【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ

前スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1208241200/

関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 20:35:35 ID:IBrwKHJd0
ブックスキャナ持ってる奴がいたら尊敬するわ
2000万とかアホかと
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 20:50:58 ID:LNztiUFI0
>>1乙です

参考(総合スレのテンプレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/5-9,2-3

●過去スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189013013/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 四【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182432998/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 三【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169181743/ 【初めての】スキャン職人養成スレ弐【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161677651/ 【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 21:45:29 ID:LNztiUFI0
関連スレ訂正
【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 21:59:21 ID:RSIjHgQp0
スマソ、板移転してたの忘れてた。。>>4修正d
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:52:54 ID:CsWiR82A0
質問です。
このスレを流し読みしてくと8800Fが良いみたいな書き込みが結構あったんですけど
8800FってADFじゃないですよね?

ADFじゃないと数ページをスキャンするのにも数十分掛かると思うんですけど、何かコツでもあるんですか?
今は、MP500の複合機を使って地道にスキャンしてましたが、あまりにも時間が掛かりすぎる為、挫折しかけてます。

SCanSnap等のADF付きのスキャナに掛ける余裕は無いですし・・・(安くても28000円ですか・・)
何かいい方法ありませんでしょうか?
上記の8800Fを薦めていた理由と合わせて解答をおねがいいたします。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:55:48 ID:vtXgwyBS0
理由は縦横の伸び等のゆがみが無いこと
その一点
そのほかはフラットベットの方が画質がよいことぐらいでしょ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:04:16 ID:/f1etfws0
フラベでも慣れりゃ1分1P以下くらいまで速度上がる
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:05:56 ID:x+11pUh/0
600dpiでやるとその辺の速度が限界だよね
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:06:17 ID:/f1etfws0
慣れればっつか
自炊スレにあるみたいにガイドを設置すれば、ですね
失礼
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:10:34 ID:G7AAuRPq0
デジイチのマクロレンズなら、いいの使えば0.00576%の歪みしかない。
縦4000でも0.2ピクセルの歪み>>4000でも1ピクセル分も歪まない。
縦2万の大きさでやっと1ピクセルずれるだけ。

スキャナのくさったレンズと、5万のレンズとじゃ全然次元が違うな。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:19:29 ID:mX6+la0b0
まさしく次元が違いますね。
ドタマの。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:28:12 ID:vebYwZ9U0
>>9
俺の場合だけど、8800Fだと 2枚/分くらいになるな

BTscanが使えなかったけど
cooker_suiteで連続自動取り込みできるようになって速くなった

cooker_suiteはBTScanみたいに取り込む領域を指定できるようになれば
もうちょい早くできそうなんだがなぁ
作者さんまだここ見てるならカイゼンして欲しい所
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 23:35:25 ID:x+11pUh/0
なるほど
ウチはサイレントモードで、毎回ScanGearでやってるからなあ
Alt→F→M→Cで
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 00:27:00 ID:NaBF1uI90
>>14 Autohotkeyとか使えば、任意のキーボードに割り当てで(Alt→F→M→C)は1キー押すだけでできる。
キーボード割り当てソフトも、大量処理には必須のソフトだな。

250pの本1冊(白黒小説) 作業時間は何時間で完全にできますか?
(最後の一括リサイズ処理とか拡張子変換処理時間は除く)
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 00:28:21 ID:pQui0NV70
DVDジャケットの取り込みをしてみたのですが、600dpiでやると105MBぐらいなのですが、
もっと解像度を高くした方が良いでしょうか
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 00:30:26 ID:b65IFTO40
んー、まだ同人誌しかやってないから小説の作業時間とかはちょっと
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 00:37:44 ID:cuPLI/N10
ページ数にもよるけどi40で一冊1時間弱程度かな
小説は縦線出てもあとで補正で消しちゃえば良いんで楽です
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 00:51:45 ID:CiSuvX810
極端な話だが小説だったら150dpiでも大丈夫だしな
ただ8800F使うとしたら300dpi以下はスキャンよりも手差しで原稿差し替える時間のほうが時間かかる
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 01:10:32 ID:cdOIqFII0
そういえばここのスレ住人って漫画・小説の解体ってどれくらいの時間で出来るの?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 01:15:39 ID:v6E3dPF90
ADF使用時成年コミック一冊90分(見開きゼロ、200ページ程度の場合)
フラベ時(同条件) 一冊160分程度


BT-SCAN→EC→写真屋→JPGクリーナー→圧縮で完成



22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 02:37:16 ID:NaBF1uI90
1ページ600dpi相当 スキャン時間5s
角度補正(炊飯器 小説モード手作業) 1ページ5s
余白切り抜き整形 1ページ5s
あとはリサイズ,png圧縮処理(これは全部一括だからほっとくだけ)
こんな感じか。ファイル名管理やスキャンミスチェック>ゴミとかついたページの再スキャン作業に手間取って 結局2時間くらいかかるなー。

1時間以内に1冊やれる方法ないですかね? 作業時間速い人が何のソフト使ってるかは非常に重要な情報なので
>>21みたいに書いてくれると助かる。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 02:55:23 ID:RqqEsSb00
>>16
自分は本しかスキャンしたことないけど、600dpiで何か解像度不足を感じるの?
本の場合、600dpiでスキャン後に加工・縮小して1ページ0.5MBぐらいに仕上げるんだけど。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 11:58:05 ID:sSJ0mUYp0
>>23
なんか前スレで1600とか3200とかお話していたので
600dpiのbmpでの保存だとだめかなぁと思いまして・・・
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 12:03:35 ID:CbVBPYYb0
元原稿からして大きさが違うことを考慮に入れよう
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 12:06:32 ID:b65IFTO40
というか1600とか3200ってのはピクセルの話だ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 12:18:03 ID:vRLjrMts0
フラベ、クレスケ600で2枚/分かな、結構急いでやって
ま、実際は3時間くらいは普通にかかるかな
途中一息ついたりしてると4〜5時間もざら

後は写真屋(レベル補正)→EC→写真屋(見開き、ごみトリ)→藤(JPG化)→
たまに写真屋(アンシャ)→JPGクリーナー→リネーム


トータルで6時間くらいはかけてるか
ごみトリ、見開きで+1時間くらいはある

補正ってレベル補正だけでも大丈夫かな?自動コントとかもやった方がいいんか?
トーンカープはさっぱりなんで手もつけないw
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 12:27:23 ID:DQsNW+Io0
>>24
だめなだな bmpとか使わない
使うならpngだ
俺はそんなにあら捜ししないし完璧主義者でもない
のでjpeg保存だけどな
1回か2回ぐらいの補正ならjpegでも気にならん
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 13:20:16 ID:k1odGM9y0
写真屋で角度補正してたらシャープさが失われてボケたんだけど、どうすりゃいいんだ?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 13:22:55 ID:x+BD3L7b0
>>27
フラベならその位が平均的なんじゃない?
自動の類の補正は、むしろやっちゃいけないかと。
>>21は早すぎw どの位の質なんだろうか・・・。
自分は何かしら並行作業&何回かに分けてやってるので何時間かかってるか不明だわ。。orz
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 14:08:33 ID:yX1biykv0
8800F使ってるけど、別にBTscanのタイマー使えなくても不便感じないな…原稿セットしてひたすらS連打
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 14:55:05 ID:NaBF1uI90
小説はEC使えん(線がない)からきついな。etiltranか炊飯器で手動でするしかない。
漫画みたくゴミがシビアじゃないからいいが、

33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 19:20:31 ID:/YNV/NpZ0
むしろ小説とかの方が活字オンリーで画面凝視するからごみが気にならないか?
絵だとゴミかペンタッチかわからないこと多いしな
まあゴミが残っても見てくれ以外気にならないっつっちゃばそれまでなんだがw
本気で炊く活字本は、全P目視手動でゴミ取りやってる

活字本エチルで一括処理させるときは、その前に写真屋で白飛ばしとか前処理やってからの方がいいね
精度が格段に違ってくる
まあ常識かもしれないが
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 19:33:40 ID:RxQN0jwD0
>>32
> 小説はEC使えん(線がない)からきつ

文字列の左端or右端を検出してくれるので
ページ上から下まで文字が詰まってる行の上端と下端を選択すれば
大体の傾き補正は出来るよ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:00:19 ID:yX1biykv0
>>33
小説は白飛ばししやすいから楽だよ。それこそ手動補正いらないレベル
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:06:51 ID:/YNV/NpZ0
>35
いやだから、白飛ばしするとそこにくっきりはっきりインクのとびとかハネとかのゴミが浮き出るじゃない
見てくれ上それがイヤだからちまちま全部消してるのよ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:09:29 ID:yX1biykv0
>>36
お前白飛ばし=コントラストだと思ってないか?
アンシャープの閾値次第でどうにでもなるだろ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:49:06 ID:/YNV/NpZ0
>37
印刷されちゃってるゴミをどうやってアンシャープで消すんだ?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:53:00 ID:NaBF1uI90
>>34
ECで小説無理だろ。文字列だけでセンター取れる場合もあるけど、
10回やっても出ない場合もある。結局炊飯器の小説モードで手動で列のセンターとる方が使いやすい。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:57:44 ID:NaBF1uI90
角度補正まんどくさ。必死に画面凝視して、250pで30分〜40分かかる。
ぼけーっとしながらできない作業だから、すごくつかれる。

eTilTranの自動もなんだか適当な角度補正だし、結局手動でやるしかない。
まんどくさ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 20:57:45 ID:eWl3JORa0
>>38
小説炊いたことないんでしょうきっと
薄いトーンとかないから漫画と違って複雑な処理はいらないのにねぇ

要は孤立してる点を消したいんでしょ?
あまり大きいのでなければ選択範囲の拡大縮小で消せると思うよ
文字のすぐ側のとかは自動じゃ難しいだろうけど
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 21:05:29 ID:vKnMCDUF0
まぁでも、アンシャープかましたほうが孤立点消しやすいのは確かだろ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:13:33 ID:yX1biykv0
>>38
白飛ばしアクション中のアンシャープの閾値って事だったんだけどな。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:15:28 ID:b65IFTO40
流れてる説明書すら読んでない連中には難しい話題だったんだろ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:19:42 ID:dkFq78Oc0
>>43
ここは初心者スレなんだから、W6VjIfnC33氏のアクションを理解していない前提で
やさしく説明してあげて。
そうでないと、本スレから分離した意味がない。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:53:34 ID:yX1biykv0
スマソ。荒れたな。
でもまぁ上でも出てる通り、孤立点の除去はソースが小説みたいな文字だけのものなら容易にできるよ。
エチルと組み合わせればそれなりに早くなるかも。
自分がフラベスキャンだから、ADFソースの場合どうなるかは断言できないけどね。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:54:30 ID:NaBF1uI90
どっかのニートかひきこもりがバイトでスキャン請負やればいいのに。
1冊作業料金2000円〜3000円でも頼むやつ大勢いるだろ。

ひきこもりながら仕事できるぞ。開業費用10万円くらいか?
十分生活できるぞ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 23:01:47 ID:RxQN0jwD0
ADF+一律適当補正でいいならならその値段で喜んでやる人いるだろうけど
フラベの丁寧な作業だとその料金じゃ安すぎだろうね。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 23:23:49 ID:x+BD3L7b0
初心者向けの内容も盛り込んだインデックスをまとめてるんだけど
何か意見要望あったらよろです。端折る所は端折って出来る限り現プロセスのアクションの要所を理解出来るようにしたい。
まだ全然まとまってないメモ帳なので箇条書きから形になるまで、どの位かかるかワカラソ。
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1217168171.txt/attatch p:jisui

所でスレ見てて、アンシャープマスク使った白飛ばし方法ってプロセス未読で組んでる人とか居るのかなぁと。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 23:27:56 ID:DQsNW+Io0
>>47
俺請け負うよ、でも補正はそこそこで勘弁ね

完璧なんて人それぞれだし、どれが正解とか無いから
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 00:11:57 ID:NLqagoAj0
>>49
出来たら本解体の所からお願いします
と、言ってみる。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 00:21:37 ID:rVxONY/e0
>>49
難しすぎて良く分からない
初心者でもこういうの理解すべきなの?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 00:33:03 ID:a0sppHn50
理解すべきとは言わないけれど、知っておくと自炊プロセスで何をやってるかを理解出来る。
つまりケースによって自分なりに対処することが可能。

印刷物が線とベタとドットで成り立っている事と色の表し方くらいは把握しておいて損は無いと思ってます。
書き方自体が難しいなら具体的に指摘してくれたら今後の参考にします。まだ量的には極一部の列挙ですが。
>>51
解体は画像無しで説明するのが難しいのと、現プロセスである程度出来てるので雑誌等の追加要素以外は変更点は少ないかも。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 02:21:48 ID:kr/tI8w70
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 07:26:28 ID:+0v/Las/O
どこが気になるのか書け
気になるところがないなら好みの問題だから好きにすればいい
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 07:44:05 ID:rVxONY/e0
質問です
減色って仕上がりをpngにする時以外は意味の無い事なんでしょうか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 16:01:30 ID:tbbCpP4z0
JPEGにする場合は、減色の意味はなかろう。
4bitに減らしても、どうせ8bitになるから。
結局、減色は、小説を4bitPNGで仕上げるときぐらい。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 16:15:23 ID:tbbCpP4z0
>>49
乙です。
かなりWikiとかぶる印象。
この辺の基礎知識解説はWikiの手直しで切り上げ、
アクション解説の方に力を入れていただく方がよいような。

>所でスレ見てて、アンシャープマスク使った白飛ばし方法ってプロセス未読で組んでる人とか居るのかなぁと。
いないと思う。いたらすごい。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 17:53:15 ID:rVxONY/e0
>>57
ありがとうございました
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 18:28:36 ID:58G3DO/D0
そもそも初心者はソフトの使い方を文字だけで説明されても分からん
htmlの画像入りで手順を説明してくれないと。
手順の画像だけでいいくらいだ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 19:54:27 ID:a0sppHn50
レスdです。
>>58
実はWikiって読んでなかったり・・・。
上で挙げたメモ帳は、アクションの白飛ばしの原理を説明する上で下積みとして書くつもり。
もちろんアクションは白飛ばし・細線化・トーンぼかしあたりをチャート項目として1ページに割り当てて詳しく説明する予定です。
その時にこの辺をちゃんと予め書いて置かないと ?? となってしまうって感じなので・・・あくまで主体はアクションプロセス。
「他にアクション理解する上でこういう基礎が書いてあった方がいいよ」みたいな意見募集、、って書けば良かったかな・・・。
1から始めた人でも熟読すれば理解出来るように書くってのは難しいです・・・
62館の中の人 ◆SCAN/4rUhQ :2008/07/28(月) 20:37:47 ID:0LSkDk7o0
うん 難しい・・・ ガンガレ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 00:28:29 ID:rEOrlPFB0
>>61
できれば、Wikiを読んで、間違いその他気になるところがあったら、手直ししていただければ。
同梱解説は、アクションのどこの数値をどう変更するとどうなるという点について重点的にお願いしたく。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 02:17:15 ID:6krUNyvL0
COOKER SUITEの更新きてるね

調理器
http://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite.htm
2008/07/27の変更点
cooker モノクロ画像をJPEG出力させたときにサイズが1/4になるバグを修正
taster タイトルウインドウの表示を若干見やすく変更。A4印刷機能追加
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 02:19:04 ID:6QTubrxb0
初心者の館みたく画像とか入るとわかりやすくていいと思う。>49氏
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 07:09:53 ID:hE2N1j5s0
むしろ初心者向けの解説なら、画像だけでもいいくらいだ。
細かい設定がどうの以前に、ソフトの使い方自体が全然わからんやつが多いだろ。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 07:53:43 ID:rYfdEPIu0
上のメモ帳は説明する予定の項目と大まかな説明で、画像はもちろん後で追加します。あくまで予定項目箇条書きメモ。
ソフトの使い方までは・・・使える事前提なので、さすがにそこは自分で慣れないと意味が無いと割り切り。(館も同様なはず)
まあ・・・画像付きでも配置や構成だけで四苦八苦です・・・
しかし、どうしても画像だけじゃ説明しきれない部分もあるので。定義や仕組みを論ずる時に特に。

>>62
館長!ここにおられましたか!

質問ある人が居たら邪魔しちゃってスマソです、、無視してどうぞノシ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 16:27:38 ID:Qd0xqJmJ0
見習い職人の館はお世話になったな〜
とっても解りやすかったwikiはかなり後になってから見たよ
あれ、いきなり見ても何がなんだがわからないもん
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 17:02:59 ID:hM1atVd70
おれもおれもおれも
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 17:18:23 ID:hE2N1j5s0
ゴミ取りはOS標準のペイントで十分だな。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 17:25:02 ID:raTVfy7s0
見開き結合もOS標準のペイントで十分
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 20:09:03 ID:CKrZjkKA0
ここをそういうくだらないネタスレみたいにしなくていいから
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 22:50:38 ID:hE2N1j5s0
小説を600dpiで保存してる俺はアホですか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 22:57:42 ID:y7hwaWIf0
>>73
観賞用ならアホだと思う
保存用ならアリかと
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 23:09:45 ID:CKrZjkKA0
いずれ補正するためのソースとしてならいいんじゃない
俺はアホだと思うけど
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 23:17:09 ID:/YXIt0690
小説って言っても
紙の大きさで600dpiでもアホじゃないだろ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 01:27:09 ID:v8/dFtye0
小説みたいな補正楽なのを600dpiのソースで保存してるのはアホだと思う
なんでそんなことするのか聞きたいくらいだ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 02:04:10 ID:Hp/Jme+h0
お前ら単行本化されてないやつはどう保存してる?
雑誌の話な。
600dpiのpngで保存してたら1ページで12MBくらい食ったから悩んでる。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 08:52:42 ID:nnD59/f90
非可逆圧縮で容量増えてもソース保存してることすごいって言ってもらいたいのか?
スレ違いだからどっかいけ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:00:58 ID:txNVTw4F0
>>78
単行本化されてない物限定なら量もそんなにないから原本を取っておく
劣化が嫌なら12Mを我慢するしかない

>>79
どうしたんだ急にw
誰も自慢なんてしてないから落ち着けよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:12:49 ID:nnD59/f90
初心者向けのスレのはずなのに最近は「自分はこんなに苦労してる」とか「そんなことも分からないのか」とか
初心者じゃない人間が自分の中で答え出てるようなことをわざわざ書き込むのがうざくて仕方ないんだ
>78だって理解してるからこそpngのソースを保存してるくせにわざわざここに書き込んでるだろ

これじゃスレを分けた意味がない
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:23:32 ID:6SuPacrB0
>>78はアフォだけど、流石に>>81もカルシウム足りなさすぎ。
茶でも飲んで落ち着け。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:27:55 ID:txNVTw4F0
>>81
おいおいw
>>78は今pngで保存してるけどもっといい方法ないかってことじゃないの?
今どうしてるかを書かずに質問する奴よりよっぽどまともだと思うけどな
質問内容がこのスレに適してるかどうかはわからん
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:37:20 ID:nnD59/f90
pngにしてるってことは画質気にして可逆圧縮選択してるんだろ
そんな人間に容量節約するのにどうすればいいかなんて答え返るわけないだろ
jpgにしろと言ったって画質が云々言うだろうし
78だっていい方法なんて返ってこないって分かってるはず
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 10:06:59 ID:0l2DndNW0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、麦茶が入りましたよ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 10:12:20 ID:nnD59/f90
      ∧_∧   
     (´・ω・ ) 
     ( o旦o    僕もちょっと興奮しすぎちゃったかな、ごめんね
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 17:18:21 ID:Ab0mlNV50
1枚42MBのbmp保存だと、鑑賞でHDDのI/Oの限界を感じる・・ 次のページ行くまで3〜10秒待たされる
こりゃSSDいるな。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 17:21:26 ID:pFGGuf/90
HDDを全部iRAMにすればいいんじゃないかな^q^
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 20:51:26 ID:64Wfwdzt0
俺はフロッピーディスクに分割保存している
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 21:57:59 ID:TtnOjfAv0
>72
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:20:07 ID:J6B/2iOb0
iRAMでもまだ遅い
読むときだけRAMDISKに移して読めば快適
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:54:42 ID:Ab0mlNV50
ファイルが1冊分10Gあるんだが・・
10Gメモリってあったっけ?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:29:09 ID:toIC8WYg0
今は4GB*4で16GBまで積めるよ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:40:11 ID:E8EhWaQi0
メモリ十分積んだ上で、ビューワの先読みオンにすればいいじゃん。
いちいちRAMDISKにコピーするなんてありえないぜ。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:56:09 ID:toIC8WYg0
1枚に10秒かかるんだから、それ以上の早さでめくってくと先読みできなくなる

つかそんだけでかいとボトルネックがHDD(読み込み)でなくCPU(展開・リサイズ)になってしまうかも
そうならRAMDISKも意味ないな…
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 04:07:58 ID:PR2Hygyj0
600dpi編集・閲覧は、SSD必須だろ。
200個一括処理とかやってるとHDDじゃもうとろくて使えん。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 09:58:48 ID:2hYiw+8A0
もうすでに初心者スレでないなw
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 11:58:09 ID:wG3SMneN0
上級者がスレにいるのは確実。
回答する側が初心者だと話しにならん。
で、その上級者が暴走してると、つまりそういう事だね?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 12:07:03 ID:8ib+MYr00
この流れこそID:nnD59/f90が叩きたかったものじゃないのか?
つか正直スレ違いな気がするんだが
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 13:36:26 ID:MZSiFH0K0
そうだな実際ID:nnD59/f90の言うとおり他人の意見聞く気なんかないくせに書き込んでるから
>54とか>73,>78はその後出てこないしな
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 15:21:50 ID:ze1AdGaM0
はい、次の質問の方どうぞ〜
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:26:04 ID:x0cx6gMe0
だれかCISで、頑張ってるって人居ませんか?
コツ教えてください。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:27:49 ID:JM2VelTo0
MP610使いの俺が呼ばれた気がする
104102:2008/07/31(木) 23:41:09 ID:x0cx6gMe0
>>103
お早い反応ありがとうございます。
色々調べたところCCDとCISでは、読み取りスピードと
読み取り画像の綺麗さに大きな違いがあると聞きます。

読み取りスピードは、比較した事が無いのでどれ程の違いがあるか分かりませんが
この辺は(200P)を読み取った場合、どれだけの差が出るものなのでしょうか?

あとカラーを読み取ってみたのですが、何か汚いです。
何か粗いビットで読まれてる感じがします。
カラーを綺麗に取るにはどうすればいいでしょうか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:44:09 ID:ze1AdGaM0
色ずれによる網点のムラだと思うけど、カラーに関してはうpしてみるのが早いかと。
CISにもCCDにも色々あるから機種名を挙げてみないと速度に関しては比較しづらいかな。
あとはUBS2.0に対応してるかとかも。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:46:36 ID:JM2VelTo0
CISしか使ったことないからなあ
私みたいに年賀状用に買わせた複合機でこそこそ炊く、とかでなければ
素直にCCDタイプ買った方がいいんじゃないかなあ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:52:44 ID:x0cx6gMe0
http://www.rupan.net/uploader/download/1217515701.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1217515772.jpg
練習用とは言え・・・他の著作物(しかもエロ・・・)なんでスグに消されちゃうかも。

使ってるのはCanonのMP500です。
使ってる回線はUSB2.0です。
上記のような感じになります。
設定で治るならどうにかしたいです。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 23:57:09 ID:JM2VelTo0
元が何dpiスキャンか知らないけど元の絵によっちゃこんなもん・・・かなあ
スキャン時に自動色調整とかのオプションは一切かけてないよね?
あと裏写りしてるからバラした後は原稿とフタの間に黒紙か何か挟んだ方がいいかな
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 00:01:54 ID:x0cx6gMe0
>>108
カラー部分を見ると分かると思いますが、何かザラザラしてる感じしますよね。
元絵は、そんな事なく綺麗なツヤツヤした紙でした。

容量との兼ね合いから多分、300dpiだと思います。
黒紙ですね。ありがとうございます。裏透けも気になってたんで教えて貰えて嬉しいです。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 00:07:28 ID:eTKqVKhi0
んー紙質というか印刷パターンの問題じゃないかなあ
紙に印刷してあるドットを忠実に読み込むとザラザラになってるし
それを補正でごまかすわけだけど
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 00:08:56 ID:fIF0kavS0
CISは密着性がシビアで、ちょっと浮くと、すぐボケるから
歪んだ紙とかはしっかり押さえないと難しいよね


ちゃんと重しして、平らにした紙なら問題ないのだけど
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 00:10:31 ID:eTKqVKhi0
真っ黒で同人誌ぐらいの厚さのA4パンフ見つけたからずっとそれ使ってるなあ
一枚スキャンする度に入れ替えるからもうボロボロだけど
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 09:16:20 ID:aEqAKLge0
俺はまっくろのプラの下敷き、その上に重石載せてやってる
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 18:36:41 ID:SflcNpiX0
>>107
元の絵がどんなもんか分からないとそれがスキャナのせいなのか元絵からなのか分からない
一般雑誌の表紙とか売れてるコミックの表紙みたいな元絵の分かりやすいものでよろしく
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 19:08:19 ID:aEqAKLge0
紙質を飛ばしすぎると、トーンも飛んでしまう時ってどうしてます?
やってる補正は写真屋のレベル補正のみなんですが
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 19:15:25 ID:fIF0kavS0
色域選択とか使うと、上手くいく場合もある

トーンの方を選択して、範囲反転で保護してレベル補正やるとか、逆に紙色の方を選択するとか
いろいろ工夫の仕方はあると思う。それに範囲の拡大、縮小といった手法も加えて
自分なりの補正法を探すんだ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 19:44:17 ID:aEqAKLge0
>>116
濃い紙質とトーンがどうやら一緒みたいで、残すと紙質の方も残ってしまう

トーンごと消してしまうか
トーンを飛ばさない程度に補正して
残ってしまった濃い紙質は別途範囲してレベル補正するべきか

完全に消せる値は右を200までさげないとならないのでどうしようか・・
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/01(金) 19:52:19 ID:2JdyzxN50
>>117
マジレスするとレベル補正だけでそこまでするのは無理
多分誰にもできない
ある程度綺麗に作りたいなら自炊プロセス読みましょう
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 00:04:15 ID:DxbySqBu0
自炊プロセスは良く分からない
だけど白飛ばししっかりやりたい

そんな人は1200dpi
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 00:16:45 ID:7BDgA11d0
アイロンの代わりにコンロで焼肉の鉄板使ってる人とか、おらんのかねw
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 00:19:37 ID:vJv11B4x0
ホットプレートなら普通にいるんじゃないかな
ガス熱源は燃えそうで怖いけど
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 00:29:29 ID:7BDgA11d0
製本屋で見たんだが、本を支えるのがいるな。家庭でやるには。

>>121
アイロンよりホットプレートがすぐに熱くなりそう
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 00:36:43 ID:h8iX0jIC0
>>117
昔はレベル補正やトーンカーブなどの処理を画像内の全ピクセルに対して行っていました。
そのため、紙質を白く飛ばすと、薄いスクリーントーン描写も一緒に飛んでしまったわけです。

その後、W6VjIfnC33氏が紙質のピクセルだけを選択して白く飛ばす方法を公開し、
画質が飛躍的に向上しました。
詳細は、W6VjIfnC33氏のプロセスをお読みください。

自炊技術Wiki第3-三 推奨(中級者向け技術解説)
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#uc5814c1
4.高輝度描画ピクセルと紙質ピクセルとの分別にも、関連解説があります。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 09:59:19 ID:BJUASdXe0
んーやっぱ縦1600にするとトーンがチェック地みたくなるなあ
かといって縦2400とか3200だとウチのモニタの解像度じゃ縮小表示で歪むし・・・
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 10:38:32 ID:f3j9z5i50
トーンは50%・25%・12.5%の縮小に勝るものなし
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 11:07:09 ID:BJUASdXe0
25%の1509にしてみたけどやっぱチェック模様になるな
まあしゃーないか
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 11:43:58 ID:Ne0NL3G90
高解像度で取り込む程、トーン粒間の紙質が白飛びするので
ある意味シャープになるため白抜き点が目立って粒状感が出たりモアレっぽくなる。
なので、出来る限りトーン部分だけ少しぼかすと丁度良いです。アクションは複雑になるけど。
>>124
二段階縮小は試した?
取り込みサイズ→縦3200→縦1600 にするだけでも随分違うと思う。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 12:09:52 ID:BJUASdXe0
んーフォトショの縮小で6035→1600 (バイキュービック法滑らかグラデーション)と
6035→3200→1600 (バイキュービック法滑らかグラデーション)やってみたんだけど特に変わらないなあ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 12:33:32 ID:f3j9z5i50
縮小は藤やyukariを使った方がいい
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 13:46:02 ID:BJUASdXe0
うーん。藤で6035→3200→1600とか50%を2回とかやったけどフォトショのバイキュービックより粗くなった
まあこんなもんか
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:15:40 ID:Ne0NL3G90
シャープで精度が高いという意味では藤とかの方が優れてるかもしれないけれど、
色んなトーンのあるコミックなんかでは好みだと思ってる。きちんとトーンぼかし処理等が出来てるなら藤の方が良いかもしれんが、
そうでないならフォトショ2段階縮小の方が個人的にはお薦め。
ただし1段縮小に関してはフォトショは酷いので藤。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:19:01 ID:cJQhkPqq0
>>129
TIFF派の俺はどうすればいい?
TIFFの入出力に対応したソフトってあんまりないんだよな
このスレの人って縮小は写真屋以外のソフトでやってるの?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:23:46 ID:f3j9z5i50
>>132
藤やyukariならsusie対応だからTFFもいける
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:30:40 ID:YmFdHxQT0
藤の縮小はスクリーントーンに網戸状の格子模様が出ることがある。
yukariの面積平均法〔積分法〕又はSmaHeyで縮小してみてはどうか。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:31:35 ID:JknpWK4UO
縮小前に軽くぼかしかけると目立たなくなるぞ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:52:29 ID:ZeGcm8830
>>133
いや、出力が・・ね
また変換するの面倒だし
TIFFってなんでこんなに人気がないんだろうか
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 14:59:18 ID:r10ZFMlP0
>>136
irfanなら入力も出力もtif可能じゃん。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 15:00:33 ID:BJUASdXe0
ほら、ティフってジフと言い間違えそうだからじゃない?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 15:04:46 ID:f3j9z5i50
縮小にしか使わないから出力はあまり気にしてなかったな
出力まで入れると確かに少ないか
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 19:40:21 ID:r6Y5R4LO0
>123
W6VjIfnC33氏 じゃなくてnemozilch氏って言ってやれよ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 20:37:45 ID:BJUASdXe0
色々やってみたけど6035→3200→トーンぼかし→1600が一番誤魔化しが効きそうだ
皆さん色々とアドバイスありがとうございました
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 21:53:36 ID:YmFdHxQT0
>>140
nemozilch氏って、誰?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 21:55:09 ID:YmFdHxQT0
>>141
ぼかしでなく、Neat Imageを使ってみるとか。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 22:15:33 ID:EJ7eusSe0
>140
そっちのIDを出すでないw
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 22:23:30 ID:Ne0NL3G90
どうせ私怨で直接何も言えないからここで憂さ晴らししてるんでしょう。晒しスレにでも行けばいいのに。

>>143
NeatImageだとトーン均一感は出るけど、ぼかしとしては弱いのと重いのが難点。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 22:30:39 ID:BJUASdXe0
NeatImageはゴミ取り用にかけてるけど縮小すると結局モアるしなあ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 22:51:51 ID:r10ZFMlP0
軽いガウスぼかしをかけてからNeatImageだな。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 22:59:54 ID:ZQ1QRSJ20
NeatImageの設定値ってどうやって決めてる?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 23:04:17 ID:BJUASdXe0
GGs氏のそのまま使ってる
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 23:38:40 ID:r10ZFMlP0
>>148
トーンがつぶれすぎず、かつゴミ取りができるレベルに調整。
紙質、トーンの質によって3〜4種類ってところかな。

GGs氏のは、トーン潰れ過ぎるよ?(Lv1はまだしも、Lv2〜4は地雷)
何回目かの同梱テキストにも書いてある。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 23:44:14 ID:UFmoYWRm0
未だにどう設定すればいい感じになるのか分からんから使うのやめた
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 23:45:36 ID:BJUASdXe0
マジか
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 23:57:54 ID:r6Y5R4LO0
nemozilch氏とは、
W6VjIfnC33氏の子鯖でのIDですよ。
たくさんの鯖に繋いでいるので捜してみよう!
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/03(日) 00:06:52 ID:uW4ax1aD0
>>150
GGs氏のLv2をそのまま使ってました(トーンがいい感じにぼやけるので)
どうやら地雷のようですが自分で設定できないのでこのまま逝くことにします
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/03(日) 00:47:41 ID:Hq2tN7nq0
Neatはよく分からないからカラーの網点潰す時にしか使ってない
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/03(日) 17:49:29 ID:GtM4Ff480
アンシャープマスクの値って
みなさんどのくらいから、調整します?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/05(火) 05:10:17 ID:Z2D68H6T0
NeatImageはNEETをバカにしてるのですか?
無職としては何だか釈然としません・・・。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/05(火) 15:37:40 ID:rpzoAy+/0
NEETは基本的に馬鹿にされておかしくないだろ。
求職してないんだぜ?
がんばっても無職なら仕方ないさ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/05(火) 16:46:11 ID:hc3s55+M0
ニート=無職じゃないんだぜ

働く気がない無職で35歳?までがニートって呼ばれるだぜ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 14:58:06 ID:JIWPpJ070
age
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 05:45:20 ID:r4/IXMcW0
休職してないのは自営の手伝いと病人が殆どだろ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 10:33:52 ID:xmFjEwTH0
休職じゃなくて求職なら、
ひきこもりとかも最近多いぞ。
あれもある意味病気だが。
自営の手伝いは少ないんじゃないか?それなら大抵は自営業を名乗れるだろうし。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 11:43:48 ID:46yltHI20
600dpiでB5サイズの雑誌約360枚ほどスキャンしてたら12時間かかりました。
1枚約2分です。
ボクはNEETだから何とかスキャンし終えましたが、上級者の方はマゾなのですか?
これから補正及びゴミ取り作業する事を考えると死にそうです。
164163:2008/08/09(土) 11:48:42 ID:46yltHI20
ちなみにスキャナはエプソンのGT-8200UFです。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 11:57:54 ID:Jo+ntUTq0
>>163-164
それでは死ぬよ。

雑誌はADFで。
補正・ゴミ取りはバッチ処理。
補正数値は、任意の1ページでちゃちゃっと決める。

単行本化されなそうなもので、特に気に入ったものがあったら、
そこだけフラベで丁寧に炊く。

フラベも、キヤノン8800Fに買い替えれば、速くなる。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:24:39 ID:6R+bk1HM0
>>163
雑誌を600dpiでCS8800Fでスキャンしてます。
何枚やってるか分からないけど、もうちょっと時間は短いような。1枚(両面)なら1分で出来る。
まあ、ADFでやるか解像度落としてさくっと終わらすのが無難だとは思う(けど自分はフラベ600)。
あとゴミ取りは出来る限りアクションで取れるように組む。
雑誌は上手く炊けば、ある意味で単行本より綺麗に炊ける。黒ベタとトーンはさすがに負けるけど。
週刊少年ジャンプみたいなのは300dpiでやっても大した差は無いので300推奨。
167163:2008/08/11(月) 03:03:10 ID:BxHq8vBI0
>>165-166
ありがとうございます。
今の糞スキャナでは解像度落とさない限りどうしようもないみたいですね。
金に余裕ができたらスキャナ買い換えてみます。
バッチ処理については細かい設定等がよく分からないので
自炊プロセス v1.2.06同梱のアクションをそのまま流用しています。

168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 08:37:29 ID:vTw3snw50
自炊プロセス v1.2.06同梱のアクションを数値そのままで使うのは危険
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 09:04:34 ID:ugMOCxI20
あの数値で白飛ばしするとトーンとか細かい線とか全部飛んじゃうのよね
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 19:07:26 ID:pIDz4Dfz0
レベル補正の値は個々に設定しないと飛んだり飛ばなかったりだよね
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 19:30:10 ID:5voJKric0
>>169
話題的には自炊スレだけど、具体的にどの辺の閾値?
ついでに飛ぶようなソースうpしてくれると弄る時に参考になるんだけど・・・。

レベル補正はどうも自動検出で適正値を見つけるのは難しい。。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:16:13 ID:ugMOCxI20
全部ってのは流石に言いすぎでした。失礼
Doujin.atnの白飛ばし[600G]弱だけど、多分レベル補正というより拡大や縮小のピクセル値かなあ
4を2にしたりすると多少飛ばなくなったし。それでも細い線とか飛んでたから結局使うのやめたけど
正直あんま詳しく検証してないから他に回避策があるのかもしれない
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:45:09 ID:5voJKric0
なるほど。
確かに同人でラフっぽいやつは特に飛びやすいと思う。
今のところ試行錯誤した過程だと、
> 4px縮小,4px縮小->滑らか8px->拡大8px->縮小4px
なカンジだったのを
> 4px縮小, 4px縮小->滑らか8px->拡大6px->滑らか2px->縮小4px
みたいに背景部分の範囲選択弄りを変えると少しマシになった気がする。
その分ゴミ除去は弱くなるけど、白飛ばしに関してはあまり問題無いかな。
もうちょっとどうにか調整出来そうな気がしないでもないが。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:55:08 ID:ugMOCxI20
なるほど。その辺今度弄ってみます。ありがとう
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 19:09:04 ID:WV0z8Cbj0
つーか、600dpiをスキャンして、それをそのまま元データーで流して「調整やっといて」ってファイル名つけとけば
1週間以内に誰かが勝手にやってくれるだろ。それをゲットすればいいだけ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 22:01:54 ID:G7jPps4m0
質問です。
「見習い職人の館」の「2色カラーの黄ばみ処理1」の「色の置き換え」は
黄ばんだ多色カラーページにも使えますか?

あと 多色カラーページの加工で「最低これだけはやっとけ」という処理があったら
教えてください。
177館の中の人 ◆SCAN/4rUhQ :2008/08/13(水) 22:57:46 ID:4ThFHOgs0
質問する前に、まずやってみましょう。そこで出た具体的な疑問なら
ピンポイントの答えが帰ってくると思います。

多色カラーページでも色の置き換えをすると、指定した色が置き換え
られるだけです。
黄ばみを指定すると、置き換えたくない場所まで変化することもあ
るので注意が必要です。

また、多色カラーページの加工で最低これだけは、という処理ですが
私の場合は レベル補正→明るさ・コントラスト→色彩・彩度と調整します。
元原稿を見ながら、画面の色合いと明るさを中心にいじっていきます。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 03:29:15 ID:UD/n2pxA0
前書かれていた方法でカラーとモノクロページの分離方法試してみたんだがうまくいかない。
アイロン高温で結構加圧したつもりなのにびくともしないんだけど他に何か手ありますか?
179176:2008/08/14(木) 09:28:15 ID:XEQRRH8G0
ありがとうございました。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 13:00:15 ID:TYCjK/Nj0
>>178
溶剤使うしかないだろ
アルコール系でも石油由来系でもどっちか好きな方を使え
まぁ、滲みや変色のリスクは付き纏うが・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 17:33:06 ID:BVAGef7m0
>>178
熱が引かない内に剥がれるか剥がれないかのぎりぎりの力でじりじり引き離していくのがコツだけど、
どうしてもそれでも剥がれないのもある。自分はそう言うときは諦めてるけど、何か良い方法無いもんかね。
エタノールもどういった感じで使うのが詳しく知りたい。間に垂らすとか・・・?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 23:14:35 ID:f3kO3KE30
HDDアボンして設定とか全部逝った…

それは置いといて、知ってる方居たらご教授ください。
自分zipにまとめた後、〜〜zipみたいな名前のソフト通してファイルを整形してたんですね。
もし冗長フォルダやexeファイルとかあったら削除してくれるツールで、とても重宝してたんですが、
名前を度忘れしてしまって検索すらできません…。
コマンドプロンプトみたいな画面でとてもシンプルで、整形したいファイルをそのソフトのアイコンにドラッグして使ってました。
ネットワークに流す以上、ちょっとこだわっていただけにこのソフトをもう一度使いたいのです。
よろしくお願いします。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 23:15:49 ID:AWDxZfi00
UnifyZip
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 23:19:26 ID:f3kO3KE30
おおぉ…即レス感謝です!
ありがとうございます!
さっそく探してみます
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 23:25:47 ID:JkGLU0TT0
>>182
> ネットワークに流す以上、
> ネットワークに流す以上、
> ネットワークに流す以上、
> ネットワークに流す以上、
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 00:05:36 ID:SLzVBwmY0
>>178
結構溶けるというか剥がれるまで時間が掛かるよ。
高温でやるより出力は中ぐらいで、じっくりやった方がいい気がする。

個人的な感覚だと、熱伝導率が低いから高温で短時間だと溶けない、みたいな。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 08:05:47 ID:KhoyMMbO0
>>186
横から申し訳ありませんが、その理論だと背表紙から剥がすのも中温のがいいってことですか?
自分、いつも剥がすのは高温でやってるから不安になってきた…。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 13:33:49 ID:kkQYhgNz0
見た目に問題ないんならそんでいいんじゃね?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 21:38:02 ID:OJY4kMN70
モニタを新規購入予定なんですが自炊するのにお勧めの物を教えて下さい
解像度がWUXGAで10万以内で購入可能なものが希望です
一応三菱のMDT242WGが候補です
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

10万より値は張るけど自炊する上でこっちの方が絶対いいってのがあれば
検討してみるんで教えて下さい
結局はキャリブレーションが重要になってくるんだとは思いますが…

またPS3等のゲームを接続して遊ぶ可能性があるため
それに耐えうる物であるとなおよしです
ゲームはおまけ程度に考えてるので、自炊>ゲームの優先順位ですので
ゲームの使用には耐えられなくても自炊するならこれってのでも構いません
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 13:02:52 ID:KkN1M1k60
WQXGA買え。ぜんぜん、まったく違う。
WUXGAモニタも持ってるが、こんな小さいの使う気にならん。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:34:26 ID:ThvMUqB30
また出た
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:40:49 ID:KkN1M1k60
WQXGAの縦はすごいぞ。漫画読むには絶大な威力です。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:44:43 ID:loXg+gvX0
ただ、脳にも絶大な威力があるみたいだな
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:47:53 ID:GKR+8RVS0
縦にしたら見開きにできないじゃん
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:58:04 ID:KkN1M1k60
>>193も数年後にはWQXGA買うわけだが、そのときに俺が言った意味がよく分かるよ。
俺も2005年にWUXGA買ったときには、「でけー」「これで十分だ!」と思ってたもんだよ。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:58:59 ID:6MXckDGy0
どうしてこんなになるまで……
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 19:37:19 ID:sn3YamDF0
黒ベタ部分の紙質はどう消せばいいんでしょうか?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 19:38:25 ID:sI8ivtUt0
レベル補正
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 19:46:46 ID:XgDWKMqd0
高解像度の状態で黒を選択→ぼかし(詳細)閾値最大
しかしもの凄い重い。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:08:56 ID:sn3YamDF0
>>198,199
ありがとう、参考にしていろいろ弄ってみます。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 13:31:54 ID:prslDXev0
>>189
あー、それ使ってる。MDT152Xからの乗換えで
でも自炊するなら進めない。繋ぐ端子にも依るかもしれないけど、色合いが信用できない
MDT152Xの方がまだ信用できてた
あと何より、視野角が広くて、斜めから見てゴミを探すって手が使えないのが痛いw
RDT261WHはどうよ。広色域パネルだよ?

【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part33【ミドルエンド?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218595675/
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART23【DbD,HDCP】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211290056/
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 14:53:28 ID:HbgxWoSg0
Windows環境だとしたら、広色域パネルに正しく色を表示させられるソフトが限られる。
マンガミーヤとかだと、色が派手になってダメ。
写真屋を使って本を読むのか?
sRGBに近い色域のパネルが無難。
あと、MDT242WGの色合いが信用できないというのは、i1 Display 2などの
キャリブレーターを使った結果?それとも目視?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 15:50:13 ID:zFPEN5vk0
過去最高の高速ビューアMassiGra
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193359109/l50
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 05:10:21 ID:XAhrpzQF0
いいこと思いついた!
8800Fを2台並列に並べたら、2倍の速度で読めないか?
10台並べれば10倍速?

複数あれば、実質スキャン待ちが0秒で、ページ差し替えだけ次々にすればいいだけじゃね?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 07:37:10 ID:itMiPQnS0
>>204
PC2台でやればそりゃ早くなるよ
1人でやるなら作業が急がしいだろうね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 11:06:34 ID:/JSGdcPc0
200人200台でやればスキャンだけなら10秒で終わるな!
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 11:19:55 ID:9l4pA+Sm0
でも分解〜スキャンってある意味補正よりも技術が問われる作業じゃないか?
ビシッと斜めにならずにスキャンできるようになるには、10冊はやらないと…
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 11:40:07 ID:4VcYGQ2n0
トリミングして傾き補正じゃだめなのか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 12:07:13 ID:N/M6kvS+0
>>207
雑誌しか炊かない俺には意味無いな。
印刷自体が曲がってるし、歪みが酷くて縦を合わせると横が斜めになったり。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 12:33:42 ID:9l4pA+Sm0
>>208
端の描写がどうしても切れる
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 12:47:31 ID:N/M6kvS+0
>>210
そこまで気にするならデジタル化しないほうが良いよ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 13:16:17 ID:LICCuwWj0
順番的には傾き補正後にトリミングじゃね?

毎回紙をビシッと一定の場所に置く気持ちでスキャンしたほうがいい。
最終的に傾き補正をする分には仕方ないが、
まず傾き補正ありきでスキャンすると加工工程で時間かかりすぎてしまう。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 14:54:11 ID:efiG8Y/00
本の版型毎にスキャナ用意できるならきちんとガイド貼り付けてきっちりスキャンしてもいいけどな〜
毎回炊く本のサイズが違うオレはガイド貼り付けてとかやってらんね
補正時間かかるし線が一部ゆがんだりかすれたりしてる気はするがまあ妥協してるわ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 14:57:16 ID:EatRWUCE0
きっちり読む事も重要だけど
わざと傾けて印刷してるのもあるからな
後の補正もやっぱり重要
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 06:21:16 ID:myuedN4M0
10冊も炊けば気づくだろうに
元からの絵が曲がってるのがあるってのを

取り込みバッチリだからECで枠決めてスペース連打して
できたの見たら傾きだらけ、とかあったからな〜
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 15:23:26 ID:UvJsN3bV0
傾き補正って、やってる作業自体はたいしたことないんだから、
傾き補正ソフトをまともな会社が本気で作ったら、相当完璧になるだろうに。

OCRなんかより、はるかに単純な技術だろ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 15:36:11 ID:nwiO5AUN0
で?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 23:59:44 ID:ekgu/Cmq0
ノンブルが内側ギリギリに打ってある本はマジでカンベンして欲しいぜ・・・
ノンブル残すと端に染みた糊まで残しちゃうし
ノンブル犠牲にして綺麗に切ると見栄えが悪いし
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 17:22:19 ID:kUDX8QXxO
CANONで新製品だって
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:17:55 ID:S/w3ckdo0
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 23:13:14 ID:i6I/5ZNa0
というかこういうのは連続スキャンできないんじゃないの
1枚1枚・・・・・・・
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 00:33:07 ID:hfzNwb/30
BTのことも忘れないでやってください
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 02:38:15 ID:CufA8D6h0
TWAINに対応してるか8800からすると怪しいぞ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 03:40:59 ID:YdJXuKND0
8800とどこがどう違うん?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 16:22:06 ID:6QAhFiVO0
直角定規を買ってみた
・・・ステンレスのしかないからガラス面に傷が付きそうで怖いなこれ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 19:54:19 ID:SJPLn2kN0
i40で、裏写りしないようにするにはどうしたらいいですか?
wikiみても、わからない・・・
227-ZAN-:2008/08/22(金) 19:55:33 ID:auYFWD7f0
自宅警備員ですから服装なんてどうでもいいんですけど
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 20:00:14 ID:k6YO47sw0
>>226
スキャン時に対策するのは無理です
スキャン後の画像処理でがんばりましょう
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 20:02:46 ID:SJPLn2kN0
>>228
そうでしたか、残念。
他の人たちもみんなそうやって処理してるんですか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 20:10:21 ID:2ClI0fSv0
そうですよ
つうかそれしかできない
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 20:24:00 ID:rp2uIwpj0
>>226
裏写りを抑える方法を考案したが、自分のi40で未実験。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 23:16:18 ID:5YBRhP810
スキャン時の取り込み設定でどうにかする問題でしょ
画像処理でってw
ドンだけ時間かかるんだよ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 01:12:59 ID:dAo98cHL0
直角定規どちらの辺に当てるかで結構歪みが出るなあ・・・
アクリル×2に戻そうかしら
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 09:03:24 ID:I2y7AGia0
人間や服にはモアレが出ないで、背景だけにモアレが出た場合
背景だけ別にぼかしをかける、全体的にぼかしをきつくする、背景放置のどれにしますか?
それとももっと良い方法がありますか?宜しければ教えて下さい。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 18:27:05 ID:c0NrsTy40
NeatImageで、旨くパラメーター操作して背景メインでフィルターかかるようにしてやるかな
大雑把にいって、細かい、中くらい、荒いパターンに対する感知及びフィルターのかかる強さを選べる。

好みのかかりかたになるまで、トライ&エラーで頑張れ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 21:42:26 ID:I2y7AGia0
そんな方法あったんですか。試してみます。ありがとうございました。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 22:09:52 ID:Uo7d4CIl0
うーん・・・作者の代わりにコマからはみ出したトーンに消しゴムかけるのが面倒になってきた
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 23:58:00 ID:BaEoIuHY0
峠を越えれば快感になるさ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:39:14 ID:Tso1nYmj0
自炊始めようと思って8800F購入して残りはPhotoshopぐらいなのですがCS3 Extended
で問題ないでしょうか?
あとスキャナの読取不可領域のガイドはアクリル棒とL字型定規どちらのが良いのでしょう?
貼るさいに両面テープだとガラス面が汚れそうな気がするのですが問題ないのでしょうか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:57:27 ID:koya9/xB0
アクションの順序について教えてください
縮小するとトーン地がまだらぽくなるので、トーンぼかしのアクションを入れてみようかと
思っているのですが、ぼかしのアクションは細線化アクションの前or後どちらの方に
入れたほうがいいのでしょうか?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 09:24:23 ID:P2pKGXcM0
ぼかしは細線化の前だねえ
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 09:26:41 ID:P2pKGXcM0
>>239
マシンスペックが十分ならCS3でいいと思うよ
L字定規はアクリル棒かはお好みで。どっち使っても完全な直角にはならないんで
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 10:15:39 ID:/tfCKN6F0
細線化+トーンぼかしってアクションが自炊プロセスにはいってたような
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 21:24:03 ID:wKOwobUe0
いや、ぼかしは細線化の後。
プロセスのアクションに入ってるやつは一度縦3200or2800とかに縮小してからトーンぼかししてる。

>>239
8800Fは浮きで結構違いが出るので、
例えば写真用プリント用紙みたいのを切って角に2本ガイドとして置くとかお薦めする。
アクリル棒や鉄製定規でもやや浮くので、薄い本だとムラや紙質が目立つ事がある。
あくまでガイド無しと比較すると・・・という程度のレベルだけど、
紙が破れたのをそのまま動かさないでぴったりスキャンするとほとんど目立たなかったりという違いはある。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 01:29:48 ID:IDO7DAYK0
同人誌のやたらと内側に打ってある手書きノンブルがフツーにトリミングすると中途半端に
入ってジャマなんで入らないところまで大幅に切り落としたけどよく考えてみたら
加工の途中で消去すれば済む話だったぜ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 03:18:46 ID:H8XpWIQf0
ノンブルなんてイラネから全部白(黒)切り取りで削除してる。トーン上のは
同じトーンを上からコピペして削除。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:10:25 ID:gg3TFVfe0
最近、アイロンを使用して解体する所から始めたのですがアイロンは本に対して縦と横どちらに
当てればいいのでしょうか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:16:15 ID:IDO7DAYK0
縦だねえ
アイロンを立てて本の背を縦向きに当てる
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:22:21 ID:T/YeMaJo0
黒いアクリル板で裏写りって完璧に防げないのでしょうか?
最近補正しててほんのり残ってるのに気づきました。
ケチって薄いアクリル板にしたのがいけなかったんでしょうか。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:24:55 ID:IDO7DAYK0
黒いケント紙当ててるけどスキャン直後の画像見ても裏写りはしてないなあ
真っ黒?それとも黒の透明?上からピッタリ当ててる?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:50:37 ID:T/YeMaJo0
真っ黒の不透明です。用紙ぴったりのサイズにしてもらったんで
それを紙の上に乗せてます。濃い目の黒いトーンがうっすら出てて
よく目を凝らすとなんとなくわかるレベルです。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:56:02 ID:IDO7DAYK0
んースキャナの精度にもよるのかなあ。うちCISだし・・・
何mm厚?その板だけで紙の曲がりとかも押さえられるレベル?それともさらに上から押さえてる?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:15:07 ID:T/YeMaJo0
不透明なので曲がりを抑えられているのかどうかはよくわかりません。
厚さは2mmで使ってるスキャナはCanonの8800Fです。
乗せてるのは黒い板だけで特に他には何も乗せないで蓋もあけっぱなしです。
あと、忘れてたけどレスありがとうございます。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:16:43 ID:IDO7DAYK0
いえいえ。2mmかあ。とりあえずそれを紙に当てた状態で上からフタで押さえてみたらどうだろう
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:22:53 ID:7w5XaLsF0
黒画用紙を裏当てに使ってるけど、紙質や印刷の状態によっては出ることもあるから
多少はしょうがない面もあるんじゃないかな

レベル補正や色の置き換えで飛ばせる程度なら、妥協してもいいんじゃないかしら
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 23:13:08 ID:NhdatgNO0
>>249
アクリル板じゃ完璧には防げないね。
完璧となると裏を真っ黒に塗りつぶすしかないんじゃないか。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 23:28:02 ID:T/YeMaJo0
ある程度は妥協しないとダメなんですね。わかりました。
レスしてくれた人ありがとうございます。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 23:46:44 ID:RncXfzgQ0
妥協というか
印刷にもよるだろうけどスキャン段階で裏写りを完全に消すなんて無理じゃないの?
普通に読んでても後ろのページの裏写りなんて判別できるでしょ

軽減した裏写りをさらに目立たなく、もしくは消すために補正するんだし
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 00:17:53 ID:k11lXSGM0
Paint Shop Pro Photo X2
これいいなー どんな操作も一括処理のスクリプトにどんどん組み込めるから(アクション記録)
大量処理が便利。レベル補正もあるし裏写りがきれいに消せた。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 07:18:20 ID:0Vx6Fx8j0
裏写りそのものはほとんど防止できるよ。
蓋をアクリル板に換装しつつ、室内光を調整すればいい。

むしろ紙質とトーンがネック。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 07:33:44 ID:k11lXSGM0
ADFの方たちはどうしてんだろ。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 09:07:08 ID:GvcRXzBu0
どうにもならんでしょ
スキャン後の補正でどうにかする一択
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 10:20:57 ID:cqfSJ5oL0
裏映り抑えるには外からの光なるべく入らないようにしたほうがいいよ
てことでうちは、黒の厚板(塩ビか何か)の上に大き目のベニヤ両面テープで貼り付けてる
重みがあるから紙の浮きとか押さえられるしね
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 11:48:40 ID:0HWXLf/eO
黒のアクリル板とか色々やっても裏写り確認できないレベルでスキャンは無理だろ
紙質飛ばす段階で消すことはできるけど上で求めてるレベルは違うでしょ
黒強調しても裏写りが出ないレベルでスキャンするのは無理って言ってもいいと思う
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 12:50:53 ID:0Vx6Fx8j0
>>264
まさかと思うけどそれADFの話じゃないよね?
スキャナ何使ってるか知らんけど、工夫次第で消せるよ。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 13:32:32 ID:8U4hiF4G0
ID:0Vx6Fx8j0 は読解力を身につけろ。
100% か否かって話をしてんだよ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 21:33:55 ID:0Vx6Fx8j0
>裏写り確認できないレベル
これのどこが100%?w
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 21:40:25 ID:JS8QTHAM0
草生やして必死なのは分かるけどさ>249からの流れ見て理解できるでしょ
出来ないのであれば仕方ない
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 21:41:40 ID:E2AlmkSy0
そのレベルでも無理って言ってるんじゃないか
だから読解力付けろって言われるんだ

そりゃ状態のいい成コミみたいな印刷なら、問題なくスキャンできるだろうけど
雑誌や紙の薄い同人誌等で裏写り無しでスキャン出来るんなら、誰もここまで苦労してないって。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 21:41:47 ID:3CQJXf0W0
読み取り性能が良すぎるからそういうことになる
俺みたいにCISスキャナを使えば問題ない
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 22:38:29 ID:0YeBQeLL0
表面がツヤツヤのアクリル板だと、裏写りの可能性はあるでしょ。

裏写りってのは、原稿を透過した光の反射が原因なんだから、
反射せず吸収してしまうように色は黒ぽっく、表面はツヤのないモノを選ぶべき。
黒い半透明のアクリル板は、ズレを視認しやすいのが利点だけど、
裏写り防止なら黒いゴム版の方がお勧め。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 23:30:34 ID:+/0o31c/0
>>259
Adobe Photoshop CS3のほうがいいんじゃない
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 02:27:07 ID:dum02ikL0
>>271
これなんかよさそうだけどな。

光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」
http://wiredvision.jp/news/200801/2008011722.html
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 02:29:21 ID:KSD1ROqe0
ハンズで売ってるA4黒ケント紙ボード150円でええやんか ええやんか
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 02:33:46 ID:n7C93fSs0
ダンボールでおk
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 02:33:46 ID:/v/1JAqe0
反射しなければよいので、無色透明でもよい。
ただし、無色透明だと、スキャナ読み取り光はセンサへ行かないが、
部屋の照明光がセンサへ行くかも。
黒い半透明のアクリル板で無問題。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 03:09:23 ID:dum02ikL0
裏写り防止シート入れると8800Fのマルチスキャンが効かなくなるんだが・・・
1つの原稿って認識されてしまう。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:16:55 ID:BkYMVamc0
自分はインクジェットで黒一色にプリントした紙を使ってますよ。

充分に乾燥していれば、原稿にインクが移るということもないですよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:19:02 ID:KSD1ROqe0
光沢紙でそれやったら見事にスキャン面がベトベトになった苦い記憶が
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:42:29 ID:BkYMVamc0
ああ、それわかりますw
普通紙でやれば、おk
関係ありませんが以前、両面とも黒一色というのもやってみましたが、あんまりかわらなかったなぁ。
あと、もし手持ちがあるなら漫画原稿用紙というのもいいですね。丈夫なので乱暴に扱えます。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 06:26:34 ID:c/WjimNN0
俺は文房具屋で売ってる100円の黒下敷きをカッターで切って
スキャナの白裏あてに貼り付けてる。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 09:05:05 ID:7n/JEu6D0
白紙ページは現物重視でスキャンするべき?
それとも容量重視で0KBの名前合わせにするべき?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 10:54:18 ID:tMfKkdWA0
誰に問いてんの?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:01:50 ID:fZS2Y1Yr0
アンケート?
俺は他のページと同じサイズの白いページを作って入れてる
わざわざスキャンはしない
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:15:07 ID:7n/JEu6D0
>>284
どうもです
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:18:24 ID:v7EmvcXC0
成コミとかによくあるピンクのページだとスキャン→均一化で入れるかな
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 22:35:19 ID:9bgiJAyC0
>>283
初心者スレとは思えないレスだな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:21:09 ID:TjRS/5aPP
>>282
好きにすればいいんじゃね。
ADFでバッチ処理なら白ページでもスキャンした方が早いし、フラベなら
そこだけ飛ばした方が早いだろう。
どっちにしろノイズ以外に情報のないページなんかで、現物重視もクソもない。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 01:53:57 ID:IDn/JqvA0
質問なんですが、雑誌で絵が2ページ連続で繋がってる場合、1枚ずつスキャン→パノラマ画像で2枚で1ファイルにしたいと思っています
ただirfanviewやPhotoshopなどでパノラマ作成してみたのですが、色がずれてしまってうまくいきません
スキャナがMP610だからか、ソフトが色補正してるか判らない為、でもし知ってる方教えて貰えないでしょうか?
カラープロファイルは両方ともsRGBです
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 02:58:41 ID:Yw8SQrdE0
スキャナのドライバ画面での補正は全部チェック外してフォトショで補正。
ってかフォトショ前提で結合するなら、レイヤーごとにコントラスト諸々弄れるし全く問題ないと思うけど
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 03:23:07 ID:d1Wz8Kov0
とりあえず、本スレのテンプレにある7rfC5Zze85氏のピンナップ自炊プロセスを読んでみたら?

スキャン方法はおすすめできないけど、色合わせのやり方とか書いてあるから
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 15:28:56 ID:834Xp2N70
canonの5600F、15000円程度にならないと魅力が出てこないな
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:17:29 ID:rmf1XBtc0
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:21:59 ID:UDWrDaA4P
プリンタ
最大用紙サイズ A3

スキャナ
最大用紙サイズ(スキャン) A4
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:26:33 ID:ytmiIMO80
>>293
それだったらまだ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ojp_l7590/index.html
こっちの方がいいわ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:26:35 ID:rmf1XBtc0
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:43:14 ID:u8wj77q60
A3スキャンできるとしても今敢えてCIS選ぶ気にはならんな
ブラザー嫌いってのもあるけどさ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:46:48 ID:yWi+BTGz0
スキャナはA4じゃないか
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 21:10:16 ID:cWYwNr2c0
エプソンの複合機のスキャナって救い様の無い糞画質のが多いけど
brotherはどうなんだろな?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:41:24 ID:oZuRK+/p0
解体した後、重石代わりに何か乗せようと思うけど何がベスト?
個人的には市販の漬物石買って来ようと思うんだけどこれでコミック大丈夫なのか気になる…。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:43:43 ID:QqUKmtzj0
W6VjIfnC33は分厚くて柔軟性のあるコミック誌を何冊か乗せてるらしいね
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:44:06 ID:QqUKmtzj0
っと、W6VjIfnC33『氏』だ。失礼
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:52:33 ID:yWi+BTGz0
漬物石って・・・・底面が平らじゃないとへんな跡つくんじゃないのか

304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:25:21 ID:fV/Lvm/h0
漬物石の裏にスポンジかなんか貼っつければいいんちゃう
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:26:09 ID:pe0C6QRL0
板置いてから上に漬物石だろ、JK
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:49:05 ID:oZuRK+/p0
すまん、石つーか円柱状の底もしっかり平らなやつ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:56:53 ID:z9IpUeT40
我が家では毎年買ってるポケット六法が役に立ってる
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 00:11:11 ID:lINOyr5aP
百科事典のような、A4でも楽に収まるごつい本のページに挟み込む。
挟んだ上で、上から適当に重さのある物を置けばよい。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 00:57:49 ID:bis8J+hH0
重すぎれば筐体やガラス面が撓んで画像ゆがみや異音発生の原因になる
重石はほどほどに
俺は厚めのベニヤ板使用
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:00:51 ID:kyVRY5Y10
>>282
遅レスだけどスキャンした方が速いと思うよ
スキャン飛ばすことによって生じるノンブルのずれとか終わった後に同じサイズの白紙ページ作ったりとか
チェックしながらどこに入れたりとかやるよりは、スキャンして補正したほうがミスもなくて楽
極限までサイズ縮めて1バイトたりとも無駄なのは入れたくないとかじゃなければね
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:02:13 ID:kyVRY5Y10
>>309
スキャン時じゃなくて解体後に波打ってるの平らにするときの話だぞ?w
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:06:56 ID:PIMRp/Ae0
スキャン予定の本が詰まったダンボール箱を重石に使ってるな
重くなる一方です
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 02:39:59 ID:bis8J+hH0
>311
ああそうか、勘違いだすまん
解体即スキャンだからそっちはやらないな
勢いつけてスキャンまではやっちゃわないと後絶対やんね〜w
ばらして面倒になった本が何冊も、捨てるに捨てられず転がってるよ・・・
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 04:38:15 ID:ac5lDj3q0
新刊で即解体スキャンならまあ、やらんかもしれんが
解体時に少ししなるから、それを直すために一応やるかな
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 17:09:41 ID:wNMuz5KK0
みんな傾き補正ってE.Cでやってるのかな
枠線を基準にしようとしてもマトモな値が出ることが少ないから
Irfanviewで弄りながら偶数と奇数ページの角度それぞれ決めてフォトショで一括回転してるんだけど
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 17:51:14 ID:jFipMZk60
印刷の傾きなんてページ毎に違うから、角度一定の一括処理はやめた方が良いとおもわれ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 17:57:30 ID:wNMuz5KK0
そう?糊付けした後に切り揃えてるわけだからスキャン時に同じように定規に当てていけば
奇数と偶数でそれぞれ大体一致してるけど
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:07:26 ID:ac5lDj3q0
>>317
一回そういうのに当たれば考え変わるよ
当たっても変わらないなら別にそれでもいいんじゃねーの
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:25:59 ID:lINOyr5aP
>>317
なんぼ定規当てたって、手作業じゃ精度出ないだろうに。
傾き補正の精度が甘いと、トリミングですげー困らねぇか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:43:46 ID:64ahb+by0
最初に画像複数読み込んで
1枚傾き補正の設定したら次の画像に切り替わって
って出来るソフトあればな
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:43:59 ID:jFipMZk60
まぁ、初心者養成スレだ。そこまで言うこともあるまいて
やってる本人が納得した結果が出てるなら、それ以上は言わないさ。

それで本人が納得出来なくなってきたら、それはそのときの話
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:56:09 ID:lINOyr5aP
>>320
炊飯器使え・・・と思ったら、もしかして今公開してるサイト潰れてるのか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:59:42 ID:73L1/b/50
eTilTran使うようになってからは、これオンリー一括処理だな。
大体は閾値調整すれば検出してくれる。
慣れるまでが使いづらいかもしれないけど。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:59:51 ID:oKZJQ02m0
ttp://gateway.ringoch.info/
は閉鎖された模様
RingoChを導入すれば
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:00:22 ID:64ahb+by0
炊飯器
そんなソフトあるのか

。。。サイトつぶれてる? 
とにかくググって見るよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:02:52 ID:64ahb+by0
ちょっとみたらハッシュcomなんてのがあったが
nyjじゃないと見つからない?

そんなはずないよなーもうちょっと探すか
327ひみつの文字列さん:2024/11/08(金) 09:31:56 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:28:52 ID:ICvFHz+d0
洒落しかやらないので輸入して頂けますか?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 00:37:15 ID:cN/vVSlW0
>>327は古い。
1.9.0.0がRingoChで拾えた。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 00:56:14 ID:DKL4tcZt0
1.9.0.0って何か変わってる?
shareに輸入か、ロダに上げて欲しい。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 01:14:24 ID:cN/vVSlW0
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 01:36:12 ID:jFInLsc+0
>>331
ありがとう
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 01:49:01 ID:DKL4tcZt0
>>331
頂きました。
結構変わってるかも。後で色々確かめてみよう。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 04:14:54 ID:zopp5m4M0
炊飯器ってjpg読み込みしないしな。 グレスケbmpですら読まん。
24bit bmpかpngだけだしな。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 05:40:25 ID:dNwqduZQ0
炊飯器の作者ってautoupってftpクライアント作ってたあのけもなのか?
336326:2008/09/04(木) 07:49:26 ID:OyNX/Xar0
>>331
ny使ってないので助かりました
ググっても出ないのであきらめてたよ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 21:05:23 ID:ORtE5mgy0
炊飯器と同系のソフト「COOKER SUITE」ってどうなの?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 16:45:34 ID:b3XhFs/x0
同人誌にトーンぼかしかけると細線化しても「精」とかの細かい文字だけぼやけちゃうんだけど
これはある程度しょうがないことなのかしら
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:11:43 ID:Na24OwCC0
同人誌で使われるトーンは細かいのが多いから、
モアレがでなければ基本的にトーンぼかしは使わなくても良い事が多い。

どうしても使う場合、そのケースだと細線化+トーンぼかしアクションを使う。
で、おそらく細線化で密度の高い文字が選択しきれず、トーンぼかしの段階で範囲除外出来てないと思われる。
その辺は細線化での範囲指定がちゃんと出来てるか微調整が出来なければスルーするしか無い。
あと前提としてプロセスに同梱されている奴は縦3200前後に縮小してから。
もしくはトーンが非常に細かい奴でかけたければ600dpiの解像度の段階でかけるか。その辺は結果を見ながら調整かな。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:47:39 ID:b3XhFs/x0
ありがとうございます。髪のトーンとかぼかさないと縮小時にモアっちゃうので基本的に毎回使ってます。
というか細かくて密度の高いトーンほどモアりやすいような・・・スク水とか
お察しの通りDoujin_8800Fの細線化[3200G]→トーンぼかし[3200G]を、6000付近→3200dpiに縮小した状態で適用してます。
細線化+トーンぼかし[3200G]の方だと無印、2、3のいずれでもモアレが残ってしまうので別々にやってます。

今の所はゴミ取りの際に該当する文字にシャープをかけて対処してますが、細線化の範囲指定も試してみようと思います。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 21:00:12 ID:b3XhFs/x0
あーでも冷静に見比べると別々にかけるとトーン以外までぼかしちゃってますね
多少のモアレは覚悟して一体型アクション使った方がいいのか・・・
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 21:41:32 ID:Na24OwCC0
使うなら最新のプロセスに入ってる 細線化+トーンぼかし[3200G]3 が良いかな。
もちろん、ソースによって閾値は違って来るけど、基本的なテンプレートとして。
2か3あたりから、トーンの間にある主線などを範囲除外するのを組み込んでいるので、
多少はトーン以外の輪郭検出されやすい描画をぼかさないで済むようになるかと。

文字以外の部分もボケが目立つようであれば、トーンぼかし本体部分を弄らなければならないけど、これはやや難易度高いです。
ソースうpしてみたら、それに合わせてどんな感じになるか作ってみても良いけど。あくまで参考までに。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:02:23 ID:b3XhFs/x0
今のソースだと[3200G]2が一番バランスがとれてますね
細かい文字がそんなにぼやけず、トーン以外の線がぼけたりもしない
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 15:27:43 ID:PUXsm+SU0
>>337
最近は自炊よりもビューア(ただしコミック用ではない)の方に
力を入れてるようだ。
取り込み自体は楽だが機能が低すぎて自炊職人用には向かんな。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:22:31 ID:iM60fm+k0
コミックでもA4サイズの用紙でも
同じ600pdiで取り込んだら大きさは同じになるの?

なんか600pdiで取り込んだら22型のモニターが原寸大ってのが
理解できないのだが
600pdiが原寸大ってどうやって考えたらいいのかなn
こんどEeePC見たいな小型PCかって漫画ビューワーにするつもりだんだけど
やっぱり小さすぎて文字が読めないかな

pspで見ようとしたら文字が小さくてせりふが読めなかったです
pspx2倍の液晶サイズがあれば読めると思うんだよね
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:33:15 ID:/zJOetN5P
モニタのdpiとドットピッチが関係してる

【文字の大きさ=ドットピッチ】
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm ★Windows標準解像度
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ  1280x1024(SXGA) 0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:53:22 ID:1ExSn9Ue0
んー・・・とりあえず

1. pdiじゃなくてdpi (dot per inch)。
1インチを何ドット(ピクセル)の解像度(細かさ)で表現するかという数値。

2. A4の縦は297mmだから600dpiで読み込むと縦7016ピクセル、
コミック本だと新書版176mmなので縦4158ピクセル。当然モニタで表示すると違ってくる。

3. 600dpi取り込みが22型モニタで原寸大(?)
コミック本と仮定して、前述の通り縦は4158ピクセル。
22型のワイドと仮定してWSXGA+(1680*1050)なので縦解像度は1050ピクセル。
当然原寸大にはならない。縦1000に縮小した画像なら原寸大になるが
そこまで縮小すると画質が落ちる。

とりあえず「600dpi取り込みが22型モニタで原寸大」という話がどこから出てきたのかわからないけど
dpiはスキャン時の細かさの話なので、480*272のPSPで上手く読めるかどうか、というのは
あくまでその画像の最終的なサイズの話。
大抵のPSPユーザーは手持ちの画像をPSP用に縮小してから読んでる。
EeePCの場合7型で800*480、9型で1024*600の解像度になるけど
やはり小さいのでマトモに読もうと思ったらやはり自分で適切なサイズに縮小する必要があるかもしれない。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:53:34 ID:iM60fm+k0
ありがとうございます
なにか自分じゃ結論でないはずですわ

ピッチとか確かに関係してますね
むずかしいですわ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:19:18 ID:SkG19ziZ0
HP2133で、マンガミーヤで見開きで読んでるけど、とりあえずは普通に漫画が読める。
1280x768
文字は、ルビは無理だけど、吹きだしとかは問題なかった

EeePCや、他のUMPCでの感想も聞いてみたいかな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:20:20 ID:1ExSn9Ue0
縦1400あたりの画像?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:29:04 ID:SkG19ziZ0
同じ本ではないけど、縦1200、1400、1600と読んでみた
解像度による差は、あんまり感じなかった。どのスキャンでも、トーンはほとんど潰れてグレスケ状態だしw

文字の判別に関しても、元解像度に起因する差はそんなに出ないと思う
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:29:35 ID:1ExSn9Ue0
なるほど
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 09:10:24 ID:TtBc6f8x0
おれなんか解像度と画面の大きさの関係がわかんなかったから一生懸命ぐぐって調べたのに、こんなにやさしく教えてくれるなら聴けばよかったよ
(;´д`)トホホ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 16:24:33 ID:j86crlkS0
>>353
ここは、高度な内容が続くと怒られる所だからな。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 17:00:27 ID:aRL1+0Y+0
>>353
いや、それこそが正しい姿勢でしょ。
ここは初めての人向けスレではあるけど、自分で調べてそれでもわからなかったなら聞くってのがやっぱり王道かと。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 17:50:32 ID:8FhhDipc0
>>351
そりゃ解像度が縦768じゃ縮小されるから違いは殆どわからんだろう。

自炊するなら将来の高解像度モニタ購入に備えて大きめのサイズで保存しとけ。
長いことUXGA(1600×1200)のモニタ使ってたので縦1200で自炊・保存してたが、
最近WQXGA(2560×1600)に買い替えて激しく後悔した。昔の縦1200データが
全部ゴミ同然に見えるよ・・・実本捨てちゃってるしorz
縦1600で保存だと将来また後悔しそうなので、今はWQUXGA(3840×2400)に
備えて縦2400で保存してる。HDDも安くなったしな。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 18:10:36 ID:NAmE+7N40
縮小前のtifファイルを全部残してるな俺
HDD安くなって多少容量食ってもぜんぜん痛くないし。
358351:2008/09/07(日) 19:02:51 ID:zf1EEhxw0
>356

そりゃ、自炊用はUXGAモニタですよ('A`)w あくまで出先用途。

自分用の保存には縦1400、ソースはPNG保存する派。
とはいえ、いまだ再加工はする気にならないが・・・縦1600になったらやばいのか
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 19:36:24 ID:3pVUdZqs0
作業環境が17インチSXGAな俺はどうすれば
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 19:53:09 ID:8FhhDipc0
>>358
出先用か。正直スマンカッタ。

WQXGAモニタだと、個人的には縦1400が最低ライン。縦1200以下はゴミ。
今P2Pで流れるデータは縦1500〜1600が主流だけど、これも数年後には
ゴミ扱いになってるかもしれない。縦2400でも10年後には・・・???
>>357みたいに縮小前のデータ保存にすべきかなあ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 20:14:36 ID:Y/eboMiY0
ピッチが顕微鏡で見るほど細かくなることはないだろうし、
パネルがあまり大きくなっても使いにくいしで、
縦2400までもいかないかも。
特殊なのを除いて。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:26:50 ID:X3/F7hVE0
ノートPCで自炊できたらなと思っても
キャリブレーションやら色域だのが問題で無理かと諦めてましたが
今日発表された新型VAIOって自炊するのにどうでしょうか?
Photo EditionとVideo Editionがあり画像編集に耐えうるんではないかと思うのですが…
発売前なので既存の情報だけでの判断で買いかどうか意見お願いします
デスクトップにも上記同様2つのモデルが用意されたのがあるので
合わせて意見が聞きたいです

type A(ノート)
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html

type R(デスクトップ)
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:29:05 ID:qgRSGL/80
またノート君か
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:00:23 ID:EQzp6xpJ0
>>362
カタログスペックには驚かされた。
こんなノートが発売されるのか。
Photoshopなどのカラーマネジメント対応ソフトで見る分にはよさそう。
しかし、多くのビューアはカラーマネジメント対応でない。
Windows環境では、sRGB液晶でないと使いにくい。
AdobeRGBはマニア向け。
この価格なら、前スレ605-606のとおり、格安ノートと自炊用デクストップを買ってはどうか。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:27:58 ID:QUhf+3M30
>>362
そのノートで自炊が出来るかと言えば、出来る。
しかしそれなら、隣のRの方が余程快適で値段も安い。

まず、ノートで自炊したいというその訳を言え。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:57:35 ID:Pm8c71/V0
ノートでやるのも良いが

液晶画面大きい方が良いぞ
22インチ以上の液晶モニター(tvじゃだめだぞ)と併用しよう
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:28:28 ID:H9rC63YS0
別に外部モニタ使えばいんじゃね
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:30:28 ID:V4fZKfuH0
外部なんてそんな・・・はしたない
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 21:19:51 ID:7Vmbna3A0
i40にガタが来たんで買い替え検討
雑誌スキャンメインでDR-2510Cとscan mate i1120どっちがお勧め?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:14:03 ID:idHUTcVf0
>>364
AdobeRGBの色域でのみ画像を使う分には問題なしだけど
マンガミーヤ等の使用を踏まえるとsRGBの色域での使用になり難ありってことでしょうか?
AdobeRGBの色域で正しく表示できても
写真屋でカラープロファイルをsRGBにして作業する場合
type Aとtype R共に正しい色での表示は困難なのでしょうか?

>>365
Rの新型と三菱のモニタでもと考えてたんですが一体型になってしまったんですよね
さらにRもそうですけどAも画像編集用のモデルが用意されてて揺らいだっていうか…
ノートで自炊したい理由はスペースの問題です
多少金額が高くても作業に支障がない性能だったら値段にもよりますがノートの方がよくないですか?
ノートで自炊するのが推奨されない理由に正しくカラーマネジメントができないってのがあったと思うんですが
この点がクリア出来て金額的にも手が出せるようならノートって選択肢もありかなと

>>366
20.1のUXGAはありますがやっぱ24のWUXGAいくべきかな…

一体型ではあるんですが25.5のWUXGAのRは買いでしょうか?
371369:2008/09/10(水) 23:11:57 ID:ucPQNJlL0
購入相談スレじゃないですね
プリンタ・スキャナ板行ってきます
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 17:26:56 ID:CcYeB6N+0
>>370
リンク先見てみた
RはAdobeRGBカバー率96%
AはAdobeRGBカバー率100%
Rの方は4%分は擬似カラーで表示されることになるね

AでAdobeRGBの色空間で自炊作業して編集作業後sRGBに変換して保存すれば
ミーヤでの使用でも問題ないんじゃないかな?

AdobeRGBカバー率100%のモニタ使ってる人はこの手順で作業した方が
色再現性は終始sRGBで作業するよりいいんじゃないかなと思う

まぁ自炊駆け出しの意見なんで自炊歴長くて詳しい方捕捉なり修正なりお願いします
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 21:03:55 ID:1fUq15BJ0
いくらアイロンかけてもカラーページと白黒ページが分離しないから
市販のシール剥がし買ってきたのですがこれから白黒ページ側から付けるのでしょうか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 23:40:06 ID:vEcBYftk0
うがあああ
ページごとにインクの濃さが違って補正値毎回調整しなきゃいけないとかマジで勘弁して欲しいぜ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 23:55:26 ID:1ACHtRpx0
ヒストグラム見ながら全てあわせていくとか、拷問だなw
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 00:22:57 ID:y+LblBTI0
まったくだ
ヒストグラムから自動的に補正値を決めてくれるアクションはないものかしら
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 03:06:32 ID:Vd1/GUfX0
>>372
>Rの方は4%分は擬似カラーで表示されることになるね
AdobeRGBの画像データで、その4%分の色域を使った部分があれば。
ただし、AdobeRGBの画像データといっても、元は印刷物なので、
モニタ色域外なんて、ほぼないと思う。
あと、AdobeRGBの画像データを色域変換することなく、AdobeRGBカバー率96%モニタに
表示すると、モニタ色域外4%分だけでなく、すべての色がおかしく表示される。

>AでAdobeRGBの色空間で自炊作業して編集作業後sRGBに変換して保存すれば
>ミーヤでの使用でも問題ないんじゃないかな?
sRGBの画像データをミーヤで開いてAdobeRGBカバー率100%モニタに表示すると、
派手派手な色になる。
AdobeRGBカバー率100%のモニタを使っている人は、AdobeRGBのまま保存すれば、
まあまあ正しく表示される。

>>376
白飛ばし後、自動コントラストで画像内の最暗部を輝度値0にする。
それから、レベル補正で好みの黒さに調整。
時間をかけていられないADF派の発想。
表面と裏面とで黒さが違う。
378名無しさん@弾いっぱい :2008/09/15(月) 04:10:01 ID:jV8M0TTO0
一ヶ月で1万ページスキャンした。
あと5倍ぐらいの量、スキャンしないといけない。

一ページに数分なんてかけてられるか。
非現実的すぎ。ニートじゃあるまいし。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 05:28:11 ID:57mQC75f0
どういった用途で取り込んでるかは知らないが
ADFの上位機種でも買ったら?
画質的にも多少はましだろうし
380名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/15(月) 09:15:14 ID:m1UV0tnq0
本を解体したくないとか寝ぼけたことをいったら叱られますか。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 09:31:18 ID:zt9MHy0T0
>>380

いいんじゃない?
http://www.archive.org/stream/scanning_robot/scanning_robot_256kb.mp4
こういうのもあるし。

ただし、値段はウン百万〜ウン千万と馬鹿高いけどなー
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 11:09:30 ID:ZIrAVsfj0
プリンタスキャナ板の改造した人のでいいじゃん
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 14:53:48 ID:2ruW1msp0
>>380
質問する前にコノスレぐらい読んでください
しかられたら誰も居なくなるよ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 17:20:16 ID:Ut6dx0WG0
>>377
はぅぅ何か色々間違ってたみたいですね

> 表示すると、モニタ色域外4%分だけでなく、すべての色がおかしく表示される。
ってことはAdobeRGBカバー率70%も80%も90%もすべての色がおかしく表示されるってことですよね?
カバー率100%以外は大々的にそのことを謳っててもAdobeRGBの色域で編集作業するならダメってことですね
質問者のtype Aとtype Rで考えればA一択ってことになりますね

> sRGBの画像データをミーヤで開いてAdobeRGBカバー率100%モニタに表示すると、
> 派手派手な色になる。
> AdobeRGBカバー率100%のモニタを使っている人は、AdobeRGBのまま保存すれば、
> まあまあ正しく表示される。
高額なモニタだとAdobeRGBカバー率100%を謳ってたりすると思うんですが
それを使うとsRGBの画像データが派手派手になるってことは自炊において何を基準にモニタを選べばいいのでしょうか?
WindowsではsRGBでないと扱いにくいってことでみなさんsRGBにしてるんだと思いますが
みなさん派手派手な色で自炊作業してるってことでしょうか?

繰り返しになりますが質問者のAやら他のAdobeRGBカバー率100%のモニタでの自炊手順として
1.スキャナの出力プロファイルをsRGBではなくAdobeRGBにする
2.写真屋でAdobeRGBの色空間で編集作業を行う
3.編集作業後プロファイル変換を行いAdobeRGBからsRGBに色空間を変換して保存する
この手順の方が最初からsRGBで行うより完成する品質はよりよい物になると思うのですがどうなんでしょうか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 02:34:17 ID:KG3PLFU50
>>384
色空間変換を行わないと、AdobeRGBカバー率100%モニタでも、微妙におかしく表示される。
そこは妥協。
Windowsでは、画像ファイルの色空間になるべく近いモニタを選ぶのが無難。
画像ファイルがsRGBならモニタはsRGBに近い物を、画像ファイルがAdobeRGBならモニタは
AdobeRGBに近い物を買う。

>この手順の方が最初からsRGBで行うより完成する品質はよりよい物になると思うのですがどうなんでしょうか?
スキャナーから48bitで出力し、48bitで編集するならば。
初めからsRGBで出力する場合との差は、たぶん分からない。

AdobeRGBに近いモニタでの自炊は悩ましい。下記の、1にするか、2にするか。
1 完成画像ファイルもAdobeRGBにする。
その場合、sRGBに近いモニタにマンガミーヤで表示すると地味な色に見えてしまう。
それを回避するためには、色空間の変換を行うソフトで表示してみる必要がある。
2 完成画像ファイルをsRGBにする場合、その完成品はsRGBに近いモニタを用意して
見るか、AdobeRGBモニタにsRGBモードがあればsRGBモードにして見るか、
色空間の変換を行うソフトで表示してみるなどの必要がある。
マンガミーヤでAdobeRGBモニタに表示すると派手派手。

あと、前スレ558以降や自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#z06878c3
5.ディスプレイの調整の参考ページとかもを参照されたい。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 02:35:52 ID:AEBJsy0G0
ウチの17インチは色温度の調整が3種類から選ぶしかできないのよね
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 18:01:20 ID:0Zo7DPWyP
ちょっと話ズレちゃうけど、sonyはもうデスクトップ型からは手を引いちゃうらしい
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380387,00.htm
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 18:09:12 ID:EYO1zNRg0
撤退っていっても最近は液晶一体型のものか
本体だけでモニターはTV使うようなものしか生産してなかったし

次はPS3+PC機能でもつくるのかな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 08:37:22 ID:RWY5iHhb0
えーまじかよ。ついこの間、TypeRを40万で買ったばっかりなのに。
ちなみに値段がバカ高いのは、Core2QuadとWS用のグラフィックボードのせいみたい。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 08:41:40 ID:LPCy0P4T0
サポートはあるんだし
撤退しようがなんだろうが関係ないんじゃないの

それとも後継機種がでないといやなの
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 08:57:40 ID:LooTBshv0
自作汁
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 03:21:51 ID:SAOidI000
自炊用にEPSONのGT-X970を購入しました。
これについてるEZcolorっていうガンマ補正ソフトなんですが、
どうやって使えばいいのでしょうか?
説明書にも書いてなくて困っています。
使い方知っているか違いましたら教えていただけないでしょうか?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 09:25:58 ID:Vdlhw/Dw0
キヤノン、新型プリンター7機種 「赤目」も自動補正
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080918AT3K1700M17092008.html
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 14:55:08 ID:h0BBg0tz0
>>392
自分の環境に合わせた色管理を極める 〜GT-X970/EZ color偏〜
ttp://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/10/index.htm

横伸びなどの歪みの検証がしたいので、できれば、方眼紙のような物をスキャンして、
それをUPしていただけないでしょうか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 18:01:06 ID:CqambaqV0
ハードオフでA3スキャナ買ってきたんだけど、
SCSIとか書いてあるんですが・・・SCSIってなに?
ノートパソコンにもつなげますか
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 18:09:11 ID:KZu3cwDv0
>>395
つUSB>SCSI変換ケーブル
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 18:35:08 ID:Rd/n6IFA0
>>395
ネットで検索くらい・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Small_Computer_System_Interface

SCSIはUSB、IEEE1394、PCカードなんかに取って代わられてるから
最近のには付いてないだろうな
自分のSCSI規格あった変換ケーブル買え
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 18:36:55 ID:Rd/n6IFA0
多分ハードオフにあるだろ中古の安い変換ケーブル
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 19:18:56 ID:KZu3cwDv0
書き忘れたけどちゃんとUSB2.0の買えよ
USB1.1のだと遅くて涙出ちゃうからw
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 19:30:18 ID:H0pUvBBt0
俺のSCSIスキャナはまだ現役なんだが
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:15:32 ID:dJQg2TQd0
>>385
参照ページ拝見させてもらいました
Windowsでのカラーマネジメントシステムの挙動を踏まえて
> 1 完成画像ファイルもAdobeRGBにする。
XP以下のWindows
ICCプロファイル読み込み○→基準色空間への変換○→ディスプレイ色空間への変換×→ガンマ補正×
となり、AdobeRGBに近いモニタを使用してることにより3工程目が×でも完璧ではないがまぁまぁ正しく表示

これに対しVistaだとWCS対応のアプリだとディスプレイ色空間への変換は行われるが
マンガミーヤを含む漫画ビューアは対応していない&未対応アプリではsRGBに強制アサイン
このsRGBと見なされるのは3工程目のディスプレイ色空間への変換での話ですよね?
こうなると3工程目をスルーしないため地味な色になるのではないでしょうか?

> 2 完成画像ファイルをsRGBにする場合、その完成品はsRGBに近いモニタを用意して
XP以下のWindowsでは上記同様sRGBに近いモニタを使用してることにより3工程目が×でも完璧ではないがまぁまぁ正しく表示

これに対しVistaだと3工程目でsRGBに強制アサインされWCS未対応アプリながら
ICCプロファイル読み込み○→基準色空間への変換○→ディスプレイ色空間への変換○→ガンマ補正×
が成立するのではないでしょうか?

こうなると先に取り上げられてるVAIOも含めてOSがVistaで高色域モニタを使用する場合
1の選択肢は回避した方がよさそうに思えます
385氏は1と2どちらで保存されているのでしょうか?
OSやモニタ等の自炊環境、選択してる理由を添えて教えていただけると参考になります

あと疑問と言うか引っかかる言い方があったんですが
> スキャナーから48bitで出力し、48bitで編集するならば。
はどうして限定されるのでしょうか?
自炊Wikiでは「通常、24bitカラー、8bitグレースケールで読み取る。」となっていました
色情報をより正確に抽出するということでしょうか?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:17:18 ID:vN413PO80
ダウンロード板にあるような
スキャンスレってさ。
どうせ漫画が対象でしょ?

ならADFで自動スキャンするだけで十分じゃね?
そこまで時間かけて、出来た結果、たいして変わらんでしょ?

比較画像見てみたいね。どれだけの時間をかけて
それだどの程度改善できるものかを。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:17:53 ID:dJQg2TQd0
>>自分同様VAIOが取り上げられて興味を持った方へ
自分はRの方がほしいかもとか思ってたんですが
公式では明記されてませんがITmediaの記事によるとRもAも共にTN方式のパネルだそうです…
写真用と謳っておいて実際の製品はとても写真用に使える物ではないなんちゃってフォト仕様ってことで
Rのスレはあり得ないってことで、この話題で持ちきりです
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:20:44 ID:wyknNVKs0
> たいして変わらんでしょ?
全然違うよ。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:27:38 ID:vN413PO80
比較してみたいなぁ。
どれだけ違うのかを。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 20:44:01 ID:wyknNVKs0
アップロードすると違法になっちゃうからできん。自分で試してくれ。

>>403
ノート PC のパネルは 99% 以上 TN だからしょうがない。
VA にしろ、 IPS にしろ薄くするのはむずいのよ。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 21:42:28 ID:hegvlAUo0
漫画雑誌を炊きたいんですが、青インクのページをグレスケで炊いた場合
なにか問題でるでしょうか?カラーで炊いたほうがいいですか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 21:46:47 ID:d5sJQ9Xl0
こだわるんならグレスケで処理したあと青味のせればいいんじゃないかな
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 21:48:37 ID:oYAEWBEU0
グレスケで処理後、写真屋使っているならダブルトーンで
インク色を青に。
元の色味をスポイトでサンプリングして使っても良し
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 21:52:00 ID:olPRYfta0
まあ試しにカラーとグレスケで処理して様子見。失敗しても糧になるさ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 22:33:31 ID:HMfAa3LS0
402には自分の無知を前提にしていてなんでそんなに偉そうなんだw
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 23:33:42 ID:vN413PO80
カラーで素直にスキャンした方が
一番もとの状態を再現できる。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 23:54:30 ID:oYAEWBEU0
コミックを写真にとって、PCで見てみな
お前の言ってるのはそういう事だ

次に、流れてるコミックをPCで見てみな
ここであれこれ論じてる内容が、少しは分かるさ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 08:55:20 ID:7NOy2n8O0
さくっと炊いてみたけど、これの細かいゴミを取る便利なツールってありませんか?
こういうのってみんな一枚一枚細かいゴミって言うか点々の部分を掃除してますか?

ttp://ponyo.no-ip.org/uploader0/src/01P0247.jpg
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:05:03 ID:BylGAD040
Not Found
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:13:38 ID:7NOy2n8O0
すみません、直リンだめでしたので
こちらでお願いします
ttp://imagepot.net/image/122178315227.jpg
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:18:12 ID:BylGAD040
W6VjIfnC33氏のプロセス同梱の白飛ばしアクションである程度はいけるんじゃないかな
実線と同じ太さのは残っちゃうだろうけど
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:23:07 ID:7NOy2n8O0
ID:BylGAD040さんオススメの白飛ばしツール教えてもらえませんか?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:26:32 ID:BylGAD040
いや、だからW6VjIfnC33氏の説明書に同梱されてるPhotoshop用の白飛ばしアクションを使いなよと言っているんだが
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 09:56:20 ID:7NOy2n8O0
>>419
てっきり複数のファイル突っ込んでボタン一発で白飛ばししてくれる
ツールがあると勘違いしてました済みません。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:33:52 ID:CcosYyml0
>>413
> 次に、流れてるコミックをPCで見てみな
> ここであれこれ論じてる内容が、少しは分かるさ

流れているコミックって画質悪いよね。
あれって圧縮して無理やり容量減らしているからだと思う。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:34:52 ID:BylGAD040
JPG90%割るとノイズがひどくなるな
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:36:29 ID:CcosYyml0
白飛ばしなんかしたら、ゴミ以外のものも
消えない?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:36:50 ID:BylGAD040
消えないようにかける
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:38:10 ID:CcosYyml0
>>413
> コミックを写真にとって、PCで見てみな

写真とスキャナは画質がかなり違うと思うけど?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:39:58 ID:CcosYyml0
>>424
一ページ一ページ、見て調べるの?

ゴミの部分がちゃんと消えていて、
ゴミ以外の部分が消えていないか。

それならゴミの部分だけ塗りつぶした方が早くない?


俺なら何もしないで見るときに加工するけどw
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:43:58 ID:BylGAD040
スキャンや印刷で発生するゴミは基本的にグラデーション状になるから
範囲指定上手くかければ大体取れる
ゴミ取りで消えるような線はレベル補正かけた時点で消えるから同じこと
それで取れなかったゴミ、大抵はスキャナのガラス面上のゴミとか原稿レベルでのゴミだけど
その辺は補正が全部終わった後で消しゴムかけるか修正ブラシでつぶす
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:44:11 ID:9gOvoi0v0
>>426
ゴミは描線と違って独立点だから、アンシャープの閾値弄れば範囲の拡大縮小でどうにでもなる。
見て調べる?当然だろ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:45:38 ID:pjLcDFjX0
アクションをちゃんと組めば、消えるパターンはかなり限定される
そういう部分だけ見て消えてたら補完するだけ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:47:36 ID:CcosYyml0
>>428
> 見て調べる?当然だろ。

それでコミック一冊に何時間かけるわけ?
君自給いくら?

431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 13:49:45 ID:VJZpf5Mg0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 14:38:38 ID:M4Q1ChI20
初心者スレは釣り相手にも優しいな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 20:50:19 ID:Nd5rD/xq0
>>416
これってほんとにゴミなのか?
白飛ばしきつすぎてコピー誌でよくある薄い線が消えてるんじゃないの?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 20:52:10 ID:BylGAD040
だったら他のゴミも全部消えてるだろ
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 20:56:26 ID:KW/zjkcS0
これ、手書きのゴミ線がそのままなだけだろうから
消したいなら手動で消しゴムでちまちまやるしかないんじゃ・・・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:04:25 ID:Dz3jOyRi0
例えばこの画像
ttp://ana.rusk.to/upload/src/ana47917.jpg

俺のディスプレイだと綺麗に見えるけど
細かい設定した人だと白飛ばししてないし汚く見えるみたい、
確かにフォトショップでイコライズするとはっきり分かるけど
普通気にならない程度だと思う(容量にははっきり出るけど)
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:26:45 ID:CNefudSU0
オレのディスプレイでもキレイに見える。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:31:47 ID:BylGAD040
つうか迷い猫とはいえ黒潰しかけすぎだわ
ハンパにぼかしてあるし白飛ばし以前の問題だな
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:32:56 ID:Dz3jOyRi0
>>437
基本綺麗に見えると思う、このデータをPCショップのマシン10台くらいで試したけど
自分のPCと同じく綺麗に見えたし

問題なのは容量だけなはず。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:39:22 ID:CNefudSU0
容量はどのくらい変わるの?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:42:33 ID:Dz3jOyRi0
多分半分か3分の2くらいに変わると思う
442385:2008/09/19(金) 22:56:55 ID:hwJ0Srz+0
>>401
>こうなると3工程目をスルーしないため地味な色になるのではないでしょうか?
Vistaについては、正直言って自信がない。
しかし、モニタのキャリブレーション4
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/cg/1206419248/
の195-197によると、地味な色にはならない模様。

>OSやモニタ等の自炊環境、選択してる理由
WindowsXP、ナナオ(EIZO)Flex Scan L997-GY
広色域環境への憧れはあるが、使いこなすのが面倒。

> スキャナーから48bitで出力し、48bitで編集するならば。
>はどうして限定されるのでしょうか?
スキャナのドライバがsRGB24bitを出力する場合、
スキャナプロファィル48bit→sRGB24bitなので、
AdobeRGB24bit→sRGB24bitよりも有利だろうという話。
後者は、AdobeRGB16777216色の内のsRGB色域内の色しか
出力されないから。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:58:06 ID:9gOvoi0v0
>>436
画像ビューアのイコライズフィルタが公開されてるよ。
ボタン1発で確認できるからオヌヌメ

ちょっと白飛ばししすぎかな。モアレってる
アンシャープの閾値を変えてみるといいかも。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:05:47 ID:2ZmnCryb0
少し眠たい感じがする。
他の白飛ばしされてるのに見慣れてる人なら気づくかと。
あと、中途半端にぼかし入れてるせいで線周りが曇った感じになっているのが気になる。黒も強すぎる。
低解像度で自動レベル補正を使ったような仕上げっぽい。でも汚いとは言えない。

画像についてじゃないけど、専用ロダは避けよう。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader788080.jpg 白飛ばしとトーン部分ぼかしに線周りを少々白抜きで500k以内
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:08:39 ID:Dz3jOyRi0
>>444
コレは凄い、こういう作業を一枚一枚するんですよね?
大体何分かかりましたか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:12:08 ID:Dz3jOyRi0
あ、ちなみに黒が強いのは趣味です
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:21:37 ID:9gOvoi0v0
ちょっと修正してみた
リサイズしてないからモアレは勘弁してくれ。
あくまで白飛ばしって事でw
ttp://www2.uploda.org/uporg1679326.jpg

イコライズかけると、けっこうはっきり判ると思う
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:24:49 ID:BylGAD040
偉そうな事言ったけど自分のも大して変わらんな・・・
この頃はスキャナの角に当ててたから端は切れてるし白飛ばしもかけてなかったっけか
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader788110.jpg
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:25:03 ID:2ZmnCryb0
>>445
いや、当然フォトショでアクション組んでバッチ処理。
これはこれ専用のバッチ処理出来るような工程で組んだので10分くらいかかったかな。
当然同じ本のソースが揃ってる状態では一つのアクション組んだら全部それでバッチ処理だから、もっと一枚当たり短時間。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 00:14:13 ID:kyEq0zOi0
>>449
なるほど、はじめの設定が終われば後は簡単なんですね
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 00:18:19 ID:EWRV3wPY0
エプソン、小型化とデザインに注力した複合機/プリンタ08年モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/19/news029.html
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 12:51:03 ID:w66BRaPj0
>>449
そういうのって、この絵ではうまくいっても
違う感じの絵では汚くなったりしないの?


453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 12:57:51 ID:CSDoTJ9A0
複数作家の合作ならともかく
同じ人間の本なら基本的に同じ描き方だよ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 13:59:25 ID:h3bCkAfS0
>>452
アクションを組む時には(レベル補正等以外は)両極端な絵柄を選んで組むようにする。
例えば白飛ばしならトーンが薄いの、ゴミと独立点の識別が難しいもの。
細線化+トーンぼかしなら、トーンの粒が小さいのと大きいのの混在、トーンと認識されそうな線の集合体などなど。

そうすれば、ある程度同じジャンルなら一つのアクションで処理出来る。(レベル補正値みたいなのは本ごと)
それでも稀に極端な特徴の絵柄で専用に組む事もあるけど、1冊ごとにマクロアクション作ってたら大変。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 14:06:31 ID:A9Zt3UVi0
本編とは別にある挿絵とかが同じ補正だとダメな時があるような気がしないでもない
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 15:19:02 ID:h3bCkAfS0
ああ、挿絵は別な事が多いね、スマソ。
というかコミックなら元カラーグレスケページは別扱い。小説なら挿絵。雑誌なら広告ページとかか。
印刷と原稿の種類とでも言えばいいか。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 15:22:19 ID:heyl1OjD0
薄いグラデーションが多い人が紙質も悪い時は泣ける。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 16:59:47 ID:B5hkd0780
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1118718709/648-655

エプソンの横伸び直ったのか。先週25000円で8800F買っちゃったよ・・・
俺には10000円のGT-S620で十分だった気がしないでもない。(´・ω・`)
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 22:24:34 ID:Aye1YrUA0
エプソンの複合機、CISになっちまったな
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 13:50:53 ID:dASbhJ/qP
雑誌を捨てられないで困ってる
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:40:33 ID:fEU9y2NC0
初心者はスキャンの質より先にページ合わせとか
そういう初歩の部分をしっかりしてもらいたい
白紙挟んでないの多すぎ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:42:04 ID:q0iRqo0d0
表紙と03の間に白紙の02挟んじゃってるのもいるけどな
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:46:26 ID:fEU9y2NC0
いやそれが必要
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:48:05 ID:q0iRqo0d0
いや、裏表紙と結合した奴じゃなくて
表 02白紙 03 .... 32 33白紙 裏 みたいな
一枚ずつ見るにもビューアで見るにも邪魔でわけわかめ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:51:05 ID:3qwOZMHu0
それがないと3ページ目以降の左右が逆になる
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:52:52 ID:q0iRqo0d0
だからあると逆になるんだってば
表単頁+03 04+05 06+07 が
表単頁+02 03+04 05+06 になっちゃうでしょ
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:56:01 ID:fEU9y2NC0
それはどっちの事を言ってるの?
01表(絵) 02(白紙) 03 (絵)
01表(絵) 02(白紙) 02.5(白紙) 03(絵)

俺は上の意味で言ったんだけど
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 14:58:09 ID:q0iRqo0d0
上の状態がおかしいという意味で。下なら見開きでページ順合うけど
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:00:36 ID:fEU9y2NC0
俺は空ページ追加設定にしてるから
01表(絵) 02(白紙) 03 (絵)
なんだよな

だって商業ベースのコミックがこの設定だから
DL販売のpdfとかずれちゃうでしょ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:01:57 ID:qMExqlGW0
最初に表裏白紙のページがある本を、全部スキャンしたんだろ。
そんなのは、炊き主の勝手じゃないのか?
文句を言う筋合いは無いと思うんだが。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:08:28 ID:q0iRqo0d0
ああ、ミーヤ使ってるとそうなるのか
うちはLeeyesだけど確かにその方が自然な見え方ではあるな・・・うーん
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:11:43 ID:peyUkDdF0
俺様設定の話なんか知らんわw

てきとうに白紙ファイルをコピーして入れれば済むだろ。
邪魔だったら削除しろ。
まだ、遊び紙の紙質を残すか均一に塗りつぶすかの議論の方が有意義だw
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:14:53 ID:fEU9y2NC0
別に勝手にやれば?のルール無しでもいいけどさ。
それ以前に意識してる人が少ないなと思っただけ。
意識してやってるなら別にかまわんよ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:17:20 ID:vwm0O6f00
000a(表) 000b(裏) 001(絵)〜 になってるのだけは
どう見ればいいのか分からん
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:18:53 ID:q0iRqo0d0
それは多分
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/6
の商業コミック手順を勘違いして同人誌に適用してるんだろうな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 15:43:51 ID:GIpVxt2R0
じゃあ俺からもアドバイス。


いくらがんばっても、スキャンしたものが完璧になることは無い。
そんなことに時間を費やすぐらいなら、適度な質に抑えて
もっと時間を有効に使ったほうがいいよ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 16:06:50 ID:q0iRqo0d0
まあ角度補正→トリミング→レベル補正値決めてバッチ処理→目立つゴミ取り
あたりで止めないとキリがないからなあ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 16:11:48 ID:gityK6QY0
そもそも画質向上より、如何に手間を省くかが主なんじゃないの
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 16:46:58 ID:SI74Sq8V0
ページのリネームに時間が必要とか、一枚一枚手打ちしてるのか
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 17:29:41 ID:7EGtDQME0
大体、漫画・小説の解体にどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 17:32:37 ID:ecb/C+Zt0
PK-513で食えるまでカッターで分冊して裁断するからだいたい2、3分かな
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 17:59:34 ID:3kAMTUmC0
PK-513
コミック1冊入らない時があるのが痛いよな
あと2mmぐらいの余裕あったらって思うよ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 18:13:17 ID:GIpVxt2R0
>>480
解体だけじゃなくてデジタル化するまで、一冊200ページぐらいの本で20〜30分ぐらい。

解体(ページ切り離し)なら数分だよ。俺もPK-513使ってる。
きった後、たまにページがくっついたまま残っていることがあるので
ぱらぱらめくって確認するのにちょっと時間がかかる。
これを怠ると紙がくっついたままスキャンされて折り曲がるw

解体した後は、ScanSnapに50枚(100ページ)ごとにセットすれば
自動的にスキャンしてくれる。ここが一番時間がかかるけど自動でやってくれるので楽。

あとは一つのPDFになるので、ページがくっついてスキャンされたりしていないか
ゴミや髪の毛などがスキャンされていないか確認して終わり。これも結構面倒。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 18:47:47 ID:GIpVxt2R0
30分にはじめた。170ページの本。今終わり。まあこんなもんか。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 19:09:28 ID:tMQb3e1K0
使ってるディスプレイやビューアでモアレの出方が違うんですけど
強く出てる方に合わせて補正した方がいいんでしょうか?
それともきりがないからどこかで妥協して切捨てた方がいいんでしょうか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 19:16:27 ID:GIpVxt2R0
発想を変えて、そのまま保存して後でいい方法が
見つかったとき、または見るときに修正するのはどうですか?

使っているディスプレイやビューアは将来変えることだってあるでしょう?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 19:17:28 ID:Sm+M02lv0
>>485
そら倍率が違ってるんだろう。
等倍で比較しなよ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 19:26:28 ID:7EGtDQME0
解体のみで文庫本で300ページ30分かかっていますが、どうも解体した時にのりが内側にページの
ついてしまうことがありますが何かいい方法はありませんか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 20:24:47 ID:q0iRqo0d0
アイロンが最高温になってたら中温〜中高温に下げる
一気に温めすぎず、徐々に外す・・・かなあ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 22:24:12 ID:dASbhJ/qP
最初っからデジタルで売ってくれ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 22:45:45 ID:GIpVxt2R0
スキャン必要があるにもかかわらずこれだけ違法コピーされている。
最初っからデジタルで売ったらどうなるかは目に見えているな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 11:41:44 ID:DKhA8rMB0
>>488
染み込んでるみたいなのは後で補正
量が多いのはキッチンペーパーで挟んでアイロンかける、かな
キッチンペーパー+アイロンが一番いいね
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 19:24:42 ID:pM675+K90
二瓶勉のブラム学園買ってきた。
フwルwwwカラーwww奥付までwwww
コイツは手強そうだぜ。
494488:2008/09/22(月) 20:58:01 ID:CNPv94VK0
ご意見ありがとうございました。
習うより慣れろとも言いますのでご意見を参考に色々とやってみたいと思います。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 04:45:55 ID:Lwx9uSBK0
以前ここで助言聞いたので自分なりに工夫してとりこみました、どうでしょう?
(白飛ばし作業前ですが)

普通
ttp://imagepot.net/image/122211258374.jpg

輪郭強調
ttp://imagepot.net/view/122211259669.jpg
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 05:03:42 ID:nGWTWeEM0
いいんじゃない?
少し強すぎるように見えなくもないけど
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 05:23:29 ID:PFWBIjJw0
ええ?まだ黒強すぎですか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 06:25:17 ID:GyqMNTwr0
黒の強い弱いは好みの範囲だと思うけど
モアレに気をつければ、別にいいんじゃない?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 14:33:54 ID:gV0iSDfI0
みなさん。スキャンして補正しているみたいですが、
補正前のデータはどうしてますか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 14:35:52 ID:6me8GpHf0
紙媒体で積んであるよ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 14:39:08 ID:gV0iSDfI0
え?紙? 裁断した後、捨てないの?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 14:40:45 ID:NE7wb5DC0
小学校の帰り道に捨ててるよ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 16:05:17 ID:AxrOsJ4U0
>>499
png で圧縮
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 18:34:04 ID:95pLxmZV0
>>495
俺的には輪郭強調後が好みかな

てなわけで、この辺りの補正は自分好みでいいとおもうよ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 18:48:37 ID:jlPia9QO0
え〜と…、耳タコだろうけど一応言っておくと、
元媒体を保存しておけば私的複製の範囲だが、
元媒体を捨てたら明らかに著作権法違反な訳で…

保管しとく場所が無いとか気持ちは分からなくもないが、
ここみたいに不特定多数の人間が見れる公の場所で堂々と捨ててますとか言わない方が良いぞ?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 19:36:54 ID:LzYhUWew0
つまり、一斗缶に詰めて自分の山に埋めておくのは大丈夫なんですね。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 20:13:11 ID:jlPia9QO0
もし訴えられて裁判になったとして、
「廃棄したんじゃない」と言い張って裁判官の心証悪くしても良いならおk
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 20:39:05 ID:+QyjqsmI0
元媒体を保存した上でデータ化し、データ消失を防ぐためにP2Pネットワークを倉庫として利用するわけですね
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 23:08:32 ID:IMnXCkT70
>>505
2冊買って、1冊バラしてスキャンして捨てる
手元には1冊とスキャンデータ残るが、これも厳密には違反って事?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 01:01:02 ID:ZTv6Rv9e0
まあデータ化した本は気に入ったからそうしたんであって、なんかもう一冊買っちゃったりする事は頻繁にあるな。
それ以外でもダブった本が大量にあってチェックすらしたくないんだがw
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 01:02:54 ID:gEN1jj8y0
ブクオフとかでダブったことあるな俺も…
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 02:42:01 ID:4cjmmXH70
>>505
元媒体の売却や譲渡が違法なのはわかるけど、捨てるのも違法?
つーかバックアップってのは元媒体が失われた時の備えとして取るわけで、
元媒体が消失してコピーだけ残るのが違法ならバックアップの意味が無い・・・
第三者の手に渡らないように処分するなら合法じゃないの?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 04:21:37 ID:gEN1jj8y0
確かコピーした物ってオリジナルを滅失以外の理由で失った場合は破棄しなきゃならないんだよね
法解釈なのか裁判の判例なのかはよく覚えてないが>>505はそれに当たるって事だろ
自分の意思で捨てれば故意、誤ってオリジナル破損させちゃったとかは過失、
だから滅失じゃないしやっぱその時はコピーは捨てなきゃ駄目なんだろうな
でも殆んどの人はスキャンした後の本捨ててるんだろうなw
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 07:45:09 ID:P76bAOMa0
オリジナルは山羊に食べられてしまいました
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 12:03:39 ID:Q5RHsfdD0
>>505
元媒体を捨てたとしても、私的利用の範囲だろ?
というか別に捨てたんじゃない。記録媒体を写し変えただけ。

もちろん元媒体を誰かにあげたり売ったりしたのなら、それは私的利用にならない。
でも元媒体を捨てるというのは、元媒体にあった所有権は捨てずに
記録媒体をデジタルに移しただけだろう。


合法である為に、全ての行為は私的に行う。


ただオリジナルが無い場合、Winnyなどで不正に入手したのか
自分で買ったものなのか区別がつかないという問題はある。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 12:14:04 ID:N2FvgAGh0
>>515
ああ、なるほど
HDD/DVDレコのムーブと同じ解釈でいいのか
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 21:17:23 ID:gSYN/+250
故意はダメだが過失ならいいのか?
んじゃ実本は親とか嫁に勝手に捨てられたって言えばOKだな。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 12:32:11 ID:gZ4RS1GL0
キャノンMP600で雑誌と文庫をスキャンしてみたいんだけど
複合機でスキャンする場合に気をつけることってありますか
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 12:46:17 ID:GvQdPZ1Z0
MP610使ってるけど、やっぱCISだから浅いとこまでしか読み取れないんで
原稿をしっかり押さえることかなあ
後はまあ自炊Wiki通りに定規使って、裏写り防止もきちんとすること
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 13:13:51 ID:gZ4RS1GL0
>>519
なるほど。ありがとうございます
裏写り防止用には黒画用紙はっつけてます
解体した原稿を押さえつけるのには付属のカバーでは不十分ですか?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 15:11:46 ID:GvQdPZ1Z0
最初はそうしてたんですがカバー下ろす時の風圧で原稿がずれちゃったりしてたんで
黒地の1mm厚ケント紙をB5とA4の中間サイズに切って原稿がずれないようにかぶせてから
カバー下ろして圧力かけるようにしてます

真っ黒(もしくは真っ赤、真っ青)な表紙で適当な厚さのパンフレットとかも
柔軟性と厚みと重さと滑りやすさが便利で一時期使ってました
が、何十冊かやってるうちにボロボロになって、代替品もないので切り替えました
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 17:41:48 ID:gBINi8Hn0
スキャン職人の皆さん。

本一冊(200ページぐらい)をスキャンするのに
どれくらい時間がかかっていますか?

私は一冊30分。どんなにがんばっても20分が限界です。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 17:52:07 ID:7hQpvCdf0
フラベで20分か
何台同時に動かしてるんだろう
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 18:08:26 ID:7sWMPMWV0
>>522
職人じゃないけど、職場でゼロックスの複合機使ってそれぐらいかな。
一応600dpiだけど検索用にOCRかけるのが主目的だから作業の質はそれなり、というか適当。
フラットベッドで見開きスキャンしてるうちはこれより速くはならない気がする。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 18:18:55 ID:gBINi8Hn0
>>523
当然ADFですよ。さすがにフラットベッドはきついです。

>>524
フラットベッドで同じぐらいですか?
やろうと思えばフラットベッドでもそれぐらいいくんですね。

見開きスキャン・・・そうか、手動スキャンなら裁断してページが
ばらけているかのチェック、および、スキャン後の重送確認が省けるんだ。
なるほど。


でも見開きだと、真ん中黒くなるしゆがむし、
手動はきついからそれで数百冊もやるのはちょっと無理だなぁ。

っていうかこの量、ADFでもきつい。orz 誰か助けて・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 21:21:12 ID:msgBxQVo0
ゆっくりやりなよ

意気込んで早くやろうとしても
1年かけるつもりでやっても速度は同じだろ
だったら1年かけるつもりで精神的なゆとりを持とうよ

最初に何冊か裁断済ませておけば
スキャン中は次に刺す雑誌の裁断チェックできるし
ページ抜けチェックは刺しこんだ枚数でチェック
あとはサムネイルで紙の折れや斜め取り込みのチェックをやるとかすればいいんじゃないかな
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 22:43:58 ID:gvevyiFR0
スキャンした画像情報にスキャナーの名前が出てしまうんですが、回避方法とかありますでしょうか?
あとスレチな質問でしたら申し訳ありません
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 22:50:00 ID:7hQpvCdf0
最終的にjpgならcarmineかければ取れるけどbmpとかはわかんないや
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 23:20:26 ID:gvevyiFR0
解決しました、どうもありがとうございました
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 00:39:14 ID:OTpDlq7k0
>>526
上達するに従って、最初の頃のスキャンをやり直したくなる→以下無限ループ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 02:21:34 ID:FnwvH5xkP
おすすめの裁断機ってあります?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 09:16:40 ID:QhoheLfH0
>>530
スキャナも性能のいい上位機種に買い替えたりするしな
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 10:56:47 ID:Do9HVx1n0
>>526
> ゆっくりやりなよ

そうもいかなくてね。


「俺、このスキャンが終わったら(以下死亡フラグなので自粛)」なので

> 最初に何冊か裁断済ませておけば
> スキャン中は次に刺す雑誌の裁断チェックできるし
裁断自体は数十秒で終わるので、先に裁断する意味はあまり感じられないかな。
バラバラの紙の束が、いくつもあると問題発生しそうだしw


>>530
もう捨てているので無理。っていうか上達って?
最初に設定を吟味はしたけどあとはボタン押すだけだよ。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 13:06:02 ID:w2suLxOe0
結局スキャンの仕方も自己完結してて
現状の方法しか選べないなら、ただのチラ裏になる希ガス
初心者スレなんだしさ

あと上の方で原本の破棄がどうのって書いてるのにわざわざ・・・
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:05:04 ID:pv0+wgm+O
初心者なんだけども。
漫画雑誌の自炊用に安いドキュメントスキャナー買って、白黒ページはそこそこ満足出来たのさ。
でもカラーページは遅い&汚い。
んでカラーページ用にフラットベッド買おうと思うんだけども
・キャノンの安いフラットベッドでいいんかな?
・安い複合機のスキャナー部分でもいいんかな?
教えてくれくれ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:27:56 ID:pY5s9DcN0
安いフラベ(薄型タイプ)や複合機のスキャナはCIS方式なので表面しか読み取れない。
凸凹があったりコーディングされてるページは色がおかしくなりやすいので、
カラーはCCD方式の上位スキャナを使った方がいい。

というか職人のほとんどがCanon 8800Fを使っててフォトショのアクションもそれ向けに組んでるので
その辺も考えると8800Fが一番オススメ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:28:27 ID:X/16wgbt0
ドキュメントスキャナーで満足するような奴は何でも良いんじゃね?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:34:29 ID:fBEQrO8MP
自分はMP770使ってるが、スキャンメインで使うつもりなら普通にスキャナ買った方がいい
起動時のチェックでインクが浪費されるし、どれを買うかはわからんが安い下位機種じゃセンサーはCISだし
今出回ってる(canonの)複合機でCISじゃなくCCDのものってMP980くらい?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:35:45 ID:pY5s9DcN0
雑誌や小説のモノクロページはADFじゃないとやってらんないでしょ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 19:08:47 ID:dMv7tYTKO
ついこないだ始めたけどなかなか奥深い作業だな
雑誌サクサク処分できると思ったが>>530状態からまだ抜け出せないわ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 19:17:16 ID:poyS94fH0
3年目に突入してようやく炊き自体は満足、というか妥協できるレベルかと思えるようになった
しかし何故か雑誌原稿がすてられん…orz
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 11:55:27 ID:g2PcI+GV0
部屋の整理の為に始めた自炊だけど
バラした雑誌が捨てられない
バラした漫画も捨てられない
スキャンしたBMPも捨てられない
新刊や古本で買ってきたスキャン予定の物が溜まってく
始める前より酷い状態に、一体どうすれば・・・
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 11:56:23 ID:blDQkU4L0
スキャンなんて不毛な作業をやめればいいんじゃね
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 12:04:20 ID:jBiWlHWrP
自分のスキャン技術に自信ないんだべ?
自分自身が納得できるまで技術を磨け。それができれば、
バラした雑誌なんかただのゴミだ。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 12:42:16 ID:bmxBJSIiO
まあ原稿つっても本来の原稿を元に普通の紙に大量に印刷した物なんだけどな
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 13:19:16 ID:o5P27os00
>>542
まず BMP を PNG に圧縮するんだ。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 13:25:07 ID:xrWB0yti0
rarで固めたらbmpの方が縮む気がする。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 13:31:11 ID:o5P27os00
7zip のほうが縮むよ。
オレは汎用性の観点から PNG 派だけどね。BlastPNG 使えばかなり縮むし。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 13:44:48 ID:kcngEyWo0
むかしーギリシャのイカロスはー
rarで固めた 鳥の羽ー・・・
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 16:05:28 ID:ijwQGxTs0
♪ボクrarもつゥよーくいきてーゆーくぅー

なんで知ってんだこんな歌w
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 16:40:17 ID:nPvK0Jqr0
>>542
捨ててやろうか 留守の間に捨てられたってなれば
その後どうでも良くなって意外と自分で捨てられるようになるぞ

あと
>スキャンしたBMPも捨てられない
は残しておけ、原本は取っておいといた方がいい

俺は後から技術が身についたら補正するからって
スキャンしたjpegのまま保存している、
見るときちょっと斜めは気になるが、あとからきちんとやるからって思って(実際性格的にやらないだろうけど)
そのままさ





552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 22:34:43 ID:gtnwJ6Nb0
絶対にやらないの分かってるからざくざく捨てるよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 23:20:01 ID:/C65nosG0
10年前に昔のファイルを読み出そうとしたら、読めないファイルがあって、泣いた。
MOは保存性バツグンの言葉に踊らされ、バックアップしていなかったのが失敗だった。
当然以降はHDD、MO、CD-Rの三重形態に進化した。

時は流れ、現在はHDD、HDDバックアップ、DVD-RAMの三重に進化。
今になって思う。全部600dpiのBMPにしておけば良かったと。
加工を考えたらjpegはありえないし、多少引き伸ばすとしたら最低600は必要と感じたからだ。

ばらしたのは基本廃棄。人間が住む場所が無くなって始めた炊事だから。
ばらした本が捨てられない、と言える内はまだ甘い。
俺は家が本の重みで傾いていた。炊事してなかったら今頃ニュース沙汰だ。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 23:35:12 ID:4sDdFWWC0
俺はそろそろBDに移行しようかなと思ってる
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 23:41:09 ID:gtnwJ6Nb0
10年前に600dpiのbmpなんかで保存してたら自炊なんて続けられるわけないだろw
今さらそんなこと言っても仕方ない
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 23:59:53 ID:vKtlgVgs0
まぁ、丁度ディスプレイの大型化が進んだ時期だしなぁ。
操作性とコストパフォーマンスから言っても、主流?の1600以上の解像度はもう必要ないんじゃね。
民生用のスキャナの精度も上がりそうにないし。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:35:30 ID:ttHAqsf/0
HDDの低価格化が進んだから今は取り込んだデータ
そのまま保存だな。

どうせ結局たいして見ないし、そこまで手間を書ける理由が無い。

一冊、数百MB? どうってことないw


今時、画質落とさずにサイズを大幅に減らすとかバカらしくてやってられない。
P2Pで違法コピーさせるわけじゃあるまいしね。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:40:40 ID:QD5Pybm70
画質落とさずに容量小さくじゃないんじゃいのかな

画質補正で見やすく綺麗に
ノイズが減ればその分容量はすくなるなるだけなんじゃないのかな


俺は補正スキル身につけるの大変なので
JPEGで保存してそのまま保管してるけど、
時間あれば斜め補正だけはしたいと思っている
無理やり時間つくってやらない理由は
>どうせ結局たいして見ないし、そこまで手間を書ける理由が無い
この考えと同じですけどね

とにかく物を減らしたいのが俺の考えだから補正は後回しにしてるけど
ここの人らはより綺麗に見やすくを考えて試行錯誤してるんでしょう
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:44:20 ID:ttHAqsf/0
>>547-548
そんなに圧縮率って重要?

そういや、たまにjpegを7zで圧縮している人がいるんだけど、
バカじゃないか?って思う。

もともと圧縮されている状態のjpegデータを圧縮したって
ほんの数%しか減らない。

だから俺はjpegを非圧縮状態で7zに固めている。
7zを選んでいるのはファイル名がUnicodeと決まっているから。
rarもUnicodeだけど、オープンソースじゃないからいや。

非圧縮状態で7zにしておくと、書庫のまま閲覧できるビューアで
高速にページめくり出来るようになるよ。読む為じゃなくて
ページを探す為に、ペラペラすることあるでしょ?
閲覧するのが目的なのだから、閲覧は速い方がいい。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:55:45 ID:ttHAqsf/0
>>558

ゴミが写っていたとかを修正するのなら意味は分かるんだけどね。
全ページを綺麗に見やすく修正するってのが良く分からないね。

いや、1ページ、1ページ手間をかけてやるのなら分かるんだよ。
わからないのは、共通設定(雑誌設定?)で一括処理してしまうって考え。

そんなの見るときにフィルタ適用すればいいんじゃね?と思う
オリジナルは傷つけないし、あとから技術が上がったらフィルタ変更すれば良いし。

動画をリアルタイムでフィルタ処理できる時代、
画像一枚ぐらい体感できないレベルですぐに終わるでしょ?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:59:02 ID:O1AXtfOw0
>>559
論点をはき違えてるぞ。補正前データの保存の話をしてるんだよ。
BMP を PNG に圧縮すると 30 〜 40% は削減できる。
となると 3TB のデータが 1TB の HDD 2 台に収まることになる。 1 万円のコスト削減だ。
閲覧用はもちろん jpeg にしてるよ。アーカイバは無圧縮 zip だけど。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 12:15:01 ID:ttHAqsf/0
>>561
なんか勘違いしてね?

> BMP を PNG に圧縮すると 30 〜 40% は削減できる。

BMPは非圧縮状態だから、これなら圧縮する理由はある。
PNGは可逆でBMPに戻すことが出来るから、BMPをPNGにしない理由は無い。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 12:17:01 ID:4veQLedi0
フォトショのアクションを複数かけるようなフィルタが可能なビュアーって存在してんの?
将来的にそういうのが出てくるまで見ないってのならそれでもいいと思うけど
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 12:25:39 ID:O1AXtfOw0
> BMPをPNGにしない理由は無い。
じゃ、何で突っかかってきたのw オレと結論同じじゃんw
ちなみに同じ PNG でも BlastPNG を使うと圧縮率は 10% ポイント以上良くなるよ。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 13:10:59 ID:rUI2oHSxO
話のラベルが高すぎてよくわからんけど圧縮しないならフォルダのままでいんじゃねーの?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 13:37:31 ID:szjiavQC0
書庫にしといた方が管理しやすいのと、RARならrr付けられるのでデータ化けに対する用心だね
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 13:41:58 ID:LDV45M/1P
ID:ttHAqsf/0は自炊したことないだけでしょ。
未補正スキャン画像が、漫画一冊数百MBなんてとんちんかんなこと言ってる時点でアウト。
PNGにしたって、そんな小サイズで済むわけねーじゃん。

>>565
ファイル小分けのまま置いとくと、いざHDDがエラーで飛んだときに復旧がしにくくなるよ。
セクタの関係で、無駄にHDD上のスペースを多く占有するし(無圧縮でも、一つにまとめた方が数%HDDを節約できる)。
ファイルコピーの際も、まとめたファイルをごそっと転送する方が効率的で速い。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 14:01:34 ID:rUI2oHSxO
>>566-567
勉強になったわ
家帰ったら各圧縮方式についても調べてみよう
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 14:24:54 ID:IdnAR8ovO
漫画とは書いてないが300dpiでjpgなら一冊そんなもんだろ
他人のやり方を否定して優越感に浸るような書き込みたまに見るがここは初心者スレだぜ?
もっと肩の力抜けよ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 16:33:55 ID:4+pUxBd/0
>セクタの関係で無駄にHDD上のスペースを多く占有するし

クラスタだろ。用語は正しく使えよ。ちなみにNTFSではクラスタサイズは最大でも4KBだ。
で、一冊数百MBで済まないってんなら、1ページ(ファイル)あたり数十MBってことだよな。
1ファイルあたりの冗長部分は平均して(クラスタサイズ)/2で2KB。
一体何%の節約になってんのか、もう一度考えてみたほうがいいんじゃね?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 16:41:47 ID:VasbMKk1P
スキャン時からjpgに格納してるの?
tiffなりbmpなり、最悪pngに格納してからだろ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 16:47:24 ID:XdIbkzoK0
圧縮するしないはjpgの話だろ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 17:02:52 ID:v0DNjz5m0
まさに論点がズレてるな。
スキャンした一次データがどうこうじゃなくて、それを補正なり圧縮なりの加工した二次データが問題になってんだから。

で、一般的な自炊のアクションを全部瞬時にかけられるフィルタは今のところ存在しないし、対応してるビューアももちろんない訳だから
おのおの見やすいように加工してzipなりrarなり7zなりに圧縮するのが一般的だろって話で。

もちろん一次データは圧縮するなりメディアに焼くなり好きにすればいいと思うよ。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 20:25:21 ID:4veQLedi0
いや、ttHAqsf/0さんがちょっとズレてる、おそらくは補正をあんまきっちりやったことない人だってのは
その通りだとは思うけど、

> そんなの見るときにフィルタ適用すればいいんじゃね?と思う
> オリジナルは傷つけないし、あとから技術が上がったらフィルタ変更すれば良いし。
>
> 動画をリアルタイムでフィルタ処理できる時代、
> 画像一枚ぐらい体感できないレベルですぐに終わるでしょ?

この部分、将来的な可能性に関する話としてはちょっと面白いアイデアだとは思ったよ。
まぁ現時点では>>563に書いたとおりとは言え。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 20:39:04 ID:XJrv+73P0
そのためには、コミックのソースと共に設定ファイル+必要ならフィルタも一緒に用意して見る必要が。
ワンタッチで設定まで読み込んでくれるビューワーでないと、今みたいに気軽には見れないだろうし
お手軽に見るためには超えなければいけないハードルは相当な数に・・・

簡単な補正のみならマンガミーヤで既に実装されてるけど、この話の場合は、写真屋並の処理をビューワーでしようって事っすな
可能なら、写真屋のatnをそのまま読み込ませて、リアルタイムで加工させるような
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 20:42:47 ID:v0DNjz5m0
でも、10年後はハード的に可能になってそうで怖いよなw
非現実的だがこういうアイデアは好きだ。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 20:46:18 ID:QD5Pybm70
10年前とこの分野?まったく変わって無いようにおもえるけど
モバイルで漫画や雑誌が読めるのがはやったら急激にかわるかもしれないけど
どっかで転換期こないと変わらないだろう
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 20:48:05 ID:XdIbkzoK0
レベル補正と白飛ばしとNeatImageと細線化を毎回かけろってか
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 00:21:24 ID:xFlWvxDV0
>>574
ID:ttHAqsf/0じゃないけど、jpeg画質95くらいでスキャンしてれば一冊あたり500-800MBくらいで収まるよ。
後々保存する人なら可逆必須なんだろうけど、600dpiでスキャンして縦1600なりに出力する分には差は分からない

将来的に、どんなにCPU・GPU処理が発達しても、複雑なアクション組んでる人ほど
毎回負荷をかけるには違い無い訳で・・・やはり現実的では無いような気がするな〜
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 00:46:18 ID:dw6U1XkY0
スキャン後加工無しでそのままの人と
スキャンしたのと、それを加工したのの二つ保存する人
の違いなんだろうけど、話かみ合わないね

俺は後者だけど、最初期の加工済みがひどいので、スキャンデータからやり直そうと思ったら
スキャンデータも紙が浮いてたりして使い物にならなかったので、結局スキャンし直した事もあったなぁw
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 22:47:51 ID:m6HVhjuC0
>>556
はっきり言うけど、あと10年経ったら、モニタ解像度縦1万超えるよ。
HDDは1個で20TBが2万円とかになるし。<<これはあくまで最低ライン(HDD自体ないかもしらん)
デジカメですら、もう縦1万1000ピクセル超えだし。
10年後は確実にそうなってるんだから、今できる最大限のことしとけよ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 22:59:13 ID:Gpm2EO6M0
縦1万なんて、超えるはずがない。
二十数インチで超高精細なのか、あるいは数十インチのどでかいサイズなのか。
いずれにしても、一般人には無用。
そんなモニタを出しても売れないから、医療用とかでしか出ない。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 23:54:39 ID:AiTAjlWR0
>>582
1,2年先の話じゃなくて10年経ったらって言ってるじゃん
君は10年前に現状の環境を想像出来たか?

前半は君の予想なんだろう
しかし、後半は無知としか言いようがない。

こういう話題はスルーするかもう少しマシな返答しようね。

>>581
10年後が確実かどうかはしらんが
今では想像できないほどの解像度が17〜25インチくらいの液晶になってるとは俺も思う
携帯の液晶の密度をそのまま大型化するだけで現在の技術でも軽く縦5000はこえるもんね。

ただ、今出来る最大限の事をする必要があるかは別だと思うぞ
何事にも目的にあったものを選ぶのがベストだよ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:01:15 ID:wwMjNsV00
今のOS(windows)だと、解像度上げてピッチ狭くするといろいろ問題が起こるので、
PC用モニタはなかなか高精細な方向に行かないんだよね

10年後も今のソフトが動く互換環境があるとすると、それが足かせになって解像度上げられないなんて可能性もある
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:02:53 ID:Gpm2EO6M0
10年経とうが、20年経とうが、17〜25インチくらいで縦1万超の高解像度なんて、
需要がない。
ドットピッチ無駄に細かすぎ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:09:57 ID:sagWOqzA0
1998年ごろは15インチでVGA(640×480)かSVGA(800×600)あたりが主流だったのが、
今は19インチでSXGA1280x1024かWXGA+1440x900あたりじゃない?

この比率で増えていってもH方向は2000〜3000くらいではないのかな。

ま、ハイエンド&超大型ならわからんけど
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:14:27 ID:n2Rx+/Nt0
当時はPC産業自体が過渡期だったことも考慮に入れるべき。
>>581は攻殻みたいなものを考えてるのかもわからんけど、そんな事を現時点で考えるのは得策じゃない。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:20:58 ID:9BMc12DL0
だいたいカメラの解像度あがったからって、なんでモニタの解像度が追随して上がらないといけないのかわからん
カメラにしたって、画素を細かく分けても感光素子自体のサイズが大きくならないと画質の向上は得られないんじゃないの
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:21:59 ID:cDxroAXk0
>>584
確かに今のOSのままで解像度上げると特定用途以外は意味がないし弊害の方が多いね。
高解像度用に一新した設計のOSが必要だね。
Windowsもそろそろ1024x768ベースじゃなく推奨1920x1200あたりで設計して言ってほしいね。
アンチエイリアスなどつかわずとも滑らかな表現が出来るようになってほしいです。

>>585
現在を不変のものとしてしか考えられないんですね。
残念な方です。

すでにスーパーハイビジョン(仮)といわれる放送技術が7680×4320ドットで作られ
テスト運用も出来るようになってきているんですよ。
PCのモニターがこの解像度を表示できないでは話にならないのです。

新しい物の需要は作る際にどういった需要が生めるかを考えるものです。
カチンコチンの頭を持ったあなたでは不可能であるのは間違いなさそうですが・・・
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:23:14 ID:mNFeptsa0
そういや1987年にSHARPがX68000を発表した時、国民機NECの提灯ライターが
「こんな高精彩なグラフィック(たったの768x512pixelだったけど)なんて
一般ユーザーには必要ない」って書いてたのを思い出した
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:24:49 ID:Uz/shjVX0
>>586
その比率で増えていくと、縦2000〜3000くらいで、何インチになるのか考えてみて。
普通の人は、そんな大きなモニタは要らないし、インチアップせず高精細というのも要らない。
つまり、モニタ解像度については、この先はそんなに増えないということ。
進化打ち止め。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:27:09 ID:4lMHqY0s0
紙印刷の解像度と同じぐらいまでは正常に進化していくんじゃね?
今の標準が96dpiだから、あと3倍ってとこかな。
それ以上解像度が高くなっても、どうせ人の目にはわからんし
印刷より解像度が高くなったところで自炊には無意味だしね。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:32:43 ID:Uz/shjVX0
>>589
発想がマニア。
7680×4320を何インチに表示すると?
一般人には興味ない話。
一般人は、リサイズして表示できれば十分。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:35:34 ID:x0DhZ1pi0
>>593
しかし、そのサイズが普通に表示できるようになったら補正楽だろうなぁ……
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:37:12 ID:WaYrc1oU0
高解像度のTVと融合した機器としてのPCと
低解像度のデスクワーク用のPCとに別れていくとか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:43:19 ID:cDxroAXk0
>>593
発想が貧困
進化打ち止めはあなた自身では?

無意味だの無駄だの要らないだの
一部の方はそうでもないようですがこのスレの方々は時が止まってらっしゃるようですね。

スキャナを新たに購入したので見にきたら変わった話題が出ていたので参加してみましたが・・・
とりあえず、こういう話題をする価値のない方々であることは理解いたしました。
スレ違いでもありますし、これ以上この話題に関して書き込むことはありません。

全く関係ない方々、スレ汚し失礼致しました。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:45:51 ID:n2Rx+/Nt0
まるで詭弁の見本市だなw

でも、高解像度になったらなったで補正大変そうだよな。
そうなったら黒ベタをポチポチやってる場合じゃない。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:46:01 ID:UOssXmDs0
別にこういうの相手にしなくてもいいじゃん
これからはデジカメが主流になるとか言ってたのと同じのだろ?

10年後に600dpi,1200dpiでスキャンしたソース使うのかって話だ
その頃にはスキャナだってスピード、解像度は全然違うものになってるんだから
10年後のことなんて気にするならそのまま原本保存しとけって話だよ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:53:06 ID:xZi1XUta0
原本が劣化してるわ、その頃には。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 01:08:36 ID:Uz/shjVX0
>>596
自分の需要でこの先の進化を占っても当たらない。
テレビにしても、モニタにしても、一般向け製品のドットピッチは昔から高精細化していない。
技術的には可能でも、一般人に高精細の需要はないから。
ドットピッチはそんなに変わらず、サイズアップにつれて、高解像度化してきた。
パソコン用モニタがこれからどんどん大きくなっていくとは思えない。
置きにくいし、使いにくい。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 01:10:26 ID:hTb9D2OOP
いつかは解像度も上がると思うよ。
十年後に縦一万はないだろうけど、現在の縦1600画像が小さく見える程度には
解像度が上がる可能性は大いにあると思う。次の次の次くらいのWindowsなら対応してそう。

ただ問題は、だからと言って今1200dpiなんて高解像度画像を縮小せずに扱うことは、実質不可能に近いと言うこと。
馬鹿みたいな高解像度画像を、現在のPCスペックで苦労してちびちび自炊するくらいなら、将来の画像補整技術の
進展に期待して、今、縦1600で量産した方が賢明だと思う。
もしPCがそう言う進化をするなら、自炊画像なんて範囲にとどまらず、デジカメの写真を含む、全表示物にまで
問題が拡大するからな。その頃には、多分いいフィルターか何かが出回ってるよ、きっと。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 02:10:05 ID:4lMHqY0s0
なんか10年後20年後の話してるけど、
おまえら30過ぎてもまだ自炊なんかやってるつもりなんか?
働きだしたらそんなことやってる時間なんてありゃしないぞ。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 05:11:14 ID:RmPqZOVc0
発想と妄想の境って難しいよな。
21世紀になったのに車飛んでないしさw
まあ10年後なら電脳化済だろw
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 12:49:39 ID:zMdg6BRIO
俺なんか頭から先が丸いアンテナ生えた全身タイツみたいな銀色の服着て複合機でスキャンしてるよ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 13:46:53 ID:VpVcZQfi0
縦10000の時代はまだまだぴんと来ないが、
1600での保存は比較的すぐに満足できなくなると思う。
最低でも2000ぐらいにしておいたほうがいいが、
これでもすぐにやばくなりそう。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 21:47:20 ID:j/qRlX3o0
少なくとも10年後にHDDが単体で20TB超えてるのは確か。
ちょっと小金だせばパソコン1台で100TBがあたりまえになってるよ。
光ファイバーも1Gbpsになったし。10年後は10Gbps(1250MB/s)以上は確実。

けちって1600とかで保存すんなよ。10年後の自分に「何こんなゴミファイル保存したんだ? 壮絶にあほだな俺・・」
って言われるぞ。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 22:00:58 ID:R49d2ZWi0
HDDに変わる何が別なものがでてるかもしれないだろ
20Tとかでるわけないべ

HDDの規格が変わって大きさが倍ぐらいになってたら分からんがな
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 22:26:35 ID:mNFeptsa0
10年後ならエクサ級の記録媒体が胸ポケットに入るくらいにはなってるだろうよ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:13:14 ID:RmPqZOVc0
そんなに高解像度にする必要ないだろ、
元がそんなに高くないんだし。。。
紙質や繊維痕まで保存するのか?
高解像度にすればいいってもんじゃないだろ。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:30:57 ID:HFq98NmA0
ひとり高解像度高解像度って一つ覚えにほざいてる基地外がいるだけだろ。
前からだけどしつこいよね・・・
かまわないから妄想する未来のために1200dpiででもスキャンして自分だけ満足してくれって感じだが。

何で解像度ネタにみんなこんな釣られるの?
綺麗にスキャンして補正してあれば、倍に拡大しても不満は出るだろうけど致命的にはならないだろ。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:41:38 ID:R49d2ZWi0
その通りだね
補正次第で倍ぐらいなら十分綺麗だよ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:50:13 ID:j/qRlX3o0
>>610
640*480と1920*1080のHD動画は2倍強程度の差だが、全然違うよね。
つまりそういうこと。

640*480の”十分綺麗”な動画はもうゴミになりました(過去形)
我ながら実にわかりやすいたとえだな。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:54:41 ID:R49d2ZWi0
ここスキャンスレ

なんで動画と比べるんだ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:55:27 ID:R49d2ZWi0
ちなみにその比較は2倍とはいえないぞ
もっともっと差がある
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:57:48 ID:UOssXmDs0
ID:j/qRlX3o0が○○だって分かりやすい証明になっただけだろw
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 00:18:12 ID:ChgjpPjA0
>>612
おいおい、DVD をゴミ扱いしてんのなんてお前んちだけだぞ。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 00:36:05 ID:AIHTssth0
そっかぁ。超高解像度が普通の時代になってもアプコンは進化しないんだぁ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 00:39:30 ID:R9NYFZj10
>>606
10年くらい前に128kbpsでmp3化したCDがあって、
今ならロスレスでデータ化しても問題ないぐらいHDDに余裕があるが、
mp3で全く問題ないし後悔もしていない

解像度上げて保存しても違いがわからなければ意味がないんだよ
そういう意味では、将来的にも縦3000〜4000もあれば十分だと思うよ
勝手に縦10000で保存して黙っててくれ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 01:40:15 ID:x/Ya6kYV0
オフ輪印刷されたものを高解像度でスキャンするなんて、
あたしゃ嫌だよ〜。。。

それに、発想が貧相じゃないのなら、
10年後は入出力インターフェースが発展して、
拡大縮小を意識せずに行えるようになり、
解像度という概念自体が存在意味を持たなくなる〜
とか
レーザー使った描写になり解像度が無限に近くなる〜
と、これくらい言ってほしいですねぇ・・・

>>テスト運用も出来るようになってきているんですよ。
だからなに?と思われるだけだろ。
画面に「イ」って浮き出た状態と変わりゃしないよ。
現実問題、夢だの発想だのじゃ需要なんて生まれないよ。
時刻を正確に刻む方法が出来たからって家庭の時計にミリ秒以下の桁が追加されたかい?
バブル期の超超超高層ビル構想の続出は日の目を見たかい?
使われない(暫定)規格、広く普及しない(暫定)規格なんて山ほどあるだろう、
将来に向けたアドバルーンがすべて実現するわけもなし。

え?俺が天才に見えるって?
違うよ神だよ、そして左手でポテチを食べるッ!!
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 01:42:32 ID:cYadgsNy0
わかりにくいから武者ガンダムで例えてくれ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 01:46:17 ID:Q6aDf0910
「撃つのか?ロボットのお前が人間のこのワシを!」
「僕はロボットを越えているんだ!死ね!ワイリー!」
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 07:57:15 ID:ChgjpPjA0
10 年後は天才ハッカーが各編集部から入稿データを引っ張ってこれるようにしてるさ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 08:07:57 ID:UgOIKTfV0
この手のものが10年で劇的に向上するとは思えん
ないか画期的なことがないかぎり10年後も同じだろう
ぜいぜいスキャナが変わるぐらいだろう
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 15:20:41 ID:1Q58M8+10
ミーヤの拡縮処理をずっとLanczosで使ってきたけど
モアレが酷いやつは平均画素でだいぶ和らぐから切り替えることにした
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 17:58:12 ID:7POMNgj20
10年後なんて1900くらいが売れ筋のディスプレイになるだけで1万とかはありえない
使う方もソフトを供給する方も使わないだろうに
解像度より有機とか違うとこが発展するとは思うけど
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 18:22:09 ID:zCfAVwRs0
>>624
俺は逆だなぁ。モニタがUXGAだからかもしれないが
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 20:56:36 ID:/wqvlDzO0
>>625
どちらにせよ縦1600はやばい
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 21:21:49 ID:+5iM5HLe0
よく考えるんだ
10年後になったからといって、モニタのサイズが40インチになるとは考えにくい
それなら、縦1600で見たからといって、見てられないような事態にはならないだろう

そりゃ、高精細の新スキャンには見劣りするだろうけどね・・・
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 21:31:43 ID:7POMNgj20
補正してたら目がいてー

>>627
それを言ってたらキリがない、最終的には白飛ばしとトリミングのみでいいってことに

まあ、現状1600あれば十分だと思うけどね
10年後を見て2000上とかは、やりたいやつがやればいい
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 22:12:15 ID:O7YUrko20
>>628
普通に65インチ有機EL 重さ5キロの薄型モニタが7600x4000が10万くらいだろ。
今30インチ2560*1600で12万なんだから、それのたった数倍程度。とっぴな空想でもなんでもない現実の10年後です。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 22:27:37 ID:is+Js48w0
妄想はモニタスレでやれ
自炊とは関係ない
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 22:28:50 ID:B4scFOptP
>>630
流石に65インチはねーだろ。お前何の話してるんだ?
今されてるのは将来モニターのdpiがどこまで細密になるかという話であって、
絶対的な解像度は二次的、三時的にしか関係がない。
大体、なんでそんなうすらデカイ画面で本読まなきゃならんのだ。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 22:38:59 ID:6/Rmg7on0
初心者が質問しづらい雰囲気だな・・・
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 22:41:11 ID:hUAXGiLX0
いや、逆にしてほしいかも
この流れが止まる
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:23:07 ID:efiC2L3w0
まずいね。
本スレで質問しづらく感じる人がいるからスレを分けたのに。
雰囲気を気にせず、質問してほしい。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:32:24 ID:A3dNoMJH0
同人誌のカラーの表紙とかスキャンすると黒い斑点みたいな模様が出るんですが
回避する方法とかありますか?
モノクロのページとかは何とも無いんですが
8800F使用して600dpiでスキャンしてます
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:35:08 ID:KfyN8Qw40
その斑点を見ないとなんなのか分からないから言いにくいけど
もしもニュートンリングさんなら押さえるのが強すぎるんじゃないかな?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:35:58 ID:aqrE4oOs0
網点かな
軽くガウスぼかしを掛ければいいんじゃない
そんなに強くなくても縮小したときに大体気にならなくなるとは思うけど
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:37:31 ID:cYadgsNy0
表紙はコーティングされてるから押さえが強すぎるとガラスに貼りついて斑点出ちゃうのよね
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:38:18 ID:x/Ya6kYV0
水張スキャンで
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:46:14 ID:6/Rmg7on0
多分網点の事かな?
ぼかしをかけるのが一番だけど、主線とかまでボケないための工夫としてもう一段階の方法をちと挙げてみる。

レベル補正とか白飛ばしをまずやる。
背景の複製レイヤーを作成する→網点が目立たないくらいにガウスぼかしをかける→輪郭検出
(この時に輪郭線が黒く、一色塗りの網点部分が黒くならないようにガウスぼかしをかけるのがポイント)
→描画色黒で色域指定(100〜200)で黒い輪郭線を選択→範囲選択を1,2pixel拡張する
→複製したレイヤーを削除して背景に好みのガウスぼかしをかける

単に押さえでの斑点だったらスマソ
画像うpしてみるのが一番早いかもね
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:46:17 ID:A3dNoMJH0
こんな感じですね
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow85547.png
押さえつけが強いですか 言われてみればそうかも
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:48:33 ID:aqrE4oOs0
その画像のなら、押さえが強いからかな
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:50:36 ID:+5iM5HLe0
>642
ああ、これは367のニュートンリングで正解だと思う
光沢コートの表紙でよくある事

抑え付けを弱くしたり、スタンプで消すなりで対処かな
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:50:42 ID:x/Ya6kYV0
スキャナに写真が張り付いてきれいに読めない - 楽天 みんなで解決!Q&A
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa488585.html
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 23:55:59 ID:A3dNoMJH0
ありがとうございます
参考になりました
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:02:14 ID:6/Rmg7on0
自分も参考になったわ
今の今まで逆に押さえが足りないからだと思ってた・・・
同人のオフセだと背表紙と表表紙の間?の少し窪んだ(?)部分だから影だと思って毎回修正してたよ orz
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:27:30 ID:378MP6vN0
俺も参考になった、ありがとう。

ところで、フラベからADFに改造する〜で。
今まではガラス面にスキャン対象を静止させてからスキャンする、が全てだったとおもうけど、

より難しそうな?・・・フラベのガラス面上にマイクロステップ駆動モーター輪転設置して、
紙を動かしながらスキャンのADFは誰か挑戦してる?
フラヘのヘッド移動モーターを一時的に殺して、駆動電流をマイコンなんかで解釈して〜
〜中略(考えてないだけだが)〜
スキャナ上に簡単設置できて小型で、FAXか古いプリンタから部品調達して
移動量とステップパルス数などを可変できるようにソフト作れば、
比較的簡単にいろんなスキャナで改造できるかな〜?
と思ったんだけど。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:41:31 ID:j6X4oqzy0
そういうのは初心者スレでやるんじゃなくて
http://pc11.2ch.net/printer/ こっちの板でやるべきだと思うが?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:47:46 ID:3Mkz03YC0
なんで最初から売ってるものをわざわざ作らなきゃならんのだ。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:51:20 ID:ODswW2DIP
フラベの読み取り性能を生かしたADFを作りたいって事なのかな?
なんにしてもここで話すには内容が脱線しすぎてる
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 01:35:37 ID:I+a80HP10
初心者向けの話題じゃないし。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 11:31:09 ID:V3MMCE2XO
DR1210Cが、同じヘッドを使ってフラベとADF動作を両立してるけど
これと同じような事をやりたいのかな?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 17:49:18 ID:JmTcAV490
蒸し返すなって

次の方どうぞー
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 19:30:40 ID:DbQX5dz00
分かったよ。俺のモニタは横1024 縦768だから 全部縦768のjpgで流すよ。
身の丈にあわせて、今使ってる自分のモニタの高さにあわせれば文句ないんだろ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 19:33:30 ID:wiqcRfaO0
アウトー
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 19:34:29 ID:EMb/dJy00
流さなくていいよ
義務じゃないから
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 19:36:10 ID:qDzKq1KF0
流すとか犯罪者かよ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 19:52:15 ID:WwD0c7JT0
流すのはポエムですがなにか?w

それがダウソ厨の口癖だろ!
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 23:06:58 ID:DbQX5dz00
縦768で十分です。これ以上は全く必要ない。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 23:18:20 ID:v2T2IdZT0
ポエムなら768で十分だな
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 23:20:49 ID:qDzKq1KF0
ポエムなら575だろ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 00:20:20 ID:hFqmvHUo0
縦768のモニタしか使ってないんだから、それで十分だろ。
買ってもいない高解像度モニタのことなんてしらね。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 00:44:31 ID:bxuM8kkd0
>>662
だれうまw
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 04:42:18 ID:66K3aOAj0
たいていのものは、最初から売ってるな
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 19:58:03 ID:t0qgf4Mi0
一括リサイズすると一部画が切れそうなのだが
こういう場合どうしてる?個別でリサイズ?それとも諦めて一括リサイズ?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 20:08:48 ID:2Y8lkYgI0
意味が分からない
もし一括トリムのこと言ってるのなら、スレの多数意見としては
「諦めて一括トリム」あるいは
「突出してトリムするべき範囲が広い数枚に『書き足す』」
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 20:17:22 ID:QGref/V80
自分は、縦固定、横はバラバラ。
マンガミーヤの「縦サイズを揃える」で読んでいるので、
実は縦もバラバラで無問題。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 20:47:45 ID:mLQtuMDb0
傾きもあるからトリミングは一括でやらないな
元がちゃんとしてれば、傾き気にせずに一括トリミングできるんだがな
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 20:55:44 ID:awtUA6Tc0
傾き直してから一番傾いてるのを基準にして一括トリミングするときの話だろ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 21:06:35 ID:d0+wlS5tP
ラノベ(挿絵部分以外)なら粗方傾き揃えてざっくり削って大きさあわせるが
漫画雑誌とかはできるだけ削らないように縦だけ揃えて横バラバラ

漫画でも4コマ系とか端っこギリギリまで印刷されていないのは気にしないで削るけどね
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 21:47:07 ID:fGS3pc8q0
MP500でシコシコやってたが限界だお前ら・・・
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 00:51:52 ID:rGHkApcu0
縦横比揃えないと黒地+高さ揃え見開き全画面表示したときのトリップ感が薄れるように感じる。
ので可能な限りサイズ揃えてる。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 10:59:23 ID:td26LiAf0
トリップ感な。アレは実本を上回ってる部分だよな。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 14:08:30 ID:N59K2dMY0
一括トリミングはやめろよ。
一枚一枚やれ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 15:37:09 ID:chu5EXe70
1枚1枚なんて角度補正する時だけだな、普段は補正の中でバッチ処理に含んで一括処理だ
よっぽど印刷がおかしければ別だけど普通はそこまでおかしくないし
でも同人に比べて一般コミックは印刷あれなのが多い気がするから一般は一括でできないこと多いけどね
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 19:26:16 ID:39SOvJM50
>>676
話ごとに傾き違ったりして油断できんな
どうせだから、ECでみながら処理してる
チェックして→スペース押すだけだしな

初心者スレを対象に言うなら慣れるまではトリミング一括はやめた方がいい
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 20:44:24 ID:4oBhAzUp0
ECが全然当てにならないのはデフォ設定のまま使ってるからかしら
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 21:23:07 ID:b1FeRVYw0
>678

エッジ判断の閾値を変化させる事で、傾き判定の信頼性は向上する。
自分の場合は50で使用する事が多い
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 21:34:06 ID:4oBhAzUp0
ありがとう。今度試してみます
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 23:05:59 ID:6NAx63vy0
あと、画像サイズは変更しないにチェック入れたほうがいいとおも
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 01:40:32 ID:U2DuiKwt0
トリミング一括しないでサイズどうやって合わすの
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 02:15:24 ID:0mO2xU1f0
だから一枚ずつ丁寧に
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 03:51:46 ID:6YCzO3rY0
トリミングは縦横サイズ固定で、絵がきれいに収まるようにトリム位置を微調整してる
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 05:38:42 ID:O4oT4V4g0
>>681
1.画像サイズは変更させて、BMP保存にしてまず傾き補正だけ一気に全ページやる
2.傾き補正したファイルのサイズを確認して、特に大きいサイズの画像=傾き補正角度の大きい画像
  を数ページ見繕う
3.まずそれらだけをかっつりのサイズでトリム
4.3でのトリムサイズに合わせ、残りのページもトリム

こーやってる
686681:2008/10/07(火) 07:22:19 ID:Sj8YWQ6f0
補正の何に重点を置くかにもよるが、ことコミックにおいては(違ったらスマン)トリミングはしないに越したことは無い。
ページ端の書き文字やら背景やらが飛ぶしね。
画像サイズを変更しないのは縦横を均等にするためなので、あまりに傾いてるページがあれば、当然手動で補正して調整してる。

ページ端に出来る影はグレー〜白を選択して軽めにレベル補正するアクションを組めば結構改善されるし、集中線なんかはスタンプで書き足してる。
まぁノドは流石にトリミングするけど。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 09:27:59 ID:O4oT4V4g0
書き足すのがベストというのには同意。
ただ傾き補正により発生したページ外の余分なデータは>>673のトリップ感的にはかなり悪影響を及ぼすので、
書き足す余裕が無い自分的にはトリム一択となってる。

逆から言うなら、このトリップ感を重視しないのなら、スキャン時のガイドだけきっちりやるようにして
スキャン後の傾き補正のステップを飛ばしちゃうのも手だと思う。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 11:38:40 ID:uPjUry+C0
雑誌スレとかで一月に1万ページくらいやってる人がいるけど、理屈で言うと雑誌一冊400ページ前後として一月で約30冊くらいは処理できる?
ある程度読める程度には調整(補正?)して、溜まった雑誌保存したいんだけど
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 12:37:03 ID:Sj8YWQ6f0
ADFなら可能なんじゃないかな。
なんにせよ本格的に始める前に数冊試してみて、自分のやり方を確立するのがオヌヌメ。
LANでデータ共有して、別のPCで取り込みと補正処理を分けると更に早いと思う。

当然モチベも大きく関わってくるけどね。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 13:15:55 ID:WbQ2rYEOP
もう完全にそれが仕事であるなら、>>688のペースも不可能ではない。
最低でも日に4時間くらいの時間はかける必要があるけど。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 14:03:02 ID:uPjUry+C0
>>689-690
「完全に仕事」ってのがよくわからんけど、有り難う、自分でも色々調べてみたんだけど、結局は根気か。
一日4時間ってのはキツいな……

あと、ADF必須はいいとして、表紙とかのカラーとか、2ページに渡った見開き?とかもADFでいけるの?
雑誌でやってるくらいの見開きの処理とかならADFで可能?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 14:09:00 ID:Sj8YWQ6f0
>>691
結合は絵柄と欠損による。ジョジョみたいなのは論外。
それか8000Fあたりを中古で買って別処理か。ショップでも3000円くらいだしね。
まぁ、効率を求めるなら結合は手出さないほうが無難かな。ノンブルの位置あわせをしとけば、それなりに見れるようにはなるし。

表紙は個人的に後者の処理がオススメ。小説を炊くときなんかは、アイロンで分解後に挿絵だけフラベでスキャン→カッターで裁断してADFでスキャンしてる。
表紙と中表紙もフラベ取り込みすると結合が楽。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 14:30:03 ID:uPjUry+C0
>>691
ありがとう、値段は気にしないけど、PC周りのスペースがキツいのでADF1台でやってみます。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 16:40:49 ID:WbQ2rYEOP
>>691
ああ、趣味とか空いた時間に少し・・・という程度ではなく、もうそれを
フルタイムの仕事としてやるくらいの覚悟があれば不可能ではない、という意味な。

フルタイムってのは多少言い過ぎだが、まともに月産三十冊を維持するのはやはり大変。
ただ雑誌なら、広告やら単行本が出ている物やら読む気もない作品を省けば、
ページ数も1/3等になったりするだろうし、それなら多少勝算も出てくるが。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 18:31:04 ID:mVj4O0dc0
ADFだと裏写りの補正が面倒なのがアレですな
雑誌ならまあいいかと思うけど、コミックだと補正で力つきる
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 19:30:26 ID:2+bkF6wg0
同人とコミックはフラベ
雑誌と小説はADF
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 20:30:24 ID:eAA5lUuy0
一枚一枚トリミングとか
おまいら、一冊のスキャンに何時間かけてんの?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 20:35:44 ID:2+bkF6wg0
一冊って何の一冊やねん
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 22:21:18 ID:tX73h1fx0
5200F、2時間ちょっとですが何か?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 23:36:00 ID:tiJNiL0i0
補正は斜めだけなので
ほとんどスキャナ任せですので
コミック1冊30分ですが なにか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 09:00:42 ID:5I9qfU/30
そんなのページ数次第だろ。
600dpiのスキャンに30秒、補正にもだいたい同じぐらいかかるから、
1ページ1分と思えばよい。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 02:27:23 ID:5JHYP7To0
200ページの本で
3時間ちょいか。



暇だなw
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 13:14:18 ID:6yg+JPVP0
暇なわけない忙しい
掛かりきりで3時間だろうし
実質3時間で終わりなんてことないしな
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 20:20:09 ID:+DEGB8kV0
ページ全部揃ってるかも確認しなきゃだしね。
ADFだって安心はできない。
一部が抜けてたりすると、そこだけスキャンのし直しとか、
抜けたところからファイル名付けなおしたりとか、もう大変。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 21:41:41 ID:Dj7qpoBjP
ファイル名の修正なんてNameryとか他のリネーマ使えば数秒で終わるがな
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 21:44:36 ID:lqZwKdPT0
見開きでluckyman19_136-137.jpgとかになってるとややこしいんだよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 21:56:12 ID:J/RHNip40
最初は1〜200とかの単純なファイル名で作業して、
全部終わってからタイトル名付加などのリネームをかける
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 23:40:48 ID:GEU4qhFA0
>>706
たまに、見開きを一ページずつにしてjpg化すると見開き部分が若干おかしな加工をされる(エラーなのかも)
よって、見開き表示した時に違和感バリバリになる。
jpg無劣化切り取りとか簡単にできるソフト無いかなぁ。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 01:23:31 ID:l+uC+nvS0
>>708
たしかcarmineの人のサイトに無劣化トリミングソフトがあったような
使ったこと無いけど
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 07:16:02 ID:aGbDVqQY0
>>709
情報thx
使って見たら写真じゃないと読み込めなかった(EXIF無いと読み込めない仕様っぽいorz)
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 19:57:24 ID:D9CdxUBr0
自炊始めようと思ったんですが、プロセスとか解説してあるのを見ると
Photoshopを使用するのが前提みたいになってますよね。
一応Wikiだと藤を使う方法も解説してありますが。

やはりみなさんPhotoshopで加工とかしてますか?
(しかし10万以上するのはちょっと高いし…)
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 19:58:50 ID:RsQT2FPwP
お前はこの板で何を言ってるんだ?
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 19:59:25 ID:L2oh/00u0
そのピュアな心を何時までも忘れないで欲しい
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 20:02:07 ID:6MFvBUX30
お前は荒んだこの板のオアシスだよ…

だがググれ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 20:06:29 ID:/kMrAJ6b0
>>711
アカデミックなら4〜5万
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 20:28:32 ID:D9CdxUBr0
そうなるかな、という気はしてたんですがスレ汚し失礼しました。

>>715
ありがとうございました。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 20:43:03 ID:kwWZsgmm0
GIMPでもそれなりの処理が出来るんじゃない?
使ったこと無いけど
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 21:10:55 ID:L2oh/00u0
見開き結合だけGIMP使ってるなあ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 21:56:08 ID:pRFLth560
自分の場合は、色域指定とアクション・バッチ機能が必須なので、写真屋しかない。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 23:08:37 ID:c2TRHafQ0
Photoshopって高くて買えないんだが、このスレで出てくるような使い方の場合
Photoshop Elementsで代用は無理?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 23:10:40 ID:L2oh/00u0
二番煎じは嫌われるぜ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 23:47:42 ID:/kMrAJ6b0
>>720
色惑指定が無い
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 00:11:27 ID:0RDWh83l0
色惑て・・・

Paint Shop Proでも使っとけ、バッチ処理はあるらしいぞ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 02:24:13 ID:g1lcvwm00
>>720
あと、バッチ処理も出来なかった希ガス
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 11:54:15 ID:E/ZCSvL50
写真屋の値段とやたら先のこと気にしてのサイズの話題は自炊スレの二大釣り餌
食いつくのもほどほどにしときw
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 01:49:52 ID:OZabUuL00
まったくだな。縦2000もあれば十分だよな
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 01:52:59 ID:Z+9CnipS0
3200ならトーンぼかしかける必要もないな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 07:41:19 ID:rLaPCOiT0
ダウソ板の住民にとって
ソフトウェアの値段なんてあってないようなもんだろ。
そのためにWinnyやShareが作られたんだから。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 07:44:59 ID:hhTc+9U50
落とすのめんどいからGIMP
2.6にアップデートめんどくせ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 09:06:46 ID:Gftp61pm0
フラベでスキャンしてんなら
フォトショのアクション組み合わせた高度な処理しなくても
十二分に綺麗な画質に仕上がるよ
ボロボロの古本とかは別にして
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 13:27:44 ID:KtAgkcyT0
レベル補正とかやって最後にNeatImageを使ってるんですがどうにもザラザラ感がとりきれまへん・・・
そもそもNeatImageでザラザラ感を除去するって方法がおかしいのでしょうか?

ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou15972.rar.html
key:jisui
8800F、オプション全OFF/300dpiで取り込み。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 13:52:12 ID:2SncKcHoP
ソースからしたらこんなもんじゃね?
カラーは元原稿を目で見ながら弄らんとよく判らんから、上手く意見が出せないな。
不満があるなら、解像度上げてみたら?としか言えん。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 14:26:19 ID:Yukup/P50
>>731
補正後、髪の毛の影の部分や靴下などの紙質が緩和されている。
左足の裏の先(左尻の下)辺りのピンク玉模様が色盲テスト状態になってしまっている。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 15:27:07 ID:KtAgkcyT0
>>732
雑誌の光沢じゃない紙ではこんなもんってことですか?
600dpiでやって同じ処理を通しても微妙な感じでした。

>>733
色の薄い(?)部分は比較的除去というかごまかせてるっぽいんですが
除去を強くすると濃い部分はどうにも潰れる。

カラーは妥協点が難しい・・・
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 17:03:03 ID:Yukup/P50
>>734
ザラザラ感はさておき、NeatImageの前のレベル補正とかを見直した方がよくない?
733最終行のとおり色が変わってしまっているのでは?

カラー原稿補正の研究はほとんどしてこなかったので、お試しでぼかし(詳細)をかけてみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/34022.tif&key=jisui
Labカラー→ぼかし(詳細)(半径1.0、しきい値15.0、画質低)→レベル補正(8-1.00-248)→RGBカラー
最後にTIFF保存
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:06:52 ID:KtAgkcyT0
>>734
なるほど、確かに色が濃すぎ(?)な感じですね。
レベル補正後に色相・彩度をいじりすぎたの原因かな・・・
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:13:00 ID:Dfcn3FOz0
元絵原本・スキャン面の汚れ&jpegということで補正自体が辛くなってないだろうか?
neatのみで限度一杯補正かけるとこんなもんかなぁ?

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date94640.png
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:22:39 ID:00GDqhmZ0
>>731
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon14266.tif.html PASS:jisui
私もやってみたけど、つぶれるなぁ…
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:29:33 ID:KtAgkcyT0
>>737
表紙やポスターなどの光沢ある紙だとここまで紙質を気にしたことはないかもです。
jpgにしたのはデカイとあれかなぁと思ったもので

それにしても、ここまで除去できるもんなんですね、むずい・・・
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:36:51 ID:Yukup/P50
>>736
補正の前に、
モニタや部屋の照明は正しい状態に調整済み?

>>738
1yon14266.tif DLKeyが一致しませんでした

>>739
この場合、ファイルサイズが大きくなっても、可逆圧縮にすべきかと。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 18:58:22 ID:Dfcn3FOz0
>>739
カラー補正の場合はいくらサイズが小さくなろうとjpegは止めるべき。画像の汚れている部分や細部表現が
MNでさらにダメージくらうのでよりneatを強くかけないと駄目になってしまう
髪の毛部分とか見てるとスキャン面が汚れているようなきもするけど…
>>737はneatだけで無理矢理補正したので細部表現の保持はともかく、のっぺり感が…
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 19:11:08 ID:Z+9CnipS0
おいおいスキャン時で既にjpgというオチかよ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 19:57:17 ID:rLaPCOiT0
jpegでも無圧縮なら問題ないんじゃね?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 20:04:00 ID:KtAgkcyT0
いや、さすがに取り込みはjpgでは無いですよ。
軽く見てもらってどれ程おかしいか意見が欲しかったんでjpgで上げただけです。

pngと再補正ver
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon14275.rar.html
pass:jisui

>>740
モニタの調整はしょせん自分なりといった感じです。
濃い目というかクッキリした絵が好みなせいかオリジナル無視でそっち方向へ
行ってしまったようです・・・
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 20:07:40 ID:hhikNUVy0
742は理由も分からないでbmpやpng使ってるんだろ
それで自分は画質に気を遣ってるとか悦に入るタイプなんだと思う
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 22:41:02 ID:mpzG9WZA0
俺面度だからjpegでスキャンしてるよ
補正は角度補正するだけなので1回ぐらいだから
それほど劣化が分からないしさ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 17:31:14 ID:TPfBKwdS0
なんか明らかにスキャナの内部にゴミと言うか埃がある…
一回ばらして中身をエアーで綺麗にしたいんだがスキャナって分解してもいいものなの?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 18:27:02 ID:pMneVwkp0
一回フラットベッドスキャナ解体して中を掃除したことあるんだが、
組みなおしてスキャンしたら画像ファイルに変な歪みが常時出来た・・・
もうそのスキャナ処分して新しいの(8800F)使ってる

分解するのも自由だけどあくまでも自己責任で、ってことだな
俺みたいなヘタレは解体なんてしないほうがいいみたい
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 18:44:07 ID:stcn33mg0
近所の人にクリーンルーム貸して貰って分解したらいいとおもう
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 18:57:06 ID:mCdYFVco0
ちょっと鑑定して欲しいのだけど、自分のモニターだと下が綺麗に見えるけど
友人のところだと上がいいと言われる、
ttp://imagepot.net/image/122397794941.jpg
ttp://imagepot.net/image/122397795306.jpg

あとフォトショップ6使ってるけど、インクのビンを傾けたようなアイコンの
「塗りつぶし」が消えたけど廃止になったの?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 19:07:51 ID:vYCmyXab0
下の方がいいな。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 19:53:14 ID:xqbEXeT80
カラーは元絵見ないとどんなもんか分からん
どっかのHPにサンプルとかあればいいけど
でもHPのサンプルも出力すると色合い変わるからあんま信用はできないけどさ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 20:01:53 ID:EmC2PfprP
上はへその辺り見ると飛ばしすぎてるような気がするから個人的には下の方がいいかな
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 20:22:40 ID:rvDUWUMR0
>>744
原本よりも濃くしたりクッキリさせたりするのは好みの問題で、
他人がどうこういう言える話ではない。
ただ、表示環境が整っていないと、いずれ表示環境が変わった場合に愕然とする恐れがある。
スキャナーがそんなに古いものでなければ、スキャナーを信じて(表示環境を疑って)、
色相などはいじらない方が無難かもしれない。

>>750
それぞれどのような設定でスキャンして、どのような補正を行ったの?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 20:44:31 ID:mCdYFVco0
>>754
単純に、ツールの「自動修正」のチェックありとなしです。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 22:29:59 ID:znPgHe3t0
>>750
フォトショップ6に塗りつぶしあるよ。
グラデーションに切り替わってるだけじゃね?
グラデーションのボタン長押ししてみ(右側上から6番目)
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 22:43:31 ID:PS/FUtnR0
>>750
実本ないからわからないけど、
上の方がいいかな。
下だと、少し赤っぽくなりすぎ?(彩度上げすぎ)

カラーはモニターのキャリブレーションをきちんとやってないと、
地雷になるからね。スキャナにもよるし。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 23:14:57 ID:mCdYFVco0
>>756
おおおおお、本当だ気がつきませんでした
ありがとうございます。

>>757
人によって違うもんですね、今後炊いていく上で
どう統一しようか
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 23:28:35 ID:Ee1GUGW10
上の方が肌の色飛んでるように見えるけど
これは元絵と見比べないとなんとも言えない気がする
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 23:46:51 ID:lLut2qvn0
カラー原稿はスキャナの取り込みの時点で
もう相当変わってるからここで議論するのはナンセンスじゃね?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 00:16:13 ID:Vfei4wiW0
取り込みより前の印刷の時点で色が狂っていることもあるしな
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:05:18 ID:PLM667D40
アドビPhotshop6について便乗質問ですが、
スキャンし終わって画像を保存するときに
右上のバツボタンを押して画像保存画面を出してたけど、
ttp://imagepot.net/view/122399993840.jpg
ttp://imagepot.net/view/122399994116.jpg

このとき拡張子が.PSDファイルに初期設定してあります
ttp://imagepot.net/view/122399994264.jpg

これをjpgに設定することは出来ますでしょうか?
今まで4はできたけど6になってからどういじってもPSDに戻されるので
ファイルを新規保存するたびに一枚一
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:10:48 ID:PLM667D40
(つづき)
ファイルを新規保存するたびに一枚一枚jpgに設定するのは手間過ぎるので
ご存知の方よろしくお願いします。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:13:18 ID:Sg2lv7250
>>762
たぶんダメだと思う。
ファイル−別名保存 は記憶されるからこっちでのクセ付けるといいかも。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:15:10 ID:jXJh0Evy0
なんでバツボタンなんか押すのカナ?押すのカナ?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:19:14 ID:PLM667D40
>>764
やっぱりそうですか・・・コマンドからの保存は最後に保存した拡張子を
覚えてくれるのは確認してましたが・・・


>>765
アクション数の少なさです
・バツを押す→あとはリターンキー押しっぱなし
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:23:24 ID:Sg2lv7250
それじゃアクション作ればいいんじゃね?
ボタン一発で終わる。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:29:59 ID:PLM667D40
>>767
すみません、詳しく教えてもらえますか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:44:06 ID:F+/FG3a90
フォトショの基本操作知りたいなら相応のスレあるよ

http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 01:49:18 ID:jXJh0Evy0
F9でアクションウインドウ表示→新規アクションの作成(&記録開始)→Ctrl+S→
Enterで保存→Ctrl+Wで閉じる→記録終了
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 02:52:59 ID:PLM667D40
>>770
おおお、これはありがとうございます
好きなアクションを記憶できるなんて始めて知りました
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 06:05:44 ID:7VWKiVZ+0
見習い職人の館でもアクション登録書いてるしな
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 14:17:25 ID:30yiy6RH0
アクションも知らないなんて間違いなく割れじゃないか
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 14:46:29 ID:ZuZA9vaG0
そこは別にかまわんだろw
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 01:03:08 ID:/e/W1oP40
Photoshopって何でダウンロードした?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 01:06:10 ID:oaMwqN780
ぐぐれ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 01:18:25 ID:Eh9IcJno0
ダウソでやれ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 14:46:34 ID:JmePhNKQ0
ここはプリンタ板ですか
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 07:13:50 ID:pffVC+pY0
かんなぎのポストカードさっさとスキャンしる
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 13:46:44 ID:al5cV4G10
電子Bookをスキャンというか取り込むときフィルタとかかける必要あるのでしょうか?
200%くらいに拡大表示してソフトで取り込んで縮小でOK?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 14:47:23 ID:pxZEJ3Dn0
そのままでいいよw
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 14:50:35 ID:uuXbzwa20
電子ブックに表示した原稿をフラベでスキャンするわけか
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 00:59:42 ID:9W8qOW1b0
ちょっと聞くけど解体にヘキサン使っている人っている?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 11:35:58 ID:TqSnE7lI0
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 19:45:56 ID:WhvpLwwW
>>590
ごめん、GPU支援が効かないとキャンバス回転は出来ないみたいで、うちのマシンだと検証不可能
体験版のアドレス貼るので、試して逆にどうだったか教えて欲しい
アドビのサイトへ行き体験版を落とすためにサインイン後
ブラウザのアドレスバーに下記のURLをコピペしてエンターすれば落ちてくるはず
Win
http://trials.adobe.com/Applications/Photoshop/CS4/Win/ADBEPHSPCS4_LS1.exe
http://trials.adobe.com/Applications/Photoshop/CS4/Win/ADBEPHSPCS4_LS1.7z (814.3MB)
Mac
http://trials.adobe.com/Applications/Photoshop/CS4/Mac/ADBEPHSPCS4_LS1.dmg (1012.84MB)
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 12:10:43 ID:hu6AbT9r0
RADEONの俺には関係ないな
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 12:22:08 ID:TqSnE7lI0
>>785
RadeonHD4000シリーズなら有効
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 13:45:49 ID:W2YPvM+l0
グラボの調子も悪いし、この機会にHD4670買おうかな。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 15:16:55 ID:5bHCNSF90
GT7400Uから乗換えでGT-S620買ったが失敗したかも
ペラい紙だとムラが出る
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 18:45:29 ID:Ao805JT90
7400以下ってことは幾らなんでもなかろ、と思いたい・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 19:15:36 ID:bDJucQAd0
>>787
4850やすいっすよ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 10:20:01 ID:o/Cnnjgf0
スキャンガイドのアクリル角棒や上から重石に使うアクリル板って
ドレぐらいの大きさのものを何処で買ってますか
ホームセンターで1mmの角棒探しても見つからない
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 11:59:28 ID:DQ+Vc2JBO
角棒は模型屋さんに売ってるよ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 12:47:56 ID:jtnvmYPV0
今、大量にある漫画を邪魔になったので処分中。
捨てるのもあれなんで、ブックオフではした金にしてる。
自分で電子化しようとおもったけど、なんか調べてたらめんどくさくなった。
そばにやってる暇人がいれば、ただでくれてやってもいいんだがな。
結構処分したが、まだ3000冊くらいは有るな。いらない(既に電子化済)も含めれば
半分以上は減るだろうが。その分は手数料にあげてもいいし・・・。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 13:39:32 ID:OOKH1NWx0
>>791
のように外周に角棒つけるとかっやらないといけないとか
メーカーはなんであんな仕様でつくるのかね

読み取り出来ない部分の1mm2mm分なんとかしてほしいよ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 15:12:00 ID:MozyNXoU0
10万3千冊のスケベなの同人誌を死蔵してる
796791:2008/10/21(火) 19:56:40 ID:UMqf5uiF0
角棒とB4の透明アクリル板買ってきたアドバイスありがとう
棒が白だったのでマジックで塗って使うぜ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/21(火) 20:00:48 ID:R077fMNU0
やめとけ
ガラス面にこびりつくぞ
798791:2008/10/21(火) 22:21:56 ID:UMqf5uiF0
塗ってしまった
ついでに、角棒の固定ってなにつかってます?
接着剤はさすがにまずいですよね
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/21(火) 22:22:45 ID:R077fMNU0
メンディングテープ
800791:2008/10/21(火) 22:31:06 ID:UMqf5uiF0
ぐぐってみた
こんなものがあるとは。ありがとうございますだ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/22(水) 21:15:11 ID:/2F11T9A0
>>442
アクセス規制に巻き込まれて書き込めなかったため亀レスになってしまい申し訳ない
リンク先の現行スレの方はたまにチェックしてたんですが
過去スレにて話題になってたことがあったんですね

現状XPにしろVistaにしろ広色域のモニタは扱いにくそうですね
漫画ビューア側にVistaのWCSに対応してもらうか
次期WindowsでMac並のカラーマネジメントができるようになってもらえれば解決しますが…
自炊に広色域モニタ使ってる人はどう対処してるんだろう?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 20:05:55 ID:aThrYZhl0

今後に期待

自動スキャンマシン 試作02型 作ったよ!
ttp://d.hatena.ne.jp/sugan/20081012/1223806912
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 03:41:15 ID:RgK27Ycz0
俺んちの自動スキャンマシンは弟、本さえ買ってくれば勝手にやってくれる
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 11:15:29 ID:AqjPZBmn0
PC:Photoshopの使用に耐えうるマシンスペック
モニタ:最低限2490クラスのモニタ
フラベ:8800F
ADF(小説用):fi-6130
裁断機:PK-513
ゴミトリ用:エアダスター、眼鏡吹き(クリーナー)、アルコール系溶剤

自炊って金がかかるんですね・・・
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 19:08:22 ID:QUj3X8HrP
ベスト裁断機の座はまだPK-513ですか?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:10:41 ID:yywIpb620
スキャン後〜トリミングのとこで躓いた。
後で一括トリミングする場合にはスキャンした時点では外側の黒地の部分も残しといて
トリミングするときに一気に切り取ったほうがいいんでしょうか。
後、1ページごとにスキャンするページを反転したほうが綺麗にカットできるんだろうか

皆さん、トリミングって1枚ずつしてますか?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:20:06 ID:Jiw3gdyd0
黒地の部分を残さずにスキャンできるはずもないのだが?
原稿はスキャナより小さいし。
もっと正確に言えよ。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:25:42 ID:YFV+Oipi0
スキャン時に範囲指定で斬り飛ばしちゃってるんじゃね
809806:2008/10/29(水) 20:34:14 ID:yywIpb620
>>808
そうかもしれません
>>806
スキャンした後一括トリミングしてる人は糊付けされていた方向が1ページごとに変わるのを
どうやってそろえてるのか聞きたかったのですが、わかりづらくてすみません
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:39:33 ID:YFV+Oipi0
一括トリミング後に奇数ページだけ選択して別フォルダに移動

Irfanviewやら何やらで180度回転

元のフォルダに戻す
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:39:45 ID:YFV+Oipi0
奇数じゃねえ偶数だったごめん
812806:2008/10/29(水) 20:49:56 ID:yywIpb620
>>810
ありがとうございます
偶数ページ選択ってもしかして、全部手動選択なんでしょうか…
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 20:52:43 ID:YwBFT4KY0
なんかそんなツールあったな。
ファイル放り込んだら、偶数と奇数でフォルダ分けする奴。
2chの関連スレで誰か公開してた。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:00:22 ID:lUsJSLrD0
リネームソフトで偶数のほうだけだけ名前変えてやれば
手動選択も手間じゃないでしょ

漫画

815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:01:48 ID:YFV+Oipi0
20ページの同人誌とかは手動でちまちまやるけど
ページ数多い時はエクスプローラの「並べて表示」で2列とか4列になるようにすると
奇数列(03 07 11...) 偶数列(04 08 12) 奇数列(05 09 13...) 偶数列 (06 10 14...)
って感じで並ぶから偶数列だけマウスで範囲選択して新しいフォルダに放り込んでる
複数列はCtrl押しながらマウスドラッグで・・・とか文字で書いても分かりにくいんでこんな感じ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader826627.jpg
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:07:16 ID:lUsJSLrD0
みんなスキャンのサンプル上げる時ってなんで
エロなんですか

817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:23:19 ID:/GMXmivU0
ふつうflexible renamerとかnumcopyとか使うだろ・・・
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:23:22 ID:pmdjoGaL0
しーーーー  それは禁句
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:26:43 ID:YFV+Oipi0
何でいちいちファイル名変える必要が
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:34:59 ID:lUsJSLrD0
いや偶数ページを別なフォルダに移動するって言ってるから
名前変えれば一気に選択できるでしょ

>>815さんのやり方は俺も動画選択のときとかやるよ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:38:08 ID:YFV+Oipi0
それはわかるけど後でファイル名戻すのめんどいじゃん
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:39:36 ID:lUsJSLrD0
途中で書き込んでしまった
>>815さんのやり方は俺も動画とかでやるよ
でもスキャンする画像だと数が多すぎてたまに失敗したり
選択ミスでやり直したりしやすいんだ


だから
画像1
偶数画像2
画像3
って偶数を頭に付けた名前にリネームして並び替えしたら
画像1
画像3
偶数画像2
ってなってシフトキー+選択で間違いなく選択できるじゃんって事を思ったんです
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:40:54 ID:YFV+Oipi0
確かに選択ミスは多いっすね
200ページとかになると
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:40:58 ID:lUsJSLrD0
面倒じゃないですよ

だってリネームソフトで頭の2文字削ればいいだけですから
flexible renamerで出来ますし
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:43:15 ID:YFV+Oipi0
なるほど
今度からそっちでやってみようかな
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 21:56:21 ID:/GMXmivU0
つうか正規表現で
ファイル名指定:[02468].png
置換:\0
で別フォルダ移動
とかでいいんじゃねえの?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 23:02:37 ID:Nn3eqxSx0
ファイル名変えなくても一発でフォルダ分けできるだろJK
奇数偶数ファイル選り分けでググると幸せになれる。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 00:00:39 ID:YDqwlHw5P
flexible renamerのscript機能がよくわかんねぇ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 17:35:31 ID:wQA2nseu0
リネームソフトってflexible renamerが人気なのかな?
更新日時とかそろえるのに使ってるツールでお勧めのを教えてほしいです
どれも似たような物かと思いますが突出してここがいいって部分あるなら使ってみたい
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 17:52:05 ID:+jaTqbI+0
更新日時
そこまでそろえなきゃいけないのか
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 17:57:02 ID:u95Gt8qW0
俺は、雑誌は発売日に、単行本は巻末の発行月日に合わせるように更新日時変更してる。
自分でもなんかいやらしい作業だなとは思うが
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 18:41:58 ID:NqosyxEr0
リネームソフトの定番は
入門編 flexible renamer
上級編 練馬

flexible renamerで更新日時変えたい場合は「属性」タグからやればおk
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 18:45:13 ID:NqosyxEr0
初めてリネームソフトの必要性を感じた人が使うならflexibleで十分な場合がほとんど。
練馬はちょいとっつきにくいけど、複数の多段処理を組み合わせたマクロ的なのを組めるので
他のソフトでは実現不可能な高度なリネームが可能。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 19:19:19 ID:LBpg7MfC0
高度なリネームどんなリネームかしら
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 22:11:56 ID:hg0iymtL0
わざわざマクロまで組むぐらいなら
リネームソフトを自分で作りゃいいのに。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 00:54:32 ID:ZZU7oNxa0
片面A4で見開き加工するとA3のサイズになるカラーの本を自炊していきたいと考えております。
スキャナ・Photoshopのversionなど一通り調べてみたのですが、出来るだけ簡単に出来ればいいと思っているレベルで
スキャナ機器及びソフトに関してアドバイスいただきたいと思います。

スキャナは比較的評判がよさそうな:CanoScan 8800Fを検討中です
photoshopに関しては今ひとつ違いが明確に分からないので見開き結合が出来るだけ簡単に出来るもので
オススメのものがありましたらアドバイスいただけますでしょうか。

何卒ご対応のほどよろしくお願いいたします。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 03:08:27 ID:wim6jDLE0
photoshopは高すぎ。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 04:33:17 ID:fhjOQ4l90
>>837
だからここはダウンロード板だと何回言えば(ry
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 13:54:39 ID:TmNfozHqP
練馬を検索しても練馬しかでてこないんだけど
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 13:59:54 ID:eWOKTzEK0
リネームソフト 群馬
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 16:11:22 ID:fhjOQ4l90
からっ風
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 16:43:13 ID:TmNfozHqP
群馬みつけたー
ありがとう

flexible renamerのスクリプトも使いこなせれば群馬みたいにできるんじゃないかなーとちょと思った
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:01:12 ID:gOFysy3K0
・・・なぜに群馬

普通に 
リネームソフト 練馬
で一番初めにでるが・・・
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 13:42:53 ID:1NJ4cJFa0
自炊してできあがったファイルの管理ってどうしてますか?
フォルダ作って階層構造にしてるって方が多数だと思いますが
MacのStackroomみたいなデーターベースで管理できるソフトってないですかね?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 19:41:37 ID:b7vg/C+C0
総合スレで出てるのは
MangaExplorer
ComicRack
ホワイトブラウザ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 23:21:32 ID:0zwRDeMv0
バックアップやなんだかんだで移動とかコピーとかすることを考えると、
無圧縮zipとかで1冊1ファイルにまとめたほうが効率がよくなる。
cbz対応のビューアを使ってるなら拡張子を変えられるし。

むしろMacならLeopardでサムネイルのクイックルックなんかもできるし、
Macにいけばw
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 19:34:45 ID:yhfZniL/0
自炊しようと思ったきっかけは?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 19:47:45 ID:0VBhhJzC0
■注:これらでレスもらっているうちは素人
・質問(論外)
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:02:56 ID:XpZs/UDp0
寒くなったらアイロンで溶かした接着剤がすぐ再凝固してしまう
何度も暖めなおしてたら時間がかかってしまった
みんなは、どう対処してる?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:11:44 ID:UvWNmJC/0
部屋を暖める
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:14:59 ID:RCcLMh1z0
>>849
どんだけ寒い部屋で作業してんだよ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:45:44 ID:69SXv9P90
解体後に残った糊を落とすのにはシンナーがいいんだっけ?
タミヤとかの模型用のシンナーでいいの?
なんかアクリル用とかいろいろあってどれを買っていいのか分からない。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 21:02:24 ID:XpZs/UDp0
>>850-851
毎年しもやけにやるくらい寒い
何とかかんばって電気ストーブで暖かくしてみるよ

>>
濃度と刺激臭はクリーナー用>>>>>>>>アクリル用>>>エナメル用
エナメル用以外でやってみたけど、あんまり取れないっぽい
もっとキツイのじゃないと駄目かも
とりあえず、インクも溶けないし乾くと跡にならなかった
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 21:14:17 ID:U9w739IH0
>>852
最近話題になっているのはヘキサン
詳しくは本スレ読んでみて
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 22:59:12 ID:JmC1Xs3W0
スキャナで画像を取り込むときに色調補正だけかけたら画像の濃さがまちまちに
バックの黒を基準に濃さを均一にそろえたいんですが、何ぞいい方法ってありますか
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 23:00:48 ID:UvWNmJC/0
補正なんかかけるから
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 23:11:56 ID:rzw/8Hqm0
とりあえず読み込み時に補正はかけるな
それは大前提の話だ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 23:14:03 ID:JmC1Xs3W0
今からでも濃さをそろえる方法ってないですか
4時間フラベかけなおすのは無理ではないけど…
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 23:21:15 ID:A2r8gmhw0
ADF使えよ…
それよりも質問する前に調べろ。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 23:32:34 ID:U9w739IH0
>>858
写真屋で
詳細ぼかし(半径1ピクセル、しきい値10、画質低)

自動レベル補正
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 23:35:41 ID:HsD1NCnM0
W6VjIfnC33氏「自炊プロセス」同梱のアクションファイルについて質問があります。W6VjIfnC33氏の「自炊プロセス v1.2.07beta3[R2]」
同梱のアクションファイル「Comic_8800F_CS3.atn」に必要な NeatImage 用の下記、設定ファイル(Profile .dnp / Preset .nfp)が見当
たらないように思われるのですが、これはこちらの勘違い、あるいは何か見落としがあるのでしょうか。ご存知の方かあるいはW6VjIfnC33氏
ご本人、どなたでも結構ですので、何かおわかりになる方がいらっしゃったらレスいただければさいわいです。こちらは急ぎませんし、
いつでも構いませんので。

Comic_8800F_CS3.atn

・NeatImage(Mid,Low)
Profile: "defaultY-C.dnp"
Preset: "MidLow.nfp"
・NeatImage[RGB]
Profile: "defaultRGB.dnp"
Preset: "defaultRGB.nfp"
Profile: "RGB.dnp"
Preset: "RGB.nfp"
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 00:53:08 ID:KtRh5VRm0
意図して入れてないとか前々スレくらいで出てなかったっけ?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 18:25:08 ID:fvQzBG+70
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 19:16:47 ID:Z4zvG8xP0
柊の自炊プロセスではグレースケール化する前にRedを選択するよう書いてあるが何故ですか
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 19:46:08 ID:E5FTCY7r0
皆さん外枠とかある漫画で他のページと位置を合わせる時どうやってるんでしょうか?
当方写真屋のCS3を使用していてものさしツールで図って手動で位置を合わせてるのですが
ものすごい効率の悪さを感じます
いい方法があれば教えてください
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 20:19:23 ID:uzKpE22B0
>>864
W6VjIfnC33氏のに書いてあるけど、古い紙の黄ばみとかを飛ばすため
紙が十分白ければフツーにグレスケ化しても大丈夫

>>865
飾り枠つきの同人誌とかはうちも手動でやってるなあ
枠の中で点になってる部分を探して基準点にして、そこから-x,-yの位置から
dx,dyの範囲を切り取るように毎回計算して、Leeyesで見開きにしてずれてたら微調整して・・・
まあそれでも0.5ピクセルぐらいずれたりするけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader835336.jpg
867864:2008/11/08(土) 20:33:23 ID:Z4zvG8xP0
>>866
親切にありがとお
助かりました
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:25:20 ID:UYmVSG4i0
>>865
E.C.でガイドにチェックを入れる。ノンブルの位置やのど側の上のコマの角を
あわせることができる。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:46:42 ID:E5FTCY7r0
>>866,865
ありがとうございました
参考にさせてもらいます
普段使っててE.C.にそんな機能があるなんて知りませんでした
マニュアル読み直してみます
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:47:53 ID:E5FTCY7r0
すいません安価ミスです

>>868
ありがとうございました
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 04:29:58 ID:ynxyU8fd0
>>862

レスありがとうございます。「Comic_8800F_CS3.atn」が同梱されたプロセスの更新時期と「前々スレ(前スレも含めて)」の稼働時期のズレを考慮すると、
どうかなという感じですが、「スキャン職人養成スレ」の前々スレ(+前スレ)を「プロセス」「Neat」で検索したところ、NeatImage用の設定ファイルについて
言及されている箇所は見当たらないようでした。

とりあえず過去ログのチェックを継続しつつ、待ってみることにします。即レスありがとうございました。参考になりました。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:44:19 ID:31ykN+6w0
NeatImagePro4.0の流れてるファイルの中に入ってるだろ
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 23:18:23 ID:kg5kRv/G0
久々にNeatImageのVerあげたら、
ずいぶん軽くなってるな。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 07:26:34 ID:WOs/TZHI0
ほしゅ
875861:2008/11/14(金) 11:12:39 ID:xzq2qMyR0
向こうとこちらを行ったり来たりしても紛らわしいのでこちらの方で返信させていただきます。

>>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/470

ありがとうございます。プロセスやこの手のファイル(解説書)は登録しても、一向に動きのないままだったり、あるいは完了しなかったりと難儀することがしばしばなのですが、無事に完了しました。ありがとうございました。
保持し続けたいと思います。まだ当該アクションを実際に動かしていませんが、ひとまず各設定ファイルを各々、フォルダに入れ、おそらくエラーは出ない状態にしておきました。一安心です。
また「about_actions.txt」の同梱と今回の1KBの加筆、ありがとうございました。あまりに膨大かつ多岐にわたるため、依然、\(^o^)/お手上げですが、貴重な手がかりになりそうです。

>>872

情報提供ありがとうございます。これかなと思われるものを複数、登録しておきました。粘ってみることにします。予め .exe 同梱と判っているものは基本的に避けるようにしているので、消極的ですが、解説ファイル付きであれば眼を通しておきたいので。
あと指摘していただいた点については盲点だったため、自分独りでは思い至らなかったと思います。てっきり新たにアクションを組むにあたって用意された設定ファイルを使用しているのかと思っていたためです。
それ以前に既に流通しているファイル付属のもので、かつ(プロセスの一連のものとは)別系統のファイルに付属のものだったとは。ありがとうございました。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 15:50:49 ID:wrFlx+sL0
3行でまとめろ
8775行で勘弁してください:2008/11/14(金) 19:14:52 ID:5oH3k91u0
向コウトコチラヲ行ッタリ来タリシテモ紛ラワシイノデコチラノ方デ返信サセテイタダキマス>>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/470アリガトウゴザイマスプロセスヤコノ手ノファイル(解説書)ハ登録シテモ一向ニ動キノナイママダッタリアルイハ完了シナカッタリト難儀スルコトカ
゙シバシバナノデスガ無事ニ完了シマシタアリガトウゴザイマシタ保持シ続ケタイト思イマスマダ当該アクションヲ実際ニ動カシテイマセンガヒトマズ各設定ファイルヲ各々フォルダニ入レオソラクエラーハ出ナイ状態ニシテオキマシタ一安心デスマタ「about_actions.txt」ノ同梱ト今回ノ1KBノ加筆アリガトウゴザイ
マシタアマリニ膨大カツ多岐ニワタルタメ依然\(^o^)/オ手上ゲデスガ貴重ナ手ガカリニナリソウデス>>872情報提供アリガトウゴザイマスコレカナト思ワレルモノヲ複数登録シテオキマシタ粘ッテミルコトニシマス予メ.exe同梱ト判ッテイルモノハ基本的ニ避ケルヨウニシテイルノデ消極的デスガ解説ファイル付キデア
レバ眼ヲ通シテオキタイノデアト指摘シテイタダイタ点ニツイテハ盲点ダッタタメ自分独リデハ思イ至ラナカッタト思イマステッキリ新タニアクションヲ組ムニアタッテ用意サレタ設定ファイルヲ使用シテイルノカト思ッテイタタメデスソレ以前ニ既ニ流通シテイルファイル付属ノモノデカツ(プロセスノ一連ノモノトハ)別系統ノファイルニ付
属ノモノダッタトハアリガトウゴザイマシタ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 19:27:55 ID:WF5vwJZd0
テンプレにあったツールで傾きとかトリミングらくらくできたけど
リネームしないと読み込ませるとばらばらになって困ったのでリネームツールさがしてやっと一括
できるのみつかった
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 20:54:59 ID:bgchBbXl0
JTrimで2階調化された画像をもとに戻すことはできますか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:05:14 ID:NfwjV7Pw0
一旦2階調化してしまえば、中間の情報は失われる。
不可逆な工程なので、2階調後の画像から元のグレスケ、もしくはカラーに戻すことは不可能

もし元データを上書きしてしまったのならご愁傷様・・・
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:09:36 ID:Ar4n2PxN0
MP610で、slicer.exeを使っています。
白黒でスキャンすると、全体的にグレーっぽくなりすぎる気がするのですが
設定画面も無いようですし、こんなものなんでしょうか…。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:15:44 ID:93QL8UFm0
BTScanを使ってみる。
基本的にドライバ側の問題なので違いは無いと思うけど、うpしてみる。
slicer使わなきゃだめ?
グレーっぽいとは?中間色が全体の黒寄りということ?単にコントラストが低いだけ?

この辺に応えられないと答える側も厳しいです
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:22:42 ID:bgchBbXl0
>>880
回答ありがとうございました。
884881:2008/11/15(土) 11:12:58 ID:4onmpe++0
>>882
回答ありがとうございます。
BTScanだと、エラーが出て壊れたファイルしか生成されないので
slicerを使ってみました。OSは、Vistaです。
グレーっぽいというのは、何も描かれていない部分の色のことで
(もともとの紙の色って表現するとわかりやすいでしょうか?)
全体的に薄暗い感じの画像になってしまうという意味です。
皆さん、加工の段階で工夫されてるのかなぁ…と気になってます。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 11:18:24 ID:mkAs+2O20
とりあえず自炊wikiと職人さんの説明書を読んでみなさいな
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 15:51:10 ID:ZHvmPqMW0
>>884
スキャナによって違いはあるけど、
自動補正切った状態のスキャンソースは原本で視認する輝度より低め、
全体的にコントラスト低めで輝度255階調の中に収まるように取り込まれる。
スキャナ初めて使うなら、その違和感はあるかもしれない。特にグレスケページで。
実際にドライバの出力がおかしいのなら画像かヒストグラムを見てみないと問題の有無は判断出来ないです。

取り敢えず885氏の言う通り、Wikiや各種ドキュメント読んでみるといいかと。

ところで、最近のWiki、ちょっと初心者には難しすぎるような気がする。自分も分からん事がたまにある。
取捨選択が上手い人なら問題ないかもしれないけど、初心者は混乱しそうと感じるのは自分だけ?画像無いからかな?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 17:10:32 ID:3bqmlJ+H0
自炊Wikiは、初心者向けというより、自炊百科事典という感じになっているな
分からんかったところって、どこ?
分かりにくい表現は、できるだけ分かりやすい表現にすべきだろう
気になった人が直してくれれば、よくなっていく
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 17:25:33 ID:mkAs+2O20
画像付きでわかりやすいのはW6VjIfnC33氏のかな
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 22:28:50 ID:SRPqTU730
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 22:22:34 ID:zd3iPcVK
Q9450からCore i7の920に変えてみたけど表示の滑らかさにかなりの差がある
これから購入するなら予算次第ではCore i7狙いのほうがいいかもしれない
メモリ容量目当てで乗り換えたけど、同クロックなのにここまで差があるとは思わなかった
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up52696.jpg

こんな環境で自炊したい…
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:04:09 ID:JItccCkZ0
日本語版64bitVistaなのになんでフォトショのメニューが英語表示なんだろう
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:11:19 ID:zlTjf3zh0
お前が落としたのが英語版なんだろ。買った分けないのはわかっている。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:16:00 ID:JItccCkZ0
いや>>889の話をしてるんだが
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:17:10 ID:hCgWDS/40
890は、889の画像について話している
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:17:42 ID:hCgWDS/40
かぶった
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 13:52:59 ID:VqH2tqUv0
解体方法で悩み中
電子レンジで暖めて背表紙と一緒に糊を剥がしてるんだけど
どうしても3割ぐらい残ってしまう
これを綺麗に剥がす方法ないかな?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 14:05:26 ID:vYRTVXda0
アイロンが一般的だな。
スキャナはフラベ?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 14:42:30 ID:VqH2tqUv0
>>896
ADF(ScanSnap)です
取りそこなった糊がガラス面にこびり付いてダブルフィード(?)しちゃいます...

アイロン法ですか自分の場合レンジの方が綺麗に取れたのですが
もう一度やってみます

どっかに写真付きで解体の解説してる所ないですかね?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 15:06:09 ID:d4lvsUhD0
>>897
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/2,470
見習い職人の館やW6VjIfnC33のプロセスを読んでみて
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 15:20:26 ID:VqH2tqUv0
>>898
ちょっと探してます (´_ _)
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 15:40:43 ID:Z1TJ2eN80
アイロンで糊をこそぎ取る時の当て紙は
キッチンペーパーよりコピー用紙の方がよく取れる
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:31:41 ID:am99Qh/10
アイロンで剥がす→カッターでこそげとる→アイロンで吸い取る だなあウチは
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:59:24 ID:AklpkI7Y0
印刷ミスとかであまりまくったA4用紙を使ってるな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 18:05:48 ID:3Z4xsT2r0
Wikiにもないし前々から疑問だったんですが、平綴じ本をバラすのに
電気ストーブを使わないのは何か理由でもあるんでしょうか?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 18:10:32 ID:aJfCJ+Zn0
燃えるからじゃね
火事になる方法を推薦できるわけないじゃない
ホットプレートがぎりぎりでしょう
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 18:10:54 ID:am99Qh/10
放熱範囲が広すぎて発火や火傷の危険性が高くなるからじゃないかな
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 18:24:12 ID:+HAYB8Xw0
ノリはキッチンペーパーで取ってるな
家でつかいつつ安いから
907903:2008/11/18(火) 20:30:33 ID:3Z4xsT2r0
なるほど、やっぱり。危ないですもんね。
でも、自分は電気ストーブ使ってバラしてます。
火事や火傷の危険があるのでオススメできないですね。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:01:41 ID:xr9jEBCf0
もしかして火事ややけどの問題さえクリアすれば最強だったりする?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:05:10 ID:am99Qh/10
火力の調節が難しいから
一気に溶けて中身に染みこむのを防ぎにくいんじゃないか
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:05:18 ID:FViun5dc0
冬限定の手段だな
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:29:46 ID:t7fCa6FT0
細い鉄板+IHコンロとかだと熱エネルギーが集中して便利そうな気がする。我が家はガスだからできんけど。
912899:2008/11/19(水) 09:47:54 ID:dNpUjILW0
アイロン法試して見た
レンジに比べて作業時間が増えるけど綺麗に取れる
キッチンペーパーは安い薄手の奴だと背にくっつくから厚めかコピー用紙が良い

でも多少残る、ADFなので詰まる
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 12:06:46 ID:K0+/ARCE0
アイロンはちょっとしたコツがあってだな…
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 12:39:33 ID:9Ch+uZx/0
アイロンで暖める、毟る、残った糊を指で引っ張ってとる、
ページに溶けてる糊はアイロンを上から当てて横にページを引っ張るでとる
もしくは糊をページと同じ厚さにしてる私が通りますよ。

ADFは使ったことが無いんだけど、糊のついてたほうはどの程度の凹凸まで許容範囲なんでしょう?
糊がついてなければ良いのか、カッターで平面になるまで削ったほうが良いのか。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 13:24:21 ID:lrqAGi4C0
>>914
ADFの場合、ちょっとした欠片も無い方が良い。
二重送りの問題も有るし、糊の欠片が残ったら縦筋ノイズに直結する。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 13:48:24 ID:g9Z4mZ480
ADFだと糊は厳禁
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 15:59:27 ID:LkrywIf+0
>>912
背にくっつくのはと一箇所で糊取りすぎなのかそれとも安物すぎで薄いかだ

小説なら裁断でいってもいいんじゃない?
端っこの絵きにしなくてもいいし
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 17:55:33 ID:+ibets+k0
解体に何時間かけてるんだよ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 17:59:05 ID:Da43Mx/c0
やっぱ裁断が最高お手軽だな
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 15:05:34 ID:Q39a2mv30
アイロンで背表紙とって残った糊をちまちま取るのが
面倒になってきたので裁断したいんだけど 
裁断機はDC-210 で12kするのでちょっと手が出ない

ディスクカッター単品と定規で裁断機を自作してる人とかいるかな?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 15:33:41 ID:GvUFkcEa0
アイロンにコピー用紙を当ててそこに背表紙を上下に数回擦り付ける
これでほとんど糊が取れるのでカッターの刃の裏を数回滑らせる
ここまで一分かからん
ついでに安いディスクカッターでざっくり逝く
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 17:43:02 ID:uxNM/4f20
キムタオルをキッチンペーパの代わりにしてるんだけど、
キッチンペーパのほうがのりがつきにくいですか?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 19:24:34 ID:ygYiz2280
キムタオル?ずいぶん高いの使ってるね
会社からぱくったもの?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 21:43:35 ID:r1fJwPL60
JKワイパーににたやつだっけ?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 22:57:51 ID:pFarjgZW0
あれ高いの?ティッシュ代わりに使ってる
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 23:27:32 ID:ygYiz2280
値段知らないって
やっぱり自分で買ってないな
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 23:50:59 ID:L7TYeACT0
>>925
だいたい、ティッシュの5ばいくらい。

利点は、細かいケバが出ないことだね。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 23:59:28 ID:ygYiz2280
もしかして磯原工場の人だったりする?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 00:50:47 ID:7Qz7sN1S0
キッチンペーパーより、ペーパータオルの方がイイと思うんだけど。
少数派?
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 02:15:45 ID:X0WV97ej0
>929
俺はペーパータオルだな。
ただ最近は薬品で分解してるからウエスの代わりになっとるw
以前ペーパータオルが切れたときには、レポート用紙に吸わせたこともあった。
ペーパータオルとあんま変わらんかったなw
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:27:08 ID:qHmRocUE0
みんな結構金かけて作業してるんだなぁ・・・
貰い物の5000Fにアクリルの蓋付けて、中綴じ雑誌一冊やってみて
これ中に行くほどサイズも違うしアクリルじゃ重しになってないから微妙に浮いてるしと
1枚1枚補正していかないとダメなのか!!と、悲鳴上げそうになったけど・・・

それ以前の問題として道具にある程度投資しないとダメなんだな
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:33:26 ID:SZcSTHY40
中綴じはめんどくさそうだ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 12:51:12 ID:5TAtuGu10
質問です。

スキャナはエプソンのPM-A850でもできるもんでしょうか?

アドバイスお願いします。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 13:07:17 ID:Bb/bBRT90
フラグシップ機で一応CCDなのか
クセはあるだろうけどまあいけるんじゃない
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 14:01:15 ID:ICr/Hih30
B5で600dpiだと1枚に60MBもかかります
どのくらいが適正なのでしょうか?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 14:14:09 ID:4u0iYj5U0
加工元画像は、カラーだとそんなものだろう。
補正処理が重い場合は、パソコンを買いかえる。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 14:27:40 ID:Bb/bBRT90
HDD容量が足りないとかいうオチじゃね
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 15:16:20 ID:ktvx3PRT0
>>933
もちろん出来るよ
ただね使い勝手はどうだろう
どこに置くのかも知りませんが形状的にやりづらいんじゃないだろうか
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 15:22:47 ID:Bb/bBRT90
MP610のCISで今日も頑張ってます
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 16:32:48 ID:sqs/s73X0
>>926
違う人だぜ。まあ、名前は間違ったかもしれんが自分で買ったよ
束で安かった上全然使ってないから、大量にやるときには高く感じるかもね
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:23:01 ID:ICr/Hih30
もう200dpiでいいや・・・
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:35:07 ID:Bb/bBRT90
200とかゴミでも作る気か
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 18:39:04 ID:zbNi7FjIP
どうしてそんな中途半端な……
300dpiじゃダメなのか
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 18:39:36 ID:JHId08Mg0
作業してたら、こんなスジが出るようになってしまったのですが
もうこのスキャナは終了でしょうか・・・

ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16960.png
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 20:53:37 ID:4u0iYj5U0
ADFのスキャナの縦線?
よく清掃してみては。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 21:07:13 ID:klrtV4Dg0
いや、フラベなんだが
一応、分解して掃除してみたけど変化無し

300〜600だと出るけど、1200ぐらいでやると全然出ない
あと、グレースケールで取り込んでも出ない
レンズが汚れてる訳じゃないって事なんだろうか
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 21:17:58 ID:ktvx3PRT0
スキャナ 縦筋でぐぐってみたけど

情報的に汚れぐらいしかヒット無いね
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:11:08 ID:yzpLvTA60
>>946
キャリブレーションは?

ふたの方に汚れが無い?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:16:40 ID:klrtV4Dg0
キャリブレーションしてダメ
もう一回、ガラス面掃除してダメ
端固定用の定規を入れなおしてもダメ
もう一回、レンズ掃除してもダメ

もう全部ダメだから、意味も無く全部分解して組みなおしたらなんか直りました
理由が全然わからない・・・・
でも、アドバイスしてくれありがとうございました
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:19:26 ID:9XpzAqek0
最新のドライバ・ソフトウェアが更新してないか調べて

入れなおしてみそ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:25:11 ID:ZNHR+Rhi0
フラベでありがちなのは、
キャリブレーション時に光を照射して調整する白いテープの部分が汚れていること。
縦に出るならガラス面ではない。センサか反射鏡かケーブル、もしくは稀にドライバ。
特にキヤノンなら白いテープの調光部分の汚れが可能性高いんじゃないかと
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:35:18 ID:klrtV4Dg0
なるほど、色々あるんだな
今後、また起きた時の参考にするわ
重ね重ね、ありがたい
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 05:35:14 ID:xToS9GwA0
俺はGT-S600で青い筋が出るようになった。
原因はわからん。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 09:29:38 ID:+WFeTKk70
原因は目に見えないほどの小さなごみ
目に見えるごみは普通に映るが、
小さなごみは光の一部をさえぎるだけ=色のついた筋になる。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 09:29:59 ID:28J8RKY90
青筋立てて怒っている>GT-S600
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 16:14:42 ID:4MGwE1WS0
ここで聞いていいのかな?板違いならすみません
突然雑誌をスキャンしたいと思ったんですけど1万前後でオススメなスキャナーありますか?
雑誌はバラバラに解体したくは無いんですけどフラットベッドって言うのを買えばいいんですよね
エプソンのGT-S620とかGT-F720っていうのが無難なのかなと思ったんですがどうなんでしょう・・
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 16:40:05 ID:yMjDCxud0
2510Cを入手。設定をどうするか悩み中です。
近い内に同人誌を廃棄するつもりなので、スキャン効率優先で作業して、補正は将来時間ができたらと考えて
います。今の所”300dpi JPEG24bit(高画質)・斜行補正あり・モアレ除去なし”でと考えてますが、何か問題
あるでしょうか?先達の方、ご指導お願いします。

なお、以下は同人誌数冊使って実験した自分の感触です。
白黒自動判別:スキャン早い。白黒ページは300dpiで1ページ30-500Kくらい。白黒は満足いくページも多い
       が、400dpiでもトーンを多用したページが厳しい。Hamana以外の漫画ビューアでtiffファイル
       がまともに開かない。
JPEG 300dpi: スキャン早い。白黒で500K-1.6Mくらい。アニメ肌のカラーページが変(ビューア設定次第で
       解消)。トーンもほぼ問題なく、そこそこ満足。
JPEG 400dpi: スキャン遅い。漫画ビューアで縮小して見る限りでは300dpiと差を感じない。
       縮小せずにトーン部分を見れば違いが分かる程度。
BMP 400dpi スキャン遅い。ファイルサイズ34M。JPEG400dpiとの違い分からず。ビューア劇重。補正作業
       なしだとほぼ意味なし?
JPEG 600dpi: スキャン劇遅。カラーページはビューア(縮小状態)上でも違いが分かるが常用は厳しい。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 17:17:33 ID:OvLXh3Yl0
カラーは600dpi・24bit、後は300-400dpi・8bitでいいだろ
後から補正するなら不可逆なJPEGじゃなくてせめて可逆なpngを勧める
サイズ的にもBMPよりゃましだし
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 18:22:02 ID:yMjDCxud0
2510Cは残念ながらpngが使えないのです。
白黒系以外で選択可能なのはJPGE/TIFF/PDF/BMPですが、白黒以外のTIFFの内部
フォーマットはJPEGのみ、PDFはOCRを使わないコミックでは有り難味がないと
いう事で、どうも選択肢が限られるのです。
白黒自動判別でカラーページだけ600dpi/24bitsで白黒ページは300dpi/8bits
(グレースケール)というのができればベストなんですが、2510Cはそういった
細かい設定はできず、判別すると白黒は必ず2値画像になってしまいます。
カラーページだけ分けて取り込みをすれば可能ですが、その手間が惜しいという
事もあり、この辺り、使い込んでる人はどういう設定を使っているのでしょう?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 18:27:48 ID:99FybaPR0
DR-2510CはTWAIN互換だからBTScan使える
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 18:32:04 ID:yMjDCxud0
なるほど、同梱のCapturePerfectを使わずに別ソフトを使うわけですか。
ここでTWAIN対応の有り難味が出るわけですね。早速試してみます。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 19:23:49 ID:BjJPW+IE0
その同人の量にもよるけど工程を見直した上で補正やった方が遥かに楽だと思うぞ
いちいち解体→スキャン→解体→スキャンとかでやるんじゃなくて
全部表紙と裏表紙のみスキャン→全部解体→全部スキャン
こういう風に作業の中の無駄な時間を極力減らして途中でだれることがないようにすればいい

それと言っちゃなんだけどあとで補正するって考える人間は多分結局補正しないで終わるよ
それに2510Cのスキャンをソースとして扱うのにBMPやPNGを使うほど画質よくないでしょ
現実的なとことしては300dpiのカラーでスキャンしてそのままアーカイブが妥当なとこだとは思う
とにかくスキャンは30とか50冊とか一気にやった方が無駄は少ないよ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 19:31:44 ID:bSMwE7JpP
あとで手間を掛ける前提でスキャンしたら、すでに失敗のような気がする。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 19:42:40 ID:fsKcMRc+0
>>956
雑誌のページ数と求める画質にもよるけど
60ページ超えるようならフラットベッドは一枚一枚手で差し替えてスキャンしなきゃいけないから
ある程度のページ数を自動読み込みできるADFスキャナにした方がいいと思う
無論ADFの方が画質は下がるけど
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 20:22:04 ID:yMjDCxud0
BTScan試してみました。シンプルなUIで使いやすいソフトですね。
pngだと300dpiで4M〜12Mくらいになってます。変換時間がかかる割に今の所jpegとの差も感じられない
ので、常用するのはちょっと厳しい感じです。
ドライバの白黒自動判別機能と連携してカラーページだけdpi値を上げるとか出来ないかと思っていたん
ですが、これは無理なようです。考えてみると白黒判別はスキャン後の処理だから出来なくて当たり前。
残念。
というわけで、今の所BTScanならではの利点があまり見えていない状況です。
後は、同一設定で”解体→スキャン”を繰り返すか、”まとめて解体→まとめて白黒ページスキャン→
まとめてカラーページスキャン”にしてカラーページは設定をかえるか、くらいかなあ。
同人誌はおそらく1万冊以上あるのですが、今回は5000冊廃棄で1割(500冊)くらいの取り込みを目指
しています。
今日の感触だと、1日50冊くらいならなんとかなるかも、という感じなので。
作業効率が上がればもう少し取り込めるんですが…。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 20:26:04 ID:18g+3AT90
>>962
一気にやった方が楽なのは同意だが、解体だけやって積んでおくとホコリがつくからなぁ。
それに、やり始めならスキャンと補正の技術もメキメキ上達するし、2、3冊バラしてスキャン→補正って流れが妥当じゃないかな。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 20:26:08 ID:4MGwE1WS0
>>964
ありがとうございます。確かに1枚1枚やるのはめんどくさそうですね・・・
もうちょっと考えてから買うことにします。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 21:13:02 ID:CP/kJ9bO0
>>956読んでふと思ったんですが

S620は結局ゆがみどうなったんだろう
って頭に浮かんだらそういえばADFスキャナってだれも
ゆがみについて見当しないね
なんでだろう、画質こだわらないからかな


>>962
当事者のコメントかと思ったら
アドバイスする人のコメントなのか
>2510Cのスキャンをソースとして扱うのにBMPやPNGを使うほど画質よくないでしょ
pngってアドバイスはあとから補正するから劣化しにくいようにpngでって事ですよね
だったら意味あるとおもうんですが、加工すると目に見えて劣化するわけじゃないですけどね
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 23:53:34 ID:BjJPW+IE0
PNGにすること自体には意味がある
でもそこまでする必要性と意味があるかってことだよ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 03:00:43 ID:cBR9P8cI0
>968
ADFの歪みについては常用してる人は諦めてる
枠線や文字がいきなりぶれるとかでなければまあ妥協の範囲だ
妥協できなきゃフラベ使え
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:09:49 ID:GwJRSGn80
>>970
i40とかはその典型だね。
fi-系列(6000以降は別)も時々酷いし、
今はDR-2510Cの一択だね。

DR-の新型はどうなるんだろ?新機能あまりなさそうだし。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:27:47 ID:GNZul4lF0
2510C使ってるがCISだからときおり部分的にぼやける箇所がある
やっぱりCCDじゃないと不満が出るなあ
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:34:15 ID:G6/hsJXf0
957です。
30冊ほど取り込んでみました。
思ったよりハイペースで作業できてます。
以下、感想です。
・裁断機(PK-513)がものすごく便利。昔包丁でやった時とは雲泥の差です。ただし、まとめて裁断してると結構裁断位置が
 ずれるので、小まめなチェックが必要なようです。
・フォーマットはJPEG300dpiで正解かな?納得の速度で、漫画ビューアで見る限り今の所不満のあるページもありません。
・2510Cの重送検知が非常に便利。かなり助かってます。
このペースなら気持ちが折れなければ年内500冊も夢ではなさそうです。
アドバイスありがとうございました。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 18:14:39 ID:RlfywDhT0
>>968
> なんでだろう、画質こだわらないからかな

そりゃ画質なんかにこだわるのなら、
オリジナルもっていたほうが良いしw
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 18:22:13 ID:4azgIDia0
オリジナルの印刷データを手に入れるのは難しいだろ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 18:24:18 ID:RlfywDhT0
スキャンするなってことだよw
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 19:29:14 ID:4azgIDia0
何を言ってるんだ
データじゃないとかさばるじゃないか
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 19:39:35 ID:cq+JXnCI0
傾き補正とトリムをきっちりやった画像を背景黒の見開き全画面表示で見た場合のあの感触は
実本では味わえない新たな感動であるに一票。
無論実本には実本でなければ味わえない良さがあるわけで、どちらが上とかそういう話ではない。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 19:46:31 ID:0C/GvAZ80
ループザループ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 20:44:28 ID:OTQHyTFb0
EC使うと解像度が下がるのは既知だけど、直後に来た修正でも直ってなくね?
600dpiでスキャンしてるのに、v1.5のEC一度通すと72まで下がるんだが
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 21:03:23 ID:4azgIDia0
今初めて知った・・・確かに72になってるねえ
これ別に画像が劣化するわけじゃないよね?
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 21:44:41 ID:8VVVa/fD0
全然問題ないっスよ
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 21:51:42 ID:4azgIDia0
ならよかった
コミックの傾き補正とトリミングはECなしじゃやってられんし
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:01:39 ID:3m4G2MR40
問題ないって数値がそんなに変わるのに問題ないのですK
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:04:02 ID:4azgIDia0
んーファイル情報が書き換えられるだけと違うの?
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:06:38 ID:OTQHyTFb0
傾き補を正せずに飛ばしたページが混在してると大変だけどな。
写真屋の範囲選択はmmが基本単位だから、ページによってはザックリ持ってかれる。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:12:35 ID:4azgIDia0
ああなるほど
まあW6VjIfnC33氏のパッチは全部pixelで組んであるしいいや
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:26:34 ID:j81CHWbG0
気になるなら自分で修正すればいいんでない
必要性を感じないが
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 22:38:54 ID:VpGB3uY80
不都合があるのは、写真屋のルーペで一気に縮小表示したい時に
プリントサイズを活用する俺くらいのもんだろ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 23:39:23 ID:KXasOQ9e0
傾き補正はeTilTran使ってるなぁ
半自動でできるて手動補正も手間かからないから多少重いけど愛用してる
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 23:50:48 ID:4azgIDia0
エチルの補正が全然アテにならないんだけど
この設定はいじっとけってのある?
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:00:08 ID:j81CHWbG0
スキャン余白
モノクロしきい値
傾き補正上限・下限

ここらへんかなぁ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:03:20 ID:oEesZQKm0
なるほど
普段いくつぐらいで使ってる?
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:39:27 ID:7Aw2Mf800
参考になるか分からないけど、他にも設定コツがあったら公開して欲しい。
・デフォ(右側がのどになるように統一。白飛ばしまで補正済み)
内部リサイズ高さ:1200
スキャン範囲余白 右20、左720、上10、下10
モノクロ閾値加減 10 上限120 反転無し、自動レベル調整無し
傾き線採用 垂直のみ
単独線無視 10, 隣接線接続範囲 5
横分割数 35、縦分割数 35

黒背景のページは反転ありに。
のど側の枠線に所々吹き出し等の邪魔が入る場合は、データ飛び閾値・無効領域幅 を上げる。
検出がおかしい時は単独線無視を2(デフォ)に戻したり。
モノクロ閾値上限値は黒ベタの上限値プラスαに併せるのでそれぞれ・・・って感じ。
これでもダメならプレビュー画面でマウスホイール適当合わせかフォトショでやってる。
他にも弄る設定項目があれば助言よろ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:57:04 ID:/OZiC4nbP
次スレ
誰か頼む
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ

前スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217071704/
関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 30冊目 【書籍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 01:34:02 ID:7Aw2Mf800
誤爆。立てられなかった。。orz
テンプレは>>996
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 01:35:15 ID:Y7YBDGoy0
【初めての】スキャン職人養成スレ 八【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1227544465/
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 02:29:54 ID:q7V3N4my0
スレ立て乙です
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 02:29:58 ID:Py+vE8Il0
>>998
乙です
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ