺も常にONにした方が良いと思う。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 19:06 ID:A91zuLIg
みなさん本当に親切に教えていただきありがとう
ございます。結構マジで感動してます。
教えていただいたこと全部実行してみましたが、
全部その通りに設定してありました。
Windowsはほぼ初めての使用だったので
全くわけがわからないまま
http://www.daw-pc.info/ での説明通りに最初に設定したんです。
現在、バッファサイズは1024まであげると
プチノイズが出なくなりました。
>2.タスクマネージャーのプロセスタブからDAWの優先度も上げたり>下げたりして様子を見る。
>設定は優先度を変えたいプロセスを右クリックして優先度を設定
これはまだ試してみる余地がありそうなので色々と変えつつ
様子をみている状態です。
良スレsage
907 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 21:18 ID:5lzLd6fC
MOTUの新しいドライバー出てるよ
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 05:02 ID:/Nd49Gke
motu 828 と 828 mk2 の違いって何?
>>908 TERRATEC製品って今日本で扱ってるところあるのか?
>>909 そんなこといちいちスレに書かないでまずMOTUに聞く!
英語ダメならMUSETEXに聞く!
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 09:30 ID:XNI6Zvyu
>>910 motuに聴いたんですが、ここで聞く事を勧められました。
不覚にも笑ってしまった。 つーことで_・)ノ <1♪
913 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 12:54 ID:hFiGY2sb
TERRATECなら楽器屋ではなく パソコンショップに置いてあるでしょ? FW製品を扱ってるところは今のところないんだけど
FA-101まだ?
>>914 漏れ注文したよ。後10日ぐらいで多分届くだろうとは店に言われたが、
なにしろまだ正式発売されてないのでわからん。
とりあえず保険としてFW410とっておくつもりだが(笑)。
>>915 結局FW410は駄目なんでしょうか?
入力が少ないから買い換えるのかな?
>>916 いや、SONARがどうも対応したみたいなので、192kHzでレコーディングってやつやってみたいだけ(笑)。
後なんとなくEDIROLのほうがSONARと相性よさそうじゃん。
後XPなんだけど、FW410がどうもたまに認識されなくなることあるんよ、たしかに。
918 :
916 :04/04/04 03:54 ID:t+AQyEEg
>>917 なるほど。参考になります。
価格差が5000円くらいならFA-101にしたいけどなあ。
でもとりあえずレポ待ちかな(笑)。よろしくー。
Mac OS XでもFW410はたまに不具合おこすらしいな。 初のFW製品だけにFA-101が問題ないとうれしいのだが。
Roland価格破壊だな。828mkIIがボッタくってるように見えてくる。 192kHz対応で値段半分。機能の差はシンク関係とスタンドアローンミキサーの有無ぐらい? M男はなぜかマイクプリ以外はアンバランスインしかつけないから俺的には問題外。
impressだかで、YAMAHAの香具師が自らmLANの世代が新しくなったので過去のmLANとは互換性無いと逝っていた話がなかったか? 漏れ読んだとき( ゚д゚)ポカーンとしたよ。 よその製品との連携さえも全く考えてないのもDQNだったし。 所詮YAMAHAはそんなものかもしれないが。
>>921 カタログスペックだけ鵜呑みにして良いものか
828MKUで悪い話はあまり聞かないのは
見えない部分で高品位では無いのかと勝手に思っているが
>>923 ぶっちゃけこれまではMOTU以外に選択肢が無かったから。
今後は複数メーカーからFW製品が出てくるからようやくまともな土壌で
比較論が出来るようになるだろうね。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 22:57 ID:uqKPJvBa
この手の製品は何故か、I/O数に何ら関わりなく 単純に値段で音質が全て決定されてしまっているのが現状だから Rolandの新製品が価格破壊につながるようだと嬉しい UA-1000くらいの音質は欲しいよね 最低限 FW410は見掛け倒しの粗悪品だよ、あれは 音質は828mk2>>>>>FW410 ホワイトノイズはともかく、音が歪んでるぞ(w バスパワー駆動、省電力前提だと設計上そうなるのかな? AC電源専用の機種を出して欲しい 俺は待てなくて828mk2買っちゃったけど ソフトシンセ、宅録の音、手持ちのCDどれをとっても 高音域がまともに聴けるので後悔していない
926 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 14:48 ID:FHN1XAjC
828MK2買ってきたんですが、 コンセントにぶち込んでスイッチ入れても 前面の画面に何も明かりがつかないんですよ。 これってどう思います?
>>926 わかりました。これは買わないようにします。
>>926 まさしく故障です。
ミューズに着払いで送ってやりましょう。
というか精密機器は絶対日本製が一番。 モツもM汚もダメダメ。 以前故障して代理店に送ったら日本じゃ直せないとかいうんでアメリカまで 送って修理費3万、返却まで3ヶ月かかったから。 それに懲りてもう日本製しか買わないことにしている。
3ヵ月もかかるのに代替え品とかよこさないのか? 仕事で使う香具師は予備も買っておけってか? FA-101に期待というか、ダメでも日本人特有の高品質要求を満たすべく育てていくしかないな。 YAMAHAはmLANなんてDQNな方向なので論外!
国内が不況なのに海外に儲けさせてもとは思うがしかし…ガンガレニッポン
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 17:48 ID:t8+qE8/P
昔のローランドは凄いっていうイメージがあったけど 今は名実ともに並みのメーカーになっちまったからな FA-101次第で今後ここの製品を買うかどうかを決めようと思う
ローランドは関東関西にサービスセンターあるからすごく対応早いんだよな 早ければ1週間で返ってくる
>>931 代替品については話にも出なかったけど、そんなに長期間かかったのは
返送する際、航空便で発送するところ船便で発送しちゃったからだって。
メーカーと代理店で意思疎通も出来てないようじゃホント呆れるよ。
ソフトなら海外製品でも良いけど、ハードは絶対国内メーカーに限る。
あとサポート体制も日本の方が格段に上。
Outlook Expressの開封確認通知だけ来て、肝心の返事が来ないなんてしばしばだし。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 18:36 ID:AcePfX4L
896HD 896HD 896HD 買うぞ 買うぞ 買うぞ 買え 買え 買え 896HD 896HD 896HD 買うぞ 買うぞ 買うぞ 買え 買え 買え 896HD 896HD 896HD 買うぞ 買うぞ 買うぞ 買え 買え 買え 896HD 896HD 896HD 買うぞ 買うぞ 買うぞ 買え 買え 買え
本当の海外のサポート担当者とだと、多民族すぎて非ネイチブな英語も怪しい気が(w Pleaseばっかりだと「余裕あったら直しておいて」ぐらいにしか取られてなかったりして。 ソフトは英語版のほうがなにかといいけど、ハードは日本人が要求する品質を満たす体制があるのは、やっぱり日本企業が多い気がする。 あとゴネに逝くのに近所だと楽というのもあるかモナ。 国内で凄いというメーカってどこ?
938 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 19:10 ID:pXJvV5YF
ヤマハに決まってるだろ、あのすごさはすごい。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 19:19 ID:t8+qE8/P
PC用のビデオカードなんかでも 客に黙って台湾送りされてしまうと 修理期間1ヶ月は超えるからなぁ 国内での本体・部品交換対応をちゃんと表明していないと 買うのに躊躇する
でもたしかにヤマハは早いよw
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 20:15 ID:9zANFNLy
決まった代理店の問題じゃないか? 海外メーカーの代理店が全部そうだとは思えん
YAMAHA! mLAN なんか使ってる香具師の気が知れない。FA-101がまだな今は828mk2より幸せですか?
rolandは、微妙だな やっぱり、いざスタジオなんかに持っていってトラブルのないものは、価格相応の評価を得ている 今までrolandやyamahaは数値上のスペックばかりが高いが、その低価格相応の評価さえ受けない 価格破壊はいいけど粗悪部品で電源次第で不安定とか 有用なオプションが速攻開発中止になったり 多少の不具合は我慢しなくちゃいけないドライバーとか 粗悪な電源ケーブルですぐ断線したりとか問題外 1年もしたら新製品で旧機種のドライバー開発をやめてしまうようなメーカーの製品は とりあえずこいつがあればどうにかなる、の1台とはならないのです でも、壊れてもいい2台目に欲しいのだ
まだFWを買ってない俺としてはこれで828mk2の売価が10万切ってくれると嬉しいな。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 23:54 ID:t8+qE8/P
市場在庫はダブついているみたいだから、期待していいのでは? 十万切るのも早くなりそうな予感 でも、早く買っちまった方がいいと思う いい音で聴ける時間が惜しくなるよ リセールバリューもそこそこだろうし
FA-101はUA-5の流れ組んでるんならドライバにはかなり期待できるよ
948 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 01:27 ID:fPUCBApt
>926~935 おれは828mk2買ったけど、 そういうのって買ったショップ次第なんじゃないかな?? ウチの場合故障じゃなかったんだけど 「曲仕上げるからすぐ使いたい」っていったら新品届くまで店のデモ器貸してくれたよ。 そういった店ならなんかあっても代品貸してくれたりするんじゃねえのかな?? 音楽機材は信頼出来るメーカーってのも大事だが 信頼出来る店から買うのも大事だと思うな。 (ヤマハやローランド製品で代品貸してくれる店があるとは思えんし・・)
都内または近辺で828mk2のサポート充実な店ってどこよ? 本命828mk2で2番手にFA-101のふたまたかけておくことにするかな。 FW410は無かった者に(w
日本の製品の初期不良率は限りなく0に近いけど、アメリカ製は数%はあるというのは
有名な話。つまり100人購入したらそのうち数人はババを引くことに(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>949 仮にFA-101で間に合うなら、5万安いFA-101買って、その浮いた分他のものに投資した方が
賢明じゃないかなあ?
FA-101の初期ロットは完璧なの?
↑性能・信頼性はいいんだろうけどEDIROLってのがかっこ悪いからなぁ・・・。 あぼ〜んになったEDIROLの文字がRolandに変わった頃に買おう。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 22:13 ID:Zr51KxE9
EDIROLロゴの方が希少価値があるんじゃないかと・・・。最期の逸品!って感じで。 全然嬉しくないけどw
954 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 13:12 ID:aHLQPoRD
どーせまたすぐ新しいの出て、ドライバ更新されなさそう。
ドライバ更新されなくなるころには手頃でより高性能な製品が出てるから心配無いと思われ。 今時、Win95/98やOS9以前やPC-9801時代のIFとか使おうと思わないし。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 13:50 ID:QxvOkKF7
957 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 14:29 ID:pbWEgb7d
>>956 ををを!
Fireface 800 じゃん!!
S/MUX対応ADATも2系統付いてるし、
Multiface+Digifaceみたいな構成!
・・・あ、ちなみにREMじゃなくてRMEね(^^)
958 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 14:34 ID:pbWEgb7d
>>956 ぐあ!
マイクプリも付いて、192KHz対応で、soft-limiter搭載!
しかもそのリミッターがすげえ*
The limiter deliberately creates harmonic distortion and can be used as a distortion with tube-like sound according to RME.
A 'fuzz' circuit, which can be activated in addition, delivers guitar distortion
チューブっぽい歪みを得られるファズ・サーキット搭載って!!!!!!!
取っ手も付いてるし!
なんつーかさぁ こうUSBもそうだけど、LANケーブルみたいに 「カチッ」てロックして欲しいよね。
海外製なら828mk2並だな。サポートは期待できない。 ケーブルに足引っかけて力かかった時にM/B交換になりますが? ガバガバユルユルは交換するしかないよ。
あぁそうかスコスコしてたほうが抜けるだけですむか、浅はかだった。FWケーブルで釣ってきます。
RME、この市場には興味ないのかと思ってたよw
すげえけど俺のPCが800じゃねえ!
円高のうちに828MKII海外ショップに注文しました。 FA-101でも良かったのですが、あまり赤が好きじゃないので828MKIIにしときました。 あとラックの隙間を埋めたいという理由もありますね。
ちなみに、発売日に買った俺の初代iPodはついに FWコネクタがイカれました。FWケーブル刺して、 手前にグイッて傾けて固定すると認識するけど 普通に刺しただけじゃ接触不良でダメ。コネクタはユラユラです。 発売日が2001年11月10日なんで、(調べるの大変だった…) 二年半か。その間に何回抜き差ししたんだろう。 たかがMP3プレーヤーに5万とバカにされたあの頃が懐かしいなぁ…
次スレどーするよ?
チャッチャと立てやがってくださいまし。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 22:45 ID:v4Fmru9D
昨日、うわさのfirewire410買ってしまいますた。 無事インストール終了。midiも問題ないなく動作し、音質も俺には 満足できるものでした。 しかし今日、何もしてないのに起動して410つないだらいきなり画面 が真っ暗に、、ドライバ入れ直してもまた真っ暗。 買ったばかりのpowerbookG4っす。野外でいろいろしようと 思ってたのに、、 このスレッドではこんなひどい症状の人はいないから、使い方間違って るんでしょうか??もう画面真っ黒になるのはいやです。 心臓に悪いっす
>>405 >>410 辺りの話題ですが、
パソが4pinの1394端子でも、電源さえアダプターで確保できれば問題ないということでよいでせうか?
egoSys-quataかなり気になってるのですが。。
972 :
969 :04/04/08 23:14 ID:dtJw9PQP
973 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 23:23 ID:bA6Pjxdd
M悪の製品は発売してから1年間はβのドライバだよ。 最初の1年で売った金からドライバの開発費に回しまつ ちゃんと使えるようになるのは2年後から。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 23:50 ID:1fYEA86l
>>969 おれもそれで悩んでる
出来れば返品したいのだが
それとも初期不良か?
ドライバー最新なのだが・・・
>>972 ,975
M男.comから英語版落としていれてもダメだべか。
俺も前に起動時にパニックになったりした時、英語版入れたら問題なくなったことあったよ。
いや、中身は同じはずなんだけどね・・・
>>974 ス、スゴイね・・・。サードパーティであるPresonusはアップデート対応するみたいですよ
とか言いつつ言い出しっぺの自分はバッサリと切り捨て。いったいどういう神経してんだろう。
前代未聞史上最強無責任楽器メーカーYAMAHA。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 02:11 ID:E9AL3iCI
桑田桑田桑田 単に見た目でこれに決めた。 micプリ+midi(しかも2系統)+HI-Z+後にもう2つラインイン これだけ必要なものが揃ってて、このサイズ! 自作でマイナーっぽいガチャガチャした感じの割りには落ち着いたこのデザイン。 これだけで決めたぞー
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 03:40 ID:E9AL3iCI
桑田って2003の発表当初4in4outだったんよね。 個人的にはそれがよかったのに。 6in10outになってFA-101と値段変わらんかったら微妙だが。。。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 08:40 ID:xwpEZ8Dw
桑田もうすぐ発売なのかな? 個人的には奥田待ちなんだが・・。 屁臭はどうでもいいが。。。
>>969 FW410をつないでシーケンスソフトを立ち上げたら
画面が真っ暗になるのは俺のやつでもよくある。
経験則から言って、
1)FWドライバー、core audio起動
2)シーケンスソフト起動
3)シーケンスソフト起動動作終了後、必ず最後にmidi楽器の電源を入れる
すると問題なく使える。
うちでは快調だけどな<FW410 画面真っ黒なんて、なったことないなー ちなみに、G5 10.3.3 FW410は最新ドライバ で使ってます。 あ、認識しないとかなら、極まれにあるよ。