♪YAMAHA SY・TGシリーズを語ろう♪ 2台目
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:08 ID:/bxMejQz
2
3 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:18 ID:MKQDqE8m
3ならSY99ブッコワシます
4 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:24 ID:EnlPpfFm
>>3 ∧_∧
( ・∀・ )つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・
. し' 三
∧_∧
⊂( ・∀・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
/ヽ /ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ \
| ■ ヽー/ ■ | 貰い受けましょうか?
\ ∨ /
5 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:40 ID:13naIRbx
sy85もってますが、全然使えない・・・マスターとして使ってますがもういらないって感じです
7 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:18 ID:n0nyEhPM
いまだにライブでは SY99 2台 TG77 1台 TG55 1台
V50 1台 をシステムにしてセットアップしていますが。
全部素敵だよん。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:01 ID:8vJ2bTYH
7>です。
ぜんぜん困まらないよ。
社員でもないし。 笑
今となっては全部あんまり現役で使ってる人いないんでカコイイよ。
ラックの中のリズム音源はRY30!
ミキサーだけタスカムン。
12 :
8:03/08/19 22:13 ID:gfUtqxXu
>>11 うちもYAMAHA音源が多めなんだけど
当然それぞれ音が違うのは確かなんだが
結局傾向は同じでピークが似た感じになるので
整理がめんどくさい
と言うか
そんな感じ
めんどくさがりなだけだけど
13 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 00:46 ID:2X31ks6p
最近TG77のストリングスもお気に入り。
液晶のバックライト当然真っ暗。。
・・・。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 23:30 ID:GkSHUdBH
2スレ目突入?
「最高峰」スレタイから外したのか
16 :
1:03/08/22 23:53 ID:tbzCB2Q7
>15
「最高峰」があると検索が楽だったのですが、私の独断ではずしました。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 19:29 ID:jCJv2gRe
SY77でオケヒの音作りたいんですけど
誰か作り方教えてください
SY77にサンプラーをつなぐと、よろし。
>>17 アタックの速いストリングスをたーくさん何オクターブも重ねる。
ラッパも重ねる。
ピッチエンベロープで高めの音から元の音になるようにする音も重ねる。
ロータムをさりげなく重ねる。
シンバルも重ねる。
ピチカートも重ねる。
いい感じになったら、いったん電源を落とす。
そしてサンプラーでオケヒットを取り込む。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 21:52 ID:omyeEKkZ
SY77にCASIO TONEをつなぐ。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 22:04 ID:PRdiyi9s
>>19 オクターブ重ねたら、音程取れなくなると思いますが、、
オケヒの音って、本当のオケヒの音にEQかけてるような。
>>21 んじゃぁ、2オクターブぐらいでやめとこう。
23 :
8:03/09/02 00:23 ID:quAbOj5S
>>21 俺がQY10で
オケヒ作ったときは
相当重ねたよ
音程は取れた
ちなみに
ミノルタのCMみたいな
オケヒになりやした
俺はカルメンからサンブリングしてオケヒ作った
25 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 09:37 ID:l3gdIK2B
5Rもあるでよ〜神の啓示じゃよ。感謝せい。
KAWAI 電子ピアノ es1美品!!49,800即決 47,800 円 - 1 日
YAMAHA A3000 Ver2.0 2MB 24,999円で即決だ! 24,999 円 - 2 日
ROLAND S750美品 16,000円即決!! 16,000 円 - 2 日
AKAI MPC2000 (32M SCSII EB16付 59,999円即決!! 59,999 円 - 2 日
AKAI S3000XL 18M EB16付 34,999円即決だ! 34,999 円 - 2 日
ROLAND M160美品 15,000円即決!! 15,000 円 - 2 日
ENSONIQ FISMO美品!! 59,000円 即決!! 59,000 円 - 2 日
ROLAND SD90美品 59,800円即決!! 59,800 円 - 2 日
YAMAHA EX5R美品 64MB EXFLM1付 69,800円即決!! 69,800 円 - 2 日
久々にSY55のデモを聴いたら音が良くてびっくり。
電源自体もう4-5年入れて無かったかな。
リアルっていうのとは違うかもしれないけど、生々しい音がするね。
SYシリーズってサンプリングレートって48kHzなんだっけ?
そうだよ
28 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 07:00 ID:bFQuKzxe
やはり、もう若者世代の数が最高だったバブルの頃にでたような、贅沢なシンセは
でないんだろうなぁ。やっとそういうシンセでも買える年齢になったというのに、
肝心の製品に魅力がないのはつらすぎる。ロマンを感じるシンセが欲しいよ。
>>28 今はサンプラーでいくらでも音揃えられるっしょ
>>29 ロマンのねぇ香具師だな。
まぁ、確かにAWM部分ならサンプラーで代用できるけどな。
でもそれだけだ。
>>27 いまのシンセの波形って44.1じゃない?
今考えるとぜいたくだね。バブリーだね。
>>29 シンセじゃないと意味ないっしょ。
たとえそれがPCMシンセでも。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 23:07 ID:prsjw/zx
SY99 2台 TG77 1台 TG55 1台 保有
現役バリバリでライブで全部使ってます!
うらやましいだろ?餅なんか絶対買わないYO!!
34 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 00:07 ID:HktQhMXu
俺MOTIF7愛用してるけどSY77も欲しいな。
ただし鍵盤のタッチにはこだわりたいので、デットストック品並の
状態のものが欲しいよ。
音は、AFMの力強い魅力ってあるよね。
FS1RやDX200とはちょっと違ってるというか、SYのFMが好きだな。
35 :
34:03/10/01 00:09 ID:HktQhMXu
まちがえた、SY99が欲しい〜
SY77の音色が好きな人も多いみたいだけど、鍵盤の多い99がいいな。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 01:24 ID:CelxNzap
>>35 なんだ、77だったら送料込みで2マンで売ってやるのに。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 17:22 ID:CvIgv2bL
SY99を5万で買った漏れはバカでつか?
39 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 06:42 ID:+fKcfLNC
SY22を買いあぐねていたのだけれど、近所のハードオフでベクターシンセ式の
ヤマハポータトーンを発見した。こんなものまであるんだね…カシオトーンみたいだ。
>>39 もってるよ。ミニ鍵盤で、スピーカついて、MIDIもある。
意外と便利。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 03:45 ID:Im2AJ/nI
今なら、SY99のリメイクくらい、158000円でだせないもんか?
結構ヒットするんでは?158000円でSY99が買えたら、ウ〜ん。
いいよなぁ。鍵盤の質も全く同じ状態で、再生産してくれよう!
>>41 ふざけんな!
貧乏人はDX7でも使ってろ!
43 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 04:59 ID:Z0BC8wBs
そうかな
FM.RCMシンセの新作ならオレは欲しいな
オペレーションの難しい機種は
敬遠されるのだろうか?
餅とか即効性と言うか
音色でアイディアを与える物よりは
フレーズでお助け
見たいな物が好まれてるのかな?
そうなるとますます出番がない様な・・・
戦艦みたいなシンセは駄目なのか
45 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 17:19 ID:vs0Pu9xL
ボタン押して数値を変えて行く奴は勘弁して欲しい。スライダーかツマミで。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 05:36 ID:z3JM+Li+
ジョグダイアルAGE
47 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 00:33 ID:4Vt/R+w0
SY99、SY77のRCM音源を復活して欲しい。
ディスプレイはカラー大画面で、FMのエディットもより視覚的に分かりやすく。
参考オシレーター波形もうっすらと表示したりして。
あとは、HDR16トラックCDーR搭載、エキパンも対応、標準128ポリ(PCM)
64ポリ(FM)で、増設でFMは128ポリ。最高128x3ポリくらいで。
モンスターシンセを再び!!!夢のあるシンセ、最近ないよなぁ。
>>47 49万8千円になりますがよろしいですか?
49 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 20:59 ID:4Vt/R+w0
50万、出す出す。買うよ。それで、満足できるシンセなら出す。
数年のスパンで不満足なシンセを数台買っていくだけで、50万はこえてしまうからね。
それよりは、1台で、ゴージャスなほうがいいし、すでに持っているシンセだって
使えるわけだし。
でもCD-Rとかよりどこまで創り込めるか、にこだわってほしいな。
いい感じの音選んで、テキトーにつまみいじくりまわして、いいカンジに
なったらストアしましょう、ってのもバカバカしい気がするね。
FMは1から純度100%の音作りができるっていうのが最大のメリットじゃないかな。
>50
それプラス使い勝手の大変良いシーケンサー内蔵ワークスティションであったことが
偉大だったのです。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 18:02 ID:HaYVTBh/
おまいら、屋不奥でSY77が30kで出てまつよ。
どうも、漏れが20kで入札したのを終了間際に100円差でうばわれたヤシぽいが。
3萬て高。店でもそのくらい。
54 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 00:05 ID:vKi7/AfH
30kって高いの?
SY77てSY99とそんなに変わらんと思たけどずいぶん安いんだ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 00:29 ID:Kf3ZkKrU
>>54 77と99全然違うよ
出音もね
ちなみに奥で30Kは俺も高いと思う
中古市場で30Kなら妥当かな
SY99も5-6萬。
エスワイナインティナーイン♪
ダッツダーラ ダッツダァーラ
59 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 11:05 ID:KyVMSlUI
SY99デジマで69.8kだった。
60 :
通りすがり:03/10/18 18:32 ID:uGDlMaCZ
チク韓国が99FLAVORSなんてやってたな…。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 10:23 ID:9RLGa/FS
62 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 18:12 ID:9RLGa/FS
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□□□■□■■■□□□■■■□□
□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□■□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□■■■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□■□□□□■□□□□■■■■□□■■■■□
□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□
□■□□□□■□□□□■□□□■□□■□□■□□■□□
□□■■■■□□□□□■□□□□■■□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
63 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 21:05 ID:8VczahdS
65 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 00:37 ID:xxSry227
保守age
67 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 12:22 ID:USo7Rn4R
コルグ01Wの、ウェーブシェイビングの中身って、SY77/99と同じ仕組みなの?
TG77って、Performanceモードありますか?
KORGのWordstationとかTX802みたいな、出来合わせのパッチを組み合わせるタイプの。
>>69 通常のボイスモード自体
最大 AWM*2 & AFM*2
又は AWM*4 OR AFM*4
と言う複数の構成で1音色作る様に成ってるので
パフォーマンスモードと言う物は用意されてない
>>70 と言うわけで
ハズレ
>>71 TX802手に入れたら、ムカーシTG77持ってたより楽しいなー、と
発音ごとにパラアウトの出力入れ替えるモードがあって、
スピーカーと8個用意すると、、とかいう記述とか、、、
欠点は、
・劣化しているから、高音のホワイトノイズが聞こえる。
・アース無しの電源。
・BEHRINGERのミキサーも50HZノイズも聞こえる。
といった感じで、TG77+Mackieより出音はいまいちかな、と
どこまで戦えるだろうかw
>>73 間にKurzweilのシンセを挟めば、どんな機種でもパフォーマンス持てるよ。
>>74 マルチティンバ非対応でもか?
>>73 マルチでMIDチャンネルを固定すると
どうなるかなぁ・・・
ちょっと試してみる
76 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:52 ID:OaTrWurU
ご迷惑おかけいたします。
SY77のマルチモードの各チャンネルとMIDIチャンネルの対応は固定なはずだが、もしかしてTG77は違うのか? 同じと思うんだが。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 22:04 ID:te/IdrLX
横やりで失礼します。
中古でSY85を入手しました。
発売当時はSY77を持っていたこともあり、
FMのないYAHAMAなんて〜 とか、
8本スライダーなんてJVのマネじゃ〜ん とかで
見向きもしなかったのですが、
最近、安くて使いやすいPCMシンセを探してるうち、
何だかとても使いやすそうに見えて買ってみました。
本日届いたので、使いやすいかどうかまだ判断できませんが
思っていた以上に素晴らしい音がしてビックリでした。
これなら、たとえ使いにくかったとしても、イイ買い物をしたと思いました。
>>78 SY85は最高。意外にトランスパッドみたいのもつくれんのよ〜☆
ピアノはふるくさいけどね
でもあのピアノは
唯一無比!
82 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 22:24 ID:Gf0hnz0n
そうですね。
77より存在感ありますね。
うっそ〜ん
_
/〜ヽ
(。・ー・) ほしゅ〜♪
゚し-J゚
ほしゅ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 01:11 ID:SofjhCAv
SY99使ってる?初心者だけどいいけ?
プリセットのドラム"DR:Kits"(bankC-14)なんですけど、いっちゃん右のB/C/C#/Dにスネアの
強〜弱の音が並んでると思うんだけど、これって何のため?
音程の違いかベロシティの違いでサンプリングし直してるのかなぁ?なんて。てへ。
これらのドラムの音秋田っス…。
鍵盤が余ったので穴埋めです。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 01:34 ID:8Sji/rEN
ザ・マジデ?
91 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 02:44 ID:zBumNEW9
じゃ、もいっこ。FAQかもしれませんが、シツモソ。
PCからサンプルデータをMIDI経由で転送しちゃったりするツールって無いですよね?
教えて君で恐縮です…。(無かったら作ろうかなんて野望もあったり無かったり…)
92 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 02:54 ID:eoGJHgh2
フロッピーが動かなくなった。
ヤマハに送らないとだめか?
93 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 02:56 ID:eoGJHgh2
>>91 ダンプルサンプスタンダードで検索して見れ。
何も出てこないから。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 03:09 ID:zBumNEW9
96 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 10:30 ID:9OF7UOwB
フロッピーぐらい簡単に直るぞ
97 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 03:18 ID:AULWTphI
そりゃ無理
99 :
SY99:03/11/27 17:38 ID:uQd+d0Ft
YAMAHA SY99.
100 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 20:55 ID:5vh6VJHk
リアル工房ん時に買ったSY22が現役で動いてまつ。
さすがに今は音源繋いで鍵盤だけ使う事が多いんだけど、
手が小さいもんで、あの深すぎず浅すぎない鍵盤の
タッチがしっくり来て手放せないんだよなぁ。
あと曲によっちゃ、ストリングス系・ピアノ系は今でも使ったりする。
さすがに年季入ってるんで、ある日突然出音がおかしくなって
オロオロしてたら、ぶつかったか何かでベクターコントロールが
ONになってただけだったり…w
101 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 14:36 ID:vQbVjfct
楽器屋サン経由で中古を手配。
本体・鳥説・Hケースつきで¥60,000。ってどう?
前のユーザさんの現役機でFDも動サ品とのとことなんですが。
ほかにチェックする箇所ってどこなんでしょ。
DX−7のスレ見てたら
内部メモリーの電池が切れていて電源切ると中のプリセットが跳んじゃうよっていう
記述見たけどSYもそんなことあるのですか。
あと、値引き交渉に使えそうなチェックポイントとかあったら教えてクンです。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 14:42 ID:RNoN2XZU
>>101 チック・コリアのデモFDは付いているのか?
103 :
100:03/11/28 15:53 ID:lei/qJ6Q
>>101 >内部メモリーの電池が切れていて電源切ると中のプリセットが跳んじゃうよっていう
>記述見たけどSYもそんなことあるのですか。
プリセットまでは飛ばないけど、エディットしたデータは飛びます。
ウチのSY22は3年ぐらい前に出荷状態になりますた(;´Д`)
それでも約10年ぐらいだから、持った方なのかな。
漏れはMC-50にダンプしてFD保存してるんで、必要な時は
そこからロードするからあまり問題無いけど。
そういえば、最寄のハードオフにSY55が出てるんですが、買いですかね?
完動品で、確か2〜3万だったような。
SY55ってFMが無いんでしたっけ?
>>102 Hi!I am a tic.
At least FAKKIN Jap can catch. BAKAYAROU.
105 :
100:03/11/28 16:37 ID:lei/qJ6Q
>SY55ってFMが無いんでしたっけ?
思いっきり
>>1に書いてありましたね…逝ってきまつ。
AWMはSY77と同等なんでしょうか?
>>105 AWM2-Waveカードは、SY55, SY77(99), TG55(77)で共用だったと思うけど、
内蔵しているWaveとAWM2音源のパラメータは違っていると思いまふ。
107 :
106:03/11/28 21:02 ID:xgRTpEg1
音作りのパラメータは同じだったかも…。 ただし内蔵波形は、
TG55 ---> 2MB
SY77 ---> 4MB
なので、完全に同じ音は出ないと。
>>105 フィルターも1機しかないっす。
>>106氏のいうとおり波形もちがいます。
エフェクターも違います。
WaveカードはSY77のものを使うことが出来ます。
ただその波形を使ったプログラムが入ってるVoiceカードは使えません。
110 :
108:03/11/28 23:45 ID:LLpKaaI2
>>109 あれーおれの記憶違いだったらすまん。
どっかにカタログがあったと思うんだが・・・
というかここのスレの住人なら持ってる人いるか。
111 :
106:03/11/29 00:13 ID:wuxXMt2B
ttp://homepage.mac.com/synth_seal/html/tg55a.html TG55のスペックだけど、AWM2音源部分のパラメータはSY77と同じみたいです。
オイラはSY77遣いだけど、AWM2のシンセ波形以外でフィルター2基の必要感じた事
ってあまし無いんだよね… (*´ω`*)
所詮PCM音源だから、フィルターを積極的に使った音作りは必要性を感じない。
SY55だけ1台で音楽製作するとすれば音の幅に限界感じるだろうけど、中古も含めて
¥2〜5万の音源でフォローできると思うんで、完動品¥2〜3万ならば良い買いもの
なのかも(音色と鍵盤がが好みなら)。
112 :
100:03/11/29 00:18 ID:LcBh9TIB
>>106-109 サンクスです。
容量が半分で、かつFMが無いとなると、良いか悪いかは別にして
薄っぺらい感じの音なのかなぁ。
ハードオフだと試奏できないのが厳しい。
明日店で悩んで来ようと思いますw
SY22だと、ホールドしたままプログラムチェンジして次に押さえた
鍵盤から音が変わる機能があって、ライブなんかでは凄く重宝
したんですが、他のSYシリーズにも付いてるんでしょうか?
# 少なくとも35にはありそうだけど。
なんか質問ばっかでスマソ。
114 :
100:03/11/29 00:58 ID:jsM+k1C4
>>111=106
引き続きサンクスです。
フィルターについては、漏れもそんなに拘りませんです。
ちなみに今はTR-Rack、M1、05R/Wをメインに、時たまSY22
とAKAI S01のサンプリングを混ぜるような感じでやってます。
# あぁ…KORG厨バレバレw
22の鍵盤はメインで使ってますが。
KORGの音はねじ伏せるのが大変なんでw、もう少し素直な
のもホスィなぁと思ってたところに、SY55を見掛けた次第。
実は初代DX-7も押し入れに眠ってたりするんですが、55と
混ぜてみるのも手かな?
>>113 でしたか。
ただ、あの機能、エフェクトだけはリアルタイムで切り替わって
しまうんで、シンセが前面に出る場面ではちと厳しかった記憶も。
115 :
108:03/11/29 01:14 ID:zIaTR9bC
>>114 SY55は素直な音って感じじゃないと思うな。
どっかにも書いてあったけど、独特の生々しいさがあると思う。
最近のPCMシンセの「リアル」っていうんじゃなくて、「生々しい」の。
素
って感じ
>「生々しい」
それらの組み合わせだと
妙に浮いて良い感じになるやもしれんが
個人的にはどうかな・・・と思う
SY55はフィルター2基使用してBPFになる。
120 :
108:03/11/29 12:34 ID:zIaTR9bC
>>116 そのまま切り取ったって感じの音ですね。
>>118 あのブラスの音って他のSYに入ってます?
SY99で重ねて作ってもあの音にはならないんですよねー
>>119 すません、やはり2基でしたか。
121 :
101:03/11/29 16:31 ID:3UxpBkl0
101です。
書き忘れましたが SY77を鳥説・Hケースつきで6万です。やはり高い?
楽器やサンに届いたと連絡があったので見に行ってきます。どうなんだろうな状態。
中古購入時のチェックポイントはどこですかね。
ちかくのハードoffでSY85が35,000で発見。
こっちもなんだか欲しいけれど、どうなんだろう、お得ですか?
見た目はきれいでしたけどタッチはハードオフのラミネートのためサワレズ。
音作りをしてみたいと思って、高校時代スタジオによく見かけたSYを買おうと
思い立ったけど、入門機としてはどうなのですかね。(長文スマソ)
>>121 本体底面/側面のキズ、ヨゴレが激しいのは、Liveとか移動で酷使されたヤツかも。
メインボリュームのガリ、液晶ディスプレのコントラスト、バックライトの輝度、
鍵盤スプリングのヘタリ(特に中央)、ホイール/ノブのガタつき、端子の傷み、
操作マニュアル、オプション類の有無、店の保証制度…。
とりあえず、オイラが中古買う時のチェック項目を思い付くだけ。
音作り入門機としてのSY77は、激しくオススメできないです ┐(´―`;)┌
FM音源中心の音作りをしないと、機能をあまり引き出せない、出せる音の範囲も狭い。
SY55/77/99のFM音源(AFM)は、「難しい」と言われたDXシリーズよりも更に複雑だし、
出た当時はFM音源の音作り入門書とかも結構あったけど、今はほとんど見当たらない。
自分でコツコツ研究してFM職人を目指す気があるのなら、結構良いシンセだと思います
(重くてデカいけど (^_^;)
'80sのDX全盛期にはFMの音が使われまくってゲップが出そうだったけど、いま聴いて
も斬新だし、音色で自分のオリジナリティを出せるかも(究めれば)
SY85については、過去ログとかこっちを参考に
http://pc.2ch.net/dtm/kako/991/991818755.html
123 :
122:03/11/29 17:09 ID:5nHv/ikk
あ、 SY55はAFMでなかった。
訂正しまする… m(._. )m
>>119 それに加えて2つとも
LPFにすると強力になる&レゾナンスが使える
>>121 たけぇ・・・かな>SY77
近所のハードオフでジャンクのSY85が
\15000なり
症状はメモリーが切れてるのか
音色が全部同じ
・・・この機種プリセット無いから
壊れてないよ、それは・・・
パット見、割と綺麗だし鍵盤もOK
この鍵盤良い鍵盤なのでお買い得だな、これは
99や77の鍵盤と同じで非常にタッチが極上
ちなみに、ジャンクじゃないなら価格は普通かな
上記書いて有るとおり、プリセットがないので(全部ユーザが書き換えできる)
付属のDISKが無いとファクトリープリセット無しと言うことになる
ただWEB上に良い音色は落ちてるのであんまり心配しなくても良いかな
ヤマハの中では異端児の音がする、ごっつい音
125 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 14:27 ID:3AWvHh18
122さんの言うとおり、77は入門用ではないですね。
DXなどでFMをわかってて、なおかつフィルター使う音作りも分かる人向き。
85は入門機としても良いと思います。
PCMシンセの基本的な構成で、スライダーやダイヤルなどでの操作性も良いので
初めてでも理解しやすいのではないかと
99/77と85の鍵盤のタッチは微妙に違う。どちらもFS鍵盤ということだが。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 18:09 ID:PSdFWbv2
ほしゅ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ,.、,.
/ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
128 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 19:42 ID:xbOVDjOJ
や、77と99の鍵盤も違うぞ。
≡≡≡≡≡≡ _________
日 ▽ U 日 /
≡≡≡≡≡≡ | ホ酒です
V ∩ [] 。〇\_________
____∧,,∧゚______
∇ ミ,, ミ
――――ミ ミ――――――
ヾミ,,,,,,,,,ミ〜
━┳━ ━┳━ ━┳━
 ̄┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
TG77のバックライトが完全に切れてるので交換したいんですけど、
どこか解説してるサイトなどありますか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:01 ID:/tTD85dx
>130
交換しても、またすぐ切れるよ。
俺はもう直さないYO!
んな(w
TG使いは懐中電灯必須ですか?
133 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:21 ID:0VG/bR2K
なんというか、少子化多趣味化のために、楽器業界さえつまらなくなった
なぁ。87〜94年くらいまでは新製品がたくさんでていたよなぁ。
もうそういう時代ではないのだから、楽器メーカーは過去のヒット商品を
練り直したものを出すべきだよ。だとすれば、RCM音源搭載のワークステーション
はそろそろだしてほしい。
いや、むしろ私は音源モジュールで……
いや、それよりEG、LFOてんこ盛りでソフトシンセ化というのも……
DTMブーム(GM、GS、XG)でかなり荒れた気がする。
>>133 電子技術?の進化とシンクロしていただけで
少子化とはあんま関係ない気がするよ
過去のヒット商品がよっぽどプレミア付いている状況でもなければ
練り直して発売なんてあり得ないと思うね
ただソフトシンセやR社のVariOSだっけ?
ああいった方式ならまだ可能性はあるかもしれない
新製品出なくなったら余計なことに煩わされずに製作に専念できるじゃん。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:58 ID:5wKgC4u2
SY99のPRESET2 B10 SawLead
の音はTG77で出せますか?
この音大好き!
139 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:25 ID:r+Eu8JLt
>138
だせるぜ!
140 :
138:04/01/02 23:17 ID:FpOZh+Q2
>>139 わお!サンクス!
TG77イキます。プリセット入ってる?
141 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 18:17 ID:Ee+yaEon
\(゚∀゚)/ パッションパッション!!
( )
//
\(゚∀゚)/ マンションマンション!!
( )
//
いきなりですが、同社のCS2Xとかに入ってる“キュイジャン!”って感じのピッチEGと
distortionかけたような激しいオケヒはこのシリーズでも聞けますか〜?
>143とめちゃカブるけど、10年程前のYAMAHAのポータトーンに入ってた「ギョュイン」って感じの派手なオケヒは
SY99の音なのでしょうか?
長いこと探してるんだけど、全然見つからないもので・・・
時期的にSYに入ってた音なのかなぁ、と。
それから、もしSY99にあるなら、PCMの少ない77の方にも入っているのでしょうか?
>143氏
おぉ! まさにこの音です!
ダンス系を謳ったCS6にも入ってなかったし、元ネタ探しているんですよ…
ちょっと脱線してゴメンナサイ。
そうそう、漏れもずっと探しているんです!ちなみに2nd FUNC-TIONというテクノ
ミュージシャンのアルバムから中低音部は強引にサンプリングできましたが…。
RAVEMANというグループ(っていうか、木村貴志氏)も多用しているんだが、
なかなか抜きどころが無いのよね。
ちなみに、RM1X,JX305,Xtreme Lead1とかは駄目でした。A5000のCDROMにも
多分入っていないよ。
こ、こんな場所で同じような境遇の方と出会うとは…(笑
145オケヒ、何気によく耳にしますよね。
僕も色々探しましたが、確認できたのはYAMAHAのDTM音源だけでした。
SYシリーズ、アヤシイ。。。
ちなみにそれってMU100Rとかですかね?
あとありそうなのは同社のDJXとかいうファミリーキーボードか
意外とEOS B700だとふんでいますが…。
余談ですけど、KORG 01/Wのオケヒも良く聞きますね、マハラジャのCDとかで。
100か、128かのどっちかだったと思います。
やはり本家はB700とかあの辺りの時期っぽいですよね。
01は昔持ってたけど、思い出せないな…
つかマジでオケヒ網羅したサンプリングCD欲しい(w
時代錯誤といわれても禿げ同。
とりあえず、シンセとしても良さげなSYを捕捉しつつ、ネタ覚悟でMUかEOSを
さわってみようかな。
またまた余談ですが、いまさらながら今度R社のSR-JV06に挑戦するつもりです。
コテコテだけど楽しそう。
>>145 SYの別売りカードに入ってた記憶がある。
thx.なるほど、別売りカードか…。
話題のオケヒですが、俺も昔欲しかった音ですよ。
SY99にはこの波形は入ってない。
たぶんSY77にも入ってない。
SY55にも入ってない。(一応)
あと、SY99用?にダンスもののフロッピーが発売されてたんだけど、
これにも入ってないですね。
>>152氏がいうカードはどうなんだろうね。
今となっては俺的にどうでもいい音色だけど(笑)
で、俺は01/Wが怪しいと思ってたんだけどな。当時。
サンプラーなのかなぁ。
アレレ? 152さんの記憶違いかな。サンプリングだったらart of noise
あたりから引っこ抜けるかなぁ…。うーん、非常に気になるよ。こうなったら
徹底的に調査するか。SYなら色気たっぷりだが、MUは躊躇してしまう…。
とりあえず、話題を振った以上、しばらくここに通い続けますね。
皆さんサンクスです。
156 :
144:04/01/25 00:45 ID:eqQ06FIw
なんと、カードとは… 致命的に入手しにくいな。
カードだとするとSYN WAVEの2枚かなぁ。
MUはやっぱり躊躇しますよね。
絶対、YAMAHAのシンセに元ネタあるはずだよ〜(笑
>>156 ROCK & POPだったかもしれない。
158 :
144:04/01/25 01:18 ID:eqQ06FIw
>157
うーん、ありがとうございます。
オークションでカード付きを狙うしかないかな…
155氏と競り合うハメになったりして(w
160 :
159:04/01/25 01:26 ID:PPlbRASH
あ、ちがった。SYN WAVEは悩んだあげくやめたんだった。
ってことでROCK & POPが濃厚です。
161 :
144:04/01/25 01:32 ID:eqQ06FIw
うおぉ、モロこの音ですよ!
音域上げると>145みたいになるのでは。
やっぱSYだったんだ。しかしカードとは…
長年の謎が解けました。わざわざ探して頂いてホント感謝です。
オケヒだけなら55でもいいけど、やっぱAFMの77がいいなぁ…
いいなぁこの音。
CS2xに入ってるのは店頭で確認しました。
CS6xとかMOTIF(ES)には受け継がれてるんでしょうか?
TG77とMU100B持ってるんですが、こっちにはこのヒット音入ってませんでした。
163 :
143:04/01/25 02:39 ID:79kbZSRt
再びですがこんばんは、143です。今、MU100のスレで情報提供を
待っているのですが、100Bには入っていないのですか。MOTIFのオケヒは
なんていうかこれとは違い、上品なカンジでした(GM BANK)。
ちなみに、CS2Xのやつはパフォーマンスで鳴らしたとき、
キースプリットされていて中音域しかチェックできませんでした。
っていうか、なにげに人気があるみたいですね、
このhitは。やっぱりセクシーなところがいいのでしょうかね。
165 :
143:04/01/25 02:48 ID:79kbZSRt
ウォー、サンクスです!もしよろしければ上の音域もならせてもらえますかね?
CDとかではペニャン!てカンジでこれまた味があったのですが。
166 :
159:04/01/25 02:55 ID:PPlbRASH
>>164 SYN WAVEでしたか・・・
人間の記憶とはあてにならないもんだなぁ。
ほかにどんなサンプル入ってましたっけ?
167 :
143:04/01/25 03:02 ID:79kbZSRt
>ちなみに、CS2Xのやつはパフォーマンスで鳴らしたとき、
>キースプリットされていて中音域しかチェックできませんでした。
Hit音ってあんまりサンプリングポイントないと思うので
ピッチベンド+24とかやると高い音域も普通に鳴らせるかもw
TG300,TG500とかには入ってないんですかね。
関係ないですけどEX5にも入ってませんよ。
169 :
143:04/01/25 03:12 ID:79kbZSRt
うん、あまり深くいじっていないからね。ホントなら原波形レベルで
試聴したかったのだが、アナスタシアのリード音を笑いながら小1時間
弾いていたので…。梅田の祖父なんだけど、そのときSY77か99も
展示されていたなぁ。
170 :
164:04/01/25 03:40 ID:3s+3xbSM
MUのはちょっと違いますねw
172 :
143:04/01/25 12:58 ID:79kbZSRt
thx,164さん。
SYイイッ!セクシーだし、荒れ狂ったカンジもgood!
この時代にあえて使うのもまたcoolかな。
174 :
143:04/01/25 17:03 ID:79kbZSRt
TG500でカードをロードするのが一番ローコストかな?
ってか、wavかakai formatで売ってもらうのが一番か?
175 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 12:33 ID:ho2bvzl6
出品者
氏ねw
177 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 01:47 ID:E/Hb7sbX
SY99初心者です。フットペダルを踏むと途切れて放すと音が伸びるですが、誰か、設定の仕方教えて頂けませんか?
178 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 06:20 ID:au17LhHY
>>177
ヤマハのサイトから取り説ダウンロードして、説明書をよめ!
99の取り説ほど分かりやすいものはないぞ。(今のシンセは膨大なページに
なっていて複雑だ)
だったら要らないけどw
音出ないなら状態★3つってありえねー詐欺だw
今朝のめざましテレビで杉山清貴&オメガトライブの復活ライブやってた。
SY99をテレビで久々に見た。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 07:01 ID:OZQwNmwr
>>177 おそらく、ペダルがYAMAHA製じゃないのでは?
たとえばKORG製とか。
ちなみにROLANDともYAMAHAのは互換性あります。
つまりはペダルを踏んだときに電気が流れるのか流れないのかの差なんだけど…
あ、KORGと同じなのはCASIOのもそうです。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 04:16 ID:HO97oDMN
極性変えてみ?踏み込んだまま電源入れる。
あとは内部での設定もできるはず。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 02:03 ID:2vJomqrS
最近のシンセのクリアな音質はすごいけど、今の技術でSY99をよみがえらせてほしいなぁ。
あれだけよいシンセの血筋が途絶えているが、理解できない。
>184>185
いい人ね
188 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 07:23 ID:FnDZ6bkm
SY55を使ってます。
一番低いミが壊れてしまい鍵盤が落ちたままなんですが
これって中あけて自分で直せるものなんでしょうか?
無理。
裏から開けるし、基板とか外していかないと鍵盤部分にたどりつけない。
>>188>>189 ウチのSY55も1つ鍵盤沈んでるんだよ。
引いてたら何かが外れた感じでカチッて音がして沈んだまま。
やっぱSY99同様裏から開けて、最後の最後なんですね鍵盤は。
>>188 無理じゃないはずだが
ココで聞くくらいなら
止めた方が良いかもな
出来る奴は
聞く前に蓋開けちゃう様な人だろうし
192 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 04:29 ID:xBNstg3T
めんどくさいことするよりは、この際鍵盤を交換修理にだすのもいいのでは?
SY99久しぶりに出すかぁ!押入れから・・・
引っ越してから突っ込んだままやからなぁ
ちゃんと音出るか ちと心配
>>191 聞く前に蓋開けて「やっぱ無理だわこりゃ…」と諦めた男ならここに1名…(鬱氏
良く見たら
漏れの85液晶とガラスの間に
ゴミが相当たまってる・・・・
196 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 02:45 ID:xxLSwbZL
鍵盤沈みを修理に出すといくらぐらいかかるんだろう?
2〜3万かかるんだったら新しく打ち込み用の
MIDIキーボードを買ったほうがいい気がする。
SY55って強いベロシティー出すのにすごく苦労した記憶がある。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 03:04 ID:v5tRtzEt
TG100もありですか?
>>198 微妙だ・・・
スレ建て人の想定外だろうけど
でもMUスレ行っても混ぜて貰えない気がするしなぁ
取りあえず、何か書いてみれば?
>>196 多分それくらいかかる
鍵盤交換になると思うから
>>197 このころのヤマハ鍵盤は皆そうだね
おもいっ糞ブッ叩いて125出るかどうか・・・
普通に弾くと85位で強めに弾いて100位
ブッ叩いて110位かな
>>196 昔SY22の鍵盤が割れて交換したときは確か8000円くらいだったけど、
沈みになるとそれくらいするのでは?
201 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 17:18 ID:R4FOU7x9
>>200 YAMAHAのおもり無し鍵盤は単価は白鍵120円、黒鍵95円だったハズ。
工賃で死ぬほど取るなぁ。
そういう私はSY77使い。もうぼろぼろだから綺麗な99あったらほすぃな。
シンセはSY77とTRINITYしか持ってませんの。
だいたい修理だのって、7.5k位の技術料(多少の上下はある)とパーツ代等ってトコ。
ウチの77は、前に貸した人がぶつけて壊したE3が浮きっ放し。ウチではマスターkeyなんだけど…。
弾けばちゃんと動作はするが…そもそもが浮いてるから、ガッコンガッコン言うし。
で、この前引越しの後で気付いたらF#2、G2、A2の沈みですわ…どうしろと。
F#2は、たまにノートオンのままになるし…GとAはペットボトルのキャップを挟んだ<弾けない
鍵盤付きは他にD70があるが、これも黒鍵が一個死んでる…年中ローカルオフ。
(SYはローカルオフを記憶してくれないからな…)
俺は入力用鍵盤なんかにMIDIポートもUSBも譲りたくないので
絶対に中古シンセを買おうと思っているところ。
でも安いヤツで…ウチKORGが無いからKORGにしようかな。
漏れもSY77を工房の時、親ローン24回払いで買ってもう13年も経つよ...
傷だらけの伴侶だけどまだまだ使えるね!
さすがにPCM音源用でQS6.1とか使ってますけど。
>>204 親ローンか(笑)俺は最初に買った(?)ベース、バックレた。
SYは発売当初、展示品一台限りのヤツを頼み込んで無理やり持って帰った。
東横線渋谷から日吉の部屋まで徒歩18分…
友人と二人でデカい段ボールをエッチラオッチラ運んでたのは俺。
最初の一行、意味不明↑
親ローンをバックレたんだよ。払ってない。
もはや払うつもりも無い。9万円。
>>207 最初に買ったベースをどっかになくしたのかと思ったぞ。
二行も意味不明だな。買ったのか貰ったのか。
その書き方だとSYかっぱらったようにしか思えんw
>>207 1:その楽器屋のSYは展示品のみで在庫がなく、メーカー取り寄せだったのを頼み込んで購入。
2:展示品一台限りセールだったが、持ち合わせが無かったため頼み込んでツケにしてもらった。
3:盗んだ。
207だけど、普通に買ったよ(笑)7掛けくらいだけど。
頼み込んでおいて盗まないってばさ。
しかも販売開始当初にセールなんか無かったよ。
IDがSYか、と思ったらOS9付きかよ…_| ̄|○
フロッピーもとっくに壊れて鍵盤も複数壊れた。ま、音源としてはまだまだ使うぞ。
なんかDTM板全般でいまだに自分のIDに喜ぶ奴がいるな・・・・
2ちゃん初心者が増えたってことか?
>>216 おまいもご苦労さん
釣られてやんの・・・・
219 :
10年前は楽器屋バイト君:04/02/22 17:55 ID:zsg4NAMG
>>213 >207だけど、普通に買ったよ(笑)7掛けくらいだけど
それでははっきり言って原価割れしてしまいます・・・
221 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 21:26 ID:VoIX4seN
昔77持ってたんだけど、金欠で売ってしまったよ・・・
最近ハードオフで99を6万で見つけたけど、買っちゃおうかなぁ・・・
でも、ライブや練習で持ち運びはきつそうだなぁ・・・
よほど音にこだわりないとあれの持ち運びはキツイ・・・
223 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 02:41 ID:4cd8IV5e
99の重さはいいぞ。重いので、鍵盤がしっかりと保持されて、良いタッチにつながっている
から。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 03:56 ID:fwunAOOk
>>223 ヤマハ全般重すぎ。
重い=高級感 思ってそうだ...
225 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 11:15 ID:4cd8IV5e
SY77,85,99のデータ保存用フロッピーディスクって2DD?
2HDタイプを使うとなんかマズイの?
>>228 問題無いと思うよ。
ウチは2DDなんて売ってないから2HD使ってます。
230 :
228:04/02/26 17:54 ID:VxF/ktKd
>>229 ありがとう。2HDでも特に問題ないんですね。
2DDが手に入らないのでずっと2HDを使ってたのが最近気になってたんで。
YAMAHA の孤高!(?)
TG シリーズ は、、やはり2ちゃんらー的には
話題になんないっすかね
いや、あなたが口火を切っていただければ食いつきますよ
上のほうで、設定が落ちて出荷状態に。。てレスあるけど、、
そうなんですよね。
結局、シンセってコンピュータでRAMなんですよね。。
てわけで、やっぱり設定は紙と鉛筆で設定を保存しておくのが末吉っす。
そんなオイラも今は、KO○Gの設定をせっせとメモっちゅうw
235 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:09 ID:3/iPmRt1
今度のライブSY99 2台並べてイクぞ!
Go! Go!
237 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 18:59 ID:cbGd2knJ
その出品者の評価欄はヒジョーに読み応えがあるw。
一体元値幾らで発掘してきた99なんだか・・・
>>238 禿同、っていうか禿藁な出品者だな。
評価を見る限りかなりdj香具師じゃない?
↑ 思わず読んでしまった(w
242 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 01:41 ID:Wgii4tDk
この出品者もう1年以上このSY99出品しつづけているよね。確か。
最初オレが見たときは10万だったけど、その後9万5千円に値下げして
延々出品しなおしている。他者は5万6万で出品してるのに、
わが道を行ってるよなぁ。つーかうれねーよw
ぜひ出品記録更新してほしいものだ
>>237 なんだ。誰かと思ったらromu御大じゃん。
え?有名なの?
>>245 有名過ぎて・・・いろんな板でも話題にならない
247 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 10:04 ID:FTcwey/F
248 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 01:53 ID:sW+teh7L
先日 5万かけてSY99オーバーホールしました。
おかげて絶好調!
・液晶バックライト交換 (バックライト切れるとライブで見えない)
・キー操作パネル交換 (キー操作レスポンス鈍い)
・FDDベルト交換 (ベルト切れ予防保全)
249 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 03:19 ID:zJYS9F82
コルグのシンセのラインアップを考えるとヤマハもRCM音源のワークステーション
をだしてもいいと思うんだけどなぁ。無理なら純粋にSY99を再販してくれ。
TG77に入ってるリズム波形、「こんなのどうしろってんだ」って音だなぁw
かなり微妙。
| | | | | | | | |
| | | | | | | | | ヒューーー
| | | | | | | | |
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
Σ ヽ______ノ ガン!!!
/(( ̄ー ̄ )(()/
/ ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
/ ※※※※※ /
(________,,ノ
77のドラム、クラシック用です。
TG55でsyn waveのヒット音鳴らせるかな?
256 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:36 ID:3ZySlcax
ほしゅ
257 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 15:59 ID:J/Lxascp
ピアノロールが SYのように 横に実際の鍵盤がみられるようなシーケンスソフトありませんか?
あまりに長いことSY77になれてしまったので鍵盤が縦軸なピアノロールがとても使いにくいです。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 22:19 ID:kquviD8z
>>257 SYと同じ形式のシーケンサーがあったらと、切におもっているんだけど。
なんで、あの形式を最新の餅で採用しないんだろうか?
それと、SY99、再販してくれ!
ヤフオクにSY77が3万台で出てるんだけど、買い?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 00:41 ID:BjXRXlK5
バックライトが生きてる奴買った方が良いんじゃないか?
>>261 あれってLEDじゃないの?EL…じゃないよねぇ。冷陰極管でもなさそうだし。
LEDだったら、発売から10年やそこらで氏ぬもんかな?
うちのTG77の液晶はすでにお亡くなりになってます。
バックライト点いてないと、まるで電卓みたいな感じです。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 16:03 ID:BjXRXlK5
>>262 スイッチの所とかはLEDだと思うけど
液晶はLEDじゃない
うちのTG77も液晶のバックライトは死亡中
すげぇ見にくい
兆候木戸赤色絵留胃医泥を使って代用してみる・・・(´д`;
赤・・・合わない気が
ごめん。冗談です。(´д`;
そういえばTG300(結構綺麗+ACアダプター+取説)が8000円前後なんだけど、
これの出音ってどうなんでしょうか。
MU50しか持ってないので何かもうちと音源欲しいなぁと。(´д`;
実は同店でMU80が19800円(本体+ACアダプター+取説)なんですよ。
#MU1000ならびっくぴーかんの音源を弄ったのでだいたい音は把握したのですが、
#古い音源は弄れないので…(´д`;
>>265 何の事かと思ったら、超高輝度赤色LEDね(^^;
液晶ってさ、横の方からLEDで照らしても、意外と明るくないんだよね。
いちばん簡単な修復方法は、LCDの裏に貼ってある反射板を剥がして、ELを
貼り付けてインバーターの電源を本体から拝借。。。
ノイズが凄そうだけど。。。
>>268 以前持ってましたが音は細いです。あまり期待しない方がいいかと。
まあ値段が安いので予備機として買っといてもいいとは思いますが。
今日フリーマーケットでSY55を見かけて5Kで売られてたので
即購入。これが2台目のシンセだけど結構良い感じの音で
長く使えそうな感じです。
さっそく、デモつくってうp
SYシリーズだと、SY85ホスィ。
近所のハドオフの
ジャンクコーナーに有るぞ
個人的にはお買い得だと思う
>SY85
SYとTGの同じ型番番号。あるいはAWM2となのる音源。
これらは、基本的には同じDSPアルゴリズムと考えていいのかな。
YAMAHA独自の4エレメントを合成する..という方式のデジタルシンセとして
SY22とかTG33とかはちらほら情報見るけどSY35は使ってる人見ないね。
どれくらい売れたのだろう。
>>276 SY55は判らないんだけど
大体そんな考え方で良いかも
ただSY85の場合は
シングルモード?の音色を
最大4レイヤーまで組めるパフォーマンスモードを装備
って感じかな
パフォーマンスの音色もマルチで自由に扱えるんだけど
過去スレにあったような気がするけど、こんな感じだったっけ?
・SY22→TG33/SY35(SY22よりエフェクト強化)
FM+AWM Vector:(FM×1+AWM×1、FM×2+AWM×2より選択)
・SY55/TG55
AWM2:(AWM2×1、AWM2×2、AWM2×4より選択)
・SY77/TG77→SY99(SY77よりAWM2サンプルのクオリティアップ、エフェクト強化(?))
AFM + AWM2 (RCM):(AFM×1、AFM×2、AFM×4、AWM2×1、AWM2×2、AWM2×4、AFM×1+AWM2×1、AFM×2+AWM2×2より選択)
・SY85/TG500
AWM2
SY85/TG500 だけ設計思想が異なり、エレメントの概念がない。
1ボイス=1エレメントと同義で、パフォーマンスモードで1〜4ボイスをレイヤーなりスプリットすることが可能。
(その他の機種は、上記のよう1ボイス=複数エレメントで構成する)
間違いあったらスマン。訂正よろ。
何となくSY85ってアメリカでつくったっぽい。
やっぱAFMがないと、AFMがさ
>>277 SY35はSY末期に登場してすぐ消えたから。
あまり見ないですね。殆ど売れなかったんでしょうな
わたしゃーTG33をまだ持ってるんですけど
エレメント4つをデチューンした音に、軽くかけても
やたらかかりが深いリバーブといったバタ臭い特色のせいか
なんか70年代とか80年代のバブリーな空気を強烈に持ってて
何を弾いてもエイジアとかヴァンゲリスになっちゃうのでw
好きモノのわたしには、なんかたまらんもんがあります。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 06:12 ID:Pq9imoFd
EOSB500やB700の中身ってSY22〜35と質的には一緒だったんだよね。
コムロ音色に拘らずベクター機能をつけてもう少しデザイン何とかすれば
それなりに隠れSYな名機になったかもしれんのに。
へーEOSB500とかB700は全然知らなかったなぁ
これFMもヤマハらしからぬファットな音で地味に良いんですけどねぇ
ただオーディオ回路が安物なのかDACが安物なのかヌケは駄目駄目ですけどね。
でもネイロが笑っちゃうくらい美しいのでそれもよしです。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:07 ID:69W809Ht
ああ、なんだか、このスレをよむとSYの頃がシンセが一番楽しかった時代
だったんじゃないかなぁってつくづく思う。
そりゃ個人的な思い入れだろ。
確かに個人的な思い入れかもしれんが、
>>286に激しく同意
今はすごいことやってもすごいと認めてもらいにくい時代になったね。
ヤマハのシンセのピークがそこら辺という話なら同意する。
291 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:33 ID:dCy6Nnow
カタログが読み物として一番面白かった時期とも言える。
知識ついちゃったのと、技術的に枯れて進歩が遅くなった
せいかもしれないけど、今のは字面読めば実機触る前に
中身が想像できちゃうんだよね。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:38 ID:dCy6Nnow
ローランドのカタログが謎゙な造語であふれ返っていた時期ともいえる。
38 :名無しサンプリング@48kHz :2001/06/05(火) 00:28
YAMAHA RM1X
聴け、エッジの効いた強烈なシーケンスフレーズを。
体感せよ、リアルタイムシーケンスコントロールの衝撃を。
ここにあるのは、あなたを一瞬にして支配する過激な快感。
サウンドと製作スタイルを革新するシーケンスリミキサー登場!!
ヤマハの攻撃力もなかなか。
235 :名無しサンプリング@48kHz :2001/06/29(金) 17:01
DX200/AN200
●縦横無尽な音色変化を実現する16個のサウンドコントロールノブを装備し、
オシレーターをはじめフィルター/EG/パン/エフェクト/LFOなどを
コントロールOK。また音色ごとにノブ設定を2種類記憶できるシーン機能
を搭載し、2種の設定を瞬時に切り換えたり、各設定間をモーフィング可能。
パッド操作による各パートのオン/ミュート、リトリガー/ロールなどの機
能を組み合わせ、より過激なパフォーマンスが実現。さらに最大4パラメー
ターの時間的変化をプログラムできるフリーEG機能も搭載し、より斬新な
ボイシングを実現。ANサウンドはもちろん、FMサウンドさえもアナログ
感覚でエディットできる新たな操作環境を提供する。
おっとヤマハも「縦横無尽」(藁
269 :名無しサンプリング@48kHz :2001/07/12(木) 19:59
AKAI サンプラーCD3000
一段と本質的なシンセサイズ環境を実現。
ローパスレゾナンスフィルターをはじめとする
多彩な編集機能と共に、サウンドを縦横無尽にクリエイトできます。
音源の常識を超えた無限の可能性で、
アーチストを開放する第3のインスツルメント"CD3000"誕生。
・・・「縦横無尽」って、どこのメーカーでも使ってるのな。
なつかしいな。
次に流行るキャッチフレーズはなんだろうか。
・「緩急自在」のリアルサウンド。→Roland
・「リアル」を通り越して、「ファンタジー」。→KORG
・もはや、”メルヘン”。→YAMAHA
どうだろう?
緩急自在のファンタジーなサウンド。
あなたのプレイをメルヘンの世界へ誘う癒し系シンセがついに登場だ。
TG77ってPCでエディットできますか?
302 :
300:04/06/06 18:59 ID:VjVDXXSq
>>301 有り難うございます。
エディタって、どこかで公開されていますか?
>>302 それを知ったら今度は教え方を聞いてくるんだろうね。
検索すれば出てくるじゃん・・・
305 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 01:26 ID:SO7Q6SwV
EOSキャッチフレーズ
「やさしい、ね、
みらい、の、おと、が、きこえるね」
こむろてつや
・・・小室君の筆クセもリアルに再現。
SY85は明らかにテクノハウスやトランス向きシンセでしょ。
細かい譜割の和音リフにエディットしたトランスパッドを載せ
8つのスライダーをリアルタイムに駆使していけばかなり雰囲気を出せる。
ヤマハでこんな芸当が出来るシンセはコイツが最初だった。
それにしても・・
なぜSYシリーズのプリセットはこんなに深くエフェクトかけてるんだろう。
今聴くとあまりの古臭さに笑ってしまう。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 03:09 ID:SO7Q6SwV
確かに。マルチでエフェクト外れると別物の音になって泣ける。
TG77だけど常にバイパスで使ってる
309 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:23 ID:Sp0iKeM4
このスレは意地悪な奴が多いね。
>>302 TG77用のPCエディタは存在しない。
あきらめれ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 10:25 ID:ZA3toLpO
TG300
>>302 EmagicのSoundDiverならPC上でエディットできるよ。
ただ、PC版はもう売ってない。Macのみ。
>>302 ダイバー
ユニシン
MIDI_QUEST
位しか知らぬ
>>311 MIDIAのサイト見る限り
まだ売ってるみたいだけど・・・
ハイブリット版みたいだし
まぁ今後のことは闇の中だが
でも本家行ったら見あたらんな・・・
314 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 22:21 ID:SO7Q6SwV
個人的に単合成が好き。一認性に優れている。銀河は使った事ないや。潜水夫はやたらと横に長くてスクロールが面倒。
315 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 22:23 ID:jfbSUqMf
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
初心者にも満たない者の質問で申し訳ないのですが、
宜しければお教えください。
SY-99のデータを貰ったんですが、本体を持っていない
ものでもそのデータが開けるソフトって無いものでしょうか?
XG-WORKS 4.0では開けないようで少々困っております。
何卒宜しくお願いいたします。
無理。しかもハイフン要らん。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 11:05 ID:X5RgZws8
あちこちに出没するハイフン房、全然面白くない。素性ぐらい明かせ。
しかし、よっぽど機材がにくいんだろうよ(笑
>>314 潜水夫しかわかんねー
試用版使った限りじゃ
確かに視認性悪いけど
>>316 データってシーケンスデータか?
SY99上でSMF化しる
321 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 22:19 ID:X5RgZws8
単/合成=Uni/syn
銀河=galaxy
>318 面白さで書いてるとは思えない。
しかし、よっぽどハイフンが嫌いなんだろうよ(笑
324 :
316:04/06/12 21:46 ID:pEC/0jB1
スイマセン、この板の流儀が全く判っていなかったもので
ハイフン付けてしまいました...。
情報をくれた皆さんありがとうございました。
ちんけな初心者は野に下りますので、今後はマターリ進行で
お願いいたします。
>>324 この板の流儀でなく、YAMAHA製の音楽機材の多くは
正式名称としてハイフンが付かないのが正解なのですよー。
(FB-01などは開発部署が違ったからかハイフン入りですが…)
SY99専用データは、音色パラメータなどの問題がありますので
皆さんも書かれているように実機でないと忠実な再生は無理ですね…。
>323 ぃぃぇ、逆も注意して・ィル。
SY77を押入れから振り出してPCのシーケンサーで打ち込み
してるんですが、CCなどでパンの設定は変えられないんでしょうか?
マニュアル見てもそれらしい事が書いて無くて困っています。
しかしSYの音はやっぱり面白いですね。
工房のころSY85を買ったものの、ここ数年は押入れに眠らせていた俺。
なんとなく立ち寄ったこの板でスレに出会い、また少しいじってみようと思いました。
>>328 SY85は未完の大器です。波形が古臭いだけで音作りの幅はかなり広いし。
そしてあの必殺スライダーをいじり倒してやっておくれ。
クラシックっぽい曲やるにはSY77最高。
ストリングスとかAFMで変化するブラスとか使える使える。
さんざん言い尽くされてるけど・・・
AFM音源のシンセでないかな〜SY77&SY99だけで終わらすのは惜しい。
いつか、ライセンスの関係で出せないとか聞いたぞ。
>>333 なつかしのチックコリアかーーー!?って思って聞いたらオレデモでやんの。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 04:14 ID:v49ooxuE
sy-22はds/percセットの中の「ウ!」て声が好きだったw
「ウ!」ってRX5とかにも入ってたなw
>335 SYのどこにハイフンが。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 03:07 ID:sfmMzfb5
SY99、中古で欲しいんですが、いくらくらいでしょうかね?
339 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 03:12 ID:zKaJNiFF
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 03:22 ID:UQLEZyaN
341 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 04:00 ID:pfENcfx8
それでも入札一人。
欲しがる人は多少高くても買う!ってことなのね。
342 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 08:14 ID:d4y+1V/F
今、シンセを買うなら、どれがおすすめですか?SY99までとはいわないけど、
まぁ、納得できそうなやつ。
う〜ん、無印の餅かにDXのボード2枚刺しくらいかな。
SY99、中古でも10万以上ですか〜。
手持ちにSY77あるんですけど、AFM音源部分の出力ができない故障で、
修理に出すべきか(そもそも受け付けてくれるのかな?)、中古で他のSY買うか悩みます。
TRINITY-Pro、EOS-B900も併用してるんですが、シーケンサーがやはりSYのものが
シックリくるので。。。。
パソコン用のシーケンサーソフトは、どうも慣れずに諦めモード。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 01:04 ID:69DmCFBZ
TG77って工場出荷時に戻すのって、どうやってやるんでしょう。
マニュアルに載ってないということは、MIDIデータでやるしかないんでしょうか?
もしそうなら、どこにMIDIデータあるんでしょうか。
よろしくお願いします
>343 全く不可解なハイフンTrinity EOSともに。
347 :
345:04/06/28 07:44 ID:vLhxXqh+
で、やっぱり、工場出荷時に戻す方法はないんでしょうか・・・
349 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 17:31 ID:9kaM509C
350 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 19:23 ID:vLhxXqh+
>>348 ありがとうございます。
解凍してみたところ、j01という拡張子のファイルが解凍されましたが、
使い方が解らず・・・
>>349 ありがとうございます。
テストモードからFact.Setにできました。
なぜ初期化しようかと思ったかと言いますと、Demoを聞きたかったんですが、
なぜか一部のパートしか演奏されない状態でして、初期化すれば解消するか
と思ったのですが、Fact.Setを実行しても一部のパートは鳴らないままでした。
故障してるのかな・・・
351 :
350:04/06/29 03:04 ID:oHQo3U2f
OUTPUT2のVOLUMEが0にMINになってただけでした。_| ̄|○
スマソ・・・
SY99マップに3万であったよ
程度は確認していないので自己責任で
353 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 22:31 ID:nUhLvCDU
SY-33ほすぃよ〜。
age
354 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 00:10 ID:wNmEsV3I
SY99の発売は91年の7月だったね。まる13年経過。
13年前の機種ってことを考えるとものすごく古い機械に思えるけど、
内発音数以外は全然色あせない機種ですね。
ヤマハがAFMとAWM2部分でそれぞれ64ポリにして再販してくれない
かなぁ。あ、メモリは64Mくらいは内蔵で。
355 :
◆YmcDx7mDTM :04/07/10 00:15 ID:1NVJ2/nq
今はコルグか、最新のやつだけだよね ヤマハ13万…
>353
SY35? TG33?、どっちだ。
353ハイフン不要〜♪てゆうかそんな機種知らんシ。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 22:03 ID:s0lkkfq1
なぜヤマハのスレにはハイフン虫がうようよしてるのだろう?
からかうと楽しいね。
>>359 でも外人のサイトではハイフン付いてること多いNE!
外人コンプレックス?
関係ないけど、TG77のデモの4曲目が意外とダサカッコイイと思う。
しかしデモのくせにモタってるな。
>361意味不メー
はじめてTG77のデモ聞いてみたけど、壮絶だった。。。。
でも、もたってるかどうかよくわからなかった。
もう1回聞くのはめんどくさいな。
DemoのKbd(F3キー)で液晶にキーボードの絵が出るのはなかなかおもしろいね。
往年の「僕にも弾けた」(by ジャイアント馬場)な感じで。
20代後半の間違いだろ。
漏れ30代前半。
SY77所有で、TG77もタイムリーだった。学生のとき。
というか、それが普通だろ。
10前の機材だし。
10年前だ、すまん
今年の終わり頃には満15年を迎えるので、10年前と言うのには頷けない。
372 :
365:04/07/22 20:35 ID:/ZHEffAe
今年33才になります。
SY77の発売が1989年だからなぁ。
俺は前にも書いた事があるけど、出て間も無くて在庫が集まってない時に、
店頭展示品を無理やり購入、友人と二人で東横線で持って帰ったよ。
更に駅から徒歩18分の距離を馬鹿デカい段ボールをエッチラオッチラ。
あ、おれも池袋ヤマハの店頭で購入、ついでにハードケースも購入して、
東武東上線でえっちらおっちら一人で運んだですよ。
合計40Kgくらいあったのかなぁ。。。
自宅にようやっと運び込んだのは良いですが、手が動かずに翌日まで
SY77で遊ぶのは延期になりますたw
あれれ、オイラもSY77持ってる。しかも東武東上線沿線在住。
376 :
374:04/07/26 10:26 ID:U9BDXBib
>>375 まびっすか。漏れは富士見市在住だったりしまつ。
SY77、AFM音源部分が死んでしまって、修理に出そうかどうしようか
迷える中年羊です
377 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 23:50 ID:p4zZFxiT
すまん。売買スレがヤマジュン化してるので移転。
YAMAHASY77/85/99のオプションカード SYN WAVE1譲ってくれる方います?
予算は6000円+送料くらいです。
>>376 AFM壊れたら、マスターキーボードとして使うしか…。
ちなみに過去の市販されたカードの殆どが、
ネット上に落ちていて助かった。
この割(ry
YAMAHAの海外ページに落ちてたな・・数年前
今月号のキーマガ立ち読みしてたらSY99が欲しくなった。
中古でいくらくらいかな?つーかなかなか売ってない。
SY99の中古なら頻繁に見かける。
ネットで。
SY99、付属品・ハードケース付きの美品なら今の相場いくらくらい?
美品というかメンテ品なら8万円くらいじゃない?
>>386 関連ていうか特集が「YAMAHAシンセサイザー、30年の奇跡」。
まあどーでもいい内容。
クソ4曲わざわざCD付ける意味がいったいどこにあったのか?
389 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 12:40 ID:d0acjXHZ
SY77&99のRCM音源復活!!
PCM音源部をMOTIFシリーズで好評の新規波形を搭載。
さらに当時の本体デザインはそのままに、コントロールノブを搭載し
音作りやリアルタイムパフォーマンスを直感的に!!
390 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 13:34 ID:nN0/v+KH
99のFD部分は今は必要ないので、廃止しちゃって55のような左右対称な
デザインにしてほしい。って、復活するのか?したら、買うけど。あこがれの
2段かさねで!(苦笑)
>>386 生福の福田氏が
「SY99は良いやねぇ〜 今でも使ってるさ〜」
って言う記事
>>390 55のデザインは正直言って・・・
392 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 13:46 ID:d0acjXHZ
確かに55のデザインはいらない・・・
FD廃止はOKだけどね。そのスペースにつまみとかつけてくれたほうが
いいな。
>>391 SY99を褒めてたの高山さんじゃ?
SY99の音色データてまだどっかに落ちてますか?
OS XとXPなのでサウンドダイバ使えなくて困ってます。
β版ならあるワケだが。
>>394 サウンドダイバ購入してβ版をアップデート?
>>392 もうちょっと幅を広げてスロットインのCD-Rでいいんでないの?
音色とか曲データとかの細々したものはCFとかSMとかで。
もちろんワークステーションとして出すのならば、だけれど。
>396 CDなんていらん。
サンプラー機能の付加はどうだ
まー確かにサンプラーと言い切って良いか微妙では有るが……
SY99音軽っ
抜けそうだけど
たまに自分の中で完璧にはまる事がある数少ない音源。
7IIのユニゾンモードとかFS1RのフィルタとかAN1Xのオシレータとか
もうなんでもかんでも付けたら買うんだけど。シーケンサとかは要らない。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 16:06 ID:3XLTrvje
SY99ベースで、最新の内容にアップデートしてほしいね。
できれば、スーパードライブとHD内蔵で、オーディオトラック2トラック(できれば8トラック)に
サンプラーをかねてくれれば、文句なし。手軽なハードシンセとして使える。
ようするにデザインはSY99の、RCM音源ベースでの最新の内容のシンセが欲しい。
エキパンももちろん搭載可能で。
ムリポ
なんでもかんでもくっつけなくてもいいから普通にRCM音源出してくれればいいけど
でもそれですらムリポだろうな
米国、海外で売れないとムリポ
日本でだけ売れても開発費用まかなうことできないよ
エキパンてR社のサンプルボードのことですよね。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 21:34 ID:ylqkYRxC
>>403 そういうなんでもかんでもくっつけました〜ってな
ワークステーションタイプはもういいよ・・・
純粋に楽器として欲しくなるような進化してほしい。
やっぱりFS7だな。
久しぶりにSY99電源入れて弾いてみた。
今メインはS90で弾き比べてみたら…
音源方式が違うから当たり前だけど確実に進歩してるね。
出音が違いすぎ、RCMなんて今更いらんよマジ。
SY99のレゾナンスってどうなの
やっぱYAMAHAのだけにビキビキ言わせんのは無理?
ビキビキは無理
じゃブリブリは?
ウホウホなら
ブニブニって感じだな。
んー、微妙
例えばSY99でTB-303っぽい音作るのって、303の波形ダンプしてAFM変調するのと
AFMだけで作るのとどっちがそれっぽくなりますかね
懐かしいなぁSY99。
発売当初、氏家さんが近所のヤマハでデモ演奏しててその時に
「モジュレーションホイールでなんとコーラスの量が変えられます。」
とか言いながらピアノを演奏してるのを見て、すげぇーーーー!!
って感動したのを思い出した。
SY99のWebに落ちてるパッチてどうやって取り込むのでつか?
FDでしょうか?
>>419 はぁ〜夏で脳みそ溶けかかってるのか?
それともネタか?
お前はSY捨てた方がいいよ・・・
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ アヘアヘ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ ノ゙ ─ー
\ _
\ \
422 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 05:14 ID:l1qOlHmp
>>332 確かFM音源の特許が何年か前に一度期限を迎えてるはずだけど、
その頃にFS1R出してるからたぶん更新してると思う。。。
FM単品はライセンスがあるけど、RCM自体にはそういうのはないと思うよ。
FM音源自体の特許は5.6年前にすでに切れています。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 11:49 ID:5cgnX/ej
ということは、FM音源のシンセは自由に販売できるんだな。
SYに使用可能なメモリカードは入手可能ですかね?
>>426 MCD64?
そこそこヤフオクに出るよ。中古楽器屋にもあると思う。
マークスにあるが、高いな…
>>428 あの・・・どこに主旋律があるのでしょうか?
>>427 魔ークス高っ
ちなみにフロッピーに保存はできないのですか?
431 :
427:04/08/11 09:29 ID:gygxLVMM
>>430 もちろん可能。でも、ドライブ逝ったらそれまで。
音色管理だけなら、バルクダンプしとくのも手だと思う。
SY77の中古適正価格は7万くらい、、、、、か?
>433
高いYo!
多分5〜6万円くらい。
435 :
432:04/08/13 09:56 ID:z+G5QNQh
>>434 SY99の間違いでした。
じゃあ8万くらい、、、、、か?
437 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 11:09 ID:YRjnC3PM
SY77をMIDIコントローラとして使うにはどうすればええねん!
鍵盤をもぎ取る
439 :
('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :04/08/21 06:59 ID:rmRhV/5e
>437 ろーかるおふ
440 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 23:54 ID:cOYUwG3a
はあ??
アンプにつながなきゃいいだけじゃん。まったくもう。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 23:57 ID:eahIEVZX
↓ てめぇのちんちんもぎ取っとけや、pgr(w
SY77をリモコンバイブコントローラとして使うにはどうすればええねん!
飛びっこ!
管乱。
うちの近所のハードオフでハードケース付きのメチャ奇麗なSYー99が7万くらいで売ってるよ。
車があるひとは買いに行ってみたら?場所は川越。
446 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 11:38 ID:ChxB7I9P
川越はロクなのなかったな。
7月だったけど。
最近念願のSY85ゲットです。
なんかキーを叩いた時の反応が早いような気がするYO!
SY99の長所は何?
結構中古で売れてるけど意味がわからん。
FMオタのコレクションだよね?
↑餌が賞味期限切れ
>>447 オレもSY85使ってる
去年中古で入手した
SYん中じゃ異端児っぽいけど良いシンセだよね
99ユーザーだが、85はスライダー多いからそこは正直うらやましい
452 :
('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :04/08/25 21:59 ID:1Vu9jQC0
>>451 85はCCを割り振りできたっけか?
個人的にはSY99でMIDIコントローラを使うのが一番だと思う・・。KAWAIのMIDIコントローラで
FM音源のパラメータ(OPアンプとか)を直接弄ると・・・シーケンサーやらMIDIは悲鳴をあげて
止まりかけるが・・音はめちゃくちゃ面白い。
453 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 09:48 ID:mlWu+bk8
>452 MM-16のことですか?
454 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 17:04 ID:P1VXPCPY
どっかに使えるパッチ落ちてない?
455 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 17:09 ID:4Vzn56M/
SY99の長所は、当時つかっていた人間がよく知っていると重う。
やはり、RCM音源とエディットのしやすさとシーケンサーの使いやすさ。
そして、さっぱりした音色と音質のいいエフェクター。
そして、なんといっても、遊びがなくフラットで渋いボディデザイン
だね。
まぁ、全体的に非常に分かりやすいシンセだったので、今の性能で純粋に
リファインしたSY99のリニューアル版は欲しいとずっと思っているよ。
SY99ベースにをポリ数等拡張してオーディオトラックとサンプラーをく
っつければ餅よりはるかに使いやすいシンセができるのになぁって思う。
SY99を数世代発展させたのが餅。
発売当初から使ってるけど今更SY99なんてメインじゃ使わん、つーか邪魔。
SY99て確かにデカくて邪魔なんだけどたまに必要なんだよな、、、
SY77使ってるんだけど、SY99ってSY77と
パッチの構成とか違うのかな?
パッチが違う、もしくは追加されているなら欲しいなぁ。
SY99ってSY77よりPCM波形の数が多かったと思うので、
99の方が音色のバリエーションが豊富だと思う。
俺はTG77しか持ってないのでよく分からんけど。
99と77の一番大きな差は、AFMのオシレータにAWMの波形を
ぶち込める機能のところで、77の場合はAFM音源チップの
設計ミスだかなんだかでどのAWM波形を突っ込んでも
デキの悪いディストーションのような結果にしかならなかったところが、
99の場合はキレイに仕上がるところかな。
漏れ?えぇ、77ですよ、そうですよ。
しかもAFMの出力が壊れてますよ、そうですよ。
あと99はサンプル波形を読めるよな。
エンベロープ発振は両方出来ますか?
99は出来ると聞いた事があるのですが
どんな音がするのか興味あります。
サンプラーで短いショットをループさせたような感じ。
ビー!みたいな。
あとエフェクターも全然良くなってる
466 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 02:57 ID:x8Mmk9nL
SY77/99とサンプラーが1台あればテクノやハウスは作れますか?
SY77/99とサンプラーが1台あればヒプホプやRBは作れますか?
俺のピアノPAD専用機SY99はデカくて邪魔なんだけど、あと何年使い続ける
羽目になるのだろうか、、、、、
SY99はYAMAHA No1名機。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 01:11 ID:JJnHN2hO
SY99よりも納得のいく機種がでれば、買うのに、まだそんなシンセが
でていない。トホホ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 01:16 ID:7GYCMeBH
使いなれた機種が一番!
RM1x
SY85
A5000
01Rw
JD990
とかですね。
たっけー
付けたってそんなに効果ないのに
趣味の領域だから仕方ない
3万出すくらいならまだ中古のサンプラー買った方がまだいいかと
持ってるだけで心が安らぐんだよ、SY99のメモリーは。
役に立つとか立たないとかいう次元は、10年くらい前に超越してます。
>>473 あ、でも買った人は早速RAM保持のリチウム電池は新品に交換しないといけないね。
SY77/TG77用(SY99に使っても可)のDATA CARD、WAVEFORM CARDで、これは
使える、って感じのはどれでしょうか。
うんちく語って下さい、エロイ人。
私的には
STRING SECTION、SYN WAVE1と2あたりは、ヤフオクとかの値段が
高値安定なわりにいまいちかなと。
SYNTH ETHNICがわりとおもしろかった。使えるかどうかは別にして。
>>481 ホイールにアサインできるから
使えるんじゃないかなぁ
取り説確認してないから断言できないけど
>フィルタうりゃうりゃ
エディットには使えないような気がするが
>>481 ベリにしては珍しく重圧感があって高そうに見える。
デザインもカコイイし!しかも3万!
パパ頑張って買っちゃおうかな。
一瞬、蓮っぽく見えちゃったよ
>482
シンセや MIDI エキスパンダーをもっと直感的に操作できたらいいのに、とお考えですか
とあるし、SysExを扱えるなら普通に使えるはず。
おまいら保守っていい?
SY99か77の中古を買って液晶?バックライト?の修理、交換に出したいと
思うのですがどれ位の金額考えておけば良いでしょう?そもそもパーツはあるのか。
488 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 18:01:16 ID:QfMLeuJf
>>487 パーツはあるが工賃がかなり高い。SY99の渋いボタンを交換して
バックライト交換しただけで4万強かかった。あのバックライト
はもう仕様と割り切ったモン勝ちだよ。
交換してもまた暗くなる。
YAMAHAならSY77,TG77,SY99,W7,W5,QS300,B900までが共通の液晶ユニット。
KORGならTシリーズ、O1シリーズ、RolandはW-30とかかな。
これらはみな液晶死亡。
えー、ショック。でも詳しく有り難う御座います。了解しました。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 18:39:41 ID:pHGp2D9O
俺Roland W-30sc使ってるけど、バックライトはELだから秋月の通販で
デカELシート買って交換すれば\3,000もかからないよ。自分で直した。
バックライトにLED使ってるタイプは交換が難しいね。
液晶が寿命なのはメーカから取らないと無理ぽだけど。
出来そうならやってみたいと思います。有り難う御座います。
>>488 ついでに
RolandのS(P)700-770(760を覗く)シリーズ
CASIO VZ FZシリーズ
もEL backlitで視認性が死亡する。
>>492 バブル機ならではですね。
>>492 理系がうらやましい。
ハンダさえ使えないのになぜこんな高等技術が(ry
>>488 RolandのD70も死に系液晶だと思う
10年位前のMU100とかの時はYAMAHAはMIDIに積極的だったと
思うのですが、今はヤマハてMIDIから手を引いたの?
MUシリーズとかもう生産してないみたいですが。
聞きオンリーだったけど、ヤマハの音は自然で好きだったんですが。
>>496 MIDI = DTM
ではないので・・・
狭義のDTM市場自体縮小傾向と言うか死滅しつつあるよ
DTMが死語になりつつある。
502 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:14:19 ID:XAbIAOUD
SYシリーズはもうビンテージシンセの領域に
SY85修理完了!
まだ、FDも生きてる。
修理自体はYamahaの方でもまだ修理やってくれるみたいね。
505 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 00:59:14 ID:412dgpf8
だれかSY85のサスティンペダルの極性の変え方を知ってる人いませんか?
casioのサスティンペダルを繋げたら、踏むと響かなくて、離すと響いちゃうんですよねえ(汗)
設定で変えられないでしょうか・・・
これで出来るか判らないけど、ペダル踏んだままSY85の電源入れてみるとか。
まずいかな?
あれSYの電源入れた後にペダル踏んだ状態でコネクトするんだっけか?
ちなみにSY77は設定ないみたいよ。マニュアル探してみれば。
85のマニュアル眺めてみたが
無いようだよ
>サスティン極性変換方法
コードを途中で切ってナカノヒトをあべこべに繋ぎかえればいいじゃん。
もう買いなさいよ
近所の中古屋でSY99(モニターのヤマハms20sとサステインペダルとスタンドとイス付き)を6000円で買いました!
嬉しいです!
FDも壊れて無いし、電池も残っているみたいだし、液晶のバックライトも光ってます
しかし、いい音ですね〜
ぴかぴかに磨いて大切にします!
513 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 06:52:29 ID:F8Mgu7CP
>>512 0の数間違ってない
マジデ野口英世6枚?
俺のコルグも極性が逆でヤマハのペダルをつなぐと踏みっぱなしになっちゃう。コルグかカシオのペダルでいいってことかな?
516 :
512:04/11/24 22:52:09 ID:U3Y80hgw
>>513 ひいいいいいい 成仏して下さい!
スイッチ入れると前使用者のご芳名が表示されます・・・早速、消させていただきました・・・
>>514 俺も最初は見間違えてると思いました
でも、6000円だったんです
他にも楽器とかを置いている中古屋なんですが
他のは高いんです
何故かSY99は安かったんです・・・
状態も問題なかったし・・・つーか美品です!
なんで、こんなに安いの? って聞いたら、10年以上前の機種だからとか言われましたが
でも、他の古いのはだいたい相場ぐらいなんですよね〜
まあ、ラッキー♪
今はFMの音色にうっとりしてます
いままではアナログとPCM、VAしか触った事なかったので新鮮です!
いいですねAFM♪
>>516 くぅぅぅぅぅうらやましぃぃぃぃぃ
憧れのSY99が抜いてもらうより安い額で買えるなんて。
ピッチベンドの重さが当時なんともいえない高級感を醸しだしてました。
俺はビデボしか行かないから3000円
抜いてもらうのが基準かよ(´д`)
SY85ってどんな感じですか?
私はSY77を使ってますが、SY77/99のAFM音源を抜いた音が
出るって感じなのかな。
SY系のPCMはガッツがあって結構好きだから
サブ機として使いたいと思うんだけど。
>520
SY85ユーザーでつ
77-AFMをイメージしてると
全くと言っていいほど違います
ボイスの構成からして違うので
詳しくは
>>278>>279あたり
ヤマハらしからぬ硬派な感じの音です
>SY系のPCMはガッツがあって結構好きだから
とのことでしたら
77のAWMよりも85のほうがお好みかもしれません
私は85のほうが相当ガッツを感じます
もしよろしければSY85の音をアップしていただくわけにはいきませんでしょうか?
>>520 YAMAHAの異端児と言って良いほど
無骨な音が出ます。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 16:56:35 ID:I3eUOZqo
>>521さん
>>523さん
早速のレス有難う御座います。
ちなみに
>>522 は私ではありませんので。。。
やまはらしからぬガッツのある音ですか。
ますます欲しくなってきました。
有難う御座いました。
購入したら報告に来ます。
85って特にピアノにガッツ?があるらしいけど、音聞いた事ないんだな
スクールオブロックって映画に出まくってるよ。
怪しげなソロもあるよ。
529 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:45:59 ID:oIE6WsKu
ほっしゅage
久々にTG55の電源入れようとしたら、押してもハインネぇ。
んー、故障したかな?
電池切れで電源はいらないって事はないよね?
531 :
鬼検索 ◆ONIoniKkao :05/01/08 17:31:26 ID:Njd7ZbYT
532 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:20:09 ID:znVCltlB
SY85の8本スライダーって
ソフトシンセのコントロールとか、DAWのフェーダー代わりに使える?
鍵盤はFSだったはずだから、CC送信できるんなら
マスターとしてホスィ
へぇ、FS鍵盤っていうんだ。
SY55とSY77を触ってえらい違いだな〜って驚いたことがあったな。
でもSY85の鍵盤はSY77やSY99のような気持ちよさは感じなかった気がする。
534 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:51:59 ID:fh2ntj4j
77と99も鍵盤の質がちがったと記憶しているけども。
>>534 でもどっちもいいなぁって思ったことは確かだよ。
SY85は安っぽかった。先入観かもしれんけど。
536 :
532:05/01/11 15:12:06 ID:znVCltlB
>>535 鍵盤安っぽいんすか・・・
現在DX7-2使ってるんで、最低でもSY77のような鍵盤じゃないと
辛いなあ・・・
漏れ的には
三機種の鍵盤に大差はないかと・・・
55の鍵盤はいまいちだと思うが
>>532 多分ムリポ
538 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:38:10 ID:wchgF3Er
不浄だ、おい
ハイ アイアム チック
コリアン
541 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 03:11:53 ID:JiLqzlHb
ナインでィナイン フレイバース
542 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 08:38:39 ID:y/ds8C+o
SY77が少しノイズを出すようになってしまった。。。
これはこれで味があるかも?
漏れのSYN WAVE1を、SYN WAVE2と交換してくれる人いないかなぁ
うえーん
俺、SYN WAVE1も2も持ってるけど、あえて買うほどのもんじゃないな。。。。
最近、ヤフオクではけっこういい値段になってるみたいだけど。
だな
あのオケヒットが入ってるからだ、たぶん。
そだね
hey
>>547 キュイジャン!
いいねえ、rave丸出しって感じで。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:35:38 ID:9aGNzOJi
どこぞに状態の良い99ないかねぇ?
552 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 09:57:07 ID:PrY/DJKN
保守
553 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 10:24:02 ID:swDur1tg
RolandのFANTOM-Xシリーズがバージョンアップで、8オーディオトラックを装備。
ヤマハもRCM音源+サンプラー+16オーディオトラック+オーディオインターフェース
でSY99と同じ42万円程度でだしてくんないかなぁ。
正直、今のモチーフの構造は悪すぎる(音質はいいとしても)。
RCMは採算がとれないから無理だろう。
VSTではどっかがエミュレートで出すかもしれんが。
実際、PCでやってる人ならばオーディオトラック以降はいらんでしょ。
しかもRCMなんだから、今つくればサンプラー(最低プレイバックサンプラー)はついてくると思われ。
PCの市場を考えないとなぁ。
前のパラアウトの話題といい。
いやPCをまともに使わなくて、シンセしか使ってない人(としか思えないんだけど)
が希望を出すのは別にかまわないが実現はしないだろうと思う。
ごめん、パラアウトはMOTIFスレの話でした。('A`)
556 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 23:08:20 ID:Np1Akg9M
だれか〜
sy77のインターナルバッテリの交換方法をおしえてください〜。タノム
SY77良いですよね。
弦とか必要以上に迫力あって。
>>554 何でもソフトシンセにできると思ってるんだな。
ハッキリ言えば、ソフトシンセ事態の需要が無いと言うこと。
>>556 もう聞いている時点でダメぽ。
おとなしく、電池交換を依頼するのだ!
>>559 業者さんですか?
どちらに依頼すればよろしいでしょうか?
>>560 どちらに依頼すればということならYAMAHAにどうぞ。
電池交換ついでにボタンとかもついでに変えてもらうと(・∀・)イイ!!
>>554 じゃぁ聞くが、VSTに技術的にできない音源方式ってなんだよ。
何でもソフトシンセにできるとおもってるんだけど教えてくれよ。
時代遅れのオジサン♪
しかも1行目と2行目が意味つながってねーし。理解できる日本語でかいてくれよ。
RCM自体の需要も少ないんだから、VSTにしたいと思うやつはいないと思うがね。
そんなことを強調してなにがいいたいんだ?
俺は元から需要があるなんておもってねーぞ。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 22:06:31 ID:Npjl8Mk0
564 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 23:56:20 ID:pOM9Kc6Z
RCMの良さは、一音色でサンプラー+FMの音を出せることが、俺にとっては
メリットが大きい。
たとえば、ピアノにFMのひずんだ部分をレイヤーした音色が簡単にだせる。
なので、最新の音質でRCMでだしてくれれば、うれしい。
もちろん、ピアノはローランド、ひずみ部分はSY99で、ミキサーで
音を混ぜるっていう手もなくわないけど、ベロシティーやアフタータッチ
等での細かい音色制御ということを考えると、シンセ一台で完結している
方が、楽。
ということで、最新のRCMがほしいのだなぁ。
ソフトでもいいけどね。ハードをヤマハに期待するのは無理っぽいし。
>>562 VSTで出たとしてもシミュレーションに過ぎないし。
SY99などのRCM音源の良さは、AD/DA部分のおかげでもあるんだよ。
ハードが時代遅れと言うが、ハードが買えないだけだろ?安いソフトしか買えないヲタだろ?
楽器を弾く人間にとってみれば、ハード以外考えられないんだよ。まぁ、ポチポチ打ち込むヲタは関係ないか。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:36:09 ID:OKhK53DT
SY99は電源スイッチいれたら、そのまま自分のセッティングだから、待ち時間なしだね。
そういう手軽さは、ハードシンセの利点でもある。
ロジックを使っていても、お気に入りのワークステーションだけ、電源をいれて
楽しむっていうことも、結構重要なんだよね。
ソフトオンリーの人には分からない部分。
「だってハードじゃ割れられねーじゃん」
以上562の心の声でした。
まぁ、
>AD/DA部分のおかげでもあるんだよ
>ポチポチ打ち込むヲタ
>ソフトオンリーの人には分からない部分
>そのまま自分のセッティングだから、待ち時間なしだね
”まともな”プロはすべてヲタになるわけか。ほほー。
古いオジサン方、硬くてクモの巣の張った頭でがんばってよ。
シンセ雑誌の記事をそのままを書いても説得力ないよ。
粘着クンだな。
確かに、新しいRCMが出るとすれば、そりゃVSTiだろうな。採算から見ても。
だが、AD/DAの味についても、また否定できないだろうよ。俺もそう思う一人だ。
両者とも言ってることは最もだが、釣りを楽しみたいなら他所でどうぞ。
まずハードを使うこと自体を否定してないし。
勝手にソフトオンリーとかいってくるし、
PCでの打ち込みをポチポチとかいみわからんことをいってるのはどこのだれやら。
勝手にあれこれ妄想してきて勝手にいきりたってるのはどっちかな?
釣りネタをもってきてるのはどっちだよ。
粘着?面白いスレに貼り付かせたのはおまえらだぜ。
ソフトシンセでライブなんて恐くてできません。
あんたはすべてをリアルタイムに鳴らさなきゃ気がすまないのか?
アホな釣りネタはやめれ。ライブなんてDAW(がこわかったらDAT)+必要なシンセだけで十分じゃないの。
ライブ=すべてをリアルタイムに鳴らすのが当然ってのは、DAに影響受けすぎなんじゃないのw?
釣るならちょっとは考えたネタをもってきてくれよ。
よくいたよね4〜5年前。ソフトシンセはリアルタイムに弾けないからどうのこうのとかいう
ソフトシンセなんでも否定派なやつらが。その生き残りか?
あちこちのスレで相手にされなくなるたびに他のスレに移動してる様子だけど、今度はコッチに来たのか…。
俺は、ソフトにもハードにもそれぞれの良さがあると思う人間。プロだって併用してるわけだし。
つか。VSTIでFM−7が出ているよな・・確かサンプリングしたネタをFM変調できなかったか?
FM7は、A/Dインプットをひとつのオペレータとして扱えるね。
マイクを繋げて自分の声をリアルタイムに変調させると面白い。
俺はSY77ユーザーだけどFM7も大好きな30歳。
だから、ごく一部を見て「古いオジサン方」と言う人の視野の狭さには参るなあ。
SY77も名機だし、FM7も素晴らしいソフトだし。共存でいいじゃん。
どうして自分と違う価値観の人をいちいち叩くのだろう…。
>あんたひとりでライブやってんの??
だから、妄想やめな?オジサンよ。どこにひとりでやるってかいてあるんだよ
>だから、ごく一部を見て「古いオジサン方」と言う人の視野の狭さには参るなあ。
ソフトシンセ否定派でいまだにDAWソフトでの打ち込みをポチポチなんて
偏見をもっている古い頭をオジサン方といって何がわるいのかな?
あとはわけわからないことしかいってこねーし。
それにSYユーザーのすべてを古いオジサン方っていってない。
どこを読んだらそうなるんだよ。それこそ視界狭いんじゃないのか?
まあ俺もソフトもハードも両方使ってるんだけどね。
別にソフトシンセ自体は否定しない。便利で安いしね。
俺はソフトはライブじゃ恐いって話だよ。
>>578 どう見ても、このスレでハードに固執しているのは1人だけなのに、オジサン「方」と書いてる。
視野が狭いのは、どう考えても、きみだよ。なんでもかんでも煽るのは良くない。
…大漁で嬉しいのは分かるけどね。
いいかげん釣られてるフリして、厨を弄ぶのやめようよ。
>ライブ=すべてをリアルタイムに鳴らすのが当然ってのは、
>DAに影響受けすぎなんじゃないのw?
フツーの人間の頭からは、なかなか出てこない言葉だよ、コレw
>>581 俺フツーの頭だぜ。
DAにすぐに反応するかとおもたけど遅かったな、おまえら。
DA=素人という直感がはたらくんだろ、だからどうした?オジサン方。
ただのあおりにしか見えんな。普通の頭の発言にはみえない。
>>580 視界狭すぎ。頭固すぎ。
なんでひとりって限定できるんだ?おれがいつひとりのことを指すって言ったんだよ。
もしくはどうやったら俺がひとりを指してるってわかるんだよ。
ハードに固着してるオジサンは世の中たくさんいるだろう。
特定のひとりを指すときはオジサンだが、不特定の場合オジサン方と複数で扱うのが普通だろう。
しかも、論理をすりかえるのはくやしいからか?視界が狭いからか?
おまえかどうかしらんが、最初に言ってたのは
>だから、ごく一部を見て「古いオジサン方」と言う人の視野の狭さには参るなあ
だろ?おまえは”ごく一部”をおじさん方と自分でいってるじゃないか。
一部をみて全体を古いオジサン方といっているっていう意味だろ?
それに対して反論したらおまえは今度はひとりっていいだしてるがな。
都合のいいようにひとりっていいかえるんじゃねぇよ。
文章よく読んでからから発言しろや。
>>582 保守乙
しばらく誰も来ないだろうから、4月まで定期的に頼むわ。
>>582 なんか久しぶりに来てみたら変なことになってるが・・・
きみの言ってることは、現存するハード音源の音源方式はすべてVST化出来るって事だろ?
俺も出来ると思うよ。技術屋じゃないんで保証できんが。
ただ、音源方式のシミュレートが出来ることと、同じ音が出ることが「=」じゃ無いことも分かってるんだよな。
558が皮肉ったのは、このことだと思うんだが。
つまり、楽器としての最重要事項である出音までを完全にシミュレートできるVSTは今のところ無理って事を
言いたかったんじゃないかと。
だから、どっちの認識も間違ってないんじゃねーかな。
俺も含めて、いいかげんすれ違いなんで、そろそろ終わりにしようよ。
くだらん争いはやめて俺にsyn wave1くれよ。
586 :
552:05/03/03 10:03:53 ID:WGCyvbLc
>ただ、音源方式のシミュレートが出来ることと、同じ音が出ることが「=」じゃ無いことも分かってるんだよな。
同じモノができるなんてひとこともいってない。
勝手に妄想して揚げ足をとるな。
>つまり、楽器としての最重要事項である出音までを完全にシミュレートできるVSTは今のところ無理って事を
>言いたかったんじゃないかと。
出音を完全にエミュレートする必要がないし、出音の感じが似た音で満足できるヒトのほうが多数派だ。
簡単にいうと、完全な代用品になるVSTであればみんな使うんだよ。
まったく同じ音を出せる必要がなく、また元ハード以上のものを出せる可能性があるわけだ。
むしろ、必要以上の音をだしてくれてる代用になるVSTはすでに多数あるし。
元ハードの音をエミュレートさせたら、進化してって、また発展した音になってくのはわかることだろう。
完全再現する必要性はないし。本当に細かい出音までいっしょがよかったら元ハード使えばいいし。
再度言っておくと、
ハードのマンセーは全然否定はしないが、
VSTやDAWをまんま否定しているのは間違い。
('A`)
('A`)
最近というか今日だけどTG33をガットしたんだけど、頭をガツーンとやられた感じでつ。
そりゃTG33で頭ガッとされりゃガツーンとくるわな。
下手すると氏ぬぞw
>>590 いい意味で? なら同意だな。
漏れも入手するまで侮ってたよ。
なんかチープだけど心の琴線に触れるんだよな、あの音。
悪い意味だったら………orz
ベクターシンセか・・・あれの真似をSY77でやったが、ジョイスティックがホシイと思った。
モヂュレーションホイールの1.2両方に各PCM、FMのボリュームやらフィルターをアサインしてやってみたが
気持ちよくなかった。 カーブが難しいんだよな。
594 :
591:05/03/04 00:58:13 ID:gldk9VJT
595 :
592:05/03/04 10:27:17 ID:pXjJJi4h
機能的にはWSには全然及ばないんだが、TG33は理解しやすい。
おバカな漏れにはぴったりだったw 一応 WS SRも持っているが。
まぁ、FMは2OpだしAWMだしあまりべた賞めするほどでもないが、
ちょっとしたフレーズ鳴らすといい感じだと思いまつ。
>>593氏
そう言えばWAVESTATION Impressionsってカードも出てましたよね。
TG77で、これの音色をエディットして使うこと多いなぁ、漏れ。
TG33って4OPだったような気が。
たしかEOS B500と同じじゃなかったっけ?
B500にはジョイスティックついてないけど、ジョイスティック用のCC受信できて、
DX7に付いてる2本のCSで、TG33と同じように遊べた記憶あります。
「苦痛も無く美しいままで眠り続けるのと、
たとえ混乱と矛盾に苦しみながらも
自由に生きるのと、おまえはどちらを選ぶ?」
「決まってる」
「余もおまえと同じ考えだ
クセレント銀河に生命の力を復活させるために、
余はアーストに埋もれた暗黒の力を求めた
あえて悪を為し、憎悪と暴力を楽園に放つのだ
恐ろしい混乱となるだろう
クレセント銀河は地獄に変わる
それを克服してこそ、真の楽園が生まれるのだ。
王子よ、余と共に戦え
余の同士と共に、クレセント銀河を破壊し再生するのだ」
「ごめんだ
アーストをこんなにしておいてよくもそんなことがっ」
「確かに余のためにアーストは乱れ穢された
しかし、それだからこそおまえのような
生命力に溢れた者が生まれた
おまえを育て逞しく鍛えたのは、悪の力なのだ!!」
あわわわわ。。。すいません。誤爆しました。
|_∩
|ェ)・`) ジー…
>>597 |⊂
|
>>597さん
コミック版の銀河英雄伝説の続きを読みたい件について。
音色の選択に失敗した・・・。
こんなどんよりした日曜の朝にTG55の音が似合いすぎて鬱だ・・・。
>596 ちがいます。両方とも2opです。ちがいますよ。
603 :
596:05/03/06 22:16:47 ID:olQ1ZOzQ
>>602 ありゃま。オイラの勘違いでしたか。すまんこってす。
4opのやつはAWM付いてない機種だね。81ZやV50とか。
604 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 21:27:27 ID:fGLH959i
motif7をいまさら購入。さすがにAWM2の音質の差にショックを受けてしまいました。
そして、SY99の現代版がよりほしくなりました。
あと、ヤマハは基本インターフェースを統一してほしいね。motifさえ、SY99の感覚で
操作ができなかった。
605 :
:05/03/20 00:35:40 ID:fTzLvUW3
>>591>>592 TG33はヌケ悪いのが弱点だけどネイロはびっくりするほど綺麗だよねぇ。
管と弦がプログレ以外で使えないような波形入ってるんだがあれ好きだな。
FMもヤマハらしからぬファットな感じだし。弾いてるとついついウットリしてしまう。
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 06:30:34 ID:anjMeeGN
未だにライブはSY85だけだわ。スパルタンなデザインが好きw
大して抜けがいいわけでもプリセットが万能な訳でもないけど
なんとなく音が大げさで好き。激しいキラキラ、激しいブラス、
必ずしもいい意味ではない生々しいストリングス、それに
意外と使えない8本のスライダー...それでもこれなんだよな。
買おうと思ってたら21万から16万弱に定価改正されてすっごい
嬉しかったなぁ。以降買ったハードシンセはK2500のみ。
それってその2機種しか知らないってことじゃないの?
>>608 だとしたら、2機種で済んでるのは、SY85のおかげではなくて
K2500のおかげでは。。。。
>>609 知らないけどKURZWILはすごいんだろう。SY85も悪かないけどさー。
そんな漏れはEX7使いの負け組。OTL
ハードオフにてTG77購入!
35000円でちょいと高めだったけど、オクと違って保証も付くし
何より珍しくバックライトがバッチリ生きてて最高!
実は昔愛用してて泣く泣く手放したことがあったからヨリを戻した感じ。
やっぱ77/99のFM部分は素晴らしいね。
FS●Rあたりと違って本体エディットがすっごくスムーズだし
フィードバック回路を自由に組みかえられるから細かい音作りが出来る。
PCM波形をFMに突っ込めるなんてのもクレイジーだわ。
俺にとってTX81Zからステップアップするのにちょうど良いマシンだったな。重機能だけど逆に分かり易かった。
77のAFMでパッドなんか作ると、ヘタなアナログ/VAよりよっぽどウォームでファットなうねりが出るよね。
年数は経てどさすがはフラッグシップ機だと思う。
ところでスレとは関係ないけどFSってなんでオペレータのナンバリングが逆だったんだろ。
FS以外のFMはどんなアルゴリズムでもオペレータ1は必ずキャリアだから
音作りの途中にアルゴリズム変えていろいろ試せたんだけど、
FSはその辺の振り方が逆だから、アルゴリズム変えると
同じタワー構成でもキャリア役のOPが思いっきりずれて全く音が出なくなったり
基本ピッチが変わったりしてとってもイライラした。パラメータのコピーとか出来ないし。
>>598 どこのスレへの誤爆?
続きみたいんだけど。
TG500最強。
TG500ってそんなにいいの?
yamahaのPCMだとMU100とかは持ってるけど、全然傾向とかも違う?
MとUだろ女っぽい。
TとGだぜ。むせる男の匂い。
>>616 なるほど、そう言うことか。
てか、そこまで調べてくれてありがd。
>>614 SY85・TG500はヤマハの中では異端児
結構、無骨な音が出ます。
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 18:00:07 ID:jRTAedfY
SY85 TG500 といえば、1991〜1992年だね。
すでに13年前になる。あの頃のシンセ業界と今のとくらべると、寂しいのひとこと。
楽器個々の持つ勢いも違うな。
それはさておき、DXだけでなく、SY99もプラグインで再現してほしい。当時の波形と
新型波形でパワーアップしたRCM音源。
>>619 SY99プラグイン化いいねぇー。
いっそのことVSTiなんかの音源プラグインと
スタンドアロンの完全リバイバルソフトをワンセットで発売して欲しい。
シーケンサー部にも価値有ると思うから。YAMAHAは。まぁある種お遊びだけどな。
デジタルシンセもそろそろソフトシンセリバイバルしていいよなぁ。
触りたいの色々有るぞ。M1とか01/wとかD50-70とか。
D-50はV-Cardであるね。ソフトではないけど。
ソフトっちゃあソフトだけどね。
ヤマハもハード上で動くソフトシンセ作ってハードと売れば良いのに。
コルグもOASYSのEXiとEXfはソフトな訳だし。
OASYSでFMエミュレーター、、むりかな、、。
ベクターシンセとRCMシンセも。
OASYSでFMとPhysicalModelingとGuranularは出るかもしれませんよ。
ベクターはPCMの方で出来るはずですけど。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 20:53:42 ID:jRTAedfY
FMは特許切れているって話を聞いたし、実際問題すでにDCから15年以上は経過している
ので、誰でもライセンスなしでFMシンセだせるわな。
話はもどり、SY99のプラグインっていうのは、ほんとは、シーケンサーも込みで
再現がほしいのは、その通りなんだけど、それよりもなによりも、最新のワークステーション
でSY99のシーケンサーをバージョンアップしたものをだしてほしい。
現在の餅を持っているけど、細部で全く違うので、なおさらそう思う。
FMはAlesisのFusionに搭載されてますね。
627の心のドコかだよ。
ビジョンが無いのにスタイン買収しました発言するような会社に、この後、残るんだろうね
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 21:56:39 ID:suyY1UUg
SY35手に入れたけど…。
何だこれ?鍵盤ぺにゃぺにゃで音もカシオトーンみたいだし、使えねーな。
自分に使えない機材を買ったなんて告白出来るってオオモノだよな。
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:45:12 ID:3Bgy+VZ6
そりゃ、SY35の鍵盤の質に期待するのもどうかしている。
FS鍵盤搭載したのはSY99だけだった。 音質については、外部エフェクターを
使えば、SY35でもそこそこ利用できるはず。でも、現在の餅等の内蔵波形の
クオリティには勝てないので、昔の機種はどう味を引き出すかにかかっているな。
>>631 ヨーロッパにSY35だかTG33だけでアルバム作った人いたど
カシオトーンには聴こえなかったがね。
所詮シンセなんだから音作らないとなぁ。。。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 08:21:35 ID:hBJkNAJQ
ぐちだよ
FS鍵盤は鍵盤のひとつひとつに重りを埋めこむことにより、
シンセサイザー鍵盤としては最高の鍵盤タッチを実現しました。
鍵盤を押すと、鍵盤に重さがあるため適度なアタック感が生まれます。
いったん鍵盤が指で押されて動き始めると、鍵盤に重りによる慣性の力が働き、
吸い込まれていくような高級感のある快いタッチで演奏できます。
MOTIF6、MOTIF7はイニシャルタッチ、アフタータッチにも対応しております。
[搭載機種]
MOTIF6、MOTIF7、EX5、W5、VL1、VP1、SY99、SY85、SY77
面白もんだな、使う人によっては二束三文になったり数十万の価値になったりw
使いこなす気が無いんなら最新のフラッグシップモデル買わなきゃ駄目だよ。
それでも駄目って言う奴いるけどな。どんな機材が良いんだろうな。
もちろんプロはそんなこと言わない訳だが。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 10:04:44 ID:hBJkNAJQ
オクで安いから買っただけなんだけどね。
軽いから持ち運びも楽かなって。
それと、キータッチも(同じくらいの重さの)αjunoと同じ位かなと思ってたけど…。
しかし、ピアノ系の音もチャチイし、鍵盤もぺなぺなだし。
うるさいから売っちゃえ。
おい、今ヤフオク見たら1万切ってるSY77が2台もあるじゃないか。
人気無さすぎ。SY99もやすっ。
SY85も5000円だよ。
MIDIコン買うよりFS鍵盤のSY77とかSY85買ってMIDIコン代わりに
使った方が良くないか?この値段なら。
>>642 そういう使い方をするには
2台ともデカくて重い・・・
と思う
鍵盤は文句なしだけど
でも今売ってるMIDI鍵盤ロクなの無いよ。持ち歩きは大変だけど。w
いくら鍵盤が良くても持ち運びしたら腕が動かなくなるな。この歳になると
>>672 あと、つまみが無いからねえ。
SY85はあのスライダーがあるけどさ。
あと、鍵盤はタッチはいいけど強いベロシティが出ないのがねえ。
ちょっと面倒。
そこは安いから割り切るんだろうけど。
しかし
>>643も書いてるように、なんとも重いぜよ。
>>646 あーベロシティ問題は切実だ
他の音源使うとデフォのままじゃムリポ
家庭で据え置きで使える方のみオススメします。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 15:20:23 ID:0AYyv1oE
SY77がFS鍵盤ってまじ?
当時、SY99とくらべてみたけど、とても同じ鍵盤とは思えなかった。
まぁ、それはさておき、いい加減、ヤマハも高級FM搭載ハードシンセだしてほしいところだ。
DXボードじゃなくてね。
>>649 >高級FM搭載ハードシンセだしてほしいところだ
まったくですわ。
多少高くても楽器として長く使えるシンセ出して欲しいすね。
鍵盤とアナログのアウトブット部分は手を抜かないで欲しい所っす。
>649 FS鍵盤にもいろいろあるみたい。機種ごとにかなり差がある。
なんか嘘臭い話だな。
本当だよ。ベンドのホイールだって全然ちがうし。
うん。触ったことが有る人間なら誰でも違いは解る。
じゃあ、何でコストかかるのにわざわざ別の鍵盤作るんだよ?
何かヤマハの人間が何か言ってたとか証言あんの?
ま2ch的に言えばソース出せ、ソース。
手前で触れ。
あのね、同じ鍵盤を2機種別のシンセに取り付けて弾いてみると判るけど、
同じ鍵盤でもシンセ違うとタッチから何から違っちゃうことがあるんだな。
それ知ってるかな?
タッチが違うから違う鍵盤とは言い切れないな。
もういいからそのまま続けて。
噂とかデマでも2chで言ってると一人歩きして本当みたいになることがあるからね。
中古屋とかでSY77をみつけたら弾いてみればSY99との違いが即わかる。
ぜんぜん違うから。以上。
へえ、同じ鍵盤でそんなに違うんだ。
両方同時に持ってことあったけど、
言うほどの違いなんて感じなかったけどなぁ。
あっても経年劣化による違いぐらいにしか思わなかったと思う。
ベンドは確かに違った。
SY77の方は、動かしてパッと離したときに真ん中で止まらず、
ちょっと揺れて「ぼよよよ〜ん」て感じ(音にも影響するぐらい)になったような・・・
昔のことなんで、はっきりと覚えてないからかもしれないけど・・・
>>664 ゴダゴダいう前に触れや。
77との違いならいつも弾いてた99と違うってのが”持ち主ならば”わかる。
ちなみに649でも652でもなんでもないから。
663が最初のカキコね。
>>665 同じFS鍵盤と言われてるTRITON(pro)とMOTIF(7)とSY99は似たような感じだけど、微妙に違う。
TRITONは虎スレで以前同じFSっていわれてたけど、
TRITONを分解して鍵盤の裏を見ればYAMAHAの文字があるらしい。
TRITONproとSY99は以前同時にもってたから間違いない。
年数を重ねた劣化なのかなぁ??
>>665 おいらのSY77のベンドはそんな事ないけどなー・・
SY99の鍵盤とSY77の鍵盤は明らかに違いますよ。SY99が発表されたときに氏家氏のデモに
言ったときにSY99の鍵盤はイタリア製のなんたらかんたらで、エレクトーンに使用するタイプなので
SY77とは違うといってたよ。FS方式は変わらないと思いますが、鍵盤の大きさや形が若干違うと
思われ。
OTZ・・でもSY99が出たとき、値段が42万で、買えなかったからSY77にしちまった・・
>TRITONproとSY99は以前同時にもってたから間違いない。
比較の話ね・・・。
盛り上がってると思ったら鍵盤の話かぁ
SY99の鍵盤は違う
って話結構出るけど
おれも違い感じた事無いなぁ・・・
まぁ何が違うっていうとFS方式は変わらんと思う。
SY77と99の差は鍵盤の一本一本の形、この形に手がなじんでいるか否かはあると
思うよ。99のはエレクトーンとかに近いし弾きやすい感じはした・・。
(どうせ打ち込むんだからSY77でも問題なしって勘違いしたが・・・)
(更にYAMAHA ○斎橋店はSY77にBBE422Aというエキサイターかましてたし・・)
結局はっきりとは判らない訳ね。
A3ieTYs9
テメェはウダウダいってねーで、弾き比べてみろ。それからだ。
もし670のように違いがわからないんだったら鍵盤を弾きなれてないだけ。
タッチに違いがあるから違う鍵盤だとは判明しないじゃん。ウザいよオマエ。
ま、キー一個だけペコンペコンやって「違いは無い」とか言ってそうだしな。
もうほっとけ。
違いが無いとか一切書いてないんだな、これが。よく読め。
>>676 オマイじゃないって。何でもかんでも自分に言われてると思うない。
真性か…。
オマエもな。
キータッチが違うから違う鍵盤つってる方が頭おかしいわ。
何か根拠があるなら示せ。じゃないと妄言にしか過ぎない。
とりあえず、同じ鍵盤を使ってるっていうソースもないしな。
そこラ辺は俺はどうでもいいし。
とにかくタッチは違うぞ?それは認めるのか?
つーかさ、タッチが違っても別にいいんだけど、同じ機種で違ったらどうなのよ?
>>664はわざと言ってんだよ。お前等違う鍵盤だという前提でもの言ってるから。
嫌味だよ。
嫌味なのはわかってるぜ。ヒッシさん。
ちゃんと自分の発言に責任もとうぜ。
(^ω^)ぶ〜〜ん
つーかさ、タッチが違うから違う鍵盤なんて言って恥ずかしくね?
A3ieTYs9はコスト面から考えて同じものを同じように使ってると
物を作ったこともないのに憶測で言ってるだけなんだよね。
言ってない、言ってない。拡大解釈はいけませんよ。
そりゃコスト度外視してもの作ることもあるでしょう。
だけど、タッチ違う程度で違う鍵盤と言い切るのもアホかと。
>>689 鍵盤って指で触れることのできる部分だけを指して言うわけじゃないだろ?
タッチが違うなら見えない部分に変更があると考える方が普通じゃない?
あなたにとって普通でもそりゃちょっとおかしいでしょ。
鍵盤は劣化しませんか?交換したりする人がいるのは何故でしょうね?
どんな使われ方して来たかも判らない中古の機材も新品も同じタッチですか?
もういいじゃん。
うん。
DX7IIとSY99を持っているけど、99の方が明らかにイイ。
沈み込みは同じ感じだけど、吸い付く様に指に戻る。
同じFS鍵盤でも錘のオモサが微妙に違ったり。板バネの設定値グリスの種類が違うのかもな、
製造元が製品仕様を変えたら(同じラインをモデルチェンジしたら)必然的にモノは代わるしな。
>>694 SYはマスターキーボードとして使う事も意識して
いい鍵盤使ったんじゃない?
どんなに安いヤマハのシンセの鍵盤でもnordleadよりはマシですよ。
鍵盤なんて慣れですよ。
DX21の鍵盤もnordよかマシ&700げっと
DX100の(ry
ミニ鍵盤はおいといて、CS1x/CS2xのキーストロークの浅さは感動的。
SYファミリーではSY55/35/22がCS6x/S30/EOS B2000/B900/B700/B500/V50らと同等か。
B500の鍵盤て板バネで支持してるんだけど、鍵盤側の支点の出っ張りが
頻繁に折れてた憶えがあるな。当時脆いなぁと思ってた記憶がある。確か5個ぐらいイった。
同じ鍵盤とか違う鍵盤とか同じタッチとか違うタッチとかはさておき、
同じSY77同士で比べても使い込みの具合とかでタッチは違うよな。
ところで鍵盤交換って
いくらくらいするものなのでしょうか?
御存知の方みえたら教えてください
最近SY55が欲しくてたまらない。
シーケンサーも内蔵しているし、発音数不足はTG55で補う予定。
>>706 SY55のシーケンサーを使うのは難しい。
ベンドなんか調子に乗って入れてるとあっという間に終了するぞ。
TG55って、なにげに音が良いと思わないか?
思わないよ
なんやねんw
ちっ、オークションで高く売ろうとしたのに
俺TG55好きだよ。
2台持ってる。
今、ヤフオクじゃTGは底値に近いよ。
TG55は相場5千円くらいでしょう。
なかなか1万円は付かない。
TG77でも2万円以上の値段をつけると、しばらく売れなかったりする。
そういや最近、TG・SYの音色カード、ヤフオクに出なくなったな。
2〜3年前はよく出てたけど。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:56:30 ID:Fm8Z+0Wj
SY77でPad系の音色作るコツどなたか教えていただけません??
贅沢に、AWMのオシレータを4つ使って、三角波にLPFかけてdetuneしたものを
重ねるだけで、簡単にPad系になる。
って、もう10年以上SY77使ってないのでうろ覚え。
715 :
tes:2005/05/25(水) 14:27:53 ID:hKkyIGg4
tes
>AWM2のオシレータを4つ使って
同時発音数は。
4音
今月号のDTMマガジンにSY99ネタでてるな
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 02:24:28 ID:Kj5kTnzy
SY/TG77ならAFMひとつで結構いいPADが作れるよ。
アルゴは2段積くらいのシンプルなやつを選択、
ウェーブフォームを3あたりにして
オペレータそれぞれちょっとづつデチューンさせて
エッジが立ちすぎないようにモジュレータの音量を調節
キャリアのEGをスローアタックにすればいっちょあがり。
はまるとヘタなアナログよりもよっぱど太いパッドが作れるから手放せない。<77系
TG77のAlpsとかいうプリセット音色を加工したらいいパッドできそうだ
中古のTG77が真っ暗で、エディタもなく、忙しさに追い立てられ、DTMから遠ざかり、押入れに眠ってる、
また、FM音源弄りたい、身体がうずく、
キーボード弾けないから、ロングトーンで鳴らして、エンベロープのループ掛けて、、
外部だったか内部だったか忘れたがディレイかけまくり。
1音が1曲のような音ばかり作っていた、
マジで、音創りしていてヨダレがダラ〜って垂れたもんな、、何故か眠気も襲ってくる音だったが、、
あの頃きっと、イイ波をボクは起こしていたんだな( ' ー`)
SYファミリーコンプリートをめざしています。
現在SY99/SY85/TG77/TG55/TG33(×2)/TG500/RY30(×2)、捕獲しました。
残リSY77/SY55/SY35/SY22/RM50 です。
努力します。
そんだけ持ってて何か機種ごとのインプレがあったら書いて。
SYファミリーコンサートをめざしています。 だと思ったw
こっちもぜひ目指してもらいたいですw
いま捕獲したら総額いくらぐらいになるんだろ・・・
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 18:39:19 ID:7uhUXi1y
本日TG77をRAMカード付きで購入しました。
バックライトは蛍の光状態なので
自分で電池交換+バックライトの交換をする予定です。
MIDIキーボードが電池切れしてるのでまだ音が出せませんが
ちょっとワクワクしてます。
728 :
726:2005/06/22(水) 20:50:52 ID:+qUSyvff
>>727 了解です。
ヤマハのシンセ類に多いと思われる溶接?されてる電池ってどう変えてるんでしょうか?
やはりメーカーに出してるんですかね?
この前MJC8の電池を交換した時はちょっと力技でマザーボードの電池ホルダーを
ムリに付けたんですが^^;
今回もそれにしようかなと考えてます。
>>728 俺も知りたい
SONYのエフェクター電池切れで使用できなくなったんで
電池替えようとフタ開けたら溶接電池?
交換断念したよ
値段の高い楽器・貴重な楽器・分解が面倒な楽器でメーカーで修理してくれる物→おとなしく修理に出す。
安い楽器やメーカーで修理してくれない楽器→自分で電池ホルダーに交換。
731 :
726:2005/06/25(土) 19:15:42 ID:1WrsBv7a
携帯からです。
とりあえず電池の交換とバックライトの交換しました。
EL板は青にしたのですが青とは程遠い色でした。
電池はマザーボードの電池ホルダーを細工して付けました。
今回電池端子の間隔を計ったので次回参考します。
作業風景をHPにしたので後でURL貼ります。
溶接じゃなくて半田付け
733 :
726:2005/06/26(日) 00:45:13 ID:5NZe7Sb1
>>733 乙です!!!!
俺もこれを参考に液晶交換に挑戦したくなってきました。
735 :
726:2005/06/26(日) 01:57:25 ID:5NZe7Sb1
>>734 音源モジュールって事でネジの数多かったけど鍵盤がなくて思ったよりも簡単でした。
TG77の場合はほぼ全分解状態でした。
ハンダができる人ならできそうな気がします。
後01/WとWavestationA/Dも暗いのでいずれ同じようにしてみようと思います。
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:55:42 ID:l/qunCcE
お願い。
近日中に秋葉原へ行けそうなので、よく話題になるFDDドライブのゴムベルトを買いたいです。
しかし仕事の合間に密かに寄るので店をまわる事が出来ません、、、
なので確実に売ってる店を、ご存じの方は教えていただけませんでしょうか?
m(_ _)m
>>736 店では置いてないとかいう話。
秋葉だから買えるというわけではないよん。
まず自分の持っているSYかTGのなかのFDがベルト式かを確認。
738 :
736:2005/07/01(金) 02:18:43 ID:7ud6mU6g
ベルトです。
前スレかなにかで大きなパーツショップにあると聞いたのですが、、、
うちの地元にはありませんでした。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 08:57:38 ID:9U5lZ3xL
FLスタジオでレイヤーすればすぐにSYの音なんか出せる
SYはレイヤーだけじゃ無いんですけど。
SY99のFDDが故障しているのですが
ゴム交換みたいなちまちまと手の込んだ作業はしたくないので
FDDごと換装したいと思います。
互換性のあるFDDの機種をお教えいただけないでしょうか?
>>736 MSXと同じベルトでいいならばオークションで出品されてますよ。
>>742 みんなちまちまな作業してるみたいなのでもしかしたら互換性のあるドライブが
ないか、手に入りにくいのかもしれないですね。
744 :
736:2005/07/01(金) 19:01:10 ID:5sQehuct
>>みなさま
m(_ _)m
SY77 のFDベルト交換したよん。2年前だけど・・・
予備で4本くらい買ったなー・・FDベルト単体で売ってなかったら、
ハードOFFとかでジャンクFDから見つけてみては?
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 21:41:49 ID:4oTIhNyD
MIDIデータファイラー使えや
いや、でもさ、、、
ハードOFFとかでジャンクFDから移植するのって、95才の老人から臓器移植されるみたいで、
寿命は同じくらい末期に近付いてるじゃん!
もうこれでFDDのベルト交換はできるな。
>>736 みんなやさしいな。
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 03:37:27 ID:7Zu0RbRU
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:13:29 ID:Ds8FuC2N
>746 それでは独自形式の音色ファイルのやりとりはできませんーょ。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 23:51:51 ID:ITszK2Cx
保守ですよ
おれももうちょっとで俺の思うTGファミリーが完成するぜ!っと。
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:39:11 ID:BW+bG+YI
SY99を波形とUSBを装備しメモリーは標準で512メガくらい搭載した改良版
くらいなら、それほど開発に時間とコストかからないと思うんだけど、そういう
機種だしてほしいなぁ。SY99ESでさ。サンプラー搭載機は餅にまかせればいいし。
できれば、ポリ数も餅なみに改善してほしいなぁって、結局、RCMのかちょええ
SYの直系が欲しくなるねぇ。
新機種創るのと手間はたいしてかわらんでしょ。
波形を8MBから512MBってその波形の選別、ボイシングかかるし
ポリ数変えるとか完全に新作っしょ。
筐体もまた創らんといけないし。
まぁ発売からこのかた15年分録り貯めたwaveを追加ってカタチなら
少なくとも新規レコーディングの費用は掛からんわな。
その名も、「SY-X」
名前から既に安物オーラが…
753ESなんて、興ざめ。
756はソフトシンセのパロディーか。
TG77、音いいですね。
FM音源ってEOSのYS200以来なんだけどこんな音いいとは思わなかった。
マルチで音出すとショボくなってしまうが・・・
>>759 しょぼくなんてならん!
・・・あ、発音数がorz
それ以前にやり過ぎるとモタリが・・・
SY55でクロックずらしを覚えました
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 22:04:41 ID:vtxlwuy3
SY77ゲット!
部屋に置くと想像以上にデカイな・・・
PLG-150SY出して欲しい。
PCM波形をPLGを搭載した機種から読み込めて〜みたいな。
いっそFS1Rもまとめて。もうFMの集大成って感じで。
元波形は77、99とか全網羅。
もちFS1RのOPのナンバリングは修正で。
TG77のドラムを久々に使ってみた
ワラタ
>>767 フロアタムを8分で叩いたらなかなかロックだったんで
思わずセットごと差し替えてみてしまった。
今は反省している。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 23:05:11 ID:dDW9Disk
液晶逝っちゃってるのがキツいな。
ヤマハの部品高いし…。
たぶんこれメイン基盤の方に問題あると思うよ。
01Vで同じ現象になったことある。
オケ
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:02:33 ID:M1jEwAli
SY77で、AWMは出るんだけどAFMが出ないってのは故障かね?
修理出すより中古かったほうが安い?
>>774 俺からも質問させて欲しいが、ここはどこ?
>>774 パラメータの設定ミスとかじゃなかったら
故障だろうねぇ
買った方が安いカモね
先ずは見積もり出すことかな。
SY77を先日入手。先程酔った勢いでベルト交換。
mitsumi製のドライブ。うっ、26P。しかもドライブにケーブル直付け…
換装めんどくさそうだなあ。
写真撮ったんだけど酔っ払っていた為ブレまくり。
先日近所のハドオフでジャンク扱いのSY77を10kでゲット。
美品だったので店長さんに理由を聞いてみると、
「音がピーとしか鳴らない」とのこと。
めずらしく、試奏させてあげると言われたんで、
適当に弾くフリしてテストモードで調べてみると電池が切れてるだけだった。
後日、電池をホルダ方式に換装。シンセに疎い店長さんで良かった〜
オメデト
>>779 ちょちょとwwwwwおまwwwww
10Kって1万じゃないか。。。
SY77の電池換装って、どうやるの?
外して付けるだけ
インターナルでピー、
でもプリセットは普通に鳴るんじゃ?
785 :
779:2005/09/20(火) 00:54:08 ID:QyApV+iC
俺も最初びっくりした>1万円
>>784 試奏時に、プリセットは別に問題ないだろうと思って電源を入れたら、
起動時のグリーティングメッセージは文字化け、
インターナルどころかプリセットもイニシャライズトーンと、
確かに操作がわかんない人は、壊れてると思うかもしれない。
でも、ファクトリーリセットするとちゃんと鳴るし、
テストモードやデバッグモードのその他の項目はまったく問題なかったのね。
電池を換装してからは同じ症状はまったく発生してないんで、
電池がホントに空っぽになると、起動時のROMからの読み込みも
エラー起こすんじゃないかと推測してるんだが、誰か詳しい人教えて。
ヤフオクだとジャンク扱い品で1万前後、程度良とかフライトorハードケース付きでも
2万前後だから微妙っちゃ微妙な値段だね>SY77
でもハドオフのジャンク品としては良心的な値付けか。
俺は5年くらい前にTG77(インターナルに社外カードの音色入り)を3000円で買ったけど。
>社外カードの音色入り
あぁ、それうらやますぃ。しかも5年前で3000円だなんて。
昨年オクで77と99を狙ってた。
質問でテストモードでのチェックを聞いてみると答えない奴が数人いた…。
某楽器店のHPで99の中古を売っていた。
テストモードでのチェックをメールで質問してみると
何故か「現状渡しです」とのみ返答がきた。
友人がHOで77を買った。
テストモードに入れない。それでも一応動いてる…。
地雷だろうな。
俺は知り合いのリサイクルショップで11Kで77を購入。
ベルトとスイッチの交換、EL板追加で+2500円位か。
正常に動いてる。
ベルト交換は簡単だけどスイッチとEL板は面倒だったな。
2万貰ってもやりたくない。
>>743 手に入りにくいよ。しかもフラットケーブルの自作が条件になる。
>>788 せっかく有益な情報なのに書き方がなんか日記チックでむかつく。
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 08:31:58 ID:WDocf+u9
久々に99を弾いたら、黒鍵がいかれてしまった。ぼこっと外れた。
鍵盤の修理ってめんどくさそうなのが、憂鬱。
それはさておき、やはりAFMの音はいい。モチーフのAWMでのFMサンプリングサウンド
とは雲泥の差っていうのが久々に本物を弾いてみて実感した。逆に99のピアノはこれほど
酷いもんだと思わなかった、餅の足下にも及ばない。
ということで、FMも搭載したヤマハの新型ワークステーションがますます欲しくなったよ。
先月、迷った挙句に買わなかったけど、
ある楽器店でSY99の完動品(マニュアル、箱はなかった)が
\18,300で売られてました。後日行ったらもう売れてました。
かっておけばよかったかなぁ…。
>>753 うん、俺も同じ希望があるけど、やっぱそう簡単にはいかないような希ガス。
当時の実機で使用されてたチップと全く同様の処理機能(速度とかじゃなくてファンクション)があるものが
ぱっと手に入るかどうかからして怪しいですからねぇ。
当時とファウンダリのプロセスが全然違うので、全く同じものが生産されてる可能性は皆無でしょうし。
チップの能力が高いと余計な仕様がごちゃごちゃ入った機種が出てきておしまいって気が…あ、motい
中古の楽器に嫌悪感は無いしどちらかというと好きな方。
潔癖症でもないが、SYの使い込んだ中古は汚いなあ。
つや消しの表面がテッカテカになってるのは避けたい。
バラして水洗い&中性洗剤でも落ちないし…。
もちろん私の77もテカテカです。
>つや消しの表面がテッカテカになってるのは避けたい。
避ける方法はありますかね?
自分の99はまだだいじょぶみたいなので
光を避けるとか、触らないとかですかね
手の脂と摩耗でつや消し加工がつるつるてんになるんでしょ。
光はあまり関係無いと思う。
触らないのが一番かと。
ただし、直射日光にさらし続けたらまずいと思うけど。
ベランダの洗濯バサミなんかでも、直射日光でボロボロにもろくなるもんね。
ま、そこまで楽器を日光にさらす人はいないわな。
なんかさ〜急にSY99欲しくなったんですけど
どうすればいいでしょうか?
オクは高いし、近所の楽器屋の奥さんは知らなさそうだし。
相談する人もいなくて蝶困ってます。
799 :
798:2005/09/26(月) 18:45:02 ID:zHB0jeL+
ごめんなさいageちゃいました、sageときます。
オクより安いとこは無いんじゃないか?
実家に置いてたTG100がゴミにだされますたorz
802 :
798:2005/09/26(月) 20:32:03 ID:HUVnfL+V
>>800 だって楽器屋が\18,300でオクが61kて書いてあったからさー
とりあえず彼女みたいな人から4万借りますた
オクに逝ってきまっす
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 20:57:08 ID:b3VRcgGc
>>802 その彼女 カワイソス。
だましちゃいけね〜よ
しかも「みたいな人」ってなんだろう イマジネーションを超刺激された
afmてさあfmに比べてアタック弱くない?
トータルでは全然afmが上だけど
というかどうも音が抜けきらない、曇ってますね
SY77って
SY99はジャンル的には何向きですか?ニカ?
J-POP
>>807 誰もが分かる、あ〜なんとかの音だ。ってのは
R&Bとか打ち込みHIPHOPに強いですよ。
音色のテンプレ感が強くてダークで
その系の人が惹かれ易い。
ELTのfuture world のイントロがsy99のプリセット”fantasy”
あれはSC-88のBrightnessとまんま同じ音だったからローランドのなんかの機種だと思ってたけど
ホントにSY99?
今更SY99購入するのはいかがでしょうか?
やはり追金してMOTIFでしょうか?
環境はある程度整ってて、良質なシンセ鍵盤目当てなのですが
鍵盤目当てならMOTIF買えば?
わざわざ酷使されてる中古品買わなくても
各社とも上位クラスのシンセの鍵盤は結構いけてると思う
MOTIF買わないとアフタータッチが無いんじゃない?
SY99が安いし存在感があるよ
状態次第でSY99てかんじ
どれ買ったらいいでしょうか?って質問するような人はMOTIFを買っとけばいいと思う。
ってみんな思ってる。
確かに。
>814なにゆってんのかしら。
>MOTIF ES6、MOTIF ES7はイニシャルタッチ、アフタータッチにも対応しております。
って書いてあるから他は無いのかと思った。
SY99はゾーンアフタータッチにも対応してる
って言うか
814の書き込みで餅はポリフォニックアフタータッチに対応しているのかと思った
餅のアフタータッチってチャンネルアフタータッチ?
ていうか現行の製品でポリフォニックアフタータッチの製品ってあるの?
無いと思う
MIDIでは出力しきれないと思うなぁ
いや、MIDIの規格にはちゃんと存在している>ポリフォニックアフタータッチ
すまん、懺悔します。
ラックの空きがなくなって、TG77、TG500、TG33のどれかを捨てなきゃ
いけなくなったんで、TG500を楽器屋に売ってきました。
そう言えば以前TG55も売った。どうしてもPCM系は代用きくしな…
ガッツのある音で好きだったんだが、ガッツがあり過ぎて俺には
使いこなせなかった……orz
TG33にSE-70つないでハァハァしてきまつ。
tg77が一番場所取るんだよな。
で俺は売ってしまったことを後悔してる。
TG33と違って上に詰めるじゃない
まぁ確かにデカイし重いけどね
久しぶりに電源入れてみた
バックライトはまだ見えるな・・・
なぁに、エディタソフトあれば、手の届かないところでもディスプレイ
がヘタっても問題なしさ。
俺も倉庫のTG77、ラック一番上の手の届かないところに復活させよう
と思ってる。
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 18:44:46 ID:ecsC3ttK
>>810 どう聞いてもFantasyは違うだろ。逆にあんな音はどんなデジタルシンセでも出せるだろww
ムフ
保守
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 00:52:39 ID:idPXqOQP
あご
TG55のピアノの真ん中辺りの音のループが変なのは外出かい?
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 18:38:31 ID:+jsY8ltZ
11月11日(金)SY99タソ、バックライト生きてるゼィ。
しかし99は鍵盤死なんなぁ。
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 18:41:02 ID:+jsY8ltZ
…SY77タソも何か未だにイイ。
SY77の鍵盤折れた。いくらかかるんじゃ〜 ひぃ〜
837 :
835:2005/11/14(月) 06:35:13 ID:oww/ldgh
>>836 サンクス。
プラリペアなんて知らなかった。
SYの鍵盤蹴っちゃつてさ。笑
838 :
836:2005/11/14(月) 20:56:21 ID:oplViSV1
>>837 書き方が悪かったな。
鍵盤一個注文して交換した方が安い。
プラリペアは注文した鍵盤が届くまでのまにあわせや、パーツの供給が見込めない機種等に使用して下さい。
ただ持ってると結構便利です。カタドリしてツマミを作ったりとかもできます。色を合わせるのが大変だけどね。
ttp://www.plarepair.net/
839 :
835:2005/11/15(火) 21:54:44 ID:OD4HXzDP
大丈夫 伝わってるよ。
たしかにプラリペア高いけど
一つ買っておきたい気もしてる。
鍵盤修理じゃない用途で。笑
俺もプラリペア欲しいな。楽器の修理に使うわけじゃないけど。
昨日、ついにTG/SYフルコンプしますた。
良かったね、どう使ってるの?
ひとつも通常使ってないです。
たまに鍵盤くっつけて弾いて遊ぶと使いたくなるけど
結局ミキサーに接続するのがうざったくなって終了。
ナンヤソレ
TG77ついに購入。
SY99とは出音が違って当然なんだけど、SY77とも出音が違うような気が・・・
SY77より綺麗で抜けが良い?
気のせいかも知れないけど、音が良くなった気がするので満足。
>>845 SY77はTG77はちょっとだけど出音違うね
太さがちょっと減った代わりに抜けは良くなった
だからSYよりはTGの方がやや実用的だとは思う
SY77はクリスマス商戦に間に合わせるためにかなりやっつけ仕事になったが、
TG77はそのあたり修正されて発売になったとかどっかに書いてたな。
あの頃はシンセにもクリスマス商戦があったんだなぁと
SY77はBBEなどエンハンサー使わないとね BY 15年前の心斎橋YAMAHA店員
>>849 って事で
BBE搭載MIXERを当時買ったよ
TG77だから無くても良かったんだけど
でもTGでも抜け良い方じゃないしね・・・
地方の楽器屋さんでのお話
何が?
すげえ
何が?
すげえ
出品者、乙。
スゲェよ
これで商売する心意気がw
5枚で1800円だと思ったら1枚1800円なのね…
売れるんなら俺も売ろうかな。
ボイスリストぐらい書いてくれないと、どうにも判断しかねる…。
ゴーゴーオルガンが入ってる事は確か
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 23:14:08 ID:8STBQASX
知人の遺品のSY77を頂きました。
しかしシンセサイザーなるものは初めて使うのでよくわかりません。
プリセットの音で曲を書くらいはできるようになりましたが
フィルター?とかFM?とか、難しくてわかりません。
1レスだけで済むような内容であれば、どなたか教えていただけないでしょうか。
長くなるのでしたら分かりやすく解説しているサイト等あれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
SY77のデータをSY99で使うと一部パラメーターがおかしいようだけど、
修正すればSY77と同じになるのか、近い音が出るのか...... (上位)互換性はどの程度?
一部って何のパラメーター?
そりゃPCM波形が違うからじゃないの?
パラメーターって聞いてるのにねぇ・・・
AWMだったら搭載波形違うし
AFMは殆ど同じ音が出るんじゃね?
1スレで伝えきれれば、それでもかなりダイジェスト版と言えるね。
今検索してみたけど、男乳母のページ無くなったねえ。
俺はあそこにかなりお世話になったもんだったけど。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 15:05:18 ID:mlpT/8fu
SY55が安かったから買ってきた!これいい!!
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 15:29:20 ID:mlpT/8fu
よく見たらドC♯の鍵盤が沈んでる・・・
でもほとんど使わないから(・∀・)キニシナーイ
いくらだった ?
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 16:29:04 ID:oFcfTuNF
>>871 おめ
>>869 SY99は波形もよりいい状態だし、内蔵のエフェクト部分もよりいい物が搭載
されているので、SY77とは別物だと思う。
エフェクターなしでいくなら同じ音色のセッティングはできると思うけども。
4200円でした(・∀・)
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 05:53:50 ID:0ZPdCDJE
上げます。
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 15:58:27 ID:xqgkdO/Z
SY99持ってるとSY77欲しくなるage。
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 16:15:57 ID:F5gS68RU
>>877 なんで?
おれはSY99もっていてもSY77はほしいと思わないけど。
俺のSY120誰か買い取ってくれない?
>>878 SY77専用の音色かデータが有るからジャマイカ?
微妙に音が違うからだろ。
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 14:53:17 ID:Bmcu6dig
音の違いで使い分けて遊び鯛からSY99持っててもSY77がほすい。
コレクターだからだろ。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 17:49:58 ID:Bmcu6dig
何で分かったの?!
…正解!!
(・∀・)/
昔、SY77とTG500でライブやったが
SY77のほうが圧倒的に抜けが良かった。
家では逆に思えてたので
びっくりしたよ。
99のエフェクトは「そういうのは卓でかけるから」って
気がしてしまいます。音色にもよるんだけどね。
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 03:14:06 ID:rMGAqQ2G
SY
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 05:39:24 ID:mZ+cd/XC
99
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 20:33:42 ID:Y3gL5jEH
890 :
↑:2006/01/14(土) 21:02:42 ID:pBmzzzaM
あなたが知らなかっただけでしょう。スレ違いのSYシリーズ。
>>890 はげどう。普通知ってる。
最近は「お前等は知らないだろうが」とかいう周りが見えてない香具師が増えたよな。
普通知ってるって言い方も周り見えてないような気もするが。
俺は古いアナログ機種にSYなんちゃらがあるってのは聞き覚えがあったが
教育用モデルに関しては全く知らなかったな。
つかどこで覚えるの?そんな知識。
なんかのカタログに載ってたよ
SY77のハードケース(フライトケースでなくてよい)欲しいんだけど
なにかいいのない?安く売ってくれる方いませんかね?
GATOR GK261R
>>892 教育用モデルなんて地方の楽器屋でもカタログもらえたよ。
うちの近所の寂れた楽器屋にはいまだにカワイのマーチング用
鍵盤のカタログ積んであるし。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 08:22:57 ID:Hb5+sMA1
ではSY85用の安いハードケース売っているお店知りませんか?
>>897 純正にこだわらないのであれば、SKB 4214Wで入る。
というか流用できるケースは多そうだけど?
よく中古市場で出回るシンセ等のサイズを調べておくといい。
緩衝材の厚いタイプなら削れるし。
俺はDSS-1を入れるケースが見つからない…
>>898 あれはカスタムでオーダーしないといけんだろう。
そういや、DSS-1は底板が木だけど、TrinityPROXも木だなwwwwwww
両方とも見た目より重いし。
SY85久々に電源入れてみた。
相変わらず(・∀・)キュンキュンいいね。
>>900 なるほど、探してもなかなか無いわけだ。
自作するかな。自作でも決して安くないんだよなあ。
ちなみにデルタも底板は合板。古いのは多いね。
ケース付きでも中古市場では値段が変らない事がよくあるので
(特にヤフオク)買って本体売りに出すという手もある。
特に10年以上たったやつはね。ケースの入手には良い方法かも
しれない(特定の人気ケースもあるが… 初代DX7の青いケース
とか)。SY77のケースはそうやって手に入れた。
コルグ(゚听)デルタ
903 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 19:45:48 ID:7snT37lj
エディタはないの?
>>901 あれから、Trinity関連の調べ物でKORG UKのサイト見てたら、昔のカタログがあってDSS-1のPDFを見てたらHC-DSSというのが純正のハードケースらしい。
SY77/TG77用のサウンドカードで"SYN WAVE"が気になってるんだけど、
使ってる人どうですか?オクでは結構な値段付くみたいだけど…。
>>903 >300-313
>>905 あれTGでも使えるようなことが書いてある・・・
マジカ!
>>906 内蔵よりは遙かに仕えるドラムの波形が収録っっw
シンセ波形も割と使いでがありそうな物が収録されとる
しかしSYN WAVEをSY85に差している俺・・・
908 :
906:2006/01/22(日) 21:56:01 ID:VvzppDB6
サンクス。ドラム波形が充実ってのは意外だったな。
オシレター波形一杯とかそんなのを想像してたから。
909 :
907:2006/01/23(月) 08:21:25 ID:JDlnDR+8
SYのWAVEFORM CARDって使ったこと有る?
充実とか一杯と書かれているから念のため言うけど
そんなに入ってないから
910 :
897:2006/01/23(月) 12:28:45 ID:AZPbbo62
911 :
906:2006/01/23(月) 14:17:53 ID:IRKfuwvV
>>909 一応。"Rock & POPS"とか使ってます。
確かに今のサンプラーの時代からすると、波形少ないっすね。
サウンドデータも安くなったもんですね、そう思うと。
だから、カードとか結構値段が高いから、考えちゃうんだよね。
サンプリングCDとどっち買うのが良いか、って。
・・・リズム系はサンプラーで録音加工した方が使える・・・。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 22:49:15 ID:mXgGny3p
↑10年前と今を比べるなよ。
1台20マンするサンプラーを買うより
安いカードでガマンしてたんだよ
↑15年前と今を比べるなよ。
1枚20マンするサンプリングしたCD-ROMを買うより
安いカードでガマンしてたんだよ
>>913 いや、906が言っているROCKS POPSを使った上でサンプラーS950を買ったよ。
当時はサンプリングCDなんて余りなくてさ、サンプリングCDのデモからアナログ入力で
音をとってたよ。つか、レコードから音をサンプルしてたっしょ・・。みんな・・。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 20:09:40 ID:CSggpi1D
違うと思った発想がわからん
そう言ってる人を今まで結構色んな所で見たから。
99と77は鍵盤全然違うとかなんとか。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 20:22:15 ID:4pDPZCED
俺はSY77とSY99のタッチを確認してSY99を買った口だけど、
同じ鍵盤タッチとは思えない差を感じた。FS鍵盤だとしてもチューニングが
違うのか?今一度、SY77を触ってみたいね。
DX7IIとSY99では全然違う。DXもウェイト鍵盤なんだけど。
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 00:43:04 ID:k0gXowsI
99と77でキータッチの違いをカンジたことねぇ。
違いはないアルヨ。
バカなK_ハゲ所長が言いふらしてる。
7IIも77も99も基本的には同じ鍵盤なんだけど(機構は同じだが、
微妙に鍵盤の裏のツメとかの形状が変わってる)ちょっとずつ、
固定箇所の違い?とかで感じが違う事あるよね。
7IIは軽く感じるし、結構弾いた77の鍵盤はモッサガクンとしてる。
でも7IIの感触好き。
誰かバラして並べて写真とってうpしてくれ。
改良したり、コストダウンしたりしてんだろ。
MO6とかどうなってんだろう。
7IIもFS鍵盤なのか!
でも全然違うよなぁ
7IIの方が全然好きだ
77のFS鍵盤もかなり良質だけど
SY77がまだ辛うじてカタログ落ちしてなかったギリギリの時期に
近所の小さい楽器屋さん(ギター中心)にSY77売ってたんだけど
鍵盤がピアノ仕様だったんだよ。ほんとに木で出来てて重くて。
あれ特注なのかな?それとも結構出回ったものなのかな?
そのころは厨房でとても買える値段じゃなかったけど、たまに弾きに行ってた。
>>930 >あれ特注なのかな?それとも結構出回ったものなのかな?
SY77では無かったに1票
>>930 >あれ特注なのかな?それとも結構出回ったものなのかな?
SY77では無かったに5万票
カタログ落ちしてなかったというと時期的に95-96年頃かな。確証ないが。
当時の現行品でウェイテッド鍵盤ってどこのモデルだろ?エンソのTS?コルグのT1か?
SYと見間違うなんて・・・・DX1位しか無いだろw
例の法律関連で、完動品TG500が7350円で売ってた
買わなかったけど
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:08:29 ID:SkmBrGh7
T1じゃね?ディスプレイの大きさとか遠目みえなくてない。
937 :
930:2006/02/14(火) 01:07:33 ID:OBRP8z2y
いや、間違えるはず無いんだけどな。
当時欲しくて欲しくてカタログ穴があくほど見てたし
他の店に普通のSY77があってそっちもいじってたから。
>>937 よし、信じてやるから
思い出して詳しく状態を説明してくれ!
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 23:23:32 ID:0eI6HKos
>>939 北海道からの出品だから仕方ないよな。後、沖縄の人もちょっと違う。
SY99に関して言えば6万でも安いよな。
>>940 高いだろ・・・・今相場は3から4万だろ
お金が溜まったらSY99を買いたいと思っているんですが、
SY99ってPSEマークの問題に絡んでしまう製品ですか?
借金してでも抑えておくべきなのかな?
評価をサゲることになるな。
>>942 あ、でもPSEマーク付けたものを買ったほうが良いのは言うまでも無い。
>>944-945 回答ありがとうございます。
もうひとつ質問なんですが、PSEマークって生産終了している
機材にもつけたりできるんですか?
>>939 ついに件のSY99 4マソ超えたな
感じわりぃ〜 落札後に一悶着ありそうな気配
>>946 基本的には製造業者しかPSE取れないんだけど、だからヤマハが付けてくれるか
(これは多分無理)、修理を出来る技術を持った店が申請してPSEを取れるようになってから
修理、電源部の改造を施したものを買うというのは不可能ではない。
だから今のところ絶対買えるとは言えないんだけどね。
>>948 なるほど、勉強になりました!
一応はPSE施行されても全部の機材が産業廃棄物になってしまう
ということではないんですね。
施行後の改造待ちで高い機材を買うか、施行前の叩き売りの時に
買うか、ちょっと迷いました。
>>949 正直今後のことは判らない。でも買えなくなるのは困るし、
PSE付いてたらそっちの方が良いし、って自己責任でお願いします。
>>950 分かりました、完全自己責任で行動しますw
いちどメンテついでにサービス入れたら?
無視は出来ないだろ。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 00:08:03 ID:pRvBJ779
PSE改造にするとコンセントはアダプター式になるんだろ?
どこに穴あけるんだよ
別にそういう訳では無い。
前もどっかのスレで書いたけど、SY99を\13000前後で見かけたことあるよ。
新大久保の中古楽器屋で。名前忘れたけど駅のすぐ近くんとこ。
まぬあるがついてなかったけど、試奏させてもらえたしちゃんといい音鳴ったし。
さすがに1日考えて次の日買いにいったらなかった。
その価格なら
買った後で「やっぱイラネ」って成っても
その価格以上で売れるからなぁ
取説はヤマハのサイトからダウソできるしさ
99は場所取るからなぁ・・・
>>955 何が原因でその値段だったの?
店がアホだっただけ?
>>957 目に染みるような強烈なニンニク臭があったとか…
この間久しぶりにそういった典型的オヤジがいてなんとなく
懐かしいような嬉しいような…。最近そういう人少なくなったよね?
960 :
955:2006/02/20(月) 02:50:06 ID:AUT3F1xb
>>957 それがよくわかんないんですよ。
鳥説なし箱なしケースなしで、現品「持ち帰りのみ」ってなってますた。
>>955 ぐぐって発見しますた。↓
ttp://www.tcgakki.com/ たまに寄るとオクより安い価格で売られてるものを発見するけど俺は買ったことないです。
SY99は惜しいことしたかも。。。
>>956さんの言うとおりだ。。。鳥説の件は気づいてたけど。
あ、追記ですが、去年の夏の終りくらいのことだったと思いまつ。
一緒に展示されてたMS2000の中古が、それよりちょっと前に売ってた
祖父の新品在庫処分価格より高かったことだけ覚えてる。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 15:16:55 ID:gmAVX3vc
取説5000円
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 11:56:33 ID:Mq/GF//S
先日中古でTG500を手に入れた初心者ですが
ちょっと困っています。
(ちなみに1マソ円)
ローランドの古いデジタルピアノHP-3000Sで
TG500をドライブしようとしましたが
ダンパーペダルが効きません。
以前このスレで類似の質問がありましたが
>>505 ぼくの場合は、ダンパーペダルの極性の問題では
なさそうです。パフォーマンス、ヴォイスの
いずれのモードでも効果がかかりません。
他の音源(korgやroland、ヤハマの古い音源FB-01)では
問題なく作動しています。
何かTG500側で設定をしなければいけないのでしょうか?
マニュアルを見たりググってみましたが
分かりませんでした。
先輩諸氏でお分かりになる方がいらっしゃれば
教えていただければと思います。
お願いします。
コントロールチェンジを受ける設定、chになってるかな?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 14:46:54 ID:Mq/GF//S
>>964 ありがとうございます。
設定についてですが、utilityモードの
MIDI受信チャンネルに関するparameterのページで
レシーブチャンネルは「omni」
また、MIDI filterのコントロールチェンジは「off」にして
(「on」でフィルターがかかりコントロールチェンジを無視します。)
受信できるようにしてみましたがダメでした。
念のためにファクトリープリセットに戻して
再度トライしてもやはりダメ。
デフォルトでダンパー(CC#64 Hold1)を
受信しないなんて設定はあるのでしょうか?
もう一度設定状況を確認してみますが・・・・
他の音源繋げた時は問題無く
サスティン掛かるの?
967 :
965:2006/03/02(木) 23:00:06 ID:ceFzTOnn
>>966 そうです。他に3つの音源がありますが
いずれもサスティーンします。
家に帰ってから再度TG500の設定を確認しましたが
昼間書き込んだとおりで問題ありませんでした。
で、原因追及のために次のことをやってみました。
HP-3000Sを弾いてシーケンスデータを作成
きちんとCC#64 hold1のイベントが記録されました。
on=127 off=0 です。HP-3000Sから正しい情報が
送信されていることは間違いありません。
次に、このCC#64 hold1のイベントを含むシーケンスデータを
TG500に流し込んだところきちんとサスティーンがかかりました。
しかし、HP-3000Sを弾いてTG500をドライブした場合には
サスティーン効果はかかりません。
さらに奇怪なことに、
逆ソステヌート効果(?)とでもいうのでしょうか
例えばC1を押したままダンパーペダルを踏む。
鍵盤を押しているのでC1の音は当然鳴り続けます。
そのままの状態で、他の鍵盤を弾くと
その音はサスティーン効果がかかります。
???です。何か重要な点を見落としているでしょうか?
あるいは故障なのでしょうか。
混乱してしまいました。
HP-3000Sからアフタータッチ出力されてたりしない?
深い意味はないけど取りこぼししてるだけかなぁ・・・・とか思ったんで
送信順序がおかしいのかなぁ・・・
969 :
965:2006/03/04(土) 00:55:28 ID:/PClvxR6
>>968 HP-3000Sは電子ピアノのためアフタータッチには未対応ですから
その線はないかと…
その後もいろいろ試してみましたが、やはりHP-3000Sからの
演奏ではサスティン効きません。
ただ、検証中に新たな事実を発見です。
ノートイベントの直後に、CC#64 hold1 127=on 情報だけを
書き込んだシーケンスデータをTG500に送信。
>>967のとおりシーケンスデータのCC#64情報は反映されるため
音は鳴りっぱなし状態になりますが
この状態で、HP-3000Sのダンパーペダルをオン・オフさせると
鳴っていた音が止まりました(笑)
つまり、HP-3000Sからは hold1 off=0 の情報は伝わっているようです。
どうやら on=127 が伝わっていない…
TG500の電源スイッチ横にあるMIDIデータを受信したときに
点滅するランプは、ペダルを踏んだときにも離したときにも
点滅していますから、何らかの情報は受信しているのでしょうね。
そろそろ笑いが入ってきました。
少なくとも一般的な事象ではなさそうですし
あんまり続けても板汚しになりそうで気が引けます。
>>965 >レシーブチャンネルは「omni」
omniをやめて、HP-3000Sの送信チャンネルとTG500の受信チャンネルを
(たとえば1ch同士に)きちんと合わせたらどうなる?
あと、間に別の音源かませたらどうなる?
HP-3000S → in他の音源out → TG500
みたいに。
971 :
965:2006/03/04(土) 13:29:18 ID:VtZ9MkwJ
>>970 ありがとうございます。
omniをやめて、HP-3000SとTG500の送受信チャンネルを
1に合わせてみましたがダメでした。
MIDIの接続順序
@HP-3000S_out→in_TG500
AHP-3000S_out→in_KORG M3R_thru→in_TG500
BKORG M3RとTG500を入れ替えて
HP-3000S_out→in_TG500_thru→in_KORG M3R
いずれもダメでした。
TG500とM3Rの順序を入れ替えても
前述のように、M3Rの1CHの音はサスティンがかかります(^_^;)
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 15:51:52 ID:zbsyXVyg
機種別(TG500/HP-3000S)に原因探っていった方が良いですよ。
たとえば、TG500側でinitしたボイスに対して、外部シーケンサ(シーケンス
ソフト)からcc064=0/127送った場合、正常にサスティンがかかりますか?
問題無ければ、HP側の設定を確認されては。
あと、HP-3000Sはシーケンサ内蔵だったりするんですか?シーケンサ部と
鍵盤部のMIDI出力仕様が異なる楽器もあるから、外部シーケンサ使った
方が良いですよ。
(誤)サスティン
(正)サステイン
974 :
965:2006/03/04(土) 18:41:21 ID:8QSNFgz4
>>972 ありがとうございます。
>機種別(TG500/HP-3000S)に原因探っていった方が良いですよ。
そうですね。
>たとえば、TG500側でinitしたボイスに対して、外部シーケンサ(シーケンス
>ソフト)からcc064=0/127送った場合、正常にサスティンがかかりますか?
>問題無ければ、HP側の設定を確認されては。
イニシャライズしたボイスに対して、CC#64=0/127を送信すると
サステインがかかります。
これだけみるとTG500には問題ありませんよね。
ただ、HP-3000Sから外部シーケンサーにダンパーペダルデータを送ると
ちゃんとCC#64 0/127が記録されるので混乱しています。
HPはシーケンサーを内蔵していません。ただのシンプルな電子ピアノです。
HP-3000Sのインプリには、CC#64=hold1 0n=127/off=0と記載されており
外部シーケンサーの記録と一致しますから、その点で設定は正しいかと…
>967の後段にも記載したように、HP-3000Sのあるノートを押したままの状態では
TG500にもサステインがかかることから、やはり問題はHP-3000S側に
あるのだと思います。とりあえずの回避策として、通常使用しない黒鍵に
何か物を乗せてノートオンの状態を作り出した状態で
TG500をドライブすればいいかと(^_^;)
975 :
965:2006/03/04(土) 18:42:45 ID:8QSNFgz4
どうやら一般的な現象ではありませんし
これ以上板を独占するのも気が引けます。
後日他のmidi鍵盤から試してみたいと思います。
それでどちらの機器に原因があるかははっきりするでしょう。
回答していただいた方々にお礼を申し上げます。
これにていったんこの件はsageます。ありがとうございました。
そうそう、TG500の音の感想だけでも。
古い機種とは言え、なかなかに芯のあるいい音が多いと思います。
エフェクト依存度の高いプリセットが多いですが
エフェクトをオフにしてマルチでもそこそこいけますね。
エディットはやりにくいし、エフェクトの接続方法もやっかい。
でも、その分いろいろなトライができて、いじり甲斐がある機種だと思いました。
ピアノの音好きです。
長文すみませんでした。
僕たちの世代はサスティーンでいいんだよ
言い訳見苦しい。
マスターキーボードと化した俺のSY85、なんか芳ばしい使い方ないかね?
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 21:12:49 ID:8nL9JOCY
>978
一つ一つの白鍵に刺身を置いて
一枚一枚剥がしながら食べる
きたないなあ
鍵体盛りかよ(w
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 23:41:54 ID:8nL9JOCY
>978
眠れない夜に
鍵盤の間に挟まった髪の毛の数を数えて眠りにつく
>>978 メインシンセは何よ?
今でも普通に使えるSY85恐るべしだと思う。
980超えると圧縮されやすいんだっけ>スレッド
24時間だか48時間だか以内にdat逝きの筈。
981踏んだら24時間以内に次の書き込みが無いとdat落ち。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:10:13 ID:Eh0oaRSy
>978
かんな掛けする
988 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:58:46 ID:d6qLAD7z
でもSYってベリシティ低いでしょ
989 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:13:36 ID:FWXfM98j
990 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:55:45 ID:Eh0oaRSy
S
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 14:00:27 ID:d6qLAD7z
SY999
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 21:52:33 ID:ujWq0gv7
994 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:17:59 ID:1vmM9Dbq
消費
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:18:38 ID:1vmM9Dbq
消費
996 :
名無しサンプリング@48kHz:
>955
それ多分俺が買ったやつ。安かったのはチェック中だっただけらしい。
現時点で全く問題無し。
取説ダウン済み、ヤマハ他機種持ち、憧れ世代の三連コンボが来たら
値段はともかく即日捌けるに決まってる。スマソ。