USBオーディオインターフェース Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ979
前スレが危なくなって来たので立てました。
各社から出ているUSBオーディオインターフェイスについて
語り合うスレです。

いまや、ノートなどの内蔵音源では満足できない人だけでなく、
デスクトップユーザーにもお勧めできるほどになってきています。
しかし、相変わらず互換性や安定性も気になるところ。
そんなUSBオーディオについて語りましょう。

前スレ: USBオーディオインターフェース Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054631644/l50
過去ログ、メーカー一覧は >>2-5 辺り

PCカードやIEEE1394などは別スレへ。
FireWire(IEEE1394)Audioインターフェイス 3ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064753733/l50

M-Boxについては以下のスレも参照
[Digi001/002/AM3] Protools LE Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051695940/

MAC専用
USB Audio Interface for MAC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044971723/l50



2名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 10:16 ID:dafy0Rm7
<過去ログ>
Part5(未html化)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044972570/
Part4(未html化)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/
Part3
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1026/10260/1026055453.html
Part2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1014/10147/1014748335.html
初代
http://pc.2ch.net/dtm/kako/966/966738973.html
<メーカー>
M-Audio
http://www.m-audio.co.jp/
Ego-sys
http://www.egosys.co.jp/
Roland EDIROL
http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html
YAMAHA
http://www.yamaha.co.jp/
Aardvark
http://www.h-resolution.com/
USBpre
http://www.usbpre.com/index.html
<その他>
Sound Blaster Extigy/LE(DTM用途では無いが、一応安いし)
http://japan.creative.com/
USBデバイスを強制的にASIO対応にするソフト「USB-AUDIO」
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/

3名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 12:11 ID:xsjO5QCK
>>1
4名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 13:54 ID:NVJM/1Ng
>>1
 \ えっ…と、クソスレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧∧ ∧∧.__._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)    |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ..  終了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
5名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 15:00 ID:aBnFxy32
7スレ目なのに終了コピペはられるとは・・・
過疎ぶりにワロタ

ハード板のやつと合併したほうがいいかもなあ
6名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 15:07 ID:K3JZecPx
前スレ後半でUA-20が
結構良く評価されてるのには、ちょっとおどろいたなぁ。

漏れも糞シマムーで薦められて、違う店で買ったんだが、
まぁ、今のところ不具合は無いわな。
と言ってもコレが最初の一台なので、他のは知らんのだが・・・
7名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 16:20 ID:G6gQtm+N
そろそろUSBも落ち目なのか、過疎だ。。。。
AP USBならFWモノと戦えるのでは、って思うんだが無理かなぁ。
8名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 16:37 ID:dafy0Rm7
では、話題を一つ。
今月のギターマガジン(11月号)の特集は
「ギターとパソコンで何ができるの?」
DTMの必需品として、USBオーディオインターフェイス
の紹介が多数あった他、
老国GS-10(&MusicCreator)を使った曲づくりの流れが
初心者向けに写真入りで解説されてました。
本格的なDTM派のニーズはもちろんのこと、
プレイヤー層がパソコンを利用するにも
USBはとっつきやすい規格なのでは…と思いました。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/

…と、スレ立てた初心者1の戯言ですが、
ネタ振りになったかなぁ。
これからは、アンシュミなど、プレイヤー向けのハードに
USBオーディオインターフェイスの機能をつけたものが
多数出るのでは。その辺の話題も是非どうぞ。
9名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 16:59 ID:kW9+oCkn
>>7
落ち目って言うか・・・普通になっちゃったのではないかと。
USB/FWオーディオIFが出始めた頃は、値段の割に
PCとしては画期的な音質だったから騒がれたけど・・・。
10名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 17:58 ID:IDnmDiHD
UR-80 Studio Box1ttedousukane?
11名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 04:49 ID:aaXiGt7o
>>10
U-8から買い替えて使ってるよ。
12名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 18:41 ID:l8Lzfs1t
AP USB買ったんですが手頃な置き場が見つからないんでスピーカーの脇に
縦置きで立てかけて使っても大丈夫ですかねぇ?
13名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 22:11 ID:0EAEwZEs
>>12
縦置きするときは絶対電源を下、というのをどっかで見た気がする。
違ってたらスマソ
14名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 22:43 ID:LQp415k1
UW500のユーザーだけど新しいASIOドライバいれたらちゃんと動いたよ。
15名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 23:18 ID:bmYzUzQp
>>13
Σ(´Д`)そうなんでつか!
聞いてみるもんですな
16名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 23:28 ID:6eGuf1rn
UW10の情報がすく
17名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 00:11 ID:dlekV6HR
正直エフェクトいらんのだったけどUA-3FXかっちゃたよ
早速SXでVSTiを演奏したらバリバリというノイズが・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Winを再起動したらとりあえず直ったが、ちょっと不安
あと何か操作するときにノイズが乗る場合があるのはしょうがないのか・・・
レーテンシーは11msec前後かな。音質は好みにもよるけど値段の割には
良いのではないでしょうか。
P4のノートでつ
18名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 01:31 ID:nAVfoCTl
PCに接続したUSBオーディオインターフェースからAVアンプを通して5.1で音だそうと
してるんですが、今現在使ってるのがUA-30で5.1chに対応してなくって、新に5.1ch対応
のやつをさがしています。
アンプはYAMAHA DSP-ax530でスピーカーはTEAC LS-R180で、接続はopticalで。
PCはTerminator TUでPCIが全て埋まっておりこれ以上増設できないため、USBオーディオ
インターフェースしか道がありません…。
この用途だと、「5,1ch対応」ってなってるやっすいヤツとかでも問題ないんでしょうか…。
それともある程度いいの買った方が効果でるんでしょうか。
19名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 07:45 ID:uXbNYQJm
>>5
合併なんて本気でやめてくれ
今でさえスレ違いの内容が多いのに
20名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 12:21 ID:Uv2HnqGo
>>11
音質どうすかね?
私UA-3D使ってるんですが、明らかに劣化ががありまして・・
21名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 12:23 ID:Uv2HnqGo
>>11
音質どうすかね?
私UA-3D使ってるんですが、明らかに劣化ががありまして・・
22名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 20:45 ID:147GBuSm
>>21
どういう劣化のこと言ってるの?
「鼻が詰まった音で、高音が伸びない」のはUA-3DのADが安物だから。
「音が硬い」はこのメーカーのキャラクター。
23名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 02:12 ID:76jo6mKA
>>22
まさにそんな感じっす。こもったような感じになります(圧縮されたような・・)
エディロール製品はどれもそうなんですか?
UR80かUA1000を買おうと思っているのですが・・
2422:03/10/18 02:59 ID:3bRmxg4x
だから、外部のAD使ってデジタルで入力してみな。
驚くほど変わるから。少なくともこもった感じはかなり解消される。

カキーンとした感じの硬いアタックはEdirolどれも似てるかな。
25名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 03:05 ID:76jo6mKA
ありがとうございます!早速試してみます!
26名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 03:11 ID:nyvU8IR2
オーディオI/Fにrolandやyamahaなんて買う人の気が知れない
27名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 03:37 ID:7j8i+A/B
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030922/dal116.htm
おまいらこれ読め。これが真実
Roland(edirol) I/FはM-audioのOEMなんて真っ赤な嘘
Rolandが一番マトモで良心的
28名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 04:08 ID:xvrxoqjD
>>27
開発がどうとか関係ないんだよ。
使ってて落ちるか落ちないかそれだけが重要だ。
UA-20はよく落ちる。
29名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 04:19 ID:76jo6mKA
>>26
じゃあ何買うのよ?
30名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 05:13 ID:Qc2pyES7
>>27
ありがとう。これで安心してM男製品が買える。
31名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 05:24 ID:fLri/BMk
>>28
あなたの環境が全てではありません。ほとんど落ちない人もいるかと。
とはいえ、全体的にUSBのIFは不安定な代物だし、優れて高音質な製品もありません。
不安定なのが許せないなら、とっととPCI系のIFに移行したほうが良いと思われマス。
(それでも落ちない保証は無いけど・・・)
32名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 06:45 ID:Cuw3z709
>>31
禿同
33名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 06:54 ID:uRoFOUe0
不安定な人はまずOS再インスコや、ボードをはずしたりつける位置を変える等できるだけシンプル、クリーンな状態に
してみてそれでも不安定ならチップがダメってことだろ。
USBモノ自体は安くて小さくてオーバー過ぎない性能、と魅力はそれなりにあるからちゃんと使えれば便利だよな
34名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 11:59 ID:LD1l5laa
予算一万円でアンプも持ってないなら音質はUSBの圧勝だろ。
質のいいカードでもヘッドホン直結に耐えられなかったりするし。
あと、意外と規格が守られていて、Unix系で使えるなど互換性も高い。
35名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 12:25 ID:xvrxoqjD
>>31
pciに変えたら落ちなくなったべさー。
36名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 17:04 ID:QONJAtYY
UA-3FX買った♪

ウチのは本体振るとカラカラと音が鳴るんですが
中にあまったネジでも入ってるんだろうか?
持ってる方どうでしょ?
37名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 17:24 ID:fLri/BMk
>>36
前スレの>>554あたりで同様の話題が出てました。
カチャカチャ鳴る人もいるようです。
どうにも気になるようであれば、老国にTELして納得のいく説明を受けるのがよろしいかと。
不良品かも・・・と思って使うのは精神衛生上とてもアレなので(笑
38名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 17:53 ID:QONJAtYY
>>37さんありがとうございます
前スレ確認しました。
どうやらこの音はみなさん鳴ってるみたいですね。
こういう仕様ということでしょうか。ちょっと安心しました。

高級なモノを使ったことが無いので音質の感想は控えますが
UA-3FXの青いLEDとかちょうどいい大きさとか
デザインが妙に気に入っちゃってます(^^)
39名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 20:59 ID:rT0UCYIU
UA-20でもUA-30でもカラカラ鳴ってたよ。
仕様でしょ。でもメーカーの担当者はなんで気にならないんだろ。
100円コストアップしていいから、そのパーツ固定すればいいのにね。
40名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 23:03 ID:i/IN26U4
かつてUA-30持ってて、今UA−20だけど別にカラカラ鳴らないなぁ。
何が外れてるんだろうか。

>>36
>>39
分解して報告してくれると大変ありがたい!!!それで真相がわかる。
もちろん無理にとは言わないけれど。
41名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 23:49 ID:xvrxoqjD
>>39
おれのUA-20はちょっとカタカタなる。
っておもったら、うらのデジタル出力のキャップだった。
そこを押さえたら無音になった。
42名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 03:53 ID:OEcKMbtr
>>39
漏れのあたまはちょっとカタカタなる。
っておもったら、中のネジとナットだった。
そこを押さえたら他が緩んだ。
43名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 10:40 ID:9GTkDXxU
今月のサウンドデザイナーにも特集組まれてたけど、
UW500PLUS気になるな。SOL2と一緒に買おうかな。
デジデザも気になる。ProToolsLEイイ!
44名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 21:38 ID:9GTkDXxU
在庫処分でエディロルのUA100Gが12500で売ってあったんですけど、買いですか?
SONARと合わせて買うと49800だそうで。
45名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 22:24 ID:b17AaDko
分解しちまった。>UA-3FX
カタカタ鳴る音判明したよ。
レベルメーターとかのLEDの支えというか、円筒状の
スペーサーとでもいうのか、それが動いている音だよ。
機能的には何の問題も無し♪

分解しちまったら保証とかだめなんかな・・・
46名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 22:40 ID:WSoW28MU
>>45
ネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
47名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 00:23 ID:1U/cNegv
>>45
黙ってりゃわからないって。
48名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 00:24 ID:1U/cNegv
>>44
安いんじゃね。
49名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 20:10 ID:O62NEO+2
UW10の情報が少ないというか打ってない
50名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:08 ID:uA9unONG
(・3・) エェー 今からそれ買う必要はないYO!
51名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:16 ID:8Na4LNcI
安価で安定しているというより、ループバックも出来るし、一番最良尾の選択かと>UW10
52名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:38 ID:zPvZg3QP
さいりょうび?
53名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 04:06 ID:pEDFTo5/
ちいさなUAカタカタ鳴った
54名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 05:56 ID:RWidV5Aw
軽いねっていったのよ
55名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 10:22 ID:h9IEX08Z
おでん喰いたくなった。
56名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 11:43 ID:qOIFizgs
>>55
そういう名前のコテハン某所にいるね。
57名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 03:23 ID:FPTcYrgr
つい最近UA−20導入して結構気に入ってるんだけど、
やっぱり入力があと1系統欲しい。
同期させたリズムマシンとPCから帰ってきた音をモニター
しながらライン録音重ねていきたいんだけど、
たとえばUA−3FXとかのAUX INってギターやマイクの入力に
やみくもにMIXされてUSBに送られるの?
それともPCに行かないようにルーティング変更できるんでしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 03:44 ID:37SCvGAs
>57
UA-5なら入力した音とPCからの音をMIXさせてモニター出来るよ
59名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 09:10 ID:FPTcYrgr
それはUA−20でもできる
60名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 09:25 ID:iJ3lTvz6
UA-20を通す前の音と、AUDIO INに入れた後の音を比べると、
どうも30Hz付近が少なくなるような感じだ。
気のせいかと思い、色々ためしたが残念ながら事実のようだ。
61名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 16:03 ID:KF+0LR0W
http://aes.harmony-central.com/115AES/Content/Lexicon/PR/Omega.html
Lexiconから、USBのオーディオインタフェースが発表になってます。
Lexiconのリバーブプラグインも付属だそうです。
付属ソフトのPro Tracksは、Digitechとかにも最近付属してる、
CakewalkのSONAR系ソフトと思われます。
(どのバージョンがベースか、ちょっとわかりませんが)
これで$350はお買い得かもしれません。日本で発売されるかわからないですが。
62名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 22:22 ID:DumnyWZQ
>>61
いいね!Lexiconってところがすごいいい。
エフェクトすごそうだなぁ。
63名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 22:53 ID:g15Rq2y5
349.99ドルと言うことは、日本だと4万円ちょっとぐらいか。
値段も魅力的だな
64名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 00:25 ID:SXYW7wmV
+1万加えればFW410が買えてしまう罠
65名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 00:48 ID:PnJ+bC2s
>>64
それでもLEXICONのエフェクトは魅力的でしょう。
ハードで買うと数十万円するものだし、
LEXICONのインターフェースってだけでも音質等で期待してしまう。
日本では音屋とかが代理で輸入とかしてくれないかな・・・。
66名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 00:53 ID:BdgiEU+i
プラグイン単体で出してくれよ…>LEXICON
TDMのLexiverbも無くなってしまったし
67名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 01:11 ID:kZUz6oRy
>>66
SONAR買うことをおすすめするよ。
はじめからプラグインでついてるみたい。
http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR3/SONAR3_1.shtml
68名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 10:59 ID:bBItroFf
US-122
69名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 16:03 ID:fs0kLtnq
Lexiconか。。。伝説のCore2のことがあるしかなり怖いんだが。
70名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 21:38 ID:IvDQUoi2
今日Audiophile USB購入したんですがXPにドライバをインストールしようとすると
「インストールを続行するとシステムが不安定になったり云々,重大な障害を起こす可能性
が云々,今すぐインストールを中断してWindowsロゴテストに合格したソフトを入手すること
を勧めます」
という風に警告を受けます.
これはこのままインストールするとまずいでしょうか?
71名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 21:41 ID:oXGKqIcG
そのままやるのがふつうです
72名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 21:44 ID:IvDQUoi2
それは警告無視してインストール続行するってことですか?
73名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 21:45 ID:oXGKqIcG
マニュアルに書いてあるでしょ
74名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 21:48 ID:IvDQUoi2
マニュアルのインストールガイドに沿ってインストールしてるのですが
特にこの画面に関する記載はありませんでした・・・
75名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 22:00 ID:oXGKqIcG
そのまま全部「はい」で行ってください。
76名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 22:00 ID:IvDQUoi2
はい
分かりますた
77名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 00:06 ID:1dRpbqJQ
>>49
亀レスだが、なんでUA-100Gって情報少ないんでしょうか?
検索してもかなり情報ないっすよね・・。
78名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 00:21 ID:YtjVmPZI
前スレの終わりの方で、多くの方に相談に乗っていただいた
UA-100(Gじゃない方…でも色が違うだけでMAC対応以外の機能はいっしょ)
ユーザーです。
その後、ドライバの方も落ち着いて(商用DAW買いました;
宅録、普段聴き供に大活躍しています。
起動時にタイミング悪いと青画面吐いたり、ちと手が掛かりますが
最初の一台ということもあって、かなり愛着が沸いてます。

たしかに情報が少ないですよねぇ
そんな中で、自分が見つけたUA-100のページ、あげときます。
エフェクタの設定から何から素晴らしい出来で、
ここ読めば、この機器で何ができるか一通りわかると思います。
残念ながら更新は止まってしまっているようですが
作者さんに感謝です。

tp://members.at.infoseek.co.jp/UA100/
79sgomennnasai:03/10/24 04:05 ID:GjTn4XNn
お願いします 天才のみなさま おしえてください

1 emagic2|6とベリンガー社のMIC100の組み合わせ

2 Firewire410のみ

値段的には1も2も変わらないとおもいますが
 どっちを買うか迷っています。音質てきにはどうでしょうか
 1の組み合わせを買う奴は馬鹿でしょうか?
 どんな意見でもいいのでお聞かせ願います
80名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 04:22 ID:cdFmqnKu
1はバカでしょ。
2|6の音、ヤセすぎだし。
なんか端子も心許ないし。
そんなわけで断然FW410。
81名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 04:38 ID:tUPO/97b
US-122じゃだめなの?

てか天才のみなさまとか逆にいい気分しないけど名前で謝ってるのもすごいなw
82oshiete-kun de moushiwakenai:03/10/24 10:59 ID:k+rxoeqf
M-audioのDUOってマイクプリついててよさげなんだけど、
EDIROLのUA-5ってマイクプリついてるの?
83dogezashimasu yurushitekudasai:03/10/24 11:10 ID:GjTn4XNn
EDIROLはついてるそうですよ
なんか どっかの雑誌のレヴューに
中堅?USBの音質は
1 USB3
2 emagic2|6
3 UA−5
4 DUO
5 US−122
の順に 良いらしいのですが
どうおもいますか? 神々さま達よ
84shouganai desune yurushimashou:03/10/24 11:15 ID:k+rxoeqf
じゃあUA-5買うことにしましたよ。
DUOみたいに単体プリアンプとして使えると、もっといいんだけどね。。。
当然VS-880よりは音質ってよくなってますよね?
85名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 11:24 ID:8u7PyGOJ
いろいろスレを読んでよさげだったvaio のZとm-audioのozoneを買いました。
で、さっそくうわさのマスタリングソフトを試そうと思ったのですが・・
asioデバイスを選ぶところから遅くて遅くて・・
選んだ後もかなりの確率で不正終了します。
これはやっぱり相性なのでしょうか?せっかく買ったのに・・・ウワァァアアン
8684 kai ayamatte kudasai:03/10/24 17:06 ID:1iUHeCmT
さっそくUA-5買っちまいました。
中古機材屋で¥19800(税まけさせました)
しかし説明書がコピーだったので残念age
87名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 17:38 ID:wMsJ5FLI
あげんなハゲ
88名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 17:45 ID:qRKgD3pT
つまり、市販シーケンサで作製した、MIDIとWAVEが混在するデータを録音したいので、
るーぷバック機能の付いたUWシリーズを買おうと思っているのですが最強ですか?
89名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 01:02 ID:Wdraz8eJ
UA-5で検索かけてると・・・
SonyのSonicStage Mastering Studioってのの、推奨デバイス
になっているみたいね。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q3/SonicStageMasteringStudio/

90名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 02:38 ID:6vXRXZzB
>>87
ハゲいうな!
91名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 03:15 ID:F22JkJ0Y
>>89
SonicStage Masteringはけっこうすごいソフトだと思うが
梅雨にしか付いてこないのがだめぽ
92名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 04:23 ID:gMNyh/uf
EDIROL UA-5使ってるんですが、PCのスペックがしょぼかったので、
新しくPC作ったのですが、音とびが激しくて使えたもんじゃなくなってしまいました。
Intel845チップセットで、オンボードのサウンドカード"AC97"はBIOSで
使用不可にして接続しているのですが、何やっても音とびします。
アドバンスモードのみの現象ですが、アドバンス(ASIO2.0)が
使えないと無用の長物であり・・・
同様の現象が出ている方いませんか?
93名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 04:30 ID:l6Ek2p/5
最初からUSBはやめときましょう。。
原因不明のエラー連発で同じ症状の人が見つからないときとか悲惨です。。
94名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 04:36 ID:gMNyh/uf
なるほど・・まさにその状態ですね。
全てDTMのために揃えたスペックだったのに残念です・・
明日早速PCI買いに行こうかな
95名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 04:54 ID:+hxDTKD+
>>94
すみません、そのUA-5を売ってください。
96名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 05:10 ID:kIm5h/9d
環境かいとけ
まあusbは相性厳しいね
97名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 05:27 ID:gMNyh/uf
>>96
環境:Intel845チップセット Socket478 Pentium4 2.6GHz(FSB400Mhz/512K)
メモリ:DDR133 PC2700 512M
USB2.0 OSセットアップ直後でH/Wは最小構成なので、常駐プログラムや
周辺機器の影響なし。OSは2K XPどちらも同現象。
EDIROLからの指定の
パフォーマンスオプションは「バックグラウンドサービス」に設定。
BIOSでメモリ・CPUのクロックも変えてみたけど駄目。
98名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 06:18 ID:5NGGSCmw
ポイントはアドバンスモードでだけなるってとこだけど、よくあるプチプチノイズじゃないみたいだね。
まさかバッファサイズが小さすぎるとかじゃないだろうし。
できればどこのなんていうマザーかも教えてほしいね。
99名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 10:09 ID:1HXsshTM
もちろんXPのUSBパッチは当ててあるんだろーね?
100名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 13:04 ID:gw6hvaRa
xpのUSBpatchってハブのヤツか?
直接関係無いだろ。
101名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 13:43 ID:aDU0Mhe2
>>97
ドライバ2つとも試した? USBとWDM。
USBのほうだと「コントロールパネルその他のオプション」でUA-5のパネルが出てこなかったような・・・
USBのほうだとシステム音はダメ。
ノートも含めて3台あるけど、問題が起こったことなんて一度も無かったけどなぁ・・・
845のマザーだから真新しい物ってことも無いと思われるし・・・???
102名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 16:24 ID:gMNyh/uf
皆様ありがとうございます!
バッチはまだ当ててないので試してみます。バッファサイズもいろいろ変えてみたのですが、
駄目でした。あと、ドライバはUSBとWDM共に同じでした・・
ホント何が原因なんでしょうね〜
私もノートPCで試してみましたが、問題なく使えました。
103名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:13 ID:R+Gk4S5n
>>102
USB2.0にいれてるからじゃない?
下位互換だけどダメな場合もあり。
1.1に入れたら問題なかった機器アリ。
104名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 01:15 ID:NdX7MGcs
lexiconのインターフェースか・・・
既出だがCore2のことがあるから、相当怪しいんだけど。


で、EdirolのPCR-A30買ったやつはいないか?
オーディオ部の出来がどんなもんか気になるんだが。

105名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 01:40 ID:hP8H4XQe
>>103
俺見たことないんだけど、2.0と1.1が分かれて乗ってるのってあるの?
106名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 02:07 ID:5LS/9SgK
>>105
たぶん2.0に1.1のUSBハブを挿す事だと思う。
107名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 02:13 ID:hP8H4XQe
>>106
へ?それでも結局2.0通るわけで、なんか意味あるの?
108名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 02:42 ID:Zex6M3Kd
>>105
オンボードが1.1で、PCIに2.0の挿してるとか?
109名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 12:29 ID:R+Gk4S5n
>>105
ASUS P4T-533C 等がそう
USB2.0への過渡期のマザボ
110名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:21 ID:5LS/9SgK
>>107
何故かある。
>>102みたいにUSB1.1しか対応してない機器がUSB2.0に直で繋がってると不具合がおきるとき、
2.0→(2.0)→不明なデバイス
2.0→(2.0)→USBハブ→(1.1)→オーディオデバイス
と言う様になる。
実際、漏れのSEW−U7はこれだった。
捨てないでよかった古いハブ。
111102:03/10/27 00:14 ID:LCosb3UY
>>110
確かにそこは気になってました。
試してみます!
112名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 09:16 ID:x8pljuEx
>>110
なるほど〜、そういうことってあるんだね。
今でも1.1ハブは全然入手できるし問題ある人はためしてみるといいかもね。
113名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 14:49 ID:VILaDNY2
予算2.5マソでおすすめないでつか?
クアトロあたりでつか?
114名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:00 ID:RkvCyY4q
教えて君ですみません。
96kHzサンプリング、アナログ入力:4chのものを探しています。

UA-1000が候補ですが、XPのみサポートなので困っています(現在Win2K使用中)

USB2.0/1394どちらでもいいので、Win2K対応のものはないでしょうか?
115名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 10:51 ID:0pr7HO3p
>>114
入力が2chにミキシングされるし
96kHzだと入力出力どちらか一方しかできないけど
UA-5
116名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 17:03 ID:OWwb5Mfb
UA-3FXを買おうかとおもっているんだけど
これってアナログ入力として使えるのは3つあるっていうことでOK?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
http://www.roland.co.jp/products/dtm/image/UA-3FX/UA-3FX.jpg
写真で見るかぎり左上にMICってかいてあって
その隣にステレオのINPUT
で、左下にマイクとギターの絵が書いてある。
この3つのアナログ入力系統にプラス、デジタル入力が一つついているんだよね?
あとUA-3FX.って別のサウンドカードと併用って事できますか?
例えばマザーボードのオンボードサウンドとの併用ってな感じで。
117名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 17:21 ID:D93BiqBX
>>116
併用って言うのは具体的にどういう使い方を指しますか?
118名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 17:41 ID:oO5ZvgJO
>>116
■主な仕様
●オーディオ録音再生チャンネル数:録音=1系統ステレオ

併用についてはUSBデバイスの録音2chとオンボードの録音2ch合わせて4chを同時録音とか
そういうことはできない。
ただ録音と再生を別のデバイスで行うことはできる。
119名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 17:44 ID:OWwb5Mfb
>>117
例えばオンボードサウンドのラインインにTVキャプチャーボードからの音声を
UA-3FXにはカセットテープなどのアナログ入力を・・・っていう使い方を予定しているのですが。
問題はUA-3FXのドライバが他のサウンドドライバと衝突しないかが心配で。
ちなみにマザーボードのオンボードサウンドはASUSのA7N8Xのものを使おうと思っています。(NFORCE2のドライバ)
120名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 17:46 ID:OWwb5Mfb
>>118
なるほど参考になります。ということはTVを見ながら(キャプしないで)、カセットテープからの音声録音は可能ということですね。
121名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 22:42 ID:F7XokKbK
ちゃんとした録音がしたいなら、そういった使い方は
想定しないほうがいいと思う。
122名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 23:36 ID:OWwb5Mfb
そうですか・・・まぁいつもこういう使い方をするわけでないのですが・・・
123名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 09:56 ID:LNBPQuih
UWシリーズ街理解歳決定ーーーーーーー
124名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 15:33 ID:2CKoub62
↑は何を言ってるのか?
125名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 23:51 ID:mKc/5Yxs
Rolandに偏りすぎ・・・いや話題が? いやそんなことは無いですか失礼しました
126102:03/10/30 02:35 ID:ZoLrOgMN
102ですが、USB1.1もHUB買ってきて通しても駄目ですた。。
しょうがないです。
オーディオカード買おうかとも思いましたが。
やっぱりUA-5好きなんで、マザーボード買い換えることにしました。
127名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 10:39 ID:owCn6ukm
http://www.m-audio.co.jp/products/MobilePreUSB/MobilePreUSB.html
今使ってんだけど、結構(・∀・)イイ!!。

128名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 10:42 ID:+fBqp0A0
>>126
で、どのマザー使ってダメだったのよ?
129名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 10:51 ID:/KIxV6Jf
ibookスレでも同じ質問しましたがコチラのスレのでも質問させてください!

USB2.0って前のUSB1.1(間違ってたらごめんなさい)使えないんですか?
僕emi6/2持ってるんだけど、新ibookでは使えないの?
130名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 11:07 ID:YKMXmfZh
使えるよ。
131名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 11:17 ID:/KIxV6Jf
>>130さん!!!
即レスありがとうございます!!!
コレで安心して新ibook買えます!!!
132110:03/10/30 14:31 ID:bsB2h8RM
>>126
わざわざ買ってきたのか。
悪い事しちゃったな、ごめんよ。
手持ちにハブあったら試してみるといいって意味で書いたんだが。
USBコントローラが原因なら980円とかで売ってるPCI接続のUSBボードに接続するとうまくいく事があるが
(USBコントローラに別チップが使われるため。PCIでもUSBブラケットみたいのは駄目)
わざわざ買ってくることも無いね。
新しいマザー買うならその方がいいでしょう。
買うときはちゃんと動作確認の取れたチップ載ってるマザー買ってね。
せっかくだから128の言うとおりどのマザーで駄目だったのか報告してくれないかな?
133名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 14:57 ID:bmecfR6I
134名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 17:09 ID:vbIjrHaL
>>126
フェライトコアをケーブルに噛ましてみたら?
USBの信号は高周波なので信号そのものを減衰させてしまう
恐れがあるが、うまくいけば信号の立ち上がり・下がりが
明確になって安定するかも。
付けてみて余計音割れするなら逆効果、効果なしならケーブル巻き数を
増やしてみて再試行。
私は某USBキャプ機がこれで安定しました。お試しあれ。
手持ちがあればタダですむよ。
135110:03/10/30 23:40 ID:bsB2h8RM
>>126
おっと大事な事を忘れていた。
動作確認の取れたチップ載ってるマザーを買うと言う事は、
おそらく今のマザーとは違うチップセットの載っているマザーになるでしょう。(というかそうしないとマザー交換の意味が薄い)
そしてチップセットが変わるということは環境が大きく変わると言う事。
チップセットが変わるとPCがかなり不安定になりやすくなります。
「チップセットが変わったらOS再インストール」と良く言われます。
そこでOS再インストールをする用意が整ってからマザーを買うといいでしょう。

・UA−5を安定して使ってる人の環境を調べて狙い目のチップセットを探す。(この時自分のマザーと同じマザーで安定動作しているという報告を見つけたらマザー以外を疑う)
・ファイルバックアップ(環境を丸ごとバックするタイプは駄目。OS再インストールが前提だから)
・OS再インストールする時間を確保

これぐらいはやった方がいいでしょう。
136102:03/10/31 02:43 ID:3bhct5sb
>>110
身銭を切らないと、経験は身に付かないので気にしないでください!
マザー買い換える前に、USB1.1のPCIまでは試してみるつもりです。 ただ、ジャンクでしか入手は無理でしょうね。

>>128
マザーは最新のものではなく、1年程も片落ちのものです。MSIの845GE MAXです。VIAは避けてIntelのチップセット選んだんですが・・
おっしゃる通り、もっと動作確認を調べるべきでした。これから買う方・・は1年片落ちのマザーなんか買わないでしょうが、
Intelのチップセットでも駄目(チップセット関係ないかもしれないですが)
な場合もあるということで。参考までに。

>>134
フェアライトコア、やってみました。 残念ながら効果はなかったです。しかし、USBケーブルにも効果があると
わかっただけでもありがたいです。ありがとうございます。

しかしながら、現状ではW2KのWindows Updateを全て完了したころから、Cubase VST5でプラグインのシンセを鳴らしたり、
REASONのシンセ使う分にはあまり音切れしない状況に改善されてきました。
ただし、CubaseだとAUDIOトラック(WAVE)を鳴らすと現象が起こり、REASONだと曲を再生すると頭のあたりは必ず音切れし、
ちょっと進むと安定するといった感じです。
ASIOを使用しない、通常のMedia Playerではまったく駄目、また、相変わらずアドバンスモードを使わない限りは
音切れは全くしません。

そんな感じなので、やはり気持ちはマザー交換に傾いており、今日、OSもW2KのSP4適用CD-ROMをつくってみました。
準備は万端ですが、なかなかですねぇ。

もともとはせっかく買ったMoog Moduler VがPENV800じゃちっとも動かなかったことが、今回のPC組み立ての動機
だったのですが、Moog Moduler Vでは、PEN42.6GでもCPU占有率80%いっちゃう音色も確認しました。
まあ、私の環境のせいであり、CPUとは関係ないと信じつつ。。。
長文スマソ
137110:03/10/31 14:06 ID:+QoxNpQR
>>136
確かにUSB1.1のPCIの方がいいけど、こだわらなくてもUSB2.0のPCIでもいいかもしれないよ。
相性を避ける、コネクタがへぼいのを避けるとかそういった意味合いを含む行為だから。
簡単に買える(コジマ電気とかでも買える)、安い(1000円以下のことも多い)、失敗した時の転売、転用が容易、ドライバが付いてる(マイクロソフトドライバで駄目だった時の対策にもなる)
この事を考えて、ジャンク探しする手間を考えれば、私ならまずはUSB2.0PCIカードを買うなあ。ジャンク探しはその後ね。

あとUSB音源でよくあるノイズ対策
ハードディスクのDMA転送の設定の確認、(早いほうがよい)
BIOSのアップグレード、
電源管理設定(ACPIモード、APMモード)
もチェックしてね。
138名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 16:08 ID:CFO+1yzO
たしかにUSBボードを入れてみるってのはいい方法だね。
ハブをはさむよりも効果的な感じやね。
ノートの人もPCカードタイプって手もあるしね。

事実USBで不具合出てる人は結構いるし、そのせいでUSBモノがクソ呼ばわりされるのは
少々いたたまれない。
102さんには是非結果を教えてほしいし他の人も試してみるといいかも。
これで解決できればそれこそBBSの甲斐があるってもんよ。
139名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 17:24 ID:Z0/yi3HW
USBだってバカチョンじゃ無いんだよ。
PCIのと同じように他のデバイスの干渉を受けるし、相性も有る。
その事を理解してない人が多いから、変な話になる。
140名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 21:51 ID:CvM7SuV5
すみません。一つ質問させて下さい。
VAIO Z1V/PでQuattroを使おうと思い購入したのですが
ドライバのインストールから上手く出来ません。
マニュアルもHPも隅々まで確認したつもりなんですが・・・。
同じ環境で使えている方いらっしゃいますか?
141名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 00:28 ID:TJHFfY76
>>139
バカチョンてこれですか?
http://as.sakura.ne.jp/~ryon/cancer/doc/faq331.html
142名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 01:08 ID:PW5Cs0Oh
バカチョンって差別用語だったんだね。

バカチンにしとくわ。

昔バチカンとバカチンを(ry
143名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 01:16 ID:dOKukMx8
バカチョンのチョンってのはいわゆるあの国の人たちを指すものではなく
歌舞伎座の「チョン」から来てます。差別用語ではないでつ。

と、書くとKrzwlとかEgoのスレ荒らしてる職業ウヨみたいに思われるかな…?(w
144名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:02 ID:YIMKrE8g
初心者です。
予算は2万程度です。お勧めのUSBオーディオインターフェースを教えて下さい。

(環境)
CPU:EDEN-600Mz
メモリ:PC2100 DDR SDRAM 512M
マザーボード:VIA EPIA-ME6000
PCIスロット(残り0):玄人志向 GeForce FX 5200-P128C
AGPスロット(なし)
USB2.0/1.1x4
145144:03/11/01 02:07 ID:YIMKrE8g
すみません。
PC自作板から誘導されますた。
PC自作初心者です。

用途はDVD観賞、音楽鑑賞です。ゲームはおそらくしません。
146名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:20 ID:nyw68j+s
>>144
・・・CPU、チップセットともにマイナーすぎ・・・
用途から言っても、自作板で聞いたほうがまだいいと思う。
147名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:23 ID:secGLSqQ
>>146
・・・サンクスです。
間取ってハードウェア板で聞いてきます。
148名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 05:56 ID:TJHFfY76
>>139
>USBだってバカチンじゃ無いんだよ。
意味がわからん
149名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 08:57 ID:5V7npx4e
>>148
ケーブル繋げばパッと使えるようになる、って訳じゃない、
って感じ。
150名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 14:43 ID:TJHFfY76
むしろPC関連でバカチン仕様の物なんざ無いと思うが。
せいぜいヘッドホン端子w
151名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 17:58 ID:e+6yDirI
UW10は、今が熟した時期。ちょうどいいと思う。
152名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 18:49 ID:5V7npx4e
そういえば新しいUW10のASIOドライバ出てたけどあれはどうなんだろう?
もう('A`)マンドクセので入れる気にはならんが。
153名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 18:58 ID:rFTCjAzx
俺のUW10、ライン入力の右チャンネルにノイズが乗る…。
ライン入力なんて大して使わないけど、修理かなぁ。

>>152
俺ももういいわ、UW10のASIOドライバは。
更新内容見る限り、安定するとも思えないし。
154名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 20:33 ID:2NYPOM/4
UW10ループバック機能は、PCで再生した音をそのまま取り込める、ということは、
Line-inで音楽流して、MIC-inでボーカル入れたりとかできるんでしょか
155名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 22:13 ID:rFTCjAzx
>>154
できる。問題はマイクインがないことだが。
156名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 23:59 ID:6vuHyGGb
157名無しサンプリング@48kHz:03/11/02 07:21 ID:RVjoGxtg
>>153
家の環境ではOS起動時に青画面にならなくなった。
少しずつ良くなってはいるみたい。
158名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 00:08 ID:B8oX/Nd7
USBでノイズが出ると、お手上げなんでしょうか。
(1) 起動直後にアプリ(musicmatch)を起動しとくと、ノイズは出ませんが
(2) 起動後暫くしてからアプリ起動すると、プチッパチッってノイズが出まくります。
止む無く音楽聴くたびに、PC再起動してます。

不思議なのは、(2)の状況でもCPU負荷をかけるとノイズが出なくなる
ことです。

環境は
UA-3FX
WindowsXP
ThinkPad Pen3-700
Memory 320MB
です。
アドバイスぜひぜひ、お願いします。
159名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 00:10 ID:jcdOkqbD
とりあえずMSのダウンロードサイトへGo>>158
Musicmatchがどうとかって言ってる人にレスしたくないけどね。
160名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 00:32 ID:XfWiRVFK
>>158
メモリ増やすことできんの? チョト足りない。
161名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 00:47 ID:Gw1NgGgi
>>160
158じゃないけど、USBオーディオってそんなに
メモリー食うものなの?
当方256MBでも全然へーキなのだが
162名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 00:53 ID:XfWiRVFK
いや、XPが食う
163名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:01 ID:rvhQKA/B
XPでも普通に256MBで動くよ。UA-20だけど
164名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:18 ID:XfWiRVFK
そりゃ動くわな。
でもあまり重い作業は出来ないね。
VSTiとかよく使うなら最低でも512。
物によっては1Gないとまともに動かない物あるし。
165名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:26 ID:p2vX295W
166名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:36 ID:rvhQKA/B
>164
>158の作業が重いようには思えないんだけど
167名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:50 ID:XfWiRVFK
>>166
うるさい。
しばらく経ってから起動するとプチノイズって書いてるから、他のアプリを起動した後にMusicmatchしたんでしょ?>おそらく
メモリ足りなくてスワップしちゃってるんじゃないの?
2年ほど前のノートだとHDD性能低いし。

って思ったけど、もしかしてACアダプタ繋いでないからスピードステップで性能ダウンしてるからかも・・・
負荷掛けると直るってとこから見ると。
168名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 01:58 ID:jcdOkqbD
>スピードステップで性能ダウン

いやなオチだなあ、それだったら。
USBともDTMとも関わり無い。
169名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 02:02 ID:rvhQKA/B
>167
P3-700の頃のSpeedStepってそんなに動的な変化はしなかったと思う。
ちなみに、俺も似たような環境(P3-750)だけど、そういうことは起きないよ。

とりあえず、バッファのサイズを上げてみると良いかも?
170名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 02:17 ID:XfWiRVFK
>>169
そういう答えを持っているなら最初から >>158 にそう書いて終わりにしとけよ。
一々こっちに絡んでくるな!
>>158 だっていろんな方向から意見してもらったほうが良いだろ。
171名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 02:27 ID:jcdOkqbD
とりあえず>>158−171 は透明あぼ〜んだな。
172158:03/11/03 07:07 ID:B8oX/Nd7
皆様、レス感謝です。
既に関係しそうなパッチは適用済みだったので、
IBMのサイトでどう見ても関係なさげなパッチを当てまくっていたら、
雑音が消えました。
どうもUSBドライバの問題でなかったようです。
(省電力、LCD、WindowsXP修正ファイルなど5個くらいのアップグレード)

ダメモトでもトコトン当ててみるもんですね。
173(・∀・)ニヤニヤ:03/11/03 11:16 ID:xodKfMt2
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
ID:XfWiRVFK  必  死  だ  な  (w
174名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 03:35 ID:cO7U3cPy
どうしてもそれらしき説明をしてるサイトがないので質問させてください。

現在DTXPRESSを使ってるのですが、YAMAHA UX16を使ってパソコンに接続して
使おうと考えているのですが、このYAMAHA UX16でttp://home4.highway.ne.jp/momizi/aki.htmの
ドラムマニアは、できますか?

どうか教えてください。
175名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 07:05 ID:Om1R9WqJ
>>174
スレ違い。失せろやヴォケ
176名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:30 ID:EvliAXQh
最近UA-1000の話題がないですねー
安定して使えてるから話題がないのか、新規に買ってる人が少なくて
話題がないのか・・・

私はすごく欲しいので、安定性やレコーディング時のレイテンシーが
気になるんですが使ってる人どうですか?
177名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:35 ID:uvbGO5co
USB2になったとはいえ、みんなの気持ちは
FireWireへ行ってるのでは?
実際FireWireのスレは盛り上がっているし。
あとMacに対応してないよね。
178名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 21:01 ID:3DoP4Ia9
帯域的なものを考えるとFireWire>USB2.0だからな〜。
179名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 21:50 ID:oKw8p4N9
>>178
帯域はUSB2.0の方が広いが。
ただし、通信の安定性はFireWireの方が上。
180名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 02:05 ID:lmGSjnxD
UA-20を使っています

外部音源SD-80の音をモニターするにはどうしたらいいんでしょうか?
DAWはSSW7.0を使っていて
オーディオの音は返ってくるんですが
MIDIを一度オーディオにしてからモニターするしかないのでしょうか
181名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 02:13 ID:lGC1B+pm
>>180
小さなつまみがあるでしょ?それを一番右にすればいいんデナイノ?
182名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 02:42 ID:IvYZCIi+
>>179
178ではないが、USBはCPUの性能に依存するから、
今のところ実際にはFireWireの方が早いって聞いたことあるけど。
183名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 02:52 ID:opHkMjK4
>>180
デジタル端子にモニタースピーカー繋いで、そっから聴こうとしてないか?
inputから入ってきた音はアナログでしか出力できないよ。
184180:03/11/05 03:21 ID:lmGSjnxD
>181
小さなつまみは全部右になってます

>183
えと、モニタースピーカーはもってなくて(-_-;)
ヘッドホンからモニターしていますが
SD-80とUA-20はどのようにつないだらいいんでしょうか?
185名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 03:44 ID:lGC1B+pm
>>184
SD-80のアナログアウトをUA-20に突っ込む以外にどうするのよ?
186180:03/11/05 04:05 ID:lmGSjnxD
>>185
なるほど。
AUDIO INにですよね?
たとえばオーディオを録音するときは
AUDIO INがふさがるので音源から出てる音を聞きながら
っていうのはできないんでしょうか

187名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 05:55 ID:FAFsudJg
>>186
ミキサー買えば?
188名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 08:22 ID:opHkMjK4
>>186
>たとえばオーディオを録音するときは
>AUDIO INがふさがるので音源から出てる音を聞きながら
>っていうのはできないんでしょうか

何だと?意味わからん。
UA-20のadvance modeとinput moniterのセレクターツマミをonにして、
ハード音源をaudio inに繋げば、フツーにモニタリングしながら録音とかできるぞ。
現に俺がそのセッティングだし。
それでもできないんなら、シーケンスソフト自体がUA-20を認識してないんじゃないか?
189名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 09:40 ID:Wmb6YZF4
>>188
UA-20ではINPUT数が足りないので、オーディオを録音するときは
音源のOUTPUTから出ているのを抜かないといけないっつーことだろ。
素直に音源のヘッドホンつけれ。


190180:03/11/05 15:00 ID:lmGSjnxD
>187
ミキサーのことがよくわからないんですが
音源のアウトプットから出てくる音とUA-20から出てくる音を
混ぜて音で出せるんでしょうか?

>188
説明下手でごめんな
189がいってるようにINPUTが足りなくなる
音源のOUTPUTがL、RあってそれをINPUTにL、Rにつっこんだら
ギターのシールドとかどこにさすの?ってこと

>189
音源のヘッドホン端子からヘッドホンで聞けってこと?
今そうしてるんだけど、MIDIの音しか出てこなくて
オーディオの音が聞こえないのよ
どうしたらいい?
191名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 15:20 ID:lGC1B+pm
>>190
>音源のOUTPUTがL、RあってそれをINPUTにL、Rにつっこんだら
>ギターのシールドとかどこにさすの?ってこと

あーた、そりゃ六本目の指使えっていってるようなモンだよ。
むりだ。
でも、ひとつ解決策を
イヤホンを音源に挿して、ギターをUA-20に突っ込みます。
で、イヤホンの上から大きなヘッドホンをする。
さらに大音量でスピーカーを鳴らせばよい。
192188:03/11/05 15:21 ID:opHkMjK4
>>190
やっぱミキサーが要るよ、それ。
繋ぎ方は
ギターをミキサーのモノinに、SD-80をミキサーのステレオinにそれぞれ挿す。
ミキサーのマスターoutからUA-20のaudio inに挿す。
これでヘッドホンからはギターとSDのmidiパート、PC内のaudioパートの全てが聞こえる。

BUT

これだと録音の際、ギターとSDのmidiパートの両方が一つのトラックに録音されてしまうので
根本的な解決にはならない。
ギターを録音する前に、midiパートを録音してしまうのも一つの手だが、
それがイヤならもう一個サウンドカードを買うか、2系統inの奴に代える必要があるんじゃん。
193180:03/11/05 15:38 ID:lmGSjnxD
>191>192
回答ありがとうございます。
自分もMIDIとかオーディオがこんがらがって質問がグダグダになってました(;´Д`)
つきあってくれてありがとうございます

全部の音を聞きながら録音する時ってどうやってます?
一度MIDIの情報をDAWでWAVにしておいて
UA-20のほうでおとだしながらっていう方法が一番いいのでしょうか?

機材を増やしたほうがいいのかしらん(・ω・)
194名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 16:54 ID:b780SCmi
>189
>音源のヘッドホン端子からヘッドホンで聞けってこと?
>今そうしてるんだけど、MIDIの音しか出てこなくて
>オーディオの音が聞こえないのよ
>どうしたらいい?

ポカーン・・・
UA-20のヘッドホン端子つかってる?
195178:03/11/05 19:33 ID:xEiDVLHe
>179
スマソ。書いてからそういう指摘が来るとは思っていたのだけど、>>182さんが
言いたいことを書いてくれたので、それでOKですか?

実際にUSB2.0接続のHDDよりもIEEE1394.a接続の方が転送速度が出ているみたいだし。
196176:03/11/05 22:29 ID:1Qn7VS6o
結局使ってる人居ないのかな・・・(TT
197180:03/11/06 00:32 ID:rqU1iLIP
>>194
どうやってる?
機材の接続どうやっていいか困ってまつ
198名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 20:25 ID:hRrQ74Ix
100万円のオーディオインターフェイスとか使ってるのかな、プロは
199名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 22:36 ID:BZF0w9Up
>>198
プロはオープンリールだっつーの。
200名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 22:47 ID:0iUtgc/y
何いってるんだ、プロはその場で生演奏さ
201名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 00:08 ID:X/awhv7/
アホな話は止めれ
202名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 00:45 ID:YomQzOFe
>>180 184

ん?つなぐのが音源だけなら話は単純だろ?

SD-80のOUTPUTのLとRをそれぞれUA-20のINPUTのLとRにつなぐ。
UA-20のINPUT MONITORスイッチを ON にする。
ヘッドフォンをUA-20につなぐ。

これでSD-80の音は聞こえるわな。同時にパソコンから
帰ってくる音も混ざって聞こえる。
SD-80の他にギターとかも同時に使いたいとなると、
UA-20のINPUT L Rに入れる手前にミキサーを挟まないと
無理だわ。
203名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 03:35 ID:8hrnh9x0
みんな異様なまでに180にやさしいな、つかそういうスレなのか?
204180:03/11/07 03:52 ID:Vt+Kqifo
優しくされてる180です。みなさんほんとありがとうございますm( __ __ )m

現状で最善なのはとりあえず録音できるものは録音しておいて
全体のバランスをとるときにはUA-20とSD-80を繋ぐと。

もしも、SD-80と別のオーディオを同時につかいたいとなると
ミキサーを買うなりしないとだめであると。

てか、自分MIDIのOUTからUA-20のMIDI INに返せばMIDIの音もなると思ってますた(;´Д`)

>>203
ごめんさい
そういうスレではないと思うので、USBオーディオインターフェイスについて語ってくんさい
205名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 04:02 ID:x6bwCKIv
みんな、つなぎ方を考えるのが好きなのさ。
206名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 14:05 ID:sNZD9WmJ
女につなげないからな
207名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 23:02 ID:8hrnh9x0
>>206
いえ、私はしっかりプラグインしてます。
208名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 01:59 ID:3mkBG3Ba
>>207
妄想(VST=Virtual Sex Technology)?
209名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 02:43 ID:kzEl2XVz
wW
210名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 05:02 ID:9GZT1t1t
USBのかわりに安いデジタルミキサー買ってきて、
それのデジタルOUTからパソコンのデジタルINで音を録音した場合
やはりUSBに比べて音質は悪いのでしょうか?
いま手元にVS880があるので内蔵エフェクト(コンプ等)を掛け撮りできる
デジタルミキサー代わりとして使おうと思ってるのでレスしました。
211945:03/11/08 11:06 ID:Tg+p4ClR
UA-1Aって結局どうよ?
212えむ〜:03/11/08 13:48 ID:lg9C7nwR
onkyoのUE-155をXPで使おうとしているんですが、
どうしてもフリーズしてしまいます。

HPを見ところXPに対応しているとのことでしたが、
フリーズしてしまいます。ドライバの更新もないみたいですし。。。
あと、PC自体ではなぜかSE-55で認識しております。

どなたかフリーズしない方法を分かる方いませんか?
213名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 13:57 ID:Zq6Ev1v/
捨てましょう。
214名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 20:14 ID:6ZSmWAJ1
12インチのPB用にインターフェイスがほしいんですが。
・MIDIはINだけでいい。(MIDIキーボードをつなぐだけ。内部音源使用)
・オーディオもIN1/OUT1(L/R)くらいでよい。
・ヘッドフォン端子はほしい。
・手軽に携帯できる大きさ
・極力ファイヤーワイヤー。

で、なんかいい製品ないですか?
215名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 20:34 ID:mCJR82mf
>>214
最後の条件だと、こっちのスレのほうがいいかもしれない。

FireWire(IEEE1394) AudioInterface 3ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064753733/
216名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 01:51 ID:bxRD8rpg
今使っているオンボードのサウンドカードがかなり糞なので
買い換えようと思うのですがPCが省スペースなため
USBオーディオインターフェイスの購入を考えています。
スピーカはMDコンポのを使っています。
基本は2chでいいのですが、近い将来5.1にしたいと考えてます。
用途は主にmp3とDVD鑑賞たまにゲームやるくらい。
あとPS2と光で繋いでコンポから出そうかなと思ってます。

予算は2.3万くらいです。
オススメなものを教えていただきたいです。
よく分からんのですがUSB Sound Blaster Audigy 2 NX
とかを買えばいいんですかね??
217名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 01:56 ID:vPBYtEfT
>>216
ここはDTMスレです。
218216:03/11/09 01:58 ID:vPBYtEfT
>>217
スレじゃなくて板だった鬱氏。
ハードウェア板かどこかにちょうどいいスレがあったはずだから探してみ。
219名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 01:58 ID:wJjmw6Kq
>>216
そういった用途の情報は、こちらへどうぞ。

【聴き専】USBオーディオデバイス
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058621318/
220名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 02:02 ID:n4MHYbhk
>>214
VX Pocketでも買っとけ、MIDIキーはUSB使えばいいし。
221216:03/11/09 02:04 ID:bxRD8rpg
>>217
>>218
>>219

すみません、板違いでしたね。
USBオーディオだからOKかと思いました。
そちらで聞いてみます。
ありがとうございます。
222210:03/11/09 02:40 ID:j1T/emk4
だれか答えてください(泣)
223名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 02:53 ID:n4MHYbhk
>>210
パソコンで取り込むソフトはあるのですか?
あなたのやり方だと外でミックスして2chで取り込む事になると思うので、専用のソフトが必要です。
224名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 03:03 ID:n4MHYbhk
>>223続き
音質に関してはデジタルの場合録音した時(A/D)にクオリティーが決まってしまいますので、デジタルtoデジタル
の場合は問題ないかと思います。
225210:03/11/09 03:15 ID:j1T/emk4
>>223
さっそくのお返事ありがとうございます!
ソフトはソナー2をもってます。サウンドカードはSound Blaster Audigyです。
いままでRolandのUA-30でレコーディングしてましたが、あまり音質がよくないので
VS880をインターフェイスとしてレコーディングしてはどうかと思い質問しました。
いちどVS880のデジタルOUTからSound Blaster AudigyのデジタルINを通してレコーディングしてみたいと思います。

226 :03/11/10 21:24 ID:B9C83MDr
デジタルtoデジタルでも、インターフェース内にサンプリングレートコンバータ
が入っていたり、ミキサーが入っていたりするものもある(UA-30はこっちだったと思う)。
そういうものは、デジタルtoデジタルでも音が変わることもあるので注意。
無難に、聴き専ではないインターフェースを買うのが吉かとおもいますが。
227名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 08:27 ID:VFttEtvG
最近うちのバンドの機械音痴なギタリストにGS-10買わせて
私がセットアップしに行ったんだけど、あれは面白いよ!
エディターの出来も個人的にはけっこういいと思ったし
音の良し悪しは別としてあれはほんと面白い!
DTM初心者のギタリストにはかなりお薦め。私も欲しくなっちゃった。
Sonarの廉価版もついて5万だしね。安いと思う。
228名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 11:04 ID:lUy8wwmn
>>227
GS-10、最近の老国ではいちばんルックス良くないか?
229名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 13:32 ID:nzcoYKr6
GS-10けっこう音いいんじゃね?
http://www.roland.co.jp/products/boss/GS-10.html
230名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 13:51 ID:Q8SS06dG
>>227
これもなかなかいいけど、俺はギターをUSBA/Iにさして、VSTでエフェクトかけてる。PCがギターアンプみたいに。
の方が音もいいし、自在に設定できる。特にAmplitubeはおすすめ。
231fusianasan:03/11/11 18:29 ID:RLqLak/G
GS-10って専用ケースはないのでしょうか?
232名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 10:49 ID:gUYzjfaS
すみません。質問させて。

DUO買いました。
んでPC上でギターやボーカル録音したいんですけど
PC(sol2)の他のオーディオトラックをモニタリングしながら録音できません。
モニタ環境はヘッドフォンです。

録音時、ギターなど録音されてる音はヘッドフォンから聞こえず。
聞こえるのは他のオーディオトラックの音のみだけです。
スタンドアローンモードにしたらその逆で、入力音は聞こえるけど
ガイドとなるPCのほかのトラックは聞こえません。
どうすればいいのでしょう?
233名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 11:32 ID:KTNmwZ4A
>>232
オーディオカードのコントロールパネルのつまみを
手当たり次第上げてみろ。
234名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 14:56 ID:bcIkKoNJ
>>232
96kで録音してないか?
DUOは96kで録音する場合2inか2outのどちらかしか選べないよ。
96kの2outに設定されてる場合>>232みたいな事になるような気がするのだが。
もうDUO売っちゃったからわからんけど。
235名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 23:06 ID:GoVPJm/9
>>232
Duoやクワトロはそんなもん。
ASIO対応のSOFTでソフトウェアモニタリングすれば同時録再できる。
236232:03/11/15 07:04 ID:jxIYHxEL
>>233
無理でした
>>234
いえ、16ビット44,1khzで録音してます。
>>235
シーケンスソフトはsol2なんですが
ドライバをアジオに設定しても同じでした。
普通のときは録音時、sol2のオーディオトラックの再生音だけ聞こえ、
録音の音はモニタリングできない。(録音はされてるけど)
スタンドアロンモードにすると録音の音は聞けるけど
今度はsol2の再生音はきけない。
うぐぐ、むづかしい。。。
オーディオインターフェイスをUA5とかに買い換えなきゃいかんのかなあ。。
237110:03/11/15 16:40 ID:7Edd6KmM
あれから>102はどうしたんだろう?PCIカード増設で巧くいったのかな?
238名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 20:01 ID:ZSrLGdzj
Mac OS 10.3、パンサーにてクアトロの
新ドライバーパンサー対応を入れてるんですが
クアトロの電源を入れたとたんフリーズする現象に
悩まされてます。こんな症状10.2.8の時まではなかったのに・・・。
同じような症状の方はおられますか?
239名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 20:20 ID:3Ah4i4VI
>>236
とりあえずオーディオインターフェースではなくソフト側の設定の問題だと思われ。
sol2は持ってないからわからんけど、どっかにモニターONボタンとかあるはず。
240235:03/11/15 23:40 ID:sVPyw7Pb
>>236
説明が足りなかったかな?
Duoは同時録再がハードウェアとしては出来ないので(スタンドアロンモードとやらは関係無い)
ASIOを使用してソフトウェアモニタリングを使用する事によって同時録再が出来る。
ソフトウェアモニタリングの設定はソフトによって違うと思う。
ソフトのマニュアルを読めば書いてあるはず。
241名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:34 ID:a/2aXBku
TASCAMのUS122ってどう?もうちょっと金だしてUA5とか買った方がいいかな?
242236:03/11/17 07:39 ID:OquCJU0Y
>>239
ありがとうございます。
色々調べてみたらどうやらそのようでした。>ソフト側の設定
>>240
なるほど。ハードとしての同時録再できなかったんですね。
親切に有難うございました。
243名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 12:28 ID:BfhK9Qou
>>24
ADってなんですか?自分もUA-3Dユーザーなので気になります。。。
244名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 12:33 ID:1G6p21a2
>>243
知らんのか? スタジオの使いっ走りのことだ。
245名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 14:17 ID:21+M5mOn
>>236
横から一応補足してみます。
DuoはFull-Duplex仕様なんで、24Bit48kHzまで同時録再出来ます。
ただダイレクトモニタリングの仕様が、IN→OUTになってるんで、
PCアウトかインプットの、どちらかしかモニタ出来ない。
本体内に、PCアウトとインプットを混ぜるミキサーを搭載してれば
問題ないんですが。

ソフトウェアモニタリングのレイテンシーが気になる場合には、
外部ミキサーをかますか、買い換える必要がありますね。
MobilePreUSBとか、US-122なんかはDuoより安いですし。
ともかくM男のHPの説明、あんなんでいいのかなって思います。
246名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 18:19 ID:r3urqh4v
5in以上入力できるインターフェースってないですかね?
ハイエンドなヤシは高くて買えないし2inとかだと足りないんです。
あきらめて8inとか買うしかないのかなー
247236:03/11/18 10:12 ID:LSvNUifr
>>245
ども。勉強になったデス。
ミキサ買うか、今もってるMTRに2ミックスで桶流し込んで
それをガイドにギターやボーカル録音して
あとでギタートラック、ボーカルトラックをPCに流し込むかですね。。
248235:03/11/18 11:22 ID:6OQMjSjY
>>239
説明されていた事と同じ事を書いてしまってスマソ

>>245
私、語句の意味を間違っていました。勉強になりました。
249名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 00:45 ID:jzpi85Cv
US-122ってどうなんでしょうか?
使ってる方インプレお願いします。
また、製品詳細に「インサート端子装備」って書いてありますがこれ何ですか?
250名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 01:46 ID:+/beNVal
>>249
インサートケーブルでエフェクターとかEQとか噛めます。
251名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 11:02 ID:PK65kMlW
4chからのフィールドレコーディングにPCと一緒に持って行くのにイイ
インターフェースってありますやろか?
252名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 19:40 ID:jszjomTW
モバイルプリ
253名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:36 ID:barEcRc8
>249
どんなことがしりたいの?
254名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 00:41 ID:xbD8QSIE
>>251
クアトロでいいんじゃない。
255名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 00:52 ID:Kp+bV15Q
4chからのって事は天井無しだな?
だったらUSBはやめとけ。
一発勝負だったら24bitで録りたいところだし。
256名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 19:33 ID:hTDcmLih
VXpocket440でいいんでない?
257名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 20:47 ID:Vg39pA4q
>>256
ソレがベターですな。
258名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 19:17 ID:gFOVXn5L
UA-1000はスタンドアロンミキサとしても利用可能なのでしょうか?
259名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 17:53 ID:16gMrv6n
M-AudioのOzOneをDynabook C7で使おうとしたのですが、CubaseSLで使うと音がブチブチに
途切れるばかりか、数十秒経つとテープからまったんかい!と思うぐらいピッチがグニャーンと
落ちてきてしまいます。
USBホストコントローラを確認したら例のNECのやつでした。
そこでPCカード接続のUSBカードを買おうと思うのですが、どなたかノートでUSB PCカード経由で
使えてる方いらっしゃいますか?
260名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 16:08 ID:jioxGiS6
すっげー初歩的な質問なんですけど、サイトで調べても書いてなかったので質問します。
ROLAND UA-30を中古で買ったのですが、これにはギター/マイク入力があるのですが、
これってDIなどでインピーダンスを変えなくてもそのままギターから直でつなげることができますか?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-30.html
261名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 16:11 ID:eEBTpx8R
安物のYMF724カードで、音源からライン録音している俺にとって、
USBオーディオインターフェイスなんて雲の上の存在・・・
262名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 17:41 ID:/U/dRDpr
オンキョーのMA-700Uのヘッドホンアンプってどうですか?
ヘッドホンで聞くことが多めなのですが、
オーディオ用のスピーカー(B&W DM601)が手元にあって
これもたまには鳴らしたいので
MA-700Uがちょうど便利そうで買おうか迷ってます。
263名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 19:10 ID:rmtMPsey
>>258
可能。PCにつながなくても使える。
264名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 19:50 ID:oIcmFdMA
>>260
繋げられるに決まってんじゃン。
っていうか、繋げ。
265名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 21:27 ID:qcYOS1Q+
>259
NECのUSB 2.0対応EHCIチップを積んでるのなら問題無しでは?
266名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 01:01 ID:BXGEsdua
UW10、情報少なくてちょっと不安だけど、ASIO(って何すか)使わないし、
SC-88Proとかのライン録音なら、オンボードや安いサウンドカードよりは、
音質良いですよね!!!? ノイズも少なく。 MU10に似ているのがちと不安・・・
267名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 01:15 ID:byH+YptC
>>266
そりゃノイズは少ないし、USBオーディオとしての利点は十分享受できますぜ。

しかし、UW10は語ることがないような気もする。
このスレで語られてる他のUSBオーディオと比べたら、高いもんでもないし。
ASIOドライバの新しいの入れたら、リブート地獄はなくなったけど、
次の日からなにやら音が出るのが遅くなったので、元に戻した。
そして、もうドライバのせいか環境のせいかわからないから、追求しないことにした。
268名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 02:16 ID:kxVx8h9a
>>266-267
v2.1.5のASIOドライバを入れてPCで重い作業を続けてると
MMEドライバ使用時に何故かレイテンシが。
重い作業を続ければ続けるほど遅れてゆく。
ASIOドライバ使用時には問題無いし、
一旦取り外して付け直せば一時的には解消されるけど。

ちなみにUSB-MIDIドライバの方は
入れた瞬間からPCの動作が全体的に重たくなったり
なんか別の不具合も出たからすぐに消した。

つまりYAMAHAのドライバは基本的に怪しいので
そこは覚悟しておいた方が良い。

>>266
ASIOドライバを入れないで使うのであれば、
上のような不具合は出ないから良いかも。
269名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 09:44 ID:0RbhEmfC
なるほど、ASIOドライバを入れなければ良いのですか
270名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 10:28 ID:0xEbuP4O
ASIOのないオーディオインターフェイスなんて使えるか?
Logic使いな俺はUS122で完璧だ。
271名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 11:08 ID:DdMgtbzM
お!US122ユーザー!
レイテンシーどれぐらいまでいける?
マイクプリはどんなかんじ?
これとFMR Audioのコンプでモバレコシステムにしようと思ってるねん。
272名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 23:17 ID:T37+Tv1t
ASIOってなんですか
273名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 23:41 ID:szUUnlda
ドイツ系移民、味尾さん
274名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 02:50 ID:Yp2+kMX9
>>271
256mです。
ギター直差しでVSTでエフェクト掛け、速いパッセージ弾いても(当方ジャズ)違和感は感じない程度。
アンプいらないね。
マイクはソニーのECM−MS957をケーブル変換してキャノンコネクタに繋いで
使ってますがいい感じです。後はDAWソフト次第。それとVSTはかなり遊べますね。
WINならフリー版も多いし。
US122はあの値段(安!)で24bit48KHzサポートしてて素直な音で気にいってるよ。
ノートPCと組めば余裕でモバイル。DAWはLogic5.5.1使ってます。
275名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 19:26 ID:t/Z+8b6P
UA-3FXを購入予定です
シーケンサーは相性問題が厳しいMSIを使っています
UA3FXのユーザー様,宜しければMSIでの使用レポをお願いします

MSIはこちらです
http://www.frieve.com
276271:03/11/27 19:31 ID:BWUy+lbh
>>274
お!さっそくまりがとー!
256msなら漏れの使い方ならまあいける
エフェクトインサートできるのがポイント高いのでね
ノート買う時にいっしょに注文するっす
Oxygen8持ってるのでライブパフォーマンスにも
イイ感じだね
277名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 19:47 ID:vBEuqpAL
同軸S/PDIF入力が2つ以上付いてるオーディオインターフェイスを探してるんですが、
MOTUの高いやつ以外にみつけられましぇん。いいやつを紹介してくらはい。
278名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:03 ID:pVXRCvlY
昔4トラックで録ったマスターをPCに取り込んで編集したいと思っています。
安価でおすすめのインタフェースはありますでしょうか?
279名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:43 ID:DyQ0EVXV
SC-8850使ってるんだけどUW500でもいいよね…
280名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:49 ID:aUTN0vao
音源じゃなくて、使ってるシーケンサーとUW500の相性を確認したら?
ドライバーとか。
たとえばQベースだったらASIOとか。
281名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 05:57 ID:v77mnYlB
実は安くUSBのAUDIO&MIDIインターフェイスを入手しようと思ったらU-8が
使えるよ。
http://www.roland.co.jp/lib/download/U8USB_WinXPDrv.html
282名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 12:42 ID:GRmhM8yX
>>280
SSW7.0なんですが…
どうやって確認すればいいか全く分かりません
283名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 13:42 ID:r3KLCDuk
パンサーでUW500使ってる人、安定してますか?
284名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 16:11 ID:3ayPAUH+
正直ヤマハのOSX用ドライバはこわくて使えない。
285名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:50 ID:TXzd1ZeN
TASCAM US-122を買おうかと思ってまつ。
メーカーに記載しているスペックでは、ASIO対応とはなってますが、
ASIO2.0には対応してないのでしょうか?
ASIOに対応していれば同じ事なんですか?
286名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:22 ID:iSNIduf8
質問です!
DTMは超初心者なのですが、今回オーディオインターフェイスを買おうと思います。
それで、RolandのUA-3かUA-30かUA-3Dのどれかを買おうと思っているんですが、
ドレがいいですかね?
自分ではUA-3Dっていうのが5.1なんとかってかいてあったしこの中では一番新しいらしいので
これがいいかなとおもいましてこれにしようと思っています。
熟練者の皆様。教えてくだしい
287名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:29 ID:fNf4DQmy
いったい何に使うのだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!




そのぐらい書け
288名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:36 ID:iSNIduf8
すみませんでした。
ギターをラインどりしようかなと思いまして。
シェアウェアのMusic Studio Independenceというソフトと同期させようと思いました。
とにかく、ギターの音やベースなどの音を取り入れるためにはオーディオインターフェイスがいるときいたので
カオウトおもったのですが、このくらいでいいですかね?
289名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 15:02 ID:7kTKf1Lp
290名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 15:07 ID:DBgJEC+4
>>277
なんだ、誰も答えられないのか。
知ったかぶりの使えない奴ばかりだな。
291名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:12 ID:aTvtBT70
>>288
現行機はUA-3FX
292名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:14 ID:vKNa+Vz2
>>288
あえて候補に揚げていないのかもしれないけど、
そのシリーズで一番新しいのはUA-3FXだよ。
293名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:15 ID:vKNa+Vz2
>>291
ケコーン
294名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:22 ID:iSNIduf8
>>291-292
レスありがとうございます。
あ、でもあえてあげなかったのです。ちょっと値段的にも
値が張ってしまうので・・・・・
ですので前にしるした3つのうちどれがいいですか?
やはり3Dが無難ですかね?
295名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:27 ID:iSNIduf8
やっぱり二つに絞ってみます。
30と3Dではどっちがいいですかね?
30は過去ログを見てみるとあまり評判よくないみたいですが・・・・
296名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:43 ID:fNf4DQmy
>>295
UA-20もあるでぇ
ASIOドライバ使えるやつ買え
297名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:55 ID:iSNIduf8
初心者なので全くわからないのですが
ASIOドライバはUA-30でも3Dでも更新すれば使えるみたいなことがかいていました。
Music Studio IndependenceではASIOドライバでしか作動しないんですか?
298名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:11 ID:fNf4DQmy
"でしか”って事はない。
ASIO使ったほうがレスポンスが良い。レイテンシどうたらってのはその事。
ギターのラインどりするのなら使わないと話しにならない>オケとずれちゃって

なんか労国サイトみてもドライバ載ってないじゃん>30、3D
現行品のほうが良いんじゃない?
299名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:13 ID:iSNIduf8
そうなんですか・・・・
ちょっと財布と相談して原稿品かって見ます
300名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 20:27 ID:2ZLfPEjc
でもUA-30と3Dではどちらのほうがいいですか?
30は人気みたいですが・・・・
301名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:40 ID:1IXxYlkB
30はASIO無い罠。
302名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:53 ID:pkki51lx
3DはWinの標準ドライバで動作するんだったと思う。
俺はそれで使ってた気がする。

時代的にこの手の製品が安定したのが3D以降じゃないかな。
303名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:59 ID:vNBZ12np
>>300
迷わすようなこと言って悪いけど、ASIOはアプリと環境によって
安定感が違うので、使うソフトの吟味も必要。
特にMSIの場合、ASIOはまだ不安定な部分を多く残すので
UAシリーズを使う場合、ASIOはあまり期待しない方がいいかも
しれない。
(前スレの終わりの方とMSIのスレをチェックしよう)
304名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 01:07 ID:LBmxEtWE
初心者でもUS122はいいと思うぞ。
必要なものはだいたいカバーされているし
ASIOもちろん2.0
というかインターフェイスでASIO以外なんて考えられないんだよ。それは基本だからな。
素人よ。
ローランドはいろいろ検討した結果やめた。例えばLR独立でインプットレベルいじれないとか
(安い機種だったと思う)細かい点まで、一応ミュージシャン歴10年以上の目で見た判断。
特にギタリストにはいいぞ。しかもやすいしな122。
305285:03/11/30 02:55 ID:8/vMfFvJ
>>289
さんくすこ。勉強になります。

漏れもUS122で録音しまくろうと思っております。
このスレや前スレ見る限り、この機種の音質面のレポ等は無いみたいだけど、
どうなんですかね?
漏れとしては音質にはあまり期待してないけど。。

MyPCは電源がちょっと不安定なとこもあるので、バスパワーってのがかなり心配。。
マザボもMSIのだし。。ちゃんと動くといいが、頼むぞ・・・
306259:03/11/30 10:03 ID:lEys8oRQ
259です。とりあえずNEC製のホストコントローラを避けてVIAのコントローラを積んでる
カードを探して「SUGOI CARD」っていうLANとFireWireとUSB2.0が一緒になってるカードを
買いました。
今の所、ピッチが不安定になる事もなくOZONEが動いているみたいです。
レイテンシーを最低にしても安定して使えています。
M-Audio製品でノートでお悩みの方は試されてはいかがでしょう。
307名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 11:59 ID:W/6gos68
ASIOって 名に・。
308名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 12:26 ID:nFpWbxWS
Aan Soko Ii Omanko
309名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 12:58 ID:T7dMo9Ch
>>308
軽くワロタ
310名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 18:54 ID:sBfai9dI
俺なんか、自作曲をPCIに挿した安物のYMF724カードで、SC-8820の音をライン録音し、
そのままエンコーダーでWMA(64kbps)に変換し、公開しています・・・ずっと
皆さん贅沢ですなぁ・・・・・・

でも、やっぱり欲しいですねUABO-dioinntaafaxe
311US122:03/11/30 21:39 ID:LBmxEtWE
だって出来ることの次元が
違うでしょ。
軽く10数トラックのマルチトラック録音、そして視覚的に自由自在に出来る切り張り、タイムストレッチ、ピッチシフトなどリアルタイム波形
編集、そして24bitでの質の高いマルチエフェクト、ヴァーチャル音源の自由な組み合わせ。
・・・ときりが無いよ。しかし音楽的アイディアあってのものだけどね。
312名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 12:32 ID:McsMjw1/
とはいえ昔作った曲をテープで聴いたりすると
ペンティアム100Mhz、サウンドはオンボードのモノラル録音、
CakeWalk5、音源はKorgのX3Rのみ、プラグインエフェクトって何?
ソフトシンセ?あんなおもちゃつかえねーよ
の世界で作った曲は、今よりも曲を作れる喜びにあふれていたと感じる。
長くやってくうちにスレてそういう喜びを失っていくんだとしたら
ほんとに大事なのはなんだろうなーって気になるね。

それはそれとしてスレてもいいから機材欲しいー!
313名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:17 ID:86db3I4P
>666
DCカットは+5V単電源しか供給できないUSBで
無信号を+2.5V→0Vにする為に必要、省くとHPが破損します
要はDCがカットできれば機能としてはOK

容量を変えることで故障の原因になることはないですが
電源ON/OFF時のポップノイズに影響します

容量を増加した場合に音が良くなるかは
その他の部分の音質とのバランスの兼ね合い。
DAC・アンプ・電源のドリフトの具合や
HPの特性、例えばHPのf0以下を入力した場合に
入力に対し音圧は出ないが歪は出る 等々

コンデンサの値や種類を変更すると音は変わると思いますよ
市販品は結構いいバランスに設定されてたりしますけどね
314名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:18 ID:86db3I4P
すまん誤爆
315名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 11:54 ID:mz6XQhbT
チャンネル数や機能を求めなければ、AudiolhileUSBでも高価なIEEEものと
同等の音質が得られるというウワサを聞きました。

実際のところはどうでしょう?
私の場合、ステレオワンポイント録音のみなので、
機能的にはUSBで十分な気がしますが、とにかく高音質で録りたいです。

いろいろ比較された方、意見お願いします。
316名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:07 ID:X4r+5OQj
Audiophile USBをアナログ出力してる人いますか?
Output Levelはやっぱ中間が一番音質いいのかなぁ。
それとも一番最大まで回す?
317名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 09:57 ID:id5gUfwL
音質としては最強、ですね?
318名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 11:51 ID:YQuxBrIH
音質っていっても、人それぞれ価値観が違うしねぇ
とりあえず俺は困ってないけど
319名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:50 ID:zMuTVUr6
Audiophile USB なんですが、
windows でデジタル入力を ASIO でまともに使えている人いますか?
320名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:55 ID:PXqQ9S+A
居ます。>>319
チャンネル設定間違えてると出来ない人も居るかも。
3+4がSPDIFですよ。
321名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:56 ID:8QL39lTH
audiophileとかtransitとか、
ソフトシンセをリアルタイムで「弾ける・録れる」ほどレイテンシー低いでしょうか?
だったら迷わず買いなんだけどなぁ。

ちなみにwinXPです。そもそもOSが駄目とか言わないで・・・
322名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:01 ID:zMuTVUr6
>>320
そうですか。居ますか。OSは何ですか?
M-Audio がドライバにバグがあるけど、当分は直りませんとか言っていたんですが。

すみませんが、ためしにコントロールパネルで
入力 S/PDIF のみ
出力 S/PDIF のみ
24bit, 44.1kHz
の設定で、
ASIOドライバで録再同時に行ってみてくれませんか?
323名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:10 ID:PXqQ9S+A
WinXPsp1+DX9.1+i815+Wavelabで普通に出来てるよ。
24bit44.1khzもOK。
繰り返しになるけれども、一つの入力ペアに制限っていうチェックボックス
を外して、チャンネルを3+4に設定。
324名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:26 ID:zMuTVUr6
ドライバって製品付属のですか?
それとも、ここにあるやつですか?
http://www.m-audio.co.jp/download/index.html
325名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 02:25 ID:X2A6E9y2
>321
無問題
326名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 18:24 ID:ecWR/9/z
EMAGICのやつって音質、レイテンシ、ドライバの安定性などどうですか?
アナログ2in/4out、デジタルin/out必須っていうとこれしかないですよね?
327名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:28 ID:2qfSuo2x
ぜんぜん使えんよ。地雷。
328名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:34 ID:pTqptz/p
transit USBってどうなんだろう?
329名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 16:08 ID:aySMPcwR
ああ、プリント基板のパターンはな。部品の足は鉄のもあるぞ。ケースはプラスチックだ。
330名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 15:13 ID:QrIGOZPa
?
331名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 15:15 ID:AeZi16Xw
>>329が何処から誤爆したのかを詮索するスレ
332名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 15:35 ID:OK+KL+Qv
USBはやめとけみなさん、予期せぬエラーだらけで制作に専念できないよ
333名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 16:17 ID:uWe3QFkG
transit USBって銅なんだろう?
334名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 18:31 ID:vT3Cy076
>>333
鉄のもあります。
335名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:27 ID:zByJZUb1
ループバック録音できるのは、YAMAHA UWだけでしょうか
336名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 01:48 ID:dHu7auJR
どこでかうのが安いのでしょうか?
ビックカメラに売ってたりしないんですかね?
337名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 02:19 ID:boBYMm8M
>>332
ちょっぴり同意。
338名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 03:54 ID:C2FTRXHB
考えてみたらオーディオソースはギターがメイン
となれば 「アンプシミュ with USBインターフェース」と考える人いませんか?
BossのGS−10やLineのPodなど見つけましたが、他に選択肢ご存知の方いませんか?
339US122:03/12/07 07:51 ID:ly0JQega
ttp://www.rakuten.co.jp/koguregakki/
ttp://www.soundhouse.co.jp/
両方使ったことあるが、在庫さえあればすぐ発送してくれるしとにかく安い。
おすすめ。
代引きでいいんじゃない?
340名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 08:39 ID:d73nP2h7
>>338
ROLANDのUA-700がいいんでない?
アンプシミュ+オーディオ+MIDIインターフェース。
ここで音が確認できるからしてみてちょ!
http://www.mc-club.ne.jp/computermusic/ua_700/01/index.html
341名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:41 ID:jSdpTq7J
MACKIEがUSBのオーディオインターフェース出すぞ!
なんか良さそう
ttp://mackie.com/products/spike/index.html

...ってガイシュツ?
342名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:28 ID:rsjo+VhU
レコードをパソコンに録音するためにUA-5を買おうと思っているのですが、
ラインケーブルで録音したほうがいいのか
光デジタルケーブルで録音したほうがいいのか教えてください。
アンプにはどちらの出力端子もあります。
お願いします。
343名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:38 ID:drfvM3W5
>>342
お前のアンプかUA-5のどちらのADCがいいのか
わかんねえんだからだれも答えられねえだろ
つうか両方やって聞き比べろそれぐらい
344名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:44 ID:7rpX4LPL
>>342
実際やって聞き比べるしか無いかな。全く違いが判らないかも。
345名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:04 ID:rsjo+VhU
すみませんでした。
光デジタルケーブルが無いので光デジタルケーブルを買ってから
ラインケーブルのほうが良かったら無駄になるので
聞いておこうと思ったんですが
346名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:10 ID:7rpX4LPL
>>345
ちなみに俺は判らんよ。
347名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:13 ID:7rpX4LPL
>>345
DVDのオプティカルアウトからオーディオインターフェイスに入った音をアンプに
出して、直接DVDからラインで出した音と切り替えて聞き比べても判らんかった。
348名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:14 ID:7rpX4LPL
凄く高いオーディオとかインターフェイス使ってれば違って聞こえるかもね。
349名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:29 ID:TuI7xRC9
>>341
末期−如何程の値段になるのだろう・・
350名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:34 ID:rsjo+VhU
>7rpX4LPL
わざわざすみません。
凄く高いオーディオではないのでラインケーブルを使うことにします。
351名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 19:45 ID:TuI7xRC9
>>340 情報多謝
う〜む、いろいろ調べたが音に拘るんなら、LINE6シリーズがよいのかなあ・・
新作でたんでPODproなんて今60%offだあ(でもこれUSBでないのね、惜しい)
352名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 19:58 ID:+QEREfAr
APUSBってDA性能クソだね・・・・ProDigy192の方が上な感じ。
素人耳にも分かるくらいに、、、
353名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 20:49 ID:RWRWA1Wk
中古でそういうの変えますよねドftm、アップとかd
354名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 23:52 ID:46rHJD1g
ギタリスト情報
USB Audio I/O with Guitar PreAmp+Fxの製品
------------------------------
Boss GS-10
EDIROL UA700
LINE6 PODxt
LINE6 PODxt pro

迷うね、どれも安くないし
355名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:06 ID:HX4AvjJt
GUTARPORT忘れんなよおい。
356名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:34 ID:cP6eayhz
>>350
多分そのほうが良いと思う
光接続はアンプのDAコンバータの方で音質が決まるが
高くないアンプに搭載されてるDAコンバータは
お勧めできる音は出ない
音場は広いけど芯がカスカス、みたいな。
せめてSPDIFなら・・
357名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:43 ID:6/+0Kgjs
>>355
あ その・・macだったのでつい・・(汗
だってえ〜
editorソフト winしかないのよね。あれソフト無いと使えないモデルだし・・
358名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 01:15 ID:HX4AvjJt
そうか…お前のこと分かってやれなかった父さんが悪かったんだな…すまん。

ところでEMAGIC A2|6ってどう?
359名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:08 ID:6/+0Kgjs
マルチchでは一番手ごろ?なものになるのかな
私的にはpcから2ch-out考えてるから特に選択肢ではないが
360名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:30 ID:HX4AvjJt
なるほど。他にマルチアウトっつーとクアトロが音質面で評判良いみたいだけど、デジタルOUT無しってのがキツイんだよなー。
361名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:36 ID:6/+0Kgjs
362名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:38 ID:6/+0Kgjs
あれ?なんだこれout専用なんだ。そんなもんあるとはしらなんだ
363名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 11:20 ID:7g3kuzjO
チョン物はちょっとなー
364名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 16:22 ID:VSW6ixID
transit USBってどうなんだろう?
mobile Pre USBとくらべて、プリが簡略化されてはいるけど
A/D、D/Aともに上位のものになったなら
手軽に持ち歩くステレオマイク用のインターフェイスとして
エディとかヤマハよりは使えそうに見えるんだけど。
Mobile Pre USBをリプレイスする製品なの?
365名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:03 ID:PJzXdq6U
あれークアトロってデジアウトないんだっけか・・
私のUSBインターフェース選考基準です。
1.値段(やっぱりねえ)
2.CoreAudio対応(でなきゃねえ)
3.量子化ビット/サンプルレート(せっかくOSXだから24bit/96kほしい)
4.デジタルI/Oの有無(まあアナログ経由で外にDownSampleすればよいとも思うが
オーディオソースがE.ギターだとギタープリアンプに金使った方がよいかと。
んがしかし、プリアンプにデジアウトでもついてりゃこの項目は必須だな。
5.Midi端子の有無(とりあえずUSB非対応のMIDI機器用にあるにこしたこたないが)
6.マルチアウト(う〜ん、とりあえず不要かな)

366名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:08 ID:wYzPqDa3
おまいは何が言いたいんだ
367名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 01:59 ID:PwriTXQG
こんにちは質問よろしいでしょうか?

ヤマハのUW500使ってるんですが
WAVEファイル再生するとプチプチともたつく感じ
でノイズが乗ってしまいます。

ウインドウズメディアプレイヤー、CUBASSではノイズ
乗るのですがリアルプレイヤーでは問題ありません。
またMP3の場合はどちらも問題無く再生されます。

OSは98SEです。
だれかこれと同じ症状出た人いますか?
また解決方法分かる方いましたら教えてください。
お願いします。
368名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 02:08 ID:rc+uWFf7
>こんにちは質問よろしいでしょうか?

ダメ。さよなら。
369名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 03:10 ID:wYzPqDa3
>また解決方法分かる方いましたら教えてください。
お願いします。

わかりません98SEなんて。
さよなら。
370名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 03:15 ID:o2g9Ne2q
CUBASSって聞いたことないソフトだけど
それが割れだから
371名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 11:25 ID:8PB1ux0x
低音がよく出そうなソフトですね。
372US122:03/12/10 19:17 ID:KSf+QHmH
>>370
CUBASE じゃなかった?
しかもVSTを生み出したSteinbergのDAWだろ。
おまえもぐりか?
373名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:41 ID:U4JexFh8
>>372
>>370-371は分かっていて>>367の間違いに突っ込んでるものと思われ。
マジレスカコワルイ。
374370:03/12/10 20:03 ID:5Fm9YBb8
度肝を抜くレスだなオイ (;´ー`)y─┛~~
375名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 21:23 ID:wNAb7aHi
>>373
マジレスしてるのはどっちだと言いたい。
376名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 22:53 ID:bHFCdSKz
いまごろ>>372は顔真っ赤にしてるんだろな。
377名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:13 ID:jyWPtMXD
良かったな、>>367
みんなこんなにお前の事を気に懸けてくれてる。
378名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:17 ID:N+/fXgv2
>>367
に朗報?
MS、Windows 98など提供中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000012-zdn-sci
379名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:23 ID:53tIxJKg
>373
ボケ倒しキラーかっこいい
380US122:03/12/11 01:17 ID:Qmxlv91O
ヤバ
381名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:22 ID:z4DU+cB1
Transit買ってきた人いる〜?
簡単でいいからレポキボン
382名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:27 ID:0+fBAfi5
> [829]不明なデバイスさん<sage>
> 03/12/13 21:37 ID:jU5GQVUg
> Transitは船便が遅れて来週に延期。

だそうな・・・
383名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:53 ID:z4DU+cB1
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
384名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:57 ID:F+ND0qb+
にじり寄るなw
385名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 09:46 ID:p4fyLsUV
同じ質問が出るから、M男からのメール貼っとくね。

【 ASIO対応オーディオ Transit USB: 12月19日に発売延期 】
Web = http://www.m-audio.co.jp/products/index.html

   Transit USBは、ロープライスながらダイナミックレンジ104dB
  を実現した24Bit 96kHz Codecを採用し軽量コンパクトデザインな
  ASIO対応モバイルオーディオインターフェースです。
  Transit USBは、正にモバイルと呼べるUSBバスパワーで動作し、
  24Bit 96kHzまでをサポートしたアナログ/デジタルハイブリット
  入力端子と、アナログ出力端子とデジタル出力端子を装備した2入
  力2出力のUSBオーディオインターフェースです。

  輸送時のトラブルにより、発売日が12月19日に延期されました。
  関係者ならびにお客様へ多大なるご迷惑をおかけ致しますが、ご理
  解の程宜しくお願い致します。

  発売日:2003年12月19日
  プライス:オープンプライス(市場予想価格:16,625円)
386名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 16:11 ID:LwzPUkki
このタイミングで中古クワトロ購入!
387名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 17:31 ID:LwzPUkki
上昇
388名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 03:38 ID:eY4X7FAC
Transitにするか中古Quatroにするか・・・
さあ君ならどっち!?
389名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 12:26 ID:zXPLTNbY
DUOつかってたけど、Transitに買い換えようかな・・・
390transit:03/12/17 16:36 ID:0KiTz4kR
あの値段
24Bit 96kHz
デジ・アナI/O
だし...

これに決めようかな
391それとも:03/12/17 16:38 ID:0KiTz4kR
>>389
Duo売って下さい 5k円
392名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:03 ID:uygq2bIW
OMNI STUDIO USBっていつになったら出るんだろう?
プレスリリースに写真まで載せてるけど。
393名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:19 ID:UsbqodOZ
idが
394名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:56 ID:cGL/SQLr
BOSS GS-10をホームページで音を確認してみましたが、確かに結構いいですね。
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/index.html
誰か買った人いないの?
395名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:00 ID:cGL/SQLr
BOSS GS-10をホームページで音を確認してみましたが、確かに結構いいですね。
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/index.html
誰か買った人いないの?
396名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:00 ID:8ZZu4rUh
>>394

何誤爆してんだよゴルァつうかUSB Audio-IF内臓だっけスマソ
397>>GS-10:03/12/18 05:01 ID:tGxNCST7
ソースのメインがギターの漏れとしても一時選択肢にしたけど、
音はBOSSだな。まあおもちゃだ。
あれこれと遊びたいひとにはいいかも。
っつーか、いろいろ便利そうではある。
398名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 06:14 ID:woFcxgQB
>>367
ドライバーを最新に汁。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/uw.html#uw500
去年色々言われた機種だよ。過去ログ見よ!!
そんな私はUA−5なんだけどね。
399名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 13:48 ID:pg0K7Q9B
こんなのハケーン
10種のUSBインターフェース比較テスト
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5959
400名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 14:26 ID:7DxqqXJj
>>396
ワラタ
401名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:07 ID:Ld6xBLM0
>>399
ワラタ
なんでUA-5がないんだ?
402名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:24 ID:pdTyN5K2
テストにWMP9なんて使うなよ…>>399
出力が妙な仕様になってて、48khz16bitでさえ多くのデバイスでストレートに再生できないのに。
403名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 08:23 ID:mvfRkyh2
凄い記事ですね(笑)
藤本健って方の記事が素晴らしく思えてきた。

と、これだけではスレ違いなので、
Transitってマイクプリ付属じゃないみたいですね。
↓M-AUDIOのサイトから引用
・マイクゲイン:Mute・0dB〜+26dB(ソフトウェア)
404名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 02:50 ID:J7LfeuY2
UW10について教えてください。

S/PDIF端子から音声入力してPCに録音しようと思っているんですが、例の藤本氏の掲示板で
http://bbs8.otd.co.jp/dtm/bbs_tree?base=2326&range=1
> デジタルでのレコーディングに2種類のものがあるので、大きな注意が必要です。
> その2種類というのの1つは、S/PDIFの入力をそのまま取り込むタイプのもの。
> もう1つは、入力された後、サンプリングコンバータなどを通したり、ミキサーが入るタイプのもの。

とありました。前者のタイプのインターフェースが欲しいんです。
UW10ってS/PDIFからダイレクトに音声信号を取り込めますか?
405名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 20:41 ID:v03OjdKj
WIN XP
MSI1.04

UA-3FXのASIOドライバをMSIが認識しません。
リーズンでは認識されます。再インストしてもだめでした
どうすれば認識させられるでしょうか?

406名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:05 ID:wUE500xs
>>404
ん〜…デジタル入出力の音量は調整できないから、
ミキサーは入ってないんじゃないかなぁ…。

ということくらいしか言えない、知識のない俺万歳。
407名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:52 ID:v03OjdKj
UA-3FXを購入しました
試行錯誤しているのですが
デジタルアウトで再生して,デジタルインで録音はできないんでしょうか?
ソフトシンセで作った曲を録音したいんです
408名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 21:56 ID:qPfLNu0W
>>407
UA-3FXにはループバック機能がついてますよ
409404:03/12/20 22:21 ID:J7LfeuY2
>406
それは重要な情報ですので助かります。ありがとうございました。
410名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:43 ID:v03OjdKj
405ごば区です
411名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 01:35 ID:6vsbwS1Z
>>392
先週パリで見かけたよ。フランスもいつも遅い目なんで、
日本で出るのも、もうすぐでしょう。
412名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 14:50 ID:/2boHlsw
おもしろいね
413名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 19:29 ID:Ss3HW+D7
すみませんが、質問があります。
Line6 GUITAR PORTを使っているんですが、
ASIO出力しようとするとデバイスがみつかりません。みたいになるんです。
普通のサウンドのデバイスとしてはちゃんと出力されているんですが・・・。
こころあたりがあったら教えてください!
414名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 03:40 ID:GNUwdTG6
電源要らずの気軽さを求めてTransit買ってきた。
聴く 8:DTM 2くらい。比較対照はDuo。入力は当分使わない予定。
パッと聴き、多少高音強調に感じる。
ボリュームがDuoほど取れないこともあって、力強さはないけれど、
逆に解像感はある感じ。
低音はあまり出てないと思うんだけれど、低音好きなのであてにならないかも。
値段なり(16000円弱)の音はしてると思うんだけれど……
手軽さを求めるむきにはいいんじゃないかと。
415名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:45 ID:Is11aOSa
ヤフオクでクアドラ\16000強逃した〜
悔しいから手軽なtransitでもかうきゃ〜
デジOutできるし〜
416名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:52 ID:SVZuZQ85
   ┏━○
 ○┻┳━|>
    ┗■
417名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 08:46 ID:ZflN/2qn
>>415
なんで今この時期に68Kマック?
418名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:40 ID:AKnHMJDl
USBスピーカ使用時にWindowsのカーネルミキサーをバイパスさせる方法って無いですかね?
またはそういう事が出来るサウンドファイルプレーヤーとか。

USBスピーカーじゃないんですがUSBスピーカー認識デバイス使用です。
419名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:41 ID:EV7pqCYB
asio2ksじゃだめ?
420名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 16:55 ID:zjZixHUL
UA-3FX
サウンドエンジンフリーで再生した音声が終わるとWIN XP落ちるのは漏れだけか
421名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 23:14 ID:5qnr1i97
結局、「ぷつぷつ」するって言う現象はいろんな機種で共通みたいですね。

当方、audiophile USBですが、OS、DAWに関係なくUSBなら、ノイズあるんだね。

ウツだ。
422名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 23:18 ID:yURGb/Ps
そんな事は無いよ。>421
423名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 10:40 ID:YsVEsWgV
>419
ありがとう!
試してみましたが音が悪すぎてちょっと・・って感じです。
機能的には素晴らしいので音質改善されればいいですね。
424名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:14 ID:Sdx1OUPl
>>423
KSの仕組みについて勉強してください。
ASIO2KSで音質改善なんかないし、音が悪すぎってのもおかしい。
壊れてるんじゃないの?
425fusianasan:03/12/24 15:06 ID:A1F/LGX7
GS-10使ってるよ。

うちの場合、xpよか2000の方が安定稼動している。
xpを最大限パフォーマンス重視にしたけどドロップアウトしまくった。

まぁ、おもちゃという感じは否めないが、
ベース、ボーカルも録れるし、編集が楽しくなりました。
ひさびさに買ってよかったと思った一品だ罠。

426名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 15:32 ID:VhTqpXtW
私はUA-700でXPでバイオGRだけど、
まったく問題ないな。
427421:03/12/24 20:37 ID:XNfrXa8u
ノイズのらなくなりました。

PB G3 400 + Mac OS 9.2.2 + Logic audio 6 + M男 Audiophile USB。

レイテンシーをVery highにしたらよくなった。

つーか、サンレコに書いてあった。ありがとー!
428名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:38 ID:d/N+N8oZ
PB G4 667 + Mac OS 9.2.2 + Transit USB。
ちゃんとインストールしたのに「必要なドライバが使用できません」って
言われて使えません。なぜでしょう。
429do-mo:03/12/25 02:40 ID:p2jrRMtL
あんまり話題になってないけどUA-1000悪くないですよ。
パッチベイを自由に設定できるからダイレクトアウトのないミキサーでも
インサーションケーブル使えばChごとに個別で録音できます。
ライブ録音とかにも便利です。
入力信号をそのままミキサに返せるのでモニタも全く問題ないです。
8Ch同時に3時間とかぶっ通しで録音してもすこぶる安定してました。
それでもやっぱUSBじゃだめ?これってあんま売れてないのでしょうか?
430名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:42 ID:1YQQArji
EDIROL M-100FX
10chミキサー+リバーブ+USBオーディオインターフェース
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html

最強ですが何か?
431名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:55 ID:9zoqQ6p4
>>430
早く寝ないとサンタさんが来てくれないぞ。
432do-mo:03/12/25 02:56 ID:p2jrRMtL
おお!機能充実。
これ単体でミキサーにもなっちゃうのに、この価格は魅力ですね。
でものXLRバランス入力が二つっていうところが
ちょっとミキサーとして使うには考えちゃうとこでしょうか?
生楽器とか多い場合、やっぱミキサは別に用意するんでしょうか?

433名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 22:20 ID:E7pIWoLj
ハードウェア板で聞いたんですがスルーされたんでここで質問させてください
Audio Phile USBってデジタル入力した音を
そのままヘッドフォン端子から出力できますか?
それとヘッドフォンでのリスニング用途には値段分の働きはしてくれるでしょうか?
434名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:04 ID:tD08KPIW
Audio Phile USBってスタンドアロンだっけか
435名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:19 ID:tD08KPIW
たしかにUSB I/F + α型って何でもお徳感はあるね
436名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 02:50 ID:AsC8aKzd
予算2万でギターやMIDI使って曲をミックスしたいんだが、どれを買えばいい?
437名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 10:52 ID:/m//ROI9
ギター入れる用途で2万ってことだとGuitar-portか。
あれもっと値段したかな。
だと安くて使えそうなのはtransitくらいのものだろう。
ちょっと頑張ってモバイルプリ?
20k予算だと選択枝も限られて迷わずに済むぞ(笑)
438436:03/12/27 12:11 ID:IhsTzjmP
UA-20 か US-122 にしようとおもってるだけど、どっちがお勧め?
439名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 12:35 ID:oZo7S1cL
まったく質問する態度じゃないな。
でもギター厨でも答えられる数少ない質問だから、喜んで答える奴多数と見た。
440ギター厨:03/12/27 13:45 ID:5B8qQKBl
エート、エートネ、、、ワカンナイ
441名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:05 ID:vfgZPOen
>>438
氏ねヴォケ
442名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:38 ID:mizoG4+d
>>438
UA20はハイがなくなる
443名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 15:38 ID:pdWhjjKX
>>438
UA20はハイになる
444名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 11:49 ID:p8WT9izc
M-AUDIOのDELTA66を購入予定ですが、これって直接ギターを入力してもOKなのでしょうか?
もしくわ別途DIボックスが必要なのでしょうか?
厨な質問かもしれませんがご解答お願いします。
445名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 12:04 ID:jc7k/HhN
UA-3がオススメ
446名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 12:21 ID:3+c9fl16
>>444
DI使ってください。
447名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 13:34 ID:p8WT9izc
>>445-446
いま気がついたのですが自分スレ違いでしたね(笑)
それでも答えてくださってありがとうございました。
DIも含めて購入してきます。
448名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 16:23 ID:De/KMTMS
>>441
お前が氏ねやヴォケカス
449名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:31 ID:h2v4pv2Q
ちょっと質問なのですが、

今現在SB Audigy(初代)使ってるのですが、いろいろなスレで、音質が糞と
言われ続けてきました。

USB AUDIOでAudigyより音質がいいのがあれば、ぜひ紹介してください。
450名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:36 ID:AHpH5xUl
>>449
すべて





















という回答をだれもが期待してるんだろうな(w
451名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:54 ID:Cv63BVFD
M-AUDIOのDUOって音いいんですか?
生録中心です。
452名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:07 ID:c82vA699
音質も大事だが、漏れの場合メモリのやり繰りを考えて
も場プリ、オーディオファイル、トランジットって選択肢しかない??
453名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:23 ID:T2UZt5Xp
質問です。

以前UA-100+SC8820の環境で作業していたのですが
この度UA-700に乗り換えました。
UA-700のAUX INにSC8820のOUTPUTを入力しているのですが
これだとVocalやGuitarを入力する際にMIDIの音も同じトラックに入力されてしまうのです(当然?)
UA-100の頃は付属のミキサーでコントロールできたのですが。。。

なにか解決策はないのでしょうか?
454新年早々:04/01/01 01:27 ID:YTz3ke2r
transit,sonic theaterみたいなサラウンド対応のヤツでマルチアウトやってる人いますか?
455名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 02:53 ID:B0DI1e2s
>>451

マイクプリは可も無く不可も無く。ベリと似たタイプ
DAはMaudioお約束で安値USBの中では一番良い方かと思います。
456名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:01 ID:NUO76M/O
各メーカーからUSB2.0規格の商品がいろいろ出揃うのはいつごろでしょう?もしメーカーの方などでこの書き込みをご覧になった方がいましたら、発売情報などありましたら教えてください。お願いします。
457名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:21 ID:iZxASh4M
IEEEのAUDIOPHILEとかがUSBのと同じ様な値段で出るから、廃れて
いくかもよ>USB2のインターフェイス。
ASIOとか関係ない普通のは続くと思うけど。
458名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:24 ID:r/GAS092
>>457
全然内容と関係ないんだけど、IEEEと略すのはどうかと思う。
459名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:28 ID:9FVOE8pO
USB2.0のインターフェイスで安価なものは出てこないかもよ。
2.0で作ろうとするとそれ相応のパフォーマンス出すにはプログラムとか
難しいんだって。だから殆ど無いでしょう?
USB1.1でもあんまり変わらないらしいので高い奴以外は出ないかも。
主流はFireWireといままで通りのUSB1.1の製品かもね。
460名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:48 ID:9FVOE8pO
正直言って今のままだとUSB2.0のインターフェイスはあぼーんだと思う。
461名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 04:06 ID:XupfmIyr
へ?
現状でUSB2.0でUSBオーディオするには
impressだかどっかで特集してたが、
WindowsにあるUSB2.0バグを(MS自体が
一般公開してない)修正するパッチをメーカが
MSに作らせ、ゲッツしないと無理だと
言ってたぞ。
RolandはMSに粘りに粘って交渉して、ようやく
UA-1000を出せたと言ってたし
462名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:23 ID:9FVOE8pO
その通りだよ、MSがちゃんとしたものを出したところでUSB2.0のパフォーマンス
を生かしたものを作るのは大変で、コストに合わないからハイエンドしか
出ないんじゃないかと言ってるの。
463名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:38 ID:Lrg4RxPW
読んでみた感じだとみなさんUSB2.0に批判的ですねー
インターフェース買おうとしてるんですが、FireWireの方が無難なんですか?
464名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:51 ID:ll0Rddid
>>463
絶対にそのほうが無難です。

漏れは今のところUSB1,1で不自由してないけど。
465名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:54 ID:9FVOE8pO
>>463
批判的と言うより現状そうって事だよ。流行りそうにないっていう。
466名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 20:08 ID:ZQaOvfHL
現状ではUSB2.0の多チャンネルよりHammerfall買ったほうが良い罠。
PCIでもPCMCIAでもつかえるし。値段も同じくらいになるだろうし。
467名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:25 ID:y7vO78El
http://www.miroc.co.jp/shoping/hookup/remote25_audio.html
これってあんま話題になっていないんですが使ってる人います?
まだ新しいからかいね
468名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:34 ID:GpsVqKDs
remoteはMIDIコンスレにあるよ。
469名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 14:57 ID:eXHNz+qJ
さまざまなスレに書き込んでやっとここにたどり着いたものです
pcr-80というmidiコントロラーを買ってorionと言うDAWソフトを鳴らして遊ぼうとしてるのですが
レイテンシーが激しいです、「安いサウンドボードをasio対応にする」って言うドライバーを
つかってみたのですがそれを使うと音そのものが違うものになってしまいます
ほかのドライバでレイテンシーを低く設定するとノイズがひどくて使えません
どうやらオーディオインターフェイスか新しいサウンドボードを買えばイイみたいくらいの
ことがわかってきたのですが、いくらくらいのものを買えばいいのでせうか?
「1500円くらいのサウンドブラスターライブを買ってKXドライバーをあてても動くかも」って
言うのを聞いたのですが、それで本当に動くのでしょうか?
また、あまり高くなければUSBタイプのものを買えば後々にノートを買った時や
違うPCで使う時楽そうなのでそれも検証しています、どなたか助言していただけませんか?
ちなみにPCのスペックは
セレロン1.7G
メモリ256MB
サウンドボードはオンボード
USB2.0もIEEE1394もPCIで増設してあります
470名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:04 ID:3NCL6ElO
1万5千円くらい出したら良いもの見つかると思いますよ>>469
471名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:40 ID:l+NBaORG
>>469
お前まだいたのか。2ch以外で調べるって事をまず覚えてくれよ。
それから金は惜しむな。サウンドブラスターはゲーム厨用だ。
将来を考えてusbかfirewireでasio対応の物を「自分で探して」買え。
472名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 18:43 ID:ylyp3neb
一瞬MIDIコンスレだと思ってしまった。
473名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:59 ID:wka4u4Ob
中古でかったUA-5。。。。。
ライン録音すると激しく低音強調になって抜けが悪い。。。
これはADコンバーターがおかしいのですか?
それとももともとそーゆー音なんですか?ほんと後悔、、
M男にしとくべきだったかなーーーー
474名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:33 ID:h6JJvYnf
>>469
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049594013/
「安いサウンドボードをasio対応にする」って、これ?
音がそんなに変わることはないと思うけどな〜。
475名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 05:37 ID:c+9i1n1A
>>469
>サウンドブラスターライブを買ってKXドライバーをあてても動くかも
普通に動く。クリより良いdriver
レイテンシだけ考えればM-AudioのAudiophile2496と
それほど遜色無いが2496を勧める
ただ2496でも2msとか5msは音が変化するから
この価格帯じゃいいとこ11ms前後。
あとUSBはやめとけ SBLive+KXのほうがまだ良い
476名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 21:48 ID:r6OBW/vQ
UA-20の購入を考えているのですが
こちらの書き込みを拝見させて頂くと
USB2.0の物あまり良くないようでして、、
UA-20使っておられる方どうですか?
感想をお聞かせ頂けますか?

477名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:27 ID:gsoE0kn+
>>475
プチノイズが出てなくても音が変化する事ってあるの?
478名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 23:52 ID:UK0TVjzL
常識なのかもしれないがバックグラウンド優先の設定は効果抜群なのね。
USB I/Fでの不満が解消してしまった。
479名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 02:39 ID:OJrz18Or
>>478
HTならプログラム優先でもいいかもね。
480名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 04:04 ID:AURQRrmS
>>477
そりゃ変化するよ。例えば60msの時2688samplesで
11msの時768samplesだし
音質だけ考えればASIOであっても
レイテンシ遅い方が原音に近づく
481名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 10:06 ID:W2CQhSml
>>479
HT=P4=デスクトップならUSB I/F選んでないかも(藁
482名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 11:59 ID:QR0mhrqk
>480
?、サンプル数ってバッファしている個数じゃないの
483名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 12:40 ID:OJrz18Or
>>480
つまり、プチノイズは出てないが、追いついてないサンプルがあるとき
音が変化するって事か?
そんなことあるの?
484名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 14:23 ID:SvrGbErB
処理が追いついてるなら音質の変化は有りえないだろ。
追いつかなくなればプチノイズとか音が途切れるし。

てかサンプリング周波数とバッファーサイズを勘違い
してる香具師がいるね…
485名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 17:20 ID:AURQRrmS
バッファサイズで音質は変わるわけだが
486名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 20:12 ID:PaxoghcG
バッファの意味わかってる?
487名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 20:37 ID:OJrz18Or
文朱
488名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 20:38 ID:PyCW4lRl
ヨハン・セバスチァン
489名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 20:50 ID:RjEwTQEv
ゴーゴー
490名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 21:15 ID:xBCgL6aN
とりあえずAudiophileUSBのマニュアルを見ると

>レイテンシーを大きくすると(中略)オーディオストリームエラーが発生せず
>音質も向上します。

とあるわけだが。んで、レイテンシの大きさ=バッファサイズ、という説明もある。

どうやらプチプチノイズが聴こえていない状態でも微妙にデータ転送が
間に合っていなくて音質が悪化することがあるらしい。
まぁ、トランスポータのジッターエラーみたいなもんか。
491名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 22:16 ID:AURQRrmS
>>490
これはどのインタフェースでも同じ事が言える。
聞き比べれば音質差がわかるしASIOで
なくとも同じようなもんだ

>>486が分かってないわけだが
というかこんな事は音にこだわってるやつは
大抵知ってるぞ
492名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 23:24 ID:OJrz18Or
慌てて256に戻しました。
でも違い分からず。
493名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:03 ID:EfuPA/sb
処理が追いつかなけりゃ音質悪いに決まってる。
処理に余裕があってもバッファが大きいほうが音がいいのか?
聴いて音が悪けりゃ間に合ってないんだよ。
494名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:34 ID:NCDQUkNw
>>476
UA-20はUSB 2.0じゃないよ。
495476:04/01/10 01:10 ID:HF5aksPn
>>494
そうなんですか!
教えてくれてありがとうございます。
主にギターを録音したいのですが、
値段が手ごろなのでUA-20を購入しようと思ってます。
UA-20についてご意見聞かせてもらえますか?
496名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 03:53 ID:p0Oa8HFD
http://www.coteau-vert.jp/products/TGA/index.html
こんなのどうなんだろう
ノイズ減るらしいけど
497名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 05:44 ID:Xwf5K99N
バッファサイズ勘違いしてる椰子がいるな
びっくりするからやめてくれ
498名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 11:19 ID:biTgf0uC
>>497
どういう風に勘違いしてるか教えてくれよ。
499名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:12 ID:ned5Ggpe
> そりゃ変化するよ。例えば60msの時2688samplesで
> 11msの時768samplesだし
> 音質だけ考えればASIOであっても
> レイテンシ遅い方が原音に近づく

うむう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
500名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:32 ID:p0Oa8HFD
原音とか言っている時点で聴き専の連中だろ
ほっとけよ
同じWaveをASIOでレーテンシ変えて再生、それを録音したファイルを比較して
バイナリが異なっていたらその説が正しいんだろうけどな
501名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 16:21 ID:BJ2ku0S2
同レイテンシーでもバイナリ一致しなかったりして
502名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:13 ID:EfuPA/sb
ジッター云々と想像してるからバイナリは一致する前提のつもりなんだろな。
そもそもサウンド用デバイスがCPU側の負荷等でクロックに影響を与えるような
ものか疑問だがな。
処理がギリギリのときに「ドライバが音質を下げてでも継続する」ように作られてるか
「きっぱりあきらめてプチる」ように作られてるかの違いだろう。
どのみちギリギリなんてのは異常な状態なんだが。
503名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:22 ID:vCaSdOWd
>>501
しないよ〜ん
504名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:24 ID:vCaSdOWd
>>502
ジッターだけじゃないよ〜ん なんかキャラへんだな
505名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 20:59 ID:p0Oa8HFD
> 処理がギリギリのときに「ドライバが音質を下げてでも継続する」ように作られてるか
これってたまに聞く話だけど本当にそういう機能がASIOに組み込まれているのだろうか?
>>503
バイナリ一致しないの? ASIOってそんなにいい加減な規格なのか?
Steinberにメールで聞いてみようかな
506名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 21:19 ID:5v113+l/
処理がギリギリのときは音質を下げれば継続できるものなのか?
507名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:06 ID:oektPQNB
こうやって迷信が作られていく
508 :04/01/10 23:43 ID:rWZSR6Lb
GS-10の購入を検討してます。

これってMIDIインターフェイスとしても使えるの?
それからソフトシンセとか鳴らした場合のレイテシーってどんなもん?
マシンはP4-2.4G 使用ソフトはsonar2です。
詳しい方よろしこ。
509名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 00:03 ID:q5cFTL7w
以前、SPDIF接続でCDをCUBASEで録音して、左右を完全に振ってミックスを出力したら
リップしたデータと微妙にバイナリに違いがあった。
でも、オーディオプールにあるファイルだと違いはなかった。
ASIOに問題があるわけじゃなくて、アプリ側のミックス処理のせいだと思うが。
510名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 06:09 ID:cxpoT+/s
漏れはてっきり「きっぱり諦めてプチる」ものかと思っていた
ところでtransitよいね。気に入った
511名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 11:54 ID:ZHG3TGAn
> 漏れはてっきり「きっぱり諦めてプチる」ものかと思っていた
だから迷信だって
ビット数落としたりする処理の方が手間かかる
時間軸的には間引いたらプチるし音質下げて継続なんてことは不可能
デジタルの世界なのになんでこうアナログなことが出来ると妄想するかね
512名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 12:27 ID:q5cFTL7w
間に合わないとき0ならプチるだろうけど、前回と同じ値にしとくだとどうかね。
48KHzなら音質が24KHz相当になるんじゃないか?
513名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 17:46 ID:Pp0Nbl23
>509
SPDIFでまったくズレのないデータ受け取ってくれるI/Fなんてあるか?
514名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 19:18 ID:q5cFTL7w
ズレ?
515名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 21:48 ID:44tFpTcc
カツラ?
516名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:18 ID:etFQhrsX
そりゃヅラでんがな( ´∀`)つ´∀`)ポン
517名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:50 ID:0BuWnG3j
漏れのTransitUSBはプチってダメだった。ちくしょう。
AudiophileUSBの動作確認済みUSBホストだったから
同社製だし大丈夫だと期待したんだがなぁ……。
518名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 03:19 ID:DxqqJn1G
今はSound Blaster Extigy使ってるんだけど、最近本格的にDTMに手を出し始めて、
ASIO対応のインターフェイスが欲しいと思ってたところ、>>2
『USBデバイスを強制的にASIO対応にするソフト「USB-AUDIO」』を見つけたんだけど、
これって普通にASIO対応のインターフェイスの代用として使えるようにできるレベルのもの?
無理やり対応させるってことは、やっぱ使ってくうちに色々と問題出てきたりするんだろうか。

「USB-AUDIO」使ってる人いません?
519名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 06:59 ID:WgW4+fet
ここには↓GS-10は同時に11エフェクトを使用と書いてあるのですが、直列にということですか?

http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200307/news200307181.shtml
520名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 14:18 ID:80dH1Rux
>>517
俺もTransitUSBか、APUSB狙ってるんだけだけど、
使ってるシステムが、対応USBホスト一覧表に載ってないんだよね・・・(というか、APUSBのリストが
古いんだけど・・・)
どなたか、82801DB(USB2.0)でAPUSB(もしくはTransitUSB)が快適に作動している方はいますか?
521名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:03 ID:WGlOUO7J
522名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 16:11 ID:P5Bk3kd4
APOGEEのUSBはどうなんだ?
523名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 16:40 ID:TlWarMnR
GuitarPortの製品情報見たんだけど、USBホストコントローラーの記述がないのね。MIDI使わなければホストコントローラーは関係ないのですか?それともコルグが怠慢なのか?
524名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 19:04 ID:Iw2K7+PX
>>520
そのコントローラ、ウチと同じですな(機種はMURAMASA)
ただ今Transit USB入荷待ちです
525名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 05:57 ID:vI5XHypQ
>>522
アポゲー
526名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 10:12 ID:e9PirKWy
>>511
だよね。やっぱり。サンプルレイト自動調整しかも滑らかに、みたいなそんなアナログライクな対応をデジI/Fがやるはずないわな
だれだオドカスナヨまったく
527名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 10:20 ID:e9PirKWy
なんか新しいのでるねM男
transit買ったばかりだけど目移りしちゃうよ
ちょと安目のfirewireって感じ?audiophileの進化形で
Midi付きの4-in 6-out。
これでクアドラの選択肢は無くなるな。

528名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 12:28 ID:X/WNb/Do
迷信とか言う前に誰か音が悪くなる理由を想像でいいからロジカルに説明してみろよ。
529名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 13:23 ID:EZRKuG67
む、迷信に対抗して想像か。
530名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:43 ID:pfca/Fy3
処理落ち、エラーレート
531名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 15:03 ID:/bLPfAan
音が悪くなるのはいわゆるジッタとかじゃないの
よく考えてみれば分かると思うけど、デジタル回路を同期とって安定させるのって
それなりに手間のかかること、処理が重くなったからといってサンプリング周波数を
瞬時に落としたレートに切り替えて再生できるはずが無い
処理無しにサンプルレートだけ落とした場合はピッチが下がるし

もしそんなことが出来るなら、Windowsだってカーネルミキサでレートの統一なんでまだるっこしいことやるはずが無いだろう

音が悪くなった=音質を落として処理している
なんて短絡志向はまるでピュアAU板並
そういえば
CDトランスポートでも音が変わる=大抵のトランスポートではバイナリ一致しない
という誤解をピュアAU板で未だに見るがDTM板もそれと同じレベルと思われていいのか?
532名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 16:44 ID:s9E4D2zl
>>531

>レイテンシーを大きくすると(中略)オーディオストリームエラーが発生せず
>音質も向上します。

音が悪いときはストリームエラーが発生してるという仮定で
このときの音が悪くなる理由を知りたいんだが。
エラーで喪失したデータをどうしてんのかね。ストリームってコトは
リトライはないわけで(あるのかもしれんが)。
一般的にエラー=プチるだがな。

で、PC本体側の負荷がUSB I/F側のクロックにどういうふうに影響を与えて、
聴いてわかるほどのジッタ性能の悪化につながるかを知りたいな。
533名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:02 ID:bujjNbjE
>>532
とりあえず素人意見。
その数行前に

>極端に値を小さくするとオーディオストリームエラーを起こし、
>ポップやクリックノイズが発生する場合があります。

てあるから、音質の向上=ノイズが発生しない
っていう解釈を俺はしたね。
534名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:11 ID:s9E4D2zl
>>533

 ああ、やはりそうなのね。
 音が悪くなると主張してるヒトがいるから、なんらかの理由があるんではと想像を
たくましくしたんだが全て妄想かね。
535名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:37 ID:J88yJm7h
音は悪くなるよ。気分的にw
536名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:42 ID:s9E4D2zl
http://www.intel-u-press.com/usb_dbe/Chapter11/8x930.pdf
このUSBオーディオ向けチップの解説書を読むと

> Many codecs will replay the last sample if no new data is available.
> One can easily drop samples by moving to the next receive FIFO when a SOF interrupt is received.

とあるんで、あながち的外れな妄想ではなかった。
後者はプチるだろうけど、前者は音が悪くなると思う。
537名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 19:06 ID:J0C09Hl4
前者は前値ホールドってことだな。その場合も前値と次の値によっては
プチる。これはサンプル単位で値をいじれるCoolEditなんかで、簡単に
確認できるぞ。

538名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:18 ID:Vx8qKNS4
えーとちょっと質問します。。。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
これをつかってキーボードのMIDIアウト端子からPCへつなげるには、
どうしたらいいんでしょうか・・・
539名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:34 ID:BAs3+QrH
ええっ!?
540名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:39 ID:Vx8qKNS4
無理ですか?
それともそんなことしなくても簡単な方法がありますか?
ぼくはギターもこれにつなげたいのですが・・・
ギターの音をPCに取り入れられて、キーボードもつなげれれば
僕は満足なんですけど・・・
初心者にて御免
541名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:49 ID:ggbpl2BZ
542名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:55 ID:Vx8qKNS4
>>541
すみませんありがとうございますっありがとうございます
どうもどうもどうもどもどもどももうしわけありません・・・
でもですね、ついでで申し訳ないですけど
ギターを接続するさいにはこれのどこになにをさせばいいんでしょうか。
ぼくがギターをアンプにつなぐとき使ってるふつうのシールドじゃだめでしょうか???
543名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:03 ID:ggbpl2BZ
前の左穴にシールド挿せば録音できるよ。
Input selectでGuitarを選んで丸いダイアルでレベル調整。OK?
3FXみたいにエフェクトはついてないけどね。
544名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:10 ID:Vx8qKNS4
>>543
そうなのですか。
わかりました。でもちょっと高い・・・(汗
545名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 05:12 ID:7BBQkLq7
UA-3FXとUA-20ほとんど値段変わらん。
これくらいで高いと言うならDTM金かかるからやめとけ。
と言うか、>>542みたいな書き方ムカつく、それくらい自分で考えるか
メーカーに問い合わせろやボケ、氏ね。
546名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 11:25 ID:1++Fi93f
UA-5を買ってから2ヶ月くらい経ったんですが、
レコードをパソコンに録音することにしか使っていないのですが
最近、録音するときの音量が以前よりも小さくなりました。
以前は後ろにあるボリュームのつまみを半分も回せば十分な音量を得られたのに
最近は8割くらいまで回さないと十分な音量が得られません。
このままのペースで行くとどんどん音が小さくなってつまみを最大まで回しても
十分な音量が得られ無くなるんじゃないかと思うのですが何が原因なんでしょうか?
アンプとUA-5をずっと繋ぎっぱなしにしているんですがそれが悪いんでしょうか?
お願いします。
547名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 11:26 ID:Wyb7KzeM
後ろのツマミ使うんじゃなくて、
前のセンスっていうツマミつかえば?
っていうか後ろ使う意味がよくわからないでござる。
548名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 12:13 ID:1++Fi93f
すみません。
前のセンスってギターとかベースの入力端子用じゃないんでしょうか?
あとセンスのつまみも回してみましたが
ボリュームには何も変化がないようです。
549名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 12:29 ID:63UTCuqD
ナンセンスなおはなし・・・
550名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 13:25 ID:1++Fi93f
すみません。詳しく書くと、アンプから赤と白のピンケーブルを
UA-5の後ろのインプットに繋いでいて、
その横にあるつまみでボリュームを調整しています。
前にあるでっかい端子には赤と白のピンケーブルは入りませんでした。
よろしくお願いします。
551名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 13:27 ID:1++Fi93f
前にあるでっかい端子とは、
1/Lと2/Rと書いてあるやつのことです。
多分ギターとかのシールドを繋げるやつだと思います。
552名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 13:29 ID:LcBAznr4
>>550
レコードとケーブルに異常は無いのか?
553名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 15:38 ID:1++Fi93f
スピーカーで音を出す時の音量は変わっていないので大丈夫だと思います。
ケーブルも替えていません。
554名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 15:44 ID:C1t/moVj
じゃあとはWindowsのミキサーの設定かな。
555名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 16:46 ID:OW47Xp61
556名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 17:09 ID:C1t/moVj
>>555
明らかに違うやろ
557名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 17:44 ID:OW47Xp61
>>556
音が小さくなっているのは理由が判らんけど、フォノイコライザーを
間に挟まないといけないのは事実だと思う。書いてある通り。
558名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 18:08 ID:C1t/moVj
>>557
>スピーカーで音を出す時の音量は変わっていない
元々アンプにフォノイコライザが内蔵されてると解釈するのが普通でないか?
一昨年買ったAVアンプにもまだ内蔵されてたから、当面普通はあるんでないの。
559名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:25 ID:MjaHmLCu
560名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:46 ID:OW47Xp61
>>558
ああ、本当だアンプからって書いてあるね。直接繋いでるのかと勘違いした。
とすると全く謎だねえ。
561名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:56 ID:LcBAznr4
>>560
そしたらアンプからのコードやジャック色々怪しい所が増えるじゃんか。
ぜんぜん謎じゃないぞ。
562名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:00 ID:OW47Xp61
>>561
じゃあ、解決してやってくれ。頼んだぞ。
563名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:09 ID:LcBAznr4
>>562
おう、任せとけ!
564名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:19 ID:OW47Xp61
アンプからUA-5までの配線をどうやってるか知りたいところだねえ。
アンプのどの端子から出してるのか?
565名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:36 ID:w5nhs5ef
単純に故障かもね。
566名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:08 ID:BGpOhTru
だからさ、そのピンを変換プラグで大きくして、
前から繋げばいいさ。単純だろ?
567ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 23:21 ID:QcHQtuOy
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ
568    :04/01/15 23:24 ID:pX7YaWc8
M-audioのPCIのにしたらレイテシー1.5msecで動く
UA-1000では8mscが限度だったのに・・・

やっぱPCIだろ?
569名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:51 ID:7t1XDaAG
そりゃそうでしょ
570名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:59 ID:w5nhs5ef
ノートじゃ無理だからなぁ。
571名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 01:41 ID:7gp7s+AZ
おれ、UA-5使っているけど、Sound Forge立ち上げて、最大0dBぐらいになるように調整した後、
同じソースでもう一回録音しようと思うと最大-6dBぐらいにしかならないことがある。
原因まったく不明。546さんも同じような症状?

ちなみにソースは、前面でバランス入力しているけど。
572名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 02:08 ID:vlaX5WvS
ベリンガーからUSB2.0対応オーディオ/MIDIインターフェースが出るようで

ttp://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=BCA2000&lang=JAP&CFID=23030&CFTOKEN=30858561
573名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 02:15 ID:hrOe72m7
人柱キボン
574名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 03:01 ID:gmMHwWnG
>>572
べリンガーって安い割りに悪くもなく良くも無くって感じで、
音にも癖がないから割と使いやすいかもね。
575名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 03:06 ID:cgK+HSKt
Steinからもなんか出てますよ。
http://www.steinberg.net/en/products/upcoming/system_4/index.php
576名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 03:23 ID:u1lCfFb6
>>572
うわADATついてる
34900円!安ッ!
しかしオーディオインターフェース初めてだからな
大丈夫かな
577名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 03:26 ID:2DIEXy4N
USB2.0インターフェイス、2番乗りがベリとは夢にも思わなかった。
578名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 03:50 ID:jpfQ4GPs
しっかしベリは重いな。
579名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 08:04 ID:ci4U6KjP
ベリベリ
580名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 09:25 ID:7TvJ/JH/
>>571
それは軽いリミットがかかっているから。
あれはそういう風にギリギリでとるもんじゃない。
安いから、文句は言えない。
581名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 11:26 ID:woaYouWv
>>576
$250だから、ローカリ・輸入代8300円。
582名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 14:59 ID:xv2KicVW
問題はだ。まともなドライバーを提供できるのかどうかだ。
俺はだ。とても不安だ。
583名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 15:53 ID:MJJ9xVKS
>582
ベリンガーはM男と違ってまともなメーカーだから大丈夫
584名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 16:15 ID:G7/cwWtG
TASCAMのUS-224の評価ってどんなですか?
EDIROLのUR-80あたりと比較してるんですけど、US-224を買っても問題なさそうですか?
どなたか教えてもらえるとありがたいです。
585名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 23:32 ID:SjmXPI+y
こりゃこのジャンル、ベリンガーの一人勝ちかもしれないな・・・
やっぱりちゃんとした物作りしてるメーカーは違うね。
586名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 23:36 ID:4ALJoi33
ベリ、もうちっと早く出ててくれれば……_| ̄|○
587名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 04:11 ID:X0SN6YTn
ああー
USBじゃないけどこれにしようかな 赤いし
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/16/009.html
588名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 07:31 ID:ffBK8hfo
現行の非USB2.0 IFと値段変わらないじゃん、これ・・・
実売はいくらぐらいになるんだろ。
589名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 07:45 ID:HoYcDJvn
>>588
リンク先に書いてあるよ。
590名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 08:18 ID:QwT4GNXX
ベリンガー、USB、それも2.0という所に不安を感じます。
Rolandも移るみたいだし、FW買っといた方がいいかな〜?
MacならOS付属の標準ドライバーで動くというのも安心点。
591名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 19:01 ID:X0SN6YTn
>>587
FireWireもWindowsではXPじゃないとサポートされないのか
USB2.0もXPのみの製品多いし、この分野ではそろそろ2000が厳しくなってきた感も
(´・ω・`)
592名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 19:25 ID:jWJhuftT
>>590
べリンガーほど安定してる機材はない。
593名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 21:11 ID:aXOIGzFm
>>591
マイクソロフトの思惑通りだね。
594名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 02:14 ID:kEyB3kCu
基本的な質問すいません。
オーディオIFは電源をUSB端子から取得するよりも、
それ自体でアダプターから取得した方が安定するんでしょうか?
ノートはその傾向があると思うのですが、デスクトップの場合はどうなんでしょうか?
また、ノイズなどの音も電源供給の違いで関係してくるでしょうか?
分かる方、お願いしますm(_ _)m
595名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 02:32 ID:rQ+zZQl0
パソコンから電源取るタイプは
それだけでパソコンのファンが激しく回りだすので
煩くなるかも。
アダプタとか邪魔だけど俺はそっちのほうがいい。
596名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 03:25 ID:kEyB3kCu
なるほど、それはありますね。
レスありがとうございました。
597名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 23:24 ID:XnCO8VZx
ローランド、FireWireオーディオインターフェイス
−24bit/192kHz対応。24bit/96kHzの10ch同時録再可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/roland.htm
598名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:23 ID:BhPCPq2f
599名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 01:28 ID:PNJkeNSP
自分でも色々調べて考えたんですが どうしても分からないので教えてもらえないですか?

 今のFireWire対応のオーディオIFは大抵が400までですよね?
それを考えるとUSB2.0の方がデータ転送速度が速いので 私はそっちが主流になるような気がするのですが
このスレではFireWireが主流になるとの意見が多いのですが なぜそう思われるのでしょう?
600名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 01:57 ID:XTCYvCMz
>>599
速度は問題じゃない。
601名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 02:03 ID:nFGkl05d
データ転送の信頼性とか、現状でのOSの対応状況とかその辺の問題があるだろうなー。
USB2.0はその辺り不安定だし。帯域の問題もIEEE1394bになれば倍になるしね。
バスパワー給電もIEEE1394の方が優れてる。
第一、今回のNAMMの新製品の発表状況を見れば、IEEE1394が主流になるのは明らかでしょう。
602名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 02:15 ID:DXPygTyo
>>599
ドライバの問題が1番。
次に、USBはCPUに依存するので、今のところ事実上の速度はIEEE1394とUSB2.0は同じぐらい。

どちらにしても、安定性が1番重要でしょ?
いくらCH数が稼げても不安定なら使えない。

USB2.0のドライバも将来的に安定すると思うけど、
先にFireWireの方が安定したので、メーカーとしては
FireWireで開発した方がコストもかからないでいいでしょう。

ベリから出るUSB2.0がもし安定していたら拍手!
603名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 02:23 ID:BhPCPq2f
あとマカーの影響あるのかも

プロの環境はいまだにMac中心

それを見てアーリーアダプターの機材オタが「やっぱFireWireだね」

なんとなくそういう世論が形成されつつ……
604599:04/01/19 02:53 ID:PNJkeNSP
>>600-603

なるほど 速度はあまり問題ではないんですね。
さらに速度もあまり変わらない と。
確かに安定性は大事ですね。
 バスパワー給電についてもまったく考えていませんでした。

 すごくよく分かりました。 納得です。
どうもありがとうございました。
605名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 20:36 ID:ELsm0yzG
DTMをする上で400Mbpsの帯域が必要になる時代はいつくるのだろう。
606名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 21:23 ID:V/51ltdv
>>605
96kマルチだとすでに足りないという奴はいくらでもいると思われ。
607名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 22:15 ID:zzv8Z0US
確かに、USBだとCPUがキツくなってきたら即途切れちゃうもんね。
よくわかんないんだけど、レイテンシーは下がるんかな?
608名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 17:57 ID:ICmh39dg
>>602
>今のところ事実上の速度はIEEE1394とUSB2.0は同じぐらい。
実測上では、USBの方がかなり遅かったような。
まあ、ハードディスクの場合だが。

>>607
それはCPUやハードそのものの問題では…。


話しの腰を折って悪いが、
USBでプチる人って、USB2.0をUSB1.1互換で使ってるからでなかろうか?

うちのUA-20は、ノートパソのオンボードのUSB1.1では普通に使えるが、
PCカードの増設のUSB2.0では、プチって使い物にならん。
増設のせいかもしらんが、その辺どう思う?
609名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 20:17 ID:QBqU7UMR
>>608
うちもUA-20をUSB2.0対応のところに挿してるけどプチらないよ。
その地雷増設カードは何?
610608:04/01/21 13:14 ID:VhYp5iFp
もしかしたら勘違いさせたかも…

ノートPCの東芝 Satellite(型番忘れ)に、
IFC-USB3CB(カードバス用増設 ;典型的安カード)

で、プチります。
PCIじゃなくてスンマソ(;´д`)
最新ドライバもチェックして、もっかい試してみます。
611608:04/01/21 13:17 ID:VhYp5iFp
M男でプチってる人の話も聞きたいですねぇ
612名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 01:47 ID:zP1P2sxF
>>611
Windows XP SP1、ドライバはM男の最新のを使って、以下の環境でAudioPhile USBで
プチプチ結構はいることあり。iTunesやWMPでその現象が起こる。しかしなぜかDVDを
見てDolbyのパススルーしてるときはプチプチは起こらない。
CPU Pentium4 2.6C
M/B GIGABYTE GA8-IPE1000pro2 (i865PE)
このオンボードのUSB2.0につなげてる。ハブなどは介していない。
XPのUSBのパッチも入れてる。

ちなみに、PowerBook G4 1GHzにつなげてるときはプチプチいいません。
613608:04/01/22 20:39 ID:Rib9g3WN
USB2.0バージョンアップしてみました。
若干マシになりましたが、やっぱりプチります。
特にWMPの時が顕著。WinAmp、Sonar2もプチるが、酷くはない。
だが、圧縮音声がBGMのゲームは大丈夫だった。
ソフトも関係あるのかねぇ…。

ちなみに、OSはWin2k、CPU ペンV1Ghz
614名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 13:30 ID:+UGgLLLs
>>613
バックグラウンド優先にしてる?
615 ◆RYuUjIlAdg :04/01/23 17:11 ID:TscnTlPL
ベリンガーの2.0対応オーディオ/MIDIインターフェースはいつ発売なの?
616名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 21:04 ID:eBop34ri
quattroとaudiophile USBの決定的な違いはなんでしょうか?
617名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 21:29 ID:PdtIlxai
>>616
動作時の熱
618名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 21:37 ID:eBop34ri
>>617
レスありがとうございます。
機能的にあまり変わらないのであれば安いかと思ったのですが、
大きな差が分かりません。他になにが違いますか?
619スレ違いスマソ:04/01/23 21:43 ID:+0aSkACc
アナログレコードでmixしたものをPCに落として
さらにCDに焼きたいのですが必要機材、関連スレ等ご存じの方
教えて下さい。
当方、macユーザーです。
620名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:00 ID:PdtIlxai
>>618
入出力端子の種類。
621名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:30 ID:U2QbIJlp
>>599
理論の速度と実測は違うよ
622名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:51 ID:/PhtA9+U
osxでQUATTROのドライバをこの間出た新しいのに変えたら
びっくりするくらい不安定になりました。パンサーにて。
同様の方いらっしゃいますか?
623名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 23:22 ID:jwnfb0qP
US-122をつかっています。ドライバのCD-ROMをなくしてしまいました。ネットでダウンロードとかできないんでしょうか??
どうすればいいんでしょう?MacOS9です。送ってもらえたりするんですかね?
624名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 23:38 ID:mlpJ9Jhs
>615
2半期って書いてあるから、6月以降かな?
第2四半期なら、6月までなんだが。
625名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 00:08 ID:89/vm2gu
>>623
http://www.tascam.com/
ここから米国のサイトのサポートにソフトウェアダウンロードがある。
626名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 02:21 ID:cjo/Ss78
べリンガーのADA8000とESIのギガポートDGをADATで繋げば
8ch I/Oのオーディオインターフェイスが安価でできるじゃないか!
って一人で小躍りしてたらギガポートDGのADATはOUTだけだった。
ADATinだけのインターフェイスってないんですかね?
てかそもそも俺のADATの認識はあってる?
627名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 02:27 ID:suYGdHRO
あってる
628名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 02:28 ID:wtOL2Gi1
そこでまた一人で小躍りですよ。
629名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 02:51 ID:f7pHGBAh
もう
630名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 02:56 ID:AXUEW3OM
AHOかと
631名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 03:24 ID:kJSK6PBV
bakaかと
632名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 03:36 ID:F+/1YQEw
625<ありがとう!
633名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 03:55 ID:cjo/Ss78
>>627〜631 ありがとう!
634名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 05:09 ID:D2sAWN8z
べリンガーのは6月ですか・・・
そこまでは待てないなあ。
何買うかな。
635名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 05:39 ID:XwinhTwg
結局UA-1000の話はでないなぁ
FA-101出るまで待つか…背面にS/PDIFないのが痛いなあ。
636名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 06:01 ID:VnUuhDpO
>>633
おもしろい
637名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 11:15 ID:kfAMmaQZ
UA-1000はノートと一緒に持ち運びたいのにデカくてバスパワーじゃないから売れてないんじゃないかな。
FA-101の大きさでバスパワーの出たら売れそう。
っていうかFA-101の前にそういう製品がでると思ってた。
638608:04/01/24 18:24 ID:3ZVlv5fO
>>614
気づいて試してみましたが、ほとんど変化無しです。
まあ、プチはかなり少ないんで、気にしなきゃ気にならないんですがね(゜д゜)
639名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:31 ID:uBz62ocn
超初心者質問ですが
インターフェースの音質に関していろいろ言われますが、
インターフェースからデジタル出力した場合(例えばプリメインアンプのデジタル入力などに)
にはやっぱりアンプのDA特性が音質に反映されるわけですよね?
640名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:43 ID:nt56XlFb
>>639
そう。
641名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 13:48 ID:ypeC9D1O
APUSB使ってる方々は何のスピーカつなげてますか?
私はGX−77Mを繋げてるんですが。
ハードウェア板では突っ込まれただけですた、_| ̄|○
642名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 15:16 ID:jEw3k0mt
APUSBってAudiophile USBのことだよな?
643名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 16:32 ID:G+3yfPZY
2半期って7月以降のこと?
644名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 18:35 ID:zeX0YS7M
>>642
レス遅れてスマソ、寝てました。
その通りです。
645名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 22:43 ID:5WKulBM8
アコギインストを、PCやMDに録音したいと思ってるんですけど、
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/us122/#
ttp://www.m-audio.co.jp/products/index.html
こんな感じのでいいんですかね。
演奏を自分で確認したり、ネットや学校の友達に聴いて貰いたい、って感じなので、
至極シンプルなのでいいんですけど、アドバイスお願いします。
646名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 23:49 ID:kRoOFodg
>>641
おれ5.1chでTEAC LS-R180…
もっと叩かれるかも…。
647名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 01:17 ID:Gr09QmxI
transitをなにかでパラってyamaha RX V-10アンプで 5.1ch遊ぼうと思ってます。
でもスピーカーはちゃんとしたのがありましぇん
なにがよいのやら
648名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 01:27 ID:Kg9M3QeP
なんだここ、聴き専スレか?
649名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 18:13 ID:6a/bKn25
transit usbなんだけどさ
結構、ノイズが載ってたんだよ。
でも、ユーティリテーでオペレーションモードを0in2out 24bit 88200 - 96000
にしたらノイズなくなってウマー
650647:04/01/26 22:17 ID:s6av74vL
M-Audioって5.1ch対応多いけど、出力パラにするハードって何が一番良いきゃな?
ってかDAWが5.1ch対応でも使う事あんまり無いと思うが・・
たまたまCubase Dp4 transit 安いAV-amp揃えたら偶然にみんな5.1対応じゃん!
ってことでそれほど興味ないサラウンドで遊ぶ
651名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 07:56 ID:zoQ+Ie7h
質問です

celelon 800Mhz メモリ128M SSW7.0 
オーディオインターフェイスにUA-20を使っています
オーディオの録音なんですがどうしてもプチプチといった
耳障りなノイズが入ってしまいます
波形編集でむりやり波形を切り取ったときに出るような音です
バッファサイズを一番大きくしてみてますがそれでもノイズが入ります

どこが悪くてこうなるのかが分かりません
どこに問題があるのでしょうか
どなたか分かる方、教えてくださいm(_ _)m
652名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 10:28 ID:J57rMICU
>>651
それがかの有名な相性問題かと・・・
スペックを書いただけえらいけど、USBホストコントローラーのメーカーが問題。

いや、あくまで想像だけど、よくあることなので・・・

対策として、ノートならPCMCIAから別のUSBカード経由で使う。
どのカード買うかはきちんと下調べして相性問題にひっかからないようにしましょう。
653651:04/01/27 17:11 ID:zoQ+Ie7h
>>652
過去ログ見て相性があるんだなぁ〜って感じで見てたんですが
まさか自分のケースがそれとは気づきませんでした
てっきりスペックが足りないか、UA-20に問題があるのかと…

それで実際USBをさす場所をいろいろと変えてみたところ
USBハブを経由させることでノイズがまったくのらなくなりました
まさかこれだけで直るのかと驚いています
ともあれ、2ヶ月近くプチノイズでなやんでいたので
やっと開放され音楽製作に打ち込めるようになります
本当にありがとうございました
654名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 22:32 ID:EjOJ9W6Q
Logic を OSXにて使用しています。
M-Audio のクアトロなどはCore Audioに対応しているのでしょうか?
655名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:09 ID:p9fHeKsT
>>654
公式サイトの製品情報を見ることもできないのか?
656名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 00:30 ID:yZajYDyY
UA-1ってのヤフオクで安く買えるけどこれって結構良さそうだねえ
メモリも使わなさそうだしメモリ節約には良さそう
俺transit買っちゃ田けど。
657名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 04:48 ID:eX5balop
UM-1S 注文した。
658名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 07:17 ID:gNFRHXF7
今UA-3D使ってるのですけど音質が気に入らないので買い換えようと思っています。
24Bitのものでギター差し込むことができるのでいいのないですかね?
エフェクトはいらないのでUA-3FXはもったいないかなと…。
USBじゃレイテンシーは妥協するしかないのでしょうか?
あとPCIのものはギター差し込める所ついてるのってないんですかね?
スレ違いになりますがどこで聞けばいいのかわからなかったので。

教えて君ですいません。
659名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 11:54 ID:8rqa12mw
>教えて君ですいません。
わかってるなら自分で調べていくつか候補出すくらいしろよハゲ。
>音質が気に入らないので
とか偉そうに言いやがって。市ね。
660名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 12:45 ID:m9n9L6Bb
>スレ違いになりますがどこで聞けばいいのかわからなかったので。

何かを解決したい時、「聞く」という選択肢しかないようだ・・・
661名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 13:49 ID:es4sw6Q+
662名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 15:38 ID:4RABzeGu
>>659
>>660
まあまあ、そんな楽器板の厨君みたいな言葉遣いはよしなさい
663名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 15:53 ID:x5l10+kz
ttp://japan.creative.com/products/soundblaster/digitalmusic/specs.asp
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=662&product_cd=PG57&iro=&kikaku=
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=394&product_cd=OPT102&iro=&kikaku=
これらを使って、マイク音源を、
パソコンやMDコンポに録音したいんですが、
他に何か必要なものとか、もっとましな選択があるやろとか、
アドバイスお願いします。何かの変換アダプタが入りそうな気がしますが…。
664名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:52 ID:8/Dxwx2o
APUSB買ってきてインスコしようとしたらMIDIドライバのとこでこけた。
「usbnp4x4.dllが見つからないぞ(゚Д゚)ゴルァ!」って怒られた。
いままで生きててごめんなさい、逝ってきます_| ̄|○ OTL _no
665名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 04:54 ID:evkhZHqA
>>651
UA-20ユーザーだけど。購入当時マザーABIT SA6 i815EPチップセット、USBホストコントローラはもちインテル
、にもかかわらずCeleron 750Mhzではまともに使えなかった。
音が止まったり、タイミングがずれて詰まって一気に何音も同時に発音したり・・
ホストアプリ(SONAR2)がしょっちゅう強制終了。

でもCPUをPentium3 866Mhzに換装するだけで滅茶苦茶安定した。
UA-20は同程度のクロックでもCeleronとPentium3では全然安定性が違うのかも。
666名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 06:20 ID:HnZKAaZO
初心者質問なのですが、
USBポートによって転送の速さ変わるんですか?
MIDIはじめようと思ってるんですけど、
どうせなら早いのを買おうと思って・・・・
初心者質問で恐縮です。。
667651:04/02/02 09:13 ID:NCMzp955
>>665
そうなんですか
結構いろんなところで相性がかかわってくるんですね
以前よりノイズは減ったのですがそれでもたまぁあにプチるので

新しいパソコンほしいなぁ(・ω・)
668名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 15:28 ID:NsTQaF5K
個人的には、>>653
>USBハブを経由させることでノイズがまったくのらなくなりました
…が気になる。普通逆じゃないのか?
とりあえず、ベースクロックは高い方がいい…と、メモメモ( 。。)φ
669名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 04:15 ID:cs8WPJUt
UA-3Dを3000円で買ってきたのですが、ノートPC「CF-T1」だと音切れしまくって使い物にならなかった(;´д⊂
USBPCカード買えばこの問題を回避できますか?
デスクトップだと正常だけど、ノートPCで使えないならいみねーしw
670名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 11:03 ID:GI4K7G8c
>>664
再起動時にテンポラリを削除する設定にしてなあい?
もしそうなら再起動後、ファイルをtempに展開してあげるといいかも。
671664:04/02/04 00:27 ID:dtT0JSEZ
>>670
……ビンゴです。窓の手でスタートアップと同時に削除してました。
ドライバ再インスコしてきます。本当にありがとう。
672名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 00:34 ID:i5UMMPsG
>>669
ノートじゃないけど、うちのヤマハUW500もPC本体のUSBポートに繋ぐと使いものにならなくて、
PCIのUSB拡張カード経由で使えてるから改善の可能性はある。
たぶんUSBホストコントローラとの相性が問題だと思うけど、
Rolandサイトで動作確認されたホストコントローラはチェックした?
673名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 11:25 ID:6fmx7Lpg
UW500でも不具合起こるの?
俺の周りで使ってる奴らはマイナーなPentium互換CPUでも低スペックでも問題なく使えていると
賞賛していたんで、こりゃUA買ったの失敗だったかなと思っていたんだが・・
そうでもなかったのか。
674名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 12:40 ID:i5UMMPsG
>>673
言っておくけど、UW500にしろUA20にしろ、それ自体が何か問題を持ってるわけじゃないよ。
あくまで個々のPC環境との相性の問題。ホストコントローラの確認くらいはきちんと済ませないと、
俺みたいに痛い目見るよ・・・。
675名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 03:17 ID:vs+K3vCA
質問があるんですが、
UW500PLUSの後継機ってでないんですかねぇ、
発売からだいぶたっているしNAMMで発表なかったし、
どなたか意見をください
676名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 04:34 ID:Be+Qpu1u
ヤマハはオーディオインターフェイスはあんまりやる気なさそうだね
01Xを買ってくれって感じ
677名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 05:12 ID:2huIlT71
transit usb使ってる方教えて下さい。
これって、digital inで入れたモノをそのままanalog outでモニタリング可能でしょうか?
つまりDAC的に使いたいのですけれど・・・
678名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 09:59 ID:dnTASlAv
光デジタル入力とアナログ入力(とPCからのサウンド)を同時に聴きたい
んですが、そんな機能のUSBオーディオってありますか?
いま持ってるSE-U55Xだと、光とアナログがつまみで切り替え式で、
しかも光入力にするとPCからのサウンドも出なくなるので困ってます。
679名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 13:20 ID:eMZQohjs
聴き専はどっか池。
680名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 14:26 ID:1SmVEStV
たくいーかげんにして欲しいな。聞き専が入ってくるととたんにレベルが
堕ちるわ荒れるわろくなことがない。ハード板だとか自作板とうまく使い分けること
いいかげんおぼえろっての。
681名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 14:54 ID:dnTASlAv
ミキシングしたいというニーズがそんなにおかしかったですかね…
すみません
682名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 18:29 ID:tjy6nw6Q
>>676
なるほど!
ということはUW500で充分と言う事で、
後継機はでないかもですね
683名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 01:37 ID:El4+4CMF
>>681
ニーズがおかしいんじゃなくて、聞く場所がおかしい
684名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:46 ID:qXK291vs
123546579561jjjjj
685名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 14:48 ID:drp+v1MB
新たなpc検討中で、audiophileusb使おうと思ってるんだがオフィシャルにはペンティアムのことしか書いてない・・。
あつろん機はどうなんでせうか?cubase動かそうと思ってcpuはそっちを乗せようかと
686名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 15:53 ID:wzoZ4xde
なんて初歩的な(´д`;)
アスロンは非対応。チップがSiSかVIAしかないし。
人柱になりたいんだったら止めないが。
687685:04/02/06 17:03 ID:drp+v1MB
やっぱりか・・厨質スマソ&レスサンクスです。
う〜ん、自作pcスレではアスロン好評だしそのうちnuendo動かすかもだしって甘いな自分。
APUSBはいままでノートで使ってたんだけどこれはノート用と割り切ってサウンドカード買うべきか?
とも思ったけどこだわれる予算もないので今あるapusb流用を考えまつ。(もともと流用できるからって買ったわけだし)
それを考えた組む場合のパーツ等についてもちょい質問したいけど自作スレで聞くべきでしょうか??
688名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:25 ID:iJVRjrcB
アンインストールの方法を教えて下さい。
OSXなんですが、プリファレンスパネルからゴミ箱に
もってけばできるとサポートセンターの人に言われましたが
出来ませんでした。
audiophileusbです。
689名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:29 ID:ykOALEHZ
690名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 22:32 ID:YsMGtCsX
うちはAthlon ぺけぴー3000+ & nForce2だけど、
ふつーに使えてるよ。

>>689
これってUSBの……w
691名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 01:17 ID:4krMAoqc
692名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 02:07 ID:vxje4umc
>>686
nVidiaは?
693名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 02:54 ID:AwXTqtHh
USBホストの相性で動作不良なんてのは良く聞くが
CPUの相性が問題になることなんて今時あるのか?
694名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:20 ID:4krMAoqc
ない
695685:04/02/07 13:22 ID:TTXEx/3N

てか最近はviaでも大丈夫って感じじゃないのですか。どっちなんですか先生。
マザーについても自作スレで聞いてみます
696686:04/02/07 13:25 ID:vDUkxi4P
あれ? そうじゃなかったっけ?
SiSはそこそこ動くが避けたほうが無難。Viaはもっと危ない。
安定性からインテルにしとけ…ってのが通説だと思ってたんだけど。
ファームアップねぇ…。まあ、俺はなるべく触れないけどな。

>692
スンマソ。分かりません(´д`;)
でも、>690氏がちゃんと動いてるわけだし、
最近のアスロン系マザーは大丈夫なのかも。

>693
CPUは問題ないんだろうけど、そのマザーボードにUSBホストがあるわけで、
SiS、VIAのUSBホストが結構危険、という話しだったと思った。
安いボードはあんまりよろしくない。
PCIで後付けすれば動くらしいけど、二度手間になるし、
どう買うかは本人次第だよな。

俺の情報不足ですな(´д`;)
調べてみます。
697名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 23:37 ID:zyVQkHhE
MPC4000のadatを使えるようにしたいので、adat対応のおすすめインターフェイス、だれか教えてください。
いまはemi6|2で対応していません。
ちょっと調べたけど、見つからなかったので。。。
予算は5万以下でやすければ安いほどオーけー。
698名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 23:41 ID:Q+k3fpm+
>>688
言われたのは
/liblary/PreferencePanesの中のじゃない?
あとは使ってないんでわかんね。
699名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 02:38 ID:VzbEkhjJ
AudioPhile USB のドライバにはミキサーはついてないの?
PCのボリューム調節できない・・
つうか、AudioPhileの Output とスピーカーつないでも音が出ない・・
たすけてえろい人
700名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:04 ID:V56RT7WP
無駄な買い物してんじゃねーよ。
701名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:55 ID:kE91/+S5
>>699
トラブルなら使用環境くらい書こうよ。
OS、USBコントローラ、再生ソフト、再生しているデータの規格etc
スピーカつないでるなら、その機種。
接続がデジタルなのかアナログなのか。

マニュアルは読んだ?
再生するデータのフォーマット(サンプリング周波数・ビット深度)によって
デバイスの設定を変える必要がある。
デジタルで出している場合出力チャンネルが合ってないなんていうのもFAQ。
702名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:29 ID:mzOcJiTP
>>AudioPhileの Output とスピーカーつないでも音が出ない・
これどういうこと??
マジでいってんのかな
703名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:31 ID:mzOcJiTP
マジで答えますが
ヘッドホンでもない限り、パワーアンプ通さないとスピーカーから音は出ませんです。
704名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:37 ID:Rso7Y6+x
ものすごい勢いで持ち腐れてんな〜
705名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:44 ID:QaVBxcLe
>>703
さすがにパッシブ直付けはやらないと思う…
706名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:46 ID:VzbEkhjJ
>>703
そうなんすか・・ふつうのサウンドカードみたいにスピーカーに直接つなげば
音出るのかとおもってますた
AudioPhile USB でなくて AudioPhile2496 を買えばよかったのか!?

これからはヘッドフォン端子に安物スピーカーをつないでいきます。
みなさんありがと

とりあえずキーボードのレイテンシ軽減のために購入したのでよかったです
707名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 09:24 ID:/jqTOW1t
>>706
ちなみにAudiophile PCIでもおなじ。常識だから。
708名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 10:59 ID:pl+gv+lc
>>706
おそらくあなたの言う普通のサウンドカードとAudioPhileUSBは使い方として同じ。
アンプ内蔵のスピーカーなら鳴るし、そうじゃないとダメ。

もし、それがアンプ内蔵なら、鳴らないのは他に原因がある。
根本的にソフトの使い方を間違ってそうなので、説明書を熟読しましょう。
残念ながら、今あなたが示した状況だけじゃあ、アドバイスのしようがありません。
意地悪なようだけど、もっと具体的な質問ができるようになるまで、頑張ってね。
709奈々:04/02/08 17:53 ID:cmPF3O8X
外出かもしれないが、オーディオで倍すについて教えてくれよ
漏れのUW-10なんだけどさ 1600c/sの矩形波を出力したら
http://up.isp.2ch.net/up/b7591f165ca0.jpg
こんなザマなんだよ。

高級機材ならギザギザでないんだろ?
喪舞いらの機材の波形見せてくれよ。

信号はこれで作ったんだが
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
710名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:03 ID:J6nHFY5W
>>709
オシロスコープなんかもってねーよ。
711奈々:04/02/08 18:34 ID:RSG2FVit
>>710
ヤフオクにたくさん出ているぞ。一台くらい持っとけよ。
712名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:50 ID:eZoLaD+A
>>709
機材の買い替え考えてんの?
ならメーカーに同じように聞けば?
713名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 21:10 ID:LY1RkB2u
UW10ってサンプリング周波数に関係なく20K辺いまでしか出せない。
しかも20k近傍の特性の暴れ方は結構来てる。
なんとか妥協できるのは14k位まで。

メーカーは出力レベルすら公表していない。
714UW10:04/02/09 21:15 ID:5s43JoK2
一つの実測値は開放出力1.48V max 出力インピーダンス約1.2KΩ
715UW10:04/02/09 21:16 ID:5s43JoK2

1.48Vつうのは実行値。最大出力時の意味のmax。
716名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 00:14 ID:BlYsiKSA
今UW500使ってるんですが、liveでモニタリングしたいのでマルチアウトできるのに買い換えたいんです。オススメ教えてください。
win2000proでlive2.0でつ
717名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 01:01 ID:LI2QkTMS
M男のMobilePre USB
http://www.m-audio.co.jp/products/MobilePreUSB/MobilePreUSB.html
使ってる人いますか?
Pen-M1.5G/XPのノートで使いたいんだけど、バスパワーは安定しなさそうでちょっと怖い。
用途としては外でも録音したいので、アダプターでないと安定しないようなら諦めます。
718名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 03:05 ID:TyFUWLlq
うーんパソ起動するたびtransit抜いて挿し直してやんないと認識しないのはなぜだ?
719名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 18:59 ID:tqKp699e
transitは小メモリ消費で買ったが、midi付に買い換えようかと。
がんばってfirewireAudiophile狙うも必要メモリが256Mと大目。如何なものか思ってたんだが、CPU負荷は小さいなんて書いてある。
基本的なことが解ってない私に何卒助言を・・
ibookG4 800 1Gメモリですが
720名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 00:46 ID:exhE3ual
>>719
Firewireならこっちのスレ見るといいよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074179584/

で、mobilePreかIndigoI/O使ってる人いない?
mobilepreはUSBバスパワーでの安定度が心配。
OXYGENも併用するつもりなんでぶつからないか心配。
IndigoI/Oはカードが熱くならないかが心配。
721名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 03:26 ID:rsM6exAT
logic proにならなければesを使うことはなかったと思う。
es1、es2の音はどうなのでしょうか?
V-Stationなんかと比べると
722721:04/02/14 03:49 ID:rsM6exAT
まちがえましたすいません
723名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:42 ID:rsM6exAT
quattro付属のreason、liveはつかえますか?
724名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 13:56 ID:4CzI/8d+
ADAT対応の4万以下のオーディオインターフェイスってあるの?頼むから教えてください!
725名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 14:55 ID:N6RTBhMs
mobiliPre USB買いますた。

まだ、2時間くらいしか使ってないけど
Victor InterLink(Celeron600 Mem384KB)の
バスパワーでの録音に全く問題なし。

マイク一本だけの入力だけどね。
複数入力するとまた違うかもしれん
726名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 15:06 ID:arSgH+Va
>>723
おまけでついてくるやつのことなら使えないと思っていいかも。
727名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 20:13 ID:/WoGkX6e
>>720
> IndigoI/Oはカードが熱くならないかが心配。

Indigo I/OではなくてDigigramのVXPocket V2だが、最近のノートだとめちゃくちゃ
熱くなるよ。50℃に達する。でもめちゃ安定で、ドライバも枯れたせいか不審な
動作はないしこれで間に合ってるのでそのまんま使い続けてる。
PCカードの場合、熱くなることを見越してアルミ電解ではなく表面実装のタンタルを
使っていると思う。物理的なショックで壊れない限りタンタルの寿命は半永久的だそう
だ。それに半導体周りも、ある程度高温動作を考慮して設計されていると期待してよい
んじゃないか? 温度上がらないにこしたことはないけど。

だから心配しなくてもいいんじゃないかな? 保証はできないけど。なんなら代理店に
聞いてみれば?
728名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 23:44 ID:E8TWkRrL
去年の12月に、Quattroがv2.002にバージョンアップされたので、
デバイスをバージョンアップしたのですが、安定性など
改善されたのですが、プチプチ、ノイズがでるように、
なってしまいました。。。今では旧バージョンに、
戻して使っています。。。
Winapでmp3を再生時にはプチプチノイズがでて、
SXで、midi音源を鳴らす場合もっとひどいノイズがでます。。。
USBポートをかえたりもしたが、だめでした。。。
同じ症状のかた、いませんか?
いい改善方法あったら、教えてください。。。
環境→WinXP HomeEdition Intel Pen4
729720:04/02/14 23:57 ID:exhE3ual
>>725
情報ありがとう。
2系統とか同時に録音はないから安心しました。
USB機器は他になにか繋げて使ってますか?

>>727
ありがとう。ってことはきっと見越して丈夫に作られてるんだろうね。
カードスロットにさして使えるのは個人的にメリット高いんで、もちっと悩んでみます。
家で使うのはもうワンランク上のFireWireにして、持ち出し用にIndigoってのもアリなんだよなあ。
730名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 01:39 ID:OQo4bddO
Indigo I/Oだけど熱くはならないよ。
関係ないけど、それよりもCPUが熱すぎ…。
731725:04/02/15 08:52 ID:lOw6bfkt
>>720

いや、MobilePre使ってる時は、USBはMobilePreだけでした
732名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 12:05 ID:jesZByXv
IndigoとVXpocket両方持っているけどVXpocketの方が圧倒的に熱い
VXpocket売っ払いたいけどデジタル入出力確保のために置いてある。
効率悪いな。
733720:04/02/15 13:53 ID:rliwfEYA
>>731
そかあ。俺の場合最低でもマウスとOXYGEN8がUSBで繋がるからなあ。
まあ負荷が高いとも思えないし、大丈夫と思っとこうかな。
IndigoI/O使ってる人けっこういますね。
・・・・もうちょっと、悩むことしにしますw
734名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 14:44 ID:ttF/QrD+
UW10の中身ってKC2178とWM9707なんだな。フィルタ関係はWM9707内蔵のデジタルフィルタだ。
KC2178なんてチョン製でデータシートもあるんだかないんだか。
735名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 15:04 ID:j8sHiPAY
EDIROLのPCR-A30持ってます。
そんなに悪くないよ。とりあえず鍵盤も通常サイズだし。コントローラーも
一揃い付いてるし。音もまあ素直な感じじゃないかなあ。このクラスを買う
のなら、この程度で満足するのも肝心。高くても良い物は良いけどね。w
736727:04/02/15 15:19 ID:Kf6OCAqH
>>732
そーなん? 最初、内部でショートかなんかしてるんじゃないかと
思っちゃったよVXPocket V2。ケーブルが邪魔臭いんだけど、どーせ
XLR接続なんで、まあ変換ケーブル持ち運んでもおんなじことだし。

Indigo I/Oが出たときに、ああこれにDIOがあればなあ、と思ったよ
やっぱ。
737名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 17:47 ID:oe4hg9Q2
m-audioのにしとけ
738名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 19:21 ID:eNRlE6sk
これはいかがなモンでしょう?
http://www.roland.co.jp/go.html?products/dtm/PCR-1.html
いくらくらいかなぁ?

既出だったらスマソ
739名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 01:18 ID:31tJ4HUW
>>738
オーディオI/Fとしてどうかは知らんけど、店頭で触ってみたら
鍵盤が割と気持ち良かった。石橋で31,800円だったかな?
740名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 02:31 ID:Eb42iz28
>>738
これかOzoneか、激しく気になってるんだけど、
見たところ、MIDI OUT端子がないよねえ?外部音源を使うことは
想定されてないってことかな?PCR-30とかだとソフトのMIDI THRU機能があれば
OUTから出せたと思ったんだけど。。。
741名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 02:39 ID:ccsXyUIt
みなさんこんばんわ、こまってます。EDIROL UM-880 をLOGIC 5でコントロールできないのです。
OMS2.8です。MAC OS9.2.2です。なんで〜だろ〜。
742名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 02:46 ID:5QiGDree
>>738
多分今月号だったと思うけど、DTMマガジンにレビューのようなものが載ってたような・・・
743名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 03:05 ID:nIXH7Vvj
>>738
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/16/009.html
3万円だと

基本的にソフトシンセ前提という感じかな
744名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 07:42 ID:Ergumdlh
>>738
キャッシュしてないと見れないのでリンクやり直し。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-1.html
ドラムを鍵盤入力するのやりやすそう。
745名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 17:58 ID:s9yw7C5v
このスレってDTM板にしてはめずらしく
初心者が多いんだよね(悪気はないよ)
てのもUA-5以下の機種の話題が大部分だから・・
俺としてはDUO,QUATTRO,UA-5のインプレ交換
とかしたいわけだが・・
746名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:03 ID:ShKjtmag
そこで畳かけるような初心者質問恐縮ですが、再起動毎にケーブル挿しなおさないと
I/Fが認識されないのですが、考える原因はなんでしゃうか?
思い当たるのはバス電源不足位ですがいかがなものでしょうか
747名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:41 ID:eohO0fNu
ドライバの不具合ちっくだな
ドライバだけのクリーンインストールしてみたのかな
まずは環境をまとめるべきなんだがな。
748名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 09:08 ID:TaPDgoJr
DUO,QUATTRO,UA-5のインプレ交換って…もう過去に出尽くしているんじゃないの?
これ以上何が知りたい
749名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 21:02 ID:jXET0Xf0
それではここで
人柱です
apogeeのミニミーとミニダックはmac osxのUSB・ASIO環境において
今のところ?48kまでしか認識されないす。
他の環境も同じ状態か

D/A192kとかダイレクトだと認識するのに、USBだからって
48k?ソラーネーダロって言いたいす。
まあ、その他は良くできていると感じてるんすけど。
750名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 23:22 ID:TaPDgoJr
全二重で48kHzまでってのはUSB1.1の限界だからApogeeに文句言うのはお門違い
751名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 23:45 ID:jXET0Xf0
>全二重で48kHzまでってのはUSB1.1の限界
指摘ありがとうございました
つまりいつまで待ってもUSB1.の壁で48k以上可能性なしか、、
ちと残念
USB2.の環境なら
88,2kとかで動作することもありうる、ってことかな
入手前の資料ではUSBハイレート非対応と明記されていないような
ま、ただの人柱ということでドモドモ。

752名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 02:11 ID:mQWsxqpw
DUO中古¥14800って安いよね?
昨日買ったんだけど中々イイですね。
753名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 02:21 ID:4y+LOQFF
UA-3FX
MSGSが鳴らないんですが使用ですか?
MSIでMSGSを使うとシーケンスが走らないんですが
754名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 09:11 ID:a/nP6FAp
DUO
いいね。満足中。
755名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 19:57 ID:6z+gWyjv
2〜3年くらい前に買ったUW500を久しぶりに使おうと思って
アップデートをしようと思ったんですけど、
アップデート方法のところで
4.アップデートのために、XGworks(lite)、SQ01、SOL、XGplayerやLogicなど
 のスタンダードMIDIファイルを再生できるアプリケーションソフトを起動して
 下さい。フォルダ内の"UW500V115.mid"ファイルを先に起動した
 アプリケーションソフトで開いて下さい。
 (Cubase for Windowsはご使用になれません。)
と書いてありました。
Cubaseを使用してるんですけどこういう場合どうしたら良いのでしょう・・・
どなたか親切な方お願いします・・


756名無しサンプリング@48KHz:04/02/18 20:14 ID:4V4JBrVX
>>755
SOLとかは体験版があるので、それを利用するってのはいかが?

一度しか使えない手だが(w
757名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 00:06 ID:mFAkLcuU
こんばんは。初心者質問で申し訳ないんですが、先日手軽にUSBを使えるものとして
UA-1Xを購入にし、説明書にそって接続等を行ったのですが、いざ音を録音すると
物凄いノイズが入り、ほぼ聞けるような音じゃないんです。
ノイズと言うより、一部を大音量の雑音でかき消してしまっており
波状の部分が振り切り、太い棒のようになっちゃってます。
(ちゃんと録音出来る時も極稀にありますが九割は録音できません)
自分なりに考えられる事をやったつもりですが、いまだ使い物になりません。
PCの音や録音せずに再生など使うさいには何の問題もないんですが・・・
758名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 00:23 ID:nBiZE7/6
一台のノートPCで2台のオーディオインターフェイス繋いで別々のソフトで同時に
使う何て事出来ませんよね?
759名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 00:42 ID:7tCOnO4Q
>>756
お返事ありがとうございます。
キューべ使ってる人ってみんなこうなやり方でやってるんですかねw?
760名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 01:14 ID:QSA71s4X
2年ほど前から使っていたUA-3がお亡くなりになったっぽいので、UA-3FXを買ったんですが、
コンパネからオーディオ見ると、タスクバーに音量アイコンを配置するといった設定がグレーアウトしていて設定できなくなってる。
UA-3のときはそんなことなかったんだけど、これは仕様ですか?
761名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 01:19 ID:rdPtBef3
>>755
フリーのシーケンスソフトでもなんでもいいんだよ。要するにSMFを読み込んで再生できればいい。
ただし再生専用のソフトの中には、ノートデータがないSMFだと無視してくれるものもあるからそこだけ注意。
762名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 04:27 ID:V56AB9aC
M-Audioのmobilepre買ったんだけど、

今までローランドのHDレコーダーではSHUREのマイク、XLRじゃなくて
フォーンになってるやつで普通に録音できてたんだけど、mobilepreに挿したら音小さすぎ。
聞こえるくらいゲイン上げたらノイズのほうが大きくなりました。

ステレオマイク入力も、小さいステレオマイク繋げても音も出ない。
これはその辺に売ってるクリップでとめて使うような安いやつです。
マイクの箱の裏にパワーなんたらがどうのこうのって書いてたのが怪しい?
こっちも今までMDに繋いで普通に使えてたんだけどな・・・
なんかちょっと、せっかく買ったのに思うようにいかなくて困ってます。

・SHUREのマイクはXLRに変換して挿せば音は大きくなりますか?
・ステレオマイクは別途プリアンプが必要ですか?

(あ、そういえばマイクロソフトのUSBワイヤレスマウス繋げてたら
mobilepreのドライバ選んだとたんマウスが反応しなくなりました。
mobilepre本体直結、マウスは余ったポートじゃなく、ハブかまして繋げたら何故かなおった。)
763名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 11:28 ID:ldnTWkbF
果たしてWireless USBのAudio I/Fは出てくるのだろうか。
これまで以上に不安定になりそうな予感。
でもスタジオに入ってブース内にI/Fとマイクを置いて、コントロールルームにノートPCを設置
したら結構楽かもなあ・・・ってゲインとれないじゃん。

↓参考
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/wusb.htm
764名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 21:01 ID:527iTidT
>>762
あ、俺も俺も。
老国のオーディオIFだと実用レベルまでゲインがあがるのに、マイクプリをかますと
ノイズでアウトになった。ちなみに57。老国製品のプリは相当に低いゲインの
マイクも想定して作っていると思われ。漏れは近々ハイゲインのマイクを買うよ。
765名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 23:41 ID:N5imofYo
>>762>>764
Mobile Pre持っていないからわかりませんけれど、機器によってはHAの入力が
 フォーンプラグ:LINE IN XLRプラグ:MIC IN
と切り替わるようになっています。割とよくあることです。
そういう機器だったらXLR入力に切り替えるとうまく行くでしょう。
ブロックダイアグラムでも見て確かめてから試してみてください。
766765:04/02/20 23:42 ID:N5imofYo
>>764さんには無用だったかもしれません、スマソ
767762:04/02/21 03:44 ID:sEUweAXn
レスありがとう。とりあえずXLRのコード買ってきました。
つーかごめんなさい、サイト見たら2chMICIN(XLR)て書いてあった。
やっぱこのふたつがマイク用なんですね。
ただフォーンで挿してる時よりは拾うようになったけど、>>764の言うように音やっぱ小さい。
ウィスパーボイスな人に歌ってもらうんだけど、これでは難しそう。
あとは出音など、特に問題なく使えていい感じなんだけど、
ノートとこれ1台で宅録オッケーな使い方がしたかったんでちょっと残念。


768764:04/02/21 11:06 ID:uSOJcN2p
>>765
ノープロ。
漏れのは使用年数10年オーヴァーだから、それも原因かも。
それでも老国のは拾うんだよなあ。漏れ的にはそっちのが信じられんが。
769765:04/02/21 15:00 ID:gG+EwlLH
>>762
メーカーサイト見たらカタログスペック上MobilePreのゲインはあまり大きくないのですね。
端子変えるだけで、なんていいかげんなレスですみません。
MobilePreは買ってみようかなと思っていたので参考になりました。
やっぱり最大ゲイン見てから買わないとダメなんだと勉強になりました。ありがとう。
>>764
Rolandは何使ってます?製品によってゲインが違いそうなんですが。
770764:04/02/21 23:39 ID:uSOJcN2p
>>765
漏れはPCR-A30。
値段から考えりゃ、そんなに良いものじゃないはずなんだが。。。
そんでもってプリはTL_AUDIOの5050。当然XLR接続よん。w
57はライブに宅録にと10数年間酷使し続けたからなあ。。。
771765:04/02/22 00:35 ID:FSqEwG2r
>>770
おー、鍵盤一体型のやつですか。値段の割に優秀なんですね。
5050は初耳な製品ですがそれよりPCR-A30の方がノイズが少ない、と。
Ediはあまり注目して見ていなかったですけれど考えてみますわ。情報Thxです。
772762:04/02/22 02:28 ID:3kLQz6aA
マジでぇ。PCR-1と最後まで悩んだけど
OXYGEN持ってるからmobilepreにしちゃった。
まあA30と同じスペックかどうかは知らないけど。

ちなみにPCR-1は店頭でいじったけど薄さと軽さは素晴らしい。
鍵盤のタッチは相当に独特。スコ、てはないけどペチ、て感じ。
薄さを実現するためにロータリーの形状も独特で回しにくく、
センター位置のクリック感が強すぎてグリグリ回すのはしんどかった。
なんかいちいちセンター位置でカチっとなってつまっちゃうんだよね。
ので購入には至らず。

とりあえずエディ安いしUA-3FXでも試してみようかな・・・
773764:04/02/22 04:20 ID:Jp9SJ9Jy
>>771
>5050は初耳な製品ですがそれよりPCR-A30の方がノイズが少ない、と。
なぜそうなるかわからないけど、多分 >>764 に書いたように、老国の
方で意識的にローゲイン対応しているせいかも。最近買ったミキサーでも
57はノイズの嵐。もちろんXLRね。(くどい?スマソ)

A30を使ってみての感想は、音質的には特にクセはないかなと思った。
地味だけど悪くないかも。鍵盤もフルサイズだし、省スペース化には結構
役立ってる。ただ、実機は一応見たほうが良いかも。意外とゴツイ感じ。
PCR-1とよく店頭で比較するといいよ。漏れは持ち運びにエフェクター用
ケースを使ってる。いいよん、これ。
774764:04/02/22 04:30 ID:Jp9SJ9Jy
それはそうと5050自体はいい製品だよ。(個人的な感想だけどね)
ゲインのマッチしたマイクで使いさえすれば、バリバリいい感じになる。
音質も素直なんだけど、ちょっと色気がある感じ。

>>762
うーん、何ていうか、お互いに、ちとショックですな。親しみ感じるよ。w
漏れ的にはシステムを2分割できるように考えたのね。モバイルするときの
最小構成は、ノート+A30+マイク+ヘッドフォン。それと自宅でぐっつりと
やる時や、機材を車に積んで運び込んでレコに入るとき用のラック機材ね。

A30が漏れ的に当たりで良かったけど。ただ、長年愛用の57がなぁ・・・。
まあ使った年数考えりゃ、一ヶ月あたり100円未満にはなるんだけどね。
「そろそろ他のマイクを買ってもいいよ」という、57からの声なのかなあ。
775名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 11:44 ID:GNmAZhGX

776名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 09:59 ID:sbDmTerr
Lexiconのインターフェイスはまだでてないのかな?
海外ではもうでてるみたいで気になる。
ドライバの出来がよければ買うかも。

以下、海外のインプレより(訳が間違ってたらゴメン)
・AD/DAはニュートラルで質も高い。
・Cubase SX, Wavelab, Samplitude 6 & 7で試したがどれも問題がなかった
 (残念ながら環境を書いていない・・・)
・ソフトは視覚的にわかりやすい。インストールガイドがあればそれ以上の説明は不要とさえいえる。

漏れはちょっと様子みるけど、人柱を買って出たい人へ、参考になれば・・・
777名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 12:27 ID:O4Ckpldy
777gets!
778名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 03:43 ID:KtavTm6w
レキシコンはアレの事があるから・・・。
779名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 23:14 ID:Bnis+MHQ
生理?
780名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 23:46 ID:CSiNZ1Pr
>>760
UA-3FXの仕様のようです。
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=CS31-07128&dsp=1
個人的にはPCのMASTER VOLUMEの調整が出来ないのって不便だと思うんですけど、
どうなんでしょう。
781名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 23:57 ID:bRkSlyh2
>>780
もし、UA3FXがWindows標準のミキサー機能(と呼ぶのかは分からないけど)を
スルーする仕様なら、それは好都合ではない?
782名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 23:59 ID:bRkSlyh2
>>779
笑った。生理ではなくコア2の事。
783名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 15:56 ID:/GLVQ1r5
>>782
評判が良くなかったと言うことでしょうか?
784名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 09:49 ID:armSAjSC
>>780
レスさんくすです。
仕様なのか…_| ̄|○
不便だ…。
785名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 10:34 ID:F/M/by8C
Lexicon CORE2を使ってる人!!
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/992/992847818.html
786名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 09:55 ID:sHirJvP7
>>757
録音するソフトウェア側でサンプリングレート合わせてますか?
787奈々:04/02/28 16:09 ID:L5TMBdyY
相変らずUW10ネタでつ
アナログ出力が反転出力なんですね。
他社製品なんかもそうでつか?
788名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:51 ID:565eViyA
pentium200MHz&メモリ64Mなんですけど、UA3FX使うのはキビシイですか?
素直にハードディスクMTRでも使ったほうがええですかね…。
789名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:54 ID:s08sTq1P
>>787
左右が逆になるなら異常だとおもうけど。
ソフト側でリバースステレオにでもなってませんか。
790名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:58 ID:PQcxhvOT
EGOSYS U2Aを使ってCUBASE SXで録音すると
レベル問題ないのにぶちぶち言うし途中から録音できなくなったりするけどUSBってこんなもんなんでしょうか?
ドライバは最新です
791名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 19:00 ID:XS35FY8J
さすがに200MHzじゃ無理だよ
792名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 19:15 ID:565eViyA
>>791
ああ、やっぱり…。(;´д⊂)ありがと〜う
793名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 20:30 ID:zfURiHpB
>>790
いわゆる相性問題ってヤツかな。PCのUSBホストコンローラを確認汁。
うちも機材やソフトは違うけど、同じ症状があった。で、PC本体とは違うUSBホストコントローラを
積んだPCIの拡張USBカードを用意してやったら解決したよ。
参考までに、ね。
794名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:28 ID:xYtNrVPK
>>790
レベルの測定も見直しましょう。
アナログのレッドゾーンは多少なら判らんけどデジタルは一寸でも20dBくらいノイズが増える
795名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:37 ID:c4HLtONR
>794
明らかにUSB側の原因だろw
796名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:57 ID:DcY0h1Hd
2台のオーディオインターフェイス繋いでそれぞれ別のアプリから使ったり
出来ますか?OSはXPですけど。
797名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:39 ID:wBw7Rnvm
emagicのEMI2l6を買おうと思ってるんだけど、クルーソーのCPUでも大丈夫かな?
ちなみに15000円は安い?
798名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 04:20 ID:ry5/4dmP
USB1.0しか対応していないパソにUSB2のasio対応インターフェースをつなぐとどうなるのでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 04:30 ID:xQNNA1VQ
大爆発
800名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 10:04 ID:CpgBLOL2
>>794
>20dBくらいノイズが増える
その20dBという数値はいったい...
801名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 12:41 ID:ry5/4dmP
>>800
直感です
802名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 13:25 ID:WrNZEYg+
>>800
実測だよ。
10秒間でクリップ660回で20dB上がったよ。
803名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 11:39 ID:g1s67aGs
US-122についてるGIGASTUDIO24はほかのGIGASTUDIOと比べて何か制限がありますか。
例えばYS-122のハード無しではインストールできないなど
804名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 16:42 ID:55skYMja
>>803
インストールはどうかしらんが、起動はできない。
805名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 03:13 ID:9fkzdKfC
CREATIVE LABS製のUSB外付けサウンドシステム、のSound BLASTER Digital Music PX(以下、SBDMPX)を購入、
付属の波形編集ソフトはSoundIt!LE。
ThinkPadで使用するつもりが、「本製品の、USB2.0ハブ経由による使用は、動作保障をいたしかねます」
みたいな記述を見つけてがっかり。
でも、一応、「まったく機能しない」というわけでは無いようだ。
DATのアナログライン音声出力をSBDMPXのアナログ入力で取り込む事は出来た。
しかし、CDPから角型光デジタル入力端子へデジタル信号入力、44.1kHz16bitの.WAVファイルを
作ろうと思っても取り込めなくて、無音声の.WAVファイルが出来るだけ。
DATやCDPから角型光でMDへの録音は出来るので、再生機器側の問題では無い。
ハードディスクに取り込み済みの.WAVファイルを再生して、SBDMPXの光出力端子に接続した
MDプレーヤーに録音することは出来た。
整理すると、
アナログ入力:OK
アナログ出力:未テスト
デジタル入力:トライしてもうまくいかない←これが問題!
デジタル出力:OK
マイクロホン入力:未テスト
ヘッドホンモニタ出力:OK

806名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 06:32 ID:4c5fdZGZ
>>805
RECをSPDIF インに設定しないと無理だぞ。
807名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 08:57 ID:No/j+JV8
           9fkzdKfC
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
808名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:48 ID:9cRmgrkT
>>805
吊りだろな。
マジだとしたら痛すぎ
809名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 17:53 ID:aFQ1YA3Y
>797
大丈夫。問題ないよ。

>ちなみに15000円は安い?
どこで売ってるの? 教えてちょ。
810名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 23:36 ID:xnrL721+
>>805←これが問題!
811805:04/03/05 15:49 ID:E6/hEY7F
>>806
具体的にどうすれば?
S/PDIFって同軸デジタルの事なんじゃないの?
ちなみに釣りでは無いです。DATからの光デジタル取り込みが出来なくて困ってます。
812名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 16:08 ID:oJgmygXH
本体側面についてるモードセレクトスイッチの切り替えの話じゃないかと思うけど。
813名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 16:12 ID:zYTo6H+Y
>>811
前の話を何も読まないでレスするけど
S/PDIFは別に同軸とは限らないでしょ。
814名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 16:20 ID:Vjyzyi5z
ちなみにPanasonic製のDVDのオプティカルアウトからSP-505に出したら
ロックしなくて録音出来なかったよ。USBオーディオインターフェイスと
DVD、SP-505とUSB/IF間は問題なかったけど。相性があるみたい。
815805:04/03/05 16:23 ID:E6/hEY7F
>>812
「DIGITAL ONLY」と「DIGITAL/ANALOG」の切り替えスイッチでしたら、両方試しました。
「DIGITAL ONLY」にしていますが、角型光入力ができません。
(「DIGITAL ONLY」だとヘッドホンモニタが出来ないのは仕様ですよね?)
SoundIt!LEで無音の.wavファイルが出来上がります。
「DIGITAL/ANALOG」にすると、ヘッドホンモニタ、アナログ入力できます。
初期不良かな?
CREATIVE DIAGNOSTICSでは正常終了します。
816名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 17:16 ID:E6/hEY7F
コントロールパネルに「デバイスコントロール」というアプレットが出来ているのに気がつき、
その中で「S/PDIFの出力サンプリングレート」が48kHzになっていたので44.1kHzに変更しました。
それでもやっぱり、DATの音声をデジタル取り込み出来ません。無音の.wavファイルしか出来上がりません。
ハードディスク上の既存の.wavファイルをSoundIt!LEで開いて再生すると、出力デバイスにSoundBlasterを
指定して「DIGITAL ONLY」の場合、ヘッドホンモニタできません。
出力デバイスにPC内蔵スピーカーを指定すると音声が再生されます。

S/PDIFって同軸に限ったことじゃ無いんですね。
同軸をS/PDIF、角型光をトスリンク、って呼ぶのだと思っていました。
817名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 17:21 ID:Vjyzyi5z
Sony/PhilipsDigitalInterfaceの略だからね。
818名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 18:17 ID:8LN9yN4s
Novation SPEEDIO 3月12日発売予定みたいだけど
ダレも話題にしないね。あんま魅力ない?

ttp://www.hookup.co.jp/soundcard/novation/speedio.html
819805:04/03/05 18:38 ID:E6/hEY7F
>>816も私です。
ためしにCDP→SBDMPX→MDレコーダ、と光接続して、デジタルダビングできるかどうか
試したところダメでした。(もちろんCDP→MDレコーダ、と直接接続ではダビングできます。)
SBDMPXの光入力部分が初期不良、という公算が高い気がしてきました。
CREATIVE LAB.に問い合わせメール作成中。
820名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 18:47 ID:Fq5Gj/8J
>>805
で、RECをSPDIF インにしたのかよ。
821805:04/03/05 19:05 ID:E6/hEY7F
>>820さんが言っているのは、どこで設定するのでしょうか?
「REC」を「SPDIFイン」にする?それらしい設定は見当たらないのですが。
OSはWindows2000です。
コントロールパネル→「サウンドとマルチメディア」→「オーディオ」タブで、
録音・優先するデバイスはSoundBlasterにしています。
822名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:09 ID:YwjjFz2B
>>821
説明書の「同期」って文字を探してよく読め。
823名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:10 ID:feSzvsqA
おいおい…
824805:04/03/05 19:26 ID:E6/hEY7F
>>822
SBDMPXに同梱の説明書、見たんですけど「同期」という文字は見つかりませんでした。
64ページあるマニュアルの.pdfファイルを文字列「同期」でサーチしても一件もヒットしないです。
「pdif」でサーチもしたのですが、それらしい記述は見つかりませんでした。

825名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:39 ID:feSzvsqA
826名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:39 ID:feSzvsqA
827名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 19:42 ID:sKM3WIPo
>>825-826
ワラタ

キーボードはメンブレンよりもメカニックの方がいいですよ
828805:04/03/05 20:40 ID:E6/hEY7F
録音ソフトには826のURLにある「MediaSourceプレイヤー」ではなく、「Soundit!LE」というのを使っていました。
いま、「MediaSourceプレイヤー」を起動してURLのとおり設定してみたら、一応録音出来ました。
でもこの「MediaSourceプレイヤー」、SPDIF入力なのに「ボリューム設定ツマミ」がある。
いわゆる「録音レベルオーバー」みたいになって、波形が振り切れてしまいました。
こっちはソフトは「SoundIt!LE-SB3.0forWin」を使用して、DATから44.1kHz16bitで
バイナリイコールで取り込みたいのです。
現在、「SoundIt!LE-SB3.0forWin」のサポートにメールで問い合わせ中。
829名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:36 ID:Fq5Gj/8J
>>828
録音ソースの設定なんてWindows標準機能だろ。
コントロールパネル、サウンドとオーディオデバイス、
オーディオタブの録音の音量。
SBDMのドライバとか全部入れたならほかにも方法あるが、これでわかるだろ?
830名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:46 ID:BtAKBP/P
俺は不良のような気がしてきたぞ。







あ、俺が不良なんじゃないぞ。
831名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 00:39 ID:EQQAtM4l
XGWorksやMSSで作ったMIDI+Audioで作った曲を、WAV録音したい
トラックダウン昨日付きで、でなるべく安く となると、UW10 しかなかった
いいでしょうか
832名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 03:42 ID:8HX8hfok
>>830
あなたを、不良です。
833名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 10:12 ID:G9Dl2Hxq
トラックダウンk脳?がついている機種は、UW10/500のほかに??
834名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 17:09 ID:EAGMfzh0

       現在、このスレは不良です...

     しばらくそのままでおまちください...
835名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 20:37 ID:0jJCNZuo
836名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 21:50 ID:foJTOA5z
中古で2万以内のオーディオインターフェイスを探しているんですが、
何かオススメありますか?
EDIROL(だっけ?)のやつは中古屋でよく見かけるんですが、
ua−100(エフェクターが入ってるとか・・・。)やらUA−20やら
どれがいいのかさっぱりわからんス。


基本的にはハードのシンセやリズムマシンの音を録音したいです。

おせーてくだちい。
837名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 05:03 ID:DHtn7htE
UA-3FX
AudiophileUSB
2万だとこんなもんか
838名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 09:37 ID:1ajcvSQ7
UW500PLUSか FA-101かで迷っています。
どちらも入出力端子類は使用目的に合っています。
ただ、FAでは何ができるのかサイトを見ただけではよく分かりません。
UWでできるシーケンス、波形編集、ソフトエフェクト等ができるのでしょうか?
また、Windows2000使っているのにXPにしか対応していないのも気になります。
今のところ、UWの方に傾いているのですが、何か決定的にFAの方がいいという
点があるでしょうか。AD/DAコンバーターは優秀らしいですが・・・
839名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 10:12 ID:EeMuuHM4
>>838
UW500はやめといてもいいと思うがなあ・・・
スペック的に一世代前のものだし、音質も悪くはないが良くはない。
波形編集やらエフェクトやらは付属のソフトでやってることであって、
UW500にはその手の機能はいっさい無い。
シーケンサやらエフェクト、波形編集なんてモノはフリーソフトで十分まかなえます。


840名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 10:15 ID:GFQjsSEj
>>839
レスありがd。うーん、そうですか。ちょっと考え直してみます。
841836:04/03/07 20:51 ID:+0hcHSWH
>>837
レスどもです!
知り合いにUA−100Gを見せてもらったところ、
BOSSのエフェクターみたいなのがいっぱい入ってました。
自分もエフェクトついてるのがほしいので、UA-3FX探してみます。
842名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 00:04 ID:ufefUqHr
UA-5をサウンドハウスで購入。
どんな箱で届くのやら。
843US122:04/03/08 00:52 ID:nQngMrzd
US122いいぞ。
Logic5.5.1(win)でつかってるが調子いい。
AtlonXP2600
Bulk 1024M
ASUS a7v8x- mx-se
おとやで2万弱か
844名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 02:56 ID:WBeKyI2a
USB音源選択の基準

1.論外:バスパワー
ノイズだらけのバスパワーを直接使ってるので話にならない。
レギュレーターすら介してないので、スイッチング電源のノイズ、PCからのノイズがダイレクトに来る。
しかも+5Vと低電圧。
該当製品:安物USB音源 SoundBlaster系 ONKYO系

2.お勧め:ACアダプター
ACアダプターを使用してそこからレギュレーターで電源を生成している。
ノイズは少ないが単電源でしか使用できないため、OPAMPの駆動に余裕が無く、音が痩せている。
該当製品:M-Audio Audiophile USB

3.完璧:±両電源
PCIオーディオカード並みのクオリティ
該当製品:無し

ちなみにPCIのまともなサウンド・オーディオカードは、±12Vからリニアレギュレーターを使用して、
ノイズが少ないクリアな両電源を生成してる。

と言うわけで、USBオーディオを買うときは、必ずACアダプター(+12V以上の物)が付属しているか確認しましょう。
バスパワーならオンボードの方がマシ(事実バスパワー製品はオンボードレベルのDACを使ってる)。
845名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:19 ID:tIGloEtC
>>844
もしかして聞き専の方なのですか?
USBバスパワー物(SoundBlaster、ONKYOなどはここの板的にはありえない
ので話題にもなりませんが…)はオンボードより圧倒的にノイズは少ないですよ。
音質については主観が絡むので何ともいえませんが、オンボードより悪い
なんてことはまず無いと思いますが。
846名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:24 ID:kxSxyn6T
>>845
上でサウンドブラスター使ってる奴いるじゃんw
847名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:35 ID:tIGloEtC
>>846
ありえね(ry
848名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:37 ID:rarf+ERd
>>844
バスパワーでもノイズは人間アースでだいぶん減るよ。
849名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:42 ID:PffdHj01
オンボードレベルのDACを使ってるわけじゃなくて
PCからのノイズが乗りやすいってことでしょ
バスパワーは
850名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:57 ID:YbNC5+sK
>>844は、ちょっとおつむの弱い子が、目についたスレにコピペしているだけだから、
放置してあげるのが優しさというものです。
851名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 10:01 ID:xFMVXu28
バスパワーでオンボードレベルDAC:サウンドブラスターとか

バスパワーで単体サウンドカードレベルDAC:潰れたEdirolとか
852名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 18:26 ID:Igxp0xzO
言っとくけどサウンドブラスターでさえオンボードより上だよ。
853名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 18:47 ID:bDBZo6SY
>>852
Audigyは遥かに上だがLiveは下
854名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 18:48 ID:Igxp0xzO
いやLiveでさえオンボードより上だよ。
855名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 18:52 ID:ufefUqHr
Extigy・・・
856名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 18:55 ID:Igxp0xzO
それは知らないw
857名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 19:52 ID:Qr7UrL30
SOUND BLASTER DIGITAL MUSIC
858名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 20:16 ID:oT5/nhsq
>>854
オンボードより上でも「使いものにならない」ことに変わりはあるまいに。
859名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 20:26 ID:YZIkPFku
そりゃそうだ。
オンボードを基準にするなら何でもよいということになっちゃう門ね。
860名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 21:09 ID:q3a4zttT
ノイズレスで、Audio+MIDIの曲を録音したい。ンポ。
861名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 01:25 ID:zqWelsKh
>>844
くそみそに貶しているUW10だが、電源レギュレーターは入っているよ。
フィルタがタコなだけで、S/Nなんかはとりあえず及第点だよ。
862名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 01:34 ID:H+6mkyS9
>>861
ってことはDACも3.3V動作?

5Vバスパワー動作よりダメじゃん(ゲラ藁
863デカマラ課長:04/03/09 01:43 ID:ukOqgvsu
USB preとかもバスパワーじゃなかったっけ
864名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 01:46 ID:zqWelsKh
>862
お前、何もわかっていないな。気の毒に。
865Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/09 16:03 ID:2HYXbnPY
オンボードもピンからキリまであるからな、、、。
いいオンボードなら悪いバスパワーよりは確実に、、。
866名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 20:23 ID:PGycs3Zp
教えてくだされ

デスクトップパソコンでインターフェイスの置き場所や
入力系統などの種類(MIDI,デジタル、RCA)など
考えないと、やっぱりUSBよりPCIの方がいいんだろうか?
一番気になるのがレイテシー問題なんだけど
どう?そんなに変わらん?

もちろんASIO対応で値段も考えないとして

867名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 21:55 ID:mvGDBE/e
相性というか、よくわからない問題をよく耳にするのは確実にUSBだなあ・・・
868名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 22:23 ID:o8OrHD6i
>>867

いま、必死になってこの板のレス読んでんだけど
そうみたいですねえ

ハードの環境で泣くのは嫌なので、PCIにしますか・・・・・
869:04/03/09 22:49 ID:U8i9eJCb
UW10やUW500を買うとSOLの子分SQ1とASIO対応のS-YXG50Ver4.0がついてきますが、
使ってる人書き込んでください。
1.SQ1はVSTが使用可能か
2.ソフトシンセの波形が増えて音が良くなっているのか
870名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 02:35 ID:tKvorFkb
>>867
ええっと、欠陥ありのUSBインターフェースは実際にあったの。
インテルとNECと最近の1GHz以上のVIAは大丈夫。
旧型VIAとかnFroceとかALIとかああいうのを使わなければ安心。
PCIの場合はRAIDのHDDのデータ化けとかもっと凶悪なのが...
871867:04/03/10 13:05 ID:VLIBafMj
>>870
>インテルとNECと最近の1GHz以上のVIAは大丈夫。
うちはインテルのチップセットとヤマハUW500で実際に問題が起こっていたのだが・・・・。
それこそプチノイズの嵐。
で、PCI接続のUSB2.0カードを用意してそれにUW500を接続して、やっと使えるようになったの。
環境依存というか相性問題というか・・・
872名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:07 ID:mRej4jce
873名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:28 ID:nVjrPVl1
>>872
なんでここまで入出力装備しててUSB1.1かなぁ…。
874名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 20:50 ID:mRej4jce
>>873
海外ではとっくに出てるモデルのはず。
875名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 23:23 ID:YxmNuTEy
>>867
ちなみにそのチップセット、ボードってどこの奴でした?
うちもNEC μPD720101搭載USB2.0PCIカード(W2k SP4 Intelドライバ)
使ってるけど、今のところUSB機器との相性は皆無っす。
876名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:07 ID:bxrKDCPm

W2k SP4 Microsoftドライバだった。。
877867:04/03/11 13:54 ID:muRClez8
>>875
マザーボードはABIT製で、チップセットはi815。USBホストコントローラはintel82801BA/BAMかな?
追加したPCIカードは、たぶんあなたと同じ奴だと思うw
やはり、カードの方に繋ぐと問題は起こらないな。
878名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 17:19 ID:dI7+oRdQ
バイオノートSRX3でUA20、syntheditをVSTホストとして使おうと思い購入しました
WDMドライバをインスコしたけどプチプチノイズが止まりません。
助けて偉い人。

現在はUA20をMIDIインターフェースとして使って音は本体の寅楠製DAから出してます
879名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 17:24 ID:NgVVo3t7
>>878
このスレを「USB2.0」で検索汁。
880名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 20:31 ID:dI7+oRdQ
>>879
いろいろあるみたいですね…

SRX3は650MHzで256MBだからそれも問題なのかな…
バックグラウンドはやりました。
ハブは付けてません
XPのアップデートは今やっています。

家に帰ってから試してみようと思います。
老国のHPからWDMとUSBのドライバを落としたんですけど
USBはどういうときにインストールするんでしょう…
881名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 22:06 ID:NgVVo3t7
>>880
USBドライバのほうは、今まではMMEドライバっていう名前で呼んでたんだけどな。
なんで変わったんだろうか。
とりあえず説明書にWDMとMMEの違いが載ってたよ。
882名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 22:50 ID:cqnA582R
 nFoce2+UA-100を使用してますが、プチノイズやモタリなどは
経験したことないな!
 あ、ただしデフラグ終了間際はちょっとつらいくらいかな?
883875:04/03/11 23:46 ID:bxrKDCPm
>>867
サンクスです。i815ですか、メモメモ。
ちなみに自分の場合、サブマシンの440BXオンボードUSB環境も
全く問題出てないです。Celelon800E+512M+UA-100Gです。
884名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 00:46 ID:1elTxDsh
UA-3D使ってるんですが、クソなんですか・・?
やっぱPCIかなぁ・・
885名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:14 ID:8Z3a+ZFG
>>883
そうやって個別のチップの組み合わせを書いてくれる人が増えると安心するね。
こうやるとうまくいくよ!っていうレポートもっとキボンヌ。
886880:04/03/12 13:25 ID:yKZoJe2E
いろいろやってみましたが相変わらずWDMでもプチプチ言います
USBがMMEだなんて知らなかった!ありがとさんです。
もう当分の間は内臓寅楠製DAで我慢しておきます
せっかく買ったUA20がMIDIインターフェースになるとは…

質問ですがみなさんのCPUとメモリはどれくらいですか?
650MHz、256MBなんて駄目すぎですかね?
887名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:51 ID:Bxyogaef
667MHz 320MB(64+256) 何をするにも特にストレス感じません
888名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:05 ID:wcnPbHCA
実際の話、今三万五千円以下で買うとしたら、
どれがいちばん良いですか?M-AUDIOとかたくさんありすぎてようわからん。
基本的にはギターと声を録る目的です。
889名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:09 ID:rS9P6mxa
>>888
US-122はどうよ?
890名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:37 ID:wcnPbHCA
入出力端子系統はそれクラスで充分なんだけど、
音質を考えるとDUOの方がいいのかな?と。
そうすると、DUOが良いならAUDIOPREでも良いのかな?と。
そして、そんな迷うなら一つクラスを上げて買えば良いんじゃないか?と。
迷ってます。
891名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 10:47 ID:e91tkn2e
>886
Pen3 800MHz、512MB、UA-5
XPだとプチプチ。勝手にノイズミュージック。
2000だと同じレイテンシー設定でも何故かプチプチ鳴らず。

なので今は2000で使ってます。
892名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:55 ID:7mfw5N3i
>>891
同じマシン?
なんか秘密を解く鍵が眠ってそうだな。
893Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/13 13:27 ID:mHTfCGfe
OSの重さの違いとしか思えない。性能的にも微妙だし。
UA-5使いの俺の経験だと、CPUは1G以上はあったほうがいい。
894名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 16:23 ID:00t9W18L
質問なんですが、
オーディオ、MIDI各I/Fと
MIDIキーボード/コントローラーが一体となった製品て、
OZONEとEDIROLのPCRシリーズくらいしか無いでしょうか?
895名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 16:27 ID:jbaDDoKW
>>894
ある意味餅ESもな。
896名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 17:39 ID:UA8YZF5w
ReMoteもな。
897名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 10:53 ID:ll8qgazU
UA-100Gを出力にすると、一昔前のモノラルテレビみたいな音質になるのは仕様でつか?
898名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 01:24 ID:qvy0A2ic
それはどう考えてもなんか設定間違ってるだろ
899名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 13:20 ID:FOX91rsy
>898
うーむ、何度も設定を見直してるんですがやっぱり変わりません・・・。
元々UA-100Gの情報が少ないので意気消沈しております(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
900名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 15:51 ID:zlN3Yr5S
>>897
設定よりもエフェクターをONにしてないだけでは?
901880:04/03/15 17:44 ID:BFv0aYw5
相変わらずUA20をMIDIインターフェースにして寅楠でsynth1を鳴らしてます
昨日試しにメインのMacで使っているmt4とemi2|6を装着してみました。
そっちは綺麗に鳴りました…

老国糞スギorソニー糞ニーorXPは糞OS
902参考情報:04/03/15 18:38 ID:kkCS1xIC
ここで聞くほうが面倒そうなので、夫々メーカーに問合せてみた。

・FireWire 410
・FireWire Audiophile
・OMNI STUDIO USB
・AudiosPort QUATTRO
・YAMAHA UW500
上記はPCと接続しない状態では使用することはできません。


はぁ、FireStationかなぁ…。
903名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:15 ID:iulIA0am
USBのオーディオインターフェースちょっと不安だなあ。
このスレ見てたらUSBは不具合がぽろぽろあるような感じだし。
考えてるのはUA-20なんでUSB2でもないし。
持ち運ぶこともあるかもなんでPCIはアレだし。
パソコンのスペックは悪くないとおもうのですが・・・


さて、どうしたものか・・・
904名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 04:03 ID:B45/Jv4Q
不安定とはややずれますが、訳あってマックOS再インストールしたとき
Ozone気づかずにさしっぱなしだったんだけど、インストール直後の
welcomeメッセージと音楽が流れる画面で、Ozoneから音が流れてきたのは
びっくりした。ドライバ入れてないのにw
ちなみにOzoneはOSX10.3.2では、ドライバ使用中に抜き差ししなければ
極めて快調に動いてますよ。出音も入力もマイクプリも、まあ、この
お値段ならくるしゅうないって感じ。
905名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 19:35 ID:/HPjC+2f
だれかspeedio買ったヤツはいないのか?
906名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 23:31 ID:jtyJoRaS
さっき尼に注文しちゃったよ
UA-3FXとUMー1SX USB MIDI
10年ぶりだよDTM関係の買い物するの
ずいぶん変わったんだね。

なんとかなると思うが、わからない事あったら教えてね。
907名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 02:24 ID:Dao+/VhF
>>906
録音するとき、遅れというか違和感ありませんか?
908名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 20:10 ID:Qwgq3kli
>>907
まじですか
22日に届くんで、まだ触ってないです。
デジピに繋いで、内部音源の録音に使うだけなんで
すこしくらい遅れてもいいのかなあ。
909名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:31 ID:qgz9qr5o
AudiopilleUSB買っちゃいました。
本当はUSB MIDI-I/F買うつもりだったんだけど、
USB MIDI-I/Fが結構値段高かったので、
どうせならとAudiopilleUSBを衝動買い。

買ってからこのスレ見たんだけど、
>>844に書いてある「音が痩せてる」ってのに同意。

M男のオーディオI/F、USBデバイスは初めてなんだけど
普段使ってるPCIボードに比べて痩せてると感じた。
他のM男製ボードも似た味付けだったら、
俺と俺の環境とは相性悪いんだろうなぁ。

あと、俺んちはAthlonCPUにSiS730というチップが乗ったVAIOなんですが、
AudiopilleUSBの電源を入れた状態だと
終了しても電源が自動で落ちなくなったよ。
先にAudiopilleUSBの電源を切っておけば問題ないんですが
マンドクサイ。
910名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 22:14 ID:Gb1YpGep
UA-3FXはwin98SEは動作するそうですが、普通のwin98でも大丈夫でしょうか?
911名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:19 ID:EibRbBBI
>>844みてちょっと不安に・・・
912名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:26 ID:xT9bVTbm
教えてくださいませ。

タスカムのUS122がいっぱい入出力ついていて2万円を切っているのでお得に見えるのですが。

用途は、
使用ソフトウェア:ACID、FLStudio、CubaseSX、Sound Forge
入出力:ギター(pod経由LR)、マイク1本のみ
MIDI:単体ハードウェアシーケンサー、ハードウェア音源
その他、VS880を持ってるのですが、今のところDAW環境に組み合わせるか分かりません。
キーボードは手弾きしません。下手すぎなので。

他に選択肢はありますか?
913名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:14 ID:2BBy6oVY
UA-3FX程の性能で他にイイ製品ってあるでしょうか?
用途は、
1.ライン入力のついていないPCでギターやマイクを
マイク端子使用より良い音で録音したい
2.できればコンポなどをつなげて音楽CDをPC録音したい(CCCD対策)
の二つなんですが主に1で使用したいです。
このテの製品ってUA-3FXぐらいしかわからないので
他にもおすすめがありましたら教えてください
914名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:57 ID:j074cfXm
>>913
US-122が超オススメ。買ったらレポートよろしく。
915Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/23 10:00 ID:20HiaPLa
釣りの日
916名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 10:16 ID:PmzCXXXp
844程度の意見で左右されるんなら、USB I/Fはやめたほうがいいんじゃねえの。
アマチュア用途でどこまで要求するのか知らんけど。

US-122使ってるけど、別に困ったことはないな。ノートPCをスリープさせられないのが
問題ではあるが、他社のもスリープできないのがあるようだし。

音は、比べる対象がKORG 1212I/O(+ 880A/D)しか知らんからなぁ。気になったことはない。
ただまだライウハウス等で大音量で使ったことないんで、これはやってみないとわからん。

何使ってもカセットMTRよりは断然良いよ。カセットMTRの音が好きなら別だが。
917名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 14:19 ID:j074cfXm
>>916
ドライバは最新?
918名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 14:55 ID:+EIu3CqK
>>917
スリープのことか?
3.24だ。
919名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 15:29 ID:j074cfXm
>>918
失礼しますた。
920名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 18:05 ID:9i+uMbV6
>>914
高いですねぇ(゚д゚;)
MIDIインターフェイスは正直いらないです…
やっぱりUA-3FXしかないのかな…
921名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 19:25 ID:+EIu3CqK
>>920
そもそもUS-122にはSPDI/Fはないよ。完全にDAW向け。
CCCD録りたいならSPDI/Fは必須だろう。
922名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:10 ID:tjxndfIw
>>921
そうなんですか(´∀`;)
光端子は欲しいですねぇ
UA-3FXしかないですかね?
他社製品を色々見てきましたが、やはりピンとくるものはありませんでしたヽ(´Д`;)ノアゥア...
923名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:19 ID:Ik7byJxG
普通にリッピングできないCCCDなんてあるの? 俺見たこと無い。
924名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:34 ID:tjxndfIw
>>923
ドライブ&ソフトでリップできるらしいですが
ウチのでは無理ですた_| ̄|○
925名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:43 ID:j074cfXm
>>921
これはつまり、パソコンで再生できないCDを音楽CDプレイヤーから録音するってこと?
926名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 21:32 ID:+EIu3CqK
>>925
そう。
913の2.のこと。
927名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 22:07 ID:ICSGVWnB
>>925
え、キャプチャ録音すりゃいいのでは?
サウンドエンジンフリーとPCで自己完結するでしょ?

あ、CCCDか。
なら、へっだスペースをいじいじ(ry
928名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 23:47 ID:P0KssApt
CCCDは読めるドライブを買ったほうが手っ取り早いと思う。
929US122:04/03/23 23:56 ID:DMCA8j1w
>>918
おお、ドライバアップデートしてたんだ。サンクス
日本のサイトには無いよね?

アメリカサイトからDLしました。
930923:04/03/24 00:26 ID:7obawty3
そうなのか。ノーパソのDVD-ROMドライブ+EACで普通に読めてるから、EAC使えば誰でもリッピングできるもんだと思ってた。
931名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 03:24 ID:6KZxrRaj
だんだんUS122に傾きつつあります。
光端子がないのはマイナスですが、光の入出力はオンボードのサウンドカードに任せても問題がないように思いますが、間違っているでしょうか。
光の入出力は単体HDRまたはCD/MDのみで楽器からは使わないという前提で。
932Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/24 08:17 ID:082BBuMl
おすすめのCCCDがコピーできる(読み込める)ドライブ。

          CRW-F1

http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02060301.html
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crwf1/crwf1.html

DVDは読み込みすらできないけど音楽CD-Rの音質はきっと最高。
933名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 15:04 ID:+afRu8oG
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
934名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 19:16 ID:j0dW8D5a
>>931
そのオンボードのやつINは44.1KHz可能?

UA-3FXのエフェクタがどの程度使える/使えないの情報ないかね。
UA-3FXとUS-122って結構機能が違ってて、なんでこの2つで比べるのか
微妙にわからん(w

ところでUS-122のINSERT端子って3極なんだけど、エフェクタとはこういうので
つなぐのが最近は一般的なの?
ウチにあるエフェクタは古くてなぁ。
935名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 19:27 ID:5eqe6tr4
ウs122使ってます。FLで。最近買ったのですが、ギターにvstかまして遊んでます。
ぜんぜん弾けないのですが、まーくりぼーかあーとりんぜいになったつもりで。
あの、らうんじりざーすみたいな、カリカリしたノイジーなギターの音って
どやって出すのですか?何のエフェクト使うの?
ヤスリはもう使ってます。
936名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 00:50 ID:+c4dYZOf
>>934
TRSの事かな
TRSからinとoutに分かれる変換ケーブル使った?
937名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 08:09 ID:KIAiQXLq
US122を買おうかなと思っていたんだけど、
>>274
によると、レイテンシが256msもあると。
レイテンシがせいぜい20ms程度のオーディオインターフェースって、
USB接続では難しいですか?
938名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 09:44 ID:hi0epC51
>>936
変換ケーブルってことは、一般的ではないってことだな。

>>937
単位が違うぞ。そもそも274がmを付けたのが間違ってるわけだが。
単位はsample。
939937:04/03/25 10:08 ID:KIAiQXLq
>>938 thnx
とすると、サンプリング周波数が48kHzだから、
レイテンシ=256/48000=5.3ms
ぐらいか。買おうかな。。。。
940名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 12:17 ID:3wwo3Xf7
>>939
おまい頭良いな。
941名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 12:41 ID:CrzNj895
漏れは難しいことは分かりませんが、コントロールパネル
を見たらこんなん出ますた。
Asio US-122(24)
Buffer Size 256 samples
Output Latency 21.769 ms
Input Latency 7.506 ms
942名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 13:12 ID:3wwo3Xf7
>>941
サンプリング周波数は44.1KHz?
943941:04/03/25 15:56 ID:EST7378t
>>942
はい。44100Hz32bit(float)です。
944名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 17:45 ID:3wwo3Xf7
>>941
Output Latencyがひどいね。
ASIOドライバじゃないのかな?
945941:04/03/25 19:32 ID:DJMm+K6s
>>944
TASCAMのASIOドライバv3.2.4ですよ。256サンプルだと私の環境
ではこれくらいのレイテンシーが普通だと思うのですが、通常どれ
くらいなのですか?
946名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 20:25 ID:3wwo3Xf7
>>945
UA-20でも上から3番目の設定で9.524msだったよ。
947941:04/03/25 21:30 ID:DJMm+K6s
>>946
私は、企業側の事情でゼロレイテンシーとかダイレクトモニタリングなどと表現したり
とか、ハードウェアだけのレイテンシーしか表示しないソフトなど、難しいことは分から
ないのですが、もしそれがoutputなら9msとは凄いですね。もしそれがoutputなら
きっとinputは3msくらいかな…?
948名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 00:16 ID:0doT89GQ
US122買おうっと。

ダメだったらあんたたちのせいだからね!
949名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 00:35 ID:l7Mq1uou
買ったばかりのUA-3FX使い物にならないので
ごみ箱に投げますた。

俺もUS122買おー
950941:04/03/26 00:49 ID:uZhWmwWP
私は難しいことは分からないのですが、US-122を買う人に一つだけ
お伝えしておきます。WinXPではスタンバイでフリーズしますよ。
まぁスタンバイしなければ良いだけの話ですが、メーカーのFAQ
ページに載せて欲しいものですね。
それからCPU500MHz以下で3年前より以前のPCはどのUSB audioI/F
でも256サンプル以下での安定は難しいかもしれませんよ。安定する
物もあるかも知れませんが。
951名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 01:23 ID:DVE2kyDj
UA-3FXがダメならUS-122でも同じじゃねえか?
USBオーディオI/Fはチップセットを選ぶぞ。

他にもいろいろあるんだから、じっくり選びなよ。
952名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 06:17 ID:uZhWmwWP
私は難し(中略)、新スレ建てました。
USBオーディオインターフェース Part8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080235602/
953名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 10:48 ID:osqacF//
ピアノの音を録音して色々活用しようと思ってます。
デスクトップのPCは部屋が違うので使えないため、ノートPCに
USBオーディオインターフェイスつけて録音しようと思ってるんですが
何分4年前のものでCPU celeron466MHz メモリ64mなんですけど
やっぱキッついですかね ここで話題になってるUS-122とか…
もしくは同じ2万弱くらいの小型MTRを買おうかなとも思ってます
954名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 11:06 ID:ESYz6FN4
>>953
ダイレクトにモニタリング出来る物であれば、録音するだけなら
問題ないですよ。
ソフトシンセをMIDI鍵盤などで鳴らそうとすると原因不明の問題
とか出てくるこ事がありますが。
955名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 15:41 ID:2ln58jPy
>>950
スタンバイってかSTR(S3)のことかな。それとも単純なスリープ(S1)でもということかな。

まぁ、スリープするときはケーブル外せばいいのかな?
956953:04/03/26 21:23 ID:osqacF//
>>954
激しく亀ですがTHX
しかしよく考えたらOSがwin98だった○| ̄|_
957941:04/03/26 21:33 ID:GGAVKf0Y
>>955
ノートPCでしか使ってないのですが、そのノートはS1には対応してないらしく
スタンバイはS3のようです。PCの取説に目を通してみたら
※S3に対応していない周辺機器を使う時はスタンバイしないようにしてください
と小さく書いてありました。のでS1でもなるのかは分かりませんが、CPUだけ
なら大丈夫かも。ちなみに休止状態もやっていないので分かりませんが
多分ぁゃιぃと思います。
ケーブルを外せばOKと思いますが、次に違うポートに挿すとポート毎に
ドライバのインスコが始まります(極稀にシパーイする)。
958955:04/03/26 22:20 ID:2ln58jPy
>>957
まぁ、違うポートだとドライバインスコ開始はWindowsだったらしょうがないね。

まぁ、ぁゃιぃということで。
959名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 11:04 ID:T7UCEFoc
>>937
そのとおりで、勘違いでした。256サンプルの間違い。
>>953
かなり厳しいと思う。プチプチノイズ多発とか。
960名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 02:52 ID:F2n4G0JY
初めてデジタルレコーディングをしようとUA-3FXとUS122
どちらにしようか悩んでるんですが今のところ自分の中では
デザイン、付属ソフトの面でUSに傾きつつあるのです。しかし1つきになるのが
デジタルイン、アウトがUSにはないことと、UA−3FXのエフェクトです。
ギターやシンセ、生ピアノの音などをとって遊びたいなと思ってるのですが
何か意見あったら聞かせてください。
シーケンサーはYAMAHAのXGworksを使ってるのですが、CUBASEに乗り換えたいな
と思ってるのでCUBASISが入ってるUSに惹かれます。ソフトサンプラーも
961名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 12:00 ID:61b4e594
付属ソフトは動作確認のためにあるだけだと思ったほうがいいかも。
US-122付属のCUBASISはトラック数8、売ってるヤツは48。あと、VSTi非対応とかなんじゃこりゃなバージョン。
962名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 17:38 ID:LjP9hduG
US122注文しちゃった。
税・送料込みで21k。
在庫がないみたいなのでいつ着くのか・・・
このスレのせいで売れてるんじゃないだろうな。
963名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 18:39 ID:WpmL4JE7
>>960
UA−3FXのエフェクトなんておもちゃだろーが?
それよりVSTプラグインのエフェクト割れでいくらでもあるぞ。
Logic5.5.1も割れがあるのでおすすめ。
安定しているよ。
PC内で完結するから光出力もいらないよ。
wavに書き出し。
964名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 18:42 ID:Zz5TcbHP
>>963
光入力が欲しいんじゃない?

てか氏ね
965名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 18:46 ID:WpmL4JE7
おすすめのwarez

[DTM][DAW] Emagic Logic Platinum v5.5.1 OxYGeN.zip
[DTM][Samplimg] Native Instruments Battery Kits.zip
[DTM][Samplimg] Native Instruments Battery Studio Drums CD1.zip
DTM][VST] Antares Auto-Tune DX v3.0.zip
[DTM][VST] Antares Tube VST v1.0 ArCTiC.zip
[DTM][VST] IK Multimedia Amplitube VST DX RTAS TALiO v1.2.0.zip
[DTM][VST] Native Instruments Battery v1.0.1.4 Zone.zip
[DTM][VST] Native Instruments Vokator ArCTiC.rar
[DTM][VSTi] Native Instruments Pro-53 VSTi v3.0 OxYGeN.zip
[DTM][VSTi] Roland Edirol Hyper Canvas V1.0.zip
[DTM][VSTi] Roland Edirol Orchestral v1.01 ArCTiC.exe
[DTM][VSTi] Roland Edirol Super Quartet v1.02.exe
[DTM][VSTi] Steinberg Groove Agent v1.0 TaLio (ISO).rar
以上、現在安定して動作中。買ったら30万はいくな。
ショップPC7万+US-122であとは全部タダ。
あとは作曲センスと楽器の腕。これだけは買えない。
966名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 18:51 ID:WpmL4JE7
それとUS-122におまけで付いてくるソフトは全く使えない。
インストールしないほうがいいよ。GIGAもコンフリクトして、OS再インストールのはめになった。

あと割れ批判うんぬんの話題はスルー。
967960:04/03/28 20:43 ID:F2n4G0JY
>>961>>963>>966
アリガトウございます
う〜ん付属ソフト、そんなモンなんですね
かといってUAのエフェクトも…
また考え直してみます
968963:04/03/28 23:08 ID:aS2ljhbN
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5397.mp3

すべてVSTでちょっと作ってみた。
上のレスに挙げたのをだいたい使った。

環境
AthlonXP2600+ メモリ1G  ASUSTek A7V8X-MX-SE
US-122
Logic 5.5.1

16bit 44.1KHzでバウンス(ミックスダウン)

俺は作曲、ソロ練習用トラック作成、程度にしか使いこなしてはいないが音質の参考になれば。
969名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:09 ID:unsyNxSC
>>968
ブラクラ。クリックするなよ。
970963:04/03/28 23:19 ID:aS2ljhbN
>>969
なんだよ。おめーは?
おまえ自身がブラクラだよ。
971名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:26 ID:unsyNxSC
>>968
ブラクラだってば。精神的ブラクラ。
吐き気するほど気持ち悪い曲だ。
グロ画像よりヒドイ。
972名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:38 ID:lrsfWZpo
微妙にディジョネット、微妙にブレッカー、微妙にメセニーな感じだね。
973名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:38 ID:oDmC+nVQ
231 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/03/26 14:13 ID:???
風水おみくじ機能つけてみました。
名前の欄に『水天地山崎渉風火音生鳥』と書き込めば
【天活】とか【風力命】とか結果が出ます。
結果はランダムで20種類くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
974963:04/03/28 23:53 ID:aS2ljhbN
>>972
許して。
その辺好きなんだ〜。
ドラム以外は全部ギタシンで入れました。
975名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:58 ID:bWthwAJf
968みたいなデータがネット上に存在していることは
もはやデジタル公害ともいえる。
976名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:03 ID:ysscQNwF
とりあえず、アプ板の管理者に、963のIPアドレスを教えて貰うようにメールするわ。
IP分かったら、ここで晒した後にメーカーに通報するね。
977963:04/03/29 00:06 ID:j8VNCy0a
>>972

EVP88,ES2,HyperCanvas,Orchesral,Battery+Studio Drums LargeKit3
のプリセット音色だけしか使用してないんです。VSTインストゥルメンツの音色のデフォが結構それ系ってことかな?
978963:04/03/29 00:08 ID:j8VNCy0a
>>976
プ
979名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:41 ID:/cUEZTLl
誰だって初めは何十万もするアプリがタダで手に入ったことを
自慢したくなるものさ。
980名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:43 ID:8FFsSfW+
UA-3FXってギター端子とマイク端子の同時使用は可能でつか?
ギター鳴らしながら歌も録音したいんだが…
981名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 02:17 ID:s8mbVe0x
YAMAHAのUW-500に関する質問です。
前面パネルouputのPHONESにヘッドホンをさすと
INPUTのギターの音とシーケンスソフト(Cubasis)の音が
ミックスされて聞こえるのですがパソコンの音を聞くことは出来ないのでしょうか。
winampの音が聞けると非常に便利なのですが。

それとUW-500を入れるとパソコンのスピーカーからシーケンスソフトの音が聞けなくなったのですが。
これはこういう物なのでしょうか。
それとMIDIの音も聞けなくなりました。音源はソフトシンセ(RolandのVSC)を使っていたのですが・・・
PCに最初から入っていたMicrosoft GS wevetable SW Synthとかいうものなら問題なく聞けました。


基本が理解できていない的外れな質問になってるかもしれませんがよろしくお願いします。



使用OS:win2000pro
使用シーケンスソフト;CubasisVST4.0
UW-500
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw500/
982名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 08:12 ID:bwMTLB+v
これからDTMを始めてみようかと思っている者です。
お金のかからないモノを探していたら下記を見つけました。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-1.html

これの機能のひとつにUSBオーディオ・インターフェースがあります。
24ビット/96kHz対応となっていますが、カセットとかMDとかから
音を取り込む場合、かなり音質が劣化するものでしょうか?
983名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 12:06 ID:JkBeGvEm
>>981
何をどあしたいのか不明だが、
コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→オーディオタブ から
優先するデバイスを自分が再生させたい機器する。音量の所クリックして
きちんとボリュームが上がっているか確認する。

CUBASISの方は使ってないからシランがオーディオデバイスの所いじっておけば
どうにかなるんじゃね?

984名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 12:44 ID:x0n96Edg
968の曲、消えているしw
985名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 16:12 ID:Nsst2mjy
CUBASIS
986名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 17:54 ID:tQ1GM1Xv
>>982
なんで劣化すると思うの?
987名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 18:15 ID:bwMTLB+v
>>986
わかりました。これはやめておきます。
988名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 18:33 ID:4Y2TWSvM
>>986-987
ワラタ
989名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 20:43 ID:tQ1GM1Xv
>>987
斬新な返しだw
990Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/30 00:04 ID:Tzy4eWV9
>>987
おもろい
991名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 00:08 ID:sJipJe0T
>>981
PCの警告音とDAWの音は別のところから出るとむしろ嬉しいと思うが。
普通、DAWソフトはサウンド関連コンパネの設定とは独立に動くよ。
全部UW-500から出したかったらサウンドコンパネでUW-500を選ぶだけじゃないか?

あとはVSCだが、なんかコンフリクトしてるんかねぇ。
俺はMIDI yokeとぶつかったからVSCは消した。
992名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 02:23 ID:fd60SI3z
>>991
再生
録音
を両方とも"AudioDevise on the USB Bus"
にしてみたところwinampも聞けるようになりました。
Cubasisとwinampは同時に鳴ったりはしないんですよね?
993名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 02:34 ID:DRnKJw5N
初心者だという自覚を持つべきだと思います
994名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 07:32 ID:ZUH/ETaB
>>982
見た目はウンコだけど、値段なりには録音できるはず。
995名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 08:14 ID:pAlICbgn
996名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 12:33 ID:D1VBh/PS
埋め
997名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 14:50 ID:JJELOY7u
産め
998名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 15:49 ID:pAlICbgn
1000
999名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 16:09 ID:NlGQccOq
1000
1000名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 16:10 ID:NlGQccOq
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。