MXの次はなんなんだ?part225

このエントリーをはてなブックマークに追加
332[名無し]さん(bin+cue).rar
もし無料で情報を共有することが悪なら、
売って利益を得ている古本屋や中古CD・ビデオ屋はどうなるんだろう
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:33 ID:wzs5th0K
許可とってんじゃん・・・
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:37 ID:86JOZHfD
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>326
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:38 ID:L5AYTfqB
いや、許可なんてとってないよ
漫画喫茶もね
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/mkissa1.htm
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:41 ID:L5AYTfqB
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:49 ID:L5AYTfqB
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:52 ID:jelzWW3D
同じ無許可でも
金を取ると合法で
無料だと逮捕

つーのは よく考えるとおかしいなw
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:57 ID:jwyTQawn
取った金がお上に(ry
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 06:57 ID:wzs5th0K
無許可だったのか・・・
コピーはだめだけど本物はいいってことかな?

341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:04 ID:laUHfXd2
>>334
叩くなよ。口で説明しても分からなかったら手を出せ。

>>326
そこは
ナンナンってなんなん?ギャハハ
だろうが。わかったか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:07 ID:L5AYTfqB
著作権者に許可なんて取ってないし著作権料なんて払ってないよ

古本屋も漫画喫茶も中古CD・ビデオ屋も図書館もね
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:13 ID:L5AYTfqB
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-III
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1063016502/

匿名掲示板の書きこみと著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1047027070/
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:17 ID:L5AYTfqB
知的財産権と特許と著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1021629515/

著作権法について。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004966260/
著作権について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1013095677/
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:21 ID:lo3UpoaK
>>342
図書館は別だ。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:37 ID:L5AYTfqB
あとレンタルCDもそうだな

>>345
別?なんで?「図書館で見たから買わないくていいや」って人が多くて作家や書店が損害受けてるかもよ
実際業界ではそういう主張もある
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:53 ID:EyUKvU5H
>>346
それで済む程度の本は、せいぜいその程度の本。

ついでに言えば、出版業界には、一般人はまず買わないが、
図書館には確実に納入される本というジャンルがあって、
一定数が、かなり高価で確実にさばけるという構造ができています。
(一般向けの本に比べてはるかにリスクがすくない)
「業界では」と、知ったようなことを書いているけれど、
図書館と出版業界の関係は、そんなに簡単ではないです。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 07:57 ID:gPg/r0en
>>346
レンタCDは許可とって著作権料納めてるんじゃなかったか?
図書館は知らんが
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:06 ID:gPg/r0en
>>346
ぐぐったら簡単にみつかった

レンタル業界や図書館には著作権ではなく貸与権てのが該当
とりあえず今は法律的に保護されてるよ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:08 ID:L5AYTfqB
>>348
http://www.google.co.jp/search?q=cache:bGYBX9eyApUJ:www.cdv-j.or.jp/cdvj/tyosakuken1.html+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABCD%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99&hl=ja&ie=UTF-8
だな

中古系は著作権料払ってない


>>347
>それで済む程度の本は、せいぜいその程度の本。

これは中古、P2Pでも同じ事が言えないか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:13 ID:L5AYTfqB
中古ゲーム訴訟で敗訴したACCSの弁
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/accs.htm
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:17 ID:L5AYTfqB
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:25 ID:8i4OaKbQ
まあ、ただやっぱり、媒体があって、それに制約されている中古市場と
(実際には、レンタルCDなどは、コピー可能だとしても)
幾らでも複製可能なデジタルデータの状態での流通は違うよね。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:27 ID:L5AYTfqB
中古ゲームソフトの販売認める 最高裁
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/04/25-1.html


>>353
いくらでも複製でき、それによって利益を得ようとするわけではないのだからP2Pこそ合法にすべきだと思うんだけどなあ
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:32 ID:gPg/r0en
つまりID:L5AYTfqBの言いたいことは

クラスのみんなが持ってるんだから、ぼくにも玩具買ってよママ
って事ですか?

一応は、モノに対して対価を払ってる中古市場と
P2P関連は一緒くたに論議は出来ないと思うよ


>>354
著作者に利益が出ない状態を合法とするなら
誰も著作物を生産しようとは思わない罠
コピーフリーでも可能な(ryを提起したいのならとっくにガイシュツ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:38 ID:L5AYTfqB
>>355
>一応は、モノに対して対価を払ってる中古市場と

初めの購入者は確かに金を払うが転売(中古で買って中古で売る)も合法である以上、
実際は著作権者に対価など払ってない。
もしそれが良いなら初めに買った人間がP2Pあるいはオフラインでソフトを配布することはなぜいけない?


>著作者に利益が出ない状態を合法とするなら
誰も著作物を生産しようとは思わない罠


中古ゲーム訴訟でACCSもこのような主張をしたが高裁も最高裁も認めなかった。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:38 ID:BbiVddjt
コピーをコピーするのは合法で
著作権物を無断にコピーするのが違法にすれば問題なし。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:39 ID:BbiVddjt
デジタル変換か。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:47 ID:dBoj5XSd
脳内変換でつ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:52 ID:1jHBBvtA
>>356
>P2Pあるいはオフラインでソフトを配布することはなぜいけない?

私用目的の範囲を超えているから。
もしくは複製だから。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:54 ID:L5AYTfqB
中古で販売してるのも私用目的を明らかに超えていると思うが。
あと無断複製がいけないという論理は著作権者が利益を得られなくなるからというものなんだろうが、
なら中古でいくらでも転売が許されているのはなぜだ?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:56 ID:uvygGz4x
同時に何人が所有可能か、ってことでは?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 08:56 ID:gPg/r0en
>>356
上段は
同一データが大量に流通する点

下段
あくまでパッケージに対価を支払ってる現在の市場経済と
コピー可能なソフトウェアを保護およびコントロールする仕組みがない現在の著作権法の齟齬
それを、さらに拡大解釈しても通用しないと思う
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:01 ID:ZwfWUcxH
>>361
転売されようが品は一つ。
一つの品に対する対価はすでに払われているのだから
転売されても著者に対価を払う必要はないだろう。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:01 ID:L5AYTfqB
>>363
中古の場合でもデジタルデータは基本的に劣化しない。
つまり中古CD・ゲームは基本的に中身は新品と変わらない。
そしてそれを売る際に著作権者に対価を払う必要はない。

もしパッケージを問題とするならデジタルコピーもパッケージはコピーできない。
中古は一応パッケージは劣化するがそれを含めて売っている。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:03 ID:L5AYTfqB
>>364
>一つの品に対する対価はすでに払われているのだから


もしコピーがなければ著作権者が利益を得られるという理屈が通用するなら、
中古がなければ著作権者が利益を得られるという理屈も通用するはずだ。

中古の転売により理論的には無限の人間がコンテンツを視聴することができる。
著作権者にはまったく対価が払われないで。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:04 ID:gPg/r0en
>>365
おまいの言ってるのは複製でしょ?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:05 ID:gPg/r0en
>>366
簡単に流通しちゃうのが問題なんじゃない?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:07 ID:L5AYTfqB
>>367
いや、もし「同一データ」ということを重視するなら、P2Pのデジタルデータも、
中古CDやゲームなどの中身のデジタルデータもオリジナルのデータと変わらないと言う事。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:08 ID:L5AYTfqB
>>368
中古も簡単に流通してるじゃん
自慢じゃないが最近俺は本はほとんど古本しか買ってないぞ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:08 ID:ojE4fU/I
>>365
最高裁が認めたのは転売であって、複製は違法なのでは?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:10 ID:L5AYTfqB
>>371
そう。だからそれが何かおかしいなと。
あともし複製をぬきにして考えた場合中古販売の判決通りゲームの領布権を認めないとすれば、
P2Pでゲームを領布してなんで罪に問われるんだろう。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:12 ID:gPg/r0en
>>369
だから中古販売のパッケージと、複製のデジタルデータの違いだって
そこをおまいは拡大解釈して引用してるっての

>>370
中古販売は複製じゃないじゃん
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:12 ID:1jHBBvtA
>>372の答えが>>371
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:13 ID:ojE4fU/I
>>372
複製を抜きに考えると、キャラクター・ストーリー・システムに対する著作権違反では?
アメ製の喋るネズミの絵なんて、自分の車に書くだけで違反だし。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:16 ID:L5AYTfqB
>>373
>だから中古販売のパッケージと、複製のデジタルデータの違いだって


中古販売でもパッケージは劣化するがデジタルデータは劣化しないだろう?
もし外側のパッケージを問題とするならもともとパッケージは複製できない。

それと複製がいけない理由が著作権者が利益を得られなくなるからというなら、
中古で転売して著作権者がまったく利益を得られないのに理論的には無限の人間がコンテンツを視聴できるのが合法というのはおかしくないか?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:21 ID:ojE4fU/I
>>376
判決に無理や矛盾が有るのは良く有る事。
しかしそれが今の判断だから、外野が文句言っても違法は違法。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:21 ID:TuttSxUc
>>376
送信可能化権の侵害なの。
納得いこうがいくまいがおまいの論理は現状じゃ通らないの。
それでもおかしいと思うなら
署名運動始めて。
国会議員になって法改正を訴えて。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:23 ID:1jHBBvtA
俺らがやってるこっとって誰から見ても真っ黒じゃん
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:23 ID:gPg/r0en
>>376
理論的にはそうかもしれないが、今の法解釈ではそうは通用ない罠w

それと、(現実的には)複製できないパッケージを所有してれば合法だと
さっきから何度もいってますが、何か?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:27 ID:ojE4fU/I
>>380
関係無い話しだが、パッケージの付属していない物の転売ってどうなる?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:27 ID:NioYlA98
久しぶりにきたらつまんねー雑談ばっか
47氏もバージョンする気なくすわな
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:28 ID:L5AYTfqB
結局法理論的には矛盾だらけってことだよな。
俺はこの中古ゲームの判決の際のARTSの人の会見のように、著作権は情報流通と国民の知る権利を侵害しないように必要最低限で認められるべきだと思う。
現在の著作権法の著作権の範囲は明らかに広範に渡り過ぎていると思う。

ttp://www.arts.or.jp/docs/akada030804-2.pdf
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:30 ID:L5AYTfqB
そう言えば47氏はもう自宅に帰ってきたのかな
容疑者でない場合の事情聴取ってのは警察で泊まりでやらないよな?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:34 ID:gPg/r0en
>>378
送信可能化権でぐぐったらこんなの出てきてワロタw
ttp://www.accsjp.or.jp/news/031127.html

>>381
商法上でパッケージってのは商品セットのことね、一応
ガワが足りなくても、取引の双方が納得しあってれば問題ないんじゃない?
複製じゃなければ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:36 ID:TuttSxUc
>>383
そいつに聞いてもそれは違法だ馬鹿って言われるぞ。
都合よく拡大解釈しすぎ。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:37 ID:qvSufJvR
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:39 ID:L5AYTfqB
>>386
現行法で違法かどうかではなく、矛盾だらけで国民の利益に沿わない現行の法律を変えたほうがいいという話なのだが。
まあこの話はもういいや。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:42 ID:+sNQmt9E
利益うんぬんいうなら、もっと著作権関係は厳しくいくべきだよな
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:43 ID:L5AYTfqB
国民の利益という観点に立つならより緩くしていくべきだろと俺は思う
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:46 ID:ZhJfyNJg
>>390
しかし、利益が出ないと新しい物も作られない。
そう考えると、どっちが国民の利益になるかも、難しい話し。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:46 ID:+iyZlAol
>>388
でも、法なんて国家と社会と国民の利益の方向にしか進まないもんだろ。
今の法律だって、やっぱり利益に沿った法律なんだって。
俺も今の法に関してはは不満だらけだが、話はそんなに簡単ではなかろう。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:50 ID:L5AYTfqB
より多くの人が情報を共有したほうが新しい物が生まれやすくなる思う
単純にそっちのほうが世の中が楽しそうだし

たとえばソフトにしてもフリーソフトでオープンソースにすれば改善が迅速に行われ、
結果として使用者の利益に適うだろ

OSにしてもオープンソースのものが主流になったほうが改善が進むと思うんだ
まあwindows使ってる俺が言う話じゃないけどね(w
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:53 ID:+sNQmt9E
映画なんかも個人撮影が氾濫した方が楽しいわけだな
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:53 ID:gPg/r0en
利用者は適正な価格で利用できて、なおかつ
コンテンツ製作者はコピーされればされるほど利益がでる仕組み
が作ればいいと思う

デジタルデータの特性に合った経済の仕組みと法体系の構築はまだまだこれからで
相応の困難も伴うだろうけど、うまく軟着陸できるといいなぁ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:55 ID:WnZRnKLX
2tnrw6KIhs氏 って確かにxlsで本名を晒したから逮捕されたって
ことになってるんですが
「ビューティフル・マインド」を流したのは 5YVXKMF80s氏 なんですよね?


2tnrw6KIhs氏 と 5YVXKMF80s氏 の流したデータの被参照量って
5YVXKMF80s氏の方がかなり少ないんですけど・・・

どういうことなんでしょうかね?
ひょっとして 「誤認逮捕 」 っていうやつですか???
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:57 ID:ZhJfyNJg
>>393
良い物を作った者が、対価を受け取るのは正しい事。

俺が言いたいことは一つだけ。
「クソゲーか確認させろ。」
金を払ったわ、クズソフトだったわ、じゃ腹が立つ。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 09:59 ID:L5AYTfqB
>>397
>良い物を作った者が、対価を受け取るのは正しい事。

47氏は何の対価も貰わないで100万にも釣られなかった漢だったなあ
でもやっぱり1人で作っていてさらにソース非公開ってのが致命的だったね
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 10:39 ID:G9+6IrFE
.
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 10:42 ID:ZAboJ6YR
 
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 11:16 ID:b6qQJtQ+
nyのTipsサイトとかって広告料で儲かってたの?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/01 11:16 ID:77vqtyIE
以前と変わらず普段通りにwinny使い続けてるけど特に何も変化無いな
大半がビビって辞めたせいかホトンドかからなくなったケド…
403[名無し]さん(bin+cue).rar
要するにマージン払いなさいってこった