MP3のビットレートは128kbpsで適切だろ? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
立ててみました。ではどうぞ。

前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1011188924/
2 :02/02/06 13:59 ID:maW+Muza
2
3wafers ◆NODEla8E :02/02/06 14:00 ID:8DB3I/+8
3ぐらい?
4 :02/02/06 14:03 ID:UaRS1LZE
128と160の差は劇的だと感じるんだけどな〜

>>3
1000getおめ
5ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/06 14:05 ID:Efkvh8NT
その弐作ったんか(w
あれで終焉を迎えると思っていたんだけど・・・

まあ、何はともあれお疲れさんです
6wafers ◆NODEla8E :02/02/06 14:08 ID:8DB3I/+8
スレ立てお疲れ様&1000ありがd

同じ音源なら、結局ビットレート高いほうにキューいれるなぁ・・・。
7 :02/02/06 14:13 ID:6fyQgolk
>>4
俺もそう思います
少なくとも、128kbpsとそれ以上のbpsの音質の差が、「オカルト的」とか、これはあまりにDQNですよね。
ビットレートの差による音質の違いは今度から超常現象になるらしいです(藁
8このスレまとめ:02/02/06 14:24 ID:zRNx85NI
160以上=高速回線、高級装置、高学歴
128以下=低速回線、低級装置、低学歴


9 :02/02/06 14:32 ID:ic+3oPYr
>>1
適切です。このスレ終了。

つーかさぁ、各々好きなレートでエンコしたり拾ったりしてりゃいいだろ。
ここでの結論が標準となり得るならその限りではないけど。
10 :02/02/06 14:32 ID:1a+lXcUY
997 名前: 投稿日:02/02/06 13:51 ID:1a+lXcUY
Stereo VBR-OLD 160-320k q=0 VBRQ=VBR2 だけどバランス取れてるよね。
ネッネッ?(不安
11ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/06 14:38 ID:Efkvh8NT
この議論って機械の世界標準を出すとかじゃないので「これ」
と言った結論は出ないというか、出す必要もある訳ではないよね
個人の環境(物理的・人間的)が違うから余計ややこしい

一般に言う「標準」ってのは時勢と共に自然に決まってくるのが
多いと思うよ
(大げさな例だけど、音楽をWav形式だと容量が増すから
 モセに変化したこれも一種の標準だよね)

ものさしで測って出る値ではないしそれを決めようとする
結論が出ると反論も出てくるし(反論が悪いとは思わない)

ただ他者へ自分の考えを啓蒙する行為が主旨になってきているよな・・・
でもそれをしないとなると議論ではなくなるし・・・
「個人個人でお好きにどうぞ」が一番簡単だけどこれも議論にならんし

言葉は難しいですな、と思った午後の昼下がりでした

脱線してすまそ
12 :02/02/06 15:47 ID:6fyQgolk
つまり、「MP3のビットレートは128Kbpsで適切」などと言う事自体、無意味で無効、と。
そういうわけですな。


と言いつつ、やっぱ音聴いても、128Kbpsで固定だと音割れ目立つし、所詮mp3だと言っても192Kbpsでガラリと変わるんだよね。
ということで、できれば192kbpsぐらい(あるいはVBR2ぐらいで)が主流になって欲しいところだが・・
ADSLマンセーな時代だし、さほどデカいサイズとも思わないだろう。
13 :02/02/06 16:16 ID:zM4KxkXe
>>10
上限は192kで十分だよー
14nn:02/02/06 16:23 ID:ovUUe9rh
1年以上前から共有ソフト使ってる人は、
一部の人を除いて128Kbpsがメインだと思う。
共有している物もレアな曲や、ちょっと前のいい曲など、
面白いものをDLさせてもらえる。
今はMP3でもカウンターが帰ってくることが多い。
1曲だけならいいけど、たくさん交換する時は同容量でないと、なりたたない。
ちょっと前の曲をDLしたいなら128Kbpsをメインにするべき。
古い曲が高ビットレートに置き換わるとも思えない。
今の回線状況でやっと128KbpsをストレスなくDLできるように
なったと思ってる。もう、DL待ちによる苦痛を味わいたくないです。
15ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/06 16:23 ID:Efkvh8NT
>>12
無意味で無効では無いと思われ。「一意見」ならいいけど、
このスレの「タイトル」には不適当で混乱を呼ぶとは思った

「****だろ??」と言われると反論したくなる性分の人も少なくないし、
Yes or No しか選択肢がないから話も限定されてきて展開しにくい・・・
自分は >>11でも書いたけどはっきりと結論が出にくいものに
選択させるのはどうかと思ったのね

個人的には、旧スレ後半の方は自分の環境・考えを言って完了
みたいな雰囲気があったので「ああ、議論する事自体にシフトしたな・・・」
と思ってそれにも参加した

「議論する事が目的」なのを暗黙の了解だと思っていたけど、後半になると
「YesなのかNoなのか?」を執拗に求める・押し付ける輩も出てきたので
同じタイトルのパート2はいらないと思っていたんだけど・・・
(注:あくまでも俺一個人の考えだし、そんな権限もないです)

でも結果を出す事だけが全てじゃないし、俺みたいに独り言をだらだらと
書きたい人もいるし、こういう展開も良いと思うので当初よりは
多少考え方が変わりました

文章書くのって楽しいんだよね〜(w
これも「書く事」の自己満足であって、スレの使い方の一つかも

度々長い長文スマソ
16 :02/02/06 16:30 ID:zM4KxkXe
>1曲だけならいいけど、たくさん交換する時は同容量でないと、なりたたない。

128k落とすときなら一言「容量ではなく曲数で交換で構いません」って言えばイイ(・∀・)
少なくとも、成り立たないってわけではないと思うよ。

もちろん、相手が192kbpsが128kbpsと比べて容量とるだけでそれだけの価値が無いって
思っているなら別だけどね。
17nn:02/02/06 16:48 ID:ovUUe9rh
>128k落とすときなら一言「容量ではなく曲数で交換で構いません」って言えばイイ(・∀・)

俺はもちろん128Kbpsメインなので逆の立場から見て、このIMをもらって
複数曲の交換に応じるかといえば、答えはNOです。
例え相手がいいと言っても、こちらのDLの方が時間がかかるのは
事実で申し訳ない。それと、全ての人が信用できるとも限らない。
こちらのDLだけになった時に回線が切れることもありえる。
18 :02/02/06 16:59 ID:zM4KxkXe
>>17
俺も4000で18.8GBあるけど、午後のこ〜だ配布時期からずっと128kでエンコしてたのよ。
で、最近高ビットが増えたから、lameのVBRに変えてみてちょっと聴き続けてみたら
128kが寂しく感じる差があったのね。(俺には)

だから少し前からもせは160か190を選ぶし、交換相手の人も了承してくれてるよ。
曲のジャンルにもよるかもしれないけど。
19このスレまとめ:02/02/06 16:59 ID:zRNx85NI
160以上=高速回線、高級装置、高聴力、高学歴
128以下=低速回線、低級装置、低聴力、低学歴

20 :02/02/06 17:00 ID:txyhNSVW
どうどう巡りでpart2ですか?
21kumajunor:02/02/06 17:11 ID:i8Z6yEk5
何が何でも320kでしょ。
22エンコーダー:02/02/06 17:14 ID:IUeZZl30
そもそも市販音楽CDは128kなのにそれを320kエンコする必要があるのか? と思うのは漏れだけか?
23 :02/02/06 17:16 ID:vc5nspTX
>22
ワラタ
24 :02/02/06 17:18 ID:5A2CF8o+
>>22
皆 の 衆 ! !
今 こ こ に 神 が 降 臨 な さ れ た ! !
25_____:02/02/06 17:28 ID:A5DNxlV6
神だ!
ただし頭の中は紙のように薄い様だ…
26 :02/02/06 17:30 ID:iwhgcmrg
>>22
晒しage
27 :02/02/06 17:32 ID:maW+Muza
>>22
OH! You are really GOD! Thank you!
28 :02/02/06 17:34 ID:5A2CF8o+
>>22
つーかネタだよな?ネタだといってくれ!!
頼むから!!
29 :02/02/06 17:35 ID:zM4KxkXe
正直、>>22はスゴイ ヴアー
30 :02/02/06 17:40 ID:UaRS1LZE
>>22
凄すぎ・・・( ゚д゚)ポカーン
MPEGの音質
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994625586/

信じられないことに、アニオタ連中の中には
未だにSCMPXで援交してるやつがいるらしい。
32 :02/02/06 17:45 ID:5wouxDHK
個人的な意見で。

クラシック、ジャズ 320kbps-Stereo
サントラ 160kbps-Stereo
洋楽、邦楽 160kbps-JStereo
アニソン 128kbps-JStereo
浜崎、globe 64kpgs-JStereo(ウソ

VBRはなんとなく嫌い。
もちろん内容によって変わるけどこの辺を基本にしてるかな。
33( `*´) ◆cubeS4NI :02/02/06 17:45 ID:rugKM5VU
>>22
( `*´)スッパー
34 :02/02/06 17:49 ID:qJHebpe3
>>31
これ、動画の音声トラックの話じゃないの?
35えーでーえすえる:02/02/06 17:49 ID:RpR9vSjw
だーから、M3SEってどうなんよ?
36日本@だめだこりゃ:02/02/06 18:08 ID:ulbtj45F
37 :02/02/06 18:23 ID:nMXkVjcB
>31
俺は最近までSCMPXだったよ。
「音に拘るならCD買って聞け」派だったからそれでもよかった。
が、手持ちのCD全部エンコしたらmp3再生が便利過ぎてこっちメインになっちまったので
lameで--alt-preset standardに移行中。
ま、どうでもいいCDなんかは変えないけど。
38 :02/02/06 18:39 ID:05UKYDjZ
折れはcd2wave32でやっちゃうな
39 :02/02/06 21:18 ID:UaRS1LZE
居れはCDex派だよ
40てすと→ ◆FU71ymls :02/02/06 23:39 ID:KDYo696k
MusicMatch Jukeboxはどう?
そういやMXのアルバム交換して落としたあと聞いてみたらすっげー音悪くて鬱になったことあったなー。
まぁ、俺度胸ないから、文句のIM遅れなかったけど・・・。
41 :02/02/07 00:56 ID:rRzl9QaY
午後2.39のdllを3.09に上書きしたやつでもLAMEより明らかに音質が劣るか?
もしそうなら、それは午後が準拠してるLAMEのソースがまだ古いのか、
それともどこか削られたり歪められてるのか?
爆速エンコード=音は悪いっていうイメージだけで語られてないか?
午後ってLAME使ってんだー、なんて言うのはなしね。
4241:02/02/07 01:19 ID:rRzl9QaY
オレの聞いた限りじゃ、午後はLAMEをそのまま極限まで
Windowsに最適化してスピードアップしただけのはずだけど
43 :02/02/07 02:14 ID:DqlkYcHu
>>42
午後2xxだとLAME3.23ね、LAMEの最新版は3.91。
あとWindowsに最適化なんかはしていない。
4441:02/02/07 02:21 ID:rRzl9QaY
>>43
すると午後3.09ならLAME最新版か、それにとても近いバージョン準拠なんだろうね。
Windowsの最適化じゃなくてx86CPUまたはペンティアムに最適化って言えばいいんかな。
45 :02/02/07 02:25 ID:DqlkYcHu
>>44
午後3.09だったら3.88ベースだがLAME3.91を使ったほうがいいと思う。
現状ではLAMEとあまり速度も変わらないし、LAMEを蹴るまでの利点が無い。
4641:02/02/07 02:33 ID:rRzl9QaY
>>45
あとは習慣で使いつづけるか、偽春奈が好きだとかいうことだけか。
4741:02/02/07 02:51 ID:rRzl9QaY
スピード面でのメリットは消滅したとしても、
午後3.09が音質でLAME最新版にそれほど劣る理由はないはずだよね。
ここで午後を擁護してもしょうがないけど。
48 :02/02/07 03:04 ID:DqlkYcHu
>>47
午後3.09は心理聴覚有りでLAME-q 5相当の音質、なしで-f相当。
やはりLAME3.91で-hの方が質は高い。
49 :02/02/07 04:27 ID:ZE2rqrVR
>>47
試しに自分で午後3.09とlame3.91二つでエンコードしてみて
音的に自分が好きな方使えば良いんじゃなかろうか。
どちらも今後まだバージョンアップするんだし
ここで結論出さんでも。

個人的には、午後の音がどうの以前に
現在lameのほうが手軽に使えるってのがあるからなぁ。
VBR使う時にも午後じゃつらいし。
50 :02/02/07 10:06 ID:ga8NlpOb
ミニモニ。の曲共有してる奴ってなんで 高ビットレートのファイルに 
(高音質)とかわざわざファイル名変えてるの?

51 :02/02/07 10:10 ID:P7PQkoQD
とりあえず、VBR使うなら午後はやめとけ
52 :02/02/07 10:15 ID:UV+E+Ty/
午後3.09.dllはCD2WAVでそのまま使えるんですか?
53 :02/02/07 12:41 ID:QnpiQbmG
スレとあんまり関係ないんだけど、MP3の再生はみんなWMP?
Winampで聞いた方が音質いいような気がするんだけど、気のせい?
54 :02/02/07 12:57 ID:J1eUraTb
折れはデコード時のみSCMPXを使ってるが、これは変か?
55 :02/02/07 13:09 ID:zPuSlh5T
56 :02/02/07 13:33 ID:okg844jW
変換CDEX、聴くのはSCMPX。。。。
57 :02/02/07 13:58 ID:zPuSlh5T
SCMPXはやはりもう古い、LAMEでエンコードされたファイルには
Winampかmpg123が無難。WMPはLAMEには向かないだろう。
58 :02/02/07 14:40 ID:gh5q7dnd
123は、MP3にへんなヘッダーが付いてると再生出来ないんだよな。
59 :02/02/07 15:03 ID:Fo6PKtgT
再生プレーヤーで一番音いいのはどれなんだ?
60 :02/02/07 16:02 ID:w0eaYuUa
>>35
m3seは入れてみたけど、別にm3eでいい。
リッピングはcd2wav32を信頼してるし。
61  :02/02/07 16:03 ID:KUNYSlUV
どっかのスレによると
LilithかWinampのmad plug-in
がいいらしい。
62 :02/02/07 17:09 ID:jwOV6ZTJ
128じゃダメなんですか。
今出まわってないテクノのCDエンコしてたけど
192でエンコしなおします(;´Д`)

あとエンコでCDex使っているんですが
TOOLによって音質が違うような事はあるんですか?
63 :02/02/07 17:11 ID:uQweiEnw
128KbpsじゃなくてVBR2にしたり、160Kbpsにしたりするだけで、
いったいファイルサイズが何メガ変わると言うの?
数百キロbyteから多くて2M程度でしょ。これで交換に支障が出るとか言うもんだから、
いつまでたっても議論が続けられるんだよねー。笑っちゃうよなー。

上のような事情もあるわけだし、何度も何度も何度も言ったけど、
古いmp3で128kbpsで録音したmp3があるかも知らんけど、わざわざこれからエンコするmp3を128Kbpsに統一する理由とは別問題だよな。


最後に、いくらPC上で簡易的に聴く用途だとしても、音割れは嫌だなー。落とす時間が数秒多くかかるだけでクリアーになるなら、そっちのがいいなー。
64 :02/02/07 17:38 ID:Ax8aAUju
>>63
どうでもいいが、前スレから読んでいくと、
一部の人間の主張って音がどうの以前に
128kで揃ってないと気分が悪いだけな感じに見えるんだが。
65このスレまとめ:02/02/07 17:46 ID:rxk5mOg5
160以上=高速回線、高級装置、高聴力、高学歴
128以下=低速回線、低級装置、低聴力、低学歴

66 :02/02/07 17:49 ID:gh5q7dnd
>>64
まあ、そんなとこだね。
だってMP3は聞くためのものじゃなくて
コレクションするためのものだから。
ガンプラを1/100で揃えるようなものだ。
スケールプラモは、通常12の倍数だから
「これからガンダムのMGは1/96にします。
値段もほとんど変わらないし、
もともとサイズなんて適当だったんだから」
なんてバンダイが言い始めたら嫌でしょ。
67 :02/02/07 18:02 ID:o3bm+lz3
>>59
厚化粧が好きなら Audioactive Player
腰のすわった音が好きなら MAD0.13.0
メリハリのある中〜高音が欲しいなら Lilith
緻密かつ抜けのよい高域が好きなら MAD0.14.1 (0.14.2はダメ)
脚色なしの正確さが好きなら Shibatch mpg123

この辺になると好みに由るとしかいいようがない。
68nn:02/02/07 18:06 ID:d7dMQOOZ
>128KbpsじゃなくてVBR2にしたり、160Kbpsにしたりするだけで、
>いったいファイルサイズが何メガ変わると言うの?
>数百キロbyteから多くて2M程度でしょ。これで交換に支障が出るとか言うもんだから、
>いつまでたっても議論が続けられるんだよねー。笑っちゃうよなー。

笑うのは勝手だが、MXなどでDLできる物に限っては高ビットレートだから
いい音だとは限らない。ここにいる人達みたいに丁寧に作ってる人ばかり
ではない。

最近PCさわり始めた人や、320Kbps>wav>再エンコなんて人もいた。
極めつけは不良クラスタのあるHDDを共有ファイル専用にして、
有効利用してる、と得意げに書いてあるのを見たことがある。

この状況で音質を追求すること自体、無駄。
そんなファイルに時間と容量を、例え少量でも無駄にされるのは嫌です。
自分で作って楽しむものに関しては当然この限りではない。
俺が音質にこだわるなら、圧縮などしない。
69 :02/02/07 18:08 ID:QoWi+NXz
128でもかわらないっつー奴は
サウンドボード買い換えるか耳を手術するかのどちらかだな
ま、9割9分サウンドボードのせいなんだが
70 :02/02/07 18:10 ID:Qn3v7gwJ
>>69
スピーカーの存在・・・・
71えーでーえすえる:02/02/07 18:19 ID:fzee5BJY
オンボードのサウンドカードでもスピーカーが良ければ音質は改善される。
上記は俺の環境ね。
これに、Qサウンドとかでサラウンドかけたら、128じゃ痛い。
お願いやからLAMEのVBRとかにして下さい。
72 :02/02/07 18:27 ID:9zIMBSwQ
>>68
言いたい事はわからんでもないが、だからこそ少しでも音のいい可能性がある192kbpsを推してるんだが。
128kbpsだといい環境で作成しても物によっては納得できない音になる場合がある(声の高い女性歌手とかね)。

>この状況で音質を追求すること自体、無駄。
>そんなファイルに時間と容量を、例え少量でも無駄にされるのは嫌です。
>自分で作って楽しむものに関しては当然この限りではない。
>俺が音質にこだわるなら、圧縮などしない。

ここまで言い切るならMXなんぞやるな。
73MS-06[Z4] ◆Z4////72 :02/02/07 18:30 ID:1iQ1pRIE
MXで落としたファイルで音質を追求するオーディオマニアはまず居ないでしょ。
普通CD買わないか?
CD買って、自分のシステムで聞く。それ常識。

MXで落とす音楽ファイルなんて作業中のBGM程度と考えろ!!
74 :02/02/07 18:34 ID:vCeJt5ut
>>68
ところで、そこまで無頓着なもせのジャンルってなに?
75 :02/02/07 18:38 ID:URPdCWWs
>73
常識だったのか・・・
君はゆうせんでも引いた方が早いのでは?
76nn:02/02/07 18:40 ID:d7dMQOOZ
>ところで、そこまで無頓着なもせのジャンルってなに?

俺はジャンルにはこだわらないです。
全ての音楽が好きです。
MXなどは自分が知らなかった、いい曲を手に入れることができるので
大好きです。
少しでもいろんな音楽を聴きたいために、簡単に言えば自分のために
128Kbpsを、お願いしてます。
77_:02/02/07 18:41 ID:2qdIPv5W
>73
AM聞いてろよ。
7872:02/02/07 18:48 ID:9zIMBSwQ
自分の場合、128kbpsでMP3をエンコードしてたころ、「自分のエンコの環境は悪いのか?」
と悩んでいたことがある。

どういうことかというと、他人からもらったMP3はそう悪く感じないのに
自分でエンコした奴で何か音質が悪く感じてしまう時があったから。

これは何故かというと自エンコのやつはMP3にする前にCD音質で散々聴いてたからなんだね
他人からもらったやつはCD音質のを聴いた事無いからそう悪く感じない。
つまり自分の耳では相対的にしか音質を判断できないということ。

今は大体160kbpsか192kbpsでエンコしてるけど192kbpsだとCDとの差はあまり感じない。
もらう時は128kbpsでも別に構わないけど、自分の耳では192kbps以上のMP3とWAVの差が
分からないから192kbpsのファイルがあったらそっちにQ入れるな。さすがに320kbpsまではいらんけど。

長文スマソ

7972:02/02/07 18:50 ID:9zIMBSwQ
あ、でもやっぱごく稀に明らかにビットレートのせいでは無いノイズの載ったMP3とかあるな。

それはさすがに別のやつを落としなおすけどね。
80 :02/02/07 18:53 ID:gh5q7dnd
>>78
MP3プレイヤーのせいってこともあるかもね。
WINAMPの昔のやつはバグがあったし。
81えーでーえすえる:02/02/07 18:54 ID:fzee5BJY
≫73
CDと高音質MP3の差が分かる人間は少ないでしょう。
CD買うってのはコレクション的価値が付加されてるから
CD買う派には、さぞくだらん論議に見えるでしょうね。
≫76
どうせなら手に入れたいい曲を、よりいい音で楽しもうよ。
ISDNとかなら、しゃーないけど。
82 :02/02/07 18:58 ID:kWes9bz2
>>81
まともにリンクつけろ
83ISDN64ライト:02/02/07 19:03 ID:oAJ8JJKU
MXで出回ってる曲って粗悪なのが大半だね。
もうこれはレート云々の問題じゃない。ソースも不明だし。
音飛びしてるのに何度当たったことか・・・。
84 :02/02/07 19:08 ID:gh5q7dnd
>>83
それ、外人でしょ。 サウンドカード経由でリッピングしてるんだよ。
あと、CDリッピングでも、ながらでリッピングするとノイズが入る
場合があるんだけど、そういうことにも無頓着だしね。
CDのオートスタート機能もONにしてるんじゃないかな。
85 :02/02/07 19:08 ID:uQweiEnw
MXで音質を求めないのなら24kbpsにすれば?
なんでわざわざ時間と容量を費やして128kbpsにするの?
結局、いくらPC上で再生するmp3とはいっても、最低限の音質は求めてるわけでしょ?
その、最低限の音質に、128Kbpsは叶っていないと申してるのだ。
音割れやヒズみが気にならない、例えADSL回線で1Mbyteダウソするのにかかる僅かな時間さえ勿体無く感じる、と言うのなら
それこそ全て24kbpsでエンコされたものだけダウソすればよい。
86 :02/02/07 19:13 ID:uQweiEnw
>>この状況で音質を追求すること自体、無駄。

だからMXでDLできる物だって、ラジオやテレビから引っ張ってきたmp3とかじゃなくて
CDからエンコしたものとか、幾らだってあるでしょ。
特にアルバム単位でファイル命名されたりまとまってたりすれば一目瞭然でしょ。
運悪くろくでも無いエンコされたmp3をダウソしてしまった場合は、128Kbpsだろうと160kbpsだろうと
もっと良いmp3が手に入ったらどのみち差し替えて破棄するんだよ。
第一、それほど質の悪いmp3ばかりダウソしてしまって、失敗してる感触は無いがな。

もしbpsの違いに関係なくノイズや何かが入ってるmp3があったなら、別にbpsの違いが問題なのでは無い。
わざわざ128kbpsでビットレートを統一する理由として引っ張ってきてこじつけないでくれ。
大体、今までMXやその他のファイル交換で数千曲落としてきたが、ビットレートと別の原因で質が悪いmp3がそれほど多かったわけでも無かった。


ていうかもう疲れた。結論出てるでしょ。あとは勝手にやって。
87 :02/02/07 19:13 ID:aoOxttP3
ビットレートも重要だけど
最近エンコーダーも気になる
IMで聞いてもみんな拾ったやつとしか答えなくて鬱
88 :02/02/07 19:15 ID:uQweiEnw
>>87
lameとかで十分良い音出てる。ただし128kbpsCBRは止めてネ
VBR2で128kbps-192kbps程度でお願い。

ほいじゃ。
89ISDN64ライト:02/02/07 19:15 ID:oAJ8JJKU
>84
日本の曲だよ。しっかり日本語でタグも打ってあるし。
ま、初心者が作成したんだろうけどね。
90えーでーえすえる:02/02/07 19:19 ID:fzee5BJY
≫82
リンクのつけかた知らない・・・
91_:02/02/07 19:21 ID:MV42QkUA
まったくスレと関係ないんだけど
[ 深夜でも快適なレンタルサーバ ]
の横に〜KBって前からでてたっけ?
92 :02/02/07 19:25 ID:gh5q7dnd
オレのやってることが最低限、それ以下はクソっていう、
オレ基準があるのはMP3の世界だけじゃないよ。
ただ、いままでは、奇跡的に日本では、MP3でデジタルリッピング
128:44なら文句は言わないっていうのが、了解事項としてあったんだな。
ナップスターやMXが流行する前は、WEBやFTPだったから
オレ基準を実質無くして、もめ事をおこさないための知恵だったのだ。
でもFTPやWEBも少なくなったことだし、国際化の波ということで
高ビットレート化やMP3以外の規格へ移行するのはしかたないか。
93 :02/02/07 19:33 ID:yldrBxjO
一応いま持ってるやつをCDex使ってLameで192にエンコしてる
StereoにしてるけどJ-stereoのがいいの?

既出だったらスマソ。。。
94 :02/02/07 19:43 ID:rxk5mOg5
>>93
自分の耳で決められねえ奴はデフォ設定にしとけ。
耳のわりぃアフォが聞きかじった設定でアフォな
エンコするのは見ちゃおれん。
95 :02/02/07 19:47 ID:vCeJt5ut
一応言っとくと、このスレの"耳"は"耳を含めたサウンド再生環境"と読み替えようね
96 :02/02/07 20:10 ID:7wHi9ROX
>>91 read.cgi ver5.30 (02/02/07)
今日からみたい。AA貼りまくりなスレ以外意味ないかも。
97名無しさん:02/02/07 20:38 ID:I94v4R6q
関係ない話だけどさ、
http://www.aim-inc.co.jp
にCDDB2にアクセスしてくれるMP3エンコーダあったが、
残念ながらシェア、やだな〜〜
ちなみにエンコーダはLAMEと午後使ってるらしい、
1200\
金出す価値あるか?
98 :02/02/07 20:39 ID:kWes9bz2
>>90
「ル」のキー二回。
>>
99名無しさん:02/02/07 20:41 ID:I94v4R6q
漏れのPC、スピーカがヘボ、まぁ、CDMDコンポがあるから、
CD-Rに焼く、でもCDプレーヤーがヘボだよ〜〜
ランダム再生すると最初の何秒かが飛ぶ〜〜
だからMDに落とす、MDだと曲名表示もできるしね、
でも、スピーカーがヘボでも、ヘッドホンいいやつ買えばいいんだろうな
・・・・
100 :02/02/07 21:05 ID:XizAnVkw
エンコソフトでも音質って変わんのかね?
101 :02/02/07 21:23 ID:OHmNXkm4
設定で多少は変わる。
Lameは色々とオプションがあるから、試しにいじってみるといいんじゃない?
ほかにはMP3 Audio Magic XP、プレーヤーとしてはいいんだけど操作性がいまいち。
Supreme2をONにしてクラシックをエンコしたら不自然な音になった。使いどころが難しいか・・・

まぁLame使って--alt-preset standardあたりでエンコしとけば文句は無い音質にはなるよ。
平均200Kくらいになるので多少重いけど
102 :02/02/07 21:31 ID:Qn3v7gwJ
どっかで妥協しないときりが無いね 動画エンコと同じだ。
103 :02/02/07 21:32 ID:vCeJt5ut
192k・160kもしくは128k-192k VBRで妥協してはどうだという意見がいくつかでてますが? >>102
104 :02/02/07 21:50 ID:gh5q7dnd
>>103
それでエンコードする人が増えたら、今度は
「いまだにMP3なんて使ってるヤツは低脳、
CPUの性能が飛躍的に上がってるんだから
○○でエンコードするべき」
ってことになって、やっぱりキリがないと思うよ。
自分が耳のいいことをアピールしたい人が
多いのは、レコード→CDの時に
「CDは音がシャカシャカして聞くに堪えない」
「可聴領域外の高音域・低音域
がばっさり切られていて物足りない」
「CDはビットレートが低すぎる」
なんてヤツがごろごろいたことから
わかるだろう。
105 :02/02/07 22:00 ID:vCeJt5ut
>>104

音質追求派(一部音質オタ)の要求にキリがないのは分ったけど、
それと>>103は何の関係もないと思われ。

今、>>103の設定を勧めている人が「自分が耳のいいことをアピールしたい人」で
>>103が「(サイズや手間といった費用対効果において)意味の無い音質」といいたいのならわかるが。
106 :02/02/07 22:02 ID:+yicxQ3Y
>>104
で、ウダウダ言ってる君は何ビットレートが適切だと考えているのかね?
107 :02/02/07 22:03 ID:srRdVpoj
>>103
そういう動機もあるだろうけど、
高音質の方がいいから啓蒙したいっていう動機も
ちゃんとあるとおもう。
なんも分からずにエンコしてる連中にはそれは有効だけど、
状況を理解した上で128kを選んでる連中には逆にウザイから、
えんえんこんな話がループしてると思われ。

個人的には128kじゃ不満足だが、
他人がそれにあわせてくれなくても、別にいい。
折れが合わせる気もないし。
ただ自分の環境で最適と思った方法でやるだけ。
108二極分化:02/02/07 22:07 ID:rxk5mOg5
160以上=高速回線、高級装置、高聴力、高学歴
128以下=低速回線、低級装置、低聴力、低学歴

109 :02/02/07 23:54 ID:w0eaYuUa
なんでビットレートと音質が一対一対応してる思ってる輩しかいないんだ?
キャプチャーしてムービーを作ってる人達ならビットレートとクオリティは
対応しないのが常識なのに。
110nn:02/02/08 00:26 ID:6ien5UY8
すいません、質問。
動画で、容量小さくする場合、動きの激しいソースほどビットレート不足
になりがちになると思うのですが、
音楽で、容量小さくする場合、どういう音でビットレート不足
になるのでしょう?
低音域が多い時?高音域が多い時?複数の音が重なった時?
111_:02/02/08 00:28 ID:g+OUcyEW
128K音悪すぎ。192Kだったら結構いい。
最近可変ビットレートのを見かけるけどあれってどうなってんの?
112_:02/02/08 00:32 ID:g+OUcyEW
>>81
MP3でダウソしてしばらく聴いてるうちにCD欲しくなって買うケースは多い。
113えーでーえすえる:02/02/08 00:38 ID:H5VnhGn6
≫111
性能の悪い可変ビットは音が変らしい。
良いのは容量節約に貢献するみたいよ。
114 :02/02/08 00:38 ID:VJ0ON/xe
>>109
現状では、128kbpsならエンコーダーの差は出るかも知れないけど、
192kbps以上ならその差は少ないよ。動画に比べてソースは殆ど同じだし、
サウンドカードでの取り込みとか無いし、手順や機器での差は出にくい。

ここでの議論レベルならビットレート=品質で語れば良い。
115ISDN64ライト:02/02/08 00:39 ID:KmD7fuKW
今まで192が容量、音質共にベストとは思っていたけど、
音割れしてるのも結構あったりする・・・・。
最近は128でいいと思い始めてるよ。俺はね。(down限定)
が、自分発となるとやっぱ192かな。(エンコソフトや設定にもこだわりつつね)
116えーでーえすえる:02/02/08 00:41 ID:H5VnhGn6
CDに焼いて保存したいと思ってるから高音質を求めます。
117さささ:02/02/08 00:45 ID:AQZheEj6
101
Supreme2をONにしてクラシックをエンコしたら不自然な音になった。
Supreme2は再生のみ有効のはず。エンコには関係ないよ。
118109:02/02/08 01:15 ID:jFm4dAT5
>>114
ただの煽りにまじめに返答して頂いてどうも。
キャプチャーの工程が割と安定してるからね。
でも、どう見てもエンコードじゃなくてリッピングに失敗してるmp3データもよく見る。
音飛びとかは論外として、プチノイズとか。高速で取り込むとそうなる。
cd2wav32できちっとエラーをモニターしながらやればいいんだけど、
遅くなるし、そこまでしなくても成功することが多いから手抜きをする人が多い。

リッピングできればあとはエンコーダのパラメータ次第なので、
品質の安定化は図れる。
とりあえず午後はやめてくれ。
119えーでーえすえる:02/02/08 01:19 ID:H5VnhGn6
≫118
イイヤツだ!
120101:02/02/08 01:28 ID:EWPoG9H6
>>117
うっ、今調べたらそうみたいだ。
何か勘違いしていたらしいスマソ。
じゃあAudio Magicはプレイヤー専用かな。
でもあのUIはちょっと・・・。何とかしてくれよTDKさん。
121えーでーえすえる:02/02/08 01:39 ID:H5VnhGn6
Audio Magicのサラウンドは・・・
アンプにサラウンド機能がついてる人には、ほぼ無用なモノ。
そうじゃない人には優秀ソフトなんだけど・・・。
122 :02/02/08 02:01 ID:da7AUOXY
>>110
俺の経験上でいいなら
低音と高音が重なってるところが音変わりやすい。

個人的な意見だとボーカルメインの曲なんかは
128kでもあまり目立たない気がする。
123101:02/02/08 02:09 ID:EWPoG9H6
>>121
でもXPには高音補正機能があるよ。
イコライザで十分?いや、そんなことは無いはず・・・
124 :02/02/08 02:46 ID:tRi7jdGN
取り敢えず市販のエンコーダは全てLAMEに劣るからやめておけ。
CDex,EAC,CD2WAVとLAMEの方が高性能だ。
125nn:02/02/08 03:21 ID:Eb+Rvgs+
>>122
なるほど、今度、低音と高音が重なってる曲で実験してみます。
ためになる情報、ありがとうございました。
126 :02/02/08 11:47 ID:m0LQVy+z
いや、低音と高音が重なってても別に大丈夫だろう。
DCTの原理を考えてみろって。
スペクトルが多過ぎる時や、
スペクトルの時間変化が急過ぎる時で、
かつそれが耳で判る場合だろ。
127 :02/02/08 12:52 ID:XbNPxRo6
某もせサイトではスカパー音源をCD音源とかわらないくらい高音質です
と書いてあったのにはまいったな 
128:02/02/08 16:02 ID:p/k2svMe
今だ! 128ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
129 :02/02/08 16:37 ID:W5g4DKnQ
その手があったか・・・
130 :02/02/08 18:30 ID:VJ0ON/xe
128kbpsとそれ以上の差が聞き分けられやすいものの1つにドラムが有る。
特に、ドラムソロのシンバルの音が128kbpsだとシャーンと聞こえる。
この音はノイズそっくりなので、不快そのもの。
131はいはっと:02/02/09 00:00 ID:W0MA6YT2
シンバルを16bit/44.1kHzで再現しようってのがそもそも無理なんだよね。
CBR128kbpsだと15〜16kHzでローパスかかるし、
それでも再現するためには足りないから、変な音になる。
132131:02/02/09 00:01 ID:W0MA6YT2
足りないから→ビットが足りないから
133 :02/02/09 05:09 ID:enOBdZxt
久しぶりにCD聴いたらやっぱり128kbpsじゃだめだって感じがしたよう
音の解像度と密度が全然違う
134 :02/02/09 05:41 ID:nFw+8paE
音の解像度と密度 って何? 本当にわかってるのかな
135 :02/02/09 05:43 ID:Yb87ABaT
そういえば最近CD聞いてない。鬱。
136 :02/02/09 05:49 ID:enOBdZxt
>>134
感覚的なものです(w
137 :02/02/09 06:22 ID:UpTdr9eJ
CDと128kbps聴き比べれば確かになんとなく128kbps薄いと感じるんだよな。
138 :02/02/09 06:47 ID:lHRRZNVZ
CD聞きゃいいじゃないか
139 :02/02/09 08:30 ID:UpTdr9eJ
>>137
ん、俺に言ってるのか?俺は128だと薄いと感じるが192以上だとCDと違いが分からん。
だから手持ちのCDは192でエンコしてるが。
このスレ見てるとやっぱ192以上だとCDとそう変わらないて人多いみたいね。
140137:02/02/09 08:31 ID:UpTdr9eJ
自分にレスった・・・(鬱
>>138ね。
141悩み事:02/02/09 08:47 ID:TeT7uuAr
wma v2 96k>lame CBR128k>wma v8 96k
に聞こえる俺の耳は終わってるんでしょうか?
世間一般の評価と逆だ・・・

ちなみに曲はOasisのmorning gloryだべさ。
142 :02/02/09 09:33 ID:R1NZyGh3
>>141
WMAはCBRじゃないしLAME ABRと比べろ。
143 :02/02/09 18:03 ID:WWnbxOI0
思うんだが、wmaがmp3128kの半分で、とか48kでって言ってるけど、
wmaってJ-Stereoないよね。
mp3のStereoのやつと比べてるんだろうか?
だとしたらやはり半分で同音質なんてことはないんじゃ・・・
144 :02/02/10 01:29 ID:zePlnMrM
半分?
145 :02/02/10 08:52 ID:SxmBb3Ym
146_:02/02/10 10:58 ID:h1POYgWj
MP3をDLできるサイト、最近yahooのブリーフケースにupしてたりしますが、
これってダウソロードすると危険なんですか?
147_____:02/02/10 11:13 ID:p1lXc9la
>>146
なんでも危険だろ
そもそもそんな事恐れてるんならやめとけ
148 :02/02/10 12:52 ID:rLeMpW07
>>146
2ちゃんねらーが、24人も逮捕されたり書類送検された不正アクセス事件を
みると、ヤフーは警察にとても協力的だ。
149 :02/02/10 13:46 ID:+AzjBNig
ふと思ったんですけど、ここの人たちはどんなジャンルを扱ってますか?
自分はゲームサントラなんで、別に128kでもいいと思ってるんですが。
150名無しさん:02/02/10 13:52 ID:pblerlYD
>>149
Jpop
151 :02/02/10 14:18 ID:VoGRyUba
Lame3.92が出てるね
152 :02/02/10 14:58 ID:0/Ax6bTX
>>149
ゲームだけど、むしろゲームミュージックのほうがビットレート必要。
19XXやリッジ、ダライアスシリーズなんて128kじゃぼろぼろだったよ。
レイシリーズも酷かった。
153 :02/02/10 23:08 ID:uzbl3Gzc
スレ違いだが、音楽CDをrmファイルで所有してる奴に遭遇した
154名無しさん:02/02/11 00:25 ID:+vJ/R4on
関係ない話だけどさ、
http://www.aim-inc.co.jp
にCDDB2にアクセスしてくれるMP3エンコーダあったが、
残念ながらシェア、やだな〜〜
ちなみにエンコーダはLAMEと午後使ってるらしい、
1200\
金出す価値あるか?
155 :02/02/11 00:31 ID:QSZRNNUZ
>>154
キミよくその話するよね。
156  :02/02/11 01:52 ID:cV408/xC
>>154
お前と同じくらいの価値しかない
馬鹿
157 :02/02/11 02:26 ID:HXqH4h4g
>>152
そうそう、基盤音源って高音域が大半占めるから128kbpsだと
シンバルやハイハット部分でなくとも最悪シャリシャリ言うね。
158 :02/02/11 05:04 ID:i5PdCMYu
いや、別にmp3が高音域が苦手な訳じゃないが。
聞こえない部分は無くても一緒だし。
159 :02/02/11 05:27 ID:EMp/6fg3
>>158
mp3はスケールファクタの都合もあり16khz以上の高音域が苦手です。
160 :02/02/11 08:38 ID:dqO6UAxF
今は亡きXingのエンコーダが最強です。
安いし、速いし、うまいぞ。
161 :02/02/11 08:57 ID:TV2NUs3t
Why not to use any Xing encoders (Xing, Audio Catalyst, MpegDJ, ...):

stereo separation problems in joint stereo mode (listen with headphones)
all above 16kHz is mutilated, at any given bitrate (up to 320, and VBR High)
In mp3 you can have long and short blocks. Xing encoders don't use "short blocks", which, by definition, leaves Xing encoding
quick peaks and sharp signals not nearly as accurate as with short blocks, which are used in Blade, FhG and LAME encoders.
the code is buggy, and music will get mangled from time to time (try first few seconds of Rammstein on Matrix Soundtrack)
162_:02/02/11 09:28 ID:PqM62FN4
それよか、129だったり126だったり、どうやったのか知らんビットレートが困る。
163 :02/02/11 09:45 ID:QSZRNNUZ
>>162
VBRだろ
164 :02/02/11 14:27 ID:dqO6UAxF
>>161
わかんない。
165 :02/02/11 14:32 ID:KLS1N0jD
最低160、256と320は機械の関係でそんなに違いは感じない。
166 :02/02/11 14:54 ID:RCVQRvJV
192位なら満足出来る人が殆どのようだ。手持ちの128は192で
作り直すよ、差し替え宜しく。
167 :02/02/11 15:48 ID:TV2NUs3t
>>161を大雑把に訳しておくと
Xingのジョイントステレオの欠陥。常に16kHzで
カットオフされる。ブロック長切り替えが無いためアタック音に弱い。
Matrix Soundtrackなどで音が途切れるバグのあるコード。
168 :02/02/11 16:28 ID:dqO6UAxF
>>167
そうだったんだ。
じゃあいったい何が一番なんだろ。
やっぱLameとか? IISってダメなの?
NEROについてるエンコードエンジンってどこのなんだろう?
169 :02/02/11 16:39 ID:TV2NUs3t
>>168
LAMEがいいよ、ちなみにNEROはFhG Fastenc
1703馬鹿トリオ:02/02/11 23:10 ID:QJoAKJet
Xing
8hz
SCMPX
171 :02/02/11 23:56 ID:RCVQRvJV
SCMPXは動画制作に必須でしょ?
172 :02/02/12 00:29 ID:LbJvZ9h6
>>170
mp3黎明期の立役者達ですねぇ。今となってはアレだけど
お世話になった人は多いはず。感謝しつつ、合掌。

・・・と言ってはみたものの、8hz-mp3はまだ末裔が元気ですが。
173 :02/02/12 02:03 ID:RtALrXTX
Fraunhofer-IISがまだ現役な人はいるの?
174 :02/02/12 02:35 ID:2XVGwCKR
>>173
ラジオとかを低ビットレートで圧縮する時には使うな。
っていうか、今普通に出回ってるエンコーダって16kbpsとか使えるの?
175 :02/02/12 02:38 ID:5Qi8pVXH
俺は128でオッケー。
っていうか、別になんでもオッケー。
落としてから&エンコしてからたいてい128に統一してる。
統一ワショーイ!
176:02/02/12 04:29 ID:3k3L+0Gi
128とそれ以上って具体的にどこラ変がちがうわけ?
正直全然わからんけど。
177 :02/02/12 05:14 ID:yx9+DhVZ
>176
・過去ログ読まない
・環境が悪い
・耳も悪い

結論:回線切って首吊れ
178 :02/02/12 09:37 ID:gMwDqJN2
>>177
ハイハイ。
192推進派は、耳がとてもいい人たちだって十分わかってますから。
しかし・・・耳のいいことを自慢したがる人たちって、なにを相手に
期待してるのでしょうか?
「さすがっ!違いのわかる男!」とでも言ってあげれば満足なのかな?
でも、これだと、インスタントコーヒーの味にうるさい男みたいで、
皮肉っぽいかな。
179ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/12 09:45 ID:5UaE+UJ+
>過去ログ読まない
この点は同意できるかも
読むのは義務じゃないけど、なんとなくね・・・
180 :02/02/12 10:32 ID:saedWZc3
>>179
確かに・・・
128推進派は、過去ログ読まない書き込みが多い気がする。
時代の進化というか流れについて行かない人が多い?
181名無しさん:02/02/12 10:37 ID:z1agpovg
>>154
は騙りです
182 :02/02/12 10:42 ID:kXS+0I/V
時代の流れだったら、mp3はとうに捨ててwmaとかなんだが。
183ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/12 10:54 ID:5UaE+UJ+
まあ、煽りとかを除いては何か
128K VS それ以上

って構図ができているけど何も対立する必要は無いと思うのだが
このスレの最初の方に書いたけどさ・・・>>11とかね

「自分の環境絶対」で「一言レスつけて終わり」の人が記念帳
みたいに書いてそれっきりだから堂々巡りしているだけよ

このスレと同じ流れでいくのならパート3ができない事を願う
184 :02/02/12 11:12 ID:Y/2wC7dK
WindowsMediaEncoderって何十曲も一気にエンコ出来ないので嫌。めんどい。
185名無しさん:02/02/12 11:30 ID:z1agpovg
>>182
同感、MPIO使ってる漏れにとって、
WMAの方がサイズ小さくていい、MPIO使って、聞き分けするわけじゃないからね
ネットしながら聞く、歩きながら聞くとか、何かしながら聞く人にとって
違いはわからないのでは・・・。
186トリックスター:02/02/12 11:31 ID:Lp44nje6
128以下だと劇的に音が悪くなる。
128以上だと音は良くはなるが劇的って程でもない。
128でいいんじゃないかな?
俺は好きな曲とかは256でエンコったりもするけど
187 :02/02/12 12:10 ID:2FpHhBJn
大は小を兼ねるってことで
音質が良ければ文句は言わないだろう
不毛な争いはいい加減やめてくれ
188 :02/02/12 12:13 ID:K7dw/h5T
無難に160K塩湖。
これ平和
189 :02/02/12 13:16 ID:Y/2wC7dK
Lame+CDexでエンコしてみたけど結構遅いね。
Xing並みの速度が欲しいのぉ。
190 :02/02/12 13:19 ID:Y/2wC7dK
>>173
Fraunhofer-IISはDivXやるときに使う。
なんかFlaskでこれしか使えないんだよね。
何か問題あるの? このエンジン。
191 :02/02/12 14:15 ID:mwR2Mr1R
VBRの下限を96か128か160にすべきか悩む。
上が320なのであまり極端にするとイヤな人がいるだろうか。
自分はあまーり気にならないんだけれど…。
悶々
192 :02/02/12 14:19 ID:xEOA7mzR
193 :02/02/12 14:20 ID:xEOA7mzR
194 :02/02/12 14:44 ID:Y/2wC7dK
>>193
内部コーデックとしての生産者賛成論および「ラジウム」で見つかるように、
Fhg 1.0は63iを構築します、外部(ACM)コーデック(どこで、そのバージョン
is1.2、63iを構築する)として叩き切る、それが共同のステレオを使用する場合、
完全に違相の信号を押し潰します。違相の男性音声を含んでいるCDからの
チャンネル識?ハテストトラックをコード化しようとした時、私は、最初に
l3encの古いバージョンでこれに気づきました。この特性は、mp3enc 3.0まで
途中ずっと存在しました。mp3encのバージョン3.1では、これがもはや起こらない
(mp3encはフラウンホーファーの参照エンコーダです- 一貫して更新されるのは
1つだけです。)ように、フラウンホーファーはコーデックを変更しました。

わかんないよぅ。
195 :02/02/12 16:00 ID:xEOA7mzR
>>194
スイープ信号を正しく変換できないって事だよ。
196 :02/02/12 17:27 ID:gMwDqJN2
>>190
音の問題はともかく、そのコーデックは有料だからなー。
197:02/02/12 17:28 ID:+2tYNIxr
結局音が悪いっていうだけでどこが違うか言わねーんだな。
過去ログ見ろっていったって過去ログもそうだったから訊いたのに。
198 :02/02/12 19:58 ID:Y8G8E+G3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1011188924/n974-980

>>197
まず、客観的に見て分る違いは波形データの図の違いね。
32kだろうが、320kだろうが、劣化はある。

んで、160k、192kあたりだと96k>128kほどではないけど、わりと違うのよ。
俺個人の意見だと192k以上だとサイズ増加の割にそんな変わらなく聴こえる。
128k>192kは96k>128kほど顕著じゃないけどけっこう分る。

実際にどう聴こえるかというと、はっきり聴こえる。
違いが分りやすいのは弦楽器が幾つか重なってるようなところね。

ただ、オンボードサウンドチップに2000円くらいのSPだと違いが分りにくいのも事実。
AudigyのバルクにミニコンポのSPやそこそこいいヘッドホンくらいだと、
分らないって言う人も(音楽ソースによるけど)だいたい分るはず。

上記の環境でmp3はweb見ながら、作業しながら(あまり集中しないで)聴くときには違いは
ほとんど分らないと思うよ。

だいたい192kでそろえてある程度聴いたあとで128kにもどるとどことなくこもって聴こえる。
慣れなきゃ128kでもいいじゃんって言う人もいるのでそれは個人の好みで。
俺は192kの方がいいけど。

199 :02/02/12 20:06 ID:Y8G8E+G3
ちょっとだけ細かい話をすると元の曲の録音状態っていうのも影響したりする。

J-popの一部だと音圧(ものすごく大雑把に言うと低音)をできるだけ高めて録音したりする。
これは別に質の悪い録音というわけじゃなくて、購買層(リスナー)がどんな機器で聴くかを
想定して録ってあるのね。
例えば、CDを聴く人の80%が中・高校生だとすると必然的にミニコンポとかCDラジカセとか
ポータブルプレイヤーで聴くことが多いわけ。

その場合は緻密さよりも迫力を重視するのが正解というわけでmp3にして違いが分りにくい曲もある。
もちろん、全部のJ-popがそういう録音をしているわけではないけどね。

まあ、どうしても128kじゃないと嫌だ!って言う人は128kでもいいし、
特にこだわらないけど192kが良いっていうならそうするって人は192kにして欲しいな。
できればlameとかmp3seとかで。VBRにするなら128k-192k辺りで構わないよ。

あと、これからエンコするのを変えるだけで、いままでのを差し替えなくてもいいんじゃないの?
200 :02/02/12 20:11 ID:gMwDqJN2
吸い出し時の「音量最適化」ってどう?
あれ使うと、どうも音が物足りなくなるんだけど。
201:02/02/12 20:18 ID:3Xdl6VO6
詳しく説明してくれてありがとう。
あんまり難しい曲聴かないから判らなかったのかな?

ところで皆はどれくらいの音量で聞いてるの?
202ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/12 20:23 ID:5UaE+UJ+
>>201
あんまり大きな音では聞かない方が良いよ
聴力って一度悪くなるとそう簡単に戻らないから
難聴にはお気をつけて・・・

板違いだけど電車とかでヘッドフォンして聞きながら寝るとかね
203 :02/02/12 20:49 ID:gMwDqJN2
>>202
耳の中に生えている毛が太くなるとダメとか、
細胞が死ぬとダメとかいろいろ原因があるらしいね。
204 :02/02/12 21:00 ID:LNgN6L3U
>>191
エンコーダに何使っているかにもよると思うけど、上限320kbpsだと
かなり品質重視に振っていますね。私はLAMEのV1(最高品質の
一つ手前)でエンコードしてますが、ビットレートの割り振りを見て
いると滅多に112や128には振られないので、下限は160にしてます。
ほんのわずかですが楽曲の再現性が上がりましたし、下限をもう少し
下げて試してみても、平均2〜3kbps位の差しか出なかったので。
205 :02/02/12 21:01 ID:j6sHJ6o7
>>196
F-IISのcodecなんてIEとかのMS絡みの製品を入れると勝手に付いてこないか?
206Nepian__@@@ ◆Nepian1Y :02/02/12 21:05 ID:5aDIo7j5
>>205
低いビットレートの奴しか付いてこないでしょ。。。たしか。。。
207 :02/02/12 21:08 ID:SWmv2gqS
>>203
マママ、マジですか?
耳毛はヲッサンになると生えるンだよ〜、
ででででも、でも、
オイラ耳毛は濃ゆくなったが、18Khzオーバー聞き取れるよ〜?
だからまだヲッサンじゃないんだってばよぅ
208ななし:02/02/12 21:17 ID:xmFGgMSt
エンコにいまだにCD2WAV→午後使って
192VBRLever2とかやってますが、スピーカーのせいか128は聴き辛いです
IODATA D2link→ONKYO GXW5.1
209 :02/02/12 21:22 ID:gTNxgM8j
俺は全ライブラリーが
同じビットレートで同じエンコーダーで
cbr か vbr のどちらかに
統一されてないと至極気になる。
というよりもイヤになる。
エンコーダーが version up されてると
一からエンコードしなおしたくなる。
ちなみにうちはlameで256のvbr
210 :02/02/12 21:37 ID:gMwDqJN2
VBRは、ドリームキャストで聞くと、音が早くなったり遅くなったりする。
どうでもいいか。
211えーでーえすえる:02/02/12 21:45 ID:I5/8bm7b
同じ話の繰り返しばっかやけど、そのたびに128が嫌いになる人が増えてそう。
いい感じ。
MP3再生ソフトはAudioMagicXPがいいよ。
低音と高音の補正がナイス。UIとCPU負担が最低やけど・・・。
212ドレミファ名無シド:02/02/12 22:21 ID:Nh34BV/J
>>202

そう簡単にではないよ。
聴覚が壊れたら永久傷害。
なおらないんだよ。
213ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/12 22:49 ID:5UaE+UJ+
>>212
俺の説明が足りんかったようね
視力等が比較的良くなるのに比べてって事。
完全に聞こえなくならずとも若くして(病気・事故を除いて)
聞こえにくくなるのは相当やばいかと思う・・・

完全に感覚が壊れるはちょっと別の話かも・・・
(それだと失明も同じだし)

まあ体は大切にしましょうって事に関しては同じだね(w
もし目が見えなくなったら、もし耳が聞こえなくなったら、とか思うと
「健康第一ですな〜」と思う今日この頃です
ベタな話だけど失ってから分かる物って多いと思うよ
だからこの「聞き分け」ってのも健康に感謝できる行為やね

相当な板・スレ違いすまそ
214名無しさん:02/02/13 11:08 ID:LywAAZHc
うう、TOKIOの「DR」をwma64Kにエンコしたら・・・
ノイズだらけに聞こえるよ〜〜〜(T_T)
215 :02/02/13 11:47 ID:CAKrjWs5
EACが日本語化されたぞ。ここの335参照。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012021254/
216 :02/02/13 12:50 ID:QMOwSXGL
VBRのファイルで、ビットレートの上限下限の設定値を確かめる方法ってないの?
217 :02/02/13 13:02 ID:M8L8c0kD
>>216
mp3xでも使って調べな。
218 :02/02/13 22:56 ID:QMOwSXGL
>>217
mp3xだと最大恥しか見れん。
しかもファイルで使用しているビットレートの最大値だから設定値での最大値じゃないし。
219 :02/02/14 06:39 ID:ilecLGCL
相変わらずな論調が続いているね。
128Kbps固定じゃダメだと言う人は、自分の耳が良いという事をアピールしたいだけ、とか
一昔前は128kbps固定のほうが低速回線やweb割れ連中の間で交換に適しててどうたらこうたら・・・

頼むからもう少し現実的な議論をしてくれよ

>>198>>199
>>俺個人の意見だと192k以上だとサイズ増加の割にそんな変わらなく聴こえる。
この辺りに禿げしく同意。ここの部分いじるだけで、
わずか数百キロバイトのファイルサイズの違いの割に俄然音が良くなる。
あと320kbpsとかでエンコするぐらいならいっそエンコしないかapeにすればいいと思う。
220 :02/02/14 10:56 ID:MJ11WoTB
妥協案
lame 160k
wma 96k
221 :02/02/14 11:41 ID:MaarqsfI
>>216
http://www.guerillasoft.com/Encspot/
MP3総合診断ツール。
フォルダごとに全mp3ファイルの作成エンコーダの種類やビットレート、ファイルが途中で
切れてないかなど詳細を表示し総合品質を色で判定してくれる。
VBRもどのビットレートでどのくらいエンコされているか分かるので
無理してるファイルを推測できる。
222 :02/02/14 11:48 ID:MaarqsfI
洋楽フォルダを初めて見たらjointだらけでヒドイことになってた…
223 :02/02/14 13:33 ID:0O0ciYG4
>>221
(・∀・)イイ!

vbrで256kbpsまで使っているのがあるつーことは
256でcbrなら確実?
224 :02/02/14 14:30 ID:f4NVBdXO
>>221
(・∀・)スバラシー!!!
エンコーダーまで判るからキメラチェックもできますな。
225 :02/02/14 14:40 ID:MaarqsfI
ごめんエンコの仕方で当然分散も変わってくるから推測は出来ないね。
↑自分で320KまでのVBRで作ったファイルがそうなってるなら確実だと思う。

今はjoint-stereoの方が主流みたいだね。ずっと悪音質の代名詞みたいに
思ってたんだが。俺もLAMEで--alt-preset extremeとかにしようかな?
226 :02/02/14 15:06 ID:f4NVBdXO
MXで仕入れたアルバムを調べてみたら
意外とエンコーダーが違ってる(キメラ)が多くて臼。
227 :02/02/14 15:06 ID:f4NVBdXO
228 :02/02/14 15:14 ID:ZmTirkQ9
>>226
実害無いんだから別にいいやん

と思った。
229 :02/02/14 16:18 ID:N6eZfdfX
昔のgogoでエンコしたのがBladeになったり、最近のgogoだとgogo(3.00以下)だったり…
lameは結構あたってるからがんばってるんだろうけど。

あと、自分でCDからエンコしたのにComplete=noになってるのはなんで?
230 :02/02/14 16:51 ID:MaarqsfI
ウチではlameばかり使ってるけどそういうことはないなぁ。
判定を鵜呑みにしてはいけないんだろうけどXingとか評判の悪いエンコーダを
見つけると捨てたくなるね。見なきゃよかったかも(^^;
231 :02/02/14 17:19 ID:W2hwEOSf
>>221
なかなか面白いツールだな。
持ってきたファイルのQualityが黄色や赤ばっかりなのが堪らん。
lameかm3eじゃないと緑にはならんのか。
自分でエンコしたのはm3eだから全部緑だけど。
232 :02/02/14 17:26 ID:W2hwEOSf
VBRでエンコしてると128kbpsの設定なのに平均ビットレートが140kbps行ってる
ファイルがあるということは、瞬間的には150kbpsくらい必要な箇所も
あるということなんだろうな。
ということは、CBRなら160kbpsくらいが適切か。
VBRなら128kbpsでok。
233 :02/02/14 17:29 ID:D8g152rR
>>221
ビットレートが同じ物をzipで固めてたのがいくつかある。
これ使われるとエンコーダの違いがバレて(゚д゚)マズー
234 :02/02/14 17:55 ID:4oxotz+S
http://ff123.net/identify.html
Encspotの判定の仕組み
235 :02/02/14 17:59 ID:4oxotz+S
あとここはmp3エンコードの事を考えるのに参考になるよ、
http://ff123.net/
236 :02/02/14 18:11 ID:1D6Agczd
http://www.dbpoweramp.com/
キメラアルバムもエクスプローラの右栗メニューから一括ビットレート変換すれば
全てLAMEで焼いたことになって(゚д゚)ヒデー (w
237えーでーえすえる:02/02/14 18:32 ID:P3lTM2B/
そうそう、サブウーファー使うと128の低音の無さが顕著だぞ。
238 :02/02/14 19:21 ID:WeVxKACD
まだ音質がどうのこうのと言ってる奴がいるのかよ。
239えーでーえすえる:02/02/14 19:52 ID:P3lTM2B/
言うぜ!
理解した上で128は本人の自由だが、慣習で128にされちゃあ、たまらん。
240 :02/02/14 20:48 ID:Iowl5Suc
Encspotで判定するとXingでもほぼ黄色と緑だったよ。(全部160kbpsVBR)
Xingだけで数百持ってるからやってみたんだ。
Xing(old)だと確実に赤。Xing(new)だと黄色が7割で緑が3割程度だった。
241 :02/02/14 21:04 ID:4oxotz+S
>>232瞬間的には150kbpsくらい必要な箇所もあるということなんだろうな。
320kbps必要なところもあります。ただ112kbpsでも事が足りる部分もあるので
ファイルサイズの調節がされています。
242 :02/02/15 04:45 ID:3pQK4NSx
落下物の中に22050Hzでb112kbpsでFhG(l3enc)で緑の奴があるんだけど、どうしてこれだけ112で緑なんだろ?
243 :02/02/15 05:25 ID:6tKk69QJ
22KHzにしては112Kも使っててグーとかじゃないかな。周波数は大前提だもんね。
244 :02/02/15 05:33 ID:6tKk69QJ
>>236
携帯プレイヤー用にCBR128Kにお手軽縮小なんかにはすごく便利だけど
ビットレートを上げる厨房も出てくるだろうからあまり紹介しないほうが。(^^;
245 :02/02/15 05:40 ID:mrilxMdJ
ハットとアコギさえ、ショワショワしなきゃ128でもいいんだが・・・
246MPIOユーザー:02/02/15 10:46 ID:wRcGNtkQ
うう、WMA64はだめだな
ボーカルでさえ再現されてないような気がする、
何より、ノイズだらけに聞こえる〜〜
スマメ買おう・・・¥
247_:02/02/15 10:55 ID:dM8W8dHf
239が良い事言った
248MX:02/02/15 12:24 ID:Os/rYCdS
今まで、エンコ128だったけど、このスレ読んで192にしたよ、

自分で聞くのは、WEVEを焼くから、気にしてなかったけど、

需要があるなら・・ファイルサイズもこれくらいなら気にならないしな。
249 :02/02/15 12:38 ID:ZPLb1aSG
Lame --alt-preset standard
が標準になる日がはやく来て欲しい。
250  :02/02/15 14:29 ID:/Pw2tdYi
>>249
そう思ったら厨でも出来る親切まにゅあるとか作った方がイイよ。
で、コカーンの度にそれを渡す。一回やらせないと喰わず嫌いで使ってくれない奴は多いから。
251 :02/02/15 14:32 ID:gIHnrKhh
結局joint stereoは(・∀・)イイノ?
252 :02/02/15 14:48 ID:8MtQR9S1
俺もカコログ読んだがよく分からない…。
まー聴いて聴き分けられないんだから少しでもサイズの小さくなるJにしようかと悩みちゅう
253 :02/02/15 15:35 ID:n8Pr9RCE
古いバグありのエンコーダを使わないならjoint stereoの方が原理的に
ビットレートを稼げる。
その分、同クオリティならサイズが小さくなるし、同サイズなら音質は良くなる。
254Nepian__@@@ ◆Nepian1Y :02/02/15 15:37 ID:HlBNmXTH
>>253
そうなのか。。。今までステレオでエンコしてたよ。。。
これからは、ジョイントステレオでエンコしようっと。。。
255 :02/02/15 15:52 ID:Mv28w/Ng
未だに定位感にこだわってる人もいるけれどどうなんだろうなぁ…
256 :02/02/15 15:57 ID:vUEXxLH2
通常のジョイントステレオに違和感を覚えるようなら--nssafejoint使えや。
257 :02/02/15 16:06 ID:vUEXxLH2
ちなみに--nssafejointは--alt-preset standardでも使われている。
258 :02/02/15 17:47 ID:gIHnrKhh
joint stereoについてこんなもんハッケソ
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage14.html
259 :02/02/15 18:00 ID:zPcIZd5s
>MP3のエンコーダはどのように処理しているか私にはわからないが、
カラヤンはこれだからなあ。
260 :02/02/15 19:20 ID:Y1k+/mT8
んーやっぱpresetやめようか…。流されやすい俺(^^;
261 :02/02/15 19:21 ID:Y1k+/mT8
てよく見たら2年も前の記事じゃん。(^^;
262 :02/02/16 01:22 ID:3en46uUb
クラシックとかだとss95%とかあるね、でも5%はmsの方が効率が良いわけで。
ボーカルが真中にあるポップスなんかだとよけいにそうだろうね。
263258:02/02/16 12:30 ID:0eEXKctE
>>261
気づかなかったスマソ(;´Д`)

やぱりjoint stereoの方が(・∀・)イイ!のかな
でも自分でエンコして聴いてもあまり違いが分からなかったりする・・・(;´Д`)
264 :02/02/16 13:00 ID:ZcHU41HK
左右へ音が忙しく動くような曲でエンコしてみればいい。
265 :02/02/16 13:36 ID:ffWhjQAK
ただXingやFraunhoferのjoint streoは完璧じゃないからやめた方がいいぞ。
あと"joint stereo", "ms stereo" "intensity stereo"の区別をつけることも大切だ。
266 :02/02/16 16:33 ID:tLybjzXe
>>265
区別をつける必要はそれほど大切ではないかと。

Stereoは基本的に右と左で2列データ領域を用意するからサイズが2倍になる(モノラルの)
完璧に2個用意するのがDualだったかな。通常のStereoはもうちょっと融通が聴く。

joint-Stereoは右と左で1列分を使う。だからサイズ的に有利。
m/s , intensity は両方ともjointでm/sの方が(一般的に)再現度が高い。で、サイズ大きめ。

ビットレートが高ければ、サイズ的に余裕があるからjointでも構わないという話も結構ある。
つまり、「左右に音が激しく動く」曲とか、「音の特性的にビットレートが必要で、サイズ的余裕がない」局
以外でjointを使えばいいかと。

ただ、基本的に音の位相(どの音をどの位置から出すか)に関するデータなんで、位相を
表現できる環境(ヘッドホン以外だとかなり敷居が高い)が前提かと。

 . λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)< 読むの面倒な人は192kにjointで別に良いんじゃネーノ?
   /    つ\______
  (人_つ_つ
267 :02/02/16 18:16 ID:5or+Pmo2
>>266
joint stereoってのは通常のstereoとmid-side stereoを切り替えているんですが。
LAMEのjoint stereoでは「左右に音が激しく動く」フレームなんかには通常のstereoが
割り振られます。Xingなんかのjoint stereoなんかはLAMEでいうところのms stereo。
268 :02/02/16 18:21 ID:5or+Pmo2
興味のある人はencspotでssとmsの比率を見てください。
それぞれ効率が良いであろうステレオモードが割り振られています。
269 :02/02/16 18:25 ID:5or+Pmo2
>>267
Xingに関して訂正、joint stereoでのステレオモードの切り替えは行っています。
270 :02/02/16 18:58 ID:DPHX+Z1k
説明を聞くほど判らなくなってくるのう
271 :02/02/16 19:27 ID:ZcHU41HK
j-stereoでもおかしくなりやういところはstereoになってるから
あんまり気に寸なつーことかな。
272 :02/02/16 19:30 ID:5or+Pmo2
>>271
>j-stereoでもおかしくなりやういところはstereoになってるから
律儀に行っておくとms-stereoでもおかしくなりやすいところね。
273 :02/02/16 19:33 ID:5or+Pmo2
>>272
読み返してみると意味不明だ、撤回します。
274名無しタソ:02/02/16 19:40 ID:n7gParZ0
>>264
そーそー。ユーロとかで比べてみると差が明らかだよ。
逆にクラシックとか激しくない奴はビットレート下げても分かりにくい。
275 :02/02/16 20:05 ID:UOjbIdTQ
lameならjoint stereoで問題ない。他のjoint stereoはもうひとつ。
276 :02/02/16 20:49 ID:GfuuB4pS
つまり、lame 使って 192Kbps の stereo でエンコード。
これで音質的に文句を言う奴はキティってことでいいな?
277:02/02/16 20:59 ID:c/orbhjJ
              _ ─ーヽ, - _
          _ - ̄          ̄─_
        -  ̄     /    ヽ     ー
      /                ヽ     \
     /                      ヽ   ヽ
    /   / /                    ヽ
    |      /    i        ヽ       ヽ
    |                              |
   |     /          ) )              |
   彡      , 、_  ー/  //_   ヽ  ヽ,     |
   彡    彡 ソ  ヽ/ ヽノ  ヾ 丶_ - ミ ヽ ヾ  ミ
   彡   彡-=(::ソ=-  ノ   -=(::ソ=-ソ     ミ
   彡    ノ   ̄    !  !     ̄  ヽ:::    ヾ
   彡   ヽノ       .;  ;         .|::    ミ
   彡   : :|        /。; 。ヽ        |:::     |
   //   :::|      /     \      |:::    /
  //.  ::ヽ          i !         |::::   ノ
  /    :::|     /   ; .!    '     |:::::   ソ
 /     :::.|    /    _     ヽ    !:::::   \\
        ::::|.     - ̄-=  ̄ -      /:::::::   \ ヽ
        :::::::::!       ̄ -  ̄      /:::::::.....     -
          ヽ             /
            - _  _  _ - 
             ヽ         /
>>276
いいよ
278 :02/02/16 21:01 ID:MUgFhP/h
192Kbpsでstereoはきついだろ。
279lame狂信者(?):02/02/16 21:18 ID:ZcHU41HK
LAMEコマンドラインオプションを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/

相互リンク。(w
280 :02/02/16 21:26 ID:UOjbIdTQ
joint stereoとmid-side stereoを混同してる奴がいるな。
ソースに効率よくstereoとmid-side stereoを割り振るのがjoint stereo。
単なるstereoやmid-side stereoは効率が悪い。
ただしXing、FhGのjoint stereoの質は悪い。

281 :02/02/16 21:30 ID:MUgFhP/h
今280がいい事を言った!
282 :02/02/16 22:07 ID:tLybjzXe
訂正Thx。で、
Lameの場合、192kbps程度のビットレートで大抵の曲はjointでいい。
でOK?

細かい説明はLAMEスレでやったほうがいいから、できるだけ一般的な
結論を出しておきたいところ。
283 :02/02/16 22:15 ID:UOjbIdTQ
>>282 192kbps程度のビットレート
まあビットレートは曲によりけりだろう。自分の場合は--alt-preset standardが
分かりやすくていいと思うけれども。
284 :02/02/16 22:19 ID:MUgFhP/h
VBRって実際MXerにどう思われてるのかな。
漏れは普通に共有してるけど。
285(*゚д゚)さん:02/02/16 22:19 ID:mxWzWNXd
480kbps(・∀・)( ・∀)(   )(∀・ )(・∀・)イイ!
286 :02/02/16 22:30 ID:UOjbIdTQ
まあ動画やストリーミングに使うんじゃなければVBRの方が合理的だといえる。
ただ遅いPC使ってる奴は--alt-preset fast standardの方がいいだろう。
287&8860;+DnsSrt ◆M17vGqd2 :02/02/16 22:48 ID:hWJG6ks1
当方の現状、128より192のがQの入りが良いかな。
288テスト:02/02/16 22:59 ID:RZQdqL0j
&8860;+DnsSrt ◆M17vGqd2
289 :02/02/16 23:13 ID:DPHX+Z1k
VBRの唯一の欠点は、対応してない携帯プレイヤーが存在することだな。
対応してない再生ソフトも存在するが、そんなものは捨てればいい。
それ以外は、あらゆる点でCBRに優る。
290bonz:02/02/16 23:25 ID:/7RVXZdZ
>>289
その通りにございます。
291 :02/02/16 23:28 ID:L6TipKfQ
128でもいいけどCDからのプチノイズ入りとかは勘弁して欲しい。
292 :02/02/16 23:41 ID:DPHX+Z1k
プチノイズにゅ
293 :02/02/16 23:45 ID:3rZbDrmI
携帯プレイヤーは最新の物でもNG?MP3対応カーステ(ソニー製)持ってる
けど、推奨128だけどVBR聴ける。
294VBRビットレート参考:02/02/17 00:25 ID:kLuvYaFp
圧縮しにくい曲というのもあるみたい。


いざ行け!ロボット軍団.mp3
--------------------------

Bitrates:
----------------------------------------------------
32 | 1.5%
40 0.0%
56 0.0%
64 0.0%
80 0.0%
112 0.0%
128 0.0%
160 0.1%
192 ||||||| 8.6%
224 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 43.0%
256 ||||||||||||||||||||| 23.2%
320 ||||||||||||||||||||| 23.6%
----------------------------------------------------

Type : mpeg 1 layer III
Bitrate : 249
Mode : joint stereo
Frequency : 44100 Hz
Frames : 8561
Length : 00:03:43
Max Reservoir : 511
Emphasis : none
Scalefac : not used
Complete : yes
Encoder : Gogo (before 3.0)

--[ EncSpot 1.0 ]--[ http://www.guerillasoft.com ]--


試しに128でエンコードしたのを聞いてみたら音がぜんぜん違う。
これからは時間がかかってもVBR最大320でエンコードすることにしよう。
295 :02/02/17 00:33 ID:C2cUKkmI
それより前に↓を変えてみるとか
>Encoder : Gogo (before 3.0)
296294:02/02/17 00:48 ID:kLuvYaFp
>>295
このファイルを作ったのはもう半年以上前のことですので
あくまでも参考程度ということでお願いします
297 :02/02/17 03:25 ID:jOW+HNye
>>296
このグラフどうやって書いたの?
298名無しさん:02/02/17 06:17 ID:f6c/eDPs
遅レスで悪いが>>22の言ってる「市販CDは128K」というのは
コピープロテクトがかかったCDに関して言えば正しい
PCで再生する際、128KのMP3として再生するのだそうな
つーわけで糞プロテクト滅べ
299 :02/02/17 06:43 ID:gTdIJsBY
>>298
それって技術的にどうやってるのかが気になる。
300 :02/02/17 07:23 ID:qU2MPR7S
>>298
マジッスカ??
メーカーとかタイトルとか調べ上げて持ってたら窓から捨てたい気分(w
301296:02/02/17 10:47 ID:kLuvYaFp
>>297
グラフは>>221で紹介されているEncSpotの機能で出力できるよ。
detailsを表示してcopy infoすればOK。
302 :02/02/17 14:12 ID:C2cUKkmI
CD2WAV32+LAME3.91で32-320VBRレベル7から緑になったけど、
これがほんとに128CBR(黄)と同等以上ならサイズを15%位削減可能か。
配り物に128CBRとほぼ同サイズのレベル5を混入させてみようかな
303アヒャヒャ:02/02/17 14:17 ID:fX49nEG2
304 :02/02/17 18:57 ID:SaWUMw/Y
東芝EMI・宇多田ヒカル・椎名林檎 (◕ฺ∀◕ฺ)イテヨシ!
305 :02/02/17 19:35 ID:pIwhRCum
VBRにする時のメリハリは、つけた方が高音質なのかな。
必要な部分によりビットレートを割いてくれるけど、
不要と判断した部分は容赦なくビットを削るのが、耳で判るのかどうか。
306 :02/02/17 19:39 ID:nI/BNGZi
>>305
ビットレートにも拠るが下限は112kbpsが無難。128kbpsあればまず大丈夫。
307Imoto:02/02/17 19:43 ID:0qVP+74/
160Kbpsがイイ!!
308 :02/02/17 19:54 ID:nI/BNGZi
圧縮しやすい曲なんかもある訳だし下限は160kbpsはいらないと思う。
LAME 3.91 --alt-preset standardでエンコード
Freddie Mercury & Montserrat Caball - Barcelona.mp3
---------------------------------------------------

Bitrates:
----------------------------------------------------
32 0.3%
128 |||||||||||| 13.6%
160 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 43.6%
192 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 37.0%
224 |||| 4.8%
256 0.4%
320 0.3%
----------------------------------------------------

Type : mpeg 1 layer III
Bitrate : 171
Mode : joint stereo
Frequency : 44100 Hz
Frames : 12997
Length : 00:05:39
Max Reservoir : 511
Emphasis : none
Scalefac : 32%
Complete : yes
Encoder : Lame 3.91

--[ EncSpot 1.0 ]--[ http://www.guerillasoft.com ]--
309 :02/02/17 19:58 ID:nI/BNGZi
逆に圧縮しにくい曲なんかは128kbpsはほとんど使われていない。
エンコード条件は上に同じ。
Jackson 5 - I want you back.mp3
-------------------------------

Bitrates:
----------------------------------------------------
32 | 0.9%
128 0.2%
160 |||||| 5.0%
192 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 32.7%
224 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 27.5%
256 ||||||||||||||||| 14.2%
320 ||||||||||||||||||||||| 19.4%
----------------------------------------------------

Type : mpeg 1 layer III
Bitrate : 232
Mode : joint stereo
Frequency : 44100 Hz
Frames : 6890
Length : 00:02:59
Max Reservoir : 511
Emphasis : none
Scalefac : 25%
Complete : yes
Encoder : Lame 3.91

--[ EncSpot 1.0 ]--[ http://www.guerillasoft.com ]--
310 :02/02/17 20:42 ID:pIwhRCum
つまり、128kbpsとか、エンコードする前に人間が決め打ちするんじゃなくて、
クオリティ一定でエンコーダに任せればいいんだよな。
動画はそういう指定が一般的なのに。
311 :02/02/17 21:00 ID:Fw3Lf8yb
>>310
昔は、そのエンコーダーが信用できなかったからね。
一年くらい前までは、ビットレートが128じゃないものは
以上でも以下でも、信用のおけないクオリティーのものが多かった。
160やVBRでまともなMP3が出回り始めたのは、ここ半年くらいから
じゃないか?
312 :02/02/17 21:03 ID:SaWUMw/Y
なんか古い曲のCD版とかはVBRで320kまでにしてもほとんどの曲で224Kくらいが
最高になったりする。CDへの収録レベル自体が低い(?)とかそんな感じなのかな。
313桃太郎:02/02/17 21:05 ID:ThnTsKiH
サウンドフォース(≧∇≦)
おまんこに、舌ヴァイブレーション
314 :02/02/17 21:08 ID:Fw3Lf8yb
あと、昔は128以上の高ビットレートでエンコードしている人は
ほとんどが、午後のこーだーからMP3を始めた初心者だった。
それで、128以外は怪しいっていうイメージがあったんだよね。
315 :02/02/17 21:13 ID:nI/BNGZi
漏れは8hzの頃からmp3を使ってたがm3eでVBRに開眼、現在はLAME。
316 ◆..Cine1. :02/02/17 21:15 ID:DURra1BE
>>313
感動しました
317_:02/02/17 21:28 ID:4hItUXth
音が途切れてはいないんだがバチバチってノイズが入ってるのは
CD自体の問題?エンコ中のトラブル?
318 :02/02/17 21:37 ID:Fw3Lf8yb
>>317
CD-ROMと吸い出しソフトの相性、吸い出しソフトの設定ミス
CD-ROMの設定ミス、CDの汚れ・傷、吸い出し中に他の作業を
した、他の機器からのノイズ。
CPUパワーが十分ではないのに、他の作業をしながら
エンコードをした・・・ってとこかな。
実際に聴いてみて、プチノイズが入っているように感じた場合
元のCDと聴き比べてみる。
元からノイズが入っている場合もあるから。

なーんて、そんな面倒なことは、もうしてないよ。
もう適当に吸い出ししながら、エンコード。聴き直しもしてない。
319 :02/02/17 21:40 ID:wG+DO0CU
援交の時でしょ。MXやってる時なんて凄いノイズ乗る。
320 :02/02/17 21:43 ID:nI/BNGZi
EACのSecure modeで吸い出せや。
321 :02/02/17 21:56 ID:nI/BNGZi
>他の機器からのノイズ。
これはアナログ録音のとき、デジタルでは関係ない。
>CPUパワーが十分ではないのに、他の作業をしながら
>エンコードをした・・・ってとこかな。
これは有り得ない。ノイズが載るのはリッピングがうまく出来ていないせい。
322 :02/02/17 22:01 ID:nI/BNGZi
あとFhGやXingのエンコーダではまれに音が途切れるソースがある。
詳しくは以下リンクを参照の事。
http://ff123.net/index.html
323名無しさん:02/02/17 23:16 ID:MlJyYk5A
>>314 なーるほど。
324 :02/02/18 00:12 ID:v8f+hQiV
>>314
自称上級者がFhGやXingでつくった128kbpsよりも初心者が午後でつくった
高ビットレートのファイルの方が音質がよかったのは確か。
325 :02/02/18 00:31 ID:0HsqhWyD
>>315
今でもm3eだけど、LAMEの方がいい?
自力で品質の判定が出来ないので、もう何を頼ったらいいのか。
326 :02/02/18 00:34 ID:v8f+hQiV
>>325
lame370が出たときに乗り換えた、
今はlame391で--alt-preset standardを使っている。
327 :02/02/18 01:14 ID:8pdE/XCd
>>326
LAMEのコマンドスレみたくなってきたなぁ。CDexではダメ?
328 :02/02/18 01:17 ID:v8f+hQiV
>>327
CDexだとコンソール版のlame.exeも使えるからオプションが使いたかったら
そっちの方がいいだろう。
329 :02/02/18 01:49 ID:0HsqhWyD
CDからの吸い出し時にエラーが混入する恐れが常にある訳だけど、
CDexとCD2WAV32だとどちらが信頼性が高い?
330327:02/02/18 01:55 ID:8pdE/XCd
>>328
ありがと。CDexの「オプション」=>「設定」=>「エンコーダー」の
エンコーダーオプションでVBR160-224,音質2,VBRNEW,VBR6でやってる
(平均ビットレート180前後)けどコンソール版だともっと細かい設定
が出来るんですね?
331 :02/02/18 02:03 ID:v8f+hQiV
>>329
どちらも強力だが設定によるだろう、俺はCDexでPranoia-fullでリッピングしている。
>>330
あとはUSAGEなりソフト板のlameスレなり見ておけ。
たとえば俺だとこんな感じだ。
%1 %2 --alt-preset standard
332 :02/02/18 02:03 ID:8pdE/XCd
>>329
素直にEAC使いましょう。過去ログに日本語化のレスも有ります。
333 :02/02/18 02:14 ID:QIFmLD72
>>331
漏れはCBR派だから
%1 %2 --alt-preset cbr 192 -q 0
かな寝るまえにエンコするから遅くてもかまわん
334 :02/02/18 02:19 ID:8pdE/XCd
LAMEコマンドラインオプションを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/
勉強になりますので貼ります
335 :02/02/18 06:57 ID:lFmEcZUw
簡単おまかせ・小サイズ高音質LAMEいいよね。
エンコーダ作った人がデコーダー出せばカンペキな気がするが無いのかな。
336_:02/02/18 07:24 ID:RRxQYmQl
>>335
簡単、お任せなのか?
まあ、3.90 からは --alt-preset のおかげでそんな向きもあるが。
最新バージョンを追っかけてると、今まで使ってたオプションを変更する必要が生じたりしてそうは思えなかったりする。
あー、しかし --nspsytune2 の使い方わかんねー。
337 :02/02/18 13:23 ID:jhxT9yXM
LPFの設定とかが自動で変わるし、デフォルトのまま使ってもいいオプションが
多いからおまかせ、かな。あれはいじり倒すのが楽しいんだが。

lameで遊んでみた結論:
機材と耳が無いから区別付かねえ

まあ、j-stereo, vbr でエンコードしてあるデータなら、多分大丈夫だろうと。
スレタイの「128kbpsで適切だろ?」というのはどちらかというと間違いで、
VBRの平均ビットレートが128kbps位なら、まあ適切。
CBRにするなら3割増くらいビットレートを割かないと張り合えない。

そもそも、CBRを前提にしたようなスレタイなので、その時点で間違い。
とりあえずうちは、-V 5 -b 64 くらいで作るよ。
これだと128kbpsを越えるんだけど、あんまりLPFかけると後悔しそうで。
338 :02/02/18 13:43 ID:VW0fvoHP
>>337
だから〜、128kbpsで適切かどうかは、音質だけの問題じゃないんだって。
339 :02/02/18 14:46 ID:b2gha9K2
単調なbmpはjpgにするとごちゃごちゃしたbmpを変換したjpgよりサイズが小さくなる。
ごちゃごちゃした曲と単調な曲を同じサイズ(128K)に変換すると質に差が出てしまう。
こんなイメージかな。
340 :02/02/18 14:59 ID:jVSzncQs
音楽は不定なのだからビットレートも不定であるVBRが合理的なのは確か。
341 :02/02/18 17:52 ID:Taan7OnE
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012021254/
このスレの335が日本語化パッチを作ってくれたぞ。
リッピングがうまく出来ていない奴は試してみろ。

http://pcmania.jp/~eacj/EAC09B2_01J.zip
http://www.exactaudiocopy.de/
342  :02/02/19 02:11 ID:8r+tSazS
結局、これからMX用にMP3を作成するとしたら
LAME3.91で--alt-preset standard
で全OKかのう?
343 :02/02/19 02:24 ID:TgzlZg63
>>342
それだけはやめて欲しい。
その設定は個人で楽しむ用で、交換用ではないと思う。
344 :02/02/19 03:02 ID:jk1zoF2E
>>343
交換用に何を使おうと勝手だろう、何でお前に指図されないといかんのだ。
345 :02/02/19 03:03 ID:TUZB0I9T
343はCBR128派とかッスカ?
346 :02/02/19 03:07 ID:4vkrktYI
343はアナログ回線かハードディスクが貧弱なのかも知れぬ。
いずれにせよ大きなお世話だろう。
347 :02/02/19 03:13 ID:4vkrktYI
--alt-presetが使えるCDex1.40Releaseだ。お前ら使えや。
ttp://www.inf.ufpr.br/~rja00/files/CDex.zip
348 :02/02/19 03:25 ID:TgzlZg63
--alt-preset standard は音質的に文句を付ける人の少ない設定ではあるけど、
ビットレートの割り振りが贅沢過ぎ。
HDDに置いておくなら後悔の無いデータだとは思うが、
細い帯域を通すつもりならば質と量のバランスを考えるべき。
349 :02/02/19 03:29 ID:4vkrktYI
128kbpsもでない細い帯域の奴は56kbpsでも48kbpsでも使っておけや。
350 :02/02/19 03:32 ID:otjKQZZQ
>>347
http://www.inf.ufpr.br/~rja00/others.html
ウイルスは無いみたいだがあやしい。
dllを拡張してるのかもシレンが3.91の倍くらいサイズがある。
アルファ版dllを独自で拡張?
351 :02/02/19 03:51 ID:4vkrktYI
>>350
UPXで圧縮されている奴と比べてないか?
352 :02/02/19 05:09 ID:9+cZ8TyC
>>348
>--alt-preset standard は音質的に文句を付ける人の少ない設定ではあるけど、
だったら、これでいいと思うんだが。わかりやすいし。
相手側の回線速度まで考慮したら切り無いよ。
353 :02/02/19 08:46 ID:Ekyd0rMI
>>343
心配しなくてもいいよ。
ここ見てやり方、変えるやつなんてほとんどいないし。
もし、いるとしたら最近PCさわり始めたやつくらい。
そんなやつの共有はたかがしれてる。
やっぱMX用は128Kbpsで決まり。
354(・∀・):02/02/19 11:17 ID:7boYFU5Y
聴いててそんなに変わるもんなの?
355(・∀・):02/02/19 11:20 ID:7boYFU5Y
↑書き忘れ
Rに焼いて、MDに録音したいので、
ちょうどいいのは何kビットですか?
(日本語が変?)
356___:02/02/19 11:32 ID:IJzu32Ad
>>355
MD録音時に音質落ちるからできるだけ高い方が良いね。
357(・∀・):02/02/19 11:34 ID:7boYFU5Y
>>356
128kビットで十分かな〜?
358 :02/02/19 12:04 ID:g0MMsLj0
俺的最低ラインはVBRで160K以上。CBRで192K以上。
359_:02/02/19 12:34 ID:2y/IChRJ
MDは260kbpsくらいなんだから(SP時)
それ以上のビットレートでやっとくべきだろ
360 :02/02/19 12:36 ID:vkrmcWAm
>>355
なぜ、直接CDからMDに録音しないのか?
いったんMP3にする理由がわからん。
361 :02/02/19 12:59 ID:iyDL0J0M
MDMPでたくさん聴きたいんじゃないか?
362_:02/02/19 13:00 ID:2y/IChRJ
そういやそうだ。
元のCDを持ってるならそいつから直接MDにとるべき。
またはNetMD。
363(・∀・):02/02/19 15:16 ID:7boYFU5Y
>>362
MXで落としたやつを入れたいんです。
ウォークマンも再生専用だし。
だから、いったんCDにしないと。
364 :02/02/19 15:25 ID:TssMO0IV
通常?店屋で売ってるシングルCD(8センチのやつ)は
ラジカセなんかで再生するときは何kビットで再生してるんですか?
それさえ分かればどれだけが適正か分かるような気がする。
365(・∀・):02/02/19 15:26 ID:7boYFU5Y
128kでも大丈夫かな〜。
RWに焼くんならやり直しできるが、Rだとできんからな。
慎重に。
366 :02/02/19 15:29 ID:QfxOZ0si
CDDAは1411200bps、mp3は最高320000bps
367 :02/02/19 15:31 ID:h+8jXksT
1分1Mの計算ができる128kbpsがいい。
368 :02/02/19 15:32 ID:4G+b1Pha
>>353
確かに。
新しい方法を試してみるかもしれないけど、それで
「おお、さすがに音がいいぜ」
とは思わないから、別に今のままでいいや、ということになる。

動画と違って、ほぼ完成の域に来てるから今更革新的な進歩はあり得ない。
369 :02/02/19 15:32 ID:QfxOZ0si
1分2Mの計算ができる256kbpsがいい。
370 :02/02/19 15:34 ID:QfxOZ0si
>ほぼ完成の域に来てるから今更革新的な進歩はあり得ない。
何を持ってそんなことを言うのですか。
371 :02/02/19 15:41 ID:QfxOZ0si
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=2867&id=40779
革新的な進歩の一例、--nspsytune2は低ビットレート時でも良好らしい。
372 :02/02/19 15:43 ID:Tg41cMdf
サルとか可逆圧縮から全く無駄な所だけ削るようなフォーマットがないかなと思ってる。
いやWAVにした時点で既に削られてるのかな(^^;
373 :02/02/19 15:45 ID:QfxOZ0si
>いやWAVにした時点で既に削られてるのかな(^^;
リッピングが完璧ならばそれはない、ここでいうwavとはヘッダの付いたPCM。
374 :02/02/19 15:47 ID:QfxOZ0si
>可逆圧縮から全く無駄な所だけ削るようなフォーマット
ハフマン符号化を使ったmp3はまさにそれなんですが。
375 :02/02/19 15:54 ID:Tg41cMdf
ダブルツッコミありがとう。
--nspsytune2か…。insaneにハマってるけど試してみようかな。
376 :02/02/19 21:31 ID:8Pd09nYh
このスレ見てLAMEに乗り換えたくなったのですが、
CDDB2対応のLAMEエンコーダソフトってあるんですか?
377 :02/02/19 21:43 ID:QfxOZ0si
>>376
このスレで宣伝していたような。フリーソフトは知らん。
378 :02/02/19 22:18 ID:V5lyz7Ws
CDEX。ただし同梱されてるLAMEエンコーダのバージョンは3.90α8とか
そのあたりだったと思う。(現在のStableはv3.91)
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
日本語化パッチと本家へのリンクと簡単な取り説
httq://home.pi.be/~mk442837/
LAME最新版Stableバイナリ3.91を同じフォルダに解凍(lame_enc.dllは上書き)

SET UPで使用エンコーダにExternal Encorderを選びLame.exeパスを参照・選択し
コマンドラインは「%1 %2 --alt-preset standard」でOK!(w

ほかのリッパーはLazorLameとかがあるんだったかな。

とここまで書いて気づいたけどCDDB2って日本語の奴?とりあえずデフォではできないな…。
379 :02/02/19 22:40 ID:ysYmV0S8
EACでもCD2WAV32でも、lame.exeを外部エンコーダとして使用可能。
380 :02/02/19 23:05 ID:QfxOZ0si
Amazonのデータベースとか使うのが楽かもしれない。
381 :02/02/19 23:36 ID:IeUnKE+J
LazorLameは立派ーじゃないぽ。
382 :02/02/19 23:40 ID:JEU6wON7
LazorLameじゃなくてRazorLameだぽ
383 :02/02/20 03:04 ID:6bSRl/9i
winで、右上の最小化、最大化、元のサイズに戻す
の3つの四角のなかが数字になっちゃったんですが、
どうすれば_□×にもどりますか?
384 :02/02/20 03:10 ID:BmB8Oqab
ID3v2とRIFF、どっちが多数派?
385_:02/02/20 03:15 ID:vTQD08P2

>>383
俺もなった。
WinMeなんで、システムの復元で戻そうとしたけど、
直んなかったんで、諦めた。
386 :02/02/20 03:23 ID:H2aTkOSM
387376:02/02/20 19:35 ID:Csn5Svjm
やっぱりCDDB2は無理ですか。
今はBeatJam XX-TREME使ってるんですけど
CDDB2の良さを知ってしまうとタグコピペには戻れませんね。
どっかのメーカーがLAMEエンジン積まないかな〜
388 :02/02/20 20:56 ID:iGGqxHBW
確かWIN98plusのCDプレイヤーか何かにwindows\cdplayer.iniへ記録させれば
問題なくCDEXで読めて使えるんだけどね。
新しいCDはめんどくさいけどWMPで表示させてCDEXへコピペして
追記したcdplayer.iniをバックアップしてる。

WinanpのCDDBアドレスを調べてCDEXへ入れてみようとは思ってるんだけど。
389 :02/02/20 21:13 ID:Iq1ZDJUj
今更だがJointstereoが悪いというのはいくつかのオーディオコミュニティによる
洗脳だと結論が出されているな。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=759
390初心者です:02/02/21 00:47 ID:51uFH8c2
可変ビットレートってどういうものでしょうか?
誰かおしえていただけませんか?
391 :02/02/21 00:53 ID:fDkilseS
>>390
VBRで検索しろ。
392初心者です:02/02/21 00:55 ID:51uFH8c2
>>391
VBRってなんですか?
全然わかんないもんで・・・
393 :02/02/21 01:01 ID:fDkilseS
394初心者です:02/02/21 01:03 ID:51uFH8c2
>>393
ありがとうございました!
395 :02/02/21 01:25 ID:0dt46IPf
あれかな
「mp3の作り方を一から教えるスレ」
とか立てた方がいいか
396 :02/02/21 01:35 ID:86ycku41
>>396
ならテンプレをこのスレで作るというのもいいかも
397 :02/02/21 01:36 ID:86ycku41
>>396じゃなくて>>395だね。
なんで自分にレスしてんだ。

398 :02/02/21 01:41 ID:fDkilseS
初心者にはCDexが一番簡単か、LAME同梱だし。英語わからん奴の為に
日本語化パッチもあるし。
399 :02/02/21 02:16 ID:pQTBe/zX
俺は128kでいいよ。
ただしlame3.91のABR限定で(w

EAC試してみたけどいいね。
CD2WAVでもCDEXでもリッピングできなかったキズ入りCDを試してみたら、きちんとやってくれた。
400 :02/02/21 02:18 ID:fDkilseS
401 :02/02/21 02:27 ID:0dt46IPf
>>399
そうなんだ。
EACでリッピングしてみたら妙に引っかかって遅いから、駄目じゃんと思って
CD2WAV32でやってみたら全然リッピングしてくれなくて、すげーって。

そういえば、EACでSecure modeにしたのに、次に立ち上げると
Burst modeになってるのは仕様?
402 :02/02/21 03:52 ID:A8XfwM1O
128のabr と cbr 
MX用にうPするにはどちらがいいのかのう・・・?
403 :02/02/21 04:22 ID:JC2YE56C
自分が所有して少しでも音がいいほうがいいならABR。
普遍性を重視(???)したり音質を気にしてない128kCBR-Onlyくんと
たくさんファイル交換したいなら自分もCBR。
で自分が納得するほうでいいんじゃない。

俺はもう128付近のファイルはABRだろうが落とさないしできるだけ
高いビットレートで交換してくれる方が嬉しいけれど。
404 :02/02/21 04:59 ID:60QBbfLQ
低ビットレートはメモリ搭載携帯プレイヤー向けだろう。
--nspsytune2に期待しとけや。高ビットレートVBR時でも--alt-presetの
チューニングが変わってくるし今よりもファイルサイズが小さくなるかも知れん。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=f262ba37fc753991cc1e0265e09b93e1&postid=9321#post9321
405 :02/02/21 05:16 ID:Yc5aWYsq
心理音響ってどうなんだろ。
俺の場合とにかくサイズがデカイ方がいい音な気がする…つーのも
心理に入りそう。(w
406 :02/02/21 07:30 ID:4Jdgfo3K
>>403
THX、参考にナッタヨ


407 :02/02/21 09:51 ID:Zy4j2Qi9
>そういえば、EACでSecure modeにしたのに、次に立ち上げると

EACでSecure modeにするのってどこをどうすればいいのですか??
うーん・・・

408 :02/02/21 15:32 ID:QGmZrUiP
>>407
Drive Options > Extraction Method の一番上を選べ。
409 :02/02/21 15:49 ID:Qej+hKqX
EACがCDexやCD2WAVに比べてイイ!って言われているのは
どんなとこだい?
410 :02/02/21 15:53 ID:2veMVkA5
キズのあるCDをEACで読んでみたがやっぱりダメだった。ウラ面にキズがついて
かざすと光が漏れるようなのはデータが吹き飛んでて流石にダメだね(^^;
多連装の俺は慣れれば良さそうだけどEAC日本語パチーはないのかな。
411407:02/02/21 16:15 ID:6Zf8tFW0
>>408
ありがとー、おかげで設定できました

>>410
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012021254/335
この方が日本語パッチ作ってくれたみたいですよ
412410:02/02/21 16:32 ID:2veMVkA5
↑ありがとう。使ってみます。
413 :02/02/21 17:21 ID:dIb7dnQE
>>321
いや、エンコードのときにもノイズでるよ。
一旦WAVにリッピングして、CDex−LAMEで、
CPUに負荷をかけながらエンコードしたMP3と
普通にエンコードしたときのMP3をバイナリ比較してみると
いくらか相違が出るもん。
414 :02/02/21 18:03 ID:KhaVvXui
415 :02/02/21 18:07 ID:zN44ej5M
実験する価値も無い
416 :02/02/21 18:48 ID:AKU6DvV4
>>414
へ〜リップも負荷は関係ナッシングだったんだ。勉強になった。
417 :02/02/21 19:05 ID:mJyJj2OJ
用語解説

MP3
主にMPEG-1 Layer3規格の音楽ファイルのこと。
人間には聞き取りにくい部分をカットし不可逆圧縮するため、(当時)音質の割にサイズが小さく、
爆発的に普及して音楽ファイルのスタンダードになった。

エンコード
主にWaveファイルをMP3に変換すること。変換するツールはエンコーダと言う。
CDからWaveファイルを作成することをリッピング、作成するツールをリッパーと呼ぶが、
CDexやCD2WAV、メーカーソフトなどはリッピングとエンコードを同時にやってくれたりするので、
CDからMP3ファイルを作成する意味でも使われる。
エンコーダの種類によって、エンコードに必要な時間、出来上がるMP3のクオリティは異なるが、
上記のCDex等で使える「LAME」エンコーダが音質的に人気がある。

ビットレート
どれだけの情報が1秒あたりにファイルにつまっているかを指す。基本的にこの数値が大きいほど
「元の音源に近い」。

CBR
固定ビットレートのこと。一つのMP3ファイル全体を通して同一のビットレートを使用すること、
または使用するエンコード方式。

VBR
可変ビットレートのこと。エンコーダがビットレートの高低を自動調整するエンコード方式。
例えば、より音が必要な部分で高いビットレートを使い、無音の部分では低いビットレートを使ったりする。
また、ビットレートの可変域を設定することもできる。
無論、使用するエンコーダによって同じ設定でもクオリティは異なる。
一部の携帯MP3プレイヤーでは再生できないこともあるようだ。

後は頼んだ
418 :02/02/21 21:56 ID:dIb7dnQE
>>414
今、実験してみたら、エンコード時に強い負荷をかけてもバイナリーは同一でした。
前実験したときはダメだったんだけど、実験ミスだったのかな。
CD2WAV32でフレーム間補正読みだしでリッピングしながら、ムービーを観て
MP3を再生したら、結果は○でしたが、バイナリー比較では4バイトの差違が
出てます。
419 :02/02/21 22:01 ID:AEtJvjs1
可変にするのと一定にするの、どっちがいいの?
420 :02/02/21 22:14 ID:FyW6MGS1
>>419
可変が再生できない携帯プレイヤーをもっているもしくはネットストリーミングが
したいか、動画の音声に使用するでないならば同ビットレート時において音質が勝る
可変の方がいいだろう。ただしFhG Xingは除く。
421 :02/02/21 23:17 ID:AEtJvjs1
>>420
ありがとう。まるっきり初心者で、CD2WAV+なんかここで不評な?午後を使ってやってみました。
VBRエンコードをONにすればいいんだよね?
最低128最高320にしても一定192の時よりサイズが減ってどっきり。
リアルプレイヤーの左下に出るビットレートは平均値なのかな?
422 :02/02/22 00:20 ID:1/29oc/n
>>421
どうせならLAME使え、フリーだし。ここからLAME3.91というのを落とせ。
http://home.pi.be/~mk442837/
423 :02/02/22 01:09 ID:xGl+Y87X
>>422
ありがとう。早速落としてみたけどこれ勉強必要みたいだね。がんばってみる。

さっきまで一定128か192かで悩んでたのが可変でいろいろ作って
聴き比べてたら頭がぐるぐるしてきた(藁
奥が深いね。
424 :02/02/22 01:16 ID:1/29oc/n
425_:02/02/22 06:23 ID:ar6uW3JZ
えっと、音を大きくして128を聞くと音質の悪さが目立つんだよね?
ってことはカーステなんかでMP3再生すると聞けたもんじゃないかな?
426 :02/02/22 07:00 ID:nx5FhI+t
車内は難しい音場らしいね。
まあ音響システムによらずmp3は原音に近いほどいいでしょ。
427 :02/02/22 08:00 ID:RwpB/zU5
カーステだとデコーダーの問題も大きいから、ビットレートを高くしても
有効かどうか・・・VBRだと、テンポがおかしくなるものもあるらしいし。
それに騒音だらけの環境で聴くわけだから、音にこだわっても
しょうがないんじゃないかな。
428ASD:02/02/22 08:06 ID:5KDbvQTM
自分は音質に結構うるさいんだけど(周りからそう思われてる。
320Kと256Kだと明らかに320Kの方が明らかに音質良いね。
429 :02/02/22 08:22 ID:YyFKxLK1
(周りからそう思われてる。
430 :02/02/22 08:32 ID:Bs9PVTDi
>>428
まあ、それと一般的なビットレートはいくつがいいかはまた別の話。
431 :02/02/22 09:27 ID:RwpB/zU5
CD2WAV32+LAME.exeで、LAMEにおまかせのVBRでもいいかな。簡単だし。
固定の高ビットレートにするくらいなら、128のほうがまし。
432 :02/02/22 13:24 ID:UR7+Q8aD
--alt-preset standard
でVBRに初挑戦。
個人的には音にもサイズにも不満はありません。

でもビットレートが半端だと見た目悪いですね。
皆さんキュー入れる気が起きますか?
僕がまだVBRを知らなかった頃は、てっきり半端ビットレートは
ファイルが壊れてるんだと思ってました。
433 :02/02/22 13:31 ID:l/oeSgBW
>>432
VBR優先でキュー入れますが何か?
434432:02/02/22 13:39 ID:UR7+Q8aD
>>433
じゃよろしく。
それから、これは「無圧縮」スレ熟読すべきなんでしょうが、
VBRものを無圧縮zipで固めてwinampで再生してみたら
トータルの演奏時間が正確に表示されません。
どうにかならないもんでしょうか。
435名無しさん:02/02/22 14:11 ID:Lch2L4MF
>>428
まあビットレート分かってるんだから当然高いほうが音いいように思うわな。
436ASD:02/02/22 14:21 ID:5KDbvQTM
いや言いかたが悪かったかもしれんが。
128Kなんて聞けた物じゃなかったです.はっきり言って・・・・
可変も音質良くない・・・・・
437 :02/02/22 14:25 ID:Dg5V7sLN
>>436
宇宙人でない限り、それはビットレートが原因ではないな。
438 :02/02/22 14:30 ID:w0xnqCtZ
>>436
その調子なら、CDも聴けた物じゃないと言いそうだな(w
だが、MP3は圧縮フォーマットだ。
現状では、ネットでのやりとりにおいて、サイズが重要な事は言う間でもない
439 :02/02/22 15:28 ID:rfm7javy
>>436
音質に拘る奴がBBSで騒ぐから多いかといったらそうでもない。
大半の奴は128で満足なハズ。
440 :02/02/22 15:52 ID:w0xnqCtZ
>>439
それは違うと思うよ。
初期は128が事実上標準だったけど、最近は回線速度を含むPC環境の改善で
192位が標準になりつつある。新曲とかも192位で共有するとQ入り倍増。
個人的実験では、192:128=8:2のQ入りだった。
441 :02/02/22 15:54 ID:fH6DNDjh
lame3.91なら128kでいいよ。
でも未だに午後2.XXでエンコしてる方がいらっしゃるから、このスレみたいになる。

ついでに午後3はlame3.88相当だから、及第点といったところ。
でも速度的にはメリットがほとんどないよなぁ。
442 :02/02/22 15:55 ID:1GuvZucL
まあアナログモデムの奴は低ビットレートのファイルを交換しておきなさいってこった。
443 :02/02/22 16:00 ID:NqDLQAuV
>>440
いかに無知が多いかを如実に現しているな
444 :02/02/22 16:01 ID:wzG5iVuq
mp3より圧縮率のいいフォーマットが何種類出てもmp3の天下。
回線速度が速くなってもストレージが安くなっても128kの天下。
マシンのパフォーマンスが上がっても午後2を使ってるやつが多い。

すべて惰性でこうなってしまうのか?
445 :02/02/22 16:28 ID:Tx2TYiF5
>>444
でしょうな。
446  :02/02/22 16:34 ID:JPNP19VX
はぁ・・・貧困環境の128厨房がまだ騒いでるのか・・・
大勢は160か192だつーのに。
うるさいこと言わない限り128の存在も認めてやるんだがな。
447 :02/02/22 16:47 ID:/hQzorrg
はぁ・・・貧困環境のCBR厨房がまだ騒いでるのか・・・
大勢はVBRだつーのに。
うるさいこと言わない限りCBRの存在も認めてやるんだがな。
448 :02/02/22 16:48 ID:kiIHU+YC
Encspotで落したファイルをチェックしたら
エンコーダー全部XingとFhGで
完全なのがほとんどなくmaybeと表示
クオリティーもイエローとレッドしかない
全部棄てようかな・・・
449 :02/02/22 16:50 ID:RwpB/zU5
160とか192って、午後のこーだー時代のなごりって気がするな。
午後は、ビットレートが高くないと音が悪かったから・・・。
MP3は、Fraunhofer-IIS時代からの128か、
最近のLAMEでVBRかの二極化するのではないか?
450    :02/02/22 16:51 ID:gh2+3I14
lameでWAVヘッダ出力するオプションあったら教えて マジで
451 :02/02/22 16:53 ID:/hQzorrg
>>448
現在の自エンコものは
Encorder : Lame 3.91
Complete : yes
Quality : green

と判定されてますが、捨てないでいただけますか?
452 :02/02/22 16:54 ID:RwpB/zU5
>>448
FhGは別に悪くないのでは・・・。LAMEのほうが音が良くなったなんて
言われるようになったのは、極々最近の話だし。
453 :02/02/22 16:55 ID:1GuvZucL
>>452
最近と言っても二年前くらい3.70にはFhGを超えているがな。
454 :02/02/22 17:19 ID:afiQhyRV
ここの人たちに本当に128と192の違いが分かるのかテストをしてみたい
455 :02/02/22 17:30 ID:/hQzorrg
>>454
wavに戻してうpするのか?
456 :02/02/22 17:32 ID:glVnE3oi
>>454
差がはっきり出るからこれを使うのがいい。
http://lame.sourceforge.net/download/samples/applaud.wav
457 :02/02/22 17:36 ID:afiQhyRV
>>455
それイイ!
>>456
これは?
458 :02/02/22 17:36 ID:w0xnqCtZ
>>454
先の実験の結果では、貧弱環境の人以外、概ね判別出来たみたい。
個人的には、9割正解。断片での実験だったので、難しい曲もあったけど。
環境は、安物カードと¥10kスピーカー、この位の環境でほぼ判別可能。
正直、192以上の区別は難しいけど・・・
459 :02/02/22 17:37 ID:afiQhyRV
>>456
これじゃ簡単に分かるような・・・とりあえずやってみるよ
460 :02/02/22 17:37 ID:Kh8AVJY1
>>454
前スレのブラインドテストでほとんどの人が128kと192kに関しては正解してる。
192kとオリジナルでは正答率がかなり低かったが。

詳細はその1を参照あれ。
461460:02/02/22 17:38 ID:Kh8AVJY1
被った、スマソ
462 :02/02/22 17:38 ID:afiQhyRV
あ、待った。もしこのwavもせに変えて俺でも違いが分かったらこれは使わないよ
463 :02/02/22 17:43 ID:afiQhyRV
今やってみたけど、これじゃ誰でも分かるレベルの違いだよ
464 :02/02/22 17:43 ID:afiQhyRV
>>460
その音まだ持ってる?
465 :02/02/22 17:43 ID:glVnE3oi
>>463
それじゃ誰にでも分かるってことで終了か。
466 :02/02/22 17:44 ID:afiQhyRV
ちょっと待って
467460:02/02/22 17:47 ID:Kh8AVJY1
>>464
http://briefcase.yahoo.com/ocx/shutdown.html
http://www.geocities.com/omimihaisyaku2/

にあったんだけど、もう消えてるねぇ・・・
俺ももう消した。スマソ
468460:02/02/22 17:51 ID:Kh8AVJY1
http://briefcase.yahoo.com/omimihaisyaku2

ここにまだあった。
469 :02/02/22 17:54 ID:afiQhyRV
470 :02/02/22 17:56 ID:afiQhyRV
コピペでお願いって思ったけど・・・これ容量違うし!
ごめん・・・消します
471 :02/02/22 17:57 ID:glVnE3oi
472 :02/02/22 17:59 ID:w0xnqCtZ
>>468
これって例のアカペラの奴かな?
もっと複雑な曲(オーケストラ等)の方が分かりやすいけど・・・
パート1がhtm化してないので探せなかった・・・
473 :02/02/22 18:00 ID:afiQhyRV
>>468
おお!さっそく聴いてみよう
474 :02/02/22 18:03 ID:glVnE3oi
>>471のファイルは
両方ともlame 3.91--alt-preset cbr 128 および同 192で作成。
475 :02/02/22 18:07 ID:afiQhyRV
>>471
拡張子はwavだよね?聴けないんだけど・・・
476 :02/02/22 18:09 ID:glVnE3oi
>>475
apeだよ、ここからwinamp plug-inを落とせ。
http://www.monkeysaudio.com/
477 :02/02/22 18:11 ID:glVnE3oi
apeが開けない奴の為に直リンクをしておく。
ttp://www.monkeysaudio.com/files/MAC_394b2_F.exe
478 :02/02/22 18:14 ID:afiQhyRV
>>468
なんだこれ!むずい、むずすぎる!!!
aとbを落としたけど、、、同じに聴こえる・・・
479 :02/02/22 18:20 ID:afiQhyRV
>>477
なな、なんか開いた瞬間は普通なんだけどそのあとぶっ壊れるような音がするんだけど・・・(しかもそのあと止まる)
mp3で出来ませんか?
480 :02/02/22 18:21 ID:hVSsLblj
454 名前:  投稿日:02/02/22 17:19 ID:afiQhyRV
ここの人たちに本当に128と192の違いが分かるのかテストをしてみたい
463 名前:  投稿日:02/02/22 17:43 ID:afiQhyRV
今やってみたけど、これじゃ誰でも分かるレベルの違いだよ
465 名前: 投稿日:02/02/22 17:43 ID:glVnE3oi
>>463
それじゃ誰にでも分かるってことで終了か。

481460:02/02/22 18:23 ID:Kh8AVJY1
前スレが見れない人のために、前スレの331165=331さんが書いた答えも載せときます。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1011758457/355

これは二回目のほうで出した本人も難しいって言ってました。


482481:02/02/22 18:24 ID:Kh8AVJY1
訂正、331=165
483 :02/02/22 18:26 ID:afiQhyRV
>>481
ぐおおお!俺って128と192の違いも分からないかああああああああ!
484 :02/02/22 18:27 ID:xw+4VJlW
485 :02/02/22 18:29 ID:HYLjdGyn
>>483
おまえの耳じゃなくて、再生環境が悪い可能性のほうが高いと思うが・・・
486 :02/02/22 18:30 ID:afiQhyRV
>>485
何を変えたらいいの?
487 :02/02/22 18:31 ID:rMYKmj/0
488 :02/02/22 18:33 ID:HYLjdGyn
>>486
サウンドカードとか、スピーカーとか。
489 :02/02/22 18:36 ID:afiQhyRV
とりあえず今聴いてる環境。
PC iCOMの533Hz サウンドカードはマザーボード
PCのイヤホンの部分からーコンポへ
コンポはhttp://www.pioneer.co.jp/av-sys/fill-option.html
そしてイヤホン
490 :02/02/22 18:37 ID:1KRlxycQ
>>480
afiQhyRVは自分で既に答えを出しているのでこれにて終了。
491 :02/02/22 18:38 ID:afiQhyRV
>>483
いや、さっきのは分かったんだけどね
アカペラ?の方は本当に分からないよ
492 :02/02/22 18:42 ID:afiQhyRV
え?終了?
これじゃ終われない!
493 :02/02/22 18:43 ID:afiQhyRV
しょうがない、サウンドカード買ってくるよ。。。
それで分からなかったら俺の耳が悪いってことでお願いします
494 :02/02/22 18:44 ID:afiQhyRV
MX付けるの忘れてた・・・
495 :02/02/22 18:48 ID:1KRlxycQ
まあソースによっては低ビットレートで事が足りることもある。
だからCBRよりもVBRを使えってこった。
496 :02/02/22 19:13 ID:E0PnwRdn
( ´ー`)。oO○( なんとか低CBRなどヘドが出るようなイイ例え話が思い浮かばないものかな…。)
497 :02/02/22 19:25 ID:Bs9PVTDi
まあ、Lameの3.91でVBRでとくに問題なし。
presetつけてもいいけど、CDexなら簡単に設定できるよ。CD2WAVにある機能は
大抵あるし。

で、どうしても抵抗がある人は上限を192k。これ最強。
498 :02/02/22 19:30 ID:w0xnqCtZ
空腹を満たす為に、安いハンバーガーを食べる。
舌を満足させる為に、高級素材のハンバーガーを「味わって」食べる。
両方共、腹は満たされる事は確かではあるが、幸福感はどうかな?
所詮、MP3なんてハンバーガー、されど・・・・
499_:02/02/22 20:44 ID:bD56Wnlc
>>468
Port of Notes「Duet with Birds」1曲目(アカペラ)を使ってるんですね。
どうでもいいのでsage。
500500:02/02/22 21:01 ID:xR6xiUl/
うるさいテクノ聞く時に128kだと
音がいいように荒れてフィットする事もあるにはある。
501( ´_ゝ`)フーン:02/02/22 21:01 ID:aNUuAoie
<a href="a">a</a>
502 :02/02/22 21:50 ID:0IPLTBOG
( ´¬`)。oO○( >>498 先生!なんかどーでもよくなってきました…。(汁 )
503 :02/02/22 22:42 ID:5nkLpmbL
>>484のファイルは12時には消すから、いらんだろうが念のため。
504 :02/02/22 23:03 ID:1IoiC53P
サウンドボードを良いのに替えるとそんなに違うものなのか?
俺のはオンボードのしょぼいヤツだが。
505 :02/02/22 23:14 ID:0IPLTBOG
お得情報!
WinMXでは単純にサイズからステレオCBRとして逆算してビットレートを表示しているけど
VBR、J-STEREOだと実際には2割増しくらいのビットレートになってるみたいです。
やはり可変圧縮はおトク?

例 MXの表示で 178Kビット
 →WINAMPの平均ビットレート表示やEncspotで分析すると 211Kビットになる
506 :02/02/22 23:25 ID:0vShuTig
mxで落とす曲にクオリティ求めるなよ。
いい音聞きたかったらCD買えっての。

得意げに音の違い語ってる人はなんなんだろうか?
507 :02/02/22 23:32 ID:5nkLpmbL
売ってる音源ならね。
508 :02/02/22 23:48 ID:RwpB/zU5
>>507
CD化されてるものなら、ヤフオクでたいがいは入手出来るぞ。
高い安いってのは、市場原理だからしょうがない。
509桃太郎:02/02/22 23:50 ID:HoB7+B1c
セックスサウンドいいよね

クチャクチャディープキスの音♪ いいね〜
ジュルジュルクンニの音♪ いいね〜
510 :02/02/22 23:53 ID:bkWxjvFa
じゃあクオリティをもとめない>>506のために、これからは32kで共有するよ(w
511 :02/02/22 23:54 ID:5nkLpmbL
ヤフオクも含めての話、中古レコードとかで揃わない物がどうしてもある。
まあたいがいはMXにもないが。
512 :02/02/23 00:10 ID:cEP8Z+Co
>これからは32kで共有するよ(w
俺は506じゃないが、勝手にやってろ。そんなもんいらん。

>ヤフオクも含めての話、中古レコードとかで揃わない物がどうしてもある。
よかったら、どんな曲か例をあげてみて。
513 :02/02/23 00:18 ID:qCk6/mXl
>>512
Three Degreesとか。
514 :02/02/23 00:40 ID:cEP8Z+Co
>>513
ぜんぜん知らないのでちょっと、MXで検索して
「When Will I See You Again」って曲、DLさせてもらった。
いい曲でした。

何曲くらいあるのか知らないけど、持ってる人はあまりいないみたいですね。
でも何日かさがせば見つかるのでは?
515 :02/02/23 00:43 ID:qCk6/mXl
>>514
ありがとう、苦い涙っていうのを探している。他にもSPのA面なんかは
CD化されているんだがB面がほとんどない。アメリカに移住するほか無いのか?
俺はもう二年くらい探しているよ。
516 :02/02/23 00:51 ID:cEP8Z+Co
>>515
>俺はもう二年くらい探しているよ。

それは、失礼しました。
「苦い涙」俺も探しときます。
でも、英語のタイトルじゃないと、難しくない・・・?
517 :02/02/23 00:54 ID:qCk6/mXl
いや、日本人の書いた日本で出たタイトルなんだよ、俺も最近はつないでいないし、
気持ちだけで結構。愚痴を言うスレじゃなかったな・・・。
518 :02/02/23 01:16 ID:0LvukXgS
>>515
Audiogalaxy
519 :02/02/23 01:37 ID:VrGYVn3v
質問なのですが、そこらに売ってるmp3プレイヤーは
どういうデコードエンジン使ってるんですか?
520 :02/02/23 01:42 ID:qCk6/mXl
521 :02/02/23 03:19 ID:RREjmx5h
苦い涙、audiogalaxyだと3人が共有してる。
やっぱりmp3の洋楽(?)に限ってはMXより上だね。
522 :02/02/23 03:25 ID:qCk6/mXl
なんか俺のせいですまない事をしたな、audiogalaxy使ってみるよ。
感謝する。
523 :02/02/23 03:53 ID:8ljuFD61
>460
遅レスだが、
回答者の半数は128と192を逆に回答してたぞ。
524 :02/02/23 04:04 ID:+KcJhLuu
>>521
アメリカのmp3交換ソフトではシェアNO1だから当然といっちゃあ当然。
世界的にもMXよりユーザー多いんじゃないか?
UNIX用もあるし。

>>523
前スレで聞き耳は2回あったんよ。
1回目は簡単で正解率が高かったが、>>468の二回目は難しくて正解率が低かった。
>>460が言ってるのは1回目のことで、あんさんが言ってるのは2回目のほうやね。
2回目は俺もわからんかった。
525 :02/02/23 04:07 ID:8ljuFD61
>524
あ、そか…
そういやそうだった。
指摘ありがとう。
526 :02/02/23 04:12 ID:0Xlac7a+
試しに32kでエンコしてみたら

クソ音質だけど意外と聴けた
例「バスが通ってる道の向こう側で大音量で流れて聴こえる音」
527 :02/02/23 04:30 ID:qCk6/mXl
nspsytune2 の出来によっては低ビットレートでも満足のいく音質に
なるかも知れぬ。現在何か知らんが落とせない。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=d50d9bd7a14ae74524538d5d9e5c0f64&threadid=1062
Naoki Shibata

>Here is the latest version.
>One major bug has been found and removed. This is alpha version and not the official release.

>I believe pass1 doesn't include patented code.

>ttp://www.milky.ne.jp/~galaxy/20020221.zip

>Suggested options are :
>nspass1 --base -2 --tmn 18,12,12,5,0,0,0,0 in.wav
>lame -q0 -V --lowpass 16 --nspsytune2 out.psy in.wav out.mp3
528 :02/02/23 04:43 ID:OLHRVyC+
>>523
PC環境が貧弱なんだろ?
ノートやオンボードサウンドカード+1Kスピーカーで聴けば
誰でも間違えると思うよ
529 :02/02/23 04:45 ID:192T2p9g
環境な貧弱な人はビットレートの区別もつかないと思う。
128くらいの方が透明感あるように聞こえる事もあるし。
530 :02/02/23 05:17 ID:44DvUPG3
528と529に、128Kbpsでエンコした時と
それより上のビットレートでエンコした時の
違いがわかりやすい曲名をいくつかあげてほしい。
531 :02/02/23 05:22 ID:qCk6/mXl
http://lame.sourceforge.net/download/samples/applaud.wav
これは下手をすれば320kbpsでもぼろが出る難しい音源。
532 :02/02/23 05:26 ID:qCk6/mXl
533 :02/02/23 05:32 ID:qCk6/mXl
534 :02/02/23 05:44 ID:44DvUPG3
ありがとうございます。
でも、あまりこういう音が鳴ってる音楽聴かない・・・
「邦楽で教えて」って書けばよかった。

もしかして、128Kbpsでいいと思ってる人と
それより上のビットレートがいいと思ってる人は
聴く音楽がまったく違って、お互い落としあうこともなく
このスレの問題はすでに解決してるのかもね。
535 :02/02/23 05:51 ID:qCk6/mXl
ハイハットやシンバルを多用する曲は低ビットレートだときつい。
スケールファクタが16khzまでのmp3は特に高音部の再現は難しい。
536_:02/02/23 05:52 ID:/1yVypp2
537 :02/02/23 05:56 ID:44DvUPG3
>ハイハットやシンバル
良くこれ見かけるけど、正直どの音かわからない。
できたら、曲名教えてください。(邦楽希望)
538 :02/02/23 06:01 ID:qCk6/mXl
>正直どの音かわからない。
これ
http://lame.sourceforge.net/download/samples/hihat.wav
539   :02/02/23 06:15 ID:7Dgaz49p
自分はCD−Rに焼くヤツは320ビットで、
その他は128かな。
前者は、落とすときエロ動画波に重い。
540 :02/02/23 06:16 ID:44DvUPG3
ありがとうございます。
でも、サンプルじゃなく、あなたの耳で
「この曲は高ビットレートが必要だ」
っていう曲を教えてほしかった・・・
541 :02/02/23 06:22 ID:192T2p9g
>>540
基本的には環境さえ整えば192と128の違いは歴然だよ。
あまり変わらないのは古い録音でナローレンジなやつ。
邦楽で今出回ってる曲はすべて高いビットレートが必要と思っていい。
542_:02/02/23 06:24 ID:aQFkhq1W
>>504
サウンドカードをいいのに変えると明らかに違うぞ。
オンボード使っているなら変える価値あり。
USBのでもいいな。KORGとかソーテックとかのOEM物で売れ残ったのとかねらい目。
gogo3の128と、gogo2の160の違いとか分かるようになる。
(もちろんgogo3の128の方が音がいい。)
543 :02/02/23 06:25 ID:qCk6/mXl
>>540
邦楽希望とのことなので一応言っておくとオリエンタル・エクスプレスの
Dr.ドラゴンのテーマやハッスル・ジェットなんかは
特に高ビットレートじゃないといけないかな。
544 :02/02/23 06:27 ID:192T2p9g
サウンドカードもそうだが、ちゃんとスピーカーセッティングするのが吉かと・・・
1000円のパソコン付属スピーカーでも、きちんと距離とってセオリー通り置けば、
驚くほどいい音出るよ。付属のSP音が悪いって言う人は大抵これやってない。
545 :02/02/23 06:41 ID:qCk6/mXl
546 :02/02/23 06:51 ID:qCk6/mXl
>>545は8時には消すので悪しからず。
547_:02/02/23 07:12 ID:aQFkhq1W
うちではエセサラウンドとかいいながらスピーカーマトリックスやってるけど、
エンコードの破綻がよく出て面白いよ。
サウンドカードの簡易3D効果も同じような感じで強調されるから、
試してみると面白いかも。
高域の位相破綻とかシュワシュワが目立つようになるのね。JointStereo
の破綻とかもわかるよ。

結局、単純なビットレート問題じゃなく、いかに聞いたときに破綻のない
音になるかが重要だと思ったりする。
128kbpsだと16kHzでフィルタ入れた方が圧倒的に良い音になるし。
たとえば午後のこ〜だ2だと、128で16kフィルタありと、160でフィルタ無し
では、前者の方がマシだ。
548 :02/02/23 07:39 ID:44DvUPG3
>>545
うちのしょぼい環境でもわかる、いい例えありがと。
すばらしい。音質にこだわると128Kbpsがだめだめ
になる曲があるのが良くわかりました。

でも、ぜんぜん音質にこだわりが無いので俺は128Kbpsで逝きます。
ここにいる音質向上派はほんとにわかってるのか?
と疑問に思ってちょっと試してみました。ごめんちゃい。
549 :02/02/23 07:41 ID:qCk6/mXl
もう消します。
550 :02/02/23 10:49 ID:VeL1qtDJ
--alt-preset standardで試してみた
320が多い

Bitrates:
----------------------------------------------------
32 0.6%
128 || 2.0%
160 ||||||||||| 8.8%
192 |||||||||||||||||| 13.5%
224 |||||||||||||||||||||||||||| 21.2%
256 |||||||||||||||||||||||||||||||| 24.0%
320 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 29.9%
----------------------------------------------------

Type : mpeg 1 layer III
Bitrate : 247
Mode : joint stereo
Frequency : 44100 Hz
Frames : 9383
Length : 00:04:05
Max Reservoir : 511
Emphasis : none
Scalefac : 36%
Complete : yes
Encoder : Lame 3.91

--[ EncSpot 1.0 ]--[ http://www.guerillasoft.com ]--
551つつみきょーへい:02/02/23 10:52 ID:8V1EI8gR
>517

見てたはずYO

シングル(もちアナログ)持ってたはずなんだが みあたらねぇ
552あくゆー:02/02/23 11:09 ID:9mVok2KT
みんな、WAVEへのデコードってどうしてる?
せっかくいい音のmp3を手に入れたんだから、いい音のwaveに変換したいよね。
オススメを教えれ。
553 :02/02/23 11:12 ID:yWGjgEp8
>>552
MP3 decoder
理由フリーだから
554あくゆー:02/02/23 11:15 ID:9mVok2KT
いまだにSCMPX使ってる俺ってダメダメ君?
555 :02/02/23 11:19 ID:yWGjgEp8
>>554
いいんでない?
漏れもたまに使ってる
556あくゆー:02/02/23 11:27 ID:9mVok2KT
そーなん。安心した。ありがとん。
557 :02/02/23 11:34 ID:l22CQnQw
VBRオススメ上限と下限はどの位?
はっきりいって自分の耳ではどの位に設定すればいいのかよくわからない。
558 :02/02/23 11:40 ID:plFPxm2T
俺はどうせVBRなら--alt-preset standardで128-320kでおまかせだけど。
そんなにサイズが気になるなら好みで上限190kでもいいんじゃない?
559 :02/02/23 11:47 ID:YJRlcfLP
>>557
自分は-B 192で、下限は設定してないけどどうなんだろう。
まずいんかな
560___:02/02/23 11:58 ID:aOD0kD3N
>>559
-B 256くらいの方が良いと思うなぁ。
エンコする曲にもよるだろうけど。
561 :02/02/23 12:04 ID:qlm6Cm5q
最近このスレ知って、自作のものは160Kにするようにしました。
だけど私も貧弱な耳をしているので、結局のところ差のよくは分からない曲が多いです。
・・・・・190Kのほうがいいのかな?
ちなみに私は筋肉少女帯を10枚くらい共有します。今日からですが。
562 :02/02/23 13:09 ID:M72/G0uf
-256や-320だとクオリティレベルはどこまでが許容範囲でしょうか?
563 :02/02/23 13:09 ID:M72/G0uf
B が抜けた・・・鬱
564 :02/02/23 13:18 ID:p9wnPzNJ
-b の下限って64とか32とかに下げても構わないんじゃないの?
エンコーダが「この音にはこれだけのビットレートしか要らない」と
判断してるんだから。
565_:02/02/23 15:12 ID:aQFkhq1W
>>552
ttp://www.audioactive.com/download/default.htm
ココのAudioactive MP3 Decoderっての使ってる。
理由はフリーだからってのと、mp3の開発元だから。音がよいって話だ。

ちなみに同じ所にあるAudioactive Player(フリー)はおすすめ。
低機能だが音がよい。
Scmpx使っている人は自分の耳が腐っていることを自覚した方がいいよ。
566???:02/02/23 15:54 ID:B2smwynS
Lameの3.91でVBRがいいとか書いてあるけど
MXじゃ相手ファイルのエンコ−ダ−判別なんてわからん
いちいちIMで聞くのもなんだし
漏れは新曲の場合256kか320kのを拾う事にするわ
自分の共有はかなり昔に入手したMP3なので
ほとんど128kだ、これでいいって人だけ持ってけばいい
好きな曲だけ順次192k位のに差し替えてるけど。
567 :02/02/23 16:13 ID:p9wnPzNJ
>>566
それをここで啓蒙しとる訳で。
まあ、過渡的に高ビットレートが出回るかもしれんが。
568 :02/02/23 17:12 ID:GJBNkWzr
自己リップ様は少し頂いてエンスポで分析・判断。
共有見ればファイルのデキを気にしてる奴とそうでない奴の差なんて歴然。そういう奴とは交換しない。
zipで掴んでもあまり酷ければ共有せずポイと捨てるだけ。ヽ(´ー`)丿⌒・
569 :02/02/23 18:57 ID:p9wnPzNJ
耳で判断はしないのね。
570 :02/02/23 19:14 ID:trLYmOHj
オプションを考えるのが面倒くさい自分のような不精物の為に
--alt-preset がある訳でせっせとstandardを利用させてもらっています。

>>551
Audiogalaxyで無事見つかりました。
571 :02/02/24 00:22 ID:TzJ/WzBe
>>564
を私も知りたいと思ってるんだけど。識者の意見を求む。
572 :02/02/24 00:28 ID:q6kPgbs5
>>571
-V Xの値如何だが-b 112 が無難かと。-V 5 =V 6とかcbr128kbpsよりも
低い容量を目指すのであればつけないほうがいいかと。ちなみに--r3mixでは
-b 96で--alt-preset standardでは-b 128に設定されています。

573 :02/02/24 10:12 ID:yhLVC8Ze
>552
念のため言っておくと、MP3をWaveにデコードしたからといって
音がよくなることはないからな
574 :02/02/24 10:29 ID:5/fOl21m
>>573
つうか変わらないんじゃない?
575_:02/02/24 10:41 ID:70Pre6Uf
デコーダーの性能差はあるよ。
mp3→wavで音が良くなることはないけど、
mp3→wavで音が悪くなることはある、ってこと。
576 :02/02/24 11:08 ID:yhLVC8Ze
うむ、劣化を避けたいっていう趣旨とは思ったけど、
このスレ、自分で高ビットレートに変換すれば音がよくなるとかトンデモレスもあるからね。
577 :02/02/24 11:25 ID:5/fOl21m
低ビットレートmp3→wav→高ビットレートmp3
⇒音質UP!!!
とか思っておられる方がいらっしゃるのですか。

おめでたいです。
578あくゆー:02/02/24 11:28 ID:EGItmKcx
>>565
さんきゅ〜。使ってみた。でも一曲づつしかデコードできなくない?
ちょっとめんどうだな・・・

>>573-575
知ってるよ。でも車で聞くためにはCDにしなくちゃいけないので。
ウチのはMP3をそのまま聞けるものではないのでね。
579 :02/02/24 11:35 ID:Xz5uIubD
WINCDRでウェルに.MP3を入れると、自動的WAVにしてくれるけど・・・。
それだと音が悪いのかな?
580 :02/02/24 23:42 ID:TSRtOKMS
>>579
WINCDRのmp3デコーダに満足しているのならばそれで良し。
俺はデコードにはmpg123を使っています。
581TR−774:02/02/26 05:35 ID:Lcf5JE+T
世界最高のもせプレイヤー らしいなので

http://www.audioactive.co.jp/index.htm

聴いたけど確かにイイワコレ
582:02/02/26 06:00 ID:BEFNLRws
以前使ったけれどスキンやプラグの数・UIに難があるんだよな。
誰かデコードエンジンだけWinampから使えるようにしてくんないかな。
583 :02/02/26 12:54 ID:yM7XRhO/
AudioActiveの音って微妙にエコーかかってるような気がすんの漏れだけ?
でもやっぱ音質はイイ! と思う。フルレンジ出るプレイヤーでフリーなのはAudioActiveぐらいか。
曲によっては音の定位が変わってしまう事もあるようだけどね。

スレから内容逸れてスマソ
584 :02/02/26 13:35 ID:TGX0PFzD
ところでMP3には「癒し周波」(???)というのがかなりカットされてるんでしょ?
DSPなんかを使えば復活するようなものなの?
585 :02/02/26 13:44 ID:E1mgjvpF
>>584
なんとかゆらぎってやつ?
漏れも気になる
586 :02/02/26 13:46 ID:E1mgjvpF
これも音がいいらしいけど
http://members.home.ne.jp/project9k/

まともな再生環境の人レビューきぼん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:51 ID:KFhCPflV
AudioActiveは、低域がふくらむ、中高域がボケる。
聴覚上は気持ちよくきこえる場合もあるんだけど。
588 :02/02/26 13:51 ID:E1mgjvpF
>「癒し周波」(???)
検索してみますた。
「1/fゆらぎ」
http://home.ksp.or.jp/yuragi/y1-f.html
589 :02/02/26 13:52 ID:E1mgjvpF
>>587
>>586のやつもおながいします。
590 :02/02/26 14:13 ID:46lLhK6E
他の人も聴くかもしれないエンコードと違って、自分しか使わないプレイヤーのレビューを
人に頼んでも仕方ないと思われ。

区別付かないなら素直に慣れ親しんだプレイヤー使って、環境整えてから自分の耳で選べ。
591 :02/02/26 15:05 ID:E1mgjvpF
>>590
そうですか・・・。
じゃあ、ぼくはサウンドボードの入手から始めてみます。
592 :02/02/26 15:41 ID:TGX0PFzD
圧縮音声が人間に与える生理的影響について
〜MP3による圧縮を用いた場合〜
http://www1.ocn.ne.jp/~asm/sound/document1/1.html
http://www1.ocn.ne.jp/~asm/sound/document1/2.html

やはりα波は圧縮音楽では少ない。
流石にエンコーダの心理音響モデルまで考察してるページはないか。。。
ふとめんどくさくなってHDD増設してサル音に切り替えようかと思い始める俺(^^;
593 :02/02/26 15:42 ID:TGX0PFzD
ゆらぎ系…なかなかズバーリのが出てこなくて鬱。。。
http://www.0108.com/fu932audio/intro.htm
http://www1.linkclub.or.jp/~ongackan/Stage/synthesize1.html

http://isweb30.infoseek.co.jp/play/etios/tsuruko/stockyard/report/report_akiba1.htm
「MP3では、耳に聞こえない範囲の音は録音できない、と聞きました。
すると、「重低音」とか、「α波の出る、体にいい音域」などは、省かれて
しまうのですか?」
「エー・・・・それは違う・・・・と思います・・・。私が学んだところでは、MP3の
圧縮方法というのは、可聴域外の音を省くんではなくて、省いても影響の
無い音を省く、という事だったと思います。だから、重低音であるとか、
耳に聞こえない音を省く、という訳ではなかった筈です。勉強しておきます。」

平野:「では次の・・・」

ぱぱ:「ハイ!!ハイ!ハイ!あの〜、よろしいですか?この質問は、
別の意味で非常に問題があります。」
「リラクゼーションを目的とした音楽、「α波が出る」だとか、「1/fゆらぎ」で
あるとか(苦笑〜〜)、そういったものがイコール体にいい、という考えは危険です。
どこかの先生のお墨付きの付いているようなCDというのは、過去の音源を解析して、
そこに共通している「1/f」でゆらいでいるリズムやらを、これがいいのではないか
という事で使って作っている訳で、その要素を取り除いてしまえば、
ゴミのような音楽なんです。」(笑)

「・・・・・・・まあ、中にはいい物もありますが」(←超ついで)

私は、カウンセラーの先生とお話をしたりもしたんですが、音楽というものは、
個々の好みが最も出るもので、例えば、リラクゼーションの対極にあるような、
ハードロックや、デスメタル(笑)等を聞かせても、α波の出る人はいるんです。
そういった固体差を無視して、カウンセリングに最もよく使われる、私の大嫌いな
「喜多郎」(笑)などを聞いてリラックスせよ、と言われても、いい迷惑な訳です」(笑)


ゆらぎMIDIプレーヤなるモノをハケーン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se193331.html?y
594 :02/02/26 16:12 ID:E1mgjvpF
>http://www1.ocn.ne.jp/~asm/sound/document1/1.html
>http://www1.ocn.ne.jp/~asm/sound/document1/2.html

□実験器具・機材など

(1)呈示音製作・WAV波形解析

・PC
・CD2WAV32(フリーソフトウェア/リッパーとして)
・SCMPX(フリーソフトウェア/MP3エンコーダ・デコーダ機能として) ←ここがイタイ
595 :02/02/27 11:13 ID:Y9Klh/N/
なんかwindowsmediaplayerが一番いい音のような気がするんだけど…
俺の耳腐ってる??
596 :02/02/27 11:35 ID:j5O79xhq
>>595
wmp最強!って言う人も少なくないようだ。
俺も結構いいと思うよ。だけど、重くて困る・・・
597 :02/02/27 11:39 ID:j5O79xhq
プレイヤーの話なら下記のスレでよろしく。

最高音質のMP3プレイヤー決定戦 ラウンド2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1009735922/
MP3プレイヤーソフト@WIN
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/978784994/
598 :02/02/27 11:48 ID:Y9Klh/N/
>597
あんがと〜逝ってくる
599名無しさん:02/02/27 12:19 ID:mmRqtKoG
なぁ、VBR氏んでほしいと思うのは漏れだけか?
Windows Audio ConverterでWMAに変換しようと思ったら出来ないんです、
んで、WAVとかMP3CBRに変換しようと思ったら、最初の何秒か飛ぶんです
これじゃCDRにも焼けません、頼むからVBRやめてくれ
600SAMURAI:02/02/27 12:19 ID:qZeIX0OK
600
601 :02/02/27 12:25 ID:bVLdFA2n
>>599
WMAやCBRに変換するのはさらに劣化させるだけなので止めておけ。
最初の何秒か飛ぶってのはお前の使っているデコーダがDQNなだけ。
もっとまともなものを使え。Winampでもいいから。あとCD-Rにはお前が
何を使っているのかわからないが俺が使っているNEROだと普通に焼ける。
602 :02/02/27 13:11 ID:4gEXjntk
リッパーで音が変わると思うのは、幻聴か?
最近ECAを知って、これで吸い出しとかCD−DAバックアップしてるけど、
親CD-DAより透明な音がするのよね・・・・
603 :02/02/27 13:39 ID:bVLdFA2n
きちんと吸い出せているのなら音は変わらん。ただしきちんと吸い出すのが
特に傷がついたCDの場合難しい。
604 :02/02/27 14:24 ID:efXZGiFP
緑色のペンでCDの縁を塗って、冷蔵庫で冷やしてからリップするのが吉。
605uhi:02/02/27 14:57 ID:IQWi1b/s
>>604 いまだにこんなアホがいるとは。ちょい驚き。
606 :02/02/27 15:06 ID:ie3xiKcp
>>605
604はネタと読みとってやれよ(;´Д`)
607名無しさん:02/02/27 15:35 ID:mmRqtKoG
>>601
ありがとうWinAMP使ったらできました、
スマソ
608名無しさん:02/02/27 15:38 ID:mmRqtKoG
WMAに直接エンコは無理みたいだな。。。
609 :02/02/27 16:27 ID:MlWUc3XI
でも、中古のCDを買うと、上のレーベル面をカッターで切ってるやつが
たまにあるよ。もうアホかバカかと。
610 :02/02/27 16:37 ID:dUib0+f3
>608
それはMP3からってことか?できるぞ。
XPだったらPlusを持っていればできる。
61100:02/02/27 16:57 ID:HudQe+z8
>>609
どういった迷信で?
61200:02/02/27 17:10 ID:HudQe+z8
>>581
使ってみた。
軽くて使いやすいけど、
一曲聞いたら一度閉じてまた立ち上げないといけない?
メンドーなんだけど。
613_:02/02/27 18:15 ID:pj3wNVf2
>>612
m3uリストを読んでくれるから、リスト作るソフトと併用するとか。
複数のファイルをD&Dするとか。
optionを弄ってみるとか。
614 :02/02/27 18:17 ID:DUgNNoPI
>>611
初恋が叶うおまじない
615 :02/02/27 18:22 ID:MlWUc3XI
>>611
オーディオ世界でよくある「オカルト」の一つ。音が良くなるんだってさ。
616_:02/02/28 03:49 ID:kRmZgi3G
なんだっけか、蒸着したアルミに生じる渦電流をカットするとかいう話が(藁
あと、意図的にエラー起こさせると音が良くなるんだってさ。アホらし。
傷つけると、盛大に“エラー補正”が起きるってさ。元データに戻る“エラー訂正”
とちがって回復不能なので、波形を補間して補正するそうな。
まぁ、音が変わるって意味では、良くなったと思う人もいるかもな…。
617名無しさん:02/02/28 10:13 ID:O7agXGR2
>>610
MP3はMP3でもVBRから、なんかバグる、んで無理、
ちなみにMP3からだったらタダでできる、LE版で、Plus買えば、WAVから直接エンコできるから便利だ
VBRからだったら、まずWAVに変換してから午後かなんかでMP3にエンコする必要がある、めんどい
漏れはMPIO使ってるから、メモリー容量節約のためにWMA使ってる。
618 :02/02/28 11:05 ID:yloB8DJN
>>616
初期のCDはアナログ盤向けにマスタリングされた音源を
そのまま使ってる奴が多くて、アナログ板にカッティングしたときの
音質劣化(変化)を想定した音作りになってたのよ。
だからCDだときつい音になっていわゆる“デジタル臭い音”と言われた。
CDに傷をつけたりしてわざと音を鈍らせることでそれを押さえようとしたわけだ。
しかし、音が変化すると言ってる間はまだKnowHowだが、
音が良くなると言い出すともう迷信。
619 :02/02/28 11:39 ID:3qKz+MBn
>>617
そんな面倒なことをしなくてもVBRの再生できるWinampの
WMA Output pkug-in使えば一発だろうが。
620 :02/03/01 14:05 ID:PMQ3JcoD
age
621 :02/03/01 14:10 ID:bJZ/THIu
CD買え
622 :02/03/01 18:11 ID:aMcQRMJK
必ずしも全員がwinampを入れてる訳じゃないけど、
うちもmp3→wav変換にはwinampを使ってる。
たまにモードを戻し忘れて「鳴らない!」と驚くけどw
623変換統合環境?:02/03/01 19:47 ID:pZCtm2m6
http://www.dbpoweramp.com/

http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
dBpowerAMP Music Converter Release 8d (1.39MB)
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-wma.htm
WMA v8 Codec R3 (2.2MB)

dbpowerAMP Music Converter
mp3nなど音声ファイルを手軽に大量変換したい人のツール。

dMC-r8.exeをインストールするとmp3やwavなどの右クリックメニューに
「Convert to」が出来、手軽に形式の大量変換ができます。
dBpowerAMP-codec-wmav8.exeをインストールするとさらにWindowsMedia
Playerへの相互変換も出来るようになる。

★変換したいファイルをたくさん選択して形式を選ぶだけで
mp3⇔wav⇔wmaが一度に連続で自由自在。
プラグインを追加するとmp3PRO読み込み、ogg読み書きにも対応?

(Edit Tagメニューは日本語が怪しいので無視)

アンインストールはアプリケーションの追加と削除から。
624 :02/03/01 19:48 ID:pZCtm2m6
■共通オプション
Output To
 Same Folder as Original…変換したあと元のファイルを消す。
 Folder…好きなフォルダへ作成。

Volume Normalize…音が大きすぎて割れてるような場合もあるので
 チェックしたほうがいいかも。

Preserve ID Tags…タグの情報を保持したまま変換。当然チェック。
 ただしwavはタグがないためいったんwavへ変換すると当然mp3やwmaの
 曲名情報タグなどはなくなる。

Delete Sourse Files After Conversion
 Output Toで好きなフォルダへ作成した後、元のファイルを消したい
 場合はチェック。


●wavへの変換(とwav→wavのフォーマット変更)
左の Change Format ボタンを押して品質を選べる。
音質はCD>ラジオ>電話だが、音を悪くするとかなりサイズを小さく出来る。
右の To CD Quality ボタンを押すと44,100 16キロビットの設定へ戻せる。

ちなみにCD音質なら5分で50メガバイトを越えるので注意。
625 :02/03/01 19:48 ID:pZCtm2m6
●mp3への変換(とmp3→mp3のビットレート変更)
評価の高いエンコーダのLame最新版(v3.91)でエンコードできる。

ChannnelsはJoint Stereoが推奨。

Frequencyは44100が推奨。ラジオ録音で聴ければいいなどというときはその半分、
4分の1とかでもいいかも。(できるファイルのサイズが小さくなる)


Advanced Option ボタンの奥にある設定でCBR、VBR、ABR(定・可変・平均
 ビットレート)のどれするか決める。

 まずPreset-QualityをVery High Qualityにしておくと時間はかかるが
 音質重視設定にしてくれて安心。一応 Quality バーも High に。
 Set BitsとWrite CRC Checksumsは全てオフ。
626 :02/03/01 19:49 ID:pZCtm2m6
 Encording
  Constant Bitrate (CBR)にしてOKで元の画面に帰り、グリーンのレバーを
   作りたいビットレートに合わせてConvertを押せば完了。
   おなじみはこのCBR128Kビットレートのファイル。一番たくさんある。
   一分1メガバイトくらい。

  Variable Bitrate (VBR)にして帰りグリーンのレバーを「最低限確保したい」
   ビットレートに合わせ、右にあるレバーを右クリック&ドラッグで
  「ここまでは再現させたい」ビットレートに合わせて完了。
  下128Kに合わせるのが一般的。上は320Kまでお好みで(224K以上を聴き
  分けられる人はあまりいないのでそのくらいでもいいかも)。
  サイズに比べて良い音質のファイルが出来るのでこのVBRがおすすめ。

  Average Bitrate (ABR)は設定は上のVBRと同じでVBRとCBRの中間のような
   イメージ。平均して最終的に上下限バーの真ん中くらいのBitrateになる
   ようにしてくれる。VBRのように音はよくしたいがどのくらいのサイズに
   なるのか分からないのは困る、といった時だけ使う?

※VBR…音が複雑な時はビット(データ)をたくさん使い静かな時はビットを
節約する様式。MXで見かけは131Kビットなどでも実効ビットは2、3割大きく
なる場合が多く、そのぶん音質が良くてお得。LAMEに限り推奨。

※元々のmp3をwavにしたりビットレート変更したりしていくらビットレートを
上げても元のファイルより音質が良くなることは無いので悪しからず。
627 :02/03/01 19:50 ID:pZCtm2m6
●wmaへの変換(とwma→wmaのビットレート変更)
 シンプルにレバーを12Kから192Kまで好きなレバーに合わせて完了。
 Protect[Play on this computer only]チェックを入れてしまうと
 著作権保護が有効になり自分のPCでしか聴けないファイルの出来上がり
 なので注意。(w
 wmaは128Kビット以下ではmp3より音はいいがそれよりビットレートが上がると
 mp3に負けると言われている。



将来は他にもau、RealAudio等いろんなフォーマットへ変換したりCD、
DVD-Audioからの直接リッピング、CD-Rへの直接書き込み、多国言語対応
などを予定。統合的な環境を目指したツールらしい。
628 :02/03/01 19:51 ID:pZCtm2m6
人向けに説明書書いたのを転載してみたよ。
変換を大量にするひとには便利かも。
629_:02/03/01 20:17 ID:oDA0vZj+
>>wmaは128Kビット以下ではmp3より音はいいがそれよりビットレートが上が
るとmp3に負けると言われている。

じゃ、このスレのタイトルは結局どーなのよ。
「128kbpsならMP3よりWMAが適切だろ」か?
630名無しさん:02/03/01 20:24 ID:o+KtaTMW
>>623
これのインストに漏れは失敗してVBRの最初の何秒か飛んだ。。。
631名無しさん:02/03/01 20:28 ID:o+KtaTMW
>>619
やろうとしたらエラー出た。。。
632 :02/03/01 20:29 ID:z+oB9PHO
lilithの変換はどうよ?
mp3か何かに変換するには一番だと思うんだが。
633 :02/03/01 20:30 ID:z+oB9PHO
mp3か何かに→mp3からなにかに の間違い。
634 :02/03/01 20:32 ID:oDA0vZj+
MP3→Waveに限ってはSCMPXでいいんじゃないかと思うんだが、
他のアプリに比べて音は悪くなる?
635 :02/03/01 20:37 ID:aMcQRMJK
mp3はmp3、wmaはwma、raはra、asfはasf。
そのままにしといて不都合無いんだからいらんことするな。
636 :02/03/01 20:40 ID:z+oB9PHO
>>635
asfとwmaって映像ない場合実体は同じじゃ・・・
637 :02/03/01 20:46 ID:YyAJ3cMv
漏れのRiovolt SP250で聞けるファイルならなんでもいいよ。
とにかく共有しれ。
638  :02/03/01 21:01 ID:WAvLB8wZ
>635
検索にひっかかる確率が低い。キューが来ない。
639 :02/03/01 21:06 ID:aMcQRMJK
raとかasfはストリーミングで持ってきたんじゃないの?
その事情を知ってればリクエストが来ないとは思えないけど。
検索は関係ない。
アルバムのzipを解凍したらwmaが出てくるとちょっと嫌な気分になるけど。
640623:02/03/01 21:24 ID:pZCtm2m6
>>629
曲によるけれど実感でwmaの方がいいかもと思ってる。wmaはVBRらしいし。

>>632
こだわりがあるならlilithとか好きなのでいいとおもう。
なんとなくにぎやかな音楽からアコースティックのまで使おうとは
思わないんだけれど。

dbアンプは手持ちのVBRファイルを古めの携帯プレイヤーで
CBR128k(以下略)やPC持ってない人にCD-Rにmp3を(以下略)
であってムヤミに変換しまくれとかは言ってないのでご了承を。(^^;
641AirH"ユーザー:02/03/02 00:40 ID:GSe/1M9v
漏れの場合、
128k未満>音悪し
128kより上>音良し
ってかんじだからな...
ま、こっちは速度上128Kで決まりって感じですが

Sound Streamでリッピングしてる漏れって
逝ってよしですか?(だってCDから一括で高速リッピングできて便利なんだもん...)
642名無しさん?:02/03/02 05:27 ID:R+JmGBpZ
俺ずっと128でやってたけど、最近どうも音が悪いと気づき始めた。
なんかこう、マイクに息吹きかけたような音というか、潰れてる感じが…。
今更160になんか戻せないしなぁ…(´Д`;)
643 :02/03/02 06:15 ID:6idljTRe
でもさ、もう何年も前から128kがスタンダードでUGサイトから
集めてきたりしてる人はさ、今さらレート変える気にならないよな。
644 :02/03/02 07:07 ID:SzVM+Q8e
これからは好きなアーティストなら高ビットレート・良いエンコーダの品を選んで
置き換えるでいいじゃん。いままでのを捨てろとは誰も言ってない。
645 :02/03/02 07:09 ID:7M9jCMYi
LIMEっていうエンコーダってどこにあるの??
1時間さがしてもないよ…
646 :02/03/02 07:12 ID:U6GQhhQs
>>645
ネタ?
647 :02/03/02 07:14 ID:rcCv5NIp
>>627
真性?
648647:02/03/02 07:15 ID:rcCv5NIp
スマソ>>645の間違い。逝ってくる・・・
649 :02/03/02 07:19 ID:C4uEvyTs
>>645
一瞬新しいエンコーダかと思って
ググルで探してしまった自分が恥ずかしい……。
650 :02/03/02 07:19 ID:nMjuudpX
>>645
ここの先頭に書いてあるから見て来い。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/
651 :02/03/02 07:20 ID:nMjuudpX
おいおいライム(果物)かよ。八百屋にいけ。
652 :02/03/02 07:25 ID:7M9jCMYi
>>646-647
本気でした
恥ずかしい…

>>650
うわーん
いい人
ありがとう!!
653_:02/03/03 18:07 ID:ikx7sqPt
>>652
なかなかのストッパーっぷり。
654 :02/03/03 20:05 ID:7KwdWnGD
>>652
来期の活躍も期待してます。
655  :02/03/04 00:22 ID:HTz/nasZ
私の環境はどうでしょうか?

リッピング BsGOLD
縁故 MP3producer2.1
でこ Winamp
656 :02/03/04 06:57 ID:CSgnpVOZ
>>655
EAC,CDex+LAMEの方が作業が楽なうえにリッピング、エンコードが高品質
657名無しさん:02/03/04 09:02 ID:Uuj5P7Zy
んじゃ僕のは?

リッピング CD2WAV32
縁故 午後Ver2.89または3.xx
でこ WinAMP

午後ってどうでしょ?
658_:02/03/04 10:04 ID:N1xeNwG4
>>657
午後はやめよう。
659 :02/03/04 10:38 ID:Y37cSdCE
環境晒し大会なのか?

リッピング CD2WAV32
縁故 LAME3.91
でこ WinAMPまたはLilith

CD2WAV32ってどうでしょ?
660 :02/03/04 10:59 ID:WkoG5UoW
リッピング cdex
縁故 lame3.91
でこ winamp

・・・ありきたりだな。スレのタイトルに反して最近は
--alt-preset cbr 192
にしてる。
661 :02/03/04 11:20 ID:ZTWdWyi2
リッピング: CD2WAV32
エンコード: m3e 0.99β
デコード: Gratzer Sound Station

CD2WAV32でLAME.exeを使う時に、オプションを追加で指定すると
標準入力から取ってくれるのでリップしながらエンコできるけど、
この時に渡されてるオプションは実際には何なの?
662_:02/03/04 11:26 ID:I6zLpd0F
午後でエンコードってダメなんですか?
663 :02/03/04 11:32 ID:ZTWdWyi2
最新のを持ってきてコンパイルして使える程のユーザならいいけど、
大抵は昔落とせたのを使ってるだけだろうからダメ。
午後は速いだけが取り柄。
664  :02/03/04 12:33 ID:G9iLMgdZ
なるほど午後はダメなんですか。

上の方で出ているMP3producer2.1ってのは
どれくらいの評価なんですか?
665 :02/03/04 12:42 ID:ZTWdWyi2
MP3producerは、元祖の高いソフトだけあって、最高の音質だった事があるけど、
今となっては古いんじゃないかな。使ったことないけど。
666_:02/03/04 14:16 ID:EL1K3R7w
>>664
午後は3.09なら使って良し。
どうにかして探してくるか、コンパイルキットを使って自分で作るべし。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7565/
Lameのオプションがよくわからん、というめんどくさがりには良いよ。

MP3producerは過去のものだな。かつて最高と言われた、激烈に遅いmp3enc
もすでに過去品質。ただ、F-IIS物は低周波数や低ビットレートで品質が
良いよね。
667 :02/03/04 17:06 ID:QKusTkYz
3年前のプログラムと今のそれとを比べること自体馬鹿げている。
山ほどある不具合をそのまま放置された物よりも現在にいたるまでこまめに
修正されてきたLAMEの方が良いというのは少し理屈がわかれば理解できるだろう。
668名無しさん:02/03/04 17:13 ID:N1xeNwG4
MP3producerって搭載CodecはF-IISだっけ?
あれは結構いいよ。128kbps同士で比較するとLAMEと同じくらい。
でもバグ持ちなのでLAMEの方がいいだろうね。
669 :02/03/05 16:06 ID:fpwSO1Ff
質問です。
MP3 から音楽 CD を作ろうと思っています。
ライティングソフトはB'sヴァージョン1.92です。
MP3 をいったん WAV に変換してから、焼くつもりです。

その場合に使うMP3のビットレートは、256でも構わないのでしょうか?
それとも、128にしないとうまく焼けないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
670  :02/03/05 16:17 ID:Fwa06B8H
>>669
焼いてみれば
671 :02/03/05 16:33 ID:YMEo2t/D
>>669
wavにして焼くのならmp3のビットレートは関係ないよ
672 :02/03/05 17:00 ID:fpwSO1Ff
>670
>671
ありがとうございました
参考になりました
673 :02/03/05 19:51 ID:fcL9f+r8
あのう・・・とっても厨な質問ですまんのだけど、たとえばCD2WABでLAMEを使いたかったら
設定→MP3圧縮→外部圧縮プログラムを使用、でLAMEを指定すればいいの?
674 :02/03/05 19:56 ID:TlIH0h61
そうだよ
675 :02/03/05 19:57 ID:YMEo2t/D
>>673
LAME標準入力互換にチェックを入れれば正解。
676 :02/03/05 19:59 ID:2NJEieLB
CDから直にMP3にするのとCDからWAVEとして吸い上げてから
MP3にエンコードするのはどっちの方が(・∀・)イイ!の?
677 :02/03/05 20:00 ID:TlIH0h61
>>676
on the flyの方が速い。
678 :02/03/05 20:02 ID:zfeyqFRw
>>676
どっちでも変わらん、やってることは同じ。好きにしれ。
679 :02/03/05 21:32 ID:5ZGipm4/
キズが不安だったり時間があるなら吸い上げ後エンコだな。プチノイズ載らないし。
いっぺんCD取り出してエンコミスに気づいてまた入れ替えというのが一番萎える。
680 :02/03/05 21:37 ID:cnmenzmn
ってゆーか、音質にこだわるなら猿使えばイイジャン
681 
673>>674-675
ありがと〜。
上の方の忠告に従ってDLしたはいいものの使い方わからなくて悩む日々でした。

もう一つ質問・・・
cddb2対応のフリーのエンコーダーってある?
対応とか関係なく私が設定の仕方わかってないだけ?