2 :
過去スレ:2006/05/22(月) 00:29:02 ID:dzKYH+yj
3 :
関連スレ:2006/05/22(月) 00:29:28 ID:dzKYH+yj
4 :
関連スレ:2006/05/22(月) 00:29:49 ID:dzKYH+yj
なんでそんなに早く立てるのか?
そんなに早い?
980超えたら24時間でdat落ちだし、こんなもんだと思うけど。
とりあえず、乙。
>>6 早いと不平を言うよりも進んでスレを立てましょう
>>1 乙華麗 ~~且
二部も本当にジャニなんだろうか
頑張ってる姿に感動したレスで埋め尽くされないような若手にしてもらいたい
蜷川が三部作すべてジャニって言ったんじゃないの
言ってない。誰かの憶測。
蜷川が言ったのは、三部作全部演出するってことだけ。
だが、一部をジャニタレが演ったってことは、
ストーンヘンジの上演権をジャニーズが買ったってことだろうし、
次もジャニで来ると見て間違いなさそうだがな。
とりあえずチケがとれないので蜷川FCでも作ってけんろ
「この舞台は実質勝村に引っ張ってもらわなければならない
勝村には大変な役割を担わせてしまっている
私は役者として勝村を信頼している」
この言葉通り百夜は勝村が素晴らしかった。演劇ファンのブログでも勝村が絶賛されてる。
「勝村一人舞台役者」「勝村が主役」「勝村によって惹きこまれた」「完全に主役が勝村に喰われてる」
「勝村で成り立ってる」
もうジャニは使わない方がいい蜷川さん
どんなに勝村が良くても勝村は信長なんだよ
勝村はサスケじゃないんだよ。
ジャニがダメダメ言ってるけど
蜷川演出で他の誰ならいいのかよ。
16 :
名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 09:40:03 ID:rl7cSh3O
ジャニを使うとなると、二部も松本になるの?
作品さえよければ良いが、チケットをとるのがまた大変に…
この辺でジャニ頼りは終わりにして、新しい才能をに発掘してもらいたいところ。
蜷川さんが育てんでもジャニーズはジャニ―さんが育ててくれるさ。
ジャニ系が実力無いと言われるから
意地でもハク付けにネジこんでいるのかと
思ってた
19 :
名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 12:06:25 ID:j44uR0j4
蜷川は全部松本潤でやりたいとジャニーズ側に申し出たようだけど
(それだけ松本白夜が各界から大絶賛だったからね)
ジャニーズ側は無理やり二宮と井ノ原を捩じ込んで来て
蜷川さんかなりご立腹みたいよ
またすぐにでも松本潤と舞台やりたいってそこら中に言ってるから
相当気に入ったみたいね。
各界?どこ・・・?
いや、嫌味じゃなくて提灯記事じゃない所で
どこで絶賛でした?
>>19 「説得力」とか「信憑性」という言葉を知っているか?
明らかなスルー対象に食い付くな。
ジャニ差別ってあるけど、成宮とか小栗はいいわけ?
白夜観てないけど勝村って蜷川以外でも
演技がくどくて苦手だな。
松本ヲタは舞台終ったのにスレに居ついて
くどい。
自分は松本ヲタじゃない。
白夜も観てない。
実力不足の若手はジャニだけじゃないだろ。
成宮とか声からして舞台向きではなかった。
>>22 天保の時評判イマイチだった気がするんで、好評にびっくり>勝村
白夜と合ってたのかな。見てないからわかんないけど。
>>19 こいつはいつもの松本アンチだろう。
インタビューの感じだと、多分松本はもう使わないと思うよ。
インタビュアーが、3部作のこと聞いた時、ちょっとはぐらかすように
「二宮も待ってるからなー」みたいな事言ってたので。
はっきり覚えてなくてすまん。
>>28 お前が松本アンチだろ?
「二宮も待ってるからな〜」←こんなこと言ってません。
松本とは映画の話もあったみたいだからまたすぐ組むんじゃね?
松本ヲタは舞台終ったのにスレに居ついて
くどい。
>>29 松本アンチじゃないよ。
言い方悪かった。3部作では違う人を使うのではないかという意味ね。
他の作品ではまた組むかもしれないけど。
>>29 蜷川はワルキューレの制作発表時、
「三部作全部演出なさるんですか?」と記者に問われて、
「そうだなあ、二宮も待ってるしなあ」と言ってたよ。
井ノ原ヲタが後輩叩きかよ。
38 :
名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 20:26:56 ID:j44uR0j4
蜷川さんは松本主演で映画も撮りたいと言ってましたよ。
[舞台中継] 「間違いの喜劇」6月19日(月) 前0:55〜3:00(18日深夜)BS2
(彩の国さいたま芸術劇場大ホール・2006年)
作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:蜷川幸雄
出演:小栗 旬、高橋 洋、内田 滋、月川悠貴、鶴見辰吾、吉田鋼太郎、
瑳川哲朗 ほか
[舞台中継] 「十二夜」6月26日(月) 前0:55〜3:20(25日深夜)BS2
(彩の国さいたま芸術劇場小ホール・1998年)
作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:蜷川幸雄
出演:冨樫 真、鶴見辰吾、宮本裕子、石井愃一、大森 博、木場勝巳、
壤 晴彦 ほか
>>27 天保も悪くなかったと思うが、今回はまさに嵌り役だね
蜷川は信長に焦点を当てて描いてると毎日にあったが見ていてそれがよく感じられた
>>34>>35 二宮ヲタ。
二宮って何年も蜷川舞台出てないのにのこのこ来て妄想さらしてんじゃねーよ。
今日松本本人がラジオで2部3部があると言ってたそうだね。
蜷川に「本当は全部お前でやりたかった」といわれたような口ぶりだったとか。
>>43 書くんなら松本が言ってた通りに書けよ。
>蜷川に「本当は全部お前でやりたかった」といわれたような口ぶりだったとか。
お前の変な妄想いらね。
だったら三部作は松本主演ってことにしとけばいいじゃん。
もし違ったとしても正直主演なんてこの際誰でもいい。
ジークフリートで最重要なのはトカゲだし脇さえしっかり固めてくれればね。
だな。とにかく予想大会は終了。
何気にオレステスよりあわれの方がチケとりにくいね
松本で毛皮のマリーが見たいと思った。
なんか松本って耽美系だよね、今時のアイドルではちょっとめずらしい感じ。
蜷川がいかにも好きそうなタイプだし、今後も松本の舞台は色々ありそうだけど
なんせチケット取りにくいのがなぁ。
だからといって嵐のファンクラブには入りたくないし、困ったもんだよ。
松本ヲタのアピールがウザイ
いのはらヲタのなりきりがウザイ。
ここで何年も、蜷川が好きそうなタイプだの、使いたがっているだのいってる椰子
お前キモ杉なんだよ
タイタスってWOWOWで放送しちゃいました?
さい芸ってWOWOWあったっけ?
あわれのCMよく見るね
さい芸のWOWOWは今までない
蜷川で放送したのはコクーンと日生だけのきがする
57 :
きのう:2006/06/04(日) 19:30:04 ID:N+RNOAnn
新潟でタイタス見た。なんかみんなくたびれてるなぁ〜って感じした。
タイタス見れなかったから是非WOWOWで見たいなぁー
麻実さんのカーテンコールとやらが見てみたい。
NHKの深夜劇場でやりそう。
>>59 間違いの喜劇はやるけどね。
タイタスはカメラ入ってたのかな?
タイタスは主要役数名のセリフが聞き取れなかった
喉を痛めていた人もいたし、もともとの声質が悪い人もいた
演出はさすが。特に森の演出が素晴らしかった
いつも役者より強い印象を残す
V6の岡本はもう蜷川舞台やらんのか?
失敗に終わった初舞台だけど今後楽しみにしてたのに
映画の人になったみたいだね。
>>62 V6は岡田です岡本は前回のタイタスてだた他のジャニの人です
>>63 おっと御免。
タイタスの話題とワイドショーで見た岡田と
ごっちゃになってしまったw
松本のラジオで2部3部の話に触れたけれど、
蜷川さんも彼を気に入ったみたいで
相思相愛なんだから、本当にやったらいいのになって思った。
松本が蜷川さんを気に入ったのは分かるけど
蜷川さんが特に松本を気に入ったと言うのは全く感じない
二宮と比較して
くだらない争いはジャニ板でやってくれ邪魔だ。
森・・・あの蓮の葉っぱ見た瞬間、悪いけど
「使いまわし・・・」と思ってしまったよ。
>>66 どこで二宮と比較なんてしてたよw
二宮ヲタ妄想もいい加減にしろ。
そもそも蜷川さんが松本気に入っての今回の白夜だろ。
あわれの稽古ってもうしてるんだよな?
タイタス英国公演の方に比べるとで影が薄い。
>>69 あれでお気に入りなら他の若手はもっとお気に入りだよ
自スレで妄想してろ
あからさまな
>>65の釣りに延々釣られるアフォは去れ。
ってかわざと?
蜷川がインタビューで毎回名前出してる若手はみんな
彼気に入ってる思うよ。藤原も小栗も成宮も嵐の二人も。
ID:BmE2IC8F
お前こそ自スレで妄想してろ。
>>72 わざとだよ。
糞つまんない自演はジャニ板でやってくれ。
誰オタでも良いからジャニオタはもう二度とこのスレに来ないで下さい
蜷川さんはもう石橋蓮司や蟹江敬三と組まないのかな?
『演出術』の中で、いつかお互いのカードを出し合って、
例え小さい場所でも自分たちのためにやろうと思っていたけど、
ある時期からなくなったと書いていたけど。
若い人もよいけど、三人の「くそジジイ」が一番見たい組み合わせだな。
>>72 そうだね。
しかしお気に入りの若手俳優は結構いるのに
若手女優が鈴木しかいないってのがちょっと・・・。
女優も発掘して育ててほしいな。
78 :
名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 11:03:02 ID:AQZq45ZA
>>77 お気に入り候補の一人は美波かな。
エレンディラ延期は残念。
>76 あの二人は蜷川氏のことよく思ってない気がする。特に石橋氏は。
蜷川さん、R30では今までに最も心に残っている役者として
石橋蓮司と藤原竜也をあげて昔話など懐かしそうにしておったけどね。
新宿時代に激しく喧嘩したんだよ、蜷川さんと石橋さんは。
蜷川幸雄伝説っていう本を読んだら、当時のことがよく分かるよ。
でもR30で石橋蓮司と年取ってから会ったって言ってたよ。
和解したんじゃない?
あと今度オレステスに出る寺泉憲も久しぶりだと思うんだけど。
そうです、その後ちゃんと和解してます。
エレンディラはなくなっちゃったし、そろそろ11月のコクーン公演の速報ないかな。
個人的には、日本の劇作家の方が今年全体のバランスがとれていいと思う。
松本潤主演で映画撮るんだね。
ジャンコクトーものっていうのがかなり楽しみ。
それにしても蜷川さん、相当松本潤が気に入ったみたいね。
86 :
58dfr:2006/06/10(土) 11:13:42 ID:pwGNKAqm
ソースは?
マイケルナイマンコンサート、蜷川さんがどんな舞台にしたいのかがなんとなくみえる。あの音楽、そして歌…。
エレンディラの歌は中川ウリセスじゃなきゃ歌えないだろうな。あんな難解な曲。
あれは体育館じゃ無理だよ。あの音を表現するなら劇場空間じゃないと。
>>87 マジで? 今日、コンサートに行くんだ@大阪。
楽しみだ。
89 :
名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 21:47:04 ID:q8uWNphr
蜷川さんをニーナと呼ぶことはどれくらい一般的なんですか?
さい芸のオールメールシリーズにぜひ桜塚やっくんを…
いや、言ってみたかっただけだ。今は反省している。
桜塚やっくんはどうでもいいけど
またオールメールやってほしいね
>>89 間違ってもリアルでは口走らない方が身のため
ってくらい
>>92 なんでリアルで言ったらだめなん?
もともと蜷川さんをニーナって言い出したのは、市村さんだよ?
イギリスでの大ブーイングや酷評が今一番の楽しみ。昔の内田裕也の二の舞を踏むよーに!
>>93 だめとかじゃなく
開場前のロビーで「ニーナが〜」とか大声で盛り上がってる女の集団見て
自分はすんげキモかったもんでね
なんとも思わないならすればええやんw
96 :
だよな:2006/06/16(金) 03:29:15 ID:790uZhon
蜷川が嵐二宮で映画撮ると赤坂の某社で聞いた。
松本は間違いか松本ヲタの願望だろう。
蜷川は映画はもう二度と撮らない。
唐沢でこけてるから。
そして松本は岡田某とやらと同じで、もうないから、
ヲタはジャニスレに引っ込め。
本人は声嗄れしてさんざん迷惑かけておいて、
ヲタは妄想癖の上にあさはかと来てる。
二度と来るな。
小栗も電話で蜷川から映画出演のオファー受けたんじゃなかった?
主演ではないけど。
映画が本当なら二宮も運のつきだな。可哀相に。
>>98 一個上のレスの二宮ヲタには突っ込まないのか?w
松本アンチの二宮ヲタバレバレだな。
ジャニヲタ内部抗争はよそでやれ。
>>98 二宮ヲタ、お前こそ二度と来るな。
二宮こそ岡田某とやらと同じで、もうないから、
二宮ヲタはジャニスレに引っ込んでろ。
もう仕事しなくなって何年もたってんのにこのスレにい座るなよw
二宮ヲタは妄想癖の上にあさはかと来てる上にに松本ヲタ叩き。
二度と来るな。
岡田准一が今より落ちぶれたらまた使う気がする。
あの舞台はハードル高すぎて気の毒だった。
岡田に対しても責任を感じてるとこあるんじゃない。
げんにその他の若手にも蜷川さん甘すぎだし。
若い俳優が舞台を嫌いにならないように必ず褒める
ようにしてると言ってるし。
起用の基準は演技力でもない。
>>105 起用の基準は「今」を感じさせる素材かって事じゃない?
それらしき事を雑誌で言ってた。
ジャニーズが出演すると無駄にチケットが取りづらくなるので、誰もイラネーです。
白夜の客は最悪だったorz
>>105 あのころが一番旬だったんじゃない?
岡田君宮沢りえとの映画もだめだめなんでしょ。
あの舞台以来演技をみる機会がなかなかないけど
あんまり進歩してないような気がするなー。
今を感じる前に駄目駄目臭にやられちまって耐えられんよ
ほんともうジャニも小栗とかもやめてくれ
真中みたいのも勘弁してくれ
やるならジャニだけとかジャリタレだけとか大根オンリーの隔離舞台にしてくれ
心中させられるほかの役者と舞台そのものがもったいなさすぎる
松本ヲタ邪魔だ。
とりあえずジャニヲタは演劇板に出入りするな。
111 :
名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 07:37:48 ID:TST8BDXu
蜷川さん、講演会でまた松本潤と仕事したいと熱く語ってました。
正直若手より三上深津の方が楽しみだ。
今日はタイタスの初日だねー
イギリス人のウケはどうなんだろう。
こうして観てると、ジャニや成宮小栗あたりのアイドルに対するの蜷川さんのハードルが
異様に低くなることだけはわかった。
>>111 どこの講演会で?
って聞いても言えないだろうな、嘘なんだから。
ニーナのスケジュール知らないんだろ。
嘘ついてもバレバレだジャニヲタ。
>>114 その辺りの若手俳優がそんなに蜷川と仕事したいなら
みんなホリプロに移籍すればいい。
みんな藤原より確実にイケメンだから使いまくってくれるよ。
って言ったら怒る?
>>115 それが松本ヲタクオリティ。
脳内事実を書き込んでしまう。
>>116 っていうかどっかの板の誤爆だよな?ここは演劇板だよ。
年齢や実力的にも岡本がイギリスに行けないなんてーと地団駄踏んでたから
判断の正しさがウレシイ。
小栗には動いてしゃべるただのマネキンあいどるで終わってほしくないから
めげずにもっといい役者になってもらいたいよ。
>>121 ということはイギリスには岡本が行ってるの?
実力的にはそっちの方がいいだろうけど、蜷川さんってイギリス連れて行くなら背が高い方がいいって行ってたはず。
小栗もかわいそうだね。乗り気だったのに降ろされたんだから。
でも行っても恥かくだから行かなくて正解。
それはそうとイギリス行けなかったからといって渋谷とか行くのはどうかと思う。
小栗がイギリスにいること信じてるヲタもいるんだし。
岡本健一は、いま舞台の真っ最中なんじゃないの?
物理的に無理だと思うけど
>>119 おいおい嘘ついちゃいかんよ!
小栗の専属カメラマンの夏野苺さんが
『小栗旬という俳優の「今」を撮ってくること。
これがまず第一の使命です。』
と言って、イギリスに出発されてますから。
いちごさんのHPのエッセイで確かめれば?
>>124 たぶん、渋谷で目撃されたのは、20数年前に海難事故で
生き別れになった双子の弟なんじゃないか?
その辺の詳細は、今晩テレビを見てくださいっていうw
ほんとにブログの普及でこういうデマがすぐ広がるんだからな
>>121と122みたいにすぐ真に受けるヴァカもいるし、困ったもんだ。
>>110 松本アンチの二宮ヲタ、お前も邪魔だ。
とりあえずジャニヲタは演劇板に出入りするな。
>>127 亀レスの上に、二宮の名前を出して松本ヲタを挑発するのはやめろ。
それともお前は二宮アンチの松本ヲタなのか?
ジャニヲタもジャニアンチもまとめて逝け。
蜷川との仕事が決まるまで来るな。
>>128 松本ヲタなんてほっとけよ。あんな擦れ声次があるわけないんだから。
声は擦れてても根性はあった。
○○ヲタ〜って個人名出してるのって
偉そうなこと言ってても全部ジャニオタだよな。
演劇板住人のふりしてるけど。
ヲタがどうだこうだいう人と、蜷川が気に入ってるだのいう人は、
何を言おうが全部スルーしてる。
お前もな。
ジャニの話題のときはすごいスレ伸びるねー。
なんだかんだいってみんなジャニが大好きなんだね。
それ以外の話題なんもないんだもんな。
臭うって何語?臭う臭うって何が臭うんだよ
井ノ原ヲタ、他ジャニ叩きすんなよ。
>>128 しつこく「松本ヲタ」と名前出してる奴はジャニヲタの松本アンチ。
>>129みたいなのが典型。
たとえば二宮の話題には食いつかんのに松本の話題になるとかならず食いついて
「松本ヲタ」とのた打ち回ってるから二宮ヲタと言われるんじゃない?
とにかく、ジャニヲタは全員出てけってことだな。
内部抗争をここでやるなボケ。
オレステススレはまだ立てない方がよいの?
>>141 松本ヲタじゃないっつーの。
そうやって決め付けるのがジャニヲタだって言ってんだよ。
本当ジャニヲタって頭悪いよな。
144 :
140:2006/06/18(日) 20:17:10 ID:NcqJC/WJ
やってみます!
>>143 自分松本ヲタだけどお前は真性の松本ヲタだと思う。
おもくそ臭う。迷惑だからこれ以上書き込むな。
>>146 そんな事書くとまた痛い松本ヲタがあんたの事を
二宮ヲタだと決め付けて暴れるよ。
気持ち分かるけど基地外はほっときな。
NHK BS2 ミッドナイトステージ館
6月19日(月) 前0:55〜2:57(18日深夜)
「間違いの喜劇」 (彩の国さいたま芸術劇場大ホール・2006年)
作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:蜷川幸雄
出演:小栗 旬、高橋 洋、内田 滋、月川悠貴、鶴見辰吾、吉田鋼太郎、瑳川哲朗 ほか
6月26日(月) 前0:55〜3:18(25日深夜)
「十二夜」 (彩の国さいたま芸術劇場小ホール・1998年)
作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:蜷川幸雄
出演:冨樫 真、鶴見辰吾、宮本裕子、石井愃一、大森 博、木場勝巳、壤 晴彦 ほか
>>145 乙です。
これから作品スレ立てるのも考えた方がいいのかもね。
結局蜷川だけでは話題も少なく、ジャニヲタの代理戦争の場みたいになってる。
作品スレはジャニ関連だけ隔離して立てて
他はここでやったらどう?
もうここではいっさいのジャニの話は禁句にして欲しい。
テンプレにジャニ禁を入れるとか・・
ジャニヲタの書き込み見るだけで、あまりの次元の低さに吐き気がする。
>ジャニヲタの代理戦争
まさしくそんな感じだな
ジャニ禁ルールも賛成したいけど、
>>112みたく「じゃあそれ以外のオタはいいんだ」
とかわざと曲解してはしゃぐ猿も湧きそうで鬱だ
おとなの対応しましょうよ。
「オタ」を使用禁止にしたらいいじゃん。
オタ話が一番不要なんだから。
>>148 わー一日間違った。今日の朝だったのか orz
もう再放送やらないかな?
同じく………。がっくし。
155 :
名無しさん@公演中:2006/06/19(月) 18:51:25 ID:fd+CsinL
>>155 コメント書いたのお前だろw
個人のブログなんだから何書いたっていいだろ。
恥ずかしいことすんなよ、age厨。
>>155 最低だな
自分の気に入らない批評が載ったからって晒しかよ
ワルキューレの主演がひどいと思ったのは
このジャニヲタだけではないだろうに
タイタスのイギリス公演とりあえず成功。
さいたま公演の時に比べると、舞台が狭くなってるんで、
狭い舞台に合わせた演出に変更されたらしい。
今日蜷川さん帰国で、明日からあわれの稽古だって。
プレスにレヴューは載ったの?
とりあえず成功>kwsk
acteur って雑誌のブログ。取材でイギリスに行ってるらしい。
蜷川さん帰国は別のところから。
>>160 acteurそれって「男優倶楽部」の・・・小栗つながりか
162 :
蜷川…:2006/06/20(火) 03:33:28 ID:EAmCNW6l
早く死んじゃってくんないかねぇ。
人を呪わば穴二つってな・・・
実際にエゲレスまで観に行った人の感想投下は、やっぱ無理だよな…
また聞きなら、ネットで読めるけど
行った人の知り合い、みたいな
実際見た人のブログ、一個だけ発見したけど。
たいしたことは書いてない。
なんか、あまりの残酷さに気分が悪くなって、途中で出たんだと!
>>166 ……よく言えばセンシティブ?
ハッキリ言えば……(ry
デスノートの松山ケンイチ評判いいけど
ホリプロが蜷川に推してくるかな?
舞台に上がらせたら最も悲惨なことになるタイプの俳優だからありえない。
イギリス在住の小栗ファンのブログなら発見した。
初日と二日目観たらしいがたいしたこと書いてない。
uk Titus Andronicus ninagawa でぐぐってるけど
まだレビューは出てこないね。
評判芳しくないんじゃないか?
日本でも文句出てたのに(間違っても「話が残酷だから」なんて理由じゃなく)
イギリスで評判良かったら笑うよ
まあそうやって逆輸入されたケースも多いけど
あれはないだろいくらなんでも…
>>172 タイタス再演そんなにひどかった?つか、蜷川って本当海外で評判いいのかよ?なんかあっちの新しいもん好きが単発的に騒いでただけの(早い話が一発屋)程度じゃん。
あ、タイタススレの終わりごろに現われて無知と笑いをふりまいた人だ↑
相変わらず改行覚えられてなくてカッコイイね
質問ですが昔やった国井さんと岡本さんの
蜘蛛女のキスって蜷川さんですか?
違いまーす
今UKヤフーでいろいろ検索してきたけど、レヴューらしいレヴューが見当たらない。
けっこう他のロンドン公演はガーディアンとかに即日乗った気がするんだが
スルーですか?
今回の義太夫のネタは英客を笑わせられたのか…?
まだストラスフォードだからかな?
マロニーのハムレットもロンドンでやったら載った。
>>174 この世で最も惨めな蜷川オタクこんな小さな場所でエリート気取りでおられてもね…。ここで改行が覚えられないって人のことぐだぐだコキ下ろしてる暇があるならお仕事の一つでも見つけて芝居見る資金作れるよう働きなさいな
182 :
名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 01:51:27 ID:fgzeZKgl
>>174さんへ
早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ。
>>174 教養ない日本の方は早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ。 早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ。 早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ。
>>174 早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ。
>>174 早く手首に剃刀当てて死んでくださーいっ
>>146>>147 自演?
基地外二宮ヲタ、お前はこのスレに関係ないんだから消えろ。
思いっきりジャニヲタ臭がする。
>>186 今更話を蒸し返すお前みたいなジャニヲタがいらん
ジャニヲタがあらわれたせいでID:fgzeZKglが無罪になった件にワロタ
>>188 オマエもはよ死ねや。 それとも手伝おっか? キミの住所今調べてるからさ。
>>189 俺の住所も調べてよ
早く
何やってんの早く
>>189 私はどこに住んでるでしよーか??
早く調べてよ
レミスレにもいた。>ID:fgzeZKgl
さびしくなるとかまってほしくてバカ丸出しの書き込み
反応なくなると自演と連投
この病人、死ぬまで頭ん中 子供のままなんかな
大竹しのぶのメディア観にいけなかったから、DVD出て喜んでたんだけど
メディアスレ見るとなんかイマイチっぽいねえ
DVDだと感じ違うし、やっぱり直に見ておきたかったなあ
>>193 風邪で火曜からダウンしてる。また月曜からまた山のように多い仕事に備え、山のように溜まった日頃の仕事のストレス吐き出すために貶してるとの事。ここはほら、何といっても生きる価値ないので形成されてるでしょ
あらー
(´・ω・`)つ旦~
しっかり心の休息をとって、寂しい行動はとるなよ
いちいちかまって喜ばせんなよ
なんで田村さんのスレが・・・
古畑任三郎でしたっー。
201 :
CSにて:2006/06/25(日) 23:41:30 ID:h+DRivQ5
役者時代の蜷川のもの見たよ。見方によっちゃやる気ないみたいな…。たらっ〜っと感じのだね。でも貴重なの見た感じ。
演目は何でしたか?
>>202 モノクロの。タイトルは知らない。石川啄木みたいな格好してた
「タンゴ・冬の終わりに」 シアターコクーン11月
作*清水邦夫
演出*蜷川幸雄
出演*堤真一、常盤貴子、秋山奈津子、毬谷友子、高橋洋、月川悠貴、新橋耐子、沢竜二、段田安則
ほんとですか。これは・・・どうだろ、常盤とか微妙。
でも本は清水さんか。
清水邦夫で堤さんと段田さんと高橋洋さん、将門好きだったかったからウレシイ
秋山菜津子は初?ちょっと楽しみだな。
常盤はよくわかんないけど、キャストすげー好み。コクーンオンリーっぽい?
ガセだったらショックだなあw
常盤は声が舞台向きじゃないと思うんだが
常盤&堤コンビは西宮高校の先輩後輩同士だね。
あと、映画「地下鉄(メトロ)に乗って」の延長だね。
>>209 去年のケラさんの舞台では結構明晰にセリフをしゃべっていた。
声量がもうちょっとあればよかったけど、何度か舞台経験して慣れれば大丈夫じゃないかな。
『タンゴ・冬の終わりに』を生で見れると思えなかったからすごい楽しみ。
これ初演・再演では蜷川さんが役者で出ているんだけど、もしかしたら出たいから選んだのかも。
再演で当てはめるとこうかな?
本当は常盤貴子が秋山さんか毬谷さんで、二人のガチンコ対決を見たいんだけど。
清村盛 …………………………平幹二朗……堤真一
清村ぎん(その妻)………………松本典子……秋山奈津子/毬谷友子(?)
清村重夫(盛の弟) ……………淵野直幸……高橋洋
清村はな(盛のおば)……………緋多景子……新橋耐子
宮越信子(映画館の従業員)……平井太佳子…
名和水尾(かつての盛の恋人)…名取裕子……常盤貴子
名和連(その夫)…………………塩島昭彦……段田安則
上斐太……………………………坂口義貞……沢滝二
北斐太……………………………大門伍郎……
西斐太……………………………吉原朝鳥……
タマミ………………………………西初恵………
トウタ………………………………大石継太……月川悠貴
黒マスク …………………………蜷川幸雄……蜷川幸雄(←希望)
>>211 どんな内容なんですか?
戯曲本とか出てますか?
と、常盤はちょっと勘弁してくれ
すんげ真中な悪寒
常盤って妙に舌っ足らずに子供みたいなしゃべり方するけど
舞台で声通るんだろうか
キャスティングが発表されると、大抵いつも、不安材料的な俳優が話題になるよね。
蜷川さんとしては、そういう役者を使って「意外に凄く良い」って思わせるところに演出家としての喜びを感じるらしいけど。
実際幕が開いて「良いじゃない!」っていう時と「ああ、やっぱり…」ってのとあるけど。
とりあえず期待しましょう。
悪いが今んとこ
>>213に同意だ
真中=「ああ、やっぱり…」
217 :
名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 02:18:18 ID:4idoczsU
コクーンのサイトにチケット情報でてるよ。
ところで昔、堤とは欲望という名の電車をやったよね?
あれって、テレビでやったっけ?
常盤さんは舞台2作目だね。楽しみにしている。
1作目で舞台の勝手をだいぶつかんだと思うから、やってくれるんじゃないかな。
>>217 やってない。
欲望という名の電車は原作戯曲者の遺族がうるさくて
舞台のテレビ放映に許可が下りないらしい
常盤ちゃんがんがれ。楽しみにしてるよ。
蜷川さん昨日のさいたまの対談は体調不良で欠席したらしいね
>>223 マジで?対談欠席なんてよっぽどのことだよな…
松本潤主演で来年毛皮のマリーやるようだが
海外公演も視野に入れてるそうだ。
精力的なのはいいが体は大事にしてほしい。
え、小栗じゃなかったっけ?
小栗だよ!
229 :
蜷川幸雄:2006/07/02(日) 11:12:06 ID:aUsJ51yy
みんなー、今度からオレの事、演劇界の『橋龍』とお呼びっ!
毛皮のマリーは誰がやるの?
美輪様以外のマリーなんて、マリーじゃない。
>>226 松本は声出なくなって穴あけそうになったのに
やるわけないじゃないか。
松本ヲタは野田3部作の話だけで留まっといてくれないかな。
>>234 228じゃないけどなんかの演劇雑誌で読んだよ。
なんで小栗なのか不思議だった。
>>235 雑誌名は覚えてないんだよね?
それは蜷川さんがインタビューで言ってたの?
ここ1ヶ月以内に読んだんだと思うんだけど、
蜷川さんがインタビューで毛皮のマリーを小栗でやりたいと言ってた。
レプリークBizかルックアットスターかそこらへんだと思うが、
ひょっとしたら普通の雑誌だったかもしれない。
流し読みだったんでよく覚えてない。スマン。
次に蜷川さんが松本潤と組むのはギリシャ悲劇になるようだよ。
野田三部作残りは二宮、井ノ原で決定ですって。
>>243 さんくす。井ノッチ、やっぱキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!! ね
どこでやるのかな〜。
帝劇とかでやればいいのに。
げ、マジかよ・・観る気失せた
なんでソースも無い話しに釣られてるの?
自演かw
>>243 藤原でオレステスやった後にまたギリシャ悲劇?
>>245 帝劇は5年先まで決まっています。
1〜3月だけでもうんざりなのでこれ以上いりません。
松本潤は身毒丸でしょ。 義理の母役に大竹しのぶ
あと来年半ば以降成宮主演あり。
みんな適当なこと書きやがって( `д´)
ジャニタレが身毒丸を演じることは100%ありえないから心配するな。
あれは上演権ホリプロが握ってるしな。
つーか、ジャニが蜷川に寄生するだけならまだしも、ネ申寺山を汚すのは許さん。
違う。
え?あたしはあの喜劇だって聞いたよ。
そういえば松本潤と対談した時
同世代のいい俳優のなかに入れてもらえてなかったね。
>>258 アンチって馬鹿だねえ。
松本潤と対談してんだから名前出る出ないとかじゃないだろ。
「松本潤といい、ここらへんの同世代はいい俳優がいっぱいいる」として名前あげたんだから。
「白夜〜」のパンフの中でも普通に名前出して語ってるんだし
別にそん時名前出なくたって、たいした事ないだろw
何をたいした事ないことに大騒ぎしているんだよ。
アンチだの馬鹿だの、ヒステリックな役者ヲタ女まるだし。
>>258 ごめん。ナリのこと言ってたんだな。
カンチガイしたよ。アンチとか言ってごめん。
松本ヲタってとことんアホだね。
よく読め、そして簡単に怒るな。
蜷川さんはかなり松本の事が気に入って、
早速ジャニーズにまた組みたいと打診したようだから
早ければ来年終わりにでもまた蜷川×松本が見れるんじゃないか。
松本と仕事しても二宮の話ばかりしてるのに妄想たくましすぎ
>>264 そういう情報をいったいどちらから仕入れてくるんでしょうか?
ここでそういうこと書くから馬鹿にされるのに…
話かわって、清水さんと組むのなら新作が観たいんだけど。
もう書けないのかな。
>>267 蜷川さんの言動みれば二宮を使いたいのも、松本よりお気に入りなのも明らかだよ。
蜷川さんお気に入りはたくさんいるんだから。
二宮にしろ松本にしろ、そんな部分で争ってると、
本人の価値を落とすだけだって気づけよヲタさん達。
もういい加減 ニーナの演出に秋田県
ID:QUt5gjlv
いい加減場違いなことに気付けよ
272 :
名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 20:27:05 ID:Qx/iFQ3M
今一番気に入っている若手は松本潤です
舞台が終わったから煽ては消えるよ。
今は三上博史にお熱です。
そのときの出演者を褒めるのが蜷川です。
熱しやすく冷めやすいタイプだね。
ところで体調は復活したのかな?
演出家は基本的に多情だよ。
そこをわかってる役者はいつも不安感を抱えてる。
あれだけ使われてる藤原だって同じこと。
まったくジャニヲタはお気楽だな。
276 :
名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 15:17:16 ID:5mfadbgO
えんぶに白夜のことが載ってて、舞台装置の話やら非常に興味深かった。
細かい演出意図なんかも教えてもらって、なるほどなーと。
>>275 そうそう
藤原だって結局ホリプロだから使ってるだけなのにね
あっ
こんなこと言ったらまた藤原ヲタが発狂しちゃうw
あいつら藤原が一番のお気に入りだと思い込んでて
ひたすらそれを自慢したがってるから
・・・本当にお気楽すぎてなにもいえない
悲壮感が漂うな・・・
mixiに蜷川×松本で来年春ギリシャ悲劇に挑戦とあるが本当か。
NY公演も行う予定らしいが。
岡田某もやったんだから松本がやってもおかしくはないとは思う。
が、なんか蜷川さん変わりばえしないな・・・
もっと面白いことやってくれ。
>>281 松本某は声が出なくなって、千秋楽延期かどうかのギリギリの
瀬戸際まで行ったんだよ。完全に舞台では場違いの客扱いなのに、
ありえないことを書くなよ。ジャニヲタ去りな。
なんで春?NYでやるとしたらリンカーンセンターフェスティバルがある夏でしょう。
松本ネタ持ってくる人って、いつもつじつまのあわない噂もってくるね。
>>286 松本某のヲタって、某を褒めないレスは全部アンチ扱いだな
公演中に声枯らすような最低役者の評価が低くて当然
どんだけ蜷川の顔に泥を塗ったら気が済むんだジャニタレは
517 名前: 名無しさん@公演中 [sage] 投稿日: 2006/07/08(土) 14:45:22 ID:wNMoBx95
ちょっと前に客席にいた役者にサインねだった集団が
蜷川さんに一喝されてたそうだね。
上演作に出てない役者にサイン求めるなんてマナー違反もいいところだよ。
観に来てる役者にも迷惑だし出てる役者には失礼極まりない。
これいつの話?
>>289 白夜の女騎士の時に藤原竜也が観に来た時の話しでしょ。
藤原竜也が断らなかったらワラワラ集まってきたらしい。
白夜の女騎士の時って
あの始る前に役者と蜷川さんが
客席歩いていた時?
>>288 いいかげんにすれば?
ジャニヲタの叩き合いするスレじゃねーんだよボケ。
サインねだりに行くジャニヲタに常識が無いだけじゃん
>>292 話題が変わってるのに蒸し返すなよ、馬鹿が。
氏ね!
>>293 何で藤原が常識ないことになるん?
この場合はサインをねだったヲタ?が悪いと思うが。
小さい劇団の公演でなら普通に見たことある光景だけど。
そもそもジャニオタが藤原にサインねだりになんか行くの?
ジャニ出演舞台は何度か見に行ったが、オタは他のジャニタレが来ると騒いで
後ろ振り返ってるけど、サインもらいに行ってるのは見たこと無い。
ま、結論は藤原もジャニオタも常識知らずってことだが
ニノはニッキでその前のことについて怒ってたから
嵐のメンバーが来ても貰いに行けないけど・・・・
藤原くんだったら、どうせ藤原ヲタに見られるし
別にいいよね。でサイン貰ったよ。
と某ブロガーが馬鹿丸出しで嬉々として書いてた。
断れない藤原もだめだし、
贔屓のタレント以外なら迷惑を掛けてもいいという発想のジャニヲタは問題外。
>>298 二宮の日記見てるお前もジャニヲタじゃん。
>299
ニノは〜貰ったよ。までがブログの内容じゃないの?
このスレいらねえよな
みんなそろそろわかってると思うが一番の荒らしは
>>281。
こいつがいつも妙な話題持ちこむと荒れる。
蜷川に興味ないくせにスレ荒したいだけの奴だから無視しろ。
7/14(金)NHK 生活ほっとモーニング
この人にトキメキっ! 蜷川幸雄
次のシェイクスピアはまた冬頃にやるのかな?
そろそろ発表してくれないかなー
hotモーニング5分しか見れなかった…… orz
詳細期待
5分ならまだマシ・・・
つけたら「今日は楽しいお話ありがとうございました〜」・・・orz
ユデダコみたいに真っ赤になってた蜷川さんが面白かった
スタジオに蜷川さんが来て、50分まるまる蜷川さん特集だった。
埼玉GT、あわれ舞台稽古、貴族俳優時代、仏壇マクベスなどなど。
自宅の離れに仕事部屋があって、机の上に「井上ひさし全芝居その1」があった。
また井上さんの本やるのかも。
しかしほんと若いころの蜷川さんの演技は酷いな
唐沢寿明主演のコリオレイナスってありなの?
あわれのスレ、ジャニ絡みでもないのにジャニ絡みみたいな雰囲気だな・・・。
彩の国シェイクスピア・シリーズ
第16弾「コリオレイナス」
2007年1月23日(火)〜2月8日(木)
第17弾「恋の骨折り損」
オールメール・シリーズ第3弾
2007年3月16日(金)〜3月31日(土)
「恋の骨折り損」は過去にシリーズの第10弾(蜷川演出でなくOUDS公演)としてやってるのに、またやるんだ。
コリオレーナスは是非見たいな。
珍しい演目だし。
母親あたりに白石加代子さんかな?
コリオレイナス唐沢なの?
319 :
名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 11:02:53 ID:ul1AGfAZ
唐沢ちゃんが出るなら、観に行きたいな
オールメール=オールメンズ?
唐沢なら見たくない。
唐沢さんか
相当お気に入りなのかな
「恋の骨折り損」やるんじゃ「お気に召すまま」再演ってのはガセっぽいね
「コリオレイナス」
主演・唐沢寿明
ロンドン・バービカン劇場での公演も有り
また唐沢さんは内野さんから仕事のおこぼれ?
蜷川さん随分前に、唐沢さんでNYやロンドン公演やりたいとは言ってたけど…。
コリオレイナスかー、凄く見たいな。
328 :
名無しさん@公演中:2006/07/18(火) 00:38:38 ID:PhHM08lu
エレンディラはどうなってしまったの?
誰かがまいた根拠のない噂だよ。
天保の時と同じ奴が書いてるだけだろ
まあ単なる内野アンチだと思うけど
揉めさせ屋に釣られんな
上演予定一覧お願いします。
仮に野田三部作の第二弾を二宮が演ずるとなれば
松本潤で大成功を納めたからこその第二弾であって
どこまでいっても松本潤のおこぼれでしかないんだよね
そんなんだったらグローブ座で脚本主演舞台のほうが本人にもヲタにもいいんじゃない?
松本潤の二番煎じとか言われずに済むよ
実際蜷川も野田も松本潤で大成功したからこそ第二弾が出来るわけであって
それを二宮でやらなければいけないってのは
事務所の強引なねじ込みに他ならないよね。
どうでもいい・・・ジャニうざい・・・
>>338 ちったぁ自分で探してみるくらいの知恵絞ったらどうよ
>>336 はいはい。
松本ヲタなりのアンチ乙。
いつも同じ手法だからバレバレだよ。消えろ。
>>340 場違いなんだよジャニヲタ。
336と一緒にお前も消えろよ。
松本ネタ投下→ヲタ同士の煽り合い→ジャニヲタうざす(以下ループ)
このパターンもうあきた。なんで蜷川スレでやるんだろ。
>>338 当然探したよ。
さい芸のHPにもホリプロのHPにも出てないから
聞いてんじゃん。
今さい芸のHPをのぞいたらUPされてたorz
出演者が気になる。
最初は劇場で配ってる冊子に載ってたんだよ。
>315ではないけど、自分えらい近所に住んでるから
仮チラシでも出てたらまた書き込みするよ。
そういや、ゴールドシアターの方々が衣装着てうろうろしてるの見たお。
中間発表公演が近いからではない?
読売朝刊の蜷川さんのインタビューで、
週1回の直接指導を週5回に増やしたとのこと。
今の蜷川さんの情熱はゴールドシアターに向いてるみたい。
先日のNHK見た限りでは、それくらい頑張んないと、客に見せられるものにはならないだろうしね
348 :
名無しさん@公演中:2006/07/23(日) 19:01:24 ID:0ur4wh5A
だから「あわれ彼女は娼婦」が手抜き舞台になっちゃったのね。
これじゃ「オレステス」もどうなることやら。
>>345 d
新しい情報GETしたらかきこよろしく!
蜷川さんが座談会にて、
若い俳優たちの今後に期待している、という話題で、
藤原、小栗、二宮を例に挙げていた。
>>350 情報ありがとう。
蜷川さんは教育者でもあるから、有望な若手に
期待しているんだろうね。この3人のことは
いつも気にかけてるみたいだね。
353 :
名無し:2006/07/25(火) 12:50:31 ID:pLBvtSGL
松本ヲタへの釣糸かとおもった。
成宮、松潤は干されたか
355 :
名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 17:27:16 ID:Ujpv3wrt
ソースは?
そんなにソースが気になるならさい芸に聞いてくれば松本ヲタ
直ぐにヲタ認定するバカばっかり
>>350 他になんか言ってなかったですか?
来年の海外公演のこととか。
ヲタヲタヲタとそんな話しかしない奴しかいないのかよ
8/26 13:30〜 BS2 「ペリクリーズ」
361 :
名無しさん@公演中:2006/07/25(火) 21:05:59 ID:RJd191bR
素直でかわいい若手もいいが、平幹二郎とまた組んでほしい。
それからもう一度武田真治。エリザベート見たが、独特な役作りは面白い。
つっつんと貴子しゃんの舞台情報もよろしく
武田真治は無いと思う
蜷川さんってそういうとこキツイから
なんで?武田なんかしたっけ
>>364 蜷川さんの言葉では「去っていった人」だからじゃない
365です間違えた
じゃない→無いでしょう
367 :
名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 08:01:26 ID:1NGdq0wi
常盤ちゃん萌え〜♪
唐沢マクベス見たいのに、DVDにならないしテレビでも放送されないね
なんでだろ
369 :
名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 20:30:36 ID:hajgKX2e
座談会の事ブログ等探してもそのような発言なかったみたいです。
悪質な捏造かもしれないですね。
370 :
名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 23:08:30 ID:kUgViUw2
座談会のブログがないからって
座談会に拘るのは松(ry
松本ヲタ必死杉
どうしてジャニオタはここに来るんだ・・・完璧なスレ違いだ。
>>361 自分も武田は最近良くなってきたと思うからまたやって欲しい。ラッパばっか吹いてた頃は嫌いだったがw
流れ読まずに、さい芸ご近所の345です。
ゴールドシアターの中間発表会、親が観に行くそうなので
ここに書ける程度のレポをしてもらえたら報告しますね。
>>358 350だが来年の海外公演については何も触れてなかった。
先日の海外公演については少し触れてたけどね。
蜷川さんと是枝さんの、俳優へのアプローチが正反対だという話や、
蜷川さんが是枝さんの演出方法に深い興味を抱いた話など、
いろいろおもしろかったよ。
クソ暑い時期に タンゴ・冬の終わりに の先行と言われても萎え〜
申込むことは申込むけど、文化村の席は最近怖いからますます萎え〜
378 :
名無しさん@公演中:2006/07/30(日) 00:02:39 ID:+01AJnjY
なんで文化村の席が怖いの?
いきなり2階B列とかもらっても〜萎え〜
345さんの親御さんはもうゴールドシアターの中間発表会観に行かれたのかな?
他にも行かれた方がいらっしゃったら是非感想などお聞かせください・・
345じゃないけど誰もレポる人がいないようなので書きます。長いよ。
舞台構成は前半と後半の2部構成に分かれていて前半は
稽古場の全体に並べられた水を抜いた水槽みたい(下に蛍光灯がついている)
なものに各団員が納まって胎児の模写をするところから始まる。
その胎児がやがて育って(?)水槽から這い出て
シェイクスピア、チェーホフ、ランボー、ミュラー、寺山修司、らの
台詞を各団員が一人ずつ朗読する。ここまでが前半。
後半はニナガワ・スタジオの若手俳優2人を交えて、
清水邦夫さんの「明日そこに水を挿そうよ」
からの抜粋箇所を男女二人ずつセットになって
(男性の役者が灸の役、女性の役者がチー子の役)
一組につき約5分位の掛け合いを人数分繰り返しやってました。
演技のほうはまだ本公演をやるほどの力はなく酷いものだったが、
見る側を不快な気持ちにさせるようなものはなく、
終わった後とても気分がよかった。
なんというか、年寄りというものは演技はしなくてもただそこに存在するだけで、
時空とか時の長さとかを感じさせてくれる存在なのだと実感した。(笑)
ニナガワ・スタジオの若手の俳優を同じ土壌に置くことによって
年寄りしか持ち得ない時空の距離の長さとかが
(抽象的な表現で申し訳がないのだか、よく解らんという人はスルーしてけれ)
余計浮き彫りにされたような気がした。
巧くは言えないけど、とにかくひどく長い時間を生きている人たちなのだ。
ゴールド・シアターの役者の技術や演技を見せるというよりもゴールド・シアター
に所属している役者の「人間」を見せるような演出のしかたを
していたような気がした。見に行ってすごくよかった。
>>381さん、すごく詳しい説明と感想を有難う!
一緒に出演してるニナガワ・スタジオの原田琢磨さんのブログに
よると、26日に急遽出演が決まったみたいですね。
場所もホールではなく大稽古場というのも何か新鮮・・
割と近所に住んでいるので何とか行ってみようかなと思います。
ちなみに、全席自由のようですが観客?の入りはどうですか?
345です。本日、母が観劇してきましたよ。
>381さんの素晴らしいレポのあとに書くのは気後れしちゃいますが一応。
最初の水槽に入った団員さんが台詞を言っていくシーン、
「年を重ねた人が言うのにふさわしい台詞が多かった」そうです。
「でも若い子っぽい台詞もあったけど」…ってどっちだorz
「台詞を喋るその人の人生を想像しちゃうようなところが多くて素敵だった」そうです。
後半の『明日そこに花を挿そうよ』は「拙いけど、迫力があった」そう。
「若い人はやっぱり若者の演技なの、ちょっと乾いた感じの」
「でも団員の人は、台詞があやしくても熱かったわー」ということです。
総合的に、「まだまだだと思うけど、でも面白かった。ちょっと感動しちゃった」そうです。
…こんなレポですみませんorz
384 :
つづき:2006/07/31(月) 23:50:57 ID:Gn57+GyV
その他、母を小一時間問い詰めた収穫は
・カノン以外にも、ペリクリーズの音楽を使っていた(っぽい)
・蜷川作品で顔を見たことがある役者さんが何人かいた(らしい)
・そのうちの一人は高橋洋さん(っぽい)
ペリクリーズの音楽だと特定した理由は
「前にやった芝居で使ってた曲」「えーと戦争っぽい印象のシーンで…」
「あ、ほら市村さんが出てた、ほら白石さんも」
という証言が得られたからです。一苦労orz
345さん母上の感想レポ有難うございます。
かなり興味深く読みました。若い人の演技は乾いた感じ・・なるほど。
自分は今日の夜の部行くつもりだったのに仕事が入ってしまい
結局間に合わず。
残念ですが次回の発表を楽しみに待ちたいと思います。
タイタスDVD出ると(未確定らしいけど)ある俳優さんのブログに書いてあったらしいんだけど、ある俳優って誰?
多分DVDは、再演の方だろうし…。
初演の方をぶっちゃけ密緑でいいから見たいのに、いくらググっても見つからない…
若手ジャニ系しか出てこない…
需要とはいえ同じジャニタレが出て何故、こうも違うんだろう?
どうでもいい
一生探してれば
>タイタスDVD出ると(未確定らしいけど)ある俳優さんのブログに書いてあったらしいんだけど、ある俳優って誰?
自分でなんとも思わんのかこの文章
最低限その話をどこで見聞きしたかくらい書いてりゃまだしも…
蜷川さん関係見てる人だったらだいたいわかると思われ。
お気に召すまま再演とか・・・まだ未確定。
彩の国シェイクスピア・シリーズ「間違いの喜劇」
9月10日(日) 前8:00〜10:00 BShi
来年3月にジークフリート決まったそうです。
やはりジャニーズが権利買い取っていたんですね。
三作全てジャニーズ主演
三年かけて上演だそうです。
>>391 3月はさい芸で「恋の骨折り損」をやるよね。
稽古が掛け持ちになるのでは?
394 :
名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 10:11:00 ID:V2aAmUeU
やはりジークは二宮だった
ワルキューレやワルハラならともかく、
ジークは傑作中の傑作だぞ。
よりによってジャニかよ!
せめてジークだけは舞台俳優を使って欲しかった。
>>391 ジャニーズが権利買い取って〜て。
海外の戯曲じゃなく野田さんのだよ?
普通、〜万円×公演回数で契約するんじゃないの
中途半端な情報だね
別にジャニーズ主演でもいいけどね...観ないから
>>394 蜷川さんは二宮で新作準備中と聞いているが。
>>391 つまりワルキューレはジャニ買取作品ってことか。
ジャニーズの何が嫌って、ファンクラブでチケット独占されて出回ってこないのがな。
入ったら入ったで客席はそわそわザワザワしてるし‥orz
それ以前に蜷川の野田戯曲演出はあまり好きではないのだけれど。
で、ソースは?
400 :
名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 20:58:14 ID:CA299s0B
今日の成宮くんの「徹子の部屋」で蜷川さん
からのメッセージがありましたね
あわれスレが基地害にジャックされてる
ここも似たようなもの
NHK「おはよう日本」でゴールドシアターやったらしいんだけど、
見た人いますか?
>>403 やってましたね。出勤前でバタバタしていてチラ見したくらい。
レポできなくてスイマセン。。。
mixiで野田氏、松本潤と3人で食事してたとあったけど、
ジークフリートも松本で決まりなのかな。
406 :
名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 06:46:40 ID:1fQKiMGM
ジャニーズ三部作にするなら全部松本潤でいいと思う。
自分ジャニーズ嫌いだけど松本のワルキューレ素晴らしかったよ。
>>403私もじっくりは見れなかったけど、例の水槽使ってるのね。
桐朋の学生の見たことあるから対照的だったなー。
それぞれの長い人生の様々な場面を
1点に集約したような存在感を引き出したかったんだろうね。
実際に大きな荷物を背負わせて
人生の重みを感じさせ、表現させようとしたやり方はおもしろかった。
409 :
名無しさん@公演中:2006/08/09(水) 12:07:48 ID:hJjDP73s
蜷川もジャニと組んで何を見せようってのかね〜
正直 もっと芝居を深めてゆくのかと思ったら、アイドルの尻拭いかw
蜷川の今の名声と舞台評価はあなたの力もあるけど、何より優れた俳優
とのコラボで作り上げられ成果を高めたことで得られたものだと思う。
いくら頑張っても所詮1しか入らない器に10の水を入れようなんて
土台無理な話w
自分の力を過信しすぎると過去の名声も地に落ちるぞ。いやもう落ちてる
けどなw
ジャニとやるんなら渋谷から遠く離れて再演してくれ
キッチンよりもDVD化すべき作品があるだろう!
シブヤから遠く離れては確かに近年の蜷川にしては出来が良かったな
自分も再演希望
岩松作品に対する気遣いがいいほうに影響したからだと思う。
再演は・・・どうなんだろ。
414 :
名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 20:28:06 ID:H8iMMIVC
二宮和也の名前はたまに出してるし、ジークフリートかどうかは別としてまた仕事するんじゃない?
二宮ヲタうざい
>>414 二宮を見たいわけじゃなく、
シブヤから遠く離れてをもう一度見たいだけなんだが。
何か勘違いしてないか?
釣りだろ。
415みたいのもウザイ。
蜷川の作品にでた役者の名前くらい出たっていいだろうが。
たしかにシブヤは観たいが、
あの時とは違ってしまうような気もする。
アレは十代だから出せた脆さだしシブヤはもう無理だろう
>>419 細かい事言うようであれだが、シブヤの時の二宮は二十歳だったような気がする。
まあどっちにしろ再演は無理だろうな。観たいけど。
DVDでもいいからもう一回見たいんだけどな>シブヤ
なんでジャニって舞台のDVD化はさせないんだろう。
蜷川は水槽好きだよな。
蜷川さんが演出に水槽使ったのは、どの作品が最初なんですか?
唐十郎とかの影響じゃないの。いや、よく知らんけど。
1981年の「下谷万年町物語」、
最前列には水よけのビニールシートが配られた。
初めての水槽演出かどうかは知らないけれど、
個人的には初体験で強烈な印象だった。
俺と仕事した奴は世界へ行く
とインタビューで渡辺真田二宮の名前を出してたけど、
次は誰が行くだろう。
藤原小栗あたりかね。
またですか
またのようですね
もう飽きた
431 :
名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:49:43 ID:Cghnu1d+
松本潤
432 :
名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 05:43:55 ID:pG0Go1d+
蜷川も大罪人だね
TV業界の腐敗を舞台にまで持ち込みやがった
最近では野田も共犯者
終わってる
433 :
名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 22:17:29 ID:TuB5Yr0Z
「タイタス再演版」と「間違いの喜劇」がセットでDVD化だって。
小栗ファン向けなんだろうけど自分は
「タイタス」の初演と再演のセットがよかった。
タイタス再演版なのかあ。
私も初演版が欲しかったなあ。
NHKあたりが中継してくれればよかったのに・・・・・残念。
>>432 いい事言うねぇ〜!何しろあの二人は頭隠して尻隠さねぇからな
>>435 徹子の部屋で『金が無いんだよ』って蜷川がぼやいてたぜ。台所事情フォ〜!!
タンゴあなどってたらハズレタ・・・orz
>>438 それはBunkamura先行?
もしそうならもうハガキきたの?
自分も余裕だと思って土日しか申し込みしなかったから
不安になってきた。
コリオレイナスは正式になったのかな?
タンゴスレは、ないの?
>>437 だからホリとジャニにべったりなんだな。わかりやすい。
タンゴ取れた
初めてチケットメイト利用したけど、タンゴ楽とれた
今まで(天保も)取れてたのに、タンゴ落選
何か原因あるのかな?
446 :
名無しさん@公演中:2006/08/22(火) 23:30:04 ID:SbBxhmU7
やっぱり土日ばかり応募すると落ちるのかな?
タンゴの最前は何列目からか解る方いますか?
一列目…。
うん、間違いないな。
451 :
名無しさん@公演中:2006/08/24(木) 04:01:46 ID:MibTWI9M
タンゴって面白いの?
452 :
名無しさん@公演中:2006/08/24(木) 06:12:03 ID:RwELrHa2
タンゴを取るためにチケットメイトに入ったのに落ちた。
文化村カネ返せ!!!!
名古屋なんだけど、オレステス余りまくってるみたいで
ほぼ毎日、新聞広告が凄い。
私はチケット買ったんだけど、逆にこんだけ余ってると不安になる。
近代能楽集が良かったから買ってみたんだけど。
454 :
名無しさん@公演中:2006/08/24(木) 13:28:48 ID:aHCoyzi7
蜷川藤原では地方はきついかもね
あとに蜷川さんの演出舞台控えてるし・・・
タンゴも地方公演してほしかったな。
堤さん、地方公演少ないから、チケとるのが大変
堤さん、ドラマとかけもちだから地方公演は無理なのでは。
>>456 10月期のドラマは、今撮影中で、9月初旬には終了
多分、12月のスケがつまっているのでは?
>>453 藤原もジャニと同じで所詮アイドル、スキャンダルが響いてるんだね
顔も急に老けてきたし現実は厳しいな
459 :
名無しさん@公演中:2006/08/26(土) 13:37:57 ID:PdNGpxy+
ペリクリーズ放送age
460 :
名無し募集中。。。:2006/08/26(土) 15:23:25 ID:OIXbQsKs
シェークスピア面白いな
録画忘れてたあああ
放送も今思い出したあ
462 :
名無しさん@公演中:2006/08/26(土) 17:02:30 ID:6OY9GAxM
すげーよかった
ああ…忘れていた。
DVDと同じですよね?
>>463 内容は同じですよ。
前後にあったうっちーのコメントと幕間にあったニーナのコメント以外は。
465 :
名無しさん@公演中:2006/08/29(火) 02:48:25 ID:FAC10Nmp
蜷川の舞台の出演者?エキストラ?今募集してるってほんと?
466 :
名無しさん@公演中:2006/08/29(火) 23:14:50 ID:nshRD7K7
マツジュンがコンサートでニナの話してました
成宮くんが今日スタジオパークに出てて
蜷川さんの稽古はHしてるようなもんだっていってました
蜷川さんは太陽のような人
稽古の蜷川さんは怖いけど愛がある
例えるならHしてるような感じっていってました
あと「お気に召すまま」の映像も流れました
夏休みの真っ昼間、NHKでその発言w
成宮っておもしろいね
471 :
名無しさん@公演中:2006/08/30(水) 01:24:45 ID:CQNMbuNB
それ例えじゃなくてそのものズバリ
成宮もわざと言ったね
蜷川さんまっつぁお
472 :
真夜中に思う:2006/08/30(水) 03:40:29 ID:lzSrj9DH
何か蜷川ってホモっぽくないか?
どーなのよホントのとこ
老い先短いんだから、優しく見守りましょう!
ええやん、バイでも。
475 :
名無しさん@公演中:2006/08/31(木) 10:50:34 ID:VGQAn6DQ
スポニチに出たね。
「コリオレイナス」やはり唐沢さんですね。
イギリス上演も決定しましたね。
会場はどこなんだ
>>477 4月にはロンドンのバービカンシアターが主催する
国際演劇フェスティバル「BITE」に参加
480 :
名無しさん@公演中:2006/09/01(金) 23:14:16 ID:E/4dzA2H
コリオレイナス、天保とキャストがけっこう被りますね。
彩の国シェイクスピア・シリーズ第16弾 『コリオレイナス』
●上演日時:2007年1月23日(火)〜2月8日(木)
●会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
●演出:蜷川幸雄
●原作:W・シェイクスピア
●翻訳:松岡和子
●出演:唐沢寿明、白石加代子、勝村政信、香寿たつき、吉田鋼太郎、瑳川哲朗 ほか
勝村さん念願の海外公演じゃない?
『パンドラ』のパンフレットで、松重さんと大石さんの蜷川常連メンバーと対談してた中で、
海外に連れて行ってもらえないのは自分だけということと、
何十人が土下座する中で「おまえを海外に連れて行かないのはな」
と説教された話が載っていた。
『マクベス』で行くはずだったけど、怪我したしね。
彩の国シェイクスピア・シリーズ第16弾 『コリオレイナス』
●上演日時:2007年1月23日(火)〜2月8日(木)
●会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
●演出:蜷川幸雄
●原作:W・シェイクスピア
●翻訳:松岡和子
●出演:唐沢寿明、白石加代子、勝村政信、香寿たつき、吉田鋼太郎、瑳川哲朗 ほか
これなんだね。
484 :
名無しさん@公演中:2006/09/02(土) 02:48:34 ID:JYgYYpNq
( ゚∀゚ )アヒャ
唐沢嫌い
唐沢好き
>482
天使でロンドン公演してるじゃん。
あ、京だけ、行ってなかったんだ!
自己レスすまぬ。
ジークフリートいつやるのかなぁ??来年早々期待してたけど無理みたいだし、
4月以降だったらもしかしてまた松本がやる可能性でてくるんだよな。
ジャニだけは勘弁してもらいたいよ。
チケット取り厳しいけど松潤は良かった。
そんなことより、オールメール次回作のキャスティングの方が気になる
松潤は演技下手だと思ったな次は立ち見で見たいからジャニを使わないで欲しい
コリオレイナス、ロンドンまで観にいきたい。
一般人でも観にいける感じなんですか?
必ず、旅行会社のタイアップツアーが出るから大丈夫だよ。
ありがとうございます。そして予算はどれくらいみておけばいいでしょうか?
できるならロンドンまでついて行きたい。
>>490 期待してなかったから思ったより酷く感じなかった
・・・・くらいが妥当だな
>>495 旅行会社やプランの組み方によって金額なんて全く変わるものだから
発表されるのを待った方が良いんじゃないかな
予算を組みたいなら自分でおおよその旅費を調べてアタリをつけておくとか
1〜3月なら安そう
近代〜の時みたいに夏だと高いけど
499 :
名無しさん@公演中:2006/09/03(日) 19:02:05 ID:B2yIHuPV
3/16〜31 「恋の骨折り損」
北村一輝、窪塚俊介、月川悠貴、高橋洋、内田滋、他
オールメールシリーズ喜劇の第三弾です。
埼芸での対談で蜷川さんは松本の名前出してあれこれ褒めて溺愛ぶりが凄かったし、
またすぐ一緒に仕事するような口振りだったから
ジークフリートも松本かもね。
白夜が相当評判良かったようだし、
蜷川さん自身があの気に入り様だからね。
>>499 いつか北村さん来るかな、と思ってましたが、
とうとうきましたか!
北村さんの舞台ねえ、想像つかない
窪塚はできれば兄さんで見たかった
ニーナは夜王見てたのか。
内田滋はまた女役か?
前回はオーデションを受けたみたいだけど
今回はニーナのご指名?
なんとなくチケとりやすそうでよかった…
>>500 埼芸での対談、藤原小栗二宮を褒めて以来、まだやってないんだけどな。
行きそびれたかと一瞬焦った。
わざとらしいことやめれ。
いつものキチガイの独り言だよ。無視すりゃいい。
いつもの松本アンチだろ。
幸い蜷川さんの松本に対する執着は感じないな。
それより、成宮と組むのもう勘弁してほしい。
自分はジャニヲタでも成宮ヲタでもないけど、ジャニよりは成宮の方がマシ。
松本に対する執着って見て松本幸四郎のことかと思ったよ。
石橋蓮司とまたやんないかな。
成宮は体の相性若手NO.1だから。
ジークフリートはマジでやんの?白夜の女騎士は松本使うことが先に決まってて、そこから松本に合う作品を探して選んだんだろ?
それがたまたま三部作の一部だったってだけじゃないのか?
古典もいいがオリジナルを見たいよ。
それをここで聞いて答えが出るとでも思ってんのかな?
ワルキューレで松本は大根だとはっきりとわかった。
ジークはジャニじゃなくちゃんと役者を使ってくれ。
>>514 ここで発表されてもいないジャニの話をすると
ヲタとアンチ、その他諸々どうでもいい話で数レス潰れるのでやめてくれ。
でも最後の1行は同意
スマソ。ちょっと疑問だったからさ。
久しくオリジナル見てないなー。
519 :
名無しさん@公演中:2006/09/08(金) 00:49:46 ID:7oNFG/Nq
松本には品性を感じられない。そして行儀の悪さに辟易だそうです。蜷川談
松本アンチうざい。
小栗が蜷川とは映画ではなく舞台で組みたいと言ってた。
映画はもう撮らないのかね。
522 :
撮るな!:2006/09/08(金) 18:46:42 ID:svxQ8EtP
>>521 蜷川みたいなばっちぃ川原乞食なんぞ、クロサワ、小津監督たちがいた映画の敷居は跨がせんっ!
523 :
名無しさん@公演中:2006/09/08(金) 20:32:55 ID:DRM+wv1X
二宮和也はまだかな?
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
新しいパンフの常盤貴子がチョーきれいでめちゃめちゃカッコイイ。
やっぱりイイ女だな。。。
今日すごく綺麗な男の人が来ていたんですが、近くの人が松本潤じゃないかって言ってました。
他に見た人いませんか?
>>527 あなたが観たのはソワレ?
ソワレには松本潤は来てなかったよ。
532 :
名無しさん@公演中:2006/09/12(火) 00:44:26 ID:HRGD9Rbh
527=529
こういうことをするから松本ヲタイラネといわれる
533 :
名無しさん@公演中:2006/09/12(火) 21:27:27 ID:rAbs6o6h
二宮和也はまだですかね?
オレステス・・・
なんかな〜
自分的にはダメだった・・・
どうダメだったの?
当日券狙おうと思ってるんだけど。
面白くないの?
小劇場時代が終わった頃の「将門」を初めてやった後に、その時代を総括した「タンゴ」を似た座組みでやるのは、やはり意図があるのかな。
いや〜自分は面白かったよ。オレステス。
人それぞれ
そういえばエレンディラはどうなった?
頓挫したままか?
コリオレイナスは当日券は出るのでしょうか?
出るとしても、良い席は望めない…?
三上とか北村とかアクが強いのに興味がでてきたのか?
前は繊細そうなのが好きそうだったのに。
ドラマ見ていつか仕事がしたかったってよく言ってるね
ドラマの趣味がかなり若い
ガキ専門期間が長過ぎだよ。
北村さんなら、すごいの見せてくれそう。
北村氏を使うならタイタスで使ってくれたらよかったのに。
小栗より北村でエアロン見たかった。
546 :
名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 06:29:44 ID:ixvLpetf
二宮和也はもう使わないのかしら?
あわれの新スレをどなたか立てて下さいませんか。
宜しくお願いします。
セットの先行って買った人いる?
まだ先過ぎてなあ・・・。
ぴあの先行で買いました
「コリオレイナス」は1階前方良席
「恋の骨折り損」は2階席でしたよ
セットで買ったのに両極端な結果になりました
>>550 セットだから不公平がないようになってるんじゃないの?
私は先行うっかりしてた
553 :
547:2006/09/20(水) 23:04:16 ID:QlGcCNC3
>>552 遅くなりましたが、ありがとう御座いました。
>>550 d。
そんなに違うのか。
というか1ヶ月以上前の先行で2階席まで出ちゃうのか・・・。
あまり期待しないで引き換えてみたら
両方とも前から5列目以内でした。〈ぴあ先行
かなりサイドだったけどね。
えぷらすはどうなんだろう。
2月のコクーンは松たか子で「ひばり」
アヌイの方か。
密かに清水さんの中止になった作品の復活かと期待したけど。
四季でも上演しているよね >ひばり
シアターコクーン・オンレパートリー2007シリーズ第一弾
「ひばり」
スタッフ 作:ジャン・アヌイ
翻訳:岩切正一郎
演出:蜷川幸雄
主 演 松たか子
公演日程 2007/2/7(水)〜2/28(水)
会場 Bunkamuraシアターコクーン
コリオレナスと稽古期間まるかぶりじゃない。すごいな。
3本連続だといつもの常連俳優も分散しちゃうだろうし、大変そう。
来年は11本の予定だってね
11本?
生き急いでるな…
そんなに量産して 魅力ある作品になるのかなー?。
>>563 ホントだね、心配だー
量より質を望みます
再来年は逝く予定が入ってるとか?
NINAGAWA 千の目
第6回 白石加代子 × 蜷川幸雄
2006年11月23日(木・祝)13:00〜
567 :
名無しさん@公演中:2006/09/24(日) 22:45:27 ID:i6j9jHRH
エレンディラはどーなったんだ
>>568 同感同感。
11本の中に入ってるのかな。
これからの上演予定だれか整理してくれないかな。
タンゴ・冬の終わりに 2006年11月4日〜29日 コクーン
コリオレイナス 2007年1月23日〜2月8日 さい芸(地方公演あり、4月英国)
ひばり 2007年2月7日〜2月28日 コクーン
恋の骨折り損 2007年3月16日〜3月31日 さい芸(地方公演あり)
整理するほどたくさん発表されてないけど。あと12月にゴールド・シアター中間発表またやるかも?
お気に召すまま(再演) 7〜8月(地方公演あり)
573 :
名無しさん@公演中:2006/09/25(月) 22:15:26 ID:dnHGItZ3
お気に召すままの再演も成宮君と小栗君で決定ですか?今度は違うキャストで観てみたいな。
贅沢いうなよ!
お気に召すまま初演は地方公演なかったから
地方住みの者は成宮・小栗で観たいんだよ
そうか。地方人はキッチンも観てないのか・・・
観てたら成宮の名前は出すはずないよな
キッチンはDVDで観たよ、それが何か?
そのうえで言ってるんだけど
違う配役ってのも興味あるけど、女形が似合いそうな人って
あまり思い浮かばないかな。最近は中性的な若手も多いけど。
小栗も身長高いからバランスいい。
初演見てないけど、写真やワイドショー映像見て気になってた。
で、ソースを‥?
最近の成宮、藤原と並んで劣化が禿しい。
鼻より頬骨の方が高く見えてまじブッチャイクだった。
成宮も小栗もイラネ
ぶっちゃけ成宮君は舞台向いてないと思う。
582 :
名無しさん@公演中:2006/09/26(火) 17:27:30 ID:9QPgfQeq
伝芸板で来年7月に十二夜再演って話になってるけど・・・
あるとしても、歌舞伎は1週間も稽古しないから、両方できるんじゃない?
584 :
名無しさん@公演中:2006/09/27(水) 23:14:30 ID:PseB+T/S
二宮和也は忘れたか。
そういや、NHKの朝番組で仕事部屋が映った時、ジャンヌ・ダルクについての本と井上ひさし戯曲集が机に置いてあったよね。
ということは…?
マクベスDVD化してホシスです。
>>585 ジャンヌ・ダルクのは松たか子主演の「ひばり」の資料では?
>>587 だから、「ひばり」が発表されたってことは、次は…ってことでしょ。
589 :
名無しさん@公演中:2006/09/29(金) 20:24:09 ID:9WVZPiid
へび遣いの役で二宮和也
590 :
ひばりって:2006/09/29(金) 21:20:57 ID:hagtRoe/
美空ひばり?
鳥
そういえば「天保十二年」の制作発表の時、昔から天保とか藪原検校をやりたかったって言ってなかった?
Mr.NINAGAWAHA
OKANEGADAISUKIDESU
千の目で弱気発言してたらしいな
限界が近いとかあわれは失敗だったとか
Mr.NINAGAWAHA
OTOKOMODAISUKIDESU
限界が近いなんて言ってないと思うが
千の目行かれた方、詳しく教えて下さいませんか?
一ヶ所書いてるブログ見つけたけど、他に書いてるとこないかなあ。
あわれ微妙でオレステスは良かった、か。
どっちもどっち(ry
>>601 芝居がまだ公演中の時にはいつも「良い作品だよ」って言ってるよ。当たり前だけど。
603 :
名無しさん@公演中:2006/10/03(火) 06:49:37 ID:ulea4IDv
へび使いの役で二宮和也
604 :
名無しさん@公演中:2006/10/03(火) 22:22:23 ID:QAfMUQ/2
タンゴの稽古はもう始まったの?
稽古をするならやっぱりベニサンで?
ベニサンなんて蜷スタ以外やってないでしょ
稽古はあそこかそこかここらだと思われ
「待つ・2006」は無いのかなー
607 :
名無しさん@公演中:2006/10/04(水) 14:40:29 ID:K4bFmKWN
彩の国セット券て完売ですよね…
気付くの遅かった
Mr.NINAGAWAHA OKANENIMEGANAIDESU
609 :
蜷川が:2006/10/04(水) 16:26:23 ID:/tNwUL97
とかく、
その人がどんなに素晴らしくても自分と同年代の人々をまず認めようとしないのは(幸四郎は別として)
自分が若かりし頃に泥生活送ってたせいでの
『やっかみ』だよ〜ん
>>600 藤原にかつて見せたことないほどのでれでれぶり。
オレステスの出来をみてもしばらく藤原とは組まない方がいいよ。
蜷川さん好みって清水さんの戯曲をやれる役者な気がする。
藤原は認めているけど好きとかじゃないと思う。
だから藤原、藤原って敏感にならなくてもいいでしょ。
敏感なんはあんたやろw
614 :
名無しさん@公演中:2006/10/08(日) 08:06:57 ID:PH310Jw2
二宮和也にオレステス観に来いって蜷川自ら電話してきたって。
演劇界の細木数子といえば蜷川! 演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!
演劇界の細木数子といえば蜷川!かね・カネ・金! MONEY!
蜷川さんは名前を貸してるだけで
本当に演出してる作品は少ないと思うよ
>>616 では具体的にどの作品が本人の演出でどれがそうでないのか教えて
、
恋の骨折り損
ひばり キャスト
松たか子 橋本さとし 山崎一 壤晴彦 小島聖 月影瞳 松下砂稚子
品川徹 二瓶鮫一 塾一久 稲葉良子 横田栄司 益岡徹
うわぁ、橋本さとしさん出るの?びっくり!
アクターの小栗の対談読んだら
タイタスは
吉田鋼太郎と蜷川が海外に持っていくという話をしているのを聞いて
小栗が自分でエアロン役やれせてと言ったんだと。
びっくりだ。
>>623 こりゃまた、微妙なキャスティングだな・・・w
微妙っていうより めっちゃいいキャストじゃんか。
一般人的に微妙ならチケ鳥ラクでうれしい。
629 :
名無しさん@公演中:2006/10/11(水) 23:57:20 ID:/RQeWWXi
タンゴのけいこはどこでやってるの?
>>625 小栗と麻実さん…。 どうみても親子にしかみえなかったのは私だけやろか
ひばり、東京公演しかないみたいだから、遠征しようか迷ってるんだが、脚本はどんな感じでしょうか?
あわれ〜とオレステスは、役者や演出には満足だったけど、
脚本のラストがなんとなく微妙だったんで躊躇しています…
四季版とかを観てて、ご存知の方がいらっしゃったら、感想おしえてください。
>>631 本屋でアヌイの戯曲集でも立ち読みしたら?
長い作品じゃないから。
ひばり大好きだから自分的にはみのがせない舞台だ。
日本じゃ四季の独占みたいになってたから、
よそではみられないと覚悟していた。
まさか蜷川と松でくるとは・・・
基本、松に大きな比重のかかる作品だと思う。
空き巣による舞台被害はなかったのかな。
>>634 蜷川さんの事務所に空き巣が入って現金200万(?)とかパソコン5台とか盗まれたそうだ。
>>630 まあ年齢ダブルスコア以上のカプールだからねえ・・。
いくら舞台とはいえ、常識はずれのキャスティングだよね。
実年齢より若く見えがちな小栗の容姿を考えたら
一歩間違えると「孫とおばあちゃん」になるところを
無理を感じさせながらもギリギリ踏みとどまった麻実さん
ご立派でしたと言っていいんじゃないのかな・・?
ああDVDなら初演のが欲しかった・・だめならせめてwowow。
賞まで取ったオカケンが媒体に残らないのはなんか不満。
まあ今さらなんだけど。
オレステス評判悪い
蜷川さんどうしちゃったの?
638 :
名無しさん@公演中:2006/10/14(土) 06:28:32 ID:o44pTwnX
春にジークフリート
二宮和也
オレステスのオチと安保理の動きがリンクしつつあるかもしれなくて結構よかったけどね。
>>592 だいぶ遅くなってスマソだけど、籔原検校は来年やるかも?
今日で71歳か
去年の天保でのお祭り騒ぎが懐かしい
642 :
名無しさん@公演中:2006/10/15(日) 20:11:19 ID:p3QPaKGw
蜷川さんお誕生日おめでとうございます
スタッフキャスト150人に祝ってもらったんだね
『藪原検校』だったら蜷川さん好きそうだけど、
何か演出の手が浮かぶ戯曲だな。
『天保』の時は井上戯曲と相性が心配だったけど、
あの演出方法で考えると相性が良いのかもしれないな。
ところで、蜷川演出で見たい戯曲ってある?
『ハムレット・マシーン』をやるとは公言していて、
03年の『ハムレット』は当初は『マシーン』で企画が通ってたらしい。
最近では、ハムレットマシーンは将来的にゴールド・シアターでやると発言してた。
とりあえずシェイクスピア全作をやってから詩んでね
他の戯曲やってる場合か
647 :
名無しさん@公演中:2006/10/18(水) 22:21:51 ID:THnVhWn/
あわれ〜のスレに居る基地外
蜷川作品は欠かさず見てると言い他スレには何食わぬ顔で来るが
あの狂いっぷりを劇場で想像すると
変なところで笑ったらこっちの身の危険さえありそうで
同じ空間にいるかもと思うと寒くなる
>>648 基地外なんて言葉遣いが物騒だね。
真剣な場面で笑うような非常識は普通の人はしないよ。
>変なところで笑ったらこっちの身の危険さえありそうで
身の危険?、被害妄想きついんじゃない?
感動している隣で嫌な感じで笑われたら迷惑だけど、あなたと違って大人だからみんな我慢するよ。
わざわざそんなことをここまで書きに来るオタこそ頭がおかし・・・・・。
オタに反応してごめん。
タンゴ・冬の終わりに、チケットをやっとGET!したんで今から楽しみ。
もー、こっちにもってくるなよw
あのスレの中だけでやってくれ。
>>646 まだ20以上残ってんだよね、確か。
ヘンリー○世シリーズとかw どっちかっていうとマイナーなのが多め。
他の戯曲も見たいけど、シェイクスピア全部やって欲しいなあ。
ここにまでwww
653 :
名無しさん@公演中:2006/10/19(木) 19:25:21 ID:k+WfLOr9
>>649 笑いのツボは人それぞれ
非常識と普通の人とか自分の定規で測るな
大人と大人じゃないものの境目を教えてくれよ
観劇マナーを理解しようともしない人達がこちらにも来た様なのでひとこと。
>非常識と普通の人とか自分の定規で測るな
>大人と大人じゃないものの境目を教えてくれよ
道化役でも人違いで殺され、死んでいく場面は笑うツボか?
悲劇のクライマックスは笑うツボか?
人それぞれ笑いのツボはあるだろうが。
そんな真面目な場面で笑うのは非常識。
あちらのスレで、何人もの人が誠意をもってそれを説明しても理解できずにここまで来るとは…。
蜷川作品と安っぽいドラマを同時期に掛け持ちしていた谷原さんファンの人達。
ここまで来て粘着する谷原ファンを見ていると。
俳優本人も蜷川舞台を軽くみてたんじゃないかと思えてきた。
ファンがこの態度だし…。
>>652 >>653 蜷川スレでまでおかしな真似を…。
ファンには2ちゃんねらーが多いようだが、このスレでまでおかしな真似をしないでほしい。
ここは蜷川さんの作品を語るスレだと承知しているが、みかねてひとこと書かせて貰った。
オレステスの「君はなんて素晴らしい友人なんだ」のところでちょっと笑った程度でも
笑った人刺しそうだなこの人w
つーか巣に戻りなよ。コテでもつけて。
何処からわいてきたんだよ、頭がおかしいよwww
>>655 煽るのはめてもらえませんか。
こちらのスレに迷惑がかかります。
655が言う場面とは違うでしょう、それもわかりませんか。
あわれ彼女は娼婦のバーゲットが死んでいく大事な場面ですよ。
アナベラがジョバンニに殺される悲しい場面ですよ。
勿論、オレステスでも大事な場面で笑われたら悲しいです…。
そんな大事な場面で嘲笑する谷原さんファンの人達と劇場で何度も遭遇しました。
CAとお呼び!という軽いドラマと同時期に蜷川作品を見て、安っぽいドラマのノリで舞台も嘲笑したのでしょう。
ドラマなら人が死ぬ悲しい場面でもTVの前でひとりでゲラゲラ笑っていればいい。
しかし、舞台は違う。
観劇マナーは理解不能だったようです。
あちらのスレで、何人もの人が繰りかえしこれを説明してきました。
けれど、人の言葉に耳も貸さず、ここまで来て…。
悲しいことです…。
マナーを諭した人を、アンチ谷原だといい、妄想で被害者ぶってもいましたが。
俳優嫌いとか、ファンが嫌いのではない。
自分も含め、みんな、舞台の真剣な場面で笑うのはマナー違反ですよといいたかっただけです。
粘着して、こちらでおかしな真似をするのはやめてほしいです。
「あちらで話しましょう」と言いたい所ですが、
まともな演劇ファンも良識のある人も、こんな人達の相手はもう嫌でしょう。
戦争においてさえ、戦争が最終目的ではない。
どんな人達でも縁あって蜷川作品の舞台を見たのなら、観劇マナーぐらい理解していただければ…。
そう思っていましたが徒労に終わりました。
悲しいことです…。
658 :
名無しさん@公演中:2006/10/19(木) 23:09:11 ID:iJfbwMm7
これほど芸のない自演でここまで押す力技は凄いなwww
完全に逝ってるw
やたら蜷川作品を〜とか蜷川舞台を〜とか言ってる割にはオレステス見てないなw
ニーナオタなら一回は見るだろうし、見たら観劇マナー云々でオレステススレで笑った奴詰ってるはず。
つまり…あとは言わずもがな。
面白すぎるw
655が言う場面とは違うでしょう書いたでしょう。
>勿論、オレステスでも大事な場面で笑われたら悲しいです…。
クライマックスの大事な場面でということです。
スレに迷惑をかけるまねはやめてください。
>>ID:ZNjyL4Gu
あなたが一番迷惑です。お願いだからもう来ないで
あわれ彼女は娼婦の大楽、遅刻して堂々と入りバゲットが死ぬ時に嗤っていた客はいた。
最後の場面でも嗤っていたた客はいた。
大阪、3日めも。
笑う舞台が多い中、あえてこの芝居を!
蜷川さんの言葉だったが、真剣な舞台も低俗な客の前では笑う舞台にされる。
途中で送信してしまった、通りすがりに感じた事を書く。
>>648から始まった騒動みたいだが。
>>652 >>653 >>655 >>656 >>658 >>659 >>662は648の仲間。
>>649の話は通じず、新たにID:ZNjyL4Guにからむ。
2ちゃんだし、いろんなヤツがいるだろうがつるんで絡む奴らは何者?
誰のファン?
「笑いのツボは人それぞれ」
大楽にまわりが感動している場面で嗤う客はバカだろ。
誰のファンかしらんが、それもわからんとつるんでここまで来てぐだぐだ。
えー加減にせい。
舞台なんかみんとTVでもみとけ!
つるんでるとか誰のファンとか訳分かんね。
通りすがりと言いつつ偉そうなおまいこそ何様?
つるんでるは本スレみればわかる
「おいら」まで出てきてすげぇから
蜷川さこんもこの様なわからずやに名前不正使用されて迷惑だろう。
668 :
名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 08:17:43 ID:npWITYuh
ID:ZNjyL4Gu =ID:ocPme2gj 若しくはつるんで絡む仲間?
因縁つけるな、大概にしろや。
からもうがつるもうが勝手だが
>>648から始まった騒動、大概にしろや
笑う舞台が多い中、あえてこの芝居を!と言うとったよ.
観劇マナーがわからん奴にゃわからんやろうけど…
>>649 ID:cjgWS3r9
>>654 ID:ZNjyL4Gu
>>663 ID:ocPme2gj
全部同一
あわれスレでも毎日通りすがり名乗って自演
頭おかしい
自分達と同じにするな
舞台を真面目に見ろと言っただけで自演あつかいか
頭おかしいのはどっちだ
舞台の「笑い」について考えさせられたよ…
内容に関係なく自演は自演。
関西弁とかおいらとかキャラ変えても同じ。
掲示板のルールすら守れない人が観劇マナーの説教?
あわれスレ荒らして関係ない人に迷惑かけてる自分も
観劇マナーが悪い迷惑な客と同じだと気付こうよ。
「おいら」は都合よく672達のみかたのやつだろ。
一緒にするな。
「なりすまし」だろうと言った途端こなくなったアラシ…。
本スレみればわかるよ。
「マナーを守ろう」と言う人は皆同一人物で自演にされるんだな。
大概にしろや!
マナーと一緒に舞台の「笑い」について考えさせられたよ…
あわれはバゲットの笑いが清涼剤だったが、死ぬ場面でまで笑われちゃかなわねぇ。
このひとあわれスレで粘着百変化のひとだろう?
レスの割り込みには困ったね…
675 :
名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 12:59:57 ID:TisgsUap
>>648から始まった騒動。
憶測で自演だとか粘着してスレを汚すのは止めてください。
私もあちらのスレに「マナーについて」書きました。
しかぢ、聞いてもらうどころか、人違いで「自演」だと罵られました。
ここまで来て「笑いのツボは人それぞれ」というなんて頭がおかしいんじゃないですか。
バーゲットは道化役でしたが、純粋な彼が人違いで殺される場面は哀しかったです。
最後の場面も哀しかったです。
あなた達がいう「笑いのツボは人それぞれ」それが許されるのはTVの前だけです。
舞台は生、演じる役者も観客もいる。
客はあなた達だけではない。
それが観劇のルールです。
それもわからず、また自演と騒ぎ、スレを汚すなら話合いはあちらにしましょう。
でも、何を話しても無駄みたいですが…。
笑いについて観劇マナーについて私も考えました。
↑訂正しかし。
笑う舞台しか受け入れない観客もいるでしょうが。
あわれ彼女は娼婦、オレステスと立て続けの悲劇。
重かったけれど心に残りました。
“あわれ彼女は基地外”
“あわれ彼女は粘着”
あわれスレで相手にされなくなってこっちにきたみたい
タニショースレたくさんあるからそっち行けばいいのに…
>>677 “あわれ彼女は基地外”
そうでしょうね。
ここまで来て「笑いのツボは人それぞれ」と言うなんておかしいですね。
いや、私を罵っているつもりでしょうか。
「笑いのツボは人それぞれ」
それが許されるのはTVの前だけ。
舞台は生、演じる役者も観客もいる。
客はあなた達だけではない。
それが観劇のルール。
これが気に食わず、基地外と言うんでしょうか…。
どなたのファンでしょう…困ったものです。
もしかして、タニショーの元ファン?
こんなに一人に粘着執着する奴いないだろう…
恋しい強い想いが叶えられなくてアンチになったとかwwwww
TVの笑いに慣れた客には舞台の悲劇は難しいんだろうな。
シェークスピアの喜劇について書きたかったんやけど、粘着て言われるしやめとくわ。
>笑う舞台しか受け入れない観客もいるでしょうが。
>あわれ彼女は娼婦、オレステスと立て続けの悲劇。
>重かったけれど心に残りました。
悲劇は重い分印象も強い、2つともいい舞台やった。
一連のカキコ読んでたら
「青の炎」のカンサイが殺される場面で
後ろの席の女子中学生達が声を出して笑っていたのを思い出した
頭にきて注意したけどね
教養の育っていない人間には悲劇が喜劇に見えるんだな
悲劇と喜劇は背中合わせ
喜劇は意外に悲劇以上に悲しいものも有ります。
笑ってしまうような悲劇も有ります。
両者、奥が深いですね。
…も哀れな人なのか滑稽な人なのか…w
まあ舞台観賞の常識は
冷たい視線浴びたり恥かく経験から考えはじめることもあるからな。
前の女の髪型がじゃまだったとか体臭きつかったとか
嫌な思いすれば自分はしなくなるかも知れんし。
>>683みたいに怒って注意してもらった方がいいこともある。
ただ、それを説きたいにしては2chでここまで粘着するのは異常。
あわれのスレ最初から見れば
はじめは谷原ファンの2ch初心者名乗っていたが
次第にスレにいる2chノリのヲタ達を嫌悪して
(お気に入りだったサイトを晒され潰された経験があるらしい)
非常識な行動をするのはねらーだと決め付けるようになった。
正義感からか主張を披露するが、コピペ連投、絡み、自演、なりすまし
スレ違いの上にどれも下手糞で煽られるから、さらに反発の粘着・・・
あわれスレの住人も手の施しようがなくなったってとこか。
ふーん、
だからってこっち来るなヴォケ
妄想話は大概にすれば…
少しでもあたりがありゃあ、そこまで憎まれる何をしたんだよ?
オタ、アンチ、自演、妄想話は大概にすれば。
ここは作品を語るスレやから…。
>ただ、それを説きたいにしては2chでここまで粘着するのは異常。
無関係やけど
>>653を読んだから書いた
元々ここへ来たんは
>>648こいつやろ
>非常識な行動をするのはねらーだと決め付けるようになった
「笑いのツボは人それぞれ」と言い真剣な場面で嗤うやつらに常識はねえだろ。
それで常識があるつもりなら話にならん。
>絡み、自演、なりすまし
最初から居座っていた集団も自演が得意みたいやで
マナーの悪いやつに注意しろ?
注意したさ、集団の強気で聞きゃしなかったが。
強烈なおばやったよ…。
マントが翻る度に喜んでオペラグラスでじと〜っと見とったオバ達。
ここでしつこく「笑いのツボは人それぞれ」と言う奴らと同じ感じやったで。
暖簾に腕押し、糠に釘。
教養も慎みもない人間には悲劇が喜劇に見えるからしゃーないわ。
作品スレやから集団で来ておかしなまねするんは大概にして…
>>675 観劇のマナーとかルールを感性と結びつけるなと言いたい
悲劇のクライマックスだから笑っちゃいけないとか
喜劇だから笑わなきゃいけないなんて決まりはないだろ
何をどう感じようが観る側の勝手だ
それこそ客はあんた一人じゃないんだから
>悲劇のクライマックスだから笑っちゃいけないとか
悲劇のクライマックスだから笑っちゃまずいだろ
>>687みたいな奴らに何をいってもダメやね
>>687みたいな奴らには、誰も当分レスせんように!
スレがあれる…
悲劇は悲劇、喜劇は喜劇
笑いなら、軽妙で洒脱な笑いの「十二夜」「お気に召すまま」「間違いの喜劇」がええやろ。
けど、喜劇より悲劇の方が演出も役者も大変そうやで。
悲劇で嗤うより、悲劇で泣ける感性が人として普通やで…
まだ書きたいけどやめとく
>>687みたいな奴らには、誰も当分レスせんように!
これにもレスいらんから、もうからまんといて
スレがあれる…
はいはい、あなたの仰る通りです ID:ocPme2gjさん
そう言われれば気が済みますか?
でも、多分あなたは普通じゃない部類に入ると思います
お気の毒です
もうあれてる...
「あわれ〜」が静かになったと思ったら今度はココですか。いいかげんにして欲しい。
ここは「作品を語る」であって「マナー」を言い争う場所じゃない。
「あわれ〜」は最初から不思議スレで舞台好きではなく
変なファンの集いになっていたから遠くで見ていたけど、いいかげんにして欲しい。
はやく巣に戻って、あっちで勝手にやっていてください。
692 :
名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 22:03:34 ID:u/n6tJjV
どうでもええがな(´ヘ`;)
693 :
名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 22:27:16 ID:QRDKekNs
あわれスレで隔離できてればいいがな。むこうが無くなればこっちでやるわけだ。
だが役者ヲタは終わってほとぼり覚めれば消えるが
粘着が蜷川スレに潜んでいる限り、またどこで噛み付くかは知れないな。
既に以前にもオレステやここにも出入りしてジエンの元を落としていた形跡w
695 :
名無しさん@公演中:2006/10/20(金) 23:09:02 ID:WSKh42Zf
蜷川さんの舞台にでる若手俳優さんはみんなかっこいい。
今度出てもらいたいのは錦戸亮くん。
できれば、二宮&錦戸で舞台みたいなあ。
ヒロイン鈴木杏ちゃんと高橋洋さん共演希望!!
それか小栗くんと杏ちゃんのコンビも捨てがたい・・・。
お金儲けぇ〜! 蜷川早く死んでくれないかしらんっ
ID:ocPme2gj=メンヘラ
二度と演劇板にくるな
698 :
名無しさん@公演中:2006/10/21(土) 01:02:39 ID:cer4sa4z
蜷川いらねー
699 :
名無しさん@公演中:2006/10/21(土) 01:46:52 ID:cer4sa4z
蜷川、金が無いなら首からギブ・ミー・マネーのプラカード下げて出歩きなさい
お金を積めば誰でも出られるの?
お金を積めば誰でも観られるよ
>>695 >ヒロイン鈴木杏ちゃんと高橋洋さん共演希望!!
みてみたい!
藤原くんと杏ちゃんのコンビも捨てがたい!
ベテランの唐沢さんと白石さんのコリオレイナスも楽しみ!
703 :
名無しさん@公演中:2006/10/22(日) 10:19:02 ID:IIEoR02j
藤原君と杏ちゃんの「ロミジュリ」「ハムレット」はよかったなあ・・。
前にドラマで二宮君、小栗君、成宮君、杏ちゃん共演してたよね〜。
皆、蜷川さんの舞台経験者だもんね、すごくないっ??
白夜の松本君とも杏ちゃん共演済みだったし。
だから今度は錦戸くんで!!
>>703 >藤原君と杏ちゃんの「ロミジュリ」「ハムレット」はよかったなあ・・。
よかったよ〜、再演をぜひ!
>前にドラマで二宮君、小栗君、成宮君、杏ちゃん共演してたよね〜。
STAND UP!!だったっけ?
あのドラマよかったよ〜!
錦戸くんも杏ちゃんと似合うかもね!
二宮くん、クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」で米アカデミー賞助演男優賞にノミネートされるかも。
すごいね!
?WWW
708 :
あーあ:2006/10/22(日) 17:42:52 ID:Tsj85VNR
>>705 こりゃアメリカも終わりだな。
ジャップになんぞほいほいオスカー与える様になったら。情けない。
あのテロや戦争以降、
今のアメリカは、
恋の痛手を受けた者が、
その傷を癒す為に好きでもない奴とメイク・ラブして自分を慰めるという
まるでそういった類の行動が多いのさ。
捨て鉢な状態なんよ。
こりゃ恋愛じゃないが、
ショービズ業界もそういった類になってきてこれもその一つだぜ。
あのなぁ、お前ら、
決して外国は黄色いツラした猿なんかまともに評価しとらんぞ。
猿は猿。所詮真似で始まり真似で終わり
ジャップが西洋人の領域にくるな生意気な 黄色い猿は檻に入ってなさい
二宮くん、蜷川さんの舞台で成長して、映画でも頑張っているのに!
前回の千の目の後から、おかしな書き込みをする集団が来るけど、何が気に入らなかったんだか…。
…いいかげんにしてほしい。
千の目で藤原くんをべた誉めだった。
オレステスもいい作品になった。
あわれ…も三上さん、深津さんのふたりは良かったと言っていた。
二宮くんも映画でがんばっているし、対談で話が出た藤原くんの映画も実現してほしい。
ID:9nR97VFL
スレ違いの話を続けるお前も同類
チラ裏なら他でやれ
713 :
sage:2006/10/22(日) 20:32:49 ID:71cMBYsA
オレステス観て来た
ただ疲れたし、あのチラシの束が直撃・・・
隣の人、すごいいい席なのに寝てた・・・
久しぶりの蜷川氏の舞台を観たけど無感動だったのは初めてだった
714 :
sage:2006/10/22(日) 20:33:41 ID:71cMBYsA
すまん・・・あげてしまった・・・
中日新聞に公然と最近の蜷川演出を「マンネリ」と評した記事が出ていた。
あらしと同類にされたら…いやだぁ。
チラ裏…意味がわからないけど。
映画、二宮くんは蜷川さんの指導を受けて成長したおかげでもある。
そういうことだったんだけど…。
対談もいい雰囲気だったよ。
あわれのWOWOW放送も楽しみだし、オレステスも1月WOWOW放送予定!
映画は藤原くん、杏ちゃんのコンビで実現してほしい。
天保十二年のシェイクスピア
12月15日(金)WOWOW放送だよ!
>>710 Do you like jap? Oh! no! oh my got! You are too bad hobby!!
ID:iwGaZTcL
巣にかへれ
??? ID:9nR97VFL も変だよ
↑おまいらが一番スレチ
>>717 GJ!
天保十二年のシェイクスピア
デジタルで録画するで〜。
>>705 すごいことやと思うで。
蜷川さんのおかげでもあるやん。
おめでとう!
藤原君の映画も実現したらいいね。
痔
725 :
名無しさん@公演中:2006/10/23(月) 23:15:55 ID:Eq6trPCF
野田さんの3部作、蜷川さんで舞台化するのかな。。
してほしいなあ・・・。
自分も3部作熱望してる
今の蜷川さんには果たしてどうだろうな
最近は量産するだけで、あれれって感じだし役者も同じ人ばかりだったり
新鮮味とかに欠ける…寧ろ失敗を覚悟で冒険しないと…
でも年齢的に安全嗜好なのかな?それにしては量産しすぎだよね。
オレステも役者との視点もずれていたり空回りしてる様にもみえたな。
今や世界の蜷川を殴り返した事あるのは俺だけだろうな!
すぐ首になったけどな・・。
あれから蜷川は演出家として大成し、俺は役者を辞めた。
何が言いたいか?
蜷川は自分の才能に苦悩し、俺は職安通い。
どちらが幸せだ、て誰が言える?
729 :
名無しさん@公演中:2006/10/24(火) 22:40:19 ID:AfCDYjkt
>>728 ハイハイ、そりゃよかったね、ニートくん
730 :
名無しさん@公演中:2006/10/24(火) 22:50:23 ID:Wm25SYFt
二宮和也がジークフリートやるん?
蜷川さん最近精彩欠く若い男の生き血たらないのかも知れないね
どんどん輸血しないとw
11/5(日)24:55〜27:45 NHK-BS2
「十二夜」
11/24(金)22:00〜25:05 WOWOW
「あわれ彼女は娼婦」
蜷川ってのは、噛み付き魔なの?
確か足がもう完全にダメだった
最晩年の美空ひばりを無理矢理長距離歩かせたとか聞いた事が…
734 :
名無しさん@公演中:2006/10/26(木) 20:55:59 ID:aIGmwB7L
ID:9nR97VFLみたいな二宮ヲタが気持ち悪すぎるね。
736 :
名無しさん@公演中:2006/10/26(木) 23:32:27 ID:CLAmgB3Q
おまえら全員キモイすぎるよ
なんだよ、ヲタがうようよしてるのは見え見えだよwww
738 :
初投稿:2006/10/27(金) 09:45:40 ID:UAl0vLwH
2ちゃんは評判が悪いとは言われてますが…。
ここまでひどいとは…。
誰かが言うようにここはまるで『公衆便所』ですね。
いやーこれじゃネット上の精神病棟。で、しかもその病院から完全に見離されてどこにも行き場がないからここにいるしかない。
(まぁここまで向上心なかったら病院も見放すわな)いやー気持ち悪い、気持ち悪い。
↑危ない人?
ヲタ、キモイとかも…しつこい
天保十二年のシェイクスピア、楽しみ
去年のお祭り騒ぎが懐かしい…
か
>>739 天保十二年のシェイクスピア
12月15日(金)WOWOWだね
役者ヲタって陰顕な人多いよな何でだろ?
>>743 陰顕はみえたりかくれたりすること
執拗なすれち発言の方が陰険
746 :
名無しさん@公演中:2006/10/28(土) 12:14:41 ID:6oy5awQO
小栗くん 雑誌で来年舞台やるって書いてあったけど・・
蜷川さんの舞台かなあ・・・?
なんでも、竜也くんと勝負したいみたいなこと書いてあった。
蜷川さんの秘蔵っ子、杏ちゃんは来年は映画公開が目白押しみたいだね。
舞台にも出てほしいなあ。
いつか、松さんとか、唐沢さんとかと共演してほしいな!
毛皮のマリー
748 :
名無しさん@公演中:2006/10/29(日) 18:35:16 ID:COtA8XQW
来年亀梨君が主演の舞台をやるという噂を聞いたのですが、本当ですか?知ってたら教えてください(>_<)
こんなジャにタレを相手にする様になったら、蜷川さんも終わりだねw
とっくに終わってる
小栗は蜷川のシェイクスピア以外で舞台経験あったっけ?
本人的にはほかも興味あるかもしれないが、またシェイクスピア劇
で見たいなぁ。
杏ちゃんは野田地図で見たい。蜷川なら次はギリシャ劇とか?
>>751 小栗の舞台経験
4歳の時、オペラ「マダムバタフライ」に出演。ただすわってるだけだった。
児童劇団時代にそこの劇団の舞台に子役として出演。
稽古の時に泣く。(当時の劇団員が2ちゃんにてボーロ)
15歳の時、田中美佐子主演の舞台に息子役で出演。田中からボロクソ言われる。
最近は白井晃演出の舞台、生瀬勝久演出明石家さんま主演の舞台にも出演。
753 :
名無しさん@公演中:2006/10/29(日) 21:34:27 ID:0994KBIF
KITCHENのBGMについて何か知りませんか。
どこしらべても曲名も載っていない。
康本雅子の舞台でも使われていたんだが・・・。
あのピアノ曲。
754 :
KKK:2006/10/29(日) 22:04:28 ID:6EdmASIo
だーかーらジャップのくせに赤毛は似合わんよー(笑)
コリオレイナスのスレ立てる?
>753
KITCHENで使われた曲はシガーロスのものだと
上演当時話題になっていました。
劇中使用した曲は「()」というアルバムに入っています。
ただ、ピアノ曲だったかな?
DVDでは曲の著作権云々で編集されていると聞きましたが、
私はDVDは見ていないのであなたが言っているのがDVDでの話なら、
このレスは無効かもしれません。
758 :
名無しさん@公演中:2006/10/30(月) 20:39:44 ID:DyysILmg
>755 そろそろお願いします。
759 :
名無しさん@公演中:2006/10/30(月) 20:57:14 ID:qSarofn8
ぴあの雑誌アワビに、松たか子が出るのは12年ぶりって
書いてあるが、ハムは再演あったら8年ぶりくらいだよな?
ゴールド・シアター中間発表で12月あたまに「鴉よ、おれたちは弾丸をこめる」だって。
蜷川が演出したからつまらなくなった作品が多すぎだなw
763 :
さっき:2006/11/05(日) 18:42:18 ID:GR/3LCdD
蜷川が日米野球観戦してたぞ。
耄碌ジジイにwww
耄碌【もうろく】
「恋の骨折り損」やる気なさ気
来年もう1本海外公演あるってのはホント?
海害公演骨折り損のくたびれ儲けの老害
タンゴ評判いいね
踊ってはいけない2人だお
772 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 23:19:33 ID:qSujuQ4j
ひばりのプレオーダー申し込んだ。
>2006/11/09(木)22:36:38ID:d+rPBzqV
開演5分前でも余ってるよbyタンゴスレ
>>759 シアターコクーンのサイトに1995年のハムレット以来12年ぶりってかいてありますよ
775 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 21:53:14 ID:lwCvtNqn
明日ひばりの先行あるけど、行くことも電話することも出来ない・・・
一般でもすぐに取れますよね?
776 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 22:18:58 ID:V6cLS/zc
777 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 22:20:55 ID:V6cLS/zc
1998年「ハムレット」ロンドン公演って、当然英語でやったのですか?
彩の国さいたま芸術劇場公演の学生席のチケットとると席はどこら辺になるのでしょうか?
あと学生なら誰でもチケットとれるのでしょうか?
19日でした
お騒がせしました
>>778 劇場に問い合わせた方がいいんじゃないですか?
「タンゴ 冬の終わりに」の冒頭で、戸川純さんの「パンク・蟲の女」が使われているというのは、本当ですか・・・?
本当です。再演も今も
ひばりDM先行ないの?
「パンク・蟲の女」かどうかはわからない
最近コクーンはハガキの先行しないな
チケットメイトに移行してから、ぜんぜんとれなくなった。
「蟲」じゃないし。
恋の骨折り損
チケ取れますたか?
ひばり
>792
割とすぐ繋がったけど、まだ引き換えてない
794 :
名無しさん@公演中:2006/11/19(日) 16:51:51 ID:vEFK0lPW
ゴールドシアターは完売 orz
>>792 取れたよ。第3希望だったけど…。
あまり出演者が派手ではないと思うんだけど、人気あるの?
ひばりは25公演か
立ち見含めてオールキャパは2万くらい
リピーター入れなければ実数15000くらい
今の松にそんな集客力あるかね
チケット取りが楽そうでありがたい。
チケットメイト、日曜日でB列。
申し込み出してる人、少ないんだろうね、きっと。
メイトの中で、いままでで一番良い席がきたよ。
ジャニや藤原クン、堤サンなど出しておけば
腐女子がチケ争奪戦するからね。
蜷川×松と言う、最高の組み合わせを
密かに楽しみにしてるよ。
松、共演者がしょぼすぎてかわいそう
堤は共演にめぐまれすぎ
松の年齢でコクーン主役はえらいよ。
堤は 今までつちかってきた物があるからね。
松はえらい。同じタカコでもタンゴの貴子とは・・
それ以上言うまい
松が水尾なら・・
それ以上言うまい
いや、言いたくもなる
あの面子と松の水尾…
夢のような、一部の隙もない
完璧な舞台になった事だろうな
堤と松はいつか共演してほしいが
舞台では無理か?
ドラマなら十分ありえると思う
演技力としては松が水尾なら申し分ないけど
美貌っていう点ではどうかな・・・
松はいわゆる美形とは違う気が
井上ひさし「薮原検校」を古田新太で
808 :
名無しさん@公演中:2006/11/21(火) 21:17:34 ID:wumpyJ5V
杏ちゃんまた、蜷川さんの舞台出ないかな?
旬くんとの共演がいいなあ・・・。
杏パンマンいらね
薮原検校は来年
誰が出るかわからないけど
だから古田新太だってば
千の目宮本亜門と対談だって。
ホモ対隠れホモか。
古田がまた出るってのは知ってる
どっちが隠れなんだ?
彗星の使者を早くやってほしい
816 :
名無しさん@公演中:2006/11/22(水) 17:16:20 ID:jTv3Vn9f
ジークフリート、来年やるんだろうか?主要キャストほぼ決まっているのかな?
>>816 やるとしてもジャニだろ。
ジャニーズ事務所が買い取ったんだろ。
二宮主演って言われまくってるな
『白夜』のときから気になってたんだけど、
よく言われてる「買い取る」って何を?
外国の作品は上演権があって、
例えば『アマデウス』の上演権は幸四郎が持っていて、
市村正親が藤原竜也と希望しても難しい。
『白夜』も『彗星』も作者の野田さんが生きてるけど、売り渡すなんてあるのかな?
来年8月さい芸でエレンディラとのこと。
古田&段田だったら「罪と罰」のキャストになるな
見てみたい
身毒丸
ジャニーズはホントいらないな。タレントは嫌いでもないけど、チケットの
取りづらさとか異様。しかも、蜷川の野田戯曲演出は正直イマイチ‥。
エレンディラがさい芸ってのがかなり意外なんだけど、マジネタ?
来年ワシントンで身毒丸
誰が主演? 身毒丸。
白石&藤原
>824
主演の人が言ってました。
829 :
名無しさん@公演中:2006/11/23(木) 22:12:08 ID:ShbVjqDZ
来年11本やるらしいけど、いまんとこ判っているのは?
コリオレイナス
ひばり
恋の骨折り損
薮原検校
ゴールド・シアター公演
お気に召すまま
エレンディラ
身毒丸
身毒丸と薮原検校は関東だとどこで上演するのでしょうか?
ファイナルなんじゃなかったのぉおおお?
白石×藤原身毒丸
身毒丸は完成度の高い演出だから、キャストを変えて
いろんな組み合わせで見たいんだがなあ
>833うん、確かに。
ファイナルと言った以上、
日本ではもうあのふたりではやらないだろうけどね。
早く他の人に譲ってほしいよ。
う〜ん、確かに別の組み合わせも見たい。でも他に誰がいるかなぁ?
草なぎ君の父帰るを観たときに、勝地涼君で
身毒丸いけるんではと思った。
なんか、昭和テイストが妙に似合ってた。
柳楽優弥とかw
また変なもの呼びこむからやめろ
>>836 全く同じこと思ってコクーンのアンケートと父帰るのアンケートに書いておいた
841 :
名無しさん@公演中:2006/11/24(金) 21:15:59 ID:xdpvmJBy
二宮和也でコクーンありますよ
842 :
名無しさん@公演中:2006/11/24(金) 21:33:03 ID:SzNIlAwR
1991年のアランリックマン主演の「タンゴ・冬の終わりに」をどうしても
観たいのですがWOWOWでもやらないし、DVDもないので困っています。
どなたか救いの言葉を・・・。
844 :
名無しさん@公演中:2006/11/24(金) 23:31:58 ID:1VBmDISC
「タンゴ・冬の終わりに」は、84年に日本初演。91年に英国エディンバラの国際演劇祭で上演後、
ロンドン・ウエストエンドのピカデリー劇場で公演された。蜷川をはじめスタッフ陣は日本人で、キャストは主演のアラン・リックマンら英国人ばかり。ロンドンの劇場街の中心で長期公演したことを含め、
演劇による真の国際交流として画期的な出来事と注目された。
847 :
名無しさん@公演中:2006/11/25(土) 06:05:37 ID:Y6zfLYur
野田3部作は全部ジャニーズ主演で決まってるようですよ
2作目が二宮で春予定が夏にずれ、
来年3作目は井ノ原で春。
あと松本潤とまた組むようです。
蜷川氏かなり松本潤を気に入ったみたいで、
二宮井ノ原は松本潤のバーターみたいです。
848 :
sage:2006/11/25(土) 07:45:47 ID:voLLDBT1
>>845 ピッツバーグ駅の某有名ホテルで聞いてごらん
>>847 いい加減に松本に対するアンチ活動はやめて下さい。
どこの板でも同じこと触れ回って迷惑です。
失礼。パディントンだった
今日さ、タンゴに三宅がきてたけど、なんかいやな予感がしてしまった。
三宅で、やんないよね蜷川さん。
>>851 三宅ってV6の三宅?
蜷川舞台数回見に来たら一回やってみるという方式は止めた方がいい。
三宅健だったら、しょっちゅう来てるじゃないか
芝居好きなんだよ
そうそう、先日も新国立で宮家見た。
三宅は今年白夜とオレステスで見たよ
おまいら、ひばりのチケ買えよ
858 :
名無しさん@公演中:2006/11/26(日) 19:19:55 ID:+Xz9dg9O
誰か「タンゴ・冬の終わりに」のパンフを見せてけろー!!イギリス公演の
写真が観たいのじゃぁ!!!
あと早稲田の演劇博物館に「タンゴ〜」の舞台写真があるってほんまでっか?
真実を教えてくだされ!!!
859 :
名無しさん@公演中:2006/11/26(日) 20:12:36 ID:dh0vtV7H
二宮ヲタが散々蜷川は二宮を気に入ってるって言うが、
蜷川は木村拓哉に夢中みたいだぞ
860 :
名無しさん@公演中:2006/11/26(日) 20:53:14 ID:+Xz9dg9O
>>842私も実はアランのファンなので観てみたいです。絶対上手く踊っているはず!
(だってイギリス紳士だもん!!)
ちなみに脚本も読みました。(いろいろ妄想しながら。
歴代の「タンゴ〜」をDVD化してほしいです。
蜷川さんお・ね・が・い。
イギリス版観たっていう人のブログあったよ
探してきいてみたら?
でもすっごい昔の話なんでしょ、、、
通販でパンフ買えばいいじゃん
タンゴ、WOWOWで放送するんですね。
あわれの終了後告知ありました。
既出だったらごめんなさい。
「恋の骨折り損」埼玉・大阪以外の予定を教えてください
>>859 「盲導犬」以降一回も使って貰ってないのに?
蜷川のお気に入りは藤原、小栗だよ。
蛸ヲタは引っ込め。
今度のスマステで金蛸についてのコメントが流れるらしい
蜷川の愛想の良さに呆れるわ
またおきにの藤原で身毒丸やるしね。
確かに蛸のことは誉めてたことはあったよ。
蛸が武田版身毒を見たとき悔しがった、って話は聞いたけど、
気にいってるなんて聞いたことないよ。
868 :
名無しさん@公演中:2006/11/27(月) 21:34:17 ID:C4YiuOVE
また来年十二夜話やるってホント?
>>868 ホント。タイタスに金遣いすぎたから自身の最晩年の為にそろそろアイドルで一儲けしたいらしい
アイドルでって・・・誰が出るん?
つーか十二夜話ってなに?
歳も歳ですから、やりたいことをやらせてあげれば?
まともな芝居の見方も知らない客相手にアイドル使ってカネ稼いで。
使うのはいいけど、チケット配券はそっちの事務所に取られないよう、
一般にまわしてね。
873 :
名無しさん@公演中:2006/11/28(火) 22:41:18 ID:qmb/TFE1
二宮和也
井ノ原
三宅健
松本潤
この辺かな
身毒丸 08年1〜3月 ワシントン&日本公演
蜷川さんそんなに先まで仕事入れて大丈夫かいな
876 :
名無しさん@公演中:2006/11/29(水) 13:30:38 ID:12t/JXkh
鬼が笑ってるよwww
舞台のスケジュールなんか2年位前から押さえとくのが普通だが?
878 :
名無しさん@公演中:2006/11/29(水) 18:38:28 ID:ubxETh96
勝地涼主演でコインロッカーベイビーズだってさ。
蜷川氏演出で舞台用脚本にあっと驚く方を器用らしい。
勝地主演来たかー
松尾スズキ、クドカンあたりかな
活字主演で客入るの
双子の話だよな?
もうひとりは誰がやるんだろ
今年の蜷川舞台、ベストだと思うものに投票どうぞ。理由なども。
間違いの喜劇
タイタス・アンドロニカス
白夜の女騎士
あわれ彼女は娼婦
オレステス
タンゴ・冬の終わりに
とにかくタンゴに1票
戯曲、演出、俳優陣、すべてが素晴らしい!
美人女優の出来映えをさっ引いても断トツ
タイタスに一票。
あの真っ白な舞台に栄える衣装や鮮血の色彩が堪らなかった。
タンゴに一票
久々、魂ぶちぬかれました…
タンゴも捨てきれないけど
全体の世界観でタイタスにしとく
私はギリシャ悲劇やシェイクスピアが苦手だから白夜
889 :
名無しさん@公演中:2006/11/30(木) 10:16:32 ID:pENBsmRd
コインロッカーも来年?
タンゴに一票!
引き締まった良い内容でした。
白夜。
野田戯曲×蜷川演出に初めて触れた自分には衝撃だった。
タイタスもタンゴも捨てがたいけれど・・・
間違いの喜劇に一票。
あんなに笑って幸せな気持ちになれた蜷川舞台は初めて。
893 :
名無しさん@公演中:2006/11/30(木) 20:21:11 ID:DhVTJDbO
白夜!!!
タイタス、白夜、タンゴ、悩ましい
本当はタイタスか白夜だと思う。がしかし蜷川さんの集大成の意味なら
タンゴしかない。タンゴに一票
おまいらゴールドシアターも忘れないでくださいね。
鴉よ〜凄いよ。観にいく予定のある人、レポ楽しみにしてます。
タンゴだなーやっぱ。タンゴに一票。
間違いの喜劇も良かった。楽しかったし。
タイタスだと思ってたけど、タンゴ見てもうこれしかないと思った
5年位して同じ面子(水尾以外)で再演キボンヌ
898 :
名無しさん@公演中:2006/11/30(木) 23:26:19 ID:kMnQk+5Y
タンゴも捨てがたいけれど
タイタスに一票
あの真っ白な舞台に糸の血は衝撃的でした。
役者人も好き!
百夜かタンゴか迷う…
が、タンゴに1票
素晴らしかった
885で既にタイタスに一票を投じたのだけれど
タンゴの大大好評がそんなにしっくり来ない自分。
もちろん良いとは思ったけど。人生経験が足りないのか・・?
間違いの喜劇も良かった。
役者の身体、動きでみせる工夫が面白かったし、戯曲自体の仕掛けも楽しい。
途中経過。さいたまゴールドシアターも追加しました。
間違いの喜劇 1票
タイタス・アンドロニカス 3票
白夜の女騎士 3票
あわれ彼女は娼婦
Pro-cess〜途上〜
オレステス
タンゴ・冬の終わりに 7票
Pro-cess2 鴉よ、おれたちは弾丸をこめる
投票中ぶった切りスマソ。
今日のスタジオパークのゲストが石橋蓮司さんだったんだけど、
蜷川さんが電話ゲストで、昔話や今の石橋さんの印象を語ってた。
石橋さんも冷や汗かきながら、思い出話に目が潤んでたよ。
ゴールドシアターの初日が明日だから来いよ、みたいなことも言ってた。
近いうちに二人でなんかやったらいいなと思わせたよ。
いや、だから自分のいいと思ったのを書けばいいじゃん?
>>900 タイタスがよかったのならそれで良し
逆にタイタスをそんなにいいと思わない人もいるだろう
人生経験とか、そんなの関係なし
石橋さんとはなんで仲違いしちゃったのだろう
いろいろあったんだろうなあ・・・
今年最後だし、色んな感慨も含めてやはり「タンゴ」に一票
今までなぜ再演してこなかったのか不思議ないい脚本だった
「清村盛」は、役者なら誰もがやりたいと思うんだろうか
それともやるのは恐ろしい?
完成度なら『タンゴ』だけど、名作の再演なので今年のベストに推すには戸惑う。
「疾走するジジイ」の底力として『白夜』に一票。
煙に巻く野田作品の魅力をきちんと提示してくれた演出は流石と思った。
稽古前に綿密なプランを練る演出から、
現場での即興を重視した演出方法に変わっているようだけど、
『タンゴ』と他の作品を比較すると、もう少し演出プランを練って欲しい気も。
ワーストは、才能が枯れたと本気で思った『あわれ彼女は娼婦』。
本人も「失敗」と言っているのが救い。
>904 それはやはり再演してもいいと思える主演俳優がいなかったからでは?
それと蜷川さんの年齢的な事も大きいんじゃないかな
という事でタンゴに一票
「白夜」に一票。
野田戯曲の良さと、舞台の魅力を再認識させてくれた作品。
蜷川さんって、松本・藤原・二宮・鈴木・小栗・成宮など若手を教育しながら
彼らを観に来る若い観客をも育て(観劇する環境、文化を)
増やしたいのかなと「白夜」を観て感じた。
「白夜」は野田版観ているので蜷川演出は・・・なので「タンゴ」に一票
>>907の意見に目から鱗。
「観客を育てる」って見方があったなんて…確かに一般社会や仕事の上なんかでも世代交代をスムーズかつレベルを保ったままやるって様々な場面で壁として出てくるよな。
若い役者たちの出演のおかげで芝居の良さに気づいた子たちは沢山居るはずだ。
コインロッカーはマジ?
本当ならなんか匂う・・・
はーい。タイタスに1票!
タンゴに投票します。
自分的にはあわれ〜も悪くはなかった
(これは役者が好みだったからかもだが・・・)
タイタス・白夜すごく良かった
タンゴさらに良かった
つー事で、今年はタンゴに1票・・・
914 :
sage:2006/12/01(金) 18:10:12 ID:IV6hdyZr
オレステス!
915 :
名無しさん@公演中:2006/12/01(金) 19:39:09 ID:PvuWWAEi
私はあわれ、オレステス、タンゴの3本を観たけど、
一番印象に残ったのはあわれでした。
コインロッカー、マジなら
アネモネ役も気になる
「タンゴ」と言いたい所だが、ここはあえて「白夜」に一票。
とにかく色々な意味で新鮮だった。
特に若い役者に対して、そして観客に対してもメッセージを残したと言うか、
蜷川さんからの挑戦状のような気がした。
白夜見れてるのはジャニヲタぐらいだろ。
それで白夜が良いと言われても、いまいちピンとこない。
自分はあわれ。
見たよ、白夜。お金を積んで‥。
野田ほどの引力はない、ってのが自分の正直な感想かな。
「蜷川流の」と言うにも、雑然とし過ぎていたような印象。
野田の白夜は見てないんだけど、観劇の前後に遊眠社時代のDVDを
見てたいりしたので、全部そっちに持っていかれてる、自分の中で。
そんな自分はタンゴとタイタスで迷ったが、タイタスに一票
どっちも再演だ。
>>907、
>>909 貢献したのは、あくまでも「観客の層を広げる」こと。
「観客を育てる」ことには貢献してない。その逆。
コクーンで前のめりが注意されるようになったのは、白夜のジャニヲタが起因。
マナーの悪い観客は増殖する一方だし、さらには関係者のマナーも悪化。
タンゴの千秋楽のクライマックスでは、関係者席(J列センターブロック)で電話ならすバカがいた。
途中経過。
間違いの喜劇 1票
タイタス・アンドロニカス 5票
白夜の女騎士 6票
あわれ彼女は娼婦 2票
Pro-cess〜途上〜
オレステス 1票
タンゴ・冬の終わりに 12票
Pro-cess2 鴉よ、おれたちは弾丸をこめる
白夜はコクーンのDM先行で取った人が多いですよ
タイタスもよかったけどタンゴに一票。
観劇してあんなに泣いたのは初めて。
人様の投票理由等への寸評は
投票行動をミスリードする可能性があるから
アンフェアだ。やめましょうや
そうですよね、自分の中でのベストを挙げればいい。
ですからワーストを挙げる必要もないと思う。
私が今年観た四作品の中でのベストは「あわれ彼女は娼婦」。
観終わった後々まで余韻が残る作品だった。
人生経験の浅い自分にはタンゴを消化しきれなかった。
もちろん何かしら心に残ったしよかったのは間違いないんだけどね。
そんなわけで色んな意味で衝撃的だったタイタス。震えたよ。
ベストを上げようって言ってるのに
なぜわざわざ「○○は消化し切れなかった」とか
余計な一言をつけて貶めるんだろう
自分の好きだった演目を書くだけじゃいかんのか
自分は「喜劇」に一票
楽しかった
928 :
名無しさん@公演中:2006/12/02(土) 17:49:49 ID:RFu9eiDH
タンゴ
今年5本観た中で一番はタイタス。
隙がない演出、舞台の美しさ、衝撃のストーリー。
自分は蜷川さんにこういうものを求めていると再認識した作品でした。
あわれ彼女〜が好き。
三上×深津×谷原の役者陣が新鮮で直向きな演技が良かった。
タンゴに一票。
時間や現実を忘れてのめりこんで見れた。泣けた。
次点があわれ〜かな。
932 :
名無しさん@公演中:2006/12/02(土) 22:49:38 ID:NugzObmb
白夜すっごくよかったなあ・・。
タンゴに1票入れときます。
タイタス・オレステスも好きだったが。
タンゴに一票。
3人のメインキャストが新鮮で美術も斬新ながら重厚日本離れした
妖しい美しさ漂う古典を堪能出来た。
皆川さんらしい舞台に思えた。
あわれに一票
あわれ彼女〜
三人のメインキャストで新鮮で妖しく重厚な美しさを堪能
蜷川さんらしい舞台だった。
タンゴかな。学生運動やらなんやらは全くわからん世代の人間だが、
最初から最後までぐっと引き込まれた。役者の力も大きかったと思うけど。
間違い・タイタスのシェイクスピア二作品も良かったよー。
あわれ彼女〜に一票です
あの内容をあれほどピュアに演じさせた
三上、深津、谷原、其々の役者のキャスティングは凄い。
もう一度見たい…
タンゴ
「ごきげんよう!これより死に赴く僕〜」
この台詞が頭から離れない
あわれ〜
今直も、脳裏から離れられない数々のシーン
3人の好演と蜷川マジックに因る所以…
白夜とタイタスも大好きだけど、タンゴに一票。
戯曲も演出も役者も音楽も全部良かった。
タンゴを踊るシーンは名シーンだな。また観たい。
白夜は戯曲を削らなければもっと良かったのにと思った。
あわれ彼女〜
白夜も棄てがたいけどWOWOWであわれの良ささを更に再認識
是非また観たい心に駆られる、魅力の舞台なんだよな。
タンゴに一票。
同じく、あの最後の「ごきげんよう〜」
からの流れを思い出すと今でも泣けてくる…
暇だったので
>>943まで集計。
間違いの喜劇 2票
タイタス・アンドロニカス 7票
白夜の女騎士 7票
あわれ彼女は娼婦 9票
Pro-cess〜途上〜
オレステス 1票
タンゴ・冬の終わりに 20票
Pro-cess2 鴉よ、おれたちは弾丸をこめる
去年なんか一ヶ月かけて将門5票で一位だったのに、えらいスレ人口増えたんだなあw
ところで、ゴールドシアターはどうだい? 見に行った人〜。
白夜、あわれ、オレステス、タンゴと4作観た中では、役者のレベルが全体的に高かった「あわれ〜」に一票。
自分はあわれとタンゴの両方とも好きなので迷う...
脚本や役者の完成度はタンゴのほうが高かったと思うけど
演出と個々の役柄に嵌まり役者バランスが良かったあわれ
たぶんもう再演は無いだろうと思われる...あわれで。
947 :
名無しさん@公演中:2006/12/03(日) 12:50:22 ID:oAUI0G7j
タイタスに一票!!
オレステスも役者のレベルは高かった。それだけに話の無茶さがなー
あわれに一票!
微妙なな内容を蜷川さんの見事なキャスティングとそれに答えた役者達(主に3人)
によって成せる技だったと思う。同キャストの再演を切望望。
950 :
名無しさん@公演中:2006/12/03(日) 15:17:10 ID:tn3mD+nH
タイタスに1票。
吉田鋼太郎さん良かった。
オレステス 役者が経験値不足かな、って思った。
せまってくるもんがないさ
誰かひとり、うまい人がいるといいんだけど
2つしか観れてないのになんですが、白夜に一票です!
953 :
名無しさん@公演中:2006/12/03(日) 20:21:11 ID:F3rdAqRv
今日、ゴールドシアターの「鴉よ〜」を見た
今年の蜷川作品を全部見たけど、これが一番良かったかも♪
ということで、「鴉よ、おれたちは弾丸をこめる」に一票!
あわれヲタが自演してるw
緑魔子さんはお元気だろうか?
二匹の牝犬
大悪党、盲獣、エロかわいかったなあ
還暦の宴か。鴉よ、見に行こう
蜷川さんは結局、清水戯曲にアサインする役者を一番評価しているのだと
見つけたり
急激にあわれが増えたねw
>>951 あの...鋼太郎さんも?経験値不足ってどういうことですか。
自分は「あわれ」に票を入れたけど
オレステスの戯曲は微妙だが役者は良く演じたと思っている。
あわれは確かに役者の粒は揃ってたかもしれないが、
戯曲が微妙なのと、主演陣が今ひとつ心に響いてこなかったな
(深っちゃんは良かった!)
やっぱり完成度の高さでタンゴ
これも微妙な人が重要な役を振られてるのが気になるけど…。
タンゴに一票!
>>957 自分もそう思う。役者は責められないよ。
何であの戯曲をあの演出で持ってきたのか謎、というか失敗ではと。
まず、オレステスのキャストにうまい人が誰もいないっていう
>>951に驚いている。
オレステス、役者は良かったと俺も思う。
むしろ役者陣の奮闘が救いだったというか…。
タンゴに1票。
久々にリピした蜷川舞台だった。
957ですが間違えました。
「あわれ」じゃなく「タンゴ」に票でした。
963 :
名無しさん@公演中:2006/12/04(月) 20:24:18 ID:P5//Vo31
松潤&杏ちゃん&勝村さんの掛け合いがおもしろかったので
白夜に一票。
>>958 > やっぱり完成度の高さでタンゴ
> これも微妙な人が重要な役を振られてるのが気になるけど…。
> タンゴに一票!
戯曲はタンゴが面白かったけど、この重要な役を振られている人の下手さ加減が気になってダメ。後半で進歩が見られたらよかったんだけど。
958です。最初は自分も気になってダメだった
でも堤、段田、秋山の好演で救われた
堤さんはもちろん素晴らしかったけど、
自分的には秋山さんがあの役を演じてくれて
本当に良い舞台になったと思う。
あわれに一票!
変に役者プロじゃあない、蜷川舞台初めての役者達が初々しく良かった。
或意味、粉れ過ぎた舞台は面白みに欠ける。
役者の熱演を買って、オレステスに1票。
全ての原因は脚本だ・・・
タンゴと白夜悩むところだが、白夜に1票。
白夜は何故だか解らないが、ドキドキした。
リピしたけれどまだ観足りない「あわれ彼女は娼婦」
リピしまくりました
ぜひ再演して欲しいタンゴに一票
>>969 オレステスの脚本、ギリシャ悲劇にしてはわかりやすかったけどな
あれ以上のものは望めないと思うぞ
オレ、脚本と言うより演出に果てしなく疑問持った。
だよな。
んだんだ。
うんにゃ!
間違いの喜劇 2票
タイタス・アンドロニカス 9票
白夜の女騎士 10票
あわれ彼女は娼婦 14票
Pro・cess 〜途上〜
オレステス 2票
タンゴ・冬の終わりに 24票
Pro・cess2 鴉よ、おれたちは弾丸をこめる 1票
オレステスに1票入れておく。
ただし最後のビラ蒔き以外。
ある意味衝撃的だったな<ビラ撒き。
なんでこんな事にと呆然とした記憶がやがて怒りに変わった(笑)。