【PC98】昔のパソゲー11台目【TOWNS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 22:15:07 ID:eHSf+GZV0
 PC-98x1 GameWorld
ttp://gontajin.s151.xrea.com/
 88狂時代(88裏技大百科)
ttp://www.george24.com/~toppe/index.html
 PC-8x01 galley(同人ソフトギャラリー)
ttp://www.cug.net/~anonB/
 PC-88VA資料室
ttp://www.pc88.gr.jp/~va/
 X68000 All Gamesoft List
ttp://gamemaster.hp.infoseek.co.jp/museum/g_list_x68000.html
 FM TOWNS WORLD
ttp://homepage2.nifty.com/ftowns/
 Oh! FM7
ttp://retropc.net/fm-7/
  いっとのうち(X1)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ITTO/
 ぱぴーなソフト図鑑 NEC PC6001 Series
ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/
 Hashi's HomePage THE B-TYPE UNION. on RetroPC.NET (P6プログラムのダウンロード)
ttp://retropc.net/hashi/
 PC-8001発掘隊
ttp://www.geocities.jp/upd780c1/n80/frame.html
 80mkII愛友会
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 22:16:47 ID:eHSf+GZV0
 MZ-700友の会
ttp://bgm.sub.jp/700USA/700.html
 AKD's site(MZ-1500)
ttp://homepage3.nifty.com/mzakd/
 It's a Sony SMC Headquarter
ttp://www.smc777.com/
 ぴゅう太の館
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/1763/index2.html
 Nostalgia(PV-2000,M5,RX78)
ttp://aizuma.hp.infoseek.co.jp/
 Tagoo MSXソフトウェア検索
ttp://www4.airnet.ne.jp/makuta/tagoo/
 レトロパソゲーファンクラブ(88ソフトレビュー)
ttp://enjoy.pial.jp/~tei2/rpg/88fan.html
 アリスソフト アーカイブズ
ttp://retropc.net/alice/
 ALL ABOUT ベーマガ
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/index.html
 レトロゲームサントラ推進委員会(hoot環境構築講座)
ttp://teko.sakura.ne.jp/index.html
 hoot... - Sound Hardware Emulator
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html
 BOB IN THE UNDERGROUND(エミュ、ゲーム起動に関する質問はここで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
4ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 22:41:11 ID:eHSf+GZV0
パソゲースレの歴史

【PC98】昔のパソゲー6台目【TOWNS】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129002769/
832レスにて死亡
【PC98】昔のパソゲー7台目【TOWNS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1135483489/
621レスにて死亡
【PC98】昔のパソゲー8台目【TOWNS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139085539/
1000レス達成
【PC98】昔のパソゲー9台目【TOWNS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1144556040/
494レスにして死亡
【PC98】昔のパソゲー10台目【TOWNS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149169198/
55レスにして死亡
【PC98】昔のパソゲー10台目MarkU【TOWNS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149835029/
980を超え存命中
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 23:40:33 ID:YkFJRjSY0
パソコンサンデーって流れてないのかな?検索しても引っかからん(´・ω・`)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 23:56:39 ID:+pjmvfaQ0
チャレアベが欲しくて「山下章」で地引きしてたら、
パソコンサンデーOP映像はともかく、彼が白夜物語を紹介するコーナーが
落ちてきたが、あれはなんなんだろう・・・。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 01:06:12 ID:OAXrtuq50
1乙。

Townsの中古は全然見かけなくなったね。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 01:09:57 ID:bsqXddRb0
ふう、townsのloom、昔電気屋で見たとき、1kだった。マジで買っておけばよかった。
今ヤフオク見たら15kってorz
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 02:27:03 ID:FP4hKNOr0
LOOMはPC-E CD-ROM^2版を楽しんだけど、面白かった。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 04:06:01 ID:OAXrtuq50
俺はレジェンド・オブ・バロアとレイヴンロフトを\1000で売ってしまったのを今でも悔やんでいる。
ゲームはいつか買えなくなる、それが判っているから積みゲーが増えるのだが……
クラウド・オブ・ジーンとダークサイド・オブ・ジーンのCDも見つからないし、本当泣きたいよ。
13ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 09:01:24 ID:FBAv7jnV0
やってる人がいるのか分からんけど、
一応、推奨クラスタ@ny

【PC98】昔のパソゲーx台目Mark2【TOWNS】
【懐古、懐古、懐古苦いか、しょっぱいか】
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 11:34:31 ID:rYVtwvzg0
"PC98 未収録のソフト"内のって、流れてないの?
バレンタインキッスとかGuernicaとか、実家にあるけど。
チューンドハートもCDとFDどっちもあったはず...
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 18:05:19 ID:7c9FdCtY0
ゲルニカは洒落で見かけた。バレンタインも流れてる。
一般タイトルの方が厳しいっぽい。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 19:31:26 ID:u8FzstpV0
YU-NOのオリジナル サウンド&ボイスコレクションの音おかしくね
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 19:37:21 ID:hdpvM9Hx0
>>18
それってPC-98版のサントラじゃないよな、サターン版か何かみたい。
PC-98版のオリジナル・サウンドトラックは存在しない。
CD版のYU-NOにCD-DAの音源があるらしいが、これはアレンジ?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 19:50:17 ID:FrVzU8pz0
>>19
PC-98版に入ってる券をエルフに送ると貰えたCDが
あったけど。あれはサントラじゃなかったっけ?
アレンジだったかどうか忘れた。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 20:36:00 ID:oIDCD5Qp0
>>16
そんなの当然のごとく流れてるよ。
"PC98 未収録のソフト"なんて知らん。
PC98流れていないものリストを見てから言え。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 22:33:31 ID:gINUukna0
>16
チューンドハートのCD版は流れていない。FD版はあった。

>19-20
CD-ROM版のはアレンジ。でもおまけ。
初回特典の券を送るともらえるサントラとはまた別。こっちもアレンジといえばアレンジだが。
アレンジャーが与猶啓至氏だったりと、実はゲーム音楽好きにはたまらなかったりする。
どちらもどこぞの神の吸い出し物があったはず。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 00:28:00 ID:u+pvKy2X0
またTOWNSで新顔増えてるね
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 00:33:02 ID:qorwm1BU0
ハーフムーンにかわるまでぇ〜♪
ナース!ナース!電撃ナース!!♪
いいねぇ。数年ぶりにCD発掘した。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 00:48:12 ID:3CmLO40t0
TOWNS版のWindows95とかみんな持ってるよねぇ・・・
あとはPower Dollsシリーズくらいしかないな。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 00:55:11 ID:u+pvKy2X0
>>25
どういう基準で「皆」なんだよw
俺も貧弱ながら皆に無視してもらってる、さあ今日から>>25も無視してもらおうぜ!
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 04:51:33 ID:+AWZ6q7k0
>>25
パワードールとパワードール2は流れていないので是非。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 05:56:32 ID:2NQw1L3x0
油断厳禁保守
2925:2006/09/14(木) 08:40:51 ID:3CmLO40t0
TOWNSソフトは実家に置いてあるから、二三日中に取ってきます。
行ったついでにあるだけ持ってきます。ってそんなにないけど。
ところで洒落ですよね?nypはやったことがなくて・・・
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 11:15:12 ID:+AWZ6q7k0
どっちでも放流してくれるなら有難いよ。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 13:35:01 ID:E3wozfzS0
前スレの終わりにマリアに捧げるバラードのことがでてたんでプレイしてみたが
総コマンド当たりのクセにマルチエンドなのがわかって急にやる気が失せた
ところでフラグの立て方とかわかるやしいる?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 14:30:17 ID:O3IunPfA0
>>31
あれは後年にマルチエンドと知ったけど、二度と
やる気はなかったな…
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 14:41:39 ID:RatkDb2X0
一番最後が二択なんじゃないの?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 20:00:39 ID:JjPkmW/Q0
いや、メインヒロイン以外とやってると最後の選択でどっち選んでもBADだった気がする。

ウホッな展開はどっちにしても避けられないけど。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 21:08:04 ID:x5fbzlLK0
美少年と一夜を共にするんだっけか
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 21:18:26 ID:qorwm1BU0
俺のこと?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 23:15:00 ID:u+pvKy2X0
やっぱWizBCFはTOWNS版に限るよ。
曲が良い。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 23:19:35 ID:TxRQmeH+0
Wiz5もTOWNS版に限る
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 00:04:46 ID:wDSN635Z0
>>38
持っていないんだ.....orz
中古は当然、オークションでも出ないし、もう遠い幻だと思って諦めてるよ。
4025:2006/09/15(金) 00:48:25 ID:f4m7kFa10
え〜っと、
プリメ2、三国志III、あゆみちゃん物語(実写版)、雑音領域、2069AD、
ライフ&デス、マーダークラブDX、スーパーリアル麻雀PIV、上海
DORベストセレクション上巻、スーパーリアル麻雀PII&PIII plus、
河原崎家の一族、野々村病院の人々、リング・アウト!、De・FaNa、
高見沢恭介 熱血!!教育研修、NOVA、ハートでロン!!、DESIRE、
アフターバーナー、ザ・デート、きゃんきゃんコレクション大富豪編、
第四のユニット・リンケージ、同デュアルターゲット、同D-Again、
同MERRYGOROUND、ディーオーどきどきディスクCD版、ブランマーカー2、
ジェラシー、エイミーと呼ばないでっ、シュヴァルツシルトIV、
あすか120% BURNING Fest.、POWER DOLLS2、ネクロノミコン、

すいません、これだけしかありませんでした・・・orz
あとはアリスの館CDとか同II、システムソフトウェアくらいなものです。
パワードールズの1はIBM/PC・AT互換機版でした。
あまり流れてないのって・・・ないですよねぇ・・・

41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 01:02:47 ID:twEAFYg00
プリメ、あゆみ、P4、DOR、P2&P3、河原崎、NOVA、ハートでロン、T4Uシリーズ、どきどきディスク、エイミー
こいつら流れてたのは知ってる
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 01:10:12 ID:wDSN635Z0
つか、現在流れてるのはNOVAとエイミー、アフターバーナーとと4thユニットシリーズくらいか。





 宝 の 山 で す な 。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 01:17:00 ID:g+5cnxiW0
ジャストウインドウクレ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 03:02:11 ID:Xa5zt4hP0
ソードダンサー凶刃の女神

これ3.0と未収録リストからも漏れてないか?
机の下の方からコピー発掘したけど流石に腐って読めなかった
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 04:30:28 ID:kTqFM3tn0
流れていないものの正解

三国志III
DORベストセレクション上巻
雑音領域
2069AD
ライフ&デス
マーダークラブDX
スーパーリアル麻雀PII&PIII plus
野々村病院の人々
リング・アウト!
De・FaNa
高見沢恭介 熱血!!教育研修
ハートでロン!!
ザ・デート
ディーオーどきどきディスクCD版
ジェラシー
シュヴァルツシルトIV
あすか120% BURNING Fest.
POWER DOLLS2
ネクロノミコン
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 07:55:39 ID:zBIqXxea0
Towns版での話、だよな?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 10:28:58 ID:kTqFM3tn0
そうだよ。
4825:2006/09/15(金) 16:40:27 ID:YynTrL6W0
皆さん情報ありがとうございます。
普段は映画ばかりなもので、このカテゴリーの事がよく判りませんでした。
とりあえずパワードールズ2を最初に、>>45さんが書かれている順番で放流しようと思います。
(キャッシュ化は全部一緒に行います)
でもデスラーですから、気長にお待ち下さい。
あと「ディーオー監修プレミアムボックス」という書籍の付録CDもありました。
これも放流に加えます。

一つ伺いたいのですが、起動ディスクのイメージはどの方式がよいのでしょうか?
あとあすか120%はフロッピー形式ですので、プロテクトが掛かっているかも知れません。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 17:58:20 ID:cL01YxzM0
>>48
D88がよろしいかと。
ちなみにnyですよね?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 18:01:53 ID:13p4ABgn0
>>45
なにが正解だアホか
テメーの持ってないものリストなんか聞いてねーんだよヴォケ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 18:47:25 ID:1S1JgCam0
>>48
>フロッピー
なんだっていいよ
どうせベタにするから最初からベタならそれにこしたことはないけど
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 19:28:25 ID:g+5cnxiW0
エロゲーなんかいらねぇよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 22:07:52 ID:WI6dn6ds0
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 03:02:34 ID:+xgOH8Ge0
hossyu
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 03:03:42 ID:ljlXl+wS0
>>51
お前が何か一般ゲー流せ。
話はそれからだ。

俺も明日帰宅時に何か無視してもらう。
ライフ&デス2かソフトでハードな物語あたりを。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 15:59:24 ID:n2qP/SKy0
TOWNSの海外コレクションは何割くらい流れてる?
57ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 18:00:33 ID:jFQJZVne0
パッケージが無いとどれが海外シリーズだったか分からんな、、、
とりあえず流れてる海外物

4Dボクシング
4Dドライビング
AD&Dドラゴンオブフレイム
アドバンテージテニス
エターナム
アローン
サイベリア
ドラッケン
ダンマス
ダンマス2
エルフィッシュ
アイオブザビホルダー2
フラクタルエンジンデモ
ガンシップ
インディアナジョーンズ
石道
キランディア2
メガモーフ
マイクロコズム
マイトアンドマジック3
モンキーアイランド2
ポピュラス
スカベンジャー4
シャドウオブザビースト
シャーロックホームズの探偵講座
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 18:01:18 ID:jFQJZVne0
シムシティ
シムアース
シムファーム
ストライクコマンダー
ストライクコマンダープラス
ウルティマトリロジー
ウルティマ5
ウルティマ6
ウルティマアンダーワールド
ウイングコマンダー
ウイングコマンダーシークレットミッション
ウイングコマンダーアルマダ
ウイングコマンダー2
ウィザードリィ6
ウィザードリィ7
Zak Mackracken
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 18:12:40 ID:jFQJZVne0
落ちてこない海外物

ルーム
メガスペクター
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 18:42:31 ID:blSFijT60
wiz6、wiz7は見たことない
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 18:46:04 ID:1O1GgvZq0
縦に長いレス邪魔
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 19:24:09 ID:vaXfRjZk0










64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 19:28:51 ID:jFQJZVne0
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 20:26:14 ID:7R/2+rUa0
>>57
オレはずーっとnyで保持中。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 20:58:47 ID:n2qP/SKy0
>58-60
わざわざリスト化ありがとう。
個人的にKING'S QUESTがないのが残念。モンキーアイランドも2だけか。
ルームもそうだけど、なんだかADVが恋しい。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 21:42:24 ID:CwxsAzeC0
どっちも英語版をScummVMでいいじゃん
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 23:30:04 ID:9TJpgPeP0
よくない
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 23:51:47 ID:6tCcHtAM0
時々ScummVMを押す奴が沸くな。

日本語フォントに対応するまで用は無いんだよ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:59:32 ID:O0tlFHGR0
>>61
最近nyに来たよ。

モンキーアイランド1はnyにCDDAの省かれた奴が流れてるなorz
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 06:30:58 ID:O0tlFHGR0
-チラシの裏-
今回はたっぷり脂汗をかいた。
Clouds of XEENとDarkside of XEENを試しにインスコしようとしたら、インストーラーが見つからない。
で、箱を開けてスターティングマニュアルを読んだら、「付属FDをドライブ0に……」

 付 属 デ ィ ス ク ! ?

FDの類は、「98エロゲやMSXは実機じゃ二度とやらねぇ」とばかりに野ざらし放置したものばかりで、もう何がなんやら見当もつかない。
おい、捨ててないだろうな?せめて奥底に眠っていてくれれば……と探し始めたら、あっさり見つかったさ。
なにしろ 一 番 上 にあったからね。絨毯みたいに分厚い埃をかぶって..........orz
あー終わった、何もかも終わった。よりによって俺の心のゲームがカビ食いかよorz と思いながらメディアin。

 読 め た よ 。ありえねぇ。

なんか、一生分の運を使い果たした気がする。
-チラシの裏終わり-

つー訳で、またTOWNSで新顔増えてるよ
無視ヨロ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 06:57:36 ID:O0tlFHGR0
うあ。なんかまた脂汗が出てきた。
白状すると、Clouds of XEENのインストールディスクは見つかっていない。
Darksideのインストールディスクだけでも両方インスコしてWorld of XEENにする事は可能
(COXインスコ済み・DOXインスコ済み・CD+FDでプレイのタブを何れも押さない)
なんで、COX側付属FDの存在をすっかり忘れてた。
俺も探してはみるが、正直今までの経過から発見の望みは薄い。
現状WOXで我慢(つーのも妙だな、これが完全版だし)するか、COX単品の場合CD+FDで遊ぶかして我慢してくれ。
もし誰かがCOXの付属ディスクを持っているなら、補完してくれると本当に嬉しい。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 08:45:48 ID:U44Tain/0
それしても、酔うゲーの好きな人でつね。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 10:31:10 ID:mpsUpnDC0
>>65
>オレはずーっとnyで保持中。
nypでなくて?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 14:00:26 ID:6+VDJaBG0
>74
nyでOK.
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 14:02:31 ID:voe0V53z0
洒落には全然こないな
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 15:47:52 ID:zIIRaqYs0
洒落の時代はおわた
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 18:15:42 ID:/heuFzvL0
洒落しかやってない・・・
ようやくスタークルーザー2が全部貰えました。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 18:17:41 ID:O0tlFHGR0
誰か洒落に密輸プリーズ。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 18:54:48 ID:2l+xP31b0
4代目 BOB IN THE UNDERGROUND
エミュレータ、ROMに関しての質問はこちらへ

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32984/
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 01:12:30 ID:vMYDbY3i0
メガスペクター落ちてこないの?
再無視かました方がいいか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 01:19:12 ID:jogFwE2Y0
>>81
途中で止まったままなんだ、、、
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 01:45:42 ID:vMYDbY3i0
>>82
俺が仮想化した奴でいいかい?
一から無視し直しになるけど。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 02:52:59 ID:vMYDbY3i0
ふう……ベクターグラフィックは俺を狂わせるぜ……
つー訳で、TOWNSの新顔が来てるな

>>82、もし良ければ無視してくれ。




プラネッツエッジとレジェンド・オブ・バロア、ウルティマアンダーワールド2が何処にも売って無えorz
うp来そうにも無いしなぁ……orz
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 02:58:44 ID:jFfbbiYs0
あげ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 03:19:14 ID:usA59UBQ0
77AVのディグダグ流れていませんか?

AV版をもう一度やりたい・・・
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 03:44:43 ID:2vyQz2hb0
AV版ディグダグなら海外のエミュ系サイトに置いてあったような・・・
8887:2006/09/18(月) 04:08:18 ID:2vyQz2hb0
今見たらなかった・・・orz
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 04:39:47 ID:GthWntrP0
>>88
カサマツさん1MBにUP
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 08:52:01 ID:+T0w5wA60
太陽の神殿スタート地点右の建物に入ると止まる
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 09:59:06 ID:rS+L+87O0
PC-8001nkIISR版ディグダグの布教に努める御仁はおらぬか
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 10:08:55 ID:jogFwE2Y0
べろ〜ん
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 11:29:25 ID:T7Ofucma0
>百年休まずにディグダグディグダグ
ワラタ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 12:04:58 ID:/IJW2wIo0
>>91
88SR版と何も変わってないよ

関係ないけどM88の周波数ってCrystalCPUIDの倍率で変化しちゃうんね
エミュやるときはMaximumにするしかないんかな
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 12:09:05 ID:29dXEnDN0
おじいさんといっしょにディグダグディグダグ
というわけで消しました。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 12:53:28 ID:jogFwE2Y0
FM7の流れていないイメージを持ってる人って結構居るんですね。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 14:58:39 ID:pSC77TtD0
そりゃーいるだろ
9887:2006/09/18(月) 15:19:08 ID:2vyQz2hb0
乗り遅れた・・・orz
でも89タンありがとう。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 15:39:01 ID:qYQ1JGZp0
h**p://sakuforum.forumcommunity.net/?t=2855260
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 20:27:58 ID:0KXpmrJp0
>>58
こんなに流れてたとは知らなんだ。
ところで初代ダンマスのファイルネームかハッシュを
知っている方、お教えください。続編ばっかり引っかかるので。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 21:00:25 ID:y/9tQ07m0
>>94
ウチもX2でCrystal使ってるけど、途中でクロック変わっても
M88のスピードは変化しないけどなぁ。
T98使うときだけ固定してる。
MaxじゃなくてMinimumで十分だね。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 22:23:45 ID:/IJW2wIo0
>>101
うー、環境によるのか。
うちだと2.15までなら大丈夫なんだけど、2.16から影響受けちゃうみたい。
同じX2なんだけどなあ。設定かもしれないからいろいろ見直してみる。d。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 23:34:40 ID:ziuN9cNA0
ho
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 01:50:37 ID:vqkk8Gb40
mo
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 01:53:10 ID:qBHzSM6g0
ho
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 02:27:57 ID:EDjlpTEe0
クロック変化はQueryPerformanceCounterとHALの問題だったので
HALを改造してなんとか自己解決しました。スレ汚しスマソ。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 09:19:00 ID:k2H6Yt5m0
ダンマスはnyでちょっと見かけたけど、全然来ないみたいだね。
あと、カオスの逆襲もないのか。
今日明日辺りにどうにか。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 10:20:05 ID:KcO0Okt40
何かISOイメージでダウンロード出来るらしいんだけど、
ed2kってプロトコルは一体何なんだろう?
ttp://dmweb.free.fr/?q=node/624
ttp://dmweb.free.fr/?q=node/630
ttp://dmweb.free.fr/?q=node/616

X68000版は.hdmがダウンロード出来るようですね。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 10:44:32 ID:Ug6VhWJw0
99>

ありがとです。でも、AVディグダグはやっぱないなぁ・・・
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 11:18:50 ID:oXzVcimd0
>108
そのまんまed2k(eDonkey2000)だよ。ググレばすぐわかるはずだけど。
もっとも、現在会社は解散されたため、互換プロトコルを搭載しているeMuleがおすすめ。
たしかデフォルトで日本語にも対応しているはずだよ。

ただし、規制されたny並みにダウンロードは遅いです。5k以下は当たり前って感じ。
CD物だったら数か月から一年以上かかることもあります。ひたすら忍耐と根性が必要です。
超マイナーな200k程度のファイルを落とすのに一年半くらいかかったこともあります。
一か月落ちないだけでマダーとかいう人は絶対にやっちゃいけません。発狂します。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 12:52:23 ID:e46xskXz0
eDonkeyって死んだんじゃなかったっけ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 16:29:45 ID:MSrzllME0
>>107
ダンマスは特にそうですが、アルファベットなのか、カタカナなのか、
間を区切るのか、略称なのか…わかりにくいたらありゃしない。
”ダンジョン”も”マスター”もポピュラー過ぎて困る。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 18:14:53 ID:oXzVcimd0
>111
潰れたけど、ネットワークは互換ソフトもあるので生きているよ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 06:01:54 ID:GlNINh/g0
Dungeon MasterのCDポートレイトは良い味出してるな。
目からビームとかボコスカウォースみたいでやる気を感じないモンスター達とか……
Chaos Strikes Backの黒塗りにロゴのみってのも渋くてかっこいいけどね。

つー訳でTOWNSの新顔が来てるよ
のんびりリンゴやチーズを投げつつ無視ヨロ
115ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
116ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
117ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 12:01:27 ID:75hdENjS0
ひょっとして自分のうpしたイメージ?
あれは自炊物だけど、今まで流れてなかったのね。
FMの流れていない物がイマイチよく分からないよ。(需要も)
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 12:08:50 ID:bfr13uUm0
リクあったものは気が向いたら流してる。ナナちゃんとか。
ただしコンプ厨っぽいのは相手にしないけど。
欲しいのはトリダンタル。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 12:09:08 ID:x5Qd7GS+0
出遅れた>>87=98のために流してくれたのかな?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 12:57:41 ID:75hdENjS0
>>119
トリダンタルって・・・(マニアック過ぎ)

自分の場合、特に欲しいものは無いですね。
どちらかというと、吸い出せなかった物や動かない物をなんとかする事に
没頭しています。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 17:03:51 ID:qFCqsM2W0
パソコンサンデーって昔小倉智昭が出てたあの番組?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 17:06:24 ID:TTCQVl7e0
そう、山下章も出てたあの番組。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 17:10:38 ID:qFCqsM2W0
さんくす
懐かしいので落とします
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 17:16:12 ID:4JBmF1Mx0
さすがにパソコン宇宙大作戦は流れてないだろうな
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 17:27:42 ID:SKNuLKnQ0
コンピュートないと&なんでもコンピュートとか。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 18:51:55 ID:AGvNqoo10
ダンマスの参照量を見るに、順調に無視してもらえてるみたいね。なによりなにより。

リクかぁ。TOWNS末期のVINGやザ・ホードは喉から触手が出るほど欲しいけど、たぶん一生お目にかかれないんだろうなぁ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 19:56:31 ID:lbVlF21U0
FM-7といえばテープ版アビスは流れてませんか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 20:28:37 ID:x5Qd7GS+0
>>128
ない
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 20:48:15 ID:P5bnxC6o0
富士通プチ祭り? FM-7といえば○×・?(マルペケハテナ)は無いな。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 21:48:27 ID:JMpOLJd70
もういっぺんヤレ!
でんげんきったら しょうちせえへんど!
ごうかくするまで いのこりや!

PUSH [PF1] Key
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 00:06:13 ID:qm2qF6dV0
>>40
マーダークラブDX
プリメ2
ザデート
気が向いたらお願いしますよーー
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 01:34:52 ID:ogO1/6e30
なんか一人洋ゲー祭も寂しくなったんで、国産をちょぼっと逝ってみようか。
つっても、メジャーどころは出尽くしてるので、特殊な方面を攻めてみる。
魔法大作戦は元々486タウンズ推奨なんで、うんづならぜひ486設定、スプライト表示制限を外してくれ。
MirrorsのTOWNS版は扱い店舗の少なかった書店売り廉価版と、更に希少なレンタル版のみで、
ラインナップの貧弱さから「参入直後に即死確定」「山師にクソ権利掴まされてハメられたんだよ」等と注目度も低かったから、
見かけた人は少ないのではないだろうか。

そんな訳で、TOWNSで新顔が来てるとさ
無視ヨロ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 01:45:06 ID:ogO1/6e30
ああ、書き忘れた。
スプライト制限は、基本掛けておかないとGalaxyForceII辺りが倍速になっちゃって別ゲーだから注意。
135ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 03:49:18 ID:PiSQDL5Q0
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
変なゲームおとしちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 05:07:26 ID:nYtK4Epo0
こんな早朝だというのに、思わず○×−?をやってむかついてしまったわい。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 06:10:33 ID:nYtK4Epo0
過去スレにて。

470 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 21:24:01 ID:ALl/5ZJQ0
FM7の○×?とメイガス単体を頼むぞ同士!
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 11:20:16 ID:8DUE3esc0
このスレってshare?winny?どっち専用のスレ?
両方?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 11:48:14 ID:nYtK4Epo0
ヒント

ここは過疎スレ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 18:39:07 ID:w+Ba8Fet0
本メールは、2005年5月20日より8月20日までの期間中、小社のサイト
より「1チップMSX」をご予約いただいた方々にお送りしております。

■□■ 「1チップMSX」予約サイトのご案内   ■□■

お客様各位

平素よりアスキーの製品をご愛顧くださいまして、ありがとうござ
います。
その節は予約が5,000台に達しなかったため、残念ながら小社で商品
化は実現できず、ご期待に沿えなかったことを改めてお詫び申し上
げます。

その後、MSXアソシエーション様が企画を引き継ぐ運びとなり、いよ
いよ商品化の目処が立ちつつあります。
現在予約案内用のページが開設されておりますので、取り急ぎご案内
申し上げます。
ご興味のある方は下記のサイトにて詳細をご覧いただけましたら幸い
です。
 なお、お客様の個人情報が、小社よりMSXアソシエーション含め他の
第三者に開示されることはございません。

   詳しくはこちらから→ http://www.msx.d4e.co.jp/

今後ともいっそうのご支援、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

                       株式会社アスキー
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 18:45:01 ID:w+Ba8Fet0
ゴバクスマン(´・ω・) ス
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 21:01:38 ID:EOdNWqqj0
98詰め合わせ(あ〜わ、その他)って今でも完走できるの?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 23:23:47 ID:SHB5Zpyp0
115>
ありがとうございます!
AVディグダグDL登録して気長に待っています。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 23:34:44 ID:gga0XNev0
TOWNS関係のって起動ディスクが付いてなくて動かせんのが多いな
ALICEやDOのエロゲとか
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 23:45:12 ID:ZeLQWtmv0
お前だけ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 23:46:22 ID:ekU3IITS0
>>145
具体的に
補完できるかも知れん
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 23:56:23 ID:PiSQDL5Q0
そういやCZ-130SFがほしいとかあったけど
流れてないのか?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 00:22:36 ID:/pzjqqaq0
D.Oやアリスのゲームに起動ディスクなんか入ってたっけ?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 00:26:37 ID:N1367lUW0
>>149
ランス4は入ってるな。ジャケと同じ絵柄の奴。
闘神2や学園キング、アリスの館CD系は入っていない。
D.P.S.シリーズはFD。後は何か出てたっけ?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 00:30:14 ID:oPmKcaFv0
セーブディスクを入れろとかで詰まってるってオチだろ
放置しとけ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 00:32:04 ID:N1367lUW0
あと、一般系のは自分で空FD用意して遊ぶタイプのばっかりだ。
特にダンマス三作は初回起動時のFD準備に時間掛かるから、実機持ってない奴が触ると動いてないように見えるかもな。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 00:58:36 ID:5wxdwv560
TOWNSのあゆみちゃん物語はCDだけだと起動しない気がするんだが…
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 01:17:19 ID:oPmKcaFv0
じゃあ落としてくればいいじゃない
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 04:24:25 ID:/WcUYjGr0
>>154
アリスソフトアーカイブの話じゃないのか?
156155:2006/09/22(金) 06:43:30 ID:/WcUYjGr0
あれ?
アーカイブから落としたのには起動ディスク入ってる。
>>153は大昔の情報語ってたのか。

それと、TOWNS神いつもいつもありがとう。
wktkしながら落としてますよ。
shareの方の神にも感謝。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 07:51:32 ID:gVwofD500
おお、Townsを無視している人が要るんだな。反応全く無いからリアルで無視かと思ってたよ。謝謝。
そろそろ物資がアレで、あと6本くらいしか手札を切れないと思う。
もうね、Viewpointとか侍魂とか、達人王とか光栄系とかエロゲとか誰でも持ってるやろと。
俺は馬鹿かと。ミーハーも程々にしとけよと。昔の俺を殴りたいですわ。
レミングス2とかソフトでハード1・2とか、そもそもレミングス初代持ってないのかよとか、
生きの良くない物件しか残ってません。スンマセン本当に……。

さて、逆鱗と大逆鱗は大味なローグ系と言うか、
ローグタイプでプレイヤーを甘やかすとこうなるという悪い見本みたいなソフトだ。
ダラダラ遊ぶには適しているけど、スタークラフトやVINGが頑張っていたTOWNSでは厳しい評価になったのも当然か。
ドラスレのPG木屋氏が作ったからって、過剰な期待はしないように。なあ俺。

つー訳で、TOWNSで新顔来てるんだな
無視ヨロ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 07:53:07 ID:gVwofD500
あと、誰か洒落に輸出して下さらないでしょうか。俺はnyで手一杯です。
お願いします。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 08:07:17 ID:oPmKcaFv0
nypならともかくnyじゃ取りに行く気にならない
160156:2006/09/22(金) 09:13:05 ID:/WcUYjGr0
>>157
あ、すいません。
落としてなんかいませんよ。
全く無視してます。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 09:17:04 ID:cpXHhPJm0
>157
CD-DA入りなら既に流れているものでも需要はあるかと。
ISO+MP3とかいうのも結構多いからね。できれば無視よろしく。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 14:01:18 ID:fqDt40Z60
ハッシュ貼ったほうが反応は増えると思うんだけど
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 17:15:47 ID:yWbz6gnD0
88のtsukumoのソフトってないのかな?
小学生のとき、カセットテープでよくやった。
意外と名作があるのにな。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 17:51:34 ID:5hekWevx0
雑誌から手入力したのはだめか
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 18:29:41 ID:zkHGcVw60
>>164
ありに決まってるだろ。
Syntax Errorも味という奴よ。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 19:29:25 ID:U6baZ8UE0
ログイン版ドラスレのマップデータとか
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 20:36:41 ID:/WcUYjGr0
>>164
だが断らない
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 23:27:47 ID:c6hTxlgK0
【PC98】PC98詰めあわせ《?行》ver3.0.rr3%シリーズ
フロッピーイメージ少なすぎ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 23:31:16 ID:xGMyNvf80
インストイメージばっかってこと?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 01:25:33 ID:hXrWMS2w0
手入力と言えばN-BASIC用のRPG魔法の旅がうpされてたけど
消えてんね。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 05:30:14 ID:4Ho3FFOq0
>>169
抜き出した、ファイルをまとめて固めてる。
せめて、ディスクごとに固めてほしい...
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 09:57:07 ID:oDDpRKWp0
ファイル漏れさえなきゃ別にどうでもいいけどな
わざわざUNDELETE試す訳じゃなし
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 11:48:47 ID:hXrWMS2w0
セーブデータの書き込みなんかで
ファイルのセクタ位置が原本と変わっただけで
文句言うヤシもいそうだな。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 12:04:11 ID:pWX2Ds/l0
デュアルソウルの、AILスタッフのDOCが読みたいよ…
175ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 13:39:25 ID:oDDpRKWp0
>>173
いそうだね
原本にセーブすんじゃねぇ、みたいな
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 13:46:42 ID:9Ut5Uz+p0
CD-ROMじゃないんだから、無茶いうなっていいたくなるが
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 14:15:18 ID:2zFYGSC20
>>176
そうゆう奴に限ってプロテクトかかってると文句垂れてな
あれ?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 15:42:55 ID:by092T100
ultimate doomがウインドウ設定にしてるのにフルスクリーンになっちまう
だれか助けてよう
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 17:15:27 ID:5+jiwJIS0
>>148
X1はFM7以上に流れていないと思う。
ま、今更Multiplan見てみたいと言っても話の種よ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 18:05:00 ID:yqCnR51s0
ぐぐって適当に調べてみたが、全然埋まらない・・・orz
一体何番まであるんだコレ?

ソフトコレクション海外編
01 Tom Snyder's Puppy Love
02 Dungeon master
04 バトルチェス
06 シムシティー
08 ウルティマトリロジーI・II・III
10 ザックマックラッケン
12 ドラッケン
13 シャーロック・ホームズの探偵講座
14 バトルチェス
15 シムアース
18 ウルティマ6
19 AWESOME
21 フラクタクルエンジン −デモンストレーション−
23 カルメン・サンディエゴを探せ!
26 ウイングコマンダー
27 アドバンテージテニス
28 エターナム
35 マイクロコズム
36 メガスペクター
38 ELFISH LITE
39 スカベンジャー4
40 レミングス2
41 Super Technology Demo 1993
51 メガモーフ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 18:10:40 ID:SxVBcKJd0
コンプ厨乙
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 18:30:13 ID:dpEj03n20
厨だなんだ、言い出す奴が一番鬱陶しいと思う今日この頃。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 19:56:09 ID:wUteNJ090
コンプ厨とか言い出す奴は大抵もっと性質の悪いクレクレ君なんだよな orz

>>181
そのシリーズはビジネス、教育、ツールと多岐に渡る。
ゲームだけ追ってるとナンバーは歯欠けになるから、気にしないのが吉。

久々に海外ネタでも無視してもらうかね。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:02:27 ID:77Ide5qq0
>>181
俺はソフトコレクション海外編本気で集めてるぜ

最終はサイベリアで53か54だったはずだ
予定だけで発売されてなかった物もあるから全部で50前後くらい
俺は後1本でコンプの所まで来ているがそのタイトルが何かは秘密

Ver10までなら他はこの辺りだったと記憶してる

TITAN
HOMETOWN,U.S.A.
インディジョーンズ最後の聖戦
the Manhole
LOOM
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:02:35 ID:uK3A8M+O0
>>182
コイツアホスw
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:11:39 ID:qspMCxc30
リアルでコンプしてるからどうでもいい
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:33:28 ID:YPzOeJok0
>>181
07 インディジョーンズ 最後の聖戦
11 LOOM
17 ウルティマ5
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:40:24 ID:wUteNJ090
つか、富士通のは結構問題無く手に入るんだよな。
問題はEAVとスタークラフト、VING末期それぞれの洋ゲー。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 20:49:59 ID:yQpuvUfY0
>>181
3は「石道」らしい。確かTAITANもこの頃。
(記憶ではセットで収録だったような気がするが、当時の
Oh!FMを見ない事にははっきりしない)
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:00:13 ID:yQpuvUfY0
Oh!FM引っ張り出してきた。
90年7、8、9月号の広告より
3 石道
4 HOMETOWN,U.S.A
5 TAITAN
9 the Manhole
あと1は正確には
PI'S SOLITAIRE ROYALE/Tom Snyder's Puppy Love
4が「バトルチェス」でないのが気になりますが、8月号には
インディ、石道の記事が載ってるので間違いとも思いにくいし…
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:01:39 ID:wUteNJ090
>>181
Wing Commander Secret Missionsが43でレミングス2の後。
WC本体が26……って待たせ過ぎだろが orz
Oh!FMT誌には本体だけで追加ミッションを遊ぶ方法(英語版、若干不安定になる)も書かれていたな。
WC2は49だね。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:06:19 ID:77Ide5qq0
バトルチェスは12か13だったような...
4では無いよ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:06:41 ID:yQpuvUfY0
って、>>181で04と14に「バトルチェス」って入ってるじゃねーか。
それと、Oh!FMは、90年9月付近で購読を止めたので、それ以降は
国会図書館にでも行かないとわかりません。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:15:37 ID:yQpuvUfY0
とりあえず現状でわかってる分
01 PI'S SOLITAIRE ROYALE/Tom Snyder's Puppy Love
02 Dungeon master
03 石道
04 HOMETOWN,U.S.A
05 TAITAN
06 シムシティー
07 インディジョーンズ 最後の聖戦
08 ウルティマトリロジーI・II・III
09 the Manhole
10 ザックマックラッケン
11 LOOM
12 ドラッケン
13 シャーロック・ホームズの探偵講座
14 バトルチェス
15 シムアース
17 ウルティマ5
18 ウルティマ6
19 AWESOME
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:16:52 ID:yQpuvUfY0
21 フラクタクルエンジン −デモンストレーション−
23 カルメン・サンディエゴを探せ!
26 ウイングコマンダー
27 アドバンテージテニス
28 エターナム
35 マイクロコズム
36 メガスペクター
38 ELFISH LITE
39 スカベンジャー4
40 レミングス2
41 Super Technology Demo 1993
43 Wing Commander Secret Missions
49 Wing Commander2
51 メガモーフ
見てて思ったけど、16ってひょっとしてウルティマ4?確か出てたよね?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:22:58 ID:yqCnR51s0
すいませんバトルチェス間違いました
14 バトルチェスです
みんなありがとう
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 21:25:32 ID:77Ide5qq0
間違い無いでしょ16はウルティマ4
発売は18のウルティマ6より遅れて出荷数も富士通ウルティマシリーズで最も少なかった模様
そこそこ稀少品

20はハープ−ン
発売されてない
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:03:40 ID:wUteNJ090
ウルティマIVは確かに見つからないね。リリース順番でたらめだったし、FC版4の出来が悪くなかったし。

後はもう、ツリークラブとかプレイルームとかの教育系やエド・ボーガズ・ミュージックマシン辺りのツール系じゃないか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:17:33 ID:/3HGo/O60
昔のゲーム板TOWNSスレはこちらですか?

つかダウソ板なのに98x1の話題少ないね。
スタークルーザー2CD版がANEXで動かないんでイヤーソな状態だが。
まぁあれは9821用で、ANEXはPC-286エミュだからしょうがないか・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:20:00 ID:wUteNJ090
>>200
T98-NEXTじゃだめかい?あれは9821エミュだよ。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:24:05 ID:wUteNJ090
あと、9821は流通量の都合で金出せば買えるからなぁ……
TOWNSは皆に無視してもらわないと、CDが天寿を全うした時に再入手がほぼ不可だから orz
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:36:13 ID:kZQEXCGH0
hdiなんて誰が欲しがるんだろう
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:36:17 ID:/3HGo/O60
T98-NEXTはCD-ROMが使えなかったような・・・後でぐぐってみます。
TOWNSは手元に太っ腹No.1があったんだけど、今見たらなくなってる・・・orz
流そうと思ってたんだけどなぁ・・・
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:43:20 ID:8Q7jyeWT0
>>200
256色モジュール使えばANEXでも9821用のソフトが動く(全てかどうかは不明)けど、それじゃダメなの?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 22:49:20 ID:odeGe+7T0
mz2500のデーモンクリスタルと
X1かmz1500のダークストームは流れていないでしょうか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 23:03:28 ID:FQ5wx6mn0
3〜4年前エルムナイトの為CD-ROM認識に挑戦したが馬鹿だからわかんねぇっす、
でそのまま放置してたな、9821
サイキック・ディテクティブなんかはパケがうんづ版リメイクバージョン
なので内容同じかしら?上巻下巻は出てないけど
9821版サイキック・ディテクティブは更に更に、対応verによって、びみょー
にパケの表示が違うんだよね
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 23:38:33 ID:FUmXe15k0
>206
X1のダークストームってパックに入っていないのね(汗
ちょっと意外。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 23:53:08 ID:yQpuvUfY0
>>204
T98-NEXTはCDを使えるようにする事は可能だけど、
必要な物を揃えたり設定したりがちょっと面倒。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:02:23 ID:oHFue/970
>>209
! 使えるようになるんですね。
解説サイトとかあるんですか?
211ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
212200:2006/09/24(日) 00:15:43 ID:9BfYNcxb0
>>205
ver2.46ではDOSが終わって起動すると濃紺の画面のまま止まります。
ver2.78ではプラグインは入れてますが、何故かFullscreenのチェックが出来なくなっています。
こちらは起動して音源選択まではいくのですが、その後で音が延々と鳴り続けます。
恐らく256色の表示で引っ掛かっているのでしょう。もう少しっぽいのですが。

>>209
T98-NEXTはinfかiniに記述しなければならないんでしたよね。
とりあえずDOSで起動するところまではやりました。
こちらもぼちぼち試してみます。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:18:54 ID:psBowFXN0
さりげなく教えて君ウザイ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:22:15 ID:dwbyoMPj0
>>213
じゃあ君が消えれば?

>>212
動いたら詳細を報告してくれ。
似たような状態の人の役に立つだろう。

RAC Rallyが出土。
無視までちょっと待って。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:31:22 ID:MQWy+XB50
>>211
もう落ちてきたよ
やっぱver0同士だと人数少ないからか早いなあ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:37:46 ID:46YlSFj30
211>
ありがとうございます!
まだ落ちてこないですが、楽しみです。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 00:48:08 ID:psBowFXN0
SC2は次でも姉でも一応起動はできる
もうなにも言う必要はないな

>>214
お前こそが不要
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 01:05:58 ID:8tSORagN0
>215
うまくつながったようで何より。

>216
がんばってねー。

X1って、X1がいいかCZがいいか悩むなあ。やっぱりX1か。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 01:16:34 ID:dwbyoMPj0
>>218
CZも勃起する響きだけど、娑婆での通りはX1の方が上かも。
憧れのマシンでしたよ、ええ。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 01:30:58 ID:1NalB/z70
つうか両方入れときゃいいじゃん
CZもX1も
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 02:49:44 ID:oJzTYKV80
>194
国会図書館にもあまり無かったような気がする>Oh!FM
コンピュータ雑誌の類はかなり欠号があったように記憶してます。
行く暇がないので、誰か雑誌部に行って調べてきて。

>200
CDが使えるようになるモジュールがあったはず。
あと、デバイスドライバもコンパイル済みのが流れていたような。
もう流れてないかな?
これがあると、CD-DAも再生可能。
以前、256色で動作して音楽の再生も確認している。
遅いけど。

猫のお察し下さいを試してみるのも1つの手かとおもわれます。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 02:58:08 ID:oJzTYKV80
>210
T-98 NEXTのリンクのページから飛べるサイトで、CD-ROMモジュールがダウンできるよ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 03:02:56 ID:73MESZBD0
TOWNSのウルティマ4は気になってるんですよね。
あのゲームはほとんどあらゆるPCに移植されてるんですが、音楽が全部違うんですよ。
サウンドチップが同じ98と88でさえまるで違う音。

めっさ関係ないけどコンパイル製と言われるSMS版の出来はいいですよ(FM音源対応の音も)
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 03:12:26 ID:1KuvmBwj0
>>218
微妙な場合は両方入れたほうが良いよ。
クラスタに入れる場合に長くなるので吉。

>>223
SMSのウルティマ4って和製だったんだ。
確かに国内発売予定だったけど、コンパイルとは知らなかった。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 04:23:42 ID:dwbyoMPj0
>>223
音、違うの?
そっかー、昔の開発者は凝った事してたんだなぁ。
そういえば、Towns版Clouds of XEENはWorld of XEENにした後と単体の時とで音色が全然違うんだよね。
98版はどうだったんだろう?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 09:23:40 ID:oHFue/970
>>222
d
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 11:41:40 ID:1NalB/z70
OK。ブラクラくらったぜ 。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`; )  よくこんなコンピュータで動くブラクラを
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   GETしてくるものだな、兄者
    /   \     | |  
    /    /\ ̄ ̄ ̄\ |
  __(__ニつ/ //\三三三\
    \\/ //  |_______|⊃ 
     \ ヽ_/____/
       \|/≡≡≡≡/
          ̄ ̄ ̄ ̄
   ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 11:45:12 ID:1NalB/z70
続きはこちらで

( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` )
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1124505219/
229ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
230200:2006/09/24(日) 14:44:38 ID:9BfYNcxb0
>>221
情報ありがとうございます。アルシスのロゴのシャキーンという音までは出るのですが、
そこで音が鳴りっぱなしなんです。もう少しいじってみます。
CD-ROM自体は認識されていて、DOSからアクセスも可能です。
ちなみにフロッピー版のスタークルーザー2はきちんと動いています。
このあと猫の方も試してみます。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 15:15:21 ID:h3vbeBwV0
最近、神が多いな。
まさに八百万の国日本!
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 15:40:40 ID:7QS/C2db0
>>227
ワラタ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 15:55:55 ID:tljcLO6k0
禿げワラ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 20:33:17 ID:1ZE7IDX10
ほしゅ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 20:34:27 ID:DUPZpJul0
>>228
うはっなにこれーーーおもれー
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 01:06:18 ID:aCNYwJ2n0
さて、今回はRAC RallyとF29 Retaliatorだ。
F29はあのD.I.D開発の初期名作。この当時としてはかなり珍しい水準でヌルーリ動くよ。
同D.I.D/OCEANのEpicが邦訳されなかったのが本当に残念で……
されなかったよな?もし邦訳されてたら、誰か情報をくれると嬉しい。
RACはラリーレースを再現したタイトルだ。
ただし、主眼はあくまでもラリーで、修理時間等の管理に主眼が置かれている。
レースとしての水準はあまり高くない。如何に壊さないかが肝だから、ドリフトもクソも無く、おっかなびっくり走ってくれ。

まあそんなこんなで、またTOWNSの新顔が来てる
無視ヨロ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 07:32:19 ID:B9iRNzVj0
98のDQ1のFD出てきたんだけどこれってまとめに入ってるかな
なかなか落ちないので確認できん
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 09:35:49 ID:PTprxe7K0
あった気がする
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 10:59:41 ID:EzmtPi4b0
>237
それ、たぶんフリーウェア。
出回っている(いた?)98用ドルアーガは同人だったかな。
その当時はまだ、MAMEでもドルアーガは動いていなかったような希ガス。
240ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 13:34:26 ID:Jhj2NlfB0
>>240
その仁義なきISOのはcue+binじゃなくてcue+imgだね。表記間違ってる。
まあ拡張子が違うだけなんだけど。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 18:08:45 ID:s07IzgRl0
ところでTOWNS版Windows95ってのうんずで問題なく動くの?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 18:36:20 ID:NLzUETkN0
>>229
JU87Aシツーカ以外は保持できました。
シツーカは2〜3度ひっかかりはしたんだけど落ちてこず。
今日になってからはかからなくなってしまいますた。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 19:17:04 ID:dbQPFd/c0
Towns の流れなので便乗。

プライベートスレイブ
麻雀幻想曲2
卒業93
同級生
麻雀武蔵
ストライクコマンダー
Pegasus v1.1 L10
フリーソフトウェアコレクション 6,7,10

もう全部処分したかと思っていたら、上記が押入れから出てきた。
いつも世話になってるし、処分する前に万一でてない物があればと思って書いてみました。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 20:07:36 ID:EzmtPi4b0
>244
同級生とストライクコマンダー以外は流れていなかったような。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 20:33:16 ID:W6Q7y3Bq0
>>243
何故か、シツーカだけ来ないよね。

>>244
同級生、ストライクコマンダー、コレクションの6と7は流れてます。
コレクション10は落ちてこないので、出来れば流して頂きたい。
247ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 20:52:44 ID:NLzUETkN0
>>247
保持してるよ
ver0だけど
249ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:01:36 ID:R4YNYV4B0
>>248-249
反応はやっっ
ありがとう、ver0ということはnypか。
今までずっとver2で繋いでたからver0に直してみる。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:17:00 ID:vaST6nBA0
>>244
プライベートスレイブは相当貴重だと思われ。

俺もTownsエロゲ無視してもらうかなぁ。
Deepとかカスタムメイト2・いつかどこかで。セットとか、イリウムとか、需要のなさそうな奴しか持ってないけどさ。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:24:04 ID:EzmtPi4b0
なんか、猫の掲示板がスクリプト嵐くらってるな。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:31:12 ID:EzmtPi4b0
おやおや。PC98Emu-BBSもスクリプトでやられてら。
海外の某サイトもなんか繋がらないし、中華あたりがやってんのかな?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:34:23 ID:+9vnQQsR0
ハッシュまとめて
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 21:59:10 ID:EzmtPi4b0
丹波哲郎が亡くなったので、「たんば」のハッシュ希望とか言ってみる。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 22:37:46 ID:mqHtcL7U0
>>247
>詰めあわせ《あ行》ver3.0のは起動不可で

うちの環境だと、動いてる。
HDにインストールするんだよ。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 22:58:28 ID:R4YNYV4B0
>>256
install.com を実行すると、
Please start from starting-disk
と出てインストール出来ないよ?
Anexの2.78とT98nextで動作不可を確認。
イメージ変換して猫でやってるとかか?
258256:2006/09/25(月) 23:10:59 ID:mqHtcL7U0
>>257
インストールの仕方、ちょっと分かり図らいよね。
洒落で流したやつに、付け加えたインストールの仕方

1.フォーマット済みのHDDを用意
2.システムの入ったFDを用意 ← 起動ディスクになります。
3.上記FDからDOSを立ち上げる。
4.ゲームDisk_AのINSTALL.COMを上記FDにコピー
5.コピーした、INSTALL.COMを起動、あとは、画面の指示に従ってください。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 23:17:58 ID:R4YNYV4B0
>>258
ありがとう、ありがとうorz
HDDにinstall.com移して実行、まではやってみたけど
System入ったFDに移すとは思いもよらなんだす。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 23:40:06 ID:UTjHSNzx0
MS-DOS講座うぜえ
お前らみたいなやつがエミュのBBSダメにするんだよ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 23:42:53 ID:qrEEsOVa0
どうしたビリー、少し落ち着け
262ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 23:53:17 ID:vaST6nBA0
ネガ発言しかしない役立たずが一人紛れてるな。
放流主にも噛み付いてるし。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 23:59:01 ID:5BGY1v5Q0
MS-DOS講座・・・かな。
むしろゲームディスクにシステム組み込ませる方が講座っぽい。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 00:04:25 ID:NLzUETkN0
>>262
シツーカ、たぬき落ちてきました
放流乙
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 00:06:39 ID:9o/ifrCS0
コピーする必要ねえだろ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 00:11:17 ID:PW4373Iy0
>265
なによりです^^
既存のセットの中に入っていたら申し訳ないけど、大丈夫かな?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 00:52:58 ID:p5H4mHvu0
98とX1の流れをぶった切って申し訳ない。

Townsエロゲを漁っていたら、98移植の懐かしいブツが発掘できた。
Regional Power2とAir Combat2 Special。
レジパは面白かったけど、1も3もTownsで出なかったんだよなぁ。
脱衣麻雀よりこっちを出して欲しかったよ。
ACIIはF29と比較しちゃイヤン。






エロゲは含FD率高くて困るな……

つー訳でTownsで新顔が来てる
無視ヨロ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 01:09:28 ID:s+IL12140
TOWNSのDeFaNaが9821で動きそうなんだが、うまくエミュ上で動かない。
シーズというか姫屋のCDインストールってどうやるんだっけ?

……というわけで説明書掘ってきました。
要するに、CD-ROMが使える起動ディスクを作成して、それで起動しろと。
起動した後に DEFANA21 を実行すれば立ち上がると。
エミュ上で、無事に起動を確認しました。恐らく、姫屋系は全部これでいけるはずです。

BACTA1&2、誰かもってないかなー。

あと、照魔鏡の伝説もきてましたね。まだ落ちてないけど、本物だったら凄いな。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 01:27:56 ID:p5H4mHvu0
>>269
バクタ?持ってるけど、発掘できるか自信ない。
箱は出土してるんだけどなぁ。
あまり期待はしないで下され。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 02:40:12 ID:1fTavw9e0
コンプつーのはゲームのバージョン違いも含めんのか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 03:50:38 ID:trF71gjM0
>>269
照魔境は確か本物だとおもた。
Shareの話だよね?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:53:12 ID:trF71gjM0
>>251
是非、全部おながいします。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 17:13:51 ID:i2N20oHB0
>244氏
thx freeware10 以外は回収できたよ。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 19:30:51 ID:p5H4mHvu0
>>273
イリウムは状態が悪い。
読めるかどうか試してみるが、期待はしないでくれ。

>>269
本体も無事出土。
しばし待たれよ。動作確認中。


誰かVing末期のゲーム持ってないですかね……
メンゾベランザンとレジェンド・オブ・バロアなんだけど、
市場にも全く見当たらなくて。
もうね、何で売っちまったのか、昔の自分をヌッ殺しに行きたいよ。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:15:01 ID:p5H4mHvu0
あーところで、インディジョーンズ・アトランティスの運命って流れてたか?
外人の放流品を捕まえたんだが。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:54:03 ID:8/nY8jXP0
うんづでマーダークラブDXやってるんだが、ユーザーディスク作成してセーブ後ロードすると
「ユーザーディスクではありません」ってメッセージが出てロード出来ないんだけど
実機からディスクイメージ作るしかないのかな。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:07:51 ID:p5H4mHvu0
>>277
CD側にイメージ作成ツールの類が載ってなくて、作ったイメージが1.2mbモードでもダメなら、想像通りなんじゃないかな。
マーダー2は俺も持ってないんだ。力になれなくて済まない。

さて、何故か俺のHDDにBacta1&2とカスタムメイト2・いつかどこかで。セットとDeepが来てやがりますよ?
これからイリウムのテスト。生きてれば、明日には星の砂3と一緒に無視してもらえるかと。


つー訳でTOWNSの新顔が来てるよ
無視してくれ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:15:20 ID:p5H4mHvu0
って書いてて思い出したが、Townsで1.44mbは本当に使い道無かったな……
殆どのゲームで1.44フォーマットがセーブ不良の原因になったのを思い出した。
ハイパーデザートオペレーションとか。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:41:04 ID:8/nY8jXP0
>>277
CD側にブランクディスクからのユーザーディスク作成ツールはあって
フォーマットは普通に終了、セーブも出来てるっぽいのですが
うんづ上では>>277のメッセージが出てロードだけ出来ない状態です。
あとT-OSでフォーマット(1.2MB)したのもやってみましたがやっぱり同じでした。
イマイチ原因がわからないんですが、とりあえず実機でイメージ作ってみます。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:42:51 ID:8/nY8jXP0
↑レス間違い>>277じゃなくて>>278です。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:54:46 ID:Xm7SX6Gf0
うんづでFDイメージが読み込めないのでしたら、実機からイメージ転送するしかないかも知れません。
でも特別難しい事はやってないと思うんですが・・・

マーダークラブDXのマニュアルより

【ゲームのスタート方法】
1. あなたのコンピュータの電源スイッチを”ON”にしてください。
2. ゲームディスクをCD-ROMドライブに入れてリセットスイッチを押して下さい。
3. オープニングがスタートします。マウスの左ボタンを押したままゲームを立ち上げると、オープニングをキャンセルすることができます。
4. 最初の画面は、リバティタウンの刑事部屋です。
5. はじめてゲームをされる方は、ゲームのデータをセーブするためのユーザーディスクを作成して下さい。ユーザーディスクの作成は11ページの「ユーザーディスクの作成」をごらん下さい。

P11
【データのセーブとロード】
◆ユーザーディスクの作成
 ●ブランクディスク(2HD)をご用意下さい。
 ●ブランクディスクをドライブ0にセットします。
 ●刑事部屋で『操作休憩』を選び、次に『ディスク作成』を選んで下さい。
 ●画面の指示にしたがって、ユーザーディスクを作成します。
 ※セーブ、ロード、ユーザーディスク作成は、必ず画面の指示にしたがっておこなってください。

◆途中結果のセーブとロード
 ●ゲームの途中結果のセーブとロードをするときは、刑事部屋で『操作休憩』を選んでください。
 ●データをセーブするときには『セーブ』を選んでください。データは6つセーブできます。(セーブデータは、ユーザーディスクにセーブされますので、書き込み可能にしておいてください。)
 ●データをロードするときには『ロード』を選んでください。いずれかのセーブデータの続きから、操作することができます。
 ●ゲームを終了するときは、データをセーブした後、電源を”OFF”にしてください。

283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 00:57:31 ID:laCC4FKl0
>>282
>でも特別難しい事はやってないと思うんですが・・・

そうなんですよね、通常ならブランクイメージ作成して
上記マニュアル通りにユーザーディスクの作成すれば大丈夫なはずなんですが
やはりロードの際「ユーザーディスクではありません」と出てしまいます。
実機でイメージ作るしかなさそうですね。マニュアルの情報ありがとうございました。
オープニングキャンセルの方法がわかって助かりました。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:25:23 ID:1akD6Wtp0
>276
このスレの前あたりのスレで紹介されていたような。
でも無視っておいてくれるとありがたいかと。一度も引っかかったの見たことがない。
鈍器で無視ればいいだけかもしれないが。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:34:51 ID:rhPVVmef0
>>284
Townsって、もう鈍器ではあまり引っかからないよ。
rapidshareで短命うぷに移行してるっぽい。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:46:50 ID:caBn9dIv0
マーダククラブDX、unzだと動作がおかしくない?
パッドでカーソルが上手く動かない上(ボタンは生きてる)、キーボードやマウスでも制御できない。
プリメ2とかは普通にパッドかキーボードで遊べる。
あとユーザーディスクはこちらでも作れてないです。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:47:43 ID:xXiuspbk0
うんずが糞
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:53:31 ID:laCC4FKl0
>>286
やっぱりユーザーディスク作れないのか・・・。
あとカーソルはポート1をマウスに設定すると動くよ。
最初標準設定(P1-パッド・P2-マウス)にしてたから下のほうにカーソルが流れてあせったw
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 02:10:08 ID:CsTDP4Ny0
Indiana Jones IV - [FM Towns, BIN & CUE]
h**p://rapidshare.de/files/30478875/I4-FMT.rar.html
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 02:12:25 ID:caBn9dIv0
>>288
おぉ、まともに動きました!
パッド使えないのは残念…
これに比べるとプリメは操作系を選べていいですね。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 11:21:21 ID:irBxg0r80
ほしゅ
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 14:10:01 ID:JnrqS/Xr0
白夜に消えた目撃者出てほしかったな〜
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:20:52 ID:ul25Fzfc0
>244
Shareでもnyでも無視れないな……orz
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:41:50 ID:7EQdZKm+0
雑音領域ってどうやってセーブするの?
キーボード全部おしてみたけどわからない
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:45:09 ID:d7zxoddV0
マルペケハテナなんてマイナーなリクがあったんで、さて吸いだしてみるかと思ったら、
一瞬で無視されてて驚いた。サキコサレタカラ パケダケデモデーターベースニイレトクカ...

俺もトリダンタルは確か無い。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:51:17 ID:ycg9Oo3G0
x68の芸夢じゃんって詰め合わせなどに入っていますでしょうか?

詰め合わせに見当たらないので、吸出しかと思い、押入れのFDを引っ掻き回したのに見つからない orz
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:34:39 ID:irBxg0r80
>>296
入ってないでつ。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:20:45 ID:A+pm4Pwq0
>>294さん
一定のところまでシナリオが進まないとセーブは出来ないようです。
セーブにはTownsOS上でフォーマットしたものが必要です。


【雑音領域】マニュアル P11

◆セーブとロード

・セーブ
セーブはストーリーの途中でセーブコマンドが表示されたときにセーブを行うことができます。
セーブコマンドをクリックすると1〜6までのエリアのメニューになります。
その中のエリアのひとつをクリックしてください。そのエリアにこれまでのストーリーのデータが
保存されます。
セーブが終わったら、ともに表示されている「ゲームを続ける」か「ゲームを終了する」の、どちらかの
コマンドをクリックすればそのコマンドメニューから抜けることができます。
なお、セーブしないでこれらのコマンドを選ぶと、それまでのストーリーのデータ保存ができませんので、
注意してください。

・ロード
ゲームの最初の「続きから始める」からのみロードすることができます。
このコマンドを選択するとエリアのメニューが表示されますので、その中のひとつを選んでクリックすると
そのエリアに保存されていたデータからゲームを再開することができます。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:22:17 ID:A+pm4Pwq0
ついでに「ゲームの準備」も写しておきます。

FM TOWNSシリーズ/FM TOWNS MARTY
●ゲームの準備
このゲームで遊ぶためにはセーブ用の「ディスク」が必要です。2HDのブランクディスク(未使用の
フロッピーディスク)をご用意ください。
ご用意されたブランクディスクを使用して、Townsシステムソフトウェアの「ディスクの初期化1.2M」
でセーブ用の「ディスク」を作成してください。
また、『MARTY』でゲームをされる方は『MARTY』の補助メニューの「データフロッピーの作成」で
セーブ用の「ディスク」を作成してください。作成したセーブ用の「ディスク」には、添付の
「システムディスク(セーブ用)」のラベルをお貼りください。
作成の手順は使用する各ハードのマニュアルを参照してください。

※注意!
作成したセーブ用の「ディスク」は「書き込み禁止」にしないでください。

●ゲームの起動方法
周辺機器、本体の淳に電源を入れ、『雑音領域』のCD-ROMをCD-ROMドライブに、上記の方法で作成した
セーブ用の「ディスク」をドライブ0にセットして、リセットボタンを押せば自動的にゲームが始まります。

●ハードディスクインストール
このゲームは、ハードディスクに対応していますので、ハードディスクをお持ちの方はインストールされると、
より快適に遊べます。ハードディスクへのインストール方法は次のとおりです。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:23:15 ID:A+pm4Pwq0
『TownsシステムソフトウェアV2.1』を起動して、『雑音領域』のCD-ROMをCD-ROMドライブにセットし、
Qドライブ(CD-ROMドライブ)のアイテムウィンドウを開くと、「HDインストール」という
アイテムがありますのでそれを実行してください。
その後は画面の指示にしたがってください。インストールをするドライブにサブディレクトリ\ZRを
自動的に作成し、ゲームに必要なファイルを全てそこに転送します。
そしてサブディレクトリ\ZRの中にある「ZR.BAT」というファイルがありますので、これをアイテム
登録してください。
アイテム登録をする時には
  アプリケーション V1.1
  ディレクトリ移動 あり
と設定してください。
もし、インストールしたハードディスクドライブが『Townsシステムソフトウェア』の起動ドライブで
ない場合は、パラメーターに『Townsシステムソフトウェア』が存在するドライブを”半角英字1文字+
半角「:」”で設定してください。(例:Dドライブに存在するなら半角文字で、「D:」というように設定する)

●ハードディスクからの起動方法
ゲームを始めるには、通常の起動方法と同様に、セーブ用の「ディスク」が必要です。
<●ゲームの準備>で説明した方法によって作成したディスクをご用意ください。
CD-ROMをCD-ROMドライブ、作成したセーブ用の「ディスク」をドライブ0にセットしてから、登録
されたアイテムを実行すれば、自動的にゲームが始まります。


※注意!
本ソフトウェアをハードディスクにインストールして使用する際、お客様の操作ミスにより
ハードディスク上のソフトウェアあるいはハードウェアに障害が生じても弊社では一切の責任を
負いかねますのでご了承ください。

※注意!
ハードディスクへのインストールには所定のハードディスクの空き容量が必要です。詳しくは
ハードディスクインストーラーで表示されますので、空き容量を確認してください。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:25:17 ID:caBn9dIv0
TOWNS専用にグラフィック起こしてるゲームって結構少ないね。
せっかくVGAクラスの表現力があったのに、シェアの壁の前には…。
富士通の海外コレクションだけが意気を吐いてた感じ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:26:23 ID:A+pm4Pwq0
※注意!
ハードディスク上で起動されている『Townsシステムソフトウェア』に、下記の「機能」が
組み込まれていますと、正常にゲームが起動しない場合があります。できるだけ「機能」を解除して
ゲームを起動してください。
  ハードコピー  サイドワーク  フルカラーカード  タブレット
  ICメモリカード  サウンドメッセージ  ポケット  ビデオモード

※注意!
お客様のご使用になっているハードディスクの環境によっては、ハードディスク上での起動ができない
場合がございます。起動できない場合には、メモリを増設していただくか(4MB以上)、ハードディスクへの
インストールを中止して、CD-ROMからゲームを起動してください。




長々と連続カキコすみません。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:26:40 ID:xXiuspbk0
捕まっちゃえよ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:58:44 ID:tGpcVOO20
>303
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:35:52 ID:DohjUySJ0
教えるクンうぜえ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:41:51 ID:cl63jNz/0
マターリいこうや
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:42:41 ID:u/XrryLV0
マニュならtxtで流したほうがよいかと
ここtownsだけのスレじゃないし
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:48:41 ID:ZGsQlAon0
単発荒らしが沸くとは、このスレも出世したな……
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:50:10 ID:xXiuspbk0
昔のPC板と提携してくるか
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:55:29 ID:azpDpdap0
即死ばかりでで保守必須だった昔を考えると
今のほうがなんぼかイイんんじゃね?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:57:19 ID:d7zxoddV0
>>309
ナナあぷした有名なパケコレさん?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:59:21 ID:ZGsQlAon0
マニュアルで思い出したが、図版マニュアルプロテクトはどうしたもんだろう。
スキャナやデジカメの類は持ってないんだよ。絵だからTXTに落とす訳にもいかないし。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:08:43 ID:DohjUySJ0
スキャナ買えよ
嫌ならスキャナ持ってる友達に頼め

どっちも無理なら、
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:12:52 ID:oqpxF+yu0
ラップトレース
・・・・・・って、以前同じ書き込みしたぞ、俺w
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:35:37 ID:KgxVBKmo0
>>314
それだとデジタルデータにするという目的にはなんの解決にもならないんじゃないか?
とマジレスしてみる
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:47:22 ID:AQknvbUP0
BACTA1&2と照魔鏡の伝説の動作確認。

亜紀とつかさの不思議の壁は、CPUのモード以外にもサウンドBIOSが絡んでいるみたいだね。
動かない場合は古い機種のBIOSを使うか、吸い出しミスなので吸い直しのどちらかを選ぶべし。
zyx系も98で動くはずだけど、他にやることがあるので誰か確認してくれるとありがたい。
317256:2006/09/28(木) 03:41:15 ID:8m67jygm0
>>316
ZyX系って、CD版?
FD版なら、姉で問題なく動いてるよ。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 08:33:21 ID:7/Ct8zHW0
詰め合わせver3.0落して
ピーコフロッピーから開放されるぜと思ってたが
確認するとhddイメージばっかだな
氏ね
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 08:57:35 ID:Gd31Edu30
乞食の分際で生意気だ!
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 11:16:06 ID:9/iH5gax0
>319
中華に限らず海外のサイトのフォーラムでも同じようなこと言ってたりするのが笑える。

フロッピーイメージだと、ハードディスクイメージを寄越せと。
ハードディスクイメージだと、フロッピーイメージを寄越せと。
インストールがわからない! という質問が多いためか、ハードディスクイメージが多いみたい。
スクリーンショット入りで説明しても、日本語読めないからインストイメージうぷ汁! とか。

日本語読めないのに、なぜエロゲをやろうとするのか、さっぱりわからん。
絵だけ見たけりゃCG詰め合わせでも落とせばいいのに、それも嫌らしい。
どうも、中には自分でDVDに焼いて売りたいがためにそう言っているのもいるみたいだが。
いまだに海外では、ゲームパックを焼いて売ってるのがいるからね。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 11:31:42 ID:7/Ct8zHW0
フロッピーイメージ作成中だぜベイベー
全然終わらねーぜベイベー
流してやんねーよ
一生ハードディスクイメージで遊んでなw
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 11:38:08 ID:DClAuwwG0
詰め合わせセットに入ってるゲームのFDイメージなど大概は流れてるよ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 11:42:37 ID:7/Ct8zHW0
流れてねーよばぁ〜か
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:12:51 ID:lL8i8pqQ0
姉はCPUセーブできないし次はCPU使用率がずっと100%のままだから
猫で問題無いのは結局猫になっちまうな
しかし猫でやると三国志5とかは重くてかなわん
CORE2にすれば問題は解決するだろうか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:21:54 ID:hzW7AYF30
Core2とかはソフトが対応してないと意味ないから。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:47:08 ID:EB7Hi/Ef0
一応、AnexもCPUセーブできるよ。隠し機能レベルだけど。
ALT+F1〜F3でセーブ。
SettingモードからALT+F1〜F3で復帰。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:45:26 ID:mA9Pis+H0
>>326
その機能って復活したの?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 20:12:36 ID:EB7Hi/Ef0
一応、うちで使ってるのはVer2.78だけど?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 21:14:02 ID:LSgb6BVa0
今頃「詰め合わせver3.0落としてベイベー」
なんて言ってる新参チョソうざい。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 21:32:15 ID:CVHEFZEC0
おまえみたいな古参ぶってる
キモいオッサンよりましだろ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:14:09 ID:w2J8Aq0k0
オッサンじゃないのに、昔のパソゲに手をだしてるのもどうかと
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:25:57 ID:7/Ct8zHW0
詰め合わせver3.0落としてベイベー
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:29:06 ID:zPOLEz0e0
まるで使えない乞食ほど態度が悪いよなぁ。

IriumのFDが生きてた。
MSX2のタイトル(よりによってMight&Magicが)は軒並み死んでいただけに、ちょっと嬉しかったり。
星の砂物語3は今遊ぶと相当ダルそうだな。Webでも攻略情報の類は全然見かけないし。
1・2はヒント同梱だったけど、こいつには確か入ってなかった筈。



つー訳でTownsの新顔が来てるとさ
無視して
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:32:13 ID:EM6hr0Xg0
昔PC98に「アスガルド」って大戦略ぽいゲームがあったはずなんですがご存知の方いますか?
80年代の終わり頃かなぁ、コンプティークに載っててひょっとしたら発売中止になったかも
ネットで検索してもエロアニメしか引っかからないです・・・
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:43:34 ID:QiJrHYci0
>334
ポニーキャニオンから89年に「アスガルト 惑星ガウナスの内乱」ってのが出ているみたいだよ。
恐らく流れていない。98流れていないものリストにも出ているし。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 01:23:42 ID:EM6hr0Xg0
おー一応発売はしてたのかレスサンクスです。
三国志買わずに買っておけばよかったなぁ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 03:56:29 ID:5ZsjkeXA0
>>277
ttp://up.spawn.jp/file/up41863.rar
デバッグしてユーザーディスクを作ってみた。
実機で作成したわけではないので保証はしないけど。
338ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 13:11:30 ID:vVGtg0qa0
>アスガルト 惑星ガウナスの内乱

これとブレインズ〜電子脳攻撃司令 は当時の雑誌に発売直前に掲載されていても、
個人的にイメージをこの手に入れるまで、発売された事が信じられない。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:44:15 ID:brptNmiY0
>>339
んじゃ、発売されてないのかもな。
リストだって必ずしも正しいわけじゃないし。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:40:04 ID:7QD1RsNc0
当時消防だったからゲームは年1,2本買うので精一杯だったんだよね・・・
ファミコン4500-5800の時代にPCゲーは高くて辛かったです

もちろん仲間内でコピーもしてたんだけど、メジャーな作品はコピーで
マイナー物は買うとかしてたんだけどねえw
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:54:44 ID:/OC/18w00
最初は安かったんだよ。1983年頃、テープ版で3800円、ディスク版で5800円
MSX-ROMは4800円が相場だったかな。そっからバカバカと値段が上がっていった。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:56:45 ID:Gi6bkpmQ0
クオリティもな(限界あったが)
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:00:58 ID:CdApTF9S0
そういやあの頃から買わずにコピー物で済ませてた
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:29:19 ID:uvYwdMBI0
まああの頃はFDDとかの値段もけっこうしてたよな
牛のメモリなんか1MB=10kが相場だったし
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:43:42 ID:Ddu4l0Hw0
俺にとってはTOWNSにコピーもクソもあるかw という時代だった。
厳選したつもりで買ってたな。無論何度と無くクソを掴んだが。

MSX2でも同様。ロム文化に浸りきって、FDDでもコピーはしなかった。スタークラフトは地獄だぜフゥハハハー
98エロゲはやっぱりというか、1/3近くピーコだったがねorz
今ももっぱら無視してもらう方向で。あまり無視はしない。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:25:47 ID:P743oIJa0
先の無いオッサン乙
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:20:37 ID:1v3KFx9w0
PC98のボンビーマンありませんか?
今は愛の大戦艦やってまs
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:35:11 ID:nsUuP2DL0
>342
三國志……(ぼそ)
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:37:22 ID:CdApTF9S0
光栄価格か・・・何もかもが懐かしい
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 23:19:08 ID:4VY/7oTV0
mz1500のソフトってあまり流れてないよね?
8パック以外のってなにがある?
バーニンラバーとかデーモンクリスタルがなつかすぃ・・・
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 23:23:27 ID:YilU1fXp0
1500に限らずMZはほとんどない
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 23:48:24 ID:FbvFCUiw0
MZ-2200のアルフォスがほすぅぃぞ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 23:58:29 ID:SLagsm2t0
ちょっとすれ違いかもしれないがお楽しみCDの初期(〜20位まで)って無い?
それに収録されてるお楽しみディスクのバックナンバー、解析記事とかをもう一度読んでみたいのだが…
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 00:11:31 ID:6bzOO8YV0
質問なんですが、FDIファイルやD88ファイルを元に戻して?dosboxで起動できる方法ってありますか?
すいません。よろしくお願いします。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 00:19:18 ID:90oUyDfr0
>355
DOSBOXはAT系PC(DOS/V)のエミュだから、DOS/Vか、DOS汎用のソフト以外は動きません。
FDIとか言うからには98だろうから、まず動きません。
bochsでもQEMUでも動きません。
あきらめてください。

というか、DOSBOSのドキュメントを読めば動くかどうかなんてわかると思いますが。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 00:31:59 ID:0jiOfGJ10
MacintoshでFDIやD88だったらDOSBoxではなくてこっちだと思うけど。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_emulator/folder_pc98/ht_pc98.html
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 01:20:39 ID:fjuoBhZb0
SPSだっけか1枚のFDに3機種分のゲーム入れたりしたのは。
359355:2006/09/30(土) 06:40:23 ID:6bzOO8YV0
返答ありがとうございます。
ちょっと無理みたいですね。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 07:51:13 ID:YFTvhlRO0
ぐるっぺのことかー
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 09:20:41 ID:5NxH0+Oy0
マイクロネットもマルチ対応してたよね。
フリッキーは出来が良かった覚えがある。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 10:51:35 ID:90oUyDfr0
>359
Linuxなら猫があるよ。
FreeBSDは……何かあったかな? 記憶にない。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 11:02:54 ID:8Lg30DJ10
TOWNSのエロゲってどれくらい需要があるんだ?
今度はPonkan、MadParadox、海底撈魚、Premium、シンク(等身大エロCGが売りのクソゲーだ……)、DORse’93、櫻の杜、劇画もーしょんが出土した。
フリコレ5〜11と卒業93、プリメ2と水滸伝、大航海時代2、ガンダム・ハイパー(クラシック・デザート)オペレーションも出土してるんだけど、こっちは出尽くしてるっぽいね。





……部屋片付けよう、マジで。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 11:48:01 ID:1Lp6Z/6s0
臭そうな部屋だな
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 14:00:47 ID:3wBpNXL80
大航海時代2は菅野よう子オタに需要あるべ
今更やる気はしないけどOPの音楽の良さに感動した。98版とは比べ物にならんね
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:24:07 ID:30wZ4VdY0
昔、パソコンサンデーの光栄特集に出ていた菅野よう子にムカついた。

ブスのくせに、キーボード押す時に脳内お花畑アイドルみたいに変に可愛い子ぶって「なんとかかんとか、えいっ!
(ぽんっ!だったかな?)」とか言うんだもん。

見てて「なんか頭に湧いてんのか?このブス」と思った中学時代…。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:40:10 ID:JMz6VEBB0
いつの頃?

今は名前しか拝めないのに、貴重じゃん。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:57:28 ID:dosRFpR+0
たしかにブリブリした話し方ではあるな
http://www.youtube.com/watch?v=4qE3jpQ9d20&search=ghost%20shell%20kanno
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:40:37 ID:nG+1Ty9u0
>>365
古代とか菅野に限らずあのしょぼ音源で作り上げた音楽だからこそ高い評価の一部になっている
ということも忘れてはいけない
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 20:01:42 ID:fjuoBhZb0
PC-98の誕生がでてきたんやけどいる?
流れてなさそうなので
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 20:06:53 ID:ppsrbKOz0
>>369
むしろ今のゲーム音楽が全然客の耳に残ってないのが問題かと。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 21:11:01 ID:2sevqGY00
>>370
詰め合わせに入ってる。
ピンポイントの需要あるかなー
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 21:29:17 ID:fjuoBhZb0
そうかー入ってんのかー
CD-ROMがTOWNSでもつかえるようなんでキーディスクよろ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 21:33:15 ID:mCpgjYW80
そんなものよりMs.DETECTIVE#2のTOWNS用キーディスクくれ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 22:08:31 ID:fjuoBhZb0
部屋かたずけてんの
FM-TOWNSのソフト女子校生少女伝説+KMCコントローラ
あほすぎ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 22:11:50 ID:ppsrbKOz0
女子校生発熱が発掘された時は俺も目眩がした。
友人のTowns引退で他の全ソフトごと略取した事を思い出した時、凄くホッとした。
アレに金は出せない。絶対に。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 22:21:52 ID:q+0qkCMa0
そんなにダメなのか? >女子校生発熱、女子校生伝説
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 23:06:04 ID:ppsrbKOz0
ヒント:ダメなんて物じゃない
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 23:21:30 ID:xBk2OOmQ0
TOWNSのエミュってあるの?
雑誌等でも紹介されてるの見たことないんですけど
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 23:37:18 ID:9JZCR3720
>>379
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     ∧_∧
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (,,   )n ))
     ヽ.ー─'´)           と,,  〈
       ̄ ̄             ヽ ,....ぅゝ))
                       レ'
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 00:57:19 ID:9iqh1giM0
>373
98のCD-ROM版なら出ていなかったんじゃないか?
あったかどうかは知らないけど>誕生CD-ROM
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 01:11:27 ID:ZMBqO5K20
>>380
(・∀・)イイ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 01:53:26 ID:gyt1j2yv0
誕生
PC-9801版FD NECアベニュー
PC-9821版CD-ROM DATA WEST
384ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 04:41:55 ID:RaAi6Cc40
MZは700の224本詰め合わせってのがpassかかっててわからないんだよな…
中のファイル一覧みたらtosec物に混じって流れてないものが大量
落ちてきたの3年以上前だからもうどうしようもないだろうけど
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 05:26:29 ID:HcSuc71d0
>>337
無事ロード出来ました。
ありがとう。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 09:20:48 ID:uw/PtBXy0
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 09:32:52 ID:ZvuiJXoH0
>>385
このジャンルでパス掛かってたら、まず解凍不可と思っていい。
(EMU) XEVIOUS for MZ1500 (MZ1500専用).zip もパスが有る。
捏造だろうけどね。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 09:37:19 ID:RaAi6Cc40
>>388
そういうのは明らかに捏造だからどーでもいいんだけど
224本のはtosec物も普通に入っててそのCRCも合ってるから
いかにも本物なのでせつなさ倍増なのですよ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 10:22:35 ID:3AtH39gi0
PikaZIP辺り使っても無理なん?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 10:25:32 ID:8MrGf+8d0
PikaZIPも力技だからなあ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 11:00:08 ID:m2XoUrcN0
PC98で光栄の

トップマネジメント1
ノーザンヴァース

は流れてないんでしょうか?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 11:17:30 ID:9xFgz8oV0
>>392
この頃の光栄は良かった、今は……
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 12:03:31 ID:sVBnRCV70
>ノーザンヴァース

発売中止では?


>トップマネジメント1
2の方が遊べるものになってるのでは?
それよりトップマネジメント産能大編とかビジネスマナーの方がホスィ…。
395ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 15:52:24 ID:lEaoLRSY0
>>337
亀ですが、ありがとう。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:01:50 ID:yYmiaQea0
>>363
>ガンダム・ハイパー(クラシック・デザート)オペレーション
デザートの方はまだ流れていない希ガス
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:45:17 ID:SSsrBokE0
>>244のはまだ流れてないよねぇ?
>>274発言は一体??
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:28:47 ID:8SvZD53E0
>398
プライベートスレイブと武蔵は回収した。
他は途中までだけど。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:37:38 ID:SSsrBokE0
>>399
ン?
もしかしてnyp?
それだけでも教えてけろ。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 19:26:37 ID:bs5mTLJb0
>>391
落としたの3年以上前なら、その当時から力業してたら今頃には解凍できてた鴨。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 23:31:27 ID:XDI2iV0e0
パス物って
XEVIOUS MZ1500 FM77AV PC8801mk2SR X68000debugVer2.0
GALAGA PC8001mk2SRでしたか?
X68k XEVIOUS debugVer2.00のパスは「バキュラって破壊できるのかい?」
403ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 04:31:20 ID:THEB8El80
88と98どちらでもいいのですが、「メルヘンパラダイス」って
流れてますか?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 05:59:45 ID:PMr4ygvI0
>>404

PC98版なら、以前拾ったけど、よく分からんファイルでした。
流れてないと思う。
406ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 07:46:17 ID:NV9i9eL+0
>>405-406
一応流れてる事は流れてるんですね。
滅多に引っ掛からないから流れてるのかなと
思いましたが…
408ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 08:40:26 ID:ytvGPiL50
>>408
SHA1同じだったのでそれだ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 08:56:58 ID:NV9i9eL+0
>>408
ありがとう。入れておきました。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 10:14:53 ID:EkscTQgm0
スターコマンドって流れてるの?
エミュでできますか?
412ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 11:55:41 ID:TH0jsoMS0
98のバニシング・ポイントって流れてるか分かりますか?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 12:19:50 ID:PMr4ygvI0
>>404
>>406
適当な事書いてしまいすみません。
拾ったファイルが、そもそも解凍できなかったんです。
ヘッダー見ても、なんだかよく分からないファイルで..

>>408
私も、横からありがとうです。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 12:23:36 ID:EkscTQgm0
スターコマンドは小学生の頃にやったんだが
ブラックホール付近で漂流した大使のとこで断念した気がする
他にメガドラとかスーファミでたくさんやるゲームあったから放置した

今になってむしょうにやりたくなった
今ならクリアできそうな気がする
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 16:21:50 ID:w6/afqf90
>>413
バニシングポイント −天使の消えた街−, ティアラ, AVG, 18禁

これならnyに流れてたよ。
417ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 18:04:15 ID:e5zU0dhC0
どんな内容かわかんなくてもここで名前を出されたゲームは
なぜかついプレイしたくなる
419ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 18:28:59 ID:DZwddQqm0
なにいきなりクレクレラッシュになってんだこのスレ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 18:49:44 ID:TH0jsoMS0
>>416
>>417

情報をどうも有難うございます。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 19:22:40 ID:NV9i9eL+0
>>416-417
最初「バーニングポイント」と読んでしまった…orz
423ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 20:24:04 ID:EkscTQgm0
>>423
神サンクス
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 20:42:11 ID:W6pwFhKx0
>420
そのうち、詰め合わせにないの全部放流してくださいとか来そうだな。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 21:49:01 ID:EkscTQgm0
スターコマンド落ちた
エミュは何使ったらいいんだろ?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:18:16 ID:R9ah1mcG0
パソコンのhddがアボーンしちゃった
お宝であったマイトアンドマジック ワールドオブジーンがなくなっちゃったよー!
ほかにもいろいろ古きよき時代のファンタジー系のゲームもお亡くなりに・・・
もう手に入らないかも

ちゃんと退避させておかないといけなかったです、はい。
428ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:28:03 ID:DZwddQqm0
人力検索は楽でいいねえ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:34:13 ID:iObWPEzy0
どうせなら、詰め合わせにないの全部放流してください m( _ _ )m
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:47:18 ID:W6pwFhKx0
>430
"PC 98"で地引して落とせばいいじゃないか。
1年も放っておけばほとんど全部落ちるんじゃない?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 01:35:09 ID:Yjp/AiWF0
エミュレーター敷居たけー
落としたのにプレイできない
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 01:44:26 ID:YjdEwD4n0
ありえん
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 04:50:24 ID:X4vg46za0
>>427
そんな時の為のnyであり洒落だ。
職人自らバックアップ目的で出しているとこのスレにも出ているだろう?CDやFDには寿命があるからな。




つかWoXならTowns版が来たし、98もとっくに流れている。
古き良きファンタジー系は、国産やスタークラフト中期を指すなら全く苦労せずに落ちてくる筈だよ。
435ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 16:36:51 ID:mxASagkJ0
>434
いくつかバックアップ目的で出しているのがあるが、もう拾えなくなったのがあるんだよな。
なぜかそういうのでもキャッシュに入れておくと拡散するから、もう一度放流してみるかな。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 16:41:51 ID:d9u5dCt40
>>436
俺も試しにキャッシュ移動してny起動したら全然引っかからなくて、悲しかった記憶がある。
レトロPCはなかなか残らないんだよなぁ。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:31:41 ID:FXuVVsJM0
hoshu
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:58:30 ID:IfNazZ6q0
>>428
ありがとう、2番目のがVER0で引っかかった!
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 21:06:38 ID:uAgNkBDx0
ここはMSXでもOK?
NHK学園パソコン講座のカートリッジがでてきたんだが吸い出す環境がないorz
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:03:14 ID:zX8Rwycx0
hos
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:26:52 ID:+E2FTyYN0
>>434
>>435

どうもありがとうごぜぇますだ。
早速探してみます。しかす、SM−TOWNSでもマイトマでてたんですな。

そういやこの時代よりちょっと後、1995年くらいですが、
ダンジョンファックというゲームがありましてな、それもなかなかのできでしたぞ。


443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:31:52 ID:CzNSKmLm0
>ダンジョンファック
ワロタ
ダンジョンハックだろ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:38:43 ID:mxASagkJ0
>440
問題なし。
MSXの吸い出しについてはググった方が早いと思われまする。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 23:51:02 ID:FLqI+9nP0
ho
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 00:27:44 ID:JRa26k8d0
>>443
SM−TOWNSにもつっこんでやれよw
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 01:08:51 ID:t06JB2Kd0
肥のヨーロッパ戦線が急にやりたくなって88詰め合わせ落としたが動かない
正常動作できたヤシる?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 07:15:29 ID:bqSMkn7C0
どうせ9割が潰れてる中小零細なんだしメーカー名入れて放流するのも
アリだと思う。そうすれば
PC98
PC-98
○○○○

で多少確立高くなるし。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 10:02:21 ID:02yAoVNk0
98版なら流れてる
マイナーなタイトルじゃないしね
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 13:31:24 ID:17E+zf+m0
ほしゅ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:30:44 ID:FQHQJfRZ0
age
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 20:50:52 ID:SttXlFcJ0
>451
ageと書いて「アージュ」と読む奴はこのスレには不似合いだからでていけ(・∀・)
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:04:01 ID:t7Shclly0
>>452のことかー
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:56:01 ID:YC4zF/X30
>>452
âge
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 23:50:39 ID:2mKI733Z0
斉藤由貴?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 00:17:38 ID:9MfuosHyO
斎藤由紀ってSMTOWNSのイメージキャラクターやってたひと?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 00:59:49 ID:V3oqMojr0
おまんらゆるさんぜよ!
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 02:23:35 ID:hXVA1UpM0
それは確かにTOWNSの方だなw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 06:30:43 ID:yJul076a0
青春は、ゲームだけじゃない。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:07:57 ID:9MfuosHyO
>>457
南野ようこ?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:20:24 ID:zi9/QW020
斉藤由貴を さいとうよしき とよんでいたおれがいる
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:43:12 ID:l+wtE5K70
ばーか、よしたかに決まってるだろ?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:49:46 ID:6rfdG0yO0
(゚д゚)
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 10:38:59 ID:JGt5G3kk0
烏丸せつこをとりまるせつこと呼んでたおっさんがいた
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 10:44:16 ID:V3oqMojr0
みなみのようこも Townsのキャラクターだったね。

とすると・・・FM-TOWNS復活の日は近いみたいだ。
来週にも電撃発表されるんじゃマイカ?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 10:46:57 ID:eFJtz3tf0
DOSゲーのスレみたいのは今は無いのかな?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 12:29:58 ID:KNsqOZTQ0
みなみのっちゃ映画でおっぱいだしてたしとか
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 15:16:41 ID:JsrB6x8u0
98スターコマンド 自炊失敗

nyにどうか‥‥
469ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 17:16:36 ID:KfzRewx00
>465
富士通フェアに出演するはずだったのに、
「オ○クがたくさん来るんでしょ? キモいから出たくない!」
とこいて、CMを堕ろされたという噂が……。

あと、観月ありさとか宮沢りえとかもいましたな。荒俣宏も出ていましたっけ。
古いところだと、FM-7/77シリーズでタモリとか。
富士通は木村拓哉で長いことCMやってますし、CMキャラだけは豪華ですね。

他社だとIBMの森進一とか、PC-6600シリーズで武田鉄矢なんてのもありましたか。
高倉健もIBMでしたっけ?
SONYのMSXは「ひーとびとーのHitbit」で」松田聖子。
特に東芝は、岡田有希子に横山やすし・木村一八親子という……なんともはや。合掌。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 17:29:15 ID:Fl11V0z00
誰かアトラス1を流してくれんだろうか?
2はあるんだが1が見つからん
472ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 18:35:19 ID:pcqRa3fu0
>>470
>特に東芝は、岡田有希子に横山やすし・木村一八親子という……

昔から、一味違う気がするんだよなw
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 19:52:53 ID:a6NTcSIW0
>470
高倉健も富士通だ。
IBMは香取慎吾でAptiva。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 19:55:43 ID:9ksSAqEI0
富士通はデルフィーヌ麻衣子シアンピとかカケフ君とか・・・
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 20:00:53 ID:a6NTcSIW0
アトラスには、イヴラークの骨の石版バグなんてのがあったな。
この石版を全部揃えると謎のお宝の場所がわかるんだが、
すべて揃う前に石版の画像を見てしまうと、
石版が揃わなくなっちゃうというバグがあった。
HDD専用版では直っていたはず。

そういやFD版を知り合いにパッケごと貸したままだったな。
今おもいだしたわ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 20:08:30 ID:6rfdG0yO0
>>473
すごい関連性だ。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 20:12:35 ID:EGjwB8pO0
斉藤由貴がCMやってたのはNECのPC88VAじゃなかったか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 20:51:48 ID:7AaP8YN40
>>478
VA以前の88では出てなかったっけ?
取り合えずVAの広告では伊東岳彦が漫画描いてたなー
サイトーさんも大満足!みたいなオチで。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 21:05:47 ID:hXVA1UpM0
斉藤由貴がCMやってたのはPC-8801FH以降
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 23:58:55 ID:RGC4xZXV0
そんな自分はFAユーザー
http://www.youtube.com/watch?v=RoVBR_ULuUY
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 00:44:31 ID:demtDbZq0
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l   記念すべき
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/     高性能であります
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 02:10:43 ID:mPhg04LC0
エロゲーは進歩が無いとか言われてるけど、実際に98時代のをやるとずいぶん変わったなと実感するね。
処女なんて全然いやしない、1本に一人居れば良い方。エロテキストは10行以内で小学生の反省文並み、
フィニッシュが無かったり「☆☆☆☆☆」だったり、回想モードなんて全然見当たらない。
尤も、エルフなんかはWin98中期までこの水準だった訳で、大作主義なんだから良いだろ?という驕りが今の苦境を招いている気がする。
エロマンガが「処女描写省いて絶頂・とりあえず輪姦」の方法論が完全に飽きられて、何とか萌えを取り込もうと苦戦しているのと似た図式なのかな。
刺激は受け続けると慣れるし飽きる。今の「とりあえず学園」も何処かで変わっていかないと、またキッツい淘汰が始まるんじゃないかな。

そういう事で、ガンダム・ハイパーデザートオペレーションとクラシックですよ。
包囲して攻撃が基本のこのゲーム、ビームと実弾と近接で威力減衰やダメージ倍率の違いがあって、見た目の数値だけでは割り切れない。
難しくは無いから、色々工夫するが吉。

つー訳で、TOWNSで新顔が来てら
無視汁
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 02:31:10 ID:FE8+t6XC0
なんつーか、2chはエルフに厳しいな。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 05:21:03 ID:xHaIdOgC0
libidoこそが正しかったな
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 08:49:46 ID:C7wBmh6aO
つまりエロゲの進化って
登場キャラ処女率うp
文書の巧み化
露骨表現を使うようになったこと
回想シーンが手軽にみれること

って言ってるけど。こんなんなの?進化してないじゃん…
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 09:22:17 ID:OcDOHis80
この10数年のゲームの進化というのは言うなればポリゴンの可能性の模索。
エロゲが歩みを共にしなかったのは当たり前。
というかテキストアドベンチャー全般が完全に取り残された。

すべてのエロゲがイリュージョンみたいになってたらわかりやすい形の
進化だといえたかもしれないが誰もそんなのは望んでないだろ?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 09:42:56 ID:mvUFF+cV0
> すべてのエロゲがイリュージョンみたいになってたら
すべてのエロゲーがもっこりまんみたになるってこと?
それは望まないな。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 09:57:23 ID:a1QoIjtt0
>>486
ユーザーの要望を何処まで汲んで便利にするか、悪く言えば何処まで媚びるかってのが格段に変化してるよ。
例えば98時代のを単純に多色化、音声付けて売ったらそのメーカーは確実に次を仕入れてもらえなくなる。
システムの不便はどうしようもない。


でも、98時代の方が挑戦は多かったね。
エロRPGやSLGが普通に出てたんだよなぁ。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 10:46:49 ID:ai4FAOMg0
>486
486おめ。次は586で、ペンティアムだな。

そもそも、ゲーム自体がテトリス以降で革新的なジャンルって登場してないだろ。
せいぜいが、2Dから3Dのポリゴンになったくらい。これは見せ方の違いだけどな。
あと、ネットのMMORPGか。

エロゲも一般ゲームと同じで、地道に進化しているよ。
テキスト量も98時代とは段違いに増えているし、グラフィックスも進化しただろ。
色数とか塗り方とか。ボイスが当たり前になったりと、これも進化じゃないか?
音楽も地道に進化してるしな。

ただ、似たようなゲームが増えたのは事実だな。
それで進化していないように見えるだけのことで。
冒険してもユーザーが受け入れてくれないから、自然とメーカーも売れ線に走る。
そういうことなんじゃねの?
エロゲシューティングとか、エロゲFPSとか出ても、数でないだろ。
手間と売れ行きを考えると、無難な方向に走ってしまうのは会社としては当然ではないかと。
会社も大きくなると、冒険できなくなるからね……。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 11:07:04 ID:HahUX9+50
libido=きんぷくりん って知った時なんか悲しかった。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 11:27:09 ID:eyvncANV0
98時代現役だった人、未だにエロゲとかするの?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 11:36:22 ID:w7VxRN1y0
俺はりゅうのすけ君みたいな、学園の人気者で男からは好かれ
表面上は女の子には嫌われている(実は女の子達も指を咥えて
見てるだけで悪評を幸いとけん制しあってるだけ)みたいなタイプ
のほうが好き。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 11:38:03 ID:Paargmlz0
>>492
生涯現役
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 11:58:22 ID:a1QoIjtt0
>>491
きんぷくりんは良いゲーム出してたよな。俺はTOWNSでやった。
フリーウィルとプロヴィデンツァは何かの拍子に売っちゃったんで、ブリーしか残ってないからかなり後悔してる。
Libidoでも何度かRPG出してたけど、正直比較にならなかったな。

そういや、Libidoは色々な理屈付けてメッセージスピードをまともに変えられない仕様にしてたけど、
きんぷくりん時代はそんなこと無かったよね?
なんだったんだろ、あれ。

>>492
光栄時代からエロゲ現役。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 12:11:46 ID:aWO8T1Q/0
リーフの登場でエロゲーは死んだ。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 13:03:39 ID:a1QoIjtt0
>>496
確かにw
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 14:48:14 ID:F9T7gt8e0
IBM・Aptiva って中谷美紀もそうだったよね。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 17:24:11 ID:6k0FJUXF0
>>492
88から現役
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 17:42:56 ID:N/Whqzx70
>>492
スタープラチナと淫獣幻夢(1)とトラブルキャッシュ
スーパーリアル麻雀は、未だにときどきだけどするなぁ@嫁公認
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 22:18:36 ID:pbR6ciqU0
はっちゃけあやよさんを作ってた会社が出した演劇をプロデュースするゲームって流れてます?
タイトルド忘れしてもうだめ・・・
あれをもう一度やりたい
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 22:24:28 ID:TbCX2z/J0
映画ね
詰め合わせでも単品でも流れまくってる
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 22:26:40 ID:6PVniLSk0
「ようこそシネマハウスへ」だっけ?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 22:41:54 ID:pqjctLrq0
スレ違いだけどリメイクの映画監督物語がほすい
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 23:10:35 ID:pbR6ciqU0
>>502>>503
それだあw
映画だったか。昔のエロゲー議論になってたんで
久しぶりにエロゲーらしからぬエロゲーをやりたくなったもんで
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 01:05:28 ID:nRM7FDoo0
俺はPS2にリメイクされたレッスルエンジェルスやってて、
カードバトル繋がりでバトスキと電撃ナースやりたくなった。
何か2年に1度くらいの割合でプレイし直してるな。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:11:40 ID:t3WPSs7g0
>>505
あれは素晴らしいよな。
時代は戦争直前ってのがまたいい。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:14:23 ID:loWg2x1b0
落として解凍したら
FDIファイルが出てきた
どうやったらプレイできます?

PC98のゲームです
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:22:02 ID:loWg2x1b0
http://denpla.cool.ne.jp/em/

何から初めていいのかさっぱり
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:39:01 ID:dtma2B7l0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 10:50:00 ID:oPtJnR5h0
[EMU][PC98] PC98詰め合わせ前編1001個《あ行〜ら》.rar
一月待っても落ちてこないこれですが、なにか他の詰め合わせに入ってないような
変わったものは入ってるんでしょうか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:16:03 ID:LzwUTufg0
>509
たくさんありすぎてわかりません。わかりやすいように解説してください。
私はエミュ始めたばかりの初心者です。よろしくおながいします。

とかいう答えが返ってくる悪寒。

508は釣りだろうけど、そいつは基本的にはAnex86というエミュ用のファイル。
だけど、Neko Project IIやT98-NEXTでも使えるファイルだから適当に突っ込めばよろし。
システムがないとか色々あるだろうけど、わからないならあきらめるがよろし。
パソコンのエミュは、簡単に説明できるほど楽じゃないんで。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:58:18 ID:UkH9AhUg0
氏ね
でいいのに
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:09:13 ID:LzwUTufg0
>511
詰め合わせ3.0落としていれば問題なし。

あと、一月で落とせないなんていうのは今時当たり前。
P2Pの締め付けが厳しくなっているので、神キャッシュが消えつつある。
キャッシュ即消しも増えたみたいで、一時的には出回るけど、すぐ消えることが多い。
古いファイルは、半年くらいは粘ってみるくらいの根性が必要。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:29:04 ID:9B+TCkCS0
詰め合わせ3.0は結構抜けが多いんだよね。
例えばソードダンサーが増刊号と凶刃の女神が入ってない。
3.0以外の詰め合わせだと、
【EMU】 PC98 イメージ集 (約3500ファイル+エミュ本体+ツール類)
に前述のソードダンサーが全部入ってるし、ツール類が大抵入ってる。
ツールやエミュのバージョンかなり古いけどなー。
あとは、[ROM] PC98 part.2 689本 に流れてないものリストに挙がってた
デュエル川中島が入ってて、俺的に掘り出し物だった。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:54:00 ID:w3JmTGVV0
TOWNSのPegasusってなんじゃらほい
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 14:25:35 ID:9B+TCkCS0
>>516
簡単統合メニューソフト(絵葉書作成や個人情報管理など)
だって。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 16:40:18 ID:loWg2x1b0
Anex86を導入する
http://ymd999.hp.infoseek.co.jp/anex86/anex86_inst1.html

Anex86を使うためには
起動のためのディスクイメージが必要だそうです

PC98実機が必要とか言ってるんですが?
Anex86を単体で導入する方法は?


T98-nextを導入する
http://members.at.infoseek.co.jp/kapitune/next.html
BIOSROMイメージやディスクイメージファイルの入手方法わかりますか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 16:48:34 ID:loWg2x1b0
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 16:56:28 ID:loWg2x1b0
BIOS/フォントROM イメージファイルの作成という壁にぶち当たった

皆はどうやった?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 16:59:16 ID:gaZvkfrm0
>>520
何のためにダウソ板にいるんだよ。ちょっとは考えてみろ。

522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:04:37 ID:dVilJJku0
>>520
ここに全部あるよ。
h**p://www.jcec.co.uk/
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:29:30 ID:oPtJnR5h0
古すぎてアレかもしれませんが
木屋通商が出していた、テープのシミュレーション等の
イメージは存在していないのでしょうか?
FM7でも88でも構わないのですが。

捨ててしまったフリートレーダーをもう一度やりたい‥
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 18:59:48 ID:kZaLxxFV0
>520
ここはお前の日記帳じゃないんだ。なっ(AA略)

>522
英語が読めませんとか言われたり、どれを落とせばいいんですかとか言われたり。
もっとROMがあるところを教えてくださいとか、その先が容易に想像できますね。

>523
持っている人間はいるだろうが、流れていないはず。
九割九分九厘九毛九糸流れないだろうけど、突然ぽろっと流れることもあるからな。
待てば海路の日和ありとも言うではないか。
とにかく、まったりと待て。待ってもむだだとは思うけど。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:03:22 ID:UkH9AhUg0
バカを甘やかす奴はバカより大バカ
バカごと氏んでいいよ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:12:46 ID:IEHqwbMo0
いくらなんでも>>520の質問は無いだろ…
ファイル名そのままで検索すればいくらでも手にはいるのに。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:14:43 ID:loWg2x1b0
http://www.jcec.co.uk/pc98_util.html

System files
T98 boot files T98_Alice.zip
PC98 system files BIOS / DOS DISK / HARD DRIVE IMAGE
Kanji Font Font
DOS disk & archiving tools Dos boot disk

Utilities
VFIC BASIC SET Disk conversion tool
Hard disk editor Home page

Documents
Creating a blank hardisk
NB: use the dos boot disk above


これ全部落とせばok?
それともこれだけ?
PC98 system files BIOS / DOS DISK / HARD DRIVE IMAGE
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:27:29 ID:kZaLxxFV0
新手の荒らしか。
ねこと98emuBBSのスクリプト爆撃もこいつか?
次に聞くのはこれだな。

・黒い画面が出てきます。これはなんですか?
・マウスが使えません。これはバグってますね
・DOSのROMください
・MS-DOSのコマンド解説に、全ゲームの立ち上げ方と操作方法を教えてください
・全ゲームの詳細な攻略データに、全クリアのセーブデータがある場所を教えてください
・フリーソフトください。くれたんだから、ソフトの使い方も詳しく教えてください
・もっと早くならないんですか?
・バグってます。バグらないROMください
・98のROMコンプください
・レアなソフトください
・くれないなんてケチですね
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:29:49 ID:tpYZY5pM0
ほっとこうよ・・・・
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:50:41 ID:0qSmYC8G0
JCECって昔お世話になったけど、今は日本語も対応してるし、至れり尽くせりじゃん。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 20:07:35 ID:loWg2x1b0
しかしよく出来たな
プレイできようになったらテンプレ作ってやる
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 20:22:20 ID:RxlOOpHT0
某所(一般人の多い所)で、PC-98でのHDDの使い方も
知らないで「HDDが動かないんです、バグってるんです」って
言ってきたアホを思い出すな。
(もちろん動かない理由は、明らかにそいつの知識不足で
HDDの初期化すらしてないだけ)
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 20:44:17 ID:kZaLxxFV0
>531
テンプレなんか作って貼ったら、厨房が押し寄せて閉鎖になるよ。
今までいくつの良サイトがそうやって消えていったことか。
そしてテンプレも役に立たなくなると言うわけだ。

PS2時代の厨が98のゲームなんかやったって意味無いんだけどなー。
88時代のゲームの色数が少ない、ドットが粗いからバグってる! と言ってたのもいたな。
酷いのになるとファミコンのスーマリが、
「グラフィックが粗いから超駄作だよな( ´,_ゝ`)プッ」
って……。グラフィックサイコー!のFFXが傑作だってさ。当然、めちゃめちゃに叩かれてたけど。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:00:51 ID:loWg2x1b0
なるほどだから隠くれてコソコソしてるわけか
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:00:59 ID:tpYZY5pM0
>533

君も、私から見たら「涌いて」いるんだが。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:08:40 ID:oVY4jgGL0
確かに、タダゲーだというからやってみました、クソゲーばっかですね回顧厨乙とか沸きそうだな。
いつの時代でもアホは居る。
ドットの荒さは……98エロゲーマーが他機種を否定する時に、VGA256色がザラザラで汚いとか言ってたのを思い出して鬱になった。
だから16色モード以外要らない、TOWNS・X68K・9821を買う奴は馬鹿だ、と結んでいたよ。
じゃあいつまでも16色でタイル地獄と戦う絵師はノーフューチャーで可哀想だな、と当時は思ったさ。
あーいうのが今も日本のゲームをオタ絵オンリーのクソ市場に固定してるんだろうね。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:16:03 ID:/gOixTcw0
まぁ98-88EMUは当時の98や88で遊びこんだ奴が懐かしむためのモノだからな

当時の厳しいゲーム性とか(今じゃ考えられない難易度や複雑さだったし)
インストール方法すらも不親切な(もしくは間違った)説明書で、インストしたり。
DISK起動と書いてあるのをHSBとか工夫してHDD起動にしたり、
メモリ空けとかも必死に苦労してやった記憶が在るからこそ
面白いと言う部分が多分に在ると思うのよ。

リアルタイムで98-88を体験して無い奴は苦労の割には見返り少ないと思うぞ。
EMUしたいなら、おとなしく家庭用ゲーム機やMAMEで満足しておくのが吉。

ところでHSB見ないなぁ……まぁエミュには必要ないと言えば必要ないんだがw
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:29:37 ID:RxlOOpHT0
HSBはベクターになかったっけ?
確かにエミュだとあまり使わないけど。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 21:50:56 ID:kZaLxxFV0
>538
Vectorにあるね。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/boot/hsb/

Pentium Pro/II 対応差分なんてのが手元にあるな……。
実機でもあまり意味なさそうだけど。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 22:21:10 ID:/gOixTcw0
>>538,539
おお? ベクター結構昔のも残ってるもんだなぁ……。
もう遥かに現役じゃないソフトだから無いと思い込んでたよw
多分使わない気もするが、早速落としたよ。サンクス。

つーか、AT版も在ったのか、今の実機で……と思ったが
DOSMENUがあるからこっちも要らないんだよな(^^;
ATDOSはIBMver5.0以降からDOSMENU在った気がするんだが、
98版ってWIN95DOS以降じゃないとDOSMENU使えないのがイタイ。

EMU組むときに、NECDOS6.2いれて、DOSMENU組み込んだら認識されなくて
ちとショックだった記憶が在るw
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 22:44:53 ID:+XoRa0EB0
厨な自分は、HDイメージ化の手取り足取りファイルに涙するほど感激した
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 00:21:53 ID:q4GcSrk30
確かにエミュって、過去の資産を生かすという面が主だろうから、
未経験者が面白半分で扱ってみるというのは違う気がするなぁ。

P88SR.EXEでゲームが動いた時の感動は、もう言葉に出来なかった。
今でも俺にとってはP88SR.EXEこそが最高のエミュレーターだよ。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 00:24:39 ID:/iKkCGgh0
ああ、そうだな。
今でもオレにとってはSNEShoutこそが最高のエミュレーターだw

いや、ウソですごめんなさい
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:21:08 ID:FOc9TCuA0
実機で遊んでたソフトをエミュで久々に起動すると、
思い出は美化されるもんだって分かる。
で、当時よくクリア出来たなと感慨にふけり、
ほとんどはクリアまで遊ばないw
グローディア系のマップ広くて話長いRPGは特に。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:30:37 ID:4+Hg81UB0
PC98でイエスタデイっていうゲームが有って、昔、コンプティークでほんの少しだけ紹介されているのを見て
なぜかずっと気になっていて、今になってエミュで遊ぼうと思い、駿河屋で中古で売っているみたいだったので
注文したら、既に在庫が無いというメールが帰ってきた。このゲームのイメージって流れていますか?どうにも見付からない・・・
流石にマイナーすぎるのだろうか・・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:38:51 ID:S63IA7Zp0
>545
単品じゃny、洒落ともに流れていないみたいだけど、あることはあるみたい。
どこかの詰め合わせに入っているかな?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:40:30 ID:7AiudsFA0
>>544
いえるw
漏れは、久々にシュバルツシュルトT〜Vをやったよ。
当然まじめにやるのは面倒くさいんでチートしたwww。

それにしても98EMUでエロゲーはまだ一度もした事無いなぁ。
エロゲに関しては今のぬるい環境&フルカラーに慣れると98版はとてもやる気が起こらん。
それに本当に良作は大抵Winに移植されてるし。

漏れの場合主に、昔遅くていらいらしたシミュレーション系を主に手を付けたりするんだが
ここに来てる人はどの辺で遊んでる?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 02:02:51 ID:4+Hg81UB0
>>546
以前はヤフオクにもゲームディスクが出品されていたみたいだけど今は影も形も無い・・・
もう少しnyとshareのイメージ詰め合わせの方を探ってみます。
メーカーはシステムハウス オー、タイトルはイエスタデイ、一般RPG
もしどなたか見つけられたら、是非ともご報告をお願いします。
X680x0の方でも発売されていたみたいだから、場合によってはそちらも探ってみようかな・・・
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 04:20:59 ID:46LBkz1N0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『イエスタデイを起動させたらエメラルド伝説が始まった』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をやっているのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    二番煎じだとかシステム使い回しだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 06:37:07 ID:MZogDTkk0
エロゲは本当に無理だな。コマンド総当りがダルすぎる。
RPGやSLGは今やっても面白いのが多いけどね。UltimaUnderworldやMight&Magicは本当に時間が飛ぶ。
レジオナルパワーを遊ぶと、光画堂じゃなくてコスモスこそ生き残るべきだったんじゃないかって思うね。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 07:38:06 ID:J1ncTsz00
ドラゴンナイト1〜4のhdiイメージって流れてない?
4本パックとかfdiばっかで・・・。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 08:15:52 ID:5MrSI3w00
1はHDインストできる時代か?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 08:44:37 ID:8gaQIlVh0
1,2はインストール不可、elf DOSのバージョンが違う。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 08:55:12 ID:LyKeYf7x0
2〜4はhdiがあるな
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 08:58:19 ID:CNQkKLPV0
ドラゴンナイト2はHDDインストできるぞ。ドラゴンナイト1はFDD2枚組だからHDDに
インストールできなくても別に不便ではないだろう。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:11:09 ID:8gaQIlVh0
>>554
>>555

すまんかった。
OSのバージョン違うんで、最初から不可だと思ってたよ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:44:51 ID:MZogDTkk0
>>555
マジか!凄いな。
当時HDDったら20mb15万の40mb30万とかでSASIの時代だろ?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:47:31 ID:NJWm4TRB0
開発用にHDD導入してたから、非公式だけどHDDインストール対応してる、
ってソフトは結構多かったよね。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:53:48 ID:bQ5WeDI70
HDInst.doc
ってやつだな。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:04:18 ID:HeuBNQRZ0
>>548
詰め合わせVer3にもなかったよ。

ドラゴンナイト2はマニュアルにHDDインストの方法が
ちゃんと書いてある。今実物出して確認した。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:14:17 ID:0d042SnH0
>>548
イエスタデイ、x68kのなら流れてるな
横スクロールのRPGだよね?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 11:06:55 ID:S63IA7Zp0
>559
俺は HDDニイレル.DOC の方が親しみが……。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 12:19:53 ID:LyKeYf7x0
あやよさんを例にしたHDDインストール手順とツール一式ファイルって、どの程度出回ったんだろう
564548:2006/10/08(日) 12:38:52 ID:de9A8ZYJ0
>>560>>561
情報ありがとうございます。あれから自分も色々と詰め合わせを確認してみましたが、
やはりPC98版の方は無いかもしれないですね。
>>561の人の情報を元にX68kの方を探してみます。わざわざ探していただいてどうもありがとうございました。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:33:22 ID:FOc9TCuA0
>>547
俺は持ってた実機がEPSONだったんで、EPSONチェックに
引っかかるソフトやるのがエミュ導入のきっかけだった。
獣神ローガスとかダークレイスとか。
今遊んでるのはフロンティアユニバース。
定番でネームバリューのあるシュバルツシルトやレジオナルパワーよりも、
フロンティアユニバースやインペリアルフォースのが好きだったw
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:56:38 ID:MZogDTkk0
ぶっちゃけお前等流してばっかりで拾ってませんね?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:59:03 ID:xjDwtHCq0
流すときでないとなかなか立ち上げないw
最近立ち上げっぱなしにすることもなくなった
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 17:06:30 ID:Cf4G6BjF0
>564
今日の昼頃、洒落で一瞬だけ引っかかった。落ちてこなかったけど。
もしかして誰かが流したのかもしれぬ。
569ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 21:20:53 ID:S1Bio74U0
洒落に流れてるイエスタデイ98版、起動するけど不具合ある。

Anex86→OP後フリーズ、音鳴らず
T98-NEXT→OP後フリーズ
猫→ゲーム画面に進むけど表示がおかしい
   グラフィックが上半分に圧縮されてるような感じ

猫は設定いじれば正常に動くかも?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 21:58:28 ID:Zuv5/pal0
問題ないお
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 22:04:56 ID:Jw04LjYn0
>570
GDCが5MHzになっているじゃないか?
立ち上げ時に [End] キーを押したままにして、ディップスイッチ画面にする。
ディップスイッチ2の「GDCクロック」を「2.5MHz」にする。

実機でもエミュでもよくあるトラブルなので、多分これなんじゃないかと。
だめでも俺の責任じゃねーから。
573548:2006/10/08(日) 22:31:59 ID:qsK4zfAz0
shareの方で無事、98版の方を手に入れることが出来ました。
情報をくれた方々や流してくれた方、どうもありがとうございました。
確かにゲームシステムやストーリー部分が同メーカーのエメラルド伝説に酷似していますね。
おそらくキャラの絵が印象に残ってて、今まで忘れられなかったのだと思います。
これで自分の中で長年引っかかっていたものが一つ解決しました。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 23:11:32 ID:c/zSbk8L0
hos
575570:2006/10/09(月) 00:51:03 ID:toacb0tE0
>>572
その通りだった。
普段使ってるAnexではConfigにGDCクロックチェックがあるんで、
猫で実機のディップスイッチ画面が出せるの知らんかった。
一つかしこくなったよ、ありがとう。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 01:12:03 ID:cT9lPKCm0
風雅物やるとどうしても使うよな
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:03:36 ID:iDdJxqAI0
>俺は持ってた実機がEPSONだったんで、EPSONチェックに
>引っかかるソフトやるのがエミュ導入のきっかけだった。
>獣神ローガスとかダークレイスとか。

本当? 俺もエプソンユーザだけど、
ローガスやダークレイスは勿論、一度も「エプソンチェック」に引っかかった事ないんだけど。
NECのDOSを使ってるのが悪いんじゃない?

それに流れてるダークレイスは後チェックプロテクトに引っかかってる希ガス。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:38:17 ID:/rM/gnNn0
昔のゲームって、ゲームデータは入ってるけど
システムだけ入っていないFDで発売っての多かったよね。
まず買ったら、自分でシステム入れて起動するタイプ。 ”sys b:”とかやって
エプソンチェックに引っかかる云々ってのは
多分NECの友達からシステム導入済みをコピッたからじゃね?

漏れの記憶じゃ大抵、エプソンチェックの無い2.11か、システム無しだったと思う。
ま、たまに最初から入ってるのも在ったけどさ。中古屋で買うと
100%システム入りに成っちゃうんで、その辺で困ったりとかなw
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:50:38 ID:bgjhQSwW0
自前で上書きすりゃいいだけじゃねーか
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:58:06 ID:/rM/gnNn0
>>579
いや、今のDOSは容量さえ空いてれば上書きでSYS居れる事出来たけど、
昔のDOSはFDのシステム起動領域にデータが既に入っていると上書きSYSは出来なかったのよ。
上手い事システム部分を綺麗に消してやらないとSYSコマンドが使えなかった。

まぁ面倒くさい方法使えばSYSの痕跡を消せたんだが、
当時の一般人レベルには難しかったんじゃねぇかなぁ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 03:08:54 ID:pMLR35kf0
>>580
DOSのシステムディスクなら、上書きできるだろ。
フォーマットしただけのディスクには、システム転送できない場合がある。
上書きSYS出来なかったこと無いよ...

ゲームによっては、専用コマンドでシステム転送するやつがあるから、
その手のヤツなんじゃないかな。
一度転送すると、2回目は転送できなくなるやつがある。

>>578
NECが後から出した市販されて無い、
バンドル専用の2.11にはしっかり、エプソンチェックが入ってた。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 03:20:57 ID:whVc9Z6x0
>>577
俺の経験だと、書店で売ってた廉価版のローガスで
エプソンチェックに引っかかったよ。
DISPEL使っても上手くいかなくって放置した覚えがある。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 09:26:03 ID:lOIes/SM0
ダークレイスは猫でクリアしたんだが(チートとか使わず普通にプレイ)、
プロテクトに引っかかってるとどうなるん?LV上がらなくなるのか?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 09:30:59 ID:iDdJxqAI0
俺はSOFBOXローガスクリアしたけどな?>>582

それよりもなんだっけ?EGCだっけ?
搭載されてない初期のエプソン機だったもんで、
テニス・テニスとか画面おかしくて遊べなかったのがあったよ。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 09:55:05 ID:DrXybdf10
>>580、581
NECのDOS3.1、3.3はformatコマンドの/bオプションでシステム領域を確保しながらフォーマット。
この後にsysコマンドでシステム転送すれば、通常の起動ディスクとして使用できる。
この方法は実際は空のio.sys、msdos.sysを転送するという方法なので、dumpコマンドでio.sysを見る事が出来る。
DOS制作者からメッセージが入ってるから見てみるといいよ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 12:11:12 ID:jRdjt+8U0
X68Kの同人格ゲーを流していただけないでしょうか?
馬場ファイター2などを久しぶりに遊んでみたいのです
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 15:16:48 ID:RNEMnggg0
落としたゲーム簡単にプレイでけたわw

Neko Project IIを導入
http://retropc.net/monaka/np2/

DOS disk
http://www.jcec.co.uk/pc98_util.html

shareでゲーム落とす


Neko Project II起動したら
FDD1 OpenとFDD2 Open にshareで落としたファイルをぶち込んでEmulate Resetする
落としたゲームにはすでにMS-DOSのシステムが組み込まれてるからプレイできる
セーブデータ用にはDOS diskを使う
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:10:47 ID:EhNyZ9Af0
質問です。

ドラゴンナイト4やワーズワースのスペシャルディスク(fdiイメージ)から
ゲームデータ抽出したいんですが、どうすればいいですか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:15:02 ID:CotShbqq0
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:26:52 ID:bgjhQSwW0
>>588
ELFLOAD
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:44:47 ID:3emz/U9P0
>590
それで抜けるけど、Vectorに無いですよ。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:51:35 ID:EhNyZ9Af0
>>590-591
それもう入手不可能ですか?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 17:21:37 ID:bgjhQSwW0
すまん、無くなってるとは思わなんだ
探したけど俺もアーカイブ残ってないやw
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 17:27:47 ID:EhNyZ9Af0
>>589
DiskExplorerでは、fdiから抽出できませんでした。

>>593
そうですか・・・・(´・ω・`)
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 17:36:23 ID:3emz/U9P0
>593
ttp://www.uploda.org/uporg542714.zip

受信パス:elfelfelf
ファイルパス:エルフの耳はロバの耳

多分これでいけるはず。受信したら消しますので、報告よろしこ。
コマンドラインでの使い方がわからないとかいう言葉は毟りますのでご容赦ご容赦・・・。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 18:14:15 ID:EhNyZ9Af0
>>595
サンクス!
見事に抽出できました。

ありがとうございましたm(__)m
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 18:18:17 ID:3emz/U9P0
>596
ごくろーさま。では、消しました〜。

こういうローダーとかツールって需要あるのかね?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 18:42:21 ID:HEcdIcio0
需要ある。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 18:47:12 ID:bgjhQSwW0
ツールの類ってのは手に入らなくなってから必要になると相場が決まってるからな
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 19:39:57 ID:pI+PZpZH0
HDDやFDが飛ぶ前に、洒落なりnyなりに流すことをお勧めするよorz
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 20:03:01 ID:bjSo12vR0
SADISTも軒並みVectorから落とせなくなってるな…
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 20:13:23 ID:uqDuvLrB0
>583
うい、LVが上がらないハズ。
解けたってことは、きちんとプロテクト解除できたのもあるのね。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 00:46:12 ID:FNVdvorz0
ツール流してもいいけど、他の人も流して欲しいな・・・・
604ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 01:29:26 ID:agly998R0
68版のプリンセスメーカーが未だに気になる。
素体のグラフィックだけでも(いやむしろそれがメイン)見たいぜ。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 01:37:21 ID:/weDGnuZ0
VectorのPACK5000とかPACK8000とかPACK10000とか、とにかくその辺キボン
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 01:43:52 ID:eHdup6hu0
おk
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:28:16 ID:ScOUycLA0
StarCraftの、PC98版Phantasie4って流れてないだろうか?
sageとかいう隠し職業があることを最近知って
YARITEEEEEEEEEEってなって探してるんだけど88版しか見つからない…orz
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:42:11 ID:Xxjqdcu20
余裕で流れてる
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 12:17:29 ID:ScOUycLA0
>>609
マジか!
根気良く探してみます、thx
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 12:50:37 ID:95tqMkWg0
>>610
nyだ。
取りにこい。
カタカナのファンタジーでも検索しる。
612ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 18:38:20 ID:oNomVmgE0
>>605
68kでも「とりあえず」コマンドあるの?
GAINAXはナディアなんかも98の16色ベタ移植だったんで、
プリメも98と変わらないような気がするがどうなんだろ。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:20:56 ID:pNLCs4iq0
TOWNS版ソフトでハードな物語1・2のFD、プロテクト掛かってやがる……
まあ当時を考えれば当たり前なんだが。
実機では動くから、FDが死んでる訳じゃない。
ところが、データを写していざうんずで起動すると、ドライブ0にディスクを入れろの一点張り。
動作確認サイトでは動くと報告されているし、どーやったんだろか。

つー訳でTOWNSの新顔来てないよ
ちょっと待ってね
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:27:26 ID:WFTjLxvE0
68kの大航海2とドラゴンウォーズを探してますがなかなかないですね・・・
昔ヤフオクでディスク売ってしまってかなり後悔してるよ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:33:13 ID:pNLCs4iq0
>>615
解るなぁ、それ。
ここまでレトロPC市場が死滅するとは思わなかったよ。
コンシューマの店ですらバタバタ潰れてるんだから当然なんだけど、個人的にマックスロード閉店は痛過ぎた。
617ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 01:41:43 ID:zFrzRA710
>605
http://taniryouko.tripod.com/ss.html
これを見る限り、98と同じなのでは?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 03:21:34 ID:pNLCs4iq0
初代プリメはMSX2版が無駄に気合入ってたな。
しゃべるんだよね、ちょっとだけ。

さて、曼荼羅家一族、河底撈魚、Mad・Paradoxの三本だ。
個人的には曼荼羅家が一番遊んだ。脱衣が2パターンあるんだけど、条件が思い出せない。
そしてQueenSoft二本はエロシーンにテキストが全く無いという、比類なきクソゲーだ。
Win95黎明期に出たMadの続編はクソ短い紙芝居になってたし、思い出しても鬱になるよ。

つー訳で新顔が来てるよ、TOWNSの
無視してくれると嬉しいが、リアル無視でも構わない
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 04:46:34 ID:VDlhwaKC0
クイーンソフトはCG集として
うやうやしく拝見するのが正しい作法
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 08:07:15 ID:ZSLiqS1T0
あー、でもPureシリーズの絵師さんの絵柄、好きだったなー
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 16:06:25 ID:lhE5qLHA0
nutsberryはクイズは無意味に難しくてクソだったけど
絵は良かった
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 17:17:17 ID:AKWfGKxg0
ちゅーかクイーンに対して絵以外の賛美を聞いたことねえ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 19:50:16 ID:3ACl+uGH0
ホンットーにTOWNSのゲーム売ってないね……orz
見かけても持ってる奴ばっかりだよ。


さて、CAL1・2とPONKANだ。
片や「面白い方の」CAL詰め合わせ、片や当時でもしょっぱい出来のオムニバスと比べちゃならん組み合わせだ。
CALは1をクリアしないと2が遊べない仕様だから、注意してくれ。
PONKANの代わりにバーディつながりでタイニィステップでも良かったんだが……要らないよな?

そんな訳でTOWNSの新顔が来た
無視してくれ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 20:36:42 ID:xdRuQNsK0
いるよ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 20:51:28 ID:3ACl+uGH0
>>625
……本当に?
遊ぶと頭痛くなるぞ?エッチシーンの声なんか全然無いぞ?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 21:37:18 ID:r/iHmrSK0
それでもCAL3よりはマシなんだろうさ…orz
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 21:55:58 ID:zEUhTlX30
要るか要らないかなんて関係ねーんだよ
俺が持ってないものは全部よこせ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:05:42 ID:3ACl+uGH0
>>627
ヒント:どっちも割りてェ

>>628
じゃあお前も俺が持ってないの全部くれよw



タイニーステップは明日ね。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:16:07 ID:WJUV1DI40
PC-98 エリートプラスをnyで希望‥‥
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:11:30 ID:CGFd1ZCm0
>>623
POSSESSIONERは絵以外も名作だぞ?
俺の中では

632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:11:54 ID:hCTF/NoE0
>630
持ってねえ物は出しようもないな。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:14:23 ID:DdWLQ1Hk0
タイニーステップってCALシリーズだっけ?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:30:16 ID:mSqWGQoW0
CAL外伝がタイニィステップ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 13:34:31 ID:RXK9WuJ+0
98のドラスレTと初代蒼き狼と白き牝鹿は全然流れないなあ
もう持ってる人いないのか
ドラスレは数年前にWebに落ちてたこともあったみたいだけど
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 14:17:17 ID:ODJf8ntN0
98版デーモンズリングも見た事ない
637ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 17:49:28 ID:tYjxIFms0
ほs
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 17:50:57 ID:vssLOxrb0
すぎやまこういち
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:09:39 ID:RXK9WuJ+0
>>636
98の85年より前のゲームってレアなの多いよな
88が全盛だったからかな
漢字表示がキレイなのが特長だったよね
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:16:06 ID:F/PsHUwy0
>>640
ハードが高すぎてソフト所じゃなかったんだよ。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:26:46 ID:jAaAjzaP0
85年より前だと88もテープ物でレア多くね? ラポートのガンダム2とか未見。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:39:22 ID:j17nvq+j0
密かなレア品として、ダイナソアの486対応版なんてのがあるな。
486だとCPUが高速すぎるかなにかで、正常に動作しないということだった。
正規ユーザーがアンケートを出して、それでもらえたという、ある意味初代ドラスレよりレア。

ログイン版ドラスレ(キャラだけザナドゥ)もどこかで一瞬見かけたような気もしたんだが。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:10:13 ID:xTcSpSGz0
大航海時代2 X68版を放流してくれる勇者はいないものか・・・
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:16:48 ID:NMdMbb/m0
>ログイン版ドラスレ(キャラだけザナドゥ)もどこかで一瞬見かけたような気もしたんだが。
普通に流れてますが。

386対応スタークルーザー(タケル販売)なんつうのもレアですかね?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:31:23 ID:vssLOxrb0
>>635 は詰め合わせにあったと思う
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:33:36 ID:xSFVE1jN0
>>643
そんなんなら漏れもウルフチームのDの改訂版持ってるyo!
EPSONのPCでまともに動かなくて交換してもらったらオープニングがカコヨクなってたんだ

これも、やっぱレア?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:43:54 ID:j17nvq+j0
>645
>86対応スタークルーザー(タケル販売)

なんかみかけたような気もするけど、地引リストからはみつかりませんでした。
スタクル全機種詰め合わせの中だったかな。

>647

>そんなんなら漏れもウルフチームのDの改訂版持ってるyo!
うらやましス。ウルフのデモはカコイイので有名でした。デモだけは……。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 20:53:18 ID:hcAZSrrv0
今回はおれ一人でやる。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 21:43:40 ID:j17nvq+j0
>649
「かね! かねだよ たいい!」
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:14:23 ID:vxEn3pI80
ログイン繋がりでいくと、
50人版天下統一は一度やってみたいな
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 23:29:58 ID:zTv+uVBQ0
天下統一といえば青柳ういろう
懐かしいな〜
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 23:30:32 ID:ILvl+P840
タイニィステップを引っ張り出していたら、懐かしいものを発掘してしまった。
TOWNS用Linux+JE3。バージョンは1.1.12。
こいつに関しては一切検証しない。各自判断して、無視済コレクションに加えるなり実用(?するなりガン無視するなりしてくれ。
XDOOMやりたさにこいつを突っ込んだ、当時の俺を笑ってくれ。

タイニィステップはパッド専用の謎仕様だ。
当時、クリアな音声は確かに珍しかったが、大抵のPCゲーオタにとって音声といえばザカリテ様かエリノア=ワイゼンな訳で……

そんな訳で、TOWNSに新顔発生だ
無視するもしないも自由
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 23:40:06 ID:NMdMbb/m0
タウンズって、なんかマーティとかいうゲーム機みたいなのもあったとか?
それがパッド専用の謎仕様なのかなと、今ふと思ったり。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:01:36 ID:lwIpXSUi0
>652
ういろうは鳥坂先輩の後輩で、現エンターブレインの役員だったり。

>654
Martyだね。Macに対するピピンアットマークみたいな機械。
いや、もうちょっと高度か。拡張性無かった割に高かった。
まるでネオジオCDのような……。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:56:17 ID:MHHXkd1d0
>>647
ウルフチームの改訂版と聞いて、3回くらい改訂版がユーザーに
配られたスパン・オブ・ドリームを思い出した。
最終改訂版のスパン・オブ・ドリームって流れてるんだろうか・・・・・
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:59:07 ID:JfK7ceMt0
>656
店頭用デモも複数バージョンあったよな?
しかもディスクラベルはプリントアウトではなくちゃんと
印刷されてたからそうとう枚数配ったんだろうな。
どのバージョンも
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:28:43 ID:LiIqX6780
昔X1でやった サザンクロスというADVを探していますがなかなか見つからない・・・
88版はあるのですが、音がチプ。。。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:52:16 ID:Hp57Dsb10
>>642

ラポートの88版ガンダム2、マスターが手元にあるよ・・
やたら長いテープ2本組みでイメージ化するのに覚悟がいるな。
音声とプログラムがゴッチャなんで。

おんなじ様なので「マリちゃん危機一髪」のカセットイメージ化でも
悩み中。
BASIC-音声-BASIC-音声-BASIC-音声-BASIC-音声-BASIC-音声
ってなっててどうした物か。
プログラム部分だけ一本化して音声はMP3が妥当かな?
これが片付いたらガンダム自炊する予定。
660ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 08:36:24 ID:3BmldlLg0
大航海時代2だったか
間違えた、すまん
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 13:28:39 ID:wSDwd3/X0
>>646
詰め合わせver3.0にはなかった
流れていないものリストにも載ってる
ちなみに、ドラスレIはスクウェアが出した香具師で
蒼き狼はジンギスカンじゃない香具師
現代大戦略もないな(EXじゃなく大戦略シリーズの初代)
初代はレアってことなのかも
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 16:36:06 ID:nLJBf1bc0
>662
復刻版なら流れている>現代大戦略
後で発売されたパワーアップキット付きのやつな。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 17:22:22 ID:aTg38RHn0
初代はNFDが流れてなかったか
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 17:54:32 ID:oUJw3lmD0
>>658
FM7版なら音はX1と同じじゃないかな?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 18:01:12 ID:rrT6CoKl0
88ガンダムはIがディスクイメージに変えたのと、テープのと2種類流れているよね。
テープをディスクに変えるのを旧PC板で聞いたけどいろいろ難しそうだった…
IIIは出なかったということは売り上げ悪かったのかな…
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 18:18:39 ID:8mqz1C/S0
IとII無許諾で発売してたからIII出せなかったって
どこかで聞いたような気がする。
668ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
669ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 19:18:05 ID:LB201zov0
>667
サン○イズの許諾は取ったけど、バン○イから、
「オルァ、ガソダムのゲームは俺の所からしか出せないんじゃ、ヴォケ!」
とクレームがついたとかなんとか。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 20:25:27 ID:yee8N6xq0
伏せ字にする必要無いよ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 21:06:30 ID:8mqz1C/S0
やっぱりバンダイがらみかw
673sage:2006/10/13(金) 22:07:15 ID:Hp57Dsb10
>>670

版権以前にPART-3製作直前に会社がポシャッたみたいね。
PART-2の最後に音声でミライさんがPART-3の予告と、このシリーズ
はPART-5まで出るって爆弾発言しててわろた。

イメージ化してみたけどX88000では起動画面で止まる・・・
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 22:16:07 ID:TRhU4ACH0
ラ・ポートってどういう会社だったの?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 22:19:54 ID:4DOdgeVM0
出版社。アニオタ雑誌のファンロードとか。
676ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:13:42 ID:J/B83TjH0
未完成品とか開発中止diskを当時の編集者に流して貰いたいな

何気にフォーチュンクエスト楽しみにしてた・・・(原作好きだった)
画像が入ってるだけのバチもんでもいいやこの際w
オニキスの3作目とか絶対どこかにあるはず!隠してるんだろ!
ギャラリーフェイクの藤田に頼むかこの際

残ってないのそういうの。角川御家騒動のどさくさで無くなった?
FDなんて持ち帰るのが当たり前だったんだろうし
当時の編集者は押入れ調べてよ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:31:11 ID:FwSXj2pL0
>>677の人じゃないが
たったいまデータレコーダーのベルトが切れた。
ヘコむわ。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:45:17 ID:i5o8RGbB0
http://www.retropc.net/fm-7/museum/rapport/800100100.html
機動戦士ガンダム PART-1
ガンダム大地に立つ
http://www.retropc.net/fm-7/museum/rapport/800100400.html
機動戦士ガンダム PART-2
翔ベ!ガンダム

PART-3 アムロ脱走はいつ発売ですか?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 07:42:44 ID:q4x+XBb20
>677
藤田じゃ作れまい。
頼むんなら、ゼロだろ。

「違う! これには当時の社員達の魂が入っていない!」
「いや、もとから魂なんか入ってませんから」

……へこむーorz
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:11:49 ID:JFO/6IFK0
>676
起動しないから、

「ガンダム、起動せんし……」

……吊ってきます。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 17:43:34 ID:9FBCQ7690
そんなまちがい気にするなよ。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:47:57 ID:uUtGvw+y0
ダークレイス正常に動く奴放流希望
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:25:55 ID:D1DVQlB10
ちなみに、その正常じゃないやつを、エミュ上で構わないから
西側魔導師V5かなんかの、比較的新しいファイラーでバックアップしてみたらダメかな?
実行ファイルのチェック部を潰すだけのことなら、エミュ上でも出来るんじゃないかな。

一部、自炊物はそうやって外したのがある。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:26:42 ID:LTO0srRA0
ダークレイスとかホテルウォーズとかの廉価版
ってどっかの倉庫に埃だらけで積んでありそう

実際そういう光景を中古屋で見たことがある。ピピン(あんぱんまんとか)
とかCDブック(きゃんバニとか)CD(藤本ひとみとか)と一緒に
ワゴンにぶち込まれてたぜ。
雨に濡れてる捨て猫のようだったよ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 02:42:55 ID:fpq7EKJ70
WIZARDのファイラーなら、改訂版とか別タイプって言うのは、
出て無いみたい。 ゆどうふに、収録されてるのも、同じ内容。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 04:36:22 ID:M476v6Wy0
>>681
Yのキーを押すと起動するわよ♪
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 05:44:35 ID:BWmUcAxU0
>>684
そもそもプロテクトかかってるやつは起動しないはず
で、WIZで外すと正常じゃないやつができあがるんだったような
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:51:37 ID:WjZVTp5m0
誰かこの辺のファイル持ってたら恵んでくだちい
BD1CONV.EXE
CH2CONV.EXE
HS1CONV.EXE
JBSCONV.EXE
FAIRY.EXE
FTSPILT.EXE
MADPCONV.EXE
MAKOCONV.EXE
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:59:05 ID:hvxoE6zJ0
>>689
>HS1CONV.EXE

星の砂物語1コンバータ?
それ全部大声氏の作だっけ?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 14:15:42 ID:zfRTXOt40
>689
FAIRY.EXE
FTSPILT.EXE

この2つは知らん。名前からしてフェアリーテールのゲーム系用のツールだろうけど。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 14:37:32 ID:MHJEDj1H0
ゲームじゃないとだめなんだっけ?
OS/2 Warpいる?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 15:20:30 ID:mYAkjBWN0
>>692
OSも激しく(屮゚д゚)屮カモン
TOWNS版WinだのLinuxだの出てるし
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 15:31:46 ID:9pOMQjXP0
98の2kしか持ってないな
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 15:48:19 ID:YjGnz8HI0
>>692
2.11〜4迄既にあるんじゃね?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 15:55:03 ID:GQVHzjJn0
98版あったっけ?
697ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 16:00:08 ID:zfRTXOt40
>696
あった。OS/2 2.11J、OS/2 WarpV3とV4。
今はもう流れていないっぽいので、新たに吸い出して流してくれるとありがたきしあわせ。
確か本家はWarp4.52まであったはず。5はIBMから他に移管して出たみたい。

Fortranは流れていたっけ? 確かCOBOLもあったよな。
さすがにこれは流れないだろうなー。
699ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 16:28:35 ID:lRsAmRBs0
X1テクノウスキャンしますた
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 16:33:13 ID:hHSETBzp0
83年くらいからの各種月刊美少女ゲームならスキャンしてあるよ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 16:35:36 ID:CHCQ+RU+0
>>701
焦らなくていいですよ。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:07:14 ID:ksmEbV310
win95版のテグザーって流れてないよね…orz
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:01:50 ID:zfRTXOt40
>703
あるよ。
だけどここではスレ違い。負け犬だ!
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:19:49 ID:mYAkjBWN0
Win95が昔のPCな訳無いよな。
ピチピチギャルだぜ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:20:22 ID:gLfM80Fl0
テグザーってWin95で出てたの?知らなかった…
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:32:54 ID:zfRTXOt40
>706
Thexder95という名前で、その名の通り1995年にシエラオンラインから出ていたらしい。
と某サイトを見ながら書いてみる。

ttp://www.mobygames.com/game/windows/thexder-95
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:41:39 ID:5TItsnV10
>>684
随分前に試したけど無理だったな
ファイラー見て弄るのもどうにもならんかった。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:02:10 ID:gLfM80Fl0
>>707
ありがとう。こういう代物だったんか…
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:56:59 ID:BDEq88Yh0
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 20:43:31 ID:AxkN8ksZ0
天ぷら>4ってもう流れてないのかな?
2日連続で回してたけどひっかりもしない。

ちなみにクラスタは
 エミュ
 【PC98】昔のパソゲーx台目Mark2【TOWNS】
 【懐古、懐古、懐古苦いか、しょっぱいか】
712711:2006/10/15(日) 20:48:41 ID:AxkN8ksZ0
ってごめんなさい!
nyの無視リストになぜか .rar が入ってた!
誠に申し訳茄子。
713ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 21:45:20 ID:zfRTXOt40
……上の1はあるんだろうか。

なんか妙にレアなのが入っているんだけど。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 22:41:11 ID:vyN5Ss3z0
>700サマ
テクノウは放流されておられるのでしょうか?
716715:2006/10/15(日) 22:47:16 ID:vyN5Ss3z0
>715
ダークレイスはレベルが上がっても能力値が上がらないという
プロテクトがあったよ。起動は通常にできるので、起動チェック
だけだと分からないところが職人泣かせ。

こっから先は聞いた話。
もう一個、最後のダンジョンで後チェックがあるという話と、
あと、ディスクイメージに対するプロテクトがあったとかないとか。
当時もイメージ化してRAMディスクやHDD上でゲームする
ようなツールがあったような気もするので、本当かも?

当時は東方魔法使いで吸って解けたような気がするなあ。
717715:2006/10/15(日) 22:48:55 ID:vyN5Ss3z0
>東方魔法使い
西側魔法使いだったorz
ばか、ばかばか。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 00:02:39 ID:9cMD7gfp0
98の大戦略Iは大戦略Iとつくファイルがただのウィルスで
大戦略Uがはいってるだけだった
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 01:31:11 ID:veWmfKZ00
大戦略IISPなら現役で遊んでるが、これは固めたやつに入ってるもんなぁ・・・
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:58:02 ID:ruxiRssG0
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 15:33:05 ID:zWGd50UD0
実用性が無いような市販されてない珍しいソフトとかって需要あんの?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 15:50:21 ID:49Geybsu0
とりあえず流して被参照量を見れば解るよ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:03:28 ID:FTDDhW950
>>721
結構ある。実用性って本当に関係無いよ。
古い、特殊なOSの参照量も結構なペースで上がってる。
一番伸び悩むのは一般ゲームの知名度が中途半端な奴じゃないかな。
欲しい奴は実機で持っていて、興味がありそうな奴は他に優先度の高い奴が常に念頭にある、みたいな。
98ADVのTOWNS移植とか、同じくX68移植とかはなかなか伸びないみたい。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:18:39 ID:2H43diPC0
98で出ていた「プロデュース」ってゲームを探してるんだけど
テンプレの詰め合わせには入っていないみたいだね・・・
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:27:20 ID:U6IwUYVG0
88
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:56:25 ID:RSMD84rG0
大戦略の1って現代大戦略と違うんか。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:59:34 ID:ulQYentE0
hos
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:26:21 ID:rAITCTrN0
スレ見て持っているダークレイスをイメージ化して色々やってみたがダメだった。
俺のはSOFBOX版なんだが、上手く行った人は通常版なのか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:47:12 ID:EwRaor0d0
>>697
無事完走
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:57:31 ID:jDDPwPK+0
>728
実機を持っていたら、実機での動作を教えてもらえるとうれしいかも。

そういえば、nfdmakeで吸えばT98NEXTで動くという話も聞いたよ。
動作不安定みたいだけどね。
それよりd88形式で吸えた人、カモーン
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:58:27 ID:9cMD7gfp0
>>726
そう
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:16:35 ID:Hl+KoCLK0
だれか、98で本当に初期の頃に出た縦型のゼビウスに似たシューティング
知らないかな?
確か、IOって雑誌で広告見て、覚えているんだけど、名前が思い出せない。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:22:21 ID:DNk/yS+/0
>732
ギガンテス?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:37:27 ID:jDpSetii0
ぎがんてす実機でまともに動かないよ?
735732:2006/10/17(火) 01:08:32 ID:Hl+KoCLK0
レスどうも
ギガンデスからググってみると、工学社からでていたアストロ ゲーターか
ギガンデスかどちらかぽいです。
画像あればわかるんですけど、さすがにマイナーすぎてありません><
その当時、pc98なんてとても買えなくて、なんでpc88で出してくれないんだと嘆いていた
記憶を思い出しました。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 02:08:48 ID:/KDcZC800
いやあもう、ルーカスアーツのADVは絶品だね。細かい台詞回しが面白すぎる。
エロゲーライターはもうちょっと勉強しろと。マジで。

さて、インディ・ジョーンズ最後の聖戦とアトランティスの運命だ。
アトランティスは外人さんところからの輸入だよ。海に向かって感謝しよう。
これは既に流してくれている人が居るみたいだけど、ヒットし難いようなので同梱することにした。
あっちでもTOWNSのルーカスゲーは多色化・英字版同梱・一部タイトルはCDDA化などの理由からかなりWanted!が掛かっていて、
特にLOOMはそこいらで「TOWNS版を状態問わずで」というのを見かける。
SpaceRogueやWingCommanderもかなり向こうに流れてしまったというし、TOWNSユーザーとしては嬉しいような悲しいような。
そうそう、最後の聖戦は起動まで時間が掛かるので注意。セーブ周りはPF5キー、ところどころの格闘はテンキーかパッドを使ってくれ。

という訳でTOWNSに新顔が来た
アメリカンスマイルで無視してくれ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 02:33:42 ID:58zt5bH70
最後の聖戦も流れてる
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 02:40:57 ID:/KDcZC800
>>737
それはISO+MP3の奴じゃなくて?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 10:46:15 ID:d6C4DD4f0
s1とlevel3の放流してくれる神はいませんか?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 10:56:31 ID:icaPLgPe0
日立MB-S1エミュ欲しいっすね。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:14:54 ID:ALSWEjOw0
>>739
さすがに、いないだろうな。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:16:56 ID:ALSWEjOw0
それより、X68のえろげがあまり流れてないのは何故だろ?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:18:53 ID:d6C4DD4f0
もうありますよ、S1エミュとレベル3エミュ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=LEVEL3%2FMB-S1&lr=lang_ja
2番目
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:25:49 ID:icaPLgPe0
あるけどbiosは…
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:26:42 ID:d6C4DD4f0
大分前にbiosだけは吸い出したのだが最近探したら行方不明orz
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:49:42 ID:Wuqe5Bj10
LEVEL3の実機はあるが、BIOSの吸い出し方がわかんね。
ってか、動くのかどうかも不明。orz
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:56:21 ID:d6C4DD4f0
上のページにあるWAV2ACIAで変換出来るよ。

L3からWinのlineinに直結してサウンドレコーダーで録音、WAV2ACIAで読込。
L3ではページのROM吸い出しに書いてあるコマンド実行すればよい。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:43:23 ID:g9IoGiHR0
s1はBIOS吸い出してみましたけど、DISKBASICが無いと起動できないみたいで挫折

オークション張ってるけど全然出てこないし……

WAV2ACIAでマシン語部分の吸出しが全然成功しない。
DISKBASICがあればDISK経由で吸出しできるかと思ったんだけど…
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 14:24:36 ID:d6C4DD4f0
DISK BASICはオリジナル持ってるけどなぁ、どうすりゃいいんだろ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 14:53:29 ID:jDpSetii0
踊れ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 15:14:47 ID:d6C4DD4f0
踊ってみた

次は?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 16:00:42 ID:d6C4DD4f0
延々と踊り続けているのですが、一向に解決する気配がありません。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 16:13:56 ID:TqaWx5jn0
>>736
Towns版ってかなり贅沢な仕様になってたんだな。
英語版も入ってるのは知らなかった…
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 16:26:49 ID:/KDcZC800
>>753
エラい贅沢だったね。
Ultima 1〜3パックはロードブリティッシュからのテキストメッセージと写真が入ったりしてる。
他にも、ストライクコマンダーの初期テストまではOriginが自ら移植をしていた。
だから、WingCommander辺りは向こうでも需要が高い。
MegaSpectreもオリジナルスタッフによる増強版。他にも似たようなケースが多数。
富士通ラボはどんな魔法を使っていたんだか。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 17:24:16 ID:g9IoGiHR0
>>749
実機とテープあるなら、BOOT2HD作ってプリーズ

http://club09.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?MB-S1

インフォシークは他所からのcgi呼び出しを拒否るからアドレスコピペして。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 18:28:29 ID:TqaWx5jn0
>>723を見て思い出したが、細かいバージョン違いが多いゲームも、
ある意味ではちょっと難しくない?
ヴァルキリー(だったかな)とか、白き魔女とか、アリスソフトの一部の物とか。
特に「初回版だけ変に難しい」「初回版だけ出来る裏技がある」ってのが。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:11:11 ID:c+Mmy7/00
>756
ヴァルキリーは差分が何種類かあって、ゲームバランスもかなり変わったような。
おまけにユーザー独自差分なんてのもあったな。

エメラルドドラゴンも、初期状態のセーブディスクを使った裏技があった。
今流れているので、初期状態のやつってあったか?
758583:2006/10/18(水) 03:48:37 ID:IK0xpK7+0
猫でダークレイスクリアの画像上げてみたぞ。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up1555.zip.html
DLkey DW98

猫のバージョンによっては動かないっぽい&bios必須かも。
ゲームクリア出来るディスクイメージもそんな入手困難ではないはずだけどなあ。
759583:2006/10/18(水) 03:55:43 ID:IK0xpK7+0
そうそう、ディスクイメージは元はNFDでD88変換してクリア出来た。
イミナイとは思うがそのイメージのcrc32な。

DWRAITH1.NFD 38DED23A
DWRAITH2.NFD C5B7DB52
DWRAITH3.NFD 43BFEEC2

nfdだからってnextでは動かなかった罠
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 08:03:48 ID:/4r6vCqx0
>>758
放流きぼー
もしくは、どっかのうpろだに...
再放流します。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 08:15:47 ID:jcirgcfe0
>>758
つまりお前はキャッシュ消したわけだ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 10:16:50 ID:KOC9X0AC0
>>757
98のエメドラ、セーブデータまっさらのをピーコ屋がwinに移行する時に二束三文で買った。
ここの会社のプロテクトって陰険かつ遊び心があったな。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 10:19:23 ID:KOC9X0AC0
あと卒業写真が初期版だと何人かクリアできないバグがあったような。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 10:23:44 ID:am/I4TTi0
>>763
あるらしいですね・・・プログラムが落ちるバグもあったとかなんとか。
ところで「卒業写真(JANIS)」と書かないと紛らわしい気がしないでもないでも。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 10:37:16 ID:kD1w7+8+0
ここだけパソ通BBSの匂いがするw
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 12:46:36 ID:1OxND1Qy0
98の話題が出るとPC-VANを思い出す。
TOWNSの話題が出るとNIFを思い出す。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 12:49:39 ID:+ITr7xyC0
よーし今日もKTX使って草の根するぞ!
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 12:50:39 ID:evBFzP4o0
心のバイブルはLogin
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 13:13:08 ID:fAHBiQDx0
いやコンプティーク福袋だろ?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 13:18:35 ID:sqw+mRNv0
遊撃手
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 13:27:47 ID:fAHBiQDx0
遊撃手....何でも糞ゲーにするやつか
そういえばコンプのイヌボン木村ってデリ嬢やってるんだっか
ずいぶん前に風俗ニュースかなんかで見たな
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 14:32:40 ID:i83FqZ0M0
雑誌から入力したプログラムっていんの?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 14:55:35 ID:5A1FhbX30
かなり需要あるはず。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 15:04:00 ID:L7jlbXPx0
いらね
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 15:09:00 ID:i83FqZ0M0
じゃ、たまにオクで出てくる〜の試作機(プロトタイプ)についてくるソフトとかは?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 15:16:59 ID:vxKZkb0O0
>>771

中村 うさぎ

ttp://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/pen-name/na.html

本名・中村典子。1958年福岡県生まれ。
同志社大英文科卒後、コピーライター、雑誌ライターなどを経て91年に
『ゴクドーくん漫遊記』(角川)で作家デビュー。
パソコンゲーム雑誌『コンプティーク』でゲームのリプレイや袋とじページ
(立読みしているのを見られると恥ずかしいページ)のゲーム紹介では
「イボンヌ木村」(のちに「イヌボン木村」に改名)として書いていた。
今はショッピングの女王。“うさちゃん”と自称し、漫画家“
くらたま”こと倉田真由美と『うさたまの霊長類オンナ科図鑑』という本も出している。
『私という病』ではデリヘル嬢になって、自己実現をめぐる呪縛からの解放を模索している。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 15:18:04 ID:i83FqZ0M0
    |: : : : : : :./:::::::::/ .::::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::/∧:::::::::::::::::::ヽ
.   l: : : : : : /:::::::_/ /  ........i.........../-ヽVニ、|  :::::::::::::::::ヽ
   l \: : : :l‐ "´/..:|::::::::::://.|:::::::::l  (゚ 。゚) |::::::.....  :::::::::.',
   l :::::\: |_.. -イ:::::|::::::::::l::| l::::::::|_ ̄ ``丶|:::::/:::::::::.....  .!
   l :::::::::::`|:::::::::|::::∧_:::-|十 ヽ"´|     ‐ト/|::::::::::::::|、:...|
へ.._|:::::::::::::_|:::::::::|::/::::ヽ:::」z=〒ヽl     __l//'|``:::::::/ ヽ:|
、_  ̄ _,ヽ/´V| ::::::|/イこ}ト|  丶   /J「}! ハ::::::::/  l:|
   l:: ̄::::::::::::|  ' | ::::lヘ 辷zン       ヒ_ソ ' !:l.|::::/丶‐‐リ‐'´\
   | :::::::::::::::::ヽヽ_| :. :::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|:l |:/`丶、___.  '´
   |  :::::::::::::::`:-| ::::. .l`ヽ、       '     ノ::l ′
   |   :::.  :::::::ヽ::::::::ヽ 、    ´   イ:::::. l     水樹奈々が>>777GETですわ♪
   |::::::::::::::::::::::;:ィニヽ::::::::ヽ> 、_/Υ ̄ ̄!l::::::::ヽ
   |:::::::::::::::::::/'´    \::::::\ー -l |´ ̄「`ー、:::::::::\_
   l::::::::::::::::/       l 下``  トイ ̄ 丁:.:.:.l ̄ ̄
.   !::::::::::::::l       l l ヽ  ヽ|_. -彳:.:.:.:「`ヽ
    ! ::::::::::l !       l l ,>'"´ヽ__,/ィ:.:.:.|  |
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 15:21:52 ID:5A1FhbX30
>>775
流した後、ハッシュさえ貼れば、とりあえず落としてみる人多いと思うよ。
ただし貼らないと、参照量は最初のダミー値から上がらないだろうな。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 16:35:12 ID:fAHBiQDx0
>>776
サンクス
イボンヌは覚えていたが中村うさぎのペンネーム思い出せなかった
記事あった
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_09/g2005091501.html
呼んでみたいんだがwwwwwwwwwwwwww
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 17:07:20 ID:VnIt5LFX0
>>758
使ってる猫のVerって何?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 17:54:35 ID:UcdebuP10
>>762
誰かヴェインドリームのプロテクト再現直前セーブデータ入りイメージ
流してくれんかな。昨日自分ベタコピーでやってみたんだけど
起きなかった。既にあるセーブデータからじゃ起きんのか?

中村うさぎのだって欲しいんだもん!は唯一腹抱えて笑った
非漫画の文庫本だ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 19:50:35 ID:VlC72pg60
>758
昔のNFD形式のファイルをVFICで変換したら動いた。
そんだけのことだったのねorz
ちなみに猫はver0.81aでbios搭載。

ちなみにNFDのは別のDOSを読み込ませた後に差し替えて
リセットしたら動いた。よく分からないw

とりあえずありがとう。久々に頑張るよ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 21:04:38 ID:VnIt5LFX0
NFD形式の奴ひっかからんな…
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 21:26:09 ID:WGp5cTOj0
>>776
今になって初めてイボンヌ木村が中村うさぎである事を知ってしまった・・・ちょっと軽い衝撃
Windowsが主流になってPC98が衰退する頃までコンプティークは買っていたなぁ
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 21:39:44 ID:nBk6Aqrk0
久々にスペースローグやろうとしたけど操作とかすっかりわすれてシマタヨ
中古うってないかのー
786583:2006/10/18(水) 23:24:52 ID:IK0xpK7+0
nyはいま使えんのでここに上げといた。朝には消すからお早めに。

ttp://up.magic3.net/src/up1482.rar.html
DLkey W98

>>761
ゲットしたのはMXの頃だから。

>>780
とりあえず最新版つかっとけ。おさっしでも動くぞ。

>>782
d88変換後をnextでやっても動かないのがナントモ。

後プロテクトで仲間になるキャラが出てこなくなるとも聞いたことがあるがどうなのか。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 23:29:58 ID:mRRDL8dd0
up1482.rar DLKeyが一致しませんでしたって出るんだけど・・・
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 23:37:51 ID:qLJl8OAj0
>>786
DLkey DW98
789583:2006/10/18(水) 23:46:24 ID:IK0xpK7+0
すまん、KeyはDW98だ。D抜けてた。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 00:25:14 ID:MZadgPVS0
>>789
ありがと。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 00:28:22 ID:+W1G5zUG0
>>786
頂きました。動作も確認。
思い出深いタイトルだったので感謝
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 10:10:44 ID:0hdZ+04m0
はげ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 12:14:49 ID:f1UcVb2p0
リンクスとアルバトロスっていうゴルフゲームの本体って流れてますか?
拡張コースはいくらでも引っかかるんですが、本体にお目にかかったことがありません。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 12:47:15 ID:zFvTfFDR0
リンクスゴルフ386か。98版はどうなんだろう。TOWNS版は流れてないと思う。

さて、LOOMだ。
プロローグはオーディオドラマCDで楽しんでくれ。結構長いので聞かなくても可。
ちょっとシビアな童話を読む感覚だな。海外サイトを巡れば今でもWalkthroughを発掘できるから、じっくり楽しんでくれ。

つー訳でだな、TOWNSの新顔だ
無視してくれないか!(ヤマジュン風に
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 12:56:30 ID:+rIWfeQY0
リンクス流れてるだろ
あれハイブリだったはず
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 14:00:33 ID:0hdZ+04m0
>>793
去年Shareで放流されたよ。
確かnyにも輸入されたと思う。
797ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 17:37:30 ID:tZ6S537x0
ワールドゴルフ最高!
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 17:46:51 ID:eIORrMfx0
TOWNSか68の大航海時代2を放流してくれる勇者はいないものか・・・

800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 17:50:03 ID:zFvTfFDR0
>>799
TOWNSのはもう出てる。
なかなかヒットし難いみたいだけど。
801799:2006/10/19(木) 17:58:35 ID:eIORrMfx0
>>800
ハッシュわかりますか?
802793:2006/10/19(木) 18:11:22 ID:f1UcVb2p0
情報どうも有難うございます
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 18:15:35 ID:zFvTfFDR0
>>801
ちょっと解らない。nyで見かけたんだけど、今も引っかからないね。
こちらの手持ちもFDが死んでてOPまでしか起動できない。流したくてもCDしか流せないんだ……orz
他の光栄FDで代用は効かないだろうし、バックアップを取ってあったかも怪しい。
力になれなくて済まない。洒落の方はどうなんだろう?そちらも当たってみてくれ。
804799:2006/10/19(木) 18:17:44 ID:eIORrMfx0
親切にありがとう。
気長に探してみます
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 18:19:40 ID:+rIWfeQY0
人力検索最高ー!!
806ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 19:32:15 ID:GE9m0TcK0
>806
光でも拘束とは限らないという恐ろしい現在・・・・

あいや、アップは早かったりする場合はあるんだよね。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 19:55:13 ID:v/6Miu2O0
>>806
おお、ありがとう。是非無視させてください。

さて、大航海時代IIの件でもがいている内に、ちょっとした副産物が出来た。
MSX2版の初代Might&Magicだ。ヤケクソで吸い出したら生きてやがりましたよ。
Book2は結構見かけるんだが、1は海外含めてなかなか見当たらないので放流する事にした。
やっぱりPSGの音は良いね。心が洗われるようだ。

つー訳でMSX2で何か来てるよ、新顔じゃないかもしれないけど
無視ヨロ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 19:56:23 ID:UvLAdIbk0
PC-88では大後悔したな
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 20:48:56 ID:8sK9fYA00
うわぁん、今来たらダークレイスが!

どなたかnyで是非ともお願いします
811ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
812811:2006/10/19(木) 23:32:28 ID:TROywnI20
ちなみに、nypでver=0。

無視対象だな、こりゃあ(汗
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 23:38:45 ID:f1UcVb2p0
リンクスってCDだったんですね。FD2・3枚の代物だと思ってた…
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:04:32 ID:q2gu4Sf40
98系はFDでも出てるよ 4枚組だったかな

815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 15:15:49 ID:0I+TKPu80
はげ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 22:54:33 ID:xXZ8+ERR0
>>808
な、なんですと!?
SMX版のマイトマ1ですと!?
あれはレアものじゃー!
ほ、ほすぃ!!放流サンクスコです!!
探してみます!!

817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 23:10:49 ID:kvH4on840
SM−TOWNSとかSMXとか、新種のレトロPCが次々と発見されるスレだな・・・・・・
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 23:45:38 ID:t78cPS380
>817
ANEX98とかも一時期はよく見かけたな。
どこかに、9881とかいう珍品もあったぞ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:21:11 ID:aGNPF+DM0
エスエムセックス
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:39:58 ID:y/NIiPvG0
まあSM-DOSなんてOS発見しちゃった劇画原作者もいることだしな
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:54:32 ID:k8huaVG30
SMC-777 あるあ・・・・あるある
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:58:58 ID:iIcstInF0
98とかの初心者用にインストール済みのHDDイメージって需要有る?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 01:27:10 ID:c+lZmcs30
初心者不要→初心者用不要
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 01:31:25 ID:KBTewHO30
同意。
だが、すでにシステム構築済みのはいくつか流れてますな。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 01:56:25 ID:4CzNWbl40
>>818
PC-9881は普通にNECから発売されてる
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 03:09:42 ID:ehGX9cOQ0
>822
オートランとかsetup.exeは無いんですか?
マウスでファイルを入れようとしても入りません。教えてください。
ドスのコマンドを全部教えてください。マニュアルのスキャンでもいいです。

これくらいだったらまだましかも。
○○と××のソフトを入れて流してくださいとか来ちゃうぞ。
無料カスタマイズ職人とか思われちゃうから。

MS-DOS環境構築済みとかいうのが流れているけどね。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 04:37:48 ID:fI8rPPWH0
EMS推奨のソフトなのにHMAしか確保してないやつだってあるわけで。
結局自力で環境構築できないとダメだと思う。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 06:18:44 ID:U1zt0cfQ0
>>808
ありがとうごぜぇますだ!念願のMSX版マイトマ1をいただきますた!

それと、ついさっき、ダンジョンファックをみつけた。しかし、途中で切れてしもうた。
うーん、残念!今日は休みだから引き篭もって粘ってみよう。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 06:58:04 ID:iIcstInF0
>>826
ゲームを、5M、10M、15Mと容量に合わせて個別にHDDにインストールして、
HDDメージから起動するだけで自動でスタートするようにしてるんだけど・・・。

以前MS-DOSが判らない友人の為に作った奴が沢山出てきたから
需要があればと思ったけど止めておきますね、ちなみにANEX86用です。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 07:37:04 ID:mJvLk9AS0
>829
別にやめる必要はないかと。
流したければ流す。面倒とかリスクを取りたくないならやめる。
それでよろしいのでは?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 08:42:23 ID:gO07sNG30
>>829
ここにDOS弄れん奴なんて居ない
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 08:53:14 ID:3auNncW10
PC88や98を使ってた人間ならDOSを弄れるのが当たり前だからな
それが出来ない(もしくは自分で全く調べようともしない)奴はこの辺りのエミュを使うのはやめた方がいい
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 09:04:34 ID:DQzNDE5a0
88はむしろディスク入れてポンだぞw
せいぜいキャリーのDOSで近いことできたぐらい
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 09:21:50 ID:mJvLk9AS0
>833
西部労働レストラン……

それともロードランナー?

確かに88はOSを組み込む手間もなく、ディスクを入れてポン!だったからね。
初期はLOADとRUNくらいは打ち込む必要があったけど。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 09:42:13 ID:DQzNDE5a0
BASICやマシン語のアセンブルはDOSのコマンドラインとは全然別物
ザイログ読めてもDOSコマンド知らない奴はいるんじゃね?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 09:51:02 ID:rEmCy2/90
>>828
洒落に来てる?
まだ一度も見かけないんだが…
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 10:28:50 ID:PTPuM0uj0
>>836
おいおい。
その神はnyだよ。
今までのTOWNS系の話は無視してたろ?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 10:37:03 ID:rEmCy2/90
nyなのか…
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 10:46:11 ID:PTPuM0uj0
>>829
HDIイメージは流れてるタイトルも多いが、流れてないものも意外に多い。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 11:34:05 ID:x+ZymUHH0
オイラは3.3Dでmenuからフォーマットとコピーぐらいしかしてなかったし、HDDも相当後に
なって買ったズラ。91年頃ディスク入れてポンの一般ゲーム夢中になってた
ズラ。その後パソコン買う金がなく離れていてFDD1台の98があったことすら知らんかったよ。

今になってエミュでhdi単体でメモリがなんたらかんたら言われて
起動できない時は6.2で「ん〜、どれだぁ〜」と適当に押しまくって
2、3回目ぐらいに「当たる」(当たるって・・・w)

98ゲーやりたい人はエミュなんだからPCが壊れるわけじゃないしいろいろいじって無茶すりゃいいと思う
車の運転も一度ぶつけてから良い運転になるってゆーし
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 12:11:53 ID:5ZaVZCag0
>>840
素直に、3.3使えば?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 12:21:31 ID:2CYQdvB90
>>840
そうやって思い出すんだよな、大抵。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 12:32:32 ID:PTPuM0uj0
なるほど。
90年代前半のPCゲーム売り場には「インストールは専門の知識が必要です。御確認の上ご購入下さい」との説明書きが見られ、俺的には謎に思ったものだったが。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 12:37:49 ID:PTPuM0uj0
英雄伝説佐賀



【ネット】 2ちゃんねるで、「佐賀」が爆発的に流行…1万以上のスレに「佐賀」の文字が★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161398137/
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 13:44:37 ID:c+lZmcs30
MX時代、きっちり作り上げたHDDイメージ落としていった奴から半ギレで文句付けられたことがある
hdiではなくthdだったから
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 16:32:01 ID:+6kNOFrY0
88もってて98は指をくわえていたので、MM3をHDDインストールするのに偉い苦労しますた
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 20:03:10 ID:USauSSyh0
PC98のナイキがオープニング後に画面がおかしくなる(そこで止まる)
のはエミュの仕様なんでしょうか、マスターが悪いんでしょうか?

T98でもねこでもオープニングから先に進まないんですが。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 20:15:35 ID:c+lZmcs30
俺も昔オープニングで止まるナイキを持ってた気がする
今持ってるナイキは止まらない
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 20:18:45 ID:F3hzpqOI0
PC-9801版テグザーって流れてます?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 20:44:28 ID:mJvLk9AS0
>849
流れてないって言ったらどうする?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 20:46:26 ID:nG8b55VT0
サークルメイト途中で止まるんだけど同じような奴いる?
一緒に解決しようぜ!
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 21:49:12 ID:EFXTlddj0
>>851
98版、エミュでコンプした記憶がある。
マニュアルプロテクトが億劫だったが。

しょっぱなから生首だし、彼女は他の男とセクロス中に電話かけてきて
実況中継するし、当時としてははっちゃけたゲームだったね。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 21:56:02 ID:uJ7yQY180
そこで狂った果実だ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 23:46:43 ID:3fSTHLyu0
>>834
bloadでマシン語ロードしてたなあ。
そのあとメインloadしてrun。

855847:2006/10/22(日) 00:34:11 ID:fEhBm+WR0
もしよろしければオープニングで止まらずその先もプレイできる
ナイキのシステムディスクを放流して頂けないでしょうか?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 01:08:42 ID:H9I22cJ70
>855
とりあえずさ。
ナイキで地引をして落として、全部試してみてからさ。
それから言っても遅くないと考えたことはないか?

とりあえず手元にあるD88コンバートファイルだとちゃんと動いているみたいだが。
ハードディスク移植版(HDI)も流れているから、そっちにしたらどうかね。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 01:20:47 ID:94GOlVQy0
>止まらないナイキ
そんな珍しい物じゃないと思うよ
98詰め合わせに入ってた奴でも問題無かったし
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 03:55:51 ID:rnqjNUWI0
ナイキ自体、98の突いちゃいけないシステム部分をアクセスする
行儀の悪いソフトで9821以降では通常動作しないハズ。
で、昔ニフでパッチが流れてたんでエミュで動作するのはパッチ
済みな奴かも。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 09:36:53 ID:HuXmifHr0
>>855
洒落で流してるよ。
860ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 14:19:51 ID:fEhBm+WR0
なかなか動くナイキ無いですね。かれこれ10種類近く落ちてきましたが。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 14:47:26 ID:pVw7APR80
設定
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 18:35:23 ID:H9I22cJ70
>862
というか、もしかするとBIOSが原因かも。
9821のBIOSだと、正常なはずのディスクでも起動しないみたい。
9801のだと、ちゃんと起動する。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 18:46:00 ID:H9I22cJ70
……とおもったら、ちゃんと21のBIOSでも動いた。
ごっちゃになっているのかな。一度整理しないと。

でも、お察し下さいでは動かなかったのは事実だけど。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 18:48:32 ID:H9I22cJ70
あともう一つ。
F12を押して、エミュ内でマウスを有効にしていないとか。

まさか、そんな初歩的なミスのわけ・・・ないよ・・・・ね? ね?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 19:10:39 ID:pAcpk1AI0
ざわ…
    ざわ…
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 21:19:59 ID:ifInnVB80
怖い顔ポリゴン祭を一人ひっそりと開催。俺はもう失禁寸前ですよ。

で、Alone in the Dark2と4D Tennisだ。
Aloneはもっと評価されても良いと思う。確かに2で小娘を出したりしたのは失敗だったと思うが、
カメラワークや細かい演出はバイオなんかよりよっぽど上だと思う。
まあ本職のカメラマンがやってんだから当然なんだけど。
つか、Infogramesは昔からゲームブランドを育てるのが下手だった。
Atari買収後は何も言う事は無い。俺たちのMicroproseを返せ。さあ。

4D Tennisは日本人スタッフ名がずらずら並ぶ半洋ゲー。
打ち込みの気持ち良さはかなりのものだよ。4Dシリーズやメガドラのドライビン系ポリゴンは隠れた名作が多い。
つーか隠すなよ。あの頃も今もゲーム雑誌って本当に使えない。

つー訳でTOWNSの新顔が来てますよ
できる限り怖い顔で無視してくれ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 22:11:04 ID:JXhp8zn+0
LOOMが引っ掛からない…
一瞬出てきたのをなんとか引っかけられたけど、その後は
全然かすりもしないorz
(というか、Towns自体があまり引っ掛からない)
nypじゃダメ?

>>867
Alone最新作がXBOX360で発表の時、Atari社なのはそういう事だったのか。
国内での予定は消えたらしいが。向こうの予定も?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 22:20:18 ID:ifInnVB80
>>868
nyなんだけど、試しにnypを起動してみるよ。
つか、nypだと本当にTOWNS引っかからないよね。

Alone最新作は、一応継続中みたいだよ。
ただ、Atariの財務状況が現在最悪だから、空中分解かTimeshiftみたいな権利売却もありえる。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 22:29:57 ID:JXhp8zn+0
すまないね。
さっきnyだと「新しいバージョン」警告が連続で来てな…

Alone最新作は「一応」なのか。
不安な話だな…
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 23:13:16 ID:ifInnVB80
全然レトロPCクラスタに寄れないな……orz
転送が全く始まらない。
あれか?Ver0じゃダメなのか?Ver1にしてみるか……
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 23:44:50 ID:fEhBm+WR0
こないだ98イメージ漁っててたら、"48手本"という、ひたすら
48手の絵が垂れ流されるもの凄く古いモノが出てきたんだけど
これメーカーどこか分かります?そもそもちゃんとした
メーカーものかどうかも定かじゃないけど。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 23:56:14 ID:H9I22cJ70
>872
シルキーズの48夜物語・・・・じゃないの?
そうでなかったら放流きぼん。

恐らくはアングラ流通ソフト。そういうのが一部に存在したのね。
一枚一万円くらいで売られていたりしたけど、窓化と多色の時代になって消滅したもより。
粗いデジタイズなんかより、JPEGの方がきれいだしね。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 00:15:00 ID:585mx2uT0
>>872
画面4分割とかしてライン&ペイントで描いてる奴かな? >48手
FM7で見たことがあるような希ガス。
団地妻の誘惑の後にはそういうの結構でてたけど、98であったのか。
全流通とかCSKあたりから出てそうな感じだなw

875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 00:15:38 ID:k6aUUSMV0
>>872
ちなみに、48夜物語はこんなヤツ。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/ymurakami/guide/four.htm
一番下の方にある画像を参考に。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 00:42:10 ID:PP2FPpaA0
ところで、PC98ゲーでググッたら、PC98ゲームデリバリーサービスとかいう
サイト見っけたんだけど、誰か知ってる人いる?
海外ぽいけど、R○Mイメージ売ってんのかな。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 01:51:40 ID:FDBudoYC0
98版しかやった事無いが、アローンインザダーク2懐かしい
幼女が雰囲気ぶち壊しなんだよな。ポリゴンの顔は不細工だし、テーマ曲はやけに軽快だし

でもまあ、ゲーム自体は面白いので許す
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 01:57:01 ID:OdwKHO450
>>873
洒落で単品が流れてるよ。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 02:40:25 ID:DDtCzGBa0
>>876
そこ、漏れも見たけど怪しい雰囲気だよね。。。。
興味はあるんだけどなあ。。。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 06:52:34 ID:qwBw8R7x0
人柱になるんでurlを
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 07:50:32 ID:IfxHi4R30
昔、水道橋の駅の近くにフリーダムって名前の店が有ったなぁ・・・翌日買取が定価の9割で良く利用したな。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 08:30:02 ID:vJpDg0Kz0
>878
dクス。ハッシュみつけたので毟ってみる。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 10:20:32 ID:Zsyaxh2N0
>>860
俺の愚痴を聞いてくれるなんて‥‥感謝しきれません。本当にありがとうございました。
こちらでもローグアライアンス起動の確認が出来ました。
(って、これ、グラフィックは88のままなんだな‥‥)
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 12:05:06 ID:kbjeX6IR0
>876
一か八かで買ったことがあるよ。
paypalか何か使ったけど。
無事送られてきました。当時はCD-Rだった気がする。
確か、発送元は仏だった気がする。
古い話ですまん。
P2Pが流行る前の話だから、今さら要らないのでは?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 16:19:13 ID:Zsyaxh2N0
内容はどうだったん?>>884
本数や動作状況、レア物など
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 16:31:50 ID:vJpDg0Kz0
>885
ウェブのリストを見る限り、珍しいものは見あたらない。
今となっては40ドルも出す必要はないと思われるが。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 02:50:06 ID:0se6HUZX0
ぱげ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 09:36:32 ID:fyhW6yjL0
ばってん荒川追悼 ばってんたぬきの大冒険
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 11:53:36 ID:mN2Q1Tye0
>>879が何故ここにいるのか解らないのだが、、、
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 14:40:59 ID:tCXKaqmB0
テンプレにあるリストから色々落として遊んでみてるんだけど、
たまーにディスクイメージ化されていないのがあるんだよね。
これをイメージ化するにはどーすればいいの?
そのままじゃエミュで動かないよね?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 15:26:53 ID:yt+YOCPs0
('A`)
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 16:08:56 ID:K6ri9orO0
> たまーにディスクイメージ化されていないのがあるんだよね。

原本がFDのまま回線通って流れてるのかw
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 16:18:45 ID:CCKiTqMV0
>>890
ディレクトリのまま流れてるんなら、HDイメージ内のファイルを読み書きするツールがあるから、
それでフォルダごといれてやれば?
アナログ・ISDN時代の98x1系サイトのファイルはそういうのばっかりだったね。
その時代の名残かもしれない。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 16:44:13 ID:tCXKaqmB0
>892
言ってることの意味がわからないな。多分煽ってる?

>893
例えば数枚のフロッピーの内容を1つのフォルダに入れてあるって感じです。
893のレス内容は、それをツール使ってエミュで読める.hdiとかにすればってこと?


落として即楽しむってのができない物は、知識がないとヤツは触れるなってことかな。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 16:47:48 ID:fIGSrqbD0
>894
>知識がないとヤツは触れるなってことかな。
その通り。 皆唖然としていたのだよ。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 16:53:47 ID:tCXKaqmB0
なるほどね。もーちょっと詳しくなってから仲間に入れて貰うことにするよ。
ありがと。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 17:01:54 ID:ppe6llUJ0
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 17:07:14 ID:bcvyEItK0
>896
最低限のことを教えておくと、実行形式には COM と EXE と BAT があるぞ。
でもDOSのコマンドくらいは調べておけよ。でないと、ゲームの起動すらできないぞ。
親切な人が最小限必要なコマンドを解説してくれているページがあるから。

数年来のエミュ厨とIRCで話をしていたときに、
いまだにコマンドラインのみでひーひー言いながらゲームをしていると聞いて唖然。
FDを教えてやったら、死ぬほど便利だ、こんな便利なものがあったのかと感激していた。
DOS時代を知らないと不幸なのは、情報の断絶があるからだな。

DOS時代とWindows時代を繋ぐ情報源が、ほぼ完全にたたれている。
Niftyのフォーラムも、PC-VANも既に無く、日経MIXもASCII NETもない。
辛うじて生きているのはASAHIネットくらいだが、会議室はジジイ共の吹きだまりと化している。
草の根の Zob station も生きているが、敷居の高さはアスワンハイダム並みに強烈。
雑誌や参考書はオク厨やコレクターに買い漁られ、あるいは捨てられて朽ち果てている。

日本のPCゲームは滅び行く運命にあると言えるだろう、とか言っちゃったりなんかしたりしてこのぉ!
と広川太一郎調で〆てチラシの裏、おわり。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 17:23:10 ID:K6ri9orO0
インストイメージって言葉がさらっと出てこない時代になったのだな
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 17:32:19 ID:qhC1j3TV0
X68等はアーケードゲーもどきが多いから遊べるのは判るんだが、
DOS時代しらん奴が98ゲーとか遊んで、楽しいのか?
16色のエロ絵見てなんか感じるものがあるのか?

その、16色ドット打ち職人芸を堪能するだとか、FM音色に懐古を感じるのは
DOS時代の人間だからだろ?
901ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 18:10:04 ID:vUUSLvUT0
>900
なんか凄そうだから、なんかやってみたい
なんとなく、という人が大半じゃまいか?

それはそうと、98移植MAMEの最初期版とおもわれるものがMOの中から発掘できた
ただし音は全く出ず、画面も小さい。完全にコレクター向け
おまけに今のROMセットではまったく動かないので、昔のソースを読みながらROMセットを構築中
完全手作業なので、数か月はかかりそうだ
欲しいのなら気長に待っていてくれ。

ROMツールがあるだろうって? そのリストさえ出力できない古〜いバージョンなんだよ
903876:2006/10/24(火) 19:06:03 ID:47T0dKKn0
>884、886、情報dクス。
ソフトの対応エミュはなんだったか覚えてる??
説明書にでも書いてあるかな。

>880
ttp://98ds.free.fr/
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 19:26:39 ID:Zey9pUr90
なるほど、DOS時代の経験が無いと各種DOSツールの存在すら知らない訳か
当時のDOS入門と同じ事が必要なんだな
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:10:51 ID:JB5P69US0
FDもいいが、やはりエコロジーだな
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:14:24 ID:pHCdAlYR0
FSが好きです
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:21:51 ID:Vk6jQ52n0
Super View踊り子号なんて知らない人の方が多いだろうな
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:32:13 ID:pfchOwT60
HFなんてのもあるぞ。
漏れの大学時代のツレが、ディスクオプティマイザのプラグイン作ってた。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:42:26 ID:V57whuYj0
fdimage最高!
もれはfdimage最優先で集めてる!
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:48:57 ID:Vk6jQ52n0
とりあえず、ベクターのDOS用フリーウェアのある場所を書いておこう。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/

本当にわかりにくいんで、隅から隅まで眺めないとわからないんだよな。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 22:28:19 ID:I8iKF2rW0
FILMTNずっと使ってたな。

>>909
微妙に、勘違いしてる気がする...
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 22:51:58 ID:06/qWkZS0
8bitのテープのゲームの話題もしてあげて下さい。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:00:37 ID:EzylNXaW0
鳴沢唯FDが一番だよ、お兄ちゃん
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:19:32 ID:ZYxh1nq/0
家庭用で、ダンジョンマスターとかMight&Magic3にはまってたような人だと
PC98に手を出したくなるかも
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:27:13 ID:HWD1MB2a0
プレステ2でドラクエ7とかをやって、起源たるファミコンのドラクエIをやってみたくなる感じじゃないかな?
ゲームボーイなんかがヒットした事を考えると、グラフィック等は今の世代の人たちでも、
ある程度で十分だと思っているんじゃないんだろうか。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:56:02 ID:RNGR+aj+0
集める手間と吸い出す手間も是非共有したいものだ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 01:15:18 ID:BvHgZLrf0
>916
落として遊ぶ手間は共有してるから十分ダロガ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
と言われるのが関の山かと

DOSのフリーウェアをパックしようと思って整理を始めたら、血を吐くかとオモタよ
こんな手間のかかることなんかよくできたな、過去の俺よ
落としたゲームの整理も大体まとめたくらいで放置

数は暴力だ・・・・
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 01:58:17 ID:x68XsJCF0
x68のプリメ落ちてこねー
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 06:15:59 ID:EYRWCWQ90
[X68000] XEVIOUS DEBUG002.zip
のパスワードって 「バキュラって破壊できるのかい?」 かと思ったのですが・・・あれ? T_T
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 08:08:10 ID:0gjlUWhB0
>>918
落ちてきたが・・・肝心のAdiscが入ってない・・・
ダメジャン
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 15:09:23 ID:PXrsKy/U0
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 19:23:45 ID:uyxNU4dM0
ローグアライアンスやバーズテイル、ファンタジーシリーズは結構今でも需要があるみたい。
コンシューマも何気に真面目なRPGは出ていないからねぇ。
エロゲコンパチなシナリオ垂れ流しで厳しいみたいだよ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 21:08:09 ID:Fl7C3bM10
>922
マイトマは……マイトマはあかんのですかのぅ?(´・ω・`)
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 21:33:49 ID:86k2NcnY0
Might&Magic\とか3D酔いした
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 21:39:53 ID:0gjlUWhB0
誰かスペースローグのマニュアル流してくれんかのう。
操作がわからず、さっぱりだわい。
惑星に入れず、うろうろしとるよ。
レゲーのマニュアルは結構需要あると思うのじゃが。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 23:30:12 ID:7l5m5E+N0
それやると全部のマニュアルくれ言いはじめるだろ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 23:35:11 ID:+5dyRwdG0
>>926
昔はマニュアルがないと町に入れないようなRPGも
あったからねぇ。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 23:59:08 ID:x68XsJCF0
計測技研から出てたx68用のゲームじゃないソフトいるか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 00:15:02 ID:9WNI6al40
NEWシステムハウスOHの少女伝説って88ゲー、まだ流れないよね
かつてコンプティークで見て以来、ずっと引っ掛かってるんだよなー
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 00:25:07 ID:AGCUiRDU0
>>925
あんたレトロゲーム板にいたね
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 00:30:10 ID:3dhcFPB40
>>929
以前、これ↓探してた人ですか?
少女伝説
エミちゃんの燃えろ野球拳
オレンジ色の媚薬
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 00:54:12 ID:8y3iQ9vy0
>>920

X68Kのプリメは思いっきり個人情報登録してあるから
マスタあるけどさすがに流せん。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 00:54:46 ID:YUDD4UNH0
最近はx68エミュ以外の旧パソエミュの本体の更新が無いねぇ
現状の物でも自分としては特に問題は無いけど、こう動きが無いと何か寂しいものがあるな
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 01:13:00 ID:4iGVJD3G0
>>931
バレタカ

いやまて、エミちゃんの燃えろ野球拳ってのは知らんぞ。
オレンジ色の媚薬は少女伝説のコンパチみたいなゲームらしい。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 01:30:55 ID:3dhcFPB40
>>934
ttp://makimo.to/2ch/tmp6_download/1139/1139085539.html
の414の人かと思った。確かこれより少し前にも少女伝説探してる人が
いた記憶があるからその人かな
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 02:17:05 ID:vfteKQHl0
>>925
ここに英語版のマニュアルならあるぞ
http://209.120.136.195/game.php?id=1018
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 03:39:44 ID:Lavvc+k80
FM−7で出てたハイスクールアドベンチャー?って言うのがやりたい。
エニックスのコンテストで入賞したヤツで、高校に仕掛けられた原爆を
探すとか言うヤツ。超面白そうで、当然当時主流だった88にも移植されると
思っていたのに、何故かされなかったんだよなー。
高校のパソコン部かなんかが作ったらしいけど、誰か持ってないですかねえ。
938925:2006/10/26(木) 08:00:39 ID:SUHji4Wv0
>>936
おお!!ありがとう。
これで楽しめますじゃ。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 14:06:34 ID:DJV/MaUt0
>>938
今そのページ見てたら、下のほうにSTARCOMMANDの名が見えた。
マニュアルみたら、なんだか似てる。
あれって洋モノ移植だったんだっけ?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 14:09:44 ID:ztO0yD2u0
>>928
欲しいです!
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 16:00:43 ID:wyOY8ZGx0
>>939
元々洋モノ。
ちなみに出してたのは「Phantasie」のSSI社。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 19:09:21 ID:D6ao5OiP0
機械翻訳を通してみた・・・わけわかんねえよ!
暇を見ながら、ぽちぽち訳していくか。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 22:01:49 ID:Dkk11bMU0
>>919
「バキュラって破壊できるのか?」
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:06:37 ID:ZZJkoYiE0
DSKやD2FファイルをXDFやDUPなどに変換するソフトってないですか?
くぐってみましたが、なかなか見つかりません。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:15:38 ID:lejPMP2V0
>944
D2Fって、もしかしてこれ?

ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se060694.html
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:27:26 ID:lejPMP2V0
ああ、X68のツールか・・・
前に流れてたX68フリーウェアパックの中に無いかな
無かったら知らない
ハッシュはにくちゃんねるで過去ログでも探せば出てくるかと
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:34:26 ID:ZZJkoYiE0
>>946
ありがとう、探してみるよ
X68のマイトマがD2F形式なんよ。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:53:46 ID:ma1y7Wi80
>>947
ttp://www.jsdi.or.jp/~imp/

此処にあるヤツではダメだったのか?ググったら2番目にあったんだが
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 01:06:46 ID:oM4QsaSz0
>>944,947
少なくてもDSKに関しては>>860がツール出してくれてるぞ。よく読め。
俺(>>883)がローグアライアンスで一応動作確認してる。
PC98上(エミュ可)で使うものだから注意な。

>>948の言うTOXDFなら俺の環境ではD2F、上手く変換出来なかったよ。
もし上手くいったら報告よろしく。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 01:14:47 ID:lejPMP2V0
>949
いや、XPのコマンドラインでもちょっと文字化けするけど使える。
DOS汎用っぽいよ。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 13:47:00 ID:NDaA8SPm0
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 14:56:37 ID:fgaflW2m0
98はいいなぁ。
バーズテイルが1-3まで完訳されてるんだっけ?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 15:15:44 ID:SkhkpPAk0
>>952
ポニーキャニオン版でなら揃ったはず。
EA版だと1だけ…そういえばこの事で前にちょっと話が出てたな。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 20:22:33 ID:JBCq/uy90
PC-8001


ノルマンディ上陸作戦
アルフガルド
ドラゴン・レア
ドラゴン&プリンセス

をプレイしたいんだが・・・
買うにしても、どこかで売ってる物なのかな?
エミュにしても散々探したけどなかなか見つけれないし。

どう探したら良いかな?
955ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 05:07:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 20:53:23 ID:qdviwywB0
>>954
なんで8001スレじゃなくて88スレで聞いてんのよ
8001スレ行けば聞く以前に下の3つは見つかる
さらに上の3つは前スレ辺りでハッシュ貼られてた
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 20:53:43 ID:JBCq/uy90
>>955

おお!そうなのか!!!
ハッシュ登録して待ってるんだが、一向に落ちてこない・・・・
持ってる方、放流お願いします><
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 20:55:00 ID:JBCq/uy90
>>956
え?8001板あったのか・・・・スマン、行って来る。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:08:10 ID:JBCq/uy90
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129746444/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008693877/
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1116587101/l50#tag217
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033800632/l50#tag266

>>956
スマソ・・・・・一応全部見たけど他にも板あるのかな?
聞いてばっかで、スマン・・・一応自分なりに努力してるんでお願いします><
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:18:59 ID:qdviwywB0
>>959
テンプレ嫁
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:36:09 ID:JBCq/uy90
>>960
テンプレ・・・・?マジ判らん・・・
もう少し詳しく言ってくれないか?><

上の4つのURLに
アルフガルド
ドラゴン・レア
ドラゴン&プリンセス
の3つが聞く以前に見つかるのがあるのかな?
それだけ教えてくれ・・・
散々探してるけど、わけらからんw
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:37:57 ID:qdviwywB0
ある
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:40:51 ID:JBCq/uy90
あるのか・・・・
スマンもっと良く探してくるわ。
結構探したんだけどな・・・・良ければヒントくれないか?
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:48:59 ID:H3JQdFCt0
>>955でいいじゃんよ。そうすぐには落ちてこない。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:50:22 ID:dyZa+Nde0
8001はパックランドの為にあると言っても過言ではないはずだ。
だけど見かけないんだよな〜
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:57:41 ID:H3JQdFCt0
8001はパックワールドだろw
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 22:07:16 ID:JBCq/uy90
あかん、見つからんわ><
おとなしく落ちてくるの待ってます。
968[名無し]さん(bin+cue).rar
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/enix/PacLandSR.html
これだよこれ!
昔雑誌か何かで写真見てショックを受けたなあ。
どうでもいいけど、電波新聞だと思ってたのは記憶違いだった。