■クラシック/オーケストラのDTM 〜第7楽章〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
クラシック、オーケストラ系のDTM
http://piza.2ch.net/dtm/kako/974/974352321.html
クラシック・オーケストラのDTM(資料付き)2
http://piza.2ch.net/dtm/kako/992/992740602.html
■クラシック・オーケストラのDTM〜第3番■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/997324961/
■クラシック/オーケストラのDTM〜第4番〜未来編■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003624035/
■クラシック/オーケストラのDTM〜第5番〜募集中■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011703681/
■クラシック/オーケストラのDTM 〜第6楽章〜■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029863229/l50

必見!
音源・ライブラリ聴き比べデータ・レビュー保存サイト(765さん提供)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
2名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 16:06 ID:74mgWAFC
おつ。
3名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 16:32 ID:GVd+Vo0G
www.peltonen.com/tasteless/
4モオツアルト:03/01/11 21:12 ID:ufypyF6X
新スレ記念、ご祝儀UP

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/mrq.lzh

みんな、どんどんUPしよう
5名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:27 ID:M5DHJPb/
カンタムのオケライブラリ。viennaの対抗馬となるか

ttp://www.soundsonline.com/orchestra.shtml
6名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 09:01 ID:Qu1Jt+TT
SC8850の次のステップとして音源を買いたいと思うのですが、主に大編成のシンフォニーなどを作っているのですが何かお勧めする音源ありますか?
予算60000ぐらいなのでサンプラー+サンプルってのは不可能です・・・
7名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 13:07 ID:Qu1Jt+TT
あげます。
8名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 13:33 ID:Prkn6IX6
>>6
サンプラーに移行するためにもーちょい金貯めれ。
その予算じゃ、ハードのオケ専用音源も何かと厳しい。
SD90とか嫌だろ?
9名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 13:54 ID:Qu1Jt+TT
>>8
バルトークピチカート、倍音奏法などの特殊奏法に適したストリングサンプルってありませんかね・・・・?
SulG、SulD、SulA、SulE、Con Sordino、とか再現するのって無茶でしょうか?
10名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 13:57 ID:Qu1Jt+TT
ちなみに貯めるなら個人的にはプロテウスオケ(評判悪いけど一番インストセクションの分類が豊富かもしれない)、HQ-ORCHESTRAL(今は却下)、2020+SRX4とか考えているのですが、なにかアドバイスありますか・・・?
オーディオカードが糞なので出来ればハードで完結させたいので・・・・
連続投降スマソ
11名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 18:13 ID:Prkn6IX6
>>10
オーディオカード無しでハード1台完結させたいのなら、
大編成オケで16chじゃ厳しいんじゃねぇの?
8850と同時に使用するならまだ分かるけど。
12工作員Y:03/01/14 19:08 ID:gBl3lptp
すこし予算オーバーするけど、まもなく(1月20日頃)発売される MOTIF-RACK
 音源モジュール(128音ポリ)はどう? ヤマハはストリング系はかねてから
定評があり、プリセットで結構つかえ、波形もいろいろ細かく細工できるらし
い。こないだの紅白で中島みゆきのライブ(黒部ダム)でも MOTIF登場して
た。 実販価格で10万円を切るらしい。 だれか、買って、是非報告求む!

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/motif-r/index.html
13名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 20:20 ID:G2IHiTOJ
> ヤマハはストリング系はかねてから定評があり、

あったっけ?w ブラス、ウィンド系がショボーンなのは有名だがよ。。。
14名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 20:26 ID:Q3wJ1XGq
>>10
XV-2020+SRX-04とSD-90を併用してますが、SRX-04は良いです(ただしSCと比べたら)。
プリセット数は少ないものの、ショート系の音色の生々しさは絶品、サクサクギコギコした弦を楽しめます。
セクション系もSCと同じ感覚で使え、しかもずっと音が良いです。
ただXV-2020は安いですが、エフェクターはダメだし発音数も少ないので、ストリングス以外にも
欲が出てくると辛いです。やはりXVは5080がベストかと思います。
しかしサンプラー使いではないので(ストリングス等には使わない)分からないのですが、
これだけ大容量サンプルが出回るようになった現在、あまりXV+SRXのアドバンテージというようなものは
ないような気がします。XV-5080とエキパンをそろえるお金があれば、ソフトサンプラーと
サンプリングCDが買えてしまうからです。自分はSCと同じ感覚で使え、豊富なサンプルを扱う力量もないのでSRX-04に
満足していますが、もし特殊奏法のサンプルが必要なら、やはりサンプリングCDに頼るほかないのではと。
音楽に金をケチるとろくなことにならないのは身を持って体験しますた…(2回も…)
あまり参考になっておりませんがこれにて。
15名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 20:41 ID:a/0O8FqP
>>13
ヤマハの音源は、ロック向き。
ローランドの音源は、オケ、ジャズ向き。
16名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 21:20 ID:gBl3lptp
>>14,15
 そうなんだけど。 皆がいいいいといって使っているのと同じ音源を同じ
ようにつかっても、うまくやって皆と同じような音しかでないんじゃないの?
しょせん、それで飯くっている族や本物のオケの音にはかないっこない。極端
な話、それを極めても結局は、生オケのパート別の録音テープを糊、はさみで
つぎあわせて、高級な、自分なりにリフォルメしたハリボテの模型を作ってい
るのにすぎないよね。

 それよりか、単純化、抽象化できるところは、あえて単純化、抽象化して
現実とは異なる世界でのオケのモデルでも作って、自分の感性を思いきっり
導入して、自分の世界の理想の音楽を作ってみてみたら?
 
17名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 21:36 ID:Qu1Jt+TT
>>12-16
アドバイス有難うございます。

>>12
こんど餅触ってきます。
確かサンプラー内蔵されてましたよね?

>>14
もし予算が十分にあれば、とりあえず5080は手に負えないのでオーディオカード買ってEXP+Emagicで30000切ってるのがあるのでそれを買って、
とりあえずProSampleシリーズを数本かって徐々にサンプル追加する方向で進みたいです。

プロテオケのサウンドフォントが7000で売っているのでそれもとりあえず購入してみます。(SB持ってるので)
ハープ音色が結構好きだったので。それにしても市販SF2って圧倒的に好くに無いと思う今日この頃・・
18名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 23:21 ID:1z2np5DV
>17
餅6使ってる俺の感想としては、
ピアノ いろんなジャンルに使えるがクラシックはきつい。
ブラス いかにもY社の音で、高音ショボイが、ホーンセクション、
トロンボーンセクションのダイナミクスは正直良い。だだし、マルチで
鳴らす場合は発音数喰いまくり!ソロはまあまあかな。
ストリングス ソロのチェロはイイ。バイオリンは低域はよいが、やっぱり
高域はダメ。ビブラートも機械的。アンサンブルはステレオサンプルと
いう点をのぞけば、muに負けてる。
木管、フルートはジャズには超使える!がクラシックとしてはイマイチ。
オーボエ、クラリネットは死にたくなるほどショボイ。(泣)
なぜか、イングリッシュホルンとファゴットが使える。
サンプラが64メガしかないけど、これらの欠点を全て補うとなると、
ヴィトミニぐらいしかない。全部読んでも65弱。
19名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:06 ID:6a9aaLRQ
マニアかもしれんがkurzweilのオケROMとかどう?
8Mだからショボイか?
20名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 14:33 ID:C4jr0psw
えらいマニアだぞ、それ。w
21名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 18:32 ID:6a9aaLRQ
>>20
マニアなんすかねぇ。
デモのHornとかフォ━━━(`_ゝ´)━━━!!!! って感じが好きだけどなー
22名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 19:18 ID:iQtOSIL4
 XVのスレみると、5080はすでに製造が終了して在庫処分をはじめている様子。
噂では、餅楽に対抗するため5080後継のフラクシップが年内にはでるとか、、
23名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 20:01 ID:FWuJRF7F
年内・・・
24名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 10:46 ID:Yf99XEdn
5080が安くなりますように、天にまします2chの神よ。
25名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 11:58 ID:RXkT0UgW
>>22 5080まだ製造中だという説もある。いずれにしても後継の新製品に期待
   したい。(値段も、駅版すべてつきで餅楽ぐらいなら許せるが、、)
26名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 12:27 ID:Rr38J/34
>>15のレス、多分逆のような気がする
27名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 12:02 ID:Fky5KGNY
老国の Orchestral「ソフト音源」をつかっているかた、いますか?
SYXG-50 V3(Mac版)は XGworks についてるのを持っていますが、SYXG-50
とどれくらい音色が違うのか興味あります。
28名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:41 ID:5knIezii
>>27
SYXGよりはマシ(デモを聞く限り)
ただ中途半端。
手軽にオーケストラのDTMやりたいのなら良いと思う。

ハーモニクスやバルトークピチカートのサンプルもあるので結構凝ったものを作る人には良いかも。
ただストリングスはギコギコ間が中音域以降感じられなかった。あるいみとてもリアルなSCサウンドに聞こえた。
29名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:02 ID:6KCe0vx2
>>28 Thanks.
それならいっそう、このスレではマイナーな餅楽(MOTIF-RACK)でも検討してし
てみるかな。(でも >>18 みると、結構辛いかもしれない) 
30名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 09:10 ID:2yqMLnli
金管が使える音源ってどれよ?サンプリングCDじゃなくて。
31名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 09:11 ID:sVXUycDM
>>30
ローランドのエキパン、オーケスロラルは結構つかえるYO!
32名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 10:28 ID:2yqMLnli
>>31
あれ、ラッパはちょっと微妙だったような・・・。
他は比較的安定してるけど。
33名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 12:12 ID:M4oSiY3m
>>30
 このスレの過去ログ(特に最初の3章)が参考になるよ。 >>1 にもあるけ
ど、各種音源の比較の聞きくらべのまとめが以下にある。この金管の音の,音源
による違いを聞いてみたら?(一部はもう、消えてるけど)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
34名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 12:44 ID:/9dG7yvq
どうでもいいことだが
前スレの988は見事なまでに放置されたな
35名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 13:44 ID:JHddHBnb
おいおい、蔵桶板のみんな、これ見たか?
今開催中のNAMMのVIENNAのブースだよ。
http://pro.miroc.co.jp/namm2003/2/2vienna.html
激しくいきたかったナリよ
366:03/01/20 00:19 ID:gTYh4SLp
Vitous Miniライブラリを買おうと思うのですが、レビューキボンヌです。
他に候補に入れているのが
Interactive Strings
Advanced Orchestra Compact
Garritan Orchestral Strings - Lite Edition
なのですが、出来ればそれらを評価していただける神がいればそれぞれの+−評価お願いします。
スローだとダメ、とか色々あるそうなので・・・
ストリングスのみのも購入候補に入っておりますが、これらの場合質に期待して金が溜まり次第木管と金管と打楽器を加える予定です。

聴き比べサイトを聞く限りVitousはアタックがかなり厳しかったのですが、デモを聞く限りくっきりとしたアタックだったので疑問です。

あとProsample11「ClassicalOrchestra」などはどうでしょうか?
お試し版で使えないフレーズサンプリングなどが満載、とかだったらよすので。
37名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 00:34 ID:gTYh4SLp
ageます。
38名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 00:54 ID:NSPVvDrA
>>36
あくまでも俺の個人的な考えだけど、
Vitous Mini,Advanced Orch Compactは
やめた方がいい。理由は「中途半端」だから。
まぁー、Mini版だからあたりまえなんだけど、、、。
とにかく、安物買いの銭失いになるから、
個人的にやめた方がいいと思う。

Interactive Strings SectionはDemoを聞いた限り
個人的にあまり好きじゃない。

最後にGarritan Liteだけど、オリジナル版は
4段階強弱があるのに対して、ライト版は2段階しかない。
でもLite版に関しての不満はこれだけ。
だから、この4つ中で買うとすれば、俺は絶対Garritanにするかな。
もちろんこの場合弦楽器のみだけど。日本ではわからないけど、
海外ではGarritan LiteからGarritanの通常版にアップグレードできるみたいだし。

!注意!日本ではどうなのか、わかりません。
    この辺は、代理店に電話して聞いてみて下さい。
    少なくとも、海外では通常版にアップグレードできます。
    ちなみにAkai版とGiga版では若干内容が違うので注意を。
39名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:02 ID:qtk2Vo/0
ヴィト買っちゃえよ☆
スローアタックなんか、自分でエディットしたらうまく使えるでしょ。
ああ、あの憧れの音が我が手に!て。
4038:03/01/20 01:10 ID:NSPVvDrA
ヴィト買うなら、絶対VSL買った方がいいよw
41名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:31 ID:gTYh4SLp
>>39,39
う〜ん激しく迷いますw
とりあえずGarritan+Prosampleのブラス+Prosample11で打楽器と木管をカバーします。
ブラスは特にこだわらないので。
42山崎渉:03/01/20 02:23 ID:dJ9dkIxk
vitousもAdvancedも、今ではなんか古いよ(^^)
フル版を買っても後悔するぞ(^^)
GOSだとかVIENNAだとか、QLPだとか(^^)
さいきんのを買ったほうが..ローンしてでも買う価値あり(^^)
絶対後悔しないよ(^^)
だってさ、だいぶ古いよ、advもvitoも(^^)
virtousoはその中間(^^)
Prosonusは駄目。でもCD1枚で音色いっぱいアンド安いので入門用には具。(^^)
xsampleは案外いい(^^)
43名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 02:36 ID:gZlbO8Wu
>>42
スレと関係ないけど、最近2chで増殖してる「山崎渉」て誰なんだ?→(^^)
44名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 04:08 ID:givZmEKm
スクリプト荒らし
糞スレにレス付けまくって
細々と続いてる良スレなんかをdat落ちさせまくる
45名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 05:18 ID:igWHnnSu
俺もガーリタン薦める個人的にアドバンスドはオケ向きじゃないと思う。
ヴィトウスはオケ向きだけどミニ版買うんだったらやめとけ。せめて、ストリングセクション1つだけでも買った方がいい。
でも、やっぱヴィトウス買うんならガーリタンだなぁ・・・。

俺ヴィトウス持ってるけどな
4641:03/01/20 05:58 ID:gTYh4SLp
一応在米工房なので送料そんなにかかりませんでした。
本当はサンプラーなんてサンプルが高価だから絶対手が届かない、と思っていたけどネットを見ているうちに必要なものを揃える事が出来るアドバンテージを激しく感じました。
ヴィオラが強いものが欲しかったのでGarritanLiteにしました(AKAI
サンプラーはVS3の開発者に日本語MODを作る代わりに尻くれ、と頼み込んでます。
本当に当初XV+で$1000以上は覚悟していたのにそれの半分+の値段でこれだけのものが手に入れられるとは思っても降りませんでした。

あらためて2chのクラDTMスレ住民たちに激謝します。
47名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 12:08 ID:ba80kkRr
いまだに、MU100R(VL1枚入り)を愛用してます。蔵桶用の音源(ハード)の
追加購入を検討していますが、今ならばやはり 5080+駅番なんでしょうか?
でも年内に新機種でそうだし、迷います、、
48名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 18:54 ID:gZlbO8Wu
>>44
サンクスコ。うざいね。山崎って。
49名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 20:39 ID:aolUZbpS
楽器別にリアルにみせるうちこみ方が書いてあるサイトってありませんか。
50名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:04 ID:aiRPxXcI
皆さんのお使いになられている作曲ソフトや音源、
又、お勧めのものを教えて下さい!
教えてクンですいませんが、、、
51名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:25 ID:PfzFiS7q
>>50
まずは >>1 の過去スレ(6章分)の読破をしてみたら。 そうするとわかるよ。
52名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:47 ID:6ttkrQL6
53名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:16 ID:PfzFiS7q
>>49

 以下のURLに膨大な数(1438人の作曲家の合計22,841個)のクラシック音楽
のMIDIファイルの集大成があります。これをみると自分で打ち込む気力がな
くなるけどね。 

http://www.classicalarchives.com/midi.html

 有名な曲ならば、打ち込みの違う複数のファイルが置いててあるので、自分
の好きな曲で手持ちの音源を鳴らしてみて、気にいったファイルがあれば、中
身をよく研究してみたら?
54名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 17:34 ID:nWuqq3Gu
>>53
ダウンロードに登録必要ですか。
55名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 20:32 ID:+d4RhVON
>>53
けっこう前から存在してるよね、そのサイト。
てっきり皆知ってるのかと思った。
56名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 21:57 ID:B44M7EEz
>>33
一部消した人です。
広いネットの海のどこか絶島の孤海に再うpしてあります...
5753:03/01/23 22:43 ID:cXrzL0ME
>>54

1日10ファイルまでならば、登録しなくても誰でもダウンロードできま
す。 (ユーザ識別にクッキーを使用しているので、ブラウザーのクッキー
を有効にしておく必要があります。) 1日で、10ファイルを超えると、
その日はだめで、翌日また10ファイルまではダウンロードできます。(登
録は有料ですが、登録すると制限はかなりゆるくなります。)

 1日10ファイルまでは無料でダウンロードできるので、私は気がついた
とき、少しずつダウンロードして、すきな曲の蔵桶MIDIファイルをためてい
ます。
58名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 21:38 ID:uqG/k2dt
ろくにクラシックも分かって無いくせに、DTMで生オケのシミュレーションを考えてる奴って。。。
5958の続き:03/01/24 22:36 ID:GOdGS5xs
DTMで仮想演奏することでクラシックを理解しようとしてるなんて
とても積極的なのですね!!
60名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 22:38 ID:GOdGS5xs
もしかして俺GS音源の神?
61名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 23:07 ID:+FzKWl8m
>>53
音が安っぽすぎた。
ほんもんにかなわない。
あともと20世紀のクラシックききたいな。m−ラー大好き。
62名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 23:13 ID:uaa3bi9/
>>61
初心者なら初心者らしくしとけ。
63名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 10:43 ID:4msmDQJ3
>>61
使っている音源が悪いのでは? いい音源で多少チューンすれば結構きけるよ。
64不滅の恋人:03/01/26 22:45 ID:ROqkYAma
みんな、どんどんUPしよう

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/gekkou.lzh

音楽は不滅だ
65名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 18:48 ID:XC9mpbRd
MU1000で製作していますが、ちょっと生音感が出なさ過ぎて困っています。
もうちょっと生音感をだしたいのですが・・・・
エクスプレッションやビフラートやピッチベンド、あとはXGエディターで音を加工していますが・・
どなたか、知恵をいただけないでしょうか。
オーケストラとはかけ離れている曲ですが、今のところこんな音です。
http://www.ismusic.ne.jp/teiru/mp3/main5.mp3
これのMIDIデータは
http://www.tctvnet.ne.jp/~morolala/music/main5.mid
一応歌モノとして製作しました。クラリネットがボーカルです。
ピアノは時間がなくて(というか弾く技術がなくて)間奏以外は打ち込みで
ベロシティやタイミングずらしてません・・・

よろしくお願いします。
66名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:41 ID:77EcZnqi
みなさん、シンバルはどんなの使ってますか?
両手で持ってジャーン!!ってやるやつ。
67名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:15 ID:/5gfIPdA
>>65
インサーション上手く使って、楽器に立体感を出させてみては?
リバーブはかけないんですか?

ストリングの伸ばしの音はビブラートをかけるためにモジュレーションか
細かいピッチベンドの動きをを上手くかけてみては?
各chのストリングで別々にビブラートを入力させた方がいいです
コピペじゃなくて。
あと、コーラス強すぎてストリングがシンセ臭くなってるかも。
ストリングの和音時に構成音別にベロシティ値をかえたり・・・
あと、デュレーションもかえたり。
たしょう出音のタイミングずらしたりするのもありかと。
エクスプレッションはいいとおもいます。

ハープのアルペジオも、必ずしも頭拍を強めにだして、
徐々に3拍目にかけて盛り上がるようなベロシティーの変化じゃなくても
もっと所々でばらつきがあるとリアルに聴こえるかも。

あと、自分がやる方法ですけど、
DTMの管楽器ってそのままだとアタックが強いんで、
スラーで繋がるような音は、微妙にアタックタイム上げてみたりしてますけど。
エディットめんどいかもしれませんが。
68名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:32 ID:XC9mpbRd
>>67
レスありがとうございます〜
リバーブはステージ1を全体にかけてます。トラック事にはかけていません・・

ビフラートはXGエディタで入れていました。手のほうがよかったかな・・・
参考にさせていただきます〜
69名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:36 ID:kCQgabAG
あんましゴミデータうpすると、叩かれるのがこのスレの落ちだよ>>68



70名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:40 ID:XC9mpbRd
多少のたたきでも、的を射ているなら大歓迎ですけど・・・
71名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 23:21 ID:ROrgp8+i
>>69
叩かれるだけまだマシ
漏れなんか放置されたよ
72名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:00 ID:sviKX+dA
>>65
生音を出そうと試みているようには感じられないぞ。(笑
例えば4分10秒くらいからの胡弓みたいな音のソロとか、
クラリネットのビブラートとか、ストリングスとか。
いかにも宇宙的な響きに聞こえる。

やはり、ボーカルのクラリネットは滑らかにしたい。
67の言うようにアタックを弱くする必要があろう。
(ますます宇宙的になるかも)

2分7秒くらいから、クサい演出で盛り上がるのがいいと思った。
(決して、けなしているのではない。)
7365:03/01/28 00:31 ID:D9lPcWp/
>>72
宇宙的ですかぁ・・むずかしいですね・・・
バイオリンソロなんですけど、あえて音ゆがめたほうがいいと思ってやりましたが・・
無駄でしたかね・・

クラリネットのほうは製作途中でやりました。
宇宙的というかすごく変な感じになったので・・・結局1だけ動かしただけです。

よくある盛り上がり方ですよね。この盛り上がり方。
けど友人もここイイといってくれたので、使い方はあっているのかなと思いました。

レスありがとうございます。
74名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:38 ID:I7A+k3jr
>>65
曲自体、悪くないと思うよ。

だけど、やっぱり上の人も言ってるようにクラリネットがなんか不自然。
MU1000は持ってないから、これが限界なのか、わからないけど。
あとストリングスが、フェイジングしてるように聞こえるんだけど、
俺だけ?コーラスのせいか、わからないけど。なんか、こもってるような
感じがする。

このリメイクに期待!
75名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:47 ID:EPpW55S3
>>74
クラはメロのボーカル代わりだろ。
普通クラにビブラートかけるか?
76名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 05:49 ID:IQCgYwY/
かけるときもある
クラシックだと怒られるけど
77名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 06:00 ID:dlnTlwjh
今E-muのサイト行って来ました。
プロテウスオーケストラって評判悪いですけど音源により一長一短あるだろうと
ヴィトウス、プロテオケ、ガーリタン、ヴィエナなど、色々買いそろえるつもりだったんですが
プロテオケ・・demo聞いた感じでは買う気にはなれませんでした。
DEMOを鵜呑みにするのは危険なので今どうしようか迷ってます。
あ!楽器屋で試奏して見りゃ良いのか!なるほど!そーすりゃ少しは感覚が分かるよね
ありがとうございます!

中古で安く売ってないかなぁ・・・。
78名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 09:12 ID:ECCCHefz
サンプラーとハード音源じゃ使い勝手がちがうでしょ
ハードもあって悪くはないとおもうけど
79名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 12:46 ID:G/zQZwp2
 いろいろみていると、ハード音源としては XV-5080+エキバン が比較的こ
の分野(蔵桶)では評判がいいようです。ただ XV-5080 はでてから3年たっ
ており、今年の春頃に新製品のアナウンスがあり年内に新製品がでるとの噂
が、あちこちでかなり広まっているので、今からXV-5080 を買うのは、その
後新製品がでて悔しい思いをすることになり馬鹿げているので避けたい。で
も E-muや虎楽はどうも評判が悪いようである、などを考えると、ハード音源
として今が買い時で旬なものは、でたばかりの餅楽(Motif-Rack)しかない、と
いうことになってしまい、いつまでも迷いは尽きません。
80名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 13:31 ID:IljbybKN
>>77
オケをやりたいなら、サンプリングCDがいいと思うけどなー。
絶対ハードよりは長く使えると思うよ。
81名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 19:42 ID:9WPN1KIa
オケもの自作曲ってここにうpしたらいいの?
それともやっぱり自作曲スレ?
82名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 19:48 ID:mSybz/m4
>>65
FF10の主題歌を思い出した。
83名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 20:11 ID:czpc5QdE
クラオケスレに来るの1年ぶりくらいです。
諸事情あってだいぶサボりましたけど、またぼちぼちやっていきたいと思います。
新作うpしました。

http://rakko.ne.jp/
84名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 20:16 ID:GSdmhX35
う・・・おせじにも(以下略)
85名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 20:29 ID:Vd1hG1Q+
っていうかさ、ピアノそのものの性能を無視したアティキュレーションに萎えー。
このリンクにうpしてる人>>83 って自分が散々叩かれてるってこと分かって無いような気がして。
可愛そうになってきた。
86名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 20:37 ID:4ahdkhRK
努力に水をさすようで悪いんですが、ただ機械的な打ち込みだけなら、誰だってできるわけですよね?
このスレはいかにヒューマナイズされたデータを作成するか、というのが本来の目的なのだから、
あんまり機械的なデータをUPされても、歓迎されない事くらい、ある程度察していて欲しいYO>>83
ただでさえ、あんまり好評を得てないあなたのDATAだし、スレが荒れるだけだよ。
決して、誹謗中傷するつもりじゃないから、念のため。
87名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 20:45 ID:FIiu3pAW
>>86
ヒューマナイズされたデータってどういう意味よ?
88こーりや ◆sYfVPHMV12 :03/01/28 20:47 ID:r0cysSpy
>クラオケスレに来るの1年ぶりくらいです。
>諸事情あってだいぶサボりましたけど、またぼちぼちやっていきたいと思います。
>新作うpしました。
>
>http://rakko.ne.jp/

  分かったからゴミデータうpすんなや


89名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:11 ID:nXluyEj8
みんな、どんどんUPしよう

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/gekkou.lzh

音楽は不滅だ
90名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:20 ID:CY0ynMdC
>>83
また随分弾くのが難しそうな曲ですな。
曲自体は悪くはないと思いますが…。所々ぶつかって聴こえるのは気のせいかな。

うpしていいみたいなので、してみま〜す。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7287/001.mp3
弾くのが難しいのは人のこと言えないか…
91名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:22 ID:CY0ynMdC
あ、ちなみに81でつ
92名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:26 ID:lbWoWnqz
ただ音がガサガサ鳴ってるだけで音楽的な感覚無視してる気がしてならん>>83
93名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:29 ID:sviKX+dA
>ピアノそのものの性能を無視したアティキュレーションに萎えー
>ただ機械的な打ち込みだけなら、誰だってできる

リアルタイム入力をすれば上記の問題は解決するが、
リアルタイム入力というのは、つまり録音であり、
演奏者の技量以上のものは出せない。

DTMの価値にはいろいろあると思うが、
実在の人間と楽器では出せないような表現を
やるというのもDTMならではの価値であろう。

DTMは打ち込みの方がロマンがあって面白いと考える。

>>89
名前が違うぞ。(笑
94名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:30 ID:6rjmcZTb
散々叩かれ、罵倒されたあげく、まだ懲りずにうpしましたとか公然と
現れる恥さらしがイル悲惨なスレ






>>83 お前のこといってるんダーヨ
95名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:37 ID:HZrcJK8V
クラシック音楽というのは、本来アナログ思考な音楽なわけであって、
そこにテクノロジーとかデジタル技術とかいうものは入り込めない余地がある。
だから、ピアノ本来の性能を無視した打ち込みとか、人間本来の技術を度外視した
アティキュレーションは嫌悪感を抱かれても否定されぬ価値観と思うし、そういった
枠を外れた表現をする者は批判されても仕方ないと思う。
ある程度の常識をはずれた演奏表現に対する批判、非難は甘んじて受けるべきなのでは無いか?
9693:03/01/28 21:55 ID:sviKX+dA
>>95
なるほど、不自然さが不快感になってしまうのでは
確かにまずい。そのあたりのバランスが難しそうだ。

一流奏者の技巧は快感であるわけだが、
その神秘を機械で再現したいというのも、
DTMの目標であり、夢であろう。
9765:03/01/28 22:12 ID:D9lPcWp/
クラリネットにビフラートをかけているのは75さんがおっしゃるようにボーカルの代わりだからです。
ボーカルさんに口で言うよりも、聞いてもらったほうがやりやすいかなと思って・・

音がこもっているのはコーラスをかけすぎているからかもしれません。
少し時間をかけてリメイクしてみよう思います。
レスありがとうございました。
98名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 22:32 ID:xixh/j5i
>>95
>>クラシック音楽というのは、本来アナログ思考な音楽なわけであって
こんな決まりはないと思うけどね。
どんな技術を使おうが聞き手を納得させられれば
それが正しいのが音楽だと思うけど。
99名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 22:49 ID:BYBdickz
つか>>83は本人なのか?
100名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:34 ID:dW1YARJ0
>>99
新作がうpされてるのは本当みたいだね
もしかしたら、ハッカーがうpしたのかもしれないけど
101名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 09:45 ID:VFs1JkZe
 私はアマチュアオケで弦楽器を弾いている者ですが、このスレの過去ログ
のどこかに、「クルミ割り人形組曲」のなかの「花のワルツ」の mp3 がアッ
プされており、それを聞いたときはあまりの不自然さに驚きました。その
mp3 では高弦(Vn)パートが各小節ごとに、尻上がりにクレッションドがか
かっており、とても不自然で気持ち悪くてとても音楽としては聞いていられ
なかったです。この曲は実際にオケで演奏したたことがあるけど、各小節の
頭にコントラバスの頭打ちがあって、それが全体のリズム,テンポをリード
してそれに各パートが乗っているのだけど、その頭打ちのリズムがほとんど
聞こえず、各小節ごとの尻上がりの不自然な高弦のクレッションドのメロディーは、おもわず指揮者の怒り狂う顔が思い浮かびました。

 もちろん、曲の演奏解釈は指揮者によって異なるけど、あまりにも不自然
なデータ(mp3) は、聞いていて違和感を感じてしまう人も少なくはないと
思います。

 まだ、若い人も多いようなので、DTMやCDだけでクラッシク音楽に接する
のでなく、機会があるのなら、生の演奏になるべく多く触れることをお勧め
します。
102名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 14:44 ID:whJ+PqH8
103名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 17:39 ID:taCW+TYG
全体的なミックス、雰囲気などとても良いと思います。
あとは、弦の音ですかね。
104名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 21:29 ID:Vyh1by0d
>>101
何人もの人間が一緒に演奏する音と
一人が打ち込んだシンセ音を「真面目に」比較するのは無理があるかと。
105名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 21:32 ID:OsEGIsRi
>>102
全般的には、よく曲のイメージを表現できてると思います。
106名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:00 ID:taCW+TYG
ヴィエナほしー
107名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 00:31 ID:oR6+0hwK
>>104でのレス番は「>>103」の間違い?
そうでなくてもし本当に>>101にレスしてるとしたら、
>>101の言ってることを全然わかってないのでは?


108名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 01:58 ID:8RDrh3NS
>>102
101じゃないが・・・音楽的でいいですね。
何で作ったんですか??L-CDXオンリー??
109名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 02:11 ID:DGOgD5dT
>>101
素晴らしい。その通りだと思う。やはりプレイヤーの耳は違うな。
実際コンサート(当然クラシック)を聴きに行くと、本物の良さが分かる。
当たり前だが、本物でしか得られないものがある。

>>104
確かに。
生の音をシンセのみで再現するのはそれなりのアレがあると思う。
110名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 04:41 ID:3mwl5Vau
生音にかなわないことくらいわかってますよ。・゚ノД`)゚・。
111名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 05:18 ID:6oLspysp
いくらわかっていても表現できるかどうかはまた別問題になる。
たとえ頭の中ではすごい名曲が流れていても、凡人はそれを音として具現化することはできない。
理解することと表現することでは難易度が桁違いなのだ。
112102:03/01/30 09:36 ID:7iZ7Ef3U
>>108
弦楽器はL-CDX
木管・ハープはSR-JV80
パイプオルガンはXV-5080のプリセット
(パイプオルガンはいい音ネタがなかった・・・ハチプロのほうが良かったかも)

>>101の最後の3行は同意。
生演奏を聴くと新たな発見があるんですよね。私なりに学んだことは
意外とマスターボリュームが低い。というより弦楽器に合わせて
管・木・打楽器が全体のバランスを考慮した吹き方をしている。
特に金管楽器は音量よりもいい音を優先している感じ。
まるで小編成金管アンサンブルの吹き方に近いということ。

まぁ音量バランスは比較的簡単に出来ることなんですが
自然な抑揚とどこを強調するかで作品の優劣が決まってくると思う。
それ以外にも生演奏に近づけることは山ほどあるが
拘りだしたらキリがない。難しいね、クラオケって・・
113名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 09:50 ID:s+uLRr8X
だから、「生」と比べちゃいけないのよ。あくまでもDTMっすよ。
そんなこと言ったらクラオケに限らず全てのジャンルにあてはまるっしょ。
今のところこれは「生」だ!って言えるライブラリなんて無いんだから
どだい無理よ。さんぷらーは生だけど奏法的に無理なところがあるから
不自然さは付き物だしね。やっぱ、クラヲタは頭堅いのかねぇ。
ほかのスレじゃこんなことほとんど話題にも出ないのに・・・。

・・・と言ってみる(略

生意気言ってごめんなさい
114名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 11:22 ID:ScLzK6KY
>ほかのスレじゃこんなことほとんど話題にも出ないのに・・

その為のスレじゃないの。
とことん細部に拘った意見というのは、実行に移すかどうかは
別にして傾聴の価値はあると思う。
DTMだからって割り切るばっかじゃなく、もっと余裕を持とうよ。
115名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 05:08 ID:4Ga4g8Dr
余裕はちょっと違うと思う・・・。
116名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 05:32 ID:Z+TkNOpR
「生に近づける」じゃなくて「音楽的に優れた表現をする」をしよう
もちろん後者は前者を含んでいる
前者(生に近づける)のも音楽的表現法の一つだが
後者はもっと幅を広く捉えられる
117名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 07:45 ID:67i/OVMj
>>116 うむ!正論ですね。同意します。
118名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 23:04 ID:CtdZeRWD
フリーのcelloシンセ「cellofan」って既出?
ttp://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200301/news200301063.shtml

フリーの割にはそれなりに使えると思うんだけど。
119名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 01:12 ID:qkEYtSEK
>>116
素晴らしい!
120名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 01:24 ID:beSMVonw
>>118
わりといいね
でもレガートで弾くとたまに変な音になるみたい
121名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 02:22 ID:YAQiuFRm
    今だ!121番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)         (´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈 \ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!121番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ∧_∧
      (・∀・)           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          ! 
             ∧_∧        ∧_∧     
``)         ( ;´Д`)    (・∀・;)           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈 \ \      / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ

122名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 02:41 ID:YAQiuFRm
┏━━┓
┃━┏┃< ズレたし
┃ ┛┃
┗━━┛
123名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 01:44 ID:CsUbioug
「リバーブ」何使ってる? のスレで教えてもらったんですが、
非常に有用な情報だと思うので重複して申し訳ありませんが
こっちにも流しときます。

SIR (Super Impulse Reverb)
http://home.t-online.de/home/520073787260-0001/index_plug.html
Windows 用の サンプリングリバーブ のフリーVSTプラグインです。

本文中のリンクたどるとレキシコンとかのインパルス(残響サンプルデータ)
なんかもあります。

まだベータ版でリアルタイムで使えないっぽいとか、インパルスは18秒までとか
色々制限ありますけど、私が調べたら Altiverb 用に公開されてる有名なホールの
インパルスとかもマック上で変換することで読み込めることが確認できたので、
これまで Altiverb が使える Mac をうらやましいと思ってたWinな人には朗報かも。
しかもフリーウェアだし!!

オーケストラのシミュレーションやってる人にとってはリバーブは重要なエフェクター
ですから Altiverb に興味を持ってる人は多いと思いますがAltiverb インパルス
が読めてフリーのVSTプラグインということでかなりインパクトあると思います。

Altiverb インパルスの変換方法は「VSTプラグインスレ 3.0」に書いてので
そっちを見てください。
124名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 01:45 ID:Qv9eFSlz
おお これはすごい
125名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:54 ID:vQh1LDVW
>>118の奴の3つのノブをMIDIでコントロールする方法が分かる人いませんか?
126名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:29 ID:B869oR2B
あと、DanDeanとXsampleのソロストリングスはどっちがいいでしょうか?
今、シューマンのチェロ協奏曲に挑戦しております。
127名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 23:42 ID:79DF9GvF
>126 dandean はビブラートのサンプルのみ。サスティーン系はね。
しかもviolin violaは超スローアタック。実用度低い。
チェロはなぜかアタックがついてる。がベロシティスイッチに対応してない。
そしてノンループ。スタッカートはxsampleよりイイね。特にチェロ。
xsampleはviolin violaはノンビブラートで音が細い。モジュレーション
いじると不自然なビブラートになるよ。
チェロは別の巻にビブラートのがある。3段階ベロシティ対応。
xsampleは特殊奏法が充実しとるよ。きれいにループされとるし。
xsampledはdemoで判断しても痛い目に合うことがないライブラリーだと
思う。
128名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 23:46 ID:sRsJg6bU
>>126
KirkHunterのストリングスソロ・ライブラリが出るまで
待ってみたら?
129名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 09:27 ID:HWpjyaIs
XVお持ちの方に質問ですが、XV-5080 1台で中規模オケ(ベートーベン交響曲等、16パート弱程度の編成)の演奏は、無理なくできますか ? XVは、たく
さん音だすと、 かなり「もたる」との話を耳にしたことがあるので。 また
XV-5050 1台だけ、だとかなり辛いですか?
130126:03/02/06 10:52 ID:C8F46Etr
>>127&128
ありがとうございます。早速KirkのHPを見つけてmp3デモを聞きました。
「イイ━─━─━─(゚∀゚)━─━─━!!」
まさに私が求めていたものです。$249.00 なら日本で35,000円位かな?
日本で買える日を待ちます。
131名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 11:06 ID:U0W+UzA2
もたりは大したことないが
XV-5050だけでオケだと発音数がきついかも
132名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 15:26 ID:M8ySPq+m
保全あげ
133名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:50 ID:VUkMxtU7
HALIONストリングエディションに期待している人っていますか?
どのスレでも話題になっていないみたいですけど。
実売価格はいくらぐらいになるんでしょうね?

個人的にはサンプリングCDの楽器としての存在感の無さが嫌で、
独自のインターフェイスを持つVSTiのほうが将来性あると思っているんですけど。
134名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:07 ID:35IYL1rO
おれはデモ聞いてガカ−リした<ハリオソ
語る価値無しかと。
135名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:18 ID:VUkMxtU7
>>134
そ、そうですカ?
PC一台だけで完結できるVSTiということで期待していたんですけど・・
The Grandもいいですし。
136名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 11:21 ID:0fXCCvKM
は?デモ聴く限りではガーリタンより音質は上だが。>針弦
活きの良さといい、鮮度の高さといい。

http://www.steinberg.net/en/ps/products/vst_instruments/halion_strings/demonstrations/index.php?sid=0

俺は実売7万円までなら即買うね。
137名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:51 ID:E/U8jCce
>>134
祖父で予約開始してるね。
44800円なら確かに即買いだと思う。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1400307

それにしてもHalion本体と両方買っても10万でおつりが来るとは・・・。
138名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 21:53 ID:tJ++Vrc0
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
139名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 22:26 ID:NbuDIX4U
バッハの無伴奏チェロキボンヌ。1番か3番のプレリュード。6番のサラバンドでもいい。
と言って作ってもらえたら嬉しいと書いてみるテスト。
140名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 02:35 ID:iR4M7a84
前から思っていたんだけど、なんでクラシックをDTMでやる人って
宗教みたいに、昔ならE-MU、最近ならギガを信奉してるの?
やっぱもともとDTM事態に詳しくない人達が多いために、声のデカイ
先達のひそみに倣うケースが多いから?

べつに悪いとは言わないし、金に糸目をつけなければ最良の選択の
うちの一つであるとは思うけど。なにがいいたいかというと、
HALionももっと注目されてもいいと思う。どちらも同じHDストリーミング
再生で、gigaフォーマットをほとんどの場合問題なく読み込める。
しかも出音はギガスタよりもHALionのほうが太いというのは定説。

>>137
針弦はVSTiだからHALionなくても読めるよ。
つまりVST対応のシーケンサーさえあれば4万ちょいで使える。
HALionで読み込んで使えば編集もできるってわけ。
141名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 03:39 ID:GQE4bRB3
別にハリオン使ってる人もいっぱいいると思うけど。
でも出音は比べても同じだね。太いっていうのは迷信。

>>137のはハリオンなくてもVSTiとして使えるみたいだね。
編集はできないけど。
142名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 03:39 ID:6AqRtzks
>>140
俺はEXSですが。
GIGAはオケネタが多いのもあるし、
発音数とか楽器のパート数考えたら
オケをハリオンでやるのは重い。
ソフトは好みだろ。
音とるか、負荷の軽さとるかとか各自で選択基準違うし。
143名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 03:49 ID:FCc/WcVF
っていうか、ハリオンのGIGAに対する最大の強みはVSTであることでしょ。
自由度、使い勝手が団地。E-MUからやっている人はGIGA専用機をつくることが
ハードサンプラー的で良いんだろうね。PC環境に移行したメリットを
ほとんど無視した消極的な発想だと思うけど。

最近のPCはパワーあるし、バージョンアップしてgigフォーマットからの
変換精度がさらにあがれば確かに最強かも。
144名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 04:26 ID:V/q20HvJ
音が太いとか細いとかって…
ああ、一台で内部完結させる場合ね。
んなもんナンボでもエディットできるだろうに…。
「音が細い」とかヌカしてるやつ、パラアウトでミキサーでも通せば?
145名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 08:55 ID:ppR2Q7SJ
>144氏に同意
ソフトのみを取上げて「音が太い」とか「細い」というのはあまりに
単純。つか、スマンがもちっと知識を仕入れた方が良いと思われ。
まずオーディオI/Oによって大きく変わってしまうし、その後ミキサー
を通すか、マイクプリなどを通すかによっても大きく変わる。
実際に出音に影響するのはむしろこういうハード側の影響の方が
大きいと思うが?
Gigaにしても使うオーディオI/Oがデルタシリーズ、RMEシリーズ、
ECHOシリーズの時で皆違うよ。
146名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:10 ID:feCBaqbs
>まずオーディオI/Oによって大きく変わってしまうし、その後ミキサー
>を通すか、マイクプリなどを通すかによっても大きく変わる。

んなーこた誰でも知ってるわい(笑
それもそうだが、ソフトのアルゴリズムによっても音は変わるよ。
針はどうだかしらないけど、ギガは確かに音は薄目かと。
147名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:13 ID:HxOOyWnV
同じ環境で比べても実際音はほとんど変わりません
148名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:14 ID:feCBaqbs
っつか、ソフトサンプラーによる音の違いってけっこう話題になってるけど。
>>145こそもちっと知識を仕入れた方が・・・
149名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:14 ID:HxOOyWnV
ブラインドテスト試してみたいわ
150名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:15 ID:NBl+VjLp
オーディオシーケンサーによってもそれぞれ音が違うでしょ?
Logicは音が暗いとか・・・
151名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 09:31 ID:hDTIUtzm
>>150
そうなんだ。
知らなかったよ。
152名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 10:06 ID:8JVbX4NP
>>150
センターの音量の問題じゃないの?
Logicのほうがcubaseより大きいんだよね?
153名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 18:06 ID:h/7SImcn
専用のスレないんかな?他でやってホスィ。話題もズレてきてるし

154名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 18:22 ID:6AqRtzks
質問なんですけど、
サンプラ中心でクラオケ作ってるんですが、
楽器のバランスはどういう風に取れば上手く聴こえますか?
155名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 22:12 ID:4+Iq9SaG
>>154
金管パートなら、金管パートだけ、
木管パートなら、木管パートだけでバランスをとる。
あとは、楽譜をちゃんと読むこと。見るだけじゃダメ。
156名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 22:54 ID:4+Iq9SaG
157名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 02:26 ID:+makNSUG
↑かなりいいですね。これでアタックの強い部分(曲冒頭の力強いアルペジョなど)と
アタックの薄いレガートの部分(弱奏のスケールなど)との対比ができたらなぁと
思いました。
158名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 15:00 ID:N57nfALK
おいおい。
オーディオカードで音が変わるのはアタリマエだろう。アナログ部分なんだから。
ところがソフトでだって音は変わるぞ。Virtual Samplerなんかは安いけど
音質はお世辞にもいいとはいえない。まさかNUEとcubeVSTが同じ音質だなんて
思ってないだろうなー。

このスレぐらいじゃないのか?オーディオソフトによって音質が異なるのを
知らないのは。だからGiga厨が多いわけか(w
159名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 15:04 ID:UJmG0K5Q
頭の中身がクラシックなーんて。
閉鎖的だからしょうがないかも。
160HALionStringEditionVol.1最強伝説:03/02/15 17:46 ID:/WJMO3uX
・クレッシェンド、ボウ、ポルタメント等のアーティキュレーションや
レガート、トレモロ、ホールトーントリル、セミトーントリル、
スピッカート、ピッチカート (loose/tight)に対応。
・セクションにつきppからffの最大9ベロシティーレイヤー
・弓のアップ、ダウン、スライドの表現力を忠実に再現
・自然なコンサートオールアンビエンス、キーリリースアクション
・5GBにおよぶライブラリ付属

しかもホストシーケンサーさえあればサンプラーなしで動作するVSTi。
サンプリングCDではないVSTiだから、すでにピアノ音源最強の名を
欲しいままにしているVSTi「TheGrand」と同じくその楽器に特化した
独自のシンセエンジンで実際の楽器の動きを忠実に再現するための
凝ったプログラミングがなされている。

この内容で4万円。今後も続々とシリーズが発売!
161名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 18:11 ID:/rsEK3He
ただ単に、オーケストラの打ち込みをする上で、
音の太さ細さの重要度が低い(しかも相当低い)だけなんじゃない?
別にクラブのハコを大音量で鳴らす音楽じゃないから。
(↑用語の使い方あってマスカ?(笑

音の太さ細さなんて事より、まずサンプルの絶対的な質(リアルかどうか、
オケに溶け込むのかどうか、使いやすいかどうか等々)が重要であって、
そのサンプルが使えるのがGigaなのかハリオンなのかで
ソフトが選ばれているのだと思う。
で、今まではGigaが優勢だったってだけ。
サンプルの質が良ければ、別にGigaにはこだわらないと思うよ。
>>160の HALionStringEditionVol.1 なんて、機能を読むと
機能的にはとても良さそうに思える。
だけど、HALionStringEditionVol.1の音が好きでなくて
Giga上で鳴らす別のサンプルの方が好きな音だなと思ったら、
比較すれば音が細いのかもしれないけどGigaを使いたいと思う。

俺だったら「音が太くなる」という理由だけでは、わざわざ出費をしてまで
ソフトを変えたく無い。
他のジャンルでの指標を持ってして、このジャンルの
評価をされても困るんだけどねぇ。
162名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 19:51 ID:dFmop5oC
オーケストラを作ってるんですけど、バイオリンを引くときと音とかはどうやって
表現するの?なんか打ち込んだらそのまんまの音というか全然オーケストラじゃない。
163名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 20:28 ID:UwCCPgke
>>162
オーケストラを作るのはほんとにたいへんだよ。
このスレよりこっち行ったほうがいいかもNE
http://piza.2ch.net/classical/kako/987/987740110.html
164HALionStringEditionVol.1最強伝説:03/02/15 21:12 ID:i7I7zIzI
>>162
弓のアップ、ダウン、スライドの表現力を忠実に再現できるVSTi、針弦を使う。
165名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 21:55 ID:LnmCxFSn
HALion別に太くないよ
使ってみればわかる
166名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 21:56 ID:LnmCxFSn
でもVSTiだから使いやすいのは確かだけど
167名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:36 ID:KM/zhq17
煽りとかじゃなくて、真面目な話、
ビエナの登場でもわかるように、まるでオークションの競りのごとく
サンプルの大容量化で新製品を投入し合う時代はもう終わったと思う。

じゃあ、これからはどういう時代になるのかというと、いままでの優秀な
ギガライブラリーを他のフォーマット(EXS24、HALion等)でも発売して
新規需要を図る動きがでてくるかもしれない。
もう一つはPCMの欠点を補うためにサンプルを詰め込んだだけのCDなり
DVDなりではなく、音色のインテリジェント化を図るためにVSTなり
プラグインパッケージとして開発されていくケースが主流になるかもしれない。

そうなるとスタンドアローンであり専用PCを組まないと安定しない
ギガスタジオはメリットがなくなり、それどころかダサくて古いシステムの
象徴になりかねないんじゃないかな。
168名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:40 ID:KVNlugtN
だからどうした
人それぞれのシステム、方法論があるのだよ
169名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:54 ID:uL06GNej
「ギガスタジオ」って名前からしてダサイ。
ついでに画面のダサさも群を抜いている。
まるで6年前の無骨なパソコン環境みたいだ。
おまけにプラグインじゃない。
ほんとに専用だったライブラリが他フォーマットでも
発売しはじめたら最悪のサンプラーだよ、これ。
他のサンプラーもHDストリーミングに対応しはじめているし
PCのスペックも相変わらず日進月歩の高速化。
もうPCをシーケンサーとサンプラーで分ける時代じゃないって。
170名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:57 ID:wjn5Syn6
わかったから。数日前から君ウザいよ。
171名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:06 ID:GfVuZ43p
ま、時代はもっともシンプルなPC一台完結環境を目指しているわけで。
ギガスタが過渡期の製品として終わるというのはありえない話ではない。
172名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 02:41 ID:AG8vt706
何? ギガスタの出音が細くてもクラシックDTMに関係ないと論破された後は
攻撃対象を不安定さに切り替えたのか?

まあ、PC1台でギガスタもシーケンサーもその他ネット関係や
MSオフィスも全部インストールして安定してる俺の環境にとっては
全然見当外れで何を言ってるの?って感じ。

他のソフトだって安定して動くことは誰も保証できないわけだし。
もし動かなかったらアンチギガの皆さんが保証してくれるのかな?

あ、もちろん、音楽やるときには、IEやワープロは同時に
立ち上げはしないけどね。
173名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 02:46 ID:h/J2jGie
放置しておけ
週末だけの厨だ
174名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 02:51 ID:AG8vt706
あ、別に俺は別にギガスタ信者って訳じゃないよ。
今安定して動いてるから使い続けてるだけで、もし、他のソフトに
すごいメリットがあるなら乗り換えてもいい。
ただ、根拠の無く叩くのはフェアじゃないと思って反論しただけ。
175名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 08:06 ID:ApteFF6T
曲うpはどこにすりゃいいんでしょう・・・。
でかすぎて・・・。
176名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 09:39 ID:oEc/c7g1
関係ないが>>172は根本的になにもわかってないな…
不安定とかそういう話ではなくて、プラグインでないから
将来的にライブラリの優位性が無くなったときにあえて
わざわざGIGAを選択することはなくなるって言いたいんじゃないのか?
まぁなんでもかんでも一台で終わらせるのがいいってわけではないが。

>>167の読みはするどいと思う。
サンプリングCDのネタと大容量化は出尽くしたから今度はそういう方向に向かう可能性は高い。
177HDR以外に必要なもの:03/02/16 11:16 ID:7LC3fva/
●GIGASTUDIO環境なら
1、GIGA専用PC本体   →8万円
2、GSIFドライバー対応IF  →2万円
3、オーディオケーブル  → 5千円
4、MIDI IF&ケーブル(不安定さの要因) →  1万円
5、Garritan Orchestral Strings Library  →12万円
 (ベロシティ4段階。弓のアップ、ダウンをレスポンスの
  低下の要因となるコントロールソフトで擬似的に再現)
合計 23万5千円

●VST環境なら
1、HALion String Edition Vol.1  →4万円
 (ベロシティ9段階。弓のアップ、ダウン、スライドを
  優れたVSTエンジンで忠実に再現 )
合計 4万円

 さて、これからはじめるあなたならどちらの環境を選びますか?
178名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 11:41 ID:rLAzIEm3
>>178
GIGASTUDIO環境なら
6、GIGASTUDIO 160 → 8万円
が必要。

だから31万5000円 対 4万円の比較になる。
179名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 11:50 ID:rLAzIEm3
2、GSIFドライバー対応IF  →2万円
も音の良いもの、デジタルでつなぐにしても同期のとれるものと
なると10万円ぐらいからになるから
約40万円のギガ環境と約4万円のVST環境の比較になる。
180名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 12:22 ID:5Tz4Njbq
確かに、何もないところからGigaでオケ制作できるような
環境を作るのは金かかるよな。177〜179の言う通り、
なんだかんだで40〜50万はかかるよ。しかもこの上、
ライブラリを揃えるとなったらまたまた金がかかる。

でも、それだけの投資をする価値はある。

一方、VSTは可能性が大きくあるとはいえまだまだ
フルオケを組めるようにするのは大変だ。
大体、全部プラグインで制作したオケ曲なんて、どこかで
聴けるか?

181名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 12:37 ID:7NiPPgRA
確かに今日まではプラグインだけでオケやるのは
GIGAに比べて正規対応フォーマットの差から見当たらなかったが…

つーかEXS24のVIENAの発売が決定してるじゃん。
これでオーケストラといえばGIGAの時代は終焉するだろ。
これから買うのであればうん十万もかけてGIGAにする金があったら
ライブラリに金かけたほうが懸命。
182名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 12:47 ID:ApteFF6T
>>181
logicもプラチナ+EXS24のソフトだけで15万近くいくでしょう。
Gold+EXS24でも10万前後くらいは。
これから導入するにはこれもけっこうな額に・・・。
オケ以外でも使用範囲は広いけど。
183名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 12:52 ID:VC3mf9UR
>大体、全部プラグインで制作したオケ曲なんて、どこかで
>聴けるか?

ほんの2、3年前にハード派の人が「全部ソフトサンプラで
製作した曲なんて、どこかで聴けるか?」と言っていた
ような気が。その直後あたりから…
184名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:04 ID:VC3mf9UR
>>182
Gigaを使うにしてもLogicなりCubaseなりの
シーケンサーはどのみち必要でしょう。
ちなみにV-Stack+EXSP24で4万ぽっきりという方法もあります。
当然、一台内部完結するにしてもスタンドアローンなGigaよりも
プラグインの方が遙かに便利で快適。
185名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:24 ID:D3LTs/QH
他ジャンルではプラグイン統合はもはやあたりまえ。
ギガは独自のGSIFが足かせとなりプラグイン化を
果たせず脂肪は目に見えている。

一つ可能性があるとすればギガはコアなオケDTMユーザーに
すでに圧倒的な地盤を築いているので、遅くて
高くてしかも安定性での優位さも失われたマカーのごとく
哀れなまでに悲惨で意固地な信者的粘着支持を得られるかもしれないことか。
186名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:28 ID:AG8vt706
●すでに安定して動いているMyPCのギガスタ環境なら
1、何も買う必要なし
合計 0円

●安定して動いているギガスタを捨てて、動く保証も無いVST環境に移行
1、HALion String Edition Vol.1  →4万円
合計 4万円

さて、すでにバリバリオーケストラDTMを行っている
あなたならどちらの環境を選びますか?
でもまあ、4万ならライブラリの増強という意味で
ギガスタ環境に追加で買っても良いけどな。(w

>>176
>167
>スタンドアローンであり専用PCを組まないと安定しないギガスタジオはメリットがなくなり

>169
>もうPCをシーケンサーとサンプラーで分ける時代じゃないって。

これに対する反論。

187名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:38 ID:OPJNJG22
悪いがどこをとってもGIGASTUDIOの完敗だと思う。
おそらく「ビエナのプラグインフォーマット版が
発売されたとしても、このような巨大なライブラリによる
オーケストラを一台で完結できるわけがない。
GIGASTUDIOでも大量のメモリを積んだPCが複数台必要だと
いうのに!モニターだって2つ使えた方が作業効率も良い」
と考えるだろうが、VSTにはVST System Linkが登場した。
これで複数のGIGA専用機を使うよりも
ずっと柔軟で便利な複数台PC環境をあたかも一台のPCで
完結したような快適さで実現できる。

http://japan.steinberg.net/products/vstack/vsl.html
188名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:53 ID:ROE0fC+E
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すでにギガでバリバリやってるボクにはVSTなんて興味ないね。
 (    ) \____________
 | | |
__(__)_)______________
 (_(__)
 | | |
 (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・ A・)< 俺が100万注ぎ込んだ環境より便利で安いものを買うんじゃねぇよ馬鹿ども!
  ∨ ̄∨   \____________

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(´∀` )< これがモララーの正体さ
    ⊂     ) \_________
      | | |
      (__)_)
189名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:02 ID:zEVBr8T0
>>186
>すでに安定して動いているMyPCのギガスタ環境
には、いくらかかったの?
190名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:04 ID:zEVBr8T0
なるほどね、むだづかいは、よくないね。
191名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:26 ID:ApteFF6T
どっちにしろ、
快適に制作するならPCが複数台必要になるのは必至なのね・・・現状じゃ。
192名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:30 ID:AG8vt706
出音の太さが論破され、安定性が論破されたあとは、価格に攻撃対象を移したよーだね。


・・・ああ、わかった!!
今ここでギガスタがどーこー言ってる香具師らって

「 ギ ガ ス タ 環 境 が 買 え な か っ た ん で す ね ? 」

それどころか、どうやらマトモなオーディオカードも、MIDIのIFも
あまつさえオーディオケーブルすら、まだ持ってないらしいし。(>>177)
ノイズバリバリのヘボマザーボードオンボードのサウンド出力で
ハリオンの音を出力するのですか? そりゃ大変だ。
それともハリオンは「 出 音 が 太 い 」から大丈夫なのかな? どうよ?(藁

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< スタンドアローンのギガなんて時代遅れさ!
 (    ) \____________
 | | |
__(__)_)______________
 (_(__)
 | | |
 (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・ A・)< 今まで買えなくて悔しい思いをしてきたギガスタを今こそ叩いてやる!!
  ∨ ̄∨   \____________

とても納得いきました。アンタがたは4万円のハリオンだけでオケDTMやってなさい。(微笑)
安いから俺も買うかも。俺の安定ギガスタ環境+柔軟で快適で安定性将来性抜群の
VSTの2本立てで、最強オーケストラDTM環境はこれでキマリ!! ヤッタネ(^^)v
ハリオンの事、紹介してくれてどうもありがとう。カンシャカンゲキ(-人-)ナムナム

193名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:32 ID:o1ObBVNZ
194名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:44 ID:zEVBr8T0
>>192
んで、いくらよ。いくら。
195名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:50 ID:8or7PowF
>>192
「出音」「安定性」「価格」・・・それだけか?

・・・「便利さ」「柔軟性」を無視しちゃいかんぞ(w
196名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:54 ID:BvzsK/Bg
久しぶりに覗いたらまたイザコザかよぅw
GIGAフォーマットってGIGASTUDIOじゃなくても読み込めるよな?
問題はいかにいいライブラリ揃えられるかどうかじゃん?
オレはGIGASTUDIOに固執しなくてもいいんじゃないかと思う訳です。
だからってGIGASTUDIOをダセーとかいうヤシらを擁護する気にハなれんが。
197名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:08 ID:zEVBr8T0
だってきもいおっさん面白いんだもん
ちなみに私はexsで十分。
198名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:12 ID:8or7PowF
ライブラリで互角になったら「コストパフォーマンス」「シンプルさ」
「便利さ」「柔軟性」で優位なプラグイン環境の方が良いと。
ダサいんじゃなくて、あえてGIGAにしなくても良くなったと。
むしろこれからはGIGAにしないほうが良くなりそうだと。

GIGAがダサく思われるのは
「私は ギガスタジオ160 オーナーですよ」
の名言の印象が強いからだと。
199名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:15 ID:BvzsK/Bg
でヴィエナの評判見に来たんだけど使ってる香具師いないのか?
200名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:23 ID:AG8vt706
>>194
だから、専用PCなんて作ってないから、ギガスタのソフトの値段だけ。
ライブラリはそのクオリティが値段に跳ね返るし
自分の好きなものをどれだけ揃えるかによるから、
ギガスタの環境の値段には入らんよな。

オーディオカードやHDDやメモリ増設も考慮しないぞ。
どうせHDRするには要るものだから、ギガスタ以外ではこういうのは
要らないとは言わせない。

となると、別に専用PCを組まなくてギガスタ使う分には
とりたてて高くもないわけだ。オマエラも買って使ってみたら?
・・・あ、もしかしてギガスタ1本さえ買えないのかな?
ゴメン。そこまで貧乏だったんだ・・・。気が付かなかった俺が悪い。m(__)m

>>195
「便利さ」「柔軟性」については認めるよ。

>>196
イイコト言うね。
俺も別にギガスタに固執するつもりは無いが、そのシステムが
違うからといって叩くのもスジが違う。
201名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:27 ID:8or7PowF
>>200
シーケンサーはなに?
202名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:46 ID:8or7PowF
>>200
ねー、シーケンサーはなにかなー?
それとさー、一台でやるのにあえてスタンドアローンの
GIGAを選択するのはなぜかなー?
他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし、オケライブラリーも
他のフォーマットに対応をはじめているし。
203名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:52 ID:gCVJ0Rn1
204名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:10 ID:oGKxRoHQ
あんまオッサン虐めんなよ。
205名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:15 ID:zEVBr8T0
うーん確かに俺貧乏だけど、こんなんだったらKONTAKTかKOMPAKT買うなー。機能と値段が釣り合ってないよ。
206名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:36 ID:ApteFF6T
>>205
コンタはオケ向きなサンプラじゃない気もする・・・。
207名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:36 ID:1PpzlHxf
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
208859:03/02/16 16:39 ID:LwYDCgOI
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


209名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:58 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
パソコン本体編

さて、ゼロからDTMをはじめようとしているあなた。
まずは最新のWin機かMacを一台用意してください。
普段ネットをやったり画像を保存しているPCと同じものでかまいません。
自作は無理という人はDELLのDimension 8250などでも大丈夫です。
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_8250.htm
ただし、メモリは最低512MB以上を選択してください。
210名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:59 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
シーケンサー&サンプラー編

さて、ここから音楽関連のソフトを揃えます。
まずはホストとなるMIDI&Audioシーケンサーが必要です。
今のオススメはズバリ「The SL Edition」。
http://www.japan.steinberg.net/products/sl_edition/
業務用ネイティブ環境の定番「NUENDO」のエンジンを
そのまま受け継いだcubaseSXの必要な機能を厳選した「cubaseSL」と
音の良さとフレキシブルな機能性で好評のソフトウェアサンプラー
「HALion」がセットになってなんと!値段は実売64800円〜69800円!
これはお得です。SXではなくてSLであることに不安を覚える方も
いるでしょうが、オケの再現をやるぶんにはSLで充分すぎます。

また、このcubaseSLがVST環境の中心となります。
ホストであるcubaseSLにVSTインストゥルメント(VSTi。
サンプラーやシンセなど)やVSTプラグイン(エフェクターなど)を
仮想的にどんどん組み込んでいくことにより連携性の非常に強い
究極の音楽スタジオをどんどん拡張していくことができるのです!
もう、煩雑なケーブルと格闘して、同期、安定性の面で精神衛生上
好ましくない不安を共にしながら音楽をする必要はなくなりました。
211名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:59 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
サウンドライブラリー編その1

「HALion」はGIGA、AKAIといった主要フォーマットのサンプリングCDを
HALionフォーマットにコンバートすることにより読み込めます。
また、コンバートせずとも従来GIGAフォーマットのみだった
ライブラリが最強の呼び声高い「VIENNA SYMPHONIC LIBRARY」を
筆頭にどんどんHALionやEXS24フォーマットへの対応を進める
動きがでてきています。VSTならば、HALionだけでなく、
EXS24のVSTi版「EXSP24」(実売3万円程度)等も使えます。
212名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:00 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
サウンドライブラリー編その2

さて、「サンプラーはいいけど、高価なライブラリーは買えない…」
「やっぱりシンセ音源に馴れているので…」とお嘆きのあなた!
シンセ音源感覚でしかもギガサンプラー並にリアルなVSTiが続々と
登場してきております。そのひとつが2月下旬に発売が
予定されている「HALion String Edition Vol.1」です。
http://japan.steinberg.net/products/halionse/

これはサンプラー上で読み込むサンプリングCDではありません。
あくまでストリングス専用音源のVSTiなのです。
5GBの波形容量。弓のアップ、ダウン、スライド、キーリリース等の
アーティキュレーション再現。ppからffの最大9ベロシティーレイヤー…
このGIGA用の10万円以上のライブラリーで実現してきた最高峰の
表現力とスケールをなんと!実売4万円台で購入できるのです!

すでに最高峰の定番ピアノサウンドの地位にあるVSTi「The Grand」
http://japan.steinberg.net/products/grand/
と共に、専用音源ならではの高機能とHDストリーミング再生ならではの
大容量の良さを両立したこれらVSTiはサンプリングCD以上に注目といえるでしょう。
213名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:00 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
ハード編

さて、仮想音楽スタジオであるVSTの音を外部に出力する
オーディオインタフェイスが必要なわけですが、生録を
するわけでもなく、GIGA専用機等の外部音源も必要としない
VSTオーケストラでは特別高価なものが必要なわけではありません。
ASIO2対応「M-AUDIO DELTA Audiophile 2496」(実売2万円程度)
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
で充分でしょう。ここで注意しておきたいのは、リアルタイム演奏を
するわけではなくても、オーディオトラックを多重再生する際に
支障をきたす恐れがあるのでASIO2に対応した製品を選ぶことです。

ちなみにAudiophile 2496は1系統のMIDIインターフェイス機能も
ついているので、別途MIDIインターフェイスを買わなくても
MIDIキーボードを接続することができます。便利ですね。
214名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:00 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?それなりのパソコンが一台あれば、
ホストシーケンサー&サンプラー(7万円)
オーディオインターフェイス(2万円)
の計9万円の出費で、かつてなくフレキシブルでそれでいてシンプルな
オーケストラDTM環境の基礎が実現できるのです。
あとは膨大なサンプリングCD資産や、これから期待できるVSTi音源を
好みと必要に応じてどんどん足していくだけです。
エフェクトももちろん豊富なVST対応のものから選べます(フリーも多数)。

さあ、あなたも高音質&フレキシブル&シンプルのVSTで
自分だけのオーケストラスタジオを手に入れてみませんか?
215名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:22 ID:LRMl1WwG


初 心 者 は ハ チ プ ロ で 充 分

216名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:32 ID:+EQ5SUSX
〜これからDTMでオーケストラをはじめる人へ〜
スタート編

ところで「どんなものかもわからないのにとにかくお金を
かけたくない。オーケストラのサウンドライブラリーを
弦、金管、木管、打楽器…といろいろ揃えていくと
結局とんでもない出費になってしまう」と
お考えの人も多いでしょう。そういう方はとりあえず
ローランド社のVSTiオーケストラ専用音源「Orchestral」
を購入するのはどうでしょうか?(実売3万円強程度)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/HQ-OR.html

決してハイクオリティの製品ではありませんが、巨大ライブラリでは
やりずらいMIDIスケッチ作業などにはちょうど良いと思いますし、
とりあえず一通りのオーケストラ楽器が揃いますので、
不満な音を前述の「HALion String Edition Vol.1」や「The Grand」
など、コストパフォーマンスとクオリティ、再現性で優れた
VSTiが発売され次第、差し替えていくという方法もあります。
217名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:38 ID:wrhy/Fed
いい音楽がつくれれば機材なんてなんでもいいのよ。
218名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:47 ID:ZNQsdNdW
いま217が良いこといった
219名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 18:30 ID:2jnX5Y8p
ギガスタジオが完全敗北したら今度は機材なんてなんでもいいか・・・
ところで革命記念日(HALion String Edition Vol.1の発売日)はいつですか?
とりあえずVST System Linkマンセーヽ(´ー`)ノ
220名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 18:43 ID:prdqjbNP
>>217
>>218
機材なんてなんでもよくて音楽に集中したいからこそ、
ギガよりもシンプルですっきりしたシステムが組めるVSTなんじゃないのかい?
221名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 19:55 ID:zWKWfCVh
クルァ・・・
しつこい事承知でビエナどうすか?
222名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 20:59 ID:j8OhmcSD
>>204
>あんまオッサン虐めんなよ。

オッサンってあいかわらずMacとデジパフォに固執するあまり
システムのグレードアップが硬直しつつあるあの人のことですか?
VST System Linkこそハイエンドのオケ再現に有益なのにね。
223名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 20:59 ID:AG8vt706
>>200
>シーケンサーはなに?
シーケンサーはギガスタだろうとVSTだろうと関係ないから言わない。
これ以上、オマエラ如きに個人的情報を晒すつもりは無い。

>>201
>それとさー、一台でやるのにあえてスタンドアローンの
>GIGAを選択するのはなぜかなー?

× 選択する
○ 選択した

>他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし、オケライブラリーも
>他のフォーマットに対応をはじめているし。

× 他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし
○ 最近になって、他のサンプラーでもGigフォーマット読めるようになった

× オケライブラリーも他のフォーマットに対応をはじめているし。
○ 最近になって、オケライブラリーも他のフォーマットに対応をはじめているし。

オマエラとは年季が違うんだよ。
224名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:05 ID:1EsQu5kv
クラシック専門でやってる人=環境の性能の向上に追従できるほど適応性高くない人
という偏見。
確かに事実だが、それがどうしたという気持ちもある。
趣味なんだから好きな形でやればいいだろ。
それに時代の利器を使って音質が良くなっても自分のスキルは変わらんぞ。
225名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:07 ID:0ljznDTV
いや、当時はギガしか選択すべきものがなかった。
こういうのはどうしても日進月歩なので後から買う人の
システムにはかなわない。だけどだけど、

>シーケンサーはギガスタだろうとVSTだろうと関係ないから言わない。

本当にバリバリやってるの?
226名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:10 ID:AG8vt706
>オッサンと呼ぶ事について
やっぱりオマエラはガキだったのか。

>>222
>システムのグレードアップが硬直しつつあるあの人のことですか?
>VST System Linkこそハイエンドのオケ再現に有益なのにね。

ちゃんと読め。俺は全然そんなこと言って無いぞ。
安くて先進的で良い環境が手に入るなら、大いに歓迎だし
ぜひそのような環境を構築してみたいと思う。
俺の今のギガスタの環境と並立してな。

ギガスタ全盛期の頃は買えねーもんだから、黙っていじけていて
機能的にギガを上回る安いシステムが出たと思ったら、こぞってギガ叩きを始める
オマエラ小心者の捻くれた精神が俺はむかつくんだよ。
227名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:18 ID:AG8vt706
不思議だ。とても不思議である。
どうも勝手に俺のことをVSTを認めない人間と決め付けた上で
噛み付いてくるオバカが居る。
俺はVSTも認めているのにな。
何故なのだろう。
やはりギガスタを叩きたいだけなのではなかろうか。
つまり、
 「ギガスタ陣営 vs VST陣営」
という単純な図式を勝手に作りたいだけなのだ。
実際は
 「ギガスタとVSTを認める派 vs VSTのみマンセー派」
なのに。
普通に見て、アタマが硬いのは、一体どっちだろうね?
228名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:21 ID:0ljznDTV
>>226
その人ってあなたのことじゃなくてネットで有名?な(2chではない)
別の人のことだと思う。

それにギガが劣っているわけじゃないし。
他のサンプラーでも読み込めるっていっても100%保証じゃないし。
そんなのVST統合のほがいいことはわかっているけど
高いサンプルCD買って使えないとしたら相当のリスクだからね。
ただ、ビエナのEXS24対応と針弦は大きなニュースだと思う。
これから時代は変わっていくのか。
229名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:31 ID:ApteFF6T
弦ばっかで飽きた。
GIGAネタも有名どころは弦ばかりだし。
ブラスのVSTiでもつくってくれ。
230名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:33 ID:AG8vt706
>>209-
アナタ過去スレでちょっと荒れた話題が出ると
いちいち小噺作ってた人かい?(5-968,969など)
一体どういうつもりなのか理解不可能だけど、毎度毎度ご苦労様。

>>228
>その人ってあなたのことじゃなくてネットで有名?な(2chではない)
>別の人のことだと思う。

いや、>>197とか>>204からの流れを見ると「オッサン」とは
どうも俺のことを指しているようなので、そう反応したのであります。

でもまあ、読んでいると、現在の状況を
冷静に把握している人の発言もあってうれしいよ。
231名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:43 ID:UJbLv+hO
VSTiはCUBASE SX
でもできますか
232名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:44 ID:8UtCi5u5
5の968,969読んだけど、なんかおもしろいんだけど(wうまいし。

デジパフォ使いで昔、E-MU、今、ギガスタな人がいるわけですよ。
>>209-みたいな感じで、これからはじめる人にシステムの構築例を
解説していていい人だ思うけど。DPってMIDI編集に強いし。
あの人の環境では針弦やVSTシステムリンクは縁ないだろうね。
VSTの良さは認めてもシーケンサーが体に馴染んじゃうと乗り換えられないからね。
233名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 21:52 ID:8UtCi5u5
>>231
できるもなにもVSTiを完全に使えるのはcubase系だけ。
LogicでもVST使えるけど、一部使えない機能があったりすることもある。
ちなみにEXS24ていうのはLogic専用のソフトサンプラーで、
EXSP24っていうのはEXS24のVSTi版。ただしEXS24のような波形編集
機能はないんだっけ?

これからはじめるなら>>209-はオススメ。cubaseSLとHALionが
セットで7万で買えるなんて。もしギガの優位がこれからも
変わらなくてもあとでギガPCを組めばいいだけだからね。
これからならVST環境ではじめるのは賢いかもしれない。
234名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:06 ID:BOZ63xC2
5って912までしかないような…???
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1011/10117/1011703681.html
235名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:12 ID:8UtCi5u5
236名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:13 ID:ApteFF6T
>>233
EXSP24は波形編集はできないよ。

VSTはライブラリが充実するかどうか・・・
オケのVSTiの他社製品が多数出回る気がしない
237名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:28 ID:BOZ63xC2
>>235
鯖移転か。Thanx
238名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:29 ID:dWthuueE
384 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 19:48 ID:X0zvfux0
KOMPAKTってそもそもEAST WEST & ZERO-G社が
「ウチもSPECTRASONICSさんのSTYLUSみたく、
今後はサンプリングCDじゃなくVSTiとしてパッケージにして売りたいんですけど(コピーされにくいし)、
プレイヤー部分作ってもらえません?」
ってNIにオファーしたっぽいよね?
Quantum Leap Symphonic Orc.とかのために。
だから元々プレイバックに特化したもんなんだ、多分。

それをNIが色気出してKONTAKTの弟分ぽく売ろうとするから
ややこしくなると思うんだが。

385 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 19:53 ID:m5sVoigS
>>384
なるほど、そうだったのか
239名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:29 ID:dWthuueE
390 :384 :03/01/24 12:37 ID:GvHLZ+t/
「サンプリングCDじゃなくVSTiとしてパッケージにして売る」
っていう流れについてですが。

この流れ、今後どんどん主流になってくと思うんだよね。
「AKAIフォーマット」とか「GIGAフォーマット」とかに合わせてCD-ROM作るんじゃなく、
プレイヤー(VSTi)込みで売っていった方がメーカーとしては何かとおいしいから。
・独自の.datファイルとかにしとけばコピーされづらい
・アップデートによる収入も見込める
・再生環境が保証されるのでプログラムに凝れる
等々。

これまでは同じフォーマット(例えばAKAI)上で「音色(サンプリングCD)」を選んで買う事が出来たけど、
今後はいちいち「楽器(ソフトウェアサンプラー)」ごと買わされる感じになる。
…のかなー?と思って。

¥3万で容量3GBとかコストパフォーマンス良いし、プログラムも破錠せず使いやすいだろうし、
まあ悪い流れでは無いと思うんだが、心配なのは汎用性が失われること。
そしてフォーマット(というか、プレイバック用サンプラー)の乱立。
SampleTank、SPECTRASONICS、YELLOW TOOLS、EASTWEST & ZERO-G(NI)…
既に「かぶってる」ものが沢山。
240名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:30 ID:dWthuueE
392 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 17:27 ID:XxG1P4B0
>>391
そのニュアンスはわからんでもないけど個人的にはこういう流れって
>>390の言う「再生環境が保証されるのでプログラムに凝れる」
みたいにユーザーにとっても良い部分多いと思うよ。

Majestic体験版使って思ったけど、あれだけの専門的なパラメータを
汎用サンプラーでEDIT出来るものは少ないし、そこまで音色・パラメータに
凝るとなると、今まではGIGAのようにそれ専用に一台マシンを
組むっていう大艦巨砲主義的な選択肢しかなかった。

汎用性って意味でも、結局はプラグイン形式での提供だから
ホストが変わろうが簡単に安定して立ち上げられるって意味では
この手のはけっこう評価出来ると思う。

ていうか普通の汎用サンプラーではそこまで出来ないっていうボリュームの
音色・パラメータを装備してるのが大きな魅力な訳だから、実際の所
他のサンプラーに読み込ませる意味ってあんまり無いと思うんだが。
241名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:50 ID:sVLml8rJ
つまり2003年になって時代は変わった、今さらギガは買うな、と。
242名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 04:32 ID:KKxA8efT
なんだかここんところどうでもいいことで騒いでる奴がいるね
初心者スレかソフトサンプラースレとかでやってくれ
機材なんかどうでもいいんだよ
243217:03/02/17 05:29 ID:RMlevmG0
ともよ。
244名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:21 ID:/5fnObdQ
>>242
>>243
機材なんてなんでもよくて音楽に集中したいからこそ、
ギガよりもシンプルですっきりしたシステムが組めるVSTなんじゃないのかい?
245名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:31 ID:wMX5sqf5
すでにスマートなシステム組んでる人間には関係ないんだよ
新機種が出るたびにシンセを買い替えてる奴はただのヲタ
246名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:46 ID:5iKTErzy
GIGA使いがVSTiに乗り換える必要はないけど、
新規に桶はじめるならVSTiのほうがいいってことで。
247名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:50 ID:OWpDQo2V
カンタムリープ・シンフォニーオーケストラも
FORMATS
Each volume will be released as a VIRTUAL INSTRUMENT
powered by a custom NATIVE INSTRUMENTS high-performance
audio engine for Mac and PC (VST 2.0, MAS, DXi, DC, ASIO);
and Giga 3.0 formats.

と、VSTiに限らずプラグインとしての供給が前提で、ギガはおまけみたいだもんね。
つーか、VSTiとして使えるのなら本当にスタンドアローンのギガスタ
の存在意義はなくなるよ。
これからはこういうプラグインマルチフォーマットでの供給が主流になるのか。
248名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:50 ID:OWpDQo2V
249名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 11:00 ID:OWpDQo2V
パッケージ&編集画面
http://www.soundsonline.com/sophtml/details.phtml?sku=EW-150

>GIGA使いがVSTiに乗り換える必要はないけど、

こりゃGIGA使いも今すぐにでもVSTに乗り換えた方がいいカモよ?
作業効率に差がありすぎるよ、これじゃあ。GIGA版だと一部
コントロールに対応していないなどの制限がデルのは目に見えているし。
いまさら高価なライブラリーをGIGAフォーマットで集めていっても
さらに乗り換えづらくするだけだよ。
250名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 11:15 ID:YIi7EzJT
>>549
およよ、、、これは、、、、、、大変なことですよ。
しかもめちゃくちゃ良い方に大変なことですよ。

これからはこういうシーケンサー上で動作して独自の
編集インターフェイスをもつオーケストラプラグインが登場してきたなら
従来型の汎用サンプラー(ギガスタ)+ビエナなんかは
巨大戦艦ヤマトの如くデカイだけで登場と同時に時代遅れってことに
なりかねないですよ。
251名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 11:28 ID:oZ7uHkZ+
マジでギガスタ完全敗北必至!?
ところでand Giga 3.0 formatsってなによ?
2521年後のDTM@2ch掲示板:03/02/17 12:43 ID:Hm+FAjSK

1: ■ ギ ガ ス タ ジ オ ▼ お 葬 式 ス レ ■(943)
2: ギガスタはもう駄目だと思う人の数→ (248)
11: さて、ギガ信者どもの言い訳を聞こうか 〜その4〜 (268)
18:【速報】ジマー氏ギガスタを窓から投げ捨てる (422)
43:【続報】三上直子もギガスタを窓から投げ捨てた (58)
51: ●ガーリタン新作VSTi版のみ発売でギガユーザーマジ脂肪● (583)
53: ●○●ヴィエナVST2.0&MAS発売でギガ厨即死●○● (583)
64:【恨み】2年前私にGIGAを勧めたあのスレあのサイト(54)
78: お前ら悪いこと言わないから針弦カット毛 其の惨 (729)
86:【GIGAから】プラグイン乗り換え組みのスレ 2【VSTへ】(621)
99: ФФФ GIGAがMacっぽくなってきたね ФФФ (486)
103:【緊急提言】クラヲタは他ジャンルのシステム構築を勉強すべき (482)
112: 完全敗北したギガスタを粘着質に見届けるスレ4 (179)
134:【不吉】ギガサンプラーの開発元はネメ死す【的中】 (354)
190:【議論】汎用サンプラーでリアルなオケソフトは作れるか? (385)
308: VST独占はわれわれユーザーにとって良くない。 (393)
320: ギガはプラグインにしたほうが売れるのでは… (330)
385: VST System Linkしてる奴はただのチンポゴキブリ (330)
253名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 12:51 ID:5NhdDhSW
議論の暇があったら曲作れ。
254名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 12:52 ID:ylZwbkNC
曲作れない機材クンの巣窟ですから・・
255名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 12:53 ID:5iKTErzy
でもまぁ、値段見るとカンタムリープ・シンフォニーオーケストラもたけぇなぁ・・・。
フルセットで買ったらVIENAとそんなかわらんくらいの値段だなぁ。
機能はGIGAより上そうだけど。
つか最近全楽器そろったライブライリーでてきたなぁ。
VIEANAもそうだし、カンタムも全部の楽器でるし。
こーいう場合、いらんなライブラリごと楽器を混ぜて使うより、
同じ製品のライブラリーで全部の楽器埋めた方がいいのかな?
256名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 13:01 ID:ylZwbkNC
http://www.miroc.co.jp/vitous/orchestra/index.html
俺はやっぱVitousのちょいフィルターくさい音が好きだな〜
他のライブラリ混ぜると途端に雰囲気なくなりそうだけど・・
257名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 13:10 ID:PqE08qg9
バカみたい。
ギガスタを使ってる奴は負け組??笑わせるなよ。
お前らもっと冷静になれ、そして安心しろ。





  GIGA STUDIO160をアンインストールしても使っていたPCは
  ケーブル一本とV-STACKでVST System Linkに加えられるから。
258名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 13:13 ID:ylZwbkNC
http://classicmp3.iis.ne.jp/op129.mp3
こーゆーの聞くとやっぱGIGAええのう。

ちなみにここの↓
http://homepage1.nifty.com/PICCOLO/p-e.htm
259名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 14:32 ID:T/5bSx5K
>>252
それ全部考えるのに30分はかかってるだろ?
マジで時間がもったいないぞ… 曲つくれよ…
260名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 14:43 ID:T/5bSx5K

>>258
自分ができないことを他人ができるのを妬んで
他人のページを2chに晒して叩かせようとするのは
どうかと思うぞ。そういう意思が見え見えなので、
マジレスする気が起きないのだが?
ベタ打ち込み!だとか言えばいいのか?

何も作ってない、何も作れない、
無能なあんたの方が負け犬。
261名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 15:22 ID:ylZwbkNC
>260
廃れてますね。純粋にいいと思って紹介の意図で書き込んでるのに。
さびしいね。
262名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 15:31 ID:6emdlve+
>>258 >>ylZwbkNC
「GIGAええ」というより曲がいいんだろ。
2ちゃんと縁のないところを安易に晒すべきじゃない。
263名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 15:49 ID:LRJBq8jo
EXSで知人に借りたアドオケ入れてみる。
コンバートの精度、結構なモンなのかな。エラーも無く。ただCPU一杯一杯やのぅ。
さて違法コピーで動作確認も取れた事だし、プロテオケでも買って時代に抗ってみるか
264名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 23:48 ID:nwnLxgIV
本日のVST厨は10:21に発生し、適度に回線を繋ぎ換えながら
2時間と22分の間、ほぼ8連続で書き込みを行い、12:43をもって回線を切りました。

265名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 23:49 ID:gAybtjTc
カンタムリープってクラシック向けというよりは
ハリウッド流のスペクタクルスクリーン音楽志向っぽくない?
トランペット×6って編成とかソロ弦はバイオリンのみとか。
なんか、これは待ちだぞって感じ。後からもっといいのがでそう。
266名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 23:58 ID:QXBjub2L
厨のせいでこのスレでのVSTの評判が悪くなると思うと気分が悪い。
自分が後発の新しいの手に入れてから人のことを貶すのってそんなに楽しいか?
267名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:10 ID:ED0wqHwy
>>266
確かに昔の「私は ギガスタジオ160 オーナーですよ」発言も失笑だったし、
今回のギガスタオッサンも必死さが滲み出てアレだったが
それ以上にだんだんとVST派がキモく思えてきた。
特に209からがキモくて仕方無いんだが。
これも歴史に残るよな。
268名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:12 ID:ED0wqHwy
この辺とかさー。深夜の通販番組か?

>音の良さとフレキシブルな機能性で好評のソフトウェアサンプラー
>「HALion」がセットになってなんと!値段は実売64800円〜69800円!
>これはお得です。

>さあ、あなたも高音質&フレキシブル&シンプルのVSTで
>自分だけのオーケストラスタジオを手に入れてみませんか?
269名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:27 ID:fO3NNN0w
とはいえギガはもう駄目っぽいってのは誰もが認めるところでしょ。
キモイとか失笑とか関係なく。
270名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:34 ID:ETf6ZHWS
>>269
頼むからやめて。君も礼儀をわきまえている人間ならば、
自分が使っているものをそういう風にいわれたときどう感じるか
わかるはずだ。
それにギガのおかげで高音質大容量の流れが出来たのだからそれに
感謝こそすれ、塩を撒くような真似はしちゃあならないだろ。

そして、このスレッドはソフトの風評を広める場所じゃなくて
オーケストラの曲をどのように再現するかを議論する場所だ。
ハードウェアとかソフトウェアの種類は基本的に問わない。
271名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:42 ID:yhmssC+y
>>270
道徳的にではなく論理的に批判しなさい。

272名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:44 ID:fO3NNN0w
>>270
でも、何買ったらいいんですかって質問が多い以上、そういう点は
はっきりさせておいとうがいいと思うが。一昔前はPCのスペックが
それほどではなかったからギガサンやギガスタのようなスタンドアローン型の
ソフトもメリットはあったが、これだけPCが高速化してしかも
VSTリンクみたいにPCをつなぐことにより負担を配分できるようになると
どう考えてもプラグイン型のソフトが優位だ。俺だってギガユーザーだけど
別に悔しいとは思わないが。逆に(・∀・)イイ 時代になったとわくわくしているぐらい。
聞き流すか悔しがるのかは個人の問題でしょ。
273名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:46 ID:fO3NNN0w
まあ、ダサイとかそういう言い方は良くないな。
昔からこのスレはプロテオケ叩きとかVitous叩きで
そういうことをしてきたわけだが。
274名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:55 ID:ED0wqHwy
>>271
道徳をわきまえていない一部の人間が居たから、
VST厨キモイと思われるようになってしまったんじゃないかな?
過去のプロテオケ叩きとかVitous叩きで、叩いてる側の不道徳のせいで
何かがキモイというレッテルが貼られた事は無かったでしょう。
今回のはかなりまずったと思われ。

275名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:00 ID:+stJYwu7
>>274
叩いてる側の不道徳?
で、叩いてるやつを道徳的に叩くってか。
身内で仲良くしてろ。

276名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:03 ID:fO3NNN0w
>>274
そうかぁ??過去のプロテオケ叩きの方が酷かったと思うが。
あれは発売直後にE-MUの公式サイト掲示板で「R社のエキパンの方が
いいですね」と投稿され削除された経緯のある機種だけど
かばってくれる人がほとんど出現せずリンチ状態だった。
Vitous叩きはブランド叩きみたいな感じだったな。商品自体が
ブランド幻想みたいなもんだったし。
今回のだけがかなりまずかったと思うのは自分が当事者だからでは?
だいたいなにをもって不道徳?駄目なものを駄目ということが?
製品に対する批判はあってもユーザー個人に対する誹謗があったか?
それにギガはちょっと旧式なシステムになるだけで使えないシステムに
成り下がるわけじゃないし。
277名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:12 ID:5M7PJGGd
うるせーばかども
278名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:14 ID:fO3NNN0w
素直に選択肢が増えた時代をよろこべ。
ギガの過去の資産に賭けるもVSTをはじめとしたプラグインの将来性に賭けるも自己責任だ。
279名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:18 ID:+stJYwu7
道徳的なやつも本性をあらわしてみたり。>>277
280名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:21 ID:+stJYwu7
つーか、オレもGiga欲しい。うらやましい。
281名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:28 ID:Vj9dvpO+
過去ログにも同じ様な話題があった気がするので調べてみたら
■クラシック/オーケストラのDTM〜第5番〜募集中■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011703681/
の357-にあった。およそ一年前の書き込み。

>かもねー。特にサンプルライブラリーって形ではなくて
>プラグインとして供給されていくのかも。
>スタインがなんかピアノのすごいVSTだしたみたいだし。
>プラグインとして供給することのメリットってサンプリングCDのように
>単に波形を供給するだけでなくて、楽器ごとの奏法や特徴に合わせて
>コントローラーや操作体系を特化できることなのかも。
>それにパソコン一台で何からなにまでできたら便利だもんなー。
>これからはギガサンプラーからこっちのほうに流れていくのかなぁ。
>しばらく流動的なヨカーン。

>出るまでは何ともいえないけど、
>本当だとしたら俺もこっちで環境整えていきたいな。
>しかし、いつになることやら。
282名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:31 ID:Vj9dvpO+
いまさらうだうだ言っても遅いって感じ。
すでに一年前にこうなることはわかっていた。
読んでて良かったクラオケスレ?(みのもんた風)
283名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:33 ID:0tBJb1Q0
高価なライブラリが欲しいのであってGigaそのものは少しも欲しくない。
そこからの出費が大変なのだ。
284名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:34 ID:77g4s8/x
みんなもうハード音源の話はしなくなったけど、
プロテオケはかなりいいよ。コレ無しでは仕事がキツイぐらいに重宝
してる。
やはり音色選びの迅速さではハード音源にかなわない。
電源入れたら即、音出るし、音色選びもダイヤル回すだけだし。
作曲時にソフトサンプラでファイルのブラウズなんかしてたら、
思いついたフレーズも構成も吹っ飛んじまうよ。

実際の作業としては、
プロテオケで音色をサクサク選んで打ち込んで、曲自体プロテで完成させ、
あとからゆっくりと、奏法なども含め吟味しつつ
ソフトサンプラーの大音量サンプルに差し替えて
打ち込みも細部までこだわって、曲を高いレベルまでしつこく追い込んでいくね。
それがいちばん速くて効率的な方法。
プロテオケ、そういったプロトタイプ版を作るのにも
ちょうどいい音色数&バリエーションなんだよ。
多すぎず、少なすぎず。

既存の譜面を打ち込んでリアリティーを追及する、みたいな用途だと
ぜんぜんプロテの意味無いけどね。
285名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:36 ID:+stJYwu7
うらやましい >>284
286名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:41 ID:ED0wqHwy
>>276
>今回のだけがかなりまずかったと思うのは自分が当事者だからでは?
違います。邪推は止めてください。
説明すると、過去のプロテオケやVitousの時は、
直接「プロテオケより○○の方がよい」と1対1の対比で
209からのようなキモイ誉め言葉で比較されてた物は特に無かったでしょう。
ところが、今回は「ギガは悪い、VSTが良い」という構図があったものだから、
ギガを叩き、VSTをキモイ誉め言葉で信奉すればするほど、
「VSTを支持する側はキモイ」という印象が残ってしまったのだと思う、ということ。

>だいたいなにをもって不道徳?
>>270の前半でとてもよい事が言われています。
>>270の意見には俺も共感してるので>>270を読んでください。

>>279
俺のことを言っているのだとしたら、違います。邪推は止めてください。
287名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:48 ID:EOkKZZd/
なんかよくわかんないけど
>>209-になにか恨みでもあるの?
通販番組口調で説アドバイスしてくれているだけだし。
なんか自分の機材が勧められなかったから気にくわないってだけみたいだ。

言っている内容に誤りがあるのなら叩くべきだけど、
キモイというだけで内容自体につっこみはないみたいだし。
これではギガ厨という蔑称がでてきてもしようがないね。
288名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:49 ID:+stJYwu7
>>286
>俺のことを言っているのだとしたら、違います。邪推は止めてください
ごめん。悪かった。
>「VSTを支持する側はキモイ」という印象が残ってしまったのだと思う、ということ。
と言っているが、
>>267
>確かに昔の「私は ギガスタジオ160 オーナーですよ」発言も失笑だったし、
>今回のギガスタオッサンも必死さが滲み出てアレだったが
>それ以上にだんだんとVST派がキモく思えてきた。
>特に209からがキモくて仕方無いんだが。
>これも歴史に残るよな。

こう言いつつ、
>>274
>道徳をわきまえていない一部の人間が居たから、
>VST厨キモイと思われるようになってしまったんじゃないかな?
と言っている。

レッテルを貼ったのは ED0wqHwy。
289名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:57 ID:f1NKcDsF
もう、水に流そうぜ。もともと水掛け論なんだしさ(ギャグじゃないヨ)。
少しお互いに熱くなってるだけさ。明日になったら忘れてるって。
な? な? な?
290名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 02:08 ID:+stJYwu7
>>289
オレはGigaを持ってないからどんなもんかと情報を集めている。
それだけ。
当事者じゃないので熱くはなっていない。
「キモイ、キモイ、不道徳、不道徳」とうるさいのでちょっと参加してみた。
お疲れ。
291名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 02:21 ID:oEtedxky
ギガよりもHALionのほうが音が良い発言からきてるんだろ?
それを変なのがソフトで音は変わらないなどと
アフォなことを言ってギガに固執したところから話がこじれている。
他のスレではあたりまえのごとくlogicとcubaseSXの音の差が
語られているぞ。大方cubaseの方が評価高いみたいだが。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041996377/
↑の710からを読んで見ろよ。いかにクラオケやってるギガ厨が
閉鎖的かわかるから。ここと全然反応が違うだろ?
292名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 03:43 ID:py5G/fj+
まだやってんのか
GIGAスタとHalion持ってるオレにはどうでもいい
○○厨とか言って荒らして楽しいのか?
293名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 09:58 ID:qcDNE9PV
おまいらもハードオケ音源使えよ( ,_ノ` )y━・~~~
294名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 12:30 ID:vwBuvGW5
キモい、不道徳、機材なんて何でもいいと吠えるだけで
反論できないGIGAスタ信者哀れ(w
295名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 13:21 ID:AbfWi1DI
で、針弦の発売日はいつなのよ?
その日はギガ厨とVST厨が大激突か。
296名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 13:35 ID:ibur7wTY
Gigaの欠点を言ってみたところで、Gigaを使っている人を
非難しているわけではないだろ。
こういう音楽を作るにはこういう機材が必要だとか、
この機材は向いていないとか、
これにはかくかくしかじかの長所があって、
かくかくしかじかの欠点がある、
などと、実際に使っている人が具体的な情報提供をするのが、
読む人にとって有益だろう。
マンセーは全然役立たないぞ。
297名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 13:46 ID:WgkBeUDa
海老名まだーーー??
298名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 13:52 ID:EvtL8+Mc
まぁ、Giga云々については今後のバージョンアップにかかっていると思われ。
もしそれが望めない状況で、なおかつプラグイン環境の方が
頻繁にバージョンアップが行われているという事態になれば、
その時に移行を考えればいいと思う。

どのサンプラーがいいかについてだが、
Gigaはスタンドアロンである以上、それ以外にシーケンサーも持ってるだろう。
それがCubaseならVST、LogicならEXSorAU、DPならMASorAU、SONARならばDXiというふうに、
環境に合わせて考えればいいと思う。
EXS24、HALion、KONTAKT、VirtualSampler、いずれも.gigは読めるから、
現在のライブラリについてはOS9→OSXの時のように無駄にはならないのだから。

現在が過渡期であることは認めるが。
299名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 14:30 ID:XjrHujo4
プラグイン各種の鮮やかな画面に比べるとギガスタのインターフェイスは
これはフリーウェアかと思うほど見劣りしている。
300名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 14:49 ID:xPS8WmWR
>>299
使いづらいか?
それともおまえはファッションやってるのか?
301名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 15:48 ID:MlAJ0+HR
>>299はVSTiの話でも、見た目の悪いVSTiを鼻でバカにする方の人間だろ。
つかHalionぱっと見訳分からんかった。俺今はEXS使いだけど、ギガスタのインターフェイスは秀逸な部類だと思ふ
302名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 16:13 ID:xPS8WmWR
ギガは、OSにどっぷり食い込むからいけないんだよ。
常駐部分なしで動作するならかなりいいと思うが。
あと、オーディオの取り込み部分はなんとかして欲しい。
ストリーム録音だけはひどい。
303名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 23:24 ID:mJLCA4Iq
ギガは2000とXPでは安定しないって時点で(以下略
304名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 23:28 ID:2IA+F6FU
XPは知らんが2000でなら普通に動いてるけどな
305名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:10 ID:bwX+454s
ROLAND M-OC1が良いと思ってるのは自分だけ?
ハード音源ではかなりの高レベルでは??
最近の音源ってぜんぜん知らないからアレだけど。。。
306名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 03:05 ID:ZhRcxMBR
多分わりといいんじゃないの。
JVのオケでしょ、あれって。
307名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 09:14 ID:6tIIgP8K
パートと発音数さえ気にしなければかなりいい
308名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 11:24 ID:Ap47rmr3
309名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 00:13 ID:e7K0r5KF
カンタムリープシンフォニーオーケストラのほうのデモはまだ公開されていませんか?
310名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 02:09 ID:WOUIEUVJ
ビエナ、針弦、カンタムの各サイトの説明を読んだけど、
どうも読んだ限りでは3つのマイクセッティングを活用できるらしい
カンタムが一番良さそうなんだけど。
311名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 03:32 ID:+KJRxgXL
少なくとも音聞いてみないとわかんない
312名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:42 ID:bBJUVT8S
ビエナは専用のスタジオで収録。
カンタムリープは2500席を誇る音楽ホールで収録。
箱も楽器の一つだから当然音は大きく異なる。

ウィーン流なのかハリウッド流なのかよりもスタジオなのかホールなのかが大事。
個人的にはふわっと広がる感じのストリングスの音が欲しいので
ビエナなど興味なし。カンタムリープなら汎用サンプラー(ギガなど)なしで
使えるしね。
313名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:44 ID:qhAf/vtS
アンビエント感が違いそうだね
314名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 04:21 ID:ctL5BVW0
ただ、打ち込んだ曲を大ホールで演奏したようにしたいときでも、
ホール録音された素材の方がいい、とも限らないのが、
サンプリングCDの難しいところ、なんだな。

ホール録音されたか、スタジオで録音されたか、ではなく、
重要なのは、どう録音されたか、とか、マイキング方法だとか、
録音者の技術レベルだとか、どのような用途を想定しているのだとか、
録音者の音の好みだとか、とにかくいろいろな要素が絡み合って一概にいえない。
315名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 09:20 ID:9sU4W2Lk
>>314
カンタムのやつはそのマイキング方法がいままでにない特殊なもので
そこが最大のウリみたいだね。英語わかんないんで正確に理解できないけど。
オンマイクとホールのアンビエント感たっぷりのマイキングで収録してあって
実際に打ち込みで使うときには好みに応じてそのふたつのマイキングの
混ざり具合を調節できるみたいに読みとれたんだけど、あってる??
316名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 09:27 ID:9sU4W2Lk
あとはプレーヤー部分はKONTAKTのオーディオエンジンを使うにしても
針弦みたいにインターフェイスは大幅に変えて欲しい。
それから1テラ(1000GIGA)レコーディングされたサンプルのうち
結局何GIGAバイト収録されたのかとか興味はつきないよ。
そもそも今冬発売とかあるけどまだ音聴けないの?
317bloom:03/02/21 09:35 ID:rRgCt8Iq
318名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 14:40 ID:wvUV3tkt
カンタムリープシンフォニックははじめ16bit44.1KHzバージョンがギガフォーマットで
でるっていっていたのに・・・それがいつのまにか各種プラグイン優先!?
NIと結託した商品だからギガは無視されるのかなぁ・・・
オーケストラといえばギガって信じていたから導入したのに。
319名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 23:10 ID:++KgwxMX
ここってシンセ混ざった打ちこみオケとかうpったらスレ違いすか?
ハリウッド的というかそういうスペクタクル求めてやってる人間なんすけど、
クラシックの音を真面目に研究した事のない人間なんでこちらで感想
伺いたいなぁなんて思ってるのですが。
320名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 23:22 ID:f3Dt7yXB
>>319
>ハリウッド的
面白そう!といっても漏れはオケ素人だけど。
辛口批評も覚悟した上でうpしてみたら。
321名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 00:30 ID:ItiMdInP
針弦3月14日発売決定age
322名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 03:12 ID:EugB7U6r
>>320
それじゃ緊張しつつ。
http://members.tripod.co.jp/outofsence/battle_one.mp3
もう漠然とした不満点とかでかまわないので叩いてやって下さい。
どこのハリウッドだというツッコミは慎んでお受けします。
あくまで漠然とした目標に過ぎないので。。
Logic5.5(mac)+アドオケです。

>>321
なにげに期待age
323名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 03:21 ID:cdXfo4HC
カンタムとか言うのやめろよ。ガンダムみたいじゃねーか。
クォンタンだよ正しくは。
324名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 03:49 ID:ySUIyW2p
>>322
途中何度かドーンと出てきて欲しいところで出てこなかった
もっと抑揚があるといいと思う
曲自体は面白いと思うけど
325名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 03:53 ID:g5VBD4rR
>>322
カコイイんだけど途中から来る四分打ちに拒絶反応起こしますた
てかドラムやシンセいらなくない?ゲーム的に感じた
326名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 08:13 ID:HnjCiG24
>>323そうなん?ブラスのときからこのスレはカンタムって読んでたんだよな。
3271488 ◆Upy4wcs9SI :03/02/22 08:22 ID:BZBWPKyX
クラっしっく
328名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 11:53 ID:3COt6qyU
ヴィエナと針弦のStringsは生にきこえない。よって却下。
だからQLSに期待。
329名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 11:57 ID://Tebbul
>>328
耳だいじょうぶ?
330名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 12:08 ID:3COt6qyU
>>329
は?あの音が生っぽくきこえるのか?耳大丈夫?
まぁVSLのほうが針弦よりマシだが。
331名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:04 ID:rVkYiByQ
>>322
ハリウッド的に作るんだったら、抑揚もそうだけど、もっと曲自体に展開が必要。
332名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:15 ID:9j13afxZ
>>322
電子音のほうはコンプでぶっ潰して前に出したほうがいいかも。
あるいは、ハットにディストーションかけてみるとか。
全体の音圧が一定で、それぞれのパートには極端な抑揚がついているのが理想。
333名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:16 ID:QyGPCjtd
みなさんお待ちかねの新曲
『シンセサイザー・ピーターパン』公開
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645

ジャジーなノリで、ブリオルの新たな魅力が垣間見れるインディーズポップに
一石を投ずる素敵な曲です。
334名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:42 ID:YcKg/NMG
海外の北の方のフォーラムでもVSL(ビエナ)は
QLO(カンタム)のようにVST-iに対応すべきだって
議論があったね。このままでは多くの人はVSLよりも
QLOに心が移っていくって。もう生楽器の再現に
汎用サンプラー(ギガ)はいらないんじゃないかって。
シーケンサーと一体化する魅力を想像してみてくださいって。
335名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:59 ID:XM3+PoZU
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
336名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 16:25 ID:Q1Hkoayr
>>334
1
337名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 19:20 ID:M6Cz+M20
EASTWESTとしては最速のPCを使用した場合、現行のGigaスタよりも
NIのVSTiの方がパフォーマンスが上なので、もしGigaがバージョン3.0に
でもなって著しく改善されればGiga対応バージョンも考えてやっても
良いってことらしい。
338322:03/02/22 19:45 ID:ZfFzmLHY
感想サンクス。参考になります。

>>324
うーむ、実は発音数限界と戦っております(笑)。バウンス面倒がってるんだから
言い訳にもなりませんが、抑揚についてはピアニシモの方を生かす方向で
頑張ってみます。

>>325
いや、ゲーム的な物も最近ゴージャスなオケが合う時代になってきてると思って
ちょっと狙ってたりします。四分打ちは多用は控えますね。結構拒絶なさる方
多いかもですし。

>>331
ふむむ。展開か……。テンポチェンジ打ってないのは単調過ぎたかもしれません
ね。合わせて考察してみます。

>>332
なるほど。次はその理想を前提に置いてやってみます。

またうpする機会があるかもしれません。その時はよろしくです。


しかし、OS Xロジ使い的にはVSTi化の流れは悲しみの極致ですなぁ。
EXSで読むと軽くて助かってますので俺はgigフォーマットも継続キボン派です。
339名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 21:31 ID:dsyiWXf9
>322
聞きました。
自分もハリウッド風オケ書きたかったりちょっと書いたりしている
者ですが、ゴージャスなオケを生かすんだったら、オケだけにして
聞いても説得力があるようにした方が良いのではと思います。
管楽器の使い方を研究してふんだんに取り入れてみると
良いんではないかと思います。アドオケを使ってるんだったら
あのデモなんか参考になるんではないですか??ガンバッテクダサイ。
340名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:00 ID:Y4Kf3SaO
>>339
あのデモはフレーズ集を組み合わせて作った
インチキリアルデモじゃなかったっけ?
すごい丹念に打ち込んであるって信じている人がいるけど。
341名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:17 ID:dsyiWXf9
>340
そう、だから、フレーズ集ってのは楽器の特徴を捉えた(=オイシイ)
フレーズをを録音したやつというわけで、特にハリウッド風楽器の用法
を研究するにはいいし、組み合わせる参考になるってこと。
342名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:44 ID:RHE6HCmF
>>338
EXS24で読み込みたいからギガフォーマット存続希望ですか…
ギガスタを取り巻く環境はここまで悪くなっていたのデスか。
343名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 23:58 ID:TunlXPl+
>>342
うーん、大容量サンプルを前提とした浸透したフォーマットとして時代に適ったいい規格だと
思ってますけど。いや昔はギガサン64で鳴らしてたんですけどね。
ギガスタが悪くなったんじゃなくて、他が良くなってしまっただけではないかと思ってまふ。
344名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 01:16 ID:MSYD9Gty
針弦のデモ聞いた。位置付けとしては
XVエキパン<針弦<もっと高いサンプル
ってあたりだね。要は4万円クラスの音。
しかし、他のサンプルと混ぜて厚みを出すには、とても良さそうな感じ。
345名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 02:57 ID:my4eWudK
>>344
?値段は関係ないんじゃないの?
針弦は5GBの容量をアーティキュレーションを絞り込んで収録してある
(奏法を網羅しても実際に使用可能な音楽家は少数との判断)から
音質的には高価なものに譲っているわけではないが。
で、デモで聴いた感じでは傾向的には温かい音で、非常にクリアだけれども
多人数感に乏しい乾いた音ということになる。
ガーリタンもこんな感じなんだよな。細身。
針弦のレガートのサンプルにはあらかじめ適度なビブラートが
かかっていて、リアルタイムでさらにビブラートを足せるような
ことが書いてあるけど、デモではその音が聞けないのでまっすぐに
揃った細い印象になってしまう。いずれにせよ
こういう傾向の音は良質のサンプリングリバーブの中に放り込んでも
ホールで響かせたふくよかなストリングスにはならないんだよな。
細い楽器がホールの中でどこまでも細く響いているようにしか聞こえない。
346名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 03:44 ID:ZXz4+UGq
べつにギガスタの環境が悪くなったわけじゃないでしょう。
針弦もデモだけじゃわかんねぇや。
使い勝手のほうがどうなんだろ。
347名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 12:12 ID:pf1T0KWW
>>322

キミのセンス、俺は好きだな。そりゃーところどころ???な部分もあるけどさ。
一緒に仕事すっか?
348322:03/02/23 13:58 ID:rkHnZkez
>>347
うう、仕事欲しい……。
いえいえ、匿名が前提の2ch、鍛練に来たのであって仕事探しに
来たわけじゃないですから。お言葉だけ感謝(w
つか芸大和声三冊学び直すまでは仕事するだけのプライドが持て
ないっす。二巻で挫折しとるもんで(汗。
349名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 15:07 ID:pf1T0KWW
>>348

和声3冊マスターしたってショボイやつ多いし。
俺三巻まともにやってないけど、食ってくために仕事しとるよ。
まあちゃんと勉強もしなくちゃとは思うが。
っていうかまだかなり若いんですか?
350名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 15:14 ID:7Jxs+vJS
>>348
読み直すって、322さんは芸大に通っていたの?
351349:03/02/23 20:58 ID:pf1T0KWW
>>350

うーん、どうなんですか?>322
本は大手楽器店に逝けば売ってますけど。
352名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 23:42 ID:scWKSTTx
>>350
そんな、畏れ多い(w サイタマサイタマの某音楽学科のある短大卒です。
芸大和声ってのはそのガッコで使ってた通称でした。一般的な言い方なのかどうかも詳しくなく
誤解招いてしまって失礼。正式には音楽の友社「和声 理論と実習」です。
作曲のレッスンよりむしろオケの楽譜の書き方を学んだだけで終わった感じでした。和声も
芸大和声に換算して一巻で済む内容しかなかったようなトコです。しかし教授の言葉には
いくらか感銘受けたなぁ。和声の授業のラストで、「ここで覚えた事は既に古い。即刻忘れるように」
とか言われるの(笑)。先進的なガッコでした。機材オタからアコギ一本の奴までいろいろいて
むしろ人的交流やらの資産に恵まれたと思っております。
ロジックもアドオケもノードリードやVIRUSのサウンドもいいリバーブの響きも、全部このガッコから
教わったなぁ。芸大よりも自分のためになったのかも知れないな(w いえ負け惜しみではなく。

>>349
二十代前半です。普段はハードハウス寄りの活動してます。つまるところ食えてません(w
web屋でバイトして食ってます。。
「和声 理論と実習」は高校の時に親だまくらかして購入しました。今の値段は知らないけど
最後の巻は一冊六千円という酷い値段が付いてますね。
親泣かせてまでこの道選んだのがかなり心苦しい。。。
353名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 04:02 ID:anYvH74w
でも和声は結構面白いと思ったよ
やっぱりちょっと勉強してた人なんだね
ヘッポコゲーム屋にはあんまり書けん曲だ
354名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 10:33 ID:v/DHCk/A
>>352
少なくとも、芸大では教えてくれないことだね。
それにあそこは機材オタなんてほとんどいないし。
355名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 10:24 ID:kr1qmEQy
昨日バイトサボって一曲書いてしまいますた(汗:しかもそれを会社からうp
http://members.tripod.co.jp/outofsence/sounds/scenes_01.mp3
まぁ、この曲が一日の給料分八千円以上で売れば元が取れるんだと
考えればいいか<社会不適合者的発想。
今回は、シンセ省いてオケのみで勝負してみました。
ご指摘を受けた中で、特に
・抑揚
・展開
の二点を重視したつもりであります。

>>353
励みになります。勉強というか、僕の場合正確な和声処理を学ぶためでは
なくてエグい和声作るための下敷き扱いで勉強しとるクチなんです。
ガッコでたいした事習わなかったから独学みたいなモンなんですよ。。
今では「理論と実習」のバス課題問題解く自信もないですが。

>>352
行ってたガッコに元芸大教師がいたんすけど、その点をヤケに強調して
ました。
コード進行と和声を両方学べる学校は非常に少ないんだとか言って。
本当だとしてもやるカリキュラムの甘さには辟易(w。
356まじかる:03/02/25 10:46 ID:c8tceKMr
和声は一応3巻までやったけど、あれはあたまで考えるより
別巻の回答集をひたすら弾いたり録音してウォークマンで聴いてたほうがためになったけどなあ。
頭で覚えたことはあまり使ってない、ていうか忘れたw
357名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 11:21 ID:kr1qmEQy
>>聴いたり弾いたり
激しく同意。いいとこ分析能力が付くかも知らんけど、
分析する暇でエフェクトやミックスの調節した方が
他人受けも良くなるんだよなぁ…。
けど個人的には、他人に「和声やった?」って聞かれた時に
「一応」と応えて嘘にならないレベルは保って置きたいんですよね。
読み返したらソプラノ課題サパーリ忘れてるようヽ(`Д´)ノウワァァン
358名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 12:22 ID:oKQFPPMM
買うと高いから図書館で見つけて返却までに全部覚えたわ。>和声本
359名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 13:39 ID:5GfgkxOh
>>357
和声の肝はソプラノ課題にあるのでは?
学生時代の作曲の授業では、毎週ソプラノ課題が宿題だったが…
360名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 14:32 ID:fjuhnsws
>>359
僕の通ってた学校は卒業間際にちらっとやっただけだったっす。
……検索掛けてみたら、俺の出た短大って音大扱いされてないみたい(w。レベル的に。
まぁ、その辺は察して下さい。だからこそ今独学で仕切り直している、という風情です。
361名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 20:29 ID:om7RWxAB
>>355
322だよな?
ちょっとソロ楽器の打ち込みが甘いと見た。
それと和声は凄いが和声の処理が甘いと言って置く。
和声に伴うメロに疑問点が多いのと、終盤にかけて
素直な響きを書かせると弱い作家に感じた。
まぁ、勉強中って事だしわざわざ突っ込む点では
ないかも知れない。
五回繰り返して言える事はこれくらいかな。粗い気も擦るが
抑揚や展開は十分だろ。
売り場所にも寄るだろうけど、フリーで生きれる方の
何かは持ってると思う。少なくとも、兄さん今の時給が
それならフリーに転向した方が良いんじゃないか……?
世の中そんなに不況だったのか。そりゃあ、ウチも新卒
数年連続で全員蹴ってるけど……。

あ、あと、猫可愛いな(藁)ゴメソ322かどうか確認したくてURLほじった
362名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 20:41 ID:5GfgkxOh
>>355
モーツァルトを勉強するとパワーアップしそう。
それから、ベースにこだわりが欲しいです。
363名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 21:22 ID:gLaod/Lm
>>355
本当にオリジナルっすか?
このスレで性懲りも無く様々な糞データ落としてきた俺には感動物ですた
しかしなんつーか、元譜やCD録音物と比べられないとなると急に指摘できなくなるなww
http://members.tripod.co.jp/outofsence/
最後の曲が切れてます。つかマジで聴きたいです。
鳥ポッドじゃ容量とか厳しいと思うけど、お願い。
364名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 23:04 ID:S1L871g/
そんな大した物か?355、俺には物足りない
ハリウッドとか言ってるのも失笑を誘なう
365名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 05:16 ID:QY5oqZa+
大した物かどうかは使われ方にもよるな。
355に可能性は感じる。
少なくとも、音大出身でゲーム音楽風しか作れない奴より魅力はある。
メロをもっと磨いて頑張れ!!
366名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 12:58 ID:a9vv7EWQ
少なくともスクウェアの植松やイトケンの劣化コピーを
アップしている奴らよりは大した物だね
口悪く言えばジョン・ウィリアムズの劣化コピーだろうか
でも圧倒的に後者の方が可能性があると思う

367名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 14:30 ID:E9V9bZCF
>>355
終盤のメロ綺麗だねぇ。何故か夕日を背景にトムクルーズの顔が浮かんだよw
368名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 22:19 ID:3WGnbWW8
>>364←こうゆう口だけの奴がいるからこのスレの雰囲気が悪くなる。
369名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 22:24 ID:udhrCSkU
和声を挫折した322をマンセーするスレはここですか?
370名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 22:50 ID:Ozl/i7O+
>>369
挫折してたらシンセ省いて勝負に出てこないのでは と釣られてみる

しかしアドオケってこんないい音だっけか(藁
結構ベタ打ちに聞こえるのに、しっかり響いてるな…俺の技術が青いのか…鬱氏
ビエナ所有欲が落ちついたよ。>>355あんがと、俺ももうちょいこれでガソバル
371355:03/02/27 00:41 ID:PjYCV+ZK
>>361
五回も繰り返して聴いて頂けたのですか? 感激です。。
フリーかぁ……あと十曲くらい書いたら売りこみ先探しはじめてみます。
まだまだ納得行かない部分も多いので。
ご指摘の点、参考にします。多謝。

>>362
ベース周り削ってautoload組んでしまってました(<ゲーム曲書いてた
名残)。粋の良いベースラインを色々研究してみまつ。

>>363
ああ、トライポッドは12メガまで…。
どっかサーバー借りられるところ探します。

>>364 いずれお気に召すレベルに至りたいです。。精進します。

>>365 課題はメロですね、死なない程度に気合い入れます。

>>366 勉強中の身には誉め言葉っす。けど意識して直さないとな。。

>>367 何でだろう(笑)

>>368
逃げ気味だったのは確かです>挫折
でも諦めはしません。とりあえず遣り残してる課題少しづつ
全部解く方向です。
お互いガンガリマショウ
372355:03/02/27 00:56 ID:PjYCV+ZK
失礼しました、368さん以降訂正
連続なんでsageまつ

>>368
いえ、率直な意見は感謝の限りですが。2chですし。

>>369
むしろ弱点叩いてください。
挫折したつもりはないですけど。。

>>370
逃げ気味だったのは確かです>挫折
でも諦めはしません。とりあえず遣り残してる課題少しづつ
全部解く方向です。
お互いガンガリマショウ
373名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 03:33 ID:PYFc9PJv
>>355 なにげにハインツ・シューベルトの曲とか思い出したよ。
こういうのがあってもいいと思う。

ただこういう路線は素人ウケは全く良くないし、玄人作曲家からは
厳しく見られがちだし、信念持ってやり続けるのは大変だと思うよ。

がんばってね。
374名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 00:22 ID:TXlKO7sQ
>355
個人的にとても好きです。特に2'15くらいからの展開。
暫くのあいだ愛聴させていただきます。どうもありがとう。
音楽理論なんてさっぱりわかりませんが、せっかくなので感想かきまつ。

・(冒頭部分にうっすらある感じだが)トランペットが使われてないのが淋しい。
全体的に綺麗に纏まってはいるけど派手さ、大胆さがいまいちなのは
このせいかな?と思ったり。
・上同様、小物パーカッションを効果的に使って欲しい。
(使われてるのはtin、スネア、ドラくらい?)
3分前後の激しい部分に鞭の音とか入ってたらかっこいいかな、と。
後半のゆったりセクションで繋ぎの合間にサスシンバルとか。
ハープなんか入れてもめくるめく感じでよいかも。
・5'20からのストリング旋律、もうちょいPで入って歌わせてほしい。
じわじわ盛りあがっていく感じがあまり感じられなかったので。
・終わり方がちょっと淡白。もうひと捻り欲しいな。

個人的嗜好なもの言いですんません。
どーんと派手めなものが好きなもので…
でも、本当に良い曲だと思いましたよ。
次曲も楽しみにしてます。頑張ってください。


375名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 12:09 ID:kjLeiKPz
QLSOのINSTRUMENTSが発表されたけど、、、、あれ、まさか確定じゃないよねぇ?
ビオラセクションのトレモロは?とか、ソロバイオリンのピチカートは?とか
ツッコミどころ満載なんですけど。
http://www.soundsonline.com/sophtml/details.phtml?sku=EW-150
376名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 17:32 ID:STOC0vbZ
なんでだろー?
377名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 18:49 ID:8nhTB14s
なんでだろ〜♪
378名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:18 ID:TzPybYE/
クラシックのMIDIにはまって88pro、MU1000などの音源を揃えまして
そろそろ次のステップに進みたいと思っているのですが

XV-5080だと中古でも駅パン入れて16万円以上なので予算オーバーです。
今のところ、YAMAHAの餅楽か5050+駅パン辺りで考えているのですが。
なにか良いアドバイスありますでしょうか。おねがいします。
379名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:29 ID:8nhTB14s
>>378
なんで餅がこのスレででてくるのかわからない。
あれはどう考えてもオーケストラ向きじゃない。
まず、サポートしている音色のバリエーションがオーケストラを
まったく網羅していないし、だからといってXVみたいに
オーケストラ系の拡張ボードがあるわけでもない。
SC88とMU1000の比較だけで「ヤマハはストリングスに強い」みたいな
極めて恥ずかしい妄想をふりまいている人がいますが餅の
ストリングスははっきしいってグレード低いです。波形がアーティキュ
レーションで切り替わるような芸があるわけでもないし、それどころか
ちょっと高域になると急激に音が痩せてチープになります。
サンプリングポイントが少ないんじゃないの?
380名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:34 ID:cgtPOhDs
クラだけやるならサンプラーでいいんでは?
381名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:36 ID:8nhTB14s
XVか餅か、ということで国産2大メーカーしか頭にないようですが
まず、そこが間違い。どうしてもハードでやりたければ
XVしか選択肢はないです。ただし、発音数からDTM音源みたいに
オケ完結はできないので、シーケンサーかMTRで多重録音しましょう。
もちろんそれだと予算オーバーします。

というわけで国産ブランド安心主義のあなたへのお勧めは
ローランドのソフト「オーケストラル」しかありません。
3万ちょいで買えて、JVのエキパンよりも音質、バリエーションとも
確実に上のオーケストラが手に入ります。SCとかMUとか
言っているあなたなら、きっと音の良さと体系的に揃えられた
オーケストラ楽器群に感動するよ。しかもこのミソは「ミュージック
クリエーター」というケークウォーク系のシーケンサーがついてくること。
MIDI機能は抜群すぎるし、オーディオもDTM音源的レベルでは充分すぎる。
これで多重録音もできるよ。あなたのPCのスペック次第だね。
もし、PCのスペックが推奨環境に達していなかったらまずPCを買い換えよう。
382名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:40 ID:8nhTB14s
>>380
既出だけどこれからはクラだけやるなら汎用サンプラーはいらなくなりそう。
383名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:45 ID:cgtPOhDs
>>382
ハア?
384名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:49 ID:tx+P5vxp
>>382
意味わかんないし、大体何が既出なの?
385名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:51 ID:8nhTB14s
>>383
サンプリングCDメーカーがプレーヤーを込みでプラグインとして
売り出しはじめてきたからね。そちらのほうが機能的にも有利らしいし。
だいたいGOSのマエストロツールみたいに間に変なMIDIツールを
挟むくらいならそうするのはあたりまえだよね?
もうシーケンサーだけあればいいよ。
386名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:53 ID:8nhTB14s
>>384
このスレの200前後でもめてる。
387名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:59 ID:cgtPOhDs
>>385
テレビが生まれた時のラジオは消えるっていう理論と同じくらい極端だな。
プラグインとしての利点とサンプラーとしての利点はそもそも違うんだから
新しい流れが出来るとしても従来のサンプラーがまったく
必要無くなるわけじゃないね。
388名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 20:00 ID:8nhTB14s
自分は別に汎用サンプラーでやりたい人はやればいいと思っているし、
汎用サンプラーはいらなく「なりそう」と言っているだけで、
断言しているわけではないし。ただ、上のQLSOみたいな
大手のサンプリングCDメーカーのビッグプロジェクトが
.gigよりも各種プラグイン対応を優先させてきたらしいあたり、
クラシックの再現やるだけならもうあえてサンプラー買うことも
ないんじゃないって時代はきそうだな、とは思うよ。
389名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 20:04 ID:tx+P5vxp
>>386
すまん。過去ログ読んで出直してきます。
390名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 20:04 ID:cgtPOhDs
>>388
なるほど、あんたみたいな無駄な自己主張は質問の答えにならないってことか。
391名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 20:13 ID:8nhTB14s
>>390
あれ?なにかおかしなこといいましたか?
それよりもあなたの書き込みの方が380をはじめ具体性に
欠けていて質問の答えになっていないと思いますが。
392名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 21:06 ID:M/Ixebl5
ここに集まる人にはレベルのバラツキがあるんだからさ。
いいじゃん餅でクラやってても。心を広くもとうぜ
393名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 22:24 ID:8nhTB14s
やや。レベルの違いではなくて向き不向きの違いだと思います。
MOTIFはストリングスをリアル再生すること以上に力を入れている部分が
あるでしょうし。(はじめはヤマハも「餅はワークステーション
だから意味があるのでありラックはださない」みたいに表明していたような…)
同じ予算でも餅よりはクラ向けのがありますよという意味です。

サンプラーいらなくなりそう、って言ってみただけで噛みつかれるし…
そもそもそのサンプラーでサンプリングするわけではなくただ再生するだけの
クラならば、波形編集ができて市販CD-ROMを読み込めること以外は
PCM音源そのものなわけで、その市販CD-ROM自体が再生サンプラー(PCM音源)
としての機能を持ったら、クラにとってサンプラーという製品に意味は
徐々になくなっていくと思いますし、しがみつく理由も特にないと思うのですが。
昔と違ってサンプリングCDも波形のバラツキがなくなって無理に波形編集
する必要性も薄れましたしね。それは同時にXVのようなPCM音源も
役目を終えたことを意味すると思います。一言で言うと垣根がなくなったんじゃ
ないでしょうか?「クラだけやるならサンプラーはいらない。だって
サンプラーは自分でサンプリングするものだろ?」、そんなふうにすぐなると思いますよ。
394名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 23:28 ID:wkWH85U1
>>393
何そんなにムキになってんの?200あたりでもそうだけど
機材どうこうの前に曲を書けよ。機材ヲタキモイよ。
395名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 23:40 ID:hRQXkVrC
もともとここはクラシック風曲作りのためのスレじゃなくて
リアルなオーケストラシミュレーションのための話をするスレなのに
突然曲作りの話をし出す奴が一番ムキになっている罠
396名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 23:48 ID:utw32gxo
どんな機材を使おうともきちんとした作曲技術がなきゃ
リアルなオーケストレーションなどできるわけがないですよ。
機材どうこういうのはそれなりの実力を手にしてからにしましょうね。
397名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 23:59 ID:GCv/XcQG
>>396
でもここは食えない自称音楽家の為のスレじゃなくて
クラシックのコピーを趣味でやっているヲタが中心のスレなんだ。
それともまさか作曲技術について語り合うことは意義があるなんて
キモイこと考えてないよな?それにここはDTM板だぜ?はっきしいって邪魔。

クラシック、オーケストラ系のDTM
1 名前: クラシックDTM 投稿日: 2000/11/16(木) 14:25

同じDTMを楽しんでいる方でも、クラシック系の方とポピュラー系
の方では、音源選びの基準やテクニックが違うと思います。
ここでは、クラシック音楽に特化した情報を持ちよりましょう。
398名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 00:05 ID:i3PZrpfk
>>397
作曲技術であろうとヘタクソが語ることには意義も価値もないですよ。
399名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 00:06 ID:vxaOnULY
リアルなオーケストラシミュレーションの情報交換のためのスレであって
リアルなオーケストレーションのためのスレではありません。
400名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 00:11 ID:HeF9uEkj
>>398
あんたここで何がしたいんだ?何が欲しいんだ?
良い曲が書ける方法を知りたい?





諦めて良い音源でごまかしたらどうだ?(w
401名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 01:01 ID:gH6/Ppd3
作曲技術のある人がつくったデモ曲でも針弦とヴィエナの
ストリングスは針金みたいに細くて金属的な照りのある音で
どちらもリアルに聴こえないのですが。
402名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 02:37 ID:/kSftN7L
なんか荒れ気味ですねぇ。sage進行しません?仕切る訳じゃないけど、とりあえず自分はsageで

>>401
あのデモは素の音聞かせてくれてるんじゃないの?だとしたら良心的かと
いかに弄ろうかって思える方のデモだと思いました。
針弦のしか聞いてないけど。ヴィエナのデモ探して雇用っと
403名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 02:55 ID:1gU4EeFw
この期に及んで素もへったくれもないと思うけどね。
エディットすればなんとかなるという幻想はもたないタチなので。
ましてや最近のサンプルのようにマルチサンプルポイントの間引きや
短いループによる音質劣化が一切無い素材の場合、いじってリアルになる
もんじゃないと思う。DTM音源みたいにMIDIテクを駆使するのではなく
あらかじめ用意された奏法を切り絵みたいに貼っていくだけだからね。

ちなみにビエナのデモはここ。
http://www.crypton.co.jp/jp/vsl/index.html?http://www.crypton.co.jp/jp/vsl/news/product_news.htm

打楽器や管楽器は音質的にほぼ完成をみたといってもいいけど、弦アンサンブルは
まだまだ駄目だと思う。
エアフォースワンのデモもストリングスが目立ってないデータだし。
隠しているようだ。
404名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 03:33 ID:/kSftN7L
既に落としておりまつ。でもサンクス。
ううむ、しかし俺にはわかんね(汗)。
エアフォースのデータは管の良さを前に出しただけかも知れませんね。
けど意見する前に耳養わないとなぁ。。言われて見ればVSL StringDemoは
うそ臭いというか生々しさがない気も。細い、金属的という印象とは違って。
まぁ、結論の前に他の著名サンプルのデモも漁ってきまつ。
405名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 03:48 ID:1gU4EeFw
チャイコの弦楽セレナードを針弦のデモと手元にあるCDで
聴き比べてみると無惨なまでに違う。全然違う。
オケによる演奏のストリングスは繊細な絹が幾重にも織り重なったかのように
厚くて複雑な響きに富んでいるんだけど、針弦にしろビエナにしろ
ゲームのポリゴン映像のようなデジタル臭がするんだよね。音質そのものが。
骨組みは丸っこいんだけど所詮テクスチャ貼っただけみたいな。
音質劣化はないはずなのになんでだろう?
所詮別々に演奏したセクションを波形の足し算してもオケにはならないということか。
こんなものにいまさら10万も20万もちょっと出す気はない。
個性的なマイキングをしているらしいQLSOには期待してたけど
>>375とかみるとこれも不安だな。
マジでビオラのピチカートもトレモロもないの?信じられない。
406名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 03:56 ID:1gU4EeFw
ゲームのポリゴン映像って表現はピンとこないか。
ああいうCGのムービーって実写以上にクリアでキレイで整った映像なんだけど
そこが違和感あるというか、生の泥臭さと重みがないというか。とにかく全然違うんだよ。
CGも針弦もビエナ弦も。
407名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 03:59 ID:/kSftN7L
うーん、今さら高額ペイして半端物に聞こえる物は買えないって事ですね。
俺ももうちょいアドオケで頑張ろ。つか元々買える訳じゃないのだけれど(w

ヴィエナが次元の違うものを提示したって事でとりあえず満足。
五年もしてこのクラスの物をローン組まずに買える時代が来るといいな
408名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 04:05 ID:wGpKf2hp
本物と比べちゃあねえ
テクスチャーを貼っただけみたいっていうのはまさにそのとおりだね
サンプラーってそのままそういうものでしょ
有機的な表現はそんなに容量が増えても絶対できないわけでその辺は割り切らないと

本物と簡単に比べられる既製曲はきついけど
上で上がってるとおりオリジナルならそれでもうまくやれば音楽にはなると思う
409名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 04:06 ID:1gU4EeFw
>>407
待った方がいいかもね。とても決定版とはいえないし。
アドオケといわれてピンときたけど、生に近くなったというよりは
アドオケが数倍クリアになって帰ってきたって印象をうけるな。
でもなんか新しいの欲しい(w
410名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 04:13 ID:1gU4EeFw
>>408
有機的な表現の差以前に音質がぜんぜん違うように聞こえる。
しかもストリングスだけ。ブラスなんかの音質は本物と比べられると思う。
やはりストリングスだけが納得いかない。複数のライブラリを混ぜると
わりと求めている音に近くなるんだけど。
411名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 04:28 ID:wGpKf2hp
まあストリングスはオレには生で聞く音とCDで聞く音とは全然違う音色に聞こえる
それぐらい繊細なものなんだろうね
管や打はわりとそうでもないんだけど
412名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 10:32 ID:h3mH2Vif
泥臭さならヴィトウス
使いにくいけど。
413名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 10:49 ID:97pgVyIA
>泥臭さならヴィトウス

なんか違うと思う。
それにしても100GB以上のQLSOが3000ドルでだせるのに
なんで2GBのヴィトウスが4000ドルもしたんだ?
やっぱボッタくり?
414名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 16:12 ID:NocWWKd6
>>387
KONTAKTにしろQLSOにしろASIOやMMEに対応しているわけだから、
ギガみたいにスタンドアロン的な使い方もできるんじゃないの?
発音数もGIGASTUDIO160を完全に上回っているし。
どっちの利点も兼ね備えてるってことでは.
このままいくとギガスタジオ+サンプリングCDって形は終わるんじゃないか。
噂されてるV3次第だろうが。
415名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 18:31 ID:yiC/GbYj
KONTAKTのエンジンってローランドのバリフレーズみたいな機能もあるんだっけ?
それでポルタメントがリアルにできたら(゚Д゚)ウマー
416名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 19:07 ID:L1NI8/Oi
>KONTAKTにしろQLSOにしろASIOやMMEに対応しているわけだから、
>ギガみたいにスタンドアロン的な使い方もできるんじゃないの?

そういうもんなの?
417名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 14:49 ID:mzAt1A4I
>>411
ホールで直接聴く生の音とマイクで収録してミキシングしたCDの音が違うのはあたりまえ。

同じPCMなのにCDの音とマルチサンプリングの音が違うの
なんでだろ〜?
418名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 17:25 ID:RaZmqqXm
やっぱまだヴィトウスは手放せない。
419名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 18:44 ID:lXejodZV
むかしからおもっていたんだけど
サンプリングCDでホールで収録、とか言うのあるけれど
単音それぞれがホールの響きが加わった音だと
打ち込んでたくさん音を出したとき、響きがおかしくならないか??
全部の音に個別にリバーブがかかっている感じで。。。
全体にリバーブがかかるんじゃなくって。

全部ドライの素材で、最後に高品位なリバーブをかけるのが
いちばんよかったりしない???
そんなことない????
420名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 21:03 ID:H/E2F5ef
がんがって調節しる
421名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 23:22 ID:CQWjIGjs
テンポの調節ってみなさんどうしてます?
わりとゆったりめのオリジナル書いてるんだけど、どうも巧い感じにならなくて。
コツとかないもんですかねぇ……。
練習で映画音楽コピったりしてるんですがシーケンサでカーブいじくっても
機械的なリタルダンドに萎えぇ

DTMマガジンで連載してた気がすんだけどバックナンバーは処分しちまったし。。
参考になりそうな何かないすかねぇ……。
422名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 23:49 ID:kGJGe39L
>417
全然わかってない厨が壱匹います。
無責任にRolandのオーケストラルばかり薦めてんなよ。
423名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 00:17 ID:Y69tqHLB
>>419
>むかしからおもっていたんだけど
>サンプリングCDでホールで収録、とか言うのあるけれど

そんなのあったっけ?聞いた覚えはない。
どれもスタジオ録音だと思っていたけど。
とりあえずドライの音にサンプリングリバーブかけても駄目なんだよな。
響きが広がっていく感じがしない。

>>422
なんか人違いしてないか?
424名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 04:13 ID:b7d67qOf
AltiVerbとかかけるとどうなんだろう
使ってる人いません?

355タソ、ページ見たんだけど感想は2chに書けというのは何か違うと
思われ。掲示板くらい自分で置きなさい(w
425名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 10:29 ID:ODgXvjK5
趣味でオーケストラ物の打ち込みをやってみたいんですが、
予算5万あたりでソフトシンセを買うとすると、どんなものがよいでしょうか?
サンプル系は20万超とかで手が届かない価格のものが多いようなので、
EDIROL Orchestral とかがいいのかなぁと思っているのですが、
あまり評判が良くないようですし、やっぱりViennaとかのデモと
聴き比べると違いが歴然、、、
(値段的な差があるので当然といえば当然ですが)

これがおすすめー、みたいなのあったらおしえてください
426名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 11:37 ID:z1yCyZ5D
EDIROL Orchestralいいと思う。3万円のこれを40万円以上もするセットの
音と比べて文句たれる権利意識と理想ばかり高いケチな輩の感覚のほうがおかしい。
ピアノはおまけだが。
Sampletankはクラシック系の音は良くないし、ソフトサンプラー付属の音ネタは
クラシックには向かないものや入ってすらいないものが多い。
KOMPACTはオケものがわりと充実しているような話も聞くから調べてみては?
あとはサウンドフォントでいいやつを探してみるとか。
サンプリングCDでもプロソーナスというのが4万円でオケ楽器をほぼ網羅している
がこれは聴いたことがないので知らない。
427名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 11:40 ID:ODgXvjK5
ありがとうございます。
KOMPACT&プロソーナス調べてみます。

piano は TheGrand があるので大丈夫です。
428名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 11:46 ID:z1yCyZ5D
そういえば池袋ピーダッシュパルコ内にある石橋楽器で
去年の暮れにRolandのL-CDXシリーズを一枚480円で売り出していたな。
聞くと生産完了みたいでメーカがまわしてくれたとか。
これがCP比最強だったけど、もう池袋に行ってもないぞ。
429425:03/03/04 12:09 ID:ODgXvjK5
KOMPAKTですね。ぐぐっても見つからなかったので
KONTACTの間違いかな?とおもって探したら発見。
新製品なのですね。

http://www.nativeinstruments.de/index.php?id=kompakt_us

Shipping on five CDs, the three gigabyte library includes
acoustic and electric pianos, basses, drums, loops, and
guitars. A wide range of orchestral strings and solo
instruments mix perfectly with choirs, brass, and percussion.

とあるのですが、詳しいリストはないみたいです。
音屋などでも扱ってないようですし、もう少し経ってから
調べるしかないのかな。。。

プロソーナスはpianoしかないようですが、そのメーカーから
色々出ていました。その中の

http://www.bigfishaudio.com/4DCGI/detail.html?220

これのことでしょうか?$300だと予算内ですし、
音色も一通りあるようです。
デモがあるのですがDLがめちゃくちゃおもく。。。
後でまた調べてみます。
430名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 13:11 ID:SydzB3Su
それみるとプロソーナスもプラグイン版が発売されるのかよ。
確かにGigaやばいかも。
431名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:35 ID:Q811W2BL
なるほど。サンプラーがいらないとはこういう意味なのか。
サンプラーなんかなくてもサンプルライブラリーがつかえる時代がはじまったんだな。
432425:03/03/05 01:23 ID:9dJhjb+Y
Plug-In版いつでるかexcite翻訳メールで問い合わせてみたけど
返事はまだ。来たら報告しますね。

デモ曲は・・・どっちも似たような感じ?
デモ曲の出来自体はOrchestralの方が良い感じ。
VSTの方が使い勝手が良さそうなので、Orchestralに
するのがよいのかなぁ。

プロソーナスのPlug-In版がでるなら、そっちも良さそうなんですけどね。
433名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 14:29 ID:z0AtlwhQ
425がVSTiのサンプラーをすでに持っているのなら
プロサンプルズシリーズのVOL11のClassicOrchestraや
VOL12のOrchestralBrassを補助として足してみるのも良いぞ。
どっちも5000円程度で買えるから。
434名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 15:25 ID:UfdLeoYQ
>>433
どちらも正直疑問だ
エディのOrchestralに追加、という形が限界だろね。それは425の
本意ではないと思う
アドオケ結構下がって来てない?石橋で中古品八万で見たぞ
(権利譲渡ができる状態で売ってんのかは疑問。確認シレ)

どの道エディのが嫌なら気合入れてローン組むのが一番幸せになれると思うよ
435名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 15:36 ID:4LeFMgBS
アドオケ8万中古で買うくらいならローランドのL-CDX勧める。
436名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 16:32 ID:9dJhjb+Y
>>433-434
ありがとうございます
今Cubasisで、SL EDITION を購入中のところです。

やはりOrchestralあたりでしょうか。。。
趣味DTMでローンまではさすがに厳しいので
437名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 21:37 ID:bIAYcy1f
  r‐乁
 {゚∀゚亅
<1  1ゝ
  w w

  r‐乁
 {゚∀゚亅
<1  1ゝ
 w w
438名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 00:38 ID:32epwrUe
下世話なツッコミだが、ローンに気合いが必要か?
むしろ物欲を我慢する、耐える気合いがないからこそローンに
手を出してしまうような気がするのだが。
439434:03/03/06 00:50 ID:l3gck1tA
>>438
うんそれ正論
正論だけど

だけど
俺には気合い
月収16マソ
ローン意外の選択肢として妥当なのは
「諦める」のみ

察してくれよ
440名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 12:11 ID:pUV2W73Z
いやなんとかなるだろ>>16マソ

……子供とか居たら話は別か。その場合はお察しします
441名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 21:25 ID:Sx9SfEi9
いままでromってましたが晒してみようと思います。
まだ冒頭部分だけですがブラームスsym4 第一楽章です。

http://members.tripod.co.jp/aminored/01.mp3

細かい作りこみはあまりやってませんが雰囲気は伝わるかと思います。
如何でしょうか。
442名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 21:26 ID:Sx9SfEi9
あ・・直リンしてしまった・・・ごめんなさい・・
443名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 09:12 ID:7VBnt9A1
            __,,,,_
                   /´      ̄`ヽ,
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                i  /´       リ}
                 |   〉.   -‐   '''ー {!
                 |   |   ‐ー  くー |   他人のデータには
                  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 興味を持たれなかったご様子
                ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
                 ゝ i、   ` `二´' 丿
                      ` '' ー--‐ ´
444名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 12:06 ID:yacPmWkE
>>441
いいね。確かに雰囲気がそれっぽい。特にストリングスが
やわらかくて人数感がでていてよい。何使ってるの?

それはそうとHALion2.0がRolandフォーマット対応とGIGAからの
インポート改善でいよいよクラオケ的にも無視できなくなってきたね。
445名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 19:36 ID:bDwTrbHB
>>441
かなりいいと思った。曲冒頭のためらいがちに動くテーマには
音色があっている。ただアウフタクトは重過ぎるような? テンポが
かなり遅く設定されてるので鈍い印象になってしまう。
それと、いつまでたっても弦の音作りが冒頭のまま変化しない
ので、スピード感・タッチの鋭さが必要なところが物足らないと感じた。

それにしても、これまでにここで公開されたオケものでは弦の出来
ばえはトップじゃないかと思う。ぜひ完成させて聞かせてほしい。
446名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 22:47 ID:go4nW0Z6
ご意見ありがとうございました。
今後はとりあえず細かいことは気にせず、まずはざっと曲全体を
打ち込んでしまってからニュアンス等の調整をするつもりです。

>>444
Orchestralです。

>>445
>ただアウフタクトは重過ぎるような?
仰る通りです。これは後ほど直すつもりでいました。

>いつまでたっても弦の音作りが冒頭のまま変化しない
そうなんですよね。意識はしていたつもりですが、DTMでは
そういう音色変化を出すのは難しいので苦労しています。

447名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:12 ID:vhKZbV5t
>Orchestralです。

マジで?ローランドのオーケストラルでしょ?いいじゃんこれ。
いままで2ちゃんで散々オーケストラルやオーケストラルを推薦していた人(>>209とか)を
こき下ろしていた連中はいい面の皮だな。
448名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:25 ID:rqQfwYq6
HALion2.0ってRolandフォーマット対応になるのか
だったらいよいよS760ともおさらばかな
449晒しあげ:03/03/09 11:00 ID:KaNylAHM
422 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/03 23:49 ID:kGJGe39L
>417
全然わかってない厨が壱匹います。
無責任にRolandのオーケストラルばかり薦めてんなよ。
450名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 13:04 ID:m4W9UByl
>>441さん
HQ-ORでどうやったらこんな音出せるんでしょうか?
エフェクト、音作りとか留意点ありましたら
ご教授下さいませ。
451名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 16:57 ID:KFCvy3sp
オーケストラルってバージョンアップしてリバーブの質が
よくなったらしいし。たぶん老国のサイトのデモよりか
実際の音質は良いんだろうね。
452名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:13 ID:0O3r63+V
HALion2.0がアナウンスされたけど、GIGAネタのコンバートがうひゃひゃらしい。
コントローラやキースイッチまでうひゃひゃらしい。
これからでる音ネタはプラグインがメインになりそうだし、
その音ネタをエディットしたいならサンプラって感じだね。
453名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:27 ID:/aiUBi0G
うひゃひゃってどっちに取ればいいの?
454名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:37 ID:h91AwX+j
もうGigaだめぽ
455名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:42 ID:og3ZXOGe
>>441
イイ!Orchestral気に入ってたんですけど、
このスレの評判的が悪かったから買わなかったけど…
これなら買っちゃいます!
456名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:32 ID:uw8Ad2IP
Orchestralってこんなにイイんじゃん。
Orchestral叩きしていたやつらは今頃青くなってんじゃねーの?
今まで叩いてきた責任をとって、今後絶対にOrchestralは買うなよ!!!!

所詮まともに音源を使えこなせもしない貧乏人が、実物を買わずに
デモだけ聞いて粗探ししただけの評価ばっかりだったのだな。
このスレの評価は全く当てにならない事がよ〜く解った。(藁
457名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 23:22 ID:jp443ADI
ギガスタがお先真っ暗って話は本当っぽいけどな。
これだけPCのスペックが上がってプラグイン環境も整ったのに
わざわざ98SEでPen3レベルのCPUのギガスタ専用PCを組む意義はもはやないだろ。
でもって各種プラグインサンプラーがGigフォーマット完全対応をはじめて
サンプリングCDメーカもプラグイン優先対応をはじめている。
もう終わったな。
458名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 00:20 ID:ucrHiWgy
ん?
OrchestralってSR-JV80-02?
459名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 00:45 ID:bkB0FZxR
>>458
残念ながらSR-JV80-02にあんなヴィブラートが深めの波形はない。
第一容量が全く違う。
460名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 00:46 ID:+j0izKep
>>450

いくつかの楽器に複数の音を混ぜているのと、各楽器にEQ
を設定していることぐらいでしょうか。あと打ち込みはすべて
手弾きで、各奏者に成りきって演奏しています(笑)

録音はマスターにちょっとだけEQかけてレベルブーストしてる
だけなのでOrchestral(HQ-OR)ほぼそのままの出音です。
wavフォーマットで聞けばさらに音の深みがあって良いのですが・・・
461名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 00:49 ID:04Lcvuee
>>458
SR-JV80-02のわけがないだろ(w
これでしょ
http://www.comeon.jp/shop/soft_syn/orchestral.htm
SR-JVにくらべたらだいぶ最近にでた
そふとしんせ
462名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 03:37 ID:CUZG4iZM
だから言ってるじゃん
463名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 03:39 ID:Gvo8xTiM
アドオケユーザに続いてHQ-Orcestralユーザの力作ですね。
バカ高い音ネタでシミュる意味が俺の中でガラガラと崩れて行ったよ(藁
音質云々でなくて愛聴したくなるデータですね。ソロで聴くと違和感あるかもって
音は聞こえて来てますけど、オケ打ちに興味持ちはじめてる友人に勧めるなら
コレだなと思ったよ。シーケンサもオマケで付いて来るし。
>>441さん、シーケンサは何でやってらっしゃいます?
オケシミュ的シーケンサに最適なものをリサーチちうでして

>手弾きで、各奏者に成りきって
これ重要っすね。知識も必要だが手間を惜しまない愛が重要か。
八頭身モナーのAAで言わせたかったがフル○タとか来そうだし自粛
464445:03/03/10 08:36 ID:z/7u1RKb
>>446
なるほど。発展形を早く聞きたいです。
ところで、冒頭から8小節までの木管楽器のリズムが間違ってるので
直したほうがいいと思うよ。4拍目にあるべき四分音符が3拍目に
来てるので。それで、"Allegro"だということも考えに含めて。
(non troppoって含みの多い表現だね)
465名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 11:26 ID:29OiYWnf
>>464

さっそく修正しておきました。ご指摘ありがとうございます。

実はかれこれ1年以上この曲のCDを聞いていないのですが
あのリズムは私の脳内の思い込みだったんですね・・・
466名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 11:27 ID:29OiYWnf
>>463
すみません、レスしわすれました。
Logic5.5 winです。
467名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 18:21 ID:66rlLJq6
>>457
>ギガスタがお先真っ暗って話は本当っぽいけどな。
 
 V S T 厨 必 死 だ な 。 (w
468450:03/03/10 21:45 ID:iojOuiik
>>460
レスありがとうございます。
なんか自分の求める音に近づくには
EQが決め手になってくるような気がします。
あと、手弾き重要は同意というか、やっぱそうなんだー
って感じです。

>>463
私も打ち込みには愛が必要だと思っとります!(笑

♯クラ系打ち込みは結局、手弾きのニュアンスと
 Expの嵐に回帰するんだろうか?音ネタ貼り付け派
 と、これからスタイルが二分されていくんだろうか?
469450:03/03/10 21:58 ID:iojOuiik
続いて失礼。
手弾きについての疑問>ALL
なんですが、
皆さん弦の打ち込みを手弾きで表現するとき、
音の重なりを後で編集して潰していきますか?

例えばピアノ打ち込みの場合、左手の分散和音を奏でたり
するときは逆に「次の音との重なり具合」が重要
だと思うんですよ。
これ、弦の場合はどうなのか、と。
(ちょっとわかりにくくてすみません)
470名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 23:55 ID:K9YDzU/c
>V S T 厨 必 死 だ な 。 (w

ギ ガ ス タ ジ オ 160 オ ー ナ ー 難 民 化 目 前 で 瀕 死 (苦笑
471名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 04:35 ID:qabCMLpO
レガートなら少し重なり気味の方がよい
といってもレガートの表現は難しいけど
472名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 12:41 ID:QQFE0Czg
>>470
戯画スタをあんまり虐めるなよ。
473名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 17:05 ID:bTThv/pI
ひょっとしてみんな手弾きなの?音符貼り付けはもう古い?
474445:03/03/11 19:35 ID:kCAiF6tR
ちょっと待った。音符貼り付けが古いとかどうとかじゃなく、
それって手弾きができない人がやってるだけじゃないの?
基本的に手引きじゃなきゃ自然なニュアンスは不可能と思う。

中には、すごく巧みな人が頭で手弾きの効果を想像して
数値入力したりすることはあると思うけど(レコポの頃は
そうだった)、それにしても同じ能力のある人なら手弾きの
ほうが圧倒的に速く完成するよ。
475473:03/03/11 20:03 ID:bTThv/pI
>>474
そうなのか・・・ありがとう。

DTMは「打ち込み」というより「演奏」なのかな。
「リアルタイム入力」というと、「キーボードで演奏したのを録音する」とような印象がある。

俺はピアノ弾けないしキーボードも持ってないから音符貼り付けで頑張ってるんだけど、
作れた曲より挫折した曲の方がはるかに多い。
しかも苦労した割には公開すると不評。もうね、(略
476450:03/03/11 21:07 ID:b259dWes
>>473
そんな気負う必要ないと思いますよ。
手弾きのニュアンスって、打ち込みの場合
「発音タイミングとGT(音の長さ)」
が表現できるのがメリットだと思います
(それ以上でも、以下でもない)。

ミニMIDI鍵盤1つ買って、
2本指で演奏するだけでも随分違いますよ。
それを編集すれば、本当の「打ち込み」の
形が見えてくると思うんです。
実際私なんかもクォンタイズかけまくりだし……
477473:03/03/11 21:28 ID:bTThv/pI
>>476
ありがとう。鍵盤打ち込みに興味持ったよ。

ていうか漏れはその前にSG(スコアグラファー)から卒業しないといけないかな。
SGの音符貼り付け機能に慣れすぎて他のソフトに手がでない状況でw
478名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 00:05 ID:A6Kxn7am
>>477
結構俺は使い分けてますよ。ソロは手弾きでなるべく揺らがせますが
Tuttiに至る和声など重ね上げる時はセクション音纏めてエクスプレッション
打つので、頭の中に鳴ってる音になるまでマウスでグラフ弄りです

俺の場合、神経質なのかマカーなので発音数削減と戦ってるせいか(藁、
手弾きのデータを調節する方が手間かかってます。
479473:03/03/12 18:08 ID:8iPGMLb4
>>478
確かにテュッティをやるときは手弾きだとまとまりが無くなりそうですね。
手弾きはsoloやsoliのとき強いのかな。それなら何とかできそう。

さて、問題は費用と置く場所なわけだが・・・
480名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 20:58 ID:xdbEmAoe
PCR-50でギガ系の切り替えに困ってなかったりします。
つか意外と2オクターブのPCR-30でも足りそうな気配。
こいつらボタンにノート割り振れるし。
二万切ってたと思うよ。ちっこくて安くて便利。参考になれば幸い。

オケ打ちだと一つのパートに広い音域はあんま使わんですしね。
481473:03/03/12 21:18 ID:pdTgeZN4
>>480
サンスク。
うちはごく普通の「リビングの隅の家庭PC」なんで、膝の上に乗せて弾くような感じになりそう。
PCR30は幅600_らしいんで、良いかもしれない。PCR50だとでかすぎるみたい。
ヨドヴァシで2マソ切るみたい。購入考えてみようかな。
441を聞いて、最近のソフトシンセはすごいなぁ、と感じました。
ちょっといい音源欲しくなりました。

ところで、最近の音源はラッパの音ってどうなのでしょうか?
昔の音源しか使っていない自分にとっては、mfの柔らかいラッパの音から
ff〜sfの輝くようなラッパの音へのクレッシェンド(あるいはその逆)
がしょぼくてしょぼくて、あーあっていう感じだったのですが。
エクスプレッションで表現しようとすると、mfの音がとがってしまった
りして、ショボーン━━(´・ω・`)━━です。どうでしょう?

既出だったらすいません。
483名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 01:12 ID:Ny1ZXTTC
484482:03/03/13 01:48 ID:BeKs6p9l
>>483
さんくすです。
なる。デモの最初のややLeft Panしてるとこ(リップトリルじゃない方)のTp
のクレッシェンドがいい感じですね。
しいていえば、このデモ、結構きらびやかな部分ばっかりな感じが。
485山崎渉:03/03/13 17:12 ID:i7iZQ1D6
(^^)
486450:03/03/13 18:11 ID:9K0NEA8N
余談だけど、tuttiの打ち込みとか、
弦で例えば3,3,2のバッキングをする
ときとかも、リアルタイム入力は有効だと思います。

例えばこれらを1トラックずつリアルタイムで
入力してるとズレズレでヤバめな感じになったり
するんですけど、同じデータを使いまわす感じにすると、
タイミングもばっちりで
VELもいい感じにバラける(これはバッキングの場合)ので、
後でそれを編集するといい感じですよ(結構謎
487名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:43 ID:Ny1ZXTTC
自分、ほとんどリアルタイムは使わないけど、
ウインドコントローラーは案外便利よ。
これだけはリアルタイムでやる。
全部ステップでノートを打ち込んで
あとから別トラックに、ウインドコントローラーを吹いて
エクスプレッションデータとしてレコーディング、、、みたいにやって、
不自然なところをエディットしてくと
いいかんじ。。。
488名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 21:35 ID:tAaLWCaH
新規XVユーザーなんだけど大編成のオケを作るときには
バラどりしたほうがいいらしいんだけど
ミックスさせるソフトのオヌヌメはなんですか?
489名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 22:10 ID:TZUQshex
バラ録りかぁ。確かにこだわるなら間違いなく。あれ、XVもモタるんだっけ?過去に
JVでモタりを感じた事があるよ。
で、ミックスするにあたってお薦めとなると高いDAWになっちゃうんじゃないかと。
CubaseSXとLogicプラチナでプラグインの折衷してるって聞いた気がするから
今ならSXがベストバイかなぁ。Logicの音はざらざらしてるって言う人もいるし。
ここだとPerformerユーザ多そうだな。重いって噂だけど音質は素晴らしいとか。
Performerが一番安くて音質の信頼性があるのかな?
490名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 01:38 ID:gQyX/DEl
>>489
自分が今まで使った中では、ヌエンドが良かった。
操作性だけならVegas。
エフェクトがDXプラグインだけになるが、操作性は抜群だった。
491名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 00:56 ID:AHSyJtrC
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/351.mp3
これ音源なに使ってるのでしょう?
492名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 01:41 ID:qzfTr0rx
SCです
493名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 08:46 ID:Mr78yeDi
HALionストリングスエディション買った人いないの?
494名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 10:43 ID:AXzCJwi+
針弦>ガーリタン  いやまじ
495名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 11:25 ID:oYL8s/k/
安さ      針弦>>>ガリたん
奏法の豊富さ  ガリたん>>>針弦
使いやすさ   針弦>>>ガリたん
高音質     互角
496名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 11:35 ID:oYL8s/k/
うそです。本当はわかりません。
497名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 18:23 ID:JXfQL8KS
誰か買ってないのか?
498名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:39 ID:ilF/0KHX
初歩的な質問ですみません、
ローランドのVSCでストリングスの音鳴らしているのですが
2つのパートのメロディーが重なると音がおかしくなります。
たとえばバイオインのパートとビオラのパートがともに同じ音を
演奏すると音が異常に大きく鳴っておかしくなります。
どうすればよいのでしょうか?
499名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:43 ID:QDvEFvDc
>>498
もう1パート、種類の違う音か音源を用意しましょう。


いや、マジやで。
500名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:57 ID:B9w90j2J
>>498
同じ波形で同じメロディを重ねるとそうなります。
VSCでオーケストラは諦めて、Orchestralを買いましょう。
501名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:58 ID:ilF/0KHX
>>499-500
波形が原因でそうなるのですか。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
502名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:59 ID:3SOlSwJS
>>500
キリ盤ゲットおめでとう
503名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:57 ID:NZiSjM28
>>498
その1、一方にモジュレーションかコーラスをかける
その2、発音タイミングをずらして重ねる
でなんとかなる場合あり。
504名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 22:02 ID:/rwEudRN
片方のストリングスをエクスクルーシブ使ってセント単位で
微妙にチューン下げる方法も良いかもね
505498:03/03/15 22:25 ID:ilF/0KHX
>>503-504
そんな方法もあったとは知りませんでした。
DTM歴3ヶ月ですので・・・
ということはソロバイオリンを複数トラックを使って
それぞれピッチをずらせばストリングスの音色になるのわけですね。
なかなか面白そうですね。
506名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 22:33 ID:iF0xySnd
>>505
それは相当根気が要りますよ・・・
VSCじゃパート数が足りないと思われ
507名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 22:40 ID:9aHiiJU/
>>505
>ということはソロバイオリンを複数トラックを使って
>それぞれピッチをずらせばストリングスの音色になるのわけですね。

ところが現状のライブラリだとそうはならないから困る。
ソロバイオリンの波形をピッチとタイミングをズラして鳴らしても
バイオリンセクションの「響き」にはならない。
まぁ、そんなことをする人はあまりいないだろうから
そんなのはどうでもいいんだけど、一番困るのは
第一バイオリンセクション、第二バイオリンセクション、
ビオラセクション、チェロセクション、バスセクションの波形で
奏でても、弦楽五重奏の「響き」にはならないこと。
これは数十万つぎこんでビエナを揃えてもどうにもならないと思われる。
508名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 22:42 ID:EGteuH+T
楽器の台数だけスピーカー用意してホールで鳴らして録音すれば...
509名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:03 ID:TV6BfP6z
>507
クラオケに非常に興味があって、最近情報を集め始めたのですが、
二種類の音源を駆使すればなんとかなったりします? つまり、

第一Vn: ハリオン・ストリングス
第二Vn: ローランド・オルケストラル
viola: ハリオン
cello: ローランド
コントラ: ハリオン

いえ、別にローランドとハリオンでなければならないというわけではなく、
二つの音源の同時使用の例えとして。

これなら五重奏に聞こえるのでしょうか? 
510名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:09 ID:iF0xySnd
漏れは8850使ってるんだけど、

1st&2ndvn=Bright Str.2(重なるときはどちらかをStrings)
vla=Bright Str:
cell=Cello sect.
db=Bright Str.2

をいじってやってる。
511名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:14 ID:ViXWheA+
>>509 結局行き着くところは>>508だと思われ。
512名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:19 ID:iF0xySnd
>>508って、もはや「デスクトップ」ミュージックじゃないよなw
513名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:21 ID:Qc0sNZ7A
つか無理にレイヤーせんでも
同じ波形の音のときは初めから打ち込まなくてもいいのでは?
まぁどうしても打ち込まなくてはならない場合は、パッチ変えるなり
ピッチずらすなりしてますが。
514507:03/03/15 23:28 ID:QZbJNK18
>>509
ごめん。そういう意味で書いたんじゃないんだ。
別のマイクで録音した波形をミキシングしてもいわゆる
オーケストラという一つの楽器の響きにはならないということ。
これはなにもDTMに限ったことではなく、普段我々がCDをオーディオ装置で
聴くときにも感じる生との大きな差なのだから、楽器事に完全に独立して
収録されたDTMで使うサンプリングの波形などではどうしようもない。
ビエナ買っても駄目と書いたのは、諦めろ気にするなって意味。
515名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:29 ID:g5TVoncw
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
あややぽろりうp中
516507:03/03/15 23:35 ID:QZbJNK18
ちなみに第一バイオリンと第二バイオリンのパートでピッチが
重なってしまう部分を改善する方法は>>513の方の意見に賛成。
できるだけスコアに忠実に打ち込んでよりリアルにしたい!って
気張ってしまう心中はわかるけど、DTMの場合はパートごとの
音量バランスをオートメーションで自由に調節できるのだから、
物理的に数を増やすことでしか音量を確保できない生と同じに
することにこだわる必要はない。

音源を2つ用意するのだったらむしろ全部のパートに
2つの音源を重ねた方が人数感や厚みがでて良好な結果になるはず。
517509:03/03/16 01:05 ID:M+18xn3M
皆様、レスありがとうございます。

>514
>別のマイクで録音した波形をミキシングしてもいわゆる
>オーケストラという一つの楽器の響きにはならないということ。
>これはなにもDTMに限ったことではなく、普段我々がCDをオーディオ装置で
>聴くときにも感じる生との大きな差なのだから、

私自身未だそれなりの音源を所有していないせいかもしれませんが、↑の部分がどうしても
理解できません。
>508さんの書かれた内容をDTM的に敷衍すると、複数音源で各楽器ごとパラ出しし、
それぞれにEQなりリバーブなりをかければよい、ということになります。
ドラムはコンタクト、ベースはsampletank、ギターはPOD、ピアノはGrandで打ち込むみ
リバーブとかで溶け合せをいじると、あたかも、一つのバンドのように聞こえると考えます。
ここまで極端ではなくとも、多かれ少なかれ市販の楽曲はこうなっているでしょう。

しかし、>507さんのおっしゃるには、それでもダメ。その理由が引用部分なのですが、
なぜダメなのか、もう少し詳しい解説を頂けないでしょうか?
つまり、オーケストラ、特に弦セクションならではの特質というものが存在しているのでしょうか?
518名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 01:34 ID:invRFkeD
突然ですがおれハチプロしかもってないんだよね・・・
今後↓のような環境にしたいんですけどどうでしょう?
SC-88pro(木管)+SD-80(金管)+ソフトシンセ(弦)←考え中
519名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 01:44 ID:jiYWeW9G
>>518
SDだけで十分
あとはソフトサンプラ
520508:03/03/16 01:48 ID:ehlGnOzC
ちょっとピントズレとるかも知れんけどね
>>517
まず>>508であげた方法と同じ効果をえられるような方法っていうと
電気的にシミュレートしようと思ったら>>508の方法以上の金と時間がかかって
而も完璧に同じようにする事は出来ないって問題があるでしょう

でもねそれは本質じゃ無いのよ

じつは>>508であげた方法を使っても生桶が同じホールで演奏する状況は原理的に再現不可能なんだ
それは>>514の指摘がヒントになるんだけどね
生楽器というのは隣になんかしらの楽器が有ればそれで響きが換わるのね
しかも奏者がする操作に従って微妙に共鳴の仕方が違うの
だから互いに共鳴しあっている楽器群の音を
バラバラに録音した楽器音の組み合せでは再現できないのよ
これが多分本質的な差だと思うんだ
さらにいうとこの辺までくるとかなり精神論には近くなるけど
ホールでなまの演奏を聞く時は聴衆も楽器の一部になるんだよ


だからといってDTMが無意味かっていったらそうではない
それは皆解ってるでしょ?
521ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/16 01:55 ID:DW6K8lLw
>>518
(・3・)エェー
Viennaを買って
8プロもSDもゴミ以下になる
にスーパーひとしくん1年分
いまどきハード音源なんて蔵桶的には化石以下エェー
アグェー(・3・)

Viennaデモ(・3・)
http://www.ilio.com/vienna/cube/media/media/flutesolo.mp3
http://www.ilio.com/vienna/complete/media/Introduction.mp3
http://www.ilio.com/vienna/complete/media/Donauwalzer_Intro.mp3
http://www.ilio.com/vienna/complete/media/Ouverture.mp3
522ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/16 01:57 ID:DW6K8lLw
523507:03/03/16 02:12 ID:MyB0gTAH
>>517
残念ながらパラ録りしてミキシングしてリバーブをかけても音は溶け合わない。
生はいくつもの楽器が互いに「共鳴」しあいながら一つの「空間」の中で
「響き」合ってはじめて音が溶け合っているのだから。
ミキサー上で波形を足して割るのとでは一見同じことをしているようでも
おきている物理現象は似て非なるもの。
>>508氏が言わんとしているのはおそらく、この生の現象を
一つの楽器を一つのスピーカーにみたてて擬似的に再現しようという試み。
パラ録りのことではない。

と、偉そうに書いてもそっち方面の学者じゃないから詳しい原理は
わからない。でも実際に聴いてもみて違うものは違うのだからしようがない。
524517:03/03/16 02:12 ID:4Puj5Wsb
>520さん
ID変ってるけど同じ人です。
解説ありがとうございます。
なるほど、現状のライブラリを使う限りオーケストラではなく
ストリングス+木管+金管になってしまう、ということですね。

なんだかチェリビダッケの「音楽的空間」の話を思い出しました。

こんな深夜にありがとうございました。

>521
正直金管と木管はスゲーですね。あとはストリングスか…。
525507:03/03/16 02:12 ID:MyB0gTAH
市販の楽曲つまりCDの場合、オーケストラを録るのなら各セクションの前に
それぞれマイクを用意して録音するのが普通だけれど、これはまだ同時に
生演奏していくつもの楽器が互いに「共鳴」しあいながら一つの「空間」の
中で「響き」合っている中でのマルチマイク録音だからまだマシなのだろう。
ところがDTM用の素材はあたりまえだけど例えばフルートの音だけが鳴っている
中での録音をしているわけで、最近では他の音を出さない楽器の奏者を
座らせて共鳴まで収録するといった試みもあるけど、音は出していない
のだから音と音が溶け合うはずもない。

それからさらに残念なことにこのDTMで音が溶け合わない現象は
なにもストリングスに限ったことではないということ。
みなさんトランペットセクションとホルンセクションが
同時に同一の旋律を奏でさせるシチュエーションで
キレイなハーモニーになっていますか??
木管楽器も最近のサンプルなんてフルートならフルートだけ、
オーボエならオーボエだけ、単音で聴くと文句のつけようがないけど
オケにしたときにその音は本当にCDで聴く音と同じハーモニーになっていますか??
526517:03/03/16 02:22 ID:4Puj5Wsb
>507さん
割り込み、すいません。

パラ録りしてそれぞれにリバーブをかましてもミックスしても、
同一空間上でのみ発生する要素、おそらくは倍音が共鳴したり
打ち消しあったりというという要素が欠けてしまう、ということなの
でしょう。

>508さんがおっしゃった「人」、>507さんがおっしゃった
「音色の共鳴」がどうしても音源では再現できないのですね。

通常のオーケストラを代替したデモだけでははなく、むしろ実験的な
楽曲作成に効果を発揮しそうに思いました。

解説、本当にありがとうございました。
527名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 02:46 ID:invRFkeD
>>521
すごく魅力的な音なんですけど、値段は高そう・・
VSTってやつですか?
それならそれ対応のシーケンスソフトも考えなくては。。
いままでSC-88Pro一筋で生きてきたので
時代に取り残されたような気が・・・
で、いくらなんですか?
528507:03/03/16 02:55 ID:MyB0gTAH
>>527
違います。VSTじゃない。「値段は高そう・・」の部分だけあっているのが…
それよりVST対応のQLSOのほうのデモもはやく聴きたいもんだね。
フレーズ集に力を入れていること以外は従来のオケライブラリの延長線上
でしかないビエナよりもいろいろと試みが多いみたいだし。
529名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 02:58 ID:P4OGfygq
ところで君たち、
Viennaってウィーンって読むんじゃないの?(w
530507:03/03/16 03:00 ID:MyB0gTAH
531名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:13 ID:invRFkeD
>>528
ご教示ありがとうございます。
もしかしてGIGA産婦らの30万円するやつですか?
とてもじゃないが買えませんウゥ・・・
自分としましてはこれからクラオケ以外にもチャレンジしていきたい所存ですので、
SDを考えてることにします。はい。
で、上でも書きましたが、クラオケの面で考えると、SDで金管を強化。
たぶんSDだとストリングスがSCと大差がない感じなので
ソフト産婦らー。予算は全部10万円で。
ほかにこの予算内でオヌヌメがありましたら教えてください!
532名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:28 ID:DW6K8lLw
>>531
Rolandのこれなら買えるっしょ
これで我慢しる。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/HQ-OR.html

ソフトサンプラは、サンプラだけじゃつかえないよ。
「ライブラリ」を買わなきゃ。
さっきのViennaもライブラリの一種。
Rolandの上のやつみたいに単体でVSTで動く奴はあるけど
オケモノはソフトサンプラ+ライブラリの形がまだ基本かな。
「ライブラリ」なら好きな楽器のライブラリだけ買うこともできるから
金管がほしければ金管の、木管がほしければ木管の、
そこそこの値段のライブラリを買うといいよ。


…でも正直、Viennaのデモ聴いたあとだと↑のデモ、見劣りするよなぁ..
デモ聴いてかなり萎えた。
いまどき、超大昔に出たAdvanced OrchestraにもVitousにも劣るもんなぁ...
そりゃ値段違うけどさぁ...もうちょっと容量使って欲しかったなぁ。。。




533名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:37 ID:DW6K8lLw
>>531

こんなのはどう?
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/module/orch/p_orch.html

デモソング
http://www.emu-ensoniq.co.jp/sounddemo/orchdemo.html

値段がトータルで10万円ならこれかなぁ、、、、。
まず用意しなきゃいけない「前提」の、ソフトサンプラやVST対応シーケンスソフト
で結構値段行っちゃうから、肝心のライブラリに手がとどかないね、10万だと。
↑の音源、デモを聴いてみて、じぶんの許容範囲のクオリティー、って思うなら
オススメかもね。すくなくとも八プロからだったらステップアップになるはず。
高いソフトシンセも、VST対応のシーケンスソフトも、ソフトサンプラも
買わなくて済むから余計なところにお金かけなくてすむし。。。
534名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:43 ID:DW6K8lLw
>>531
ソフトサンプラで読み込める「ライブラリ」については
ここで基本的なところを勉強しる!
ttp://www.fin.ne.jp/~yokubota/giga/giga04.html
ちょっと情報古いが、今までのメジャーなライブラリはわかるよ。
さっきのVIENNAだとか新しいのはのってないけど。
安いのも載ってるから検索していいのがあったら1,2枚ソフトサンプラと
いっしょに買うといいかもね。
535名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:55 ID:DW6K8lLw
>>531
肝心のライブラリだけど
これならソフトサンプラを買いつつも10万円でギリギリ買えるかも。
http://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=16341
あとはこれとか。
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/library/cdrom/vol03.html
Halion(ソフトサンプラ)なら読み込める。
両方とも、けっこう古いし、
Viennaとかを範疇に入れてるここのハイエンド住人には
クソ!って言われそうだが、すくなくともハチプロやそこらの
ハードウェア音源の音よりはよっぽどいい。1音あたりの容量が
ぜんぜんちがうからね。
ほんとは、おもいきって、もっと高いライブラリをバーンと買うほうが
個人的にはオススメだけど…すくなくともハード音源よりはもう断然いいよ。
両方とも一通りの音色はそろってるしね。
536名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 04:06 ID:DW6K8lLw
>>531
GIGASTUDIO 96 \56,800
GIGASTUDIO 32 \9,800
ギガでもこのあたりなら手がとどくっしょ。
Halionでもkontaktでもなんでもいいんだが、
VST対応シーケンスソフトでお金使いたくないなら
スタンドアローンで動くギガがおすすめかもね。
32なら安いしね。でも、とにかくいちばん大切なのはライブラリ。
537名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 04:11 ID:DW6K8lLw
ちなみにピアノライブラリの聞き比べならここが定番
http://purgatorycreek.com/pianocompare.html


…連続投稿スレ汚し失礼した。もうしばらく投稿は控えます。

ただ、このスレ、Vienna、Quantum他
超ハイエンドな方向にばかり行きがちなので
このあたりもDTM音源からのステップアップ入門ガイドとしてはいいかも。。。なんちて。
538名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 04:28 ID:V3a4kCTM
PROSONUSってどなの?
539名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 04:29 ID:eE08sOk1
>>532-537


>>531
じゃ、漏れもオヌヌメ書いてみるよ。
http://www.soundsonline.com/sophtml/details.phtml?sku=BS-228_V1-5
これなら5万円ぐらいでクラオケ楽器すべて手に入るけどどうよ?残りのお金はソフト散布らに回せ。
ちょっと前まではクラオケの定番モノだったからいいぞ。今なら安いしな。

デモソング
http://www.soundsonline.com/cd_mp3_demos/106811.mp3
540名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 04:31 ID:eE08sOk1
>>538
535の書いたサイトにデモソヌグあったよ。
541名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 06:40 ID:aSPJ3wo+
どうにも判断材料にならないデモだな……
fの弦のロングトーンが聞けないと
542名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 10:44 ID:ywRzMI2O
で、針弦レポまだー?
543名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 00:45 ID:DSP8Dx23
>>518です。
>>532-537さん、>>539さんありがとうございます。
う〜ん、HQ-ORはハチプロを大差ないような気が・・・
でもソロ弦はなかなかいい感じだし、バチンとなるピチカート(バルトークピチカート?)も
あるみたいなのでいいかも。なにげにカスタネット、タンバリンもいい。
全体的に重厚感に欠けるが、値段の割にはいいと思いました。

プロテウスは管楽器の立ち上がりが遅い感じがします。
印象派あたりの曲だったらいいかもしれませんが、
直線的な感じの現代音楽では不利なのではと思いました。
それ以前にデモの不自然なスタッカートが気になったかな。

Advanced Orchestra はなかなか良さげ。
弦のザラつき感も申し分ないです。コルレーニョも収録されてる?など
音ネタの豊富さにも魅力を感じました。オーボエリードとかテューバの
マウスピースと叩く音とか何に使うんだ?って感じもしましたがw

HALion String Edition Vol.1のデモも聴いてみました。
これもいいですね。比較的安いし。
HALion+SD-20の組み合わせなら10万きるしいいかも。
Advanced Orchestra もいいなぁ。うむむ、迷うなぁ・・・
544名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 01:15 ID:POThZUXW
>>543
HQ-ORとハチプロの両方を持っていますが、
この2つの音はいい意味でも悪い意味でもえらく違うように思うのですが…
545名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 01:45 ID:DSP8Dx23
>>544
う〜ん、そうですか。
ストリングスとブラスは大差がないように感じましたが。
いや、値段から見るとあれだけのことができる点では凄いと思ってます。
で、使ってみてHQ-ORはどうです?
546544:03/03/17 01:52 ID:POThZUXW
SONARをホストにしてオケを打ち込む場合、とても手軽で扱いやすく、
曲の下書きを作るには、これで十分だと思います。
難点は、ピアノ。柔らかく温かみのある音なのですが、
オケとよく混じる、というより埋もれてしまいます。
547名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 02:35 ID:mA4zdZku
548名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 07:51 ID:UH88CVfw
>>539
アドオケって5set版は値下げしたのかな? 安いねぇ。
自分は倍以上の値段で買ったんで。
ところで、ピッコロのf/pのロングトーンって、結局
どのバージョン(Akai,Giga,Rolandなど)にも入ってないの?
Upgrade'97にも入ってないかったしなぁ。
549名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 14:25 ID:udKDcTZS
>>548
俺も三倍弱で購入(w
正直$495.00という価値があるんだろうか?
このロングセラー振りの方が驚き。

けどOrchestralよりはイイよな。
550名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:01 ID:WIYjXp7a
>>549
漏れも昔、3倍ぐらいで買ったYO(w 正直うらやましい。。。
最近は使っていなかったが、RolandのOrchestralの音聴いたら、
まだぜんぜんイケるじゃん、と見直した(w
あの値段だったら、予算がないけどハード音源からステップアップしたい
ヤシには、十分薦められるかもNE!
値段もクオリティーも Vienna,ガリ短、QLP 以下、ハード音源以上
といった感じで安価に中堅を狙うにはいいんじゃない?
ハリ弦も弦だけじゃなくて木管金管ぜんぶ入ってあの値段なら
十分薦められるんだが。。。

正直、Vitousもこれぐらい下げないともう売れないとおもわない?。。。
っていうかあのおっそろしく高い値段でまだ売れるのかな?
551名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:14 ID:FEs3ZjCi
基本的な質問なんですが、
EXS24用のAdvanced Orchestraってないんでしょうか?

>>539さんのリンク先のサイトで
Advanced Orchestra Compact EXS-24$134.95
ていうのはありましたが・・・
552名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:27 ID:WIYjXp7a
>>551
EXS用はコンパクト版しか出てないみたいだねぇ...

AKAI版、Roland版、Emu版、Giga版のどれかのセットを買って、
変換して使うしかないかもねぇ…
どのフォーマットでもセット版は$495みたいだよ。
553名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:32 ID:WIYjXp7a
>>551
あのサイトは日本に配送もしてくれるから便利だよ。
よく注文するけど、日本の業者から買うよりもうぜんぜん安いし、
時期によっていろんな割引もあったり。しかも案外早く届くよ。
クレジットカード持ってるのが前提だけれど…
あと英語に抵抗がない、って前提条件もあるけど、注文も案外簡単。

Advanced Orchestraのセットなんて、
まだ日本の業者は14万円で売ってるし...(w
あのサイトで買えば1/3ぐらいで済むからお得。。。
554名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:05 ID:HgucNovm
アドバンスドをあの値段で勧めている方が、「ハリ弦もあの値段で
木管金管まで全部入っていたら勧められる」???

何をトチ狂ったことを言っているのか。
ハリ弦がストリングスだけでもアドバンスド全セットの
5倍以上の容量を誇り、値段はさらに安いのに・・・(ちなみにハリ弦は
収録されている奏法はガーリタンの2分の一以下なのに容量は半分以上。
つまりよく使う音はハリ弦のほうがガーリタンよりも質的に充実している)。

それからローランドフォーマットが読み込めるのならアドバンスドよりも
さらに安く音も良いローランドのサンプリングCDをお勧めします。
ストリングス、ブラス、ソロ楽器、打楽器はローランドが上。
木管楽器はアドバンスドのほうが充実している、といった印象を昔持ちましたが。
555名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:13 ID:HgucNovm
間違えました。ハリ弦はアドバンスド全セットの5倍以上の容量ではなくて
2倍以上の容量ですね。いずれにせよ、ハリ弦がこの値段で
全セット入っていたら十分薦められるなんて発言はとても正当な
評価とはいえませんね。
556名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:19 ID:jqWQjCgx
557名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:27 ID:Ra6PHKXk
旧態依然としたハードorスタンドアロンサンプラー厨が
下はOrchestralから、針弦、上はQLSOまで最新のプラグイン陣営を
うがった耳で貶めて自己満足しているだけのカキコをみると可哀相になる。
だいたいこのスレは発売して何ヶ月か経つと評価が上がるんだよな(w
ガリたんなんかも発売直後は叩かれてたし。とりあえずデモはとにかく叩かれる。
というよりも買わないでデモだけ聴いている僻み厨(しかも耳悪い)が
叩いているだけなんだろうけど。
558名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:38 ID:5ru4CX+o
どこにそんなやつがいるんだか
559名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:46 ID:Ra6PHKXk
>>558
そんな奴しかおらん。
過去ログみると>>550以外にも針弦はちょうどSRX04と同じような音で
値段的にも同じだろうからバッティングするみたいな書き込みもあって
笑える(w。このスレの連中ってデモを聞き取る耳を持ってないだろ。
560551:03/03/18 00:49 ID:jbEEDjFO
>>552,553
レスありがとうございます。
約6マソ?でとりあえず一通り音源が揃うのは
かなり食指が動きます。

今はプロテオケを使っているのですが、
MIDIゆえの不便さを感じてまして。
561名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:51 ID:HIQaaxCH
>>554
なんで喧嘩腰なのかよくわからんよ。話の流れを全部読んだ?

漏れは、
「10万円以内でシーケンサーやソフトサンプラなど必要なものも買いつつ、
サンプルもそろえる」
って条件があったから約5万でフルセット買えるアドバンスドを薦めてるわけであって、そしたら残りの予算をソフトサンプラやシーケンサーに回せるっしょ。

ハリ弦よりアドバンスドの方がいい、なんて一言もいってないじゃん。
そりゃ、ハリ弦の方がいいにきまってるじゃん(w
だから
>ハリ弦がこの値段で全セット入っていたら十分薦められる
って書いた理由はさ、、、、、
ハリ弦買ったとして、木管金管はどうするよ??10万円以内でさ。
ハリ弦買ったら弦はソフトサンプラいらないけどさ、
もし木管金管をサンプルモノで補うならソフトサンプラも必要なわけよ、、、。
予算オーバーしちゃうじゃん、、、、?
だから木管金管も入っていたらハリ弦の方がいいよな、、って意味で書いただけだよ
なんでハリ弦擁護してるやつらって、敵対心もってるのかわからんよ。。。
562名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:59 ID:NlwzMJjC
10万円という予算の枠をつくる場合、
約6万円のアドオケを買うのであれば
約4万円の針弦と約3万円のOrchestralを
7万円で揃えた方が確実に良い。
これならソフトサンプラーも買わなくていいしな。
563名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:10 ID:TCOZ270c
>>561
書き方が変なんじゃないか?
オレもはじめは何言ってるんだこいつと思ったよ。
針弦が4万そこそこでしかもあのクオリティでオケが一通り揃ってたら
十分薦められるどころか革命だし、電子楽器史上に残るベストバイ、
特推中の特推だよ。そもそも10万の予算で全部って話をしているなら
針弦の名前を出すこと自体がおかしい。なにか不自然さと作為を感じる。

564名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:15 ID:iLdbW41s
「このスレの連中は」という言葉は嵐の常套句です

まあ針弦みたいなのが管や打でも出ればいいね
565名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:33 ID:H0sFFWoZ
>>562
その計算にはCubaseは含まれないの?
210では「cubaseSL」と「HALion」がセットの「The SL Edition」が
約7万って書いてあるんだけど、クラオケに必要十分なCubaseは幾らくらいのと
見積もればよいの?

結局針弦を使いたい場合、Cubaseは必要なんだよね?
同一マシン内で立ち上げた他のシーケンサは使えないの?
または外部からのMIDIでフル活用できる?
「フレキシブル」とかいうのは俺的には結構どうでも良くて、
極上の音色が欲しいだけだから、シーケンサーは手に馴染んだのを使いたいんだけど・・・。
566名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:41 ID:iLdbW41s
VSTi、DXiとしても動くから
シーケンサーなんでもいいでしょ
567名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:43 ID:w4t3Ln9E
というか今日の>>549-からのくだりは
>>447-からのOrchestral叩き叩きへの逆襲かと思った。

HALIONストリングスエディション+エディロールOrchestralで7万というのはいいね。
これなら確かにサンプラー買わなくていいし。
HALION弦がDXiにも対応していればシーケンサーも買う必要はないんだけど。
568名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:45 ID:iLdbW41s
だからDXiに対応してるってば
569名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:48 ID:zxfXiQz8
>>565
必死すぎ(w
なぜ極上の音色が欲しいだけの人が予算十万の話に
自分の希望まで含めて口出ししてるんだか(w
おかしすぎ。
570名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:54 ID:BqCjJFMA
>>565のように極上の音色といいながら
プラグイン環境への認識が不足しているのはまさに
ギガスタジオ160オーナー特有の症状です。
571名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:56 ID:iLdbW41s
またオーナーかよ
しつこいなあ
572名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:59 ID:aTVsPMHq
おいおい>>565はただ質問してるだけだろ。
お前らも被害妄想強すぎ。
573名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:03 ID:aTVsPMHq
>>565
ローランドのOrcestralにはDXi対応のケークウォーク系の
シーケンサーがついているので、針弦4万とOrcestral3万の
合計7万円さえあれば、あとはパソコンとオーディオボードさえ
あればいいだけで本当になにもいらない。7万ポッキリ。
しかもストリングスの音はガーリタン級の極上もの。
574名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:07 ID:iLdbW41s
あああれってケークついてるんだ
じゃあ結構それいいかも
575名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:33 ID:H0sFFWoZ
>>569 >>570
本気で知識がなくて、針弦に興味があるから質問しただけなのに、
なぜ叩かれ馬鹿にされなければならないのか。ものすごく不愉快。

「予算十万の話」とは関係なく、>>562>>210を読んだだけでは
良くわからなかった点を聞いただけです。
Cubaseも、もし買わなければいけないのなら幾ら位のが必要なのか
今夜は詳しい人が集まってそうだから便乗して聞いただけです。
「自分で検索しろ」って反応はあるかなとは覚悟してましたが
こんな叩きが来るとは思ってもみませんでした。


>>566 >>573
ありがとうございます。安心しました。
実はもうちょっと解らない点があるのだけども、また迂闊な事を言って
叩かれるのも嫌だから自分で調べます。
576名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:38 ID:mfDlTyeb
そういうのは気にしない方がいいよ。
2ちゃんねるには変な奴がいっぱいいる。
577名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:54 ID:N6kBM9+F
アドオケよりも針弦+Orchestralの方がイイってカキコがあるなぁ。
ふむふむ。廉価版のシーケンサーが付いてくるのね。イイ時代だなぁ。
でも手に馴染んだアドオケの泥臭い波形から離れられない俺(藁

チェコとかあっちの泥臭い(失礼?)オケを生々しくサンプリングした
セットとか出てきてくんないかなぁ。
クリアなサンプルは便利だけど飽きた。故にヴィエナには失望しまつた(ぉぃ

>>551
GIGAアドオケのコンバート良好ですよん。
このスレのログでも誰かLogic+EXS+アドオケでやったのうpってなかったっけ。
コンパクト版のアドオケはHDストリーミングできない時代のEXSで使える故の
ラインナップだろうね。なんかアレ、もの凄く評価悪いけど。
578名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 08:57 ID:CYSkloBt
悪いが565は同情に値しないな。
一行目からいきなりため口で語尾が?の投げやり口調。
その後も畳みかけるように?の連続で質問しているというよりは
ケチつけまくってるみたいだ。質問する態度がなってなさすぎ。
そのくせ叩かれてからは同情してくれといわんばかりの急な丁寧口調。
なんか違くないか?
579名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 10:45 ID:B+x2OZrL
でもさ、エンベロープがいじれない時点で、針弦はクソなんじゃないの?
580名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 10:48 ID:6gsi2UU4
581名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:02 ID:jSeV0gSd
>>579
エンベロープっているかなぁ?
立ち上がりの調節ならエクスプレッションでやるし、
針弦ならリアルなキーリリースアクションができるし。
波形編集したいならHALionに読み込ませればいいしね。
582名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:03 ID:jSeV0gSd
あ、針弦はレガートコントロール機能もついているね。
エンベロープはいらないでしょう。
583名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:18 ID:THQDYJpx
ギガ難民いくらなんでも針弦意識しすぎだろ
584579:03/03/18 12:20 ID:B+x2OZrL
>>580
そのサイトをよく見ろよ。
>Controls for filter, envelopes and LFOs have been removed
ないんだよ。
それに、付属プレイヤーじゃないと、キースイッチとか意味ないし。
つーか、お前、持ってないだろ。
ADSRでいじれないと、生演奏には使えないんだよ。
585名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 12:28 ID:THQDYJpx
>>584
針弦はシンセのリアルタイム演奏のためのものじゃないし。
ここはオケの打ち込みの話題。
そういうキミは針弦買ったの?
586名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 12:35 ID:qdu8XxGC
>>584
だから生演奏するのでエンベロープいじり倒したいって人は
従来のサンプリングCDみたくサンプラーで読み込んで使えばいいだけ。
針弦はさらにサンプラー用意しなくても使える分だけ重宝する。
587名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:11 ID:unFwftzP
製品本来の使い方から外れた個人的な使い方に合わないからって
クソとか意味ないとか……
まさに厨の見本みたいな方ですね。
588名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:16 ID:iwvfjZB0
さっきOrchestral注文したよ。音家で。
正直ハチプロからのステップアップになるかどうかは心配だが
DXi対応のシーケンスソフトが手に入ると思えばまぁいいかって感じかな。
589山崎渉:03/03/18 13:18 ID:D4LVAXIm
お前ら、サンプリング波形を弄る根気があるなら
実楽器に朝鮮汁!
バイオリンなんかピッチカート以外はどうにもならねぇだろ!
下手でもボーイングすれば雰囲気は出るから音色の修整なんかお前ら十八番だろ?
590名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:21 ID:JXlhv66a
なんかOrchestralって誤解されているのね。
必要なHDの空き容量見ればわかるけど
XVのエキパンより波形容量上だよ。
ハチプロなんて比較にならないはず。
ま、昔もJVとハチプロの音は変わらないって言い張る人はいたし。
それからバージョン確認して老国のサイトでアップデートを忘れないように。
リバーブの質が上がっています。
591579:03/03/18 14:05 ID:B+x2OZrL
針弦は、アタックやリリースを細かくいじれないので、打ち込みでもつらい。
A/Bの切り替えだけじゃ対応しきれないよ。
Halionから読み込む場合、使い勝手が極端に悪くなるから論外。
592名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 15:44 ID:k/YcluQT
>>591
おいおい、本当に持っているのか?(藁
A、Bは切り替えるものじゃなくてプラスして人数感を調節するための
プログラムなんだがな。
593名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 16:59 ID:B+x2OZrL
>>592
A/Bでアタック感とかが違うじゃん。
エンベロープがついていない以上、切り替えでなんとかしないと。
594名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 18:54 ID:B+x2OZrL
そういや、キースイッチがギガと違って押してる間だけ効果があるってのは、
針弦が演奏も考えて作られたからなのでは。
実際、この点は、ギガより演奏がラクだ。
595名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 23:12 ID:P8/HmlJp
針弦にエンベロープがついていない(必要ない)のは
ノートオンからの音の変化はクロスフェードによりリアルな変化が
可能なプログラムになっているからでは?
596名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 11:08 ID:KI36KRPq
>>577

>チェコとかあっちの泥臭い(失礼?)オケを生々しくサンプリングした
>セットとか出てきてくんないかなぁ。

VITOUS
597名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 12:18 ID:AceN14E/
>>595
高速パッセージと、だらだら進行の打ち分けはどうやったらよいのでしょう?
アタック、ディケイ、リリース感の調整は、全部手作業でエクスプレッションを
打てってこと?
598名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 14:26 ID:kzUUk+fv
>>597
それって普通では?>エクスプレッション
スローストリングスが似合うフレーズだからって
エンベロープでアタックを控えた音に切り替えて鳴らしても
全部のノートがまったく同じゆったり度の立ち上がりだったら
急にシンセ臭い演奏になるはずだけど。実際にそんな生演奏もないし。
そもそもエンベロープはシンセでの音作りのためのパラメーターであって
(例えばピアノの音のアタックを遅くするとまったく違う印象の音色になる)
演奏表現のためのパラーメーターじゃないよ。
599名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 14:34 ID:kzUUk+fv
それにエクスプレッションで視覚的にマススで曲線を書いた方が楽じゃない?
一音一音エンベロープでADSRを数値設定していてもあまり感覚的とは思えない。
600名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:26 ID:DJw4QHry
600ゲッつ!!
601名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 02:55 ID:WMCssEqT
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |  >>596 /  | 
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /.               
      \ `\   |ヽ |                
       \  \ /  |    
         ヽ  `´  ノ        
         |    /           
        [二二二二二]               
        ‖||| | |‖               
        || ││ |‖               
          ||| | |||                
         |||||||                
          `ー――´
602322,355:03/03/23 03:52 ID:TSsEPdUV
お久しぶりです。
って名無しでちょくちょく書いてんですけどね(w
自作曲晒しageまつ
http://2bullet.zive.net/~nonchang/sounds/melodies1.mp3
以前メロ弱い言われて意識し過ぎたかもです。。FFっちいというか。
マターリ感想お待ちしてます。

最近のサンプリングデモ聞くとなんか落差にヘコんでしまう自分。。
603名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 00:41 ID:cS1GfzWU
>>602
とりあえずおだやかで雄大な感じのする曲ってだけで、
何をテーマにした曲なのかまったく伝わってこないよ。
〜っぽいってだけでまったく印象に残らない。
もっとつい口ずさんでしまうようなモチーフを軸に展開していかないと
駄目なんじゃないの?クラシックですら人気があるのはメンコン1楽章とか
新世界4楽章とかいきなりインパクトのある主題がでてくる曲だし。
それとハーモニー的にも美しくないような。
FFの曲も人気のあるものはどれもメロディーに感情移入しやすいでしょう。
ただゆったりしているだけではメロディアスな曲とはいえないのでは。

それにしてもアドオケのブラスがヘボいことはよくわかった。
604名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 01:15 ID:SVkGOiRf
>>602
>>603の言うとおりハーモニーに何ありですな。
学校で理論を学んだわけじゃないので戯言程度に聞き流してほしいんだけど、
調性の流れを生み出す音(I/IV/V度)を軸に音を重ねていくと良いと。
主和音の3度の重複は響きが重くなり、またテンションや7度は響きが濁るので
あまり重複しない方が良いと。そしてその他の代理和音は、元になった主和音の
ボイシングに準ずると。ゴメン、初心者向けの理論書の受け売りですw
で、調性があいまいだったりする場合はとりあえずコードのルート・5度を軸に。
調を崩したい時(漏れの場合♭VIIとか)は、調から逸脱した音を軸に
音を重ねていったりとか…。ゴメン。DQNのたわごとですw

打ち込みについては…。ゴメン。そこらへんに落ちてるハチプロの奴の方がまだいい。
ぼやけてるから見えにくいのかもしれないけど、もう少しベロシティーとエクスプレッションに
気を使おうよ…。そしてぼやけの原因、リバーブかけすぎ。
ホールで鳴ってる感じを出したいんだろうけど、そんな質のいいリバーブでもないんだし(失礼)
かけすぎは音をにじませてしまうだけ。
>>603
>それにしてもアドオケのブラスがヘボいことはよくわかった。
あれってクラシックのシュミレーションというより、ハリウッド風(あくまで風)の
音を出すためのものじゃないの?本来はもっと近くでドライに鳴らすものだと思うんだけどな…
サンプラーのフィルターも全開にしてw
605602:03/03/24 02:05 ID:ygp9v4LG
ども、参考になります。
場面がどんどん移り変わってくような物を目指したんですが、
力及ばずですね。練るべき点を指摘頂いて感謝の限り。

>>603
インパクトある主題かぁ。歌物臭いメロに捕われてますね俺。
器楽的な旋律を色々探ってみます。とりあえずホルストの惑星の
前に画架を据えて研究中。

>>604
和声は地道に勉強してまつ。成果が出てないって事ですな(-;
>ハチプロの奴の方がまだいい
これは特にきっちり肝に銘じようと思います。高いサンプリング
CDのデモ聞いてる暇で、もっとアドオケを生かしたらなければ。。。
リバーブは確かにやり過ぎですな。反省。
アドオケのブラス,近くでぶわーってやると心地良いですねぇ。
スコアリングの基本形みたいに適当に重ねて効果を期待しても
仕方がない音かもですね。
606名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 02:46 ID:uFpA76jl
アドオケのブラスいいけどね
ハーモニーも俺はいいと思ったけどね
(3:03前後にちょっと難ありっぽいけど)
もっと簡素な方がいいっていうのもあるのかもしれないけど

それよりも展開が変わるところでブツ切り感があるのが気になった
スネアが入ってくるところは例えばアウフタクトに上昇グリッサンドをいれるとか
その前はリタルダンドさせて一旦空白を置くか
もしくはうまく音楽的にクレッシェンドさせて繋げるか
とにかくここは「行くぞ!」っていう雰囲気が欲しいと思いました

あと大胆な副旋律や16分音符とかの細かい動きも適度いれて欲しい
主旋律は弦とペットがただユニゾンしてるところが多いけどそれを別々に機能させるとか
弦や木管の効果的な動き方は研究の余地あり

打ち込みも荒いしバランスもリバーブも荒いけど
それよりアレンジ面でもっと凝れる部分があるからそういう面に労力を費やした方がいいんじゃないかな
607名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 04:29 ID:SVkGOiRf
>>605
ゲーオタで申し訳ないんだけどw、光田康典氏なんかがアドオケの使い方が上手い。
最も純粋なオケものとして見ると疑問符がつく点が多いけど…
あくまで素材を活かすという意味でね。

あと和声や対位法の勉強と平行して、オケの譜面をラフでいいから
打ち込んでみるといいよ。譜面が読める人なら目で追うだけでも良いけど…。
楽器の重ね方(交差とか積み上げとか)や、ボイシングのやりかた等が良く分かる。
ジョン・ウィリアムスの奴とかは装飾音のサンプルも豊富だし(といっても俺は
やっぱり初心者用の抜粋の譜面を入れただけだけど)。ないならラヴェルでしょう。

あとエゲツナイ和声を追及するのも良いけど、その前にまず、その所々での「調」
というものを意識してほしい。ただV→Iとコードが進行するだけでなく、
メロディー等各音についてのトニックへの引力。これはボイシングにも関わってくるし、
メロディーにも関わってくる。最終的にコード進行に頼らず、旋律の絡み合いから
和声を生み出すためにも、この調に対する意識は重要だと思いまつ。
(個人的な意見…)
608名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 08:57 ID:MhIu8NdL
なんか最近アドオケ工作員が潜んでいるのか?
アドオケのブラスはチープだと思うのだが。
ハリウッド向きとかそんなんじゃなく、サンプリング自体に難ありといった感じ。
アドオケが駄目なのはブラスだけでないし。
最新のサンプルに比べてということではなく一昔前の
サンプルやシンセと比べても見劣りする。
サンプリングポイントがどれをとっても等間隔な間引き方をしていることからも
サンプリングCDによくある、手抜き製品の可能性大。
そのくせ、デモはフレーズ集を張り付けただけで知らない人の耳を騙す作りになっているという。
609名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 09:46 ID:N6v0bBaj
アドオケ持っているけど確かに良い製品ではないね。
単音ではそれなりにクリアな音がするし一見良く感じるんだけど
どの音もただ鳴らしただけって素っ気ない音が多くて
ローランドのようなクリアじゃないけど楽器っぽい感じがしない。
だからアドオケだけで曲を仕上げるととても不自然になるんだと思う。
それとアドオケは確かに定番だったけど、選ばれて定番に
なったんじゃなくて、当時はこういうオケセットものの
AKAIフォーマット、E-MUフォーマットといえばアドオケぐらいしか
なかった。評価の高いローランドのシリーズはRolandフォーマットだけだからね…

ブラスでお奨めはエグザンプルシリーズのオーケストラブラスかな。
これもローランドみたいな楽器っぽさはないんだけど
音はアドオケよりもずっと良くてしかもエグザンプルだから安い。
音質はQLBそのままだからね。ベロシティポイントが省かれているけど
安いからね。それでもFHセクションはmfとffが用意されている。
610名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 12:35 ID:SVkGOiRf
>>608
だから要は使い方だってばw
といってもオケ関連は、アドオケとJVのOrchestralII、SRX-04しか持ってないんだけどw
ハリウッド向けと言う言葉を訂正すると、ゲーム音楽向きwなんだと思うが。
本物のオケのように広いダイナミックレンジを持つのではなく、粒をそろえて
均等な音量で、音がぼやけないように注意しながら、音圧を上げてぶわーっと鳴らす。
混ざりは悪いが、エキパンのブラスと混ぜてやってます。
ハープのフレーズとかはつかうことはあるが、ストリングスはエキパンのしか使わないな…

それにしてもローランド製良いのか…
漏れXV使いだから一応L-CDX使えるんだけど、クラオケスレのデモ聞いた限りでは、
なんか老国っぽいブラスで敬遠してますた(ていうか、あれがエキパン等の元ネタじゃ…?)。

漏れも食わず嫌い止めて、他のサンプルにも手を伸ばそうかな?
ギガスタマシンが漏れを誘惑してる…。でもまだ漏れ大学生だぞ…。
親のすねかじりなのにギガマシンというのは、なんか気が引けるというかw
611名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 00:03 ID:k74PlMg1
>>610
L-CDXのブラスはエキパンのブラスの音が遙かにリアルになったものだと思っていいよ。
老国のブラスの音が嫌いなら避けるべきだけど、エキパンの音と重なるから
敬遠していたってことなら手を出してみる価値あり。
老国のブラスは音が真っ直ぐすぎないで、人間が生で吹いてるって感じの
手触りのクセが上手くサンプリングされていると思う。
612名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 00:45 ID:uDLxDH3Z
うむ。この音が「アドオケのクオリティを限界まで引き出した音」だとしたら、
確かにアドオケにはそれほど魅力を感じないな。
もっともこの場合はMIDIでの打ち込み表現がまずやばそうだが。
楽器パートごとの前後感も無いし。これはリバーブのせいか?
613名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 08:03 ID:GRJbWpU4
>>602
良い曲に感じるんだけどねぇ。作り込みに説得力がないなぁ。
サンプルの音におんぶにだっこって感じというか。アドオケって
手放しで良い音じゃないからなぁ。
「これが定番の音なんだ」と信頼しきって音組むと痛い目見るので
手持ちのお好きなクラシック音源の音像を脳裏から消さないようにね。

っていうか君、最初と狙いが変わってない(w?
最初、オケ+打ち込みドラムとかやりたいって言ってたような気が……。いや、修練のためなら良い事だと思いますよ。
けどなんか君のホムペにいつの間にか追加されてるハードハウスとの落差にワラタ
614名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 09:07 ID:XPw7ORdv
sabui
615名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 22:58 ID:txaZtMAf
音楽学校も行ってないけど弦の編曲って簡単じゃない?
歌物のバックだったらコード構成音を曲の雰囲気にあわせて上下させて
ところどころメロディーを作ってやればいいだけジャン。
俺にとってはギターアレンジの方が難しい。
616名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 23:02 ID:JHkj0Pnp
>>615
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ 旦  
 と_)_)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ O __
 と_)_) (__()、 ガシャ
     ⊂;:.,.。o,;⊃
617名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 23:07 ID:txaZtMAf
すくなくとも「対位法」というタイトルの古めかしい本が
どこかから出版されているが、あんな悪書読まなくても、
特別教育受けなくても簡単にストリングスアレンジはできる。
618名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 23:13 ID:YqsnvUBn
あえてマジレス…
ワンパターンなアレンジにならないように、引き出しをイパーイ持っておけよ。
619名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 23:18 ID:JHkj0Pnp
>>617
ジャンルにもよるけどね…。ポップス弦ならそうかもしれないが。
だけども弦楽四重奏やオケになると基礎が出来てないと(´・ω・`)
それに打ち込みじゃなく本当にオーケストレーションをするバヤイは
楽器の奏法・音域・おいしいフレーズ/マズーなフレーズにも通じている必要がありこれまた(´・ω・`)
漏れは基礎が出来てないからこれまた(´・ω・`)
ポップス弦やるにしたって、コード構成音のどれを選ぶかにも、選び方というものがある。
その対位法の教科書が本当に悪書なのか知らないし、俺も理論書を読むのはうんざりな
タイプのDQNなので人のことは言えないが、弦を舐めてかからない方がいいぞ。

さっきから2chに入り浸りだな…。全然集中できん…。
620名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:05 ID:EJMy9/B5
ストリングスアレンジが簡単と言えちゃうお方は、よほど勉強したか、
はたまたまるで分かっていないかのどちらかでしょう・・・。

以上
621名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:09 ID:MduL3G4f
>歌物のバックだったらコード構成音を曲の雰囲気にあわせて上下させて
>ところどころメロディーを作ってやればいいだけジャン。

この程度で作曲と言える奴は幸せでいいね。
622名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 01:19 ID:hLZ2pEKC
釣りに決まってんじゃん。DQNはほっとけ。
623名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 10:13 ID:TU845UrB
>>620
勉強というほどじゃないけど、
70,80年代の洋楽の曲を50曲以上コピーした結果でた
結論がこれ>>615。なかでもジミーハスケルという人のアレンジは素晴らしいね。

624名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 12:41 ID:rmjxuw1B
まぁポピュラーのストリングアレンジは割と簡単だ罠
625名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 13:40 ID:TpXqE0Tt
>>623
てことは、対位的に動いたりパッシングコードを使ったりする事例に当らなかったってことか。
それで分かった気になるなんて、浅すぎる(w

でも、良かったよ。
未来のライバルが1人減ったってことだからな(w
626名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 15:58 ID:TU845UrB
>>625
>てことは、対位的に動いたりパッシングコードを使ったりする事例に当らなかったってことか。
>それで分かった気になるなんて、浅すぎる(w

だからそれらも含めて簡単に言えば「ところどころメロディーを作る」ってことでしょ。
よく読んでください。
627名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:02 ID:yOgHDKfh
対位や和声が単なる伴奏法扱いされてる……。
ちょっと鬱
628名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:26 ID:NnJInORm
対位法やっても、こんなのしかできないんだろ?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6418/sample.mid
629名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 17:00 ID:Eh0FJaJN
ttp://www.sciortino.net/music/midi/lvb/lvb068.mid

対位法を習うとこんなのができるらしい。
630名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 17:49 ID:XzmOYT7x
オクターブ重ねで対旋律適当に鳴らしたり、
2分や4分で適当にバッキングして鳴らしてみたり、
コードを白玉で適当に鳴らしてみたり、
密集と開離のちょっとした知識を持って
感覚だけで適当に鳴らしてみたりして満足なら……

弦を使うとき、
あえて和声や対位法を勉強する必要はないかもしれない
、と思った。
631名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 17:54 ID:47iCeqR1
>>630
ベースや他の伴奏楽器があってストリングスが音の色付け程度ならそうだよね…。

でもそれはこのスレの対象外。
632630:03/03/26 17:56 ID:XzmOYT7x
>>631
ごめんね。
ちなみに今和声の本勉強してるよ(^^
633名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 18:11 ID:47iCeqR1
>>632
いや、あなたあてのレスというより、むしろ>>617向けのレス。漏れも勉強中で偉そうな
こといえた身分じゃないけど、それだけに気になっちゃって…

ちなみに某スレではボケ呼ばわりされますたがw
634名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 21:57 ID:Kp6K9gCu
「・・・なんて簡単」と思い上がってるヤツには、何言っても無駄だな
635名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 22:59 ID:4ZFy9MAm
プロソナス使っているんですけど、弦のヴィブラートってどうやってます?
ヴィブラート付のサンプルがないので困りました。
636名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 23:19 ID:ZSc5mg7g
LFOでゆらす



てもあまりいい結果にはなりません
637名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 00:47 ID:WX/cLmx1
小刻みにエクスプレッションをかける



これもあまりいい結果にはなりません
638名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 01:08 ID:Ynst4aHa
>>629
なかなか良い演奏だね。
639名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 02:15 ID:Yotl64Hh
>>615が言ってます。
640名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 04:03 ID:6PNskBl5
うーん
簡単って言う人は弦をパッド扱いしているのかな?
ま、ポップスのパッド的用途として弦を使うなら簡単だろうけど・・・
641名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 04:22 ID:ys6KYY+h
正直弦楽器をバカにしてるのかって言いたくなるポップス曲は多いからな
まあアレも大半は打ち込みだけど
そりゃあ音大卒が余るはずだよ
642名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 08:38 ID:tQO8c7jj
>>615は音楽の真理だろ。
作曲はドレミファソラシから音を選んでリズムをつければいい、
というのと同じくらい音楽の真理
643名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 17:01 ID:+dSO5yJF
とりあえず、ポップスのストリングスっていうのはスレ違いでしょ。
644635:03/03/27 18:21 ID:4jNVulk1
>636,637
ありがとうございます。
ほかに方法がなさそうなので、それ試してみます。
645名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 21:06 ID:AHH4cw0B
646名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:34 ID:MrkNWLl7
>>645
ゲーム機から出てくる音と変わらないような気がする…
647645:03/03/28 11:49 ID:PAUrlYXS
変わらないですかw

一応DQ4のオケスコア使ってるんですけどねえ・・・
まあ原データ並の評価をもらっただけでも嬉しいです。
ありがとうございます。
648645:03/03/28 11:52 ID:PAUrlYXS
ageてるし・・・スマソ
649名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 17:38 ID:25NVv6dm
スレタイ通り、オーケストラのDTMとかを本格的に学べるような
学校とかってありませんか?
650名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 21:47 ID:zHlQEn6V
普通にないと思われ。
もしあったとしてもそんな学校に行くくらいなら
管弦楽団に入団したほうが有意義。吹奏楽団でもいい。
なんの楽器でもいいからやってみ。
まぢかで楽器の鳴り方を体感したほうがいいぞ。
楽器できないから楽団なんて無理っていうんだったら
生演奏を聴きまくれ。
651名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 23:12 ID:HVachTp1
>>650
それは言えてる。
HP作ってさらしてる人でも、「ろくに生演奏を聞いたこと無いだろう」という感じの人がいるよね。
(CDは聞いてると思うけど)
そういうデータはちょっと聞いただけでも不自然すぎて、最後まで聞く気になれない。
腕はどうあれ、自分で何かの楽器を演奏するのは自然なデータを作る上でプラスになるよ。
652名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 00:09 ID:XWlptWrp
生楽器って練習する場所が難しい。フルート公園で吹いてたら怒られた。
653名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 04:37 ID:urNCSX1j
だから楽団やった方がいいわけだね
でも打ち込みには直接プラスにはなってないなあ
また全然別物だし
広い意味で自分の音楽性にプラスになったような気はするけど
654名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:16 ID:A9sfCC1P
音楽性にプラスになったんだったらいいんじゃない。多分、データにも反映されてると思うよ。
漏れは仕事で打ち込んでるし他人のデータも見てるけど、ひどいデータ作ってるヤツに楽器経験聞くと、
楽器弾けないとか、鍵盤しかやったことないってことが多い。
楽器弾けなくても打ち込み上手いヤツがたまにいるけど、割とレアケースだな。
655名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 15:35 ID:6ErLSmPL
>>654
>楽器弾けなくても打ち込み上手いヤツがたまにいるけど、割とレアケースだな。
そうかなぁ?
弾けなくても結構頑張れない?
やっぱみんな弦とか管とか、何かしらやってるの?
656名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:56 ID:LzlrosM/
ちょっと考えてみればわかることだが学校のブラスバンドでペットやってた人の
弦に対する知識は楽器やったことのない人と同じなわけで。
実にくだらん話題だ。
657名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 03:13 ID:lORO+x21
おいおい、DTMの話しようぜ。
いいよあんたらの楽器経験の話なんて別に興味ないし。
楽器経験がなくて打ち込みスキルが弱いと思うならその楽器やればいいし
別に楽器やらなくてもいいって思うならそれでいいとおもうが。
658名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 09:12 ID:z1KV/XXr
>>656
だから>>649の質問に対して、楽器経験は選択肢のひとつだってことだろ。
クラオケ作りのためにDTMの学校行くより、それぞれの奏者と交流をもてば
上達の近道になるってことだろ。
それと楽器の経験があれば未経験者よりは上達が早い。
ペットやってた人なら少なくともペットの打ち込みに
こだわりがもてるんじゃない?
まぁべつに楽器できなくてもいいんだけどさ。
楽器経験がなくても感性と腕があれば良い。
659名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 19:22 ID:e8J6Bjo8
RolandのM-OC1ってどう?
660名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 19:22 ID:e8J6Bjo8
どっかでデモ聴けるサイトない?
661名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 04:38 ID:EnVHG/9/
あれはJVのオケボード
662名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 05:45 ID:l9ix3Smz
Advanced Orchestra II 発表
「全てのサンプルを再びレコーディングしました。
今回はどんなテンポにも合うようにデュレーションごとにサンプルを変更するツール
Maestro toolsプログラマの特許下、Mastro Tools Enhanced for Advanced Orchestra IIが付属しています。
2003年5月1日まで$400ドルという破格を提供・・・・・・」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
663名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 07:49 ID:8EbVzBvE
↑ソースはどこよ?
BestServiceやクリプトン・メディアファージのWebにはそういう発表ないんだけど。
664名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 17:21 ID:WEClZQWF
>>662
くだんね

>>663
メール欄確認してやりませう
665662:03/04/03 05:24 ID:OtGokFUo
米国で打っていたから日にちが1日ずれていた・・・
鬱だし自分で読んでも面白くないので回線切って逝ってよろしいですか?
666名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 16:23 ID:dEU6tjjK
どうぞ御随意に
667名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 23:08 ID:FQDi6URm
>>661
でも、M-OC1はレガートみたいな感じの(よくわかんないけど)
JVには無い機能があって、それでこの機種を使ってるっていう人がいたよ。
668名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 00:18 ID:++/LTgK/
JVにもレガートあります
669名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 01:01 ID:aINhfpsB
>>667-668
OC1のやつは
レガートというより、あっぷぼぅとだうんぼぅを
自動でやってくれるような昨日でだかったけ?
670名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 02:47 ID:uuIoo8nV
>>668-669
レガートじゃなかったみたいですね。すみません。
多分669さんが言っている機能だと思います。
671名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 05:37 ID:xTACuqbF
XV-5080のエキパン「Complete Orchestra」ってどうですか?>ユーザーさん
あとストリングスのヤツ。
TRITONのオーケストラのエキパン買おうかどうか悩んでいるのですが、
田舎に住んでるものでmp3での試聴が精一杯です。
餅や虎のエキパン、含めてユーザーさんの意見が聞きたいです。
厨房な質問でスイマセン!
672名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 20:32 ID:hx15Vz0Y
>>671
Complete Orchestraは弦・木管・打楽器はそこそこいい。
金管は良くないと思います。
SRX-04はオヌヌメ。
ただレガートが上手くいかないような気が・・
おれの腕の問題か?
餅虎は持ってないのでわかりません。
673名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 03:28 ID:eMUMvw9c
みなさん、最後まで打ち込みのみでやるときって生でやる時とアレンジ変わってくると思いますけど、
具体的にどういうところを特に意識してやってます?

たとえば、自分は打ち込みのときには弦がリフっぽいことやったりするのがありだったりetc...
(自分は生のときはめったにやりません)
楽器の使い方の他にも例えばベタですがグランカッサに爆発系のおと足したり、低周波系たしたり...
674名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 03:36 ID:GhABO9rY
じぶんはかならずきっちり譜面書いて打ち込むし
生でもフル打ち込みでもアレンジ変えんなぁ。
モチロン、意図をもって打ち込みっぽいアレンジする場合は別よ。

…でもこのスレ住人の9割以上は
既存の有名曲の譜面を、いかに生っぽく打ち込みするか、みたいな
傾向の人たちなので、そのしつもんはスレ違いかもね。
そういえば、某サンプリングCDサイトのデモ曲も
1人だけオリジナルじゃないのが日本人だったり。。。。
日本人ってそもそもクリエイティブじゃないのかね。
まだコピー体質というか、あたらしいものを生み出すんじゃなく、
外国のつくったものを、より洗練させて市場を圧倒する、それ専門、
みたいな、そんな体質がまだ日本人には根強くのこってるのかね。
ショボーン。
675名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 04:04 ID:eMUMvw9c
もし最適なスレあったら誘導よろしくお願いします。

>モチロン、意図をもって打ち込みっぽいアレンジする場合は別よ。

これの話を聞きたいです。

もちろん、クラシックの曲とかをスコア見ながら本物に近付けるっていうのは、
打込みのテクニックを身につける手段としてとても有効だと思います。
でも最終的に作品にする時にはやっぱり生にはかなわない訳で(生向けのスコアでは)、
打ち込みなりのアプローチをするっていうのが健全だと思うのです。
個人的な意見なので反対意見大歓迎ですが。

で、たとえば生で弦にリフっぽいことやらせても”ださく”なりやすいと思うんですけど、
(もちろん書いた音によりますけど)
打ち込みならそれがかっこよくなったりもすると思うんですよね。

打ち込みの方が簡単に生より音の広がり作りやすかったり。
映画音楽とかでも、全て生楽器ももちろんありますけど、
よく聴くとなにかしらエッセンスが加えられてたりすることって多いじゃないですか。
まあ程度により全くスレ違いな話になりそうですけど。

それと、自分は日本人も上の方ではクリエイティブな人いっぱいいるから、
民族性よりも浸透度の違いと信じています(信じたいと思っています)。
具体的な名前は荒れそうなのでやめておきますがW
676名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 20:00 ID:0xXYwodQ
オケシミュで終わるか、打ち込みならではの何かを足すか、だね。
俺もその辺の話したいんだよな。ダンスキット系の音に重ねられた
リアルなオケ。4 heroとか聞いててしびれてしまう。
スレ違いかなぁ。ここでいいんじゃないかなぁ。他の方はどう
思うかなぁ。

でもスレタイにクラシックって入ってるうちはやっぱりスレ違いなのかな。
677名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 20:03 ID:IViQfVJX
別に色んな話が出てきていいと思われ。
678名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 12:15 ID:th1pVfxt
>>672さん
レスありがとう!!
今、虎1台でやってるんだけど虎のブラスの音に癖がありすぎな気がして
XV購入しようか迷ってます。
XV買うなら餅楽が買えるなとか邪念が迷い込んできたりしてますw
Worldボードがあったり何かと一台あったら便利かなと思うのですが。
679山崎渉:03/04/06 17:42 ID:rC/DLKtU
餅楽買う金があって、餅楽をまだもっていなくて、餅楽を使う能力があるのなら
餅楽を買え!

と餅楽を触ったことない漏れが煽る!
680名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 17:51 ID:Z1u6+nkL
Complete Orchestraの金管より、HQ-ORの金管のほうが使えると感じたがどうよ?
で、HQ-ORの金管ってL-CDXの使いまわしっぽいんだがどうなの?
681名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:24 ID:BG7AomoY
>Complete Orchestraの金管より、HQ-ORの金管のほうが使えると感じたがどうよ?

そりゃ、プラグインのオーケストラルのほうが容量がずっと多いからね。

>HQ-ORの金管ってL-CDXの使いまわしっぽいんだがどうなの?

違うと思う。L-CDXにはないスタッカートの音とかあるし。
それにしてもL-CDXの金管はオーケストラルよりもずっと抜けがよい。
682名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:17 ID:CG8F2dHC
M-OC1ってオケボードまんま移植したの?
フルートのwave入ってる?
683名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:20 ID:k6HOHrve
>>682
基本的に全部はいってるみたい。
684名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:21 ID:CG8F2dHC
>>683
いやオケボードにはフルートのwave入ってないんです
勿論入ってるんだろうけど気になりま
685名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:27 ID:W8fiDY0W
JV内蔵のでも入ってるんじゃないの
686名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 23:00 ID:nOcfim46
晒していいですか?
687名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 00:06 ID:jqVulXhr
どうぞ
688686:03/04/09 00:27 ID:pUSwGGF8
ttp://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/160.mp3
久々に作ってみました。
とりあえず使用音源は伏せておきます。
689名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 00:33 ID:ioCJomww
あのさー
いつもおもうんだけどさー
晒していても
それが本人のものかどうかさぁ、
わかりにくいじゃん。
他人の曲を2chで貶すために晒すヤシもいるわけで。

だからさぁ、
ファイル名に必ず"2ch"の文字を入れる
とかさぁ
ルールを決めた方がいいとおもうが。

マジメに批評したら、じつは単に晒し目的だったりしたら
感想を書いた漏れはなんだったのか、ていうか、むかつくんで
690 ◆G7nono/ICo :03/04/09 00:42 ID:pUSwGGF8
>>689
それは言えるな。
ただそこのうpろだはファイル名は指定出来んのだよ・・
いちおうトリップ付けておくけどこれでいいかい?
691名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 03:15 ID:gYwTwyes
まさに打ち込みオーケストラだな。
昔教育テレビでやってた短いCGアニメ版名曲アルバムみたいの思い出したよ。
692名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 15:17 ID:lPRLnoMz
糞データうpすんなヴォケ!!
俺ならもっとうまく作れる
693名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 15:55 ID:Bk//QNbT
かなりうまいじゃん
694名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 00:21 ID:TgOpf73Z
俺ならもっとうまく作れる
俺ならもっとうまく作れる
俺ならもっとうまく作れる
695名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 16:10 ID:S1BT+aWR
>>692
ならお前もうpしろよ。
と、あえて釣られてみる。
696名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 01:31 ID:nryd/RVo
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ 旦  
 と_)_)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ O __
 と_)_) (__()、 ガシャ
     ⊂;:.,.。o,;⊃
697シベリウス:03/04/12 20:13 ID:/sMfDfdP
みんな、どんどんUPしよう
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/fin.lzh

健全な音楽は、健全な精神から生まれる
698名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 21:09 ID:o0FqDsbB
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
>>1のリンク先から見つけたサイトです。
http://www.rakko.ne.jp/ 素人さんのサイトだと思うけど、MIDIでやるクラシックってこんなのできるの?ってオモターヨ。
699エフゲーニ:03/04/12 21:10 ID:1kN7xeqg
粘着ウザイ
700名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 21:27 ID:nBsCl7AM
>>698
移動です。こっちで好きなだけ暴れてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041687604/
701名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:00 ID:kQSKOrxY
古橋マンセーーーーーーーーーーー
702名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:05 ID:bCu+XdOV
>>698
そこのリンク先、過去ログで散々叩かれてる。糞データだっつーことなんだが、
わざわざまた掘り起こすんじゃねーよ。
703名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:16 ID:wTsX3skS
ってか、誰かうpしねーの?
704名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:26 ID:tM6pAWch
>>700
なにやってんだよ?いい加減にしろや。煽るだけじゃん。DTM板の治安が悪いのも、あんたみたいな奴が
はびこってるからじゃないのか?自覚しろよ。空気ぐらい読め。ヴァカが。
705名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:35 ID:M8uOoKBX
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
706名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:41 ID:9dsshzEs
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
707名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:46 ID:pOm1xXLE
>>698
いつもそこのサイト叩かれてるけど、そんなに糞データだとは思えないけど?
よく作りこまれてるし、聞くに堪えないなんてとてもいえないと思う。
708名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 22:56 ID:Di3aQ86e
ブリッヂ・オルドーの新曲
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645

「古ぼけた橋の下で枯れる白い薔薇」

今回は、しっとりとしたラブ・バラード。こんなに美しいメロディラインを
聞いたのは久しぶりとオモターヨ。
ブリさんの幅広い才能がちりばめられた名曲だと思う。
フルファシスターズのボーカルも、曲のイメージをうまくよく把握して
聞く人の胸を打つ名曲。ブリッヂ・オルドーの新曲
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645

「古ぼけた橋の下で枯れる白い薔薇」

今回は、しっとりとしたラブ・バラード。こんなに美しいメロディラインを
聞いたのは久しぶりとオモターヨ。
ブリさんの幅広い才能がちりばめられた名曲だと思う。
フルファシスターズのボーカルも、曲のイメージをうまくよく把握して
聞く人の胸を打つ名曲。
709古橋マンセーーーーーーーー:03/04/12 22:57 ID:KDnlH9I/


























710名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 23:00 ID:D6lg05sq
ま、雑魚キャラはほっといて
本題にもどろう

じゃ、次の人どうぞ
7114:03/04/12 23:59 ID:/sMfDfdP
以前UPしたものですが、改訂しました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/mrq.lzh
712名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 08:27 ID:vY9hRzg1
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
713名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 00:56 ID:Ii6HC7cJ
1こデータがうpされただけでこの荒れよう。
さすがですね。

っていうかM8uOoKBXと9dsshzEsとvY9hRzg1はとっとと死にやがれ、穢多非人が。
714 ◆G7nono/ICo :03/04/14 01:06 ID:pMD+pTbt
泣きたい・・
だれか僕を抱きしめて
715名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 03:38 ID:vcaf/3pl
>>714
落ち込むなよ。この〜( ´∀`)σ)∀`) プニ
716名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 21:22 ID:/hxc7gFJ
698 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 21:09 ID:o0FqDsbB
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
>>1のリンク先から見つけたサイトです。
http://www.rakko.ne.jp/ 素人さんのサイトだと思うけど、MIDIでやるクラシックってこんなのできるの?ってオモターヨ。


699 :エフゲーニ :03/04/12 21:10 ID:1kN7xeqg
粘着ウザイ


700 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 21:27 ID:nBsCl7AM
>>698
移動です。こっちで好きなだけ暴れてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041687604/
698 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 21:09 ID:o0FqDsbB
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
>>1のリンク先から見つけたサイトです。
http://www.rakko.ne.jp/ 素人さんのサイトだと思うけど、MIDIでやるクラシックってこんなのできるの?ってオモターヨ。


699 :エフゲーニ :03/04/12 21:10 ID:1kN7xeqg
粘着ウザイ


700 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 21:27 ID:nBsCl7AM
>>698
移動です。こっちで好きなだけ暴れてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041687604/
717名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 21:32 ID:VCo+LfuT
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
718名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 23:20 ID:Jk/8vml5
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
719名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 23:27 ID:1UvVEmoV
>>441
消えてる・・・・聞いてみたい・・・
720山崎渉:03/04/17 12:03 ID:x0HE0NpT
(^^)
721名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 14:11 ID:gybvEvMx
あげ
722山崎渉:03/04/20 06:09 ID:qzdymQAX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
723名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 13:20 ID:A0k3dL0h
すいません、質問なんですが
曲ができあがってから、できるだけきれいに音源から出力したままの音、定位でオーディオデータに置き換えるにはどういういい方法があるんですか?
僕はオーディオインターフェイス使って録音ソフトでやるか、MTRに2トラックレコっていう形でやってるんですが
折角苦労した定位とかが録音した後には音のなるレンジが狭まって広がりがなくなってしまうんです、音自体もぼやけてしまうし
素人くさい質問ですいません、どうかご教授願います
724名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 13:22 ID:H8SfKbPH
いいオーディオカードを買う
ただそれだけ
725名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 18:37 ID:5dtDaKRX
EWQLSO、5/16発売決定
726名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 19:36 ID:ikLyJw+z
「Advanced Orchestra 21st」もでるね
DVD8枚組?たのしみ
727名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 22:07 ID:J3sHLUut
ソースくれ。
728名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 01:17 ID:8lecXM91
いや、今最も期待なのは、オーケストラBombだろ。
729名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 13:55 ID:/WvwStNk
おいマサエ、ソースとってくれ。
730名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 02:40 ID:9YL49cc9
おいマサエ、カゴメの中濃ソースかってきてくれ。
731名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 06:24 ID:KYZ2YxG+
だれだよ昌枝って。

…ト、マジレス
732名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 15:33 ID:qksuVGYv
漢字変換しちゃってるぜオイ
733名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 21:50 ID:VEiVnfcB
最近感じたことなんだけど、クラオケ作ってて虚しくなってきたんだよね。
作った作品が高評価を得ても、それは自分の力ではなく
作曲者の音楽性の素晴らしさなんだよね。
志向を変えて自作のオケを作ろうとしてもそんな才能もないし、
結局既存の音楽を打ち込むしかないんだよね。
それとぶっちゃけ所詮DTM。どんなに製作環境をバージョンアップしても
生演奏にはかなわない。当たり前だけどさ。はぁ・・
734名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 22:26 ID:RACi5+Ft
DTMにかなわない生演奏者のやつのほうがもっと虚しくなるわ。
735名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 23:49 ID:7yFWe0aD
最近感じたことなんだけど、クラの演奏してて虚しくなってきたんだよね。
演奏した作品が高評価を得ても、それは自分の力ではなく
作曲者の音楽性の素晴らしさなんだよね。
志向を変えて自作曲を作ろうとしてもそんな才能もないし、
結局既存の音楽を演奏するしかないんだよね。
それとぶっちゃけ演奏。どんなに楽器に金かけてもしても
作曲家にはかなわない。当たり前だけどさ。はぁ・・
736名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:26 ID:LPOcTRS9
みんな作ってみようYO!
初めからうまくできる人なんていないんだから……
737名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:29 ID:n1IT3zB0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050975540/

■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■

1 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 10:39 ID:3rhIjNr1
ここは最近、リリースが相次ぐオーケストラ系の音ネタに特化した
情報、使用感などを持ち寄るスレです。
738名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:40 ID:B7yPofF0
>>733のようなグチ、悩みはこのままクラオケスレで。
739名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 14:39 ID:XkDkcKeK
>>733 >>735
どんな名曲であっても、それで聴衆を感動させる演奏をするのは
容易になし得ることではない。演奏が高評価を得たのであれば、
そのことを聴衆と共に素直に喜ぶべきであろう。
>>734
DTMも、音楽を愛する人間が製作するものであることには変わりがない。
作る人間の音楽性と忍耐力次第では、DTMでも聴衆を満足させることが、
あるいは可能であろう。
740名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 19:42 ID:Av2jrsPF
フル・オーケストラは無理でも室内楽ぐらいなら音大生とかにバイトで
安くやってもらうっていうことはできないだろうか。自分の曲を生で演奏
してもらうってかなり夢なのだが。
下手にガーリタンとか買うより満足できそうな悪寒。
741名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 20:46 ID:QPSyO8kt
>740
1曲で10万以上使うんじゃね?
弦四で日当2万×4=8万
レコスタで2万くらい?

知り合いに頼めば相当安くいくとは思うけど…。
742名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 23:14 ID:kvDcW0vi
DTM板は初心者の分際でこんなこと言うのも気がひけるんですが、
MIDIでクラシック音楽をやるってこと自体、なんでそんなことやるの?って思うんですが。
もっと、生の演奏聴けよって言いたくなる。
数値データでクラシックをやるっつーことに甚だ疑問。アマチュアオケやってる身分から意見させていただきます。
743名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 23:15 ID:fWplbyBA
議論され尽くされました。過去ログ参照のこと。
744名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 23:45 ID:rc3PL6KW
>>741
一日でそれくらいいくなら、ビエナ買った方がいいねw
745名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 00:04 ID:IK0uz+rx
742とかみると、分スレ化の判断は正しかったと思える。
有意義な情報はあっちで。不毛な議論はこっちで。
746名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 00:17 ID:Pgj7Z7hX
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

クラシックオタク ウザイんじゃ!!
747名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 00:38 ID:g/jos4v9
>742
金ないから
748名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 02:23 ID:mAUvN/nx
DTM板は初心者の分際でこんなこと言うのも気がひけるんですが、
アマチェアオケがクラシック音楽をやるってこと自体、なんでそんなことやるの?って思うんですが。
もっと、プロオケの演奏聴けよって言いたくなる。
素人の分際でクラシックをやるっつーことに甚だ疑問。DTMやってる身分から意見させていただきます。
749名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 02:38 ID:ZbwyncE/
プロオケ=プロテウスオーケストラ
750名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 09:01 ID:xvlO7mmq
>>748
アマオケとDTMやっている立場から言わせてもらうと、

>アマチェアオケがクラシック音楽をやるってこと自体、なんでそんなことやるの?
748もカラオケ行くでしょ?それと同じで、あくまで、楽器を演奏したい人の自己満足の世界。
その証拠に、低宴なんて、関係者(家族、友人等)しかこない。
751名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 10:20 ID:wQgNmgaj
>>750
あわれな
752名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 10:57 ID:HCJ5srvq
アマオケの連中も、どーせ既存の譜面を演奏してるだけよ。
753名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 11:29 ID:lxkgSWtu
というか、演奏をするのが目的な訳で。
そこにつっこむ、君のおつむはどうかしない?
754名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 17:44 ID:Qz9XpAMh
どっちにしろ>>745の演奏よりまし
755名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 22:06 ID:mAUvN/nx
753の発言はまったく正しい。
アマオケ原理主義者の742のおつむと同様に、私のおつむも
どうかしてるよね。でも私のおつむは、742と違ってDTMの演奏
と生演奏をまったく別物と区別できるし、楽しみ方も別物である
と思っているよ。
 DTM音楽で現代物やめずらしいものはたくさん聴くことはでき
るけど、アマオケでは100年以上前の過去に評価が定まった曲
しかやれないんじゃ、どちらがクラシック音楽の文化に貢献でき
ているんだろう。はなはだ疑問だ。
756名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 09:12 ID:TARuQZy0
>>742
アマオケほど自己満足なものはない
しかも集団で群れてるから強気なこと プライドも妙に持ってるし 増幅されてて厄介

757Vn生:03/05/01 14:41 ID:htrK44KO
>>740
工房だけど一回(すなわち1時間半)ざっと7000ぐらいで弾いてますよ。
音工生も十分腕があるので試してみては?
あと録音は宅レコとか・・・

ただ生用に、となると作曲プロセスが大分変わってきますよね・・・
サンプラーの欠点は人間が弾けない事も弾けてしまう万能機械だという点だ、と
作曲教師が言ってました。

GからDへ移る、だけでもピンきりだし
弦を知り尽くしていると思っていても意外と基本的なこと、
例えばどんな指の動きが一番楽か、一番面倒かとか知ってる人、意外にも少ないです。
実際Vn弾いてる人間でさえたまに実際に弾くまで無茶な動きだとか忘れる事ありますし。
758名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 15:56 ID:FXdaVPIA
どうやらアマオケ原理主義者は撤退したようだ。
DTM製作者はいたって謙虚ではあるが、場を壊す
音楽テロリストは排除しなければならない。

さあみんな、これから本来のクラオケに戻ろう。
どんどんと曲をアップしてくれ。
スレを付けるよ。
俺は「楽器の弾き方がうんぬん」「糞データ」とか
いうテロリストの常套句で音楽を語らない。
そんなことを語るアマオケ原理主義者がくだらんスレを付けた
ときには容赦しないつもりだから、安心してアップしてくれ。
759名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 21:31 ID:y7zx4Xuy
久しぶりに来たら荒れてるね。聞き比べとかやってたあの頃には、もう戻れないのかな、
何か悲しいよ。
760名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 19:59 ID:P2rXDA7h
>>759
もうこのスレも終わりなんだね。よくここまで続いたと、感心したいくらい。
dataうpすれば、糞データ上げるなって、罵倒されたら、誰だって嫌になるって。
761名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 21:09 ID:8UAli9YT
田中さん、ちょっと覗いてみました。
安岡です。
ここですね素人が不毛な議論してるところは(笑)
明日は行けないので、また来週。
今日はお疲れ様でした。
762名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 22:13 ID:sxj55cFr
DTMやMIDIでクラシックやろうとしてる事自体が糞。
763名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 22:16 ID:xFcoIDsV
>>762
中途半端なアマオケよりよほどイイ音です。
764名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 22:18 ID:DyvvslyY
田中です。
どうです、素人の論争はおもしろいでしょう?
今日はおつかれさまでした。
明日の件は了解しました。
では、また来週。
765名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 01:18 ID:kFFSI1V7
楽しい?
766名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 01:23 ID:p7HYsXvq
このスレで唯一面白かったのが>>729-732だな。
767名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 01:34 ID:xr+QSBb4
8年くらい昔、
ショスタコの交響曲第5番の4楽章を全部打ち込んで演奏させたら
マシン(PC-9801VX)がよく暴走したなあ...

当時はCバスのSuperMPUとか使っていたけど、
久しぶりにDTM始めようと思ったら
浦島太郎状態...
768名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 21:05 ID:ItL5Es1/
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

糞データうpすんなや!!
769名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 23:04 ID:hxhUmVbf
>>768
有意義な話を期待するなら、こっちへ行け。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050975540/
770名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 02:03 ID:cA4BEJvN
オーケストラ作ってる人がトランス作ったら
ものすごい感動的だと思うんだけど、誰か作って!!
771名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 06:21 ID:Og7JQ0N2
>>770
そういう問題ではない
772名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 22:36 ID:a5WhD6d9
773名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 06:40 ID:kOBE5qpH
>>772
すばらしい作品ですね
774名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 09:25 ID:NLkqtAHt
>>772
絶妙なフィナーレですね
775名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 12:26 ID:F7lhTQag
ワラタ
776名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 11:46 ID:wqJtNMEE
オーケストレーション、和声学、対位法等々の勉強になって、聴き易い楽曲の
お勧めは何ですか?
ワグナーのタンホイザー序曲、マイスタージンガーの1幕前奏曲とか如何ですか
777名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 21:31 ID:IsW3T0BC
いいんでない
778名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 01:43 ID:now9Sqkt
>>776
自分は1000 knives(BGM)
目からウロコどころじゃなかった。
779名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 12:30 ID:cVmkwzWe
ttp://yono2002.hp.infoseek.co.jp - 388.mp3

アリアです。mu2000で打ちこんでみますた。どんなもんでっか?
780名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 12:32 ID:cVmkwzWe
tp://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi

この388ね。
781有閑マダム:03/05/11 13:06 ID:IAQvewT9
>>780
人数が多い割に音量の小さいヴァイオリンと、
ソロなのに音量の大きいヴィオラ、チェロ、コントラバスの
バランスが悪く、今ひとつ、ハモっていないざます。

長い音の鳴り方がしつこくてうるさいざます。静かに鳴り始めて、
だんだん音量やビブラートが増すように奏法を工夫するとよいざます。
四小節かけて一呼吸するような、ゆったりとした変化が欲しいざます。
782名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 13:15 ID:8t5O36VB
アドバイスありがとう。
ストリングスの質感はいかがでございます?安っぽイ
シンセっぽさはないと思いますが。
783スネオの母ざます:03/05/11 14:01 ID:CIfHyPn1
>>780
なんか楽器の定位がほとんど同じような気がするんだが、気のせいか?
つーか、オリジナルな曲が聴きたいざます〜、おほほほっ。
784名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 16:00 ID:8t5O36VB
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi

ここの389です。またまたmu2000のピアノの音色です。
785名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 16:02 ID:8t5O36VB
音量が小さいのでおおきくしてくだたい
786名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 16:13 ID:JNp4bXes
ステレオにしてください
787名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 17:34 ID:Zk/kjOtz
>>784
すげえ。プラグイン使ってる?
788名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 07:50 ID:Y2VMq7xC
>>784
リアルタイム入力ですか?
789名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 17:34 ID:XlH8JnNN
自作自演系ですか?
790名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 18:09 ID:QH44ibdj
>>784
naize
791名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 22:30 ID:dPNPhcnR
>>784
792441:03/05/13 21:18 ID:/WCXI1ju
やっとブラームス4番の一楽章できました・・・

使用音源は前と変わらずOrchestralのみです。

ttp://popup10.tok2.com/home2/orchestra/

よかったら感想ください。
793名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 22:42 ID:AsC4QWFj
>>792
聴いてみたけど
使用音源、Orchestralじゃねーじゃん
どこをどう聴いてもわかるぞ(w
ばかにするな
ネタ?

基本的な音色もそうだが、
明らかに違うのは、打楽器や金管の音。
Orchestralではこんな音は出ません。
794名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 22:51 ID:b5IJpfQd
>>793

え・・・orchestralなんですけど・・・・
795名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 23:05 ID:AsC4QWFj
以前はRolandのOrchestral持ってなかったから
441を聴いて、へぇー、Orchestralも捨てたもんじゃないじゃん、
と思ったが、
今は、はっきりとわかる。

792は
O r c h e s t r a l じ ゃ あ り ま せ せ ん 。

441に影響されて漏れも買って、
今は持ってるし、かなり使い込んだからな。
こんな音出ません、っていうかプリセット波形聴いたことある?
796名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 23:08 ID:ofSqG/XQ
>>792-795
ID変えても自作自演バレバレです。
毎回違うプロバイダからご苦労様。
797名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 23:43 ID:oSafF9o7
>>441
Orchestralだと証明するにはSMFとOrchestralのSaveデーターを
UPするのが良いのでは?
出来が良いので確かに信用できない。
本当だったら買いに走ります。
798名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 23:59 ID:jQGf714w
>>792
7分過ぎからのおどろおどろしい弦の音色とか、なかなかいい。
ティンパ二の音色は少し曇って聞こえる。少し割れてもいいかもしれない。
全体に、綺麗で柔らかい演奏だと思った。
>>796
自分には一体、何が起こっているのか分からんぞ(w
聞き専なので音源のことも分からないし。
>>797
生オケではなさそうだね(w
誰も知らない秘密のテクニックがあるのだろうか?
799名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 00:42 ID:Xzg/bkvS
>>797に禿同。
792はSMFとOrchestralのセーブデータもUP汁!
うちで再生してみるからさ。同じ音出たらOrchestral認定。
ファイル出せないならウソ決定ということでよろしいか?

この前は、
曲UP→→音源はなに?→→ほんとにOrchestral?すげーじゃん
→→最近の高価な大容量サンプルじゃなくても十分いけるじゃん
→→Orchestralバカにしてたやつは今ごろくやしがってる。氏ね。
→→VIENNAやGOSやQLSOみたいにバカ高い金払わなくてもOrchestralで十分。
みたいな展開になってたけど
漏れは密かに前回の>>441からの展開はちと自作自演ぽいと思て田。
特に、曲ウプ→→怒涛のオーケストラルマンセーカキコ
441から読み直して味噌。
800441:03/05/14 00:53 ID:wspGpbBX
>>798

Orchestralのティンパニは

単発音...ベロシティスプリットが大雑把
ロール音...こもってる

なんで使い分けが難しいんですね。仕方なくあのようなパランス
にしています。

>>799

音源を偽ってなんかメリットがあるんでしょうか?
801名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:01 ID:ErXSDkDY
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
802名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:16 ID:5PRNc5so
>>441
ブラームスは嫌いなんだけど全部聞いてみました。
結構すごいですね。
生の音じゃないのは聞いて明らかだけど、
この程度まで出せるのなら漏れも頑張ってみようかなあ...
803名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:56 ID:qJSrY1+J
>>800
SMFとオーケストラルのセーブデータをウプできないってことは
やっぱり Orchestralジャナインダネ。
了解。

俺もこれがHQ-ORだったら買おう、と、ちと期待してデータ待ってたのに・・・・
それなのに・・・
>音源を偽ってなんかメリットがあるんでしょうか?
と来るとは(w
ごまかさずにデータ出せや。
ま、ないものは出せないだろうけど(w
804 :03/05/14 02:01 ID:Uea0KSBh
805名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 02:15 ID:CYz60aoE
>>441
是非HQ-ORだっていう事を証明して下さいよ。
本当にこれがHQ-ORのみであれば、これだけ皆疑っているという事は
逆に最大の賞賛になるじゃないですか。
806名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 02:35 ID:zhXe4vQj
俺もぜひ本当であって欲しい。
だから頑張れ!>>441
807名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 02:36 ID:mZcVokAq
>>797>>799
横レス失礼。
仮にHQ-QRだとしても、ホストが何かによるんじゃないの?>音質
もしくは、何かエフェクト使っていればSMFと設定データだけじゃ再現できないし。
それに、設定データってSXなら.cpr内にあるんじゃないの?
808名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 03:44 ID:I9GsRrBF
>>792
のところ混んでるみたい。みんなでこぞってアクセスしてるのか?
このスレもまた盛り上がってきたねw
809名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 08:23 ID:wwCytV//
おぉ、すげぇのキター。
SRJVしか持ってないから他の音は判らんですが、
ティンパニはローランドの音ですな。
(1:42あたりもローランドっぽい感じがただよってますが)

データうpマダァ?
810名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 09:47 ID:qjuyc07+
ここの連中ほんとレベル低いな・・・
811441:03/05/14 11:36 ID:qAv6UCFq
見事デリられました。倉庫と判断されたようで・・・・

自宅サーバー開設するしかないのかな・・・
812名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 12:17 ID:idclKtFn
>>441
最新のほうのテンポの方が流れを感じていいですね。
前回のと聞き比べると今回のほうが川のように曲が流れていく感じがしました。

でもOrchestral買おうか悩んでいたので購入意欲倍増しますた
ホルンが迫力ありますね。
微妙に新世界4楽章のイントロを聞いてみたいようなw

ちょっと気になったのが弦、ホルン、Percが後ろにいるような音なのに対してフルートとか木管が
時々室内楽のように近くにいる感じがしたことかな・・・
813名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 13:10 ID:5+bHEwyr
おいおい、
Orchestralじゃないことがばれそうになったら

デ リ ら れ た

って、そりゃないだろ(w

そりゃ、Orchestralじゃないから
データupしろとか言われても困るだろうけどな。
でもよ、もうちょっと粘れや(w

ま、
>>445=>>812=>>441
だろ、どうせ。
Orchestralの株をどうしても上げたいだけの厨か
ただのOrchestral宣伝要員だろ、どうせ。
でもウソはいかんよ、ウソは。
Orchestralじゃあんな音は出ない。
所詮、容量数百メガバイトのOrchestral。
大容量のQLSやViennaやGOSやSIには絶対かなうはずない。
もまいら、あのmp3に騙されて買って後悔するなよ。

悔しかったらデータUpしてみろよ。
814動画直リン:03/05/14 13:12 ID:JNpzEoud
815812:03/05/14 13:19 ID:idclKtFn
>>813
いや、違うのだが・・・

違うならあのデータの音色何よ?マジで。
前回と今回のテンポがかなり違うのに対し音が全く同じなのは少なくても生ではないだろ?
QLSのデモを聴いてみたが絶対質が違う。
GOSはもうちょっと癖がない音。あの出だしの「キュ」って感じがない。

ホルンは少なくてもOrchestralの音色。
ネットでチャイコ(http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2407/fs/)のPcon
のイントロのものと質感が似すぎていた。
816 :03/05/14 13:19 ID:5kG2spKb
( =Д=)y―┛~~
別にいい音出せりゃ音源なんかなんでもいいじゃねえか。
偽ってようがなんだろうが。
813みたいなやつがQLSやViennaやGOSやSIをつかったところで
441みたいな曲には仕上がらないだろうよ。
817名無し募集中。。。:03/05/14 13:24 ID:qelCl/2U
>>812
先日HQ-ORを購入した新参者です。たしかに木管(特にフルート)は
室内楽っぽく、サウンドに溶け込みにくい感があります。
音色自体は良いのですが、トゥッティでは浮いてしまいますね。
818名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 13:29 ID:wwCytV//
>>817
質感や広がりに差が出るってことは、木管はモノラルで
ストリングスはステレオのサンプリングって点が影響してるのかな?
となると弦はSRX04用に録ったのに由来してるのかな?
819名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 14:03 ID:CYz60aoE
俺は>>441のmp3の頭にほんの少し入っている余韻の音が気になる。
ひょっとして普通の生演奏CDからリッピングしたんじゃねーだろうな。
そうだとしたら皆大赤恥だ。
820名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 14:14 ID:wwCytV//
>>819
その音は漏れも気になってたんだけど、生なわけないでしょーがこの音が。
ティンパニとホルンと木管の一部はSRJVに同じようなのが入ってる。

>>816
いや、このスレに限ってはいい音が出る音源こそが何よりも重要で
それが3万円だったりしたら大問題なんだが・・・。
821名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 15:30 ID:qelCl/2U
>>818
木管はモノラル収録だったんだ・・
ストリングスはSRXじゃなくL-CDXからの流用っぽい感じがするが
どうなんだろ。

それにしてもHQ-ORをQLSやViennaとかと比較して叩いてる奴がいるけど
マジで書いてるんだったらヤヴァいね。
スカイラインGT-RやNSXと比べてプリウスは遅せーなワッハッハと
言っているようなもんだ。
822名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 16:53 ID:8n5uW7Y4
ただの煽りは文体でバレバレだし
823名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 17:40 ID:rjE64ScF
>>441タン
音源なんて何でもいいから、もう一度うpお願いします。

てか、煽っている人はハイエンド志向(ポン出しで「リアル」な音になる、大容量・高品質のサンプルが欲しい)で、>>441タンは普及音源をものすごく凝った打ち込みで聴かせるってタイプなんだから、そもそも接点がないのでは。
824名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 19:58 ID:/WqqtCmb
Reason2.5がお手軽オケ系にもいい感じになったかも。
打ち込み画面ダメなので、ラックシステムとしての利用だが。
825名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 00:00 ID:dQwi2fP3
つーかさ、HQ-ORをビエナとかGOSと比べている奴なんて
どこにいたんだ?アドオケとどっちがいい?って話はあったけど。
それにHQ-ORじゃなかったら、なんなんだ?って話になるし、
だいいちおれは441を聴いて音質自体はリアルとは思わなかったけど。
いかにもHQ-ORらしい抜けの悪い音でしょ。441を叩いている奴は
自分が音質に感心しているのか肉弾的な打ち込みに感心しているのかも
自覚できないのか?
826名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 01:57 ID:70A55AMJ
なんだよ、やっぱりHQ-ORじゃなかったんだな。
827名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:00 ID:70A55AMJ
>>825

>つーかさ、HQ-ORをビエナとかGOSと比べている奴なんて
>どこにいたんだ?

過去ログ読んだか?うようよいるが?
426だとかさ
828名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:02 ID:70A55AMJ
447、456、457だとかさ
829名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:14 ID:B+ARJAUY
>>825
Orchestralで作ったわけではない
ウソデータを上げてまで
Orchestralマンセーして
皆に買わせようとしてるから
叩かれてるんだよ
あのデータで何人買ったんだろう。。。
今ごろ皆しょんぼりしてるぞ。

そもそも、
>>441でOrchestralで作ったと称するmp3がupされる前は
Orchestral、ひどく叩かれてたんだぜ、ずっとよ。
mp3がアップされたその後の展開、下の順番で読んでみろよ。
>>441>>447>>451>>455>>456>>457>>463>>500
どう考えても自作自演の仮想敵はビエナとかGOSだろ、間違いなく。
830名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:27 ID:d5HFus50
ということで、ギガガルイタン?
831名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:34 ID:gYqWNltV
確かにOrchestralの音も混ざってはいたが、
持っている折れが聴いても全部Orchestralじゃない。
いろいろ混じってたんだろゴルァに1票。
832名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 03:44 ID:6lYy3Yhz
>あのデータで何人買ったんだろう。。。
2、3人くらいでしょ
833名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 05:21 ID:vrqHxZ4W
しかし、なんでオタ同士が絡み合うと陰険な話にばかりなるのだか。
834名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 06:14 ID:aC52IJQ4
煽ってる方々の使用音源を聞いてみたいなー
きっとGOSとかSIとかVIENAまで持ってる方々もいるのかな
いまさら
Vitousやアドオケつかってる人たちはいないんですか?
835445:03/05/15 12:50 ID:b6PdRZGz
445=464ですが。

あっしはRolandのOrchestralマンセーとは書いてないよ>>813
音源はなんにせよ、かなりよくできてるね、と書いただけ。
実際、音源セットアップデータとMIDIデータを見たいとは思うけど。
これぐらいの音が手軽に出たらいいなぁ。いまアドオケしか持ってないし。
とてもこんな表現はできない。本音は、どうやって作った音か
ほんとのことろ知りたいね。

ところで>>792のブラ4聞かせてもらいました。後押しぎみ傾向だったところ
など直ってよくなった。あと木管のレガート(クラとか)が課題かな。

ところで>>464でした指摘、ちゃんと検討してくれたんだろうか。
フルートはいいけど、バスーン(クラもかな、よく聞こえない)
の音域の動きが間違ったままだよ、たぶん。冒頭・137小節から・
再現部の3箇所とも。

それから、失礼だけど他に気づいた点指摘すると、
154小節2拍目の二分音符、クラ2nd?が音間違い。
228-234はベース休みだよねホントは。チェロといっしょに弾いてるので重苦しい(笑


スコア見ながら通しで聞いて気づいたのはそれぐらい。弦の音すばらしいと思いました。
高音域のハリとか、チェロのテナー音域のねっとり感とか。

(ところで、ドーバー版スコアでは132小節ってティンパニ休んでるんだけど、
これってミスプリかな? ベーレンライターか何か持ってる人どうやってるか
教えてくれない? それと、257小節最後のヴィオラチェロの八分音符って
オクターブじゃなくてG-Eの6度なのか...)
836名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 14:04 ID:3q+nvtB3
決め付けるような言い方はしたくないけど
>>835すごく自演クサイ。
837441:03/05/15 15:20 ID:0t/6yNAm
とりあえず再アップしました。なかなかいいとこ見つかんなくて時間
かかってしまいました。またデリられないといいんですが(笑)

ttp://aminored.hp.infoseek.co.jp

皆さんに頂いたご意見をもとにversion up & bug fixしてます。

以下その項目

154小節2拍目の二分音符、クラ2ndの音間違い訂正
228-234小節のコントラバスを休止
EQを若干補正して全体的に音ヌケをよくした
リバーブを若干深めにした
ティンパニの音質改善
フルート、オーボエ、ファゴットの位置を後ろに下げ、レガートを若干改善
冒頭に入っていたゴミ音を除去(笑)
その他細かい修正

>>835

木管はなおっていると思いますが・・・冒頭の木管とV1のみのmp3
をいれましたので聞いてみてください。

ttp://aminored.hp.infoseek.co.jp/woodwinds.mp3

あと私は音楽の友社から出てるスコア(OGT 78)を使用してます。誰の版が
元になっているのかはわからないのですが・・・132小節からはティンパニ
入ってますよ。
838名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 15:33 ID:ESkD4cEX
>>835
132小節
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/bhr1228/large/sco10021.gif
257小節
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/bhr1228/large/sco10037.gif
参考までに。

ご存知のことと思いまつが、ここのでつ。貧乏人の味方サイトw
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/symphonic.html

自演でもいいや、そういうレス見っとやる気出てくるわ。
839名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 16:02 ID:ESkD4cEX
おお、作者タン来てたのね・・(汗
力作up乙っす! ええ仕事してますなぁ。
ヘタレな漏れはもう言うこと無しっす、これからもガンガッてくだされぇ。
840名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 16:21 ID:8uSXlsZp
>>838
お、なんかすごく良さ気なサイトだね。紹介サンキュ。ここ見て勉強しよ。
841445:03/05/15 17:13 ID:b6PdRZGz
>>836

いいよいいよ、真実はb6PdRZGzな人だけが知ってるってことだよね(笑
このレスだって誰が書いてるかわかりゃしない。でも、誰が書いたかっ
てことはこの際あまり重要じゃないかもね。何が書いてあるかだけ
読めばいいんじゃないかな。

>>838

おぉ、こんな画像が。132小節の件はやはりドーバーのミスプリか。
ティンパニあるほうが自然だもんなぁ。

257小節のほうは、441氏の打ち込みが間違ってるかも?
ビオラがGを弾いてるように聞こえる。
842445:03/05/15 17:18 ID:b6PdRZGz
>>837

新version聞きまスた。227-245あたりの寂々としたシーンは
いいねぇ。241-242のppはちょっとぐっとキタよ。
ベースとっぱらったところ、キレイになったけどまた見つけちゃった。
230で1stVnがEじゃなくてEs弾いてる。。

>ttp://aminored.hp.infoseek.co.jp/woodwinds.mp3

うぅ、直ってるね。あっしの耳が腐ってたもよう。
どうやらチェロの四分音符がバスーンと近い音域なので
それを聞き間違ったか。
843441:03/05/15 17:58 ID:0t/6yNAm
>>842

ご指摘のあった間違い個所直して再upしました。 どうもアルト、テノール記号は
読むの苦手で・・・

どうやら230のVnのミスはピアノロールエディット時のドラッグミスですね(笑)
844名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 20:09 ID:wBtcMxep
>441さん
三上タンのデモの100倍(・∀・)イイ!です。
ローランドに売り込み汁!
売り上げ倍増するだろうな〜。
私もHQ−ORもってますがここまでがんばれません(笑
音は確かにHQ−ORのものだと私は思います。
845名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 20:38 ID:Wlkr1gae
うーん頑張ってるねえ
846445:03/05/16 00:46 ID:QxxQIwQT
乙かれー
847823:03/05/16 02:51 ID:iBScbjN2
再うpありがと〜
DL終わったら聴いてみます
848あにき:03/05/16 18:45 ID:aniKpLUN
441さん、うまいね〜。DTMマガジンに売り込みしてみたら(笑)
849441:03/05/17 00:31 ID:Psp469ZJ
手抜きだったクラとバスーンの表情付けをやって
さきほど再upしました。これでひとまず完成ですかね。
アドバイスしていただいた皆様に感謝です。

次はとうぶん先になってしまいそうですが四楽章を
ぜひトライしたいと思ってます。

それでは(^^)
850MAX:03/05/17 14:51 ID:F8gEtKYp
クラシックぽくないかもしれませんが
『ドナウ川のさざなみ』をアレンジしてみました。
ttp://www.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~d020mb/river.mid
851名無し募集中。。。:03/05/17 16:41 ID:gNO4hUB3
>>850
スレ違いかと
852名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:08 ID:jVg4s34a
>>850
激しくスレ違いワラタ
853名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 19:42 ID:PVQ/oqtG
良スレなのでage
854山崎渉:03/05/22 02:10 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
855名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 20:23 ID:JzVsJam3
早くGIGA-VST発売されないかなぁ。
やぱりサンプルはそのサンプラーで使いたい。
ギガのサンプルが多いからやっぱりギガでやりたいのよねぇ。
コンバートってのも手なんだけど、プツプツ言ったりしてだめぽぅ。
856名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 20:56 ID:8f0FC1H2
保守カキコ

「だめぽぅ」て語尾に「ぅ」を付けると何かカワイイ
857名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 12:13 ID:7BYMk2dk
ギガスタがVST対応するよりも、各種サンプリングCDのほうが
先にVSTに対応しそうだぽ。もうギガスタいらないぽ。
858名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:15 ID:MDwwoAYu
この先ハード音源は絶滅しそうだぽ。
859名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 21:16 ID:LSgdhj02
開発元が死んだからギガスタVST対応も可能性ほとんどゼロだと思うけど
他のGIGAコンバーターがまともじゃないからどうしょもない
860名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 01:33 ID:wNZ4kZrv
サンプルCDがVST化ってどういうこと?
HALion版とかKONTAKT版に一本化しそうってこと?
まぁ流れとしてそれはそれでいいけど、買ってしまったギガネタ活かせたらなぁ。

あと、今のサンプラーって読み込んでからシーケンサーで鳴らすんだよね。
シーケンサーの力でHDからサンプラーに読み込ますことできるようにならないかねぇ。
そしたらバリバリ音色変更させるんだけどなぁ。
861名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 03:12 ID:ipJdIKL+
>>860
面白い時代逆行発想ですなw
862名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 08:00 ID:wNZ4kZrv
え、なんで?

ハードディスク全体を音源として使うんだよ?

外部音源って読み込むっていう概念ないでしょ?
それと同じ感覚で使えるように、
シーケンサーからハードディスクの隅々まで音色指定しにいければなぁと。

そしたら演奏方法ごとにトラックわけなくて済む・・。(俺の場合)
863名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 08:02 ID:wNZ4kZrv
バイオリンのトラックだけで普通に轢かせるのもピチカートもできるでしょ。
ピチカートやらせるのにギガで一つ占有するの勿体無い。
ぎが96だからさ、少なくて・・。
864名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 11:53 ID:liOXEXHe
関係ない話ですいませんが、
クラ物を録る時って藻前らマキシマイズとかするのでしょうか?

今出来たものをマスタリングしようとしたんですが、マキシマイズしたりしたらダイナミクスの差が減ってしまうのでは?と思ったもので。
実際の所ノーマライズとマキシマイズ、どっちを使うべきかよく分からないので。
865名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 02:20 ID:5p8lIn9e
>>864
ノーマライズとマキシマイズのことがよく分かっていないに一票。
気持ちよく聴ける音を選べばいいんじゃなかろか。

マキシマイズっていうのは、何をしているのか、しっかり調べた方がいいよ。
866名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 03:48 ID:QLkl8SuR
>>865
ノーマライズ=最大音量が0dBになるように全体の音量を均等に上げる
マキシマイズ=平均値を指定して全体の平均音量が
指定した音量になるように音量を無理やり上げる、って感じですか?

マスタリングスレで「をぉ、SoundEngineのマキシマイズ、
ノーマライズよりもずっと音圧でて(・∀・)イイ!! 」
とかいうコメントがあったので気になってたんですた。

SoundEngineのヘルプにも「ダイナミックレンジが広い曲では歪む。ポピュラー向けだ」
みたいなこと書いてあったんで。
867名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 03:23 ID:Uu2hKcaS
ノーマライズって音スカスカになりません?
通常直径10センチにしか伸ばさないピザ生地を無理矢理30センチに伸ばして薄すぎて食った気しない、みたいな
868_:03/05/28 03:29 ID:mx9eXocG
869445:03/05/28 14:40 ID:an013/3y
>>867
たとえが変だなぁ。ノーマライズで音質は本来変化しない。。。
ただ単に、ピークが最大レベル(0dB)になるよう全体を増幅するだけだから。
再生ボリュームを上げるのと(理論的には)同じよ。

もちろん、計算過程でbit未満の値を丸める誤差が生ずるので
厳密には違う形に変形するけど。そゆ話じゃないよね?
870山崎渉:03/05/28 16:49 ID:KspWJsHS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
871名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 21:43 ID:1m0rZZBW
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?

DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?

872名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 22:24 ID:2OGdOayL
>>869
デジタルデータを拡大すると、エイリアスのノイズがでてくる。
パソコンの画面を拡大すると、斜めの部分がギザギザになるっしょ?
で、これが、音を壊しちゃうことがある。
まあ、24ビットで録って16ビットでノーマライズなら問題は少ないけど。
873445:03/05/30 23:17 ID:ikVi013B
>>872
あのー、エイリアスってサンプリング周波数に近い周波数の
音が入ったときに起きる(時間軸向きの)現象で、音量を
拡大(振幅向き)することで発生するものじゃないですよ?

>斜めの部分がギザギザになるっしょ?

だから「計算過程でbit未満の値を丸める誤差が生ずる」
って書いたじゃぁないすか。でも、歪むって話と
「伸ばして薄すぎて食った気しない」ってのとはきっと
ぜんぜん違うと思ったので。

解像度が高いほど編集時のデジタル歪が小さくなることは
当然そのとおりですが。
874445:03/05/31 02:52 ID:xETMeZda
あ、ちょっと考えて分かった。872氏のいう「エイリアス」って、
PCの表示フォントの「アンチエイリアス」とかいうときのそれ
の連想なわけか。まぁ、そういう意味なら意味は通じる。

ただ、デジタルオーディオの世界でエイリアス現象というと
873で書いたような意味(サンプリングレートに近い成分を
もつ音を録音すると、レートとの差音が発生すること。
たとえばサンプリングレート44.1KHzで44.0KHzの音を録音
すると、理論的には100Hzの差音だけが出てくる)で使われる
ことが多い、と。
875名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 05:20 ID:i6JcjFLH
エイリアスってショートカットのことかとオモタヨ。
876名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 08:05 ID:mSABcGYy
>>875
lc630

mac 33mhelz 12mb 350m
877445:03/05/31 09:36 ID:xETMeZda
>>874
おいおい、寝言言ってるな。。
再生可能周波数はサンプリングレートの二分の一までと
サンプリング定理でわかっているだろう。。。

100Hzの差音は、レート44.1KHz(=最高再生周波数22050Hz)
で、21950Hzを録音したときに発生する。そんな極端な話じゃ
なくて、チューニングA(440Hz)の3オクターブ上にあたる
3520Hzのエイリアス現象は、22050-3520=18530Hzを入力すれば
発生する。つまり、17〜18KHzの周波数成分を持つ音を
44.1KHzレートで録音するということは、すごい危険なことを
してるということなんだな。ふつう、そういう超高音域は
フィルタでハイカットして調整してるはずだけど。

「エイリアス」という言葉がきっかけで大脱線になってしまた。
二度にわたるひとりボケつっこみですまぬ。
878名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 17:58 ID:6FdNIhwP
>>877
ひとりボケつっこみワロタ
879名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 21:48 ID:2sezPN/8
877はミュージシャンじゃなくて数学者とか科学者が向いてるかもね
880名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 22:07 ID:qjd+o+Tn
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?

DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?

DQNサイト
http://www.rakko.ne.jp

ここにうpされてるデータ、音源何?ヴィトゥスじゃねー?
881名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 22:09 ID:/b0CQFTa
波形編集の過程で出るエイリアスノイズってのは
タイムストレッチしたりビットレートを落とした時のやつだね。

ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて
「底上げ」してるだけだから、音量が変わるだけ、と。
882名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 22:49 ID:ghWfrh6/
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
ノーマライズはそもそも波形を縦に伸ばしてるわけじゃなくて「底上げ」してるだけだから
883名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 23:06 ID:kZxeBlaU
884名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 23:40 ID:G8+etT6Q
ノーマライズの余地のある音は、データ上フルビット使いきってないわけだから、
音量上げたらその粗(解像度の低さ)が聴こえて当然かと。
885名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 23:43 ID:FIgjptFk
糞データうpすんなや ヴァカが
886867:03/06/02 01:43 ID:87aeg9uo
884でやっと納得できました、申し訳ないけど445さんらがおっしゃっていらしたことは
僕には遠い国の言葉に聴こえます、すいません
887名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 18:28 ID:877a/KTS
「DTMで学ぶオーケストレーション入門」という本にamazonで酷評を書いたら
著者直々にお言葉を頂いてしまった。
レビューの所に5月28日に著者よりUPDATEが入っているでしょ。
しかしその後5月31日に著者と思われるカスタマーのレビューが入っているが
タイトルが「勉強になりました。」というのはややウケ・・・
まさか著者がチェックしてるとは知らずあんなことを書いてしまい心が痛みます。
もしこの本読んだ人がいたら感想教えてくれませんか?
私のレビューへの反論みたいな形でamazonで投稿して頂けると心の痛みも和らぐと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/427610615X/qid%3D1054631697/250-4542218-5390603
888名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 18:59 ID:HHAXmJHi
>>887
つーかお前ただ晒したいだけちゃうんかと(ry
それ以上におまいの言いたいことがいまいちくみ取れないんだが、漏れだけか?
889名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 12:48 ID:4wVFZTyj
>>887
自分の本に対する読者の評価をしりたくて、毎日アマゾンをチェックしていた
著者が初めて付けられた評価が★一つ。相当なショックだったろうね。
890名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 13:05 ID:mvmEuLS9
そんなことしか自慢することがないんだろう887は。
891名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 13:43 ID:F05pfkmU
持ってるけどいい本だよ。
887は、本の内容よりレベルの低い期待をしていたんだろう。
892名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 16:02 ID:ESTMVKOC
>>891
同意。
あれはとてもいい本ですよ。

確かに「楽器の打ち込みテク」とかは
あまり載ってないけど、
掲載されている楽譜を自分で打ち込んで感触つかんだり
しているうちに、サクサクレベルが上がっていって
いい感じだと思いますよ。

あの本の後に実際の音に触れたり、
管弦楽法の分厚い本とかに
ステップアップしていってもらいたい
……というのが著者の願いなんだと思います。
893名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 17:43 ID:JHm6jGEK
あの本は、オケ曲を作る時や、オケアレンジをする時は、いつも側に置いています。
各楽器の音域、特長、記譜法など、必要充分な情報量で、ちょうどいい。

例えば、伊福部の管弦楽法をそのまま鵜呑みにして曲を作ると、響きがゴジラふうになってしまうが、
あの本は、そういうクセを押しつけるところがないのがいい。


894名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 18:22 ID:5lkWB3UO
DTM用には使えんよその本、タイトルが間違い
895名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 18:24 ID:FYsdJo83
>>894
でもさ、作曲段階でオケ使うわけにもいかんし、
頭の中で完璧に音が響くほど勉強もしてないし、
DTMで音を確認しながらオケを作ろう!

って感じでいけば、まあ許容範囲内じゃない?
896名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 22:19 ID:U315VqEk
打ち込みにかなり時間が掛かりましたが、とりあえず仕上げました。
音源何かわかります?


ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march2.mp3
897名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 22:30 ID:ICDsR70B
>896
HQ-Orchestral
898名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 23:13 ID:KXDH/BqO
>>896
キモッ!何聴かせるんじゃい!
899名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 00:20 ID:6fH8JVI3
どうも>>887のような文体の長文カキコを見ると、
反射的に「宣伝?」とか思ってしまふ・・・
漏れの心、汚れちゃってる?
900名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 10:03 ID:yipuGsc/
>>899
漏れもそう感じたヨ
ついでに言うと漏れの心は超薄汚れてるヨ
901名無し募集中。。。:03/06/05 14:57 ID:kPOAxj71
>>896
素晴らしいオーケストレーションで感動しました
902名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 19:17 ID:C9ic5ADt
麻原ショーコーソングか
903名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 21:50 ID:zbqN7qg1
904名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 23:03 ID:UDLoyz46
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
905名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 20:30 ID:+tma320n
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師最聖麻原彰晃尊師
906名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 21:17 ID:y+qgDqFn
俺が昔聞いたときは

渋谷のショーコー、杉並のショーコー、消費税廃止だ、ショーコー、ショーコー
だったけど、

これは選挙用の替え歌だったのか。
907これが殺人鬼の生声だ:03/06/08 03:24 ID:4D5DpHoT
>>906

http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3

それにしても、消費税廃止だの、教育改革だの、福祉推進だの、よく言ったもんだな。

908あのさあ:03/06/10 20:16 ID:7SRyxjy5
俺も最近ちょっととある理由で打ち込みオケを始めまして。
いや、俺の場合そもそも楽器のことすら
よくわかってないんですがね。
909名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 23:12 ID:8w/cQG2U
>>908
そうなんだ〜。
勝手がわかるまでちょっと大変だけど、
お互いに精進、精進!
910名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 13:18 ID:kbtFBaVZ
911名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 18:24 ID:K7xz4L4h
このスレでまじめにやってた人たちは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050975540/
ここに住み着いて、
このスレを荒らしていた奴は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055509083/
ここに逝ったって感じだな。
このスレももうお役御免かな?
912名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 22:50 ID:q4o9gtw2
age
913シューベルト:03/06/19 22:55 ID:PvE8V2de
みんな、どんどんUPしよう

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/mikansei.lzh

我が恋の終わらざるが如く、このスレもまた終わらざるべし
914名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:00 ID:QS9kPBQg
>>913

禿げワラ

こういう笑いがとれるネタもいいですね
915名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 21:22 ID:Ab2eEDL/
ショーコーショーコーショコショコショーコーあさはらショーコー♪
916_:03/06/22 21:24 ID:/4uaMY6n
917名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 21:54 ID:hXzT7uoe
このスレはもう死んでいるアタッー
918名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 20:39 ID:Ea9ahC81
わたし〜は、やってない♪ 潔白だぁ っていうのも、確か麻原の歌だったよね?
どっかにうpされてんの?








919名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 21:31 ID:jzn+osyJ
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
920名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 21:20 ID:vU2OsXEb
アメリカの映画のサウンドトラックのスコアを手に入れたいのですが、
どこで入手できるかわかりますか?
amazonとかでは売ってないようなので。
921ぽ ◆/l6WG6fnIQ :03/06/24 21:48 ID:Aubf+/Xc
英語のamazonいってみよう!
922名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 21:48 ID:jS7atVSI
>>920
海外の楽譜を扱う楽器店か、直接個人輸入。ただ、高い…。
923名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 22:05 ID:vU2OsXEb
>>921
やはりアメリカのアマゾンにはないようです。
有名どころのjohn williamsのも置いてませんし。

>>922
その楽譜を扱う楽器店のアドレスご存知ですか?
Bernard Herrmannのスコアなんて見かけたことありませんか?
924名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 22:57 ID:jS7atVSI
>>923
映画 輸入楽譜 通信販売 でググってみそ。
たとえばこんなのとか、http://www.soundmap.jp/gakufu_27.html
山ほどでてくる。
欲しい曲が合ったら、名前を伝えて注文するといいよ。
925名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 06:34 ID:PFeJc0LW
>>923
映画音楽じゃなさそうだけど、ここと
http://www.musicroom.com/se/ArtistID/0002443/artist2.ihtml

http://www.sheetmusicplus.com/
サイコならここでBernard Herrmannで検索したら出てきたが・・・。

後は英グーグルで作曲家名 (+希望タイトル) sheet music とか full score で検索して地道に探
すしかないかな・・・。
926名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 07:46 ID:hmisQOMo
こーゆー、水槽編曲ってうっかりすると
アレンジャーが耳コピしたものをスコアにしただけだから
内容が????な場合もあるんだよねー。

そうそうハリウッド映画の新作のオケスコアなんて
出版しないんだろうなぁ。
927名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 10:03 ID:bbDOna/e
>>924-925
どうもです!
Bernard Herrmannありましたね。
ただ片方のはarranged byとか書いてあるのでオリジナルスコアではなさそうですね。
クラシックだったら日本でも手に入るけど、映画音楽は全然置いてなくて
探すのに苦労しますね。それなりに需要はあると思うのですけどね。
928ぽ ◆/l6WG6fnIQ :03/06/25 22:20 ID:Gwv2xhZF
あれれー?
アマゾンに昔あったような気がしたんですけどなぁ。

汚名返上じゃないですけど
http://www.academia-music.com/
に輸入楽譜いろいろあります。
john williamsは揃ってるかな?
Bernard Herrmannはないですねー。
その他レアなクラシックたくさんあるです。
ご参考になればですぅ。
929名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 22:34 ID:yLHxQLpI
930名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 06:53 ID:/E+95an6
age
931名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 09:40 ID:FVZPTphH
>>920
耳コピして耳鍛えればいいじゃん
932名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 10:33 ID:yic6IWgr
>>931
クラシックの耳コピなんてぼくにはできましぇん。
933名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 17:06 ID:pTHgXwte
>>932
耳コピは、才能ではなく技術なので
本気でやれば不可能は無い。
無理にでも続けて、だんだんとできるようになったら
931が言うように自分の音楽耳レベルが必然的に上がる。
934名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 03:03 ID:guy5k3mz
>>933
そして自分の音楽的スキルも上がる罠。

でもクラオケはスコアがあるに越したことはないが。やっぱジャズフュージョン系の耳コピが
一番肥やしになる。
935名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 04:46 ID:z4qMN0LL
そしてガチガチのヲタになる。
936名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 23:58 ID:j/509LBR
あの、ブリッヂ・オルドーがかえってきた。
6ヶ月の沈黙を破りついに新曲発表!
現在のネット社会の出会い系サイトの落とし穴を痛烈に批判した
超毒舌辛口ソング
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
937名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 22:36 ID:IEQi47cl
age
938名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 22:36 ID:dh/58NSl
age
939名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 20:59 ID:zUiRcTwH
age
940山崎 渉:03/07/15 10:04 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
941山崎 渉:03/07/15 14:42 ID:VtcMC4We

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
942山崎 渉:03/08/02 02:45 ID:LQj389q5
(^^)
943名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 23:58 ID:xsDXpRut
age
944山崎 渉:03/08/15 16:32 ID:ROip+dwn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
945名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 10:19 ID:9aLAbTCK
age
946名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 09:38 ID:9FGJCvRW
aege
947名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 10:22 ID:8bg6P7Sc
HQオーケストラ買った。
948名無し募集中。。。:03/08/26 23:50 ID:YewO7PfV
がんばってね
949 ◆XG7U6/Q/LY :03/09/09 03:04 ID:hInqW05K
クラ板にもうp貼ったけど、こっちにも貼ってみた。
私は理系の人間です。
ゆえに音楽の勉強はしていないため、足りない点が多すぎるとも思いますがw

タイトル:開戦(嬰ハ短調)
使用音源:YAMAHA MU500(XG)

上が、数年前に作った原版。
下が、今回再編曲したもの。
聴き比べて頂きたいです。

旧Version
http://maleplusfemale.hp.infoseek.co.jp/mp3/kaisen.mp3

New Version
http://maleplusfemale.hp.infoseek.co.jp/mp3/kaisenA.mp3
950名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 08:00 ID:7AU2rtDh
>>949
不思議なトーナリティだなぁ。良く言えば西洋音楽に毒されきってない音楽かも。
理系という事で、チューン単位でスケール弄くった上で作曲なさると
面白い音楽になるかも、とか思いました。

聞き比べて良くなったねとか言うのも無意味な気がするし、俺の作曲観から
ちょっと批評みたいな駄文でも。
・どういうトーナリティを聴かせたいのかをもっと強調してもいいと思う
・不協和音を多用してもいいと思う。たとえば経過句として。
・エクスプレッションを多用してインパクトを出しても良いかと。
 俺は悩んだらとりあえずフォルテピアノ>クレッシェンドを打ってみて鳴りを確認します。
 その上で楽器ごとの役割を強調してく
・長い音符を多用してもいいかと。展開が窮屈。
 上と被るけど、長い音符もエクスプレッションで単調さをカバーできまつ

音楽の勉強はしていないというけど、判らない単語はぐぐればすぐに
わかる程度の事。
意図するトーナリティを計算するにはスケールや和声みたいな理論の習得が
必要かもしれないけど、プロ目指す訳じゃなければ耳と感性に頼るのも一興

参考になれば幸い。ガナゲ
951 ◆XG7U6/Q/LY :03/09/11 21:38 ID:mctHGx9P
レスサソクス(・∀・)
952名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 06:15 ID:hJOqGgjB
あげてみた
953名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:09 ID:Ac08spMO
久しぶりに覗いてみたけど廃れちゃってるね。かなしー
954名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:23 ID:j2CuUH0G
955名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 21:33 ID:DQ4iNIcm
そこにつながらない・・・
956名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 22:50 ID:Klqv5jie
957名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 05:31 ID:40VObMCd
  
958名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 23:20 ID:3J0Iwmr+
いまクラッシック用音源は何がいちばんいいの? 
餅、老国XV、鳥豚、SC,MU,...
959 ◆XG7U6/Q/LY :03/12/16 23:25 ID:kMfStDzn
>>958
使いこなせるのならMUはかなりイイオケ。

餅のオケって、全然聴いたこと無い―――。
960名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 23:44 ID:fXu+Hi5u
>>958
ソフトシンセで、サンプラーを除けばOrchestral。
SC-8850はそこそこ使える。
MU2000はストリングスとか、いい音もあるけど、全体でみると…。
961名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 01:09 ID:cXmcaVO4
俺餅のオケってOrchestralよりは良いと思うけど・・・。
962名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 20:40 ID:kprhA+kG
age
963名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 23:40 ID:hp9dbuI6
よくサントラで使うダイナミックなタムみたいな音は何(楽器)を使ってるんですか?
964名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 13:52 ID:jcv//Cqp
>>963
え!?ティンパニーのこと?
965名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 15:06 ID:qBVqM92k
ハリウッド太鼓?
966名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:11 ID:L7T1L1+3
>>964
ティンパニーじゃなくてもっとタムに近い音。アクションシーンとかでよく使われるやつ。
和太鼓に近い感じもする。
>>965
その言葉は知らないけど、雰囲気的にそれっぽい。
967名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:21 ID:HBb020lU
グランカスター?
968名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:30 ID:LkgHa8kp
わかりにくくてスミマセン。
例えば、"The Rock"で盛り上がるシーンで使われてる音とかです。
16分で入ってるヤツ。ロックドラムのタムとはちょっと違うかと
思うのですが。あの音の作り方を知りたいのです。
969名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:30 ID:4mYyukig
とりあえず、何の音のことを言ってるのかは分かったよ(・∀・)
MIDI音源のコンサートタムとか和太鼓とか、とにかくタムっぽい音を探して、
コンプでベッコリつぶしたりしてみたらどうですか?
970名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:35 ID:/kuWynqv
グランカスターってなんだよw
971名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:18 ID:WXF9LL82
>>970
大太鼓
972名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:55 ID:B0LkvSRt
>>969
どうも有難う。てっきりオーケストラには元々ああいう音がする
楽器がいるのかと思ってたw かなり加工して作ってるわけですね。
あの音質にかなり依存してるタイプのサントラって多いみたいだから
作れるようになれば幅が広がりそうです。参考になりました!
973名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:58 ID:FYZPgxX9
>>971
それはグランカッサだろ?
グランカスターってのは何語だ?
974名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 16:01 ID:N5RLFUe1
>>972
元々オーケストラに無くもない(コンサートタム)が、サントラだと強調されてるね。
深いリバーブをガンガンにかけると良いんではないかと。
ロックドラムのスネアにかけるような感じで。
975名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 18:18 ID:q2bpbeQm
>>974
成る程。手元に良いオーケストラのタムのサンプルが無かったので、
SampleTankに付いていた"small"というドラムキットのタムを元に
エフェクトを加えたり他の音を加えたりしたらかなり迫力が出て
近い感じになってきたました!有難う。
976名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:41 ID:uRkqxpwX
初めてクラシック作ったんだけど、ここで晒しても良いのかしら。
一応音学歴3年になるんだけど初心者スレ行った方が良いのかな
977名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 03:50 ID:OxbXCvAe
>>976
オリジナルなら初心者スレのほうがいいんじゃないの?
978名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 08:38 ID:PCUO6vHC
いや、せっかくだからここで。

聴いてみたいし。
979名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 17:57 ID:uRkqxpwX
今までクラブ系作ってたんだけど
ゲーム業界目指すってことで練習で作ってみますた。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/682.mp3

てか検索したらそれ専用のスレがあるのな。。。
言っちゃったもんは仕方ないので、今回はここで
980名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 18:16 ID:rjD8dx5A
>>979
クラシック的には、全然曲が進まない(展開しない)んでクソなんだけど、
ゲームの背景としてはこれぐらいのほうがちょうどよい。
逆に、音楽に耳がいってしまうようでは、ゲーム音楽的にはクソ。
981名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:23 ID:uRkqxpwX
>>980
サンkス

でも感想レス少ないのな・・・
そんな酷かったんだろうか。
ゲームスレでも晒してみよう
982名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:54 ID:y7Ow9pCo
だってスレ移行してるもの
983名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:57 ID:IyfHBoB/
>>979
なんか全体的にパンが左寄りなんだが
うちのPCがおかしいのか?
984聴いたけど・・・:04/01/08 00:07 ID:JZ4PQwIQ
>>979
感想は >>980さんと同じで、Aメロをひたすら繰り返すだけなので
とても退屈だよ、4分8秒が長い長い。
1回目は良いけど、これを2回3回繰り返して聴けと言われたら
正直言って拷問に近いと思う。
厳しいこと書いて申し訳無いと思うけど正直な感想だよ。
もちろん、俺の意見が全てでは無いし、
他の人の意見も聴いてみて、頑張ってくださいね。
あえて2ちゃんに自分の作品を晒す勇気は感心するものがあると思うよ!
985名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 14:09 ID:yfMwb+jl
っていうか、クラシックには聞こえなかった。
エニグマみたいな感じの中性ゴシック風打ち込みミュージックだと思った。
986名無しサンプリング@48kHz
>>983
モニターではセンターなってる

>>984
退屈ですか。
ガンガリマス

>>985
ゲーム音楽イメージだから狙い通り