日本の音楽はどうしてダメなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
日本製の機材は優秀なものが数多くありますが、肝心の音楽が日本から海外へ
輸出されることって、あんまり耳にしません。
なんででしょうか。

前スレ
どうしてダメなの?日本人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069158460/

前々スレ
なぜ日本人はダメなのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062101965/



【注意】ID:0LOBhNcxはコピペ厨なので相手にしないように。【知障】
2名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:53 ID:AAUVNvMq
2
3名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:57 ID:0iUOzlt0
4名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:04 ID:lwPukVn0
<前スレまでのあらすじ>

まずは本人達の執念の違い。「童貞パワー」というのがあるが、
それに限らずコンプレックスを持っていると執念深く物事に集中できるという
メリットがあります。
次にあまりかっこ良くない、一般の人間から客観的に見て価値が無いと、
それだけ一般が油断しているということになり、評価された時とのギャップが
おおきくなる、つまり一般はより大きな衝撃を受け、まるでそれにより
自分の価値が変えられたと思います。これにより、一生心に残る
出来事になるのです

海外じゃ音楽は100%パーソナル(個人的)なものとされてる。故にCDに
歌詞カードがついてない。歌詞は各々で理解するもの、っていうふうにね。

人生価値観が己は他人の為にあるってのが日本だからな
海外は創造性はすべてパーソナルな世界、人が立ち入ってはいけない禁断な世界
故に向こうの芸術は楽しい。
5名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:08 ID:y4yr4769
つーか偏見すぎ
日本の音楽にも良い物たくさんあるって

やっぱり統計・世論の話をするスレなのか?
6名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:11 ID:lwPukVn0
>>5
一部の例外は除き、全体としての日本の糞さを語るスレです。
一部の優秀な日本人は在日だった事になります。
7名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:11 ID:HTKmvlyJ
>>5
その偏見が生まれた原因と理由と結果を歴史的に探るスレ
8名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:16 ID:lwPukVn0
むしろ何がいい日本の音楽なのか、
日本はどういう音楽を目指したらいいのかを
語り合ってみたいね。
9名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:17 ID:/O0lb3Yh
純邦楽を無視した議論だな。
10名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:17 ID:y4yr4769
>>6
話はわかる。まぁ結局それってマクロであり世論だな

ナイスな音楽を作る人の割合が日本は少ないってことか?
比率としてはそうなのかもしれんが、あまり大差ないだろ
USやEUらだって、その比率が過半数なわけないし

良いモノを作るのが少数だからこそ、良いモノに価値が出るんじゃないの?
11名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:17 ID:lwPukVn0
俺は日本人つうかアジア人は演歌みたいな浪曲みたいな歌舞伎みたいな
のびのびボイスがいいんじゃないかと個人的に思ってるよ。
12名無しサンプリはング@48kHz:03/11/27 22:21 ID:j8JewUSc
前すれのTVが90年代から特にひどくて、支えているスポンサーは、
唯一はぶりのいい消費者金融でって話はかなり核心にふれたかにみえたけど、
触れられたくないあらしの意志で沈んだか。
13名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:21 ID:lwPukVn0
ドイツ人の歌手がオペラチックに歌うなら
日本人の歌手は歌舞伎チックに歌えばいいんじゃないかと。
14名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:24 ID:lwPukVn0
>>12
結局日本の音楽はテレビの子分だったと言う事だね。
テレビやスポンサーが没落したと同時に音楽も死んだ。

しかしよく考えたら80年代後半の音楽番組はまさに氷河期だった記憶が。
15名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:24 ID:y4yr4769
じゃあマクロ的に言わせてもらうが
音楽を作る人口の比率だな、まずは
そこから割合を出さなくてはならない

これさぁ、案外日本は良い線行きそうな気がするんだが
もちろん悪い意味でなw
16名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:25 ID:0LOBhNcx
音楽理論を知らない。知ったかぶり。知った不利。知ったつもり。これが一番のダメな原因。
17名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:25 ID:0LOBhNcx
面白いかもね。ここのスレ建てた子!
日本製の機材は優秀なものが数多くありますが、肝心の音楽が日本から海外へ
輸出されることって、あんまり耳にしません。
なんででしょうか。

前スレ
どうしてダメなの?日本人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069158460/

前々スレ
なぜ日本人はダメなのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062101965/



【注意】ID:0LOBhNcxはコピペ厨なので相手にしないように。【知障】

18名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:26 ID:0LOBhNcx
ageで私の住処にさせていだかこうかしら。
19名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:26 ID:DgxxYM27
20名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:27 ID:0LOBhNcx
   _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 ∧||∧          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |             \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \∧__∧   
                       (\−∧−)
                       (つ|⊂  )
                        (⌒)_\
                        (_)_○


21名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:27 ID:y4yr4769
>>16
そうとは限らないぜ
我々のような口うるさいヤシらが、こぞって尊敬している人に限って実は・・・
ってことはあると断言しておくぞー敢えて名前は挙げないが
22名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:27 ID:0LOBhNcx
弱者
23名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:28 ID:0LOBhNcx
何をおびえてるの1は?
24名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:28 ID:y4yr4769
・・・・・・・・ゴメン。オレガワルカッタ
25名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:29 ID:lwPukVn0
>>16
そこでいう音楽理論とは何か?
26名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:29 ID:0LOBhNcx
【注意】ID:mgkesxy+は弱虫なので相手にしないように。【知障】
27名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:30 ID:0LOBhNcx
【注意】ID:mgkesxy+は負け組日本人なので相手にしないように。【知障】
28名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:31 ID:0LOBhNcx
>>25
29名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:32 ID:DgxxYM27
30名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:33 ID:lwPukVn0
心が理論かよ。
31名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:34 ID:lwPukVn0
>>29
それが新テンプレか。
32名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:35 ID:lwPukVn0
そしていきなり>>1の注意書きを破ったバカが
俺含めて2人と。
33名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:43 ID:y4yr4769
>>32

_| ̄|○
34名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:50 ID:esEqYueF
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、    おめーらいつになったらスルーとか
    彡   /        .).ヽ   ヽ      覚えるんだ?
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ    
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
35名無しサンプリはング@48kHz:03/11/27 22:59 ID:xfVCVlky
>>16
それで理由は考えないんですか?音楽理論って小説や詩でいうと、
文法のことですよ。文法知ってたら作曲できたり、小説かけてたりするの?
んわけではないでしょう。知ってたら合理的で早いけど、内容を肯定する理由には全くならないわけで、
知ってるから、覚えたからできる。誰でも習えばできると、であなたは胸を張って良い作曲を出来てると思うのですか?
知らないけどできることってその人固有のモノである可能性、つまり個性であるわけでだけど、日本の教育も音楽評論も
誰もそこを見ようとしないわけですよ。才能ある人はそれを見切るとアホらしくてあきらめる。しがみついてる量とアホさ、
そいつの野心の分量は綺麗に比例すると思いますよ。
36名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:00 ID:esEqYueF
はい3人目の違反者ね。

免許見してー
37名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:07 ID:HTKmvlyJ
>>35
てか、音楽好きなら高校生ぐらいで理論あさったりするの普通かと。
38名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:18 ID:0LOBhNcx
理論はよりより歩きの段階ですわよ。
その先で心。人生と同じね。
39名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:21 ID:0LOBhNcx
【注意】ID:DgxxYM27も負け組日本人なので相手にしないように。【知障】

40名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:23 ID:DgxxYM27
【注意】ID:0LOBhNcxはコピペ厨なので相手にしないように。【知障】
41名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:32 ID:HTKmvlyJ
>>38
理論が先にあるやつの人生ってなんで平平凡凡なんだろうね?いつも疑問に思う。
42名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:40 ID:uGYc1/xR
理論に限らず、何かをなぞってる、誰かになろうとしてる
不自由なミュージシャンは皆同じ。
43名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:43 ID:squfvQip
おまえら全員凡庸。
それはもう間違いない。
すでに負け犬。
間違いないな。
44名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 00:05 ID:Zcd3M9zX
(●)     (●)        (●)
  (●) (●)(●)   (●)  (●)     (●)
 (●)   (●)  (●)  (●)   (●)    (●)  (●) (●) 
(●)  (●)  (●)      (●)    (●)   (●)
  (●)   (●) (●) (●)    (●)        (●)
    (●)       (●)    (●)    (●)
 (●) (●)   (●)  (●)   (●)    (●) (●)
45名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 14:49 ID:ikqGE7t0
ttp://www.highlord.net/mp3%20&%20midi/Highlord%20Pegasus%20Fantasy.mp3

日本の音楽が海外で受け入れられた例
46名無しサンプリはング@48kHz:03/11/28 16:55 ID:IJ/R9AIn
自分に正直に創作していたら、同じことをくりかえさず、
次々に新しい発見を求めてさまよいあるくことになる。これは好奇心がそうさせる。
しかし日本人は、いうこと、流行があるいは自分、の真似の目標がやることがかわると、それに追従、
対して興味も良いともおもわないのコロコロ変わっていく。両者変わっているから違いを見落としがちだが、
原動力になっているものは、一方は作家の好奇創作欲で、
もう一方は自分に自信がもてず、何がいいかよくわからない、が権力(時流、ブーム)には無条件にひれ伏し追従する、
自分に嘘をつく者の行為である。これらの選別をできる目、評論、審査する機関が、あまりについらくしているから
何も変化しないのである。頭のいいアーティストはそれを知るときっぱりやめる。
ずるいアーティストはだからこそ正当化され、今日に不条理をもたらしている。
47名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 19:22 ID:jmSJIN6w
>>45
これは日本の音楽じゃなくて
やってる人が日本人なだけな気がするが?
まあ良い意味で国籍とか関係無いと言う事は証明されてると思うけど。
48上田次郎:03/11/28 22:05 ID:jq0NhuYQ
   .|                       ____      !   _/_
  ̄| ̄ ヽ _|___|_ヽ`   ヘ ヽ`      /    |、   /
     |    |   |       /   \       /、      | ヽ   ''⌒メ、
    (二i~   ゝ._     '      \  /   \   i     i'__

 __       /     !      .|                     i  ヽ
     `ヽ  /     ~ ̄| ̄   ̄| ̄ ヽ   i    、  , ' ̄フ~ヽ  -ナ~`i `
     ノ  ヽ     ヽ  !       |     |     i  (  /   )  /   |
    ´       \    ゝ-      (二i~     レ      `-'    '    `
49名無しサンプリはング@48kHz:03/11/28 22:26 ID:orTmBrUq
新しいことや冒険してないのが日本人のまずさだけど、同じこと繰り返してる方がわかりやすいンだな。
誰もやってないそんなことしても誰も評価しないというか、わかるはずない。
3年前実験的、前衛的、斬新だったものは
もう今は当たり前で慣用句の代表になり、TVからもきこえてくる。
こういう適応、順応能力は世界一だね。
天才よりワンテンポ遅れて周囲見渡してこういうタイミングでやるのが勝ち残る秘訣だろ。
そうするとちょうど良い、これ日本で常識であり、駄目にしている大きい要因。
50名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 22:26 ID:8RlInQzg
「ああ、なにこれ。××だって・・・」
「ああ、大黒マキね」
「ふざけんなよ。大黒マキよりグレイのほう
が有名だっつーの。」

 今日夜、本屋で立ち読みしてたら、女子高生
が音楽雑誌片手におっきな声でしゃべってました(=´゚ω゚`)ノ
51名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 22:29 ID:VikuGbht
理論は沸いてくるもの。浮かんでくる物。直感才能。
おまえら全員凡庸。
それはもう間違いない。
すでに負け犬。
間違いないな。


52名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 22:32 ID:LhAFBSyY
音楽オタクより女子高生と友達になりたい
53名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 22:35 ID:s59MZ2Wq
>>50
裏方のメンバー両方同じだったりするんだけどね。
54名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 22:55 ID:ZajzC+Vo
>>53
ぷぷぷ。 そうだったりするんだよね。
55名無しサンプリはング@48kHz:03/11/28 23:26 ID:SCVKYugm
>>49
皆新しいことしたいんだけど、できないだけ、ワンテンポ遅れしかできないのが
実状。あえて手弛めて、遅れてやってるんじゃないですよ、ここは大きく違う。
だから余計情けないんだけど。順応学習のスピーディさも、皆が話題のcd聞いて、
作るからこういう結果になるんだと思います。自分の内面に正直に作ってたら、
こんなオウテカもどきだらけになったり、気色悪い事態にならないでしょう。
何らそこに自分を投影してない、そのまま食べて排泄って代表ですね。そして誰もそれを指摘しない
無法地帯。
56名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 23:56 ID:s59MZ2Wq
>>55
もどきどころか、気色悪くデフォルメされて聞こえてきますけど。
オリジナルの人が悲惨に思えるよ。気色悪い代表扱いになっちまうんだから。
57名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 00:01 ID:S8LmX3At
狙いも定めない
研究もしない
パクリだけ
58名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:13 ID:kM7dDIT4
>>53
北海道ツナがりでね。
59名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:15 ID:kM7dDIT4
日本ではオリジナルはハゲタカに生きたまま食われるのか。
60名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:20 ID:S8LmX3At
>>59
リスナーサイドからみても最悪です。
気に入った曲調をたったの半年しか堪能できないなんて。
しかもオリジナルを人に聞かせるとそっちがパクリ扱いよん。
61名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:23 ID:dv6MBx7A
この板に貼られてる曲聴いてみると
十年前で曲聴くのやめたかのような出来のを聴くことが多い。
好きになるのも当然あるけどさ
62名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:24 ID:S8LmX3At
>>61
ここ10年て30年前の焼き直しじゃないか。
63名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:28 ID:E4/m895F
ロシアのヲタク少女は、カラオケで日本のアニメソングを
ガンガン歌ってるぞ。もちろん日本語で。

あれを見たときに、日本語だからダメってことは
全く無いんだなーと思ったよ。
64名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:35 ID:S8LmX3At
>>63
俺の周りにもアニソン絶叫する香具師がいるね。
酒が入るとヘビメタばかりでさらに手におえない。
65名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 03:32 ID:pim8Ecb3
どうでもいいけど中島美香の新曲って古臭いね。
最近のヒットチャートは懐古ブームか。

と言った途端にブームが終わるんだよね。
次は何が流行るかな。
66名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 04:28 ID:mMfCqiju
新しい臭い>>65さんに拍手
喝采



古い人以外全員からの
67名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 04:31 ID:mMfCqiju
omaira listener no bbs mitemiro
donn na kikikata siteruka siranendaro
hage wara
68名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 05:21 ID:8BqRe2W5
日本の歴史はパクリの歴史。
鎖国を解かなかったら今でも刀で斬りあってたに違いない。
パクリ元がなければ何もできないバカ民族。
日本人はサル。
人類の恥部。
69BOKU:03/11/29 05:55 ID:bar0BF0k
>みなさんは音楽を進化させているのは
>ミュージシャンだという幻想を捨てきれないようですが
>実際はわれわれ楽器メーカーの人間なのです
>ギターミュージックが進化しないのは
>ギターという楽器そのものが進化しないからです
>一方デジタル音楽が進化したのは
>デジタル楽器が進化したからに他ならないのです
>簡潔に言いますが「アンダーワールド」とかいう人達の存在よりも
>「Pro-TOOLS」の出現の方がポップミュージックの歴史にとっては重要であり
>ひときわ大きな文字で記されて然るべき事実なのです


今や海外のミュージシャンも偉くないんじゃ?
70名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 06:14 ID:S6Kig8az
>>68
鉄オタじゃないけど
おまえに新幹線の偉大さを教えてやりたい気分だ
71名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 07:17 ID:mMfCqiju
詭弁 奇弁 危弁 熱弁!(・∀・)!!
72名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 08:12 ID:8YiSFJbB
英語じゃないからでしょ。
あとつつみきょうへいせんせのえいきょうかな?いや「いい意味で
73名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 08:21 ID:FawsWpz4
あの三味線男がNHKでやたらとギターとの演奏と比較して落ち作るアホもある
それでエレキにして何か代わったのか?
ギターのようなテクの一つぐらい開発したのかと......あ! 
それってパクリだったね
>>69三味線改造!!逝ってよし!!

>>70
戦後日本に新幹線がなかったら急速的な戦後復興なかったとおもわれる
っていうか 後にバブル崩壊して現在にいたる日本経済
いまやどの業界でも利権争いばかりで日本人の食い合い合戦と思われる
それは音楽でも一緒ですね
まぁー間違った考え方を正当化する人間が音楽作っているならば
ルールさえも無視してしまうだろうな、「生きるために」なんてね 
そういう人間を排除しなければ何もかわらんよ
74名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 08:30 ID:mMfCqiju
魔女狩り大好き
75名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 08:56 ID:atc1ofNM
ジャップ
76名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 09:02 ID:atc1ofNM
姉妹スレ

僕は自分が日本人であることが恥ずかしい
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066889812/l50
77名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 09:55 ID:s+x9u6Rd
日本の音楽はダメだと言っている大半は日本人。
78名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 10:32 ID:fOgunYjO
そりゃ2ちゃんねるに書き込んでる人間はほとんど全て日本人だろうが、

数字で結果の出るジャンルで、数字の残せない日本をけなすならいざ知らず、
数字では計れない、日本の文化をけなす人間を「お前など日本人ではない」
と罵倒するのはよくあること。
79名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 10:37 ID:TtTJzdPe
日本のレコードメーカーはほとんどが電気屋の子会社。
CDプレイヤーを売りたくなれば、アナログの生産を止めたりする。
今度はDVDとかSACDとか言ってるね。

「コンポ買ってヨー!」とかのたまわるお子様が、「俺のオーディオ音いいぜ!」と
友達に自慢するときに、新しいリズム概念とモード解釈によるFUNKだとダメなんじゃないの?

『レコード演奏家』と自称する人達もしかり。

偉大なる素人様が市場の牽引者で御座います。
80名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 11:28 ID:xUCEGTbE
今日はエレクトラグライド大阪公演逝って来ます。
世界の壁というものを堪能してこようと思います・・・
81名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 12:22 ID:fOgunYjO
テクノなんて何人が作っても一緒じゃないか?
82名無しサンプリはング@48kHz:03/11/29 16:19 ID:V/tmjHf+
釣られるのが快感な国民には、フェスや祭りがピッタシ。
外国のフェスティヴァルは、ほとんど市町村国が税金で運営する。
日本のフェスティヴァルはそれを巧妙に真似てはいるが、運営しているのは
実質 大企業、スポンサー、レコード会社である。
出演者も当然、政治的力関係のみに決まる。
83名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:28 ID:P798H/1P
              ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだとー!?
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
84名無しサンプリはング@48kHz :03/11/29 17:35 ID:Lz46c0vj
日本で芸術ったら江戸時代以前のモノだろな。西洋クラシックなど入ってきてたかだか百年程度だろ。
地に足ついた表現にはまだ時間かかるだろ。それより金持ちの趣味的なヨーロッパの
文化を馬鹿にする、反芸術な表現も忘れちゃ行けない。代表は
フランクザッパ、俗でもって芸術に至る、偉大な音楽家。しかしこの反芸術はまた勘違いの種を
多数マイてしまぅた。ポップアートしかり。作れない才能も技術もない人が吐く言い訳としても
POPと、オリジネーター達の過激な態度は180度違う。しかし皆言葉で見事に釣られている。
85コンドミニアム:03/11/29 18:14 ID:hWcAdjNF
 民衆パワーが弱すぎる。  このスレ全体がこの一言に尽きませんか?
86名無しサンプリはング@48kHz:03/11/29 20:20 ID:llznLuRI
世界一の消費国家がから、俗や民衆から何かおこりそうなものだけど、
民衆主導でこうなってる訳ではないので無理。釣り師あっての消費、だまされるから消費。
これだけ欲望全開な世相なのに、批判の芸術もでてこない、というか出てきても埋もれるわな。
いい訳としてのコンセプテュアるアートが見破られバイないのも当然でしょう。
87名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:02 ID:5Xx5c4V/
ログ読んでないけど俺の考え
TVでアフリカ民族の映像ながれるけど やつら(黒人)は何千年も前から打楽器使って
踊ってるよね 日本人は盆踊りだよ やっぱ血が違う 民族の問題
あと日本が先進国と勘違いしてるやつ多すぎ 大げさだけど北朝鮮と似た感じがする
心が狭いつーか硬い洗脳ぎみ 技術の面では先進国と思うが
日本人は細かいことやってればそれでいい オタク大国日本 
88名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:09 ID:S8LmX3At
>>87
木こりのチームに笛部隊が付いてた記憶が、、、俺の脳内で、、、
89名無しサンプリはング@48kHz:03/11/29 22:21 ID:UlcvPICG
>>87
意外に核心に触れてるような気も。アフリカのポリリズムって皆が一斉に違うことしてるから、採譜すると超複雑難解なんだよね。
彼らは本能でそれをやってのけてる、が楽譜をそこに当てはめるから複雑なだけかもしれない。皆がちがっていても合わさると共同体のような
連帯観を音と肌で感じるんじゃなかろうか。
西洋クラシックにはあからさまに中心が存在する、音楽家を神格化したがる。無調
であろうがノイズであろうが、なぜか求心的というか、キリスト的な気がする。
ケージのビデオの冒頭の文句は強烈だった。神よなぜ悪者をこの世に生んだんですか?の問いに神は、「物語をより面白くするために!。」と答えているが
これで目がさめた人多いでしょう。西洋的な中心は、人を支配する、騙す、釣るための手段だということ、管理社会では、ツールとしての音楽。
9090:03/11/29 22:26 ID:UN367ACL
>>89
で、どこにツッコんでもらいたい?w
91名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:34 ID:RTV1v0hN
そろそろあなたのこころのちょんまげをきりませんか あきまひた
そのかわりといってはなんですがヒンズウ教なんていかがでしょう
そーしてインド音楽を輸入 
先輩後輩教を輸出
9287:03/11/29 22:52 ID:5Xx5c4V/
暖かい気候の音楽は陽気で寒い気候の音楽はどこか寂しげでも柔く暖かい温色
こんな感じで気候と音楽は関係してるけど日本はどうなん?
93名無しサンプリはング@48kHz:03/11/29 23:00 ID:zQGWIEzP
こういうこと深く考えるから三味線ロックや祭りになるんでしょうね。
つまり考えるほうが優先で、感じる部分の美が置き去りにされてると。
和楽器と現代のツールが共存してることに、あたかも発明したかのような
優越感が音を聞かなくしてるんだろうけど。おつけモノにマヨネーズかけて新しいって
いってるアフォみたいな。食べモノだと皆気付くけど、高尚そうな琴とか笙とか尺八だと
何か、庶民には立ち入れない感があるからな。
94名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:14 ID:+lb/HrBW
日本だろうが外国だろうが自分が聴いて良けりゃそれでいいじゃん。

95名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:19 ID:mMfCqiju
というか、日本はどうしてダメなのか?
96名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:20 ID:S8LmX3At
うん、サラダ巻きは美味だよね。
97名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:26 ID:fOgunYjO
島国日本


日本島民
98名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:33 ID:S8LmX3At
>>92
冬の音楽は吐息が聞こえるね。
9994:03/11/29 23:33 ID:BXlPbsfv
>>95
外国至上主義の評論家とそれを鵜呑みにしてる人達がいるからじゃないの?
100名無しサンプリはング@48kHz:03/11/29 23:35 ID:SKsc9CW/
西欧と日本、アジアはチューニングからして違う設計なんで、どちらかに強引に合わせないと
混ぜることができないんですよ。それをどうしてもやる必然はないわけで、長い歴史で磨かれてきたものを
踏みにじる行為なんですよ。ハウスに尺八のっけたってじれいがあったとして、それは尺八である必要は全然ないわけで、
フルートでもOKいやその方が自然に調和するでしょう。それを無理矢理平均率に合わせて吹いて、そのとき広告代理店の人は大喜びするだろうけど、
やろうとしていることがどれほど醜いか、実は吹いてる方もおけ作ってるクリエータもわかってるはずだけどね。でもやっちゃう野望があるんですよ大抵。
101名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:39 ID:kSHVZIgk
そうとは限らないぜ
我々のような口うるさいヤシらが、こぞって尊敬している人に限って実は・・・
ってことはあると断言しておくぞー敢えて名前は挙げないが
102名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:40 ID:8BqRe2W5
このスレにもいたよ混ぜればいいって奴。
愚かだよな。
103名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:43 ID:y5Dat5bq
613 :名盤さん :03/11/29 23:09 ID:z3GulqL4
アメリカのチャートの上位を見れば日本と変わらないことに気づく
104コンドミニアム:03/11/29 23:53 ID:Zb4qwHQ8
>>103 アメリカは昔からダメでしょう。解ってる人はそっちからは聴いてない。

インド?アフリカ? → ユーロ → アメチャン → 日本 → 他のアジア 

 こういう風に音楽は薄まって行きます......。関係ない話すマソ
105名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:08 ID:SPkyXiJb
>>104
ポップミュージックの話しろよ
106名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:13 ID:iJnOBIW5
>>104
割と事実。
107名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:22 ID:nYS0IcIj
ID切り替え疲れた。
108名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:37 ID:yDd/oVzL
欧米も日本も最近つまらない気がする
って業界関係者に作られた懐古ブームに流されてるだけかな
食玩に懐モノCD付けてくるとは、最近やり口があからさまだな。
一年も続かんだろうけど。作為的なブームもスパン短くしないと
やってけないほど見え見えの業界になっちまったなぁ。
そろそろiTunes Storeやナプがインディーズと一丸になって
JASRAC一回解体させるところまで行ってくれないもんかな。

最近別段新しいモノは聞きたくない。新しいモノを作ろうと蠢くやからの音源が
軒並み詰まらない。音源漁るのも疲れ果てた。
それより心の詰まった音楽聞きたい昨今。楽器を愛し尽くして生まれたようなサウンドが聞きたい。
なにげに最近フォーク世代の曲が染みる。老いの予兆かしらん
109名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:49 ID:Pia2n4mJ
そういう音楽作ってるよ。
スピリットは70年代のシンガ=ソングライター
フォーマットはソウルミュージック
トラックはなぜかR&B
110名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:58 ID:yDd/oVzL
>>109
いいねぇ。漏れは鍵盤物に限ってクォンタイズを禁じてみてるよ
あと、一曲に半年とかそういう時間を費やすという事をやってみてる
既にOKテイクで良いようなトラックが出来上がってはいるんだけど、
スコアにして毎日弾いてる。似たような譜面が沢山出来ちまって
非効率だけど、音を煮詰めるって事にどこまで真剣になれるか挑戦したいんだ。
今はそれと併行して、トラックの間奏部分に気持ちのいいオカリナを入れたくて、
卓越した奏者と出会えないかと思ってのんびり探してる所。

なんだかんだ言ったって、曲の価値を貶めてるのは発信側の責任なんだ。
シーンを問うよりも先に、自分を追求しないと・・・と思ってね。
111名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 01:14 ID:q1yDkxVJ
とある掲示板で見たけど、こうハードな世の中になると、
やっぱり機材の話になっちゃうのよね。
あっちのはDSPが、あちはマルチタスクだ、あちはCPU付加率低いだ。
こっちの水はあまいぞっと。

そこの掲示板では、2派に分かれて論争してた。
物欲に任せてオラ!って買う派。
迷って迷って、ネットで掲示板をさまよう専業主婦派。

なんか、見てて悲しくなっちゃいますよね。
112名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 01:46 ID:vfyKWNkA
楽器の進歩が止まったな。確実に。
最後の新世代音源はモデリング音源でしょ?
それってシンセとしては新しいけど楽器としてはただの模倣だから
音楽的に新しいことは何もしてない。
楽器が進歩しないと音楽にも新風は吹かない。
音楽ネタで喋ることないから機材ヲタだけ残っちゃった。
113名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 02:22 ID:yDd/oVzL
こないだ生のB-3オルガンちらっと触る機会があったんだけど、
なんか打ち震えるもの感じたね。そこまで状態の良い物じゃ
なかったからこそだろうか。
なんかNordElectroとVKとどっちが良いオルガンかとか必死に
品定めしてた頃の自分が馬鹿らしくなっちゃったよ。

てな話をギターやってる友達に言ったら理解されなかった。
レスポールのヴィンテージならコレクションで欲しいという彼の
話が理解できない俺も俺だけど。

新しいものといえば、楽器というかむしろインターフェイス部分の話だけど、
ホールトーン鍵盤なんてものがありますね。
ローン整理付いたら狙ってみようかなw
惚れこめる方の楽器なのかどうかはわからんけど
114名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 03:21 ID:TvZAduhB
戦争の映画で、平和が脅かされるシーンがあるけど、
本当に戦争なら、脅かされるべき平和も存在してはいけない気がする。
115名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 03:36 ID:vfyKWNkA
ああ、そういう話ね。日本発じゃないんだからどうしようもない。
音楽は向こうから入ってきてるくせに人間は向こうとはかけ離れてる。
そりゃダメと思うわけだ。
116名無しサンプリはング@48kHz:03/11/30 04:39 ID:pM9sfVn6
>>77
どういう事柄でも、進んで面と向かってけなして、わざわざ喧嘩売る人はいないわけで、
便利モノは利用するけど、音楽そのものの中身は無視ですよ数十年間。そこを強引に埋めようとした
のが中国人民服をまとったymoだった。ファッションは東洋を強調してたけど音はそうでもない、意識的にペンたトニックを用い民謡色を臭わせていた
国産として良質なポップスではあったが、戦略があからさまで、後々攻撃の対象になってしまった。
そういう意味で後の広告的な音楽は彼らの方法論をことごとくひきついでいるのではないでしょうか。
117名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 09:26 ID:oFTmvKnv
しるしる あめりかの影をふむのは やめにし
118名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 10:09 ID:oFTmvKnv
そだね お子様ランチはあきましたし。
119名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 11:10 ID:TTyny5JE
>>115 いちいち同意します。
120名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 11:20 ID:vbi0c2Vx
いま>>116がいいこと言った!!







つもりになっているようだ
121名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 11:44 ID:qA0WOhjF
日本人は、いうこと、流行があるいは自分、の真似の目標がやることがかわると、それに追従、
対して興味も良いともおもわないのコロコロ変わっていく。両者変わっているから違いを見落としがちだが、
原動力になっているものは、一方は作家の好奇創作欲で、
もう一方は自分に自信がもてず、何がいいかよくわからない、が権力(時流、ブーム)には無条件にひれ伏し追従する、
自分に嘘をつく者の行為である。これらの選別をできる目、評論、審査する機関が、あまりについらくしているから
何も変化しないのである。頭のいいアーティストはそれを知るときっぱりやめる。
ずるいアーティストはだからこそ正当化され、今日に不条理をもたらしている。



122頭のレベルが江戸時代:03/11/30 16:25 ID:ZJzDLVRi
ずるい女
123名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 18:29 ID:aRjg1RS3
国民性か。こりゃ辛いね。
124名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 18:53 ID:fls7YMWx
さっきdoasinfinityの新曲?がローソンで流れてたんだけど、
サビの最後がAで終わるんだよね。で、メロもシードドーって終わるのよ。
昔の演歌って、ほとんどAmのコードにラのメロで終わってたわけじゃん。
Doas〜の曲とか、他のエイベ系って、小室が開発したやり方を踏襲してるんだけど、
小室の夢とか、あのときの新鮮さを再現しようとしてるわけじゃなくって
(小室の手法を使って新しい演歌を作ろう!)と思ってるとしか思えない。
何でそんな発想を彼らは持っているのかは知らないけどね。
125名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:03 ID:fls7YMWx
>>124に自己レス。
シードドー →シーララーの間違い。
126名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 19:08 ID:kI+LMrD7
80年代YMOのキャンペーンで、人民服着てセールスしてたA社の営業マンが、
90年代、やり手邦楽ディレクターとして大手レコード社で大活躍してたそうです。
ですから80年代の音で育った人はそれを引き継ぐというより、
90年代でガラっと変わってるんですね。
というか80年代は、ゴダール経由の毛沢東、共産主義、人民服ってイメージにのせられただけで
音楽は誰もまともにきいてなかった気がしている。聴いてたら90年代に誰かが受け継いでいくと思うし、
あれだけ猛威をふるったYENレーベルな人達の影の薄かったこと。本当のところ、
ニューウェイヴは今でいうビジュアル系としてノッてただけなんだろうか?
127名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 21:33 ID:d81LsgPO
>>110
偉いね。そういう求道的な作者がいるのが救い。
128名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:01 ID:8T63OFar
俺もそういうのは感じる。マンネリでいいなら何十曲だって作れるんだ。
音楽というモノの存在を世に問う作品を造りたいな。
129名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:20 ID:+UbnlsLq
そんなことより、TVでウメズカズオ特集してるぞ!おまいら!
ハリウッドでも越えられない天才だ!!
130名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:28 ID:qA0WOhjF
ウルルンのカンボジアを見ろ!!!!!!!!!!!
131名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 23:27 ID:aRjg1RS3
確かにダメダメ言ってるのもあれだな。
そういう話して行き着くところは、駄目なら聞くなって話だから。
駄目出しするのって楽なんだよ。立場的に。いい気分だし。
ただ、人格的に汚い。
132名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:46 ID:dEoip3Tr
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。


↑ほら、おまえらのことだよ。ついでに全板にコピペしとけ
133名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:12 ID:Tx05HspD
馬鹿な。少なくともオレはあの騒動はニヤニヤしながら見てたぞ
むしろTATUにたいして怒った奴らは既存のシステムに慣れてる奴らだろ。
134名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:14 ID:cNGeSTFZ
このスレにいる人間は、タトゥーと同意見のようだから
タトゥーに共感するタトゥーファンがここには多いことだろう
135名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:16 ID:2q+DY2xX
チケット売れなくて必死だなw。ヤフオクで250円(藁。というわけで次の話題どうぞ
136名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:24 ID:0chneZDd
なんか荒んでるなぁ、タトゥー……。
素人臭さが好きだったんだけどなぁ。最近人気がたがたっぽいね

まぁ、欧米スタイル視点から見ての日本人不細工は同意か。
どうせ香具師ら、神輿担ぐ男らしさみたいなジェンダー性は理解せんだろうし。
137名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:24 ID:2stJh91E
タツーなぞ賞味期限切れ
あ、↑スマソ
138名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:34 ID:O/l3QqT2
少なくても、タツー。。の片一方のショートカットは、
NHKイタリア語講座に出演している女の子に激しく似ている。
139名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 05:48 ID:jBVo5su0
>>93
そうだよね、三味線にロック
おつけモノにマヨネーズかけて新しいっていってるアフォみたいな

だからね........落ちを作るんじゃ-ねー!
ギターと比較すんなよ   

140名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 06:00 ID:WNK7SZBd
tATuは、あの騒動が起こる前までは割合好意的に見てたんだけど、ドタキャン騒動
以降はまともなことができない真正ドキュソなんだと思って興味を失ったね。
日本人だからそう思ったと思う発想があったとしたら本当にしょうがないね。
でもこのことが日本人をダメな理由と絡めて考えるには無理があり過ぎると思うが
どうか。むしろこんなことをされても怒れないMなファンの方がダメ人間。
141名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 08:09 ID:nNY2YoaM
日本びいきな、ゆかたやハチマキ、下駄はいて日本にはるばるやってきた
外人観光客さんと、USUK在住の外人を混合しないようにしましょう。
和伝統に興味好意的な前者に対して、後者は日本をはなから馬鹿にして、
本当に冷たいんですよ。そこに対して輸出するのって頭で考えるよる
かなり難しいでしょう。すんなりいくものなら、飛び道具使ってまで
コビる必要もないわけですよ。難しいからあの手この手って、戦略ばかりに
なってしまうと。
142名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 08:22 ID:0chneZDd
日本文化はギャグやネタだと思ってる香具師すらいるらしいな。
143名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 09:10 ID:MJAt4qcx
ドタキャンだの何だのってのは昔からロックスターにはありがちな話。
最近ではオアシスもよくやってた。
いちいち目くじら立てても仕方ないだろ。
144名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 09:31 ID:WNK7SZBd
>>143 
オアシスはどうでもいいが、国内で人気が高い分タトゥーは許せないという人が多い。
それだけの話。オアシスだって怒った人はいるわけで。
145名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 09:45 ID:MJAt4qcx
どうせtatuはガキだから腹立ててるんだろ。
日本人らしいな。
146名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 10:47 ID:Tx05HspD
なんか日本人丸ごとタトゥーに釣られてるような気が・・・
怒るくらいなら逆に釣り返すくらいしないと。
147名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 10:52 ID:dEoip3Tr
>>142=チョソ
148名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 11:31 ID:h0P+fEw+
未だに日本人はチョンマゲかリキシかゲイシャガールだと思ってる
愉快なアメリカンとかいないかなぁ
149名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 14:00 ID:sVu+6sMo
自分に嘘をつく者の行為である。これらの選別をできる目、評論、審査する機関が、あまりについらくしているから
何も変化しないのである。頭のいいアーティストはそれを知るときっぱりやめる。
ずるいアーティストはだからこそ正当化され、今日に不条理をもたらしている
150名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 15:29 ID:i1Sahsbo
>89
悪者とは、たぶん不協和音、不協和音は解決したとたん、正義を振るまっている音楽のように聞こえる。
でも不協和音だけの音楽でも、共和音だけの音楽も、そういう気分にはならない、
これがミニマルというかアフリカ、アジア、ヨーロッパの古楽、バッハ以降は、いかにドラマを作り、人を導くかに重きを置いて作曲されていた。もとは宗教、素朴な教会音楽だったのが、みるみる科学的理論を打ち立て、
ドラマを超え、もはや人々を陥れる、洗脳する兵器の域にまで達する。ワーグナーの音楽をナチスが利用したのがわかりやすい例。
別に必要ない「悪」不協和音をねつ造しそれを解放しようとする今の米の姿勢、すべての争いに催されるトリックそのものだ。
そしてまたあらゆる運動に音楽が利用される様も、正反対の戦争反対であっても、いやであるからこそ、
そこに同じモノが横たわっていることを察知するの容易い。
赤い物をただ赤いでなく、緑を見せた後、赤を見せるとより赤が強調される。こういうことだ、
151名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 15:33 ID:sVu+6sMo
もう今は当たり前で慣用句の代表になり、TVからもきこえてくる。
こういう適応、順応能力は世界一だね。
天才よりワンテンポ遅れて周囲見渡してこういうタイミングでやるのが勝ち残る秘訣だろ。
そうするとちょうど良い、これ日本で常識であり、駄目にしている大きい要因。


152名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 16:21 ID:h0P+fEw+
>>149
あまりについらくですか。
意外と堕落はしてない訳ですね。
153名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 16:29 ID:Tx05HspD
こぴぺ
154名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 18:44 ID:TIdjWWK6
リスナーも評論家も、音楽の聞き方が、薬っぽいんですね、だからなぜそういうサウンドになったかって経緯
気にしてない。世界同時発生なブームなんてあるわけないのに、順応、適応のスピーディさから、聞こえのいいそういう
成り立ちと思おうとするんですね。伝統楽器が数百年か数千年の多くの人に受け継いできたものは、その形になるにはそれだけの
時間を要した必然として音色が完成されている。今時の音楽も一緒で、突然、猫も杓子もロボットボイス使いだす様をみていても
そこに至った理由は、自分の欲求じゃない所が大問題で、他人のCD買って聴いたことが、動機、理由になっている。これはよく考えてみると
その人は、そのCDを買わなかったら、そんな作品を作ってなかったともいえるわけで、極めて不純な動機といわざるを得ない。日本は、理由(衝動)のない、
形だけの音楽を量産しすぎです。こういうプロセスで新しいモノが生まれようがない、道具としてジャンルが確立されたシーンに姑息に忍び込んでいるだけである。

155名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 18:47 ID:V1HFSu3V
タトゥーの音楽って日本並みにひどいじゃん。
ってあれって日本だけで売れてんじゃないの?
ライブのチケット売れ行き見たら、CDだってホントに売れたかどうか
あやしいところじゃない?

ダメなのは日本の音楽だけじゃないって。
156名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:58 ID:MJAt4qcx
tatuはいいよ。
お前の頭がどうかしてる。
157名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:00 ID:022n6g+H
日本人=短絡的な義務感
日本人=短絡的な倫理観
日本人=短絡的な正義感


資本主義でつね。。。w
158名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:04 ID:022n6g+H
>>157
人道的かどうか評価しようとする。結局点数主義というか…
カンニングした奴の勝ちだよ。
159名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:12 ID:MJAt4qcx
>>157
おまえは何もわかってないな。
短絡的どころかその反対。
周りの目を気にして萎縮したやつばかり。
もっと感覚的に行動するべき。
160名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:26 ID:022n6g+H
>>159=短絡的な正義感?
161名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:37 ID:lSRb13RC
なにもできない奴らが、言葉遊びをしているスレはここですか?
162名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:37 ID:4rZKlBRb
日本の音楽がアメリカで売れないのは
アメリカ人がバカだからに決まってんじゃん。
163名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:44 ID:MJAt4qcx
>>161
何も語れないバカはひっこんでろ
164名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:50 ID:WI6mhm64
DTM板でやることなのかこれは
165名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:52 ID:ghm7hCFx
>>164
リスナーの板の方が、本当はふさわしい気はするね。
でもクリエーターの意識向上には確実に役立ってそうだが、
問題は作るサイドだけではないので、難しいけど。
166名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:56 ID:MJAt4qcx
聞き手に何を要求するんだ?
どこまで傲慢なんだお前は?
167?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz :03/12/01 21:07 ID:PYr1e6+D
リスナーとのちょっとした関係で、ミュージシャン志願あきらめる人ほんと多いんだよ。
周囲の仲間とかにきかせて不評、コンテスト落選とか。
仲間も友人であろうが、人間だから嫉妬心がある場合多い、
そんな意地悪な意見で左右されたり、(意地悪は自信のなさからくる)
企業が仕組んだコンテストしか受け皿ないのは、危ないです。つまりリスナーとか音楽の認知の仕方を含めて
向上しないと、駄目なんじゃないですか?今のままだと世あたり上手にかぶれて業界渡り歩く
しかない、つまりコネだけじゃん。才能、可能性ある人ほど弾かれ、ギラギラした
人間ばかりになります。家で打ち込みして希望を持ってる若い人には想像できないくらい
駄目な構造だから。
168名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 21:08 ID:sVu+6sMo
もう今は当たり前で慣用句の代表になり、TVからもきこえてくる。
こういう適応、順応能力は世界一だね。
天才よりワンテンポ遅れて周囲見渡してこういうタイミングでやるのが勝ち残る秘訣だろ。
そうするとちょうど良い、これ日本で常識であり、駄目にしている大きい要因。


169名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 21:18 ID:022n6g+H
今までの流れからすると、
ブリオルの音楽はダメじゃ無いって事だよね。
170名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 21:54 ID:yquI+mJ8
海外の某テクノアーティストがインタビューで言ってたんだけど、
「日本の音楽を色々聞いたけど、日本の音楽からは文化を感じない、
日本人はもっと日本の伝統を大切にした方がイイ、日本にも太鼓の音とか独自の音があるのになぜか使わない」
みたいな事が書いてあった、
結局、日本人がいくら忠実に洋楽を再現した所で真似してるようにしか聞こえないって事なんじゃないかな?
171名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:16 ID:ACJzDXp0
逆に海外のテクノアーティストなんかが一番反応するであろう日本の音楽は
モーニング娘だと思うけどね。だいたい日本の楽器メーカからただでもらった機材で
音楽作ってる奴が何を言っても説得力なさすぎ。
172名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:30 ID:0chneZDd
日本の楽器って、ヤマハとローランドとコルグじゃダメですか。

あ、しまった。ウチどれもねぇ。
173名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:36 ID:kYBfOPxm
マドンナonたま
彼女ならあってもおかしくないのに?!
174名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:38 ID:l2T0sBsN
>>170
そういう無責任な意見も一因でしょうな。間に受けるサービス精神(ヤマっ気)旺盛なクリエーターが答えるんだろうね。
風俗、娯楽は需要、迎合、マーケット分析がとても大切だけど、
文化、芸術はそれやったらおしまいですぜ、啓蒙し、リスナーを引っ張ってかなきゃ。
175名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:41 ID:2wlYFNfE
自分に才能がないのを聞き手のせいにしちゃいけねぇな
醜い
176名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:42 ID:+sD7j/k2
高橋ゆきひろっちが、
ソロアルバム「サラバァ」発表時(70年代)
「日本の音楽は加工貿易音楽で、向こうから入ってきたものを
 加工して出すんだと、ミカ・バンド時代からトノバン(加藤和彦)
 なんかとよく話してたんですよ」
--- [YMO読本]

PS:加工貿易というのはもちろん比ゆである。本来の意味は 
 原材料を輸入して、製品を欧米に輸出するという意味である
177某板よりコピペ:03/12/01 22:45 ID:Tx05HspD
[210:ドレミファ名無シド ≪sage ≫(03/12/01 22:14 ID:VaQ1xcog)]
つんくって演歌とかやってるときが壱番面白かった。
今はモ関係しかやってないから巨乳屋の髭の社長と、ほとんど印象が変わらない。
結局、ポップである事の範囲をどれだけ押し広げられるかっていう挑戦が楽しかったんだろうな。
そういう意味ではWannaBeADreamMakerは凄かった。あそこまで逝っててもポップ。そしてレコ大。


178名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:45 ID:yquI+mJ8
やっぱ日本オリジナルのジャンルって出てこないんかな〜
179名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:49 ID:l2T0sBsN
再現しようとしたら、真似の域をデるわけないよ。
形、スタイルの話にすぐなっちゃうけど、精神的に不自由なんだな。
作るっていうことの意味するものは、まず精神ありきで、だんだん形ができてくるという順番だと思うけどな。
プラモデルじゃないから、
部品も作る順番、ボンド塗る箇所も量もすべて指示されている設計図があるものとは違うんだな。
でも形ができあがるから、何か自力で作ったって錯覚しちゃうの。
それだとがんじがらめで本当の意味で何にも作ってないんですよ。機材の発達でますますプラモ状態は加速してるね。
アルペジエータ、プリセット、全部ゼロからやってしかるべき。

180a:03/12/01 22:51 ID:sHqRak/W
>>178 もういちどYMOみたいなのが出れば可能性は
   あるんじゃない?もう出てこないかもしれないけど...
181名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:57 ID:2wlYFNfE
どこの馬の骨とも知れん「海外テクノアーティスト」の意見なんか
気にするお前等はやっぱりどうかしてるんだよ
182155:03/12/01 23:09 ID:V1HFSu3V
>>156
人のことをいきなりバカあつかいするお前こそバカ。
社会常識つむまで引っ込んでな。
183名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:10 ID:hw4u5a3p
--日本語ロック論争(60年代、ロックが輸入された後)---

 (略)、日本のロックは、英米に比べてリズムが弱いといわれ続けた。
ブラックMusicからのコンプレックスをもつ白人ロックに劣等感を覚え
ていたのが、日本のロックだった。(略)
 もともと英語(アングロサクソン語)の発音のテンポにあわせて作られ
たロックンロールに、日本語の歌詞が当てはめることができるかどうか?
という論争だった。
 (最初のロックシーンでは英語歌詞だったわけだ)
  ----[YMO コンプレックス]

 PS:70年代は生きてはいないけど、当時雑誌でこんな論争があったとは驚き
184名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:13 ID:yquI+mJ8
つうか日本人の価値観とかが変わらんと今のままでしょ。
185名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:13 ID:46r9Cz+z
sVu+6sMo=0LOBhNcx=コピペ厨
186名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:17 ID:Ip9Nb1w1
武満が勘違いされてるのを横目で見ながら、それらも計算の上で、
YMOは和楽器をあえてつかわなかったんじゃなかろうか。
そのかわり、中国人民服というアジアンファッションで答えた。(日本じゃないんだなぁなぜか。)
80年代だから通ったんでな、ああいう無茶も。だが結果として別に日本的なモノを打ち立てたとは全くいえないし、
メディア戦略はうまかったから、商業的成功は一時しただろうけど。ポップスとして良かったし好きだけど。
論点を避けてうまくやった観は否めないんだがなぁ。中国も日本も米英からするとまぁ大差ないわって所で功名に攻めたという
かんじで。
187名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:22 ID:Tx05HspD
>>186
YMOが全ての元凶であるという説もある
188名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:25 ID:022n6g+H
>>187
漏れにとって、YMO=おじさんがなぜか熱狂、
YMO=小難しいのに渡辺まりなとお友達ハァハァ

これだけです。











うは、再生YMOは大好きだった。
189名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:28 ID:8ad5R/cB
---続:日本語ロック論争----

 日本語ロックは、[はっぴいえんど](70年デビュー 細野氏在籍)は、英語歌詞
のなか、日本語歌詞を選択し大きな賛否両論を呼んだ。
 この言文一致運動のなか、それをなし崩しに終息に向かわせたのが、、、
[サザンオールスターズ] である。(78年デビュー YMOと同じ)
 日本語をチャンポにした早口で、英語的に発音し、意味より瞬間ごとのノリを
重視する。
 桑田のそんな方法の後、歌詞をイデオロギー的に議論するなどバカバカしいこと
でしかなかった。
 音楽で国境をチャラにできる・・・これは、やがて90年代にJ-POP なるものを
定着させることになる。。。
  ----[YMO コンプレックス]

 PS:その後、へんてこ日本語と、意味不明な発音の英語。
  天地逆にした日本語構造(主語-述語->S+V+O など)が流通してくのはご存知
  の通り。この辺のことは、サエキけんぞう氏もどっかで語って気がする
190名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:30 ID:V1HFSu3V
>>187
欧米のアジア誤認はYMOなんて新しいものの前からあるに決まってるでしょ。
日本には戦後までチョンマゲのサムライがいると思ってたピープルなんだから。
それを逆手にとって戦略にしたのがYMO。混乱に拍車はかかったかもしれないがw。
191名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:30 ID:7Kl44uvm
つか日本のライフスタイルだと、学生時代ぐらいしか音楽を真剣にやる
余裕が無くなる。それこそ馬鹿なボンボン意外は。これが問題だろ。

音楽家を目指して失敗したら取り返しがつかなくなるし、日本。
音楽性の問題じゃない。ライフスタイルの問題だ。
192名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:33 ID:8ad5R/cB
>>186
 一応、プロデユーサ的な立場だった、当時のハリー細野は、
外国人から見ると、中国人と日本人は区別ができないわけで、
そんなかれらの目からは、当時どう日本人が見られていたか、、、
をテーマにして人民服を選んだそうです。


人民服(中国:共産党員-日本人と見分けつかない)+ めがね + 首かけカメラ
(当時の海外旅行時の日本人がカメラをよくもっていたのをテーマにし)
193名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 01:08 ID:LHjLfH+b
>>176
加工貿易、、、
そうだよね、将に・・。
194名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 02:52 ID:yWVE1dpj
アジア風味とかそういうのはどうでも良くて、徹底的にジャンルを意識しない音楽って作れないものかね?
メガデスのギタリストで日本に詳しい奴が言ってたんだけど(マーティ・フリードマン)、
ビーズは打ち込みのダンスナンバーのシングルを出した次に、エアロみたいなアメリカンロックをやったりする。
モーニング娘もそうだし、そのふり幅が許されるのが日本の音楽とマーケットのおもしろいところだし特徴だと、
そんなことを言っていて。海外でも、例えばガービッジとかそういうところがあるけど、
日本人の方が徹底してジャンルに関して無秩序な音楽を作れる気がするんだけど。
195名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 03:08 ID:WgJ/EThb
ちょっと前にテレビで今、「イギリスで日本の文化が人気がある」みたいな事を言ってたけど
それってアニメとか侍とか祭とかの事で音楽は含まれてなかったみたいだった、
やっぱり音楽はむこうでは受けないのかね?
196名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 07:44 ID:22eZO/Yf
妙に理論をバカにする奴がいるが
理論を知らない奴がどうして理論から逸脱できると思うんだかさっぱりわからん。

>>194
それって単に、お気に入りの歌手がいつもの調子でAメロBメロサビのちゃんとある歌、うたってりゃあ
背景のトラックなんざロックだろうがファンクだろうがポンチャックディスコだろうが
どうでもいいってリスナーが過半数ってことじゃないか?ほめられたことではない。
197名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 09:15 ID:xC+Efj95
誰もほめてないじゃん(W
198名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 09:38 ID:vrChexyM
叩きゃいいってもんじゃない
199名無しサンプリはング@48kHz:03/12/02 13:01 ID:zSDRzgSJ
学習してできることは大したことじゃないんだよ。
何かすがって安心する図式が駄目。子供の頃から与えられ過ぎで育つからだ。
自力で見つける、こと、これが日本人に恐ろしく欠如してんだよ。
200名無しサンプリはング@48kHz:03/12/02 13:22 ID:zSDRzgSJ
すがる対象は理論にかぎらず、流行、洋楽、などの情報も、
精神的に解放された状態でモノ作りすれば、結果既存のロックやジャズやテクノの
スタイルになったとしても、何処かに 自分のDNAのようなモノが忍び込むはず、
音楽きいて、スタイルに感動するんじゃないんだよ。そういう精神的なるものをくみ取って
心が動くわけ。安藤忠夫も川久保も三宅も、そう。彼らは形を具体的に
操る分野なのに、日本の飛び道具に逃げない、内面で表現しているから、自然にそれがあらわになる。

201名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 13:33 ID:09sYJW8R
交換留学でやってきたオーストラリアの音楽好きの学生に、
日本人の素晴らしいミュージシャンのCDを2・3枚教えて欲しい、
買って帰るよ、と言われたら誰のCDを勧めたらいいですかね?
202名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 13:37 ID:01ztpinm
藤木直人
203名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 13:38 ID:1HBynLTD
【タトゥー語録】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」 「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」

日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボット みたい」
204名無しサンプリはング@48kHz:03/12/02 14:29 ID:H1QGc5+d
たとぅ聞いたことないが発言にかんしては恐ろしく
核心ついてるじゃないか。本人達じゃなく、マネージャーやプロデューサー、事務所の人間が
吹き込んでいると思うが。


「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボット みたい」
205名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 14:33 ID:MNKHzH6k
これって、ロシア人の日本人に対する極めて『ステレオタイプ』なイメージだよね。
206名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 14:41 ID:MNKHzH6k
>>195
ディミトリ・フロム・パリが水木一郎フィーチャーして、マジンガーZのカバーやった話はあったけど。どうなんだろう‥
207名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:03 ID:WzYAaQet
>>205
ステレオタイプだから何?自分には関係ないって?
もし若い人なら、ここをどうとるかが将来の大きな分かれ道になると思う。
教育の現場で教育を否定できないし、外からの批判に背を向けてきた結果が
今日の日本ローカルでしかあり得ない音楽。
本当のことを公の場で言ってくれるケースって極めて少ないし、
反省の材料にするには、いいんじゃない?
関係ない意見ならそれで別にいいけど、同調を求めてるようにも見えたので。

208名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:05 ID:OD7/jUm3
ふむ、どうとろう。

とりあえずタトー萌え
209名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:17 ID:MNKHzH6k
あんたこそ何が言いたいのか解からないぞ。
反省して、背が伸びるか? ロシア人みたく彫が深い顔になるのか??
歯ならびが良くなんのか??

203 見る限り。
彼女達の見識と言うより、ただ彼女達(および、ロシア人が一般的に抱く)日本人へのイメージを、
単に悪びれて誇張して発言してるだけじゃん。
なんか、ロシア人は非常に日本人に対して偏見が強いんだよね。
(日本人がアジア諸国の人に対して偏見を持ってる人が多いのと似てるんだけど)

反省したいなら自分だけで反省しなさい。
210名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:18 ID:TRlHZBRg
>>201
とりあえずロック好きな人だったらボアダムス周辺、コーネリアス
ドライ&ヘビー、オーディオアクティブ、チボマット、少年ナイフ、ズボンズ
とか、さっち系はお勧めできない
211名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:42 ID:1h2sTRhN
>>209
小型軽量化を批判する日本人はいない。
便利だし、それで食ってる人たちが膨大にいる。
問題はそういう工業製品で過去成功したから、他分野もこの考えてで通用するって
教育や甘い風潮がまずいわけ、そこに気付いてる日本人一割もいないだろ。

経済以外に何もない、小型多機能詰め込んで、人間までこじんまりするって
いうのは日本の外からしか聞こえてきようがない。
そういう最低な部分をしってるから、ずにのって容姿までけなしてるだけで
認めれるモノが先方にあれば、他も尊重しようという気持ちになるもんだ。
つまり彼女らは技術なんてことより、芸術の必要せいを重視しているともいえる。
ガキの挑発にのることこそ、無様な日本メディアの内情を露呈させていることにも気
付かないんだろうか。


212名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:50 ID:2B4jGW1n
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000006-sks-ent

↑レコード大賞辞退ニュース
 
 日本人もダメじゃない人もいるというニュース。

ちなみにSMAPの"セカイにひとつだけの花"の作曲はマッキー(ある意味本物)
213名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:04 ID:TRlHZBRg
偽善者の香り
214名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:09 ID:hRrOWId7
>>209
>なんか、ロシア人は非常に日本人に対して偏見が強いんだよね。

これって偏見っていうんじゃないの? (プ
215名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:14 ID:Y2QDB40o
>>201
ASACHANG&巡礼なんかどうだ?
216名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:15 ID:ZCjKkbiz
>>213 レコード大賞の面々の "あんな曲" と一緒に番組に出たいですか?

 "一生懸命に作った曲"だったらなおさら変な番組には出たくない。
日本の賞は取っても殆どビジネス上の意味はないから

 今年だけ!売れて消えていくのが解っているんだったら人生で1回ぐらい
花道を踏んだという”思い出作り”の為に出たいという気持ちは汲めないでもない。
217名無しサンプリはング@48kHz:03/12/02 16:29 ID:eCm6xJYh
小型軽量化 多機能搭載 あると便利だしおおいに結構。
ただ大切なことを終えた後だ。他の国がそういうことを進んでやらないのは、
他にもっと大切なことがあると知ってるからだ、大切なことを押さえ、それでも時間に余裕あれば
小型軽量化に命かければいいさ。そんな面倒で退屈な作業はアジアのメーカーがやってくれるだろうって。
218名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:32 ID:TRlHZBRg
レコード大賞なんてつまらないのは分かってるから見ないしわからん
そもそもレコード大賞に出たいと思って音楽やってる奴の神経が理解不能だし
レコード大賞を辞退して本物気取りしてる奴の神経はもっと理解不能

俺が大物ミュージシャンだったら
MTVのアワードはつまらないから出たくないが、SSTVのアワードは楽しそうだから出てみたい
219名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:44 ID:NWX6Dp2D
内面の問題なんだよね。
何かやってある効果が得られる。
お金だして商品が手に入る。
日用品には当てはまるけど、
芸術文化にその論法を当てはめるところが、日本の愚かなところ。
反省して歯ならび良くならないからしないという次元の話でない。
「精神的に貧しい」ということを、非常鋭くついてるんだよタトーは。
精神の貧困と、経済の豊かさ、このギャップは笑われてしかるべき。
身も心もってことで、精神的に貧しい人は、容姿もブサイくに見えちゃう。
タトー聞いたことないけど、戦略を見る限り、
周囲のブレーンは相当頭いい人たちなんじゃない?

精神的に貧しい人、彼らがそれを自覚するのは極めて困難で、
それは外部からの治療によってのみ得られるでしょう。
220名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 16:54 ID:ZCjKkbiz
>>217
 主力商品のブラウン管でこけたソニーの倒産が10年後だとして
小型軽量化部門はサムソンに取られるんですかね?文明堂がカステラ
を作らなくなっちゃったようなもんでしょ?。

 事実、ソニーからブラウン管を取ったら何も残らない

 プレステはスーファミの時に任天堂がアタリショックでこけた様に
GameCubeがダメになって一党独裁化すれば3度目のアタリショックのため
3年しか持たないだろうし…

 日本の新しい”強み”を探す試みは"今”始まったばかりだね。

>>218 とりあえずレコード大賞にインストのアーティストの出演を増やします。
どうでしょう。東義秀樹さんの笙(ショウ)なんて唄の領域に達してるし
"見たい聴きたい"正にテレビ向き。放送機材が良くなったおかげで民族楽器の
倍音もちゃんと"放送"されるようになった事ですし。マイナーなアーティストも
曲が良かったら一発屋でも良いからどんどん出したほうがイジらなくても視聴率
取れるのに…。

 たけしの誰でもピカソ 

 の素人アーティストコーナーの音楽版が4時間ぶっ通しで見たいです。
"恥"⇔"芸"⇔"アート" という直線の存在が解ってる人って日本だと
そんなに少ない?
221あ ◆f9MqJhdxlg :03/12/02 16:58 ID:S1OXVRDE
>219
>周囲のブレーンは相当頭いい人たちなんじゃない?
そうか?他国ではどうかしらんが日本では結果として、たいした成功には
結びつかなかった訳で。頭いい以前にあれらのパフォーマンスは露骨過ぎるだろ?
長期的に考えても自分達には日本でマイナスの結果を残してる
222名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:07 ID:yf/BLC43
>>221
タトゥーはこれで自滅してもいんだと、周囲のプロデューサー達は、継続安定など
望んでないとおもうぞ。不評でも派手にやりゃ
仕掛人としては立派は経歴になるからね。
次にかまひろってくりゃいいだろし、もう2番目3番目は準備済みだと思うがな。
 
ロシアは近年ゼロから再スタートした観があるから、日本の戦後の
成長の仕方を皮肉ってる見る人はいるだろうな、あーなったら終わりみたいに。
223付記:03/12/02 17:08 ID:ZCjKkbiz
>>220 ソニーからブラウン管を取ったら何も残らない。

 ソニーの"高級(藁)"オーディオの音質をオーディオショップに行って
同じ価格帯のB&W(イギリス製)の製品と聞き比べてみよう。ソニーに限らず
日本のオーディオ製品(シャープのデッキ以外は)は

 お金をドブに捨てるようなもんです。

 http://www.rakuten.co.jp/maido/599468/614820/ ソニー製品

 http://www.rakuten.co.jp/ashibe/443245/455198/511206/ B&W製品
 
アメリカとロシアのスペースシャトルって似てるよね?なんでだろ〜〜♪。
224名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:13 ID:Y60H3JJl
>>223
それ系の話は泥沼になるんで別の板でやっていただけまいか。
225名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:23 ID:ZCjKkbiz
 マネしか出来ないという例をだしましたが、>>224に対しては了解。
226名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:25 ID:SJpH9spn
>>1
演歌のおかげだとおもいまつ。
227名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:41 ID:KzS1dwJE
スレ違いすまんが
日本製のスピーカー(リスニング用)で
個人で作ってて世界的に評価されてる
スピーカーの名前なんでしたっけ?
予約が数年先まで入ってて入手困難とかいうやつ。
228名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:56 ID:N8umtK51
>>203
これって釣りネタでしょ、
まあ本当だとしてもあの子達って言わされてるんじゃないの?
229名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:59 ID:CCsd1wCQ
230名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 19:22 ID:fOzHsGva
タトゥーってのは日本よりはるかに自由のなかったロシアで
ああいうキャラが共感され憧れられ受けたから、
日本でも同じ事をやってみたら非難されたって感じじゃないかな。
まあ本当にロシアで受けてたかわからんが。
231名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 20:18 ID:xC+Efj95
tatuのキャラはどうでもいいが楽曲の出来は素晴らしかったな。
あれほどキャッチーでインパクトのある曲は久々に聞いた。
売れて当然。
話題性だけって言ってる奴は耳が腐ってるぞ。
話題性だけであれほど売れるわけがない。
232名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 20:27 ID:uUJaNV/B
>>231
小室初期に通じる痛快な売れ方だっだな
233名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 20:35 ID:MNKHzH6k
>>227
Ray Audio の事か?
234241:03/12/02 20:40 ID:HNvXCB17
>>227
サイコロみたいなやつですか?
それだったら知り合いが持ってるから今度聞いとくよ。
235名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 00:07 ID:y6IwdvT5
「音楽」を「文字」で理解しているつもりになってはいけないよ。
音楽という物の実体を伝えるためのツールは、それ自身でしかないんだから。
それ自体の語法を語るならまだしも、ここでいってるのは限定的な環境に於いての、
個人の音楽感でしかない。それも視野狭窄気味の『自身は音楽好きでないといけない』人達。
愚痴を言うなら、難しい言葉を使わない方がいい。言葉を使った気になってきてしまうから。
236名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:06 ID:XtcYLrRO
日本の芸能人プロデユースする興行士とかも案外参考にしてもよいかもね。

関係ないけど、タトゥーのあのレズな行動ばかり取り上げられるの
もどうかな?って思うけど、
あれも日本の週刊誌が釣られてるってことなんだろうか。

むかーし、坂本教授が沢田研二とキスして話題になったの思い出した。
その後彼らは、やおいの結構なねたになったらしい。合掌・・・
237名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 02:52 ID:Eq5v1mkk
遅レスすまそ。
世界に一つだけの花・・・
曲は全然よくない(ふつー)。詩もよく言われるほどのもんじゃない。
レコ大に選ぶのも辞退するのも、なーんか低レベルのもん(レコ大も曲も
両方)が勘違いして自分らをありがたがっているようで、ヤな感じ。
「さくら」も押し付けがましいわりにふつーの曲だよね。
238名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 13:27 ID:BHJPe9n3
>>236
>坂本教授が沢田研二とキスして話題になったの思い出した。
沢田研二?

>>237
胴衣。2曲とも本当にふつーの曲。
239名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 14:44 ID:TXSAPqXv
キスした相手、いわまのきよしじゃなかった?
240名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 18:27 ID:FLdRS+B5
あぶないルージュマジックだっけ、教授×忌野きよしる
241名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 18:49 ID:j4c/V65s
とりあえず日本の世界は音楽に対して、自身が覚醒する瞬間とか、
そういうのは求めてなさそうだな。
自分が自分で無くなるのが怖い?
242名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:04 ID:GMUq2peu
>>241
頭わるそうな事書くなよマジで
243名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:08 ID:j4c/V65s
何で頭悪そうなのよ?
そうじゃん?日本のリスナーは最近、自分達に迎合する作品をむしろ好きじゃん!
新しい世界とか感覚とか、求めてないような気がする
244名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:19 ID:nrU9QtC8
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」
245名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 19:44 ID:DVjrJCiS
>235「個人の音楽感」こそが問題になっているんだと思います。
つまり音楽がどうのって話よりももっと人々の内面の話。
日本人は個人で音楽を楽しんで生きてきた民族ではありません、
儀式や祭り、せいぜい子守唄程度で、常に人とのつながりの中でそれがありました。
常に周囲が教えてくれたでしょう。そのなごりとまでいかなくとも。
西欧化の急激な変化は工業製品など目に見えてわかりやすい分野で、がんばっただけの成果をあげました。
それは戦争以前、黒船のショックから明らかに劣っているというコンプレックスを植え付けられ、
悲惨な大戦にいたってはB29空爆飛行機にヤリで立ち向かうなどとんでもない発想をつい数十年前までしていたんです。
人間都合の悪いことはすぐ忘れますが、この技術の圧倒的な劣等感が戦後復興の原動力になったのは明らかです。
しかしながら文化芸術はその方法、つまりコンプレックスをバネにするというパワーの注ぎ方、やり方は正しいとは全く思いません。
未だ置き去りにされている大切なものがあると思うのです。




246名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:53 ID:1UquI6Sw
単純に趣味を持ってる大人って少ないよ。
この映画を絶対見たいとか、この本読んでよかったとか、
あのCDは発売日に絶対買うとか、絵画を見るために海外の美術館を訪ねるとか、
そういうのを持っている人がドンドン減っている気がする。
文化に対する飢えみたいなのがなくなりつつあるんだね。

スポーツだってそうだよ。サッカーなんて買った負けただけ問題にされていて
内容は全然問われてないもの。プロ野球も大リーグに通用するかどうかとか、
プロレスだとガチで外人に勝てるかどうかとか、失礼な話だよね。

なんというか、イマジネーションとか想像力みたいなものが、決定的に失われている。
過程を楽しむ感性と言い換えられるけど、それがないんだよ。
全部結果だけ。音楽を聴くのも、それを聴いたという結果が欲しいだけ。
聞いている最中の快楽なんて全然ないんだろうなって思う。
247名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:14 ID:j4c/V65s
エレグラ行ってきたが、確かに踊りに来た奴らより、
アンダーワールド見に来たミーハーとか、ただバカ騒ぎのきっかけに来たようなやつが多かったもんな。
248名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:22 ID:m55tIIAf
へ〜い!241=246だぜベイベー!!!
君の思考は世間とずれているようだねぃウ御中!
249名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:25 ID:pPy+LkkA
>>241
俺はとうの昔にセブンセンシズに目覚めましたが?
250名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:27 ID:uX1rP/hp
若さあふれるスレですね。
251名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:27 ID:vL0fwKEL

252名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:30 ID:j4c/V65s
>>248
違うよ。ではあなたにとって音楽の存在意義は?
253名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:30 ID:+qVTx98G
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」
254名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:33 ID:1UquI6Sw
>241=246だぜ

こんなんやってる奴がいまだにいたんだ・・・。
255名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:34 ID:pPy+LkkA
>>253
いい加減飽きた。
256あのさあ:03/12/03 20:37 ID:7QvWTzTM
まあウダウダ言うくらいなら
お前等が世界に出ろよってこった。
257名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:43 ID:+qVTx98G
258名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:45 ID:pPy+LkkA
>>256
まずお前が出ろやクソボケ
259あのさあ:03/12/03 20:46 ID:7QvWTzTM
俺別にウダウダ言ってないもん。
260名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:53 ID:pPy+LkkA
>>259
ウダウダ言うなアホ
日本から出ていけ
261名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:02 ID:Wnq4q30H
ここで偉そうに物言っている人の
大部分が、この日本でさえ評価されていないっぽいのが
なにより悲しいですね
262名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:04 ID:pPy+LkkA
世の中そんなもん
263名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:08 ID:Qwuuq45b
どうしてこのスレにいついて語ちゃってる奴って
堅いこと抜きで音楽を楽しめないのかね。

エレクトラグライドだって、ミーハーが馬鹿騒ぎのきっかけ求めて
来て何が悪いのかさっぱり分からん。なんか高尚なものが行われてる
とでも思ってたのか
264名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:10 ID:+9v84zu/
ウダウダで思い出したが、
GO HOTODAのボーカルでかすぎMIXのウタダを最近見ないな。
265名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:12 ID:j4c/V65s
>>263
恍惚の表情でバリバリに踊ってる人も沢山いた。どちらが偉いとかは無いが、
作家個人の要求として、せめて自分達が頑張ればどうにかなる世界に
なってほしいというのはごく自然では
266名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:21 ID:Qwuuq45b
>>265
ふーん何を求めんてんの?恍惚の表情でバリバリ踊ってもらう
ことが目的なの?ダンスミュージック作ってんならそれもそうだろうけど
みんな楽しそうにしてたなら万事OKじゃん。それかアンダーワールド
の頑張りが足りなかったとか
267名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:23 ID:Lkt8xCR5
「集い」になると燃えるってとに、ウダウダ言いたくなるわけさ。
盆踊りの延長として楽しんでるならわかるけどな。
企業の臭いを何とも思わないのか?外タレも日本好きなんてコビるけど、
今の文化は全く認めてないんだよ。金くれるから来てる、自国の十倍以上ギャラくれるから
リミックスもしてやったって。
踊らされてるのわかんないかな?十年後には気付いてくれるかな?
いや、今まんまと釣られてるってことは安泰なリーマンやってるろうな。
268うだ:03/12/03 21:37 ID:npNiccoX
うだうだ
269名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:41 ID:GI+DVi+c
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」
270名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:47 ID:FKjGH+Qp
J-POPは洋楽の真似ばかりだから
ネットやらなんやらで情報を得られやすい今、
もう誤魔化しがきかなくなった。

以前より洋楽が売れてる、
チャートの上位にあるのが珍しくなくなった。
スポーツと比べるとわかりやすい
「本物」を求めてメジャーやら海外サッカーなんかが人気。
国内はすたれていく一方。
271名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:07 ID:GI+DVi+c
>>270
そいつらが今後の若手になる訳ですよ。
272あのさあ:03/12/03 22:23 ID:7QvWTzTM
>>270
別にそれだけ海外から刺激を受けやすくなったんだから、
今後変わっていくかも知れないじゃん。
273名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:24 ID:j4c/V65s
だから、スポーツ選手も作家も、優れたやつは沢山いる、
いるが日本には文化というものが無いし、消費者がヘタレので養ってやれない。
なので、難民が続出してると、そういうことだろ?
274名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:26 ID:Qwuuq45b
>>270
ならもう諦めろよ。
お前の音楽聞く奴なんてもういないんだから
275名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:42 ID:pPy+LkkA
>>274
ムキーーッ!!!
276名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:37 ID:Wnq4q30H
確実にヘタレなのはここにいる人たちでしょう
自分の実力のなさを消費者のせいにしてしまったら
もう終わりじゃない?
そう言うなら今すぐ音楽やめなきゃね
だって、いくら素晴らしい物を創っても受け入れてもらえないんだろ?
音楽を続けるのは矛盾してるよ
277名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:45 ID:j4c/V65s
>>276
確かにそうかもしれんがなあ・・・
いや、少しは迎合する覚悟はあったのよ、昔は。
278名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:52 ID:Qwuuq45b
>>277
迎合か諦めかどっちかしか思い浮かばないのか。
俺から見ると君は可哀想に思える。

俺なんて周りが糞な音楽作ってようと何作ってようと、だからこそ俺の音楽を
聞かせて甘ったるい音楽しか知らんリスナーをいつかビックリさせてやろう
と企んでるよ。別に迎合する気もないし、だからと言って諦めるつもりもない。
そういう意味じゃ周りがどんどん糞な音楽を作ってくれたほうが俺にとっては
ありがたい事だね。

そりゃ言うは易しで、実現するのは難しいけど、若いなら
そういう意気込みで音楽作ったらいいと思うけどね。迎合か諦めかどっちか
しかないなんてそりゃ夢も希望もない、じぃさんみたいな人生観だよ
そんなんで曲に情熱込められんのか
279名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:53 ID:mXZPKE8M
>>275音楽的表現
>>276ここにくる意味は?暇だから?

こんなモノが溢れているご時世に、リリースされたものをちゃんと識別
整理、審査、評価がされるはずもない、要はリスナーと音楽家の中継点が
非常に雑で、かつ利権強奪合戦のために常にお互いの足をひっぱっている。
これはたんなるリスナー、クリエータでいるとわからないが、音楽観家の仕事、
レコード屋、レコード会社、音楽雑誌、で少しでも働いたことあれば皆気付くことだ、
皆自分の立ち居地守るために専門家、細分化、で他所の部署ジャンルなどしったこちゃない。
だからこんあ近視眼な音楽市場なのだ、これを書くと荒れるのはしってるが
一つ言わせていただこう。これらのジャーナリズム、レコード会社、事務所、音製作会社、広告代理店、これらの
業種はミュージシャンになりたくてなれなっかった人達の坩堝である、
海外コンプ+音楽家コンプという二重に歪んだ人が大勢居る。自分で作曲できないから、
それを所有しようとするわけ。ここが正常に機能すると思い込むのは、相当な幸せモノだけだ。
そしてこの板に集うものは、何処かそれを察知しているように感ずる。しかし音楽家の道を諦めるとこういう業種に
落ち着き、嫉妬と所有欲で歪めてしまわないとも言い切れない。だからここに居る人は盲目にメディアを信じるアファよりよっぽど
洞察力に長けてるし、可能性あると思う、頑張れ。
280名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:56 ID:j4c/V65s
>>278
造ってるさ!今は迎合するのはやめたのさ!
しかし、例えば同一アーティストの曲で、一番気合い入ってるだろうって曲が
一番セールス悪かったりするんだぜ?
281名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:58 ID:Qwuuq45b
>>280
だからお前と俺がその状況を変えたらいいじゃんかよ。
チャンスだろこれは。革命家になれるんだよ
282名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:04 ID:P3YcsZyn
このスレに集う人間で何かしようぜ〜マジで。
283名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:10 ID:Byxuqe5o
こんな所に書き込んでる暇あるなら作れ!
作って作って作りまくって送りまくれ!!!!

>>283
おまえもな
284名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:15 ID:BXCEgWOe
>>283
よし解った。とりあえず君に送りつけまくる。
住所教えて。

早く。
285名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 03:25 ID:DBBbqK14
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   日本人だからなんだってんだ・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
286名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 11:49 ID:L73rk5YM
いいかげんに目を覚まそう。
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
287名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 16:10 ID:eJ4kuJVP
そういや、今週号のFLASHで、

森派が、旧経世会と同数の最大派閥になったらしいな。
森会長も笑いが止まらんだろう。彼は将来のドンをめざすらしい。
来年の参院選で名実ともに最大派閥へか?

ここからしばらくは、森派+情報通信業界の天下だろうな。
ソ○ーをはじめ、家電や音楽業界もしだいに軸足を動かしていくこ
とだろうな。
288名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 21:55 ID:3lw1w6Ky
>>287
アイテー革命再び!?

間違えた。イット革命だった。
289名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:05 ID:P3YcsZyn
森って何の人だっけ?
290名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:08 ID:CSofHOKa
>>289
神の国に住むWho are you?の人。
291名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:13 ID:CBHO6oqu
>>森
神の国発言サンプリングしてー
292名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:17 ID:Fa8ZCyMF
ムネオハウス再びってか?
293名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:30 ID:CBHO6oqu
>>292
いやぁ古すぎでしょ?いくら何でも。
294名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:18 ID:ianL1jK/
ギャグ曲喜んでるようじゃ、ダメ日本人だね
295名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:21 ID:9qWUXFBr
>>294
2ちゃんねると言うのを忘れてませんか(w
296名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:28 ID:CBHO6oqu
あぁ、神の国発言と同時期に
ドイツで首相の声サンプリングして曲にして茶化してたな。
297名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:35 ID:HdlE/p/A
まあ、神ゆうても万神の日本風土のことを言ったわけなのだがな。
298前々スレの1:03/12/05 00:39 ID:cNWAcR4C
立てたっきりまったくフォローしてませんdねした、すんません。
夏目漱石の論考集は今読むとやけに新鮮で面白いですよ。
このスレで提出された話題にもほぼ対応していると思います。

http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person148.html#sakuhin_list_1

このスレ的には以下あたりが適当かな。

模倣と独立 
イズムの功過 
現代日本の開化 
作物の批評 
創作家の態度 
道楽と職業 
文芸と道徳 
文芸とヒロイック 
文芸の哲学的基礎 
文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎 
299前々スレの1:03/12/05 00:41 ID:cNWAcR4C
縦読みじゃないと読みにくい人はコレ

http://www.voyager.co.jp/T-Time/
300名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:58 ID:mM5hnwcs
適当に満足してしまってるから傑出した才能が開花しないのかも

ハーレムの赤貧からはいあがるために、どんな努力もおしまない
歌!しか道が無い!となれば死ぬ程トレーニングするでしょ?!

日本はいままではテキト〜にやっててもテキト〜にいきていけたから、、

しかもプロフェッショナルより「未成熟な青さ」が好まれたりするからね〜
301名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 01:00 ID:B+cw1iSA
childhoods end
302名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 02:04 ID:TRGbBaG4
今日、大沢伸一がテキト〜に散布らーいじってた。
普段もテキト〜にやってるって言ってた。
303名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 07:19 ID:N0TjvBCL
>>300
日本人なんてロリコン、ショタコンの集まりだから、未成熟な青さが好まれても仕方がないよ。
304名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 23:57 ID:P+aOJJzq
今日は盛り上がらなかったな
305名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 09:48 ID:DvCQHJvQ
>>300
つまり、「ドントコイ超常現象」っていうのは、
「Don't come 超常現象」と掛けているわけで、
実は、超常現象を歓迎していないわけである。
それと同じでしょ?
306名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 09:55 ID:eDbZzVek
ちょっと違うな、俺に言わせれば。
307名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 14:13 ID:WSIDHExS
>>304
漁業関係者がいないと盛り上がらないと思う。
308名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 15:21 ID:qsr7x36J
日本人は自分たちの能力に気づいてないだけですよ。
黒人のシンコペーションとか白人の楽音研究の
稚拙なマネっこばかりしてるから現在ダメなだけ。
309名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 16:18 ID:/845EtMQ
んなこたーない
シンコペだって4つ打ちだって体に直に届く快感だってのは世界共通だ。
日本が持つ、それに匹敵する力はやはりメロディ、4度の間隔で推移する狂おしいメロディだな。
しかしこれだって海外のハウス、テクノ勢の方が余程うまく使えてるのが事実。
逆に日本にはどうしようもない、致命的な癖がある。
それは、トニックで終われば気持ちがよいという感覚。
AmやAのコードにラのメロディを乗せちゃうのが気持ちいいと思うようなどうしようもない癖だ。
これのせいで、日本に輸入されたブルースは演歌になり、
小室が自らの耳を頼りに開発した様々な日本的なアプローチもその後のエイベ系フォロワーにより同じ道を辿りつつある。
310名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 17:32 ID:1L1ec/N2
あえていってみるテスト。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065813829/233
311名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 18:20 ID:n/tewjYL
相変わらず小室の名が出るな
やはりこの人しかおらんのかな

山城組と言って見るテスト
312名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 18:22 ID:c5eZAMv8
坂本=山城>>>>>>>>>>>>マリアナ海溝>>>>>>>>>>>>>>小室
313名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 18:31 ID:SHhOc0eN
自らの耳を便りに宅急便でチャカカーンやワンダーやイエスを取り寄せた
314名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 18:47 ID:8yKhhYGK
楽器店やコンピューターショップのDTM売り場によくいる
秋葉系に、日本人がダメとか語られたくないね
315名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 19:14 ID:SHhOc0eN
買わずに我慢する。
そして手持ちのシンセで「5080ってこんな音かなあ、
いやいや、きっとこんな音でしょ」とか言いながら、妄想を
抱きつつ音色作ってやり過ごす。
そのうちもっと良いのが発売されて、そのころには予算が
30万くらいになってる。
最高だべ。
316名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 19:17 ID:SHhOc0eN
銀座や新宿の営業によくいる
日本系に、音楽がダメとか語られたくないね
317名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 19:28 ID:c3A8uEYY
>>309
チューニングが全くちがうのに、そこをとばして
平均率のトニック、ドミナントというのは全く意味のないこと。
そして日本の学校の教育が未だ調律の話をとばしてドレミを教えている。
これは芸術にとって犯罪に匹敵するくらい無謀なやりかたです。
318名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 20:16 ID:/845EtMQ
>>517
あ、ああ、そうだな。すまんかった。今のはわかりやすくCメジャーのキーで話した。
確かに、音楽を記号的に語るのは犯罪に近いかもしれない。オレも同類か・・・
319名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 20:17 ID:/845EtMQ
>>317だった・・・
320319:03/12/06 20:40 ID:eERUw1fc
>>311
砂原良徳もいいと思う。期待している
321名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 20:43 ID:JnsVVM0p
>>312の続き
小室>>>>>>>>>>>>>日本海溝>>>>>>>>>>>>>>まりん
322名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 20:48 ID:/845EtMQ
あら・・・
323名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:48 ID:J/IGBkzj
324名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:57 ID:F845QzGf
今日の昼、スピルバーグのA.I.観たんだけど、アメリカの子役って日本の大人よりうまいね。(w
民族固有のフィーリングとかいう以前に芸のレベルが低いんだよ。音楽に関しても。

ボビノリスっていうジャズシンガーのライブから帰ってきたとこだけど、
あっちのミュージシャンってインテリだよね。
勉強してなさそうな人でも(ボビはすごく教養ありそうだったが)、内面が繊細で思慮深い。
日本人だと音楽が出来る以外はただの人というのが大半。
指がよく回るだけで話は面白くない。
325名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 01:10 ID:6lVg6627
話面白い、口がまわる。→教養 × →日本のノリのいい、業界ミュージシャン

話できない、口べた → 芸術家肌 ○ →日本ではチャンスに恵まれない。

どっちかのタイプでしょう、万能なんてあり得ないし嘘臭い。
326名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:45 ID:OSirKneX
>>309

トニックで終わると気持ち良い感覚というのは、西洋音楽的な
音感形成に拠るものであって、実は日本の民俗的な文化とは
何の関係もない。

メロディをトニックで終止したがる性向は、日本の癖というよりも、
外来の西洋音楽的教育を中途半端に取り入れたことの弊害なんだろう。


道は二つあって、文化的土壌を根こそぎ西洋化させるか、中途半端な
西洋化を止めて民俗色を重視するかだ。


個人的には、古来からの邦楽を初等教育等にバンバン取り入れていく
のが良いと思うが。
327名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:49 ID:lvqRZ8Qj
>>326
そうやって頭で考えてやってるうちは何やっても消化されない音楽にしかならない。
328名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:50 ID:OSirKneX
>>324

ラストサムライ観たけど、渡辺謙とか、主役のトム・クルーズを
喰う凄いカリスマ性と演技力だったよ。
無論、トム・クルーズだって素晴らしい俳優だけど、日本にも
それに匹敵したり超えたりする俳優はちゃんと居るんだよ。

ただ、そういう実力派よりも、子供だましのジャリタレの方が
TV受けしちゃうから、TV番組やそこからのスピンオフ企画の
邦画観てる限りでは下手っぴばかりになっちゃう。


じゃあ、なんでそういう子供だまし企画ばかりが日本で重宝されるかと
いうと、視聴者側のメインが子供及び子供っぽい大人だから。

日本では吸いも甘いも判る大人はTVドラマなんて観ないでしょ。
観てるのはティーンエイジャーとかぐうたら主婦おばさんとかの、
要するにオコチャマだけなんだよ。
329名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:51 ID:OSirKneX
>>327

民族文化=頭で考えて取り込む という、そういう考え方こそがダメなんですよ。

考えずに自然に入ってくるくらいに、幼少時からまみれていないと文化的
独自性なんて発揮できない。
330名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:01 ID:Mcnc+ahX
まぁ、脳(ハードウェア)の処理能力はアマリ変わらないとしたら、
あきらかに漢字の習得・日本語学習ってのは西洋由来の文化・サイ
エンスでの競争にはハンディでしかないわな。
331名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:01 ID:lvqRZ8Qj
>>329
日本の独自性なんてもう幻想だって。
一度無くしたものは帰ってこない。ずっと続いていてなんぼだよ。
実質的な継承者がいない限りね。今は完全に日本にない文化だよそれらは。
332名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:09 ID:OSirKneX
いや、そうでもない。

例えば、子供の頃に友達を遊びに誘うとする。

♪○○ちゃーん、あそびましょー

既に童歌の原形が見られる。

4拍目でメロディをリリースしてしまうリズム感や、ドミナント
コード感が伴わずにメロディが終止する様式など。


音感形成には言語習得が大きく関係していて、母国語を
根底から交換しない限りはこの様な民俗的要素は消えること
無く存続する。
日本語を母国語として習得する多くの日本人にはこういった
日本の民俗音楽的な原形が備わっている。そして同時に、
西洋音楽的な原形は備わっていない。


この土台の上に、西洋音楽を建築しようとするから中途半端になる。
333名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:14 ID:tM77wKGH
とりあえず、ほとんどアイドル歌手の音楽っていう
売り方とリスナーの認識の現状を根本的に変えて、
実力を評価してもらえる構造にしないと駄目だろ。
それがなければいくら良い仕事をしていても
マイナーで売れないか、メジャーに引っ張り込まれたら込まれたで
受ける曲を作るようにされちまう。
334名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:18 ID:pcgpPE64
だから自分の才能のなさを社会のせいにするなって
335名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:25 ID:lvqRZ8Qj
>>332 
そう思いたい気持ちは分かるが、それをネタに改善に向かわせようなんて
いう教育方針なんて聞いたことも無いし、多くの人が無視するに決まっている。
一個人レベルの努力でなんとかしたいなら本書くなり運動を始めて一般的な
認識に持っていくのが早道だよ。少なくともこんなところで書き込むよりはね。
俺はそんなことより、楽しいものや刺激を受けたものから学ぶならそれらは
何でもいいと思っている。ただJ-POPの商業音楽のやり口には飽きれるけどね。
336名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:29 ID:OSirKneX
>>333

それは売る側の問題ではなく、受け入れる側の文化の問題なのです。

実力を評価するのか、若くてかわいいだけのアイドルを評価するのか、
それを決定しているのは業界筋ではなくて、視聴者の側です。


視聴者の側の(つまり、大多数の日本人の)文化がオコチャマ文化に
成り下がった以上、日本でメジャーな音楽も映画も子供騙しであり
続けるだろうし、そういう文化にまみれた次世代の多くも、その価値観を
引き継ぐでしょう。
337名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:33 ID:lvqRZ8Qj
>>333 
俺はこの意見はある程度支持するよ。スポイルされる側が悪いなんて
よくいうけど、されない実力のある人なんているのかな?みんな大なり
小なりビジネスの手下として働いてお金を戴いている以上実力だけで
好きなことが言える業界ではないことは明白。好きなことやってるように
見せるやり方がみんな上手いだけ。
338名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:35 ID:OSirKneX
>>335
> 俺はそんなことより、楽しいものや刺激を受けたものから学ぶならそれらは
> 何でもいいと思っている。

自国の文化も何も関係ない、個人が全て、自己実現、という訳ですか。

そういう自己厨なスタイルは、結局自国ではもちろん、他国でも受け入れられません。

海外で「私は典型的な日本人ではないし日本文化なんて知らないし興味もありません
日本ではなく私個人を見てください」などと主張してみたところで、リズムにしろメロディに
しろ、オブリガードの弱さにしろ、そこここに日本的な要素はにじみ出ており、それでいて
その独自性を伸ばす努力を怠っていた事実もあからさまにばれてしまいます。
もちろん、欧や米の聴衆が、そんな貴方の音楽を「自分達と同じ文化に属する、
馴染める音楽だ」と感じることも無いでしょう。「典型的な外国人の音楽だけど、
その魅力に乏しい」と判断されるのが順当です。
339名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:37 ID:pcgpPE64
ここに書き込んでいる奴等のように、欧米コンプレックスの
ある奴に日本独自の音楽が作れる訳はない。なんでも欧米基準
で音楽を評価するから、日本の音楽が欧米に勝つことはあり得なくなる。

日本独自の音楽が作れるのは、むしろ欧米に何のコンプレックスもない
音楽素人である可能性が高い。ここにいるような音楽オタクには
無理。こいつらは欧米人に媚びた曲しか作れない
340名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:38 ID:OSirKneX
その典型的な失敗例はYMOですね。

海外で一発屋としてやや受けだったこともあり、日本では
「世界で成功した日本人アーティスト」として宣伝されましたが、
彼等の海外での成功は単に、シンセバンドというスタイルに拠る
ものでしかなく、その音楽性が受け入れられた訳でもなければ
実際にレコードが売れた訳でもない。ライブの盛況ぶりは日本
サイドのスタッフがコネで集めた桜に過ぎなかった事実は既に
知られています。
341名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:42 ID:lvqRZ8Qj
>>338 
それは国民性で売るなら売れるとでも?
そういうものでもないでしょ。
ところで全てが個人なんて一言も言ってないわけだが、
それに文化というものがオタクやマニア的であったりも
する現在の形をあまり快くは思っていないようですね。別にいいけど。
342名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:44 ID:lvqRZ8Qj
>>340
あきれる...。
343名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:51 ID:OSirKneX
>>341

海外で売れるかどうか以前に、国内で通用しない様ではダメだということです。

そして、現在の日本国内に於てメジャーで通用する音楽は、お子様向けの
ものだけだという事。

つまり、「子供だましでない実力派の音楽」なんてものは、こと日本に於ては
社会的な存在価値はほぼ皆無だと言ってよい。

文化的土壌自体を見直す機運が出てくるまでは永遠に…。
344名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:56 ID:pcgpPE64
>>343
>つまり、「子供だましでない実力派の音楽」なんてものは、こと日本に於ては
>社会的な存在価値はほぼ皆無だと言ってよい。

お前の個人的意見として、そう思うのならいいけど、まるで
それが唯一の真実かのように言い切るのはよくない。
345名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 10:58 ID:QCuX7q8B
YMOの時代はどうだったか知らないけど、90年代の日本の大手レコード会社は
海外の例えばフランス、ミディムとかの音楽見本市で、現地で桜の客かき集めて日本からは
ジャーナリスト達の飛行機代や宿泊、飲食まで世話してやって日本国内で派手に報道してくれって
癒着は普通にありましたよ。企てる連中もひどいけど、
それにのっかる関係者、釣られるほうも問題です。
346名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:03 ID:lvqRZ8Qj
>>343
童謡推進派の方なんでしょうか?
その他の方法ではやりようが無いと言いきるのもいかがなものか。
まあ考え方は人それぞれなので特に否定はしませんが。
そもそもメジャーな音楽にしか成功を見出せないのは少し病的なんですよ。
今は日本だけじゃなくてアメリカなども含めて商業音楽の在り方に反感を持つ
動きが激しくなっていて、アーティストがないがしろにされている部分を
改善しようとかそういう違うフェイズから成功例出てくる可能性や機運が
高まっているという現実もあるわけで、自分にそのチャンスがあるかどうかは
ともかくとしても、日本人で頑張っているアーティストにもこれからいい道が
開けると思ってはいるんですよ。まあそんな動きに興味は無いといわれれば
それまでですが。
347名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:12 ID:zvTx4us3
ここで日本人はお子ちゃまだから諦めろ、リスナーに迎合しろなんて言ってるやつぁだれだ?
んなことするくらいなら音楽しない方がマシ。単にプロになりたい!だけが目標だと
やる気のある奴の足を引っ張ってしまうぞ。
もしお子ちゃま音楽しか無いなら、一旦全てをズタボロに、邦楽界が焼け野はらになるまで
待つのもいいかも。
348名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:18 ID:lvqRZ8Qj
>>347
既にかなりレコード業界はグダグダになっているように見えるけど。
まあもっと駄目になってもらうのもいいかもね。
レコードが売れないのをP2Pソフトのせいにしているような業界は
もうかなり駄目だと思う。
349名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:38 ID:zvTx4us3
民族的要素は現代に生きているかっていう問題だけど、ちょっと前までは確かに
JPOPのそこらに、数は多いとは言えないけど確かに存在し、少なからず自然と受け入れられてたよ。
だけど2000年あたりを境に、無くなってきてる気がする。
「さくら」なんてまさに、海外から見た日本だよ、あんなのは。あれを日本人が聴いてるっつうのは、ちょっと・・・
350名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:53 ID:JkMRz2ye
日本の音楽が駄目だとか言ってる奴に限って大して日本の音楽を知らない
アメリカのヒットチャートこそが世界基準だと信じて疑わない最近になって洋楽を聞き始めて知った気こいてる馬鹿
351名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:58 ID:ujIMU/J8
>日本の音楽が駄目だとか言ってる奴に限って大して日本の音楽を知らない
>アメリカのヒットチャートこそが世界基準だと信じて疑わない最近になって洋楽を聞き始めて知った気こいてる馬鹿

こういうことを言う奴に限って、
(建前では日本の音楽も負けてないとか言いつつ、洋楽コンプレックスの強い連中が作ってる)
ロキノン・ジャパンとかスヌーザー受けする(洋楽的なアプローチの)邦楽ミュージシャンをほめる。
352名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:00 ID:9KnK4hJA
ススムヨコタの「サクラ」はまさに日本的なアルバムだと思ふ
あれは日本人以外には作れないんじゃないかな
353名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:01 ID:pcgpPE64
日本の音楽見下してる奴って、アメリカチャートよりイギリスチャート
信仰の奴が多いような気がする。つまり頭でっかちで神経質で白人信仰
なひねくれ者。

アメリカチャートを凄いと思ってる奴は、割りと素直な奴が多い気がする
それはやっぱりアメリカのシーンが世界の中心なのは一方の事実で
あって、別に音楽オタクじゃなくてもアメリカ音楽は聴くからかも
知れない。
354名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:07 ID:WMpetwrG
今までの流れを見てると、とにかくスピリチュアルなものが一般に認知されるのを
望んでいるみたいだね。日本の土着的なものや、何も考えずに肌で感じられるもの、
そういう音楽を作ってるんですか?
355名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:16 ID:ujIMU/J8
>日本の音楽見下してる奴って、アメリカチャートよりイギリスチャート
>信仰の奴が多いような気がする。つまり頭でっかちで神経質で白人信仰
>なひねくれ者

まさに、2chの洋楽板住人だな。
356名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:22 ID:pcgpPE64
>>355

まあ、2ちゃんの洋楽板というかロキノン信者というかね。
357名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:29 ID:8I8ZYRoR
>>348
>レコードが売れないのをP2Pソフトのせいにしているような業界は
アメリカの音楽業界もP2Pのせいにしてますが。「CCCD」ではなく、「逮捕しまくり」という対策で。
無知を晒すなよ
358名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:31 ID:WMpetwrG
逮捕しまくりの方がいいよ・・・。俺やってないし、とばっちりだよ・・・。
359名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:37 ID:uMF6xQNA
なんか面白い意見もちらほら見えてるね。
現状認識もほぼ正しいような。

>>332
>♪○○ちゃーん、あそびましょー

これに手拍子を載っけると、完全に1、3拍にくる。
ライブでトボけた客がやる、アレね。

アメリカ産のポップ・ミュージックにこれは合うはずがないわけで。
まあこれが日本のリスナーの現状だとも言える。多かれ少なかれ。

『スキヤキ』なんかは音階は日本っぽいが、メロのリズムはちょっと
『聖者の行進』みたいだったりする(さすがジャズピアニスト中村八大先生)。)。
アメリカでウケたのはたぶんこの辺に秘密があるのではないかと。

やっぱ俺としてはキタローやソージローみたいな中身のないものをやるのは
アメリカでそれがウケたとしてもヤだね。
どっちかといえばスキヤキ派なのかなあ。
360名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:53 ID:OSirKneX
>>345
YMOの時代もそうだったんですよ。というか、日本の商業音楽
宣伝に海外遠征を使う際の手法としてYMOが確立したんです。


YMOの場合、海外公演で普通にチケットを売っても当然客は
入りません。
そこで、いわゆる三流のセレブ達(本当の社交界の人たちではなくて、
日本で言うと叶姉妹みたいな、知名度はあるけど家柄等は何も
宜しくないタイプのセレブ達)をこぞって招待した訳です。
その種のセレブにしてみれば、そういう場に招待されることで己の
影響力の強さを誇示したいのですから、それはもう着飾って大集合
となる訳です。
で、それを写真に撮って「こんな著名人までYMOを絶賛」と日本に
流す。
361名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:59 ID:OSirKneX
>>359

まあ、そういう事ですよね。

童歌レベルのものは所詮、子供の音感形成過程でのものであって、
大人の鑑賞に耐えるものではない。

しかし、大人の音感も土台はこれなんです。
この土台の上に、それに見合った音楽体験を重ねて洗練させていくと
大人の音感にまで昇華させることが出来る。


欧州の音楽だって同じことで、例えば幼少の頃にロンド歌謡を
口ずさむとその兄弟がオブリガードの様な節付けで合わせて歌ったりする。
そういう音感形成を経た上でヨーロッパの音楽は作られていく訳で、
幼少時に日本の童歌で育った日本語圏の人が後から西洋音楽を
理論や知識のレベルで覚えても結局中途半端にしかならない。
洋楽としても中途半端で、邦楽としては崩壊している訳。
362名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 13:05 ID:zvTx4us3
>>359
うん、だから、日本的なもの「だけ」を追究したらそうグダグダになるわけ。洋楽だって、
自分達が持ってるモノだけを追究してたら、クラシックみたいなのになっちゃうでしょ。
互いの文化の良い所をうまくミックスする、これが理想。
で、それをやるに当たって、日本人が自分達のコアとなるモノを持ってないと、
簡単に海外のもつ「良さ」に食われちゃうか、逆に意地になってキタローみたいな
思考停止なものが出てきてしまう。
363名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 13:10 ID:OSirKneX
つまり、幼少時〜学童期にもっと日本文化に触れさせていく様に
教育を変えていかなければ、この問題は解決しない。

どのみち洋楽や洋楽的な文化的断片には、学校教育以外で
嫌というほど触れるのだから、学校の初頭教育では日本の伝統
音楽をたっぷり聴かせ、演奏させるのが良いと思う。


そうやって、内側のコアな部分をきちんと育んだ上で、外の情報も
取り込んでいけば、もっと芯のある聴き手が増えるだろうし、そうなれば
作る側にもやりがいが出てくるでしょう。
364359:03/12/07 14:23 ID:uMF6xQNA
>>363など
まあ言ってることはわかるな。
でも、教育ね...俺なんかは学校での音楽の授業は面白くなかったな。
高校の時、コーリューブンゲンを5度上で歌ってみたら友達には大ウケ、
先生には大目玉w。
もし君の言う方向だとしたら、どうそれを実現するか考えないとね。
2ちゃんよりアサヒ新聞か、教育委員会の方が近いような気もする。
365名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 14:30 ID:wMXcziLx
教育のせいにし始めたらもう終わりだな
366359:03/12/07 14:31 ID:uMF6xQNA
>>362
俺もそう思う。クラシックも強拍は1、3拍めだった。
その和声感と、アフリカ発のリズム感(あと若干の旋律感)との
ミックスが今のポップ・ミュージックの土台。

リズムはアフリカ式、コードは西洋で良いんだと思う。それが今は
世界標準と言えるはず。
旋律感...音階、モード感は、世界中でみんな結構好き勝手にやってる。
俺たちも日本式で良いと思う。
ただコムロ系じゃなくて、>>363が言うみたいに伝統がつちかってきた
本物の日本式が理想なんだがね。
367名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 14:32 ID:wMXcziLx
J−POPは日本の伝統ではないのですか
368名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 14:49 ID:zvTx4us3
小室系って言ってもいろいろあるからね。
全盛期のメロディは今の作家がマネしてる(つもり)けど、
実際彼等の作品聴いたら全然気持ち良く無かったりするし。
逆に売れてない、outernetとか聴いたら
「ああ、この人ってやっぱり強烈な(日本感)みたいなのをもってるなあ」
って思う。曲のスタイルは全然日本っぽくないんだけどね。
まあそれを聴いても、マネせずに
「こういうのが気持ち良いなら、さらにこうやってはどうだろう」
とか、自分なりに改造していけば良いと思う。
369名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:01 ID:zvTx4us3
うわ・・何か自分で書いてて厨っぽいな・・・吊ってくる
37035歳:03/12/07 15:02 ID:2080PIQg
アフリカ発のリズムって何さ?パーカッション叩いてる土着なイメージで使ってる
のかもしれないけど、それこそ西欧からみた異国情緒というか、アフリカ観でしかないよ。
それは結局三味線ロック的な表層のみのモノの見方で、米黒人のファンクですらそれを
勘違いしていると思うくらいだよ。イメージとしてはひたすら母なるアフリカなつもりだろうけど。
アフリカのりズム感は、太鼓だからそうじゃなくて、みんなで違う拍子を合わせて
一つのモノをけいせいするっていう世界観だ、アジアもそういう世界観なんだよ。
ポップミュージックには全然影響してないよ、してたらもっと豊かなモノになる。
中心があるってことが西欧クラシックの駄目な(ナルシストな)所。アフリカやアジアは
本来多極な音楽を誰から教わることなくやってたんだよ。楽器の問題じゃない、思想の問題だ。
371359:03/12/07 15:17 ID:uMF6xQNA
>>370
35歳くん、反論するにしてもちゃんと現実を見て、建設的に言ってくれないと、
グチで終わるよ。たぶん君の音楽もね。
なんでも思想だけの問題にするのはどうかねぇ。それにポップ・ミュージック
そのものも敢えて言えば自然発生的で、自然にミックスされてる。誰も
西洋クラシックが一番偉いとは思っていないが、やってることの大半は
ドミナント・システムによってたり、ブルースでさえもアーメン終止だったり
するのさ。
372名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:19 ID:FxIjcCED
コードを白人、リズムを黒人のものにしておいて、メロは国それぞれっていうのは
日本に限らず多いんだけど、それじゃ自国民にしか訴えるものがないし
新しい部分を欧米に託してるだけの「その他のダメな国」でしかないことに変わりはない。
373名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:22 ID:wMXcziLx
なら能や狂言でもやってろよ、dtm板なんか来てないで
374359:03/12/07 15:25 ID:uMF6xQNA
>>370
ついでに言えば、君の言ってるアフリカのポリリズム的発想(違うリズムを
ひとつに、ねぇ。なるほど。いい言葉だ)は、すでにジャズ、ロック、
R&B、ラテン(みんなあまり言わないがラテンのリズムも
アフリカからの奴隷によるところが大きい)のなかでも吸収、消化されてる。

アフリカ発って俺が言ったのは、アフリカから奴隷として連れてこられた
黒人の影響の大きさを言っている。
具体的に言えば、ウラ拍(2、4拍、さらに8分音符ウラ、16分音符ウラ)
の意識/強調、更に全体を統一する1拍子感覚のことだ。アフリカの民族
音楽と、ハウス/ディスコが呼応するところでもある。
西洋クラシックを否定しながら意識し過ぎて、35歳君自身とらわれすぎ
なんだよ。
375名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:30 ID:h36leHv8
能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言
能や狂言
能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言
能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言
能や狂言
能や狂言
能や狂言
能や狂言

能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言能や狂言
376名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:34 ID:fgcHedFB
少なくとも359よりは35歳の方が頭はいいようだな...
377名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:48 ID:Zqq51hSy
日本人は本当にレベル高い奴が引き篭もりがちに感じるのは気のせい?
37835歳:03/12/07 16:01 ID:T3dGNhI9
多極であるというのはもちろんリズムの話ですが、
思想というのはそのシステムを生むに至った背景、人々の深層心理を指して使っています。
思想=頭で考えると解釈するって中学生じゃないんですから。
何でも合理化し、管理するという西欧の考え、思想が音楽をいきずまらせ、
現代音楽は皆無視する、何か良いネタない?おーここに黒人がいる、アジア人もいる何か利用
してやろうと。欧州の人々はこんな傲慢な態度だったように想像します。けど米国はそうではなかったでしょ
う。差別はあったろうけど、共存の道を試行錯誤し、歴史の浅さがそのまま前向きなパワーに
変えていったし、ポップミュージックの歴史は合衆国なくしてありえなかった。
ブルースはアフリカでなく、アメリカンミュージックです。
平均率に収まらない、ブルーノートのずり下がった音をとばして
上方倍音列の鍵盤敵な発想、西欧のハーモニー上ででは解明できません。
微分音になっていまいます。それは例外という扱いは相応しくありません。ズレていることが
非常に大きいわけ、だからブルースたりえている。
ポリリズムが使われてるという意見も、始めに使った人は感覚でやっているはずです。
ここにコレをもってきたら、誰かが喜ぶなんて姑息な発想ではないはずです。
何でも解剖学的に解析、再構築するって「思想」が最も不自由で「貧しい」と思うわけです。
皆さんがんばってください。
379名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 16:04 ID:vhGVvXMF
二人とも寂しいことは間違いないど
380名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 16:07 ID:zvTx4us3
>>378
つまり、「頭使うな、耳で考えろ」
ってこと?まあそれは確かに・・・

結局は純粋な音楽にたいする執着の度合いの差だと思うよ。
381名無しサンプリはング@48kHz:03/12/07 16:25 ID:u5NAW+q1
西欧クラシックはハーモニーについて追求し、系統立てた功績はおおきいけど、
それがたまたま合理化できたことをいいことに、何でもそういう発想をあてはめようと
してたのは事実です。ハーモニーも何度も既出だけど平均率という調律あってのトニック、ドミナントですから。
最も罪なのは、理論があれば何かできると錯覚してしまう人を多く生んでしまったことでしょうね。
382名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 16:42 ID:uMF6xQNA
>>378
で、君はどうするの?
どんな音楽を作るの?

頭だけ使って音楽なんかできるわけないでしょ。
でも劣悪な状況の改善には、ちょっとは頭も必要なんじゃないの?
何も解析せず、君は何となくダメな音楽シーンのままでいろと?

>>皆さんがんばってください。
君は逃げるの?

結局君の「思想を嫌悪する」思想は何も生まないんじゃないの?
38335歳:03/12/07 16:56 ID:u5NAW+q1
私は十五年以上音楽やってた者ですがもう辞めました、今後別に作ろうとも
戻ろうとも思っておりません。
ただ若い人が周囲の意見でふらふらしてるの見てると放っておけないんです。
それでアフリカの〜って書込みは勘違いする人もいるだろうとおもってかいたのみで、
個人を攻撃するつもりも、反論というつもりでもかいておりません。
こういう日本人としてどうのって問題は非常に壮大な問題ですが、
学校では全く教えていません。聞いても答えられる教師はいないでしょう。
DTMなんて今時な場所でこういう議論が繰り広げられているのはとても
喜ばしいと思います。

384名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 16:59 ID:yS0/5y4q
>>374
>具体的に言えば、ウラ拍(2、4拍、さらに8分音符ウラ、16分音符ウラ)
>の意識/強調、更に全体を統一する1拍子感覚のことだ。

日本でも仏教の宗派によっては木魚のアクセントの挿入タイミングが様々なんだけど、
中にはウラ拍を強調したもの、さらに付点8分のウラ(いわゆるシャッフル)を
強調したものもあります。
「日本の独自性を」と強調するのは結構ですが、もう少し日本の独自性がどこに
あるか、という点を掘り下げる必要もあるでしょう。三島由紀夫なんて
「日本の独自性のなさ」に気づいて割腹自殺したわけですから。
雅楽が日本発のものだと勘違いされてる方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
385名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:46 ID:OSirKneX
日本の伝統=日本発ではないからなぁ。

雅楽にしろ声明にしろ、日本でゼロから作られた音楽では全く無いが、
やはり日本の伝統ですよ。
例えば雅楽は中国大陸の音楽が直接に、及び朝鮮半島経由と
2通りの経路で伝わってきたとされているが、日本の雅楽はそれ等
大陸や半島の音楽とは既にかなり違ったものになっている。
386名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:59 ID:uMF6xQNA
こういう場でどこまでを前提とするかって問題はあると思うんだけど、
今のポップスの基本的なフォームはアメリカで生まれ育ったもので、
その発生に当時のアフリカ出身の黒人奴隷が大きく関わっていることを
「アフリカ発」と簡潔に書いても悪くないんじゃないですか?

ちゅうか現実にカコいい音楽を作れているかが問題だよな。
カコよく作れればそれが正しい思想だ。
木魚のアクセントは興味ある。聞けるCDないスか?
387名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 19:47 ID:l+J1Fk8i
>>386
音楽は広い意味でもカッコイイかだけが問題なんじゃないから。
388名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 19:55 ID:uMF6xQNA
>>387
カッコよくも作れないヤツに説得力なし。
389名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:20 ID:8yqdy1Aq

ここに書いてある
http://www.bvt.co.jp/mesod/bvtmeso6.html
390名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:52 ID:RAjKqP9u
>>388
論点が論外だろ。
391386:03/12/08 02:35 ID:/icM+kKU
>>387
>>390
じゃあ何が問題だってのよ。言ってみ。
感動できるかどうか、って言いたいの?
そりゃそうだ。でもそんなの表現の仕方の違いでしかない。

俺は実際にいい音楽を作ってみろと言っただけだ。
お前ら含めて概念ばっかり語ってたんじゃダメだ。
392名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 07:26 ID:VWm53giY
>>391

「格好良い音楽を作れるのか」と「感動できる音楽を作れるのか」は
表現の仕方の違いではなくて、本質的に全く違うことだと思うんだが。
393名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 07:39 ID:MdheuEdT
>>392
同じですよ(w
人間同士の摩擦時に発生する和音を聞き取れるかどうかなんで。
394名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 07:54 ID:5znbtQbM
>>360

YMOはもとから電通の渡辺班が担当してて
アドバタイジング、風評つくり操作に気合いいれてたからね
「教授」なんて呼ばせて権威ずけして「すごそう!」って思わせたり

チェッカーズみたいにテクオカット流行らせたり
メディアミックスによる宣伝が奏功したのですね
395名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 08:17 ID:59ukT7yL
YMOの現役当時の話題が出てくるなんて、おっさんばっか
ですか、ここは
396名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 08:19 ID:/icM+kKU
>>392
すごくカッコよい音楽にはある種感動を覚えるよ。

でもこの際どう違うか徹底的に論議してみるかいw?

ポップアートとアートの違いとか、カッコと本質の関連/非関連とかとか、
そっちのほうが激しくスレ違いだよ。

「どうして日本の音楽がダメか」の「ダメ」との対義語として、「いい」
「格好いい」「感動」があるのだから、ここではひとくくりにしても
いいんではないの?

流行を超えたプロフェッショナルな「格好良さ」だってあるぜ。
397名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 08:27 ID:MdheuEdT
>>396
1種類しかメインストリームに立てない事。
これが悪いところだと思う。
398名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 11:09 ID:GbQU0DM0
こんなとこでもそれがわかるな。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1070057897
399名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 14:52 ID:/OTyu4bQ
日本古来の音楽風の素振りを見せた音楽でも海外に受けてしまうと思う。
ただ俺はそんな音楽は受け狙いで糞と思うがね。
400名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 15:31 ID:M9OjDT8F
(*д*)!

400 get! していいかな

   ≡ (゚∀゚ )レンアイシミュ             ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                    (  )
  ≡  ノ ノ                    < <
401名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 16:22 ID:M9OjDT8F
80年代のポストモダン思想流行時に、カルトめいていた柄谷氏は、
「隠喩としての建築」(83年)
で、YMOに言及した「リズム・メロディ・コンセプト」
論評で、YMOブームへいたった、78〜80年に書かれた評論は、
わたしたちが当たり前に感じている「風景」「内面」「児童」
などの概念が、明治の近代文学創生期に作られたものに過ぎな
いと論じていた。
柄谷氏は、パンク〜ニューウェーブ的な歴史切断の身振りで、
テクノ敵な割り切りを見せる評論家だった。

YMOもまた、ロックの分野で「近代的自我」の解体を
試みたわけだ。
--------------[YMO コンプレックス] 平凡社
402名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 19:58 ID:82lZh1t/
精神状態が悪かったり、余裕が無かったり、未来に対する恐怖、不安を抱えてたりすると、
さっきまで素晴らしいと思っていた音楽もただの雑音にしか聞こえなくなる。
俺は10月まで一年間そうだった・・・
403名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 22:53 ID:tlvgAK/z
>>359
亀レスだが、


そういう風に、変なところで手拍子打ちたくなる民族の習性を
ジャマイカ人「やっぱここで打ちたいよな!みんなここで叩こう!最高!」
って言うのと、
日本人「こんな所で手拍子打ってたら白人に笑われるよ・・」

って言うのが、ジャマイカ人と日本人の差なんだと思う。
っていうか、オリジナルなビートを持つ民族と、日本人の差だね
404384:03/12/08 22:57 ID:Iev0h0Ei
>>401
それは確かに言えてます。
「日本的なもの」や「日本らしさ」なんて言い方は近代化の過程で醸成されて
いったものでしかないでしょう。そもそも明治以前には「日本」という統一
概念はごく一部の官僚によってのみ認識されていた概念です。

文化というのは交叉性(つまり混合的であること)を伴います。
情報的な交通網がローカルではなく、グローバルな現代において、
「日本文化」あるいは「日本の音楽」が欧米的文化なしに成立しないことを
意味します。
405384:03/12/08 23:04 ID:Iev0h0Ei
>>385
>日本の伝統=日本発ではないからなぁ。

おっしゃる通りですね。
つまり、現行の「日本の音楽」が日本的でない、とは必ずしも言えないということです。
このスレでは「日本の伝統=日本発」という見方の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
406名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:50 ID:FYSK++wP
>>403

そうそう。

ラップ等でも七五調になってしまうと恥ずかしいといった風潮が
最初期から一貫して続いているけど、ホントはそれこそが日本語の
語感に基づく拍子なんだし、そのリズムに基づいてバックトラック練り直す
くらいした方が、今のギナタ読みラップよりずっと自然なものが出来る筈。
407名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:54 ID:FYSK++wP
>>405
> つまり、現行の「日本の音楽」が日本的でない、とは必ずしも言えないということです。

今のポップス/ロックのジャンルで言えば、日本的と言うには外来スタイルの
咀嚼が足りないと思う。

また、日本語ベースということでどうしても入り込む日本的拍節なども、
既に出ている通り童歌どまりで洗練が足りず、仮に日本的であるとしても
それは「日本の児童」的な、つまりオコチャマレベルの日本なのだと思う。

大人が子供向け音楽の水準に留まっているってことが今の日本の問題だと
思うんで、「オコチャマっぽさこそ日本的なのだ」と言って納得はしたくないわな。
408名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:16 ID:BgQoOEcj
最近の大ヒットCD!ニュー速+板
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069040890/
409名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 02:43 ID:2IJQYk3M
日本的なもの」が古典のままで進化していないのかもね。

あとは、途中から突然外国から借用した音楽。
まあ、そういうノンジャンルなミクスチャーこそ
面白みといえなくもないけど。

ブルースが形を変えて、(語弊はあるけど)
今の打ち込みR&Bに、、
ジャズもどんどん進化(変化した)

雅楽が形を変えながら今にいたれば面白かったのに。
いっきに大昔にとぶからね
410名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 04:34 ID:smKS6t/3
昔のアニソン&特撮ソング最高だろ?
411 :03/12/09 15:11 ID:ccP+nRTZ
なんつーか、音質で全然負けてる気がする。
MISIAとかより米インディーのほうが気持ちいい。

国産はなんか2〜3kHzあたりがうるさいんだよなあ。
US,UK盤はその辺マットなのに抜けがいい。
からうるさくないし疲れない。

エンジニアの腕なのか?
412名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 15:53 ID:IzH7tfgL
エンジニアの才能です
413名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 16:34 ID:aS2GXiOy
日本らしさ=古典として隔離

してるうちは欧米への劣等感はなくならないさ。
だいたい欧と米を一緒にする言葉が普及してるあたり(当然俺を含めて)頭悪いよな。
414名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:11 ID:L6u/mA2q
日本らしさ。
物まねと職人芸的改良の上手さだと思うが
現在もその概念が通用するかどうか。

2-3kHzを張らせずにハイまで伸びやかで
音がしっかり出てくる音作りはなかなかできない。
415名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:23 ID:BgQoOEcj
>>414
なぜなら気持ちいいと言われるボーカルが、、、
416名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 03:37 ID:Il2PsGHf
>>411 僕も単にエンジニアの腕前の差だと思う
417名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 04:49 ID:qynWP1aK
>>416 エンジニアの作品に対するモチベーションの差でもあるといえる。
418名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 05:13 ID:nVcd1Ypr
楽器演奏できないエンジニアがのさばってるよね、日本では。
海外だと音楽的ビジョンを持ったエンジニアはリスペクトされるからね。
楽器演奏もそこそこ出来るから音楽の構造を経験的に知っているし。
海外発でエンジニア出身のプロデューサーが台頭してきた時期に、
日本の大御所(と呼ばれるエンジニア)が意識して挑戦したけど、
音楽的バックボーンの無さが露呈して終わってしまったね。
その後のプロツールスの大ブームには、納得させられるものがあった。
なんにも作れない人間は関わらない方が良い物が出来るよ。
現在そうなりつつあって、音楽的努力をしてこなかったエンジニアに、
仕事がないことは、ある意味自業自得なのだろうね。
419名無しサンプリはング@48kHz:03/12/10 06:37 ID:e0Q/fNyV
日本のシステムで順応、適応できる気質のミュージシャンが駄目ということで
何かをうち破るような才人はプロにならないでしょう。何やっていいかわからない人が多いから
技術や真似にはしり、創造性をはったりで埋め合わそうとするわけです。
全てパーソナリティーで、その人間にあって話したりするとすぐわかります、「目」をみればわかります。
アーティスト写真はいかにも芸術家のように、伊達サングラスし「目」を見せないように巧妙に撮影してあるけど、
人間性は単なるお調子者、ノリの良い業界人、ということが本当に多いよ、人格は学習したり出来ない子供の頃からの蓄積で形成されるから、ここを見ないのは
危検、こういうことを見抜けないことで多大な損失をしてきたことを気付かない人多すぎです。90年代以降、音楽産業がでかくなりすぎて、どさくさに紛れる人が本当にふえたというか
今の十分の一くらいの数に減らないと、ジャーナリズムからもちゃんとした監視ができないでしょう。
420名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 12:30 ID:tNy6UPgx
まぁ、おまえらが批判したところで目クソ、鼻クソなんだけどね
>2-3kHz

各民族言語のパスバンド
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sscom/mimitech/image/band.jpg
421名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:54 ID:mSWJDUXQ
あまり海外マンセーなのもいかがなものかと。
422名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:16 ID:Ta7w40WJ
日本人の欧米音楽コンプレックスはいつから始まったんだろう。
明治時代か、戦後なのか。やっぱり戦後だろうな。もしかしたらビートルズ
登場以降なのかもね。

でも今時これだけ欧米コンプの強いジャンルもないよな。今日び、ファッション
分野だって映画分野だって、あんまり欧米コンプレックス抱えてる若者なんて
少ないのに。
423名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:40 ID:P6yzizIT
>>422
黒船からだよ。

てかさあ、自分達で日本を意識しなきゃ日本人になれない時点で
もう終わってるんですよ。自然体で四度のメロディが浮かんでこない時点で
終わってると思う。頭で考えたって意味の無いことだから。
424名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:41 ID:P6yzizIT
>>420
うわ、それ衝撃的・・・。
425名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:43 ID:1HaWR2zW
ロシア語がなんかすごいなw
426名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:48 ID:GLxiMwpz
YMO も、また[内面][起源][歴史] に対し、
懐疑的かつ錯乱的な態度をとって出発したバンドである。
(略)
80年代には、音楽製作現場へのテクノ的レコーディング法
の導入が、一般化したが、それが作品の均質化を招きもした。
--リッツァ -マクドナルド形式による品質均質化
--[マクドナルド化する社会]

3要素はテクノ手法も含まれる。効率性。計算可能性。予測可能性。
の3要素を挙げた
--人員削減、作業省力化などの簡便化を目当てに、音楽をテクノ手法
にゆだねれば、作品はひたすらマクドナルド化し、表現とは呼べない
代物になる。[X2000:以降の通信カラオケ以後、シンセのプリセット
音ばかり鳴らす小室以降のダンス歌謡は、マクド化したテクノのいい
例である。
-----------[ YMO コンプレックス] -- 平凡社---

というわけで、90年代の日本のオーディエンスは
avex の術中にどっぷり漬かっていくことに。
427名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 07:06 ID:8wt1Elcg
均質化はそれこそ家電製品大量生産の手法であるけれど。
それよりも「音楽が生み出される場」が破綻してしまった。
機材など道具にふりまわされるかどうか、ジャンルなど流行にふりまわせるかどうかは個人の問題、もっというと
精神的に健康かどうかの問題だ。半年リリースなければ過去の人、経済効果を目的としたムーブメント。
それにノった人々は流行が去ると共に心中を余儀なくされる。
渋谷に住んで、ジャンクフードや薬物、ストレス溜まれば風俗へ、という日常生活から芸術的な物が生まれることなど到底不可能だ。
かといって俗でもってアートするノイズな古株たちは日本ではことごとく無視されてきた。
これほど病んでいる社会だからこそ、口当たりのよい、甘ったるい癒し音楽に皆走る、
しかしその裏側は消費者と同じようなケミカルな生活の職業音楽家が、日常とかけ離れた役者を演じる格好の見せ所となり、
正しく薬物でもって薬音楽を生産し続けている。あらゆる産業分野の中で、本来あるべき姿と最もかけ離れているのが
東京の音楽産業なのは間違いない。しかしそこに身を投じるモノの多くはメジャー〜アングラ、俗〜純粋芸術問わず、なぜか東京生まれの関東人ではなく、
地方出身者、特に関西上京組が、何処ででも先導きっていることは特筆に価するだろう。関西はそれこそサラ金、差別、貧困地域等、様々の問題を日本一抱えている。
そこで育つ者は、江戸っ子には及びもつかない、野心を原動力として今日も突っ走っているのだ。彼らの目をみてみろ、全てはそこにある。
428名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 07:15 ID:ayt72nWX
ここはロシア語が最強のインターネットですね。
429名無しサンプリはング@48kHz:03/12/11 08:07 ID:5rtxRGlO
B K 関西
430名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 15:50 ID:12vVOBiO
>>渋谷に住んで、

現在の渋谷系は、TV見てないから、けっこう健康だよ。
 なんてね。
431名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 00:49 ID:gxVcRevj
>>428
今のリスナーってボーカルの音質気にしてる?
可愛い女の子で、シンセの音がストライクゾーンならOKOKな感があるけど。
432名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:25 ID:dBFbm3Pm
ダカラダメナンジャン
433名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:27 ID:gxVcRevj
>>432
まず貴方からAutoTuneを捨ててみてください。

そのうちピッチだけじゃなくて喉の開き具合、緊張具合も修正するソフトが出来るといいね。
ピッチだけ安定してると、気持ち悪く無いけどね、思わず耳をすませてからがっかり。
434名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:34 ID:nWLdb5wK
WINDSとか、パーフェクトなピッチだよね?!
435名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:39 ID:gxVcRevj
とりあえず、なりきりパフォーマンスとか、なりきり表情とか、出来るくらいに喉をならしてください。おながいです。
windsってボーカルは何人なの?CD買ったけど、女性ボーカルに聞こえてびびった。VariPhrase使って無いのかな?
436名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:55 ID:EaWIXT7q
もし今「ピッチ修正 違法」となったら
日本の音楽業界は、、、、。ガクガクブルブル
CD出してる人(=アーティスト ではないよな)の7割が消えます。
そして俺も飯が食えなくなります。
ああ、そうさっ。俺も悪魔に心を売ったのさっ。金の為にな。
罵りたければ罵ればいいさ。     ウワァァァァァン モウヤダヨー 朝から晩までピッチ直しトカヨー
437名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:13 ID:gxVcRevj

>>436
AutoTune発売元が一番ウハウハ
438名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:18 ID:gxVcRevj
>>436
いい感じに歌えてピッチイイVocal少ないもんね。
お疲れ様です。修正してないとBGMとしても厳しいもんね。
んでも、Vocal自身が喉の開け閉めコントロールするのも心地イイ(・∀・)!
439名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:19 ID:SFHHZLQj
>>436
インストを売ればよし。
440名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:28 ID:j3y7JObh
ピッチ修正の技術が登場したのっていつごろ?
小室が流行ってたときってあったのか?華原朋美とかどうなってんだありゃ。
当時のglobeとかもリアル厨房のときは気にならなかったけど
こないだ聞いたらちとピッチが気になった。
それともあったけど今ほど高いクオリティで出来なかったとか。

レベッカとか今聞いてもばっちりなんだけどなぁ
441名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:35 ID:EaWIXT7q
>>439
ほんとね、そう思った事何度もあるよ。
「こんな作業に、何の意味があるんだ?つうかコレ、リリースして、、、音楽って、、、、????」
とかね。 そんでそんな事、そこにいるスタッフ全員が思ってるっていう その現場の雰囲気ね。
ハァ。
ほんと昔のアイドルのとか聞くと
「アイドルさんなのにうまいねぇ。直せないから何度も歌わせられたんだねぇ。がんばったねぇ。
ていうか普通にうまいよ、あんたスゲェヨ、エライヨ。」と思っちゃう。

ほんとによ、「後はよろしくお願いします」じゃねぇっつんだヨ。
442名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:44 ID:gxVcRevj
>>440
globe。不協和音が心地イイ(・∀・)!
443名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:58 ID:EaWIXT7q
>>440
本格的になったのは2000-2001年ぐらいじゃないすかね。
AUTO TUNEとPro Toolsが出たのはもっと前だけど日本の音楽制作の現場で
それらが本格的に使われはじめたのがそのぐらいの時期。
だから小室時代はほとんど無修正(w だと思う。
一応それ以前もピッチ修正のテクは結構昔からあったけど結構な手間&Vo.の技術もそこそこだったので
あまりやってないと思う。
あと、ピッチ修正では無く「何度も歌って良いテイクのつぎはぎ(1文字単位で)」は昔からやってる。
小室時代はこれを全開に駆使してる。
ちなみにレベッカがバッチリなのは、CDでは本人のスキル+つぎはぎ。つうかうまい。ライブもばっちりでしょ?

だから最近の人はライブがスタッフの悩みの種。
444名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 10:01 ID:TX4rAUaY
445名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 12:45 ID:dBFbm3Pm
小室はむしろ狙ってずらしてるんだと思うよ。あの人変態だから
446名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 13:54 ID:LsXRbkrQ
>>444
利用者のコメントが笑えるなぁ。偽名かよw

ところで「>だから最近の人はライブがスタッフの悩みの種。」に
対してのレスになるんだろうけど、リテイクしまくりのつぎはぎトラックしか
レコれないボーカリストだとどの道ヘタでしょ。
447名無しサンプリはング@48kHz:03/12/12 14:37 ID:thHw+ueO
上手い下手ってテクの話じゅないんじゃない?機材に依存して
下手な歌手はデビューしてただろうし、ハッキリしたわかりやすい基準だけど、
プレイヤーの技術に関しては日本人は世界最高水準だとおもうよ。
練習できない、学習できない大切なことが他にあるってことで。
448名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:45 ID:dBFbm3Pm
思ったんだけど、最近のクリエイターって普段から音楽聴いてないんじゃない?
必要なときに必要なモノしか聴いてなさそう。
449名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:08 ID:WSVfjIcQ
っていうか、山口ももえさんの時とかのように人材が少ないときは
どうにかなるにしても、今みたいに、大量に人材供給する時代なら
(強乳ってだけで、はい。あしたっからグラビア展開(w))
けっこうバカになんなにっしょ>ボーカル講習費

プロダクションも構造改革よろしく、コスト削減さわさわう(w
450名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:29 ID:RkWhl9s4
アイドルを語るスレになったのか
451名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:38 ID:gxVcRevj
>>447
>練習できない、学習できない大切なことが他にあるってことで。
これって集団的エゴイズムのこと?
452名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:39 ID:gxVcRevj
>>449
てか、大量に出てくるって事は昔より環境はいいはずなんだよね。
才能ある人は使い捨てを嫌がって最初から裏方のアレンジ系の仕事選んだりしてないか?
453名無しサンプリはング@48kHz:03/12/13 10:16 ID:5ZtycTns
練習できること、学習できること=教科書、マニュアルがすでにあることのこと。
日本人はこの作業にかんしては世界一たけてますよ。
こんな短期間に西洋化されてしまったのだから。でも文化芸術というのは、各自が
内面で見つけてくる行為で、絵の描き方絵の具の使用法や、作曲の和声は学べても、
それはただ方法ということで、だからできるってことにはなりません。
日本の教育はどこからそれが生まれるかを
考えるのを面倒がって逃げてとばしてきた。目的のハッキリしたスポーツや家電製品は
何処からそれが生みだされ導かれたかというプロセスは問われません。機能を満たしていれば使えればそれでOK。
だから日本人の居場所はあるし勝ち取ってきた。
454名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 10:48 ID:9O2ErBvS
ゼロから作れないというか。プリセットやアルぺジエータとかおせっかいな支援ツールが
溢れていて、中古も新譜も世界中のcd音源が何処よりも簡単に入手できる。
それらに依存することが習慣化しています。じゃ情報遮断して
仙人になれじゃなくて、「課題があると燃える」っていう風潮は明らかに情報過多からくるもので、
それはCMとかTV映画の音楽などでは有効(そこで音楽は自立する必要がない)でも、
純粋音楽(俗〜芸術かかわらず全て含む、音楽それ自体が目的として自立できている音楽)
はその依存が悪影響を与え、どこか嘘臭さ、理由プロセスのなさが現れます。
課題やお題から作るのが習慣化しすぎで、いつも何か手本や見本をチラチラ気にしている音楽家が本当に多いんですね。

455名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 16:23 ID:O/6nzZTM
日本では良い教科書を書いてもあまり評価されないため
特に専門分野では殆どを外国人が書いたものとその翻訳版に頼っている。
大体にして理解している人にしか理解できない、
メーカー製品のマニュアルはなんなんだろう。
456名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 18:20 ID:E6TZpYad
>>454
ラウンジの作曲スレやRPGツクールスレでは
お題らしきものが出ないと誰も作ってくれない。
457名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 18:25 ID:E6TZpYad
日本じゃ本当の意味での芸術家はアマチュアしかいないと思うね。
プロじゃやってけない。だからお前らもっと自作曲スレとかにうpしる。
458名無しさん:03/12/13 19:44 ID:1dYliq+X
お題を見つける作業は作曲の大事なプロセスの一つだと思うよ。
お題を与えられるって情況は、どこから手をつけていいかわからない、自信がない
って感じの人にはありがたいんだろね。だってはじめの動機が決まれば
あとは技術がモノをいうし、それも今やコンピュータがエレガントにこなしてくれる。
つまり作曲家じゃなくて、編曲家というかアレンジャー的な作業を
作曲と取り違えてるんだろな。
日本の学校教育の誤解のあり方そのままですな。
cd聴いてネタ収集して作る方法を、トレース作曲、カンニング作曲と呼ぶとわかり易い。
459名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 19:56 ID:f663gsZk
>>458
大方同意。しかし、お題を決めるのも、まず情報ありきだということを忘れてはならない。
脳みそと言うのは、感覚器官からの刺激=入力を処理し、出力するものです。
入力と出力は必ず対になっている、例外は有り得ない。
例えある人物が突然変異的な楽曲を作ったとしても、それは今までの彼の入力の
蓄積が脳内で複雑に作用してそうなったのである
460名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 20:47 ID:Shtub/lQ
練習しただけ上達する演奏家ではないから、
一杯聴いて、経験したから、無知な者より豊かなモノができるとは限らないんですよ。
そこがとても不思議。これはリスニングにもいえるけど、大量に聴いてるマニアが、
録音年代とかスタジオとか、プロデューサー等のクレジットで情報に惑わされ、直感をないがしろにして
実は何も聞こえてなかったり、逆にその辺歩いてる女子大生やOLが恐ろしく
鋭い感受性を持ってることって結構あるでしょ。だから学習できない学べないこととは
そういう無垢な人の精神状態というか、構えてる人ほど駄目、つまり板の流れからいくと
日本で他人を蹴落として出世しようと思うような人は音楽の内容的に全滅なんじゃないかと。
しかも市場もその程度でオーケーと。
461名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 21:00 ID:TtdEgZwS
また社会を語っちゃってるオナニー野朗達が復活したようだな
462459:03/12/13 21:05 ID:f663gsZk
>>460
だから、そういう義務感じちゃって、集めるのが目的になってるコレクターはダメなんすよ。
俺は最近ハウスのコンピ買いあさってるんだけど、クレジットとか覚えられないんだよね。
でも聴いてたら今までより全然素晴らしいものに聞こえる。
本当に好きで聴いてるからだと思うんだけど、
やっぱり「好きこそものの上手なれ」だとあらためて思うよ。
まあ「下手の横好き」てのもあるけど、それはあくまでも好きになってから考えれば良い。
義務で音楽やっちゃダメだってことだね。
463名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 21:17 ID:cl/Qq3Rs
>>462
言ってることはよくわかるしその通りと思うけど、
「好き」「気持ちい」「感動した」などの言葉の中身は本人にしかわからない、
計測して他人の指数と比べることもできない。
いや本人ですら暗示で認識できていないことだって案外多いよ。
オレはジャズが何よりも好きだと言ってる人も、実はジャズのスペシャリストになりたいからという
密かな企みがあって無意識に
暗示かけているような不自由な評論家予備軍って大勢いるし、音楽雑誌関係の人達はたいていそうでしょ、自分の感覚に正直というより、
立ち居地や居場所の計算がまずあって。
こういうこと言うと終わるんだけど、何で音楽という聴くべきモノを、
書いたり、評論したりする職業が存在するのか非常に疑問に思うわけです。
464462:03/12/13 21:25 ID:f663gsZk
>>463
同意です。こういっちゃうとアレだけど、音楽ライターってのは1番罪が重いと
思います。後、言葉ってものは音楽造る人にとっては邪魔にしかならない。
465名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 21:32 ID:gcHfGXoS
かつてアメリカでロック愛好家がディスコのレコードを燃やすムーブメントがあった。
ドラムマシンをぶったたいて壊して喜ぶ奴もいた。

アメリカ人って日本車叩きとかよくするけど、これって要するに敗北宣言よね。
結局人間らしさのロックが機械ビートの打ち込みに勝てないと言う。
466名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 21:35 ID:gcHfGXoS
>>464
そうそう、作家もライターが先回りして勝手な解釈してても
結局「そういう事にしておこう」って感じで同意してるみたいよ。
467名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:35 ID:Q38Vph3l
>>463-464
私は評論家の存在は必要だと思いますよ。
ある音楽の価値って相対的な要素も多くあるのは当然のことだけど、
誰が相対化するかって言うと、これは評論家やライターの仕事です。
それからアーティストのバックグラウンド(ある意味相対化のひとつだけど)、
つまり演奏情報や音源からは見えない要素、これを情報として加味するのは
やっぱり評論家やライターの仕事ですよ。
そもそも音楽に限らず、本人でえ気づかない領域を明るみに出す、という
フロイト的な作業・構造主義的な洞察というのは歴史や時代を語る上で不可欠です。
文学批評なんかもそうでしょう。だから評論家やライターはある程度の素養と洞察力
とを持っていなければいけない。でも、どのジャンルでもそうだけど、二流、三流は
いるわけで、音楽評論の業界にも非洞察的な論説が溢れかえっているのもまた事実です。
ですから、評論そのものが不要なのではなく、二流、三流の論説が不要だということに
他ならないわけです。
468名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:36 ID:YRM33kTH
ようするにロッキンオンは死ねってことですか?
469名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:37 ID:pA4HBp3F
ユーロビートこそ日本の伝統。
470名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:39 ID:pA4HBp3F
ライターはアーティストを立体化するのが仕事ってか?
471名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:40 ID:l05QEf8T
そうそう

話題集めるために人気者を叩くだけの評論家とかっているよね。

472名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:50 ID:Q38Vph3l
>>464
>言葉ってものは音楽造る人にとっては邪魔にしかならない。

これは間違った見方です。
言葉がないと、そもそも対象を内面化することができません。
つまり音楽/非音楽を区別することができないわけです。
音そのものは非言語的ですが、音楽というのは言語的なものです。
だからこそ文化によって音楽のスタイルは差異化するわけです。
もちろん言語的差異は国境的文化の差異だけではありません。
楽器を弾く人/弾かない人、コンピュータで制作する人/そうでない人、
プロ/アマ、大卒/高卒、既婚/未婚などなど、挙げればきりがありませんが、
こうした相対的情報が全て音楽には反映されるのです。
したがって「日本の〜」という形容詞つきスレタイトルはあくまで、
無数にある差異化の1文節でしかないわけです。日本国籍を持っているか、
アメリカ国籍を持っているかということよりも、コンピュータを制作に
導入しているかどうか、という差異の方がよっぱど重要ではないでしょうか。
473名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:52 ID:Q38Vph3l
>>470
>ライターはアーティストを立体化するのが仕事ってか?

面白い表現ですね。その通りだと思います。
逆にアーティストを立体化できないライターは二流、三流だということですね。
474名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:57 ID:CJD7JHZK
評論も必要ではあるけど、一つのモノじっくり鑑賞する時代じゃないからね。
この世界も新譜レビューは月何十個、連載数本、
ライナーノート、インタビューおこし等相当な数こなさないと
喰えないんですよ。好きなモノだけ書いてりゃいいんなら立派な
ライターも育つんだろうけど。出稿絡みのレコード会社との癒着が当然あるわけで
ビジネスと割り切ってそういうのもこなせばいいけど、どうもライバル誌どうしの
利権争いとかくだらないところにエネルギー使いすぎで
音楽の中身について文章書くことに時間を割いてるとは到底思えない、
文章読めばわかるけど、本当に雑、上っ面で流してる。
475名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:10 ID:QTtHV3Qo
音楽は相対的であるという人がいるけど、決め付けることじゃ無いと思うよ。
俺なんかは絶対的だと思ってるし、外国の人/日本人や打ち込み/生音でやる人などの差異も虚構だと思ってるし。
差異があるなんてそんなこと言ったらそれこそ個人レベルで60億人の差異があるわけじゃん
476名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:13 ID:SrdaBPW6
どこも大変だなぁ……。
477名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:35 ID:QTtHV3Qo
後、批評が音楽を立体化させる作業って言う意見があるみたいだけど、
元々粗密波の集合体=2次元で表現されているモノを立体化させるというのは
不毛に思えてならない。
それも音楽の内という見方もあるかもしれないけど、
テクノやハウス聴いてる人間にとっては、歌詞の内容とか、どこの言葉だとか
あまり執着しないんだよね。ロキノン的な価値があるのは認めるけど、スレの流れから行くとそこら辺のせいで
音楽の骨格が見えにくくなっているって流れだと思うんだけど。
478名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:40 ID:UxA2ZRzL
>>475
>差異があるなんてそんなこと言ったらそれこそ個人レベルで60億人の差異があるわけじゃん

その通りです。だからそもそも「日本人の〜」という表題そのものが、虚構の
ごく一側面でしかないということです。だけど、だけど、それでも敢えて
「日本人の〜」という議論をするわけだから、評論にも意味が帯びてくるわけです。

>音楽は相対的であるという人がいるけど、決め付けることじゃ無いと思うよ。

決めつけてる人がいるかはどうか知りませんが、相対的な要素がリスニング時の
判断に影響を及ぼしていることは否めません。そもそも言語的に差異化されている
時点で言葉とは「他者の言葉」の引用(最初の引用はおそらく母親から)なわけで、
音楽という言語もまた引用の累積です。だから虚構とも言えますが、虚構でないとも
言えるわけです。つまり虚構であるか否かはさほど重要ではありません。
479名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:44 ID:3AnXIJYZ
大量に裁くと雑になるのは仕方ないね。
雑誌は一枚のcd聞くのにおよそ一時間も要するわけだから。
一時間集中するのって大変だよ。
使いもしないのに割れソフトいっぱい収集して曲作らずに持ってるというだけで
喜んでるみたいな、あ道具だから、ちょっと違うか。
480名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:47 ID:ZfaKvE2y
>>479
ながら族の立場は?
481名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:51 ID:UxA2ZRzL
>>477
「立体化させる」というのはあくまで比喩表現でしょう。
「テクノやハウスを〜」という分節(差異)項目を前提にしている時点で、
残念ながら相対化は免れません。ハウスDJがクラブで財津和夫をかけていたら、
クラバーは違和感を持つのではないですか?なぜなら彼らはハウスがどういうもの
であるかを予め予測した上で、聴いているわけですから。これは執着心がない
ということではなく、必要な情報を取捨選択している結果に過ぎません。
その情報は直接的にライターに論説に触れなくとも、間接的になり、あるいは
無意識的になり、その文脈から逃れている状態とは甚だ言い難い。
482名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:55 ID:QTtHV3Qo
あ、何回も書き込みゴメンだけど、曲を制作するために必要最低限の言葉ってのはあるよね。
それは認めるよ。ダメだと思うのは、言葉を知っているが故に、過去の体験、感覚を
言葉や記号に変換して保存してたりするけど、再変換出来ないんだよね。
体験は体験として保存するしか無いのよ。例えそれが保存するにはあまりにも
向いてなくてもね。
483名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:57 ID:UxA2ZRzL
>>477
>音楽の骨格が見えにくくなっているって流れだと思うんだけど。

おそらく差異化がなければ、そもそもこのスレ自体成立しません。
差異化がなければ、日本の音楽か否かをそもそも判断すらできないからです。
484名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:01 ID:QTtHV3Qo
>>481
作り手は逃げられないと分かってても、記号的なものから遠ざかる努力はしなければならないとおもうよ。
音楽って、そのときの感覚が圧縮されたモノだと思うんだよね。
言葉や記号は出来事が圧縮されたもの。だから言葉→音楽への変換は凄く難しいんだ。
485名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:03 ID:UxA2ZRzL
>>482
再変換できないとすれば、それは評論家やライターのせいではないでしょう。
個体的な再変換の能力に依存しているものなのではないですか?
486名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:06 ID:I+tHVheb
評論でクリエイティヴでありえている人なんて日本じゃ皆無です。海外は
ジャーナリストもレコード会社のディレクターも非常にプライドをもっていますが、
日本は挫折組が落ち着く悲しい職という現実があります。いくら文章力のある人がいたとしても
まず耳で感じてという部分で、一般人以下である場合が多いです。それは細かいジャンルや歴史
文脈に関しての知識はミュージシャン以上ですが、「耳」と「マイク」は違います。
どう音を拾っているかという繊細な部分で非常に疑わしいとおもわざるを得ない評論家が
とても多い、それがなぜ目につくかというと、言うことがコロコロ調子よく変わるからで、
カンニング作曲してる音楽家と同レベルなわけです。これじゃ何も進まないでしょう。
487名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:09 ID:UxA2ZRzL
>>484
感覚というのは言語感覚も含むわけですよね。記号化の作業も感覚的なものだし、
言葉への変換も感覚的なものだと思いますが、あなたの言い方だと、
音楽というのはとりわけ言語感覚を省略したときに生まれるものだということで
よろしいですか?そう定義するなら確かに批評は無用の長物ですね。
そうなってくると幼児の奏でる音楽がより表現的に優れたものになってくると
思いますがどうでしょうか。
488名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:16 ID:UxA2ZRzL
>>486
評論にクリエイティヴィティが必要であるという意見には賛成です。
しかし、必ずしも技術評論が不可欠であるとは思いません。評論家は
リスナー程度の耳だけ持っていれば十分でしょう。むしろ必要なことは
言葉への敏感さです。せめて文学批評や時評などを多く読むべきでしょう。
489名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:16 ID:QTtHV3Qo
>幼児の奏でる音楽がより表現的に優れたものになってくると思いますがどうでしょうか

極論ですが、ありうるでしょうね。ただ、幼児期の場合、外部から受けた刺激の絶対数が
少ないのと、より複雑な感覚=感情を認識できる回路が発達途中で完全に形成されてないのです。
490名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:28 ID:QTtHV3Qo
付け加えれば、感受性は恐ろしく敏感になっており、外部から沢山の刺激を受けるが、
言葉が追い付いてない時期、年齢的には14〜18あたりが1番すごいと思いますよ。
491名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:34 ID:UxA2ZRzL
>>489-490
>>489
「複雑な感覚=感情」の認識は言語的差異化によって生じうるものである、
という見方が20世紀の言語学においては支配的な考え方なのですが、
これまで見てきたように、「ライターは必要か不必要か」という議論は、
「感情は言語的か言語的でないか」という議論を経ずして明らかにはならないわけで、
まあ、そこまで話を進めちゃうと激しくすれ違いなので、ここらでこの議論は打ち切りに
したいと思います。ありがとうございました。
492名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:34 ID:AY+3mBXo
>>488
技術評論って何ですか?
評論家がリスナー程度の耳じゃマズいんじゃないですか?
それじゃ誰も音楽雑誌買わなくなりますよ。リスナーよりは一歩進んでいて
啓蒙してくれるのを期待する若い人も多いでしょう。だからこそ今の低レベル
はマズいんですよ。めぐりめぐってプロの音楽家が駄目なところを野放しにし、
洋楽コンプレックス丸出しで、日本の名もない
新しい才能には見向きもしないって状況がずっと続いてるんで、これはかなり罪深いことですよ。
493名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:48 ID:QTtHV3Qo
>「複雑な感覚=感情」の認識は言語的差異化によって生じうるものである、
>という見方が20世紀の言語学においては支配的な考え方なのですが、

これには異論はありません。問題は、形成された感情が自分の言葉で説明できるようなら、
それは「文字を使わないジャンルのクリエイター」にとってはひどく不自由だと言うことです。
つまり、「あれ、この気持ち、何なんだろう、僕は泣きたいのか、怒りたいのか」
というふうな時期が1番有利でしょうね。
言語というフィルターを通さず、ダイレクトに音楽に反映できますから。
494名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:17 ID:QTtHV3Qo
ああ、何か目が覚めちゃった。最後にこの議論をスレタイ通りに戻しますよ・・・
何故日本の音楽はダメかという問題に対する原因の一つとして、日本語がこまやかな感情表現をするのに
優れているというのがあるかも知れませんね。
例えば英語には「切ない」に該当する単語は無いらしいですね。概念そのものが無いのかもしれない。
「しみじみ」って言うのも無いのかな?
じゃあ英語圏の人は切ない気持ちを表現したいときどうするかって言うと、
音楽に託しているのでは?と勝手に思っているんですが。
日本なら「切ない」と、一言で済んじゃうし、わざわざ音楽にする必要性が少ないんです。
もしくは「切ない曲を作ろう」と狙って、近道して作るんです。
切なさの概念の無い英語圏の人は、切なさを感じたときのことをその都度必死で思いだし、
曲にしているのではないか?と感じるんです。

・・・結局、「言語により差異が生じる」というのには賛同する形になりましたが、
言語が必要なのでは無い、むしろ音楽制作にとっては弊害でしかないということなんだと思います。
495名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:24 ID:UxA2ZRzL
>>492
技術評論というのは、つまり映画評論家の蓮見重彦が「表層批評宣言」で述べたように、
やれ使用機材がどうだとか、こんな加工を施してるだとか、こんな和音やスケールを
使っているだとか、そういった表層的な評論をもって作品を「聴く」という見方のことです。
しかし重要なのは「主題」ではないですか?「主題」というのは、
その時代性とその文脈でのそのアーティストの位置づけ、その位置づけに至る過程、思いなど。
制作技術論をいくら展開したところで、せいぜいサンレコ程度の啓蒙でしかないでしょう。
そんな評論はライターが直接アーティストに取材をし、技術的なことインタビューを掲載すれば
いい話でしょう。しかしそれでは評論家のクリエイティヴィティは生まれません。
クリエイティヴィティを生み出すためには、その作品・アーティストの時間的・空間的「意味」を
読みとらねばなりません。ですから、音楽を「聴く」能力ではなく、音楽を「読む」能力が必要
なのではないでしょうか。
496名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:28 ID:WrPh6mUS
しかし、批評家が音楽をどう読もうが読むまいが、
大多数のリスナーはそんなことおかまいなしに
音楽を聴いて楽しむのだろうし、職業音楽家にとって
はそういう体多数のリスナーがお客さんなんだよ。

つまり、批評家なんて、商業作品にとっては広告宣伝の
材料である以外に何の存在意義もない落書きに過ぎない。
497名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:30 ID:UxA2ZRzL
>>493
終りにしようかと思ったのですが、気になったのでレスしておきます。
「あれ、この気持ち〜」と分節化している時点で既に言語的である、というのが
言語学的な解釈です。言語というのは言葉だけを指すわけではありあません。
言語とは、つまり差異化のことです。ある特定の感情に「名前」を付けるのは単に
言語能力の一作用に過ぎません。そもそも「自」と「他」を区別することが言語的です。
そういう意味で、幼児はまだ母親と分節されていないわけです。
498名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:34 ID:ZfaKvE2y


止まってたスレが伸び始めたな?


いくらもらってんだ?


499名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:35 ID:UxA2ZRzL
>>494
あなたの書き込みを読んでふと思ったのですが、
言葉を話すことと、歌を歌うこと、音楽を奏でることって、
何か繋がってる気がしませんか?言語的にはもちろん正確な線引きがあるの
でしょうが、どちらも「音」でもって表現するという意味ではさほど
遠い関係ではないと思います。まあ、だから何だって話ですけど。
500名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:39 ID:OV4RPZsC
文体から、自作自演がみえみえなんだけど。
もっと、文体を変えるとか
言い回しを変えた方が、
自作自演にみえなくて、いいですよ。
501名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:40 ID:UxA2ZRzL
>>496
>しかし、批評家が音楽をどう読もうが読むまいが、
>大多数のリスナーはそんなことおかまいなしに

「お構いなしに」というのは、リスナーが批評的文脈から逃れているという
ことを意味するわけではありません。批評の言説もまた音楽という歴史に
深く関わっている、ということを単に知らないか、知らないふりをしているか
のどっちかだということです。
502ウリは生粋の日本人ニダ:03/12/14 06:52 ID:ZfaKvE2y
貧すれば鈍する
貧乏すると、世俗的な苦労が多いので、才知がにぶったり、品性が下落したりする。
503名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 07:24 ID:QxWWDDMX
>>502
なるほど!
だからバブルの頃はあんなに面白かったのか。
10〜20代をこんな不景気な世に生きている世代が可哀想・゚・(ノД`)・゚・
504名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 08:18 ID:SHvV0Fpk
「3次元」とか「立体化」とか「言語的差異化」

とか、まともな頭持った人間の言うことじゃないよな
キチガイ
505名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 08:40 ID:YW4WU9tr
今の日本の音楽界は、俗なJpopもインテリを装った現代音楽も
技術評論以外に存在していないでしょ?それで充分な主題のない、つまりお題やネタを他所から
とってきたモノしかないんだから、音楽製作サイドの問題がまずあるんだと思います。
一番イタイのは、難しい言葉振りかざしてるだけで何ら批評行為として成立してないような
人達が大勢いるってこと、見ていてあんな恥ずかしいものはないです。
それだったら情報だけ羅列してる軽いJpopな文章の方が遥かに罪が浅いと思います。
506名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 08:55 ID:WrPh6mUS
>>501
> 「お構いなしに」というのは、リスナーが批評的文脈から逃れているという
ことを意味するわけではありません。批評の言説もまた音楽という歴史に
深く関わっている


それは全く無関係な話。
リスナーがかかわる「批評的文脈」や「音楽の歴史」より先に
批評家の言動があり、批評家がその文脈を導いているというの
でない限り、リスナーにとって批評家の言動は意味を成さない。

リスナーと職業作家との間で生成する有象無象の対話の末に
歴史的文脈が形作られていくのに対して、批評家の言説は
後追いの傍観者でしかない。
507名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 09:00 ID:hGwz1la4
>>493
>言語というフィルターを通さず、ダイレクトに音楽に反映できますから
案外そうでも無いのかもしれないです。
感覚の細分化が進むのと合わせてそれに適した多くの語彙を得ることで
より自分の感覚を正確に知ることができると思います。
もちろん、言葉の数は有限なので、無限に近いかもしれない感覚を
表しきる事ができず、言葉に頼ることでずれを生じ
それが音楽での表現力を削ぐともいえる訳ですが、
言葉は点ではなく幅のある物ですから、
言葉という効率的な情報伝達手段を通すことでより簡単に自分の気持ちを
整理して理解していくことも可能になるのではないかと思います。

実際頭にぼんやりある考えを、文章で書いていったときに初めて
自分でも全景が見えてきて考察が深まることってのがあります。
508507:03/12/14 09:04 ID:hGwz1la4
そういう意味では語彙数がべらぼうに多い
日本語(あと英語も)というのは有利かもしれない。
でも今の人って語彙に乏しいですね、自分も含めて。

504の言うことが真実なら、評論家なんてのは皆キチガイになりますね。
509名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 09:04 ID:Sv1Ythx5
ORICON一位とるような音楽って実はあんまり批評される場がないんですよ。
それより商業効果としては何百分の一、何千分の一も聴かれていないようなマイナーな
音楽ほど言葉で持て遊ばれているんです。当然小さいマーケットのモノを扱うわけだから
ここで変な正当化意識のようなモノが芽生えてきて、さらに可笑しくなっていく。
本当に評論よみたいなら、文芸の世界にいくだろうし、音楽なら音楽作るでしょう。
そうでないのに音楽に寄生したがるから違うんじゃないかな。立派な評論行為を読んでる人が
一体何処に居るのですか?そういう評論家が本当に居るのなら名前を教えてください。
510元QTtHV3Qo:03/12/14 10:32 ID:J1WBFTm4
おはよう。何かまたレスがのびてるみたいですね。
>>498ふつうに楽しかったからね。元々文才無いんだけど。理系にはスリリングです。
>>500自作自演じゃねえよゴルァ!

>>497う〜ん、>>482でも言っているように、少なくとも自己と他者くらいの言語
そのほかにも色々あると思うけど最低限の言語は必要ですよ。
でもね、言葉というのは音楽にとっては毒薬であるんですよ。
使わないで済む部分は遠回りしてでも極力そうするべきだ。
>>499それは人によって違うでしょうが、少なくとも僕は、全然違うものだと思っています。
女の子に「好きだ」と言えば、彼が自分を好きであるというその事実は伝わるでしょう。

代わりに音楽で表現したとしましょう。そうすると、より彼の気分、気持ちの
細やかな部分は再現されるかもしれませんが、それは実は「好き」なんて
言葉で表現しきれないような感情かもしれないでしょう?

>>507
>もちろん、言葉の数は有限なので、無限に近いかもしれない感覚を
>表しきる事ができず、言葉に頼ることでずれを生じ
>それが音楽での表現力を削ぐともいえる訳ですが、

理解していただいてるみたいで嬉しいです。要はここをどれほど
重大な問題だと感じているかの差が、こういう意見の相違を
生み出したみたいですね。
511名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 10:59 ID:vZ6dwk3l
基地外な抽象議論は意味ないだろ。
音楽雑誌は広告うってくれるなら表紙ににしてあげる、協賛金だすからフェスティヴァル出れた、
何でも金で手に入れれる。こういうことが積もり積もって可笑しくなってんのは間違いないんだから。
こんな体質だから、海外のバンドやプロモーターにタカられるんだよ。
512ウリは生粋の日本人ニダ:03/12/14 12:45 ID:ZfaKvE2y
自分ひとりの頭で他人を取り込んで解決できる言ってる香具師。
また繰り返すぞ。
違い人種(って意味わかる?)いろいろ取り込んだメンバーで一度やってみろう。
513名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 18:21 ID:mXPPfjv0
小さいモチーフ(お題)を膨らませて一つの曲に出来るのは
日本人特有の能力じゃないのかな?
514あのさあ:03/12/14 18:23 ID:jsprgM9N
jazz
515名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 21:13 ID:AkZkUhEA
>自分ひとりの頭で他人を取り込んで解決
できていなければ社会は成り立っていないと思いますが?
もちろん、独裁体制というのは大体の国家で回避されているのだから
取り込むべき他者を制御する役割を負う立場の人間は、
社会を運営する機構を俯瞰することができれば
>ひとり
ではないことがわかるわけですが。
516ウリは生粋の日本人ニダ:03/12/14 21:14 ID:ZfaKvE2y
>>515
独裁なんて存在しないってば、アルカイーダの伝説には「武器を持つ事が正義」って台詞が昔から出てくるし。
517名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 21:27 ID:U7HDdgGE
独裁?国家?社会を運営する機構?

またまたこんなところで、こんなテーマで
社会を語っちゃうガイキチですか。一体コイツ一人でどのくらい
のレスを消費して来たんだろう。
518名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 21:34 ID:Tjxtn1vB
アメリカの治安があんなに悪いのは貧富の差と言うより
国民が不安を煽られ釣られすぎてるからだとマリリンマンソンの
出ていたドキュ映画では言われていたぞ。

そんなこんなで音楽は社会と何らかの関係がありそうだぞ。
519名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:07 ID:AkZkUhEA
>一体コイツ一人でどのくらいのレスを消費して来たんだろう。
このスレに書き込んだのは2回か3回目ですよ?閑な夜勤さんですか?
鯖領域削減の裏工作、お疲れ様w風呂はいろ
520名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:18 ID:NnegdVqQ
音楽と社会が繋がりを持つことは認められるべきだが
ちょっとスレの本題からずれすぎてきたような。
521_:03/12/14 22:23 ID:IeB6jJa6
よくわからんが、ダメだと思うなら自分で納得のいく音楽を作ればよかろう。
売れなくとも自分ひとりで楽しんでもかまわんのだし。
・・・というか音楽ってそもそもそういうもんだと思うのだが。
522名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:31 ID:Tjxtn1vB
>>521
そりゃそうだ。ダメじゃない日本の音楽は我々の知らないところにあるのだ。
このスレは「日本の有名な音楽はどうしてダメなのか?」に変更すべきかも。
523名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:33 ID:Tjxtn1vB
http://www.kusadasi.net/radio/
つーわけで突然だがトルコの音楽を聴いてみて欲しい。
これってどうよ?アリ?ナシ?
524名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:55 ID:vuqjLb+Z
「自分語」で話されても意味がわからんので、
誰か学の有る人の話が聞きたいが・・・。居ないですかね。
525名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 07:30 ID:lmbXdT5r
世界共通語→SEX'
526名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 07:41 ID:aEu9vnnz
>>1
>音楽が日本から海外へ輸出されることって、あんまり耳にしません。

それは君の情報収集能力が乏しいからだろ。
日本の音楽は海外へ輸出されてるぞ。それから国内国外問わず活動している
日本人もたくさんいるぞ。武満徹でも聴け。
527名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 10:56 ID:TGPe+CEG
>>520
関係あるでしょ、アメリカがポップミュージックの歴史を作ったのに、
ヨーロッパはそうじゃなかった。つまり歴史や伝統のある欧州より、
米国の歴史のなさが前向きに作用したと思われる。日本は歴史があったけど、
この数十年〜百年程度のうちにそれらの遺産を全て捨てちゃったんだ。結果として
米のような歴史のない国になっているけれど、そうなったプロセスが
黒船の侵略におびえ、敗戦し、人格改造させられたようなもんだから
アメリカと同じように歴史がない状態であってもマイナスなパワー
全開なんだな。日本のでんとう文化なんて広告代理店のしかけたJPの京都鎌倉観光作戦でしかない。
528名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 13:34 ID:qj31rmpz
日本文明なのよ。
529名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 15:50 ID:BopPLT3n
>>527
JRの観光戦略、JALもそういうのやってる。
都会の日本人の日常には、伝統芸能なんて縁がないんです。
だから旅行させようとしてああいう広告になる。
本当に日本は全てが広告で、釣られてます。
ウーロン茶のCMで中国の好感度をあげてきたのと流れが似てる。
そんな奇麗事じゃないよ、関西は893密度No.1、いわくの貧困地域。
中国人の凶悪事件しかり。
530名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 16:32 ID:jNCKKYjw
>>529
そんなに釣られてるか? アメリカのほうがもっと釣られてるが。
もっともエサがプラスイメージかマイナスイメージかの違いだが。
確かに関西だけ外国だね。関西人えげつない。ギラギラしすぎ。
531名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 16:33 ID:jNCKKYjw
貧困さん、いらっしゃ〜い
532名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 16:34 ID:jNCKKYjw
つうか関西人って中国人に似てるよね。民族性が。
強者が弱者を食い物にする構造が露骨。なにもそこまでってくらい。
533名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 17:06 ID:+gA1Y/is
>>530
大阪は商売人の町だし、土地柄しょーがないね。
一番ギラギラしてるのは大阪にいる大阪人じゃないんだよ、
そういう大阪人は地元じゃ飽き足らなくて、必ず東京に行く、
そして最後は海外、周囲に迷惑かけ過ぎ、健全な東京人の
足引っ張りすぎ。

534名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:06 ID:NkeKpSSj
関西人に嫉妬してる人達が集まるスレはここですか?
535名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:27 ID:NluSOsqf
冬厨が湧いて出てきただけだろ
536名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:31 ID:LnKc65B0
嫉妬するならその方法を見習い、
つまりギラギラして他人、押しのけ、蹴落として朴れるもの全て朴ってハイエナの様に
なるだろうけど正常な関東人(に限らないけど)にそれは抵抗あるだろ、嫌悪感ある。
良心が許さん。けど関西人は平気でズカズカと他人の家に土足で上がりこむみたいな。
そういう人が少数でもいると巻き込まれ、やがてそれが普通になっちゃうんだな。
90年代のTVみたいに無意識に皆がエスカレートするというか。
金持ちのボンも考えもんだけど、育ちが悪いと周囲に迷惑かけるからこっちのが問題。
537名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:38 ID:NkeKpSSj
>>536
逆に関西人、まあ俺そうなんだけど、関東は妙に我慢が好きで、マゾではないかと感じるよ。
みんなで仲良くして効率よく世の中まわしたって、必ず誰かは見捨ててるんだ。
それならいっそのこと孤独を選んだほうが偽善的じゃないし、優しくもなれるでしょ?

禿しくスレ違いスマソ
538無理矢理話を戻すw:03/12/15 19:45 ID:NkeKpSSj
でもつんくは大嫌い。東京出身の小室は好き

てかやっぱ土地で語るのは物凄く不毛だよ
539名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:57 ID:8LP0TDkO
>>でもつんくは大嫌い。東京出身の小室は好き

話を戻そうとする気持ちは分かるが、
そんな厨房が食らいつくようなキーワード並べると脱線狙ってるとしか・・
540名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:03 ID:8d3UOGKS
土地だけでは語りきれないけど、日本の音楽が外の土地で通用しないって話だから
無縁でもないっしょ。まぁ純粋に頑張る人がむくわれにくいって背景には、
そんな音楽産業をアオッてヒッカキまわしてる人が実在
するのも一因だよ。レコード会社の会議とかハッタリかませて、
予算どれだけ引っ張ってくるか、金確保したら広告うつ、
買収されるメディア、群がる糞ライター、そういう風にみな繋がってるんだよ。
音楽業界人には何も期待しないけど、せめて音楽作ってる人が
そーゆーのってとてつもなく嫌でしょ。
541名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:12 ID:NkeKpSSj
>>540
俺だって業界人は大嫌いですよ。で、それに対して「なにくそ」って思う気持ちが必要なんじゃないの?
事なかれ主義で仲良くしてるだけじゃ、そういう輩を養い続けることになるんじゃないの?
542名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:26 ID:QHu222ad
何くそって思って良い音楽作るならいいんじゃない?問題になってるのは
音楽への愛情より、野心がその人を動かしてるってケースでそこが怖いんだよ。
見ててわかる、目的の為なら手段選ばず、何しかねるかわからん。
有名人に媚びる、ここで問題にあがってるチャリティとか反戦とか
ここぞとばかりに利用する。で皆釣られる。
そういう人って特有の波動がでてるでしょ、なぜか(元)関西人ばかりだよ。
地元捨ててまでそこまでやる手続きふんできるからには当然なんだろうけど。
543名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:30 ID:ZH+nPhF4
テレビばっか見て、それでテレビに出てる歌手ばっかり見て
「日本の歌手はみんなテレビでおちゃらけてる奴ばっかりで
ダメだ」
とか言ってないか?
544名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:43 ID:f+8srBAa
TVの芸能チックな世界は仕方ないけど、深刻な問題はこだわりロックやテクノなどの
アンダーグランド風のモノだったり、高尚そうな現代音楽系のモノが、
実は見せかけ(外人の真似)だけで、仕組みや成り立ちは芸能界そのままということです。
海外のアンダーグランドなものは発生→成熟→ビジネスというプロセスがとても美しいですが、
日本人はジャンル一つとして生んでいない,
輸入したもの、金だして買い付けてきたものを「シーン」とか呼ぶのって、
恥ずかしいもいいとこ。
545名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:48 ID:OKaMHfz5
ソープって、ただ体を開けばいいというわけじゃない。
接客業なのだから、お客に対する態度も非常に重視される。
俺も経験あるけど、ベットにバーンと仰向けになって、「ハイ、どうぞ」
じゃ、ただただ心が萎えるだけ・・・。
また、かつてAVからソープ嬢に転進したひとりに新堂有望がいるが、彼女は
やはりすぐ先の予約が埋まるほどの大人気となり、それゆえ、全ての予約を
こなせるように、体調管理に人一倍気をつけたのだとか。

翻って萩原舞だが、ソープにいこうとした時に、ただ「やる」だけじゃなくて、
細かな部分まで気を使わなければならない仕事ということを分かってて面接に
行ったかどうか?
ある意味プライドを捨てねばならないという覚悟がなければ、ソープ嬢になる
べきではないと思う。
546名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 01:13 ID:KXe882Gv
>>545
おれは、それでも大丈夫だが(w

とは、言え、それは商業主義に媚びたリスナーに対するひもつきの
ことを指していると思われ。。。

んで、いまは広告産業を主体とした商業音楽シーンに
ついて問題定期しているから、ややスレ違いか。
547名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 09:36 ID:dPFa89uo
実際に経済効果を生む大規模な商業音楽は目に見えて収益があるわけだから
それはそれでいい、でもレコード会社はそれで儲けた金で税金払うのやだから
アングラなことに投資する。それが正に海外レーベル青田買い状況、海外との連動で広告で騙じゃいい、
というYMO的発想の日本人で、それらはそれ自体でまったく経済効果を生んでいない、つまり
バカ売れしたJPOPのお金に支えられていただけで、アングラ風のもので採算の取れたケースは
一つとしてないんじゃないか?それが問題なんだよ、海外のシーンだなんだっていっても
実際資金をささえてるのが芸能チック、小室だつんくだってこと。音楽性はコダワッテルつもりでも
それらにノッカッテルだけなんだよ。なのにそいつらの吐く言葉ときたら」今ロンドン、NYCなど世界中のシーンで!」
どうのこうの。日本で相手にされてないからなんだよ。
548名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 11:30 ID:vehWf1SH
>>547
マイクロソフトに救われたくせにMS攻撃発言ばかりする
アップルコンピュータみたい。
こだわり、普通じゃない、誇大広告、ThinkDofferent?って
MSに依存しながらアンチMS、平気で親の悪口言うガキみたいな。
ロジック等のソフト買い占めるの頼むからやめてくれ。
居場所を見つけるために海外レーベル買い漁り、外人リミックス、
プロデューサ起用で話題作るのやめてくれ。
売れ線JPOPをミーハー扱いするアート気取りの奴が実はもっともミーハー。
549名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 15:38 ID:UxG5FK7i
音楽シーンは色々変わってきてると思うけどね。
昔と違ってアーティストが自分のレーベル持つのが珍しくなくなってきたし、
オリコンチャートに載らないような人集めてフェスやって大盛況だよ。
WIREだってあんな規模のパーティ(てかレイブ)、クラブが日本に出来はじめた頃に考えられた?せいぜいラブパレードやメイデイを指くわえて羨ましがってただけだったのに!
結局、海外のシーンと比べて全然ダメだってのはしょうがないでしょ。
こっちは海外追ってるんだから。
追うんじゃなくて独自のことヤレってんなら、随分望み高いよ。早く音楽業界に就職して改革すべきだと思う。
より良くなって欲しいと思うのは当然だけど、なんかメタクソに叩くのはちょっとねー。論議するのが好きなんだろうな。
550名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 15:41 ID:UxG5FK7i
音楽シーンは色々変わってきてると思うけどね。
昔と違ってアーティストが自分のレーベル持つのが珍しくなくなってきたし、
オリコンチャートに載らないような人集めてフェスやって大盛況だよ。
WIREだってあんな規模のパーティ(てかレイブ)、クラブが日本に出来はじめた頃に考えられた?せいぜいラブパレードやメイデイを指くわえて羨ましがってただけだったのに!
結局、海外のシーンと比べて全然ダメだってのはしょうがないでしょ。
こっちは海外追ってるんだから。
追うんじゃなくて独自のことヤレってんなら、随分望み高いよ。早く音楽業界に就職して改革すべきだと思う。
より良くなって欲しいと思うのは当然だけど、なんかメタクソに叩くのはちょっとねー。論議するのが好きなんだろうな。
551名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 15:50 ID:pO6nEmQm
議論好きと言うか要するに問題を浮き彫りにしたいって事だね。
どうせ変えられないのは皆わかってる。
ただ、現状を少しでも多くの人に知ってもらいたいと。
そしてお前らリスナーが釣られてんじゃねーぞと。
552名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 16:07 ID:60ruC9Il
ジャパンマネーの罪は国内に留まらないよ、海外のレーベル(大半はUK)買占め、
お金払って日本人アーティスト売り出してもらう。今まで地味に良いサウンド提供してきたインディー連中も、
最初は金くれるし利用してやろう程度だったのが、ジャパン式カラクリにまかれて、いつの間にか才能が何処に行っちゃう、
そして本来なら大プロモーションされる頃になって、いざ何も作れない、しゃーないからその辺に落ちてるモノ朴るとするか、
でも指摘されたら怖いなと思いつつゴミ以下の音楽を発表する。しかしデイレクタもジャーナリストも
誰も駄目って言わない。所詮ネームバリューだけでサウンドなんか何も聞こえちゃいないんだ。
とても才能あった海外アーティストがこういう仕組みで潰されていく。
外タレまで駄目にしておいて、仕掛けた本人はそのことすら気付いてないし、
誰もそれを指摘しないのが日本ということで。金が悪いんじゃないぞ、何でも金で買えると思ってる勘違い野郎が罪だってこと。
553このスレのテーマ曲にどうよ:03/12/16 18:41 ID:zgrhojNl

歌/キャッツアイズとヤングフレッシュ 
作詞/川内康範 作曲/北原じゅん 編曲/池多孝春

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色いブタめを やっつけろ 金で心を 汚してしまえ
死ね死ね死ね死ね 日本人は 邪魔っけだ
※黄色い日本 ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
 世界の地図から 消しちまえ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね…

死ね死ね死ね (4回繰り返し)

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色いサルめを やっつけろ 夢も希望も 奪ってしまえ
死ね死ね死ね死ね 地球の外へ ほおりだせ
※Repeat


テレビ映画「愛の戦士レインボーマン」 挿入歌
死ね死ね団のテーマ
554名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 21:55 ID:JVQpJ1zc
だからそもそも文明が異なるんだよ。日本と西洋じゃ。
555名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 23:45 ID:hnaEgwaR
>>554
日本はなぜか全然ダメ。同じ人類なのになぜだろうか?
556名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 23:46 ID:hnaEgwaR
っていうスレだと思う。
557名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 23:57 ID:TqRHXhlp
他人の目気にしすぎ、ブランドに弱すぎ、名前に踊らされすぎ、広告の罠にはまりすぎ、
マスゴミがもっとも西洋コンプなんだから。何かになろうとしてるから駄目なんだって。
普通に自然に音楽しよう。
こだわり風音楽、アート気取りが一番ミーハー胡散臭い。

558名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:03 ID:s3Viwb2q
フ○テレビ      ぬふふふ〜〜ん。
559名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:04 ID:gUkH59Gr
>>557
こいつ、自分の理解できない物を全部こだわり風とか言ってんだろうなぁ。
560名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:08 ID:9ouB+TcU
おまえら、メタルを聴け。プレイしろ。
メタルは死んでいない。

確かにメジャーシーンには出てこない。
だが、おっさんにまでなって地元のライブハウスにでるのは
メタラーぐらいだ。キッズも着々と育ってる。
市場だって世界規模(買い手onlyだけど)。
561名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:21 ID:deQDmWSG
そりゃ日本人はダメだと思ってる奴が日本人の音楽聴いたって
クソとしか思わないだろうな。

イギリス人はダメだと思ってる奴はイギリス音楽をクソだ
と思うだろうし
アメリカ人はダメだと思ってる奴はアメリカ音楽をクソだ
と思うだろうし
562名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:31 ID:6DMzE5V4
いやだからそういうのを先入観と呼ぶわけで、西洋より劣ってるってことを
植えつけれてる根深い問題ということなんですね。米と英はまったく違います。
英国はクラシックの時代から重要な作曲家を生んでないし、評論の得意な国です。
ヨーロッパ全土がよってたかってもアメリカのクリエイティヴィティには足元にも及ばなかったどころか
ロンドンなんて米の黒人コンプレックス、のヒップホップやらハウスの若者大勢いますよ。
欧州でもそういう本場の黒人真似る動きはあったけどUK RAPなんてすぐ萎んでます。当然といえば当然です。

563名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:42 ID:m6k31/mb
>>552
利用しようと思って利用された外タレが悪いのか?

>>555
日本は日本人を売り出さないと皆外国の音楽を聴きかねないから。
アイドル好きはともかく、本気で音楽好きな奴は日本人が目に付かないと
日本にはロクなのいねーしゃーない外国の聴くかなーとこうなる。
アイドルも売り出されなきゃもうどうしようもない音楽すら聴かない。
テレビでMステ&Mフェア以外歌番組が全然やってなかった時代を繰り返したくないのさ。

>>561
ビートルズ全盛期のアメリカのことかー!!!
564名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:45 ID:zekHrDtD
イギリスのクラシックなんてラッパしか聞こえないしね。
アメリカのクラシックもジャズと大して違いがわからない。
まあ素人耳の感想だが。
565名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:49 ID:enBbdapJ
つうか欧州も世界で活躍させようなんて日本人みたいな変な野心は
持ってない奴がほとんどじゃないか? 自国で細々とやろうというか。
566名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:58 ID:xmgpp3VI
米国は野心じゃないんだよ、ロックもブルースもカントリーも
ジャズもソウルもヒップホップもハウスもテクノも元々庶民から純粋なプロセスを経て生まれているわけ、
最初はぜんぜん金にならずにアンダーグランドだったんだよ。それが面白いから
成長していくわけ、まジャンルの寿命なんて5年程度だけど、金になりそうと思って買い占めたりする奴、
巨大化して確立されてから便乗しようとするのが欧州や日本ってこと。
生み出した功績も当の米国人は何ら重要と思ってないし、常に前向きなわけ。
欧州みたく変に伝統があると逆に不自由なんだな。税金で難解な現代音楽やるには欧州はいいけど
リスナーと交わって発展する可能性がないし、独りよがり、自立してないって甘ったれだとおもう。
567名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 01:32 ID:s3Viwb2q
日本の音楽シーンは
はげしく、リスナー・オーディエンスに媚びまくって
交わりまくってますが、なにか??
568名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 01:49 ID:xmgpp3VI
その媚まくってっていう送り手のヤマっ気が諸悪の根源で。
だから金で買えるって錯覚するんだろうね。
自然発生的なものが皆無。全部広告代理店発のブーム。
代理店やプロデューサー仕掛け人が頼りにしてるのは欧米ってことで。
569名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 01:56 ID:h3Ni4EcW
話の腰を折るようでゴメン、このスレ興味深い。

で、どなたか前スレ前々スレのかちゅーしゃのdat上げていただけませんか?
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
570名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:07 ID:spj0iAqM
>562
それは現象を書き連ねただけでしょ。少なくとも国内である程度の商業的な
成功それを価値と認める人たちが実際に存在する作品が多くの他の地域では
商品にすらなり得ない原因を考えてよ。
質やシステムの事は問題の淵でしかないと思う。
文化に国境はないけど文明圏は明らかにあるよ。日本が一国でひとつの固有
の文化であることは内外の歴史家が認めているらしいし。

今「国民の分明史」っていう本を読んでるんだけどなんとなく
その辺に原因があるのかって思いはじめた。
571名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:07 ID:/NJVMaMP
金がなかった頃の日本は自国だけで細々とやってたよね。
どうして世界に通用しないのかとかどうしてダメなのかとか、
それすらも考えてなかったような感じがする。

金があるようになってから積極的に金もうけに走ろうとするようになった。
572名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:07 ID:gUkH59Gr
>>569
眠りたいけどUPしました。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031217020653.zip
パスはメール欄
573名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:12 ID:s3Viwb2q
まあ、社会主義崩壊後は
資本主義に対する漠然とした信頼感が広まってるですよ。
国民の間に。。
それに昨今の合言葉は、”構造改革”(ップ!

どっちも宗教だけどね
574名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:13 ID:bG1wVTzj
なんか最近のR&BとかHIPHOPが主流になってるのはどうかと思うよね。
575名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:19 ID:xmgpp3VI
ビジネスの規模がでかくなると必要以上に多くの人間を巻き込んでいく。
それを一過性のモノと見込んでアルバイト雇ってりゃすぐ切れるけど
、社員で会社が膨らんでいくと、維持するだけでも恐ろしいことになってくる。
増やした何百人の社員を遊ばせるわけにはいかんから何かやらせるんだけど、
そこででてくる発想ときたら...。会議に通るもの、予算をおろせるものありきで
バカな発想にいくわけだよ。
576名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:20 ID:h3Ni4EcW
>>572 夜遅くすみません。ありがとうございました!
romになるかもしれないけど、追いついたら参加します。
577名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:24 ID:s3Viwb2q
S○NY ぬふふふ〜〜〜ん。
578名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:26 ID:gUkH59Gr
>>576
_| ̄|○ ぬふふ〜〜〜ん
579名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 03:18 ID:RbItUhWM
>>560
確かにメタルだけは世界中のアーティストが目に入るよな。日本も含め。
580名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 03:32 ID:PqujcH1p
日本にも良い音楽が芽生えつつあることは認める。

しかし値段設定が決定的に間違い。洋楽より高いなんて

あ り え な い 。

J-POPなんか\500くらいなら買ってやるよ。
581名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 09:50 ID:sNh0WMJo
>>580
よっしゃぁ売ったぁ500円!これ底値よー、商売ぎりぎりよー、ええい持ってけドロボー
582名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 11:03 ID:bUtzyhsJ
UKでラップがすぐ萎んだり、ヨーロッパでレゲエが普及しないのは、
その土地、環境、風土、習慣に必然がないからなんだよね。人為的に真似したって
一過性のブーム、話題にはなってもそこで根付いて自立はするわけない。
ジャマイカでテクノってのも熱帯な気候で電子音楽は違和感あるだろ。
ごく一握りの例外はあるだろうけど、それも自主的に必然でじゃなくて
ローカルで輸入して儲けてやろうだの、田舎者がロンドンの流行を盲目信仰してるだけだったり。
作りたいって欲求からは遠い所に理由があるんだよ。日本は世界中の音楽を均等に聴ける不思議な国だけど、
その訳は自国の圧倒的に誇れるものがないからなんだよね。崩壊後のロシアTATOOの意見はかなり鋭いと思うよ。
彼女達も再出発してるわけだし。
583名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 11:34 ID:ZZ+f2pvI
突然失礼します。是非音楽に関わるDTM板住人の方からもご意見を!
音楽の輸入権が設定されるかどうかの重要な段階です。12/24までです

現状把握の一例として、一応反対派意見を掲載しておきますが、
 これは賛成派はよく事実であっても、都合の悪いことを隠したり曲げたりするので
 反対派の突っ込みのほうが現状把握するには適当だという判断からです。
 もちろん賛成意見もかまいません。
詳細はこちらから(なお元はCCCDのスレですが、例の>>713などを参照下さい。)↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1069943858/l50より転載

713 :読者の声 :03/12/11 12:56 ID:njXMgTfe
>>712
271 :名盤さん :03/12/11 01:07 ID:wmrpnlU8
>>268-269
輸入権の問題点を超短縮すると
「輸入権が認められれば将来的に海外のCDを商業的・個人的問わず輸入出来なくなる可能性がある」
と言うこと。
現在はJ-POPのCDの逆輸入を阻止するための法律と言われているが、日本のレコ社に
ライセンスを出している海外のレコ社が輸入盤を阻止することも出来る法律だ。
海外メジャーレコ社からはそんなことはしないと言質を得ているとレコ社側は言って
いるが、海外レコ社のどのレベルの人間がそう言っているか、文書で有るかもレコ社
は明らかにしていない。
そんなのって単なる口約束なのではないか?
海外レコ社が輸入盤を阻止してライセンス供与だけにした方が儲かると考えれば確実
に口約束は破られるだろう。

輸入権の成立は音楽鎖国への道だよ。
困るのはリスナー。レコ社は独占でウハウハだ。

文化審議会著作権分科会がパブリックコメント募集開始(12/24締め切り)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
業界の組織票に対抗し、1通でも多く「輸入権絶対反対」を表明していただきたく存じます。
584名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 12:25 ID:PNcNvpQw
こういう野放し状態がね、プレス代激安でますます混乱が加速中。
JASRACなんてもういいから、JAROみたいな誇大広告チェック機関を音楽業界に設立すべき。
目を見て判断しろ、ヨドんでる奴失格。
タカり、便乗屋、ギラギラした関西人
外人買占めて他人のフンドシで相撲とってる奴、
ブームに寄生する奴皆吊るせ。

ジャーナリストは免許制にしろ。プレス工場、審査導入しろ。
これでcdの全体量が1000分の1に減った頃、ようやく「質」が問われるゼロの地点に立てる。
こういう環境が整ってようやく強迫観念から逃れ、自然体で音楽できる、そうすりゃスタイルじゃなくて、
精神的に日本的なモノをよとりをもって表現できる状況にもなるよ。
今はヤマシイ奴ばかりがヒッカキまわしすぎ。大げさな表現じゃないよ、本当に切望する。世界的に見ても異常だよ。
585 :03/12/17 12:55 ID:usQBQZ2E
自国の独自の文化が無いとか民族としてのアイデンティティが無いとか
いうのはそんなに悪い事だろうか?
そもそも誇りとかいうものは独善的なものの象徴じゃないの?
今の日本はそういう民族とか国民とかの枠に収まり切らない
なんか未来の人類を先行しているような気がする。
586名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 13:13 ID:Uk8uJ+br
>>585
相手に尊敬出来るものがあると対応も違うじゃないですか、今政治の世界でも同じ感じでしょ?経済しかない国ってことで
バカにされてますよ。何にでも理由というモノがあるもんですよ。

ある大阪の自称ゲイジツ系若手ミュージシャンと話してたら、
やはりちょっとズレてるというか、足の引っ張り合い、他人蹴落とす、弱肉強食観は
日常、常識みたいだったのがとても印象に残った。
でもそういう工作まがいのことやって認められても嬉しくないじゃん?って返すと。
それは「痩せ我慢」やろって。返ってきた言葉にまた驚いた。
何も我慢してないんだが、自分がそうだから相手もそうって前提で、随所に漂う上昇志向の
波動は理解に苦しみます。
名前忘れたけど漫画ブッダの前半にでてくる、最後は母親と殺されちゃう悲しい頑張り屋の子を思い出した。
多分、無理せずやってるブルースマンとかは地に足ついて関東にない良いモノもってそうだけど、
対東京を戦略にしてるオシャレ系〜アート系の人達は見ててかなり辛いです。
有栖川事件とかも同じ類だと思いました。
587音楽のほうを向いて:03/12/17 13:30 ID:6L6AiBon
>>586 コミュニケーションは受け売りじゃない"情報"交換を使った交感。

 そういう事でしょ?。要するに自分自身から発せられるものが何にも無い愚民が
人の足を引っ張ってシーンをダメにしてると…もんどりうって同意します。これだけ
"邪魔"が多い世の中で人を無視しながらどこまで音楽のほうを向いて真摯にやれるか?
というのはひとつのポイントであるのです。
588名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 13:53 ID:WyJYwJ8I
>>571
欧米に追いつけって、ひたすら走り続けていて考える余裕などなかったんでしょう。
力道山がスターってのも外人やっつけてくれる姿にスカッとしてたんでしょう。
その時だけ日本は敗戦したけど、力道山は外人ヤッツケてくれるって。

で追いついて家電や自動車など技術面で世界一になって経済がウルおったんだけど、
どうも何か忘れてるぞ、と。何か変だぞってことの赤信号が、
80年代の校内暴力とか、最近の基地外な少年犯罪とかなんでしょう。

大人もマシーンの様に働き続けるには、たまには動物に返る瞬間が必要と、風俗が盛況。
589名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 15:44 ID:vliZC11z
・・なんか最近の議論はピンとこないなあ。何故かを今から考えるから待ってな。
590名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 16:15 ID:B7xoUxRC
ネット社会だなんだといっても、未だ東京一極集中な状況は変わりそうもない。
会議やったり、プレゼンするにはそれが必須なんだろけど、
モノを作る人までその機構に取り込まれるというか、進んでそこに入っていく若者は後を絶たない。
地域性とか風土というモノを無視しすぎなんですよ。それは合理化で走り続けてきた為に
できた落とし穴でもある。その土地や風土で呼吸してモノが生まれるから説得力を伴うといういか、
スウェーデン等北欧でハワイアンやレゲエ追求してる人がいても誰も聞きたいと思わないし、真っ当な理由があると思えない、そいつは
日本で言うところのJTBなんかの旅行会社の回し者じゃないかって思いますよ。
理由、プロセスがなさ過ぎな訳で、理由を問わない薬音楽やるしか道は残ってないんです。
あと東京の大半のマスコミは海外コンプレックスだけど、
地方はその支店や営業所しかないからえげつないです。大阪マスコミは東京コンプレックス丸出。
関西ローカルのTVとか雑誌。
こんなおぞましいものこの世にあるかってくらい捏造だらけです。
東京はそんな全国から押し寄せてくる野望を抱えた連中をよく受け入れてるなと、
江戸ッ子に同情します。
591名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 16:40 ID:vliZC11z
しかし、本質的な芸術を追い求めている(んであろう)このスレの住人が、
世の風俗システムにケチを付けている姿は滑稽だな。芸術なんて一人で出来ることなのに、
芸術の地位向上か何かは知らないが、ここで散々議論したあげく、凄いアブない、排他的な
結論に達しているのを見ると笑える。最近アンチがいないからバランス崩してるんだろうが。
592名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 16:53 ID:Ms4+Dhhq
海外のレコード会社はそのへんで釣ってきた魚を売っているが、
日本のレコード会社は生け簀ですくってきた魚を売っている。

野生の匂いが全然しないよね。

>>591
小一時間考えた結果がそれか。
じゃあどういう議論がしたいんだ?
593名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 16:55 ID:Ms4+Dhhq
このスレのみんなで日本の音楽関連企業を変えてやろうなんて思い上がりだ。
むしろリスナーに媚びているところを逆手に取り、リスナー側の意識改革を
企てる方がむしろ現実的だ。その手段を考えようって事じゃないか?
594名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:00 ID:vliZC11z
>>592
アンチがいないと話も発展しない、これは音楽も同じ
で今の(極めて風俗的な音楽シーン)に対抗する案を考えるような議論がしたい。

いまのままでは、あなたたちが(このスレの中での最大勢力)であり、今の音楽シーンを牛耳ってる奴らと
同じ立場であろう。
595名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:03 ID:+rGI4tUc
>>593
米国の一流はそれをやってんだよ。大メジャーな人が啓蒙してるし皆着いて行く。
日本は無理でしょ。ずっと一線は無理、売れたら消費、使い捨て。
そこが違うから問題なわけ。一線に居る奴もすぐ潰されるの怖くて安全なコト、
大衆啓蒙じゃなくて、大衆迎合なんだな。
ましゃーないけど、アングラナ芸術家風のもそうなんだと、こっちのがタチ悪い。
596名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:11 ID:6L6AiBon
>>80年代の校内暴力とか、最近の基地外な少年犯罪とかなんでしょう。

マスコミが煽ってるだけで実際には本当に少ないよね。この手の事件。
マスコミって煽らないと新聞が売れずに困るからねぇ。1億分の1の事件を
”みんながやってるように錯覚”

させるのがマスコミの最大の仕事。 

 ∴日本は安全 存分に自分のために時間を使ってすばらしいものを作る"暇”
が与えられてる非常に恵まれた国。あんしんして精進せよ!
597名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:26 ID:p0ljG66G
マスコミが過剰なのは、同意だけど。
世相の荒れ具合はちょっと、まぁ治安の問題は日本人だけじゃなくて
中国と半島が絡んでるケースも多いと思うけど。
こう目に見えない不安や閉塞感、
そういうの察知するのってマシーンのように働く大人より、
未成年とか子供が一番敏感なんだよね。確か野坂か誰かも言ってたけど、
598名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:35 ID:tt+bYsdT
うぜー
どーでもいいから
sageろハゲども
599名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:35 ID:6L6AiBon
>>597 社会風刺は表現のネタとしては良いけど煽られすぎて"自分の仕事"に支障をきたしてる人が多いので
新聞とかは無視してればいいんだよ。もっと身近な事で、例えば歩道が整備されてなくて年寄りが轢かれて
死んだとか、電車の車内放送がうるさくてその迷惑が乗客にパスされて喧嘩などが起こってる...なんていう
ちょっと洞察力があればすぐに抽出できる日常のニュースに目を向ければ曲って作りやすいと思うんだけどな。

 そういうのってみんながどこかで感じている社会への違和感だから共感も得られやすいし、表現としても
結構高度で面白いよね。風刺というか自分の切り口で身の回りを眺めると見えてくるものって多いですよ。

みんな踊らされすぎてるんじゃない?曲作ってみんなを躍らせる立場の人が踊る阿呆じゃ情けないでしょうよ。
600名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:06 ID:ydhvUD43
みんな釣られたいんだよ。政治も事件も、ワイドショーみたく
全てはエンターテイメントなんだよ、騙されたって別にいいじゃない?
音楽ブームも捏造されてようが楽しけりゃイーらしんだよ、そのレベルだよ。
旬の時期過ぎたらまた新しい奴おくりだしてくれるだろし。
みんな売国総理選んだんだから自業自得なんだよ。変えたいと思ってる奴なんか居ないってことよ。
ケミカルで風俗でもそれを自分達が選んでるんだから。洋楽追ってリメイクしてりゃチョーどいいよ。
ただし道具や情報金で買っても、世界に通用する音楽作るなんてとうてい無理。
601名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:13 ID:6L6AiBon
>>600 そういう一過性のコロコロ変わるモンに付き合ってると得るものが何も無いという事に
自分から気がつけるぐらいのクレバーさが最低限度ないとイケマセンよね。
 ただし自分で何も感じる事が出来ない人は他人からの"ウケウリ情報"を人にパスしていく事
でしか人とコミュニケートできないからそこがこの”メディアな悲しみ”の発端である事は
疑う余地が無い。

 ようするに寂しい奴が酒とかでダメになっていくのと一緒なんだよね。そういう弱い奴の文化
がメインストリームと勘違いされちゃうところに真の社会的な弱さがあるんだと思っています。

 そういうのを捨てて 伝統に根ざした新しいものを使わないと。
言葉でも文化でも音楽でも根も葉もないものが多すぎ。ある程度無視していかないとまいっちゃう。
602名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:52 ID:V3tqbgFr
アメリカも終わってるだろ
なにがエミネムだ
603名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:58 ID:6L6AiBon
>>602 だからそういう嘘に振り回されるなって。よく読めw
604名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:59 ID:6L6AiBon
あゆと同じで誰も買ってないから安心しろよ。
605名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:05 ID:96cXNQ2q
たしかにアメリカも終わってるね。
もう日本が頑張るしかない。
606名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:05 ID:WLE+Tk0z
米国のいいとこは過去に囚われないってとこ。ヨーロッパや日本で盛んだった
フリーソウルみたいのとか、アシッドジャズ、ラウンジみたいなのってアメリカにないんだよね。
アメリカ人ミュージシャンは基本的に昔のレコード漁らない。何も創造できないロンドンや東京がそういう過去の音源収集、
他人との違いを出すために文字通り、大金払ってレコード収集コレクトする。
おかげでバカ高い中古レコード市場ができてますます歪んでいった。90年代渋谷系みたいな流れでは
そこから新譜のアイデアとってくるんだけど、どうも子じんまりしてるものばかりなんだなこれが。
607名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:16 ID:96cXNQ2q
事実、日本の少年犯罪は数は減ったが質は上がってる。(w
最近の若者は脊髄反射をマンセー視する傾向すらあった
馬鹿な昔の連中と違って大人しいし、喧嘩なんてしないでしょ?
人を殴った経験すらない奴すら珍しくない。
ヘタすると殴られた経験すらないかも。
608名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:18 ID:96cXNQ2q
>>606
たしかにアメリカの音楽ってジャンル付けが難しいよね。
まあ作者は最初からジャンルなんて気にしてないだけだろうが。
609名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:19 ID:AF3cjAbg
>>607
で?
610名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:21 ID:96cXNQ2q
>>600
釣られ好きと言う意味じゃアメリカにはかなわないね。
611名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:26 ID:AF3cjAbg
底辺の人間はどこの国も釣られるもんだわな。
ただ発信する側の意識の違いだよ、バカ売れするものはしょーがないけど。
日本のアンダーグランドなモノが一番くさいと思う。
金目的じゃないのに何で自分に嘘つく必要あるの?
612名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:27 ID:TKavN7ps
>>611
たしかに中途半端に売れたいっていう下心があるよね。
売れない事をわかっててやってるくせに。

いっそ一生アマチュアでいいやって割り切ればいいものを。
613名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:30 ID:TKavN7ps
>>599
そういうマスコミが食いつかない小さな問題提起を
我々ミュージシャンがやっていくのがクールだと思う。
614名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:33 ID:TKavN7ps
>>597
あんまり敏感すぎるのも社会に生きる大人にとっては
邪魔ーなものなんだよ。すっごく悲しい事だが。
615名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:34 ID:AF3cjAbg
そういうセコイ奴の正当化する手段がさ、今ロンドンで、ニューヨークでって
決まり文句で。普通の感覚だとだから何?とおもうが、
邦楽業界内は皆見事に釣られる。良いメロや良い曲書く自信がない人の行き着く対象なんだよ。
自信のない裏返しで。海外は逃げ道な訳、洋楽プロデューサー、リミキサー、
は誰も貶しません。だってジャーナリストの一番の信仰対象だもの。
616名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:37 ID:TKavN7ps
>>600
まあ日本の連中は世界なんて視野に入れないほうが賢いのかもしれんがね。
ところでウタダが来年全米デビューするらしいがどうなることやらね。
617名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:39 ID:TKavN7ps
才能の枯渇した(&飽きられた)奴がアジアで昔の曲で人気を得るってどうよ。
誰とはいわないが。
618名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:41 ID:/DfvHWJI
同じ奴がたくさん書くなよ
619名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:43 ID:f+ox9uwf
すまん。1レスにまとめたほうがいよねやっぱり。
620名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:55 ID:1pysrTwG
機材の使い方、新製品がどうこういうこういう場で、
こんな重い話は噛み合わないだろうね。
家で打ち込みしてるような若者には、何のコト言ってるかさっぱりわからんと思うよ。
621名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:01 ID:/DfvHWJI
>>620
何のこと言いたいかはわかるけど、こんな重い
(というか固い)話は場違いも甚だしい
622名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:11 ID:6L6AiBon
>>611 底辺の人間が釣られるのはほんとうに同意だなぁ。

人からもらったものを応用も解釈もせずにそれをネタにコミュニケートしようと
するんだよね。"高級自動車もってるぜ!”に近いもんがあるな。ようするにそう
いうものを追いかけてるうちに何も得るものが無いまま一生を終える資本家の為の
エサみたいな、燃料みたいな香具師…おおよな。

>>615 "今ニューヨークで"笑った。だが事実ですな。よく捕らえてるw
>>621 作ってるところの近くでこういう議論が無いと治療できないでしょ?
623名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:19 ID:/DfvHWJI
>>622
「治療」と言うが、一般的な日本人に治療が必要か、それとも
こんなところで眉間にしわ寄せてオナニー議論してる
似非評論家に治療が必要か、どっちに必要かはわからんよ
624名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:33 ID:6L6AiBon
あるレベル以上の事をやろうと考えるなら多少の困難はつきものでしょう?
"表現"...なんて一筋縄ではいかないって。頑張って考える事は良い事だと思うよ。
自分らの恥ずかしさが解れば治せるじゃん?
 
 弱い人間が楽をして自分を裏切る事を否定する気はないが...。面白いものを作るためならまぁしょうがないかなと
625名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:31 ID:gUkH59Gr
>>583
NYで聞けるから起業いらねー。
626名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:33 ID:gUkH59Gr


 釣 れ ま す か ア ー


627名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:40 ID:syc2QQ6I
皆ミュージシャンである以前にリスナーであるはずなので、
洋楽、または邦楽板向きな議論内容かと。聞き手が釣られなきゃおかしく
なんないし。
音楽作ってる人はあんまCD買わないでしょ?機材ばかりで。
628名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 14:14 ID:5oTJkBnS
>>627
確かにお宅なクリエータ志願者は他人のcdなんかに金かけないだろうけど。
プロのダンス系、クラブ系のクリエーターは
マニュピレーター任せで自分では全く打ち込みしない人多いよ。
そういう人達は口頭での注文、デレクションがメインな作業です。
だから60年代なんかの過去の旧譜から、最新新譜までモノ凄い量の音源を聞いていますよ。
629名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 15:22 ID:mD87amBz
聞き手の意識改革が目的ならスレ違いだわね。
引っ越す? 洋楽板より邦楽板に。
630名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 16:26 ID:ssv7plFE
釣られる奴がいるから、釣ろうとする仕掛け人も後を絶たない。
ただ底辺の庶民のレベルって意味では、西欧はやっぱりレベル高いよね。
今30代の現役ミュージシャンの親が、リスナーとしてジャズやソウル、の一番濃かった時期を
原体験してるケースはよくあるもん。日本だと音楽家系な育ちのいい家は別として、親の世代が親しんだのって
本当に盆踊りのレベルやせいぜい日活アクションモノ石原とかだからね。それらも見ようによっちゃ笑えて面白いんだけど
音楽の豊かさでは天と地ほどの差がある。趣味は競馬にパチンコとかって、
いい線いってるリーマンでもせいぜいゴルフでしょ。
底辺のレベルの人間がポップミュージックを支えるんだと思うからやっぱり
悪影響になりそうなものは日本に山ほど条件が揃ってる。
631名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 17:42 ID:LnYQfOh9
フォークソングなめんな。
632名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 18:18 ID:Jwrk4z01
俺の両親はジャズ喫茶で知り合ったらしい。家庭は貧しかったが家には母親のジャズLPが500枚に父親の
本がやはりそれくらい。周りからはうらやましがられるし、
自分でも環境的には恵まれていたのかなあと今になって感じたりする。
俺はもはや一般的な日本人とは感覚が違うのかも知れないし、だから客観的にみんなより
日本のことを見れているかも知れない。それは分からないが。
633名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 18:22 ID:DswbfJB0
>>564
>>420の表に照らし合わせて考えると面白いね
偉大なクラシックの作曲家を生んだドイツ、ロシアは
低域から高域まで言語のレンジが広い
「ラッパしか聞こえない」イギリスのクラシックはかなり高域寄り
米語はもともとジャズのリズムって言われてるしな・・・
Jazz Chants
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194366944/

リズムに乗ろう!, 2003/03/19
レビュアー: カスタマー   奈良県 Japan
この楽しい本を知ったのは去年大阪で持たれたこの本の著者である
Carolynさんが来られてlectureと実際にkeyboardを使っての演奏
を聞いたときでした。即興でまた私たちのよく知っているmelodyに
あわせてすばらしくノリのいいテンポで歌ってくれたときでした。
634名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 18:26 ID:tp9U59Gq
70年前後のフォークソングとか、シンナー吸ってる長髪のフーテンとか、
学生運動みたいのTVの過去映像見てると笑える。でもその頃の熱く闘った人達も
後にあれはファッションだった、なんて言うお調子者が大半でがっかりする。
このころから何となく周囲の風潮にノッちゃう習慣があったんだろな。
反動でシラケな世代とかでてきて、その次が校内暴力時代かな、順番としては。

635名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 19:58 ID:PoMu62L2
マジでお前等邦楽板引っ越せ
636名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 20:44 ID:kkT9hPgc
あらしでなくて、大真面目にとんちんかんなレスが、たまにつくけど
場違いということだったのか。真剣なボケレスはマジ笑えていんだけどな。
637名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 20:55 ID:I5swEHoT
1968年 の パリ の五月革命
  ↓
日本の 反戦、反安保運動

 ていう流れだろ??

つられてるだろ。日本人は

このころは、読売から朝日から岩波まで反戦やろ
638名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:28 ID:afoM8eG4
イタリアのカンツォーネ、フランスのシャンソン、そして日本の演歌。
やっぱ世界で活躍するには演歌しかないのではなかろうか。
しかし日本じゃ全然振るわないね演歌。世界観が今の日本と違うからだよな。
カンツォーネやシャンソンも厳しいんだろうか。

>>637
まあ朝日は戦後からずっと反戦だが。
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
640名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:55 ID:ayZ4cUtk
日本で唯一マトモなのはプッチモニくらいだもんな。
641名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:02 ID:Jwrk4z01
>>638
演歌もカンツォーネも哀愁ユーロビートもダッチトランスも同じもの、
芸としての音楽だ。方程式の決まり切った、これ以上発展のしようがない音楽だよ。
言わば袋小路、もう終わってる音楽。
642名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:09 ID:TrQ4xNIz
フランスシャンソン、イタリーもそれなりに現代風ポップスにうまく溶け込んでるよ。
日本演歌だけ区別され、バカにされてる感がある。
演歌も西洋楽器の伴奏なしならありだとおもうけど、エレキや鍵盤のバンド編成の演歌は笑うしかない。
643名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:11 ID:PoMu62L2
西洋楽器の伴奏なかったら、演歌じゃないじゃん
644名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:20 ID:Na86nMN+
浪曲、長唄、詩吟。下手なおばちゃんが趣味でやってるのを聞くと、エポケッちゃう。
645名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:24 ID:6rrYFWDL
>>643
そうだな。もともと安直なアイデアだったんだな。
>>637
ゴダールですら当時は単なるファッションだったって振り返って言ってるからな。
それをアホみたいに持ち上げ、最近はそれ以上でも以下でもないって誤魔化しつつ
絶賛する浅田も笑えるわけだが、80年代的なモノにマかれた者は皆やつらの被害者だ。
646名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:22 ID:tcJCFhTI
>>642
エレキ演歌はヤクザ映画仕様だと思う。
647名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:22 ID:tcJCFhTI
ラテンも生きてるよね。
648名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:27 ID:yIY57PQ/
トランスとロック、将来性が無いのはどっち?

あ、トランスはダンス音楽の一ジャンルでしかないか。
ダンス>ハウス、テクノ、トランス、ユーロ・・・
ロック>プログレ、メタル、オルタナ、パンク・・・
って感じか。

>80年代的なモノ
って何よ?
649名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:47 ID:fqRPSpqS
>80年代的なモノ


南米もそうだけどフランス、イタリア、スペイン、ラテン民族の音楽は
は楽しくていい。これこそ民族性というか、楽しむために生まれてきたって
かんじだから、最小限しか働かないし、日本と対照的。そうおもうと勤勉な印象の
音楽が日本に根付いていてもよさそうなもんだが。実際は育ちのいいボンが
汚いカッコしてロッカー不良に憧れてたり、真のドキュソが難解ゲージツ家、目指してたり、やることが
分裂しまくりで、チグハグ。地に足ついたことやろうとするmusician本当に
少ない。
650名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:13 ID:xCmurIr4
>>649
日本とドイツとイギリスは勤勉な印象があるが
それぞれの音楽的特徴はどうだろうか。

>実際は育ちのいいボンが汚いカッコしてロッカー不良に憧れてたり、
>真のドキュソが難解ゲージツ家、目指してたり、

普通逆だろって感じだね。まあロックっつーても色々ありそうだが
特にパンクかな、ここで言うのは。
651名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:25 ID:CcnbmIqp
音楽的特徴、日本とドイツは敗戦国。ドイツはクラシックで
すごい歴史あるわりに大戦後はそれほどないよね、統一後もそんな影響力ない
クラフトワークのようなテクノは日本に影響与えたし、YMOが始まったのも
クラフトワークがヒントらしいよ。イギリスはクラシック不毛だけど、
ポップミュージックはロンドン以外はそれなりなんじゃない。シェフィールドとかブリストルとか
やっぱしサウンドが、気候というか、温度の低い、寒そうな音になってるんだな不思議と。
652名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:32 ID:crA+Cg+u
まあそういう意味じゃ日本は四季と音楽は切り離せない感じになってるよね。
TUBEとか広瀬とかいるし。
653名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:33 ID:crA+Cg+u
そして俺は夏場に広瀬の曲を前田の真似してキーも変えて歌って
冬の曲を暑苦しく台無しにしちゃって遊んでるんだけども。
654名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:41 ID:CcnbmIqp
ジャマイカのレゲエの原型である、ロックステディ、その前のスカとか、
なぜレゲエのリズムになったかって話を誰かだしてた。
たしかスカ(スカパラみたいな)はテンポ速すぎて、暑苦しいから、ただでさえ年中、暑さの厳しい気候だから
誰か一人の意志や発明じゃなくて、皆が自然とスローダウン、隙間の多い涼しげな音を欲していったらしいよ。
で元あったスカはアメリカのR&Bがは入ってきたことによるリメイクという、
外部からの人為的理由あってのモノだそうです。
655名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:47 ID:qNxHgedw
ジャマイカの場合気候もそうだろうけど、93の影響も大きいだろうな。
656名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:49 ID:+zfvaENK
そういえばゴマキの新曲もロックだね。
やっぱロック最高!
657名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 01:52 ID:crIkch+k
日本の若者が和太鼓で踊ったりしだしたら何か変わるんじゃない。
658名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 02:43 ID:M3fbmeRQ
それは明治以前の過去にもどれってことだな。せっかく西洋音楽浸透したのに、
結局何も見つけれず、先祖帰りは悲しいな。でも本心でそうするなら悪くないけど、
狙ってやる醜さは過去レスに散々指摘済みなので、くれぐれも自分に嘘つかないように。
659名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 15:38 ID:Q01E1BTk
このスレ的には古橋とかさとうれおとかどう?
もし彼らが第一線に出れば日本の音楽はだいぶ変わると思うが。
660名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 22:41 ID:84fztTbA
[6人]編成のバンドがある。
ギタリスト、ベーシスト、ドラマー、サックス、キーボード..
残る一人は、シンセサイザーにつながれた「コンピュータ」

6人目は、文字通りコンピュータしか出せない音の世界だ。
--例えば、「ポン,ポン,ポン」と規則正しく跳ねる音 etc...
人の手では演奏不可能な超高速旋律....。
単調なこれらの音を生の音の中に融和させるのが、目指す道
だという。

キーボード兼作曲担当を担当するのが、大阪音楽短大のYさん。
コンピュータはYさんの分身といえる。
ところがYさんは
「最近、コンピュータとシンセサイザーのコンビに求められて
いるのは、どこまで人間の演奏をまねできるかということばか
り。そんなのは芸術ではなく作業じゃないか。」
 こうした疑問点が出発となり、友人とバンドを結成した。

-----------にっけい新聞 コラム[芸術のいま]--
661続き@48kHz:03/12/19 22:42 ID:84fztTbA
頭の中で音、進行、構成のイメージを描き、分身のコンピュー
タに教え込む。
 思い返せばごく最近まで、コンピュータで人間の演奏を再現
することにのめりこんでいた。一匹狼のコンピュータミュージ
シャンを気取っていた。
 高校卒業後専門校に3年通うも、教えられるのが"ハウツー"
だけで「芸術」がないのに失望した。

「業界でコンピュータは、人減らしの道具。
 少人数の演奏による製作コストの削減ばかりが求められてい
 る。」という現実にも気づいた。

-----------にっけい新聞 コラム[芸術のいま]--
662続き@48kHz:03/12/19 22:44 ID:84fztTbA
 昨年、音短大に通いだしたのもクラシックなど作曲の基礎か
らやり直して、「自分のコンピュータ音楽」を改めて見つめな
おすためだ。

「コンピュータ音楽を極めたい」というこだわりと
「人間のものまねしか追及しないのなら、自分たちで演奏した
 方が面白い」
という想いと自己矛盾。バンドはそれを解く糸口探しである。
「(自宅の設備など)恵まれているな、と友人からよく言われる。
 だからこそ、自分にプレッシャーをかけている。」
Yさんは、力を込めていった。

-----------にっけい新聞 コラム[芸術のいま]--

 ここで補足しなければならないのが、これは"1995年"時点でのコラムなのである。
663名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 22:47 ID:DPnbb9mw
日本のシンセは世界的にも生演奏の真似がうまい部類に入るの?
個性的な音とかは海外と日本どっちが強いの?
664名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 22:49 ID:84fztTbA

 かつて、「金属バント事件」 てかやつがあったとき。
息子が暴力児で、父親が殺してしまう事件。

 この両親は、某灯台出身で、まあ大学で知り合ったという
由縁。で ”よくできた息子”ができるわけだ。
 が、両親ともにあんまり日陰を知らんもんだがから、少々
レールがずれると狂った回転が始まる。。。
 息子は、高校時代。結局母親とは別居。父とのみ暮らす。
 で、ここの高校でロックバンドしていたらしいのだが、同時
に[司法試験]も目差していたらしい・・・

 ロックやりながら、「弁護士」を目差す。。の弁護士のと
ころがポイントだな。
665名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 22:50 ID:gwZLIyh1
>>660-662って金持ちなんだろうな。
今はどうなってるか知らないが。
666名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 22:51 ID:gwZLIyh1
>>664
金属バント藁た
667名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 02:36 ID:K+K2xCuX
ぶっちゃけここの住人はどういう曲作ってるの?
668名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 03:49 ID:kRhIiVF0
上から読んでてネルノワスレタ・・
板違いとか書かれてて、微妙に同意だったけど(w
音楽以外の事も含めて考えされられましたよう

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058676804/l50
669名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 11:33 ID:cM4l9anl
宗教のちがいも大きい。どれが良いという問題でなく、ずっと仏教の国だった日本民衆が
キリスト的な考え押し付けられてきた事で何処か違和感をかかえつつ、欧米文化は我々より勝っているからと、そのことを見てみぬ振りしてきた感がある。
誰かも書いてたけど、それこそ「なぜ神さまは悪者をこの世に生んだんですか?」っていう所で、そこにドラマを持ち込んだのが、
西洋クラシック、つまり音の階級付け、トニック、ドミナント等機能和声、古典ロマン派的音楽理論なわけで。アジアもアフリカも大昔のヨーロッパ、アメリカ先住民も、
音は指揮者がファシストの様にオーケストラを制御するのではなく、皆で奏でるという発想でした。
階級付けというのは、面白くないと悪者をデッチあげてそれを、征伐しドラマを作る。そういう発想で黒人もアジアの音楽も利用しようとしていた。
つまりは音楽の植民地主義ということです。私達は利用されているどころか、そういう本来もってない思想に汚されてきていることに
気付かないければいけません。わかり易い例が西欧楽器に無理やり、和楽器をのせた折衷主義、これらの目線は明らかに、創作の喜びではなく、
対外部に向けての戦略丸見えで私達の伝統すら素材として売り飛ばしていることを意味します。
伝統は時に新しいアイデアで更新されていくこともあると思いますが、それをやろうとするものは誰よりもそこで
活躍した後、熟知、経験を伴ってそこの長老がすべき仕事です。マスコミに毒された若者がまんまと罠にかかる。全てマスコミ、メディア、ジャーナリズムが腐りきっているからに他ならないでしょう。

670名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:10 ID:u0CKOtfk
日本盤が価格高いのは、製造プロセスで余計な人間介しすぎだからです。
レコード会社の社員、3分の一くらいに絞ったらかなり安くできるはず。
宣伝で広告代理店経由のタイアップなんかが諸悪の根源で、実際効果ある場合もあるだろうけど、
あーいう所は売れたらウチの力、売れなかったら音楽が良くないって結論だします。
自社で宣伝も考えて、リクープできるようにするのが迷誰にも惑かけないです。
必然的にインディーが健全なんだが
メジャーがイメージ戦略としてインディーズたちあげたり、
企業スポンサーがバックにいる自称インディーズが多すぎなのも、日本ならでは。
これも広告的な世の中だからこういう事態を招いている。
レコード店もはっきりした区別、住み分けがし難いし、自腹でやってる本当のインディーは多大な迷惑をこうむってる。
671名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:32 ID:NWt+N63h
日本の音楽の何が問題?
英語で歌えない書けないくらいのものだと思うけど?
そういうの聞かない人は、皆さんご満足いただいてるようですよ。
672名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:58 ID:1ZaT00Jr
>>671
例えば台湾や韓国、中国の西洋風のポップスを聞いて、
言葉を除外すれば楽しめる?
俺はサウンドのどの部分がとかでなく、ものすごく不自由な何かを感じるんだが。
つまり何かになろうとしてるって変な引力というか..。うまく説明できないけど
673名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 13:07 ID:d5XSggZb
そりゃ、変なもんだと思って聞けば、変に聞こえるでしょうね
674名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 13:22 ID:QXbOh1Jj
形の部分ではお手本があって巧妙に真似てるわけだから、どの部分がっていう指摘は無理。
むしろ完全なコピーに失敗している部分、意図せずでてしまったボロみたいのが、その音楽の
核心にふれる部分だったり。演歌もはじめはそうだった気がする。
西洋コピーしたいけどどうしてコブシがとれない。でてしまう、だったらこれはこれで
新ジャンルとしてやっていけばいいじゃんみたいな。
先入観で変と思えば変という意見もありだけど、あまりに大雑把な捉え方な気もする。
音楽を薬物的にたのしむならこういう議論も意味ないんだけどね、
そこに愛だの恋だの、平和だ貧困だの、不良だの破壊だの、
あらゆる言葉を持ち込むから違和感感じる。
そのサウンドと音楽とどう関係あるのかさっぱりわからん。
実際のそのミュージシャンの人間像、私生活とあまりにかけ離れているケースばかり。
これはすべて演劇だ、ということならわかりやすいんだけど。
巧妙な広告がそこを不明瞭にしすぎなんだよ。
675名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 15:29 ID:tlA4woxo
>>672
中国語の歌は日本や西洋みたく詩をつめ込みすぎると
ピンコンピンコン落ち着かないよ。
京劇みたいにゆったり歌えよって思う。
676名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 15:41 ID:SdkHC/Yr
J−POPは演劇というよりも、「芝居」、「役者」の世界だね。
でコダワリ音楽は限り無く「薬物」に近い。両者住み分けはハッキリしてるな。
中間というのがなぜか存在しないんだな。つまりわかり易くないといけない。
経済的には前者があってこそ後者が存在できる。けど後者は前者を小馬鹿にしてる。
どっちもどっちだが、こだわり派はミニコミ、同人誌的なおたくの道しか残されてないわな。
唯一の共通点、それは両者とも西欧文化追従、奴隷であるということ、これは疑いようのない事実だな。
677名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 16:20 ID:QmNssG0x
業界叩きにも飽きたから音楽性の話をしようよ。
西洋追従しない音楽ってどうやるの?
理論を勉強せず完全に感覚だけで音楽を作れって事?
678名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 16:32 ID:8jQ1fNMz
叩きっちゅーか、どういうプロセスでそうなったかってコト知って取り組むのと
商業音楽の成り立ちの部分が理解できたら、皆変な我慢や無理しないでいいと思うんだよ。
そこに媚びれば、名声と金は手にはいるかもしれないけど、クリエイティヴィティに背を向けざるを得ない。
価値基準がただ売れたいって人が、引っ掻き回して、悲惨な状態に誘動しているんだから。
ま西洋追従で即答えでたら、誰かがとっくにやってるわけで、つまりは叩きの話じゃないけど、
自分に正直にやれってことでしょ?周囲とか評論家とかが正しい価値基準じゃないってわかってると
自分の世界に突っ走れるじゃん、皆評価、他との差異を気にしすぎでこじんまりしちゃってんだからさ。
結果でなないから諦めるのは違うと思う。他人がどう聴くかが気になる人は、その辺にいる音楽オタじゃない人に
聞いてもらうといいと思う。音楽好きの仲間は、それが良いものであればあるほど、ぬけがけというか嫉妬と感ずること多いから。
679名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 17:14 ID:MtH7y5s8
>>677
方法を自力で見つけること。
機材使い方、理論、流行、....それを組み合わせればそれなりの形ができてしまう。
電気がこの世からなくなっても、
自力で楽器作ってでも音楽できるくらいの「生命力」が必要って事なんだと思うよ。
まぁそれっぽい洋楽機材依存で生まれる音楽は、それがないってことだと思う。
680名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 18:35 ID:YbR6b35w
よくさ、web制作は箱庭療法になるって話があるんだけど、
音楽もそれでいけばいいんじゃないかな?
べつに西欧思想がどうとか、歴史がどうとかじゃないでしょ、自分の置かれてる環境が
良くなかったりするのは言い訳にしかならないと思うんだなあ。
イギリスだって日本以上に絶望的な社会じゃん
でも自分がその環境の鏡になって面白いもの沢山作ってきたんじゃん?
681名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 18:45 ID:fN8oRydL
イギリス、やEUは別に無理してないからね。
アメリカほどじゃないにしろ、確かにそれなりの成果は出してきた。
日本が比べる対象が西欧でなくてアジアだと思うよ。
アジアで時代遅れな国のほうがまだマシというか健全な気がするのは
偏見かな。
WEBも狂わせることを加速させてると思うよ。以前は、何かを知ったり、体験するためにには
それだけの時間や労力を要していた。無駄な時間とおもわれがちだけど、
迷ったり試行錯誤した後で得られたモノのありがたさは、クリックや検索で
目的達成しちゃう現代よりやはり普通に健全だと思うんだな。
無理して迷いことないけど、西欧は自力でやってきたのは間違いなくて、
日本もそうだったんだよ。でも明治や戦後以降、何かになろうと明らかにしてるわけ。
自分たちを比較するさい、近隣アジアでなく、即米、欧州を指すって習慣に見事に露呈してると思うけど。
682名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 19:08 ID:TS57UkqJ
153 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/04/06 01:04 ID:pSR/drYv
>>136
>どっかの民族が起こす問題と違って、よく理解できる。
個人的には「半島系≒ベトナム人」なんだが
ベトナム旅行してベトナム人の民族性を知ってしまった。
ベトナム行く前は好意的な感情あったんだけど・・・・

180 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/04/06 01:12 ID:pSR/drYv
>>161
ベトナム人は中国人よりもっとましだと思ってたんだけど、中国人
をもっとタチ悪くしたって感じ。
ちなみにカンボジア、タイでもベトナム人嫌われてる。カンボジアでは
地元住民にベトナム村焼討ちされたりしてる。

254 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/06 01:33 ID:CT/UjF9/
俺はベトナムに5年間半住んでたけど仰る通り。
中国人は長年ビジネスで付き合うことを主眼にしてるから
クライアント失わないようにうまくやる。
一方ベトナム人は目先のことしか考えずに嘘を平気でつくし、親族をも騙して
金取ろうとする。
ベトナム人はよく韓国人と似てると称される。それにその話してる言葉がどっちも喧嘩口調に聞こえる
のも共通。そのベトナム人が一番嫌ってるのは韓国人。女工さんを韓国人の工場のマネージャーが強姦して
警察に捕まる前に韓国に帰ってしまったなんてニュースも何度かあったくらい。

ハノイの新しい空港で若い掃除婦が手鼻で鼻水を床のタイルに垂らしながらモップで掃除をしてる姿を見て
この国の民度が分かったな。
サイゴンのニューワールドホテルの前ではいつも女性(農村から出てきた若い女性も年よりも)が
ケツを出して大便をしてるし。恥じらいなんて言葉がないくらいだよ。
日本の明治や江戸時代だってうら若き乙女が繁華街の通りで尻を出してウンチをしてたなんてことは
なかっただろう。
戦争を体験した70歳以上の人達が言ってたが敗戦後の荒んだ日本でもこんなことはなかったって。
683名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 19:20 ID:YbR6b35w
>迷ったり試行錯誤した後で得られたモノのありがたさ

これには同意だけど、これって自分の耳で考えろってことだよね?
これすら出来てないようではもはや絶望的じゃん?

・・・あ、わかったよ。日本人の作家は臆病な人が多いんじゃないかな?
一つの些細な成功があると、それを唯一絶対の価値と信じ、いつまでもそれにこだわり、
殻をやぶる、壊す、解体するということの大切さを知らないんじゃないだろうか?
684名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 19:36 ID:JqQPMleI
>>683
同意。臆病であるし、何もない空っぽな自分をこわがって見ようとしない、
だからブランド物に走る。流石に日本人はブランド消費世界一という輝かしき
調査データをいただいているそうで、音楽でいうと外人プロデューサー、外人りミキサー。
 どこかで読んだけど、十数年前、SOULToSOULかなんかそういう類のDJが来日したんだけど(実際はしてない)、
実はそいつは替え玉だったって笑える話があるそうです。で誰も気付かず、大金払って入場し、
文字通り踊らされて満足して帰っていったそうです。プロモーターいわく黒人なら誰かわかんないだろって、言ったとかいわなかったとか。
日本なんて所詮そのレベルです。
685名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 19:59 ID:YbR6b35w
みんな情報を遮断しよう!自分の好きな音楽を沢山聴こう!それを自分の中で消化しよう!
それが自分を晒す第一歩!パンツを脱ぐ第一歩!
686名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:26 ID:xt/Tam7H
お前等って、そんな評論家気取りのスタンスで音楽やってるから
クソみたいな音楽しか作れないんだよ

だってクソ音楽評論家にまともな曲が書けるわけない
687名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:33 ID:gjA07fLZ
日本らしさ云々と言うより、自分に正直な曲を作れってことだよね。
アメリカだって一部を除いて別にアメリカらしさは考えてないと思う。
688名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:42 ID:gjA07fLZ
>>686
ここでいうクソってのはどういうクソ?
形だけは小奇麗なクソ? それとも全面的にしょぼいの?
689名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:42 ID:Ccyh/TDb
どんな優秀なプロミュージシャンも評論家的な側面、リスナーとしての
耳をもっているよ。よくミュージシャンにたいして
名盤、CD、好きな音楽家あげてっていうアンケート記事あるけど、
アレ見てるとかなり笑える。明らかに誰かが推薦した後で、同じようなこといってる嘘臭い奴。
そういうとこでボロがでるんだな。レディオヘッドのおかげでオーテカ、フォロワーだらけになる構造は
恥だぞ。
690名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 01:12 ID:kyWBjx0d
九州にある、ルーテル学院大学にいる、TV出る名物教授が
薬物汚染で捕まったな。専攻は、臨床心理。
んで、当の本人が患者さんに心理療法する立場だったわけだ。
「いまの社会の若者はでんでん。。」TVで語っていた

後に講演会と実習のおりには、双子の"兄"が出演して、講義
していたらしい。もちろん臨床心理の資格はなし。

クライアントがほんとに癒されていたかは不明だが、まあ
黙って見過ごせずに金払って、疲れ取れたり、悩み取れてたり
したら、それは本人たちは、幸せなんだろうなああ。。。 
日本人はブランドだけには弱い。抵抗できないらしいな
691名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 01:24 ID:yrYbXaTi
>>690
何の話やねん
692名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 02:04 ID:BXynmzrF
海外レーベルにデモ送るスレでは、ここで全否定されてる。いかに迎合してでも
チャンスを掴むかって話になってますな。
クラブ系、コダワリ流行系は薬物に近いから、それでいいのかもしれないが。
患者がリスナーじゃなくてレーベルA&Rだったりオーナーだったりするのは
いかがなモノかと思うけど。CMみたいなクライアント仕事じゃあるまいし、そこまで相手に合わせてやる必要ないと思うけど
NHKで中曽根が文化に誇りのもてる国にしなきゃって言ってたが自民党が、やってきたことが
合理化、大企業、ブランド(米)中心思考のくせによくいうと思う。その弊害が文化芸術にきているのを今頃気付いたのか?
モノ作り大国ニッポンってのも、真似大国で、発明してないって話にいかなのが、というかあえてさけてるのか
オリンピックでアジア近隣に負けるとか、科学技術でももう負けてるとか、
日本から技術とったら何も残らないよ。経済貧しい国でも文化芸術があれば
国民は細々とでも幸せにくらせるもんなのに。また負けてるとかいう視線で
突っ走るつもりなのか?本当に悲惨だね。
693名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 07:48 ID:xtK4aqSO
オマイラこんなとこで
うだうだやってねーで一曲ぐらい金になる曲
作ってみろよ!!
694名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 08:06 ID:9k4L/Qep
日本の音楽?

駄目なモノは駄目なんだよ!!!
695名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 09:33 ID:5reZmgiO
音楽は慣れだから、最初は違和感あっても耳にして
るうちにすぐ慣れる。アジアのポップスが変だと
最初は思ってもすぐ慣れる。

それで慣れても聞く気がしないってのは個人の嗜好
の問題だからな。いくら耳にしっくり来るように
なっても、hiphopがダサいと思ってる奴はhiphop聞かな
いし、technoがダサいと思ってる奴はtechno聞かない
し、日本語の音楽がダサいと思ってる奴は日本語
音楽聴かない。
696名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 11:13 ID:KcR5A3Oo
さんざん既出に違いないがダメって言うのは何がダメなのかね?
単に売れてないって話だったら言ってるやつは馬鹿だ。
無自覚にわめいているだけの低知能。

音楽的な洗練度が、、、とか何か音楽として具体性のある話をしなさいよ。
697名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:06 ID:b9Ssjw71
海外レーベルの話みたく、他人や既存のシーンに合わせてつくる、というのは表現じゃないでしょ。
自分を殺して自分を売り込むって矛盾してない?
なぜそこまでするわけ?
ツールのような音楽は匿名だしそれでいいんだよ。
誰が作った薬かなんてどーでもいーわけで、効きゃいいわけ。
この点、クラブモノは顕著だけどロックだろうが、ジャズだるうが、
その国のレーベルのスタイルが明確であればあるほど、解剖して最高値モデリングするなんて
コンピュータ使えば「誰でも」できちゃうじゃん。でもそれをやろうとする者は誰でもでなく
「自分が」なわけだろ?いくらマイナー、アングラ、先端気取ってても
相手に迎合するって心構えは、ゴミJPOPと本質的に何もかわらないよ。
海外のアンダーグランドなシーンや音楽は自然発生的で健全なんだよ。
それを汚そうとするのはやめたほうが良い。そこまでして他人に認められたいわけ?
普通の感覚でいうとそこまでしてって恥ずかしいことだろ、関西は例外のようだが。
698名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:19 ID:vnwdP8ak
また嫌西厨かよ・・・いい加減にしてほしいな。そこまで自然発生にこだわるなら
自分を掘り下げればいいことだし、それはとても素晴らしいと思うよ。
でもさ、関西が関西がって言ってる奴が、本当にそんなこと出来ると思う?
結局他人を気にしてるじゃん。
699名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 14:12 ID:vG/zXbNo
まあヒップホップのあぁやりてえ〜って歌詞は確かに迎合でもないし、
自然発生的だわなw 普通日本人じゃ自然に言えねえや。

700700:03/12/21 15:17 ID:pn4BaSt2
七〇〇
701名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 15:19 ID:Rx7LCp5w
関西は歴史ありますから、その分階級意識がまだ根深く残ってるんですよ。
神戸とかは外国から一杯入ってくる貿易で栄えたし、大阪は商人、京都は天王周りかな。
でもこれらはメインストリームで、ここにないアンタッチャブルな世界があるんですね。
だから都会なのに地元出る人多いって気しますよ。実際治安は悪いですよ。
凶悪事件比率も高いし、宮家の詐欺事件にしても階級コンプレックスが
根深く関係してると思います。
そういう環境という意味では大阪のノイズはそれなりに説得力ありますけどね。
素直な表現に見えます。
社会との関係だけで語るのはどうかともおもいますが、土地環境と音楽の関係は過去の世界の

歴史を見れば切っても切れないと思います。
誤解されがちなのは、一番「濃い」関西人は上京する場合多いんですね。で外にでると逆にア

イデンティティー失いそうになってそれを取り戻すためによけいガツガツギラギラしちゃった

り、 あるいは過去抹消して東京人を演じるか、
そういう一部の野心家が外で関西の印象悪くしてると思うし、それは本当に残念ですね。
メディアやレコード会社、マスコミなどが全国に均等に散らばってたら、
日本から面白い音楽や文化が、誰に見られてるとかでなく育つと思います。
今知ってもらう、売り込む方法と、創作にかけるパワーの種類が180度違うから、
両立は無理だし、必然的に商売っ気のある人が他人押しのけていく構図であるのは間違いない
でしょう、それをチェックする機関もない。それだと良い文化は育ちようがないわけです。
702名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 15:22 ID:9K0xqAxZ



     和    魂    洋    才
703名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 15:43 ID:9DdWuPvo
才能のない人間が社会のせいにするスレ
704名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 16:03 ID:WE3u4ztq
そもそも「才能」とは何なのか説明してくれ。
705名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 16:11 ID:vnwdP8ak
才能とは他人が決めるもの
706名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 16:37 ID:NJuXvCnK
>自分を殺して自分を売り込むって矛盾してない?

デモテープって自己PR、自分の音をデモンストレーションするという意味だからな。
707名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 16:59 ID:9DdWuPvo
日本の社会が悪いとしても、それでもいい音楽作る奴
、むしろ社会が悪いからこそいい音楽作っちゃう
って奴は才能あるよ。

日本の悪い状況を愚痴ってるだけの奴は才能ない。
708名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:02 ID:9DdWuPvo
つまり状況がどうであろうと、いいものを作ってしまう
ことができる人間。それが才能のある人間というもんだ

ここで愚痴ってる奴は「そんなの出来ないんだよ。いくら
頑張ったってこの社会じゃ
無理なんだよ」って言うだろ?そういう凡人が無理だと
思うことを出来ちゃう人間が才能ある人間。
709名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:12 ID:GAJrS/y+
愚痴ととるか指摘ととるかで解釈かわるね。
それこそ才能あって一杯作品できてもそれを外に伝えれない問題があるじゃない、
でそういう仕組みに包囲されすぎで、
音楽が生まれるプロセスより、売られるプロセス優先に進んできたのは
誰も否定できないと思うよ。
商売っ気のあるやつはどういう手段使ってでもでてくるだろうけど、そこまでしたくない人は
諦める。音楽があるのに諦めるって状況を才能ないっていえる人いるかな?。
必要とされてないといってもじゃあ必要とされる作風に変えてやってみようと
思うか思わないかは才能とかじゃないでしょ、いやそれは商売の才能かもしれないけどさ。
こういうBBSな文化がない時代は、辞めていくしかなかったんだよね。相談聞いてくれるとこなどなかったわけだし、
音大芸代はああいう感じだしね。
710名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:19 ID:vnwdP8ak
>必要とされてないといってもじゃあ必要とされる作風に変えてやってみようと
>思うか思わないかは才能とかじゃないでしょ、いやそれは商売の才能かもしれないけどさ。


違うと思う、才能があれば、今の音楽シーンに対して逆の価値を持つような作品を
作り、少なからず世間からは注目されると思う。その作品は決して妥協も無理もしてないのに、だ。
711名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:20 ID:9DdWuPvo
>>709
だから、お前は無理だと思うんだろ。今の社会じゃ。
無理だと思うならそこまでだよ。だからお前には才能ない。
例えば高橋尚子がマラソンの才能あるのも、彼女は自分が
世界一になれると思ってるから、世界一になれるわけだし
周りもあいつマラソンの才能あるな、となるわけだよ。
世界一無理だと思ってる人間が世界一になるわけないし、
世界一にならないんだから、あいつ才能あるねなんて言われる
わけない。

それにセックスピストルズみたいに金稼がなくても
歴史に残ったバンドだってあるんだし。売れなくったって
歴史に残る音楽作るか、そうじゃなきゃ、才能で曲作って
才能で売れる音楽シーンに自分で変えればいいだろ。
712名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:25 ID:xMVdHRyu
甘いね、楽観的で幸せだね。
音楽聞いてる連中がいかにテキトーか、
月に何百枚新譜出てると思うの?名前(ブランド)のないものにいかに冷たいか、
音楽の中味なんて関係ないって、散々過去レスにあると思うけど、
cdの盤が他のとすりかえられてても、替え玉の外人が来日して誰も気付かない
ブランド国民なんだよ。まぁにわかには信じがたいと思うから、数年かけてじっくり味わいたまえ。
希望を持つことはいいことだしさ、がんばってね。
713名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:30 ID:9DdWuPvo
おお、頑張るよ。
まー、お前等もう諦めちゃって無理だと思ってるわけで
音楽作る世界で名を上げる可能性はゼロだから早く諦めた
ほうがいい。

その代わりお前等って「指摘することとか音楽と社会の関
係をあらわにすることは出来るし、自分の視点は世界最高」
と信じて疑わないようだから、そういう音楽評論とかの
世界で才能が開花する可能性は残されてるかもよ。

とりあえず2ちゃんに書き込んだお前の音楽論をまとめて
ロッキングオン社にでも送ってみろ。採用されて社員に
なれるかも知れないぞ。それがお前等にとっちゃ幸せだろ?
714名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:37 ID:vnwdP8ak
>>712
あのさあ、俺が言ってるのは楽観的でもなんでもないっての、わからないかなあ・・
才能という概念は相対的なものだよ。人から認められないうちから才能あるとは言わない。
だから例えば、ゴッホ見ればわかりやすいと思うけど、生きてるうちは凡才だったんだよ。
それが後になってみんなが「才能ある」と判断したから、結果的に才能があるということになってるだけ。
「才能」なんて誰も証明できない、基準もないあやふやな概念なんだよ。
715名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:43 ID:C9+fYViA
セックスピストルズこそ、ロックを死滅させた、プロデューサーが仕掛けた
やらせバンドなんですが.....。
ハングリーなイメージで売ってただけで、若い世代が未だあれをしってるなんて
君らが釣られたおかげで膨大なお金になってるよ。
せめてNYCのパンクにしてくれ、あっちのがまだ思想があるよ、
なんでポーズであることを読み解けないの?。

過去の日本のミュージシャンあげるならまだしも、
マラソンとか、スポーツ、技術の世界と比較するから勘違いするんだって、
音楽や美術に一番とかないよ、あるのは売り上げ、商売の側面だけ。
716名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:48 ID:9DdWuPvo
>>715
お前は出る杭を打ちたがる性格で、何かにつけて文句いって
んだろどうせ。そういう性格ならどうしょうもねぇよ。
いくら周りが何をいったって変わんねーからな。俺が間違ってた。
ゴメンな。お前の脳内じゃお前の言ってることが正しいんだし
もう口出ししないことにする。俺が悪かった。ゴメンな。
717名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 18:56 ID:giWNPvdu
ジュディ・オング以降、すべて評価できないね。
718名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 19:03 ID:N4A2V8ig
音楽創るより、ここでメーカー腐してるヤツばかりだからじゃないかなあ。
719名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 19:32 ID:vnwdP8ak
音楽沢山聴かなきゃ。
720名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 19:58 ID:JGmB5vXm
alicia keysより倖田來未のアルバムでどぴゅどぴゅしちゃうオレは
逝ってよしですか?
721名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 20:56 ID:VZJ+Ns+l
いんじゃない?確かに倖田來未はめちゃくちゃエロいし。DATの姉とは思えんな。ムッチリはそっくりだが。
722名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:09 ID:02ve2CIq
倖田來未のことよく知らないんだけど、DATって誰?
アルバムも何気に衝動買いしただけだし。
一気に好きになってしまったけど。
723名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:09 ID:02ve2CIq
>>722=>>720です。
724名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:34 ID:FrhJF3aX
倖田來未ってやつの面みたけど、、
典型的な才能なし面してるね。体で売るみたいな。
あー日本こんなのばっか。。
725名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:41 ID:iIWXexLJ
日本の音楽(J−POP)が何故ヘタレなのかというと
日本人向けに作られてるからだと思う。
一般のド素人のためにワザワザ劣らせて作られてるからな。

726名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:51 ID:vnwdP8ak
しかし今の曲を聴くと、改めて小室って物凄かったんだなって思う
彼の延長線上に位置する人がこれだけいると・・・
明らかに小室以前、以後に分けられるね。
727名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:23 ID:csPryeG+
いやあ、しかし、商売魂まじりっけの ID:9DdWuPvo君のように、
なんでも売れればいい。売れてれば"才能"だと・・。
こう判断しちまうのはどうなんだ?と過去スレでとりあげられた
りしたわけなんだが・・・・・。
 あるいは、音楽性とは関係のないところで、持ち上げられて
売られ消費されていく、現状のJ-POP路線を問題提起しているわけ
で・・。

 まあ、おれは一応いまの情報のたねをまいたのは小室だと思う
けどね。
728名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:26 ID:csPryeG+

ところで、全レコード総枚数の売り上げが頭打ちでマイナスに
転じたのって、正式には何年??
たしか、うただ がバカ売れしだした時とリンクしているんだよな。
R&B を聞くのはあれとして、ここ日本で黒人の歴史とはなんも関係
がない土地なので、黒っぽいのが売れる・・というのは、やはり
なんらかの違和感がある・・
729名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:34 ID:KE+Aqvrq
ブラックミュージックを主流にしたのは失敗だったのか。
いくら米国チャート追従って逝っても限界があったようだな。
730名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:40 ID:KE+Aqvrq
>>727
自分は作るも自由、愚痴るも自由と思ってるよ。
いい曲作れば売れると思ってる奴はまあ甘いと思うんだが、
そもそも万人受けするいい曲とはどこかしらチープだと思う。
まあ逆に売れたければある種チープさを肯定する部分が欲しいところかもね。

あと、自分でいい曲作ってシーン変えてやるっつーのは
甘いを通り越して、イモ。
731名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:45 ID:icGYuWww
>>730
実は、最近の癒し系がそれに当てはまるのではないかなかと
思っていたりする。
癒し系でも別にいいのだが、一部で、なんの癒しでもじゃない
じゃんか! ってのがある。
732名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:48 ID:ZgSoouhy
自分が超ネガティブな人間だから
超ポジティブな意見は受け入れられない
733名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:53 ID:ZgSoouhy
ところで君達、夢も希望もないのに
どうして音楽やってるの?
734名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:57 ID:icGYuWww
希望もないっちゅーか・・・。
ちゃんと発掘されてるの? 人材・・。 てな話
735名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:00 ID:icGYuWww
なんか ID が www
736名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:17 ID:KE+Aqvrq
>>734
完全に趣味。いい曲を作ろうとすら思ってない。
自分のやりたいようにやるだけ。盆栽と同じ。
737名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:21 ID:KE+Aqvrq
癒し系はポジティブすぎると言うより
癒しますよと言う思惑が見え見えで気分悪い。
結果的に癒し系になってしまいました〜的なものなら問題なし。

>>734
顔と声と飲み込みさえよろしければ、あとはこちらで
責任を持って「製品化」しますのでご心配なく。
738名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 03:01 ID:s1qQTFc8
癒し系なんて、遺伝子組み換え食品で、採れたて野菜ですっていってるようなモンだろ。
同じようなのに都会人が自然、田舎に憧れるって構図昔からあったよ。
JTB、JRで日光行くか、熱海いくか、鎌倉いくかって全てコース化されてる見たいな感じで
リゾートっぽい選択の一つとして、温泉のように癒し音楽もあると。
素直に日常のジャンクフード食ってギラギラしてる方が、面白い文化が起こると思うけどな。
739名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 12:19 ID:2zyMoUFf
http://www.sbpnet.jp/yutori-to/rensai/sake/art.asp?newsid=132

今も昔もかわらんのかも.....。
740名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 12:26 ID:81xKoeaS
>>731
確かに。癒し系ってただアコースティックなだけで何のひねりもない、
一日でできるある意味小室の曲なんかより全然インスタント的なのに、
「癒し」でうまく肯定してるな。
175Rやらなんやらもうるさいだけなのに「青春」とか泥臭さでうまくごまかしてるな。
741名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 12:44 ID:+qWfWzAA
>>739より抜粋
 日本で人気が爆発したのは、さらに1年後の'70年代に入ってからでしたが、
一部の鋭敏な感覚を持つ作曲家などは、彼の斬新な音楽を目聡く嗅ぎ分け、
競って「バカラック風」の作品に仕上げたものでした。
日本の音楽界はバカラックを知ったおかげで、創り手・聞き手の双方が
大幅にレベルアップ出来たといえるでしょう。

中略

 「なんじゃこりゃあ? 音がハズレてるじゃないか!」
 多くの天才と同様、バカラックも音楽界の異端児としてスタートを切った。
ディオンヌのデビュー曲、「Don't Make Me Over」はバックボーカルを
楽器的に使っており、不協和音も含む。このアレンジが理解されなかったようだ。
 当時はヘンリー・マンシーニやフランシス・レイなど
流麗で規則正しいコード進行の音楽だけが経営者にとってのポップスで、
聞き慣れない不協和音や複雑なコード進行などは雑音としか思えなかったからだ。

(さとうれおかよ)
742名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 12:56 ID:+owggnTd
>>738
私も癒されたい時はむしろデスメタルを聴くタイプです。
743名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 13:04 ID:jBx1q4zC
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
        http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
744名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:21 ID:OtPERAdz
>>742
私はメタルを聞くと癒され、そしてねむたくなります。
745名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:41 ID:cYLXiXGH
日本は余計な仲介業者大杉だから、こういうサービス過剰の状況を招いている。
自分でcd探すのが楽しいのに、わざわざコーナー設けて、はい今すぐどうぞ!と。
こういう商売ッ気の包囲網があるからばかなディレクター、プロデューサーが後を絶たない。
こっちの薬の方がよく効くよって必至なんだから。
746名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:58 ID:TTkBtsoc

包囲網も一度できるとそこから逃れるの難しいよね。
バブリーな頃金余ッたがために変な癖が付いちゃった。
JPOPだけならまだしも、海外レーベル買占めや国内インディ立ち上げたり。
こういう大規模のお金が動くと、とんでもないところに飛び火する。
レコード会社内では最小限の予算でそれなりの利益、成果をあげてるような地味な国内アーティストも、
馬鹿売りするつもりだったデカイタイトルがこけると、切られてしまう。
でコケタ当の本人が切られるんじゃなくて、次はいける次はいけるってハッタリかまし続けてたりする。
こんな不条理が日常的にあるんだな。
リストラでも、性能の悪いエンジンや部品を君が作ったから責任とれなら
まだ筋が通ってるが、音楽の中味が良い悪いなど人それぞれの判断だし、
何ら損害与えず、むしろ少量であっても利益を上げたモノが敗者にまわるなんて、
ホントおかしな仕組みだよ、つまりは会議でハッタリかませられる事務所とかマネージャーとかの力量なんだよね、
悲しいけど。売れれば社内立場よくなるからディレクターも何の情熱もないんだよ。
747名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 15:01 ID:Es0V11tF
>>744
それね規則的なリズムと低音のお陰
748名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 17:09 ID:4p/iPppz
田舎モンが全国から渋谷に集結するから、そういうセコイ競争、蹴落としあいになるじゃないかな。
単なる物品販売ならまだしも、文化の側面をもつ音楽をそういう扱いされると....。
 こういう事態も政治家の方針の無残な結果なんだけど、もっと地域性が生かせるような文化の成り立ちだと全然違うと思う。
地方の物理的な距離というより、どこでもやれる場、発表の場があれば精神衛生上、
とても良いと思うし、今までどんなに頑張ってもできなかった日本独自ジャンルなんかも
あっさりポロっと生まれるかもしれないよ。メジャーもアンダーグランドでマニアックな音楽も
勘違いや誤解は発明の元になりえるし、今は西欧のマニュアル、
一つのモノに習えだから気味悪い状況を招いているわけで。
749名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 20:00 ID:NZg/jBks
西洋コンプでマニュアル通りの音楽作ってるのは
むしろ、この板にいる人たちじゃないの?

日本オリジナルの音楽ってことなら渋谷歩いてる
ねぇちゃんとかの方がよく知ってると思うけど。
彼女達は西洋音楽に劣等感持ってないからねー
音楽オタクは「単に奴ら、知らないだけだろ」
って言うんだろうけど
750名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:01 ID:2Uc57Lgj
ブラックジャック見てたらエンディングにBzの新曲が流れた。
相も変わらずのワンパターンな曲にアレンジ。
もういいよって感じ。完全に腐ってるね。
751名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:06 ID:oFsr7hUz
それはワンパターンじゃないと売れないから。
一時期本人達の好きなような音にして低迷してた時がある。

Bzのファンの人達はBzらしい曲を求めてる。
つまり、客が安心できるいつものパターンを求めてるんだな。
水戸黄門みたいなもんだ。印籠を出す安心感があるわけ。

だからプライマルスクリームとかみたいに全く違った方面にすすんだりとかの冒険は絶対しない。
752名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:19 ID:2xKF87lP
>>751
低迷っていつごろだっけ?
753名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:21 ID:2xKF87lP
>>749
プロ志望ならしょうがない。
754名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:33 ID:hLqCx/Et
旅行会社や交通機関がやってる観光商売って、人口を地方に分散することには決してならないんだよね。
あくまで東京から行って帰ってこれることが観光地の条件で、変に田舎愛好家が増えて
地方に住みついてしまうと旅行産業が逆に沈んでしまう。
そういう仕組みなんだよね。これも東京人を相手にした、便利追求、過剰なサービスということでしょうな。

無理は承知だが、地方にいてもちゃんと評価、発表が平等にできる世界なら
イヤしい奴がバカなことしたりしないと思う。目に見えないことをいいことに
無茶しすぎ。東京から関西人と半島人が引けば随分スッキリ整理されると思うけどね。
システムにあわせなくてもできる受け皿なら、自由になれるし、
くだらんことで必至にならなくていい。
少なくとも精神的に強迫観念から逃れて、ゆとりをもって取り組めると思うんだが、
理想でしかないか。
755名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:46 ID:2Xkq0qE0
田舎→都会も
都会→田舎も
エキゾチックな要素で釣ってるのさ。

客だって綺麗なものしか見てない。
756名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:50 ID:2Xkq0qE0
関西人は住民全員が弱肉強食の世界に慣れてる地元にいるより
ボケっとしてる田舎者や油断しきってる江戸っ子が多い東京で
人間どもを食い物にして、弱い者をいじめて、生きていきたいのさ〜。
757名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:59 ID:iW8dBNWQ
お笑い系は関西にいてこそ価値があるようだが、音楽、アート系は
地元には誰も残りません。もぬけの殻、さぞかし引っ掻き回してんだろな。
758名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:09 ID:oFsr7hUz
RANのあと、
FRIENDS(ミニアルバムだけど)
THE 7TH BLUES
あたりで落ち込んだ。
ネームバリューでなんとか売れてたけど、
ファンの間ではBzも終わりかという声が出てた。
LOVE PHANTOMが出てから盛り返した。
759名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:14 ID:2Xkq0qE0
ドリーミイーあたりか。
たしかあのへんで稲葉崩し杉だって叩かれて棚。
今あの音を出すとどうなるかな。
760名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:23 ID:D9hNgw0h
関東人は釣られやすいからね。だからこそ強力なマーケットなわけだが。
だから野心を持った人間が集まる。まあ消費者側も地方出身者が多いからな。
東京に住んでる受け手がしっかりしてればいいだけの話。
テクノ板のエレグラスレ見たけど、幕張会場はDQNだらけだったらしいぞ。
761名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:25 ID:D9hNgw0h
Don't〜一番好きなのに・・・
「Bz本気だな」と感じた唯一の曲だ。
762名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:33 ID:CrC6QH8T
関西の話をやたら、ひっぱってる輩がいるな。
まあ、京都、大阪、神戸を全部、”関西”で一括りにしてしまう所が面白い。
発想が四畳半的というか、、そんなもんか。

大体出尽くして、話すことがもう無いもんな。
763名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:44 ID:Sg9RHpcI
大阪でセンスがイマイチぱっとしないってヤシがいて、三年程前に俺東京行くって!意気込んでた。
いくら何でもこんなコテコテの芋が、東京では通用しないって、関東人もバカじゃないよって思ってたら、
今見事にバリバリやってる罠。例外にもれず、目のギラ度を隠す為にグラサンはしてるけどな。
そのレベルなんだよな関東も。どっちもどっちってことで。
764名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 00:09 ID:jndhSf9s
地域が音楽に影響するなら、もう少し北海道サウンドとか、四国ロックとかそういうのあって
いいと思うけど全然聞かないね。タマに耳にはいってくるのは旅行会社的な広告臭い京都系とか
意味不明なのくらい。
言葉のイントネーション、方言や食べ物の味覚は明らかに違いがあるんだけど音楽には一向に表れない。
765名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 00:17 ID:DBSfW4cK
>>759
>>761
Bzはコテコテのロックやりたいはずなんだけど(それをする実力もあるし)
普通の客がそれを許さない。歌謡ロックじゃないとウケないからね・・

だからアルバムに入ってるウケ狙いの曲とヤリたい方面の曲との間に凄い温度差があって、
本気曲がヌルくなってるんだよなぁ・・
766名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 00:55 ID:DBSfW4cK
俺は四国出だから地方の事も分かるのだが、

日本人が駄目という訳分からん論調と同じで、
田舎が駄目と短絡的に考えてる奴が多すぎ。

具体的にいうと、若い奴らなんか、東京に住んだこともないのに東京喋りする奴とかいるぜw
テレビの芸人の喋り口調を真似してな!

自分達の生きてきた文化が恥ずかしくて、都会のメジャーシーンはカッコイイと無批判に思ってるんだよ。
生まれ育った生活を肯定して生きてない。

んでライブハウスに足を運ぶと、青春パンクコピバンばかり。
ヘタな演奏のヘタなカラオケを聴かされる方になってみろっていう。

というか、自分の生きてきた世界を基板に音を作る奴なんて滅多にいない。
またそういう環境がないし、手本もいないので根付かないないんだな。

というか、地方ならではの表現があるのではないかというのは他の表現文化でも昔から叫ばれてるけど、
全く進展はない。
767名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:07 ID:mph1c6Wu
全国に、 「銀座」となのつく町名はいくつあるのだろう? (´`)
768名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:22 ID:VJ5DYH5y
>>766
メディアマスコミの被害者なんだよね、地方は。皆出稼ぎみたいに東京行くから
変な競争になっちゃう。
実際地方のラジオTV雑誌はかなり酷いからそれを基軸に生活できないんだよな、
どーしよーもない青春コピーパンクも、放置というか、長期見守ってやると
何かに発展する気がするんだけどな、東京のイケてる人気バンドと比較してこりゃだめだって
自信なくしたりするのかな?それと皆若いうちだけで、就職と同時に卒業し
世代交代する一方なんだろな。誤解が何かを生むって思って実験台にされるのもなんだわな。
769名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 02:00 ID:WgQUDPbR
自信があるならデモテープでも送ればいいんだ。
別に送る前に東京のを聞いて自分と比較しなくてもいいんだ。
ダメなら(向こうの好みじゃないなら)落ちるだけだ。
770すごい被害妄想:03/12/23 12:33 ID:m5sE4ODy
俺、ラサール中学出身だけど、関西はすごいよ。
鹿児島の学校なのに寮に一歩入ると一部の賢い奴以外皆関西なまり。
関西人は3人に1人もいないのに。
お人好しの坊ちゃんを関西人がひっかきまわしてる。

中一の頃なんて遊びでサッカーやってても、
やたら罵声を浴びせてプレッシャーをかけてミスを誘発しようと必死になる。
聞いた訳ではないが、関西ではそうやって遊ぶのが当たり前のようだ。
どこの地方でも軽いヤジぐらいは飛ばすだろうが、関西人は必死でやる。

関西人の影響力がどれほどかはしらんが、今は東京でも威張ってるのは田舎者でしょう。
美輪明宏が地元で虐待されて「上京」してセンスのいい都会人と交わって洗練されて…
とか、藤子不二雄の二人が夜汽車で「上京」してトキワ荘でライバル達と切磋琢磨して…
みたいなことはもう起こらないんじゃないか。
東京こそが「田舎のメッカ」じゃないのか。
もしかしたら関西のせいで。
771名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:00 ID:dBwWhynx
関西人は実際にいる人口より多く感じるね。それだけ濃いというか、
普通の人の三倍くらい酸素大量に消費してそうな。
10人の関東人の中に一人関西人いるだけで、そのコミュニティーが何かその人に引っ張られる感はある。
自分の意見がみんなの代表意見みたいな...。
だからどうじゃないけど、人押しのけてアートとかいうのはいかがなものかと。

772名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:23 ID:d6TPLSk5
ここで言う関西人とは大阪至上主義者の事ね。
心理的に自分の世界の中心が大阪の人。
大阪以外の府県に住んでるがさほど大阪を意識しない人は
ここでは関西人ではなく、人のいい田舎者と扱われる。
773名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 14:10 ID:kQLXzUNy
>普通の人の三倍くらい酸素大量に消費してそうな。

やつら色んな意味で「熱い」から鼻息荒いんだわ。
生命力は日本一。

和歌山や宇治なんかもドキュソ率すごいぞ。
774名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 15:19 ID:2XR5WO+/
B'zか。FRIENDSUは結構好きだったりする。

本当の都会なんて存在しない気すらするよ。
田舎もだけど。
都会人はマニアックな県名を聞くとド田舎を想像し、
田舎もんはメジャーな県名を聞くと隅から隅まで都会と想像する。
実際行ってみるとそんなところ存在しないんだけどね。
でも県全体がド田舎はあるかも。
775名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 16:44 ID:jfYe/cHb
中央(東京)の存在がでかすぎで、地方文化は、東京人の為の
癒しリゾート風俗でなりたってまつ、分裂総理のおかげでますます地方切捨て加速してまつ。
大企業の営業所、宣伝部門ばかりだからな、
社内成績悪かったり、へますると飛ばされて来るトコだからな。
暇なやつ多いからドブ川に何千人も飛び込む、関東ではありえんよ。
河内音頭くらいしか存在できんだろ。
776名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 19:42 ID:M3YCcBDv
頑張って作った曲も、何かに似てたり、逆に独りよがりだと
虚しくなる。作曲家ってそういうのに耐えられる人が向いてるのかなあ?
777名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 19:54 ID:1chnO0r3
ただただ曲を生産してゆけ。
778名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 20:02 ID:cGYtiV57
>>776
土地や環境もだいじだけど、周囲の友人(地域が大いに関与しているけど)
は大事だよ。そのコミュニティーでの評価が絶対と錯覚しがち。
若い人なら必然的に音楽好き同士が集うことになるだろうけど、
全然音に無知な彼女とかが一番信頼できると思いますよ。
知識や技術に惑わされず、素直だから、糞評論家よりよっぽどいい。
男の友人もいいけど、音楽や映画などの趣味が合わないケース多い。
自分で駄目って思うと害あってもいいことないですよ。
779名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 21:29 ID:M3YCcBDv
ありがとうわかった。聴かせられる友達はいない、社会人だから。
今また一曲出来そう。最近までスランプだった。学生のときは気持ちがたかぶったり、
「明日は何かいいことがあるんじゃないか」と、普通に思えたからたくさん曲を作った。
社会人は最初の2年間は本当に意欲的にいろいろやったなあ。
しかし一年前に人格崩壊して廃人になってた、今もだけど。何故か最近(音楽に関しては)復活しそうな気配。
780名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:50 ID:CsW9XXY1
>>778
それ言えてるね。
やっぱり無理してイイって言ってくれるんじゃないかなとか思うけど、
2,3曲聴かせるとちゃんと自分が好きな曲の順位とかつけてくれるから本当の評価がボロボロ出てくる。
それに聴かせたいって気持ちは単純だけど大事だと思う。
781名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 01:07 ID:SHigy9U+
まあ東京は日本の植民地だからな。大量消費で大量ごみすて
戦後の東京の人口増加の大半は、田舎からの移民者。
そんな東京生まれの俺もそれの子孫。
782名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:15 ID:Aoi1mmiP
>>744
私は、わだつみの木を8半音あげると眠くなりますな
783名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:18 ID:Aoi1mmiP
>>782
ミス平均率で9半音。MU2000,MU100のばわい(←なぜか変換できない)
784名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 03:09 ID:VuBB8eZz
あまり理論は勉強しなよう横目でちらりくらい。
曲想が理論に押さえ込まれるのを恐れる。
785名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 09:25 ID:PQLkAIX1
ここってG.Wに車で遊びに出て「なんでこんなに車が多いんだ」とイライラ怒っている
ようなものか?
786名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 17:05 ID:H+APv9Rd
西欧コンプな東京、トウキョウコンプな地方。全て力関係の現われです。
明治、戦後の問題もあるけど、西欧化するにしても自主的じゃないことが大きな問題です。
強迫観念、弱い、劣ってるってマイナスなパワーだけでは見落とすモノが多くあり、その代表が文化芸術なわけです。
日本に自信をもてないのがどうとかいうバカ総理自身が、脅され怯えながらそんなこと言っても説得力ないはずですが、
日本国民はその程度でツラレてしまいます。すべてTVの広告的な世界に慣れ、与えられ過ぎてきた民衆を騙すなんて朝飯前。
文化と風土は密接な相互補完関係を持っています。
個人経営の手作りなお店、中小企業が元気だった時代はまだ地方、地域の意味がありましたし、文化も誰に尻をたたかれるでもなく、
自然発生的に育っていました。が、またアフォ総理がますます大企業中心の経済政策、包囲摸を敷こうとしています。
ますます経済だけの自信のない人があふれ、世は荒んでいくでしょう。
80年代から大企業のチェーン店、営業所だらけ、日本全国リトルトーキョー化は加速中です。関西にいやしい人多いというのも
失業率がすごいから仕方ないです。地元にパワーをブツケレバいいですが、自分だけがと思う人は皆東京を選びます。
場違いな意見かもしれませんし、
こういう意見は左よりにとられがちですが、本当の理由があれば戦争したってやむ終えないでしょう。
問題なのは迫られて何かやる態度で、バカ総理の好きな主体的という言葉と正反対なことをやっていることをよーく聞いておかねばなりません。
ここで西洋コンプじゃないと言ってる若い人は、ドレミなしで作曲できるのだろうか?意識すらしないほど当たり前の西洋システムの中に自分達が置かれている
ことを知らないだけではないでしょうか。
787名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 20:39 ID:dpDBK0hM
今更完全な西洋コンプ脱却など不可能だ。
欧米すらアフリカのDNAを受け継いでるんだから。
しかし日本が西洋コンプを脱却するのは簡単だ。
アメリカのチャートをなぞってトレンドを捏造しない事。これ。
788名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 20:43 ID:uxwJhzhi
全ては流れのままに・・・
789名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 20:46 ID:oP3BnNrE
アメリカのチャートをなぞったり、トレンドを一緒に共有する
こと自体、何も悪いことじゃない。

西洋コンプというのは、「日本の音楽はダメだ」と
思ってしまう意識のことなんであって、このスレとか
いろんな所で「日本の音楽はダメだ」とか言ってる奴が全員死ねば
日本から西洋コンプはなくなったことになる
790名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 21:00 ID:l53qfWZA
山本ホーザンという大昔に、尺八JAZZをやった(無理やりやらされた?)
のがあってどー考えてもそこに尺八が必要に聞こえなかった。尺八ももちろんバックの伴奏、ピアノなんかの
チューニングかれあ外れないように、平均率風に吹いてたけど、フルートと何らかわらない事態になってた。
売るほうの目論見は成功したのかもしらんが、出来が.....。
でその大昔のレコード中古で今頃探してきて、偉そうに書いてるバカ評論家もいた。
評論家レベル低すぎ。これはでかい問題だよ。
791名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 22:00 ID:CsW9XXY1
単純な憧れとコンプレックスは全然違います。

評論家って結局いいカッコしたいっていうかこの一手で「どうだ!?」みたいな感じのことばっかり言うよね。
本音でバサバサ斬るために業界入ったのにいつのまにかまわりに流されてるみたいな評論家大杉。
792名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 22:53 ID:aDmPygxM
いつのまにか居酒屋・キャバクラすれになってるな。
過去の住人はもういないのか?
793名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:15 ID:K+r8odzz
今の日本の全体は宗教性が弱いから。
794名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:36 ID:9x0mT3CN
企業が宗教として機能しているよ。天皇、将軍としても機能してる。
城下町ができるみたいに政治の中心では商いができるんだよ。
地方は工場とかでしょ、おのずと位が下になるわけ。郵便や道路が民営化されたら
景気に好影響はあっても文化はますます衰退するよ、誰一人こういう意見を
いう政治家いない、(言ってる人はいわゆる道路族なる利権絡み)
795名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:21 ID:KvVnWEkw
文化は金にならないから。
民衆が喜んでもお上はどうでもいいし
796名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:40 ID:TWrhj4Fm
だんだんつまらない奴のすくつ(←なぜか変換できない)になってきた
797名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:43 ID:cw94Hybq
>764
確かに。でも企業が宗教として機能しているかは疑問。
寧ろ、一般大衆が流行を宗教として機能させてる気がする。
それを良い事に、マーケットとしているのが企業と思う。
つまり、皆が流行にはまり過ぎてるだけだろうかと。
798名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:44 ID:cw94Hybq
訂正
>794ですた
799名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 05:07 ID:Chkb6vwP
そうくつ(巣窟)って言いたかったのか
800名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 08:14 ID:4pg0G6Ku
結局、日本の総理大臣や政治家が悪いんだな。
801名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:21 ID:8x60WHtN
おれが言っている宗教性とは禅だよ。
802あのさあ:03/12/25 10:33 ID:5/+Gn357
803名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:31 ID:TWrhj4Fm
>>802
ロックオン(´∀`)9 ビシッ!
ふいんき(←なぜか変換できない)嫁
804名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:15 ID:TVPWc2Te
asio対応カードってキーボードもってないと
あるいみないよね?
俺はVSTIとマウスと文字を打つキーボードしかつかわないんだけど
いま買おうかまよってるので良かったらどうかわるかおしえてください
805名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:19 ID:yvUWfbHJ
konomama〜!
http://happyhourradio.com
806名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:28 ID:TWrhj4Fm
>>804
実は最近のSoundCardならレイテンシ20までなら余裕という罠。
音質はよくなるし、ジャックも高級品になるけどね。
807名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:37 ID:TVPWc2Te
>>806
そうですかー
音質とかにこだわらないタイプなのでと自分にはまったく意味なさそうですね
808名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 13:15 ID:a/pR7kNB
>>790
尺八にしかない特性、個性を犠牲にしてまで、なぜジャズをしなければいけないか?
姑息な仕掛人、釣られる評論家、リスナーが大勢いるからです。
809名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 14:24 ID:KwZAdN6T
>>808
尺八にしかない特性、個性を犠牲にしてまで
        ↑
もはや尺八でも何でもない、がパッケージはお寺の写真、
必要以上に和を強調している矛盾。

ジャーナリズムを試験免許制にするしかない。こういう奴が日夜
とんでもないCD推して書いてる。
810名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 22:52 ID:eL9L6qnb
(略)
たしかにコンピュータはなんでもできる。しかし何でもありだった音楽状況
のなかで、それが使われると、いったい作者はなにがやりたかったんだ?
ということになりかねない。処理可能な情報量が飛躍的に増大したことで、
人間の聴取能力-情報処理能力を無視したり、生理を牛した展開によって作り手も聞き手オ途方にくれるような作品が量産されてしまているのではないだろうか?
音楽ソフト「M」を使った作品群。このソフトは、音程,音の長さ,リズムの変化
などコントロールされるパラメーターを無闇にに増やさない。あるいは増やせ
ないといった特徴がある。即興性に優れている。
 この点は実は、作曲/演奏する側だけではなく、聞き手の聴取における情報処
理の量と生理にうあく合致しているともいえる。
 「コンピュータは道具であって楽器ではない。」といったのは冨田氏であ
ったが。。。(以下略)

--以下、M などのソフトを使った、制限された中での作品の紹介に続く


 ↑実はこの論評、98年ころで書いた人は、音楽評論家ではなく文芸評論家
 さんなんだな。
 賛否両論あり!だと思うけど、上記レスの日本人のヒエラルキーというか
構造とならんでいい点はついていると思う。
811名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:45 ID:gVAKZBR6
>いったい作者はなにがやりたかったんだ?

尺八の例だと作者はミュージシャンでなく、企画した人、仕掛け人、プロデューサ、
広告代理店的な人が音楽の中身まで口だしてブチ壊してるんでしょう。
演奏家というのは、例えそれがアフォなアイデアでも、プロ意識でいやな顔一つせず
こなしてしまう場合が多いですし、演奏家は言いなりになるのが美徳でもあります。
そこ逆手にとったぽいですね。ジャズは皆セッション慣れしてるし、いくらでもコナセル。
812名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 00:58 ID:LRkphzrh
尺八でジャズやって何がいけねーんだよ
いちいちケチつける程のことかよ
813名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 01:06 ID:C3qDpLau
ここってクリスマスに女と遊びに出て「なんでこんなにカップルが多いんだ」とイライラ怒っている
ようなものか?
814名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 01:13 ID:iOxY0avo
例えば尺八使ったトラックのヒップホップがアメリカで
ヒットしたり、エイフェックスツインが尺八テクノを作ったら

「やっぱ本当あいつらぶっ飛んでるよ、だって尺八だよ
ホント音の使い方のセンスが違うよ。日本人として悔しい
よね、尺八であんな曲つくられちゃったら」

って言う奴多いだろうな
815名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:06 ID:AInr0Iad
>>813
びみょーに違う。
816名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 17:26 ID:2vtSKiAT
>>814
同じことでもガイジンがやれば評価するってこと?
ダンスミュージックに限定すればそうでもないと思うけど。
アーティストの正体が不明な場合が多いし。

つーか、「音の使い方のセンスがいいな」と思ってアーティスト名を聞いたら
海外の人だったって場合が圧倒的に多いのは事実だし。
センスの良し悪しは主観だが。
具体的に国内のセンスの良いアーティストを挙げてみてよ。
俺は誰一人として思い浮かばん。
817名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 18:07 ID:xmuQQrJQ
812,813のレベルなんだよ悲しいが。センスの意味するものも難しいね。
オウテカ聴いた事ない人は国産オウテカイミテーションをきいてこの人のセンスすごいって
思うのかな?後からならどんな複雑な音楽でも
今やコンピュータのおかげで解剖学的にいくらでもモデリングできるけど、
それが果たして音楽なのかってことでしょうね。
ドラマとか、TV,映画、ゲーム、そういう用途の決められた場ではその程度で充分なんだろけど。

818名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:27 ID:BaQpGKIH
小室哲哉
819名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:42 ID:1u9Q0IcF
Mondo Grosso
820名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:52 ID:NGattrbK
15年位前、21世紀のビートルズは イギリスでもアメリカでもなく、
大阪から!って 宣伝チラシ見たことある。ハッタリもここまでくると
芸術の域に達してる。
821名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:52 ID:pvwgdJgn
オウテカが糞だと思ってる人も多いだろうに
どうして引き合いに出すのかね
822名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 21:03 ID:tFYl5r/w
>>821
それだけ癖のある作風、かつ突然急増したってことじゃないか。
その音の癖がいいかどうかもちろん好みで人それぞれ。
でも不気味なのはメジャーからでてた時期よりも、
最近のが馬鹿売れで、10倍以上いってるらしい。
こういう急激なものには何か、特殊な原因があるもんだよ。
でリメイクする若手はそういうものに巻き込まれている人種
あるいはノッかってやろうって意志ありきのことだろうな。
823名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 22:50 ID:1fpRs4SN
なぜかみんながみんなおなじおとだよね。
としあけかうんとだうんで、
きょねんはだれでそのまえはだれ、だからことしは、


とかかんがえてると、けっきょくひとがかわっただけで、
あたらしいひといないじゃんって、
824名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 23:50 ID:YN3kr1tC
先駆者と追従者の関係は基本的な経済モデルの一つだよ。
自然の摂理とでも言うべきか。
今さら嘆いたってしょうがない。
825名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 00:30 ID:tID+skTT
>>825
それが家電、電化製品の法則、世界共通。
でも音楽でそれやって居場所あるのは幸か不幸か日本だけ。
海外は二番煎じはリリースくらいはできても基本的に相手にされないよ。
日本にいるならそれくらい冷めた上で製作するしかない。
826名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 03:18 ID:GivqS1MX
まだまだ日本人にとって音楽はカラオケの為の物なんだろ。
827名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 05:43 ID:cOpZrcjW
>>826
そですね、ドラムうるさすぎ。シンセもコンプ聞きすぎぽ
828名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 11:36 ID:vk5vpGE+
829名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:44 ID:AHoH9HXX
>用途の決められた場ではその程度で充分なんだろけど。

何かに付随する音楽は確かにテキトーでもあまりバレないというか、映画なら
映像、ゲームならcgのほうに9割がた神経がいってるしナガラ状態なんで、カラオケや練習用
マイナスワンヴァージョンみたいな程度でちょうどいい。で相乗効果でそうでもない曲が
必要以上に記憶に残ったり、実際より良いと錯覚したりもする。そこでは
主張し、濃すぎると邪魔になるもんだし、音楽の位置はあくまでおまけ。

ただし音楽がおんがくとして自立すべき音楽cdは、ナガラで
流される類では困る。その音だけに貴重な時間を犠牲にして捧げてるんだから、
しっかり精神をジャックしてもらえないと困る。イミテーションや、
何かの追従姿勢では非常に困ります、とてもじゃないけど一銭もお金だせないです。
830すごい被害妄想:03/12/27 19:35 ID:VS5hJFIy
>>829
関係ないけど、「精神ジャック」っていい言葉だね。
集中出来ないと自虐的になってた俺だが、これからは自分を責めずにすむ。
ジャック出来ない方が悪いと。
831名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 18:28 ID:846LBJ8m
このスレ邦楽板に建てたら面白くなりそうだね。
832名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 19:03 ID:AuFxGdGr
無理。あそこは、ここより厨房度が10倍はあるからな。
833名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 19:29 ID:uaxMKkFe
あのころ人は国に、何を取引したって?単なるファッションだけでもなかったん?
個人てきわがままを許しておくれ、そのかわり主権は国にあげるよ、みたいな感じかな。
だから個人主義はない代わりにわがまま主義があるわけかな。そうみている。
すべては時代の流れの中で生まれ消える。あなたも時代の申し子なんです。
834名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 19:32 ID:LYw7AxP7
>>786
地方がリトルトーキョー化する要因は、北海道でも九州でも地元FMラジオのようなものがあるくせに、
番組制作会社はみな東京だったりし、何ら地域色を生かせない作られ方をしているのが
大きい原因です。せいぜい気象情報やリスナーの葉書紹介したって意味ない。
地元の企業から金ぶんどってるのに....でもその地元企業も中央の製作、情報の方が宣伝効果あるって
判断しちゃうんだな、これが一番惨めな東京コンプレックスというもので、悲しいけどもっとも悲惨なのは
それらの放送を聞かされる田舎リスナーなんだよな。
835名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:40 ID:BxKMfThl

日本人はクラシック音楽をどう把握するか―音楽は何語?
伝田 文夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874631215/

日本人と洋楽、つまりヨーロッパ文明にはどのようなギャップがあるのか。
クラリネット奏者であり指揮者の経験も持つ著者が、リズムについて、言語
からみた音楽などについてわかりやすく解説する。

『音楽の現象への旅立ち』
『リズムを定義する』―見えてきたリズムの正体
『言葉の特性が養う聴覚と行動!』
『日本文化から見た感情表現』
『演奏における日本人特有のリズム処理』
『音楽は言葉だった』
『西洋音楽に対処する原点はここに』
呼吸にまつわる諸現象
その他の様々な現象
その他の様々な表現の障害―性格・認識・楽器の条件

836名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:34 ID:/wmwIbFC
指揮者やリーダーという視点からは見えないんじゃないかな?視線が政治家というか
ファシストというか制御しようとするとそうなっちゃう。
アジアやアフリカの音楽は演奏者全員が平等な扱いだから、素晴らしいんですよ。
この点が仏教的な考えとキリストの違いを感じます。平均率を採用したのも合理化、経済化が容易で
ドラマを作りやすかったということです。純正率やヴェルクマイスターだと転調するごとに
楽器のチューニングを変えないといけない、いやむしろ純正調のウナリのないシステムだと
転調したいという欲望にかられることはまずないんじゃないでしょうか?
調和していないから転調や終止感を欲求しちゃうわけですね。
ヴェルクマイスターハーモニーという映画は、音楽のシステムの変遷でもって
人間の宗教性、欲望、つまりそれは人々の歴史上の生活における矛盾点、
戦争、紛争の闇を見事に露にしていています。お勧めです。
837名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:35 ID:w4GMHoxi

広告代理店の情報操作に皆のって楽チンでいたいんですよ。
TV支配で育ち、与えられることに慣れっ子だと
過剰な演出が当たり前で麻痺し、日本が発明したカラオケこそがしっくりくるんだと思います。
やっぱりこういう広告な世界も、80年代の高飛車な啓蒙態度から風俗的迎合に転じ、
庶民にすりよってアオルようになったのはやはりバブルあたりでしょう。大量のお金が動くと奇妙な引力が生じます。
それ以前は日本も地域性は尊重されていたし、東京じゃないと話にならない時代でもなかった。
パンウニューウェーブ期は関西が最重要シーンでした。

昔の小津安次郎映画なんかは海外で熱狂的なファンを獲得しているけど
彼は庶民的な日本の「風土に根ざした日常」を無理せず描いていました。
西洋人にとってそれは身近でないはずなのに、何処か訴えるものがあったんでしょう。
黒澤のように「侍」など日本固有の飛び道具で、話題をさらってるわけでない点で、黒澤より
小津のほうがはるかに重要な芸術家な気がします。彼のように
気負いなく自然に表現すれば、無理してエンターテイメントしないでも充分伝わるって気がします。
世代は違いますが、安藤忠雄しかり、コムデギャルソンしかり、ミヤケしかりで。
ただ大問題なのは邦楽、洋楽問わず、レコード業界は足の引っ張りあい、下克上状態で、整理されなければならない諸問山
積みです、良いものが多くあっても誰も聞こうとしません。なぜなら派手なコピーと広告がそこに無いからです。
派手な広告にノルために皆東京に上京し、狂ったシステムと共に心中し、ビジネスマンとして活躍する羽目になります。
838名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:29 ID:mP+3YjhA
>>836
ヴェルクマイスターハーモニー、見てみたいね。
でも純正調やヴェルクだけが最高だったなら、大バッハは平均率クラヴィア
曲集を書かなかっただろうし、その先のハーモニーの発展(ジャズを含む)も
なかっただろうし、やはり表現の必然もあったんじゃないかと思うんだけど。
839838:03/12/29 00:33 ID:mP+3YjhA
ちなみにオーケストラというのは人間が耳でピッチを合わせているから、
かなり純正調に近い響きを出しているはずなんだが、ヘンデルとかの
演奏を聞いていると、やはりもっと面白い転調やハーモニーを期待して
しまう俺の耳は毒されているのかな?
ガキのころからそうなんだけど。
840名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:52 ID:9bH/2IhK
>>838
バッハの古典の名前は完全な誤翻訳らしいですよ。
バッハは別に平均率を推してるわけじゃなかったみたいです。
あの曲がすばらしいが為に平均率信仰が進んだということで
誰かの意志が働いているかもしれません。

>>839
ヴァイオリンやコントラバスのようなフレットのない弦楽器、息の勢いで全音以上制御できる
フルートやオーボエなんかの木管管楽器はそうです。(ちなみに金管楽器は本来純正チューニングの設計)
人間の声も。ただここで大事なのが欠けてます。そうピアノです。
ピアノは音程をその場で変化させることは通常できません。廻りが自由でも不自由な人が一人いるだけでそこに
合わさざるを得ないのです。無視したら濁ります。
転調やハーモニーもすばらしいもの多くありますが、
JPOPの頻繁な転調は明らかに、ジャンクフードの影響というか落ち着きない
一点にとどまってない都会の毒を感じてしまします、
何か一日中、貧乏ゆすりしてる若者向けというか、これを突き詰めると
コラージュ、さらにいくとノイズになります。
841名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 03:08 ID:Z9Lz3ybp
うほっ、いいスレ発見。
明日締め切りの曲を書いているんだけど参考になります。
まあ、PやD、A&Rが糞だからこんな悲惨な現状になる訳で。
アマバンのデモテープをそのまま出せばヒットするケースも沢山あると思いますよ。
842名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 03:39 ID:NspfgQRu
>837
乱暴だな。世代や性別で随分と違うぜ。特に人口の半分
近くを占めるかの2大世代をどう捉えるかでかなり違う。
843名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 05:17 ID:A78MZbUe
もう日本の音楽なんてどうでもいいや、洋楽聞けばいいじゃんか。
844名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 08:30 ID:Rc/JX82h
音楽やってるうちに
学問にかぶれちゃったんだな
845子供電話相談膣:03/12/29 09:22 ID:+dCkUfJ0
”どうしてダメなの日本人” のスレタイじゃないと凄くイヤだ
846名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 11:02 ID:Fs/0jLYX
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
フォトショでちょっといじってます

847名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 11:54 ID:2Bv1y4D+
>>846
この年の瀬にヒマな奴だな。オレモナー
蓮なんで苦手な人は見ないように。
848名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 13:31 ID:9L198DJD
「サービス精神」が諸悪の根源だと思うんだな。小津のようにそこに派手でエンターテイメント性がないと
されがちな繊細で微妙なものでも外人は充分読み取る感受性を持っている。
そこに目がいかないのが正しくカラオケに毒された日本人ということ。
等身大で、素の状態の音楽がなぜこんなに少ないかというと、やはり、それらを取り巻く環境があまりに
わかり易いエンターテイメントを期待して待ってるからなんだな。
メジャーアングラの境目がない、住み分けハッキリなのも、立ち居地が
わかりやすくないとそもそも居場所も確保できないわけ。愛だの恋だの、ごく日常的なものが
テーマにあがっているJPOPなのにで、それを見せる際は過剰に人工的な
演出を加えてしまう。つまりサービス精神てんこもりになった要因は、広告の世界が介入しすぎで、
本来の音の中味以上に、広告、民衆、消費者にどう写るかこそ商売に直結すると考えるからだ。
だからこんな過剰な広告世界に包囲され、cd買うことひとつとっても、ペテン師に巻かれるような事態が日常化している。
849名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 15:50 ID:OjeZSvbL
>>841
PやD、A&Rが糞だからこんな悲惨な現状になる訳で。
アマバンのデモテープをそのまま出せばヒットするケースも沢山あると思いますよ。


ミュージシャンになりたくもなれなかった人達が、まともな耳を持ってるわけない。
さらに社内立場、出世欲、音楽家コンプがさらにわをかけて感受性を歪めてる。
CM製作会社音楽担当、映画制作会社の音楽選別担当者、選曲家、評論家みなそうだ。
こういうゲートをくぐるのは超簡単、感性は当然アマチュアバンドの方が数段上だし、会議通りゃそれが大ヒットすることも
普通に有り得る話。
850名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 16:05 ID:ui3/CCpu
そんなに自分の音楽に自信あるのに
なぜ大手レコ社の力を借りようとするのか

自分の音楽が売れなければレコ社のせい
他人の音楽が売れたらそれもレコ社のせい
851名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 16:40 ID:K8+doYqh
ここの住民は大手レコ会社の力借りようとはおもってないだろ。
お仕事として関わる人はいるだろうけど、何が問題かってインディーズの存在がぼやけているわけ。
企業が金余ってインディー立ち上げるって、本質的に矛盾をはらんでるだろ。
音楽作れないくせに音楽にタカル奴が多すぎってことだ。でそいつらの耳の基準は、
庶民以下ってこと。こんなこと業界に入って長年居ないとわからない、あるいは本人もそこに染まってしまうのが普通だよ。
少なくとも、むちゃしている業界にNG出されて、やめていく様な事態は見ちゃいられないわけ。
それでその人の一生を大きく左右する問題だから。醜い実態を知ってる年配の人間ができることはそのくらいだしあくまで製作者の立場から
取り巻きなんて単なるタカリだよと言ってくれる環境があれば違うとおもうけどね。
音大芸大、専門学校は楽器の弾きかたや、機材の使い方は教えてくれるけど、
人は音楽をどう聞いているかを全くおしえてくれないよ。
こういう意見を単なるひがみやねたみの類でかたずけるのは簡単だけど、自分がその壁にぶち当たった時に
どこかでそういう話があったってだけでもどれだけ救いになるかわからんよ。
そんもん知るか、他人蹴落としてもおれは這い上がるって人が大半だろうけど、
そういう者の音楽は日本では通用し多少チヤホヤされても外人には伝わらんよってことだよ。
852名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:17 ID:1no83ifS
良い音楽があれば、自然にお金につながっていくくらいなら誰も何も悩まない。
日本人が得意な家電の小型化、多機能詰め込み競争や、スポーツのようにハッキリ結果のでるものならいいんだけど。
そこに大きな不平があるから、その問題を辿っていくと音楽家もそうだけど
それらを所有しようとする人にかなり問題があることに自然とたどり着く。
毎月数百種類の新譜が洪水のようにリリースされるが、それをまともに聞いてる奴なんているわけない、物理的に不可能。
レコード店のディスプレーは場所が限られているし週単位、日単位で入れ替わっていく。
そこを獲得するには色んな政治的なやり取りあって当然金で買う事態になる。
ヒットチャート10位くらいまでなら、金や広告でなんとでもなる。
でそのお金がどこからでるかっていうと、会議で予算を引き出してくるわけ。
その曲がそのメーカの他のアーティストより宣伝費何千マンかけるだけの価値あるかどうかって
のは個人それぞれの内面の問題で、計測できないわけで、そこを逆手にとって過剰なハッタリ合戦におのずと向かうことになる。
そこでアオッてヒッカキまわしてるのは大抵、(元)関西人と(元)半島人なんだわ。

853名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 18:07 ID:RZsx6Upa
2030年代には日本のポップスは世界の標準になるだろう。
854名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 18:19 ID:EOExg6Bz
音楽で金儲けしたいのか、金にならなくてもいいのか
どっちかはっきりしろよ。

両方手に入れようなんて欲張りだぞ
855名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 18:26 ID:DwMzjWlW
小津の世代は戦前になるので、敗戦で全てを失う前のまだ豊かさの残っていた日本、
「日常にかいまみれる情緒」というものを熟知していたんじゃないでしょうか?
そう思うと戦後ますます駄目っまっしぐらってことですね。「出所」や「作家性」を問わない、
道具や薬のような匿名的かつ、同人誌的な音楽しか日本人に道は残されてない。
馬鹿売れするJPOPは英語で歌いなおしたとしても、いつまでたっても離島のローカル唄でしかないでしょう。
856名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:37 ID:jKSzHouD
ビーズが昔のシングルでオリコン1〜10位までをほぼ独占した時、
これが今の日本の音楽シーンの現状か・・・とがっかりしたもんだよ。
あの行為は日本にビーズ以外まともな(≒使い捨てでない)アーティストがいない事の露呈と、
いかに日本人が釣られやすいか、それに対する皮肉だったと俺は思う。

このオリコンに対する冒涜行為を阻止できたのが
スマップの「世界に〜」しかなかったのだぞ?
857名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:39 ID:LxfdHfRE
皆で演歌を別ジャンルにアレンジするムーブメントを起こそうよ。
日本ならではの音楽の凄さを世界に思い知らせてやろうぜ!

とりあえず大御所の北島三郎をR&Bにしてみよう。
858名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:52 ID:WRazyZPL
>>857
R&Bにしちゃってる時点でダメだと思う、
演歌自体をヴァージョンアップさせないとだめでしょ。
859名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:57 ID:ctLWyOI+
灰野、三上寛、吉田達也などがいるので
日本の音楽はまだまだ大丈夫です。
それよりも
日本の若者の方がこの先心配です。
860名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:08 ID:ybxck9fZ
きっと欧米の音楽やッテル若者達は
自国の音楽(業界)だめだなぁっていってるよ
861名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:14 ID:eoXQ8cxj
つうか最近流行りの学園祭のノリでやってるようなパンクバンドはもういいだろ。
862名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:21 ID:WKjCJDf5
「どこの国もヒットチャート上位を占めるのは使い捨てのゴミばかり。」
863名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:30 ID:B9rYM0aA
>>860
偏食が激しいのが怖い、ホントに「薬物」として音楽聴いてる。
その手のはそれこそ検索エンジンで数秒でお目当ての
音楽情報へ直行できる。(昔は一枚のレコードやcd探すのに、レコードや
メロ唄って店員に説明するような風景があったな。)
ますますその若者は排他的な耳になっていく。


>>862
そんなことないって。

極限までcd買わなくなって、レコード会社がみな倒産して、
よけいな寄生虫が去った時、はじめて健全なシーンを作るゼロの準備段階にたてると思う。
DTMな人はcd買わんと思うけど。


864名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:34 ID:mdK3IX6A
>>858
演歌のメロや進行をそのままで別のジャンルのアレンジにする事に意味がある。
演歌の部分は基本的にノータッチ。とりあえず新ジャンルにするのが目的。
865名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:42 ID:mdK3IX6A
>>863
いや、日本の既存の大手が潰れてもよその業界から大手資本が介入してくるだけ。
日本のネットバブルを思い出せ。
866名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:06 ID:Pbcss9W4
情報いっぱいで何でも手軽に入手できる時代なわりには、
若者の耳の許容量が貧しいんだよね。薬物の代表のクラブ物にしても、やや高級ぶった
音響とかにしても。
普通に考えると、土着な民謡、ワンコードみたいのがあって→トニカドミナントな古典、ロマン派、(ジャズならバップ、普通のポップス、懐メロの類など)
→転調やテンションコードなど込み入った高度な作曲(ポップスならバカラック、ボサノバ、モダンジャズ)→ようやく無調、現代音楽、ノイズ、その他という時代の流れがある。
ノイズなんか一番最後のとこに位置するとおもうけど、ノイズや音響な人はボサノバやバカラックうけいいれるかというと日本は否な場合多いんだよね。
量聴いてる割に、変なバランスというか。これって戦後プロセスをすっ飛ばして近代化西洋化した日本に似てると思う。
外国の現代音楽やノイズやってる人も普通にリスナーとして歌物聴いたりするけど、日本はもう現代音楽は偉いって階級意識ありきで聴いてるっていうか、
ポップスを見下してるんだよね。なんかその分類好きってのは経済市場とも密接な気がする、立ち居地わかりやすくないと存在できないんだよ日本は。
いろんなことやると、誤解されるというか、(何にだよ?)
867名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:07 ID:WKjCJDf5
はたして芸術的な才能を持った人間が国家を背負ってまで創作するだろうか。
868名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:16 ID:WKjCJDf5
863のIDがYMOなのは何かの暗示だろうか?
869名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:16 ID:ESfClMRb
テツ&トモが流行ってる時点で日本はおしまい。
870名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:21 ID:WKjCJDf5
今時テツ&トモが流行ってるだなんて、、素敵な父ちゃんっぷりですね。
871名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:46 ID:Fo09nOLn
東京都心で生活している限り、まともな感覚持ってるやつは多いと思う
広告に関連する仕事してるけど、若い奴でもわかってる奴は多いよ
嘘はもう通用しなくなってきてる
音楽以外の芸術分野でも、少しづつ世界級の芽が出てきてると思う
だって80年代とかに比べたらよくなってきてない?
漏れはそう思うけど
カネと広告がすべての時代はもう終わると思うよ
872名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:47 ID:CHlfG8wV
釣られているのは田舎者だと?
873名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:19 ID:5DOUePkt
憂国の士が何か始める相談でもしているのかと思ったら単なる愚痴と状況
報告か。
悪いのは流通。ここに絞り込んでアクションを起こすべきだ。
ちなみに帯のジャンル表示ってユーザーのためにあるんじゃなくて店員の
ためにあるんだぜ。

874名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:37 ID:H2FeaD6m
>>871
まともな感覚というか、単純にカネと広告に対する反感が出てきてるだけでは?
875871:03/12/30 03:02 ID:Fo09nOLn
>>872
いやそうじゃなくて漏れは今東京住まいだから、周りのことはよくわからんのよ
>>874
でもそれも進歩じゃないか?日本はカネカネカネだったじゃないか

漏れには力がないが、でもよくするためならなんかしようじゃねーか
戦争やめようとかいうんじゃねーんだから、ちょっとはできるだろ
876名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:06 ID:9Wn7bwwl
>>856
おまえ、日本の音楽馬鹿にし過ぎ

しかと見よ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/01/03/04.html








_| ̄|○
877名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:09 ID:H2FeaD6m
>>875
進歩かどうかは漏れには判断できんが、
現場を知ってる貴方が言うのだから、変化ではあると思う。
良い方向に転じてくれるのなら大歓迎ですよ。

ただ、結果的に反動と迎合の行ったり来たり、というサイクルの一部だったら少し悲しいな、という老婆心なので忘れてくだされ。
878名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:16 ID:doweLIo/
みんな苛立ってるんです、矛盾した戦争、政治、貧富の差。言葉だけイメージだけの改革。
苛立ちは発散場所を求めています、株価が回復したって何ら庶民の生活は変わりません。
一部の金持ちが安心するだけ。国鉄も前NTTも、国がやってたから地域の存在意義がかろうじで保てたのに
郵便や道路が利益のみで考える民営になると、本当に狂ったことになります。
少数の者がインディーズで自腹で頑張っても、一方で巨額の金で何でも解決しようとする人達がいる。
それを指摘すると愚痴だひがみだと現状知らないお宅に言われる始末。なぜこれほどまでに馬鹿馬鹿しい
競争が起こるか考えてみましょう。お金というのは無限ではありません、どこかで無駄使いがあるとそのつけが貧乏サイドに回ってきます。
メジャーレコード会社のやってることはそういうことです。
879名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:52 ID:fy4CveVs
>>876
ハゲしく落ち込んだ。
日本の恥だ・・・・。

これでも日本はダメじゃないって言えるヤツいるのか?
880871:03/12/30 03:56 ID:Fo09nOLn
>>877
確かに今は反動期かもな
それに現場的にはまだ、カネ第一!って感じだよ
でもそういうこと言ってる奴らも最初は違ったんだよな・・・

ネバリ強くやらなきゃいかんよ
漏れは、このスレが落ちてかないだけ希望があると思うぞ
明日も(今日か)仕事いって、地味ーに反発続けるよ
漏れは言い訳なんていやだぜ

・・・無駄に熱くなった、ちょっくら逝ってくる
881名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:05 ID:4qRHaHIQ
金で解決する一番手っ取り早くて醜いのが、
海外のミュージシャンを起用したりプロデュースしてもらったりリミックスしてもらったり
社内会議はもちろん、評論家、大型外資系店頭展開もこれでガッチリ包囲できるわけ。
外人だったらいいのかって?いいみたいです。マスコミはあっさり横文字にひれ伏すみたいです。
ジャパンマネーの罪は本当に大きいよ。
882名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:13 ID:H2FeaD6m
>>880
漏れも寝ます。
その地道な活動が漏れのような大外にいる香具師の耳まで届いたらホント凄いことなのでがんがってください。
883名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:26 ID:ZgdQnXWd
みんなお金悪玉論で、なんか
B級青春バンド映画とかの見すぎじゃないか?
「俺達のやってることは金に換算なんてできないんだ!」

むしろhiphopみたいに金が欲しい、金!って言うほうが
全然素直に聞こえるけどな
884871:03/12/30 04:35 ID:Fo09nOLn
逝く前に帰ってきた
>>883おまいのいうこともよくわかる間違ってない
でもイイhiphopは音やネタもイイ!だろ?
問題は「カネだけでいーや」ってのだよ
カネの先に何があるのか?っていうさ。

たぶん順番の問題なんだろうけどな
漏れはいい音楽作る奴がカネもらうのは賛成だし
885名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:45 ID:IH1F9b2U
>>884
だけど巷にある音楽を「いい音楽」かどうかを決めるのは
俺でもお前でも、ここにいる奴等でもないからな。ここで語る
プチ評論家君達は、さも自分の意見が最高かのように言うけど、でも
やっぱり決めるのはそいつ等じゃないからな。
886名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:56 ID:gaWdhyvH
>>885
当然そうだけど、どういう人種が、評論家になるか考えてみたらいいよ。
ごく一部優秀な人もいるけど、9割以上は、海外とミュージシャンという二重の
コンプレックスを背負込んでいるよ。
音楽がどう聞こえるかは、その本人にしか知りえない問題で、
都合によって、いくらでも嘘つけるってことを大前提にしないとね。
味覚だと、このチョコレートは甘いっていっても人それぞれ。でも唾液の量を計測すれば
それなりの統計はとれるだろう。でも音楽は心拍数図っても仕方ないわけ、
つまりそれだけ聴く時にその人の脳内で何がおこってるか未知で、繊細で微妙な行為なんだわ。
887名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 05:05 ID:IH1F9b2U
>>886
コンプレックス抱えて、音楽評論するのは評論家だけじゃなく
このスレにいる奴も全く同じ。ってかただのリスナーなのに
偉そうな評論家気取りが多いんだよな。

その意見を歌詞にして歌うならアーティストと言えるけど
インターネットに書き込むだけだからな。

まー、売れたらどうせこのスレとかで
叩かれるんだから、ミュージシャンにとっちゃやりに
くい世の中だと思うよ。俺自身はもともと音楽なんて金に
ならんと思ってるから、別に売れなくてもいいんだけどさ
888名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 08:06 ID:nyC6r+a0
>>887
叩かれるのがやりにくいと感じる程度のミュージシャンなんてやっぱりヘボいよ。
別に特に突っ張る必要も無いけど、そのくらいあって当たり前でしょ。
音楽が金にならんなんてそもそも音楽行為に対するリスペクトが足りないんじゃない?
別に揚げ足取るつもりでもなく普通にそう思った。
889名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 12:20 ID:EWwkRAYm
意味論理なく人の上から見下ろす行為を叩くというんじゃなかろうか?
評論は芸術たりえるケースだって音楽以外では多々ある。
音楽の聞こえ方はあいまいだということを歴史上多くの人が指摘している。
叩くたたかれる、やりにくいとかそういう次元の
話じゃないし、それこそコンプレックスだし偉そーなんでは?。
発想が低レベルでガキすぎ。前向きになにか変えようとする人にまで嫉妬するというのだろうか。
890名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 13:08 ID:uYcrhmH1
レコード会社の力借りなきゃ
夢を実現できない奴等が、レコード会社に文句言うなんて
いうのは逆恨みというものなんだよ

契約段階で妥協しない根性を持て
891名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 13:08 ID:Vs1c55GQ
別に個人を叩いてるわけでもないし、どうでもいいな。
いちいち反応するなんて感受性の良い方ですね。
早漏でしょ?
892名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 13:12 ID:Vs1c55GQ
>>890
夢って何?
憧れのメジャーデビュー?
ワロタ
893名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 14:19 ID:RV8p54nL
>みんな苛立ってるんです
>苛立ちは発散場所を求めています、

>>892みたいな
何にでもケチつけて喜ぶDQNが出没するのもうなずける。
正しくアオッてヒッカキ廻してるだけ。

日本の音楽駄目と思わない人,
改善したいと願う人以外はここに来る意味全くなし。
894名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 14:26 ID:Vs1c55GQ
なんか知らんが必死だな。
ま、がんばれや。
895名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 19:31 ID:XPd7cOCW
皆さんKinkiギネス認定で落ち込んでるようですが、
私はアイルランドのアイドルが認定されてるのを見てほっとしました。
日本のアレさは世界的にも例外じゃないんだと。
アメリカみたく普通にアイドルが業界を闊歩してるんだと。
896名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 19:40 ID:cQZ1iOSb
>>895
ま、そういうことだね。世界中にダメなものはあふれている。
日本だけが例外じゃなくて、売れるものが比較的高いレベルを
保っている米英のほうが特殊なんだろう。

が・・・・

下見て安心してどうする!
897名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 20:01 ID:9Pvk0UWd
この板で言うのもなんだけどさ、、、
やっぱり人を感動させられるのは人なんだよ
898名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 20:26 ID:d+lLW4Rr
あ、俺も同意
評論家は、創造をつぶすね。
だから、ここ大嫌い。
899名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 20:51 ID:SQsfFVVc
>>898
tubusiteruka?
maa,yumeha kowasiteruga.
900名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 20:54 ID:vReWw+Xy
900
901名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 21:01 ID:6nvjgBle
評論家はあまり好きではないが、音楽評論家自体は
必要悪みたいなもので、今はそれがまったく機能していないように思う。
(機能していた時代が今まで日本にあったのかは知らんが)
902名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 21:45 ID:4ziLgGmc
自動車や電化製品の小型軽量化悪くいう人日本にはいません、当然ですそれで喰ってる方おうぜいいらっしゃる。
同じように日本の音楽業界には、日本の音楽マーケット(邦、洋共)が駄目だと大声でいう人は一人もおりません、当然です、そこで喰わせて貰ってるから。
903名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 22:15 ID:T1mJb7j8
意外と楽器板ってコンプレックスまみれの雰囲気
って感じないんだけど、やっぱり、バンドマンだから
かな。日本人蔑視主義者はバンド組めないもんな。
メンバー募集しても来る人来る人みんな日本人だから・・

その点、DTMは自分さえ白人や黒人だと思い込んでれば
すぐにできちゃうからなー
904名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 22:41 ID:Y3EoccX2
漏れは楽器板の方がコンプレックスを感じるな。
しかも若い奴の若気の至りがプラスされがちで余計鼻につく。
905名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 22:46 ID:T1mJb7j8
同じスレを楽器板でも立ててみたら面白いかもね
906名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 23:01 ID:I3pm33YC

ピュアなものをいかに作るか、本当にシンプルなことなんだよ。
つまり音楽家の内面が問われているということだけど、それらは周囲の環境、食べ物
、日常聞こえてくる環境音、その土地の臭いや季節、気候、湿度、読んだ本だの見たTVだの、
本人が気付かないでも実際その環境内のあらゆるものに影響されてるわけ。
だから周囲を含めて改善、整理しなけりゃいけないんだよ、問題山済みだ。

若者は自分が一人で生きているつもりになるケースが多いが、実際は親や友人、学校、会社、あらゆるモノとの関係の中で
見事に生かされてるということを数十年後、遅ければ老人になる頃に必ず知ることになる。それと同じで、
音楽業界の仕組みやら出版社、評論家、広告がどうのというのもその延長にあって、メジャーマイナージャンル規模問わず無関係ではないわけ。
資本主義社会だから、どこかでバカな金がばら撒かれると、どこかでそれを背負わざるをえない人が必ずでてきます。
売れる、売れないcdの差は恐ろしく広がっている。こういう状況は地道に努力する人が報われ難い状況なのは言うまでもない、
、金のあるメーカーはほとんどバクチ感覚でリリースしています、だからこんな混沌状態で、プレス代デフレで素人も参入、更に混乱。
(アマチュアが自主プレスできるのはいいことだけど)

音は目に見えないからつい言葉で、釣られがちなわけ。世界一のブランド消費国で、音の中身がすりかえられても御目出度いことに
何にも気付かない、カラオケのレベルなんだから。
では何ができるかというと、「流行」という名の音楽の押し売りは許しちゃいけないってことだ。これはメーカが評論家をカコってやる作業。
何とか系とか、何々サウンド、そういうコピーのあるもの全て疑っていい、仕掛け人が必ず影にいるから。
ここで問題になってる評論家はそういうモノに乗っかって、言うことコロコロ変える人のこと。
ジャンルの一つも生んでない国、いつもそこで引き合いにだすのが「海外で」ってこった。金払って海外でライブ企画してもらったりリリース
斡旋してもらってるアホはいるが、対等どころか日本ではく付けする手段でしかない、つまり釣られるアフォがいるって事。釣られる理由は西洋コンプレックスです。



907名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 00:22 ID:ulz84IjW
カラオケって、他人の借り物を使って、
あたかも本物になったつもりになって統帥するんだよね。
素人のコンテストがNHKの全国ネットでTV放送までされるってすごいことだよ。
何かになるの、というか化けるのホントに好きで得意だよね。
西欧人には理解できないと思う。
908名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 00:37 ID:lzrUL25l
欧米では・・・とか言ってる奴に限って英語読めない聞けない話せない書けない
コンプレックスで妄想広がりまくり
909名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:52 ID:fHV+OGv1
どれほど優れた人間でも、自分自身のことを客観視し、理解できている人間などこの世に居ません。
音楽家は自分が作り終えた音楽を時間を置いた後で、接し、自分の一側面をようやく知ることが出来ます。
しかし第三者からはそれがすんなり見える場合があります、そういう点で評論家は存在価値があります。
ここで問題になっている輸入文化は全て肯定という風潮、気付かなくてはいけないのは、演奏、あるいは作曲したものを、作家本人が後で確かめ、自分を見ようとしていない、
からまずいということです。誰かになろうとしている自分を本人は大抵気付いていません、フロイトのいう無意識というやつです。鏡を一度も見たことのないナルシストなのです。
猫も杓子もその時期に旬なサウンドを申し合わせたように複数の人間が同時にやるというのは、数十年連れ添って同じ土地に同居し、同じものを食べ、
聴き、臭い、まったく同じ本を読み、cdを聴き、全て同じ文化で育っていない限り在り得ない、奇妙極まりないことなんです。にも拘らず
皆同じサウンドで交換可能である、ではあなたは何者か?ということです。
素人喉自慢大会、それはそれで素人とことわっているので問題ないでしょう、しかしここで問題になっているのはプロの先端とされるミュージシャンです。
自分のサウンドを振り返って、誰かとソックリだった、他人にも指摘された。こういう審判が機能しているとその人は校正できるかもしれません。
当然のことですが広告と金で動かされる現在のジャーナリズムにそういう機能は備わっていません。
910名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 05:46 ID:vuZSKVsl
楽器・作曲板でも日本のメジャーシーンを語ってますよ

メジャーデビューへの道
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057473876/
911名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 10:25 ID:6Pt2Ol8u
そして僕は今日も洋楽を聞く
912名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 11:40 ID:mXf73y0B
>>883
hiphopみたいに金が欲しい、金!って言うほうが
全然素直に聞こえるけどな


いやそういうこと表向き言ってる奴も実際は金持ちのボンなんだって、
黒人が貧乏って定説があるから、親のすねカジッてるガキがファッションで言ってんの。
そういうポーズが広告なんだって。本当にハングリーな音楽があれば
必ず一つや二つ自発自然発生的なジャンルは生まれるって。
いくらバイオレンスなポーズで売ってても、野生の臭いが全くしないわけ。
まだお宅でヒヨワなDTMやってますのほうが地に足着いてるよ。

913名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:13 ID:ub3A89M+
別に向こうの黒人は
貧乏だから金が欲しいと言ってるわけじゃないと
思うが、いやそういうラッパーもそりゃいるだろうが
914名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:22 ID:lBmEo6YG
日本人はルーツを絶たれて分裂してるんだよ。
だからDQNが難解クラシックや映画音楽気取ったり、
育ちの良いボンがパンクなんかのロッカーに走りがちなんだって誰かも指摘してたけど。

アメリカの貧乏な黒人がブルース、ジャズ、ソウル、ヒップホップ作ったのは
紛れもない歴史的な事実だよ。
でも日本のモノホンのドキュソは音楽なんかやんないで珍走、パチンコとか競馬だろうな。
この違いが底辺の庶民の質、レベルの差。
915名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 14:16 ID:v4o6MzBP
アメリカの黒人は音楽とダンスしか楽しみのない奴隷としてのルーツがあるから。
そりゃ音楽だけ切り離して見ればうらやましいかもしれんが。
日本も戦後の処遇によっちゃあ何か生まれたかもしれんな。
916名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 14:21 ID:M/lSOL2z
歌詞が英語じゃないから

以上
917名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:12 ID:GKIecfyl


>>916
LOUDNESSでも聴け。
918名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:16 ID:ZL8mK1k2
インストはある程度通用してるんじゃないか?
919名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:24 ID:UsbgNu+B
海外に住んでてマーケットは日本だけって奴は信用出来ないのだが。
DCT、クボタ、矢野、、、
920名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:37 ID:NAX19aaI
誰かになろうとしてなり切れず、失敗している部分、そこにその人ならではのDNAが垣間見れる。
だからそこを誉めてやれば個性が伸びるし、そうしてやらないといけないんだ。
しかしライターもマーケットも既存の「誰か度」の、純度が高ければ高いほど、ありがたがる。不純な要素や、水で薄めたような誰か風より
もうその人の個性を抹殺して演じていることすら誰にも伺えないくらいに成りきってるものの方が、「日本では」評価が高い。
純度の濃い 薬物の方が、いいわけ。その人なりの個性は余計なもので、不純物。中毒者にとっては邪魔にしかならないわけ。
こういう場では作家性は全く必要とされない、匿名的、交換可能、効きさえすりゃ出所、プロセスは何でもいいってわけ。
しかしながらそれが売られる時はあらゆる言葉やイメージを目いっぱい使って、広告的な販売をされてしまう、
これは恐ろしい矛盾だ、目に見えるモノなら訴訟など大問題になりかねない、が音楽は何やっても放置である。
921名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:29 ID:s0dla2J7
ちょっと上の方で日本はジャンルの一つも生んでない国
と言う指摘がありましたが、
ここいら辺が引け目を感じる要因のひとつかもしれません。
(演歌 民謡 洋楽+和楽器 洋楽+日本音階 とか嫌ですよね)
どのジャンルをやっても正統派じゃなくて亜流とか傍系っていうかね。
だから「14歳までNYで過ごし、、、」ってプロフィールに書ける人にも
嫉妬してる人は居るのでは?
例え話として、「出目は日本料理屋の息子だがフランス料理屋に就職した以上
フランス料理の日本人シェフとして大成しよう」ってみたいに
思えればいいんだけど、ブランド意識が強いからなのか
難しかったりしますね。そのうちフランス人とは文化も舌も違うから
日本人にフランス料理を極めるには無理っていう話も出てくるし.....。
ひょっとすると、もし皆さんが例えばアメリカ人として生まれていたら、
このスレで語られている問題の多くを問題とも思ってないかもしれませんね。

ちなみに日本がジャンルを創出できるかどうかは知りませんが
その種ぐらいは有るんでしょうか?
長くなってすみません。
922名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:43 ID:M/lSOL2z
>>917
ラ独活ネスは米でもちょっと評価されてるし

日本の公用語が英語になったら英語圏でも普通に売れると思う
いまアジア人が日本語で歌うたって輸出してきているのと
同じ事だと思う

まあスレの真意とはちょっと違うとは思うけど
923名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:44 ID:8T5qz+QL
>>921
日本ってもともと創作より編集が得意だったよな、だから難しいんじゃない
イギリスとかもろくにオリジナルな音楽作ってないような気がするけど
いろんな音楽をまぜて編集するのはうまいよな
日本はそっち方面かと思われ
有名な編曲家とかリミキサーとかそいうのならありうる
雅楽とかだってあれ完全にオリジナルだっけ?

ビジュアル系とか実はその種だったりして
924名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:51 ID:geEi9kio
いくら若者が敗戦しらない、コンプレックス持ってないと言い切ったところで
身の回りの環境は全てコンプレックスの固まりで包囲されているんです。

B29にやりで立ち向かったのはほんの数十年前ですよ。
それが今や西欧にひれ伏しています。
短期間で無理して、必死だったがゆえに忘れてきたものがあるってことですよ。
いつも軽視されてきたのは文化芸術で、目に見えて役にたたないものは切り捨てて合理化してきた。
で世相が荒れてきて、ようやく中曽根みたいな張本人が今さら文化に誇りをって言ってます。
想像するのは困難ですが、もし戦争に勝ってたらアメリカ大陸で、
着物着てる白人や黒人が普通に歩いてるんじゃないですか?だからアメリカに生まれるてたらもちろん違います。
一番の懸念は、文化芸術を忘れてきたことを今気付いて、じゃどういうプロセス、方法で
それを育もうとするかです、
文化の植民地主義に苦しめられてきた日本が同じ方法をとらないようにすることこそ、
教育に課せられた課題です。
925名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:03 ID:s0dla2J7
>>923
>>雅楽とかだってあれ完全にオリジナルだっけ?
允恭天皇〜推古天皇の時代あたりに朝鮮とか支那とかから
入ってきてますね。
日本固有としては楽舞(声楽が主体 古代から推古天皇まで)
があるらしいです。(原始的音楽形式時代)
926名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:10 ID:rNO11eXG
>イギリスとかもろくにオリジナルな音楽作ってないような

「イギリスが音楽で世界に貢献したのはポルカを作ったことだけ」って
言ったのは誰だっけ?
927名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:36 ID:P+CRr426
日本文化の起源は半島です。

・・・だから何なのさ?
928名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:42 ID:P+CRr426
>>920
そうか、日本のリスナーはそもそも個性なんて欲していないのか。
それじゃ結局音楽も量産型の道具扱いなのか。悲しい事だな・・・。

>>923
どう考えたって創作のほうが編集より簡単だと思うのは俺だけ?
耳コピなんて全然できないし。耳コピのMIDI1つ仕上げるのと
同じ時間で自作のMIDI2つは俺できるよ。皆もそうじゃないの?
929名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:44 ID:kx8QvgYR
編曲なんて工程の決まった作業じゃん。工場の従業員と同じ。
930名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:49 ID:kFmWVtRW
半島や台湾、中国人が日本語で歌ったcdを売り込みにきても成立しないのと
同じで、英語で歌っても駄目だよ、過去に多くの日本人もトライして駄目だったし。
韓国、台湾で受けても別にうれしくないっていうのは、明らかに見下してるからんだよな。
いくらウーロン茶のCMや旅行会社、在日団体が金ばら撒いてメディア使って魅力的に見せようと
キャンペーンしても、結局犯罪とかのマイナスなイメージはとれないし、
かつては日本が侵略か進行かしたという、優越感を持ってるんだよ。
アメリカ人もそういう偏見はあるよ、ただわざわざ日本まできて、下駄はいた親日観光客は別ですよ。

931名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 17:57 ID:kx8QvgYR
>>930
BoAの立場は。
932名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:02 ID:65qNlfnk
>>930
優越感というより単純に「よその人間だから」という間隔のほうが先かと。
じゃあ欧米人が日本語で歌ったら売れるのか? んなこたーないはずだ。
結局よその人間が日本を知ったかぶってカタコトの日本語で歌っても
「よく日本語がんばったねーえらいえらい」としてしか見てもらえない。
そこには共感という要素はない。

所詮は外人に歌わせてるという飛び道具としてしか認識されない。
933名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:03 ID:65qNlfnk
間隔は感覚の誤字なのに違和感ないね。
>>932で言いたい事がこの二文字に凝縮されてる。
934名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:04 ID:Fipd3ZRS
洋楽アーティストにとっては日本はアメリカに次ぐ
稼げる国なんだよ。つまり日本語で歌う必要すらない、
そのままで優遇されるってことだよ。
935名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:10 ID:OjeE7ogP
つうか皆ぶっちゃけ洋楽に「共感」は求めてないだろ?
親切に歌詞カードついてても英語の意味すらわかんないだろ?
(つうかジャンルによってはネイティブでも聞き取れんぞ)
結局純粋にサウンドがカッコいいから聞いてるだけじゃないのかね。
そういう意味で邦楽と洋楽は求めるものがそもそも違うんじゃないかと思う。
邦楽(外人の日本語も含む)は共感を求めて聴く。
洋楽(日本人の英語も含む)はサウンドを求めて聴く。
だから単純に邦楽と洋楽に優劣をつけるのはどうかと思う。
極論を言えば、邦楽はサウンドがださくても(限度はあるが)問題ないのだ。
邦楽は共感できればそれでよく、音の良し悪しなどどうでもいいのだから。
936名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:11 ID:OjeE7ogP
>>934
それは日本のバンドがアジアでも日本語でいいのと同じ事かもね。
カタコトの北京語で歌うくらいなら流暢な日本語で歌ってくれって思われてると思う。
937名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:15 ID:s0dla2J7
何年だか前にテレビ番組でどこかのオーケストラの指揮者が
「日本(東京)ほどいろんな国の音楽が混在してる国はない」というような
主旨の事を言ってた。まあ確かにCDもスコアもさがせば大概の物は見つかる。
(この発言は日本に居たから単なるヨイショ発言である可能性も十分に有る)
仮に本当だとするとこれを長所として捉えることはできないでしょうか?

認識に錯誤があるかもしれませんが、西洋と東洋をつないだシルクロード
沿線の都市にいろんなのが混ざった品が散見するらしいですが、
音楽においてこれは単なるパクリの張り合わせと言う事でダメなんでしょうか?
原産国じゃないとまずいのですかね。
938名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:16 ID:OjeE7ogP
西洋化が進んでるといわれるトルコのポップスは民族色濃厚な印象があったが
これについてはどう思いますか皆さん。
939名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:25 ID:MEMnRkbP
紅白もレコード大賞もそろそろ終わっていいだろ。
お気に入りの歌手の歌が出るとテープレコーダー持って来た
昔と違って好きなアーティストの音源は皆もう持ってるし、
お気に入り歌手以外の歌なんて興味ないし聴かないだろ?
940名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:32 ID:sXsCcALq
不快に思われると申し訳ないんだけど、悪気はないんです。いろんな角度から見てどうも腑に落ちない点総合しますと、
日本の風俗や金融、政治、犯罪、TVメディアなどを金でコントロールしようと
過剰にしてきた張本人、音楽業界でアオッてヒッカキ回してるのは、やはり半島からの方々やシナ人、関西人だと思うんです。
でなぜそんな必死にならなきゃいけないかというと日本の権力構造が一極集中すぎで、競争のあり方が異常なんだと切に思うんです。
これらは国鉄や電電公社が民営化した後ますます加速しました、で音楽が趣味だという高級志向の売国総理が、また庶民を切り捨てる法案をやろうとしています。
音楽という文化を趣味という者が、どうしたら文化が育つかを、全く無視している様に呆れてしまいます。
文化芸術を忘れてるから、金だけになり治安が悪化し、自信がもてないんです。、でやっと気付いた爺は高齢で政治の外に追いやられてしまいました。
941名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:35 ID:s0dla2J7
>>938
トルコに限らずいろんな国で西洋化が進んでるって言われてるようですが、
インドも中東諸国も民族色濃厚に聞こえますよ。
アメリカ人が日本人 中国人 韓国人の区別がつかないってゆう
よく聞く話ににてるかも。
942名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 19:25 ID:bzwWH1Ej
今更「文化に目覚めた」中曽根が総理になれば日本は変わるのか?
943名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 19:58 ID:/WFQcy5R
レコ大見て泣きたくなった。音楽業界衰退しすぎ・・・
944名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:31 ID:YQ3Kvu9u
外国は経済が芳しくなくても、誇れる文化があると、大丈夫というか、
貧困→犯罪には直結しない。ヨーロッパなんかはそうです、道路や公共施設ももちろんやるけど
芸術家は世の中に必要ということを理解し、擁護しなければならないことを長い歴史の中で知っています。
日本が貧困→治安悪化に直結するというのは、暇でやることない仕事ないという立場に置かれた時に、
自分で何か遊びを見つける方向にいけばいいけど、教育は合理化され、考えることをとばして、試験目的の暗記やパターン学習に
走るため、そこで課題ややることがない(仕事がない)状況に投げ出された時に一種のパニックに陥ることになります。
パチンコなど娯楽のあり方もあまりに単調、発散の類でモノを作る喜びを子供のころから教えてもらってないんです。
945名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:33 ID:hNra5u7r
>943
そうか?我が家ではめちゃくちゃ盛り上がってるよ。
946名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:36 ID:4TaTOGkx
レコード大将か〜 裸の大将のほうがいいな。
947名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 21:35 ID:MQ7CF71y
さっき宮沢賢司の農民芸術論読んだんだけど。
この人、頭おかしい。
948名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 22:18 ID:/WFQcy5R
作り手の怨念がこもった曲が無いね。
949名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 22:24 ID:QTX1olUK
>>947
頭がおかしいから良いものが作れる。
ここ20年の飼い馴らされた感の強い芸術家は
一線が越えられなくて可哀想な気もする。
950名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 22:40 ID:M/lSOL2z
クラシック以外の音楽は学校教育から排除され、社会にでれば只のDQNあつかい
まともなミュージシャンが育つ訳がない
951名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 22:54 ID:/WFQcy5R
しかし宮沢健治も恐らくDQN扱いされてただろう。
今悪いのは、そういうDQNをなるべく更正、それが出来なければ自殺に追い込もうとしてる環境かな。
952名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 23:02 ID:p8YRaqKG
芸大音大でても、企業就職以外、喰えない。現代音楽なんてJPOPの千分の一も
売れないし当然全く喰えない。
妥協してCMや映画など職業音楽家に崩れるか、ピアノの先生くらいしか残ってない。
膨大な投資のもと、英才教育うけてきた一級の演奏家も、都道府県のオーケストラ入ったところでそれだけじゃ喰えない。
こういう状況を皆知ってたら誰も音大なんか行かない。
お金持ち資産家の子供が行く所だから、一般イメージがいいからそういう意味では釣られいるのかな。
日米栄では音大出ても仕事こないよ。ちゃんと勉強した人の面倒まで見てくれるのは、
ドイツ、イタリア、フランスとか昔からクラシックの伝統があるとこ、外人まで受け入れてて頭が下がります。
953名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 23:06 ID:MQ7CF71y
宮沢賢司が論を語るとかなりパンクな男だよ。
それにしても、あの誤字脱字だらけの文章で人の心さえ掴んでれば認められる時代もあったんだな、、。

関係あるか知らないけど、最近ニュースとかでやってるADHDの子供の話
俺としては、あんな生温いフリースクールなんかで育って欲しくないね
厳しい社会で、自分と周囲との矛盾の中で挫折や葛藤を味わいながら、生きてほしい
昔から、社会と自分との矛盾こそが詩になり絵になると歌われる位だし
矛盾の中で自分を見失い、自分を探し。将来は偉大な芸術家になるか、凶悪な犯罪者になるかして欲しい
954名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 23:34 ID:YkrbEM0R
>>952
最後の行で思ったんだけど
クラシックはもちろん
テクノやヘビメタも普通に共存してるドイツってやっぱ凄いね。
955名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 23:47 ID:Vyv6KqOV
ドイツ確かにいいんだけどね、デザイン分野とか特に。音楽は新ジャンルまでは流石にいかないんだよね。
それは伝統の側が足引っ張ってるぽい。あとヨーロッパの重要な音楽家は皆
アメリカに渡ってるんだよね。そういう意味で、ミッドセンチュリーあたりの
アメリカには世界中の頭脳と文化がアメリカンドリームを夢見て集結していた。

 日本の芸大でも音楽サイドの人間はセンス全滅ぽいでしょ。確かに楽器や技術は上手だけど。
まだ美術科の人がなんちゃって素人音楽やってる方が数倍面白い場合多い。
音楽のピアノなんかの教育に耐えるのって、子供の性格というか、人種を選んじゃうと思うんだよね。
猛練習してばかりいると発想の部分を忘れているというか。
956名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 01:02 ID:v+Be63fp
昨日のK-1で一番良かったのはスティービーワンダーのアメリカ国家だったよ。
部屋の空気がアメリカ風になるような、普通にいい演奏だった。
日本人女性歌手がインチキR&Bの節回しで君が代歌ったのは予想通りだが、
国歌くらい普通に歌えないのだろうか。すごく難しそうではあるが。

その後の曙とサップの試合、ジャパンマネーに振り回される黒人二人。
ドタバタもがいてて、でかい以外は金とって見せるレベルじゃない。
スティービーワンダーのハーモニカと好対称。
なんで大晦日に日本中で外人のどつき合いを見てるんだろうと改めて我に返る。
まるで公開処刑みたいで能天気な観客もさすがに気まずそうにしてた。
日本、終わったとは言わんが、終わりつつあるような…
957名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 01:33 ID:wbFd0p7d
>>937
原産国でなくていいでしょ。歴史がどうとか以前に自分で正直にこれが自分の音楽だと胸をはれるものなら
充分ですよ、それがたとえジャズやロック、テクノなどの既存のスタイルになっていたとしてもそこにあなたのDNAは
刻まれていると思います。
一番まずくて、多くの人が失敗するのは、どう聞かれるか考えすぎ、計算しすぎ、
で音楽の植民地主義というか、東京は何でもネタあるから、全部利用してやろうみたいな、
それって新しいこと本人はやってるつもりでも、個人のレベルでも他国の文化を破壊していることになると思います。
挙句の果てに自国の遺産も、やすやすと扱う勘違いな人もいるし。
なんでそうなるか、過去レスにも多くあると思うけど、広告代理店とかプロデューサーとかそういうパッケージ作る人が
介入しすぎなんですね。音楽はパーソナルなものですよ、会議であれやこれや、このコピーはいけるとか言ってる風景って
音楽にたいするリスペクトが微塵もないんですよね。だからどれだけピュアになれるかであってシンプルでいて難しいことなんです。
何か理想とか目標、あるいは元ネタみたいのを、ナゾるんじゃなくてね。
家電製品じゃあるまいし後発は機能充実させられるってことにはならない、なぞってるものは、元ネタを越えるなんて有り得ないんですよ。
こじんまりしてますよ。日本の音楽の駄目とおもうのはその豪華なサウンドが録音されていたとしても、どこかコジンマリしてるって事な気がします。
芸術っていうのはある意味作家の内面の鏡だから、まず精神的にクリーンにするのは必須だと思います。
958名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 02:26 ID:MzBSqcIW
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
959名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 03:00 ID:flHMrqf/
956<<

皮肉るのは簡単だよ。
逆行して考えてみるのを知的や美徳と無意識のうちに
反応してしまってるのかね?現代社会の副産物だな。
960名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 03:42 ID:Qudg0qpd
>>957
邦楽って洋楽より音質とか音数は上だよね。
でも怨念とかスピリチュアルなもの感じない事が多いね。
洋楽は意味わからんがなんかそういうのは感じる事がある。
勘違いかもしれないが。
日本にももっとそういう音楽が増えて欲しいな。



そろそろ次スレだな。
961名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 03:43 ID:Qudg0qpd
>>956
所詮エキシビジョンなんだから素直に楽しめよ。
962名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 03:46 ID:A59jc27x
ここの皆は自作曲スレの作品はどう思ってる?
アリ?ナシ?
963名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 03:52 ID:0CHJSOZX
>>956
なんだそんなおまえもK−1観てんじゃん

BS-iではこんな番組やってた(てる)
http://www.bs-i.co.jp/rock/special.html
964名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:06 ID:r9+xYa3I
俺はプライド見てたんだけど、どうなんだろうな、
あの手の見せ物(俺は大好きだけどよ)が主要局制覇して、
試合の合間にサラ金のCMが流され続けるっつーのは、末期的だよなやはり
もうほとんどディストピア文学の世界だw
暗い気分で年明けた
965名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:13 ID:0CHJSOZX
むかしみたいに地上波のみ、ビデオデッキもないとかいう時代じゃないんだから
ビデオ借りてきてみるなり、BS・CSみるなり自分の好きなもん選んで観ろよ
966名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 06:45 ID:FHbjc4WT
まあアメリカでTOPとれりゃ実質世界のNo1ってことだからね
島国のTOP目指してる奴とは気合が違うでしょ

向こうじゃ普通に40くらいのおっさんがデビュー目指してクラブで歌ってたりするからね
967名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 11:01 ID:pPt3q7N/
>>943 レコ大ってまだあったの?
968名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 11:19 ID:pUqG4UTI
今年ってCD累計でいくら売れたんだろう・・・
「市場が縮小すれば良い音楽が残る」という考えには反対なので、悲しいものがあるな・・・
969あ け お め:04/01/01 11:23 ID:A5D5FOnH
>>967 僕も本当にそう思ってた。Yahooのトップページではじめて知った。

 ”またダメだったか...”と言う事をね。

>>968 今年こそ!メーカーが買い戻した数ではない実質の販売枚数が知りたいです。パンパン!
970名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 11:33 ID:pUqG4UTI
しまった、「去年」だった・・・
971あ け お め:04/01/01 11:39 ID:A5D5FOnH
>>962 いいけど”評価に値する作品”を取り上げよう。

聴いて聴いて!どう?はこのスレではなしでお願いしたく思います。
972名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 13:45 ID:pUqG4UTI
晒せー!みんな自分の怨念をを晒すんだァ!
973名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:15 ID:2pzvCYQu
んじゃ、一発。

TBSのカウントダウンなんたらかんたらの放送を見てビックリ。
最後の1時間ぐらいしかみてないんだけど、なんだありゃ??
ヘビメタの出来損ないみたいな曲がずっと流れていた。あれって
プロデューサーがみんな一緒なのか?酷すぎる・・・
でもあれが今の音楽シーンなのか・・・
974名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:16 ID:o5kBl3jE
>>958
やら...?
975名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:25 ID:uZa2qjfA
>973
おぃ、貴様。
へヴィ・メタルというジャンルが酷い様に思われるだろ。
頼むから ヘビメタ は今日限りやめろよ。

しかしながら 音楽シーンをその
TBSのカウントダウンなんたらかんたらの放送 だけ で判断するとは
君のリスナーとしての将来は明るくないね。
976名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:34 ID:e/TPtBK/
>>973
製作会社、広告代理店は同じなんじゃないかな。
でああいう時期だからDQNに焦点絞ってるんだろうけど、
一方で同じ人間が平日深夜のアートの番組やってたり普通にするんだよな。
それを金になるものとそうでないものの関係、持ちつもたれつと考えてた時期もあったけど、
それは違うってここ数年強烈に思うんだ。
マイナー、アンダーグランドなものが、ヤマっ気だしてメジャーに乗っかる構造が、実は一番醜いんだよ。
なぜなら乗っかったとたんにそのアーティストが死んでる場合が9割以上、
つまり自らのヤマっ気で墓穴を掘ってしまった。そのまま芸能人化すれば金にはなるだろうが
180度方向転換せざるをえず、もはら自発的に何かを創造できない内面に改造させられてしまう。
自発的に曲や絵を書いてきたことの重みというかそういうものを随分あとで知ることになる。よくメディアがアーティスト壊すなんていうが
自業自得なんだよ。だからTVは一年中DQN焦点でやったほうが、まだ害ないよ、中途半端に偏ったことするから不平、破壊が行われることになるし。
977名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:50 ID:pUqG4UTI
結局、精神が一番アーティストであるのは初期衝動に全てを賭ける一発屋だ罠。
978名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:58 ID:2pzvCYQu
>975
???
何いってるの?人のことどうこう批判する前に >973 のように自分の感想を書け!
979名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:01 ID:flHMrqf/
>977
???
何いってるの?人のことどうこう批判する前に >942 のように自分の感想を書け!
980名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:12 ID:pUqG4UTI
何これ?新しい釣り?
981名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:24 ID:uZa2qjfA
オレのレスが趣旨からずれた事は素直に誤る。
けど
??? 全く反省の兆しなし。 ただ誤解を生む単語を含んで
淡々としゃべるあんたにむかついただけだよ。

オレの意見としてはほぼ >935 と一緒だ。
洋楽は主にサウンドに共感を求め、邦楽は歌詞に共感を求めてる。
ってのは異論ないと思う。他にも色々あるだろうけど。

ただ以前のレスにもあったが
日本の音楽(邦楽)シーンはマーケティングがでかいから
別に輸出などしなくても十分にやってけるだけだよ。
982名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:24 ID:A5D5FOnH
次スレは  どうしてダメなの日本人pt3  でよろしく。
983名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:33 ID:uZa2qjfA
何かごっちゃになってるが
オレはスレタイ通り 「日本の音楽はどうしてダメなのか?」
でいきたい。
上読んでて思ったが 総理がどうのこうのとか
別にどー(略)
984名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:45 ID:pUqG4UTI
>>981
俺の発言に誤解を招く発言なんて入ってないと思うが。思った感想を書いたつもりだよ
985名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:52 ID:uZa2qjfA
>>984

... oreha 973,978 no 2pzvCYQu ni itterunndayo.

pUqG4UTI no anata ni ja nai.
986名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 18:25 ID:gKR0o581
別にサウンドが駄目じゃないんだよ、クオリティもテクも充分世界水準、高いよ。
で何が駄目かって、やろうとしてるコト、姿勢がだめなんだって。
アレンジやmixに表れてるセコイことをあーだーこーだじゃないわけ。
なぜそのサウンドになったかって理由やプロセスがない、あるいは姑息なんだよ。
海外のロックしてる人はロックのスタイルを知って便乗してるんじゃなくて、表現したいものに
ロックのビートが不可欠で、何にも変えがたい理由があんだよ。
それは音のどの部分って風に具体的指摘はできないけど。
田舎の普段もんぺはいてる貧乏人が、NYCのパーティ会場に無理して参加して、着てるモノは必死に高級にしたけど、
中身が何ら伴ってなくて、話すとすぐバレルってことなんだよ。
そういう気品みたいのって内面からにじみ出るもので、その場しのぎの試験勉強みたいに学習してホイホイなれるもんじゃないんだよ。
地でやってる奴らからするとすぐ見破られるってこと。いくらこっちが迎合し、サービスしても、欧米人からすると笑いの種なんだな、
家電軽量化多機能化しときゃいいじゃん、植民地なんだから日本発文化なんていらないよ、便利なモン作ったらつかってやるけどなって態度。
何かになろうとしてもホンモノの国からすると嘘くさいんだってば。だから迎合させる姑息な内面がまずいんであって、
でそれは取り巻く環境、あらゆるものが影響してんだよ。政治も恐ろしく大きく影響してるよ。
それが直接じゃないから気付かないだけで、十年後にはきっと身にしみてわかる時期が来ると思うよ。
987名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 18:43 ID:GZhCSuib
>死んでる場合が9割以上、つまり自らのヤマっ気で墓穴を掘ってしまった。

でも回転速すぎて、それすら見破れるジャーナリスト全く居ないからな。
有名人は内容がどうであれオッケーな日本人、ってこと、二番煎じでもだーれにもバレません。
クソだらけにしてるのは結局、ジャーナリズムが全く機能してないこと。一般リスナーのほうが、お金出してかったり聴いたりする分、
まだちゃんと感じてるんじゃなかろうか?
988名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 20:41 ID:lE73P3qv
>>986
欧米人から物笑いの種にされるのは「気品」を感じ取られているから
という事でしょうか。この「気品」の中に指摘されている
「なぜそのサウンドになったかって理由やプロセス」が含まれ、
これには「でそれは取り巻く環境、あらゆるものが影響」していると。

「あらゆるもの」には逆行できない時間や歴史、また本人が選択
することができない先天的な生物学的要因、社会環境要因も含まれて
いると容易に想像されます。

これらの要因に欧米人との違い、つまり黄色人種であることアジアの
国であること、それを基盤とした歴史や思想といった集団的なものと、
その社会に生まれた事実や教育を受けること、生育史といった個人的な
ものがあると考えられます。

 これらを含んだ「気品」を「ホンモノの国」の人が感じ取り,
「嘘くさい」と感じ取っているとすると我々はこれにどう対処すれば
よいのでしょうか。

 これまで書いてきたように「気品」には逆行できない、または
変更できないことが多く含まれているわけですが、これに何を掛け
合せれば「ホンモノの国」の人に「嘘くさい」と感じ取られ
「物笑いの種」にされない「気品」に変化させられるとお考えですか。
989名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:00 ID:6Tv4Qaed
何でも学習できると思ってるから駄目なんだと思います。
大量に聴いてる評論家より、
その辺歩いてる女学生やOLのほうが、音楽を直感で感じれる、
つまり音楽を知っているってこと。
学べないもってのがあるでしょう?
成りすましてるって構図が、見事にカラオケと繋がるんですよ。
990名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:10 ID:6Tv4Qaed
インスピレーションがまずあって形にするんですよ。
でそのインスピレーションはあらゆるものから受けうるけど、そう
発売日や締め切りにあわせてホイホイ出てくるものじゃないんですよ、
いくら天才って人が居たとしても。
だから皆どうするかっていうと、
パクル為に洋楽のcd買いあさって誤魔化してるんですよ。
メジャーアングラ俗〜芸術問わず多すぎなんですよ。
でなぜそこまでしてやらねばならないかは、音楽産業が巨大化しすぎて
流通や社員の維持を考えると猛スピードで回転してないといけないんですよ。
でそれを阻止するというか、吟味するのがジャーナリズムだけどそこは
音楽家になれなった人が多くて、根性曲ってるということ、機能してない。
駄目なものはっきりいう機能があれば、こんな大量生産のばかげた自体を生まないですよ。
だから政治も世相もすごく関係してるんですよ。
991名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:47 ID:pUqG4UTI
9時までCDトップ200の番組見たけど、「あ、いいな〜」って思った時代が二つ。
82〜87年あたりと94〜97年。
要はギラギラしてるものを隠してない、そのまま行っちゃっても良かった時代。
992名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:57 ID:oClp0tA8
日本人にロックは無理とかヒップホップは無理とか散々言われてたけど
それでも、試行錯誤してやり続けたアーティストはスゲェな。人に何を言われてもやり続ける理由があったっつうか。
それが今では定着して糞まみれになったわけだけど。
993名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 22:00 ID:xTe6w0ot
日本人はダメなの?
別にそれぞれの国の文化ってことでいいだろ。
994Blazan ◆G2wckTGxAo :04/01/01 22:05 ID:s1OqF0q7
>>991
>94〜97年
同意。
995名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 22:05 ID:vGbpCWQ/
半島、台湾 中国の西洋風ポップスを見ると、西欧からの日本の音楽が浮き彫りになるよ。
韓国製や台湾製のコンピュータ部品とか何の抵抗もなく
安いし高性能だから使うけど、半島音楽cdは安くても、ただでもいらね。
そういうことじゃないか?機能よりもイメージは大事なんだよね、音楽は。
成りすましの娯楽、「カラオケ」は何処の国が発明したんだ?。
996名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 22:57 ID:STRnq0Te
栄光のないところに才能は集まらない

by 立川談志
997名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:02 ID:pUqG4UTI
>>996
まあ、そういうことなのかもな・・・
998名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:08 ID:v3TFZV7V
古くは人もいなくて大陸から移民した。文化も大陸からのいただきもの。
黒船きてからは西洋にスポンサーが変わっただけで、基本的にいただくことの
うまい民族、もうDNAに染み込んでるかもしれない。真似があたりまえ過ぎて、
創造することの意味が一般的にあやふやといえるように思う。
999名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:15 ID:EaOLPUZz
1000名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:16 ID:lqkrzIyu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。