【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本スレに来ないでください
>>797
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】からの派生スレです
※本スレでの荒らしがひどくなったためタイバニジャンルを隔離するため立てました

TIGER&BUNNYを他アニメと比較考察したいジャンル者はこちらでどうぞ
2名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/16(水) 11:20:26.97 ID:mguMAb060
とうとう作ったのか
まあ本スレの荒らされっぷりは酷かったしな
昔の定休かと思った
3派生:2011/11/16(水) 11:42:34.07 ID:ZueTCDf7O
やっぱりカスだなタイバカ共は
4派生:2011/11/16(水) 12:28:13.84 ID:ZLaHC+hW0
名前これでいいの?

10月に発売された原画集だけど全然売れてないって書店の人が嘆いてた
限定版がすごい勢いで予約締め切りだったから強気で仕入れたのに動かないんだって
次の返本でどっさり返すしかないとぼやいてた
アンソロも同じで発売され過ぎて売れ残り大量だって
こういう話を聞くとTBの人気がどこにあるかわからないよ
5派生:2011/11/16(水) 12:45:55.46 ID:8PYkRyZKO
>>2
は?過去大ジャンルの定休と一緒にするのはちょっと…
スペ数も倍以上あったし
6派生:2011/11/16(水) 12:48:05.87 ID:ySNrHnDS0
>>5
スレを荒らして板から追い出されたことじゃないのかと
確かに似てる
7派生:2011/11/16(水) 12:56:20.83 ID:8PYkRyZKO
いっそ本スレ共々タイバニは同人板から出てったほうがいいんじゃない?
こんなスレ乱立させてるジャンルめったにないよ
海賊版は注意喚起で残してもいいと思うけどさ

この時点で下げてる人間が少ないのにも驚き
8派生:2011/11/16(水) 12:59:24.11 ID:x+BXqmdL0
>>7
ジャンル追いだしはまだ先の話だろ
隔離で様子見
9TB隔離:2011/11/16(水) 13:29:10.08 ID:AQErByvu0
したらば作ったんだろ、そこで好きなだけスレ立ててろよ…いい加減にしろ
10派生:2011/11/16(水) 13:56:07.17 ID:ToexmVVwO
>>5
ジャンル規模じゃなく厨度がどっこいなんだろだから
11カオス:2011/11/16(水) 14:34:59.34 ID:V83g8WrA0
移動

虎&兎同人アンチスレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321182379/

>>1
ここと趣旨がどう違うのか説明しろボケ
カーッとなってヒステリックにムダスレ立てた責任としてここに篭って
2度とカオスに出張してくんなよ
12派生:2011/11/16(水) 15:04:05.72 ID:27ylDkzr0
TB公式はTBを売りたいってより、番組中に直接スポンサーをつける&ステマで
SNS系主導で人気を煽るって手法を売り込みたいだけに見える
その手法でぱっとしなさそうに見える深夜アニメがこんなに人気になりましたって
プレゼンするために、LVの館数だのやたら数字に拘ってる
13派生:2011/11/16(水) 17:14:07.67 ID:KnQGtDXLO
>>11

>1
>TIGER&BUNNYを他アニメと比較考察したいジャンル者はこちらでどうぞ

これとアンチスレが同じ主旨と読み取れるなら、もうちょっと読解力つけた方がいい
14派生:2011/11/16(水) 21:51:36.24 ID:W2yj+z6X0
公式が出すグッズがことごとく安物感満載のくせに高額
同人誌を買う層はこういうグッズも買うんだろうか
15発生:2011/11/16(水) 22:28:35.47 ID:qaMQbwwY0
タイバカは公式に金を落とさない
売れ売れのはずの公式本もフィギアも在庫山積み
BDも覇権とかいってるわりに平均2万も越えてない
LVは本会場以外ガラガラと
公式に金をおとさないジャンルですよ
16派生:2011/11/16(水) 23:00:20.01 ID:DOl8BG8n0
ぶっちゃけタイバニって謎ジャンルだよね
同人に限ると高齢vvsmが各ジャンルから集結
前ジャンルが壁でもタイバニでは胆石か島中続出で壁と胆石以外売れなくなってる
その壁は長蛇の列なのに公式グッズは山ほど売れ残る
同人にしか興味ないんだろうか
dr下手歌王子青祓は全部公式グッズもちゃんと買ってイベントも大盛況なのに
17派生:2011/11/16(水) 23:13:10.04 ID:qaMQbwwY0
>>16
グッズを求める理由っていうのは

・その作品が好きだから手元に置いておきたい(ファン心理)
・そのキャラが好きだから手元に置いておきたい(ファン&恋する乙女心理)
・その作品が好きだからお布施する(パトロン的)
・コレクターとして集める(収集癖)
・転売のため(金儲け)

タイバニの信者は上記3つが抜けてるんだよ
もともとバカ騒ぎしたいだけっていう理由で集まってるから
金を落とすというのはありえないだろう
18派生:2011/11/16(水) 23:59:56.37 ID:xtuQN3Xj0
単純に原作がスカスカ駄作で
同人のがマトモかマシか美化かされてるからだろう
19派生:2011/11/17(木) 01:32:55.33 ID:L0oqva0H0
ファンが原作が最大手!と言ってる割には
原作自体にあまり興味がないんかな。
完全にホモ化された同人世界だけを見て満足なんだろうか。
何か車台みたいだな。
20派生:2011/11/17(木) 02:27:13.13 ID:5ufvSJkv0
あー車台か
TB組は車台からの移動も多いしそれだ
どこかで見たでじゃぶw
21派生:2011/11/17(木) 02:51:42.82 ID:Iz/8qHOA0
劇場版にトラウマ持ってる元下手者も多そうだな
この映画への乗りきれてなさ
22派生:2011/11/17(木) 07:02:36.30 ID:R8y9R7qK0
なんでうさんくさい>>1が立てたスレをそのまま使ってるの?
カオスみたけどイベント板にTBスペ数スレ立てたTB厨と行動同じで
TBアンチに思えないんだけど
23派生:2011/11/17(木) 09:01:14.28 ID:nSgasSgo0
種者も多そうだ
日登のやるやる商法
24派生:2011/11/17(木) 10:00:50.16 ID:N2mA7AZB0
冬コミの配置見てるけど謎配置
ここまで壁が必要なジャンルかなあ
火花見てると壁は半分でいいような気がするんだが
25派生:2011/11/17(木) 17:45:08.68 ID:4L4WP3Jx0
>>24
コミケの代表がハマったので優遇
26派生:2011/11/17(木) 21:23:55.92 ID:g934FpTg0
またよくわかんねえスレ立てたのか
ここはアンチスレなの?アンチスレ行けよボコボコ立ててうぜぇなあああああ
27派生:2011/11/17(木) 21:38:53.92 ID:d+DeEQpt0
せっかくだし、タイバニが何故、こんな瞬間風速ジャンルになったか考察してみた
まずなぜにこんなにも腐女子達が食いついた、食いつきの考察

・公式曰く一般向けアニメ、特撮系好きな男に受ける様なメカ、スーツバディものアニメ。
というふれこみだったので腐女子狙いなアニメなんてお呼びじゃないのよ、
私たちはこういった硬派()なものを求めてたのよフフンな高尚厨な腐女子を釣った。
・古臭いサンライズアニメ(侍とルーパーとか)な雰囲気で侍トルーパーにお熱だった元腐女子達を返り咲かせた。
・男同士の厚い友情()で腐女子を釣った。
・物語の中身がスカスカなので頭の悪い人でも理解しやすい為、頭の悪い腐女子が釣れた。

これがアニメ本編のみで釣れたもの。その後に支部で爆発したため
・流行なので流行物好きなスイーツ腐女子が食いついた。
・流行なので儲けられると踏んだ175同人者が食いついた。

こんなあたりか。
28派生:2011/11/17(木) 21:39:14.23 ID:ZhAwtx2hO
立てたのはタイバニ信者
カオスで批判やら擁護やらで乱れだしたら勝手に立てて追い出した
同人本スレで海賊版やなにやで自分達の金勘定話題を邪魔されたら立てて追い出したのと同じ動きだよ
アンチスレじゃないのは1読めばわかるんじゃないかな
少しでも批判されたらアンチというマンセー主義は止めたら?
29派生:2011/11/17(木) 21:48:27.61 ID:d+DeEQpt0
アニメが何故に腐女子達を骨抜きにしたか考察
子持ち、嫁死別の独身気分満喫中の中年と元資産家の有能な美青年の組み合わせ。

・中年腐女子達の投影に最適な年齢のキャラがいた(→おじさん)
・中年腐女子達のドリーム相手に最適なキャラがいた(→バーナビー)

ハーレクインよろしく、有能な美青年に慕われ頼られるるイベント、回りの仲間達からも慕われ、
JKからは惚れられ、美少年からは尊敬されるといったドリームの主人公のような数々のイベント

おじさん受が多い、女体化が多い事から、多くの腐女子がおじさんに自己投影をしている事が伺える
主人公がチヤホヤされるというイベントに自己投影をしたい腐女子には最適な物語といえる

30派生:2011/11/17(木) 21:48:55.85 ID:d+DeEQpt0
秋田。
31派生:2011/11/17(木) 21:56:01.03 ID:PmD5G8SJO
たいした逆境でもないのに、おじさん可哀想!もあったな
クロスオーバーヘイトの原因はこれだったね
32派生:2011/11/17(木) 21:56:38.10 ID:oR4lBTc50
プレバン見てると全然ポスター予約入らないね
タイバニで5位まで出るけど一度もチャーハン皿もポスターも見たことない
ケーキとフィギュアとスカジャンばっかだ
33派生:2011/11/17(木) 22:19:48.11 ID:JTYs4DZu0
>>29
おじさん女体化も人気なのか
目点
34派生:2011/11/17(木) 22:54:40.76 ID:quOFPDLGO
糞スレ乙
35派生:2011/11/18(金) 00:40:41.07 ID:G1G5AcAp0
前ジャンルでは稼げなくなった専業や175のコレシカナイ需要が多かったんじゃないのかなと思った
一時のサークル大量移動と現在の落差も納得できる
36派生:2011/11/18(金) 01:07:01.42 ID:WQZezB420
それまで女性向けがプチ流行ばっかりだったからね
大きめの流行としては下手と場皿はあったけど、すでに数年が経過してるのと
その時の波に乗れなかった人達、アニメ渡り歩いてる人達、
飛翔界隈わたってたけど飽き始めた人やらジプシーがかなり出始めてた頃合いで

・スタートダッシュが同時で誰の手垢もついてない
・オリジナルアニメだから先の展開の読めない条件も同じ
・ネットがあれば世界中のどこからでも見れる事によって地方格差なし
・絵柄としては自分絵に合わせやすい
・BLにできるカプの男が複数いる(実質1カプだったが)
と、女性向けの同人としてはかなりの好条件だった

原作のない2クールなアニメな時点で誰も先がない(もって1年半)という計算もあって
今すぐこの御輿に飛び乗らなければというのがあって瞬発の伸びが半端なかったというのもあり

あと震災も少し影響してんのかなぁ。とくに高齢者の異常な盛り上がりとか
本来なら生き急ぐ年齢じゃないのに生き急ぐかのようなテンションとか
後先考えない行動とか、どうせ死ぬんだからとか死んで後悔がないようにとか
本人も気がつかないうちに潜在下で働いた可能性は否定できない
37派生:2011/11/18(金) 01:15:19.88 ID:lJtoJlcX0
>>36
地方格差なしだけ納得した。
生き急ぐ云々は失笑した。
38派生:2011/11/18(金) 01:43:23.96 ID:KDy34kpH0
>>37
人間歳を取るとね、生き急ぐんだよ…残された人生の方が短くなるから…
39派生:2011/11/18(金) 01:51:52.73 ID:s94d4S490
絵ヴァと1995年のように
311とTBが対比される論がそのうち出るかなあと数年後が楽しみではある
40派生:2011/11/18(金) 01:55:33.65 ID:Xrf9Hrl70
書籍が全然売れいなんだな
限定版全員が予約できてたのか
限定まで4カ月あるからそれまでに通常買わないのかね
設定資料にだってなるだろうに
41カオス:2011/11/18(金) 05:15:07.15 ID:dKVE1RTg0
糞スレ
42派生:2011/11/18(金) 09:10:44.32 ID:cQhpR64uO
なんで受けたかネタだけど
受が攻を支える包容力があるのが他アニメとは違うかもしれない

攻の成長を楽しみにするルートもよし
攻を甘やかせてひたすらイチャイチャもよし
情緒不安定な攻にひどいこと言われてショボンもよし
ショボンと見せかけて実は逆襲の機会を狙うおじでもよし

一見した印象だけどスーパー攻様的な兎はあまりみたことない
それどころか童貞、素人童貞ってとこも割と見るような
43派生:2011/11/18(金) 10:49:44.36 ID:lyqNVH/oO
何でおばさんにウケたかって、単純にアニメの対象年齢が高めに設定されてるからだんべ
主役格の人達にしたって、十代が自分を重ねるには上だし
下手のファン(うち、常軌を逸脱したファン)が典型だったけど、若年ファンと30オーバー(特に主婦)の行動パターンは似てる
タイバニの場合、若年ファン<<おばさんファンだったから、おばさんの異様な行動が目につくんだろう

んで、流行りものに乗って大騒ぎしたがるのは、年齢問わず女にありがちな傾向
今回はツィッターってお手軽ツールのおかげで、それが加速した
44虎兎嫌:2011/11/18(金) 11:11:28.59 ID:7FBuBYts0
>>43
誰にも愛されない孤独なババアが
愛されおじさんとやらに自己投影してエロ妄想してんのか
酷いのになると女体化してモテモテおばさんにしてるらしいな
そう考えると哀れな姥捨山ジャンルに見えてくる
45派生:2011/11/18(金) 11:13:15.44 ID:CwDhJwUl0
>>42
アニメ見たけど虎は包容力があるキャラには見えなかったがw
バディ物はドラマや映画じゃよくあるんだけど近年のアニメじゃ
そこそこ珍しかったから食いついた層がいたのかもな   
46派生:2011/11/18(金) 11:15:46.91 ID:UAG/OSf70
>>43
ツイッターで騒いでたのはタイバニばかりだったのに
それを女の性質にすり替えるのは他の女に迷惑だから止めてくれ
47派生:2011/11/18(金) 11:27:28.93 ID:c05QnQP50
>>38
上から目線で個人差がある事を全体のように言われても
48派生:2011/11/18(金) 11:38:22.03 ID:gJ9Vo45w0
一見雨混み風ヒーロー物でダサい作画
この辺で若い子に受ける作品を小馬鹿にするような
高尚な婆層が釣れたってのはあると思う

しかしツイッターでの大暴れとRTはこのジャンルだけ異様だな
ステマ使ったってもあるだろうけど自分の回りが
奇声発してる人だらけになると赤信号皆で渡ればになるんだろうな
49派生:2011/11/18(金) 11:47:31.19 ID:YTqAYKxB0

・昔のアニメみたいな懐かしいダサさ
・vvsmと同年代でマンセーされる主人公(自分がこういう立場になりたい願望)
・「若いイケメン」の相方(願望)
・USTやツイッター、支部など家で家事の合間にタダで盛り上がれる(BBAは無料と楽なものに飛びつく)
・ステマを鵜呑みにした「男性や一般にも大人気(キリッ」という高尚感、特別感が大好き。日登ブランド。

無駄にプライドだけ高いvvsmが自己投影して現実逃避するにはちょうどよかったんじゃないの
で、とにかく自分が目立ちたい、RTされたい、皆で騒ぐのがとにかく楽しい、楽しけりゃ何でもいい、
と基地外ツイートがエスカレートしてったんじゃないか
50派生:2011/11/18(金) 12:10:27.43 ID:g77pavuw0
公式は最初はリーマンターゲットだったって言い張ってるけど、
一話から年下の実力あるイケメンに格下に見られ
お姫様だっこまでされるような話を見て、リーマンが食いつくと本気で思ってたのか
51派生:2011/11/18(金) 12:19:47.72 ID:rSuYFxIx0
桂キャラデザのヒーロー物でバンダイがメインスポンサーにいるから
当初のターゲットはリーマンなんじゃないの?
今腐女子ばかりになってるとはいえ、最初から腐狙いなんだろと決めつけるのは違う気がする
52派生:2011/11/18(金) 12:26:22.47 ID:yBv/Ssoj0
お財布に比較的余裕のある30代独身リーマンをメイン層に
腐女子も釣りたい、みたいに欲張った結果
後者はうまく釣れたけど、そのせいで前者からは忌避されてしまったとか
53派生:2011/11/18(金) 12:36:19.05 ID:gJ9Vo45w0
リーマンもだけど腐女子層も狙ってたと思う
腐女子ばかり残ってしまう結果になったけど
54派生:2011/11/18(金) 12:38:22.67 ID:7Twu95vNO
>>39
絵ヴァほど社会現象になってないだろ
55派生:2011/11/18(金) 13:03:37.80 ID:gJ9Vo45w0
絵場レベルではないのは勿論の事
社会現象という言葉を使うのもおこがましいです
56派生:2011/11/18(金) 13:10:05.07 ID:DNe0pVSeO
震災とサブカルのテーマで取り上げられるのは窓科ばかりで
窓科ブームのブレイクは震災前だろーともやもやしてるんだ
57派生:2011/11/18(金) 13:36:21.65 ID:nAO3wQ6F0
まどかが取り上げられるのは震災で放映が一時遅れたとかで影響受けてるのと
話がシリアスだからじゃない?
58派生:2011/11/18(金) 22:26:08.31 ID:Ad5h0Imc0
まどかは震災前のアニメだよな
あえていうならエヴァから受けた呪縛が311によって打ち止めとなった
そのエヴァの呪縛の最後の作品がまどか

タイバニの1話から3話までの盛り上がり方は震災のストレスもあっただろうなって思う
とくに女性向けの人達は春コミが潰れ、5月シティがどうなるかも解らない所に
夏コミもわからない、その後も不明瞭で不安だらけ。
毎日のようにリアル世界のストレス、同人でのストレスとあって
そこでお気楽な壮快アニメ(実際はgdgdだったが)で、現実逃避もあったんじゃないかな
1話〜3話の時点で今見るとツッコミ所満載なのにスルーしてたし
59派生:2011/11/18(金) 22:44:31.97 ID:FICzkOgJ0
現在のアニメ作品ラインナップと
今後アニメ化が持ち上がってる作品ラインナップ見た感じでは
エヴァの呪縛は打ち止めになるどころか
半ば忘れられていた筈が更に影響力が強くなってると思うが
60派生:2011/11/19(土) 00:12:45.11 ID:Plb573z70
公式の勘違いっぷりがすごすぎるのは何故だろう
まだまだグッズが足りないから山ほど発売するとか
第二の癌だむにする予定だとか
リサーチどうなってるのかと突っ込みたくなる
癌にするには男女比のバランスもKIDS層の数もおかしくないか
61派生:2011/11/19(土) 00:47:53.51 ID:+8BWXep90
公式の勘違いは円盤が2万弱売れてるからじゃね?
自社の癌と比べるのは流石にアホとしか思えないが
本来なら3000〜5000が妥当といわれてた円盤が2万近く売れたなら
売れてると勘違いしてもおかしくはない
が、今年はタイバイ以上に売れてる円盤はいくらでもあるので
それもふまえないで言ってるのだとしたら真性のアホか数字が読めないかだ
62派生:2011/11/19(土) 01:38:04.26 ID:EnP3nVljO
会社内では2軍以下のスタッフで小さいスタジオで制作したわりにはヒットしたのが自慢なんでしょ
同時期に一軍でやったセイ栗は大してヒットしなかったしやってやったって感じで気が大きくなってるんじゃね?
アニメーターの人ってTwitter見てても分かるけど我強くて難あり多いしw
63派生:2011/11/19(土) 09:55:17.09 ID:9Y0goEf60
何で今になってタイバニと震災を結びつける人がいるんだろう
自分は数年前に高年齢層が厨行動して問題になった寺へとタイバニが似てると思ってるから、
震災関係なくその年代好みのアニメがタイバニだったんじゃないの。
64派生:2011/11/19(土) 11:53:15.34 ID:m7QTG8pf0
何かしら社会に影響を与えた与えられたアニメに格付けしたい人がいるんじゃないの?
円は実際に放送翌日に震災→延期になったからそういうのに結び付けてるマスコミがあるのも事実だが
TBが震災関係あるってごく少数のファンの意見だと思うな
65派生:2011/11/19(土) 12:13:32.11 ID:A6qODOCC0
東と西の温度差かな
地上波放送のあった関西は作品のノリの良さにすぐ食いついたけれど
後半のシリアス展開で失速が目立ち、関東はオフを中心に勢いが続いたので
地域の違いで最も分かりやすいのは震災の影響が一つ挙げられる
震災による日常ストレスが娯楽への逃避と結び付けるにはまだ時期が早いかもしれない
66派生:2011/11/19(土) 13:06:24.94 ID:vqLI78x/0
一気に盛り上がった最大の理由はUstだと思うけどね
全国地域格差なしに「タダで」見られるアニメはやっぱり貴重だもの
最近だと笛零が時間差なしのU局放映に挑戦してるし任弾も全国えねっちけーネットだ

ただし原作がない+後半のシリアス展開でライト層が離れたのと
7月からもっとお気楽に萌えられる歌王子が来たのがでっかいんじゃないかと
歌王子は原作からの燃料が定期的にあるし公式の展開が上手いから
67派生:2011/11/19(土) 13:08:58.60 ID:ickrFJJs0
あげ
68派生:2011/11/19(土) 14:05:38.84 ID:NMXgg7EO0
後半の展開が破たんしていてファンは離れた
69派生:2011/11/19(土) 14:11:37.22 ID:zCT1IAWP0
シリアス展開でライト層が離れたんじゃなく
つまらない展開でキャラ萌え層しか残らなかった、だな
70派生:2011/11/19(土) 15:37:37.98 ID:XhSvwst+0
社会現象なんて言ってる信者が本当にいたの?
一体何を見てそう思ったのか気になるw
むしろ二次同人で流行した割には一般知名度とか非同人者のヲタへの認知度は
低いという印象だった
71派生:2011/11/19(土) 15:42:22.35 ID:kG0S5v0M0
>>70
配置担当のサトミンが…
72派生:2011/11/19(土) 18:45:01.84 ID:p+zVMAa60
あげ癌の売り上げがボロカスだから公式はTBからもっと絞り取ろうとしてるらしいね
まとめが回ってきたけど5桁価格の商品連発とか
普通に考えてそこまで公式が搾取したら公式グッズ買わなくなるか同人買わないか
二択だと思うんだが
73派生:2011/11/19(土) 18:51:43.71 ID:r4s7MFrM0
公式グッズを買わない方を選択されるのがオチ
あれだけバカ騒ぎされてて、蓋をあけてみればソフトが2万程度って時点で
公式に金を落とさない層が多いって日登の営業も気がつけよ
74派生:2011/11/19(土) 20:01:25.35 ID:kG0S5v0M0
フィギュアとか売れてないの?
○分で完売とかよくトレンド入ってるからすごく売れてるんだと思ってた
75派生:2011/11/19(土) 20:02:55.60 ID:p+zVMAa60
>>74
フィギュアは完売続きだけどそもそもの数がすごく少ない
ビッターズなんて3個完売表示があって目が点になった
大手チェーンでも50個しか入荷しないとかそんなもん
76派生:2011/11/19(土) 20:08:36.61 ID:qeykV1Rd0
売れるとわかってるものは最初から数を用意するか
受注生産するよ。あとは再販で対応したり。
77派生:2011/11/19(土) 20:13:40.51 ID:vD4K1Wrz0
フィギュアに関しては品薄商法の話題づくりで味占めちゃった気がするね
とっくにファンは諦めたり離れたりしてるのにまだ同じことやってる

先週のイベントは本会場数量限定でグッズ売ったけどほとんど売れ残ったと聞いた
おひとり様2個制限付きでイベント限定なのに大半売れ残るってさすがにどうかしてると思う
2500×2のキャパだからもしかしたら全ての客が2個ずつ購入するとふんで
1万個ずつ作ったのかもしれないけど
78派生:2011/11/19(土) 22:24:16.58 ID:H8Zp54wB0
タイバニ商法見てると成金という言葉がしっくりくる
79派生:2011/11/20(日) 05:47:01.51 ID:UdOOBrn20
模型に関して

元々あのSHFは数が少ない商法取ってる(なので磐梯めって単車乗りや元々特撮もの集めている人達がデフォで愚痴るレベル)
完売とは言うが、あの模型は元々転バイヤーが目を付けているので虎兎商品に始まった事じゃない
そこへ 虎兎の困ったさんが模型を求めて乗り込んできて、あげくオクにまで手を出すもんだから・・・
手抜きもいいところの商品だったけどな(塗装のミス、パーツ抜け、関節不具合がSHFの中ではありえないほどあった)
80派生:2011/11/20(日) 11:27:21.39 ID:eGhIpUrDO
先日出た空のフィギュアもかなり少ない数しか作ってないと聞いた
品薄商法で煽られてるのに実際に売れ売れ大人気だと
勘違いしてる人が多いよねこのジャンル
煽るのが上手くてここまでになったけど中身が伴ってないから
祭りが終わった後の厨の失速っぷりが酷い
この失速の早さは公式も予想外だったんじゃ
81派生:2011/11/20(日) 20:47:27.27 ID:fuHQmHDo0
今日のオンリーに行ってきたけど一部の壁以外はもう海鮮がいなかったな
公式が急速に失速したというよりライト層が多かったから次に移動したんだと思う
82派生:2011/11/20(日) 21:52:58.35 ID:Ig0kULpz0
個人的に今クールのアニメが不作って言われてるし
実際どこ見てもあんまり盛り上ってる話題をきかないから
もうちょっと持つかなと思ってたんだけどそんなに酷いのか
ライト層が次に移動したっていうか元の作品に戻っていった感じ?
83派生:2011/11/20(日) 22:10:15.67 ID:0vSes1Aq0
>>82
普通のオンリーとしては十分盛況だと思うレベル
ただしサークルが900以上いること
2つ使ったホールの内片方が開場から10分もう片方が30分で入場フリー
これを考えたら海鮮がサークルに比して全く足りていない
しかもその海鮮が壁に集中している

海鮮は元のジャンルに戻ったり萌えるものがなければ商業や別の物を楽しんでるんじゃないかな
常に何かを買い求める必要もないし
84派生:2011/11/20(日) 23:00:33.27 ID:f1KqzeKw0
普通にサークル多すぎなんじゃね
供給>>>需要なだけだろ
85派生:2011/11/20(日) 23:32:16.59 ID:WiiEQLug0
でもこんだけ海鮮じゃなくてサークルの方が食いついたジャンルって珍しいね
TBに関しては最初から供給>需要という感じだ
需要も多いのにそれ以上に供給過多だからそこまで大ジャンルの気がしないというか
86派生:2011/11/20(日) 23:37:52.40 ID:ybSV8+rj0
00も青田買いで食い付いたサークルが多かったけど
あれは癌ジャンルへの期待と
キャラとその組み合わせが豊富っていうポイントがあったからだな
87派生:2011/11/21(月) 00:00:58.31 ID:7XVILmzV0
00の流れ的にはこうだったような

早漏175が飛びついて事前申し込みで三毛全員落選
→放送開始したら地味だと叩かれいまいち盛り上がらず
→それでもジャンルはほそぼそと形成される
→一期終盤に大燃料・ジャンルバブル
→二期までは盛り上がる・参入サークル多過ぎて飽和が始まる
→二期開始直後からノマ展開で脱落多数・サークル飽和
88派生:2011/11/21(月) 00:03:23.88 ID:7XVILmzV0
他ジャンルとの比較になるけど00はバブルから飽和まで半年以上あった
カプも分散してたからまだどうにかなったけどTBは義明日状態で無理ゲー
89派生:2011/11/21(月) 00:31:30.62 ID:FvqLkwxF0
アニメ本編がああもお粗末だと新規の取り込みもしようがないだろうな
くわえて、ジャンル物の奇行の数々でジャンルイメージ悪いからな
描きて、サークル物はいざしらず、他ジャンルの回線すら唾を吐く始末だから
90派生:2011/11/21(月) 00:53:52.19 ID:Vn+AyopB0
質問なんですが、虎兎のアンソロが夏に男性向け大手から
女性漫画家&同人作家集めて出たけど、
今も兎虎が王道なのを考えると、あまりTBジャンルに影響は与えなかったんですか?

以前は大手サークルやプロの漫画家がその時王道と逆カップルを出したら、
ファンや流行もそっちに流れるみたいな影響力があったけど
91派生:2011/11/21(月) 01:33:46.75 ID:d+0e7Kzs0
>>90
どこのこと言ってるのかわからない
横豚ならイラスト集だけな上にそんな影響力もないだろうし
うたた寝なら兎虎も虎兎も半分ずつ入ってた、ヒントください
92派生:2011/11/21(月) 01:45:54.85 ID:Vn+AyopB0
>>91
その、うたた寝の事です
億や紹介では兎虎本との事だったけど、虎兎も入ってたとは
知りませんでした

93派生:2011/11/21(月) 10:29:53.25 ID:6F6KEhmY0
>>92
うたた寝も過去の人でもう影響力なんて無いじゃん
TBには凄い大手とか超有名プロがいるとか聞くけど
実際は誰それレベルだったりオワコンみたいなのしかいない
94派生:2011/11/21(月) 13:26:12.68 ID:Vn+AyopB0
>>93
うたた寝以外にも、飲み屋、がゆんとか漫画家、大手作家が参加してたから
影響力強いと思ったんだけど・・
今をときめく人では無いって感じだったのか
95派生:2011/11/21(月) 16:28:24.77 ID:vLZMbgSu0
夏にまどか屋だっけ?まどかスタッフやプロがイラスト描いたりした本が
売れ売れだったそうだけど、女性向けだとここまで人気にはならないだろうね
島中にプロがいたりするのが女性向けだし
96派生:2011/11/21(月) 17:35:25.29 ID:Vn+AyopB0
>>95
まどか屋は公式だったからでは?
女性向けでは昔、幽白の研がしが無料配布本を完結に合せて配布して、
反響も凄かったし、
TBならキャラデザのカツラとかが出せば反響凄いと思う
97派生:2011/11/21(月) 17:39:23.29 ID:Kx0g8nY+0
女性向けはジャンルとカプが主導で作家は二の次だからな
いくら有名な作家が居た所で、そのジャンルなに、なにそのカプだと
売れた所でたかが知れてるになるし
反対に無名の作家が大流行ジャンルの人気カプで王道なもの描いて
スタートダッシュに成功したら天井知らずになる
98派生:2011/11/22(火) 00:32:25.43 ID:PA9EqYPA0
確かに女性向けは
ジャンル(カプ)>>>>>>>>>>>>>>作家だからな。

原作者はジャンルそのものとイコールだから、
確かにカシラがTB同人誌でも出せば祭りになるだろうが
それ以外の二次作家が同人誌出したところで
(その作家がどれほどの名の知れた大手であっても)
基本的にはキレイな大手の同人誌、という以上の意味はない。
99派生:2011/11/22(火) 01:47:33.36 ID:jcTCB3ayO
ジャンルとカプって別物だろ
知らないジャンルは好きな作家が描いてたら読む事もあるけれど
地雷カプは誰が描いてようと読まない
うたたねだか横田だかのアンソロは、カプ混在なのが有り得ねーわ
100派生:2011/11/22(火) 05:47:06.83 ID:8pi6nVTnP
ひさびさに支部に行ったらランキンにTBの影も形もない件
この没落は何なんだ
バブル崩壊の速さと落差はデュラのときよりひどいな
101派生:2011/11/22(火) 08:55:46.81 ID:Vddidk0dO
TBは祭りジャンルだなあと思う
祭りの熱気でワッと盛り上がったけど祭りは終わると寂しい訳で…
ツイッターと支部がなかったらここまで流行らなかっただろうね
DRの時にもツイッターは十分浸透してたけどツイッタージャンル
って感じはないな
102派生:2011/11/22(火) 09:23:06.37 ID:qLWHY1Uw0
支部はランキンどころか閲覧数も半減以下だし

お祭りジャンルなのは放送当時からわかってたけど映画発表まで叩くのは頂けないなあ
映画より二期がよかった!!!!!!!!ふじこふじこ!!!!!!!!!!
ここまで声高に叫ぶジャンル見たことない
普通は映画って喜ぶべきじゃないのか
103派生:2011/11/22(火) 10:15:25.79 ID:owuA6F7t0
放送中から漫画8:イラスト2だったので今の漫画機能の逆補正がかなり不利
個人的適当な所感

・初期からギャグネタ以外のイラストは旬ジャンルにしては伸びにくく、
折紙・集合絵・空高など華やかな題材はランキング上位に載るが、
虎・兎の単体絵もしくはコンビの健全向け、女子キャラは伸びなかった。
・描きやすい折紙にランカー人気が集中
(そのため空折に期待が高まっていたが空の恋愛回から下向)
・兎と虎の腐向け、漫画、本編要素のあるイラストが好まれる。
本編イラストは放送終了後から競うように上げられネタ被りが激しくスタードダッシュ命
・5月時点でブクマ×15+評価点=6000が100位入りのボーダー
・6月初頭から補正が強化されイラストは更に上位を狙えなくなりランカー層が離れる
・8月初頭の支部の仕様変更で漫画機能作品に強烈な逆補正がかかり、
漫画優勢だったTBは更に上位が厳しくなる
・8月末、派生キャラ海老(MMD動画より)が登場、イラスト人気が復活しランク上位に行けるイラスト作品が増加
・9月、海老ブームや本編漫画などでランク入り作品多数
・ランカーは歌王子に流れた為ランク入り作品数に差が出始める(TB最終回後4日で歌王子に抜かれる)
・現在、放送中に固定ファンがついたTBランカー・長編漫画以外は伸びにくい
104派生:2011/11/22(火) 10:27:54.70 ID:Vddidk0dO
>>102
自分は出たらもう燃料がないゲームジャンル者だから
映画でも燃料があって羨ましいけどな

>>103
強力補正がかかってるのはTBだけじゃないし
drとか下手は補正かかってたり大型イベント前でも
ランキング入りしてたと言われてるよ
105派生:2011/11/22(火) 10:32:45.91 ID:OwA6P4GR0
一昨日のイベントも狭い会場2つに合計1000近くサークル詰め込んだ状態で
入場後8分と30分でフリー入場だったそうだからな
サークルの「欠席します」ツイートも結構検索で出てくるし、冬コミはどうなることやら
106派生:2011/11/22(火) 10:37:18.75 ID:owuA6F7t0
>>104
すごい大雑把にまとめると「支部受けするタイプの絵はTBで受けない」っつーことなので
若いオン専絵師がTBにいない
漫画逆補正は不運だったねって結論です
107派生:2011/11/22(火) 11:13:27.49 ID:FZqjZ4AP0
>>100
むしろdrは今のタイバニ並みにすぐ衰退すると言われながらも
そうはならなかったジャンル
108派生:2011/11/22(火) 11:18:30.31 ID:FZqjZ4AP0
>>106
支部でぶっちぎりだった時の落差から人気下がったねと言われてるのに
補整どうこう言ってどうすんの
109派生:2011/11/22(火) 15:37:49.68 ID:7/qyJ3s20
虎ランはタイバニ一色
タイバニ以外の本を見つけるのに苦労するくらい
オンからオフに移行してるんじゃないの
110派生:2011/11/22(火) 15:44:17.75 ID:z0N/v3WAO
虎欄()
111派生:2011/11/22(火) 16:14:17.14 ID:QA2LujR/P
虎蘭占拠だけで同人界の覇権()が取れるなら
儀明日はもっと大規模ジャンルになってるぞw
112派生:2011/11/22(火) 17:13:12.31 ID:zfw0SkeB0
虎欄持ち出すとかテンプレ過ぎるw
ジャンル者装った釣りだろ
113派生:2011/11/22(火) 17:16:49.82 ID:zb1NBQ6E0
虎欄()が正しいとしたら
あんたらの大嫌いな爆死まゆたんが売れ売れ大手という事になるが
114派生:2011/11/22(火) 20:57:59.36 ID:HDeba42DO
コミケ前の閑散期にオンリーあったジャンルの新刊が書店で売れるのは当たり前じゃない?
タイバニが特別に売れてるわけじゃない
逆をいえばコミケ前なんだから一般が買い控えしてイベントに来ないのも当たり前
7月は初めてのオンリーで夏ミケには固まったスペースなかったから本が欲しければ行くしかなかった
そんな飢えた状況の7月と本がいつでも買えて来月には1400スペのミケを控えてる今を比べるのはおかしい
閑散期の書店欄禁を独占してるからって人気だというのもおかしい
115派生:2011/11/22(火) 21:10:57.39 ID:ZFsAnk+h0
>>107
drのときはTBくるまでdr以上のヒットが無かったからだと思う
TBで流行好きが抜けて、歌プリで若い層が抜けて冬コミは惰性の本が多そう

TBは後半gdgdで明らかに海鮮が飽きてアニメ終わってお祭り騒ぎ好きと
ジャンル者の異常なテンションにひいてる人が多くて落ちていってるな
116派生:2011/11/22(火) 21:45:43.93 ID:QvT4cHrQ0
>>112
>>109みたいな事はそこかしこで言ってるので
釣りじゃないと思うよ
というか他に擦り付けるなよ
117派生:2011/11/22(火) 22:26:34.68 ID:8gFVKaNy0
公式のシーツワロタ
どこがリーマン向けなんだよ
ただの腐女子アニメにしか見えないな

金のためならなんでもする公式の潔さはすごい
同人も見習わないとダメだ
118派生:2011/11/23(水) 16:13:37.96 ID:+ELvchM30
853 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 03:36:46.71 ID:kbtQYmQI0
話をd斬って申し訳ないんだが

上でタイバニジャンルがやたらと話を盛るという考察があった件について
昨日の記事だけど公式自ら数字を万単位で盛ってた
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111121/ent11112116300011-n1.htm
初回視聴者は先月までは1500人と正確な数を公表していたのにいきなり約3000人
最終回も7万人のはずが9万人
誰かが考察していたけど公式自ら途中から公表済の数字まで盛りだすあたり
ジャンルの特性なのかもしれないね

854 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 04:13:58.72 ID:sp4hON/s0
Ustの仕組みは知らないけど平均視聴率と瞬間最高視聴率の違いみたいなもんでは?
しかも公式じゃなくて産経の記事内の数字だし

855 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 04:29:18.09 ID:XbDFLTOdO [1/2]
初回ust見てたけど瞬間的だとしても3000はいってないよ
2000にも届いてなかったはず
画面に表示されてる視聴者数が間違ってたとでもいうのか
イベントは最初の発表の7万がどうやって出したのか知らないから
どっちが正しい数字なのかなんとも言えないが…
前売り券7万で当日券が2万捌けたなんてことはさすがに無いだろうしな
119派生:2011/11/23(水) 16:18:07.53 ID:+ELvchM30
 ■地方局、Ustream、BSで

 テレビで全国ネットをしなくても、大ヒットするアニメーションが出てきた。
「機動戦士ガンダム」などを手がけるアニメーション制作会社のサンライズが作り、
4月から始まった「TIGER&BUNNY(タイガー&バニー)」は、
関西でMBS、東京でTOKYO MXが深夜に放送したほかは、BS11、Ustream、バンダイチャンネルと、
見やすい地上波とは違う窓口で放送・配信された。

 「Ustreamで第1話を見た人が2955人。どうなるかと思った」と振り返るサンライズの宮河恭夫(やすお)専務。
しかし、ヒーロー2人が相棒となって悪と戦う展開が「つながりを求めている今の時代に合った」。
アメリカンコミック風のスタイリッシュな映像、年長者と若者の男性ヒーロー2人の関係性など見どころも多く、
ライト層や女性層にファンを増やしていった。

 ■有料イベントに2万人
9月の最終回放送時にはUstreamで9万人が視聴し、劇場で番組を見る有料イベントに2万人以上が集まった。
「自分の好きなものを他の人も好きなんだと確認できる場」として、こうしたライブイベントや、
ネットでコメントを付けながらの同時視聴がにぎわい、作品への思いを増幅した。

 勢いは止まらない。11月13日に神奈川県民ホールで開かれ、各地の劇場にも中継されたイベント「HERO AWARDS2011」は
3万人以上が楽しんだ。劇場版の制作も決定したが「まだまだスタートしたばかり」と宮河専務。
一般の目には見えないところでの盛り上がりから、大きなマーケットをつかんでいく実例として、今後の展開から目を離せない。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111121/ent11112116300011-n1.htm
120派生:2011/11/23(水) 16:49:59.49 ID:6h2VPzhN0
盛るよ〜もりもり盛るよ〜
121派生:2011/11/24(木) 08:50:01.79 ID:SH8KakXKO
携帯でネット見てるとよくCM出てくるエロ系漫画家が冬からTB参入ときいて
度肝ぬかれた
しかも801
心の底から男だと思っとったわw

良くも悪くも驚かされること多いなこのジャンル・・・
122派生:2011/11/24(木) 10:31:31.42 ID:WHO+HDyH0
>>121
春輝は男性で妻子もち
TBホモ描けば金になると思ったんだろう
123派生:2011/11/24(木) 10:49:40.25 ID:9wJct0N40
>>122
金になんかならんだろ、今更…
まゆたんの二の舞になったりしてな
124派生:2011/11/24(木) 11:42:34.40 ID:SH8KakXKO
>>122
ありがとう
うお、やっぱり男なのか

金目当てなら、旬が過ぎちゃってるのと、もう大手があらかた固定しちゃってる
だろう801よか、やはり男性向けの方が知名度はあるだろうから男女エロに行くと
思うんだよなあ
虎とブルロとかね

どういう心境の変化で男性エロ作家が801なのか、ちょっと興味あるなー

だが801読めないから買えないw
125派生:2011/11/24(木) 12:31:30.54 ID:aDqpzlLB0
同人をやりなれない人はやってる方には常識の
そういう細かい事情が分からんのよ。
それに冬コミならまだ申し込みは一番ジャンルが盛り上がってる時期だし。

そういえばあの人モロ桂絵だもんねえ…
126派生:2011/11/24(木) 18:38:17.57 ID:DBZjhLap0
ああ、あの劣化桂みたいな漫画家か
男性向けじゃなくBLでかよw
爆死ざまあwww
127派生:2011/11/25(金) 01:17:48.16 ID:9LD+2+MX0
そのイラスト、RTで回ってきたから見てみたけどイマイチぴんと来ない絵だったな
128派生:2011/11/25(金) 02:55:38.45 ID:hUaFB5Ms0
>>124
男性向けでも売れないと思う、タイバニ自体男性向け同人の人気無いし
まゆたんといい、同人慣れしてない人が儲かると勘違いしちゃう作品なのかね
129派生:2011/11/25(金) 09:30:06.10 ID:rqSAZC940
金目当てとは思わないな。
ダウンロード印税で三億近く稼いでるし
コミックス数冊分の初版印税を
被災地に寄付してる。
桂フォロワとしてお祭りにのりたいんじゃないかな。
商業でもたまにホモネタちりばめてるから、
801やってみたいんじゃないかと思った。
130派生:2011/11/25(金) 09:37:42.93 ID:FxWSjM2p0
>>128
男性向けはあまりジャンル重視されない、絵柄や属性、作者についてるファンが買うから
そういう意味では女性向けよりは売れたんじゃってことだと思う

しかし腐属性もある人だとは知らんかった
エロは書き馴れてるだろうが、BLとして萌えるかどうかはまた別だからなー
知名度あるし、お試し買いもあるだろうから、まあそこそこ売れるんじゃないかと予想
まゆたんみたいにタワー作るほど刷らなきゃ爆死せんで済むと思うw
131派生:2011/11/25(金) 10:45:20.47 ID:Uw3fnn46O
>>129
商業でもホモネタやってたのか
もともとBLへの垣根が低かったわけねw


しかし三億か〜・・・!
そら小金稼ぐ必要は無いわw
132TB:2011/11/25(金) 12:54:10.50 ID:XjL8C7/S0
>>129
数年いついて数冊だしてくれるなら金目当てじゃないとみとめるけど、
男性作家が旬ジャンルで一冊だけBLなんて完全に金目当て、売名ですな。
胸くそわるい
133派生:2011/11/25(金) 13:06:10.52 ID:40b3MyoD0
>>132
金や売名目当てなら男性向け旬の女剥いた方がずっといいってのに
現実見ろ
エロ書き男が腐女子の領域入ってくんなってほうがずっと素直で良いわ
134派生:2011/11/25(金) 13:37:02.50 ID:Uw3fnn46O
>>132
175かどうかはわからんが、少なくともおまえに認められる必要はないだろw
ジャンルごとに一冊てやり方は男性向けなら珍しくもない

数年いて何冊も出さなきゃ愛は偽物(キリッ)認めない(キリッキリッ)てアホかw
135派生:2011/11/25(金) 13:56:33.60 ID:/AwoTTwyO
何でそんな煽りっぽいんだ?
何描こうが構わないけど男の人で野郎好きショタ好きじゃなのに
本まで出すのはやっぱり珍しいけどな
何がしたいの?って思われても仕方ないんじゃ
136派生:2011/11/25(金) 15:02:36.09 ID:ZPN/yuUc0
> 男性向け旬の女剥いた方がずっと稼げる
TBが旬の男性向けネタと同等ってことやん
137派生:2011/11/25(金) 15:13:55.26 ID:gkm34HlY0
別に擁護するわけじゃないが、女性作家だって
売名や金目的で男性向け参入することも多いし
同人やる目的なんて人それぞれだから、放っとけばいいんじゃねと思うがな。
男性向けだと金目当て丸見えでも、抜ける本作ってくれればそれでおKな空気があるが
女性向けはポーズだけでも愛()を強調しないと叩かれるから大変だな。
138派生:2011/11/25(金) 16:07:17.00 ID:FxWSjM2p0
金儲けする必要はないし、今更同人せんでも知名度もある

まあ桂絵だし、先生がキャラデザした作品の同人出したくなったんかね
しかしなぜBL?とは思うわw
139TB:2011/11/25(金) 17:56:44.37 ID:XjL8C7/S0
>>138
いつもはBLキモいとかいってる作家買いの男や転売ヤー引き連れてくるのがいや。
金目当てじゃいって必至の擁護が延々と続くのがさらにキモい。
140派生:2011/11/25(金) 21:11:33.73 ID:FzdLmnjS0
>>136
男性向け旬並みはまずないな、タイバニよりすごい女性向けジャンルでも
男性向けのが売り上げとか上なはず
>>129の言うように桂関連で腐人気出るジャンルが最初で最後かもしれないから記念なのかもね
141派生:2011/11/25(金) 21:20:03.61 ID:u4e0woar0
>>139
さすがTBスレ住人の発想はゲスだなあw

何と言うか、わざわざ大手の誰々が参入とかで話題になる辺りが
一昔前の女性向け同人の感覚そのままだなと思う
TBは年齢層高いとか出戻りが多いとか話に聞くだけで実情は知らないけど
本当なのかと思わされることばかりだ
142派生:2011/11/25(金) 22:06:08.61 ID:HFinryR00
記念でだすなら健全か男性向けで出せばいいのに
本人がBLも好きで他でも描いてるとかタイバニが好きで描くんじゃないなら
まゆたん同様ただの売名や便乗言われても仕方ないだろ
143派生:2011/11/25(金) 22:48:04.59 ID:Q/LmlTvI0
「タイバニBLはタイバニ女キャラのエロより売れる」という判断とみなされるよね
カツラの売りの女の子でもなく、作品の特徴であるヒーローでもなく
男のBLを描くのは
どう好意的に受け取ろうとしても無理
144派生:2011/11/25(金) 22:52:20.64 ID:Q/LmlTvI0
最近の公式展開や同人作家の動向を見るに
BLエロ>>>>>>>>>>>>>>>その他
というこの作品の特異さを顕著に表わしている
145派生:2011/11/26(土) 02:09:31.46 ID:9+/Qhvp10
売れる売れないよりも単に女にチヤホヤ()されたいだけじゃないの
横田と一緒
146派生:2011/11/26(土) 02:11:57.96 ID:SWJq9Rbh0
>>145
同意
売れる売れないより、女に構われたいというスケベ心を感じる
実際それが主な動機だろ
147派生:2011/11/27(日) 02:13:41.80 ID:ZgxidK4c0
>141
それすごく分かるwいちいちあの人が!この人が!って
話題に出すなんて友達とやってろくらいの話題なのに
堂々とヲチスレで話したりおかしいだろ
普通のジャンルなら宣伝乙で終わりの所
その作家のことを根掘り葉掘り興味津々
148TB:2011/11/27(日) 07:36:14.00 ID:Yucyx9II0
>>147
堂々とオチスレでって意味わからん。
沢山あるサークルのなかでオチられる対象になるのは痛いから。
大手でも話題にのぼりもしないサークルが大半だよ。
春樹も普通に3日目でブルーローズの尻でも描いてれば完全にスルー対象だった。
2日目にだすBL本が面白くなかったらアンチ大量生産でネチネチやられるだろうね。
149派生:2011/11/27(日) 08:22:42.81 ID:m8GRI+Rj0
>>148名前欄がアレだけどTBジャンルの人?
男性向け畑の大手が参入しようが、女の子本ならスルーで
BL本ならネチネチやられても仕方ないって発想が怖いよ
色んな意味で独特のジャンルだね
150派生:2011/11/27(日) 14:26:24.07 ID:N8kQ6PSP0
>>148はTBのヲチスレしか見たことないか他ジャンルもそうだと思い込んでるのか?

面白くないだけでヲチされたら作家も流石に敵わんよな
151派生:2011/11/28(月) 11:12:08.10 ID:iuGAOq5vO
ジャンル者としてはノマでもBLでも好きで書いて貰えるなら参入は嬉しいけどね

百合描いてる女性が少なくないのに、男性作家がBL書くことに対しては妙に
ゲスパーが増えるのはTB関係なくちょっと興味深いな
152派生:2011/11/28(月) 11:25:05.11 ID:2TLAr/PP0
何か何と戦ってるのかよくわからない人が多いなw

女の人はNLも好きだし女の子のエロがいけるから百合もいけるけど
男の人は基本ホモには拒絶反応でホモ描くのってショタ好きや
雄好きのガチな人以外ほぼいないんじゃ?
だからゲスパーされてるんだと思うけど
まああまりTB関係ないな
153派生:2011/11/28(月) 15:50:21.03 ID:KCuBb3yl0
>>152
>ショタ好きや雄好きのガチな人以外ほぼいないんじゃ?
これだけいれば十分だろうという気もするがw
そもそも、女性の百合趣味だってニッチには変わりないからな。
まあ、件のTBBL漫画はそのどちらでもない腐女子向け耽美って感じだが。
154派生:2011/11/30(水) 20:23:05.74 ID:3NMbxNRw0
>152
>女の人はNLも好きだし女の子のエロがいけるから百合もいけるけど
152は男? どこのソースか知らないけど
女性向同人の世界では角が立つから苦手なものを苦手とあまり言わないだけで
NL苦手な女子は結構いるよ。少なくとも自分(女)の周りでは
155派生:2011/12/01(木) 12:41:50.22 ID:WAm+GGhbO
数と比率の問題だろ
それを言い出したらBL好きな男だっているにはいるさ
でも女でNL描いてる人や読んでる人と、男でBL描いてる人や読んでる人では
数が全然違うだろう
156派生:2011/12/01(木) 22:21:47.94 ID:Sz8RjIb20
男でBLって、女で言うなら百合なんじゃないか?
何で比較対象がNLになるんだ。

男はNL>>>>>>>百合>>BL
女はBL>>>>>>>>NL>百合
くらいなイメージ

どうでもいいけどTBとは何の関連性もない話題だな。
157派生:2011/12/03(土) 22:13:56.12 ID:r/Pb3C+E0
冬コミカタログ出たね
タイバニは1190らしい
158派生:2011/12/03(土) 22:28:04.71 ID:sj2AeDS10
1164じゃないの?
159派生:2011/12/06(火) 10:01:44.58 ID:B2wZHwoO0
2日目カタログ見たら他ジャンルの圧縮率ひどいな
これは苦情が上がっても仕方のないレベル
160派生:2011/12/06(火) 10:18:25.61 ID:wxCz1Rye0
157と158の数字の違いは2spを1サークルで数えてるからかな?
まあsp数についてはイベント板の専用スレが詳しそうだ
もう6スレ使ってんのに、1100↑の妥当性を証明できるデータが一切上がってこないけどw
161派生:2011/12/06(火) 10:28:04.08 ID:z29aHFGQO
ちゃんとあのスレ読んだことある?
きちんと過去の数字や数えたデータでおかしいと検証してるよ
途中でウレウレ印象とタイバニだけは特別だという理論で信者が乗り込むがほとんど論破されて逃げてる

またタイバニ者お得意の流言の流布ですか?
162派生:2011/12/06(火) 10:30:52.87 ID:g6TVEJxe0
>>161
どこに向けてレスしてるのか分からないから見当違いのツッコミかもしれんが
160と161は同じ事を言ってるとしか思えないぞ
163派生:2011/12/06(火) 10:32:32.87 ID:bIa9Mt+SP
161は落ち着いて文章ちゃんと読め
164派生:2011/12/06(火) 10:34:43.77 ID:kRRNaYwg0
2月の赤豚オンリーは
サークル数(抽選の場合でも申込数)に加え総来場者数が公表されるし
外野に向けて正確な数字を出せる機会はここしかないのでTB者には頑張ってほしい
165派生:2011/12/06(火) 10:40:43.52 ID:z29aHFGQO
ああ、ごめん
走り読みで読み間違えてた
時々わけわからんタイバニ者の擁護が入る&カオスでタイバニ者がスペスレpgrしてたからまたかと
161、そこつ者で申し訳ない

ちょっと睫毛に挟まれてくるわ
166派生:2011/12/10(土) 00:30:55.52 ID:CM7uGO0sO
カタログの配置スタッフ一言コーナーで作品名を間違えないでくださいとキャラクター名を間違えないで下さいが多すぎてワロタ
167派生:2011/12/22(木) 00:39:17.99 ID:QNGvcCHP0
面白い数字になった

支部閲覧数 12月21日
469,933 TIGER&BUNNY
254,948 兎虎
231,327 うたの☆プリンスさまっ♪

17,000 「TIGER&BUNNY」タグを付けていない21日投稿分の兎虎の閲覧数(手動計算)

TB全体の閲覧数−兎虎の閲覧数=231985

兎虎=兎虎以外のTB=歌王子となる。
歌王子の腐向けは考慮しない。(うた腐リ12月21日の閲覧数146,544)
168派生:2011/12/22(木) 07:38:05.86 ID:8Pn9in780
なんかトンデモ本思い出した>>167
文字を入れ替えれば○○になる!
○○は××を暗示しているみたいな
169派生:2011/12/26(月) 12:41:22.33 ID:BoeJgCjC0
某日の支部ランキング

37位 漫画 兎虎 (ランク入り二日目)
7500点/ブクマ数1067

39位 漫画 TB健全
10000点/ブクマ数754

47位 漫画 兎虎
13000点/ブクマ768

37位と39位はブクマ300>評価2500点による若干の差だけども、
47位には明らかに逆補正が掛かっており、ランクイン二日目の作品に優位補正を付けて
TBでは”兎虎にのみ”逆補正を掛けていると思われる。
170派生:2011/12/30(金) 18:58:43.09 ID:X9hsza0N0
pixivにてブックマーク数1000を越えた作品数
○users入りタグとpixortにて確認
(○usersは1000/2500/5000/7500/10000を対象)

検索対象期間 2011-11-30 〜 2011-12-29

258 Fate/0(漫画155)
*82 オリジナル/創作
*79 歌王子(漫画41)
*58 T&B(漫画43)
*58 東方
*52 稲GO
*37 狩人×狩人/H×H
*36 VOCALOID
*28 ポケ門
*20 hetaria/APH
171派生:2011/12/30(金) 20:01:51.10 ID:Xx6BdWLM0
1000users入りタグの増加件数

TB
6月 570件
7月 235件
8月 438件
9月 293件
10月 127件
11月 94件
12月 85件

歌王子
9月 298件
10月 266件
11月 144件
12月 98件

FateZero
11月 292件
12月 303件
172派生:2011/12/31(土) 02:47:02.72 ID:And+rXWv0
5000忘れてた
補足
T&B5000users入り
96(7/1)→182(7/29)→230(9/30)→253(12/30)
173派生:2012/01/06(金) 18:47:58.80 ID:bKnLe6+DO
>>171
TBは増加も凄かったけど、急落も凄い
174派生:2012/01/08(日) 08:31:45.87 ID:rdR7Xgo50
だって夏コミ辺りからそうだったけど
放送終了後はもうほとんど同人誌のサンプルばっかりだしな
ブクマしないって
175派生:2012/01/08(日) 10:46:02.70 ID:ZLD3OTioO
サンプルばかりが変とは言わないが、今はサンプルしかブクマされない状況だよ
176派生:2012/01/08(日) 10:52:22.77 ID:rdR7Xgo50
1000ブクマ数の増減結果についての流れだから
サンプルで1000は滅多に突破しないって意味だよ
わかりづらくてスマン

サンプルしかブクマされないし普通の投稿する人も少ない
ランカーもサンプルばっかりだったり、175ですでに他ジャンル行ってたり
177派生:2012/01/10(火) 17:24:38.93 ID:4/rWuP7x0
ステマステマと五月蝿いのでTBageに熱心なオタを考察してみた

・歌王子をアニプレ(角川のライバル会社)と勘違いしていた
・サンライズ&バンダイのセイクリも標的になる(→制作サイドは除外)
・コミケのスペース数疑惑に対して敏感
・議明日の放送枠を間違える(→アニオタ系狂信者除外)
・IG&ポニキャの場皿が新たな標的(新たな謎)

結果:何に対して噛みつくのか意味が分からん
178派生:2012/01/10(火) 18:25:12.28 ID:G9GERjZ+0
同人的には一番SP数多かった下手リアにいの一番で喧嘩売ってたし
TB前に女性向けで一番人気だったDRRにも喧嘩売ってた
同時期放送だった青エクにも、同時期のソフト売上げ一番だったあの花にも
去年の覇権アニメだったマギカにも喧嘩売ってたと記憶してるが
179派生:2012/01/17(火) 01:47:30.14 ID:JCUQv6Kx0
下手リアは置いといて
DRR・青エク・あの花・マギカは全てアニプレ
だから最初は製作側を疑ってた
180派生:2012/01/17(火) 19:53:19.72 ID:ls3K9Wxm0
>>179
もしかしてTBはステマ疑惑ある作品にしか
絡んでないとか言いたいの?
TBもステマ疑惑あるのに
181派生:2012/01/17(火) 20:08:38.57 ID:JCUQv6Kx0
>>180
タイバニはサンライズ+バンダイ(+角川)でしょ
一応アニプレと商売敵じゃない
広報を外部委託してるっぽい(NHKインタビュー)からこっちが怪しいと思うけど
182派生:2012/01/17(火) 21:44:58.50 ID:ls3K9Wxm0
>>181
で、どういうつもりで>>179みたいなレスしたの?
ステマとか関係なくTBのライバルになりそうな
ジャンルやアニメに突っかかってたようにしか見えないけど
183派生:2012/01/17(火) 21:50:33.70 ID:ble44kKv0
>>179
なんでもかんでも相手が悪い!アテクシ達は理由があって叩いてたんだから悪くない!と主張するのはいかがな物かと思うが
184派生:2012/01/17(火) 22:04:42.14 ID:JCUQv6Kx0
私はアニプレ自体はどうでもいい派だよ
ステマが顕在化した点では面白いと思ってる
タイバニの広報活動にネット(2chやツイッター)が含まれているかという事に興味ある
185派生:2012/01/17(火) 22:08:37.00 ID:ls3K9Wxm0
ID:JCUQv6Kx0
何がいいたいのかさっぱりわからん
186派生:2012/01/17(火) 22:17:34.49 ID:ble44kKv0
179 名前:派生[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 01:47:30.14 ID:JCUQv6Kx0 [1/3]
下手リアは置いといて
DRR・青エク・あの花・マギカは全てアニプレ
だから最初は製作側を疑ってた

184 名前:派生[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:04:42.14 ID:JCUQv6Kx0 [3/3]
私はアニプレ自体はどうでもいい派だよ



これは酷い
187派生:2012/01/17(火) 22:21:10.39 ID:JCUQv6Kx0
(アニプレを叩くのはタイバニを作ってるバンダイ角川側と)疑ってた
言葉が足りなさすぎた
188派生:2012/01/19(木) 07:13:18.30 ID:fhYeZnVM0
>>178はファンの行動について言ってるのに
ステマ関係ないじゃん
そらすなよ
189派生:2012/01/28(土) 19:12:51.18 ID:y71foAeL0
ステマ連呼厨元気だな
まだ使ってんのかw
190派生:2012/01/28(土) 20:29:31.90 ID:ZVUUIZZS0
そういえばステマという言葉を廃れさせる目的でステマ連呼してた厨いたね。
まあステマ言葉が使われなくなったとしても、サクラとかやさせとか仕込みとか
呼び方はいくらでもあるけどな。
191派生:2012/03/18(日) 21:18:38.46 ID:+5fzoGwd0
見事に格差になってたな
192派生:2012/04/20(金) 21:03:29.87 ID:OaHFMV5+0
pixivで正雄がタイバニ絵乱発しててうぜぇ
193派生:2012/06/01(金) 10:04:08.99 ID:2nPggekc0
あげてみるか?
194派生:2012/06/01(金) 12:09:15.68 ID:Ym4Kqcoc0
絡みにも書いたけど、ここをタイバニ絡みスレにするのはどうだろう
195派生:2012/06/01(金) 16:43:13.19 ID:N5bj9g23O
部外者だしアンチってほどでもないので使わせてもらう

絡み552と同意見だ。主催は糞だが、あの異様な晒し凸も糞
叩くばかりで、事態を穏便に済ませようって人はこの板の本スレにもいたとは思えない

当日、凸で会場や他ジャンルに迷惑かからなければいいと思ってたけど
現状リスクが高い杉てその心配は無くなったのはよかった…か?
多分今の段階で最善なのはベテランイベンターに身を引いてもらい
海鮮主催に公式サイト含め窓口を一本化することだと思うけど
それに向けて誰かベテランイベンターないしその友人にコンタクト取ろう動く勇者はいないんだろうなぁ
196派生:2012/07/08(日) 13:12:25.10 ID:siaBQ2tl0
空折結婚式絡み

tkh ツイート
2012年01月21日(土)
@ONTAMAs_cullove こころゆくまでおんたまんクオリティやな…
posted at 04:14:26
おんたまんが人狼の村立てるようなのでそれまでにいろいろやっとくー!
フォロワーさんで時間ある人はいっしょにどうですか〜!
posted at 17:05:19

2012年02月13日(月)
あと原画集楽天で注文したのがとどいてしまった…。
んーとこれはこのままおんたまんちに送る…。私の明日以降…
posted at 00:45:37

tkh、北海道狸も人狼仲間
★tkhとontmは自宅を知っている仲

http://www.pixiv.net/member.php?id=43143
衛士タクヒ@7/8兎罠B19
http://www.pixiv.net/stacc/orangeaid12
tkhのツイート

!おんたまの同人歴、問い合わせはtkhに聞けば早い!
おんたま=空折結婚式トラブルにあかみを介入させた癌
こいつのせいであかみ(satsugai予告を自分のブログでするようなおっさん)にサークル参加者の個人情報が流れた

バニートラップ 2011/7/8 産業貿易センター台東館 7階全
http://bunnytrap.babymilk.jp/
おんたまのズッ友tkhのスペース→ flagro B19
197派生
誰とは言わないが今日のyouの待機列まとめをリツイート拡散してるバカは
撮影されてる人の迷惑も考えろよ