●●奥さん、あなたの12國麒です●●その弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
待望の新刊も出たことですし、引き続きまったりと参りましょう。

前スレ:http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=973014373&ls=50
前々スレ:http://piza.2ch.net/doujin/kako/948/948495251.html
2前スレ959:2001/05/19(土) 01:21
ああ、前スレあげてしまった、すみません。
よってこっちあげ。
結局スレタイトルは良いのが思い浮かびませんで、前スレから引き続き。
でしたねではちょっと不吉な感じなので、そのままにしときましたっす。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 01:27
前スレから引き続き、利口の話題を。
利口、かなり好きなんですが、人気ないんですか?
確かに、系や円と比べると少ないけども。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 02:27
私は首相が一番好き。男前〜
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 10:36
利口が人気ないっていうより、この作品の場合、
女性キャラ人気も高いっていうのもあるのでは?
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 17:23
私も首相好きだ〜
でも昔某サイトの嫌いなキャラ投票で組織票で
首相にめちゃ票が入ってたよ…
嫌いな人って首相の何が嫌いなのかな?
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 17:24
なに故そのサイトは敢えて嫌いなキャラなまで投票させているんだろう。
普通好きなキャラだけじゃね?
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 19:12
私も主将好きだよ。十二国の女性キャラん中では一番好き。
利口も大好きだ。
なので、ふたりが出る図南が一番面白い。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 19:22
>>7
何となく心当たりがある、そのサイト……。
管理人が組織票があるので止めたところ?
てか、はじめから嫌いなキャラ投票なんてすんなよ、とか思ったよ。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 23:00
>>10

>てか、はじめから嫌いなキャラ投票なんてすんなよ、とか思ったよ。

私もそれ思ったよ。
なんだかなー
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 23:10
円の二人が好きだなぁ
堅苦しくないところが好きなので
だから理工も好きだ

系は堅苦しそうなので苦手
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 23:30
結構、理工好きな人多いね。首相も。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 00:26
>>10
たぶんそこ〜。
本当にアレは何を目的としてたのか謎。

激しく遅いのですが今日やっとWH版入手。
山田さんちょっと絵、変わった…?
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 00:28
そりゃ5年も立てば変わるよ……<画伯の絵
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 00:32
私は堅苦しそうな方が好きなので(どうも偉い人が
フレンドリーなのが苦手)系の方が好き……(笑)。
なんか面白いです
>>15
そりゃそうだね。
ごめん。
なんか皆が大人っぽくって違和感が…
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 01:13
WH版上巻の挿し絵、罹災に駆け寄る大気が恐い……と思ったのは私だけか。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 01:18
画伯、子供の体型は割と……じゃないですか?。

私が怖い!!と思ったのは、表紙のろくた。
バチバチまつげこわい!!。顔が濃いよ〜。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 01:46
それを言うなら形相様もおっとこ前すぎてちょっと…
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 01:54
>>20
男前過ぎる……?
そっかー、私は恐いなーと引いていたんだけど。
挿し絵の形相も恐い。てか、妙に老けてるような。
もうちょっと若いイメージがあったんだけど。
年令でいけば、30代後半っぽく見える。挿し絵の方を見ると。
それまでは、30代前半位?と思ってたんだけど。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 01:55
形相さま、正に形相ってか「どどーん」って感じでしたな<表紙
ろくたあれじゃ美少女だと思ったよ…(笑)
それと、下巻のラストの挿絵の、
成長した大気がイナガキゴロウに似てると思ったの変か…?

なんにせよ犯主従の姿がわかってすっきりしたよ。
>>21
その男前じゃなくて漢の方。
お好きな方にはたまらない感じだな、と。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 02:01
罹災はメカ好き+メガネっ娘だと固く信じて疑わなかったが
カットそのものが無かったな(w
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 02:06
>>24
なるほど、それなら分かる(笑
漢の方か。

>>25
罹災ではなく、老産では……。
やっぱり自分で起こしたイメージと違ってイヤンな感じだ…<半主従
でもWH版待てなかったんだもんよ…
半輪もっとかわいいかと思ってたんだけどなぁ。
地味顔すぎてどうしようもないよ。
2925:2001/05/20(日) 02:13
すまぬ。郎三でした……鬱だ……
罹災×描栄…リバ可…(ボソ

ごめんなさい、逝ってきます(脱兎!)
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 12:19
>>23
イナガキには見えないけど、あそこ、どうも陽子の方が前にいるように見えるせいか
「タイキ、目を合わせてない。自分の世界入ってる?」って感じで笑ってしまいます。
なんて言ってるけど、やっぱり画伯の絵は大好き。
これからはカット無しが先に出つづけるみたいでちょっと打つ。
なんだかんだいいつつ両方揃えてしまうであろう自分の姿が
見えてしまい苦笑。
布教用も一揃えあるのにこれ以上増やしてどうするのさ。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 23:04
遅ればせながら今日買いましたー。
発売延びてるの知らなくて、わざわざ梅田まで行った時の落胆といったら(藁
結局地元ですんなり手に入って、チト複雑。

暢子が「玉座なんかいらない」と言ったのは、信じられなかった。
あの暢子がそんな事言うなんて。
たぶん、感情的になって、後先考えずに出た言葉だとは思うけど。
若気の至りというか…。
鯛の惨状を知っても、突き放すしかないまわりの対応に不快感を感じたのかな。

ところで、下巻93pの挿し絵、あれが斑の主従ですか?
私、あれは暢子と斑麟と思ってました…鬱ゥ
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/20(日) 23:18
>>33
要子にしたら・・・、眉が太くて凛々しすぎ(笑
うぉぉ早く見たい!!<WH版
明日こそは…。
>>35さん、入手した暁には語り合おうね〜
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 00:12
表紙、反鈴よりも六他の方が美少女に見えるよ……。
反鈴、思ったより美少女じゃなかった。
3833:2001/05/21(月) 00:21
>>34
すいません、私の中ではあれくらい眉が太くて凛々しいんです…>暢子
私の暢子観ってずれてる?もしや(´д`;)

暢子女っぽいかっこしてるー意外ーと思ってた>挿し絵
待ちに待ったWH版に相当浮かれてた模様。

罹災が好きなので、今回の罹災の痛々しい姿にはすごくショックだった。
この後、形相に再会した時の事を想像すると、素直に喜べない。
罹災と鯛麒の姿に、形相はどんな心境なんだろうかと。
形相も無事な姿ではいないだろうし。
(塩漬けとかにされてたらどうしよう>形相)

三者とも、どうやっても癒されきれない深い深い傷を負ってしまったと思う。

早く鯛に真の春が訪れますように(祈)
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 00:51
上巻の左端のお人が誰か読み終わってもしばらくわからなかった
自分、逝ってきます!!

・・・下巻の大器のおたふく顔に萌え(死)
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 00:55
>>39
ゴメン恥ずかしくて人には聞けなかったの。
あれ誰?
逝かないで教えて〜
玄君かと
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 01:02
か、かわいい>>40
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 01:04
>>41
私はてっきり過詠かとばかり思っていたよ。
教えてちゃんに教えてくれてありがとう〜
逝ってきます!
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 01:20
で、化栄なのか、厳君なのか。
髪飾りは厳君のに似てなくもなかったけど、かもし出す雰囲気が地味で、生活に
疲れた風だったんで、化栄だと思っていた。
>>41 >>43
え、あたしも還委かと。だって里彩が正面だし。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 01:48
私も過詠だと思う。
厳君は下巻の登場だし。
私は嘉永だと思って逝ってしまいました。
上巻だから。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 21:47
やっぱ、過栄なのか。
そうだよな、厳君にしては麗しさが足りない(笑
ついつい図南を読みふけってまいりました。
やっぱ小野主上好きだ。
51名無しさん:2001/05/21(月) 23:27
うん、待ってたかいありました。

ところでこくし…って、シリ−ズにならないのかな。
あの設定といいキャラといい(特にラスト近くの女性
二人)一話限りじゃもったいないよ。「間証の個」も
WH知らずに読んでたら、どんだけ食い足りなかった
かと思うと(実は「氏気」も、こっそり続編を待って
たりして)
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 23:39
ところでみなさん、老参ってどんなイメージですか?
名前を聞いた当初は、抜け目のないかくしゃくとした
じいさんキャラだと思ってたので(藁
その後イメージ修正をするのが大変でした。

今では何故か、赤毛の三つ編み、まる眼鏡をかけたそばかすキャラを
連想してしまうのですが…(謎
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/21(月) 23:44
>>52
私は始め、小娘ってのを見のがしてて、食えないお兄ちゃん系かと思っておりま
した。
今はつり目の眼鏡っ子かな?(笑
>>52
それじゃまるでサクラタイセンのようじゃないですか〜
でも同意(w
>>52
私は蝋山はアニメの「高級(正しくは うしろ みや)小説」の
ギンガと同室だった寡黙な女のひと
(名前忘れました。江がついたと思う)
を思い浮かべました。だから美人。性格が似てるからかし。
でもやっぱり眼鏡は必須。
>>55
江葉だっけ?いつも寝間着着て煙草ふかしてる。

私的にはもーちょっとお喋りな印象がある。
ので>>52説を支持。
高級小説のアニメ版って面白いの??
ずっと気になってる

十二国話題じゃないんでさげ
>>57
[風のように雲のように]という感じのアニメなら面白い。
小説の味が活きてるよ。
5952:2001/05/22(火) 23:27
サクラタイセンプレイしたことないのに、なんで連想するんだろう。自分...。

景気と暢子が二人で会話してるシーンがホノボノ&しみじみ〜で
お気に入り。
思ってたより、二人の距離ってそんなに離れてないんだな〜と。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/22(火) 23:59
質問。
ここのスレの人たちは本作ってますか?
私は3年前から十二国記で新刊作ったことないんですが、
主上が新刊出したし久々に作りたいな、って思ってるんです。
皆さんはどう?
ちなみにこないだの都市では結構新刊おめでとう本を見た気が。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 00:13
見た見た〜。
丁度オフ本でギリギリ間に合うくらいの日程だったんだよね(ワラ
犯のオカマネタ多い多い。
でも私はやっぱり円好き。6田美少女だったけど、かわいいから許す<WH版
6261:2001/05/23(水) 00:16
って質問の答えじゃないね。スマソ。
私は買い専です。私が造らなくっても素晴らしい本がすでにあるので(ワラ
>>61
あなたも円好き?!そして六太好き?!
めちゃ嬉しいです。
まわりの皆は鯛、大気の方が好きなもので…
ようし、>>61さんに買ってもらえるような本を頑張って作るぞ。
などと意気込んでみたり。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 00:45
そう言えば12国シリーズで一番好きなのって何?
私はもちろん円の…。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 00:48
6他。
章竜がついてくるとさらに萌え
>>58
あのアニメは良かったね。うんうん
関係無いので下げ
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 00:53
>>64
話のこと?
だったら、図南。ついで、月の影〜の下巻、風の海〜の下巻。
キャラだったら、利口に主将。
6865:2001/05/23(水) 00:57
あ、話なの?
それなら海神と図南が同じくらい好き。
選べない。
図南と・・・鈴や小計が出てくる慶の話が好きだな。
・・・重に国記のタイトルって覚えにくくありません?

キャラなら昇竜。
>>58
あのアニメはホント良かった。
しかし、第2弾の鈴木光司原作のやつはアメコミ
風絵柄でダメだった。

主人公の銀河の声および主題歌を担当した佐野量子は
世界を股にかけるトップジョッキー武豊と結婚して
今はフランス在住よ・・・。ウラヤマシイ。
全然関係ないのでサゲ。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:23
>>69
めっちゃ覚え難い。てか覚えて無い(笑
唯一覚えているのが、図南の翼……。
7261:2001/05/23(水) 01:23
>>63
わ〜い。楽しみにしてます〜。
祭りと関西の都市には必ず行って、斧主上ゾーンは潰してるんで。
特に小松×6他だと買ってしまう可能性大(ワラ
あ、あと「指揮」も高確率で買ってしまう。

つーわけで、好きな話は海神〜。そん次は黄昏。
「諸国の王と麒麟が、戴国のために立ち上がる!!」byあらすじ
ってがいいやね。あ、でもト南も捨てがたい!
やっぱり選べないや(ワラ
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:25
話では図南が人気あるねー。
シリーズの一番最初のヨーコの話は前編がひたすら
暗くて何度諦めようかと思ったことか。(笑
最後まで読んで良かったよ
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:27
>>69
正直、タイトルのセンスは無いね
十二国以外のもよくないー
暗いっていうか怖いよあれ。<ヨーコ前編
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:33
次の新刊が出るのは7月って本当?
出るとしたらどこの国が主なんだろう
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:36
え?短編集じゃないの?<7月
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:40
この間の続きは11月だっけ?
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:43
斧主上、いきなりやる気出してるのはどうして?
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:45
旦那が働かないからじゃない?
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:46
ああ、夫婦揃って病弱なんだっけ?
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:47
離婚したんじゃにの?
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:48
え?
マジ?
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:48
主上はバセドー氏病だっけ?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:49
>>83
これこれ。ウソはいかん。離婚はしてないよ。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:51
>>86
ありがと。
ここがあまりにもマターリしているので2ちゃんであることを忘れていたよ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 01:58
え? 主上ってバセドウなの?初耳だよ
って死ぬ病気じゃないけど。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 02:05
パセドウがわからなかったので検索かけてきた。
痩せるのか…
90とある医学生:2001/05/23(水) 02:15
バセドウ=甲状腺機能亢進症。
まぁ症状的にはヤセ、眼球突出とか色々。精神症状もあり。
実は目の大きい美人さんには、軽いバセドウ病の人が割といるらし。
クレオパトラがバセドウだったって話もあるとかないとか。
割と長期間、薬飲まんとアカンからシンドイっぽい。
ほっとくと死ぬ可能性もあるのだ。ブルブル。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 02:22
>>69
>>71
>>75
こらこら、自分のおつむのデキを基準に考えちゃいかんよ。
平均値を遙かに下回ってることに早く気付きなさい(^o^)
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 02:23
バセドウ氏病
www.hata.com/gra.htm
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 02:27
>>91
やれやれ・・・。
94同志求む:2001/05/23(水) 03:40
廉王×廉麟に萌え最中…
待機と洋子の本が見つからなかったので自分で作ってる。
初の本なのに……景樹との本を出したいなーとは思っていたのに、
景樹との本は他にもあるから……見たいものを作るのが同人の心意気よね。

欲しい人が居るかどうかはわかんないけどさ(苦笑)
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 06:52
バセドーだと汗っかきになってハイになるそうだが
主上はハイではないよなあ…
旦那ともどもちょっとダウナーな感じ
主上がバセドウやったのは学生の頃じゃないの?
それともアレって、治らない病気なのかしら・・・
オアズケくってた時は「出たら買うけど萌えない」
って強く思ってたのに、いざ新刊出て読んだら
やっぱ萌えちゃう自分がここに。あーあ
サイトの従二酷貴専用ページ復活させようかな…
>>98
させときんしゃい。
サイト巡回者としては喜ばしい事です。
(関係ないが私は今更ながら士気本出したい…)
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 13:40
>>97
主上が鎧同人やってる時には進行形だったらしいyo
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 22:01
あげ
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/23(水) 22:25
 最近読み始めました。まだ1番はじめの104ページ。
ここ全部見てないけど銃に国旗期待age。
>>102
頑張ってください。
最初の一冊を乗り切れば楽しいです。
>>95
>待機と洋子の本が見つからなかったので自分で作ってる
嬉しーーっ!!
6日のS.C.C.では見つかんなかったけど、
夏に向けてこの先結構出てくるハズ!<泰麒×陽子本
95さん、楽しみにしてまーす!
10557:2001/05/24(木) 02:03
遅レスだけど恒久小説のアニメの情報サンキュウ
今度ミテミルヨ
>>96

>主上はハイではないよなあ…
>旦那ともどもちょっとダウナーな感じ

でも、過去のエッセイとか読んでると、
ハイとまではいかなくても
ちょっと厨房ぽいとこもあった麒が…
そういえば過去ログでWH巻末の主上のお言葉を
楽しみにしてた方がいたけど…何も書いてませんでしたね。
(個人的には何も書いてなけりゃ腹立つ事もないので
 良かったなぁと思うのですが…)
108102:2001/05/24(木) 15:45
>>103
 …最初って『乗り切る』なんて言葉を使わなきゃイケナイほどキツイんですか?
活字が書いてある本って今まで読まなかったので、正直読みやすくて『いいな』
ぐらいには思ってたんですが…友達も『読みやすくて(・∀・)イイ!』と薦めて
くれたんですが…。

 それとも、『次以降は初めの想像を絶するくらいオモシロイ』とかですか?

 今日下巻のさわり位を読みました。ネズミ出てきたトコロ。
109名無しさん@スレ違い寸前:2001/05/24(木) 16:09
>>108
読んでて悲しくなるけどね。陽子が必死になってるのに、客を取らせようと画策されたり
少しずつ彼女自身がすさんでいったり。
それが悲しかったけどね。
『乗り切る』って表現は、今まで何を読んだかにもよるんじゃないかな。
#私は「北斗の拳」読んで悲しくて泣いた経験ありです。

ところで昨日新刊を読破。
力不足なキャラがたくさんで、でもあきらめてなくてグー!
反王は女物の服を好む男性という方に1票。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 16:20
>客を取らせようと画策されたり

十二国世界におけるセクースの有無は「遊郭があるから〜」という
結論が出ているけど、実は「遊郭」と言ってもこっちの遊郭とは事情が違って、
眺めるだけorソフトタッチのみ・・・なんてオチがふっと思い浮かんでしまいました・・・
>>746
本当に迷惑だよな。ああいうやつがいるから
板が閉鎖するんだよ。
112103:2001/05/24(木) 17:36
>>102
ごめん、言葉の使い方が悪かったのですね。
私は>>109さんの言ってるような感じで言いました。
陽子がだんだん人間不信になってくのが辛くって。
ネズミが出てきたんならもう大丈夫かな…?

スレ違いだけど私は銀英読んでて泣いたかも。
>『乗り切る』
やっぱねずみとの二歩三歩の会話で泣けたよ…
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 22:17
あげ
私も「乗り切る」の気持ちわかるなぁ。
だって月の〜は切なすぎでしょ。
風の〜もしかり。戴スキだけど。海神以降しか読み返せないですよ。
やっぱハッピーな方が気軽に読めない?
私も最初の一冊は辛かった……。
自分がこのシリーズ買ったのは大分出そろってからだったんで、一気に何冊か
読むことができたんで、すぐにネズミにあえてほっとしましたが、「月の影〜」
って最初発売された時って上下一緒に出たんですか?もし上巻だけ出てるとかの
状態で、買ってたら私辛さに負けて次買わなかったかも。
友人に布教するときも「とりあえず最初の一巻だけはどんなに辛くても耐えて。
下巻できっと光明が見えるから」と言い置いて貸してます。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 23:45
東大安田講堂からの海客の言葉(革命に失敗したとかいうの)に泣けたのぅ。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:05
私は一巻読んでた当時「救いようがねえな」と思ってただけに下巻はいっそ爽快でした。
にしても最近まで正直、景気は好きじゃなかったです。なんとなく。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:27
>>116
私も友人に貸す時は「上巻は暗いけど頑張って読んで!」と言ってます。
月の〜が発刊時はリアル工房だったので、上巻の暗さは辛かったけど
その分下巻が楽しみでした。発売日をチェックして買った記憶があります。

普段は別ジャンルなんですが、新作出たら本出したくなりました。
夏にコピーでもいいから出したいなー、陽子本。
120名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/25(金) 04:24
私も第一作だけ持ってません。辛いから…。
一回読んだきり。でも、これを機会に買おう。読み直そう。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 19:46
上巻読み返したけど、景麒って能面の様なお顔なのね・・・
(顔立ちが整いすぎって事?肌がつるんとしてるって事?)
それにしても景麒(人間形)って単独のイラストないね。
1回くらいぶっちぎりバーン!なイラストも見たいなぁ。
表情が変わらないってことでは>能面
123ななしさん@どーでもいいことだが:2001/05/26(土) 00:02
最近12国記読んでびっくり。
最初の上下巻7、8年前厨房だったとき読んでたみたい。
そのときは読むのつらかったけど、今回はそんなでもなかった。
前は、裏切りとかが許せなかったけど
今はこういう人もいるよねって納得できる部分もあるし。
やっぱり気分は悪いんだけどね。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:24
読み返してみたら最初の頃の陽子はあんまり好きじゃないのに、
上下巻通していつのまにか違和感なく今の陽子変化してるのにびっくり。
黄昏の陽子と「あ、それは困るかも」の頃の陽子・・・
本気で同一人物とは思えないわ〜。
(まあ「成長の物語」らしいけど)
上下巻、いいんだけどちょっと展開を急ぎすぎた感じもあったかな。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:31
十二國って陽子が主役だとばかり思ってたけど、ひょっとして、陽子と泰麒が
主役なの?
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:36
>>126
私は対価の人たちが主人公だと思ってる。
斧主上的にはそうなのかもしれない…
128127:2001/05/26(土) 01:37
ごめん、
斧主上的には陽子と大気が主人公ってことで。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:40
最初の話の学生の頃の陽子は好きになれない。
「きゃーきゃー言ってる場合じゃねーだろが、(゚д゚)ゴルァ」
という気分で読んでいて、その上下巻が終わった後発行された
次の陽子の話では、すっかり偉そうになってしまって好きになれなかった。
陽子を好きだった期間はとても短い。
陽子と泰麒ならいまのところ陽子優勢(っていうのも変だけど)かな?
11月の新刊からの期待に活躍>泰麒
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:42
>>127
そっかー、そうなのか。
大気はやたら扱いが大きいのは、魔性の子があるからかと思ってたのだけど、
もうひとりの主役だったからなのか。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 01:44
>>129
でも卑屈な態度だと、臣下になめられるだろうしねえ。
しかし目上のものに対しても偉そうなのはどうかと思ったけど。
一番好きな陽子は月の影〜の下巻かな。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 02:08
小野主上って陽子みたいな性格なのかな?
考えてみると十二国記の人ってどんなに明るくても
根は真面目だ。とりあえず陽子は王様になってからの方が好き。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 02:12
>>133
陽子、前向きになったよね。学生時代から考えると異常なほどに。
まぁ「成長」ということで。
あの世界で王になると決めてからの陽子は好きかな。
>>133
陽子はホモ好き同人女じゃないよ〜
>>135
じゃあホモ好き同人女じゃないけど素質ありって事・・・?
そういやどっかの本で
陽子が同人女で熊や鼠が修羅場手伝わされてたな…
ってこのネタはどのジャンルにもあるか。
延王が大手で慶・延の合同本の入稿前日、ってネタなら見たな
都南好きって人は多いみたいだけど、眼球スキーはいないのカー!?
140おかいものさん:2001/05/26(土) 08:28
>139
いるよー。
眼球、いい男だ!

十二国の登場人物は皆それぞれいいけど(敵除く)… ( ̄▽ ̄)

人の成長物語でもあるのね。
私もあんな風に成長出来たらいいなぁ、と思う。
ただいま6冊目読書中〜。
待ちに待った陽子の巻。
早く新刊が読みたい・・・・・。

私は1冊目ではまりました。
つらいけど、面白かったよ。1冊目。
逆に5冊目、6冊目あたりの難しい造語だらけの文の方が読みづらい(笑)
5冊目でそれまでさして興味なかった延王延麒が好きになった・・・・・。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 15:22
>139
私も好きです、眼球。
苦労性な雰囲気が素敵笑
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 21:31
眼球って仙籍に入ったのかな?
主将が王様になったら家来になるって約束だったよね。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 22:06
入ったんじゃないの?
狩にも便利だし。
っていうか首相の横で老いていく眼球は嫌。
仙籍に入ったに1票。
老いていく眼球……

>>144
いや、そうじゃなくて>>143はおそらく、眼球は官吏になったのか?っていう疑問だと思う。

宮仕えはしないで黄朱のまま一生を終えていそうだ。
それもまた眼球らしくて良し。
わたしは切ないながらも、黄海に残ったに一票。
眼球は死ぬまで黄朱の民として、誇りを持って生きたというのを希望。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/27(日) 00:26
私も眼球は仕官せずに黄朱の民として、生きると思うなあ。
てか、仕官してる眼球が想像出来んし。
そうか…仕官せずに仙籍には入れないかなぁ?
そういや首相のお父さんは仙籍入らなかったんだよね?
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/27(日) 00:54
故障があっさり仕官してるのが一番意外だったよ。
朱恩一党がまとめて仕官してるのは5年間想像してなかった。
149名無しさん@ど〜でもいいことだが。:2001/05/27(日) 08:13
眼球は、殊勝の個人的な杖身としてなら臣になっていそう。
奏にもいたよね、そういう臣下が。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/27(日) 08:37
そう言うのってやっぱ仙籍には入らないんだよね。
もしそうなら、現時点では眼球は生きてはいないだろうから、主将の
心中を考えると結構切ないですなあ。
151おかいものさん:2001/05/27(日) 09:28
首相に負けて仙籍に入るに一票。
でも士官ははしないにもう一票。
>>151
私、いつの間にか心の中ではそういうことにしてた。
きっとこれは甘いんだろうけど。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 00:06
珠晶再登場期待age
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 00:09
主将と利口も再登場して欲しいけど、ねずみさんも出て欲しい。
やっぱ、ねずみさんがいなけりゃ、十二国は2冊だけで読むのやめちゃって
たと思うからさー。
ねずみさん私も大好きです。
また陽子と旅…するわけないな。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 00:32
ねずみさんにも人間形がある事をしばしば忘れてしまう・・・
(なんか頭の中では別キャラに等しい)
半獣ってなんで半獣なんだろ。←素朴に疑問。

里木システムに遺伝子は無関係って事はほんとにランダムに
あたるのかな?(それなら全獣が生まれても良さそうなものだけど)
転変(?)できる=能力が高い。新人類かな?
「熊のように力強い子が欲しい」とか「ねずみのようにマメな子が欲しい」とか
願いすぎて半獣の子が生まれたりして(笑)
>>157
それいいですね!(笑)
さすがに熊の子が欲しいと願う親はいないから全獣はいないんだ(笑)
ペットが欲しいときにはいいかもね>全獣
カスタードクリーム色のハムスター欲しい…
ハム…昔に飼ってた時はベタにラク旬ってつけてたな…(笑)
162名無しさん@スレ違い寸前:2001/05/29(火) 00:02
ブラックなんとかっていうドワーフハムスター飼おうとしたとき、
「愛称は『らくちゅん』だな」とか考えてた・・・。
えびちゅとの複合ですか…(笑)
可愛いですね。
楽旬の大きさって、カピバラぐらいだろうか。
もう少し大きいかな。
>>164
挿絵見れば分かるとおもうのだが
…ねずみモードで110〜120cmくらいかな
>>164
カピバラってジャンプのマンガでしか
見たことないよ(笑)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~cappy/capygalf/capygal9.htm
らくしゅんがいっぱい(笑)
>>167
ぶさいく・・・(TーT)
>>167
違う…落旬は…違うっ…(涙
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 02:52
半獣→人間になる時って麒麟の転変みたいに溶解する感じなのかな?
それともドロンパ?(w
溶解きぼ〜ん。
デビルマンみたいな感じに。
ドロンパで想像すると煙出てそうでいきなり魔女っ子に…(笑
やはりオモチャ屋とタイアップして酪旬の変身ステッキを…
人間→半獣は熊さんが実行して見せてるやんか
というわけでどろりん
174162@ネズミ好きのタワゴト:2001/05/30(水) 11:07
>>168-169
ええ〜、可愛いじゃないですか〜♪
一枚めの鼻先真っ黒でくちばし状になってるのはちとひいたけど、意外と表情豊か!
眠そうだし撫でられて気持ちよさそうだし♪

・・・ということで、楽舜の外見はあくまでも山田画伯の絵、と。

>>162
いや、えびちゅはあまり好きでない。
ただ単に赤ちゃん言葉を使ってみただけ。
175おかいものさん:2001/05/30(水) 22:41
>167
可愛い〜( ̄▽ ̄)触りたい〜。

でも、楽俊とは違う感じ。
楽俊はそのまんま大ネズミってイメージ。
山田画伯の絵でいちばんスキかも<楽俊
(しかし出番なかったな・・・・)
陽子の看病する絵。可愛かった・・・
人間バージョンは「陽子ぉ」って口調が想像できないや。
177名無しさん@ど〜でもいいことだが。:2001/05/31(木) 16:31
英章&琅燦萌えなんスけど…
クセの濃そうなあのふたり
きっといろんなエピソード撒き散らしてくれそなのに
この二人もしかして氏んじゃってるのか
なら悲しい
ご無事祈り上げ
>>177
そんなことないよ!
って言いたいけど罹災があの様子じゃなんとも言えないね…
やっぱ鼠を鯛の地に派遣してさっさと形相様を拾ってもらわにゃねぇ…
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:05
驍宗様マジでどこにいるんだろ・・・
敦由の父みたいに地下に放り込まれてたりして・・・

>>177
キャラが濃いのでロクに出番もないまま消されるとは
思えんのだが。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:23
琅燦同じく萌え…
冬官って今まで出なかったんで期待してたんだが期待以上。
まぁ、よくいるキャラだけどさ(w
浪三、鯛国秘蔵の宝重を持ち逃げしてて無事だったとか(w
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:39
浪三、鯛国秘蔵の宝重を作ったらお茶目に大失敗とかな。
その辺に驍宗様失踪の真実が。
あせんが夜な夜な切り刻んでるんじゃないか
なんで死なないもんな
184おかいものさん:2001/06/03(日) 11:01
>183
それはいやだ…。でもありうるね。

仙って何年も年を取らずに生きててつらくならないかな〜
あらゆることがつまんなくなりそうだね。
だから昇竜はああいうこと言ってるのでは?
また別か?
それはそれで人生観変わりそうだ。
官僚は仙だから、何百年もの間昇給してったら、国庫がつぶれるね。
しかも王が倒れても自分たちは代わらないわけだし。
悪い事でもやらなきゃ、やってらんなさそう。そして国はつぶれゆく、と。
官僚は国を潰して刺激を求めてるんだったりして。

罹災って、登場するたびに大怪我させられるかわいそうなキャラですね。
仙だからいいようなものの。(あれ、新作で仙は召し上げになったんだっけ?)
189おかいものさん:2001/06/04(月) 19:36
昇給は…考えた事なかった(笑)

罹災、まだ仙だったと思いますよ。
いつも大変な目にあってますよね。
仙で将軍でも女の人なのに…とか思ってしまいます。
仙って、死ぬ方がましって目にあってもそう簡単に死ねないんでしょ?
そう考えるとかえって苦しいかも。

それにしても、本当に業総様はいずこ…。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 21:05
向こうでは、仙になりたいものなのかな?
それとも、役職に附随してくるものであって、不老不死自体には差程興味がない
のかな?
不老不死だったら、仙になりたがる人、たくさんいそうだし……。
>>188
仙籍って王様が御璽を使ってしれたり出したりするよね。(風の万里〜で采王が
言ってた)王様がいなかったら白雉の足を誰かが使うわけだし。
どちらもできないんだから罹災は仙だよ。作中で本人も言ってたと思う。
>>190
昇仙する時は家族も一緒に仙になれるのに、ならない、っていう話がありまし
たよね。なりたくない〜って思う人もいるんでしょうね。
夫婦とか家族の概念が違うからちょっとアレですけれども、家族と一緒でも
そこまで長生きしたくない、みたいな選択ってなかなかスゴイ。

でも例えば黄海に昇山のお供で行って、妖魔に襲われ、中途半端に食い荒らされて・・・・・
それでも死ねないでほったらかし、みたいな。ううう、そう考えるとすごく嫌かも。
(多分そしたら他の妖魔が来るだろうけど)
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 22:04
>>192
えっ、昇仙する時って、家族も一緒なんだ?
私、てっきりその人だけだと思ってた。読み返さなきゃ……。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 23:46
私の記憶では首相のお父さんは仙になってないんですが
同人で呼んだ記憶?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:09
>>194
私もそのように思ったんですが…
主将の性格では、
王の家族というだけで仙になれるなんて馬鹿げてる。
と、父親(他家族)を仙にすることを拒んだとかありそう…
あと、家族というのも、妻・夫・子供に限定されるとか?
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:28
ええと、王だったら家族も昇仙できるけど、ただの仙の家族はなれないよね?
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:34
そうだったっけ?
記憶違い?
もうー、同人が混じってるから、記憶に!
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:38
仙の家族ってなれないのか…私も同人が見事に作用してわけがわかりません。
>>197さんのは、たとえばお父さんが仙になっても
お母さんと子供は仙になれないってことだよね?
辛くない?
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:40
でもさ、ただの仙の家族も仙になれたら、仙の数が膨大になっちゃわない?
無駄っぽいような……。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 00:57
利尾が夫と別れて昇仙したとき、親と子供と配偶者は仙籍に入れるって
あったよ〜。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 01:00
確かにそうだね…
もともと王が失道しない限り国を何百年と運営していくのを
サポートするために官が仙なんだよね。
だとすると家族が仙になるのは無駄だね…
203202:2001/06/07(木) 04:38
>>201
ああ、そうだったですか。
逝ってきます。
>>201
仙籍に入れるっていうか、優遇はされるって表現じゃなかったっけ?
配偶者とか子供がロクデナシだったら無理っぽそうな気がする。
あくまで仙になるのは官吏としてだし。
>>204
「東の海神」の107ページの後ろ3行にありました〜。

親と妻子は一緒に昇仙できるけど、きょうだいはだめ。
「優先」っていうのは、縁者の場合は官吏に採用されるのについて
優先登用があるんですわ。
それで離婚する場合の制度とか、考えるだけで複雑そうだ・・・・
離微は子供がもういい年になってるだろうって言ってるから、見た目リバース
な親子なんてのも珍しくない訳だなぁ。
「子供」という概念が蓬莱とは違うでしょうしね。
確か「子供を通して天に仕える」ってどこかにありませんでしたっけ?
子供は天からの預かりもので、立派に育て上げて手放すと。
でも主将の家族は蓬莱の家族っぽかったなぁ……うーん?
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 23:08
>>157
それいいですね!(笑)
尾野さん絡みってことで呟かせてください。

9月に開催されるGHのオンリーのサイトに行って驚いた。

2階と5階で開催って、しかも、受付が5階でイベント本体が
2階って…お嬢ちゃん………。
209名無しさん:2001/06/11(月) 21:07
>208
何じゃそりゃ。
そんな事するからには何かの意味があるのでしょうか???
210208:2001/06/12(火) 00:14
24スペースから36スペースへの規模拡大の結果らしいです。
GHオンリーを楽しみにしていたのに・・・・

すみません。愚痴でした。
GHオンリーって行ったことがないんだけど、どんな本があるの?
GHオンリー=ナル麻衣オンリーのイメージが・・・。
それは言いすぎか。でもとにかく成る、舞、ぼーさん、麟さんしかいなそう。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 13:00
今GHサイトで元気なのはナル麻衣って印象なので
オンリーもそんな感じで間違いないんじゃないのかな。
>212
そうか、ありがとう。GH系は行くのやめるわ。
>>213
ちなみに私はリンナルなので……行けません。
っていうか、その階の使い方ナンジャソリャ。
>>211
GHオンリーじゃないけど十二国オンリーでリン麻衣があった。
216211@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 10:23
リン麻衣、ネット上にもありますね。メジャーなのかな。
私男×女好きなんだけど、ナル麻衣もうお腹いっぱいすぎ・・・。
キャラが多彩だと思ってたけど、注目されるのは決まった人だけなのが辛いわ。
少年×霊媒師なんかは目新しかったなー。
不良坊主×奈留が読みたい
218名無しさん:2001/06/14(木) 06:38
不良坊主×麻衣も読みたい。
よく見る不良坊主は、綾子か、奈留麻衣で麻衣のお父さんみたいな役か。
ジョンはかすりもしないのだな…鬱
>>218
坊主×麻衣は、ネット上でもわりとあるよ。
むしろ私は坊主×綾子がみたいのに、全然見たことない(ナキ

ジョンだったらカプとかじゃなくてほのぼのな日常の話が読みたい。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 13:14
ネットにはGHの腐女子向け男カプはないのじゃろうか?
222名無しさん:2001/06/14(木) 20:28
>221
あったよ?

坊主×綾子は一回見たっきりだ。ねけねけお似合いだと思うのになぁ。
223名無しさん:2001/06/14(木) 20:29
ねけねけ って何じゃい…(T▽T#)

なかなか の間違いです…。
書き込んじゃってから気づくナンテ!!
>>222
お似合いどころか王道だと思ってたyo!
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/15(金) 21:06
次号のかつくらは12国麒らしい
magical-j.com/zassosya/katsukura/news/
久々に買おうかのう・・・
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 01:25
インタビューがあるなら買うかも
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 01:32
ジョンは、ジョン×綾子がよいよ〜
むしろ、綾子×ジョンきぼ〜ん
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 03:13
前回かつくらを買ったのは斧冬身特集号。以後買ってない。
また買ってしまうかも知れない。
しかし前回斧冬身特集号のイカレタ文章はなんだったんだろう
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 13:05
前回のかつくら(数年前)の斧冬身特集号って欲しい人とかいるのかな?
押入に入っていて美品なんだけど、まんだらけとかに売ってみようかしら?
232名無しさん:2001/06/16(土) 13:16
>231
私、欲しい。
まんだらけにあったら喜んで買うから、売ってきて下さい。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 19:23
そしてきっとヤフオクに出されてしまうに150000カツクラ
234名無し@どーでもいいことだが。:2001/06/17(日) 02:37
>>228
ジョン×綾子って初めて聞くなぁ。
誰か書いて〜。
私は林×綾子キボン
235名無しさん:2001/06/17(日) 09:32
>233
出さないよ…読んでみたいだけ。
そういう風に思われたのか…がっくり。
がっくりしつつ、15000カツクラにちょっと笑った。

そういえば、ジョンって恋愛ネタあんまり見ないなぁ。
ネットで12国の腐女子向け男カプがあまりないのでがっかりした。
よーこ絡みは元気でいいねえ…。
今度のかつくらはインタビューないってさ
238233:2001/06/17(日) 20:47
>>235
申し訳ない。ヤフオクに出してしまう予想は>>235さんではなく
>>231(自分)です(^_^;)。
デジカメ持ってないんで出さないと思うけど・・・。
要するに、お決まりのカプであふれてるんだよね。
私ゴーストハントオンリーだから12国は良くわからないけれど。
しかも私1番人気のカプ、好きじゃないんだよねー。
個人の趣味でごめん。
うーん、ハー○文庫の方がみつからないです〜悲しい。
そして、GHシリーズも友人に借りて読んだから改めて
自分で買おうと思ったけど、見つからないのです(泣
どこから出ているか、今購入可能か教えて下さい〜
教えてちゃんでゴメンなさいなんですけど
やっと同人版らしい話題になってきたなぁ。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 00:21
教えてちゃんですみませんが、12国の円中心サークルさん(できればやおいは少ない方が嬉しいです)
はやはり少ないのでしょうか。
私の住んでいる地方ではお目にかかったことはないのですが、東京の様子はどうなのか
教えてください。
>>242
地方は小説ジャンルそのものが少ないと思うのですが・・・
一回東京大阪の大きいイベントに足を運ぶといいと思います。

円中心、一時に比べれば少ないと思うけどまだまだあるよ。
お金がなくて遠出できないのなら
アンソロとか読んで勉強してみたらいかがでしょう?
>>243
3年くらい前の時は円主従は盛んで巧い人多かったですよね〜?
今はどうなんでしょ?懸命にだらけ回りしてるんですけど(汗
私は好きな子は他意の他意樹ですが、cpとしたら、円主従の
方が好き!他のキャラも皆好きです。女の子キャラは大抵の
場合好意は持ちつつ、そこまで興味ないのだけど、十二国では
かなり好きですねv
243>>244
私は円国至上主義です。女性キャラは強くて私も好き。
3年前・・・確かに円主従盛んでしたね。やおいも凄かった。
今はあのころより全体のサークル数が減っててそれに伴い
円主従サークルさんも減りました。

でも、新刊出たしまた出戻りさんが増えてきてくれるんじゃないかな?
と期待してます。
斧主上が新刊発行しないから冷めちゃった人が多いと思うので。
隊木は好きだが、あの幼さだと首尾範囲外なので、成長するのを
待っていたのだが、この長い年月の間ですっかり健全ファンに(ワラ

って有価、大きくなった隊記本を皆さん出して下さい
247名無しさん:2001/06/21(木) 10:43
新刊とか出たし、夏が楽しみですね。
大きくなった大気本も。

陽子×大気なんてのもあったりして。
>>240
GHシリーズ(悪霊シリーズ)は
講談社X文庫から悪霊シリーズとして
「悪霊がいっぱい!?」「悪霊がホントにいっぱい!」「悪霊がいっぱいで眠れない」
「悪霊はひとりぼっち」「悪霊になりたくない!」「悪霊とよばないで」
「悪霊だってヘイキ!(上)」「悪霊だってヘイキ!(下)」
講談社X文庫ホワイトハートからゴーストハントシリーズとして
「悪夢の棲む家(上)」「悪夢の棲む家(下)」
が出てます。

現在も入手可能だと思いますが、X文庫はコーナーすらない本屋もありますので、
本屋で注文かネットで一括注文するのが一番でしょう。
ちなみに悪霊シリーズの方は
「ピンクの背表紙(後書き付)」「グリーンの背表紙(後書き付)」
「グリーンの背表紙(後書きなし)」と順に変わっていて、
注文では後書きなしのものしか手に入らないと思います。
後書き付が欲しければ、地道に本屋を回るか、古本屋、オークション等で
手に入れるしかないと思います。

というか、秋にイラストが漫画版のいなだ詩穂さんに替わって(未確認情報)
ホワイトハートからリニューアル発刊されるらしいので
それを待った方がいいかも。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 20:23
悪霊シリーズ。あとがきナシ・バージョンになるのか。
なんか気持ちは分かるよね、あのあとがき、自分で演技してたとはいえ
読み返したらウツになりそうだよ(笑)。
しかし、いなださんバージョンで挿絵の変わった文庫が出るのか・・・。
立ち読み(見)で挿絵だけチェックしてみよ
>>249
自分で演技ってなに?
まじでわからない・・・斧主上が演技?
>>250
ティーンズハート向きにキャラを作った
後書きだったと言いたいんじゃないかな。
>>248
詳しい情報有難うございます。
リニューアルで出るならそれまでガマンしようかな。
友達には3年ほど前に借りて読んだのですが、あの
表紙や挿絵はちょっとナイもとしたい感があったので(汗
斧主上の文とあまりに合ってないというか
253249:2001/06/22(金) 00:27
>>250
分かりづらくてすいません。
悪霊シリーズで主上は、読者層に合わせてあとがきを書いていたので
後で読み返してもウツになるだろうと・・・・。
まか不思議な日本語を書いてしまってすいません。
250>>251.253
そかそか。物分り悪くてごめんなさい。
確かに欝だ。

そういえばあとがきで怪談募集なんかもしてましたね。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 06:51
あとがきの声優話に萎え
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 16:39
age
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/23(土) 18:16
>>253
演技なの?
アニメージュだったかにダンナと一緒にエヴァを楽しそうに語ってたんで、演技
じゃなくて素だと思っていたよ。
ヲタクなのは事実でも、テンションは作っていたと思われ。
うん、うん。無理に高いテンションで頑張ってたような
>>243
遅レスですみません。242です。
アドバイスありがとうございました。
思い切って夏コミに参加してみようと思います。
>>260
飲み物(ペットボトルとか)を用意していくのをオススメする。
イパーンなら、かなり並ぶので日焼け対策も忘れずに。
楽しんでおいで〜好みの本あるといいne!
>>260
いってらっしゃ〜い
100円ショップの簡易椅子とかもいいよ。

夏コミといえば十二国記コスっている?
いるのなら熱いのにご苦労様だ・・・見たいので予定のある方は頑張ってください。
昨日の赤豚、5月の大阪インテで気になってたサークルさんの本を
全部買ってしまった。さすがに読み応えたっぷりで満足〜〜。
原作新刊が出てサークル発掘に熱が入った結果だけど
なぜもっと早くこのサークルさんを見つけなかったのか、自分。
完売ししてしまった本が読みたいよーっ。
>>263
そこまでいうサークル気になるぅ
流石にサークル名を記載するわけにはいかない
でしょうから、せめてどこメインか教えて下さい。
やはり昨日の都市には行くべきだったのか?(涙
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/26(火) 07:44
昨日の都市で班&練合同本ゲット!
266263:2001/06/26(火) 20:24
>>264
かなり昔から活動しているサークルさんのようです。
だらけで昔の本を見つけたので。
読んだ感じでは系・円・共国でシリアスと言うか、
原作にそったサイドストーリー的な話が多かったです。
女王様が二人ともかっこよくって惚れ惚れ〜〜〜。
男前な系女王萌えなので、非常に満足。
>>266
ありがとうv
だらけで最近沢山買いこんだけれど、その中にあるかしら?
買ったのはギャグ系が多かったけど(汗
とりあえず現在進行形で活動してるなら、今後現場で
探してみます

>> 本日、友人からご指摘を頂きました。 「規模拡大で勘違いしている方も居るみたいだよ」と。
>> それでお話しを聞いてみると、なんと2階と5階の会場に分かれているこのイベントは、受付(パ
>> ンフ販売)のみが5階で行われ、同人誌販売は2階で行われるらしい・・・というものでした。
>> 慌ててコンテンツ内の文章を読むと、確かに、勘違いもありうる文章でした。すみません(T◇
>> T) なので本日、説明書きを改めさせていただきましたので、良かったらそちらもご覧下さい。
>> とりあえず、ここで再度書かせて頂きますが・・・
>>
>> 同人誌の即売会は、2階と5階の両方で行います!
>> 募集の35サークルをどの比率で分けるかはまだ分かりませんが、両会場で即売会を行っています
>> のでどうぞご安心下さい。
>> パンフの販売を2箇所にするとお金管理の問題等がありまして、出来れば一箇所で行いたかった
>> 為、このような処置を取らせて頂きました。お手数ですが、ご理解の上ご参加いただけると嬉しいで
>> す。
>> 何にせよ、5階会場をパンフ販売だけに使うなんてそんなもったいないことしませんです。はい。
>> という事で、このように「おや?」と思った事や、質問等ありましたら是非掲示板にカキコ下さい
>> ませ! 皆さんに楽しく参加してもらいたいので、出来る限り、スムーズに進行出来るよういろいろ
>> 検討していきますので・・・。
>> どうぞヨロシクお願いします。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 02:43
.
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 11:28
268の主催、ナニ考えてるの?
そんな中途半端なら規模拡大なんてマイナス要因にしか
ならないのに・・・
うざい>268、270
叩きたいならオンリースレに逝ってくれ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=992183154&ls=50
>>270
オンリーなぞほとんどいかないので、どこがマイナス要因なのかわかりません。
どちらかというと、頑張ってるなぁと微笑ましいのですが……
よろしかったら、271さんの示していらっしゃるスレで、お話を伺いたいです。
(うざいと言われたのに、レスしてすみません)
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 23:50
2階と5階の間に他の同人誌即売会がないならまだね(苦笑<オンリー
>>273
でもそれこそ慌てて移動する必要もないし、良い運動になるのでは?(w
きっとうまく場所取りができなかったのでしょう?常にそのジャンルの
需要と供給にあったスペースが取れるわけじゃないし。
275273:2001/06/28(木) 01:47
良い運動?
間のフロアに海賊王のオンリーがなければそうもいうけどさ。
1階にも別の海賊王のオンリーがあるんだよね。
主催は一般の動線をどう考えてるのかな。

24を36に規模拡大する意味あるの?
悪霊サークルってそんなにあるの?
276どーでもいーと思う。:2001/06/28(木) 02:14
この時期に拡大するからには24より多い筈。
更に云うなら、急な拡大でそんな都合よく会場押さえられるかって。
2階取れただけでもいいんじゃない? とか思うけどなぁ。

っていうか、本当、叩きたいならオンリースレ逝ってくれ。うざい。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 08:57
そんなに無いって(爆笑)
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 16:41
12國麒アニメ化する予定って本当?!ビク―リだYo!
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 16:48
>>278
ソースきぼーん
>>279
11月?の新刊にあわせてらしいとか、最勇気2で延期になった
らしいとか友人から聞いたんだけど・・・。
又聞きだし、ここに情報ないってことはデマなのかな。

混乱させてしまってごめんなさい・・・。逝って来ます。
281272:2001/06/28(木) 16:59
>>273=275さん
やれる範囲で頑張ろう、という試行錯誤のように思えるのですが……?
良い案があるのでしたら、是非主催者さんに教えてあげて下さいな。
あるいは教えてあげる程ではないのかもしれませんが、発言としてどこが悪いかを
具体的に挙げて書かないと、「叩き」に見えてしまうのは免れないかと。

最初から100%満足出来るほど手際の良く出来る主催さんなんていませんよ。
「ダメだ」というだけなら誰でも(それこそジャンル外の人でも)言えますし……
スレの雰囲気を荒らしたいというわけではないのでしょう?

あ、わたしは12國サクールはやってますが、悪霊はノータッチなんで、
主催者さんとは全然、縁もゆかりもありませんので。
頑張って欲しいなと思うだけで。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 18:12
>>280
11月の新刊に合わせてだったらもう制作自体されていないと間に合わないよね。
何かしらアニメ雑誌などで情報があってもおかしくないはずだから
そのセンは薄そう。
詳細聞いてみてくれると嬉しい。
アニメ化によって世間的に活発な動きになるのは
嬉しいけど、あまり見たくないかも(汗
声優さんは相当巧い面子を揃えてくれなければだし
絵も今更キラキラ系な絵で萎え〜
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 20:20
>>283
激しく同意〜。
キラキラ系の絵柄で、景気が動くたびにキラキラ音でもされた日には見るかも知れないけど。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 20:20
専門生&卒は「負け犬」だ。しかも専門学校の宣伝をマジで信じて
いる痛い奴もいる。金儲けは昔からバカ相手にするのが一番楽。

専門生&卒が「負け犬」である理由。
「大学すら行けない」から。至極簡単なこと。
「基礎的な勉強をする努力すらできない」から。至極簡単ななこと。
よって専門学校には僅かな努力すらできないバカが集う。これは事実。

しかし専門はバカだから「専門に行った理由」を一生懸命語る。
まさに恥の上塗り。バカに磨きをかけている。
専門で「しか」出来ない事はなんだ?具体的に言ってみろよ。
専門だと受験すらできない「資格」「企業」「職種」が沢山ある。
どう考えても大学行く方が無難で賢いだろ?
金銭的理由か?だったら国立いって奨学生になれ。2年の専門より
かなり安くつくぞ。

つまり、専門生&卒の発言は全て「言い訳」「負け犬の遠吠え」
なんだよ。素直に自分達が「劣性人種」である事を認識しろよ。

悔しいのなら結果を出せ。
結果を出さない奴の意見など、誰も聞く耳もたん。
少なくとも大学生は、入学選考という競争を突破した。
よってスタートラインでは明らかに
大学>>偏差値上位高校>>>>>専門 である。
286名無しさん:2001/06/28(木) 21:12
暑いからなぁ
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 21:41
悪霊サークルの人たちってドリーマーばかりだから
放っておきなよ>275

アニメ化の話って、某壱拾弐国機&ばすたー度サイトのBBSに
自称制作に携わっているアニメーターのリーク情報が書き込まれ
ていたそうなんだけど、私が見に行ったときには削除されていた
のか書き込み自体なかったんだけど、本当に動いていたの?
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 00:54
アニメ化はして欲しく無いなあ…
イメージガタ崩れしそう。
アニメ化してイメージ崩れなかったor原作以上ってあんまりないからなぁ。
特に原作が好きな場合は。原作知らないと楽しめたりするんだけど。
後宮小説のアニメ版なんかはけっこう良かったけど、原作知らなかったし。
流れを切ってしまって申し訳ないが、今ライトノベル板の
十二国記スレが面白いことになってるぞ…。
麒麟なりきりスレになってる…(笑)
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 00:23
ナリキリもやり過ぎると引くんですけど……と言いたいんだけど、言えない自分。
とほほん。
639が面白い(笑)
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 07:57
ナリキリ・・・・。若い子が多いんだろうか。
ナリチャとかも引いてしまうクチだから何とも・・・。
ま納まったようだからいいんじゃない?
あれ以上やられるとちょっと…;だったけど
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 17:27
>>279

>最勇気2で延期になった

制作はスタジオ道化師(英訳)なの?
ど、道化師はやめてくれ・・・
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 20:13
道化師も、どのグループが作るかしだいかな
枠取られたって話は聞いた<サイユウキ2で延期。

でも、アニメ化はして欲しくないのが本音だなあ…。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 21:03
アニメ化して欲しくないのは本音だが、
主上が決してアニメ化に反対しないだろうと思うのも本音だ。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/30(土) 21:11
>300

アニメ化はどこかの衛生枠だと噂に聞いたけど、
サイユウキ2に枠を取られたということは
地上波放送なの?
>>263-267
私も最近だらけで本買い込んだよ…。在庫少なかったのはライバルがいたせいだったのか。
アニメ化するなら六太の声変えてほしい。
でもあのままだろうなー。
勝平は嫌いじゃないけど、子供声は気味が悪いと思う…。
怖いもの見たさで見てしまうかもしれない。
でも本当は見たくない。
でも見たい気もする。

山田さんのキャラデザしてるゲームで綺麗に再現できてるの見たことないので
せめて山田さん以外の人が一からキャラデザしてくれればいいかな、と思ったり。
306名無しさん:2001/07/01(日) 11:51
アニメ化は…
テレビでやるならあの絵のイメージ崩さないようにするのも大変そうなので、
そのくらいなら別の人がキャラデザした方がいいかもと私も思う。
ビデオか映画ならまだマシかもしれない。
それか、いっそ実写…それもまた( ̄〜 ̄)
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 12:15
御妙誌(国営放送版)みたいなのは・・・<実写
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 13:30
実写だと麒麟の金髪が嘘くさくなるよね。瞳の色とか。
あと、セットが大変そうだ。
でも国営放送っつーのはいいなあ。手堅いつくりでやってくれそう。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 14:56
アニメ云々はライトノベル板の過去スレで結構でてるよ
なんか、企画持ち込んだ人が内容変えようとして揉めたみたい
「小野冬美はどう?」↓(2スレめ、現在は3スレ。)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948954639
の409あたりから、読んでみて。
310309:2001/07/01(日) 15:08
上の話し。402でアニメの話が出て409でそのような噂があると。
432で少し噂の内容が出ました。その後はネタとみなし放置
597から詳しく出てます。
個人的には、あんな企画なら実現しなくて良かったと思う>噂が本当なら
311309:2001/07/01(日) 15:56
すいません。>>309で書いたのは2スレじゃなく1スレでした。
(310の番号の所で話は出てますがホントに少しだけ)
で、下の2スレの591から読んで下さい。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=987273333
602と629と641がその企画の内容が書かれています。
国営放送ならいっそ人形劇というのはどうだろう?
3国志とかプリン×2とか紅孔雀とか好きだったなー。
わたしも人形劇がいいなー。
ただの実写だと嘘くさくなっちゃうところも、うまく表現できるとおもうの。
「注文の多い料理店」みたいな実写を加工した感じの
アニメとかもいいかも。
315名無しさん:2001/07/02(月) 01:22
山田画伯か同人で上手な方で漫画化するのはどうだろう。

自分的には、○○化ならそれが一番。
でも山田さんの漫画読みにくいんだよな・・・
好きなんだけどさ。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:38
奈留に亜のような人形劇ならご勘弁
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 02:48
>>312
な、懐かしい!!
八犬伝が好きだったなとかいうと、年がバレ。
アニメ化すると、転変のところがマジカル転変になってしまって、
きらきらきら〜とか効果が入ったりするのかなぁ・・・と思うと、やだ。
週に1回転変するんだな、麒麟が。
「正義と慈愛の12麒麟が、今日も妖魔に立ち向かう!」(でも闘えない)
320名無しさん:2001/07/02(月) 21:49
>319
大いにワラタ(⌒▽⌒)
321273:2001/07/03(火) 08:00
>272

>>オンリーなぞほとんどいかないので、どこがマイナス要因なのかわかりません。

それじゃなぜ同人板にいるのです?(w

>> どちらかというと、頑張ってるなぁと微笑ましいのですが……

私も悪霊サークルで申し込んでさえいなければなま暖かく見守りたいです
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 08:42
アニメ化は本当。声優も決定していたが「ヒカルの碁」制作で進行がストップ。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 10:16
ストップしてくれて正解だったよ。あの夫婦が飢え死にしても。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 12:29
15日に「華胥の幽夢」が出て印税が入るから
323さんが指している「あの夫婦」が小野さん夫妻とは思えないんだけど、
誰のこと言っているのははっきりさせて。
ああ、>>324のお陰で思い出した。(ファン失格?)
あと二週間か・・・遠いなぁ・・・
思い出したとたんに読みたくなってくるものですね(笑)
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 13:02
>>324-325
ごめん。何が出るのか分からない。
教えて貰ってもいい?
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 13:09
>>319
その話むちゃくちゃ読みたいわ(笑)
>>326
新刊
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 13:39
>326

≪講談社文庫≫―――――――――――――――――――――――――――――――
■華胥の幽夢 (かしょのゆめ) 【小野不由美 本体680円】 7/15

 十二国ゆかりのオリジナル短編コレクション。
 戴国再建に燃える泰王の命で、漣国への密使として赴いた幼い泰麒が目のあたりに
 した世界を描く「冬栄」、才国の過酷な命運を語る「華胥」など珠玉の作品集。
330引きずってすみません:2001/07/03(火) 14:55
>>321
272ですが、年2回のコミケしか行かないのですよ。
なま暖かく見守ってるのはこっちです(w
「同じジャンルだから」という割にはあなたの最初の発言は、
ただ「何コレ」的こき下ろし発言のみだったじゃないですか。
だから不思議で質問したのです。
331326:2001/07/03(火) 15:24
>>328-329
ありがとうございました。
HWに落ちるのはその1ヶ月後なんですよね?
>>331
うん。
一ヶ月待てないのなら先に買うべし。
私は両方買う心づもり。
本棚が十二国記でいっぱいになる・・・(笑
神戸近郊で十二国記の同人誌がおいてある本屋を
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
最近引っ越してきて探したのですが、見つかりません。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 16:11
>>333
グーグル(http://www.google.com/)で
まず「古本」「同人誌」で検索してみては?
同人誌を扱っているお店なら12國記も置いてあるはず。
335321:2001/07/03(火) 16:13
>330

言葉使いが下手で気に障ったのでしたらあやまりましょう。

悪霊オンリーは初めてで楽しみにしていたのに、あの判断の甘い
主催でがっくりしたからかな。< こき下ろし発言
イベントスタッフを何回か経験していても、主催=最終責任者を
けいけんしてないとあの判断かと頭が痛くなったのも事実。

どうやらここを主催者本人かそのご友人が見ているようなので
マジで忠告するけど、カタログ売り場と受付は各フロアに設置
したほうがいいよ。
各フロアに置くカタログ部数を最初にきちんと把握しておけば
問題ないはずだし。
それともお金を預けることのできる友人が2人以上(可能なら
4人)いないとか?

それと連絡用場内放送はどうするのでしょう?
2フロア分断ですか?
>>335 私は330じゃないんだが。
謝ってもらってるところ悪いけど、あなたの物言いちょっとモニョルよ。
そうとうむかついてるようだから、しょうがないとは思うけど、
そこまで嫌なら、主催のサイトがあるよね?
そっちにメールなりしたほうがいいと思うんだけど…。
主催者本人やそのご友人とやらが見ていたとしても、名乗り出てるわけでも無し
確証持てないんだから、そうしたほうが確実に貴方の意見は聞いてもらえるよ。
所詮対策練るのはあちらさんなんだし。
「図南の翼」が出た辺りで初めて十二国記読んではまりました。
同人はじめたのは別口がきっかけだったのでこっちでは
まだ本を出したことはないです。

絵も前よりマシになったし本作ろうと思います。
うしゃ、頑張るぞ!
338他ジャンル者:2001/07/03(火) 17:23
私は>>335ではないけど、彼女の心配はとてもよく分かる気がする。
以前イベントスタッフをやったこともあるので
現在の斧ジャンルでどれくらいの集客力があるのかは分からないけれど
会場が2フロアに別れるのはツラい。
それが更に間に1フロアある状態というのがまたツラい。
書き方にモニョる人が出るのも納得だけど、
ここでイベント自体に何かあってトラブった場合、
次回から会場を借りられなくなるかも知れないという、他ジャンルにも関係する問題なので
シビアに考えてしまってそれが口調に出てしまったのでは?とも考えてしまう。
どちらにしろ、一度主催者さんには連絡入れられる方がいいように思う。
主催者さんには「2chなんて」と思わず、ここのオンリーイベントスレを熟読して貰いたいと思う。
339333:2001/07/03(火) 17:30
>>334さん
ずっと「十二国記」「同人誌」「神戸」で検索してました。(恥
334さんの方法でもう一度検索しなおして、まだ行ったことのない
蔵書の多そうな書店を幾つか見つけましたので、探してみます。
ありがとうございました。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 17:33
>>337
がんばれ!新しい風をよろしく!
>>338
シビアな考えが口調に、とは感じないなぁ。
一連の発言は黙って見てたけど、335の発言を見ると、
『「経験者」から見て、「判断の甘い素人」のイベントで不安。
 だけど、直接にメールとか送って、忠告してあげたりはしたくない。
 あまり関わり合いにはなりたくない。
 でも言いたいことは言っておく』
といった感じに読めて、もにょってしまう。
もちろん、イベントの主催とかお金が絡むことは、へたに関わると泥沼になるから、
わからないこともないけど、321の発言はあげ足取り以外には見えないよ?

反応しておいて何だけど、そろそろこの話はやめない?
これ以上は、叩きスレかオンリースレの話題だと思う。
342どーでもいいことだが:2001/07/03(火) 22:12
335と338って知り合いか? 「彼女」って…ふーん、そっか
女だったんだ。
338の意見には…ちょっともにょる。335を庇っての
発言だろうが、正論っぽく見えるだけだろ…。
これからの小野イベントで借りられなくなる可能性っていうなら
2年前から駄目だろう…。
所詮、大手が主催じゃないから信用できないってことかな。

341の意見には納得。
…ごめん、なんかすごい勢いでカキコしてるからつい反応
しちゃったよ。
>>341 一字一句同意。ここでやる意義を感じない。
>>337 がんばれ!ちとなごみん

そういえば夏あわせの方々、早い人はもう入稿か。
ここんとこ暑いし、皆様体壊さぬよう〜
あと二週間足らずで新刊ですか。
そうの一家の短編が入りますようにと祈る当方は、利口ファン。

もしかして、どの短編が入るかガイシュツなんだろうか。
ちと過去ログの旅に行ってこよう。
記念に上げたいが、雰囲気が、、、なのでsage。
>>344
新刊期待。空白の時が長くてどうも新刊ラッシュが訪れてるような気がするが、
実際はWH版だので錯覚してるだけなんだよな〜
…でも嬉しい自分はしっかり信者。くそう(w
>>344
確か同人誌の分も入ると聞いたような…
私も利口ファン。共に祈ります。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 08:03
キリン都市と中庭の短編は改稿されて短編集に入るって噂
>>347
両方読むことができなかった私は期待大だ・・・
その噂が本当でありますように。
349おかいものさん:2001/07/04(水) 20:27
>347
おお!!やったー!!
ますます楽しみ〜。
>>347 噂が本当になりますように〜!!
あんなひとやこんなひとがでてますように〜
なんとなく念(藁
ペーパーの分は?>>347
352347:2001/07/05(木) 10:17
ペーパー収録の十二国記短編一本だけでそれは中庭に入っていたと思うけど・・
もう一本の短編は中庭用の書き下ろしだし・・・
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 12:38
15日って日曜だから土曜日発売になるのかしら? それともやっぱり15日?
354ライトノベル版からの転載:2001/07/05(木) 17:28
>748 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2001/07/05(木) 16:22
>某復刊サイトからのメールが来た。
>以下、非難を覚悟で転載。


>〜「華胥の幽夢」(かしょのゆめ)収録作品〜

>1.冬栄〜in pocket 2001/4月号
>「幼い麒麟である泰麒は、泰王から、漣国への訪問を命じられる。そこには、
>十二国一の名君とも言われる廉王がいた。しかそこで待ち受けていた光景
>は意外なものであった。泰麒が旅の果てに故国に持ち帰ったものは・・・・」

>2.乗月

>3.書簡
>「慶国天波宮の一室の窓から飛び立った鳥は雁国関弓をめざす。それは慶王
>となった陽子、そして雁の学生となった楽との間に交わされる書簡だった」

>4.華胥〜小説現代5月増刊号メフィスト
>「才の王、砥尚は理想に燃え、荒れ果てた国土を立て直そうとしていた。し
>かし采麟は身体の不調に陥った。国宝の華胥華朶は、宝石の枝。枕辺に差し
>て眠れば花開き、理想郷を見せる。砥尚が、華胥華朶の枝を使ったのかどう
>かは、誰もしらない」

>5.帰山
>「奏国の彷徨える次男坊が、清漢宮の窓から久しぶりの帰還を果たす。迎え
>るのは相変わらずの四人と一匹。それを確かめるために、彼は戻ってくる。
>『彼の場所』へ。」

>★価格〜本体価格648円+税。
>(待望の発売日は7月13日で決定!)
355354:2001/07/05(木) 17:29
>2.乗月

これが気になる。書き下ろし?
>>354
内容は目の焦点を合わせず意識的にあぼーんした(W
タイトルだけで満足じゃ…
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 17:13
354の内容紹介はどこかのサイトのストーリー紹介を
無許可でそのままパクッたものらしい(苦笑
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 17:14
>>357
じゃ、ガゼの可能性も高いということ?
359名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/06(金) 17:35
>>358
某有名?フッカンサイトからのメールの転載でしょう。
だってウチにもきたもの(w
主上の同人誌のフッカンを「お願い投票」した人全員に届いたもの。
一応信頼の置けるサイトだからガセの可能性は少ないと思われる。
>>357が言ってるのは、フッカンドットコムのメールに載せた「ストーリー紹介」が、
どこかのサイトで載っていた「ストーリー紹介」を、そのまんま無許可で使ったって
ことだと思うよ。
少なくとも内容は、乗月以外は間違ってないから。
古参読者にとっては、新作は1つだけか……ちょっと悲しい。
361360:2001/07/06(金) 18:57
そのまんま無許可で使ったって → そのまんま無許可で使ったものだって

些細なことだけど、訂正を。
354は
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=4735
ここからの転載の転載の転載でしょ。
私のところにもフッカンサイトからメールが来たよ。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/06(金) 20:02
おお。情報が。
だから、そのおおもとのフッカンドットコムが
ttp://www.enjoy.ne.jp/~kyot/sonota-12-index.html
ここの書簡と帰山の紹介文を無断転載してるんだってば。
一言一句同じだよ。
普通ファンサイトに載ってる紹介文そのまま載せるかなー>フッカン
365357:2001/07/06(金) 22:45
それって一応ファンサイト制作者に著作権あるんだよね<紹介文
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/07(土) 11:58
帰山の内容紹介って、そもそも復刊ドットコムに
「麒麟都市3」復刊のお願いをした人が転載したんじゃないの?
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/07(土) 12:05
そのファンサイトさん、無断転載禁止って書いてあるね。
許可とったんなら、いいんだろうけど……。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/07(土) 21:33
許可はとってないんじゃないだろうか。
ファンサイトの管理人さん、おどろいていたもの。
祥瓊の話入ってないのかな。残念。読みたかったのに。
祥瓊がどう罪償ったのか知りたかった。
>>369
ショウケイの話ってあるんだ……読みたいなぁ。
文庫未収録の話っていくつくらいあるんだろう……
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 03:38
初めまして。私は『中庭同盟』所有者として言いたいことがあってやってまいりました。まず、私はこれをヤフーのオークションで買いましたが、相手の方も私も決して営利目的ではありません。相手の方は本当に小野さんが好きで、私が持ってない小野さんの資料をいろいろオマケにつけてくださり、今では毎日のようにメールをかわす仲になりました。この方もオークションで買ったそうですが、その相手も営利目的ではなく、いろいろオマケをつけてくれたそうです。一部そういう人がいるのかもしれませんが、皆がそうとは限らないので、オークションでの売買を一方的に非難するのはやめてください。お願いします。
次に『中庭同盟』の復刊および『悪霊シリーズ』の再開についてですが。
皆さんのおきもちはよくわかります。私も悪霊シリーズの続きは読みたいです。でも、続きを願う皆さんの言動が逆にそれを阻害していることを知ってください。以下は『中庭同盟』にのっていた小野さんのコメントです。
『(前略)別に出版社の意向ではありません。出版社のほうは書いて欲しいということなのだけど書く余裕がないというのが本当です。有り体に言って、ちょっと嫌気がさしてしまったというのもあるな、実は。あんまり「ああ書け」とか「こうでなかったら許せない」とか言われると、ウンザリしちゃうというのが本音です。無理してリクエストに応えようと思うと、シリーズ自体を嫌いになっちゃうし(あまりにも「ナルに告白させてくれ」コールが多くて、ちょっと自棄になってしまい、そんなに言うなら告白させて、間髪入れずにナルを殺したろーかい、とか、思ったもんな……)。まあ、そういうことです。またお目にかかることがありましたら、どうぞ、よろしく。こうやっているうちに、ほとぼりもさめるだろう……(笑)』
シリーズ再開を願う皆さんのおきもちはよくわかりますが、もうすこし、言動に気をつけていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
絨毯爆撃でなく、
的確に要所をかいつまんで再掲希望

ゴメソ しかし読みづらい
>>371はオークションで叩かれた人の、紛糾したQ&Aのコピペだね。
しかもかなり古いモノ。
文庫に収録されるんだし、今はもうさすがに、あそこまで高騰はしないだろうから
無視でどうぞ。
リョカーイ(ハァト
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:49
>>373
>>371の無視はいいんだけどさ、壱拾弐国はともかく飽く料は文庫収録が
決まっているの?
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 12:53
371って、復刊どっとこむのコピペだよ
あった、これだね?<復刊どっとこむ
ttp://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=229
ちょっと痛いね……「『中庭同盟』所有者として」って……

でも、ヤフオクでも似たような文章は、確かにあったよ。
良く似てる……というか私もその時、論議に書き込んでいたから覚えてる(イタタ)
結局その出品は取り消されたけど、その前後にも何度か似たようなことがあったと記憶してる。
「なかにわ」が買えなくて、復刊希望を募ってる掲示板に、
なんでわざわざ、当の「なかにわ」から引用するんだyo!
雰囲気を悪くしてるのは当人じゃん。
あと、「オークション形式」で「売買」してるんだから、
「決して営利目的ではない」って奇麗事だyo!
例えば送料だけで譲って貰った、とかなら、確かに営利目的ではないけどne!

ゴメン、当の掲示板見たら、無視出来なかった。
持ってる人にはわかんないんだろーなー。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 20:35
あの文章は持っている人間が見てもむっとする文章だった
>>371のコピペ元
>言動に気をつけていただきたいのです
まさしくオマエモナーという言葉がぴったりだ。
この方が、一体おいくらで中庭同盟を購入したのか興味があります(笑)
381 :2001/07/10(火) 19:16
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 20:17
ライトノベル板の方でも叫んでしまったんだけど、こっちでも♪
某掲示板で新刊フライングゲットしてる人発見!!
裏やましすぎ〜!!!
なんかカレンダーが発売されるらしい…
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 20:49
発売日って15日だよね?
講談社内の書店で買ったのか?
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 21:30
>>383
15日は日曜日なんで、前倒しで13日になると思われます。
土日は基本的に本の発売日はなく、講談社の場合は前倒しが多いです。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 13:52
実は都内某所にてフライングに成功してしまいました。
したがって、13日の金曜日には まともな本屋では発売されると思いま
す。
入荷した本をその日の内に店頭に並べるか、取次の発売指定日に店頭に並べ
るかは、その書店のポリシーですので、あまり書店さんに無理を言わないよ
うにしてくださいませ。
(フライングゲットした私が言っても説得力有りませんが(笑))
乗月は函丈の加筆修正版みたいです。
また、「華胥の幽夢」のオビによると
『山田章博「十二国記」カレンダー(描き下ろし作品を含む)
価格 2300円 B3サイズ
7月下旬、書店にて予約受付開始』
だそうです。
原作者にああしろこうしろ、と今後の展開をリクエストすることが信じられない。
リクエストという名のエゴじゃないか…そりゃ嫌気もさすさ。
>>386
それをやっちゃうのが、灰汁量ファンなんですよ
結局、自分達の読みたいものを自分達の所行で無くしてしまったのですね。
私は作品自体は好きだけど、灰汁量ファンは苦手…
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 15:40
言うのは読者の自由だと思うよ。>385
それを聞き流すか、聞き流せずに泥沼にはまるかは読者には関係ない。
389386:2001/07/12(木) 15:47
自分自身悪霊ファンだけど、悪霊の同人は買ったことない。
悪霊の人とも話したことない。
でもオンリー興味あるから行こうかな、と思ってたけど…
ちょっとダメかも。
聞き流されるのを承知の上で言ってみるのは読者の勝手。
同人者なら自分で書いて満足するという手もあり。
つか、リクエスト通りに原作が展開したらつまらんと思うのだが…。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 16:17
展開をリクエストするのは別に悪霊ファンだけじゃないと思うよ。
小野不由美以外の他の板で聞いてみたら(w
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 16:22
>>386さんはナゼその話をいきなり?
文庫に中庭同盟の内容もまとめられるとか聞いたけど、
もしかしてその中にあった対談も文庫にまとめられてる?
393386:2001/07/12(木) 16:35
>>392
上のコピペの中かなんかで「告白させろという意見が殺到した」というのがあったのと、
昔の活クラで「WHにうつして形式を変えたら、これがいいというのと元にもどせ
というのと半々の反応だった。どちらにあわせても半分は裏切ることになって嫌気がさした」
というのがあったのを思い出したから。
あと、このスレ見たのは例のオンリーの評判が見たかったからで、普段は別ジャンル者です。
一般のファンが作者にファンレター出してリクエストしちゃうのはともかくとして
同人者がそんな手紙出した、となったら自ジャンルではド厨房扱いなんで…
お邪魔しました。逝ってきます。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 18:37
同人者*だけ*が出したとは限らないんじゃない?
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 22:04
同じことしても一般人ならOKで同人者なら痛いっていうの?
そんなこたないと思うけど。
ノーマルカプだからあんまり気になんないけど。
飛翔の作家とかに、このキャラとこのキャラってぜったいホモですよね!
ぜひ告白させて幸せにしてあげてください!なんて手紙送ったら厨房だね。
一般人がやったら物のわかってないアイタタな人で、同人者がやったら
自カプを原作公認とさわぐ厨房ってとこかな。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 23:14
リアル厨房が出した手紙って可能性もあるんじゃないかな。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 00:30
別にリクすることは悪い事じゃないと思うけど
主上のそれは、なんか言い訳に聞こえていやだなー
しかも、ペーパーで言い訳か、
聞き流せないのかね、見苦しいことよの
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 04:31
厨房ちゃん対称のレーベルでとんでもないリクエストが来るのは
避けて通れないことじゃないのかな。
マンガ・ばなな魚だってあの話の流れで「学園ものにしてくだちい」
とか無茶なリクエストが多かったらしいじゃない。
そんなのにいちいち腹立ててたら際限ないって。
主上、漏れ聞く限りだとこらえ性のない人らしいからこんなもんかもね。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 10:11
面白い作品を作る人にナイーブな人が多いのは確かだから、
ファンの言動を気にするのはしょうがない。
けれど、それを同人誌とはいえ紙に残る形にしたのは思慮が
足りなかったと思う。

紙に残すから、>>371のような厨房に足を引っ張られるんだよね(藁
少なくとも斧はナイーブちゃうけどな。ごっつい性格
作者サマだからといって、無条件でマンセーするつもりはないけど、
どんな性格でも、落ち込んでるときもあれば絶好調の時もあるでしょう。
性格云々はそろそろ控えませんか?

読者の声のせいで執筆が出来ないのなら、見るのをやめたら良いと思うけどねー。
「リクエスト」なんてもんじゃなく、「こういう展開だったら良いのに〜」と
いう意見・感想を含むファンレターは、ある程度人気のある物書きなら良くある話
なんじゃないかと思うんだけど。
それは、あくまで読み手の感じたことであって、作者が左右されるべきことじゃ
ないから、読者の意見を大事にすることは良いことだけど、振り回されるぐらい
なら見ない方がマシ。
「内容に関するお手紙は読まない主義」で一貫してくれれば、いっそ快いかと。
……何せ、「一部のファン」との交流が行き過ぎて、原作を滅茶苦茶にした作家の
良い例を某所で見てるから……原作に悪影響を出すぐらいなら、ファンとの交流は
減って良い……というか、減らして欲しい……
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 19:08
>>402
同意。
変にお気に入りの身近な人間の影響を受けるくらいなら
ファンとの交流は減って欲しい。
復○ドットコムからまたメールが来たんだけど……
何故に小野さんを「主上」と呼ぶ?
ファンの間での愛称ならかまわんと思うがちょっとサムイよ。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 00:26
主上<マジ?<ふっかんドットコム
マジ。7/13付の「お知らせ」というメールなんだけど。
最初なんのことかわからなかったよ〜
普段から主上なんて呼ばないからちょっとピンとこなくって
理解に時間がかかった(藁
しかも「転載しないで下さい」という注釈付き……ここ見てるんだね(w

ついでに書かせて貰うよ。このお知らせにも
>ご承知のように
ってあるが、読めない作品(半年前は、短編集が出るなんて知らなかった)に
関しては、悔しいからサイトも回ってなければ情報集めもしてない。
それでも読みたいと思って、一抹の期待を掛けて、投票したんだよ。
「すべてが網羅されてない」=未収録作品があるなんて、このメールで気が付いた。
まあ、ファンサイト回っていれば、掲示板等で気が付いただろうけど、
知ってて当然だと思ってる書き方は、もにょる。
ガイシュツの意見だけど、「持っていない人の身になって書いて欲しい」
どっちの気持ちもわかるけど、ね。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 01:58
自分たちも無断転載していたのによく言えるよ(藁>どっとこむ
>実はこの話しは、主上の担当編集者から「著者は、過去作品を加
>筆修正したことを、世間に公にしたくないと思っている」と伝えられ
(メールから)

……なんで?
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 19:19
無断転載きぼーん>>404
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 20:52
>>409

そういう同人が出てて、それを手に入れられない。とか中庭
に載ってた他の作品まで発表してくれって話になるのが嫌な
んじゃないか?<主上
新刊読んだら、封緘×理工(逆も可)萌えてしまった。
何十年かに一度、荒廃する国で会うと言うシュチュエー
ションがツボ。夏コミ本あるかな。
>>411
なるほど。なんか納得。
あると知ればやっぱ読みたいもんねぇ……
ここって、ちょっと出てた悪霊オンリーとは別だよね?
ttp://homepage2.nifty.com/miumiki/3kake.htm
参加しようかと思ったけどHP見ると主催者が若そうで不安。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 22:37
>414

前のとは別かもしれないけれど、
>>中華系、宗教系の服装も可
というのが痛いyo
カレンダーってやっぱひと月一国なのかな。
>>414
あんなチラシみたいなサイトつくられてもなー、とは思った。
掲示板も何もない、告知だけ。
本人のサイトの掲示板はいかにも若いコってかんじが爆発してるし。
オンリー行きたいのに安心して楽しみに待てるイベントがない。。。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 01:17
>>417さん

下手な掲示板や日記はない方がいいよ。

サイトには必要な情報がきちんと見やすく掲載されていれば
それで良しなのでは?
417じゃないけど、今見てきた。
掲示板あってもなくてもいいけど、あったらその受け答えで主催者の力量とか性格を見る。
主催者としての掲示板があるなら、そっちがイベントの質問とかも受け付けるんじゃないの?
あの掲示板じゃちょっと、ってのは自分も思った。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 04:47
掲示板より、リンクページのコメントがモニョ
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 05:32
日記ももにょり…沖縄の人には差別発言だろう…胸毛
身体的な特徴をあげつらうのは、いかんだろ?
422ぎゃははははざまーみやがれクソ大森:2001/07/15(日) 05:36
142 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/15(日) 05:16
おおもりって人のHP見てきたヨー。
なんか、厨にパソ持たせたらこうなる的な代表の絵?
なのにミケランジェロが好きって???
デッサン5万枚くらいやって武蔵美とかにでも
入り直した方がいいんじゃないのかな?
イパーン同人女の意見でした。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 17:53
>>421
あの程度に目くじら立てる必要ないのでは。
あの程度に目くじらたてるかどうかは別として
オンリー主催者なんてツッコミの入ることは言わないでおくべき。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/15(日) 21:03
>>412
私も萌え。理工スキーにはたまらぬ1本でした<輝残
これだけは輝林徒師で読んだことありましたが
随分と加筆されていました。
そう思われるのいやなものでしょうか、ファンとしては純粋に嬉しいかぎりでしたけど。

それにしても、帰りに強に立ち寄って、主唱とあってきたという
そこの場面をみたかったり。
主唱の話もっとかいてほしいです。
今後に期待。
円王ファンとしては気障んが好き〜。
碁石の話をするシーンとか、いいな〜って思った。

で、肝心の大国編はいつなんでしょう?
秋に出るんでしたっけ?
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 00:41
「本野雑紙」には11月刊とあったけど、それが大国編かどうかはわからない
428426:2001/07/16(月) 00:48
>>427
ありがとう。
でも大国編の可能性は高いよね。
隊ファンではないけど、
隊に決着をつけないまま続きを出すとは思えないし、
やっぱり気になるので読みたい。
>>427違ったらひどいよー
でも、大国の話が終わったら十弐國シリーズ終わり……だったり……しない?
まさかね?
舜みたいにろくに出てきてない国もあるし、それはないでしょ
旬は対価の話だからきっと主上は書いてくれると信じている。
流されたまんまではきっと終わらないと・・・信じている。
433690:2001/07/17(火) 01:52
舜は胎果じゃないはずだぞ、、、。
もうちょっとヨウ子の話があるんじゃないのかなあ?
って期待してるよ・・・駄目かなあ。

ところで、衣ふ衣ふ10の主人公を見るたびに
塩基を思い出すのは私でしょうか?
年齢は違うけど、あの金髪のハネっぷりが・・・
435434:2001/07/19(木) 00:35
×私でしょうか?
○私だけでしょうか?
の間違い。ウトゥ・・・
新刊が出た割には盛り上がってない気がするのであげ。
やっぱり短編の再録だから・・・?
原稿しててまだ読んでない人が多いのでは?
私もおあずけ状態。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 02:11
>>436
ライトノベル版はそれとなく盛り上がってるようですが
こちらの住人は、新刊ネタで夏の原稿やってらっしゃるのかしら・・・?
カタログ出てたね。
新刊出たし、十二国記ジャンル増えたかな?
>>439 すごく増えた。
ラ板のあのネタ、新刊で扱ってるサークルとか無いものか・・・
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 23:42
うーん。
ラ板で出た、作者が言ってた主将様のお話、読みたいですなあ。
>>441
今から書くのか!?
でも私も(メール欄)ネタ読みたいな。めちゃめちゃツボだ!
でも原作でそうなっちゃうと読むの辛いかも。
>>441
すでにメール欄な話を読んだことがある。
インタビュー読んだのかなあ、その人。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:09
ラ板のあの話を読めるのは、あと何年かかるんだろう……。
や、でも最近は十二国の執筆早いから、まさか何十年もかかるまい……。
多分。
カレンダーより画集が良かったよー
保存に困りそうだし、12枚しか入らないっぽいし。
ラ板まで読みにいくと夏の新刊がやばすぎるのでがまんの子。
(94-97年まで小野ジャンルだったけど冬は出戻り志願です〜)
カレンダーって描き下ろしなの?
内容見てから買いたい。
「描き下ろしを含む」だから、既刊表紙10枚+描き下ろし2枚、かな? 
まだ一月一国には王も麒麟も足りないし。でも2枚は少ないなぁ・・
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 21:35
カレンダーを購入したとしても、その描き下ろしが山田氏の画集に入ったら
ショックだな。
時期的に大丈夫かな。
450108(102)@今更:2001/07/25(水) 17:27
 今『暁の天』の真ん中くらいです。
 最近、十二國記を貸してくれた知り合いが「お前にはこれも(・∀・)イイ!」
といって、『魔性の子』という本も貸してくれました。
 でも今まで活字が大量に書いてある本を読んだ経験の無い俺はもう1回
読みなおしてみようかと思います。夏休みに入ることだし。それに、
本を貸してくれた知り合いも「内容を理解しようと思うなら3回くらいは
読みなおせYO!」と言ってましたし。
 コミケに行きはじめて5年くらいですが、『十二國記』という島の謎も
これで解けました。ありがとう十二國記!!俺も買うことにしたYO!

 …最後に。
 『図南の翼』で更夜が出てきましたが、アレって更夜が犬浪真君の格好
を真似してるんですよね?何か図南の翼であそこだけゴチャゴチャ
しちゃってて…。

 長文失礼しました。
>>450
おいおい、いきなり伏字なしでネタバレなことを・・・・
これから読む人もいることをお忘れなく。
452450:2001/07/25(水) 19:26
>>451
すいません、ホントすいませんです…。ごめんなさい>ALL
453おかいものさん:2001/07/25(水) 20:45
>450
まぁ、誰にでも失敗はあるさね。
そういや皆さんかつくら読まれましたか?
今日発売日だったみたいです。

買うべきか買わざるべきか…
>>450 ネタバレなので詳細は控えるが
白心臓版のとなんp359をよっく読め。
そんでわだつみと合わせて、簡単な年表作ってみ。
それからやっぱり、もう何回か読んだ方がいい……
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 23:05
かつくら特集記念あげ。

山田氏の画集、前評判通り8000円らしいですね・・・。
でも「小説のカバー・カットなどを中心にうんぬん」と書かれてあるので、
当然十二国記も盛り沢山かと思うと、激しく悩む。
カレンダーを取るか画集を取るか。
やっぱ書き下ろしを狙ってカレンダーかな〜。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 23:08
>>450って流し読みするタイプと見た。
ゆっくり音読してごらん。深呼吸しながらさ。
た…たっけえ…<8000
他の小説の挿絵も好きなのあるから欲しいんだよねー。
どうしよう。
459450:2001/07/26(木) 00:57
 他人の事を考えずに自分の意見ばっかり優先して書いてしまいました。
皆様ホントにすいませんでした。
 今見ると盛り下げるカキコというか今の話題と関係ないというか…
今後無い様に気をつけます。このレスもそうかも知れませんが…。

 >>453
 上のような事をかいておいて自分がいうのもアレなんですが、他の人の楽しみを
ぶち壊しにしちゃってると。俺がやられたらやっぱりやだし。こんな事言えた
立場ではありませんが。


 >>455
 『ネタバレだから控える』的なモノを俺もできる限り癖づけてから、
今後カキコしようと思います。
 勿論よみかえします。…こんなに大量に活字読んだの初めてだし。
 年表つくるのおもしろそうなんで実践してみます。
 …白心臓版って何ですか?

 >>457
 読んできた中にもわからない所が多々あるので読み返す時になって、
そこにきたら実践してみます。 
460450:2001/07/26(木) 00:58
 他人の事を考えずに自分の意見ばっかり優先して書いてしまいました。
皆様ホントにすいませんでした。
 今見ると盛り下げるカキコというか今の話題と関係ないというか…
今後無い様に気をつけます。このレスもそうかも知れませんが…。

 >>453
 上のような事をかいておいて自分がいうのもアレなんですが、他の人の楽しみを
ぶち壊しにしちゃってると。俺がやられたらやっぱりやだし。こんな事言えた
立場ではありませんが。


 >>455
 『ネタバレだから控える』的なモノを俺もできる限り癖づけてから、
今後カキコしようと思います。
 勿論よみかえします。…こんなに大量に活字読んだの初めてだし。
 年表つくるのおもしろそうなんで実践してみます。
 …白心臓版って何ですか?

 >>457
 読んできた中にもわからない所が多々あるので読み返す時になって、
そこにきたら実践してみます。 
>>450
>…白心臓版って何ですか?

英訳してみましょう。
462450:2001/07/26(木) 05:58
 >>461
 ありがとうございます。
 長文を2重に書いてしまってすみません。…迷惑かけてばっかりだ…。
>>462
同人版は固有名詞の類は伏字推奨なのですよ
今度からは書くときも読むときも想像力を働かせてみるとよろしかろう。
白心臓版の8月新刊予定に十二国なかったね。
>>464
山田画伯の月系が見たいのに〜
・・・・って画伯のスケジュールの問題とか?
466464:2001/07/29(日) 00:58
>>465
9月予定にあった。
ソースはかつくら……ただイラストの記載はなかった。
これってイラストつかないってこと?
それとも宣伝にはいつもそこまで書いてないんだっけか?
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:29
他の同時刊行作のイラストレーター名も無かったんじゃない?>466
468464:2001/07/29(日) 15:11
>>467
友人が買ったものを横から見せてもらっての確認なので、
同時刊行作品がどうだったか覚えてないの(汗)
どなたか購入した人はいないかしら…<かつくら
イラストのつかないWH版の価値って・・・
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 00:29
かつくらを見ましたが
9月刊行予定作には一律イラストレーター名がありませんでした。
471                                :2001/07/31(火) 20:39
 
472      :2001/08/01(水) 19:24
 
473おかいものさん:2001/08/01(水) 20:22

何でしょ?
>>473
荒らしの通り過ぎた跡です。気にしないで行きましょう。
もしかして蝕のあとでは?(笑)
そうか・・・。白心臓版、出ないのか。
退院したら買いに行こうと思ってたのに。絵なしか・・・。
477sage:2001/08/03(金) 12:57
赤ん坊の世話をすると、わけも泣くわんわん泣く日がありまして。
それを昔の人は「猿がいたずらする猿の日」といったそうで・・・。
最近味わったyo!
なんだか水寓刀みたいだったyo!!
ひっそりと下がって行くのを見守っておりましたが
やっと上がって来たようで、関係ないのに少し安心(藁
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 02:18
age
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 05:15
ちょっぴりお役立ち(?)
100円ショップのダイ○ーに売ってる置物で麒麟があります。
小さいけどポーズも2種類有るし、参考になりそう・・・。
転変した姿を描き悩んでいるかた、ぜひどうぞ。
なんたって100円ですし。既出だったら、ごめんなさい〜。
>>480が好きだ…なんとなく
>>461 板ですよ、イタ。
ひろゆきに笑われちゃうぞ!
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 23:49
          
>>482
…「掲示板」ではなく言葉通りの「版」だとおもわれ…
>>484
そーでしたか。分かったよ。ありがと。
なんでひろゆきが笑う?!乙女用小説で?とか思ってたり。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 00:15
そろそろ一つage
明日(もう今日だけど)コミケ行く方、よろしければ結果報告
知りたいので教えてくださいな。盛り上がり方とかどの国の
サークルさんが多かったとか。やっぱ新刊多いのかなぁ。
よろしくです。
何を思ったか氾王×陽子にハマりそうな感じ……
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/11(土) 13:43
>>488
アツイですね(笑
>>488
飾られまくって疲労困憊した陽子…
>>490
それはもしやあそこの……
違ったらゴメソ
しょーけいをスカウトする班王様に
系女王のことをのろけ(?)てお断りしていた。
この話で系女王に惚れ直す私は
もはや系女王シンパと変わらない(笑)。
夏祭に行けなかったので、大阪に備えるためにも
私も成果レポート熱くキボンヌ。
というか、お願いします。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 06:23
搬入分完売御礼age
氾王本の報告きぼーん。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 08:55
なんか静かなので不安…。
とりあえず age
あー、私>>492と同じ所で本買ってる。なんか嬉しい。
あそこの本好きなんだ
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:48
下がり過ぎなのであげさせて下さい。
夏祭は斧スペース盛況でしたよね。
一年ぶりの新刊とかいうサークルも結構あったし。
半と蓮とか、やっぱり新刊ネタも多かったですね。
あとオンリーイベントとかってどうでしょう?
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:17
上で叩かれていた悪霊オンリーもそろそろ埋まりそうだし
1月のオンリーは順調にサークルが集まってるみたい。
他はどうなのかな。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:50
一月のオンリーは順調ぽいですね。
コミケカタログには年内にも12国オンリー宣伝されてたから
気になってるんだけど、みんな一月のオンリーしか行かないのかな?
悪霊オンリーはそんなに叩くことなかったと思いますけどね。
悪霊オンリー、頑張って欲しいものです。
11月に十弐國新刊は出るのだろうか……ギョウソウさまを早く……
夏の原稿で我慢してた短編をやっとよんだYO!
ってあと2遍読んで無かっただけなんだけど
鼠にひたすらときめきました。

なんだか夏コミ後なのに静かだね。
私は久しぶりに本をたくさん買えてホクホクでした。
ネズ増えてた様で幸せ。
このまま新刊が出るようなら
数年ぶりにジャンル出戻り希望〜
現ジャンルにも萌えてるから
冬はひとまず移動しないけど
1月のオンリー合わせで復帰したいなあ。
ピコサークルがひとつ出戻ったところで
何の影響もなさげですが。
短編やっと読んだよ。
ポケイン読んでなかったのでいまさら恋主従に萌え。
恋王可愛いよう〜

すっかりジャンルは十二国に舞い戻り組。
一度離れてからって愛が無かったわけじゃないので
ずっと十二国で通してた人、仲良くしてください。
伏字忘れました。
ごめんなさい。
黄海に逝ってきます。
>504
その当て字にあなたの愛を見るようだよ…>恋王
みなさん、そろそろ大阪ですね〜。
夏祭りは涙をのんだので、久しぶりにイベント行きます。
ケイ国萌えなんだけど、最近はどこがオススメですか?
よかったら教えてやってください。
>507
某MLから流れてきた人か? 初心者uzeeeeeeee!
2chでオススメサークル出せるわけないだろ
USBケーブルで逝ってこい
ライトノベル板のスレが「かなりしばらくお待ちください」になってるよ。
ああ、2ちゃんの運命やいかに。
>>509
復活を確認。
何とかなったの・・・かな?
511名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 18:12
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13775670

欲しいけど、、、けど、、、コピーしますって(宇津
512名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 18:56 ID:NkVhKRgQ
白心臓版9/5発売記念age
>>511
うわ・・・欲しい・・・けど・・・(ガクリ
514名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/27 18:45 ID:h9BzkMOg
うわ…
515名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/27 22:26 ID:Qk9huSiY
中庭同盟もまだまだ高値だね
516 :01/09/03 00:02 ID:0Q9KnaG2
datが怖いので書き込んでみたり。
何でこんなに書き込み少ないのかしら・・・
IDのせいじゃないだろうし・・・。
やっぱ新刊出ないと盛り上がらないか。
早く来い〜11月。
517 :01/09/03 03:26 ID:T2EZSEr2
新刊〜。
今度はWH待ちができるかしら、自分……。
518 :01/09/03 15:36 ID:PNNyAZD.
私きっと出来ないや…(w
519 :01/09/03 23:25 ID:ZsjVyAIg
そー言えば、もうそろそろ、外伝WH版発売?
520名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/03 23:39 ID:KHcCq1II
予定表には5日発売と
521名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 19:18 ID:pZevo4M6
今日、並べました。こんな私は書店勤務。
522>521:01/09/04 19:42 ID:0y2Uqq6I
イラストはどんな感じでしたか?
表紙は、再臨。前の表紙より好きかも。
このスレが荒れたらごめんなさいね…。
?どういう意味?
ラ板のスレが荒れてて、厨房をこっちに誘導しようとした人がいたからだと思われ。
ああ、あっち大変な事になってるよね。
っていうか、後半のは偽者な気がしないでもないんだけど。
でも句読点の使い方が本人っぽいです。
後半ネカマくさいですけどねぇ、妙に。
529 :01/09/05 19:38 ID:A6c3anN.
某王様、本当に農夫〜って感じでしたね。
個人的にネズミさんが思ってたより可愛くなかったのがショック。
でも、利口絵があったので、ちょっと満足。
再臨は思ってたより、随分と可愛かった。反リンよりもべっぴんさんでは?
半輪は絵がマズかった気が……
531名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 23:53
下膨れだったしね……<汎輪
しかし、それよりも何よりも大気のお付きがさー。
ラ板のスレ、久しぶりに見たけど板違いな話題が延々続いてなかった?どうしたの?

そのうち気が向いたらゆっくり読むけど、自分的には原作の中に書かれている
ことがすべてであって、こういう「見方」もあるよって意見を聞くのは興味深い
と思うが、他人の意見を「それは違う」とか言う人の気持ちが良くわからん。
自分はこう読む、他人はこう読んでる、で良いじゃん……
ラ板のスレ、確かに板違いの話題だよね…。というか、イタいと思ったのは私だけ?
キャラクターの性格や言動の意味なんて、人によって千差万別に決まっているのに。
なんでそのまま素直に読まないかなー、と思ってしまったさ。
うーん、「それぞれの見方」以前に
先入観やらなにやらでフィルターのかかった読み方をしているのが
もったいないのぅ、と思わされる発言者が増えた気がする。
ラ板スレには相手を言い負かさないと気が済まない人もいるみたいで、
最近は見に行ってもそういう長文が多くてあんまり読む気しない・・・
単純に萌え〜みたいな短文レスとか好き勝手な妄想レスの方が楽しいよ〜
思いもしなかった解釈が読めて楽しいけど、押し付けられるといやん(w

読んでてネズミが王冠王錫マント付きで途方にくれてるの想像しちゃったよ〜
537名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 02:43 ID:GK1C1DuI
ネズミさんは王様になんかならずに、ありのままのネズミさんでいてくれー。

なんか、ラ板ではネズミさんの親について色々書かれてますが、
なんかたまにネズミさんの親は王様!と言わんばかりの書きこみをしている人がいてイヤン。
キャラの設定について色々考えたりするのは楽しいけど、
それが脳内決定になるのはどうなんだろ。
いや、脳内決定くらいならいいのだが、それを外に向かって放出していくなよ。
538 :01/09/09 02:50 ID:T6oiaYb6
ねずみさん、次の次の王様だとか、王の孫だとか特別な設定なくてもいいじゃん、
とか思っちゃうんだよなあ。自分は。
てか、ねずみさんに特殊な背景はいらない。
ねずみさんは、自分でこつこつ勉強して頑張って大学を卒業して、そして母ちゃん
を楽させてやってくれ。
で、妖子が落ち込んでたら慰めて、どっかに王様だとか公女だとかが行き倒れ手い
たらまた拾ってくれ。
ねずみさんはそれでいい。
539.:01/09/09 03:33 ID:WtAMv/1o
>538 禿同〜!
540 :01/09/09 04:07 ID:4IM.2fUI
ねずみさんには形相さまを探して拾っていただきtai。
 がいしゅつかもしれないが。
>538
最初にラ板で「まだ孫のほうがあり得そうだ」と書いたものですが
王の子と言うには無理がないかい?というのが
言いたかっただけなんです〜〜。書き方がまずかったか……。
ねずみさんは市井の人だからこそいいんであって、
わざわざ高貴なお身分なんてオプションはいらんです。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 08:46 ID:XcMi2ggQ
ネズミさんが王族だったらそもそも母ちゃんがめっさ苦労したり泣いたりもないと思われ。
ネズミさんは高貴オーラではなくて、誇りオーラをまとっているから良いと思われ。
努力家で自分をわかっているネズミさんは、洋子の力でぽんと仙籍に入るより、
自力で入った方がやりがいがあると思われ・・・。

>538 激しく同意。めっさ同意。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 12:43 ID:GK1C1DuI
個人的にはねずみさんは仙籍に入らずに、普通に生きて普通に死んでいって欲しいな。
いや、だってなんかねずみさんまで仙籍に入っちゃったら、あの話市井の人殆ど居なくなっちゃうからさ。
いくら洋子がお忍びで人々のの生活を見てまわったって、
本当の一般的な人の生活はわからないような気がするので。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 14:58 ID:k2X6hQt6
>543
でも陽子と別れちゃうのはやだよう……。
545 :01/09/09 16:07 ID:Go4mf9Gw
でも大学まで入っるくらいだし、脱落でもしない限り、官になる可能性大だしねぇ、
ネズミさん。
問題はどこの国の官になるのか?と言うことだけど、ネズミさんが卒業する頃には半
獣もオッケーとなっていたら、甲に帰るだろうし、でなかったら猿にそのままいそう
だな。
546名無しさん@どーでもいいことだが:01/09/09 18:00 ID:FjCEvF1s
雁をフツーに“猿”で表すあなたに乾杯!
私も最近では脳内でこー変換されちゃう(笑)
547名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 18:03 ID:JI4TFtgw
ところで、陽子って本文中にあった場合、(自己紹介の時とか)
フリガナは「ようこ」なの?「ようし」なの?
以前「ようし」とか本人が言っていた気がしたので悩んでます。
私はどーしても脳内でようこって変換してるんだけど・・・。
猿王と同じように、あの世界内では音読み(ヨウシ)で
通している気がする。
でも親しい人間には、ちゃんとヨウコと呼んでもらってるんでは。
私は全部ヨウコと読んでるけど。
陽子といえば。
王様の名前って世間に伝わりにくいんだよね?
それが子供の名前に使われるようになることって
あるのかしらん・・・。<「書簡」
>549
長いこと王様やってりゃ、伝わることもあるかもとは思うけれど。
551nana-si:01/09/09 22:35 ID:JkHINDDs
やっぱ人気があればみんな知りたがるんでわあるまいか。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 08:30 ID:g9gRCEZ.
先程ようやく短編の一つ目を読破。
円国のいたずらっ子的いいかげんさ、
錬国のマターリしたいいかげんさ。
どっちもはげしく (・∀・)イイ!
でも王様はもっとも身近な神様だから
畏れ多くて使いにくくない?
「こら、陽子、いい加減にご飯たべなさい!」とか
子供を怒ると不敬罪かなにかでお縄になりそうな気がする。
本名は王様と同名、字は違うとかなら問題ないかな。

王様の名前から一字取ってとかならありそうだね〜
身近というより、やっぱり遠くてほとんど
ファンタジーの域にいるって感覚じゃないのかな。
目の前にいるわけでもなし、文字通り雲の上にいるんだから
私たちの感覚だと歴史上の偉人か神話の登場人物くらい隔たった存在だと思う。

そういえば、以前買った同人誌で、ギャグでだけど
ねずみさんと陽子がくっつくとしたら? みたいなネタがあった。
ラ板の長い想像レスも、うまく料理する力があったら
同人ネタとして楽しめたかもしれないんだけどなあ。
556 :01/09/11 21:11 ID:El7UyVpY
ねずみさんとヨウコがくっ付いたら?
それって獣姦……?(って飛躍し過ぎ)
本来ならラブラブな場面であろうと、ねずみさんとだとほのぼのにしかなら
ないかも。
人形ならともかく。
でも、ねずみさん×ヨウコ好きだなあ、私。カプでもコンビでも。
いや、私が見たことあるのはギャグで、ifネタ。
1ページか2ページだったと思う。
花嫁衣装は見せられないけど、せめて元気で結婚しますと
手紙くらい書くのはどうかと言われて、書こうとしたら
どう書いても余計心配するだろうって内容にしかならなくて、
頭かかえてるようなオチだった。
そりゃ、迎えにきた金髪の兄ちゃんは実は下僕で
行き倒れてたところをねずみさんに助けられて
今は元気に女王様してます、なんて説明できんだろう…
>557 文面だけならミッキーに助けられたような…?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 20:07 ID:TogsEBEA
(蓬莱)では陽子が消えた件は「ヤンキー仲間(景麒)と家出」で
片付いてるのかな〜(それとも誘拐で捜査中??
もう話の本筋には関係ないけど、ちょっと気になる・・・
>559
陽子父が「事件に巻き込まれた〜」とか言っていたから誘拐で捜査中?
母親が刑事の話に傾きかけていたから、どーかなあ?
どちらにしても切ない展開ではある…ね。

>557・558
ワラタ。
アメリカネズミトケコーン…
>557 そらそんな手紙、異郷の両親には出せまいて…
リア工時代に友達(カタギ)に「十二国記ごっこしようよ」と誘われた。
「じゃあ私が景麒やるから君は陽子ね」と言うのでそれでOKしたら、
いきなり跪いて「御前を離れず…」ときたので慌てて止めさせた。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/20 23:13 ID:sh9sDXrw
>>563 人前で? だったら工房で●●ごっこという時点で
ジャンル関係なく痛いよう
友人が皆、12国期でコミケ申し込みしていた時は
当落結果によって女王様と下僕役が決まったけどね……
御前(と書いてスペースと読む)を離れず
詔命(同・アピール)に背かず忠誠(同・売り子たること)を誓約します(藁
565名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 18:06 ID:2XoYbml6
>564
違いますって。
いくらなんでも真面目にんなことやるわけないじゃないですか!
修学旅行で真夜中に、とかそんな感じだったかな?
歌え!ギョウソウ!踊れ泰麒
遊んでるだけ!尚隆!!
しかし、新たな人物がこの状況を止めることになる
次回第15話「泰麒+尚隆-ギョウソウ=?」
また…新たな問題が生まれる

もう使い古されたネタだけど、いきなり次回予告。
やっぱり遊んでるんだね…。
>「泰麒+尚隆-ギョウソウ=?」
なんか弱っちそうなものができそうなんですが。
>567
弱くないけど、頼りないね(w
気弱な遊び人のような・・・
でも潜在能力はものすごそうだぞ
心が広くないのはわかってるけど、叫ばせてくれ。

本スレ、「とゆう」の言葉がみょーにかんに障る。
ちょっと世代交代した?ようなかんじで、深く語ってるようで、
読み違い&勘違い多くて、レスつける気にならん。
麒麟の成長と王を選ぶのと直接の関係はないだろー。

叫び終わり。失礼しました。
>571
「とゆう」に関しては同感(掲示板は「話し言葉」をそのまま書くのは
みっともない場所。そういうのは自分のサイト等に留めておいて欲しい)

だけど、あっちを「本スレ」と言われるとあんまり良い気分はしないのですが……
>572
気持ちもわかるがちょっとおちけつー。
あっちの方が人数多いし、住人も結構被ってる(っぽい)からかね。
574571:01/09/24 23:05 ID:wsDa48VQ
>572
「本スレ」あつかいはすまん。
「ラ板」にスレがあって、それから派生して「難民」にスレが出来た某作家が
いるんだが、そのスレと同じノリで書いてしまった。ここは個別にスレが
立ったはず。失礼。
叫びについては、便所の落書き程度に思って、各自あぼーんお願いします。
不快に思うのも叫ぶのも自由だとは思うけどチョト気になったんで言わせてくれ。
こことラ板のスレの住人が大分被ってるだろうことは571は理解しとるよね?
その上であっちに対する不満をこっちに書くのはどーかと思うのだが。
「本人に聞こえるように悪口を言う」ってのは良い大人のすることじゃないっしょ。
世代交代云々と自分は良識ある大人のつもりなんだったらそういうことはやめれ。
ちゃんと向こうのスレに意見として書くか、それが出来ないなら黙っとくべき。

ちゃんとあぼーんしてって後でフォロー入れてるのにネチネチ突っ込んでゴメソ。
ただこれはちゃんと言うべきって思ったんで。流してくれて構わないです。
ラ板が落ちた時なんかには避難所になるんだし別板の話もいいとは思う。
ただ、住民が重なってたとしても別板なんだし、こっちをオマケぽく扱われるのはカンベン。
議論もいいけど、のんびり萌えを呟けるところも大事にしたいのよ。
何て言ってる間に本当にラ板が落ちてる…。
おちているというより納豆鯖に引越しみたいだよ
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=1000298227&ls=50
>578サンクス。
577じゃないが助かった。
580オカ板より転載:01/09/27 16:25 ID:CquOO2T6
♪赤い髪〜 なびかせた〜 女の子〜♪
♪麒麟さんに連れられて 行〜っちゃ〜った〜♪

とりあえず、マターリしようよ
581マターリ突っ込み:01/09/28 00:59 ID:PF/1tQyI
いや、行っちゃったときはまだ倭国内なので黒い髪〜なのでは?
582転載ヤー:01/09/28 02:15 ID:mGabi6GM
みつあみにしても赤味が目立つ髪だったと思われ。
何でオカ板に十二国が?

今ラ板で話してる玉座を拒否できるかってのはなかなか面白そうだね。
拒否しようとした人、いるなら読んでみたい。
つか上の条件だけで萌えてます(w
人でなしかもしれないけどさ…。
2chで斧関連はこのスレしか読んでません。
時々、他板の話があると「ああ、そういうこと
話してるスレもあるのか」ってだけで見にも行かない。
(他板を見ないという訳ではないです)
ラ板の方でがいしゅつなネタでも、切り口(藁
が同人板向けならOKだといいな…

ところで、とうけいいぶんのコミック版が
全然話題にならないのは何故。
>584
えっ、コミック版出てたんだ>とうけい
知らなかったよー。早速読んでみるね。
しかし、あんま見たことない雑誌名だ>コミック婆図
すぐ見つかるかなぁ。
12國麒のコミック版も見てみたいけど、条件的に難しそうだね。
586囁きシリーズが好きさ:01/09/29 19:10 ID:EDPpPRGk
統計遺文のコミック…して、誰が絵を? 好きだから気になるなあ。

時に、華所の謎解きって、読んでてなんかどきどきしませんでした?犯人誰だろうって。
旦那さん(だよね)の本にも通じるどきどき感がとてもよかった。
でもヘタレな私は意外と生喜が犯人だったり、なんて・・・(ワラ
とうけいの漫画は舵藁にきです
とうけいコミック版
私はけっこうイメージ近い絵柄だった
近未来ゲルマン系と明治の日本人を描き分けしてるんだな〜と
(↑コバルトの方の仕事ね)
あの絵で拝み屋少年がどう描かれるか楽しみ(当分出てこないが)
とうけいコミック版!
初めて知ったよ〜今日折角街に出たのに…
漫画書いてる人も結構好きな人だから楽しみだな
とうけいコミック版
居合い抜きの兄さんが
めちゃ好みでした…
そこは萌えるところと違うだろう。

一銭硬貨の落ちる音と共に逝ってきます。
591囁きシリーズが好きさ:01/10/01 01:55 ID:22AGTZcc
コミック婆’Sはジャンプと同じ大きさなので見つけやすいと思われ〜♪
嬉しいので明日本屋に逝ってきます。
とうけいコミック版、ゲット♪
私もイメージに近い絵柄でした。満足〜
ごめん、愚痴らせて。
グーグルで検索すると死ぬ程いっぱいヒットする昇竜×よう子小説、あれは一体何。
何百字分か内容がよめちゃうんだけど、
ようこの「あん、もう昇竜ったら…」なんてセリフがあって呆然。よう子が流産して死んじゃったりして更に呆然。
このカプ好きな人の率直な意見を知りたい。こーゆうの面白いの?
流れを遮ってごめん。
>593
流産って……なんじゃそりゃぁっっ!?
そもそもあの二人は王同士なんだからくっついたとしても
野合になるから、子供ができるはずない。
てーかあの世界でどうすれば流産できるんだ……。
妊娠自体があり得ないのに。

猿王×慶応自体を否定する気はないけど、
そのキャラや世界観(設定)をご都合主義で変えるのは
パスだなぁ。あの性格でくっつく二人というのは面白そうだが。>593
流産って……なんじゃそりゃぁっっ!?
そもそもあの二人は王同士なんだからくっついたとしても
野合になるから、子供ができるはずない。
てーかあの世界でどうすれば流産できるんだ……。
妊娠自体があり得ないのに。

猿王×慶応自体を否定する気はないけど、
そのキャラや世界観(設定)をご都合主義で変えるのは
パスだなぁ。あの性格でくっつく二人というのは面白そうだが。
595594:01/10/01 20:54 ID:4Xcw1Iwo
コピペで書込んだら変になってしまた……スマソ。
世界観無視ドリームネタは人様に公開するものじゃないと思うんだがな…。
陽子受け小説は男らしい陽子の魅力が描けてないものが多くて残念だ。
いや、攻めろとは言わんけどさ。
597593:01/10/01 23:26 ID:kkf5uoM.
>594
流産の話はパラレルものだった。学園もの?誤解させてごめん。

よう子受けは、変によう子がお姫様扱いで周りの男が全員よう子にメロメロ、
みたいのが多くて萎える。いわゆる総受けってやつか?
もっと普通のやつ切望。
>597
イヤパラレルとしてもちょっと・・・。

総受けチックだろうと、当の陽子が相手の姫様扱いにまったく気づかず
男らしくわが道言ってくれればおっけぃ。
そして振り回される周り

でも陽子は人の機微に鈍いんだか聡いんだか微妙なところがあるから
振り回すところまではいかんだろうなぁ。
>593
喪服Hや緊縛ソフトSMやってたところのこと?
真性オバ厨だから刺激しないほうがヨロシ(藁
>599
喪服Hや緊縛ソフトSM…絶句。
他ジャンルの末期にも滅多にみかけないレアなネタだな。
>599
ネタか?ネタだと言ってくれ。
銃に国でそんなもの嫌だ(;´Д`)
長くやりすぎてネタが飽和してるんでは……
そういうサクール結構みかける。オリジナル設定が確立されてるところも。

ネットで泣ける小説見つけたけど最終更新日を見たらかなり古かった。
でも古くても、良いものは良いね。
603600:01/10/02 22:00 ID:FlD8ptck
>602
結構みかける!?みかけるのか…。

喪服Hが誰の葬式だったのかが気になるよ。
「喪服H/銃に国」で検索かけようかな(藁)
>600
うわさのサイトはグーグルの中にあると思います。(猿王よう子検索で)
みてきた。原作の設定も人格も無視してこんなもん書くなら
オリジに逝よヽ(*`Д´)ノゴルァ!て思うのは漏れだけなのだろうか。
ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ!
606600:01/10/02 23:45 ID:FlD8ptck
怖くて見に行けないヨ…。
誰の葬式なんだ〜。

>605
禿げ同。
オフラインで好きなサークルさんの情報チェックくらいで、
ろくにサイト検索もしてなかったから、新鮮な驚きが(笑
まあ、無理矢理読まされたんでなければ遠巻きに放置で
いいんじゃないかと思うけど、それは実際に目にしてない者の
呑気なタワゴトなんでしょうか……
他ジャンルのカプ闘争や派閥ネタを他人事のように
眺めてたけど、話題のそのカプには気をつけようと思ってしまった。
同主義の人がいたらごめんね。
恋愛ネタ(?)でも、ちょっと前の>557みたいなのだったら笑えるのにな……
見ちゃった。
純粋に疑問だ。十二国でやる必要がまったくない。キャラの片鱗も無いもんな。
しかもネットでどこぞの温いエロサイトからもってきたような濡れ場ですか。
そこに愛はあるのか?問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

二度と関わらないようにしよう。
>605 >608
禿同。オフィス編とか医者編とか、わけわからん現代パロばっか。
悪趣味なオナーニ見せつけられたようでマジ気分悪い。
好奇心に負けた漏れが馬鹿ダターヨ。宇津田氏脳
まあまあ、マターリいこうよ。

サクールの数だけ表現方法はあるってことでファイナルアンサーにしたいのですが
いかがでしょうか。
なんかこのスレの全員が私怨と取られそうで怖いのです。
そんな私は十二石記は読み専。スマソ。
>610
上で上げられてるサイトは、その作品は十二國のキャラを借りていても自分の
オリジナルで、原作に沿った話は絶対書かないと豪語しているアイタタちゃん
なので、あながち私怨ではないと思います……
あのサイトを「ジャンル・十二國」と称するのが間違ってると思うよ……

現代版で同居シリーズやってるところとかあるよね。
長くやってる人だから知ってる人も多いかな。
そこのサークルは、内容はあんまりない(失礼)んだけどいつも安心して読めます。
>611
そうか、スマソ。

同居人シリーズは読んだ事ないけど、2年程前コミ気で手に入れた本は面白かった。
絵がめちゃくちゃ上手いんだ。で、ギャグなんだけどそれも面白いの。
4Pで魔性の仔の、ラストの海辺のシーンで、教生が凄い勘違いするの。
あと、履行が凄い事になってたりしてた。今でもやってるのかなあ。
613593:01/10/04 19:52 ID:zfxjrS7o
いっぱい反響があってビクーリよ!
同意してもらえてほっとした。いや〜、私の感覚がずれてるんだったらどうしようかと…。

同居もので長いとこって、2つ思い浮かぶんだけど、どっちだろう。
612の言ってるサークルも気になるな。履行が凄い事にって(笑)
>612
それだけじゃわからないよ・・・っ(笑)
しかしまたーりスレとはいえ、にちゃんで好きなサクールさんを晒すのは気が引けるし・・・うーむ。
ギャグを言葉で伝えるのは難しい。
うーん、あそこ(話題になってる某サイト)は、
>本編とは関係なく××が一から作り出したパラレルの世界、(ほとんど名前のみのオリジナル作品)
となってるので、すでに12刻サイトではないと思われ。
未だに円王と洋子の名前を使ってるあたりには激しい嫌悪感を感じるけど、もうあのサイトを見ることもないだろうし。
放置きぼーん。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 22:09 ID:nUfQp.ao
>>612
その本、私持ってるかも? タイトルは「○○祭」ならビンゴ。
自分、12國麒の同人誌はこの方の出した2冊しか持ってないんですが
もんのすごく面白い。
今日麒がまたいい味だしてるのです。

ちなみに現在はライトノベルの挿し絵をなさってます。
617612:01/10/04 23:02 ID:18K2tgsY
>>616
・・・なんかビンゴくさいですね…。
狂喜、靴拾ったり? 競輪だったり? 商流の目に毛が生えたりしてたらビンゴ〜♪
あ、なんか書いてたらビンゴ間違い無しって気がしてきました。
挿絵の仕事なさってるとは知らなかったなあ。今度チェックしてみます。嬉しい。
>>615
マジすまんす・・・。以降放置でファイナルアンサー?
612と616が語ってる本が気になるー!
バレない程度にこっそりヒントを…ってそれじゃダメだ!
ヒントプリーズ。壁サークル?
商流の目に毛がって…眼球から?ひー。
619616:01/10/05 01:00 ID:zp5IfbOQ
>618
昔出てたらしい12國アンソロにも描いてました。
夏コミではポップソ島中でした。
スペースに行った時間が遅かったので新刊があったかは不明です。
>目に毛
睫毛が生えてて妙だ、という事です。モテモテになれるらしいです(笑)。

全然関係ないんだけど、よう子ってオードリー・ヘプバーンに似てる気がする……。
前髪だけか……。
620612:01/10/05 01:06 ID:/HSptAQM
>618
絵は劇画系。でも華やかな絵。去年の冬コミでは十二石記島中。六太ラブな方です。

>616
わーやっぱりそうだ。情報本当にサンクスです!!
しかしあの前髪をこなせる顔立ちって、どんなでしょうね・・・。
621618:01/10/05 20:47 ID:KjErSwf.
>612,616
ヒントありがとうー!
でもみつからないよー!(泣)
ポップソ島中と十二石記島中と照らし合わせながら探しているのですが…意外に大変で気が遠くなりそうYO…。
六太ラブ、劇画系、のあたりに的をしぼっているんだけど、これじゃダメ?
622:01/10/05 23:16 ID:gjfBJDpI
>618
ゴメソ言い忘れたー!
「特に六太ラブ」だけど、オールキャラの方なんだ―。
道腹克巳系の絵が近いかな、池だ利代子より。マジごめんなさーい!
623612:01/10/05 23:24 ID:gjfBJDpI
ぎゃ。
上のは私です。6さんゴメソ。
624618:01/10/06 00:02 ID:0vB7hRsU
うっとおしいだろうからこの辺でやめとくよ…。
ありがとう。>612
どうしても探し出せない。無念。
まさかポップソと十二石記とでサークル名が違うなんてことはないよね…?
道腹克巳と池だ利代子じゃあ大違いだよー。
えーっとあんまり特定サークル話題に走るのもあれなんで
時節柄 ごーすとはんと6巻の話題とかとうけい新連載の話題とか
……できれば原作の新刊の話題もなるべく早くしたいものですが
今年これだけ出たからまた5年くらい待たされたりしないだろうな。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 23:24 ID:ishD9ADU
それにしても、本当に11/15に十二国の新刊出るんだねぇ……。
吃驚よ。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 23:37 ID:iZP9nTvA
ええ!?マジで出るんですか!?…なんだか今まで色んな事がありすぎて
正直この目で見るまで誰も信じられない状態です(苦笑)
ずれ込んで冬コミ入稿ギリギリにならないことを祈りましょう。
あの世界の神様はどーも当てになりませぬが(笑
一応、新刊予定表に載ってるし、そうそう落ちるなんてことはないと思うのだけど。
思いたいのだけど。
でもまだタイトルは十二国(仮)になってるしね。
ポンポン新作が出るとそれだけ早く終わりがくるってことで、なんだか複雑〜。
やっぱ、戴の件にケリがついたところで終わりかなあ。
新作はやはり形相捜索大作戦なのかな。わくわく。

そういえば強国は女王が立って90年だから、履行言うところの節目だよね?
このあたりはお話にはならないのかな。
>634
強女王は12で即位してるから、節目はとっくに過ぎてるんじゃ?
その人が即位していなかった場合の死に頃が節目だし
ただの国民が100まで生きるのが普通だとは思えない。

そういう意味では際は最初の10年と節目が
いっしょくただったんだろうか。いい年のおばあちゃんだもんねぇ。
634633:01/10/07 12:40 ID:qyHJQW5.
なんで未来にレスしてるんだ……。
>632の間違いです。
再王の交代と同時期くらいかもね >京の節目
年表作り出すとハマるんだが、うっかりメモを
はさんだまま友人に貸し出して呆れられた…
11/25のオンリーってどうでしょう。行く人いる?
3作品混合(十二石・悪霊・屍鬼)で75スペースって…不安…。
一般のお客さん来るかなー。
>636
私は一般しますが、何か?
638636:01/10/08 11:34 ID:DdC5JMJE
>637
ありがとう!待ってるよ!

例の一般が5人しか来なかったっつー特撮オンリーの話聞いてから、心配で心配でさー。
>636=638
例のオンリーは開催前からヒドかったよ……近年稀に見るやる気のなさ。
アレは比較対象にしてはいけません。

11月って冬コミあわせの原稿で忙しい時期だから、書き手さんは辛かったのかもね。
一般は大丈夫じゃないかな?
私も一般で行くよ。
描き手さんたち頑張って!
とうけいコミック2話目見た〜
やみごぜん美人さんで嬉しいが
絵で見ると改めて思うな。

どこで覚えた、その化粧と仕草。
最近はじめてやふおく見たんだけど、
x文庫って絶版にでもなったの?
ごーすとはんとシリーズが定価より高く出品されててビクーリだ。
とうに絶版の初期作品を万円単位で出品するのは分かるけど。
落ちすぎ。age
>643
ソース希望。<メール欄に記載の件
645643 :01/10/14 12:40 ID:zhJxPrND
>>644
http://www.kagome.co.jp/

すいません。
ラ板でそのようなレスがあったのです。
ネタかどうか真偽に迷ったので。
>新刊が11月に出ないって本当ですか?
646644:01/10/14 14:48 ID:ZgTpWr83
>645
そのリンクの意味に本気で悩んじゃったYO!(笑)
なるほどね。ソースね。
延びるなら延びるでいいけど、冬コミ直前とかは勘弁して欲しいなー。<新刊
647名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 02:29 ID:qjnoJcnv
あげ。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 05:42 ID:cyHnqu+L
なんか年明けになるらしいよー>新刊
自称出版関係者(?)という人が某所に書き込んでた。
確かな情報かどうかは怪しいけど。

それと、同時に屍鬼の文庫&映画化って噂もあるんだけど、ホントかな?
文庫化はともかく映画化は賛否両論ありそう…
うむむ。ラ板にも行って聞いてみるか。
>>648
屍鬼、映画化…したらR指定かなあ?
沙子はよっぽどの美少女連れてこないと許さん(w
綺麗な映像で撮ってくれるなら話はヘヴォンでも許す。
黒嗣も映像で見たい気もする。
文庫化ってのは確かどこかにも書いてあったよね。ソース探してこよっと。
本屋の新刊予定(店先に貼り出すやつ)にあった……
本当なのだろうか、あれ。
>650 文庫新刊予定表? あれ作者によってはかなりデマと化すよ…
別の作者にだけど、7年間で6回騙されたという人がいました。
日々良いサイト探しに余念なく。
age。
余念ないが見つからず。
絶望のsage。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 03:06 ID:lHMiE7X0
あげ
655名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/30 10:37 ID:V8vOW5ga
あげ
656名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 02:13 ID:PpJRUqQ1
あげてみます。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 23:03 ID:8YqsJI/0
講談社のメルマガに予定は載ってませんでした……
うわーん(号泣)
658名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 23:07 ID:+mL1CLGD
>657
それは11月発売予定だった本が?
659657:01/11/03 23:50 ID:8YqsJI/0
そうです、、、
文庫一覧から抜けていました(泣)
チラホラ噂は聞いていたけど、、、信じていたのに、、、
660名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 00:20 ID:TkDByWv+
あらあら。
なんか某掲示板では表に書いてあったらしいんですけど…。

延期…。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 01:01 ID:68+AI261
マジ?
凄い悲しい・・・
662名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 01:23 ID:X98b2oJf
延麒っていつになったの?
冬コミ後がいいなあ。正月にじっくり読む。
663662:01/11/04 01:25 ID:X98b2oJf
延麒→延期です…。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 03:35 ID:PPTYvv/4
延麒・・・なんて縁起の悪い名前なんだ・・・。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 03:39 ID:WfTS5+hb
延びる麒麟か……。
伸びる麒麟じゃなくてよかったな、とか思った。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 03:48 ID:PPTYvv/4
え? どこが伸びるの?
・・・イヤ、麒だし・・・。
・・・ごめん、逝ってくる・・・。
首でしょ?
ワラタ!<首
麒麟ってどうして性別があるんだろうね。
必要ないと思うんだけど。
669名無しさん@どーでもいいことだが:01/11/07 01:15 ID:Z/XNEkSo
てゆーか麒麟の名前そのままだし(ω<延麒
670名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 18:46 ID:blra9CuA
1月のオンリーの〆切もうすぐだね。結構集まってて驚き。
遠方から行く価値はあるかな?ちょい悩んでみたり。
講談社に電話をかけて、1月以降と確認した人がいると聞いた……。<新刊
672657:01/11/10 01:09 ID:MKFy2iof
>671
獣に国さいとの検索ページ作ってる人のことかしら。
657書き込んだ後にはけーんしました。
いやはや悲しいことです……
悲しいのでsage
673名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/10 11:12 ID:f6aFzJB6
1月以降?
なんだ、結構早いね。ほっとした。
無期限延麒だったらどうしようかと…。
674657:01/11/10 11:51 ID:gT+fsgvn
私が見たサイトでは2月以降でした(汗)
で、その理由が泣ける……
「2002年1月までの刊行ラインナップに入ってない」から。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/11 14:49 ID:GNT01DbM
ああ、もう、なんか… …延期なのねー。
いいです、出てくれるなら、なんでも…
冬コミどうだろうね。
新刊効果はもう薄れちゃったかなー。
傾向としては範が増えたりしているのでしょうか。どうかしら。
私は落ちました。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/12 23:39 ID:Tf8iaDJ9
2月以降・・・・・・・・・・ウツダシノウ
678名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/12 23:50 ID:mheWy9F1
好きなサークルさんが冬コミ受かっていた。幸せ〜
新刊頑張ってくださいとここから応援。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/13 09:26 ID:n2O4q90m
未納さんが冬コミに一日だけ復活するってバックナンバーの整理だけ?
680名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/13 20:22 ID:2kpbMd7N
そうじゃないの?
新刊ないって書いてあるし。
アレを再販する訳でもないみたいだし。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/13 21:42 ID:JFIBFsIb
情熱祭りさん落ちたみたい‥そっか‥
683スマソな682:01/11/13 22:15 ID:Ynm4u/17
>>681
え?なんで掲示板に受かってるみたいなこと書いてあるけど?
12國初心者の私にはなんだかわからん伏せ字ばかりです。
そのうちわかるようになるんでしょーか。
まあこれくらいの規模のジャンルなら、全サークルチェックも不可能じゃないしね!
685名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/14 01:34 ID:GGj4Ej7O
冬は半分以上落選しているらしいから、コミケより1月のオンリーの方が
サークル数多いかも
686名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 04:11 ID:2huAFwYN
age
687七資産@どーでもいいことだが。:01/11/18 01:34 ID:24qwu7Ut
エンキage
情熱祭のサイト荒らされたの?
>688
詳しくは知らないけど、
棚科ジャンル関係のコンテンツが根こそぎ削除されてるとこをみると
或戦がらみで何かあった様子。
十二国は特に影響うけてない。
ただのリニューアルだと思っていたよ>689
そういえばさ、他の或戦サイトが先日サイト封鎖したんだけど
棚カジャンル絡みかな?
以前に棚カの同人サイトに原作者の会社の人が警告出してたよね・・こわ!
そういう話は田仲関係スレでやっとくれ>691
>691
・ガイドラインが出てから大分経ってるけど、ガイドラインからすれば
違反しているサイト(801系)が現在も堂々と運営されてるので
違反サイトは事実上放置されてきた様子。今さら警告も何も・・・
・会社が警告に乗り出すなら、まず吟泳伝系のサイトから手をつけるはず。
・情熱祭のサイト自体は「明らかにガイドラインにひっかかる」という箇所がない
っちゅーことで、
今回に関しては「原作者の版権管理会社」の名を騙った厨の仕業じゃないかな?
関係ないのでsage
694名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 21:59 ID:M13+BTOd
カレンダーはまだかage
予約してないんだけど、買えるかなー。
兄命とにあったよ?<カレンダー
696名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/24 23:50 ID:DkDRpPD7
書き下しは表紙だけかよage
わかっちゃいたけどさ………。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 00:38 ID:4ODbIuWt
明日って、前ここでちょっと話題に出てたオンリー(?)の開催日だよね?
みなさんは行かれます?
ちなみに私はビッグサイトのデザインフェアに行くついでで、
同会場のシティの方しか覗きませんが。
そうですね〜オンリー
私もしてぃのみなんですけど。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 23:19 ID:VKSgSIxp
今日のオンリーは盛り上がったのかな?
行った人、是非レポして下され。
それなりに盛り上がってたと思うよ。>オンリー
委託コーナーが結構充実してたなあ。
十二国・悪霊・屍鬼ともバランスよく参加してた感じ。
サークルさんもお客さんもほどほどでよかったわ。
ところでシティのほうのレポも求むー。
701:01/11/26 17:36 ID:t4PzBKeG
魔ショウ→タイ麒(子供編)→(大人編)と読み始めた十二国記ビギナーです。
ひとつ疑問に思ってどうしても解決しないことが。

蓬莱と12国じゃ容姿がちがくなるんですよね(?)
でも「大人編下巻」の挿絵のタイ麒と「魔性」の表紙のタイ麒(つーか要君か)
同じように見えるんですが。(稲中の某のような髪型が特に)
既出でしたらもうしわけないす。でもストーリーが面白い分小さい齟齬が気になって…
イラストに「齟齬」とゆうても仕方ないがな…。
たまたま似た外見だったのではー?
704名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/26 23:43 ID:h9HdyQvo
髪型って変わるんだっけ?
髪の色は変わるみたいだけど。
イラスト、蓬山にやってきたばかりなのに泰麒の髪が長かったよね。
あたしは講談社のを買ってたから
イラストがついていない・・・プチウツ

>>704
タイキは黒麒だから髪の毛の色変わる必要なかったんじゃないの?
707名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/27 22:03 ID:rB3c0AUW
必ず、髪の色が変わるってのじゃなくて
必要に応じてってことかな。

でも、陽子の髪が真っ赤になるのは必要って訳じゃないか。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/27 22:13 ID:XH/e4lH6
必要っていうか、胎果は12国の世界での姿に戻るって事でしょ。
陽子の本来の姿は赤毛にみどりの目。
蓬莱では親に似た姿の皮を被っているって感じ。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/27 22:42 ID:D1FGbDu+
陽子は祖母の面影があったって記述だね。
濃く麒のたてがみはあくまでも「鋼色」だから、イラストでの表現がベタになっても
良いと思ってる。個人的に。
でも脳内でカラーに変換する時は鋼色にしてたり。

けどよく考えると、契約前の陽子の絵は一枚もないんだよね。
ちょっと質問。きょうおうとえんきって大きさおなじくらい?
711 :01/12/02 01:57 ID:ZTJaonSJ
供王は十二歳、延麒は十三歳。(肉体年齢が)
ってことで同じくらいかもね。
保全上げ
713名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/08 10:01 ID:jURRkSAw
今日王と延期の同年代美少女王美少年麒と言う主従もいいなぁ。
萌える。むちゃくちゃ萌える。
でも今日王と延期なんて組み合わせになったら、今日王はむちゃくちゃストレス
溜めそうだけど。
しかし、使えないけど従順な麒麟と使える?けど奔放な麒麟だったら、どっちが
いいのだろう。

……凶器って使えない麒麟ってイメージなんだよね(笑
>>713
そのネタいま描いてる(w<教王と円機

半輪は可愛いけど使えんよねー?
715713:01/12/08 21:52 ID:cS+szE37
>714
うわっ、むっちゃ読みたー!
や、かなり本気で読みたいかも(笑
供応と延期のネタの話……。
反対に今日木と円王の話も読んでみたいぞ。
帰ってこない円王の寝室で、毎夜毎夜じめじめと泣き続ける凶器……、とか。
止められないよね、凶器じゃ絶対(笑
一緒に遊びに行くのもしないだろうし。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/09 16:45 ID:upBDb3Pa
このパターンも読みたい

供応と延期のよみたいっす!!
結構よく見かける。
割と基本ネタだよね。
<供応と延期
720名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/10 02:42 ID:CSYgN6jM
やっぱり供応の、自分より小さな麒麟が良かったと言う台詞
のせいなのかな?
だとしたら、供応とちび大気ネタも結構基本?
721名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/10 09:18 ID:pGoHL0DR
身長で言うと延期の方が高そうだから、「自分より小さい麒麟」は大気しかないと思ってた。
伝聞が混じったかな?と。

個人的には狂喜と景気、でなきゃ再臨と供応の話が燃えそう。
いや、作る側として。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/11 00:25 ID:gCIvdLCi
ラ板/十二国記/892
の設定にも萌え。

延王が「誰か」を失って、それがきっかけで国を滅ぼしてしまうというのもアリかと・・・。
も、萌え・・・・・・。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/12 02:03 ID:NRYvY/B9
延納×洋子だとあり得る話かなあ…。
実際私的には延納は国が一番大事であって欲しいので、余り希望でない。
萌えてるところスマソ
724名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/13 02:25 ID:juTWnbxn
教えてチャンでごめんなさい。
680の「未納さんのアレ」って、どの本でしょうか?
ジャンルとか、発行したのはいつとか教えてもらえると、嬉しいです。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/13 23:41 ID:NEYu5t4N
>724
過去ログ読むといいかも。
たぶん、「京都・自営業(だっけ?)」が寄稿してた本のことだと思うよー。
違ったら訂正キボンヌ。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/14 11:52 ID:mer09iIT
>725

たぶんその本のことだと思うよ。
悪霊本だったと記憶してます。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/14 13:43 ID:6dCWHo1N
>724・725
ありがとうございます。
過去ログ読んで、何となくわかりました。感謝です。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/17 00:06 ID:p6qOhtBc
古本屋で十二国記のアンソロジ読んだけど物凄いヘタレばっかだね。
普段見かけるのは割とレベル高いのが多いのになんでまた。。
読んだ事ないけど、そうなの?
730 :01/12/17 02:21 ID:/hmxr53M
巧い人の名前が看板にはいってたりするが
ほとんどのページはヘタレで占められる。
他のアンソロジーに比べればジャンル自体が
大きくはないからしょうがないよなと思ってるけど
ラインナップ的には結構豪華だもんねぇ、名前だけ見てると。
なんか・・・ヘタレって。
言い方きついねえ・・・
好みじゃない、とか言った方がいいんじゃ・・・
ジャンル全体のサークルについては
把握してないのでどれが豪華でどれが違うのか
さっぱり解らない
豪華=プロ(非アンソロ作家)ってことじゃん?
でもプロがいたのは初期だけだろ。ヘタレが多いのは事実

>728
どーでもいいことだが、同人板は当て字推奨だ( ゚Д゚)ゴルァ!
あげ。
アンソロヘタレ同意sage
よかった、そう思ってるのが私だけじゃなくて…。
いつでも同じ人が載ってるのもなあ。
ヘタレというか、ものすごくふっっるいセンスの人が載ってるけど、アレ何。
>735
>ものすごくふっっるいセンスの人

ネットでも見かけるよ、そう言いたい作品が。
舞台があれだからしょうがないかと読み流したけど
やっぱりあるよね、なんとも言えない古さって。
その人々気になる…
ものすごくふっっるいセンスの人、どれくらいだか気になる…
>735
あ、わかる。アレでしょ。
猿陽の話の人。
ヘタレヘタレと同意しそうになったが…
そこにお呼びもかからないわが身を振返って、冬コミ前にちょっとへこんだ。
どう思ったとしてもヘタレって言い方はよくないと
思うんだけどなあ・・・
741735:01/12/23 03:24 ID:GlSugc0Z
>738
そうそうそうそう!その人!その人だよ!
同意してもらえてなんだかすごく嬉しいよ!

>739
あの人選には疑問を感じるので、お呼びがかからなくとも気にすることはない。
と思う。
つまんないって訳じゃないんだけど、すっごい古いんだよね。つまんない話も有るけど、
それは好みだろうし。
何て言うか、王家や柄亀までは逝かないけど、かわそーますみとかエロ烏賊系と言うか。
他の執筆者と比べても、ひと昔前以上、古い。
743あえてマジレス。:01/12/23 18:06 ID:bZQaYUnJ
>740
アンソロに載れば話も絵も上手で誰もが認め、ヘタレといわれることはまずありえない。
…そんなこと無いのはわかったね?
あとは自分がヘタレと言われないようがんばるべし。

長ったらしく説明するより、ヘタレとひとことで表現できる方がウザくないよ。
744何がマジレス?:01/12/23 19:39 ID:kVgTOvm7
がんばるも何も…別にかき手じゃないし。
アンソロがどう、自分がどうこうとかいう問題じゃないよ。
どんな作品に対してだってヘタレなんて言うべきじゃないと思う。
ウザくない?
大体ヘタレって言うだけじゃどういう基準で言ってるのやらさっぱり解らないし。
かえって曖昧なような。
…ていうかむしろここに限っては一人が私怨で書いてるようにすら見えるんですけど。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 19:47 ID:a29bHv/W
744タンは冬厨デチュカー?(W

2chで言葉選んだってしょうがないじゃん。
ヘタレはヘタレ。これ事実。
アンソロマンセーなコメント見たいなら
そこらのファンサイト回ってくればよし
いきなりスレ住人を私怨扱いかよ
デムパユンユン(゚д゚)
747名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 20:19 ID:GlSugc0Z
744ってさあ…。
前から、ちょっとサークルとかサイトの話になるとすぐに「やめろ」って言ってた人?
ファイナルアンサーとかうるさく言ってた人。
私怨がひとりというよりは風紀がひとりという感じがする。
ここの人たち割と冷静に批評してる感じだし、私怨って風には思えないよ。
ヘタレという言葉は悪いかもしれないけど、他に言葉が思い付かないなら仕方ないんじゃない?
748743:01/12/23 21:37 ID:m4VjN3Jw
>744
私も書き手じゃありませんので、まずそれをご理解ください。

> どんな作品に対してだってヘタレなんて言うべきじゃないと思う。
> ウザくない?
これは逆に言えば、どの作品をも好きだと言ってはならないって事です。
拾二国記を好きと言ったら、相手にウザいと言われても構わないと思ってるのですね?
あなたにはその覚悟が出来ているご様子。どうぞ言葉狩りを続けて、周りにうざがられてください。
・・・と言いたいところですが、文面から見るとお若い方(学生さん?)の様子。
経験を積めば、世の中綺麗事で済まない事がわかりますよ。

ヘタレの基準だって、あいまいでいいんです。
世界中の人間がなにもかも同じ基準で動いてたら気味悪くないですか?
これはあなたの目を養ういい機会です。ヘタレかそうでないかを見分ける
練習をはじめてみてください。
それがわからないでいると、あなたは人として、ヘタレのままですよ。

蛇足ですが、私怨って書くとそのヘタレ作品作者か?と思われる可能性も出ますよ。気をつけて。
実はアンソロはヘタレチェックに使っています
アンソロで一度評価してから購入サークルからは除外…の場合が多い

アンソロは友達がくれるのね…助かるわ
少女漫画板に書いてたんだけど
花夢とかで描いてる某作家さん、斧冬身で同人してたの?!
誰か持ってる人いますかー???
>750
誰のことだろう…?
大沢ミナミ?(=山内ナオミ)
それならヤフオクにちょこちょこ出てるよ。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/25 01:20 ID:vygzrUYS
ゲームの方が 斧冬身よりもっとこまめに本が出ているよ。
>750
孝雄茂さんだったら、四季の本出してたよ。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 22:25 ID:jg5f5kUd
アニメ化age
755名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 00:05 ID:XkQhU/ie
12國麒がアニメ化するんですか?>754
>754
755と同じことをききたいですが・・
757754:01/12/27 00:15 ID:+MUcIwCJ
そう。壱拾弐国記。K談社経由の情報。間違いない。wowwow?
>757
まーーーーーーーじーーーーーーーでーーーーーーーーーーーー?
・・シーン・・・(しばし無言)
いつ?
昔からその噂あったな。
アニメ化の話、流れたんじゃなかったの?
760名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 19:34 ID:LbaW8LKd
>流れたんじゃなかったの?

ヒカ碁のアニメ化でスタッフ取られていて延びたって聞いたけど?
いや、来年早々発表されると思いますよ。
1月中か2月頃かなあ>アニメ化発表。
いつからとか、テレビなのか映画なのかビデオなのかはまだ分からないけど。
あ。私は754さんじゃないです。
762754:01/12/27 23:43 ID:+MUcIwCJ
早!<1月2月
私はK談社の出す広告(の版下)を見て知ったんだけど。
もうそんなに話が進んでるんだ…。
763754:01/12/27 23:46 ID:+MUcIwCJ
あ、発表が1月か2月なんだね。
変だと思った。勘違い。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 01:06 ID:N7jNyrjt
とうとうアニメ化ですか・・・
絵が心配age
765名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 01:10 ID:cWcRBPXW
( ´Д`) ハヤー
766名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 09:15 ID:q/JbJb1X
今広告の版下を作っているなら一月二月の発表で時期は合うんじゃない?
勝倉の版下だったりして。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 10:10 ID:DUkpF8Ns
>762
>>K談社の出す広告(の版下)を見て知ったんだけど。

早い情報は嬉しいけれど、守秘義務は大丈夫?
今度こそほんっと〜〜なんだろうねえ?( ゚Д゚)
いやだ・・・・・
770名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 02:55 ID:ImfXT3zz
冬コミはどうでしたか?
いけなかったんで、情報よろしくお願いします。
アニメか〜・・・キャラデザはどうなるんだろう?
というか正直アニメのセル画塗りは作品に合わない気がするよ(´Д`)
見ちゃうだろうけどね。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/31 07:46 ID:LC0P8mt9
JR英のアニメ×キムタ区CM「万馬拳」の色合いならなかなかいけると思われ。
>>767
講談社のメルマガでも情報出たらしいんでもう大丈夫かと。
NHK-BS2で4月放送開始だって
(ライトノベル板小野スレより)
774名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 10:12 ID:abs/HjbR
挿絵氏によるキャラデザは良かったよ。
でもあれが動いてどうなるかは知らない。
道化師がんばれ〜〜〜〜!
775名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 12:04 ID:RVMEe4yw
ええ!?
道化師なの!?
776名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 14:13 ID:8ZFhtiiY
高談社メルマガ、未だ来ない・・・なぜ?
メルマガ見たよ。観る気はないけど、元旦からウトゥ。
『アニメ化!』とかって帯巻いて文庫売ったら、
一般の大人はまた買いにくくなるんじゃなかろうか…。
道化師にあまりいい思い出無いんだけど・・・・・・
道化師とわ・・・?アニメあんま詳しくないんで(;´Д`)
780名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 00:16 ID:vZ8o0LbY
3月から十に国出戻り予定です。前の十に国本から
4年半ぶりなので初参入と変わらないんですが
今からだとアニメに釣られた新参者だと思われるかも、
などと余計な心配もちょっとしてます。
自意識過剰か・・・
>781
アニメ4月からだからギリギリ!
783名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/07 19:49 ID:O+5f7u8O
そうそう>ギリギリ
だから3月に新刊出して>781
ギリギリ・・・そういう見方もあるのですね。
ありがとうございます >782 783
やる気倍増したので、夏までのイベント申込書
まとめて作ってしまおう。
3月や5月合わせで頑張っておけば、夏コミで
スペース取れても寂しくも詐欺にもならずにすむし。
現行ジャンルに萌えつつも、読み返しては
心の片隅でメモってたネタ、やっと描ける〜
(でも現ジャンルの在庫もまだ引きずるわ・・・
785どーでもいいことだが。:02/01/08 00:54 ID:osehVl9n
出戻り宣言って何のためにするんだ?宣伝か?前にもいたよな。
時期まで晒したら誰だか特定できる可能性もあるっつーのにおめでてーな。
あ、宣伝だからいいのか(w

煽るつもりはないがマジでわかんねえ
そんな深慮遠謀をもって書き込む人も少ないんでない?
ここじゃ宣伝にはならないだろうよ。
特定できるほどサークルの少ないジャンルならともかく。
私は12國は買い専だけど、新しくハマって本出そうかって
ジャンルのスレが立ってたら、そこの雰囲気次第では
「今度このジャンルで参加します」とか書いちゃいそうだ。
でも785みたいに思われる可能性も考えないといけないんだね。
気をつけるよ。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/08 20:41 ID:mOhTghuY
781さんがそうだと決めつけている訳じゃないので誤解しないで
欲しいのだけど、宣伝でもなんでも戻ってきてくれるのは嬉しいYO
おかえり!>781さん
788名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/10 20:43 ID:IV+W4iYc
さるべえじ
789名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/16 12:40 ID:H4/YHgeD
アニメ化で同人に新規サークル流入……とかあるのか?
ことこのシリーズに限っては想像がつかんなあ。
790名無し:02/01/16 14:55 ID:kLkNsMMT
どうだろう? 悪霊系はコミック化で
新規サークル(他ジャンルからの転向含め)が
増えて年齢層が低くなったように見えるが。
(当方買専)
ところでオンリー近くなったね。
150以上集まってすごいと思うんだけどどうよ?
>790
>年齢層が低くなった
そんなの嫌だ…
793名無し@どーでも(略):02/01/21 23:16 ID:OHNUrpli
>790,792

comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002197161/l50

↑(コミック版)スレッド見れば一目瞭然だと思うが。
道化師なら、人気が出たら良いモノ作ってくれるはず。
あそこ、人気で作画枚数制限外すらしいから。
人気が出るとは思えない…
BSだし…
主題歌誰かな…
ポップなメロディーだったら嫌だな…
英ベックスとかな(w
歌詞はいらん。
いっそキタローかヒメガミあたりで逝ってくれ。
それか、もう本編とは全然何の関係もない
キャッチーなタイアップ曲。
801怒らないで・・・:02/01/24 23:31 ID:5zTq5p/c
ある日男がやってきて 見知らぬ国へと連れ去られ
どうしたらいい どうしたらいい 途方に暮れるだけ

昨日は女に騙されて 今日はおやじに金盗られ
人は汚い もう信じない ひとりで生きてゆく

ある日ねずみに拾われた 言葉をしゃべる妙なねずみ
これは味方か? それとも敵か? 信じても無駄だろう


・・・以下略。ってかなかなか「明日がある」という歌詞にできないよ。
つまんなくてごめんね。ふと思いついちゃったんだ。
801に爆笑した私はダメダメでしょうか…?
>801
茶ぁ吹きましたがな。
主上だったら、主題歌は谷山シ告子に決まってんだろう!
新刊七月だそうで、七月までにたそがれ本を出すぞ〜
>801
うまい!カラオケで歌ってみたいけど
歌ったら2ちゃねらだってバレバレだな
東京地方、今夜の天気は雪だとな。
明日には雨になるそうだけど、
交通機関に影響がでないことを切に祈るよ。
どうかどなたも蓬莱にお渡りになりませぬよう、お願いいたします……。
活字クラブの裏表紙見たよ。
山田絵じゃないんだねやっぱり・・・がくーり。
でも、思ったよりひどくなくてよかったかな。。

久々に十似国サイトめぐりしてたら
遊郭ねたのすっげモエる小説に出会ってうはうは。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/28 00:20 ID:aDXUvo9q
遊郭ネタなんぞで萌えられるあなたは幸せモン・・・・・・・
新刊早くでないかなー
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=hodumi81
昨日のオンリーの新刊を出品中。転売ヤー萎え
>809
808じゃないけど、その言い方はあんまりなんじゃないか?
昨日のオンリーどうだった?
813名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/28 21:22 ID:zAuw829k
朝の天気がアレだったけど、結構人が来ていたよ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/29 01:20 ID:iuTYgnJ0
>810
田舎モンで、さらに休日もサービス出勤してる私には転売ヤーは嬉しい存在なのよ
>814
この中にはご本人のHPから通販で買える本もあるyo!
まず検索してからオークションで買ってね。
もちろんそのつもりだったらスマソ。
>815
もちろんさ。損するのはヤだしね。
とりあえず最初の高値が去るの待つし。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/31 21:54 ID:AL8DZWd3
妙なスレができてるのでアゲ。
本家はこっちです。
つーかアホなスレ立てんな。
818ホリック穴ダブ:02/01/31 22:03 ID:CV1b3YjF
質問。。。群馬県にて主に出現するという男性レイヤーで、
「黒衣」「ミッチー」「もっちゃん」等と色々な異名を
持つかなり池照る人を知りたいのですが、誰か知ってる?
>817
どこ?>妙なスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1012477033/l50
>819
817じゃないけどこれ。
>820
ありがとう!
822名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/02 06:38 ID:3Qaudlpn
ageておこう
今日、渋谷のだらけに行ったら主上のるーぱー本が
あったヨ。
普通に棚の中に紛れてたのでびっくりした。
持っている本だったのでそのまま置いてきたヨ。
>823
スレ違いっぽいからこっち来て語るよし
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1011622902
>823
どの本だろう?と興味本位
826名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/07 22:34 ID:LB5BS3S5
分厚い上下巻なら持っているが>823
話題が出てるので便乗。
あっち見たら斧さん大手じゃなかったみたいなのでこっちで書かせ
てください。
前のヤフオクの出品で同じサークルの「ま○か」は斧さんとは別っ
て書いてあったけどそうなんでしょうか?
>827
きっぱり別人。奥付を提供してる四国の人。
「まど○」は一番最初に自分の誕生日本を出すために
斧さんに「挿絵描いて下さい」と声をかけてきた小説書き。
その後、イベント参加のままらならない斧さんの右腕代わりに。
イベントで斧さんの欲しい同人誌を買ってきたり、
サークルの通販事務を引き受けたりしていたサークルの窓口。
作品クオリティも大きく違うのですぐ分かる。
829827:02/02/08 23:10 ID:x2wmuzm0
>828
迅速なお返事ありがとうございます。
そうすると、斧さんのサークルで厚い本でも斧さんの本とは
限らないんですね。もし見つけた時は気をつけよう。
>829
斧さんのサークルで厚い本の多くは斧さんの本だよ。
作家の名前が「取○」(○=猫)若しくは「中○■司」(○=村■=青)
だったらそれが斧さん。
マンガの分厚い上下巻の本は確実に斧さん。
小説でも1センチくらいの厚さのものはほぼ確実に斧さん。
作者、少女漫画板に、社会現象になった五人組の同人誌出してたって
書いてましたけど画んダム翼???(わかんないです〜;;)
漫画かけるのかー。はぁ。
>831
「侍とる〜ぱぁ」というアニメのマンガを書いていたんだよ。
ねぇねぇ、これがいしゅつ?
ttp://bsvmusic.pos.to/01_CD/1103.html
あんま悪くない、と思った。ほしい(w
834名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/18 15:57 ID:ZZM3tp1H
ガイシュツかどうかは憶えてないけど、それは持ってる。
初演時に買った。>833
835名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/19 23:40 ID:hcag7kTY
昔そうとは知らずに
中村blue司さんの本持ってたけど引っ越しの時に捨てちゃった。
モタイナーイ。売ればヨカタヨ
中村セイジって・・あの作品じゃないか・・・ビクーリ
837名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/20 17:24 ID:V9B7T+G8
で、新刊はいつよ?
838名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/21 09:09 ID:rqr5YOJ2
十二国機なら7月って噂。
悪霊リニューアルなら3月って噂。
Σ(゚Д゚)
7月・・・・
>839
7月って話は805(1月下旬頃)でも出てるよ。
コーダンシャのHPでアニメのラフが見られるね。
計の話なんだね。
はははー
去年の5月の様に、夏の〆切に
ジャストインなタイミングだったりしてー




いえ出ればいいです何でも締め切り前日でも当日でも翌日でも
どんどんどんどん予定がずれていって
また一年も二年もまたされそうなヨカーン


 
     でもいい。アニメ終わってまたーりしてから出してくれても・・・かまわない
この新刊の延びっぷりは、上下巻組で書いてくれてるんだーーーと想像して気持ちを上向かせてみるテスト
単純に一旦白紙に戻したのではないかと、腹平さんに3000点
はらへい…って何?>腹平さんに3000点
「へい」じゃなくて「たいら」だろう
クイズダービー知らない年代も増えてきてるんじゃないのかな…

何だか分からないけどよく見聞きするやりとりだから、
きっと分かる人には分かる元ネタがあるんだろう、と
想像しておいて、いつかぽんと答を掘り当てると良いね。
ところで、HARU込みに(メル欄)さんはいらっしゃるのでしょうか
待ちきれずに挿絵無しの文庫で新刊買って読んで、
でも新キャラの挿絵が資料としても欲しくて、やふおくで検索してみた。
いきなり自分が5年も前に出した同人誌の表紙画像が出てきた。
とっくに在庫切れだし売値の半額出品だからまだマシだし、
そういう時代なんだと覚悟はしてたけど、やっぱり初めて見ると心臓に悪いわ。
(いつもは雑貨や昔のCDなんかの落札中心で使ってるし、
自分の本なんか出てても出て無くても嬉しいもんじゃないだろうと
探したことなんかなかったんだよ・・・)

カテゴリくぐらずにトップから作者名+シリーズ名で
キーワード検索かけて悪かったよ。
ちゃんと書店で買わずに邪気を起こした私が悪かったよ。
しかし原作関係より同人ばっかり引っかかるこのキーワードって
試しに古本で探そうって思った、シキあたりからのイパーン読者も使いそうで怖。
斧氏作品のお供は柿の種と麒麟ビール (゚д゚)ウマー
851名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/03 07:46 ID:QgX7nqfl
原画展記念age
やたら小説の数が多くてカウントが10万超えてる某拾弐国サイト。
置いてある小説はコメディーがほとんどで読みやすいけど
全体に流れるボーイズ臭が嫌だ。大気アイドル状態なのが気持ち悪い。
あと別のとこでよく見かける”よう子至上主義”てのは一体…。
男性キャラとよう子がいちゃついてるだけのSSって何が面白いんだろう。

オンライン小説は当たりもあるけどはずれが多いね。


>852
そこリクエスト受け付けている所だよね。
私もボーイズ苦手だけれど、エンオウとレンリンのSSがあるのって
ここぐらいなのでたまに見に行ってしまう;
>853
そうです。たぶんそこ。
エンオウとレンリンのSSは私も好きだったよ(レンオウの害虫駆除〜だったっけ?)
なまじ好みの話もあるので複雑なところ。
分かってて言ってるんだろうけどさ…
そういう書き方されると「嫌なら見なきゃいいのに」としか思えないよ。
このジャンルでも叩きがあるのか…。
鬱。
アニメ化できっと私怨まみれの厨が増えるんだろうな…ウトゥ。
古いファンは、長いブランクの間にオリジナル設定を作ってたりするからねぇ。
確執もありそうで鬱々。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15107445
やふおくにでてたじょ。
>859
カップリングにぶっ飛んだよ(w
その受キャラの総受けだったっけなぁ自分。リアル消防だった。
正直、けっこう欲しい…
読みでがあるなら今でも萌えられそうだ。
魚地リストに入れよ
862名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/15 18:22 ID:os1L+N5n
ねずみ×元公主ってマイナーなんでしょうか・・・。
個人的に一番好きなカップリングなのだが・・・。

ついでに系左軍将軍→系王も好きだ。
それでサイト作ればカップリング最大手になれるんでは(笑

なんか自分はこのジャンル、ぜんっぜんカプ妄想が出てこないんで
好きなカップリングとか聞かれると困る。つかサークルカットですら困る。
親子か半身か戦友同士って感じで
さりげに寄り添ってる図は好きなんだけど
これも好きな順番は決めづらいなあ。
アニメ化してカプ派閥なんて出来たりしたら(出来るんか?
節操無しとして白眼視されたり、しないといいな…
ねずみと元公主は、ようこも入れてお友達〜てイメージだなあ。私は。

前は月計→元公主ていいなと思っていたけど
短編集を読んだらそれは無理があるなと感じた…。

オフラインはチェックできないので
ネットでバカ殿×馬鹿の小説置いてるサイトを探しまくるも
なかなかコレといったサイトを見つけられず。

…私の探し方が悪いのか、オフラインのみが多いのか(寂)
春都市どうだった?増えてたかな?
春都市落ちて、新刊は大阪なんだけど
どのくらい持っていけばいいのか分からないー
このジャンルで大阪に出るの初めてなんだー

しょせん各サークルの事情によるものだから
参考にはならないと知りつつも
春都市の模様レポートきぼん。
>865
オフの方が断然充実してる。
ヤフオクで狙ってみたらどうか。
869865:02/03/21 12:00 ID:GWMa9a5i
>>868
ありがとう!!
アニメ、詳しい情報入ってこないんだけど進んでるんだよね?
…色々不安だー
今出てるアニメ雑誌にはちょろっとだけど情報出てるよ。
声優はどれ見てもはヨーコと景気の人しか載ってないんだけど。
個人的にはネズミが誰なのか知りたい……
872名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/23 23:37 ID:vhIWHPTW
わしゃ、ナオタカの声を知りたい・・・・。
ロクタも知りたい。
カッペイだったら ど う し よ う
アニメ化の話を聞いて、迷いに迷った挙げ句、いまさら
「BSを観て録画するには何を買えばいいのか」から
調べている泥縄な人間がここに一人。つか申し込みの方法も調べなきゃ…

それに、もう何年も小説の発行ペースみたいにマターリ活動してたんで、
毎週新ネタが出るかもしれない(それもGW〆切シーズン)
という状況下、どうやって原稿進めていいのか分からないー(笑)
5月の新刊予定されてる皆様、アニメのネタも入れるのでしょっかー?
読み手オンリーな方としては、どうなんでしょう?
>873
か っ ぺ い っ て い う う わ さ だ け ど
小野不由美 その七
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009644053/627
キャスト正式発表前の↑の書き込み…
この後発表されたキャストが
ヨーコ:ヒサカワ、ケーキ:コヤス
だったことから考えると
ロクタはカッペーでケテーイみたいだね…
大器が以外な人って・・・誰だろ
チバシゲル?<大気
か っ ぺ い なのか…
もう13歳はさすがに無理ないか?
子供ぶってるおじさんの声が き こ え る
ショウリュウは誰だろう。
なんか、ビミョーに古いキャストなような。
ひと昔前だったらともかく。って印象だ。
脇ならともかく、メインはなと。
アニメ版にCMがupされてた。
なんか海客宣言でアニメとそっくりな陽子の絵見たような気がする。
立ち読みのうえ記憶があやふやなので勘違いか・・・?
チバシゲルって・・・意外過ぎるよ(w>878

個人的に工王は立木さんがいいわぁ〜(ムリムリ
何年かぶりにアニメ誌とTV情報誌見てきた。
なんかオリキャラも出るみたいだけど
あっちの世界にこっちの友人連れてって
後のフォローはどうするんだろう……
あとケイキの衣装が思ったよりズルズル引きずってなくてチョト違和感が。

宣伝文句も、「針ーぽったー、ロードオブザリングに匹敵する
東洋風ファンタジー」みたいに煽る煽る。
煽られてその足でBSチューナーとアンテナ買ってきたよー……
放映日までに取り付けられるんか。
部屋は既にGW合わせの修羅場モードなのに(泣
CM見た。まさしく同人誌みたいな絵柄だー・・・
個人的には衣装の資料が増えてうれしいかも(w

>883
>なんかオリキャラも出るみたいだけど
アニメ雑誌に載ってたの?おりきゃら??
私はTV情報誌で見た。アニメ誌立ち読みできないから(笑
なんか、「おとなしくて友人も●●と○○しかいない。
3人まとめてさらわれる」みたいな記述があって
友達? 誰が? と某撃墜王みたいな突っ込みをしそうに…

衣装は、同人せんぶが右へ倣えでアニメ版になったらチョト寂しいかも。
マオカラーチャイナより、古代王朝風のズルズルのが好きだ。
えええ〜〜〜〜
蓬莱の陽子は、本当の友達いなかったのがミソなんじゃん
単に大人しかったっつーんじゃなくてさ
衣装云々以前の問題だ
期待するのヤメとこう
情報局を奥にだすのは違反よね?
作家本人の著作権を守ろうってfanは少ないの? 別ジャンルでは徒党を組んで
アドバイスに入れたり、ヤフにちくったりしてるけどこのジャンルはそういうのないね。
友達と一緒〜?小計と錫の存在意義が少なくなるやん。
それとも早々にあぼーんなのかなあ。
いや、ちゅーか、鼠さんだよなそれよりも。
はじめから友達なんていたら、鼠さんの扱いも大分かわってくるのでは……。
どうなるんだろうねぇ。
自分も期待はしないどこ。
うっはぁ・・・友達ですか・・ひとりで彷徨ってほしいなぁ・・・

とりあえず期待過剰にならないよう気をつけながらビデオ予約としますか
ご免、通りすがりに覗いただけなんですが
>情報局を奥にだすのは違反よね?
ってどういう意味ですか?
しょっく・・・
>891
887じゃないけど
「情報局」ってのはむかしオノさんが出してた情報ペーパーのことかと。
もともと無料のものだから、コピー&再配布はOKだけど、
それで金を取るのは厳禁、と明記されてるのだ。

ヤフのID持ってないから商品説明etc.見られなくてわからんが
そのへん説明してないなら問題アリだろうね。
ああ、そうなんですか。
実は私それもってます。
ヤフオクの落札した商品のおまけでコピー代払ったら
送りますよといってくれる人がいて、送って頂きましたw
(これはいいですよね、多分)
しかし書簡のペーパーなくしてしまいました、ショック。
おくのID持ってるから、Q&Aで牽制することは可能なんだけど
そこから出品・落札履歴とか見られるのがチョト嫌だなあ。
昔2冊買ったりしてた絶版本を、けっこういい値で売ったりしたから。
(思ったより高値になって申し訳なかったんで、
894さんの取引相手のように、同人誌や情報局のコピーも付けた…)
>889 ねずみさんとのツーショットカット見たよ。
兄めーじゅで……ってコレどこのシーンやねん、という背景。
アイキャッチだったら笑う。激しく笑う。
おまけにロクタとショウリュウのカットに「金髪の少年がケイキ」とか
キャプション付けてるし。
主上のコメントのためだけに、●年ぶりに買ったけど
笑いのネタを提供してくれてありがとう、と思っておく。
アニメの紹介で、「同人誌界でも絶大な人気を誇る」とか
書かれていたんだが、そうなのか? 絶大か?
確かに、自分的には一番描きやすくてネタも出やすいジャンルなんだが
確かに絶大までは行かずとも、栄えていた頃はあったが、今は……
細くながく、だろう。
900?
901名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/27 13:29 ID:tjFX5JTz
奥さん!!
902名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/27 13:30 ID:q5syWjGn
902はいったい何のアド?
904名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/27 23:26 ID:1QpU/zuz
>903
他板(十二国と全く関係ないスレ)でも見た。マルチポストみたいなので
クリックしない方がいいよ。
905一匹狼さん:02/03/27 23:26 ID:d7NyzDLs
<a href="http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8074747">http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8074747</a>
↑アニメの。
よくよく見ると計器とヨーコの他に商流&ロクタがいますぞ〜
906名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/27 23:30 ID:pg0Y5luY
NHKだからパンチラもOKだな。
>>905
全部ガイシュツ。
アニメージュ買ってこい。
908名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/03/28 00:01 ID:lJ+BmEhK
>>907
んなもんカワヌ。コッパズカシ~(゜д゜)
>904
ありがとw
910名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/31 14:07 ID:IjpNBG4W
保守上げ
911名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/31 14:19 ID:a5AE8yhq
ガイシュツかもだけど声優決定したね。
ヨーコ=ヒサカワアヤ ケイキ=コヤス
だそうで。他は未定。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/31 14:23 ID:kkEeYf1g
コヤスか・・・そうか・・・
ヒサカワか・・・そうか・・・
微妙な気持ち。
うーん・・・コヤス・・・セキさんがヨカタナー
万が一半央が出てくるならイノウエカズヒコさんがいいなあ・・・
ケイキ=コヤスと聞いて
そうかシオザワさんはもういないんだ……と悲しくなった
915名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 18:38 ID:+YW2ofb+
コヤスはハンオーが良かった。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 19:04 ID:lOnVN7+F
>915
禿同!!
917名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 21:21 ID:f3QZB5+Z
オリジナルキャラがどう絡むんだろう<アニメ
>914 禿同
禁軍を思いっきり高みから見下してのたまった
「なにをしている」はナチュラルに
シオザワ氏の声に変換して読んでたよー

さて今週末はBSアンテナの取り付け工事だ(藁
少しでもオタク臭を薄めるべく掃除でもしますかね・・・
919名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 21:46 ID:LbAUoAfT
>917
アニメ板でCMうpしてくれたのがあってさぁ
問題のオリキャラ出てるんだけど、
かなり鬱よ・・・
>>919
アドレスきぼんぬ。
51 :風の谷の名無しさん :02/04/01 10:06 ID:oAKyzHm.
dat落ちしてますね・・・速!
CMがうpされてたですよ。まだ生きてるのは・・・
CM2(avi)
www.42ch.net/UploaderGeneral/source/1537.lzh
CM3(mpg)Password : 12koto
www.42ch.net/UploaderGeneral/source/1577.zip
CM4(avi)
www.42ch.net/UploaderGeneral/source/1598.lzh
CM1,2,4(mpg)
www.42ch.net/UploaderGeneral/source/1601.zip
です。ダウンローダーの使用推奨。MACの方はmpegで。

そろそろ次スレ?
アニメ始まったら、どうなることかのう。
CMをさっき連続ドラマの直前やってたけど、
「王となるべく選ばれた」
って・・・思いっきりネタバレじゃん。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/02 14:44 ID:FYY773xi
>>923
王様だった!っていうオチじゃなくて
王様になるべく・・・っていうストーリーなんだろーね。ぅぅ
39話で風の万里〜迄やるそうだし。
王様奮闘記が中心かと。
アニメはあにめで楽しめ・・るといいな(w
放送はいつからだっけ?
926名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/02 20:07 ID:4Fgv528g
>>925
番組表によると、9日の18時からに「新」マークがついてるから
来週から。
927925:02/04/03 08:52 ID:bvflxsEg
>926
ありがとー。昨日気付いて、新聞みたけどなかったからびっくりしてたよ。さて録画録画。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/03 09:27 ID:3ioQh4yQ
その前に5日に特番があるって聞いたんだけど
929名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/03 09:27 ID:XWbBJOCU
特番は地上波?衛星?
930名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/03 10:49 ID:3ioQh4yQ
衛星の方だと思うんだけど・・
ソースのアニメ板前スレが確認できないぃ
931名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/03 19:52 ID:khIoAy1N
>928

NT4月号によると4/5に 金曜アニメ館(BS2 18:30ー)
933928:02/04/03 23:36 ID:hdwhtVQN
>931
おお!ありがとう!
これも録画せねば・・
1分程度しか放送されなかったじゃん。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/06 08:04 ID:vO70OJoD
金曜アニメ館の特集は来週になったそうよ?
放映開始されてから特集組まれても・・・
ラノベ板でアニメの話をするなと頑固な奴が約一名いてウトゥ…。
>937
ちょっと前から静観モードです。
最初の書き方からして、荒らして面白がってる感じなので
早めに結論を出して放置してほしいものです・・・

なりきりの話が流れてほっとしたような残念なような・・・こちらに移ってきた人はいないんでしょうか。
>938
はじめは荒らしだろうと思っていたけど、
本人なのか、それとも同調してしまったリア厨ちゃんなのか、
話を混ぜ返す人も…。
ここはマターリしてていいね・・・
アニメ、ガストで見られたらいいのになあ・・・(w
>941
毎週見に行っちゃうよ…(笑)
ネットできる環境で、そこまでしないとBS見られないってのは
よくわかんない・・・。
海外に住んでいるのでもないんだよね?
944名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/08 10:56 ID:xig5eAT+
>>943
親と同居で(未成年とか)親がBSに興味なければそゆことあんじゃないの?
自腹でBS見る環境整えるのは結構大変と思われる。
支払いのこともあるから親が反対したら不可能に近い。
つーことでうちはCSが見られない環境だ…。
>>943
ウチは大家さんがケーブル引いてくれないし、
個人で引こうと思ったら既にマンション内に1件引いてるから、
2番目以降の人はマンション全体で複線化しないとダメと言われた。
んで、大家さんが約18万円のケーブル設置料金払いたくないみたいで
ケーブルは引けないのです。
自分で普通にアンテナBSというのは、
東急東横線の横ちょに住んでいて、民放ですら電波の入りが悪い。
だからNHKさんもこの一帯からは料金は無理に取ろうとしていない。
当然BSなんか入るハズもない。
・・・このように、オトナで金があっても無理な環境の人もいるのです。
何事も自分の周りだけが世界の全てだと思っていてはだめよ。
社会人にあるまじき行為。
学生さんなら仕方ないけど、せめて心の中だけにして黙ってなさいね。
>945
>何事も自分の周りだけが世界の全てだと思っていてはだめよ。
>社会人にあるまじき行為。
>学生さんなら仕方ないけど、せめて心の中だけにして黙ってなさいね。

943の質問に対してここまで言うのは社会人にしちゃ心が狭いと思うよ。
「友達いないんだろう」と言われたのならともかくよ。
947941:02/04/08 13:47 ID:3r/iXq+K
>>943
ぜ、贅沢者め・・・
月収15万でひとり暮らし(家賃5万)だと初期投資が結構きつい。
もともとTVをほとんど見ない(ビデオも持ってない)ので、
アニメ1本の為だけにその初期投資をするのはちょっと迷うなぁ。
>>947
PC持っているのなら、BSに投資するのをキツイと言っちゃうのはどうよ?
BSあると楽しいよ。
アニメ1本といわず世界がちょっぴり広がるよ。
自分もPCは原稿とインターネットのために投資したけど
TVほとんど見ないビデオ持ってない、月収手取り13万で
実家だけど食費と電話代で7万は家に入れてるからなー
BS入れたら入れたで、世界は広がるだろうけど、
今手元にある世界だけでいっぱいいっぱいだから
やっぱりそんなにTV見ないと思うのね。
(親もあまり見ないから、居間に一台あるTVはほとんど置物)
正直、これのアニメが見たいだけで、それ以外に
なんか楽しいこと……うーん無理して探せばあるんだろうけど
無理する余裕も意欲もあんまりないなー、って感じなのよ。
そういう状態で、BSアンテナ設置して工事するのに
壁に穴空ける許可〜とか考えると、ガスト行くかって気持ちは分かる(笑

金を出す優先順位は人それぞれだってことなのよ。
BSすすめてくれる人に悪気はないと思うんだけどね。
>>945
あなたの環境には同情するが、あなたがラ板でテレビ放映のアニメの話をすることを
「地上波かDVDになるまでネタバレはやめろ」と言った本人でないことを
切に願うものですよ。
つか、地上の電波障害がどうしてBSに関係あるんだろう。
もっとネットを能動的に使うとかしてから最後の3行は言ったほうがいいよ。
もしかすると優しい人がメアド教えてやったかもしれないのにさ。
>>949
ちなみに室内アンテナというものもあるよ。
そこまでして観たいと思わないのなら流していいけど。
自分も前のテレビが壊れたのを機会にやっと導入したにすぎないしな。
でもマンガ夜話がリアルタイムで観られるのはやっぱりうれしかったな。
あやつりサコソも観られたし。
950踏んだから新スレ立ててくるよーん。
なんかみなさんピリピリしてらっしゃるのね
マターリしましょう
ここまであんななるのはいやだよ
どうせアニメはなるようにしかならぬ
見たけりゃ見ればいいし見れない人は我慢か諦めるかすればいい
新スレですよん。

●●奥さん、あなたの12國麒です●●その参
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018260622/l50