952 :
アンソロ:2013/09/09(月) 17:36:11.58 ID:YZoV54XL0
ところで連絡先が携帯のみの人ってどうやってファイル提出してるんだ?
ファイル送信サービス使ってSNSから送るとかか。気になった。
953 :
アンソロ:2013/09/09(月) 17:53:50.71 ID:Ye/3jgQ00
パソコンでネットできなくて、
パソコン制作→ケータイにデータ移動→ケータイから送信(アップロード)
とか?
主催がテンプレ作って流し込むタイプなら、
小説の人ならケータイでも大丈夫か?
無料PCアドレスよりは誠意があると考えた…とか……?
フォローむずいわ
954 :
アンソロ:2013/09/09(月) 18:28:27.54 ID:fbxModpq0
>>950 携帯アドレスの人は結構いる
毎日PCつけないから、確実に連絡がつくアドレスだからって理由
PCアドレス作らせるとか、なんでそんなことするんだ?
手間かけさせてやんなよ
955 :
アンソロ950:2013/09/09(月) 18:39:57.15 ID:mwyaubLm0
>>954 原稿テンプレとコメントカットの雛形送る必要あるから。
DLできるようにすれば良かったんかなといわれて思った。
956 :
アンソロ:2013/09/09(月) 20:41:31.78 ID:hRfNknHbP
>>952 アナログ原稿の可能性もあるんじゃないの
957 :
アンソロ:2013/09/10(火) 00:02:27.98 ID:xVPvWOBBO
原稿のテンプレートはどっかに上げてDL、原稿寄稿もファイル転送サービスにあげたURLを送って貰えれば別に携帯でも問題ないよね
相手の手間はかかるけど、
パソコンより連絡つくのは早いから気にしない
958 :
アンソロ:2013/09/10(火) 00:06:04.23 ID:F5xo/vAD0
生活時間帯ずれてると携帯はメールしにくいな
相手が起きてるかどうかとかいちいち気にしたくない
959 :
アンソロ:2013/09/10(火) 00:46:50.60 ID:iVEsW4KA0
携帯メールって
いつでも自分の都合がいいときに読んだり返信するのが利点なんだからいつ送ってもいいんだよ派と
生活時間というものがあるから遠慮なく送るわけにはいかないよ派がいるよね
960 :
アンソロ:2013/09/10(火) 00:54:32.40 ID:tLDwCNuDP
質問
アンソロの主催が、その本に対してのあとがきを書いても大丈夫だよね?
個人誌はいっぱいあるけど、アンソロは一冊も持ってないから
他の主催者はどうなんだろうと一瞬考えた
各執筆者には手紙で感謝の気持ちを伝えるが、どうも手紙の文面と
あとがきの内容が半分くらいかぶりそうだ。
それでもいいのかな?
私は主催のあとがきのあるアンソロ一冊も持ってないな
執筆者と同じサイズのコメントならあるけど
962 :
アンソロ:2013/09/10(火) 01:07:10.09 ID:UcOWpO4R0
>>960 執筆者と同じ枠サイズのものと主催だけ別にあとがきあるのどちらも見たことある
執筆者と購入者両方への無難なお礼でいいと思うよ
960はこれから主催するの?
アンソロ手に取ったことないのに、ってちょっとびっくりしたんだが
963 :
アンソロ:2013/09/10(火) 01:18:36.63 ID:tLDwCNuDP
>>961 >>962 レスありがとう。昔のアンソロは全部捨ててしまっていて手元に一冊もない
という状態だったんだ
主催者のあとがきは、あったり無かったりなんだね。うーん、どうしようかなあ
このスレやアンソロ告知サイトを見て勉強しまくったから
思ったよりかなりスムーズに原稿が集まったので安心してるところてす
いつもありがとうです
964 :
アンソロ:2013/09/10(火) 01:23:17.84 ID:wX06QJuC0
勉強しまくったという割に
この書き込みに不安を覚えるのは何故だ…
965 :
アンソロ:2013/09/10(火) 02:58:48.24 ID:zCm0qM1hO
礼を言うのは発行イベントを終えてからだ…
と言いたいくらいざわざわするな
自分は主催あとがき読むのも好きだわ、手元のは載ってる率が高い
966 :
アンソロ:2013/09/10(火) 10:55:47.41 ID:Z7iliWmJ0
夏に買った好きカプアンソロが死にネタオンパレードでびっくりした
カプ自体が敵味方と言うか愛より憎しみの方が勝ってそうな2人なんだけど
アンソロだからもっとこうラブラブな2人が読めるのかと思ったら
全然違って愕然とした
勝手にラブイチャ期待してた自分が悪いんだけど
マイナーで本もほとんど出ないようなカプでとても楽しみにしていたのに
読み進めるのが辛い
967 :
アンソロ:2013/09/10(火) 14:01:28.83 ID:EyHX85H/0
乙
そう言うアンソロ出したくて出すのは主催の勝手だけど
二次アンソロなら注意書きは絶対欲しいよね
968 :
アンソロ:2013/09/11(水) 09:58:19.44 ID:3h+FBs5+0
参加したいと思ったキャラアンソロが問い合わせてみたところそういった縛りが一切なく
駄目なのはエロだけってことだったので参加するのやめたことがあるわ
969 :
アンソロ:2013/09/11(水) 10:56:55.45 ID:AdUfg8rC0
誘われなかったらしい古参の当てつけツイうぜー
いちいち「関係ないけどね(買わないけどね)」
「仲良くていいよね〜」
「私だったら違うテーマの方がいい(自分じゃやらねーけど)」
といちいちdisってきてイラつく
970 :
アンソロ:2013/09/11(水) 12:00:10.73 ID:gG/eI/Vm0
ミュート推奨
なんで黙ってられないのかね
みっともない
971 :
969:2013/09/11(水) 12:42:14.11 ID:AdUfg8rC0
いっそブロックしたい
発行は数ヶ月後だけどずっとネチネチやられんのかな
なんであんたが誘われてんのとか思ってるみたい
972 :
アンソロ:2013/09/11(水) 13:54:07.10 ID:4c95Xdmu0
愚痴スマン
依頼+公募のABアンソロ(NL)に参加表明したhtrが
メインABなら端にCD(BL)描いてもいいよねと言っていた
主催とhtrは繋がってないから知らないんだろうけどもにょる
相談です
いままでゲストに誘われたことなどなかったのですが先日メールで始めてお誘いを受けました
しかし相手はかなりの大手らしくいきなり自分を誘いにくるものかと不安があります
なので確認のメールをしたいのですが
皆さんはどのような点で相手を信用しますか?
素人臭い質問申し訳ないです
974 :
アンソロ:2013/09/11(水) 17:09:05.36 ID:knYFnh6p0
>>973 確認って何を確認したいの?
最初のメールに自作品への感想や
「こういう経緯で自分を知った」等書いてなかったから聞きたいって事?
それ前提で書くけど、そういった事を初回で書いてなかったら確認とかの前に大手でも見送る
でも大手のアンソロを自分の宣伝の場と割り切れるなら書いてなくても確認しないで引き受けるよ
大手ならしっかり発行するだろうし、本が無事出来ることに関しては信用できるからね
975 :
アンソロ:2013/09/11(水) 17:10:58.54 ID:1y/Bm1fAP
>>973 その大手の人はサイトか支部もってない?
メルアドが記載されて同じアドレスからなら同一だとは思うが
ゲストって、アンソロじゃないの?
大手の人が支部もってるなら支部メセで確認でもいいと思う
976 :
973:2013/09/11(水) 17:33:05.18 ID:lg4D3Wqk0
>>974 本人かどうか確認したかったのです
>>975 ありがとうございますpixivで確認が取れました
977 :
アンソロ:2013/09/11(水) 23:26:01.57 ID:ifBDjMSl0
万が一誰かのいたずらだったらショックだよなー
978 :
アンソロ:2013/09/12(木) 00:20:16.29 ID:2fbzUMzN0
だから確認したかったんだろう
連絡取れて良かったな
979 :
アンソロ:2013/09/12(木) 03:00:11.26 ID:+OJJgIZf0
>>972 それ最悪だな…
ただでさえアンソロで銘打ってるカプ以外はトラブルの元等になりかねんのに
NLアンソロにBLって…
こういう「キャラがが被ってなきゃいいよね」って考えが一番わからん
個人誌でやれよとしか
980 :
アンソロ:2013/09/12(木) 05:26:52.13 ID:420X2qnji
発行楽しみにしてたアンソロジーが中止になって残念なんだけど
そのツイアカでこの件に関しての問い合わせにはこちらではお応え出来ませんって言っててビックリした
ここでだめならどこにしろと?
主宰はツイの本アカを消し、渋アカも作品全削除してとんずらしてるし
こんないい加減なことを執筆者にもしてたから逃げられたんだなぁと嫌な納得をした
そのジャンルは完全読み専でジャンルには関係ないんだけど、CP衰退したらやだなぁと心配してしまう
981 :
アンソロ:2013/09/12(木) 06:18:34.18 ID:GrjWSIqF0
>>980 自分のジャンルもそういうことあったよ
ただ主催はとんずら後にちゃっかり別ジャンル移動してたけどね
CP衰退まではしなかったけど、次にアンソロ企画するなら
しっかりした人が主催を・・・って空気になりすぎて
誰もアンソロの主催をやりたがらない状態にはなったな。
結局2年くらいそのCPでアンソロ出なかった。そっちはそうならないといいね。
982 :
アンソロ:2013/09/12(木) 09:58:50.76 ID:9MXidoVx0
買い手からの質問です。スレ違いでしたら誘導お願いします
NL主流のジャンルでヒロインAと男B、C、Dのグループ縛りのプチで
プチ主催の出すアンソロ執筆陣にNLサークルとBLサークルが混在してるんだけど
執筆者一覧に各サークルごと描くもの(BA、CA、DA、オールキャラなど)が
あらかじめ予告されているのはどこまで信じても大丈夫なんだろうか?
主催が腐だし、オールキャラと書いてある人も男BCのBLカプ者だったりして不安…
友人は「カプ縛りのないイベントアンソロなのにNLだけ不自然にカプ主張してるのは
あやしい」と言います…
983 :
アンソロ:2013/09/12(木) 10:16:43.49 ID:fucKb+mn0
>>982 CPがないと思って買ったのに地雷CP入ってた!詐欺!っていう苦情を避けるためじゃないか?不自然には感じない。
「BLが苦手なんですが、アンソロにBLは含まれていますか?」とでも主催に聞いてみたらどうよ。
>>980 スレ立て頼む。
984 :
アンソロ:2013/09/12(木) 10:36:41.40 ID:ktv/8vtd0
980です
やってみましたがレベル足らなくてスレ立て出来ませんでした
すみません
誰かお願いします
985 :
アンソロ:2013/09/12(木) 10:53:19.91 ID:yYvP+EqYP
ちょっと立ててくる
986 :
アンソロ:2013/09/12(木) 10:58:28.30 ID:yYvP+EqYP
無理でした
他の人頼みます
987 :
アンソロ:2013/09/12(木) 12:00:11.13 ID:FQ7sVKzu0
通りすがりだがスレ立てやってみる
988 :
アンソロ:2013/09/12(木) 12:07:18.75 ID:FQ7sVKzu0
989 :
アンソロ:2013/09/12(木) 12:08:02.48 ID:FQ7sVKzu0
※Twitter関連のトラブルが増えています
依頼や重要な連絡をTwitterのリプやDMでしか取ろうとしない主催の
対応への不満が出るケースが多いので、そういった主催からの依頼を受けるときは自己責任で。
※連絡・返事が来ない人は、相手からのメール・自分の送ったメールが事故の可能性を考えて
1.迷惑フォルダを確認
2.違うアドレスから送る
3.向こうの違うアドレス・ツール(ツイッターDM・拍手等)からも聞いてみる
以上を試してから相談・吐き出しする
※執筆者へのお礼(金/物)、アンソロのノベルティはジャンルの状況に左右されます
過去ログを熟読した上で質問をする場合は、下記のテンプレを利用してください
【女性向けor男性向け】
【メジャージャンルorマイナージャンル】
【黒字or赤字】
テンプレはここまで
990 :
アンソロ:2013/09/12(木) 12:55:18.41 ID:JlK4XYty0
やってみる
991 :
アンソロ:2013/09/12(木) 12:57:26.89 ID:JlK4XYty0
992 :
アンソロ:2013/09/12(木) 13:21:48.27 ID:GUOpZyWH0
993 :
アンソロ:2013/09/12(木) 13:36:38.89 ID:RnC4/2ye0
>>991 乙!
自分の本命CP近辺のアンソロが香ばしいの多すぎてもにょる
一件目のABアンソロはアンソロゴロの餌食になったし
BAアンソロはホモ無しのリバ(むしろAB寄り者)ばっか誘う名ばかりBAアンソロだし
オフ経験なしのアンソロ主催が三件くらい出てきたし
そろそろこのCP周辺はろくでもないって思われてそう
いいアンソロももちろんあるんだけどね…
主催がそんなつもりなくてもアンソロはある程度そのCPのイメージ形成に関わってくる気がするから
適当に企画するの勘弁してくれ…
最低限アドバイスくれる人員確保してほしい
994 :
972:2013/09/12(木) 13:49:53.22 ID:h7amxw9G0
>>979 愚痴なのにレスthx
ABアンソロ(NL)だけどCD(BL)をメインに描こうとしてるアテクシ勇者
フォロワーさんも参加表明しようぜとか宣伝始めた
主催に伝えたいけど面識ないし、BLの方もNL描いてくれる!嬉しい!と主催は喜んでいた
htrが原稿を提出した時に、主催が切ってくれるのを祈るかな
995 :
アンソロ:2013/09/12(木) 13:52:04.41 ID:h7amxw9G0
996 :
アンソロ:2013/09/12(木) 14:21:53.13 ID:tX9GLjbn0
マイナージャンルのラブコメABアンソロということで買ったんだが、
最後の小説がBはモブに襲われてて、Aがどんな感じだった?とか言いながら慰める話だった orz
最後以外とても充実したアンソロだったけど最後でダメージくらった。
主催、何故最後にこれを持ってきたん……
997 :
アンソロ:2013/09/12(木) 14:40:18.11 ID:kgM+bfKC0
主催も扱いに困ったんじゃない?
原稿受け取って呆然として
どこに入れるか散々悩んだ末
途中で投げ出されるくらいなら最後にしよう
って判断かと思われ
>>991 乙です!
998 :
アンソロ:2013/09/12(木) 14:53:27.87 ID:FQ7sVKzu0
999 :
アンソロ:2013/09/12(木) 15:13:31.96 ID:zj8Qtnho0
>>991 乙です
>>994 びっくりするくらい全く同じ状況にもやもやしてる
そいつもまわりに参加表明勧めてて発行は来年の春以降なのに
今から「締め切り守らなきゃ!」とか言って
普段は極道入稿なのを自慢げに呟いてる
もしかして同じhtrかも
公募なのに依頼にミスリードさせようとしている所が痛々しい
くまさんニンニク
1001 :
1001: