ダウソ板なりに著作権なんかについて考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
著作権なんてクリエイターとその受け手の幸福を守るものではなく、その間に立つ企業の利益を守るための腐った概念なんだ。
表向きは無論クリエイターの権利を守るものだが結局一部のクリエイターを除けば足元を見られて著作権ごと企業に買われて将来いくらそれが売れようとこれっぽっちも金が入らない。
著作、なんていうと著作者のための権利かと思うけどその権利自体売買、というよりむしろ企業が搾取している現状に著作権の明るい未来は感じないし、その権利を侵しても心のそこからの罪悪感が生まれない野が現状だ。
というのが俺個人の感覚です。
そして理想を言えば人類は自らの生み出した知的なもの美的なものをおおらかに共有しなければならない。
資本主義によって狂わせられている人間社会の一つの側面がこの著作権や特許、知的財産の所有(独占)の問題だと思います。
僕は寝ます。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:49 ID:XkMXdZbw
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:50 ID:XkMXdZbw
IDがMXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:51 ID:OcpUe5xu
だから企業が必死なんです。食い扶持減ると思ってるから。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:52 ID:s8sQzKoy
日本は戦争に負けたので著作権はありません
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:57 ID:JDJSgxkV
    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil  iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil  >  もぅいいじゃないか!!
  /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil"  liil liiiiiiiiiiiiiiiト  > nyは終わったんだよ!!!
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈    >
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   “   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil         〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ,  l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
    /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ
   /        'ムl   ` 、   ,, ''"  〈_ l          
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 13:57 ID:se2pzvE/
確かに寄生虫団体ってさも良いことやってるように言うけど、
実際にはヤクザと同じ仕事だよなぁ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:02 ID:v3Ko8RKI
違法ファイル落としまくってる俺が言うのはなんだけどチョサクケンは大切だと思うよ。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:06 ID:/buEK7Hh
                 ,.'                ヽ ∬
               /           -‐      ヽ
             ,.'                 l ヽ  i
  )'ーーノ(       i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l  |ー‐''"l
 / 通  |        l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l  l 通 ヽ
 l   リ  i´      !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /  /  リ  /
 |  マ  l  ,.-ー--i┤  l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'   |   マ |
 |  ス  |/     | li  l  l、〃"   ,   /リ,ノ'",'彡-'     l  ス  |
 |  ヨ  |      .| l.'、 !、: !ヽ、  r'''フ 〃''"ノ,イ /     l  ヨ  |
 |   !!  |     / | | ゙、│ヽi  ^‐---‐‐‐'"ノヽl/    o   |  !!  |
ノー‐---、,|    / │l、 、l.  ヽ   -/;ノ,..-l/./ ヽ      ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、.i」ヽ    ノハ,"|  "/ .|      。
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl !  /  |  、
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ /   |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ,!/  | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_"  _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:09 ID:hDrxRzDc
あげ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:17 ID:UMYnacIS
>>1
Soulseekでは無名アーティスト、レコード会社のヤシが宣伝の為にうpしまくってるよ。。。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:28 ID:32yQ+dNX
>>1

中間搾取が大きいからっていって、払う金額をゼロにしたらそもそも著作者にだって
一銭も入らねーよ、だいたい著作者は自分の取り分なん%ってわかってて契約してんだし、
音楽作ってるやつで権利うってるやつは最初から自分のが売れないから、
印税よりでかい金額もらえるからっていう計算のもとでうってるんだ、
適当なこと言ってんなんよ、音楽作るのも、売るのも一心同体の仕事なんだからな。
slskで無料配付っても本人たちがやってんだとしたら、それは狙いがあんだ、
一生タダで音を配ろうっていう精神でなんで音で食えると思ってんだ、アホか。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:29 ID:R1JITb4I
著作権ってうまいのか
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:38 ID:Y6gfwe2w
1がグダグダいってるが、クリエイターにとって損する制度ではないだろ。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:40 ID:nvL/ajy8
>>12
プログラムには著作権があるが、プログラマがもらう金はゼロ。
適当なこと言ってんじゃねー。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:45 ID:1Fdlp9Er
>>1みたいな奴は金輪際winもmacも使うなよ。
IBMなどの企業の協力を得ているlinuxもダメだ。
FreeBSDだけは許してやる。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:48 ID:1Fdlp9Er
>>15
プログラマは給料も貰わずただ働きしてるのか。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:49 ID:2I9NzLDW
アプリとかゲーム、映画、音楽はちょさくけんのパワーが強いので共有しない方が良いと思います。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:49 ID:nvL/ajy8
>>17
著作権料が出ない。
歌手は事務所から給料もらってるのに、著作権料ももらってるだろ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:50 ID:nvL/ajy8
>>17
ちなみに作家は原稿料もらってるのに、版権収入ももらってる。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:51 ID:mfcf4Ulw
著作権で儲けようって考えが卑しいね。
不労所得権益だもんな。
実際あと2,30年もすれば恥ずかしい行為だったってことになると
思うよ。
戦後賠償ばっかいってるやつらと似てる。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:56 ID:nvL/ajy8
>>21
そもそも情報を利用すると金が取れるという発想がくるってる。

それがよくわかるショートストーリー。
ttp://www.genpaku.org/fireja.html
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:56 ID:1Fdlp9Er
まあ著作権を99年保護するとかいうのは馬鹿げていると思うけど。
プログラムや設計図で特許と同じ20年、それ以外の「作品」は発表から30年
(著作者人格権だけは製作者が死ぬまで)でいいと思うけどね。
だからといってそれを資本主義批判とかにこじつけられてもねぇ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 14:57 ID:tBL0jtW4
ちょさくけん

  うらないかぎりは

     ゆるしてほしい
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:02 ID:nvL/ajy8
>>23
資本主義っていうか著作権って基本的に市場主義と対立する概念だよ。
市場主義では財はそれに対して一番高い対価を払えるものが独占的に利用できることになっている。
これが市場主義社会の基本の私有財産制度。
なぜこうしたかといえば、一番高い対価を払う人は一番有効に活用できる可能性が高いという前提。
つまり希少性のある「財」を社会全体の視点からみてより有効に活用するためのシステムなわけ。
そこで私有財産制度の財とは何かという話になるけれど、財の要件としては希少性が要求される。
希少性がないものは独占的な使用をみとめるメリットがないから。
知識や情報なんてその最たるもの。
著作権制度は明らかに市場主義に反している封建的な詩想。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:04 ID:zVt2dJrm
いけだけい 
  
 うえからよんでも
    
     いけだけい
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:13 ID:1Fdlp9Er
>>25
すんません、最後の一行が文脈とつながって無いんですが。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:15 ID:KO3RpQJC
>>24
いい話や、感動した。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:17 ID:xez6B0Bu
例えば、著作権がヤクザ商売だとして、
ショバ代払えば、トラブルや、もめ事にヤクザは対応してくれる。
もし、何かあって、対処出来ない時点でナメられて
即廃業。

そういう著作権を保護する立場の企業が
p2pあるいはコピーメディアに対して技術的、法的な
対応する義務を怠けてるだけ。

消費者側の意識とかモラルに依存するなら、
すべての著作物は中身を吟味してから代金を支払うべき。
パッケージングの対価として金を払った時点で
中身が糞、手抜き、焼き直しだろうが、現実返品出来ないでしょ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:21 ID:DzaAM/+B
作家や音楽家はこれからも必要だけど、
出版社やレコード会社はこれからは必要がなくなるのかも。
作者と視聴者が直接取引きをすればいい
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:30 ID:nvL/ajy8
>>27
情報や知識は希少性がないでしょ。
いくらコピーしても減らないから。
市場主義のルールでは財としては認められないということ。
これが認められているのは、封建社会における出版特権の流れなわけ。
塩の専売と同じく王様が金持ちにあたえた権益なんだよ。
それがフランス革命で著作者の権利にこじつけて生き延びただけ。
ようするに搾取するための弁法なのよ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:35 ID:Am7B4i53
そろそろジンテーゼを下さい
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:43 ID:HvsPkumM
>>31
希少性のないものに希少性を付与するために独占権をもうけたんだが。
著作権制度がない場合、一度出版されると次々に海賊版が生まれ、
最初に出版した会社が損をする。
一番高い値を付けた者に許諾するということを可能にした点で、まさに
資本主義のための制度。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:50 ID:nvL/ajy8
>>33
勘違いも甚だしい。
一番高い値をつけものに許諾するのは希少な物を最大限有効に利用するため。
皆が利用しても減らない知識や情報を一部の物に独占的に利用させるのはまさに封建制度の考え方。
知的財産という言葉は貴族や教会が知識を独占していた時代と同じ時代の遺物。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:55 ID:1Fdlp9Er
>>34
高い市場価格を付けさせることによって、別の業者の参入を促して価格が低下する仕組みだよ。
中学校の公民の教科書読み直したほうがいいよ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 15:59 ID:pqIcrUrh
>>13
落としながらこれを飲み食え 4杯目
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069013484/
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:00 ID:nvL/ajy8
>>35
いや、君ぜんぜん分かってないよ。
知識や情報のようないくら使っても減らないものは無料なの。
物の価値は希少性と需要で決まるわけ。
小学校レベルの話。
低下もなにも無料なんだから。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:05 ID:rfPnMQal
>>34
>一番高い値をつけものに許諾するのは希少な物を最大限有効に利用するため。

誰が「希少なものを最大限に有効利用する」の?
「高い値をつけたもの」だと仮定して書くけど
売主はそんなこと考えてない。自分の利益を最大化したいからじゃないの
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:09 ID:nvL/ajy8
>>38
市場主義というシステムの話ね。
「社会全体からみて希少な資源を最大限有効に活用して発展するためには、その資源を一番高い対価を支払うものに独占的に使わせるのがいいだろう」というのが市場主義の考えなの。
売り手とか買い手とかそんなミクロな話はしてないよ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:13 ID:1Fdlp9Er
>>37
セクハラオヤジみたいなこと言うな。

貴族社会では、金持ちが自分の為や名声を誇示するために芸術作品を作らせていたが
一流のアーティストが民衆のために作品を作ることはなかった。
アーティストを雇う財力の無い民衆が自分たちの為の作品を手に入れることができるようになったのは
著作権という概念を導入して著作物が財として流通可能となり、アートの企業的生産が可能になったから。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:13 ID:/Oz70jsr
そんな難しいことじゃなくてさー。
一分もかからずにコピーできちゃうものが、なんでこんな値段なの?
今まで騙されてきたんじゃないの?っていう素朴な不信が根底にあるんじゃない。
いまどき、生活保護受けてたって月にCDの一枚や二枚買えるわけですよ。
それを嫌がって、リスクまで犯してコピーしてるっていうのは何故かっつーことじゃないの?
勿論、すごく簡単にできるっていうのもあるんだろうけどさ。
つーか、むしろ嫌われてるのは著作権(料)じゃなくて、
中間手数料だと思いますよん。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:16 ID:rfPnMQal
>>37
ひとまず価値は供給者が決めることでは。
それが受け入れられなければ価値が下がっていくか
市場に出さない(=希少性)、だけで
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:16 ID:E6JcbFuv
お前らの中の誰でもいいからみんなが欲しがるような著作物を
作る人間になって「私の作品は著作権フリーです」宣言してください
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:19 ID:nvL/ajy8
>>40
それは違う。
著作権制度はもともと封建制度下でできた制度だから。
前提からしてまちがっている。
作品が流通可能になったのは、単に複写再生産技術の向上の結果にすぎない。
グーテンベルクの印刷術で本が普及したのと同じ。
で、この知識の伝播を押さえるために出版特権ができたんだけどね。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:20 ID:/Oz70jsr
ああ、そういえば著作権って独占権だよねえ。
そういうの考えたことなかったな…。
独占禁止法とかの理念とはぶつからないのかな…。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:21 ID:nvL/ajy8
>>42
それは市場主義社会じゃなくて共産主義社会での話でしょ。
市場主義社会では価値は需要と供給できまる。
供給はすなわち財の希少性。
市場にださないなんていうのは希少性の話でもなんでもない。
誰かがださなければ別の人が出すだけだから、出ないなんてありえない。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:22 ID:OcpUe5xu
メディアの値段
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:22 ID:1Fdlp9Er
>>44
>著作権制度はもともと封建制度下でできた制度だから。

そりゃ、マグナカルタが封建特権の擁護を目的としたものだったからといって
「議会制民主主義は封建主義だ」というようなもんだぞ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:22 ID:rfPnMQal
水道哲学万歳
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:23 ID:nvL/ajy8
>>45
文化の保護という名目で独占が許されている現状はここで
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MIWA_JIS.HTM
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:24 ID:1Fdlp9Er
>>46
>誰かがださなければ別の人が出すだけだから、出ないなんてありえない。

インセンティブが働かなければ、誰も作ろうとしないだろ。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:27 ID:nvL/ajy8
>>48
マグナカルタが封建的であるという指摘もあるんで君の指摘は全くもって真逆の効果しかないけれどあえて善意に解釈して答えよう。
著作権というのはもともとは出版特権であって塩の専売と同じわけ。
つまりは王さまが認めた独占権なの。
これを封建的と言わずになんと言うの?
さらにその一文だけとって反論しているのもいただけないなあ。
その前に市場主義と相反する理由を説明しているでしょ。
ちゃんとそこを読んでもらわないと。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:29 ID:1Fdlp9Er
>>52
かつて王様が認めたことのある権利であれば封建的、という前提が滅茶苦茶。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:31 ID:nvL/ajy8
>>51
GNUとLINUXは?
知識とは自分の仕事を快適にするための知恵。
作品とは自分の生活を豊かにするための表現。
もともと著作権や出版特権の生まれる前から文化も音楽も知識もあるんだよ。
しかも作品や知識の生み出し手も何も受け取れないわけじゃない。
たとえば、役者なら出演料、作家なら原稿料、プログラマなら給料。
労働には対価が得られる。
人の時間は希少だから。
ただ幾ら売れたとかそういうのは関係ない。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:31 ID:/Oz70jsr
>>50
なるほど。ありがとー。
例えば、モナリザが観たいっていうときに、画集とかの写真でいいのに、
「駄目です。ルーブルまで行って観てきなさい」
って言われたら、そんな馬鹿な話は無いけど、
音楽は簡易にコピーイメージで十分です、と思ってるのに、
「駄目です。ちゃんとCDを買いなさない。値段も決まってます。コピーしちゃ駄目です」
は通るんですねえ。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:32 ID:nvL/ajy8
>>53
著作権とは、「市場主義と相反する性質をもつ、封建制度の王様がはじめた独占権」であると言えば正確かな。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:36 ID:rfPnMQal
>>54
>人の時間は希少だから。

これは釣ですか?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:37 ID:1Fdlp9Er
>>54
linuxのワープロって、商用のものですらwysiwygすら実現してなかったような。
カーネルとかネットワークのような面白い仕事なら趣味でもやるけど
ワープロのような地味でチームワークを要する仕事をやりたがる人間は少ないのよ。

>プログラマなら給料

だからその給料はどこから出るの?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:37 ID:P8jDysBx
CDやレコードがなかった時代は生演奏だけだよね。
それ考えると楽して儲けすぎ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:39 ID:nvL/ajy8
>>58
Officeと同等の製品が無料であるよ。
openofficeって奴ね。

プログラマの給料は労働の対価。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:40 ID:1Fdlp9Er
>>60
openoffice使ったことないだろ。
これもWYSIWYGすら実現していない代物。

>プログラマの給料は労働の対価。

だからそのお金はどこから持ってくるのですか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:41 ID:/Oz70jsr
>>59
皮肉にも、そういう時代ならコピーが問題にならなかったという。。。
ライブ体験はコピーできないんだから、それで稼げばいいんじゃないの?
作家さんは、、、朗読会とかw
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:41 ID:Q7n3LUQo
>>60
Officeがなきゃopenofficeは出なかっただろ
パクリなんだから
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:43 ID:ZwFUS63J
著作権が打出の小槌と思われたのはいつ頃かな〜
やっぱエルビス・プレスリーから始まる大規模な音楽産業やディズニー
あたりか?
それまではアーティストなんてそんなに儲かる商売じゃなかった。
ビックマネーが動くようになって50年たったかな〜
ともかく最近の話で、世界史の中では実に特異な現象だ。
そりゃ〜文化というより、その本質は巨大ビジネスと捉えるべきだ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:44 ID:rfPnMQal
>>59
稼ぐことは良いことです。需要者を(とりあえず)満足させているのですから
他人を妬むのは構いませんが
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:44 ID:nvL/ajy8
>>61
ワード程度には実現している。
でプログラマが稼ぐ金だけど、プログラマにプログラムの作成を依頼した会社の稼ぎの中から払われる。
例えばそれが、自動車を作っている会社だとして、その生産性をあげるんだとすれば、自動車がより安価に沢山つくれるようになった生産性の向上がもとかな。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:46 ID:nvL/ajy8
>>62
いや、今は生演奏していると著作権料はらえとヤクザのような知財ゴロが出没するからできない。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:46 ID:XsU7Xu+t
Winnyでうpする人達も無償でやってるんだから作る人も無償でやればいいんじゃね
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:46 ID:seKIx5WX
とりあえず過剰に保護しすぎと思う。
テレビのコピーワンスとか、MIDIも禁止とか。CCCDなんて音質下がってる時点で、著作者の権利を蹂躙してると思うし。ACCSはともかくJASRACは金が欲しいだけな気がする。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:46 ID:UiMTXG0G
企業の利益は守らんとあかんやろ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:47 ID:1Fdlp9Er
>>66
誰が金を払って依頼するの?
どうせタダで手に入るならわざわざ依頼しないだろ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:47 ID:rfPnMQal
まず再販制度を廃止して自分達の価値を思い知るべき
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:48 ID:nvL/ajy8
>>64
法律で希少性をつくり出して、金を巻き上げるという搾取のシステムなんだよね。
献金で法律をつくり、その法律を使って金を巻き上げ、また献金して法律改正という連鎖。
悪い奴ほど、自分の仕事を「ビジネス」と呼ぶからな。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:48 ID:Q7n3LUQo
>>68
じゃあ俺の為に新しいOS作って
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:49 ID:/Oz70jsr
>>65
えー、満足してるかなあ。ちょっとそれは疑問かも。

>>67
あ、ごめんなさい。これは勿論オリジナルの演奏のことです。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:49 ID:nvL/ajy8
>>71
人手でやるより生産性があがるからだろ。
既存のソフトの依頼は来ないよ。
だから常に新しいものが作られる。
著作権が存在しない世界ではより高速に社会が進歩していくだろうね。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:50 ID:rfPnMQal
>>1について
>そして理想を言えば人類は自らの生み出した知的なもの美的なものをおおらかに共有しなければならない。

これをどう考えるか
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:53 ID:rfPnMQal
>>75
もちろん不満の方がずっと大きいですけどね
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:53 ID:/Oz70jsr
これはやっぱり自由競争なんですよ。
ただ、競争相手が再販制度に守られているから、
競合も無料ダウンロードという凶悪なかたちになったというだけでw
平均したら、他の流通と同じくらいの競争になってるんじゃない?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:54 ID:UiMTXG0G
でも著作権法違反(・∀・)
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:55 ID:1Fdlp9Er
>>76
だから、そのソフトを使用するときに公開しなきゃならないのなら、ライバル会社が依頼したものが公開されるので
それを使用すればいい。公開されないのであれば、その会社以外は誰も入手できないから存在しないのと同じ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:55 ID:WPHLdTlA
>>76
著作物によるビジネスがなくなるだけだ。

WEB上見れば明らかだろ。
あの程度が”ビジネス”がない世界だよ。
あれ以上の進歩があるとお思いか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:56 ID:rfPnMQal
>>46
>誰かがださなければ別の人が出すだけだから、

こんなものは著作権で保護される対象にならない
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:57 ID:UiMTXG0G
>>82

じゃあこれから生き残るには農業。
複製できないし生理活動に必要不可欠。著作権も気にせんで良い。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:58 ID:XsU7Xu+t
いくらコピーしても何も減らないんだから貧しい人達の為にコピーを合法化すればいいのに
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 16:59 ID:nvL/ajy8
>>81
ソフトを作るかどうかはコストと生産性の向上の見合いで決まるだけだよ。
ライバル会社が作ってくれるかどうかなんてわからないんだから。
ライバル会社も自分の会社も同じく生産性が向上するソフトなら一緒に金を出してシンジケート方式で発注するだけだし。
東京タワーみたいにね。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:00 ID:/Oz70jsr
農業を中心に、旅芸人がライブや朗読会を行う世界というのは、ひとつの理想ですなw
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:01 ID:Q7n3LUQo
著作権反対の人は売ってる物以上の物を作って流せばいいだろ
何でそれをしないんだ?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:01 ID:nvL/ajy8
>>83
物の話だからね。
そもそも知識や情報なんて共有すべきものであって、一部の人が独占すべきものじゃないよ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:01 ID:M/VneYnd
>>85
企業の利益が減る。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:02 ID:1Fdlp9Er
>>87
ヤマギシに入会しなさい
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:02 ID:XsU7Xu+t
>>90
減らないよ。だって元々買えないんだから
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:03 ID:nvL/ajy8
>>88
それをやってる人もいるだろ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:03 ID:F2m8vWJg
ミクロもマクロも法律もしらないダウソ厨の議論は笑えるな
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:03 ID:/Oz70jsr
>>91
あれはなんか違うw
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:04 ID:1Fdlp9Er
>>93
それで満足すりゃいいじゃん?
著作権廃止したらそのレベルが限界なんだから。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:04 ID:OcpUe5xu
これからはオマケ付きじゃないと売れません
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:05 ID:ZwFUS63J
JASRACなんかは著作権者であるアーティスト自身からも疎まれてる。
坂本龍一や佐野元春らが組んで著作権者の自由を少しばかり主張した
だけで、すごい風当たりだったそうだ。
コンサート妨害されたりね。もう感覚が狂ってるよ。
JASRACをのさばらせた原因は、ひとつにはアーティストやその所属事務所
の権利感覚の鈍感さもあると思うね。事なかれ主義というか。
ほされるのが怖いんだろうな。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:05 ID:sRP/swvk
実際、著作権ってのを無くしたら、総合的な生産性は上がるの?
売り上げとかは?文化は広まるだろうし、満足する人も増えるのだろうけど。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:06 ID:/Oz70jsr
>>96の中の人は、著作権があるとレベルが上がるっていう主張なの?
それは違うと思うけど。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:07 ID:nvL/ajy8
>>99
著作権だけでは足りないね。
知的所有権を全廃しないと。
特許とか。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:07 ID:Q7n3LUQo
>>93
ほとんど無いじゃん
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:07 ID:rfPnMQal
>>89
著作物とは、知識でも情報でもない(情報は多少う関りがあるけど)。
そもそも、知識や情報を特別視するのはおかしい。共産主義者ですか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:08 ID:M/VneYnd
著作権とか特許が存在しない国を参考にっと。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:09 ID:nvL/ajy8
>>103
過去ログ読めよ。
知識や情報に対して所有権を認めるのは封建制度の考え方。
市場主義と知的所有権は根本的に相容れない。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:10 ID:1Fdlp9Er
>>100
だから現実にコピーレフトのソフトが存在しているわけで、
全てがそのレベルになるってこと。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:10 ID:QI0AOo4i
>>105
> 知識や情報に対して所有権を認めるのは封建制度の考え方。
なぜ?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:10 ID:1Fdlp9Er
>>105
それは藻前だけの主張
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:10 ID:/Oz70jsr
例えばアマチュアスポーツは著作権的な権利は保障されてないけど、
レベルの高さでは著作権業界に負けてないですよね。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:11 ID:nvL/ajy8
>>104
そういう国は干される仕組みになっている。
フランス革命の時に専制下での仕組みである独占権を著作権として生き延びさせることに成功した既得権益者はそのご条約でそれをヨーロッパのルールにしてしまった。
その国々が第二次世界大戦の戦勝国になることによって、そのルールは世界のルールにされてしまっている。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:12 ID:rfPnMQal
>>109
たとえが分かりにくいです・・・・・
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:12 ID:nvL/ajy8
>>106
コピーレフトの方がレベルが高いんだけど。
重要なシステムはほとんどコピーレフトのソフトで組まれるし。
ウィンドウズじゃ危なっかしくて無理。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:13 ID:1Fdlp9Er
>>109
全く意味不明だが。
せめてスポーツならスポーツ同士で比べるべし。
社会人野球もセミプロなので、プロ野球と草野球を比べるべし。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:14 ID:nvL/ajy8
>>113
そういえば高校サッカーがプロに勝ったな。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:14 ID:/Oz70jsr
>>111
ごめんなさい。。。
著作権がないと、ある程度のレベルに収まってしまうみたいな言い方をされているので、
それは違うんじゃないの、という意見です。
インセンティブが得られるかどうかということだと思うんですけど。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:14 ID:M/VneYnd
ていうか企業がやる気なくしたら著作者も終わるじゃん。
著作権法はやっぱり著作者を守ってるんじゃないの?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:14 ID:nvL/ajy8
>>108
むしろ著作権制度自体が共産主義じみている。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:15 ID:yL14IoOK
それより志村けんの
禿の進行スピードのほうが
俺は心配だ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:15 ID:WPHLdTlA
趣味でやる程度のものと商業レベルのものは
制作規模・時間が全然違う。

仕事の都合で突然更新しなくなるHPなどがあるだろう。
ああいう状況がお望みか?

現状の進歩はビジネスとして成り立っていたからのものに過ぎない。
ビジネスが無くなれば、趣味や高尚な芸術しか残らない。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:15 ID:nvL/ajy8
>>116
意味がわからん。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:17 ID:Q7n3LUQo
フリー映画ならジャッカルが限界
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:18 ID:nvL/ajy8
>>119
あほか、著作権が消えても商業的なコンテンツ作成は続くよ。
テレビとかCM付きで無料で流してるだろ。
そういう構造は著作権に関係ない。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:18 ID:/Oz70jsr
>>119
えー、それは違いますよ。著作権なしだからって趣味だとはいえないです。
サポート・サービスでお金稼いでソフトウェアはフリーってとこもあるでしょう?
これなんかは楽曲は無料でライブで稼ぐみたいなかんじだと思うんですけど。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:19 ID:WPHLdTlA
>>122
それが通用する分野ならな。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:20 ID:/Oz70jsr
それに、例えばGPLって著作権は留保してるでしょ。
ただ、コピーに関して対価を求めないというだけで。
コピーレフトの理想を法律的に現実化したのがGPLだったと思います。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:21 ID:nvL/ajy8
>>125
GPLは著作権制度と戦うために著作権制度を利用してるからね。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:22 ID:A5v//XX4
著作権は神の言葉。
逆らう香具師は、氏になさい。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:22 ID:ZwFUS63J
極端な例を出してみる。脳の刺激にはなるだろうから。
例えば、キリストや仏陀は新約聖書や経文に著作権料を求めないだろ
う。いや拒否するに違いない。
彼らはだた捏造や改ざんが防がれ、教えが正しく伝わり、民が苦しみ
から逃れることを願うだろう。
もっとも神学者や寺院はその「著作物」によって権威と布施を求めてきたが。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:23 ID:M/VneYnd
>>123
まあ、著作者が好きで著作物をつくっちるのはいいとする(音楽とか絵)
それはやりたいやつだけやりゃあ良い。

でも企業が経済活動のために作ったソフトウエアや商品化した音楽は守る必要がある。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:23 ID:QI0AOo4i
>>128
極端だな。池田大作に言ってやれ。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:25 ID:rfPnMQal
>>129
必要ないよ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:26 ID:nvL/ajy8
>>129
企業はそのソフトウェアを作る事によって生産性を向上させてすでに対価を得ている。
著作権で二重に利益をえさせる意味はない。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:26 ID:Q7n3LUQo
思想を語るより行動で示してくれ
売り物以上の物をフリーでバンバン公開すべし
法的にも問題ないしできるでしょ?
何でやらないの?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:27 ID:nvL/ajy8
>>133
だからGPLやってんじゃん。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:27 ID://JLZB3F
>企業はそのソフトウェアを作る事によって生産性を向上させてすでに対価を得ている。
生産することで対価を得る? 何処から得るの?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:27 ID:/Oz70jsr
>>128
まぜっかえすなら、聖書や経文はキリストや仏陀の著作物ではないですね。。。すいません。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:27 ID:nvL/ajy8
>>133
あとクリエイティブコモンズも始まった。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:28 ID:rfPnMQal
>>133
1.売り物以上の物を作れない
2.売って儲けたい

から
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:28 ID:Q7n3LUQo
>>134
あんたが?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:28 ID:nvL/ajy8
>>135
生産性が向上すればコストが下がって利益が生まれるでしょ。
ああ、バカに説明するのは面倒だな。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:28 ID:dAwSyUgg
nvL/ajy8はWindowsXPが1PCに対して1ライセンス必要という制限をおかしいと思ってるの?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:28 ID:1Fdlp9Er
>>134
藻前がやってるの?
こんなところでだべってる暇あったらどんどん手を動かしてコード書け。
さっさと使い物になるアプリ作れ。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:29 ID:M/VneYnd
>>133
じゃあお前やるか?
苦労なしにいいものなんてできない。甘すぎ。
働いた事がないのか?リア厨なら許す。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:29 ID:nvL/ajy8
>>141
知的財産制度が市場主義と相反するといっているのであって、そんな細かいことは言ってない。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:30 ID://JLZB3F
>>140
それはソフトウェアそのものの対価じゃないだろ。
おまいがいってるのはソフトウェアそのものの対価を求めるなと言うことなのか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:30 ID:nvL/ajy8
>>141
思っているという点ではそもそもライセンスなんていう考えかたがおかしい。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:31 ID:nvL/ajy8
>>142
コードも書くが制度その物がおかしいんだから。
思想を弾圧して大衆を騙すのは既得権益者の常套手段。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:31 ID://JLZB3F
MSのEULAを可笑しいといってるのか、GPLを含む全てのライセンスが可笑しいといってるのか
はっきり書けよ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:32 ID:rfPnMQal
コンテンツ作成者が
販売量に比例して
金を得る仕組み

は当然の存在だと思うが

法律を盾にして
人を犯罪扱いする
奴らは
いらない
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:32 ID:Q7n3LUQo
>>143
俺は著作権廃止に反対の考えなんだが・・・
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:32 ID:QI0AOo4i
nvL/ajy8がんばれ!結局最後に釣りなんていうなよ!
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:33 ID:nvL/ajy8
>>145
ソフトウェアを作成した労働の対価、メンテした労働の対価は受け取れるよ。
ソフトウェアそのものの対価ってなんだ?
知識や情報は多くの人が共有すべきもの。
独占すべきものじゃない。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:33 ID:1Fdlp9Er
>>147
弾圧とか騙すとか言ってる時点でデムパ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:33 ID:/Oz70jsr
著作権がなくても、ビジネスが成り立つような仕組みを作りましょう。
著作権は、その成り立ちからして独占的で問題があるし、
デジタルコピーが容易に出来る現状に即していないから。

というのが論点じゃないの?
それに対して、例え時代にそぐわなくても法令などで守っていかせるべき、
という意見もあったりするのが今のとこでしょ。デジタルミレニアム法とかはその体現だよね。

ちょっと方向修正しましょう。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:33 ID://JLZB3F
>>149
法律を盾にするも何も、法律に反してるのを犯罪とするのは当たり前だろ。
無罪なのに犯罪者扱いされたなら公正・迅速な裁判で戦えばいい。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:34 ID:aa7mrVz6
先月27日のnyタイーホ騒ぎの前日(26日)に
日本レコード協会が全国1200の大学と短大に対して
「大学ネットワークを利用した音楽著作権、著作隣接権侵害行為の防止」
を求める文書を送付していたとか…

最初から協会・企業・警察と三位一体だったんだな…
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:34 ID:nvL/ajy8
>>151
釣りじゃないが、本日の2chはここまで。
みなさんご機嫌よう。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:35 ID:yQjsrPXq
著作権があるものは生きていくのに必要ないので無くてもいい
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:35 ID:M/VneYnd
>>150
じゃあ許す( ´ー`)y-~
でも無償で売り物以上の事ができたら、企業は金をつぎ込んでまで著作物を
作らないとおもう。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:35 ID:/Oz70jsr
>>157
え”ー。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:36 ID:2Vqm6QDa
私が思うに、
お金を持っている人が一番偉い「資本主義社会」に住む以上、
最終的には著作権「産業」の希望する状態に持って行かれると思う。

ファイル交換に「実刑3年」--米有力議員が起案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000008-cnet-sci

「懲役5年、罰金25万ドル」-違法ファイル交換者に厳罰を科す新法案
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060029,00.htm

「PCの遠隔破壊も止むなし」:米上院司法委員長、違法コピー対策で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055802,00.htm

ついに始まったRIAAの一斉個人攻撃、261件の提訴
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/09/ne00_riaa.html

RIAA、一斉個人攻撃の第2弾を開始
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_riaa.html
 物議を醸しているRIAAの一般ユーザーに対する訴訟が、ファイル交換の世界に影響を与えているという証拠もいくつかある。
Web分析会社Nielsen//NetRatingsによると、米国でのKazaaソフトの1週間の利用者数は、6月初旬の時点では700万人だったが、
10月後半では320万人に急減したという。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:36 ID:rfPnMQal
>>155
そういう法律を作る・運用する奴らはいらない

って言ってるんだよ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:37 ID:ZwFUS63J
>>136
本質と関わりのないほんとにつまらない混ぜ返しだな。
それならマタイでも、迦葉でも構わないよ。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:37 ID:yL14IoOK
あー、とりあえず分かったことは
DL板で著作権の話すると荒れるということだ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:38 ID://JLZB3F
>>162
なら著作権法を改正する運動をするなり、議員に働きかけるなりするのが普通だろ。
気に入らないから法律を犯す、犯罪を正当化するのはDQNどもと発想が同じだ。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:38 ID:QI0AOo4i
>>164
nvL/ajy8みたいなのが大ハッスルするというのが正しい。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:39 ID:UiMTXG0G
んー。とりあえずわかった事は
著作権には金がかかってるってこった。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:39 ID:1Fdlp9Er
>>164
イデオロギーの話に持って逝きたい香具師がいるんで余計荒れる。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:40 ID:/Oz70jsr
>>163
ごめんなさい、軽い冗談のつもりで。。。
でも、仏陀とかキリストが著作物を作ってないという事実が重要なのかも!
仏足石とか聖櫃とかはあるけど、著作物がないというのは無言の意思表示なのでは。
一遍上人も全部焼いちゃったらしいし。。。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:40 ID:F2m8vWJg
ID:nvL/ajy8みたいなコピーレフト至上主義者が問題を矮小化、2極化させてる
ことに早く気付くべきだ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:41 ID:rfPnMQal
ID:nvL/ajy8は経済に疎いと思った
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:42 ID:OcpUe5xu
>>165
そういうのを雑誌(ネトラソ等)がやるべきなんだがね
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:42 ID:ZwFUS63J
>>165
相手が巨大な権力だったらゲリラしかないね。
174WINMX/SL/MX ◆zOBE9aSD6Y :03/12/02 17:42 ID:XkMXdZbw
インターネットは楽しいでつね
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:43 ID:dAwSyUgg
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:43 ID:UiMTXG0G
まあ、コピーできるものは商品化すんなってことか。
利益が上がらんで文句いうなら最初からすんなと。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:43 ID:rfPnMQal
>>2がキタ━━━( ´D`)━( ´D)━(  ´)━(   )━(`  )━(D` )━(´D` )━( ´D`)━!!!!
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:44 ID:ZwFUS63J
>>169
そういう含みがあるなら、最初っからちゃんと自己展開すれ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:45 ID:/Oz70jsr
>>178
いえ、それは単なる思い付きです。…まじですいません。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:46 ID:yQjsrPXq
PC−8801の頃からなーんも変わっとらんな
18112:03/12/02 17:50 ID:32yQ+dNX
なんか一仕事してきたら凄いことになってるな。

P2Pやコピー文化を否定する気はまったくないし、JASRACは絶対的に悪だと思ってる。
(2次使用のお金の動き方とか、放送された時のお金の動きとか、ずるすぎ。)
だけど、それで、みんながお金払わなくなったら、音楽作ってる側の人間はどうする?
作ってる人から直接取り引きできるようになったらいい、って言ったやつ、
それはこのままみんながタダでコピーするのが進めば実現することじゃないだろ?
中間業者やらなんやらがいなくなった所で、作品は作品だ、作るのに時間だって
人手(CDプレスとか販売、以外にも)だって相当かかってる。
そこにお金を払う方法は少なくともまだ現在はCDとダウンロード販売以外には存在しない。

182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:50 ID:F2m8vWJg
ID:nvL/ajy8みたいな奴って世が世なら学生運動の闘士だろうな
なんかいってることが一緒でキモイ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:51 ID:OtXhRFdt
その昔アメリカでビデオ録画は著作権違法という著作権訴訟
があってさ、SONYががんばって勝利してさ、TVで流れているものは
著作権法に違反しないようにした輝かしい過去があるわけだ。
そのことに触れようともしなくなっているけどな。
それが今やCCCDか?
MDは良くてCD-Rはダメ?
ちゃんと購入している人を馬鹿にしているだろそれは。
しかもダウソ住人はプロテクト外したのを聞いているわけだ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:53 ID:u4nDkOTK
ブックオフで扱われてる、本やCD、ゲームは、あそこで買うときちんと著作権者に
お金がいく仕組みになっているの?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:53 ID:OtXhRFdt
つまり初めに舐めた態度をとったのはどっちか、という意味
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 17:53 ID:F2m8vWJg
プロデュースがないと新しい才能が世に出にくいのも事実
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:01 ID:EgGaHp0J
>>181
それだから無批判に現在のJASRACの課金法は容認という理屈
にはならないでしょ。

これだけ他の分野の法人が時代にあわせて改革にしのぎを削って
る時に、当たり前の顔して、法律の拡大解釈だけでカラオケや
インターネット上など新しい環境が登場するたびにガツガツ取り
立てする感覚はどうかしてるよ。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:02 ID:F2m8vWJg
>>183
別にだれも触れようとしてなんかいないよ
アメリカでコピー関連の裁判があるとVTR裁判の判例は毎回出てくるよ

あと
>TVで流れているものは著作権法に違反しないようにした
これは間違い
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:02 ID:0hnWq5fG
一度テレビで放送したものをただDVDにしただけで
それが5千円にも6千円にもなるっていう現状は、ちと納得いかないよね。
収録話数と値段が比例しないってのも、なんだかね。
著作権そのものはあってもいいと思うけど、
価格はもっと自由になるべきだと思う。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:04 ID:e+SdKm0J
>184
譲渡権物は不要→本、ゲーム、ビデオ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:04 ID:/Oz70jsr
>>181
言ってることは正しいと思うんですけど、違法コピー者が増えているということが
すでに現実に影響を与え始めているというのも無視できないですよね。
勿論、いけないことですけど。
選挙にいかないというのには不賛成だけど、投票率が低いことが
次の選挙に影響しているみたいな。。。

今は、どうしても違法コピーする人が出てきてしまう世の中だと思うんです。
自然状態というか。。。あなたや私がするかどうかは別にして。
そこで著作権を守ろうといってもあまり効果がないような気がします。。。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:05 ID:HeYONLvh
まーなんといおうとダウソ民のやってることは違法。
著作権団体が糞だとしても
著作権団体>>>>>>>ダウソ民なわけで。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:05 ID:UiMTXG0G
ああ、CD買うってことは
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:07 ID:WPHLdTlA
音楽やテレビの映像という観点や、継続期間だけで著作権を考えると
否定的になるのはわからんでもないが、著作権ビジネスによって
発展した分野もあるってことも考えていただきたい。
例えば、ゲームや映画など、多くの人間とお金が制作に費やされる
ものは、フリーのものや、スポンサーが付いただけでは
到達不可能なレベルになっている。
著作権がなくなるとそれらは確実に衰退する。

全てのものが現状のまま著作権だけがなくなるなんて事は無理。
ましてや発展なんか問題外だ。
現状、君らが共有しているものは、商売として成り立ったうえで
出来上がっているものだということをよく肝に銘じて欲しい。
最近自分達が寄生しているのだということを忘れて、
増長した人間が増えた。
君らがタダで手に入れても、それらはどこからか沸いてきたものではない。
金かけてつくったものだ。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:14 ID:EgGaHp0J
>>194
相変わらず181的なんだよ。思考停止か?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:16 ID:a2Svfy6R
著作物は著作権者の死後50年間保護されるって言うのが意味不明だよな。
権利者が個人ならば、その家族が50年間その財産を受け取れることになっているらしい
著作権が個人ならば死んだ時点で公有財産にすべきだろ。

俺が死んだら俺の収入はだれが保護してくれるんだよっ!
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:16 ID:1Fdlp9Er
>>195
〜的というのは思考停止した香具師の決まり文句だが
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:18 ID:e+SdKm0J
>196
頑張ってCISAC(著作権協会国際連合) の支配者になれ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:20 ID:EgGaHp0J
>>197
結局、おまえさんが、なんにも根本的に考えたことがないってことは
よくわかったよ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:33 ID:dvJ2K+rD
>199
ID:1Fdlp9Er は人の揚げ足取りしかしてないからな
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:35 ID:e8Q48hIb
コピー品は持ってると恥ずかしいものだけど
CDなんかそれ自体がコピーにすぎないからな。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:35 ID:wbbAEgaV
普通CDは買うもんだぞ
買うのがえらいみたいな感じになってるが、普通CDは買うもんだぞ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:37 ID:1Fdlp9Er
>>200
突っ込まれたくなかったら馬鹿を治せ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:38 ID:e8Q48hIb
持ってて財産になるものなら喜んで買うよ。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:38 ID:e+SdKm0J
>201
別にCDに限らず大抵のメディアはコピーなんだが・・・
違うのは合法か違法かの違い
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:39 ID:UiMTXG0G
確かにCD買うとパッケージがごみになるからな。ごみ問題に(ry
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:41 ID:XiosIrMV
>>202
図書館で、あるいは友人に借りてコピればいい。
完全に合法。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:45 ID:e+SdKm0J
>207
違法
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:50 ID:XiosIrMV
>>208
どこがw
根拠法をあげよ。
私的利用を目的とした複製は入手の手段を問わず認められているはずだが。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:52 ID:/Oz70jsr
>>209
違法って言ってみたいお年頃なんじゃないですか。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:55 ID:XUhtQmIv
>>209
認められてるんじゃなくて現実的に取り締まる事が出来ないだけだろ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:58 ID:OcpUe5xu
図書館のせいで本が売れねえぞゴルァ!!金払え
と言ってるヤシがいたような
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 18:58 ID:QI0AOo4i
>>211
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款に
おいて単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他
これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下
「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:03 ID:96p1sCc3
最初から読んで、150辺りでやっとこさ ID:nvL/ajy8 の言いたいことが解った。

メーカーの開発用冶具ソフトみたいなのを想定して
「それらは全て著作権フリーであるべき」
ということを言ってるわけな。

納得できなくはないが、多くの理解は得られんだろうな。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:08 ID:e+SdKm0J
>209
報酬請求権違反
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:11 ID:k/aIz6JJ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:15 ID:7K3PRQwO
とにかくコピーすればみんな幸せになれるって事だ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:16 ID:WPHLdTlA
>>217
ならねーよ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:17 ID:XiosIrMV
>>214
著作権そのものがおかしいといってるんじゃないか?
そもそも市場主義と著作権制度に整合性がないと書いてるし。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:19 ID:e+SdKm0J
所詮は犯罪者の言い訳だな
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 19:38 ID:S078LV6C
著作権が気に食わない、だーからなのさっ!
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 20:05 ID:96p1sCc3
>>219
いや、彼の「ソフトウェアに著作権は不要」的な部分のみの解釈。

そっちの方はオレもよく解らん。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 20:10 ID:XiosIrMV
ソフトについては難しく考えなくても、不正競争防止法で保護すりゃいいような気がするけどね。
著作物というよりは工業製品だろ。どう見ても。
たしかIBMが不良品の返品を受けたくないから著作物ですと言い張ったという歴史があるはずだよ。
ゲームだって、シナリオ部分や、画像だけ著作権で保護すればいいわけだし。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 20:22 ID:/Oz70jsr
CNETにタイムリーな記事が。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062370,00.htm

以下、部分的に引用します。
>レッシグ氏は「情報化時代の知的財産権は保護すべきか、共有すべきか」という
>今回のフォーラムのテーマについて、「保護と共有のどちらも重要だ」と語る。
>レッシグ氏が問題としているのは、技術が進化しているにも関わらず、
>法律が変わっていないという点だ。「どんな形で法を技術の進化に合わせ、
>クリエーターが創作する機会を維持するかが問題だ」(レッシグ氏)

これは知的所有権の話だけど、私は賛成。
法律が、創作者の機会と利益を守れることが重要なのであって、
古びた法律を守るように強制するのは本末転倒だと思う。
私は、著作権に固執することが、かえって被害を増すのではないかと思うんです。
権利者は利益を失い、利用者は不公平感を抱えたり、リスクに怯えたり、
権利管理者は本来の業務と関係ない仕事に時間を費やす、とw
久保田さんはちょっと楽しそうだけどw

著作権には見切りをつけて、本当に権利者を保護できる法を見つける段階じゃないかな。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 20:34 ID:96p1sCc3
>>224
上から下まで激しく同意。

つーか非営利の2次著作物ぐらい大目に見てくれよ頼むから。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 20:46 ID:hqHd1Rvr
1 著作権は財産権であって、所有権ではない。
2 著作権は権利を独占できる排他的権利である。
3 知識や著作物を独占できる権利ではない。

nvL/ajy8さんへ。
著作権は知識の伝播を防ぐのではなくて、それを前提にした権利です。

あと、それから、>>126などでGNUに触れられておいでのようでしたが、GPLは著作権を放棄するパブリックドメインと違って、
1 著作権がなければ成立しないライセンス
2 著作権を保証するために作られたライセンス
という点を誤って解釈していませんか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 21:05 ID:96p1sCc3
>著作権は知識の伝播を防ぐのではなくて、それを前提にした権利です。

著作権と著作権法ってやっぱまるっきり別もんだねぇ・・・・・・・・・。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 21:32 ID:XiosIrMV
>>226
あれ?
ストールマンはソフトウェアの著作権保護に反対だからGPLを作ったんだろ。
そのせいでMSなんかは著作権の癌呼ばわりをしてるじゃないか。
権利保護も尊重してるのはリーナスのほう。
お前も混同してるぞ。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 21:36 ID:XiosIrMV
>>226
知識や著作物を利用する権利を独占できるのと、知識や著作物を独占できるのと、どう違うのかもよくわからん。
財産権と所有権の違いもあいまい。
なんか無理矢理混乱させようとしてないか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 22:33 ID:+Omfb8Ld
mp3が1曲20円なら買っても良い。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/02 22:55 ID:G6YJWGRA
>>224
俺も上から下まで全く同意

著作者側がある程度妥協したら利用者側のモラルも向上すると思う
まず思うのは有効期間が長すぎ
作品を発表して商売になるのなんて数年だろ?
100年も保護するなんてありえない
まー、100年も商売が成り立つものがあるから保護してるんだろうけど
ほとんどの著作は無理だろ。10〜20年くらいのもので
商売にならないものはコピーフリーにしてくれないかなー

合法的に共有して楽しめるコンテンツが大量にあれば
被害は減りそうに思うんだけど
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 05:59 ID:WjzEb91X
困ったもんだ。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 06:41 ID:PfWO90ts
で、この手の話になると法律論だのテクニック的なことにしか終始しないだろ?
このスレも例外ではない。テレビや代理店や大企業の横暴なんかについて暴露するようなやつは一人もいない。
まったく無意味。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 06:47 ID:Pr+q4HTt
著作権は大事だと思うよ!
でも守られてない原因は別にファイル共有にあるとは思わないけどね・・
それよりも市場的に海賊市場の方が、
昔から遥かに大きく利益を侵害してる訳だから、こっちを何とかすべきと思うけど。

散々既出だけど、
違法であっても、ファイル共有を取り締まった所で何の進展も無いよ。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 07:30 ID:WjzEb91X
再販制度をまもるマスコミの卑怯な態度を告発したリンクがあったじゃないか。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 07:41 ID:OuoMd8Fa
昔、日本ヤクザが中国人のお水や単純労働者を斡旋して利益を上げた
次に、効率が悪いので中国マフィアと組んで効率を上げた。
そこに、多くの人が住むと、譲歩に迫られ、日本ヤクザが拒否すると
抗争で日本ヤクザが駆逐された。
なんでも、ある一定数になるとそれに対して、既存法律や制度は譲歩を迫られる。
立憲政治も同じ、中国型社会主義・・・アメリカ独立・・・
まあ、極端かな。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 10:15 ID:MaJjVZRC
著作権はともかく、著作隣接権に関しては誰も擁護しないということでいいんだよな。
みんな無視する気まんまんなんだよな。
そこ確認させてくれ。
238ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 03:54:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:11 ID:MaJjVZRC
↑これなに?
いろんな所にはってあるけれど。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:26 ID:uW1GcZDT
うお! 僕も1に賛成!
前からそう思ってた。
著作権は新しい権利だけど、それよりもIT革命のほうが新しく、
それによって制限受けてもやむをえないと思う。
無償で人に渡すのは違反にならないが、有償で渡すと違反、
その基準がいいと思う。
241猛虎☆全勝:03/12/03 16:29 ID:AiyjPntW
ところでMADって違法かな?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:33 ID:3e4WGizb
古本とか中古ゲームも取り締まれ野
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:39 ID:tkgX13d8
今日ワウワウでサベイランスー監視ーって映画やってたね。
主人公が「芸術は人類の共有物だ」とか「知識は人類の財産だ」ってまったく無批判に連呼しまくるハッカー映画。
そんな主張があるなら当然この作品はコピーフリーでDVD販売していただきたいものですと思ったが実際はそうじゃないんだろうなぁ。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 16:39 ID:Zi1f+FFo
>>241
MADを作ったひとは違法だが、配布はどうだろ。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:11 ID:PdtbUxk5
>>243
わらた。映画のレビューサイト開けますよ ってホメスギかな
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 17:28 ID:84SHYGg2
MADにもよるけど、【合法】ってつけるには無理があると思う。
まあDVDやロムほど、とやかく言う人はいないだろうが。一応手間かかってるし、拡散する規模も小さいし。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 19:57 ID:eQoTiV7u
理想や理念なんてものは現実とは別物。
頭でっかちなヤシが知識のお披露目をするのもいいが、
もう少し現実に即した考察を期待。
でもまあ「ダウソ板なりに」だからこんなもんか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 20:10 ID:PdtbUxk5
現実問題で言えば、企業がいるかぎり著作権は保護、強化されていくんじゃないの?
何いったって無駄無駄。根本的にはなんもかわらんよ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:23 ID:kWutT5XC
「P2Pに政治力を」――オンライン政治団体、始動へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/03/ne00_p2p.html

ファイル交換とオープンソースコンピューティングへの支持の声を、政治的な力に変えることを
目指した新たな非営利団体が今週、オンラインで設立される。
この団体は、MTV世代向けキャンペーンとして成功を収めた「Rock the Vote」をもじって
「Click The Vote」と呼ばれる。同団体は、デジタル著作権やコンピューティングの問題を、
2004年の選挙戦の争点としたい考え。

「開放性と言論の自由が、わが国の民主主義の繁栄をもたらした」と発足人のジョン・パレス氏。
同氏はかつてハリウッドの大物マイケル・オビッツ氏の顧問を務め、強い影響力を持つ
デジタル音楽関連のメールディスカッショングループPhoを立ち上げた1人でもある。
「われわれは物事が間違った方向に進もうとしているのではないか、閉鎖的なコンピューティングや
言論の暗号化、民主主義の繁栄のためにならない事態へと向かっているのではないかと懸念している」
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:35 ID:wRdvfWiF
>249
犯罪ギルドでつか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:36 ID:Lw6sX7s3
>>247
能書きはいいからその現実に即した考察聞かせろよ。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:37 ID:wRdvfWiF
>251
NYから足を洗う
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:45 ID:cP63XCbC
ファミコンの古いゲームには
40タイトルくらい著作権不明のものがあるってよ
こういうのだったら、いくらでも流して良いんだろう。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 21:48 ID:stnwkHlM
>>253
需要はなさそうだけどな(w
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:49 ID:Lw6sX7s3
age
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:55 ID:gulPBnXT
利権関係者が必死にガクガクブルブルさせようとしているスレはここでつか?

Winnyに利権荒らされもうだめぽ     歌丸です(w
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 22:57 ID:0JWzd7dZ
とりあえずCDは金出して買うことにしたよ。
金は関係なくても、何枚売れたとかそういうことも次作を作るモチベーション
に影響すると思うしさ…
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:04 ID:eYK6wMe+
三国人じゃないんだから著作権ぐらい守れよ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:05 ID:sBzmc+7Q
freenet + frost

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069942913/
おまいらコレが一番安全ですよ。
テストに参加汁。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:06 ID:rwCmYGzr
せっかく作ったものをコピーされて、
配布されたら、作った人は生活できないだろ。

農家ががんばって、作った野菜を勝手にもってかれたら、
農家だって生活できないじゃん。

261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:07 ID:rwCmYGzr
>>260
あ、農家は野菜食えばいっか・・・。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:15 ID:TgIMoZKL
一人の人間がP2Pから足洗うのは簡単だけど、
全ての人間がP2Pから足洗うっていうのは現実的とは思えないでしょ?
その原因が著作権法にあるんじゃないかっていう話なんです。
より合理的な法があれば、P2Pに頼る必要なんてないんじゃないかってこと。

>>258
それだと、あなたが貢いだお金で作られた創作物を、
三国人が無料で享受できることになるでしょ?
それが嫌だから、著作権よりもっと理にかなった法を模索しようって言ってるの。
勿論、払いたい人が払って、払いたくない人は払わなければいいっていうのもひとつの考え方だけど。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:17 ID:oMrY0yMJ
>>262
じゃあどういうのが合理的だと?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:20 ID:Lw6sX7s3
農作物は食べたらなくなっちゃうけどデジタルデータはなくなるどころかどんどん増える。
まるで種を蒔いて皆で人類の財産を増やしているようだ!今インターネットは農耕時代に入ったんだ!
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:28 ID:O4/oR004
同じ物がどんどん増えて面白い?
あっちにも藍より青し第一話、こっちにも藍より青し第一話。
藍より青し第一話が沢山ある。どんどん増えるよ。わーい?

第二話を作るにはお金がかかるんだよ。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:29 ID:SvUKoVNJ
>>265

たとえに藍より青しを持ってきてるのが笑える
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:29 ID:j0aD+a2E
>264
そう言う自分勝手な考えの奴が、減るもんじゃないとかいって携帯で盗撮とかするんだろうね
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:32 ID:Lw6sX7s3
すばらしい音楽、すばらしい映像。種は蒔かれ花が咲き、その香りは電子の風に乗る!
そんな香りをかいだ人もまた、すばらしい実をつけるに違いない!
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:36 ID:TgIMoZKL
>>263
そんな風に即答を求められても困るんだけど…。
なんか上の方で理想と現実はかみ合わないみたいに悟っちゃってる人がいるけど、
理想と現実の妥協点を見つけていくのが政治の姿なわけで、
著作権法もそういった方向にいかなければならないんじゃないかなって。

個人的には、コピーに対して代価を取るのは現実的じゃないって思ってるけど。
でも、例えばRights Managementみたいなもので完全に権利の流れを管理できるなら、
そういう解法でも悪くはないと思うけど。これも著作権からはちょっと外れてるんだけど。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:47 ID:bWF3CmD5
ダウソ板としては、努力目標って事でお茶を濁すと・・・
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:50 ID:Lw6sX7s3
絵画も複製で稼ごうと少し質のいいカラーコピーみたいなものを「版画」と称してあこぎな商売やってる。
ラッセンヒロヤマガタ天野喜孝。ほとんど詐欺まがいの評判しか聞かないけど。
それは問題外として、値段的には画集なんかが複製で稼ぐ、音楽で言えばCDみたいなものなのかもしれない。
しかしその内容はオリジナルとサイズも違うし紙も違うし使われる染料なり顔料も違うし耐久度も違う。
全然違いすぎるからオリジナルの価値が保たれ、この世に一点しかないオリジナルは高い。
その代わり一点物を流通させるなんて時代には即していないから美術産業はひぃひぃ言ってるけど。
音楽はどうだろう。
音の複製技術は絵画に比べて圧倒的すぎる。複製物が生活に浸透しライブと同様リアリティを獲得し、
サンプリングミュージックや電子音楽はコピー=オリジナルになっている。
仮にライブがオリジナルとしてもその価値を引き立てるだけの質の悪さがコピーであるCDにはない。
価値は違えど同様にすばらしい存在だ。

可能になってしまった技術で尚且つ有用な技術を権力が完全に取り締まることには限界があるだろう。
創作者側からもいろいろなアクションが起こる。
サンプリングで音楽を作っている人間はそのサンプル元から訴えられたりもし、それに対する反発も当然起きた。
世の中にはコピーフリーを訴える創作者もいて、それを自ら実行するものもいる。
いまや著作権とは技術の進歩のスピードと、それについていけない産業形態・創作者、との間にある緩衝材のようなものだ。
無論現状で利用できる面もあるが技術の絶えざる変化の中で変容を求められているシステムでもある。
決して企業だけが悪いわけでなく、軽やかな変化を求められているのは創作者のほうでもあるかもしれない。
そして何より問題なのは美的なものが社会に必要なものであるという認識。それは社会全体に求められる。
欧米に比べて日本はアーティストを支援する体制があまりにも乏しい。
複製物の対価として消費者が代金を払うというドライなシステムしかない日本ではアーティストは消費にサイクルに晒され継続的に作品を作り続けることが非常に困難な状況なのだ。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:55 ID:oMrY0yMJ
>>271
2行にまとめてもう一回
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/03 23:57 ID:TgIMoZKL
>>272
コピーメディアでお金を取るのは時代遅れ。
アーティストを大事にしよう。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:01 ID:WbkqrPox
OSにすら金を払って無いヤツが 好きなフリーゲームの作者には月給の5%もの大金を送金する
mp3集めまくってマトリクス無料で観るヤツが 駅前ギタリストやサル廻しには小銭を払う
 
CDケースや流通業者に金を払う気はサラサラ無いけど
アーティストに金を払うことに抵抗が無いヤツは案外多いくない? 俺だけ?
 
著作者に直接金を振込める方法を教えるのってアリじゃないかな?
俺は直接払えるなら払いたいよ 「俺の崇拝するミュージシャンの手元のリストに俺の名前があるとウレシイ」ってゆう下心があるからね
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:04 ID:WbkqrPox
>>273 同意 訴える体力がある企業はどうしてもCDケースが売りたいらしいけどね
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 00:10 ID:R+C9a/tG
P2Pだけの問題でもなくて、例えば図書館、新古書店、漫画喫茶なども。
現状は、手元にものを置いておきたいという一部の人が制度を支えている。
これを、それぞれの対価に見合った方法で支えるほうがいいよねっていう話。

一回しか読まないっていう人と、ハードカバーで本棚に並べておきたいって人では、
対価は違って当然。でも、現状では同じだけのお金を払うことになる。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 01:35 ID:xk9WdpGc
978 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 03/12/04 01:23 ID:ctOEbOpa
法的とはすこしずれるかもしれませんが、
有名所だけどクルーグマン博士(山形さん訳)のコラム読んでみて下さい。

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/lookbackj.html
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 05:06 ID:dRBV4Dfn
心から感動できる作品を提供してくれるクリエーターの
もとに、ダイレクトに対価がいくシステムをなぜ構築する
ことを考えないのか?企業は何を恐れているのか?

やっぱり、どこかが腐ってるんだろうね。作る人とは別の何か・・・・
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:35 ID:m2FPRnB3
Copyrightってのはその名前の通りコピーする権利。
作者の権利を保障する法律ではなく流通側を保護するためのものですので
当たり前です。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:46 ID:WoP3drT8
>>279
ネタだと思うがのってやろう。

信じる奴は英和辞書すら読めないやつ。
ちなみに万国著作権条約に則って保護を得るなら、(c) (まるC)の表記が必要でつ。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 06:58 ID:m2FPRnB3
複製禁止権

著作者以外は複製(コピー)していはいけないという権利
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:43 ID:fVrvl0bD
で、権利と言うからには
何らかの義務を果たしてんだろうな?

ピーコ野郎を三国人よばわりで
義務果たさずに権利だけは主張ですか

そろそろ気づけよ?
買う側の人たちからリストラ通告喰らっていることに
版権管理とか法律の上でしか存在の正当性を主張できない連中は

はっきり言って

(゚听)イラネ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:46 ID:IOqcd0HB
>282
> 何らかの義務を果たしてんだろうな?

収益に対する税金を払ってるでしょ?
脱税行為をしてなければ義務は果たしてる
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 08:52 ID:rfGjfUS/
義務など時代と共に変化するもんだ。
はっきりいって平和に、程々に好きに生きれればどうでもいい。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:00 ID:BOLQSB3G
寝るのかよ!w
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:06 ID:sO4WV9Ph
ダウソ民がクリエイターの幸福を論じてるのが笑える
お前らが癌なんだっての
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:25 ID:fVrvl0bD
>>283
(゚Д゚)ハァ?揚げ足とって嬉しいか?
それにオマエ自身の意見はどこにもない品
そうか、寝起きで脊髄反射レスしちまったんだよな

わかったらサッサと布団戻って二度寝してから出直してこいや


>>286
で、オマエの言う「ダウソ民」て誰のこと?
漏れはまさにオマエのことだと思ってるんだが(pu
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:44 ID:zRiwId/6
>>287
学校行っとけよ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 09:49 ID:fVrvl0bD
>>283
ゴメン
漏れまだ幼稚園なんだ
逝ってくるわ〜(プゲラッチョ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:08 ID:jh1XBExr
本当に幼稚園児にしか見えないから笑える
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:33 ID:UcFmd8U0
『良いものには金を出す』と言っている人間もいるが、
タダで容易に手に入れられる状況が続くと、価値観自体が変わる、
とは考えが至らないのだろうか?

今でこそ、欲しいものにお金を出すのが当然という世代が
主要消費者層だからいいが、nyから入った若い世代は
『良いものにすら金を出さない』『コンテンツには金を出すのは酔狂』
という価値観に変わっていくだろう。

ただで高度な娯楽をえていると、娯楽への消費意欲自体が落ち込むことになる。
今とは対価の概念が変わっていく。
それを放置していれば、コンテンツビジネス自体が成り立たなくなるだろう。
そして不正に流通するコンテンツ自体がつまらないものになっていく。

それが寄生虫が自意識を膨張させた結果だ。
寄生虫は宿主が死なない程度に寄生していればいいんだ。
nyはその状態を打ち破ってしまった。
寄生虫を無尽蔵に増やした。壊滅的なモラル低下ももたらした。
不正を不正とも思わないから、自分たちが快楽を享受することを
邪魔する権利を疎ましく思い始めた。
自分達が不正に得ているものは、正規購入者によって支えられているのだ
ということを忘れてしまった。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:36 ID:KIJFlymI
>>291
テレビはタダで見れるが、それでビジネスが成立してる。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:40 ID:UjFdW2bj
それははじめからタダだったものだからだろ
アタマワルイネ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:47 ID:YIZk8o9N
まぁ簡単な複製技術を独占してピーコ品にもっともらしい価格つけて売ってた企業の方が不思議の思える時代が来るよ。
それまでは著作権は企業利益を技術進歩のスピードから守ってくれるだろうけど、今のうちにやんわりと次のビジョンを模索しないとね。
今はまだ何も考えずとも著作権で商売ができるとおもうなら今までどおりやればいいさ。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:50 ID:VPqUz5FL
以前から買っていた価値あるコンテンツは、買い。
買うまで至らないコンテンツは落とす。
これでいいんじゃないかな。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:51 ID:K+tzes43
>>291
時代に対応できないオヤジのぼやきにしか聞こえない。
現状に即した法整備とコンテンツビジネスを考えるべきだと思う。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 10:52 ID:UcFmd8U0
>>292
スポンサー付いてCM流してるから成り立ってるんだろ。
だからこそ、CMのないものはメディア代以外に製作費として金取っている。
しかし、スポンサーが出せる金は限られている。
映画など高度化した娯楽ではスポンサー料だけでは成り立たない。
テレビアニメなども映画やOVA・有料放送などに比べるとはるかにチープだ。
ゲームや漫画に至ってはCMはほとんどできないから、スポンサー収入は成り立たない。
エロコンテンツではスポンサー自体つかない。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:07 ID:UcFmd8U0
>>296
「たとえ不正で手に入れていても、良いものには皆金出すんだよ」
というオヤジの「古い価値観が継続するいう前提による」正当化を
否定しただけだよ。

法整備をするとすれば、現状、雇用と消費を生み出す業界を守るために
より厳しくする方向になるだろう。
それは、欧米でもそういう流れだ。
P2P使用者が国家と国民に対して利益を生み出しているとはいえないからだ。

もし、P2Pにとって有利な法整備を望むのなら、先に新しいコンテンツビジネスを提示し、
それが利益を生み出すと証明する必要があるだろう。
現状をぶっ壊せば、新しいのが出るんじゃないのかなぁ
程度の考えでは論外だ。順序が逆だ。
壊れて、戻らないだけだ。
韓国でシングルプレイゲーム・パッケージソフトが壊滅し、その代わりとして
無理矢理ネットゲームにしただけのように。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:27 ID:K+tzes43
皆、正当化のために「良い物には金を出す」って言ってるの?
あと、『良いものにすら金を出さない』という価値観を持ちつつあるのか
若い人たちに聞いてみたい。

>>298
コンテンツプロバイダとP2P利用者が互いに歩み寄って
新しい可能性を見出せればいいんだけど。
現状を見ると難しいかな?


それと、やっぱりプロバイダ側の意見にしか聞こえない。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:27 ID:3r7hYHmc
ミクロな視点でみれば一旦は法整備は強化するかもしれないけど締め付けがきつくなれば当然反発も大きくなる。
著作権は社会における個人の様々な自由と反発しあう
だから反発と締め付けがぎりぎりバランスが取れるようにコピーは三親等までとか、学校内でならとか、曖昧で釈然としない妥協点を提示してくる。
長い目で見れば技術の進歩と人類の自由を求める運動に駆逐されていくのです。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:30 ID:fPFh+hgs
>>281
著作隣接権の存在から著作者ではなく流通業者を守るための法律であるということは明らか。
プログラミングの著作物なんて流通業者しか保護されてないし。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 11:34 ID:fPFh+hgs
>>298
搾取者のルールを否定するために、なぜ新しい搾取法を考える必要があるのかねw
考えるのは利益じゃなくて、それでも作品は生まれるかどうかという点だけ。
既存の商業アーティストなんて全滅してもいい。
303〆鯖:03/12/04 11:48 ID:wlaJqGSU
おいおい。このままいくとクリエイターの方が
面白いゲームや便利なソフトを造ってくれなくなるぞ!
良いモノはちゃんと金出して買おうよ。
ク○ゲーが多いからなんて言うのは、この情報社会に
おいてそれこそ嘘だろ。ネットで作品の評価は判断できる筈だよな。
値段が内容に見合わず高い!なんて言ってるヤシはまず働け!
ヒッキーしてるから金がねーんだよ。労働しろ!労働!
そうすりゃ景気も回復するってモンだろ?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:00 ID:iuev8nhy
夜の方が議論の水準が高いことが良く分かる
駄目な奴は何をやっても駄目なんだな
30512 181:03/12/04 12:03 ID:1ZbvnJV3
自分も含め、みんなに殆ど共通していると思われる認識。

*・既存の著作権は流通業者や製造業者を保護するために存在している。(ように思える。)
*・良いものを作った人間には金を払う気がある。(だろ?違うか?)
*・P2P文化はなくならない。

これをふまえ、どうやったら金をアーティストに廻せるようになるのか、
考えてほしい。おれにはいまの所、既存の著作権以外に効果的な方法が思い付かない。

中には、>>302のように『既存の商業アーティストなんて全滅してもいい。』
なんて極論を言うやつもいる。でもアーティストは、どうにかして金を貰わないと
食えない、即ち、全員商業的な理由でやってるわけで、そうでないアーティストは
単なる趣味の次元。多分、商業アーティスト、という言葉から察するに、
100万枚単位で売ってるものをさしてると思うが、そういう大量に売れる音楽が
あるからこそ、レコード会社が潤って、数千枚クラスのアーティストにも
制作費とか事務所援助金が廻ってるってことを分かった上で考えてほしい。
ちなみに音楽業界の殆どの人間はP2Pが悪の極みだと思ってる。特に会社の人は。
そのせいで、どうやって折り合いを付けるかという話まで発展することは滅多にない。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:05 ID:fPFh+hgs
>>303
いかにもオバカな意見。
トライセラ自作自演事件を見て分かるように、レコード会社などの流通業社はネットの評価を捏造している。
ttp://xtc.bz/data/2003/11/19.html

良いものかどうかは作品を見てしか評価できない。
「働いて貢ぎなさい」とは……完膚なきまでに徹頭徹尾完璧に搾取の論理だね。
これで著作権権益をむさぼっている立場にある人間でなかったらアンタ相当なバカだよ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:06 ID:UcFmd8U0
>>302
それならば現状で無料でWeb上で行われているコンテンツで十分だろう。
金を出す必要も無いし、企業にとられることもない。
著作権を変える必要もない。
逮捕の恐れもない。

Winnyで合法ファイルを流すといってもお遊びのレベルのものだけだ。
魅力的なものは商業作品を流通させているだけなのが現状だ。
Winny内は自由そのものだったが、商業作品を凌駕するものなど
なにも生み出さなかったではないか。
全ては寄生によって成り立っていた。
そんなものに一体何の発展があるというのか?
そして、消費と雇用を生み出している業界を潰して、
快楽の享受のみを保護することを国が行うとでも思っているのか?

俺は聞きたい。
P2Pによって国家にどんな利益があるのかと。
P2Pを利用したビジネスが存在しそれが消費と雇用を生むなら、
政府がそれを支持するだろう。
だが、ただ商業作品の損失を増やし、消費も雇用も冷え込ませるだけなら、
たとえ反発が強くても規制する方向に進むだろう。

共有の理想など、働かなくても生きていけるひきこもり天国でしか実現しない。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:09 ID:fPFh+hgs
>>305
アーティストだけを守る為には著作権法を改正して流通業者を守る隣接権を撤廃すればいい。
その上で再版制度を廃止して適性な著作権料を支払えばだれでも作品を商品として販売できるようにすればいい。
これによってコンテンツの値段は劇的に低下するうえにアーティストの取り分も増えるだろう。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:14 ID:fPFh+hgs
>>307
P2Pによって貧富の差による知識レベル差がつくのが避けられるだろう。
それによって生まれた環境にかかわらず高い能力のある人間が多くの作品や知識にふれて、より高いものを生み出す力を養うことができる。
金ではなく人材こそが国の財産。
勘違いしているようだが、共有されるベキは知識や情報であって、物は働かなきゃかえない。
引きこもり天国でもなんでもない。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:25 ID:rfGjfUS/
流行音楽の売り上げは低下しているが変わりにクラシックや癒し系
音楽の売り上げが伸びているとキングレコード調べであった。
それにp2p普及以前からレンタルによるコピーがあり、p2p普及後は
プロテクトやレンタル料徴収でp2pによる益差は殆ど無い。
あるとするならば中古販売システムの拡充だろう。
ヤフオク、ラクテンの影響の方が大きいはずだ。
それに世の中そんなにbinとかccdとかからコピー出来る人は
多くはない。
やろうと思えば幾らでもコピーできるはずのビートルズのCDが
新たに販売してもいまだに売り上げがいいのは、作品が購入に値する
と多くの消費者が思っているからだ。
違法ファイルを擁護する気は無いが、よい作品には消費者は購入に
よって答える、というのが本来の消費による淘汰だと思う。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:27 ID:zDY/4vBW
そのうちネットが普及して年寄りも死ぬから新聞配達は失業するだろうな。
時代が変れば商売のやり方も変えないと
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:31 ID:FMLJm9Eq
前も言ったけど必要なのは複製物の対価の一部がアーティストに入る今のシステムではなく、社会全体がアーティストを必要不可欠な存在とみとめ支援することだ。
単なる豊かさの余剰分として消費の対象にしてしまえばアーティストは企業に利用されるだけの企業のための耐久消費材におとしめられてしまう。
無論成功するためにアーティストが企業を利用しているという見方もできるが、それはただの観点の移動で本質的な部分で弱者と強者の逆転が起きているわけではない。
国家は法整備で企業利益を守るより著作者、アーティストの地位向上に貢献して欲しい。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:32 ID:UcFmd8U0
>>309
だから、他の仕事の片手間でクリエイターが進歩するのかと。
時間と製作費と人材の連係はクオリティの重要な要素だぞ。
働かなければ生きていけないのに、専業で出来ないというんであれば、
いくら能力が高くても意味がない。


どうやら、同じ著作権を論じても、
音楽の観点と、映画やゲームなどの観点で意見にすれ違いがある。
音楽にはアーティストと企業は隔たりがあるのかもしれんが、
ゲームなど製作費が莫大で投入される人材の多いものは、
企業に儲かってもらわないと発展が無い。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:33 ID:0+ezURNk
>P2Pによって貧富の差による知識レベル差がつくのが避けられるだろう。

変わらんよ。
価値のあるものがデジタルの世界にはやってこなくなるだけ。
むしろ、そういったものが閉ざされた特権階級だけのものになる。

社会主義世界では中産階級も貧乏人も等しく貧乏人になるが、
特権階級だけは存在する。それと同じことが起こるだけ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:34 ID:sZOfTxuV
昨日ハドフ行ったんですよ、ハドフ。
ジャンク扱いで90年代のCDが100円均一大量に売られてた。


たぶんあの頃からうたうたいをあーちすとなんて
恥ずかしい呼び方で呼ぶようになったと思うんだけど、
結局ジャンクなんだなあとしみぢみ思いました。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:37 ID:IOqcd0HB
>309
俗に天才と呼ばれる人達に昔貧しかった人が居ないとでも言いたいのか?
知識レベルに貧富の差の影響は少ない
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:41 ID:fPFh+hgs
>>316
現代までは主に知識は書籍に集約されていて、書籍は図書館で読む事ができたから。
現在は様々な形のデータとなっていて、貧富の差による知識格差が生まれやすくなってきている。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:45 ID:rfGjfUS/
>>312
地位向上にはやはり組合を作ることが望ましいだろう。
しかし只でさえ娯楽要素が強く、事務所などの閉鎖的システムも
あり簡単に組織できるとは思えない。
それに結局は新たな閉鎖的組織が出来るだけだろう。
なにより資本主義において企業献金を資金源とする行政が少数で特殊
な自由業者の為に企業にとっての不利益行為を扶助するとは思えない

しかし真に有能で人々の需要があれば企業と言えども潰すことは
かわなくなるはずだ。それに道は日本だけではあるまい。
現在では幸いインターネットという公に「個」を発信できる情報媒体
がある。チャンスは以前よりは比べるべくも無くあるはずだ。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:45 ID:fPFh+hgs
>>312
>>309はP2Pが国に何らかのメリットをもたらしうるかという論点。
>>308がクリエーターと著作権の関係の記述。
クリエーターが視聴ごとに収益を稼ぎたいならば、コンテンツにアクティべ−ションをかければいいだけで簡単な話。
別に著作権法は必要ない。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:46 ID:IOqcd0HB
>317
> 現在は様々な形のデータとなっていて、貧富の差による知識格差が生まれやすくなってきている。

そうか?
若者見てるとデーターの洪水でオーバーフォローして思考停止しちゃってる感じだが?
「エリート」達の通常では考えられない間抜けな失態報道を見るにつけ思う。

知識詰め込みすぎで思考用のエリア無くなっちゃったんでは?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:46 ID:Z+iqQE4z
金を払ってでも手に入れたい物もあるし、
金は払う価値は無いが手に入れたい物もある、
また、無料でも価値が無い物もある。

P2Pで商品が扱われて、売り上げが落ちたなどと言うアフォなクリエイターは
売り上げ低下という現実を危険信号として受けてるべきである。
P2Pで扱われても売り上げを伸ばしている商品もあるわけで、自分の創造力のなさを
P2Pのせいにばかりしていると、そのうちP2Pですら扱われなくなるような商品ばかり作る
アフォに成り下がってしまう。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:47 ID:0+ezURNk
>>317
学術論文ならいくらでもウェブで無料入手出来ますが何か?
むしろP2Pでそんなもの流れているのか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:47 ID:4pWj5kRs
中国の海賊市場は手放しで、ODAまでくれてやるのに
国内では小物退治に大忙しですか?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:48 ID:fPFh+hgs
>>312
社会に認めされるためにロビー活動を行うというのは明らかに方向性が違う。
献金して政治力で社会的地位を取得してきた武富士と同じ。
補助金の取得や権益強化を狙うだけ武富士よりタチが悪い。
アーティストなら作品で認めさせるのが当たり前だろう。
まあ、図書館問題なんかでも売れてる作家は口をださなくて、売れてないやつほど五月蝿い。
それと同じか。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:49 ID:0+ezURNk
>>318
>地位向上にはやはり組合を作ることが望ましいだろう。
>しかし只でさえ娯楽要素が強く、事務所などの閉鎖的システムも

ギルドがどれだけ閉鎖的で足の引っ張り合いをしてきたが知ってるのか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:50 ID:fPFh+hgs
>>322
学術論文は無料で入手できない場合がおおい。
医療系などはコピーさせてもらうだけで金がかかる。
なんのジャンルの話をしてるんだ?
自分の専門をいって、その話に限定してもらわないと。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:51 ID:O9tyedmp
気持ち的には「お前ら無銭飲食のくせに偉そうなこと言うな」と思う
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:52 ID:0+ezURNk
>>326
情報系ですが。

で、医療系論文はP2Pに流れてるの?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:52 ID:zDY/4vBW
本当ならネットにコンテンツをガンガン流さなきゃいけないのを
頼みもしないのにユーザーが代わりにやってくれてる。
しかも無料で保存スペースまで提供してくれる。
考え方によったら非常にありがたいことでは?

本来やるべき人がやってないからやられてると
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 12:56 ID:4pWj5kRs
確かに、P2Pやらファイル共有抜きに考えたら、
ブロードバンドや高速回線なんて意味が無い・・
詐欺に近いな。
高速道路つくって、自転車渡されてもそりゃ詐欺に近い。
何の為に税金使ってるんだ?それで違法行為なんて片腹イタイ!
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:01 ID:k5H8UWFh
>>305
問題はそこだよなぁ
楽曲データが商品となり得ないなら他で取るしかないけど、どうしたらいいんだろう。

適当に考えてみて音楽の場合、営利・非営利に分けて非営利はフリー
営利目的、例えばCM、BGMとかに使用する場合金を取るようにすれば
作家は作成料や使用料、演奏者は録音時やライブの演奏料を取れるけど
これだとある程度人気ある人しか成り立たない。

でもそれでもいいかもしれない。
楽曲がただでで手に入ったとしても、製作には金がかかる。
その人の曲を継続して聞きたいと思うなら、どこかで金を払わざる得ない。
ただで手に入る故、金を払ってまで聞きたいと思わせる物が生き延び
そうでない物はあっけなく死ぬ。

他人との共有の情報として、一部大衆的、つまりある意味低俗なものが残るかもしれないが
そうだとしても激減し、一部の超売れっ子ミュージシャンとその他という構図が消えて
より細分化され、平均的な状況になり数千枚クラスでも十分収入を得ることが……ってならんかなぁ

駄目だまとまらん。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:13 ID:fPFh+hgs
>>328
死体の腐乱していく様子や人間の性行為に関する映像資料は充実しているみたいだな。
テキスト情報は図書館があるから、いまのところP2Pの果たす役割は大きくないよ。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:13 ID:dQH4HuhM
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:24 ID:zDY/4vBW
最近の本は酸性紙使ってて耐久性がないから
国会図書館とかでデジタル化進めてるんだろ。
自分の蔵書を炊いて流してる人は将来感謝されるかも。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:31 ID:a3p354I3
寝言言ってる暇があるならまず著作者の生活をお前らが支えてみろよw
できることとできないことを理解できない猿のなんと多いことか。
それでもいっちょまえの人間気取りなのだから笑えるわ。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:38 ID:fPFh+hgs
>>335
著作者の生活は作家なら原稿料、作曲家なら作曲料、演出家なら演出料。
そういう形で製作行為という労働にたいする対価として自分で稼ぐんだよ。
働かざるもの喰うべからず。こんなことは当たり前の話。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:39 ID:WoP3drT8
>>335
自己矛盾したこと書いてるぞw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:41 ID:fPFh+hgs
そういえば、著作権法が今後強化されて、コピーが著作権の侵害になるようになったら、サラリーマンが資料一枚提出したら、会議で使うのに10部擦るから権利料一枚につき10円とか、そんな話になるよね。
実際新聞社なんかは、会議で使う為にコピーする場合も金よこせとか言ってるところがあるみたいだし。
こういうのはどうするんだろ?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:47 ID:Rxlmeyaf
>>338
だから、JASRACやACCSみたいのがあるわけだが。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:49 ID:yhZwXIsR
コピペやAAに著作権はないの?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:51 ID:0PgiHgYd
今までアホみたいに儲けてたのがある程度減るだけ
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:51 ID:fPFh+hgs
>>339
どういう意味で言ってるのかよくわからん。
JASRACとACCSじゃ役割もずいぶん違うし。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 13:54 ID:fPFh+hgs
>>340
あるだろ。
AAはAAの作成者。テキストコピペは最初にそれを書いた人。
まずAAを作って2ちゃんにカキコ。
それが十分に広まったところで、警察に告訴。
違法コピーで摘発してもらえば、逮捕者大漁。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:12 ID:wGORgBgU

著作権とは、在日朝鮮人が支配する芸能界に献金する為の保護制度のことです。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 14:45 ID:QiTke88O
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でもその本人がパクリ疑惑です。

はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:05 ID:wlaJqGSU
この板なんかキョワイ(キショイ+コワイ)。
なんか思考プログラム間違えたAIコンピューター同士の
不毛な戦いのようだな。
そもそも善悪を判断するアルゴリズムを入れ忘れたか?
理屈を並べることが出来ても自ら動くことが出来ないヤカラは
机の上のPCと一緒だな。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:06 ID:OMwJhaLQ
造語を作ってる346がキモーイキモイマジキモイ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:10 ID:rfGjfUS/
>>346
動いているから逮捕されるんだろうが。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:12 ID:wlaJqGSU
>>347
キモイだって造語だろ?あんたおバカ?
×キモイ
○キモチワルイ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:13 ID:fPFh+hgs
winnyで他人の著作物をアップするのは2ちゃんねるにAAを貼るのと同じくらい違法ということですな。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:16 ID:fPFh+hgs
>>349
いや、君はカッコまでつけて説明してるから……、カッコ悪い。
……スマン
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:16 ID:oomihlRD
活気付いてますな。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:17 ID:wlaJqGSU
>>351
スマソ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:21 ID:fPFh+hgs
>>353
普通の言葉を2ちゃん語に訂正するなよw
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:25 ID:UDH3J9+O
>>314
>社会主義世界では中産階級も貧乏人も等しく貧乏人になるが、
>特権階級だけは存在する。それと同じことが起こるだけ。

これはまさしく多数の労働者と一部の資本家よりなる
資本主義の黎明期を思わせる。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:27 ID:dQH4HuhM
>>333のサイト通報しといた
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:45 ID:396yPiGv
日本人は物には金を払うが、サービスなど無形の物には金を払いたがらない人が多いって
何処かに書いてあったような
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:48 ID:fPFh+hgs
>>357
女子高生や女子中学生のサービスに大枚払っている人は大勢いそうですが。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:50 ID:TGCf2MnT
取り敢えず「著作権」で利益得てるのって日本人のうちの
数パーセントだろう。なんで賛成のヤシがいるんだ。
消費者としては、基本は反対だろう。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:54 ID:iq0+CIsk
それだけ必死かと思われ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:56 ID:17YuUtkH
>>357
それは日本人に限らずどこの国でもそうなんだが。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 15:56 ID:iq0+CIsk
うわ漏れのID iq0
もうだめぽ(w
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:05 ID:IOqcd0HB
>359
頑張って作った人へのささやかなご褒美くらい払ってやれよ
ドケチのしみったれ。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:09 ID:TGCf2MnT
>363
わからなくもないが。例えばゼロ発見したインド人に
金払ってないだろ。まあ払えないんだけども。
全人類は全世代の知識や情報の上に成り立ってるんで
あってその全てに金払ってるやつなんかいないんだよ。
あと著作者に金払うのと現行の著作権守ることには
随分差が出てきてるのも一考の余地ありだろうと思う。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:24 ID:yaqBnTvs
>>364
だから著作権は親告罪なんだし、
フリーのものが存在している。
そうでないものを無理矢理フリーにするのは
どうかと思いますけどね。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:27 ID:IOqcd0HB
>364
> わからなくもないが。例えばゼロ発見したインド人に
> 金払ってないだろ。まあ払えないんだけども。

発見は特許や実用新案の守備範囲では?
発見時に特許法制定されてればね・・・確か遡及適応無いでしょ?
アメリカのサブマリン特許なら別かもしれんが

著作権法の場合も作者(↑のインド人???)の死後50年か?

> 全人類は全世代の知識や情報の上に成り立ってるんで

だから特許や実用新案の有効期間は著作権より短い
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:28 ID:TGCf2MnT
>365
でおまえは現行の著作権法賛成なわけ?
>無理矢理フリーにするのはどうかと思いますけどね
意味わからん、どの箇所い対するレスだ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:29 ID:8kYTVs/Z
まあとりあえず
レコード屋と中古屋とメーカーと卸業者は消えろと
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:31 ID:TGCf2MnT
>366
だいたい了解、結局は金払うか払わないかは
法律上の解釈運用であってそのソフトなり発見の
重要性ではないってことでオーケーか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:34 ID:TGCf2MnT
すまん風呂入ってくる長風呂だ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:35 ID:17YuUtkH
>>369
で、著作権はどうすればいいと考えてるの?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:46 ID:7+qDS08j
>>336
その原稿料、作曲料、演出料は誰が払うんだよ
著作権が無くなりゃ売り出す側も生き残れないだろうが
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:51 ID:fPFh+hgs
>>372
企業がCM用の音楽を依頼するとか、雑誌が穴埋め記事を依頼するとかケースはいろいろあるんだが。
演劇の演出料なんていまでも観客の観劇料から回収してるんだがね。
想像力がないのか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:57 ID:7+qDS08j
>>373
活字はもちろん演劇にしたって出たとたん全部コピー出来るんだけど
想像力無いのか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 16:58 ID:wlaJqGSU
漏れなんかでCD売るよりディナーショーとか講演とか
の方が断然儲かるてキイたことあるネ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:00 ID:17YuUtkH
>>373
著作権がないとしたら、わざわざ依頼なんかしないよ。
今までにある曲の中からイメージに合うものを選ぶだけ。ただなんだから。
雑誌の穴埋めも星新一をのせておけばよい。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:05 ID:vK6WtPzH
>>375
それは場合によりますね。
ディナーショーはチケット売りの値段から考えて
開催する場所、例えばホテル側とかの会場の協力を得て
多少の売り上げが出る程度、1日2回公演なら結構いい感じかもしれないけど。
結局有名な人はファンサービスに近い物がある、後は演歌系の893の資金集め。
講演の場合本人と直接交渉の取引になる場合、した人は儲かると思う。
まんま貰える訳ですし。
事務所経由だと結局その人はいくら貰ってるかは事務所の問題になってしまう。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:08 ID:fPFh+hgs
>>374
演劇なんかだと観劇だけで回収するから、ビデオのコピーがでても関係ない。
雑誌だって家で印刷するより安い値段にすればそこに商品価値が生まれてくるわけだ。
っていうか頭つかってくれ。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:09 ID:fPFh+hgs

>>376
その企業が作ったという宣伝になるだろ。
ピアノのコンクールなんかみたことあれば分かるとおもうけど、皆が有名な作曲家の曲を弾くわけではなくて、自作の曲を弾く人もいる。
ああいうのって著作権でもうかるからとかそういうのとは違う。
雑誌も旧作ばかりのと新作でつくるのとでは売れ行きが違う。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:20 ID:jIRbi2ev
ところでこのスレは
ダウソしてる人 vs してない人の論争なの?
それとも、ダウソしてる人同志が著作権について議論してるの?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:21 ID:yaqBnTvs
そりゃ、音楽なら、ライブで稼ぐなどできるだろう。
制作にそんなに人的資源も必要としないだろう。
しかし、当然ながら、著作権が守っているのは音楽だけではない。

韓国が日本の漫画などをパクっても、違法コピーの横行で
自国にまともな市場がなく、日本のように規模が大きくならない。
人材は、より儲かる方に流れたり、普通の仕事を選んでしまう。
そんな世界をおまえたちは望んでいるのか。
著作権が無くなって、なおかつ今の質・量のコンテンツが残り続けると思っているのか。
ネットゲームなどやりたくなくても、無理矢理ネットゲームにしたゲーム
しかできない世界を望んでいるのか。

今ですらクリエイターにろくな報酬がいっていないのに
もっと苦しくなったら、誰も目指さん。
コンテンツビジネスに大きく力を入れていこうとしている日本にとっては大打撃だ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:22 ID:TGCf2MnT
>371
まあ著作権法と公共の福祉は対立するってこと
を前提に消費者としての立場から著作権を考えたいと
おもったんよ。
>380
確かに立場が明確ではないかも
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:24 ID:PGLlbse/
   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   } 次チャイムを鳴らすのは、セールスマンじゃないかもね
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:24 ID:TGCf2MnT
>381
お前大丈夫か?
>クリエイターにろくな報酬がいっていないのに
この原因がどこにあると思ってんだ。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:26 ID:yaqBnTvs
>>384
著作権がなくなればもっと苦しくなるということだ。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:27 ID:IOqcd0HB
>378
アレだね
記事の99%が広告と求人の雑誌
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:27 ID:PGLlbse/
所詮ダウソ厨に他人の感情分かるなんて不可能だから結論は出ないっしょ。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:30 ID:7+qDS08j
だいたい著作権は作者保護制度だろ?
無くそうって意味がわからん
中世に戻れってか?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:33 ID:7+qDS08j
>>378
脚本演出含めて舞台自体がコピーされちゃうだろ
雑誌にしたって電子ブック端末が売り出される時代に何言ってんだ?
いちいち印刷するわけ無いだろうが
少しは頭使えよ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:35 ID:TGCf2MnT
仮定の話だが
あゆ(仮名)が今までの芸能生活を振り返ってファンに
恩返しがしたいっていって1枚著作権フリーの(作詞作曲含めて)
アルバムを作りたいって言ったとする(自費で)。
でもって消費者もそれを望んでるわけだが反対するのは
レコード会社とか流通会社なわけだろう、別に著作者の
気持ちなんて守られてないじゃん、利権が守られてるんじゃん。
現行の著作権法は問題あると思わんか。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:35 ID:jVD1uiCG
まあ、食事でもなんでも、変に行儀作法を知ってると
行儀作法を知らない人間のやることがいろいろ目について気になるものだ
現在の著作権の考え方も、行きすぎた行儀作法のような状態になっているんじゃないかな
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:43 ID:IOqcd0HB
>390
そいつがプロダクションとフリー契約の立場の上で
全て自主出版したならば問題無いだろうね。

しかし大抵の芸能人はどこかのレコード会社やプロダクションの所属だ。
つまり雇われ社員ね。

駆け出しの頃から支援してもらってる社長を裏切っての独断行為・・・
契約違反でペナルティ払ってでもやる勇気が有るのならば可能だよ。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:44 ID:PGLlbse/
>>390
っていうかお前が曲作る側になれば分かると思うよ。
違法コピーで売り上げ落ちてるのは明確だし。
デフレに拍車が掛かって日本はそのうち破綻するだろうな
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:45 ID:vK6WtPzH
>>390
あゆ(仮名)だと例えが良くない気もしますが、とりあえず。

結局あゆ(仮名)が今後自作品をフリーでネットで流すようになれば
プロダクションは切るかどうか考えるだけです。
それでもあゆ(仮名)が商品として今後もお金を稼げるなら心配もないでしょう。
もちろん儲からなければ説得も当然するでしょう。

で、こういう話は著作権とかの話ではなく
タレントと事務所の個人的な問題です。
お互い持ちつ持たれつでやっている訳ですから
恩を仇で返す様な事はどうのとか、人間性の問題ですね。
あゆ(仮名)がもう仙人になりたいのなら好きにやればよしと。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:48 ID:TGCf2MnT
>392
まるっきり著作権者とか関係なく企業の理論だけの主旨の
書き込みだが、消費者にも著作権者にもデメリットがあると
思わないのか。そういう現状に賛成なのか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:55 ID:TGCf2MnT
>393
お前は作ってるのか?だとしたらアルバム単価の
何%お前に入るんだ、その数字が問題だと思わんか。
つまりお前の取り分以外の約90%の部分だが。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:55 ID:IOqcd0HB
>395
著作権者にもメリットはあるぞ

将来性未知数の無名のパンピーを拾い上げて
活動舞台設定して売れるまで支援してくれてるからね
それまでの人的資本的支援は計り知れない。

自主製作活動では簡単にはブレイクできない。
資金調達から舞台設定、CD製作、販売ルート確保、
おまけに日々の生活しながら創作活動しなきゃならんからね。

向後の憂いを絶って活動できる「場」を与えてくれてるんだから
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 17:59 ID:TGCf2MnT
>397
お前は現行法に賛成で良いんだな。
著作権者にも消費者にもコストがかかりすぎると
俺は思うけどな。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:00 ID:7+qDS08j
>>398
そりゃ著作権と関係ない話しでは?
企業と作者の問題だ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:01 ID:yaqBnTvs
著作権によって著作者以外が大半の利益を得るシステムというのは、
新たなコンテンツの流通システムが構築され、間を取る人間が
いなくなれば(厳密には管理する人間が必要ではあるが)解決する問題で、
著作権の存在がそれを阻害しているとは思わない。
それは企業内体質の問題だ。

むしろ著作権侵害が容易になった今こそ
クリエイターとコンテンツを保護するために著作権法をきびしくすべき
だと思うぐらいだ。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:06 ID:IOqcd0HB
>398
んな事はない。

著作権や版権のお陰で事業として成り立つから安く供給できるんだ。

法支援の無い頃は・・・・
創作家は特権階級に取り入り作品の独占提供の見返りで生計をたて
特権階級は独占作品の質と量でその地位と財力を示威する

数々の作品を一般公開するきっかけを与えた著作権システムは非常に
理に叶ったシステムと思われ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:06 ID:uJP28mmY
てかね、現行著作権法とか現状のコンテンツビジネスでこれからも
延々やっていけるとか、これが最上の状態だとか考えてるヴァカは
ただの爺。死人。世の中テクノロジーとともにどんどん変わってく。
それが良いかどうかは別の議論。
便利で楽な方へ移り変わるのが世の常。
403>400:03/12/04 18:07 ID:TGCf2MnT
>著作権によって著作者以外が大半の利益を得るシステムというのは、
>新たなコンテンツの流通システムが構築され、間を取る人間が
>いなくなれば(厳密には管理する人間が必要ではあるが)解決する問題で
ということは新たな流通システムが出来ない限り大半の利益は著作者以外
の手に落ち続けるわけだ、今後ともずーっと。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:14 ID:uJP28mmY
>>401
昔は一般人にコンテンツを配る能力が無かった。
メディアに対するコネクションも宣伝力もね。
それを肩代わりして貰うためにマネージメント業やらエージェントやら
レコ会社があっただけ。
現在なら良い物はいくらでも拡散する。
問題はそれをどう金に繋げていくかってだけ。

一例で良いんだよ。net発のアーティストがブレイクして
その後も代理店や問屋に頼らずにやっていけて
一般企業がそれに目を付けてタイアップすれば
後に続く人達はいくらでもいると思うよ。

ま、有線とかテレビで刷り込まれた耳障りの良い歌謡曲聞いてれば
満足してる香具師らに期待はしてないけどね。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:15 ID:MEQc95z7
>>400
間をなくすとは、商品はデジタルデータのみ、
宣伝はなし、何かとのタイアップも無し、
テレビ出演もしない、作品作りのための場所も機材も
公式サイトの運営も自費運営ということか?
お前は一人で何もかも出来ると思っているのか?

仮に八百屋の場合、卸業者との取引もなしということだぞ。
多くの投資をして始めて利益は生まれるんだぞ。
投資に費用をかけずに利益を得ろ? 馬鹿言っちゃいけない。
そんな事は実際に会社に属せず個人で働いてからいえよ。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:16 ID:MEQc95z7
> 現在なら良い物はいくらでも拡散する。
そんなものなにかありましたか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:17 ID:IOqcd0HB
>403
嫌なら最初から自主活動すれば良いだけ。

2ちゃんねるでオフ公演スレ立てて人を動員して興行しる!
無料サイト借りてコンテンツ配信しる!
これみんな只!中間搾取はゼロだぞ。

CDはヤフオク利用して売れや!
ヤフオクなら中間搾取はたった3%だぞ。

自分1人では何も出来ない厨の癖に金だけ独占したがるとは・・・
どんでもないDQNだな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:18 ID:yaqBnTvs
>>403
つまりは、>>405のいうとおりだということだ。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:21 ID:uJP28mmY
>>405
協力者やパートナーを無くすって意味じゃないだろ?
現に大御所になってくると殆ど自分の取り巻きだけですませて
レコ会社だって自前で作っちゃうんだから。

デジタル配信になったら問屋とか小売店とかそこら辺に挨拶回りする
営業とかそんなのはいらなくなるんじゃない?
自分の変わりに仕事取って契約決めてくるエージェントあたりは必要かも
しれないけどさ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:24 ID:TGCf2MnT
yaqBnTvs
自分で言ってることに矛盾を感じないのか。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:25 ID:yirz0QAX
  >>393さん
  >違法コピーで売り上げ落ちてるのは明確だし。

レンタルCD屋は昔からあってMDなんて媒体も存在する。
これもCD売上減の要因のはずだが
このへんについてはどう考えてる?

個人的にはレンタル屋やDAT,MDなどが叩かれることはなく
インターネット、P2Pがバッシングを喰らっているように思うの
ですが。

たしか米では音楽CDレンタルは禁止だし。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:25 ID:gWxGwcpo
>>400
現行の著作権法には著作隣接権などが認められていて、間を取れる権利が保障されているんだな。
彼らはその金をロビー活動にあてて、どんどん自分の都合の良いように法律を改竄していく。
この悪の連鎖を断ち切らないと。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:26 ID:gWxGwcpo
>>405
八百屋が扱ってるのはデジタルデータじゃないだろうに……。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:30 ID:TGCf2MnT
消費者として間を取る権利を擁護する姿勢がよくわからん。
>412の言うようなのが一般の考え方ではないのか。


415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:31 ID:IOqcd0HB
>409
> 現に大御所になってくると殆ど自分の取り巻きだけですませて
> レコ会社だって自前で作っちゃうんだから。

大きく稼げる様になったら逃げられる=初期投資がパー
だから現役の負担割合が増えるんだが・・・
一流芸能人がもう少し「恩返し」って言葉を知ってたらねぇ

> デジタル配信になったら問屋とか小売店とかそこら辺に挨拶回りする
> 営業とかそんなのはいらなくなるんじゃない?

デジタル配信が急増すると個々のコンテンツ(有名度並レベル以下)は
情報の嵐に埋もれちゃいます。
そのため新人を拾い上げるヒットチャート検索、配信事業が活発化します。
そのサイトに登録し支援を受けるには配信収益の○○%を・・・

他人様に依存する以上、支払い先が替わるだけで搾取されるのは同じ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:31 ID:uJP28mmY
>>411
>レンタル屋やDAT,MDなどが叩かれることはなく
DATは叩かれたね。それで民生機が消えた規格。
ま、どこも生き残りに必死なわけだ。

違法コピーで売り上げが落ちてるのはしょうがないんじゃない?
これはもうしょうがないんじゃない?としか言いようがないね。
でもまあCCCD導入したら売り上げが飛躍的に上がったって
話しも聞かないけどね。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:31 ID:gWxGwcpo
>>383
そのAAは自分で作ったんだよな。
もし人が作ったAAのコピペだったら、お前も終わったぞ。
winnyのアップフォルダに入れたのと同じくらい違法行為。
作成者に告訴されたら逮捕。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:33 ID:gWxGwcpo
>>415
ニュースサイトの存在をしらない?
有志のコンテンツランキングサイトが立ち上がるだけ。
登録に金が掛かるようなサイトは登録コンテンツ数が少なすぎて立ち行かない。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:35 ID:IOqcd0HB
>417
作った人=警視庁から依頼されてデザインした人
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:35 ID:TGCf2MnT
>415
だからさあ
お前はその搾取を支援したいわけ?消費者として疑問を
感じないのかって話。しょうがないとかそれが世の中だとか
いんじゃなくって素朴な感情としてだよ。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:36 ID:yaqBnTvs
>>410
405を示したのは、大半の利益が著作者以外に渡っているという前提も
不確かだと言いたいため。
実際は流通コスト、宣伝、人材育成などに使われている分もある。
400は、不当に大半の利益を得ている人間がいるという仮定から、
それらが流通システムの改変によって削れるという話。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:39 ID:uJP28mmY
>>415
>デジタル配信が急増すると個々のコンテンツ(有名度並レベル以下)は
>情報の嵐に埋もれちゃいます。
それもしょうがないと思う。そもそも宣伝しないと物が売れないってのが
おかしな世の中だよなぁ。
今の話の流れは音楽に集中してるけど、
音楽ってのは大量消費される物ではあるまいに…。

今の音楽業界はテレビ有線ラジオでガンガンプロモーションして
耳に残して聞かないと買わないと乗り遅れるって状況作って
カラオケあたりもそれに拍車かけててそれがとにかくアフォらしい。
極論を言えば音楽なんてそんなに儲かっちゃいかんのよ。
アーティストが儲かるってのと楽曲が儲かるってのはここでは別な。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:40 ID:gWxGwcpo
>>419
AAはそれ自体独立した著作物として扱われるよ。
単純な複写じゃくて、警視庁のデザインを用いた現代アートだから。
つまりAAの作成者が権利者。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:41 ID:IOqcd0HB
>420
作者と消費者の橋渡ししてんだから中間マージン取られるのは当たり前

取られる割合が多すぎる?
何言ってんですか?
農作物の出荷価格と販売価格の差を見てみろ
路上販売やネット直販ならばその利は自分の物になるにも関わらず
敢えて利の薄い既存の流通に流してる理由が理解できないか???
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:43 ID:7+qDS08j
著作権無くせっていう電波な意見を除けば
どれもこれも今の法の枠内で出来るのに誰もしないのはなぜ?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:43 ID:TGCf2MnT
>作者と消費者の橋渡ししてんだから中間マージン取られるのは当たり前
これが一消費者としての感情なのか?もしかして流通業者の方?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:46 ID:vK6WtPzH
>>422
>極論を言えば音楽なんてそんなに儲かっちゃいかんのよ

厳しい言い方ですけどまさにそうですね。
あまりにも商売になり過ぎてるとは思います。
だから目指す人も不純な動機が多いといいますかなんというか。
とにかく末端の実収入のみで生活している人達が圧倒的に多い訳ですから
一部の今儲け過ぎてる人の収入が若干減ろうとも
せめて消費者がもう少し気軽に利用出来る金額設定に出来ないものかと思います。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:46 ID:IOqcd0HB
>422
> それもしょうがないと思う。そもそも宣伝しないと物が売れないってのが
> おかしな世の中だよなぁ。

宣伝しなけりゃその物の存在すら認知されない。
宣伝しなけりゃその物の中身の良さは認知されない。

宣伝しなくても売れるのは、その存在と良さがある程度認知されてからだ
そのスタートダッシュを強力に支援してくれるのがメディアだよ
支援受けたらその見返りを払うのが資本主義の原則だろ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:49 ID:/qbojnhJ
著作権は必要なモノだけど
期限を早めて共有しやすい環境になって欲しいね。
デジタルソースは特に。
例えば映画あたりは3年くらいとか。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:49 ID:uJP28mmY
>>424
>農作物の出荷価格と販売価格の差を見てみろ
何がずれてるかと言えば農作物とここで言うCDやデータを比較する所
そこから離れられんのか?

あのね、マイクソの研究者達でさえP2Pによる情報の拡散、
著作物の拡散は防げないって論文出してるのよ。
デジタル化される物はこれからどんどん無料で拡散される危機にあるの。
そんなのモラルとか啓蒙活動じゃおっつかないの。
タダで落とせるんならみんな隠れてタダでやるわ。

で、企業側だってバカじゃないんだから現状での抑止として
プロテクト掛けたりACCSみたいなの使ってタイーホさせたりしてるけど
そんなの焼け石に水です。ハイ。
そんでどうするかってーとすでに一部企業の上の方だと
安価で高品質な配信とかが現実にNTTあたりと話し合ってるわけよ。
金取れないより少しでも取れた方がいいからね。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:50 ID:6q/FCru0
今の著作物は、みんな中間搾取されすぎ。

不必要な団体がぼったくりすぎてる。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:52 ID:yaqBnTvs
違法コピーが氾濫していてはネット事業に簡単には移行しにくいところがある。
結局は互いに意識を変えていかなければならない。
だからこそ摘発によってモラルの低下に歯止めをかける必要もある。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:54 ID:TGCf2MnT
>429
そのぐらいのバランスならなんか納得出来る。
あまりに著作権が強すぎると結局は利用者とか
消費者に負担がかかりすぎるよね。
しかもその支払った代価が著作者以外のとこに
落ちてるとなるともう。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 18:56 ID:IOqcd0HB
>430
盗人はどんなに安価でも盗める物は盗む
この世に只厨が居る限り・・・・

高効率な抑止にはお手軽&大量摘発可能な法整備と
リスクを背負うには割に合わない程の厳罰主義!

飲酒運転厳罰化効果と同じね
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:00 ID:uJP28mmY
>>428
んー、なんつったらいいのか。
今はジャーナリズムとコマーシャリズムが混然としてるジャン?
どこからがジャーナリズムでどこからがコマーシャリズムか
わからん様な状況だよ。

これ一手にジャーナリズムに任せましょうよ。ってのが
今後の情報過多社会の考え方のキーね。受け売りだけど。
で、自分が信用できるジャーナリズムさえ手に入れられれば
それを指標に商品を購入すると。そのジャーナリストが
信用できなかったり自分と合わなかったら乗り換えると。

ジャーナリストは職業として一生懸命ここの今の話題なら
音楽を聴き取材をする。その代価として金銭を受け取る。
これが成り立てば宣伝は要らないね。

現状はジャーナリズムとコマーシャリズムが結託して
欲しくもない情報を垂れ流してるのは日々生活してれば気が付く…よね?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:00 ID:TGCf2MnT
>430
ビルゲイシが自社の社員に対してP2Pソフトの利用
を自粛するようにって言ってたもんね。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:04 ID:gWxGwcpo
>>436
sonyのソフト解説ページにwinny2がインストールされている画像があって祭りになりかけたなんてこともあったな。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:04 ID:IOqcd0HB
>435
それはね・・・

多くの受信者(あなたの事ではないヨ)がそれを求めてるから。
求められてないものはあっという間に衰退して消えていく。
気に入る気に入らないは別にして、これが今の顧客の要望だよ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:04 ID:iq0+CIsk
>>406
Winny(w
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:05 ID:TGCf2MnT
>437
あれはワラタ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:07 ID:7+qDS08j
RIAA、個人攻撃第3弾で41人を提訴
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/nebt_12.html

日本もこのぐらいのことはすべきだな
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:08 ID:kvNWbY99
midiで、非商用目的での公開でも著作権料取るのは頭がイカレてるとしか言いようがない。
氏ね、糞ラック。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:09 ID:y7YrbrS+
ここで妄言をつぶやいているTGCf2MnTとかはなにか具体的な著作権の
あり方なんかを考えてるの?それともかまってもらいたいだけか?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:11 ID:IOqcd0HB
>443
要するに只命のクレクレタコラだろ?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:15 ID:TGCf2MnT
>443
確かに今日休みで時間があったからいろいろ書き込んだよ。
そんなにカマッテクンモードになってたかな。
お前こそ現状の著作権法問題ないと思うならこの板来るなよ。
そもそもまずお前が具体的なこと示せよ。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:24 ID:gWxGwcpo
>>443
とりあえず流通業者を守るだけの著作隣接権の廃止、再販制度を廃止して自由競争を保障。
著作物は登録制でネットで検索可能にする。検索して登録されているものはP2Pに流したり勝手にネットで使ったら損害賠償が要求される危険があるとすぐわかる。
文化の振興のための特例的な特権なんだから刑事罰は必要ない。民事罰で十分。
で、登録期間の経過したものは国が自由に使えるデジタルデータとして公開する。

現行法だとAA貼っただけで逮捕される危険があったりして現状とぜんぜんマッチしていないうえに、ジャスラックのライブハウス潰しなんかでもわかるように文化を衰退させる搾取のためのシステムになっちゃってるから。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:29 ID:d7FEoYk0

    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:29 ID:IOqcd0HB
>446
> 文化の振興のための特例的な特権なんだから刑事罰は必要ない。民事罰で十分。

コピーが文化か・・・
どこかの半島国家みたいだな。
文化ってのはコピーじゃなくて自ら創造するものだろ?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:31 ID:TGCf2MnT
>IOqcd0HB
お前性格悪いだろ、わざと誤読しないとそうは読めないだろ。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:33 ID:wAQa7RlM
                     ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      お
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       前
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /        ら
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:33 ID:a7VLWe7+
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:34 ID:BOLQSB3G
いや、もはやエディットを否定しては、クリエィティビティ等語れない。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:35 ID:IOqcd0HB
それと民事のみってのは虫が良すぎるぞ
民事のみでは探知捜査自体が違法性を問われるから・・・
つまり犯罪者を野放しにせよと言ってるようなものだ

法制強化して警察官がやる気を出すほどの厳罰化と得点を与えるべき
ガンガン捜査令状だしてIP逆段しまくって週10人くらい挙げるべき
で同時に示談による免罪プログラムを用意して反省と更生を促すのだ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:36 ID:OQE8DY4X
>>448
自分で創造するだなんて随分な言い方だな
どのクリエイターもまずは模倣からはじめるんだよ
この世にオリジナルなど存在しない
それなのに現行の著作権法は著作物を
まるで何もないところから作り上げたもののようにさだめている

音楽だって有名・無名、多くの先人たちの残した偉業の上に
今の音楽が成り立っているのだよ
と坂本龍一が申しておりました
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:37 ID:yaqBnTvs
>>451
あいかわらず無法状態だな。
こんなんでネット流通に積極的に移行したいという気になる
業界はないだろう。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:40 ID:IOqcd0HB
>454
練習の為の演奏は禁止してないはずだぞ・・・
私的利用の云々の特例あるだろ?
技術を磨く為の練習はどんどんやるべき

いかんのは人の褌で相撲を取るちゅー事だ。
もし褌を借りたいのなら持ち主にそれなりの礼を尽くせ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:46 ID:d7FEoYk0
>>456
           , -−- 、r−、
          /:::::::::/:::,l、::::::ヽ
         ,'.:.::/::::::/:::::/:ll::::::::::::ヽ
        i:::::/.:.:.:/:::::/:::l ll:::l:::::::::l
         !::::!::::::::l_l」;ル'ノ キLl::::::::|
         !:::i:!:::l::jlェュ   ェュ l!::::::l
        ',::トl|!|l! ,ィ7k‐、  |:l:::::!
         ヾニl  ///{'i l { ノィ::;ノ  フンドシですか?
          _,ソ'川 l^l、ヾ!'´ノ'´
         /ヽ|   ト、` l、
     _, -''"   l    ! { .| `y‐、_
   r'´ヽ \\   !   ト、  l l| l ´Tヽ
.   八 、 \ ヽ ヽ j  / l  l l! ! /ノj
  (  ヽ\ ヽ '、.V  l  l.  lノ' ノ /__,イ|
   }   \\ヽ /  l   l.  l  /__j」!
   | ̄ ̄ ̄´´''v'   l |  |l   l/´   : l
   |____/    l |八ノ l   l __;_」
   ´l"''l  /    .l j‐(  l    ヽ |''"
   r'!  ヽ./    l ( V‐t‐、l     !

458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:47 ID:d7FEoYk0
     j、__  ̄ ̄ ̄VT't `ヽ、`''ー'  ヽ
     (   ̄´"'''−`し|゙YT't‐t、    }
     / ̄´"" '''' ―─`^'^''^'‐ヽ、__ノ
     7‐ 、,,_ー=二二二二ニ= |
    ,'   |    ̄´´"" T ""´´´「
    ,'   |   ヽ、    l  /  |!
   ,'    |      ̄ l -'   |l
   !    |       l     | !
.    i    |         l/     | l
    i.   |         l     |. !
    !    |       l     | !
      ',   |       l     | !
     ',   ̄ ̄ ̄| ̄l ̄ ̄ ̄´ |
       ,      !  ',      l
.       ',        !  、     l
       ,      l   ',    l
         !     .|   ',    l
        i  r''"  l   i     l
.        }      {   j     l
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 19:49 ID:IOqcd0HB
ナイス!
準備がいいね。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:04 ID:gWxGwcpo
>>453
民事の損害賠償なんてものは大規模な著作物であればあるほど多額になるから決して軽くはないんだけど。
民事裁判では違法収集した証拠も証拠として取り扱われるしね。

君はまずAAを貼りまくってる犯罪者でも摘発すれば?
自分でAAを作ってそれをAA板にでも貼って誰かがコピペした時点で通報。
ナイスなAAを作れば大漁だよ。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:05 ID:gWxGwcpo
>>456
お前は何か自分で作品を作ったことはないの?
作り手の側だったらすぐに理解できるはずのことなんだけどね。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:08 ID:IOqcd0HB
>461
何を理解するのか?
コピー万歳をか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:10 ID:02QaQ+gP
>>460
著作権者が告訴しなきゃ駄目なんだけど
どこに通報するの?
464463:03/12/04 20:16 ID:02QaQ+gP
ああ、すまん
自分でって書いてあるな
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:18 ID:IOqcd0HB
>460
裁判の維持にどれだけのお金と人手が要るのか理解できてるのか?
DQN相手に勝訴したって取れる金額なぞ知れてる。
請求権が消えなくても「無い物は取れん」からな・・・
失う物の無い奴は平気で続け企業側は採算割れしてしまう。

対して厳しい刑事罰付なら話は変わってくる。
ちょっとした犯罪でタイーホはさすがに嫌だろうからね

刑事事件にまで発展させたく無い犯罪者予備軍は示談に応ずる。
つまり刑事罰が威嚇になって紛争の早期決着が期待できる。
まぁ中には徹底抗戦する馬鹿も居るけどそれは少数。

やっぱ犯罪抑止には厳罰主義だな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:38 ID:iq0+CIsk
>>465
じゃあピーコ野郎がいなくなったとして
市場規模は金持ち相手が前提になるわけだな
そうするといつまでボッタクリ商売が続けられるかが問題になってくるな
金持ちもムシりすぎたらすぐ貧乏人に成り下がってしまうからねぇ
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:43 ID:IOqcd0HB
>466
現状の価格水準の物さえ買えないなんて・・・
なんて素敵な超貧民!
一刻も早く生活保護を申請した方が良いぞ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:47 ID:fZ07ylMz
>>466
雇用があるから消費が生まれる。
金の流れは一方的ではない。

そもそも生活すらままならない人間には高度な娯楽など不要。
仲間内で民謡でも歌って踊っていればよい。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:50 ID:6cFcXvzK

Winnyに参加しただけで摘発も? 〜ACCS
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:52 ID:D6sgZv64
単に小遣い少ないだけの子供なんだから、お前らあんまりいぢめるなよ(w
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:54 ID:AY424lrM
才能のある人間が自分を売り出すために、P2Pに音楽、映画を流すことをどんどん
すれば・・もっと面白くなるわな。

才能のない人間が限られた作品を守るためならば・・P2Pなんてもってのほかだわな。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:55 ID:iq0+CIsk
どうもこのスレは利権屋サンが必死なスレみたいでつね(pu
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:56 ID:4yf/Wl4f
ぬるぽ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:58 ID:+dlCiuR9
>>456
あのー、例えば音楽ですが、
世の中に現在出回ってる99%ほどのリズムは
既出もいいところなんですが。


>コピーが文化か・・・
>どこかの半島国家みたいだな。
>文化ってのはコピーじゃなくて自ら創造するものだろ?
自分で何か作ったことがあったら
↑のようなことはとても恥ずかしくて言えません。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 20:59 ID:fZ07ylMz
>>471
少なくともその媒体はnyではない。
匿名性が強く出所が明らかにならないタイプのP2Pでは
自分の才能を売り出すことには向いていない。
ましてや、現状ではWebページという手段がある。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:01 ID:beJXCOWg
>>474
それはコピーファイル流すのとは違うだろ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:01 ID:AY424lrM
>>475 あぁ・WEBページ如きの貧弱なサーバを用意するよりはNYで広範囲に広める方が
     てっとり速いのだが。

     つか実際音楽(WAV)とか、映像とかのデーターをP2Pで交換したことある人だったら
     WEBページで十分なんていわないわな。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:03 ID:fZ07ylMz
>>477
本当に広範囲に広まっているか?
多くの人間の目にとまっているか?
君は何でもかんでも落として目を通しているのか?
検索もしないで落としているのか?

はっきりいって、合法ファイルのやり取りは酔狂のレベルでしかない。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:03 ID:IOqcd0HB
>471
> 才能のある人間が自分を売り出すために、P2Pに音楽、映画を流すことをどんどんすれば・

オリジナルなら問題なし。

だがコピーなら問題あり
って言うかコピーは才能と言うより単に技量の問題だろ?

> 才能のない人間が限られた作品を守るためならば・・P2Pなんてもってのほかだわな。

現状では才能の無い香具師がコピーを流してる・・・だな。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:04 ID:MEQc95z7
ったく。音楽とかテレビ番組とか映画とか
一曲、一作、一話作るのにどれだけの費用がかかるか分かってんのかねぇ。
数千万〜数億はかかるんだぞ。
それをタダで配って回収しろ?
非現実的な話をするのもほどほどにしろ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:04 ID:+dlCiuR9
>>476
ID:IOqcd0HBの否定している>>454ってのはまさにそういうことなんだよ。
既にコピーファイル流す話なんてしてない。

で、現在の著作権の制度ではそういうデジタルの模倣すら許されていない。
サンプラーでテクノミュージック作ってる人間からすれば、
あまりにも現実と乖離しすぎてて文化の衰退を助長してるようにしか見えん。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:06 ID:+dlCiuR9
>>480
>数千万〜数億はかかるんだぞ。

で、それは誰の懐にどれだけ入っているんでしょうかね?
末端のアニメクリエイターなんか月給5万の極貧にあえいでるってのに。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:07 ID:PGLlbse/
まあ、著作権に対する文句は逮捕された時に言えばTVで流れるんじゃないの?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:08 ID:AY424lrM
>>478 ジャッカルとかね。その他色々w

>>479-480 
あぁ売り込みと書いたのが目に見えなかったようだ。
自主制作で一番手間がかかるのは自作品を頒布することなんだが・・
最終的に販路に回すのはNYではほぼ期待できないでしょ。
しかし、売り込みに関してはこれ以上にない魅力的な場所なんだがw     
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:10 ID:MEQc95z7
>>482
月給5万でどうやって作品を作ればいいんだ?
言ってみろよ。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:10 ID:AY424lrM
>>481 まぁ1990年後半からうるさく言われてたことです罠。
サンプラーを使って音楽やってたけど、ブレイクビーツの欠片まで
著作権を取りに行く馬鹿馬鹿しさはなんとも痛いですなー。



487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:11 ID:IOqcd0HB
>482
単に指示された通り色塗りするだけの単純作業員だろ?
下働きに甘んじてる時点で才能無いって証明してるようなもんだが・・・
才能有るっちゅーなら原作者を目指せ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:11 ID:1XBT+EF5
他人のものを盗んだら、窃盗で逮捕される

現行の法律はおかしいと騒いでる

泥棒達が集まるスレはここですか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:12 ID:fZ07ylMz
>>484
売込みならそれに特化したソフトを使ったほうがいい。
違法ファイル目的の人間はほとんど目は通さん。
nyはそういう人間が圧倒的で、特定の人間しか自作ものを
目にすることがない。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:12 ID:AY424lrM
>>485 
まぁダウンロード板に来てるんだったらオマイもNyかMXやってんだろ?
えび天とか伊丹映画祭とかを落としてみてそういった作品を見てから
話してみては?

しかし、最近若手のクリエーターの作品、見てないなー・・
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:13 ID:beJXCOWg
>>481
模倣っていうか多少似るぐらい大丈夫だろ、今でも
そのジャンルでもう模倣しなきゃ楽曲が作れないっていうんなら
作曲家同士が著作権行使しないように話し合いするとか
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:14 ID:AY424lrM
>>489 特化したソフトって? P2Pで一番有名というか使えるのはNYかMXだと思うが?
他にどんなソフトを使うんだ?MXなら雑誌でも登録されているから・・WEBページで
ハッシュ晒して落とさせるほうが・・大容量ファイルの場合ははるかにいいが・・。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:14 ID:PGLlbse/
>>488
同意。自分がやってる泥棒行為を正当化しようとしてるコソ泥の集まりにしか見えない(´−`)
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:15 ID:8lCm08of
>>478
現在の状態知らなすぎ。
第一、考えればすぐ解るだろうよ、そんな比較なんて。
まあ小金儲けているやつには気にくわないのは解るけどね。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:16 ID:AY424lrM
>>383
>>387
>>393 曲作ってるのですか?どんな曲?
>>483
>>493 
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:16 ID:MEQc95z7
>>482
あぁ。お前の勘違いが分かったよ。
たった一人で作っているとか思っているだろ。

アニメだと500人ほどの人数がかかっている。
一話の制作費が2000万とすると、一ヶ月4話で一人当たり、16万の稼ぎだ。
これには設備や電気代、材料費等は含まれていないし、保険料などを引くと
さらに給料は減る。

もっと大きな視野で見ろよ。ままごととは違うんだぞ。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:19 ID:gWxGwcpo
>>487
色塗りじゃなくて作画してるんだがね。
アニメーターは貯金を切り崩してやってるんだよ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:20 ID:AY424lrM
>>405
>>406
>>485
>>496

えっとスポンサーの意向にしか添えない作品とか、あなたは作品を作られてきたのですか?
イエイエ、煽りではなく真剣に聞きたいです。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:20 ID:8lCm08of
>>496
「星の声」はどうなの?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:22 ID:IOqcd0HB
>496
その500人の大半は下働きと呼ぶんだよ。

> これには設備や電気代、材料費等は含まれていないし、保険料などを引くと
> さらに給料は減る。

つまり君の言う製作費2000万円では少なすぎるって事なんだよ。
今のアニメ売価が不当に安いって事だな。
もっと高額化して制作費を増やさないとね♪

それを知っててなお高杉って言う香具師って一体・・・
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:23 ID:PGLlbse/
>>495
曲作ってるなんて一言も書いてないだろ。
「曲作ってる側になれば」って書いたのが房の目の付け所になったか
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:24 ID:+dlCiuR9
>>500
煽りすぎて敵と味方の区別すら付かなくなってきたか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:24 ID:beJXCOWg
>>492
bittorrent
http://www.genie.x0.com/gtl/help/torrent.html

ヨーロッパで大人気のファイル配布ソフト
匿名性は無いが効率は凄くいいらしい
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:25 ID:IOqcd0HB
>501
あなたの場合、
「創る」でなくて「CD−Rに焼く」製作の「作る」って事ですか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:26 ID:AY424lrM
>>501 へぇ >>393 でっていうかお前が曲作る側になれば分かると思うよ。
 って書いているのに、PGLlbse/は曲を作る側でないのにわかるのかw

 不思議な奴だなー。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:27 ID:xXJgsJXF
いろいろとWinnyで逮捕者が出たことについてのまとめサイトを見たのですが、
「19歳の少年Aが自分のホームページにROMをアップしていた」ことに対して
任天堂やハドソンが警察に被害届けを提出した、という見方が主流のように
なっています。この「19歳の少年Aが自分のホームページにROMをアップ
していた」ことについてのソースは一体どこからきてるんですか?
それともこれはまだ推測の域なのでしょうか?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:27 ID:IOqcd0HB
>502
敵と味方で戦ってたの?

楽しく馬鹿話してるのかと思ってたけど・・・
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:27 ID:8lCm08of
まあ、良い物がバンバン流れて今の流通システムをドカドカ壊していってもらいたいわ。
もちろん合法でね。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:27 ID:AY424lrM
>>503 うんうん。日本では全然知られてないねー。それでそのソフトはNYやMXより日本で知られているの?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:28 ID:+dlCiuR9
>>496
>アニメだと500人ほどの人数がかかっている。
>一話の制作費が2000万とすると、一ヶ月4話で一人当たり、16万の稼ぎだ。

だから現状5万だ、つってんじゃん。
オレが言ってんのは中間搾取の話。

誰も「5万で作れ」なんて言ってない。
なんでクリエイターより中間搾取者が儲かってんの?と言っている。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:30 ID:q7jDLLvY
>>506
ソースが見つからない=ネタ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:32 ID:IOqcd0HB
>510
> なんでクリエイターより中間搾取者が儲かってんの?と言っている。

クリエイター(単純作業員)が自身を安売りするから。

報酬額が気に入らなければ辞める自由があなたにはあるんですよ。
さっさと辞めて佐○急便で身を粉にして働けば何倍もの収益を上げれます。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:33 ID:beJXCOWg
>>509
なにをけんか腰になってんだ?
配布ツールを紹介してやっただけだろ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:34 ID:+dlCiuR9
「良い作品を作るために、クリエイターには金が払わなければならない」
というのが著作権の存在理由の錦の御旗なのに、
それがいつの間にやら中間搾取者の利益を確保する権利になっている。

ここの議論でも、現実でも。

これだけネットが広まれば必然的に中間業者はカットできるのに
ここの著作権擁護者にかかるとそれすら否定されるのが不思議でならん。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:35 ID:q7jDLLvY
誰もが容易に参入できる市場で単純作業=買い叩かれて安月給の激務

努力しろって事だ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:37 ID:gWxGwcpo
>>506
最初いくつかの記事に書いてあったんだけど修正されて消えてしまった。
記者クラブ制度があるから報道発表以上のことは書けないわけ。
一応マスコミはほとんど全て権利者側だしね。
./の書き込みでソースの一つを示している人が居たけどそのリンク先もすでに修正済みという……
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:39 ID:8lCm08of
>>514
>これだけネットが広まれば必然的に中間業者はカットできるのに
薄々やばいな、と思い始めてるのでは?
なんかだた反論してるだけのようだし。

まあ、今までがおかしすぎたんよ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:39 ID:IOqcd0HB
>514
良い作品を創るクリエーターにはお金が集まる
駄作しか作れない無能クリエーターにはお金は集まらない

ただ「それだけ」の事だ

さらに・・・
監督の指示書通りに線を書くだけのエセクリエーターは丁稚扱いで充分
そのそも監督の技術&センスを習う為にそこに入ったんだろ?
勉強させてもらってる身分で何を偉そうに・・・・
もっと技術を盗んで早く独立しなさい。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:40 ID:gWxGwcpo
>>512
だから現状の著作権法に問題があるからそうなっているんであって、クリエーターが佐川で働いてためた金でまたクリエーターをちょっとやってという循環になってしまうんだよ。
本当に権利者を守る法律に変えなきゃいけない。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:40 ID:QzoseDyP
エロの著作権
人が新たに何かを創作した場合著作権で守られるということになっています。
著作権が文化の発展を阻害しているのは明らかですが、
そんな難しい話をしても仕方ないので、おもいっきり簡単に。

表ビデオ 
著作権が存在し著作者に無断で配布したり、販売したりするのは違法です。
winnyを使ってアップするのも、ダウンするのも著作権法に反し、
著作者が訴えたら逮捕ということになります。

裏ビデオ 
著作者は存在します。
しかし、裏ビデオを販売したりするのは違法なので法によって保護されません。
例えば、隠しておいた覚せい剤が何者かに盗まれたとしても、警察は動いてはくれないでしょう。
よってwinnyを使ってアップするのもダウンするのも著作権法上では、何の罪にもなりません。
しかし、裏ビデオをアップした場合上の刑法が適用されてしまいます。


結論
表ビデオはアップもダウンもせず、レンタル屋で借りる
裏ビデオはダウンのみし、アップはしない
明らかに炉系とわかるビデオはダウンもアップもしない。
キャッシュを定期的に確認し違法な物がないかチェックする
以上を守っていれば、逮捕される危険性はかなり低くなるでしょう


ttp://www2.mega-sp.com/users/douga/hou.htm
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:41 ID:FlIuT4OD
>>518
引用先間違ってないか?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:41 ID:beJXCOWg
>>514
これだけネットが広まれば必然的に中間業者はカットできるのに
ここの著作権擁護者にかかるとそれすら否定されるのが不思議でならん。

わけの分からん思いこみはやめてくれ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:42 ID:IOqcd0HB
>519
その循環に陥ってる時点でクリエーターとしての才能が無いのに気が付けよ!
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:42 ID:+dlCiuR9
>>518
>良い作品を創るクリエーターにはお金が集まる
>監督の指示書通りに線を書くだけのエセクリエーターは丁稚扱いで充分

そのクリエイターも下働きのクリエイター無しには作品は作れんのだろ?
自分らがさんざん言ってきたことじゃないか。

「作品は作った皆のもの」なんだろ?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:43 ID:+dlCiuR9
>>522
どこがワケ解らんのだ?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:43 ID:gWxGwcpo
>>523
ああ、だから著作権なんて要らないと主張したいわけね。
過激すぎてその考えはすかんけど、同士討ちをしてしまったかな。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:43 ID:8lCm08of
「世の中に受ける」=才能がある。

と勘違いしてる人がいますな。
単純すぎ。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:44 ID:AY424lrM
>>503 
君が使ってもないソフトでそんな事いわれてもねー。
日本で一番使いやすいP2PってNYやMXのほかにあるのかいなー。  
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:44 ID:9iYfdFL7
好きなアーティストの物が欲しい、しかしお小遣いが足りず買えない。
一生懸命お金を貯めても次から次にいろんな物が出て追っつかない。
そんな場合、どうするか?
・万引して手に入れる
・後輩(or弱い奴)脅して金を出させて買う
・身体を売って金を稼ぐ(主に女子)
あるいは
・そのアーティスト自体に興味をなくす
こうなる。
これに比べればコピーなどまだかわいいものではないか。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:44 ID:AY424lrM
>>503 じゃなくて>>513だわな。スマソ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:44 ID:IOqcd0HB
>526
喪前も混乱してるぞ
漏れは著作権取り締まり強化派だ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:44 ID:+dlCiuR9
>>523
アニメは一人では作れんのだろ?
だからどこかに丁稚奉公しなきゃならんのだろ?
丁稚奉公は生活に困るほどの薄給で十分なんだろ?


お前の論理では才能のあるクリエイターは皆無なんだが。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:45 ID:FlIuT4OD
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:46 ID:IOqcd0HB
>529
FMラジオまたは喫茶店で有線にリクエストするってのはどうだ?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:46 ID:fZ07ylMz
>>492
Webページにハッシュ晒してやるならそもそもnyである必要ないだろ。
匿名性すらいらんではないか。

こういう動きもある。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069291043/l50


そもそも程度の低い二次創作物ばかりじゃねえか。
売り込みだなんだと偉そうなこといったって、
結局違法ファイルの流通の尻馬に乗ったお遊びだけじゃねえか。
一体どれだけの人間が興味を持っているってんだ?
「”これから”どんどん流すようにすれば」というのなら、
nyをぶっ潰して他のファイル配信ソフトを普及させて
真っ当にやれや。わざわざグレーゾーンでやる必要は無い。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:46 ID:AY424lrM
>>529 それはない。 普通ラジオやらテレビやら記録する。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:47 ID:+dlCiuR9
>>535
>Webページにハッシュ晒してやるならそもそもnyである必要ないだろ。
>匿名性すらいらんではないか。


・・・・・・・・・あの、サーバの用意とか考えたことありますか?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:47 ID:FlIuT4OD
>>529
借りるor中古を買う
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:47 ID:gWxGwcpo
>>531
そうなの?
カンベンしてくれ、ぜんぜん擁護になってないよw
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:47 ID:fZ07ylMz
>>537
話の流れを読め。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:48 ID:+dlCiuR9
>>540
話の流れを読んだ上でですが。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:49 ID:beJXCOWg
>>529
我慢するかバイトすれば?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:49 ID:8lCm08of
>>535
nyでやるから意味があんだろ。
まして出来てもないアプリに誰が期待するかって。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:49 ID:gWxGwcpo
>>529
図書館で借りる。
友人に借りてコピー。
漫画喫茶、レンタルショップなどの利用。

しかし、こういう選択肢が利権まみれのロビイストたちの活動によってつぶされつつあるんだよな。
その現状はなんとかしなくてはいけない。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:49 ID:IOqcd0HB
>532
だからアニメを作るのとセル画(デジ時代では古い?)作るのは違うぞ
アニメ会社に勤めてるだけではクリエーターとは言わないぞ(自称は別)

創る=クリエーター
作る=作業員

勘違い君の自称クリエーターが多すぎるからクリエーターの価値が地に落ちる
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:50 ID:AY424lrM
>>535
別に匿名性が必要なんて一言も書いてないよ。
タギングと一緒ですな。才能を売り込むの手段としてはなかなか
いいと思うが?それともタギングで実際デザイナーになった人が
いるが、こういう土壌を潰すのですかいな?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:50 ID:FlIuT4OD
そもそもネット上のコピーによって本当に売上が下がっているのか?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:51 ID:txfjsGBi
・・・昔から疑問なんだけど、例えば近所の友達から
ファミコンのカセット、映画のビデオ、音楽CDを借りるのはOKだろ?
そんなことで捕まるなんて聞いたことがない。


この「貸し借り」を回線上でやるのはダメな事なんだろうか。
コピー&ペーストじゃなくて、「カット&ペースト」の場合。
やってることは同じだと思うんだけどなぁ・・・。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:51 ID:+dlCiuR9
>>545
クリエイターは作らずにどうやって創ったことを世に示すのですかいな。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:52 ID:gWxGwcpo
>>545
またどこのアホだ?
著作権ってのは本来は作った時点で成立するんだぞ。
厳密に言えばAAの貼り付けも許されないような代物だ。
アニメーターだって背景画とかを自分の発案で書いたりしているだろ。
その自分で書いた背景の絵はそのアニメーターの著作物なわけだ。
これをちゃんと保護しなきゃおかしいだろ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:52 ID:+dlCiuR9
>>548
まぁ、著作権を厳密に適用すると、
近所の友達からの貸し借りもアウトなんすよ。

著作権者からお目こぼしもらってるだけの話でね。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:53 ID:AY424lrM
まぁなんだな、ゲームの売り上げが下がったのは携帯でゲームができるからってのが
シェア的には大きいだろ。それとネット。ネットのフリーゲームも単純で短く遊べるし。

音楽はどうかなー。新しい音楽なんて1990年以降あんまないしなー。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:54 ID:+dlCiuR9
>>552
同意。

無いねぇ・・・・・・。
スレ違いだけど、最近テクノ衰退してる気がするもんなぁ・・・・・・。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:54 ID:AY424lrM
>>551 お目こぼしというか・・そこまで目が配れないだけでしょ。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:55 ID:8lCm08of
中間業者など、金を動かすだけで儲けていた奴らは、いずれ滅び行く存在。
ということで一件落着。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:56 ID:gWxGwcpo
>>548
私的目的のコピーは許される。
それに入手経路は関係ない。
配布目的のコピーは違法。
winnyのキャッシュがクレーと言われるのはここ。
自分がダウンロードに設定したなら自分のPCにキャッシュがたまってるのは当然という認識があれば違法性を問えるのではないかという可能性があるため。
つまり入手の時点で複製されているんだけど、これを配布目的と看做せるんじゃないかっていう話ね。
でもこれは微妙すぎて裁判でどう判定されるかわからないからアップフォルダという違法性の高い部分を攻撃するわけだ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:56 ID:AY424lrM
>>553 テクノ(デトロイト系他)はやはり1985年以降から1995年頃まででしょ。
 あとは、1960年代の焼き直し的な旋律が多いし・・・・
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:56 ID:RS3BNqY/
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13_2.html

>(前述のとおり)Winnyは、参加するだけでリスキーだと説明しているが、よく知らずに
>違法ファイルを中継してしまったユーザーまで、摘発の対象にしようとは思っていない

キャッシュはOKなんだろ?
ヨッシャーーーー!!再開じゃー!!
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:57 ID:FlIuT4OD
>>555
高校生向け位の経済学入門を読んどけ、馬鹿
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:57 ID:8lCm08of
そんなことより、コピー売ってる中国人なんとかしろ。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:57 ID:gWxGwcpo
>>551
貸し借りはアウトじゃないよ。
ぜんぜんOK。
貸与権の認められた映画以外は金とってもOK。
いい加減なこと言うな。
条文ちゃんと嫁。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:58 ID:fZ07ylMz
>>546
潰す気は無いよ。
むしろそういうのが活発化すればいいと思っているよ。
だが、そういうのはもっと真っ当なところでやるべきだと思うんだよ。
作者がはっきりしないようなところでやるのは
作者を偽ったり、改変されて利用されたり、マイナス面もある。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:58 ID:FlIuT4OD
nyはダウン条件設定外のファイルも回ってくるのが不思議だ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:59 ID:gWxGwcpo
>>559
バカはお前に見えるが……。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 21:59 ID:+dlCiuR9
>>557
いやホントに。
あと、最近は安易にジャジーに走りすぎたのが多すぎてツマラン。
90年代前半が黄金期だったなぁ。

テクノ板の話題はこの辺にしとこうかw
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:00 ID:AY424lrM
え?なになに?道路”網”などの新しい流通形態で地方でのストックヤード的な中間業者が
崩壊したことを説明しなければならないの?文具業界とかの文具屋、紙卸が崩壊している
”現代”の中間業者を説明しようか?

何年前の高校生向けの経済学入門?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:00 ID:gWxGwcpo
>>562
改変されて利用されるところに面白みが出てくる文化もあるのを知らんのか?
2ちゃんねるやってればAAや吉野家コピペぐらいは知ってるだろうに。
それを許す土壌はマイナスじゃなくてプラスだろ。
著作権は登録制にして登録作品だけ守ればよい。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:01 ID:8lCm08of
>>559
んー?そこんところ詳しく教えてよ。
まってるからさ。
このままテクノロジーが進化していっても、
経済学とやらは、このまま一直線に進んでゆくという根拠をさ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:01 ID:beJXCOWg
>>558
いや、中継は見逃すって事だろ。
つまり元upはアウト。

こういう事を言うって事は最初のupした奴をもう特定出来るからだろ。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:02 ID:gWxGwcpo
>>569
キャッシュが中継なんだが……。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:02 ID:+dlCiuR9
>>561
え、アウトじゃないの?

どの条文のことを言ってるか教えてもらえると助かる。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:02 ID:fZ07ylMz
>>567
趣味ならそれで良いかもしれんが、
売り込みとなればそうもいかんだろ。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:02 ID:rm3bKcbT
このスレおもしろ杉
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:03 ID:AY424lrM
>>562 いやいや、それでもタギングなどのデザイナーは存在するし、
上書きする人間もいたけど・・ちゃんと認めてくれる人はいるんだわさ。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:04 ID:gWxGwcpo
>>571
ほら、たとえば本も貸与権くれってロビー活動が行われてるだろ。
http://news.braina.com/2003/1001/rule_20031001_001____.html

金とって貸してるやつがいてもどうしようもないからな。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:04 ID:IOqcd0HB
>567
登録制度は有るんだが・・・

登録すればオリジナルである事の証明になる
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:05 ID:gWxGwcpo
>>572
だから100円くらいでネットで申請すれば著作物を登録できるようにして保護すればいいだろ。
売り込むヤツはそのくらいする。趣味のヤツは権利を主張しない。
はっきりしないと境界があいまいになって権利を守れない。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:06 ID:beJXCOWg
>>570
Winnyだと中継しながらキャッシュつくるからな
その落ちたキャッシュからupされたのを見逃すとは言わないだろ
upフォルダに入れた場合と区別付かないんだから
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:06 ID:+dlCiuR9
>>575
あらホントだ。サンクス。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:06 ID:AY424lrM
>>567 ああいうのって意外と見る目がある人・・まぁアーティストを拾ってる人だが・・
見てるんですよねー・・メジャーでCMとかで見ることもあるやもしれん。

昔のえび天で出てた・パルサーの作者なんて・・NHKでアニメ作ってるんだもなー・・
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:07 ID:05u12+0/
仮にwinnyのメカニズムが一切非公開だったとしたらどうなの?

upや中継はユーザーに一切知らされず、キャッシュはIEのテンポラリ
あたりに隠してあったら、かなり気付きにくいと思うんだけど
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:07 ID:gWxGwcpo
>>578
だから連中はそれを区別すると言ってるわけだしね。
実際逮捕された奴らはアップフォルダに入れてたんだし。
で、別件で押収したPCにアップフォルダがあったからとか、ホームページにうpしてたコンテンツとnyで流してるコンテンツが一致したとか言われてるだろ。
どういう特定をしたんだかは知らないけど、まとめサイトでも見て研究しろ。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:09 ID:+dlCiuR9
>>582
>ホームページにうpしてたコンテンツとnyで流してるコンテンツが一致したとか

ここは違くないか?
発売元(任天堂・ハドソン)が照合して一致したんだろ?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:09 ID:gWxGwcpo
>>581
というか現状でも違法性が問いにくいからアップフォルダに入れてるやつを検挙するんだろ。
キャッシュの検索できないだけでももう違法性は全く問えなくなるだろうし。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:10 ID:AY424lrM
>>582 そのアタリは検察の調書を詳しくみんとなー・・憶測の段階ではちとね。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:10 ID:gWxGwcpo
>>583
任天堂はホームページを見て、被害届けを出しただけだよ。
その被害届けがあったから、警察が検挙したの。
だから別件説が有力。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:12 ID:gWxGwcpo
>>585
それを出したくないから交通事故みたいに罰金であっという間に済ませるんだろ。
だから罪が軽くなって悪循環でもあるわけだけど、一応抑止力にはなるから。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:12 ID:AY424lrM
>>584 今のところ、つかまる基準は・・ACCSに目を付けられる・・
告訴状(どんなファイルを何日くらい送信可能化にしている)を
京都府警ハイテク課に出して・・それから捜査がはじまると
思われ。その時点で立件できれば、逮捕っしょ。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:13 ID:beJXCOWg
>>582
まとめサイトなんか見てもしょうがないっしょ
2ちゃんの書き込みを転載しただけなんだから
しかしZDの記事はコメントが短くてどう取るかが微妙だな
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:13 ID:gWxGwcpo
>>588
まともなルーターを使っていれば通常外部からはPCを特定できないから何日送信可能にしているかはわからない。
固定IPじゃないんだからIP変わるでしょ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:14 ID:AY424lrM
捜査に関しては、一度警察側でダウンロード・・実際に侵害しているかの確認。
そしてIPの特定、プロバイダーへの問い合わせ、銀行口座の調査、張り込み。
尾行等々。・・
まぁどこまでかはまだ判らんが・・さてさて。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:14 ID:RS3BNqY/
>>582
だ〜か〜ら〜、全部キャッシュ化にすれば問題ないわけよ。
そんで全部キャッシュフォルダに入れればいいわけで。

b7.1でアップフォルダ追加が出来なかったバクって、実はバクでは無いんじゃ、、
なんて思ったりして。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:14 ID:gWxGwcpo
>>589
参考になるだろ。
それを踏まえてソースの記事を精読すればいい。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:15 ID:AY424lrM
>>590 大体ハッキングってのはソーシャルハッキングも含むからね。
ネットだけで情報が漏れるとは限らない。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:16 ID:beJXCOWg
>>593
ならないって
ひょっとして信じてんのか?
HPに公開してたとかのデマ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:17 ID:gWxGwcpo
>>591
違法ファイルをホームページに掲載していたことは記事にもあったはず。
その時点で逮捕可能なのに、果たして張り込みとかする必要があるのかね。
それも京都からの出張で。
この点が別件説の根拠になってくる。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:17 ID:+dlCiuR9
>>593
ソース無き2chのレスはどこまでいっても推測・推理の域を出ないからなぁ。

一般に言われてる話(サイトのROMアップやヤフオクで足がついた)は
あまりオレは信用していない。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:17 ID:gWxGwcpo
>>595
その部分は記事にものってるぞ。
記事よく読め。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:18 ID:AY424lrM
>>593 ・・さすがにHPで公開してたのはネタだと思うが・・BBSでの配信はやってたみたいだが。
人物を特定するに当たって、どういった手法が使われたかはなかなか興味深い。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:18 ID:+dlCiuR9
>>596
>違法ファイルをホームページに掲載していたことは記事にもあったはず。

当時ソースは一通り当たったつもりだが、見たことありませぬ。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:18 ID:gWxGwcpo
>>597
足がついたという点に関してはそうだけどホムペにうpしてたことは記事に載ってる。
全部読んだ?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:19 ID:AY424lrM
>>596 ああ。京都府警はネット上での犯罪に対して対応するだけで、書類を管轄に送って
逮捕に踏み切るンだよ。そこらへんは色々なネット犯罪の情報を読んだほういいと思われ。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:20 ID:gWxGwcpo
>>602
あれ?
逮捕されたヤツは京都に連れて行かれたはずだけどな。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:22 ID:AY424lrM
ちなみに京都府警ハイテク課の話ね。そこから各管轄のハイテク課に書類を移送して
個人を確定して逮捕に踏み切る。その間は大体状況にもよるが1月から2月程度でしょう。
もっと早くなってるやもしれんが・・今回は8月ごろにACCSが雑誌で動くようなことが
乗ってたので、告訴状8月・・受理が9月・・捜査2ヶ月でなかなか話は通ってる。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:22 ID:beJXCOWg
>>598
そういううがった見方もあるって書いてあるだけだけど?
記者が2ちゃんの噂見てたんじゃないかな
ついでに記事だとHPじゃなくWinnyBBSだな
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:23 ID:AY424lrM
>>603 恐らくネット上で落としたファイルが本人のかどうかの確認をしているのでは?ログは京都府警のハイテク課
の中に入っていると想像できるが・・・京都に連れて行かれたって真偽がまだ定かではありませぬ。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:24 ID:gWxGwcpo
>>605
19歳の方はホームページにのっけてたって確か朝日の記事にあったんだけど、もうリンク切れてるわ。
うがった見方はもっと直接かいてあったけど、新聞じゃないし。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:25 ID:gWxGwcpo
>>605
図書館で調べれば新聞の方の記事があるかも。
紙の朝日は読んでないから記事になってたかどうかは知らないけれど。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:26 ID:gWxGwcpo
>>606
MXで逮捕されたやつのインタビューもわざわざ京都まで連れて行かれたと書いてあったよ。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:27 ID:RuqwbaJR
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070543778/

ちょっと、語ってみませんか、この際に。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:28 ID:AY424lrM
ということは京都府警のPCにログ(どういったファイルが落とせることができたか・・)という法的に
証拠となるのがありますな。一度・・ダウンロード板主催で・・京都府警ハイテク課訪問OFFを
やってみたいものですなw
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:29 ID:AY424lrM
京都府警ハイテク課の見学会の趣旨は、どうやったら匿名の犯罪者の立件ができるかどうかww!!
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:30 ID:beJXCOWg
だいたい最初にHPに公開されてたってデマが流れた時は
TBSの報道でそう言ったって書いてあったぞ
俺そのニュース見てんだけどそんなこと一言も言ってなかったし
逮捕祭りの時はデマだらけだったじゃん
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:33 ID:IOqcd0HB
>612
捜査上のひ・み・つ♪で一蹴
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:36 ID:AY424lrM
>>612 全部調べようとしたらそうなるわな。ソーシャルハッキングの技術をまず知りなさい。
部分的な情報を集めていくのさー・・まぁ検察の調書が出来たら・・大体わかるが・・。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:40 ID:gWxGwcpo
>>615
交通事故チックに罰金で解決した場合検察調書はないんじゃないかな?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:42 ID:AY424lrM
>>616 そうだねー・・そのアタリは・・まだ調べられないから・・よくわからんのよ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:43 ID:wlaJqGSU
              /⌒⌒⌒⌒ヽ
            /  | | | | | ヽ
           /   | | | | |   )
         /  | ̄ ̄∪∪∪∪ ̄ ̄|
        /   |            |
      /     |    ヽVノ     |
     /      |    > 〇 <    |
   /        |    ノ∧ヽ    |
  /         |            |
/           |            |
          / |     警     |
         /  |            |
       /    |     視     |
      /     |            |
    /       |     庁     |
   /        |            |
 /          |_________.|


「お取り込みチュウ申し訳ありませんが、ちょっと署までご同行いただけますか」
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:45 ID:AY424lrM
令状はお持ちでしょうか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 22:46 ID:wlaJqGSU
うっ!そ、それは…
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:05 ID:RuqwbaJR
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070543778/

ちょっと、語ってみませんか、この際に。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:06 ID:fCk5FAOv
↑のスレ じらさないで欲しい
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:15 ID:+dlCiuR9
>>620
持ってねぇのかよw
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/04 23:17 ID:gWxGwcpo
>>618
AAはうぃにー以上に危険!
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:14 ID:cH0+x66Q
WEB割れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

http://kr02.piahost.net/~aptone/top/のサイトはやばいぞ!!
なんとサイト上にAVやゲームのROMをアップロードできる状態に
なっている!!やばいぞ、逮捕祭り開催か?

*コピぺ推薦
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:38 ID:XxwmcRR9
>>580
>昔のえび天で出てた・パルサーの作者なんて・・NHKでアニメ作ってるんだもなー・・

電気グルーブ「シャングリラ」のLDカラオケの背景画像に使われてるよ。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:42 ID:PVFATXcC
>>544
図書館、漫画喫茶に文句いう
作り手には閉口する・・・
どう考えても変なことなのに
新聞ではこれが「真っ当な」主張として扱われる。
それもけっこうな地位を築いた先生方がやってるんですよね。
で、これもロビー活動のひとつ?
かなしいです。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 00:53 ID:XxwmcRR9
NET上で正規のデータの販売HPはあるが、直接アーティスト応援したい人の寄付金窓口
流通している正規データもしくは海賊版データのみを聴くことなんて格好悪い
ライブやコンサートで生で聴くことに高付加価値を見出す。
ネット上で生で聴いた時の状況が伝播される。
チケットの値段高騰。ex1万円/1枚
新曲発表ライブのチケット値段高騰。ex10万円/1枚
売上でアーティストに還元。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 03:01 ID:iXJMaSRG
>>628
予め高騰することを想定して段取りしないと
アーティストに還元できない気がする。
で、高めにチケット価格設定して外れたときはどうするの?
アーティストのギャラから引くの?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 04:49 ID:k/PaONpa
つかライブ単体で元を取るのは結構厳しいと思うんだけど、
正味の話、どの程度アーティストに還元出来てるんだろう?

渋く見積もって、2500席を4000円で売って1000万、関東近郊で
全日のホール使用料が200万ぐらい、残る800万で機材搬入から
会場設営、その他諸々の費用やギャラを賄わなくちゃいけない。

スポーツ新聞の記事になるような数億円規模のライブなんか
完全に赤字だよね。そうなると結局グッズの売り上げにかかってくる
わけで、CDやDVDが売れなくなると死活問題だろうなとは思う。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 06:57 ID:yaDSDHfq
>>627
新聞も出版社経営してるし、週刊誌を発行しているのは出版社。
テレビの親会社は新聞社だしね。
ことが著作権制度や再販制度に関してはマスコミはぜんぜんあてにならんというか反対意見は抹殺して取り上げない。
マスコミも所詮は利益追求主体にすぎないからね。
上でもリンクが張ってあったけど東大の三輪教授の話とか、酷いよね。
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MIWA_JIS.HTM
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 07:20 ID:Lwn55JOf
>>626 サンクス!今度調べてミヨット・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:05 ID:f39vT9+l
>>630
ライブってかなりのビッグビジネスなんだけど……、アホですか?
ショービジネスなんて知らんくせに知ったかぶりでむちゃくちゃな計算してw
まあ、t.A.T.u.のコンサートはさすがに赤いと思うけどね。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:17 ID:II9yTfph
>629
ギャラは契約時に決まってるから契約書に免責条項が
無ければギャラ割引は出来んでしょう・・・

それがプロダクション(中間搾取者)側の抱えてるリスクだ
それなりの利益率で常時キャッシュフロー作っておかないと
事故発生時に不渡り倒産しちゃう。
・・・零細プロダクションにはよく有るね、持ち逃げ&倒産

やっぱ搾取量が多くても企業体力のある大手が安心だね
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:31 ID:HLNGX/ZD
おはようございます。
このスレを読んでる人の殆どにあてはまる共通認識、

*・現在の著作権、再販制度は中間業者を守るためにある。(ように見える)
*・良いものには金を払ってもいい。
*・P2Pはなくならない。

一部に散見される意見。

*・音楽家はライブで食っていけばいい。
*・音楽制作には以前ほど金がかからない。
*・音楽自体を商品とする時代は終わった。
*・テクノは95年前後で終わった。

これらはあてはまる場合とあてはまらない場合があるのはあきらか。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:32 ID:f39vT9+l
著作権の問題とテレビのデジタル化の問題って似てるよなあ。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/okite.html
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:43 ID:5fY2osBv
>>633 素人は貴方ですな。 なんでライヴにスポンサー付けるのか・・ そう言う事です
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 09:45 ID:HLNGX/ZD
>>637

実は音楽業界のやつも何人かかいてるようで、対比が面白い。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 10:44 ID:f39vT9+l
>>637
スポンサー料も収入じゃんw
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 10:59 ID:lJ6RWDaZ
エミュ
 現在生産継続中の規格        → 違法
 中古でしか取得不可          → 合法
アプリ
 最新バージョン        → 違法
 サポート終了      → 合法
映画                → 違法
アニメ・ドラマ
 DVDリッピングもの      → 違法
 番組録画もの         → 合法
 レンタルじゃないと入手不可→ 合法(誰かが借りたまんまのもあるしね)
  ※放送当日からDVD発売までは合法、DVD発売後は上記による。
アルバム             → 廃盤なら合法。

641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:01 ID:lJ6RWDaZ
微妙にスレの空気読んでなかったみたいなんで死んでくる。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:21 ID:auFOmUtS
>>641
い`
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:23 ID:boCsalTb
もし無料で情報を共有することが悪なら、売って利益を得ている古本屋、中古CD・ビデオ屋はどうなるんだろう。
こいつらもいちいち著作権者に許可を取ったり著作権料を払ってなんかいない。
それでいて中古ゲーム販売では最高裁で合法判決が出た。
同じように著作権者に金を払わないでコンテンツを配布するのに、
利益を得るなら合法で無料で配布するのは違法なのか?おかしくないか?

ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/04/25-1.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/accs.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010327/arts.htm
ttp://www.law.osaka-u.ac.jp/~kikuo/2003cyberlaw/04/2ndhand.html
ttp://www.arts.or.jp/docs/akada030804-2.pdf
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/mkissa1.htm

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-III
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1063016502/
匿名掲示板の書きこみと著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1047027070/
知的財産権と特許と著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1021629515/
著作権法について。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004966260/
著作権について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1013095677/

Winnyの違法性について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1069940407/
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:34 ID:II9yTfph
>643
CDなどのメディアは1部を除き譲渡権が有るのは知ってるよね?
「正規メディアとセット」で利用する権利を譲渡できる権利だよ
著作権料は既に一次購入者が払っている。
中古業者は譲渡権を行使し正規CDとペアでその権利を購入しているだけ

違法ではないぞ
裁判所も認めてる合法行為だ。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:37 ID:f39vT9+l
>>643
ちなみに本を無料有料で貸し出すことは合法にできるし、映画の無料上映会なども合法。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:38 ID:boCsalTb
>>644
>>645
いや、だから現行の法律がおかしいという話をしている
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:39 ID:f39vT9+l
>>643
図書館や友人に借りた書籍やCD、ビデオを自分で利用する為に複製するのも合法。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:42 ID:f39vT9+l
>>646
それを取り締まるべきだと?
たしかに知財ゴロどもは熱心にロビー活動してるよ。
その結果映画の著作権は延期になったし、本の有料貸し出しは禁止される。
図書館も有料になるとか、映画の無料上映会も禁止になるなんて話もでてきたよ。
よかったな。このゴミ野郎。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:43 ID:boCsalTb
>>648
いや、そうじゃなくて合法の範囲を広めろという話だよ
たとえば中古ゲーム判決では「中古販売の際に著作権料を払う必要がない」という判決が出た
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/04/25-1.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/accs.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010327/arts.htm
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 11:48 ID:ZipAT5jR
原点に戻って考えよう。
そもそも権利とは人間の中での話しだ。
ということは例えば「犬」だ。
犬にNYを起動させれば犯罪にはならない。
うん!
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 12:09 ID:SlMvBaOI
>>650
起動させて見せろや!!
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 12:42 ID:f39vT9+l
>>650
犬だとキーボードが壊れるかもしれない。
ネコをお勧めする。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 12:49 ID:A/bMqCko
コピーが増えるからCD売れないって考えがまず間違いと思われ。

必要なものは買います。
金だして買うまでもないものをダウソするんですよ。
ダウソできなくなったとしてもどうせ買わないものなんです。
だから金銭的損害は認められるに値しない。

わかるかね?久保田君。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 12:51 ID:A/bMqCko
推定被害何億円とか、チャンチャラおかしい。

何をどう考えたら

「ダウソしたもの」=「売れてたはずのもの」になるんだよ。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 12:54 ID:A/bMqCko

だから違法だけど、損害は認められない。

だから損害賠償とかアフォかと思う。

普通に罰金刑でいいだろ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:03 ID:ZipAT5jR
こういうのはどうだろう。
ダウソが気になるアーティストはCDを世に出さない!
ライブのみで稼ぐ。
100%安全だ。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:11 ID:5RW2QX7b
制作者の声が聞こえてこないのもいけないんじゃないか?
なんか制作者そのものでなく企業として、しかもあいまいな統計や
高圧的に著作権をいうから違法ダウンしている人が聞く耳を持たず
180万台も常時接続されるのと違うか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:16 ID:ou8Fm/e/
どっちみち手の込んだことしたら
中身のわからないトラフィックは通行禁止になるんだから
あきらめろ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:18 ID:tOxKbJJ6
>>658
>中身のわからないトラフィックは通行禁止になる

違憲。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:28 ID:S+KJz8DJ
おまいら、ポストnyがどうなるかは大事だがいざと言う時の為に
いつでもfreenetに移行できるくらいの準備はしとけ。
ACCSがベラベラ喋り捲ってくれたおかげでfreenetはオケだと確認が取れた。
今後ACCSがfreenetも立ち上げるだけで違法だといってきても、事実上摘発は不可能。
各自、状況を見極めながらP2Pネットワークの補完に努めよ。

↓解らないことはココで聞け。
freenet
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069942913/


我ら ダウソ オブ ブラザーズ!!!!
我ら ダウソ オブ ブラザーズ!!!!
我ら ダウソ オブ ブラザーズ!!!!
我ら ダウソ オブ ブラザーズ!!!!
我ら ダウソ オブ ブラザーズ!!!!
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:35 ID:5RW2QX7b
  ________
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \     くっさすがにJabaは重い!
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ 
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 15:57 ID:ysCvrzEM
やっぱ作った人間が儲からないならやる気無くすでしょうが
で、儲けにならないような事だったら誰もやろうとしなくなってしまうYO

こんな偉そうなこと言ってるあいだにも
ああ、パケットの流れがとまらないっ
キャッシュフォルダが満たされて逝くぅ〜
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:03 ID:jEcNKGW1
>>662
それにしちゃあ権利だけで儲け過ぎ。
しかも著作権でウハウハしてるのは上の方だけ。
中から下の層は著作権は自分の作品の権利を守ってもらうだけのもので
それだけで生活出来る程金なんて入ってこんよ。
というか著作権から得る収入とは無関係な芸術活動してる人も多いし。
音楽関係のプレイヤーとかまさにそう、でもそういう人達が支えている。
その支えてる人達が上の人が得た金を安く分配されてる訳だ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:18 ID:ysCvrzEM
>>663
だからね

気づいたときにはもう遅い 皆がWinnyでブッコ抜き       歌丸です


大物が釣れますように(pu
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:23 ID:WVj2OxfU
>>663
> それにしちゃあ権利だけで儲け過ぎ。
根拠は?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:31 ID:WVj2OxfU
だいたいこいつらの言う上の層ってのが何を示しているのかわかんないね。
なくせなくせといってるけど、本当になくしたらビジネスにならないだろう。

ビジネスの上流から下流まで総合的に考えてみなよ。
どうせ、下が貧乏→上が摂取しているに違いない。
全部下がやればきっと儲かるに違いないって短絡な考えしているだけだろう。

自分でやるより外部に頼んだ方が安くなることが多いということを知らんのだろうな。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:35 ID:2X5YJ+WK
だいたいこいつのいってるビジネスの上流から下流が何を示しているかわかんないね。
具体性の無さを批判するなら自分のレスにもう少し具体性を出さないとね。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:36 ID:WVj2OxfU
あと時間についても考えていないだろうな。
全部自分でやったら一つの製品をリリースするまでに時間は相当かかる。
一つの製品をリリースする時間がかかるということは、
その製品をリリースする間の生活費を一つの製品で稼がなくてはならない。
つまり製品の値段が上がる。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:39 ID:/pY9qy+S
>>668
家族全員で新聞配達や内職しなさい。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:47 ID:i7abBZJt
管理団体→著作者 (著作権保護してやってんだからさ、金出せ金)
管理団体→一般人 (著作権守れよ、歌詞使ったら金出せ、耳コピも金出せ)
管理団体→ダウソ厨 (お前らコピーしすぎ、訴えるぞちゃんと金出せ)
著作者→管理団体 (偉そうで鬱陶しいけどしょうがねーか)
著作者→一般人 (俺のニューシングル○○をよろしく)
著作者→ダウソ厨 (おいおい、ほどほどにしとけよ)
一般人→管理団体 (金払えばいいんだろ、まったく)
一般人→著作者 (期待してるから、いい物作ってくれよ) 
一般人→ダウソ厨 (ここはひどいインターネットですね)
ダウソ厨→管理団体 (金の亡者め、誰が素直に払うか)
ダウソ厨→著作者 (……)
ダウソ厨→一般人 (あんなもんに金払って、バカみたい)
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:57 ID:AVtxaPw3
>>666-668
著作権法によって守られる物が本当に「文化や芸術」であるならば
受益者負担で対価を強要したりしないわな
それらはあくまでも商行為。
じゃビジネスとして成立させるならば「制作にこれだけ費用がかかったから単価はこれこれで」
という消費者不在の値段の付け方では売れる物も売れていかないのでは。
消費者が欲しいと思う物を欲しい量だけ「これならば売れそう」って言う値段で売っていくのが基本でしょ?
特にアプリの値段とか見てると「売れなくて結構」っていう値段の物もあったりするしね。
ボッタクッてるように誤解されても仕方ないと思うのだが。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 16:58 ID:II9yTfph
>656
ライブ会場でコソーリ録音してライブ版として放流されるだけだろ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:01 ID:f39vT9+l
>>670
おそらくこのスレではwinnyヘビーユーザーのACCS職員と、winnyには触れた事のないGPL信者が激しく議論しているに違いない。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:10 ID:boCsalTb
MXの次はなんなんだ?part225
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070172151/332-

以降の議論参照



また下も参照

Winnyの違法性について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1069940407/
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:13 ID:tADU+Rb+
格闘技とかだと、今までは自分の団体で選手を育成し、興行に使ってたわけだ。
これだと道場運営や育成費、怪我した時の治療費なんかで結構コストがかかる。
選手の給料も低い額になるし興行は頻繁に行わなきゃいけなかった

しかしK1やPrideなんかはフリーの選手と試合単位で契約して出場させてる。
道場もなく育成費も掛からなくなるので興行会社に徹することができる。
魅力的な選手が集まらなければ別に大会を開かなくてもいい。
コストが低い分、選手のギャラは高くなる。
稼げるので世界中から一流の選手が集まってくる。

多分音楽会社もスターにするまでの育成費が大変だから、ヒット曲を出しても
十分に還元できないんだと思う。

というわけで曲単位の契約で販売する音楽会社誰か作って。
完全に中身勝負になるんで本当に実力のある人にとってはいいと思うんだけど。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:17 ID:WVj2OxfU
>>671
消費者は必ず買う必要ないじゃん。
その製品が欲しいんでしょ?
でも金がなきゃ作れないよ。

金を出さない。製品は生まれない。そういう世界を望んでいるわけ?
消費者だけで値段は決定されないんだよ。
消費者不在? 買わないという選択肢が存在するのに不在なわけないだろ。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:20 ID:f39vT9+l
>>676
再版制度のせいで競争がないんだよね。
そのせいで値段が高くなっている。
独占禁止法に違反する行為をロビー活動で公然と勝ち取っているわけだ。
盗人猛々しいとはまさに君のこと。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:27 ID:/pY9qy+S
必用なくてもマスコミでガンガン宣伝するからじゃないか?
宣伝やめてこっそり売れば誰も手出さないと思うよ。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 17:27 ID:ZipAT5jR
>662
でも、それは一概には言えないのでは、
フリーソフトも良くできているのも多い
エミュなんかもほとんどそうだし。
特に音楽やゲーム製作なんてのは皆がやりたがる。
逆にビルの掃除なんてのは誰だってやりたくない。
本当は誰もがやりたくない仕事こそ権利を重視すえbきでは?
芸能人儲けすぎでしょ。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 18:38 ID:kOEV2lnl
レス全部読んでないから空気違ったらスマソ

著作権があるのは当然だと思うが、一部保護されすぎ!と感じるときはあるな。

喫茶店が店内のBGMとして使ったり、
ダンススタジオがレッスンの中で使ったりする場合も、著作権料が発生する。
これが一番納得いかないかな。
ある意味「宣伝してやってる」のにな。
聞いた人間の手元にデータが残るわけじゃあるまいし。

違法コピーは良くないが、おかげで本来のCDの売れ行きになったと思う。
(もともと過保護で売れすぎてた)

681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 18:41 ID:II9yTfph
>675
> というわけで曲単位の契約で販売する音楽会社誰か作って。
> 完全に中身勝負になるんで本当に実力のある人にとってはいいと思うんだけど。

実際には実績のあるベテランのみメリットはあるけど・・・
才能が有っても実績の無い新人には門戸を閉ざす事になるね。

駆け出しの頃は先輩達の稼いだ興行収益で育てられた事を忘れ
収益は全部漏れの物んだと叫ぶ恩知らず多いね。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:05 ID:ZipAT5jR
>680
同感です。
後、日本は遊ぶのにお金がかかりすぎる気がする。
映画館やCDはもちろんの事、そこに行くまでの手段(電車、車)も高い。
所得が低い人はどうしようもないのでは?

特に子供を抱えている親は大変だと思う。
一部の裕福な人たちの権利保護より
国民全体の生活の質を高めるほうが優先ではないかな。
ただし、最終的には著作権は守るべきだとは思う。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:10 ID:II9yTfph
>682
映画やCDはレンタルで充分だろ?

せっかく子供連れて行くなら映画館でお茶を濁すなよ・・・
公園でボール遊びしてやった方が情操教育にいいぞ。

金持ちとタメ張ろうなんて無理な背伸びせず庶民なりの楽しみ方見つけろよ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:13 ID:HLNGX/ZD
>>680
そーゆーのを2次使用と言うんだが、その辺の金はJASRACで止まる場合が多い。
ニュース番組のBGMとかラジオもそう、ちゃんと作った人に分配されてない。
(前年度のかくレコード会社の売り上げの比率で、分配される。
->インディーものがかなり割りを食う。)
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:21 ID:XR262lb8
>>681
ネットっていう便利な物があるんだからそれをフルに使うべき。
たとえば曲単位で販売する会社ができたとしても大手の所属ミュージシャンは
なかなか動けないだろうけど、インディーズだとか歌の上手い素人なんかに門戸を開けばいい。
同人ソフトのDLサイトみたいに。
そこからヒット曲が生まれれば才能のある人が集まってくるだろうし、大物も来るかも知れない。
今までそういうことができなかったのは販売網が無かったからだろうけど、今ならできる。
大手のように月給くれたりして生活は守られはしないけどそういう形態があってもいいと思う。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:22 ID:II9yTfph
>684
止まるというより・・・

単に・・・管理手数料≧著作権料・・・なだけだろ?

ヘボ作家は淘汰されるのが競争社会の常
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:36 ID:uiZYKwH8
もし著作権違反で捕まったら罰金いくらぐらいで釈放?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 19:50 ID:ydcxJeJ/
>>686
変な奴だなと思ったら、昨日の奴なのね。
また来たのかい。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:00 ID:073AByLZ
誰もツっこまないのか?漏れ言っちゃうぞ

>>686
オマエモナー
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:01 ID:073AByLZ
やっちまった
×>>686
>>688
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:14 ID:ZipAT5jR
>683
いやいや俺は独身だし、
一般論の話。
最近の子供はボール遊びだけじゃ満足しないよ。
ライブ行きたがったりもするし
CD,携帯、ライブ。
別に金持ちの生活しなくたって今時の親は金かかるって、
もっとも、金持ちは海外の別荘でクリスマスとか次元が違うだろ。
ACCSはそんな芸能人の権利を守っているってことが言いたかった。

692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:14 ID:c8w1tA2R
結論

著作権なんか知るか。
おとといきやがれ。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:15 ID:WVj2OxfU
>>691
ただのひがみにしか聞こえない。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:34 ID:ZipAT5jR
ひがみだよ。
革命なんてのはひがみからうまれるんじゃないか?
NY云々よりも旧時代の制度が人々を不幸にしてんじゃないかな?
共有ファイルの概念って、
実は究極の幸福、未来のあり方かもしれないと思ったりする。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:45 ID:XR262lb8
>>694
そんなのほとんど共産主義だし個人の希望を奪うものだ
俺は今の社会の方がいい
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:49 ID:II9yTfph
>694
革命・・・・

いよいよ赤っぽくなってきましたね。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:51 ID:0fcjX+9O
クーデターってのは、失敗すれば犯罪だけど、成功すれば罪とさえ思われない。
だから、犯罪になるからクーデターをやめろなんて言われても、やめる奴はいないw

制度を壊すときには、その制度を壊すべきでないという理由が必要であって、
それが犯罪だという指摘は無意味。制度が壊れたら罪にならないんだから。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:56 ID:XR262lb8
>>697
まるっきりテロリストの考え方だな
誰がその革命を望んでるんだ?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 20:57 ID:II9yTfph
>697
犯罪者必死だな。

この日本でさえクーデターは死刑か無期懲役なのは知ってるよね?

制度を壊したいのなら合法的に壊しな。
その為に参政権ってのが有るんだから・・・

大衆の同意が得られないからって自棄になるな。クズ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:04 ID:zOIuphSq
別にクーデターなんてやらんでも普通にやってれば今の著作権ビジネスは破綻するでしょ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:06 ID:II9yTfph
>700
無理。

メルヘンの世界に嵌るなよ。キショー
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:08 ID:0fcjX+9O
>>698 >>699
いやいや、そうじゃなくて。
犯罪だからやめろって言っても、無駄だよってこと。
そうじゃなくて、その制度(この場合著作権制度)があることで、
公共的な利益があるってことを説いたら?といってるんです。

別に、著作権制度の改正や廃止程度はクーデターでもなんでもないし。
ただ、P2Pやってる人にコピーフリーを望んでいる人もいるんでしょ?
そういう人に語りかける言葉として、犯罪ですよ、っていうのは意味を持たないんじゃないかなって。

>>698さんは私をまるっきりテロリストっていうけどw
テロリストに「テロは犯罪だからやめてください」って言って、やめてくれると思います?
>>699さんは比喩をまともに解釈してしまったみたいですね。
クーデターっていうのは比喩、それで悪ければちょっとした冗談です。
ただ、現状を変化させることで政治に圧力をかけることもひとつの手段です。
投票ばかりが政治に参与する手段ではないと思いますよ。
まあ、非合法なダウンロードを支持するかどうかはまた別の問題ですが。
(個人的には支持しませんが。)
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:14 ID:0fcjX+9O
あと、大衆の同意が得られないっていうけど、
たぶん大衆の同意は得られると思います。でも、私はそれはちょっと嫌なんだけど。
韓国の現状とかあるでしょう? 著作権なんて知ったことかみたいな。
あれは大衆の支持が得られているわけだけど、好きじゃないなあ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:15 ID:zOIuphSq
>>701
ただのコピー品にそれらしいパッケージングをして何千円という値段をつけて売りさばいているような状況がいつまでも続くなんていう幻想に浸ってるのはどちらかな?かなりグロテスクだよ。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:15 ID:II9yTfph
>702
> 犯罪だからやめろって言っても、無駄だよってこと。

一応は止めといたからな。捕まっても後悔するなよ。
小悪人のみっともない醜態だけは見たくないから

> 投票ばかりが政治に参与する手段ではないと思いますよ。

合法的に献金ってのも手だな。
G7各国の政治家に100兆円位投じてロビー活動すれば・・・

706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:16 ID:II9yTfph
>703
チョンキターーーー!!
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:19 ID:II9yTfph
>704
無駄にデカイパッケージは要らないのは同意だが・・・
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:19 ID:0fcjX+9O
ID:II9yTfphさんは、私の書いたことちゃんと読んでくれてる?
私が否定していることを支持しているように見せかけられても…。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:22 ID:II9yTfph
>708
犯罪者の言い訳なぞまともに読む価値など無いぞ。

> 私が否定していることを支持しているように見せかけられても…。

へ?支持してるように感じるのか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:23 ID:r6EVxTKY

ある一定以下の画質や音質の物はサンプル版とし、自由に配布可って訳にはいかないっすかね?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:24 ID:XR262lb8
>>702
いや、697で著作権廃止のへ向けてファイル共有する行為を、クーデターっていう比喩持ち出して正当化してるのはあんたじゃん。
公共的な利益があるってことを説くって意味には取りようがない。

テロリストは警察が取り締まるね。
んで個人的にも機会があればやめるように言うと思うけど。
あんたは仮にカルト教団とかがテロ起こしたとしても何とも思わないの?
どうしようもないから認めちゃうわけ?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:24 ID:OXGaruwq
一人殺せば犯罪だが、
百万人殺せば、英雄。
文革で三千万人殺した毛沢東は大英雄。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:31 ID:zOIuphSq
著作権がなくなるとは思わないけど現状の状態は続かないだろうね。最低でもCDの価格を洋盤並みの価格にさがるでしょ。
音楽産業がこれだけ肥大化し、複製技術が企業の独占物ではなくなっても値段がほとんど下がってないのはおかしいよね。
無論本物のCDと質は違うけど、CDRメディアが普及してきたときそのメディアの安さに驚かなかった?
文庫本が数百円、ハードカバーでも2000円以下という情報料の時代。ほとんどの人はそこで初めて自分がCDの中身そのものに3000円近く払ってたとに気づいたんじゃない。

714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:32 ID:0fcjX+9O
>>711
正当化はしていません。ただ、それをやめさせるための理由として、
「それが犯罪であるから」という文言は効果がないといっています。
それは、テロリストに「テロは犯罪だから」といっても意味がないのと同様。とこれは先に述べました。
「犯罪だからやめなさい」というのは勿論正しい行為ですが、
それよりも、著作権法の意義を説いた方が有効だと述べているまでです。
そして、私自身が著作権法を支持するかどうかは、まだ述べていません。
というか、違法ダウンロードに私は反対の立場なのですが…。

カルト教団がテロを起こしたら認めるのか、ということですが、認めません。
それが私にとって利益に繋がるとは思えないからです。
ですが、著作権法が改正されるといえば、興味はあります。
それが私にとって、利益となる可能性があるからです。
勿論、不利益になることも考えられます。その場合は反対します。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:36 ID:II9yTfph
>713
> CDRメディアが普及してきたときそのメディアの安さに驚かなかった?

プラスチックの塊が安いのは当然

>CDの中身そのものに3000円近く払ってたとに気づいたんじゃない。

気付くの遅すぎ。
CDの価値はその中に有る情報の価値なんだぞ
遥か昔、戦国の世の織田信長でさえ「情報」の価値を知り評価してたんだ。
これだから無知のヒッキーは困る
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:39 ID:zOIuphSq
いやいやだからね、その情報量が高すぎるというの。
そしてプラスチックの塊であるCDだって技術の進歩で昔よりずっと安くなってるはずなんだよ。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:42 ID:WTFSNRBm
P2Pは革命というのは、少し違う。
革命じゃなくてパラダイムシフト。

誰かが理想の為に集団を導くのではなく、
「なるべくしてなる」もの。
思想があり、そこに向かうのではなく
「なるべくしてなる」もの。

だから、P2Pは革命ではなくパラダイムシフト。


718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:43 ID:r6EwUcrH
著作権を巡る論争なんてなのは、実は非常に古いそうだ。
かじっただけなのでよく知っているわけではないが、例えばある風景画があり、
それと全く同じ場所構図で描いたとするそれとそっくりな画は著作権を侵害するのか? 
みたいなのもあったりする。

とまれ、知的財産の保護は行き過ぎぐらいでないと守れないのだが、その行き過ぎが
問題になる。ディズニーなんかがそうだな。そういうわけで、Winny何かのネットワークで
タダ取引されるのも網に引っかけておかないと守れたもんではないわけなのだが、
P2Pという技術自体を危うくするわけで、反発があって当然なわけだ。

そもそも知的財産というものは、公開することで盗まれるのが当たり前なわけで、
それを保護するということ自体が、原理的には矛盾しているワケなのだが、
どうにかして法的に保護しないと知的活動による経済活動自体が成り立たなくなるので、
しょーがないんだな、これが。

・・・・酔っぱらって何言ってんだかわかんねぇよ、ワシw
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:46 ID:II9yTfph
>716
価値の有る物は高いのは当たり前。

喪前の貧しい価値基準では高すぎるかもしれんが
他の人達は納得して買ってるぞ。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:47 ID:0fcjX+9O
>>717
それに賛成。

昔のアメリカに禁酒法っていうのがあって、まあお酒を禁止したんですが、
これはマフィア・ビジネスの温床になったりして大変だったんです。
一般市民は勿論、警官や立法した政治家さえその法律を守らなくて、
結局廃止されるんですが、私は今の著作権も違法行為の温床となっていると感じています。
それを指摘するためにこのスレに来て、違法行為をなくす為には、
「それが犯罪だから」という理由ではなく、著作権法の改正が必要だと言っています。
これが私の立場。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:50 ID:KHBSwNZ3
>>714
まあでもP2Pの場合はぶっちゃけ実利さえ手に入ればお題目はなんだって
いいわけで、そういう意味ではテロリストの喩えはあたらんような。
利益目的だからこそ自分の足元が揺さぶられるような事態になれば
手を引いたり理屈こねたりするわけで、イデオロギー大事の確信犯たる
テロリストとは真逆。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:52 ID:WTFSNRBm
P2Pはインターネット本来の姿を取り戻してるだけなんです。
そこのところを理解してないとACCSのようにワケワカラン行動をとってしまう。

インターネットというのは「人と人が繋がる」ものなんです。
これをどうやら否定してまでも著作権を守ろうとしているらしいw

ビデオデッキを否定しあらゆる複製装置を否定し、そのうちPC本体を悪だといいそうな勢い。

「著作権は複製される」という観点から保護を考えないと、闇雲に混乱したまま突っ走ってると
マーケットそのものを潰すことになりかねませんよ?




723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:52 ID:zOIuphSq
>>719
それでは日本で欧米よりCDの値段が1000円も高いのは何でかな?
日本と欧米は情報料の格差がそんなにあるのかな?
やはりアーティスト→レーベル→ショップ→受け手という構図のなかでバランス悪く利益が集中している箇所、システム自体非効率的な箇所があるんじゃないの?
日本盤が洋盤よりも高いことを納得させるために、歌詞カードやアーティストの望まざるボーナストラックをつけても疑問は消えないね。

アメリカでさえP2Pとの妥協点に多くの人がさらにCDの価格を5ドルは下げるべきだと思っている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/05/1004.html
つまり情報料として自分が思う価値以上の料金を払っているわけだ。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:53 ID:lzqpr/It
>>722
ネットの本来の目的も知らんのか?
それと現状も。

理想とか上辺で語ってるやつ多すぎ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:54 ID:WVj2OxfU
>>722
えらそうなセリフは自分で考えてから言いな。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:55 ID:0fcjX+9O
>>721さんは物事を見通しているから、そういう見識が持てますけど、
「実利さえ手に入れば」みたいな人たちの利益をも考えねばならないのが政治ですよね。
そういう人たちが無闇に罪を犯すことがないように、
法制度を整備するときが来ているのでは、と思います。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:55 ID:II9yTfph
>720
その理論で行くと
麻薬はマフィアビジネスの温床になるから解禁しよう
・・・となるが如何な物か?

「それが犯罪だから」という理由ではなく、著作権法の改正が必要だと言っています。

悪名高い禁酒法は禁酒法解禁を公約に掲げるルーズベルトの当選により実現しました。
これが正しい法改正の道筋であり法治国家の原則です。
著作権法変えたければまず政治力付けな!坊や。

それかそもそも著作権などの縁の無い北の半島に帰りな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:57 ID:II9yTfph
>723
> それでは日本で欧米よりCDの値段が1000円も高いのは何でかな?

大多数がそれを納得して買うからだよ。
資本主義の原則ね。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:58 ID:XR262lb8
>>714
ああ、そう言うことなら納得。
スレの流れと

>だから、犯罪になるからクーデターをやめろなんて言われても、やめる奴はいないw

のw部分で文の性格を判断しちまった。すまそ。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 21:59 ID:WVj2OxfU
情報を作る側から見ると値段が妥当だと思えてくるよ。
まず一人が一ヶ月生活するのには月30万は必要。
100人で作っている場合は月3000万。
お小遣いレベルの金銭感覚しか持ち合わせていない子供には
わからんだろうが。情報料とは人件費と同じ。
いくら安くしろといっても人件費には限界がある。
安くしろというのは生産者に破産しろといっているのも同じ。
731 :03/12/05 22:00 ID:UXcGlfN2
>>728
輸入盤専門ですが何か?
大多数の人はそうじゃないの?
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:00 ID:0fcjX+9O
>>729
いえ、私の書き方にも問題はありましたし、
現行の著作権法にも反対だし、かといって違法ダウンロードにも反対である、
という私の立場も曖昧で分かりにくかったと思います。
誤解させちゃってごめんなさい。
733 :03/12/05 22:01 ID:UXcGlfN2
>>730
レコード会社には破産してもらっても結構。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:04 ID:88bevltW
>>730
バックミュージシャンとかは1回ギャラ払っておわり。
印税はもらえない。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:04 ID:zOIuphSq
>>728
その納得というのは全体の総意であるとは思えないよ。君が納得して買ってることにけちつける気は無いが十分な知識が無い消費者というのはその内情を詳しく知る企業との関係において弱者であるというのが一般的な考えだよ。
それは納得しているのではなく納得させられて言うことだろう。
ここで言う十分な知識とはCDそのもののマテリアルとしての価値、アーティストに入る利益、楽曲の制作費、流通にかかわるコスト、そして結果として情報そのものに自分がいったいいくらの値段を払っているかということだ。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:04 ID:xVwZLDU8
>728
納得してるのか?
コピーガードみたいな物によって
やたら耳に不快な音を感じるようになった物体に対して。

737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:07 ID:WTFSNRBm
簡単にいうとね、いわゆる○○業界ってのがもういらないんです。
アニメの製作会社はTV業界という中間マージンをすっ飛ばして情報を発信し収益を
上げることが出来る。
ミュージシャンは音楽業界、流通業界という中間マージンをすっ飛ばして情報を発信し収益を上げることが
できる。
他の業界も同じ。
もちろんP2Pでの収益の上げ方は今までとは違うし、利潤も低いでしょう。
しかし、著作権者自体が手に入れる金額は、業界に弾かれていた額とあまり変わらない
、もしくは更に稼ぐことだって出来ると考えています。

そういった意味において47氏が提案した
デジタル証券によるコンテンツ流通システム
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9164/Digikabu.html
これはとても興味深い。

さて、2,3年後にはIPv6なんてのもかなり広まってるでしょう。
ACCSはあまり暴走しすぎると、先々著作権者から逆に疎まれるようなことになりませんよう、、、



よろしゅうに。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:07 ID:zOIuphSq
>>730
CDの値段が人件費というのなら日本の音楽業界に携わる人間は欧米の人間よりも1.5倍多い賃金を得ている、もしくは1.5倍の人員が携わっているということになる。
それならバランスは悪いし改善できる余地はあるだろう。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:11 ID:WTFSNRBm
>>724>>725

よろしゅうにw
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:11 ID:lzqpr/It
>>737
そういう論理なら、もともと業界なんてないよ。

それとなんでACCS=悪なのかね?
均衡を保つには必要だとは思うけどね。

右翼な考えやめた方がいいよ。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:13 ID:ZipAT5jR
一人の人に大勢の人が群がるような形態が今の社会を産み出している。
この掲示板でも分かるとおり
各個人が情報の発信源になりつつある。
一部の人の影響を皆で受けることが崩壊しつつある。
つまり、CDや映画などの他人の産物に高額を払いたくなる時代になりつつあるのでは。
742741:03/12/05 22:14 ID:ZipAT5jR
(修正)払いたくなくなる。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:15 ID:OXGaruwq
著作権がどうこう言ってるやつの大部分が、
クリエイター自身ではなくて、
クリエイターを搾取してる奴等だろ。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:17 ID:UXcGlfN2
>>740
なくていい業界が大きな顔しているから問題なんだよ。
ネットの発達によってシャリコマが全部潰れたらすっきりするかも。
均衡とはどういう均衡?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:18 ID:WTFSNRBm
>>740
あの。
マーケットがあって業界があって、そこにぶら下がってるのがACCSでしょ?

業界があってマーケットが出来たと勘違いしてる上にレッテル貼りですか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:18 ID:zOIuphSq
2chなんぞで自称クリエイターといっても叩かれてやぶへびになるのがオチだけど自分がそういった類の人間なので真剣に考えているつもりだよ。
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:21 ID:t7Tj9R31
著作権団体>クリエイター>消費者

こんな現状はどう考えても変。

クリエイター>著作権団体=消費者

こうでなくちゃ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:23 ID:WTFSNRBm
>>748
そのとぉーしっ!!!!
百億六千万回禿同ジャパン!
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:24 ID:UXcGlfN2
>>743
多くのクリエーターは業界の横暴に対して否定的。
ネットで自分の作品が多くの人に広まることも歓迎するという意見をよく聞く。
逆に自分のCDが廃盤のまま放置されて嬉しいなどというコメントは今の所聞いたことがない。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:25 ID:lzqpr/It
>>744
なくていいのなら入ってくやつが多いのはなぜだと思う?ってこと。

均衡:俺らと企業w

>>745
個人でやり取りしても同様なこと(著作権の〜)が起こると思うよ。
ACCS は著作権を保護したい人たちの集まり。上辺では・・・
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:26 ID:XR262lb8
著作権は残すべきだと思うけど販売と流通をもうちょっと効率的にできないのかな。
せっかくネットってものがあるのに。
アップルが成功したんだから何とかなりそうなもんだけど。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:26 ID:dgcDVZTU
>>740
どこが右翼なんじゃい
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:27 ID:UXcGlfN2
>>751
スマン。入っていくとはどう言う意味?
就職する従業員?契約するアーティスト?
俺らと企業の内容は?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:28 ID:xVwZLDU8
>>746
がんばっていいもん作ってくれ。

しかしそんな大規模な変化が起こるとは思えないな。
少なくとも表には出にくい。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:30 ID:rOuJZt1n
>752
iTunesね
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:31 ID:lzqpr/It
>>754
ごめん言い方悪かった。自分定義だった。

おれの考えとしては 業界 = 集まり (簡単ですまん)

音楽でしか知らんけど、独立できる人なんてめったにいない。
業界というつながりがあって売れるようになる。

俺らっつーのは 著作権侵害してる人。

758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:32 ID:dgcDVZTU
インディーズから成り上がって・・・・
って人はどうなのさ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:33 ID:WTFSNRBm
>>751
>>737

ついでに言うと、頭固すぎ。一番の問題である著作権者の収入源が業界に集約されすぎてるって
ことにあなたは問題を感じないのですか?クリエイターはこれからも業界の奴隷で有り続けるべきで
おとなしく従っていろと?
コーピーを前提とした新しいマーケットが出来ると自分の職が危うくなるから、P2Pなんて嫌いだとはっきり言ったほうが
よろしいのでは?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:34 ID:WTFSNRBm
>>758
それは結局、業界思考にならないと、現状では飯食って行けないということです。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:35 ID:WTFSNRBm
>>759
コーピーだってw間違った。

○コピー
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:40 ID:JuvVgNVT
>>ID:II9yTfph
>>ID:WVj2OxfU

オマエらそろそろ仕事にかかれよ
こんなところでクダ巻いていても一銭も入らないだろ?

漏れのキャッシュフォルダはどんどんふくらんでいくがな
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:40 ID:XR262lb8
>>756
そう
そこだと一曲99セントとかで販売してるみたいだし

日本でもDL販売やってる会社あるけど一曲210円だった
なんかコストから出した値段っていうよりCDとのバランスを考えての価格設定って気がする
扱ってる音楽会社も限られてるし
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:41 ID:UXcGlfN2
>>757
もともと今のような業界なんて無かったんだよ。
本来は作る人と聴く人だけで十分成り立ってたんだ。
それでもレコードが生まれた時代にはそれなりに役に立っていたのかもしれないが、ネット資本の充実によって全く事情は変わってきている。
社会情勢の変化に対応できない役立たずの企業だったら潰れて当然だよね?

それはそうと、業界に縋って言いなりにならないと生きていけないようなミュージシャンってどう思う?
彼らの作品を聴く値打ちがあるだろうか?
ちなみに俺は全く聴きたくない。餓死してくれて結構です。
他の多くの人の考えも聞きたいところ。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:45 ID:rOuJZt1n
>764
まあ極端になるなや、餓死はまずいだろ。ここは著作権をダウソなりに
考えるわけだぞ。取り敢えず現状の著作権まわりは著作者にも消費者にも
高コストになってきたってことは共通認識で良いんじゃないのかな。
>763
あれって消費者にメリットあるよね、著作権の名の下にいらない流通料金
払わなくていいんだから。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:47 ID:lzqpr/It
>>759

>コーピーを前提とした新しいマーケットが出来ると自分の職が危うくなるから、
>P2Pなんて嫌いだとはっきり言ったほうがよろしいのでは?

そんなこと言ってないんだけどな・・・
P2P に問題があるといってるわけでもない。
利用するやつが問題なだけだしね。

ただ、あんたが今の現状を頭から否定してるからおかしいと思ったんだよ。
業界だって必要だからあるんだよ。

>>764
たしかにそうかもね。


でも、後半の
>ちなみに俺は全く聴きたくない。餓死してくれて結構です。
これはいただけない。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:47 ID:WTFSNRBm
>>763
実はそのやすーい価格設定でもミュージシャンが受け取るロイヤリティの比率は
あんまり変わらないらしいのです。というか、たぶん売れても売れなくても一緒なくらい。

web経由での音楽配信販売の利点は本来中間マージンをすっ飛ばせることにある。
直接著作権者のもとにまるまるお金が入るようにね。しかし、これも邪魔してるのが
業界。
確かこういう流れに反旗を翻している人もいる。ベルセルグの挿入歌を歌ってる平沢さん。
web直で売って利益も直だったはず。

そういう流れを断ち切らない為にもP2Pには頑張って欲しいとオモウワケです。

よろしゅうに。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:51 ID:xVwZLDU8
>>764
きっついな。
しかし実際。その人達もそのうち気付くんじゃない?
流れは変わらなくても、自分自身が長続きしないという現状に。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:51 ID:WTFSNRBm
>>766
>業界だって必要
はっきりいいます。
「いりません」

お願いですから、一回崩壊してください。
そして時代にあった形になって下さい。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:53 ID:+z2R6618
>>764
現状では業界に縋って言いなりにならないと妨害工作が・・・
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:53 ID:XR262lb8
>>767
たとえば3000円のCDで印税が5%だとしたら100円のDL販売でも印税が5%って事?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:53 ID:lzqpr/It
>>767
WEB 経由って、個人が売れる前提じゃん。
業界がぶん取りまくってるのはたしかだけどね。

それと、>>769 のはちょっとね。

人に「好き嫌いで」って言ってる割には…

773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:54 ID:WTFSNRBm
>>771
そ。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:55 ID:zOIuphSq
smashing pumpkinsなんかは音楽業界に嫌気がさして解散してしまったね(散々儲けた後だったかもしれないけど)
解散前にラストアルバムを出そうとしてバージン側からもう君らのアルバムは出す気は無いといわれオジャンに。
でも解散後自らレーベルを設立し、その幻になりかけたアルバム(五枚組)をたったの25枚だけプレスしてラジオ局や身近な関係者のみに配布。
業界に儲けさせるならただで配ったほうがましと、インターネットなどでどんどんばら撒いてほしいといって。
そしたら権利の半分は我々にあるって今度はバージン側が主張して…。今はその泥沼は終わったのかなぁ。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:56 ID:XR262lb8
>>773
それじゃ収入激減じゃん
よく納得してるなアメリカのアーティスト
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:57 ID:UXcGlfN2
>>765
何がどう極端なのか?
餓死がまずい理由を書いてくれないとわからない。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:59 ID:UXcGlfN2
>>770
その通り。
だから現状が変わればいいよね。
業界が無力になれば妨害工作は困難になる。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:59 ID:WTFSNRBm
>>772
、、、、総じると新しい技術の可能性をマーケットの可能性をパラダイムシフトの邪魔をするなというか
やってもムダだから、ACCSは先見て対応しろということ。

>WEB 経由って、個人が売れる前提じゃん。
何がいいたいのか意味がわからん。

>>775
アメリカの契約の仕方は知らん。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 22:59 ID:JuvVgNVT
そろそろ貼るぞこのコピペ

>つかね、ACCSは連日の啓発活動ご苦労さんなんだけど、
>ここは「嘘を嘘と」の2chだからね。
>啓発なんてムダだし、逆にいろんなことに拍車をかけるって
>ことにいいかげん気づけ。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:00 ID:XR262lb8
>>778
あ、日本の話しか
しかしそれ本当なら酷い話しだ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:00 ID:WTFSNRBm
>>779
そのとぉしっ!!
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:02 ID:rOuJZt1n
>779
だよね、ACCSとか蛇巣裸とかって別の意味での
啓蒙活動しちゃった感あるよね。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:03 ID:t7Tj9R31
自分なりの結論をまとめると、
人のふんどしで相撲を取ってるだけの著作権団体が、
著作権保護を建前に高圧的な態度でクリエイターや消費者から暴利を貪っている現状。
これは明らかにおかしい。
守りたいのは著作権なのか、利権なのか、って話。

前にも書いたように、著作権団体って言うのは本来、
消費者の声に耳を傾けつつ、著作物を保護する事により、
クリエイターを支援する団体。
それが、あろう事か権利を利用した金集めを最重視し、
クリエイターも消費者も無視した態度。

違法コピーはもちろん良い事ではないけれど、
違法コピーをここまで増長させた責任は著作権団体の
横暴極まりない中間搾取にもあると思う。
ある意味、モラルの欠片もない、と言われる違法コピーは、
本来の目的を忘れ、寄生虫のようになってしまった
著作権団体の姿を映した鏡なのではないだろうか。

できる事ならば、企業側も、P2Pを「違法コピーの道具」とだけ見るのではなく、
それを逆に利用し、その可能性を有効に、合法的に活用して欲しい。
実際、そういった取り組みも始まりつつある。
そしてクリエイターが、消費者が、望む形での全く新しいビジネスモデルを作り上げてもらいたい。

クリエイター主導で、真の意味で「著作権が守られる」日は果たして来るのか……
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:04 ID:lzqpr/It
>>776
現状、そうしないと生きられないアーティストは山ほどいるわけで…

>>778
なるほどね。そらそーだ。

それと、
>何がいいたいのか意味がわからん。

いい曲だからって全てが全て売れるとは限らない。
ましてや初めのうちの作品なんて聞いてくれやしない。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:04 ID:UXcGlfN2
一般消費者に対する洗脳活動って感じなのかな?
レコード会社や出版社なども永年やってきたことだね。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:11 ID:UXcGlfN2
>>776
業界が牛耳っている現状は変わるべきだしすでに変わりつつあるでしょう?
他の誰かも書いていた通り、アーティストによっては業界の中間搾取が無くなれば収入が増える可能性が高い。

787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:12 ID:L7VSrs6y
2っちゃん:
「もともと特許や著作権は
『考え出した人を法的に認めて証明したげる』
のが目的。
特許料や著作権料は
『良いものを作った人へ、相応しいお礼をする』
それに付け足して
『その人の次の創作物に期待して、生活費や資金を援助してあげる』
のが目的。

……なんだよね?
みんなが怒っているのは、何が悪いからなの?」
おnyさん:
「それはね……」


良い子の2っちゃんに、おnyさんになって答えてあげてください。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:15 ID:dTV5vpDq
>>787
知障?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:18 ID:jEatNiWo
>786
ごく一部の本物の一流以外は餓死だな
日本のアーティストやらの大部分は実力ではなく
業界の強力な支援によって作られてるだけだよ。

中堅どこのアーティストなんて掃いて捨てるほど居る飽和市場だ
所属の担当者が必死に仕事を獲得して呉れてるだけだぞ
でもDQNだから他力本願の成果を自分の実力と勘違い君。

業界の支援が無くなればあっという間に日干しになって
コンビニバイトと街頭販売で日々を費やす極貧生活が待ってるぞ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:20 ID:L7VSrs6y
>>788
いや、こんな感じにすると分かりやすくまとまるかなぁ、
なんて思ったりしたんだ。

スマソ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:21 ID:+z2R6618
>>790
君がまとめれば?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:23 ID:zOIuphSq
中堅、一流を何を基準にしてるのかはわからないけれど、仮にセールスを基準にするならむしろ中堅より一流のほうが業界の強力な支援、戦略があってのセールスだと思う。
むしろたいしたプロモーション活動もしないのにそれでもファンがついてそこそこの売り上げを出す中堅の中にこそ本当の意味の一流はまだまだ埋まってるんじゃないか。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:28 ID:UXcGlfN2
>>789
>日本のアーティストやらの大部分は実力ではなく
>業界の強力な支援によって作られてるだけだよ。

そうかも知れないね。
尋ねたいのは業界によって作られた実力もない連中の音楽を皆本当に聴きたいかどうかということ。
個人的意見を言えば「全く聴きたくないです。有線放送などで嫌でも聴かされてしまうことに逆に迷惑を感じています。」なんですが。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:29 ID:jEatNiWo
>792
藻前にとって何が一流なんだ?
もしや一発屋でもミリオンセラーになれば一流と思ってるのか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:30 ID:lzqpr/It
>>792

普通 : 企業ががんばった分しか売れないやつ
中堅 : 企業もがんばってるけどしぼり取られてるやつ
一流 : 企業ががんばんなくても売れてるやつ

一流のいい曲は勝手に売れる。
中堅のちょっといい曲は誰かに広めてもらわないと売れない。
普通の曲は宣伝しても簡単には売れない。


〜な感じですか?


(簡単ですまん)
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:31 ID:zOIuphSq
>>794
そんなわけ無いでしょw。むしろそれを問うてるのはぼくです。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:31 ID:DCgJPWY9
一流の定義なんてどうでもいいことでは。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:31 ID:jEatNiWo
>793
聞きたくないなら聞かなきゃいい

NHK教育だけ見てれば接点は激減するぞ
MP3プレーヤーでお経を最大音量で聞いてれば
店のBGMも恐くない。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:32 ID:xVwZLDU8
>>793
あるね、でも時々自分が好きな曲がかかるとニヤけるほど嬉しい。
でも最近少なくなったな。。。そんな事。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:32 ID:UbbePXml
現状ではあれだが将来的には >>277 で書いてある
クルーグマン博士の「有名人経済」の様になると思うよ。

もしくは共産主義化。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:34 ID:UXcGlfN2
>>794
>>792
一流という語の解釈が両者で異なるだけじゃないの?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:35 ID:jEatNiWo
>800
なんか左の人がいっぱい居るね・・・
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:37 ID:zOIuphSq
いや俺は>>789の一流と中堅が何をさすのかわかんなかったからセールスのことでも言ってるのかなという意味であえて線引きしてリアクションを求めただけだよ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:37 ID:UXcGlfN2
>>798
全く返答になってないよ。
なぜ話を逸らそうとするのか?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:38 ID:rOuJZt1n
著作権と一流二流って関係ないじゃん。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:41 ID:JuvVgNVT
煽ってばかりじゃナンなんでちょっとは意見を

ACCSやJASRACは結局デッドコピー作られちゃ困るって言ってると思うわれ。
だったらそれは著作権法で行動制限するようなやり方ではスピード違反の取り締まり
とおんなじで結局はモグラたたきになってしまうと思うのネ

つまりCDというフォーマット自体がもう限界にきている、と。
デッドコピーが安価に作れてしまうのがCDの最大の長所であり同時に弱点であるわけだから
コピーされて困るようなコンテンツはCDで出してはいけないと思う。
昔レコード全盛の頃カセットテープに録音する奴はいても個人でプレス機を買い込んでコピーする奴はいなかった罠
なぜかってオリジナル買う方が手軽で安くついたから

CDでコピーする方が高くつく状態が生み出せない現在、苦肉の策でCCCDがあるわけだが
プレイヤーの対応や音質がCDより悪かったりするんで漏れはパスしてるけどな。
逆に言うとCCCD対応プレイヤーがCDより高音質であれば、売れると思うんだがな。
あるいはまるっきり新しいフォーマットでいくとか、、、

ここら辺の話すっ飛ばして「著作権法の厳罰化を」なんて言うデムパがいるから困ったもんだ、と。

ハード屋さんはもう少しソフト屋さんのことを考慮してくれないと。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:44 ID:UXcGlfN2
>>799
でしょ?
流行歌に関しては業界が今ほど好き勝手に振舞ってない時代の音楽のほうがレベルが高かったかもしれない。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:44 ID:lzqpr/It
>>806
CCCDはむりだね〜

あれは読み込みエラーとか「切り札」みたいな手法を使った
プロテクトだからどうやっても音質はよくなんない。

話それた…スマソ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:46 ID:L7VSrs6y
良いモン作って、がんばってる香具師に
相応のペイがいく。
どこもそんな国になればいいのにな…。

漏れはむしろ、作者が死んでるとか、出来て何十年とたってる
著作物の著作料で、企業や作者の遺族が儲かってんのも許せん。

いつまでスネかじってる気だ?
810みかえめ:03/12/05 23:47 ID:cd80HkOq
とりあえずセックスを楽しめということか・・・
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/05 23:55 ID:+z2R6618
>>809
遺族はいいんじゃないか。遺産だし。
それより企業のほうが問題。
遺族が良くわかんないからうやむやにして、
雀の涙ほどの権利で再販出したりしてるとこもあるし・・・
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:03 ID:K59SVca7
>>383
          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:05 ID:Vsf0fhC7
>>812
パクんな
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:09 ID:R79X20Xf
ところで、モ娘は一流ですか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:11 ID:2RmR7eHH
中間搾取されるのが嫌ならどこにも所属せずに独立でやれ
中間搾取されるのが嫌なら著作物登録せずに自分で守れ
中間搾取されるのが嫌なら自分の曲は自分で焼け
中間搾取されるのが嫌なら自分の足で売り歩け
中間搾取されるのが嫌なら自分で舞台を用意しろ

金を自分の物にしたいのなら他人任せするな
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:11 ID:Vsf0fhC7
>>814
曲は中堅。
歌い手は普通。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:12 ID:2RmR7eHH
>814
あれが一流なのか?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:13 ID:rDwZUHJB
>>806
結局デジタル化がカジュアルコピーを可能にしたってだけのことでしょ

プロテクトかけたってDVDみたいに結局クラックされるし
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:14 ID:KBUKAKHM
なんか痛いツリが来たな、スルーしる。
モー娘。の稼ぐ金額は一流だろ。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:14 ID:2RmR7eHH
>817
全部カキコしないうちにEnterしちゃったよ・・・・

あれが一流なのか?
指示通りに動くだけのお人形さんでしょ?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:14 ID:6SP/+oPU
>>814
所詮はあんなものは烏合の衆


・・・とモヲタを煽ってみるテスト。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:16 ID:aUeInemS
モーニング娘なんか売上はともかく
アーティストとしての実力で見れば寄せ集めの三流
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:16 ID:qZ43C8+M
>>815
これ、突っ込んでいいの?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:18 ID:KBUKAKHM
>823
\
だからスルーしる。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:18 ID:2RmR7eHH
>823
ご自由にどうぞ
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:19 ID:Vsf0fhC7
「曲」のクオリティは高いぞ。パクリ多いけど。
歌い手は音楽家というより、エンターテイナー。

>>823
心置きなくどうぞ。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:23 ID:K59SVca7
著作権法
(目的)

第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線
放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの
文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を
図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。


著作権法は「文化の発展のため」にある。

金儲けのためにあるんじゃないんだぞ。わかったか。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:26 ID:2RmR7eHH
>827
コピーは作業。文化じゃないからね。
829[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/06 00:26 ID:yOJQenrE
私は元カラオケボックス経営者です。
JASRACはひどいです。
店が潰れて借金まみれの私に未だに金払えって請求が来ます。
店が潰れるって事はその前から借金で首が回らなくなり、カラオケの著作権料も
数年放置せざるを得ませんでした。
著作権料よりも事業回復、事業維持が精一杯でした。
裁判するって書いてました。
無い袖は振れんのです。
JASRACと話合った結果、月2万円で3年間払う約束を正式文書で交わしました。
著作権団体からは絶対に逃げられません。
普通に生活しているのであれば・・
全て捨てて夜逃げして裏社会に落ちない限り・・
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:27 ID:KBUKAKHM
だ か ら
粘着君なんだからスルーしる。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:27 ID:Bi2EVm8i
結局「興味は価値判断に先立つけど代償は価値判断によって行いたい」
というのが受け手の理想だわな。
だが世の中には「買う必要がなくなるまで立ち読みで読みつくす」タイプの
人間がいるのもまた事実。
で、P2Pが問題になっているのは後者。
「価値判断の是非はともかく情報を消化するには対価を支払うべき」という現状の
ビジネスタイプとどこで折り合いを取るかだな。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:27 ID:Vsf0fhC7
元々は著作者を束縛するためだったはず。
いまじゃ逆だけど。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:31 ID:2RmR7eHH
>829
しょうがないね
使った物の対価は払わなきゃ・・・

そもそも商才が無いから潰れるんだよ
才能無いのに無茶したペナルティだから仕方ないよ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:32 ID:BJQ2T/PT
>>829
まあそりゃしょうがないだろ
携帯だって滞納してれば裁判起こすって通知来るし
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:35 ID:uxJxfCJt
>>818
だから言ったと思うけど
ハード屋さんはソフト屋さんのことをもっと考慮しないと、って

つまりね
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/fset_dvdr02.html
こういう物があって、新しくDVD規格を作ったときにfor generalでは記録型DVDの規格を作らなかったとしたら
コピーを作る方がオリジナルを買うよりも高くつく状況が生み出せますわな

これって規格策定の段階でソフト屋さんがハード屋さんに対して
「もっと考慮してくれないと!!」って言ってたら済んでたことだと思うのですが?
まあハード屋さんも売るのに必死だから素直に言うこと聞くとは思えませんがね。

一般消費者は与えられたものを自分にとってもっとも使いやすいように組み合わせて使うだけですからね。
コンテンツ保護を目的とするならソフトに小細工するだけではだめで、ハードの協力が必要不可欠なのでは。
だから新しいフォーマットができる時って云うのは良いチャンスだと思うのです。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:37 ID:K59SVca7
nyしないんだったらハードディスクなんて10Gで十分だろ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:40 ID:uxJxfCJt
835の補足
リンク先に値段書いてなかったスマソ
このドライブ定価で50マソ、、、、(゚听)イラネ
838829:03/12/06 00:45 ID:yOJQenrE
>>833
そのとおりです。自業自得です。
商才がなかった自分が悪いのです。
数年おきに機材を変更って商売は二度としません。
CD→レーザーディスク→通信カラオケ
これだけで全部屋分換算すると8年で億近い投資でした。
カラオケ機材は買うときは高いですが、売るときは二束三文です。
当たり前ですが・・
250万が10万円です。泣けてきます・・
>>829でJASRACさん、ひどいって言っちゃいました。
すいません。謝ります。
発生した権利を支払う義務は当然あります。悪いのは全て私です。
何年掛かろうが全て払いますので。

これからはもし、商売することがあったら二度と機械物には手を出しません。
商売したい方、おられましたら飲食業がやはりいいと思います。
ラーメン屋なら機材、中古でもそれほど高くないですし、カラオケみたいに時代に
流されて機材を全て買い換えるって事はないですから。


839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:45 ID:K59SVca7
プログラムや商品音楽を同一の著作権法で保護しようとすることに無理がある。

アメリカの圧力と縦割り行政でこうなったんだけどな。

クソ音楽しか生産できない業者が偉そうなこと言うなよw
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:46 ID:2RmR7eHH
>835
コピー可能なメディアを供給媒体に選んだ時点で
ソフト業界の安易さが・・・
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:52 ID:yv1Vu3s4
CCCDより
高音質CD(名前忘れたけれど、可聴外の音域も入ってるやつ)を広げたほうが
まだコピーしにくそうな気が・・・?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 00:54 ID:uxJxfCJt
>>840
ID変わってるけど835=806=漏れのレスでつ。読んでみてくらはい。
もうこうなったら新しいフォーマットでもつくるしかないかと、、、
ソニーなんかハードとソフトの両方やってるのにそこら辺どうなってるんだろ?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:00 ID:uxJxfCJt
>>841
SACDでつか
対応プレーヤ10マソぐらいです
ttp://www.rakuten.co.jp/clionet/530780/
これにしてもコピれる装置&空メディアを法外な値段にすれば、それだけでコピーの抑止になるかと思われ。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:04 ID:JkeWftJm
世の中ダウソできるものだけじゃないじゃん
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:04 ID:yqfTWi6g
>>841
mp3で満足しているのに可聴外の音域なんか気にするかい。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:06 ID:Vsf0fhC7
>>843
空メディアが高いと、供給時の値段も高くなってしまう…

書き込み装置だけ高くできないものか…
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:09 ID:2RmR7eHH
>846
特許で防御し他メーカーが作れないようにする。
ただし囲い込みは主流になれなくなる諸刃の剣
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:14 ID:BXM890oD
>>844がいいこといった。気がする。しないでもない。そうでもないか。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:15 ID:uxJxfCJt
>>846
それ以上は一消費者としては何とも言えませんな。
そもそもハード屋さんとソフト屋さんて仲が良いのか悪いのか?
まあ仲が悪いようだとうまく消費者を誘導なんてできないでしょう。

ちくり裏情報板でも見てくるとしますかな?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:20 ID:yv1Vu3s4
>>843
そうそれ けれど

>>845
音質なんていくらでも落せるってこと忘れてたw
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:30 ID://bEhHQ9
>>838
あなたの廃業が自業自得ならレコード会社の売上が伸び悩むのも自業自得だとは思いませんか?
どうして個人事業者には冷たい扱いなのに大手レーベルは擁護されまくるんでしょう?
とても不自然です。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:37 ID:KBUKAKHM
まだやってんのかよ、粘着君がきたから終了なんだって。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:38 ID:ypu3qPGr
819 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/12/06 00:14 ID:KBUKAKHM
なんか痛いツリが来たな、スルーしる。
モー娘。の稼ぐ金額は一流だろ。

824 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/12/06 00:18 ID:KBUKAKHM
>823
\
だからスルーしる。

830 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/12/06 00:27 ID:KBUKAKHM
だ か ら
粘着君なんだからスルーしる。

852 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/12/06 01:37 ID:KBUKAKHM
まだやってんのかよ、粘着君がきたから終了なんだって。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:42 ID:2RmR7eHH
>851
そうかレコード会社も倒産したら終わりだぞ・・・

良いコンテンツ持ってたらどっかが買収してくれるかも知れないが
855うるざさん:03/12/06 01:46 ID:vNRDJV8Z
いっそ印税なんかで暮らす芸術家って家業を
なくしてしまえばいいね。
歌手にしろ作家にしろ、それを職業だとするから、
対価を受け取らないと割に合わないような気がしちゃう。
でもホントに作品を作る気の有るヤシは金があろうとなかろうと作るだろうし、
気長に(かなり気長に)待てばそれなりによい作品が世の中にひろまるかもw
(それこそnyにでもMXにでもすきなだけ放流できるし)
芸術家が受け取る対価は「達成感」のみという方向で・・・・w

お金と関係なく、作品を世に広めたいと思う人の作品のみを芸術と呼ぶ世界にするわけ。
金もうけたいやつは芸術家をやめていくだろうし、
それによって逆に、芸術がシンプルで原初的なスタイルを取り戻せるというメリットがあるかもしれない。
莫大な金をかけないと出来ない芸術作品は駆逐されるかもしれないけど、
もしかしたら、作品を期待する人が金を出し合ったりする環境なんかができたりする
可能性もあるよね。


まぁ夢物語ですけどねw
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:47 ID:AAFEtqSs
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:53 ID://bEhHQ9
>>855
>お金と関係なく、作品を世に広めたいと思う人の作品のみを芸術と呼ぶ世界にするわけ。

昔からそうですが?
お金のためにやるのは芸術ではなく商売と呼ばれます。
マスコミがアーティストという語を商売人にまで誤用しているせいでややこしいですが。
あなたが存在を知らなくとも本来の意味での芸術家はたくさんいますよ。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 01:58 ID:yqfTWi6g
つーか、作品を作るには時間がかかる。
その分の生活費をどうするんだって話。
あと材料費もいるしな。
作る意思や力があっても、生きることは出来ん。

人間は生き物だってことを忘れてはだめだ。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:03 ID://bEhHQ9
そんなことは作る人が考えればいい。
間でマージン抜いてるブローカーは黙っててください。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:04 ID:2RmR7eHH
つまり只厨はこう言いたいのだな?

芸術家は佐川で必死に働いて製作資金を調達し
寝る間を削って作品をつくり、それを只でよこせと・・・
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:07 ID:2RmR7eHH
>859
で、作る人が考えたんでしょ?

「そうだ大手プロダクションに売り込もう!」
資金調達、CD製作、舞台設定、全てお任せできるから
創作活動に専念できる・・・と
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:07 ID:yqfTWi6g
>>860
さらにブローカーなくして一軒一軒芸術家に作品を配達して回れと・・・
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:10 ID:FGta4HPh
著作権は守られるべきであるが、ACCSやJASRACの利権は守られるものではない。
864うるざさん:03/12/06 02:11 ID:vNRDJV8Z
しってるよw

だからそういう本来あるべき方向に全面的に(これ大事)戻せたら面白いかなぁと。

おいらも自分で音楽やってCD売ったりしてるけど
正直儲ける気とかあんまりないんだよね。
MXやnyで配布とかもしてたしw
喰ってくことなんて到底むりですw
だからこそ商売ではなくて芸術活動をしているなぁという
満足感だけは味わえています。

>>855さんの言っていることはまさしく漏れのおもっていること。
ただその考え方はいまや残念ながら一般的ではない。
哀しいかな、芸術=商売だと本気でおもってるヤシが多すぎる・・・。


あと、話はそれちゃうかもしれんが、
著作権を考えるときにどうしても、印税、というか金のことにばかりに
話がいきがちなんだけども、
それ以前に、お金とは別の意味の、
作品に対する尊厳みたいな意味での権利って側面を
考えなくちゃいかんなぁと、個人的には思ってたりします。

865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:12 ID:yqfTWi6g
ACCSやJASRACに頼んでいるのも作る人が考えたことだな。
奴らは勝手に仕事しているわけじゃないよ。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:14 ID:yqfTWi6g
>>864
要するに芸術家に作れるだけ作らして氏ねといっているわけですね。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:14 ID:Cqi7FppB
まぁそれは自分の音楽を商売にできる才能がない奴の考え方であって

>>864なんかも自分の音楽が間違ってミリオンヒットして印税ザクザクに
なれば間違いな目の色が変わるわけで
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:15 ID://bEhHQ9
>>864
> 正直儲ける気とかあんまりないんだよね。

こういう人は芸術家と呼んで差し支えなさそう。
芸術家さんとしてはネット上の作品流通を恐れる業界の洗脳活動についてどう思われますか?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:16 ID:lUlS1sF4
>>855
まあ、コマーシャルとプロパガンダだらけの世界がお望みなら
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:17 ID:2RmR7eHH
ちがうだろ?

漏れが細々趣味でやってる程度なのに
あいつらはガンガン売れて儲かってる・・・
なぜだ?くやしい!不公平だ!!

そうだ著作権が悪いんだ!!
著作権を管理するACCSやJASRAC許さん!

てな感じかな?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:20 ID:2RmR7eHH
>868
んにゃ。

本業の片手間にやることは「趣味」と呼ぶ

○○家を自称するなら最低でもそれで食っていけなきゃダメ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:21 ID:BJQ2T/PT
>>856
なんか凄いことになってるな
こんな事可能なのか?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:26 ID:2RmR7eHH
>872
まぁ難しいだろうな・・・
ファイル交換利用しない人まで食い逃げ犯のお代を負担だろ?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:32 ID:U/bFMeMu
クリエーターに金を払うのって 川にゴミをポイ捨てしない ってのと同じようなコトじゃないかな?
 
俺はシェア・フリー問わず良ゲー作者には送金するよ(パッケージ商品はアーティストに直接送金できないからパスしてるけど)
でも 川にゴミをポイ捨てはする
 
危機感があるか無いかだって
ぶっちゃけ川がどれだけ汚れてもあと50年くらいは大丈夫そう だからポイ捨て
でも ソフトウェア作家がイイ物を作ってもメリットが無い時代はもう そこまで来てるヤバイ! だから送金
 
多分「コレ以上海が汚れたらオマエの子供は魚の味を知ることはできない」とか言われても平気でポイ捨てするヤツはいるだろう
同様に危機感の無いヤツはもう放置して 取り敢えず自分だけでも送金する
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:34 ID:CZdJb7f6
>>874
ポイ捨てすんなや屑野郎。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:35 ID:uxJxfCJt
>>864
私はWinnyマンセーですけど
カネが音楽やることの動機になってるのもアリだと思いますよ。
やっぱね「今は俺もこんなだけど続けてればいつかはバカ売れして」って云うのも悪くはないかと。
それでまたそういう伝説目指して若い人が集まってきて層が厚くなれば、それもひとつの文化だと思いませんか?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:35 ID:Cqi7FppB
ポイ捨て(・∀・)イクナイ!
878うるざさん:03/12/06 02:36 ID:vNRDJV8Z
うわ、独り言のつもりだったのに
思いのほか反応あってビクーリ・・・・。

ええとまずおいらの立場をはっきり言っておきますね。
著作権という考え自体は賛成です。
でもそれはあくまでも自分の大事な作品を他人に蹂躙されるのが耐えがたいので
権利としてそれを主張することを認めてほしい、それだけです。
だから作品が単に広まる、つまりこのスレの論点になってるコピーということに関して言えば
それはすでに芸術化が主張していい権利をこえている部分もあるような気もします。
(迷いはありますがw)
芸術というのはメッセージであると考えてますので、自然に広まることをとめられないのは
しょうがないこと、むしろ歓迎するべきこととかんがえてます(あくまでも漏れはですよ)

むしろ>>867みたいな言われかたをされてしまうほうが嫌ですね。
正直べつに売れてる人みてもうらやましいとは思えないんですよ。
信じてもらえないかもしれないけど・・・・・。
同じ作り手としてみたときには、
「ああ・・・売れるためにやりたくないこと、やらされてたりしてんだろうなぁ・・・・」と、
おもえちゃって、逆にかわいそうだと思えることすらあります。
好きだったアチストが売れたとたんに作品がかわっちゃって萎え〜だったこと
みんなもあるんじゃないかな?
自分だけはそうなりたくない、とおもってるんですよね。

>>868
商売だと考えてる人がとにかく多いってことですよね・・・・。
芸術家本人も、それに群がる人々も含めてですけど。
人それぞれだから、批判するつもりはないけど、
流通するということを前向きに考える考え方もあるなぁとは思います。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:40 ID:BJQ2T/PT
>>873
案がいくつかあるみたい

SOCAN
この提案ではファイル交換を明確に合法化するのではなく、ISPが徴収した
著作権料を作詞作曲者に支払うことで、彼らが海賊行為によって被るであろ
う損失を補う。この提案は既にカナダの下級審で一部承認されているが、IS
Pがダウンロードを高速化するために、コンテンツの一時的なローカルコピー
(キャッシュ)を作成する場合に限られている。
この提案に、カナダのハイテク企業とISPは強硬に反対している。

DCIAの昔の計画
最初はコピープロテクトをかけたファイルをファイル交換ネットワークで販売し、最終的にはISPがファイル識別ソフトをネットワークに導入して、ファイル交換ユーザーがダウンロードした楽曲ごとに課金するというもの。

DCIAの今の計画
この計画では、初めの段階ではファイル交換ユーザーがISPに払う月額料金に
5ドル上乗せし、その金を主に著作権保有者に分配する。一部のP2Pユーザー
がファイル交換ソフトの使用をやめたとしても、年間に約25億ドル集められ
るだろうとラファティー氏は語る。

しかしどうやって分配すんだろ
CDの売り上げ比率とかからか?
880874:03/12/06 02:40 ID:U/bFMeMu
別にイイじゃん ポイ捨て だって俺 子供つくらねーし グルメじゃないし 何の危機感も無いね
 
でもゲオタだしテクノ好きだから クリエーターやアーティストにはがんがってもらいたい 可能な限り直接送金してあげたい
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:45 ID:uxJxfCJt
>>879
すべて 利権屋(゚д゚)ウマー に決まっとろうが
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:47 ID:CZdJb7f6
>>880
おめえは中国人並みにゴミ捨てのモラルが低いな。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:49 ID:H1Z2YpMs
>>874
送金なんてしていいことした気になんなくていいからポイ捨てだけはやめてくれ
884うるざさん:03/12/06 02:50 ID:vNRDJV8Z
>>868
そりゃ荘だよw
〜〜家という言葉がすでに職業という意味を内包してるんだもんw
だからそもそも最初のカキコミに
〜〜家、という職業をなくしちゃえば〜ってかいたんだよ。
まぁこれは半分冗談ではあるんですけど。
ただね、
868タンのいう意味での芸術家が世の中にいなくなったとしても
芸術そのものは決してなくならないとおもうのよ。
そこに期待したいんですよね、個人的に。

そうすね僕は「趣味」で「芸術作品」をつくってはいますが「芸術家」ではない。
ただただ「気力」でがんばって「達成感」のみをいただく。
そんな感じでしょうか?w

>>864
それはそうでしょうね。
でも余りにそればかりというのはちょっと寂しい気がする。

885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:52 ID:Cqi7FppB
ポイ捨てとかって基本的なモラルの問題だと思うがな

個人的にはnyでダウソしまくってる奴が増えるより
平気でポイ捨てできる奴が増える社会の方がこわい
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:53 ID:BJQ2T/PT
>>881
ウマーになるのかな
実質CD販売捨てるって事だろうし
ただ安定して金は入ってくるだろうけど
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 02:56 ID:BJQ2T/PT
あ、DCIAの計画が通った場合ね
SOCANの方は意味がよくわからん
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 03:37 ID:uxJxfCJt
>>887
もしならなかったら法律変えてでもそうなるようにし向けてきますよ
RIAAの裁判を見てもわかるようにKaZaAやってた右も左もわからないような女の子から
平気でムシってますからね。もうなんというか、鬼畜かと
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060862,00.htm
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 04:27 ID:QB8C1omw
>>888
アメリカでは著作権侵害行為を放置しておくと
容認したと裁判所に認定されやすいので、知財の保護には
異常にやかましいです。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 07:34 ID:R79X20Xf
心配しなくても、音楽だけならともかく、TV、映画、漫画、プログラムなん
でもありの状態で、補償金の分配なんかできっこないって。
ビデオテープからはとれてもHDDから補償金がとれないのと同じ。
ネットの速度で額をきめたりしたら、光ファイバー化計画が崩壊するしな。
念のため、著作権で守られない違法エロ動画コンテンツの流通量の割合を
高めておくか?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 10:49 ID:nHU2WR5t
著作権利用料はすでに税金のレベルに達したな。
それなら、五年おきに保護すべき芸術家一万人くらいを人気投票で決めてその人たちは税金で食わせる。
著作権制度は廃止。
いっそこうなったほうが文化の保護につながる。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 11:39 ID:8rSam9es
>>891
おい、税収を生み出しているものを潰して、
税金で養うのかよ。
メチャクチャじゃねえか?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 11:50 ID:K/xV4vbv
一人の著作者が莫大な利益を得ている現状が特殊なのかもしれないよ。

利益が還元される構造は別にいいんだけど、それが一ヶ所に集中する
というのは、つまるところ需要に対して供給が追いついていないからで、
本来ならば百件の需要があったら、それに対応する百通りの供給元が
あっていい筈なんだよな。

実際流れは多チャンネル化の方向にシフトしてきているし、いずれは
発信者と受信者の区別が無くなって、ライツだけでは食えない時代に
なっていくと思うよ。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 12:04 ID:EJA4zktQ
>893
> 一人の著作者が莫大な利益を得ている現状が特殊なのかもしれないよ。

それは競合他者がヘタレだから

独占が気に入らないのならそれに負けないだけの高クオリティな物を
創造して出せばいいだけの話だ。
努力も才能も無いのび太のくせに文句だけは一人前だな
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 12:25 ID:K/xV4vbv
>>894
ヘタレ云々以前に、分母が小さすぎるという話。

一人のライブに現状10000人集まるとして、同じ日に10件のライブが
あったら1000人しか集まらないという事の例えだよ。

無論10件の中で優劣はあるだろうが、重なった件数が多ければ多いほど
1件あたりの人数は減るわけで、ゆくゆくはライブという興行自体が
成り立たなくなるだろうという話だよ。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 12:47 ID:EJA4zktQ
>895
そうか?
ライブはCD聴くのと違う所がイイと思うが・・・

>ライブという興行自体が成り立たなくなる

正確にはより優劣が明確になる。だよ・・・
例え日程をぶつけようと避けようとヘタレには客は来ない
つまり、ダメアーティストは何をやってもダメ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 12:55 ID:EJA4zktQ
しかしこの板の犯罪者の言い訳を聞くにつれ・・

「日本の起源はウリナラにあり」って奴らが言うのも無理は無いな・・・
著作物に対するメンタリティがほぼ同一だからな
898オナニスト ◆A4R0lAe0RQ :03/12/06 13:08 ID:X+VlO0V9
著作権?
ダウソには無用。
手に入れた時、そのときから著作権は自分です。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 13:16 ID:uxJxfCJt
>>897
オマエが著作物って云ってるのは「芸術品」じゃねーだろ?
「商品」について言ってんだよな?
だったらこんなとこに居座っててもオマエの懐には一銭も入らない悪寒。
サッサと仕事したらどうよ?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 13:19 ID:KiY6AUKs
900ー
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 16:30 ID:oCM0+6j1
>>897
意味がわからん
チョンか?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:06 ID:GGymnbvq
>>899,901

何ムキになってんだ(ゲラ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:09 ID:EuUvJ2AY
とりあえず、↓でもして。気分転換汁
高橋名人に今こそ追いつけ!16連射への道
http://www.hudson.co.jp/hde/vol006/omake/tr16/
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:17 ID:jnnXAEeb
でも実際、著作権っていう法律は存在していて
どう取り繕ってもダウソしたら犯罪なんだから。
ハイリスクである事の自覚こそ必要だな
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:18 ID:1KvAMxWi
なんか言ってやって↑
説明するの疲れた
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:20 ID:KBUKAKHM
ダウンで捕まったやつ挙げてみろボケ
うpが違法行為だろ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:21 ID:2RmR7eHH
まぁ、あれだ。

nyやってる香具師は早く自首しる
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:25 ID:EuUvJ2AY
       ___         ___
      ヽ=@とヽ   _, ,_   ヽ=@とヽ
      ( ・(ェ)・)| ( 'д')  ( ・(ェ)・)|  クマクマ
      /| ̄У ノ((〇)-(〇)/| ̄У ノ
      U=◎=|  | | |  .U=◎=|
      (__)_)(__)_) (__)_)
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:27 ID:umYAcO7I
さっき交番に自首しに行きました。
でもwinnyのこと何度説明しても理解してくれなくて
追い返されてしまいました。
どうしたらいいんでしょうか?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:28 ID:aaN1Znhz
ダウソだけでの逮捕は困難だが、すべて合法というわけでは無い。
そこんとこ子供は理解してない。はぁ。。。。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:28 ID:EuUvJ2AY
>>909 気にするな。俺なんか、拾った金を届けて追い返されたよ。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:28 ID:umYAcO7I
>>910
じゃあ説明してみろよ。
知ったかぶりのバカ君。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:32 ID:aaN1Znhz
>>912
うるさいよ(w
自分で調べろボケ(w
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 19:35 ID:umYAcO7I
>>913
説明できずに逆切れ。

915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 20:01 ID:RtE7gUlC
>>903
ほんのり名人級。
enterとスペース同時打ちでは名人になれるね(w
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 21:08 ID:NtkRIezC
著作権の定義って奴を教えてくれない?
なるべく正式な奴を原文のまま
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 21:20 ID:2RmR7eHH
>916
http://www.cric.or.jp/db/fr.html
著作権法のデータ−ベースだ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 21:41 ID:aaN1Znhz
>>912
(侵害とみなす行為)

第百十三条 
次に掲げる行為は、当該著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害する行
為とみなす。

2 プログラムの著作物の著作権を侵害する行為によつて作成された複製物(当該複
製物の所有者によつて第四十七条の二第一項の規定により作成された複製物並びに前
項第一号の輸入に係るプログラムの著作物の複製物及び当該複製物の所有者によつて
同条第一項の規定により作成された複製物を含む。)を業務上電子計算機において使
用する行為は、これらの複製物を使用する権原を取得した時に情を知つていた場合に
限り、当該著作権を侵害する行為とみなす。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 21:46 ID:NtkRIezC
>>917
サンクス
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 21:50 ID:n3kYbsSm
>>918
それは業務上インストールしたらだな
ダウンロードのことじゃないな
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 22:07 ID:aaN1Znhz
>>920
ダウソして使わないなら、問題無いがそれならダウソする意味も無い。
使いもしないファイルを猿のようにせっせと集めてるなら合法かもね。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 22:21 ID:vXJGlkod
つか使うためにダウソする割れ厨なんぞみたことない
あいつらは割れを集めるのが目的だよ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 22:50 ID:R79X20Xf
これ、そもそもプログラム以外なら侵害になる行為の例外規定なんだから、
プログラム以外がOKならプログラムもOK。
ハードディスクにダウソだと複製かどうか怪しいし、インストールは複製じゃ
ないだろ。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 22:56 ID:aaN1Znhz
まあ読んでみてくれ。判りやすいと思う。
http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/1999sp/softcrack/crack_index.htm
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/06 23:54 ID:2RmR7eHH
>921
これってファイルを引っ張り出される側はアウトでしょ?
馬鹿が勝手にお持ち帰りしたのが原因で
ある日いきなり送迎車付きで公共機関に外泊か・・・

みんな良くそんなリスキーな賭けできるね・・・
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 00:02 ID:gnmZIU5u
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でもその本人がパクリ疑惑です。
 ↓  ↓  ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
927[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 03:49 ID:wC3rjw40
過去ログ全部読んでないのでガイシュツ的話ならゴメンね
エロ人間の私はかつてAVを借りまくっていました。近所のレンタル店では1軒が
隔週で3本借りると1本がただに、1軒は毎週割引になるサービスデーがありました。
そんなサービスを利用しながらも月に4,5千円つかっていました。
現在はネットで裏表いろいろなものを落とすようになりレンタル店にいかなくなりました。
ではまるで金がかからなくなったかというとそうでもありません。
せっかく手に入ったものをとっておきたいと思うのは私だけではないと思います。
そこでCDやDVDに焼くわけですが、ふと気がつくとレンタル店に通っていた時と
同じぐらいの金が記録メディア代として消えていきます・・・・
かなり乱暴な意見だとは思うけど結局社会的には帳尻はあっているのではないかなと

焼かなければそれまでの話ですけどPC買ったり一日中PC稼動させてたり
けっして「タダ」で手に入れてるわけじゃあないと・・・・
KさつやACCSには絶対に認めてもらえないと思うけどね(ダメじゃん)
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 03:56 ID:dTUdj3LN
>>927
>社会的には帳尻はあっているのではないかなと

ワラタよ
つまりおまいに払うべき給料をその辺のホームレスにくれてやっても
社会的に帳尻はあってるってことだな
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 04:33 ID:oHqzbKaj
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070543778/
もし宜しければですが、移動して頂けませんか?

人が減ってきたみたいで、正直、寂しいんで。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 04:42 ID:dTUdj3LN
断る
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 07:56 ID:hbtUicUc
>>928
やっと気がついたみたいだね
つまり消費者がソフトに正直にカネを払うのと
ソフト会社が損害賠償求めて弁護士にカネ払うのとでは
意味は違っても日本経済に与える効果に限って言えば、同じだよ。
漏れはむしろより大きいくらいじゃないかと思う。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 07:59 ID:RaOx9xqV
>>929

早くDATオチすることを祈る。
933[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/07 08:23 ID:Xb+IEpry
要するにだ。
ここの住人達は他人の著作物を只で手に入れたいだけだろ。
それを小賢しい理由をつけて正当化してるだけ。
つまり自分の「ほんの少しだけ残された爪の先ほどの良心」を
少しでも納得させたいだけの自己満足な連中の集うスレ。
という事がず〜と読んでて、やっと理解できたよ。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:29 ID:y99t758J
>>933
よかったね。自己満足できて
さようなら
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:39 ID:99ZDgrk4
>>918
それはダウソには適用されないよw
「情を知つていた場合」「業務上電子計算機において使用する行為」の言葉に注目しろ。
会社が違法コピーソフトを従業員に使わせるのを防止するための条文だから。
「情を知つていた場合」は違法コピーソフトだと知っていることが条件
「業務上電子計算機において使用する行為」は仕事目的でコンピュータにインストールすることが条件
家庭でエロゲやフォトショを落として使うのは当てはまらない。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:45 ID:99ZDgrk4
>>933
著作権を擁護する理論も利益を生まなくなるだの、日本経済に与える影響だのと、結局権益保護ばかりだということもよくわかる。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:47 ID:XxBxJLjd
>>935
法律用語の「業務」とは仕事の事ではなく、
「人がその社会生活上の地位に基づいて反復継続して行う行為」
という意味ではなかったかな?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:57 ID:y99t758J
>>937
会社以外で逮捕された人いないから
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 08:58 ID:I7C/0+jG
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 09:31 ID:hbtUicUc
漏れも釣られておこうっと
>>933
もし著作権に対する意識の高揚を徹底させたいなら
現行の著作権法に則って行動するならば
有り金のすべてを弁護士費用に突っ込んででも
全国20マソのダウソ民を徹底糾弾しなくては。

ここでダウソ厨の相手していてもパケットの流れは止まらん

現実とはそういうものだ。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 09:48 ID:ay3ySPM9
>>931
まずお前が毎月給料をホームレスに渡してからそう言うことを言ってくれ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 10:56 ID:99ZDgrk4
>>937
そう。車の運転なんかでは免許保持者という地位があるから業務上過失致死になるよね。
で、家のパソコンでエロゲとかフォトショとかをインストールしても何も地位がない。
だから関係なし。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:05 ID:99ZDgrk4
>>941
著作権の対価を払う行為はホームレスに給料を渡すも同然ということか……。
一応慈善行為になるのかな。
貧乏人に渡るだけにホームレスに渡したほうがよさそうだ。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:05 ID:Xb+IEpry
ダウンロード板の人達って
なんで みんな へんな例え方や間違った例え方ばかりするのだろう?
なんか、ここの板での流行りなのか?
それとも昔からの風習みたいなものか?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:07 ID:RaOx9xqV
そう 何十年前からの風習なのさ(w
946[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/07 11:10 ID:Xb+IEpry
>>944
自分にレス。
だから943みたいに文章の意味をまったく取り違えて解釈する奴が出てくるんだな。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:10 ID:y99t758J
>>944
自分の考え方がみんなとズレてるのを認めてどうする
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:10 ID:bfPxdbFg

要するに、おまえ等が言いたいのは、「俺にもっと給料くれ!」ってことだろ?

無理。

だっておまえたいしたこと無いから。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:12 ID:fKG32G5C
もうわかったよ、毎年11/28にイケニエを差し出そう!
みんなのために。

950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:21 ID:ay3ySPM9
>>943
お前って無理矢理間違ったとらえ方するね
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 11:45 ID:dTUdj3LN
もともと>>927が「社会的に帳尻があってる」
なんつーアフォなこと言い出すのが悪い
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 12:31 ID:6ngq0mdX
>>933
一部改変しよう

要するにだ。
ここの住人達は国の高速道路を只で利用したいだけだろ。
それを小賢しい理由をつけて正当化してるだけ。(以下略

有料よりはタダの方がいいと思うのが普通じゃないか?
それで成り立つかどうかは問題だが
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 13:32 ID:m9xsXvtI
>著作権の対価を払う行為はホームレスに給料を渡すも同然ということか……。
>一応慈善行為になるのかな。
そうだ。実演家なんかはもともと河原乞食。
その河原乞食が大きな顔で母屋までとろうとしてるのが、けしからん。

>ここの住人達は国の高速道路を只で利用したいだけだろ。
ISP料金は払ってるんだから、単に私道を利用してるだけ。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 13:46 ID:RaOx9xqV
っていうか、景気をよくするには、金持ちがお金を使うしかないのだ。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 13:59 ID:XTohql+u
貧乏人は働け、働け
税金と規制に苦しめられながら死んでしまう
たいしてわるくなかった人生だ。
家のTVプラズマでデッカイしさぁって言いながら年収300MAN
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 15:50 ID:556f7Iia
>>952
「高速道路を不正で無料で利用している人間が、
正式に無料にしろと言っている。」

この場合はこうだろ↑
厚顔無恥もいいところだ。
万引きが多発するからタダにしろといっているようなものだ。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 15:59 ID:bfFSf6xo
減るもんじゃないし
逆に増やしてやってるのに礼ぐらい言えよ
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:03 ID:KspEZNaq
それに著作権なんていつかは切れるし
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:03 ID:DGMabinx
>>957
なんだ? Winnyの方が金がかかるのか?
ならWinnyやめたらw
金が無いから金がかからないWinnyやってんだろ。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:04 ID:DGMabinx
>>958
切れるまで待てよ。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:18 ID:bfFSf6xo
>>959
駐車違反してるのは貧乏人?
お前には説明するだけ無駄
住む世界がちがう
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:24 ID:fKG32G5C
やっぱりねぇやっちゃだめってことは、やらない方がいいよ。

お兄ちゃんたちっ。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:29 ID:Tdno5I6m
>>957
減るもんじゃないし
逆に気持ちよくしてやってるのに礼くらい言えよ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:34 ID:DGMabinx
>>961
駐車違反の話なぞ誰もしていないはずだが?w
965[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:40 ID:bfFSf6xo
>>959
脱税してるのは貧乏人?
お前には説明するだけ無駄
住む世界がちがう
966[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:42 ID:RaOx9xqV
犯罪 つながりだろ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:42 ID:G8X9RPvm
おれは高校出て以来一年に一枚か二枚くらいしかCD買ってなかった。レンタルでは一ヶ月に一枚くらいの割合。
後は友達からとか兄弟からとか借りたりして焼いたりね。それでも枚数にして月一枚くらい。
正直次から次へとアーティスト?が現れては消えるヨドミに浮かぶうたかた的な音楽の情報を音楽雑誌や音楽番組で集める続けるのは疲れる。
ちょっと耳に挟んだくらいで後は評判で3000円ものアルバムを買うのはリスキーだし、実際それで何度もがっかりした。
一ヶ月に五枚も六枚も買うほどの金を割く気はもともとないし、これからもない。
だがどうだ、nyやりはじめて音楽をパラパラ落とし始めて聴き始めるとすばらしいのがいっぱいある。
興味はどんどん枝分かれし聴きたい音楽は膨大に増えた。そうなってくるとその中で本当にいいものはCDでほしくなってくるんですよCDで。
そんで今俺は一ヶ月にCD二枚くらい買ってる。二枚くらいで偉そうにするなって言われたらまあそうなんだけどね。
もしnyのせいでCDの売り上げが減ってるとしたら、それはもともと買うだけの価値はなかったものだと気づかれてしまったものなんじゃないかと切に思うわけですよ。
金があるやつの軽いノリで買われてたようなものはnyでおとされて「こんなもんか」で、ほとんど聞かれもせずHDDのスペース埋めてるだけなんじゃないかなぁ?
多分業界の人はその「軽いノリ」を復権したいのでしょうけど。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:43 ID:qthXlbEb
嫌なら運転手に車流してもらえばええやん
なんで駐車違反するの?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 16:51 ID:DGMabinx
>>965
脱税の話なぞ誰もしていないはずだが?w

つーか、まだいたの?
住む世界が違うんでしょ?
裏社会ですか?

まあどうせ引きこもり世界が関の山だろうけど。

あっ。何も意見が無いならレスつけなくていいよ。
ディスプレイの前で顔真っ赤にしていることにしとくから。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 17:04 ID:bfFSf6xo
心理テストしてみただけ
答えの内容で何考えてるかわかるから
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 17:10 ID:aKkSMP5H
>>967
hagedo
ただ、生産者のやる気を促すためにも、聞くだけ聞いたら最低料金みたいなの払って、
あとは気に入った所、応援したいところに払うってふうにするってシステムがあれば…
っていうかな、今設けすぎなんだよな、レコード会社。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 18:48 ID:m9xsXvtI
>ただ、生産者のやる気を促すためにも、聞くだけ聞いたら最低料金みたいなの払って、
ネット流通には生産者には一銭もかからないし、それでやる気がでない生産者は
糞だから、一銭も払う必要なし。
最低料金はISP料金として支払ってるのに、さらにレコード会社に支払うのは二重取り。
貴族(大企業)に直接養ってもらうのが芸術家本来の姿なのに、最近ではそのほとん
どの収入をレコード会社に収奪されてることにいいかげん気づけ。>生産者
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 19:14 ID:eo8sUJS9
生産者養うのに金かかるし。
養うってかプロモーションたくさんやってもらってるし。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 19:20 ID:fu99XYLF
カナダで、P2Pの著作権問題の解決のために
プロバイダ料金に上乗せする形で金取って、
その集めた金を著作権者に配分する計画があるらしい。
個人的にはガクブルしなくていいなら月500円位なら払っても良い。

レンタルとかには、すでに取り入れられている方式だし不可能では無いはず。
(レンタル店からの上納金やMDやCDR・DVDRのメディアに上乗せとか…)

ただ、日本でこれをやると、この配分を行う団体に金に汚い輩が
群がってきそうで非常にいやな予感がする。
(天下り官僚とかACCSを含めた金に汚い著作権団体とか)
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 19:22 ID:eo8sUJS9
>>973
P2Pやんない香具師は納得するかな?
あ、ネットやる奴全員P2Pやれば問題ねーか。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 19:35 ID:fKG32G5C
わかった。

俺たちはもう逃げるしかないんだ。

977974:03/12/07 19:36 ID:fu99XYLF
>>975(多分、レス番号間違いだと思うのでレス)

>>>973
>P2Pやんない香具師は納得するかな?

今の、MD/CDR/DVDRメディア・デジタル機器にはすでに上乗せの形で
課金されている。
これは、自分が撮影録音作成したものしか書き込みを行わない場合にも、
徴収されているので、厳密に考えると不公平感はあるが、特に大きな
問題になることもなく運用されているよ。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 20:09 ID:66BiwnXZ
MDの場合にはほとんどがCDのコピーで使われている現状がある
CDRの場合には上乗せした音楽用と一般用は分けて販売されている

ISP料金への上乗せの場合にはそれほどすんなりいくとは思えないね
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 20:12 ID:m9xsXvtI
ということは、コピーワンスが普及したら、上乗せ料金は払わなくていい
ってことだよな?
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 20:15 ID:UXrGOjca
著作権に関してはこのスレもなかなかイイ!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/l50
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 20:36 ID:fu99XYLF
>>979
ちゃんと調べていませんが、コピーワンスとかの対応機種にも
デジタル機器って事だけで上乗せ料金が掛かってなかったですか?
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 20:38 ID:RaOx9xqV
982〜〜〜
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:12 ID:lXJCSsvl
>>977
まじかよ。
特に問題ないのは認知度低いからなような・・・。
まあ、別にいいけどな。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:19 ID:m9xsXvtI
>ちゃんと調べていませんが、コピーワンスとかの対応機種にも
>デジタル機器って事だけで上乗せ料金が掛かってなかったですか?
ちゃんと調べてますが、上乗せ料金がかかるのは機器じゃなくてメディアでっせ。
コピーワンス機器が普及してないメディアに上乗せ料金がかかるのは、まだわか
らないでもないが、普及したらいらんだろ。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:32 ID:RaOx9xqV
>>1

おやすみ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:36 ID:RaOx9xqV
1000ゲットしそこなったぜ。
□□□□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□□□□□ □□□□■□□□■□□□□□
□□■■■■■■□■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□
□□□□■□□□□□■□□□ □□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□ □□■■■■□□□□■□□□
□□□■■■■■■□□□□□ □□■□□■□■□□■□□□
□□■□■□□□□■□□□□ □□■■■■□■□□■□□□
□■□□■□□□□□■□□□ □□■□□■□■□□■□□□
□■□□■□□□□□■□□□ □□■■■■□■□□■□□□
□■□□■□□□□□■□□□ □□■□□■□□□□■□□□
□□■■□□□■■■□□□□ □□■□■■□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□□
□□■□□■□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□□
□□□■■■■■□□□□□□ □□■■■■■□□■■□□□
□□□□■□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■□□
□□■□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□■□□□□
□□□■■■■■□■□□□□ □□□■□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□ □□□■□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□ □□■□□□■■■■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□ □□■□□■□□□■■□□□
□□□□□■□□□□■□□□ □□□□□■□□□■□■□□
□□□□□□■■■■□□□□ □□□□□□■■■□□□□□
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:38 ID:maV2cH+2
1000!....?
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:39 ID:Mz4g26tX
つーか金が儲からなければ創造出来ないなんてふざけた事抜かしてる香具師には
芸術活動する資格なんて無いと思うがな

人が汗水流して働いてる間に楽器で遊んだりお絵描きしたりしてる香具師に
儲けさせる必要は無いと思う


989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:40 ID:RaOx9xqV
988〜
990981:03/12/07 21:40 ID:fu99XYLF
>>984
どのようにちゃんと調べたか分かりませんが、以下の機器には、
私的録音録画補償金制度の適用が行われていて、上乗せ料金が
発生していますよ。
DVCR(デジタル・ビデオ・カセット・レコーダー)
D-VHS(データ・ビデオ・ホーム・システム)
MVDISC(マルチメディア・ビデオ・ディスク)レコーダー
DVD-RW(デジタル・バーサタイル・ディスク・リライダブル)方式DVDレコーダー
DVD-RAM(デジタル・バーサタイル・ディスク・ランダム・アクセス・メモリー)方式DVDレコーダー
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%84%93I%98%5E%89%B9%98%5E%89%E6%95%E2%8F%9E%8B%E0%90%A7%93x&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

2chだからって平気で嘘を並べるのはどうかと思う…。
あと、著作権管理団体や著作権を持ってる企業(注:作品を作った人じゃないよ)は、
強欲だから、コピーワンス機器が普及しても色々理由を付けて消費者から金を
むしり取ろうとするよ。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:42 ID:J2x5m+ij
池沼
9921:03/12/07 21:43 ID:xvfd+GlM
>>985
寝てないよ。時々小競り合いがおきるね。でも大体はまったりしてるね。
進展はそれほどなかったかも知れないけどみんなが何考えてるかは分かったね。
夢物語にしろ、コンテンツ製作者の現実的な不平にしろ。
そろそろ1000だね。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:43 ID:lXJCSsvl
>>1000
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:43 ID:RaOx9xqV
私的録音録画もしないに 不要な料金を払わせやがって。

逆に払ってるから、私的録音録画し放題か?
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:46 ID:q+c4Eoko
1000もらうよ
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:46 ID:RaOx9xqV
おれがな
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:47 ID:q+c4Eoko
>>996
ありがとう
9981:03/12/07 21:47 ID:xvfd+GlM
あれ?
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:47 ID:lXJCSsvl
1000
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/07 21:47 ID:J2x5m+ij
せんとり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。