話題が変わってもこれだけは言いたいスレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※同人板の範疇から大きくそれた場合、よりふさわしいスレがあると思われる場合
 該当スレを指定した上、すみやかにそこへ移動。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1350388028/
2これだけ:2012/11/16(金) 01:08:32.69 ID:AMCYv3GWP
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板→難民板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350369924/l200
3これだけ:2012/11/16(金) 09:32:49.49 ID:y9erXFI00
1おつ
4これだけ:2012/11/16(金) 16:21:22.64 ID:u2g/7aieO
>>1

前スレ逆CP絡み

同人って自分の萌えに共感してほしい、二次創作の作者の萌えに共感したいって言うのが前提にあるから
自分の萌えとは違うものをいきなり突きつけられたときの裏切られた感が強いんじゃないかな
5これだけ:2012/11/16(金) 16:58:26.64 ID:d2FQX3LU0
>>4
逆は書かない!と宣言してたならともかく、勝手に書かないと思い込んで
「突きつけられた、裏切られた」と言い出す奴が多いというかほとんどだからな
一方的に押し付けて共感もなにもっていう
6これだけ:2012/11/16(金) 17:27:58.69 ID:u2g/7aieO
>>5
確かにそうなんだけど、チラシ215の場合はずっとABしか書いてなかったわけで
ずっとの期間がどれだけかは分からないけどそういう状況なら
裏切られたって思ってしまう気持ちは分からなくないんだよね
継続的にその状況が続いたらそれが当たり前になっちゃうのは
それこそ慣習法なんてものがあるようによくあることだし

ただそれを本人に言って攻撃しちゃうのはダメだけどさ
7これだけ:2012/11/16(金) 17:36:05.48 ID:aUyOi9/B0
でも同人に限らず宣言されたわけじゃないけど漠然と「こう」だと思ってることってあるよね
それが突然くつがえされてショック受けたりひどい!って思うこと、ほとんどの人に経験あると思うけどな
8これだけ:2012/11/16(金) 17:37:49.47 ID:s/2fzwZL0
勝手にショック受けるまではあるけどひどい(書いた人を悪者扱い)はない
9これだけ:2012/11/16(金) 17:51:32.35 ID:2JZFbphg0
>>6
どれぐらいの期間だろうが書いた人の勝手だろカプ変えなんて
人の心なんていつ変わるかわからないもんなのに
勝手に「この人はAB」って信じて違ってたら裏切られた()って
それで自分がすごく自分勝手で自己中で
筋の通ってないこと言ってる自覚があるならまだしも
「気持ちわかるー」だの「人だからしょうがないー」だの
そんなの本人に言ってなくても2chに書き込んだら
思考回路おかしいと言われるのは当然だろ
「お前はその作家に金でも貸したのか?
何の権利があって他人のカプ変えにアレコレ言うんだ」って
10これだけ:2012/11/16(金) 18:08:30.20 ID:aUyOi9/B0
>>9
直接言われるんじゃなくても裏切られたと思われること自体許せないっていう話?
11これだけ:2012/11/16(金) 18:12:30.83 ID:wz/aLn9N0
何か変なことになってんな
気持ちがわかるってだけでそれを本人に伝えるのは言語道断だってここの意見もずっと一貫してるじゃないか
書き手が何書こうが自由なのと同じで読み手がどう思おうと自由だろ、ただそれだけの話
12これだけ:2012/11/16(金) 18:24:05.25 ID:aUyOi9/B0
第一こういう愚痴は権利の有無に関係ないと思うんだよね
本人に直接文句言ったり危害加えたっていうなら問題だけど
固定の人が他人のカプ変えに不満を抱くことと、
固定じゃない人がそういう固定の思考に不満を抱くことって
同次元のことだと思うんだけどな
「他人が口を挟む権利がないことだけどされると気分が悪い、気に入らない」ってことだからね
なぜ一方だけ異常とみなすんだろう
13これだけ:2012/11/16(金) 18:24:37.97 ID:2JZFbphg0
思うだけなら何も言われないけどいろんな人が見るところに書いたら
おかしいレスはすぐ絡まれるのもまた当たり前のことなので
裏切られたと思うだけなら勝手にすればいいけど
裏切られたと思っても「いい」みたいな書き方したら
そりゃ絡まれるよw
この場合どう考えても読み手の勝手な願望を書き手に投影して
それが合ってなかった→裏切られた、って逆恨みもいいとこだし
14これだけ:2012/11/16(金) 18:29:56.28 ID:2JZFbphg0
>>12
いや、だから愚痴るのは勝手だけどその愚痴があまりに自分勝手だから
それについて他の人間が「それは自分勝手すぎる」と絡むのも当たり前ってこと
それを慣習法なんて「公共の暗黙のルール」まで持ち出して自分正当化してたら
もう弁明の余地もないじゃないか

相手がただの好みと好意で描いてくれてただけなのに
勝手に自分と同じ固定だと期待して勘違いしてたら、違ってた
だから裏切られたと勝手に逆恨みした

↑これを「多くの人々が守り続けていつの間にかルール化した」
慣習法に例えるほど付け上がられる神経がまったくわからない
結局何がどうあっても自分が苦しいから文句言うのは正しいそれが人間のあり方
みたいな話してんじゃねえかよw
自分が勝手に勘違いしてたのが悪いのにさ
15これだけ:2012/11/16(金) 18:34:54.60 ID:aUyOi9/B0
習慣法に例えたつもりはないけどな
誰かの意見と混同してる?
16これだけ:2012/11/16(金) 18:37:08.66 ID:aUyOi9/B0
あ、慣習法か
ごめんw
17これだけ:2012/11/16(金) 18:41:51.60 ID:YfqbzPX50
>>12
「裏切られた」だの勝手に悪者にされて不愉快に思わない人がいるの?
18これだけ:2012/11/16(金) 18:57:08.98 ID:aUyOi9/B0
>>17
超絶不快だけどお互い様だとも思ってるから
悪者にされたとかその思考自体が異常だとかは思わないな
19これだけ:2012/11/16(金) 19:03:42.38 ID:OSUhfiGeT
しかしこの話って元を辿ればオフ本のことで金銭のやりとりが発生してるからねえ
固定の客がリバ作家の本を買って損したと後悔する気持ちは止められないし
金銭で対価を払った以上いらなくなった本をどんな風に処分するのも自由じゃないかな

サークルは好きな本を出せばいいしその自由も保障されてると思う
そして買い手には固定でもリバでも個々の基準で本を買って所有する自由があると
それだけのことじゃないか
20これだけ:2012/11/16(金) 19:08:27.30 ID:GegMU4B90
処分するのは別に文句言われる事じゃないと思う
それを本人に知られるような方法で行うのは嫌がらせだと思う
21これだけ:2012/11/16(金) 19:21:31.26 ID:OSUhfiGeT
うーん知られるような形って言ってもそこまでは元のチラシからは判断できないな
チラシの人が自分の本の感想探して見つけちゃったのかもしれないし
自分の本持った人達の立ち話を聞いちゃったのかもしれない
知り合いや友達に客がそういう感想言ってたと教えられたのかもしれない
嫌がらせと決めつけるのはどうかと思うな
22これだけ:2012/11/16(金) 19:30:02.44 ID:lJzk0RSK0
>>18
好きな作家がアタシの嫌いなカプ書いた→だから恨んでやる→お互い様だもんね

君頭おかしいよ
病院行ってマジで
23これだけ:2012/11/16(金) 19:32:38.06 ID:lYFsWaqm0
ショックを受けようと裏切られたと思おうと勝手だけど
それは己の勝手な妄想であって相手に一切の落ち度はないと自覚し
相手に直接的間接的に伝わるような形で文句を言わないならいいんじゃない?
24これだけ:2012/11/16(金) 19:41:19.64 ID:aUyOi9/B0
>>22
いや、自分が言いたいのは
・不快だと思ったので愚痴る
・その愚痴を見て不快に思う
のがお互い様だってことだよ


なんか恨みだの悪者扱いだの、妙にドロドロした言い回しが多いけど
そこまでじめっとした愚痴は固定スレでもそうそう見ないよ
「裏切られた」って言葉のイメージをふくらませすぎでは?
25これだけ:2012/11/16(金) 19:44:09.10 ID:YfqbzPX50
>>24
じゃ「がっかりした」くらいの表現にすればいいのに

固定者ってあれが嫌だから注意書き徹底しろ!とか他者にうるさいのに
自分の言葉使いには無頓着すぎる
26これだけ:2012/11/16(金) 19:46:49.48 ID:aUyOi9/B0
>>21
元の書き込みを最初に読んだときはどこかのスレで書かれてたってことかと思った
というのも、けっこう最近同じような流れの愚痴をどこかで見たばかりだったから

>>23
大抵の人は自覚してるし匿名の2だからこそ吐き出してると思うよ
さすがに2でのジャンル伏せた吐き出しすら「間接的」に含まれるとはいわないよね?
27これだけ:2012/11/16(金) 19:48:59.19 ID:GAMkCwVx0
ID:aUyOi9/B0
これだから固定様は、と思われたくなければ黙ってくれ頼むから
こういうのがいるから肩身が狭くなるんだと理解してくれ
本気で迷惑
28これだけ:2012/11/16(金) 19:55:30.71 ID:GegMU4B90
別にそこまでおかしな事言ってなくないか?
噛み合ってないなーとは思うけど
29これだけ:2012/11/16(金) 19:56:26.62 ID:aUyOi9/B0
>>25
作品展示でのカプ記載は正確にしてほしいっていうのと
裏切られたと感じてしまってもがっかりしたたくらいの表現に抑えろってのは
ちょっと同列で語れないんじゃないかな


>>27
ほい、とりあえず黙るよ
参考までにどこが問題なのか固定スレで教えてほしいな
30これだけ:2012/11/16(金) 20:05:05.96 ID:5fMjQXgv0
>>24
お前が不快に思った対象とお前を不快に思った対象は全然別の人だから
どう考えても「お互い様」にならない
31これだけ:2012/11/16(金) 20:07:09.84 ID:GAMkCwVx0
>>29
自分勝手な固定愚痴なんざ見たくないから固定スレなんて見てないよ
32これだけ:2012/11/16(金) 20:42:40.56 ID:srOmzudr0
2chの吐き捨てだってあんまり勝手なこと言ったら突っ込まれるだろ
「裏切られたって思うのは仕方ないよね」って奴は辞書で「裏切り」を調べてこい

今までずっとABだけでやってきた人が告知も注意書きもなくBA本を売ったっていうなら
そりゃ「裏切られた」と言っても文句は出ないよ
ちゃんと告知や注意書きした上でBA本を出したことを裏切りだと思うのはただの身勝手だ

嫌いになったからもう買わない・今までの本も捨てる・悲しい、ここまでなら普通に愚痴
「裏切られた」は相手に対する非難だから愚痴の範疇を超えてるだろ
33これだけ:2012/11/16(金) 20:58:11.65 ID:dfY50X/YP
辞書ひいたけど
裏切るって「信頼を踏みにじる」みたいな意味だけじゃなく
「期待や予想に反する」くらいの意味もあるみたいだよ

元レスは「書かれた」って言ってるんだから、本人の目に留まるとこに
本人がわかる程度に書いたんだろうし、そこは褒められたもんじゃないよね
あとは、裏切られたと思うのも勝手、裏切られたとか重くて引くと思うのも
勝手、に同意
34これだけ:2012/11/16(金) 21:04:25.00 ID:s/2fzwZL0
>>32>>33
裏切られたー(期待と違った)ショックー は別にどうでもいいけど
書いた人に対して「ひどい」はねーだろと思う
お互い様でもなんでもない
35これでも:2012/11/16(金) 21:04:57.31 ID:kY1SiaQg0
裏切られたと思うのはいいけど
それでその対象の人に分かるように言っちゃ駄目だよ
でいいじゃないのw
36これだけ:2012/11/16(金) 21:18:35.96 ID:mAe4S9BL0
裏切られたって言葉は非難も含むからな
何様だよと思われるのは当然だわ
37これだけ:2012/11/16(金) 21:20:27.97 ID:ggP1iUVc0
いやだから元のチラシでは当人に伝わるように言ったとは断定できないんじゃないの?
それでいいじゃないのとかまとめられても
38これだけ:2012/11/16(金) 21:23:58.53 ID:dfY50X/YP
方法まではわからないな
どこかに書き、本人がそれを読んだとしか
39これだけ:2012/11/16(金) 21:25:50.90 ID:TxtGI1cF0
というか「裏切られた」と言っても
書いた側にはそれ以上対応の仕方がない以上無茶な要求だからな
今まで出していたのとは別のカプを出したくなったので
注意書きの上で出しました、ってのは別に何も落ち度はない
「裏切られた」と言う人の要求に沿おうと思ったら別カプ本出すこと自体無理になってしまう
40これだけ:2012/11/16(金) 21:26:09.72 ID:GegMU4B90
本人に分かるように言われたのでないのならなんでそんな書き込みを…?と思ったが
2でそういう意見を見た、だとしたらそれこそお互い様だと思うんだよね…
チラシの人も別に相手を攻撃してる訳じゃなし外野がケンカする事かな?
41これだけ:2012/11/16(金) 21:30:38.15 ID:Ys29yPvJ0
>>40
今フルボッコにされてるのはチラシの人じゃなくて
「それで裏切られたと思うのは当然、私のこの書き込みで誰かが不愉快になったら
私も固定から裏切った作家に不愉快な想いをしたからお互い様」
という謎の理論を繰り広げているこのスレの人
42これだけ:2012/11/16(金) 21:33:16.66 ID:wz/aLn9N0
>>41
どこにおるんそんな人
43これだけ:2012/11/16(金) 21:40:35.50 ID:kY1SiaQg0
>>39
誰も対応しろとか言ってないじゃないかw
44これだけ:2012/11/16(金) 21:40:47.71 ID:s/2fzwZL0
>>40
なんつーか
私の好みと合わなくてガッカリという自己完結な愚痴で終わってなくて
こんなのを書く相手が悪いみたいに感じられてしまうのは
いくらチラシといえどあんまりねぇ…みたいに思ってしまった
45これだけ:2012/11/16(金) 21:41:43.23 ID:Ys29yPvJ0
>>42
ID:aUyOi9/B0
46これだけ:2012/11/16(金) 21:51:07.04 ID:GegMU4B90
>>44
これの元ってチラシ215じゃないっけ?
だとしたらそんな内容じゃないような…
ごめんなんか分からなくなってきた
47これだけ:2012/11/17(土) 03:15:34.50 ID:mG8SaCBt0
イベントで「Aは攻めですよねー」の話してたのに
その後のイベントでA受本出してたと知ったときには裏切られたって思ったわ
48これだけ:2012/11/17(土) 08:42:48.10 ID:lhNJ/E660
絡み609

何が何でも弓主のこと悪く言ってるのは一人だけであり
同じ人ってことにしたがってるように見えるが
残念だけど弓主ファンも他の笛キャラファン同様
根性・マナーが悪い非常識な奴多いぞ
オフでも$レベルの結構なゴタゴタあったと聞いてるし
49これだけ:2012/11/17(土) 08:47:16.80 ID:lhNJ/E660
わかりにくかった追記

なので一人が粘着してるってより
複数の人が同じようなことで愚痴ってる・粘着してるって
表現のほうが正しいと思う
50これだけ:2012/11/17(土) 09:11:36.45 ID:T8APQMVj0
誰か笛糸の外部だかどこだかのURLお願い
自分は知らんので貼れない

あらかじめテンプレに入れといてほしいレベル
51これだけ:2012/11/17(土) 10:29:53.58 ID:EWvZsvGC0
相手に非があると思ってなきゃ裏切られたなんて発想出てこないからな
相手は○○なんてしない、と勝手に思い込んでそこから外れたら裏切りとか、
相手を人間だと思ってないようにしか見えない
まあ脳内でどう思おうが自由だが、その発想が出てくること自体気持ち悪いと思われるのは仕方ないわ
52これだけ:2012/11/17(土) 11:51:31.26 ID:uBRxCNrXO
>>50
前に型月厨が暴れた時、念のため直でアドレス張るのはアレだからと
検索ヒント書いた人を型月厨がフルボッコしてたから無理
隠してるわけでも隠れてるわけでもない外部板の検索ヒントですら型月厨には「晒し上げた愚かな行為」になるんだってさ
あーあやっちゃったーとか書いてて爆笑したわ
53これだけ:2012/11/17(土) 12:11:51.04 ID:j8D1yeeH0
リバ厨ってなんで
「AとB両方同じくらい愛しているならABAリバになるはず!」
っていうトンデモ理論を振りかざすんだろう
54これだけ:2012/11/17(土) 12:20:41.24 ID:K6IHzZEO0
固定厨ってなんで何の関係もない場所でいきなりリバ厨の叩き始めるんだろ
55これだけ:2012/11/17(土) 14:25:55.37 ID:96Mtma2kO
絡み611
絡み610だがやっぱ自分も含まれてんのかな
男キャラに「幼女化気持ち悪い」って叩きを初めて見たからどういう状況か疑問なだけで
作品が違っても同じように絡みスレに書き込んだと思うけど

好かれ嫌いスレでの伏せ字が役職名みたいなもんだったから
もしかしたら該当する別の女キャラがいるのかと思って具体名を出したのがマズかったか
56これだけ:2012/11/17(土) 23:44:01.71 ID:Rp7Zmk4M0
>>52
つまり型月は誘導先のURL貼れないから新テンプレの効果がないと?
それならいっそ完全に出入り禁止とテンプレに明記いたほうがいいな
57これだけ:2012/11/18(日) 00:26:54.38 ID:V0tWhQZV0
>>52
>>56
このスレのテンプレには
よりふさわしいスレがある場合、誘導の上移動と書いてあるんだから
それに晒しだの何だの文句つける方がルール違反

型月に関しては外部に専用板があるということなので
そこに移動でFA
58これだけ:2012/11/18(日) 02:12:32.11 ID:RIRFXyweP
>>52 >>56-57
ググッて見つけたけど、型月の外部板ってこれ?

TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/

ヲタ話題もしていいみたいだし、ここでいいんでは?
59これだけ:2012/11/18(日) 02:26:31.66 ID:/m125o79T
そこじゃなくて801スレの派生じゃないの
型月801避難所で出てくるよ
60これだけ:2012/11/18(日) 06:39:05.48 ID:iV7woNw00
>>59
じゃあ、型月の話題はそこに移動で決定ってことで
61これだけ:2012/11/18(日) 09:31:36.12 ID:41rhdx0s0
239 :TYPE-774:2012/05/30(水) 02:41:36 ID:B7mJUqJo
吐き捨て502が何の話なのかよく分かったな
カオス住人ってなんだ?

241 :TYPE-774:2012/05/30(水) 02:58:45 ID:2hMxD6Vw
いまどき星矢や銀英伝の話を長々とやってるvvsm用雑談スレだよ

265 :TYPE-774:2012/05/30(水) 20:16:03 ID:BQAnE1CY
前から言われてるけどあそこは偏見のきついvvsmのたまり場だよ
他ジャンルに対しても似たようなことやってる
一々真に受けるだけ時間の無駄

391 :TYPE-774:2012/06/29(金) 23:52:05 ID:pKLvPs1A
あそこは175と大手がステマする場なんだと理解したw


まあカオススレだけでもこんだけボロカスにいいまくってるもんな
62これだけ:2012/11/18(日) 09:33:43.80 ID:41rhdx0s0
ごめん誤爆した
63これだけ:2012/11/18(日) 21:41:55.25 ID:rxBXCG4+0
絡み体重
運動しなきゃ何キロでも腹肉たゆんたゆんなんてことは無いと思うんだが…
実際自分全く運動しないけど153cm39kgで腹も腕もガリガリだわ
ちなみにちゃんと食べてるし間食もするけど太らないのでたまに病気かと不安になる
64これだけ:2012/11/18(日) 21:44:52.44 ID:oTtAI3RbO
絡み体重
身長と体重の数値で見た目を語っても意味無いよな
同じ身長体重でも頭が小さくて手足が細い小顔の人と
頭大きくて骨格がしっかりしてて丸顔の人じゃ全然違う
65これだけ:2012/11/18(日) 21:48:08.98 ID:OmBIe9sG0
絡みの158cm53kgはデブだ異論は認めないのID:4kNOPHME0

自分が筋肉少な目贅肉たっぷり運動不足のダルダルの体でしたと自白した上
同身長同体重でも運動して筋肉ついた引き締まった体の持ち主もいる可能性を
ちらっとでも想像できずに全否定する頭の弱い人間だと披露しているわけだが
自覚はないんだろうな
ダイエット食品やら健康器具の宣伝文句にほいほい騙されてそうな人だ
66これだけ:2012/11/18(日) 21:52:10.96 ID:hAd7IFKD0
身長体重ネタってほぼ100%これだけスレ行きになるよね
地獄の釜の蓋が開く
67これだけ:2012/11/18(日) 21:54:12.04 ID:JFp93++IP
そして決まって女性の体重の話ばかり
吉良165より明日175の方が体重軽いことより、女キャラの体重がリアルとかそうじゃないとかの話が盛り上がるあたり、改めて女性比率を感じる
68これだけ:2012/11/18(日) 21:58:50.41 ID:L/OniKV80
>>66
これだけでも板チだしね

体重話は美容板かダイエット板へ行けよ
板チにもほどがあるわ
69これだけ:2012/11/18(日) 22:03:01.92 ID:5vREMzPZ0
何人かで○○はデブ!標準!適正体重!とギャンギャン喚き
最後にやー私ダイエットとかしないけどガリガリだわー細くて困っちゃうわーなミサワが〆る
お約束だな
70これだけ:2012/11/18(日) 22:09:19.72 ID:ij0g1M+N0
>>67
え!!吉良と明日蘭って身長10cmも違うの?!
体重何kg?
71絡み:2012/11/18(日) 22:12:58.85 ID:WaI9v9F6O
体重がらみはこの板絡み→これだけで4ヶ月に一度は見る流れな気がするけど
だいたい板違いだよなあ
「私デブじゃないもん」言いたいだけみたいな人も混じってくるしめんどくさい
72これだけ:2012/11/18(日) 22:16:54.14 ID:JFp93++IP
>>70
ごめん明日欄170だった

吉良  身長165cm体重65kg→身長170cm体重58s
明日欄 身長170cm体重63kg→身長174cm体重60s
篝  身長162cm体重54kg→身長164cm体重48s
楽洲  身長158cm体重53kg→身長160cm体重46s

ツッコミどころが多すぎる男キャラより女の体重と胸の話に食いついてミサワる人が多いあたり、同人板のお姉様方もやる気は自分話が大好きなようで
73これだけ:2012/11/18(日) 22:21:00.01 ID:B8T3zKb60
単純に、男より女の方が実際の数値データ知る機会多いからでしょ
74これだけ:2012/11/18(日) 22:24:09.84 ID:I1ojnM4h0
北都の件のケンシロウとか185cm100kgだから、
このスレの基準からすれば超デブだな
75これだけ:2012/11/18(日) 22:24:30.05 ID:RIRFXyweP
>>68
>>1のルールに従うと、ここに移動促せばいいのかな?
http://kohada.2ch.net/diet/

確かに適正体重と美容体重のギャップなんかのスレ立てたら
盛り上がりそうだ
76これだけ:2012/11/18(日) 22:28:16.27 ID:pfPDuygvP
男→体重が低すぎる場合は「体重が低い=良いことだから問題なし」で思考停止
  体重が重すぎる場合は「筋肉があるから」と脳内補正

女→体重が低すぎる場合は以下同文
  体重が重すぎる場合は「デブ」で思考停止(筋肉量などは考えない)

と言う人が多いからと思われる

つか女はとにかく体重が低ければそれで良いと考えている人が多い
実際は女でも筋肉無しだとただの貧相ガリにしかならないんだけど
77これだけ:2012/11/18(日) 22:36:25.21 ID:ij0g1M+N0
>>72
種のキャラはろくに食わせてもらってないの?
なんで背は伸びるのに体重は減る一方なんだよw
1-2ならともかく主役4人みんなそれとかおかしいだろw
78これだけ:2012/11/18(日) 22:42:46.89 ID:4kNOPHME0
>>65
勝手にゲスパーすんなw
運動部だったけど周り皆細いしダイエットも盛んだったっての
デブの基準は人で違うんだって理解してね
79これだけ:2012/11/18(日) 22:53:54.67 ID:Hjykq5Gt0
適正体重って見た目どうこうは置いといて身長に合ったそこらの服が入らなくなりそうなイメージなんだけど実際はどうなの?
80これだけ:2012/11/18(日) 22:58:29.26 ID:I1ojnM4h0
一応今までに出ている統計学的なデータだとBMI22(適正体重)が一番病気になりにくいらしい
今後これを覆すデータが出てくる可能性もあるけど
81これだけ:2012/11/18(日) 23:06:28.69 ID:3737D34uO
ほらなー誘導されてるのにやっぱり居座りつづけるし
どこでも好きなとこで雑談したいオバチャンたちは>>1も読めないのかよ
板チだって言われてんだろ他所でやれks
82これだけ:2012/11/18(日) 23:07:24.19 ID:wtQ/2mBg0
>>80
それは間違いじゃないんだけど、筋肉量が多くて骨が太い男性向けのデータだから
女性に適用するとメタボ体形になるらしいよ
83これだけ:2012/11/18(日) 23:08:09.24 ID:wtQ/2mBg0
>>81
リロってなかったすまん
84これだけ:2012/11/18(日) 23:11:57.72 ID:yqZ9a3zg0
>>81
そう言う言い方も無駄に荒れるからよそうよ

あと、誘導先の美容板でやれない理由が無いなら移動お願いします>体重話してる人
85これだけ:2012/11/19(月) 00:46:05.69 ID:TXiuXTJs0
二次元キャラの体重話なら別によくね?
86これだけ:2012/11/19(月) 00:49:36.53 ID:rNG11DeW0
>>85
身長に比べて体重の設定って今ひとつ作劇的に意味あることが少ないからなあ
妙に重かった→実はサイボーグでした、みたいな伏線になることもなくはないけど
87これだけ:2012/11/19(月) 01:49:22.18 ID:8jUJXl1j0
>>86
そのレスでJAKQの大一を思い出した私はいい年だ…orz
88これだけ:2012/11/19(月) 02:48:18.43 ID:at3ZGrkz0
>>86
ブルーソネットでもそんなネタあったな
…って、知らない人の方が多いかw
89これだけ:2012/11/19(月) 07:23:06.53 ID:6Fv0H9+x0
そもそもキャラの体重って何の為に決めるんだろう
身長はキャラ二人以上並んだ時の高さの書き分けとか背景との兼ね合いとかあるけど
横幅もそういうの気にする必要があるの?
絵描かないからよくわからないけど
「この50kgのキャラをこの幅で描いたから横に立つ60kgのキャラの幅はこのくらいで」
とか考える?
90これだけ:2012/11/19(月) 07:43:14.37 ID:33iQeslI0
考えないw
スポーツ物のプロフィールとかならあっても良いのかもくらい
細く見えるけど筋肉質なんだ、とか思う程度
どっちにしろ自分が同人描く上ではほぼ活かされない
ウェイト差で有利に、ってシーンには重要なのかも分からん
91これだけ:2012/11/19(月) 08:02:55.93 ID:TbSxM+3YP
昼行灯キャラが身長に比べて体重が意外と重くて、実は鍛えてて筋肉質って設定に萌えてる人はいたよ
92これだけ:2012/11/19(月) 08:22:20.59 ID:P3aOp4c40
>>89
>「この50kgのキャラをこの幅で描いたから横に立つ60kgのキャラの幅はこのくらいで」
>とか考える?
幅wとかじゃなくて体格については考えるよ
もちろん人によるけど自分にとってはかなり重要な情報だけどなあ
93これだけ:2012/11/19(月) 09:56:40.22 ID:pEliOKAT0
>>89
肩幅と胸のサイズは正比例だから
モンローって体重あるしね
94これだけ:2012/11/19(月) 10:07:32.09 ID:g6Pp/nxK0
>>93
それまったく根拠ないよ>正比例
既製服のサイズがそういう定義だってだけ
二次的にいえば男性キャラならまだしも
女性キャラでむしろ肩幅せまくしたほうがバランス的に巨乳になるし
95これだけ:2012/11/19(月) 10:30:14.06 ID:PXReVhVw0
>>89
立体化のときは原型師が参考にするらしいね
96これだけ:2012/11/19(月) 11:49:15.66 ID:k5FQ9HWU0
>>89
バトル物だと、装備品の重さもあるかも知れないけど
体重が軽い方が体当たり食らったとき、遠くにふっ飛ばされるとか
ダメージ大きそうとか、小回りは利くのかも知れないと漫然と考えてる
なくても問題ないけど、あると参考になる場合もある
97これだけ:2012/11/19(月) 11:53:11.78 ID:6Fv0H9+x0
なるほど、人や作業によっては必要な情報なのか

考えてみたら絵に必要な情報としては横幅と厚みをcmで出す方が良さそうだね
スリーサイズとかがそれに当たるのかな
98これだけ:2012/11/19(月) 12:08:55.73 ID:pEliOKAT0
>>94
肩幅のサイズの狭い国はバストも小さく
ベトナムはAカップが99%って本を海外で読んだんだけど
肩幅のソースが出ない orz

カップはあった 2011
http://www.kzoz.com/jeff-and-jeremy/wp-content/uploads/2011/04/breast-map-full.jpg
99これだけ:2012/11/19(月) 12:11:37.17 ID:+5797jh20
>>98
94の言ってるのは二次元キャラの女子だから
リアルで肩幅と父サイズがどう関連するかというのは意味ないんじゃ
100これだけ:2012/11/19(月) 12:28:05.48 ID:bKM+t1r70
まあ父は確かに関連ないなw
101これだけ:2012/11/19(月) 17:26:10.75 ID:pEliOKAT0
>>99
マジかw
一応体重設定読むと
人種や骨太までイメージして絵を書いてるけど
確かにそこまでやってなくって体重記載してる作品も多そうだ

ちなみにベトナムの記事はアオザイの父は、
ほぼ上げ底ってオチだった orz
 
102これだけ:2012/11/19(月) 17:36:42.36 ID:cuPhyvYm0
父はもう許してやれよw
103これだけ:2012/11/19(月) 18:45:04.03 ID:i6iuwc7F0
ベトナムはアオザイが似合うようダイエットに気を使うらしいから
胸が育たないのはそのせいかも

男性キャラでも、
Aの方が背が高く体重が軽く Bのほうが背が低く体重が重くても
信者同士で結構な殴り合いに発展することあるよな
たとえ1,2cm、2,3kgの差であっても
104これだけ:2012/11/19(月) 21:22:02.72 ID:k5FQ9HWU0
庭球だと初期キャラと後期キャラで
同じ身長でも体重がだいぶ増えてたりする
ヅラなんて数字だけ見たら可哀想なくらい軽い
作者の設定ミスとかいろいろあるし
見た目とかけ離れてる事もある
105これだけ:2012/11/19(月) 21:26:42.25 ID:ltKqhmue0
>>103
>Aの方が背が高く体重が軽く Bのほうが背が低く体重が重くても
>信者同士で結構な殴り合いに発展することある

自ジャンル今まさにこれw
背が高くて軽くて細くて頭のいいAと背が低くて重くて骨太で天然のBで
A受け信者とB受け信者がず〜〜〜〜っとちくちくちくちく刺しあってる
もう本当めんどくさい
106これだけ:2012/11/19(月) 21:41:12.34 ID:Flcdk7iGO
>>103
> Aの方が背が高く体重が軽く Bのほうが背が低く体重が重くても
癌酸素が荒れる屋=A、録音=Bの関係だったけどむしろネタにされてたな
筋肉量は荒れる屋>録音が確定だったから録音は肉づきが良いと認定されてた
107これだけ:2012/11/20(火) 01:32:19.23 ID:/YS06rWW0
身長A>B 体重A<Bで争ってるのって多いの?
それで殴り合ってるジャンルが思い浮かばない
歌王子なんかその組み合わせが2組(赤&紫、青&橙)もいるけど
どちらも体格について殴り合いしてるイメージは特にない
議明日の白黒も体重は白のが重いんじゃとは言われてたけど
体重設定公開されてないからファンの憶測だし
108これだけ:2012/11/20(火) 01:37:34.49 ID:v23mQnng0
儀明日の白黒は白は軍人、黒は女一人すらお姫様抱っこできないと公式で言われてるので
体重についてはそれ程議論されていない
109これだけ:2012/11/20(火) 01:50:50.97 ID:ojZ4p8o00
ツイ愚痴176だけど絡みを占拠しちゃうので自主的に移動してきた

愚痴絡み271
Aのこのアカはジャンル者は存在を知らないよ
おすすめとかで表示されるだろうけど、別アカ多いジャンルだから不審さも無い
Aが楽しく付き合ってる友人はこのアカの中にいる人だけ
同ジャンル者は片手。後は別ジャンルの友人=オン・オフ大手のみ。商業もいる
Aは公開アカや支部コメでチヤホヤされてるのが見えるが
そこだけで親しくなってる人はいない

Bはこのジャンルで初同人
ツイッター開始直後にフォローされたから経緯も知ってる
実は他に凄い繋がりが有って怖い可能性は残念だけど無い
仮に有った所で、それがどう発揮されるのか疑問

自分がしてる事は理想的ではない自覚は有るけど
レスされればされる程、
保身としては間違いないと確信出来てしまって何だかな…
もうちょっと本気出してBが助かる方法を考えたらどうなのと思ってしまった
110これだけ:2012/11/20(火) 01:52:52.31 ID:ojZ4p8o00
ちなみに自分からAに擦り寄った訳じゃないんだよね
フォロリクされたからフォロバしたらこの状況だったんで
切り抜ける方法を考えてるだけ

実はヲチスレでAが晒された事有るんだけど
証拠も無いゲスパー晒しで完全に嫉妬乙で決着が付いていた
Aの行為知ってる自分でさえ嫉妬にしか見えなかったからしょうがない
あそこでAおかしいって方向になってたら一部始終スクショ晒しも考えてたんだけど
逆風だわ晒した人の特定が簡単だわで諦めた
Aの所業はこのアカ見れないと分からないしボロも出ない、
Bに同情はしてるけど打つ手無い状況で
見えない所でAに「私の味方だよね!?」って突きつけられるだけだから
「仲良くして貰ってるなーって思ってます〜^^」
程度でかわすより穏便な選択って自分には思い付かないな
Bが友人なら違っただろうけどただの相互フォローだし
理不尽だとは感じるけど、
その為に自分が犠牲を払おうとまでは思わない
111これだけ:2012/11/20(火) 02:08:05.33 ID:VO7h8Bva0
>>109
占領って絡みに全然その話題出てないのに
突然こっちに来る意味が分からん
112これだけ:2012/11/20(火) 05:57:16.61 ID:fhHiGTCk0
>>86
そういえばロックマンでもその展開あったなあ
113これだけ:2012/11/20(火) 06:24:29.94 ID:+/lF3NBm0
>>107
歌王子は乙ゲーのせいか表で殴り合いはしないけど
水面下でのネチネチした牽制がハンパない
114これだけ:2012/11/20(火) 12:48:40.84 ID:EHSsfiQCO
>>109
愚痴絡みからでしょ

Aも追従してる古参もクズだと思うけど
切らないBもよく分からん
第三者には見えない環境でやられてる当て付けいじめが有って
176はAとリアルで顔合わせる時に
B叩き振られたら適当に合わせてるだけなんでしょ?
しかもBはただの相互フォロー
BがA達から離れて嫌だと意思表明してたならともかく、
何だかよく分からない現状で176が正義感に燃えて何とかしろってのもおかしな話に感じるわ

告発的な事考えたらタイミングも考えず一人で外れるのは悪手だしね

いじめられてる様に見えるB本人が、それでもAに擦り寄ってるから現状なんだとしたら
騒いだ176がスケープゴートになる可能性が有る
115これだけ:2012/11/20(火) 16:32:25.25 ID:KNN/no7C0
絡みのドリ=自己投影じゃないって
ドリはキャラ×自分ではないの?
投影するまでもなく自分自身とキャラの絡みだと思ってたんだけど
自分ではなく何者でもない誰かと設定して絡んでるキャラに萌えるってこと?
116これだけ:2012/11/20(火) 16:53:05.34 ID:fhHiGTCk0
>>115
頻出だが「名前変換機能つき小説」だから恋愛要素すら必須ではない
オリジナルサスペンスで実在人物との被り防止とか
未完の原作でこれから出てくる人物との被り防止に変換機能つけてる所もあるらしい
117これだけ:2012/11/20(火) 17:00:10.62 ID:+MGMlaQ20
>>115
>>1に出ている
※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/

このスレで話題になってたよ
118これだけ:2012/11/20(火) 19:02:11.60 ID:KUEGKeQb0
>>115
別に恋愛がらみでなくても自己投影くらい出来るんじゃね?
と思ってしまった…
119これだけ:2012/11/20(火) 19:02:55.00 ID:KUEGKeQb0
ごめんレス番間違えた
115じゃなくて>>116
120これだけ:2012/11/20(火) 19:25:31.44 ID:GQMJ6sdZ0
長すぎて全部読むのがきついな…
170くらいまで読んだけど一体どう着地点を決めたいのかわからない議論だった
ほんと良く誤解されるけど>>116が根本定義だから文章の内容は問わないんだよね
それが好きな人でも誤解してる人が多いし(夢なのに恋愛がないなんておかしい!って凸ってくるとか)
言葉ができて長く経てば広義に解釈する人もでてくるししょうがないんだろうけどね

>>115
キャラ×オリキャラとして楽しんでる層もいるよ
キャラに萌えるというよりはオリキャラ含めて、絡みやり取りその物に萌える
121これだけ:2012/11/20(火) 20:30:41.71 ID:uZLTPBYL0
>>115
自分は単体萌えのキャラが恋愛してるとこを見たいときにたまに読む
作品内のキャラとカプにしたいわけじゃないから、適当にそれっぽい名前入力したりする
122これだけ:2012/11/20(火) 20:58:28.67 ID:+HReMngl0
主人公カップルの名前が決められるドリで主人公達の性格が自分の萌えカプの性格に
似ている作品を萌えカプキャラの名前でやるとパラレル物のように楽しめる

と昔教えてもらった事がある
123これだけ:2012/11/20(火) 21:41:29.08 ID:AI7NSkUP0
絵羽看板
基礎知識程度にしか知らない身としてはWヒロインで揉めてるイメージと、
可愛い女の子が二人いるのに主人公がホモォに寝取られる、おめでとう
ってイメージだから明日化が脇役だと知らなくてちょっとびっくりした
絵羽といえばメインキャラ3人(新劇で一人増えた)って思ってた
支部とかで明日化を良く見るのは絵師に受けるビジュアルって事なのかな
124これだけ:2012/11/20(火) 21:56:49.55 ID:pxuwNzxX0
>可愛い女の子が二人いるのに主人公がホモォに寝取られる、おめでとう

あながち間違ってはないw
125これだけ:2012/11/20(火) 21:58:16.91 ID:EmnD/n5L0
>>115
ドリは既存のキャラ名を入れて男キャラ×女(or女体化)キャラとして
読むという荒業もあるよ
たまにキャラがダブったり、キャラ崩壊が起こったりするが
そういう楽しみ方もあるから、ドリ=キャラ×自分は成り立たない場合もある
126これだけ:2012/11/20(火) 21:58:53.69 ID:SIf/zbnR0
ミニスカパンチラ

長引いているしスレの流れと関係ないんだが
数年前地元のJK間で巻き毛布が流行したのを思い出した

制服のミニスカの下に防寒のために毛布を巻きスカート状に着けた女子高生が
一応新幹線の停車駅でもある駅前に当たり前にいた光景を思い出すと
なんかいっそパンチラ覚悟するくらいお洒落に潔い方が見てて気持ち良い
ような気もしてくる
127これだけ:2012/11/20(火) 22:40:21.98 ID:vBK4Zku10
絡みのID:79xSzc1h0
なんであんなに自分のパンツは他人に見られている妄想に取りつかれてるんだろう
JKでもないんだろうに
128これだけ:2012/11/20(火) 22:42:24.61 ID:79xSzc1h0
>>127
パンツだけじゃなくてファッション全体でも見せちゃいけない所は極力見えないようにするか
見えても大丈夫にするかどっちかにするでしょ
129これだけ:2012/11/20(火) 22:45:26.19 ID:zwpVPPiS0
ぱんちら
つーか、それこそ「自衛はするけど、人には突っ込めない」ことじゃねーの。
男のズボンのチャック全開と一緒で、見えちゃっても見ないふり。ガン見してたら痴漢。
130これだけ:2012/11/20(火) 22:51:32.46 ID:UPCMstMy0
>>127
JKどころかレス見る限りいい年こいた婆みたいなんだが
年頃の成人女性ですらないだろあれ
131これだけ:2012/11/20(火) 22:53:51.31 ID:v23mQnng0
>>123
あの脇役って、そのままの意味で受け取らなくていいよ
そう言いたがる人がいるだけ
旧劇では真二と一緒に生き残ったヒロインだし
新劇でもしっかり話動かしてるヒロインの一人
132これだけ:2012/11/20(火) 22:57:41.35 ID:GA8yCPp3O
パンチラ
大元のレス見てないけど
すでに同人板ではなくファッション関係の板でやるべき話になってないか?
133これだけ:2012/11/20(火) 23:02:48.25 ID:EXSMju7GP
>>129
うっかり忘れてただけのチャックと、明らかに階段登ればパンツ見える格好を自らする露出狂を一緒にしちゃいかん
134これだけ:2012/11/20(火) 23:04:55.73 ID:BRb+P5m70
>>126
制服は別にお洒落したくない子もどんなに寒くてもスカート強要されるからなあ
最近はズボンとスカートを選択できる学校も増えてるらしいけど
135これだけ:2012/11/20(火) 23:08:50.38 ID:WtjAIVEEP
露出狂はきめえから止めろ、という人と
露出狂だろうと他人の勝手でしょ?という人が喧嘩しているだけに見える
136これだけ:2012/11/20(火) 23:11:51.69 ID:D5h+9Vbm0
>>135
スカートの下にパンツの人って露出狂なの?
137これだけ:2012/11/20(火) 23:19:20.07 ID:BRb+P5m70
>>136
露出狂は極論だと思うけどスカートの下に生パンって人はリアルにはあまりいないとは思う
視線の問題というよりはスースーして気持ち悪いとかそういう理由だと思うけど
138これだけ:2012/11/20(火) 23:32:31.24 ID:wi5seUBA0
スカートの中がパンツでもガードルでもいいんだけど
絡みのID:79xSzc1h0が萌え豚うんぬん言いながらなんでそんなに見下してるのかが気持ち悪かった
139これだけ:2012/11/20(火) 23:39:58.84 ID:WtjAIVEEP
>>137
真夏だろうが普通は居ないし、それは視線の問題でしょ

それは分かってて意地になってるだけなんだろうけど
140これだけ:2012/11/20(火) 23:46:41.46 ID:5vsIDe2l0
パンツ

発端になったであろうレス915は深い意味で言ったんじゃないと思うけどなぁ
むしろあのレス内容でキモイとか、やけに変態さんな反応されてて不思議に思った
階段歩いてて必然的に見上げたらパンツ見えた→あ、白だ→これって犯罪なの?
みたいな感じ?自分はああ、そういうことあるねと思ったからあれれと思った
「見えてるものは見る」=「ガン見orじっくり見る」
と解釈しなかった自分がぬるいのかな…?

>覗き込むなら犯罪だけど自然に見えてるものなら見るでしょ?
>誉められたことじゃないけど責められることでもないと思ってた

ちなみに上レスの社会の窓はガン見しないけど、気になってチラチラ見はする気がする
「気付け、気付け、気付け。お願いだから自力で気付いてぇぇぇ!」って祈りながら
141これだけ:2012/11/20(火) 23:48:51.68 ID:8hnO798s0
ID:79xSzc1h0
80オーバーの要介護のおばあちゃんがいるんだけど
入浴補助が男性だから「あの人私の裸をやらしい目で見てくるから訴えてくれ!」
って毎回大騒ぎして大変だったのを思い出した
142これだけ:2012/11/20(火) 23:59:04.38 ID:wDV+HFeQ0
>>140
私もなんつか変態とかお触り禁止って言ってる方がちょっと過剰じゃねと思った
他人のパンツなんて見たくないからこそスパッツとか何かしら上に履いとけよ、
履いてないなら不可抗力なりなんなりで見られても仕方ないよって言いたいだけなんではと
143これだけ:2012/11/21(水) 00:01:17.00 ID:D1rjgym0P
>>141
笑い話として書いてるつもりだろうけど
それ非常にデリケートな話だから
よく分かってないなら馬鹿にするような事は書かない方がいいよ
144これだけ:2012/11/21(水) 00:09:40.70 ID:iRDzhwpd0
>>141
毎回大騒ぎするのに男性に補助させるほうがどうかと思うんだが
男しか居ないの?
145これだけ:2012/11/21(水) 00:11:34.96 ID:lwIVhHWm0
>>137

ミニスカならさすがに対策するけど
膝丈以下のでわざわざ「生パンはまずい」とか考えないんだが
146これだけ:2012/11/21(水) 00:22:19.51 ID:QnpwS/F6P
膝丈より下のスカートが階段で見えるわけがない

しかしワカメちゃんばりのスカート自ら履いておきながら、階段上がるときスカート抑えながら登る女子高生はなんなの?アホなの?
147これだけ:2012/11/21(水) 00:24:23.50 ID:C5SphfUE0
絡みパンツ
絡みのレスの大元になったチラシのレスは
「一対一でお互いしか知らない、見ないメール」と「公開しているコメント」を同一視してて
他人あてのコメントを見ることを気持ち悪いと思ってるレスだったのに
なぜかパンツの話がその例えになってても 不思議と違和感ないのなwww
148これだけ:2012/11/21(水) 00:26:06.70 ID:cRe4SXVg0
>>146
例のIDの人はそれでも
床の反射で中見られてるから!ってしつこかったんだよな…
149これだけ:2012/11/21(水) 00:31:42.26 ID:D1rjgym0P
>>145
床の反射以外に、コケて捲れ上がった時とかに見えたら嫌だから対策するよ…

今時幼児だって皆スカートの下に何か履いてるのに
大人になってそれやらないのはどうかと思うけど
150これだけ:2012/11/21(水) 00:37:23.61 ID:evXg9pFj0
Pに変えたの?
151これだけ:2012/11/21(水) 00:41:01.29 ID:Q8WSqOyS0
>>139 >>145
その絡み先、視線の問題じゃないって言ってるし
生パンとスカートってスースーして気持ち悪いって書いてあるのに
なんで「対策」とか「まずい」って単語出てくるの?

真夏でも冷房のあるところとないところの温度差あるし冬は言うまでもなく寒いし
152これだけ:2012/11/21(水) 00:43:13.80 ID:eOqnhP9b0
>>149
お前みたいな変態の目に付きやすいから心配で穿かせてんだっつの
お前みたいなのが全員いなくなれば暑いのとあせも我慢させて
真夏でもスカートの下に2重3重に穿かせたりしねえよ
153これだけ:2012/11/21(水) 00:44:08.66 ID:CEtZlKTb0
幼児はそれこそパンツだけ多いだろ…
あと子供のパンツと女のパンツを同列で語るなよw
154これだけ:2012/11/21(水) 00:45:52.08 ID:Bx/H0Az50
>>149
いい大人がそんな日常的に転ぶなんて>>149はパンツじゃなくて
靴か歩き方を何とかした方がいいと思う
155これだけ:2012/11/21(水) 00:52:49.83 ID:D1rjgym0P
>>152
変態とかそういう問題ではなく「他人を不愉快にさせるから」履かせるんだよ
誰も他人のパンツなんて見たくないだろ

>>153
今時はパンツだけなんてワカメちゃんくらいしかおらん
パンツ見せてたら親の常識を疑われる
156これだけ:2012/11/21(水) 00:59:34.89 ID:bVCAPOYWO
絡み915だけど>>140の言うように深い意味はなかったんだ
マイクロミニで無防備に階段登る女子高生が
「さっきのオヤジ絶対パンツ見てたよキモい!」
とか言っても誰も同情しないわなー、位の気持ちだった

本来のレスで言うと、自分は雑誌も広告まで目を通すタイプで
サイトもパス掛かってない限り隅々まで見る方だから
それをキモいと言われちゃかなわんなー、と
157これだけ:2012/11/21(水) 01:01:07.46 ID:+nbb2Ezv0
>>155
×他人のパンツなんて見たくない
○他人のパンツなんて見ない

頭おかしいから病院池
158これだけ:2012/11/21(水) 01:03:34.40 ID:OWogRKYx0
最近遊びでやったサイコパス診断の答え見てる気分だわ
そんな発想ねーよっていう
159これだけ:2012/11/21(水) 01:06:52.58 ID:D1rjgym0P
>>157
不可抗力で見えてしまったと言うのが前提というのはすぐ分かると思うんだけど
分かってて意地になっているのか本気で読解力無いのか
160これだけ:2012/11/21(水) 01:08:23.08 ID:evXg9pFj0
「分かってて意地に」が好きだねw
161これだけ:2012/11/21(水) 01:09:03.77 ID:UVvkINm30
パンツはね〜
中身が見えないように履くんだよ
パンツはみえてもいいの
見せちゃいけないのは中身なの
162これだけ:2012/11/21(水) 01:10:55.41 ID:D1rjgym0P
>>161
じゃあパンツ丸出しで外歩いてくれば?
見せていいんでしょ?
こっちは露出狂とみなすけど
163これだけ:2012/11/21(水) 01:19:21.49 ID:h0GuAe9i0
>>162
見えても良いと丸出しにしていいはまた違うんじゃない?
てか「見えてもいい」と言っているのになぜ「見せてもいい」に言い換えてるの?
パンツじゃないけどさ、胸の谷間くらいなら強調する服だってあるし見えてもいいけど胸丸出しはNGでしょ
あなたはさっきから0か100かしかなくて話が極論すぎる印象を受けるよ
164これだけ:2012/11/21(水) 01:20:06.78 ID:Bx/H0Az50
折角P2に繋ぎかえて>>135で喧嘩両成敗に持っていこうとしたのが台無しじゃないですか
165これだけ:2012/11/21(水) 01:23:50.86 ID:UVvkINm30
>>162
言うと思ったわw
歴史をしらべてみたらいい
それこそ転んだり、座ったり、高いところに立ったりしたときに
中身が見えないようにはくんだよ
いつも見せて歩くためじゃないわい
166これだけ:2012/11/21(水) 01:29:52.99 ID:D1rjgym0P
>>163
極論なのはパンツは見えてもいいと言ってる方では

胸の谷間は見えても良くてもブラが見えてたらNGだよね
基本的に下着は(見せる用の下着でない限り)見せちゃ駄目でしょ
胸の谷間も相当TPO選ぶけど
167これだけ:2012/11/21(水) 02:00:46.82 ID:UVvkINm30
もちろん、みせびらかすものではない
あくまでも「最悪の事態」を防ぐためである

「パンツがあるから恥ずかしいけどちょっとだけだもん」ということである
168これだけ:2012/11/21(水) 02:02:13.43 ID:UGj7w0eh0
いつものアレな人のせいで「みなす」という単語を見た瞬間NGに突っ込む癖がついてるが
少なくとも今回は別に問題ないことに気がついた
ちょっとおかしな人はみなすって単語が好きなのか?
169これだけ:2012/11/21(水) 02:06:15.88 ID:7B+tGH800
「常識(あるいは非常識)」って言葉も好きだね
このスレ名物
170これだけ:2012/11/21(水) 02:13:02.76 ID:D1rjgym0P
言い返せないからって個人攻撃はみっともないよ

>>167
恥ずかしい事は認めるんだw
見えてもいいんじゃなかったの?
171これだけ:2012/11/21(水) 02:16:11.72 ID:UVvkINm30
中身よりはね
172これだけ:2012/11/21(水) 02:25:55.76 ID:UGj7w0eh0
>>169
手軽に相手を型にはめて、あるいは型からはみ出したものとして叩きやすくなるからかな?
まあ常識うんぬんに関してはものによっては同意できることもあるけど、
「○○と見做す」に関してはそんなの宣言されてもはあそうですか、としか答えようがないっていう
173これだけ:2012/11/21(水) 07:19:21.09 ID:6IkgSC5Z0
924+1 :絡み [↓] :2012/11/20(火) 21:28:36.76 ID:79xSzc1h0 (1/6) [PC]
はっきり言ってJK以外でミニスカに生パンで外出歩いてる女性は何考えてるんだと思う
ストパンにハァハァ言ってる萌え豚のことをどうこう言えんだろ

おまえの元レスが「ミニスカ生パン」で外歩いてる人間への攻撃だろ
なにいまさら攻撃すんなとかブーメラン投げてんの

あっちで最初に言い返したものだけど
パンツ見られたら恥ずかしいのは認めるけど
自分は普段ひざちょっと上くらいなら生パン+ハイソですよ
普通の階段なら見られない程度に下品にならない歩き方してるし
偶然見られても「ちょっと恥ずかしかったな」程度の我慢はできる
いちばん肝心なのは中身見られないこと

反射やらめくれやらを偶然見られる程度はただの恥ずかしい事故だし
ガン見されたら相手が変態だから容赦なく軽蔑しておわり

他人に親まで常識までどうこういわれる筋合いはないし
お前にはしたない呼ばわりされようがどうでもいい
それで今まで不自由なく生きてるしこれからも普通に生きてくよ
174これだけ:2012/11/21(水) 08:25:29.57 ID:QnpwS/F6P
ファッションとマナーと公序良俗の境目って難しいよね
個人的には、歩き方意識しないと階段で見えるようなスカートで生パンはマナー違反だわ
175これだけ:2012/11/21(水) 09:44:33.90 ID:AzlrJ6bm0
わざわざ「見せるパンツ」ってのがあるくらいだからね

まぁ、階段や反射で見えるくらい丈の短いスカートはくんなら
常識的な人から変態さんだと思われないように、
変態さんからは狙われないように自衛しろってこったな
176これだけ:2012/11/21(水) 09:54:02.88 ID:RfkYtY490
最初からミニスカの話だけだったらここまでこじれなかったろ
スカートの時点でryだの幼児のスカートだってryだの
マジキチも甚だしい主張するやつがいるからこじれただけ
177これだけ:2012/11/21(水) 11:12:56.89 ID:yO/TmrCu0
「見られても仕方ない短いスカートはいといて、見られた覗かれたで大騒ぎは、そりゃ迷惑だよ」とか
「短いスカートはく時は、下着が見えない工夫をした方が見苦しくなくて良い」程度なら誰でも共感出来るけどね
「何がなんでもスカートの下は死守すべき、だって私はそうしてるから」と言って
自分基準でスカートの下を防衛()してない女性を攻撃しだすのはマジ基地
178これだけ:2012/11/21(水) 12:28:33.08 ID:maRzzflm0
話し合ってるのは女がメインな印象
男からの意見があるとまた変わりそうだね
自分も女だけど、男って「えっそこまで!?」ってくらいスカートの中を見たいというイメージがある
もしそうなら「スカートの下の防衛をしない女性こそマジ基地」になるかもね
それとも男も「きたねえもん見せんな」なのかなー
179これだけ:2012/11/21(水) 12:36:17.46 ID:QnpwS/F6P
正直なところ、ニーソが食い込んでボンレスハムになってるようなデブのミニスカからチラっと見えるパンツなんて死んでも見たくないし公害でしかないと思う
本人は周囲からどう思われるようと可愛い服を着たくて着てるんだろうけど
逆に可愛い女の子のパンツなら嬉しいだろうけど、そんな美醜で許される許されない決めたら人権問題だしね
180これだけ:2012/11/21(水) 12:51:21.84 ID:8sI4rR3/0
>>178-179
自分が見たい、または見たくないってだけで
他人を悪しざまに悪く言える人間もたいがいだと思うわ
自分の好みをそこまで他人に要求しなきゃすまんのか
他人は他人、たかが服装ぐらいほっとけんのかと
181これだけ:2012/11/21(水) 13:55:39.51 ID:QnpwS/F6P
>>180
いやいや、そういう美醜の希望抜きにしてって前提だよ。
「人前ではしたない格好はしない」のは最低限のマナーだし
「下着が簡単に見える格好はしない」なんて、個人の好みで左右される美醜による見苦しい外見どうこうなんかより、よほどわかりやすい守るべきマナーじゃない?
ボンレスハムだろうがスレンダー美人だろうが簡単に下着が見える格好はマナー違反だよ、それが他人から見て嬉しかろうとそうでなかろうとね
182これだけ:2012/11/21(水) 14:10:34.81 ID:jC8zldv/0
同人関係なさすぎだろ
183これだけ:2012/11/21(水) 14:13:55.40 ID:10kEyx/aP
>>181
だから「下着見えないようにきづかうのはエチケットだね」ならそれですむところを
デブスのボンレスハムだの男はみんな見たがってるイメージだの
マナーにかこつけて、自分の気に入らない相手をバッシングする人がいるから
176の言うようにこじれまくるってループなんでしょうに
184これだけ:2012/11/21(水) 14:20:50.67 ID:j3wiBggu0
>>182
デブス叩きや、男はみんな覗き魔みたいなのは
もはや、同人界の一大ジャンルみたいなもんなんだから
ジャンル問題スレに行ってもらう…のはさすがに無理かw
185これだけ:2012/11/21(水) 14:29:34.44 ID:cLnRral50
「はしたない格好しちゃいけないから下着に気つかえ」という人間が
「アホ」「デブスのニーソはボンレスハム」「死んでも見たくない公害」とか
悪意ダダ漏れのはしたない言葉は使いまくってるわけか
186これだけ:2012/11/21(水) 15:47:12.47 ID:6J4Z6AbW0
こういう画像見ると女って変態だと感じるわ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353446256/
187これだけ:2012/11/21(水) 17:17:54.05 ID:2vFwCVcq0
>>185
同意
>>141のレスなんかもそうだけど
何ともしょうもない
188これだけ:2012/11/21(水) 18:34:00.96 ID:Mz5GrH6h0
流れに関係ないけどパンチラ見るくらいで変態扱いなのにびっくりした
いつだったかTV番組か何かで
「デブでもブスでも目の前でパンチラしてたら目が行くのが男というもの」的な話が出たとき
否定する男性は番組内でも自分の周囲にも一人もいなかったからそういうものだと思ってた
(パンチラ女性の顔を改めて見てがっかりしたりムカついたりすることがあるとも言ってたがw)
女の自分も目の前でパンチラされたら普通に目が行くし
別に嬉しいとかじゃなくギョッとする的な意味でだけど
189これだけ:2012/11/21(水) 18:37:26.66 ID:OWogRKYxT
女装してる男相手でも目がいくらしいね
スカートの奥に何があるのかよくわかってるのにっていい共で田守が言ってた
190これだけ:2012/11/21(水) 20:30:23.90 ID:QnpwS/F6P
>>185
そりゃあふとましい人がぴっちぴちでニーソミニスカやってるのを目の前にして、あなたボンレスハムだから見苦しいですねなんて口が裂けても言わないよw
あくまで思うだけ。思うことすら罪でマナー違反だなんて言われたら困るわ
191これだけ:2012/11/21(水) 22:33:06.77 ID:d/UNJJ8f0
>>190
本人に直接言いさえしなきゃ
まわりがドン引くようなアンチ発言しても
かまわないのかよw
192これだけ:2012/11/21(水) 23:04:16.45 ID:eI0mAycJ0
>>187
マナー云々を言う人間が、まさしく語るに落ちるってやつだな
不注意や怠惰による残念ファッションと意図的に吐かれた悪口とでは
どちらが人間として見苦しいのかもわからないのだろうか?

「パンチラ程度にうるさく言う人間は、同族嫌悪の下品女子」とか
「女は同性への憎悪から性的なトラブルは女の落ち度として叩く」とかの
ベタな偏見を広めたい人間の釣りだったら凄いが


>>188-189
アダムとイブのリンゴじやないが、エロ目線でなくとも
タブーだと感じるものにはかえって目が行ってしまうという心理はある
193これだけ:2012/11/21(水) 23:18:43.10 ID:QnpwS/F6P
>>191-192
ある基準においてマナー違反なAを、別の基準から見てマナー違反しているBが批判しており、
その時Bを批判することでAはマナー違反ではなくなる

そんなわけはないのにたまにそう見えてしまうから、印象ってすごいよね
194これだけ:2012/11/21(水) 23:59:37.54 ID:oJDNwucp0
>>109,110
愚痴絡みでまた話題になってやっぱり気になるからこっち来た
176自身もおかしいとか嫌だとか感じてるから長々書いてるんだと思ってレスする

Bとはただの相互フォローだけどリプとかはしてたんだよね?
正直な所どう感じてるのかを聞く事は出来ないの?DMで

自分もBと似た状況に陥った事有るんだけど
ある程度繋がった所から一人になるのが一番怖いんだよ
陰湿さを目の当たりにしてるから、
情報が完全にシャットアウトされたら
どんな有る事無い事言われる様になるか分からない
機嫌を損ねて決定的な火を付ける事になるかもしれない
だからBがブロック出来ないのかも
せめてBがすっきりブロック出来る様にアシストするのはどうかな
Bが全く気にしてない可能性も有るし、それならそれですっきりするだろうし
195これだけ:2012/11/22(木) 00:37:42.93 ID:JHUwvalL0
>>193
>その時Bを批判することでAはマナー違反ではなくなる
>そんなわけはないのにたまにそう見えてしまうから、印象ってすごいよね

林先生「まさかとは思いますが、ここで言う「そう見えてしまう印象」とは
     あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?」
196これだけ:2012/11/22(木) 00:38:03.40 ID:O/O/mHT10
>>193
>その時Bを批判することでAはマナー違反ではなくなる

??
何言ってんだコイツ…>>191-192のどこにそんな事書いてあった?
191-192の書き込みからは「パンチラよりも、自分基準の正義振りかざして他人を口汚く罵る奴の方が醜い」と思ってる事は読み取れるけど
「だからパンチラはマナー違反じゃない」とは読み取れなかったけど?
197これだけ:2012/11/22(木) 01:33:14.50 ID:j3xVZAiz0
>>196
「悪口は己の鏡」という言葉がある
「Bを批判することでAはマナー違反ではなくなる(ように見える)」と言う人は
「B批判=A擁護」に見えてしまうタイプの人なんじゃね?
198これだけ:2012/11/22(木) 01:38:19.47 ID:F2b04zUA0
だから「そうはならない」って言ってるんじゃないの?
199これだけ:2012/11/22(木) 01:47:21.02 ID:ev0bOj/BO
絡みの79xSzc1h0が、見られるならパンツよりガードルの方がマシってのに驚いた
個人的にはどっちも下着でしかないから見えたときのはしたなさは同レベルだけど
ガードル見られるって「自分は年齢気になるから日常的に体型補正してます」って
知らしめるような気がするからそっちの方が嫌だし
見えてしまったときも、ウワッと引きつつ
「あんな格好の割りに下着には気を使わないんだな」とか思いそう
外見を生足ミニスカにするくらいなら中身もばっちりパンツでキメてる方が個人的にはマシだ
まあ、自分ならタイツかレギンスはくけど

ついでに、床の反射で見るつもりなくても見えてしまったという状況で
その相手がはいてるのがパンツかガードルか数瞬で判別できてしまうほどの
鏡ばりの床っていったいどんな場所なんだろ
200これだけ:2012/11/22(木) 02:11:14.73 ID:7yb+8dx80
>>198
そもそも「Bを批判することでAはマナー違反ではなくなるように見えるレス」なんて見当たらないのに
「そう見える(実際は違うけど)」と言いだす変な人がいるから
「そう思って見るからそう見えるんだろうね」と返されてるだけじゃね?
201これだけ:2012/11/22(木) 02:12:39.58 ID:g2TDPTA60
>>199
ガードルが何か分からん人間には見えても「でかいパンツ」か
「パンツの上にパンツ履いてる」としか思われんからそんなんどうでもいいわな
ブラジャーの肩紐見えててもだらしないなマナー違反だなとは思っても
公序良俗に反するとかまでは思わんしそこまで叩く気にもならんだろ
ブラそのものが丸見えのファッションだったら問題だけど
202これだけ:2012/11/22(木) 02:40:01.72 ID:F2b04zUA0
そもそも今日のスパッツやレギンスに当たるものが
かつてのパンツ(ズロース)だったわけで
段々小さく薄くなっていくことでその機能には足りなくなり
ふたたびスパッツやレギンスが求められるようになった次第
203これだけ:2012/11/22(木) 11:53:50.93 ID:QVXZuK9d0
正直この流れ「みんなよく生パンツで冷えないな…」としか思えん

>>202
そして今はそのズロースがファッションアイテムだもんな
204これだけ:2012/11/22(木) 12:23:58.59 ID:bMojhyyTO
>>203
生パンツで冷える人はそもそもパンツが見えかねないほどのミニははかないんじゃないかな
はいてもレギンスは標準装備とかさ
205これだけ:2012/11/22(木) 12:34:28.72 ID:qyWpEBiX0
ミニスカもアレだけど、夏場にローライズのジーンズやチノパン+短いトップスで
ヘソチラするような格好の人がしゃがんだりしてると、上からパンツの上端部分とか、
場合によっちゃ尻の割れ目まで見えたりするんだよな
ああいうのも(うっかり視界に入っちゃうと)目のやり場に困るw
…女の子でも困るが男でもいるからな…
206これだけ:2012/11/22(木) 12:41:56.05 ID:PP+QNimXP
>>204
このスレでも上で生パンでミニスカはいてるって人いたよ
他人にはしたなく思われようがどうでもいいらしい
207これだけ:2012/11/22(木) 12:54:01.06 ID:EAqt0gQnO
他人が生パンツだろうがガードルだろうがどうでもいいけど
生パンツ派の人をはしたなく思われようとどうでもいいらしいとか非難ニュアンス含めたり
逆にガードル派の人を体型補正頑張りすぎとか非難ニュアンス含めたりしてる人は
総じて自分の感覚が世間の常識、そこから外れる人は非常識と信じて疑わないので鬱陶しい
208これだけ:2012/11/22(木) 12:57:30.20 ID:fF+tOtHi0
>>206
そんなレスどこにも見当たらないんだが
お前には何が見えてるんだ?
209これだけ:2012/11/22(木) 12:57:43.86 ID:LU2T7Az9O
生パンミニスカがはしたないって…おばあちゃんかwww
ばくまんでもパンチラが戦略にあげられたりしてたから
パンチラがラッキーと言う奴は変態とか同人板で言われてるとびっくりする
210これだけ:2012/11/22(木) 13:03:56.88 ID:OoHcMqYl0
パンチラがラッキー程度ならヘンタイ扱いされて無くない?
見えるんだから見て「当然」とか言われると
いやいや…って思うってだけのような
211これだけ:2012/11/22(木) 13:06:39.84 ID:fuHeii350
>>206
マジキチPは婆パンツでもはいてろよ
212これだけ:2012/11/22(木) 13:06:48.46 ID:OoHcMqYl0
と、書き込んでから絡み見たら
ヘンタイって言われて当然って書かれてて困ってしまったw
そこまで行くとちょっと潔癖っぽくて引くなぁ
ミニスカを必死に覗こうとする人と同じくらいに引く
213これだけ:2012/11/22(木) 13:24:24.61 ID:RU/jiOmw0
本気で覗かれたくない人はズボン穿けでFA
214これだけ:2012/11/22(木) 13:59:56.78 ID:JVszIljG0
>>204
冷え特集だったかで中身はもちろんわからんが
マイクロミニ系統の女性にインタビューしたら、
大半は寒いけどファンション第一だから我慢って答えてたそうだ
そんな格好で冷えないわけがないし、後の腰痛、不妊に繋がる
ファッションより身体を大事にしてって婦人科の先生がいってた
冷えの概念からいくならガードル程度では意味無しってことなんだろうね
215これだけ:2012/11/22(木) 15:10:43.47 ID:F2b04zUA0
ヒートテックおしゃれパンティ(見えても平気!)を開発したら売れそう
216これだけ:2012/11/22(木) 15:28:28.15 ID:fuHeii350
>>215
ヒートテックスパッツは既にあるんじゃなかったっけ
217これだけ:2012/11/22(木) 15:42:24.29 ID:ASDHumAY0
215はおしゃれパンティて言うてるやん…
218これだけ:2012/11/22(木) 16:06:20.63 ID:F2b04zUA0
今調べたらショーツは既にあったわ…
見えて平気!は厳しいかもしれんけど
219これだけ:2012/11/22(木) 16:11:54.53 ID:YvhHEa7d0
ていうかもう板チだろ
どこに誘導すればいいんだ?
ファ板はスレタイ一覧眺めてもそれっぽいとこないし生活全般板か?
220これだけ:2012/11/22(木) 16:14:33.25 ID:O/O/mHT10
>>193のPの人にしろ
>>206のPの人にしろ
自分を正当化するために他人の発言を捏造・歪曲するから余計叩かれんだよな
マスゴミみてー
221これだけ:2012/11/22(木) 16:19:24.27 ID:YH4gDr3f0
>>220
どうでもいいけどIDがなんかかっこいい
222これだけ:2012/11/22(木) 16:20:25.21 ID:O/O/mHT10
リロってなかった
>>219スマン
223これだけ:2012/11/22(木) 17:25:15.98 ID:F2b04zUA0
>>219
下着板かなー?
224これだけ:2012/11/22(木) 19:46:54.52 ID:6gdoHsja0
これだけスレ史上一番あほくさい議論w
225これだけ:2012/11/22(木) 20:11:01.33 ID:U3erqRFt0
今までの議論があほくさくなかったみたいだな
226これだけ:2012/11/22(木) 20:44:24.72 ID:PP+QNimXP
227これだけ:2012/11/22(木) 20:45:53.23 ID:PP+QNimXP
途中送信してしまった

あんまり怒られるから探したら膝上だったわ
ごめんよ悪かったよ、だからそんなに怒らないでくれよ
228これだけ:2012/11/22(木) 20:50:47.54 ID:PP+QNimXP
あと個人的にはミニスカパンツどんとこいな人間なんで、というか相手が喜ぶ時は自分でやる時すらあるんで
変な人と同一化して叩くのやめてほしいな!

たまに生足もだめって人いるよね
企業ではそりゃダメだろうけど…
229これだけ:2012/11/23(金) 00:10:37.79 ID:/FihGeIn0
>>223
下着板
http://engawa.2ch.net/underwear/
よし誘導おわり、終了
230これだけ:2012/11/23(金) 03:39:14.10 ID:3YiDLvaW0
やっと終わった、か?
いくらこれだけ言いたいにしても長過ぎるわー!
231これだけ:2012/11/23(金) 10:14:52.91 ID:/Wq+ghXB0
他にネタがあれば話も変わると思うけどね
232これだけ:2012/11/23(金) 10:29:01.43 ID:pFgdzOix0
>>230
これだけに移動してから単純計算100レスちょい、期間だと三日ちょいか
普通にこのくらいの長さのはいくらでもあったと思うけど
233これだけ:2012/11/23(金) 11:11:01.38 ID:mp34cpqk0
>>232
結構最初の時にも板違いじゃないの?と指摘されていても
ガン無視してこれだけは言わせてを続けたからじゃないの
234これだけ:2012/11/23(金) 11:55:12.11 ID:Fgx7K5fP0
話し始めはストパンとか二次元パンチラの話も混じってたからじゃね?
三次のデブス叩きする人が出たあたりからは
マナーにかこつけた気にいらない奴叩きになってたけど
235これだけ:2012/11/23(金) 12:00:18.56 ID:TbqBize40
ずっと流し読みしてただけだけど、きっかけは普通に生身の人間のパンツからだろ
236これだけ:2012/11/23(金) 13:10:09.54 ID:crE+XsmvP
事後の振り返りという名目でまた話題を引き延ばす方向?
237これだけ:2012/11/24(土) 14:21:22.02 ID:dE+YSn1y0
絡みの安価うんぬん
長引いてるみたいだからこっちで
801はむしろ安価必須で同人は流れで読み取れたらいいよってなってた気がするんだが
238これだけ:2012/11/24(土) 14:35:35.14 ID:zmwKo/2o0
むしろも何も絡みでそう言われてたよ
239これだけ:2012/11/24(土) 15:11:53.66 ID:+/aS4wGj0
>>237
え、違うでしょ
801板は安価つけるのもいるけど、絡み○○とするのも多い
同人板は昔から安価つけていたけど、住人かぶっているせいか
絡み○○が多くなってきたから、安価つけろよの流れになったはずだよ
240これだけ:2012/11/24(土) 15:17:12.87 ID:po0EjPyE0
以前絡みで揉めてテンプレ改変になったときは
絡み○○は801の風習って何度も出てたのに
241これだけ:2012/11/24(土) 15:48:56.75 ID:zmwKo/2o0
「絡み○○番」とアンカーつけるつけないの話って、それぞれ違うんだけど
似てるから混ざっちゃうんだよ

・「絡み○○番」
801板の癖かなんかでそうする人が目立ってきた
でも同人板は「>>○○」の形式(どこのスレでもやってるもの)が
普通だったから、アンカーつけてって声が目立ってきた

もめにもめてテンプレの3番目に追加された

・アンカーつけるつけない
「>>○○」でレス先を示さず本文だけを書く書き方
同人板の絡みスレではこれも普通だったんだけど、801板と混同したような人などから
「アンカーつけろよ」ってレスが時々入る

これが現在、「スレ内ではいいんだよ」とレスが入るパターン
242これだけ:2012/11/24(土) 16:07:20.48 ID:AOsZ7gzE0
絡みスレは絡みだけあってちょっとのことで突然戦いが
始まるからあまりアンカーを付けてレスしたくない
243これだけ:2012/11/24(土) 16:10:23.70 ID:nxfDQ13Q0
安価つけなかったことでスレが混乱してる時に安価つけろって話になるならわかるんだけどな
いきなりどうしたと思ってしまうわ
244これだけ:2012/11/24(土) 16:58:52.31 ID:0ukHhsmWO
絡み安価関連で
絡み222
最近っていうのはここ1、2年単位で考えてた、ごめん

電車男が先なのかひろゆきが2ちゃんの管理人やめます宣言したのが先か覚えてないけど
その辺りから急激に板独自の空気を読まずに板住人の意識改革を求める声が高まった気がする
245これだけ:2012/11/24(土) 18:03:21.54 ID:5GhPVEhD0
安価関連、定期的に揉めるけど、当初は
「絡みで、他スレのレス番に対して>>つけると混乱するからやめようよ」
だったはずなんだけどな
(○○スレの>>100、みたいに表記すると、このスレ内の100にリンクするから)

そしたらいつの間にか、絡みスレ内での安価までつけないのが普通になっちゃって、
「なんで絡みスレは安価つけないの?」って疑問に思う人が出てきた

…で、なんかよくわからないうちに>>241みたいなことになってたんだよな
246これだけ:2012/11/24(土) 18:06:23.75 ID:9vHQ3ys50
それはまた別件でしょ
247これだけ:2012/11/24(土) 18:27:08.42 ID:oF4JwaG30
絡み安価
今絡みで言われてるのは
”絡みスレ内の発言内容に関して”「絡み○○関連」とか>>○○とかつけて
絡めよって言われてるんだよな?
それに対して毎回いらない派は>>242って主張して
いる派にだったらチラ裏に書いてろと毎回突っ込まれ、
さらにどっちでもいい派が何この戦いどうしたの?と戸惑うまでがお約束になってるし、
いい加減鬱陶しいから「いる・いらない・どっちでもいい」を決めないか
248これだけ:2012/11/24(土) 18:31:56.00 ID:wMLyYa8F0
決まんないと思う
249これだけ:2012/11/24(土) 18:34:57.58 ID:po0EjPyET
絡み元を明記したくないけどどうしても物申したいっていう>>242タイプは
何でチラシでは駄目なのかっていう点は興味ある
チラシでもちゃんと読んでくれる人はいるんだし
250これだけ:2012/11/24(土) 21:18:31.46 ID:rm7ENIhv0
絡み安価
安価つけよう、つけなくていい、って争いは分かるんだけど
昨日ぐらいからいる全く関係ないチラ裏スレで書けよってことを書く人は何なんだろう
251これだけ:2012/11/24(土) 21:28:32.63 ID:f9nlbupU0
>>241
安価の意味を勘違いしてる
アンカーってのは>>241みたいにリンク状態にするための錨(>>)のこと

>>241という表示→241のレスにリンク貼れてる=アンカーついてる
これだけ241という表示→241のレスにリンク貼れてない=アンカーなし

絡み先を明記するしないと安価つけるつけないは別
801板の絡みスレは安価なし&絡み先明記(絡み○○)が主流で
二年くらい前は他板みたいに安価つけたら(>>○○)めちゃくちゃ叩く過激派が常駐してた
今同人絡みで揉めてるのは安価つけるつけないではなく絡み先を明記するかしないかでしょ
252これだけ:2012/11/24(土) 21:29:51.08 ID:fQuryEDP0
>>250
何かよくわかんないけど、どっかのコピペ?らしい?
アンカー話題とは全く無関係の人かと
253これだけ241:2012/11/24(土) 21:43:34.71 ID:PX1kkVjx0
>>251
その例の状態のことを自分も言ってるから、勘違いしてないよ
絡み○○番でもめた話と、アンカーつけるつけないの話って似ていて混ざっちゃうから
これまでの流れを分けてまとめたんだよ

>801板の絡みスレは安価なし&絡み先明記(絡み○○)が主流で
>二年くらい前は〜
これは801板内の問題なので知らないし、同人板のこととは関係がない

>今同人絡みで揉めてるのは安価つけるつけないではなく絡み先を明記するかしないかでしょ
アンカーであれ絡み先の明記であれ、
「絡みスレ内ではいらないよ、本文だけでいいよ」ってこと
254これだけ:2012/11/24(土) 21:49:17.61 ID:QkjWvQT+0
アンカつけたりつけなかったり絡み先を書いたり書かなかったりするのは
人の自由だと思うんだけど、>>252のいうコピペの人とアンカつけないor本文のみの
タイプの人がごっちゃになってしまって、ちょっと不便だなとは思う
255これだけ:2012/11/24(土) 22:04:30.31 ID:fN6oUZfC0
>>250
あれ昨日どころかずっと前からいるじゃないか
256これだけ251:2012/11/24(土) 22:20:18.63 ID:f9nlbupU0
>>253
これだけ>>237に対する>>238>>241のレスを読んで

>801はむしろ安価必須
という237のレスに同意している=絡み先明記と安価を混同しているように見えたうえ

>・アンカーつけるつけない
>「>>○○」でレス先を示さず本文だけを書く書き方
と安価なし=絡み先明記せず本文だけを書くことと誤解も可能な説明をしていたから

>>241の説明を読んだ人が安価と絡み先明記を混同してしまって
今後の話で相互の意思疎通に齟齬が出ないように安価の意味を説明したんだが
自分のレスの書き方が悪く241をを不快にさせてしまったようで申し訳ない
257これだけ:2012/11/25(日) 15:37:24.59 ID:9ddzllly0
絡み稲関連
ID:paSx9K//0が言うには沿道は安芸を守るために偽装結婚したように見えるって言ってたけど
それって沿道の傍にいたら危ないってことだよね?
でも革命の先駆けとなった天満の親戚である安芸が一番危ないとも言ってるからこれ沿道と結婚
してようがしてまいが結局危ないってことだよね?
それに安芸から遠ざかることが守るってことになるなら奈津美や符床に黙って神楽園に行った
のも守ってるってことじゃないのかなあ
聞いたところによるとただ単に伝え忘れてただけらしいから違うと思うけど

あんまり詳しくないけどどうしても気になった
自分が読解力ないだけかな

それと親戚の安芸が一番危ないって言ってるけど天満に親いなかったっけ?
危ない組織なら親がどこに住んでても親が一番危ないと思うけど…
258これだけ:2012/11/25(日) 22:42:31.64 ID:MHmlmFKw0
絡みですらジャンルスレでやれよっていわれてるのに
なんでここに持ち込むかな

稲妻11スレ 9ゴール目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318006225/
稲妻のヒロインについて語る
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1350441382/
お好きなほうで存分にどうぞ
259これだけ:2012/11/25(日) 23:22:50.46 ID:zGoHbFPp0
ほくろの人
キャラをアイツって呼んだり哀れだけどなwとか
物言いが何となく怖い
260これだけ:2012/11/26(月) 20:30:16.50 ID:bxPCIoRI0
絡み453
会話文とかは普通に段落の途中で改行じゃない?
htmlの作法ではこれも<p>なのかな
なんか読みにくくなりそうだけど
261これだけ:2012/11/26(月) 21:21:18.53 ID:NshH6Ac7O
絡みhtml関連
自分のサイトのソース覗かれたらかなり恥ずかしいということはわかったw
262これだけ:2012/11/26(月) 22:27:48.41 ID:is1OPph4O
絡みhtml関連
同人とか趣味サイトなら、ソースなんてあまり気にしないで良いと思うけどな
文字化けしたりとか閲覧者に非常に優しくないとか、そういうのでなければ
プロとかそういうレベルでなきゃ普通は気にしない

でもbrとかで無駄なスペースタグぶち込む位なら
そういうのはCSSに任せた方がいいんだぜ…
263これだけ:2012/11/26(月) 22:37:05.22 ID:l1MgcpkX0
先回りでぺたり

もっといい同人サイトを目指すスレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1342660114/
264これだけ:2012/11/27(火) 07:13:43.04 ID:WNG2r4gE0
>>263
「ぺたり」とかオタク臭い言い方だな
まぁ同人板だからいいんだけど
265これだけ:2012/11/27(火) 10:46:30.57 ID:p3bPUZ8o0
まぁまぁ
よく見ると>264もすげーオタクっぽいよ
266これだけ:2012/11/27(火) 13:01:44.80 ID:C5QqJzbW0
絡みhtml
かなりの人がそもそもソースの流行や新旧なんて分からないんじゃないだろうか
サイト持ちでもビルダー等のサイト作成ソフトとか鯖提供テンプレートを使ってる人も多いし
267これだけ:2012/11/27(火) 20:41:04.92 ID:sAosE35+0
無駄に流れる文字や光る文字
動くアイコンみっしりとか
そういうページとしての古さはわかるが
さすがにソースまではなぁ…
268これだけ:2012/11/29(木) 12:43:09.78 ID:So8FmwgMO
あまりにも表示が妙だったり構文間違えてるのか真っ白topになってるサイトなら
ソース見て中身を探すことはあるけど
普通はソースに若々しいもババくさいもないわな
正しく表示されていればそれで用は足りる

ソフトの書き出すソースが変な無駄タグ多くてなんだこりゃと思うことはあるが
それはまた別の話だしソフトが頭堅いからだ
269これだけ:2012/11/29(木) 13:17:49.82 ID:iDVzOBekO
公式ホモ
ぱっと思い浮かぶのは針ぽたの校長だな
結構紛糾してた気がする
270これだけ:2012/11/29(木) 13:26:04.70 ID:ef4u0cwU0
絡み779
可能性なんて言い出したらキリがないんじゃないか
キャラが食べ物Aを公式で好物じゃないですって言われてないから、キャラの好物はAの可能性がある
って言っているのと同じようなレベル
二次創作的にはそういう可能性を突き詰めるのも有りだと思うよ
でも、公式でホモやバイなキャラかどうかはまた別の話だろう
271これだけ:2012/11/29(木) 14:16:55.85 ID:/7IVb4pq0
猫を電子レンジに入れないで下さいレベルの説明書みたいだ
272これだけ:2012/11/29(木) 14:48:13.79 ID:tCGlveoo0
「だってどこにも『ダメ』なんて書いてなかったから
やってもいいと思ってた!!」って言う厨ちゃんの原理
273これだけ:2012/11/29(木) 20:23:57.71 ID:oNjDpAdV0
絡み火
人気あるとされる軌跡が5〜6人いる中での4位なら充分なんじゃないか
原作の足を引っ張ってるとかアンチフィルターかかりすぎだろ・・・

公式ホモ
とあるキャラ2人について海外の精神科医だかがゲイかどうか真剣に考察してたのを思い出した
それは別として各々の関係をどう捉えるかは読者の自由だけど、
正式にくっつくまではスレとかで公式と騒いだらそりゃ嫌われるんじゃないかな
身内同士ならいくらでも言って良いとは思うけど
274これだけ:2012/11/29(木) 20:29:41.53 ID:Cb61921F0
273公式ホモ同意
仲間内でネタとしてやってる分にはどうでも良い
自分のサイトで妄想叫んでも好きにすれば良い
けど本スレまで乗り込んで公式公式連呼したら黙れと思うよ
例えそのカプが自分の萌カプだったとしても
275これだけ:2012/11/29(木) 20:42:27.25 ID:6CTynomP0
絡みhtml

Pの多用使いとかpre使いに対して何か言われてるの見たことあるけど
brにってのは、今まであんまり見たこと無かったから、結構新鮮だった

>>273
絡み火関係は元レス見たら、内容の真偽は分からないけど
あからさまにアンチのコピペ羅列ぽいレスだったので
あれを元に人気あるなし語るのは意味ないように感じた
276これだけ:2012/11/29(木) 22:27:11.76 ID:/7IVb4pq0
絡み火
あれは多分ただのアンチだろうし、ほくろは殆ど知らないんだけども
何となく薔薇乙女の赤思い出した
あれも取り立てて赤不人気ではなく普通に人気だったと思うんだけど
脇の銀と翠の人気が圧倒的すぎて、不人気呼ばわりされてネタにされてたな
主人公やヒロインクラスが人気そこそこだと相対的な印象で色々言われるイメージはある
277これだけ:2012/11/29(木) 22:32:06.46 ID:dx2+cgSgP
はがないの黒髪もそうだよね
肉の人気が凄いから不人気扱いされてるけど、普通に二番手
278これだけ:2012/11/29(木) 22:36:03.00 ID:CoUuJrEy0
幕fの緑髪の子とかもそうだね
金髪の子があまりに人気だから不人気扱いされてるけど
作品内でも普通に二番手だし他と比べても決して売れないほうではない
279これだけ:2012/11/30(金) 01:05:45.54 ID:DxwtXS/o0
類似の悪口はやめろよ!
280これだけ:2012/11/30(金) 02:01:52.95 ID:GIKCbY/d0
絡みほくろ関連

基地外が一人でで暴れてるだけ
火は人気投票三位と四位で普通に人気ある
圏外だったのはセリフの人気投票だけ


主人公格やメインヒロインのキャラは万人受けを狙ってアクが弱くなってしまうせいなのか
出番や活躍シーンの多さのわりに人気でないことも多いね
281これだけ:2012/11/30(金) 04:12:49.42 ID:68+05nLQ0
絡み電車男とマスコミの報道姿勢関連

個人的な意見というか、ただの体感なんだけど
マスコミ(特にテレビのワイドショー)の態度があからさまに変わったのって
電車男よりもパヤオの金熊賞からだと思う
そのあとクールジャパンだのワビサビモエだの痒い言葉がテレビに出てくるようになった
言わされてる感満載のアナウンサー達が、微妙な顔で「萌え〜」とか言ってんのを見て反吐が出た思い出
282これだけ:2012/11/30(金) 04:15:47.59 ID:Wi3/EoOjO
>>280
メイン格のキャラは応援しなくても出番や活躍がある程度約束されてるけど
サブキャラは応援しないと消える可能性もあるのでファンが必死になりやすいってのもありそう

自ジャンルはキャラ多い上に原作本編の活躍にも人気キャラが優遇される傾向が見られるし
グッズ類に至っては「不人気なメインキャラ<<越えられない壁<<人気あるチョイ役」が露骨なので
なんか二次元のAKBみたいな事態になっててファンのテンションにげんなりすることがある
283これだけ:2012/11/30(金) 09:00:27.51 ID:ZJXzjOAH0
秋基やすしはある意味オタ心わかってるよな
「そんなに人気不人気言うならお前等の投票次第で扱い決めるよ」だからな
そういや漫画なら赤末健が葱まで似たようなことやってたっけ
284これだけ:2012/11/30(金) 09:35:52.69 ID:wUNL63JQ0
>>281
クールジャパン()言い出したのはパヤオの金熊だけど、
もともとパヤオはヲタとは違う世界の人扱いだよ
というか、ゴッドパヤオをとパヤオの足をひっぱる糞ヲタって感じ

急にヲタ株が上がったとは思えんけど、
経済論なら深夜エヴァをはじめとした深夜アニメの視聴率
それと、鷲宮らきすたを始めとしたヲタ町おこしあたりだし、
こいつら糞すぎる、それに比べてまともで素敵なアテクシと
一般人の心を満たすために電車男やメイド喫茶なんかが掘り起こされた
犯罪者からは昇格したけど、しょせん自己満足のための見下し要員だよ
285これだけ:2012/11/30(金) 09:36:56.04 ID:oTGLPHV6O
バトルが増えたのもアンケ良かったからだっけ>葱間
あの人はクリエーターというより経営者に近い思考してる
286これだけ:2012/11/30(金) 13:01:10.60 ID:WCvqJ5Zq0
>>281
マスコミの態度があからさまに変わったと書いたが、オタ株が上がったというつもりではなかったんだが
ただ「オタ文化は犯罪の温床で、不可解な事件が起こったらとりあえず漫画かゲームの影響」って扱いから
「糞オタ文化でも上手く取り込めば金になるかもしんねー」と考え直したって印象
らきすた町おこしとかその典型
で、その「金になるかもしんねー」のきっかけがパヤオ金熊からかなと思っただけ
287これだけ:2012/11/30(金) 13:08:10.11 ID:WCvqJ5Zq0
ごめんレス番間違ったw
>>284
288これだけ:2012/11/30(金) 13:41:05.15 ID:e8qUedJdO
>>284
日本語でおk
289これだけ:2012/11/30(金) 15:05:38.49 ID:6tawQjbX0
電車男以降もオタクを取り上げるけどどこか馬鹿にしたような印象は変わらない
そういえばドラマSPでも劇団一人役のオタクが電車男がヒットした後の秋葉原を嘆いてたな
290これだけ:2012/11/30(金) 15:50:27.42 ID:kFlMMS+WP
犯罪者の温床・害悪として叩いてた時も、金のなる木、食い物と認識して餌にし始めた後も、オタクの認識なんて
「変な趣味のあまり近づきたくない人達」から何ら変わってないよね
いくらメディアが踊らせようと躍起になっても、別に今も昔もそこまで酷いものでもなければ、かといって良いものでもない
291これだけ:2012/11/30(金) 15:59:52.83 ID:8BhVCmwRO
絡み859
何回めだよって、ID:kFlMMS+WPのレスとそれに対する突っ込み
みたいな流れってそんなによくあることなのか
初めて見たわww
292これだけ:2012/11/30(金) 16:38:57.43 ID:DxwtXS/o0
そもそもメディアも一時的にその時話題になりそうな事件があれば取り上げるけど
イメージが変わる変わらない以前にそこまで注目してない気がする
宮崎勤も一般人にしたら「そんなのもあったね」か「何それ?」くらいで

サブカルが一般層にじわっと浸透し始めた感じは確かにするけど、
Wiiスポーツとか椅子ブームとかAKBとかアニメ主題歌ランキング!(タッチとかハイジ)とか、
ほんとごく一部のみって感じ
馬鹿にするってのも「美少女にハァハァしてるんでしょキモーイ」じゃなくて
「よくわからないけどキモイ」くらいですぐ忘れ去ってそう
「漫画アニメゲームは犯罪者御用達!」と叩くほどの情熱も関心もない気がする
293これだけ:2012/11/30(金) 16:49:11.90 ID:mFIEAXyl0
別にオタクってそこまで叩かれてないよな
他のカテゴライズ(職種や年齢や地域や性別)と同程度か
それ以下にしか叩かれてないと思う
294これだけ:2012/11/30(金) 17:37:34.42 ID:miDsMJ7M0
宮崎勤辺りは、何か事件があれば漫画の影響だゲームの影響だと
こじつけレベルでも騒いでたけど、最近は少なくなってきたな…と思ってたら
ひぐらしがまたこじつけで叩かれてたからやっぱり変わってないのかなーと思った
295これだけ:2012/11/30(金) 17:44:21.14 ID:2uoCXmT70
電車男ばかり取り上げられてるけど書庫たんとか栗耶麻千開きみたいに
オタ趣味アピールする芸能人の影響もありそう
296これだけ:2012/11/30(金) 17:53:24.78 ID:8BhVCmwRO
漫画・アニメ・ゲームの趣味って昔に比べるとオープンにはなってきたよな
市民権得たとまでは言わんけど、それこそしょこたんみたいなのが
そういう話を普通にしてたり雨トークのガンダム芸人だのがあったり
297これだけ:2012/11/30(金) 18:27:27.49 ID:nV7k2wO70
学生時代にオタ趣味介して仲良かった教師が
「自分たちの世代はオタバレ=社会的な死だったから
今はまだいい時代になった方」とこぼしてたの思い出した

大人になってもアニメ・漫画見てるとか
オリジナルの同人漫画(全年齢)を描いてる程度でも異常者扱いだったのと比べれば
今はものすごいオープンだよなあ
298これだけ:2012/11/30(金) 20:26:07.57 ID:ZVCFUbTd0
元々の発端は男性オタクなんだが
誰もが今のほうがいいと言うから
男性向け作品とそのオタクの地位は
比較にならないほど向上してるね
女性向けだと実感ないかもしれんが
299これだけ:2012/11/30(金) 21:19:50.48 ID:rSHAkEss0
絡み倉間関連
倉間って優しいキャラ扱いだったのか
下手したら4人の中で一番残酷、みたいなポジションかと思ってた
優しいキャラといえば鍬薔薇ってイメージだなあ
300これだけ:2012/11/30(金) 21:22:55.49 ID:VQOryRgP0
>>297
だよな
マスコミに感謝してるスゲーとかそういうわけではないが
アニメ・特撮ドラマ=普通のテレビ番組の一つ
漫画=普通の本の一つ
ゲーム=普通の趣味の一つ
になったのは地味にすごく大きい
301これだけ:2012/11/30(金) 21:32:58.75 ID:g1lwMWAP0
絡みこれだけのおたくと世評関係

宮崎務事件当時に物心ついたオタクだったかどうかで
感覚や印象が違うのかもしれないと思った
302これだけ:2012/11/30(金) 21:36:18.08 ID:mFIEAXyl0
歴史とか電車とか、趣味にのめりこむ事もおおっぴらになってきたしなぁ

ただ壁はやはり性的衝動の有無な気がする
自分はエロゲやフィギュアはかなり好きな方なんだけど
あれをキモがるなっていうのもどだい無理な話と思うw
303これだけ:2012/11/30(金) 21:54:59.84 ID:kFlMMS+WP
>>297
その頃に異常者扱いするような偏見の塊のような人は、今でも異常者扱いすると思うよ
強いて言えば社会の多様性が色々な趣味にも寛容、もしくは無関心になっただけで
オタが認められたとか昔は排除されてたとか、正直自意識過剰と被害妄想が三割ほど含まれてるんじゃないかと思うわ
嘆いてる人は遠い昔にオタ狩りにでもあったのかね
304これだけ:2012/11/30(金) 22:24:34.10 ID:fpcB2gVw0
宮崎事件より前のC翼ブームあたりでも
アニメ雑誌(当時は月8冊ぐらい出てた)の読者コーナーとか
毎月のようにアニメ好きで虐められると駆け込み寺状態だった
大半が女性のアニメファンなのが特徴で
宮崎から男だけ叩くように変化した体感がある
305これだけ:2012/11/30(金) 22:44:34.16 ID:rLxHnyJP0
>>299
自分も優しいキャラだと思ってたくちだ
リアルタイムの頃の記憶しかないから曖昧だけど
実は冷酷というよりは必要に迫られればそういう一面も見せる、ぐらいのもんだと思ってた
306これだけ:2012/11/30(金) 23:25:30.19 ID:ngHTjIqs0
80年代終わり〜90年代頭位だったと思うけどNHKで同人誌に群がる少女達みたいな
特集をやったのを見た覚えがある
あの時点では「変人」扱いというか「理解できない」みたいな扱いだったな
307これだけ:2012/11/30(金) 23:46:50.34 ID:7UkiEHE20
>>303
昔はその「偏見の塊のような人」が多かったもしくは声がデカかったって話だろ
テレビの言う事は真実!と信じてる人間が多かった時代に
テレビに出てくる自称知識人が「こういうのは漫画やゲームの影響じゃないかと〜」
となんの根拠も無く言い切っちゃうことが多かったのは事実
それを被害妄想と言われても
308これだけ:2012/11/30(金) 23:50:23.46 ID:fB+LxWC3P
>>304
そういうのも、アニメ好きだからいじめられると言うよりは
元々いじめられてる子がアニメに逃避しているパターンの方が多いのでは

今も昔もオタ界は、オタコンテンツが本当に好きな人以外に
現実社会に適応出来なくて逃避して来る人が一定数いるよね
厨房の頃の同人仲間も不登校の子とか割と多かった
そういうリアルで社会参加しておらず、オタ仲間以外の人と接する事もなく
外部の情報はマスコミ経由でしか手に入らない人が被害妄想に陥りやすいのかも
309これだけ:2012/12/01(土) 00:00:22.95 ID:mwrXMhtUO
>>299
妖狐としての蔵馬を考えるとかなり残虐だろうな
狡猾かつ残虐
秀一になってからは穏やかで落ち着いてて、
でも>>305の言う「必要に迫られたら」みたいに
何かの拍子に逆鱗に触れたら一番怖いタイプって感じ
自分もやさしいというと四人の中では桑原くんが浮かぶわ
情があって純粋だと思う
310これだけ:2012/12/01(土) 00:01:24.98 ID:Rzcm80TM0
昔はアニメが好きなだけでもちょっと変だと思われたり、
さらに二次なんて魑魅魍魎の世界みたいな扱いだったのは
別に被害妄想でもなんでもなく純然たる事実だけどね
311これだけ:2012/12/01(土) 00:35:42.78 ID:ddZk4cGmP
宮崎事件の頃小学生だったけど
当時から一般アニメだったら大人が見てても何とも思われなかったけどな
○子がアニメ化当初一般の大人の間でブームになったよね
二次もどら食え四コマはかなりメジャーだった
絵にくすが出版部門に参入するきっかけになったくらいだし

そりゃあ昔から少年漫画をホモエロ改変したり女児アニメ見てエロ漫画描く人間は
魑魅魍魎扱いだし、それは今でも変わってないよ
312これだけ:2012/12/01(土) 00:47:02.64 ID:ZqMo8g5HO
ジブリや湖南やエヴァやワンピのおかげで大人がアニメ見るのがおかしいと言われなくなったけど
そういう一部のメジャーアニメ以外はやっぱり普通の趣味とは見做されていない感じ
ただ、オタクだから風当たり強いってのもちょっと違うかな
社交的なイケメン美人がオタクだと「変わってる人」「ちょっと残念」くらいの扱いで
暗い性格のモサブサだと「オタクきもっ!」「犯罪者予備軍」て扱いになる
これは今も昔もそう大して変わらないような気がする
313これだけ:2012/12/01(土) 00:47:25.26 ID:DMOyf/rp0
>>290>>303>>308>>311
自分の育ってきた時代や社会環境は普遍的なものではなく
違う時代や環境を経験した人もこのスレに書き込んでいるという
当たり前のことを理解しないで想像力を欠いたまま
自分の狭い経験だけから他の人の話を否定しているように見える

若い人にありがちな視野の狭さだが
本人は論理的な反論と思っているだろうから
いくら違う時代もあったんだよと言っても聞く耳持たないだろう
上にあげたレス番全員末尾Pだが同一人物かどうかは知らん
314これだけ:2012/12/01(土) 00:50:50.71 ID:GO/10A510
>>283
でも投票結果が扱いとして反映されるの、企画対象の1曲限りのような
315だけ:2012/12/01(土) 01:04:29.65 ID:AzVrDqGV0
オタだからいじめられるんじゃなくて
ブサイクだからいじめられるんだよ
316これだけ:2012/12/01(土) 01:05:36.45 ID:ndXNz9u90
アニメや同人は他の趣味よりすこし足を踏み込んだらホモエロが目に入り易い世界だし
そもそも同じオタク同士でも萌え豚キモイ腐キモイと言い合ってるような世界で
一般人に引くなと言うのは無理だと思うしなw
317これだけ:2012/12/01(土) 01:08:51.63 ID:mwrXMhtUO
本題とは無関係に>>311の「魑魅魍魎扱い」に吹いた
変態趣味とかキチガイ扱いとかならわかるが何で魑魅魍魎
318これだけ:2012/12/01(土) 01:13:41.14 ID:cLPDraIK0
ここの年齢層高いな
319これだけ:2012/12/01(土) 01:16:45.00 ID:fr8V+ELS0
Pの人ワロタ
320これだけ:2012/12/01(土) 01:36:32.29 ID:w0yuMVFD0
若い人にありがちなーなんて年寄りを隠さない説教されるとか面倒臭い
321これだけ:2012/12/01(土) 01:43:56.53 ID:SwoS3GFp0
>>320
アレな人にアレって言うのも酷だから若さのせいにしたんだろ
322これだけ:2012/12/01(土) 01:46:39.89 ID:dRHA6rAl0
犯罪者を漫画やゲームのせいにするのと同じようにか
323これだけ:2012/12/01(土) 02:00:35.18 ID:HIAcozmkO
漫画やアニメに傾倒する人って精神的に未熟な人間がかなりいるから
元々周囲から浮きやすい人だったというパターンも多いわ
もちろん一部に過ぎないけどさ
324これだけ:2012/12/01(土) 02:10:14.49 ID:Ia0otFey0
つか宮崎の頃小学生な>>311はそれほど若くないと思う
325これだけ:2012/12/01(土) 02:29:54.72 ID:ddZk4cGmP
>>313
どんだけ時代を遡る気なのか
いくらでも遡って良いなら、それこそ小説も悪書と呼ばれたとか
女は新聞読む事すら許されなかったとかそんな経験した人もまだ生き残ってるだろうけど
宮崎事件前後の時代の話している所でそれ以上昔の話を持ち出されてもな

それにそもそもがマスコミの話でしょ
少なくとも○子ブームはマスコミが積極的に牽引していたのは事実だよ
宮崎事件が1989年、○子アニメ化が1990年でほぼ同じ時期
326これだけ:2012/12/01(土) 02:32:18.08 ID:fr8V+ELS0
宮崎勤事件って1989年か
そのころ小学生って事は少なくとも30前後でアレな感じのPの人
327これだけ:2012/12/01(土) 03:54:49.41 ID:QJJY9G08O
亀だけど黒子絡み

一般や本編関係では割と支持得てるのに同人方向で目立った人気が見えない男キャラって
典型的な男性寄り人気のキャラクターじゃないか>火
メカ系や青年向け等の女性比率少なめ作品だと、同じような現象をよく見かけるよ
328これだけ:2012/12/01(土) 11:20:46.08 ID:oiHsJadS0
同じく絡み黒子
なんとなく初代プリ熊コンビを思い出した
圧倒的白の女人気だったが黒がいないと成り立たない関係
329これだけ:2012/12/01(土) 11:31:15.25 ID:z7tPQc5w0
>>328
白人気だったのかあれ
黒の方がテンプレ主人公タイプな性格だからてっきりそっちが人気なの
330これだけ:2012/12/01(土) 12:41:37.55 ID:NehqK8upP
末尾Pで括られて叩かれたら何も言えませんわ
オタもマスコミに一緒くたに括られて叩かれたら何言ってもキチガイの言い訳だものね
331これだけ:2012/12/01(土) 12:45:45.78 ID:NehqK8upP
プリ熊
女児人気は黒髪ロング白フリルの女の子らしい白が上だった、という人と
主人公である黒に憧れるしピンクで女の子要素押さえてるしグッズも黒が売れていた、という人がいるが
実際はどっちが女児人気あったんだろう
332これだけ:2012/12/01(土) 13:14:57.02 ID:TIogYFYj0
>>323
かなりいるのに一部に過ぎない…?
333これだけ:2012/12/01(土) 13:23:30.59 ID:HIAcozmkO
>>332
かなりでも一部は一部だしな
大多数とは言わないよ
334これだけ:2012/12/01(土) 14:22:41.16 ID:vQHwofsHO
>>312
>>315
オタクだから差別するよりも容姿による差別の方がよっぽど酷くないか
美人だろうがブスだろうがオタクは全てキモいって言う方がまだマシ
ていうか趣味は自分の意思で選べるけれど容姿は本人のせいじゃないのに
何故か自分の意思じゃない容姿で差別するのは差別とすら思われてないよね
容姿で上下関係付けるのは当たり前みたいにされてる
335これだけ:2012/12/01(土) 14:39:08.94 ID:pw1/sGp+0
「※ただしイケメンに限る」とかがネタ的扱いとはいえあれだけ浸透してると
世間では容姿で判断されるのは仕方のない事っていう風潮はあると思うよ
それが良い事悪い事は別としてね…
容姿の良い人は人生イージーモードとかも良く聞く話だし、残念だけどそれが現実だ
336これだけ:2012/12/01(土) 14:43:10.92 ID:NnBbM/6q0
>>334
>>312のほうは美醜じゃなく、
イケてるかどうかが基準だからどっちかというと
おしゃれとかセンスがある人と
他人からの視線を意識しない人って対比に見える
>>331
友人の子が当時3歳くらいだったけど
市販のコス衣装はお友達はみんな白買うのに
うちの子だけ黒と言いはった・・・と愚痴られた
337これだけ:2012/12/01(土) 17:14:15.26 ID:ZqMo8g5HO
>>334
容姿自体は自分の責任じゃないけど、周りからどう扱われるかは自分の責任だよ
生まれつきの美人でも性格暗くてジャージにボサボサ髪すっぴんメガネの女じゃ美人扱いされない
逆に顔は決して美しいとは言えないのに魅力的な性格でおしゃれな人だとすごくモテるし美人扱いされる
人の印象なんてほとんど服装と髪型と言動で決まるんだから
むしろ自分の意志でどうにでもなるジャンルだと思うけどね
338これだけ:2012/12/01(土) 19:32:10.30 ID:mwrXMhtUO
ていうか容姿(美醜)で差別するって普通に問題にされてると思うが
元の作りはともかく、身だしなみでよくも悪くも変わるってのは同意
で、人並み程度にも気を使わない人が差別と言うか
批判されたり避けられたりするってのは仕方ないと思う
339これだけ:2012/12/01(土) 23:00:28.66 ID:fr8V+ELS0
>>330
何か勘違いしてるみたいだけどお前が叩かれたのはPだからじゃないぞ
「アレな感じのレスが軒並みPだったから」末尾P言われてんじゃね
順序が逆だよw
340これだけ:2012/12/01(土) 23:07:48.98 ID:xyxru2rg0
絡み989
公式で使われてる略称と伏字・ぼかしとして使われる略称は別物だと思うんだけどな
この場合、テニプリ・テニミュは略称とはいえ公式名称で、
伏字やぼかしに当たるのは(テニスそのものでなくテニプリを指す場合の)庭球とか定休とか
だからテニミュという言葉を使うのは問題ない

びっくり693はKの方はともかく雑誌名を平仮名で書いてぼかしてたじゃん
公式の略称使ってるだけの人がルール違反に対して注意すると
自分も使ってるくせに他人が略称使うのに偉そうに注意するなんて…と非難されるのっておかしいと思う
無意識だとか意識的だとかは関係なくないか
341これだけ:2012/12/01(土) 23:56:42.51 ID:mwrXMhtUO
>>339
末尾Pってそれ自体がどうこうってんじゃなく、嫌味だもんねww
342これだけ:2012/12/02(日) 04:12:47.96 ID:nJAVcR1B0
>>340
テニプリ・テニミュをそのままコピペして検索したら何の事か分かるからな
略称は公式だったりそのくらい十分に浸透していて
「コピペして検索したら何か分かる」が一つの指針かなあと思う
343これだけ:2012/12/02(日) 11:50:44.39 ID:7JElC/7q0
「サンホラ」とかか
344これだけ:2012/12/02(日) 12:04:44.10 ID:Zuu6p7on0
完全にいまさらなのでここに

カオス
燃え散れじゃわからん人がいて当然て流れがあって
わからんなら聞けば?という人がいて
興味なかったからスルーしたけど総合スレでそれはどうよって言った人がいて
必要なら答えた人がいて

その流れがあったのに
まだあそこで燃え散れを伏せとして使ってる人はなんなのかな
スレ内検索すりゃわかるからもう定着だよね!ってことなのかな
伏字そのものを批判する気はないけど
子度ブレとか一目みてわかる伏せが他に使われてるのに
その略し方にこだわる人の気持ちが心底わからん
345これだけ:2012/12/02(日) 12:07:42.36 ID:Zuu6p7on0
>>344
単語抜けてたので訂正
>必要なら答えた人がいて
必要なら聞けば、と的外れな回答した人がいて、でした
346これだけ:2012/12/02(日) 18:17:42.85 ID:QAQ5YnvW0
>>344
カオスの経緯は知らんけど
初めて同人板来た頃、椅子も具もなんのこっちゃだったよ
一目で分かる伏せ字じゃないって今に始まったことじゃないんじゃないの?
347これだけ:2012/12/02(日) 18:54:04.98 ID:5ArqyCVF0
>>344
そのケースの場合は、単に近くにあるレスの略称をそのまま継続して使ってるだけじゃない?

特に割りと知られたというか定番な伏字があるようなジャンルじゃなくて
一過性な話題な時って、そういう事はありがちな現象だと思う
348これだけ:2012/12/02(日) 19:11:29.06 ID:SFI74qYy0
別段ジャンル当て字に拘りない場合も
真上にある名称そのまま使ったりもするもんね
349これだけ:2012/12/02(日) 19:18:52.88 ID:zRDpoh9i0
燃え散れは変換が楽だし
たった4文字に作品の特徴が出てるのが面白いから
今後ともわりと使われて行くんじゃないかなーと思う
350これだけ:2012/12/02(日) 21:18:36.08 ID:qL/Z+70u0
燃え散れは注目のタイトルじゃないし
話題にしている層が同類にだけ通じればいいと思っているから
ジャンル外にはわかりづらい伏字になったのでは
覇権狙いなら多分もっととっつきやすい伏字になった
351これだけ:2012/12/03(月) 08:04:11.24 ID:vTrdkYRZ0
自分も昔、具や椅子を理解するのにちょっと時間かかったw
ただ、燃え散れという伏字の良し悪しをいってるわけじゃなくて
上でその伏せ方についてわからんわかるの流れがあったのに
その分からんという話題があった単語を
あえて使い続ける人たちについて個人的に疑問に思っただけなんだ

ROMはともかく、スレに書いてる人ですらも
たったちょっとの今スレログを遡らない人が一定数いるんだな
または過去ログの流れをぜんぜん気にしないんだなと思って
ちょっとびっくりしたんだよ
352これだけ:2012/12/03(月) 13:13:32.29 ID:XlJIhmtvO
ちょっと前の読めば分かるからこそ、そのまま使ったんじゃないか?
353これだけ:2012/12/03(月) 15:01:43.10 ID:xNTvoOaE0
燃え散れってぐぐったら一発で何のことか出るんだから
別に伏字でも何でもないし調べりゃいいと思う
椅子や具のようなぐぐっても分からない類のものじゃないし
バーローみたいなもんだよ
354これだけ:2012/12/03(月) 15:10:42.69 ID:HHQCA3PQP
「そんなのわかるだろ」「わかんねーよ」でも伏字は毎回もめるんだよ

ノウハウ板に強制移動させられてから過疎ってるようだけど
かつての専スレ見つけたんで、伏字問題はそっちでどうぞ

2chで検索避け/伏せ字は意味無し。それもかなり4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1233457457/
355これだけ:2012/12/03(月) 15:37:53.40 ID:gxuLEafN0
伏字問題というか
今回の場合は単に>>344(=351)だけが問題視してるだけのような
>>344(=351)も(多分)批判とかじゃなくて、単にびっくりだったんだよーって繰り返してるだけだよね
356これだけ:2012/12/03(月) 15:58:57.22 ID:GDqVS/iE0
>>355
だから>>344=351みたいなことが何度もおこって
そこから長々もめてきたのが伏せ字問題なんだってば
アドレスつきで誘導されてるんだから
>>1にしたがって移動でしょ
357これだけ:2012/12/03(月) 18:16:24.20 ID:LsEmLE1V0
絡みロリショタ
所謂特殊嗜好っていうのは
3次ならアウトただけど2次は好きにしたらいいんじゃね場所わきまえれば
漫画やアニメのキャラだって犯罪起こしたりするし
勿論受け付けない人がいるのは当然として
358これだけ:2012/12/03(月) 18:44:04.18 ID:6Xm9oVwg0
ロリショタ全肯定する気はないが
96やそれに絡むレス読んでるとよくわからなくなったw
未成熟だからダメとか対等な恋愛がどうとか言われると
大人(とされる年齢)だって皆そこまで考えて相手好きにならないだろというか…

そういう線引きの為に法律があるんだろけども
359これだけ:2012/12/03(月) 18:59:33.00 ID:EwoSsFbeO
ロリショタ嫌いだしペド含めその嗜好を持つ人も正常ではないと思う
でも、だからってそれ自体を犯罪とか叩こうとかはまったく思わない
360これだけ:2012/12/03(月) 19:00:49.31 ID:U5C9ZVCS0
「受け付けない人がいるのは当然」とか「全肯定する気はない」とか「正常じゃない」とかハナっから見下してかかってるから文句言われるんだろ
361これだけ:2012/12/03(月) 19:04:28.04 ID:tEEtmJhvO
>>358
大人として未成熟な相手に恋愛感情を抱くのが正常か異常かと言ったら異常だ、ってだけの話だけど
異常だから悪いことかっていうとまた別の話
子供に手を出すのは悪いこと
子供に恋愛感情抱くのは異常なこと
それだけの話
362これだけ:2012/12/03(月) 19:13:20.63 ID:U5C9ZVCS0
好みは人それぞれって事も理解できねーのか
そんな事言うなら俺から言わせてもらえば無駄にデカい巨乳をおっぱい!おっぱい!とか叫びながら好んでる奴の方がよっぽど異常者なんだが
それ言ったらお前ら怒るだろ?それと同じ
挿入して気持ち悪い喘ぎ声吐かせるとかきたねぇチ○ポ舐めて汁出させるとかキチガイの所業
363これだけ:2012/12/03(月) 19:15:45.35 ID:EwoSsFbeO
>>360にも>>361だな
客観的に見てどうかってのとよしあしは区別しないと
例えば自分はふたなりが好きだけど、どう見ても異常嗜好だし
気持ち悪いと言われたら「まあそうだろうなww」としか思わないけど、
だからって非難されたりやめさせられたりする筋合いはない
それと同じ
364これだけ:2012/12/03(月) 19:16:32.74 ID:38lyB0D90
どうでも良いけどここ18禁の板じゃないから
もうちょっと考えて書き込んで
365これだけ:2012/12/03(月) 19:17:29.52 ID:U5C9ZVCS0
>>363
まあそういう理屈なら分かる
366これだけ:2012/12/03(月) 19:22:02.32 ID:EwoSsFbeO
やっとわかってよかったねwww
367これだけ:2012/12/03(月) 20:03:01.08 ID:U5C9ZVCS0
なんでそんなに草生えてんの
368これだけ:2012/12/03(月) 20:04:51.99 ID:38lyB0D90
含みが伝わるようにじゃないの?
369これだけ:2012/12/03(月) 20:31:38.73 ID:wcZMi/q00
男同士をいちゃいちゃさせる嗜好も
異常だと思うんだが
370これだけ:2012/12/03(月) 20:41:17.81 ID:EwoSsFbeO
>>367
元から>>363の意味のことしか書いてないのに、
見下してるとか言うのが的外れだから正直アホだと思った
だからやっとわかったね、って
その流れの後に書く>>369みたいなのはネタか知らんけど
371これだけ:2012/12/03(月) 21:19:04.06 ID:uRtAOzjR0
フィクションの好みに異常正常を持ち出すのはなんか違う気がする

例えば自分も「現代日本での職場恋愛」とか「多角関係の嫉妬」とか「姉さん女房カプ」は
何一つ異常じゃないと思うし実際知人でそういう人も何人もいて、その人たちには何も思わないけど
フィクションとしてそのシチュが出ると受け付けない地雷
子供に恋愛感情を持つのも世間的に異常だと思うけど、異常だから嫌いなんじゃなくて
ただ単にそのシチュエーションが受け付けないから嫌い

正常というなら「愛し合っている二人が子作りを目的に」以外の性交渉は異常ということになるけど
そんなフィクション読んで面白いか?って言われるとそれはどうだろうってなるしなあw
372これだけ:2012/12/03(月) 21:27:49.38 ID:fYB5TuCK0
自分は最初から「ロリショタですwww」「大人×子供ですwww」な商業誌や同人なら
全く気にならずに楽しめる

でも一般が見るような子育てものでのロリショタなんて匂わせるのも苦手
なんか悲しくなるし、子供のキャラがかわいそうになる

なんか最初からそういう話用の子供キャラなら気にならないけど
それ以外の普通の子供キャラは無理ってことなんだよね
ある意味ひどいかもしれない…
373これだけ:2012/12/03(月) 22:41:10.58 ID:U5C9ZVCS0
>>370
発達障害者って傍からみたらただのアホに見えるんだな
374これだけ:2012/12/03(月) 23:17:21.84 ID:38lyB0D90
正直自分も元から>>363の意味のことしか書いてないと思ってたので
ID:U5C9ZVCS0の方が賢くない人に見えてますけど
375これだけ:2012/12/03(月) 23:32:57.69 ID:EwoSsFbeO
>>373が意味不明
U5C9ZVCS0て発達障害者なの?
376これだけ:2012/12/03(月) 23:44:47.69 ID:tEEtmJhvO
>>371
それもまた別の話じゃない?
フィクションでもリアルでも子供に恋愛感情抱くというのは異常だけど
フィクションのそういうキャラやシチュエーションをどう思うかは
好き嫌いの問題で善悪や正常異常の問題じゃない
あと性交渉の目的が子作り以外異常ってことはないと思うよ
パートナーとの愛情の確認や快楽の共有も社会的には正常の範囲だろう
ただやり方や内容次第で正常から逸脱することもあるってだけで
377これだけ:2012/12/04(火) 00:03:39.31 ID:EwoSsFbeO
>>371も何かちょっとズレてるなあ
何が正常かって線引きの話はまた論点が変わるけど、
>>363の時点で正常か異常かの判断と好き嫌いは別だと書いてるのに
378これだけ:2012/12/04(火) 02:27:58.16 ID:2FT5jRIGO
小児性愛の引き合いに出すならば同性愛ではなく
嫌韓嫌中とか黒人差別とか障害者を笑いものにするとかそっちの方だと思う
フィクションであってもそういうものを好む人間がどう見られるかって話
379これだけ:2012/12/04(火) 02:41:57.74 ID:f14gxaAP0
>>378
フィクションなら別に何が好きだろうがどうだっていいんじゃね?
それでどうこう言うならそれこそ、現実とフィクションの区別がついてない痛い人だし
人前でそんなデリケートな話題をするなら普通に常識がない
どんな世間的に正常な嗜好でも、嫌いな人の前でベラベラ喋るのはやっぱりデリカシーないし

現実でそういうことをするのが正常か異常かと、好きこのみと、
愛好家をどう思うかと、TPOを弁えるというのはそれぞれ別の話だと思う
380これだけ:2012/12/04(火) 07:03:10.67 ID:b09A+8Qm0
>>371
1行目ってオタ的にはそれが全てだしそれでいいんだけど
世間一般&世界的にはこの嗜好に関してだけはこの理論が通じない人が多いのでしょうがないと思う
自分からしたらロリショタがダメならレイプもののAVやFPSやハリウッドアクション映画も同等くらいダメだと思うんだが

元レスは嫌シチュだから一般論とか関係ないんだろうけど
隠しておかなきゃ嫌われる嗜好ってのは色々あるもんな
381これだけ:2012/12/04(火) 09:18:58.98 ID:8891MIREP
レイプもののAVはふつーに同等に駄目だと思うが
380の周りではレイプもののAVが好きと公言する奴が大勢いるのか
382これだけ:2012/12/04(火) 10:41:06.18 ID:TTm6Pz/00
>>378
なんで人種差別と同列扱いなんだよ
意味が分からん
383これだけ:2012/12/04(火) 10:55:55.97 ID:TTm6Pz/00
>>380
>世間一般&世界的にはこの嗜好に関してだけはこの理論が通じない人が多い
それって萌え絵全てに同じ事が言えるんじゃないの
384これだけ:2012/12/04(火) 15:28:22.09 ID:i3nqtTO60
>>383
持ってるだけで捕まる可能性があるのがロリショタかどうかが基準だから
萌え絵かどうかで捕まるわけじゃないよ
たまたま萌え絵に若く見える絵が多いだけじゃないの?
385これだけ:2012/12/04(火) 16:18:41.63 ID:TTm6Pz/00
>>384
18禁ものや本番行為のあるものに限って言えばそうかもな
どうせ表現規制や単純所持禁止なんて全年齢向けには大した影響ないんだろうし
水着やセミヌード描いただけで逮捕されるとか言ってる奴いるけど妄想もいいとこ
386これだけ:2012/12/04(火) 19:06:02.05 ID:BL8+NCGd0
絡みで若干続いてたんでこっちで
考察983-985

自分は嫌われ自体が嫌いって訳じゃないし、
ほくろの嫌われは読んだことないけど、
考察983-985は
「〇〇はこういう性格だから嫌われの悪役になったのは必然」
って言い訳してるだけに見えて引く
原作的にあり得ないんならそれはもう捏造なんだから
いっそ開き直ってればいいのに、と思うわ
387これだけ:2012/12/05(水) 00:53:20.93 ID:mwWjbtAKO
>>386
ほくろは本誌読んでるだけで二次に興味無いけど、あのキャラ考察は的確だと思ったよ
まあほくろの嫌われ自体がどんなものかもわからんから
あれがどうして嫌われ創作の理由になるかはさっぱりだけど

しかしあのキャラ評見て改めてキセキ連中の我道っぷりに笑った
そりゃチーム崩壊して進路もバラバラになるw
388これだけ:2012/12/05(水) 01:29:04.01 ID:zEPXIBrf0
>>387
嫌われ=いじめられる話。
あの考察はキャラ考察事態は納得できるけど、その結論の先にあるのは
「だから輝石たちはいじめの主犯格として適等」ということだよ。

考察自体は的を射ているけど、
いじめの主犯格にしたりするのを正当化するために書かれているからすごく気持ち悪い。
389これだけ:2012/12/05(水) 07:00:31.90 ID:dSUUEfpx0
>>398
あれはそもそも 誰かがいじめっ子役として割を食うことを
前提にした書き込みだからなw
憎まれ役なんて必要ないだろと言われた返答が
あのキャラ評なら会話成立してない
390これだけ:2012/12/05(水) 17:27:40.62 ID:mwWjbtAKO
「嫌われ」=「キセキが黒をいじめる話」なんだ?
うーん、ああいう性格の連中だから気に入らない相手にキツく当たるくらいは普通にありそうだし
その相手が気の弱い人なら結果的にいじめみたいなことになるかもだけど、相手が黒だとなぁ
そう簡単にいじめられるキャラじゃないと思うが不思議なものが流行ってるんだな
391これだけ:2012/12/05(水) 17:39:00.44 ID:mYvxwCsFT
以前絡みで嫌われの話題になったときは
「シンデレラストーリーは女の子皆の夢だから流行るのは当たり前」って意見がたくさん
392これだけ:2012/12/05(水) 18:19:31.87 ID:8xzSh2Oh0
端から見ると花団の読みすぎじゃねーの?と思うが
393これだけ:2012/12/05(水) 19:14:02.66 ID:yhmvb72l0
>>392
花団も昔からあるシンデレラパターンの一つだから
394これだけ:2012/12/05(水) 20:29:00.70 ID:8xzSh2Oh0
>>393
イケメン複数とヒロインってところと世代的に
”私の考えた一番素敵な花団”を自ジャンルでやりたい人の集団だと思う

シンデレラパターンというと、キャンデーx2とか、映画マイフェアがメジャーだけど
少女マンガだと腐るほどあるな・・・バラの人もそうか
395これだけ:2012/12/05(水) 20:34:43.83 ID:j3RG9+am0
落久保物語という
継子いじめにあってた子が貴族と結ばれて
というシンデレラストーリーな古典もあるけど
今話題になってる嫌われは
どん底からの逆転サヨナラホームランに加えて
勧善懲悪な悪いものには制裁をきっちと与えられる
お手軽な感動と爽快感が受けてるように思える
396これだけ:2012/12/05(水) 21:00:53.21 ID:q3FxRdqy0
>>395
シンデレラを虐げてた母や姉も、白雪姫を殺そうとした魔女母も
作中でエグい目にあったり、制裁加えられてるよ
(エグすぎるんでカットしてる子供向け読み物は多いが)
人間は昔も今もお手軽な感動と爽快感を求める生き物だってのが
何ら変わってないだけ
397これだけ:2012/12/05(水) 21:08:42.63 ID:xCmpI9oxO
オリジナルなら流行るのも人気あるのもわかるけど
二次でいじめなんてしそうにない原作キャラを悪役にしてってところが
嫌われの気持ち悪さなんだよなあ
なんでオりキャラじゃだめなんだろう
あと華団みたくいじめ主犯キャラと和解して付き合う話でもないみたいだし
単に原作キャラが貶められるだけ
398これだけ:2012/12/05(水) 21:12:42.84 ID:mYvxwCsFT
そのシンデレラポジションを最愛たん()でやるから意味があるんだろ
周りのキャラはただの道具だよ
攻めを棒としか見てない受け厨と同じ
399これだけ:2012/12/05(水) 21:19:27.67 ID:xaG0si/fP
モブ姦みたいに、ゲスい悪役のオリキャラ出して「○○に手を出すなあー!」とカプ相手に守らせるようなパターンはよく見るけど
ゲスい悪役のオリキャラを既存キャラにすることで、そのキャラファンに怒られる失望される文句言われる以上に得られるメリットって何なんだろう
400これだけ:2012/12/05(水) 21:29:27.54 ID:vzy4zkZ50
『うちの最愛たん()だからこそこういうのが似合うのよ☆』という自己満足でね?
んでゲス役にしたキャラファンが怒ったり失望したり文句言ってきたらそっちが悪いから
『閲覧を選ぶ権利はそっちにある(つまり嫌なら見るな)』って返せばいいし別に
デメリットがあるとは思ってないっていう当人の浅はかさがあるんだと。

…丁度自ジャンルに似た様な管がいて暴走しまくってるからきついんだよ…orz
401これだけ:2012/12/05(水) 21:42:32.86 ID:hAnuhaRT0
自分黒子ファンだけど嫌われには嫌悪感しかないよ
いじめに遭ってる黒子もゲスキャラに改悪されたキャラ達もかわいそうで見てられなかった
悲劇のヒロインが好きそうなリアに流行るのは仕方ないと思うけど
すみわけはきっちりして欲しいわ
402これだけ:2012/12/05(水) 21:45:44.55 ID:sgkHhi6w0
シンデレラのように酷い目に合う(お涙頂戴)&最後は全てを手に入れる(勝ち組)
っていう最愛の苦難を越えた立身出世を描けるってのと元々気に入らないキャラを
下衆化して酷い目に合わせて日頃の原作への鬱憤晴らすのと両方一緒に出来るから
ヘイターからしたら嫌われ(ヘイト創作)は一粒で二度美味しいんだと思う
403これだけ:2012/12/05(水) 22:00:45.01 ID:dSUUEfpx0
>>401
別ジャンルだけど 自分の好きキャラのキャラスレで
そのキャラと揉めたキャラを○○の力を借りてボッコにする展開来てほしいw
という書き込みを見たときは肝を潰したわ……
404これだけ:2012/12/05(水) 22:02:23.34 ID:e1tJgKja0
ヘイト創作見た事ないんだけど、話聞いてると既存キャラを悪役改変もだけど
自分だったら好きなキャラが(原作では友好的な)既存キャラに嫌われてる
という設定の時点で辛いと思ったw
まだ単純にアイドル化総受とかの方がわかりやすい気がするんだが…不思議だ
405これだけ:2012/12/05(水) 23:22:43.65 ID:H3sLHsUv0
>>404
受け(最愛キャラ)が誤解されてヒドイ事言われる

その後誤解が解けるorハイスペックな人が庇ってくれる

みたいな展開は、割りと昔から萌える人いるので
そういうのも含めて、嫌われが流行ってるんじゃないかなと

あと、支部で流行ってる嫌われって、ある意味テンプレ丸ごと流し込みみたいな感じが多くて
展開やキャラ(虐める人の本来のキャラ)等々を考えずに、手軽に書けるというのもあると思う

支部だとくろちゃんねる(2chもどきネタ)とかも、まとめサイトの名前差し替えただけのものを
そのまま転載して使ったりしてる人結構いたけど
キャラ考察とか展開とか自分であまり考えずに、手軽に書けて、手軽に評価される
406これだけ:2012/12/05(水) 23:38:30.85 ID:mwWjbtAKO
支部でいくつか読んでみたけど基本ストーリーは全部同じなんだな
キャラに思い入れが無いから特に不快とも思わないけど単純につまらない
自分が年寄りなだけかもしれないけどなんというか発想が幼くてほとんどギャグとしか思えない
ああいうのが流行るってある意味旬ジャンルの証拠って感じなのかもね
407これだけ:2012/12/06(木) 00:20:27.49 ID:Zt1sbxg2O
嫌われ書くなとは言わないけど、「好きだからつい虐めちゃう」みたいな言い訳はなんかやだな
408これだけ:2012/12/06(木) 00:37:29.18 ID:dcVhpwgp0
>>390
黒に限らないよ。黒が嫌われる系が多いけど
(輝石がいじめ役になる場合、青林が黒をハブにする場合なんかがパターン)
他の輝石がいじめられる話もある。
409これだけ:2012/12/06(木) 00:39:12.49 ID:UI2oPM+KP
好きだからついウンコ漏らさせちゃう、というスカトロフェチと似たようなもんじゃないの
そういう嗜好の無い人間からすると侮辱やヘイトにしか見えないが、本気でそれが萌えるのならしょうがない
ただ特殊嗜好であることを自覚してもらわないと公害だが
410これだけ:2012/12/06(木) 01:12:35.40 ID:APyJ5eYP0
ヘイトや嫌われってちゃんと名前がついて、特殊嗜好だと認識されるようになってきたから
苦手な場合は注意書き読んで回避できるようになったのはいいことだ
411これだけ:2012/12/06(木) 01:15:05.16 ID:bBHYiWaM0
注意書きをしっかりつけてる人なら本当の特殊嗜好持ちなんであってヘイトじゃないだろ
ヘイトはアンチ活動の一環だからわざと注意書きしないで読ませる
412これだけ:2012/12/06(木) 01:20:53.19 ID:5DVjmgEk0
黒子嫌われで逆行とか転生ものを見かけて、昔江波で流行ったヘイト断罪SS思い出したわ
江波と黒子じゃあ原作の内容自体全然違うし、書いてる人の動機も違いはあると思うんだけど
なんかテンプレ展開・ご都合主義的キャラ改変とかちょっと似てる気がする
413これだけ:2012/12/06(木) 01:26:01.70 ID:YOJUIjsV0
ヘイト創作について語るスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1349340203/

この内容なら専スレに移動して話してもよくない?
414これだけ:2012/12/06(木) 01:47:31.82 ID:5DVjmgEk0
>>413
教えてくれてありがとう
専スレあるの気付かなくて申し訳ないです
415これ:2012/12/06(木) 08:20:40.65 ID:Z3ZAhKWy0
>>394
挙げてる作品はシンデレラじゃなくてあしながおじさんじゃね
416これだけ:2012/12/06(木) 11:06:47.20 ID:aSYZbFLI0
絡み305
同意
金扱う仕事なら検算めんどくせえとかいう発想の方がないわ
特に相手に向かい合ってるときは見えるように電卓叩きなさい
(暗算得意でも相手には脳内は見えない、後からもめないよう双方のため)は基本だと思うんだが
417これだけ:2012/12/06(木) 11:34:07.04 ID:Xgd6VHovO
絡み326
「私の暗算信用出来ないの?」って人は暗算出来ない人を見下してる人
自分が正しいのになんで逆らうの?って思ってるってことじゃん

ていうか相手の言うことを鵜呑みにする=信用だと思ってる人は大体面倒くさい
お互い信用しあってるなら確認作業くらいで揉めないだろ
418これだけ:2012/12/06(木) 11:38:04.49 ID:SAELMlaO0
絡みの306は本人乙にしか見えねーよw
419これだけ:2012/12/06(木) 11:47:42.89 ID:IgQFoNHV0
絡み307とか315みたいに相手の行動に「ドン引き」とか「目を疑う」とか大げさに
捉えすぎだよなあ
4人で4880円の見ればわかるだろレベルの計算でも先輩との飲み会だから
一応と思って後輩がわざわざ携帯で電卓叩いたという発想は全くなさそう
420これだけ:2012/12/06(木) 11:52:36.70 ID:fy4Fja7i0
絡み 暗算

元レスの問題とは少し外れる突っ込みだが
若い頃、体力に自信があった人の方が「今だってこのぐらいは出来るはず」と無理な運動して大怪我。
若い頃、記憶力が良かった人の方が「私が忘れるはずない、周りが勘違いしてるに決まってる」となって晩年トラブる。
こういう傾向があると聞く。

「暗算に自信」「そのぐらいの計算も出来ないなんて引く」と考えてる人は
人間である以上(程度の差こそあれ)加齢による能力の衰えは来る
馬鹿にしていた相手と同レベルに落ちる可能性もあるということを考えたことあるんだろうか?
421これだけ:2012/12/06(木) 11:56:06.17 ID:6YPPnDey0
>>420
少しどころじゃないずれっぷり
新たな火種撒きたがってるのか
422これだけ:2012/12/06(木) 12:09:16.06 ID:fy4Fja7i0
>>421
計算能力という個人差の激しいもので「このぐらい出来るはず、出来ないのはおかしい」という前提で叩きをしているレスが
(一部だけど)気になったのでズレたことだけど突っ込んだ。
暗算でやる派はみんなそういう考えだと主張したいわけじゃないす。
423これだけ:2012/12/06(木) 13:27:33.76 ID:MkXtG2Vu0
別にずれてると思わないけどな
自分の能力過信して相手を馬鹿にして失敗したらシャレにならんぞ
ってだけの話じゃん
424これだけ:2012/12/06(木) 13:51:04.73 ID:yaEvOoCU0
計算機
実際に使う人を見下してる書き込みの人たちはどうかと思うけど
117は最初は引き下がったりもしてるし、別にそれっぽい書き込みなくね?
見下してる前提で叩いてる人や、釣りと思う305とかがよく分からん


好かれ嫌いと絡み・京故意
原作くっつく寸前まで読む→うろ覚え程度になった頃に実写知る→1〜2話、続き読む
としたら「体の相性いいんだから」「またヤろーねー」なんて話してる先輩いて吹いた
映画の予告で問題の台詞言われてる子、ヒロインの当て馬は仕方ないにしても
ヒロイン以外で複数回ヤる女いるのにあの理由で拒まれるのかわいそす
425これだけ:2012/12/06(木) 13:55:34.17 ID:1CgGp3Lr0
飲み会の件に関しちゃどんだけ割り切りやすい計算でもお酒入ってるからこそ電卓叩いて見せる方がいい
どんな理性的な飲み方したってアルコールが入っていれば判断力が鈍る報告者が素面であろうとも
後輩や他の人がお酒で判断力が鈍っていて○○円だよと口頭だけでは判断できないかもしれない
426これだけ:2012/12/06(木) 14:36:02.52 ID:LaiNg4LqP
>>424
>別にそれっぽい書き込みなくね?

友やめスレの128「ここの住人は計算弱い人が多いから突っ込んでるんだろう」とか
絡みのID:rrMyYxbm0「4人で飲んで\4880みたいな見ればわかる割り勘にまで計算機使う後輩にドン引き」とか

・相手に失礼にあたらぬようあえて計算機を使うというケースが想像出来ない
(先輩相手ならなおのこと明朗会計への気遣いで計算機出す人はいるだろうに)
・アルコールが入ってれば誰しも判断力は鈍るので使っといた方が無難というケースが(ry

まさしく>>423の言うとおり、自分の(人間の)計算能力を過信するあまり
「なんでそんなこと出来ないのかな(自分は出来るのに何故)」と
無意識に他人を下に見た上で判断してしまってるってことだと思うよ
427これだけ:2012/12/06(木) 14:36:37.15 ID:2R85Coi70
絡み307
後輩は307以外の先輩との飲み会で多く出してくれることがあったんで気を遣って
電卓使ったのかもしれないのにドン引きされてかわいそうだと思った
428これだけ:2012/12/06(木) 14:41:13.18 ID:qxmRv1xI0
昔、バイトでレジの一円玉数えて一円玉だけでいくらあるか書くのに
電卓使った人を知ってるけどこれはドン引きしていいよね
429これだけ:2012/12/06(木) 14:47:47.51 ID:djGXXkcK0
報告者は
「暗算だと他の人から疑われる可能性がある」じゃなくて
「自分の計算力が疑われた」って事だけが気になってる感じがした
430これだけ:2012/12/06(木) 14:53:08.06 ID:PD+2Z6gfP
>>428
電卓をメモ代わりにしただけじゃなくて?
431これだけ:2012/12/06(木) 15:16:05.41 ID:qxmRv1xI0
>>430
「一円玉なら電卓必要なくない?」って聞いたら「暗算苦手なんで使います」
って返事されたので違うと思う
使ってみたらわかるでしょと思って好きにさせておいた
432これだけ:2012/12/06(木) 15:36:47.87 ID:qGz6Oo8f0
>>429
そこだな
計算能力はあるのかもしれないけど想像力が欠けてる感じ

>>431
レジなら金額の大きいのから順に計算してって、その流れでうっかり
一円も電卓叩いてることはよくあるような
433これだけ:2012/12/06(木) 16:19:13.24 ID:wYBC/dKiQ
>>431
レジって事は責任の伴う「仕事」な訳だよね?
どんな些細な事や簡単な事でもうっかりミスはある
で、仕事ではこんな事くらい見なくても出来るからいいや〜でやった場合
それで問題がない時は何も問題ないが、万が一ミスを犯した時は
「何で面倒でもメモを取らないんだ」「間違えるくらいならきちんと電卓使え!」と叱られる

それだったら最初からきちんと機械を使おうと考える人もいるだろうし
自分で「計算は苦手」という自覚があるなら尚更だと思う
他の金融関係の人も言ってるけど「仕事だからこそミスのないように」と心掛けてやってる事なのに
いい加減な姿勢どころか真面目に仕事してる人がなんでドン引きされるのか分からない
自分なら「そうなんだ、きちんとしてるなあ」と思うだけだわ
434これだけ:2012/12/06(木) 16:35:02.77 ID:iseD11Qy0
>>431
金融業だけど自動的に枚数や金額を計算してくれる機械ならまだしも
人間の手で枚数や金額を数える時は1円単位でも念の為に数え直すし電卓叩く

「別にこれくらいなら普通に暗算出来るだろ」と自分でも思うが
それでも仕事だから、ミスは絶対に許されないからと面倒でもやる場合があるし
その人はどうか知らないが他人に「えー、わざわざ電卓使うのー?」と聞かれたら
計算得意な人でも「いや、自分計算苦手なんでw」と適当に笑って流す事もある
(自分のやり方を一々他人に説明するのが面倒臭いらしい)

ドン引くのは勝手だが、その反応が普通でしょ?とは思わない方がいい
435これだけ:2012/12/06(木) 16:49:45.48 ID:1zS7p7zb0
バイトに金勘定させるのに、コインカウンターも置いてないのか
いきなり1円玉が大量に持ち込まれたから、
暇そうなバイトに計算させてたのかもしれんけど
それはそれで、「はわわ、1円玉いっぱい。気をつけなくちゃ」で
電卓使ったら>>431に低脳pgrされると
436これだけ:2012/12/06(木) 16:52:38.08 ID:bBHYiWaM0
どこかに自分より劣ってる人間いないかなぁって探したがる人種はどこにでもいるもんだよ
437これだけ:2012/12/06(木) 16:56:12.20 ID:qxmRv1xI0
一円玉って枚数=金額じゃない
50枚の棒金が3本とバラで27枚とかなら電卓使うのはいいことだけど
45枚って数えてなお電卓45×1を電卓で叩く理由はわからないよ
438これだけ:2012/12/06(木) 16:59:48.58 ID:UhTPdO+t0
>>437
他人を懸命に貶めて叩いてドン引きするお前にドン引き
439これだけ:2012/12/06(木) 17:06:29.37 ID:EVRlvYli0
正確性を期してそういうふうにするよとは言われても
「1・かける」を押す方がミス引き起こしそうだと思ってしまうな、自分は

でも素でそういうボケをかますことはありそうだ
440これだけ:2012/12/06(木) 17:11:42.46 ID:y0ZYDpuL0
もう元の話から脱線しまくってるけど、一円玉を数えるという状況がなあ
一円玉だけ数えてハイ終わり、じゃなくて
大体他のお金も数えてトータルする場合が多いから一円玉でも電卓使うよ
そもそもお金=間違えは許されない=確実性が欲しい=電卓を使うって習慣が付いてしまったから
一円玉があろうがなかろうが癖で使うようになったな
作業の流れというか、pgrされるとか他人の目を意識したこともないし
他の人が一円玉数えてるのを一々電卓使ってるとか気にしたことないや
441これだけ:2012/12/06(木) 17:17:20.02 ID:1zS7p7zb0
qxmRv1xI0が後だしすればするほど、
頭の良いqxmRv1xI0様が懇切丁寧に
頭の悪いバイトちゃんに効率の良い計算方法を教えるなり、
コインカウンターを探してあげりゃいいのにとしか思えんわ
442これだけ:2012/12/06(木) 17:19:27.21 ID:M2rbVgbb0
何かもうそこまで言わんでも…
443これだけ:2012/12/06(木) 17:27:14.52 ID:8CgxuFuW0
ま、他人さまのことをドン引きとかいって貶めるようなことをすれば
同等以上に叩かれますよっていう童話の教訓的お話ということで
444これだけ:2012/12/06(木) 17:33:17.61 ID:yYLPfrUq0
ID:qxmRv1xI0の気持ちが分からんでもないけど
(1円玉を1枚ずつ数えるのに電卓使う方が手間かかりそうだし)
真面目に仕事してるのなら何も問題ないんじゃないの?
そのせいで仕事に支障が出た、とかならまだしも
そもそも能力なんて個人差あるんだし、ドン引きとまで言ってやるなよ
445これだけ:2012/12/06(木) 17:34:28.51 ID:g3srmUWD0
>>437
普段から計算苦手な人がテンパったり修羅場脳だったりするとよくあることwww
「500円玉×15、100円玉×32……一円玉×45…あ、これ電卓いらんかった…」みたいな
ソース自分www
446これだけ:2012/12/06(木) 17:55:18.56 ID:4oYm6q1X0
>>437
はいはい、ID:qxmRv1xI0の暗算はとても素晴らしく、とてつもなく有能ですね。

まぁ、「羹に懲りて膾を吹く」状態なんじゃないの、その相手。
一度ミスると、慎重になるよ。お金関連は特に。多少過剰かもしれないけど。

頭でわかっていても間違うとか、ままあることだよ。
多分ミスした事のない有能な人だろう437にはわからないかもしれないけど。
447これだけ:2012/12/06(木) 18:46:06.57 ID:yaEvOoCU0
メモリ機能で合計額確認してると、勢いで1円の枚数の後にも×押しちゃって
打ち直すよりはと1・M+(結果的に○×1)は割とやらかすw
自分でも「×1」とか「1×」とか、押す回数増やすと余計ミスりそうとは思うけど

>>426
報告者本人(別IDを本人認定してる人もいたけど、少なくとも同一IDで)は
「特に見下し発言してなくない?(なのに報告者も見下してる前提で叩いてる人いない?)」ってこと
他者(他のID)の見下しに関しては、自分もどうかと思うって最初に書いてる通りなので
448これだけ:2012/12/06(木) 18:52:06.69 ID:6zGBPCWhO
元の暗算報告絡みに話もどるけど
報告者はそもそも
>売り子頼んでた友達が電卓でポチポチしてる間に○○円です、と言ったら
これが無神経だと思う
オフ会でも誰かが電卓打ってる間だったんじゃないかな
449絡み:2012/12/06(木) 19:47:47.01 ID:WAGaYrkf0
>>448
それは自分も思った
自分が対応して計算気使ってる最中に横から暗算で口出されたらむっとくるよ
>少なくともそういう子だって昼に知って配慮しなかった自分が悪い
ここもなんとなくもやっとくるんだよなぁ
450これだけ:2012/12/06(木) 23:39:06.76 ID:K9yTFS3D0
>少なくともそういう子だって昼に知って配慮しなかった自分が悪い

この「そういう子」っていうのが、「電卓を使わないって理由でいきなりキレる子」と言ってるようにも
「この程度の暗算も出来ない子」と言ってるようにもとれるからもやっとくるんじゃないかな
自分は前者の意味で読んだけど、後者の意味で受け取ると確かに見下し感がある
どっちの意味で書いたかは報告者本人にしかわからんだろうけど
451これだけ:2012/12/07(金) 00:04:51.39 ID:Ck82YBoM0
周りに酒飲みと全くの下戸しかいないので
オフ会の会計は毎度暗算でやるけど
お互い「払いすぎてない!?」以外の言葉を聞いたことないな
新しい人が来てそれで不満だったらすいませんと言うしかない
452これだけ:2012/12/07(金) 03:46:33.02 ID:yXlVlj5qO
元レスの主旨からズレてるし、細かいツッコミっぽいからこっちで

絡み384
言葉は変化してくものっていうのはわかるよ
でも、ロリータの由来がどれだけ認知されてるかはともかく
今のところロリータやロリコンの意味・用法は元のままじゃね?
ギャルの話の引き合いに出すのはちょっと違う気がする
ファッション用語としてのロリを指してるならまあわかるけど
453これだけ:2012/12/07(金) 05:30:03.47 ID:Of60CUGn0
>>450
自分は前者で読んだからなにがそんなに感じ悪いのか分からなかった
自分が暗算苦手でイベント時もたもた電卓叩こうとして
横から暗算で助け舟出してくれる友人をありがたいと思ってるからかもしれないが

ちなみに飲み会の時は誰かが暗算しようが関係なく電卓叩く
454これだけ:2012/12/07(金) 07:34:38.09 ID:LGm3hcf+0
>>450
両方のニュアンスが混ざってるように受け取れた

計算機使用の是非はともかくキレる友人の方が明らかに態度として良くないんだけど
それだけに「自分が悪い」ってわざわざ付け加えるのが「117は悪くないよー」の誘い受けに見えた
実際はそんなに悪いとは思ってないだろう

>以降1000円以上の会計になるときは暗算して計算機で確認を
>手間かかるけどやってる

この締め方からして反省してると言いつつ不満たらたらだし
自分がすっきり117乙出来ないのはそのあたり
455これだけ:2012/12/07(金) 10:47:58.74 ID:yDO9teVO0
>>452
元は登場人物の名前であって「幼い少女」を表す言葉じゃなかった
という事を差してるのかな?と思った

ギャルゲーについて最初に書いたの自分だけど、
文章の流れか何かでギャル=渋谷系って意味しかイメージしてなくて
思いっきり単語の意味知らないっぽく書いてしまった
実際は普通に知ってたよごめん
456これだけ:2012/12/09(日) 10:10:23.11 ID:Rk3C2pHW0
嫌い信者安置のほくろ関係がすごい
もういっそ混乱させたい愉快犯でおkといいたくなるカオスっぷり
457これだけ:2012/12/09(日) 10:14:05.55 ID:SCedYPaQ0
>>456
正直その解釈が一番正しいと思ってみてるよ
458これ:2012/12/09(日) 10:48:38.43 ID:Z3Y4m5i20
滑稽な混乱ぶりということですね
459これだけ:2012/12/10(月) 17:27:20.48 ID:cKkv9S2M0
【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277762109/
ほくろで思い出したけど役に立ちそうなのに全然使われないなこのスレ
460これだけ:2012/12/10(月) 18:53:26.06 ID:QGNMbX4VT
そりゃそういう争いには必ず「別ジャンルの人間だけど〜」「このジャンルは嫌いじゃないけど〜」
が必ずセットになってるからな
461これだけ:2012/12/10(月) 20:43:53.98 ID:2Xac9iXE0
全員が雛見沢症候群発症しちゃったようなもんだな今のほくろ周辺は
高野にあたる犯人だけが一人勝ちってか
462これだけ:2012/12/10(月) 22:48:17.30 ID:y59XF+QB0
>>461
一瞬雛見沢症候群を高見沢症候群と空目して混乱したw

笑える様な話題じゃないとは重々分かってるんだが、どうも疲れてるみたいだから寝るわ。
463これだけ:2012/12/10(月) 22:52:39.86 ID:qZmi6sU10
絡み 名でぃあ
一応見てたはずなんだけど名出ぃ亜ってあんな活発でセクシーな格好だけど
中身はおっとりした動物とおしゃべり出来ちゃう様な優しいおしとやかな少女って記憶してた
書き込み見たら全然違ってるみたいでびっくりしてしまった
464これだけ:2012/12/10(月) 22:52:42.59 ID:G0/+5mU60
>>462
変なギターを集めるようになるのか、それは恐い
465これだけ:2012/12/11(火) 09:30:45.14 ID:b5T/qqYwO
ほくろ関連
模倣犯が〜とか言ってるけど致死量の毒薬や爆発物をあらかじめ他所に送るとかしておかない限りはできないよね

テロ関連の手紙等だけの予告なら90年代からあるし
コミケで√さがしものはなんですか〜って初めて流れたの思い出す
何にも起こらないから「さがしものは同人誌ですwww」なんてちゃかしてた人も居たし

あの曲は今も流してるのかな
466これだけ:2012/12/11(火) 09:43:50.89 ID:1rZCATej0
>>465
ほくろの犯人がそうとはいわないけど、
最近は不況などからくる絶望感から破滅型の犯罪が増えたそうだ
今回の犯人に触発された破滅型の人間が
同様の事件を起こさないとはいえない

ついでに「夢の中へは」変える予定だそうだよ
「さがしものは同人誌ですwww」じゃないが、
慣れてしまって誰も点検しなくなったからだそうな
467これだけ:2012/12/11(火) 09:56:40.32 ID:a28KSsuh0
>>466
言われてみると10年以上前から 夢の中へ だったな・・・
468これだけ:2012/12/11(火) 10:21:04.48 ID:/W9Ygqaa0
ごめん、コミケ参加したことないからピンとこないんだけど、
会場で流れる「夢の中へ」は何かの警告ってこと?
(デパートやスーパーで流れる、特定のアナウンスや曲が
万引きその他の警告になってるみたいな)
469これだけ:2012/12/11(火) 10:35:32.85 ID:a28KSsuh0
爆発物しかけるぞ!って脅迫状が届いたので
周囲に見たことのない荷物とかダンボールがないかどうか
みんなでもう一度探してみましょう!という意味で
探しものはなんですか〜という歌詞の 夢の中へ を流してる
470これだけ:2012/12/11(火) 11:17:33.06 ID:/jDR+ySI0
夢の中へ掛かったら定期チェックタイムですよって号令だった訳だけど
自分も以前はきちんとチェックしてたけど
最近は時刻によってまちまちになってたなあと改めて反省した
曲変えて注意喚起効果がまた上がればいいね
471これだけ:2012/12/11(火) 11:34:04.57 ID:ta1y2KZBO
嫌い信者アンチスレの某関連
あそこは監視したり牽制したりプレゼンしたり仲間を増やしたりするスレではない
勘違いしてる馬鹿がいちゃもんつけてるだけじゃないか
472これだけ:2012/12/11(火) 11:42:57.08 ID:Ft9m7f8m0
>>471
勘違いしてる馬鹿はどっちだか…
あそこはお前のチラシの裏じゃない
473絡み:2012/12/11(火) 11:55:51.68 ID:4KlIW3ZM0
絡み嫌信者アンチ
スレ内絡み禁止、共感もほどほどにって位なんだから
あそこは基本は純粋に吐き出して終わりのスレだと思うんだが
そこでどうしてもジャンルを明記させたい理由ってなんなんだろう
474これだけ:2012/12/11(火) 12:04:58.44 ID:1JOhpzy00
むしろチラシに書いても構わないくらいぼかした内容をどうしてもあのスレに書きたい理由が分からない
言われてたようにどうせチラシなんか愚痴まみれなんだし
475これだけ:2012/12/11(火) 12:08:35.94 ID:osVI6W+e0
>>474
「チラシに書いてもいい」と「チラシに書かなければならない」は違うだろ
絡み先さえ明記してなきゃ何でもウェルカムなチラシに対して
「チラシに書いても構わないのに」なんて言い出したら
この板のあらゆるスレがチラシと絡みで全部事足りてしまわないか
476これだけ:2012/12/11(火) 12:16:29.52 ID:KINfdUno0
本当に自分だけにしか分からないようなのはチラ裏に書けよ
そんなもん同人板じゃなくたってどこでも言われるわ

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ)
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i)
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l)
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ)
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ)
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト)
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ)
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ)
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ)
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!)
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///)
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /)
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /)
477これだけ:2012/12/11(火) 12:20:01.64 ID:dcBUMk6x0
絡み757
ジャンル名を書かなければ別ジャンルやカプにとばっちりが行くというのはどうもピンと来ないな
具体的にどういう状況を想定してるんだろう?
478これだけ:2012/12/11(火) 12:33:10.87 ID:No0Uafio0
絡み嫌いスレ「某」

そもそも去年か一昨年に
「ジャンル明記して愚痴る奴はそんなに信者(アンチ)の痛さを宣伝したいんだね必死すぎ」
とか嫌味がましいこと言うやつが出たから
ああやってジャンルぼかす愚痴が増えたと思ってたんだけど
一体どうしろっつうんだよ
479これだけ:2012/12/11(火) 12:42:17.59 ID:iL7czSxd0
絡み、これだけ某関係
だったら別に某以外のもチラシで良くね?
例えば今のチラシスレでも黒子抽出だけで8スレ出てくる
内容は愚痴ばかりじゃないが、でも絡みでなければ受け入れられてるってことだろ
何でチラシで十分の愚痴のためにわざわざスレ立ててんの、て話にならないか
それに、自分にしかわからないのは絡みスレに〜と言うなら
共感してもらえなかったレスも嫌いに限らず全部チラシ行けってことなのか?

>>477
たぶん、ジャンル名書かずにバスケっぽい内容の吐き捨てを書いたら黒子アンチに絡まれた
しかし実はその吐き捨てはスラムダンクに対するものでした、みたいな感じかと
480これだけ:2012/12/11(火) 12:51:46.40 ID:72UOfNOL0
>>478
虎兎のこと?
それなら伏せ字にすらしない人が多かったからだと思うけど

まあ気遣いから伏せてるっぽいのが読み取れる人はいいとして個人的には
それで叩くのちょっと無理やりすぎね?とかちょっと話盛ってない?って人が某表記してるのが好きじゃない
聞き手がその人がどんな人かを知らないのをいいことに自分の悪いところは全部伏せて相手が悪いかのような愚痴を聞かされてる気分というか
この場合は聞かされてるわけじゃないけど例えとして
481これだけ:2012/12/11(火) 12:58:37.39 ID:bXqR2bRn0
絡みスレ743
吐き捨てスレって自分の中で溜まったものをとにかく吐き出したいって人のためにあるんで
誰かに読ませるためにあるもんじゃないんだから
基地外に絡めるリスクを背負って〜なんてまるで高い志の下で書いているような言い方されてもw
吐き出しスレ使って特定の信者のイメージを悪くするために印象操作するのだっているし
そういうのがない分某って伏せている方が自分は好感持てるわ
482これだけ:2012/12/11(火) 13:05:09.66 ID:0y+u9qtg0
>>480
お約束だけど「嫌なら見んな」で済む話じゃないか?
仮に話盛ってるとしても某としか書いてない以上
○○ジャンルはなんて酷いんだ!と勘違いする人はいないわけで
見たくもないならそれこそ某の一文字を
(不便なら嫌いスレ見るときだけでも)NGに突っ込めば終わりだし
だいたい明記してるときでも盛る人は盛るだろ
483これだけ:2012/12/11(火) 13:11:53.13 ID:RP4FkoqI0
明記して話盛ってるのなんてゴロゴロいるし
同じ盛った話なら名指しだとどの信者orアンチスがああだと
事情知らない人に印象づけされちゃうし
それなら某と書いて話盛っている人の方が
どの信者やアンチの事言っているか分からないからマシな感じがする
484これだけ:2012/12/11(火) 13:12:11.30 ID:78lJBs9H0
明記してて盛ってる人は○○信者ってそんなんじゃなくね?○○信者アンチって変な人多いなあって思うしあまりに理不尽だったら絡みで絡めるけど
某って書いててしかもジャンル匂わせてると反論したくてもできなくて嫌だなあと思うことはままある

自分の場合は某って表記で内容もぼかしてるか否かだな、ジャンル名も書けよと思うかどうかは
485これだけ:2012/12/11(火) 13:16:31.24 ID:pL9Kk+k10
別板でも似たような流れで作品名書くかどうかで意見割れてるの見たことあるけど
嫌がられるのは具体的に書いておきながらそこだけぼかす人だった
486これだけ:2012/12/11(火) 13:18:08.19 ID:4hmz0E6A0
>>484
それは『ぼかすならぼかす、ぼかさないならぼかさない』の話であって
某と書くことそのものとは関係なくね
元々の流れはリスクだのどうたらでぼかすこと自体がアウトみたいな感じだったように思うが
487これだけ:2012/12/11(火) 13:20:51.50 ID:qufXkL6j0
あえて言うことはなかったけどせっかくだから言う
某表記はなんとなくウザい
慣れない専ブラでNGという労力を使うほど不快なわけでもないけどやっぱりウザい
やるなと強制はしないけど(そんな権利ないし)不快になる人は一定数いるわな
488これだけ:2012/12/11(火) 13:21:44.42 ID:w/zjRMr60
>>486
別な人間の意見なんだからそこまでカリカリするなよ
489これだけ:2012/12/11(火) 13:23:06.14 ID:bXqR2bRn0
不快になる人は某をNGにしとけばいいだけなんじゃないの
某と書きながらもどのジャンルか誰もがすぐわかるような書き方をして
狙って当て擦りしているようなのだったらともかく
本当にジャンルが分からないようにぼかしているのなら
それで誰かに迷惑がいくなんて事はまずないと思うんだけど
不快に感じるのは自分のジャンルの事を言われているのかもって
思い当たる節があるって事?
490これだけ:2012/12/11(火) 13:26:05.56 ID:RP4FkoqI0
ただなんとなくぼかされると不快って人がいるからって理由で
ぼかして吐き出したい人牽制して何の意味があるんだろ
作品名指しで場外乱闘で無駄にスレ埋め立てられる方が
よっぽど迷惑な人多いと思うけど
荒れやすいジャンルは全部ぼかしてほしいくらいだ
491これだけ:2012/12/11(火) 13:28:14.67 ID:X4Ped4ly0
全員専ブラ使ってるはずって発想がこえーわ
使ってない人間からしたらNGするだけでも環境変えなきゃならなくてめんどくせーから
某表記嫌って人がいるの分かってても某表記したいならすればいいんじゃないですかね
492これだけ:2012/12/11(火) 13:30:58.40 ID:WlrDwwC/0
絡み 某関連

吐き出しに名前出されてると不快だから全部某にしてほしい
キチガイに絡まれるリスクを吐き出し者が背負ってみせた所で何もメリットない キチガイが沸いたら迷惑かかるのは無関係な人達ですので
493これだけ:2012/12/11(火) 13:32:37.87 ID:zbrh4QDE0
じゃあ次スレからは全伏せ徹底名前出すの絶対禁止ってテンプレに書いとけ
494これだけ:2012/12/11(火) 13:35:04.82 ID:bXqR2bRn0
>>491
嫌なもん避けたきゃ自分で対策するって基本中の基本だと思うけど
荒らしですら規制や削除があまりない2chだから
それらを見たくなかったら専ブラ使ってNGで対策しろってされているのに
荒らしでもなくルール破って暴れているわけでもない普通の利用者達に
個人的に気に入らないからそれやめてくださいって言って通用するわけがない
495これだけ:2012/12/11(火) 13:36:59.83 ID:qtgY5Bju0
某関連
そもそも発端の人がテンプレのキレたり荒らしたり、他人のレスに絡むのはやめましょうってのを守れてない時点でなんかなあ
あそこふらっと立ち寄って吐き出す人も多いだろうしこの問題は堂々巡りな気もする
あとぼかしてるだけであそこまで切れてるのも謎すぎる・・・
496これだけ:2012/12/11(火) 13:37:55.78 ID:BMN0Owu60
>>494
いやいや個人的に嫌だけどNGするのも面倒って人はやめてくださいって言ってないじゃんw
ずっと同じ人が主張してると思ってる?
497これだけ:2012/12/11(火) 13:38:39.01 ID:RP4FkoqI0
>>491
別にルールに反している訳でもないけど
一部の書き込みが気に入らないから見たくないって場合は
めんどくさがろうが専ブラ使ってNGにするしかないと思うよ
498これだけ:2012/12/11(火) 13:41:43.58 ID:4KlIW3ZM0
>>488
流れを見れば普通の突っ込みだと思うが
とりあえずカリカリって言っておけばいいって人たまにいるよね

>>491
あらゆる書き込みはそうだよ
タイトル明記されても書かれたくない人なんていくらでもいるだろうし
499これだけ:2012/12/11(火) 13:43:28.52 ID:WlrDwwC/0
「某」叩きしているの揃いも揃って吐き出しスレで絡むのばっかりだし単発多すぎ
500これだけ:2012/12/11(火) 13:46:18.89 ID:YcFOSHSW0
スレタイからすると嫌いな信者とアンチ(を挙げるスレ)ってことで吐き出し内容はオマケみたいなもんなんから
本来ならオマケだけを書くのって本末転倒だわな
501これだけ:2012/12/11(火) 13:46:57.09 ID:bXqR2bRn0
>>496
嫌なら専ブラでNGにしろと切り捨てられて終わるような主張を
ずいぶんと攻撃的な態度で熱心にも行う人があまりにもいっきに湧いてちょっと驚いてしまってね
502これだけ:2012/12/11(火) 13:47:35.00 ID:rZ2+sQ+W0
>>499
確かに回線切ればID変えることはできるけどどんだけ早いんだよw
503これだけ:2012/12/11(火) 13:57:00.25 ID:u/xS3GoX0
自分と違う意見が多数出ると自演認定か

某うざい
これは強制でなくただの絡みなんで
504これだけ:2012/12/11(火) 14:04:12.87 ID:aMLq+DWq0
急にバタバタっと押し寄せてきたからな…
505これだけ:2012/12/11(火) 14:09:24.26 ID:WlrDwwC/0
某はどうも思わないけど荒れたジャンルの名指しとそれによる場外乱闘はうざい
506これだけ:2012/12/11(火) 14:10:10.75 ID:UTtcW79j0
>>504
それはどっち派も一緒だな
話題になってたからワラワラきた
ROMってたけど今初レス
507これだけ:2012/12/11(火) 14:11:43.51 ID:6u28j9lw0
自演だって言い出す奴が自演の法則?
508これだけ:2012/12/11(火) 14:19:19.45 ID:LotTAtpy0
そもそも某叩き出した人は絡み禁止のスレで
いっきに絡み出したから何だこれとなった
それと>>505に同意
509これだけ:2012/12/11(火) 14:19:35.43 ID:P3DidLZ/0
>>505
同意
510これだけ:2012/12/11(火) 14:22:44.56 ID:bXqR2bRn0
何をうざく感じるかなんてのは結局は人それぞれだけど
少なくとも某を使って吐き出している人はテンプレを破ってはいないな
テンプレ守ってない側が正当性を主張して難しいのではないだろうか
テンプレ破ってまで「某」を使った吐き出しに絡んだ理由が
自分が何のジャンルかを特定できないからうざいという一方的な意見だし
吐き出しスレなんて誰かにジャンルの信者やアンチを宣伝したり
仲間集めしたり議論の元を提供する場じゃないんだから
最低限のルールさえ守っていればどう吐き出すかなんて個人の自由
511これだけ:2012/12/11(火) 14:22:47.76 ID:/WpCF53Q0
>>508
同意
なんでいきなり…となった
まあ同意レスの連鎖そのものは珍しいものでもないんだけど
スレルールから外れてるわけでもないのにチラ裏行けとか論争になってポカーンとなった
512これだけ:2012/12/11(火) 14:26:45.03 ID:o1qbrq9n0
伸びた議論が絡みスレやこれだけスレに及ぶことって場外乱闘って言うの?w
ここって何のためのスレなの?
513これだけ:2012/12/11(火) 14:30:37.45 ID:WlrDwwC/0
>>512
今の流れのことを言ってるわけじゃないよ
荒れたジャンルの話題で吐き出しスレが度々絡み合い合戦で占領されたり
絡みスレも信者アンチの殴り合いが延々と続くことあルジャン
514512:2012/12/11(火) 14:30:37.94 ID:o1qbrq9n0
あ、ごめん読み違えた
515これだけ:2012/12/11(火) 14:35:06.78 ID:V7wra9oc0
>>505
同意。
ジャンルを明かしている人は変なのに絡まれるリスクを覚悟しているみたいな意見にポカーン

そのジャンル内の抗争に巻き込まれる人達の身にもなってほしい
516これだけ:2012/12/11(火) 14:35:55.41 ID:VM7QIe5B0
あのスレ自体いらないよね
消えて欲しい
517これだけ:2012/12/11(火) 14:42:40.27 ID:P3DidLZ/0
>>516
荒らすな
518これだけ:2012/12/11(火) 14:48:07.60 ID:LotTAtpy0
>>516
このタイミングでわざとらしく荒らされも
某をやめろと言っている人が
ID変えてなりすましているように見えるよ
519これだけ:2012/12/11(火) 15:03:18.60 ID:QbamObwc0
>>481
webで愚痴を公開したいってことは少なからず誰かに見てもらいたいって欲求があるんじゃない?
100%ないって言い切るならリアルチラシの裏に書けば済むよね
520これだけ:2012/12/11(火) 15:05:57.33 ID:bXqR2bRn0
>>519
見てもらいたいって気持ちが少しでもあったら伏せてはいけないって事?
どんどん某嫌いの人の論点が明後日な方向に向かってない?
521これだけ:2012/12/11(火) 15:14:06.53 ID:QbamObwc0
>>520
なんか勘違いしてるみたいだけど私は「某使うな!」って主張は一度もしてないよ
そもそも嫌い系スレなんて見てないし

>自分の中で溜まったものをとにかく吐き出したいって人のためにあるんで
>誰かに読ませるためにあるもんじゃないんだから
とにかく吐き出したいならリアルチラシの裏に書くなり壁に向かって吐くなりでもいいのに
誰かに「見てもらいたい」って欲求から掲示板に書き込むんでしょ?
なら誰かに読ませるためにあるんじゃんって思っただけ
522これだけ:2012/12/11(火) 15:38:52.04 ID:bXqR2bRn0
>>521
リアルチラシや壁に向かって何か言っても結局は自分の中に溜め込むのと一緒だろうからな
吐き出すって事は外に向けて発散する事だから第三者が関わってくる場でやるもんだと思うけど、
モヤモヤした気持ちをとにかく吐き出したいだけなのと、
モヤモヤの原因から何から全てを第三者に知ってもらい、それに対する反応が欲しいというのとは別物じゃない?
吐き出しスレなんてのは悩み相談質でも討論スレでもないんだから第三者による絡み自体本来は無用としている場所だし
523これだけ:2012/12/11(火) 15:42:12.92 ID:4DH/97eZ0
>>522
結局第三者の目に留まりたいんじゃないのそれ?
524これだけ:2012/12/11(火) 15:45:25.16 ID:CDN7b8KH0
テンプレ見る限りでは作品・キャラ・カプ名を出すのを基本として立てられたスレじゃないのかなとは思う

>自分が好きな作品やキャラクター、カプ等の信者が叩かれたり貶されたり、
>自分が嫌いな作品やキャラクター、カプ等のアンチが叩かれたり貶されたからといって
>キレたり荒らしたりするのはやめましょう。

自分の好きな嫌いな〜という注意書きがあるのはジャンル明示が前提としてあるからだと解釈
某嫌いの人のもやもやはここら辺に根差してるんじゃない?
もちろんこれを某表記=テンプレ破りの根拠とするには弱過ぎるけど
525これだけ:2012/12/11(火) 15:49:15.32 ID:YPKhC5XS0
>>521
壁に向かって吐き出したら誰かに聞こえるかもしれない
マンションの壁の薄さは場所によりカスだし、実家ならそれはそれで難しいし
紙に書いたなら紙に書いたでそれを処分しなきゃいけないし、そのとき吐き出したことが目に入る
そうなると黒い感情を吐き出した結果をいちいち形として意識してしまう
その点掲示板ならわざわざ見に来ないと見えないし、誰に見られても自分の書いたものだとは
(余程のドマイナーでも無い限り)バレないから気楽に嫌いだーと叫べる
誰かに見られる見られないではなく、自分が見たくないからそこに吐き出してる
わざわざ吐いたゲロ眺めたくはない、てこった
526これだけ:2012/12/11(火) 15:57:28.10 ID:/WpCF53Q0
>>524
テンプレ持ち出すなら
>あくまで吐き捨てるためのスレなので、sage進行・伏字徹底で。
ここは避けて通れないし、某表記は伏字徹底した末のこととも言えるんじゃない
527これだけ:2012/12/11(火) 15:58:37.74 ID:ta1y2KZBO
ぼかし反対派
528これだけ:2012/12/11(火) 15:58:47.55 ID:LotTAtpy0
>>524
そりゃ某使わないで吐き出す人もいるんだからそういうテンプレにはなるのは当然だわな
吐き出し者g信者やアンチの名をはっきりさせていなくて
好きなキャラや嫌いなキャラの信者やアンチが吐き出された訳じゃないのなら
キレて絡んでもいいとでも思ったのか?
529これだけ:2012/12/11(火) 16:00:59.84 ID:WlrDwwC/0
>>524
伏せ字徹底や、絡むなとはあるけど、
どの信者やアンチかをはっきりさせろとはどこにもないね
530これだけ:2012/12/11(火) 16:05:07.80 ID:ta1y2KZBO
>>527すまん訂正
ぼかし反対派は変なところ潔癖だな
531これだけ:2012/12/11(火) 16:11:42.56 ID:4DH/97eZ0
>>525
つ「自己で脳内処理」
これで見なくてすむしどこにも書きこまなくて済む!
532これだけ:2012/12/11(火) 16:14:40.10 ID:0u4fWXTt0
>>531
脳内処理じゃ吐き出しとは言いません
自分の中に溜まる一方です
533これだけ:2012/12/11(火) 16:17:07.09 ID:4DH/97eZ0
>>532
精神的に子供ではないならこんなとこに吐き出さずとも貯まらないのさ
自己処理の仕方を知ってるから
534これだけ:2012/12/11(火) 16:19:10.96 ID:KDTrHMxM0
>>533
大人は愚痴吐かないの?すげえな
そんな人間まず居ないけど
535これだけ:2012/12/11(火) 16:21:12.79 ID:QbamObwc0
>>525
PCや携帯のメモ帳に打ってそのまま消去するとかは?
結局人に見てもらいたいならそれじゃダメだけど
536これだけ:2012/12/11(火) 16:21:26.68 ID:4KlIW3ZM0
>>533
というかそれ某云々でなく嫌い系スレの存在についての話になるから
某関係に絡まずに別でやった方がいいと思う
537これだけ:2012/12/11(火) 16:22:48.63 ID:h5M2VTGR0
>>535
だから消去するって過程がそもそも嫌なんだろ
どんだけ人に見てもらいたがってることにしたいのさ
538これだけ:2012/12/11(火) 16:30:01.16 ID:QbamObwc0
>>537
え、だって消去じゃなくても保存しないでそのまま閉じれば済むわけだから
掲示板探してレス送信のボタンを押すのと同じ手間だと思うけど
自分のゲロは見たくないけどゲロを吐いたって記録は残したいってことなのかな
539これだけ:2012/12/11(火) 16:32:44.89 ID:DZnDnnCh0
ネットに出す以上は自分の中でどんな細かい理由があろうと
「他人からは人に見せたがってると思われてもしょうがないから勝手に思っとけ」
ぐらいに思っといた方が結果的に気が楽なんでは

誰も522や525みたいなこと他人の吐き出しに対して考えてくれないだろうし
540これだけ:2012/12/11(火) 16:35:19.24 ID:V7wra9oc0
>>535
なんで某がうざいって人のためにそこまでしなきゃならないの?
メモ張とインクも勿体無い
541これだけ:2012/12/11(火) 16:40:27.11 ID:xo1CwJpg0
>>538
もう「世間には自分と考え方が違う人がたくさんいる」とだけ覚えとけ
542これだけ:2012/12/11(火) 16:40:54.21 ID:WlrDwwC/0
ミニスカ履いてるのは男に見られたがってるんだろとか言い出す下世話な奴みたいな理論
あれもミニスカ履いといて階段で中身を隠すのはやめろって言うよね
543これだけ:2012/12/11(火) 16:42:58.99 ID:QbamObwc0
>>540
いやだから某云々はどうでもいいんだけど
「PCや携帯」のメモ帳って書いてるのは見えない?紙もインクも必要ないんだけど
544これだけ:2012/12/11(火) 16:45:33.77 ID:xo1CwJpg0
>>543
『感覚は人それぞれ、基準も人それぞれ』
以上
545これだけ:2012/12/11(火) 16:45:40.99 ID:hWO6tlay0
>>543
特にルールを破ってるわけでもない他人の行動を変えようとするよりも
自分がそのスレを見ないか2を見ないかしたほうが早いと思うよ
546これだけ:2012/12/11(火) 16:50:31.22 ID:QbamObwc0
>>545
別に変えようなんて思ってないけどどこ見てそう思ったの?
547これだけ:2012/12/11(火) 16:50:35.33 ID:lbJnr3110
絡み某関連
名前載せて愚痴ったらジャンルによっては報復で晒して叩いてたりするタチの悪い連中いるし
伏せてたら断定が出来ないからそいつらも晒すに晒せないってメリットがあっていいと思うんだけどな
ただデメリットとして推測で違うジャンルが矛先になる恐れがあるから反対派は怒ってるのかな?
私的にリスク云々は個人の勝手だろと思う
548これだけ:2012/12/11(火) 16:54:10.48 ID:h/WI1GJT0
>>546
引っ掻き回したいだけなら迷惑だから黙れば?
某賛成でも反対でもどっちから見ても
今のお前の書き込みは鬱陶しいだけだから
それこそ壁にでも向かって呟いておいて
549これだけ:2012/12/11(火) 16:59:29.69 ID:QbamObwc0
>>548
壁に向かって呟けば誰かが答えてくれるっていうなら
そうするけど実際そうじゃないからなぁ
「某」をNGワードにするように私のIDをNGにすればいいんじゃないかな
専ブラ使ってれば2クリックで済むよ
550これだけ:2012/12/11(火) 17:10:05.47 ID:h9cBnc3z0
>>548
引っ掻き回したい人に引っ掻き回したいなら消えろって言っても無駄でしょ
自分の意見に没頭して、都合の悪い他人の言葉を
スルーしたり歪めたりするタイプには言葉を重ねるだけ無駄、疲れるだけ
まあさんざ引っ掻き回してずれた話題ぶちこんでうやむやったから
本人は何言われても本望なんじゃない?
551これだけ:2012/12/11(火) 17:35:00.79 ID:QbamObwc0
>>550
538までなら自分の意見に没頭してると言われても仕方ないけど
543は某云々はどうでもいいこととリアルメモ帳のことじゃないという訂正
546は他人の行動を変えさせようなんて思ってないという訂正をしたかっただけだよ
「webで公開する以上誰かに見てもらいたいんでしょ?」って言われて
「そうじゃない人もいる」って訂正したい人がいたように私も訂正したまでなんだけどな
ちなみにwebでの愚痴云々については541と544で納得することにしたからスルーしただけ
552これだけ:2012/12/11(火) 17:37:29.28 ID:zjL8mLph0
>>525
自分が自分のゲロ見たくないし処理もしたくないから
自分が衛生に気を遣わなくていい公共の場でゲロ吐いて放置しますって
主張の筋は通ってるけどすごい悪質じゃね
553これだけ:2012/12/11(火) 17:48:57.33 ID:MX1qUZI10
>>552
×公共の場
○ゲロ捨て場
便所に●流すなんて!と言われても困る
554これだけ:2012/12/11(火) 17:54:45.22 ID:rOEsiFMk0
>>552
そもそもの発端が「嫌いなものを吐き捨てるスレ」だからなあ
そのスレを見る・見ないも自分で選べるわけだし、
公共の場とはちょっと違うと思う
555これだけ:2012/12/11(火) 18:01:32.78 ID:iL1j7NB6P
キャスト金田一
自分は初代は二、三回しか見てなくて、二代目がキャラのイメージだったんだが
今初代ドラマ見たら普通に主要キャラ嵌まってた
待つ順もだが金田一は原作だと長髪、しかも初代は転校と原作と違うのにしっくりくる
のに対して明知はダレオマで一体何がミスキャストと思わせるのか不思議だった
556これだけ:2012/12/11(火) 19:11:31.49 ID:n5nzHDKK0
つかああいう吐き出しスレにわざわざ書き込むのって
”心に溜まった鬱憤をだーーーーーっと書いて送信ボタン押して吐き出す”までが
一つの動作になってるから、それをメモ帳に書いて保存しないで消せばいいじゃないとか
ズレたこと言われてもいやそれ違うし…としか言えないわな
つかID:QbamObwc0は某云々はどうでもいい、変えさせる気もないなら
なんでここまで粘着質に某云々に絡むのか不思議だ
どうでもいいならスルーでいいじゃん
557これだけ:2012/12/11(火) 19:24:03.40 ID:QbamObwcT
>>556
最初のレス見てもらえば分かると思うけど
「誰かに読ませるものじゃない」という意見に対して
「誰かに読んでもらうこと前提じゃないの?」と思ったからレスしただけだよ
どうでもいいのは某云々のことで、自分の疑問についてはどうでもよくなかったからレスが続いたまで
558これだけ:2012/12/11(火) 19:47:01.40 ID:fNU6YZkY0
嫌いスレや数字板の見切りスレからのコピペ連投でジャンルスレがうまったり
モメサの格好の材料になったりしてスレが荒れなければ
某なんて使わなくてもいいんだけどね
2ジャンル続けてそんな荒らしに荒らされたんで
某で伏せるのは有りとおもえるようになった
559これだけ:2012/12/11(火) 20:06:13.79 ID:V7wra9oc0
>>557
最初の方のレスってどれ?
ID違うから分からない
560これだけ:2012/12/11(火) 20:26:03.73 ID:h/WI1GJT0
>>559
たぶんID:QbamObwc0=ID:QbamObwcT
561これだけ:2012/12/11(火) 20:28:16.58 ID:QbamObwc0
お試し外すの忘れてた
これでいいかな
562これだけ:2012/12/11(火) 21:28:11.79 ID:0QY9+Uws0
愚痴なんてそもそも他人に読ませるスレじゃないのに
某にせよスレ占拠にせよ閲覧者に配慮しろって時点でなんか本末転倒だな

もうテンプレに
「吐き捨ててスッキリするスレなので専ブラ推奨
見たくないものは各自NGワードで自衛を」
と入れといたほうがいいんじゃないか
563これだけ:2012/12/11(火) 22:04:06.74 ID:Oc4Kgpc10
自分がすっきりしたいから吐き出す場で最低限決められたルールも守っている人が
それ以上何を閲覧者に配慮する必要があるのか分からないね
テンプレをはっきり破っているものなら注意を受けるのは当然だけど、
今回テンプレ破っているのは他人の吐き出しに吐き出しスレで執拗に絡んでいった側だしねえ
564これだけ:2012/12/11(火) 22:13:02.76 ID:i+/5A3LB0
個人的には、伏せ字でもわからなかったり、知らない作品、興味がない作品があるから
「某」でも何について言ってるか、そこまで知りたいとまでは思わないかな
逆に何について言っているか知りたい人は、作品内容は知らなくてもタイトルは知りたいとか
そういうものがあるのかもしれない
ただ、知っても知らなくてもその作品・ジャンルに興味自体がなければ
あまり影響はないから、好きにはき出せばいいんじゃないのって思ってる
565これだけ:2012/12/11(火) 23:08:52.51 ID:xdfTocyP0
絡みID:DajXkSPsP

今の流れで「アホボケカス」とか「お前のかーちゃんでべそ」とまで言ってるレスは無いのに
そう言いあってお互い論破しようとしてるとか決め付けてるのは明らかに話盛りすぎだろ?
何かと相手を悪く言いすぎる当人が、他人を言いあいしてるだけって決め付けるってどうなのよ
566これだけ:2012/12/12(水) 00:19:46.63 ID:zSfoeo890
なんとなく某にイラっときてNGすることもあれば
伏字の選び方にイラっときてNGすることもあるから
個人的には特にどっち派というのはないんだけど
某使ってると、「某漫画」(間に☆入ったり)で特定ジャンル伏字になる
あの作品がちょっとややこしいなあとふと思った
567これだけ:2012/12/12(水) 00:21:21.88 ID:ZUqECLt3O
話題になってるから嫌いスレ見てきたけど某の是非より
黒子関連吐き出しの伏せてなさのが気になったw
ほくろは伏せ字なの分かるけど黒子って表記は伏せなの?
568これだけ:2012/12/12(水) 00:38:32.53 ID:w4vtGZmE0
ID:DajXkSPsP

なんつうか全体的にゲスパー凄え
569これだけ:2012/12/12(水) 01:36:06.89 ID:9Oz5IEA40
>>566
他板の伏せ字呼称だけど、「某」がそのまま
特定の店舗を指すというパターンもあってなー

たまに、本来の意味の某とごっちゃになって、
妙な感じに混乱することがあるw
570これだけ:2012/12/12(水) 06:38:27.30 ID:MJyq4+Qx0
某楠のことか
571これだけ:2012/12/12(水) 09:42:42.40 ID:3qR/x34u0
>>568
以前のことを根にもった人が粘着してるとゲスパーして
相手を言い負かしたいだけの争いだと決め付けた上で
どっちもどっち厨的な終わらせ方しようとしてるだけだよね。

で、けっきょく絡み825-826の言ったとおりになってると。
572これだけ:2012/12/12(水) 11:08:05.92 ID:8g2FpXbNT
ID:DajXkSPsPって>>146のPの人だよね
573これだけ:2012/12/12(水) 17:44:08.26 ID:wVpnf/jD0
どうでもいい事だけど某は嫌だって言ってる人は
A厨とか○○なアンチみたいな作品名やキャラ名を出さないぼかし方はOKなんだろうか
574これだけ:2012/12/13(木) 02:05:21.52 ID:IHSbz+N3O
個人的な印象だけどぼかす時に某を使う人は「分かる人には分かるアレのことですよ」って言ってる感じで
AやBに置き換える人は吐き出したいことのメインは状況的なものであって本来のAやBへの思い入れ自体は薄そうな感じ
575これだけ:2012/12/13(木) 10:10:02.95 ID:hJglrJ3z0
自分の印象は
某→作品名やシリーズ名をぼかす時
AやB→キャラが数人出てくる時、またはカプ表記をぼかす時
って感じかな(キャラ単体に関してはどっちも見かける)

「某作品」とか「某シリーズ」じゃなくて「作品A」とか「シリーズB」ってあまり見ないよね
576これだけ:2012/12/13(木) 10:38:49.35 ID:3YDZ6JsY0
某→単体をぼかす
AやB→複数の対象をぼかす、並べたり比較したいとき
になるからじゃない
個人的には某もAやB伏せも大きく違いは感じないな
577これだけ:2012/12/13(木) 10:53:25.49 ID:TFcSL4FNP
アルファベット伏せも某伏せも元の意味としては変わらないが
誰しもわかるように書いてるけれど、嫌味のように形だけ伏せる場合に使われるのは某の方が多いかな?

だから「某という伏せ方=あてつけ的」と刷りこまれてしまってる人もいて
普通に伏せる意味で某と使ってるレスまで勘ぐってしまう人もいるんじゃなかろうか?

基本的に悪口吐き捨てスレなんざ、スレルールに違反してないかぎりどんな書き方しようがほっとけって感じだが。
決まってるルール以外のことを他人に強制してまで、悪口吐き捨てスレを自分の読みやすいようにしたい人の
気持ちはわからんわ。
578これだけ:2012/12/13(木) 11:13:11.44 ID:J9AE1UDZ0
某だろうがなんだろうがどっちでもいいけど、使うなと訴えてる人の理由のどれもが
ことごとく自分本意で感情的で共感できなかったのは確かだ
579これだけ:2012/12/13(木) 14:25:02.85 ID:QQo82JGX0
意見が自分が読みやすいかどうかが基準のかなり自己中心的なものだったし、
感情的に絡み禁止のスレで絡んでいったから余計何だよコイツらってなったんだよね
580これだけ:2012/12/13(木) 21:36:11.36 ID:a/EWrm7q0
絡み茶碗蒸し
「創作した本人がそのつもりなら○○」ってのは基本的に理解できるけど
全面的には賛成できないんだよなー
それ言ったら「本人がノマカプだと思ってるからA×B女体化はノマカプです」
とかもアリってことになっちゃうじゃん

「こんな作品は萌えからじゃなくヘイト感情で作ったんだ」みたいに
本人の意思を他人が決め付けるってのは問題だけど、
本人の意思で客観的事実を捻じ曲げるというのも問題だと思う
581これだけ:2012/12/13(木) 21:56:02.43 ID:vXMGAxN+0
>>580
元のレスの場合「オリキャラ小説って言ってるけど、そりゃ夢小説だろw」っていう
客観的事実としても間違った決めつけだから突っ込まれたってことがまず一つ

それと「本人が違うと言ってるのに安易な決め付けイクナイ」って話であって
客観的事実よりも本人の自己申告が全てとまでは言われてないかと

茶わん蒸しとプリンの例えは料理に詳しくないからよくわからんがw
582これだけ:2012/12/13(木) 21:59:22.89 ID:VKYUJOOx0
全然関係ないけどとある番組でプリンに見せかけた茶碗蒸しはまずく感じるかっていうのをやってたのを思い出した
583これだけ:2012/12/14(金) 05:02:30.09 ID:2/Wb21ab0
>>582
結果が気になる
584これだけ:2012/12/14(金) 10:42:01.77 ID:6EXE5p3w0
>>583
582じゃないが、結果はまずく感じる人の方が多かった
変な味・美味しくないって意見が出て、ネタバラシするまで気づかない人多数
これ茶碗蒸しですって言われた瞬間皆アハ体験してた
585これだけ:2012/12/14(金) 11:44:22.79 ID:gpm5134QO
しかし主人公の名前も性別も外見も無いってどんなジャンルなんだろう
ゲーム系かなと思ったけど、主人公に全く何の設定も無いってあんま無いよなぁ
デフォ名が無くてもイメージイラストがあったり性別設定くらいはあることが多いし
「主人公受けじゃなくて夢だろ」って言われるで思いついたのは九龍とかかな
あれは二次創作で主人公をデフォ名以外にすると拒否感ある人が多かった感じ
586これだけ:2012/12/14(金) 11:48:13.07 ID:8p8FnfkJ0
>>585
純文学かゲーム系しか思いつかない>名前も性別も外見もない
主人公目線で話が進んで、なおかつ他キャラから主人公にむかって
名前を呼ぶシーンや性別をにおわす台詞がなければなんとかなるかも
話の動かし方にすごい制限きちゃうからスキル必要だし気使いそうだけど
587これだけ:2012/12/14(金) 12:11:36.41 ID:6RCULuLX0
>>585
主人公視点で、その主人公がナントカの精とかカンタラの霊、あるいは呪いとかで
元の体から魂だけ切り離されて記憶を失ってるとか…ならありえるかな

他の生命体に取り憑いて行動するとかしながら、記憶を取り戻したり自我が
成長していく、みたいな…アドベンチャーゲームならありそう(途中の選択肢で
最終形態が変わるタイプなんかだと、外見とか決められないよなあと)
588これだけ:2012/12/14(金) 12:16:59.27 ID:FBYv/Xsz0
>>585
PSPゲームの勇なまシリーズ(厳密には、ツルハシという姿はあるにはあるけど)みたいに
「主人公=画面の向こうのあなた自身」だと、主人公のデータは完全になし(=プレイヤーだから)だけど

もしくは、キャラメイクタイプでフレイヤーの数だけ主人公の外見があるタイプ
ウィザードリー系の、キャラクターグラフィックはなくてアイコンで表されるだけ系

とかかなぁ
589これだけ:2012/12/14(金) 12:20:34.57 ID:TeVGfPHc0
魔人九龍は独特なデフォ名あったもんな
仮面とかになるとデフォ名無し(コミカライズやアニメ化で後から名付けられることはある)で
オリジ名受け入れる人と全然ダメな人と両方いたけど、デフォがないから
九龍とかよりはマシだったのかな
590これだけ:2012/12/14(金) 12:38:24.34 ID:gpm5134QO
逆に主人公の設定が何も無いなら「夢でやれ」とは言われなさそうなんだよね
ジャンル者も原作からしてそういうものだとわかってる訳だし
基本設定から大幅にズレて自分好みに改変してるからこそ「夢だろ」って言われる感じ
591これだけ:2012/12/14(金) 12:44:33.53 ID:aCl1vQba0
>>590
でも元レスの人は
「オリキャラ主人公の設定がないなら、書き手本人が何と言おうと夢小説じゃん、なんで認めないのpgr」してるんだよね
思い込みって恐ろしい
592これだけ:2012/12/14(金) 12:52:27.74 ID:QxULS3QlO
ゲームの九龍風水譚なんかは主人公に名前も外見も性別設定もなかった
正しくは性別設定はあるけど最後のオチに関わるから伏せられてた
ゲームブックなんかでもそうだけど常にプレイヤーに「あなた」と呼び掛けるような作品なら
主人公像がなくても主人公不在ではないよね
593これだけ:2012/12/14(金) 15:05:15.16 ID:hGJXZV2n0
無個性主人公でのカプって受けだとドリ!自己投影!って罵ってるのたまに見るな
攻めやノマだとドリで自己投影じゃないらしい
594これだけ:2012/12/14(金) 19:59:52.47 ID:IHfUSRow0
乗り換えるヒロインが大好物だから絡みスレの作品がすごく気になる
ゲーム苦手だからやらないと思うけど
595これだけ:2012/12/14(金) 21:00:06.42 ID:2e/qqTk20
>>592
そういえば、作中で明確な主人公像があって
(複数人から一人選ぶ形式でそれぞれ違う性格設定もある)
作中でプレイヤーの意思とは無関係に主人公の意思が表示されて
共通するある外見の特徴が話の核に絡む話だけど「あなた」と呼びかける形式で
「プレイヤー=主人公の分身にしてはやけに主人公の設定が濃いな?」と思っていたら
実は「あなた=主人公≠プレイヤーの分身」なゲームがあったなと思い出した
こういうのも一種の記述トリックなんだろうか
596これだけ:2012/12/14(金) 22:10:48.53 ID:NsX+l9KC0
古い作品だけど「ワンダープロジェクトJ」ってゲームは『親として慕っていた開発者を敵にさらわれてしまい、
何も知らない生まれたてのロボット(主人公)を前に途方に暮れてる妖精ロボットが助けを求めた人』
ってポジションにプレイヤーがいたなあ
主人公と言うよりは傍観者、サブキャラみたいな不思議な感覚だった
基本的に妖精が○○さん○○さんと呼んでくれてたがここぞと言うタイミングで主人公が
○○さん…ありがとう…みたいな事を言ってくれて涙腺決壊
597これだけ:2012/12/14(金) 22:45:44.89 ID:hGJXZV2n0
なんかマザー2を思い出した
598これだけ:2012/12/14(金) 23:13:54.48 ID:7LZpz41iO
>>595
その逆みたいなパターンもあるな

選択次第で主人公の性格変わるゲームもあった
ゲームは色んなトリックを主人公に仕掛けやすいから面白い
599これだけ:2012/12/15(土) 12:15:49.40 ID:AWuth0qW0
案じぇりーくの二人目のヒロインは最初性格が選べる設定だったのに
続編以降はおっとり?に統一されてしまって
他の性格が好みだったキャラの立場はどうなんだと思った
600これだけ:2012/12/15(土) 15:11:34.14 ID:rG45AlxsO
>>599
あれはキャラの立場っていうよりプレイヤーの気分の問題じゃないか?
キャラの好みの性格だと相性の初期設定にボーナスが付くだけで
他の性格タイプだとEDが迎えられないって訳じゃなかったし
601これだけ:2012/12/15(土) 17:58:02.63 ID:h+P4qOc30
599の気持ちは分かるなあ
表情とかも違うし好みのタイプを選んでやるの好きだった
顔と髪型同じでも全然違ったんだよなあ
602これだけ:2012/12/16(日) 01:57:15.46 ID:NEtXiZ4o0
絡みハッピー関係

何を持ってハッピーかというのは人それぞれだけど
二次なら特に、心中オチならハッピーエンドですと言うより
「死にネタです」とかの注意書きが欲しいかなあと思った

結ばれない形のオチのつけ方は
「これもハッピーエンド」というより「トゥルーエンド」とかの方が
角が立たない気がする
こういう「人それぞれ」の話は難しいね
603これだけ:2012/12/16(日) 02:14:11.23 ID:KDixW1e60
>>602
 ・ ・
「私はハッピーエンドだと思っています」って主張すら嫌がるようなタイプは
なんかトゥルーと書いたら書いたで「こんな結末を真エンド扱いなんて!」となりそうな気がする
604これだけ:2012/12/16(日) 02:42:13.07 ID:3mpfgjjb0
>>602
それも別の意味で角が立ちそうだ
何をもってハッピーエンドと思うかは人それぞれだけど
死ネタや結局くっつかないような非恋は注意書き欲しいね
その後で「自分にとってはハッピーエンド」と注釈入れるのはいいけど
605これだけ:2012/12/16(日) 03:04:47.98 ID:XVBpVe0H0
今度はあとがきそのものの否定と来たか

作中以外で語るのを敗北と言うならあとがきどころかジャンル表記もカップリング表記も死にネタ注意もバッドエンド注意も一切書けないな
読んだ人がそれぞれで好きに感じればいいんだし
一度そのジャンル・カプで創作したら萌え語りもできないわけだな
どうしたって創作したものにどこかしら絡むことになるし
そんな面倒くさい上につまらん同人やるくらいなら敗北者でもいいや
語り読むのも楽しいし自分の考えとの一致や違いを見るのも楽しいのにな
606これだけ:2012/12/16(日) 03:06:20.24 ID:VAZI/r13Q
個人的にはハッピーかバッドかの基準は当人達の気持ちだと思ってる
別れたくなかったのにとか今でも未練や不満タラタラならバッドなイメージだけど
本人達が前向きな気持ちでそれぞれ別の夢に向かって歩いていったり
過去は過去としていい思い出で今は今で別の人生を歩んで充実してるとか
心中でも本人達が心からその道を願って来世では結ばれたとかなら
見る人によってはハッピーエンドと成り得る内容だと思う

「死ネタ」「別離物です」「二人は別々の道を選びます」のように注意書きしてあって
「個人的にはハッピーエンドのつもりで書いてますが、読み手の方一人一人によって
それぞれ解釈が異なると思うので全てご了承頂ける方のみお読み下さい」
と書いてあるサイトは知ってるけどあれは親切だなと思った
その主張すらグダグダ文句言ってくる閲は厨だから無視していいと思う
607これだけ:2012/12/16(日) 03:27:14.96 ID:3mpfgjjb0
>>605
誰もあとがき否定なんて言ってなくない?
608絡み:2012/12/16(日) 03:33:25.21 ID:NmdexnJB0
>>607
多分絡み207の事を指して言ってるんじゃないかと
609これだけ:2012/12/16(日) 03:44:16.10 ID:FkStfrho0
絡みハッピーエンド関連
ID:+8S/SZKh0はなんなんだw
ヘイト云々の全く関係ない話を持ちだしてきたり
こそっとカプ表記の話にすり替えたり
何とかして同意意見もらおうとわざと論点ずらししてるのか?
それとも絶望的に話の流れがつかめない天然論点ずらし人なのか?
610これだけ:2012/12/16(日) 04:32:29.29 ID:SUDkmaZ50
>論点ずらし人
かっこ良い響きだなw
611これだけ:2012/12/16(日) 06:19:23.30 ID:2IIatIFZO
絡み167
あれは原作者曰わく「幸せな夢を見せてやった」らしいのと
狂主はあの時点で精神崩壊してたからなぁ
片思いの相手に感謝されるという見返り期待してたのは事実だろうけども

あと三人で理想郷ってのはシリーズ産みの親がシナリオ描いた花札のお陰もあるのでは
612これだけ:2012/12/16(日) 06:47:03.94 ID:FrOxzyX50
絡みハッピーエンド
昔の少女漫画でヒロインの本命の幼馴染が実は時間旅行者になってた話で
ヒロインは家のために結婚、相手もいい奴で幸せな人生を歩み
幼馴染はまた違う時間で君を見守っているよというのがあった
これは悲恋だけどバッドエンドとは呼びたくない
613これだけ:2012/12/16(日) 07:51:04.30 ID:+8S/SZKh0
>>609
元レスで
>思い合ってるけど別れたCDがそれぞれ別の相手と家庭るとか
ってのがあるからカプ表記(CD)があって別々のだれかとくっつく話だろ
作者が「これもハッピーエンドです」っていうのは第三者から見るとヘイトにしか見えない作品でよくある表現じゃないか
それを不快に思う人が居ても別にいいだろ
一次だと「これもハッピーエンドです」って書かれてても作品によってはそうなんだって思えるかもしれん

でも悲恋=ハッピーエンドはないと思う
614これだけ:2012/12/16(日) 09:11:27.23 ID:VAZI/r13Q
>>613
そのくっつく相手が原作キャラなら最終的な両方もしくはCP表記しろよっていうのも分かるけど
モブキャラとなら表記の仕方はまた別の問題になるんじゃないのかな
主軸がCDの話ならやっぱりその表記を入れない訳にはいかないし

それをバッドと感じる読者もいれば書き手と同じくハッピーエンドと感じる読者もいる訳で
「自分がバッドと感じるんだから作者もバッドと表記するべきだ」というのも
それはそれでその管理人と一緒である種の押しつけになると思うよ

確かに「これもハッピーエンドです」と断言しちゃうのは良くないと思うし
「ハッピーエンド以外の解釈は一切認めません」と作者が言ってるならあれだけど
「書き手の主観としてはハッピーエンドのつもりです」くらいの表記なら
自分とは価値観が違うんだなと思うしかないと思う
全ての人間が「くっつかない時点で全部悲恋だ」と思ってる訳でもないし
自分の基準が全世界の基準(総意)という訳でもない
615これだけ:2012/12/16(日) 09:12:31.58 ID:ghufmDjSP
「嫌だと思ったり感じたりする」だけなら勝手けど、作者に向かって
「後書きでそんな主張すんな」とまで言う人が出るから
「そりゃ読み手が言う筋合いじゃない」って話になるんでは?

作者と読者は違う人間なんだからそりゃ同じ話でも解釈は真逆ってことはありえるし
解釈のわかれる話の場合、読者に配慮されてりゃ親切だし、うるさ型読者のいる場合なら
作者にとっても無難ではあるけど「それは義務ではない」よね?
「男同士の恋愛ものならBL」みたいに、ある程度定義の決まってる部分ならともかく
解釈違いでわかれる微妙な部分なら、そりゃ作者の自己申告に任せるしかない。

こういう話をするとすぐ
「作者は、どんなことでも読者にきづかって読者に合わせろ」
「他人の感情もジャンルわけルールも無視して好き勝手やらせろ」
この極論二択の話だとされてしまいがちだけど、そんな極論二択話をしてるんじゃないと
ねんのため一応、ことわり入れとく。


あとそれにも少し関連して、チラシ171や絡み207の作者は黙っとけ関係。

太宰はそういう考えでも、実際、後書きの作品解説みたいなのもまた面白くて評価されてる
作家はいるんだし、これも作者のスタンスなんだから、裏の種明かしが嫌なら読み手の方で
読まなければとしか……。
616これだけ:2012/12/16(日) 09:22:33.79 ID:9Anq+p1C0
というか別に全てのエンドをハッピーとバッドに分けてしまわなくてもと思う

「物悲しいけど希望のある終わり方」をハッピーエンドと呼ぶなという話ではなく
(あとがきだったら表記詐欺にはならないわけだし)
617これだけ:2012/12/16(日) 09:38:57.26 ID:Qq8mdh7Z0
太宰

明治期ごろの文学論って、奇をてらうあまり
今読むとハァ? ってなるようなこと言ってるの多いよね

いや今回の、後書きダラダラが見苦しいってのには同意なんだけど、
同じくらい「自作について語らないオレ」語りも見苦しいと思ってしまう
618これだけ:2012/12/16(日) 09:45:42.93 ID:kixOg/hI0
>>616
BLを男女カプと表記してサーチに登録してたりすりゃ
表記詐欺だしサーチの規約にも反するからあかんが
「物悲しいけど希望のある終わり方」なら
どっちとも言えるからな
無理に別けようとしたとしてもおそらく結論なんて出ない
619これだけ:2012/12/16(日) 10:27:27.33 ID:jRvb5sx20
チラシ171
「読んだ人がバッドエンドだと思う」ことについて否定してる人はいないと思うぞ
今論点になってるのは「書いた人間がハッピーエンドだと思うのを否定すること」だ
それに書き手がハッピーエンドだと思うのを否定するってことは
たまたま書き手と同じ解釈になった読み手をも否定してるわけなんだが
読み手に委ねろって言うなら、一般的に見てバッドエンドならバッドでしかない、
ハッピーエンドだと思うのはおかしいって主張の方がおかしくないか?
いきなり読み手の自由な受け取り方を潰しにかかっているわけなんだから
620これだけ:2012/12/16(日) 10:33:14.58 ID:Wx/l6fMI0
>>609
わざとじゃないとしたらそれはそれで凄いな
621これだけ:2012/12/16(日) 10:54:54.80 ID:m9+9I7cK0
>>612
あれ、超泣いた
622これだけ:2012/12/16(日) 11:12:33.36 ID:VAZI/r13Q
>>619
そうなんだよね
作品を読んでどう思うかは読者の自由だと思う
でも「自分の中ではこの話は○○と感じるな」なら単なる感想だけど
「自分の中では○○だから注意書きや説明を変えろ」は全く別の問題だと思う

その○○が人によって解釈が変わる物なら特にそうだし
>>619の言う通り○○だと感じる他の読者の自由も一閲覧者が全否定してる事になる
「どう思うかは自由」は書き手にも他の読み手にも等しく言える事だと思う
623絡み:2012/12/16(日) 12:17:21.40 ID:jSps1Zk6O
>>619
チラシ171ってそういうあてつけの意味なの?
該当レスのみだと作品で語りたいタイプの書き手が自戒してるだけじゃないかとも思うんだけど
624これだけ:2012/12/16(日) 12:32:13.66 ID:F7jIDidg0
>>623
ハッピーエンド・バッドエンドがらみの話題で
「書き手は後書きで余計なこと言うな」って流れの時に絡みでタイミング良く話題にされたから
元ネタの太宰と共に引き合いに出されてるだけで
チラシ121への直接の突っ込みではないと思う
625ここだけ:2012/12/16(日) 12:57:59.75 ID:jSps1Zk6O
名前欄間違えてた
>>624
だよね
少なくともハッピーバッドなんて一言も言ってないのにこの論争の引き合いに出すのは筋違いだと思う
チラシの人が書き手ならそういうポリシーもありなんじゃないと思うし
読み手なら嫌なら読むなで済む話
626これだけ:2012/12/16(日) 13:39:16.87 ID:o9JiFC930
絡み199
この例見てちょっとモヤっとした二次を思い出した
A×B(BL)とC×D(百合)の連載物だったんだけど
両カプとも付き合ってたのにすれ違っちゃってでも和解(元鞘)の
流れで連載進んでたのにオチはA×D(NL)、B×C(NL)のW結婚式EDでポカーンだったわ
和解はしたしまだお互い好きなのに何故か別の相手と結婚するというイミフで
でも作者的には大団円のつもりみたいだし、未だにモヤっとしてる
627これだけ:2012/12/16(日) 14:25:43.17 ID:J8NSGHsl0
本筋とはちょっとずれるけど
「A×Bは成立しなかったけど二人とも別の道を歩いて幸せになる」系は
どこに重きを置くかでハッピーとバッドの解釈が分かれやすそう、二次は特に

別の人と結ばれて二人とも幸せそうにしていて、
A的にはハッピーエンドだしB的にもハッピーエンド
お話的にも悲壮な終わり方じゃないしハッピーな感じ
「でもA×Bというカプ的にはバッドエンド」みたいな(成立しなかったから)

話をまとめる立場の作者が「(話としては、キャラ達にとっては)一つのハッピーエンド」と言っても
カプを求めて読む人が大半の二次では「(カプ的には)ハッピーか?」と思う人も出てくるかなと
628これだけ:2012/12/16(日) 15:12:58.08 ID:miPe47Aw0
>>622
そういうこったねー
作者がハッピーエンドだと語るのが駄目だというのなら
読み手だってバッドエンドだと語るなって言われてもしょうがない
思想は自由、語るのも自由、ただそれを相手に押し付けるな、は基本よな

あと、チラシ171(はチラシに投げてるからギリとしても)と絡み207に関しては、
この流れであの発言しておいて「牽制じゃないですよ思い出しただけですよ関係ないですよ」
って方が無理があると思うね
629これだけ:2012/12/16(日) 15:14:34.30 ID:gK6VDsBI0
>>627
自分は読者の立場から見ても>>627みたいな例はハッピーエンドと思うけどな
>>606と同じでCP話だろうが一番大事なのは当事者達の気持ちだと思ってる

「二人が別れてしまうなら悲恋、バッドエンド」という人もいるけど
じゃあ「くっついてさえいれば本人達の気持ちに関係なくハッピーなのか?」と思う
現実でも形だけ付き合って&結婚していても不幸なカップルなんていくらでもいるんだし
形式にこだわる人は「結婚こそが女の幸せ」と主張する人みたいに
本人が望んでいようが〜じゃなければ幸せじゃないって考えなのかなと思う

別に自分の中でハッピーだ、悲恋だ、バッドだって思うのは構わないけど
男女恋愛物でBL表記みたいに明らかな間違い表記でないのなら
私がこう思うんだから表記を変えろ、そんな風に思うなんて間違ってる!とか
他人の感じ方の自由まで否定しようとするのはただの押し付けに感じる
自分達だって「バッドと感じる事自体おかしい」と言われたら腹が立つだろうに
630これだけ:2012/12/16(日) 15:25:52.55 ID:gK6VDsBI0
>>629だけど追記
「形式にこだわる人は〜」っていうのは別にそれが悪いと言ってる訳じゃないよ
ただ世の中には色々な考え方の人間がいるので一概には言えないって事で
631これだけ:2012/12/16(日) 15:33:13.02 ID:Ae2p34o20
嫌シチュ850は結局AB成立ラブラブ幸せオチじゃないのが気に入らないだけ
気に入らない結末を作者がこれも一つの幸せ扱いしててムカつくのを
ハッピーエンドバッドエンド解釈の問題にすり替えて文句垂れてるんだろ
…って思ってたんだけどこの流れ見てるともっと大層な話だったようだ
穿って見過ぎたか…
632これだけ:2012/12/16(日) 15:48:26.79 ID:7YqWa5NA0
本人同士は幸せだけど周りや世間からみたら不幸
なんていうシチュもあるしね
633これだけ:2012/12/16(日) 15:52:18.31 ID:gK6VDsBI0
>>632
それも分かる
結局は書く人・読む人全部含めて個人の価値観なんだよね
634これだけ:2012/12/16(日) 15:56:14.27 ID:jSps1Zk6O
>>628
他にそういう趣旨の発言していない人のレスを取り上げて流れがこうだから意図はこうに違いない
そうじゃなきゃ無理があるなんて勝手に決め付けるのは傲慢だろ
作品説明やカプ表記の文句で主旨逸らそうとしてた人と同じことしてるぞ
>>631
自分はその見解で正しかったと思うよ
635これだけ:2012/12/17(月) 11:32:11.96 ID:VulY6+vFO
キャラが好きな人からしたら別々の道を歩んでもそれぞれが幸せならハッピーエンド
という解釈になるんだろうし個人的にはそういうのも好きだけど
結局二次創作を読む層はカプとしてのその二人が好きな人が多くて
そうするとそのカップリングが成立しないならバッドエンドでしかない
注意書に「これもひとつのハッピーエンドですがカプとしては成立してません」
と一言書き添えればいいだけの話じゃないの?
636これだけ:2012/12/17(月) 11:41:49.77 ID:syjgApE70
>>635
元レスは注意書きのことじゃなく、後書きの作品語りでのことだから

注意書きにしたって、全ての読み手が納得行く注意書きを施すのは無理だし
それを強いることは出来ないよなぁ

注意書きする派としたくない派の争いってわけじゃなく、理屈として
637これだけ:2012/12/17(月) 13:40:58.90 ID:HuT//xBAO
長引きそうだから声オタ絡みこっちで

キャーは歓声だからいいけど悲鳴はうるさいから駄目って言うときの悲鳴って
一体どんな叫び声を指すのか想像つかない
キャーがうるさいってんならそれそういう場所だからってのを考慮しなければ
あー確かにうるさいかもねーって納得いくんだけど
638これだけ:2012/12/17(月) 14:10:20.57 ID:xJcZ9sYZ0
つうか人気のある男性芸能人登場時に「キャーッ」の歓声なんてつきものだよな
終始その声がうるさくて他の音が聞こえないレベルならまだしも(数にして4〜5人だろ)
「脇役キャラなのに歓声が大きいのが許せん」「声優厨が抽選に受かったのが許せん」って
やっぱりいちゃもんとしか思えないな
639これだけ:2012/12/17(月) 14:17:16.93 ID:i5GtfwIJ0
>>637
喉潰れそうな大声の「ぎゃーーーーっっ」じゃない?
感極まり過ぎてか、きゃーじゃなくギャーーになってる人とか声援だとたまにいるし。
きゃあきゃあした声援が上がってたのが、ぎゃーーぎゃーという悲鳴で死んっと静まり返っちゃってるとか稀にあるし。

あと、その「歓声」がその場の空気にあっているかも問題だよなぁと思う。
全部の声優さんにキャーキャー歓声上がってるなら、脇声優さんにきゃ〜で白い目はどうよ、だけど
声優さんにキャーキャー言わないタイプのイベントなのに、その声優さんだけキャーキャー大騒ぎなら
悪目立ちするだろうなぁと思う。
640これだけ:2012/12/17(月) 14:28:02.92 ID:+uhzV/WJ0
ひ‐めい【悲鳴】
[名](スル)
1 悲しんで鳴くこと。また、その声。
「家鶏は窮屈なる籠に―す」〈独歩・愛弟通信〉
2 苦痛・恐怖などのために声をあげること。また、その声。「激痛に―をあげる」
「またまた―する新太を」〈露伴・いさなとり〉
3 自分だけの手におえず、他に助けを求める声。「忙しさに―をあげる」
提供元:「デジタル大辞泉」

悲鳴あげたならファンじゃなくね?
641これ:2012/12/17(月) 14:28:51.63 ID:pkZhe59l0
ギャーもキャーもかわんねーよ
絶対的な迷惑は演目等が聞き取れないなどの妨げになるとか
イベントの進行を失礼な形で妨げるとかくらいで
個人的価値観レベルのイチャモン
イチャモンレベルで他オタがああだこうだやってる人に限って
自分やお仲間が「キャーキャー」やるのだけは良い歓声と思ってるんだよね
642これだけ:2012/12/17(月) 14:34:02.63 ID:6Neyx2qs0
>かん‐せい〔クワン‐〕【歓声】喜びを抑えきれずに叫ぶ声。
>かんせい くわん― 0 【歓声】喜んであげる大声。
>類語辞典 大歓声 ・ 喜びの声 ・ 歓呼の声 ・ 歓喜の声 ・ 興奮する ・ 感動の渦 ・ 熱狂的な歓迎

この話題では否定的に語るために歓声に悲鳴という言葉をあててるだけだからな
643これだけ:2012/12/17(月) 15:02:32.35 ID:st/kQdMW0
絡み335の中立を装った声アンチっぷりが面白くてワロタ
あれって本人はバレてないつもりなのか?
644これだけ:2012/12/17(月) 15:22:49.96 ID:MA9JY+N/O
歓声と悲鳴に声質とか音量での区別なんかないからな
645これだけ:2012/12/17(月) 16:03:03.04 ID:DyS/ak2yO
明らかに場違いな歓声だったんじゃないの
それなら3〜4人でも目立つと思う
646これだけ:2012/12/17(月) 16:12:45.16 ID:C7QJHHlX0
明らかに
場違い
かどうかは主観なのでやっは離主観に基づく文句にしかならないと思う
647koredae:2012/12/17(月) 16:22:36.79 ID:NBjPtnit0
>>635
>結局二次創作を読む層はカプとしてのその二人が好きな人が多くて
>そうするとそのカップリングが成立しないならバッドエンドでしかない

そうか?
648これだけ:2012/12/17(月) 16:22:41.14 ID:jrpLwcWm0
当初レス主が何故そう判定したかは別として、作品ファンでない声優厨が嫌いってレスに
出演者に脇役だから少数だから歓声と上げちゃいかんいうのがおかしい、
少数オタは黙ってろと言うのか?にズレて
声優に歓声上げちゃいかんの?にズレたからややこしくなってる
649これだけ:2012/12/17(月) 16:24:03.57 ID:NBjPtnit0
名前欄ごめんなさい
650これだけ:2012/12/17(月) 16:29:03.34 ID:st/kQdMW0
>>648
まず元レスがそういうレスじゃない
651これだけ:2012/12/17(月) 16:47:13.54 ID:0ZE3AvWt0
え?
元レスってそういう内容だろ?
652これだけ:2012/12/17(月) 16:51:49.81 ID:Qn9y3K6r0
絡み316だけど、歓声と悲鳴の違いが主観的なものでしかないっていうなら「奇声」と言い換えてもいいよ
完全に理性とばしちゃって司会進行の人に窘められるレベルの迷惑な人とか
本人に悪気が無くても普通の人の「キャー!」が音量10だとするとその人は音量30とか
実際そういう人の側だと舞台上の声なんか聞こえないんだよ
んで休憩とか終演後に「すみませんがもう少しお静かに」ってお願いすると直る人もいるけど
「そんなこと言われても無意識だし…」て言う人もいる

あと絡みの297も言ってたけど特定の声優(キャラ)の時だけ歓声や拍手するってのも感じ悪い
トーク系の静かなイベントで主役級の出演者の時は拍手と軽いざわめきが起こるくらいだったのに
脇役の順番でいきなり叫び声が上がったりしたら、そりゃ会場の空気も凍るわ
最初から全体的にキャーキャー言ってるイベントなら悪目立ちすることもないだろうけどさ
653これ:2012/12/17(月) 16:52:24.34 ID:D9eQpgcG0
>>648
あの書き込みに対して声だけオタの是非だけしか反応が許されないというのはないんじゃね
654これだけ:2012/12/17(月) 16:53:24.13 ID:C7QJHHlX0
>>652
司会が注意したなら主観じゃないと思うがそれ以外は主観と思うよ
655これだけ:2012/12/17(月) 17:04:58.21 ID:OLXxm2/+0
>>653
反応は別に構わないだろうが、許されないなんて発言は流れ見たけど無くね?
あとは元の嫌信者の吐き気の対象が声優厨だから
656これだけ:2012/12/17(月) 17:06:17.77 ID:+SzYgotT0
500人に対抗しうる数人の奇声か…

その数人は声楽家だったのかと突っ込みたくなるなw


ともあれ本当に声の大きさが注意されるほど迷惑だったならそれだけを言えばいいのに
声優厨だから〜脇役キャラだから〜作品好きなのに抽選に漏れた人間が〜などというから
そりゃ、いちゃもんだろになるんだろうな
657これだけ:2012/12/17(月) 17:11:48.35 ID:MA9JY+N/O
だよな
つーか歓声とか悲鳴とか奇声とかはそれを発する側の意識だし
何であれ迷惑なら迷惑だな
658これだけ:2012/12/17(月) 17:14:10.37 ID:bb7gNMMA0
作品イベントに声ヲタが割り入って作品厨が弾かれたって話に
脇役がとか付加したから論点がとっ散らかってんだ
イベントの席取りは運不運だが、作品厨からすりゃただの声ヲタに席取られて仲間が可哀想、声ヲタふざけんな
逆に声ヲタからすりゃ、作品知らなくても大好きな本尊が参加するイベントには行きたいだろう
立場の違いの愚痴だろうになー
659これだけ:2012/12/17(月) 17:19:57.55 ID:sXl5Yo8o0
嫌味ったらしく書いてるのに
「ふざけた」現象がみられないのが突っ込みどころだったのでは>声オタふざけんな
660これだけ:2012/12/17(月) 17:22:57.92 ID:st/kQdMW0
普通に「作品ファンはじかれて声オタきたのがむかついた」って書いてれば
まあ気持ちはわかる、で終わることだったのにw
500人から白い目がどうとか頭悪い妄想撒き散らしてるから絡まれんだろ
作品ファンとしてイベント参加した人がみんながみんな声アンチじゃないし
いかにも自分の意見が作品ファンの総意みたいな代表ヅラされたら
気分悪くするのは作品ファンのほうじゃないか
661これだけ:2012/12/17(月) 17:38:06.16 ID:DyS/ak2yO
現場にいたわけでもない人がああだこうだ言うのもどうかと
662これだけ:2012/12/17(月) 17:45:04.44 ID:sXl5Yo8o0
書き込みに反応するのに現場にいる必要ないだろ
663これだけ:2012/12/17(月) 17:53:51.88 ID:DyS/ak2yO
>>662
マジでそういう空気だったかもしれないのに頭悪い妄想と決めつけるのは違うでしょ
664これだけ:2012/12/17(月) 17:53:58.20 ID:5IWAjhiE0
>>660
同意
今回のに限らず、自分の不快感に正当性を持たせるために
「みんなそう思ってた」「普通ならこうのはず」と
知り合いですらない他人の内心をでっちあげているのを見ると
お前はさとりかエスパーか、と突っ込みたくなる
665これだけ:2012/12/17(月) 17:56:13.70 ID:mJHLi/EF0
500人から白い目とかいう表現がまるで創作っぽい書き方なんだよね
自分が感じた事をその場の観客の総意と思い込めないとこんな言い方できないわ
擁護してる側も司会から注意される「レベル」とか音量10とか30とか全部主観的な
言い回しすぎてなるほどわからんw30デシベルとか?
「レベル」ってことは実際司会からは注意されていないんだよね?

その場にいないと分からないからこそ思いっきり主観的な表現であれこれ言うのに
つっこまれてるんだと思うよ
666これだけ:2012/12/17(月) 18:00:42.87 ID:pVmJGrf3T
観客全員から白い目で見られるレベルだったらそのジャンルスレでも話題になると思うけど
なんの作品だろ
667これだけ:2012/12/17(月) 18:03:03.82 ID:joDkXv6D0
まあ、よく言われる
『みんな言ってる』は『そいつの意見』に尽きるだろうな
668これだけ:2012/12/17(月) 18:22:08.69 ID:Ajvn3m2s0
でも実際奇声レベルの歓声を上げる人が近くにいると腹立つことが多いんだよな
たいがい態度が悪くて周りが見えてなくて自分の好きなキャラや声優以外はどっちらけ
669これだけ:2012/12/17(月) 18:24:57.08 ID:a01w47hG0
このイベントなんだか知りたいわ
15〜16日にあったの調べたけどどれもピントこなかった
昔の話なのかな
マナー違反には注意すべきだけど作品ファンを優遇しろとかそう言うのはちょっとな…
どういう目的でもその作品のためにイベント行こうって思って金だしたり円盤買ったりしてんのに
670これだけ:2012/12/17(月) 18:29:34.46 ID:++vdX+Ga0
吐き捨て愚痴だから、作品ファン優遇しろって言ってももいいと思う
勿論、それに対してちょっとなあと絡むのもいいと思う
671これだけ:2012/12/17(月) 18:33:07.01 ID:DyS/ak2yO
歓声でいろいろ言われたイベントというとテイルズが思い浮かぶんだけど
あれはもう改善したんだっけ?
672これだけ:2012/12/17(月) 18:36:51.80 ID:Qn9y3K6r0
>>665
自分に言ってるなら、元レスの状況じゃなく自分の経験の話
司会に「窘められるレベル」っていうのは一通りの挨拶が終わって次のコーナーへ、
って時までキャーキャー言ってて「気持ちはわかるけど落ち着いてくださいね〜」みたいに
やんわりとだけど注意されてたあるイベントでの実体験の話
イベントによってはその時と同じくらいうるさくても注意されずにスルーされることもあるけど、
次が始まってまで騒いでても注意されなければOK、っていうのは違うんじゃないの?

音量10とか30は確かに主観的な話で申し訳ないけど、周り中キャーキャー言ってる中で
その人の声だけが特に大きくて出演者のトークや歌が聞こえなかったっていう実体験の話
673これだけ:2012/12/17(月) 18:56:59.10 ID:mJHLi/EF0
>>672
それなら672が行ったイベントについては大声出して注意された奴がいると言えば
それは厨だねー嫌だよねーで済む話だと思うよ
でも元レスが同じ状況かは分からないよね?
元レスは500人どうこうとか言わなきゃあそこまでつっこまれなかったと思うよw
絡み含めたあなたの書き込みは主観的すぎだったり推測ばかりで信用できず、
それ以外の内容までまともに取り合ってもらえなかったんだと思うよ
674これだけ:2012/12/17(月) 19:11:21.96 ID:MA9JY+N/O
>>672は自分の体験と件の話を混同してるのか
上でその場にいないのにどうこうとかレスしてる人がいるけど、
>>672みたいなのにこそよっぽどツッコミたいわww
675これだけ:2012/12/17(月) 19:26:00.76 ID:wDhz8wrF0
>>674
1「自分の出会った○○は厨で自分は被害を受けた」
2「だから○○はみんな厨に違いない」
3「よって違うケースであっても○○が悪いに決まってる」
4「なぜなら私が○○の被害を受けたのは事実だから」

最初に被害にあった1という実体験があれば
2〜3までの意見も全て通ってしまうかのように錯覚する人っているよね
676これだけ:2012/12/17(月) 19:35:20.40 ID:io7DuC3O0
自分もイベント会場で主役級(この人達も相当人気の声優さん)そっちのけで
ぎいいやああああああああああああああああああああああ
って奇声上げられて舞台上の声聞こえないようぜぇって目にあった事があるので
白い目向けられて云々には同意出来ないけどムカつく気持ちは分かるなー
と思ったクチだわ
677これだけ:2012/12/17(月) 19:41:05.94 ID:Z59rd9a8O
正直、作品はどうでもいいけど声優だけ目当てにイベント来る声優厨はみんな厨に違いないと思うわ
うるさい空気読めない感じ悪い以外の奴見たことないもん
主な目当てが声優でもまともな人はちゃんと作品の基礎知識を把握したり他の声優さんにも声援送ったりして気を使ってる
678これだけ:2012/12/17(月) 19:46:12.85 ID:zRwIWFq70
元レスかすりもしないのに声厨叩きしたいがために自己語りしだすやつに言われてもなw
こういうやつに限って自分だけは空気読めてると思い込んでるんだよな
679これだけ:2012/12/17(月) 19:46:16.35 ID:bxvJa1eTO
人気キャラ厨不人気キャラ厨の人、切り口変えてまた来てたのか
みんな自ジャンルに当てはめて反応しちゃうからもうジャンル明かしてやってくれよ
680これだけ:2012/12/17(月) 19:48:49.13 ID:IuuSefCq0
ジャンル明かしも糞も元のレス主は吐き捨てて去っただろw
681これだけ:2012/12/17(月) 19:50:06.86 ID:io7DuC3O0
>>678
ごめん自分の事なら「声厨が」とは言ってないつもりだけど
てか自分の体験元に判断するのは仕方なくね?
自分語りって言われてもそう思う根拠書いただけだし
682これだけ:2012/12/17(月) 19:54:44.88 ID:C7QJHHlX0
声優さんが来るイベントなら大なり小なりみんなそんなもんだろとしか…
683これだけ:2012/12/17(月) 19:55:07.29 ID:0czgDhyV0
総合アニメフェス的なイベントの特設ステージは>>677が指摘する様な声優厨が結構いるね
整理券とれば誰でも見られて、大抵入場料以外取られないし
監督やスタッフの話の時くらい、声優の名前呼んでキャーキャー騒ぐの止めて欲しいわ
684これだけ:2012/12/17(月) 20:06:07.79 ID:IuuSefCq0
もう元レスと全然関係ないただの雑談だよなそこまで行くと
声優総合板に声優厨叩きスレがあるので使ってください

はいどうぞ

声オタにマジ死んで消えてほしい
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1328247751/
685これだけ:2012/12/17(月) 20:10:21.36 ID:ae5kKuod0
元レスと一番関係あると思うがなw
元は吐き気する位な声優厨の話なんだから
まあアンチスレ行けばってのはわからないでもないけどw
686これだけ:2012/12/17(月) 20:11:46.17 ID:Z59rd9a8O
>>682
みんなそんなもんだから全体的にマナー悪いんだよな
声優厨に限らないけど、そういうイベントが普通だと思ってるオタが
原作付の舞台を同じ感覚で見に行って迷惑がられるパターンの多いこと…
まぁこれは蛇厨なんかも同じらしいけどね
687これだけ:2012/12/17(月) 20:12:17.38 ID:Hf4cToTf0
声優厨の部分を
「アニメから入った新参が〜」
「どう見ても義務教育終えてないリアが〜」
「175が〜」
「レイヤーが〜」
「女キャラだけ目当てのキモヲタが〜」
「男キャラだけ目当ての腐が〜」
に当てはめ変えても通じる偏見話としか思えん
688これだけ:2012/12/17(月) 20:16:38.26 ID:F2iG21UG0
>>685
元レス読んでないみたいなのでとりあえず読んでくることをお勧めするよ
あと>>687の言うとおり既にただの偏見語り兼叩きになってるし
>>1にあるとおり素直に移動してください

※同人板の範疇から大きくそれた場合、よりふさわしいスレがあると思われる場合
 該当スレを指定した上、すみやかにそこへ移動。
689これだけ:2012/12/17(月) 20:26:05.59 ID:Oumil4a+0
声優イベントじゃなくて作品のイベントなのに
目当ての声優の出番だけ立ちあがって喚声あげて
あとはぐっすり眠ってたりお喋りしてたり
休憩時間に
「つまんね」「金の無駄」「○○(声優)見るだけに○万円wwwww」
だの大声で愚痴る声ヲタを何度も見てるから
作品イベントに声優だけ目当てで来る声ヲタにはirirする
だから元レスの人の気持ちは分からなくはない
690これだけ:2012/12/17(月) 20:31:01.51 ID:ddtQ6Ukt0
自分があげてる厨行為と元レスにあがってる普通の行為の違いもわからなくなってるのか
こりゃ駄目だな
691これだけ:2012/12/17(月) 20:32:39.58 ID:6ptMOoje0
元レス読んでない…ねえ
なんか元レス通りに声厨嫌いって受け取られたらまずいのかね
692これだけ:2012/12/17(月) 20:38:44.00 ID:ddtQ6Ukt0
>>691
いやお前には言ってないから
ID:Oumil4a+0に言ってるから
693これだけ:2012/12/18(火) 00:42:04.25 ID:NpAQ2U8/O
元レス読んで、さすがに500人から白い目ってのはレスした人の思い込みだろうけど
3〜4人が悲鳴をあげて会場が凍りついたってことは他の人達は静かにしてるのに
その数人だけが騒いだのかと単純に思ったわ
だから「元レスは普通の行為なのに」っていうのがあんまりピンと来ない
自分は声優やイベントに興味無いから、その手のイベントでは叫ぶのが普通、それがイヤなら
声優イベントに来ないのが常識って言われたらそういうものなんだー、って逆に納得しちゃうけどね
694これだけ:2012/12/18(火) 00:49:29.99 ID:NNmjTiZ00
>>677
そうだよね
役者さんのファンでもまともな人ならちゃんと空気を読んでるから
周りの人に「役者だけが目的」とは思われない
だってそんなん赤の他人に分からないもの

あからさまに「役者だけが目当ての厨」って分かる場合って
それなりの態度があったからなんじゃないのって思う
695これだけ:2012/12/18(火) 00:52:31.04 ID:EF7A7Edn0
たとえばいい友のテレフォンでイケメン系が出てきたときとか
ロケなんかで人気タレントが野次馬に向かって手振ったときとか
きゃあああああああああああああって歓声上がるじゃん
それと一緒だよ
696これだけ:2012/12/18(火) 00:53:04.91 ID:EF7A7Edn0
695は693に
697これだけ:2012/12/18(火) 00:55:22.71 ID:NNmjTiZ00
>>695
そういう場合客席全体がキャーって言うからなあ
落ち着いた雰囲気のイベントで、他キャストだと拍手だけなのが
そのイケメンのところだけ数人がきゃあああって言ったら浮くし
それを言われてるんじゃないかと思う
698これだけ:2012/12/18(火) 01:03:32.54 ID:DOZBAH+M0
元レスの妄想が痛すぎるので正直書いてあるのもどこまで信用できるか
500人のうち3-4人だけが歓声あげるってのはそりゃありうるけど
たかだか3-4人相手に作品ファンがくるべき声優ファンくんなってキレるやつじゃ
最初からその声優アンチでフィルターかかってるんじゃねえのとしか思えない
699これだけ:2012/12/18(火) 01:23:40.11 ID:Kf+tR7V8O
>>698
声優厨に対しての吐き出しを声優自体のアンチと解釈する
フィルターかかってるのはお前のほうじゃないか
700これだけ:2012/12/18(火) 01:24:42.81 ID:NpAQ2U8/O
>>697
ああ、そういう感じで思い浮かべてたんだよね
ほかの人は拍手なのに一部の人だけ悲鳴、しかも脇役の時のみってマナー悪いなって

>>698
自分は普通の舞台とかトークショーしか知らないけど、
500人が静かにしてる中で数人が叫ぶって相当悪目立ちするし、アンチじゃなくても
「せっかくいい役者さんなのに痛いファンがついてて気の毒」って思われる
まあこれも声優イベントは舞台やトークショーとは状況もマナーも違う
って言われたらそうなんだろうけど
701これだけ:2012/12/18(火) 01:32:38.33 ID:Jz4OvLee0
なんで誘導かかってるのにしつこく続けてるの
声オタかアンチかわからんけど聞き分けて
誘導先に移動してくださいよ
702これだけ:2012/12/18(火) 02:01:01.80 ID:ShtjSSyC0
どうでも良すぎて流し読みしかしてないけどなんであの元レスからここまで長引いてるんだろうww
703これだけ:2012/12/18(火) 05:22:42.08 ID:fVaUv62D0
「一部のマナーの悪い厨」の話なのに
必死に声優ファン擁護する人が「いかにも」だなってのが素直な感想
誘導先へ移動するような内容じゃないうえに
誘導先がほぼ機能してないのでここに書く
704これだけ:2012/12/18(火) 06:31:09.98 ID:uN8CKhd90
>>703
「一部のマナーの悪い厨」の話として語ればいいのに
必死に「声優厨のせいで作品ファンが抽選に漏れて〜」
「脇役キャラなのに〜」とか罵る人間が「いかにも」だから
ここまで長引いてるんだろ
実際、声優厨という仮想敵に対して便乗叩きしてんのいるし

何度も言われてるように「マナー悪く大声上げてた厨がいた」
だけなら、ここまで突っ込まれてないし普通に共感されてる
705これだけ:2012/12/18(火) 06:44:49.78 ID:fVaUv62D0
声優厨は嫌悪対象でも仕方なくないか?だって「厨」なんだから
脇役云々のくだりは必要ないと思うしそこは余計な書き込みだと思うけど
厨行為が迷惑って言われてそんなの声優ファンなら普通だろって返す方が
声優ファンに失礼だと思うんだけどなぁ
706これだけ:2012/12/18(火) 06:57:23.37 ID:bpwhsx1T0
>>705
厨行為をやった人間を厨呼ばわりすることに突っ込んでる人はいないと思う

元レスの書き方が、余計なこと書いて声優ファンへの悪感情丸出しなのと
元レスとは関係無い他イベントの厨行為まで言いだす人間がいるから
はたして本当に迷惑行為だったのか疑問に思うし

「好きな男性芸能人が登場したら黄色い声が上がるのは普通なんじゃね」
「元レスは、アンチ目線入ってて、どこまで正確なのかわかんなくね」って
話になってるんだと思うよ
707これだけ:2012/12/18(火) 07:07:08.24 ID:Ke/JJtpWP
>>703
誘導先が機能してないってw
ここでうだうだ書き続けてる人たちが移動すりゃ一時でも機能すんのに居座っといてその理屈は無いわ
つかそんな屁理屈が通るのなら誘導かけられても理由つけて居座ることがいくらでも可能になる

>>684で誘導かけられてんのに居座ってる人間全員(自分含め)
移動しないで書き続けることこそ場違いな場所で大声上げ続ける厨だろ

声ヲタアンチスレが気に入らないなら、他に移動先貼っとくから、好きな場所池

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/

【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277762109/

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板→難民板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350369924/l200

少なくとも、声優厨に対するいかにもな擁護と思ってる人間は
ジャンル問題スレか、信者vsアンチスレに行くべきだ
708これだけ:2012/12/18(火) 08:49:10.21 ID:5iPbuBAEO
3060 肝油

アレはサメの油とかじゃなかったっけ
709これだけ:2012/12/18(火) 09:03:15.43 ID:NhE43JLC0
>>693
キャスト登場時に静かにしてるイベントってどんなんだよ
710これだけ:2012/12/18(火) 09:06:39.22 ID:waEcUU5e0
>>709
声優イベどころか作品イベすら行ったことないやつが妄想で叩いてるんだろw
面白いからほっとけよ
711これだけ:2012/12/18(火) 09:34:23.50 ID:RtPZtUZkO
いい加減移動しろks
何度誘導されたら理解できるんだボケ
712これだけ:2012/12/18(火) 10:32:13.30 ID:W5FbR6Vx0
絡みタダ見せ関係が長くなりそうなのでこっちに移動してきた

元は自分が評価されないのは周囲の陰謀とか
周囲がタダで読ませてるせいで評価されないとかそういう話だったと思うけど
評価やブクマなんて本と違ってお金が足りないから買いたくても無理、とか制限ないのに
そうでも思わないとやってられないのかなあ
ずっとマイナージャンルにいるけど、やっぱり上手い絵は評価高いし
それなりの絵はそれなりの評価だよ
713これだけ:2012/12/18(火) 10:46:33.30 ID:uH0nfDu70
絡み411
絡み399が言いたいのはタダ読みさせんなと文句言う人≠本にする人、ということではなかろうか
絡み394の言い方だと本にする人=金の亡者、にも見えるし
714これだけ:2012/12/18(火) 10:51:25.54 ID:hJoyh+DoP
絡みの394だけど、392の
>本の形にしたいってのも分かるけど最近はそれを越えて金儲け目的が滲み出すぎ
を受けて「いや金儲け目的丸出しな奴は昔から居た(けど今はもっと酷くなったのかな)」
と言う意味だったんだけどなあ
間に393が入って繋がりが分かり難くなったのはすまんけど
話の流れを読んで欲しい
715これだけ:2012/12/18(火) 12:04:34.95 ID:XEO8A+mZ0
話ずれてしまうが、オフ同人という選択肢が自分の中に一切ないので
タダ見せという概念も考え付かなくて、この話はかなり衝撃だった
ネット環境が整っていない頃は発表の場がイベントか雑誌しかなかったというのは知ってたが、
これだけネットが広まってもまだオフラインは根強いんだなと逆に感じた

BJによろしくの著作権フリー化や、この前のDL同人の心証の話、
新聞やCDの苦戦も同じ時代の流れから出てきた話なのかなあ
普通の漫画、アニメジャンルとウェブ漫画、同人ゲームが発端のジャンルでも
オンライン同人に対する考え方違って来そうだなあ
716これだけ:2012/12/18(火) 12:14:56.20 ID:FkYgVgEd0
あっちの399がずれてるとは思えなかったので何だか不思議な流れだった
確かに399以降の言い方はちょっと挑発的だけどさ
717これだけ:2012/12/18(火) 12:17:04.66 ID:W5FbR6Vx0
昔からのオフ同人の自分には多分>>715とは逆さまの意味で衝撃だった
ネットがここまで流行る前からオフが主体、オンはその合間みたいな考えでやってたから
自分が紙媒体が大好きだというのもあるけどw

ネットのみの世代が出てきてるんだろうなあとしみじみ思うよ
前提が違うから考え方の齟齬が出てきてるんだろうね
タダ見せふじこも金儲けふじこもなく、上手く共存できればいいのにね
718これだけ:2012/12/18(火) 12:24:27.73 ID:xhquJV/V0
タダ見せ厨って対価(金・感想等の労力)は一切払いたくないが
大作だろうと長編だろうと全てネットにアップして自分に見せろって主張する人のことだと思ってたから、
まさかネットに上げると自分へ贈られる筈の賞賛が不当に流れてしまうから
タダ見せすんなって主張だとは思わなくてこの流れに心底驚いた

毎回思うけど何度読んでもシブ愚痴の人たちの主張が理解できない
常に周囲の所為にして、自分は悪くないのにこれは不当な評価だって頑張っても
上手くもならないし萌える作品も作れないと思うんだけどなぁ
営業ブクマだのわざとブクマしないようにして潰すだの、
自分が評価されないのは交流厨の所為だの本気で言ってるの?あの人たち…
719これだけ:2012/12/18(火) 12:35:19.69 ID:81O90oOh0
タダ見せって言ってる人たちは
「ではなぜ自分たちはタダにしないのか?またはオンで公開しないのか?」
って聞かれたらどう答えるのだろう?
結局、相手と同じ行動をしたとしても
自分の作ったものが思った以上の評価がもらえないのが
言ってる本人が一番わかってるから文句言ってるだけなんだろうけどさ
720これだけ:2012/12/18(火) 13:20:24.78 ID:G1LEEyeCO
オフ同士でもウマーな大手が赤出ない程度の値段設定にしたら
ヘタレピコの本が相対的に割高になって手にとってもらえなくなるから相場より安くすんな
って暗黙の了解があるしな
721これだけ:2012/12/18(火) 13:30:31.81 ID:3C2WJoNc0
>>716
自分も、喧嘩売ってるとか煽りにのってるとかなんか変な流れだなあと思ってたけど
単に煽りたいだけの人が混ざってるからそうなってたのかも
厨の正当化とか意味分かんないしな
722これだけ:2012/12/18(火) 13:31:05.21 ID:uMmsQHdW0
>>718
自分もタダ見せ厨ってそれだと思ってた
どちらも書き手側の論争だったことにびっくりした

でもネットが出来てイラストや漫画の本職の方が徐々に給料下げられてる現実はあるみたいで
その人達の主張が労働賃金を下げるような安価での依頼受けを辞めてくれって事だから
今後どうなっていくのか心配

同人誌に関しての同じ主張はバカじゃねーの?としか思わんが
723これだけ:2012/12/18(火) 13:34:18.87 ID:uH0nfDu70
>>720
そういやオフから離れて久しいが、5年くらい前に見た時は
だいたいサークル規模の大小問わず1P10円前後のことが多かった記憶
そのぶんなのか紙質上げたり箔押ししたり角丸めたりで特殊加工してるところが多かったが
724これだけ:2012/12/18(火) 13:59:28.63 ID:MZrww9q30
二次同人で金取る取らないの話は
どう結論が出ようがとりあえず議論の対象にはなるけど
「おれのあたしの商売()の邪魔だからタダで見せるな」って
どう考えても893か何かの理屈だよな
つかネットができてもうまい人は売れてるのに
なんだよただ見せ厨()のせいで本が売れないってw
てめえがhtr過ぎるだけじゃねえか
725これだけ:2012/12/18(火) 14:51:22.24 ID:DauKGMYKO
>>724
だからオフはネットがなかった時代より淘汰されてるように感じる
私はオフをやる気力も経済力もないから家から出なくても発表の場があるなんて良い時代になったなあとしか思わなかったw
726これだけ:2012/12/18(火) 21:40:47.49 ID:hJoyh+DoP
>>722
イラストに関しては本当に実力ある人はむしろ引く手あまた
(ソシャゲの流行で需要が上がってる)
給料下がってるのは微妙な実力の人だけ

漫画は昔からコミックスの印税が主な収入源だったのが出版不況で売り上げ下がってるからでしょ
でもネットからケータイコミックと言う仕事も生まれてるわけで
727これだけ:2012/12/19(水) 00:34:54.25 ID:VVsPjcNy0
>>726
ネット経由でそこそこの人つかまえるのが楽になった分
底辺の単価は昔より安くなってると思うよ
スタートが安いことに気づいてない人が多いんでないの
下がらない代わりにスタートから頭打ちだったり、注文が続かない人はたくさんいる
需要が増えても、制作単価が安いメディアで濫造されてるのが現実だから
供給のレベルや単価が上がってるわけじゃないのが世知辛いところ
728これだけ:2012/12/19(水) 00:56:04.88 ID:X8POaf5v0
>>727
ソシャゲで需要が増えてるって言っても、要は「安い単価で沢山描け」って仕事が増えたわけだしな
それでも「速くてうまい人」と「仕事遅くて高額でも仕事が来る超絶画力の人」はちゃんと儲けられるけど
結局そういう上流層って、>>726の言う「微妙な実力の人」が形成する中流層を育成しなければ出てこないわけで
半端な条件でホイホイ仕事受けるセミプロが氾濫して、結果的に中流総淘汰状態になるなら今の業界の形は健全ではないよ

まあ本筋のタダ見せがどうの言ってる人たちはセミプロにもなれないヘタレの嫉妬なんだろうから関係ないけどね
729これだけ:2012/12/19(水) 01:06:17.47 ID:+YLelul5P
>>728
でもワナビ業界ってそういうもんじゃない?
漫画家だって最初は別の仕事しながら投稿だの持ち込みだのしたり安い給料でアシして修行して
そうやって実力付けていくものだし(同人大手のスカウトデビューとかはまた別だが)
実力本位な業界で実力が無いのに高収入は得たいと言うのは無理あるでしょ
730これだけ:2012/12/19(水) 01:07:43.94 ID:+YLelul5P
つか同人大手も最初は島中で赤字出しながら始める人が大半なわけで変わらんか
731これだけ:2012/12/19(水) 01:11:21.03 ID:R/Wio/vlO
>>727>>728は別にオタ産業だけじゃなく今の日本の社会全体がそういう状況じゃないか?
732これだけ:2012/12/19(水) 01:14:32.87 ID:+YLelul5P
>>731
むしろ海外の方がそういう傾向だな
日本は新卒偏重の傾向がまだまだ強いが、海外だと働いた事がなくスキルもない新卒は
スキルある経験者より就職不利なのが普通
733これだけ:2012/12/19(水) 01:15:13.53 ID:X8POaf5v0
>>729
度を越したダンピングが良くないって事だよ
業界全体として見ても結果的に自分の首を締めることになるんだから
一番問題があるのは仕事を受ける側じゃなくて振る側のモラルだけど
734これだけ:2012/12/19(水) 01:18:03.60 ID:v7EuP7Pf0
>>732
でも就職難で自殺してる人増えてるよね
735これだけ:2012/12/19(水) 01:21:25.87 ID:oRFmMRcr0
写真家も安価で仕事請ける人が増えてきたせいで全体的な賃金が下がってるって嘆いてたなあ
オタクの面だけじゃなくて色んな所で構造が狂ってきてるのかもしれない
あと、紙媒体の漫画業界は今までアシスタント時代から作家を囲い込み出来たけど
アシスタント側もネットで出版社を通さず直接募集するようになって
それもままならなくなってきてると聞いた
736これだけ:2012/12/19(水) 01:32:48.23 ID:oRFmMRcr0
実力云々で高収入、という問題じゃなくて
その業界には今まで守られてた暗黙の最低賃金のラインがあって
それをディスカウントしていくばかりだとよくないってことだと思う
低賃金で使えるならいいじゃない、
この業界のことはよく知らなそうだし安めに提示してみようと考える業界側と
仕事がもらえるなら多少低賃金でもいい
(或いはそんなにお金を貰うほどの実力でもない)と考えてしまう請け手側
双方の考えが一致してしまっているのかなあ
737これだけ:2012/12/19(水) 02:52:00.81 ID:7gT8lAoU0
ソーシャルゲーに関しては「無料で描かせてあげます」なノリの
依頼が来たという話もよく聞くけど、そんなの受ける人いるのかと思う
絵を対価に賃金得てる人でないと受けてしまうものなのか…?
アマチュアでもそこそこ描けて賃金ほぼゼロで働いてくれるなら
そちらに仕事が流れる理屈は分からないでもない
738これだけ:2012/12/19(水) 03:00:12.57 ID:h+C8Yyk20
つかそもそも世界全体不況だからしょうがないだろ
教育だけは着実に受けて高級人力は有り余ってるのに需要がない
自然と労働市場は雇い側に有利になるし賃金は下がる
正社員は減るし安価でこき使える変えの利く契約職ばかり増える
オタク業界に限らずどこでもそんなもんだ
ネット普及がどうこう以前の問題
739これだけ:2012/12/19(水) 03:10:30.18 ID:+YLelul5P
>>737
支部でやってるようなイラストコンテスト・入賞者はゲームでイラスト使うよ、に
タダか僅かな賞金でゲームの絵描かせようってのか!搾取!と食いついてる人が居たのは見た

どんな絵が何枚来るのかも分からないコンテストと
納期も絵の内容も必要とされるクオリティも枚数も決められていてリテイクもある「仕事」を
一緒にすんなよとしか思えなかったが
740これだけ:2012/12/19(水) 03:28:43.50 ID:7gT8lAoU0
>>739
それは仕事でもないし依頼でもないw
そうじゃなくて、メールで会社から依頼がきた時の話で
提示される条件に報酬なしってやつ
断ったという話しか聞かない割りにそんなメール来たっていうのをよく見るから
本当に受ける人いるのかと思って
741これだけ:2012/12/19(水) 03:29:52.34 ID:n2IkxxtF0
他人に対して安価で仕事請けるなっていうのもなんだかな
デジタル化で同じ漫画でも描くのにかかる時間は減ったし
紙にこつこつ描いてペン入れして鉛筆線消してべた塗ってトーン張って
な人にとっては厳しい時代かもしれないけど
純粋に「絵を描く行為」だけで言えば1枚あたりの手間と時間が減ったから
1枚あたりの単価が安くなったとしてもかける手間への賃金が減ったわけではない
もし今の時代で要求される「安くて早くてそこそこのクォリティの仕事」に適応して
スピーディに絵を量産できる絵描きが安い仕事を大量に請けるとしても
それはフリーランサーとして自分の能力に見合う仕事を請けているだけだから
誰かにとやかく言われる筋合いはないと思うが

デジタル化しても減らないのは「話を考える」「演出を考える」「台詞を考える」手間なんだけど
これは小手先の技術ではどうにもならないことだし作品の売り上げに完全に直結するから
ここでうまい人とへたれの差が出るのは描く人も納得するしかないだろ
安価で仕事するのが嫌ならこの部分を頑張って売れる作品を描くしかないしな
742これだけ:2012/12/19(水) 04:35:09.00 ID:kQs19HjZ0
ソシャゲの絵師からはずいぶんズレてる話だけどなw
743これだけ:2012/12/19(水) 06:52:26.64 ID:ozCRmzfg0
知名度が上がるならタダでも絵の仕事受けたいし
ぶっちゃけ同人誌もオフで刷ったやつ無料配布して数を捌きたい
(同人はタダでももっていく人がさほど増えるわけではないのは分かる)
ヘタレなので絶対にないけどw
744これだけ:2012/12/19(水) 17:04:23.19 ID:bsSmTuPP0
今の時代手仕事にこだわってたら量産品に押されるのは必然だけど、
一応芸術の範疇に含まれる絵も例外じゃないんだなあって思うと不思議な気分
活版印刷が出来た時も似たような事思ってる奴いたんだろうな
まあ自分もデジタルオンリーだけど
745これだけ:2012/12/19(水) 17:26:00.25 ID:zDOs1PMJ0
>>743のように考える人だっているから最低賃金は下がって行ってると思うよ
それでそれなりの絵が上がってくるなら企業側はそっち使うし
高クオリティを求める事増えてきて、書き手がそれだけの要求するならちょっと賃金をあげてほしいって
なってきたらじゃああなたは要らないですって切られる
それでまた「少しでも知名度上げられるならたとえタダ同然でもやる」って考える人を捕まえて来る
そうやってじりじりと最初の要求クオリティに対する最低賃金が下がっていく
本当に書き手の使い捨てが進んでると思う
特に後発の人はこれが相場ですって言われればそんなものかと思っちゃうだろうしね…
746これだけ:2012/12/19(水) 17:47:42.72 ID:9QEMoYUY0
>>744
むしろ芸術の方がいつの時代でもよりシビアだと思う
現在では数十億円で取引されてる画家でも貧乏と借金に苦しんで
失意のうちに亡くなった、ってパターンが山ほどあるわけだし

最低賃金がどうのとか歪みがどうのとかって言うなら絵を仕事にするのは諦めて
普通に働いた方がよっぽど楽なんじゃないかなあ
上に出てた写真家の話も同じだけど、いくら安い料金で仕事請ける奴がいるって言っても
名前にブランド力がある一流どころの仕事がダンピングされるなんてありえないもん
使い捨てられるってことは使い捨てにされないだけの才能か営業力、
もしくは両方が欠けているってことなんじゃないのかな
747これだけ:2012/12/19(水) 19:21:28.54 ID:f10bZImQ0
>>745
じゃ仕事にするのやめれば?
「私の賃金が下がるからあなたは請けたい仕事があっても請けないで」
「私が納得する賃金以下の金額で仕事しないで」って横暴だよね
この世には絵を描く以外の仕事もいっぱいあるから
絵は趣味にして(同人は元々趣味でやるものだし)仕事は別に探したらいいんじゃないの
748これだけ:2012/12/19(水) 19:30:52.32 ID:TVHYuSaF0
使う側がはりついてそう
749これだけ:2012/12/19(水) 19:44:04.46 ID:rjku0yK10
真面目に言ってるのなら頭の病院行って来い悪いことは言わない
750これだけ:2012/12/19(水) 20:00:02.60 ID:R/Wio/vlO
>>748
いや、普通に社会の常識でしょ?
別に絵じゃなくてただの会社勤めでもそうだけど、バイトでもいいような雑用しか出来ないなら
出世は不可能だし最悪リストラ対象になる
それなりに保障がある会社員でもそうなのに、何も保障が無い世界できちんとした扱いを受けられるのは
ある程度以上の実力と営業力がある一握りの人達だけだと絵なんかまるで描けない自分でも思うよ
751これだけ:2012/12/19(水) 20:24:43.13 ID:TVHYuSaF0
安い材料盛りに盛って売り込み使い捨てるだけだろ
普通の仕事に例えるのは違う
752これだけ:2012/12/19(水) 20:32:48.27 ID:JYAlJ8aJ0
普通の仕事なんてもう何十年も前からその状態ですがな
甘ったれんな
753これだけ:2012/12/19(水) 21:38:36.77 ID:oRFmMRcr0
自分は絵や芸術を仕事になんて考えられないくらいのhtrだけど
ただ、いい絵を描く人がどんどん使い捨てられていくようになるのは寂しいなあと思う
仕方ないのかもしれないけど、経済は巡り巡って自分に返ってきてしまうし
対価に見合ったやりとりはあって欲しいなあ
理想論だとわかってるけどね
声優業界も事務所所属だと年数に応じてギャラが上がるから中途半端な実力の声優は声が掛からず
安い新人に流れて仕事がなくなってるみたいだし
どこも大変だな
754これだけ:2012/12/19(水) 22:41:24.47 ID:qnrCWFjL0
過労死を甘えと責めたりするタイプの人が混じってる気がする
現実がそうでも使い捨ては企業倫理としてちょっとと思う
755これだけ:2012/12/19(水) 23:17:45.15 ID:zDOs1PMJ0
なんか話通じない人いるよね
>>747とか一見おかしなこと言ってるように見えないけど、限度があるよねって話だから
仕事にするのやめれば?じゃなくて、安くても知名度が上がればいいやって受ける事によって
業界全体が低賃金が当たり前になって巡り巡って自分に跳ね返ってくるから良く考えてからにしなよって事だよ
実際キャラデザから仕上げまですべてコミ、差分数枚有のフルカラーイラスト1枚1万円以下とかさ
作業時間考えたら時給いくらなのか考えて「いくら何でも安すぎる」依頼は蹴る必要だってあると思うよ
756これだけ:2012/12/20(木) 00:03:55.75 ID:TODehUziO
作業時間とか労力とか考えたら低賃金じゃやってられないっていうのはもっともだけど、
肝心の絵の商品価値はどうなのかな
へたれがどれだけ時間掛けて一生懸命描いたってお金出してまで欲しいっていうお客さんがどれだけいるの?
低賃金で描いたキャラが大ヒットして企業に大きな利益をもたらしたのに正当な評価を
されないっていうならそりゃ酷いけど、低賃金の仕事自体があからさまに
「ああ、こんな仕事は上手い人は受けないよな」って納得出来ちゃうものばっかりじゃん
757これだけ:2012/12/20(木) 00:34:13.58 ID:HmSX2UWQ0
それはそんな人に依頼する企業にもそのまま跳ね返ってくるだろ
758これだけ:2012/12/20(木) 00:42:51.11 ID:Dupw4pk3P
そう、跳ね返ってくる
商品価値が低いだけではなく、下手すりゃ納期ぶっちして逃亡とかね
だからまともな企業はそれなりん
759これだけ:2012/12/20(木) 00:44:31.02 ID:Dupw4pk3P
…途中送信してしまった
だからまともな企業はそれなりの金出して実力も信頼もある人にしか頼まないよ
760これだけ:2012/12/20(木) 02:09:47.59 ID:hiONUg0E0
それはまた別の話だと思う
今は最底辺の話だからそれなりのクオリティ要求される仕事とはもちろん条件が違う
それに商品価値ってのは必ずしも実力や信頼性が全てではないからなあ
761これだけ:2012/12/20(木) 02:33:03.90 ID:G9QlUxN20
今度は口実かよ
実力信頼性じゃなければじゃぁなんなんだっていうw
低賃金で働いてそれが跳ね返ってくると思うのはいつまでも底辺絵描きでいることが前提だから
そりゃ絵描いてる人は自分に跳ね返ってくるなんて思わない人が多いだろうよ
762これだけ:2012/12/20(木) 03:12:53.16 ID:hiONUg0E0
自分は絵で仕事したことないしするつもりもないよ
この流れに対して前提条件を変えて反論するのは
微妙に違うんじゃね?と思って突っ込んだだけで>>758そのものには異論ない
763これだけ:2012/12/20(木) 09:33:03.95 ID:Xjeh3RLf0
一部問題ありなネット発同人発の
ぺーぺーごり押しが消えないのは
安いルート確保のためだよな
764これだけ:2012/12/20(木) 09:52:51.14 ID:U4ZPlnGX0
一枚絵に関しては時代が変わったとしか言いようがないよね
PCがあってお絵かきツールがあれば誰でも絵が描けるしweb上で発表できる時代になったから
htrも多くなったかもしれんが上手い人の数は多くなって昔よりクオリティがかなり上がってる
なんか認めたくない人というか時代に取り残されてるような人がいるみたいだがそういう時代になったから
需要と供給の関係で価格が下がっていくのはしょうがないのかもしれん
趣味でやってる分にはいいけど仕事にしてた人は厳しい時代になってんだろうな
傍観してるだけならいろんな絵師やら漫画家が出てくるから楽しいんだけど
765これだけ:2012/12/20(木) 10:03:33.01 ID:VgkAMKZR0
>>763
Web小説や携帯小説が書籍化アニメ化映画化してヒットする世の中ですよ
話が逸れるけど、肝心のクオリティはやっぱり紙の方が面白かった気がするんだよなあ
企業のゴリ押しが過ぎる割にはうーん?と思うものが増えたというか
766これだけ:2012/12/20(木) 10:23:47.85 ID:G9QlUxN20
ごり押しで爆死してたらその言い分も通るが
それでヒットしたらクオリティがどうこうというのはただのギャグになるぞ
767これだけ:2012/12/20(木) 12:09:56.81 ID:m5Y89rnN0
>>765
>紙の方が面白かった
昔は単に同人やってて漫画で本を出せるほどのすごい人=紙だっただけじゃね?
768これだけ:2012/12/20(木) 18:41:05.53 ID:ZYnOOy9l0
絡み火桃
マイナー通り越してほぼオンリーワンのカプをちょくちょくあげてたらそら突っ込まれるんじゃないか
いずれにしても支部に上がってる時ってタイミング良すぎるね
でも一人有名になると我も我もと広まりそうなのにそうならないって珍しいな

絡み540
でもD男の体をひいひい爺さんとするならD男の息子はどうなるんだろうw
子どもを作るのに頭は使わないしその理論で行くと一部主人公の息子にはならないのか・・・
769これだけ:2012/12/20(木) 19:14:48.81 ID:1xDOLnNzO
>>768
火桃だけでもレアなのに更に高桃や傘桃も並んでて何事かと思ったわ
770これだけ:2012/12/20(木) 22:21:53.49 ID:bsL9ctP9O
絡み611
自分は他カプだのなんだの一言も言ってないのに何故そうなった…
と言うか最初からカプじゃなく悪目立ちしてる書き込みの人ついて突っ込んでるんだが
話題が磨り替わり過ぎだろう
771これだけ:2012/12/20(木) 23:32:16.19 ID:KI93ZdFW0
あの書き手はどうでもいいんだけど
信者がRTしまくったりまとめたりするから嫌でも目に入るわ
息止めてスルーしてる身にもなってほしい
772これだけ:2012/12/21(金) 09:03:53.41 ID:SRiulbTm0
チラシ885 お腹すいたの人

以前、妹の旦那(客人)に刺身多く出されたのが気に入らんと勝手にハンストし
お腹すいたと文句いってた人思い出した

いくら勉強がたいへんだからって親を家政婦がわりにしといて飯に文句つけるってないわ〜
773これだけ:2012/12/21(金) 09:21:34.36 ID:IOmE7Qxj0
チラシ885の人は自分で買いに行こうとしてるなら我侭でもないと思うが
何でそんなに食べたいのかとは思う
774これだけ:2012/12/21(金) 09:22:41.21 ID:FUfFrppx0
あれだけじゃお腹空く
775これだけ:2012/12/21(金) 09:38:00.91 ID:eH/0uUwS0
チラシの人はお腹すいたって文句言ってんだから結局買ってきてないっしょ?

受験に集中するための里帰りってんだから
帰省すれば自分の望む通りの量の食事を用意してもらえるとあてにしてたのに
そうじゃなかった。
足りない分を買ってこようとしても嫌み言われるからと行動にうつさないで
こっそり2chで親の悪口書き込み。

親は望むとおりのことやってくれて当然、親と言えど自分とは違う人間なんだから
何かを要求するからには、それなりに働きかけなきゃいけないってことがわからない
精神的に自立してない人に思えるな。
776これだけ:2012/12/21(金) 09:43:44.23 ID:QSGXl6Kk0
あれこれ想像してお説教気持ち悪い
777これだけ:2012/12/21(金) 09:48:28.23 ID:IAIxOH5I0
何か親関係のことになると長文で怖いくらいつっかかる人多いね…

チラシ885の人は
肉体労働したわけじゃないのにあれでお腹空いたとかどんだけ大食いなのとは思うけど
778これだけ:2012/12/21(金) 09:50:52.32 ID:OiRtoQJv0
あのメニューじゃそりゃ腹減るわ
見た瞬間、少なっと思った
779これだけ:2012/12/21(金) 09:51:41.98 ID:Q3g394yo0
話題が変わってもうだうだ絡み続けるスレに来といて何を今さら
ここに来といてお説教だの怖いぐらいつっかかってるだの
他人のレスにあげあしとるのこそキモい
780これだけ:2012/12/21(金) 09:53:28.90 ID:uRUiOxe20
場所関係なくレス内容がキモいつってんだろ
781これだけ:2012/12/21(金) 09:54:39.69 ID:w/bb3tPHO
>>775
買いに出ようとすると親がいやな顔をする→買いに行かない
なら逆に親に気を使ってると思うけど


量については個人で適量が違うんだから話し出したらきりないよ
782これだけ:2012/12/21(金) 10:00:45.26 ID:Q3g394yo0
>>780
はたから見たらこのスレに来てること自体きもく見えるだろっつってんだよ
783これだけ:2012/12/21(金) 10:01:19.58 ID:pK57d1q/P
>>777
人によって食欲も必要とする量も全く違うから、そこはなんとも言えんけど

親の問題関係無く、勝手にあてにしといてあてが外れたと文句言う人には
そりゃ突っ込み入って当然だと思う

親に限らず、子供とかペット関係もそうだけど、元レスの問題以外の部分で
「これは○○関係ダカラー」で色眼鏡で見られてしまうことある気がする
784これだけ:2012/12/21(金) 10:01:44.09 ID:jqcoZ7L10
チラシ885の人は親が歓迎してないだけの気もする
例えば60代の母親が年金で細々と独り暮らししていて、
そこにコッカシケンガーの呪文を唱えて転がり混んできた娘が
家に金も入れず家事の手伝いもせず引きこもってたら
母親は金銭的にも肉体的にも精神的にもきつかろう

食事をきっかけに「親を頼ってないで自分でどうにかしろ」と
追い出したいんじゃないだろうか
785これだけ:2012/12/21(金) 10:06:17.06 ID:RiHsuUo10
>>782
いつはたからの話になったんだw
786これだけ:2012/12/21(金) 10:10:02.94 ID:Q3g394yo0
>>785
いつはたからの話題禁止になったんだw
787これだけ:2012/12/21(金) 10:11:24.86 ID:0RlacWz20
書かれてないことあれこれ想像膨らませて批判するのって
この板にありがちだけど、家族のことになると更に勢いがすごいのは
何故なんだろう
788これだけ:2012/12/21(金) 10:11:53.07 ID:eH/0uUwS0
>>781
そういうのは気つかうってことじゃないw

親だから必要な食事を出してもらえると当てにしてたほどなのに
食事の量すら話し合えないってのは、どう見てもコミュ不足じゃない?

あと、私は食事の量そのものに関しては別にどうこう言ってないよ
789これだけ:2012/12/21(金) 10:12:30.66 ID:noTut39h0
ID:Q3g394yo0
こいつは構うだけ無駄
790これだけ:2012/12/21(金) 10:12:57.39 ID:fnRS9Mj3P
>>784
一人暮らしだったらそんな娘でも居てくれて有難いと考える人が多いと思うぞ
同居人が居るだけで孤独死の可能が激減するわけで
791これだけ:2012/12/21(金) 10:13:46.39 ID:fnRS9Mj3P
↑可能性ね

>>787
家族関係が上手くいかない人が多いんじゃないの
792これだけ:2012/12/21(金) 10:14:45.91 ID:SuGWy0mm0
>>788
真ん中の2行は>>788の想像だよ
793これだけ:2012/12/21(金) 10:20:14.63 ID:eH/0uUwS0
>>788
いや、そこは話し合って解決してないから2chに文句書きこんでるねって意味で書いた。

国家試験受けようとするほどの年齢の人が、自分のお金で買うものすら制限されるって変でしょ?
そこまで過干渉な毒親なら、どうして当てにするんだって話になるし。
794これだけ:2012/12/21(金) 10:22:40.93 ID:dz8Jj6Hn0
>>787
>家族のことになると更に勢いがすごいのは

家族のことだからとくにゲスパーひどいとは思わないけど
家族のことに関しては誰も似たような問題抱えていて他人ごととは思えないからじゃ?
これがたとえばカップリング関係の絡みだったら、カプ萌えしない人にとって何が何だか
理解出来ないことだから、まるっとスルーだろうし
795これだけ:2012/12/21(金) 10:26:38.31 ID:fnRS9Mj3P
ゲスパーと言うか、とにかく無理矢理にでも難癖付けて袋叩きにしたい人が
やたら出てくると思う
何かコンプでもあるのか
796これだけ:2012/12/21(金) 10:29:10.18 ID:J+J8fPJD0
食費は渡してるんだろうか?
食費渡しているのなら親に「食費分は食事だして欲しいんだけど」と言っていいだろうけど
渡してもいないのに文句言うのは甘えと言われても仕方ないと思う
(もし金額が少なかったら、渡す額増やして「これくらいは食べたい」と言えばいい)

娘だろうとなんだろうと家を出てる以上
相手から言われない限りは出す気持ちでいないとダメだと思うんだよね
特に勉強に集中したいって自分都合の理由だし
その理由って事は一日二日とかの話じゃないわけだからね
797これだけ:2012/12/21(金) 10:29:39.91 ID:pJ+dpPLi0
>>790
そんな娘って居候みたいな?
798これだけ:2012/12/21(金) 10:32:17.95 ID:pK57d1q/P
>>784
>>790
>>797
「夫は常に妻を家政婦代わり、そして妻はそれに文句言いつつ夫をサイフ変わりに」
「子供はいつまでも親を家政婦代わり、そして親はそれに文句言いつつ子供を老後の保険に」
良かれ悪しかれ、そういう共依存で社会は成り立ってるところあるね

でもそれを断ち切りたい人にとっちゃ、大人なんだから自立してくれよってことにもなるだろう
この場合がそうなのかどうかはわからないけどさ
799これだけ:2012/12/21(金) 10:33:09.25 ID:pJ+dpPLi0
感謝して頼りあえる良好な関係がないなら
食事の面倒見てもらうのに食費だけじゃ足りなくね
800これだけ:2012/12/21(金) 10:35:05.93 ID:vTRIvUhY0
>>795
それは思うな
ペット・育児・家族ネタはもう報告者からこれ以上情報は望めないのに
実際はこうかもしれないと話が膨らんで
そこから更に憶測で報告者叩きが暴走するパターンが多い気がする

ぶっちゃけ
よそはよそ!うちはうち!で終わってしまえば
これ系のネタはこれだけにまで縺れ込むこともないんだがw
801これだけ:2012/12/21(金) 10:37:06.10 ID:9aOzo3ls0
それが2というものだろ
802これだけ:2012/12/21(金) 10:39:04.31 ID:3Iq+BWzX0
家族の話だから勢いが、ってそうかなぁ
夢の話とか歴史の話とか友やめ系の話とかも全然変わんない勢いな気がするw
単につっこみ所が多いだけで家族ネタだからとか関係なくね
803これだけ:2012/12/21(金) 10:40:42.83 ID:fnRS9Mj3P
>>798
>「夫は常に妻を家政婦代わり、そして妻はそれに文句言いつつ夫をサイフ変わりに」
これは単に分業しているだけだし
>「子供はいつまでも親を家政婦代わり、そして親はそれに文句言いつつ子供を老後の保険に」
これも持ちつ持たれつなわけで
これを共依存と呼ぶのはどうかと

人間一人で生きていくのは大変だよ
804これだけ:2012/12/21(金) 10:41:54.44 ID:sgyzMUDO0
>>796
つか食事に文句つけて腹減ったと愚痴るぐらいなら理由つけて外食すりゃいいのにと思う
外食なら金出せばいくらでも好きなだけ食べられるんだし
食事のことで親に文句言われたんなら、そうするのが筋でしょ?
805これだけ:2012/12/21(金) 10:42:41.73 ID:xP7jpG/80
>>802
別にそれらよりすごいとは言わないけど
家族ネタは勢い強いと思う
806これだけ:2012/12/21(金) 10:46:46.50 ID:pK57d1q/P
>>803
人間一人で生きてくのはたいへんなんだから大方の人間は実際そうしてるし
この程度の依存自体はとくに悪いことだとは思わないよ

でも孤独死してもいいから一人で生きてきたいって人や
不自由しても家政婦がわりに扱われたくないって人にとったら
私は一人でやってくからあんたもすがらないでくれと言いたいんじゃないかなって話
807これだけ:2012/12/21(金) 10:47:00.51 ID:IAIxOH5I0
試験勉強に集中するために外食とか食事の用意の手間を省くために帰省したんじゃないの?
それなら外食しろは的外れのような

まぁ同人板に書き込む暇があるならさっさと買いに行けよって感じだけど
808これだけ:2012/12/21(金) 10:49:26.78 ID:J+J8fPJD0
>>804
勉強しに実家に戻ってるみたいだから
外食とかは時間がかかって嫌だから、できる限り家で食べたいのかな?と思ったんだよ
(元のチラシでも外食ではなくて、買いに行くとあったしね)
809これだけ:2012/12/21(金) 11:01:07.13 ID:pK57d1q/P
>>807-808
買いに外に出るくらいなら注文してすぐに出てきてなおかつ値段も安い店などいくらもあるよ
チラシの人が帰省してるところはそういう店が近くに無い場所なのかもしれないけど
810これだけ:2012/12/21(金) 11:17:35.83 ID:4seMWwPs0
空腹の人関連
親の庇護が必要な未成年ならともかく
そうでないなら自分の勉強のための環境作りを親に任せて
思い通りにしてもらえないと愚痴をこぼすのはみっともないなあ

というだけの話
まあ勉強ストレスと空腹ストレス溜まってそうだなとも思うけど
身の回りのことやる労力さえ惜しんで実家に帰ってるなら
2chに愚痴こぼすよりもっと建設的なことに時間使えばいいのにな
811これだけ:2012/12/21(金) 11:29:17.84 ID:3PdBti7s0
不毛だとわかってるからこそチラシに愚痴として書き捨てて気持ち切り替えてんじゃないのか?
一生愚痴吐かずにいられる人間なんてそうはいるまいよ
やってもらってる負い目があるからよけい親本人には言いづらいだろうしさ
それに書いてないとこを勝手に読み取るならならもしかしたら親の方が
「じゃあ家帰ってきたら?」と持ちかけたのかもしれないし
食費生活費も渡してるのかもしれないし
そうでなかったとしてもきちんと理由を説明して実家で勉強することになり
かつ足りなかったので自分で買ってくる、と言うのにまで食ってるばっかと文句言われたら
そりゃ愚痴のひとつも出したくなるだろうさ
812これだけ:2012/12/21(金) 11:33:05.09 ID:5pPGYXwQ0
チラシ885は別に用意してくれる食事自体が気に入らないと難癖つけたり
自分の思い通りのメニューを作れとか無理言って負担かけてるわけじゃないのに
えらい叩かれようだな
食費入れてないとか自立うんぬんはもはや想像でしかないし
813これだけ:2012/12/21(金) 11:40:50.45 ID:agE6q+D10
>>812
なんとなく気持ち悪いってのはあるけどね
内容が具体的なせいか前にどこかであった刺身の数に拘ってたおばちゃん思い出した
814これだけ:2012/12/21(金) 11:45:17.80 ID:B1WiWTfG0
やってもらってる負い目がある割には、国家試験という名目さえあれば
「やってもらって当然」とばかりに偉そうな書きぶりなのが叩かれる要因なんだろうと思う
もう少し書き方が違っていれば、むしろ同情されたかもしれないと思う

世の中には、未成年の受験生の場合でも
「受験生は特別扱いしてもらって当然、ってのは大間違い」という親だって普通にいるしな
お腹空いたの人は、実家に戻った=その前は家を出ていた&いい年した大人、というのがわかるから
勉強を口実に親に依存してないで自立しろよ、という思う人が多くなるんだろう
815これだけ:2012/12/21(金) 11:49:59.28 ID:+rH7tlTd0
>>811
愚痴と言えど、チラシに書いたからには
絡みやここで突っ込まれるのもまた当然だと思うが?

それに、チラシの文面は「試験に集中するために帰省したのに
親はそれをわかってくれないこと」を愚痴ってる文面であり
「親から言いだした帰省」とはとても思えないな

そして「親の出す食事をあてにしてること」は確かなんだから
そこは甘えと突っ込まれても当然で
「書いてないことに対する勝手な読み取り」とまでは言えないだろ
816これだけ:2012/12/21(金) 11:50:07.95 ID:QNgFE1FP0
別にやってもらって当然とも偉そうとも思わなかった
817これだけ:2012/12/21(金) 11:53:38.20 ID:vp6miLxF0
大学生ならいい年した、とは別に思わんけどな
就職につながる勉強なんだろうし苛々するんだろうさ
腹も減ってるみたいだし
818これだけ:2012/12/21(金) 11:56:04.00 ID:ybEGr/hF0
確実なのは
885二十代、母六十代
国家試験集中の為に実家にいる
ご飯少ないと不満

家出りゃいいじゃんとしか思えん
819これだけ:2012/12/21(金) 11:57:38.93 ID:D2VZ5/PD0
>>812
食事の内容じゃなく量が気に入らないと
事細かに文句言ってんだから同じじゃんw

>>813
同じ人なんじゃないのかなぁ
「お腹すいた」でしめる文体が似てるし
820これだけ:2012/12/21(金) 11:57:48.39 ID:OHg5oRAI0
>>815
突っ込むなとは言ってないように見えるが
それに「とても思えない」というならここのゲスパーだって
人によってはとても思えないものも多いだろ
821これだけ:2012/12/21(金) 12:00:55.33 ID:5pPGYXwQ0
>>814
たしかに書き方は気持ち悪いな
っていうか関係ないけど自分は「受験生は特別扱いが当然」という親の方が違和感あるわ
>>817
国家試験が何かよくわからんけど、まだ学生なんじゃないかとは思うな
法学や医学だったら20代半ばまでは社会に出られんし
822これだけ:2012/12/21(金) 12:02:42.68 ID:B1WiWTfG0
>>817
自分は大学生でも「いい年した」と思うけどな
不遇な家庭環境で未成年のうちから自活してきた苦労人とかでなければ、
普通に家を出て一人暮らしできた年齢なんだから甘えるなよと思う
実家での待遇に文句があるならまた家を出ればいいのに、
でもあの愚痴り方ではどうせ家を出る気はないんだろうなーって
823これだけ:2012/12/21(金) 12:05:39.79 ID:5UHoDyOL0
>>820
中にはゲスパーしてんのもいるが
>>818であげられてる突っ込み所は確実なことでゲスパーじゃないし
824これだけ:2012/12/21(金) 12:07:55.16 ID:pJ+dpPLi0
書き込んだ人自身がどうこうというより
書き込み切欠に親子関係のシチュエーション想定して
〜〜なら〜と雑談してるだけなんだけどね
825これだけ:2012/12/21(金) 12:10:47.72 ID:fnRS9Mj3P
>>822
大学生の一人暮らしなんてむしろ親に甘えてるだけだよ
家賃も生活費も親持ちで自由満喫してるだけ
かかる金全部自力で出してる苦学生ってなら別だけどそんな人殆どいないでしょ
826これだけ:2012/12/21(金) 12:13:08.87 ID:5pPGYXwQ0
>>819
いやいや、それが不思議なんだ
量が足りないという不満は確かにあって、だから事細かに描写してるんだろうけど
あの愚痴の本質は食べてることをいちいち見咎められて制限されることに対するものだと思うんだが
827これだけ:2012/12/21(金) 12:16:34.25 ID:7ja/ksVx0
えふだんは独り暮らしなんじゃないの?
勉強に専念したいから実家にきたのに…ったあったような
なんかゲスパーしすぎじゃない
たったあれだけで普段どんなやりとりしてるかなんかわかんないのに
828これだけ:2012/12/21(金) 12:19:56.97 ID:B1WiWTfG0
チラシ885を読み返して、ふと、
食事を買いに行くのもダメ、空腹を訴えるのもダメなら、
自分で満幅になる食事を(家族分も含めて)作ればいいじゃん?と思った
それともそれすら「食材買いすぎ」とかダメ出しされてるんだろうか

なんか違和感があったのは、チラシ885が食事に関して全部「外注」前提ってことだ
自分も含めて家族の食事を作る時間さえ惜しんで勉強してるっていうなら、
たとえ息抜きとは言っても、携帯から、2ちゃんの、
それも同人板(恐らく常駐板ってことだよね)のチラシに書き込む余裕はあるんだねーって思った

>>825
でも少なくとも自分の身の回りのことは自分でしないと、誰もやってくれないでしょ
実家住まいだと、家賃も食費も親持ちで、さらに料理も洗濯もゴミ出しも全部親がやってくれたりする
もちろん自宅生も下宿生もいろいろだけどさ
829これだけ:2012/12/21(金) 12:21:59.30 ID:43uAyCZE0
>>826
量が不満だろうと食への制限だろうと
不満なら家出てけばいいじゃんじゃね
どっちが不満とかそんなに重要?
830これだけ:2012/12/21(金) 12:23:31.18 ID:JzfoFZQE0
>>825
学生は親に依存していろいろしてもらってるのが殆どということと
してもらっていながらそれについて細かく文句言うことは別だろ

前者はともかく、後者は見苦しく見えて当然
831これだけ:2012/12/21(金) 12:25:03.39 ID:tI+NrUNN0
なんか叩いてる方が「自分がやってるのはゲスパーだ」って自覚がなさそうなのが気になる
○○だから叩いて当然、というか、自分を無意識に正義側に置いているというか
目的があるなら愚痴吐くな、愚痴はく暇があるのに○○はできないのか、とか
正直ここでたった一レス分の愚痴を読んだだけの人間が偉そうに説教できる内容じゃないだろ

それに、作ったお話じゃないんだからなんでもかんでも
「家出れば」「仕事やめれば」「○○すれば」「××しなければ」で終わるようなもんでもない
832これだけ:2012/12/21(金) 12:27:29.04 ID:fnRS9Mj3P
>>830
いやいや親に大金使わせておきながら自立してるかっこいいアタシ!も相当見苦しいよ…
自宅通学と一人暮らしじゃかかる教育費の差は歴然としてる

まあ世の中には社会人になっても仕送り送って貰ってる人もいるけどね…
833これだけ:2012/12/21(金) 12:29:26.90 ID:4n8jmLBi0
ここでゲス合戦してる人の何人がそんな崇高な生活してるか気になる
834これだけ:2012/12/21(金) 12:32:22.83 ID:f6Xskark0
>>831みたいなのってなんでここ見るの?
他人のレス読んだだけの人間が偉そうに説教すんなって言うなら
それあなたも同じじゃんw
ここのレス読んだだけで「偉そう」だの「ゲスパー」だの勝手に決め付けて
変なレスがあったら突っ込み入るのは2chの常なのに
家族ネタになると必ずこの手の「突っ込み一切禁止」にしたがるやつ出るよな

つか突っ込みいれてるレスを全部「コンプレックス持ってる人叩いてる」とか
えらいゲスパーしてるやつもいるのにそっちはスルーですかw
835これだけ:2012/12/21(金) 12:33:29.42 ID:B1WiWTfG0
>>832
何か話がすり替わっている気がするんだけど
別に一人暮らしの大学生が立派に自立できてる、とは言ってないよ
家を出て一人暮らしできた=自炊とか最低限の生活能力はあったはず、という意味で言った
ならば今からまた一人暮らしするのもそう難しいことじゃないでしょ?って思った

まあ家を出る金がないとか親が許してくれないとかあるのかもしれんが
それなら、実家にいて親の世話になってる以上は文句は言えないと思う
836これだけ:2012/12/21(金) 12:33:40.46 ID:opoEL3Xa0
>>831
それは思う
ここでぐだぐだ何人もが同じ内容のことで叩きまくってるのを見ると
正義の名を借りて誰かを叩いてヒャッハーしたがってるようにしか見えない
チラシ885に思うところがない訳じゃないが、見苦しさで言うなら
これだけに言ってまで鬼の首取ったように騒いでるほうが見苦しい
人のふり見て我がふり直せ、だな
837これだけ:2012/12/21(金) 12:34:22.54 ID:RD+fYRuN0
>>833
自己紹介ですか?
>ゲス合戦
838これだけ:2012/12/21(金) 12:34:36.31 ID:5pPGYXwQ0
>>829
そうだね
チラシ855から母親への不満は「食べてばかり」といちいち文句いわれることが主であって
それが家出てけとまで言われるほど致命的な関係の決裂だとは思えなかったから
つーかここで勘ぐってるほど家族仲が険悪なわけでもないと思うし
839これだけ:2012/12/21(金) 12:35:58.34 ID:NV5pkrKj0
>>836
このスレ見なきゃいいんじゃね?
ここはぐだぐだ絡むスレですが
840これだけ:2012/12/21(金) 12:37:51.01 ID:lOmn2vsZ0
>>829
同意
「親の用意する食事をあてにしてたら充分な量じゃなかった、逆に嫌み言われた」と文句つけてることを
「親あてにすんな、甘えるな」と突っ込まれてるのに、擁護してる人は何かずれてるわな
841これだけ:2012/12/21(金) 12:39:49.45 ID:B1WiWTfG0
あえて思いっきりゲスパーしてみる

チラシ885はピザ
食事内容が乏しいのは「普通の量ではダイエットにならない」という親の考え
買い出しすら文句を言われるのは「あんた太りすぎ」という親のアピール
842これだけ:2012/12/21(金) 12:40:29.52 ID:pJ+dpPLi0
極端だなあ
843これだけ:2012/12/21(金) 12:46:42.95 ID:/5CVfbW80
>>839
ぐだぐだ絡むのと一人を殴り続けるのは違うような
844これだけ:2012/12/21(金) 12:47:46.77 ID:tj3WiyAP0
>>383
「食べてばかりと文句言われてること」が主な不満の人が
「これだけしか食事用意してくれなかった」と母親の用意した食事に対して事細かに文句並べ立て
「お腹すいた」ではしめないでしょうよ
「母親の用意した食事の量が不満」「食事を用意してもらいたいけど量について決定されるのは不満」が
あのレスの内容
845これだけ:2012/12/21(金) 12:53:37.49 ID:iiAo2wtO0
>>843
元ネタが一人の人のレスだったというだけで
その人だけが殴り続けられてるわけじゃないやん
今はその人に同調する人と反感抱く人の絡み合いでしょ
846これだけ:2012/12/21(金) 13:15:59.25 ID:zuzBsvqN0
あれってそんなに騒ぐような内容か
買い出しにも文句言われるって結構なストレスだろうし、あの内容から885の生活や体型なんて推測できんだろ
あいつはピザだ、親に寄生してるとかそれこそゲスパーだろ
847これだけ:2012/12/21(金) 13:23:56.24 ID:VMT5omb70
>>846
生活もピザも考えないが>>818のとおりで
ゲスパなく家でりゃいいのにとしか思えん
848これだけ:2012/12/21(金) 13:24:46.63 ID:kruFVLcc0
親に寄生してるかどうかはともかく
だった一回でも誰かに用意してもらった食事に文句をつける成人は痛いです
849これだけ:2012/12/21(金) 13:25:48.11 ID:B1WiWTfG0
ピザ云々はあえて思いっきりゲスパーしてみたと言っただろうw

チラシ885の冒頭が
 お母さん、私は今国家試験の勉強だけに集中する為に実家に帰ってきたんです。
じゃなくて
 お母さん、私はプロを目指して投稿する原稿に集中する為に実家に帰ってきたんです。
だったら、同人板住人としてはどう反応しただろう?
国家試験だろうとプロを目指した投稿だろうと、自分の夢や将来のために集中できる環境を求めて
身の回りのことは親に世話してもらうつもり、というのに変わりはない

自分はどっちにしろ「実家で親の世話になってる身で不満を言うな」と思うだけだけど
850これだけ:2012/12/21(金) 13:32:05.02 ID:AqUKvmu00
>>849
その二つを同列で考えてるなら相当アレだぞ
期待値が全然違う
851これだけ:2012/12/21(金) 13:36:14.50 ID:B1WiWTfG0
>>850
同列では考えてないよ
後者なら間違いなくフルボッコだろw

でも自分はどんなに期待値の高い国家試験だろうと、
親が用意してくれた食事に不満を言えるような身分ではないと思う
自分も>>848でFA
852これだけ:2012/12/21(金) 13:42:12.89 ID:nlapyehO0
>>841
自分もそう思った
相当なデブ(もしくは家に帰ってから相当太った)で食ってばっかりだったから親が制限したんじゃねーの?って
受験勉強でほとんどどこにも行かずに家にこもってデブってるから体のこと心配したんだろう
家族関係がギスギスしてたら家に帰って勉強に集中なんて思わないだろうし
いつから帰ってるのかしらんが詳しくメニュー書いてるところ見るとそれまで普通に食事出してたんだろうし
853これだけ:2012/12/21(金) 13:45:08.84 ID:pJ+dpPLi0
妄想するなら
愚痴るのが痛いとか嫌なら出てけとかやるより
どのように円滑に腹を満たすか考えるほうがよくね
854これだけ:2012/12/21(金) 13:47:46.04 ID:B1WiWTfG0
>>853
家を出て好きなだけ自炊、これで解決
次点で、実家で(家族分の食事も含めて)炊事を担当する
855これだけ:2012/12/21(金) 14:05:05.89 ID:pJ+dpPLi0
極端だな
856これだけ:2012/12/21(金) 14:10:00.62 ID:kruFVLcc0
ネット使えるみたいだから
ネットでピザとかとればいいんじゃないか?
857これだけ:2012/12/21(金) 14:30:27.92 ID:YtCOu6PN0
偉そうにコッカシケンガーとかほざくわりに2chやる余裕はあるのなwとしか
むしろ2chやる時間で出前取れよ
858これだけ:2012/12/21(金) 14:34:06.04 ID:qcILBjdb0
食べてると怒られるんだから出前やピザって違わん?
859これだけ:2012/12/21(金) 14:45:34.22 ID:pEabz1gL0
>>858
自費で買うものにまで干渉してくるような親なんだったら、なおのこと当てにするなって話になるよ
「食事の用意は親にしてもらいたいけど、買うものに対して親に文句つけられんのは嫌」は通らないだろ
860これだけ:2012/12/21(金) 14:48:15.67 ID:qcILBjdb0
は?
861これだけ:2012/12/21(金) 14:52:16.29 ID:iMUyiwWo0
つか食い物買いにいくわけじゃありませんって顔して出ればいいじゃん
別に親に監禁されたり行く先々にまでストーカーされてるわけじゃないし
ノートでも買いに行くっつって食い物買って隠し持って帰ればいいだろ
なんで頭を使わないんだ
862これだけ:2012/12/21(金) 14:53:40.75 ID:qcILBjdb0
そりゃそうだなw
863これだけ:2012/12/21(金) 15:03:28.93 ID:GrkLD0vU0
>>861-862
なんだか刺身ハンストの人に似てるなって印象受けたのは
思い通りにしてくれない相手、してくれない事情を考慮せず
自分が率先して何かやったり頭使ったりして解決しようともせず
相手に要求だけした挙句すねてるところなんだよね
親が思う通りの食事を出してくれないというだけなら
いくらでも解決方法あるはず
864これだけ:2012/12/21(金) 15:22:32.57 ID:OzhY3oLG0
>>861
自分もそう思う
買いに行くのを嫌がられるってのは
それがあてつけに見えるような態度だからなんじゃないの
実際あてつけだと思われてるみたいだし
865これだけ:2012/12/21(金) 15:33:04.44 ID:rr0xh5RcO
絡み638
何言ってんだこいつ
866これだけ:2012/12/21(金) 21:07:27.05 ID:VTtgJxw20
絡み696
それはつまりおっさんには美形は存在しないってことか?
というよりおっさんに美形表現使うな派の人の言うおっさんは
中年だけじゃなく非美形とか行動とかその他もろもろ、
いわゆる中年オヤジの要素を全て満たしてないものはおっさんと呼ばないってことか
それじゃ未来永劫話は通じないだろ
絡み688も言ってるけど、(美形キャラ、書き手両方に)フィルターかかった状態のこともあるんだし、
その場合は当然のように美しかったり肌白かったり肌ツヤよかったり見えてるんだろ
森三中の大島さんだっけ、ブスの瞳に恋してるの人
あの人の旦那はあの人見たときに「天使がいる」と思ったらしいぞ
そのくらい人によって目に見えているものもその感じ方も違う
867これだけ:2012/12/21(金) 21:09:01.00 ID:nPW1uuPi0
絡みのおっさん関連
ブサイク×美しくないオッサン
はBL好きな腐女子には需要がない
868これだけ:2012/12/21(金) 21:38:18.77 ID:mZuI7Ee10
絡みおっさん
おっさん受けありえないって層は
10代で頭角表すのが当たり前の二次元萌えが多いイメージ
869これだけ:2012/12/21(金) 21:55:57.65 ID:yHxSNjr80
絡み690
そりゃあ表現は多彩な方がいいだろうけど
別におっさんというカテゴリに入っているキャラが好きだからって
おっさんぽい表現でしかほめちゃいけないってこともなかろう
特に容姿を厳選してる二次元とか芸能じゃ
年齢設定としてはおっさんに入るけど細かったり白かったりするし
870これだけ:2012/12/21(金) 22:08:56.83 ID:CaU1kkJG0
「おっさん」という単語自体になんかすでに制約かかってる気がする
ロマンスグレーとかおじ様とか言い方変えると美形やアンニュイな雰囲気も出るんだが
おっさんと言われるとちょい体型崩れかけだったり無精ひげのイメージになる
871これだけ:2012/12/21(金) 22:09:16.20 ID:hnb3HXw50
絡みおっさん
ていうか元レスは「美しくないおっさん」を想定してのものに見えるから
美しいおっさんや肌の白いおっさんもいると訴えたところで意味がないんじゃないかと思う
(自分からすると)美しいようには見えないおっさんのことを、美形攻が当人にこそ当てはまりそうな形容で
褒め称えるのがギャグにしか見えない、ってことでしょ
872これだけ:2012/12/21(金) 22:32:21.70 ID:GEb/nGWC0
そもそも「美形」と「おっさん」を区別して使ってる時点で
そのおっさんは美形じゃないこと前提だろうが
美形のおっさんだっているから〜とか的外れなこと言い出すやつ
読解力大丈夫か?
873これだけ:2012/12/21(金) 23:24:36.74 ID:nFh91HTl0
自分にはギャグにしか見えないから無理って理由なら分かるけど
なんで美形がおっさんなんかに欲情するの?って言い方じゃ
そりゃ惚れてるからじゃない?と突っ込みたくなる
874これだけ:2012/12/21(金) 23:51:17.03 ID:J/9b7WlR0
>>872
区別しているとは言うが、そもそもおっさんが示す範囲が広すぎるんだよ
美形にだって色々な美形がいるのと同じように、おっさんにだって色々なおっさんがいる
それを考えずにただおっさんとだけ書けば、読んだ人間の頭に浮かぶおっさんは
ピンからキリまで様々なわけだ
美形だけど行動が完全におっさんなキャラも普通におっさんと呼ばれるし
つまり美形×おっさん(第一属性・おっさん、第二属性・美形)なんてのはよくあるカプで、
それを除外しないのを読解力不足と言うのは無茶だろう
875これだけ:2012/12/21(金) 23:53:42.30 ID:Hl8UPac5O
チラシ885関連
人の行動も含めて家庭内のことはすべて自分が管理できると思ってる主婦っているよね
料理は自分がするよといったら私の作るものが気にくわないのかと逆ギレしたり
ちょっと外食しただけで私へのあてつけなんでしょと嫌味言ってきたり
被害妄想が激しくて自分の思惑と少しでも外れた行動をするとねちねちねちねち非難してくる
チラシ読んだ時点では>>841的な事情でもあるのかなくらいにしか思わなかったけど
朝からのこの流れは気持ち悪いなー
876これだけ:2012/12/21(金) 23:57:07.03 ID:4pvcPFlY0
それが嫌なら自力で全部やれ家でろと何度も言われてるのに
875みたいなことを長文で書いちゃうって逆にすげーなw
おかんは家政婦じゃねーぞ
877これだけ:2012/12/22(土) 00:06:57.93 ID:R0gONQ200
>>875
>料理は自分がするよといったら私の作るものが気にくわないのかと逆ギレしたり
>ちょっと外食しただけで私へのあてつけなんでしょと嫌味言ってきたり

この手合いはたいていメシマズさんだったりするけどなw

朝からのこの流れが気持ち悪いって…?
誰も、チラシ885の母親がチラシ885の行動を管理しようとしている主婦だとは思ってないし
そういう家庭を支配したがる主婦のような発想の意見も見当たらなかったと思うけど?
むしろ親を思い通りにしようとしてもできなくて、
でも自分から解決に動くわけでもなく拗ねてるチラシ885ウゼーって流れじゃないかと
878これだけ:2012/12/22(土) 00:23:51.54 ID:ljfUZHf90
一部切れてる人がいただけでたいした流れなんてないよ
879これだけ:2012/12/22(土) 00:48:23.33 ID:q7CYl/bhO
美形×おっさん絡み

美形は容貌に関する属性でおっさんは年齢や言動に関する属性だから比較するの変じゃないかとは思うんだけどな
作品によっては美形なおっさんもいることにはいるし

元々の書き込みは美形青年×フツメンおっさんが嫌いってことなんだよね
880これだけ:2012/12/22(土) 00:48:26.32 ID:u2aNPIWh0
卒業後に家を出たいけどまだ出られない学生が、母親の家事に対して愚痴ってるとかならまだしも
自分の都合で帰省して六十代の母親に食事の世話をさせてる二十歳すぎの女だからなぁ
母ちゃんという名の無料家政婦のサービスに不満なら自力でなんとかしろよと言われるのは当然

無料サービスに過剰な期待するのは何にせよ痛い、行き届いたサービスを求めるなら金払えだろ基本
881これだけ:2012/12/22(土) 00:55:17.06 ID:8DFapPaz0
>>879
絡みで言ってる人もいたけど美形同士なら美形×おっさんじゃなくて
ただの美形同士のカップリングだしなぁ
882これだけ:2012/12/22(土) 01:50:22.66 ID:k6+eF5a10
>>880
卒業後どころか下宿生が帰省してるっていう可能性もあるのに
なんでそんなに攻撃的なの?
883これだけ:2012/12/22(土) 01:57:13.03 ID:AR4MTC1H0
>>880
元レスの情報だけで判断するならそういうことだよなあ
>>880を攻撃的と感じる人はどれだけ甘えた生活してるんだか
884これだけ:2012/12/22(土) 01:58:04.12 ID:R0gONQ200
>>882
親に強制的に実家に戻されたわけでなし、
下宿生なら下宿に戻れば食事も自由自在じゃない?って思うんだが
下宿で家事こなしながら国家試験の勉強してる人間はいくらでもいるぞ甘えんなって思うわ
885これだけ:2012/12/22(土) 02:01:00.10 ID:u/g2QMeo0
おっさんなのに美形表現

絡みで言われてたこれが全てじゃないだろうか

>「雪のように白い肌」「濡れた赤い唇」「艶やかな黒髪」「全てを見通すような大きな目」
>→総合すると喪黒福造だよね というようなお話
886これだけ:2012/12/22(土) 02:04:18.22 ID:a2MkPj6w0
>>871
元レスだと美形がオッサンを褒め称えるのはおかしいって内容じゃなくて
オッサンに欲情するのが有り得ないってことだったから
いまいちピンと来なかったな
褒め称えるのが云々ってのは絡みのレスで元レスとは別人では
「気持ち悪いから嫌い」ならまだしも「普通に考えて無いから嫌い」って内容だったら
有り得るパターンもあるんじゃね?って話にもなるだろうし

>>879
多分若者×オッサンと美形×非美形の合わせ技が嫌いってことだろうね
左右で括り方が違うから、自分もうん?となった
887これだけ:2012/12/22(土) 02:29:00.29 ID:AJNgTgLn0
絡み672
おっさん受けっていうと自己投影っぽいと言われるのが解せぬ
888これだけ:2012/12/22(土) 02:36:26.11 ID:ccUrrTwnP
>>884
んで下宿代は誰が出すの?

金について考慮出来ない人がやたら多いのは冬休みなんだろうなー
そういうのって学生のうちは分からないんだよな
889これだけ:2012/12/22(土) 02:41:48.34 ID:Wbg7zOmB0
おばさんこわいです
890これだけ:2012/12/22(土) 02:59:52.09 ID:p5N0Gurv0
「成人してる女が母親が家事してくれること期待して帰省した上
思う通りに行かなかったからってすねるなよ」という話なのに

「下宿して一時帰省の学生カモシレナインダカラー」とか
さらに例え話を発展させて「下宿代のこと考慮シナイナンテー」とか
ズレまくったことを主張してる怖い人たちがいるような
891これだけ:2012/12/22(土) 03:08:32.75 ID:ljfUZHf90
という話だっけ
892これだけ:2012/12/22(土) 03:21:54.43 ID:R0gONQ200
>>888
それならチラシ885が実家滞在中の生活費は誰が出してるんだって話だ
もし十分な生活費を実家に入れられるほどの蓄えがあるなら
それを使って一人暮らしして好きな食事をすればいいじゃん、としか思えん

二十歳過ぎた人間が「自分の都合で」帰省してる実家で
親を無料家政婦代わりにしておきながら文句言うのは痛いって話でしょ
なんで下宿生の一時帰省かも〜とか、下宿代は誰が〜とかいう話になるのやら
893これだけ:2012/12/22(土) 06:40:25.86 ID:cthkJd780
チラシ885の人は20歳ちょいの学生の愚痴としてもなんだかなーな内容な上に
母親の年齢から20代半ばで想定してしまったもんで余計に「いい年して何言ってんの」が強まった感

60代と20代の必要カロリー差に言及する割には高齢親の生活負担増が頭に無さそうなんだよな
身内であっても人の面倒一切合切見るのって気力体力使うものなのに感謝の欠片も読み取れないのが嫌な感じだ
894これだけ:2012/12/22(土) 08:12:28.12 ID:t+JuWU0JO
ずっと家にいて生活リズム把握してたって疲れることあるのに
一度世帯を分けて世話をしないことの気楽さを経験しちゃってるならなおさらだよね
試験が近くて切羽詰まってるのかもしれないけど
相手を思いやる気持ちのなさに呆れた人が多かったんじゃないかな
895これだけ:2012/12/22(土) 08:42:17.84 ID:CdMFbtkF0
ほとんど妄想で叩いてるだけ
896これだけ:2012/12/22(土) 08:57:15.00 ID:9TELt1Ru0
元がチラシなのもあってただの家族問題で同人関係ない
完全に板違いだからどこかいい誘導先をと考えてたんだがズバリのスレがみつからん
誰かいいスレ知ってる人いない?
897これだけ:2012/12/22(土) 09:02:51.64 ID:2HpwxWSq0
>>895
元レスがアレだから言われてるのに
妄想叩きと感じる人こそどうよと思うわ

>>896
誘導先に心当たりなきゃ無理に誘導することもないんでね?
898これだけ:2012/12/22(土) 09:06:43.70 ID:seDvEbLd0
元レス別に言うほどのもんでもないし
899これだけ:2012/12/22(土) 09:14:16.87 ID:x8lhWmh20
「板違いだから即誘導」というなら絡みの時点で誘導すべきでしょ
しかも、他にこの話題で盛り上がってる適切なスレが
あるわけでもないのに、無理やり誘導してもしょうがない

たとえば某国の話題とかでヒートアップしすぎて
他の話が書きこめないような事態になったら
あとは該当板でやりましょうねってことで誘導かけたらいい
900これだけ:2012/12/22(土) 09:15:39.10 ID:x8tmZc230
>>898
そして「元レスのヤヴァさに気付かないで擁護してる意見もヤヴァいんじゃね」で
話はどんどん続いて行くと
901これだけ:2012/12/22(土) 09:26:08.34 ID:PeXlmiQi0
自分が実家に帰るときも、子どもの頃母の実家に家族で帰省してたときも
毎食好物を食べきれないほど出してくれて安いお土産でもめっちゃ喜ばれて、当然のように家事なんて手伝わせてくれなくて滞在期間が短いと文句言われて、それが普通だと思ってたからチラシ885のお母さんにもここの人たちの反応にもびっくりしてる
みんな結構家族関係殺伐としてんだね…
902これだけ:2012/12/22(土) 09:39:19.00 ID:fyIJ31sI0
>>901
そんないいご家族がありながらここまで嫌味ったらしい性格になった901のほうがびっくりだ
いったいお前に何があった
903これだけ:2012/12/22(土) 09:42:56.81 ID:14Irl25S0
どこが嫌味?
904これだけ:2012/12/22(土) 09:59:44.33 ID:Ce7Lnv/90
親は子どもを厚遇してくれるのが当たり前で、そうしない、そう思わなければ殺伐とした家族関係扱いにするところしゃない?
905これだけ:2012/12/22(土) 10:02:04.14 ID:F5CQu/G30
同意
殺伐云々なんてまさしくゲスパーだしな
906これだけ:2012/12/22(土) 10:07:17.24 ID:pkGSexXb0
>>903
同じくわからんかった
それに家族関係で嫌味かどうかが決まるなら
この流れを作った奴の家族関係は間違いなく殺伐としてるw
907これだけ:2012/12/22(土) 10:12:33.36 ID:xqF7nw/p0
>>901
それ、「帰る日がわかっている」「期間限定の帰省」、というか「お客さん」だからだよ。
滞在期間が短くて文句言われたからって、じゃあ2年ほどいさせてとなったらそんな歓待はされない。
「お客さん」じゃなく「家族」だからね。
お客さんがすぐに帰ると言ったら、もっとゆっくりしていけばいいのにって言うでしょ。
けど、じゃあお言葉に甘えて、と数日間ダラダラくつろがれたら、歓待するより出てけってなるでしょ。

元の人は国家試験の追い込みでダラダラはしていないんだろうけど
長期間滞在なら、お客さんモードの歓待ではなく、家族モード対応になるでしょ。
908これだけ:2012/12/22(土) 10:18:04.87 ID:sf31jBye0
良い家庭に育たないと殺伐とした性格になると言いながら
自らは嫌みな書き込みする性格に育った901

ゲスパーやめようというレスの直後に
間違いなくこうだとドヤ顔しちゃう906

面白い人たちのいるスレはここですか
909これだけ:2012/12/22(土) 10:22:54.80 ID:PrQDQtyrO
母親の年代的にも体調不良が出てきたりとか精神的に不安定になったりで
普段は家族関係が円満でも一時的にギクシャクすることもあるからなぁ
910これだけ:2012/12/22(土) 11:10:24.62 ID:NeDJIryN0
良い家庭に育ったはずの901が嫌味に育っているのが『何があった』と言うほどの驚き(>>902)
=つまり一般的には家庭環境と性格は一致するということ(条件1)
そして絡み〜これだけにまたがるこの話題は殺伐としている(条件2)
条件2を条件1に当てはめると、この殺伐とした書き込みをした人間の家庭は
(確率で例外が混じることを考えても、その多くが)殺伐とした環境で育った人間であると言える

906を整理するとこんな感じか
ゲスパーとは言い切れないな
911これだけ:2012/12/22(土) 11:19:46.76 ID:ccUrrTwnP
言い切れないというか、全然違うと思う

908は「間違いなく」の意味も誤って解釈してるみたいだし
読解力が無さ過ぎる
912これだけ:2012/12/22(土) 11:55:17.15 ID:x8lhWmh20
嫌みというか、「みんなの家庭って殺伐としてるんだねーびっくり」
と言い放つ空気の読めなさに皆びびっているだけではw

うちも相当な円満家庭だけど、最初から家族として完成してたわけじゃなく
今までにいろいろなことで話し合ったり譲歩し合ったりして関係を築いてきたわけで、
「いい年なんだから親とそのくらいのコミュニケーション取りなよ
できないでグチグチ言うんだったら出てけばいいじゃん」って意見は
至極当然だと思って聞いてたな
なんで>>901は最終行の結論に至ったのか謎
913これだけ:2012/12/22(土) 12:02:29.23 ID:mD0RMLu/0
殺伐としてるって何でそう思うんだろう
チラシの元レスの人が独りですねてるおかしい人で
母親は普通の人だと思うんだけど
914これだけ:2012/12/22(土) 12:05:30.14 ID:hjHhzE9F0
すぐ出てけってなるんだなあ
915これだけ:2012/12/22(土) 12:25:28.85 ID:R0gONQ200
>>901
それは、滅多に会えない遠方の家族で、短期間、期間限定で帰省してくれる「お客さん」からだよ
家族以上に気を遣って歓待するようなお客さん(親戚とか他人)でも、何日・何週間もの滞在になって
おまけに「食事が足りない」とか文句言いだしたら、「さっさとお帰り下さい」ってなるよ
むしろ、「食べてばかり」のイヤミを言われつつも、追い出されることなく、
曲がりなりにも食事が用意されるのは、他人でなく家族だからこそとも言える

自分も実家が遠方で、帰省すれば歓待モードだが(滞在が数日間〜一週間と短いからだろう)、
別に歓待されなくてもいいと思ってる、だって「家族」でしょ?
普段から一緒に住んでたら、歓待しなくてもそれが通常モードで、別に粗末に扱われているわけじゃないもん
帰省していなければ自分がしなきゃいけない家事を全部してくれるってだけで有り難いのに
916これだけ:2012/12/22(土) 12:26:12.83 ID:ccUrrTwnP
すぐ出てけと言う発想が出る人の家庭は殺伐としてそうだ
と言うとゲスパーと言われるのかな
917これだけ:2012/12/22(土) 12:26:23.74 ID:fk6W5l760
嫌シチュ903関連での絡み743
>自分の場合は「16歳になってもその気なら結婚しようね」というフィクションのシチュは気持ち悪いけど
だからなんでこれが気持ちわるいんだよ
幼女から告白してきた場合のやりすごし方の定番だと思うんだがこれを気持ち悪いって感じる理由が知りたい
キープしてるから気持ち悪いと感じるんじゃないってのは分かったけどどういう理由なのか知りたい
指定年齢によって感じ方が変わるのもどうしてか分からない
918これだけ:2012/12/22(土) 12:33:28.78 ID:mD0RMLu/0
>>916
むしろきちんとしたご家庭こそ
成人で甘える子供は許さないというイメージだ
919これだけ:2012/12/22(土) 12:43:37.14 ID:sV5jwBjq0
>>917
>だからなんでこれが気持ちわるいんだよ

気持ち悪いから気持ち悪いんだろ
何でお前が納得する理由提供しなきゃならんのさ
他人の生理的嫌悪の話なんだから
わからないならわからないでいいんだよお前とそいつは違う人間
はいFA
920これだけ:2012/12/22(土) 12:50:27.41 ID:2UCoQ8140
ID:sV5jwBjq0
何こいつ
921これだけ:2012/12/22(土) 13:05:09.88 ID:t+JuWU0JO
>>917
自分は「大人になったら」って言い方なら気持ち悪くないけど
具体的な年齢、それも一般的に若すぎる年齢を提示されるとなんか無理だ
曖昧さがないぶん狙ってる感が強くなる気がする
具体的に幾つと提示することで女の子にも期待を持たせてしまう気がするし
精神的な成熟を蔑ろにされてるように感じる
922これだけ:2012/12/22(土) 13:10:03.70 ID:rFMg4ySa0
>>916
妙な処罰意識ありきで他人家の愚痴拾ってて怖いね
何でこんな一旦収まったしょうもない話蒸し返して
書き手に対して短絡なFAつけたがってんのか理解不能
個人的恨みを引きずってんのかとしか
923これだけ:2012/12/22(土) 13:33:14.61 ID:Aki1vpA5O
>>913
家族になら多少甘えてもいい、家族なんだからそういうものでしょ
って家庭で育った人から見たら
家族も他人なんだから甘えるな、不満があるなら出ていけばいい
って家庭はドライな関係に見えると思うよ
殺伐と言われると流石にだいぶ聞こえが悪いけど
家庭環境って人それぞれだけどその人にはそれが当たり前で育ってきてるから
ギャップに驚きを感じやすいものだと思うし
924これだけ:2012/12/22(土) 13:41:16.28 ID:R0gONQ200
>>923
>家族になら多少甘えてもいい、家族なんだからそういうものでしょ

こう思っている人でも、「いくら家族でもそれは甘えすぎ」っていう、程度の問題もあるんじゃない?
だから成人しているのにとか自分都合で帰省してるのにとか食事を用意してもらっているのにとか、
そういう条件ありきで「それは甘えすぎ」という人がいるわけで
チラシ885を甘えすぎだと言っている人でも、「家族も他人」とまで言ってる人はいないと思うんだけど
925これだけ:2012/12/22(土) 14:22:58.60 ID:Aki1vpA5O
>>924
家を出てけとか、家を出てたまに来るならお客さまとかの意見があったから
家族であっても他人扱いな感じかと思ったけどそういうわけじゃなかったのか、すまない
「多少の甘え」の範囲が各々で違うことも前提の上で
901が「家族なのにそれくらいも許されないの?」って感覚で育ってるなら
許されない他家庭がドライに見えることもあるだろうなと
自分は思ったんだけど、変な解釈の仕方してたかな?
単純に自分の常識が世間一般の常識じゃなかったことへの驚きと解釈したんだが
926これだけ:2012/12/22(土) 14:29:09.58 ID:8DFapPazT
家族を「客扱い」ってのは自分には分からん感覚だなぁとは思う
刺身の妹の「旦那」なら血繋がってないから客扱いは分かるんだけど
927これだけ:2012/12/22(土) 14:47:20.14 ID:R0gONQ200
>>925
>>901は最後の「みんな結構家族関係殺伐としてんだね…」が余計
そもそも、901が言うような帰省の例は、チラシ885の事例とは状況が違いすぎるでしょ
チラシ885を甘えすぎだと言っている人でも、901が言うような帰省の例まで甘えすぎとは言わないと思う

家庭の方針はいろいろだから、甘やかされた成人でも親が良いなら別にどうでもいいと思う
でも、チラシ885の親の「食べてばかり」のセリフが体調管理のためなのか暗に出て行けということなのかはわからないけど、
少なくともチラシ885の要求を無条件に何でも叶えるつもりはないわけで、
その待遇は成人して自分都合で帰省している「家族」への待遇としては普通だという意見も多いわけで、
だから、親ならば子どもの要求を叶えて当然というチラシ885の不満は、未成年ならともかく、成人としては痛いわ〜ってことでしょ

>>926
一度家を出ているからこその「お客様」扱いというか、どうかすると赤の他人のお客様よりも待遇良いよw
(家族でない他人と一緒の帰省の場合は、ケジメとして、他人(客)≧身内になるけど)
滅多に会えない可愛い我が子が(期間限定で)顔を見せに来てくれた!っていう、親のデレモードだからね
これが長期間の滞在になると、「滅多に会えない」ではなくなって、同居の家族扱いになる
同居の家族には、毎日のように好物やご馳走を出したり「家事なんかしなくていいのよ!」とはならないでしょw
928これだけ:2012/12/22(土) 15:08:09.84 ID:9heUp+r50
元レスがたいしたことないからか余計にみんなイメージ膨らませちゃって収集つかなくなってる
929これだけ:2012/12/22(土) 15:12:20.31 ID:HvIsUr1R0
別にイメージ膨らませなくても
二十代の子が試験勉強を理由に親と同居生活、母の出す食事に不満
って元レスだけで十分突っ込みどころ満載だと思うけど
930これだけ:2012/12/22(土) 15:13:46.15 ID:rFMg4ySa0
ひとしきり騒いで終わった話
931これだけ:2012/12/22(土) 15:15:52.87 ID:4FKMoCPQ0
>>929
全然
932これだけ:2012/12/22(土) 15:19:08.46 ID:igd9f15G0
>>931
ツッコミ所がなければこんな長くならなくね
933これだけ:2012/12/22(土) 15:23:43.45 ID:5W0xUcz/0
移動してきた
大人になったらなーのやつ
まさにそれを初志貫徹して押し切った双子信号の教授夫妻に馴れ初めがあった
妻が小学生時代「教授と結婚するー」で教授が高校生時代「大きくなったらな」
→妻18歳「婚姻可能年齢になりましたかねてからの約束通り結婚して頂きます!」教授「!?」
で、流石に妻両親に会いにいって妻両親はまだ教授君忙しいでしょうと娘に待つように言うんだけど
妻は海外の研究職志望だった教授を見越してパスポート取得済みで押しかけ駆け落ち敢行、流石に妻両親が折れた
で、紆余曲折あっておしどり夫婦
934これだけ:2012/12/22(土) 15:33:31.49 ID:Aki1vpA5O
>>927
余計とかは私に言われても困るw
> 殺伐としてるって何でそう思うんだろう
っていう疑問にこういう考え方じゃないかなってレスしただけだよ
935これだけ:2012/12/22(土) 15:34:34.14 ID:zMJOPGRCO
多少甘ったれではあるかもしれんが
そん鬼の首とったように叩くことでもないと思うんだけどな
936これだけ:2012/12/22(土) 15:41:15.84 ID:R0gONQ200
>>934
別にあなたを攻撃しているとかじゃないんだ
>>901の書き込みに対して、あなたは、
>単純に自分の常識が世間一般の常識じゃなかったことへの驚きと解釈した
と言うから、
いやいや>>901の書き込みを「単純な驚き」と好意的に解釈するには、最後の一文が余計だよ、って言いたかった
あの一文は(901にその意図がなくても)嫌味と受け取られても仕方ないと思うよ
937これだけ:2012/12/22(土) 17:05:00.32 ID:IwWVQu/e0
>>935
「二十歳すぎて甘ったれてるな〜」ですむところを
「そう思う人間の方が殺伐としてる」みたいな言い方で煽ったり
おかしな擁護したりする人間がいるから長引くわけで

で、そういう事情で長引いてるところに
「鬼の首をとったように叩いている」とかいって
燃料投下する人が出てさらに続くと

つか長引く話題ってみんなこのパターンだよ
938これだけ:2012/12/22(土) 17:08:12.32 ID:uuh6iPfN0
すんでないほど叩いてるから
殺伐って感想が出てくるんじゃないの
939これだけ:2012/12/22(土) 17:15:21.26 ID:EqZKRhIV0
下手な擁護しなきゃ叩かれないんじゃねーのとしか…
940これだけ:2012/12/22(土) 17:18:17.68 ID:394SW8+i0
>>939
ないわw
941これだけ:2012/12/22(土) 17:22:32.50 ID:kGBqgS41P
>>910
>良い家庭に育ったはずの901が嫌味に育っているのが『何があった』と言うほどの驚き(>>902)
>=つまり一般的には家庭環境と性格は一致するということ(条件1)

「家庭環境と性格は一致する」という>>901説に対する皮肉だから、全然真逆の解釈でしょ?

>そして絡み〜これだけにまたがるこの話題は殺伐としている(条件2)

単なる主観

皮肉をおかしな解釈した(条件1) と、主観にすぎない(条件2) を当てはめて
ゲスパーじゃない主張なんて、水やパンは危険物なみの詭弁だよ


>>936
いきなり他人の生い立ちをゲスパーして「殺伐〜」というのを悪意や嫌みにとらないでくれって
それこそどんな教育受けてきたんだと突っ込みたくなるレベルだと思う


>>939
同意
942これだけ:2012/12/22(土) 17:31:30.35 ID:3NP4W0qd0
言い方がいちいちいやらしい
943これだけ:2012/12/22(土) 17:34:08.83 ID:iDx3xun10
>>940
他の人も言ってるけど
「難癖つけて袋叩きしてる人はコンプ持ちか」とか
「みんな家庭環境殺伐としてる」とか
相手をゲスパーして罵ってまで擁護したりすりゃ
罵られた方は当然反論してくるだろうし
そういう状態で下手な擁護が逆効果と思えないって
そうとう感覚ズレてるんじゃ?
944これだけ:2012/12/22(土) 17:42:29.94 ID:bnCOkcCO0
あくまで主観だけど
一行だけの煽りレスとか
相手をゲスパーして人格叩きとかは
擁護派のが多い気がする

まあだから長引くんじゃねってだけの話ですがね
945これだけ:2012/12/22(土) 17:49:58.99 ID:+zShYRH40
どっちのほうが○○、は荒れたり引っ張る一番の原因だと思う
946これだけ:2012/12/22(土) 17:58:49.13 ID:3CiDV1Ud0
>>945
さんざん荒れて長引く話題の出てるスレで何を今さら

長引かせたいかのようなレスしてる当人が
このスレは殺伐だーっ、こんなんだから長引くんだーって
言ってるのは、双方とも見てて滑稽だけど
947これだけ:2012/12/22(土) 18:36:04.38 ID:h944XJeH0
>>924
元レスも「飯作らせちゃってるのは悪いけど、母ちゃん
もっとボリュームのある飯にしてくれや〜」程度なら
よくあるメシマズネタみたいなのですんだんじゃないかな?

母親に感謝の言葉も無く、ただ悪口三昧だったから
「てめえの都合で里帰りして食事の世話までさせてんだろ」
になってしまったわけで

「家族だったらこのぐらい甘えても大丈夫」と
「家族ならこのぐらいやって当然、なんでやらないの」と
相手のせいにして責めるのは違うよね
948これだけ:2012/12/22(土) 18:41:19.25 ID:rFMg4ySa0
各々自分の設定で語ってるだけの話に擁護も糞もないだろ
949これだけ:2012/12/22(土) 19:08:42.41 ID:y7zhKd1d0
>>948
「勝手な憶測や自分の設定で語ってるだけだ」
「突っ込まれてる○○部分は事実だろ」

「擁護するから長引く」
「擁護じゃねーし」

この言いあいで更にループなのも
いつもどおりのパターンですね
950これだけ:2012/12/22(土) 19:09:44.00 ID:rCwVucMA0
誰かも書いてたけど、国家試験の人は前の刺身の人と同レベルの足りなさを感じる
いくらでも解決法があるのに相手にばかり要求してるとことか特に
60のかーちゃんに文句垂れる前にやることあんだろと
951これだけ:2012/12/22(土) 19:12:31.62 ID:k6+eF5a10
元レスが相手のせいにして責めてるとは自分には思えなかったけど
そう思ってる人はそこにこだわって叩くし
そうじゃないと思ってる人はなんでこんなに攻撃的なんだろと思うし
文脈からしてすれ違ってるから平行線なんだろな
952これだけ:2012/12/22(土) 19:19:28.53 ID:d2gY4sMn0
>>951
同意する
つーか明らかに脳内設定を事実として語ってる人が複数いないか
953これだけ:2012/12/22(土) 19:31:33.23 ID:3cw7lBPs0
>>951
>>952
>相手のせいにして責めてるとは自分には思えなかったけど

「実家なら集中出来るとあてにして帰ってきたのに
これこれこれだけしかご飯くれなかった
60代と一緒にするな」といって
あんな仔細に母ちゃんの悪口書いてたのに責めてるように見えない?
954これだけ:2012/12/22(土) 19:39:13.10 ID:wDec6vx20
>>953
わかりやすい罵倒雑言以外はどんな悪口書いてもおkと思う人はいるからね
955これだけ:2012/12/22(土) 19:40:16.44 ID:aa/p+jau0
>>950
>国家試験の人は前の刺身の人と同レベルの足りなさを感じる
>いくらでも解決法があるのに相手にばかり要求してるとことか特に

同意。
メシのうらみネタだけでなくその辺が刺身の人と似てると思った。


>>951-952
「自分の都合で帰った実家で、思うとおりにしてくれなかったから文句」の
どこが「相手のせいにしていない」「責めてもいない」ように見えるの?
少なくとも「相手のせいにして責めてる」と当然のように感じる人を
「脳内設定を事実として語ってないか」呼ばわりは無いと思う。


>>954
それはやばい。
956これだけ:2012/12/22(土) 19:53:52.80 ID:k6+eF5a10
>>953>>955
そう思ってる人の言い分は今まで同じ意見たくさん出てるからわかってるよ
自分はそう悪意に解釈しなくてもいいんじゃね?と思っただけなんで
まあ元レスから読み取ったものが何かっていう違いなんだろなと
957これだけ:2012/12/22(土) 20:06:30.92 ID:d2gY4sMn0
>>955
いや自分が脳内設定と言ったのは
「母親が文句を言うのは報告主がピザだから」とか
「母親も本当は帰ってきてほしくなかった」とか
「むしろ報告主の面倒を見たくないから追い出そうとしてる」とか言ってる部分のことなんだけど
958これだけ:2012/12/22(土) 20:07:59.04 ID:mMF61wXh0
>>956
>そう悪意に解釈しなくてもいいんじゃね?と思っただけなんで

そして「どう見ても元レスには悪意あるだろ、解釈の違いってレベルじゃないだろ」
ってレスがついてさらに続くと
959これだけ:2012/12/22(土) 20:14:26.50 ID:c2Ww0Fmi0
むしろID:k6+eF5a10が「帰省してる下宿生の可能性(それだったら痛くない?)」とか
脳内設定を持ち出して擁護してる件
960これだけ:2012/12/22(土) 20:18:14.99 ID:rFMg4ySa0
脳内設定に対して脳内設定を持ち出すの問題なくね
961これだけ:2012/12/22(土) 20:29:50.57 ID:Ce7Lnv/90
ピザって発想は無かったな
勉強で部屋にずっと閉じ籠ってて食事のときしか出てこないのに食事以外で出たのが食べ物買うためだったから
食ってばっかり=動くのは食うときだけくらいの意味で言われたんだと思ってたわ
962これだけ:2012/12/22(土) 20:30:17.52 ID:fc2snfSf0
>>960
二十代の娘が六十代の母親の世話になっていながら文句は事実であって
帰省中の下宿生設定と違って脳内設定じゃないよね
963これだけ:2012/12/22(土) 20:30:52.98 ID:aa/p+jau0
>>967
ピザ云々は発言した人が「あえてゲスパーするとしたら」としたものだし
(わざわざそんなことしてややこしくするなって言う意見もあるけどさ)

何度も何度もしつこく言われてるけれど、主に責められているのは
「二十歳すぎの女が自分の都合で六十代の母親に世話になっていながら文句」
の部分。

とくにピザの人なんか即効補足してるし
ピザ前提の叩きが話の本筋だったことなんかないのに
「ピザでゲスパーした奴がいるし脳内設定で語ってる奴がいる」
「元レスだけなら相手のせいにして責めてるとは思えない」と
最初の思い込みを上書き出来ないのはまずいんじゃ?
964これだけ:2012/12/22(土) 20:32:57.29 ID:EMOrl1xV0
>>960
ID:k6+eF5a10の安価先は別に脳内設定じゃないが
965これだけ:2012/12/22(土) 20:36:39.48 ID:cthkJd780
>>956が下宿生云々の脳内設定抜きに元レスから何を読み取ったのかが気になる
966これだけ:2012/12/22(土) 20:37:00.73 ID:8DFapPaz0
ピザ発言は最初の人以外にも言ってる人はいるけどね>>852とか
967これだけ:2012/12/22(土) 20:38:27.49 ID:EVw/gTxe0
ピザネタの人気に嫉妬w

あえてこういうゲスパーしてみると前置きしてのレスなのに
ピザでゲスパーした奴がいたあと後々まで食い付きが良いのはさすがだな
まあピザなだけに
968これだけ:2012/12/22(土) 20:46:48.88 ID:R0gONQ200
なんで食事量が少ないか、その原因を考えた仮説=ゲスパーとか脳内設定と言われたらどうしようもないが
食事が少ない本当の理由がわからんことには空腹の解消もままならんだろ

チラシ885の考えでは
・母親は20代に必要なカロリーの違いを理解していない
ってことみたいだけど、それなら客観的な資料を挙げて母親を説得すればいいだけだし、
ほんの数年前、もっと育ち盛りの高校時代の食事量はどうだったの?
もしその頃は大丈夫だったなら、母親が若者の必要カロリーを知らないってことはないのでは?
母親の出す食事が少ないと知っていたなら、あえてそこに帰省するのもおかしくね?という疑問が出る

そこで他の仮説が出るわけだが、
・遠回しな「実家を出て行きなさい」アピール→母親は食事量を増やす気はない
・勉強で籠もっているチラシ885が太っているので体調を気遣ってカロリー制限→母親は食事量を(ry

てことで、どの仮説にしろ、食事が少ない理由そのものを解決するか、
頭を使って自力で食糧調達するかしないと、空腹が満たされる可能性はないってことになる
どっちにしろ>>950でFAって感じ
969これだけ:2012/12/22(土) 20:49:28.96 ID:q6CO00xu0
>>861でFA
頭使えよw
970これだけ:2012/12/22(土) 20:50:30.16 ID:d2gY4sMn0
>>963
だからさ、別に批判側全員を全員まとめて脳内設定なんて言ってないんだけど
脳内設定で語ってる人が「複数いる」のは事実だろ
「ゲスパーだけど」って言えばゲスパーが許されるのか?
下宿生設定その他も含めて伝言ゲーム式に話がややこしくなるだけだ
971これだけ:2012/12/22(土) 20:55:22.83 ID:R0gONQ200
ピザ云々を「あえてゲスパー」ってのは、チラシ885への悪意と言うよりは、
それって母親の愛情かもよ?チラシ885はむしろ母親に感謝するべきかもよ?という、
「母親の『出て行け』アピール」とは逆の可能性を示したものかと
972これだけ:2012/12/22(土) 21:00:35.62 ID:rFMg4ySa0
>>969
終わってるのにね
973これだけ:2012/12/22(土) 21:04:55.00 ID:R0gONQ200
ということは、>>861でFAだったはずなのに
なんかちょっとずれた例を出しつつ話を蒸し返した>>875が戦犯ってこと?>>972
974これだけ:2012/12/22(土) 21:14:19.73 ID:aa/p+jau0
>>970
>批判側全員を全員まとめて脳内設定なんて言ってないんだけど

こちらもそういう主張をした覚えは全くないけど
それこそどこから全員まとめてなんて脳内設定が出てきたの?

ピザでゲスパーしているレスとやらは
>>971の言うように直接それで叩くことを目的としたレスじゃないし
とうぜん批判の中心だったことなんてないのに
「相手のせいにして責めてない」という主張とともに
書き込むのはズレてるんじゃって話。

何度も繰り返すけど
「元レスの人に対する主な批判 相手のせいにして責めている」は
ピザ話と全く関係ないし
ピザ話は元レスの人に対する主な批判とも関係無い。
975これだけ:2012/12/22(土) 21:20:35.26 ID:9heUp+r50
あの文章で議論してもピザ論とか家庭の事情を推測とかそういうのしかできないしね
あの後>>861の言ったように買いに行ったのか作ったのか何もしなかったのかもわからないのに
976これだけ:2012/12/22(土) 21:36:53.52 ID:cthkJd780
>>970
批判の本筋にもなってない少数意見が存在することに噛み付いて何を主張したいんだ?
そもそも脳内設定を可能性ではなく「事実として」語ってるレスってどれだ
977これだけ:2012/12/22(土) 21:41:36.72 ID:w4G+kRwg0
>>975
いやだから元レス者がピザかどうかとか
あの後買いに行ったか否かは元レス者への批判とは関係なくね

元レスからちょっと脱線しちゃった部分であって
それを批判といっしょくたにするからおかしくなる


>>976
同意
978これだけ:2012/12/23(日) 00:17:13.97 ID:eyU1JAEuP
まだやってんのか
「二十歳すぎの女が自分の都合で六十代の母親に世話になっていながら文句」
のどこがそんなに粘着叩きしなければならない程の事なのかさっぱり分からんよ
きめえ
そもそも885の書き込みの本題はそこじゃないのにな
979これだけ:2012/12/23(日) 00:22:03.06 ID:essxEXhx0
終わったと思ったのに、また「きめえ」とか煽って蒸し返す…

実は続けたいだけなんじゃないかと
980これだけ:2012/12/23(日) 00:24:56.25 ID:4Q1b8q7O0
ここでチラシ885に突っ込みいれてるのが
全員同じ人間だと思ってるお前のほうがきめえよ
自分と異なる意見のレスは全部粘着叩き認定かよw
つか絡みスレで絡まれるのに本題()もクソもあるか
おかしいからおかしいと言われるだけだ
981これだけ:2012/12/23(日) 00:27:13.09 ID:eyU1JAEuP
>>979
次スレまでは行かないだろうしなーと
次スレまで粘着続いたら流石に基地外とみなすわ

>>980
という訳で次スレよろ
982これだけ:2012/12/23(日) 01:23:24.69 ID:7+KYiqXO0
>>979-980
「元レスは相手のせいにして責めてるようには見えない」とか
元レスに含まれる、母親への悪口部分をまるっと無視したり

「叩いている人間はコンプ持ちだ」とか
「家庭環境が殺伐としている」とか
「脳内設定を事実として語って叩いてる」とか
「粘着叩きしてる」「次スレまで続けたらキチガイとみなす」とか
違う意見の人間の家庭環境ゲスパーして人格叩きしたり
事実をゆがめたり、あげくキチガイ呼ばわりまでするから長引くのにね


>>978>>981
つーか、元レスの本題は違うってw
「二十歳すぎの女が自分の都合で六十代の母親に世話になっていながら文句」は
どう見ても本題だと思うんだけど、本題は何だと解釈してるの?
983これだけ:2012/12/23(日) 01:53:00.93 ID:MZlj/nboP
>>962
てか母親六十代ってことは娘も三十近いんじゃないの?
984これだけ:2012/12/23(日) 02:09:37.79 ID:essxEXhx0
母親60代、元レス主20代の「20代」を、
まだ大学卒業していない20〜22歳くらい(母親は高齢出産)と想像するか、
留年か浪人かとっくに卒業したかで国家試験の勉強してる20代後半と想像するかで、だいぶ印象は違ってくるよなw
擁護派には前者で想像している人が多いような気がする
批判派は「どっちにしろ成人してる時点で痛い」って感じかと

自分の母親も60代だけど、60超えてからの親って、本当、急に老けたなあと思うよ…
いつまでも親を無料家政婦扱いしてたら罰が当たるぞと思ってしまう
985これだけ:2012/12/23(日) 02:21:00.87 ID:bdwqykuW0
>>979
「次スレまで続けた奴は基地外とみなされるべきか否か」
「そもそも勝手に基地外と決めつける行為は上から目線か否か」で
次スレまで続けたいのでは?w

>>984
いや「アラサーの下宿性」という想定もあるかもしれないw


980いないようなので代わりに行ってきます。
986これだけ:2012/12/23(日) 02:30:53.50 ID:bdwqykuW0
たてました

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1356197130/
987これだけ:2012/12/23(日) 02:39:59.90 ID:g0m7pJ2X0
>>986
おつ

>>984
今は平均寿命がのびて元気なお年寄り増えてるから実感しにくいけど
下手すりゃ自分が犠牲になって親の世話しなきゃならない状況も考えられる年齢だもんな
いつまでも無償家政婦としてあてには出来ないよ
988これだけ:2012/12/23(日) 04:32:29.37 ID:QNhmpAM00
スレが進んでるから驚いたが200近く他人の家庭環境や態度を話してたんだな…
989これだけ:2012/12/23(日) 05:23:16.31 ID:KBTUjQ6Z0
>>988
正確に言うと
元は他人の態度に対する話だったが
ゲスパーでここの住人の態度や家庭環境や精神についての話にまで広げる人がいて続いた
だねw
990これだけ:2012/12/23(日) 05:47:33.58 ID:+irm0ApC0
>>986
乙です

ピザ食べたくなったわ
991これだけ:2012/12/23(日) 06:03:37.09 ID:16LHcOch0
>>986
乙です

>>988-989
ちなみに次スレ冒頭の話題は「このスレ住人はキチガイかどうか」という
話題にしたいようだよ>>981的にはw

>>990
ピザピザと、これもこだわって続けた人いたもんな
992これだけ:2012/12/23(日) 07:44:22.27 ID:3e0R+YhA0
>>986
乙です

チラシ885が最初に絡みスレで絡まれてから二日以上経ってた
当人まだお腹空かせてんのかな
993これだけ:2012/12/23(日) 09:16:07.23 ID:ixofGOlN0
新スレおつ
ほんと要したがる奴が気持ちの悪いスレだな
994これだけ:2012/12/23(日) 09:16:48.81 ID:ixofGOlN0
何が正確に言うとだよ
995これだけ:2012/12/23(日) 09:21:08.76 ID:ii+6zFJX0
>>993
日本語でおk
996これだけ:2012/12/23(日) 09:26:19.64 ID:fDy31rKO0
>>986


>>993
ここの住人ガー言いたがる人間がレス延ばしてるってことは
993が証明してるじゃないかw
997これだけ:2012/12/23(日) 09:28:48.10 ID:dwl4/LFc0
998これだけ:2012/12/23(日) 09:29:53.85 ID:dwl4/LFc0
999これだけ:2012/12/23(日) 09:30:53.90 ID:dwl4/LFc0
1000これだけ:2012/12/23(日) 09:31:54.96 ID:dwl4/LFc0
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/