話題が変わってもこれだけは言いたいスレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※同人板の範疇から大きくそれた場合、よりふさわしいスレがあると思われる場合
 該当スレを指定した上、すみやかにそこへ移動。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※ジャンルやアンチ信者問題が発端の場合は下記のスレも利用して下さい。
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/
【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277762109/

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1359191393/
2これだけ:2013/02/23(土) 09:56:04.74 ID:mFZsB3t80
>>1おつ
3これだけ:2013/02/23(土) 12:51:13.31 ID:Xq4FW9sd0
>>1
4これだけ:2013/02/23(土) 12:53:35.61 ID:m4D+v6Dk0
とりあえず「チョンを嫌ってはいけない」と長文かますチョンとチョン認定はウザい
5これだけ:2013/02/23(土) 12:57:45.47 ID:66ZZu++f0
>>4
そんなこと言ってる人いたっけ
6これだけ:2013/02/23(土) 13:05:24.82 ID:YV4utuBm0
チョンって嫌われてるんだなぁ
同人の知人にチョンなんていないけどね
隠してるなら何で隠すの?って思うけど
7これだけ:2013/02/23(土) 13:09:32.50 ID:U6OO4tj60
向こうがこっちのことチョッパ理(豚の足)だの日本人のふりして
ジャップだの呼ぶことを考慮してもチョンチョン言うのは好きじゃないけどね
8これだけ:2013/02/23(土) 13:33:04.41 ID:0wtgQKSq0
というか最初はワンピとかの(誰が見ても日本の)人気作品に
しつこくチョンチョン連呼するバカアンチがうざいって話だったのに
フルボッコにされそうだからアンチが慌てて矛先そらしたんだよね
嫌いな作品が日本全国で愛されるのが辛くてたまらないんだね
9これだけ:2013/02/23(土) 13:34:08.12 ID:NqwJWehI0
チョンて呼ばれると火病るのはわかったよ
10ぬか:2013/02/23(土) 14:14:40.39 ID:AGDrw+FVI
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
>>1は滅びろ 二度と糞スレたてんな
11ぬか:2013/02/23(土) 14:15:44.39 ID:AGDrw+FVI
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
>>1は滅びろ 二度と糞スレたてんな
12散歩:2013/02/23(土) 14:33:46.34 ID:AGDrw+FVI
>>10 だアホ 死ねよクズ>>10 だアホ 死>>10 だアホ 死ねよクズねよクズ
13これだけ:2013/02/23(土) 15:20:05.03 ID:pUgh/3u/0
>>8
同意
日本人作家の日本生まれの作品なのに
自分が嫌いだからってチョンチョンチョンチョン言って叩くやつなんなんだろ
そんなにチョンが嫌いなのにチョン作品が日本で一番売れているって事にしたいのかな
14これだけ:2013/02/23(土) 15:41:41.30 ID:HSNK64CNO
韓国も中国ももういいよ
どっかでやれ
15これだけ:2013/02/23(土) 16:22:29.99 ID:0wtgQKSq0
>>13
嫌いな作品を貶したい欲望>>>>日本の創作物の名誉なんだよ
一番国にあだなす害虫だね
16これだけ:2013/02/23(土) 16:27:56.61 ID:1nZHOJGg0
よそでやれってのに
これだからチョンは嫌い
17これだけ:2013/02/23(土) 16:31:45.11 ID:gf85hROF0
図星刺された椅子アンチ発狂w
わかりやすいね
18これだけ:2013/02/23(土) 17:11:23.38 ID:Ijk/uoQb0
いくら操作されたって日本国内で韓国によるエンターテイメントが一番人気になる事はないと思う
K-popだってブームと祭り上げられた時だって一番人気にはなり得なかったし
椅子はチョンだとアンチに叩かれるようになる前から日本で一番売れていた日本の漫画作品ですし
19これだけ:2013/02/23(土) 17:19:58.00 ID:oylyE9tz0
あんなに人気だって持て囃されててもチケットが売れなさすぎて
ライブが中止になったりしてるしね
20これだけ:2013/02/23(土) 17:24:44.18 ID:gf85hROF0
2億以上売れてる椅子をチョン呼ばわりはますます無理があるw
21名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/23(土) 19:08:17.00 ID:AGDrw+FV0
何やってんだよ馬鹿ども死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
>>1は滅びろ 二度と糞スレたてんな
が!
22これだけ:2013/02/23(土) 19:25:32.81 ID:MezDxfbe0
絡み175

正直なところ原作やキャラへの愛に溢れてるからこそ煮詰められて変態化やら天使やら前世やらの二次設定てんこ盛りの本と
金銭目的だから原作をしっかり読んでてそれほど思い入れないから設定が原作に忠実な本と
読み手にとってどっちがいいだろうと考えると結構難しいなあと思う
23これだけ:2013/02/23(土) 19:31:53.88 ID:rYLz80cz0
絡み新彗星
何年経っても隔離板は隔離板というだけの事はある
24これだけ:2013/02/23(土) 19:33:47.60 ID:13FjSBUb0
>>22
そういう二者択一って意味ないだろ
どっちかしか無いなんてことはあり得ないんだから
25これだけ:2013/02/23(土) 20:07:02.12 ID:MezDxfbe0
>>24
猛威を振るった175の反動だけど、最近の行きすぎた愛至上主義にも疑問あるだけだよ
「原作愛」はもちろん二次の大前提だけど

愛を正義とする風潮の過剰な行きすぎで「ジャンル愛」という謎の概念で
同調圧力で気に入らないものを弾圧する「ジャンルはわしが育てた」的なお局・男お局GGVVがいる事実もあるし
そもそも「長くいるから愛がある」って判定法やジャンル移動を叩くのも
他人を萌え製造機扱いしてるからこそ出てくる見方じゃないかと思う
26これだけ:2013/02/23(土) 20:17:15.05 ID:13FjSBUb0
>>25
萌え製造機とは関係なくね
ジャンル愛を感じるかどうかも長さだけとは限らない
「同じものが好き」という繋がりのグループで冷めた奴や嘘付いてるやつがいれば
人が離れていくのも叩かれるのも道理
27これだけ:2013/02/23(土) 21:17:57.82 ID:PsOBSEyg0
>>26
叩かれるのは別に道理じゃないだろ
自分は数年に一度の移動しかしないしオン専だけど
砂かけしたとかでもない限りジャンル移動自体を叩くのは理不尽だと思う
28これだけ:2013/02/23(土) 21:32:12.81 ID:rST0L5Q90
絡み嫌絵の色鉛筆の人
確かに引っ張りすぎだし専スレでも立ててやれと思うが
嫉妬wwと言われると一気に同調できなくなる
29これだけ:2013/02/23(土) 21:35:48.86 ID:FYGFqfDoO
>>26
ジャンル移動しただけとか、ひどいのになると別カプ描いただけで175って叩くのは
結局他人を萌え製造機扱いしてないと出てこない発想だと思う
30これだけ:2013/02/23(土) 21:49:26.12 ID:uHjzlaUKO
>>28
本人の立てたお絵描きスレやまとめサイトでは批判出来ないし
一度きっかけがあると我も我もとなっちゃう理由は分かるわ
他に言う場所ないし
31ぬか:2013/02/23(土) 22:30:49.41 ID:AGDrw+FVI
>>1さんブタ箱帰って二度とシャバ来ないなら見直すよ
32これだけ:2013/02/23(土) 22:35:57.90 ID:mFZsB3t80
言う必要あんの
あえて批判する必要のある対象でも絵柄でもないと思う
33これだけ:2013/02/23(土) 22:37:15.77 ID:13FjSBUb0
>>27>>29
叩くに掛かってるのは嘘付いてる奴の方だよ
34これだけ:2013/02/23(土) 22:43:01.55 ID:CU5aaH+g0
>>32
嫌い系スレでの吐き出しに「あえて批判する必要」とか求められても…
35これだけ:2013/02/23(土) 22:46:32.94 ID:mFZsB3t80
我も我もって吐き捨てじゃないじゃん
36これだけ:2013/02/23(土) 22:49:37.71 ID:WLItFJw80
嫌絵色鉛筆

絡みやこれだけで知って、嫌いな絵柄だと思った人もいるかもなあ
さっきまとめ見たら、あんまり好きなタイプの絵柄ではなかった
あれで、あんな感じでやってたら反感は買いやすいだろうな位は思う
37これだけ:2013/02/23(土) 22:51:39.06 ID:oylyE9tz0
>>34
知らない人だから見に行ってみたけどこれはひどいわー
ってやってる人にはそれ必要か?って思ってしまうけどなぁ
38これだけ:2013/02/23(土) 22:55:27.95 ID:CU5aaH+g0
我も我もって、吐き捨てたい人がそれだけ多かったってだけの話じゃないの?
話題になってるから見てみたって人もいるようだけど、スレルールに反してるわけでもなし
きっかけがなんであれ実際見て「嫌い」と思ったから吐き出してるだけだろ
あんまり続くのがしつこいと思うのもわかるけど、叩く必要とかって発想はズレてると思う
嫉妬連呼といいマジで本人混ざってる気もしてくる
39これだけ:2013/02/23(土) 23:14:24.24 ID:dr4mfays0
175ってもともと「人が多くなくてもいいからまったりやりたかった人たちの所に
アニメ化などで大勢人が集まって、トラブルや揉め事をばら撒いて去っていく」連中のことだよね
そういう人なら迷惑だから叩かれて当たり前だと思う

でもジャンル移動しただけで騒ぐのはどう言い訳しても
自ジャンル自カプで読むものが欲しくてアテが外れると怒る萌え製造機気質の人だ

>>33
ジャンル移動と嘘ってどういうのかよく分からんけど
競争率の高い旬ジャンルを避けて人の少ないジャンルで申し込んで
イベントでは既刊品しか置かないとかそういう人のこと?
そういう人なら確かに叩かれてもしょうがないかも
40これだけ:2013/02/23(土) 23:17:43.96 ID:8wOWukBvP
ここと絡みでも話題の色鉛筆


つか、嫌いな絵柄スレって文字通り嫌いな絵柄や作風を吐き出すスレじゃなかったの?
特定の個人を言動含めて叩いていいの?
それって完全に最悪板行きじゃ?

きっかけは何であれ、特定できる個人を匿名でよってたかってって形はよくないと思う
一人一人は感想述べてる意見述べてるだけのつもりでも
結果としてブログ炎上みたいな、いじめまがいになってしまうよ

いや、批判意見がかぶっただけなのと、よってたかっての線引きは難しいけどさ
41これだけ:2013/02/23(土) 23:22:15.32 ID:13FjSBUb0
>>39
別に移動については言及してないんだが
「同じ物が好き」というグループ内で実は好きでもないと分かれば
普通に叩かれるってことだよ
42これだけ:2013/02/23(土) 23:33:02.70 ID:mFZsB3t80
>>40
あそこ度々ヲチと吊るし上げって感じ
43これだけ:2013/02/23(土) 23:37:41.09 ID:aFX9gDyg0
嫌絵関連
色鉛筆講座の人とか長々愚痴られても正直知名度微妙じゃね?
まあそれでもあの絵柄のここが嫌いって愚痴ってるんならまだしも
上手くないくせに講座なんかやるなみたいなのはスレチだよな
あんな画力で講座とかやっちゃってんのがウザ〜イ!ってそれ絵柄の話じゃないだろって思うし
ほんとオチスレ立ててそっちでやれと
44これだけ:2013/02/24(日) 00:53:29.06 ID:GBM78bEe0
>>41
それは好かれはしないだろうけれど
叩くまで行ったら叩く方がちょっと過干渉なんじゃ
ヘタレなら黙って離れるだけだし実力があったら関係なく
それこそ萌え製造機と割り切って見られるだけだと思う
45これだけ:2013/02/24(日) 01:25:22.54 ID:S9TwUbed0
>>44
好きな振りして向こうから干渉してくるんだから
叩く方が過干渉ってことはないんじゃないの
面と向かって叩くよりヲチられる方が多そうだけど
46これだけ:2013/02/24(日) 01:46:37.45 ID:GBM78bEe0
>>45
なるほど、向こうから関わってくるならウザがられるね
想定してるのは大手に擦り寄って売ろうとする人なのかな

ただそれってもう最初の話とはだいぶズレてる気がする
元々は原作への愛とも違う「ジャンル愛」って謎の基準を振りかざして
ジャンル移動する人を叩く人の話じゃなかったっけ
47これだけ:2013/02/24(日) 03:32:20.04 ID:wU+1cUtH0
そもそも

>「同じ物が好き」というグループ内で実は好きでもないと分かれば

これってどうやって判定してんの
好きとか言いつつヘイト創作しかしてないとか悪口が多いとかなら(たとえ貶し愛だとしても)そりゃ叩かれるだろうけど
ID:MXUi6qrO0みたいに「私の目に見える形で愛を示さないんだから175認定されて当然」みたいなのは
お前こそなにその謎基準って突っ込まれて当然だし
48これだけ:2013/02/24(日) 07:26:53.20 ID:SYOT9to9O
別に175じゃないけど同じ原作で活動してるだけで
「同じものが好きという 「グループ」 」とまで帰属意識持つのも正直ちょっと気持ち悪い

別に原作が好きだから好きで本出してるだけだし、よそのサークルが冷めようが好きじゃなかろうが
どうでもいいというか叩くほど関心も持てない
49これだけ:2013/02/24(日) 13:10:25.90 ID:7Nn4Dy6m0
そのくせジャンル者とまとめて叩いたりするじゃないですかやだー
50これだけ:2013/02/24(日) 13:28:43.31 ID:S9TwUbed0
>>46
別に大手に擦り寄りじゃなくても、大手自身が人気ジャンルに擦り寄る場合もある
それが正に175大手だし
ジャンル愛って自分的にはほぼ原作愛と同義だったわ
そこから話ずれてたかも、すまん
51これだけ:2013/02/24(日) 13:32:05.65 ID:rN5DlAvh0
>>48
結局他人としか思ったことないなあ
ジャンル特有の空気に慣れてくると多少帰属意識感じる事もあるけど

っていうか同時に色んなものにハマる事多いから「今は○○ジャンル」とか
はっきり区切る事が出来ないし熱が冷めても
ジャンルを抜けたとか卒業とか思ったことも無いなあ
52:2013/02/24(日) 15:09:37.09 ID:X/lncLNcI
キチガイ共
さっさと同人誌描きに行け


買わないけど
53:2013/02/24(日) 15:10:38.57 ID:X/lncLNcI
キチガイ共
さっさと同人誌描きに行け


買わないけど
54テニプリ:2013/02/24(日) 15:11:42.83 ID:X/lncLNcI
キチガイ共
さっさと同人誌描きに行け


買わないけど
55これだけ:2013/02/25(月) 06:09:00.79 ID:iThJIwJq0
同じ原作で本出してるだけで「同じものが好きというグループの繋がり」とか「嘘ついてる」とかちょっと重すぎる気がする
同じ原作で本出してるのが縁で個人的に親しくなった相手なら
「同じものが好きというグループの繋がり」を感じるけど
別に親しくもなんともない同ジャンルの人に繋がりとか感じないし
冷めようが別に好きじゃなかろうがトラブル起こして周囲に迷惑かけたりしない限り
特に何とも思わなくてせいぜい「ふーん」とか「そうなのか」としか…

個人的に親しい相手なら好みが合う分好みの作品である可能性は高いから移動先ジャンルのチェックくらいはするし
面白かったら活動するか読み専になるかは原作の色にもよるけど普通に新規開拓する
56これだけ:2013/02/25(月) 07:09:40.01 ID:TpFo9BllP
>>51
どうーい
ジャンルの雰囲気+自分がいる長さの兼ね合いで帰属意識が発生することはたまにある
でも基本的にはジャンルの切れ目が縁の切れ目だと思ってる
同じものが好きってだけで仲間扱いもされたくない
抜けた抜けないなんて考えたことも無いわーレディースじゃないんだからさー
57これだけ:2013/02/25(月) 12:02:46.37 ID:tEXjg2xC0
>トラブル起こして周囲に迷惑かけたりしない限り

175というか175気質の人にこれが多いから嫌がられるんだと思うよ
個人的には稼ぐためにジャンルを渡り歩く真性175の方じゃなく
騒ぎたい欲望>>>好きな気持ち の175気質の人達に辟易する場合が多い

同人関係ない週漫板やアニメ板や実況で腐臭垂れ流して大騒ぎ
声優がぶった他作品実況での自ジャンルキャラ名連呼
別カテゴリのスレでの乗っ取りレベルのキャラカプ語り&他ジャンルsage
注意されても流行ってるんだから仕方ない嫉妬乙と開き直り
隠れないサイト、SNSで隠れず腐語りエロ妄想、どこでもコスプレ
痛い同盟バナーにエロbot
血栓できても列形成しないサークル牛歩標準装備
他ジャンルスペまで潰そうとスルー&自ジャンル凄い☆キャッキャうふふ
海賊版まがいのグッズやら公式ロゴトレース
アニメのキャプチャも日記に載せます
割れ宣言、違法視聴宣言、他作品はつまらないから立ち読みです☆
受けた傾向(特殊傾向や特定キャラ弄り)に便乗して過激化拡大再生産
ブームが過ぎれば他カプ他ジャンルに移動して以下繰り返し

庭球と金岡と他いくつかで経験したが
流行前からまったりのんびり萌えていた側からすると
流行に乗って押し寄せて去って行った人達に荒らされた感は否めない
人が増えれば痛いのも増えるとはいっても痛いの大杉
まあ長っ尻でとんでもなく痛いのもいるから
ジャンル者の痛さを全部175気質に押し付けるのは間違いだとは思うけど
流行に敏感系の人にはもとから長期滞在する気がないからか
旅の恥はかき捨て的なジャンルの評判に無頓着な傾向があるのは確実
58これだけ:2013/02/25(月) 17:46:53.28 ID:MjMmGd4S0
えらい具体的だなwでもまぁわかる
個人単位で熱しやすく冷めやすいのは仕方ないのだけど
そういう人が企画やったりすると結局残ってる人が困ったりするんだよな

あとホーム扱いもやめろと
59これだけ:2013/02/25(月) 18:42:54.03 ID:CtGNztguO
>>57
そういう人たちが嫌いっていう気持ちは分かるんだけど
それ175とはまた別の層だと思うから同一視するのもおかしいし
そういう騒がしい層が嫌いってところからジャンル移動する人を叩くってなるのもおかしいような
60これだけ:2013/02/25(月) 23:58:39.34 ID:tEXjg2xC0
>>59
>それ175とはまた別の層だと思うから同一視するのもおかしいし

今は175=稼ぐためにジャンルを渡り歩く人 のイメージが定着しているけど
もともとは>>57で書いたみたいな
流行に乗って一気に押し寄せて大騒ぎしてジャンルを荒らして
熱が冷めたら次の畑に去ってゆく集団の様を指してイナゴと言ってたんだよ
儲け主義や青田買いのイナゴ層はイナゴの中の一分類だった
だから「175気質」と書いたわけで

それと自分は175気質が嫌がられることに関する話はしたが
ジャンル移動=175なんて言っていないし叩くとも言っていないんだが
他のレスと混同してる?
61これだけ:2013/02/26(火) 07:25:25.47 ID:HWIuMZdMP
長く居ても、それこそ企画やったり応募したりするような
ジャンル者同士サークル同士の付き合いが濃厚な人達以外は、
ジャンル内での評判とかって、そこまで気にしてないような…
痛い言動が多いという意味じゃなく、
自分の描きたいことと向き合うほうが重要なので
萌え→描く→売る、の純粋なサイクルに一番集中してる印象

あと、175じゃなくても最盛期に大量に描いて
自分の中の旬が過ぎたら描き切ったとばかりに去ってくのは大手には多い
62これだけ:2013/02/26(火) 14:56:08.61 ID:xyx3PSKQ0
>>61
愛が冷める訳じゃないけど書きたいものを書ききるってあるもんな
63これだけ:2013/02/26(火) 17:48:25.07 ID:O11RNKqx0
ずるずる同じジャンルに居座るタイプだけど、
人気出て荒れたジャンルで古参ファンがよく言う
「早く人がいなくなって平和になってほしい」ってやつあんまり共感した事ないなあ
割と嗜好がニッチで最前線の騒動と関わり少ないことが多いからかもしれないけど
人多くないと自カプの描き手がいなくなってしまうという焦りが…

175とか大手とかってのもジャンルの中でメジャーな人たちだけの問題で、
日陰者にはあんまり関係ないのかもしれない
64これだけ:2013/02/26(火) 22:01:51.58 ID:wX9qhgeg0
>>63
分かるな。確かに売りたいだけってのが透けて見える人もいるけど
上手い人が描いてくれるのは嬉しいし萌える
自家発電の切なさを思い出すと煩わしい事があっても
やっぱり賑わってる方がいいと思うんだよね
65これだけ:2013/03/02(土) 07:57:10.41 ID:5np1gVMD0
好かれ嫌いドラマ
常駐してないからたまたま数レス見かけただけだけど
絡みでツッコミが入るまで
あのスレにアサドら嫌いの話題が出ることの不自然さを知覚してなかったわ
66これだけ:2013/03/02(土) 08:49:26.66 ID:al8CEDPx0
スレタイが『吐き気がするほど嫌いなキャラ』だった頃から
生や半生の吐き捨ては結構あった記憶がある
2、3年前くらいにやたらとスレスト喰らって今のスレタイになったんだっけ?
もう元のスレタイに戻せないんかね
67これだけ:2013/03/02(土) 09:01:03.68 ID:PBIFWNZ90
>>65
朝ドラには同人脳なカプ厨・役者厨が意外とついてるし、粘着もいついてる
とくに今期の朝ドラは、アンチスレと本スレにそれぞれ信者とアンチが乗り込みあって泥沼化してる
だから嫌い系スレに出るのは想定の範囲内だったな

>>66
嫌いスレ利用者じゃないが、絡みに持ち込まれた話題だけでも、ナマ半ナマへの吐き出しは今までにもあったよ
嫌いスレ自体の是非を問われるならともかく
朝ドラだからというだけの理由で同人関係ないとかでやり玉にあがる訳がわからん
68これ:2013/03/02(土) 12:40:23.45 ID:pjCrle880
ただの視聴者の思い入れに同人脳だとか便利な言葉だな
69これ:2013/03/02(土) 12:43:51.09 ID:jm5qziGC0
梅の時もそう思ったけど、そろそろ同人関係無い話題はしかるべき所へ行って欲しいな
じゃなきゃチラシの裏でいいと思うし
70これだけ:2013/03/02(土) 12:48:28.21 ID:ng9wK8MX0
毎度どうよと言われてないなんて事はないし
その度FA厨がデモデモにしようが
槍玉に上がるだけで既に浮いてるんだよ
71これだけ:2013/03/02(土) 12:56:22.29 ID:9mLV+5Hf0
このことに限らず、浮いてるって便利な言葉だな

気に入らないものに対して使えば、具体的にどこが問題なのが述べなくても問題があるかのように言える

朝ドラには興味ないからどうでもいいけどさ
72これだけ:2013/03/02(土) 13:30:36.04 ID:Ynzto71fP
つーか、同人板には、チラシの裏みたいなスレもあるし
どこまでが同人に関することで、どこまでがこの板で書くべきじゃないことかは
そのスレの人たちで話し合うべきだと思うんだけどな

スレタイや>>1からして板違いのスレや、荒らしのたてたスレならともかく
とりあえず今たって存続してるスレ内の約束事や自治は
そのスレ住人がやるべきで、外野が板違い判定や出てけ判定するのもなんだと思う
73これだけ:2013/03/02(土) 13:31:10.50 ID:RS3eXnBl0
そう考えるとすぱっと追い出された夢関連てすごいな
74これだけ:2013/03/02(土) 13:38:45.48 ID:7v89Tc8b0
創作文芸に行けって言われて、既存の板住民と折り合えないだろうってことで難民行ったんだっけ
夢アンチスレはしつこく残ろうとしてたけど
75これだけ:2013/03/02(土) 13:39:29.99 ID:Rrxp7B9P0
夢の追い出しは運営の方針で
スレ住民に口出せる権利はなかった
76これだけ:2013/03/02(土) 14:10:20.54 ID:x7/3u4dU0
絡み281
「同人絡み」という言葉以外のスレタイやテンプレに
書いてあることは読めないのか
77これだけ:2013/03/02(土) 14:12:53.08 ID:WYDCecBs0
絡み277
別スレのテンプレ案を絡み住人で決めて
その別スレに「絡みでテンプレ変更案が決まったからテンプレを変えてくださいね」
っていきなり持って行っても、別スレ住人にとっては意味不明じゃないか?
結局そこからまた別スレが揉めて別スレで議論してってなりそうなんだが
78これだけ:2013/03/02(土) 15:14:04.02 ID:zms3TDm20
>>77
確かにそうかも
あのスレ内で話し合った方がいいんだろうけど明確にルール決めると逆に荒れたりするかもだし難しいね
基本吐き捨てスレだから話し合い自体が難しいか…

絡み287
これだけに誘導されてる話題なうえに自分なりの意見も言わず馬鹿にするだけってのは見苦しいな
本当に馬鹿みたいだと思うならレスせずに放っとけばいいのに
79これだけ:2013/03/02(土) 18:55:25.49 ID:gq5BNI620
あのスレ見てないけど
絡みで指摘される→朝銅鑼で同人してる層もいる、追い出しは生ジャンル差別になる
っていう反論には納得出来るけど
絡みで指摘される→同人絡みは建前だから
って反論にはもやっとするなぁ
そんな堂々とスレチOK宣言されても
80これだけ:2013/03/02(土) 18:57:05.89 ID:gq5BNI620
スレチじゃなく板チだ
81これだけ:2013/03/02(土) 19:54:13.22 ID:bGwAIJSs0
建前だし
82これだけ:2013/03/02(土) 21:34:32.40 ID:eKM+ogaZ0
スレチはともかく板違いと言ってしまうと他のスレも危なくなってしまう
83これだけ:2013/03/02(土) 22:01:06.11 ID:5whZ/1PaO
チラシとかなんでも質問スレとかは1に同人関係じゃなくてもおkと
書いているにも関わらずスレスト免れてるんならこの板にあっていいという判断なんじゃね
でも好かれ嫌いはスレスト免れるための建前なんでスレタイ無視してもいいんです
守らなくていいんですって他所のスレで主張されてもなぁ
絡みでもその建前崩さなきゃいいのに
84これだけ:2013/03/02(土) 22:34:57.07 ID:iKp9OZTM0
主張じゃなくて説明だと思う
絡みで崩さないってのも意味分からん
85これだけ:2013/03/02(土) 23:09:22.51 ID:+o3yQoGJ0
何度もスレストされた上スレタイ偽ってまで
この板に嫌いスレを立てたいという熱意は
ある意味すごいと思う
86これだけ:2013/03/02(土) 23:30:34.85 ID:ZjoZe2Ls0
他の板のアンチ系スレに比べて荒れ辛いように思うし
ここがいいのは分からなくもないけどな

現行朝ドラ関連はそこまで荒れてない専用アンチスレある上に
そこで充分な内容が多く見えたから何故行かないのか疑問だったけど
87これだけ:2013/03/02(土) 23:34:29.65 ID:r2Q+DlHE0
建前だけで存在してても別に良いけどスレタイ通りの書き込みした人が
なんでここでやるのみたいに突っ込まれてた事があったような?
さすがにそこまで建前貫く必要はないよね

絡み324
好きカプスレって普段活動してないカプでも書くから
そのジャンルの雰囲気がどうなのかとかさっぱり考えずに書く事が多いな…
普段は二次元オンリーだけどドラマや映画見ておー可愛いと思ったら書くみたいな
一応生だから下げるくらいはしてたけど考えたりなかったかも
88これだけ:2013/03/03(日) 00:09:33.56 ID:dcoYB1gET
そういえば疑問だったんだけど
好かれていない物の吐き出しはスレチだろって指摘に対しても建前だからって返されるけど
「同人絡みで愚痴りたい嫌いなキャラ・作品・カプ」ってスレタイじゃダメだったの?
89これだけ:2013/03/03(日) 00:38:42.92 ID:4G5P/6Gz0
>>88
自分も前から疑問だ
スレタイで揉めることが減るような気がするけどなぁ
嫌いカプスレは消されないから
カプさえ入ってれば「同人絡みで」もなくても良いんじゃないかとも思う
90これだけ:2013/03/03(日) 00:44:45.72 ID:mK9fCD3EO
絡みほくろの火
何かすごい気持ち悪い流れ
火関連はアンチもしつこいけど信者も大概だと思うわ
91これだけ:2013/03/03(日) 15:23:27.17 ID:RkUpswo+0
火って変なアンチがつくようなキャラには見えないけどなんでだろ
というか反論しなければ「何この火アンチ痛い」ですむのに
92これだけ:2013/03/03(日) 16:13:57.35 ID:dR9bJ32u0
>>88
大体こういうのでいいかなって様子見のように作ったスレタイが
特に修正なしで今まで来ちゃったんだよね、確か。
なので改めて話し合えば、別にダメってことはないと思うけど。

>好かれていない物の吐き出しはスレチだろって指摘
建前って返し方も言葉が足りない気がするけど、これはスレチ指摘する方が間違ってる。
スレタイだけでなくテンプレも読めば、一般的な人気に限ってないことは
分かるはずだと思う。
93これだけ:2013/03/03(日) 19:02:11.13 ID:FbobQQK10
>>91
反論しないとアンチによる「不人気」の印象操作が根付くのを恐れてるんじゃないのかな
自ジャンルは全然別ジャンルなんだけど自分の好きキャラAは人気投票3位だけど1位2位からぶっちぎり離されてた
それをアンチが不人気不人気印象操作して別シリーズファンから「A?よく知らないけど不人気キャラなんでしょ」
って風評被害定着されちゃったからファンとして間違った認識を広められるのを見過ごせない気持ちは分かる
94これだけ:2013/03/03(日) 20:45:50.79 ID:4gDmAv1e0
黒子キャラの伏字わからないけどアンチスレざっとみるとみんなかわいそう
本屋さんの平積み単行本の表紙だけ見るとマーブルチョコ薄めたような色はともかく悪い子はいなさそうなのに
95これだけ:2013/03/03(日) 21:08:29.87 ID:ivQEBcov0
実際何度訂正しても(ソース出しても)「火(正輪)は不人気」ってもってくし、
そしてとどめは「いちいち反論する厨キモい」
どうすりゃいいんだ
96これだけ:2013/03/03(日) 22:43:54.41 ID:Ezf3a5sH0
スルーかNGすればいいよ
ある程度話題性が高いと叩かれる事が増えるのは仕方ない
無関心になれない程に意識しまくってるんだろう
97これだけ:2013/03/03(日) 22:56:42.54 ID:qlHTL01q0
スルーし続けると>>93のような状況になるのが怖いんだよなー
本当にネットは悪口アンチ言ったもん勝ち騒いだもん勝ち
98これだけ:2013/03/03(日) 23:16:45.33 ID:0Q99OESb0
ちゃんとジャンルの内情知ってる人からすればアンチのステマって分かるけど
ジャンル外の人からしたら誤情報を鵜呑みにする可能性が高いから厄介だね
本当はスルーするのが1番なんだけど放置して誤情報が広まるのも怖いしジレンマだね
99これだけ:2013/03/03(日) 23:41:38.14 ID:SQD29VBj0
今まで見てきた事例だとただのアンチでなく偽データ付きでネガキャン張ってる相手には
周りに欝陶しがられても逐一反論した方がいい
ソース付きで反論出来れば最良なんだけど
100これだけ:2013/03/03(日) 23:42:54.53 ID:9G+CnEDW0
ジャンル内や2chで不人気ネタが広まろうが
公式がしっかりしてりゃそれでいいと思うんだが…
黒子の作者が腐人気やネットの意見意識して展開変えるような人だったら
アンチと信者が双方必死になるのも理解できるけど
101これだけ:2013/03/03(日) 23:52:34.44 ID:IypLYmSi0
>>100
不人気ネタが広まろうが絶対に変わることがない主人公の相棒だからアンチも止め時がないんだよ
勝利宣言しようにも勝利することはないんだから気が済まないまま延々と続く
102これだけ:2013/03/03(日) 23:53:19.91 ID:0Q99OESb0
>>100
自分の好きな物への風評被害って結構キツイよ
不人気煽りだってそれがまだ事実なら諦めつくんだけど
嘘なら余計に遣る瀬無い気持ちになる
103これだけ:2013/03/04(月) 03:38:14.99 ID:qe9Zd75d0
煽りに反論してたらそれをウゼー!って思う他ジャンルの人は多いと思うよ
印象操作も何もたかが2chのスレで見た情報なんざ興味ないジャンルの人にとっては
一時は残るかもしれないけどそのうち忘れるしキャラ認識もジャンル者のように
はっきりしてない人も多いだろうしね
スレチ、他所でやれ、とか言われる前にスルーを通した方がよっぽどいい
104これ:2013/03/04(月) 04:06:38.04 ID:3DiPbTka0
良くないよ
風評に流される人間は多くて
現実はそんなに簡単じゃないです
105これだけ:2013/03/04(月) 06:37:55.81 ID:tc3fUmX5O
いちいち反論してたら「火信者うぜえ」と疎まれるし、火自体の印象悪くなると思うけど
106これだけ:2013/03/04(月) 06:47:10.47 ID:8UA4pD2Ai
実際そういう風に持っていかれてるよね
もう何言っても「不人気がうるせえ」「信者ウザい」状態
2chくらいなら別にどうでもいいけどアフィリブログがまとめる→ツイで拡散→バカにする
の流れができてる
107これだけ:2013/03/04(月) 07:04:15.28 ID:dVmy2zjLO
不人気ネタに反論すること自体をうざいとは思わないけど
絡みとか見てると随分前に終わった話題を蒸し返してまで
印象操作だとか他キャラ信者がどうとかいつまでも愚痴愚痴うるせーと感じる
108これだけ:2013/03/04(月) 07:47:38.48 ID:eGDUg2d40
黒子じゃなくてもその手の流れよくあるよな

○○ってこう(誤ったマイナス意見)だよね
いやそれは違う、正しくはこうだよ
どうでもいいよw信者キモイw
という
109これだけ:2013/03/04(月) 08:57:04.19 ID:VejyjsK60
>>108
あるある
明らかに捏造だろそれ、なことを書かれて訂正すると
訂正したことによってまた信者きもいという叩きに持っていかれる
その捏造内容に少し真実が入ってるから全否定はできなかったりで、こちらも強くは出られないっていう…
それによって○○はこうだっていうイメージだけが広まっていく
良くてもどっちもどっちぐらいまでしか持っていけないし、印象操作の訂正って厄介なんだよね
110これだけ:2013/03/04(月) 10:11:02.23 ID:+M2AvwfQ0
そもそも「同人絡み」「好かれてるけど」を前提にする必要あるのか…?
「同人がらみ」なのはこの板にこんなスレがあるのは
板チじゃないですよ、と一見して分かるから入れた方がいいというならまだ分かるけど
(この理由も今自分が「こうかな?」と思ったものだから違ったらすまん)
もう単純に「嫌いなキャラ」吐き捨てでいいんじゃないのかあそこ
「嫌いなカプ絶叫スレ」があるんだしさ
というか、仮に本気でスレタイ変える気なら元スレで話し合った方がいいよな
111これだけ:2013/03/04(月) 11:53:33.33 ID:BrbU/+700
>>110
元になった消された(移転させられただっけ?)スレのスレタイが
「吐き気がするほど嫌いなキャラ」と「嫌いな漫画やアニメ小説等」だったはず
112これだけ:2013/03/04(月) 13:48:09.92 ID:km+cqFZo0
作品がつまらないとかキャラクターが嫌いとかならアンチスレでいいじゃん
あそこに書いてる人の8割くらいは該当スレ探すのがめんどくさいか
該当スレが盛り上がってなくて同意してもらえないから嫌なだけだろ
あれキラーイあーあたしもーってわいわい騒いでスッとしたいから
スレチ承知で書き込んでるやつ結構居ると思う

むしろ生活板に倣って「嫌いだけど人に言えないキャラ@同人板」
「嫌いだけど人に言えない作品@同人板」とかなら案外なじむんじゃなかろうか
回りの同人者が好きで当たり前、押さえといて当然みたいにいうけど
あの作品嫌いだーあのキャラ萌えねー!を吐きだすスレ、みたいな
113これだけ:2013/03/04(月) 14:19:16.22 ID:yAXj4j2I0
専スレを探してテンプレを読んでスレ違い(板違い)じゃないことを確認して
って習慣がない人はどの板にもけっこういるからなあ
常駐スレや板で愚痴や吐き出しや雑談をなんでも済ます上に
誘導されても聞く耳持たない人がいるから揉めることも多い
114これだけ:2013/03/04(月) 15:59:33.25 ID:3a7yQ8O30
>>111
嫌われてるけど好きスレの派生かその逆かと思ってたけど違うんだな
嫌われ好きは周りが批判ばかりで好きと言い難いってスレだから
好かれ嫌いも周りが好きな人ばかりで嫌いといいにくいってのが主旨のスレだと思ってた
115これだけ:2013/03/04(月) 16:30:22.98 ID:DA9u2cW60
嫌われててざまあwって書き込みもあったりするから好かれてる必要はないみたい
116これだけ:2013/03/04(月) 19:18:17.49 ID:jdOa7VHj0
絡みにおいや香水

長くなってきたからこっちへ
ヲタ臭は確かにきついが、正直褥瘡に緑膿菌が感染した時の匂いを知ってしまうと、
あれ位ましだと思えてしまっている医療機関勤務の自分がいる

で、自分もストレス解消と創作のネタにするために結構香水集めたりプライベートで
つけたりするが、香水買ってるお店がいいところなのかいい付け方や扱い方をちゃんと
お店の人が教えてくれたりするので助かってる。そしてそのつけ方自体もネタに
させて頂いたw
117これだけ:2013/03/04(月) 23:06:00.39 ID:O8ypIoEPO
>>114
いやまぁそれが一応主旨にしようという流れだったんだが
とっくに看板すら掲げなくなったな…
118これだけ:2013/03/04(月) 23:19:49.17 ID:dy9F/CSG0
>>115
それ見たときはさすがに突っ込んだわ
スレタイ詐欺ってレベルじゃない
119これだけ:2013/03/05(火) 09:56:23.74 ID:DQG78pSN0
絡み507
自分の好きな作品を叩かれて怒ってるようにしか見えない
120これだけ:2013/03/05(火) 22:36:29.41 ID:ik+2hJOe0
スレチ関連のついでに聞きたいんだけど
嫌いシチュスレって同人に出てくるシチュ限定なの?
テンプレだとそう見えるけどどう見ても一般作品の話してるレスが散見される
121これだけ:2013/03/05(火) 23:12:26.40 ID:aSpUxhAE0
シチュエーションに同人も一般作品もないんじゃないか?
紫の薔薇とか超固有名詞出てきたことはあるけどそれは例外としてw
シチュが細かくて作品が特定されそうな場合でも、
それと同じようなシチュの同人がないとは言い切れない
122これだけ:2013/03/05(火) 23:44:51.74 ID:ik+2hJOe0
まあ確かに無いとは言い切れないなw
そう思うことにするわ
123これだけ:2013/03/06(水) 22:11:49.75 ID:Dfwc3d9T0
未知2
そういえば発売した頃の嫌いスレでの吐き出しは
「主人公に兄殺しを強要した前作キャラが嫌い」って書いてる人が多かった(段々訂正されていったけど)
あれはヘイターの布教なのか、伝聞で叩いてる元からの前作キャラアンチだったのか
エアプレイヤーの勘違いだったのか…なんだったのだろう
124これ:2013/03/06(水) 23:43:58.38 ID:ZL7G29YR0
よく見るのは最初から「2主人公」「2主人公信者」
周辺の「嫌い」だったと思うが
それはどういう印象操作
125これだけ:2013/03/07(木) 11:04:45.56 ID:m4VRu6350
>>114
嫌いスレが消されては建てのいたちごっこの時に嫌われ好きが建って
この逆で嫌いにしてみましたってスレが何故か削除されず行ける!と言わんばかりに続いてる
好きだったけど〜も確か同じ流れでまたかと思ったのを覚えてる
基準は分からないけど嫌いスレは上にあるようにそこまでして…って印象が強いな
126これだか:2013/03/07(木) 11:45:39.45 ID:jmRfY5+r0
>>124
自分も発売当初支部やツイッター見てたけど
兄弟ファンが前作キャラ及びヒロインをディス
虐殺自体を肯定しキャラ叩きというのをまったく見たことが無い
単純に運が良かったのか感覚が違うのか

嫌いキャラで叩かれるのもいつも兄EDと兄弟ばっかりだったしなあ
127これだけ:2013/03/07(木) 11:58:37.41 ID:3ugnMU8b0
絡み星座関連

丙午の女の子は〜ってのも似たような感じなのかとふと思ったけど
あれは実際にあった事件や出来事と混ざったりした迷信だからまたちょっと違うか
でも出生率のグラフで丙午の年だけガクッと下がってるのを見るに
日本人って昔からこういうの信じ込みやすいんだろうか
128これだけ:2013/03/07(木) 15:08:10.03 ID:94y45Ltj0
女はわからんけど丙午生まれの男は苛烈な人が多いなと思っているがこれも偏見かな
生まれ年でなく生きた時代のせいかも
129これだけ:2013/03/07(木) 15:32:48.71 ID:74egoy7y0
絡み星座

「私は魚座の戦士!」「俺は射手座の戦士!」の方が
「私はA型の戦士!」「俺はAB型の戦士!」より
同人受けは良さそうだよなとは思った
130これだけ:2013/03/07(木) 16:23:47.96 ID:OdLSpeWC0
次の丙午にはもうそこまで出生数が減るってこともないんじゃないかと思うけど
時代小説読んでたら江戸時代には丙午の娘の生まれを偽るとか
丙午生まれを隠して嫁に行ったがそれがバレて脅迫のネタにされたとかあったから
結構深刻な偏見だったっぽい
131これだけ:2013/03/07(木) 18:37:19.55 ID:hy/ASV9q0
絡み星座
去年の単車もωも
獅子座がなぜかほぼ同じ立ち位置だったのが不思議
132これだけ:2013/03/07(木) 19:09:17.36 ID:h9E5d5he0
昔は今と違って方角や時間を表すのにも干支が使われてたし
誕生日も数え年だったから干支に対する意識が高かったんじゃないだろうか
防災や医療も発達してない時代だし迷信に縋って災厄逃れるなら儲けもの
親としても生まれ年ひとつで行き遅れるくらいなら…って気持ちはあったんじゃない?

丙午は「火の属性が重なってるから火災が多い」からきた俗信だけど
偏見で自萌え・絡みでナルシスト多いって言われてた牡羊・獅子も「火」なんだよね
我が強い人が多いのはあながち間違ってないのかも
133これだけ:2013/03/07(木) 19:13:40.91 ID:I5f1+rW+O
これからは牡羊座と獅子座の友人は一切作らず、子供出来ても牡羊座か獅子座になるならおろそう
134これだけ:2013/03/07(木) 19:17:55.52 ID:uxbCBSJz0
>>133
わあ、バカがいる
参考に誕生日と血液型と生まれ年教えて
135これだけ:2013/03/07(木) 19:19:38.77 ID:I5f1+rW+O
プライバシーを要求するとか
136これだけ:2013/03/07(木) 19:22:42.84 ID:3ugnMU8b0
>>132
丙午の女性は勝ち気で夫を尻に敷くカカア天下、とかならともかく
丙午の女性は気性が激しく夫を早死にさせるような悪女、だもんなぁ
137これだけ:2013/03/07(木) 19:48:43.98 ID:uAaxkiBxO
日本の昔の出生グラフで1年だけ出生数が異様に低くなってるの見た外国人たちが
その理由を真剣に討論してるのが面白かったな
戦争か核実験のせい?とか言われてた
138これだけ:2013/03/07(木) 20:30:36.46 ID:h9E5d5he0
>>136
なんというか話に尾ひれがついて大きくなっちゃった典型だよね
でもこれが「絶対に無い!」と否定出来ない事柄でもあるのが長く言われてきた原因なのかも
勝気な性格の女の人は一定数いるし、ただでさえ女の人は男の人より感情的なもの
結婚して男のほうが早く死ぬことや世の中に悪女が存在する事実もゼロじゃない
それが仮にどの生まれ年にもきっちり同じだけあったとしても完全な統計が無いなら
迷信を知ってる人には丙午の年の印象だけが強く残るということに
実際それで現実問題影響受けた人達がいるんだから本当に洒落にならない話だよな…
139これだけ:2013/03/07(木) 21:00:12.75 ID:7OkCGx9E0
絡み星座

そういえば自分は生まれた日が一桁なんだが自分の星座より一つ前隣の星座がよく当たってるな
自分の星座は美点でも「ねーよ」だけど隣の星座は欠点や偏見も
「あーあるある」ってなる
140絡み:2013/03/07(木) 21:12:13.90 ID:5FCpznd+O
>>128
冨樫しか思い浮かばなかった…
武内直子は同学年だが生まれ年は違ったか
141これだけ:2013/03/07(木) 21:31:19.72 ID:UEYGiG/1P
星座の偏見は投下されるたびに盛り上がるけど
毎回「私には当てはまらない」っていう反論が続くのが面白いw
そういう自分も今回のはあまり当たってなかったな
142これだけ:2013/03/07(木) 21:43:55.87 ID:IG4eRtJ50
>>139
そういう人には13星座占いの方が合ってるかも
143これだけ:2013/03/07(木) 21:46:52.99 ID:3wjwYWmj0
友やめ関係
気持ち悪い粘着だと思ったらほくろか……
最近オン専で飛翔ジャンルはわからんが
厄介なの飼ってるんだな
144これだけ:2013/03/07(木) 22:15:24.82 ID:IG4eRtJ50
>>143
どの話がほくろの話?
ほくろジャンルのこと全く知らないのでkwsk
145これだけ:2013/03/07(木) 22:22:33.67 ID:3wjwYWmj0
>>144
いや知らんが
友やめと絡みで発狂してる奴のID見たらほくろスレに出入りしてるから
件のほくろスレは見てない
146これだけ:2013/03/07(木) 22:42:18.51 ID:IG4eRtJ50
なんだ
ジャンルがわかるヒント話や内部事情を知ってる人かと思ったのに
つまらん
147これだけ:2013/03/08(金) 00:22:34.97 ID:wOHt3X3l0
割と普通のレスをしていた人が突然暴言レスをするのを見ると怖いな
148これだけ:2013/03/09(土) 13:45:42.84 ID:T7YxMYXJ0
絡みほくろ
絡み838の鼻息荒いって言葉に妙に納得した
人気話の時も思ったけど火信者はちょっと落ち着けと言いたくなるレスが多いな
149これだけ:2013/03/09(土) 13:49:56.12 ID:uCu5j9ks0
838も大概だけどな
カオスや絡み見てると大抵殴り合いになってるのに
一方だけ鼻息荒いって言っちゃうのもなんだかなと思うわ
150これだけ:2013/03/09(土) 14:08:22.88 ID:AVAC4AsH0
厄介なアンチがついてるから反論したくなるのはわかるけど
そうしたら「どっちも痛い、ここで場外乱闘すんな」ってなっちゃうからな
絡みの火関連を見てると夢想と場皿思い出すわ
151これだけ:2013/03/09(土) 14:47:01.32 ID:uLv0gDKQ0
実際に厄介なアンチがついたジャンル複数にいたけど

信者が律儀に反論してた作品→なぜか信者の発言がある時だけ「うぜえ」と言われる
信者があまり反論してない作品→アンチのデマを真に受けた非ジャンル者がソース確かめもせずに言いふらして二次被害

で、どう転んでも信者に分が悪い
正しい解決方法なんぞはないと思う
152これだけ:2013/03/09(土) 14:52:15.14 ID:vrXelwNg0
あまりに内容が独善的なせいで
突っ込むのが信者じゃなくても
信者うぜえになるよね
153これだけ:2013/03/09(土) 15:02:44.98 ID:mifs5PWc0
絡みで鼻息荒いと言われた者だけど、別に被害者面したり奇跡黒アンチなわけでもなく
ただ今まで活動してて見てきた発言を書いただけで、鼻息荒いと言われるとは思わなかった
顔真っ赤だぞ、とかその辺の煽り文句って先に言ったもん勝ちだなと思ったわ
154これだけ:2013/03/09(土) 15:03:08.21 ID:UoDiaXpq0
ならんわ
反対に信者以外は作品を全く理解していないとでも思ってるのかと呆れる
155これだけ:2013/03/09(土) 15:04:06.65 ID:UoDiaXpq0
>>154>>152
156これだけ:2013/03/09(土) 15:06:58.34 ID:01wJS0xi0
メジャージャンルには毎回掠りもしない自分は
この手の殴り合いはレスに目を通すのも億劫になってる
読み飛ばしのスクロール途中でジャンルの単語が目に付いてしまうから
長々続く応酬にひとくくりに「ジャンルうぜえ」な印象がついてしまうな
大体同じキャラやジャンルで定期的に乱闘が繰り返されるから
内容読む気なんて失せてるし
どんな内容で殴り合っているかも信者もアンチも関係ない
ここでやるな鬱陶しい、という感じ
157これだけ:2013/03/09(土) 15:14:02.39 ID:vrXelwNg0
>>154
ただの住民の突っ込みが入っても
「信者(の反論)うぜえ」にされるっていう意味ね
158これだけ:2013/03/09(土) 15:16:51.03 ID:oAqqlxwjO
最近友やめとかほくろとか変なのがいたり、ギスギスしてる気がするが気のせいかな
そろそろ春休み入っている頃かなとゲスパーしてみる
159これだけ:2013/03/09(土) 15:17:14.68 ID:zw81c1s70
>>153
それが鼻息荒くなくてなんなんだ
火黒って石を投げれば奇跡を当て馬にしてたり
黒に奇跡sageさせる話にぶち当たるし
言い方悪いがまさにどっちもどっち
160これだけ:2013/03/09(土) 15:19:22.74 ID:aEsc5qEW0
自分は関係ないジャンルなら興味深い、面白いと思いこそすれ
ジャンルごとうざいとかは思わないな

そして返す返すも奇跡黒好きにとっては火は別に邪魔じゃないし
叩いてる人も見ないんだけどな
黒受けアンチがそういう事にして叩く材料にしてるのなら見るけれど
とにかく火を含め高校で奇跡と絡んだキャラの信者の方が何かと必死なイメージがある
黄黒とかは数の多さの割に影が薄いっていうか、多分何も考えてない
161これだけ:2013/03/09(土) 15:24:27.31 ID:1NQun4680
>>159
石を投げればとかそんな自分が見たものだけで断言するアンチは笑われるよ
私も火黒をたくさん見たけどそんなの一つも見たことないんだけどと言えばどうするんだ
162これだけ:2013/03/09(土) 15:33:57.96 ID:Nk1LI2bQO
火も黒も関係ないカプで活動してる自分は奇跡黒で活動してる人たちの激しい火disばかり見かけるよ
あまりにも激しいのでミュートブロックRT非表示とか対処してるけど
非公式RTで発言者をアカウントじゃなく名前で表記とかされて対処が追い付かない
萌えの吐き出しのついでに火sageてるのに本人がその自覚なかったり
それを広める奇跡黒の人も一緒になって火sageしてるのにその自覚なかったりして
自分達は火のことなんて気にもしてない、disってないとか言い出すからたまにびっくりする
163これだけ:2013/03/09(土) 15:41:17.72 ID:1RgvfvbU0
ぶっちゃけ絡みやここで「○○信者は〜」と被害報告始める人の話は
半分くらいは脳内信者で、1/4は話盛ってると思ってる
話半分通りすぎて話四分一くらいのイメージ
164これだけ:2013/03/09(土) 15:46:38.25 ID:FEThGJHV0
火や黒に直接関係なくても
黒を火に引き取ってほしい奇跡キャラ取り扱いカプ者も多いだろうしねえ
165これだけ:2013/03/09(土) 16:02:48.03 ID:XhFEJT+Z0
>>164
いわゆる奇跡とその相棒組信者(黄笠、緑高緑、青桃、紫氷)なんかは
火と黒のカプ推し多いからね

なんかこの荒れっぷりは幕や稲の嫁論争を思い出す
ほくろで炎紋章のパロみたいなゲームつくったらカオスになりそう
166これだけ:2013/03/09(土) 16:04:17.81 ID:WE7v35S30
絡み826の
「奇跡×黒好きにとって奇跡の相棒が邪魔な理屈は分かる」のに
「奇跡×黒にとって黒の相棒が邪魔になるわけない」と言い切ってるのは
不思議な主張ではないのか
理屈は両方とも同じじゃないの
167これだけ:2013/03/09(土) 16:04:27.09 ID:5kuq5GPR0
>>165
相棒は高と緑だけだけどな
168これだけ:2013/03/09(土) 16:05:48.12 ID:3Jjksv460
キャラ数多いと大変なことになるんだな
庭球や下手のように小分けグループにされている状態だとまだ混戦しなかったりするけど
169これだけ:2013/03/09(土) 16:07:55.41 ID:XXxZUqYm0
>>167
小分けにはされてる
グループがかぶっている部分が多々あって混線する
170これだけ:2013/03/09(土) 16:10:42.50 ID:FEThGJHV0
>>166
ABとCB両方取り扱ってる人は多いけどABとACを両方取り扱う人はめったにいないし
地雷や対抗というと大抵ABとACのような攻めかぶりを指す
特に黒受けは総受けが多いからいくら攻め候補がいても問題にならず普通だったら火よりも奇跡の新しい相棒に敵意がむくんじゃないの?って話じゃ
そっちのアンチがさっぱりなのは不思議だったけどやはり勢力が弱いからか
171これだけ:2013/03/09(土) 16:13:49.49 ID:QpWkfWb50
新しい相棒なんて緑しかいないというか
どっちかというと自称相棒組信者が黒を火に押し付けてるような
完全小分けで交流が試合だけのジャンルじゃないのにな
172これだけ:2013/03/09(土) 16:32:30.45 ID:46VMif9X0
絡みほくろ火
準主役か相棒か とにかく大人気主人公の次に名前が来るキャラが
他カプの邪魔ってのは凄くわかるんだけど
不人気だから人気キャラに場所を譲るべきとか黙って叩かれるべきとか
そんなわけないじゃん
実際そこまで不人気にも見えないし
173これだけ:2013/03/09(土) 16:34:03.87 ID:ptxQo4eO0
ちょっと前にあった火(青林)不人気の話でもそうだけど
黒と奇跡のカプに限らなくても黒は奇跡の仲間というか奇跡と仲良しだとしたい人の中には
今の黒の相棒の火や所属組織である青林が多少なりとも邪魔だと思ってる人もいるんだろうなと感じる

別に黒に限った話じゃなくて他奇跡でもそうなんだけど
「奇跡(抵抗)」という特殊な括りだけが大事で他はどうでもいい→邪魔みたいな
キャラにとってじゃなくてそれが好きな人にとっての話でだけど
逆に相棒組()が好きな人は奇跡邪魔だと思ってるような人もいるだろう
どっちのパターンのヘイト創作(なりかけ)も見かける
どのカプにしても自カプ界隈だけで萌えてりゃいいのにと思うわ
174これだけ:2013/03/09(土) 16:49:07.68 ID:01wJS0xi0
ここが黒子スレ化しとるw
もうジャンルスレ向きの話題なんじゃないのかw
175これだけ:2013/03/09(土) 17:20:47.21 ID:AzGNnjqf0
>>170
ABにCBが邪魔にならないのは多くの場合BがCから矢印出される立場だからじゃね
自カプの片割れがカプ要員でないキャラに無視しにくい矢印出してたら
受けにしろ攻めにしろ邪魔になることはあると思うわ
ほくろのカプ構成は詳しくないからどんだけ総受けが多いか知らんが
ABとCBは並行萌えしててもDBは別に…ってパターンも珍しくないし

火が受けとしても人気あるキャラで黒火も人気だったとしたら
もっと苛烈な争いが起きてたかもな、と無責任に考えた
176これだけ:2013/03/09(土) 23:18:20.53 ID:46VMif9X0
恋愛漫画のメインヒロインじゃないんだから
一番頼りにしてるのは彼だが
愛しているのは君だけだとかでいいじゃないかw
177これだけ:2013/03/09(土) 23:57:35.06 ID:vmsE+99A0
>>176
そういう要素を全部自分の好きなカプ相手に振り分けたい人が多いんだと思う
仕事上のパートナーも恋愛のパートナーも全部好きキャラが1番じゃなきゃ
独占しなきゃ嫌な人って結構いるよ
178これだけ:2013/03/10(日) 00:04:06.76 ID:nfQoE/jV0
>>176
恋愛ヒロイン、バトルヒロイン、世界招待ヒロインの3人がいて大荒れしたようなケースがあってな…
「特別な関係」は一つでないと納得できない場合が多いよ
179これだけ:2013/03/10(日) 00:04:37.30 ID:vKrNlRWc0
絡みお菓子
簡単な菓子は計って混ぜて焼く(冷やす)→待つ
とか工作的だから料理よりハードル低い人もいると思う料理は火にかけながらいろいろ作業あるものも多いし
180これだけ:2013/03/10(日) 00:10:41.27 ID:C/1kEKYm0
絡みお菓子
料理の場合はメイン・サブと「献立」として同時進行で作らなきゃならないこと多いから、
それ1品に集中してればOKなお菓子作りより作業量が多くなるし、効率考えたり
手際の良さも求められたりするから、その分難しいんだと思う
181これだけ:2013/03/10(日) 01:18:04.68 ID:DkdLjQ2v0
絡みお菓子
「甘党すぎて何作っても甘いからケーキは作れるけど料理はひどい」ってキャラがいたなぁ
その偏った味覚のせいでプロのパティシエレベルには至れず、一度挫折してた
182これだけ:2013/03/10(日) 06:47:35.62 ID:soBi5ljd0
ぶっちゃけお菓子は計る容量と温度時間間違えなければそこそこ出来る
料理は計らなくても手際と感があればいいものが出来たりする

そんなもんだと思ってました
183これだけ:2013/03/10(日) 06:56:03.95 ID:AH6FbNRd0
絡みお菓子
キャベツ膨らまないという話を聞いただけで
尻込みする人が多そうw
184これだけ:2013/03/10(日) 07:05:08.71 ID:AMB/SfJb0
そもそも人によって得意料理や苦手料理があって、炒め物は得意だけど煮物はさっぱりとか
揚げ物は得意だけどオーブン料理は下手とかいろいろあるし理由もさまざまだから
その一つとしてお菓子作りは得意だけどおかずは下手とかその逆があっても別に不思議はないと思ってた
185これだけ:2013/03/10(日) 07:46:03.37 ID:/5XBbaP80
まあどんなものにもジャンルがあるからね
野球得意な人がサッカーも上手いとは限らないし
バトル漫画が凄く面白い人がエロ漫画を面白く書けるわけじゃない
そういうのと同じだと思ってた
186これだけ:2013/03/10(日) 08:36:34.22 ID:F+X/4yd40
>>185
どっちかと言えば同カテゴリ内での別競技って感じ
調理における料理とお菓子作りは陸上の長距離走と短距離走とか
水泳のクロールとバタフライみたいなもんだと思う

まあ自分は計量面倒臭いタイプなのでお菓子作りは苦手というか面倒だな
187これだけ:2013/03/10(日) 09:14:10.03 ID:91g/hPDh0
お菓子はバニラエッセンス2、3滴とかほとんどの材料がそんな細かいところまで指定されているから
レシピに忠実に作ってさえいればレシピ通りの味ができるけれど
料理は特に家庭料理なんかほとんどが自分が食べてきた味(と見た目)をそのまま再現するから
絡み904の深淵の涙ってキャラも、よく知らないがレスを読む限りの設定では
おかしいなんてことはないと思う
188これだけ:2013/03/10(日) 10:55:32.89 ID:NGE+3Qbl0
いや家庭料理だってレシピに忠実に作ればいいのでは…

>>187
テイルズ・オブ・ジ・アビスのティアな
正式名称で書こうよ、そしてちゃんと調べようよ
189これだけ:2013/03/10(日) 13:52:37.29 ID:sjjam3aO0
レシピどおりの時間火を通したのに実際にはまだ固いとかで
結局自分の判断になり
出来上がりがでろでろ、とかありますとも…
あと料理は生ものを扱うことが多いので別の神経を使う
190これだけ:2013/03/10(日) 14:02:02.27 ID:TeMJo1fZ0
>>188
>正式名称で書こうよ
元レスに言えよw
191これだけ:2013/03/10(日) 14:08:48.21 ID:dqgD9wBN0
>>188
今まで別の話題も普通に伏字だったけど

料理は魚捌くとか皮を剥くとか切り方とかちまちました技術が要ったりするから
必要な技術が違うんだと思う
192これだけ:2013/03/10(日) 14:19:18.12 ID:91g/hPDh0
>>188
家庭料理ってレシピをわざわざ書くような名のある料理じゃなくて
○○と××の炒め物とかそんなものをイメージしていったつもりだったんだが…

仮に正式名称のある料理でも例えば肉じゃがとかそういう家庭料理を作るときは
最初はどのぐらいってレシピを親から聞くかもしれないが
そもそもそれを作ってる親だって正確な量じゃなくて目分量だから
がっちりレシピがあるってイメージがないんだけど
193これだけ:2013/03/10(日) 14:29:50.09 ID:sjjam3aO0
家庭の基本料理のレシピ本なんてふつうにあるじゃないか
記憶や口伝のレシピでしか作らない人なんて
そんなにいないと思うけど
194これだけ:2013/03/10(日) 21:28:17.14 ID:tP4EhsCs0
>>193
本は売ってるし、レシピもネット検索すればいっぱい出てくるけど
家庭料理は母や叔母からの口伝一択だな
今まで自分が食べてきた物がやっぱ1番美味しいし
195これだけ:2013/03/10(日) 21:33:19.07 ID:C/1kEKYm0
家庭の基本料理だからこそ、作りながら教わったからわざわざレシピ本なんて買わなかったわ
自分ちでは食べたことない新しいレパートリーに挑戦するときくらいしか、しっかり計量して
料理を作ったことないやw  そして二度め三度めから少しずつ目分量に移行するから、
オリジナルの味から段々ずれていくという
196これだけ:2013/03/10(日) 22:49:09.90 ID:/PvjSBJf0
母親が全部目分量だから、自分も目分量だわ
そして毎回味が全く違うので、ウマーな時とこれは……な落差がすごい
頑張って違う味にしようとすると悪化するので、微妙な味のまま食卓へw
あと、体調が悪い時って味が濃くなったり、変な味になることが多い
父親の菓子、パン類はレシピがあるので、いつも同じ味
試行錯誤に乗り出すと、たまに悲惨な結末が待っているが
そう言うのもメシマズに入るんだろうか
197これだけ:2013/03/10(日) 23:06:37.19 ID:kF9UxCAC0
こてこての関西人に江戸っ子板前の料理を出してもコレじゃない感半端ない気がする
198これだけ:2013/03/10(日) 23:52:20.03 ID:6DLSBuAp0
自分は両親共働き家庭で小さい頃今は亡き母方の祖父母に日中預けられてた事もあって料理は母と
祖母から教わってたんだが、口伝どころか祖母と母で調理法が全く違って何が正しい家庭の味な
のか混乱するのが当たり前だった

混乱してる自分を見かねて二人から教わった事のおさらいができるように料理の基礎本を
贈ってくれた祖母曰くその真相は『あの子(母親)は料理を教えても覚えきれなかった上に仕事中心
だから手順が違うのはしょうがないし、私(祖母)自身も結婚するまで何もできなくて
結婚してから覚えていったから家庭の味なんて気にせずにあなた(自分)も基礎だけきちん
として、自分で味を作りなさい』という事で、要するに皆それぞれの生活で料理を覚えてた訳だ

で、時が過ぎて結局今自分ちで一番料理がうまいのは必要に駆られて本も読まず、教わらず
実地のみで腕を磨いた父というのがアレだわなw
199これだけ:2013/03/11(月) 00:26:51.17 ID:xvHdJZ1+0
こんなこというとなんだが
かーちゃんの味がそれほど秀逸というわけでもなく
自分も素直に教えを請うタイプではないので
母から子へみたいに継いだ料理がない
200これだけ:2013/03/11(月) 01:59:15.50 ID:dzTj82+6O
>>198
料理作れるおとうさんすごいな
201これだけ:2013/03/11(月) 02:22:01.47 ID:l6qBR1TS0
家庭料理では食材を数日で使い回したりするからレシピがあっても分量通りにできないことが多いな
野菜とか魚とかはそもそも分量丁度でなんか売ってないし
初めて作る料理でもレシピは大体の目安としてで後は作りながら調整ってのがほとんどだわ
202これだけ:2013/03/11(月) 07:18:21.47 ID:G+Y3aQbd0
>>196
メシマズかどうかというよりも
そもそも目分量ってのは目分量ができる人がやることだと思う
お菓子作りは料理よりも如実に結果が現れるだけで
料理だってやっぱり基本の材料や調味料の量は存在する
これをこのぐらい入れたらこんな味になるって味の想像ができない人がやったところで成功はしない
料理は科学実験とか言われたりするけどあれは事実だよ
自分なりのアレンジが正しい方向にできない人はレシピ(既定の量)に忠実に作るのが無難
203これだけ:2013/03/11(月) 09:33:38.96 ID:FlwSXMKl0
これだけスレだからこれだけは言いたくて書いてるんだろうけど
ここまでの流れ自分語り多すぎないか…
204これだけ:2013/03/11(月) 09:57:43.53 ID:zf4e51S50
>>203
うん
あんまり目くじら立てるのもどうかと思ってたけど
もともと「一般的に料理とお菓子作りの腕前に関係はあるかどうか」って話だったのに
自分がどうやって料理してるかとかは全然関係ないと思う
205これだけ:2013/03/11(月) 16:08:50.73 ID:tT9xffQb0
>>204
関係あるかって元の話は184-185でFAだからな…
206これだけ:2013/03/12(火) 01:32:12.32 ID:XVmRPUK70
元々の、「お菓子作りが得意なキャラが、後付で普通の料理はできないということになった」は
実際に見たら自分もえーって思うかもなあ
両方の設定が同時に出ていればそういうキャラなんだと受け取るけど
「お菓子作りが得意」って設定だけ出されてたら普通の料理もある程度できるもんだと脳内で補完してしまうような
207これだけ:2013/03/12(火) 10:38:29.85 ID:hUCA/oE30
えーっと思おうが脳内補完してようが勝手だが、元レスは「どちらか作ったことがあったらありえない」という
それこそありえねーよな決めつけをしてるから絡まれてるんだろ
208これだけ:2013/03/14(木) 18:34:06.23 ID:H7wv5l9h0
絡み徐々
「人気作だから読んでみたけど趣味じゃなかったので早々に投げた」
というだけの話なのになんか長いな
209これだけ:2013/03/14(木) 18:41:45.00 ID:q9uBlu7y0
>>208
絡み元の話題とはズレるのは絡みスレではよくあること
もう話題の中心は動物を攻撃することの是非と感情になってるし
210これだけ:2013/03/14(木) 20:07:27.75 ID:hb+DLRIV0
>>208-209
「これこれこういう理由で嫌い」という感情的な吐き出しに対し
「そんな理由で嫌うなんておかしい、信じられない、ダブスタ」と絡む人が出て
「ほんとうにその理由に正当性があるかどうか」という大きなお世話話になるいつもの流れ
211これだけ:2013/03/14(木) 20:49:43.80 ID:UtAni3c80
でも「一般人が殺されるなんて残酷!」っていう意見はあまり聞かないのに
「犬が殺されるなんて残酷!」っていう意見が普通に受け入れられてるのはやっぱり不思議
212これだけ:2013/03/14(木) 21:01:48.98 ID:vQFyCnfC0
「人間が好き」って主張は聞かないけど「子供や動物が好き」って主張はよくあり
世間では後者のほうが「優しい人」と認識されるよね
213これだけ:2013/03/14(木) 21:05:48.34 ID:brQxEkd90
勢力AとBが敵対している設定の作品で
何もしてないB側の一般人をもののついでで殺した時ヒデエ…と思ったな
しかしよく考えれば最初からずっとそんなスタンスなので他言すれば
じゃあ読むなよって言われるのがオチだろう
214これだけ:2013/03/14(木) 21:07:59.73 ID:PBOdm4Eb0
それこそ絡みで絡まれてたように命の順序とか無力な者とかの
もっと理屈のある理由ならもっとツッコまれてたかもしれないけど
生理的に無理っていうのだけはどうしようもないからな
215これだけ:2013/03/14(木) 21:14:46.03 ID:N4CBuwtT0
大元のレス読んだけど、罪の無い動物を殺すシーンの是非はともかくとして
DI男が犬を殺すまでの流れとやり方は実際かなり陰湿なので
「悪を貫く格好いい悪役」と聞いて読み始めると違うじゃねーかと思う人がいても仕方ないなと思った
別に嫌いじゃないけど
216これだけ:2013/03/14(木) 21:25:52.91 ID:rhijkr8a0
>>211
敵側が主人公の味方を殺すのは「酷い最低!」と言いながら
主人公が敵側の人間を殺すのはスルーする自ジャンルのファンを思い出した
敵側も主人公と同じような理由で戦っているだけで別に根っからの悪人ではない
217これだけ:2013/03/14(木) 21:43:24.81 ID:RthKVO130
>>211-213
絡みで出てたように、動物は保護欲そそりやすいってのと
現実性希薄な殺人シーンと違い動物虐待は笑えない部分もあるからでは?

上記の理由で人間殺すシーンより配慮されてる作品も増えてるし
そこから外れた作品に当たると受付けないって人も出るんだろうね

>世間では後者のほうが「優しい人」と認識されるよね

そりゃ動物に優しくする方が見返り無いと世間では思われてるからじゃ?
218これだけ:2013/03/14(木) 21:51:16.58 ID:Elwa58su0
>>216
そりゃ作り手側としちゃそう錯覚するように作ってるし、逆に錯覚してくれなきゃ困るんじゃ?
エンタメ作品で敵側に感情移入しすぎたら、カタルシスは味わえないだろうし
(作り手の意図からは外れた悪役贔屓を否定するわけじゃないです)
219これだけ:2013/03/14(木) 21:52:14.00 ID:WEVKF99f0
犬話で名前が上がった前船体は、犬取り込んだ女幹部が犬の皮を片腕に纏う感じで出て来たので犬好きは視覚的にキツかった、っていうのがある気がする
展開的にはその後、人間も取り込まれたし、赤がラスボスと心中したり追加戦士が死んだりしたので、人間犠牲に出来ないから犬犠牲にしとこう!みたいな感じではなかった
220これだけ:2013/03/14(木) 22:01:01.67 ID:H7wv5l9h0
>>219
つか世界を守るため死ぬ気で異次元に突入というシナリオで
こいつら人間以外どうでもいいのかよみたいないちゃもんつくのが理解できん
221これだけ:2013/03/14(木) 22:17:58.28 ID:f74SLJVJ0
>>219
>人間犠牲に出来ないから犬犠牲にしとこう!みたいな感じではなかった

作中人物が積極的に犬犠牲にしたというわけじゃなく
まずは動物が犠牲→次は人間になるかも→ならたいへんだ ってな台本を
命のランク付け言われてんじゃない?

モブキャラが犠牲→次は主人公と関係深い人間が狙われ→もっとたいへんだ
こういうのと同じで緊迫感を出すためのテンプレなんだけど
嫌だという人も昔からいると思うよ

人間以外どうでもいいのかまで言っちゃったらいちゃもんだろうけど
222これだけ:2013/03/14(木) 22:22:06.46 ID:dTxalnD90
そもそも元レスは
「格好いい悪役とか言われてるけど犬をあんな殺し方した時点で生理的に無理」という
「○○している時点で駄目」という言い方なんだから、嫌いな理由が犬だけとも限らない
単に嫌いの理由として真っ先にくるものをあげただけなんじゃ?

なのに「お犬様将軍の生まれ変わり」
「赤ん坊や善良な普通の人間も殺されているのに、そっちはどうでもいいのか」
「たかが犬一匹で100年の恋も冷めるみたいなのはどうよ」
「どんなに残酷なことしようと萌えてたくせに動物が犠牲になったとたん手の平返し」
「戦隊ものでもどうのこうの」→「それってやっぱり命にランク付けしてんじゃ?」
 →「世界を守るために命かけてるんだから人間以外どうでもいいわけじゃない」
「不快と言われようと作り手は作りたいように作るしかない、表現の自由」

こうまで話がひろがってしまってカオス。

個人的には「犬が殺されただけで騒ぐのは手のひら返し」という人のゲスパーふりが
ちょっと怖いです。
元レスはずっと応援してきたが犬のことだけで嫌いになったとは書いてないのに
「私の嫌いな手のひら返し腐女子」を全ての犬殺しネタ嫌いに当てはめて憤慨してる感じ?
223これだけ:2013/03/14(木) 22:26:41.78 ID:c862jyuSO
>>212
つか前者を現実で言っても別に優しい人扱いされない
むしろなんかの思想持ちみたいな感じで若干引かれそう
224これだけ:2013/03/14(木) 22:33:17.25 ID:vQFyCnfC0
>>223
うん、前者の主張が優しい人扱いされるなんて言ってないし思ってもないよ
225これだけ:2013/03/14(木) 22:34:38.49 ID:M1wJutNv0
元レスはそれまでは好きなキャラだったとか書いてないのに何故か
犬一匹で掌返すなんてとかそういう人に限って平気で人間殺すキャラは応援してそうみたいな
ゲスパーする人がいるな
226これだけ:2013/03/14(木) 22:34:43.36 ID:vicJBv400
>>223-224
人間が人間好きなのは世の中のたてまえとして大前提というのもあると思う

現実には人間嫌いの人間も一定数いるが
227これだけ:2013/03/14(木) 22:35:06.43 ID:1EZ6NksL0
>>221
それは敵が徐々に能力を上げていって
無生物→植物→虫→鳥→蛇→犬→人間 とどんどん融合できる生き物の複雑さが上がっていくって話なんで
命のランク付けって言われてもな
この設定で動物の融合やらない方がむしろ不自然だと思うんだが一体どうしろと
(最初から全部融合できる設定ならなんで最初からやらないって話になるんで終盤パワーアップはやむをえないし)

あと219が「犬犠牲にしとこうって感じじゃなかった」ってのは作中キャラじゃなく製作側の狙いとして言ってると思ったんだけど
228これだけ:2013/03/14(木) 22:41:54.75 ID:J8MfY4oF0
>>225
自分が気に入らない○○を叩く時に
「私の知ってる○○はみんなこうだったから○○はまとめて痛い」
「私はそれで○○にさんざん嫌な思いさせられてきたから今○○を叩いてるんだ」
こういう思い込みを前提にして叩いて
「そうとは限らないだろ」という訂正をきかないタイプの人は必ず出るね
229これだけ:2013/03/14(木) 22:54:43.41 ID:5v9d5y2hP
>>227
>無生物→植物→虫→鳥→蛇→犬→人間 とどんどん融合できる生き物の複雑さが上がっていくって話なんで
>命のランク付けって言われてもな

その話観てないからなんとも言えんけど、ここで話きくかぎりじゃ
人間の感情移入の程度を計算した上で徐々に緊迫感を煽る手法で
(自分により近いものが失われそうになるほど人はgkbrする)
立派な演出上の命ランキング(?)ってか
他の人も言ってるようによくある手法だと思う

その程度のランク付けを問題にすべきじゃないなら擁護としてわかるが
ランク付けじゃないって言われると違和感
230これだけ:2013/03/14(木) 23:02:48.44 ID:20A4ncdx0
特に犬が好きってわけでも犬を飼ってるわけでもない自分でも
あのシーンはうわあ…と思って引いたし
それで嫌いになる人がいても別にそんなにおかしくないと思うんだけどな
231これだけ:2013/03/14(木) 23:18:35.49 ID:ghVpcQsG0
元レスの人は徐々の初期の初期はサスペンスホラー路線で
グロテスクな表現があることは知ってて読んだのかな?
動物がひどい目に合う演出が苦手な人は元々ホラーを売りにした作品で
恐ろしい殺人鬼が犬をなぶり殺しにしたり犬がゾンビになって襲いかかったり
犬のミイラがオブジェとして飾ってあったりとかも受け入れられないんだろうか
232これだけ:2013/03/14(木) 23:20:50.46 ID:4egv2q+J0
針ウッド映画でも犬は死なない法則とかあるやん
作り物の話で犬猫があっさり殺されるとショックなんだよ慣れてないから
犬猫にこだわり無い自分でもフィクションで犬猫死ぬ(特に故意に殺される)シーンが出るとヒッとなるよ
233これだけ:2013/03/14(木) 23:29:07.09 ID:Ww0PAEsi0
>>231
他人にすすめられて読んだらハズレだったという吐き出しだったから
借りるか漫喫でパラ見しちゃった巻に問題のシーンがあったとかじゃね?
234これだけ:2013/03/14(木) 23:40:59.01 ID:rJgWZzCG0
元レスは買ったって言ってるよ
買おうが借りようが変わらないと思うけど
235これだけ:2013/03/14(木) 23:46:00.00 ID:c862jyuSO
>>224
だったら〜の方がだなんて比較するのはおかしいだろ
236これだけ:2013/03/15(金) 00:26:30.02 ID:dnzL3ini0
先まで読んだらどんな感想だったのか気になるな
動物を焼き殺す悪役は生理的に受け付けないなら
人間を輪切りにして仲間に送りつける悪役はどう感じるだろうとか
人間をドロドロにして食う悪役(動物)はアリかとか
237これだけ:2013/03/15(金) 01:13:35.08 ID:Ljxqi0NqO
ジョジョという作品は好きだけど、悪役は悪役なんだから嫌われて上等なんじゃないか
238これだけ:2013/03/15(金) 01:20:10.91 ID:EirywbwX0
例のキャラは初対面の人間にゲロ以下のゲスって断言されてるからあの感想は正しいんだけどな
自分も動物が犠牲になってると駄目なタイプだが「殺し合うなら人間同士で勝手にやってろ」な感じが有る
もちろん何の罪もないか弱く善良な市民がある日突然残虐な殺人鬼によって人生を変えられてしまう系も嫌いだけど
239これだけ:2013/03/15(金) 01:31:36.83 ID:IiBFQZ/c0
罪のない戦う意思のない生物(人間含む)が殺されるのが嫌なら
たとえ動物でもモノローグがあってバリバリ戦ってるのなら人間に殺されても大丈夫なのかな
3部の犬とかマッチョに膝蹴りされたりして戦って最期は見事に散ったけど
240これだけ:2013/03/15(金) 01:39:27.99 ID:EirywbwX0
>>239
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだからおk
241これだけ:2013/03/15(金) 02:18:07.67 ID:aC4+N/Ek0
お腹減った
242これだけ:2013/03/15(金) 06:35:50.98 ID:5rksTP3X0
>>239
言葉を話さない動物は人間や獣人キャラとは別と考える人は少なくないからね
言葉を話したり(モノローグ含む)人間的な知能や意思を感じさせれば
人間キャラと同等に扱うことが多いと思う
喋る動物がメインの作品の動物やマスコットなんかは言動に対して「死ね」とか言われてるの見ることあるしな
243これだけ:2013/03/15(金) 06:49:06.22 ID:1CrwfFYuO
徐々は雨トークなんかで面白ポーズやセリフや擬音のバトル漫画みたいに紹介されてるのを見るし
そういう漫画だと思って読んだ人はちょっとキツいかもね
244これだけ:2013/03/15(金) 06:54:01.69 ID:K0b78wc40
銀牙思い出したw

こういうのは個人差だし、根っこは理屈じゃなく本能的なもんだからなぁ。

作中設定では下手な成人男子より戦う意思があって強いキャラでも
リアルで弱い立場の側とされてるものの姿してたら、本能や信念としてボコるのはNG
って人はやはりいるんじゃない?
もちろん銀牙みたいなのだったら無問題って人もいるだろうけど。

女戦士に対して「女とは戦えん」ってあくまで女子供として扱うか
男女平等パンチで遠慮なくボコるかの違いみたいなもん。
245これだけ:2013/03/15(金) 07:55:02.38 ID:U9Q3vcIr0
菊地秀行が子供が殺される話だけは駄目だとか言ってたのを思い出した
そういう自分自身の心理を逆に生かしたのか
子供の姿で油断させる化け物→容赦なく殺す主人公ってパターンの話も多いけどな
見かけの属性で駄目ってのは理屈じゃないんだろうな
246これだけ:2013/03/15(金) 08:19:22.94 ID:YyGOaw9sO
敵だろうが人外だろうが女を主人公側が殺すのに抵抗のある人は一定数いるし
実際に女が主人公側に殺されるのは男に比べて少ない(事故・粛正・仲間割れが多い)みたいなもんだろうな
一般的に弱いとされている属性は特別扱いされやすい
247これだけ:2013/03/15(金) 08:28:50.67 ID:3yELKHCn0
子供や愛玩用の動物は
人間の攻撃心を抑制し保護欲をかきたてる外見してるんだから
そこから考えれば当然っちゃ当然
248これだけ:2013/03/15(金) 09:28:54.48 ID:rIn1a7rR0
>>229
え、ランクったって生命の複雑さの順番なのにそれでも命のランキングとか言われるの?
>>221の例えで言うなら「モブ→知り合い→主人公」の順番を命のランク付けって言われたら
「いやそれはちょっと違うだろ……」って思うよ
それはどっちかというと危機感のランキングじゃないのか
249これだけ:2013/03/15(金) 09:35:44.99 ID:AJySLqxB0
言葉を解する動物なら戦っても良いというのは
賢いイルカやクジラは殺すな脳みそがない牛や豚は殺しておk
ってやつの正反対だな
250これだけ:2013/03/15(金) 10:56:08.81 ID:bMmggvEo0
「初期はホラー路線でグロかった」みたいなレスがいくつかあるけど
どの部も一貫してグロ描写はあるしむしろ初期の方がマシじゃないか?

でも犬好きだからジョジョ無理って人はこの板でも何度か見かけたけど
猫好きだから無理っていう人は聞いたことないな
猫もそれなりに酷い目に合ってると思うけど
ジョジョに限らず残酷云々言うのって犬好きに多い気がするのはなんでだろう
251これだけ:2013/03/15(金) 11:15:24.56 ID:5PfpqoqN0
>>250
犬は重要キャラとしてつかわれやすいわりに配慮されてるから(ハリウッド映画でも犬は死ににくいとか)
たまに配慮されてないものに当たるとショックでかいんじゃないか?

ハンコックの猫蹴っ飛ばしは、この板でも叩かれてたが
252これだけ:2013/03/15(金) 11:16:40.94 ID:dIVyMhe6P
>>248
そこでなぜ危機感が増すのかってことだよ

無力な動物に対して保護欲を刺激される人間がいる一方で
人間に近い高等動物ほど、同じ人間内なら身近な人間ほど、失いたくない・危害を加えられたくないって
危機感増す人も多い
それは観る側作る側の中に無意識に命の重要度のランク付けがあるから
そして重要度上のものに徐々に危機が迫ってくる演出は当たり前にあるそういう心理を利用したもので
当たり前で共有されやすい心理だからこそ多様されるし、その分反発もあるんだと思う

でも確かに前ふりとして動物が犠牲になるストーリーは近年あまり見かけなくなったので
好まれなくなってきてる表現であることは確かなんじゃないかな?
特撮やアニメでまず動物が犠牲ってパターンは昔の方がずっと多かったよ

これは子供や女性キャラに対する暴力描写も同じか


>>249
「○○が殺されるのは受付けない」と
「○○以外なら殺してもいい(しかも現実の話)」は
全く違う話なんだから、一緒にするのはおかしいよ

それこそ、人間とイルカと他の動物とで命にランク付けすんなとかってのならまだわかるが
253これだけ:2013/03/15(金) 11:27:06.49 ID:y1FAGMpl0
>>250
猫はたまに野良が道路で轢かれて死んでるのを見るけど
犬は野良がいなくてそういうのを見る機会がないから?
254これだけ:2013/03/15(金) 11:48:31.80 ID:Ndj0mkxh0
猫と飼い主は割りと対等な感じだけど、犬と人は上下関係が強いから
人を信じて尽くす性質の生き物なのに殺されちゃう姿が哀れに見えるんだろう
255これだけ:2013/03/15(金) 12:03:16.76 ID:eK6an9UL0
>>254
猫と人間の場合、対等どころか人間の方が下僕って場合も多々あるからなw
256これだけ:2013/03/15(金) 12:28:55.89 ID:VWsn2PIJO
犬の方が感情移入しやすいってのもあるかも
動物飼いでない自分には猫って何を考えてるのか分かりにくいけど犬はなんとなく分かる
尻尾ふって近づいてくる犬と牙剥いて攻撃体勢の犬とではまた印象変わりそうだ

>>252
危機が身近に迫ってきて焦りが募るって演出は命のランク付けとは違くない?
自分に近いものが「より重い命」と扱われてるわけじゃなく
自分に近いものほど人は現実味が増すってことだと思う
危機が現実だと強く認識されるほど焦る
凄惨なニュースを現実だと分かってても、遠いところだと実感が湧かないけど
近所で起こると恐くなる、みたいな
257これだけ:2013/03/15(金) 12:40:50.62 ID:ftxfB5t/0
>>256
身近なものの方が現実味増して想像しやすいことまで含めて命の重要度の格付けってことなんじゃないかな?
子無しの時より子持ちの時の方が子供キャラ殺し描写には敏感になるみたいな

むしろどのキャラにもみんな平等な感情しか抱けなかったら、娯楽作品なんて作れないし楽しめないと思うよ
258これだけ:2013/03/15(金) 12:48:36.43 ID:cogkf9iI0
>>257
すべてを平等に愛することは、なにも愛さないのと同じだって言葉を思い出した
259これだけ:2013/03/15(金) 12:50:23.70 ID:OIpMAOGi0
まぁ犬の場合と猫の場合とで感情に差が生じるように
身近にいる大切な人と赤の他人では差が生じるのも当然だわな
260これだけ:2013/03/15(金) 12:53:18.58 ID:ZapbIXvG0
感情オンリーで判断される部分だから
犬をあんな殺し方するなんてあの悪役はもう無理って人と
え?そこで判断しちゃうの?って人で溝ができるんだよな
261これだけ:2013/03/15(金) 12:56:40.05 ID:8KZ/z0kU0
理屈じゃない部分で愛情や憎しみに差(ランク付け?)があってこそ人間だしな
描き方によっちゃそういう本音部分見せるのは嫌がられもするが
262これだけ:2013/03/15(金) 13:12:46.45 ID:5YKXI6Nr0
戦う意思の無い一般的な小動物や小さい子供やお年寄りが悪役なんかに
無残に殺される展開は(殺し方やその時の状況にもよるけど)自分もなんとなくきつい
やっぱり力が無くて弱い立場のキャラは
若くて力のあるキャラより守るべき対象って感覚があるのかも

>>250
元レスの人の場合犬が無残に殺された所でもう作品も無理ってなってるから
猫が殺される所まで読んでないんじゃない?
263これだけ:2013/03/15(金) 13:45:22.97 ID:9zLV+FNb0
>犬が無残に殺された所
すごく初期だな…
264これだけ:2013/03/15(金) 15:40:01.27 ID:DT9HbFk80
1部の吸血鬼って「悪のカリスマ」って3部ありきの情報のみで1部を読むと
少年時代でやってることの陰湿さや「突き抜けた悪役」とのほど遠さにずっこけるし
(考察スレでもアニメ新規から小物じゃねーかって言われてた)
それこそ嫌悪感が沸きやすいペット殺しをやってるし(親殺しは親父の糞さのせいでスルーされやすい)

DIO好きな人には3部とのギャップそこがたまらんのだろうけど
265絡み:2013/03/15(金) 19:12:03.06 ID:JCs/qP310
前に絡みで未知2だかの主人公兄弟関連で、
「幼女を犠牲にすれば兄弟が生き残ってハッピーエンド!というのを声高に言うのはどうか」というのに対して
「大人なら死んでもいいのか」とかいう反論?が出てきてエエー…と思ったのを思い出したw
フィクションに関してはキャラクターとして思い入れられるかって差も出てくる場合もあるし、
それ含めて感覚の違いだからどうやってもどこか論点が噛み合わないんだよなあ
(子供が優先的に庇護されることは個人の感覚だけじゃなく社会的な面もあると思うけど)
266これだけ:2013/03/15(金) 19:12:51.07 ID:JCs/qP310
名前欄まちがい
267これだけ:2013/03/15(金) 21:19:32.07 ID:eovm8vV80
子供と大人なら大人の方が弱者だと思うな
世の中若さ至上主義の年齢差別が蔓延っているし
二十歳過ぎれば体力も落ちて病気も増えるから肉体的にも大人の方が弱い
子供の犠牲なら過剰に反応して大人の犠牲に無頓着ならば、
白人の死には嘆くけれど黒人の死には無関心みたいな
弱者に優しいというよりは強者におもねる姿勢を感じる
268これだけ:2013/03/15(金) 21:30:50.13 ID:reV0aGsF0
>>267
子供や動物などに対してわく保護欲は理屈じゃなく本能的なもんだろと言われてるのに
そんなこんがらがった屁理屈持ち出してくる斜め上思考に驚き

つーか「子供や動物の死に敏感=大人の死は無頓着・どうでもいい」ではないって
何度も言われてるだろうに
269これだけ:2013/03/15(金) 21:44:18.95 ID:V+0WvCtQ0
>>265
未知2の場合はただの幼女じゃないってのもややこしい所だな
彼女は本来存在してはいけないパラレルワールド分史の主人公の娘で
彼女を生かそうと思うと正史で生まれる予定の主人公の娘が出てこれない
(正史娘が出来た瞬間分史の彼女は存在消滅)
分史幼女を生かす為に結果的に正史幼女は殺されるわけだし
未知2は大人だから子供だからではなく誰かが犠牲にならなければEDには辿りつけないから
結局誰を犠牲にするかはプレイヤーの思い入れに委ねられる形になるって気もする
270これだけ:2013/03/15(金) 23:06:10.23 ID:QsafN3nG0
単に感情の問題なんだろうし、人間殺す描写が平気で犬がダメって人がいても命のランク付けでもどうでもいいわ
どこぞのイルカと鯨オンリー愛誤しますって団体みたいにそれを他人に押し付けたりしなければね
元レスの人はただの吐き出しで、別に押し付けてる感じはしなかったけど
逆に「犬ごときで…」とか他人の感情を否定したりするのも
自分の「犬ぐらいどうでもいい」って感情を他人に押し付けてるよね
271これだけ:2013/03/16(土) 00:36:29.82 ID:94jtdDYT0
>>269
シナリオ的にはそういう話ってだけのことなんだけどさ
単純に、自分の好きなキャラを生かすために他のキャラを犠牲にして悪びれもしない考察(妄想)ってのを
場所柄考えずに語ってればそりゃその後者のキャラ好きは頭に来るだろうし、
キャラ好き以前に子供を犠牲にすることに良心の呵責を覚える人にも引かれるよそりゃ
ってことに対して「大人は犠牲になっていいのか」「幼女だからって無条件で守られるべきってのは解せない」とくるもんだから
いやいやwいやいやいやwwとなるんだよね
まあ子供がどうの弱者がどうのより、キャラ厨こじらせるあまり他に攻撃的なのはよくないね、ってだけの話になるけど
272これだけ:2013/03/16(土) 00:38:49.85 ID:ZjcNPe6H0
身長体重サイズの話
見事に残念な寸胴体型という人はいる、自分だけど
一番痩せていた時(BMI17くらい)でも正面から見ると、まるでカマボコ板のようだった
なので痩せていても快便でもウエストが細いとは限らない…と思う

しかし13て健康が心配になるレベルで痩せすぎだな
273これだけ:2013/03/16(土) 00:42:36.53 ID:il6LKZXO0
カオススレ体重ウエスト絡みの468
もしかしてすごく身長高い体重の軽い人じゃない?
もしくは足が長くてくびれが出来難い人
自分もBMI同じくらいだけど背が低いのもあって53〜55ウロウロしてるよ
同じような体型の友達も居るし自分の身長とBMIならこれが平均と思う
274これだけ:2013/03/16(土) 00:48:43.91 ID:phZcIn3S0
そんなに厳密じゃないだろうけど
BMI13でググったらやっぱこういう見た目になるのか?という画像が出るな
275これだけ:2013/03/16(土) 00:54:09.29 ID:JvifDWYW0
>>272
自分もヒョロガリな方だけど正面からみてくびれてるってのは
どっちかというと「出てるとこ出てる」体型じゃないと難しくないか
ウエスト左右するのは主に厚みの方だと思う
276これだけ:2013/03/16(土) 02:05:35.36 ID:uEhAYA1Z0
>>275
正面からのくびれは「出るとこ出てる」とかよりも
腹・腰周辺の筋肉と骨格の問題だと思うよ
コルセット的役割を果たす胴の筋肉が適度に発達してて、なおかつ骨盤が女性らしく大きめでないとクビレができない
277これだけ:2013/03/16(土) 02:09:17.44 ID:ozrvnKDK0
少年っぽい骨盤のがりがりのモデルさんでも一応はくびれてるけど
278これだけ:2013/03/16(土) 02:17:48.11 ID:phZcIn3S0
肋骨・おなか・骨盤のボンキュッボンだ
279これだけ:2013/03/16(土) 02:33:39.25 ID:uEhAYA1Z0
>>277
それは「コルセット的役割を果たす胴の筋肉」を鍛え上げてんだろうよ
要はバランスだよ
280これだけ:2013/03/16(土) 03:00:12.45 ID:67e9i0C10
>>267
本題から外れるし、釣りかもしれんがどうしても突っ込みたいので

子供が大人より強い存在なら
なんで大人に虐待されて殺される子供がいるんだか考えてみなよ

自説を言い張りたいがために、子供は大人から見て保護対象という
ある程度理にかなった本能まで否定すんのはおかしいだろ
281これだけ:2013/03/16(土) 03:02:45.62 ID:dfKMq8dE0
>>270
「犬ごときで」なんて言ってる人は一人もいないと思うんだけど
人間が殺された時より動物が殺された時の方がショック受ける人が多いのはなんでだろねって話でしょ
282これだけ:2013/03/16(土) 03:59:22.68 ID:f+WTOuwN0
生理的に無理って言うのは理屈で考えて納得してても無理ってもんだしなあ
ショッキングなシーンに限らず単に萌えないってだけでも
「頭では分かってるけどどうしても無理」っていうのある

自分の場合、年下×年上が苦手なんだけど、本編で年齢設定が全く出てこなくて
描写的に同年代として描かれていたA×Bに萌えていた
でも、後から作品の年表が出てきてそこではじめてBがAより1歳か2歳年上だということが分かった
現代みたいに学年があるわけでもないし、1歳2歳の違いでは関係性に違いなんて出てこないし
本編でも二人がお互いの年齢差について知ってすらいないかもしれないからなおさら変わりはない
にもかかわらず、その設定を知らない時にはあんなに萌えていたA×Bが気持ち悪くなってしまった
生理的に無理って言うのはこういう理屈じゃなく受け付けないもんだと思う
283これだけ:2013/03/16(土) 04:28:04.65 ID:sE0GvN7J0
生理的に無理って便利な言葉だねーと揶揄されることもあるけど
本当に理屈一切抜きでダメなものはダメとしか言い用がないんだよな
理屈や屁理屈で言い返されても、ダメなものはダメの感情一点張りでしか返事のしようがない
284これだけ:2013/03/16(土) 04:57:41.23 ID:n21aT5MP0
>>282
絡みスレちゃんと読んでる?「ごとき」って言葉そのもので表現してはいなかったけど
犬が殺されるのが嫌だという人に対し「お犬様将軍の生まれ変わり」と揶揄してた絡み379とか
「普通の人間はどうでもいいんだー ふーん」「"犬一匹"で騒ぐタイプの人間は手のひら返しな厨で〜」
とか言ってた絡み378などは「たかが犬ごときで騒ぐ人」への見下しと押しつけ感丸出しじゃん。
270が問題にしたのは、そういう人のことでしょ?
犬と人間とどっちが殺される方がショックを受けるかの違いだけならこんなにもめてない。
もちろん『「犬が殺されるのは嫌だ」が理解出来ないという人』の中には、そういう押しつけ厨"も"
いるという話で、理解できないという人の全てが押しつけ厨だというわけじゃないよ。
285これだけ:2013/03/16(土) 08:14:32.86 ID:8rpAGB+20
>>272
子供の頃からずっとガリでそのまま成長すると体が慣れるのか
数値的見た目的に心配な感じでも案外本人は元気だったりするよ
BMI14の自分や同じくらいガリな母はそうだってだけで適当に言ってるんだけど

大人になってから急に減った人は心配
286これだけ:2013/03/16(土) 10:51:36.01 ID:Ww6nxY+y0
ヨシナガフミO奥がドラマ化されたとき
ネコが殺されたところでひと揉めあったのを思い出した
「あれは何とかならなかったのか」
「重要な伏線、絶対避けられない」の押し問答で…
場面に映ったネコはどう見てもぬいぐるみで見た目の配慮はされてたんだが
287これだけ:2013/03/16(土) 11:13:39.78 ID:d2CCX75u0
>>286
あの記憶から法令出来る設定だもんなあ、避けられないだろう
288これだけ:2013/03/16(土) 12:26:02.40 ID:jYMJDvvTO
描写として必要なのはわかるけど
何の罪も無い、しかもとびきり可愛らしい子猫が人間の都合で殺される話だからなあ
「ショック〜」「なんとかしてあげてよ〜」と言う声が上がるのもわかる
289これだけ:2013/03/16(土) 12:40:44.27 ID:7anLWxMM0
>>288
そう言った人たちも本気で話を変更して猫を殺すなと言ってるわけじゃないだろうしね
伏線だし、必要な描写だと分かってるけど感情的には嫌だからイヤーと言うだけ
290これだけ:2013/03/16(土) 12:43:56.40 ID:+gKoJeIp0
ぶっちゃけそういう描写が嫌な人は
絶対残酷描写がでないと分かってるものだけ見とけと思うがな
生理的に無理と分かってるものを何故見たがるのか不思議でたまらん
ダニーの件だって事前情報で分かってただろうし、
残酷描写が出た瞬間本閉じりゃいいのに
あれか、臭いと分かってても嗅いでしまう自分の靴下現象か?
291これだけ:2013/03/16(土) 12:56:55.46 ID:iOLFPTkj0
>>290
序々がバトルものだと知っていても動物に対してそういう描写があるなんて
事前情報なしで見た人だっているだろうに
たまたま見た作品でそういう描写があって嫌だって吐き捨てるくらいなら
別にいいんじゃないの?
あんな作品が好きな人はどうだって貶したりするなら別だけど
今回だって吐き捨て系のスレに絡まれただけだろうに
292これだけ:2013/03/16(土) 13:08:08.34 ID:BQqMhtmW0
どんな人間だってウッカリミスはやるし
ウッカリミスしなくても地雷ふんじゃう時はあるしな
293これだけ:2013/03/16(土) 13:28:21.44 ID:lJ/3S7+C0
埋まってて見えないから地雷なんだしね
見えてる地雷をあえて踏みに行って、結果文句言う人はどうかと思うけど
294これだけ:2013/03/16(土) 14:32:59.39 ID:zkxYgKax0
元レスは「人気のある悪役だけど悪行が悪すぎて受け付けない」って感じで
悪役に対する感想としてはごく普通なのに
人間ならいいのかとかやらグロがだめなら読むなよって話ずれてるのが
295これだけ:2013/03/16(土) 14:38:21.76 ID:dfKMq8dE0
>>284
それだって犬だけじゃなく人間も殺されてること前提の話でしょ?
人間が何人も殺されるのはスルーできるけど犬が1匹死んだらもう耐えられないっていうタイプの人のことを言ってるんだと思うけど
生理に受け付けないグロ自体は誰にでもあると思うし
元レスの人が人間死んでも平気かどうかはわからないけどね
296これだけ:2013/03/16(土) 14:41:58.45 ID:58SVfUWz0
>>294
ズレた話に絡んでる人は元レスなんてどうでもいいんだよ
脱線したレスが気に入らなくて絡む→別の人がそれに絡む
の繰り返しでどんどん元レス関係ないところで絡み合いになる
297これだけ:2013/03/16(土) 15:59:13.60 ID:6dxAHWyCO
>>284
ところでそれは>>281への安価ミス?
>>282は理屈分かってても無理なものは無理って話だし
実際大筋は平気だったけど知らなかった一つが理屈抜きで受け付けないってあるしなあ
298これだけ:2013/03/16(土) 17:05:03.53 ID:zcDVrQ1rO
絡み497
流れによっては脱線したりしてスレチになることもあるけど、
芸能人ネタ自体は普通に対象だよ
299これだけ:2013/03/16(土) 17:46:44.73 ID:guCGDhfx0
>>295
なんかズレてね?
「二次元の人間が殺されるのはスルーできて犬は駄目」だろうがその逆だろうが
違う考えの人に凸したりして押し付けなきゃそんなのただの好みなのに
「そういう人間は手のひら返しでうざい」とかゲスパーして貶めてる人に対して突っ込み入ってるんでは?
300これだけ:2013/03/16(土) 17:57:55.37 ID:b6bjGw8Y0
>>290
むしろなんで事前情報で分かってるものだと思うんだ?
301これだけ:2013/03/16(土) 17:59:48.34 ID:xxHdiZkQ0
推理小説はまず犯人が誰かを確認してから読むタイプなんじゃね
302これだけ:2013/03/16(土) 18:39:51.84 ID:phZcIn3S0
>ダニーの件だって事前情報で分かってただろうし
どゆこと…

先に察知できる要素なんてあったっけ
犬を蹴っ飛ばした時点で読むのやめとけばよかったのにとかそういう?
303これだけ:2013/03/16(土) 18:52:17.36 ID:ivvPNFb10
人間に限らず犬だけで見たとしても、事前情報でジョジョが犬が悲惨な死に方をするホラーバトルものと知っていても
イギーの最期は平気でもダニーはなぜか無理だって人もいるかもしれないし
ダニーが死ぬと知ってても死因を知ってても描写がなんとなく苦手って人もいるだろう

生理的に無理と本人が言ってるし
他人から見れば不思議や理不尽に見えても、本人も理不尽だと分かっていても
それでもどうしてもそれだけは無理ってのが生理的に無理ってやつだろう
304これだけ:2013/03/16(土) 19:01:29.29 ID:6Tpsga0Y0
>>303
同意
そもそも「犬をあんな殺し方した時点でもう受け付けない」の「犬」部分を大きく捉えすぎな気もする
殺し方や動機が違えば許容範囲だったかもしれないし
人間が同じ殺し方されてても駄目だったかもしれないのに
グロ耐性があっても苦手な殺し方死に方くらいはあるよ
305これだけ:2013/03/17(日) 02:27:54.51 ID:3yv+Gs/O0
犬の話題って考え方を押しつけられたわけでもないのにこの話題はゲスパーしてでも論破してやりたいってタイプが沸いて鬱陶しいな
説明されてもこうならどうなの?じゃあこのパターンは?ってしつこいし
そうですねおかしいですね矛盾してますって認めても意見を撤回しない限りしまだ納得しなさそう
306これだけ:2013/03/17(日) 03:21:19.32 ID:5gjLUAWq0
絡みで犬の死亡シーンがダメって人をゲスパー叩きしてる人達は
単に「生理的にダメ」っていうだけの感情的な吐き出しを論破()してどうするんだろうとは思う
感情を論破しても意味なくね?論破されて生理的な嫌悪感が消えるわけでもあるまいに
307これだけ:2013/03/17(日) 03:26:01.04 ID:VF8WI6Jy0
小説サンプル

絡みが迷走し始めてるのでこっちで
昔からの同人者としては小説の段組とかレイアウトまで
事前に知りたいと思うことはなかったからちょっと新鮮だったわ
大体一冊買えばそのサークルのレイアウトのクセというかテンプレは把握出来るし
最悪レイアウトは会場でパラ見すれば十分だしな
小説は文章のクセとか作風が分かればいいやと思ってた
自分が今までスカスカの小説に当たったことがないからかもしれんな
308これだけ:2013/03/17(日) 03:38:45.36 ID:RF/dq+5b0
>>307
同じく両面テープで宛名シールとか作ってた時代の同人者だが、
昔と違ってサークル買いが減ってジャンル買いが増えてるし、通販も増えてるからな
ジャンルの変遷も早いから少なければ2〜3冊で終わりな事も多いから一冊買って見極めるのも
(言葉はちょっと悪いが)負担と無駄がでかい
とくに大きいジャンルは見るべき所が多いから片っ端から開いてチェックも時間食うし
だったらせっかくネットが広まって便利に使える場所があるんだからこっちで下調べ
あとはネットにサンプルを出してないオフ専チェックに回します、ってなるのは不思議じゃない
ぶっちゃけ支部でもマイナス検索すればほぼ消せるレベルの話だしな
309これだけ:2013/03/17(日) 03:48:27.79 ID:xATF4XpG0
>>307
っていうかぶっちゃけ中身がスカスカでも萌える内容で
それが読めればOKだと思うんだがw
漫画も同じだけど
310これだけ:2013/03/17(日) 03:55:18.87 ID:x6mpxQi80
>>306
だぶんそういう人たちは、
論理的でない嫌いな理由なんて正当性がない、私達は論理的だから正しい
と思ってるんだろう
311これだけ:2013/03/17(日) 03:59:14.26 ID:g9RLm2nR0
絡み610
小説機能で小説を見つけて、その人の本を買うかどうか考えるときに作品ページからサンプルを見てる

絡み608
むしろ買うがわだからスカスカ対策や読みづらさ予防で見たいタイプ
上から目線というか、読み手様根性な視点で申し訳ないんだが
この人のならスカスカでもガタガタでも見たい!と思うようなのならそりゃレイアウトどうでもいいけど
あーちょっと気になるなー買ってもいいかなーくらいの人のならレイアウト気になる
漫画に例えるなら、この人のならたとえ富樫レベルのネーム漫画でも読みたい!となったら買うし
この人のなら完成した本は買うけどネーム漫画ならいらないな、となったら買わない、という感じ
312これだけ:2013/03/17(日) 04:12:14.88 ID:WIcXMerx0
絡み615
さすがにAAの例は的外れなんじゃ
実際小説の画像サンプルは参考にしてるって人もいるみたいだし
313これだけ:2013/03/17(日) 04:15:42.54 ID:VF8WI6Jy0
>>308
宛名シール懐かしいなw
ああ、確かにそうかも
自分は小規模ジャンルを年単位で動く方だからイベント中も割とゆっくり見て回れるけど
大規模なジャンルがどんどん入れ替わる状態だと一冊買って〜とか
言ってられないよなあ
発端は絵の検索に字を画像として混ぜないでくれ、という話だったように思うけど
小説機能にレイアウト画像が添付できれば解決するのかもな
まあ、こればっかりは現状渋に要望出すしか出来ないがw
314これだけ:2013/03/17(日) 04:21:36.38 ID:xATF4XpG0
以前に別のスレでこの話になった時
pixivだと絵の方が圧倒的に見てる人が多いから
段組みサンプルがどうのとかは言い訳で
字の投稿機能があるのなんてお構いなしに絵の方に投稿して
多くの人に見てもらいたいっていうのが透けて見えて嫌
という意見があって
そういう理由で嫌がる人もいると思うし
逆にpixivでは絵しか見ない人でも「おっこの人の小説本出るんだ」
とわかるからいいって人もいそう
315これだけ:2013/03/17(日) 04:31:45.76 ID:KFcSubH/0
絡み623
めっちゃ縮小されるんだがそれでフォントの種類やサンプルになると思う?
つか表紙と本文サンプル二枚上げるのに一冊のサンプルを二つに分けるなら結局一緒かと

絡み622
なんか反論がもはやメチャクチャだな
まだ素直に「俺が不便だから嫌!」で終わらせてた方がましなような
316これだけ:2013/03/17(日) 04:37:55.70 ID:0T9kMSmK0
>>315
623の言ってる表紙って小説機能についてる表紙のことだよね?
クリックすると普通に原寸サイズになるよ
317これだけ:2013/03/17(日) 04:39:07.04 ID:dL0lY5Hb0
>>308.313
話には全く関係ないんだが、そうか今は宛名シール使わないのか
温泉になって久しいが、時代の流れを感じて落ち込んだ
318これだけ:2013/03/17(日) 04:39:51.92 ID:hsu0ndvH0
絡み622
同人は商業に含まれないって意見で終わってる気がするな
どっちにしろそれは小説に限ったことじゃなく
サンプルあげてるオフ者全てに言える事だし
そして
>小説なのに画像としてあげるのが無差別な宣伝
これはもうわけわかんないすw
319絡み:2013/03/17(日) 04:49:00.73 ID:rTjir2OR0
絡み625
書店委託になる小説本なんて全体の何%だと思ってるんだ…
自家通販でもサイトにはたいていhtmlサンプルしかないし
そもそも渋メッセだけで通販してる人もいるし

>>317
今はメールと銀行振込の時代だからね…宛名シール郵送は却って手間になる
こないだ300円小為替買ったら手数料が100円でたまげたよ
そりゃ郵送の通販申し込みが廃れるわけだと思った
320319:2013/03/17(日) 04:49:48.30 ID:rTjir2OR0
わー名前欄すまぬ
321これだけ:2013/03/17(日) 04:55:52.13 ID:mvPNaA2rP
絡み621
通販するサークルは、自家通販専用ページか
書店サイトに新たにサンプルあげることになるから
pixivでレイアウト画像上げる意味は特にないよね…?
322これだけ:2013/03/17(日) 04:58:05.02 ID:mvPNaA2rP
>>319
リロってなかった
今は渋メッセで通販なんてのもあるのか!目から鱗だわw
323これだけ:2013/03/17(日) 04:59:44.36 ID:QIDTajWTO
>>319
ああ、自家通販のことなんて全く念頭になかったわ
でも自家通販してまで欲しいって人はそれこそレイアウト気にしない人が多いんじゃないの?
>>311のようにそのサークルさんの本ならどうしても欲しいって人しかしないでしょ
324これだけ:2013/03/17(日) 05:06:24.02 ID:dL0lY5Hb0
>>318
多分だけど複数個上げるのが無差別な宣伝ってことかなと読んだ
もしくは渋では普通に検索したら小説は出てこない=機能的に分かれているので
その両方に上げてるのが無差別?
どっちにしろ渋に通報してもスルーされる案件だとは思うが

>>323
そうでもない
複数冊出してるときに、そのうちレイアウトの詰まってるのだけ買いたいとか普通にある
まあ自家通販なら本文サンプル上げてる人も多いだろうけど
325これだけ:2013/03/17(日) 05:08:24.81 ID:xATF4XpG0
>>315
絡み623だけど>>316の説明のとおり
表紙を上げたいなら
デザインかイラストだろうから絵の方に上げて
キャプションで小説に誘導したら…みたいな(イメレス挿絵機能とかもありだと思うし)
326これだけ:2013/03/17(日) 05:34:48.70 ID:BaU/qDU80
絡みからこれだけの流れで
漫画機能で小説サンプルより、小説機能で小説サンプルの方が
いらっと来るのは少数派だとようやく知った

せっかく検索したのにこれだよ!感は似てるんだけどね
漫画だとサンプルの数多いから気にならないのか
327これだけ:2013/03/17(日) 05:39:19.48 ID:dL0lY5Hb0
>>319
高っと思って調べたら、今一枚につき100円かかるんだな
というより10円とかだった昔の方が異常なのか
換金の手間とか盗難の可能性とかも考えると振り込みに流れるのは無理ないか
平日昼間に郵便局に走り、返信用封筒や送料の切手といっしょに手紙にくるんで送るとかはもう昔の景色なんだな
なんか同人通販雑誌が恋しくなったわ
328これだけ:2013/03/17(日) 08:15:20.86 ID:pXx6cbxf0
>>326
小説検索する時は小説がっつり読みたいから探すんで
自分もサンプルだけだとコレジャナイ感強いけどね
(続きはサイトで!の場合は別)

どっちかというとレイアウトのサンプルって一枚絵見る時と似た感覚なんだが
やっぱり少数派なのかもな

まあ、小説読みたい時はジャンルのサーチの方が便利かも
329これだけ:2013/03/17(日) 08:22:21.32 ID:HWoxJn2X0
続きは自サイトで!よりも
連載完結したのでオフにしました冒頭だけ読めます
のほうがイラッとくる
長そうだから時間あるとき読もうとブクマしていて
いざ読もうとしたら最初の1話だけっていうので何度脱力したことか
最初からオフ前提で連載してます完結したら消しますって書いてて欲しい
330名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/17(日) 09:03:20.07 ID:VwTtnOXE0
>>327
郵政改革の時だかにガタッと値上がりして
今は振込用紙の備考欄に自分の住所氏名電話番号とかを描いて
ATMから振り込むんだよ
それなりに自家通販やってるサークルもあって年1万くらい買ってる
331これだけ:2013/03/17(日) 09:34:52.72 ID:4rScKqSS0
>>330
327にレスしてるってことは、為替(の手数料?)の話でいいんだよね?
今ってATMから振り込むの?びっくりした
332これだけ:2013/03/17(日) 10:09:16.38 ID:VwTtnOXE0
あ、名前欄失礼
>>331 そうそう、払込票書いてゆうちょ銀行のATMに
振込票を入れて口座番号打ち込んで
何度も頼んでるとネット振込みも対応してくれたりする
333これだけ:2013/03/17(日) 11:08:11.85 ID:PzIgosnH0
タグ付けずに画像小説サンプル上げるなら好きにすればいいけど
画像サンプル上げたがる類の人は何故か
頑なにジャンルタグ・キャラタグ・カプタグ網羅してあげるから
鬱陶しがられてるんだと気付いて欲しい
ぶっちゃけ小説レイアウト興味ない層からしたら検索の邪魔
絵の方でもお品書きだのサンプルだのにイラっとくることもあるのに
たんなるレイアウトだけの画像が何枚も検索にかかってると物凄く腹が立つわ
334これだけ:2013/03/17(日) 11:18:32.62 ID:SsYCQ4Kl0
小説は内容次第だから見本は内容がわかればいいなあ。画像で出されると読みづらい事も多いし

それより絵も文章もサンプルの段階でサイズ、頁数、値段を書いて置いて欲しいわ
自ジャンルだけかもしれないけど、お品書きにならないと価格がわからない物が多すぎて二度手間
335これだけ:2013/03/17(日) 12:10:40.03 ID:q0Exw/lQ0
お品書きに値段載せないのは
書店通販価格とイベント価格が違うから
値段が違うと理解がない海鮮から凸がきて絡まれる

だってさ
336これだけ:2013/03/17(日) 13:34:45.67 ID:AQE1hKpjO
>>333
それはむしろお品書きタグつけてもらってマイナス検索した方がよくないか?
キャプションとかで拾われても面倒だからむしろタグしっかりつけて
マイナス検索出来るようにした方がいいと思うんだけど
337これだけ:2013/03/17(日) 14:53:51.17 ID:HtLL4tI40
漫画機能で小説関連

ピクシブに漫画のほうでその小説サンプルを上げてるのにモヤっとくる理由
一ページ目に、表紙イラストを使うからなんだよなー
小説の段組を知らせるためだったら
1ページ目のところからサンプル載せろよ
それで分かるだろって話なのに
338これだけ:2013/03/17(日) 15:10:59.57 ID:PzIgosnH0
>>336
お品書きタグとイベント名タグだけでいいだろそんなん
ただのサンプルに一々ジャンルキャラカプタグ付けるなって話だよ
小説の画像サンプルだってタグなしで上げて小説の方にリンクで張ればいいのに
わざわざ全タグ網羅した上で上げるから鬱陶しいんだよ
しかもそういうのに限ってお品書き・サンプル等のタグだけはつけないしな
339これだけ:2013/03/17(日) 15:18:27.49 ID:AQE1hKpjO
>>338
それだとそのイベントのお品書きやサンプルは見たいけど
そのジャンルを見たくない人がマイナス検索出来なくなるじゃない
あとタグ無しで投稿って出来なくない?
340これだけ:2013/03/17(日) 15:59:02.72 ID:sq/SZ7oh0
>お品書きタグつけてもらって
どうやってだろ
ジャンル内でタグ付けてって告知するとか
自分が除外検索するために見たくない作品全部にタグ付けていくとか?
341これだけ:2013/03/17(日) 16:37:33.14 ID:H59xJ5Gk0
>>337
小説のサンプルじゃなくて小説本のサンプルなんだから表紙も見たいじゃん
買う時どれだかすぐにわかった方がいいし
342これだけ:2013/03/17(日) 17:06:08.41 ID:HtLL4tI40
>>341

いやいや。表紙は絵描きさんが上げれば良いんじゃないの?
「小説本のイラストを描きました」ってイラスト表紙は絵描きさんで
字書きさんのほうはお品書き一覧の所にそれがあれば分かるじゃん

というかお品書きで全て解決するんじゃないか
343これだけ:2013/03/17(日) 19:29:18.15 ID:K8yTXtWcO
>>342
表紙絵描きが小説筆者とは別にいる場合の話だったのね
つまり、その絵を目当てにクリックしたら小説サンプルだったってのが嫌ってこと?
344これだけ:2013/03/17(日) 19:34:46.08 ID:NyQE/H2Y0
あんなに人がいるSNSで統一された規格がないんだからどうしようもないわ
「私は○○という使い方がウザイので△△してくれ」って意見が出れば
「△△されると〜〜という理由で迷惑」って意見も出る
345これだけ:2013/03/17(日) 19:41:33.66 ID:seUIrA3Q0
見たくないときは小説とかサンプルとかでマイナス検索すればほぼ一掃されるんだがな
好みも年齢も違うたくさんの人が使う場所なんだから、ある程度は自重が必要なのと同様に
ある程度は許容と自衛も必要なもんなんだし

>>342
今まで出た意見の中で一番「ねーよwww」だな
表紙描いてもらうだけで「デザインより売れるもんねー」だの「自分で全部できないなら同人すんな」だの
ボロクソ言われてんのに、この上で絵を上げるのまで絵師の方に頼んだら
間違いなく宣伝に利用してるとか寄生とか叩かれるの目に見えてるだろ
しかも「小説と絵の両方に上げるから駄目」って言ってる奴もいるのに
さらに数を増やしてどうするよ

とりあえずわかるのは、ここで見てるだけでもてんでばらばらな理由で叩いてて
それに全部答えるのは矛盾が出て不可能なんだから結局は無視が正解ってことだな
346これだけ:2013/03/17(日) 19:57:46.14 ID:VF8WI6Jy0
渋自体が厳密には作品を上げる場所だしなあ
宣伝目的に作られていないシステムにねじ込めばそりゃあ色々不満が出るのは仕方ない
テンプレがない以上形式だって個人個人で多岐に亘るだろうしね

今は渋を作品からイベントの宣伝からチャットのお知らせから
通信販売から誕生日祝いからと(言葉は悪いけど)無差別に使う人が増えてきて
個人サイトのコンテンツの中身だけを渋という大皿にぶちまけてる感じなんだよな
ひとつの情報があっちこっちに散らばってたりするから個人的には宣伝みたいな情報系は
サイトにまとめてもらったほうが見やすくて好きだw
347これだけ:2013/03/17(日) 20:58:11.11 ID:Agj4gpStO
>>345
自分がお気に入りしてるイラスト描きの人は
小説本の表紙描いたらアップしてる人多いけどな
キャプションに小説書きのユーザーページやサイトへのリンクなり貼って
どうとも思ってなかったし小説書きが叩かれてる気もしないが
348これだけ:2013/03/17(日) 23:22:21.38 ID:r1bEcuvh0
誰が何と言おうが三男次男は捏造の設定を好きな奴らが集まってるだけだし
地雷アピールしまくって他CPの人らに嫌われてるのは事実だよ
なーんかすぐ擁護はいるんだよねこのCP
好きな人が多い()からかw
次のオンリーで20サークルあるんだ〜ってはしゃいでるのもウザ
少ないCPの前で乞食しまくりで嫌味ったらしいわ
349これだけ:2013/03/18(月) 13:37:22.27 ID:wc/anpNj0
支部小説サンプル
絵は絵、字は字で分けてんだから分けろよって話かと思ったらそう単純でもなかった
350これだけ:2013/03/18(月) 15:21:23.75 ID:77d6pr+G0
色々上げるなって理由を並べてるけどさ、結局どれも自分がマイナス検索する手間を省きたいがために
なんだかんだ理由つけて叩いてるようにしか見えないんだよな
○○すればいい、のほとんどが誰かに不便を押し付ける前提で言われてるし
利用法としておかしい、使うな、迷惑だ、というなら素直に渋運営に通報すれば?
351これだけ:2013/03/18(月) 16:40:13.62 ID:/2DtPs7u0
>>350
マイナス検索すればいい、というのも誰かに不便を押し付ける前提じゃないのかw
こういうのは平行線で答えなんて出ないだろ
352これだけ:2013/03/18(月) 16:52:18.02 ID:MLK+FLdY0
>>351
普通に受け入れられてるものが嫌なら自衛しろ、は当然の考えだと思うが
嫌いなジャンルだから消えろ、嫌いな書き手だから出ていけ、とか言い出したら何様だろ
それと同じように、嫌いな形式だから消えろ、見たくないから上げるな、というなら
お前が自分で工夫しろよ、って話になる
というか、「マイナス検索」の一手間と「邪魔だから消えろ、上げんな」が同列に並ぶのはおかしいと思うが
353これだけ:2013/03/18(月) 16:55:22.73 ID:jEKdHUj80
マイナス検索しろって言われても
ジャンル名、カプ名、キャラ名(省略されてる場合もある)、イベント名
しか入れられてないのに何をマイナス検索するの?
漫画のサンプルはありがたいからイベント名をマイナス検索したくないし
354これだけ:2013/03/18(月) 17:07:31.87 ID:/2DtPs7u0
絵を上げる場所に文字を、作品上げる場所にサンプルを、と
色々無理矢理入れてるんだからそりゃ不満は出るし
タグだって付いてないことが多いんだから
諸々を棚に上げてマイナス検索して自衛しない方が悪いって纏めて片付けられるのは
なんか違う気がするわ
そんなことを言い出したらどっちも何様じゃない
355これだけ:2013/03/18(月) 17:09:40.30 ID:oc7T3D1MO
小説サンプルってタグつければいいよ
渋は閲覧者が必要だと思ったらタグ付けられるんだし
付けられたタグが有用だと思う人間が多ければ広まるから
356これだけ:2013/03/18(月) 17:29:40.20 ID:r4VJM9K60
そんなに現状が不満なら何回か言われてるようにとっとと運営に通報して白黒付けてもらえばいいのに
それで小説サンプルはアウト、と言われたら大手を振って排除できるし
問題なし、と判断されたら諦めもつくだろうに
357これだけ:2013/03/18(月) 17:41:55.19 ID:xvpu9BNU0
ピクシブ運営はトレパク通報だろうと仕事しないって有名だったけど
最近はサクサク対応するの?
358これだけ:2013/03/18(月) 19:19:31.50 ID:Zkq0BM1M0
運営削除とかじゃなく、単にアリかナシかの回答をもらえって話じゃないの?
禁止されてるわけでもない使い方に対して自分が嫌だからって理由で文句つけるのは
正直ちょっと自分勝手だなと思いながら見てたけど公式にナシとなったら話が全く変わってくるし
それともある程度確認の必要なトレパクと違って一発でアリナシわかる問い合わせにすら答えないほど仕事しないの?
359これだけ:2013/03/18(月) 19:26:42.20 ID:MuEo8S7i0
>>358
しないねぇ
返事が返ってこないかヘルプ嫁で終了
360これだけ:2013/03/18(月) 19:29:45.13 ID:Zkq0BM1M0
>>359
ありがとう、てことは結論として禁止にはされないわけか
じゃあ結局のところ文句言ってる方が工夫しろ、という感想だな
まあ渋としても客を逃したくはないだろうから禁止にはしないだろうと思ったけど
361これだけ:2013/03/18(月) 19:43:44.15 ID:xvpu9BNU0
トレパクも確認するどころか通報側を非難するような運営だったからなあ
それ以前に、どれだけ公式のルールがあろうと他人の作品を投稿したり
作品ですらないものを上げる厨は実際湧いてるわけだから
今回のパターンだけじゃなく、よくある「ジャンルタグやキャラタグに腐絵があるのに除外検索すらできない」
みたいな利用者には気の毒だけど、他人の迷惑を考えない投稿者を完全に遮断するのは
ピクシブでは不可能だと思う
362これだけ:2013/03/18(月) 19:48:36.96 ID:elV3FuVN0
つまりはマナーやルールや他人の迷惑なんて知ったこっちゃない
禁止されない限りやったもん勝ちって事になるわけだね
363これだけ:2013/03/18(月) 20:12:26.13 ID:qCPjNFPuP
>>360
渋としてはコミケと同様、なんでも投稿できる場にしてきたいらしいから。
良かれ悪しかれ緩くてカオスでアレな方針の場なんだから
好き嫌い激しくなおかつ自力あぼーんを工夫出来ない人には向かない場だと思う。

>>362
「面と向かって禁止されなければ何やったっていいのか」を突っ込みだしたら
二次エロ二次ホモが存在すること自体、迷惑やマナー面でアウトだと思うw
はっきり渋ルールで禁止されてない部分をどう線引きしてくかは
あたりまえだけど個人個人で判断してくしかないのでは?
これは小説サンプルうんぬんって話だけじゃなく一般論として。
364これだけ:2013/03/18(月) 20:41:42.03 ID:wc/anpNj0
支部絡み
元のレスも絵じゃないのに上げていることに対しての是非じゃなくて「ウザイ」だったからね
宣伝としてやってるんなら逆効果になる場合もあるんじゃないか? 程度の話だと
365これだけ:2013/03/18(月) 21:30:56.38 ID:uLKsaP040
作品が見たくて支部見てるから小説も漫画もサンプル邪魔だよ
排除しろとまで言わないけどタグ隔離してほしいわ
表紙あげて表紙+本文見本あげてお品書きでまた表紙絵あげて
同じもの何回使い回してアップするんだよって思うし
同人誌サンプルよりはそれで完成形な手製グッズ写真の方はまだマシだけど
イベント名でマイナスしろって言ってもコミケみたいな大きいのならまだしも
オンリーの名前までいちいち知らんし
過去のイベント全部マイナス積み重ねていったら検索ボックスに入りきらない
366これだけ:2013/03/18(月) 22:14:24.53 ID:fqR1JlIO0
絡みで言うのもなんなので
ヘイトスレの笛零関連

586が詳しくシーンの内容述べた瞬間話題逸らしたのを見て
あのスレで話してる笛零好きで留夜もちゃんとやりこんだ奴は
一体何割いるんだろなと考えてしまった
零は見てても留夜は申し訳程度にしかやってないか
プレイせずにWikiで情報仕入れただけの奴のほうが多そうだなと感じた

まあゲスパーだとは思うけどさ
367これだけ:2013/03/18(月) 22:33:19.55 ID:42eiBDMl0
ああいう読み物ゲームってやりこむ人はどれだけやりこむんだろうな
原作+FD+家庭用移植やったけど
細かい話されると全然ついて行けん
368これだけ:2013/03/18(月) 22:34:15.47 ID:Zkq0BM1M0
>>365
全部嫌ならそれこそーサンプル、の一文で全滅するような
タイトルにもキャプションにも削除とかじゃなくの文字が入ってないサンプルなんてそうそう無いだろ
369これだけ:2013/03/18(月) 22:41:30.37 ID:zBdBAkFRO
>>367
ファン考察やレビューサイトもひたすら回る
370これだけ:2013/03/18(月) 23:32:36.58 ID:uLKsaP040
>>368
タグ検索とタイトル・キャプション検索は別々だから
タグ検索して作品見てる時はタグにサンプルってつかない限り出来ないよ
だからひたすら邪魔
371これだけ:2013/03/18(月) 23:58:48.43 ID:53pVSO91O
これだけサンプル関連
自分はサンプルよりお品書きが気になる
サンプル上げた時とほぼ同じ内容繰り返してて多重投稿みたい
必要性が分からない
頒布物なんてサンプルのキャプションでも事足りる
イベント当日でも机見れりゃ一目で分かるじゃん
372これだけ:2013/03/19(火) 00:09:47.07 ID:z0PaSaLZ0
>>371
地方民が買い物を頼む場合お品書きの見やすさは有り難い
配布物の種類と表紙の絵柄とタイトルと値段が一発でわかるからね
キャプションは文字数制限があるし事足りるとは限らないよ

小説サンプルにしてもそうだけどマイナス検索で弾けないイベント関連が邪魔だというのはまあわかる
373これだけ:2013/03/19(火) 00:33:22.68 ID:JZncEj+AO
>>357
無断転載と誹謗中傷にはサクサク対応らしいから、トレパクは意図的にシカトしてるんでない?
無断転載は証明ができればすぐ、という形みたいだから
証明が難しいパク関連には触れたくないとかかもしれないし、
トレスパロディネタが一つのジャンルになっていて厳密な対応がしにくいとか
まぁ理由はただの推測だけど、仕事してないのではなく業務の一環としての無視じゃないかと。
その姿勢が良いか悪いかは別の話だから擁護ではないけどね
374これだけ:2013/03/19(火) 00:36:00.20 ID:c0OERgfd0
>>373
あれ、きちんと仕事してるの?
じゃあ>>359は嘘か思い込みか
375これだけ:2013/03/19(火) 01:30:37.07 ID:berbzSKh0
>片桐氏はTwitter上でのユーザーとの質疑応答で、
>実際に権利侵害があったとしても、著作権者による訴えがなければ
>pixiv運営サイドは対応する事ができないという説明を行っている。

検索したらピクシブ百科辞典とやらの運営発言の項目に載ってた
利用規約として著作権侵害は禁止するけど、真っ黒なパク絵の投稿だとしても
ラレから文句言われないかぎり運営は対応しませんって考えなのね
カスラジの件でも運営はカスラジの味方してたんだっけ

あとさすがに面倒になりそうな場合は作品や垢削除して対応するだろうけど
いちユーザーの閲覧改善要望(腐を隔離しろとか)にはいちいち対応しないだろうな
376これだけ:2013/03/19(火) 06:34:49.86 ID:avUflN0PP
そりゃそうだろうな
著作権者が何も訴えなくても削除、と言うのなら
二次創作全てを削除しなければならなくなる
377これだけ:2013/03/19(火) 07:22:47.52 ID:A3KpTogh0
>>376
二次創作はそういった著作権上の緩さの上に成り立ってる表現だってことを忘れちゃいけないわな
378これだけ:2013/03/19(火) 08:38:54.87 ID:RcrHhmpCO
>>370
検索欄って2つ以上の単語が入力されると自動的にキャプションも検索対象に入らない?
自分はよくそれでタグに入ってないものも検索に引っ掛かるんだけど
マイナス検索するなら自動的に2つ以上の単語を入力するだろうから
そしたら有効になるんじゃないかな
379これだけ:2013/03/19(火) 08:42:16.56 ID:lKRvXvwa0
試してみたけどならなかったよ
380これだけ:2013/03/19(火) 09:48:59.36 ID:WLICZ4Oa0
>>378
マイナスじゃない普通の検索でキャプションが引っかかったことあったけど
確か単語は1つだったよ
381これだけ:2013/03/19(火) 15:18:11.96 ID:z0PaSaLZ0
支部の検索はイラストはタグ・キャプ共に複数検索可能、完全一致でなくてもいい
ただしキャプに書かれている単語をタグの検索に反映することは出来ないから>>370で正しい
>>378は小説検索のことだと思う
あちらは自動でキャプ検索になるうえタグに切り替えたら完全一致でないと反映されない
382これだけ:2013/03/20(水) 11:56:17.16 ID:aAoogKJC0
嫌い信者とか絡みのTB虎関連

アニメ見て1話で切ったクチの部外者が言うのもなんだけど
書き込み内容見てると
ちょっとくらいは存在するであろう所謂「普通の虎ファン」の人は
肩身狭いだろうなーと感じた

特に絡みとかの過激なレス見てると
虎が好きと言った瞬間まともな人でも
普段の言動の良し悪しとか人権とか
全て無視されて総攻撃されそうな印象がすごい
383これだけ:2013/03/20(水) 12:10:10.73 ID:80hGhup/0
>>382
同じく視聴途中で切ったけど
虎兎関係は話題になるたびに一方的に偏ったというか
ジャンルに詳しくなくてもぶっ飛んだ内容が絡みに流れてくるので
虎に限らずどのキャラやカプも大変なのがいるんだなというイメージだわ
ジャンル母体が大きいと変なのが増えるのは仕方ないのかもしれんが
384これだけ:2013/03/20(水) 12:14:26.13 ID:fcIIhy/M0
虎兎関連はこっちでやってくれ
これだけスレでも長期戦しすぎて去年散々だった

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/
385これだけ:2013/03/20(水) 12:19:38.06 ID:aAoogKJC0
>>384
ごめん
386これだけ:2013/03/21(木) 19:45:23.47 ID:tfXtgCCK0
前スレのごり押し話題

声ばかりでかいキャラ厨で公式に「人気キャラばっか贔屓するな○○のグッズ出せ」言って
実際にグッズとかフィギュア出たら在庫の山で数少ないうえに金もろくに落とさないキャラ厨なのが露呈して
世間に恥じさらした事例をいくつか思い出したわ

具体例挙げると吟玉の混同とか種のカガリとか
387これだけ:2013/03/21(木) 20:05:58.24 ID:AsGXJKq2i
自分は黒子の女キャラと乙女ゲームのヒロインだな
女の言う「かわいい!」は当てにならないと思ったいい例
388これだけ:2013/03/21(木) 20:18:21.21 ID:azEnUwfm0
>>387
えー買い支える自信がなきゃうっかりかわいいとすら言えないのかよ
>>386みたいな事態ならともかく
389これだけ:2013/03/21(木) 20:46:51.47 ID:kBeDhQ+n0
数は少なくても「ヒロイン」ならどっちにしてもグッズは出るもんじゃないのかな?
390これだけ:2013/03/21(木) 20:48:53.97 ID:AsGXJKq2i
>>388
そりゃ感想ならそれでいいけどグッズの話でしょ
結局売れてないし口ではかわいい!グッズ作ればいいのに!腐媚だから〜ばっか
391これだけ:2013/03/21(木) 21:42:22.05 ID:XKO0IpBP0
>>386
種の篝厨はグッズメーカー批判サイト作ったのがマジ基地だと思った
今まで散々そのメーカーにグッズ出して貰う→売れないのでラインナップから消える
って企業として普通の展開なのに「メーカーは明日楽厨だから篝や明日加賀グッズ出さないんだ!」
とかそんなアホな被害妄想を御題目に企業批判サイト作るとか頭おかしすぎだろ…
企業に電話やメールで凸ってたらしいし、名誉毀損で訴えられるんじゃね?って当時思った

>>389
低流図みたいにゲーム購買層は男6:女4だけどイベント&グッズ購買層は男1:女9だと
グッズは男だらけでヒロイン(女キャラ)は滅多に出ないよ
ラバストみたいに箱買い必須のグッズには女キャラも入ってくるけど
発売後オタグッズ店で大安売り特価で女キャラは投売りされてる場合が多い
392これだけ:2013/03/21(木) 22:00:54.86 ID:Q5akyh9+0
>>389
数が少ない事に文句言うのがいるんだよ
グッズそのものは興味ない・買ってないのに声だけでかいのもいて
ラインナップされることがメインや人気の証みたいに考えて
他キャラと同様に「グッズが出ること」を欲しがるのがいる
数が少ないのはお前らが買わないからだよと言いたい
393これだけ:2013/03/21(木) 22:16:21.65 ID:7sseLlfo0
声だけデカくて数が少ないならグッズ売れ残りみたいな事態もしょうがないかなと思えるけど
本気で萌えたり応援してないのにポーズだけで要求して資金繰り関係なく大して興味ないから実際は買わない奴が多いとかだともうね
人気だったりそこそこ売れる他のキャラのグッズが出る度「○○イラネ△△出せよ」と連呼したり
熱狂的な信者もアンチも少ないキャラにありがちな現象
394これだけ:2013/03/22(金) 00:34:21.07 ID:p7rhv6hz0
つ鬼作の抱き枕
395これだけ:2013/03/22(金) 00:43:52.92 ID:HJWYAG8k0
>>394
なにその一瞬本気で欲しいと思うのに即座に冷静になってないない、と思い直す絶妙なチョイス

…と思ったらマジで作るのかよ、NTR枕って響きだけでしばらく笑えたけど
これ投票者も半分ギャグでどうせ二位のを作るんだろ、と思って投票してないかwww
396これだけ:2013/03/22(金) 01:07:32.19 ID:KzaAPa+00
グッズはシビアだから売れるのを作る売れないのは作らないと主張してた人いたけど
自ジャンルはその「商売の根本」が通じなくて笑う状態がかなり続いてる
ヲタ的にも一般にも全く需要がないそもそも一回こっきりの出番も少なかったゲストキャラを
最初一個ブラインドグッズのシクレに入れた時点ではギャグかなまあこういう遊びもあるよね
位の反応だったが基本みんなハズレ(苦笑)扱いだった
しかし何故かその後そのキャラグッズが怒涛の発売ラッシュ
定番キャラの多い作品なのにそれらを差し置いてブラインドもののシクレだの特典だのに
混ぜる混ぜる
現在第二弾の「大して人気ない単発ゲストキャラの怒涛のプッシュ」が続行中
一方で人気キャラグッズは出ない、又はあからさまに手抜きのひどい作り
公私の区別がつかないダメヲタが担当につくとこういう悲惨な事もあるんだ
397これだけ:2013/03/22(金) 01:11:34.47 ID:IOhXiwiB0
>>396
そこまで書かれると名前が気になる
398これだけ:2013/03/22(金) 01:40:32.62 ID:K4PCOTG00
ぎんたま?
399これだけ:2013/03/22(金) 01:47:15.78 ID:Bm7lINyV0
>>396
シクレ、ブラインド、特典は人気キャラとの抱き合わせ出来るから
人気ないキャラでもよく混入されるよ
もし人気ないキャラを単体グッズ化したのなら「商売の根本」に反してるだろうけどね
自ジャンルでも人気低くて単体グッズは0だけど人気キャラと抱き合わせで売れる
ブラインド系にはほぼ皆勤で誰得って言われてるキャラはいるよ
400これだけ:2013/03/22(金) 06:31:17.66 ID:tV7+Q0UF0
人気がないってのは気のせいなんじゃ
そのキャラのために買う人が確実にいるなら入れる意味はあるよ
401これだけ:2013/03/22(金) 06:43:06.01 ID:IgPwbiRv0
大振りとか地味な子たちのグッズはどうするんだろうなんて考えたなぁ…
402これだけ:2013/03/22(金) 06:58:56.82 ID:NVlfSHBJ0
フィギュア類の場合企画から実際に発売されるまでに結構なタイムラグがあるから
事前予想では人気が出ると踏んでいたキャラが
フタを開けると意外とそれほど人気でもないってこともあって難しいな

スマプリあたりそのいい例
事前予想では黄が人気になると予想されて
黄の大友向けフィギュアは何種類も発売決定してるけど
実際の大友人気キャラは緑や桃の方が上で
黄は幼女にはウケたが大友人気はイマイチだった
403これだけ:2013/03/22(金) 10:16:52.31 ID:Ye0QDERBO
最初は作品内の出番に応じたグッズ量だったのが
時間がたつにつれて変化していくの見るのはちょっと楽しい
マーケティングってすごいなと思うわ
404これだけ:2013/03/22(金) 10:53:30.69 ID:kSTavZCN0
スケールで出すなら博打だと思うけど
プライズやトレフィグなら地味とかメインじゃないキャラでも出してたりする
地味だからメインじゃないからどうせ立体は出ない…ってファンでも
多少微妙な出来でもこれしかない需要で手を出したりするね
自分は好きなキャラじゃなくてもその作品のキャラなら揃えたいから買う

案外こういうフィギュアって数の少なさから後々プレミア付いちゃったりするし
逆に人気キャラはたくさん数作られるから大量に見かけたりするんだよね
405これだけ:2013/03/22(金) 18:23:53.49 ID:JhOkaOs70
熱心に要望しておきながら実際に商品化されても買わないファン
っていう存在がいまいち理解できないんだけど
要望出した本人たちが買ってもファン母体が小さくて…ってことじゃないの?
熱心なファンが複数買いしたところで100人や200人じゃ市場まわせないし
メジャーで活動するよりマイナーカプやジャンルの方が感想や反応はたくさん来るけど
部数はメジャーの方が上、みたいなケースと同じな気が
406これだけ:2013/03/22(金) 18:48:21.72 ID:GYHP5R0j0
>>405
以前にもそれ話題になったね。

「女キャラのグッズ出せ出せと言っといて、実際出たら売上げ悪い
出せと言ってた女は口ばっかり
やはり女の女キャラ好きは周りにアピールしてるだけなんだろ」
みたいな。

結果だけ見れば確かにズコーッだけど、出せと要望出した人たちが
「グッズが出ることをステイタスにしたいだけで、実際は買わなかったのか」
「ちゃんと買ったが、母体が小さすぎて全体の売り上げに繋がらなかったのか」
どっちなんだかわかんないから決め付けられないわなぁ。

そもそも出せって要望がしつこかったから出したら売上げは悪かったなんて
メカ系のグッズや一般向け商品にだってあることだと思うんだけどね。
407これだけ:2013/03/22(金) 19:18:54.38 ID:bR5RD3FG0
>>406
言われてみれば女キャラ以外のグッズの売れ行きが芳しくない時は
爆死とあざ笑われることはあっても
「実際に好きだと言ってる奴らが嘘ついてる」なんて言われないなあ
408これだけ:2013/03/22(金) 20:04:16.10 ID:/rCyw4Hii
結果見たら同じだと思うんだが
売れてないんだから人気ないか口だけだったかのどっちかしかないじゃん
売れないんだから黙ってろごり押しうぜえって文句の通りじゃない?
409これだけ:2013/03/22(金) 20:10:02.89 ID:oLbdvaK20
>>405
口だけ信者ってのは署名やアンケートで商品化要望だけして買わない信者と言うより
2ちゃんのスレやその他コミュニティで
○○のグッズ希望、××より○○のグッズを出せと書き込むような奴のことを指す
酷いのだと他のキャラグッズを誰得と呼ぶ奴もいる
大抵の場合○○信者ではない
410これだけ:2013/03/22(金) 20:18:37.20 ID:oLbdvaK20
>>406-407
女性人気が高い作品だと
・スレ荒らし等から腐女子にしか人気がない作品だと思われたくない
・キャラA信者がキャラB信者のグッズが出ることが気に食わないが
 キャラAのグッズを希望するとキャラ腐と言われるので腐需要のなさそうなキャラCのグッズを希望する振りをする
みたいなことはあるよ

キャラ自体は好感を持っている人の方が多くてアンチは少ないけれど
商品を買う程のファンもあまりいないので実際は売れない
むしろ叩かれがちなキャラのグッズの方が売れることも少なくない
411これだけ:2013/03/22(金) 20:21:33.30 ID:UbxBpK1bO
>>408
結果見たら同じだからって、要望出してる人について好き勝手ゲスパーしていい道理は無い
「女の女キャラ好きはあてにならない」「女キャラ好きアピールなだけで本当は好きじゃない」
「出たら買うと言っておいて実際は買わなかった」などは、結果からじゃ言いきれないだろって話
あと「売れないんだから黙れ」言いだしたら
それこそ売れてるメジャー商品についてしか要望は出せないことになるからその理屈もおかしい
412これだけ:2013/03/22(金) 20:31:27.73 ID:GYHP5R0j0
>>410
いやだから他の人も言ってるように
何らかの理由で買う気も無いのに出せとアピールしたのか
それともちゃんと買ったけど売上げにつながらなかったのかはわからないんだから
結果だけみてこうだと決めつけるのはおかしいって言いたいわけで。
アピールのみで買わない人間など存在しないとは言ってないよ。

感想や反響の大きさと売り上げや視聴率が比例しない例など他にもあるんだからさ。
413これだけ:2013/03/22(金) 20:32:43.39 ID:aD3h/lo/0
種の篝厨は上で書かれてるようなメーカー批判サイトに感化されて
今迄買ってないけどドレス着てて出来が良いのとか明日加賀グッズなら買いますよ?
篝は重要キャラなんだからメーカーはグッズ出すべき!みたいな基地が結構いたよ
女のカプ厨が多くて明日加賀同人とか人気投票ではそれなりに人気あったけど、
乙女ゲー主人公的なお姫様願望を満たしてくれる立場に共感というか
単体グッズ欲しがるようなタイプの人気じゃなかったんだろう
特にフィギュアは男人気がなくグッズ映えしないキャラデザインの篝は厳しかった
414これだけ:2013/03/22(金) 21:05:27.21 ID:oLbdvaK20
>>412
実際に何人もいたんだよ
この作品はキャラ全員が魅力的だから人気キャラAやBだけじゃなくてCやDのグッズも出して!だの言ったり
CハスハスprprDたんぶひぃだの言っておきながら
くじやブラインドのグッズでCやDが出たらAやBの方がよかったwと言ったり
CとDのグッズが大量に売れ残っているから買ってあげて!と写真付きで言った奴が
勿論同一人物だと特定出来る所でだよ

ゲスパーされた奴より
口だけ信者と一緒くたにされて
グッズがたくさん出る人気キャラを妬んで叩く・口先だけで騒いでうるさいと思われる本気のCやD信者の方がよっぽど傷つくよ
CD信者は口だけが騒いでる間にアンケート等に参加してるだろうに
415これだけ:2013/03/22(金) 21:08:13.13 ID:xtCTEK9E0
>>405
人気キャラのグッズでも結構いるんだよ、人気アピールのためのグッズ要求
○○のこういうグッズ出してくれたら絶対買う!人気あるから絶対売れるし出すべき!って
抱き枕出せとか高クオリティのフィギュア出せとか騒ぐだけ騒いで
実際に企画が立ち上がればこんなもの出るなんて○○の人気すごいwwwって大はしゃぎ
でも発売しても結局買わないで○○すごーい言うだけの信者
人気キャラはそれ以上にちゃんと買う信者を抱えてるから商売が成り立つけどね
人気キャラですらこうなんだから不人気キャラなら尚のことこの手の信者を抱えてると思う
自分たちは何のリスクも負わないで推しキャラは人気あるって主張できるんだから必死にもなるでしょ
はたから見たらせっかく出たグッズ売れ残り投げ売りされてる方が恥ずかしいと思うけど
416これだけ:2013/03/22(金) 21:10:07.54 ID:TFRama7o0
>>409がしっくりくる
417これだけ:2013/03/22(金) 21:21:42.58 ID:iopkBDWfP
>>413-415
結果だけで全て一緒くたにするのがいけないって言われてるだけで
実際口だけで買わなかった奴がいないとは言われてないんだから
本当にそういう奴がいるんですよの力説は何かズレてるだろ?

あとどっちのファンが傷ついたか比べなんかされてない
他にもっとひどい目にあった人間がいようといまいと
ゲスパーされるような言動の人間が何人いようと
ゲスパーはゲスパーであって批判されても仕方ない行為
418これだけ:2013/03/22(金) 21:27:49.04 ID:xtCTEK9E0
>>417
>>405のここに対してレスしたんだが
>熱心に要望しておきながら実際に商品化されても買わないファン
>っていう存在がいまいち理解できないんだけど
419これだけ:2013/03/22(金) 21:54:08.66 ID:iopkBDWfP
>>418
すまん、レス番号ミスってた
>>413-415>>41-414だな
420これだけ:2013/03/23(土) 04:32:22.24 ID:wYbASfFK0
ますます安価がイミフに
421これだけ:2013/03/23(土) 09:28:57.49 ID:sAsUSO6E0
そんなにフィギュアが欲しいならいっそ自作すれば…と思うけど
立体物は同人誌と違って難しいんだよね

そういやちょっと前に話題になったドルフィーとかで
キャラの人形作ってる人とかまだいるのかな
422これだけ:2013/03/23(土) 17:53:34.38 ID:12K8CxId0
プーリップとか時々見るな

実際は単純な「好きキャラのフィギュアが欲しいのに出ないのが不満」
というだけの話じゃなくて色んな要素が複雑に絡まってる話だろうしね
423これだけ:2013/03/23(土) 18:25:55.10 ID:1ZkBps3Vi
絡み116
怖いスレ924のことだと思うが規制=売ってないじゃないだろ。
怖いスレ924の規制はカキとか海産物のことだと思うが、アメリカのお役所が「不潔だから輸入禁止にしてくれ」と求めたって記事は見たけどその後はどうなったんだろう。
米韓は同盟国だから規制しにくいってのはありそうだ。
424これだけ:2013/03/23(土) 22:08:00.85 ID:U+Z0SebcO
放射能まみれの食品を平気で食ってる日本人が
韓国産を怖がるだなんてなんて滑稽なんだ…!
425これだけ:2013/03/23(土) 22:19:06.61 ID:5Ga5731u0
>>424
巣に帰れよ放射脳
426これだけ:2013/03/23(土) 22:23:19.68 ID:gzUOo+zbP
>>424
いくらなんでもこのレスはない

恥を知れ
427これだけ:2013/03/23(土) 23:02:31.18 ID:ElsewErw0
恐いスレ嫌韓
嫌いなはずなのにあんなに前の話題を蒸し返すなんて
もはやストーカーに近い愛情を感じる
428これだけ:2013/03/24(日) 19:21:53.50 ID:Fh+VJLOX0
>>427
自分がよく行くスレで「●●は電通がプッシュしてるから売国奴云々」等をよく話題に出す奴がいて
それだけでウヘぇだったんだがある日「初値未来は電通のゴリ押しで売れた」と言いだしたのを見て
嫌悪感がマッハになってその手の話題を出す奴が嫌いになったな

もう他所でやってよって感じだ
429これだけ:2013/03/26(火) 13:24:16.69 ID:CBL0UCsii
差し入れお菓子
サークル側だがおまけ感覚でハロウィンシーズンにジャコランタンの器に量り売りのおかし入れておひとつどーぞしてたな
量り売りだから個別包装無し。一応逃げ道的な意味も含めて「○○(食材)大丈夫でしたらどうぞー」ってやってたけどやっぱ断る方も心苦しいものなんだろうか。
最近はサークル参加してないけど次やるとしたら個別包装にしようか
430これだけ:2013/03/26(火) 13:32:29.43 ID:di4AsXKu0
むき出しはいろいろとね
手が汚れるとか手が汚れているとか今食べたい気分じゃないとかそれぞれ事情もあるし
431これだけ:2013/03/26(火) 14:32:54.34 ID:agQeakQl0
包んであるのど飴一粒くらいがちょうどいいな
そのままポケットやバッグにも入れられるし、潰れることもないし
432これだけ:2013/03/26(火) 17:15:53.68 ID:WofEnbta0
むき出しお菓子でバレンタインデーのカレールー思い出したw
433これだけ:2013/03/26(火) 17:25:48.75 ID:7Cap+39/0
地方民だからイベント一切参加したことないけど、めんどくさい人が多いんだね
なんか怖い
434これだけ:2013/03/26(火) 17:54:08.13 ID:ZfsrLIBZ0
>>433
同人誌即売会で差し入れ交流会じゃないってことを忘れずに
余計なことして目立とうとしなきゃ問題ないよ
ほとんどの参加者は大過なく参加してる
435これだけ:2013/03/27(水) 00:45:22.69 ID:onEJZgVzO
むき出しは論外だけど、他人まして好きな人に贈るのに
体裁整えるとか自分で小分けして詰め直した菓子は避ける
って同人関係なく普通のことだろうよ
そもそも差し入れなんてなくて元々なんだから、
余裕ないとか面倒だと思うなら用意しなくていい
差し入れスレでも散々言われてることだよね
436これだけ:2013/03/27(水) 05:16:24.49 ID:D44YheXO0
ピクシブ愚痴537
釣りじゃない真性だとしたら胸糞悪すぎだわ
ちょっと挨拶しただけで擦り寄りと思うとかどんだけ自己過大評価してんだコイツ
スレ内で言われてる通りいじめじゃないよ〜って言われたかっただけなんだろうな
指摘されまくってることにまったく聞く耳持ってないみたいだし
退会チラつかせてるけどどうせデモデモダッテで被害者ぶって居座り続けるんだろうなー
ツイ大手()で古参様こじらせたお局高尚様という稀に見る役満・・ジャンル内の癌だな
そのジャンル者に同情するわ新規の人本当乙
437これだけ:2013/03/27(水) 06:34:33.12 ID:WEkMCu390
絡みキャスト変更
キャラの声優が変わって男声から女声になった時はびっくりしたわ〜
438これだけ:2013/03/27(水) 12:21:22.66 ID:pNTdknug0
絡みヒロイン
男キャラへのかわいいが誰かに不快感をもたらすなら、かわいげがあるって言えばいいのかな
「○○ってかわいげあるね」「今日の○○は意外とかわいげがあった」「○○かわいげあるよ○○」
やっぱダメなんだろうな
439これだけ:2013/03/27(水) 12:25:04.64 ID:qO1kck3r0
なんか何様な感じが出るな
440これだけ:2013/03/27(水) 15:48:15.66 ID:t4pas+YY0
非実在の男キャラへの「可愛い」という言葉に不快感を持つ人は
女キャラに「かっこいい」と言うのも不快なんだろうか
それとも女はいいって考えなんだろうか
441これだけ:2013/03/27(水) 16:27:37.98 ID:aRViNBVS0
どういう状況でどういう風に言われた「かわいい」かでも変化するから
答えは出ないんでないの
442これだけ:2013/03/27(水) 17:45:45.25 ID:bsfh55O50
リアル男性は自分が「可愛い」って言われたら余りいい気持ちにはならないらしいね
男オタも男に可愛いを使うのは腐だって過剰に反応するし
443これだけ:2013/03/27(水) 18:27:00.18 ID:GDFs+e1X0
女性に対しての「かわいい」評価だって
ガキ臭さや媚びといったブリッ子部分に対してなら快く思わない人間だっているだろうし
何に対してかわいいと感じるかも、その評価をどう受け取るかも主観による所が大きいわな。

さらにヲタには、キャラに対する腐や百合的妄想といった視点が存在するから
そういう表現に対して、過剰反応されたり色眼鏡で見られたりと言ったことがおきて
なおさらややっこしくなると。
444これだけ:2013/03/27(水) 18:29:19.27 ID:BXKX5kGK0
男が多い(とされる)スレで男に可愛いって言うと反発でがちだから
スレによっては場面によらず使わない方が無難なところもある
腐がっていうより女が堂々と混ざるのに抵抗出る場所だとショタや男の娘以外で
普通の男キャラに可愛いって言うのは女しかいない、こいつ女だみたいなの
2だといまだにたまにある
まぁスレの空気によるから一概に避けるべきってわけじゃないけど
445これだけ:2013/03/27(水) 18:40:31.77 ID:D5u6mCSU0
この男キャラが好きというただそれだけの意思表示にも気を使うわ
匿名&男女混合の世界って
446これだけ:2013/03/27(水) 20:22:37.00 ID:LeigymyQ0
でも男がかわいいって言われたくないのと
言った相手を腐認定するのは別の問題じゃね
問題になってるのは主に後者だと思うし
447これだけ:2013/03/27(水) 21:13:17.60 ID:vfNIFKwOO
腐が多いスレでも嫌いな受けを可愛い可愛い言うと
○受け腐きもいとか言い出す別キャラ受け厨もいるからなんとも

自分の場合男に可愛いは特に何も思わないけど
男にヒロイン呼びはちょっと嫌だな
眼パレみたいに公式でヒロイン呼びの男キャラならそこまで気にならないけど
448これだけ:2013/03/27(水) 21:37:14.98 ID:YoE2scj2O
>>446
男にとっては褒め言葉ではないから、男は男に対して「かわいい」を使わない
→だから男キャラにかわいいと言うのは女だ
→男に萌えてる女ヲタ=腐だ
というパターンもあると思う
あくまで一例として
449これだけ:2013/03/27(水) 22:15:11.50 ID:LeigymyQ0
>>448
男に萌えてる女ってだけならわざわざ追い出しかけるほどの特殊嗜好じゃないし
ホモ萌えしてるだろってんならゲスパーだし
やっぱり単に嫌いなもんを追い出す理由に都合よく腐女子って言葉を使ってるだけにしか見えないわ
450これだけ:2013/03/27(水) 23:09:45.09 ID:AWTBdMDA0
>>449
>男に萌えてる女ってだけならわざわざ追い出しかけるほどの特殊嗜好じゃない

全くもってその通りだけど、
男に萌えてる時点で腐女子だその証拠に奴らの同人誌はホモばっかりじゃないか
男に可愛いって言ってる腐女子は出てけ!
って感じで話通じない奴も多いし基地外相手にしても泥沼だし…で
結局面倒臭くなって引き下がるよな
絡みみたいなスレならともかく、作品について語るスレでしつこく反論すると迷惑だし
451これだけ:2013/03/28(木) 01:04:41.94 ID:Kz3V+1x70
>>442
前後の流れにもよるけどそうでもないよ

そりゃ明らかに馬鹿にされてるような流れとか
露骨に腐的な目で見られてるならそうだけど
452これだけ:2013/03/28(木) 01:34:52.19 ID:FJ0Rk5hO0
>>444
むしろ萌えアニメスレだと男キャラに対して「こいつかわいいな」と評価が入ってもスルーか同意が入るくらいだぞ
青年キャラでも親父キャラでもショタキャラでも反応に変わりはなし
453これ:2013/03/28(木) 01:41:52.91 ID:5+nYXPv/0
>>452
それが男のレスと思ってるのは452だけだったり…
454これだけ:2013/03/28(木) 01:44:33.79 ID:/o79WzfW0
男から同意レスが入るとは書いてなくね?
444の反発でがちという部分に反論してるだけで
455これだけ:2013/03/28(木) 01:45:58.87 ID:FJ0Rk5hO0
>>453
スレ読んでるだけじゃ発言が男か女かはそりゃ分からんけど
萌えアニメスレでは腐女子がいたとしてもいなかったとしても男が可愛いか可愛くないかでは存外荒れないもんだよ
萌えアニメは女キャラがメインで男キャラはあくまでサブだってのを全員承知してるからってのもありそうだけどね
456これだけ:2013/03/28(木) 03:38:45.64 ID:ZMNHg0iB0
男が多いスレ=萌えアニメスレっていうのもまた極端な気が
一般板といっても種々あるからそれぞれが思い浮かべてる状況がバラバラなだけで
どれもあり得るケースなんじゃね?
457これだけ:2013/03/28(木) 03:55:38.71 ID:dUNKv9eJ0
客観的に見てかわいい男やかわいい行動に「かわいい」って言ってても気にならない
でもかわいい感じが一切ないタイプ(公式設定で)に言ってたら
腐妄想と原作のキャラ像をごっちゃにしてる奴って感じで気持ち悪いって思う
単に「かわいい」に共感できるかどうか
多くの人が共感できたり一理あると思えば誰も叩いたりしないだろうし
458これだけ:2013/03/28(木) 07:14:31.02 ID:veBi5f8w0
>>457
その客観的を誰が判断するかって話でしょ
自分は13歳の時に、15歳の男キャラを普通に大人のカテゴリに入れてたけど
当時高校生や大学生だったジャンル者の人たち(非ホモ萌え)は普通にそのキャラを「かわいい」って言ってて
15歳がかわいく見えるんだ!とびっくりした
もしこの場合に13歳が
「15歳の男は普通かわいいって言わない!腐キモイ!」って言い出したらどうすんの
459これだけ:2013/03/28(木) 07:31:01.82 ID:mBz9X9yG0
かわいいという言葉の使用範囲は元々広すぎる
可愛げがあるとかないとか単純な好感表現にも使うし
460これだけ:2013/03/28(木) 08:35:39.68 ID:V2sIy1aq0
確かに

例えば小動物や赤ん坊に対する「可愛い」をリアル男性に言ったら言われた方はいい気分しないだろうし
男性タレントや男性キャラに言ったら腐っぽく見える

でも微笑ましいとか可愛げがあると言う意味での「可愛い」は
オッサン芸能人や旅番組に出てくるロケ先の一般人など
男性に対しても普通に使われる光景を当たり前に見掛けるし
そういう意味での可愛いなら言われた男性も普通悪い気はしない

どっちを想定してるかで話は大きく変わるよな
461これだけ:2013/03/28(木) 08:59:27.04 ID:tt0TZCvk0
>>460
>男性タレントや男性キャラに言ったら腐っぽく見える

ゲンドウを可愛いと言った碇ユイや
勝新太郎を可愛いと言った中村玉緒は
腐女子疑惑がもたれるのか……
462これだけ:2013/03/28(木) 09:03:31.19 ID:b1u7GHjeP
いや一般人に可愛い言うのは言われた方は悪い気するだろ…女に対してだって微妙なのに
芸能人は赤の他人から好き勝手言われるのが仕事だから割り切ってるだろうけど

そもそも微笑ましいとか可愛げがあるというのは相手を見下しているのが前提の言葉だ
自分より上の相手に微笑ましいだの可愛げがあるなどと言ったら失礼に当たる
だから元々言う方>言われる方と言う上下関係が明確にあるのならともかく
そうでないのなら言われた方は面白くない
463これだけ:2013/03/28(木) 09:10:45.53 ID:5tCU3eL70
かわいいって言ってる人の前後の文とか、他の人の前後の会話
そのスレの雰囲気とかによると思う
自ジャンルの本スレは何度も腐目線語りの人が出てきて荒れたので
うんざりしてて過敏になってるからやめて欲しいなと思う
あと公式がネタで男キャラにヒロインとか言ってるキャラは多少可愛いとかヒロインとか言っても大丈夫だけど
公式でヒロインとか所構わず主張したり過剰な女扱いは腐扱いになる

どこでも無条件で可愛いとか言ってもOKって思わない方が無難かなと
女は「可愛い」に含まれる範囲が広すぎて色々な時に可愛い可愛い言いたくなるのはわかる
男に見てて微笑ましいとかで可愛い言いたくなったら、普通に微笑ましい和む癒されるとか言うようにしてる
464これだけ:2013/03/28(木) 09:11:35.11 ID:8clTi8PZ0
>>460
かわいいにはいろんな意味があるし、かわいいの一言だけじゃ
どっちのニュアンスで言ってるのか判断不能の場合だってあるのに
男に対してつかわれるかわいいは全て腐的な意味のかわいいだと
ゲスパー+過剰反応する人がいるからもめるんでは?

>>461
かわいいの元の意味には相手を軽く見なきゃ出てこない意味合いはあるが
そういうケースばかりとも限らないわけで
465これだけ:2013/03/28(木) 09:12:17.47 ID:mVZL8DzB0
二次元のお姉さんが「ごめんごめん、男の子がかわいいって言われても嬉しくないよね」って言ってる場面がリフレイン

女子の「カワイイ」を真面目に分析したって
大して深い意味などないわ
466これだけ:2013/03/28(木) 09:22:52.51 ID:hcAMB9Y7O
そういや、イケメン力士に対し「相撲人形のように可愛い顔だが強い」という言い方で
男性アナウンサーが褒めてるの聞いたことあるが
これなんかも「相撲というスポーツじゃなく」「言っているのが女性」だったら
間違いなく「人形にたとえて可愛いなんて言うな、腐きもい」と言われるんだろうな
467これだけ:2013/03/28(木) 09:40:53.81 ID:YTCvL+B70
相撲力士を和の人形に喩えるという大前提を無視してなんの意味があるんだ
イケメン雅楽士とかを雛人形のように可愛いと言っても別に構わないだろうし
468これだけ:2013/03/28(木) 09:56:22.70 ID:JTAZDRnq0
>>466
仮定に仮定を重ねて「間違いなく」って妄想行き過ぎじゃない?
例えも適当とは思えないし
469これだけ:2013/03/28(木) 10:07:28.59 ID:aFWcTwf/0
>>467
>イケメン雅楽士とかを雛人形のように可愛いと言っても別に構わないだろうし

何であれ男の容姿をかわいいとか人形のようだという表現で褒めること自体
抵抗ある人間はいるだろ
470これだけ:2013/03/28(木) 10:13:10.19 ID:GTbM7Nki0
ふと男に「美人」というのは変っていう主張も思い出した
471これだけ:2013/03/28(木) 10:23:13.73 ID:yIKGX/SM0
>>466-470
相撲人形への例えはともかく、女性が男性のルックスを褒めたら
「実力以外の部分を褒めた、これだから女は〜」とは言われるだろうな
男女でどうしたってそういう差はあるよ
472これだけ:2013/03/28(木) 10:26:13.66 ID:YZvb+0ki0
若い女の容姿重視な層がそんな指摘をするなら笑止だが
473これだけ:2013/03/28(木) 10:40:16.77 ID:97CQMl5g0
>>472
女性が男性の容姿を問題にすることに対してはいちいち突っ込まれるが
男性→女性の容姿ならば問題にされて当然
むしろいくら実力あっても顔がアレな女性はpgrみたいな風潮は
未だに残ってると思う
474これだけ:2013/03/28(木) 11:50:47.95 ID:veBi5f8w0
>>469
そりゃ嫌がる人はいるかもしれないけど
・嫌がる人がいる
・嫌がって当然
・嫌がらない奴は腐
この3つにはそれぞれすごい距離があると思うんだけど

そして男の顔を人形に例えるの話で人形佐七を思い出した
475これだけ:2013/03/28(木) 12:12:17.85 ID:V8N93U/40
>>474
しかし現実は

その表現を嫌がる人間もいる→みんな嫌がって当然→嫌がらないで使うのは腐に違いない

ここまで発想を飛躍させて騒く人は確実にいるから

でも和つながりの人形とか関連性さえあれば
男のかわいい呼び人形呼びもOKと思ってる人がいたのは意外だったな
476これだけ:2013/03/28(木) 12:25:25.78 ID:5tCU3eL70
自ジャンル(男多め)スレ見てたら
ネタ扱いされてる女人気ない男キャラに可愛いはネタとして見られて許容
その男キャラをゴリラとしたらゴリラ可愛いwゴリラ萌えるwとネタにしてるようなもん
女人気ある美形キャラに可愛い→腐臭い
って反応だった
477これだけ:2013/03/28(木) 12:44:11.65 ID:JTAZDRnq0
>>476
自ジャンルもそんな感じだな
478これだけ:2013/03/28(木) 14:30:24.25 ID:rv+xJAqF0
腐女子がやたらと「かわいい」やら「ヒロイン」やら女扱いするようなこと言うから嫌われてんのに
そういうこと言ったら腐女子扱いされるっておかしいだろ
おまえらがそうさせてんだろとしか思えんわ
479これだけ:2013/03/28(木) 15:29:05.31 ID:BfmAfJ7j0
負け組カプ者がどんだけ男を装ってAはヒロイン!本妻!と言い張ったって王道になれっこないのにみっともないな
480これだけ:2013/03/28(木) 16:09:48.57 ID:Ad16xF0I0
>>478
男を女扱いして嫌われてる腐女子達と
腐女子扱いされて嫌だと言ってる人達は違う層なんじゃない
481これだけ:2013/03/28(木) 18:44:47.04 ID:XdelC+gT0
そもそも2chの場合、身元明かしてるコテハンでもないかぎり
書き込んでる人間の性別なんてわからんのだから
「女が言ってた、腐女子が言ってた、だからキモい」が
どれだけ当てになるかわかったもんじゃないという側面がある

あ、これは匿名の場では安易な決めつけイクナイという突っ込みで
「腐女子はそんなこと言わない」という擁護じゃないです
482これだけ:2013/03/28(木) 19:27:58.48 ID:veBi5f8w0
「腐萌えしてなくても言うから、発言した奴が腐とは限らない」って話の時に
「腐がそんな話をするのが悪い」って……
その腐認定した人の何割かは腐じゃないかもよって話なのに
483これだけ:2013/03/28(木) 22:31:19.98 ID:3vLiycT20
>>482
腐女子じゃない奴が腐認定されたとしても知ったこっちゃない
俺を不愉快にさせる事をまず腐女子がやったんだから全て腐女子が悪い
文句言うなら腐女子に言え

みたいな思考回路なのかもなー
いや、今の流れが理解できなくて>>478 みたいな事言ってるならさすがに読解力無さすぎだから
「読解力ない」以外の可能性をちょっと想像してみただけだけど
484これだけ:2013/03/28(木) 23:08:22.47 ID:b1u7GHjeP
>>466
そもそもそれ前半は褒めてなくね?
>「相撲人形のように可愛い顔だが強い」
これはつまり「弱そうに見えるけど強い」と言う意味
この「可愛い顔」はむしろ相手を貶めている(後半の褒め言葉を際立たせる為だが)
これを「可愛い=褒めている」と解釈するって読解力無さ過ぎじゃ?
485これだけ:2013/03/28(木) 23:14:00.29 ID:TWMbavOt0
ID:b1u7GHjePは可愛いという言葉を穿って見すぎだと思う
>>466は「可愛い顔してる上に強い」って解釈も普通に出来るし
486これだけ:2013/03/28(木) 23:20:04.18 ID:b1u7GHjeP
>>485
「だが」と言う接続詞は前半と後半が対立する意味の時に使うものだよ
487これだけ:2013/03/28(木) 23:46:47.33 ID:cuICku2TO
>>481
追い出す側も実際の相手の性別なんてどうでもいいんじゃないかと思うことがあるな
発言者が自分は女じゃないと否定したところで、認定されるような発言するのが悪い
認定された時点でひっこめって聞き耳持たないんだろうなと感じる
スレの空気に馴染まない発言をした(と嫌う側が感じた)人間を追い出す方便として
「腐女子出てけ」を使ってる側面もありそう
本当がどうあれ腐認定されてしまったら引っ込むしかなくなるからな
488これだけ:2013/03/28(木) 23:48:52.71 ID:Kz3V+1x70
>>462の可愛いに対する感覚は一般的ではないと思う
原義ならば相手を見下す表現だから言われた方は面白くないというのも道理だが
今時男でも女でも言う方でも言われる方でもそこまで考えてない人がほとんどだろう
489これだけ:2013/03/29(金) 00:44:02.71 ID:RQYujR3d0
かわいいふりしてあの娘わりとやるもんだねと
490これでも:2013/03/29(金) 00:59:42.30 ID:uXfNSnrA0
存在しない男キャラに対する可愛い発言の話題なのに
なんで実在の男に対する可愛い発言についての話題に持っていく人が出るんだ
491これだけ:2013/03/29(金) 06:35:56.17 ID:lWLY9GNO0
>>490
かわいいという言葉に対する感覚とか、かわいいって言葉はこんな使われ方してるって話から
使用例が出てるんだろ

かわいいという言葉について突っ込んでけば当然さけてとおれない話題
492これだけ:2013/03/29(金) 09:04:56.16 ID:MLtwPUYK0
>>488
>そこまで考えてない人がほとんどだろう
かわいいという言葉にそこまで本気になって考えられる人は
言うことも言われることもない人なんだろうなっていう偏見
後は絡み509の腐の争い
493絡み:2013/03/29(金) 10:27:51.22 ID:Aa/dQba/0
絡み716
一行目が見えなかったんだろうか
わざわざちゃんと「母親の性格によっちゃ」と書いてあるんだが
自分は普通に他人の作った飯でも美味しくいただくし作ってくれるならお願いねーのぐうたらタイプだしな
2ちゃんで「まともな」とか「普通なら」とかいう言葉使う人ほどまともそうに見えない不思議
494これだけ:2013/03/29(金) 10:28:29.33 ID:8a0p5clv0
絡みの料理話のヒートアップぶりを見てると
何故二次元でもメシマズキャラが嫌われるのかよくわかる気がする
495これだけ:2013/03/29(金) 10:36:41.46 ID:9BjwbpTi0
>>488
可愛いのに強いって言ったら
両立しなくても仕方ない美点、ルックスの良さと実力とを兼ね備えてて凄いって意味で
可愛いと言っていったん下げてから上げてるなんてひねくれた意味にはとらないと思う

「男勝り」という言葉だって、意味的には、男>女がデフォであること前提の言葉だけど
そう言って女性を褒める人=男尊女卑って限らないし

まぁ一般人が考える以上に「可愛い」をネガな言葉としてとらえるヲタがいるから
「リアル男性や男性キャラに使うのは侮辱、使うのは腐しか(ry」という
考えにもつながりやすいんだろうな
496これだけ:2013/03/29(金) 12:13:19.23 ID:frN8488F0
かーちゃんの料理が下手話って必ず
じゃあ独立しろとか甘えてる、自分で作れとか
なんかそんな感じで荒れるよね
497これだけ:2013/03/29(金) 12:16:51.21 ID:fTwAcdud0
可愛いという言葉を否定的に捉える人は
子供とか動物とか雑貨や服などの
一般的に可愛いと表現されやすいものに出会ったときになんて言葉を使うんだろう
別に嫌味とかじゃなくて普通に気になる
498これだけ:2013/03/29(金) 12:29:18.82 ID:PJXacShx0
つーか母親のメシマズは生活板ネタだよなあ
同人関係ないし
でもこういう同人関係ないネタの方が>>496があげているようなアドバイス厨が現れ
自分語り厨もわらわら湧きだして長引く印象がある
499これだけ:2013/03/29(金) 13:03:50.09 ID:gKmkQj/i0
>>497
動物=人間より下に位置付けられるもの
服や雑貨=意識を持たないモノ
だから、これらになら「かわいい」を使ってもOK
モノや小動物や女子供への表現である「かわいい」を成人男性に使うのは失礼
そういう考えなんじゃね?

そういうマッチョな考え方なのは勝手だけど
世の中の人間全てが、自分と同じ感覚で言葉を使ってると思われるのは困るなぁ
500これだけ:2013/03/29(金) 13:36:38.99 ID:FlD5q1ro0
今まで何度も可愛いを使った腐語りとかヒロインdis男ageするのわいてたら
可愛い使う奴は腐女子とか思われても仕方ないなと思う
完全女向けの場所や作品スレでもない限り女っぽい言動は歓迎されなかったりするし
可愛いに色々な意味があって多用するのって女だからな
501これだけ:2013/03/29(金) 13:59:56.21 ID:RA9XNSF40
>>500
>可愛いに色々な意味があって多用するのって女だからな

この偏見はおいとくとしても

>完全女向けの場所や作品スレでもない限り女っぽい言動は歓迎されなかったりするし

これ自体がそもそも女性差別だって気づかんの?
502これだけ:2013/03/29(金) 14:29:08.46 ID:VcpqBGKM0
気づく気づかないじゃなくて、2ch自体がそういう傾向って話でしょ
それに女性差別とかそういう話じゃないしずれ過ぎ
503これだけ:2013/03/29(金) 15:25:23.33 ID:RErnjIkz0
そういう話でしょ
見下す言葉を女には遣っていいのに男に使ってはいけないってのは差別でしょ?
504これだけ:2013/03/29(金) 15:56:43.64 ID:VcpqBGKM0
全然違うよ
505これだけ:2013/03/29(金) 16:05:38.63 ID:qirpwfjL0
2ch自体がそういう傾向だしと諦めて女叩きを受け入れるってのも良くないな
506これだけ:2013/03/29(金) 16:26:34.85 ID:zAK6zCOJ0
男女板でもないのに女性差別云々と言い出してスレを占領する人は、
スルーしたりNGしたりしてる人の忍耐と対策を台無しにしていることを忘れないでほしい
好きな作品について語るのが第一目的だから理不尽なレスもスルー&NGしてるのに、
自称女性代表と名誉男性様の抗争で荒らされたことが何度あったことか
507これだけ:2013/03/29(金) 16:41:34.65 ID:3dnvJ0V80
>>502-503
「可愛い使う奴は腐女子とか思われても仕方ない」
「可愛いに色々な意味があって多用するのって女」

こういうことをさらっと言ってしまう人間が女性差別してないとも
自分の差別感情に自覚的とも思えないんだけど?


>>504
このスレから追い出された某ジャンルへの問題についても
「ともかく弁解しても仕方ないんだから諦めろ、文句言われてもスルーしろ」が
唯一の解決方法みたいに言う人間いたよ
差別問題って根っこの部分は同じだね


>>506
どこの板だろうが、過去にどんな騒ぎがあろうが
根っこにそういう差別問題があればそこに触れられて当然
さけて通ろうとする方が過剰反応だしおかしい
508これだけ:2013/03/29(金) 16:51:45.36 ID:A4r2Yu320
つーか

「可愛いをやたら使うのは女」「女をにおわすから叩かれる」
こう言う人の問題が差別じゃないとか
男女板じゃないんだから男女問題からめるなって

差別じゃないならなんだと言うのかとw
509これだけ:2013/03/29(金) 17:07:58.23 ID:ax9bDpd+0
『リアル女性や女性キャラに使ったら普通に褒め言葉になる「かわいい」を
リアル男性や男性キャラに使えば貶めてることになる』ってのは
自覚してる人少ないけど差別的だと思うし
女性が参加することが正当な理由で禁止されてる場以外で(とうぜん2ch含む)
女性の参加者を叩くのも、そりゃ間違いなく差別だと思うよ。


>>500
>今まで何度も可愛いを使った腐語りとかヒロインdis男ageするのわいてたら
>可愛い使う奴は腐女子とか思われても仕方ないなと思う

「今まで何度も幼女を拉致った変質者とか、原作者やイべンターにストーカーしたり
強迫するのわいてたら、ヲタクは犯罪者とか思われても仕方ないなと思う」に
置き換えてみたら自分の発言の問題点がわかるんじゃないかな?
510これだけ:2013/03/29(金) 17:19:53.66 ID:AeTWi0Nr0
メシマズ
個人的に作ってるところを見られるのが何かいやなので
台所に入ったり手を出したり口を出したりされるのを嫌がる母や嫁がいるのはわかる
511これだけ:2013/03/29(金) 17:29:55.55 ID:FUqKfv3P0
スレを取り巻く状況や話の流れでも変わることだから具体的な例がない限り結論は出ないよ
こういうことするのはこういうやつだって無理矢理当てはめたところで意味はないと思う
差別だなんだと論点もずれてきてるしなんだかなー
512これだけ:2013/03/29(金) 17:42:19.04 ID:K+XP+cbI0
>>489
あみん乙
513これだけ:2013/03/29(金) 17:45:33.64 ID:RErnjIkz0
>>511
>差別だなんだと論点もずれてきてるし
ずれてないって
一番初めからそもそもの本質がそうだったんだよ

>スレを取り巻く状況や話の流れでも変わることだから
もし男性キャラを可愛いということが不適切な場だったのなら
「可愛いってどういう意味? 人間味があるということ?」と聞きなおすとか
(そこから会話が広がるかもしれない)
「キャラ厨うぜぇ、浮いてるぞ」とか
スルーするとか
ケースバイケースでやればいい
514これだけ:2013/03/29(金) 17:59:46.05 ID:srv7k9/J0
>>513
>ずれてないって
>一番初めからそもそもの本質がそうだったんだよ

同意
差別問題じゃないって人はどういう根拠でそう主張してるのか聞きたい
515これだけ:2013/03/29(金) 19:43:48.90 ID:6jkdBuTs0
>>500
>可愛い使う奴は腐女子とか思われても仕方ないなと思う

実際に言ってる奴をケースバイケースで腐認定するなら別におかしくないけど
可愛いって言ってる奴は全部腐女子とか言い出したら
リアルで可愛いって言ってる女に会ったことないの?って思う
516これだけ:2013/03/29(金) 20:11:37.28 ID:GhKLzVhn0
>>515
男が男に対してかわいいを使うケースも相撲のアナウンサーの例で出てるし
そもそも匿名掲示板で本当の性別なんてわからないんだから
トリップ付きで性別知れてるコテハンでもない限り、このレスは女のレスと
決め付けることさえ出来ないはずだしね
517これだけ:2013/03/30(土) 13:44:20.02 ID:N8OoX0HA0
画力関連
絡み684のいしいひさいちってモーニングサン(要和訳)新聞の四コマの人だよね…?
上手い…のか?
絵描かない人間からするとあの絵でデッサンがとか立体感とか
人体の構造がどうのとか言われても全然ピンとこないけどどの辺りが凄いんだ?
絵を勉強した人ならあれで何かわかるんだろうか…?
518これだけ:2013/03/30(土) 14:23:34.80 ID:BF4w89tx0
>>517
ちょっと絵が上手い人に銅羅衛門とか夢雨民を描かせると
あんまり上手くないのがよく分かるとか高度なレベル
519これだけ:2013/03/30(土) 14:26:58.92 ID:9FRhEmTX0
どういう基準で称えられてるか知らんが
老若男女その他属性のデフォルメが的確かつシンプルな絵じゃね
520これだけ:2013/03/30(土) 15:13:01.63 ID:4+pqTRXQ0
>>517
「漫画的」な意味での巧さじゃないかな

あれだけデフォルメした三頭身キャラで、喜怒哀楽(+微妙な表情の微妙さかげん)の
表現とか、パッと見で「何をしているところか」がわかるように描かれてるとか

…たまにオチがよくわからないこともあるけどw、漫画表現的な絵の巧さとしては
かなり上位にいる人だと思う
521これだけ:2013/03/30(土) 15:42:09.28 ID:qUvTYpjs0
それでいて線の迷いがないよね
写実的な絵をかかせてもたぶんうまいだろうと感じさせる
522これだけ:2013/03/30(土) 16:06:34.54 ID:kcPnF3hg0
美術部の時に顧問に
線が多いからシンプルな線で描くようにってよく言われてた
線が多いとそれだけ誤魔化してるって事だからね
見た目が複雑な絵は複雑だからちょっと違ってても気が付かれにくいけど
シンプルな方がちょっと違うと目立つ。上で出てる銅羅衛門とか
ちょっとでもパーツの大きさや間隔が違ったりするとコレジャナイ感半端ない
毎回そのシンプルな絵を同じに見えるように描く方が難しいと思うよ
523これだけ:2013/03/30(土) 16:48:41.60 ID:uZ2d7GPv0
巣ぬーぴーで有名なぴーなっつの作者もそんな感じだね
524これだけ:2013/03/30(土) 17:41:35.98 ID:UXhtHdux0
>>522
絵の練習中に高確率でかかるラフ補正か…
525これだけ:2013/03/30(土) 18:26:36.64 ID:4+pqTRXQ0
>>521
密かに作中連載状態になってた、ファド(スペイン民謡)歌いのロカちゃんシリーズは、
ステージシーンとかポスターとかで意図的に頭身上げたリアル寄りの絵柄にしてたね
526これだけ:2013/03/30(土) 18:41:12.85 ID:Xox0zh3E0
自分はいしいひさいちの絵って、しばらく見ていないんでググってみたら
どう見ても別人だろうって人が紹介画像に
びっくり80を体験するとは
527これだけ:2013/03/30(土) 19:57:44.35 ID:UQfqeCyr0
いしいひさいちの野球選手の似顔絵は写真よりも似てると思うけどな
528これだけ:2013/03/30(土) 21:44:24.50 ID:5o4y/7g60
141 ソーゾー君 [] 2013/03/12(火) 12:51:51 ID:ZKE47SxE Be:

「マスコミが聞かれてもいないのに支持率発表をしてるよな?
マスコミ発表によると自民党の支持率は70%らしい」

「明らかに嘘で改竄してるよな?実際の支持率は10%ないよ?」
「巷で不正選挙を騒ぐ奴はこのマスコミが改竄した
偽支持率をベースにネット支持率を作り出す。」

マスコミが70%で陰謀論者系の集計を40%として偽世論を形成して不正選挙をやり易くします。

民主党の支持率はマスコミ発表ほぼ同じにして
「小沢党等の泡沫政党=単独では与党になれる数が居ない政党」の
支持率はマスコミベースの支持率よりかさ上げして対抗馬のように演出する。

単独では与党になれない泡沫政党の支持率が80%になっても支持率次席の自民党の与党の地位はゆるがない。
候補者を百人擁立できない政党が選挙区、比例で3000万票獲得しても
候補者が居ない選挙区も数が足らない比例も次席の自民党が当選する。

自民党=陰謀論者=反陰謀論者=行政府=司法の手口は見抜いている。


【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
雑談 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50
529これだけ:2013/03/30(土) 22:03:43.45 ID:yGnBnHqfO
絵に疎い人とかあまり描いたことない人は複雑、リアルタッチ、描き込み多い
なんかの要素を上手いとかすごいと認識する傾向にある気がする
530これだけ:2013/03/30(土) 23:20:49.06 ID:BzIovucS0
いしいひさいちの宮部みゆきの似顔絵は
ぎょっとするほど似ている
531これだけ:2013/03/31(日) 00:08:30.67 ID:yzEKo2ZoO
いしいひさいちを今の今までやくみつると勘違いして
「クイズに出てる相撲協会にも関連してたあの人か」て思ってた
532これだけ:2013/03/31(日) 00:09:42.61 ID:VRzf5FoO0
河合じゅんじの描く元野球選手の桑田も秀逸
533これだけ:2013/03/31(日) 00:30:39.82 ID:UiiLbEWE0
>>532
川合俊一かと思って「あの人絵も描くの?!」とびびったら違った
534これだけ:2013/03/31(日) 00:43:57.60 ID:jyhQJ38q0
やくみつるはいしいひさいちに取って変わりたいのかと思うくらい影響受けてて
気持ち悪いと思ってた時期があったな〜
今でもなんとなく苦手 単純に漫画が面白くないのもあるけど
535これだけ:2013/03/31(日) 11:20:49.84 ID:9YZsEBz90
やくみつるなんていしいひさいちの丸パクしかできてないじゃん
なんであんなのが人気あるのか全然わからんわ
いしいひさいちがマスコミに出ないから代わりにってことなのかな
そんな発想しかできないマスゴミなんか滅びてしまえ
536これだけ:2013/03/31(日) 13:02:46.77 ID:QJJd1ZMb0
>いしいひさいちがマスコミに出ないから代わりにってことなのかな 
>そんな発想しかできないマスゴミなんか滅びてしまえ

535の想像でしかないのにそこまで言わんでも 
537536:2013/03/31(日) 13:03:30.53 ID:QJJd1ZMb0
なんか最後に変なの入っちゃったごめん
538これだけ:2013/03/31(日) 13:15:25.64 ID:BuX5AfP3O
やくみつるって、テレビとかメディアへの露出はともかく
本業では目立った活躍してるようにもさして人気あるようにも見えないんだが
新聞で風刺漫画描いたりしてるけど、作風もあってかわりと地味な印象
539これだけ:2013/03/31(日) 13:17:04.24 ID:hGFUSyxw0
そりゃあ人気あったらテレビに出てる暇なんてないんじゃね
つーかやくみつるが漫画家って今始めて知った
540これだけ:2013/03/31(日) 15:09:26.21 ID:BuX5AfP3O
そもそも>>531が勘違いしてたってんで名前が出ただけで、
元の話は絵柄と画力であって人気があるなしはまあどうでもいいからな
541これだけ:2013/03/31(日) 16:45:18.64 ID:lXqyFclr0
絡みTBヒロイン

癌ぱれの早身が公式でヒロインって呼ばれてるのと同じように
兎も公式からヒロイン扱いだよ
だから兎=ヒロインは公式

でも公式からの情報だから公式だって言ってるのに何故か謎の虎信者の擬態だの兎厨だの呼ばれるんだろうね
542これだけ:2013/03/31(日) 16:54:28.99 ID:IKrrsxHp0
>>541
TBは禁止
ここへどうぞ

ジャンル問題別室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364039494/
543これだけ:2013/04/01(月) 01:22:13.93 ID:75dp3yfQ0
544これだけ:2013/04/04(木) 01:39:20.06 ID:EphkMCTeO
友やめ乳児放棄関連
元スレで結構続いてるのでこっちに失礼
父親がいるなら相談所は本当にただの相談所で預かってくれるわけはないし、本当に可哀想
子供は親を選べないんだね
父親のご両親がまともな人で、孫をきちんと育ててくれることを祈るしかない
545これだけ:2013/04/04(木) 08:37:27.44 ID:FlI29lOv0
友達が子供を勝手に家の前に置いて行って
両親に連絡したけど引き取りにこない
ってだけで児童相談所か警察は動くけどね、今
動かないなら自治体の名前晒して問題視するレベル
友達だろうが何だろうが他人に子供押し付ける=親として子供を捨てたという認識
546これだけ:2013/04/04(木) 09:21:06.22 ID:1/m8oQkEO
友やめ赤子
ネタならそれが一番いいんだが
あそこに書き込む暇が有れば育児板か鬼女板に書き込んで
緊急の赤子の世話をどうすればいいか聞いた方がまだ建設的だったと思った
いくら独女でも排泄物まみれで10時間放置の方が臭いとかきついだろ
547これだけ:2013/04/04(木) 10:18:37.37 ID:gDRx0Uy30
友やめ赤子
雨が降ってるからって家に入れた時点で
報告者に保護責任者の義務が生じるんだから世話もせずに放置してたら
保護責任者遺棄で虐待してるのは報告者になるんじゃね
家の前に置かれた時点で通報するべかだったな
548これだけ:2013/04/04(木) 10:35:43.53 ID:Rz1mUWcqP
>>546
ネタにしてもその辺に赤子に対する悪意が感じられてなあ
>排泄物まみれで10時間放置
赤子が可哀想とか、分からないなりに何とか世話しようとか
そういう発想が欠片も無いんだよね

ネタ師でもただ釣りたいだけのタイプと
対象に対する悪意が動機なタイプがいるけどあれは後者
「赤子」や「母親」に対する悪意だだ漏れ
ある意味これもヘイト創作か
549これだけ:2013/04/04(木) 10:49:30.51 ID:+Vuf7gKp0
友やめ赤ん坊
自分も子供大っ嫌いだけど、10時間放置はさすがに人としてありえない…
脱水症状とか起こしたら下手すりゃ死ぬんじゃないの?
550これだけ:2013/04/04(木) 13:05:47.57 ID:MTenADbB0
今月1日が産休と有給明けってことは
有給が数ヶ月単位じゃないかぎり
赤ん坊はまだ生後2〜3ヶ月の設定だろうに
通報せずに泣き通しの赤ん坊を10時間放置できる時点で
ネタじゃなかったら報告者自体どこかおかしいことになるわな
551これだけ:2013/04/04(木) 13:39:20.50 ID:oLVjLzDJ0
赤ん坊がどんな酷い状態になってるかを2chに長文書き込み出来る時点で
本気で焦ってないだろう、まぁネタ決定

ネタにしろ、母親や赤ん坊への憎しみがとんと詰まった胸糞悪い話だが
>>548の言うようにヘイト創作だな
552これだけ:2013/04/04(木) 13:59:23.55 ID:jsimuxm/0
提示された環境で車検に出して代車なしというのがな…
赤ん坊のことがないにしろちょっと無理がある設定だと思う
553これだけ:2013/04/04(木) 14:02:39.22 ID:/aRR3ORp0
当人の設定から変わってるのは置いといても
日用品買うのにも不自由な場所で車検で代車なしとか不自然
友人もそんな場所にわざわざ来るんか
554これだけ:2013/04/04(木) 14:03:11.71 ID:/aRR3ORp0
被っちゃった
555これだけ:2013/04/04(木) 14:08:09.22 ID:FQZ5jjHSi
まあフェイクって可能性も考えてな。放置子はいなかったでおわらしたいけど
556これだけ:2013/04/04(木) 14:12:58.96 ID:/aRR3ORp0
10時間云々関連がフェイクなら
スレ住民釣りのためのフェイクでしかない感
557これだけ:2013/04/04(木) 14:33:39.67 ID:bv7kx1VS0
一番嫌で不快なのはあの書き込みが現実に起こってる出来事だったって場合だし
現実の赤ちゃんが苦しんでないなら釣りでいいやもうって気分
ああいう設定を考えて書き込み平然とレスする釣り師の頭が心配になるが
558これだけ:2013/04/04(木) 15:19:03.94 ID:x77YbsB10
自分は赤ん坊がいる幸せな母親が気に入らない独身喪女の創作だと思ってる
赤ん坊を人に預ける身勝手な母親を作り出してpgrしたかったんだろうな
よくオタクがリア充sageオタクageな明らかに創作なネタ書いては
オタクかっけーしてるじゃんあれと一緒だと思う
559これだけ:2013/04/04(木) 15:46:18.19 ID:bBtHLF+E0
自分も釣りだと思った
釣れたwww大漁wwwとか思ってんのかね
本当でも釣りでも腹立たしい
560これだけ:2013/04/04(木) 15:52:40.66 ID:jsimuxm/0
イラッとするし胸糞悪いけど酷い目にあった赤ん坊が実際にいないならそれでいいかなとも思う
561これだけ:2013/04/04(木) 16:11:24.98 ID:FlI29lOv0
ネタなら子持ちやら警察やら児相やら全方位disってんなー
562これだけ:2013/04/04(木) 16:15:19.61 ID:0V3YesEv0
本当か嘘か何て本人しかわからないんだから
嘘と決めてかかるのもどうかと思うよ
まあ個人的には創作物である方が有り難いけど
563これだけ:2013/04/04(木) 16:28:07.01 ID:+Vuf7gKp0
>>561
あの人の次のネタは教師と役所だと予想
564これだけ:2013/04/04(木) 17:26:05.05 ID:UkrGkprE0
>>562
嘘だと決めつけて「こんなネタを思い付けるのは(喪、性格悪い、頭おかしい、等)だからだ」
と嘲笑うのを肴に善人ヅラしながら駄弁るのが楽しいからだろう、多分
まあネタであってくれってのには同意だが
565これだけ:2013/04/04(木) 17:56:07.36 ID:HM7SIxyQ0
>>561
毒親持ちや喪女もね
加害者夫婦屑という設定への遠慮がなけりゃもっと相談者もボコボコだろう

知り合いが見てるものをサラリーマンが仕事うっちゃって迎えに行くのも実際問題難しいと思う
566これだけ:2013/04/04(木) 18:07:00.59 ID:aQWDQXCh0
絡みスレに「子供すてた本人」がきてる
567これだけ:2013/04/04(木) 18:14:13.64 ID:PvxcPESY0
嘘か本当かはわからんが
ますますネタ臭さ釣り臭さが増したことは確かだな
568これだけ:2013/04/04(木) 18:16:09.21 ID:XeeFqsqn0
あの設定で「まわりがわりと味方」はさすがにムリがあるな
569これだけ:2013/04/04(木) 18:42:19.56 ID:L+F8Dgnl0
ビックなネタ投下していい?
http://rivens.info/IMG_LOG/20130404185455.jpg
すっげー騒ぎになってるから
知り合いなら即ヒットだよ。
570これだけ:2013/04/04(木) 18:47:24.72 ID:L+F8Dgnl0

ちなみに本物は赤の顔だけ塗りつぶしてある
571これだけ:2013/04/04(木) 18:49:38.35 ID:L+F8Dgnl0
Uさんここ見てるねw
今見に行ったら消えてた
572これだけ:2013/04/04(木) 19:16:11.32 ID:+eZDVLp10
友やめ赤子

チラシ38-39

元友人の旦那もおかしいっつか怖いな
逆切れされて万が一ってこともあるから身の周りには気をつけて
573572:2013/04/04(木) 19:17:20.98 ID:+eZDVLp10
↑チラシ138-139の間違いごめん
574これだけ:2013/04/04(木) 19:32:30.99 ID:uEsLjCw6O
…何で都合よく急に赤ちゃん嫌いになってるんだよ
575これだけ:2013/04/04(木) 19:33:37.98 ID:YIfIGZqo0
証拠出てきたら
喪女の妬みとか言って妄想で叩いてたとか連中が居なくなったねw
正直子連れイベントは禁止してほしいわ
576これだけ:2013/04/04(木) 19:40:53.20 ID:Yck4Ew3K0
どうでもいいから両方ともどっか他所でやってくれませんかねえ
家庭板とか育児板とかあのへん臭くてかなわんわ
577これだけ:2013/04/04(木) 19:43:47.22 ID:+Vuf7gKp0
本当だったのか
赤ん坊人に押し付けるクズと、10時間放置するクズは実際に居たのね…赤ちゃん可哀想
578これだけ:2013/04/04(木) 19:44:22.67 ID:zNAkRkPb0
138 名前: チラシ [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 17:26:45.83 ID:j9Q6tpWo0
>友やめスレ>>85の者です。

139 名前: チラシ2 [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 17:32:36.44 ID:ECBx7bwl0
>すみません
>PCの電源落ちて消えた

111 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 17:50:57.90 ID:ly0A+Xke0
>子供捨てた本人だけどw
114 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 18:05:07.26 ID:ly0A+Xke0
>これ以上レスしないから別にいいよw

569 名前: これだけ [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 18:42:19.56 ID:L+F8Dgnl0
>ビックなネタ投下していい?
571 名前: これだけ [sage] 投稿日: 2013/04/04(木) 18:49:38.35 ID:L+F8Dgnl0
>Uさんここ見てるねw
>今見に行ったら消えてた

チラシでIDが上手く切り替わるか確認
ID変えて子捨て本人を装い絡みに書き込み
再びID変えて知人を装いこれだけに証拠()投下
でも気づかれて証拠は消されましたw

釣りくさすぎw
579これだけ:2013/04/04(木) 19:47:06.72 ID:YIfIGZqo0
チュプ必死だねw
喪女の嫉妬ネタ扱いするのはいいけどw
一生イベントに来ないでねw臭いから
580これだけ:2013/04/04(木) 19:52:37.45 ID:tZ8pFmru0
>>578
ネタのためにfacebookで19件も自演でイイネできると思ってんのか?
581これだけ:2013/04/04(木) 19:59:41.17 ID:HM7SIxyQ0
いいねした人となんの関係が
582これだけ:2013/04/04(木) 20:01:03.25 ID:zNAkRkPb0
>>575>>579
イベント子連れが痛いなんて大抵の人はわかってるから
可哀想な赤ん坊を捏造してまで叩かなくてもいいんだよ

それとこれだけのレスを絡みに戻すのはやめよーね絡みの>>1読んでね

>>580
キャッシュか魚拓でも持ってきてから言って
583これだけ:2013/04/04(木) 20:05:03.79 ID:0V3YesEv0
これだけスレでもさすがにもうウンザリだな…
584これだけ:2013/04/04(木) 20:07:31.09 ID:WUb0Jyb+0
こんな親の元生きてても辛いだけだろ
雨の中放置しておけば良かったんじゃない?
遺棄容疑で逮捕されるのはグズ親だろうし
友やめの人は知らん顔しておけば良かったんだろう
585これだけ:2013/04/04(木) 20:21:22.19 ID:FlI29lOv0
FBで釣れないから2ちゃんに書き込めば…と思ったんだろうけど
その手使い古されすぎてて
586これだけ:2013/04/04(木) 20:28:02.46 ID:OBE91kw90
ネタなら下種だしネタじゃなければ屑親と屑報告者が実在するってことで
どう転んでも胸糞なんだけど
ID:YIfIGZqo0は何がそんなに嬉しいんだか
587これだけ:2013/04/04(木) 20:29:50.88 ID:WUb0Jyb+0
まだFB晒した人がいるならクズ両親とUを晒してほしい
588これだけ:2013/04/04(木) 22:32:26.34 ID:wGoExNfa0
>>550
2〜3ヶ月ではベビーせんべいは食べれない
設定ではやっぱり1歳ぐらいなんだと思う
589これだけ:2013/04/04(木) 22:43:20.21 ID:WUb0Jyb+0
>>588
チラシに続編来てたよ
9ヶ月だってお
590これだけ:2013/04/04(木) 23:02:24.75 ID:zNAkRkPb0
>>589
去年の9月出産だから6ヶ月だよ

証拠()の写真の子供はえらく発育よさげな上に
投稿時点で朝から6時間以上放置されている設定で
排泄物でおむつがパンパンに膨れ上がっているはずなのに
便漏れもないのか服も床も綺麗な感じだけど
591これだけ:2013/04/04(木) 23:08:12.72 ID:WUb0Jyb+0
ごめん6ヶ月かw
子供の成長はわからんわ
592これだけ:2013/04/04(木) 23:31:14.64 ID:Rz1mUWcqP
つか代車代って普通サービスに含まれてて無料じゃね?
格安車検なら代車無いだろうけどそういう所はそんなに時間掛けないし
そもそも車検1週間もかかるか?

代車代有料だとしてもオイシックス使えるくらいの経済力があるのに
そこをケチるってのが不自然過ぎる
多分自分で車管理した事もないんだろうな…
ど田舎に住んでるおばあちゃんが居るってのは本当なのかもね
593これだけ:2013/04/04(木) 23:58:34.92 ID:LB8Il8om0
お互いの連絡先を知ってる友人同士なのに自称母が
「これ以上書き込むな」の警告をわざわざこの板でしてる時点でネタ確定だわな
594これだけ:2013/04/05(金) 00:35:10.39 ID:3F7GvHeD0
むしろネタであってほしいわ
595これだけ:2013/04/05(金) 00:37:55.53 ID:8UZ80/qb0
擁護する気は全く無いけど、
車がないと生きていけないところで生活してても
自宅で仕事してて、食料も宅配されてて…なら
1週間くらい車ナシでもいいかーと自分なら思うな。

ちなみに田舎在住です。
596これだけ:2013/04/05(金) 00:42:32.31 ID:LSfPoPyt0
代車ないならタクシー使えばいいだけじゃん
お金はあとで親に請求すればいい(払うかどうかは別にして)
597これだけ:2013/04/05(金) 00:47:45.68 ID:hSKYyaaC0
ネタじゃないと、我が子を捨てる基地親と赤ちゃんを10時間も放置する基地が存在する事になってしまう…
598これだけ:2013/04/05(金) 00:48:45.82 ID:5rsWJXFI0
>>596
ネタの場合→他の移動手段まで考えが回らなかった
本当の場合→自発的に何かをやる気が全くなかった
599krdk:2013/04/05(金) 00:50:10.78 ID:Ru/1vePai
というか友人に対して「赤ちゃん置いてった人」とか「赤ちゃんのお母さん」とかいうか?
この画像の人はまず母と知り合いですらないんじゃないの?便乗釣り師じゃねえの?
600これだけ:2013/04/05(金) 01:17:16.80 ID:tL1nTpw30
>>599
>>569の画像は適当に拾い物を組み合わせて加工しただけでしょ

日付と時刻の合いそうなページ+赤子の写真+文章創作
601これだけ:2013/04/05(金) 01:40:52.33 ID:sxfxa3Vw0
ビッグをビックって書く人ってバカっぽい
602これだけ:2013/04/05(金) 02:15:34.87 ID:mq5mB2110
単純に泣き声を聞いてられるのが凄い
無視したくても出来ないくらいストレスになる
数分が限界
603これだけ:2013/04/05(金) 03:03:22.33 ID:UP8TtL4nO
原作者や釣り師が泣いて喜ぶだけだからそろそろこの話題やめようや
604これだけ:2013/04/05(金) 11:10:11.45 ID:4iQajdjG0
>>592
個人規模でやってて車引き取りに来るタイプの車検とかもあるからな
とてもそんなの使うようなタイプには思えないけど
605これだけ:2013/04/05(金) 16:58:15.89 ID:cz3uNgDQO
絡み対抗カプ

対抗カプって単なる便宜上の名称で
別に対抗心持ってるとかそういうのじゃないと思うんだが
ABとACなら対抗カプだねーってただそれだけだよ

126や129みたいに勝手に火花を散らしてるとか妄想して
平和を押し付けてくる人の方が厄介だ
606これだけ:2013/04/05(金) 17:13:28.48 ID:gXgi+E9s0
実際対抗してる場合もあるけどそうじゃない場合でも言われるしね
外野が勝手に対抗馬扱いしてる時もあるし
絡み126みたいな憶測で物を言うほうがよっぽど滑稽じゃないかな
607これだけ:2013/04/05(金) 17:38:16.51 ID:4mO1yDRHO
長引きそうだからこっちで
びっくり黒執事
逆にゴーリキーさんはここまでミスマッチな仕事振られ続けてて何にも文句はないんだろうか
一回断っただけで即干されるような人をごり押しはしないよね?
同じごり押しでも武井笑みはヲタ方面だとるろ件ぐらいしか被害なしだったか

あとアニメ二期の出来の悪さを何故か儲に粘着凸されてた原作者が心配だ
608これだけ:2013/04/05(金) 18:38:57.46 ID:tQ6m3BQ90
>>607
不満があっても何か言えるような立場じゃないだろうゴーリキーさんは
>一回断っただけで即干されるような人をごり押しはしないよね?
そこまで非情だとは思いたくないけど可能性は高いよ
女優の卵なんて後ろに何人も何人も控えてるんだし
女優辞める覚悟でなら事務所がもってくる仕事に文句言ったり拒否したりもできるかもしれないけど
ゴーリキーさんのおかげで事務所がもってるというようなわけじゃないし
609これだけ:2013/04/05(金) 18:48:20.68 ID:k2GKJuJJ0
人気作のヒロイン役なんて売り出しに力入れてる役者としてはむしろ美味しい話だし
タレントとしてのイメージを下げる仕事でもないしタレント側から売り込みを掛けるのでなければ
そもそも仕事を請けるデメリットも断るメリットもないわなww
須磨布蚊取の東風亀辺りになると流石に断れよと思うけど
610これだけ:2013/04/05(金) 19:07:39.45 ID:LSfPoPyt0
この手の話になると文句が出ないキャストのボーダーラインがまちまちだから
なんかなーと思っても個人的感情から外に出ないし愚痴ってもしゃーないような
合わないと表だって憤って誰かを叩くだけ骨折り損な気がする
611これだけ:2013/04/05(金) 19:24:06.53 ID:4iQajdjG0
芸能人には言わなきゃ死ぬのってくらいごりごり言いたてるのに声優のごり押しはスルーするオタク
612これだけ:2013/04/05(金) 19:29:11.48 ID:k2GKJuJJ0
>>611
家事やハナザーさんもゴリゴリ言われているよ
613これだけ:2013/04/05(金) 19:38:51.58 ID:4iQajdjG0
変なTwitter垢やまとめが作られるような状態か
614これだけ:2013/04/05(金) 19:46:32.60 ID:moLB/vsU0
>>612
あと浪川とかみゆきちとかも言われてるな
615これだけ:2013/04/05(金) 19:48:02.46 ID:W7JB9Sd40
声優は何というか根っこは「こっち側」の人間で芸能人は「あっち側」
「あっち側」の、さして特筆して褒められる所のない人間がドヤ顔でこっちに踏み込んできて、
こちらの物を奪い取ってめちゃくちゃに改造して、「なんかよく分かんないキモイ作品だけど、
あっちでも通用できる作品にしてあげましたよドヤァ」
な雰囲気なんだと思う

けど他系笑みとかと思うとゴーリキーはちょっと使い捨て感と言うか、「何か言われてもオタクの苦情はもみ消せばいいもんね……(ドキドキ」感を感じる
他系笑みのドラマはテーマの切り込み方とか割と出来栄え自体は悪くないが
ゴーリキーのは本気で誰得
616これだけ:2013/04/05(金) 19:53:01.92 ID:LSfPoPyt0
>>615
言いたいことはわかるし8割くらい同意なんだけど
>こちらの物を奪い取ってめちゃくちゃに改造して
こういう思考は被害者ヅラっぽくてなんかやだ
(615がそういう意味で書いたんじゃないのはわかる)
特に二次やってる同人者が言うと余計なんかこう…
617これだけ:2013/04/05(金) 19:56:48.34 ID:k2GKJuJJ0
>>615
企画を立てている側は踏み込んできている、強奪しているという意識はないのではないか?
原作の力をあてにしたり原作ありきの方が企画が通り易いから
企画を通してドラマ化映画化することなんて今回に限った話ではないし
原作信者の苦情、は兎も角オタクの苦情、って範囲がふんわりしてるし
何の旨味もない企画は何より原作(作者よりも主に出版社)側が了承しないだろう
618これだけ:2013/04/05(金) 20:02:16.05 ID:moLB/vsU0
本気で我慢ならなかったら野ダメやルキズのように局やキャスト変えるだろうし
放送中に不本意な展開で逆鱗に触れたら鋼の女のようにDVD発売許可しなかったりするだろうからね
619これだけ:2013/04/05(金) 20:06:47.31 ID:k2GKJuJJ0
好きな作品のメディアミックスにごり押しタレントがごり押しキャスティングされて嫌だって意見はとても共感出来るんだけど
私達のテリトリーに踏み込まれている・私達のものを奪われているという感覚は正直全然理解出来ないわ
「原作つきの実写化作品」に関しては作る側は原作が余程の有名作でない限りはどれでも意識は変わらんだろうよ
620これだけ:2013/04/05(金) 20:08:31.62 ID:4mO1yDRHO
一般人にとっては原作信者=オタクじゃないか?

水嶋ヒロは久し振りの役者だし好きな人は好きだろうから、最初水嶋ヒロファンは完璧執事な彼を愛でに行くかしらと思ってたけど
ゴーリキーに顎で使われる水嶋ヒロとか誰も見に行かないんでは……

関係ないけど大河のゴーリキーさんでうちのばあちゃんとカーチャンがゴーリキー嫌いになったな
ヅラがまったく似合ってないしあのべちゃべちゃっとした喋りで無駄な台詞がやたらある
621これだけ:2013/04/05(金) 20:11:13.09 ID:k2GKJuJJ0
>>620
龍玉は原作好きはディープなオタクだけではないと思われるけれど
聖林の映画は総叩きの総スカンで今では全会一致でモドキ扱いだよ

ごり押しはまだしも原作レイプが忌避されるのってオタク界隈だけの話でもない
622これだけ:2013/04/05(金) 20:12:23.04 ID:4mO1yDRHO
連投すまん>>618

スクエニの中堅?にそこまでの発言力ないと思う
メディアミックスに苦情言って無傷でいられる人はそういないっしょ
623これだけ:2013/04/05(金) 20:14:43.86 ID:LSfPoPyt0
聖林の映画って自分は違う意見を聞いたこともあるから全会一致ってわけじゃない気もするがw

原作露出が触れるから可とか
メディアミックスしてくれただけで嬉しい
って層が一定数いると思うし
624これだけ:2013/04/05(金) 20:15:38.10 ID:LSfPoPyt0
>>623
2行目
触れるから×
増えるから○
でした

すまない
625これだけ:2013/04/05(金) 20:17:11.43 ID:W88PHZC70
短髪と男装女子って所からか、彫来た巻きの花君を思い出すなあ
あれは漫画も読んでたけど彼女は可愛いと思ってたし特に不満なかったな
美部リアも原作知らない身からすると改変部分は全く気にならないし
ドラマ自体は面白かったから普通にお気に入りだった

オタがみんな叩くってわけじゃないのに「オタに喧嘩売ってる、二次オタの敵」と
勝手にアンチのダシに使われる分同じオタの方が見ててあんま気分良くないな
せめて「原作ファンには概ね不評」くらいにしてくれれば反発も覚えないけど
626これだけ:2013/04/05(金) 20:17:28.17 ID:k2GKJuJJ0
>>623
いるのか
ファンの間や批評界隈どころか原作者も出版社も放送局も全否定で支持してる人を見たことないわw
それこそ実写悪魔男レベル
627これだけ:2013/04/05(金) 20:18:17.12 ID:V3G2mpNg0
ビブリアは挿絵の不気味な長髪女よりいいと思ったけど
アニメじゃないんだから同一性に拘る必要ないだろ
ガラスの仮面みたいなコスプレドラマが見たいのか
628これだけ:2013/04/05(金) 20:28:02.08 ID:V3G2mpNg0
>>615
こっちとかあっちとかきもいわ
629これだけ:2013/04/05(金) 20:36:18.68 ID:9BWY/KRrO
美振りあとか如何にも萌えオタくさくて見たことなかったけど
そういう人にとっては剛力みたいな一般人に知名度ある芸能人にやってもらうことで敷居も低くなって手にとってもらいやすくなるから良いんじゃない
でも黒羊は元々オタ向けだし一般人には踏み荒らされたくないからああいう配役はないわーって思う
どうせなら美少年に主人公してもらって世間的にはあんまり話題に上がらないけどオタ満足vみたいな感じが良い
630これだけ:2013/04/05(金) 20:39:47.46 ID:GLFgAJ5B0
>>627
挿絵とか漫画とか「絵」としてイメージが出来上がってる作品の実写化は
ある程度同一性がないと元からのファンは受け入れ難そう
話や演技や似てて出来良かったとしても実写版椅子の船長役が2mの金髪ロンゲ男とかだったら
やっぱり凄く叩かれるだろうし
631これだけ:2013/04/05(金) 20:46:04.07 ID:moLB/vsUT
死帳映画はキャスト発表のときやっぱ叩かれはしてたけど
いざ公開されると評判よかったよね
相打ちっていう結末が受けたんだろうけど
632これだけ:2013/04/05(金) 20:51:43.57 ID:k2GKJuJJ0
>>631
死帳実写は演出の安っぽさとエキストラの酷さに関しては未だに納得が行ってないんだが
構成と脚本に主演陣の演技が素晴らしかったし
1本の映画(実際は前後編で2本だけど)として成立している所が良かった
最終的には映画化して良かったと感じられた

逆にアニメは1話の気合の入れ具合に期待したのに
監督のオナニー改変や度々起こる作画崩壊に
最終回での不必要な主人公側age敵側sage描写で最終的にがっかり
633これだけ:2013/04/05(金) 20:56:51.65 ID:PM7ueZld0
そういや垢西の夕刊クラブとかもすごかったっけ…

甲斐物君とか溶解人間辺無とかあそこまでいっちゃうといっそ清々しいけど
634これだけ:2013/04/05(金) 20:57:09.28 ID:W7JB9Sd40
藤原達也もメディアミックスによく呼ばれるイメージある……と思って調べたら
バトロワやデスノ、後カイジと割と極限状態だったりテンパったりする演技が多い役ばっかりだった
635これだけ:2013/04/05(金) 21:00:45.80 ID:4mO1yDRHO
>>633
部無は確かに一周回って悪くなかった。脚本の力もあった(庵の部羅は個人的に完璧だったし)
当時垢西がアレだったから微妙に同情してたかも試練w

黒執事もこれがドラマだったらネタで見る層もいるだろうけど、1800円の価値がどうしても感じられないんだよね……
636これだけ:2013/04/05(金) 21:40:29.52 ID:1ek2oCfi0
原作しらない層からしたらよかったよ、気にならないよって言う人が
自分の好きな作品で原作の見る影もない改変やられても同じ事言える気がしない
そりゃ原作知らなかったらどう改変されてようがどうでもいいだろうな
637これだけ:2013/04/05(金) 22:24:02.89 ID:4CRXTB8M0
びっくり259の「記者会見でファンに喧嘩を売った」作品がなんなのかがわからない
日ぶりアなのかと思って検索したけどその手の記事は無かったし
「栞子の原作のイメージを覆します」って確か雑誌のコメントだったような
638これだけ:2013/04/05(金) 22:29:42.26 ID:oK3vPLbX0
黒羊概要くらいしか知らないんだけれども
キャスティング以前に数世代後とか子孫とかいうのが
自分が作品ファンだったら嫌そうだなと思った
主人公は結婚して子供も生まれますよってのもある意味ネタバレだしw

もし原作でも匂わせてるんだったらすまん
639これだけ:2013/04/05(金) 22:30:59.31 ID:sh+usLxs0
>>627>>629
なんだろう
日鰤アのヒロインは不気味で強力さんの見た目の方が良いと皆思ってる
日鰤アは萌えオタ臭くて一般人は敬遠してるに決まってる
みたいに取れるんだが
640これだけ:2013/04/05(金) 22:31:34.18 ID:C3dbDNsW0
>>636
ですよねー

日ぶりあとかタイトルと主人公が美少女設定ってことしか知らないから
ゴーリキーさん不細工なのに美少女やれんの?
くらいにしか思わなかったけど自分の好きな作品で同じような改変されたら間違いなく荒れまくる
641これだけ:2013/04/05(金) 22:34:38.12 ID:3RZtEGHJ0
>>615
この流れで615が出した理由は分かるけど
そういう声優も芸能人の一種なのに声優だけ特殊視するのがなんかキモイ

つか声優でもしょっちゅうゴリ押しゴリ押し言われてると思う
642これだけ:2013/04/05(金) 22:40:04.03 ID:u6G8gSRq0
ゴーリキーに関しては、何か新作出るたびにアフィブログとかで悪意満開で書かれるから哀れだと思う様になってきた
とにかくゴーリキー叩いとけばコメント数取れるとばかりに記事にされて何かなぁ…
643これだけ:2013/04/05(金) 23:01:57.25 ID:4CRXTB8M0
>>642
ちょっと前のまとめブログにおける前田敦子みたいな扱いになってる
644これだけ:2013/04/05(金) 23:03:24.17 ID:W88PHZC70
>>636
原作ファンって事を理由に批判するなら
二次オタはみんな嫌ってるとか、女優本人が二次に恨み持ってるとか
二次全体巻き込むような言い方は止めて欲しいな
あとアンチスレでもないところでブサイクとかアンチ発言するのも
645これだけ:2013/04/05(金) 23:06:29.17 ID:jgnBLmIE0
>>638
主人公は伯爵の家に生まれて、両親が殺されたので12歳で爵位を継いだ
…ので、許嫁もいる(一応相思相愛)

ただ、その両親惨殺関連の復讐で悪魔と契約したので、目的を達したら
そのまま魂食われるんじゃないか、というのが原作読んでる人たちの
だいたいの予想

たぶん成人とか結婚とかできる年齢までは生きられないんじゃないか、と
646これだけ:2013/04/05(金) 23:13:50.19 ID:bLNvgEtP0
>>642
分かる前田敦子も剛力もまとめブログなんかじゃ悪意ある解釈された
インタビューや記事ばっか話題になってて可哀想に思えてきた
647これだけ:2013/04/05(金) 23:16:51.77 ID:K1dQ830sO
>>626
実写版悪魔男だって一部の層には良かったと言われてるんだから
それより多くの人が見たであろう聖林版龍玉を楽しんだファンがいても不思議ではないよ
648これだけ:2013/04/05(金) 23:17:36.69 ID:bLNvgEtP0
連投すまん
>>629みたいな一般人がオタクの領域荒らすなってのも的外れな意見だな
原作改悪するなミスキャスティングだってので騒ぐのは納得できるけど
元々漫画やアニメってオタクだけのものじゃないっての
649これだけ:2013/04/05(金) 23:18:07.35 ID:RXBmx6loP
>>617
>原作の力をあてにしたり
ってのがそもそものオタクの勘違いだと思う
龍球クラスの超有名作ならまだしもああいうのは原作の力なんてあてにしてない
出版社とコラボした方が予算つきやすいっつーだけ
出版社側も原作と全く違う内容だろうとドラマ化さえすれば原作宣伝出来て売れて得する
嫌がるのは原作ファンだけだしどうせ原作ファンはドラマ化した所で
もう一度買ってくれるわけでなしどうでもいいわけだ
650これだけ:2013/04/05(金) 23:21:35.03 ID:yDquODoi0
というかなぜ黒羊が実写映画化されるのかがわからない
3、4巻くらいまでしか読んだことないからよく知らないけど
あれって一般ウケするようなマンガだったっけ
あそこまで原作改変するなら元のマンガがどうであれ関係ないのか?
だとしたら、この映画のターゲット層はどこになるんだろう
一般→黒羊ってなに?
原作ファン→こんなの黒羊じゃない
こんなかんじだと、結局観に行く人は出演俳優のファンぐらいになりそうだけど
651これだけ:2013/04/05(金) 23:26:56.19 ID:bLNvgEtP0
漫画原作ものって必ずしも原作知ってる人ターゲットに作られてないでしょ
映画なんてCMバンバン打ち出すんだからそれだけで原作知らない人でも
これ面白そうと思ったら見に行くし興味なかったら見に行かないってそれだけの話だよ
652これだけ:2013/04/05(金) 23:28:01.05 ID:V48rgkXZ0
黒羊は西洋物を日本で実写映画って時点ですでに積んでるの明白だったから
いまさら主人公が別人設定でも驚かないなというか
日本人丸出しの役者に原作キャラの役やらせるより
別物として割り切れるから良いんじゃないかと思った
653これだけ:2013/04/05(金) 23:33:53.27 ID:W88PHZC70
黒羊は一応海外(仏)で最も売れてる少女漫画のひとつだったと思う
知名度的に龍玉、具、果物籠、黒羊あたりが有名だっけ?
映画だともしかしたら輸出も考えてる?さすがにないか?
654これだけ:2013/04/05(金) 23:38:25.50 ID:YaGM+CcL0
黒羊って原作にほぼ忠実なキャストで歌劇やったよね…?
映画化するにしても何故その路線でやらないんだろう
仮に号利器さんを使う事ありきで企画が出たとしたら何故素材が
黒羊だったんだろう…謎すぐる
655これだけ:2013/04/05(金) 23:41:06.95 ID:RXBmx6loP
>>653
そもそも海外じゃ日本の漫画自体が日本よりずっとニッチだよ
輸出した所で劇場公開は無理でDVDだけとかになって
極一部のヲタが見るくらいだろうし採算取れるのかと思えないけど
656これだけ:2013/04/05(金) 23:45:28.58 ID:4CRXTB8M0
とりあえずこのコピペ貼っとく

剛力シエル「よし、セバスチャン、アレを出せ。」

水嶋セバスチャン「イエス、マイロード…」(auの料金プランの看板を出す)
657これだけ:2013/04/05(金) 23:46:37.31 ID:W88PHZC70
>>655
そういや自分がフランスの漫画事情読んだ記事でも
そんなようなことが書いてあったわ
658これだけ:2013/04/05(金) 23:50:00.58 ID:yCmBfV3/0
>>656
ちょwww
659これだけ:2013/04/05(金) 23:53:32.37 ID:1ek2oCfi0
>>644
そもそも原作ファンが改変を嫌がってるんでしょ?
そのジャンルの人がガッカリしてるところに、
よそから「私は気にならないけどなあ原作知らないけど」
って言われたらイラッとするでしょって言ってるだけで、
女優批判とか知らんがな
あと二次オタみんなが嫌ってるなんてこのスレにないのに
どこで拾って来た電波なのそれ
660これだけ:2013/04/05(金) 23:57:45.83 ID:oTnSCJSzO
黒執事とやらも剛力さんとやらも知らないし興味ないけど
実写化なんかが原作と全くの別物になって原作ファンとしては嫌だってなるのはわかるんだが
そこでなぜ企画したテレビ局やプロデューサーや別物にした監督や脚本ではなく
回された仕事を言われた通りにしただけであろう役者をぶっ叩くのかが理解できんのだが
661これだけ:2013/04/06(土) 00:00:28.79 ID:moLB/vsUT
表に出てるのが役者だから叩きやすいんでしょう
これがネームバリューのある北野や筒井・三谷・堤とかだと監督も叩かれるだろうけど
ドラマも数字が悪ければ役者のせいになるしね
662これだけ:2013/04/06(土) 00:04:11.05 ID:jgnBLmIE0
>>653
黒羊は一応少年漫画に分類されてるよ
掲載誌が少年漫画のカテゴリにある雑誌だから

まあ絵柄で敬遠する少年漫画読みも結構いるけどな

…あと、まあ他にもあるかも知れないけど、同人でモロに
そのタイトルのパロ漫画シリーズだしてる人がいるから、
伏せ字としてはどーなんだろw
>黒羊
663これだけ:2013/04/06(土) 00:29:40.78 ID:kmu7oE4j0
>>661
(アニメがヒットしたらドル声優人気をアピールし)
アニメが爆死してもドル声優は悪くないっていう口で
ドラマに関してはアイドル叩くよね
あっち側こっち側系のオタクは
664これだけ:2013/04/06(土) 00:32:39.52 ID:B1UiycyET
>>663
いやアイドルじゃなくても視聴率や興行収入が悪ければ主演のせいにされやすいよ
芸人の身や迫もなぜ主役やらないのかと言われたときに
数字の責任がない2番手が一番美味しいからと答えていたから
やっぱり業界内でもそういう意識みたいだよ
665これだけ:2013/04/06(土) 00:44:09.48 ID:Caqp+4oa0
>>659
>>615とかじゃね
この件に限らずオタクは一般人が乗り込んでくるのが嫌だの実写化に怒ってるだの
オタクをひとまとめにして妙に特別扱いする風潮は何か嫌だな
666これだけ:2013/04/06(土) 00:50:18.80 ID:hs9HVM450
視聴率とかに関しては役者の力不足も関係あるから役者自信が叩かれてもおかしくないだろうけど
キャスティングに関して役者本人に批判が行くのはなんか違うよな
667これだけ:2013/04/06(土) 00:53:17.63 ID:KZ1m2v8pP
二次元オタはアイドル嫌いな人多いからね
逆にアイドルオタは二次元キャラとそのオタを馬鹿にしたり…
だからできればアイドルドラマは原作なしオリジナルでやるのが無難だと思う
混ぜるな危険w
668これだけ:2013/04/06(土) 01:08:06.08 ID:F0/lt8+k0
>>659
>そもそも原作ファンが改変を嫌がってるんでしょ?

「原作ファンが怒るのも分かる」って意見は多いけど実際のファンの声みたいなのは
びっくりにも絡みにもあんまり見えないかなあ
詳しい解説落としてくれてるのは読んでる人っぽいけど
批判も擁護も原作ファン以外が推測で喋ってるのが多そう
実際のファンの声っぽいのが感じられるのは絡み196かなあ
あと良く考えたらびっくりスレって最新ニュースNGじゃなかったっけ
669これだけ:2013/04/06(土) 01:48:22.33 ID:DfQ8Q9cB0
どっかので好きな漫画の実写化に不満たらたらだったけど
母親がドハマリしちゃってうかつに嫌と言えないって話聞いたのを思い出した
670これだけ:2013/04/06(土) 02:18:02.77 ID:Bxh1y/OR0
今ビブリアの時並に原作ファンが荒れてる悪の華騒動とかMLP騒動とか見てると
原作改変で荒れたり声優ゴリ押しで荒れたりするのはアニメでもあるから
そんなあっち側とかこっち側とかないと思う
671これだけ:2013/04/06(土) 02:29:09.77 ID:/oaAj7d10
作中評価と実際の評価が釣りあってないと感じるとき叩かれ方がひどくなる
っていうのと同じ法則だと思う
そこそこ程度しか可愛くない子を超かわいい天使のような美少女って言われてるような感じ
名に実が伴ってないから叩かれるわけで…
剛力くらいのごり押しのされ方を例えば長沢正美とか綾瀬春香とか新垣唯とか堀北巻きとか
世間一般的に人気のある子がされてたならここまで叩かれなかったと思う
というかごり押しとも言われずに単に人気があるから仕事が来るんだねとしか思われないんじゃないか
でも剛力は今のとこ女優仕事に関しては結果出してないどころか不評で低視聴率しかないのに
仕事が次から次へと決まる状態だからゴリ押しって言われる
672これだけ:2013/04/06(土) 02:30:11.16 ID:FO4HtVU4P
声優に基地外がついてると作品の内容なんて関係なく荒れるしね
極端な例だと案パン男とか

これも女優に基地外がついてるから荒れているだけだと思ってる
全然関係ない板やスレですら不細工だなんだと大暴れしている連中がウザすぎる
673これだけ:2013/04/06(土) 02:36:10.68 ID:FBdgFud30
強力さんそのものは限りなくどうでもいい、別に好きでもないがアンチになるほどの感情も無い程度の距離感だが
それでも連続で主役級だけど明らかに似合ってない役になってれば「うぜえ」となるのは気違いでなくても自然な感情だろうなと想像はつくぞ
しかもそれが自分の好きな原作を破壊するような改悪の上でなったとなればなおさらだろう
それを全部気違いのせいにしてしまうのは思考停止であり、批判している気違いとやらの思考に近いものだと感じる
674これだけ:2013/04/06(土) 02:37:24.40 ID:B1UiycyE0
末尾Pの言うことだから
675これだけ:2013/04/06(土) 02:38:04.92 ID:PL1q/0sQ0
ヒロイン不在の原作をドラマ化するときに設定変更して女優起用自体はよくある事だと思うんだけど
ガリレオとか鹿男とか
676これだけ:2013/04/06(土) 02:38:07.23 ID:FO4HtVU4P
>>673
どんな理由がろうと関係ない場所で暴れている時点で基地外だよ
まともな人はTPOを弁えるものだ
677これだけ:2013/04/06(土) 02:44:59.60 ID:8OFYbQsT0
>>668
>「原作ファンが怒るのも分かる」って意見は多いけど実際のファンの声みたいなのは
>びっくりにも絡みにもあんまり見えないかなあ
>批判も擁護も原作ファン以外が推測で喋ってるのが多そう
原作のファンはびっくりとか絡みみたいな雑談スレに居着いてないだけじゃないかなぁ
作品本スレとかニュー即のスレが大荒れになることはあるけど書き込み規制と重なってたら
たいして荒れることもないまま鍵つきツイッターとかスカイプで愚痴大会になったりするし
678これだけ:2013/04/06(土) 02:48:20.07 ID:txWlAyIb0
実写企画サイドはアクマデシツジという記号が欲しいだけって感じだな
別にゴーリキーに罪があるわけじゃないが
原作と全然違うやんみたいなキャスティングがよく回ってくるなというのは合意w
679これだけ:2013/04/06(土) 02:50:30.71 ID:FBdgFud30
>>676
うん、関係ない場所で暴れてたら気違いかもね
で、荒れている原因が気違いだっていうのはどこから?
重ねて言うけど、今の強力さんの扱いは1.気違いでなくても批判したい気持ちになる(特に原作ファンは)ような状況な訳だ
そして2.批判したい人間が増えれば荒れ気味な雰囲気になるのはまあこちらも自然なことだな
そしてここは同人板、性質的に原作読者はそこそこの数存在しているだろうから1の条件は満たされている
1が満たされればつまりその次は2に移行する、つまりここが強力さんの話題で荒れるのに気違いが存在する必要はない
にもかかわらず>>672で荒れているのは気違いのせいだろうと言っている
→気違いという存在に原因を押し付けている、あるいはただ単に原作の扱いについて憤っている人を気違いの枠に押し込んでいる
という風に読み取れるが、どうか
680これだけ:2013/04/06(土) 02:52:08.15 ID:s5TaGCIR0
マジの原作ファンには同情するが「こいつが出て来たら問答無用で叩いとけ」という悪意に近い物をゴーリキー叩きには感じる
こいつを叩くのが今のトレンドで面白い的な
ネット上の「刃牙がお似合いw」とか、ネタで面白がって言ってるんだろうけど不快に思うレベル
681これだけ:2013/04/06(土) 03:09:53.57 ID:FO4HtVU4P
>>679
「同人板で」暴れてる時点で基地外でしょ
そもそもここは同人の話をする場所だ、作品実写化の際の俳優の話をする場所じゃない
他ジャンルでも特定キャラを延々叩いている奴とか時々見受けられるけども全て基地扱いだ
叩きたいなら作品スレでもドラマスレでも女優スレでも好きな所に行って好きなだけ叩けば?
682これだけ:2013/04/06(土) 03:10:31.20 ID:fZ6oREaM0
普通に身の丈にあった役になってれば叩きは起こらないと思うがな
突き抜けた才能もないのに原作を踏み潰して主役になるような形で立ってるから叩かれるだけで
だから少なくとも同人板ではえーゆーのCMについての批判はそうそう出てない
683これだけ:2013/04/06(土) 03:13:40.65 ID:Qvqsk+zn0
それで同人やってる人がいれば良いんじゃないの?
前に朝ドラの話もあったけどここで良いんだって人多かったよ
何かゴーリキーのことになると擁護派にも基地害が多いな
684これだけ:2013/04/06(土) 03:19:32.49 ID:FO4HtVU4P
>>683
ナマジャンルの本尊を延々叩く行為が許されるジャンルってどんな厨ジャンルだよ

これのターゲットが「とある漫画のとあるキャラ」で
ジャンルスレでもない所で「あの漫画のあのキャラは糞」と暴れるのが多数&
諌める人がいても「だって叩かれるだけの理由があるからいいんだもん!」ばかり
と言う状況を想像すれば異常性が分かるだろうに
なまじ実在人物だから分からないのかな
685これだけ:2013/04/06(土) 03:28:31.15 ID:luU+HyXY0
>>681
だからファンでもなけりゃアンチになるほどの感情もない、って書いてある上に
きちんと読んでもらえばわかると思うが「そういう感情が起こるのは自然なこと」と言っているだけで
私自身は剛力さんを別に叩いてはいない(叩くほどの存在感が私の中に無い、どっちの原作も知らないし)

ただ単に批判をまとめて気違いだなんだと言うのに納得がいかなかったのと、
その思考はは自分が叩いてる相手と同レベルではないかと思ったのでそこに突っ込んだだけ

だから叩きたいのならと誘導されても困る、重ねて言うけど剛力さんを叩きたい気持ちは一切なく
ID:FO4HtVU4Pの意見に納得がいかなかっただけなので
反論する相手はみんなアンチ、叩き、という形で思考停止する前にちょっと落ち着いて欲しい
686これだけ:2013/04/06(土) 03:39:47.16 ID:s5TaGCIR0
「お前の話してる事と噛み合わねぇ」な相手を相手にしなければ良いと思うんだが…
理解し合うの無理だろ

>>682
身の丈にあったというか、演技が出来る様になってから色々出たほうがいい・もしくはモデルかタレントのままが良いとは思うんだが
それを許さず色々入れるのが事務所、ゴーリキーは恐らく断れる立場じゃない、事務所意向に合わせ売り出す為に色々変えるドラマ監督、
という無限スパイラル状態というか…
ゴーリキー自身は別に素行が悪いわけでもないから叩かれ方が見てて胸が痛い
事務所は真面目にゴーリキーをドル箱にしたいならもうちょっと温めて育ててやれと思う
687これだけ:2013/04/06(土) 06:47:16.87 ID:FO4HtVU4P
>>685
ID変わってるけどFBdgFud30かな?
つまりこちらの言っている事を最初から全く理解してなかったんだね
こちらは最初から同人板(やその他関係ない板)で所構わず暴れる連中を基地外と言っているだけで
批判している人間は全て基地外だなんて一言も言っていない
然るべきスレに閉じ篭ってやる分にはどうでもいい
あなたが勝手に「批判を全て基地外と決め付けている」と思い込んでいるだけだ
思い込みで見当外れな事を言わないで欲しい
688これだけ:2013/04/06(土) 07:33:20.62 ID:MUQW8Gm9O
>>664
つか声優も爆死作品の主演はごり押しとか棒とか普通に叩かれるよな
最近の例ではビビパンとか
689これだけ:2013/04/06(土) 07:50:24.38 ID:05SKVxKO0
>>649
>出版社とコラボした方が予算つきやすいっつーだけ

そういうのをあてにしてると言うと思うけどw
ってか>>617も言うように、原作あった方が企画が通しやすいこと何かと注目集めやすいことなど含め
旨みがあるのは事実だから、実写化に向かないような原作でも無理矢理実写化するわけで。
そういう現実無視して「ヲタクが勘違いして騒いでいる」と決め付けるのは色眼鏡入ってると思うよ。

>もう一度買ってくれるわけでなしどうでもいいわけだ

内容がどんな出来だろうがコラボして目立てばライトな原作ファンの中から「もう一度買う層」は出るよ。
以前買ってたけど引っ越しやおこずかいピンチでブックオフに売っちゃったり、いったん熱が冷めたりで
フェードアウトしてた層が思い出して買う。
そういうライト層ファンはずっと買い続けてたファンより熱心ではないので
実写化がイメージ合わなくともそれで騒いだりはせず完スルーして見ないだけって人が多いだろうから
「嫌がる原作ファン」の気持ちが無視されていることには変わりないけど。


>>685
キャスティング批判や原作ファンへの心情を無視した企画への批判などを、ゴウリキさん自身へのバッシングと
受け取られるのは困るよね。(確かにアンチも混じってはいるが、批判の全てがアンチではない)
ちなみに信者やアンチと思われたくないので補足しとくけど
私もゴウリキさんに対しては別にどうとも思ってない(新人に仕事選ぶ権利なんて無い事情はわかってるし)
黒執事の原作ファンというのでもない。
ただイメージの合わない派生作品が嫌だという人の気持ちはわかるから、そっちの立場で書きこんでます。
690これだけ:2013/04/06(土) 07:51:46.17 ID:05SKVxKO0
>>687
横からごめん。
679に対して「叩きたいなら作品スレでもドラマスレでも女優スレでも好きな所に行って好きなだけ叩けば?」と
言っていることからしても
ID:FO4HtVU4Pが、女優叩き、キャスティング批判、それらの問題に対する分析などを
ちゃんと別けて批判しているようには見えないけれど?
「勘違いして騒いでるのはヲタクだけ」という、この問題はヲタクならではの批判だとする意見もあるのに
実写キャストの話題なんだから関係無いで切り捨ても、おかしいと思う。
あえて屁理屈を言わせてもらえば
派生作品というのは全て権利者から許可得た二次創作作品という見方も出来るわけだし。
691これだけ:2013/04/06(土) 08:25:30.34 ID:Wpy5DDIT0
>>690
原作読んでるし今回のキャストについて思うことがなくもないけど
ごり押しとかブスとか叩く人を擁護する気は起らないし
オタク全員が反対してるとか
あの映画は全会一致でダメ扱いだったみたいな勝手な推測も賛同できない

>>685
「そういう感情が起こるのは自然なこと」がどこにかかるのか読み取れないけど
「ごり押しごり押しと言いたくなる気持ちがわかる」と読み取っている人が多いから
アンチ板でもないのに女優叩きなんておかしいってなるんじゃないの?
実際上の方でも演技下手とか主観に基づく叩きがあったわけだしなおさら
692これだけ:2013/04/06(土) 08:25:36.23 ID:nD4A1BlK0
>>688
特撮キャストや声優への不満なんて普通にこの板で話題になってるるよなぁ
へたすりゃ同人的萎え要素になりうるんだし
アイドル(?)の場合だけなんでスレチ連呼する人が出るのかわからん
693これだけ:2013/04/06(土) 08:39:30.32 ID:Wpy5DDIT0
>>692
それに関しても良くアンチなら該当スレでやれって注意が入ってるよ
個々のジャンルスレまでは見てないけど
全体的な話をするスレならそんな感じ
694これだけ:2013/04/06(土) 08:40:00.29 ID:05SKVxKO0
>>691
ヲタク全員が反対していると決め付ける意見や、女優への個人攻撃はもちろん擁護出来ないよ。
それらの意見と、この問題についてちゃんと話をしようとしてる人を混同してはいけないと言う話。

>「ごり押しごり押しと言いたくなる気持ちがわかる」

ゴリ押し批判は、そういう売り方をする事務所やそれを受けた実写制作スタッフへの批判では?
もちろんそこを混同されてゴリ押しに利用されてるキャスト本人が叩かれることもあるけれど
本来は「ゴリ押しという行為」に対する批判であって、キャストへの批判ではないと言うことも
混同しちゃいけないと思う。
695これだけ:2013/04/06(土) 08:48:29.22 ID:Wpy5DDIT0
>>694
女優叩きって書いてしまったので申し訳ないけど
スタッフ叩きも良くないと思う
あと別に剛力さんだけじゃなくたいていの場合「ごり押しだろー」みたいな意見を見ても
自分はごり押しって思ってないから
ごり押しってみんな思ってると言われても「?」だし
ごり押しだと思う勝手な主観で話を進めるのもいろんな考えの人が集まる系のスレでは良くないような
(もちろん個人的にはゴリ押し感があると思うだけって人も多くいるんだろうけど断言しているケースが多いので)
696これだけ:2013/04/06(土) 08:50:09.75 ID:U4AX2Uo1O
>>693
同人板にキャスト批判を書き込むこと自体板違いかどうかって話題で
別に板違いじゃないし、不満意見は普通に書き込まれてるよって話になってるわけでしょ?
ネガティブなことを書き込むべきでないスレで暴れる人の話とは別なんじゃ?

一部に住み分け出来ないアンチがいるからと言って
同人板での批判がらみをまとめてアンチとするのが問題にされてんだと思う
697これだけ:2013/04/06(土) 08:58:09.34 ID:Tb0iUWIo0
旬のタレントには基地害アンチがついてて叩きレスも多いのは事実だけど
不満意見は全て板違いのアンチって決め付けるのは暴論だよな
698これだけ:2013/04/06(土) 09:02:51.62 ID:+lpEixEC0
彼女の場合は全く関係ないスレで叩かれ出すのが多い印象はあるな
アニメ系スレでキャスト記事の転載→またゴーリキごり押しかよって叩きの流れみたいな
一種のスレ荒しなんだろうけど
何かスレで話題にしたくないものが出た時にも、話題そらしで利用されてたり
699これだけ:2013/04/06(土) 09:04:50.94 ID:mAxuzH330
>>695
>スタッフ叩きも良くないと思う

行き過ぎてたり個人攻撃になってたりするのはもちろんいかんけど
スタッフ批判自体いかんと言い出したら評論系同人全否定だよ

剛力の場合ゴリ押しという批判が適当なのか妄想なのかは知らんが
700これだけ:2013/04/06(土) 09:17:52.38 ID:H0JlfPkG0
隙あらば自分の嫌いなスタッフを叩きたいって人が一定数いるなってのはあるな
スレチでもやらかすようなの
相手にしないのがいいんだろうけど、似たようなのが何人か集まってると延々やられてウザイ
最近だとレベルΦ部の火野とかどこでも叩きが湧いてきてうざかった
701これだけ:2013/04/06(土) 09:29:54.27 ID:jiNqPYG/0
スタッフアンチだろうが女優アンチだろうが、住み分けせずに暴れる厨は痛いし
まっとうに批判・評論したい同人者にとってだって迷惑
702これだけ:2013/04/06(土) 09:51:35.54 ID:S8sUecqm0
このスレの前の方でも出てる黒とか火とかの話題と同じだろ
対象が剛力になってるだけで
アンチうぜえ、それに反応する信者うぜえって
703これだけ:2013/04/06(土) 10:06:08.87 ID:Igae14Tf0
アンチや信者とまで言えない意見までまとめて
アンチうぜえ信者うぜえで片付けようとする人間が出るまでが同じ
704これだけ:2013/04/06(土) 10:25:13.02 ID:txWlAyIb0
ごり押しというのは印象悪いけど
彼女をスターとして育てたいという意図はあるだろう
流行を押し付けはウザくて当然だが
この件に関しては生身の人間が相手なんだからある程度の節度が必要
705これだけ:2013/04/06(土) 10:39:18.24 ID:slMQs81aP
>>704
>生身の人間が相手なんだからある程度の節度が必要

生身の人間相手に限らず何事も節度は必要だけどな

度をすぎた叩き同様、度を過ぎた外れキャスティングだって
本人のためにならない可能性大

まぁなんであれ、話題のタレントで派生作品が作られる企画があれば
新規ファンや一時はなれてたファンの呼び戻しになることは確かだが

その反面、企画に関わらず買い支えてきたコアなファンが
一番なげく確率高くなるってのも皮肉なもんだ
706これだけ:2013/04/06(土) 10:50:07.48 ID:xsG/uVTQ0
確かに、炎上商法ねらってんの?と思うぐらい
無理矢理あてはめますた感ありすぎだしなぁ

剛力を精神的にへこませてつぶす気でないなら
もう少し考えて仕事とってやれよと思う
707絡み:2013/04/06(土) 10:59:54.05 ID:oPuxmXSq0
>>695
ゴーリキーさんすらゴリ押しと思わない人もいることに驚愕
個人的にゴーリキーさんむしろ好きだし不細工とも全く思わないけど
本人も含めて誰も得しない無理矢理キャスティングが多いし
もう何でもゴーリキーにやらせとけ状態になってるからゴリ押しは否定できないような
むしろミスキャストと感じたら制作陣にも伝わるようにはっきりそう主張した方がゴーリキーさんの今後の為でもあると思う

結局>>695の主張って「私は別にゴリ押しとか気にならないしそんなこと言うのどうせ本人のアンチなんでしょ?」ってことだよね
もう少し自分の感覚の方がズレてる可能性を考えてもいいと思うよ
708絡み:2013/04/06(土) 12:26:46.30 ID:btV9kCP+0
>>706
炎上商法にしてもヘタクソすぎる…
本気で事務所はゴーリキ潰す気でやってるのかとゲスパーしてしまうよ

今回の場合「実写化+原作改悪+主役がオリキャラ+しかも男装女子」に加えての
トドメのゴーリキキャストだったから、ゴーリキさん自体に責任があるわけでないのに
全ての戦犯扱いされてるのはかわいそうだとは思うな
709これだけ:2013/04/06(土) 12:51:09.58 ID:/9zGNbed0
水島比呂は作者がOKしたって話もあるし執事ドラマとかもあったからネタ乙wwwで何となく終わってたんだけど
ゴーリキーが来ると一気に深刻さが増したな
オタのみならず普通に水島広が好きな一般人すら呼び込めないんじゃないの
710これだけ:2013/04/06(土) 12:56:16.00 ID:afH9qb3Y0
キャスト批判が同人と関係ないって意見が謎なんだが
アニメ化にしろ実写化にしろ、その手のイベントってのはその後の同人の規模に大きく関わるだろ
それが大コケしそうなごり押しキャストであればここで話に出るのは当たり前では?
というか、関係ないって言ってるヒトは逆に何が同人に関係ある話になるの?
711これだけ:2013/04/06(土) 13:02:15.76 ID:y7zso9Pj0
黒羊関連スレで豪利器話やるなら関係ありだけど
例えば案班万スレで豪利器話やるならスレチだと思う
後者みたいに関連ないところで唐突に彼女は叩かれだすからびっくりする
712これだけ:2013/04/06(土) 13:06:34.04 ID:TFKgfS7I0
まあ馬皿に比べたら
713これだけ:2013/04/06(土) 13:46:00.58 ID:fBeHoJAZ0
原作キャラ演じる水島より
オリキャラ演じる強力の方が叩かれるのが不思議な感じ
714これだけ:2013/04/06(土) 14:35:03.81 ID:wP6LaFn1O
警察レイバーの実写化決定で強力批難してる奴らはさすがにアホかと思ったわ
あのマンガはオールドファン多いから二号機ペアは誰に決まっても批難ごうごうになりそうだけど
715これだけ:2013/04/06(土) 15:33:32.38 ID:pjmPrNka0
>>713
むしろオリキャラだからっていうのも一因なんじゃないの
水島は前にも執事ドラマやってたからどういう演技になるかおおよそは想像できるし
716これだけ:2013/04/06(土) 15:48:06.93 ID:dsgd41iK0
>>710
ここまでの規模じゃなかっただけで
ガリレオも有閑倶楽部もグリーンウッドも
普通にこのキャストありえねーやる気あんのかって叩かれまくったのにな

あとゴーリキに批判が集中するのがおかしいと言われたが
ビブリアや今回の黒執事の実写批判をするとなぜか全部ゴーリキアンチ扱いされるだけで
よく見ると本当のゴーリキアンチはせいぜい半数以下だと思う
717これだけ:2013/04/06(土) 15:51:12.50 ID:MxO+JtEn0
有閑は本来主役キャラじゃなかったのを主役に回したんだっけ?
それで余計顰蹙買ってた印象
718これだけ:2013/04/06(土) 15:55:49.21 ID:NXS+wYJR0
有閑は一条が蛇弥勒べた褒め漫画かいてたよ
719これから:2013/04/06(土) 16:21:27.60 ID:TFKgfS7I0
有閑は実写にすると制服の上品なデザインも際立って大成功だった気がする
まあ原作者が正義だ
720これだけ:2013/04/06(土) 16:26:07.63 ID:7EbIR7eU0
でも悪魔マンも原作者絶賛だったよね…
>>719
名前欄前向きw
721これだけ:2013/04/06(土) 16:48:47.36 ID:Caqp+4oa0
有閑って原作者は喜んでたのか
原作者が絶賛してたりすると不満な原作ファンは余計複雑な気分になりそうw
722これだけ:2013/04/06(土) 16:50:24.04 ID:F0/lt8+k0
>>708
>炎上商法にしてもヘタクソすぎる…
>本気で事務所はゴーリキ潰す気でやってるのかとゲスパーしてしまうよ

708個人へのレスじゃないが、作品自体が公開される前から
こういう「失敗するだろうという推測」や「批判が正しいという仮定」が
いつのまにか確定事項になって話を進めてる人は
アンチ系の記事やアンチの意見を見すぎているような気がする(ゴーリキ関係に限らず)
723これから:2013/04/06(土) 16:55:21.78 ID:/oaAj7d10
水島広はキャリアも実績もある、陽炎こそネタにされて叩かれたけど高視聴率ドラマに山ほど出てる
執事役も経験がある
剛力はキャリアはそこそこだけど実績皆無で高視聴率ドラマや代表ドラマは一個もない
つい最近びぶリアでやらかしたばかり
普通に水島より剛力が叩かれるのは納得するけどなー

>>717
主役といってもクレジットのみって感じで出番が他よりちょっと増えたくらいで
有利もちゃんと目立ってたし各キャラそれぞれ見せ場回があった
ストーリーは原作ベースで構成してたし
特に女子3人は髪型とか役作りをめっちゃ頑張ってたから認めてた人も結構いたと思う
視聴率もこのドラマ枠の中ではトップだったし
まあ赤二誌は赤二誌まんまって感じだったから叩かれるのもわかるw
でもドラマ当てた実績あったし当時は人気も相当あったから
ごり押しとは言われないだろう
724これだけ:2013/04/06(土) 16:57:13.51 ID:/oaAj7d10
あごめん名前欄つられた
あと前に黒羊漫画スレで映画の話題になったとき剛力くることを予言してる人がいたのが
すごいと思った
725これだけ:2013/04/06(土) 16:57:31.52 ID:Wpy5DDIT0
>>719
名前w

>>722
同意
726これだけ:2013/04/06(土) 17:17:29.49 ID:L5y3XVAF0
そもそも剛力の件除いても絵柄や設定的に実写化難易度がかなり高いだろう原作で、さらに
視聴率的にも大爆死だった古書堂と同じように原作設定曲げてのキャスト
(しかも改編率は執事の方が遥かにでかい)でまともな希望を持てる人は凄いと思う

まあ正直ここまで完全に見えてる地雷と化したなら、「原作の存在を忘れてこれは別物であると言い聞かせながら見れば
一応見れないこともない」レベルでも評価されたりするからそういう意味ではいいキャストかもしれない
少なくとも原作知ってる人間から見ればハードルは地を這うレベルまで下がっただろうし、
言い方悪いけど原作再現率に関してはもはや誰も期待してないだろこれ
727これだけ:2013/04/06(土) 17:28:38.75 ID:btV9kCP+0
>>722
今のところ女優として特に目立った業績も無く、
ネット漁っても出てくるのはマイナス要素の意見だけだったら
言い方は悪いが過去の女優業の実績を鑑みても
「失敗するだろうという推測」で話が進むのは仕方がない
しかも直近でビブリアでの事があった上、
708でも書いたけど実写化に当たって所謂「やっちゃった感」要素を
これでもかと詰め込んだところにトドメの投入だったから、
失敗前提で話が進むのも仕方がない
ただ、それを全部ゴーリキさんの所為にしてしまうのはおかしいってだけ
728これだけ:2013/04/06(土) 17:36:12.89 ID:fuhM/JDGO
こういう作品で本当の意味で失敗ってのは誰にも知られず
派生はもちろん原作すら興味を持たれず終わることだから
剛力使えば少なくとも作品名だけはこれだけ話題にされるなら
キャスティングしようってなるんじゃないか
729これだけ:2013/04/06(土) 17:55:59.19 ID:MxO+JtEnT
話題になっても興行も視聴率もコケたら失敗は失敗だよ
730これだけ:2013/04/06(土) 17:56:23.29 ID:tSfbrIvL0
制作側は黒執事という漫画の実写映画を作る気なんかそもそもなくて
使えそうな設定だけを拝借した自分たち好み(もしくはスポンサー好み)
の映画を作りたいだけなんだろ
とゲスパーするくらいには凄まじい改変だと思う
それこそ二次創作というか
でも、黒執事に似てる別作品と考えるならキャスティングは別にこれでいいんじゃねってかんじ
731これだけ:2013/04/06(土) 18:03:16.63 ID:jgORmXFi0
>>730
誰も黒羊の実写映画化(オリジナル作品)でなければ同人板でここまで愚痴らないと思うけど
これは黒羊の実写について話してる訳で
最後何言ってるのかよくわからん
732これだけ:2013/04/06(土) 18:12:50.88 ID:UlQ0HIQR0
>>728
炎上商法ばっかりやってて虚しくならんのかという気になるな
733これだけ:2013/04/06(土) 18:17:24.85 ID:dY1xIPNy0
>>722 >>728
漫画原作企画の場合
出版社側はどっちに転んでも原作本売り上げはあがる
映画側は話題作れるし予算おりやすいし安全パイって話は
今までにも出てる

この場合、つかんでもいいアンチがついて一番貧乏くじ引くのは
剛力さん本人な可能性大

>>708の言ってることもそこで企画自体の成否じゃないだろう
734これだけ:2013/04/06(土) 18:21:23.50 ID:xT/9l/ic0
>>733
ゴーリキー本人だって芸能人として仕事回ってくるんだしプラスじゃないの?
少なくとも自分の意思で芸能人してるんだろうし
なんでそこでゴーリキーが貧乏くじって話になるのか
735これだけ:2013/04/06(土) 18:22:32.01 ID:eEKCAW6iO
ゴーリキさんは経験浅いせいかコメントも下手ってか割とカンに障る言葉の選び方するんだよなあ
(喋り方も歯切れ良くないから嫌いな人は嫌いだろう)
美振り亜も原作のイメージ覆すとか言ったんだよね、一番の戦犯扱いされるのは原作レイプに荷担する意志(?)
が感じられるからじゃね
736これだけ:2013/04/06(土) 18:32:31.97 ID:dsgd41iK0
>>728
話題になる=金になるではないからね
名前が知れても悪名じゃ一銭の得にもならん
737これだけ:2013/04/06(土) 18:36:45.62 ID:GEsnKSfU0
事務所が売りたいのは武居さんで、武居さんのごり押しに対する叩きを軽減するため
ゴーリキーさんを囮にしているなんて話を聞いた
738これだけ:2013/04/06(土) 18:37:55.27 ID:F0/lt8+k0
>>727
>>708の最初2行の言い回しが色んなジャンルでネガティブな発言する人に似てるってだけで
レスの内容に対してのレスじゃないのでちょっと的外れな部分あるのはごめん

ただ目立った業績もなくネット漁っても-要素の意見ばかり〜
という見方はやっぱりちょっとアンチ寄り意見を見すぎ?な気がする
世間一般的には最近そこそこ有名になってきてる新人女優の一人程度じゃないかな
極端なスキャンダルも今の所はないし
739これだけ:2013/04/06(土) 18:56:26.81 ID:8dDwmidN0
>>737
確かに武居はいわゆる無難にいい役が多いけど
ゴーリキーはどう転んでも叩かれそうなのばっかだなw
740これだけ:2013/04/06(土) 19:03:37.64 ID:1DXRt8Ri0
>>734
そりゃ事務所がこれだけ押してるんだから、これからも仕事は来るっしょ
批判の矢面に立って一番損してるのは彼女だろってことでは?
741これだけ:2013/04/06(土) 19:28:04.40 ID:btV9kCP+0
>>738
そんな個人的私怨をこっちにぶつけられても困る
742これだけ:2013/04/06(土) 19:48:19.12 ID:F0/lt8+k0
>>741
全然私怨とか考えてなかったんでちょっとびっくりしたごめん
そこまで感情的になってるつもりなかったけど、安価のせいで不快にさせてたのかな申し訳ない
引用させてもらったから安価つけたけど、最初に断った通り個人へのレスじゃないんで
ゴーリキ関係ともちょっと当てはまらない部分あって
迷惑だったかもと思う
ごめんなさい
743これだけ:2013/04/06(土) 21:03:53.45 ID:K91rbiNI0
>>742
話題と外れたこともレスに混ぜれば言われても仕方ないよ
完全に重なるケースなんてないんだからズレたレスになるだけだし
744これだけ:2013/04/06(土) 22:33:33.47 ID:oB0d3POk0
>>722
ガリレオやテル前ロ前でもオリジナルヒロインが出ばって不満って声は大きかったけど
多くは見た上での批判だったから、強力に関する話題ではそこ気になってた
上の2つの例にしても女優さんの演技はあまりうまくなかったけど
批判はキャスティングした制作側や、キャラの位置付けとか性格付けがうざいとか
そういう脚本や役柄そのものへのものが主で女優叩きはあまり見かけなかったから
女優本人の叩きがメインかつキャスト発表時点がピークっていうのが変な感じ
炎上狙いって言われたら納得してしまう
745これだけ:2013/04/06(土) 22:46:01.80 ID:TFKgfS7I0
美振りあ、
前半はちょっと違和感あったけど
後半に出た母親役の保田なる美が
すごく美しい上演技も上手くて
終盤になるとゴーキリで大正解じゃないか、と手のひらを返した
746これだけ:2013/04/07(日) 06:13:35.45 ID:SgIBgeY80
古くは原作者にまで嫌味言われてしまった斉藤由貴とか
(実写化決定の原作者インタビューで何を聞かれても
「斉藤由貴が可愛ければそれでいいんじゃないの」と投げまくりw)

アイドル的なタレントが実写で漫画キャラを演じること自体が嫌で
叩く層はいるからなぁ
747これだけ:2013/04/07(日) 08:05:54.84 ID:yU+UQ2Ek0
不満の矛先をタレント本人に向けてブスだのなんだのと叩く奴が論外なのは当然として。

漫画の実写化なんてただでさえ叩かれやすいのに、炎上商法だか天然なんだか知らないけど
どっちみちそれに利用されるタレント本人の心情を考えないやり方は酷いと思う。

ちょっとAKBの売り方に通じる非情さを感じて不快だな。
748これだけ:2013/04/07(日) 08:15:25.85 ID:sRs3WFf/0
剛力がゴリ押しかと言われればそうなんだけど
昔からも今でもゴリ押しなんてザラだし
(昔だとホリプロ系アイドル、今の男性だとまつざかとーりとかすごいゴリ押し)
一人だけを「ゴリ押しだから」と叩くのは何故? という気はする
声優の人気上位もほっとんどゴリ押しの極みだし
ゴーリキの演技は他と比べても別にどうってことないし(上手いとは言わないけど)
顔だってあれよりひどいのいっぱいいる(美人とも言わないw)
経緯が解らないのでほかのゴリ押されさんたちを差し置いて
一人だけゴリ押しごり押しと叩かれているのがいつも不思議だった

オタ好みの漫画などが実写になるのは賛成も反対もしないけど
商業的な都合でたいていどこか原作と離れる部分があるし
二次元キャラで脳内固定されていると受け入れられないのは制作側も100も承知だろうから
オタ層以外の人狙ってるんだろうな=自分たちの感想なんて求めてないんだろうな
と思う
749これだけ:2013/04/07(日) 08:23:29.74 ID:3ZHhZkJe0
>>748
ごり押しなんてザラなのは確かだけど
それなりに騒ぎになるのってやっぱり何かあると思う
ゴーリキーの場合はとにかく知名度高いってとこじゃないか?
マツザカトーリとか麻ドラ見てない層にはそんなに知名度ないぞw
750これだけ:2013/04/07(日) 08:29:43.64 ID:sRs3WFf/0
>>749
何かあるの部分をkwskしたかったw

まつざかとーりって特撮出だからオタでも知ってるやつ多くないか?
あと別に俳優に限らず声優も水木・花澤・家事・櫻井・けいおんに出てた人たち…
みんなゴリ押しゴリ押しだった気がする
751これだけ:2013/04/07(日) 08:41:36.38 ID:yBMv+d760
演技力やゴリ押しの頻度は他の売込み中の若手役者やタレントと比べても程度が酷いとは思わない
叩かれ易いのはやはり面相のせいだとしか思えない<ゴーリキー
752これだけ:2013/04/07(日) 09:22:55.35 ID:Ge3OiRx60
>>748
原作付きを複数演じてしかもありえない原作改悪してるのは最近ではゴーリキがダントツじゃないかと思う
松坂は原作付きいくつかやってるけど
それらより朝ドラと船体赤のイメージの方がはるかに強い
有名原作だった銀英伝は舞台だから実際に見た人がそれほど多くないし
ガッチャマンはまだ公開前だし

あと個人的な感想だけど、新人なのに出演CMがシリーズ化するとかなり「見飽きた」感が強くなる気がする
753これだけ:2013/04/07(日) 10:05:26.82 ID:w+6REbVQ0
叩きと言えば、フィギュアスケートの選手やその国籍がらみでの叩きは一時期凄かったな
ちょっとしたきっかけでアンチが乗り込んできてスレ乗っ取って口汚い言葉で延々選手叩き

剛力さんはそこまでとは思えないけど、それに近いノリはあるっつーか
こいつ叩いてればみんな同調してくれるしみたいな一種の祭り気分の盛り上がりもあるんじゃないか?
754これだけ:2013/04/07(日) 10:08:20.37 ID:ChIsaSA60
ごーりきさんはどれだけ叩いてもいい、庇うやつがいたらそいつは関係者
こんな奴誰からも好かれてないって心の底から本気で思い込んでるように思えて怖くなることがある
755これだけ:2013/04/07(日) 10:31:16.92 ID:4h7nWlWZ0
>どれだけ叩いてもいい、庇うやつがいたらそいつは関係者

ゴウリキ擁護に限らず2chだと、行きすぎた叩きを止めようとしただけの人に対しても
「本人乙」「関係者乙」で、反論封じ込めようとする流れになることあるね
叩かない人間はともかくおかしいみたいな魔女狩りというか群集心理みたいなもの
756これだけ:2013/04/07(日) 10:38:08.84 ID:tIxNpTcV0
2ちゃんなんぞの便所の落書き雑談流れで書かれていることに正義感燃やして
そんなふうに言うのやめなよ!なんて書いて余計長引かせるのも鬱陶しいけどね
関係ないスレでアンチ活動やられるとスレチだしはよ終われとは思うけど
韓流コピペみたいにスルーすればいいものを
757これだけ:2013/04/07(日) 10:46:07.80 ID:F4r7TDEQ0
ゴーリキ関連に限らず普段スルーしてるから、スレチなアンチうぜえって愚痴スレで吐いたら
それを元スレにお持ち帰りするのがいたりで嫌になる
吐き出しくらいしかるべきとこでしたいわ
758これだけ:2013/04/07(日) 10:59:56.50 ID:d8kV9VGOO
>>756
>そんなふうに言うのやめなよ!なんて書いて余計長引かせるのも鬱陶しいけどね

同調して叩く以外の意見や訂正は許されない
下手につつけば余計長引くから叩かれた側は黙って殴られとけで
なおさら叩きは止められない
ならどうすれば?

あれ?TBの時も夢小説の時もこういう話になってったような
2ちゃんで叩かれるケースの問題は皆同じなのか
759これだけ:2013/04/07(日) 11:05:32.03 ID:K8781Kdq0
黙って殴られとけとは言わないが、ちょっとでも批判的な意見出しただけで
アンチスレ行けアンチスレ行けってのもどうかとは思うけどね
流れ見てる限り、本人乙よりもそっちの方が多かったぞ
760これだけ:2013/04/07(日) 11:09:02.66 ID:2mxuFH3z0
>>756
ネットそのものがアングラだった頃ならまだしもネットが生活に定着して
その便所の落書きが情報として扱われてる昨今に通用しないべ
761これだけ:2013/04/07(日) 11:12:23.35 ID:DnJ7DxTp0
カオスのほくろ火アンチの話題がこっちに移った時も似たようなことになったな
反論しなきゃ悪いイメージが付けられて泣き寝入り、反論すれば信者乙で泣き寝入り
どっちにしてもネットではアンチが強い
762これだけ:2013/04/07(日) 11:13:12.51 ID:LlXg0dyY0
>>756
>2ちゃんなんぞの便所の落書き雑談流れで書かれていることに正義感燃やして

ここは基本的にスルーしない人のためのスレなのに
それを棚上げするかのような意見が定期的に書かれるのは何故?
763これだけ:2013/04/07(日) 11:14:56.35 ID:hHfngb4v0
話ずれるけど

古書堂の時、全く原作知らなくて表紙絵だけ見てた時は全面的にファンに同情してたけど
ヒロインのキャラ紹介に「体は細いが服の上から見てもわかる巨乳」とか書いてあるの読んで
なんか微妙に原作自体と騒いでる人達のイメージが変わった思い出

古書堂に比べると黒執事はファンが本気で嘆いてるっていうより外野がびっくりネタとして騒いでる印象だよね
764これだけ:2013/04/07(日) 11:20:39.75 ID:xbcNIm9K0
勝手にそんな印象もって「だよね」とか言われても
本気で嘆いてる人も多い
765これだけ:2013/04/07(日) 11:22:25.07 ID:i0/gpZkc0
統計は取れないから言ったもん勝ちよ
766これだけ:2013/04/07(日) 11:27:55.35 ID:MDUZZMiK0
他の女優と比べるとゴーリキーは実力があるって言うよりごり押しって印象だよね
767これだけ:2013/04/07(日) 11:28:50.66 ID:s2m7K76H0
>>760-761
つうか、吐き捨て言い捨てスレならともかく
ジャンルスレは基本的に同じ話題を共有する人たちの集合場でもあるわけだし
そこで叩かれやすい属性の人間を泣き寝入りさせて成り立つ平穏って
ある種、苛め問題隠蔽みたいなもんだよな
768これだけ:2013/04/07(日) 11:32:14.76 ID:d8kV9VGOO
>>759
>流れ見てる限り、本人乙よりもそっちの方が多かったぞ

いや、>>758は剛力の流れに限って意見したわけじゃないから

アンチでもない意見をアンチだと言って追い出しは
立場や言い方は真逆だけど、同様の問題だよ
769これだけ:2013/04/07(日) 11:43:45.53 ID:xbcNIm9K0
前に美ブリアの話でゴーリキーの話題になった時も
「ゴーリキーは原作のイメージと違う」って話になっただけで
アンチは出て行け女優を叩くなってレスがすぐ入って驚いた記憶がある
それはショートで元気なイメージの女優が
ロングヘアで内気な読書家をやるって話なのに
ゴーリキーはニュース系の板やvipとか見てると叩きたいアンチや粘着を飼ってるなとは思うけど
同じぐらい自称「ファンでもアンチでもない中立だけど叩くのは良くない」って
変な擁護も飼ってるなぁと思う
770これだけ:2013/04/07(日) 11:44:25.03 ID:pBPQ5lPN0
あくまで非公式な二次で、しかも普通に萌えてる人もいるのに一部のキチのせいで叩かれてるものと
映像化のキャストっていう公式の内容かアレなことに対する不満を同列に並べるのはどうよ
あといじめ問題とかの反論しにくい内容にこじつけて異論を封じようとするやり方も気持ち悪い
771これだけ:2013/04/07(日) 11:59:19.27 ID:fUV16vT70
>>769
>変な擁護も飼ってるなぁと思う

以前、ゴウリキがらみの話になった時もそういう擁護はいたな
現行スレにも、別にアンチではないとことわってる意見に対してもアンチと決めつけたり
前例無視してキャスト批判は板違いの基地害と言い張ったりする人いたし


>>770
>同列に並べるのはどうよ

2chで反論を封じ込めようとする流れがあるって点では、話題が公式だろうが非公式だろうが
同じ問題かと
772これだけ:2013/04/07(日) 12:04:48.97 ID:gXKjKgswP
>>770
>あといじめ問題とかの反論しにくい内容にこじつけて異論を封じようとするやり方も気持ち悪い

程度の差こそあれ、特定の個人を匿名の集団がフルボッコってのは
苛めと同じ問題内包するだろう
2ちゃんの批判意見が全て苛めと同じじゃないが
2ちゃんに来ていながらその危険性に無自覚ってのは困るよ
773これだけ:2013/04/07(日) 12:12:27.18 ID:a3I/G9SG0
ゴーリキーに限らず過去にゴリ押しを嘆く声なんていくらでもあった
ゴーリキ叩いちゃ可愛そうって言ってるの見ると、別にゴーリキーだけじゃないからって言いたくなる
774これだけ:2013/04/07(日) 12:16:10.88 ID:2mxuFH3z0
>>771>>773
ゴーリキ叩きがここだけじゃなくて他所の全然関係ないところでも
よく見かけるから「もういいよ」って気分になるんじゃね
775これだけ:2013/04/07(日) 12:25:35.44 ID:Ge3OiRx60
>>763
巨乳キャラだと原作改悪って言っちゃいけないの?
あと古書堂の設定改悪についてはかなりの部分髪型に集中してたし
髪型は「ヒロインが複雑な思いを抱いてる母親の真似をあえてしている」って設定があるから
あながち萌えだけで文句言われてるわけでもない
萌えだけが理由だったら女からこれだけ批判は出ないと思う

むしろドラマ版擁護の一部層がその辺考えずに「黒髪ロング巨乳とかオタ臭いから変わって当然」とか言って反感買ってた
776これだけ:2013/04/07(日) 12:39:08.53 ID:sjxqU/W10
「この人はイメージじゃないから嫌だ」も「ごり押しの売り出しかたうぜぇ」も本人へのアンチ意見になるなら
そりゃアンチだらけに見えるだろうな
実際は前者は単なる印象とそれによる実写化への不満を語ってるだけで、
後者も原作設定のねじ曲げやキャラクターのねじ込みについての不満なんだけど、
アンチのアンチ目線になっている人には全部剛力さんアンチに見えてしまうらしい
777これだけ:2013/04/07(日) 12:42:44.82 ID:54nTL/IJO
上の方で同じオリキャラ主人公が追加された借りレオや照る舞えろ前の話があったけど、
・借りレオ→女刑事自体は原作にいて、そうイメージが合わない訳でもなく
そして主役はあくまで福山(これがそもそもおかしいって意見もあるけど)
原作準拠エピも変な破綻はなかった
(月九である時点で恋愛改変は避けて通れないとハードル下げた人もかなりいた)
・照る舞えろ前→古代ローマという無理ゲー設定をひたすら顔の濃い役者をかき集めたことでネタに昇華。
ロケはちゃんとお金かけて海外でやり、何よりも原作はギャグ漫画なので一連の姿勢はすべて「真面目に何やってんのw」と許す空気になった

黒執事は原作完全無視、ロケ地は日本と現時点で出てる情報だけで明らかな詰み臭が凄い
何より柴崎工、上戸綾と比べるとゴーリキーはキャリアも何もかも足りない
これがゴーリキーじゃなくて栗山千秋とかだったら一気にスイーツ映画化として叩きではなくスルー対象になり、
脚本次第では「案外悪くなかった」になったんじゃないか
778これだけ:2013/04/07(日) 13:38:40.78 ID:KwD/sURSO
>>775
巨乳でなきゃならない理由がストーリーに影響ないなら
どうでもいいことにこだわってるように見える
髪型も真似っていうなら母親がショートであれば問題ないような
779絡み:2013/04/07(日) 13:55:23.80 ID:hHfngb4v0
>>775
なんかイメージ変わったとしか書いた覚え無いんだけど
原作は古書店の話だし萌えとかじゃない堅実な良作として評価されてるのかと思ってたのが
「体は細いけど服の上からでもわかる巨乳」みたいな描写があること自体にびっくりしたのと
ってことは批判の中には萌えオタ視点での叩きも混じってるんだろうなって思っただけだよ
別にそういう視点で批判したっていいと思うけど名作のヒロイン像を壊されて怒ってるファンって印象だったのが少し変わったってこと
780これだけ:2013/04/07(日) 13:55:32.84 ID:sRs3WFf/0
>>776
>「ごり押しの売り出しかたうぜぇ」
これだけだったらアンチにはならないけど
ごり押しがゴーリキだけじゃないのにごり押しが彼女だけとか異様に目立つみたいな言い分だと
アンチと思うかなぁ自分なら

個人的に言うと
私は彼女のことを勝手にブスだと思ってるけど
それにも拘わらずゴリ押しされてて目につくから嫌っていうのが剛力さんに対する自分の意見
あえて書いたけどジコチューすぎな意見というのはわかってるから
愚痴吐きかつレス禁スレとか以外では言う気にならない
781これだけ:2013/04/07(日) 13:56:23.57 ID:3ZHhZkJe0
>>778
原作がロングヘアなんだからロングヘアの方がいい
表紙のイラストからしてその印象が強い

つか役作りに髪型変えればいいじゃん
セミロングまで伸ばすとか ウィッグ被るくらいでいいから
782これだけ:2013/04/07(日) 14:03:06.75 ID:CMy5KMsI0
原作付きの役をするにあたって少しでも似せようとまず形から入る役者って少なくないのにね
そういえば医療漫画の医龍で巨乳設定のミキ役が貧乳でこっちもやっぱ叩かれてたなぁ
783これだけ:2013/04/07(日) 14:06:18.99 ID:sjxqU/W10
>>780
最近だと一番目立つやり方でごり押ししてるのは間違いないだろ
しかも一発ならともかく連投
784これだけ:2013/04/07(日) 14:12:31.37 ID:czFY7KIw0
そういや前になんかのレビューで「実写化としては落第点、コントとしては及第点」という評価してた人がいたな
もうそういう方向で売るしかないんじゃね

>>779
その程度の描写ならキャラ付けで一般書でもあるだろ、萌えオタ言いたいだけじゃねーか

結局擁護してる方って最終的に「萌えオタ、原作オタきめぇwww」的な部分あるよね
どんなジャンルでも己の好きなものを何かのための踏み台にされりゃ不愉快だろうに
785これだけ:2013/04/07(日) 14:14:01.81 ID:Ge3OiRx60
>>778
だから、巨乳は数多ある改変部分の一つにすぎないんだってば
巨乳部分の改変だけ叩いてる原作ファンなんか見たことない
黒髪ロングってのも「一見おとなしそうに見えるけど本のことになると貪欲」って性格設定に関わってくるんで
女優がショートだからってそう簡単に変えていいとこじゃない
むしろ女優の方がヅラでもかぶればすむことなのになぜそうしなかったって話

原作改悪の実写化を嘆いてる原作ファンを厨扱いする擁護が出るのってビブリアくらいだと思うんだけど
原作知らないんでしょ?なんで原作ファンの意見より正しいと思うの?

>>777
ガリレオの女刑事は実写化発表とそう大差ない時期に登場した上
最初からいた男の刑事の出番が減ったんで
ドラマ化のせいで原作まで変えられたと思われてけっこう叩かれた
原作者は確かそれ否定してるけど
今叩きがそんなでもないのは逃げた原作ファンを上回るドラマ版独自のファンがついたからだと思う
786これだけ:2013/04/07(日) 14:16:04.14 ID:sZUfgt0D0
関係無いスレでゴーリキーがーってやりださなきゃ、それでいいよ
ジャンル違いアニメスレで、なんで延々ゴーリキー叩き見せられなきゃならんの…
787これだけ:2013/04/07(日) 14:17:11.17 ID:7eyZH4Ke0
>>777
その例えに栗山出すと話がずれる
オタ趣味について話したガンダムUC主題歌関連のインタビュー関連でスレが立ったりするなど
2chだと栗山=ガチオタのイメージが強く、スイーツの印象を持つ人は少ないと思う
その時黒執事については作品名出してシエルが好きだとコメントしてる

栗山の名前以外の流れは同意
788これだけ:2013/04/07(日) 14:18:22.62 ID:CMy5KMsI0
キチガイ原作厨がーって応戦する人が必ず出てくるから余計荒れて長引く
789これだけ:2013/04/07(日) 14:22:09.16 ID:dWkIegJb0
>>779
ってか「ロングヘアー巨乳のヒロインなのに〜」って
ビジュアル面の違和感を真っ先に言われてたぞ
「名作のヒロイン像を壊されて〜」こそ
どこから出たイメージよ?
790これだけ:2013/04/07(日) 14:26:57.91 ID:sRs3WFf/0
>>783
一番と言えるほどかと言われるとダントツでもないような?
どこも番組改編期になると事務所のホープ推すからさ
でも目につくっちゃ目につくよね確かに
それはたぶん周りが騒ぐからとか顔が好みじゃないとか
なんか本人とかメディア化スタッフとは関係ない理由のせいもあるとは思ってる

ゴーリキを「ゴリ押し」という点で批判する気にはならないんだけど
それ以外で出ている批判については同意する意見が多い
(演技下手とかブスとかいうのを個人的な感想を超えて断定しているレスは除く)
791これだけ:2013/04/07(日) 14:27:30.52 ID:jbGXKQd1O
栗山千明はガチオタに加えて役のためならいつでも髪を切ると主張したり
実際に切りはしなくてもトレードマークを封印して坊主のヅラ被ったりしてるから
自分のスタイルを貫くためにイメージを覆そうなんてするタイプじゃないからね
792これだけ:2013/04/07(日) 14:31:53.62 ID:5D1E/x/Z0
原作のイメージ云々だとアニメ「惡の花」とかどうなんだろ
ああいうのはまた違う話になんのかな
創作物をカテゴリ変えて表現って難しいよね
793これだけ:2013/04/07(日) 14:35:22.83 ID:hHfngb4v0
>>784
いや、一般書でそんな描写してるのエロ系でしかみたことないけど‥‥
オタ系と親和性の高いミステリ系とかでも「服の上からでもわかる巨乳」なんてあからさまなキャラ付け見たことないよ

あとゴーリキーさんのことを擁護するつもりは全く無いし叩かれるのも当たり前だと思う
キャスティングする側と仕事選ばない事務所に責任があるとは思うけど
794これだけ:2013/04/07(日) 14:43:12.86 ID:CMy5KMsI0
>>792
まず役者に演技させてその動きをトレスするっていう手法だっけ
アニマの実況スレにいたけどそういう実験をしたいならオリジナルでやれ
アニメに求めてるのはリアリティでありリアルじゃない
リアルを追求したいなら実写でやれととにかく不評だったな
これを絶賛するのはサブカル系だけだろうと
795これだけ:2013/04/07(日) 14:43:57.51 ID:tPsixYKz0
>>793
>いや、一般書でそんな描写してるのエロ系でしかみたことないけど‥‥

793の読んでる一般書ってどんだけ偏ってんだよw
児童書しか読んでないんじゃね?
796これだけ:2013/04/07(日) 14:47:55.01 ID:Ge3OiRx60
>>793
一つ付け加えると、彼女はヒロインだけど主人公ってわけじゃなく
物語の視点は彼女にひそかに思いを寄せる古本屋店員なので
そういう恋愛もの要素としては巨乳くらいは普通にありだと思う
797これだけ:2013/04/07(日) 14:58:15.33 ID:yU+UQ2Ek0
>>774 >>786
>>753を参照。
全然関係無い所で叩きだすアンチの存在含めて、ゴウリキさんだけが特別じゃないから。
もちろんそれらが許されることだなんてカケラも思わないし
逆にゴウリキさんだけが特別にゴリ押しの売り方されてるとも思わないけど。

>>778-779
漫画やイラストつき小説などの視覚にもうったえるキャラクターは
巨乳貧乳設定や髪型などの造形がキャラの魅力に大きく関わってくるものなんだけど?
どうでもいいことにこだわってるとか、巨乳にこだわるのは萌えヲタとか
本気で思ってるのなら、キャラクターデザインというものがわかってないとしか思えない。

>>795
むしろ今どきの娯楽作品で
「服の上からもわかる巨乳」とか「よく見ると胸は豊か」程度のセクシー描写の出てこない
ものを探す方がたいへんなんじゃね?
男ばかりしか出てこない色気廃した作品ならあるだろうけど、女性キャラが複数出る作品なら
キャラクターバランス的に一人はそういうセクシー系いるだろうし。
798これだけ:2013/04/07(日) 15:07:30.39 ID:kGvZB3XU0
>>797
スレチ叩きで占拠やめてって愚痴くらい、愚痴スレで吐かせてよ
「許されることなんでかけらも思わない」けど「特別じゃないから」愚痴も言わずに我慢しろってことか
799これだけ:2013/04/07(日) 15:12:58.59 ID:CoGJW5Wr0
>>797
全然関係ないところでアンチやりだす連中に対する文句の対象が
今回は過剰なゴーリキーアンチなだけで、他のアンチならまたそのアンチに対しての文句が出るだけ
特別じゃないからってなんなんだろ
800これだけ:2013/04/07(日) 15:17:09.60 ID:pwTKQqq80
>>798
ゴ―リキだけが特別じゃないだろって突っ込み入っただけで
一切愚痴らず我慢しろとまで言われてないじゃん
ってか、この流れは個人的愚痴をたれながす流れでもないだろ
801これだけ:2013/04/07(日) 15:22:32.86 ID:44LNKFbM0
特別じゃないって便利な言葉だな
802これだけ:2013/04/07(日) 15:25:05.28 ID:Yy2iMbU70
実際特別じゃないものを特別とは言えんしな
803これだけ:2013/04/07(日) 15:26:17.67 ID:Ugmk1oQW0
>>798
じゃあ好きな原作を踏みにじられた愚痴ぐらい吐かせてやれよ
流れ見てればわかると思うけど、完全なスレチの場所で叩いてるのまで擁護してるやつはほぼ居ない
なのになぜかチラシやらそれに対する絡みで「あのキャストはねーよ」と愚痴ったり同意するのまで
アンチがどうたら萌えオタがどうたらと批判し始めるから突っ込まれてるんだろ
804これだけ:2013/04/07(日) 15:26:42.16 ID:572XFrtd0
>>798
ここは愚痴スレじゃないと思う
ある程度話しあいになってる流れで愚痴吐きするのは
住み分け出来てない書きこみだと思うが

>>799
剛力だけが特別!って主張に対して
アンチの暴れ方もごり押し加減も特別じゃなく
他でもある問題だろって指摘されてるだけだろ
805これだけ:2013/04/07(日) 15:27:46.24 ID:prTsDGbN0
実際の功者や戦犯が誰かはともかく
「こいつもごり押し」例に出た竹井・靴名・末座かはヒット作あるけど
号利器は最近よく見るなあと思う割に、ヒット以前の出演作自体
パッと出てくるのが、悪い方に騒がれた日鰤阿くらいしか出てこないからってイメージ>一番のごり押し
自分が彼女の出演作知らないだけかもしんないが
806これだけ:2013/04/07(日) 15:29:24.93 ID:JmFCi1MA0
まぁ原作レイプもさほど特別じゃないよな
特に実写は
807これだけ:2013/04/07(日) 15:30:03.20 ID:1HRYjMH30
だから「愚痴スレ」で吐くならいいんじゃないの
808これだけ:2013/04/07(日) 15:33:38.65 ID:3ZHhZkJe0
なんか喧嘩腰の書き込み多くなってきた
皆ちょっとおちつけ
809これだけ:2013/04/07(日) 15:39:36.81 ID:sRs3WFf/0
・スタッフ・剛力側が原作を悪いものにしている/するつもりであるというのが前提
・剛力が俳優としてダメなこと前提
・剛力が仕事を選べるような立場であることが前提
のレスはいかがなものかと思う

実写化のスタッフだっていいものを作りたくてやっている人がほとんどだと思う
見る側がダメだと思うのは結果論で
もちろんその結果自体の感想・批判は仕方ないけど
810これだけ:2013/04/07(日) 15:41:23.63 ID:vgDnU16j0
>>807
愚痴スレでアンチに文句言うことも許さんなんてレスあったっけ?
キャスト問題自体板違いだから同人板に書きこむのは許さんってレスはあったけど
811これだけ:2013/04/07(日) 15:47:23.08 ID:z/udwkA30
ゴーリキーさん問題は専スレ作ってやって欲しいレベルだな
812これだけ:2013/04/07(日) 15:47:47.77 ID:3ZHhZkJe0
>>809
・スタッフ・剛力側が原作を悪いものにしている/するつもりであるというのが前提
より
・スタッフ・剛力側が原作を都合よく改竄している/するつもりであるというのが前提
のほうが近いと思う
813これだけ:2013/04/07(日) 15:59:51.95 ID:A7fjh0hz0
>>809
商売なんだから、わざと悪くしようとはしてないだろ
原作と原作ファンに対して尊重してるようには見えないだけ

いや別に必ずしも尊重する必要は無いんだけど
プロならもう少し上手くファンを騙して釣ってくれよと思うな
他の人も言ってたが、炎上商法としても下手すぎると思う
814これだけ:2013/04/07(日) 16:01:07.45 ID:T2KGmLVO0
>>811
芸能ジャンルということでジャンル問題スレにお引き取り願うとか?
815これだけ:2013/04/07(日) 16:14:37.75 ID:+u3Viewe0
女優に気違いがついてるから荒れてる
→いや誰かに関係なく原作ありの映像化で明らかにイメージ外れ
(しかも直前に同じ映像化で爆死の前科あり)の女優が宛がわれれば愚痴も出るだろ

同人関係ないのに同人板でやること事態気違い
→同人の存在する作品の映像化なのに関係ないわけない、人の増減キチの増減に関わるし
(というか女優に気違いがついてるってしゅちょうどこいった)

関係ないスレで剛力のアンチしだすのはおかしいだろ
→それについて否定はされていない、だがチラシや絡み(基本ノンジャンル)
で愚痴るのまでそれとまとめて叩くからそれはどうよと突っ込まれている、
というかそもそもキャストについての批判はアンチですらない

剛力は仕事選べる立場じゃないだろ
→別に剛力に仕事選べと言っている人はいない
せいぜい事務所にもうちょい売り方考えてやれと言っている程度

始まってもいないのにダメ扱いはおかしい
→少なくともタイトルと一部設定だけ引っ張っていって、キャラすげ替え世界観改編すれば
仮に実写化として成功したとしてもねじ曲げられたほうから見ればそれはもはやそのタイトルではない
816これだけ:2013/04/07(日) 16:17:28.79 ID:94HDqF1sO
絡み341
絵を描ける人だって最初から上手かった訳じゃないんだから練習すればいいじゃない
絵が下手でも構図や間の取り方で読み手を引き込む方法もあるじゃない
文章で伝えたいなら小説を書けばいいじゃない
他CPを貶めたり存在していない、根拠もないものをあると言い張ったり
実際作品にして自身の萌えを昇華している人に迷惑しかかけない行動をしているのはなぜ?

このカプのこのシーンでのこんなやり取りに萌えたというならまだしも
二人で話していたから恋愛感情はある!公式!なんて押し付けかたしてたら
意味不明すぎてそのCPで活動している他の方に迷惑でしかないと思うんだけれど
もしかして上手い人が描いた作品の閲覧数が自分の手柄とでも脳内変換されてるんだろうか
817これだけ:2013/04/07(日) 16:36:04.37 ID:54nTL/IJO
栗山千秋ってガチヲタだったのか、そういえば銀魂の再放送で妙に付き合いよかったな
舞台日本でイギリス→日本のジョジョ現象起きてる+せめて原作のゴシック感を残そう→栗山千秋辺りなら
ゴス服着せて水嶋の隣に置いといても何とかなるんでねという発想しかなかったわ

とりあえずゴーリキさんは爆死ばっかりで自他共に代表作だと胸張って言えるものがないってのが客観的な現状だと思う
ごり押しだろうと何だろうと作品として結果出せりゃいいけど、爆死したからと焦って
数打ちゃ当たる戦法で片っ端から捩込んでまた地雷踏むか、見飽きてアンチ化した人に巻き込まれてる感じ
上戸綾も一時ドラマは爆死と言われてたけど金八とか上手かったし
818これだけ:2013/04/07(日) 18:20:13.66 ID:7eyZH4Ke0
>>817
ごめん
>イギリス→日本のジョジョ現象
このジョジョ現象というのがわからん
819これだけ:2013/04/07(日) 18:27:24.04 ID:gO0u1AxW0
>>818
原作だとイギリスの貴族が主人公なのにその子孫が日本人ってそれ何てジョジョwとは言われてる
820これだけ:2013/04/07(日) 18:35:37.30 ID:+KKsUnEhO
絡み ノマキチ関連
当のキチがしれっと会話に混ざっててワロタwww
821これだけ:2013/04/07(日) 19:22:40.44 ID:7eyZH4Ke0
>>819
あーなるほどそういう事か
ありがとうです
822これだけ:2013/04/07(日) 19:37:05.62 ID:2IYTM1H60
前回美部リアでここ荒れたときは
「どこでも叩きに遭遇してうっとうしい」って人が結構いたので、
「愚痴吐いただけで追い出される」ってのもちょっと被害意識が強くなりすぎてるかも

自分が批判されたわけじゃなくても自分が属する側への批判を見ただけで
気分悪くなるものだから、ちょっと時間が経って
互いに自分に良いように解釈しちゃってる可能性が
823これだけ:2013/04/07(日) 19:44:47.14 ID:yBMv+d760
>>756
2ちゃんの雑談スレで愚痴ったりアンチスレや叩きスレで口汚く罵ったり
キャスティングされた原作のスレで氏ね氏ね喚いたりしているのは別に構わない
ツイッター等で実際にあったゴリ押しへの愚痴ではなく
実写化の話が出た作品の話題でどうせまたゴーリキーだろと執拗に叩いたり疫病神のように扱ったり
ネタと称して侮蔑的なコラ画像やイラストを回しくる奴等がうざ過ぎる
殺害予告出してるようなDQNでもない限り諌めるのなんてまず不可能だし
824これだけ:2013/04/07(日) 19:51:34.12 ID:yBMv+d760
>>817
植戸さんもメディア露出が激しかった頃はアンチ活動も活発でスレ違いでも
ゴリゴリだの低視聴率だの言われて叩かれていたな
ゴーリキーさんはゴリ押しの酷さと合わないキャスティングにメディアへの過剰露出には自分も大層不満があるのだが
顔の残念さを鼻で笑うようなアンチが多いから気に入らない自分でも気分が悪いんだよな
825これだけ:2013/04/07(日) 20:09:25.48 ID:yu4d1mPw0
ゴーリキーさんがもう少し正統派美人ならここまで粘着されなかっただろう
826これだけ:2013/04/07(日) 20:13:40.38 ID:CMy5KMsIT
談蜜に対して少しでも批判めいたレスがあると不細工女の嫉妬wwwwww
という煽りが必ず出るのに対し、ゴーリキさんにはそういうのがないのが面白いとこだなぁ
827これだけ:2013/04/07(日) 20:30:15.69 ID:2IYTM1H60
昨日絡みスレの女優の美醜の話出てたけど、
実在の人物をブスと言う事に対して中傷ならアンチスレでやれよと思う人と
本当にブサイクと思っていて中傷のつもりがない
(追い出される理由がないと思っている)人で温度差ありそうな気がした
828これだけ:2013/04/07(日) 20:53:35.67 ID:OeyT5okB0
絡み基地関連

稲妻にも真木にも体場ににも変な事連呼してる基地がいるし
もう流行ジャンルのスレには基地がいるものと覚悟しといたほうがいいのかもね
829これだけ:2013/04/07(日) 21:45:51.38 ID:wyHNxC7PO
これだけ日部リア
むしろ強力さんの髪型の方がヒロインのキャラにあってたし、文句言う方が分からない
830これだけ:2013/04/07(日) 21:55:51.32 ID:PZ/LMNxy0
はいはい夜釣り夜釣り
831絡み:2013/04/07(日) 22:11:26.38 ID:Ge3OiRx60
そういえば原作sageまでする割には
ドラマ版が好きだから擁護するという人はいなかったことに遅れてきた釣りを見てやっと気づいた
何のための擁護だったんだ?
832これだけ:2013/04/07(日) 22:14:02.45 ID:zcBfQ+HM0
>>831
アンチのアンチになったから擁護するってやつじゃないの?
833これだけ:2013/04/07(日) 22:16:47.97 ID:sRs3WFf/0
>>828
そうかも
というか分母がでかくなるとやっぱり変な人もいるんじゃないか
834これだけ:2013/04/07(日) 22:32:07.80 ID:2IYTM1H60
>>831
>>745はそれにあたるんじゃないかな
ただ褒めてるだけだから、反論に対する擁護とは少し違うけど

作品自体がかなり実写向けだからドラマを先に見てしまったら
二次的魅力の強いあのイラストに違和感感じてしまう人はいるかもね
何でもそうだけど、二次→実写と実写→二次は切り替えるのが難しいね
835これだけ:2013/04/07(日) 23:52:40.45 ID:4xVti6wA0
>>831-833
むろん全てがそうだと言うわけじゃないが、キャスト批判に対して絡んでる意見の中には
アンチのアンチ=萌えオタが三次のアイドル叩いてるんだろみたいな、偏見や排他的な姿勢は感じたな。

649「龍球クラスの超有名作じゃないんだから原作の力なんてあてにしてねー、そんなのオタクの勘違い」
672「女優に基地外がついてるから荒れているだけ」
681「同人板で批判書きこんでる時点でキチガイ、キャスト批判は板違いだから同人板でやるな」
779「名作のヒロイン像を壊されて怒ってるのかと思ったら巨乳にこだわる萌えオタ視点だったのか」
  (なおドラマ擁護派には「黒髪ロング巨乳とかオタ臭いw」って偏見がある>>775

こういう↑レスとかね。

あと「キャスト批判してるのは住み分けしないでアンチ発言してる厨」と決めつけるレスとか
「オタクは声優は叩かないくせに、アイドルは叩く」とかってレスは
違うと否定されても、自分の中で訂正きかない人がいるのか、何度も繰り返し書きこまれてたし。
この問題に限らずだけど、スルーしない人のためのこれだけスレに自分も来ておいて
756「便所の落書きなんだからスルーしりゃいいのに正義感燃やして〜」みたいに、上から目線な人とか。
836これだけ:2013/04/07(日) 23:57:04.22 ID:RcsnyTTL0
>>835
こういうことを書いちゃ気分悪くするかもしれないけど
ここまで拗れて面倒くさくなった話題のレスを200近く前から抽出して分析するって凄いな
837これだけ:2013/04/08(月) 00:01:09.30 ID:sRs3WFf/0
>>835
>アンチのアンチ=萌えオタが三次のアイドル叩いてるんだろみたいな、偏見や排他的な姿勢
これもあるように思うし
剛力や彼女を起用する側=すべてみんなにとって悪いこと・制作側が悪意を持っている
と決めつけるレスも同様に多いように思う
838これだけ:2013/04/08(月) 00:15:06.34 ID:lbJSCOaH0
>>837
>制作側が悪意を持っている

オタクの勘違い説を言う側から「オタクの苦情なんざどーでもいいんだろうよ」ってなレスや
定番のジョーク的言い回しとして「オタクになにか恨みもってんのか」ってなレスはあった気がするけど
本気で悪意持ってると決めつけてるレスなんてあったっけ?
むしろ>>812でそれは否定されてね?
839これだけ:2013/04/08(月) 00:23:40.55 ID:pIL2k9Uh0
>>837
>すべてみんなにとって悪いこと

今までも同様の企画で好結果出してないんだから
そりゃ良い事と思われなくても仕方ないのでは?
840これだけ:2013/04/08(月) 00:37:34.49 ID:VNDv4ES60
けど何の因果か原作レイプ甚だしいのにゴーリキーさんがよく来るなあってのはある
る露見の香るが武井恵美だったけど、る露見はアニメしか知らない身には「ちょっと大人しくね?」と思った以外特になかった(原作ファンの友人もキャスティング自体には異論なし)
尾部リアは表紙だけ知ってるだけなのにゴーリキー主演と聞いて「!?」となった
黒執事はまあシエルがいないのがそもそもアレだけど「イギリス貴族の末裔」「男装の麗人」「あくまで執事な水島広の主人」
というフレーズには確実に合わない
841これだけ:2013/04/08(月) 01:07:22.77 ID:pnQRkkdy0
ついっさき他所でゴーリキは木邑化エラのようにインパクト売りすれば受けてたかもしれないのに
変に可愛い売りするからおかしなことになったと見て納得した
842これだけ:2013/04/08(月) 01:18:49.53 ID:+RUGRJNV0
>>837-839
原作ファンはなげくわ、剛力本人は叩かれるわ、ドラマはコケるわ
今のところ原作本出版社ぐらいしか得してないんじゃね、実際

>>841
アンチが言うほどブスじゃないってか個人的にはむしろ可愛いと思うし
売り方やキャスティング考えてやれば少なくとも叩きは減るだろうになあ
843これだけ:2013/04/08(月) 01:25:46.37 ID:MQ6GR4uI0
>>838
>>615とか?

上でもアフィブログがこぞってゴーリキー記事を取り上げてるって言われてるけど、
どこまでが本当の評判でどこまでがアンチが作ったサンドバックなのか分からない
TV業界が女優をごり押しする事と、叩かれやすい女優の話題を
あえて積極的に取り上げるブログやニュース記事は似てる気がしたっていうかまんま同じ事だ
どっちも信用しづらい

ただ、女優やスタッフの実力がどうであれきっかけがびっくりスレだから、
今回は批判する場所(話が展開する場所)がまずかったのは事実だと思う
前回も全く同じびっくり→絡み→これだけの経緯で荒れたし、
最初のレス自体愉快犯が前回の再現を狙って投下したように見える
そして誰も愚痴NGや最新ニュースNGをしなかったので日ごろ鬱憤溜まってた
アンチアンチがまたかよとなりやすかったんじゃないかな
844これだけ:2013/04/08(月) 06:14:00.76 ID:HggsEz1h0
>>843
「雰囲気なんだと思う」って書いてるんだから
「オタクは排他的だからそう感じるのだろう」と推測した意見であって
「制作側に悪意があると決めつけた意見」じゃないし
ましてやそれが「多い意見」でもないやんw(反論もされてるし)
845これだけ:2013/04/08(月) 06:33:33.56 ID:aRVn88B80
水島広の方が嫌いで顔もウワァと思ってる自分はまたお前執事かよと思った
ゴーリキーさんとやらはテレビを見ないのでほとんどどうでもいい存在だけど
ネットで見てるだけでも叩かれてもしょうがなさそうなイメージはあるなぁ…だから叩いて良いとも思わないけど
自分が上記の作品のファンだった場合文句言いたくなるだろうな
846これだけ:2013/04/08(月) 06:57:19.31 ID:yOdA3HqNO
剛力彩芽は癖の強い顔でどう見ても可愛くないけど、栞子は栞子で
男オタの趣味嗜好丸出しのあざとすぎる設定が気持ち悪いから
どっちにもマイナスな展開はむしろ愉快だしざまぁwwwwwww
847これだけ:2013/04/08(月) 07:16:50.49 ID:q70/uOtj0
>>837
>剛力や彼女を起用する側=すべてみんなにとって悪いこと・制作側が悪意を持っている

剛力起用自体が問題じゃなくて
ビブリアで「剛力=どんなに合わないキャラにもねじ込まれて原作設定変えられる」
ってイメージがついたのが問題だと思う
確か大河にちょこっと出てるけどあれはほとんど問題にされないじゃん

あと確かにこの話題は長引くけど、アンチが嫌いだからって
「ろくに知りもしない原作sageた上原作ファンsageてまで大して好きでもないドラマの擁護」
ってどう見ても余計アンチを量産するだけだと思う
848これだけ:2013/04/08(月) 07:36:45.39 ID:MQ6GR4uI0
>>844
自分は837じゃないから「多い意見」については分からない
838の疑問点に当てはまるかなと思っただけで

>「雰囲気なんだと思う」って書いてるんだから
>「オタクは排他的だからそう感じるのだろう」と推測

615自身が排他的な考えを持ったオタクだと思ってたけど、
そう解釈してるなら決め付けてるレスはないと感じるのも納得
849これだけ:2013/04/08(月) 07:44:16.37 ID:UFzDb1HU0
>>847
>「ろくに知りもしない原作sageた上原作ファンsageてまで大して好きでもないドラマの擁護」
>ってどう見ても余計アンチを量産するだけだと思う

同意
よく知らないのに、黒髪ロン毛巨乳ってだけで、ヲタ向けあざとい認定wとかな
ヒロインが黒髪でグラマー設定なんて古今東西の小説にどんだけあると思ってるのかと
850これだけ:2013/04/08(月) 07:52:53.63 ID:1cVf5cet0
まだやってたんだこの話題w
炎上商法としても失敗と書いてる人がいて自分もそんな気がしてたけど
そうでもないじゃん
851これだけ:2013/04/08(月) 08:01:15.16 ID:pnQRkkdyT
炎上商法成功ってことは視聴率よかったんだ?
852これだけ:2013/04/08(月) 08:06:17.81 ID:FCUFFfJL0
>>850
こんなところでいくら話題にされようが
視聴率につながってないんだから普通に失敗かと

>>851
最終回視聴率8.1%
853これだけ:2013/04/08(月) 08:13:55.43 ID:1cVf5cet0
ごめん尾部リアの話じゃなくて
ゴウリキという人の知名度を上げるという意味の商法
視聴率最低も逆に話題作りになっちゃうんじゃないか
元AKBの子も低視聴率女王とか言われてたわりに選挙で1位に返り咲いたりしてたし
自分がその人のファンだとしたらそんなことで話題になるのは嫌なんだが
逆に余計応援したくなる人もいるのかねぇ
854これだけ:2013/04/08(月) 08:13:58.53 ID:C81exP0M0
>>851
月9ドラマとしては最低視聴率記録だそうな
視聴率とれない時代とはいえ、成功したとは言えないだろうね
855これだけ:2013/04/08(月) 08:17:27.90 ID:yOdA3HqNO
>>849は何で設定を見た目だけに限ってるの?
856これだけ:2013/04/08(月) 08:28:54.54 ID:UpRstE0dP
>>853
いやいや「数字に表れてないけど知名度上がったかもしれない」と言い出したら
どんな爆死も失敗扱いにはならないって。
AKBみたいに、その後に結果出したんならともかくさ。

他の人も言ってるけど、視聴率最低もゴウリキバッシングも
よく知らない人の間でも話題としてとりあげられるほどのことじゃないし
ゴウリキが叩かれ損なイメージしかないから、誰得って言われてんだと思う。


>>854
849じゃないけど
ID:hHfngb4v0は「原作よく知らないがヒロインのキャラ紹介に巨乳と書いてあって〜」と書いた上で
「エロ系以外の一般書でそんな描写なんか無い、萌えオタ的視点だからじゃないか」と言ってるよ。
元レスの人が、よく知らないけど見た目(巨乳)を根拠にオタだなんだと言ってるからじゃね?
857これだけ:2013/04/08(月) 08:30:50.43 ID:UpRstE0dP
って、レスした後で気づいたけど
ID:yOdA3HqNOは相手しちゃいけない類の人だったようだね。
さわってしまってごめん、みんな。
858これだけ:2013/04/08(月) 08:44:10.35 ID:yOdA3HqNO
>>857
あざといってのが実際に意図したものかはともかく、
容姿に加えて極度の人見知りとかその実得意分野では饒舌とかも含めて
作者自身が自分の理想と言ってるし、原作読んでる人とか好きな人も
萌えのテンプレやらオタの好み詰め込んでるやら言ってるじゃん
よく知らないのはあんたじゃないの?
859これだけ:2013/04/08(月) 09:03:24.29 ID:6Tz4KITS0
推奨NGID ID:yOdA3HqNO

春だね〜
携帯だね〜
860これだけ:2013/04/08(月) 10:37:12.51 ID:Mn7vfc7gO
>>847
大河は確かに端役だけど何も知らないはずのうちのじじばばがアンチ化したw
「甘ったるい喋り方で無駄な台詞ばかり」「鬘が合ってない、凄いブスに見える」だそうだ
861これだけ:2013/04/08(月) 10:50:02.21 ID:7eT5zZ8p0
>>853
最低視聴率などで話題になったと言えば清盛がぶっちぎりじゃないか?
あれは大河という枠でありながら記録的な大爆死だったことと
画面の汚さや話のわかりにくさなどで悪い意味で注目されマスコミもとりあげてた。

ビブリアは地味な爆死で清盛ほど取り上げられずひっそり失敗言われるだけという感じ。
862これだけ:2013/04/08(月) 12:53:08.08 ID:iXOYScxH0
ビブリアと似たようなラノベの実写化でしかも蛇キャスティングなのに
図書館ウォーは原作者にもファンにも歓迎される不思議
やっぱ原作のイメージに忠実にしようという姿勢って大事だよ
863これだけ:2013/04/08(月) 12:59:51.94 ID:pnQRkkdy0
定休歌劇に出演したある役者はオーディション受けるときに
その役の髪型とユニフォームを自分で用意して
朝起きたときからそのキャラならどう行動するかを
常に意識しながら会場にまで来たと自己アピールして見事役ゲットしてたな

そこまでいかなくても原作リスペクトの姿勢は
見せておいたほうが余計な敵は作らないよな
原作ファンが敵になったところで知ったこっちゃねえと言われればそれまでだが
864これだけ:2013/04/08(月) 13:12:34.38 ID:pKK29ZZY0
>>863
テニミュの熱狂的なファンが多い理由が理解できた気がした

原作無視した作り方をするってことは、始まる前から原作ファンをアンチにする行為だと考えると
原作人気があればあるほど改編は爆死への道ってことになるのかな
865これだけ:2013/04/08(月) 13:26:28.98 ID:W5pjsjPB0
>>863
>原作ファンが敵になったところで知ったこっちゃねえと言われればそれまでだが

例え本音はそうだとしても、一応は客にあたる相手に気づかれてしまうというのは
客商売としてあかんだろ
そこにオタクだとか一般人だとかは関係無い


>>864
>原作人気があればあるほど改編は爆死への道ってことになるのかな

その点ジブリは、アニメファンにはあまり知られてない原作ばかりをチョイスして
原作改変されてもあまり騒がれないよう上手くやってる感じ
866これだけ:2013/04/08(月) 13:31:42.53 ID:j/DcXQqm0
>>865
ゲド戦記という大爆死例もあるけどなw
867これだけ:2013/04/08(月) 14:23:56.24 ID:xLoE83uQ0
>>865
数少ない原作ファンは大抵映画なんてない扱いか立派なアンチだけどな
868これだけ:2013/04/08(月) 15:31:29.04 ID:Mn7vfc7gO
>>861
清盛は視聴率こそ爆死だけど誰かを登用するために作られたオリキャラがやたら出張るとかはなかったし
役者の演技自体は良かったと完走した自分が言ってみる
そういえば武井笑が割と重要っぽい役に来てごり押しごり押しと言われてたけど言うほど悪目立ちはしてなかった気が

改変・原作レイプするならするでネズミーやジブリレベルのクオリティが出せないとアンチの声はでかくなる一方だな
(ネズミーの髪長姫は作品自体の評価は凄くいいのにレイプレイプ言われて原題が使えなかったらしいし)
映画黒執事がミスキャストを捩伏せられる出来栄えになるとは今の所到底思えない
869これだけ:2013/04/08(月) 17:24:55.34 ID:mJ4bbjN00
>>861
清守や順と藍くらいに話題になるなら分かるが
尾部リアの件は世間的には「またゴーリキーか」くらいで炎上にも入らないくらいの話題性だったからな
…真に炎上するのはおそらく画っ茶の方ではないかと……
870これだけ:2013/04/08(月) 17:26:41.92 ID:I8a94nGP0
三次元に期待する方が間違ってるよな
二次元こそ至高(小並感)
871これだけ:2013/04/08(月) 17:49:12.51 ID:LsHuDu3t0
木無拓の大和なんかはどうだったんだろ
今ちょうどアニメで大和やってるけどさ
木無拓と言えば葉売るはそこそこ評判よかったよね
872これだけ:2013/04/08(月) 17:54:19.92 ID:244YRiOy0
葉売るは木ムタクよりも賠償智恵子の方が合ってないと言われてたからね
自分も最初、葉売るが木ムタクかよ…と思ってたけど第一声聞いた瞬間、悪くないなと思い直した
873これだけ:2013/04/08(月) 19:18:05.31 ID:iXOYScxH0
>>871
キャスト発表時の評判はあんまりよくなかったと記憶してるけど
調べたら興行収入40億いってたからこけてはないんじゃね

>>872
そうやって納得させられるかどうかだよなあ
そしてそういう「納得させられた」というものが今のところ剛力にはない
ビブリアもせめてロングのかつらかぶるとかすればもうちょっと叩きおさまったんじゃないか
874これだけ:2013/04/08(月) 19:46:26.32 ID:XbrhaHWQ0
>>863
これ見て思い出したけど場皿歌劇って一部の役者に原作へのリスペクトがなくって
ゲームファンから嫌われてるんだよね
875これだけ:2013/04/08(月) 19:53:23.28 ID:GXdEYXv30
>>867
「数少ない」なら>>865の言う通り上手くやってるということだろう
ゲドは原作がどうとか以前の問題のところに爆死理由があるしな
876これだけ:2013/04/08(月) 20:15:04.92 ID:1cVf5cet0
うる☆とかは
漫画→アニメで結構改変してたのに漫画がアニメに合わせる感じで路線変更して
でもアニメ映画になったら「さすがにこりゃだめだ」って言われてたんだっけ
877これだけ:2013/04/08(月) 20:19:41.33 ID:Tbojc9x4O
這うるの倍賞さんは倍賞さんを知らない世代がどう聞いたか気になる
自分は倍賞さんを知ってるから使い分けしてるのは分かるし、上手いんだがおばあちゃんな倍賞さんがちらついた
878これだけ:2013/04/08(月) 20:23:38.96 ID:+7IC45FL0
>>874
そんなのあったっけ?
場皿歌劇は見た人は好き、見ない人はスルーって感じで
嫌われてるって感じはしないけど
879これだけ:2013/04/08(月) 20:28:45.35 ID:mSu1TGdw0
ドクター孤島の二期ヒロインは原作だとビッチっぽいのをドラマの中の人がそんなキャラじゃないと変更させたんだし
日部リアもそうじゃないの?
昔の女優じゃないんだから別に良いと思うよ
自分の個性を無くしたくないんだから
むしろ今はその姿勢が大切では?強力だって悲惨な人生だったんだし
880これだけ:2013/04/08(月) 20:28:52.01 ID:q70/uOtj0
>>876
それは監督が押井だからではなく?
あの人はパトレイバー映画の時もなんか「パトレイバーじゃねえ」って言われてた記憶があるんだが
881名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/08(月) 20:53:10.72 ID:NHb3VjpU0
>>879
今の女優は自分の個性を消して他の役を演じることが出来ないとでも言いたいの?
それじゃ役者の意味ないじゃん
882これだけ:2013/04/08(月) 21:08:31.95 ID:IDnDCeCn0
>>879
役者が自分のイメージを守りたいとか言ってたら
あっという間に仕事なくなるわ
883これだけ:2013/04/08(月) 21:11:56.92 ID:GXdEYXv30
>>879
前半は「だからどうした」としか
つーか昔の女優をなんだと思ってるんだ?
今も昔もまともな役者は個性も発揮しつつそれを役と馴染ませてるよ
どんな役でも中の非とイメージのものにしかならないならそれは個性があるんじゃなく演技の幅が狭いと言うんだ
そして悲惨な人生がどうたらもやっぱり「だからどうした」としか
ファンならともかく、普通の視聴者が見たいのは役者の過去じゃなく役者の演技だよ
884これだけ:2013/04/08(月) 21:11:58.76 ID:mJ4bbjN00
>>882
そうでもない
役者個人の要望よりも事務所ごとのNGコードがあるから
そこに引っ掛かると一方的に仕事を断らせる
885これだけ:2013/04/08(月) 21:14:23.83 ID:k+c99Dh5O
ホリプロなんかの役者は一人が抱えるCMの数は制限してあるって言ってたな
制約が色々あるから抱えすぎると役の幅が狭まってしまうという理由で
886これだけ:2013/04/08(月) 21:43:50.24 ID:XbrhaHWQ0
>>878
「(キャラに)似せるとか考えてない」とか「ゲームの方に出たい」とか物真似発言で叩かれてた
でもよく考えたら叩いてるのは場皿歌劇アンチのゲームファンかも
887これだけ:2013/04/08(月) 21:56:26.98 ID:HB/XZYO20
>>877
名前は知ってる程度だけれどもヒロインの声は正直年寄りにしか聞こえなくてアイターな感じだった
キム択は思った以上に合ってたw

>>880
原作レイパーとしても名高い監督だしな
熱狂的なファンはいる感じだけど
888これだけ:2013/04/08(月) 22:05:03.06 ID:q70/uOtj0
>>879
なんでドラマ見るのに出演者の過去とか考慮してやらなきゃなんねーんだ
悲惨な過去だから勘弁してよってもうそれは仕事じゃなく募金活動だろ
889これだけ:2013/04/08(月) 22:13:41.49 ID:U33D6Z4z0
豪力さん話は長引くな
関心あるって事で、ある意味凄い
890これだけ:2013/04/08(月) 22:23:02.00 ID:aRVn88B80
>>879
なんかわからんがすごいいらっとした
今ゴーリキー嫌いになったわ
891これだけ:2013/04/08(月) 22:36:27.43 ID:+nAlFTqU0
>>880
映画1作目は周囲が監督を羽交い締めしたらしいよかなり
2作目はそれがなくなって「パトレイバー」の
個人的嗜好な同人誌って印象がある
ただ、前作より悪くなった主人公たちの環境、後付過去等
特に真新しい手法は取ってなかったから
押井のマニアックな特殊性ってどこにあるのか未だによくわからん
892これだけ:2013/04/08(月) 23:19:29.87 ID:ZBrNZLLx0
火ぶりアは同事務所の先輩(声優)がディスに近い発言したり
893これだけ:2013/04/09(火) 00:20:11.29 ID:NVkKC16W0
惜しいとかは監督だから回りが全力で止めない限り個性ダダ漏れ→監督に決まった時点で諦める
強力は役者だから役者なりに原作に近づける努力とか原作を研究するとか原作を尊重するとか
精一杯の対応が取れるはず→やってない

やらなきゃいけないわけじゃないけど、監督クラスより努力を求められると言うか何と言うか
894これだけ:2013/04/09(火) 00:24:53.54 ID:LKMIf2MT0
オツイのように原作改変で有名で尚且つ実績もある故出咲監督は
遺作の浅き夢見しアニメ化では改変が酷過ぎたせいで原作側から原作を引き上げさせられて
最終的に現時物語を原案としたオリジナルアニメになっていたから
実績があればおkって訳でもないけどな
895これだけ:2013/04/09(火) 00:43:14.93 ID:+7VUVrRG0
>>879
俳優っていうのはどれだけ演じてる時には役に自分をフィットさせるかって職業だと思う
役者の個性っていうのは舞台上では極限まで役に沿わせた上で
舞台の中と外とのギャップを強く感じさせてこそって部分もあるし
896これだけ:2013/04/09(火) 02:36:50.39 ID:KXD+Gvmw0
原作レイプといえばアンティークもだが
椎名桔平とタッキーと阿部ちゃんが良かっただけに残念だった

しかし昔はアニメ化でも原作と全く違ったりはザラ(ペルシャとか赤ずきんチャチャとか)だったし
オリジナル展開で売れたり良くなったりするのもあったので
改変も諦めなくてはならないのではないかと思う

原作者の手から離れた時点でそれはもう別物だし
気に入らないなら原作以外は見ないのも手だ
897これだけ:2013/04/09(火) 02:50:57.37 ID:hS9ILsw0O
チャチャはまだしもペルシャはひどいな
まあ前者は漫画派で後者はほぼアニメしか知らないがww
魔女っ娘ものだとセラムンのレイちゃんのキャラ改変とかもあるな
小説にしろ漫画にしろ、媒体変わると程度の差はあれ評価分かれて当然だろうが
実写となるとさらに変化が大きいから批判もされやすいんだろうな
898これだけ:2013/04/09(火) 03:03:04.10 ID:LKMIf2MT0
>>896
洋菓子店はドラマが結構高視聴率だったとは言え万人に受け入れられたという程でもないのに
後に原作にほぼ忠実に作られたアニメ版はストーリーは忠実なのに何じゃこりゃと叩いている奴が多くいたな
あの時はパティシエの原作設定はやっぱり原作知らない人には抵抗感強いのかなと感じた
899これだけ:2013/04/09(火) 03:12:03.49 ID:OTevNd+NP
>>896
>改変も諦めなくてはならないのではないかと思う

いや、そこは作る側が妥協してもらえるよう努力した結果であって
ファンの側が改変を諦めたり受け入れようとする必要なんて本来はない。

一定のイメージついてるものを変えられたら、そこに批判が生じるのは当然のことで
なのにあえて変えるからにはその批判をねじふせるだけのものを作る覚悟をするのが
モノ作りするものの心構え。

言葉は悪いけどレイプ的な強引改変もテクニシャンなら受け入れられるってことだよな。

テクニックの無い無理矢理はマジでレイプで批判しか生まない。
900これだけ:2013/04/09(火) 03:23:58.83 ID:Jn77vkBN0
>>898
パティシェのってゲイ設定のこと?
そこで叩きにまで行くのは腐女子アレルギーの人なんじゃないかな?
オタは腐女子の存在が常に頭にあるから、一般人よりもその辺過剰反応しがちだし
原作改変や設定変更の是非の問題とはまたちょっと違うと思う
901これだけ:2013/04/09(火) 03:37:54.65 ID:ZdXCKh4G0
原作レイプであるかどうか
がそもそも主観によって分かれる部分だから
面倒なことにならないためには
どちらかに断定したレスをするならそれ相応の場所の方がよさそう
と流れを見ていて思った
902これだけ:2013/04/09(火) 03:49:07.75 ID:AdbaxII20
そりゃ腐じゃない人間にゲイがいるアニメ見せたらなんじゃこりゃとなるわな
ドラマの方はオリキャラ(女)ねじ込んだり演出が変だったという記憶が
見てないけど
903これだけ:2013/04/09(火) 04:09:03.60 ID:sTkKOjHHO
原作レイプの筆頭はアニメ剥がれん一期かな
剥がれん作者と最近だと洋画龍球の作者もそうだけど
原作者が耐えきれず愚痴こぼすような作品は
いくら原作とは別物と言っても限度越えてる気がする
904これだけ:2013/04/09(火) 06:08:15.81 ID:3JDRPWV60
>>902
なんじゃこりゃだけでなく、そこから叩きにまでいったら腐アンチの可能性大かと
今どきゲイ設定のキャラクターが一般向け作品に出てくるのは別に珍しいことじゃないし
905これだけ:2013/04/09(火) 07:37:02.09 ID:EnTAz8I90
何気に爆走する兄弟なんかも原作とアニメ全然別ものなんだよな
オリキャラてんこ盛りだし
906これだけ:2013/04/09(火) 07:49:38.48 ID:r32sd4M6O
>>903
むしろ鋼は好き放題やれみたいにいってたとか聞いたがソースあるか?
疑う訳じゃないが混乱する
後、押せんの方が原作レイプじゃない?
押せん原作者はドラマ後ショックのあまり執筆が止まった上に人間不信だし
907これだけ:2013/04/09(火) 07:55:56.81 ID:64Rwu7Si0
>>905
サザエさんもオリキャラやオリジナル展開てんこ盛り

アニメの方が印象強くなってる作品とかだと原作派の声自体が少ないからね
908これだけ:2013/04/09(火) 08:03:42.35 ID:nwC3+x6A0
栄螺さんはオリキャラだと思ったら原作のコマ隅にちょっと出てるとか
そういうキャラを引っ張ってくることもあるんだぜ
最近よく出てる外国人の大工弟子とかは一作品だけ登場してる
オリジナル展開は原作が4コマ漫画だから仕方ない部分
戦後ネタとかもあるような古い原作だから新しい時代ネタやるとどうしてもオリジナルになるしね

ただそれでも結構上手い事4コマの別々のネタをくっつけたりしてて
うまいこと一つの話にしてるのとかは素直に感心する
909これだけ:2013/04/09(火) 08:23:55.92 ID:55eT+oFpO
アニメのアンティークは原作の漫画かつ吉永文でしか許されないようなあっさり淡泊な画面を忠実に再現しすぎて
アニメとして何かなあ……みたいな出来だったような
910これだけ:2013/04/09(火) 09:03:10.06 ID:GO5HPEGD0
絡み432
受け人気は紫>桃>青>赤だし、赤は攻め人気>受け人気だ
ジャンル者名乗って適当なこと言わないでほしい
ほぼ丸1日経ってるから迷ったけど間違った情報流されると迷惑だから突っ込んでおく
911これだけ:2013/04/09(火) 09:07:41.04 ID:U+ET3piN0
強力って黒室じだとオリキャラなのに、
なぜか原作レイプの戦犯扱いになってる気が

原作キャラ演じたのってまだ美ブリアたけだよね?
912これだけ:2013/04/09(火) 09:28:32.54 ID:nE8i0tZ50
>>911
原作レイプは原作の世界を壊すことだから
オリキャラでもゲストキャラ的脇役ってのならまだわかるけど
剛力をねじこみたいがための改変(剛力にやらせるためのオリジナルヒロイン)なんて
レイプの最たるものなんじゃね?

ってか、他の人も言ってるように、わざと叩かれるように仕掛けたのかと思うぐらい酷いわ
そのぐらい剛力も気の毒
913これだけ:2013/04/09(火) 10:30:24.39 ID:xngqW4h50
>>910
赤紫者って名乗ってるようなもんだぞその主張
914これだけ:2013/04/09(火) 10:57:54.67 ID:uO8maip60
歌王子のやつ

延々ピストンループしてる動画見て爆笑したけど
受け人気?の方のケツ振りはそこまで面白い系じゃないというか
普通にセクシー路線のダンスでよく見る気がするな

ああいうテーマだしせっかくアニメになるんなら歌って踊ってる所ファンは見たいだろうし
でもステージ上だと女の子の入る余地ないだろうからBLっぽくなるだろうし
ジャンル者にも色んな苦労があるんだなあと感慨深かった
915これだけ:2013/04/09(火) 11:01:22.93 ID:6XBNombH0
>>913
絡みスレでも言われてたけど紫受けがサクル数も支部投稿も多いなら
たとえ赤が受け人気があっても赤受け>紫受けにはならなくね
他の同室ペアが受け攻めほぼ固定なだけで紫は普通に受け人気あるだろ
現実と戦えよ
916これだけ:2013/04/09(火) 11:02:32.89 ID:GO5HPEGD0
>>913
事実を指摘しただけで特定カプ支持したわけでもないのになぜそうなるのか理解できない…
ジャンルスレ見れば分かることしか書いてないよ
認定するならむしろ事実と違うことをさも真実のように言った絡みの人の方じゃないのか
917これだけ:2013/04/09(火) 11:07:12.29 ID:7nVhEWrq0
事実のソースkrkr
918これだけ:2013/04/09(火) 11:10:51.92 ID:8ZPPznvx0
紫赤だか赤紫だかの人が頑張ってるって流れでいいのか?
919これだけ:2013/04/09(火) 11:13:55.76 ID:6XBNombH0
>>917
自分で数えに行けばいいじゃないか
どうせソース出したところで逆CP者扱いするんだろ
920これだけ:2013/04/09(火) 11:19:06.83 ID:IKtFv8Q90
ソースもなしで事実()とか
921これだけ:2013/04/09(火) 11:25:25.25 ID:DdhMMqSaO
歌王子
紫と赤は紫赤の方が支部では多いとどっかできいたような
ただ紫受は相手役が赤に加えて橙もわりと数があるほかに
ねつ造で隼人とのカプもあるってことで受け人気だけみると紫>赤になるのでは
赤は相手がほぼ紫のみ
922これだけ:2013/04/09(火) 11:28:48.41 ID:y97Pcth00
>>919
2行目はゲスパーじゃね?
数字っていう具体的な事実があれば大抵の人は納得するよ
923これだけ:2013/04/09(火) 11:36:18.90 ID:qesQ4KkVO
>>921
支部はとっくに赤紫が紫赤を抜いてるよ
本当に初期も初期の話じゃないかな
赤紫と黄桃が同規模か黄桃が若干上かな?ってくらい
ちょっと減って橙青と紫赤が続く規模なんだけど
921の言うとおり紫は同室カプ以外もそれなりにあるから
受け括りにすると紫受けが一番多くなるんじゃないかな
前スレにスペース集計あったと思うんだけど、携帯だから掘れないや
924これだけ:2013/04/09(火) 11:39:00.82 ID:wi4w5eVq0
支部だと小説合わせて赤紫8千以上で紫赤が6千弱
今年開かれるオンリーはまだ内訳わからないけど
前の赤と紫オンリーは赤紫7割

>>921の言うとおり紫受けは別に赤紫だけってわけではない
一応赤紫が一番数が多いけど橙紫裏黄紫桃紫モブ紫もそこそこある
赤受けはほとんぼ紫赤だけで他は赤青や赤桃など攻め需要が多い

アニメから入ってきた一部ニワカが頑なに赤受けメジャーと言い張ってるだけで
ゲームの頃から赤受けだった人は数少ないのわかってるしどうとも思ってないよ
数が多くて好きになったわけじゃなし
むしろアニメだけ見て原作の赤をぼろくそに貶すニワカ滅びれよとしか思わない
925これだけ:2013/04/09(火) 12:03:26.02 ID:53/lVFoh0
それだと攻め人気も紫>赤ってことになるんじゃないの
赤攻めで人気なのが赤紫くらいで紫受けの中でも絡みのわりに攻めとして不人気なら
926これだけ:2013/04/09(火) 12:16:28.01 ID:DdhMMqSaO
>>925
その理屈がよくわからない
赤紫と紫赤で赤紫の方が多いなら攻め人気は赤>紫じゃないの?
他は同室カプだっていうから人気の紫攻めがあるわけじゃないみたいだし
ここのレスと支部見た印象だから間違ってたらごめん
927これだけ:2013/04/09(火) 12:34:39.13 ID:wi4w5eVq0
>>925
読解力大丈夫か?
赤攻めで人気なのが赤紫で紫受けの中では一番多いんだよ
しかもその赤紫赤がまず数が多い

だから攻め人気は黄>赤≧橙>紫>青≧桃
ついでに受け人気は紫≧桃>青>赤>橙>黄
928これだけ:2013/04/09(火) 12:54:14.91 ID:I/RjjzYp0
紫は赤だけじゃなくどのキャラに対しても受け偏重なんだよね
紫攻めなんて紫赤と紫主くらいしかない
つか絡みのは青受けと赤受けの話だったようだが
どうしても紫攻め多いってことにしたい人間でもいるの?
まぁ青受けと比べても赤受けのが少ないから元レスはどっちにしろ的外れだけど…
他キャラと比べてもメイン男の中で下から数えたほうが早い四番手、
赤だけで見ても攻め人気>受け人気なのに赤の攻め人気を否定って
元レスは本当にジャンル者なのかと
929これだけ:2013/04/09(火) 13:03:36.02 ID:53/lVFoh0
主受けだと紫主が図抜けてるね
あとは橙黄が人気で赤青桃はマイナー
930これだけ:2013/04/09(火) 13:10:16.56 ID:0bwQX0mI0
紫赤と紫主がある程度数ある次点で紫は受け人気!!
ってのは無理があるのでは?
桃なら桃黄も桃主も少ないからわかるが
絶対数は赤紫が多いと思うから「受人気がない」って意味じゃないよ
931これだけ:2013/04/09(火) 13:19:32.25 ID:DdhMMqSaO
>>930
だれもそんなこと言ってないよ>紫は受け人気!
落ち着いてよく読んで
932これだけ:2013/04/09(火) 13:21:15.34 ID:8IzMzP55i
>>931
928とか
933これだけ:2013/04/09(火) 13:28:47.33 ID:53/lVFoh0
赤受けと紫受けの比較じゃなくて
紫攻めも人気あるといいたかった
930がわかりやすいね
934これだけ:2013/04/09(火) 13:58:04.87 ID:aQedFVfF0
>>930
その「ある程度ある」紫赤と紫主より紫受けが更に多いんだよ
「紫は受け人気」じゃなくて「紫は受け人気も高い」

赤のほうが受け人気あるって捏造してバレたら今度は屁理屈かよ
紫攻め厨まじめんどくせえ
935これだけ:2013/04/09(火) 14:02:50.38 ID:/tlxW05M0
>>930
歌王子やったことないしキャラの区別もつかんが
主が主人公のことなら主人公は女の子じゃなかったっけ
男キャラの受け人気攻め人気を考察するときに
ノマ人気が高いから攻め人気あるって主張は違和感ある

紫赤ってのがそこそこ数あるなら
攻め人気もあるという考察自体は間違っていないだろうが
「偏重」という言葉は偏りが大きいという意味だから
攻め人気もあるが受け人気に偏っているというケースもありうる

なので>>930の主張では>>928の主張を否定する根拠にはならないと思う
歌王子の紫が実際どうなのかは知らんが
936これだけ:2013/04/09(火) 14:28:06.39 ID:A8GKNOax0
歌王子は声優と同一視商法使ってて生腐が入りこんでるから更にややこしいんだと思うよ
赤紫組以外の同室は中の人がBLCDで綺麗に受け攻め分かれてるけど
赤紫組は紫の中の人がBLとエロNGで赤の中の人は受け攻めどっちもあるんだよね
937これだけ:2013/04/09(火) 14:30:44.41 ID:hS9ILsw0O
>>908
大工弟子がジミーのことなら、あれ外国人じゃないじゃん
本名は確か金次郎で、原作でも髪長かったり
グループサウンズ聴きながら作業したりしてるけど
洋風のものとか流行りを好む若者として描かれてるから
あだ名もそれに合わせてるだけだろ
938これだけ:2013/04/09(火) 15:31:20.92 ID:55eT+oFpO
>>936
三谷野ってBLNGだったんか……
櫻井とかと同じくBLでのし上がったんかと
939これだけ:2013/04/09(火) 16:24:46.83 ID:TEq8AaDXi
>>938
子役出身は事務所がNG
940これだけ:2013/04/09(火) 17:39:25.64 ID:JEJpnFTL0
乗っ取りスレが賑わってると思ったら変なのが沸いてたな
吐きそう…とか嘔吐した…とか構ってレスばっかしてないで
さっさと警察行けばいいのに
目に見えて犯罪なんだからさあ
941これだけ:2013/04/09(火) 17:47:16.27 ID:he77b90h0
>>938
そうだよ
00で声聴いてから真っ先にこの人のBLCDほしいと思って
探したらBL完全NG(脇役も駄目)で(´・ω・`)だった
942これだけ:2013/04/09(火) 18:20:20.92 ID:knrhSJ4h0
ダブルパロ

オンなら元ネタ表記さえしていれば
微妙に思ってもやいのやいの言う気はないって人が大半だろうな
943これだけ:2013/04/09(火) 18:37:38.11 ID:RufgMsMP0
絡みWパロの釣り
昔からあったものでも今はいい顔をされないカテゴリだろw
丸ごとWパロ
コラージュ漫画
歌詞転載
944これだけ:2013/04/09(火) 18:58:34.65 ID:WnXcv48k0
>>939
nmkwもだよね
子役出身は軒並みダメなのかな
945これだけ:2013/04/09(火) 18:58:55.23 ID:whKMZLXM0
>>941
ぶっちゃけ00のドラマCDが一番それに近いというか
モロにホモネタ(ギャグ)やりながら普段こういうのに出てる出てないなんてくだりがあったねそういえばw
自分もBLで聴きたい声だなって思ったから結構残念だった
946これだけ:2013/04/09(火) 19:14:30.44 ID:he77b90h0
>>944
子役出身でも成人してからBL出る人はいるけど
子役時代の事務所にそのままいる人は基本的にNGのままだね
見屋野は今の事務所が児童劇団だから劇団丸ごとエロNGだよ
947これだけ:2013/04/09(火) 20:12:37.81 ID:tGOmCs0q0
ダブルパロディ

黒子のアレは釣りだろうに
元ネタがマイナーならパロディじゃないとかパクリと同じとか
いや、パクリとの線引きが難しいジャンルだけど
そういう決めつけはないだろと思った
948これだけ:2013/04/09(火) 21:25:06.52 ID:AikA4lA70
ダブルパロディ

元ネタがバレないと困るのがパロディ・オマージュ・リスペクト
元ネタがバレたら困るのがパクリ

更にパロディオマージュリスペクトでも
・万人に元ネタが通じないと困るのがパロディだが、
元ネタを表記するとちょっとネタが寒くなるのでえがき方に工夫がいる
・元ネタへの敬意を込めてえがくのがオマージュリスペクトなので元ネタ表記は必須
ここで表記しないと途端にパクリへ転身

ってどっかで読んでなるほどと思った
949これだけ:2013/04/09(火) 21:31:25.82 ID:DdhMMqSaO
子役出身声優

三谷野の先輩の紀村量平って人は同じ事務所でBLだか乙女(成人向け)に出てなかったっけ
950これだけ:2013/04/09(火) 22:06:32.54 ID:4fzwKWmm0
>>949
あれ事務所が知らぬ存じぬで通すような黒歴史だからあまり触らないであげて
951これだけ:2013/04/09(火) 22:08:58.91 ID:LKMIf2MT0
>>949
えっ
ちょっと待って先輩なの
年下じゃなかったの
えっ えっ
952これだけ:2013/04/09(火) 22:17:26.01 ID:4fzwKWmm0
>>951
年は1つ下だけど芸歴が長い
953これだけ:2013/04/09(火) 22:21:38.54 ID:ei3MZFQ/i
>>949
BLはでてない
乙女の18禁は裏名
954これだけ:2013/04/09(火) 22:49:21.15 ID:VC27miQ40
ダブルパロディ

というか、世界観や舞台装置を借りてきてやるものだと思ってた。
絡みにいた痛い釣りの人のやってるのは、ダブルパロじゃなく、「盗作」。
パクリというと軽く見えるけど、「盗作」。
しかもわかりにくいところから撮ってきて、気づかれないように、
でも逃げ道として表記はするっていうのが本当に、盗作する人間の思考。

というか、ダブルパロって特徴的なファクターを持ってきて、
輸入先に合わせて話は自前で考えるものだと思ってたよ。
設定・よそから 舞台装置・よそから キャラクター・よそから ストーリー・よそから
じゃ、それは本当にあなたの作品? となる。
955これだけ:2013/04/10(水) 00:47:41.21 ID:v9UMXmVj0
>>948
>元ネタを表記するとちょっとネタが寒くなるのでえがき方に工夫がいる

そうそう。
そこの点を理解しないで、元ネタを明記してない
またはわかりにくいパロはパクリと言われてもなぁ。

同人グッズやMAD動画問題もそうだが
自分等の基準から外れる二次創作に対して排他的な二次者がいるのは残念。

というより、プロ作品にもあるダブルパロネタの例がいくつか上がってたが
あれに対してもパクリだ、著作権的倫理的に問題だと言う考えなんだろうか?


>>954
>でも逃げ道として表記はするっていうのが

あれは黒子スレで「元ネタを明記している以上はダブルパロディなので
パクリとして糾弾は出来ない」と一蹴されたことに対しての当てつけだろう。

>じゃ、それは本当にあなたの作品? となる。

黒子で釣りしてる人のケースはおいておいて
素材のいただき部分が多くても実際にその人の作品としてなりたってるものは
あることはあるよ。(もちろん本当にパクリにしかなってないものもある)
というより、絡みでふぁんろーどの投稿作品の例があがってたけれど
ああいうのと同じで素材をまんま使うことによってしか出せない面白みもあるから。
956これだけ:2013/04/10(水) 00:54:36.25 ID:dfMPWvCrT
>というより、プロ作品にもあるダブルパロネタの例がいくつか上がってたが
>あれに対してもパクリだ、著作権的倫理的に問題だと言う考えなんだろうか?

悠泊後半に出てくるテリトリーは元ネタがあるらしいが(ネタ元は明かされてない)
それに対してパクりだと批判してくる人が多かったと利賀氏が零してたな
957これだけ:2013/04/10(水) 01:00:06.00 ID:BLqheTMj0
親父にもぶたれたことないのに!みたいなあからさまなネタじゃなく
設定やアイディアがどこぞの作品とまるまる同じ、ならそりゃつつく人もいるだろう
958これだけ:2013/04/10(水) 01:09:11.72 ID:LMSYvm8G0
そういや、パタリロの古典落語ネタも
「パタリロ読んでる読者層にはわかりっこないんだからパクリと同じだ」とか
言ってる人もいたっけかなぁ

「誰にもわかるネタ」の範囲も人それぞれすぎるわw
959これだけ:2013/04/10(水) 01:19:17.38 ID:xmrxQ+xb0
>>957
>親父にもぶたれたことないのに!みたいなあからさまなネタ

誰もがガンダム知ってるわけじゃないですから〜ってネタのCMもあったようなw

ガンダムネタだって、それを持ちネタにするお笑い芸人がいるからよくテレビに流れるだけで
いくら名作とはいえ三十年以上前のアニメのネタ
ちゃんとわかる人ばかりとは思えないような
960これだけ:2013/04/10(水) 01:25:50.31 ID:BDVy7/xJ0
>>877
宮崎アニメの大人しいヒロインにはぴったりな系統の声質だし個性もあっていいと思ったよ
合ってるとか合ってないとかおたくが乏しい経験則のテンプレートに当てはめてるだけじゃん
961これだけ:2013/04/10(水) 01:32:07.11 ID:zhqXNgNmO
>>958
その話聞いたことあるw

以前、細川ガラシャを知ってるのは常識かどうかで
このスレでももめてた気がするが
「この程度なら誰でも知ってるでしょ」の定義は
人によって様々だからなおのこともめるんだよね
962これだけ:2013/04/10(水) 01:53:50.60 ID:0u3HZ/Dc0
○○は月姫のパクリ
963これだけ:2013/04/10(水) 08:38:15.73 ID:/57ep7F30
そこはエヴァでしょ
964これだけ:2013/04/10(水) 12:18:28.40 ID:NzK9MdOW0
○○は場皿のパクリ
965これだけ:2013/04/10(水) 12:28:12.52 ID:8CBQnHPm0
>>956
明言してないけどジョジョだろ
どこかのインタヴューでマイナーどころからパクれば
バレないみたいなこと話してるんだよなあ
966これだけ:2013/04/10(水) 13:03:37.21 ID:wAlD0mtRO
なるほど
知ってる人が少なさそうで(でも面白い)、元ネタの内容確認が難しい舞台や映画から
設定・ストーリー・セリフをそのまま使ってカプに置き換えた漫画でも
元ネタを目立たないようにでも明記しておいて、本人が「ダブルパロです」と言い張れば
外野がパクリだと叩くことはできないってことなのかな

でも最近のニコや支部メインで同人やってる若い子とかは
そういう漫画に対して何の疑問にも思わず受け入れて賞賛するんじゃないかな

支部の某ジャンル二次創作小説で「世にも奇妙な物語」のうちの1話と
設定もストーリー展開もセリフもまんま一緒だったのがあったけど
「何これすごい」とか賞賛タグつきまくってブクマ3ケタ
キャプションには「昔見たドラマを元ネタに書きました」と書いてあった
そのせいかコメントでも叩かれてない
967これだけ:2013/04/10(水) 13:32:25.46 ID:QOWgl5/6P
>>966
それはオリジナル派から見た二次創作全体が似たようなものだろ?
「これはパロディです」と明記さえしておけば
どんなに原作者がなげくような内容(エロ、ホモ、変態化)であっても
こんなのキャラ借りただけのテンプレポルノじゃないかと思われる内容で嫌悪感もたれても
分類上は二次創作でとおる

もちろん、二次創作にもちゃんとした愛があって作品として成り立つものから
エロで儲けるためにキャラだけ借りてるのまで玉石混合だが
自己申告してることを否定して第三者が勝手に「こんなの二次創作じゃない」と言えないというのと同じ
(言えるとしたら原作権利者だけ)
968これだけ:2013/04/10(水) 14:42:55.68 ID:v9UMXmVj0
>>956-957
例え定番ネタであってもパクリと勘違いする人はいるから(>>962-964のケース)
パクリと思われたから叩かれているのではなく、ダブルパロと認識されてるプロ作品
(しかし元ネタはわかりにくい)のケースを聞きたかったのだけれど
>>958>>961によると、それでもパクリと言う人間はいるようだね。orz
「私がよく知らない元ネタなんだからパクリ」と言われたら何も書けないじゃないか…。

>>966-967
心情的に納得出来ない人もいるだろうが、本人の自己申告に対して「違うだろ」と
突っ込めるのは権利者だけだし。
黒子スレで言われていたことはおおむね理屈としては正しいと思う。
969これだけ:2013/04/10(水) 15:43:20.11 ID:c8e966qZ0
>>966-968
つまり「私はニ個(キャラと設定)だけしか無断で借りてきてないのに
三個(キャラと設定とストーリー)も借りてきてる人って信じられなーい」とは
突っ込めないってことだな
970これだけ:2013/04/10(水) 16:05:22.56 ID:oAT5HRyOO
二次創作→キャラと設定は借り物・エピソード自作
パラレル→キャラ借り物・設定とエピソード自作
ダブルパロA→キャラと設定が別々の所からの借り物・エピソード自作
ダブルパロB→キャラと設定とエピソードが別々の所からの借り物

ダブルパロBについて批判が多いのは他と違ってエピソードの自作がなくなって
二次創作の創作部分てどこよ?ってなるからだと思う
AとBを区別する呼称がつけばAは良いけどBは嫌だと言う人間も避けられるからいいんだろうけど
971これだけ:2013/04/10(水) 16:07:13.07 ID:KF/dTHB+0
ダブルパロ苦手な人もいるらしいから元ネタの事は目立たないように小さく書く
ってのがそもそも真逆の配慮だなと思った
苦手な人が見なくて済むように予め分かりやすく明記するほうが親切だよね
分かりにくいところに書いて後から知るほうがそういう人には不快だろうし
972これだけ:2013/04/10(水) 16:22:06.11 ID:d+K/SrAmO
10年前に地方のイベントで購入したオリジナル創作BL小説同人誌(コピー本)が面白かったから
その設定・ストーリー展開・セリフをそのまま丸々使用して
キャラだけを黒子のバスケのキャラに置き換えて漫画を描いて本を出しても
「○○○(コピー本のタイトルとか)のダブルパロです」と
目立たないように書いてあるならOKだから
第三者がその黒バス本を叩く筋合いはどこにもないってことだよね。

そのコピー本の作者が気づいてやめてほしいなら抗議できるだろうけど。
もっとも10年前の地方イベントで細々と活動していた
オリジナル創作小説コピー本の作者がその黒子のダブルパロの
存在に気づく可能性は限りなく低いからダブルパロはやったもん勝ち。
973これだけ:2013/04/10(水) 16:38:31.33 ID:BLqheTMj0
そういや
他人の漫画をコマもストーリーもそのまま自分絵に書き直しただけの本出した人がいたな
974これだけ:2013/04/10(水) 17:15:13.01 ID:g8p0UnAT0
>>972
そもそも「目立たないように明記する」って点が
元ネタを隠蔽しようというやましい心の表れなので、叩かれるし場合によっては盗用に値する
パロディの原則は出典を明らかにすることなので、
”10年前に地方のイベントで購入したオリジナル創作BL小説同人誌(コピー本)”
というほぼ知名度のない作品のタイトル明記だけでは明確な出典明記にならない

パロディとして成立するのは出典が明確であることが前提という
基本的なことを忘れてはいかんよ
975これだけ:2013/04/10(水) 17:22:30.57 ID:jKZ7J/Yd0
>>974
972は黒子スレからずっと釣糸たらしてる人でしょ?
スルー推奨
976これだけ:2013/04/10(水) 17:23:11.96 ID:c43le++90
ダブルパロディ
日本よりパロディに対する権利が進んでるフランス等でパロディとして認められる要件
について調べてみたけど、それらの国ですら今話されてる件が全て
パロディとして認められるかは微妙そうだと思ったよ
どこの国でもパロディとオリジナルが混同される物はパロディとして認められてないようだ
マイナー原作のキャラすげかえを分かりにくく表記したらセーフかっていうとどうだろ
第三者に判断できないっていうが裁判したらそういうのは負けそうに思う
977これだけ:2013/04/10(水) 17:23:52.94 ID:xPmfb5Td0
>>972
二次創作の1ジャンルとして否定出来ないからには
あとは注意書きなどで住み分けるぐらいしかないんだよね

>>973
マジもんのパクラーはオリジナルにも普通の二次創作にも商業作品にもある問題だよ
978これだけ:2013/04/10(水) 17:24:42.67 ID:xPmfb5Td0
>>972
二次創作の1ジャンルとして否定出来ないからには
あとは注意書きなどで住み分けるぐらいしかないんだよね

>>973
マジもんのパクラーはオリジナルにも普通の二次創作にも商業作品にもある問題だよ
979これだけ:2013/04/10(水) 17:25:57.55 ID:xPmfb5Td0
レス番号間違えた

×972
○970
980これだけ:2013/04/10(水) 17:27:40.53 ID:xPmfb5Td0
二重カキコすまん
981これだけ:2013/04/10(水) 17:29:55.93 ID:dXI+/tWe0
パロディといえば
金田一少年やBJによろしく、クトゥルフものは二次の商業化みたいなもんだよな
ファンタジー系なんか他人の設定パクりまくってる感じだし
妖怪とかも確かカルラ舞うの人が水木オリジナル
妖怪使っちゃって謝罪してたが
水木妖怪自体元ネタがあちこちにあるものだし
難しい問題だと思う

金田一少年は遺族に怒られて金で解決させたはず
982これだけ:2013/04/10(水) 17:36:49.37 ID:d+K/SrAmO
>>974
・地方のイベントで頒布してたオリジナル創作BL同人誌(コピー本)
・絶版になった昔の漫画
・再放送されてない深夜ドラマ
・無名の劇団が小さな会場で上演した舞台
・単館上映のみでDVD化もされてない映画
この辺りから設定・ストーリー展開・セリフをそのまま使って
他の二次創作キャラに置き換えてで同人誌出しても
「これは映画「◆◆◆◆」のダブルパロです」と書いてあれば
わかる人にはわかるし、ダブルパロならではの面白さと醍醐味があるよね。
オリジナル創作BLコピー本だって読んだことがあって知ってる人もいるかもしれない。

まあ実際にはその元ネタがわかる人はほとんどいないだろうし
あえてマイナーな作品を狙ってダブルパロに使用する人もいるんだろうけど。
それでも二次創作である以上、第三者がそういうダブルパロを批判できる権利はないんだよねって結論。
983これだけ:2013/04/10(水) 17:46:44.34 ID:QOWgl5/6P
>>976
フランスのパロディ法は、本来の意味のパロディ作品(風刺を伴うユーモアなど)への保護で
あれをそのまんま日本における二次創作問題にあてはめられないと思う
あれにてらしあわせたら、日本のほとんどの二次創作はアウトだ

だから日本的二次創作に合わせた法改正してくべきだという動きもある

角川の公認MADとかクリプトン(ミクの会社)とかはそれに先駆けるものかな?


>>981
>ファンタジー系なんか他人の設定パクりまくってる感じだし

ファンタジー系もそうだが、既存の作品の世界観が浸透しすぎていて
それにそった話にしないと読者が混乱するというジャンルもあるからな
つまり先人の話をある程度パクらないといけない
実際、既存の作品のイメージに逆らい、史実どおり沖田総司をヒラメ顔に描いたところで
そりゃ誰得だろうしw
984これだけ:2013/04/10(水) 17:57:09.76 ID:6IazFvoU0
それはいいんじゃない?
今まで当たり前だった設定をぶち壊すのも1つのやり方だ

>>980
次スレを
985これだけ:2013/04/10(水) 17:57:52.71 ID:+esrlhGC0
ID:d+K/SrAmOは可哀想な子だな
986これだけ:2013/04/10(水) 21:04:06.89 ID:8CBQnHPm0
帰宅したんだがスレ立て行って来るね
987名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/10(水) 21:06:43.98 ID:8CBQnHPm0
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1365595535/
988987:2013/04/10(水) 21:07:30.61 ID:8CBQnHPm0
名前欄失敬、次スレです
989これだけ:2013/04/10(水) 21:26:00.88 ID:EGsVSbCV0
スレ立て乙です
990これだけ:2013/04/10(水) 21:51:36.14 ID:QIJEu4uj0
>>987
おつ


>>970
エピソードをそのまま使う=自作部分が無い じゃないよ

ああいう作品はコラージュと同じで、素材をどう組み合わせるかってところが
作者の工夫のしどころで、それによって面白さが決まる

そういう作品が面白いはずないと一方的に決め付ける人もいるようだが
それについては、ふぁんろーどという商業誌の人気企画だったってことが答えだな
好みの別れる表現かもしれないが一定の需要はあった
991これだけ:2013/04/10(水) 22:00:38.31 ID:LJEbbKXz0
>>987
おつー

>>990
あれはハガキ一枚という制約の中で
どの漫画のどのシーンを何に当てはめるかというネタチョイスと
いかに似せるかという力量も問われるコーナーだったしねえ(だからコーナー名が「見せましょう○○先生の××」)

個人的には「A作品のストーリー丸々いただいてB作品のキャラにすげ替えただけ」あたりは
ダブルパロディだからオッケーとか言われたら盗っ人猛々しいわとしか思えんな
さらに「誰も元ネタを知らなそうなマイナー作から」って普通それは丸パクリといわれる
「元ネタをわかってこそのパロディ」という要素がゴッソリ抜けてるわけだし
992これだけ:2013/04/10(水) 22:26:10.99 ID:XS5Xqrfz0
>>990
そうそう
ダブルパロにすることで元の台詞の意味ががらりと変わるようなのもあって面白かった
逆に言うと、元ネタの面白さにプラスアルファができないダブルパロは
いかに元ネタの作品が面白くてもつまんない
993これだけ:2013/04/10(水) 22:47:15.70 ID:saBfDfQA0
>>987


>>990-992
しかし、その面白いダブルパロディも、ただキャラすげ変えただけのシロモノも
形式としては全く同じなわけだから、第三者からは線引きは出来ないところが悩ましいのだよね
そこのところを言うと、なぜか妙な暴れ方しだす人もいるが……
994これだけ:2013/04/10(水) 23:16:15.87 ID:xN2tDBHfO
>>993
話作るの苦手だからラジオドラマや現代詩集からストーリーやセリフ戴いてるよ
ダブルパロだって言ってるけど年齢層が若いいジャンルだから
元ネタを知る人は誰もいないみたいで一度も突っ込まれたことないなあ
ブクマもたくさんもらえるし部数も増えてきてて嬉しい
絵は上手いけど話はイマイチっていう人はダブルパロやればいいのにね
995これだけ:2013/04/10(水) 23:34:32.92 ID:zrUxOiw50
ダブルパロに私怨のある携帯さん乙です
996これだけ:2013/04/10(水) 23:34:50.34 ID:LI0p69Tb0
自分は某短編小説集と同じ台詞・同じストーリーの二次に出会ったとき
元がマイナーだからいいと思ったのかなあとか
この人ちょっと…とかすごくもやもやした経験があるわ
元ネタ書いてなかったから余計に嫌な気分になったんだと思う

ダブルパロとすげかえの代物の差ってなんだろうな
ふぁんろーどの企画とかは不快じゃなかったし、最初に作品を見るときの姿勢だろうか
「こういう企画です」って最初から銘打たれたものだと不快になったことはないし
逆に後書きなんかでダブルパロでした、と明かされるとちょっとガッカリする
元ネタ書かないのは論外
997これだけ:2013/04/10(水) 23:40:02.59 ID:OaTls9ZfO
一発ネタかストーリーか
元ネタがある程度有名かマイナーか
の違いかな…

どこまでが元ネタでどこまでがその人の創作かがわからないともやもやする
だから童話パロなんかだとそのもやもやはない
998これだけ:2013/04/10(水) 23:42:36.56 ID:0ZdUDLz20
ダブルパロと言えば、一時期バトロワパロとか流行ったな

あれの二次を書いた人の中で「キャラすげかえして書いていいよ」と言って
すげかえ三次小説を許した人がいたから、2chを中心になおのこと流行った
999これだけ:2013/04/10(水) 23:45:21.05 ID:QOWgl5/6P
>>997
マイナーネタの長編ダブルパロでも面白いものがあるからなんとも言えんな
ま、けっきょくは書く側の技量と読む側の好みでは?
1000これだけ:2013/04/10(水) 23:47:08.83 ID:o/bw062O0
1000ならダブルパロ粘着の人がアク禁になる!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/