同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

◆前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1320214024/

◆派生スレ
C81のタイバニスペース数と配置を考えるスレ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1320542328/
2カオス:2011/11/09(水) 16:24:49.64 ID:mn4CvUOa0
例の二次創作自粛の流れでオリジナル同人がにわかに流行りだしたりするんだろうか
3カオス:2011/11/09(水) 23:56:21.49 ID:2enB/Wy20
>>2
もっと自粛ムードが広がらない限り虹は廃れないだろうけど
女性向けでも男性向けみたいに属性特化のオリジナルが一大ジャンルになるとかはありえるかな
4カオス:2011/11/09(水) 23:59:57.54 ID:672iEtQw0
女性向けは二次がダメになったらそのまま規模縮小してくだけだと思う
女は同人以外に金使うとこも多いし
5カオス:2011/11/10(木) 00:10:45.53 ID:ViJy7n0H0
同人者が言うのは傲慢だとは思うが権利者側から見た虹創作は
商業主義が過ぎる・二次創作性がほぼなくて海賊グッズ・エログロおっぴろげ放置以外は
広告と新人育成発掘のメリットの方が大きいだろうからガイドライン作られて
虹公認のジャンルが増えてそれ以外のジャンルは今の蛇みたいに潜るようになるんじゃない
6カオス:2011/11/10(木) 00:12:48.59 ID:0uJfRgATO
TPPのことなら余計にオン同人に流れるだけな気がする
7カオス:2011/11/10(木) 00:24:19.67 ID:bGWTH5SYO
イギリスとかは所謂オフ同人が禁止だから支部みたいなSNSでオンが非常盛んだよね。日本もそうなっていくのかな…
ただ三次しかないのに本尊との2ショのあとホモおいてるのが凄すぎるけど…
8カオス:2011/11/10(木) 00:40:51.56 ID:pTos1URp0
TPPとやらについては調べていないがいつものネットの大嘘なのはわかる
9カオス:2011/11/10(木) 00:53:31.40 ID:wffJ/lYc0
>>7
へえ向こうだとオフ同人が禁止なのか
海外のファンサイトはホモ置いてても普通に公式サイトとかにリンク貼ったり、
公式の掲示板でホモ書いてたりするらしいな…なんかすさまじいw
公式側にみられたくない見たいな感覚はあんまないのかね 
こっちだと公式関係者が同人イベントやってるんですかって話し出しただけでも荒れるのに
10カオス:2011/11/10(木) 01:13:10.02 ID:2U7KwbbC0
>>9
あっちは中の人自らノリノリでエサをばら撒いたり、テレビで中の人に「こういうのあるんだってよ!面白いねハハッ!」ってホモ合成とか見せてるレベルだぜ
11カオス:2011/11/10(木) 01:44:21.30 ID:tPVLHN1p0
女性向けの二次同人が突出して学級会気質なだけで
日本でも男性向けなんかは結構オープンだけどな
それでもネットで叩かれるのは一番学級会している腐女子だという…
12カオス:2011/11/10(木) 02:02:55.59 ID:0uJfRgATO
2chだと学級会くらいしかすることないけど
ツイッターが出現してからは正直女性向けが一番オープンなような
女性向けが閉鎖的だったのは
大っぴらに萌え話出来る場所がなかっただけなんじゃないか
13カオス:2011/11/10(木) 02:25:23.71 ID:GHTSNXv90
むかしの腐は一般人にの理解のない人からは隠れたかったので
萌え話は仲間のいないアウェーではおおっぴらにするものじゃないと考えていたからだね
自分の趣味は特殊で誰からも認められるたぐいのモノではないことを弁えたTPOはあったわけだ
もっもしかしなくてもあなたもそうなんです?
そうなんです!( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )みたいな
近場では一人二人に出逢えるか出逢えないかの狭い世界だった
ただし腐は群れると突然声が大きくうるさくなるのは今も昔も大差はない
多分同族が集まりやすくなったというかあらゆる場所で群れやすくなっただけだと思う
14カオス:2011/11/10(木) 03:31:04.19 ID:ojzAdsRQ0
>>9
金が絡まないからこそのオープンさだろうね
純粋にファン活動の一種だと思ってそう

まあ当分日本で同人が廃れるとは思えないけど
15カオス:2011/11/10(木) 06:17:14.46 ID:JVABN5sAO
T/P/Pって農/業とか製/造/業ばっかりに関係するとしか思ってなかった
しかし同人の事とか腐の事なんてネットに詳しい人やオタクで無くても漫画好きしかいないと思う。そこいら歩いてる人に腐女子って知ってますか?って聞いても?な人ばかりかと。
16カオス:2011/11/10(木) 07:11:46.28 ID:PRiIlM6Q0
以前電車の中でリア充っぽい男子高校生がBLについて話してたな
クラスのあいつがホモ漫画読んでてキメェとか銀魂はそういう奴らに人気あるとか色々
結構メチャクチャ言われてて居たたまれなくなったけどBLって思ったより浸透してるんだなと感じた
17カオス:2011/11/10(木) 07:52:34.85 ID:4B4eRgTYO
>>13
元々はヲタ全体がそういう隠れたものだったんだけどね
こないだバラエティ番組で萌えキャラが添い寝してくれる風のアニメDVDが
全員に素でドン引きされてて笑ったわ
18カオス:2011/11/10(木) 08:22:55.31 ID:T+WY00YS0
>>15
医療とか保険も狙われてるよ
同人に関しても困るから廃案になってくれって感じだな
19カオス:2011/11/10(木) 09:11:22.21 ID:nxrYzC37O
>>17
あれでも次のキスDVDも静かに引かれてたぞw
ヲタ云々というより妄想系はイタいって事じゃないの
TV的にはヒナコちゃんDVDはまだ笑いが取れてた分マシだったな
20カオス:2011/11/10(木) 11:57:10.94 ID:aCIot47H0


マスコミが「武力をもたない侵略」
を続けていることがよくわかる事例

ここを読むとよくわかるよ
(長くて目がすべるかもしれんが、とても良くまとめている)

【韓流がなぜ"駄目"なのか、>>1が淡々と教えてやるスレ】
ttp://vippers.jp/archives/5206683.html

レス番 >>177-194
     >>225-248
     >>257


が不買い効果とマスコミの影響力について特にわかりやすく書いてる

21カオス:2011/11/10(木) 11:57:49.44 ID:aCIot47H0
>>20のスレより抜粋

日本国民には2つの武器がある。


1つは「日本人であること」

つまり日本の『選挙』に参加して売国候補者を締め出すこと。
手遅れになる前に行動すればまだ間に合うかもしれない。

もう1つは「我々日本人は客であり、消費者であるということ」
要するにこちらの武器も同じ『金(かね)』なんだ。


もちろん“政府レベルの制裁”に効果を期待して待つのもいい。

だが、パチ●コや消費者金融をはじめとする在日テロ支援企業に
今すぐ対抗できるのは世界中で我々日本の消費者以外にないんだよ。


もう分かったかな。
彼らの補給路を絶つ、つまり「不買運動という名の経済制裁」だ。

22カオス:2011/11/10(木) 11:59:23.66 ID:aCIot47H0


では、不買運動をして企業に打撃を与えるとどんな効果が得られるんだろう。

朝鮮系企業が弱れば、間接的に日本を守ろうとする議員が強くなる。
金の影響力の構図が変われば、必要な情報がメディアを通じて国民に届く。
世論が変われば、選挙結果も変わる。政治とメディアが変われば、
朝鮮人が歪めたルールがどんどん改正されてゆく、という好循環になる。


ゆくゆくは増え続ける在日たちへの異常な特権を廃止させ、
彼らにとって日本にいることのメリットが無くなれば問題の大半は片付く。
そこまで発展すれば不自然な支配構造は自然と浄化されていくだろうね。
 

ご存知の通り朝鮮人たちは既に日本と戦うべく「日本製品の不買運動」をはじめている。

我々にとっては在日企業を弱らせることが悪循環を断つ突破口なんだよ。
朝鮮勢力に流れる金(創価・パチンコ含め)を止めることは間違いなく効果がある

我々が戦わなくてはならない。
日本人が日本を取り戻すために。
23カオス:2011/11/10(木) 12:42:49.91 ID:/vORqXnL0
吉木りさ みたいに
ナマモノ大御所ご本尊の前でホモエロ妄想トークをぶちまけ
腐女子の恥部を全国放送で披露する恥知らずなバカもいるしなぁ

BLは偏見持たれて当然だから隠すという暗黙のルールを
自分が売れたい、目立ちたいがためにキワモノとして利用する奴が一番厄介
特殊嗜好として今までは見逃されていたものが
存在をオープンにすることで見逃してもらえなくなる
24カオス:2011/11/10(木) 12:44:29.28 ID:sbEI1Nm20
「良い腐女子とは」みたいな論議はもう勘弁
25名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/10(木) 12:50:19.46 ID:5b4hgr580
で、流行となんか関係あんの?
26カオス:2011/11/10(木) 12:54:49.10 ID:nFi2n8hDO
あるだろ
27カオス:2011/11/10(木) 12:58:10.93 ID:1Hs203HO0
自分は腐女子嗜好はもっとオープンにしていい、するべき派だったんだけど
それはあくまで男×男の創作が好きです!そういう趣味があるんです!って主張をもっとオープンにしてもいいって意味で
その趣味や嗜好の内容はオープンにするべきじゃないのに
ツイッターでの萌え豚もびっくりの腐女子の暴走を見せ付けられてウヘァってなってる
何でちょうどいい中間地点がないのさ
28カオス:2011/11/10(木) 13:00:37.59 ID:qORhaLv7O
同人にまつわる話題なら、こじつけようと思えば何でも流行とこじつけられるけど、
さすがにちょっとこれは外れすぎだろ
二次同人全体の衰退がどうとかはテーマがでかすぎ
29カオス:2011/11/10(木) 13:41:12.43 ID:20gi1QMiO
>>26
ない消えろ
30カオス:2011/11/10(木) 14:35:34.38 ID:hqCwaoUv0
>>27
>自分は腐女子嗜好はもっとオープンにしていい、するべき派だったんだけど
>それはあくまで男×男の創作が好きです!そういう趣味があるんです!って主張をもっとオープンにしてもいいって意味で

うわあ・・・気持ち悪い
31カオス:2011/11/10(木) 14:49:14.10 ID:qTuzq1Dg0
男オタはダイナミックな人多いよな
痛車とかその発想自体が凄い

女はカップリング主義で自分の萌えが誰かの萎えってことが多いから
オタ同士ですらそこまでオープンにはできない
32名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/10(木) 14:53:29.36 ID:sgzWk0U30
最近は萌えだのBLだのが市民権を得たみたいに勘違いしてるオタクが多いけど、
ぶっちゃけ、ウィキペディアの性的倒錯のページに羅列されてるあれらと本質的には大して変わらんからな
世間からすれば、あのリストの末席に加わってても何らおかしくない性癖の一種だよ
そこの認識を誤魔化してるから妙な事になる
33カオス:2011/11/10(木) 14:54:29.19 ID:wOvF3lCn0
支部じゃ逆カプも目に入るだろうけど繁盛してるし
たとえそれが誰かの萎えであっても自分の萌えに邁進したほうが得だって
分かったんじゃない?
34カオス:2011/11/10(木) 14:57:50.85 ID:wOvF3lCn0
市民権を得たんじゃなくて企業サイドがこういう市場もあるのかって
いまさら気づいて群がってるだけかと
半分馬鹿にしつつもオタク相手の商売の利益も無視できないってとこだろ
35カオス:2011/11/10(木) 15:00:56.13 ID:SdCeUtX50
昨日テレビでしょこたんが萌え語りで他の有名人たちドン引きさせてたなー

渋は検索やタグで自分が見たいものだけを引っかけることもできるからね
苦手が引っかかるとストレスだけど、より多くの有用なものが引っかかるなら打ち消せるし
36カオス:2011/11/10(木) 15:09:11.68 ID:sbEI1Nm20
だからスレタイをね
37カオス:2011/11/10(木) 15:20:15.53 ID:WMMpP6gH0
ふと思ったけど遠い将来電子書籍が流行ったらコミケは無くなるのかな
買いっぱぐれ無くなるし赤字無くなるし
38カオス:2011/11/10(木) 15:42:59.84 ID:BcmTDRCK0
電子書籍でいいなら
何で金取る必要があるのか分からない温泉
39カオス:2011/11/10(木) 15:52:24.36 ID:1Hs203HO0
>>38
えっ


ダウンロード販売とかあるじゃん
女性向けでは今後も一般的な流通方法にならないだろうけど
40カオス:2011/11/10(木) 15:58:12.25 ID:HO//wNd50
そういう意味じゃなくて、建前上は原作が好きで二次創作やってるけども、オフは印刷代とかかかるしその分はお金出してねってスタンスが成り立たなくなるって話じゃないのか
創作の時間含めた料金設定がどうなるのかは全然読めないな
41カオス:2011/11/10(木) 16:01:05.26 ID:KbYk6eXg0
無料コンテンツと有料コンテンツの違い…?としか言えないなあ
オンでタダで公開する人の違いはなんなの?ってことになったら
42カオス:2011/11/10(木) 16:35:46.43 ID:Jj7rgoK1O
今後同人人口の平均年齢はますます上がってくだろうから
そのうち体力なくなった層に受けるんじゃないかw
一次は既に年齢層が高いから、ダウンロードでもかなり売れてる人いる
43カオス:2011/11/10(木) 16:46:28.22 ID:LLv98iIo0
もっと電子書籍化が進んだ結果
有料同人をやってる人が金とるなんてがめつい扱いされたり
無料公開の人がなんで金とらないで公開すんだよ
漫画がみんな無料だと思われたら困る
とかの論争になりそうで怖いな
44カオス:2011/11/10(木) 16:56:25.14 ID:/+G5xbf30
表紙買いして自爆とバナー詐欺のダメージがまとめてくるのか
45名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/10(木) 17:04:28.73 ID:sgzWk0U30
>>43
この世に無償の物など無いと某お姫さんも言っている
無料公開は宣伝や今後への布石のためだと皆が割り切れればいいんだけどな
でも全部が全部金絡みになってしまうと、あくまで趣味でやってるからこそのノリの良さやフットワークの軽さが死ぬかな
46カオス:2011/11/10(木) 17:12:47.04 ID:pTos1URp0
現時点で有償コンテンツと無償コンテンツが両立してるじゃないか
47カオス:2011/11/10(木) 17:17:24.98 ID:45+w+EAJO
小額館の例の湖南事件って
DL販売だった事も問題にされてなかったっけ?
48カオス:2011/11/10(木) 17:17:41.53 ID:a0oPNl8t0
>>45
同人者同士の意識というより、二次の場合は>>40の言うとおり
印刷代なんかは払ってねというスタンスが成り立たなくなりそうなのが怖いな
某探偵ものの土下座事件でも、DL販売であることが決め手になったらしいし
49カオス:2011/11/10(木) 17:18:13.09 ID:a0oPNl8t0
おお、すごく被った
50カオス:2011/11/10(木) 18:25:26.60 ID:HbQCkHd90
円が総集編二本と完全新作一本をやるみたいだね
51カオス:2011/11/10(木) 18:41:33.63 ID:GHTSNXv90
印刷代売る為にかかるイベント料金とかの経費という建前や名目が大っぴらに無くなれば
ただの他人のふんどしで勝手に金儲けする盗人っぽさが前面に出すぎる感じかな
金のかかる本媒体であることにより簡単に手は出しにくい大人のホビーで
特定イベ場所でしか買えない上に薄いのに一般書籍価格よりやたら高いことが
極端な市場の拡大流出を防いでいたから目をつぶって貰ってたのもあると思う
52カオス:2011/11/10(木) 18:46:03.68 ID:x2Upaoz7P
実際書店流通やDL販売は禁止って明確にガイドライン出してる版元もあるしね
53カオス:2011/11/10(木) 18:46:54.95 ID:96gvQqI50
>>50
予定調和な感はあるね
エバとかはともかく完結後の映画っていうのは
なんとなく打ち上げ的な印象がある
一時的に伸びはするだろうけどそこまで爆発はしない気が
54カオス:2011/11/10(木) 19:55:24.89 ID:0uJfRgATO
江波はもう続編みたいな作りだしなあ
円って今も百合ジャンルでそれなりの規模あるんだろうか
流石に第2の東方は無理だったけど
55カオス:2011/11/10(木) 20:37:51.48 ID:96gvQqI50
東方化するには10年位の年月の積み重ねと
絶え間ない燃料の継続と人員の拡大が必要だから
さすがに無理があるよね
56カオス:2011/11/10(木) 20:55:00.10 ID:riIHfKXB0
下手がそんな感じでハロウィンでまた色んな国のキャラ投入してたぽいが誰が誰だが
57カオス:2011/11/10(木) 21:01:51.48 ID:akfb63jZ0
最近の下手お祭り漫画はプロじゃないとわからんわ
58カオス:2011/11/10(木) 21:06:20.92 ID:VteTxdDa0
下手もすっかり閉じコンになっちゃったからなぁ…
母体が大きいから廃れた感じはないけれど
59カオス:2011/11/10(木) 21:10:01.79 ID:U1NHl6nW0
いや廃れた感ありありだろw
本当に一気に廃れたなあ
60カオス:2011/11/10(木) 21:14:30.14 ID:flSl1qk90
オワコンの次は閉じコンか
なんでも新しい言葉使えば良いってもんじゃないけどね
女性向けの同人ジャンルで何年も拡大し続けるなんて無理、原作ありきでも
だいたい上がり坂は3年が寿命だろうその後、減って一定数で安定
原作続いてりゃ新陳代謝がおこって多少の上り下がりはあれど再度上り坂になる事はない
ゲームのシリーズとかになると事情も変わってくるだろうけど
あと、東方はイレギュラー。そもそもニコ動なけりゃあんな一気に爆発増加はしなかっただろう
61カオス:2011/11/10(木) 21:14:45.11 ID:96gvQqI50
タイバニにうたプリにデュラetcと
近年支部系の作品が多いからなぁ
もともと下手の原作自体まったり系っていうか
刺激の少ない作品だし、一通りやることやった感じだからなぁ
62カオス:2011/11/10(木) 21:16:11.37 ID:i7ForGP+0
今回のハロウィンはあまりにも目がすべったんだが、ああいうのってダメージになるのか燃料になるのかわからん
63カオス:2011/11/10(木) 21:16:40.21 ID:fQsSQ3zk0
TBの急増議論ばかりであまり話題にならなかったけど
下手のスペ数かなり減ったみたいだしな
64カオス:2011/11/10(木) 21:42:34.63 ID:Sq6pedcHP
>62
あの程度で音を上げてたら下手ファンはやれん
慣れれば全然平気
訓練された下手ファンなら、あのくらいのキャラ識別は余裕
65カオス:2011/11/10(木) 21:42:42.91 ID:eZQeNvdZO
昔は漫画が原作だったけど最近のハーレムアニメはラノベ主流だよね
でもコバルトとかビーンズとかラノベって女性向けレーベルが古い印象なんだよなー

ラノベで女性受けするのって難しいのかな?
ハルヒとかデュララは女性向けじゃないよね。彩雲国や十二国ぐらい?
66カオス:2011/11/10(木) 21:46:09.24 ID:96gvQqI50
あと今日から間王とか?
まぁアニメ展開前提だよねその辺り
67カオス:2011/11/10(木) 21:46:45.85 ID:ViJy7n0H0
>>65
ずいぶん古い話ではあるけど
焔のシンキロウは元から女性向けラノベで女性向けにブレイクしていたような
68カオス:2011/11/10(木) 21:51:18.18 ID:JB4zOLxk0
>>65
男性向けラノベは主人公の周りにタイプの違う女の子が
入れ代わり立ち代わりっていう形式が好まれるから
キャラカタログになりやすい=同人しやすい

女性向けのライトノベルは基本恋愛もので
ヒロインとヒーローの一対一の感情描写が
濃密に描かれることが前提だから同人でやることがない

十二国と間王は恋愛がメインじゃないから
そこそこの規模になったんだろう
鏡呪も恋愛というよりテーマは怨念だし
69カオス:2011/11/10(木) 21:54:16.51 ID:BcmTDRCK0
女性向けラノベもアニメ化進出の動きあったが
期待されてた伯爵と要請が見事にコケちゃったからな
心理描写が主で大きな展開やバトルが少ないからアニメに向いてないみたい
そのうち身替わり伯爵あたりアニメ化しそうだけどどうなんだろう
70カオス:2011/11/10(木) 22:15:07.97 ID:0O0fwdl80
少女向けラノベは基本的に少女漫画だからなぁ
最運国もアニメになったけど同人はさっぱりだったな
71カオス:2011/11/10(木) 22:17:43.28 ID:SdCeUtX50
少女ラノベも読むBL者だけど、そっちはそれ自体で一対一の男女恋愛ものとして完結しちゃうから
ノマ二次で活動しようとも思わないし、BL二次で萌えようとも思わない
ヒロインとヒーロー、ヒーローの対抗ライバル、ヒロインの友人かライバルくらいで話進むし
だったらキャラ選択の自由度高い逆ハーな乙女ゲーの二次やるよ、って感じ
たまにコバルトでBLもあるけどそれもそれでBLとして完結してるから二次で弄ろうとは思わない

12国や蜃気楼、毬みて、浅野あつこ作品、魔王、このあたりは恋愛のみからはちょっとズレてるから
人気出たんだと思う、あとの小説ものの今日極とか針ポタとかも毛色違うし
まだ少年向けのライノベでライバルキャラの方が萌えられる、バトルもあるしね


>>69
身代わりはアニメ化ありそうとは思うけど、あれも最初からヒロイン・ヒーローで固定されてるからなぁ
72カオス:2011/11/10(木) 22:21:43.37 ID:JB4zOLxk0
浅野あつこの番号6って12国や鞠みてと同じくらいの人気だったのか
自分の周りではサッパリだったから知らなかった
ツイッターや支部でブレイクしたパターンか
73カオス:2011/11/10(木) 22:29:01.59 ID:rkj9hUn10
>>72
アサノ作品は6番というよりプチってたのはバッテリーだな
74カオス:2011/11/10(木) 22:32:45.04 ID:Sq6pedcHP
>72
×テリープチブレイクあったから
朝のあつこの知名度が結構あって
朝の作品なら読んでみようって層が一定以上いたのが原因じゃないかな

ただ×テリー自体、当時のリア中心に広まった感じだったから
世代ずれると、朝のあつこ自体知らないって人も多い気はする
75カオス:2011/11/10(木) 22:36:31.44 ID:BFRUnFrm0
×テリって一時期副教材とか入試問題によく使われてて結構メジャーだったけど、
確か作品自体の質がどんどん劣化して終わり方が酷いとかBLまんますぎて
ファンそのものが減ったんじゃなかったっけ

うろおぼえで申し訳ないけど最終巻出たあたりで嘆きレス多数だった思い出
76カオス:2011/11/10(木) 22:57:29.04 ID:AIXnqgyD0
×テリーに限らず、朝の敦子作品はたいてい
「最初はすごく面白いがストーリーが尻すぼみで終盤gdg」
ってのが児童文学読みの間での定評なんだよなあ…
77カオス:2011/11/10(木) 23:03:36.37 ID:rkj9hUn10
同人はさっぱりだけど、N○Kでやってたテレパシー少女欄もあさの作品か
×テリー、欄、番号6とメディアミックスは多いよね
78カオス:2011/11/10(木) 23:17:17.10 ID:BFiEAuQs0
まぁ、人気児童書作家だからな
代理店への体裁はいい
79カオス:2011/11/10(木) 23:27:59.25 ID:ElGuw59pO
>62
自分もハロウィン更新目が滑った口で、皆よく判別出来ると感心する。
婆ーノとか「女装…?」と思ったが、支部見て赤頭巾のお婆さんコスだと気づいたww
でもあの作者、女装とかコスプレとか軍服とか、
オタの絵心をくすぐるデザインは本当に上手いよね。本人の絵が微妙にヘタウマなのも、絵師の描きたい心をくすぐるんだろうな…
80カオス:2011/11/10(木) 23:32:05.95 ID:mXz8O0K90
単なる感想ならジャンルスレでやれよ
81カオス:2011/11/11(金) 00:08:15.85 ID:nnvQwNgJ0
朝の作品は匂わせ801っぽいのが人気だったのに
どんどんモロBLになってきて離れる人増えたなーと感じる
82カオス:2011/11/11(金) 00:28:43.85 ID:y85CAnvb0
絵は多少下手で、でもキャラの見分けがつく程度の記号性があって、尚且つ描きたくなるような
要素があるといいんだろなというのは定説だろな
翼とかまんまそうだし、円もそんな感じ
83カオス:2011/11/11(金) 00:30:41.71 ID:X4eHI+240
一番そのパターンに当てはまるのは東方と簿化路のような気がする
84カオス:2011/11/11(金) 00:32:59.93 ID:FQojmlRp0
庭球とかもだろうな
85カオス:2011/11/11(金) 00:35:37.50 ID:fkV/0myN0
型月、日暮、東方とヘタウマな同人ゲーもそんなかんじ
86カオス:2011/11/11(金) 00:37:48.84 ID:sq3HRYdI0
画力はあまり高くない作家の方がキャラを記号で書き分けようとするから
二次との相性がいいんだろうな
画力高い作家は顔立ちで書き分けちゃってあまり記号をつけないせいで
自分絵にすると誰が誰だかわからないような事になりがち

もちろん画力高くて記号も豊富なキャラデザの人もいるから
そういう傾向がある、程度の話だけども
87カオス:2011/11/11(金) 00:41:42.33 ID:ULPHrLn40
型月の女子は髪下ろして脱がせたら
特徴あんまないね
88カオス:2011/11/11(金) 00:42:48.41 ID:nWNBSHxP0
渋投稿数だけなら
剣>槍>wayber>なんだな
槍のが人気なのかな
89カオス:2011/11/11(金) 00:49:53.90 ID:82cG68Ex0
まだwayberの方が多いよ
槍兵で検索すると留夜の槍兵もでてくるから
槍は5、6話で人気が出てきた感じかな
90カオス:2011/11/11(金) 00:52:55.25 ID:+ZhQcap/0
>>88
その数は笛糸零の槍+笛糸夜の槍じゃないかな
クラスは槍で同じだけど別人だから
91カオス:2011/11/11(金) 00:53:06.57 ID:nWNBSHxP0
え?まじ
なんかwayberで400くらい
槍で1000、剣で5000だった気がするんだけど
92カオス:2011/11/11(金) 00:53:47.05 ID:ejwJOJE90
槍とか弓は元々人気あるんじゃなかったっけ?
ウェイ派はアニメ放映後に一気に増えた印象
93カオス:2011/11/11(金) 00:54:04.14 ID:nWNBSHxP0
>>90
なるほど零+夜が混じってたんですね
94カオス:2011/11/11(金) 00:58:47.51 ID:X4eHI+240
笛のイケメン枠だから、元から女性人気高いね>槍弓
95カオス:2011/11/11(金) 01:01:33.14 ID:ULPHrLn40
アニキだしな
EXTRAのキャラも混じってるのかな、微々たる量だろうけど
96カオス:2011/11/11(金) 01:03:46.99 ID:JvpdrdhLP
>>91
零だけで考えるとアニメ放送前は(支部のイラスト数)
零の槍が約40枚→今は約500枚
wayberも約40枚→今は約900枚
やっぱアニメ化すると知名度が上がるから増えるね
97カオス:2011/11/11(金) 01:14:03.86 ID:SC6CbZ7l0
EXのランサーもSNのランサーじゃなかったっけ?
98カオス:2011/11/11(金) 06:30:19.66 ID:gT/ZPh0jO
EXは大して同人人気ないから気にすることない
99カオス:2011/11/11(金) 06:32:18.11 ID:ViU4Bwgn0
結局こうやってマイナーなものは黙殺されて
大流行メインで話が進んでいくのね
100カオス:2011/11/11(金) 06:56:21.80 ID:Dlrw4ITb0
そうやって誘い受けするぐらいなら自分で話を振れよ
101カオス:2011/11/11(金) 07:32:13.35 ID:ViU4Bwgn0
常にスレが進んでなきゃ死んじゃう病じゃないし
ROMっててもいいじゃない
102カオス:2011/11/11(金) 07:39:50.19 ID:1zZKblmR0
変な人来てるなー
103カオス:2011/11/11(金) 08:03:05.53 ID:tvFlGvq30
罪冠、新キャラで腹黒そうなショタ来たけど今後の絡みによっては…と毎回期待だけはするんだよな
男性向なら車椅子が上げてきたが、ああいう系はニッチになるのか?
104カオス:2011/11/11(金) 08:35:19.39 ID:R7DeP2+k0
差別とかじゃないけど車椅子キャラや病気のキャラって同人ではどうなんだろうね
儀明日の奈々李ーぐらいしか思い当たらないが…
105名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/11(金) 08:56:27.85 ID:91IQ3sU70
>>104
フェチエロのほうだけど車椅子どころか手が無い足が無いカタワ萌えの同人も普通に出てるよ
普通にではないかもわからんが
106カオス:2011/11/11(金) 08:59:34.24 ID:+fzXLmSy0
前に車椅子バスケ漫画で大いに萌えた事あるけど恐れ多くて二次創作なんか出来んかった
男性向けはリョナとか平気であるしあんま気にしなさそうだけど
107カオス:2011/11/11(金) 09:13:18.67 ID:rG7+we4N0
車椅子の人だって普通に恋愛するしエッチもするんだから、
変に遠慮する方が意識しすぎな気もする

それとはあまり関係ないけど、隻腕で義手つけてるキャラに萌えたことがあるが、
服脱いだらどうなってるのか分からなくて困ったことがあったなあ
108カオス:2011/11/11(金) 09:23:14.72 ID:uRGMSqU30
金岡の煙草は半身不随になってから同人減ったんだっけ?
109カオス:2011/11/11(金) 09:41:39.35 ID:1+XgvyC80
受けならともかく攻めの下半身付随は困るんじゃないか
110カオス:2011/11/11(金) 09:47:06.90 ID:OOFTdEhyO
ポジション関係なくそういう目では見れなくなるな
111W:2011/11/11(金) 09:50:12.08 ID:m4iP2cfC0
好きなキャラが途中で隻眼化したことがあったな
別の理由で離れちゃったからわかんないけどそれで人気落ちたりとかあったのかな
112カオス:2011/11/11(金) 10:23:02.57 ID:MlIubXQ70
>>108
原作がどうなるか見守るって休止した人もいたけど
2次でくらい煙草を幸せにしたいって人もいたから急激に減ったってことはなかったよ
むしろ最終回でリハビリ描写がきて本編で幸せがきた!って満足して卒業してった人が多かった
113カオス:2011/11/11(金) 10:23:31.64 ID:KIYg5+fN0
金岡のあれは半身不随そのものよりも、軍人でリタイアせざるをえなくなった
→煙草絡みカプとしては一番人気だった上司との関係性が崩壊した&出番なしの憂き目
がデカかったんだと思ってるけど…もともと金岡自体が下火になりつつあった時期だし
タイミング悪かったよなーと。
114カオス:2011/11/11(金) 10:28:24.07 ID:uMadtEVR0
煙草は最後にちょっと出てきたとはいえ、
肝心なところで退場しちゃったのが原因でね?
もちろん>>109>>110みたいな理由で離れた人もいるだろうけど

隻眼になった出来事がきっかけで性格が著しく変貌したなら話は別だけど
基本的にはそのまま続投だろうから
隻眼嫌いとかでなければ影響なさそう
115カオス:2011/11/11(金) 11:03:15.05 ID:iH6KbhLAO
車椅子なら癌パレにいたな
ノマあったし病んだうえラスボス化してたような
同人的にどうだったかはよくわからないが…
116カオス:2011/11/11(金) 11:15:35.22 ID:VcgkpGjT0
車椅子とか描くの面倒くさくね?
117カオス:2011/11/11(金) 11:20:18.07 ID:/+MaIh6p0
裸にすれば問題ない
118カオス:2011/11/11(金) 11:20:33.77 ID:snynSukz0
いまだと稲碁でちょっと人気あるキャラの兄が車椅子だな
長年不随ってキャラだからカプはなさそうだがそうじゃなかったらそこそこありそう
119カオス:2011/11/11(金) 11:25:31.25 ID:B+EiWhIL0
こういう言い方するのは不謹慎かもしれないけど
欠損や障害のなかで、隻眼って萌え度が高い気がする

架空の隻眼キャラというと、歴然のつわもの感もあるし
車椅子みたいに、日常で見る頻度が多くないせいかな
(リアルだと義眼とか入れててパッと見て解らないことも多そうだし)
120カオス:2011/11/11(金) 11:29:51.47 ID:36ASitfUO
隻眼は同人的には萌え記号だろう
現実では仕事や生活に支障があったりするけど、アルビノと同じで
フィクションではそういう都合の悪い点は無視され「特別な存在」という
中二的な記号になる
121カオス:2011/11/11(金) 11:40:23.88 ID:yqWU3Sek0
全身絵だと隻眼は気にならないしな


以前隻腕キャラに萌えてたけど
こういう言い方は不謹慎かもしれんが欠損した身体には独特の色気があると思う
ミロのビーナスが美しいのは腕が無いからって言葉を妙に納得した
122カオス:2011/11/11(金) 12:07:11.16 ID:BlG8PsF/0
義手でもない隻腕だと椅子の赤髪がいるけど、あれは
副赤で受け人気も高いな
あれだけ強キャラだと隻腕に対する萌え的ハンデはないね
123カオス:2011/11/11(金) 12:07:22.90 ID:z+HVDv5kO
最近だと映画X男に車椅子キャラがいて海外では流行ジャンルだし
日本でも洋画ジャンル内では流行ったと言っていいほど受けてるけど
車椅子がマイナスになってる感じはないな
はじめは車椅子じゃないからかもしれないけど
124カオス:2011/11/11(金) 12:11:56.90 ID:z+HVDv5kO
なんか失礼な言い方だったかも
マイナスがないってのは萌え的な意味でね
125カオス:2011/11/11(金) 12:20:18.30 ID:O042E8Jt0
精神的なやつはさすがにタブー扱いなのかな
サイコパスとかそっち方面じゃなく
126カオス:2011/11/11(金) 12:32:58.00 ID:RoTNmW6t0
空気ギアの眼帯二重人格とかなー萌え要素だろ
127カオス:2011/11/11(金) 12:36:11.52 ID:91IQ3sU70
ヤンデレという一大ジャンルがあるというのに
128カオス:2011/11/11(金) 12:38:05.09 ID:91IQ3sU70
あと雫とかの池沼萌え
129カオス:2011/11/11(金) 12:39:34.00 ID:OOFTdEhyO
目か腕欠損カプは必ず一つは『俺がお前の腕or目になる』ネタがあるイマゲ
130カオス:2011/11/11(金) 12:39:39.73 ID:sm7YXWTx0
元から精神に障害があるキャラが人気出るのはあまりない気がするけど
原作で普通のキャラ(受)を白痴化するのは女性向けでは常套手段レベルだな
131カオス:2011/11/11(金) 12:59:12.77 ID:86u1oafK0
>130
白痴化は精神障害者にしてるという意識は無いと思う。
132カオス:2011/11/11(金) 13:24:54.53 ID:JGSFnBaMO
眼帯キャラは今も昔も人気あるよね
伊達とか
精神的なものでも多重人格なんかは人気ある属性だし
金岡は主人公が手足欠損でも一大ジャンルになったし
要は描写のされ方次第って感じかな
133カオス:2011/11/11(金) 13:31:26.19 ID:gT/ZPh0jO
眼帯は包帯と並んで大人気な厨二アイテムだよね
134カオス:2011/11/11(金) 13:40:18.74 ID:X4eHI+240
前レスにもあるけど、隻眼隻腕、アルビノ、オッドアイ、多重人格辺りは
欠損や病気というより、厨二的な萌え記号として
扱いが別物になってる気がする。

病気と言っても痛風や糖尿病が萌え記号にはならんだろうし
欠損でも片目は萌えだけど鼻はダメだろうし
要は萌えるか萌えないかだけだね。

135カオス:2011/11/11(金) 13:50:36.91 ID:FQojmlRp0
アルビノによる白肌白髪に赤い目、オッドアイ、隻眼、眼帯、包帯、額に第3の目、多重人格、背中に翼

典型的な厨二妄想御用達アイテムだな
何かが欠損してるか、逆に多くて奇形気味か
見た目がほかの人と違うことがそのまま記号になっててこのキャラの個性ですみたいな

ちょっとくらい厨な要素ないと大多数にウケるキャラにならないってことだろか
ただし美形に限る、という話になりそうだけどさ
136カオス:2011/11/11(金) 13:57:39.85 ID:VXtOeXlJO
>>129>>132
小盾はまんま「隻眼の主とその右目である従者だな」
史実から既にそんな感じ

ただ史実の盾正胸は相当気にしていたらしく
「肖像画や像を作る時は両目を入れてくれ」と遺言まで遺してる
それでも二次に限らずお膝元も眼帯と三日月兜で溢れてるわけで

やはり「格好良さ」を表す一種の記号と認識されてるんだろうなあ
137カオス:2011/11/11(金) 14:11:54.87 ID:6WGr723v0
>>136
そんな遺言残したのに溢れかえっちゃったのか
当時の忠誠心は絶対だったろうにどうしてこうなった
138カオス:2011/11/11(金) 14:13:30.44 ID:snynSukz0
文献で残ってたらそりゃ後世の画家たちはそう描くだろう
139カオス:2011/11/11(金) 14:24:39.59 ID:ULPHrLn40
車椅子と聞いて一番に癌パレなっちゃん思い出したけど
椅子の赤髪の同人には結構はまってたわ…
140カオス:2011/11/11(金) 14:48:23.70 ID:JGSFnBaMO
>>137
当時かかれた肖像画に関してだけなら隻眼のものはほとんどないよ
141カオス:2011/11/11(金) 15:12:55.88 ID:m4iP2cfC0
隻眼?眼帯でいうと新絵羽の明日香思い出すな、女の子が眼帯はちょっと…て人も見かけたけど、全体としては受け入れられてるんだろうか
142カオス:2011/11/11(金) 15:16:36.86 ID:kOusBlEd0
眼帯なら最近ではISのラウラやパンツのもっさんもいるが隻眼ってわけじゃないな
143カオス:2011/11/11(金) 15:31:02.30 ID:frdl/HkM0
>>135
他人と違う、かつカッコいいが合言葉かな
厨二病って歪んだ自己顕示欲なのだろうか
144カオス:2011/11/11(金) 15:33:47.49 ID:tvFlGvq30
未来ダイアリーの犯罪者は隻眼か
原作での人気はあるけど、隻眼だからというよりかはキャラクターの在り方の方が比重が大きいのか?
145カオス:2011/11/11(金) 15:38:24.41 ID:X4eHI+240
>>143
昔、むーの文通コーナーにあった
「こちら戦士、前世で一緒に戦った巫女を探してます」
みたいなのと、根っこは同じだと思う。

幼児的な万能感から、次第に現実の自分が見えてくると、
そのギャップに自尊心が耐えられず、平凡な生活や自分が嫌で、
本当の自分はこんなんじゃない、本当は周りとは違う選ばれた者なんだ!
という選民妄想を抱く。
この心理がまさに厨二病。邪気眼や「組織の奴らが…」なんかが典型。

大人になると、そんな過去が生暖かい恥ずかしさになるけど
心のどこかにそういう願望は生きているのがオタだから
そういうツボを突いた厨二風味のコンテンツが流行しやすい。
146カオス:2011/11/11(金) 15:43:26.75 ID:+fzXLmSy0
思えば徐々七部の最大受けも車椅子だった
流行ったとは言い難いけど
147カオス:2011/11/11(金) 15:50:19.41 ID:frdl/HkM0
>>145
そう考えると厨二病って仮性(願望あるけど恥ずかしい自覚あるから秘めてる)と
真性(影羅みたく実際にそれをかっこいいと思って実行に移す。が、身内のみ)があって
ついでにマジキチ(真剣に理想を現実と思ってて疑わないで周囲に訴える人。現実の自分なんてものは始めから存在しない)
があるよね。
この中で仮性程度にとどまって真性までいかない人が創作とかに生かしてそうだね。
なんだかんだで人間って生まれながらに厨二病ウィルス持ってて
発病の仕方は人それぞれなのかも
148カオス:2011/11/11(金) 15:55:36.41 ID:RAa6I7IJ0
ただの眼帯じゃなく、魔眼+それを制御するための眼帯というパターンもある
そうなると厨二度5割増しだ
149カオス:2011/11/11(金) 15:58:41.24 ID:B+EiWhIL0
>>143
あと、日常への支障が比較的少ない(少なそう)もあるかも
実際はそんなことないんだろうけど
片目片腕なら、逆の目・手があるから何とかなりそう
眼帯義手義足も架空マジックで見た目や機能は万全だし
造形も格好良く作れる
両目・両手になっちゃったら若干アウト/特殊嗜好って感じがするな
150カオス:2011/11/11(金) 16:04:29.37 ID:tvFlGvq30
欠損に纏わるエピソードが付随するのも人気の秘訣か
大抵は悲劇やヒロイックなもので、キャラのバックグラウンドにも繋げていける
151カオス:2011/11/11(金) 16:09:25.26 ID:bINR77QR0
見た目の欠損度の方が問題なんだろね。萌え的には
あまりに痛々しく欠損してると可哀想になってそもそも見てられないって人も多いし

スト魔女のもっさんとか案山子先生とかゾ口とかいろいろ居るけど、見た目は問題ない
これがリアルに片目がひどく引き連れてるとか恐くも見える空洞とかだと駄目だろな
152カオス:2011/11/11(金) 16:13:48.88 ID:PSnxWt3e0
引き攣れてる
雁やとかそれだな
153カオス:2011/11/11(金) 16:34:21.48 ID:2xM9ATNe0
>>139
車椅子で椅子なら海上レストランのオーナーかと思った
オーナー×クソ料理人(特にショタ時代)が殆どで受けはなかったけど…
(初老のキャラだし
154カオス:2011/11/11(金) 16:42:06.85 ID:R7DeP2+k0
金岡や椅子の世界だと体の一部が無いキャラは結構ゴロゴロいるのであまり気にはならないかも
特に海賊の世界じゃあのネズミーにも出たフック船長が有名ですし
155カオス:2011/11/11(金) 16:44:02.63 ID:FQojmlRp0
欠損してても能力が高くて展開で足引っ張らないキャラだと悲壮感もなく「かっこいい」のみに落ち着くのかも
性格的にもウジウジしてないとか
ないものはないんだしと割り切ってたりクールだったり明るかったり優しかったり献身的だったり
欠けた奴が五体満足の奴や悪役を倒すことにはカタルシスが自然と生じてしまうんだと思う

悪役設定なら悪なりの信念を貫いててかっこいい、って方向性もあるし
156カオス:2011/11/11(金) 16:53:05.52 ID:VcgkpGjT0
長髪キャラの髪が作中で短くなるってのも欠損の一種かもしれない
157カオス:2011/11/11(金) 17:00:19.41 ID:Nr3R1ico0
ハゲは欠損だと!?
158カオス:2011/11/11(金) 17:03:06.34 ID:hh8IXxbaO
個性だから大丈夫ですよ!
159カオス:2011/11/11(金) 17:09:02.13 ID:SJtZr2vz0
まぁ現実の生々しさは極力抑えられてから
あくまでも属性だよね
160カオス:2011/11/11(金) 17:22:37.44 ID:frdl/HkM0
>>156
どちらかというと通過儀礼や生贄に通じるものがあるのではと思う
最終幻想9で髪を切った柘榴石とかそんな感じだよね

ふと思ったが痔ブリのシータ、大佐に髪を切られてるけど
あれには何の意味があったのかな?
長髪しとやか娘/羅ぴ田女王としてのヒロインの気高さをきっちりと表現する狙いだったんだろうか?
161カオス:2011/11/11(金) 17:24:44.97 ID:PSnxWt3e0
あの長さがものすごく好きなんだろう
162カオス:2011/11/11(金) 17:26:55.23 ID:ABq3pM+60
もはや駿ヒロインであの髪型じゃないキャラっていた?というレベル
派売るでもあの長さになってたし
163カオス:2011/11/11(金) 17:27:46.05 ID:frdl/HkM0
あーパヤオの好みかwなるほどw
164カオス:2011/11/11(金) 17:34:02.44 ID:DLNoptAj0
ショートカットの空飛ぶ女の子
165カオス:2011/11/11(金) 17:43:49.61 ID:QD69Bwl00
時かけヒロインは性格悪すぎて苦手なんだが
オタ受けは良くて以外だった
チャラ男と野球男の同人はあったんだろうか
166カオス:2011/11/11(金) 17:53:51.28 ID:36ASitfUO
上の流れでふと思ったんだが、あれだけキャラ数が多いにもかかわらず
下手には隻眼や隻腕のキャラがいないんだな
銀髪赤目の普は人気キャラだけど肌の色は普通だからアルビノではないし
やっぱり国の擬人化だから欠損表現はアウトなのか
167カオス:2011/11/11(金) 18:04:30.28 ID:hh8IXxbaO
下手の露については心が欠けてるって表現じゃね?
これはお髭のおじさんの件があるからさほど反発なさそう
露ならば仕方ない的な意味で
168カオス:2011/11/11(金) 18:05:53.05 ID:fE+FRcBXO
>>165
地上波時は本スレ荒れまくってたような…
169カオス:2011/11/11(金) 18:06:38.04 ID:SJtZr2vz0
>>166
さすがにそこは…深読みできるだけに
ブラックジョークの域になるからだろ
170カオス:2011/11/11(金) 18:08:15.11 ID:YsXY1eLxO
要素だけで言ったら鰤の皿木なんか最強じゃないかと思うけど、
でもあんまり同人人気はないよね?
171カオス:2011/11/11(金) 18:16:48.92 ID:nnvQwNgJ0
時かけは天ぷら事件で身代わりにした男の子が可哀想すぎるだろアレw
172カオス:2011/11/11(金) 18:41:29.47 ID:SJtZr2vz0
時描けは主人公が男のことだけしか考えてない描写がなんとも
男二人と女一人って受け悪いって聞くけどそれが
良く分かる感じだったかな…作品としては普通に楽しんだけど

懐戦争は監督のやりたいことが電脳バトルと御親戚で
主人公とヒロインの恋愛が二の次でキングキング
だったのが良かったんだろうね同人的には
173カオス:2011/11/11(金) 19:21:31.84 ID:+fzXLmSy0
ヒロインの性格が悪い方がリアルさや共感できる面が増えて一般人気は上がるけど
オタ受けは悪い気がする
菜々とかそういうの
174カオス:2011/11/11(金) 19:29:16.77 ID:edFfClGI0
男二人に女一人が受け悪いって初めて聞いた
ドラマでは男二人女一人がヒットの鉄板みたく言われてるけどな
アニメ限定の話?
オタク文化は基本男向けだからかな
175カオス:2011/11/11(金) 19:32:13.93 ID:PSnxWt3e0
いきなり比較対照がドラマって
そりゃ勝手が違うだろう
176カオス:2011/11/11(金) 19:32:43.97 ID:MWzQ7FfL0
>>170
鰤は要素だけなら萌えるキャラが腐るほどいるけど
微妙に腐に受けないんだよね
萌え要素あるのに外見が奇抜すぎたり、美形と絡まなかったり
そういや鰤の黒人死神隊長も全盲の障害者だったけど同人的には流行らなかったな
177カオス:2011/11/11(金) 19:35:47.04 ID:2lFwcI2S0
好きっぷBトなんかで男二人が女を取り合うのが鉄板展開の中むら吉木は
ニアヲタ層が多い華ユメで人気じゃないか
178カオス:2011/11/11(金) 19:41:44.84 ID:1+XgvyC80
>>173
奈々は一般人気と言っても女人気がほとんどなんじゃない?

男2人女1人というと古いけど多っ地かな
あれのヒロインは一般の男人気は根強いけど、女人気はいまいちなんだっけか
179カオス:2011/11/11(金) 19:43:24.40 ID:4cq24J980
>>177
隙美は今日子・連・小が一緒に行動してるわけじゃないからまた別じゃないか

「男二人女一人の組み合わせが受け悪い」というより
「男二人と一緒に行動してる女一人が受け悪い」の方がしっくりくる
特に女性からの支持が低そう
180カオス:2011/11/11(金) 19:44:41.98 ID:Kp4sWk+v0
時かけのまことはそのてんぷら事件でもドン引きしたけど
結果それが原因で起きた事件のせいで女友達が肩大怪我したのに
その心配よりも男とられたことの方に気が言ってるのに最悪な女だと思った
181カオス:2011/11/11(金) 19:45:04.97 ID:Prsg5NZz0
>>174
ちょっと前に美少年というアニメがあってだな
182カオス:2011/11/11(金) 19:47:00.55 ID:SJtZr2vz0
このスレで出た話題だったと思う
ピン銅鑼のことだったかなぁ
少女漫画では人気だけど同人的にはその構成だと来ないね、って
183カオス:2011/11/11(金) 19:48:51.89 ID:2KCCRYmQO
>>176
破面の4番6番、4番ノマ、5番主従、3番5番ノマは流行っていたような
ただこれも途中っキャラが死んで火が消えたパターンだね
最近はパラレルか本編時間軸より前の話設定ばっかり見るな
184カオス:2011/11/11(金) 19:49:52.17 ID:R7DeP2+k0
奈々はリア充で彼女や女友達がいる男なら読んでるんじゃね?
連載当時はポポロで報道やカツンがはまったとかインタビューで見たわ
八の妊娠結婚話で感動できるかできないかがリア充の境目だと友達に言われたわwww
NTR属性ならいけるのかな
185カオス:2011/11/11(金) 19:50:48.31 ID:VcgkpGjT0
どっちも好き☆選べな〜い☆とかはどう考えてもウケが悪いわな
186カオス:2011/11/11(金) 19:54:53.07 ID:fE+FRcBXO
>>185
男性向けなら腐るほどあるのに
女キャラだと許されないのも変な話だ
187カオス:2011/11/11(金) 19:56:07.07 ID:5c7fkYsu0
勝運は麺がオタ寄りで幕のヒロイン論争に言及したりラジオで今ハマってるアニメとか言ってアニソンかけたり
湾Pリスペクトとか言ったりコンでエヴァコスしたりするグループなので…
188カオス:2011/11/11(金) 19:58:52.76 ID:SJtZr2vz0
>>186
男性向けはもはや「選ぶな」って感じだから…
負け犬化とかWヒロイン論争とか
くっつくのも嫌だけど自分の支持してる方が
トロフィー得られないのもヤダみたいな
189カオス:2011/11/11(金) 19:59:12.50 ID:JNrGGe7S0
男二人と女一人って少女漫画とかだとよくあるパターンだし受けが悪いってのは無いんじゃない?
男二人のどっち派だとかの話題でファンがヒートアップして
女キャラがちょっと忘れられがちになることが多いってだけなんじゃないかな
花団とかさ
上で出てた好き微の場合は女主人公が一番人気だからちょっと珍しいかも
190カオス:2011/11/11(金) 19:59:14.96 ID:1+XgvyC80
>>186
男向けでもそれやったら叩かれるだろう…
だから回避するために超鈍感で女の好意に気付かないって手を使ってる
191カオス:2011/11/11(金) 20:00:32.31 ID:PSnxWt3e0
乙女や少女漫画寄りだとありがちなんじゃ、と思ったけど
2対1じゃなきゃ駄目ならあんまりないか
不思議遊戯とかママレード男子とか花団とか…たとえが古すぎるな
192カオス:2011/11/11(金) 20:05:12.35 ID:xTDr9oOdO
結局カプ固定がいいんじゃない?

BLでも当て馬三角関係・受け争奪戦や総受が叩かれる傾向がある
男女ノマでも一緒
この辺はもう男女の違いでは
193カオス:2011/11/11(金) 20:06:03.24 ID:QD69Bwl00
好き美と時かけの違いは
ヒロインの性格の差かと…
与えられた力で散々美味しい思いしてして女友達押しのけて男ゲトするタイプと
捨てた男を見返すつもりが演技の世界に目覚めて努力するタイプでは
共感得られるかどうかで全く違ってくると思う
ていうか時かけ微妙だと思ってたの自分だけじゃなくてよかった

あと好き美は凶子とモーコに萌えてるw
194カオス:2011/11/11(金) 20:07:38.11 ID:5ugX6DH40
昔は浮気男やハーレム男、優柔不断系が多くてその後腐れ外道系が一時期目立ったけど
今は鈍感男が流行ってるよね

でも鈍感男キャラってラノベ板やエロゲ板でも男性読者やプレーヤーから凄い叩かれてない?
ただ作品では年々増えていっているから需要はあるのかな
女性作者のハーレム作品だと鈍感や優柔不断タイプより浮気男や腐れ外道が多いけれど
女性人気が出易いのは鈍感キャラなんだよね
195カオス:2011/11/11(金) 20:09:34.29 ID:OHmPwf9d0
時かけは漫画はそこそこ好きだけどとか少女漫画は読むって子らには
ときめくとか胸がキュンとくるとかいわれてて受けてたなあ
主人公にそのまま感情移入してみてるんだろうね
196カオス:2011/11/11(金) 20:10:52.33 ID:uW8EglsA0
男2の女1って言えば振る場思い出す
同人は知らないけど振る場って女だけでなく通萌えの男読者も多かったよね
197カオス:2011/11/11(金) 20:13:36.60 ID:nnvQwNgJ0
少女漫画の男2女1だとたいていはカップル固定で
男その2→当て馬が大半だな
198カオス:2011/11/11(金) 20:14:26.12 ID:QD69Bwl00
フル場はわりと初期にネズミがヒロインをお母さん属性で見ていたことが発覚して戦闘離脱してたと思う
その後は猫と相思相愛未満な状態が続いて
それぞれの過去とか12士の呪いを解く方にシフトしてってた

問題は総カップル制のせいで鼠にも女の子おてがわれてて
鼠派がかなり怒ってた記憶がある
199カオス:2011/11/11(金) 20:17:09.22 ID:hHwrAhHsP
女主人公+ダブルヒーロー の3人組
…少女漫画に多い人気パターン
 しかし少女漫画そのものが同人受けしづらい

男主人公+ヒロインor女友達+ライバルor男友達 の3人組
…わりとありがちなパターン
 前回この話題になった時は具、針、美少年等が挙げられてたが
 トリオの同人としてはぱっとしないという話だった
 魔義もこれかな?同人的にはどうだろう
200カオス:2011/11/11(金) 20:19:13.83 ID:uW8EglsA0
>>198
割と初期って言ってもその展開は全体の中盤以降じゃなかった?>ネズミがヒロインを母親と思ってる
少なくともアニメ化した頃はネズミとネコどっちにつくかわからなかった
そういえば振る場は何故かアメリカでよく売れてるらしくて、
特にバトルがあるわけでもなく、絵が派手なわけでもないのに何故受けたのか謎だった
201カオス:2011/11/11(金) 20:22:21.19 ID:QD69Bwl00
>>200
すまん自分は読んでないから初期だと思ってた
アニメのOP好きだったわ

時かけはダブルヒーローじゃない気がする
野球は話の途中で女子に告白されてくっついてたし
どっちもヒロイン一筋だったら受けたかもね
202カオス:2011/11/11(金) 20:22:33.34 ID:OFlj2Na80
確か侍茶ンプルーはそこそこプチってた気がするが話自体は男2女1で女がきっかけで物語が進むよ
受けにくいとは思うがやっぱりキャラによると思うけどね
まああくまで女キャラが紅一点の位置に収まるのが条件かなあとは感じる
203カオス:2011/11/11(金) 20:23:06.25 ID:jHS/RkP20
最終的には両方選ぶ!みたいな3Pエンドもたまにあるよね
BLの双子もので見る

今季だと千早fullが男2女1だけど、恋愛脳は男一人だけっぽいな
同人人気は無さそうだ…
204カオス:2011/11/11(金) 20:23:15.45 ID:hHwrAhHsP
>>200
アニメ化時点では一応どっちつかずだったと思う

でも少女漫画のダブルヒーローは、ちょい悪or体育会系と優等生系との場合
前者とくっつくことが大半だから結果は見えてたかも
離脱は予想外だったけど
205カオス:2011/11/11(金) 20:24:07.30 ID:jpMOEbfH0
時かけの主人公はむしろ女の子だからこそ許されてる部分があるだろ
男だったら見てられないレベル
206カオス:2011/11/11(金) 20:26:19.19 ID:9dBp9XKN0
白戦車はオタ受けするけど二次受けはしないって
昔からよく言われるよね。原作が最大手みたいな
自分も白戦車は好きな作品多いけど二次する気はしないな
耶麻打のいろんな話を知ってからは尚更
本誌は弾不足でつまらないから昔の一流作家が描いてる増刊買ってる
こっちのが面白いんだもん
207カオス:2011/11/11(金) 20:27:11.13 ID:QD69Bwl00
時かけヒロインなんかモヤモヤすると思ったら
山田男平の紅茶王寺ヒロインに似てるんだ…
あれも一応幼馴染と王子だったはず
208カオス:2011/11/11(金) 20:29:36.07 ID:SJtZr2vz0
作者のことは置いとくとして
幼なじみの方ははなから男してみてなかった、
男はモトカノとよりを戻した、って扱い
209カオス:2011/11/11(金) 20:33:17.12 ID:QD69Bwl00
脱落した男に後だし女子をあてがうのって少女漫画に多い気がする
そこで何もしなければメイン以外の男同士で同人きそうな題材は多そうだ
芸能物ならまゆたんの快フレで同人は少しあった
210カオス:2011/11/11(金) 20:35:17.80 ID:fkV/0myN0
脱落してもくっつくといえば留ーみっく思い出す
これも前半に出てきたキャラじゃなくて後半キャラとくっつくんだよな
211カオス:2011/11/11(金) 20:38:18.70 ID:QD69Bwl00
るーみっくだと一刻関は後だし女子も可愛くて良かったな
後だしキャラの出番がいかにもくっつける為に出しましたみたいな
唐突な扱いは読者から嫌われそう
脱落した男をそのままにしておけば
メイン←脱落で不倫展開も来るのかなと今思った
3→5はちょっといい感じがするw
212カオス:2011/11/11(金) 20:39:07.07 ID:JNrGGe7S0
>>206
オンでなら白癬ものはちらほらあると思う
好き微とか、あとララの干すと部とか明度様とか
213カオス:2011/11/11(金) 20:41:08.71 ID:SJtZr2vz0
うる☆とランマだね
忍の方はまだメンドウとも当ともくっつかない理由が
ちゃんとある(メンドウは忍を恋愛対象としては見てない・家の関係など)けど

ランマの方は凌駕が二股化したのはきつかったね
214カオス:2011/11/11(金) 20:43:01.29 ID:QD69Bwl00
乱馬こそあちこちから矢印が出ていて
主役ヒトイン共にハーレムだったじゃないかw
あまり読んでないけど凌駕二股したのか
215カオス:2011/11/11(金) 20:58:34.82 ID:SJtZr2vz0
茜以外から惚れられてそっちにもなびいた
でも茜も好き…って感じで

シャンプーとむーすの方はそのまま、
ウキョウは女装男が居候に、って感じだった
216カオス:2011/11/11(金) 21:02:01.40 ID:sm7YXWTx0
凌駕は卯京とくっつく
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
217カオス:2011/11/11(金) 21:04:02.26 ID:sm7YXWTx0
女装男と男装女のカップルってうる☆にもいたし
卯京の相手としても初期にも唾差が出てきたよね
好きなパターンなのかな
218カオス:2011/11/11(金) 21:08:04.77 ID:nnvQwNgJ0
>>213
後だしキャラとくっつくと一途さが薄れるって意見があるが
凌駕はそれを突き抜けてマイナス方面に行ったなwキャラとしては好きだがw
夢ー須は洗髪料一本だから欄間や凌駕と対比して好感度上がったとか聞いた
219カオス:2011/11/11(金) 21:14:49.16 ID:fE+FRcBXO
少女漫画で一番流行ったジャンルって何だろう
220カオス:2011/11/11(金) 21:16:49.53 ID:SJtZr2vz0
>>216
連載後期だったしもしカプやってたら死ねるね
ウキョウの方の女装忍者は色々アレなので
恋愛扱いではないのだろうけど
221カオス:2011/11/11(金) 21:18:32.08 ID:9dBp9XKN0
>>219
男性向け水兵月。女性向けは思いつかないな
222カオス:2011/11/11(金) 21:26:48.59 ID:bs0rn+/U0
CCさくらとか?
223カオス:2011/11/11(金) 21:27:50.14 ID:YZzAFPPC0
CC桜も男性向けだしね
最も遊ぶ記は少年漫画カテゴリだっけ
224カオス:2011/11/11(金) 21:28:45.56 ID:ga6Yp1rG0
降る場も賑わってたのは男性向けエロだったしな
225カオス:2011/11/11(金) 21:29:10.61 ID:2lFwcI2S0
最近だと名津目とか?
226カオス:2011/11/11(金) 21:38:47.08 ID:OFlj2Na80
棗は少女漫画と言っても男が主役でしかも恋愛描写がまったく無いし
滝とはいいお友達ぐらいで何か進展しそうな雰囲気とか今のところまるで感じない
227流行:2011/11/11(金) 21:39:52.71 ID:P2iVuKwB0
病み末はプチってなかった?
228カオス:2011/11/11(金) 21:39:58.28 ID:qomH8aaZP
黒い執事とかも少年漫画?
ガソガソ系は線引きが微妙すぎるw
229カオス:2011/11/11(金) 21:42:50.02 ID:OFlj2Na80
>>228
黒羊は少年漫画だと思う
確か雑誌の売れてる漫画特集で少年漫画のカテゴリにされてた
230カオス:2011/11/11(金) 21:43:43.83 ID:rG7+we4N0
>>220
どうでもいいけど卯今日って普通に女の子じゃないの?
なんで男だと思ってるの?
231カオス:2011/11/11(金) 21:44:36.38 ID:l4CW7FzL0
棗はプチやったときに結構サークル数が多くなかった?

闇松は絶頂期の冬コミは通路が血栓起こしたから
スタッフの指示に従って
前後の人で手をつないで島中脱出した程度には流行った
232カオス:2011/11/11(金) 21:48:43.64 ID:4ZqUDoq40
棗だとやっぱりカプは猫先生擬人化×棗とかになるのかな?
棗以外の人間キャラ影薄いよね
綾歌詞が見えないとあんまり話進まないし
233カオス:2011/11/11(金) 21:50:14.09 ID:5c7fkYsu0
>>230
なんか勘違いしてないか?
220は卯今日の相手役(?)の女装男のことを言ってるんだと思うけど
234カオス:2011/11/11(金) 21:53:18.75 ID:SC6CbZ7l0
棗プチって100位集まった事もあったけど8〜9割くらい棗受けだったな
235カオス:2011/11/11(金) 21:57:12.41 ID:rG7+we4N0
>>233
ありがとう
相手役のことをさっぱり忘れていたので、卯今日のことを言ってるのかと思ってびっくりしたんだ
236カオス:2011/11/11(金) 21:58:04.26 ID:SJtZr2vz0
>>230
ウキョウのところに、女装してる男(忍者=くのいち)が居候する、
ってことだけど…わかりにくかった?

その女装男はちょっと変なキャラなので
ウキョウの方はあんまり恋愛感情云々という
感じではなかった、ってことです
237カオス:2011/11/11(金) 21:59:05.57 ID:T0wWhvJgO
祓い屋二人や寺の息子とか
棗に矢印出してるキャラそれなりにいるよね
238カオス:2011/11/11(金) 22:05:32.68 ID:JGwdgRK10
上で時かけのWヒ―ローについて語ってるけど
キャラデザがメインヒーローがイケメンだとネタバレになるから
男二人ともイケメンにキャラデザしたと語っているあたり、
Wヒーローものに見せかけただけのものだと思うよ
239カオス:2011/11/11(金) 22:43:28.92 ID:Xs+n5riZ0
>>200
遅レスだけど振る場が海外で売れてた当時、ナンバー1に売れてたのが
留ミックーの乱麻だった。
微妙に設定が似ているので(異性が抱きつくと変身→変身後は素っ裸)相乗効果だったのかも。
しかし異性が抱きつくと変身する漫画の何が米人の琴線にそこまで触れるのかは謎。
240カオス:2011/11/11(金) 22:54:15.34 ID:JGSFnBaMO
>>232
俳優×棗、友人×棗あたりをよく見かける
猫先生擬人化は見たことないな
先生って原作だと人型になるときは女子高生になるよね
241カオス:2011/11/11(金) 23:00:05.72 ID:+qxuJqZf0
>>239
いや降る場は当時全米書籍順位で漫画として最高位記録したって
記事あったから欄間が上ってことはないと思う
時代的にもうちょっと前だし
242カオス:2011/11/11(金) 23:22:13.27 ID:fE+FRcBXO
>>240
最新刊では棗そっくりにも化けてた
243カオス:2011/11/11(金) 23:23:48.27 ID:4eqothEM0
>240
前回のコミケカタログ見ると、主人公受けでは先生擬人化が一番多かったようだが。
244カオス:2011/11/11(金) 23:49:03.54 ID:1QY66y0+0
二次が流行った少女漫画といえば棗よりも
地球の方がサークル数は多くなかったっけ?
245カオス:2011/11/11(金) 23:56:12.05 ID:svkE/yli0
上でちょっと出てる干すと部は2006年のアニメ終了少し後まではオン結構あったと思う
オフも少しはいた
原作も殿と眼鏡の喧嘩編と双子自立話あたりで腐萌えにはいい展開だったからな
アニメの出来がすごく良かった上
恋愛じゃなくて部活オチでまとめてきたから燃料にしやすかったのもある
その後の恋愛展開で腐的には脱落者というか解脱者が増えたし
棗のほうがオフはだいぶ多いと思うけど
やっぱり棗みたいな違うテーマがあるのじゃないと
結局恋愛話になるのが厳しいよな少女漫画は
246カオス:2011/11/12(土) 01:41:45.53 ID:L+SyPod90
少女漫画は細かい心理描写とか行間を読むまでもなく普通に描かれてるから
補完欲が湧かないとか何とかここでも見たことがあるな
247カオス:2011/11/12(土) 01:44:52.77 ID:efH6Z5Np0
少女漫画はほとんど「恋愛」について細かく書かれているから
同人で補完する必要がないというか
女性向け同人が少女漫画みたいなもんなんだと思う
248カオス:2011/11/12(土) 01:48:10.43 ID:qCSmJe5Y0
単に恋愛色が強いかどうかだと思うなあ
棗は今のところ主人公周辺の恋愛描写はほとんど無いよね
249カオス:2011/11/12(土) 01:51:58.39 ID:wbJa9qlNO
作品の主題が妖怪とのちょっといい話だからね
バトルシーン(というほど激しくはないが)も多いし

ただ最大カプが猫先生とは驚いた
まあ確かに作中の関係性ではぶっちきりだけど…
250カオス:2011/11/12(土) 06:19:18.70 ID:NkT/IBqf0
猫先生か… 
最初の方で深夜に布団の上からのしかかってたりしたなそういえば
丑寅の潮×寅を思い出すなと思ってたが、あちらは擬人化ってあったっけ?
251カオス:2011/11/12(土) 08:42:30.23 ID:KK+56sip0
>>250
潮×寅なの?逆でなく?
252カオス:2011/11/12(土) 09:07:27.28 ID:NkT/IBqf0
>>251
逆でしたorz あとID変わってるかも
253カオス:2011/11/12(土) 13:05:57.19 ID:TwUbdaQj0
野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないだろ」
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4469.html
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.
この涙が出るほど情けない件も、マスコミは一切報道せず叩かず


で、数年前G20で麻生が経済危機を回避した時

【総理の器】麻生さんの政治哲学、報道されなかった舞台裏「危機をチャンスに変えろ」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4010281.html?1321069468#errors



上の経済危機を麻生が立ち回っているその間にぶらさがり記者連中のやったこと

・ホテルのバーの値段を調べる
・カップラーメンの値段を調べる
・解散を煽る記事を書く(新聞社が軒並み赤字のため、選挙広告費目当てで)




これだけ。
254カオス:2011/11/12(土) 14:11:57.63 ID:1MmJ1fXb0
擬人化カプだとドマイナーだけどピンク玉の騎士さん×主人公や
大王様×主人公は見たことあるよ
255絵柄:2011/11/12(土) 15:13:25.44 ID:ccpKDgUe0
主人公×騎士じゃなくて?
256カオス:2011/11/12(土) 15:14:02.95 ID:ccpKDgUe0
目欄すまん
257カオス:2011/11/12(土) 20:20:36.40 ID:EIFAPYag0
冨樫が仕事し出すと再燃する人が多いんだなwと支部見て思った
4年に1度盛り上がる蹴球ジャンルのようだ

設定見てると、ヲタにも本来の読者層の少年にも受けそうな中2っぽさ満載で
毎週描いてればもっと今の狩人同人人口も増えたのかと思うと勿体無いが
258カオス:2011/11/12(土) 20:38:13.42 ID:31rx8YKu0
毎週描いてたら今頃60巻越えてて連載終わってると思うw
259カオス:2011/11/12(土) 20:39:47.25 ID:VnDJFu640
今週とかたしかにちょっとグラっときたな
休んでないしペン入れも人並だし
普通に仕事していて逆に心配になるレベル
260カオス:2011/11/12(土) 21:17:17.53 ID:LSfJf9qO0
ロウソクは消える前に一番輝くというアレか
261カオス:2011/11/12(土) 21:23:57.34 ID:yWLeQM+uO
そういや欄間の話題で思い出したが
欄間実写ドラマ化でプチ流行くる可能性はあるのかな?
設定は今でも受けそうではあるし
262カオス:2011/11/12(土) 21:27:04.27 ID:foF1Z4qW0
連載当時でも同人が流行っていたとは聞かないし、
実写で流行るなんて無理だろ…
しかも茜が主人公に改変されてるんだから余計に
263カオス:2011/11/12(土) 21:29:11.14 ID:EIFAPYag0
>>261
それは半生ドラマジャンルとしてなのか、それともドラマ放映効果で
原作の二次が盛り上がるかってことなのか

前者なら極先とか新人ズとかが半生内でプチ流行してたけど
後者って何か前例あったっけ?
264カオス:2011/11/12(土) 21:29:25.09 ID:t6F1PEED0
>>261
それはギャグで言ってるのか
265カオス:2011/11/12(土) 21:52:05.55 ID:Nq6u3W0Q0
ニッテレって有名原作軒並みレイプしてるイメージ…
空ッ子ちゃんもドラマ化するらしいけど空ッ子ちゃんでやらなくてもいい内容だったし
人気原作の最低限の設定だけ拝借してウマーみたいな
266カオス:2011/11/12(土) 21:55:35.13 ID:VnDJFu640
今期のベムさんは割りと評判いんじゃね
267カオス:2011/11/12(土) 21:59:41.80 ID:MWc7Nj5aO
ゆうかんくらぶのドラマって日テレだったっけ?
268カオス:2011/11/12(土) 22:11:41.66 ID:sRXGcwHlP
>263
近代地少年とか?
アレはぶいぶい言わせてる時代の雑誌掲載漫画でアニメ化もしたけど
たぶん一般知名度引き上げは胴元ドラマ版だと思う
269カオス:2011/11/12(土) 22:20:52.31 ID:8ljhjnxr0
近代地はドラマのが先だよ
270カオス:2011/11/12(土) 22:42:54.54 ID:/dnIyIHv0
自分も実際ドラマで作品知った口だ
近代地ドラマは知名度アップには大貢献したけど
空け地警視はあまりに酷かったなあ

ドラマの原作レイプならエネッチケーの恩妙寺も酷かった
映画の方が原作ファンにも大好評だったんで
エネッチケー版は黒歴史というか存在自体が空気と化したが

声明役は映画の狂言師とじゃ比較にもならんし
ドラマ版は芦谷堂万の役者が唯一評価出来る点だったかな
271カオス:2011/11/12(土) 22:50:58.13 ID:FRiSa7Fx0
>>257
今の支部の狩人の勢い見てると
やっぱ飛翔が支部に弱いわけでなく
支部がメジャーになってから飛翔に盛り上がる燃料ないだけなんだなと思った

戸が志が本気出すまで他の飛翔ジャンルがそれを出来なかったというのが切ないが
272カオス:2011/11/12(土) 23:01:21.24 ID:eeqaa/5M0
そう?
吟とか椅子の戦争時期とか庭球の誕生日イベントとかは結構投稿見たけど…
273カオス:2011/11/12(土) 23:20:49.76 ID:0SKDl+Ab0
公式で権が切る亜の最愛認定とかある意味ガチすぎてどうなんだと思ったけどな<狩人
もともと心中覚悟するくらいアレだったけど
兄妹も含めて結局作者しだいでどう転ぶかマジでわからんから安心して萌えれない人多そう
需要はあるだろうが供給側は勢いで描ける支部はともかくオフはきついだろう
274カオス:2011/11/12(土) 23:29:45.81 ID:Tz93Ftt10
休載がな本当作者の気分次第だよな
オフに進出しない分オンでやってるのかもね
蟻編をきちんと読んでるのって少ないんじゃないの
275カオス:2011/11/12(土) 23:53:34.58 ID:wbJa9qlNO
>>273
希流亜って最初期から腐女子もびっくりなほど
ずっと権権言ってるのに同人的にはいまいちだよね
276カオス:2011/11/13(日) 00:00:34.97 ID:q6pXquZY0
権が腐人気いまいちとか?
なんか佐助と鳴門の逆バージョンみたいだな
277カオス:2011/11/13(日) 00:01:05.30 ID:DXxP4ybV0
権の外見がもうちょっと腐女子受けするタイプだったら変わっていたのではないかと思うw
278カオス:2011/11/13(日) 00:05:46.53 ID:qV5hlKCC0
冨樫の漫画はどれも主人公の人気は3〜5位ぐらいな印象
優伯もLvEも狩人も腐人気カプは主人公以外じゃなかったっけ?
279カオス:2011/11/13(日) 00:09:07.79 ID:mzxRN4woP
そうだっけ?
狩人同人は玲雄蔵圧勝ではあったけど
切る権切るもその次くらいには人気あったかと
どっちが上だったかは覚えてないが
確か序盤は権受け優勢で、だんだん切る受けが上げてきてたような記憶
280カオス:2011/11/13(日) 00:13:18.62 ID:iO8pUmCi0
自分の見る範囲が偏りすぎてたせいだろうけど
大人×子供カプのほうが印象強いなー
入る切るとかヒソ権とか…
281カオス:2011/11/13(日) 00:15:50.08 ID:0ftkJcj60
狩人が流行った当時は狩人同人といえばレオ蔵か切る権て感じだったような
砒素権も結構いたし権が腐人気いまいちだった印象はないなあ
282カオス:2011/11/13(日) 00:15:52.83 ID:jlGlQ2aL0
ジャンル問わず大人×子供のカプは初期はあるけどどんどん廃れていく印象だなー
結局は同年代か同じ体型じゃないと駄目みたいな
283カオス:2011/11/13(日) 00:22:37.89 ID:q6pXquZY0
そこそこ多いジャンルのメジャーカプで体格差が極端なカプは再生くらいの印象
284カオス:2011/11/13(日) 00:27:20.75 ID:wRAPK8sW0
>>275
人気投票は三回連続でずっと切るあ1位なのに面白いよな
今は母体自体多くないがサーチでは 権切る権≧レオ蔵 だった
まあ権は権さんになっちゃうし蔵はもう10年出てないから推して知るべしって感じだが

原作も単体タグもここ二週間ぐらいで支部の閲覧数凄まじく跳ねあげてるから
注目してる人増えてるのは確かだろうけど何にせよ冨樫のやる気次第って感じだな
285カオス:2011/11/13(日) 00:39:06.78 ID:ldhGxgjg0
>そこそこ多いジャンルのメジャーカプで体格差が極端なカプ
金岡の無能豆とか?
年齢差も体型差もあるけど初期から今まで金岡内では一番多いままだよな
286カオス:2011/11/13(日) 00:45:27.02 ID:5EOGHKzc0
人気投票だと切る亜と蔵光が圧倒的で権はその二人とトリプルスコア差あるわりに
同人ではよく見たから腐人気はむしろあると思ってた
287カオス:2011/11/13(日) 00:50:21.81 ID:qK9AMLHC0
2位もさすがにここまで出てこないと萎える
冨樫ってこういう所あるから安心して同人出来ないんだよな
在るかも殺しそうだしね
288カオス:2011/11/13(日) 00:50:47.16 ID:q6pXquZY0
無能豆も実はそんなに体格差はなかったんだけど
同人では凄い体格差になっていた
289カオス:2011/11/13(日) 00:52:36.51 ID:h66TfMJR0
同人では攻と受ってだけで体格差つくもんだ
290カオス:2011/11/13(日) 00:53:40.98 ID:iO8pUmCi0
キャラが死ぬとか仲間を裏切るとか
連載モノや原作なし作品はある程度仕方ないな
291カオス:2011/11/13(日) 00:54:28.10 ID:mzxRN4woP
切ると鞍は、なんというか
ものすごく中二病設定で固めたようなキャラ設定だったから
非同人(リア、少年層)人気が高いのはある意味当然って感じではあるけどな
292カオス:2011/11/13(日) 01:03:43.35 ID:A34VoZN+O
>>288
20cmくらい身長差あるってここで見た気がしたけど
過去スレで各ジャンルのメジャーカプ身長差まとめに出てた
293カオス:2011/11/13(日) 01:04:04.73 ID:ldhGxgjg0
>>288
豆が厚底ブーツ履いて無能の胸の辺りって結構な体格差じゃないか?
原作絵でみんなが並んでる図からの割り出しだけど
294カオス:2011/11/13(日) 01:10:34.98 ID:so/wNIPm0
豆って作中でかなり身長伸びたはずだから終盤なら縮まったかもしれないが
元はかなりじゃないの
295カオス:2011/11/13(日) 01:19:03.59 ID:A34VoZN+O
米英    身長差2cm
英日    身長差10cm
比婆品   身長差12cm
吟肘    身長差0cm
押し後    身長差3cm
録説    身長差23cm/10cm
録茶    身長差8cm
阿三    身長差5cm/5.5cm
カカイル  身長差3cm
無能豆   身長差13cm
裏壱    身長差9cm
朱雀縷々 身長差2cm(攻<受)
古キョソ  身長差8cm
剣料    身長差1cm
明日吉良 身長差5cm/4cm
アレ神    身長差8cm(攻<受)

185cm 録
183cm 裏
181cm カカシ
178cm 押し イルカ 無能 縷々 古泉 剣士
177cm 米 銀 肘 茶 料理人 神田
176cm 朱雀
175cm 英 跡 説(2期)
174cm 壱 明日(種死)
170cm アベ(172cm) キョン 明日(種) 綺羅(種死)
169cm 比婆 アレン
165cm 日 ミハシ(166.5cm) 豆 綺羅(種)
162cm 説(1期)
157cm 品

ログ探してきた
296カオス:2011/11/13(日) 01:20:59.94 ID:mFSGIDWr0
>>295
英って175もあったのか…
dr情報屋も175だな
297カオス:2011/11/13(日) 01:22:13.83 ID:A34VoZN+O
豆の身長については議論あったみたいで

>692:カオス:2011/08/09(火) 00:00:21.92 ID:W5QWqis70
>>673
>これ公式設定?
>無能豆は豆が一期の時点で145cm、映画で155cmだった気がするけど(DVDの4コマ情報)
>無能が低くなりすぎないか

ってレスをもとにすると身長差33cmになるのでかなりの差
298カオス:2011/11/13(日) 01:22:36.50 ID:hoFfMQ5H0
古キョンの8cm差っていうのにいつもびっくりする
つーかキョンが予想外に小さい
アニメの印象だともうちょっと身長ありそうなイメージだった
299カオス:2011/11/13(日) 01:27:44.77 ID:Yy6rKcnn0
兎虎が5cm差でシズイザが10cm差だよね
新しい流行どころももっと知りたい
300カオス:2011/11/13(日) 01:30:26.27 ID:y6lovDt70
豆はアニメ派か原作派かで全然違うと思う
原作の豆はあの絵柄の他キャラと同じでがっちりむっちり身長低くても男らしい
一期アニメの豆は華奢で小さい
301カオス:2011/11/13(日) 01:35:11.43 ID:ldhGxgjg0
豆の165cmも、巻末4コマか何かのアンテナ伸ばして「全長165cm」ってネタだった気がする
302カオス:2011/11/13(日) 01:37:06.40 ID:bpl65EXq0
下手の英の設定は、あまり当てにならない
年々、縮んでいってると作者が言ったことがあるし
303カオス:2011/11/13(日) 01:46:15.19 ID:A34VoZN+O
155cm 駒津
200cm 個々
220cm 虜
虜駒65cm/個々駒45cm/虜個々20cm

173cm 凛
180cm 雪
雪凛7cm

178cm 空 折
180cm 虎
185cm 兎
兎虎5cm/空折0cm/空虎-2cm

自分が分かる範囲で付け足すとこんな感じ
drのトムシズが-20cmくらいって聞いたけどソースが見つからなかった
304流行:2011/11/13(日) 01:47:32.93 ID:+DtvFWezO
>>298
自分は逆だ
巨ンはその程度だろうなって印象だけど
鯉済はもう少し下だと思ってたからびっくりした
305カオス:2011/11/13(日) 01:51:35.38 ID:iO8pUmCi0
ふと故知亀キャラの身長が気になって調べてみたら
伸び縮みしてるww
306カオス:2011/11/13(日) 01:57:11.48 ID:0VIYl2kh0
>>303
空は175cm
折は170cm
が公式設定
307カオス:2011/11/13(日) 01:59:20.53 ID:3UyLchYy0
青祓の双子が予想以上に高身長なんだけどこれ本当か?これも誤ってないか?
双子設定でこれほど差が出るもんなのか?
308カオス:2011/11/13(日) 02:00:16.14 ID:mFSGIDWr0
>>302
それって絵柄の問題ではなく背が縮んでいくという設定があるってこと?
309カオス:2011/11/13(日) 02:07:17.06 ID:bpl65EXq0
>>308
言いかた紛らわしくてスイマセン
絵柄の問題って意味でした
作者の発言も「175センチって設定してたけど実際に描いてると〜」みたいな感じだった気が
310カオス:2011/11/13(日) 02:09:12.78 ID:A34VoZN+O
>>306
あれそうだったのか、ごめん。詳しくなくて
じゃあTB訂正
折 170cm
空 175cm
虎 180cm
兎 185cm
兎虎5cm/空折5cm

dr
165cm 帝
175cm 臨
185cm 静
臨帝10cm/静臨10cm

場皿は身長体重データの公表なし
歌王子も調べたけど、メジャーカプがどれなのか分からないので
分かる人が取捨選択してくれ
179cm紫・175cm赤→紫赤4cm
183cm橙・181cm青→橙青2cm
186cm黄・161cm桃→黄桃25cm
311カオス:2011/11/13(日) 02:18:43.30 ID:A34VoZN+O
>>307
そっちはコミックス巻末見て書いたから合ってる
312カオス:2011/11/13(日) 02:22:27.87 ID:3UyLchYy0
>>311
公式情報なんだね。ごめん有難う

絵柄のせいとは思うけど原作でもアニメでもそこまで高身長の2人に見えなかったからびっくりした
313カオス:2011/11/13(日) 02:33:34.32 ID:Yy6rKcnn0
青祓の双子はもうちょい身長差が無ければもっと盛り上がってたような気がする
牽引するカプが一つと二つじゃだいぶ違うよね
京都組もそれなりに人気だけども
314カオス:2011/11/13(日) 03:05:07.53 ID:g3jBRt8u0
>>313
逆カプ(兄×弟)がってこと?
身長差なくても兄×弟が流行るとは思えないけどなあ
キャラ的にも、主人公受けという観点からも
315カオス:2011/11/13(日) 05:14:42.40 ID:eNIa7L+70
カプバリエないのはTB以上って言われてたよね
316カオス:2011/11/13(日) 05:44:44.05 ID:GeQis1js0
TBは一応虎以外の受けも兎、折でそこそこあるようだしね
青は結局兄受け以外がすごくマイナーに見える
一応弟が2番手受けなのかな?
317カオス:2011/11/13(日) 06:10:02.49 ID:rVK0kJ1q0
吟玉、れんほー議員から凸られて再放送中止になったらしいけどマジ怖ェェ
TPP参加表明といい
本気でジャバニメーションやオタク文化潰す気なんだろうな
318カオス:2011/11/13(日) 07:41:06.71 ID:2nKdiH780
吟はむしろもっと色んな芸能人から文句言われても仕方ないレベルだからな
319カオス:2011/11/13(日) 08:00:40.19 ID:eNIa7L+70
二個に上がってるの見たがあれは仕方ない、やりすぎ
320カオス:2011/11/13(日) 08:49:23.51 ID:zTQS8mXs0
保護者のクレームだけでなく色んなところから音楽拝借して散々怒られても止めないから
その分ツケがまわって来たんじゃないの
321カオス:2011/11/13(日) 09:08:48.22 ID:lezjswim0
まあな
レンホーはともかく吟アニメも調子乗りすぎ
322カオス:2011/11/13(日) 09:25:30.84 ID:MW5ja0M/0
>310
場皿は
とりあえずメジャーカプ人員の中ではオクラが一番低い(ヒールのある靴を履いててもデフォで低い)
言え安<光成、
光成は盾や雪村よりも背が高い

ぐらいしか分からんな。
323カオス:2011/11/13(日) 09:26:47.87 ID:CP+hKI9a0
>>320
TV放送に載せる分にはどこの音楽借りようが問題ないし許可も必要ない
TV曲がまとめて権利買ってるからね
ニュースやバラエティでエロゲのBGMがやたら流れたりするのもスタッフが自前のサントラとか使ってる
もちろんパッケージとして売ることはできないから差し替えになるが
324カオス:2011/11/13(日) 09:39:31.29 ID:H0x6C7SG0
>>307
青エクの着物ヒロインは165センチあるんだぜ…
325カオス:2011/11/13(日) 09:45:49.28 ID:ko3Eaw+p0
銀兄は錬法よりジュ下無回のほうがやばいと思ったな

正確にはアニスタじゃなくて原作者の悪乗りだけど
326カオス:2011/11/13(日) 10:49:19.93 ID:dUpBh8D8O
銀なら再放送休止もネタにされて終わるよ
327カオス:2011/11/13(日) 11:25:01.12 ID:0cbZDobu0
>>310 場皿は公式資料はないけど、ゲーム画面から推定した身長データを聞いたことがある
紫190、蒼従者186、銀184、金180、蒼・紅従者176、紅172、緑164だったはず
攻<受でメジャーなのは金銀だけかな
328カオス:2011/11/13(日) 11:43:22.90 ID:x5mFiYYu0
>>303
虜すげーなw
20cm差が相対的にあんまり差がないように感じてしまうのが恐ろしい
329カオス:2011/11/13(日) 11:56:26.99 ID:ruEjLC+U0
>>316
弟受けそんなにあるの?
支部をざっと見た限りでは坊受けの方が多く見えた

>>324
ヒロインは背も大きいしあの髪型のせいで男性ファン逃している気がする
男の視聴者は眉毛ガールの方が好きみたいだし
この作品に限らずリア系の髪型や雰囲気のキャラはオタ受け悪いような
330カオス:2011/11/13(日) 12:02:49.73 ID:zTQS8mXs0
以前マイナーを語るスレで眉毛や凸が出てるキャラは人気出にくいよねという話が出たが結局はキャラ、中身によりけりだとおも
ギャルっぽい愛升の美喜や亜の花の空鳴、幕fの妖精は男性人気もあるし
331カオス:2011/11/13(日) 12:07:39.32 ID:6GNPzvEI0
歌王子も基本高身長×低身長か
紫と赤は両方同じぐらいあるイメージだけど
332カオス:2011/11/13(日) 12:13:46.73 ID:ZaaBtiEx0
美喜の事は知らないけど亜奈留はみせかけギャルだからなあ
無理してギャルっぽくふるまってるだけで中身はゲーム好き眼鏡っ子という
むしろオタに受けないわけないって感じの設定だ

幕F妖精はちょっと意外だったな
女人気は出やすそうだと思ったけど
男には蘭化の方が人気かと思ってた
333カオス:2011/11/13(日) 12:22:04.52 ID:Akl4Vt3Z0
葉がないの肉、謹書のビリビリも外見的にはギャル路線かね
334カオス:2011/11/13(日) 12:32:03.46 ID:sdeXVN190
場皿といえば新作ゲームは
蒼主従と紅主従にかなりの燃料があった
頑張れば新刊のネタに間に合う時期なので冬は盛り上がりそう

大規模になりそうな新規カプはなさげだけど
何か変動があるとするなら家安関係かな
335カオス:2011/11/13(日) 12:35:53.50 ID:9hvK0mXD0
妖精は初期人気はシンデレラに負けてたはず
お色気女王様な第一印象がデート回などを経て中身のツンデレ清純派とのギャップ萌えや中の人の実力で挽回したかんじ
336カオス:2011/11/13(日) 12:50:34.50 ID:RoXuPRyI0
男性向けって結局は主人公に尽くしてくれそうなタイプが人気出るよね
幕はシンデレラが歌手になるのを中心に話展開してる間に
妖精が積極的に主人公にデレを見せていったのが良かったんじゃない
337カオス:2011/11/13(日) 12:50:47.45 ID:YChQW6j10
妖精は見た目もノリもギャルっぽいけど
仕事に真面目で想い人には一途っていう、オタ層の嫌うギャル系ではなかったからな
ギャル系だけど受けたっていうより、
ギャル系っぽいけどオタ受け要素があったから受けたって感じ
338カオス:2011/11/13(日) 12:54:39.04 ID:U4EJwvMP0
オタにウケるのは見た目はギャルでも中身は純情一途みたいなタイプだな
中身もギャルギャルしいのに人気でたのって何かいるっけ
幹も積極的だけど一途だし
339カオス:2011/11/13(日) 12:57:08.51 ID:oKSWNoLC0
蘭伽には義兄とか養兄とか他に男が絡んできてたのもマイナスっぽかった
あとはストーリー上しょうがないけど主人公を振り回し続けたので人気が微妙に…

公式小説で妖精が処女と判明したときは驚いた
340カオス:2011/11/13(日) 13:05:07.03 ID:siVf3LRO0
ビリビリは二次元的には地味目な外見だよね
341カオス:2011/11/13(日) 13:09:01.38 ID:ruEjLC+U0
>>339
公式設定なのか
あざとい、それはあざといw

男性向け作品には結構な確立で主人公ハーレム軍の中にオタ女(腐含む)がいるけど
ああいうキャラは男受けいいのかね?
リアルでは男女オタは相性悪いけど
342カオス:2011/11/13(日) 13:29:09.30 ID:Pdsf/zrCO
>>341
作中のオタク設定女子が集まると
必ずプレイするのはエロゲかギャルゲで
読むのはラノベ見るのは深夜美少女アニメ
イケメンを好むオタ女を見たことがない
処女ギャルと同じであれはファンタジーオタ女
343カオス:2011/11/13(日) 13:44:48.40 ID:Akl4Vt3Z0
イヒ物語の猿とか、葉がないの眼鏡っこは腐女子のようだけども言動がエロい
ホモセックスで妄想してる腐女子は痴女という連想でエロ要員なんじゃね

男性向けのエロゲやギャルゲばっかりやってるオタ女キャラは俺達の趣味を理解してくれる女の子っていうポジションぽい
344カオス:2011/11/13(日) 14:06:13.31 ID:jlGlQ2aL0
ビリビリ→態度もでかい気が強いけど実は可愛いもの大好きでヘタれ
妖精→高飛車歌姫だけど実はメンタルが弱く努力家の処女
肉→見下しお嬢様だけど実は馬鹿で愛嬌があるさびしがり屋
阿奈瑠→見た目ギャルだけど実は根暗な主人公を心配する一途な処女

やっぱり派手や強気系なキャラって内面の奥にある弱い部分にギャップ萌えを感じるんだと思うな(それがウジウジに感じる人もいるが
超最近だと罪冠のピンクは見た目部分が先走って肝心の中身のキャラ立てが微妙だからイマイチな評判だね
345カオス:2011/11/13(日) 14:10:36.39 ID:WNaBaBuO0
罪冠は歌姫よりまだ車椅子のが人気出そうだと思った
それ以前に罪冠が流行る気がまったくしないけど
アニメジャンルだと、銀河美少年以下でピン銅鑼並にしかオフは出ないんじゃない?って感じ
346カオス:2011/11/13(日) 14:16:49.74 ID:eNIa7L+70
見た目DQNだが実は情に厚くて優しいってのと同じ要領だろう
だから清楚な黒髪ロングの美少女が実はビッチなんて事になると大荒れ
347カオス:2011/11/13(日) 14:21:47.17 ID:Yy6rKcnn0
昨夜の身長差の流れせっかく調べてくれたんで並べてみるね

虜駒    身長差65cm
個々駒   身長差45cm
黄桃    身長差25cm(歌王子)
録説    身長差23cm/10cm
虜個々   身長差20cm
無能豆   身長差13cm(?)
比婆品   身長差12cm
英日    身長差10cm
静臨    身長差10cm
臨帝    身長差10cm
裏壱    身長差9cm
古キョソ  身長差8cm
録茶    身長差8cm
雪凛    身長差7cm
阿三    身長差5cm/5.5cm
兎虎    身長差5cm
空折    身長差5cm
明日吉良  身長差5cm/4cm
紫赤    身長差4cm(歌王子)
押し後    身長差3cm
カカイル  身長差3cm
米英    身長差2cm
橙青    身長差2cm(歌王子)
剣料    身長差1cm
吟肘    身長差0cm
朱雀縷々  身長差2cm(攻<受)
アレ神    身長差8cm(攻<受)
348カオス:2011/11/13(日) 14:22:52.42 ID:Yy6rKcnn0
220cm 虜
200cm 個々
186cm 黄(歌王子)
185cm 録 兎 静
183cm 裏 橙(歌王子)
181cm カカシ 青(歌王子)
180cm 雪 虎
179cm 紫(歌王子)
178cm 押し イルカ 無能 縷々 古泉 剣士
177cm 米 銀 肘 茶 料理人 神田
176cm 朱雀
175cm 英 跡 説(2期) 空 臨 赤(歌王子)
174cm 壱 明日(種死)
173cm 凛
170cm アベ(172cm) キョン 明日(種) 綺羅(種死) 折
169cm 比婆 アレン
165cm 日 ミハシ(166.5cm) 豆(?) 綺羅(種) 帝
162cm 説(1期)
161cm 桃(歌王子)
157cm 品
155cm 駒津
349カオス:2011/11/13(日) 14:26:50.46 ID:iloZmmBw0
>>342
一応男性向けコンテンツにも腐女子という設定のキャラもいるけど
評価は微妙な場合が多いね。
割と受け入れられた方なのは、巨乳補正のついた幻視権のO野さんくらいか。

同じオタ女子でも、ギャルゲエロゲ好きな、男オタと同じ趣味の女オタは人気出るけどね。
俺芋とか、らき☆とか、メインヒロインにそういう属性を持ってくるくらいには人気。
はがないでも、ギャルゲ好きの肉は人気だが、腐女子設定の理科は不人気。

>>343にもあるけど、美少女かつ、自分たちのオタ趣味を忌避せずに
一緒に楽しんでくれる理想の異性像なんだろう。
801趣味じゃ、一緒に楽しむどころか、生理的にキモくて無理な男も多い。

女性向けでも腐男子設定の下手日とかは人気だけど、
エロゲオタや二次萌えオタの男が人気キャラになる気がしない。
「残念なイケメン」のアクセントとして、ジョークっぽく使われるくらいで
本気でキモオタ設定だったら、ドン引きされるだろうからな。
いくらイケメンでも。
350カオス:2011/11/13(日) 14:29:09.00 ID:iloZmmBw0
>>349
ごめん、下手日が腐男子設定は二次設定で
原作では「ちょっとマニアック」くらいの設定だな。
でも、あれが腐男子に変換されてしまうところが
如何にも女性向け同人ぽい感じがする。
351カオス:2011/11/13(日) 14:30:34.29 ID:4RfiJE4L0
に塩キャラはシリーズに一人はBLネタ出すキャラがいるイメージだった、イヒの猿に限らず
0咲だと兄貴とか
352カオス:2011/11/13(日) 14:36:31.45 ID:dUHiY4aP0
下手しらないが二次設定とはいえ腐男子設定ってのは腐女子の中で受けるものなのか
男オタは良くても腐男子は無理ってのが周囲に多いから意外だ

最近の作品だと弁当にも腐女子眼鏡キャラいるね
ハーレムものは黒髪・巨乳・オタ女・眼鏡・男の娘がほぼテンプレなんだな
そして罪冠は色んな萌えキャラ入れすぎてとっちらかった感じがする
353カオス:2011/11/13(日) 14:43:13.47 ID:eNIa7L+70
オタや腐属性を付けるのは自分を受け入れてくれそうというより自己投影の方が大きかもしれないな
354カオス:2011/11/13(日) 14:51:12.38 ID:Pdsf/zrCO
オタ趣味を理解してくれるだけなら
ギャルゲじゃなくて乙女ゲーでも良さそうなもんだしね
801における腐男子設定と似たものを感じる
355カオス:2011/11/13(日) 14:52:38.51 ID:URYyvnnS0
>>354
美少女にキャーキャー言ってるのは良くても
イケメンにキャーキャー言われるのは嫌なんだろう
356カオス:2011/11/13(日) 14:57:35.50 ID:QWhqlPGK0
仕方ないよね
精神的には別に好きな男がいる状態なわけだから
ハーレム要員になれるはずがない
357カオス:2011/11/13(日) 15:12:11.24 ID:J3B+c42w0
男は女の浮気相手が女だったらあまり怒らないらしいからね
あとはギャルゲーだったら感情移入しやすいとか
358カオス:2011/11/13(日) 15:31:32.83 ID:Xv0SHhot0
男から見た「女の浮気相手が女」というのは
結局ハーレム要因の女が増えただけ状態で
ギャルゲ好きな女は自分の趣味を肯定してくれる良き理解者ってとこか
359カオス:2011/11/13(日) 15:51:49.12 ID:99x6L92c0
女性向け二次だとよく女キャラを腐女子設定にしたりするな
男×男への恋敵じゃなくて自分たちと同じ目線で騒ぐ女の子って感じのポジションに置きたいとそうなるのかな
360カオス:2011/11/13(日) 16:11:33.93 ID:cEfL/U/C0
>>357
いわゆるガチレズになると嫌う人も結構いるよ
二次元で萌えてるだけならまぁ…ってだけかも

それにヒロインがオタク、
がそこまで人気ってわけでもないと思う
最近のラノベで多いけどいわゆる「残念」な属性だし
キャラが可愛くないと「うぜぇ」になる
361カオス:2011/11/13(日) 16:35:09.14 ID:kVvjHsX10
>>348
虜ってあんだけプッシュされてアニメ化もしてるのに、
同人的にも一般的にも全然流行ってないんで、
そのメンツの中に入れるのはおかしくない?
あくまで、流行ジャンルの中で、身長差がキャラの受攻に関係あるか?の話なんだし
362カオス:2011/11/13(日) 16:59:56.68 ID:2RJ2VYuq0
この流れで必要性があるかわからないけど一応
真木の11月厭離の上位3カプ

新蛇 11cm
新儒 10cm
増す社瑠 15cm

増す195 新183 社瑠180 儒173 蛇172
363カオス:2011/11/13(日) 17:20:23.59 ID:ko3Eaw+p0
昔のログ探したら、スラ段や定休混ぜたら面白そうとあったので何人か混ぜてみた

220cm 虜
200cm 個々
194cm 千年
193cm 田螺
190cm 煽動 河馬地
188cm 残 華道(初期)
187cm 瑠河
186cm 社長 黄(歌王子)
185cm 録 兎 静
184cm 未対
183cm 裏 馬 橙(歌王子)
182cm 鮫
181cm 案山子 青(歌王子)
180cm 雪 虎
179cm 紫(歌王子) 手柄
178cm 押し イルカ 無能 縷々 古泉 剣士 小暮
177cm 米 銀 肘 茶 料理人 神田 耶麻 無垢(177.5cm)
176cm 朱雀
175cm 英 跡 説(2期) 空 臨 赤(歌王子)  雪村
174cm 壱 明日(種死) 越廼
173cm 凛
170cm 安部(172cm) キョン 明日(種) 綺羅(種死) 折
169cm 比婆 アレン
168cm 語句
165cm 日 ミハシ(166.5cm) 豆(?) 綺羅(種) 帝
162cm 説(1期)
161cm 桃(歌王子)
157cm 品
155cm 駒津
151cm 龍馬 近太郎
364カオス:2011/11/13(日) 17:21:04.05 ID:YfjTjf6x0
儒ってショタっぽいイメージあったんだけど普通にでかいんだな
365カオス:2011/11/13(日) 17:36:16.88 ID:r5dIFyYyO
虎兎が予想通りのあれ
20時解禁
366カオス:2011/11/13(日) 17:49:24.91 ID:1yyG+fDk0
175スレではネタバレ全開だな
367カオス:2011/11/13(日) 17:52:25.02 ID:MberFEbm0
すでにツイッターで拡散されまくってますし
368カオス:2011/11/13(日) 18:09:18.59 ID:QLIWN7bY0
2chやツイッターでネタバレ自粛とかあほすぎだよね
知りたくなければ見なければいいんだし
自衛しろや
369カオス:2011/11/13(日) 18:34:12.72 ID:cEfL/U/C0
二期もので一期より盛り上がったジャンルって何かあったっけ
370カオス:2011/11/13(日) 18:38:05.74 ID:3UyLchYy0
ないと思う
大半が現状維持
371カオス:2011/11/13(日) 18:45:48.83 ID:QiRANsiz0
女性向けは思いつかないなあ
男性向けなら菜の葉とか2期のが盛り上がってたイメージだけど
372流行:2011/11/13(日) 18:50:26.37 ID:cEfL/U/C0
まぁ現状維持展開だと既存のファンの燃料になるだけだし
大きく人間関係とか動かすと微妙って言われがちか…
373カオス:2011/11/13(日) 18:56:12.48 ID:VlYHBjTK0
情報が早い今の時代最初のブレイクで限度いっぱいまで行くって感じだよなあ
2期や続編で再ブレイクってほとんどない
374カオス:2011/11/13(日) 19:35:13.03 ID:DlU4zFRW0
働きたくない人が160もないと知った時の驚き
よく同人人気出たよ
375カオス:2011/11/13(日) 19:36:56.26 ID:ko3Eaw+p0
同人人気じゃなくてオタク人気でいいなら、
渡るやアニメ殺戮者は第一シリーズより第二シリーズの方が人気あったと思う
376カオス:2011/11/13(日) 19:40:06.92 ID:3WfNoDGv0
>>368
ネタバレが流れちゃうのは仕方ないけど、ツイッターとかでフラゲ情報をさも自分が発見したように言ってる奴は馬鹿だと思う
377流行:2011/11/13(日) 19:47:06.09 ID:cEfL/U/C0
稲癌は予想以上に空気だなぁ
二代目は一番受け良さそうだけどそこからの
巻き返しは……ないか
378カオス:2011/11/13(日) 20:17:51.85 ID:EC8r3Jg90
100スペ以上減らしてから初回ブレイク時以上に増えたのは
碁と種と任玉くらいだなー
379カオス:2011/11/13(日) 20:23:41.36 ID:VgApAQoB0
その3つに共通してる点が思い付かない…
380カオス:2011/11/13(日) 20:35:56.10 ID:d872EOkw0
女性向け人気作品でオリジナルアニメ→劇場化の作品て意外と無い?
OOは1期→2期→劇場だったし
381カオス:2011/11/13(日) 20:39:13.09 ID:XOooZPNx0
>>369
キャラ総とっかえでとても純粋な2期とは言えないが某☆漫☆画とか?
カード以前と以降で区切るならありか。同人的には知らないけど
商業的な意味なら大盛り上がりだ。
382カオス:2011/11/13(日) 20:45:19.95 ID:ko3Eaw+p0
>>381
同人的な意味では二期はイマイチ
キャラ単体はいいんだけど、人間関係ころころ変わったから
383カオス:2011/11/13(日) 20:47:26.18 ID:so/wNIPm0
冬営版(1期)→茄子版(2期)の話じゃなくてそっちかw
384カオス:2011/11/13(日) 20:51:17.21 ID:jlGlQ2aL0
ジーエックスは三澤がまさかの超脱落したり重大が悟り入ったり色々な逆燃料あったね
キャラクターが悟り入ったら受けっぽさが無くなるイマゲ
深淵の主人公はそんな事無かったけど
385カオス:2011/11/13(日) 21:06:42.77 ID:ko3Eaw+p0
出時門や場とすぴは?
ちゃんと見てないから一番人気がわからない
386流行:2011/11/13(日) 21:11:03.61 ID:+DtvFWezO
某漫画次世代と同じ監督がやってる番ガードの主人公も
闇落ち期間終わった後に悟り入ってたら人気落ちるのだろうか
ジャンル内だと単体人気も受け人気もぶっちぎりだよね
387カオス:2011/11/13(日) 21:15:54.27 ID:O8lvlG0J0
>>386
その展開が来てみないとわからないが、
あの主人公はショタと男の娘の中間的人気だから悟ってしまったら人気落ちるかも
ただあのアニメ、主人公とラスボスの興味がライバルにしか向いてないから、
人間関係的な意味では腐に優しいともいえる
388カオス:2011/11/13(日) 21:24:05.00 ID:ko3Eaw+p0
>>386
次世代主人公が闇落ちするまでは超鬱展開できつかったが、
先導者主人公は覚醒したかと思ったら闇落ちというオチで
わりと気楽に萌えられるw
本スレの空気も全く違うし
389カオス:2011/11/13(日) 21:43:00.50 ID:gRqoiHHq0
結局某☆漫☆画って、何部が同人的に一番盛り上がったんだろう
やっぱり初代?
390カオス:2011/11/13(日) 21:52:02.22 ID:2sTtgDey0
初代だよ
391カオス:2011/11/13(日) 21:54:38.91 ID:MYysxmy20
一瞬漫☆画太郎かと思って
あれの二次あるんかいな…と考えてしまった
392カオス:2011/11/13(日) 22:24:53.09 ID:dUpBh8D8O
某☆漫☆画の今のシリーズって四期目でいいんだっけ?
393カオス:2011/11/13(日) 22:27:39.72 ID:gZhb+foc0
>>331
この前のイベントはサークル数倍違っただろ
赤紫のが多くなっててびっくりしたわ
394カオス:2011/11/13(日) 22:45:22.34 ID:su7WINMF0
傾向がありそうだけど逆身長差最強は巣座留々のままだな
癌揚げで流行るとしたら不利っ人×狼で逆差カプの誕生なのに
395カオス:2011/11/13(日) 22:54:54.23 ID:RQYSLai10
>>394
2cm差だったからセーフだったんだろうな
これが5cm以上差がついてたら主人公受けでもアウトだった可能性が高い気がする
基本的に受けの身長が小さい方が腐女子受けいいしなあ
396カオス:2011/11/13(日) 23:02:23.03 ID:Mc8CT4CM0
>>347
あたり見るとやっぱ同い年CP強いな
年下×年上と年上×年下は大差ないかな
397カオス:2011/11/13(日) 23:10:49.68 ID:NFylWDjd0
>>386
もし悟りを開いたりしたら、腐よりも男ヲタの方がダメージ大きそうだな
いや既に闇落ちでダメージ受けてるか
398カオス:2011/11/13(日) 23:21:00.88 ID:hGIMuIrlO
>>386
番カード主人公受け人気あるんだ。
たまにアニメ見るけど主人公のライバルの方が色んなキャラから矢印向けられてるなぁって思ったし主人公受け人気無いwって書き込みを何回も見たからびっくり
399カオス:2011/11/13(日) 23:28:27.15 ID:O8lvlG0J0
>>398
先導者全体のジャンル数が少ないけど、
主人公が攻め人気皆無で、男性向け含めて一番本が多い
というか、他キャラ二次がそんなに多くない
400カオス:2011/11/13(日) 23:38:22.79 ID:HKkjEEsnP
先導者は渋やツイッターだとライバルとその友人も人気あるけど、
それでもカプだとライバルと主人公が一番多い
主人公は総受けやモブ相手ものもあるのでショタものな印象が強い
401カオス:2011/11/13(日) 23:48:01.44 ID:AtLvAlgd0
虎兎も映画化かぁ
最近アニメ終了→映画化決定!多すぎだろw
映画って一回見たらもう終わりだしあんまり燃料にならないイマゲなんだが
ジャンル者的に二期じゃなくて映画化ってだけでもモチベ保てるんだろうか?
402カオス:2011/11/13(日) 23:52:31.60 ID:NFylWDjd0
まー渋が参考になるかどうかは判らんし母数も少ないけど
渋のカプ名タグ見たらライバル×主人公が次点に四倍か五倍くらいの差で圧倒的だったぞ>番ガード
キャラ名タグも主人公が次点にダブルスコアだったし
主人公が人気というより、主人公にハマらないと作品自体ハマれないって部分はあるんじゃないかなと思う
403カオス:2011/11/13(日) 23:54:47.35 ID:hPSgYjmb0
>>401
企業としてはリスクの高い二期よりグッズとソフトが売れる映画、てのはまあ仕方ないんだろうね
映画で持ちこたえるとかは全編新作の新ネタ満載ならだろうな
404カオス:2011/11/13(日) 23:55:23.53 ID:6wCjzf6t0
>>395
5cm以下の差で非筋肉質だったり色白だったりすると背高くても受けにしやすそう

>>401
ジャンルの寿命って映画化によって延命することってあんまないよね
たとえ間が1年あいても二期の方がモチベ保てたと思う
でも虎兎の人気すごいからいけるかな
405カオス:2011/11/13(日) 23:58:27.44 ID:QFM2zikX0
そういや下手の映画って結局無かったこと扱いになってるの?
406カオス:2011/11/13(日) 23:58:43.12 ID:vlOmdH0G0
>>396
同い年以外の年齢差もだいたい3才差くらいまでが多いなあ

10才以上の年齢差がある大型カプとなると
無能豆・・・14才差
子盾・・・10才差
兎虎・・・10才〜15才差? こんくらい?

人気カプになる年の差はやっぱり20才以内が限度か(非人間キャラならともかく)
親子並に離れると抵抗感持つ人も多いイメージ
407カオス:2011/11/13(日) 23:59:09.92 ID:jlGlQ2aL0
虎兎はコミケスペの事で追い出されちゃったからここじゃ浮いた話はご無沙汰って感じだね
408カオス:2011/11/14(月) 00:02:03.73 ID:Q/vLC/2Q0
虎兎、あの最終回を見て映画まで見たいとは思わない
もう少しマシなラストだったら同人的に息の長い作品になったかもな
409カオス:2011/11/14(月) 00:02:21.61 ID:5eZ2IYGu0
>>406
既存カプのパラレルで年齢操作してデカチビチビデカはお約束なのに不思議だw
やはりパラレル設定はお遊びの別腹ってことなのかな
410カオス:2011/11/14(月) 00:03:55.83 ID:wmJbBPxF0
>>404
ああたしかに
身長差以外でも体格差とか性格的なものも関係するしな
411カオス:2011/11/14(月) 00:04:42.98 ID:hPSgYjmb0
>>405
館数少ない現庭球映画より興行収入で負けてる時点でお察しください
412カオス:2011/11/14(月) 00:04:44.03 ID:8+3NQG/Z0
>>401
正直ガッカリだけど何も無いよりはいい感じ
まあそこまで大失敗もしないだろうし
でも作品自体が毎週遣るアニメに向いてたので残念だなと思う。映画には合わない気が…

でもTBって周り含めて専属でやってない、並行者が多いんで丁度いいのかもしれんわ

>渋
ちょっと見ない間に狩人増えたなー。あそこはほんとにオンタイムか、すごーく古いもの
限定だな
413カオス:2011/11/14(月) 00:08:32.32 ID:UewSUxASO
朱雀のが低かったのか以外
義明日全盛期も逆カプ少なかったっけ?
朱雀も受け人気でそうなタイプにみえる
414カオス:2011/11/14(月) 00:11:14.43 ID:DmRxzZUsO
>>405
下手のメディアミックスは無かったこと扱いにされてるものが多い

虎兎のは一応公式な続編になりそうだから
公開されたらそれなりに盛り上がるだろうね
415カオス:2011/11/14(月) 00:13:41.82 ID:ABhUqmyI0
>>413
当時は逆もなくもなかったんだけど、主人公人気がものすごく、
当初から朱雀縷々の方が圧倒的だった

作品的に言うと、体力は朱雀の方が圧倒的に優れているという設定だったので、
身長は縷々の方がわずかに上にしてバランスをとっていたのだろう
416カオス:2011/11/14(月) 00:22:15.85 ID:haC/7LjC0
>>394
>癌揚げで流行るとしたら不利っ人×狼
せやろか?
417カオス:2011/11/14(月) 00:22:27.81 ID:k4aTQ/0N0
正直、映画化して成功したアニメって子供向け以外ほとんど無いような…
418カオス:2011/11/14(月) 00:24:06.12 ID:RweJbLeZO
アニメ映画といっても、テレビシリーズの焼き直しとか総集編とか完結編とか
世の中そんな感じの映画ばっかりだよね
完全新作エピソードで二期に続いても違和感ないラストなら燃料にはなるんじゃないのかな
前例無いから分からんけど
419カオス:2011/11/14(月) 00:27:49.92 ID:w9tcMAtrO
00の映画は一応成功と呼べるんじゃないの?
映画で完結しちゃったから最後の打ち上げ花火て感じで再ブームとはならなかったけど
420カオス:2011/11/14(月) 00:30:00.07 ID:Af72H3Pt0
正直絵羽クラスでないと映画はな…
絵羽でもそれで同人が再燃したかっていうと、そうでもないし
421カオス:2011/11/14(月) 00:31:56.85 ID:mRwbSjbS0
円の続編は映画化の方が合ってると思う
二期制作としたら一期組は退場者がいるから新キャラが必要になるし
漫画版のキャラはそれほど人気があるわけでもない
映画で一期組アナザーストーリーが無難なところじゃないかと
422カオス:2011/11/14(月) 00:34:01.38 ID:ABhUqmyI0
オリジナルアニメは続編も映画も何も予定がないと、やっぱり時間が経つと話題にも上らなくなってすたれてしまうから、
制作側もヒットしたものは無理にでも映画を作るんだろう
やらないよりマシというか
423カオス:2011/11/14(月) 00:34:34.07 ID:CuiDdadNP
>417
成功の基準に差がある
最近多いオタ向けアニメの場合、通常映画とスクリーン数が一ケタ違う
少ない箱にファンが押し寄せるので、スクリーン当たりの収益が非常に高い
上映館数が20だの30だので興行ランクTOP10入りしたり
TVシリーズよりは予算食うだろうが、実写よりは金がかからない
それで一般映画並みに収益あったら、制作側としてはウハウハだろう
424カオス:2011/11/14(月) 00:36:55.71 ID:TjnDzg/T0
場皿映画は興行収入はまだよくわからんけど
小数上映館でスクリーンアベレージは良かったな
ジャンル者には大好評で燃料になってたし

あと絶叫Nightが良イベントだった
レイトショー集客にもなるからと後に続く映画館もあったし
今後アニメ映画で広まるかもしれない
425カオス:2011/11/14(月) 00:44:39.48 ID:HEuKbyGl0
>>423
TVシリーズよりも予算は安くつくよ
テレビは枠代がバカみたいに高いからね
それに数年前から放送枠を抑えるまでのことなしなくて良いから、新作TVシリーズやるより早く公開できる
あとTVアニメだと放送直後に違法動画がうpされるけど、映画ならその心配もない
426カオス:2011/11/14(月) 00:46:22.19 ID:orHpX3YO0
どうせ近くに上映館ないしそこまで見たいものでもないしと思ってると
ソフト化するまでほったらかしになるしな
アニメ映画ってDVD出るまでどのくらいだろ
427カオス:2011/11/14(月) 00:49:22.88 ID:fksYhmWd0
>>417
大人も見る作品で定期的に映画をやってそれなりの数字を稼いでるアニメって
湖南、具、椅子辺りかなあ。後携帯獣もか。揃いも揃って子供向け方面でも
コンテンツを拡大させている作品ばかりだね。
上記の作品全部好きだという男児は間違いなく多いだろうなあ。
プリ熊やお邪魔女、愛&ベリーみたいな女児向け作品もアニメ映画は多いし、
アニメ映画自体比較的子供の物、みたいな扱いなのかも。
銅鑼絵文や暮れ芯だって大長編がたくさんあって人気だしね
(暮れ芯の方は大人のファンが多いけど)
劇場版、とつくと特別感が煽られて子供が見たくなるとかそんな効果でもあるのかなw
428カオス:2011/11/14(月) 00:51:35.10 ID:CuiDdadNP
>426
6月公開の場皿映画が来月ソフト化みたいだね
ただアニメ映画の場合、初期公開の映画館から回収されたフィルムが地方巡業に出るみたいだから
うちの地元も公開2か月後くらい?に下手や場皿がやってきた
429カオス:2011/11/14(月) 00:57:24.65 ID:nnBDLYrF0
正直子ども向け作品やジブリとかの一般向けとTV局がハッスルして作られる大作アニメ映画以外の
オタアニメ映画はOVAに毛が生えた程度の物を箔付けのために二重売りしてるようなもんだからな
あんまり欲張らずに上映館抑えてたらそれなりに手堅い
430カオス:2011/11/14(月) 01:04:11.83 ID:ucQnvnPW0
特典つきチケットでリピート鑑賞させ
さらにフィルムつき円盤を複数買わせるという
鉄板の搾取パターンが完成されてるからね
ある程度ファンがついてたらもうこのやり方でいける
テレビ放映は金がかかるし
431カオス:2011/11/14(月) 01:09:01.08 ID:ygjs4qY60
>424
庭球がまさに場皿映画の絶叫Nightに続いてたような
各校主催という体で同じようなイベやってた
ただこっちはあんまり盛り上がらなかったみたいだが

>430
そういえばフィルム付き円盤はもう定番になってるような気がしてたが
場皿映画にはつかないんだなフィルム
432カオス:2011/11/14(月) 01:17:08.19 ID:Esznh5pn0
TBはユースト放送があったとはいえU局放送だったけど
映画の上映館はどのくらいになるんだろうね
金岡くらいの知名度だと全国上映だったけどさ
433カオス:2011/11/14(月) 01:24:34.16 ID:0hRoqvcu0
よっぽどの事が無ければ都心で数館、短期間でサクっと終わりだろう。
434カオス:2011/11/14(月) 01:29:41.53 ID:FXRoX2J30
場皿みたいにジャンル外の人間でも知ってるくらいの決まり文句っつーかお約束セリフがあれば
絶叫イベントはそりゃ盛り上がるだろうけど
庭球で叫ぶセリフってなさそう

とんでも系って意味じゃ場皿と似たようなものでも
あくまでスポーツものだし主人公はCool系だし
435カオス:2011/11/14(月) 01:32:50.45 ID:CuiDdadNP
>432
小規模上映+池袋ジャック、連動企画で
全国から腐を集結させる作戦じゃね?

ただ、映画そのものが同人燃料になるかはともかくとして
映画化でお祭りムードになってファンのテンションあがってジャンル活気づける効果みたいなのはあるんじゃね
てか自分はまさにアレな下手映画見に飛行機乗って上京した口だが
実際映画は燃料のカスにもならなかったが(そもそもひいきキャラは出てないし)
あのお祭りムードは楽しかった
ナンジャのひいきキャラのアイスは出来が神で何個も食ったし
前売り特典のCDやED曲も気に入ったし
周りも盛り上がってたし、いい思い出になったし
萌えの活力は確かにもらったんだよな
436カオス:2011/11/14(月) 01:34:32.05 ID:Af72H3Pt0
確かに場皿映画と絶叫ナイトは相性よかったんだろうね。
TBも当然そういうイベントは仕込んでくるだろうな。
リピート鑑賞搾取としては非常にいい方法。
437カオス:2011/11/14(月) 01:41:07.87 ID:cnafKvOq0
絶叫イベントって名の葉からだったっけ?

>>427
具や椅子は子南には並べられないんじゃないかなーと思う
椅子はS/Wの時みたいに作者が大々的に介入しないとオリジナルはそっぽ向かれる感じ
鰤は作者介入が逆効果でgdgdになってしまい焼直しの銀に負けて虜に3看板取られて正に踏んだり蹴ったり…
438カオス:2011/11/14(月) 01:46:08.83 ID:CuiDdadNP
絶叫ナイトってどんなもんなんだろうと思ってぐぐってきたんだが…

>431
場皿の映画フィルムは
円盤発売記念絶叫ナイト会場での予約限定版特典になってるらしいぞ
搾取おそろしいw
439カオス:2011/11/14(月) 01:47:14.34 ID:DmRxzZUsO
種は映画をやるやる詐欺で結構延命した気がする
440カオス:2011/11/14(月) 01:47:29.38 ID:Esznh5pn0
>>435
田舎在住だから都内単館上映はデメリットが多くないか?と思ったけど
都会だからこそ出来る一大イベント的なメリットがあるんだね
TBの作風は映画の方が映える気もするしジャンルとしては盛り上がるかもね
それにしても青はアニメのオリストで映画もやるのかな
あのオリストはいまいち評判がいいとは思えないんだけど
441カオス:2011/11/14(月) 01:52:40.76 ID:TutWDknE0
>>437
てことはいつか虜も映画化するのかね
アニメの評判はあまり聞かないけど
王道飛翔物だから映画自体は簡単につくれそうだ
442カオス:2011/11/14(月) 01:56:15.69 ID:My4XkybK0
いつかっちゅーか……
TVアニメ開始前にもう既にしてるじゃないか3Dで<虜
443カオス:2011/11/14(月) 02:04:23.58 ID:nfSb31M50
虜の映画は椅子と組んだのに前年の大ヒットから興収激減させたし
飛翔でも映画は万売れるのが普通の円盤で数字も出ない惨敗だったから
よっぽどでないともうやらないと思う
444カオス:2011/11/14(月) 02:13:05.31 ID:m5Xt2KwB0
そもそも二次元を3D化するのが間違いなんじゃ…
虜は知らないけど椅子の3DCGを見たときはゲームでやれと思った
445カオス:2011/11/14(月) 02:18:33.16 ID:Q/vLC/2Q0
今更だが虜はどこの層がメインターゲットなんだろう
子供はまったく食いついてないし
男子中高生からもあまり話題を聞かないなぁ
446カオス:2011/11/14(月) 02:21:49.08 ID:l4bTN7Jh0
玩具とゲームが売れているのを見ると子供に受けてるんじゃないの
いま映画やればいけると思う
447カオス:2011/11/14(月) 02:25:10.64 ID:5eZ2IYGu0
シリーズものやTVアニメだと既存の出来とかスタッフへの信頼に基づいてだが
一般もオタも含め女性に受ける方がアニメ映画は伸びがいい
これは定説だと思う
ファミリー層を狙うのも強く定番だけど
映画館に足を運び仲間まで大量に呼びこんで宣伝までしてくれるのは女性グループ
男性向けも特典とかで釣れば伸びるには伸びるけど根本は家に自分のシアターを作るイマゲ
男性のみをターゲットにした作品はある一定の興収は出せてもやはり伸び悩む気がする
448カオス:2011/11/14(月) 02:26:40.50 ID:1+vB4lKB0
虜は怪物すげー漫画肉うまそー主人公ムキムキつえーって喜べる低年齢層に受けてそうだよね
アニメのグルメスパイザー欲しがった男の子が沢山いるみたいだし
449カオス:2011/11/14(月) 02:31:25.31 ID:cqkTh1e+0
虜は小学〜中学生男子がコア層
それぷらす作者のあざといネタ投入で腐女子も食いついてるが
絵がアレなんで若い子よりマッチョが大丈夫なタイプの成人が多い
450カオス:2011/11/14(月) 02:32:41.25 ID:fvECzzk30
虜は原作は少年とたけし時代のおっさん読者、
同人的には比較的年齢層高めの海戦が多い感じ
昨日のオンリーは盛況でまだ需要>>供給ジャンル
451カオス:2011/11/14(月) 02:36:58.53 ID:uqvhR/R20
結局幅広いな
452カオス:2011/11/14(月) 02:42:53.15 ID:F14OyHUE0
普通なら需要と供給が徐々に吊り合ってくものだけど
虜は絵柄の敷居が高くて供給側が需要に追いつかないんだろうね
駒津受けなんて原作で満足しちゃいそうなんだけど
一番人気の相手が公式最大手の虜じゃなくて個々なのが需要を維持してる秘訣なのかも
453カオス:2011/11/14(月) 03:00:58.08 ID:1+vB4lKB0
原作でおなか一杯ってのもあるけど陽×陽だから予定調和になりやすい気がする>鳥駒
個々間・虜個は個々が毒で陰部分を担当してネタが描きやすく補完欲が沸くのでは
454カオス:2011/11/14(月) 03:06:27.26 ID:uTinUZ8n0
流れを読まずに書きこむけどさっき放送されたラジオでTBのPが出てた
TBを第二の癌にしたいと力説してたけどかつての義明日と軽くデジャブ
このPはラジオ曰くTBで出世したそうな
455カオス:2011/11/14(月) 03:16:36.85 ID:5+3DsiiB0
同人はいざしらず、一般人気は義明日にすら届いてない気がするがなtb
456カオス:2011/11/14(月) 03:21:27.31 ID:2jHRN2e20
まあ志は高くって事でしょ
457カオス:2011/11/14(月) 03:28:51.82 ID:l4bTN7Jh0
いろいろ作れる設定だけど手を広げたらコケそう
458カオス:2011/11/14(月) 03:36:54.35 ID:lbNaVnO60
TBは今のところは好きな人が残って地味にジャンルは続くんじゃないかな
でもこの先何かしろ展開するとしても、兎に女出来たら崩壊すると思う
まあ今のところ公式はどうもそこら辺は分かってるっぽいからな
459カオス:2011/11/14(月) 03:48:55.76 ID:ql6K+j3s0
>>458
今回のLVで制作側がツイッター実況見てるって言ってたらしいし
LVに来てた客層ももちろん見てただろうし、映画は腐歓喜の内容みたいだし
ツイッターで腐が騒いでた内容受けて、兎から虎へメッセージ入りのグッズ作るくらいだし
もちろんその辺は公式もよくわかってるだろ
460カオス:2011/11/14(月) 03:53:28.20 ID:zJyxUUWZO
>>454
TBのPって場とすぴとかやってる人だっけ
場とすぴ、子供向けカード販促アニメとはいえ4クールだし
当たれば盛り上がりそうなのに漫☆画☆王や盤ガードより
同人的にパッとしなくて勿体無い。子供人気はあるのかな
個人的にはそっち頑張ってほしいわ
461カオス:2011/11/14(月) 03:53:41.70 ID:GnNuPSgx0
でも腐に特化した作品で劇場版成功したのってあったっけ?
絵羽や笛糸や菜の葉は興行的に大成功、円盤もバカ売れしてるし、円も多分成功するだろうけど。
女性向けって信者に評判良かった程度くらいしかない気がする。
462カオス:2011/11/14(月) 04:07:06.32 ID:xM5hVPDr0
>>460
場とスぴは確か9月から新シリーズになったのに、この板のどこにも
話題にならず、ほんとに空気だな
463カオス:2011/11/14(月) 04:13:32.13 ID:CuiDdadNP
腐釣りを狙うのと、腐特化はまた違うだろ
あくまで(一般向け)単体作品としての完成度が高い上で
腐にも美味しければいろんな意味で成功する
腐釣りが上手いことで定評あると言えば、場皿や逆際のカプンコだけど
狙ってるとしても(公式をサーパラに登録するぐらいだから同人のことは知ってそうだが)
実際非常にバランスとるのが上手い
このくらいやれば、成功はするんじゃないかな
464カオス:2011/11/14(月) 04:14:04.34 ID:jaNsoVGF0
10月から新シリーズになったという出時門もありますよ
どの作品もシリーズを増すごとに空気化するな
465カオス:2011/11/14(月) 04:19:50.01 ID:zJyxUUWZO
>>462
等身高い絵だった前作と比べて新シリーズは大分縮んで
子供向けの印象が更に強まったしやっぱり難しいかな
466カオス:2011/11/14(月) 04:29:17.12 ID:RCDcGjinO
TBは兎に彼女出来たらやばいってよく見るけど義明日の朱雀はどうだったんだろう?義明日は朱雀縷々が殆どだったんだよね。まぁ彼女っぽかった女の子は亡くなったけど・・・
ただ義明日と違ってTBは別に兎虎1強って訳じゃないし、不満スレとかでも虎ばかり優遇されてる!兎にも彼女出来て!みたいな書き込みを見るから兎に彼女が出来てもそこまで荒れなさそうと思うんだけど・・・
467カオス:2011/11/14(月) 04:29:31.72 ID:GnNuPSgx0
>>463
いやだからその『成功』とされる場皿で、信者に評判良かった程度じゃないの?
興行収入や円盤がバカ売れしたり、映画燃料で同人が活性化するような
目に見える形の『成功』はないよね。
子供と男性層にまったく支持されてないTB映画に成功のビジョンが全く見えないんだよなー
せいぜいグッズや池袋ナンジャで釣りまくった下手リア規模としか
468カオス:2011/11/14(月) 04:33:33.05 ID:xM5hVPDr0
>>465
今見てみたら、前シリーズはすごい厨二病設定満載、熱血主人公と
美形ライバルとなかなか女性向けに優しそうなのに流行らなかったんだな
>>466
2chはマイナーの声が大きいし、最初にフラグが立ってない途中から
ぽっと出の恋愛フラグは荒れる可能性が高い
469カオス:2011/11/14(月) 04:37:16.37 ID:Ddn3aaMyO
>>466
兎に彼女なんて出来たら今よりヘイトが酷くなりそうな気が

まあこの話題はなんか荒れそうだからやめよう
470カオス:2011/11/14(月) 05:28:33.20 ID:hRw7SvR00
>>468
放送も朝だったし見てない人が多かったのかもね>前シリーズ
471カオス:2011/11/14(月) 05:49:56.04 ID:QygrUC03O
場と酢ぴは前々シリーズが腐に少し受けてた気が
472カオス:2011/11/14(月) 06:20:56.71 ID:/61TeWMa0
今の某☆漫☆画の最新シリーズは同人的にどうだろう
子供向け玩具販促アニメだと、最新びーだまんの主人公が可愛いと、
ショタ好きの人が興味持ってたみたいだけど、こっちもどうだろう?
脇キャラもショタで固めてきてるし
朝枠な上15分放送なのがちょっと見づらいけど
473カオス:2011/11/14(月) 06:59:41.14 ID:LvwwXBdK0
二次創作って自分が出会ったものに萌えて萌えてどうしようもなくて
発散させる為にするものだと思ってたけど
こういう流れを見てると
「最近なんか萌えるものなーい?」っていう『萌えるもの探し』を良く見る理由が分かるな

萌えは二の次で皆と騒ぎたいというか・・・
twitterの台頭と流行に現れてるとおり、二次は交流文化になってきたんだね

こういう風になったのはいつ頃からだろう?
ネットは流れを助長する要素だとは思うけど主たる原因じゃない気はしてる
474カオス:2011/11/14(月) 07:15:11.87 ID:UhjKaSKo0
一緒に騒ぎたくてみんなと同じ物にはまるって萌え方する人は増えたかもしれないけど
「なんかないー?」的態度は
純粋に最近当たる作品が少ないからだともいえる
475カオス:2011/11/14(月) 10:02:46.98 ID:XstrJJBs0
>>466
同人的に流行る前から女の子とフラグ立ててたし(確か5話かそこら)
友達以上恋人未満の女の子がいること分かった上で萌えてたら
当の女の子死亡→しかも原因が縷々でそれが理由で憎悪に近いとは言え物凄い執着をするようになった
って、どう見ても燃料としか思えないw
虎兎の場合は真逆で、現状虎に兎の矢印がいってるのにそこに女が出てきて兎の寵愛一身にかっさらってったら
そりゃ荒れるだろうなあと思うよ。
476カオス:2011/11/14(月) 10:04:43.28 ID:p85yfjfX0

70:Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:34:21.80 ID:jYdelh1y

ツイッターより

今日は、韓国アニメの試写会のお知らせが来たぞ。おお、それも韓国大使館での特別上映とな!? 
しかし…しかし…製作年数7年、制作費3億5千万円の大作アニメ映画、
その題名は…「アーチ&シパック 世界ウンコ大戦争」…。
どうしよ〜かな〜…うっかり余計な感想言ったら、帰ってこれるかな…ww

イニシャルビスケットのKさん…そのタイトルマジっすか?




179:Trader@Live!:2011/11/10(木) 04:49:58.67 ID:8SIIwWo/

>>70の話題とはちょっとずれますが、
韓国メーカーが腐向けジャンルに触手をのばしてきてることをお知らせしておきます

腐向けで当てるのはある意味男性向けより難易度が高いので確実にコケるとは思いますが、外貨稼ぎに必死だなという話ですた


477カオス:2011/11/14(月) 10:17:35.87 ID:j2e4VRwv0
虎兎は虎×兎でも兎×虎でも兎から矢印向いてるのがデフォだからなあ
478カオス:2011/11/14(月) 11:25:44.48 ID:+p882/e40
>>473
好き過ぎたり、昔から親しんで来たものだと二次創作する気が失せるんだよね
でっていうや山理緒の二次創作、特にエロ同人は見ないようにしてるわ
479カオス:2011/11/14(月) 12:11:18.33 ID:DmRxzZUsO
>>466
ぶっちゃけ最萌え受けキャラに彼女とラブラブな描写がきて
逆カプ壊滅しろって願望でもあるんじゃない?
あそこまで受け攻め違いで仲違いしてる流行ジャンルも近年珍しいし
逆カプ同士でいがみ合う光景ってすごい久しぶりに見たよ
480カオス:2011/11/14(月) 12:15:40.82 ID:MMFp3MZb0
>>479
王道逆王道が一番手二番手っていうとdrrを思い出すけど
そっちはそんなに仲違いは無かったのかな
ここで逆転願望を叫ぶ人が居たとは聞いたけど
481カオス:2011/11/14(月) 12:19:43.04 ID:tSz/eGlh0
個人的に受けにノマの方がキツイからその願望には賛同できないww
482175:2011/11/14(月) 12:31:27.01 ID:ht5DLfvX0
腐属性が全く無い自分には
兎は独りで可愛そうだなあ恋人出来ればいいのに
と素で思う
483カオス:2011/11/14(月) 12:34:50.95 ID:cnafKvOq0
>>426
2ちゃんや渋は腐に占領されてるけど一応あれリーマン狙いの作品なんでしょ
484カオス:2011/11/14(月) 12:35:34.68 ID:fsKkQB+LO
受けのノマなら減らないっていう前提がおかしいよな
485カオス:2011/11/14(月) 12:35:59.42 ID:DmRxzZUsO
>>482
腐属性はなくてもカプ厨属性はあるんじゃね
名前欄何とかしろ
486カオス:2011/11/14(月) 12:38:01.12 ID:Rqc9iz3Q0
>>481
どういうタイプのノマかによるな
女の子が強い感じの子で受→女より女からの矢印の方が強い感じなら
愛され受萌えできる人は多いと思う
(女の子と攻で受をとりあうギャグとか)
女の子が儚げ守られ系で受の矢印全部掻っ攫っていく感じだったら萎え燃料
487カオス:2011/11/14(月) 12:47:52.60 ID:GvBpZsPP0
>>483
当初の狙いはともかく公式だってスポンサーが一部取りやめになるほどtwitterで
オープンで腐の馬鹿騒ぎされて、LVで大声で同人誌広げてカプ話する腐女子団体をお出迎えして
今更リーマン狙いとか思ってないだろ
488カオス:2011/11/14(月) 12:51:55.43 ID:1+vB4lKB0
ノマだと体の構造的に最愛受けが攻めになっちゃう
→地雷 とかありそう
489カオス:2011/11/14(月) 13:04:28.82 ID:KcgXd8m+0
>488
女相手に攻めるのと男相手に攻めるのは訳が違うだろ
490カオス:2011/11/14(月) 14:25:26.63 ID:UewSUxASO
渋で狩人盛り上がってるね
アニメじゃなくてもジャンル者外からみて話が面白けりゃ渋民も食いつくんだな
このタイミングでアニメができよければ再ブレイクあったかもなのに勿体無いな
491流行:2011/11/14(月) 14:34:28.25 ID:8G0Q74ur0
支部は漫画補正ができてイラストが上がりやすくなってから上手く
本当にその時の腐関係ない流行がランキング上がりやすくなった気がする
ただつまむ人は絵ばっか描くのが楽だしな
492カオス:2011/11/14(月) 14:34:30.33 ID:Q7tF0A/u0
>>489
ガチの固定や受け至上主義者なら女相手でも受けが攻めになるの嫌!って人は結構いるよ
確か801板の固定スレも「女相手でも受けが攻めになってエロいことするなんてありえない、
受けは女相手でも攻められてエロいことされる側になる」なルールだったはず
493カオス:2011/11/14(月) 14:36:32.74 ID:DHE6bdgX0
そのへんの「人による」としか言えない細かい腐嗜好の話を
ここで引っ張られてもなー
494カオス:2011/11/14(月) 14:49:58.79 ID:MMFp3MZb0
流行に影響するのは多数派がどう思うかだしねえ
私はこうだからとかあんまり意味ないよね
495カオス:2011/11/14(月) 15:04:05.84 ID:oQlh4KkY0
空とアンドロイドのエピでの状況見るにノマ展開によっちゃ荒れるんだろうな
虎単品萌、兎単品萌で相手は誰でもいいって層と、虎と兎じゃなきゃ嫌だって層がどれだけいるのか読めないが
496カオス:2011/11/14(月) 15:07:16.25 ID:HKc/cXJ60
>>490
いくら盛り上がってても作者の長期休暇が入るからなぁ
それに同人で核になってた蔵☆が出そうにない、
出ても活躍できないのだから再ブレイクは難しいよ
或ルカちゃんは魅力的だけど性別不明とはいえ女の子よりだし
他の展開もノマ牽引型っていうか

イラストで描く分には盛り上がれるんだけど
支部で満足しちゃうタイプ
497カオス:2011/11/14(月) 15:25:48.05 ID:y0haupchP
>>496
蔵☆以外のキャラが同人の核になって盛り上がる可能性は?
前の流行なんて10年以上も前だし、新規規層もいるだろう
権さんみたいに作中で扱い変わったキャラも多いし
498カオス:2011/11/14(月) 15:35:03.44 ID:ugc/0c6z0
そんなに蔵ピカがいないとだめか?と思う
じゃあ具体的に誰が中心になる?と言われるとわからないけど
499カオス:2011/11/14(月) 15:43:34.25 ID:HKc/cXJ60
盛り上がる盛り上がらないというか、
蔵☆関係差し引くとジャンルが違ってくる気がするんだよ

切厳がショタ系だからどうしてもショタになるよね
主軸になるなら切亞だと思うけど
家族関係で閉じてるから
500カオス:2011/11/14(月) 15:50:40.54 ID:7P2BDdRp0
ジャンルの外にもなんか有名なキャラっているよね
原作知らなくても、見たことある知ってるってキャラで
そういう記憶に残るような魅力というか印象深さがある
個人的な感覚だけど、倉ピカってそういう感じあるな
501カオス:2011/11/14(月) 16:03:06.42 ID:1CSd0NSfO
単体萌えで相手はモブでも良い・要らないって人が地味に増えてるね
502カオス:2011/11/14(月) 16:08:55.14 ID:wVYxZf/Z0
単体萌えあるある
自分もまず受けありきで
その後に攻めにも萌えが移っていくタイプだけど
最近は魅力的な攻めがみつからないんでジャンルに長くいつけない
カプ萌えがしたいけど単体にしか魅力を感じないんだよね
503カオス:2011/11/14(月) 16:09:55.32 ID:vJoS/8OZ0
狩人の有るかがウケてるけど「トガツのことだから殺すに違いない」っていって
ブレーキかけたがる層もいるし(もちろん休載もマイナスだし
展開次第で男か女かわからないってものあるし)
逆にいつ死ぬかわからないからこそ今のうちに切る亜とラブラブな萌え展開に
全力で乗ってやる(あえて釣られる)って層もいるよね
支部はどっちかっていうとキャラかわいい!ありきで後者で盛り上がるけど
同人誌出すのは色々な意味で怖くて手出しにくいな
504カオス:2011/11/14(月) 16:11:38.12 ID:qWP2dkk20
渋でこんなに流行ってるのに
富樫スレと古参のサイトの動きのなさは異常なんだが
オフ進出は博打みたいだね
505カオス:2011/11/14(月) 16:14:45.13 ID:45x4csLT0
狩人同人がいまいち盛り上がらないのはそれだな
急に死んだり、10年出番がなかったり、ハゲたり
506カオス:2011/11/14(月) 16:15:02.80 ID:cnafKvOq0
渋の流行りの度合いってのがイマイチ分からんのだが閲覧数30万超えとか?
507カオス:2011/11/14(月) 16:20:14.98 ID:HKc/cXJ60
支部のフットワークは軽すぎるんだよ
そして一気に燃焼しつくしてしまう
508カオス:2011/11/14(月) 16:22:39.06 ID:qWP2dkk20
男性向けのスレでは在るかはフルボッコされてたよ
切る亜の妹だからって腐に人気があるだけ
あと自分の絵では萌えないんだって

居る砒素って世間ではどうなんだろうね
509カオス:2011/11/14(月) 16:26:54.33 ID:HKc/cXJ60
そもそも性別不詳キャラだから男性向けで二の足踏むのは
当たり前のような…なんか今萌えた今流行ってるよね
とかって言う人が多いせいじゃなかろうか
510カオス:2011/11/14(月) 16:30:45.88 ID:vJoS/8OZ0
>>508
有るかは弟なら切る亜との腐人気、妹ならノマ人気になるんだろうけど
どちらにしろ女性人気が主体だろうね
男性向けだといい棒(失礼)がいないっていうか
隔離されてるから身内でショタの切る亜か豚な見る気の二択じゃ筆も進まんw
幼女も男の娘ももともとニッチだしね
511カオス:2011/11/14(月) 16:44:29.94 ID:AVnJ2RO00
渋は流行というか、オンタイムのものか凄く古いもの、って感じ

要するにサイト作ったりするほどじゃないもの、みたいな
512カオス:2011/11/14(月) 17:03:36.91 ID:DmRxzZUsO
兄妹で可愛いというか正直お兄ちゃんな切る亜萌えみたいな感じ>狩人
801とかノマ以前の問題に見える
513カオス:2011/11/14(月) 17:17:26.22 ID:8G0Q74ur0
>>511
確かにそんな感じだなあ
今は前よりイラスト系ランカーが描くものから広がっていくイメージ
514カオス:2011/11/14(月) 17:32:36.11 ID:oQlh4KkY0
オンでは女性向単体萌も多いけど、オフだと盛り上がらないのはこれからも変わらないのかね
515カオス:2011/11/14(月) 17:36:40.11 ID:QOQW7Fzw0
>>511
>サイト作ったりするほどじゃないもの

TBや歌王子ってサイトはどうなんだろう?
これからの流行ジャンルはもうサイトを作ること自体少なくなっていきそうな気がするんだけど
他にも最近なら青エクとかマギあたりはちゃんとサイトを作ってるんだろうか
516カオス:2011/11/14(月) 17:38:28.79 ID:ascOp2S4P
オフライン情報まとめ+支部にあげた作品まとめ
みたいなサイト作ってる人は結構見た
全体での割合はわからないけど…
517カオス:2011/11/14(月) 17:50:10.70 ID:qWP2dkk20
2ケタも満たないコミケで狩人配置とるのは勇気いるかも
オフもそんなんじゃないの
よっぽど狩人好きな人はいいけど175には向いてないジャンルなのかもね
518カオス:2011/11/14(月) 17:59:42.19 ID:iSvePu8L0
狩人は逆に175で出し逃げみたいな感じのほうが気楽なのでは…と思ってしまうぐらい
そもそもオフの場合作ってる間にどんでん返しの可能性高いからなぁ
腰据えるのは勇気いるだろう

8年ぶりに見たら家族氏ねだった切る亜がめっちゃいいお兄ちゃんしてたりして確かにかわいいなとは思ったけど
今の同人(特に支部)の主力層には休載で離れてて昔大好きでした、みたいな人多いっぽいから
一枚絵は冨樫への無休載祈願含む単なるご祝儀みたいなもんじゃない
519カオス:2011/11/14(月) 18:00:40.68 ID:qE6g7xtM0
>>514
エロなしの単体萌えなら絵描くだけで満足するだろうし、
本を出す必要性が感じられない
520カオス:2011/11/14(月) 18:02:34.88 ID:14DkA8Q40
狩人ならまだノマで王麦の方がオフ需要あると思う
521カオス:2011/11/14(月) 18:14:37.69 ID:oQlh4KkY0
>>519
そういうのじゃなくて、モブ×キャラ的なエロ重視男性向ノリのやつ
最近の女性向にも男性向ノリもあるからオフではどうなのかと思ったんだけど、あまり見受けられない気がした
522カオス:2011/11/14(月) 18:17:03.69 ID:ucQnvnPW0
>>520
需要云々とかは175スレのほうでやりなよ
523カオス:2011/11/14(月) 18:45:09.35 ID:rRuajmMW0
受けにノマ云々の話で思い出したけど、虜で目留区が出た時の駒受け者の反応は普通に歓迎モードだったな
目留駒表記が多いというか、目留区が攻っぽいのが多かったけど
ノマっぽい描写で荒れるやつと受け入れられるやつは何が違うんだろう
524カオス:2011/11/14(月) 18:51:23.30 ID:bd4TQtPl0
モテ男×一匹狼みたいなカプの人なら攻めにノマ描写きたほうが
キャラ的にショック少なくて済むと思う
皆から好かれる主人公受け萌えの人なら受けにノマ描写きても
それを含めて萌えれそう
525カオス:2011/11/14(月) 19:06:22.09 ID:h4ROZxC3P
>>487
それデマというか2のアンチスレがソースだから>スポンサー

青も間義もサイト少ないね
特に支部に小説出来て以降の流行ジャンルは支部メインな印象
526カオス:2011/11/14(月) 19:13:28.23 ID:snn9AOm80
>>525
確かツイッターでスポンサーに電凸したTB者が事実確認した内容のRTが出回ってたぞ
まあツイッターだからTB者を名乗るアンチが垢作って嘘ついたって言われれば分からないけど
527カオス:2011/11/14(月) 19:19:23.77 ID:j2e4VRwv0
>>505
禿たのは何気にショックだったね
528カオス:2011/11/14(月) 19:21:38.44 ID:DmRxzZUsO
2chのアンチスレが元ネタで
ツイッターで信者だかアンチだかが確認したらしいRTがソース
529カオス:2011/11/14(月) 19:21:57.65 ID:uFqjfdPA0
スポンサーの一件って牛に社名貼りたかったけど
牛は牛かくで買い取り済みだから無理だったので折り紙になったって話のこと?
530カオス:2011/11/14(月) 19:24:38.86 ID:uFqjfdPA0
リロードしてなかった、すまん
531カオス:2011/11/14(月) 19:26:27.42 ID:UewSUxASO
そんなこと言ったらゴンさん化は・・
ゴンに萌えはない自分でもかなりショックだったよw
マッチョ化は地雷って人多いと思う
532カオス:2011/11/14(月) 19:29:38.13 ID:F5IaUdZIO
軽Bみたいな大企業が一個人の凸に「今後スポンサー活動は白紙にします」なんて言うか?
「貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考とさせて頂きます」のテンプレ返答だろJK

>>529
それ鷹巣で別件w
533カオス:2011/11/14(月) 19:44:11.27 ID:8QvF6laU0
>>532
まあ所詮twitterされどtwitter
スレ違いだからここには貼らないけど探せば凸の内容とか、業界関係者っぽい人のツイートもあったから
ここで〜なんて言うか?なんて書きこむ前に自分で検索して内容読んで判断すればいい
534カオス:2011/11/14(月) 19:47:46.36 ID:vvulNX4d0
>>523
単純に攻め→受けの矢印が強いカプなら攻めにノマがダメージ
攻め←受けの矢印が強ければ受けにノマがダメージなんだと思う
535カオス:2011/11/14(月) 19:52:18.45 ID:POIE37360
食品サンプル配布の際に鯛場二腐が悪乗りしたのを
スポンサーが怒って云々ってやつだっけか
536カオス:2011/11/14(月) 19:55:01.50 ID:Okp1mXAe0
何それ?
537カオス:2011/11/14(月) 19:59:29.24 ID:CtH26GM5O
配ったお菓子をネタにした下ネタを
腐が喜んでツイートしまくったらしいな

食品会社だからなあ…。
下ネタイメージがついて「気持ち悪くて食べられない」なんて言われたら踏んだり蹴ったりだし
スポンサー降りても不思議ではない
もちろん今回のことは水に流してスポンサー続行の可能性もあるけど
538カオス:2011/11/14(月) 20:02:39.75 ID:suuwWvc30
なんか知らんが「参取ーは提供していません」を思い出した
539カオス:2011/11/14(月) 20:08:01.96 ID:Okp1mXAe0
腐女子が食品会社に向けてツイートしたのか
それともそのことを知った人が会社に報告?
スポンサー降りるって花王デモ以上の威力だな
540カオス:2011/11/14(月) 20:16:43.71 ID:6vzMsqEa0
>>539
確か狩るBeeがTBとタイアップでサンプリング
→ツイッターで軽ビー商品絡めた大量ツイート→トレンドに商品名+下ネタが掲載
→アンチスレで苦情メールしたら狩るBee降りるって返信来たって書き込み
→信者が凸して事実確認&業界の人が問い合わせて
 今後はTBタイアップサンプリング降りるらしいってツイート

みたいな流れだった気がする
541カオス:2011/11/14(月) 20:20:30.30 ID:Aamx9kEW0
その辺が事実かどうかは映画でスポンサーが続けるかどうかで分かるんじゃないのかね
542カオス:2011/11/14(月) 20:21:31.37 ID:YVVWX4Xo0
映画ではスポンサー一新するという噂
543カオス:2011/11/14(月) 20:43:21.28 ID:DmRxzZUsO
確認しようがないネットソースを事実であるかのように
あちこちで触れ回る方がどうなんだ?
この辺りTBはアンチも信者もそっくりだな
544カオス:2011/11/14(月) 20:44:44.36 ID:l4bTN7Jh0
信者(アンチ)のみなさんにとっては重要な話なんだろうけど
恐ろしくどうでもいい
545カオス:2011/11/14(月) 20:47:36.11 ID:Aamx9kEW0
>>543
アンチと信者って大抵似るからね
どっちか片方だけ基地とかあんまない
546カオス:2011/11/14(月) 20:50:08.61 ID:njoiad0d0
m9(^Д^)プギャー
547カオス:2011/11/14(月) 20:54:56.29 ID:Okp1mXAe0
軽くググったらソースが全部個人の書き込みだな
真面目に聞いて損した
548カオス:2011/11/14(月) 20:56:50.22 ID:6vzMsqEa0
>>543
事実のように書いたわけじゃなく、ちゃんとソースを
書いた上で書いたんだからそこからの真偽は自分の頭と
目の前の箱で判断してよ
どうしても事実であるか確認したければ>>543も電凸すれば?
549カオス:2011/11/14(月) 20:58:40.12 ID:+36nP63Y0
TB者が軽美ーにあの件どうなってるの?と質問という名の電凸したら
メールや問い合わせは数件来ている・今後はサンプル品提供などのイベントは見合わせるって返答が来たって話でしょ?
スポンサーやめるだのって何だそりゃww
550カオス:2011/11/14(月) 20:59:36.77 ID:euO7k25F0
検索したら、信者だけじゃなくて狩るビーと取引がある
会社の社員も事実確認してるんだな
ツイッター怖いわ
551カオス:2011/11/14(月) 21:05:59.88 ID:0D4ASBrD0
事実としてはスポンサー降りるなんて言ってないのに大騒ぎというオチ
なんというかTB者は少し落ち着けといいたい
552カオス:2011/11/14(月) 21:43:02.65 ID:GS/g6OZo0
企業がたくさん絡んでるジャンル怖い
国の歴史が絡んでるジャンル(ry
賞額間が(ry
だが一番怖いのは迂闊で考えなしのジャンル者
昔もいただろうが今はネットが発達してるからなあ
そういうのが事前に常識を学ぶことなく一足飛びに表に出てきちゃう
553カオス:2011/11/14(月) 21:49:48.92 ID:IcOlFjqo0
自ジャンルの某カプに子供みたいなのばっかり集まってて酷い
前のジャンルがものすごい平均年齢高かったからびっくりしてる
前ジャンルがついった流行る前だったから平和だったのかもしれないけど
554カオス:2011/11/14(月) 21:52:14.72 ID:2t/lSrlj0
そういう非常識なのが多いってのは
意外とこれまで同人に縁の無かった層が
入って来てるってことなのかね
555カオス:2011/11/14(月) 21:52:23.26 ID:yn6LW57i0
>545
>アンチと信者って(略)どっちか片方だけ基地とかあんまない

つまり信者がキチのせいでアンチもキチになるんじゃないのか?
556カオス:2011/11/14(月) 21:55:50.56 ID:Aamx9kEW0
>>555
その通りだと思う
叩かれすぎておかしくなるパターンもあると思うけど
TBは違うだろうね
557カオス:2011/11/14(月) 22:00:49.27 ID:kE3f1TOo0
似てるっちゃ似てるが嫌いなものに時間費やすのと好きなものに時間費やす人じゃエライ違いだと思うけどね
まあTBはホモネタがここまで蔓延されてるの見たら男ファンはかなり居心地悪いんだろうなとは思う…
558カオス:2011/11/14(月) 22:04:51.00 ID:uG3QDbye0
男ファンなんているの?という疑問
まぁ、TBはいろんな意味で特殊()ジャンルだから
今後、どういう形で同人界に腰を落ち着かせるのかは興味がある
559カオス:2011/11/14(月) 22:09:18.32 ID:nnBDLYrF0
狂信者が自分の思い通りに作品が進まなかったから狂アンチへっていうのが流れだからな
それまでの執着を全て叩きに回してくる分恐ろしい

しかし自分がネット全盛になる前に脱リアしてて良かったと思うわ
今の時代にリア厨だったら、まず間違いなく全世界に消せないアホをばらまいてるわ
560カオス:2011/11/14(月) 22:11:52.27 ID:OCPrsaXNi
アニメが始まった当初はどっちかっていうとアニメを全部チェックしてるような男が騒いでる感じだったかな

アンチが燃え上がるのは人気が出ることによって目に付く機会が増えるから
TBはネット放送で全国同時に支部やTwitterで騒いでるお祭り状態だったのがまずかったんじゃね
女って群れると強気になるし
561カオス:2011/11/14(月) 22:12:16.63 ID:ETQDFHIx0
スレタイ読めよ
562カオス:2011/11/14(月) 22:24:48.83 ID:Aamx9kEW0
>>558
多分今までの流行ジャンルではもっとも支部に依存してるジャンルだよね
そういう意味では確かにとても興味深い
あと規模の大きいカプ寡占ジャンルって意味でも先行きが楽しみ
563カオス:2011/11/14(月) 22:32:39.27 ID:UewSUxASO
流行に関係ない特定ジャンルやジャンル者disはアンチスレでお願い
読んでて気が滅入る

渋とついった中心はしばらく続くと思う
最近個人サイトが盛り上がってるジャンル思い付かないな
サーチもどんどん閉鎖してるし寂しい
564カオス:2011/11/14(月) 22:37:47.26 ID:/61TeWMa0
個人サイト作ってサーチ登録するより、
支部やついったで同好者サーチした方が早いしお手軽だもんね
一度簡略化されたものに慣れたら、再び手間暇かけてサイト作成が主流には戻らなそう
565カオス:2011/11/14(月) 22:39:31.41 ID:uG3QDbye0
>>562
支部に依存は下手とDrがすでにある
プチではあるが歌ぷり、痣ゼル、ABもあるし
下手は支部ができかけの頃だから省いてもそれ以外のジャンルは
女性向けで流行るとしたら支部がなければ流行らなかっただろうし
下手以降の流行、とくにアニメジャンルは支部なしではもう語れないだろう
ツイッターに依存という意味ではTBが今回がはじめてなジャンルではある
今後もツイッター、ステマが同人に影響を出せるのかという面は気になる

そういえば、ツイッターが盛り上がると同時にニコ発祥が落ち着いて来てしまったな
ニコで盛り上がりジャンルだと東方、簿価路、下手ときて車台が最後な気がする
566カオス:2011/11/14(月) 22:41:14.95 ID:yn6LW57i0
TBでもニコ発祥の同人設定とかで盛り上がったりはしたけど、まあ一部だしな。
567カオス:2011/11/14(月) 22:44:17.35 ID:Aamx9kEW0
>>565
いやなんで一番依存って言ったかというと小説も依存してるからなんだ
下手やDRが流行り始めた頃は支部に小説機能は無かったんだよね?
歌ぷり・痣ゼルに関してはそうだね。ごめん。
568カオス:2011/11/14(月) 22:45:28.26 ID:gzkgwUUB0
うたプリは結構ニコ盛り上がりがあった気がする
まずあのOPで掴みが来たからそれを見てから話が始まる、みたいな
569カオス:2011/11/14(月) 22:48:45.97 ID:H95WcqUS0
ちょっとでもマイナス情報が出るとアンチだとかdisはよそでやれとか
相変わらずタイバニ限定で優しいスレだな
支部とツイッター中心での盛り上がりとか、原作が直接スポンサーつけることで
ジャンルの推移や新たな問題が出てきたり純粋に興味がある
570カオス:2011/11/14(月) 22:49:09.27 ID:Aamx9kEW0
>>568
25が影響を与えるか否かは25で公式配信があるかどうかも関係するのかな
TBはUSTとバンチャだったよね
571カオス:2011/11/14(月) 22:55:41.52 ID:Af72H3Pt0
>>553
後者だと思う。
高年齢層でも非常識な人も多いし、年齢差より個人差の方が大きい。
昔から非常識な人はどこにでもいたが、ツイッタがバカ発見器と呼ばれるくらい
痛さもダダ漏れで誰からも見えるツールになってしまったから、
衆目に晒されて目立つようになっただけのこと。

>>567
小説支部に関しては、確かにTBが最初に依存したジャンルかも試練ね。

二個に関しては、腐女子系については以前ほどの吸引力はなくなったが、
今後も「無料で動画が見れる」というメディア的な強さは残っていくだろうと思う。
TBもUst配信が大きかったし、歌王子や車台も無料動画がネットに乗ったというのが重要で
動画サイトそのものは別に二個でなくても同じだったと思うし。
572カオス:2011/11/14(月) 23:02:57.78 ID:lbNaVnO60
歌王子は二個配信無かったらここまで流行ってなかったと思うぞ
1話で話題かっさらっていったけど、その後の話も二個の米があってこそだった
TVより二個の方がコメントがあるからそっち見る人もいたし
573カオス:2011/11/14(月) 23:06:54.83 ID:n8+Qwxjm0
>>567
支部小説は携帯小説の閲覧層と相性いいらしくて
ちょっとした通学通勤時間に読むのに最適らしいよ
TBの小説は携帯サイト層とサークルの宣伝が集って今の規模になったんじゃないかな
ROMにとってもブクマ数やキャプションで見やすいしサーチより探しやすいんだよね
574カオス:2011/11/14(月) 23:07:06.10 ID:yn6LW57i0
ニコ以外の動画サイトで配信しても、同人界ではほとんど話題にならないしね。
ニコ以外のサイト配信で話題になったのはTBが初じゃね?
575カオス:2011/11/14(月) 23:15:58.68 ID:uG3QDbye0
>>574
USTだけでも流行らなかっただろうね
USTとツイッターが連動しての実況ありきの盛り上がりだから
同じ実況でもニコを取らないでUSTを選んだコンサルは凄いと思う
576カオス:2011/11/14(月) 23:18:47.92 ID:kE3f1TOo0
そういえばぺよんが…舞台化らしいね…
577カオス:2011/11/14(月) 23:22:11.96 ID:g+i6BkNu0
>>575
マグネットでスタッフがツイッターで視聴者が欲しいと思う情報をツイートしていると言っていたし
使いかたは上手かったね
それを癌のほうでも生かして欲しいと思ったけど子供向けとだと相性悪いか
578カオス:2011/11/14(月) 23:25:56.20 ID:l4H7leAg0
>>575
日登の親会社には番台ちゃんねるというものがついてるから
ハナからニコがスポンサーになるのは無理だったんだよ
消去法だろう
579カオス:2011/11/14(月) 23:27:44.69 ID:ABhUqmyI0
弱ペダに続きぺよんも…
舞台化って同人的にどうなんだろう
580カオス:2011/11/14(月) 23:31:45.88 ID:Vlp1f8Pt0
テニミュしか成功してないことを見れば分かるだろ
581カオス:2011/11/14(月) 23:37:38.23 ID:aJjlX7ec0
飛翔って読んでないけど、狩人以外にも椅子とか鳴門とか吟玉とか
毎週載ってるんだよね?
その辺はアニメも毎週流れてるのに、全然支部で盛り上がってないのは、
未だに自サイトで感想とか上げてるんだろうか
582カオス:2011/11/14(月) 23:38:22.99 ID:y0haupchP
つい先日、場皿が殺陣中心の舞台やって立見行列できるほど評判良かったけど
まあ普通は毒にも薬にもならないことのほうが多いんじゃない?
公演日数も場所も限られるから漫画やゲームのように全員が一斉に共有もできないし

そういやテニミュは何があんなに受けて独立ジャンルにまでなったの?
三次元イケメンがたくさんでて歌ったから?
583カオス:2011/11/14(月) 23:40:41.60 ID:jjY8XDD10
定休ミュはセカンドになってから下火だよ。
こないだのライブも空席かなりあったし、チケットも楽に取れる
584カオス:2011/11/14(月) 23:44:05.54 ID:PIG6Rh+q0
>>580
庭球はミュも原作もジャンルの規模がある意味殿堂入りだから…

今回の場皿舞台は商業的にも同人燃料的にも成功の部類だった気がする
585カオス:2011/11/14(月) 23:49:40.53 ID:EZE++kag0
コスプレ徹底とED2種ってのが良かったのかもね>場皿

ただ庭球のように役者同士でカプ同人人気ってのは
あれ本当に何でだったんだろう
バックステージを観て男子校覗いてるノリ?
586カオス:2011/11/14(月) 23:58:09.88 ID:QqSRyJZc0
>>585
場皿舞台はコスプレっていうか外見だけじゃなくて
ゲームのキャラの仕草や口調一つ一つの再現度がとにかく完成度高かった
見に行ったジャンル者が総絶賛してるよ
587カオス:2011/11/15(火) 00:07:58.53 ID:hI1Tf/q70
>>585
だと思うよ
舞台上で関わりの多いキャラを演じた役者とは自然にバクステカメラにもよく一緒に映るし
雑誌やブログでの仲良し発言も多いからキャラ同士から役者同士にスライドしやすい
最近は若手イケメン俳優集めた舞台や映画やイベントも多いから
ミュの後もよく一緒にいたりするし

特撮でもキャラ萌えしてた筈がイベント行ったら役者がすごい仲良くてそれ見てたらつい・・・みたいな人は
よく見かけるし2.5次元では割りとある話だと思ってた
588カオス:2011/11/15(火) 00:17:59.93 ID:N34Da2hY0
男性向けだと、よく女性声優同士で似たような現象が起こったりするな。
589カオス:2011/11/15(火) 00:20:56.37 ID:htd9n0fo0
>>581
そのへんは、ずーっと前にジャンル形成されて、そのまま今まで続いてる訳で、
渋層が今更大量に食い付くことは無いんじゃね
前からそのジャンルに居る層は、感想や交流はついったーに移行してる人も多いと思うが、
作品やオフライン情報は個人サイトが主体って感じかなあ
590カオス:2011/11/15(火) 00:22:29.32 ID:h4z4TRMm0
>>583
やっぱもう駄目なんだろうな
舞台化嫌いな人もいるし
591カオス:2011/11/15(火) 00:24:04.63 ID:TAirnAxT0
>>538
俺芋の切野の中の人はそのせいでエライ目にあったみたいだけどね
592カオス:2011/11/15(火) 00:25:29.29 ID:6r4UbL3X0
そういえば場皿って新作発売されたんだっけ
またなんか盛り上がったりするのかな
593カオス:2011/11/15(火) 00:27:36.15 ID:wPiiLtxz0
場皿の舞台は今回が3回目で、過去2回はジャンル内での反応は微妙だった。
今回追加された役者(特に主役二人)の演技があまりに上手で、本物すぎたのと、
主要人気キャラ総出演で、人気カプの対決シーンがいくつもあるシナリオが
良かったんじゃないかと思う
594カオス:2011/11/15(火) 00:31:12.69 ID:hI1Tf/q70
>>590
評定登場で多少は空席もマシになったみたいだけど
アニメの後に来る立階戦で持ち直せなかったら厳しいかもね
まあそれまで空気だった支店がいきなり爆発した例もあるから解らないけど
595カオス:2011/11/15(火) 00:39:28.81 ID:xQ2DMMiVO
なんでアニメ化で話題になるときに六各なんかに合わせたんだろうね
立会か評定にしとけば行く気になる人結構いただろうに
596カオス:2011/11/15(火) 00:49:45.53 ID:wPiiLtxz0
>>592
新作は、新キャラはいないし、前作の外伝(過去編・補完編)だから、
新規ファンを大量にとりこむのは厳しいと思う
ただ、一部のキャラやカプには、かなり大きな燃料があったので、
大喜びして盛り上がっているジャンル者も見かける。
大ブレイクはないとおもうが、そこそこ盛り上がると思う
597カオス:2011/11/15(火) 00:58:29.99 ID:7Vo+3ZmHO
>>592
完全新キャラはいないので新規カプ隆盛はないと思う

既存では青主従と赤主従(特に迷彩忍者)にかなりの燃料
あとは咳ヶ原の権現←凶王や魔王←空け地の矢印が凄い
単体では抹長が総攻め的ポジションで人気再燃しそうかな

新規取り込みよりジャンル継続燃料って感じだ
598カオス:2011/11/15(火) 01:06:10.25 ID:Lpek+jlzO
場皿は青赤が地味に二番人気をキープしてるんだよね
今は他カプに比べて燃料ない気がするけど
やっぱりキャラ人気とシリーズ初期から作品の顔なのが大きいんだろうか
599カオス:2011/11/15(火) 01:39:24.06 ID:4cUmth9C0
いやぁ青赤は瀬戸内にはぽつぽつ抜かれてるし
こないだは家蜜にも抜かれて四番目になってたから
ちょっと厳しくなってると思うよ
600カオス:2011/11/15(火) 01:44:52.38 ID:t6WJYJJJ0
確かにキープは難しそうだな(つかできてない)
二番手〜四番手は入れ替わりつつメジャー4つと
その下に赤主従と赤青の中堅勢力と変わり映えせず現状維持だと思われ
やり込めば中堅以上の全てのカプに燃料あるみたいだしね
601カオス:2011/11/15(火) 02:58:41.12 ID:NgCop8rE0
ネット配信がなくても阿野花なんかは話題になったね
当たり前のことだけど作品自体に魅力がなければ人気作にはなれない
気味僕は二個側でコメントに規制が入ったせいで視聴者が離れたと聞いた
相当酷かったんだろうけど、コメ規制が入ったのはこれが初?
602カオス:2011/11/15(火) 03:12:12.21 ID:Lpek+jlzO
君僕は一体何がそんなに男オタの気に障ったんだろうな
つまらんとは思うけど女子日常物をまんま男でやっただけなのに
603カオス:2011/11/15(火) 03:14:12.94 ID:N34Da2hY0
アニメはホントにインパクト命と言うか、
インパクトのあるネタ性があって、アフィブログとかで取り上げて貰えるようにならないと
そもそもネットで話題にならないからな。
阿野花も女装ゆきあつでネタ的に来た感じだし
(同人的にはそもそもプチレベルだが)

歌王子も初手のインパクトでつかみに成功したタイトルだな。

604カオス:2011/11/15(火) 03:15:50.33 ID:78l6et3Q0
>>602
女が考えた「男子の日常生活」とか気持ち悪いんだよ!!
と言って怒ってる人なら見た
605カオス:2011/11/15(火) 03:18:14.13 ID:KbnXSPwR0
Achのコメが淫夢厨に占拠されて酷い事になったからじゃなの>コメ規制
それは別にして男に受ける要素皆無だからそもそも男オタは見てないでしょ
萌えも厨二も硬派もロボもない男子日常物を見たがる男がいるとはとても
606カオス:2011/11/15(火) 03:20:13.88 ID:dRnFF3dM0
始まる前からホモアニメかよって反応だからなあ
女向けっぽい絵柄で男がいっぱいいるだけで敵だらけだ
607カオス:2011/11/15(火) 03:22:29.80 ID:t3KwnGel0
男同士の日常ものでも緑林みたいなのだったら男子からも好かれてるんだけどね
でも男子の日常もので受けてるのってあれくらいしか聞いたことないから
あの漫画が特別なのかもしれない
608カオス:2011/11/15(火) 03:32:19.33 ID:Lpek+jlzO
>>604
実況系では世界で一番初めての恋とかは
割りと賑わってるけどなあ
そういやあの作者の作品って完全BLな割に
同人人気もそれなりにあるよね
609カオス:2011/11/15(火) 03:37:25.47 ID:hzyYStwF0
>>605
何か時間帯がイカちゃんと続いてるから
イカちゃん待機でついでに見ちゃう男が結構いるみたいだよ。
その辺もまた君僕の悲劇を増幅しているというか
610カオス:2011/11/15(火) 04:07:07.56 ID:oWJ1DRRH0
単純に出来がいいか悪いかの差だと思う
611カオス:2011/11/15(火) 04:31:37.14 ID:Bq8aSRnL0
荒れたと言っても誹謗中傷で埋まったわけではない
淫夢っていうある意味人気ジャンルがあってみんなその言い回しを使って遊んでただけ
612カオス:2011/11/15(火) 07:59:08.75 ID:hfDb2dNN0
淫夢厨はスクリプトで大量投稿したりするからな
ターゲットにされると酷い事に
感想というより定型文で慣れ合ってるだけだし
613カオス:2011/11/15(火) 08:26:15.32 ID:7Vo+3ZmHO
>>599
こないだってのがスパークの事なら
青赤は直後に大規模CPオンリーがあったからじゃね?
スパークは見送ってそっちに集中した結果(去年は子盾で同現象があった)

新作ゲームは青赤より瀬戸内の方が絡みがなかったかな
でも以前にも絡みが薄い2外伝でも勢いはキープしてたので
三毛では今後も小盾>青赤>瀬戸内の順はキープしそう
場皿は三毛以外のイベントだと上位が変動するのも特徴だな
614カオス:2011/11/15(火) 09:50:03.65 ID:GsBSxOlV0



アニメ『銀魂』が政治家の圧力で放送中止らしい
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/4011544.html


1年の予定だったけどこれだと次の改変期で契約解除されそう





テレ東の放送休止要請、原因はやっぱり蓮舫ネタだった!制作者のフォロワーにも蓮舫事務所の名前が
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2317.html


銀魂終了のお知らせ




615カオス:2011/11/15(火) 09:56:12.34 ID:c8NDPXoG0
>>608
ニアホモじゃなくて完全BL作品は同人人気がないイメージだけど
これは同人も出てるのか
でも過去の例を見れば焔のミラー授も同人人気あったね
完全BL物は攻めと受けのカプが固定されてるからカプ選択少ないのかな
616カオス:2011/11/15(火) 10:16:34.48 ID:WnnuCqQl0
少女漫画の同人が少ないのと同じ理由かと
617カオス:2011/11/15(火) 10:25:19.50 ID:2DBYuHPr0
>>606
25は過去にも女性向けだと泊王木やら須田す化やら黒羊やら配信してて、泊王木は初回は
腐向け腐じゃない議論で荒れたけど、そんなに叩かれるまでいかなかったと思うけどなあ
黒羊以外再生数は低かったけどね
須田す化や黒羊はネタとして楽しんでた人が多かった印象
618カオス:2011/11/15(火) 10:27:24.23 ID:2DBYuHPr0
あああと咎伊ぬも配信されてたか
こっちは作画崩壊を楽しむ動画と化してたが
619カオス:2011/11/15(火) 10:31:55.87 ID:2sCc1EE60
完璧ホモで受けたって言ったら戸が犬のブラッドかなあ。
あれは世界観の勝利かな。厨二心をくすぐる退廃的なムードに
殺し殺され当たり前の殺伐としたストーリーとファンが一定数つく土壌は十分にあったし。
後にヤンデレ化する幼馴染とかその辺は徹底してたね。


日常+ガチホモの組み合わせが少ないのは商業やオリジナルで間に合ってしまう
せいかなと思った。商業誌読んだら日常物はゴロゴロだ。
二次創作という事実上限られた環境で日常物をやるよりも
キャラも設定も一から作って好き勝手やりたい人が多いとか。
日常物が好きな読者もそっちに走って結果二次が少なくなるとか?
620カオス:2011/11/15(火) 10:36:48.51 ID:E6VxUf3C0
そういえば昔グリーンウッド読んで
一体何があんなに受けているのか解らなかったなぁ
嫌いとかつまらないって訳ではなかったけど
あんなに当時の腐女子をガッチリ掴んでいるのが解らなかった
あのくらいの801っぽさが当時はあまりなかったから?
621カオス:2011/11/15(火) 11:14:55.32 ID:ifMjpeoQ0
そうだと思うよ。
ネットも携帯もない時代。BLを読むにはコミケやイベントに行くしかなかった。
マイナーなアングラ雑誌の投稿欄で、細々と同士を探している時代。

そんな時に、全国の書店で手に入れられる雑誌でニア801が読めるとなれば、
皆飛びつくに決まってる。
622カオス:2011/11/15(火) 11:21:40.16 ID:WvtlInu40
でもニア801って昔の作品のほうが多くないか?
緑林が売れたのはニア801よりは青春っぽさな気がする。
623カオス:2011/11/15(火) 11:26:19.11 ID:NlZFduif0
少女漫画誌でのニア801は昔の方が多いと思う
グリーウッドも「それしかない」需要だったかというと違うと思う
吉田秋生のバナナフィッシュとかも同じ年代だし
624カオス:2011/11/15(火) 11:26:39.02 ID:3QEpLvXG0
緑林はイケメン男キャラだらけだけど、ニア801とは違うんじゃないの?
当時の花夢なんて男同士でガチセックスしてる漫画が普通に連載してたぞ
625カオス:2011/11/15(火) 11:29:31.84 ID:kpxd06zGP
緑林は一部ガチホモはいたな
ただ、今の時代なら狙ってると言われるようなネタや設定も
あの時代だとちょっと変わった学園ものって感じだったかと

そもそも白線系は801同人が出てくる以前から
ホモ系題材の漫画を量産して腐(予備軍)を生み続けていたいわばご本家だからなあ
そういう系統の雑誌だし、そういう系が好きな読者がもともと多かったってのもあるかと
626カオス:2011/11/15(火) 11:52:29.63 ID:ifMjpeoQ0
うーん、じゃあ耽美系から学園系への過渡期ということかな?
JUNEからBLへの流行の移り変わりというか、同性を愛してしまった悩みやドロドロ人間関係から
明るく楽しいあっけらかんとしたホモップルの時代になって行った頃の
先駆者的作品だったとか。
627カオス:2011/11/15(火) 12:04:36.86 ID:WvtlInu40
カップリングの自由度とかはどうだったんだろ。
それこそバナナ魚は固定っぽいし、他の801作品もカプは決まってるパターンが多いけど、イケメンいっぱいでカプの幅があるなら結構盛り上がるんじゃないかな。
628カオス:2011/11/15(火) 12:09:37.74 ID:E6VxUf3C0
あぁ今のBLっぽいってのはすごくわかるかも
絵柄も設定も、JUNEのすごいきらびやかさじゃなく
もっと普通の男の子っぽいのが読みたい人に受けたのかな
629カオス:2011/11/15(火) 12:15:37.09 ID:Q0WDpRQYO
そのころって同人大手が商業進出しはじめたころかな
芋の山の静電とかがゆんの源次やアー思案、雌豹さまの銅とか商業が同人バブルの人気をみて
やおい系を積極的に取り入れようとしてた時代だったんだろうな
630カオス:2011/11/15(火) 12:15:47.95 ID:O7xyM0XX0
>>626
耽美から緑林の間には鞠としんごあたりが入るのかな
あれはどう受容されてたんだろ
631カオス:2011/11/15(火) 12:25:36.57 ID:NlZFduif0
っポイ!も似たような方向性だなと思ったら掲載時期が一緒だね
掲載時期を確認しようとwikiを見てみたら近年にゲーム化してて
ジャンルが乙女ゲーだった
なんか一周まわった感じがするな
632カオス:2011/11/15(火) 12:34:19.85 ID:KKtpmMEQ0
中○春菊の同人ってコミケでサークル数10〜30じゃなかった?
商業BLの中じゃダントツだけどそこまで人気ではないなあ
サーチの登録数も少ないね
633カオス:2011/11/15(火) 12:35:26.80 ID:c8NDPXoG0
病みの松英って作品もニアホモらしいと聞いた
あと僕玉の中にもホモ(というよりはやおい系)があったね
原作者がコミック端のコメント欄か何かで「女性はこういうの(男同士)好きですねー」と
書いていた気がする
634カオス:2011/11/15(火) 12:42:32.03 ID:kQBActLI0
病み松はニアどころじゃないよ
普通に男が男を犯してるし
触手が出てきたりする
635カオス:2011/11/15(火) 13:07:17.19 ID:O7xyM0XX0
病み松の触手はトラウマレベルだったな
まだニアっぽく見えてる前半あたりにきゃっきゃしてた中学生ぐらいの層は、あれでどん引きして離れた感
も少し年齢上の層はどうだったんだろ
636カオス:2011/11/15(火) 13:10:35.20 ID:aOw/drAc0
しかも結構堂でもいいキャラが触手の餌食になってたなw
637カオス:2011/11/15(火) 13:34:50.88 ID:fF7tqrFn0
白泉系でBLもどきといったら処天あたりまで遡るか
いやもっと前からあったか知らないが
あと派他理路もガチだったな
638カオス:2011/11/15(火) 13:35:03.94 ID:kQBActLI0
病み松初期は年の差凸凹コンビが難事件に立ち向かうって感じで
結構面白かったんだがな
639カオス:2011/11/15(火) 13:39:40.12 ID:fF7tqrFn0
今の白線系は割りとまっとうな少女マンガ誌になってるみたいだね
640カオス:2011/11/15(火) 13:44:18.58 ID:Lpek+jlzO
リア充路線にしたら部数が落ち続けたので
最近はオタ路線に回帰してるよ
641カオス:2011/11/15(火) 13:44:35.81 ID:YB67T2i/0
闇末はちょっとTBのコンビ関係とも似てる気がする
ヘタレ愛され主人公と心を閉ざしたツンデレ美少年
642カオス:2011/11/15(火) 13:51:11.20 ID:pEXLafX40
白線といえばポイはホモエンドじゃなかったっけ
あれファン的にはやっと終わったかーって感じだったね
643カオス:2011/11/15(火) 13:58:21.46 ID:jUyqpQvq0
まじで?
主人公はあのふわふわ系の女の子のこと好きじゃなかったっけ
644カオス:2011/11/15(火) 14:10:15.25 ID:ReuEBIUD0
>>608
純情〜はアニメ化前後で相当知名度あげたイマゲ
ガチBLレーベルって少女マンガ並みのカプ固定もあるけど
やっぱり二次者とはちょっと購買層が違うせいもあってか
同人として流行するには圧倒的に知名度の点で足りないんだと思う
そういや純情にしろ初恋にしろ爆死ってほどひどいわけでもなさそうなのに
他のBL漫画のアニメ化とか全然あとに続かないな
645カオス:2011/11/15(火) 14:32:14.67 ID:h4z4TRMm0
>>632
原作とアニメで満足
よくあるパターンじゃん
646カオス:2011/11/15(火) 14:53:23.57 ID:Z05KQPqi0
でもニアホモの焔のみらー従やニアレズの毬見てはウケたんだよな
小説だから妄想掻き立てられたとか?

あと「この作品でもっとガチ描写や汁エロ描写見たいけど作者はガッツリ書けないのは明らか」
って時は補完欲が高まるのかな
漫画で絵がついてたりアニメになって動いて声つくとそれで満足しちゃう率が上がる感じ
647カオス:2011/11/15(火) 15:03:30.16 ID:pEXLafX40
中二要素絡むと補完したくなるんじゃない?
鏡呪は男同士の恋愛が主体じゃないし
648カオス:2011/11/15(火) 15:08:44.35 ID:sqJ7nfd+0
所謂公式が最大手なんだけどそれでも足りないという人が集まるジャンルとお腹いぱいという人が集まるジャンルの違いかー
何なんだろうね
公式で燃料が少なくてもそんなの関係無しに自家発電しまくるジャンルもあるしw
大手主導が鍵かなあ
649カオス:2011/11/15(火) 15:45:20.89 ID:SnWKJmr10
>>642
勝手にホモエンドにすんなw
最終回で主人公とヒロインが付き合うことになって終わったよ
650カオス:2011/11/15(火) 15:46:21.57 ID:NOynnjdP0
そういや焔の鏡呪は戦国系だったな
歴史上の人物が元ネタの作品は物によってはかなり受けるし
ジャンルの9割占める一番手カプも、公式でできてるとはいえ
かなり愛憎渦巻く関係で妄想掻き立てられそうだし
一応話のメインは尾田との戦いだし
ただのBL作品じゃないから長く受けてんのかね
651カオス:2011/11/15(火) 15:50:55.81 ID:kpxd06zGP
毬見ては、まあ男性向け畑の流行だからおいとくとして

ガチ恋愛があっても、ストーリーのメインが恋愛以外でストーリーがしっかりしてる
ニアなら、恋愛要素はスレスレ程度でガチっぽくみえるがガチじゃないくらい
ってのが基本じゃね
652カオス:2011/11/15(火) 15:53:06.46 ID:fF7tqrFn0
何でホモエンドだという誤解が生じたのかw
653カオス:2011/11/15(火) 15:55:12.91 ID:h0Ng7RfF0
毬見ても、ガチなのはせいぜい1〜2組程度で
あとはまさに
>スレスレ程度でガチっぽくみえるがガチじゃない
だと思う
654カオス:2011/11/15(火) 16:01:44.66 ID:hVwq/RJB0
毬見ては創作系の女性作家が好んで描いてたイメージだなあ
そもそもエロ自体そんなになかった気がする
655カオス:2011/11/15(火) 16:49:48.20 ID:71IKYIZ10
商業BLって恋愛というか「特定シチュエーション萌え」に特化してる印象があるんだけど
中ムラ春菊は珍しくキャラ萌え系というか、恋愛を抜いてもキャラが立ってるという感じがしたので
同人人気が(他にくらべて)多少あるのはなんとなくわかる
でもカプ固定だから伸びしろがないんだよな
656カオス:2011/11/15(火) 17:02:02.64 ID:yTZO6jG00
というかジャンル全体にエロご法度な雰囲気があったと聞いたが>鞠見て
清らか過ぎるほど清らかな世界観で、そういうのを持ち込むのをタブーと
されたとかかな。元は少女向けだとかそういうのは関係あるんだろうか。

作中で精神的な繋がりがこれでもかと強調されているのも
女性作家が食いついた理由かなあ。男性はそういうのあまり重要視しなさそうだし。
同人でも男性作家で心理描写重視は少ないね。
ガチレズが少なく、距離感が程ほどで日常妄想などがしやすくて
補完欲のわく作りになっていたね。
同じガチレズスレスレの先は露出が極端に多いキャラがいたり
みんな履いていなかったりと完全に男性向け方向だったね。
エロも多かったし純粋な百合萌えというより
○○×○○ハアハアなガチレズや萌え方向ばかりだったw
ステルスやデジタル、猫娘辺りはガチレズ改変が多かったなあ。
単体萌えが多かったのは幼女か。
657カオス:2011/11/15(火) 18:02:25.85 ID:UMJ/zhCh0
緑林の人も腐女子だよね
今の連載だったら緑林も叩かれたんだろうか
658カオス:2011/11/15(火) 18:23:32.23 ID:MdVgdLnp0
腐な少女漫画家なんて山ほどいるでしょうに
659カオス:2011/11/15(火) 18:31:59.01 ID:ti37cxwBP
緑林は、どっちかというと24年組ファンタジー801へのオマージュ
みたいなイメージだなぁ
660カオス:2011/11/15(火) 18:44:28.32 ID:otASUZuw0
緑林作者は先輩二人のラジオに出演して
生徒会長と寮長はデキてるって発言してたよ
当時は鎧伝ブレイクしていて
その後に連載開始してたんだから
間違いなく腐ってる
661カオス:2011/11/15(火) 18:50:58.28 ID:s2ulZzHK0
鎧は今の絵柄でリメイクしたら流行りそうなんだけどな
反物のチェリーとかすっげえリアルにテカってそう
662カオス:2011/11/15(火) 18:52:02.38 ID:A686quK/0
え…マジで
腐かどうかはともかくその二人の関係はぼかしておいて欲しかったなあ
先輩コンビは絶妙な距離感だからこそ好きだった
もし今緑林が連載中での作者発言だったらツイッターetcが騒ぎそうだ
663カオス:2011/11/15(火) 18:54:06.07 ID:r+Wd+nnv0
>>638
初期だけは面白かったよな
主人公の性格の変遷がとにかく気持ち悪かった
最初は昼行灯だけど実は最強の術士で頼りになる、っていう設定だったのに
いつのまにか白痴かきゅるるんな受けタン☆化
もちろん、二次なのではなく作中で
664カオス:2011/11/15(火) 18:59:36.91 ID:t3KwnGel0
原作者の人は同人歴長いよ
当時から二次ホモエロも描いてたし

緑林自体は腐臭プンプンというよりは
男子が読んでも鼻につかないくらいのバランス加減だったと思う
665カオス:2011/11/15(火) 19:01:17.29 ID:T7rmoGiH0
当初は腐じゃなかったよ
むしろ腐女子理解できんみたいなこと言ってたし
666カオス:2011/11/15(火) 19:05:06.70 ID:6f9Y1tz4O
パラ読みしてても主人公の受け受けしさはすごかったw
病み松ってやっぱり主人公受が最大だったのかな
667カオス:2011/11/15(火) 19:10:09.03 ID:EctHIwF40
作者自らわんこ化してたな
668カオス:2011/11/15(火) 19:19:30.79 ID:r+Wd+nnv0
>>666
初期は砒素化受けが一番多かったんじゃないかな
主人公が白痴化してからは分からない
作者は医者と主人公のカプがお気に入りのようだったが
669カオス:2011/11/15(火) 19:26:15.19 ID:d6WLdsTb0
どっちかっていうと作者が描けなくなったのが
最大の原因だった気が…絵柄も変わりまくって誰状態
670カオス:2011/11/15(火) 19:28:47.47 ID:MdVgdLnp0
関係者用にだけだけど緑林でお手製ホモ本出したのに今更…
671カオス:2011/11/15(火) 19:35:31.25 ID:oqcgHCDT0
サイファとかもニアホモだったよね、懐かしい
672カオス:2011/11/15(火) 19:39:54.24 ID:uK0zhJze0
白線でニアホモなら小林くんとか?
志水麗子なんかはガチホモ?
673カオス:2011/11/15(火) 19:43:03.73 ID:oqcgHCDT0
そういや山田太郎は元々が酢裸弾の同人誌だったな…
674カオス:2011/11/15(火) 20:00:40.96 ID:QgtHSxSx0
白線以外でもエロ烏賊とか風邪と木とかはニアホモじゃなくてガチか
野次北なんかは百合っぽくもあってキャラ多いけど虹は無かったのかな
675カオス:2011/11/15(火) 20:01:24.77 ID:sVTIxjxR0
藤間のうちが貧乏でってヤツだよなw
同人の焼き直しでテレビドラマ化とまでいくのもすごいなあ
676カオス:2011/11/15(火) 20:16:01.43 ID:kldOt/0c0
隣の古林くんは最終巻の後書きで何故か同棲してるみたいでびびった
作者曰く彼らは恋愛じゃなくソウルメイトですとか何とか言ってたが
677カオス:2011/11/15(火) 20:17:11.44 ID:kldOt/0c0
隣じゃなかったおまけのでした
678カオス:2011/11/15(火) 20:19:04.60 ID:sqJ7nfd+0
オマケの古林くんなら知ってるが隣もあったのか
679カオス:2011/11/15(火) 20:22:05.45 ID:R7JJfVP70
>>676
ソウルメイトってガチじゃ…
680カオス:2011/11/15(火) 20:22:25.84 ID:wMiqaP9X0
>>673
野球少年と勘違いしてしばらくどこがどう繋がるのか考えてしまった・・
681カオス:2011/11/15(火) 20:34:00.74 ID:FD7nG/1n0
ニアホモ少で同人受けしたって言えば再勇気なイメージなんだけど、あれは少年漫画か
あと再勇気や病み末と同時期のアニアホモ作品で「重力(英訳)」が人気あった記憶
wowowだけど男が男に惚れてバンドする話でアニメ化までしたからびっくりした
CDTVにもCDランクインしてたが、同人人気はなかったのかな?
682カオス:2011/11/15(火) 20:37:30.37 ID:gjla0UpdO
あの人の作品は公式が最大手だしなあ…エロもガチすぎだしw
げーまーず天国も同人にしてエロ増やして完結させたね
683カオス:2011/11/15(火) 20:39:04.93 ID:UMh/FRmK0
>>681
具羅美は元が灰汁背巣同人だし具羅美同人自体はほんの少ししかなかったような
本人が同人誌できつめのエロ出してたくらいで
684カオス:2011/11/15(火) 20:39:14.72 ID:VGyd5Ip6P
重力は作者本人のガチエロ本がなあ……
685カオス:2011/11/15(火) 20:41:05.98 ID:jYSPwshX0
小林君は山都立場的に女の子でよかったよな
686カオス:2011/11/15(火) 20:43:25.48 ID:CXNjfKirO
グラビは全盛期ぱふの年間ベストテンで1位取ったりその層には絶大な人気だったが
同人はそれこそ今の中村旬菊作品みたいな感じだった
何しろ作者本人が汁満載エロエロな同人誌出してたからね
687カオス:2011/11/15(火) 20:49:23.64 ID:budUeFgv0
>>685
最初は女子山都主人公で考えてたこともあったけど
ああいう天然ふわふわ鈍感白痴系ヒロインは反感買いやすくて難しいからやめたって作者が言ってた
688カオス:2011/11/15(火) 20:52:24.13 ID:FD7nG/1n0
>>683
重力は元ネタがあったのか…
今懐かしくなってwiki見てきたら、BL分類されてた
掲載雑誌はBL誌ではなかった記憶なんだけどなあ
こうして振りかえると2000年代初頭頃が商業ニアBL作品が人気あった印象だな
689カオス:2011/11/15(火) 20:55:09.95 ID:7BMFfDW20
腐女子作者はやっぱりあさの敦子かなぁ。
児童文学の皮をかぶったホモとして一部では恐れられているのだ。
690カオス:2011/11/15(火) 20:57:28.16 ID:jVv/m5wg0
児童書なら光月火の輪もだよな
691カオス:2011/11/15(火) 21:01:27.18 ID:/Bd/gJ300
あさの敦子ときたら鷹村香の天然酵母ぶりもなかなか
692カオス:2011/11/15(火) 21:03:55.25 ID:sqJ7nfd+0
当時中学生だったからあまり覚えてないが天然ぽわぽわ系キャラの果物籠の通くんは
アニメ雑誌だと年間人気キャラ一位だったけど2ちゃんではフルボッコだったと見た
まあ少女漫画板って結構殺伐としてるからなー
本スレ=作者アンチスレなのそこそこあるし
693カオス:2011/11/15(火) 21:05:17.89 ID:NG9DXoU+O
古林君ってそんな話だったのか
普通に男女の恋愛ものだと思ってた
694カオス:2011/11/15(火) 21:05:41.18 ID:FD7nG/1n0
代わりに通君は萌え男オタ人気が高かったとオモ
695カオス:2011/11/15(火) 21:07:17.00 ID:XXJo5NAr0
古林が四人いて、そのうち二人が普通の男女カップル、残りの二人がソウルメイトとやらなんだよね確か
読んだの大分前だけど、イケメンがなにかとショタに構ってた覚えがある
696カオス:2011/11/15(火) 21:07:53.67 ID:78l6et3Q0
通も何だかんだでだんだんキャラ変わってったし、
聖女扱いが過剰すぎて引くみたいな意見はけっこうあった
けど人気投票だと猫に次いで二位とかじゃなったっけ?
別に言うほどフルボッコってほどでもなかったし女性読者からの人気も普通にあったと思う
697カオス:2011/11/15(火) 21:24:50.05 ID:vByP5DdsO
古林懐かしいw
でもあれ同人人気あったっけ?
イケメンとショタが生死の境引っ張り出したり夢の中迎えに行くレベルでソウルメイトなんだよな
ショタ←女子←野球で女子と野球の男女恋愛が面白かった
698カオス:2011/11/15(火) 21:26:38.32 ID:TAirnAxT0
曲がれ→リア充
小コミ→スイーツ
華夢ララ→純情系オタに半分浸かってる
こんなイメージ
699カオス:2011/11/15(火) 21:37:37.68 ID:UjOqqotNO
>>683
女性向けで作者本人がその作品のガチエロ同人誌出す状態って
二次創作はやりにくそうだなぁ…

今だったら蒼春徹道とかは同人と商業連載が並行で出てるけど、
ニアホモ風味のギャグのせいか二次もそこそこ規模あるね
700カオス:2011/11/15(火) 21:45:10.04 ID:AWeH0l+/0
通るは2chでも休載前までは別に叩かれていなかった
701カオス:2011/11/15(火) 21:49:14.19 ID:Ysk0fbuF0
通るどうこう以前に作品自体のノリが変わってしまったからなあ
702カオス:2011/11/15(火) 21:58:11.36 ID:jUaeQTwv0
>>699
しかもカプが何でもありだったからな
主人公以外の脇キャラ同士も網羅してたから、
本当に公式最大手というか
703カオス:2011/11/15(火) 22:02:08.56 ID:FD7nG/1n0
>>701
あの作者はどんどん鬱展開するのが好きだったね
果物籠の前作もそんな感じ

もともと多くもないけど最近は少女漫画からの同人流行は少ないね
704カオス:2011/11/15(火) 22:11:07.16 ID:Lpek+jlzO
少女漫画全般が低迷気味だからな
作家も読者も他ジャンルに流出してるし
705カオス:2011/11/15(火) 22:16:01.74 ID:78l6et3Q0
同人的には流行してないってだけで、
気味に届けとか乃駄目とか大ヒット作はコンスタントに出てるし
別に低迷気味とも思わないけど
706カオス:2011/11/15(火) 22:26:49.06 ID:TAirnAxT0
そういえば色んな意味でびっくりした、今年ノマで流行ったジャンルで痣是瑠さんあったね
707カオス:2011/11/15(火) 22:28:19.56 ID:KKtpmMEQ0
漫画全体の売上が昔に比べて落ちていて
中でも少女漫画はティーンの漫画離れ早くて
(中学生でもうファッション誌に移行してる)
先行きだいじょうぶかと言われてるよ
じゅうぶん低迷しています
708カオス:2011/11/15(火) 22:34:30.58 ID:/qwIa2zp0
普通は漫画は小・中で卒業して雑誌に移行
そしてまた子供産んで主婦になったら漫画に戻ってくる
腐やオタじゃないスィーツはこんなもんだと思う
昔に比べて下火と言うのならただの少子化でしょう
709カオス:2011/11/15(火) 22:37:55.36 ID:78l6et3Q0
>>707
漫画雑誌全体の売り上げが落ちてるのは知ってるけど
それは少女漫画に限った話ではないし、
他と比べて少女漫画が特に低迷してるってこともなくない?
710カオス:2011/11/15(火) 22:38:11.98 ID:HV0eKRyF0
ごく一部のヒット作をのぞいては、少女漫画は相当低迷してるはず
少子化、娯楽の多様化(携帯・ゲームなど)もあるし。
あと、支部とか笑顔動画も中学生が沢山いる、
あの文化に慣れちゃうと、お金だして漫画買う気にならないんじゃないかと思う。
711カオス:2011/11/15(火) 22:41:39.18 ID:7OYEz14a0
昔は少女玩具の定番だった着せ替え人形が
子ども本人のファッション市場が広がった結果
幼稚園児ぐらいまでにしか売れなくなったように
小学校高学年〜女子中学生あたりは既に
少女漫画を読む世代ではなくなっている、ってことじゃないのかな
712カオス:2011/11/15(火) 22:56:22.53 ID:78l6et3Q0
>>710
少子化とか娯楽の多様化なんかで影響を受けるのは
少女漫画に限ったことではないしなあ
713カオス:2011/11/15(火) 23:03:21.87 ID:n1Ef/AfAO
ちょっと遅レスだけど
>>692 >>696
印象としては、女性向けでWヒーロー論争が盛り上がる作品の場合
取り合い対象のヒロインは空気になることはあっても
ヒロインだけ嫌われてフルボッコ、みたいな状況にはなりづらい気がする
ヒロインが嫌われてると、ヒロインに矢印出してるヒーローもつられて嫌われるイメージ
714カオス:2011/11/15(火) 23:05:44.06 ID:Lpek+jlzO
>>709
前に白線系のスレに貼られてたけど
ttp://www.cyzowoman.com/2011/10/post_4523.html
715カオス:2011/11/15(火) 23:12:11.44 ID:n1Ef/AfAO
部数の落ち込みは、少年漫画は飛翔があるから目立たないだけで
それ以外は正直大差ないんじゃね
日曜なんかはむしろより深刻だと思う
茶緒より売上低くなってしまったし
716カオス:2011/11/15(火) 23:17:53.80 ID:TAirnAxT0
新川さん引っ張ってきたのに60万切ったらしいね>日曜
まあいくら金岡の人でも農業漫画はちょっと集客的(雑誌催促)にズコーだと思うわ
青年誌向けじゃねアレ、モヤシもんみたいな
717カオス:2011/11/15(火) 23:29:21.10 ID:71IKYIZ10
銀匙で集客&目玉にしようと思ったというのなら
根本的になにか感覚に問題があるのではないかw
主に客商売的な意味で。
718カオス:2011/11/15(火) 23:31:19.45 ID:/aYjgCaZ0
間儀は単行本売り上げ上がったらしいけど本誌まで追いかけてる層は
意外と少ないのか?

金岡の人の連載面白いけど確かに少年漫画誌より青年誌寄りの漫画だね
こういうのも描ける人なんだなと感心はしたけど編集や読者が求めてるのは
これじゃないと思うw
719カオス:2011/11/15(火) 23:48:42.21 ID:oWJ1DRRH0
日曜は本誌売れなくて単行本バカ売れな雑誌になってる
本誌は印刷絞ってる印象
720カオス:2011/11/16(水) 00:01:20.11 ID:f15rCerX0
なってるっつーか昔からだな
721カオス:2011/11/16(水) 00:03:42.32 ID:/N3D8jQS0
バカ売れってほど売れてるの?
722カオス:2011/11/16(水) 00:04:35.53 ID:TAirnAxT0
バカ売れの基準が分からんがそんなに売れてたのか>日曜
723カオス:2011/11/16(水) 00:04:54.03 ID:s+ZXLjeQ0
銀匙は農業同人漫画だと思ってる。
共感できる部分もあるけど、一般の読者が見て
ついて来やすい内容かというと…微妙。
(百姓貴族の方が面白いと思う)
724カオス:2011/11/16(水) 00:18:12.89 ID:1AKAcSKG0
オリコン10万越えているのは子南50万、疾風30万、銀佐治20万、ケンイチ15万、神汁15万だね
子南頼りなのはここ数年変わらないね
725カオス:2011/11/16(水) 00:18:14.31 ID:f5Y5CZu40
日曜にバカ売れって程売れてる漫画なんてないよw
疾風とか小難くらいだろ
銀匙も作者のネームバリューの割りに…って感じだし
726カオス:2011/11/16(水) 00:28:31.17 ID:Mgbb0TZP0
そういや、電車で週刊漫画読んでる学生やリーマン減ったなぁ
727カオス:2011/11/16(水) 00:30:10.60 ID:/N3D8jQS0
携帯スマホが普及して、車内での暇つぶしに困らなくなったからな
728カオス:2011/11/16(水) 00:33:30.90 ID:TDHb0QoG0
昔の日曜は中盤のベテラン層の厚みが売りだったのに、それを自ら放り出しちゃったからな
放出されたベテランがほとんど宣伝もなしに10〜20万売ってるのを見ると何とも言えん気になる
729カオス:2011/11/16(水) 00:39:23.59 ID:Rj69nmCsO
日曜といえば麻王は同人受けしそうでブレイクしなかったね
730カオス:2011/11/16(水) 00:43:17.13 ID:QhR48RP60
間王は微妙に難しいだろ
BL受けしそうな弟兄はガチ近親だし、しかも弟はきっちり彼女いて兄も途中で死ぬからなぁ
731カオス:2011/11/16(水) 00:51:20.77 ID:5zFvi6VY0
そもそも日曜の連載から同人流行ってイメージがない
思いつくので湖南とか男性向けで疾風とか?
だからマギはびっくりしたけどそれも鋼一期みたいな
腐受するアニメ化がこないかぎりは今くらいの規模だろうし

>>703
作者が鍵とかのエロゲ大好きってどっかで聞いてすごく納得したことある。
通とかまさに鍵作品のヒロインぽいし。
732カオス:2011/11/16(水) 01:06:11.10 ID:zykqvPlT0
>>729
>>730も言ってるけど、CPなりそうなのが弟兄と岩仁志×瀬美ぐらいだからなぁ
殺し屋とか弟ヤンデレ化は厨受けしそうだけど
後半から面白くなってきたから、イマイチ話題になりにくかったのもある

ただ、原作者の知名度とかを考えると、今後映像化する可能性は無きにしもあらずでは
733カオス:2011/11/16(水) 01:13:09.25 ID:iIdEPcQH0
日曜…目じゃーとか?
734カオス:2011/11/16(水) 01:15:44.58 ID:QhR48RP60
>>731
鍵のヒロインと言えば池沼か電波の代表じゃないか
通とは全然似てないと思うけど
鍵ヒロインは大好きだけど通は苦手だったな
735カオス:2011/11/16(水) 01:23:07.93 ID:f15rCerX0
>>732
井阪は片っ端から映画にしとけみたいな流れだからそのうちなるだろうけれど
原作だと瀬見達別作品のキャラだもんなあ
736カオス:2011/11/16(水) 01:26:37.96 ID:JgR6UZAuO
井坂は数字板の字スレじゃ定番だなあ
でも今はもう文字媒体って流行らないのかな
男性向けはラノベに移行したのに
737カオス:2011/11/16(水) 01:37:33.13 ID:Ty99jVMG0
>>736
drみたいな男キャラもある程度そろってて恋愛メインじゃないようなラノベが増えれば
可能性あるかもしれんが今のところないだろうなー
738カオス:2011/11/16(水) 03:27:09.26 ID:V83g8WrA0
飛翔はもうオワコンと言いつつ何だかんだで読んでる人が多いんだなと
今回の狩人の支部の盛り上がりを見て思った。
もう皆見捨ててるもんだと思ってたよw
新連載の爆死っぷりにジリジリしつつ次の飛翔からの同人流行を待ってるんだろうな・・・
739カオス:2011/11/16(水) 03:33:20.79 ID:9bAGThQP0
飛翔はオワコンだろうけど
看板二つと狩人は特別じゃない?

狩人は連載再開少し前から、週漫板ではつねにスレがトップの勢い
飛翔の新しい連載陣などはサッパリ読んでなくても
狩人と看板あたりだけはみんな立ち読みとかしてそう
740カオス:2011/11/16(水) 03:48:02.66 ID:V83g8WrA0
>>739
うん、だから狩人や看板だけでも立ち読みしたり、2chのバレスレがフル回転するなら
飛翔は真のオワコンではないんではないか?という話。
型月なんかもオワコン呼ばわりされてたが零でまた息を吹き返してるし、
真のオワコンではないものをオワコン言う人が多すぎだなと。
741カオス:2011/11/16(水) 05:01:05.59 ID:xwZtjgGm0
オワコンっていうとネオ露間界隈とか息切れ感すごいよな
案で流行の一時代を築き、コル打、遥か1、3で恋愛ゲー同人界隈を盛り上げたけど
数打ちゃ当たる的に乱発される他社ゲーが台頭してくるにつれゲームの出来自体劣化していって
従来のファンを切り捨てるようにもしもしゲーを乱発し
新作は一般層狙いのフルポリゴン恋愛ゲーと小学生向け仲よしコラボゲーでもう盛り上がりようもなさそう
742カオス:2011/11/16(水) 06:03:35.81 ID:la3AreYB0
乙女ゲーというジャンルを打ち立てたのは確かに光栄だけど、
ネオロマ一強という状況にあぐらをかきすぎたよな
743カオス:2011/11/16(水) 06:20:14.89 ID:tjs3Iwvi0
ネオ路間はもう昔大ヒットとばしたけど最近は全く受けなくなった少女漫画家のようで
どんなにがんばっても感覚が古いんだよね
こういうのはバカにされても従来のファンサービスに徹してた方がよかったんだろうに
今はその信者がアンチになってるような状態だし
744カオス:2011/11/16(水) 06:24:41.21 ID:/JmMGhmq0
乙女ゲーマー以外のライトユーザーにも売ろうとして
難易度が異常に低くゲームとしてつまらなくなってるんだよな
女性は基本的にゲーム下手という認識があるせいか親切設計過ぎて
ただの小説読んでるみたいだ

コル打なんかは1が一番難しいが一番面白かった
745カオス:2011/11/16(水) 06:39:00.84 ID:02MkhsSG0
別の看板タイトルの夢想が恋愛ゲー化してる始末だもんな
746カオス:2011/11/16(水) 07:44:39.88 ID:mQjztLsz0
寝生路魔はわりと「ゲーム性が強いから好き」って人が多かったもんね
古くても従来の高難易度設定の方が確実にファンはついてたはず
絵柄とかシナリオとか声優とかのキャッチーさを他社が力入れてるところを間違って入れちゃった感じ
そういうADVは乙女ゲ界では飽和状態だし
逆にADVは敷居が低い代わりにどんなにシナリオとか絵が良くてもぶっちゃけ個人の好き嫌いがある

そしてとうとう案ジェも乙女イトとコラボ作が出るw
747カオス:2011/11/16(水) 09:35:31.45 ID:2QgTDVwO0
同人的な意味では肥はオワコンって感じだなw
そりゃ歴ゲのトップを歴史のノウハウの無い場皿に奪われるわけだ
748カオス:2011/11/16(水) 09:48:27.86 ID:80dNxvpx0
声優イベントで金稼ぎします
と言い出したあたりでもう駄目だ、数年前のことだったけど
749カオス:2011/11/16(水) 09:48:48.40 ID:7HXWannX0
回顧的な話になるけどネオ炉魔で同人的に人気あったのって
案1〜2・春香3?
子瑠だは知らないけどキャラ人気があったのは知ってる
750カオス:2011/11/16(水) 09:51:06.97 ID:L6FahfHF0
>>748
どこもやってることって言ったらアレだけど
口に出したらダメだよな…
751カオス:2011/11/16(水) 09:54:55.52 ID:Bdinz3Zq0
>>748
>>750
それ言ったらTBもそうだぞ
放送中のユーストで「ファンは何出しても買うから何でも商品企画が通る」「これからどんどん出します」
こんなこと公式自ら言っちゃうもんなあ…
事実5000円↑もするモッコスフィギュアつきケーキとかポスターとか
TB見てるとかつてのネオ炉魔みたいな展開してると思うわ
商品クオリティはネオ炉魔の方がダントツに上だけど
752カオス:2011/11/16(水) 09:56:17.18 ID:WVAz4BdJO
まあオワコン議論はほどほどに

ただ各メーカーがソーシャルゲームに力入れ始めてる状況はどうなるのかなぁ
携帯機・据え置きは更に縮小していくのかな
753カオス:2011/11/16(水) 09:57:27.82 ID:TrVbaUDx0
乙女ゲーって少女漫画と同じであまり同人来ないイメージだったけど
そうでもないんかな
歌王子以前はどれくらいの規模だったんだろ
754カオス:2011/11/16(水) 09:59:03.60 ID:Va1re/oB0
RT回ってきて知ったけどTBは公式が完全に寝おろま状態だな
使いまわしのイラストで1万円とか
よっぽど美味しい商売してるんだなと思う
そりゃこんだけ公式に搾取されたら同人までまわす金は残らないよね
755カオス:2011/11/16(水) 10:00:40.34 ID:kBgwuImT0
最近はtwとかでファンの反応がすぐに解るせいか
売れるとわかったらどこも商品展開速い&売れる内に売っておけな搾取体制
な気がする
756カオス:2011/11/16(水) 10:03:28.76 ID:+a1a+a8I0
>>753

歌王子はホモが受けたんで人気になっただけで
乙女&少女漫画的な要素が受けたわけではないな
757カオス:2011/11/16(水) 10:04:46.08 ID:Va1re/oB0
歌王子はそうでもないような気がするけどTBは公式イベント連発だしな
8月・9月・11月と公式イベント
最近の女性向けで当たった下手や癌drを見てもここまでイベント連発してなかったのにすげーと思うわ
758カオス:2011/11/16(水) 10:05:11.58 ID:80dNxvpx0
>>751
肥のはただのスタッフコメントじゃなくて株主総会でのことだよ
TBのは売れる商品を展開していくのは普通のことだし
759カオス:2011/11/16(水) 10:06:51.87 ID:+a1a+a8I0
メーカーも慈善事業でやってるわけじゃないしね
760カオス:2011/11/16(水) 10:07:48.57 ID:Va1re/oB0
>>758
そうなのか
でも今まで放送中にわざわざ「何出しても売れるから何でも作るしどんどん出すよ」
こんなこと言う公式は見たことなかった気がする
761カオス:2011/11/16(水) 10:10:25.99 ID:l1+I1zlB0
まあ普通は公式が言わないと思うけどな<売れ売れだから何でも作るし企画も通る
だってこんなこと言ったらやっぱりファンはいい気分しないからね

グッズが爆発的に売れたdrだってそんなコメント聞いたことないや
TBは色んな意味で変わってる連中が作ってると思ったわ
762カオス:2011/11/16(水) 10:14:58.57 ID:Bdinz3Zq0
何と言うかTBは公式自体が腐女子の集団みたいな印象
本来冷静であるはずの人たちまで同人みたいに大騒ぎしてるし
展開してるグッズもあからさまにホモ全開とか公式で腐女子発言とか
同人でやることを全部公式でやるのも貪欲ですごいとは思うけどね
確かに同人がどんどん淘汰されるのもわからなくはない
763カオス:2011/11/16(水) 10:17:51.56 ID:dATOJeNl0
>>762
> 展開してるグッズもあからさまにホモ全開
他の作品でもこれはあるから
添い寝シーツとか抱き枕とかここんとこ女性向けグッズも露骨になってきたよね
少女漫画の全プレでシーツ見た時はびびった
764カオス:2011/11/16(水) 10:19:30.12 ID:a49UD5qJ0
TBの公式展開を見ると、
現在アラサーやアラフォーの、リアの頃に色んな作品で腐萌えしてきた層が
製作側になるようになったんだなと思う
狙う萌えポイントも年齢層も的確だw
765カオス:2011/11/16(水) 10:22:00.16 ID:vtTAbPsb0
公式でホモ同人本はやらないだろうし
ニアホモグッズが出ることでスレスレなグッズサークルが駆逐されるなら
逆に良いことのように思えるけどなんかまずいの?
766カオス:2011/11/16(水) 10:23:38.59 ID:Bdinz3Zq0
あいかわらず過剰なTB擁護が湧くなここ
>>765は少し落ち着けばいいよ
767カオス:2011/11/16(水) 10:25:34.34 ID:IS62indt0
稲妻11の人気投票がまた工作員に乗っ取られてる件
乗っ取られた公式も利用された工作員も懲りないんだな
768カオス:2011/11/16(水) 10:25:41.53 ID:a49UD5qJ0
>>765
誰もまずいなんて言ってない
腐層「も」ターゲットにした公式が増えたという話をしている

スレタイに沿った話をするなら、
公式からの燃料でお腹一杯になってしまって同人が伸びないジャンルが
これからもでてくるかもね
金銭面しかり、萌えしかり
769カオス:2011/11/16(水) 10:27:00.39 ID:hplT627W0
>>765
ジャンルスレに帰れよvvsm

>逆に良いことのように思える

この発想はなかったわー
770カオス:2011/11/16(水) 10:27:17.50 ID:dATOJeNl0
スレタイ読んでくれ
771カオス:2011/11/16(水) 10:27:38.98 ID:t+iS8DXW0
drはまだグッズがぼんぼこ発売されてんのが売れてんだなーという印象
ホモ層以外のドリや単体好きにも人気根強いのかね
772カオス:2011/11/16(水) 10:31:38.62 ID:vtTAbPsb0
>>768
いや根尾ロマの話から繋がって
同人が駆逐されるって言うから
公式が狙い出すと同人って衰退するの?
って疑問に思ったんだ
まずいってそういう意味ね
773カオス:2011/11/16(水) 10:31:42.40 ID:f0SLcvjA0
>>765はスレタイを1000回読んでジャンルスレにひきこもって欲しい
迷惑だから


drはよくTBと比較されるけどジャンルとしての寿命はTBの方が失速早いな
>>771じゃないけど腐女子以外の層を取り込めたのが強みなんだろう
原作の有無もあるとは思うんだけど
774カオス:2011/11/16(水) 10:32:46.75 ID:sdfGmz9yO
>>757
癌は確か去年00が公式イベントすごかったぞ
TBよりやってたんじゃないか?
775カオス:2011/11/16(水) 10:34:41.30 ID:f0SLcvjA0
>>774
00は映画公開が9月だから前後に仕掛けるのは当たり前だろ
何言ってるんだ
776カオス:2011/11/16(水) 10:35:20.60 ID:fdfJVmVdO
>>764とかの方が、公式の燃料投下にはしゃいじゃってるように見える
777カオス:2011/11/16(水) 10:35:21.02 ID:a49UD5qJ0
>>772
その場合リアは確実に公式だけで金を使い果たす上18禁は買えない
リアジャンルの同人は衰退すると個人的には思っている
778カオス:2011/11/16(水) 10:36:49.26 ID:Sb2P0eMg0
>>771
グッズも立て続けに発売されると飢餓感なくなって購買欲も失せるんじゃね
drはそのへんのさじ加減が上手いのかもな
779カオス:2011/11/16(水) 10:37:21.01 ID:aA05YrJ50
>>774
劇場公開の年で何もイベントがなかったらそれこそ悲惨だよ
それでも単独イベントの数は少なかったはず
ほとんどがキャラホビのコーナーとかそんなだった
U局ネットでたった2局なのにイベント連発してるTBは確かに実験的なんだと思う


さっきから必死でTBを擁護してるレスだけ浮いてるんだわ
そろそろジャンルスレに帰れは同意する
780カオス:2011/11/16(水) 10:37:28.99 ID:a49UD5qJ0
>>776
はしゃいじゃってるように見えたのか
失礼しました
781カオス:2011/11/16(水) 10:40:52.84 ID:IAtfOmme0
>>778
>グッズも立て続けに発売されると飢餓感なくなって購買欲も失せるんじゃね
同意
TBはイベント限定グッズすら大量に売れ残り報告来てるものね
限定なのにイラストから使いまわしだそうだし
実験アニメのくせになんであんな下手糞な出し方するんだろう
782カオス:2011/11/16(水) 10:44:04.30 ID:a49UD5qJ0
というか、オタクが嗜好をおおっぴらにすることが普通になってきたことも
商業展開が「狙いすぎ」と言われるようになった原因の1つかも

どんな商品を期待されてるか分かるならそれを出すのが商売として当然と言うか
一般的にも「痛車」「コスプレ」「メイド喫茶」あたりはもう定着しちゃったし

>>781
笛零もアニメで人気出てから公式グッズがじわじわ出て来たけど
結構使い回しっぽいんだよね
売れると分かってるから手抜きしてんのかな
783カオス:2011/11/16(水) 10:48:04.37 ID:fdfJVmVdO
信者もアンチも落ち着けよ
公式のグッズ攻勢は阿漕だけどビジネスとしたら売ろうとするのは普通だし、
金出しちゃう奴は個人の勝手だ
善悪の問題じゃないのに、「擁護レスすんな」ってピリピリしてる奴の方が過剰反応じゃないのか?
何を何から擁護してるように見えてるのか…
784カオス:2011/11/16(水) 10:49:34.20 ID:reMwqiIZ0
TBと笛零じゃ比べ物にならない気がする
前者は明らかに手抜き連発高額ボッタでジャンル者にすら叩かれてたけど
笛零は連発まではいってないよ
それに版権イラストをグッズに使いまわすのは基本だからキモはさじ加減じゃないのかと
785カオス:2011/11/16(水) 10:50:25.96 ID:reMwqiIZ0
>>783
携帯とPCから大変だな
786カオス:2011/11/16(水) 10:53:47.52 ID:f0SLcvjA0
TBは乗りこみしないでジャンルスレにひきこもれ
アンチスレの方が伸びてるジャンルなんて聞いたことないわ
それとも専用の雑談スレでもほしいのか
これ以上カオスを荒らすならお前ら専用のスレ立ててやる
そして二度と来るな
787名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/16(水) 10:56:19.54 ID:Hlx1lTwR0
笛零もスタッフが虎兎の後釜狙いたいとかスタッフコメントで発言してるからなぁ
まだ男性向けという建前があるから、あざといものを連発してないだけだと思う

抱き枕カバー出たことあるっていう話だけど、グッズ名称からしてジョークグッズ扱いだし
788カオス:2011/11/16(水) 10:57:18.84 ID:Sb2P0eMg0
そもそも笛糸零はTBほどグッズ展開してないんじゃないの?
なぜ比較対象に出されるのかわからん
789カオス:2011/11/16(水) 10:58:00.92 ID:f0SLcvjA0
ジョークの抱き枕だと赤城かな
三毛で実物見た時は( ゚д゚)ポカーンした
ああいうのは面白いやり方だと思う
790カオス:2011/11/16(水) 10:58:20.92 ID:sdfGmz9yO
>>775
いや何と言われても連発してたかしてないかで言ったら
連発してた方じゃないかと思って突っ込んだだけなんだが…

>>779
00単独のも10回以上はあったかと
791カオス:2011/11/16(水) 11:04:02.52 ID:epFO+Ins0
乙女ゲーというと
ガチっぽいアクセサリーっていうかジュエリーを出してて
すげーと思ってたら結構売れてたみたいでまた驚いたことあったな
女性ファンってそういうのにお金出し渋ると思ってたから…
男性ファンは「いくら使ったか」で愛情を競い合うところはあるね
792カオス:2011/11/16(水) 11:04:03.56 ID:LCqsWd4o0
>>790
元00者だが

たった3ヶ月の間に単独イベント10回なんてなかったよ
舞台挨拶や試写会を回数に数えるなら別だけどまさかそれじゃないよね?
それとも4年も放送+劇場展開してる作品期間全部合わせて10回以上なんて言ってないよね?


さっきから意味不明な擁護ばかりしてる馬鹿はなんなの
本気でタイバニ厨は出て行って欲しい
793カオス:2011/11/16(水) 11:05:54.98 ID:Hlx1lTwR0
虎兎はたから見てて思ったのは、フィギュア争奪戦がすごかったのもあるかなぁ
笛者はfigma出されるのなんていつものことだし、あんな鯖落としはわわまではいかないだろうね
あと公式イベント系も大してなさそうなイマゲ

あんま比較はできないか  ごめん
794カオス:2011/11/16(水) 11:06:41.54 ID:W2yj+z6X0
>>790
2007年から2010年まで放送して劇場までやったアニメだよ
それでも単独イベントなんて10回もなかった
合同は多かったけどね
795カオス:2011/11/16(水) 11:09:40.36 ID:LCqsWd4o0
笛もdrも下手も00もイベントの数は少ないと思うけどな
特に下手は自分が知ってる限り2回しかない
00も義明日と合同の武道館以外だと試写会とかキャラホビとかで本当の単独は5回もなかったはず

歌王子も公式だと次の1月が初めてだっけ?
796カオス:2011/11/16(水) 11:11:19.77 ID:f0SLcvjA0
TB厨隔離スレ立てるよ
これじゃ話にならないから
797名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/16(水) 11:13:03.30 ID:Hlx1lTwR0
>>796
落ち着けアンチ
大流行ジャンルだから隔離される理由はどこにもないよ
798カオス:2011/11/16(水) 11:13:06.48 ID:fdfJVmVdO
公式が手抜きグッズとかイベント連発で搾取しようとしてるなあ、
そんなのに金出す奴は馬鹿だなあ

で終わっておけばいい話なのに…

もっとも同人業界はその「作品に関わるものなら何でもお金を出す飢えた客」に支えられてる面もあるから
あんまりバカには出来ないんだけどね
ジャンルに関わらず
799カオス:2011/11/16(水) 11:13:50.94 ID:02MkhsSG0
>>796
勝手にこれ以上無駄なスレ立てるなよ
800カオス:2011/11/16(水) 11:16:46.33 ID:t+iS8DXW0
歌王子もグッズ専門店できるみたいだけど
値段高過ぎてびっくりした
>791のいうガチっぽいアクセサリーが一万超え
流行のサイクルが早くなると
搾取できる時に搾取しとけってスタンスが強くなるのかな
801カオス:2011/11/16(水) 11:16:46.99 ID:f0SLcvjA0
アンチでもなんでもないがあまりにもうっとうしいので立てた

【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321409729/

信者もアンチもこっちで勝手にやってくれ
802カオス:2011/11/16(水) 11:17:57.15 ID:Hlx1lTwR0
無駄なスレ立てすんなボケ
803カオス:2011/11/16(水) 11:19:36.35 ID:mguMAb060
>>800
グッズ専門店は初耳
>>791の言ってるガチアクセって案じぇの時に出たイヤリングとかネックレスだよね
それと同じような専門店が出来るのか
すごいな
804カオス:2011/11/16(水) 11:21:56.18 ID:vtTAbPsb0
歌王子単体で専門店が出来るの?
凄いね
805カオス:2011/11/16(水) 11:22:22.19 ID:lnUsqWXI0
>>801

お前一人だけ移動してそっちで勝手にやってくれ
もうここには来るなよ
806カオス:2011/11/16(水) 11:23:24.49 ID:+a1a+a8I0
ガチアクセってときめものが
作中でプレゼントされたネックレスと同じデザインとかで
売れてたね
807カオス:2011/11/16(水) 11:23:38.39 ID:sdfGmz9yO
>>792
自分は去年とくくったので3ヶ月がどこから出た期間か分からないけど
映画応援イベントみたいなの各都市あわせてそれくらいやってなかった?
上映会とかもあったし
カウントダウンイベントは一昨年?
なんかやけにピリピリしたレス来ると思ったらTB擁護と勘違いされてんのか
808カオス:2011/11/16(水) 11:24:36.68 ID:mguMAb060
調べた
う/た/プ/リ購買部ってお店みたいね
新宿で期間限定ショップだそうだけどすごいな
どれもイベント終了後に受注生産すると告知されてるし
公式もちゃんと考えてるなと思った
809カオス:2011/11/16(水) 11:26:05.54 ID:reMwqiIZ0
>>805
>>807
話題が変わってるのにしつこい
隔離スレでやってください


【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321409729/
810カオス:2011/11/16(水) 11:27:08.33 ID:dATOJeNl0
>>800
neoロマだと10万、20万の商品があったりする
高いものを買った分だけイベントに当たりやすいというから買うという人がいるのは聞くけど
811カオス:2011/11/16(水) 11:27:48.98 ID:lnUsqWXI0
ID:reMwqiIZ0
ID:f0SLcvjA0

狂アンチ…
812カオス:2011/11/16(水) 11:31:23.63 ID:KeAPRNLS0
会社の先輩が20万もするアクセ買ってたな
あとネオ炉ま全体で花を贈る風習があった気がする
1台2万とか
その金額聞いてびっくりした記憶の高校時代




ID:lnUsqWXI0は自分が迷惑だって自覚すらないのかね
こんなだからタイバニが隔離されてるんだよ
さっさと向こうに行けよvvsm

【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321409729/
813カオス:2011/11/16(水) 11:32:40.57 ID:Sb2P0eMg0
>>808
見てきたけどあのアクセであの値段ワロタw
814カオス:2011/11/16(水) 11:34:52.38 ID:epFO+Ins0
>>810
>高いものを買った分だけイベントに当たりやすい

あーそういう理由もあったんだ
乙女ゲーは金搾りジャンルだね…
テニミュあたりと並ぶかな
それに比べたら肥の夢想の商法とか
フィギュアや設定資料みたいな4桁で買えるものくらいなら
お小遣いの範囲でまだ可愛い気がしてきた
815カオス:2011/11/16(水) 11:36:24.77 ID:lnUsqWXI0
>>814
落ち着けそれは超えの罠だw
816カオス:2011/11/16(水) 11:37:49.47 ID:KeAPRNLS0
金を絞り取るにしてもやり方次第かなとは思うけどね
毎回限定・先着を繰り返してたらいずれファンは離れるし公式アンチになる
イベント+受注生産が一番波風立たない気はするわ
そのあたり公営は上手かったイマゲ
817カオス:2011/11/16(水) 11:39:52.19 ID:tH/D423I0
>>813
うたぷりはしらないけどその昔のネオロマジュエリーはすごかったよ
818カオス:2011/11/16(水) 11:43:22.95 ID:K4ykSIsIO
庭球の怒涛の公式搾取を通ってきた方からすると
TBとかそんなに騒ぐ程の搾取とは思えないんだがw
燃料になるし楽しんで踊らされる人ばかりで萎え燃料には
ならなかったけどな
819カオス:2011/11/16(水) 11:44:51.02 ID:RfYZmBgY0
搾取の規模じゃなく、公式の姿勢がある意味凄いって話じゃないのか
売れるから搾取するよ!って堂々と言っちゃうのはどうよ、っていう
820カオス:2011/11/16(水) 11:46:46.70 ID:uR1c7N2e0
>>753
遅レスだけど
かつての公営・歌王子・白王木みたいな規模でないかぎり
殆どがゲーム会社縛りの厭離で本出すって感じかな
結構なんていうかホーム感覚(?)が強いジャンルだと思う
821カオス:2011/11/16(水) 11:49:12.10 ID:O0fPChbg0
>>819に同意
売れるから搾取します!なんて公式が堂々と言ってるのはTBだけ
他はとりあえずお行儀よくはしてる
822カオス:2011/11/16(水) 11:50:56.70 ID:vpTjCOC90
おいおいTBの話は>>801様が立てたスレ使えよ
823カオス:2011/11/16(水) 11:51:48.21 ID:ngapWvR10
根尾炉間って生ジャンルみたいだね
公式が徹底的に搾り取っていくっていう
824カオス:2011/11/16(水) 11:52:53.97 ID:eJ6QwlJWP
声商法スゲえなw

さりげなく場皿もイベント関係多そうな気がしたが
ゲーム新作関係、アニメ&映画関係、ご当地イベといろいろ展開してた気がしたが
武将単位にイベントも多いみたいだから(特にご当地系)あんま搾取にならないのかな
825カオス:2011/11/16(水) 11:54:37.15 ID:O0fPChbg0
場皿は舞台挨拶とかご当地コラボとか絶叫とかそんなのばっか
むしろ正統派イベントが少なすぎて困るぐらい
武道館イベントまたやってほしいよ
826カオス:2011/11/16(水) 11:56:28.98 ID:fv13PWeI0
TB見てると
同人の流行でもグッズ展開でも
キャラ寡占だと微妙な状態になるよなと思う
827カオス:2011/11/16(水) 11:57:51.14 ID:epFO+Ins0
場皿は何となくだけど
オタ特化じゃなくて
一般の歴史・ご当地イベントに乗っかってる感じがするな
その辺うまいと思う
否定的意見あると思うけど、
歴史系ブームを作ったのは場皿だって一般に宣伝してる感じ
828カオス:2011/11/16(水) 11:58:37.52 ID:vtTAbPsb0
>>824
七万円の漆塗りとか五万円のスカジャンとかあったよね
確かスカジャンは完売してた
829カオス:2011/11/16(水) 12:04:25.53 ID:eJ6QwlJWP
公式の言う言わないってそんなに重要かね
正直、絞るとる気満々の公式展開されてる上に
繰り出されるものがことごとく微妙な某ジャンル者からしたら
相応にクオリティ高いもの出してくれるなら、絞るとる公言しようが大歓迎だぞ

公式展開は、金を落とすに値する商品を
欲しい人にはいきわたらせる、ようにすると不満は少なくなるんじゃね
830カオス:2011/11/16(水) 12:08:56.36 ID:r55ze9zJ0
肥は10k越えトレボの特典が天然石だったりするからな

根尾ろまは乙女ゲーだけど恋愛成就以外の目標があって、糖度低めだから(追加ディスク内でやっとキスするかしないかってレベル)補完欲が湧く作品なんだと思う
同人は乙女界隈にしては規模大きいし、タカマだけど定期的にオンリーもあるし、息は長い
ただ遥4、コル打3とあれ?ってなって遥5でガクッときた感じはする
831カオス:2011/11/16(水) 12:17:01.86 ID:ZLaHC+hW0
公式自ら絞り取ります!宣言した作品自体少ないけど
そういう作品は高確率でksグッズ大行進

隔離スレでやるべきかもしれないけど歌王子とTBの差て>>829が言う通りで
欲しい人に相応のクオリティの商品を行き渡らせるかどうかだと思う
チケットは転売屋大活躍・フィギュアは尼で買えませんタグつけられるTBと
高額だけど受注生産がある歌王子じゃ購入層の気合いも違うんじゃないのかなあ
そのあたり笛零や今後のタイトルは上手くやってくるんじゃないかと
832カオス:2011/11/16(水) 12:18:32.68 ID:ZLaHC+hW0
一応突っ込まれる前に貼っとくわ
話が長引くなら下に移動するね

【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321409729/
833カオス:2011/11/16(水) 12:19:43.29 ID:lnUsqWXI0
笛零は元締めが限定煽りの横綱型月様だからノウハウあるでそ
834カオス:2011/11/16(水) 12:20:20.95 ID:ZLaHC+hW0
>>833
わかってるからさじ加減してるんじゃないかってことなんだけど
835カオス:2011/11/16(水) 12:25:28.20 ID:K4ykSIsIO
TBは少数煽り品薄商法が酷すぎるよなあ
最初は効果があるかもしれないけど何度も使える手じゃないよね
836カオス:2011/11/16(水) 12:26:52.59 ID:hygE5hLN0
限定煽りなんてエロゲメーカーならごく普通のことだろ
だからミケの企業ブースがいつも戦場な訳で

比較にするには毛色が違う
837カオス:2011/11/16(水) 12:27:47.10 ID:t/WQwN1R0
単価高いグッズ出してきちんと売ってるのはリサーチしっかりしてると思った>TB
お金持ってる社会人とかが食いついてるって分からなければ香水とかスカジャンとか出せないしさ
838カオス:2011/11/16(水) 12:30:31.60 ID:ZLaHC+hW0
でも見本見て来た人たちはこぞって手抜きだとツイートしてたよね
特にスカジャンはぺらっぺらだとか
それに幾らなんでもまとめて高額商品出し過ぎ
こういうものは権利窓口が発売時期コントロールしないのかね
そのあたりもよくわからないんだよなあ
839カオス:2011/11/16(水) 12:38:40.58 ID:4SxFtGYMO
>>826
女性向けは単価抑えてでもキャラ数揃えるのが定番と磐梯広報が言ってたな
TBは磐梯だけど売れ専絞って高価格商品の男性向け展開だね
840カオス:2011/11/16(水) 12:39:11.83 ID:uWDaJVu90
>>838
番台はどうも部署ごとの連携とれてないようで
アゲガンでも商品展開のしかたについてちょっと疑問もたれてるくらいだよ
841カオス:2011/11/16(水) 12:40:23.94 ID:xzN6N/0W0
TBは最初から品薄限定商法で煽ってるなあってのが見えるのがせこい
こないだのライブビューパンフなんかも売り切れすみませんって騒いでたけど
パンフなんてだいたい数読めるだろ
少なめに刷って完売すみませんはわわって騒ぎたいだけの同人大手みたい
842カオス:2011/11/16(水) 12:42:49.64 ID:ySNrHnDS0
そろそろこちらで会話しないとまた荒れる


【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321409729/
843カオス:2011/11/16(水) 12:44:11.52 ID:hTVN1Yov0
グッズとか出さないよりは出してくれたほうが嬉しいよ
但し金を出す価値のあるものに限る
TBのケーキについたフィギュアは誰得って感じだったもんな
森茶ックフィギュアだったらもっと売れたかもしれないのに
844カオス:2011/11/16(水) 13:07:27.51 ID:jvidYy/j0
ライブビューが日本記録だって騒いでるけどそれはただのスクリーン数
実際の動員はかなり渋かったのがバレてる
パンフレットだって劇場ではチケなし複数購入可能
しかも入荷数が売店の人によればどこも少なくて座席数の1/3程度とか
品薄商法に味占めたのはわかるけど後からボロがでるやり方はよくないね
845カオス:2011/11/16(水) 13:18:14.20 ID:/s1gRFUO0
タイバニの話題はカオスだと全部外部追い出しになるんだな。
冬のスペ数疑惑といい、今回といい
846カオス:2011/11/16(水) 13:23:34.28 ID:HTp+lM/S0
商品がどうのとかは既にスレ違いだし
同人ネタに絡めてもいないからね
847カオス:2011/11/16(水) 13:28:22.97 ID:mbPzmcIFP
TBは制作サイドの姿勢がなんか
ドピコからジャンル効果で壁になっちゃった
同人サークルとかぶるんだよな
848カオス:2011/11/16(水) 13:28:46.97 ID:W2yj+z6X0
こうやって荒れるからでしょ
自分も隔離賛成だ
849カオス:2011/11/16(水) 13:30:57.34 ID:1AKAcSKG0
義明日や幕F並の規模になると踏んで商業展開したら
ピーク時の予想よりも固定ファンが残らずに右往左往してる印象だな
6〜7月頃に企画立てたせいか現状のファン数と合ってない
850カオス:2011/11/16(水) 13:31:03.16 ID:W2yj+z6X0
>>847
だれうま
851カオス:2011/11/16(水) 13:43:30.40 ID:L4LMcBBS0
>>847
的確さに吹いた
852カオス:2011/11/16(水) 13:45:48.72 ID:JgR6UZAuO
いい加減アンチも巣でやってくれませんか
853カオス:2011/11/16(水) 13:54:51.55 ID:KefbLw1m0
なんかここまでアンチっぽい人の多さに圧倒されると
議論されてる規模も別に不自然じゃないと思えてきた件w
854カオス:2011/11/16(水) 13:56:23.77 ID:nMjrUZi+0
なんでそんなに厨とアンチを惹きつけるんだろうなTBは
社会人ヒーローは新しいけど、厨を引き付けそうな中二臭さも無いし、
話の展開で盛り上がったといえばそうでもないし(後半やや失速)
登場人物も常識的で痛い所もないし、主な登場人物で対立してたの虎と兎くらいだし、
その対立も予定調和な感じだし、キャラデザも古めだし
一視聴者から見たら「普通に面白かった」作品なんだけどね
855カオス:2011/11/16(水) 14:00:43.40 ID:L4LMcBBS0
別にアンチでもないがなあ
プラスなことを言わないとアンチ(逆も)って考えが
余計にこの作品は厨とアンチばっかり!みたいな状況っぽく見せるとこあるんじゃない?
856カオス:2011/11/16(水) 14:04:46.50 ID:xzN6N/0W0
その他は頷けないこともないけど
>登場人物も常識的で痛い所もないし
ここだけちょっとどうだろう
虎は自分の正義のためなら物破壊ためらいないし娘の育児放棄してるし
なかでも娘の机の中身勝手に見るのはないよ
「もし虎がためらいなく破壊してるものが誰かのとても大事なものだったらどうするんだ」
っていう感想サイトの意見見かけたけどもっともだと思ったよ
父親・サラリーマンとしてみるとちょっと首をひねる
857カオス:2011/11/16(水) 14:07:28.88 ID:fGJn+ZjY0
ほんとなんであんな流行ったのか不思議だTB
個人的には楽しんだけどキャラも話の展開も
飛び抜けたものがなかったように思う
858カオス:2011/11/16(水) 14:07:37.83 ID:x3Nnmy/E0
>>855
だよなあ
斜陽時期が思ったより早く来たのを感じてる人結構いると思う
TBは厨が迷惑かけてる度合いが今までの流行ジャンルより上で
無駄にウザがられてるのもあるし
859カオス:2011/11/16(水) 14:08:08.44 ID:KefbLw1m0
別にプラスなこと言わないとアンチとも言ってないし
そもそも誰がアンチと指摘したつもりもないのに言われた気になってる人は
少なくとも何かしら自分がアンチらしいこと言ってる自覚はあるんではないか
860カオス:2011/11/16(水) 14:11:44.71 ID:K4ykSIsIO
厨もアンチもツイッターの影響が大きいジャンルかと
実況とお祭り騒ぎで一気に厨がついたから興味がある人は盛り上がり
興味ない人からはウザイと思われる
861カオス:2011/11/16(水) 14:14:53.32 ID:L4LMcBBS0
>>859
いや859=853のことは言ってない
レス被りでも無さそうなのにすぐ真下でアンチと言われたから書いたんだよ
もっと前のレスを名指しするならちゃんとアンカーつけてほしいかな
862カオス:2011/11/16(水) 14:14:53.74 ID:27ylDkzr0
>>859
何だその理論
別にアンチのつもりじゃなくても、アンチとか言い出す人がいたら
自分の意見がそう誤解されてるのかどうか考えるだろうに
誰かがアンチとか言い出したら、反論せずに大人しく黙らないと
そいつはアンチってことかw
863カオス:2011/11/16(水) 14:14:57.90 ID:fv13PWeI0
同人で流行った理由は
Uすととツイッター連動利用によるお祭り感演出が上手い具合にはまったのと
脚本にドラマやお笑い台本で活躍してる人を呼んだのがでかいんじゃないの
爆発的な増加は前者が原因で同人流行は後者が原因
公式が継続して煽っている割にお祭り終了の空気が漂うのが速い辺り
これ以上裾野が広がるのは難しいと思うけど
864カオス:2011/11/16(水) 14:15:52.37 ID:7jWVgL4c0
クロスオーバー騒ぎもあったしなあ
865カオス:2011/11/16(水) 14:22:43.76 ID:KefbLw1m0
>>862
いやそういう意味じゃなくてまずアンチだと言ってもないのに
言われた気になって反応する人がそうなんじゃないかってだけで

アンチっぽいってだけでアンチじゃないし本当にそうじゃないならそうじゃないだけでいいのに
結局その後そういうレスした人まで厨かアンチに分別して語るからさあ
866カオス:2011/11/16(水) 14:25:01.85 ID:v198ckrt0
TB劇場版発表で「ツイッターで実況出来なくて残念」と言っちゃうファン層だし
867カオス:2011/11/16(水) 14:25:45.36 ID:JgR6UZAuO
>>861
お前も含めて一連の流れがうざかったんだよ
散々もう他所でやれと言われてるのに
868カオス:2011/11/16(水) 14:29:18.12 ID:PTC5n5rK0
>>866
めちゃくちゃツイッターに依存してるね
ツイッター無くなったらある程度人がいなくなるのも納得した
869カオス:2011/11/16(水) 14:35:18.35 ID:UBwZaUGh0
>>863
>同人流行は後者が原因
ってのがわからんのだがどゆこと?
870カオス:2011/11/16(水) 14:35:34.29 ID:L4LMcBBS0
>>867
わかった悪かった
もうTBの話にはネタレスでも乗らないことにする
ただ注意はアンチ呼ばわりじゃなく普通にしてくれ
871カオス:2011/11/16(水) 14:38:57.40 ID:27ylDkzr0
>>865
特定せずにアンチっぽいって言われたら、それはどれかのレスを指してるんだし
アンチのつもりじゃなくてもその周辺のレスした人が誤解されてるかもと考えるのも
アンチじゃないと反応してその後にその根拠を述べるのは当たり前じゃない?
とりあえずアンチ認定したくて仕方ないんだな
872カオス:2011/11/16(水) 14:42:05.85 ID:x1um1/b+0
なんでそんな絡むんだろう
もういいのに
873カオス:2011/11/16(水) 14:42:14.50 ID:fdfJVmVdO
こう延々他人を煽ったり噛みついたりしてばかりだからウザがられるんだけど
注意されたら信者認定してまた絡んできたり、
「このスレは相変わらずTBに優しいんだな」とか的外れの当てこすりをしてきたり
本当にうぜえな…
874カオス:2011/11/16(水) 14:46:00.32 ID:xzN6N/0W0
そういえばべ無ってどうなん
外から見てると反応いいように見えるんだけどプチくらいはきそう?
875カオス:2011/11/16(水) 14:46:13.64 ID:fv13PWeI0
>>869
アニメジャンルは人口は多いけれど
最近の流行作品は女の子中心の萌え系や百合系作品が隆盛だし
腐ターゲット系は相変わらず美少年揃えましたな話が多い

生・半生ジャンル作品は最近あざと過ぎる腐煽りが多いけれど
生関係は権利関係や生独自のルールで参入が難しいし
三次元を二次元にしたりリアルをフィクションにする創作も
センスが求められて難しい

生・半生作家の腐女子心理を見抜いたかのようなあざとさと
アニメジャンルの敷居の低さが融合したら
祭りが起きた、みたいな

まあ日登ジャンルは完全に敷居低い訳ではないけど
生ジャンルと比べたらね
876カオス:2011/11/16(水) 14:48:39.07 ID:urrAlUda0
>>873
さっきから一人でピリピリしてるな
落ち着いたら?
877カオス:2011/11/16(水) 14:51:40.98 ID:KefbLw1m0
本当にいちいち相手を怒ってる風に煽らないと気が済まないのかとw

>>874
原作だけ知ってるけど原作は結構なバッドエンドだし
絡み相手らしい刑事は原作にいないオリキャラだからなあ
最終回が終わるまで何とも創作しようがないんじゃないだろうか
原作まんまならプチもこないと思う
878カオス:2011/11/16(水) 14:52:50.95 ID:DUMs7+bI0
他のジャンルも散々このスレでキツいことや批判的なこと言われてるし
むしろ好意的なこと言われる方が珍しくて気持ち悪いくらいなのに
TBの時だけやたらアンチって言葉が大好きな人が出てくるよね
そしてそれに呼応して信者って言う人が出てきて、煽り合いになって
すごく鬱陶しい
ジャンルスレじゃないんだから、いちいち噛み付くの止めてくれないかな
879カオス:2011/11/16(水) 14:56:54.92 ID:nglniIyY0
>>857
前の方のレスにもあったけど、
今のオタ向けアニメは、所謂ラノベ原作系の萌え百合男性向けメインで
女性向けだと乙女やBLレーベルみたいなモロ系も少数あるけど
二次ホモ同人作家が一番欲しい、「一般作の皮を被ったホモ的に美味しい作品」が少ない。
そこそこイケメンの男キャラに複数いて、ちゃんと活躍するという
何ともないようなボーダーラインすらクリアしない作品が多い。

そんな中、腐女子層の年齢も上がって、ティーンエイジャーのありがち厨二ものにも飽きた層が
「成人男性二人組の絆がメイン」なんてテーマの作品
(しかも、BLレーベルではなく、表向きは「サラリーマン向け」というありがたい一般作レッテル付き)
が現れたら、一気に高年齢腐女子がくいつくのも分からんでもない。

規模は小さいが、笛零なんかも同様の引きを感じる。
880カオス:2011/11/16(水) 14:57:28.18 ID:7jWVgL4c0
本当最近はネット配信が流行にはほぼ必須になってるな(日5とか特殊な場合を除き)
TBに限らず歌王子、痣ゼル、無料で見られてツイッターでワイワイ盛り上がれる
そういや実況中毒に近いって前誰かが言ってたな
881カオス:2011/11/16(水) 14:58:18.87 ID:DSB0RQif0
>>877
一行目みたいに誰に向けてるかわからないレスや、アンチアンチ言う方が煽り臭いよ
882カオス:2011/11/16(水) 14:58:51.43 ID:NJIziVoU0
大体このスレ出来たのも大本の大流行スレで下手を話題に出す度に色々揉めて追い出された結果なんだよねえ
何でもかんでも追い出してた大流行スレの頃と今の空気が一緒だね

TBばかり好意的というがそうか?過去ジャンルの流行が落ち着けば大体は好意的な意見になるが
ぶっちゃけ今ならTBより歌王子の方がよっぽど好意的だわ
883カオス:2011/11/16(水) 14:58:59.33 ID:9c3U5XfI0
まあまだまだTBは旬ジャンルなんだなあと思うわ
秋アニメは女性向け同人的にはパッとしないしな
日登も大本命の癌がいまいち、そこそこ期待してたっぽい前期の聖栗だめで
何かいろいろ集中してるのかもしれない
884カオス:2011/11/16(水) 15:01:36.06 ID:DSB0RQif0
>>882
下手もあるけど500ラインに異常にこだわる人がいたのもあるよ
885カオス:2011/11/16(水) 15:02:32.02 ID:u+vLdEju0
>>880
ワイワイ騒げるのもそうだけど
地域格差の是正効果も大きいと思う
本編が見られなければファンになりようがないもの
886カオス:2011/11/16(水) 15:08:58.62 ID:KefbLw1m0
>>881
もうアンチアンチ言ってもないレスにそんなこと言われても
むしろその後のレスでアンチアンチ言ってるのが何レスもあるのにそっちはスルーなのかとw
信者って言葉を気にする人はそんないないのに何でアンチってレスはそんな気になるんだw
887カオス:2011/11/16(水) 15:09:00.04 ID:ZgjYHqJb0
旬の他ジャンルもけっこう叩かれてるんだがな、面倒だなTB
888カオス:2011/11/16(水) 15:09:39.67 ID:NJIziVoU0
>>884
そういえば儀明日辺りで500じゃないから流行じゃない話題に出すなどうだので揉めたな
あの頃は儀明日やら不利春日伝凹とか色々なジャンルに分散して元気だったから
今は儀明日も大分落ち着いたけどあの頃はすぐ信者がーアンチがーになったなあ
889カオス:2011/11/16(水) 15:09:50.57 ID:PTC5n5rK0
>>882
歌王子は若い子向けでカプ論争がほぼないから喧嘩なんてしないんじゃね
アニメもハーレムエンドだったし
ただ乙女ゲー者の一部がちょっと不快感を感じてるぐらい
890カオス:2011/11/16(水) 15:12:14.59 ID:fdfJVmVdO
癌揚げは本当にみんなぴくりとも反応してないね
男性向けでサブヒロインがやや受けてるくらいか?

キャラデザがあれでも稲みたいに色んなタイプの少年キャラを取り揃えてたら
食いつきも違ったんだろうに
891カオス:2011/11/16(水) 15:17:47.46 ID:sUgi7x+N0
稲碁もキャラだけはいるけどあんまりじゃないか?
碁もアゲもアニメの出来自体がいまいちに思えるんだけどそれも影響あるのかな
稲無印なんかは必殺技バンバンだしてハマればそれがかっこよく見えて
キャラへの愛着もわいたが碁は化身やらタクティクスやらで技が目立たないね
892カオス:2011/11/16(水) 15:19:41.64 ID:a4Ahq/qU0
癌揚げは人気投票の男性キャラ部門でじいさんが入る時点で…
女キャラのデザインはかわいいけど今週シュールな展開やらかしたのでネタアニメ扱いされてる
893カオス:2011/11/16(水) 15:20:41.45 ID:yKDjKPNO0
>>889
歌王子なら今新作の新キャラの問題で揉めてる
声優もだけど、既存の組み合わせに割り込むような形で新キャラが入ってくるから
894カオス:2011/11/16(水) 15:30:45.80 ID:1tuwziDJ0
>>891
蝗もアゲもシナリオが褒められている所は見たことが…
あそこの会社はゲームの発売時期とアニメの進み具合を連動させるのが悪いんじゃないかな
過去のインタビューで開発期間が短いとか急に展開変えられるとか
アニメスタッフがゲーム版の設定を知らされてなかったみたいなのが結構あるし
895カオス:2011/11/16(水) 15:32:09.86 ID:JVgEfP2q0
癌上げやギル蔵は思ったより騒がれてない感じだね

企業の腐女子向けグッズ展開の速さと的確さについてはもう中の人が詳しいんだろう
あとリサーチも簡単だしね今は
得る車台の一瞬の流行への食いつきっぷりと
ゲーム出た後の手を引く早さもなかなかだった
896カオス:2011/11/16(水) 15:32:34.35 ID:64nEDVUC0
>>886
信者やアンチ認定が一番激しいのは自称中立派なんだと思った
897カオス:2011/11/16(水) 15:33:18.35 ID:eJ6QwlJWP
>888
儀明日は大流行とプチ流行とどっちからも追い出されて
ジプシー状態だったなw

歌王子って175スレでは結構話題になってたけど
こっちではあんま話題になってないような気がする
てか直近ジャンルはTBが避雷針になってるようなイマゲ
898カオス:2011/11/16(水) 15:35:56.29 ID:nMjrUZi+0
TBの騒ぎって腐女子同志の内輪ウケがツイッターで増殖したのも原因かなあ
個人サイトや801板で盛り上がってる腐女子独特の痛いノリがツイッターで増殖された感じ
今クールだと笛零の仮矢関係がそういうノリだね
男性向けだとそういう悪乗りってアフィブログが取り上げたりして更に盛り上がるんだけど
899カオス:2011/11/16(水) 15:36:28.33 ID:u+vLdEju0
>>897
青エクはそんな感じ
でも真儀は結構叩かれてる気がする
900カオス:2011/11/16(水) 15:37:13.30 ID:P9jpvp640
歌王子ってそれこそ再生とか下手みたいな流行り方なイマゲ(規模は違うけど)
流行らない流行らないまだそこまで大流行じゃないといわれながら
気づいたら結構な規模になってたみたいな
901カオス:2011/11/16(水) 15:37:48.66 ID:64nEDVUC0
>>892
いっそのことネタに走ればいいかもね
稲もネタ人気で知名度上げたし、ガンダムもGだっけ?みたいなのもあるし
ファンはなんだかんだいってもついてくと思う
902カオス:2011/11/16(水) 15:38:43.51 ID:epFO+Ins0
そういえば癌揚げは始まる前に多少騒がれてたけど
始まったらぴたっと止まっちゃったね
始まってみないと分かんないもんだな…
903カオス:2011/11/16(水) 15:38:44.17 ID:JVgEfP2q0
笛糸零の刈矢はアフィブログが窓化越えの人気キャラ!って煽ったはいいけど
出番全然なくてちょっとスカってしまった空気がw
904カオス:2011/11/16(水) 15:40:47.56 ID:tAQq0cJD0
青は結構叩かれてたような
叩きっつーか、面白くない面白くないとやたら言われてた気がする
そういや青はあんまりグッズの話聞かないな
TB歌王子drはよく耳にするが
905カオス:2011/11/16(水) 15:40:47.84 ID:64nEDVUC0
>>899
マギは最初にサークルが騒いで作者がコメントするはめになったのが不味かったな
いずれアニメ化でもすればブレイクする作品だったろうに
906カオス:2011/11/16(水) 15:41:04.70 ID:nglniIyY0
歌王子、青絵区はファン層が若くて、2chのメイン年齢層と離れているから
このスレ内でも、信者もアンチも数が少なくて盛り上がらないんだろう。

TBや規模は違うが真儀はファンの年齢層が高くて、2chの年齢層と合致しているから
このスレ内でも、話題になりやすいんじゃないかと言う気がする。
907カオス:2011/11/16(水) 15:44:26.08 ID:Dpr04GPS0
最盛期だろう厭離で600だと、へー、くらいなのでは>歌王子
175の人は外から派手なサークル見てやっときゃよかった!感があるんだろうけど
実際島にいると、これ年が明けて次々目新しい新番見たら変わってく層だよね…と思う
908カオス:2011/11/16(水) 15:44:52.19 ID:PTC5n5rK0
刈谷に目付けてた人は今頃金麻婆や槍主従にいってるよ

>>904
青はそこそこ好きだが少年漫画らしい勢いや掴みが弱いのは事実だと思う
909カオス:2011/11/16(水) 15:45:30.67 ID:ZgjYHqJb0
>>905
それが不味いんじゃなくて、現状どうなのか知らないが、
大手主導で流行らされてるって印象が悪いんじゃ。
流行ってる→大手が流行らせただけを何度と見た
910カオス:2011/11/16(水) 15:50:45.30 ID:w09WNLUV0
でもそんだけ牽引できる大手がいるってジャンル的にいい事でない?
911カオス:2011/11/16(水) 15:51:39.01 ID:Lt5e0cyL0
>>908
青は月刊誌でアニメ化でブレイクってことで鋼と似たタイプと言われてるけど
原作も同人も鋼ほどブレイクはしてないね
アニメ放映期間が短いせいもあるかも知れないけど
同人は今落ち着いてきてる様子だけど、原作人気が上がったままで保てたら
地味に長期ジャンルになりそう
912カオス:2011/11/16(水) 15:53:15.13 ID:0YqWjWPc0
流行らせたくても流行らないものは流行らないわけで…
真義はジャンル的には今ぐらいがよさそう
913カオス:2011/11/16(水) 15:55:56.15 ID:jL6hh4xEP
青のアニメは、持ち上げて落としたって印象
アニメの最終回見て劇場行く奴いるのか
914カオス:2011/11/16(水) 16:02:49.71 ID:52I6kYei0
>>910
真木流行らせようとした大手は流行らせたいカプ以外が流行った途端
ぱったり描くのやめて別ジャンルに行ったから
牽引とはまた違うと思う
知名度を上げるのに一役かったとは思うけど
915カオス:2011/11/16(水) 16:04:50.55 ID:iIdEPcQH0
流石に鋼と比べるのは牛さんに失礼だろ
916カオス:2011/11/16(水) 16:14:35.53 ID:0mai4fIfP
>>911
原作は置いといて同人だけで考えても青と鋼じゃカプ選択肢の広さが違うしな
青はほぼ弟兄オンリー状態だし…
兄or弟に良い攻め(兄の場合は弟以外の攻)でもいたらまた違ったかもしれんね
917カオス:2011/11/16(水) 16:15:15.83 ID:JVgEfP2q0
鋼的なブレイクを狙っていたってのは分かる
女性作家で月刊誌連載漫画でアニメで中高生に話題にさせて…みたいな
なんかタイトルも似てるしなw
918カオス:2011/11/16(水) 16:16:43.99 ID:JVgEfP2q0
ああ狙ってたのは出版社や製作サイドがってことね
アニメで知名度上がって単行本すごく売れてるみたいだから
成功なんだろう
919カオス:2011/11/16(水) 16:22:21.35 ID:5xLGWSxh0
>>891
稲碁はこれからかもしれない
始まったころは低調だった視聴率も最近は旧作並に回復してきたし
新キャラもほぼ出そろってこれからの絡みが期待されている状況
逆に言うと、まだキャラやカプの固定化がしっかり固まっていないから
書き手も海鮮も手探りが続いている感じ
920カオス:2011/11/16(水) 16:24:59.33 ID:neBhsrWF0
グッズ展開ってそんなに同人流行に影響するものかな?
正直そこまで同人やる層とグッズ集める層が被ってる印象無いんだけど
うちのジャンルだけかもだけど
921カオス:2011/11/16(水) 16:26:26.52 ID:7x8lPzkhi
鋼信者きもちわりー
922カオス:2011/11/16(水) 16:29:12.16 ID:yKDjKPNO0
>>920
drの同人寿命を延命させたと言われるサイケや津軽は
元は公式特典からだよ
923カオス:2011/11/16(水) 16:31:33.43 ID:t+iS8DXW0
狙ってたとか流行らせようとした
とかいうのはゲスパーに過ぎないんじゃないか?
確定ソースないのに断定レス目立つのが
叩かれてるジャンルなのかなという印象
924カオス:2011/11/16(水) 16:34:54.04 ID:tAQq0cJD0
大手が布教本を出した=流行らせようとした
じゃないか?
狙ってた、というのは受け取り方次第だが
drの例を見てもグッズ出す側は腐の動き完全に把握してるっぽいからなあ
そりゃ市場調査は当たり前だろうけど
925カオス:2011/11/16(水) 16:37:12.96 ID:f14TTaGm0
>>920
公式で何かしら動きがあるだけでも重要だと思う。
今まで出てたグッズが出なくなったら終了感半端ない
926カオス:2011/11/16(水) 16:44:41.79 ID:vpTjCOC9P
青アニメは弟兄には燃料になったと思うよ
他カプの自分はポカーンの黒歴史だけど該当カプだけはハッスルしてた
927カオス:2011/11/16(水) 16:51:25.98 ID:iNX9jDvK0
青はアニメ終わってから原作読んでみたけど
虜の駒津の鼻に嘆くのと同レベルで坊がイケメンじゃないのが惜しすぎる
928カオス:2011/11/16(水) 16:52:32.40 ID:CaHEpEAzP
黒子アニメ化らしいし、飛翔がまた活発になりそうだな
929カオス:2011/11/16(水) 16:57:00.40 ID:CaHEpEAzP
黒子アニメ化らしいし、飛翔がまた活発になりそうだな
930カオス:2011/11/16(水) 17:07:07.72 ID:ynKCOCnt0
>>927
それはさすがに坊に失礼じゃないか?と書いたら駒好きに悪いか
とりあえず原作の最近の流れを見ると坊受けの人には燃料だろうなと思う
アニメとは全く違う話になってるから原作好きは劇場まで足を運ぶのかね?
931カオス:2011/11/16(水) 17:18:22.37 ID:Sx5FsYk00
青は目フィストがもうちょっと出張ってれば、金岡の無能豆系でひっぱってこられたなって感じ
描き手は弟兄に移動してるのがそれなりに居るみたいだけど
932カオス:2011/11/16(水) 17:20:04.64 ID:iNX9jDvK0
>>930
顔はブサイクじゃないけどゴツいのがね
ヒゲもおっさんキャラならともかく高一でヒゲはちょっとハードル高い
アニメの扱い見ると映画には期待できないだろうな
933カオス:2011/11/16(水) 17:35:30.57 ID:eCLv/vBt0
>>903
あれは色んなところから無駄に人が集まりすぎて
とりあえずなんか祀り上げようぜって感じの
神輿担ぎが気色悪かった

瞬間最高風速だけ記録あげて盛り上がってただけ
934カオス:2011/11/16(水) 17:39:46.01 ID:Y2//ittaO
飛翔アニメ化といえば若飛翔の乙男と王国がアニメ化するみたい
王国とか男キャラ同士の絡み多いし(というかほぼ男ばっか)
ノリが少年漫画のソレで熱いし上手くいけばもしかすると局地的に受けるかも
けど絵柄がネックなんだよね
乙男はTBからの流れで多少くるかもしれない
935カオス:2011/11/16(水) 17:42:06.39 ID:/xlZHFcSO
>>929
アニメでのキャラ外見の書き分けによっては、微増(実質空気)かプチくらいにはなりそう>黒個
学園青春ものでキャラ特性や関係性も美味しいとは思うけど
あんまり外見に特徴や個性がないから、書き手からしたらハードル高めに見える
目高箱の方が二氏尾効果で盛り上がりそうな気が
936カオス:2011/11/16(水) 18:09:54.69 ID:eCLv/vBt0
目高箱ってノマが強い印象だなぁ…
正直女性向けでは西小作品はそこそこという印象
なんだかんだでガチノマなんだよどれも
937カオス:2011/11/16(水) 18:25:35.19 ID:iNX9jDvK0
ごめん話違うけど
ついれら見てたら歌王子の赤紫と紫赤が拮抗しててやや赤紫が多かった
身長は紫>赤だよね
オフではどっちが多いの?
938カオス:2011/11/16(水) 18:48:30.06 ID:neBhsrWF0
>>922、925
本編終わった後の燃料になるわけね
連載中の漫画ジャンルだとグッズとかを「公式の燃料」扱いするのはあまり見ない気がする
原作者史上主義が多いし
939カオス:2011/11/16(水) 18:55:23.01 ID:JVgEfP2q0
原作がなかったり原作が小説で間が空くジャンルだったら
イラスト付きのグッズもいい燃料になる
ゲームとかもかな
940カオス:2011/11/16(水) 19:13:16.47 ID:aoLAnrSV0
原作が4年空いた春日の燃費のよさは異常だった
941カオス:2011/11/16(水) 19:28:54.41 ID:7qZGzB2+O
DRって散々長く続かないと言われてたわりに息が長いよね
なぜだろう、キャラ人気で持ってる感じかな
942カオス:2011/11/16(水) 19:36:50.97 ID:/N3D8jQS0
小説は、作者が書いてくれさえすればまとまった燃料が投下されるからな
アニメの続編とかに比べれば希望が持てるし長く待てるんじゃないか
943カオス:2011/11/16(水) 19:38:20.26 ID:3UV3sDT30
>>941
サイケ津軽のほかにヒロCとおのDという中の人をそのまま
フィードバックさせることができるのが強みじゃないの
生きてる限り燃料が途切れることはないんだし
944カオス:2011/11/16(水) 19:41:56.87 ID:w0Ci58CEO
>>937
よほどぱっと見で差がなきゃ身長だけでカプ人気は決まらないよ
性格や原作の立ち位置や関係性もあるから身長差にそこまでこだわらんでも
945カオス:2011/11/16(水) 21:46:47.32 ID:iNX9jDvK0
>>944
ごめん
歌王子は全然わからなくて単なる好奇心なんだけど
受け攻め拮抗してるカプだとやっぱ身長差が決め手になるんじゃないかと思って
ビジュアルだけなら場皿の青赤青となんとなく似てる
946カオス:2011/11/16(水) 22:52:46.12 ID:JKJTIXzv0
>>945
アニメ化前〜中盤までは赤紫のが多かったが
アニメで赤がわんこ化色白化顔がかわいく、性格もいい子めに書かれたので紫赤が逆転
しかしアニメ終了あたりに再び赤紫のが逆転した
多分アニメから原作に流れてゲームをやった人が、ゲームでの赤の強引言葉攻めキャラとか
原作は顔も結構男らしく肌も浅黒い、何よりよく言われた性格(キャラ)違いで
赤紫のが増えたんじゃないかな
オフはしっかり原作まで手を出した人が多いから余計に赤紫>紫赤でこの間のイベではサークル数倍違ったとか
元々身長も5cmも違わないし体重が赤>紫なので筋力は赤>紫ってのが大きい気がする
生真面目な紫に対して赤は狼キャラというか結構強引だし
947カオス:2011/11/16(水) 23:27:06.09 ID:UdMuKKAe0
カオススレの名物みたいなもんだね>体格差ループ
948カオス:2011/11/16(水) 23:28:32.21 ID:0VoheiD/0
歌王子は黄桃は身長差凄いから偏ってるのわかるんだけど
橙青は赤紫赤と条件同じ(身長橙>青2cm、体重青>橙1kg)なのに
逆ほとんど見ない気がする
949カオス:2011/11/16(水) 23:33:15.25 ID:EIl611wD0
メジャーなもので小×大カプって何があるかな?
→夏戦争の数権とか
→あれは数年後の成長バージョンが多かったから小×大カプって感じじゃない
のループ

>>948
性格のせいだろうなあ
女たらし×生真面目テンプレ
950カオス:2011/11/16(水) 23:39:10.61 ID:NJIziVoU0
小×大だと盾の新櫻かなあ
逆の方が多かったけど新櫻もそれなりにあった覚えがある
951カオス:2011/11/16(水) 23:41:04.66 ID:UdMuKKAe0
そういえば櫻庭って途中蛇系から肉食系?に外見変わったような気がしたけど
ジャンル者的にどうだったんだろ
攻め受け変わらず?>新櫻
952カオス:2011/11/16(水) 23:42:07.48 ID:5tXZZs0Q0
これもループだけど蜜のほうがやや高い伊江蜜?
でも身長差が蜜のほうがだいぶ低かった舞台の感想見ると
大×小の方が良かったんだろうなと感じる
953カオス:2011/11/16(水) 23:42:27.48 ID:iNX9jDvK0
>>946
凄い詳しくありがとう
橙青にしろ真面目受け=常識人受けみたいなもんかな
軟×硬で奔放な攻めに翻弄される受けは人気あるね
954カオス:2011/11/16(水) 23:45:39.26 ID:EIl611wD0
逆の方が多かったけど○○もそれなりに…ってのがありなら
drの情報屋×バーテンでいいと思う

小×大が逆よりも多い(拮抗ですらない)カプの例じゃないのか
1〜2cmとかのほとんどわからないような身長差は別で
955カオス:2011/11/16(水) 23:49:41.04 ID:oSIPkZzHO
身長差話はもういいよ…
956カオス:2011/11/16(水) 23:52:41.59 ID:fmi/S3uW0
単に単体人気が紫>赤だから紫受けの方が強いんだと思ってた
957カオス:2011/11/16(水) 23:53:27.66 ID:wYIxNNT60
>>955
他の話をふってみないと

とは言え、冬のカタログ出るまで特に話題ないか
958カオス:2011/11/16(水) 23:55:49.70 ID:LHkeZnYw0
身長より肌の色とかは重要な気がする
明らかに攻めが色白で受けが色黒の人気カプ思いつかない
959カオス:2011/11/16(水) 23:56:24.60 ID:UdMuKKAe0
でも単体人気って大抵攻めキャラが人気あるって言わない?
案山子然り剣士然り無能然り
まあ無能は受けもあるが
960カオス:2011/11/16(水) 23:59:06.44 ID:/JQ5z1mj0
>>958
兎×虎は…
人種的なものだけど
961カオス:2011/11/17(木) 00:02:12.27 ID:S7rI+d0a0
>>953 真面目・純粋・一般人っぽいスペック・振り回されやすい性格の受は、
どのジャンルでも鉄板カプって気がする。
硬×軟というか、攻を翻弄する受で、逆が極端に少ないのって、
最近だと場皿の小盾くらいかな?
962カオス:2011/11/17(木) 00:05:07.02 ID:uzQp82akO
>>954
バーテン受けは情報屋×にしろ上司×にしろ弟×にしろ攻め<受けだね
バーテンより高身長なキャラがほとんどいないせいだけど
それでも受け需要が高い
963カオス:2011/11/17(木) 00:09:09.37 ID:JCy42RT00
>>958
>>959見て思い出したけど、家か入るは色白×色黒だと思う

>>961
これはやっぱり体格が子>盾だからっていうのが大きいだろうなあ
drの情報屋とバーテンの組み合わせもそうだけど、
性格属性が鉄板テンプレに反する硬×軟でも、
体格差がそれを凌駕する感じ
やっぱ身長差の問題ってすごくでかいなと感じるわ
964カオス:2011/11/17(木) 00:10:30.46 ID:KCoZ5s290
身長差がカプの決め手っていうか、キャラの性格と身長が関係あるだけの気がするな
少年らしい元気なタイプや中性的なタイプは身長高くないキャラ多いし
高スペックのカッコイイ系は身長も高いキャラが多いから

>>961
硬×軟でぱっと思い出したのは振りの花衣×但馬だった
天才タイプって受けが多いのかな
965カオス:2011/11/17(木) 00:12:20.33 ID:waQtnKNg0
>>958
00の録説、録荒、魔義の増す社るとかか?
録説と増す社るは体格差が大きすぎるか
966カオス:2011/11/17(木) 00:13:01.69 ID:swqEsLlpP
>958
素羅団瑠華とかはどうだったかな
とりあえず瑠川は色白だったが
基本色白は美形キャラの色黒はワイルドキャラの記号だから
色黒×色白に偏りがちなのはそのせいじゃないかと
967カオス:2011/11/17(木) 00:13:24.90 ID:EkqFsm8i0
>>958
ケンコジを思い出したあたり自分ももう若くはないな…
逆も多かったけど
968カオス:2011/11/17(木) 00:14:54.29 ID:q9lNJhSSO
確かに肌の色はありそうだね
種の明日吉良は吉良の方が肌色が濃かったけど二次だと同じくらいに変換されてた
969カオス:2011/11/17(木) 00:15:54.88 ID:WODirWCM0
でも赤紫の身長差はカプ者も気にしているのか
数年後赤が超伸びて逆転したよネタをよく見るね
970カオス:2011/11/17(木) 00:16:36.63 ID:S7rI+d0a0
>>960 兎虎より、虎兎のほうが多数派じゃない?
攻めのほうが若干でも色素薄そうな大型カプは、吟肘、巣座縷々、地下鳴り
前者2つは逆も多いし、地下鳴りは圧倒的な体格差あるけど
971カオス:2011/11/17(木) 00:18:45.59 ID:OgY1wZ1vO
見た目的に肌色の差があまりなかったり、公式で言及されないかぎりは
たいてい同人では受けが色白になるな
身長体格にしても同じく
972カオス:2011/11/17(木) 00:19:07.05 ID:TBGMiI+o0
>>969
赤のが年下でしかもスポーツマンだからってのもあるんじゃない?
黄桃だとさすがに逆転はないだろうけど赤紫ぐらいの差で
成長期+赤のキャラを見ると背伸びそう
973カオス:2011/11/17(木) 00:19:38.98 ID:waQtnKNg0
硬×軟だと兎虎もかな
色黒で思い出したんだけどプリ熊の夏と個々はどっちが多かったっけ
974カオス:2011/11/17(木) 00:20:00.60 ID:IJesC1Ko0
>>970
いや煽り抜きで兎×虎の方が多くね?
そして次スレ
975カオス:2011/11/17(木) 00:21:48.26 ID:q9lNJhSSO
>>970
どう見ても縷々ー主の方が白いし逆カプは少ないと思うが…
976カオス:2011/11/17(木) 00:21:55.77 ID:ZeSaJe1d0
>>970
いやいや兎虎が圧倒的だよ
巣座縷々も肌の色は縷々のほうが白いと思う
吟肘は原作カラーだと肌の色に差が無い
977カオス:2011/11/17(木) 00:22:32.81 ID:TBGMiI+o0
>>970が何を見て兎虎より虎兎のが多いと思ってたのか気になるw
978カオス:2011/11/17(木) 00:25:03.62 ID:JCy42RT00
>>970
どこから突っ込んでいいのかわからない大型釣り針だな
979カオス:2011/11/17(木) 00:26:22.18 ID:KCoZ5s290
>>972
スポーツマンって身長伸びにくいはずなんだけど
980カオス:2011/11/17(木) 00:27:53.34 ID:oa50QzMf0
そういや地価也って地価の方が色白って説もあるんだっけか
露出凄いからあんまりそんな印象ないけど
981カオス:2011/11/17(木) 00:29:47.92 ID:xTNb6xzD0
結局は強姦できる方が攻めになり、強姦されちゃう方が受けになるだけな気がする
だから体格差が決め手になり、攻め(体大きい方)が受けをより好きな変態になる改変もされやすい
でも体大きい方が真面目堅物で二次であっても改変が無理な場合だと
受が誘い受けするパターンが多くなる
肌の色は受けが色白なのは華奢とセットで美味しい要素なだけで
外見が本物の黒人でもない限り、浅黒地黒黄色人種だからって受け分が不足する要素ではない
982カオス:2011/11/17(木) 00:31:38.53 ID:IJesC1Ko0
>>981
1行目は…どういうことなのw
983カオス:2011/11/17(木) 00:32:01.21 ID:TBGMiI+o0
そういや黒人受けで人気カプって見たことない気がする
>>980
設定画も地価は色白に見える
史実が色白で姫ってからかわれてた人だからそれもあるんだろな
984カオス:2011/11/17(木) 00:32:25.93 ID:Nk3Va1n30
次スレ立つまで自重
985カオス:2011/11/17(木) 00:32:39.86 ID:uzQp82akO
>>972
桃黄で数年後逆転ネタも見かけるけど、たしかに赤紫ほど浸透してないな
桃黄の規模自体が赤紫に比べてかなり小さいのを抜かしても
桃黄には元から小×大属性持ちが集まったが赤紫はそうでもないという印象
なんの差だろう
986カオス:2011/11/17(木) 00:33:25.16 ID:MV8BPzKXO
すら団の立役者で初期から王道の先留を思い出したけど
飛翔のチャラ男攻め人気って先導が起点だったよな
それ以降案山子羅微吟さんと似たような攻めキャラが続いたわけだがまたおそらくくるんだろうな
987カオス:2011/11/17(木) 00:34:49.61 ID:S7rI+d0a0
次スレたてた 色々ミスしててごめん

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321456884/l50
988カオス:2011/11/17(木) 00:36:24.68 ID:TBGMiI+o0
>>987

桃黄は身長逆転するには桃が30cmぐらい伸びなきゃいけないからな
桃は小さいってのがネタなキャラだし黄は一番でかいし
赤紫は体格差ほとんどないからその差じゃないかな?
989カオス:2011/11/17(木) 00:36:44.04 ID:ZeSaJe1d0
>>987

硬軟でも軟が軟派というより無邪気とか素直な軟はまた受け要素だよね
軟硬がテンプレになるのは軟が遊び人タイプの場合だと思う
990カオス:2011/11/17(木) 00:36:52.98 ID:swqEsLlpP


>982
女性向けの受け攻めの決め手は
結局のところ男を押し倒せるか否かってのはよく聞く話
991カオス:2011/11/17(木) 00:37:05.84 ID:oa50QzMf0
>>987

失礼ながらでっかい釣り針垂らしてたから
踏み逃げするかと思ってたわ
992カオス:2011/11/17(木) 00:38:23.69 ID:4Ll/A8Pz0
>>987
乙!
スムーズに立ってよかった
993カオス:2011/11/17(木) 00:44:43.81 ID:akUNcE3S0
そういや歌王子は最初の頃
黄桃が多いけど桃は小柄だけど男らしい性格だし
黄はちょっとナヨッとした感じで可愛いもの好きだったり
フリフリのエプロン着て料理するようなところがあるし
身長差はすごいけど何だかんだ桃黄も結構あるんじゃないの
と思ってたらほとんどなくて驚いたな
やっぱあそこまで身長差あると逆は考えにくいのかね
994カオス:2011/11/17(木) 00:50:41.30 ID:vlydHM1e0
黄桃は身長差もあるけど矢印が・・・
黄がとにかく桃のこと大好きで桃ちゃんかわいいかわいいって追いかけたり女装させたり抱きしめたり
それを怖がって逃げる桃って感じだからな
995カオス:2011/11/17(木) 00:50:52.32 ID:TBGMiI+o0
>>993
アニメから入った人がほとんどの中で
黄が桃の耳元で「僕はかわいい将ちゃん(桃)が大好きです」って囁いて桃が顔赤らめる
ってシーンで黄桃が爆発的に増えたからなぁ
アニメから入った人は特にだが黄が一方的に桃にかわいいかわいい好き好き好きかわいいって言って抱きしめて可愛がってる印象が強いんだよね
996カオス:2011/11/17(木) 00:51:09.64 ID:KCoZ5s290
>>993
関係性の描写が明らかに黄→桃だからじゃないの?
ゲームは知らないけどアニメはかなり一方的だったし
身長よりあの描写が効いた気がする
997カオス:2011/11/17(木) 00:56:37.52 ID:p7nq+BXBO
>>987
乙!

>>986
その流れだと先留の後に庭球の犬飼いが入るね
飛翔は時代で同系カプが途切れないイメージ
998カオス:2011/11/17(木) 00:57:35.67 ID:Z8AoorjA0
>>987

>>989
でも無邪気笑顔ってわんこ攻めとか無邪気に見せかけたヤンデレ攻めとかに改変されないか?
気弱or内向無邪気→大抵の事に受け身→受け
強気or外向無邪気→大抵自分から行動する→攻め
って感じかな
999カオス:2011/11/17(木) 01:04:22.95 ID:5ufvSJkv0
>>987

歌王子は描写の大勝利かな
でもこの後に発売されるゲームで色々変わるのかね
1000カオス:2011/11/17(木) 01:04:37.77 ID:5ufvSJkv0
1000なら次スレは平和
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/