栄光のPC-8001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BitINN 秋葉原

 郵便配達夫はリターンキーを二度押す
22:01/12/19 01:47
最初のパソコンがPC-8001という人は皆、オヤジです。今頃。(藁
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:59
mkIIユーザーはここに来てはだめでしょうかね? > 先輩方
まるで栄光はないんですが…七光りってやつですか…
4色かも…キャラクタ毎になら、なんとか8色…
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:11
基本的に、この板は、厨房板ではないので、そういうことで
「逝ってしまえ」なんていう罵詈雑言は飛ばないと思うけどなぁ。
5さあね:01/12/19 02:53
CLSキー押すと一緒に消えるグラフィック(藁
うちの8001は緑のディスプレイでした。
当時は緑は目に良いと信じられていた(大嘘と判明)。
大変高価だったフロッピーディスクドライブがついていました。
オヤジが会社の備品をかっぱらってきたからだけど(藁
6関連スレ:01/12/19 08:09
PC-8001/mkII/SR 総合スレ@レゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/984560982/
PC-8001のキータッチは未だ忘れられない…
8ナイコンさん:01/12/19 23:52
NEC PC-8001 BASIC Ver 1.3
Copyright 1979(C) by Microsoft

ok
9ナイコンさん:01/12/20 00:14
>>8
V1.3ということはmkIIだね
10ナイコンさん:01/12/20 00:18
そういえば、何ヶ月か前に、ヤフオクで工学社のゲームカセット
の一揃いみたいな処分品にべらぼうな値段が付いていたなぁ。
11ナイコンさん:01/12/20 01:02
ソフトは高騰しやすいね。
ハード以上に手に入れるの難しい。
12ナイコンさん:01/12/20 02:20
>>11
犯罪だけど、WinMXは?
13ナイコンさん:01/12/20 04:27
>>8
・1979と(C)の間にスペースが必要
・okではなくOk
60点だな。
14ナイコンさん:01/12/20 04:49
緑モニタって目に良くなかったのか……ちょっとショック
15ナイコンさん:01/12/20 06:13
>>14
グリーン・モニタは目によくないです。知り合いで、使いはじめ
て3か月後に再会したら眼鏡をかけていた。という実例がありま
した。モノクロー系ならアーバン・レッドとか赤系のモニタの方
がまだましだ。ということをCRTターミナル会社の外人から聞いた
こともあります。
16禿:01/12/20 08:30
NEC PC-8001 BASIC Ver 1.0
Copyright 1979 (C) by Microsoft

Ok

mon
*L
17Z:01/12/20 08:31
NEC PC-8001 BASIC Ver 1.0
Copyright 1979 (C) by Microsoft

Ok

mon
*TM

最初見たとき驚いたよ...
18ナイコンさん:01/12/20 12:48
是非、カラーで。
19プラス個性:01/12/20 18:54
当時親父が新品で買ってきて1台目でした。
こいつでBASIC覚えました。
20ナイコンさん:01/12/21 10:32
おめこ万太郎
21さあね:01/12/21 11:50
スイッチを入れると画面が表示されるまで3分ほどかかった
記憶があるのだけど、実際のところはどうだったっけ?
22ナイコンさん:01/12/21 12:12
>>21
Disk見に行ってたんでは?
23ナイコンさん:01/12/21 13:06
え、一瞬だったぞ。
まさかFDD付き?8001に付けられたっけ。
それなら時間かかったと思われ。
24ore:01/12/21 15:23
モニタがいかれてたのでは?

>>23
8011 or 8012 or 8013経由で8031 or 8031-2W or 80S31とか繋げられた。
25ナイコンさん:01/12/21 15:47
うちに8011&フラットケーブル転がってるよ・・・。
何も使い道がない。
26ore:01/12/21 18:35
>>25
私は8012持ちです。
8011、私の友人が欲しがってますが譲っていただけませんか?
27ore:01/12/21 22:19
PC-8001mk2SRのパックランド、うらやましかったなー
あれの移植度ってどうだったんだろ
28ナイコンさん:01/12/22 01:13
かなりイマイチだった・・けどうらやましかったよな。
友達の家で遊んだけど満足感だけはすごかった。
29ナイコンさん:01/12/22 03:24
俺も8001mk2持ってる(進行形)
あのデモは今でも覚えてるよ。
リンゴかじってたり,迷路みたいのがあったり。
あのころは楽しかったな。
30ナイコンさん:01/12/22 04:10
>>15
そうだったのか!
緑は目に優しいと信じて疑わなかったあの頃・・・
俺のサイト、黒地に緑字・・・
直さねば
31づかんぽ:01/12/22 04:39
PC-8023 高かったな。たしか23万円。
たかだか、2000文字カラーモニタのくせに。
32ナイコンさん:01/12/22 08:58
8001mk2ってカーソルキーが2個しかない鬱なマシンだっけ。
シフトキー壊れるちゅーねん。
33ナイコンさん:01/12/22 10:04
8001のカーソルキーは頑丈だった。
CLSが横にあるのは今考えるとスゴイ事だが。
34ナイコンさん:01/12/22 10:20
>>32
1ヶ月で必ずバカになるMZ-80Bのカーソルキーよりマシ。
35ナイコンさん:01/12/22 10:32
INSとDELもおんなじキーだったか?
36ナイコンさん:01/12/22 11:14
>>35
手元の「マイコン大百科・実用編」(ケイブンシャ)にPC-8001mkIIの
キーボード図が載ってるんだけど、それによるとINSとDELも同じキー。
普通に押すとDEL、SHIFTキー併用でINS。
37ナイコンさん:01/12/22 11:18
無印8001もカーソルキー2つしかないよね。
38ナイコンさん:01/12/22 11:26
無印8001 → mkII で追加されたのはTABキーだったよね?
39ナイコンさん:01/12/22 16:06
>>38
クイズの問題になりそうですね。
「Q:PC-8001がPC-8001mk2にモデルチェンジしたとき、追加されたキーは何キーでしょうか?」

全国で何人正解できるんだ・・・。
40ナイコンさん:01/12/22 17:32
懐パソカタログのサイトって結構あるから…(藁
41ちがう:01/12/22 17:36
ここでしかかけない、だしおしみがあるのさ
42ナイコンさん:01/12/22 17:40
クイズの問題になりそうだ。
「Q:PC-8001mk2がPC-8001mk2SRにモデルチェンジしたとき、追加された命令は何でしょうか?」
43 :01/12/22 17:54
>>39
リセットキー?
44ナイコンさん:01/12/22 19:18
pc-8001なつかすぃ〜♪

光栄のダンジョンをサルのようにやっていた毎日!
45ナイコンさん:01/12/22 20:19
>>10
それ、まこと?
おいらしこたま持ってるぞ。
九十九電気のとかもあるでよぉ。
46ナイコンさん:01/12/22 22:26
>>45 ワーイ お金持ち!!
47ナイコンさん:01/12/23 14:57
PC-8801発売1ヶ月前に買いましたけど何か?
でも、今でも8001買って良かったと思います
4847:01/12/23 14:58
それとゲーム狂人さんありがと〜〜!
49ナイコンさん:01/12/23 18:24
>>48
細かいことをツッコむようで申し訳ないが、正しくは「芸夢狂人」だったと思う。
5047:01/12/23 18:27
覚えてるだけても素晴らしいと思われ>>48&49
51ナイコンさん:01/12/23 19:58
ん?ルリタテハさん?
52ナイコンさん:01/12/24 19:58
芸夢狂人さんはパソコン教室の先生していたの知っている人いるかな?
53ナイコンさん:01/12/25 14:04
芸夢狂人の宇宙旅行age
54ナイコンさん:01/12/25 15:48
芸夢狂人のゲーム一覧きぼーん
スペースマウスって、芸夢狂人だったっけ?
ギャラクシアンもあったよね。
55ナイコンさん:01/12/25 17:31
別名でMZのソフトとかも投稿していたと思われ > 芸夢狂人
56ナイコンさん:01/12/25 23:37
芸夢狂人=ルリタテハ=FALCON.S

PCが芸夢狂人、MZがFALCON.S、投稿欄がルリタテハだったように記憶している。
57ナイコンさん:01/12/26 01:08
それにしてもあの頃のキーボードは造りが良かった。
今のキーボードを当時と同じように酷使したら
間違いなくZ・X・2・4・6・8及びスペースバーがぶっ飛ぶと思われ。
58ナイコンさん:01/12/26 01:18
OLION80かっこいかった。俺には難しすぎたけども。
59ナイコンさん:01/12/26 01:18
結構8001のスペースバーって壊れなかった?
俺が使ってた奴は片端が沈んだままになっちゃったなぁ。
60ナイコンさん:01/12/26 01:25
10 width 80,25:console 0,25,0,0:color 0,0,1:? chr$(12)

まだ指が覚えてる
61ナイコンさん:01/12/26 01:28
chr$(12)のあとにセミコロンを忘れるな。
62ナイコンさん:01/12/26 01:32
>56
そうだったのか!初めて知った。
ギャラクシアンには当時すごい感激した覚えがある。
中村光一もすごかったなぁ
スクランブルとかリバーレスキューとか
あと名前忘れたけど東大生でバグファイヤーとか作ってた人も。
6360:01/12/26 01:40
おお確かにそうだった気がする
64ナイコンさん:01/12/26 01:42
おかげで、未だに"width""console"とかは
超高速にタイピングできるなあ。
きっと、死ぬまで覚えているのだろうなあ…
65ナイコンさん:01/12/26 02:04
リトニカ
ok

覚えてる!
66ナイコンさん:01/12/26 02:06
コチノチ
ok

覚えてる!(藁
67ナイコンさん:01/12/26 02:06
リニトカ?
68ナイコンさん:01/12/26 02:07
チクラ?(藁
69ナイコンさん:01/12/26 02:09
ニカカインラトニ!(藁
70ナイコンさん:01/12/26 02:44
PC-8001→PC-8801mkii→PC-8801mkIIFR(SR?)と渡り歩きました。
ハンドアセンブルでマシン語プログラム作ったりしてた日々・・・
懐かしいです。
71ナイコンさん:01/12/26 03:40
>>70
あの頃はある程度マシン語理解できないと
ゲーム出来なかったもんね。
マイナーユーザーなんかもっと切実だったみたいだしね。
72ナイコンさん:01/12/26 08:20
>>66-69
とんと皆目分からん。
73ソラミトラリイ:01/12/26 11:53
>>72
ワラタ
74ナイコンさん:01/12/26 12:32
漏れの今使ってるマシンは101キーボードだsage
75ナイコンさん:01/12/26 15:20
>>56
そのとおり。本名は鈴木孝成。今は医者かな?
(∵エニックスで名前がばればれ)
76ナイコンさん:01/12/26 15:40
8001の話ししろ
77ナイコンさん:01/12/26 15:46
すいません。学校からPC-8001パクりました。
78ore:01/12/26 16:26
32KB拡張率ってどの位だったんでしょうか
79ナイコンさん:01/12/26 20:23
>>77
ビンタじゃ
80ナイコンさん:01/12/27 01:30
>>64
locateもよろしく
81ナイコンさん:01/12/27 11:20
PC-8001用の日本語ワープロ使った人います?
JIS第一水準サポートだったはず・・・
82ナイコンさん:01/12/27 13:12
>>81
あまりよく覚えていないけど、確かアイ・シーだったかどこかの漢字ROM基板
を増設して動かすタイプのものを走らせたことはあります。といっても個人
で。というわけではないですが。だいたいPC-8001の全盛時代でさえ、漢字
プリンタはほとんど無かったので実用的というわけではなかったです。

日本語ワープロがヒットし始めたのはPC-8801以降ですね。高価でしたが漢字
プリンタもでてきたし。ワープロソフトでいえば、文筆、文筆ver2、漢神なん
ていうワープロは使ってました。といっても基本がBasicだから。それにかな
漢字変換も単漢変換が基本でできてせいぜい熟語程度。画面のスクロールなん
かも遅くて...。98で一太郎がヒットしたのはそういう遅さを克服したから
だったような。
83ナイコンさん:01/12/27 15:43
まちがって、よくSTOPキーを押してしまっていた・・・
84ナイコンさん:01/12/27 23:43

初代PC-PR201は定価298000円(!)
トラクタフィーダは20000円でした.....高すぎ〜

でも16ドットプリンタの方が印字に味があって好き♥
85ナイコンさん:01/12/28 00:07
>>78
漏れは32KBに増設してた。
I/Oに載ってたラリーXやりたいがために(藁
86禿:01/12/28 00:10
CLS って無印では無かったよね。
print chr$(12)
で代用だったもんな
87禿しく禿:01/12/28 00:12
>>85

おれも拡張した。
C500〜E7FF
スタートが E400 だったよな。
88ナイコンさん:01/12/28 02:57
>>84
初代のPC-PR201はユーザでしたが、確か9801VM2と同時期に購入した覚えが
があります。24dot漢字フォント内蔵で、フォントカートリッヂは2つまで
贈説可能だった。PC-8001の時代では、PC-8023とかいうプリンタを使っていた
ような。16ドットの漢字プリンタでは、EPSONのFP-80Kだったかな、初期の
漢字プリンタを安く買った覚えがあるけれど、印字のための制御コードが
特殊で実用的ではなかった(多くのアプリケーションが対応していなかった)。
PC-8801用の漢字プリンタではPC-8821が16ドットだったと記憶しているけれ
ども。速くもなく、12インチ幅。

3太郎の頃の漢字プリンタは、PC-201系、MN-9400系、あとEPSON系の3系統
がとりあえずの主流で、プリンタ出力はそれら3系統を用意しなくてはなり
ませんでした。ドライバーあるいはドライバーを制御するグラフィック・
エンジンに合わせるという発想でなく、プリンタにあわせるという発想だっ
たからしんどかったです。
89ナイコンさん:01/12/28 03:07
PC-8001の前の、TK-80/BS は電子デバイス系列の製品で、
PC-8001はその直系・発展系で、新日本電気を巻き込むような
展開。8801の頃には新日本電気がホームエレクトロニクスに
体制変更していたはず。で、PC-9801からは府中の情報処理G
が絡んできて、内幕的にはややこしくなった。と聞いてます。
90ナイコンさん:01/12/28 09:23
>>88
初代PCPR201は、実質22dot漢字フォントだったので、字が汚かった。
91ナイコンさん:01/12/28 09:35
>>81
>>82
あの当時のワープロソフトって買うと高かったですよね・・・
・・・・・・・・・
ってか、あんなものをよく「ワープロ」等と呼んでいたものだ。
92ナイコンさん:01/12/28 11:36
みなさん、何歳ですか?
自分は27ですが、PC-8001ユーザーでした。
なつかしすぎで、涙出てきた。
93Z:01/12/28 12:57
34 です
9491:01/12/28 14:24
折れも34
95ナイコンさん:01/12/28 14:43
漏れは33
96ナイコンさん:01/12/29 01:55
8001の「リバーレスキュー」は秀作だったよね。コースもエディット出来るし。
あと「FANFAN]もゲームプログラム大賞を取っただけあって、すごい出来だった。
グラフィックはちゃちいものの、いいゲームはけっこうあったような気がする。
97ナイコンさん:01/12/29 06:55
1行で色を20回しか変えられないのも個性。
で、カラーにすると文字の横幅が1文字落ちるのはなぜ?
98禿:01/12/29 07:12
PCG
99禿:01/12/29 07:14
失礼しました。 >98

PCG ってみなさん使ってましたか?
100ナイコンさん:01/12/29 08:22
PCG-8100は憧れだったようです。
その憧れが嵩じてコンパチ品を作った猛者もいるようですし、
それに便乗してコムパックがプリント基板を販売していたというのもありました。
そのコンパチ品を作れそうにもないのにリアル厨房の頃部品を集めていた
こともありました。同じクラスの女の子には「コンピュータ作ってるの?」
とも言われる始末。
101Z:01/12/29 08:26
ロータスゲームボードってコンパチ品使ってました。
音の問題があったような気がします。
out 2.0 って何でしたっけ?
102ナイコンさん:01/12/29 09:55
>>101
8253からの音を止めるおなじみの命令。
103ひろ:01/12/29 12:39
初歩的質問ですみません。
PC-8001に最近販売しているモニターをつなぐ方法はありますか。
アダプターを使用して2チャンネルに表示させて使ったことしかありません。
104ナイコンさん:01/12/29 14:36
>>97
ゲイツの気紛れとも、ハードをいかしてくれって、渡辺が
ま、88でなくなったけどね
105ナイコンさん:01/12/29 15:38
OUT 104,4
106ナイコンさん:01/12/29 17:20
>>103
PC用のモニタは24KHz以下はもう対応してなかろうから多分無理。
RGB21pinは複合同期作ってやれば映ると思うが…昔、HSyncかVSync
のどっちかを複合同期に突っ込めば大丈夫という話を聞いたことがある
(非常にアヤシイっす)
107ナイコンさん:01/12/29 17:27
HSyncとVSyncは単純に両方を複合同期につっこんでやれば、一応複合される。(らしい)
あまりエレガントな方法ぢゃないんだけど。(らしい)

それよりも、デジタルRGBをそのままアナログRGBにつなげられないんぢゃないの?
(同じく、非常にアヤシイっす・・・)

デジタルRGB200ラインモニタなら、HARD OFFで100円で買えると思う。
108ナイコンさん:01/12/29 21:04
ビデオ入力に繋いだほうが楽だろ
109ナイコンさん:01/12/29 21:43
RENUM
110元MZ-80Bユーザ:01/12/29 22:02
ウワ〜ン、Bug太郎氏の作品が遊びたいよう。
誰か打ち込んでませんかね。
111ナイコンさん:01/12/29 23:46
3年ほど前に、行番号付きのBASICを仕事で使いました。
10何年ぶりのはずなのに、マニュアルもなしですらすら使いこなせたのには我ながら驚きました。
恐るべし、10代の記憶・・・
112ナイコンさん:01/12/29 23:50
ちょっとRGBマルチコネクタ調べてきました〜〜直結は無理でした。
(PC-8001のRGB信号はTTLレベルで出力されると記憶している。RGB
マルチは0.5Vp-pなんで…)さぁて、どうしたものかな…
PC-9801用のアナログモニタで、14KHz対応のがあれば直結出来るけど。
(一時期漏れ持ってたのよね。ちゃんと8Pin-15Pin変換コネクタ付いてたし)
113ナイコンさん:01/12/29 23:57
opアンプでコンパレータ作って変換ってダメかな?
114ナイコンさん:01/12/30 00:17
オープンコレクタのTTL使って変換すれば?
115ナイコンさん:01/12/30 00:18
複合同期はEX-NORなゲートICに突っ込めば良かったと思われ
116ナイコンさん:01/12/30 01:34
アップスキャン・コンバータというのがあるよね。あれって使えないかな。
カラーのコンポジット信号のVGA変換だけなら6000円もしない。21pinの
RGB入力(ゲーム基板の出力対応)だと2万ちょっとくらい。

PC-8001にはモノクロと・カラーRGB出力がDINコネクタ出力になっている
モノクロの方はコンポジット・ビデオ信号なのではないかなぁ。コネクタ
のピン配の資料が手許にないのではっきりしたことはいえないけど。
117ナイコンさん:01/12/30 03:57
How many files?
の質問に持っているフロッピーの枚数を入力していた
118ナイコンさん:01/12/30 05:13
当時金無くて、RAMを亀の子増設していました。
I/O系のゲームではUFOWARSが好きだった。
119ナイコンさん:01/12/30 16:22
>>118
亀の子増設って、懐かしいっすね。RAMって、S-RAMでもD-RAMでも、基本は
CE(Chip Enable)あるいはOEへのアドレス選択(LS138/139)1本を工夫すれば
あとは亀の子で配線できたわけで。

SIMMが普通になってそういう技は使えなくなりましたねぇ。
120ナイコンさん:01/12/30 16:37
>>116
GameTech社の製品で、AVデミロというのがあるよ。21pinのRGBマルチコネクタ
のRGB(15KHz)信号をビデオデッキ的なコンポジットカラー信号+ステレオ音声
信号に変換できるもの。S-Videoにも対応。ヨドバシで3980円。あと、ビデオ
信号(+ステレオ音声信号)を水平同期信号31KHzのVGA入力のモニタへ変換す
るアップスキャンコンバータが1ch対応のものが5980円。3ch自動切り替えの
機能のあるものが7980円。この2つを合体させたような21pinRGB => VGA変換
機能のあるアップスキャンコンバータは他に電波新聞社のマイコン・ソフト
ブランドででている。XRGB-2という型番で21000円。
121オールマシン語 ◆uPD4267M :01/12/31 13:45
>>110
以下のページの「ダウンロード」に全部あります。

http://www.hi-ho.ne.jp/hideaki-i/n_on_mac/n-index.html
122ナイコンさん:01/12/31 20:25
PC8001Aって奴もあったな。
123あけおめ。:02/01/02 02:08
D000 21 3A D0 CD 43 08 21 40 D0 CD 51 09 CD 5A 04 06
D010 16 CD CA 5F 10 FB 2A FE D3 CD F3 03 11 00 D4 3A
D020 FC D3 47 C5 E5 3A FD D3 47 1A 77 13 23 10 FA E1
D030 01 78 00 09 C1 10 EC C3 66 5C 38 30 2C 32 35 00
D040 30 2C 30 2C 31 00

D3FC 03 18 02 08
D400 8E 6D CC 6C 8D 0E 00 44 44 08 80 56 84 00 48 44
D410 84 00 80 6D CC 6C 8D 00 B1 37 33 33 B7 01 60 99
D420 99 87 90 57 55 08 97 99 59 00 17 B7 3B BB 17 07
D430 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 10 11 11 00 00 00
D440 00 00 00 00 00 00 00 00
124ナイコンさん:02/01/02 02:12
ROM内ルーチンにCALLしているみたいだけど、何のダンプリスト?

>>122
かなが省略された、輸出仕様のヤツっすね。8801Aもあり。なぜかマニュアル持ってます(w
125ナイコンさん:02/01/02 02:19
>>121
うおぉMAC用88エミュじゃん!早速ブックマークじゃ!(w
126あけおめ。:02/01/02 03:01
>>124
年賀状を描こうとしたけどデータ作成で力尽きた。
手作業でやるもんじゃないわ。(藁
上が描画コードで下がデータ。
127μPD780:02/01/02 16:53
CRTCに直接パラメータを送って、アトリビュートの数を増やした人いる?
あれって変更できる仕様みたいなんだけど、変更してるソフト見たことないんよ・・・・
手元にある(あるのかよ!!)「PC-8001mk2解析マニュアルI/II」を見ても、
「詳しいことが知りたい方は、データ・シートを参照ください」とか書いてあるだけだし。
128ナイコンさん:02/01/02 17:37
アトリビュート「無し」ならやった事ある(ただしPC-8801)
129ナイコンさん:02/01/02 17:37
最大で20だからBASICで使ってるより増やせないよ。
130ナイコンさん:02/01/02 17:41
アトリビュートなしにしてキャラジェネ細工して
キャラクタの高さ8ドットにして80x50で使ってた
ことあるよ(但し8801mkIISR)。
131ナイコンさん:02/01/02 18:41
っつーか400ラインモードだね(screen 2 ?)>>130
132130:02/01/02 19:33
ん〜、400ラインモードやscreen2はグラフィック画面についての
ことなのでちょっと違う。
8801は24KHz時にはuPD3301のキャラクタの高さを16か20ドットに
設定して動作するのが普通なのよ。それを半分の8ドットにして、
キャラジェネにも細工して80x50モードを実現したということ。
CP/MのBIOSに組み込んで使ってたけどエディタとかで画面が広くて
便利だったよ。
表参道アドベンチャーをもう20年もやっているのですが、まだ解けません。

You are at the entrance of SEGAWA bldg.

ああ、何を入力したらいいんだろう。
134131:02/01/02 21:14
>>132
おぉそんな技があったのか!しらんかった。
135ナイコンさん:02/01/03 00:21
136μPD780:02/01/03 13:02
>>129
CRTCの限界ってこと?そうなのか・・・減らすことしかできないって訳やね。
減らすといいことあるかなあ?DMA待ち時間が短くなってCPUが速くなったりするのかな。
137128:02/01/03 13:18
>>136
「DMA待ち時間が短くなってCPUが速くなったりするのかな。」
 速くなったよ。というか、それが目的だったような。

8801mkIISRの場合は、TVRAMを別バンクに持ってて、最初からDMAによる
速度低下は無いんだったっけ?(持ってなかったからようわからんけど)
138ナイコンさん:02/01/03 21:38
??


??????
~??年??
??永眠??
139ナイコンさん:02/01/03 22:39
当時消防の儂としては、I/Oに載っていた
PC-8001用のPCGを「フルドット・カラー」に改造するって記事に
凄まじいインパクトを感じたのを覚えている。

いかにもパソコン草創期って感じの話だし、単純に比較もできないけど
今のPCで、パーツの自作までやれる人ってどれぐらいいるんだろうね。
140ナイコンさん:02/01/04 00:35
そういやPC-8001のカセットインターフェースを改造して
4800ボーにするって記事もあったような…
141Z-80 ◆PC8001aU :02/01/04 02:29
>>140
市販の4800ボーユニット買ってつけてました。
UART外してそのソケットに刺すやつ。
結構信頼性は高かった、600ボーよりエラーの発生率が
低かったくらいでした。
142ナイコンさん:02/01/04 02:56
>>140
そうなんだ・・・
絶対リードエラー出まくりかと思って
手ェ出さなかった。
143ナイコンさん:02/01/05 02:13
>>140
漏れは内部改造(パターンカット&ジャンパ飛ばし)で、2000ボーまで
上げてました(確かアスキーの記事だったかな?) ちょっと読み込み
シビアでしたけどね〜(PC-6001用のデータレコーダ-型番忘れた-使
ってたんで、殆どエラーは出なかったですけど、たまに出たっす)
144140:02/01/05 10:58
自分が見たのは >>143 だったかな?
あの頃は「4大誌」必ず毎月見てたんで…何の記事かウロ覚えでスマソ。
確か「必ずメタルテープ(TYPE-W←これも既に懐かしい!)を使用」という
注釈が載っていたのを憶えてます。
145ナイコンさん:02/01/06 05:37
みなさん やはり アキバで買ったジョイスティックを
キーボードの裏に直付けしました?
(2,4,6,8に)
146Z-80 ◆PC8001aU :02/01/06 06:10
>>145
やったやった、直付けじゃなくて本体にコネクタ付けて外せるようにしたけど。
 
147ナイコンさん:02/01/06 07:00
>>146
当然 発射スイッチは スペースキーっすよね
148Z-80 ◆PC8001aU :02/01/06 07:31
>>147
スペースキーも引っ張り出したよ。
パソコン置いた机に作り付け。
149Z80 ◆Z80GPNVA :02/01/07 04:01
>>148
私もやりやした
ジョイスティック 机直付け攻撃・・・
150ナイコンさん:02/01/07 09:42
あの頃のゲームは右手で方向、左手で発射でしたね。
友人が、操作しにくいと言ってわざわざ右手と左手をクロスして
操作をするので妙なことをすると思ってましたが、今のゲーム機の
コントローラがみんな左手で方向操作なのを見ると彼は進んでいたのか。
151ナイコンさん:02/01/07 10:30
当時からゲーセンのゲームは左レバー右ボタンぢゃなかたっけ?
152ナイコンさん:02/01/07 14:43
だと思う。方向が右についていたのはジョイスティックが装備される前のインベー
ダーゲームくらいか?
153 :02/01/07 18:06
MON
*L
154 :02/01/07 19:00
MON
*L
?
155芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/07 19:03
C3 66 5C
156 :02/01/07 19:10
>>155
これPC-8801でない?
157ナイコンさん:02/01/07 19:28
何やったっけ?5C66。
聞いた記憶があるが記憶領域外か。
158ナイコンさん:02/01/07 21:26
>>157
8001のマシン語モニタの開始アドレスよ。<JP 5C66H
159ナイコンさん:02/01/07 21:28
>>158
さんくす。思い出した!
160156:02/01/07 23:09
>>155
確かに8001でした。
鬱だ潔く散って来ます。
161キム少年リスペクト:02/01/08 04:58
じゃあハンドアセンブルいってみようか。
Q1.Aレジスタを0に初期化して下さい。ゼビウス方式は不可。
Q2.VRAMの座標0,0になにかアスキー文字を表示せよ。
Q3.Aレジスタに0から255の範囲で乱数をストアするための最も短い機械語を述べよ。
162ナイコンさん:02/01/08 09:55
暇なのでちょっとだけマジレス。
1:AFじゃだめなの?
2:2100F3 3640で左上に「A」が出ませんでしたっけ?
3:ここだけニモニック。有名なLD A,Rですな。もっとも0から127までですけど。
163 :02/01/08 10:17
>>161
3E 00
21 00F3
7E
164 :02/01/08 12:58
N-BASICバージョン1.0は右端の文字が欠けるバグがあった。
165ナイコンさん:02/01/08 13:02
>>96
「FANFAN]は学部の先輩が作ったんだ。
166芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/08 16:35
>>163
LD A,0hはゼビウス方式なので>>162のほうが正解では。
SUB Aでも同じサイクルでかつZフラグ立ちますね。
167リセット:02/01/08 16:39
C3 00 00
168ホットスタート:02/01/08 18:34
C3 08 00
169ナイコンさん:02/01/08 18:48
8001・・
2年前くらいまで実家で保管してたな・・
カセットテープに落としたゲームプログラムは今でも持ってる w
170 :02/01/08 19:13
カセットインターフェースを改造して、ボーレート速度を上げたっけ。
171ナイコンさん:02/01/08 19:20
レジスタ0クリアは XOR A(コードワスレタ......)使ってたなぁ
172ナイコンさん:02/01/08 21:29
>>171
でもXOR AではZFがたってしまう・・・。

関連:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009033355/115
173 :02/01/08 21:47
フラグ変化があっても良い時: XOR A で0クリアする

フラグを変化させたくないとき:
(1) 0である事が分かっているレジスタがある(それをkとする)ならば
   LD A,k
(2) (1) 以外の場合は すなおに LD A,0h とするか、コーディングの
  再検討をする。

こんな感じでやってたような...
174ナイコンさん:02/01/08 22:06
そうかっフラグをPUSHしてからXOA Aして、POPでフラグ復帰すればいいんだ!

…あれっ?
175Z80 ◆Z80GPNVA :02/01/09 01:37
当時はカセット再生して
ピー  ガァーーー ガガガガァー
の違いで 機械語かBASICか区別できたんだけどなぁ
176芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/09 01:44
カセットの位相が逆転して
Tape read error
177Z80 ◆Z80GPNVA :02/01/09 01:46
>>176
あと安い10分テープ使ってると
伸びて 同じ状況になりました・・・
178ナイコンさん:02/01/09 03:43
ハイポジやメタルを使うヴァカが後を絶たなかった。
179 :02/01/09 11:36
サッポロ方式とかありましたが、あの語源は何ですか?
180ナイコンさん:02/01/09 11:51
181179:02/01/09 13:43
>>180
どうも
182ナイコンさん:02/01/09 14:09
ナゴヤ撃ちの語源は何ですか?
183ナイコンさん:02/01/09 14:52
>>182
レゲー板へ逝ってください。
184ナイコンさん:02/01/10 00:34
当時FDドライブがものすごく高かった気がしたなぁ。
ディスケット(死語)が1枚2000円くらいした。
remove忘れて、よく氏んだ。
185ナイコンさん:02/01/10 06:49
たしか使うと前もmountの儀式がありました。
186ナイコンさん:02/01/10 09:42
>>185
PC-8001のDiskBASICがそうだったなー。
187ナイコンさん:02/01/10 11:58
20万円くらいの、外付けFDドライブを買ったYO!
188 :02/01/10 12:42
純正のPC-8031が高くて買えなかったので、EPSONのTF-10を買いました。
189ナイコンさん:02/01/10 15:32
・mountする
    ↓
・removeし忘れてディスクを入れ換える
    ↓
・removeし忘れに気づいて慌ててremoveする
    ↓
・鬱だ氏のう
190ナイコンさん:02/01/10 20:52
PC-8031の取扱説明書より。

------------------------------
DISKは急に止まれない!
取り出す前にまずREMOVEを!
------------------------------

これだけで1ページ。
191ナイコンさん:02/01/10 21:16
当時のDISKドライブって片面だったから
ディスケットのジャケットをカットにして
裏面も使ったなぁ・・・
192ナイコンさん:02/01/10 23:08
漏れはシステムソフトのNew PC Dos使ってたから…IPL書き直して
88→80に自動的に移行するようにしたり、ロード時のグラフィックを
書き直してたりしてた。
193ナイコンさん:02/01/11 00:26
「2K DOS」っていうのが俺の周りでは
流行っていたんだけど、
知っている人いる?
194ナイコンさん:02/01/11 00:34
>>193
俺も愛用していた。はやりの?mountしなくていいし。
3.5K DOSってのもあったよね。
195ナイコンさん:02/01/11 01:01
>>194
すまん、3.5K DOSって知らない。

人づてに入手して誰もが持っていたDOSなんですけど、
あれって誰が作ったんですか?
196ナイコンさん:02/01/12 00:56
今日、FANFUNのロードに成功したよ
以前は失敗していて、もうテープダメだと思ってたからうれしい....
197ナイコンさん:02/01/12 17:53
MCZ-80というマシンをさがしています。情報頼む
198ナイコンさん:02/01/12 18:15
8001版「マリオブラザーズ」知っている人いる?
199  :02/01/12 21:05
ハンドアセンブル、懐かしいな。。。
今でも3Eだけは覚えてるけど、あとは忘れました。
200ナイコンさん:02/01/12 21:25
00も忘れた?
201ナイコンさん:02/01/12 22:31
76は?
202禿:02/01/13 00:02
>>198

知ってるよ。
テープ版で特殊なローダーがついててバックアップメーカーで
とれなかったヤツ。ダビングでは取れたけどね。
でも、すぐ飽きるゲームだったよ。
ファミコン版もあったよな〜
203ナイコンさん:02/01/13 01:38
>>200 >>201
00 NOP
76 HALT
204ナイコンさん:02/01/13 01:59
>>198
mon
*l
こんなかんじ??
205199:02/01/13 19:46
>>200
さすがに00は忘れてません(笑)
206ナイコンさん:02/01/13 20:26
8030〜E87Fをマシン語でセーブして、ロードしなおした時
BASICの挙動がおかしくなるのは何故?
BASICのセーブ/ロードってワークエリアも設定してる?
207ナイコンさん:02/01/13 21:12
多分ロード時にスタックを上書きしてます。
208ナイコンさん:02/01/15 17:55
REMOVEで256か、128でL3にするか悩んだ人はいたのか?
209ナイコンさん:02/01/15 18:12
>>197
8001が形をパクったといわれてるあれか
210ナイコンさん:02/01/18 06:08
>>197
MCZ-80 ってSuper Brain とかいう会社のパソコンのことでしょうか?
googleで検索すると、googleのキャッシュの中だけに残っているページ
にそうありました。

たぶん、それなら、もしかするとカタログだけだけど手許にあるかもしれ
ません。77年末頃の米BYTE誌でSuperBrain社の広告があるのを見つけて、
カタログ請求して送られてきたので。記憶にある本体イメージは確かに
PC-8001のようにキーボード一体型でした。売りは、マルチランゲージ・
パソコンということで、ROMカセットでアセンブラとBASIC、FORTRAN,
あとCOBOLかPASCALをサポートする。というものでした。ただし、実際に
は出荷されないまま、カタログ・マシンで終わったのではなかったかと
思います。ASCIIかI/Oかで、そういうような記事をどこかで読んだ覚え
があります。

ラジオ会館の7Fにその昔、スーパーブレインという名のショップがあり
ました。ここ何年か7Fは行っていないので現在どうなっているかわかり
ませんが、テープやフロッピーを売っていたエフ商会の隣に店を構えてい
ました。実はそこで80年のはじめ、PC-8001を買ったのが私です。店名から
てっきりそのSuperBrain社が店名の由来なのか、代理店をするつもりだった
のかどうか定かではありませんが、80年前後にラジ館の7Fにそういう店が
あったことだけは確かです。

211ナイコンさん:02/01/18 06:15
昔のLOGINのソフト売上ランキングUSAの常連タイトル「ZORK」の
対応機種にNECとありますが、これは輸出したPC-8001Aのことか、
ご存知の方いらっしゃいますか。
212ナイコンさん:02/01/18 06:49
mon
肛門
213ナイコンさん:02/01/18 08:14
>>211
昔のLoginといっても、いつ頃のかによるけど、Zorkの1に限って
は、システムソフトがPC-9801向けに日本語版を出してましたよ。
といっても、80年代の話でなくて、それこそ9821の頃じゃないかな。
なんで今頃。みたいな感じでしたけど。
214名無しさん:02/01/18 11:33
うーん、実はCP/M版ZORKとかだったりして...
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:29
芸夢狂人さんの作品だか忘れたけど、
クレイジークライマーは好きでよくやったな〜。
4面で落ちてくる看板がニチブツじゃなくて
工学社だったとか、もろもろよく出来てた。
プレイヤーの操作(両手必要)も8001の能力も限界まで
使い切った名作だと思います。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:32
漏れがいまだに使っているテレビはPC−8001を買った直後に
秋葉原で買ったNEC製。普通の14型テレビだが、売ってた電気屋が
改造してRGBのケーブルがヒョロリと出ているので、そのまま
接続してカラー表示できたスグレモノ。I/Oの広告見て買いに
行ったんだけど、いまだにテレビとして現役で使っているよ。
217ナイコンさん:02/01/18 12:38
DEF USR1=&H0
A=USR1(0)
218ナイコンさん:02/01/18 12:44
8001で、光栄が「いろは」っていうワープロソフト出してた。
16x16のセミグラフィックで、一行に10文字くらいしか表示できない。
フォントとか辞書とか全部ディスクに入ってて。
入力するたび変換するたびカチカチ。
219ナイコンさん:02/01/18 13:02
LD HL,8000
LD DE,8001
LD BC,7FFF
LD (HL),0
LDIR
220ナイコンさん:02/01/18 17:30
>>216
ああっそれ雑誌の広告で見たことある気がする。RGB改造済とかじゃなかったっけ。
いったいどうなってるのか気になってたけど、そうかケーブルで出てるのか…コネクタ
付けるの大変だろうなぁ、と当時思ってた。鬱。

でも、解像度的に辛くなかったですか?
221ナイコンさん:02/01/18 18:43
2A 54 EB 75 CD 79 3D 23 23 C3 8B 1F

BASIC復活プログラム。もう20年前の記憶だから間違ってるかも。
222芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/18 20:07
>>215
同志社大学のマイコン部だかの作品だったような。
「同志社」って看板が落ちてくるもん。
自キャラをXORで表示しているのが斬新だった。
223ナイコンさん:02/01/19 00:08
NEWで消したBASICのプログラムを復活させるのって、
先頭の行番号のヘッダーに付いてる次の行番号のアドレスをたどって、
書き直すだけでできなかったっけ?
224ナイコンさん:02/01/19 00:16
CALL 3D79H
JP   1F8BH
mmm...?
225漏れ:02/01/19 00:23
>>220
そうそう、I/Oかなんかの広告で見て買いに逝きました。
ケーブルはケースの裏側の下のほうにハンダゴテで開けた穴から
ヒョロリと出ています。
解像度はRGB直結なのでなかなか良かったですよ。
グリーンモニター全盛の時代にカラーでゲームが出来るのが良かった(笑)
226漏れ:02/01/19 00:25
>>222
「同志社」って看板でしたっけ(笑)>クレイジークライマー
漏れはクレイジークライマーとチョップリフターは
かなりいろんなハードでプレイしましたが、あの看板は傑作でした。
227ナイコンさん:02/01/19 01:17
>>219
懐かしいよ。 メモリクリアだね。
228ナイコンさん:02/01/19 01:21
PC-8801の場合、 一文字出力=3E0DH 一文字入力=3583H
だったっけ。 これ、PC-8001ではアドレスどこになるの?
229mai:02/01/19 01:46
メモリを外付けで32KB追加してCP/Mが走る環境にしたけど
CP/Mとしては殆ど使わず(難しかった・・・・)
その代わり Freeplusというソフトでdiskbasicでもフリーエリアが
増えてスタートレック32K版が動く環境が嬉しかったのを
覚えています。
(freeplusとかいうソフトは3000円したけど数十バイトのプログラム
 だった)
230芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/19 02:11
凄い昔の話。
サイエンスに載ってた「コアウォーズ」のREDコードインタプリタをPC-8001に載せようと思ったけど。
8000バイトの空間を戦場にするから、メモリが足らないよってやめちゃった。
でもあの記事のおかげでコンピューターウイルスという概念ができたなぁ。
231ナイコンさん:02/01/19 14:19
>>214
いや、対応機種にはApple//,CP/Mと並んでNECと書かれていたんですよ。
ATARIもあったかな。
232ナイコンさん:02/01/20 06:42
シンクレアも・・・
233ナイコンさん:02/01/20 19:31
付属のマニュアルは悪書の典型でとても素人が読みこなせるようなものではなかった。
234Z-80 ◆PC8001aU :02/01/20 20:18
>>233
PC-8001のマニュアルにはスクリーンエディタで行末が欠落することがあると
堂々とバグを仕様扱いにしてましたね。
235ナイコンさん:02/01/20 21:33
>>233
なんといっても、類書がほとんど無い時代だからね。
テクニカルドキュメントのまさに「たたき台」だたと思うYO!

初代の9801でなくて、VM2だったか、何も情報が「読めない」
マニュアルだったのでかえって愕然とした覚えがある。
8001のそれはまだ、内部情報が載っていたから。
236ナイコンさん:02/01/20 21:36
>>234
N-BASIC Ver 1.0は酷かった。
1.1もたまに起こった。
PC-8801に搭載のN-BASIC Ver 1.2でもまれに起こった。
237ナイコンさん:02/01/20 22:54
>>233
マニュアルに拡張バスの信号を書いておきながら、ユーザに
「勝手に使うなゴルァ」と但し書きしたNECには激萎え。
238ナイコンさん:02/01/21 00:08
N-BASICのスクリーンエディターで行分割しようと、Ctrl-Jを
押すとカーソル以降のテキストが電車のように走っていくのだが、
なぜああゆう仕様なのだろう?
今から思えば不思議だ。
239ナイコンさん:02/01/21 23:00
PC-8001の初期バージョンが金属ケースだったというのはもはや伝説か。

>>139
これやろ?フルドットカラーPCG。
ttp://java-house.jp/~takagi/home/publications/extra/io198312.html
240ナイコンさん:02/01/21 23:48
139じゃないが俺もフルカラーPCGの事は覚えていた。
しかし、それが高木先生だったとは… かなり驚き!!
御本人召還できんかなぁ(藁
241芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/01/22 00:34
>>239
あー。その号のI/Oもってたよ。
10年以上前に捨てちゃったけど。
あー捨てなきゃ良かった。
242ナイコンさん:02/01/22 00:59
俺その号持ってるよ
でも俺は工作できないんだなこれが....
243ナイコンさん:02/01/22 07:10
>>238
なつかしいね(藁
あれって、INSキーの処理を繰り返し呼び出してるんだと思う。
244ナイコンさん:02/01/22 15:13
>>239
リンク先見たらこの号から定価が上がって編集が若干変わった号ね。
この号では論説記事「BIOS」の中でMSXをこき下ろしていました。
でもこのカキコはPC-8001のネタではないのでsageときます。
245ナイコンさん:02/01/22 21:19
とりあえず、にゃんこV1でバックアップを。
246Z80 ◆Z80GPNVA :02/01/23 02:25
HAL研究所って まだあるのかな
247ナイコンさん:02/01/23 07:51
>>246
HAL研究所としては一度あぼーんした記憶があるが、現在はハル・コーポレーションとして再建して活動中です。
学習リモコン「クロッサム2+」が主力商品?

ttp://www.halcorp.co.jp/
248247:02/01/23 07:55
失礼。HAL研究所はあぼーんしていません。
会社が二分割されたんでしょうか。その辺詳しくはわかりませんので他の方よろしく。
(推定ではソフトウェア部門がHAL研究所、ハードウェア部門がハルコーポレーションか?)

HAL研究所:
・星のカービィの版権維持会社というヤジはやめましょう。
ttp://www.hallab.co.jp
249ナイコンさん:02/01/24 12:12
>>247
一度倒産した(少なくともその寸前)というのは本当らしい。
ttp://www.ulis.ac.jp/~h187/talk308.html
250Z80 ◆Z80GPNVA :02/01/25 02:47
HAL まだあるのなら
DOS/V用のPCG出さないかな

。。。。。イミネー
251ナイコンさん:02/01/25 15:15
元々任天堂ブランドソフトの下請けもしていたんですが、
潰れそうになったところを任天堂に救われました。
HAL研82年入社で、FCゴルフ、FCバルーンファイト、
FCマザー2のプログラマ岩田聡氏は任天堂取締役経営企画室長
およびハル研究所取締役相談役です。
HAL研自身はスマブラとか作ってますね。
252ナイコンさん:02/01/25 18:14
>>211
いまさらのレスだがZORKの機種名NECならAPCだろ。
ちなみに8086のCP/M-86マシンだ。スレ違いだからレスすんなよ。

PC-8001Aなんて普通の米国人は知らんて。(うちには何故かあるが)

253ナイコンさん:02/01/25 18:22
>>249,>>251
thx.
HAL研究所はカービィで息を吹き返した、ということでよろしいでしょうか。
254ナイコンさん:02/01/26 14:38
>>252
本当にアリビア文字でるの?
255ナイコンさん:02/01/27 10:02
>>254
アラビア数字ならうちの8001でも出るぞ。
256ナイコンさん:02/01/27 10:26
>>255
イイ!
257ナイコンさん:02/02/02 17:04
>>255
イト!
あ、高等部@がこけた。シマター
258ナイコンさん :02/02/06 22:13
8001持ってたのは、現在35才以上の人と思われ。
当時厨房の自分は到底買えなかった。

ところで、外付けの5インチフロッピードライブまで持ってた人います?
たしか本体より高かったような。
259ナイコンさん:02/02/07 00:00
今35未満、当時消防ですが何か?
FDDは8031-2Wで22.8kくらいだっけ?
2Vだと本体と同じ16.8kだったと記憶しているが
1W/1Vの値段は記憶にない… 持ってるくせに。
260Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/07 00:31
>>259
えっと 桁が一桁ちがうぞっと
261ナイコンさん:02/02/07 01:16
NHKで放送していた「マイコン教室(でしたっけ?)」は
PC−8001を使ってましたね。
NHKなので「NEC」の文字を見せないようにしていたと思ったけど。
あの番組に出ていた男の子はけっこう若かったような気がする。
262ナイコンさん:02/02/07 01:21
さすがに、PC-8031は火炎かった。たしか318,000円。
けっこう、悩んだんだけどね。でも、どうしてもCP/Mを動かしたかった
から、8001をたたき売って、ウェーブの1ボードのCP/M専用マシンを買
った。裸の8インチドライブでかしゃかしゃやってました。

263259:02/02/07 01:52
>>260
うぉ!確かに。
回線切って(以下略)
264 ◆GameaPh. :02/02/07 08:23
いま30歳。
当時は小遣いで「マイコン」と「ASCII」を買うと、ちょうど1000円。小遣い無しよ。

マイコンはI/Oに変わる事も多かったが。
265ナイコンさん:02/02/07 12:59
;HL×10
ADD HL,HL
LD D,H
LD E,L
ADD HL,HL
ADD HL,HL
ADD HL,DE
266ナイコンさん:02/02/07 22:29
21 38 18 CD ED 52 C3 81 00
267Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/08 00:25
>>263
回線切って・・・って
8001に何つないでんの
そういや モデムとかいって 黒電話の受話器置くやつがあったな
たしか ショルダタイプの携帯電話の本体みたいなやつ

俺さぁ むかーしに8001のプリンタポートをI/O代わりに使って
車輪が2つある ロボットもどきを制御して 喜んでたな
当然 ステッピングモーターとか 買えないから 
こっちのモータにforループ10回分 あっちに3回分とかいう
超あいまい制御だったけど 

今思えば たのし!
268ナイコンさん:02/02/08 00:29
>>265
そういえば、WICSコンパイラがそれやってたなぁ.....
269ナイコンさん:02/02/08 00:43
>>267
受話器置く奴って音響カプラのこと?
270ナイコンさん:02/02/08 13:51
こんな熱いスレがあるとは・・・感動。
物置から8001出してこよう。

厨房当時、そのころ既に昔の機械だった8001でBASIC始めたのが、PCとの出逢いだなぁ・・・・

懐かし・・・。
271ナイコンさん:02/02/10 00:04
>261
マイコン入門
「機種X」です.>PC8001

その次の年の放送では,プログラムをテレビ音声で送っていた.
てれびから,「ぴーぷーぽー がりがりがりがり・・・」って,音が聞こえてくる.
272ナイコンさん:02/02/10 00:05
>259
当時は,5インチ 1D.だったので,
コルク抜きのような器具で,FDDに穴をあけて,「ウラ面」を使用したり・・・.
273おじさん:02/02/10 20:59
>261
マイコン入門
昭和57年4月〜9月放送
司会 須磨佳津江さん
おじさんは時々「趣味の園芸」に出演している須磨さんを見かけます。
274ナイコンさん:02/02/11 04:33
オープニングのロケット打ち上げ(・∀・)イイ!
275ナイコンさん:02/02/11 12:43
ダンジョンって光栄から出てたゲームしらねぇ?

かなーりよかったんだけど。

迷路が巨大すぎて消防の漏れにはクリアできんかった。

クリアした人いる?

どんなメッセージでんの?

おせーて君スマソ
276Sandy:02/02/11 12:57
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
277ナイコンさん:02/02/11 16:06
>>275

オレも持ってたけど
クリアーできなかった。
278名無しさん:02/02/12 09:25
「遊撃手」に全マップが載っていたけど凄かったな...>>275
279ナイコンさん:02/02/13 10:58
水をさすようで申し訳ないけど、NECスレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013565026/

ここはローカルルールに抵触してるスレです。
280ナイコンさん:02/02/13 12:36
誘導荒らし?
MZ-80とPC-8001は別格だろうに。
281芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/02/13 21:40
別格です。

16bitマイコンは「PC-98とその他」です。
その他でもX68だけは別格。
282ナイコンさん:02/02/13 22:42
>>278
遊撃手の読者アンケートでつまらなかったソフトを上げてくださいというのに
「憎憎しげに

”光栄のダンジョン””クソ!”

と書かれていた葉書がとても多かった。」
というアンケートコーナーが懐かしすぎ。

ぱそショップ上がりの店はこれだから。とか言われてましたな。
283Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/14 00:43
スィッチ入れて
なーんも 動かないMZ
いっぽう なんかよく分からんN−BASICが動く8001
大きな違いだ
VBがなぜか 大体の意味がわかるのは NーBASICの お・か・げ!
284ナイコンさん:02/02/14 03:45
>>283
最初からBASICにメモリ領域が喰われているPC-8001よりもBASIC以外
のものを読み込めるMZの方が使えるぜ!
・・・って思っても読み込むのはBASICばかりなんだよなぁ、これが
285ナイコンさん:02/02/16 17:33
ダンジョンは今考えるとカナーリマニアックだったが、

当時の漏れにはとてもヨカータ。

マッパー(マップを書くのがスキーナ人)にはよかったのでは?

どうでもいいが、

なつーかしいナリ
286ナイコンさん:02/02/16 17:41
■□
□□
□□
□□
↑PC-8001のVRAM
287ナイコンさん:02/02/16 19:19
□■■□
□■■□
□■■□
■□□■
288ナイコンさん:02/02/16 20:18
ダンナ ウオゴコロアレバミズゴコロアリ デスゼ

ちょとちがうか・

わすれたゴメソ
289ナイコンさん:02/02/16 20:20
漏れの攻略法

つーかだれでもできる(w

いきなし武器屋でドロボー、盗んだものを売る。
また武器屋で武器を買う。

ダンジョン直行、負けなし!ウマー
290反省人:02/02/17 00:41
ブザーのONOFFを高速に行って音階を出すのは
普通だったけど、カセットテープ制御用のリレーも
使って2重和音を出した雑誌掲載プログラムには
驚いた。調子に乗っていろいろ演奏したけど壊れ
なかった。
291ナイコンさん:02/02/17 02:03
>>283-284
前々から不思議に思ってたんだけど、ナイコン世代の人間って、普通PCとMZ
両方やり込んでるもんじゃないの?
どっちが良いとかじゃなくて、どっちも欲しかったという感じじゃなかった?

もしかして禁句?
292B.J:02/02/17 02:32
>>269
10年以上使ってないけど、なぜか音響カップラ持ってるよ。
8001で半角カタカナ時代のPC-VANにつないでた。ASCII-NETにつなぎたかったけど
田舎に住んでたから、電話代もったいなくて…

ちなみに、音響カップラは、銀色公衆電話や携帯のインターフェースがない時代、
出先でネット使うのに重宝してました。でも、使ってたら、人が集まってくるの
が何とも…

293ナイコンさん:02/02/17 02:34
>>291
そうとも言えない。
当時既に社会人だったとかならともかく、中学生や高校生だった連中に
何台も買う余裕があるはずもない。
電気屋とかで触りまくってた連中は別だろうけど、
自分のを買うとその機種だけにのめりこむもんだった。
294Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/17 03:41
>>293
そうだよねぇ
今みたいに互換性はないから
どっちを手に入れたかによって そっちしか使えなかったな
PC8001は電気屋にあっても N−BASICが使えたけど
MZは 電源ONされただけの状態だと なにも出来なかったんよ
カセット持ち歩く奴は別だか・・・

当時は店にカセット持っていって インストール(こんな言葉なかった)して
遊んでたな 今、思えば すごい時代だな
295ナイコンさん:02/02/17 05:31
俺、マイコンなんぞ買う金無かったから、PCは8001と6001、MZは80Kと80B、
あとFM-7とかX1とか、色々テープ持って歩いていたけどなぁ。。。。

やっぱ、オーナーさんが多かったのか。。。。
鬱死
296ナイコンさん:02/02/17 20:12
日本の経済状況を現代のままに時代だけあのころに戻ったら。

2ちゃんねらーは一人でイパーイマイコン買ってんだろうな。

パソ通で半角で煽ってたりして。(w

イッテヨシ!

オマエモナー
297ナイコンさん:02/02/17 21:48
PC-8001のPCGをフルカラーにするという記事がI/Oに有ったと思います。
そのサンプル画面でDIGDUGがI/O紙上に出ていたような気がしますが、
正確な情報を知りたいです。どなたかしりませんか?ちなみに
さる大学の工学部情報工学科にはI/Oがありましたが、そのページだけ
切り取られていた...
298ナイコンさん:02/02/17 23:17
>>297
>>239 参照のこと。
299ナイコンさん:02/02/17 23:18
>>297
>>239で既出。
300299:02/02/17 23:24
ダブった、鬱氏(w
301ナイコンさん:02/02/17 23:52
俺の勝手な想像だけどあのDIGDUGはたぶんプレイできない
固定画面を表示するプログラムなんじゃないかなー
302ナイコンさん:02/02/18 00:01
>>298,299,301
ありがとうございました。気になっていたもので。当時僕は9歳だったです。
なつかしいです。
あんなに完璧に紹介されているとは思わなかったです。
雑誌を見る限りprint文のみで書いてたのですが、もしかして本当に
作ったのかな〜なんて思いました。
303ナイコンさん:02/02/19 16:23
ハァハァ8001でLINEH文 ('Д`)ハァハァ
304ナイコンさん:02/02/19 23:45
>>303
SINとCOSでCIRCLEもどきはどうよ
305ナイコンさん:02/02/20 15:39
ディップスイッチ8をonはどうよ
3068001:02/02/22 19:05
BASIC ROMを逆アッセンブルして解析を試みましたが途中で挫折しました。
それで秀和システムトレーディングから出た
PC‐8001 BASIC SOURCE PROGRAM LISTINGSを買いました。(\9,800)
これを持っている方いますか?
これはNECから訴えられたような記憶が・・・
307ナイコンさん:02/02/22 20:08
>>306
散々がいしゅつだが、NECではなくMicrosoftに訴えられ、全面敗訴。
持っていたら超高貴品。
308ナイコンさん:02/02/22 20:57
BASICでVRAM読み出すのはどうやってましたっけ。
もうアドレスとか忘れちゃったよ。
3098001:02/02/22 21:07
>>307
さっき棚の奥にあったその超高貴品を引っ張り出してきました。
中に雑誌I/O,ASCIIに出ていた回路図も挟まっていました。
なつかし〜
310アルゴの戦士 ◆3gHUzciQ :02/02/22 21:33
>>308
0xf300〜0xfeb7がvideoメモリ領域でしたかな。
1行は120バイトで頭80バイトがVRAMでその次の40バイトで色をつける。
そのうしろの40バイトは2バイトで一組となっていて、左から何文字目から
この色にしなさいという指定の仕方です。
よって1行に色は20回しか変えられないという制限がついてまわります。
8001使いの方、間違ってたら訂正お願いできないでしょうか。
いいよなあ・・・MZ-2000では全画面で1色です。
311ナイコンさん:02/02/22 23:08
なるほどそれで20回なんだね。
ろくな資料持ってないから疑問だった。
誰か8001の特徴だけでもいいから、解説したページ作んない?
312ナイコンさん:02/02/23 00:34
>>310
それは逆じゃないかな?
そういう構造だから色が20回しか替えられないんじゃなくて、
CRTCの仕様が1行あたりアトリビュート数20までだから、V-RAMが
そういう構造をしてたのよ。
313ナイコンさん:02/02/23 01:06
>>308
A=PEEK(&HF301+X+Y*120)
WIDTH80&カラーモード限定で。
というか、何でカラーだとVRAMの先頭が変わるんだ?
314μPD780:02/02/23 01:21
漏れN-BASICの解析やってる・・・・
一度も見たことがない String Formula Too Complex のエラーを出したくて。
(ERROR命令で出すのは反則)
解析してると、あれどこまでがMicrosoftでどこからがNECなんだろうって時々思う。
いろいろ細かい仕様とかNECがぜーんぶ出したのかなあ。しかも英語で。
ゲイツに骨組みだけやらしてI/OがらみはNECがほとんど作った、と考えてますがどうよ?
そのへん詳しいひといない?
315ナイコンさん:02/02/23 01:45
>>313
何でっていうかBASICがそういう仕様(バグ?)だったんだよね。
locate 0,0 だと左から2文字目に表示される。
poke文で直接&HF300に書き込めば一番左に表示されるし
アトリビュートを直接いじれば、一番左端の桁もカラー表示にできるよ
316ナイコンさん:02/02/23 02:13
317ナイコンさん:02/02/23 02:15
>>316
やっぱ、斉藤由貴はイイ
318デルフィーヌ麻衣子シアンピ:02/02/23 02:40
林葉直子を起用した三菱は何を考えているんだろう?
319ナイコンさん:02/02/23 03:43
ハヤシバはオヤジ受けしてたから親父に買わせたかったとおもわれ。
3208001:02/02/23 10:01
空きROMソケット
なんかあったね。 24K−32Kまでの8K分だった?
そこにユーティリティROMを入れると機能が拡張した。
プリンターのグラフィックコピーをするROMをいれた覚えがあるけど
ほかにどんなROMがあったかなー
321ナイコンさん:02/02/23 10:17
>>320
アセンブラのROMもあったYO!
最近そのROMを挿したPC-8001がヤフオクで高値取引でした。
3228001:02/02/23 10:24
>>321
それってROM Writerもついていたやつ?
使った覚えがある・・・・
323ナイコンさん:02/02/23 10:32
6000hから7fffhの位置だね。
某80系サイト管理人とか、自前のユーティリティー組んでたみたいだけど。
3248001:02/02/23 10:51
>>323
そうそう、ROM切替ボードを自作してBASICのコマンドで
ラッチさせCSを切替できる様にした。
もうあんな半田する気力がないと思う。
325ナイコンさん:02/02/23 12:15
え、御本人?
3268001:02/02/23 12:48
いえいえ
>某80系サイト管理人とか
ではありません。
単にユーティリティROMをいちいちソケットに入れなおすのが
面倒だったのでPC8012に入るボードを作っただけの者です。
327ナイコンさん:02/02/24 01:49
>>314
何かの拍子に、String Formula Too Complex が出たことがある・・・
88でアスキーセーブしたBASICプログラムをロードした時だったかも?
328ナイコンさん:02/02/24 17:03
>>314
Position not on screenを一度でいいから出してみたい(w
329八仙偉智:02/02/24 21:32
はじめまして。PC-8001(無印)について教えてください。
最近、ヤフオクで8001を入手しました。分解掃除してみるとCPU基板の
拡張用エッジ端子やプリンタ端子のあたりに、数十のフェライト・ビーズが
実装されていました。また、CPU基板のシャーシへの取り付けも、
白色のプラスチックピンではなく、ねじで固定されていました。
以前から所有している8001(20年程前に購入)では、フェライト・ビーズは
実装されておらず、CPU基板も白色のプラスチックピンで固定されています。
無印PC-8001といっても、いろいろなバリエーションがあるのでしょうか?
330ナイコンさん:02/02/24 23:05
>>329
俺が聞いたところによると
3種類は存在するらしい
もっとなのか?
331ナイコンさん:02/02/24 23:31
懐かしいスレですね。
私もノーマル8001を小学校高学年のとき父が買ったのもを初めて触りました。
当時発売されていた雑誌I/O、ASCIIなど、毎月のように掲載されている
プログラムを片っ端から打ち込んだものです。
今思い出して押入れを捜してみたんですが、カセット50巻くらい出てきました。
一つのカセットに5個くらいプログラムを入れてあるので、全部で300弱かな。
RALLY-Xとかパックマンとかのテーブルゲーム移植版とか、天体シミュレーションとか懐かしい。
GAMEっていう言語もあった。
このカセットって今つかえるのだろうか。
今のうちにCDに焼いといた方が良いかな?
332八仙偉智:02/02/24 23:58
ご返答ありがとうございます。
ノーマル8001に3種類も存在するのですか…(集めてみたい)
ヤフオクで基板の写真も掲載して出品してくれれば、集めようもあるのですが。

ところで、意外とカセットに録音したプログラムは長持ちしますよ。
私も20年前に録音したテープがいっぱいあるのですが、ほとんど使えました。
テープより先にレコーダーの方が使えなくなってしまいました。
レコーダーもオーディオ用のものは私の8001と相性が悪いようで、
モノラルの安っぽいレコーダーだと正しくcloadできます。不思議です。
333Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/25 00:28
>>332
カセットレコーダーの相性って 確かにあったよね
相性問題の起源か?
334ナイコンさん:02/02/25 01:21
うちには親父のPC-8801無印があったよ。消防な漏れはいつも「NEW ON 1」。
カキィーンといって文字がでかくなるのだ。
だってゲームソフトは8001だったからなぁ。。。なつかし。
335ナイコンさん:02/02/25 02:43
金属筐体のPC-8001ってマジで存在するの?
336ナイコンさん:02/02/25 04:05
モノラルとステレオの問題もありますから。
337ナイコンさん:02/02/25 11:44
L ch同士(か、R ch同士)がクロストーク起こしてるかも。
反対側の面の信号が混じってくる。
338八仙偉智:02/02/25 22:51
>>335

無印PC-8001の筐体は下半分が分厚い金属です。
そのせいか、4Kgの重さになっています。
Mk2とかの筐体はプラスチックなのですか?

それから、2ちゃんねる初心者の私に教えてください。
多くのスレッドに”ナイコンさん”の名前がいっぱいありますが、
みんな同じ人なのでしょうか?
339ナイコンさん:02/02/25 23:07
>>338
無記名で書いた場合、その板ごとにデフォルトの名前が付けられる。
この板では「ナイコンさん」。
340ナイコンさん:02/02/25 23:18
そういや、8001って変なところにBSキー(DELだっけ?)が付いていたっけ、
たしかテンキーの右上に。
今のキーのBSの位置にはSTOPが付いていて。
当時は疑問も感じないで使っていたけど。
341ナイコンさん:02/02/26 00:42
TABキーがなくて、F1にTABが定義してあったな。

カーソルキーが2個しかなかったな。
最初はよかったが他機種に慣れた後はつらかった。
342ナイコンさん:02/02/26 19:43
ライバルのMZ-80がクリーンコンピュータと名乗っていましたが、
PC8011やPC8012+RAM32Kで完全クリーンになっていました。
CP/Mを使うのには必須でした。
343ナイコンさん:02/02/26 20:54
>>341
そういえばTABキー無かったですね。
TABの位置に何がついていたのかと見てみたらESCキーが。
344八仙偉智:02/02/26 23:19
初めてPC-8001を使用したとき、"Graph key"に感激した記憶があります。
年月日時分などの漢字が入力できて、”これは只者ではない!”と思いました。
3458001:02/02/26 23:43
>>342
CP/Mなつかシー 
当時のASCII('81.2)を引っぱり出して広告をみたところ
マイクロソフトウエアアソシェイツというところが
PC-8001用CP/Mを\65,000で販売していました。
高かったね〜

3468001:02/02/27 00:09
皆さんはどんな周辺機器を使ってた?
私は主だったところ
PC‐8012  (拡張I/Oユニット)
PC‐8012-02(32K RAMボード)
PC-8031   (FDD)  
カラーモニター (東映無線タイプ不明)
GP-80、(精工舎プリンター)
 その後 EPSON MP-80 プリンター

一体いくら使ったのだろう?!
347ハチマルエムゴラビ:02/02/27 00:21
>>320
亀レスですが…空きROMソケット、増設してました。
積んだのは九十九電機が出していたもの。

・"TALK"コマンド追加
もともとテープ版であったもののROM化。ベーシックで簡単にPCGのサウンド制御が
できるようになります。いわゆる"PLAY"みたいなものです。

・"WBYTE"コマンド追加
マシン語打ち込みにムチャクチャ重宝した覚えがあります。
8×8バイト(だったかな?)のブロックごとにメモリ内容を表示、カーソルで編集ができる。
おまけに8バイトごとのチェックサムもリアルタイムで表示という… o(T^T)o

あまり話題にのぼらないので自分でもすっかり忘れてました。
348ナイコンさん:02/02/27 00:47
>>342
MZがどういう意味でクリーンをうたってたか
ほんとに理解してないと思われるがいかが?
349ナイコンさん:02/02/27 08:24
>>347
私もやりました。
マシン語打ち込み用スクリーンエディタを追加コマンドに。
ASCII誌とIO誌のチェックサムを1文字打つごとにリアルタイムで
表示するようにしていました。
もともと2716*4で8KBのROMボードを、2532*4で16KBに
改造して、8KB*2バンクのROMボードとして使ってました。
350ナイコンさん:02/02/27 10:12
>>348
342じゃないです。
IPLしか積んでいなかったからクリーンなんだろうねえ。
IPLもプログラムロードされると隠蔽されるシステムになっているし。
あってる?
当時はμPD780みたいなザイログとの契約Jが行われていないチップじゃなくてきちんと
セカンドソース契約で作られたクリーンなイメージがあるからクリーンコンピュータを
いう説もあったけど(笑)
351 ◆fP5ZyHqw :02/02/27 11:12
MZのクリーン設計は、メモリが大量にあればいいけど、
BASICをロードすれば、結局メモリを食うんだよね。

だから、マシン語アプリでは効果があったんだろうけど・・・

BASIC中心のユーザーにとっては、
ロードの手間の分だけ使いづらいと。
352ナイコンさん:02/02/27 12:26
HDDやFDという高速読み込みメディア(テープに対して)が当時主流だったら
MZ方式は非常に使いやすいマシンだったと思われる。
XよりもMZの方がアグレッシブな機構だったんだろう。
353 ◆fP5ZyHqw :02/02/27 12:32
>>352
てことは、MZ-1500あたりが理想に近いと?

スーパーMZなんてのもあったけど。
354ナイコンさん:02/02/27 12:52
>>353
QDはカセットの延長だから
355ナイコンさん:02/02/27 15:48
10 motor :goto 10
356 :02/02/27 16:06
pc88は裏RAMにbasicテキストが置けたからbasicでは容量最強だったよ。
357ナイコンさん:02/02/27 16:08
PC6001mk2の方が思い入れが強い・・・
358MZ-1500user:02/02/27 16:54
MZのクリーン設計は、BASICなどにバグが出たとき対処しやすくするためだという事を聞いたことがあります。
359MZ-1500user:02/02/27 17:00
ついでにMZ−1500にはオプションで64KBの容量のあるラムファイルボードというのがあり、
ここにQDの内容を全て読み込み、編集し、元のQDはフォーマットしてラムファイルの内容を全てセーブすることがBASIC上で可能でした。
QDの欠点とメモリ容量の少なさをおぎなうアイテムでした。
360ナイコンさん:02/02/27 17:12
N-BASIC(86)ってどのくらいN-BASICっすか?
それってROMであんのん?
361ナイコンさん:02/02/27 17:18
N-BASIC(86)はN88-BASIC互換じゃなかった?
ディスクを抜き差しするたびにmount UNMOUTしなくてもいいっしょ?
mount/unmountは大型機のOSを参考にしたんだろうねえ。
ちなみにディスクを抜く前にUNMOUNTしないとFATが消えてディスクが
使えなくなるナイスな仕様だったなー。NBASIC
362360:02/02/27 18:11
>>361
ありがとうございます。勉強になります。
363ナイコンさん:02/02/27 18:38
× unmount
○ remove
364ナイコンさん:02/02/27 18:44
>>363
あ、そうだ。romoveだよね。unixに毒されてすみませんのう
365ナイコンさん:02/02/27 20:23
MZ−80Kを出すとき、ソレに乗せるはずのBASICが酷い出来で
めちゃくちゃ遅くて話にならなかったため、ROMで乗せずテープで供給して
あとで差し替え出来るようにしたというのが真相。
クリーンコンピュータってのは、それを誤魔化すための宣伝用文句だった。
それがたまたまうまくいったので、それ以後もMZはその方式を踏襲する
ことになった。
366ナイコンさん:02/02/27 20:40
>>360
N-BASIC(86)は、ふつーにN-BASICだよ。
ROMは別売で、元祖PC-9801にのみ付いた。
N-BASIC(86)のディスク版もあったが、元祖の時代のものだから
5インチか8インチで、5インチのほうはドライブにPC-80S31を使う前提
だから、98FかMあたりまでしか使えなかった。
ジャンクでディスク版を見つけて、98Fに80S31繋いで使ってみたけど、
PC-8001のBASICゲームが爆速で動いたよ。
367 ◆fP5ZyHqw :02/02/27 20:41
>>365
ネタかもしれんが、かなり信憑性は高いな。
368ナイコンさん:02/02/27 21:08
遅かったってのはないだろ。
デバッグ目的ってのはあったんじゃないかと思う。
369ナイコンさん:02/02/27 21:12
当時13才
このスレ見てたら、欲しくても買えなかったあの頃を思い出した・・・
いまだに当時の雑誌全部保管してるよ。
370ナイコンさん:02/02/27 21:25
「遅かったから」ってのが、いかにも当時を知らない奴が適当に
でっちあげたくさいな
371ナイコンさん:02/02/27 21:27
>>367
今。MZ-80Kの回路図とパターンを見たけど、ROMは4K分しか載らない設計になっていた。
どうみても365の言うような設定にはなってないけど。
うちの80Kはキーボード右に電源スイッチがある超初期型ね。
372ナイコンさん:02/02/27 21:32
>>368,370
遅かったのを知らない方が、いかにも当時を知らない奴にみえるが。
ASCIIのLOAD TESTの第一回がMZ80Kで、それにベンチマークが
載っているが実際他機に比べてひどく遅く記事でもそれに触れてあるよ。
373ナイコンさん:02/02/27 21:37
374ナイコンさん:02/02/27 21:37
>>372
BASICをROM化するならいったいどれだけのROM載せると思ってるんだ?
想像ででたらめ言うなよ。しかもスレ違いだしな。
375365:02/02/27 21:39
>>370-371
>>365は、昔シャープの開発の人のインタビュー記事で書かれていたことなんだけど。

376ナイコンさん:02/02/27 21:41
>>375
どこに掲載された記事?確認したい。
377365:02/02/27 21:41
>>374
はあ、でたらめですか?
まあいいけど、レス番号も違っているし。
378365:02/02/27 21:42
>>376
さすがに憶えてない、シャープに聞いてみたら?
3798001:02/02/27 21:47
WarmStartという様なものがあったような・・・・
何かのキーを押しながらリセットボタンを押す。
STOPキーだったかな〜
380ナイコンさん:02/02/27 21:51
>>378
シャープには当時開発してた人残ってないんだよね。
MZのリソースがフリー化できないのはそういうのもある。
381ナイコンさん:02/02/27 21:53
365は話の出典を調べてくること。宿題ね。
382ナイコンさん:02/02/27 22:04
>>379
そのとおり。8801でもできたはず。
383365:02/02/27 22:05
>>381
でたらめだと言っていた人に「本当のこと」を調べてもらってください。
まさか、自分も「想像ででたらめと決め付けた」わけじゃないんでしょうから。
384365:02/02/27 22:07
>>831
それであなたは何番?
385365:02/02/27 22:08
>>381だった。
386381:02/02/27 22:13
>>384
381
387ナイコンさん:02/02/27 22:14
MZ80の話ここでやるなよ
あーウゼエ
388ナイコンさん:02/02/27 22:16
>>383
でたっ!屁理屈攻撃。スレ違いなんだからMZスレで自論を展開してくれ(馬鹿め
389ナイコンさん:02/02/27 22:17
365はPCスレめちゃくちゃに誘導していたMZ厨だということが発覚(藁
390365:02/02/27 22:29
>>388-389
なんだ、結局>>365に因縁つけていたのは、たった一人のMZ狂信者
だったのね、しょうもない。

>>387
スマソ、これ以上相手してもしょうがないのでもうやめます。
391ナイコンさん:02/02/27 22:33
>>390
おまえがMZ狂信者なんだよ。二度と来るな!
392ナイコンさん:02/02/27 22:33
狂信者じゃないな、MZ叩き厨房か。(ワラ
3938001:02/02/27 22:48
>>347
PCGとういとHAL研究所が出してたのでしょうか?
対応していたエイリアンとかGALXCIANなんかのゲームが
ありましたね。
拡張ROMはEDIT/ASSEMBLER(アイ・シー製)というのもありました。
手軽に使えるアセンブラということで使っていました。

394ナイコンさん:02/02/27 22:50
しかし、なんでMZの話になったのかと思ったら、大元は>>342だったのね。
それに対して>>348が突っ込んだのがきっかけでこの混乱になったのか…。

どうでもいいが>>365には話の出典を捜してきてほしい。もし本当なら重要な
話だから。ただしここではやらずに

MZ-80シリーズ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/

あたりで。
395ナイコンさん:02/02/27 22:52
ISET/IRESET/RBYTE/WBYTE/POLL/CMD/TALK/IEEE() age
3968001:02/02/27 22:54
アイ・シーといえばFGU-8000という高解像グラフィックユニット
というのもありました。
640x200だったような・・・
397 ◆fP5ZyHqw :02/02/27 22:55
もし8001のCPUが6809だったら、
かなり面白いマシンになってたかも・・・
398ナイコンさん:02/02/27 22:56
>>393
そう。これは8001ユーザの憧れでした。
互換基板がI/Oで発表されており、生PCBも12000円で頒布していました。
>>395
未使用命令のジャンプアドレスをひん曲げて拡張命令を作るのはよくありましたね。
3998001:02/02/27 23:05
>>395,398
ISET/  F105
IRESET F108
RBYTE/ F11A
WBYTE/ F117
POLL/ F114
CMD/ F0FC
TALK/ F10B
IEEE()/ ????
400400ゲット:02/02/27 23:10
>>399
IEEEは関数扱いだから、普通の命令のエントリーとは違う筈。
4018001:02/02/27 23:18
拡張ROM
7FFFHに55Hがあれば7FFCHにJUMP
(7FFC-7FFDHにADDRESSをいれておけばそこへジャンプ)
だったような? フォローしてね
402μPD780:02/02/27 23:52
>>401
起動時の処理(Ver 1.3、以降も同様)
 LD HL,6000H
 LD A,(HL)
 CP 'A'    ;41H
 JR NZ,SKIP
 CALL 5FEDH
 CALL Z,6002H
SKIP:

5FED:
 INC HL
 LD A,(HL)
 CP 'B'    ;42H
 RET

'MON'コマンド実行時の処理
 DI
 LD A,(7FFFH)
 CP 'U'    ;55H
 JP Z,7FFCH

てな感じです。
403現役MZ-User:02/02/28 00:09
うちのが、こちらのスレに御迷惑をお掛けして申し訳ありません。
m(_ _)m

4048001:02/02/28 00:13
>>402 ありがとうございます。
5FEDHはVer1.1からの追加で
Ver1.0にはない様です。
8001ってVer1.3まであったんですね。
4056001使い ◆mvBNOEQc :02/02/28 01:24
私の勤め先の工場では、
未だにPC-8001がPC-8011とPC-8031を従えて、
電子部品の検査に毎日働いています。

最初に見たときは、涙が出そうだったよ。
そろそろ更新されるそうだから、工場長に頼んで譲って貰おうかな。
406ナイコンさん:02/02/28 01:32
>>405
PC-8001から現行機(Windows機?)へのアプリ移行って、かなり大変な気が…
まあやらないとしょうがないんだろうけど。
407ナイコンさん:02/02/28 02:16
>>404
Ver.1.3 はmkIIのROMだと思う
408Z80 ◆Z80GPNVA :02/02/28 02:59
急に盛り上がってるのは Why?
409ナイコンさん:02/02/28 04:23
本多通商でMZ-80とPC-8001のコンパチ(というかデッドコピー)基板が売られていた記念age。
N-BASICはNECから純正ROM買って実装するのでNECもある意味ほくほく(苦笑)
おおらかな時代でしたなあ。ちなみにMZ-80は2708搭載なのでコピーROMばら撒かれ状態。
410刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/02/28 07:53
>>409
そうだったのか・・・。よく8001コンパチ基板が広告に上がっていたので
どうやってROMを手配するのかと思ったら「マジメな」手段だったのですね。
それでもNECは煙たがるでしょうが。
ホントにおおらかな時代でした。
411ナイコンさん:02/02/28 09:38
>>406
システムの入れ替えとかの仕事すると
きちんと動いてるもんをわざわざ入れ替えなくても
いいのになあと思ってしまう。

長期間安定して稼動させるとか、復旧とか考えたら
明らかに今の方が退化してるとこもあるし。
412 ◆fP5ZyHqw :02/02/28 10:22
>>411
古い機種は使える人と環境が減ってきてるから、
教育の手間を省きたいんかねえ・・・?

もっとも、開発の人件費のほうが、
はるかにかかるんだけどね。
413μPD780:02/02/28 10:42
>>407
あたり〜
1.2は8801だっけか?よく知らないけど
4146001使い ◆mvBNOEQc :02/02/28 10:47
どうやら、設備ごと総取っ替えらしいです>8001ご一行
新しい検査機には、AT互換機+Windowsなんでしょうね。

他にも、8001mk2やら8801Mk2やらが現役で動いていますが、
彼らもあとどのくらい活躍できるのやら……。
415ナイコンさん:02/02/28 19:26
>>411
8001本体はともかく、8031はさすがにヤバイんじゃないかな。
416MZ-1500user:02/02/28 21:06
すみません。混乱の一因は、スレ違いのカキコをした私にもあるみたいです。
もともと私は学校にあったPC8001でBASICを勉強しました。
ピーガアガアガアというテープの音や、ゲームのしすぎで斜めになったスペースバーなど
思い出すとなつかしいです。
WIDTH 40,25:CONSOLE 0,25,0,1:COLOR 7: PRINT CHR$(12)
こんな感じだったですね。
4178001:02/03/01 21:40
8031ってインテリジェントFDだったんだよね。
空きポートもあってそこにプリンターをつなげた様な・・・・
418ナイコンさん:02/03/02 10:23
>>417
あったけど、あれをつかったソフトって見たことないよ。
秀和の8031本には一応使用例が載ってたけど、市販
されてたソフトで使ってたのあるのかな…
4198001:02/03/02 13:08
>>418
8031のメモリーをプリンターバッファ代わりにして使っていたような
記憶があるんだけんど・・・ ソフトはどうしたのかなー?
作ったおぼえはないし・・・
8001からパラレルで8031へ印刷データを転送してメモリーに
ためてからプリンターへ送る様な仕様だった思います。
420takagi ◆u8kJbWoM :02/03/03 01:21
>>139 >>239 >>240 >>241 >>242
メールで呼ばれてこのスレに来ました。
高校一年の春休みだったかなあ。
まさにハックの日々でした(本当に切り刻んでいた)。
>>297 >>301 >>302
DIGDUGはデモ用の張りぼてで、動くものではなかったです。
ボスコニアンを作ろうとして画面設計まではやりましたが、挫折しました。
写真にあるPCGギャラクシアンのカラー化は成功し、実際にプレイしてました。
421maho:02/03/03 01:46
>>420
ありがとうございます!!!!!!!!!!
これで長いことの疑問が...
高校一年でこんなハードが設計できるなんて
すばらしいハッカーですね。僕も精進します。
いい刺激になりました。
422ナイコンさん:02/03/03 05:01
>>420
高木先生って昔すごい人だったんですねぇ(失礼
423takagi ◆u8kJbWoM :02/03/03 21:12
今、referer_logを調べてたら、こんなページが見つかったよ。
http://www.sofarts.com/computer/env-hard/history/pc-8001/p5.htm
同じアイデアで独自に改造した方がいらしたようで。初めて知った(・∀・)。
いったい何人の人が同じことしてたんだろうね。
こちらの方はDIGDUGを完成されたそうです。
http://www.sofarts.com/software/history/digdug/p1.htm
カラーPCG対応だったのかなあ。

PC-8001エミュレータのJava版があるそうですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7599/pc-8001/index.html
READMEの参考資料にjava-houseが挙げられたりしてて、感慨深いです。
私も実家の倉で眠ってるS-DOSのデータ吸い出したい。まだ読めるのかな…
424ナイコンさん:02/03/04 22:05
419へ
システムソフトがROMを出してたよ。
それじゃない?
425ナイコンさん:02/03/05 22:26
S-DOSはエミュが出てから打ち込みました ;-)
ダンプリストにチェックサムが無かったんで、間違いを見つけるのに
苦労しましたが。
426部長:02/03/15 22:59
当時、「ナイトライフ」なる唯一のアダルトソフトを、やっとの思いで
手に入れた時の、感動!!そして、落胆!!わかる?
427ナイコンさん:02/03/16 00:09
マッチ棒…
428ナイコンさん:02/03/16 18:40
ASCII に荻野式???のソフトもあり打ち込んで結構お世話になった
429ナイコンさん:02/03/20 10:15
PC-8031についてる厚型ドライブ、薄型の2Dに入れ替えれないもんかねえ。
PC-80S31がつけばいいんだろうけど。
430ナイコンさん:02/03/21 20:34
コネクタ一緒だからできるでしょ。VFOありだっけなしだっけ?どっちか忘れた。
1台のベイに2台という意味なら知らんが。
1D→2DならROMも変える必要があったと思う。
431ナイコンさん:02/03/22 09:25
PC-8001mk][の筐体のデザインの良さに惚れ惚れしていたナイコン厨時代に、

2000 BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 1:BEEP 0

てリスト見てなんじゃコレ?と思ったです。BEEP 長さ調節なら
何もしない FOR - NEXT 間にかますか、BEEP 1そのものを挟めば、
とか何とか思ってたら近所のパソコン屋で友人が実演してみせてくれて
感動したです。
432 ◆KnrmAajY :02/03/22 22:41
>>431
BEEPの長さ調節:その2

BEEP 1:::::::::::::::::BEEP 0
433豚パッチ:02/03/23 14:10
むむ、アウト文でだいようレスが出たら晩飯にしよう。
434PC-8001Mk2:02/03/27 21:38
10 out81,0
run
435ナイコンさん:02/03/28 02:02
>>434
^C
Break in 10
Ok
width,
436ナイコンさん:02/03/28 16:51
レゲ板の8001スレ、逝っちゃったね…南無。
437ナイコンさん:02/04/03 18:54
ホッシュホッシュ
438ナイコンさん:02/04/07 15:25
動きがないね
439ナイコンさん:02/04/08 02:15
動きって8001mkIIIの発表とか?
440Z80 ◆Z80GPNVA :02/04/08 03:33
>>439
もし本当に出たら 買ってしまいそうだ
でも168K円だとすると 滅茶苦茶高い気がする・・・・
441ナイコンさん:02/04/08 14:43
フルカラーPCG標準搭載きぼんぬ。
442ナイコンさん:02/04/08 20:09
キーボード一体型は決まり
443ナイコンさん:02/04/08 20:15
音源はビープ音だけで決まり
444ナイコンさん:02/04/08 21:13
10 motor:for i=1 to 100:next:goto 10
445ナイコンさん:02/04/08 23:15
>>440
mkIIが128kだったから、その法則でいくと89.8k?パピコンと一緒でやだな。
>>444
リレーが壊れるYo!
446Z80 ◆Z80GPNVA :02/04/09 01:55
ぴゅー太 って あったよね
447ナイコンさん:02/04/09 01:58
448Z80 ◆Z80GPNVA :02/04/09 02:06
げ・・・・ そんなスレが
16BIT と 日本語BASICしか イメージない・・・
関西弁バージョンは 8001だけだったけど・・・
449ナイコンさん:02/04/09 05:01
こらこら、みんなPC-8001mk2SRという銘機の存在を忘れているな。
こいつぁOPN搭載、320×200ドット8色2画面重ね合わせ、または
640×200ドット8色カラー画面モードを持ち、¥108Kだったぞえ。

キーボード一体型で拡張スロットは1基しかなかったけどナー。
オールラウンド、オール5パソコンってか?
451 ◆fP5ZyHqw :02/04/09 07:25
>>449
ゼビウスの出来が、かなりのものだったらしいけど・・・
452ナイコンさん:02/04/09 09:32
どのへんがオール5なのかさっぱりわからなかったなぁ。
453ナイコンさん:02/04/09 12:19
10段階評価じゃないの?
454ナイコンさん:02/04/09 12:21
j8サクシャタン ガンガレ
455ナイコンさん:02/04/09 21:01
j80 近況報告

2002.04.08 beta 2.9 公開 しようと思ってたけど延期

System(BASIC,FONT)の指定などに、リソースファイルを用いるよう改造してから公開 (予定)
PC88.rom なんかもそのまま使えるようになる模様...ってもう遅いか
あわせて、ディレクトリ構成、サンプルの配布方法を変更する予定

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7599/pc-8001/note.html
456MTS:02/04/10 01:43
PC-8001mk2SR は8ビットマシンの中ではめずらしく、
漢字ロムやPCGを使わずに、素でひらがなが使えたのだ。
457ナイコンさん:02/04/10 02:00
>>456
その代わりカタカナと混在できないというワナ
458ナイコンさん:02/04/10 13:25
>>456
BasicMaster LevelIII
459ナイコンさん:02/04/10 14:27
>>456
PC-6001
460ナイコンさん:02/04/10 20:26
>>456
MSX
461460:02/04/11 00:49
>458,459,460
んぎゃ。わすれてました。はずかしー。めずらすくないや。
462ナイコンさん:02/04/11 00:52
>>456
ついでにMZ−700・1500
463MTS:02/04/11 00:53
えーと、他にめずらしい特性ってあったかなあ?
テキストをグラフィックの裏にまわせるとか・・・・
464ナイコンさん:02/04/11 02:10
>>463
MZ-2000/2200/2500
X1/X1turbo
465 ◆fP5ZyHqw :02/04/11 21:56
>>463
日立S1
466#:02/04/11 22:28
とどのつまりは、8001SRは、
めずらしさが見当たらないマシンってことでいいね。
467ナイコンさん:02/04/12 00:08
>>466
日本語勉強しる。
468ナイコンさん:02/04/12 00:09
8001SRという機種は存在しないワナ。
PC-8801mkIISRと言わないとあげ
469ナイコンさん:02/04/12 00:58
やはり10段階評価でオール5だった、という結論でよろしいか?
あの広告の制服娘には当時多少萌えたのだが・・・。
470ナイコンさん:02/04/12 01:21
88SR以降でいうところのALUみたいな機構はあったのかな?
471ナイコンさん:02/04/12 03:32
>>470
ALUはありました。
たしかOh!PCに解説が載ったはず
472ナイコンさん:02/04/12 06:00
ゲーム機能としては88SR + 320x200 2画面重ね合わせだった。
I/OアドレスやVRAMマップを調整すれば移植は非常に簡単だったはず。
473ナイコンさん:02/04/12 11:21
>>472
320*200の2画面重ね合わせは結構使えそうだね。
PC-8001mk2が中途半端すぎたのと、FDD搭載機がなかった事も敗因っぽいね。

PC-8001をベースとした上位互換機が2シリーズあること自体
どうかとも思うけど・・・。

474ナイコンさん:02/04/12 15:55
88ってmk2くらいまでの売り方はビジネス機だったね。
80mk2が売れず88がホビー機として売れてしまったのが誤算だろうな。
475ナイコンさん:02/04/12 19:48
FM-7が与えた影響のうちの1つだろうね。
あれとPC-8001mk2を比較されると厳しすぎる。
476 ◆fP5ZyHqw :02/04/12 22:37
だって、FM−7って、
5を押さないと止まらないんだもん。
477ナイコンさん:02/04/12 22:40
8001mkIIも、4色グラフィックの各色を個別にパレット変えられれば、いろいろ
使いみちがあったかもしれない。
478ナイコンさん:02/04/13 03:12
>>477
そういうハードの工作がI/Oに載ってたよ。
ただしテキストもろともに変わるというワナ
479ナイコンさん:02/04/13 10:57
>>477
PC-6001mk2の320*200*4色モードより
多少は使える配色だったかな。
480477:02/04/14 01:12
>>477
あったような気もするけど、覚えてない(泣)。でも、改造できても使う人が
いないとね…


>>479
そうだね。黒・赤・緑・選択色のモードで、選択色をうまく選べば結構いけた。
80mkII版コスモミューターとか、いい感じだよ。

というか、青・マゼンダ・シアン・選択色のモードつかったゲームってそれほ
ど多くなかったような。ナッツアンドミルクとかポートピア連続殺人事件とか、
それくらいかな?
481ナイコンさん:02/04/15 00:29
>>480
80mkII のアラレのジャンプアップも、結構いい感じ。
482477:02/04/15 02:08
>>480>>477>>478の間違い。鬱。

>>481
アラレのJUMPUPは、ゲームもできが良いね。
483刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/15 09:09
>>482
そりゃあ作者があの人ですもの。
484ナイコンさん:02/04/15 15:32
PC-8001mk2SRのゼビウスって、出来はどうなの?
X1とかMZ-2500用よりいい?
485ナイコンさん:02/04/15 15:43
あくまで雑誌の印象だが。
320x200 2画面モードで、書換えデータ量削減のために
地面データは1ラインごとに間引いてる。
だから、静止画的には3者の中で最低。
動きはX1<80SR<MZ25かな?

ホントのところはどうなんだ?
486ナイコンさん:02/04/16 02:01
>>485
画像は言う通りかもしれんが、比較対象が悪すぎる。
X1のディスプレイは青がきれいだし、SuperMZは色数からして違うし。
決して出来は悪くない。

むしろ一括ロードになったことを称えるべし。
(それまでは全機種分割ロードだったはず)
487S8021:02/04/17 22:53
mon
*L
*GD55B

で始まるゲームは何でしょう?
488ナイコンさん:02/04/17 23:37
>>487
スクラソブル
489刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/18 06:48
>>488
よう覚えてるわ・・・。私はBug Fireの*GE3CCしか頭にない・・・。
490粘着厨房:02/04/18 21:51
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
閉鎖したからといって、消えてなくなるわけじゃない。
http://web.archive.org/web/20020202211810/http://www.geocities.com/s_ady.geo/
http://web.archive.org/web/20011006071847/http://www.geocities.com/s_ady.geo/
491ナイコンさん:02/04/19 02:03
>>487
普通スクランブルはオートスタートだろう。
492ナイコンさん:02/04/19 03:29
PLANET TAIZERの *GABCD しか覚えてない…
493PC-8001Mk2:02/04/19 10:00
>>491
ウチのはオートスタートじゃなかったよ。
まあ、人からもらったコピーテープだったからかな?
494刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/19 10:54
>>491 , >>493
こういうことです。
---
「I/O」1982年1月号194p.より
 さて、なんらかの方法でプログラムの入力を終えると、
テープにセーブするわけですが、そのとき、次のようにして
ください。
(1)BASICモードにする。
(2)CLEAR100,&HD8FF[CR]
(3)MON[CR]
(4)SE8CB[CR]
(5)00-5B 00-D5 00-[CR]
(6)WC010,E9FF
(7)LV[CR]
 以上の動作でセーブしてください。次回からロードすると
きは、CLEAR宣言をせずに、MON[CR]L[CR]として
ください。こうすると、ロードが終わると自動的にスタート
します。
---
すなわち>>493はオートスタートにしなかっただけのこと。
・さすがは中ソフトの社長。
495ナイコンさん:02/04/19 12:21
E8CBって何のアドレス?
496ナイコンさん:02/04/19 15:45
初期状態でMON*Lしたときにカセットからの読み込みSUBへのCALLからの戻り先が入ってる
Stackの場所でしょう。
497刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/19 15:59
>>496
Thx!
そこまではわかりませんでした。
でもこの記事見ていると、なんで「書く」をひらがなで「かく」と書いているんだろう。
なんとなく知りたい>中ソフトの社長
498ナイコンさん:02/04/19 20:24
カックイイ…
499なむこんにちわ:02/04/19 21:03
だじゃれを言うのはだじゃれ
500粘着厨房:02/04/19 21:09
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
http://addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!addie死ね!!
501S8021:02/04/19 21:28
>494 殿

知らなかったー。
ていうか20年越しの謎が解けたというか(笑)。

ちなみに、new(またはリセット)しちゃったBASICプログラムの
復活方法なら知ってる(今でも手が覚えてる)んだけど、今ここで
紹介しても意味ないよね(^^;;。
502刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/19 21:54
>>501
どうもです。
古いI/Oはバトルの末にとったものなので1981-07〜1986-04まで在庫しています。
記事は探せば何とかなりますよ。
---
ちなみに先日ヤフオクで壊れたPC-8001を送料のみで落札しました。
PC-8001とは「22歳の別れ」ならぬ22年越しの再会です(当方30代後半・・・)。
・8001ネタがあるが私信が多いのでsageます。
503ナイコンさん:02/04/19 23:42
CarryLab のレーダースネーキーって
特殊なローダーだったよね。

あと 発売元忘れたけど マリオブラザーズ も
ロードしながら文字が出てくるヤツだったな。
504ナイコンさん:02/04/19 23:44
mon
*L
*GE400

これは何でしょう。
505ナイコンさん:02/04/19 23:56
らりX?
キリ値はいろいろありそうダヨ・・
506ハチマルエムゴラビ:02/04/20 00:15
OLIONはCloadでマシン語をロードしてたような記憶が…。
かなり不思議でした。
507ナイコンさん:02/04/20 00:37
>>506
MONコマンドが無いP6ではそれがデフォだったな
508ナイコンさん:02/04/20 17:13
>>506
プログラムの先頭にBASICの行情報を削除・切り詰めさせるルーチン
(と、マシン語部を実行するためのUSR関数)を持たせて
続くBASICプログラム内に、行情報が付加された”なりすまし”の
マシン語プログラムを埋め込んでるってこと?
509刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/20 17:23
>>508
その辺のトリックがいまいちよくわからないようです。
工学社の投稿では幸か不幸か、キャリーラボがBASICでのBLOADルーチンを公開したものだから
そのトリックがあまり聞かれないのです。
>>505
貴方のおっしゃるとおり、ニューサザンクロスラリーで正解。
510刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/20 17:30
あともうひとつ。
>>502でもらったPC-8001ですが、さすがに状態は価格相応(送料のみ)でした。
キーボードのばねにさびが回っているようでした。時間をかければ直るのでしょうが、
かなり手間のかかる作業なもんで・・・(キースイッチを抜いてオーバーホール)。
その8001、製造が1982年1月でしたから中末期モデルのようですね。
でもこれを手に入れるとやっぱり8801に目がくらんでしまうのです。進化としては正しいのでしょうが。
一応sageです。
511ナイコンさん:02/04/20 21:51
>>508
ただ単に、BASICの後ろにマシン語をくっつけて、ワークエリアにあるBASICの
終了アドレスをいじってやればOKだったような。
ただし、BASICのロードは00が10バイト連続したところで終了するからマシン語
コードに10バイト以上の連続した00は使用できなかったはず。

ちなみに、BASICでもちょっと小細工すると、プログラムをロードした時に00が
10バイト連続するようにすることができる。
だからロード→セーブでコピーできないというプロテクトも可能だったりする。
512ナイコンさん:02/04/20 21:53
>>508
惜しい
CLOADコマンドは、0x00 が 10byte(?) 続くまで読み込むが、
BASICインタープリタは、リンクポインタで判断している

・BASIC末尾-マシン語末尾中の10byte以上の0x00を別のパターンに置換
・マシン語の後ろに 0x00 を 10byte以上 (13byte?)追加
といったテープを作ると、マシン語末尾までCLOADできる(されてしまう)
当然、ロード後に置換部分を 0x00 に戻す必要がある
508 が見つけたコードはコレ
BASICインタープリタは、寄生されたマシン語部分を認識しない
ASCIIのはさらに、復元時にBASIC先頭のこの部分も書き換えて、
証拠隠滅(?)を図っている
513508:02/04/20 22:58
>>511 >>512
ほへー、なるほど。cloadのクセを利用したのか。
プロテクトもおもろいね。

>ASCIIのはさらに、復元時にBASIC先頭のこの部分も書き換えて、
>証拠隠滅(?)を図っている
これってlist取ればバレバレなのでは(;´д`)
514刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/20 23:41
>>511-513
なんとなくわかりました。
ちなみにAX-6「パワードナイト」ではリストで遊びまくってましたね。
6001の話なのでsage進行。
515某が:02/04/21 13:29
キタ(゚∀゚) !!! (控え目に)
516某j8:02/04/21 16:40
N_11で決め打ちされてる(´・ω・`)ショボーン
517ナイコンさん:02/04/21 16:54
j80.cfg 書きかえれ
518ナイコンさん:02/04/21 16:57
アイコン同じだったので見逃してた。スマソ
519刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/04/24 23:41
>>510でばらして気がついたのですが、このPC-8001には日電のμPD780C-1ではなく、
こともあろうに?シャープのLH0080A;正真正銘のZ80が使われていました。
この理由について何かわからないでしょうか。2つは思いつきます。
1:折からの第1次パソコンブームでプロセッサが足りなかった
2:ザイログと日電がどたばた状態だったのでやむなくZ80を使った
520ナイコンさん:02/04/24 23:59
月刊ASCIIの森田オセロ、もう一回打ってみようかな…。
521すがやみつる:02/04/25 00:42
昭和58年頃、PC6001を題材とした「こんにちはマイコン」という本を
出版しましたが、何か?
522ナイコンさん:02/04/25 00:58
>>521
どうしても本人のような気がしてならない。
自分がパソコン始めたきっかけは別コロのミステリーハウスの
紹介でした。
523ナイコンさん:02/04/25 01:30
>>519
まるでPC-8001互換機
524ナイコンさん:02/04/25 02:36
>>519
3:いろんな人の手を渡るうちに元々ついてたPD780は抜かれてしまい、
  またまたいろんな人の手を渡るうちに誰かが手持ちのLH0080Aを挿した。
525名無しさん:02/04/25 13:38
そういえばメーカー覚えてないけど怪しい互換機があったような気がする>>523
APPLE][コンパチのノリだな、と当時思った。
526ナイコンさん:02/04/27 20:18
>>525 Tゾーンのオレンジか? ファミ通か週アスに写真が載ったな。
527ナイコンさん:02/05/05 21:29
F1E3  C3 66 5C
528ナイコンさん:02/05/14 00:15
hosyu...
529ナイコンさん:02/05/14 01:04
>>527
ROMをアドレス順に書き出せってか?
530ナイコンさん:02/05/14 02:02
酢食卵部流のオートスタートだな
531ナイコンさん:02/05/14 04:53
RST xxH (xxの数値は忘れた)のジャンプテーブルだったと思うけど。
00Hを実行するとマシン語モニタに戻れる。
532ナイコンさん:02/05/15 02:35
>531
たぶんRST 38H(0FFh)
533ナイコンさん:02/05/15 03:17
機種X
534ナイコンさん:02/05/15 15:04
あ、0FFHか。
00HはNOPだね(恥
535ナイコンさん:02/05/16 00:16
>>519
たぶん前(以前の)所有者が交換した、だけだと思う。ソケット実装ですよね?
直付けだったら、交換は無理だし。
>527
モニタのエントリアドレスでしょ。
536ナイコンさん:02/05/17 15:42
ニュー速+でこんなの見つけた。

PC-8001 のBASICフカーツ呪文
MON
*S8010
2A 54 EB 75 3D 23 23 C3 8B 1F
*G8010
537ナイコンさん:02/05/18 01:12
>536
8000-801Fは割り込みジャンプテーブルという罠
538ナイコンさん:02/05/18 07:51
DEC Aが何の為にあるのか解らない…
539ナイコンさん:02/05/28 03:08
hosyu
540μPD780:02/06/04 02:01
>>538
538が何で解らないのかが解らない・・・
541ナイコンさん:02/06/04 03:17
某RPGでDIの反対が何故BADIなのか解らない…
542ナイコンさん:02/06/04 19:46
>>541
ワドナが極端に強かったり弱かったりするのも解らない…
543ナイコンさん:02/06/05 00:59
エミーで抜いた神がいるスレはここですか
544ナイコンさん:02/06/05 03:14
ttp://snow.prohosting.com/retropc/vogue.gif
こんなのもあった。
545544:02/06/07 18:29
あんま知ってる人おらんかったかな・・
実はコソーリ偽装でやんした。
546ナイコンさん:02/06/08 00:00
懐かしい!!!>>544殿

偽装解除できませぬ。。。

ヒントをいただけないでしょうか?
547ナイコンさん:02/06/08 00:13
pascal age
548ナイコンさん:02/06/08 01:13
>>546
これが解除できない人がこのスレにいるとはかなりぼっくり。

ttp://www.nemu.to/
549ナイコンさん:02/06/08 01:23
>>546
偽装なんて久々に見たような気がする。
550ナイコンさん:02/06/08 01:35
偽装自体、なんのことか知らないんだけど。
551ナイコンさん:02/06/08 01:42
サイズ7kちょいなのに偽装できちゃってるってのも考えてみるとすごいな。
552ナイコンさん:02/06/08 03:32
元fileを圧縮したものより小さくなるのならすごいと思うが
圧縮file+画像データ なサイズだったらすごくも何ともないと思うが…
553FM-7マニア:02/06/08 10:03
いま古い雑誌「I/O」を見ている。
後ろのほうの広告にPC-8001と思わしき、互換ボードが乗っている。
懐かしい。
554ナイコンさん:02/06/08 10:27
PC-8001のROM 1.0ってどんなバグがあったか教えてください 
555ナイコンさん:02/06/08 10:53
>>554
スクリーンエディタのバグ
556ナイコンさん:02/06/08 15:10
>>554
>>165,234,236を 参照
557ナイコンさん:02/06/08 15:29
>>554
秀和のリストによると、追加/変更されたのは、Verメッセージ以外では
CANCEL AUTO REPEAT FOR BREAK (STOPキーのキーリピート関係?)
CHECK EXTENDED SYSTEM SWITCH (6000H〜の拡張ROM認識関係)
CORRECT DROPPING LAST CHARACTER OF A LINE (スクリーンエディタバグ取り?)
の3箇所となっていました。

>>552
技術的にどうというより、圧縮fileに画像データを加えても7KB少々で収まるという事が、
現代の感覚からしたらすごいということなのでは?
558ナイコンさん:02/06/11 03:40
559ナイコンさん:02/06/11 07:56
>>556
秀和のリスト持ってるのか。
入手したいがヤフオクでは高騰するんだよな。
560刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/06/11 12:46
>>559
そりゃああれって発禁モノですから・・・。
余談ですがウチの8001、[return]キー折れちゃった・・・。
[F1]とすりかえてやろう。
561FX-602P:02/06/11 13:02
すいません 教えてください。PC-8001mkUを持ってる、使ってる方、近くで見た方。
本体裏のMODESELECTのディップスイッチの設定を教えてください。
設定内容がわかればもっといいのですが、こういう風になっていたでもいいです。
よろしくお願いいたします。
562μPD780:02/06/11 15:58
>>561
1.未使用
2.メモリウェイト ON:メモリリードサイクルで1WAIT(300nsecより遅いRAMの時はONにする) OFF:デフォルト
3〜7.非公開
8.ON:起動時N−BASIC OFF:起動時N80−BASIC
563FX-602P:02/06/11 22:42
>>562 感謝!!ありがとうございます。
ここに来たかいがありました。程度のいい物を500円でハードオフから
ジャンク品扱いで買ってきまして 動いてはいるのですが気になっていた
もので。安心しました。ありがとうございました。
564ナイコンさん:02/06/17 10:08
age
565ナイコンさん:02/06/17 21:48
>>521
Win版 「あらしUFOゲーム」作って!
566ナイコンさん:02/06/24 23:24
フォシュサゲ
\●/
  ■
 />
567ナイコンさん:02/06/27 21:47
PC8001を倶楽部で買ったがモニタが無い。そこでモニタを買いに秋葉
に行った。なんだか実験室で使っていて焼け付いた白黒モニタとか、
カラーなんだけどブラウンか剥き出しで保証なしのモニタとかが売ら
れていたっけ。仕方がなく、グリーンモニターを購入しました。現在
は私の手元にあります。
PC8001ではダイオードかなにかのアダプターをつけてロードエラーを
防いでいましたっけ。後にワープロのソフトをかりました。でっかい
文字で、文章の一部分だけを見ながら打ってゆくやつ。今でも視力
障害の方なら、使えるかもしれませんね。
568ナイコンさん:02/06/27 22:37
PC-8031(80S31ではない)用のDOSで、起動時に
「トウキョウ オオサカ」(だったかな)等の文字が表示される
ものをご記憶の方はいらっしゃいませんか?

<f1>か<f2>でload、filesができたのを覚えています。

知人から譲り受けたもので、出所がわからないのですが
当時はSCRAMBLEとか3BY4とかを夢中になって遊んでいました。

いまemuで使っているのは80S31用のDOSなので、贅沢ですが
ちょっと物足りなくて。。。

片面倍密度マンセーな私でございます。
569ナイコンさん:02/06/28 00:00
>>568
NewPC-DOS(SYSTEM SOFT FUKUOKA)?
570568:02/06/28 10:26
>>569さま

それそれ、「フクオカ」(半角)とも表示された気がします!!
ありがとうございます。

ところで、ググってみたのですがこのDOSの情報って少ないようですね。
画面を見たいのですが、もはや入手(復元)は不可能なのかなぁ。。。
571ナイコンさん:02/06/28 13:33
>>570
tp://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20020628132603.gif
これのことかなあ?フクオカとか書いてないから、Ver違いかもしれ。gif→lzhで(ry
572刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/06/28 13:52
少し外れるが、2k DOSって知ってますか?
こちらを愛用していたような記憶があります。
>>568
1Dだったので裏を切って反対向けて使ってたでしょう?
573おおお:02/06/28 15:23
某、長野県に動物園がありまして、そこに子供科学館見たいな施設があるんですね、
そいでね、そこ80年代の最初のころに建てられたものらしくって、
なるほどザワールドのキンキンと楠田のポスターまで貼ってあるし、動く廃墟です。
去年のことなんですが、デートしたんですよ。そしたらね、動いてるんですよ8001
「ベーッシックでグラフィックのプログラム作りましょう」なんてなっててね。
200行くらいのプログラムその場で作れるんですよ。2001年に。
素敵でした。
574ナイコンさん:02/06/28 16:06
>>572
8001Tech-Knowに裏面用の加工の仕方、書いてるね。
ま、そんなもん見る前から切ってたが。
>>573
行ってみたい!どこ?大体の場所でもいいからplease!
575おおお:02/06/28 16:52
>>574
長野市にある城山公園って所なんだけど、
枯れかたがシュール。今、長野に住んでるんで、今度写真うPします。
20年近く時間が止まってるから、まだあると思います。
576ナイコンさん:02/06/28 18:46
>>572
こんなんでましたが・・これもver違うかな
tp://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20020628184319.gif
577ナイコンさん:02/06/28 20:51
578570:02/06/28 21:23
>>571さん
これではないんです。8031は2Wではなく1Wだから。

>>569さんが>>571さんが書き込んでくれたものを指しているなら、
申し訳ないけど、それじゃない別のDOSです。

起動時の画面にトウキョウ オオサカ フクオカと出たような。。。
あとPASSWORDも設定できました。
(その点は>>571さんの2W用DOSと同じ。)

もうちょっと思い出してみます。
579ナイコンさん:02/06/28 21:26
580571:02/06/28 21:44
>>578
えと、名前も会社も一緒で、Ver2.0となってるから、
これの前のVerがそれに該当するのではないかな、と思ったのです。
見たことないんで解りませんけど・・コマンドとか違ってます?
581570=578:02/06/28 22:25
それが、コマンドが同じなんですよ。

私も前のバージョンではないかと思ってますです。
582570=578:02/06/28 22:29
もう1個ネタ振ってみようかな〜。

『BIG FORESIGHT』ってダンプリストにチェックサム付いて
なかったんだけど、入力した人いますか?

いくつか走らせたいプログラムあるんだけど、さすがに
今入力するのは(てか目視チェックが)キツくて。。。
583ナイコンさん:02/06/29 10:47
テープはありませんでしたっけ・・。>BIG FORESIGHT

ttp://www.ne.jp/asahi/foresight/club/f2.html
の会報情報の中に一部ファイルがあるようですが。このあたりは既知かな。
584ナイコンさん:02/06/29 13:08
>>583には懐かしい峰岸氏の名前がありますね。
でもこの爺さん大丈夫なのでしょうか?もう70代ですから。
585582:02/07/01 10:38
>>583さま

ttp://www.ne.jp/asahi/foresight/club/f2.html

見ました見ました。歴史を感じますね。

ところで、少し話しがずれますが。。。
BIG FORESIGHTのサイトからテープイメージをダウソしたんですが、
X88000では走らないのはなぜ?
586585:02/07/01 10:43

もう1つネタ振りますです。。。

実機でout 55,81すると画面に表示された文字がbuggyな
雰囲気になるんですが、なぜでしょう。
(width40時とwidth80時、console0,25,0,1時とconsole0,25,0,0時では
動作が違います。)

子供の頃にいろいろ値を変えてoutしていたときに偶然知ったのですが、
マニュアルがなかったので仕組みが<いまだに>わかっていません。

どなたかご教示くださいまし。

#ちなみにemuでは再現しません。あくまで実機のみです。
587ナイコンさん:02/07/01 11:55
>>585
いくらか試してみましたが、CMTファイルはそのまま動くみたいですよ。
N80ファイルは要コンバートですね。先頭20H削ってP80MAKEとかで。

>>586
実機ではポート49〜63(&H31〜&H3F)は48(&H30)のミラーになってるので、
48へのOUTと一緒です。

で、ポート30Hは下2bitが白黒orカラー/40or80桁の設定になってるので、その辺が
BASICが制御している状態(0EA66Hに保存)と矛盾が起きると、変になるんじゃないでしょうか。
エミュでも55を48に変えたらある程度再現するかと思います。
588μPD780:02/07/01 19:22
>>586
あ、それかすかに記憶ある・・・・・文字フォントが壊れるような動作じゃなかったっけ?
実機あるのにCRTケーブルがないばっかりにテストできない・・・・

便乗質問。つーか便乗になってないが、連続ポストよりマシだと思うので許して。
80Mk2のグラフィックVRAMイメージって、いつCRTCに転送してるんでしょう?
テキストの方はV-blankごとにCPU止めてDMAで転送してるから、out &h51,0 とかで
DMA止めるとCPUが速くなるってのは有名な技だけど、DMA止めてもグラフィック画面って表示され続けるでしょ?
それを利用してゲームソフトなんかだとDMA止めっぱなしでグラフィック画面だけで描画してたりするじゃない。
でも、VRAMエリアからCRTCへ転送する仕組みが必ず存在するはずなんだけど・・・・
まさか、デュアルポートVRAM?(あの頃そんなんあったか?)
589ナイコンさん:02/07/01 20:10
>>588
DMAC&CRTCはTVRAMからキャラジェネを使って画面に表示できるデータを作成し、
その後カスタムチップ(CRTCLとか言われてた)がGVRAMと合成したデータを表示します。
てことで、GVRAMのデータはDMAC&CRTCを通ってません。
590μPD780:02/07/01 20:45
>>589
レスサンクス。
漏れの書き方が悪かったですね。確かにGVRAMはμPD3301には無関係ですからね・・・・
589さんの言う、CRTCLの働きを知りたかったのです。

たぶん、垂直帰線ごとにCRTCLがGVRAMのメモリ内容をグラフィック画面として表示しているのでしょうが、
そのときCPUを止めなくてもいいのは何故?ってのが質問の意図っす。
GVRAMを表示禁止にしても、PC8001モードでリセットしても(ハード的にはGVRAM表示禁止と同意だが)、
CPUが速くならないってことは、CRTCLはCPUを止めずに表示処理を行っているようにしか見えないのですが、
こんなことできるんでしょうか・・・・・

それとも自分が全然わかってないだけなんでしょうか・・・?
591ナイコンさん:02/07/01 22:44
>>590
DMAC/CRTCが描画時CPUを止めるのはバスが競合するからですよね。
現に88ではTXT止めちゃうと競合が起きてグラフィックがちらつきまくりますし。
でも80mk2は大丈夫だったんでしたっけ?SR以降みたいな独立バスがあるのかな。
592ナイコンさん:02/07/01 23:00
DMAはCPUを使わない転送方式なので、CPUが止まるのは自明の理。
593ナイコンさん:02/07/01 23:50
CPUが止まるというか、バスアクセス(この場合、メモリアクセスと言ってもいい)が
止まるという方が正確だと思われ。キャッシュメモリなんて存在しないZ80では
結果的にCPUは止まるんだけどね。
594芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/07/02 14:49
>>586
当時の月刊I/OのはみだしI/Oで「PC-8001でもフルカラーグラフィックが出ます」とかいうハガキが掲載されていて、やってみたらその現象だったなぁ。
2走査線で色が変化していたよね。
595芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/07/02 14:50
>>594
はみだしI/Oじゃなくて、「I/Oぷらざ」だったような気もする。
596ナイコンさん:02/07/02 16:16
>> 586,594
なんかありましたね。赤と青で紫系のイガイガしたフォントになるんだっけ。
まぁしかし、何の役にも立たん(w それでフルカラーっちゅーのもかなり強引な・・。

実用的なとこではオリオン80がCRTCの操作で2画面切り替えで疑似的に色数増やしてましたね。
PiOの末期にそれを使った27色グラフィックエディタなんてのも載ってた。かな〜り目に悪かったですが。
597ナイコンさん:02/07/04 11:24
スクランブル、いまだにステージ2の前半までしか逝けません。
自機の数を増やすアドレスを教えてください。
難易度を下げる方法や必勝法も歓迎です。

よろしくお願いしますた<(_ _)>。

#ちなみにオリオン80も1〜2機しか撃墜できません。
598ナイコンさん:02/07/04 23:17
>>597
CD60 がゲーム開始時の機数
D873 が機数が格納されているアドレス
599597:02/07/05 16:04
>>598殿
謝々です。

#夜のおかずからスクランブルの機数までカバーするなんて
#あらためて2chはすごいなと。
600向学者:02/07/05 22:45
自分にも便乗していただけますか・・・FAN FUNのステージはどこかのアドレスでコントロールできましたっけ?
601向学者:02/07/05 22:45
失礼。「便乗させせていただけますか」の間違いです。
602598:02/07/06 00:03
BB25 がゲーム開始時のステージ
E9D4 がステージ数の格納されるアドレス
ついでに
BB1D がゲーム開始時のFAN数
E9D0 がFAN数が格納されるアドレス
603597:02/07/06 08:05
597です。

おお、FAN FUNのステージまで!!
598さんはなぜそのようなことをご存知なんですか?
604598:02/07/06 09:52
知ってるというより、その場で調べとるんですYO。
605芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/07/06 12:04
>>603
逆アセンブルしてLD (HL),A あたりを使っているニーモニックをざっと探すと、大抵なにか変数を書き込んでいるとか。
めんどくさいときは残機を減らして変化したアドレスを探すとか。
606ナイコンさん:02/07/07 02:19
>>597

無敵にする方法が昔I/Oに載ってたけど忘れちゃったよ
607芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/07/07 17:54
>>606
あたり判定ルーチンにあるJP命令をNOPにしたんじゃなかったっけ?
弾が当たって爆発音はするけど、無敵で突き進んでいた記憶が。
壁にめり込んで抜けれたし。
608オールマシン語 ◆uPD4267M :02/07/08 00:26
>>607
C9にするんだと思われ
609ナイコンさん:02/07/08 00:46
RETだかNOPだか知らんが、そうしてまで無敵化してやるものか?
エロゲーじゃあるまいし。
610ナイコンさん:02/07/08 01:55
CF78: 3A → C9
かな。

しかし最後の敵基地壊してもクラッシュせんとクリアにならんので終わらん。
611ナイコンさん:02/07/09 23:34
j80の新バージョンいつのまにか出ている。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7599/
612ナイコンさん:02/07/11 17:24
スクランブルはいいとして
FUNFANっていったん止めて書き換えてスタートさせるのはどうすれば良いのでしょう?
スタートのアドレスがわからんのですが....m(_ _)m
613ナイコンさん:02/07/11 18:44
>>612
スタートはA000っす。
614ナイコンさん:02/07/12 15:41
ありがとうございました。
FUNFANの先のほうの面は難しすぎですね....
615ナイコンさん:02/07/16 23:32
お前らの80、どんな拡張してましたか?
漏れは9000bps相当のCMTI/F(メーカー忘れた)と、
SSG6声のサウンド拡張(確かアドコム)を使い分けてた。

PCGやFSGは欲しかったけど高くて買えなかったYO...
616PC-8001:02/07/17 00:25
640×400のグラフィックボードをつけたぞ。
617ナイコンさん:02/07/17 01:04
80でx400なんてあったのか・・。
24KHzCRTを繋げられるんでしょうか?それともインターレース?
618ナイコンさん:02/07/17 09:05
上半分と下半分を切り替えて表示するデュアルスクリーンタイプ?
619ナイコンさん:02/07/22 00:46
ネタか・・
620ナイコンさん:02/07/22 14:29
電波新聞社のディグダグ買った。面白かった。しかし、サウンドが・・・
しゃーないけど、猿のように打ち込んだ、その他多くのソフトの方が上だったな。
Ah!SKIの「表参道アドベンチャー」は入力途中で挫折した。
後、ダンジョンもちょっとやった。表紙に「シブサワ コウ」って書いてたな。
621ナイコンさん:02/07/22 17:39
表参道は小学5年くらいの時打ち込んでやりますた。英語は辞書片手に独学で。
味をしめてAPPLE][のミステリーハウスやミッションアステロイドも。
おかげで中2くらいまでは英語の成績がトップだった(w。
622ナイコンさん:02/07/22 19:02
うひー、古い話ですまんがpascalがうぷされてるとは思なんだ。
誰か再うぷしてくれたら嬉すぃ・・・
うぷろだ紹介してくれたらお礼にemmyとかorionとかうぷ出来るんだけど。
623ナイコンさん:02/07/23 08:17
624ナイコンさん:02/07/23 14:51
ちなみにルートにうぷろだ有り。
たまに落ちてるけどプロホスのせいかね。
625622:02/07/23 23:59
おお!サンクスコ!
お礼はもちっと待ってね。偽装の掛け方勉強するわ・・・
626ナイコンさん:02/07/25 10:09
高校生の時、PCG8100互換のPSAなるものを自作した。
プリント基板を買い、添付の必要パーツリストを片手に
秋葉原を徘徊してIC、コンデンサ、抵抗などのパーツを買い集めた。
ひとつ、古いICがなかなか見つからず、ラジオ会館だかラジオデパートだかを
必死で探し回った思い出がある。結局、15kくらいで上がったのかな。
ハンダ付けも最近してないなぁ……
627ナイコンさん:02/07/25 13:09
PC活用研究に載ったやつやね。>PSA
しかし今考えると思いっきりパクリな訳で・・記事なんぞにしてええんかいって感じだが(w
628ナイコンさん:02/07/26 10:57
ガンダムのゲームでニュータイプレベルが出るやつあったよね?
629ナイコンさん:02/07/26 22:38
ミミズゲームマンセー。
ゲジゲジをかわしましょう。
630ナイコンさん:02/07/27 03:55
>>628
最強はザクでもドムでもなく、ドップだ、というゲームね。
631ナイコンさん:02/07/30 11:21
I/O見て打ち込んだ中で一番好きだったのは、「INTERSEPTER」。3Dゲーでした。
Pio見て打ち込んだものでは、「プラネットタイザー」PCGつないで。あと「Pio Pio」。

632ナイコンさん:02/07/30 22:09
>>631
「走れ!スカイライン」はやらなかったのか
633ナイコンさん:02/07/31 02:00
・自分や敵の機体が三角錐。
・画面中心奥に向かって弾発射。連射ができない。
・左右端の方から向かってくる敵は弾が当たらないので逃げの一手。
・その上そういう敵が異様に多い。
てなやつ?>INTERCEPTOR
微妙にスペルが違うけど。
634631:02/07/31 09:59
>632
あー思い出した。やったやった。他機種に移植されまっくてた名作。
>633
そう、自機の数をFFにしても、難しくて、割とすぐ全部やられてしまったり。
スペル違いハズカシ。
アタリのスターウォーズが好きだったので、このゲームはまさに8001版「夢の実現」だった。
635634:02/08/04 21:56
ワタシの書きこみで止まってしまってるので、もう少し書きます。
インターセプター、作者のセンスは相当なものだと、今でも思います。
地平線からこちらへ流れてくる横線の動き…。160X100の画面に、映画トロンの世界を見ました。

他に、ガッタンゴットンというアーケードゲームのコピー版「キシャポッポ」。
これは難しかったな。
636633:02/08/04 22:35
うぷろだに上げてみますた。
ttp://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20020804222011.gif

でも3DならASCIIのOrion80やThe alien islandの方が凄いと思うyo
637ナイコンさん:02/08/05 23:22
>The alien island
ここでそのタイトルを聞くとは思わなかったよ・・・
面クリアで花火が打ち上げられるんだよね。
よく、横移動しながら連射して弾幕を張ったものの
木が反射した弾で自爆してました。
638ナイコンさん:02/08/06 22:02
You are at the entrance passageway of SEGAWA building.

COMMAND ?
639ナイコンさん:02/08/06 22:15
>>622

漏れ、持ってるよPASCAL compiler
たしか、女の子を追いかけるゲームだったけど
STOP押して有ることをするとエチ−画面見れるんだよね。
回数を重ねるごとに過激になっていって最後はズコバコ
するんだね。
これの改造版も手に入ってrunするといきなり画像を見れるのも
あったよ。

あの当時、ネットなんて無かったから全国の人と封筒にテープ
入れてソフト交換してたな懐かしい。

最終的には60分テープにソフトを詰め込んで40本くらい有ったよ。
ソフトにして500本近く有ったかな。

今、WinMXみたいに違法だけど簡単に手にはいるけど
時間が勿体ないからする気は起こらないけど
当時の漏れは今のMX厨房みたいなことをやってたんだな。
懐かしいよ。
640ナイコンさん:02/08/06 23:30
>>639
>runするといきなり画像を見れるのも
うぷされてるのはこっちか?

ということでうぷきぼんぬ
641635:02/08/11 00:10
>636
おお!なつかしい。あの頃がよみがえります。
642ナイコンさん:02/08/12 09:05
職場の倉庫から、不要になった
PC-8001 但し、キートップが3個折れてる。
モニターケーブル
PC-8011 なぜか2台
PC-8021 動作するかは不明

を持ってきました。(上司黙認済み)
これって、ヤフオクで売れるのでしょうか?
643ナイコンさん:02/08/12 13:19
1円スタートなら売れるだろうね。
644642:02/08/12 18:48
参考にさせていただきます。>>643
でも、しばらくは自分で遊びます。
645いいかもね:02/08/12 20:03
見つけてしまった♪
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これって、どうなのか?
646ナイコンさん:02/08/13 20:38
>>642
モニタケーブルほしい〜
譲ってくれるならメールください。

647ナイコンさん:02/08/14 02:43
モニタの引っ張る電源スイッチの
感触が懐かしい
648ナイコンさん:02/08/14 02:48

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんが自由に使える2ch公式あぷろだができました!2chの皆さん、是非これらを皆様の
コミュニケーションの場としてお使いください。もちろん利用料は無料です!ソニンの乳出しPVもフルでアプされてたよ!
エロ、ロリ、mp3、無修正巨大動画、写真集、ワレズ、裏文書、何でもアプされてます
(直クリックしないでURLをコピペして見てください!) 

800KBまでアプ可能なエロ画像も満載の高速あぷろだ!!!自由に使え!
http://zoo.millto.net/~fuck/cgi-bin/amaup.cgi
10MB超のファイルがダウソし放題!!!!111 エロファイル満載!このリンクから左のフレームの「わぷろだ」をクリックしてGO!!!!(´∀`)
http://wa.strangeworld.jp/
500KBまでアプできる2ch公式ダイナマイトアプロダ!
ttp://edoya.neko.to/upload.cgi
300KBまでアプできる快速あぷろだ!!!
http://210.136.179.129/cgi-bin/upup.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020810短縮バージョン
649622:02/08/21 21:34
一ヶ月もお待たせしてすんません。例のうぷろだにあげときました。
totoGで偽装解除して下さい。
約束とは違いますが、試しにという事でひとつ(汗)
>>639
おお、現物のパスカルを持ってらっしゃいますか。凄え・・・
177の元になったと聞いてるけど、どうなんでしょ??
650639:02/08/22 06:11
>>649

PASCALたしか、テープが実家に眠っていると思います。
B+MでたしかMは、A000〜E9FF
Basicも結構あったから
PC-8001のメモリー殆どフルに使ってたと思います。
交換で貰ったソフトですから詳細はハッキリ分かりません。
651ナイコンさん:02/08/22 10:38
>>646
モニタケーブルぐらい作れよ。
652ナイコンさん:02/08/23 13:36
>>649
くれくら出来ますた。どんな画像にするつもりだったのだろ・・。

>>650
実家戻った際サルベージ+wav録音+wav2t88きぼん
653ナイコンさん:02/08/23 22:57
80mk2の横シュー面白かったな。
タイトル忘れてしまった。思いだせん気になる。
654ナイコンさん:02/08/24 02:02
>>653
パリッシュ?
655ナイコンさん:02/08/24 03:13
あーそうそう。
パリッシュでした。
最初スクロールの仕方がわからなくて苦労した(w
656ナイコンさん:02/08/25 21:59
http://arcreuse.shoplus.net/index.html
この価格が普通なんせしょうか?、、、高い
657ナイコンさん:02/08/25 22:19
凄いな。
オークションだと1万でも買い手いませんが。
658ナイコンさん:02/08/25 23:36
>>656
( ゚д゚)ポカーン
659ナイコンさん:02/08/25 23:40
>>656
2進数?
660ナイコンさん:02/08/27 17:45
Apple IIだったら、金出してもいいけどな。
661刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/08/29 22:16
話を変えて・・・。
私が厨房の頃、金持ちのお友達のK君はリコーの学習機「マイティーチャー」の
白シート(何も書かれていないシート)にPC-8001のプログラムをセーブできる
ことを発見(当然でしょうが)し、いろいろ遊んでいました。
シートに簡単なイラストを書いておいてファイルしておけばプログラムシートの
出来上がりなのですが、本人は「もったいないけどなあ」とぼやいていました。
662ナイコンさん:02/08/30 00:00
おお、マイティーチャーとは懐かしい。あれって、私も使ってました。
どっちかっていうとクイックディスクみたいな感じだけど、針の方が
回転するのが面白かった。ドクター中松が開発した「ナカビゾン」
とかいうやつは、これなんじゃなかろうか・・でも、私の持っていた
やつには「録音機能」は無かった気がするんだけど。もっと上位の
機種だったのかなぁ
663ナイコンさん:02/08/31 11:59
winbackってソフトが好きで、良く遊んでました
テープアスキーだね。表参道アドベンチャーもそうだけど
「文字だけで、シーンを頭の中で補完する」っていう遊びが少ないのかも。

最近のWindowsのゲームでは「天国から来た男」がこれに近いね
664ナイコンさん:02/09/01 14:17
88使ってる人ってまだいるの?
665ナイコンさん:02/09/01 21:23
8001のゲームでフリートコマンダーだったかな、名前忘れたけど、よくやったなー。
IOとかのマシン語ゲームより、ASCIIのBASICでのゲームをよくやってたなぁ。
トレードトレックとか。なつかしぃーーーー
666刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/09/01 22:17
>>662
私の家はそんなに裕福じゃなかったので、マイティーチャーに上位機種云々があるとは知りませんでした。
しかし突拍子もないことを思いついたものです。
ちなみに「美麗図版馬鹿っ花」は「録音」できなかったらしいです。

667まも:02/09/01 22:19
別のスレッドに書いちゃったんですけど、
PC-8001用(?)のPC-8048Kってディスプレイ、
これカラーかどうか、誰か知りませんか?
どうしても知りたいです。
Web検索しても全然見つからないです。
800文字ディスプレイとしか・・・。
668ナイコンさん:02/09/01 22:57
マイティーチャーって裏面が磁気のディスクでしたっけ?
たしかリコーが出していたような…。
でも、あまり長いプログラムは入りませんよね(w
669668:02/09/01 23:02
web検索したけど写真が出てこないのが残念。
http://www.ltokyo.com/ohmori/dengon2500.html
によると5分〜10分?
おやおや結構使えますね(w
670ナイコンさん:02/09/02 06:18
>667
12インチのカラー 40*25文字
671まも:02/09/02 08:52
>670
おー!ありがとうございます。
今となっては確かめるすべがなかったので・・・・。
672ナイコンさん:02/09/03 00:49
あの8001ユーザーなんですが、
最近、久しぶりに立ち上げてみたら、
BASICの入力画面で、かってにカーソルが動いて
文字が6文字ほど表示されるんですが、
これはどこの不具合なんでしょうか?
修理は可能ですか?
ベテランユーザーの方、ご教示お願いします。
673ナイコンさん:02/09/03 01:20
そりゃKBじゃない?
674ナイコンさん:02/09/03 04:10
KBってキロバイトかと思った。KBDね。漏れもそう思う。
しかし8001ユーザーにベテランって・・・Ver1.0の人か?
675Ver1.0:02/09/03 09:00
LINE INPUT
右端の文字がっ。
ガイシュツだが、私の桁読みが正しければイッセンマンエンということだろうか。
オークションの20万円でも驚いていたのに。
現在所有の純正グリーンモニター付き、5億円くらいで誰か買わない?
モニターケーブル、カセットケーブル、マニュアルもあります。
VP-135Kとプリンタケーブルもお付けします。カットシートフィーダーも
付けちゃいます。

(中古)1001:パソコン:PC-8001
保存用の超美品
希望小売価格 16,777,215 円のところ
10,000,000 円(消費税 500,000円)
676ナイコンさん:02/09/04 01:18
>>672
昔、キーボードにラーメンをこぼしたら訳分からん文字がでるようになったんで
修理にだしたら掃除されて帰ってきたことがあります。

恐らく中で何かがキーを押してるんじゃないかと。
677ナイコンさん:02/09/04 21:58
マイティーチャーって、名前からPC-8001を使ったCAIシステムかと思ってたですが、
それであってますかね。
678刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/09/05 03:49
>>672
キースイッチのチャタリングでしょう。
キースイッチをばらして接点を清浄すればなおるがあまりお奨めしません。
>>677
そんないいものではありません。アナログ的な学習機です。
679ナイコンさん:02/09/10 20:14
@全AA人気トーナメント予選 に ワイデス出場!
  ただ今、予選通過ラインでワイデス争い中。
  残り時間が迫ってきています。急げ!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

われらがワイデスが「全AA人気トーナメント予選」で闘います。
みなさんトウヒョウしてください。
投票は 「火曜日の 0:00〜23:30」 です。

   −=  ●/    < ヨセン10クミデス。
  −==  ■─┯     オウエン ヨロシク!
   −=  / >/
  −= (@) ̄))
http://www.vote.flets.org/2ch/2ch_aa/2chaa.htm

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

\●/ < ワイデス参上!! (←投票のしかたが易しく解説されています)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008642051/
応援Flash
http://starisaborn.tripod.ca/waidesu.html
680ナイコンさん:02/09/15 05:00
「EMMY」のプロフィール、便箋4枚の内容を知りたい。
…持っている人、います?
681ナイコンさん:02/09/15 19:57
いま、某雑誌の○○周年企画として、Windowsで動くPC-8001エミュレータの
開発をしています。いちおう当時のPC-DOSが動いて、表参道アドベ
682ナイコンさん:02/09/15 22:00
>>681
なんだよこれ…
683ナイコンさん:02/09/15 22:02
良かったらうんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
684名無しさん:02/09/16 03:46
2行だけなのにやたらと不可解な...>681
確かに一応PC-DOS上で動かすことができると言えなくもない
表参道ADVは実在するけどPC-8001版とは言えないよなぁ。
なんかPC-8001上でPC-DOSが動くようにしたとも読み取れる
けどそれも変だし。

685ナイコンさん:02/09/16 11:52
PC-DOSってのはシステムソフトの奴の事じゃない?
でも、雑誌の企画でP80のエミュって… ちょっとショボくない?
P80が判る読者がいて10年以上の雑誌って小さくなったI/Oか??
…なんか疑問形ばかりやな(w
686ナイコンさん:02/09/16 12:10
いや、表参道って時点でASCIIしかないんじゃ?
わざわざライバル誌のソフト使うってのも変だし。
687ナイコンさん:02/09/17 04:44
(雑誌の)ASCIIってまだあったっけ?
688芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/09/17 14:33
>>687
明日本屋にイケ
689687:02/09/18 01:12
勝手に廃刊にしてしまって
正直スマソカッタ…
690ナイコンさん:02/09/18 16:32
まだ実家にあるはずだ。
ここの人たちみたいに濃いことはしてないが
懐かしいね。
もう20年近く前になるのか?
確か厨房のときに弄ってた。

大学に入って東京に出てきてから
秋葉原でDRAM買って増設したことがあるな。
32KBになって感動した。


691Z80 ◆Z80GPNVA :02/09/19 02:47
>688
I/Oって まだある?
692刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/09/19 10:44
>>691
あるが既に死に体。廃刊は時間の問題。
版型もゲームラボ同様A5になっており、DTP出版になっています。
693ナイコンさん:02/09/19 12:22
8001のゲームソフト全部捨てちまったい・・・・
シティーレスキューとか北海道防衛作戦とかペンゴとか・・・・

もったいねー
694ナイコンさん:02/09/19 12:43
俺が中学の頃のパソコンはPC8801でした。
695ナイコンさん:02/09/19 13:58
ほんと、もったいねー。
今ならCD-Rに何十本(何百?)も入れられるのに。
696ナイコンさん:02/09/19 14:57
ゲームするのにロード5分。終わったらエラー、やりなおし

あな懐かしき8001
697ナイコンさん:02/09/19 16:17
8001mkIISRだが、ゼビウスなんか25分近くかかったぞ。
ロード中にインスタントラーメン作って、コーヒー沸かして
淹れて飲んで、部屋に戻ったらロード失敗。
しばらくゼビウスのパッケージすら見る気にならなかったよ。
698芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/09/19 23:16
>>695
CD-Rだったら銀河系にある全てのPC-8001ソフトを収録しても、容量は余るのかも。
699ナイコンさん:02/09/24 04:22
>>698
2万個くらいだから、微妙なところだね。
700ナイコンさん:02/09/24 06:29
8001って(少しだけど)輸出してなかった?
この頃のパソの洋ゲーって見たこと無いけど、外人はどうしてたんだ?
701ナイコンさん:02/09/24 10:01
>>700
PC8001Aですな。
"Stand By Me"のDVDのエキストラ・トラックなどで活躍してた姿が見れますな。
また、外人は外人で自国のパソ使ってたんでしょーに。

>>698
640MBなら自信を持って足りないといえますな。
EMU用に集めた漏れの8001ソフト(同人・雑誌掲載物も含む)で、650MB越えてますからな。
市販ソフトだけならOKだと思うけど...
700MBのCDRなら大丈夫かなあ。
88なら、TOSEC掲載分市販ソフトで1G近くだから、だめなのははっきりしてるけど。
702ナイコンさん:02/09/24 17:22
>>701
ガチガチに入れた2Dで300k、600Mで1800枚?
そんなに80のソフトあるかなあ…一本32kとして600M超えるとは思えないな
703700:02/09/24 17:56
>>701
日本ではアップルやIBMとかも日本製のゲームが出ていたでしょう。
外国で同じような立場の8001には外国製のソフトは無かったのかな?
外国でも日本製のソフト?
704Z80 ◆Z80GPNVA :02/09/25 01:47
*cload
だったかな
705ナイコンさん:02/09/25 15:15
>>702
Emu用なので、2Dは341KBですが、そんな細かいことは抜きにしても。
8001は雑誌掲載のプログラムがすごく多いんですよ。
それと、8001/8801兼用のN-BASICプログラムがまた多い。
(こいつを8801用に分類するとかなり減りますが。)
あと、ゲーム以外の民生用プログラムがこれまた多い。
しかも、こいつら初期のはBASICで書かれてるんで、無駄にでかかったり。
などなど...で650MBぐらいになっちゃってるんです。
706yahooo!!アダルト:02/09/25 15:19
707ナイコンさん:02/09/25 22:25
>>705
そかそか。書いた後思ったんだが、80mk2やSRもあるし、行くかも。
650メガ集めた君に乾杯。
お友達になりたいですな(笑い
708ナイコンさん:02/09/25 23:14
ツクモやコスモスコンピュータ辺りのノーマル版とPCG版や
80SRのゲームアーツやキャリーラボ、電波新聞社とかの
生産数が極端に少ないゲームとかもコンプしてる人って
いるのかしら。
80シリーズの完璧なソフト一覧って見たことないし。
709ナイコンさん:02/10/03 15:45
中古売り場に、PC-8001とグリーンモニターを1000円で発見。
店員に、何度も「今のパソコンとは全然違いますよ」と念を押され
て買ってきました。
あぁ、あの憧れの機種が今手元に。欲しかったんだよねー、当時。
モニターがカラーでないのは残念。

ところで、カセットケーブルが付いていなかったのですが、コネクター
のアサイン、ご存じないですか。
710n:02/10/03 16:07
711ナイコンさん:02/10/03 16:14
>>709
PC-8001 USER'S MANUAL p.83
----------
7*6
3 8 1
524
たぶん本体側を見たときの姿
----------
1 GND
2 GND
3 GND
4 CMTOUT
5 CMTIN
6 REM+
7 REM-
8 GND
----------
712ナイコンさん:02/10/03 16:22
>711
だとFMと一緒でつよ。ほい。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ra2/shimura/knowhow/cable/index.htm
713711:02/10/03 16:30
同じなんだ...知らんかったYO
>>709
書き忘れたけど、ピンの並びが「U」のを間違えて買わないように
714709:02/10/03 23:00
711さん、712さん、ありがとうございました。
早速、土曜日に部品を買いに行ってみようと思います。
丸DINというのを買えばよいのですね。

さて、I/Oのゲームを打ち込むぞと思ったのですが、これって、
翌月号が必須でしたよね。大抵、翌月号のde bugに訂正が載っていたし。
むむぅ。欠番が多い。

715刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/10/03 23:48
>>714
ある程度なら出せますよ。
716ナイコンさん:02/10/05 15:29
717ナイコンさん:02/10/10 23:14
家にPC-8801mk2SRあるよ。

これには思い入れがあって
なかなか捨てられない罠。
718ナイコンさん:02/10/11 01:11
スレ違いです。
719ナイコンさん:02/10/11 02:38
そんな連れない… Nモードあるから許してやれよ。
720ナイコンさん:02/10/14 23:13
PC8001 懐かしいですなあ。このスレを最初から読んだら当時がまざまざと蘇りました。
使っていたのは80mkIIでしたが、いつも80モードで使っていたような気がします。
8255(USART?)を操作してソフトだけでCMTインターフェイスを倍速にしたり、CMTからファンクションキーの
定義部分とファンクションキーが押されているフラグを直接書き換え、オートスタートにしていました。
mon[ret]l[ret]とした後、カセットを回せば複数のファイルでも勝手にcload、実行してくれました。
それと、ずっと前の方でカラーモードでの1文字減少がバグという指摘がありましたが、私の記憶では
白黒モードではカラーコードの指定で文字単位にリバース・ブリンク・シークレット(color4がブリンク?)
の指定ができたものを、カラーモードでもせめて行単位でできるようにアトリビュート用として
1文字分(1バイト)使われていたような気がしますが。
何せ古い記憶で当時の資料もないので、違っていたらご指摘ください。
721ナイコンさん:02/10/14 23:23
ここは80mkIIでも、ましてや88mkIISRのスレでもございませぬ。












うそよん。当時の悔しさを思い出しただけ。
漏れは後に98ユーザになったとき、Bug太郎氏のアスキーキャラゲームにウエイトかけて遊んでた。
722bloom:02/10/14 23:33
723ナイコンさん:02/10/14 23:34
持ってなかったけど、電車で一時間ちょっとかけて、無線屋の8001さわりに行ってたなあ。

その後mk2もってた友人が雑誌のアドベンチャーゲーム入力したけど、
エラーが出て動かないっていうから、
デバッグのついでに謎解きまでやっちゃって今思えば申し訳なかったです。
724ナイコンさん:02/10/16 00:02
先日物置の整理をした際に父の使っていた8001を好きにしてよいと言われました。
ここのスレを見て自分なりに弄って見たい気にもなりましたが、自分の知識では
なかなか難しいような気もします。処分するべきなんでしょうか?
もし処分するとしたら、買い取ってくれるところはあるのでしょうか?
厨房みたいな質問ですみません。どうか教えて下さい。
725ナイコンさん:02/10/16 07:47
>>724
・ネタだよね?
・いちおうマジレスすると、素人には処分はお勧めできない。
726ナイコンさん:02/10/18 19:54
すんません
PC-8001でCP/MでアセンブラやPASCALとかに興味があるんですが、
一番安上がりで済ますには、何と何を揃えればいいんですか?

ちなみにカラーにはこだわりないので、CRTは9"のグリーンモニタで十分かなと
考えてます。
727ナイコンさん:02/10/18 20:40
>>726
80だと外付けFDDがまず見つからんような。
FDD付き88の方がええのでは。増設なしで56KCPMも動くし。
てかCPM自体入手できるんだろうか。アプリは海外に落ちてたりするが・・
728ナイコンさん:02/10/18 22:21
>>726

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/12/15/631921-000.html

ここに潜りこむべし(w。

| PC-8001でCP/MやアセンブラやPASCALに

「PC-8001で」じゃなきゃダメなの? なんでか逆に興味あるな。
729728:02/10/18 22:28
FORESIGHTの小牧さんが作ったCP/Mシミュレータなら
もってるけど。てかcmtイメージがFORESIGHTのサイトにある。
ダウソできるよ。

ttp://www.ne.jp/asahi/foresight/club/kaihou/PROG-3.htm

CP/Mの雰囲気はこれで味わえる。それ以上を望むならまた別の話。
これで問題は、エミュとROMをどうやって手に入れるか、になる。

エミュとROMをすでに持っているなら、これが一番安上がり......てなわけには
いかないよね。ごめんね。7-8年前ならうちの80で動いてたんだけど >>CP/M。
730ナイコンさん:02/10/19 02:49
>>729
シミュレータって・・uni+思い出した。
731ナイコンさん:02/10/19 02:54
http://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20021019024800.gif

NEC製8001用CP/Mはこんなかんぢ。
gifサイズが微妙なのは以下略。
732ナイコンさん:02/10/19 07:38
726です。

すんません。いや、エミュじゃなく実機なんですけど
731さんの、起動すると最初に日付と時間を聞いてきて、
f-1がCapsになってF-5がバックスペースになる、それです。

RAMを64Kに拡張しないといけないので、単純にPC-8033でFDD繋げるだけじゃ
駄目なのは知ってるんですけど、たしかどこかの他社製品で
増設RAM+FDD I/Fみたいな奴、なかったですっけ?

CP/Mで高級言語だと、FDD1台だと辛いっすかね?
2台目増設すると+15万だから、これまた厳しい・・・
733ナイコンさん:02/10/19 09:29
>>731

ありがとうございます!!!!!
734ナイコンさん:02/10/19 12:16
>>732
素直に88のNモードではあかんの?
735ナイコンさん:02/10/21 22:09
>>734
あかん。何の自慢にもならん。
736ナイコンさん:02/10/21 22:21
自慢するためかよっ!!
737ナイコンさん:02/10/22 00:42
ばぐふぁいやあぁぁぁぁぁ!!!
738ナイコンさん:02/10/22 06:39
すぺーすまうすぅぅぅぅぅ!!!
739ナイコンさん:02/10/23 11:41
SHARPがガラス上に回路形成したシステム液晶作ってるみたいだけど
デモ展示のMZ-80が何かカッコ良い。
パーツ全部一体化したペラペラのPC-8001とか欲しい・・・
740ナイコンさん:02/10/23 12:12
光栄のDungeonのエンディングってどうなんですか?
教えてください。
741ナイコンさん:02/10/26 03:41
前レスにありましたが
FGU−8200は640×200DOTをPC−8001で実現できる
ボードでした。
当時はFGU−8200みたいなボードよりキャラクタを自由に変更できる
ボード(名前は忘れた..PC−8001のゲームでギャラクシアンなんかを
起動するときに使用する)の方がメジャーですた

FGU−8200は私のPC8001に実装していました
当時の記憶だとRAMの一つを外してFGU−8200のケーブルに
付いてるコネクタを挿して実装し、ROM追加した記憶があります

ただFGU−8200を追加するとPC−8001の電源には
余裕はあったようですが筐体内は相当熱がこもってしまい
夏に熱暴走を起こしましたので筐体のアルミの内部を鏡面仕上げして
ファンを自分で追加して付けたものです

ちなみに以下にFGU−8200のコントロール命令の一部を書きます

MONGR1:SET@1:WIDTH80,25
WIDTH80,25についてはお約束なので説明は省きますが...

このPC8001+FGU−8200で「うる星やつら」のラムちゃんを書いた
データがプリントアウトされて今も手元に残っています
(PC−8001+FGU8200 FOR EPSON MP82
1983/10/23と記録に残ってます)
742741:02/10/26 03:55
MONGR1は当時のハードコピーツールのコマンドだったスマソ
743ナイコンさん:02/10/26 08:18
HAL研究所のPCG-8100とおんなじような奴?
744ナイコンさん:02/10/26 14:17
>>743
PCGはキャラクタを変更する、FGUは640x200のフルグラフィック、てことで根本的に違うと思われ。
今で言うとPCGは外字登録をできるようにするもの、FGUは普通のグラフィックボード。

アクション系ゲームにはPCGの方が有利で、アドベンチャー系にはFGUがいいんだろうけど、
メモリも少ないし、そういうゲームは当時あんまなかったってことでマイナーだったのだろう。
745ナイコンさん:02/10/26 21:52
カラーも使えなかったしね。
746刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/10/26 22:19
>>745
カラー云々よりも、この内蔵カードはPC-8001で漢字処理をやろうとするのが主たる目的でつくられたもののようですね。
現に漢字拡張ユニットという20数万もするシロモノもありました。
I/O 1982-02 124p.株式会社アイ・シーの広告より借ります。
「新発売 漢字拡張ユニット JWP-8200 ¥258000」
・JIS第1水準フォント搭載
・RAM64kバイト・RS-232CI/F・PC-8031用インターフェイス(PC-8033相当品)
・漢字不使用時はCP/Mも走ります
・プログラムエリア用ROMバンク付
・日本語ワードプロセッサプログラム付
FGU-8200を積んだPC-8001にこのユニットとディスクドライブ、プリンタをつけて
「100万円を切って新登場」と謳っていたものです。
747ナイコンさん:02/10/27 08:35
仕事の前にFGU-8200の広告をちょっと借ります。出典は>>746と同じです。
---
640×200ドット高解像フルグラフィック・ユニット
FGU-8200 ¥49800
FGU-8000を大幅に機能アップ!

主な特徴
・V-RAMバンク方式のため、テキストエリアに影響ありません。
(ユーザ・エリアが16kバイト増えました)
・表示スピードを大幅にアップ。約2倍に向上されました。
・V-RAMエリア:8000〜BE7FHバンク
・GSP-8200および16kバイトV-RAM付。
・GSP(ROM)によりBASIC上から使用可能。
(FGU-8200の写真)
---
>>741がGSPの使用例でしょうね。
748ナイコンさん:02/10/28 09:15
アクションゲームなら、8801&8801mk2よりも
断然8001の方がスピード感あって面白かったよねー。
749刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/10/28 23:28
PC-8801も立ち上がり、8001の後継機も登場、そして後のベストセラー16ビット機
PC-9801への世代交代の波が押し寄せ、漢字拡張ユニットの投げ売りがアナウンス
されました。
I/O 1983-11:388p.株式会社アイ・シーの広告より
---
眠っていませんか?あなたのPC-8001。

PC-8001用日本語ワードプロセッサ・サポート・ユニットJWP-8200E20台を
特別価格にて販売いたします。PC-8001の有効利用をお考えの方、ぜひこの機会に
システム・アップをご検討ください。お申し込みは直接当社までお願い致します。

特別限定価格
JWP-8200E(ソフトウェア込み)・・・\60,000.-
JWP-8200E+FGU-8200・・・¥85,000.-

・FGU-8200のみの特別販売はご容赦願います
---
まだ迷いがあったのだろうか・・・。
750ナイコンさん:02/10/30 00:47
>>749
ベストセラー16ビット機って ぴゅー太 のこと?
751ナイコンさん:02/10/30 08:00
懐かしいなぁ。内容重複するけど書かせて下さい。
高校生のとき買った初期型PC-8001と9インチグリーンモニタ。
モニタはイカれてるけど本体は健在です。
IO誌の通販でプリント基盤を買って自作した
HAL研PCG-8100互換のボードを内蔵していて
数年前久しぶりに箱から出したときは
ギャラクシアンもちゃんと動き感動しました。
(でもゲームとしてはノーマルグラフィックのやつの方が
 当たり判定が細かくて面白いんだよね)
数十本のソフト(友達と交代で打ち込んだんだよなー)と
レジのキャッシャーみたいな小さな紙の出てくる
手のひらサイズのプリンターは捨ててしまったので
今はもう全然使ってません。
引っ越しの度に捨てようか悩むんだけどどうしても捨てられません。
RAMを増設し、ASCII誌のBASICコンパイラで作った自作のゲームが
商品となって売られたのも懐かしい思い出です。

今度引っ越すときには必ず捨てようかと悩んでいましたが
ここを見て思い直しました。
752ナイコンさん:02/10/30 09:56
>>751
| RAMを増設し、ASCII誌のBASICコンパイラで作った自作のゲームが
| 商品となって売られた

ゲームの名前をぜひ教えてください。
手元にあるものなら、よろしければどこかにうp(略)。
753ナイコンさん:02/10/30 10:20
8001なんて高くて買えなかったYO!
754ナイコンさん:02/10/30 18:52
そのときに家が裕福だったら、今ごろは独立行政法人産業技術総合研究所でセキュリティの大家になっていたかもねぇ。
755ナイコンさん:02/10/30 23:14
>>749の続き。
株式会社アイ・シーの広告にもPC-9801向けボードが出てくるようになり、
そしてFGU-8200もやがて終焉を迎えるときが来ました。
I/O 1984-02:379p.株式会社アイ・シーの広告より
---
PC-8001高解像度化のラストチャンス

PC-8001の解像度を640×200ドットに向上させるアクセサリとして好評をいただいております
フル・グラフィック・ユニットFGU-8200も次回の生産分を最後に製造中止となります。
そこでこの最終生産分について、予約受付を行ない特別価格にて販売いたします。
PC-8001ユーザの皆様、ぜひこの機械に高解像度化をご検討ください。

FGU-8200特別販売価格・・・¥28,000
---
最後に、FGU-8200の製造元の株式会社アイ・シーはweb上にも存在するようです。
ttp://www.ic-corp.co.jp/

756ナイコンさん:02/11/04 17:49
hosh
757ナイコンさん:02/11/04 17:49
hosh-age
758刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/11/08 20:13
今日久しぶりに8001のBUG FIREを遊んだよ・・・。
MZ版は腐るほどやったがオリジナルの8001のほうがなんとなく新鮮に見える。
ただよく飛ぶけど。
759ナイコンさん:02/11/09 20:56
>>758
マップ右上のある場所に行くと暴走するバグがあるんでしたっけ?
760ナイコンさん:02/11/10 01:29
ウィンドウズでN-BASIC走らせるソフトないですか?
あったらホスイ
761ナイコンさん:02/11/10 02:14
googleれ
762ナイコンさん:02/11/10 02:17
>>760
本体をまだ持ってるんなら問題なくできますよ。
エミュレーターでどうぞ。

持ってないならヤフオクで買えばOK
763刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/11/10 10:16
>>762
宣伝スマソ。
キーボードの折れた8001ならセリング中なのでよろしこ。
764ナイコンさん:02/11/10 16:28
西部労働レストラン

ロードランナー
765ナイコンさん:02/11/10 16:39
8001だけでもN-BASICはいくつかバージョンあった気がする
v1.0とv1.1、v1.2は8801だったっけ?
v1.1はちょっとしたしたバグフィックスだけど
8801になってからカーソル表示のアトリビュートが変わってるから
8801エミュでは8001のROMコードは上手く動かないんじゃないのかな?
試したことないけど
766ナイコンさん:02/11/11 15:12
>>765
検証してみますた。(N-BASIC Ver1.0)

M88 ・・ × (CHR下半分が欠ける)
PC88Win ・・ △ (NewOn1で移行、40桁モード非対応)
X88000 ・・ ○
P88SR ・・ ○
767ナイコンさん:02/11/11 23:22
N-BASICの変遷なんだけど

v1.0 PC-8001
v1.1 PC-8001 バグフィクス
v1.2 PC-8801
v1.3 PC-8001mkII
v1.4 PC-8801mkII
v1.5 PC-8801mkIISR,FR
v1.8 PC-8801MH,FH,MA,FA,MA2,MC,DO

自分が調べた限りではこんな感じ

v1.6とv1.7は知らない
PC-8001mkIISRがv1.6で
PC-8801mkIIMRがv1.7じゃないかと思うんだが誰か知らないか?
768ナイコンさん:02/11/12 00:47
>767
PC-8001mkIISRはVer 1.6どした
769ナイコンさん:02/11/12 01:13
770ナイコンさん:02/11/12 03:53
ver1.0も2種類ありますね。
Techknow8001での比較表は、1.0初期と1.1の比較。秀和のリストは1.0後期のものです。
↑比較表のうち、1.0初期から 4628 , 462D , 5FD8〜5FE5だけを修正すると1.0後期相当になります。
1.0後期は5FD8〜にパッチルーチンがあるのに使われてないという変に中途半端な状態です。
771767:02/11/12 23:11
>>770
そうそうすっかり忘れてましたそんな話聞いたことあった
(I/Oのどこかに載っていたような......)
v1.0の最初ってスクリーンエディタに致命的なバグがあって
直そうとした?パッチがあるんだよね

手元にROMデータあるので速攻逆アセしてみた
(hojaでザッとやってみただけだけど)
自作ツールでクロスリファレンスとってみたけど
ホントにパッチが使われていないみたいだね
なんなんだぁ〜?(w
772767:02/11/12 23:21
>直そうとした?パッチがあるんだよね
まぎらわしく書いたスマソROM

後期の出荷品には直そうとした?パッチがあるんだよね

これで誤解ないな

ついでに4628と462Dのパッチの意味は
4627h ld hl,0ef76h
462ah call 04095h
462dh jr nc,04638h
が、
4627h ld hl,0ef50h
462ah call 04095h
462dh jr c,04638h
になるわけだけど、
何の修正なんだかわからなかった。
773ナイコンさん:02/11/12 23:46
漏れにも何の修正なんだかわからないけど
小文字で書かれると違和感ありまくり(笑)
774767:02/11/12 23:51
昔は大文字で書いていたんだけど
10年前ぐらいから8086のコード書くようになって
その影響でz80とかも小文字で書いてたりする俺

今じゃ小文字じゃないと他人のコードも読めなくて
そのために小文字変換ツール自作したありさま(w
775ナイコンさん:02/11/13 00:34
COBOLやFORTRANの時代はドットが少なかったしね。大文字が基本。
776ナイコンさん:02/11/13 01:12
はるみちゃんが牛乳貝に行く森ヨシナオのゲームのタイトルって
なんだっけ?
あと、こえっぷ君の親指ゲームの作者ってだれだったっけ?
777ナイコンさん:02/11/19 14:54
この間掃除してたら子供のころに買ってもらった
8001mkIIのカセットが出てきた

HUDSON:爆弾男、なんとかストリーム、デゼニランド
T&ESOFT:コスモミューター
エニックス:ドアドア、チェッカーフラッグ、ポートピア
dbSOFT:フラッピー
光栄:ダンジョン
マイクロソフト:ミステリーハウス、ドリームランド
不明:タイムトンネル、アレンジャー、倉庫番

パソコンは10年以上前に処分したんだけど、懐かしい…
ベーマガのヒントにattach crossのことをattack crossって誤植してあって半年くらいつまずいたなぁデゼニ…

スレ違いだったらスマソ
778ナイコンさん:02/11/19 14:54
マイクロキャビンだね、間違えち。
779ナイコンさん:02/11/19 17:06
タイムトンネル:BOND SOFT
アレンジャー:富士音響マイコンセンターRAM
倉庫番:THINKING RABBIT
なんとかストリーム:スターストリーム
780ナイコンさん:02/11/19 21:29
ガキのくせに色々と買ってもらいやがって。
バイトでせこせこと買い集めていた昔が恨めしい。
781ナイコンさん:02/11/19 21:36
やっぱハドソンソフトが一番懐かしいなあ。
爆弾男とかひつじやーいとかNUTS&MILKとか。
画面やケースを見ると当時の思い出が…
782ナイコンさん:02/11/20 02:09
>>779
スターストリームだったですかw
(゚д゚)スゴー

>>780
ガキでしたからダンジョンとドリームランドは解けませんでしたw

>>781
NUTS&MILKやりました。多分(おぼろげ
783ナイコンさん:02/11/20 03:47
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20021120034310.jpg
古本屋で働いてるのだが、ゴミとしか思えない本を山ほど持ってきたオッサンの本の中に混じってた。
状態は極上
実家に帰れば同じシリーズの本がもう2冊あるけど、これはボロボロのはず
784刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/11/20 06:41
>>783
GREAT SCOREなはるみたんね。
6001のそれはやふおくで大好評みたいですが、8001はあまり見かけません。
785ナイコンさん:02/11/20 11:47
とびきりNOWな帯ですなあ
786ナイコンさん:02/11/20 22:39
>>783
いいな。ウチにあるのもボロボロでリストに描き込みまくり
PC88でわざわざN-BASIC立ち上げてテープにセーブしてました
第二巻はワンスクリーンに収まるプログラム集だったかな?
ネーミングが↑思いだせんが

消防んの頃梅田の阪神百貨店8階のパソコン売り場でいじってました
787ナイコンさん:02/11/20 22:44
京 都 ミ ス テ リ ー
   ツ ア ー

「ミス゛ハ ココロ ヲ ウルオシ
 イニシエノ トキ ヲ ツタエル」 
だったけな?
788ナイコンさん:02/11/20 23:06
>>786
はるみのプログラミング・レッスンだったかな?
789ナイコンさん:02/11/21 00:39
#1が「PC−8001はるみのゲーム・ライブラリー」
#3が「PC−8001はるみのプログラミング・レッスン」
#5が「PC−8001はるみのゲーム・ライブラリーPARTII」
ショートプログラム集は#5。
#2と#4は、PC−6001かFM−7用のやつだと思う。

ついでに、#3は#1で「はるみのゲームの定石おしえちゃう!」(仮題)と
予告してた奴かもしれない。
790ナイコンさん:02/11/21 01:04
「1画面ソフト」
じゃなかったっけ?
791ナイコンさん:02/11/21 02:15
そうですね。
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~mule/oldmag/glib2/gl2-1/gl2-1.html
ガイシュツかもしれんが一応。
792786:02/11/21 10:52
そうそう1画面ソフトとか言っていた
脅威の1行(行番号が1つ)
ゲームもあった気がします
POKEとかの使い方も伊東家みたいに
「なるものはなる」って感じが好きだった
793ナイコンさん:02/11/21 10:54
M88テープ書き込み対応してくれたらな〜。
Nモード使えるのに。
794ナイコンさん:02/11/21 21:26
>>793
BASICのコマンド拡張からなら可能です。
795ナイコンさん:02/11/22 00:39
「はるみのプログラミング・レッスン」
これでブラインドタッチ覚えたなー
それとControl+HとControl+M。
おかげでキーボードを選ぶ時はControlがAの横にあるのが大前提。
今Mac使ってるんだけど、ノートでもJIS配列ならそうだし
US配列でもControlがAの横にあるのがある。
ところがDOS/V用のキーボードってAの横がCapsLockのものしか見たこと無いんだけど
Win使ってる人ってそれで我慢できてるの?
素朴な疑問。
796ナイコンさん:02/11/22 01:01
ツールをいれて交換します。
797ナイコンさん:02/11/22 01:39
HHKやAXキーボードならAの横はCapsLockです
798ナイコンさん:02/11/30 19:15
80用ブーメランが欲しかったな
799ナイコンさん:02/11/30 20:32
80用ブーメラン今でも持ってるよ

                           ソンナニオモシロクナイヨ
800ナイコンさん:02/12/07 13:38
教えてください
pc8001 で
OUT 15,54:   
OUT 12,1:
OUT 12,11:
はどういう意味ですか?
801ナイコンさん:02/12/07 14:15
>>800
PCGのサウンド制御
12は8253のカウンタ値(音程)
15は8253のモード値
ではないかと
802ナイコンさん:02/12/07 23:39
8253はオプションですか?
標準装備ですか?
803刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/12/08 00:13
>>802
8253はPCG-8100に標準装備です。
804ナイコンさん:02/12/08 06:07
>>803
ありがとうございました。
これですっきりしました。実はいま1981年のアスキー
に載っていた小山オセロを解読しているところです。
805ナイコンさん:02/12/08 17:24
PC8001の16K増設メモリーは今でも購入可能ですか?
806ナイコンさん:02/12/14 15:37
YAHOOなら。
807ナイコンさん:02/12/15 08:42
mon
*tm

付属のリングでとめられたプログラム集の
リサージュ図形の幅を変えてみるところか
ら、私のプログラムははじまりました。
808ナイコンさん:02/12/17 16:47
>>805
ROMソケットが1つ空いてるはずだから、そこに62256あたりのSRAMをCE・WEピン
延ばして突っ込んで適当なデコーダ組んでやれば動くとは思うが。
でもどうせなら6000〜7FFFまでもRAM化してフリーエリア広げてやるのがいいかと。
(RAM載せるだけでなく、ワークエリアもいじる必要があったと思う)

ちょっと待て。ってことは金属ケースの8001持ってるというわけ?
809ナイコンさん:02/12/17 21:11
>>808
はい。PC8001YAHOOで落としました。
何台かあれば6000〜7FFFまで広げれますか?
810ナイコンさん:02/12/17 21:26
また無知な奴がおるな。
PC−8001の48Kや64K版なんてヤフオクでも見たことないが?
811ナイコンさん:02/12/26 12:52
mon
*G0
812ナイコンさん:02/12/26 13:44
j80正式版age
813ナイコンさん:02/12/29 02:54
漢字8001って言う、ディスク使用、ハード拡張無しで、160×100の画面でワープロできるソフトがあったよね。
814光速船:02/12/29 17:45
6001はどうした!誰も語らないのか?オリオンとか名作ゲームあったのに。
ぴゅう太なんかやって喜んでるなよ!
ファミリーベーシックとかもよかったね

http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
815ナイコンさん:02/12/29 19:37
>>814
つまんないスレの紹介でつまんない前フリしてんじゃねーよ
816sage:02/12/29 20:52
>>810
ないよ。そんなの。
64Kにしたけりゃ8011か8012入手しな。
817sage:02/12/29 20:57
名前をまちがったよ。。。。

念のため。
PC-8011とかPC-8012ってほとんど数出てないから入手困難だろうなぁ。
どっちも拡張ユニットってやつなんで、PC-8001なしでは使えんぞ。

818ナイコンさん:02/12/30 10:55
プラネットタイザーの画像をうぷしました
以前このスレで、パスカルの画像が貼ってあった場所です
せめて画像だけでも懐かしんで下さい。。
819ナイコンさん:02/12/30 19:51
あーどうしよう>>818殿にお礼がしたくてしたくて
たまらない気持ちです。

来年もいい年でありますように。
820ナイコンさん:03/01/01 05:40
>818
ぐわー!!なつかしい。いまいち、タイトル画面はダサかったっけなー。
インターセプターも、まだしっかり残ってますね。
当時が蘇りますた。
821ナイコンさん:03/01/04 04:02
test
822ナイコンさん:03/01/04 13:48
栄光って言うか、
 そもそも、パソコンをビジネスシーンに普及させたのはNECであると俺は
信じている。

 IBMにとってPCは高い玩具。
 Appleはせいぜいパっと出の準大手だった時代に、
 日本企業的用意周到さで実用周辺機器までそろえて出したのはNECな訳だ。
823ナイコンさん:03/01/06 03:23
週間少年ジャンプの懸賞で8001用「激戦南太平洋」というソフトに当選した(5名様)
しかし俺が持っていたのは6001mk2だった。
このソフトだけは今でも未開封で記念に保管してある。プレミアつくかなぁ?
824ナイコンさん:03/01/06 10:29
プレミアはまだ大してつかないと思うけど、
懸賞で配るほうも配るほうだな。
825山崎渉:03/01/13 21:37
(^^)
826ナイコンさん:03/01/19 17:09
ZAXUSを例の掲示板にageてくださる方はいらっしゃいませんか?
どうしてもやりたいんですが、どこを探しても見つからないんです。

無理は承知でお願いします。
827ナイコンさん:03/01/20 05:49
Winnyすれ
828ナイコンさん:03/01/20 14:01
>>826
どぞ
829826:03/01/22 22:29
ありがとうございます!!
830ナイコンさん:03/02/01 15:20
ゴーストキャッスルって誰かもってない?
831ナイコンさん:03/02/02 03:31
もってるよ。
832ナイコンさん:03/02/02 15:13
くれー
833ナイコンさん:03/02/02 23:46
>>832
どぞ
834ナイコンさん:03/02/11 19:59
カタログで、60は武田鉄矢起用してたくせに
80系はなんで有名人使わなかったのかな?
80は知らんけど、80mk2は顔が映ってない女性。
SRは女子高生と音楽家らしいのが、鉄棒やってるだけ。
835ナイコンさん:03/02/11 23:02
>>834
あれは有森也実だろ、知らない?
836ナイコンさん:03/02/12 01:04
正月に8001とグリーンモニタ、エプソンのプリンタMP-80を実家からサルベージしますた。
当時のアスキー、テープアスキー、エンサイクロペディアアスキーなどもごっそり出てきますた。
とりあえず今はTL/1・PCで連珠を楽しんでまつ。
北海道防衛作戦もおもしろかったでつ。
837ナイコンさん:03/02/12 01:18
>カタログで、60は武田鉄矢起用してたくせに
>80系はなんで有名人使わなかったのかな?
それはその後の88と98の関係に似ているような気がする
98買ったころ、88の広告に斎藤由貴でているの羨ましかった
838ナイコンさん:03/02/12 18:55
>>835
ホントか?もうカタログ捨てちまったから
いまいち記憶があいまい。

>>837
たしかに98って企業向けだからな。
ちなみに98で一番初めに起用した
有名人ってだれだっけ?
839ナイコンさん:03/02/13 21:02
PC−8001に自作PROMライターを接続し、
任天堂のファミリーコンピューターのカセットの内部POMを焼いていました.
自作のカセット基板に差し込んで遊んでいました.
いつしか、専用ICチップをかまされてダビングできなくなりました。
1983〜85年ごろの話です.
ROMを焼くのにプログラムはBASICだったので
だいぶ時間が掛かりました.

840ナイコンさん:03/02/14 00:18
頼む!だれか "N80_3.ROM"nyしてくれ〜
昨日テープから起こしたばかりのMk2SR版『ゼビウス』(T88形式)nyしてやるから〜
841ナイコンさん:03/02/14 07:01
をを、と思って手持ちのブツを確認してみたが_2.romまで
しかなかった。_3.romか。。。SRはN-BASICから派生しすぎて
(そもそも、あんまり興味もてなくて)ね。
漏れ的には_2.rom(mkII)が手に入ったところであっさり
満足しちゃったんだよね。

でもやっぱり手を伸ばしたところにぽこぽこって落ちて
きたらほしいな。>>_3.rom。

ひとりごちてスマソ。
842ナイコンさん:03/02/15 18:06
print chr$(12)
843ナイコンさん:03/02/15 19:41
△print chr$(12)
○print chr$(12);
844ナイコンさん:03/02/15 19:48
エミュ厨は氏ね
845ナイコンさん:03/02/16 01:29
>>840
メルアド出せ。交換するから。
846ナイコンさん:03/02/16 04:23
>>845
一生のお願いです!!
winnyで共有して下さい。
847ナイコンさん:03/02/16 08:46
(Emu)PC-8001mk2SR ROM N80_3.ROM.zip Ccch7EQMXP 31,745 cde1f2d219bc4b71e615835006e547f2
(Emu)PC-8001mk2SR XEVIOUS.t88.zip Ccch7EQMXP 35,461 a39ba9f238becbf81a6ab5bb1d9c7429

ということでゼビウス以外をよろしくw >>840
848ナイコンさん:03/02/17 11:04
print"age";
849498:03/02/17 16:51
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










850ナイコンさん:03/02/17 18:11
そういえば、PC-8001での野球拳ゲームは
ラインがギザギザだった.
851ナイコンさん:03/02/17 18:19
この情報には正直ビックリした。^^;

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
852ナイコンさん:03/02/17 20:38
>>847さん
たのみます "N80_3ROM"もう一回アップして下さい。
853ナイコンさん:03/02/17 21:51
だれかゴーストキャッスルもnyしてください
854ナイコンさん:03/02/17 22:25
>>847さま
落ちてきました
ホント感謝してます
ありがとうございました
855ナイコンさん:03/02/17 23:21
>853
例の場所にまだあるよ〜
過去ログ参照の事。
856ナイコンさん:03/02/17 23:30
LavieF のCMで「NECパソコン20周年」だって......
PC-8001の立場は・・・・・? ショボーン
857ナイコンさん:03/02/18 00:35
>855
約20年ぶり・・になるのか・・感動しました。
ありがとう
858ナイコンさん:03/02/19 18:15
たのみます "N80_3ROM"もう一回アップして下さい。
859ナイコンさん:03/02/20 00:18
nyにもう一度もなにもないだろ…
釣りでつか?
860ナイコンさん:03/02/25 00:47
どうしてもあの感動したスクランブルがやりたいです・・。
何か良い方法は無いものでしょうか?
テープメディアではもう残ってないでしょうし。
861ナイコンさん:03/02/25 02:25
nyって何?
862ナイコンさん:03/02/25 02:35
>>861
ニューヨークのことだ
863ナイコンさん:03/02/25 10:06
やべー、こんなスレあったのか〜

APPLEIIはマックヲタの友達が引き取ってくれたんだけど、8001は
貰い手がつかなくてヤフオクに出そうかとも思ったけどめんどいんで
去年の冬に埋めてごみにだしちまったよ・・・鬱。

完動だったんで使ってくれる人がいるなら放出すりゃ〜よかった(あとの祭りだが・・)

書籍類はまだ実家に残ってるかもしれんから今度探してみよう
864ナイコンさん:03/02/26 01:11
*mon
865ナイコンさん:03/02/26 21:05
mon
*

ではなくて?
866864:03/02/27 00:39
しまったぁぁぁぁ
867ナイコンさん:03/02/28 02:52
何年生の時だったかな、じいちゃんが「誕生日プレゼント何がいい?」っていうから
おれは迷わず「漢字ROM」と答えたね。
今考えれば、なんでそんなもの欲しかったのかよくわからんけど、当時はかなりうれしかったなぁ。
変な小学生だこと。

ところで、その漢字ROM(PC-8001MKII-01)の定価わかる人います?
868ナイコンさん:03/03/15 01:09
10000円?
869ナイコンさん:03/03/26 00:05
保守
870ナイコンさん:03/03/26 17:10
ベーマガがついにマジ休刊になるらしい

http://www.basicmagazine.net/
871ナイコンさん:03/03/27 02:39
残念だけど、もうあの雑誌の使命は終えたかな?という気もする。
(どちらかというと今まで良く持ったな、か?)
ありがとう、そしてさようなら…
872ナイコンさん:03/04/04 02:00
10 print "ヽ(・A・)ノ●ウンコーー”
20 goto 10
>>872 コンナ事ばかりやってた。(電気屋の 8001 で)
(´∀` )

874ナイコンさん:03/04/04 03:01
10行の最後に ; を付けた方が良いかと思われ
875ナイコンさん:03/04/06 05:39
>>873
当時、そんな顔文字が存在してたの?
876ナイコンさん:03/04/06 14:23
>>875
全く同じものは無かったろうけど、はるみタソなんかもいろいろ作ってたなぁ。
つーか普通にBASICでやってるかぎりAAしか書けなかったという話も
877ナイコンさん:03/04/06 15:56
RUN
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
BRAKE
OK
878ナイコンさん:03/04/06 17:36
↑訂正
run
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
ヽ(・A・)ノ●ウンコーー
^C
Breake in 10
Ok
879「;」を付けると:03/04/06 21:48
run
ヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコ
ーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコ
ーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウン
コーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウ
ンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●
ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ
●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)
ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A
・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・
A・)ノ●ウンコーー
^C
Breake in 10
Ok
880ナイコンさん:03/04/06 22:43
いい加減スペル直せやオメーラ。
881^Cの位置はココ:03/04/06 22:49
・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・A・)ノ●ウンコーーヽ(・
A・)ノ●ウンコーー^C
Break in 10
Ok


882あぼーん:03/04/06 22:59
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
883あぼーん:03/04/06 23:00
884ナイコンさん:03/04/06 23:07
Break in 20の時もあるよ。
885佐々木健介:03/04/06 23:08
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/china/
886あぼーん:03/04/06 23:16
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
887金正日:03/04/06 23:24
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
888佐々木健介:03/04/06 23:33
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
889c:03/04/06 23:43
890あぼーん:03/04/06 23:49
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
891山崎渉:03/04/17 12:12
(^^)
892ナイコンさん:03/04/19 03:03
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_keypaso.html
どのへんが8001に似ているのだろうか…
893ナイコンさん:03/04/19 12:57
>>892
MSXだよなぁ
894山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
895ナイコンさん:03/04/28 03:24
保守
896ナイコンさん:03/05/10 00:28
hosyu
897PCG:03/05/11 00:42
10 beep1
20 beep0
30 gotu 10

run

ぶーーーーーーーーーー
898動画直リン:03/05/11 01:12
899ナイコンさん:03/05/11 01:19
先日、妻に
リアルドール(何万もする着せ替え人形??)が欲しいので
あんた詳しいんでしょ?
秋葉原のラジオ会館なるところに連れて行けといわれ、
なに言ってんだおめぇ〜ラジ館ってのはなぁ〜
とか言いながらもう15年ぶりくらいに行ってみて絶句......

RAM...はともかく、
ビットインすらもなかった...

代わりに違う毛色の巣窟になって...

なんか、ちょっとショック。

エスカレーターとエレベータは変わってなかったけど。
900ナイコンさん:03/05/11 01:49
>>897

ピッ!
syntax error in 30
901ナイコンさん:03/05/11 02:20
>>899
漏れもショック。小学生の頃BitInnの8001占拠して遊び倒したYO。
硬派な電気街だったのに、なんであんななったんやろ。

つーか奥方はなぜ(ry
902ナイコンさん:03/05/11 03:08
>>901
私も当時ナイコンで、BitInn入り浸っていました
後は新宿や渋谷のデパートのパソコン売り場とか(笑)

>つーか奥方はなぜ(ry
スーパードルフィというヤツに、はまりやがりまして...御恥ずかしい...
こんなのです。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~isanae/mio/miolist.htm
どうやら新宿アルタにある店で
秋葉原のラジオ会館というところには
巨大な人形屋があると聞いたらしいです(笑)

人形屋ですが、新宿のはまったくの女性向けなのですが、
ラジ館のはセーラー服来ている人形がディスプレイされていたりと...
普通の女性もたくさん店内に居ましたが、
猫耳を付けた人形の髪の毛をずっと撫でていた男性が恐かったです...
スレ違いすみません。
903bloom:03/05/11 03:12
904ナイコンさん:03/05/12 01:37
すいません。
スーパーじゃないドルフィーにはちょっとハマって
イベントにディーラー参加してグッズ売って20マソばかし稼いできました。









製作費も同じくらいかかったのだが…
905897:03/05/12 02:54
>>900
あんたの言うとおりだ
ちっきしょーーー
906bloom:03/05/12 03:12
907_:03/05/12 04:04
908ナイコンさん:03/05/13 02:44
>>860
MXで
【EMU】 PC80 懐かしのNモード(PC8001)ゲーム集.zip
で探すとよいぞ。
FANFUN、アスキーのピンボール、ORION80、クレイジークライマー
。。。
909ナイコンさん:03/05/15 23:04
PSPについて
2003/ 5/14 12:11
メッセージ: 14542 / 14554

投稿者: rerikejp
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
910ナイコンさん:03/05/16 01:58
P8Pについて
2003/ 5/14 12:11
メッセージ: 14545 / 14558

投稿者: rerikejp
携帯ゲーム機"ピーハチポータブル(P8P)

 このP8Pは、新規格1S(片面単密ディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径5inchととても小さい(8inchの半分程度)。 容量は80KBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、80文字 x 25文字(16:5)。36x20文字や160x100のグラフィックスも表示可能。外部端子として、CMT I/Fと空きメモリーソケットが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからP8Pに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、P8Pの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、P8人気の引き金となったFANFUNのように。
911ナイコンさん:03/05/16 05:19
>>910
あ、アラレちゃんのジャンプアップは遊べまつか?
912ナイコンさん:03/05/16 06:51
>>911
芸夢狂人の宇宙旅行も遊べます
913ナイコンさん:03/05/16 12:36
>>910
PC8001互換でつか。PC88mk2SR互換なら即買いですが。

>この際、スク・エニもGBAからP8Pに乗り換えたらどうでしょう。
>スク・エニの場合、P8Pの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
激しく同意。
914山崎渉:03/05/22 01:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
915ナイコンさん:03/05/25 02:59
いまだに最強の ぱーそなるこんぴゅーた は PC−8001だと
思ってるぞ
916ナイコンさん:03/06/01 15:32
hosyu
917ナイコンさん:03/06/12 11:32
age
918ナイコンさん:03/06/13 01:12
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
919ナイコンさん:03/06/13 01:30
88MCが最強にほしいのですが、だれかマジでゆずってください。
ネタじゃなくて..

取引はヤフオク経由でおねがいします。
920ナイコンさん:03/06/15 02:56
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < 誰もいないんで、踊ってみる
⊂/
| /
|

(⌒─-⌒)
((( ・(,,ェ)・)
||l∩(,,゚Д゚)
|| . |⊃
C:、.⊃ ノ
""U

(⌒-─⌒)
(・(ェ,,)・ )))
(゚Д゚,,)∩|||
⊂| . ||
. !, ⊂,,,ノo
U""

(⌒─-⌒)
( ;;;;;;)
| ;;;i < ホントに誰もいない・・・・・
. ∪ ;;;i
i ;;oi
(ノ''''''ヽノ , , , , ,
921ナイコンさん:03/06/21 14:39
はじめて手に入れたマイコンが8001でした。
叔父にもらったものですが、その時点で、旧機種もいいところ。
すぐにファミコンがブレイクしたが、親に買ってもらえず、仕方なく
使ってた。
今思えば、味のあるおもしろいゲームも多かったけど、当時は、ロ
ーレゾ画面が悲しかったっす。
でも、ザクサスや走れスカイラインなど、ファミコンしか知らない友人
にも受けたものも、結構あったな。
ちなみに、上記以外の他にはまったのは、雑誌から打ち込んだ
スタートレックと、オールカタカナの信長の野望ですた。
922ナイコンさん:03/06/29 17:39
表参道アドベンチャーでつまってしまいました。
爆弾は手に入れた(と思う)のですが、クリンゴンがどうのこうのいわれて…
テンキー16進エディタで入力しながらチェックサムを確認したので、
入力ミスはないと思います。
923ナイコンさん:03/06/30 09:39
見てまうと味も素っ気もないが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9937/omote_solve.txt
924922:03/07/01 14:48
>>923 Thanks!
いや、ネタのつもりだったんだが20年前の割には記憶と違わない感じ。
実際当時解けたのか、つまって放置しちゃったのかも不確かだけど、
take umbrellaなんてのが解ったのか疑問だなあ。
925ナイコンさん:03/07/07 02:34
>>919
ここは80スレな訳だが・・・

MCよりSRかVAにしとけ。
88でCD付きの何処がいいの?
926山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
927ナイコンさん:03/07/21 18:14
結局のところ、bombをコンピュータ室にputして
ビルから出てくればいいわけですか?
>>275 >>277
俺も持ってたダンジョン。
マッピングしてもいつのまにか方向変わってて(多分)
キリがなくてあきらめた
ちゃんとエンディング用意されてるのだろうか・・
929ナイコンさん:03/07/23 19:33
>>928
>ちゃんとエンディング用意されてるのだろうか・・
エンディングあったよ。
すっごくシンプルなやつが。。。
>>928
そうでつか。長年気になってますた
931ナイコンさん:03/07/24 09:24
ダンジョン
女王様にお金イパーイもらいまつた
でもレベルとかないしRPGもどきゲームだったような

当時クリア出来た人は神です
932ナイコンさん:03/07/24 12:57
光栄のカセットテープなんかよく買う勇気があったな
あんな得体の知れないもの
とても買う気にはなれなかったよ
933ナイコンさん:03/07/24 15:15
>>932
すんまそん
当時はメーカーで選択するという考えなかったす
中身も分からず、なんとなくパッケージがおもしろそうだったのでかいますた
8001手に入れたのが、末期だったので、店においてるというだけで、貴重に
思えた
でも、やっぱり信長はおもしろかったよ(オールカタカナだけど・・・)
俺も何も考えずに買ったけどな>ダンジョン
小学生だったし
935ナイコンさん:03/07/24 23:20
光栄のカセットと言えばナイトライフ!
見たことないけどね、さすがに。
426で既出だけど、どんなモノだったんだろう。
オギノ式サポートソフト、みたいな感じだったんだろうか?
それとも普通にエロゲー?
936ナイコンさん:03/07/26 00:09
>>935
あれはゲームじゃないよ。
今夜は安全日か、そしてどのような体位がおすすめかをアドバイスしてくれるだけ。
一人でやっても意味なし。
二人で使って意味があるかどうかもわからないが・・・。
937ナイコンさん:03/07/26 15:35
性能がいいのか。それとも俺に才能があるのか。
PC8001
938ナイコンさん:03/07/29 21:50
こんなところで8001ハケーン!
http://mkenken.hp.infoseek.co.jp/'03-7-17-2.JPG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
940ナイコンさん:03/08/16 08:02
hosyu
941ナイコンさん:03/08/18 05:24
いまでもオクみると結構人気の8001
942あの頃の名無しさん:03/08/18 06:50
ハードオフで3000円だった
値が付いていた事に、ちょっと感動
943ナイコンさん:03/08/18 20:55
>>937
なつかしー
944ナイコンさん:03/08/18 21:14
この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
945ナイコンさん:03/08/18 21:57
このPC完全に騙されてますね。使用者はパーコンマニアを装ってます。
そんな男に動作中にもかかわらずメモリぶち込まれちゃいます。
8bitのくせして大きなドットのくせしてやるときはやります。
BASICが多いのでREM文のついたLISTがモロ見えです。
素人ゲームがいっぱい!!
無料プログラムを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
946ナイコンさん:03/08/22 23:33
昔PC8001を買ったのは、横浜・石川町近くの工人舎というアマチュア無線機器を売る
小さな店だった。工人舎は今はソーテックと名前をかえている。

ゲームソフトを買うため、横浜・日吉に行った。近所の駄菓子屋のように小さな店で、
店には客は誰もいなかった。
1つしかないガラスのショーケースの中に数個の自社開発のゲームソフトの
カセットテープが並べてあるだけでかなりがっかりして帰った記憶がある。
光栄という店だった。

みんな最初は小さく共に成長してきた気がする。
947ナイコンさん:03/08/23 00:26
・・・ええ話や( ´Д⊂ヽ
948ナイコンさん:03/08/23 00:53
ええ話やけど、PC-8801だよ。
949ナイコンさん:03/08/23 01:06
(゚Д゚≡゚Д゚)?
950ナイコンさん:03/08/23 01:20
オクでゲーム付けて売ってる人いるけどコピーっぽくない?
何度も出してるし。
951946:03/08/24 01:29
>>948
PC−8001です。
>>946はホントの話です。
952ナイコンさん:03/08/24 01:38
ところで、新スレって立てる?
今より賑わうこともなさそうだが…
953ナイコンさん:03/08/24 17:53
>>92
この板にはPC8001スレは必要だと思うよ
954ナイコンさん:03/08/25 20:22
>>953
胴衣
955ナイコンさん:03/08/25 21:11
じゃあスレ立ては
>>960 よろ
956ナイコンさん:03/08/30 22:15
保守
957ナイコンさん:03/09/09 13:02
あと3つ
958ナイコンさん:03/09/09 15:34
あと2つ
959ナイコンさん:03/09/09 20:56
次だ!
960G7743:03/09/12 14:36
961 ◆PC8001R.7s :03/09/12 21:37
>>960
乙彼さん。
ひっそり埋め立て
962G7743:03/09/12 22:28
どもです。
ひっそり埋め立て2。

 ●
−+−
||

ここから先は通さん。
963G7743:03/09/12 22:29
あーやっぱり足がズレた。。。
964ナイコンさん:03/09/13 05:32
てすと
965ナイコンさん:03/09/13 05:32
あ、書けるようになった。。。
966G7743:03/09/13 15:54
帰省先から書き込みテスト
967ナイコンさん:03/09/15 19:25
ショップでキーボードに触るとき、
いまだに打つのは「mount 1」「files 1」だ。
968ナイコンさん:03/09/19 15:58
PC−8001かぁ・・・いいねぇ・・・new on 1・・・
40x25のでかい文字・・・まーたーりー・・・いいねぇ・・・
969ナイコンさん:03/09/20 23:08
969

この板では 1000取りラッシュは起きないのね(w
970ナイコンさん:03/09/20 23:18
970
971ナイコンさん:03/09/20 23:19
971
 あとは、任せた >>山崎渉
972ナイコンさん:03/09/20 23:31
しかし新スレは半角化してるな… あれでいいのか?
973ナイコンさん:03/09/21 12:14

 この次の、保守ageいらずの山崎渉の大走査はいつ頃?
 
974ナイコンさん:03/09/21 13:29
多機能チェンジメモリのおかげで、右手のテンキー操作は非常に早くなった。
あの頃、マシン語入力に非常に楽させてもらった。
975ナイコンさん:03/09/22 04:46
漏れも多機能チェンジメモリ使ってた。
256バイト、だいたい10分ってとこだったな〜。
>>975
「かたくなな人のために」ageとしたいけど、もうすぐレスオーバーなのでやめときます。
ちなみに「かたくなな人のために」とは、先にチュンソフトの社長がBASICでダンプ入力ツールを発表しており、
このプログラムの16進キーボードの配列に慣れた人が多機能チェンジメモリを使いやすくするよう、
無理やりにキーボード配列を入れ替えるというものです。
977ナイコンさん:03/10/12 05:19
978h:03/10/17 14:49
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
979ナイコンさん:03/11/17 09:48
>946
えぇ!!!
ソーテックって工人舎だったの!?
知らんかった・・・・・・
毎週のようにあそこらへんに行ってたワタクシ・・・
エジソンとか・・・・
946さんとすれ違ってたよね、きっと。
980ナイコンさん:03/11/27 22:47
そろそろ、次スレ立てる?
981ナイコンさん:03/11/27 23:14
そろそろどころか、随分前に立ってる。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063344777/
982ナイコンさん
ありゃ、それは気づきませんですみませんでした。