●○とらのあな○● 51店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とら
◆前スレ
●○とらのあな○● 50店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1267268428/

次スレは>>950が立ててください
テンプレは>>2-15のあたり

◆基本リンク集
とらのあな Web Site
http://www.toranoana.co.jp/
TORANOANA Princess Side (女性向けコンテンツ)
http://www.toranoana.jp/bl/index.html
FOX出版Webページ (関連出版社)
http://www.foxcomic.com/

※御意見箱
http://www.toranoana.jp/mail/enq.html

【注】現在、同人板はウィルス爆撃にみまわれています。
   ウィルスによる書き込みと区別しやすくするため、
   名前欄にスレッド名入力推奨!(例: とらのあな)
   詳しくは自治スレ参照
              ↓
自治スレ24@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250070240/
2関連スレ:2010/06/17(木) 11:27:31 ID:BPqipHPN0
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目 ※メロンブックスの話題はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1259983523/
【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】 ※メロン以外の他店の話はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1273007109/
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 19 ■ ■ ※男性向け同人誌の入荷情報はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252911051/
■■女性向同人誌の書店委託小青報24■■ ※女性向けの委託情報全般はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221734888/ (dat落ち)
中古ドジン誌の店情報 10軒目 ※女性向け中古同人誌売買の話はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1270923717/
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 ※男性向け中古同人誌売買の話はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1263046778/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 ※店員の愚痴や内情暴露はこちらで
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1201712852/
同人誌取り扱い店舗スレ ※18歳未満立ち入り禁止
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
【とらのあな】同人誌通販スレ4【メロンブックス】 ※18歳未満立ち入り禁止
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1250919302/
おまいら同人の税についておしえてくださいPart5 ※納税に関してはこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251695663/
コミックとらのあな in バイト板 part10 ※アルバイトに関するネタはこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1266856440/
3関連スレ:2010/06/17(木) 11:27:58 ID:BPqipHPN0
【大手参加】とら祭り2010 その3【混乱必至】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1273388141/
4過去ログ:2010/06/17(木) 11:28:23 ID:BPqipHPN0
5過去ログ:2010/06/17(木) 11:28:45 ID:BPqipHPN0
21) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144174440/
22) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150593175/
23) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155145048/
24) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157589375/
25) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1160047617/
26) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165519432/
27) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170706422/
28) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176557247/
29) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180069438/
30) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187247658/
31) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189086093/
32) http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190297790/
33) http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193071114/
34) http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198706125/
35) http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202355823/
36) http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207529412/
37) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214368701/
38) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1219947177/
39) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226369229/
40) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230567789/
41) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1231860340/
42) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1231860340/
43) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1241312815/
44) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1246685203/
45) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250605465/
46) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252324067/
47) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255510927/
48) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1259029831/
49)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1262484927/
6まとめ:2010/06/17(木) 11:29:07 ID:BPqipHPN0
FAQ1
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、
  どういうことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。
  店舗に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。
  店舗から在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.個人出版課へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。
  通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジャンル」「稀少本」に限られるので、
  該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。
  逆に通販在庫を店舗に回すことも可能です。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり半分以下になってます。
  数日で半分以上売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。
  なお、目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。
  また、在庫僅少は納品部数に関係なく、通販在庫「残り9冊以下」を意味します。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば、3店舗で各1冊ずつ
  (計3冊)残っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰うか、
   返本依頼するのも一案です。
7まとめ:2010/06/17(木) 11:29:25 ID:BPqipHPN0
FAQ2
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。
  追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。
  各即売会で挨拶に来る営業担当者にメモを渡すのも可です。
  口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  なお、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、
  1週間から10日程度で折り返し発注依頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の、
  「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。
  ただ、柔軟な販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。
  売れ行きが伸び悩む場合は、一度付けた見本箇所を取り替えるなど工夫もしておりますので、
  ご理解下さいますようお願い致します。
  なお、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、
  発注の際にあらかじめご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。
  同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平均50通を越えます。
  繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、
  メールタイトルに【重要】とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。
  緊急を要する場合は直電が確実です。

問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注の連絡が来ません(泣)。
  他社は翌日に来たのに!
答.取引サークル数が少ない他社とは違い、
  実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注数を決定する弊社の発注は遅いです。
  閑期では2日から10日、繁期では2週間以上かかることがあります。
  次回からは即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。
8まとめ:2010/06/17(木) 11:29:43 ID:BPqipHPN0
FAQ3
問.新刊の事前発注を頼んだら、見たこと無いような数字が来ました。
   虎の発注数って信用出来ますか?残ったらそのまま返されるのかと心配で夜も寝られません。
答.虎の発注数は、最近意外と渋めになっています。そこそこ信頼できるでしょう。
   在庫が心配な方は、「全数買い取り」での発注数を聞いてみて下さい。
   「全数買い取り」でも委託時と同じ発注数ならそのまま買い取って貰ってください。
   「買い取りのみなら部数減」の場合、その部数に納得が出来るなら買い取りで卸しましょう。
   「買い取りと委託が半々」での委託を打診されたら、買い取り分だけ買い取って貰います。
   「買い取りは無理」と言われたら、初めの発注数の半分だけ卸すようにした方が良いでしょう。

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。個人出版課宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょうか。
  なお、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが…。
答.基本的にはTLC宛で宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。
  以前は秋葉原の事務所でも納品が出来たようですが、
  事務所が秋葉原から移転するようなので今後は直接納品は出来ないかと。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.他社ではサークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、
  弊社ではサークル別担当者制は採用されていません。
  担当者によって若干のスキル差はありますが、安心して用件をお申し付け下さい。
  なお、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応じてエリア別に分けて決められております。
  コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や個人出版課以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
9まとめ:2010/06/17(木) 11:30:00 ID:BPqipHPN0
FAQ4
問.予約した商品が発売日に届きません。宅配業者怠けてる?
答.虎では、予約商品は”発売日以降順次発送”です。
   発売日(またはそれ以前)に商品が届くことは、まずありません。
   発売日から5日以上過ぎましても商品が届かないときは、弊社通信販売部までお問い合わせください。
   商業物と同人誌を混在させると納期が+1-3週間必要になるので別々での注文をお薦めします。

公式FAQ
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/guide/faq/faq_06.html#5

FAQ5
問.VISAデビットカードで通販をしたとき、メール便配送のチェックを入れたのに
  送料として通常の料金が引かれたのですが、差額はいつ返ってくるのでしょうか?
答.通常のクレカ引き落とし時期にいったん全額が払い戻されて、その次の日に
  メール便送料での金額が改めて引き落とされます。

  例)1000円の同人誌をメール便配送で購入→1600円(1000円+通常送料600円)が口座より引かれる
    クレカ引き落とし時期→1600円が口座に払い戻される
    その次の日→1150円(1000円+メール便150円)が引かれる
10まとめ:2010/06/17(木) 11:30:25 ID:BPqipHPN0
FAQ6
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.請求しないとくれません。基本的に今までも、法人格をもつサークルには
消費税は支払われているので 納品書を虎が虎に都合よく解釈して
運用しているのは間違いない。でもキチンと言えば個人でも支払われる

なかなか自分から「消費税くれ」とはいえない人は
1.納品書に店頭売価の税込、税抜金額を書く
2.納品書に卸額の税込、税抜金額を書く 

例 店頭売価¥○○(税込○○) 卸例¥○○(税込○○)

といった様に書けば、都合よい解釈は出来なくなり
委託のガイドラインも守っているので間違いなく支払う

★まとめ・・・請求しないと、委託手数料が実質33%になる

納品書にはこう書いてる
--------------------------------------------------------
「タイトル」@300 店頭\600(込630) 卸価格\420 \126000
--------------------------------------------------------
小計                      \126000
消費税                     \ 6300
--------------------------------------------------------
合計                      \132300
--------------------------------------------------------
※消費税を明記すること。
※消費税支払い義務者は「消費税」を、対象外者は「所得税」として消費税相当分を納税しましょう。
11まとめ:2010/06/17(木) 11:30:55 ID:BPqipHPN0
FAQ7
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。
  もちろん女性の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、
  一部の店舗のみの採用となっているようです。
  あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、
  業務中に同人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さい。
  商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」
  「外国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など、
  何か一つでもアピール出来る方を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、
  明文化された「社員登用試験制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。
  なお、「店舗勤務者」は慢性的に不足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、
  アルバイトを経ずに直に社員へ応募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。
  社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、
  日曜・祝祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。
  アルバイトも慣例として自粛となっています。
  ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活動をしている、
  奇特な従業員もいるとか、いないとか……?
  あと、非出勤日の休日に一般参加するのは問題無いようです。
  会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。

※詳しくはアルバイト板の「とらのあな」スレで http://changi.2ch.net/part/
12とら:2010/06/17(木) 11:31:10 ID:BPqipHPN0
以上テンプレ
13とら:2010/06/17(木) 11:58:44 ID:p8vV/PSR0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
14とら:2010/06/17(木) 13:19:57 ID:gDzR3EaH0
立て乙です

とら祭りの新刊がこれから販売されるという時に
既刊が返本決まって通販リストからも全部消えたorz
既刊の延命と販促にならないなら新刊はムリにとら祭り合わせにはしなかったので
あと一月様子みて欲しかったな
15とら:2010/06/17(木) 14:38:29 ID:z0PvwgL+0
>>1
16関連スレ:2010/06/17(木) 14:43:45 ID:Rw0Nr6gc0
●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目 ※サークルの情報交換はこちらで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1270895453/
17とら:2010/06/17(木) 18:38:26 ID:Ep//ntxn0
つか、通販サイトで真髄とかいうのの宣伝に必死すぎだろ
18とら:2010/06/17(木) 21:03:17 ID:NKp5B9oM0
ぶっちゃけ早く正常に戻らないかな・・・・・というのがサークルの一致した意見だと思う
19とら:2010/06/18(金) 01:21:35 ID:tPZCNqmp0
>>18
バカなのか?
ある意味これが虎の正常だよ。
毎年毎年ドンドン事態が悪化していくことがね。
20とら:2010/06/18(金) 01:34:20 ID:jeFVtfvC0
ただのアンチの意見は要らないから
21 [―{}@{}@{}-] とら:2010/06/18(金) 05:07:57 ID:sMlIsvziP
図書券の取り扱い終了か
ttp://www.toranoana.jp/sorry/100617_tosyoken.html

ってことは、ようやく図書カードの取り扱いを始めるのかな?
22とら:2010/06/18(金) 05:15:13 ID:B0VgJWWs0
現金オンリーになるんじゃね?
とにかく手元に少しでも金を集めておきたいんじゃないかと
換金までにタイムラグがあるといざって時にまずいし
23とら:2010/06/18(金) 06:22:40 ID:/x44gyRv0
何このえらそうなメール・・・
24とら:2010/06/18(金) 08:39:49 ID:Ygv24RGI0
ポイントカードが糞だから485円で金券屋で売ってる図書券を使って買い物してたけど
(600円程度の本を買う際2枚出して30円引き=大体5%引き)
とらに行く頻度が激減しそうだな
7月以降ポイントでの現金値引きはどうなるんだろう?もう贅沢言わないから3000pで1000円のクオカードと変えてくれ
25とら:2010/06/18(金) 10:12:39 ID:sMlIsvziP
>>22
店頭購入の場合、現金のみ=クレジットカード使用不可になったりしてね
クレカはタイムラグがあるほか、カード使用手数料を店側が負担しなきゃならないし
26とら:2010/06/18(金) 12:14:40 ID:sXNDR9c00
>>25
それやるようになったら、末期でしょ。

クレカの客いなくなったら、売上激減しそう
27とら:2010/06/18(金) 15:30:54 ID:SxB/eRwFP
…?図書カードは前から使えてないか?
メロンじゃ無理だったけどとらだと使えたなーって記憶が残ってるんだけど
28とら:2010/06/18(金) 15:45:20 ID:Z4GD1F+10
>>26
店頭だとクレカはポイント付かないから、そんなに多くはないはず。

>>27
図書カードはもともと使えなかったはず。
とらの景品にあるけど、とらそのものでは使えないって話題になったことが。
29とら:2010/06/18(金) 21:17:49 ID:dHtLzNdoP
通販で頼もうと思ったんだけどメール便って使えなくなったの?
1冊欲しい時とか便利だったのに
予約商品だからかな
30とら:2010/06/18(金) 21:21:45 ID:dHtLzNdoP
Q&Aみたら書いてあった…
スレ汚しすいません
31とら:2010/06/18(金) 22:08:17 ID:5O1gwdX/0
【大手参加】とら祭り2010 その4【混乱必至】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1276855089/
32とら:2010/06/19(土) 02:14:59 ID:iVLRCkYDP
とら祭りの新刊をメロン専売にする猛者はいないのか…
そしてとら祭りにめろんの営業は巡回するのか…

それが気になる
33とら:2010/06/19(土) 02:15:24 ID:NLEyhJimP
>>28
そうか…じゃあ、カード使えるか聞いた時に
券は使えるけどカードは無理ですって言われたのを何か勘違いしてたのかもしれない…
34:2010/06/19(土) 06:34:56 ID:m3XJuTx80
図書券や図書カードの存在すら忘れてたわ。
35とら:2010/06/19(土) 11:35:02 ID:vYk6BVaA0
>>32
とら祭りの新刊をとらと同時にメロンでも事前販売したサークルならあったが
36とら:2010/06/19(土) 14:02:14 ID:3wtdXJaG0
とらのあなのクロネコメール便が発送日含めて到着まで5日もかかった
速達サービスって書いてあるのに遅すぎるわ
37とら:2010/06/19(土) 18:29:05 ID:FITZ1dDu0
>>32
>そしてとら祭りにめろんの営業は巡回するのか…
確かにこれは気になる
38とら:2010/06/19(土) 20:55:54 ID:1zy80Y+C0
とらのメール便
木曜深夜頼んだ物が金曜夕方発送で土曜昼に届いた
およそ60時間も掛かってる
前頼んだときは30時間ほどで着いたのに・・・
39とら:2010/06/19(土) 21:22:37 ID:Za1QLfsY0
それってメール便が悪いんだろう。
メール便って安い代わりに到着日の保証がないし。
メール便が出たての時は宅急便と同じ速度で着いたのにな。
40とら:2010/06/20(日) 01:28:48 ID:gCOZhyNi0
>そしてとら祭りにめろんの営業は巡回するのか…
この辺りの事も後日レポートを期待するぜ!w
41とら:2010/06/20(日) 08:38:20 ID:tZHTlHqk0
日本橋のとらのあなはとら祭りの新刊いつごろ入荷するの?
42とら:2010/06/20(日) 10:34:05 ID:gCOZhyNi0
もう当日に売ってるんじゃねぇの?
同時に並ぶって聞いてたし
それじゃイベント行く意味ねえじゃん!って話も

しかしとら祭りスレのカオスぶりが凄いwww
本当の地獄は午後からなのに、朝から飛ばしすぎ
43とら:2010/06/20(日) 12:35:49 ID:ComAgDrr0
貼っておこう

【大手参加】とら祭り2010 その4【混乱必至】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1276855089/

なんか予想通りというか
44とら:2010/06/20(日) 21:01:03 ID:gHlpWFTk0
194 名前:以外 投稿日:2010/06/20(日) 12:31:45 ID:z5zH5ZT40
とらが身売り

倒産じゃないかw
45以外:2010/06/20(日) 21:15:12 ID:CCrtm7gx0
>>43
3行plz
46名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/20(日) 21:24:28 ID:Gg7lHgth0


47とら:2010/06/21(月) 00:40:02 ID:0YkbNvwPP
いま夏コミの原稿真っ最中だけど、俺絵が上手くなってる!
マジで上手くなってるよー!
これなら委託で1000部即日完売も夢じゃない!


と言う夢を見たんだ
48名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/21(月) 00:48:07 ID:cwbqUuf00
サイン本って誰?
49とら:2010/06/21(月) 11:48:41 ID:/KmdwN+yO
とらから夏コミのお知らせってもうきてる?
そろそろサンプル送る時期かなと思うんだが
50名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/21(月) 19:12:15 ID:8q+bdZFQ0
福袋発送のお知らせなら来た
51とら:2010/06/21(月) 20:31:07 ID:GlPiCr+E0
真髄early summerの方って店頭にでてないの?
52とら:2010/06/22(火) 00:14:24 ID:SKjd9v170
>>48
どこの?
53とら:2010/06/22(火) 02:12:42 ID:LB3SGr980
>>49
先々週辺りに来たけど、コミ1新刊の追加発注を断られた報復として、ガン無視してる
何しろとら祭りでドタバタしてるから、今見本誌を送っても満足な対応は期待出来ないよ
本を刷っちゃった後になって、ハシゴを外すかのように納品ドタキャンされたら嫌だろう?
いつも通り1000部刷っちゃったのに、納品200に減らされてパニクってる人もいる事だし
54とら:2010/06/22(火) 07:34:33 ID:bvo6UqPhO
>>51
近日中に販売しかわかってない
秋葉で店員に聞いてる奴の横で、耳ダンボにして聞いたから間違いない
55とら:2010/06/22(火) 10:19:07 ID:3PLBHxyl0
>>54
レスありがとう
一度に8冊イベントと同時にだしてダブつくのを避けたのかな
どうせセット以外は瞬殺されないだろうに
56とら:2010/06/22(火) 10:50:20 ID:bACp9w2cO
わしはまだ虎から夏コミのメールきてないのう…
自分から出せばいいんだけど不安だわ
57とら:2010/06/22(火) 11:36:41 ID:AnkQ/LfF0
>>49
まだ
去年と一昨年のメール確認たら7月の始めに来てた
58とら:2010/06/22(火) 14:51:10 ID:oNGahlOp0
>>56
俺のところも事前発注メール来てないから、とら祭りの準備やなんかで
まだ出してないんじゃないかな。
先週に事前発注出してても間違いなくしばらく返事来なかっただろうし。
59とら:2010/06/22(火) 21:42:43 ID:LB3SGr980
当メールは事前発注募集をお伝えするメールとなっており、
弊社でのお取り扱いをご確約するものではございません。
事前発注のご連絡を頂いた場合でも、諸々の事情によりお取り扱いが
出来ない可能性がございます事を予めご了承下さい。


…という事だから、名の通った大手でもない限りは
事前発注なんてあまり関係なさそうな気がするよ
どうせなら実物を見て判断してもらった方が
ピコや中堅にとっては待遇もいいだろう
60とら:2010/06/22(火) 22:38:24 ID:yImjwM9q0
>>59
その文章って、一斉案内のメールか。
「案内メールがきた=委託取扱確定」っていうことじゃないというだけの文章だと思うよ。
その下は「事前発注依頼しても委託取扱確定じゃないよ」ってこと。
大手とかピコとか関係なく。いつものメールかと。

例年通りなら、7月入ってから一斉メールがくるから、
今年は7月9日あたりに送ってくるんじゃね?
別にそのメール待たなくても、こっちから送ることはできるけど。
61とら:2010/06/23(水) 00:59:57 ID:Ux4Ut7070
最近、その手の注意書きが文末にいっぱいぶら下がるようになったのは
「その気がないならメールよこすんじゃねぇ!」とか、恐らく裏では
サークルからのお怒りのメールが沢山来ていたからに違いない・・・
62とら:2010/06/23(水) 20:07:13 ID:jX/10R200
50部納品したのが店舗にも卸されてて、ビーカー3本
でもカートには納品部数の半分以上突っ込める
ビーカーの目安って3本で50%未満と前スレで読んだけど、どういう状況?
63とら:2010/06/23(水) 20:19:37 ID:4N2Wrn7q0
ビーカーは納品数全てじゃなく通販割当分のうちの割合だろ

店舗に5冊くらいしかいってないんじゃね
64規制:2010/06/23(水) 21:11:29 ID:/pOALzR70

【政治】都議会自民党と公明党、「非実在青少年」を「描写された青少年」に変更した修正案を11日に提出へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973622/

子供を性的対象にした漫画などの規制を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案で、
都議会自民党と公明党が改正案の修正案を都議会に提出する方針を固めたことが8日、分かった。

改正案をめぐっては、民主党が都に改正案の撤回を求め、撤回されない場合は
否決する意志を示しており、6月議会で反対多数で否決される公算が大きくなっていた。

自公は修正案を提示することで、民主や改正案に反対する漫画家らの批判の根拠をなくしたい考えで、
改正案をめぐる議論が白熱しそうだ。

自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの
18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、
また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。

さらに、漫画家や出版業界などから改正案が表現の自由を侵害すると懸念を表明していることには、
附則で「条例施行3年経過後に検討の上、必要な措置を講じる」ことを規定した。

自民幹部は「改正案の可決を求める署名がすでに5万人近く集まっている。議会で議論することが議員としての責務」
としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/100608/bdy1006081316003-n1.htm
65とら:2010/06/23(水) 21:38:44 ID:jX/10R200
ビーカー3本の状態で納品部数の半分以上突っ込める時点で、ビーカー3本=50%未満という前提が当てはまらないんだ
店舗に5冊いってて通販部数が45冊というなら、なおさら25冊以上残っていてビーカー3本ってのはおかしいと思うんだけど
よく分からんが反映が遅いのかな
66とら:2010/06/23(水) 22:04:19 ID:zSg3mJxb0
委託総部数50部ってハナクソみたいな誤差レベルだから
気にすんな
67とら:2010/06/23(水) 22:07:34 ID:bX1dtXVx0
ピコ手が必死に通販ページで自分の本の数字を試している光景想像すると
微笑ましくもあり、ちょっとキモクもあり。

もうちょっと大きく構えようぜ…50部くらいそんなに必死になっても売り上げは変らんよ
68とら:2010/06/23(水) 23:44:55 ID:SVF7mdboP
実はゲーム系で一本3000円ぐらいしてたら同人誌で言えば
300部から400部ぐらいの利益がありそうだが、それもないか
69とら:2010/06/23(水) 23:52:25 ID:4N2Wrn7q0
50部とかだと少なすぎてビーカー三本からはじまるのかも
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/24(木) 00:11:59 ID:GKyFWw0z0
一度500部くらい納品したら通販部に9割流し込まれてたときは吹いたな
71とら:2010/06/24(木) 00:22:20 ID:Qdt+aNoX0
通販で売れるのは有名サークルと希少ジャンルだけって、
虎社員は分かってないのか?w
店で本が売れないのは陳列方法が悪いからに尽きる。

しかも虎をアマゾンみたいな通販書店にしようとか思ってるとか聞くが、
バカとしか言い様がないな。
72とら:2010/06/24(木) 00:27:21 ID:h1h3Ff5dO
>>70

前は通販4全店舗6くらいだったが、今は通販8全店舗2くらいらしいと聞いた。
迂闊に店舗から補充発注出して難癖つけられたら始末書。これじゃ売上落ちるわ。
73とら:2010/06/24(木) 00:32:34 ID:iZkjap8x0
6:4のが新規のついで買いがでそうな気もするけど、
今じゃアイテム数も増えたから、店頭陳列は難しいのかね

それにしても通販8割は多すぎだよな。
補充在庫分が通販在庫に含められたのが死蔵する原因だと思うんだよね。
以前は補充在庫と通販分はわけてたと思うんだけど。
74とら:2010/06/24(木) 00:47:39 ID:JatSMzrm0
通販は再掲載の頻度が無駄に高すぎて、その日その日の純粋な新作を見つけるのが面倒
毎日監視してたら最新入荷アイテムだけを見張ってればいいんだろうが…
めろんみたいに新入荷の指定で日付を遡って同じアイテムを何度も見なくて済むシステムを構築すべき

店頭は新作コーナーから溢れたアイテムをトコロテン方式で旧作ジャンル別コーナーに送るのをやめれ
いや、トコロテン方式はいいんだけど新作コーナーから外れたアイテムは準新作コーナーで2〜3週間は保持しとけ
移動の影響を受けやすい中小ピコが旧作コーナーに行ったら、新作のはずなのに旧作棚をしらみつぶしで探す羽目になって面倒
コミケ時期は準新作コーナーを拡充するような感じで
75メロン:2010/06/24(木) 01:06:57 ID:U1jTxoiU0
そんな努力を少ない店員でするのは面倒
ピザが通路で通せんぼされても迷惑だし、探すなんて無駄なことしないで大人しく通販で買いなさい
76とら:2010/06/24(木) 01:37:35 ID:OrmuJtEA0
最近は通販3店舗7で
ランキング入ったりして調子良かったら
通販の分母が増えてる感じ、最終的に4:6から5;5か
通販売り切った時点でいつも9割5分程度掃けてる

でもこの前の新作ちょっとやっちまって
通販ゲージ全然減らねえ…店舗も売れてなかったら死ねるな
77とら:2010/06/24(木) 01:49:27 ID:eIlnVzzG0
ジャンルかクオリティかによるけど
やっちまった本は店舗のほうが重い気がする。
78とら:2010/06/24(木) 02:00:56 ID:BYrVJiGbP
>>75
それ客目線でもサークル目線でもなく、店員目線だよね
社員の工作?
79とら:2010/06/24(木) 02:03:31 ID:OrmuJtEA0
まぁ完全に埋れた後にこりゃダメだと通販を店舗に回してくれて
カバーしてくれたことも何度かあるんで(どれも売り切んのに半年以上かかったが)
ボチボチ減らしてくれることを期待する
80とら:2010/06/24(木) 02:47:09 ID:+ScJgzOk0
今のとらの商品陳列はまさにジャングル商法と言うか
客が欲しい本にたどり着くのに偉く苦労するから、それだけで買う機会を喪失してる
同人は、ついで買いより指名買いの方がはるかに多いのが分かってないようだ

そもそもついで買いを促す見本をアレにした時点で客が離れて首を絞めてる事に
中々気がつかないとは、まったく頭がイカれてるとしか思えん

通販は>>74の言う通り再掲載が多すぎるので全く見る気にならん
最近いつ見ても空気が閑散としてるのは
長年とらを見てきた者からすれば異常としか言いようがない
81とら:2010/06/24(木) 07:32:34 ID:ykBbtwbB0
指名買いならサークル/作家検索やカテゴリ検索でさくっと見つけられないか?
HPやPixivあたりでネット上から幾らでも情報入ってくるんだし

中小サークルにとって委託する理由ってついで買いや表紙買いをしてもらって
少しでも売り上げを伸ばしたり知名度を上げることだと思う
もっとも倉庫の中で死蔵してちゃ無理な話だがw
82とら:2010/06/24(木) 13:26:47 ID:U1jTxoiU0
>指名買いならサークル/作家検索やカテゴリ検索でさくっと見つけられないか?
店頭で見つけられないって言ってるみたいだぞ

通販が40時間ほどで到着
とら祭り後だけど案外暇なのかな?
83とら:2010/06/24(木) 20:46:34 ID:I/9h7mi9O
事前の許可とっといてまだ未掲載ってどういうこと?
画像あとでいいからまとめ予約に早く載せろよ
84とら:2010/06/24(木) 23:31:30 ID:oRQC9/9PP
通販用に決済と発送だけを代行してくれるシンプルなサービスもちょっと欲しい
告知は自前のWebでしているし、PixivとかいろいろなWebのサービスも増えてるから

特にとらの通販ページの構成では埋没してしまうだけで
隅から隅までまめに見る人以外は、偶然目にとまるよな演出のあるページでもないから…
85とら:2010/06/25(金) 00:37:34 ID:NPTRM62V0
通販のは、新着とは名ばかりの水増しリストに
何千件も無駄に掲載してるのは本当にアホだと思う
あんなの客の側からしたら見る気なくなるだけだってーの

あんな無意味な嘘新着リストよりも
ジャンル別掲載をもっと前面に押し出してくれよ
86とら:2010/06/25(金) 09:37:11 ID:ZxtetDpfO
まあ、男性・女性向けや18禁を区分できるようになったとこは評価するけどな
それまでは全部見せられてたことを思い出すと、ちょっと、まあ、アレだ
87とら:2010/06/25(金) 15:26:48 ID:HhJ0ZRVF0
>>86
18禁は条例対策だろ。
逆に言えばそこまで尻に火が付かない限りは
ろくに対策しないって事。

通販に力入れるってわりには
動きが鈍いんだよね。儲けるつもりないのかしらん?
88とら:2010/06/25(金) 18:09:01 ID:HhJ0ZRVF0
30代というか
30歳なら20代と同じくらいだよ精神年齢的に
89とら:2010/06/25(金) 18:17:08 ID:VeNRqQw5P
>>88
90とら:2010/06/25(金) 18:51:29 ID:ZhhQZQoB0
>>88
どんな根拠があるのよ、それ。
精神年齢なんて、その人の送ってきた経験によって結構かわるじゃんか。
子どもが出来れば、一気に精神年齢上がるっていうけどね。
91虎穴:2010/06/25(金) 19:57:24 ID:u6q8WAu+P
子供ができることも経験のうちってことでいいかと
92tora:2010/06/25(金) 20:04:09 ID:galmRjwiP
子供がいると夜泣きとかでストレス溜まるから結局イライラするっていう
93とら:2010/06/25(金) 20:14:31 ID:DUjNO/Sa0
>>88は誤爆なんじゃないの?
94とら:2010/06/25(金) 20:24:19 ID:VeNRqQw5P
>>93
だろうなw
おそらくバイトスレに書くはずだったのだと思う
同じ板へIDが同じまま別スレの内容を誤爆…詰めが甘いな
95とら:2010/06/26(土) 11:02:29 ID:Qj5OY1Pb0
で、虎のgdgdはまだ治らないの?
96とら:2010/06/26(土) 20:02:25 ID:T7tEQVP00
むしろ余計にgdgdしてる
個人出版課は崩壊しますた
97とら:2010/06/27(日) 14:24:48 ID:h0QoU1MG0
真髄の見本誌がまだ届かないよ。発行の連絡もないし、
ホントに発行されたんかな?
98とら:2010/06/28(月) 05:42:32 ID:5qlnqcUs0
↓こんな記事があった、一昨年のだけど・・・
つまりこの辺りからgdgdが始まったわけか

●虎の穴、特損で最終赤字に 売上高は初の170億円台

コミックとらのあなを運営する(株)虎の穴の
平成20年6月期(第12期)業績は売上げこそ2桁増としたものの、
前期損益修正損などで特別損失が膨らみ、最終利益は赤字となった。
           (中略)
第13期は販管費の圧縮や経費削減を進め、収益改善に努めるほか、
縦割りの組織を解消し、全社的な組織体制の改善を推進する。
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2008/12/h081218-01.htm
              ↑
この組織の再編ってのに失敗しちゃったのかな・・・・
組織で重要なのは指揮命令系統の統一と権限の明確化にある
所々の責任者が誰だかよく分からないのでは現場も混乱する
やたらと店舗拡大を急いだ、どっかの家電量販店のように
指揮命令系統を整えないままに業務拡大ばかり続けると
戦線が伸びきって限界に達し、守勢に回った時に大抵コケる
でかくなった図体を維持し続ける知恵と体力がないからだ
大規模な組織運営のノウハウを持たない中小企業の場合は
業務拡大の末に、しばしばこのような状況に陥る事が多い
99とら:2010/06/28(月) 08:35:05 ID:70ml+HYn0
それ以前の問題

業務拡大・再編するどころか肝心のサークル営業は人数減ってる上に新人ばっかり
なんでそうなったかというと上に嫌気が差してベテランががんがん抜けたから
100とら:2010/06/28(月) 10:13:06 ID:MZyERvsl0
人が抜けすぎたから組織再編せざるを得なかったんだろう。
業務が上手く行ってれば組織再編は必要ない。新組織立ち上げならわかるが。

(資金借入先への手前)新店舗立ち上げ
→売上は上昇するが賃貸料や人件費が大幅に増えて経常利益減で赤字
→人件費などの経費圧縮削減
→仕事量が増えすぎ、嫌気して退職者増

大丈夫か?とら
101とら:2010/06/28(月) 16:59:32 ID:Vq1uRWsZ0
それ以前の問題

とらまつりのカタログにも載っていたけど、あの社長の写真を見ると辞めたくなる。
(どんだけあの写真気に入っているんだかw)
102とら:2010/06/28(月) 17:29:56 ID:bmoFX4zw0
それ以前の問題

このスレの過去ログを漁っても分かるが、ずっと前からとらはウンコ。
あらゆる面でウンコすぎる。
103とら:2010/06/28(月) 17:33:30 ID:pM1ekjpa0
とらが立ち直る為には
自民党から民主党へ政権が移った並の刷新がないと
どうにもならんと思う
つーかいままで良くあの人望でやってこれたもんだと関心する
104とら:2010/06/28(月) 17:40:58 ID:a5bojLmB0
まぁいくらハゲハゲいっても、20代で店作ろうとして、
15年で170億売り上げる会社作ったのはスゲェよ。
いくら変でも社長だけは叩けれないな。個人的には。
もちろん当時の気持ちは変質してるとは思うけどね。
105とら:2010/06/28(月) 18:02:57 ID:m4gghmQ30
売り上げは伸びてるけど経営は火の車か
何だか末期のコンパイルを見ているかのようだ
106とら:2010/06/28(月) 18:11:19 ID:E5BbfIfT0
ちなみに、社長のとら祭り開会の挨拶ってどこまで聞こえた?
場内は開会直前でピリピリしてて聞く余裕はなかった。
107とら:2010/06/28(月) 19:01:58 ID:ifEAptF+0
池袋とらのとらまつりコーナーに型落ちのエロ同人しか置いていなかった件
一般向けオリジナルをプッシュしたいって話はどうなったんだよw
108:2010/06/28(月) 19:20:27 ID:7qJuaeae0
109とら:2010/06/28(月) 20:03:52 ID:jm3WgZz70
福箱 いいね t2まであるとはおもわなかった。
同人cdの方はごみだらけだった
110とら:2010/06/29(火) 07:20:55 ID:IQ1EcCW90
>107
答え:建前
いくらプッシュしても売れねーもんは売れんw
111とら:2010/06/29(火) 19:22:17 ID:AOQaQanV0
せめて一週間くらいは建前突き通せよw
112とら:2010/06/29(火) 23:24:48 ID:bDjvSDjO0
納品書いらなくなったけどさ、消費税ちゃんとくれるのか?
113とら:2010/06/29(火) 23:27:18 ID:VewWOPh60
>>112
今は1回振り込みフラグが立てば大丈夫だったけど、
今後はどうなるか分からんな。
114とら:2010/06/29(火) 23:59:51 ID:KHAvwkvkP
見本誌返しません
他店より販売日遅れたら切る
ワロタ
115とら:2010/06/30(水) 00:00:21 ID:0bqAKRZd0
納品書不要は不安すぎるよな。
なんで不要にするんだろう。
116とら:2010/06/30(水) 00:10:37 ID:LhhRlJSK0
こっちから納品した部数と向こうが受け取ったと言い張る部数が違ったら
どうすんだよな…。その為の納品書だろjk…

てか>>114自分も見てワロタwww
今のgdgdな状態な上に高圧的な態度取ったら
ますますメロンに逃げられるぞ…
最終的に残るのは贔屓にしてる大手とメロンに断られたサークルだけになりそうだ…
117とら:2010/06/30(水) 00:42:13 ID:L1FcD6ms0
なんじゃこのメールは。
特に他店より販売日遅れたら切るって何様なの。
販売日指定無しならいいんか?
118とら:2010/06/30(水) 00:42:27 ID:QFy3M2Du0
同人ゲーとかDL販売先行したらもう取引しねーよってことでおk?
119とら:2010/06/30(水) 00:48:12 ID:EITHgFI60
>C:販売日指定に関するお知らせ
>販売日指定に関しまして、他店様と差をつけた設定をされる場合には、事前にご連絡を頂ける様にお願いします。
>当社として、意図的に他店様よりも遅い販売日指定を設定された場合には、次回以降の取引を見送らせて頂きます。
>ご紹介に際して、当社ご利用のユーザーの方にご迷惑となるケースが発生しておりますので、
>お手数をおかけ致しますが、ご徹底をお願いします。

こんな無礼なメールは初めて見たわw
120:2010/06/30(水) 00:53:37 ID:fJSaBDCZi
どっかのバカが馬鹿なことやったんだろ
121とら:2010/06/30(水) 00:55:54 ID:WQiKVZq0P
>>118
そういうことだよな。
企業同人でもそういうの普通にあるんだけど、どうするんだ?
122tora:2010/06/30(水) 00:56:49 ID:Z5nNBBue0
同日納品で、とらがもたもたしてメロンに遅れを取った場合は
問題無いんだよな?
よし、販売日指定無しで、メロンと同日に納品したろw
メロンに負けたくなけりゃ、スピードアップしろ
123とら:2010/06/30(水) 01:05:05 ID:EITHgFI60
印刷所経由で同着納品したのに、
メロンに一週間も遅れた虎が無礼なことだw
124とら:2010/06/30(水) 01:20:41 ID:SnaAfsPj0
>>122
>同日納品
スピードうpの企業努力&切磋の機会になるし良い傾向だ。
虎の方から指定日に注文してるんだからこっちも期待して
納品できる。

嫌味とかではなく、商取引(個人で同人だが)な視点でみると
相手側注文も逆手に取れば互いに得できるはず…と思いたいw
125とら:2010/06/30(水) 01:51:26 ID:DxeF8DPs0
どこかの大手が時間差納品をやって問題になったんじゃないか?
同時納品は基本、あとはとらが責任もって素早く紹介してくれるはずだ。
126とら:2010/06/30(水) 01:54:51 ID:jgH6cv/40
うちとしてはとらなんかよりDL販売の方が圧倒的なので
今回の高圧的なメールは笑えるw
127とら:2010/06/30(水) 01:58:36 ID:tj7nvS1S0
そのうち「イベントで先行販売した場合は取引を見送らせていただきます」
とか書いてきそうな勢いだな
どこまで上から目線なんだか
128名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/30(水) 01:59:50 ID:QjLDI07i0
>>127
本末転倒じゃないかw
129とら:2010/06/30(水) 02:09:19 ID:ifl58CFq0
販売日指定で「意図的」かどうかはトラがめろんに問い合わせでもしないかぎりわかんないだろー?
どうやってそれが意図的なトラ遅販かみわけるつもりだ
130とら:2010/06/30(水) 02:37:48 ID:8Ttvq2s00
>>119
こんなん明文化すんなよ・・・
これはアホのなんでも営業課から?
131とら:2010/06/30(水) 02:43:06 ID:EITHgFI60
>>130
そらそうよ


>ご紹介に際して、当社ご利用のユーザーの方にご迷惑となるケースが発生しておりますので、

虎の検品の遅さ、や陳列の酷さの方が迷惑かけてるんだがなw
132とら:2010/06/30(水) 02:50:20 ID:6HJqHaGf0
この混乱に乗じてメロンが台頭すれば、
とらも目が覚める・・・わけないな。
それで目が覚めるのなら、こんなメールは送らないかwww
133とら:2010/06/30(水) 02:51:23 ID:saBDmPn00
こっちにも載ってるが
ttp://www.toranoana.jp/dojin/kozin.html
134とら:2010/06/30(水) 02:54:46 ID:6HJqHaGf0
>>119
取引相手に高圧的な態度を取るのは、
商業同人関わらず同じなのな。
135とら:2010/06/30(水) 03:16:21 ID:Z5nNBBue0
>>125
同日納品でも、繁忙期だと圧倒的にメロンの方が仕事速いぞw
それが分ってるから、いつも到着次第販売可にしてるんだけどw

再版しないと数が足りないとか、何か変則的な事情でも無い限り
同着だよなあ。別日指定する意味がないもの
もうぐだぐだになって3年くらい経つだろ?
大きい倉庫を買ったら、流通がスムーズになると思ってた時期が
俺にも有りました
136とら:2010/06/30(水) 03:26:30 ID:6HJqHaGf0
>>135
そりゃあそうだ。
納品物を袋に入れる事に囚われ過ぎて、
商品を早く届ける事を後回しにしてるんだから。
メロンがどういう形態でやってるかは知らないけど、
そりゃ繁忙期はメロンの方が早いだろうね。
137とら:2010/06/30(水) 03:44:09 ID:Z5nNBBue0
単に扱う点数の差だと思うよ
メロンは処理能力を把握してて、限界以上取らないから早い
繁忙期以外だって、メールのやりとりは圧倒的にメロンが早い
3年前までは虎も早かった
大手〜中堅の部数がどんどん増えて、倉庫がパンパン
納品物の検品と在庫発掘が大変で、徐々に遅れはじめたんだよ

だから、倉庫が広くなったら
検品スペースや導線が確保されて
多少は速くなるかと思ったんだが・・・
超大手ですら最近は部数減らされてると言うし
ピコの委託を受けて、ろくに店頭に出さずに返本するくらいなら
最初から断ればいいのに。虎はいつになったら限界弁えるんだよ
138tora:2010/06/30(水) 03:58:26 ID:IFyO51X5P
これで顰蹙買って若干減らしたいんじゃねーの
139とら:2010/06/30(水) 04:56:44 ID:Isi7sO700
弊社では、弊社に忠実な下僕サークルだけに絞り込もうと考えております。
140名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/30(水) 05:08:22 ID:GVbh+0lv0
>>134
これは高圧的っていうか横着ってやつだろう。
発送遅延のトラブル対応を減らしたいからなんかあったときサークル側に
全部責任押し付けれるようとしてる。
ちなみに過去にこういうことしてた雑誌編集とつきあいがあったけど、そいつもキャパオーバーな
くらい担当作家抱えて横着なことしまくってたよ。雑誌の方は3回で潰れてたな。
141とら:2010/06/30(水) 05:44:14 ID:Z5nNBBue0
いくらとらがあれでもそれは無いだろ・・・w
着日さえ同じにしとけば、こっちのせいにはされないはず

虎が返信遅いせいで、印刷所の納品指定締切りに間に合わなかった場合は
虎が悪いんだよな?地味にこれが多そうな気がするw
142とら:2010/06/30(水) 07:20:54 ID:LDbeCReI0
一回、厳密にとらから言質とって
しっかりと着荷させて、結果をみてみたいもんだ。
143とら:2010/06/30(水) 07:58:24 ID:Fp4EiuI0P
そもそも同時に納品してもとらが一番販売遅いんだが
144とら:2010/06/30(水) 08:26:34 ID:X1keo01P0
メロンは繁忙期でも納品日に情報が登録されて翌日には販売されてる
ホワキャンでも2〜3日
とらはいつからだったかなあ…コミケ後に1週間以上も待たされるの…
145とら:2010/06/30(水) 09:22:31 ID:BoB20qfq0
これ事前予約の扱いが気になるな…
印刷トラブルで遅れて発送遅延でも起こしてしまったら
なんか言い掛かり付けられそうで感じ悪い
146とら:2010/06/30(水) 09:42:28 ID:BS/rxqbA0
今のとらな言い掛かりをつけてくるのは
あり得そうだなww
147とら:2010/06/30(水) 10:23:19 ID:695KSlwy0
実際これ、同じ商品なのにとらよりメロンのほうが販売早いのはなぜですか? 的な問い合わせが発端じゃねーの?
148とら:2010/06/30(水) 10:38:25 ID:6QuxD0tF0
入金マダァ?(チンチンッ
149とら:2010/06/30(水) 11:14:09 ID:KGMAKYa70
入金なってないね
こんなのはここ3年くらいとらに下ろしていて初めてダナ
遅れるって連絡あったっけ?
150とら:2010/06/30(水) 11:14:39 ID:b9t9eWip0
>>147
でもそれとらが単純に作業遅いだけなのにな
151とら:2010/06/30(水) 11:22:06 ID:YQGKvJK+0
えっ?なんで入金なってないの?とらと5年付き合いあるけどこんなの初めてだぞ?
誰か問い合わせた奴いるの?
152とら:2010/06/30(水) 11:28:50 ID:9/844DG60
みんな入金無いのか
昼飯代がない...
153とら:2010/06/30(水) 11:34:13 ID:YQGKvJK+0
なんか入金あった人もいるらしいが・・・グッズの人みたいだけど・・・
いくらなんでも一冊も売れてないはないと思うんだが。
154とら:2010/06/30(水) 11:35:05 ID:/v+zmIMQ0
うちは入ってた840yen・・・
155とら:2010/06/30(水) 13:28:19 ID:dYBAA/q6O
マジで入金無いんだが…
156とら:2010/06/30(水) 13:31:25 ID:oAAYT/ZM0
入金あったよ
ただ残部小箱に入ってしまったから1冊しか売れてねえw
157とら:2010/06/30(水) 13:58:44 ID:dYBAA/q6O
あ 入金キテター
158とら:2010/06/30(水) 14:16:46 ID:YrtmmXXvP
【まっとうな形】
◆月棚卸締日

[手数料差引済サークル売上金額プール]
委託契約である以上、準備金はプールすべきもの

送金

◆月末振込日


【実際】
◆月棚卸締日

[手数料差引済サークル受取売上分]→[とら運転資金]
プールされず

[とら全体の売上から月末、サークル送金分を捻出]

送金

◆月末振込日

今月は決算期末だし色々現金が要るようなイベントもしたから
金が準備できたのが今日の朝で、その後直ぐに送金手続きでもしたんだろ
159とら:2010/06/30(水) 14:29:08 ID:EITHgFI60
>>158
虎を擁護する訳じゃないけど、どこの同じ構図だと思うよ。

月末〆の翌15日払いのまんだらけは資金的余裕があるから、
入金サイクルが早いわけだし。
160とら:2010/06/30(水) 14:48:30 ID:YrtmmXXvP
>>160
まあ、どこも似たような事はしているね
そのサイクルでうまく回転しているうちは、取引相手のサークルに迷惑はかけないわけだから
手堅く仕事をこなして経営ビジョンが確かなら大丈夫なはず

ねずみ講の配当金や借りて返すみたいなジリ貧にならない事を願うばかりだけど
たぶん、とらが無くなるとと困る人たちが健気に支えてくれるよ
依存共存って嫌でも抜け出れなくなるから
161とら:2010/06/30(水) 14:49:06 ID:/v+zmIMQ0
同じじゃねーじゃん
162とら:2010/06/30(水) 14:50:36 ID:ExJ9Rbri0
そんなに文句があるならメロンにすればいいのに・・・とは思うけど、
メロンもとらぐらいの図体になればとらみたいにへぼくなるかもしれんしな・・・
何事も程々が一番。大きくなりすぎていいことはあまりない気がする
163とら:2010/06/30(水) 14:51:37 ID:YrtmmXXvP
160ミスった
>>160ではなく>>159さんへ
164とら:2010/06/30(水) 15:01:01 ID:EITHgFI60
>>160
その経営陣や経営方針がアレって箇所で言われてるようなw

>>162
メロンはアニメイトグループだから、版権グレー商売が目立つと困る立ち位置。
利益は出す必要はあるが、業界一位なると絶対困るw
だから店数は増やしても、取引サークルはそれほどは増やさない。

あと個人的に売り上げも部数もメロンの方が虎より上になってるよw
昨夜の無礼なメールの件もあるし、夏の新刊をどうするか考え中。
165とら:2010/06/30(水) 15:27:44 ID:9eTV4mLri
サークルスレって無くなったの?
166とら:2010/06/30(水) 16:31:00 ID:wzpTw2i00
無礼なメールだとは思うが
こちらがしっかりすれば何の問題もないし
そんな気にする事じゃないと思う

納品書なしは不安だけども
167とら:2010/06/30(水) 17:45:33 ID:YQGKvJK+0
今日入金が遅れてかつゆうちょ銀行が受け取りの人ってどれぐらいいますかー?
あと、ゆうちょ銀行じゃないのに遅れた人もいますか?
168名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/30(水) 18:52:33 ID:o+SOqpnZ0
通信販売のページが去年の12月になってる・・・
なんだこりゃ?
169とら:2010/06/30(水) 19:28:11 ID:DzdJIY6q0
とら委託「7月から納品書不要」  
おれたち今まで何のために納品書書いてたのぜ?

とら委託その2「意図的に他店より遅い販売日指定した場合には、
次回以降取引を見送らせて頂きます」

とらまつりの次はこんな電波まで発し始めたのか
マジで大丈夫か?
170とら:2010/06/30(水) 19:32:18 ID:Eg6nnDLu0
必死すぎるw
こりゃかなり追い詰められてるな
171アス:2010/06/30(水) 19:37:32 ID:zdgct4O00
梅田店で早売りはされるのでしょうか?
172とら:2010/06/30(水) 20:46:48 ID:VPdvQxDWO
アホだ虎アホすぎる。自分に自信がない奴が虚勢張ってるだけだろ
173とら:2010/06/30(水) 20:46:52 ID:pibNiitb0
あー、今回のとら祭りで何冊かメロン先行販売の本があったから
しかも松クラスの黒犬とかがやったもんだから、かなり衝撃だったんだと思うよ
174とら:2010/06/30(水) 21:11:07 ID:MbX00Kip0
>>165
なくなった。
ちなみに同人板では内容的に立てられない。
175とら:2010/06/30(水) 21:12:56 ID:MbX00Kip0
>>173
販売日指定なんてしてないだろ。
176とら:2010/06/30(水) 21:24:11 ID:0jnGcfRq0
>>169
税金を支払ってるサークルの場合、納品書控えの代わりに
売り上げ報告でもって替えるってことでOK?

意図的だったことを誰が証明するのかな?
単なるミスはOKなのかな?
他店(例えばメロンのミスで早売り)でもペナルティあり?

よー分からん。
177とら:2010/06/30(水) 21:36:46 ID:FKngG1Bz0
サークル者だけど、納品書無い商取り引きってあるの?
結構不安なんだけど
178tora:2010/06/30(水) 21:42:00 ID:Z5nNBBue0
>>173
なるほど、謎が解けた
いかし、そんな報復めいた事をされるのは
とらまつりで、急にTシャツ強制したせいじゃ・・・w
もしくは、販売日指定無しで、メロンの仕事が速かっただけとかw

今まで入金遅れた事は一度も無いから
たとえ数時間でも不安だな
単にとらまつりで余計な仕事増えて
処理が遅れただけとかならいいが
179 [―{}@{}@{}-] とら:2010/06/30(水) 21:42:25 ID:q+pAGJIQP
>>165
ノウハウ板に移転させられて完走後、次スレは勃ってないみたい

●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1270895453/
180とら:2010/06/30(水) 21:42:41 ID:8cIAs2fb0
不要っていっても送るなとは言ってない?>納品書

納品書が不要になった理由って何?メール読みかえしたけど明確な説明なかったし
>177と同じく不安なんだけど…
181とら:2010/06/30(水) 22:10:19 ID:aDn3tQhy0
「意図的に他店より遅い販売日指定した場合には、
次回以降取引を見送らせて頂きます」

これは悪いことじゃないだろ
当然だよ
一般雑誌やテレビゲームでさえこんなことはないんだから

とらだけ委託を遅らせるってのは
なんというか競争率の問題もあるしあたりまえだよね
182:2010/06/30(水) 22:12:26 ID:Z5nNBBue0
今までも納品書送るのを忘れてそのままってサークルいたからな
納品書が無くて困るのは虎の方で、俺らじゃないと思うが

納品書無しでOKになったのは、商品と納品書が別送で
確認が面倒なせいだと思う
どっちかが遅れると、タイムロスになる
納品書が見つからなくて
検品して店に出せないのは、本当に鬱陶しい

サークルにとって重要なのは
納品書より納品ありました連絡。これが無くなったらヤバイ
183とら:2010/06/30(水) 22:13:48 ID:aDn3tQhy0
とら批判したり叩いてるのって何処の工作員なんだろ
それともタダのアンチなのかな?
184とら:2010/06/30(水) 22:32:43 ID:/v+zmIMQ0
>>178
 る



185:2010/06/30(水) 23:22:12 ID:Z5nNBBue0
>181
それは昔からするなと書いて有るよ。委託用紙嫁
今回の件はちょっと違う
販売指定日じゃなくて、着日を同じにしろだから
着日同じにしても、どーせメロンに負けるだろwと揶揄られてるんだよ
最近は知らんが、昔はサークル側の販売指定日無視して
フライング販売してた虎が、よくそんな事言えるなあと少し呆れたよ

>>183
取引相手であり客だすw
ZINが出来る前後の、虎は経営ヤバイ、潰れるは
他社工作員だったかもしらんが
今回の件は、大半のサークルにとっちゃ今更言われるまでも無い事
むしろお前が仕事おせーんだよヴォケ、と言う怒り
186とら:2010/07/01(木) 00:08:18 ID:XAt3Cx2Z0
>>183
むしろお前は何だよ。社員なのかな?
187とら:2010/07/01(木) 00:15:45 ID:NAyEIK9F0
別に納品遅らせたりはしてないんだが、とらの作業が遅いだけだろ
納品ずらすメリットなんてないし、売れなきゃ困るのはこちらもなんだから
いやがらせなら、最初からとらに納品なんかせんよ
188とら:2010/07/01(木) 00:52:47 ID:uf/x8/Vi0
これから消費税の請求はメールでやるしかないの?
納品書には「税務上必要な人のみ」って書いてあるけど、確か関係なく請求できるんだよね
189とら:2010/07/01(木) 00:54:37 ID:A2vCwYQn0
ま、どのみち、納品書は送るけどな
190とら:2010/07/01(木) 00:58:57 ID:iJKx0H8f0
>>188
出来る。
消費税相当分は「雑所得」として確定申告すればヨロシイ。
191とら:2010/07/01(木) 01:15:00 ID:+lZLd4sfO
バイトスレでよく出てくる「嫌なら辞めろ」な企業体質が中だけでなく外にも向けられてるわけか。

虎ェ・・・
192とら:2010/07/01(木) 01:16:38 ID:z5flCDKd0
そもそも納品日ずらす奴なんていんのか?
倉庫担当が適当なこと言ってサークル側に手間と責任押し付けてんだろ
193とら:2010/07/01(木) 01:31:32 ID:hmNK6BxSO
>>173の言う通り、黒犬とかの本がとら祭り当日にメロンに並んでたのに対して、とらでは2〜3日遅れで通販・店舗に並んでたのは事実
単にとらの搬出作業が遅れていただけかもしれないが、大手を差し置いて中堅どころやピコ優先する理由もないんだよな
194とら:2010/07/01(木) 01:37:37 ID:LPilwXxw0
消費税請求してるやつだけは納品書おくれ、でFA?
195とら:2010/07/01(木) 03:30:06 ID:JGIr2PWzP
これはつまり、虎は大企業で梱包作業も時間がかかるので
メロンなどの零細企業には、指定販売日は納品日プラス数日を指定しろ、って事か?w
196とら:2010/07/01(木) 04:11:29 ID:T1lbQPbW0
とらがあまりにも作業遅すぎて、とらで取り扱われる前に
同日に納品したメロンがすでに完売してたから
「同じ日に納品した他店はとっくに並んで既に完売したがとらはまだ取り扱い始まらないのか?」
てメールしたわ。そういう苦情が他にも沢山きて逆ギレしたのかと思った

あと知り合いのところに届いた今回のメールの差出人が「アルバイト」になっててワロタwww
197とら:2010/07/01(木) 04:29:24 ID:XjBExYX90
納品書無いとかありえないよなぁ。
ないなぁ。
マジでないなぁ。
198とら:2010/07/01(木) 04:59:42 ID:yO6/sdqM0
>>193
どう考えてもとらまつり当日の準備を優先したせいです
絶対サークルのせいじゃない。書店慣れした大手がそんな事するわけない

ただ、今までそういうケースが皆無だとは言わない
経験浅いサークルなら、イベント当日残部を、先に営業に来た会社へ委託
後から来た会社には、再版で対応とか有るかもしれない
199とら:2010/07/01(木) 05:13:19 ID:jtliiKG30
>>192
「どうせとらは発売日遅くなるから、後から売れ残り分再販分送ってもいいだろう」
というヤツでもいたんだろうか?
そんなのは今後委託断られても当然だとは思うが。
200とら:2010/07/01(木) 05:17:49 ID:QyNm0Kkq0
>>199
え、それって普通じゃないのか
特に疑問なくやってたけど
201とら:2010/07/01(木) 05:21:54 ID:jtliiKG30
いるのかよ。
じゃあわざわざ今回のようなメール出してくるわけだ。
202とら:2010/07/01(木) 05:56:47 ID:fUL/oSjQ0
6月頭の新刊、入稿1週前に事前発注フォーム使ってサンプル送信して
メールも1回送って電話催促も2回してそれでも返事がなくて
とうとう印刷所発送日に間に合わず現地とメロンだけ発送してもらって
即売会後にもう1回電話して
メロンで販売開始してから3日目であの文面つきで
前回販売の3割減で発注が来たときは
虎の旦那そりゃねえぜと思ったな。
203とと:2010/07/01(木) 06:28:44 ID:LPilwXxw0
>>202
>>200
>>196
>>185
特定できません!w
204名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/01(木) 07:13:26 ID:xIW54MkZ0
>>202
とらの連絡管理体制すごいな
そりゃねえぜ
205とら:2010/07/01(木) 07:33:24 ID:yCFFZfG60
いやほんと、取引相手は大手と文句言わないサークルだけでいいよ
その方が仕事がはるかに楽になるし効率的だ。

会社が儲けたって時給が上がるわけじゃないしな。
繁忙期のために短期バイト増やすのが増えたって教育が面倒だし。
206とら:2010/07/01(木) 08:30:48 ID:XAt3Cx2Z0
>>200-201
自己完結はえーw
207とら:2010/07/01(木) 10:59:39 ID:T8cijDR30
即売会の売れ残りと再版分と分けて納入ってのはたまに聞くな。
208とら:2010/07/01(木) 12:06:07 ID:KvEbZGls0
>納品書
これがないと「納めてない」とか言われちゃったら
納品した証拠が何もなくてどうにもならんぞ
これじゃ、こっちは何を控えておけばいいんだ

>入金
てっきり入ってると思って確認もしてなかったが
こりゃ後で銀行行って見てこないとヤバイな
会社って金払いが悪くなってくるとヤバイんだが

>工作員
叩かれると被害者意識を募らせて業務も改善せず
姑息なネット対策など始めたら末期症状なんだよな
自M党、Sニー、どこも末期は同じような事をしてた
209とら:2010/07/01(木) 12:13:13 ID:d8tHfLog0
工作員叩くのもいいけど、
サークル側もちょっとは協力してあげようぜ。
とら叩けばルール無視もすべて許されるような論調はどうかと思う。
真面目にやってるうちのサークルが馬鹿みたいじゃないか。
210とら:2010/07/01(木) 12:36:42 ID:lYkeGzcpi
納品書無いと、こっちは500冊送ったのに、とらは400しか受け取ってませんってなった時どうすんの?
そこで反論するならもう取り引きしないって事かな?
211とら:2010/07/01(木) 12:39:16 ID:P1QemX3RP
ダウンロード版とパッケージ版で発売日を変えている場合はどうすればいいんだ。
ダウンロード版の方がプレス代がない分利益率が高いんだよね。
212とら:2010/07/01(木) 12:40:51 ID:MD/PrYv+0
>>211
TDSにも卸して、DL版の発売日を揃えてやれ。
それならとらも文句いえねーだろ
213とら:2010/07/01(木) 12:41:57 ID:XAt3Cx2Z0
>「当社」ご利用のユーザーの方にご迷惑となるケース

をあくまで「とらの都合」で避けたいだけだろ。そんなルールに協力する必要がない。
むしろ真面目にやってるサークルにとってこそ「はぁ?」だろ。
214とら:2010/07/01(木) 12:47:54 ID:yO6/sdqM0
>>208
つ荷物追跡。これ以上の証拠は無いだろ
こっちが納品書送っても、あっちが受領しましたって連絡くれなきゃ
同じ言い逃れ出来るじゃん。納品書には何の効力も無い
メールで受領連絡が来るはずだから、そのメールは大事に保管しとけ
納品書無しにする事で、出庫が速くなるなら許容出来ない事もない

>>202
酷いなーそれは。虎に事情説明して謝罪を要求してよいレベル

同日着なのに、他社より出庫が大幅に遅れる場合は
次から虎には卸しませんって言ってやりてーなw
前に言ったら慌てて電話かけて来たがw
メロンの方が速く完売、追加発注で、たくさん売れるように、細工してみるか?w
新刊情報更新する、一番アクセスが多い時に、メロン通販頁だけリンクを貼る
アクセスが落ち着いたらとらにもリンク貼る
虎がもたもたしてる間に、P2Pに流されて売り時逃すのは、もうごめんだわ
215とら:2010/07/01(木) 14:02:51 ID:0QE2Cand0
他社の工作員、他社の工作員、とらは正しいって必死に書き込んでいるのは
とらの社員、それともこれこそ他社の工作員なのかな。

まぁ最近のとらの頭の悪さを見るに素でサークルのクレームを
他社の工作ですと言い切っているように見えるがナ。
216とら:2010/07/01(木) 14:08:50 ID:Q4X2lf6B0
確かに納品書があろうがなかろうが
「いや、納品書には500ってありますけど、実数は400しかないですよ?」って
言われたって同じだもんな
217とら:2010/07/01(木) 14:26:46 ID:MD/PrYv+0
納品書も信用されず、とら検品もあやしいって現状じゃ、
とらが部数ちょろまかしたとしても、どうにもならんわけだが。

どうしたもんかね。
218とら:2010/07/01(木) 14:36:51 ID:iJKx0H8f0
ここまで疑心暗鬼になると、棚卸しの正確さも怪しくなるな。

まさか返本するまではPOSデータで支払いをして、
返本時に実数数えて帳尻合わせとかしてたりしないよね?
219とら:2010/07/01(木) 14:50:17 ID:jtliiKG30
>>217
それ、とらに限らないんじゃね
220とら:2010/07/01(木) 14:52:41 ID:XAt3Cx2Z0
>>219
どれw?
221とら:2010/07/01(木) 14:53:04 ID:jtliiKG30
>>206
本当にそんな非常識なサークルいると思わなかったんだが、
あんな文面で全サークルにメール出してるんだから
相当数いると想像すべきだった。
222とら:2010/07/01(木) 14:53:38 ID:jtliiKG30
>>220
223とら:2010/07/01(木) 14:57:24 ID:XAt3Cx2Z0
>>221
いや今んとこお前のレスに挟まれた>>200しかいないんだけど
224とら:2010/07/01(木) 15:02:35 ID:9XSDIXnS0
でも実際制約を設けてなかったら
別に同じ日に納品しなきゃならないって拘束力はない訳で
好きなタイミングで書店に卸す自由が作者側にあると思うがな
買い切りじゃないし、専売の約束もしてない、売れなかったら不良在庫を抱えるのも自分
商業出版じゃないんだから、発売日守らないとらめぇぇとか妄言にしか聞こえない

それでとらが不利益をこうむったと思って、次から取り扱わないよって言って
自分の首絞めても、それはそれでとらの好きなようにしたらって感じだが
225とら:2010/07/01(木) 15:03:22 ID:RfwsVWcW0
意図的にとらだけ納品遅らせるようなサークルなんて切られて当然だろうし、
この件は別に騒ぐようなことでもないんでないの?

それよりも「委託受けなかった場合でも見本誌を返却しない」という項目の方が
重要だと思う。
現状でも取り扱いサークル手一杯っぽいのに、さらに箸にも棒にもかからんクラスが
かなりの数で新規サークル申し込みしてるというわけだし。

この様子だとそのうち身を軽くするために微妙なサークルはバンバン切られて、
ここにまた逆恨みの怨嗟の声が上がるんじゃないのか。
226とら:2010/07/01(木) 15:05:22 ID:RfwsVWcW0
>>223
200一人いりゃ十分なんじゃね。
「あんな文面で全サークルにメール出してるんだから相当数いる」への補強なんだから。
しかし本当にいるんだな、とらへの納品だけ遅らせるサークル。
227とら:2010/07/01(木) 15:13:38 ID:W66326k4i
しかし、どうしてとらだけ納品遅らせるんだろうな?
228とら:2010/07/01(木) 15:16:20 ID:yO6/sdqM0
>>224
卸すタイミングはサークルの自由だが、それを理由に断る自由は虎にある
今回不快なのは、きちんと毎回同日着に指定してるサークルにも送ってきた事
迷惑かけたサークルに、その時注意すりゃ十分だろ
最近虎は、失礼なメールをサークルに送り付けすぎ

>>218
何故そこまで疑うw
納品した数と、入金額と、有れば返本数を、計算すれば済む話だろ

>>227
虎だから遅らせる人はいないだろw
メロンの方を遅らせる人もいるはずだし
なんでメロンは騒がないんだろうな?
229とら:2010/07/01(木) 15:18:12 ID:RfwsVWcW0
あ、今メール見返したらお断りするのは「他店と販売日指定変えてるケース」で
納品遅れに関しては触れてるだけか。
226は違うな。
230とら:2010/07/01(木) 15:39:05 ID:coz0xziq0
企業だけど同人ラインで活動してるlilithなんかパッケージより先に
DL販売してるんだけどそういう所はどうするんだろうな
DL販売はまた別扱いなのか?デジタル同人も増えてきたんだから
そういうツッコミ来ないようにちゃんと明示してくれ…
231とら:2010/07/01(木) 16:15:25 ID:Q4X2lf6B0
とらも敷居高くなるのかな
現状で50部くらいしか委託できてないサークルは部数増やすように努力しといたほうがいいかもな
232とら:2010/07/01(木) 16:34:09 ID:rylIyPMH0
チャリティーTシャツってのは何時から販売されるんだ?
販売価格2000円の内訳はどうなるンだろ?
そもそもチャリティーってどこの何に寄付されるんだ?
233とら:2010/07/01(木) 16:52:17 ID:0QE2Cand0
チャリティーTシャツって宮崎のアレに全額寄付と聞いていたがいつのまに「一部」寄付になったの?


234とら:2010/07/01(木) 16:53:42 ID:iZZOn+IH0
今月頭に納品するけど不安だから納品書入れる
サークル委託のページも書き変わってないし
怒られたりしないよな…
235とら:2010/07/01(木) 17:37:56 ID:CntFcq8a0
事前出して、送った画像を予約時に使うにチェック入れたのに
何週間も画像なしで放置されてる場合、
サンプル掲載してくれって連絡してる?
236tora:2010/07/01(木) 17:53:21 ID:A2vCwYQn0
DLはまったく関係ない。プレス・製本時間分かかるから発売が遅れるなんて物理的に当たり前
237とら:2010/07/01(木) 17:54:43 ID:A2vCwYQn0
>>235 たぶん納品日確定してないと予約はやってくれない
238とら:2010/07/01(木) 18:17:30 ID:CntFcq8a0
>>237
納品日が○日頃って書き方じゃだめだったのか。
前はかなり早くから予約の画像つけてくれたんだけど、あのときは見本誌送ったからかな。
だとすると夏コミちょい前に届く予定の本、
サンプルが販売開始ギリまで付かないということに・・・
予約可にした意味あんまないな
239とら:2010/07/01(木) 19:15:31 ID:qrmBuuxeO
>>235
多分、現物からスキャンしてサンプル画像つける仕様だと思う

俺のとこも放置プレイ


〉予約可にした意味あんまないな

その通りなんだよなぁ…
240とら:2010/07/01(木) 19:29:34 ID:VfQ5uK36O
自分とこは例のメールきてないんだよな
とら専売だからだろうか?

241とさ:2010/07/01(木) 19:29:49 ID:LPilwXxw0
>>232
あの印刷レベルはプリントゴッコより酷いレベルだった。
あんなのに2000円も出すヤツは信者でもそうはいまい・・
242とら:2010/07/01(木) 20:44:46 ID:qjpGzmaN0
>>233
そもそも宮崎宛じゃなかったんじゃ?
243とら:2010/07/01(木) 21:35:42 ID:TnaubG1xO
とらが宮崎に協力とか超ありえない
雅さんとこのチャリティー同人誌の取り扱いを断るぐらいだぞ?
上の連中が「それで、ウチになんのメリットが?」って
言ったとか言わないとか
244とら:2010/07/01(木) 21:52:04 ID:gQeioG8f0
>>240
自分も専売
例のメールは来てないよ
245とら:2010/07/01(木) 21:55:45 ID:iJKx0H8f0
>>243
>雅さんとこのチャリティー同人誌の取り扱いを断るぐらいだぞ?

詳しく
246とら:2010/07/01(木) 22:41:09 ID:2H90uMab0
なるべく多く寄付するために委託(買取だろうけど)の掛け率を低くできないかと
交渉してるとブログにあったな
とらはそれで断ったのか
247とら:2010/07/01(木) 22:50:48 ID:yCFFZfG60
それは当然だと思うが。
それを認めてしまったが最後、他のサークルからも
「○○チャリティーと名目をつけてる同人誌なのに
なんでウチは掛け率低くならねーんだよ!」とかいわれ
かねなくなるって事なんだぜ?

○○がなんであろうともね
248とら:2010/07/02(金) 00:06:14 ID:OY6/dzWY0
雅の売名同人誌はあからさまな偽善だからざまぁって感じ。
元々袴田が立案した企画を、まとめサイト作成名目で
横取りした時点でもう異常。執筆者を100人に絞るのは完全におかしい。
善意を選別ですか。
249とら:2010/07/02(金) 00:29:14 ID:YnjBaATf0
俺のお財布チャリティー同人誌なのに、何でウチは掛け率低くなんねーんだよ!

うんまぁ、断られても仕方ないか
250とら:2010/07/02(金) 02:00:19 ID:4HJDFkRM0
>>243 このレスって結局雅の自爆でおk?
251tora:2010/07/02(金) 03:30:06 ID:c95vmYQNP
それならいいが知らん奴に自爆されてたらたまったもんじゃないな
252 [―{}@{}@{}-] とら:2010/07/02(金) 04:15:44 ID:lBOgN7gaP
>>251
その場合は、自爆されじゃなくてテロの巻き添えでしょ
でも、>>250のように思われてしまうあたりが、
雅の人徳のなさかもしれんな…
253とら:2010/07/02(金) 10:30:45 ID:hgwohd220
>>228
>今回不快なのは、きちんと毎回同日着に指定してるサークルにも送ってきた事
普段の連絡も全サークルに同報メールでばらまいてるからなぁ
もし問題あるサークルが数えるほどなら個別にメール送れるけど、
それが出来ないほど虎的に不愉快なサークルが多いって事だろうな

>最近虎は、失礼なメールをサークルに送り付けすぎ
つまりメールも満足に書けないほど社員の劣化が進んでるんだろうな
ベテランをリストラして仕事が出来ないゴミだけになった会社ってのは
メールも満足に綴れなくなったり、給与管理さえ出来なくなったりする
昔、よくエロパレが敬語メチャクチャなメール送ってきて吹いたけど
社員教育がきちんと出来ているか否か、こういう所に現れるんだよな

>>243
>上の連中が「それで、ウチになんのメリットが?」って
# キン肉マンが29周年むかえたときお祝いの一環として集英社が吉野家に
# 「なにかお祝いしませんか 今こそ恩返しするチャンスです」てふったところ
# 「いや私どもはやる気はありません」と (以下略)
ttp://togetter.com/li/14110
↑これ連想して吹いたw
254とら:2010/07/02(金) 10:56:11 ID:X8esW6zo0
>>253
まあチャリティーやるなら自分名義なんだろうけど、あのTシャツもどうなることやら(w。
255とら:2010/07/02(金) 12:36:52 ID:JrZSDJ5f0
数が多かったとしても、>>202のケースみたいに
個別にちくりとやってるじゃねーの?
無差別にばらまく意味は別に有るかもしれない
強く出にくい大手様にも釘を刺すために
あえて全サークルへ送ったとかなw

メールを投げさせてもらいましたとか
松竹梅とか、Tシャツ関連のやりとりとか、最近の虎はマジで無礼
256とまさん:2010/07/02(金) 13:03:18 ID:RlE6UZny0
なんでも〜のアルバイトくんはマジ使えない。
伝言も伝えられないとか、どこの小学生だよ。

と100日以上過ぎた辺りで蒸し返せば特定できまい。
257とら:2010/07/02(金) 14:31:11 ID:T7YpdN7Y0
敬語やビジネスマナーできないのは致命的だよなあ

会社員と二足のわらじ履いてる作家も多いんだから笑われないくらいにはなれよ
258とら:2010/07/02(金) 16:06:20 ID:QGto2ffI0
夏コミの事前委託メールきたひといる?
向こうからこないから1週間前にこちらからメールしたんだけど
返事もこないんだが・・
259とら:2010/07/02(金) 16:06:33 ID:ZIsexnZNO
わかっていてわざと無礼にしてる可能性もあるぞ。
「○○にはへりくだるな」とか色々相手によって指示があるとかないとか。
一応ビジネスだし、まさかとは思ったが、最近の虎の不自然さ、奇行?を考えると本当の気がしてきた
260とら:2010/07/02(金) 16:10:37 ID:aA5MTEOv0
コミケ事前発注の一斉メールなら、7月の2週目あたりが例年通りのはず。
261tora:2010/07/02(金) 16:16:42 ID:c95vmYQNP
もう既に完成して発注してもらった
ピコだから切られるかと思ったけどまだ生き延びた
262とら:2010/07/02(金) 17:25:57 ID:sZOIZsZD0
実際自営業やってると
高圧的な営業って少なくないけどね。
つーか小規模の納品業者だと置いてもらえないどころか
酷い仕打ちも結構聞くけど。

ただ、とらの場合サークルがお客にもなるという二重構造になってるから
変な違和感があるのかな…
263大河は俺の嫁の他人:2010/07/02(金) 18:32:30 ID:k4msM9ti0
同人と普通の自営業とを一緒に考えるなw
一部をのぞいて趣味なんだから。
264とら:2010/07/02(金) 19:15:36 ID:sZOIZsZD0
>>263 そこなんだよね。
企業のとらには厳しく、自分達サークルは甘い人が少なくないような気がする。
知人にもいるよ、ちょっと厳し目に注意すると、
趣味なのにマジになってどうするのって言うような奴。
合同誌の締め切り守ることで、趣味なのにが理由になるかっつーの
ごめん、これは関係ないわ。
265とら:2010/07/02(金) 19:24:36 ID:HZp3Qgn10
>>264
合同誌なんだから参加者を格付けして人気ない執筆者の負担分多くしたり
他誌と〆切日をずらしてたら今後の付き合いを見合わせるくらいのこと一般社会では当然ですよねー。
合同誌でチャリティーとかもよくあるよねー。
266とら:2010/07/02(金) 20:44:42 ID:JrZSDJ5f0
>>259
単に新卒かバイトにメール書かせてるんじゃね?
威圧かける気はなくて、本当に余裕が無いだけだと思う

>>260
6月末に来てるよ

>>264
確かに、趣味を言い訳に使う奴は嫌だな
たださ、自分に甘くて企業に厳しいだけなら
メロンにも厳しくなるはずだし
とらだけ色々言われるのは、やっぱとらに問題が有るせいだろ

小物だから雑な扱いしてるとかじゃなくて
シャッター前の大手も、最近おかしいと愚痴ってるからな
昔は俺もとらを擁護したけど、年々悪くなる一方で全く改善しないから
いい加減頭に来てる
267tora:2010/07/02(金) 21:17:51 ID:c95vmYQNP
サークル側ってそんな文句言える立場なのかな、と思うけどなぁ。
まぁ俺はピコだから何も言えんわ。
268とら:2010/07/02(金) 21:48:34 ID:JrZSDJ5f0
いつから付き合いが有るかで、とらに対する心象は大分変わると思うよ
昔出来てた事がどんどん出来なくなってるから不満が出る
サークルが偉くて文句を言える立場だから
言う必要の無い文句を言ってるわけではないぞ?
文句と言うより不安だし。安定していればイレギュラーな事をする必要無いからな
ピコならとらが潰れても被害が最小で済むが
中堅、大手は本と売上を差し押さえられたら、7〜8桁の金額を失う事になるから怖い

社員が一斉に逃げる
イベントを自主開催する
入金が数時間遅れる
資金繰り苦しいのか?と不安にもなる
269作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 22:28:37 ID:WsiQu9vq0
久々に虎に委託したら、メアドを間違えて送信してくる(問い合わせるまで納品数分からず)
で、納品の連絡もよこさない。納品後1週間経っても販売が開始されない。
もう他店じゃとっくに販売されてるのに・・・

今までも?な対応あったけど、ここまで酷いのは初めて。
どうしてこうなった???
270とら:2010/07/02(金) 22:35:14 ID:WeJCH8tKP
安心しろ俺なんて商品届いてから1週間以上経つが発送メールが未だ来てない
271とら:2010/07/02(金) 22:38:47 ID:prM1CiZo0
これ販売予定日ずらす奴いるらしいけど
別にずらさなくても普通にとらは販売遅れるだろって思う
272とら:2010/07/02(金) 22:39:17 ID:Mo9Z6q8a0
不確実な情報を除けば、取り扱いサークル数多すぎってのが原因のひとつだろうね
273とら:2010/07/02(金) 23:20:58 ID:JrZSDJ5f0
>>269
繁忙期に遅れるのは恒例だが
それ以外の時期に、それだけ遅れた事は
今まで一度もないよなあ

コミケ大丈夫か・・・
274とら:2010/07/02(金) 23:42:41 ID:KRb/u3lN0
売上金の一部って具体的にどのぐらいだ?
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/03/000000037267/index_01.html
275とら:2010/07/02(金) 23:54:12 ID:+YP/NwDc0
同人は同人のための同人だからさ、需要も供給も元が同じ。
供給側のサークルを無碍にすれば客が離れるし市場自体が縮小する
276とばないとらはただのとらだ:2010/07/03(土) 00:07:37 ID:RlE6UZny0
やっとメールアドレス分けたんだな。
何で今まで同じメアドでやってたんだ?
277とら:2010/07/03(土) 00:38:28 ID:5MtlNUbb0
>>275
それはさすがに古い考えだと思うぜ。
今日日サークルのことなんて知っちゃこっちゃない海鮮がいかにいるか・・・
つーかそういった海鮮に手を焼いたことないのか??
278とら:2010/07/03(土) 00:53:24 ID:OOHO0rjA0
ちょっと意味を勘違いしているのでは?
市場縮小はともかく、>>275のいう事は間違って無いぞ

海鮮は虎が好きだから虎で買い物しているわけでなく
欲しい本が有るから虎で買ってるだけ
虎に無ければメロンに行くし、逆も然り

サークルに嫌われて本を卸してもらえず失脚した、メッセやLLパレスを思い出せ
売るものが無くなったり減れば、結局困るのは虎
279とら:2010/07/03(土) 05:09:37 ID:RTpGQNjK0
>>277の言いたいことはわからんでもない。おそらくとらはそっちよりに移行しようと
してるのかもしれない。
ただ、とらがその気なら俺は虎への供給は減らして、イベントへの供給を増やすなり
他委託書店への卸をふやすなりするようになるとは思うよ。
280とら:2010/07/03(土) 10:18:31 ID:jUvCYiEM0
予約開始したのか>Tシャツ。

まあ買う気はないけどな。
281とら:2010/07/03(土) 11:37:37 ID:a5HsiAZA0
ゆうパック使うのは今は控えた方がいいかもよ。
ペリカンとの業務統合で混乱中らしい。
282とら:2010/07/03(土) 11:38:47 ID:a5HsiAZA0
ソース貼り忘れたスマヌううううう
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html
283とら:2010/07/03(土) 11:39:59 ID:9b/HGuBB0
メ○ンブックスの営業にでも切れてるのか?


過日開催されました「2010とら祭り(とらのあな15周年感謝祭inビックサイト)」に、たくさんのお客様にご来場頂き、ありがとうございました。

さて、この度「2010とら祭り」の会場内にて、全国展開を行っている大手同人ショップ関係者複数人が、ご参加頂いたサークル様に対して営業活動していたことが発覚致しました。

弊社15周年の節目に日頃お世話になっているサークル様、お客様のみをご招待して開催されたイベントにおける部外者による営業行為を主催者として、この問題を重く捉えております。

発覚後直ちに、「2010とら祭り」主催者として、当該企業に対して厳重な抗議を行いました。しかし、かかる企業からは、「取引先への挨拶をしていた」「禁止事項が表立って告知されていない」等の主張をされるばかりで、謝罪等一切ございませんでした。

弊社と致しましては、かかる行為はあたかも自社店舗にご来店いただいたお客様に店舗内にて競合他店営業担当が直接チラシを配る行為と何ら変わらず、道義的に許しがたいものと考えております。

今後、弊社主催のイベントを開催する際は、二度とこのような事態が発生しないよう告知含めて、万全の体制をとる所存です。

サークル様におきましては、このような行為があった場合、弊社スタッフならびに当日の所定連絡先に、ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。


2010年7月2日
株式会社虎の穴

http://www.toranoana.jp/dojin/kozin.html#newstoramatsuri
284とら:2010/07/03(土) 11:45:10 ID:a5HsiAZA0
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

事情はこっちの方が詳しいかな?
とらに送るのもゆうパックは当分使わない方がいいかもね。
285とら:2010/07/03(土) 11:58:20 ID:rws+NEiW0
そこまで言えるほどとらは道義的なんだろうな…
286とら:2010/07/03(土) 12:14:45 ID:h9wYXSdu0
馬鹿みたいに東方サークル摂り過ぎなんだよ。
バランスよく取捨選択しないから、供給過剰で登録や対応が渋滞する。

で、経営改善そっちのけで電波文垂れ流すから落ち目って言われるんだよ。
287名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/03(土) 12:18:01 ID:c/CnFjxG0
何かぶっそうな話になってきたな
288とら:2010/07/03(土) 12:21:55 ID:8uTgezvcP
おいおい、虎余裕なさ過ぎだろ
そんなことでマジギレすんなよ
289とら:2010/07/03(土) 12:26:11 ID:Jaqb+M9M0
>>283
「とら祭りにメ○ンの営業とかきてたりすんのかなー」
って冗談で知り合いと話してたんだけど
マジできてたのかww
290とら:2010/07/03(土) 12:27:35 ID:8uTgezvcP
同じ業界で潰し合うほど段階じゃないだろ
頼むから専売以外は掛け目4割とか言い出すなよ
291とら:2010/07/03(土) 12:42:31 ID:OOHO0rjA0
メロンがメロン祭りを開催したとして、とらの営業は絶対もぐりこまないんだろうな?w

こういうの嫌だから、とらまつり参加しなかった
とらは強制しなかったみたいだけど、とらまつり新刊を
他社にも卸されるのは、嫌だったんだろうな
自分たちが時間と金を使って開催したイベントの利益を
他所へ流すんじゃねえってかw

ゆうパックはコミケ指定業者になってるが
大丈夫なのかね
292とら:2010/07/03(土) 12:51:25 ID:3/MwLOM0P
>>291
それって他イベントでの新刊をショップで売るとらのあなが言うことじゃないなw
うちにも他社が営業活動してきたけど、メロンではなかった。
マナー的にどうかと思うところもあったけど、こちらが言うことでもないので
普通に対応した。
293とら:2010/07/03(土) 13:13:11 ID:h9wYXSdu0
ちょっと聞きたいんだけど、納品してから登録まで
今のとらって平均日数どのくらいなの?
納品後5日経ってもまだ未登録のままで不安なんだが・・・
294とら:2010/07/03(土) 13:32:39 ID:jUvCYiEM0
とら祭りに営業に来て、なんで謝罪をする必要があるんだ?

他社の入場を断る旨、どっかに書いてあったのかな?
295とら:2010/07/03(土) 13:40:33 ID:qDYaqbQc0
>>281
コミケの搬入ゆうパック指定
296とら:2010/07/03(土) 13:46:45 ID:s/YMHx5E0
>>283を見る限り、告知されてなかったみたいだね>他社営業禁止の旨
うっかりしてたのをすかさず他社の責任にしてるんだろな。
これを根拠に、他社や、他社と取引のあるサークルに
嫌がらせでも始めるのか?
297とら:2010/07/03(土) 14:16:07 ID:JnoCrt+L0
とら祭りの本をメロンに卸したサークルには「以降取引受け付けません」とか言い出しそうだな
※ただし松竹ランクは除く
298とら:2010/07/03(土) 14:16:38 ID:R1du/zAKO
本当に来てたのか?ウチはメロン、ZINと付き合いあるがどちらも来なかった。
ZINの営業に聞いたら「いや〜ウチが行ったらそのまま海に浮いちゃいますよw」て笑ってたし。
単にとら祭り新刊が他社にも卸りてるんで逆ギレしてる気もするが。
299とら:2010/07/03(土) 14:24:32 ID:R1du/zAKO
>>296

> これを根拠に、他社や、他社と取引のあるサークルに
> 嫌がらせでも始めるのか?
もうやってる。
メロンの専売にしたら、営業が何で専売にするんですか?とか
えらく上から目線で言うんで
とらのそういうところがキライになったって言ってやった。
別にピコだしとらに切られても困らない。
300とら:2010/07/03(土) 14:28:14 ID:qdh4hijt0
馬鹿だなー業者お断りの看板でも出しておけば良かったのにw
それかサークル参加の案内にとら祭り新刊は他社には卸すなって禁止項目つけとけば良かったんだよな

つくづく参加しなくてよかった
301とら:2010/07/03(土) 14:54:23 ID:47kWA5O50
業界トップになると傲慢になる典型的な会社だなあ。
今に始まったことじゃないけど。
302とら:2010/07/03(土) 14:54:37 ID:ZnCfzcBT0
こうなることはやる前から予想できてただろうにな。
まさか、ノーガード戦法?
303とら:2010/07/03(土) 14:55:17 ID:RTpGQNjK0
ハゲ社長はこの事態をどういう状況か理解してるのかな
304とら:2010/07/03(土) 15:14:57 ID:7LtGgG6T0
他社から営業が来たとか別に良いじゃないか
他社よりとらがサークルから信用得られてれば問題ないはずだろ

というよりこのお知らせをうpして今後他社のイベントで
他社の主催「営業は程ほどなら良いですよ。ただしとら、テメーは駄目だ」
みたいにとらだけがハブられるフラグが立ったな
305とら:2010/07/03(土) 15:48:27 ID:9b/HGuBB0
>>297
>>133で既に既出だが再掲載する
【重要】販売日指定に関するお知らせ

販売日指定に関しまして、他店様と差をつけた設定をされる場合には、事前にご連絡を頂ける様にお願いします。
当社として、意図的に他店様よりも遅い販売日指定を設定された場合には、次回以降の取引を見送らせて頂きます。
ご紹介に際して、当社ご利用のユーザーの方にご迷惑となるケースが発生しておりますので、
お手数をおかけ致しますが、ご徹底をお願いします。
306とら:2010/07/03(土) 15:49:29 ID:Q3z67kUb0
これは色んな意味でびっくりだな。「道義的」・・・名言だな・・・
307とら:2010/07/03(土) 17:05:07 ID:BDdABC+k0
「サークルへの感謝を込めてイベント」 だったハズなのに  「わが社への感謝を強要するよイベント」
になってるな…

専売権利を4000円で買え、他社に卸してもいいけどペナあるかもね
サークルの利益?そんなの関係ない。他社の挨拶すら許さない
高圧的な態度と文面

何だこれ
とらイベントに出ると不利益だらけじゃないか
308とら:2010/07/03(土) 17:13:16 ID:NLyfTLjK0
ヤク○と関わるとロクな事にならないといういい例(ry
309とら:2010/07/03(土) 17:23:14 ID:rOGy/W/R0
社員とか言われるかもしれないけど、
とら主催のイベントで営業かける会社も空気嫁よって気もするけどな。
310とら:2010/07/03(土) 17:27:18 ID:N3wshf1f0
一応は住居侵入罪で告訴できるだろ
裁判起こせるし認められる気がする
で本当にメロンが営業かけたのか?流石にメロンはやらない気がするけど・・・
311とら:2010/07/03(土) 17:39:33 ID:Q3z67kUb0
反訴できるだろw
312とら:2010/07/03(土) 17:39:49 ID:RTpGQNjK0
まぁWCなりもっとマイナーなとことか考えられるな
313とら:2010/07/03(土) 17:43:06 ID:a5HsiAZA0
WCは全国展開してないからないなw

つか全国展開と言及している時点で(ry

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg

ゆうパックとペリカン統合直後の混乱風景・・・これは酷いw
314らんぶた:2010/07/03(土) 17:51:58 ID:8dPhSKBI0

      ./\___/ヽ 
     /  \ 王 / \
    /   ⌒   ⌒   \      
    | 三  (__人__) 三  |      褒美として虎で専売する権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
315とら:2010/07/03(土) 17:52:28 ID:RoZOKzXA0
>>283
とらって馬鹿みたい
316とら:2010/07/03(土) 18:00:41 ID:N3wshf1f0
同人界は相互扶助の精神が息づいてるからな
損得無視した趣味の世界だし
こういう醜い争いは粋じゃないし最も敬遠されるとこ
317とら:2010/07/03(土) 18:09:52 ID:RTpGQNjK0
とらはどこで道を間違えたのか…
やること他にあるだろうに
318らんぶた:2010/07/03(土) 18:29:14 ID:8dPhSKBI0
サークル取られることにものすごい嫌悪感示す割りに
なぜかそのサークルに高圧的な態度をとるというDV男?
319とら:2010/07/03(土) 18:31:30 ID:o+ZMtmuv0
>>283
メロンにも卸してる人間からするとあまり気分のいい文章じゃないな
最初はとらの方が部数多かったのに今やメロンと逆転した。
とらの出庫が遅いから部数の多いのにも関わらずメロンの方が先に完売する
焦って他社の営業に文句垂れる前に自分がなんでそうなったのか考えろよ虎…
320とら:2010/07/03(土) 18:36:33 ID:zwVr8U6WO
業界トップのくせにいちいちセコいな。ケツの穴が小さすぎるだろw

321名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/03(土) 18:36:59 ID:c/CnFjxG0
キャパ超えてるなら、もっと作品の選別を進めるべきだろうね
売れもしない作品を受けてたら、作業は煩雑になるし在庫は積みあがるしで良い事無い
322とら:2010/07/03(土) 18:40:06 ID:8K7N2LEs0
>>321
何度も話に出てるが、腐向けをバッサリ切ったら業務も円滑になるだろうな
どうにも一冊一冊が男向けみたいに何百部・何千部も売れてるようには見えないんだが
なんか数十部〜多くて数百部の取引が多くて手間ばかりがかかってる感じがする
323とら:2010/07/03(土) 18:44:30 ID:J0zO6hQ/P
腐女子ってカップリングが合わなかったり逆だったりするだけで不買に走るから怖い
324とら:2010/07/03(土) 18:46:38 ID:qoPoCSzK0
それでも普通の書店で考えると一種の本が
短期間で数十〜数百出るのは美味しい事なんだよ
325とら:2010/07/03(土) 18:47:12 ID:KYT9tKUk0
>>322
同感。腐向け商品は一切取り扱うのやめろと言いたい。
326とら:2010/07/03(土) 19:24:05 ID:3/MwLOM0P
とらまつりに出たサークルの所有在庫を、いくらか引き取るぐらいしてくれればいいのに。
そしたらとらまつりに出てよかったなあ、なんて思えるよ。
327とら:2010/07/03(土) 19:29:40 ID:OLEiFJua0
話題逸らしも甚だしい
328とら:2010/07/03(土) 19:33:00 ID:rOGy/W/R0
ろくに腐の実情知らないくせに腐を切れというのもアホだけどな
そこら辺の男性向けピコ手よりは数倍出てるっちゅうの
まずは男性向け女性向け関係無しにピコ手整理しろ。
329とら:2010/07/03(土) 19:42:00 ID:RTpGQNjK0
腐向けは別ブランドたてて通販サイト・店舗をわけてくれればなぁ
330とら:2010/07/03(土) 19:52:27 ID:KDzZtm070
腑向けに頼らないといけないくらい男性向けだけでは
経営がきつくなってきてるってことか
331とら:2010/07/03(土) 20:00:11 ID:OdrHms260
>328
腐向けピコ手が男性向けピコ手よりも売れてるとでも?
つか腐向けなら快適とかいくらでもあんじゃん、別にとらでやらんでも
332とら:2010/07/03(土) 20:10:06 ID:UaB3Oecc0
腐向けは男性向けに比べて単価高いからとらとしても切りづらいだろ
特に売れる大手の本の値段は男性向けの比にならないし
333とら:2010/07/03(土) 20:10:23 ID:jTjHE8kN0
腐専門で店舗出してもすぐ潰したのに
334とら:2010/07/03(土) 20:12:00 ID:o+ZMtmuv0
腐というか女性向けは大手以外は部数低いだろ
その大手ですら男性向け大手に比べるとはるかに部数低いんだし
335とら:2010/07/03(土) 20:13:36 ID:4BDzaFnq0
女は男と違って性交相手探すのに苦労しないからなw
336とら:2010/07/03(土) 20:36:01 ID:Q3z67kUb0
まさかの腐叩き、意味分からん
337とら:2010/07/03(土) 20:36:01 ID:KUDV3fv70
>>283
とらもコミックマーケットで禁止されてる「営業活動」をやってるくせに
何を言ってんの?って感じだな
どうせこいつらも準備会から何か言われたら
「取引先への挨拶をしていた」「禁止事項が表立って告知されていない」
って言うんだろ?最悪な企業だな
338とら:2010/07/03(土) 21:01:59 ID:A4kTBYkJ0
拉致の現場目撃した人いる?
339とら:2010/07/03(土) 21:14:54 ID:DWbvUy6D0
>>338
おまえの?今どこに監禁されてんのよw
340とら:2010/07/03(土) 21:20:09 ID:nTMO7GC20
もう、けつのあなに名前変えちまえよw
341とら:2010/07/03(土) 21:21:37 ID:A4kTBYkJ0
>>339
メロンに拒否られたんでとらとZINに監禁されてる。
そろそろジェイルブレイクを試みたいところだ。
342とら:2010/07/03(土) 21:24:52 ID:jGb7IexrO
>>337
今後、とらは営業禁止ィベントで営業してたら通報OKってことだよな
「個人的な挨拶」っていう退路を自ら断つとは、流石に無能にもほどがある
343とら:2010/07/03(土) 21:40:53 ID:kUWii2gD0
>>341
つ DL販売でイ`
344とら:2010/07/03(土) 21:42:22 ID:Jaqb+M9M0
営業に来ようが来まいがメロンに卸すやつは卸すし
とらイベントだからとら以外に卸しちゃだめ!ってわけじゃないだろうに・・
とらだってメロンちゃん本扱ってたりしてたじゃんw
345とら:2010/07/03(土) 21:51:01 ID:/P3GWuRQ0
たしかコミケも営業活動は禁止だったはずだよな
夏コミでとらの営業が来たら通報することにしよう
道義的にそうすべきだし仕方ないよな
346とら:2010/07/03(土) 21:53:35 ID:rgtohopM0
>>283
とらって馬鹿みたいなんじゃなくて馬鹿なんだな
347とら:2010/07/03(土) 22:35:27 ID:UaB3Oecc0
とらは店内BGMでwelcome!が流れてたこともあったなw
348とら:2010/07/03(土) 22:51:22 ID:tIoK+tV90
>>283
どの段階で他社の営業を発見したかは不明だけど、「営業活動はお引き取り願えませんでしょうか?」のひとことで他社に納得してもらって鞘におさても問題ないんじゃね?
どーしてこんなコトをHPで公表するのかまったく理解できないし、真意がわからない。

つまるところマジに虎が馬鹿としか思えない。
349とら:2010/07/03(土) 23:01:22 ID:N3wshf1f0
苦情を言って謝罪させようと思ったら突っぱねられた
腹が立ったから非常識な振る舞いを晒してやれw
ってなとこだろ
皆の同情を買おう、非難に同調してもらおうって考えてるんだろうけど逆効果だよな
子供の喧嘩みたいであきれた
350とら:2010/07/03(土) 23:09:15 ID:Nm7VZRjV0
>>283
今後とらは>>345でおk
351とら:2010/07/03(土) 23:21:09 ID:s/YMHx5E0
俺、次回のコミケ参加申し込み用紙で
「とらの営業キタ」って準備会に報告するわ。
俺は別に迷惑してないんだけど、道義に反するんじゃしょうがないよね。
352とら:2010/07/03(土) 23:25:18 ID:OXPD8+P50
この会社の、
『自分が守っていないルールを他社に要求する姿勢』
もここまで来ると呆れるな・・・。
海鮮はアイテムがあれば買うだろうけど、そのアイテムを作る側が
離反すれば海鮮も離れるよな当然。
353とら:2010/07/03(土) 23:37:59 ID:jGb7IexrO
気になったんで今とらまつりのカタログ引っ張りだして来たんだけど
営業禁止ってどこに載ってるの?
いや自分が見つけられないだけかも知れんが、判りやすく乗っけてない時点で
ちと旗色悪いんでない?
354とら:2010/07/03(土) 23:40:38 ID:UaB3Oecc0
他社に直接言ってあったんじゃないか?
とら祭りに営業にくるなよ、て
355とら:2010/07/03(土) 23:41:12 ID:rOGy/W/R0
>>353 書いてないから「道義的に」って言ってるんだろう。
書いてあるんだったら抗議の段階ですでに終了してる。
書いてないから他社が「そんなことどこに書いてあるよ」って言われてとらが逆切れ。
356とら:2010/07/03(土) 23:41:24 ID:BQpFMCpQ0
コミケで虎が営業おkなのはT井氏がいるからだろうなー。
357とら:2010/07/03(土) 23:45:45 ID:2bq8WM940
>弊社と致しましては、かかる行為はあたかも自社店舗にご来店いただいたお客様に店舗内にて競合他店営業担当が直接チラシを配る行為と何ら変わらず、道義的に許しがたいものと考えております。

4月だったか感謝祭発表した時になのはの
オンリーイベントでチラシを配ってたよね?
そのイベントの次回開催が6月20日と知った上で、
感謝祭に出てくれませんか?って営業かけてたよね?
それって、どうなんでしょうね? 道義的にww
358とら:2010/07/03(土) 23:50:54 ID:rOGy/W/R0
>>357
主催者が営業禁止だというなら道義的にダメ。
主催者が営業黙認以上ならおk。

こればっかしは主催者のスタンスしだいだねー

イベントで営業かけちゃいけないって言うのが
不文律なのかどうかはまだ決まってないしな。
実際「常識的」にはイベントの営業はどうなのよ?おk?だめ?
359とら:2010/07/03(土) 23:58:28 ID:Q3z67kUb0
どこまでが「営業」なのか、にもよるだろう。
360とら:2010/07/04(日) 00:05:09 ID:IxaWtH190
とらが同人誌即売会というものを全く理解していないか、その辺ぶっちぎって
暴走してるのか知らんがここまで来ると取引を躊躇するレベル
361とら:2010/07/04(日) 00:08:59 ID:2wWSRnqH0
>そのイベントの次回開催が6月20日と知った上で、
>感謝祭に出てくれませんか?って営業かけてたよね?
ひでぇーwww
笑ったよ、よくそれで道義を語れるものだな
362とら:2010/07/04(日) 00:16:56 ID:reha4JrsO
> 実際「常識的」にはイベントの営業はどうなのよ?おk?だめ?
大体はイベントカタログをショップに扱って貰う代わりに黙認、と言う形。
但し、表向き許可してない手前、派手にやれば待ったがかかる。特にコミケは、末端スタッフに連行されるケースがたまにあるらしい。
営業なのに何故かラフな格好なのもそれが理由。
実際、コミケで一般入場前に「あいつ営業活動やってるけど」とか通報すれば多分連行される、多分すぐ釈放だけど。
363とら:2010/07/04(日) 00:18:13 ID:kshrkmoR0
とら通に広告出すのも道義的に許されないよな。あたかもとらを宣伝するための誌面に
他の企業が直接チラシを挟み込んでる行為と何ら変わらないし。
364とら:2010/07/04(日) 00:21:30 ID:reha4JrsO
パワハラで社員退職に追い込んで人生ムチャクチャにしてるやつらが
どの面下げて道義とかw
365とら:2010/07/04(日) 00:23:45 ID:CJ/1tZ2A0
>>363
いやさすがにそれは違うだろw

つまりとら祭でも広告費=みかじめ料払えば許されたんだよwww
まんまやくざやな。
366とら:2010/07/04(日) 00:27:29 ID:YFWHsbwW0
他社と取引すんなとか4000円払って参加しろとか納期ずらすなとか他社の営業来たら通報しろとか
なんかもうここずっと無茶苦茶すぎて流石に我慢の限界だわ……
367とら:2010/07/04(日) 00:35:03 ID:52LjvR/a0
なりふり構ってられないくらいに資金がやばいのかもな
将来的にマイナスかどうかよりも目の前の売り上げが1円でも多く欲しいんだろう
次の本が来なくなっても今来る本を1冊でも多く売れれば明日は生き延びられる、的な
368とら:2010/07/04(日) 00:37:03 ID:Bb+XCDiO0
今の虎は昔の虎とは完全に別物と思ってくれい・・・。

自分もほんの×カ月前まではとらの中の人だったんだが、
こんな書き方でも辞めた人数多すぎて特定不能なぐらい人がいなくなっている

しかも大概ロクな辞め方になってないから、仮想敵が多すぎて疑心暗鬼になる気持も
なんとなくわからんでもない。
369とら:2010/07/04(日) 00:39:18 ID:DKsnLWJU0
>>367
結局さ、
こういう事の積み重ねで、とらに対する不信感が増幅するから、
経営はどうなの?とか、スタッフの質や量は大丈夫なのか?という
腹を探られるわけだよな。
工作員もいるとは思うが、やっぱりメロンスレととらスレの雰囲気の差が、
今の会社の差になってる所もあるんじゃない
370とら:2010/07/04(日) 00:57:07 ID:UUep7g4F0
沈没船には鼠はいない。
そろそろ考えるか
371とら:2010/07/04(日) 01:03:35 ID:SI7P7yBF0
贔屓にしてただけあって悲しいね、これは
372とら:2010/07/04(日) 01:24:08 ID:YVEUJrxb0
>>367
新着に再掲載をこれでもかと載せて、客や新刊を卸したてのサークルの事を考えてない通販ページには嫌気が出る
再掲載でも載せれば載せるだけ売れると思ってるんだろうな…
373とら:2010/07/04(日) 01:39:22 ID:wRtecA1A0
再掲載にブチギレテルやつは、なんで入荷情報を見ないの?
あっちは再入荷、再掲載少ないよ。
374とら:2010/07/04(日) 01:48:08 ID:20pl1XAjP
何でこういう子はサイト構成が悪いのを客側にフォローさせようとするんだろ?
375とら:2010/07/04(日) 01:49:52 ID:Dy3fxfbgO
>>368
そんなに人辞めてるのかよ。それじゃあ多分、今の上も社員の名前なんか分かってないだろ。

昔、某お上が全員の名前を覚えてない奴は社員失格みたいなこと言ってたけどw

つーか、離職率どれぐらいなのよ今
376とら:2010/07/04(日) 01:50:00 ID:byX0DKIq0
・ZINが出来た時の「お知らせ」
・納品してから出庫まで酷く遅い
・余裕がない文章、上から目線な文章が増えた
・イベント後すぐ売りたかったら2週間前に納品しろ
・ピコは秋葉原と通販のみ変更(今は緩和?)
・とら祭りの松竹梅
・販売日指定他所とずれたら取引拒否すんぞ
・とら祭りに同業他社が来てファビョる

他にもあるのかもしれんが
これだけでも十分に前のとらはもういないと認識できる
377とら:2010/07/04(日) 04:37:21 ID:52LjvR/a0
そういやtシャツの売り上げってサークルへの配分はあるんだろうか
義援金を送るとは書いてあるけどその比率が書いてないし色々と分からないことが多いな
378とら:2010/07/04(日) 05:35:19 ID:WfWwH1zVO
つか、コミケ予約も男性向けと女性向けの検索機能欲しい
今からどんどん増えるんだし
379名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/04(日) 06:01:19 ID:GXI29Nx60
>>375
ウチの店舗に限って言えば社員は100%
380とら:2010/07/04(日) 06:15:43 ID:2iei9B/gP
tシャツ、版権物あるけど大丈夫か
通販ページは個々のサークルがtシャツ作ったように見えるけど
実際は企業がtシャツの絵を依頼して販売w
版権元にバレたら版権物描けとは依頼してないとか言って逃げるのかな
381とら:2010/07/04(日) 07:12:06 ID:kshrkmoR0
道義的に許されないな
382とら:2010/07/04(日) 08:12:49 ID:lw1J5P1q0
東方は版元がフリー宣言してるからいいけど、
けいおん! や化物語のTシャツは、完全にブートレグだよな。
383とら:2010/07/04(日) 08:54:23 ID:mdcf49EL0
最近のとらって本当にひどいと思っていたけど、昨日からの一連の
レスを読んだら俺以外にもそうおもっている人間がけっこういるんだなと
妙な安堵感を得たw

読んでて思ったんだけど何か事件があると保身のために責任をサー
クルに転嫁するケースも十分に考えられるよなぁ。
実社会の日常で馬鹿と付き合っていると、とばっちりを食らうのは
珍しくないわけだし。
384とら:2010/07/04(日) 09:09:34 ID:2wWSRnqH0
今までは首を傾げるレベルだったけどとら祭り以降眉を顰めるレベルになった
これからは唾を吐きたくなるレベルに進みそうな気がする
気に入ってた会社だから辛い
個人情報とか渡してるのに大丈夫かと不安になってきた
385とら:2010/07/04(日) 09:12:55 ID:GnhkOIkf0
イベントの売上の一部を寄付すると言うのならともかく
それではただの負担になるから、
サークル参加の人たちをいいように使うことで、
新たな企画を立て、シャツの売上の皮算用をしたのかもね
イベントでの収益アップと、いくらか寄付をすることで偽善も行なえて両得とでも浅く考えたのかもしれない

他人の金を目論んで寄付をするという人や集団は碌なもんじゃねえ
386とら:2010/07/04(日) 09:17:03 ID:wYjfWDmdP
>何か事件があると保身のために責任をサー
>クルに転嫁するケースも十分に考えられるよなぁ。

何か事件が起きた時、書店がサークルを庇ってくれることは100%ない
サークルを差し出して保身を測るのに何のためらいもないだろう
それは誰でも覚悟しておくべきだな
387とら:2010/07/04(日) 10:16:33 ID:uv6092fY0
企画、生産元(生産発注元)が責任を負うから、
同人誌以外の商材に関してはサークル側も注意が必要だな。
お誘いメールは細心の注意で隅々まで熟読ってことで。

とらの企画で原稿料が発生すれば、問題発生したらとらの責任。
同人誌と同様に卸値や買取価格が提示されてたら、サークル側の責任。
(とらは売り場の提供のみって事になる)
388らんぶた:2010/07/04(日) 10:23:31 ID:vZz8Eihb0
むしろイベント運営側は営業許可証でも発行して金取ったらいいんじゃないか?
389とら:2010/07/04(日) 11:25:24 ID:Dy3fxfbgO
>>379
ちょ、100パー?店舗限定とはいえひどすぎ。
店長以外がコロコロ変わるのか、店長含めてなのか、何にせよそんな店はボロボロだろw

事務所もかなり人が辞めてる(辞めさせられてる?)みたいだしね。

そういえば今年は年一の社員集会はやらないの?集合写真マダァ-?(・∀・)っ/凵⌒
390名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/04(日) 11:30:33 ID:+4nhvIkC0
つか気に食わないんなら、とらに卸すのやめれば良いだけじゃね
他にも店は沢山あるんだし
391とら:2010/07/04(日) 11:54:56 ID:iU9ppUmQ0
>>390
気に食わない云々じゃなくて
あんなgdgdな状態だから不安になってんだろうが
392名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/04(日) 11:57:41 ID:+4nhvIkC0
中の人ならそう思うんじゃないかと考えてさ

本気で心配なら、自ら卸すのやめるか不買運動するくらいじゃないと
とらは再考さえしない気がする
393とら:2010/07/04(日) 12:41:51 ID:z80fMXhW0
とらはもうマジでだめかもしらんね
394とら:2010/07/04(日) 12:45:30 ID:LwgI0tql0
とらは今抱えてる経営コンサルタントを解雇してこのスレを参考にするだけでだいぶんまともな経営になると思う。
はっきり言って今のとらの経営は素人以下としか言えない。
395とら:2010/07/04(日) 12:55:06 ID:RFzfJ5oV0
サークルの人間ばかりが気にするような失言失態が目に付くな
サークルにとっちゃなんだかんだで売れる店だから卸すのをやめるところは少ないだろうし
取引数にもその影響は大して表れてないんじゃね?

一般としちゃ、あの買いにくいサークル別陳列、東方プッシュで割り食って店舗に並ばない他ジャンルのフォローを
さっさとどうにかしたほうがいいと思うが
買いもらししたくなきゃ通販使えって結論になりそうだが、その通販ページもなぁ・・・
396とら:2010/07/04(日) 13:11:20 ID:z80fMXhW0
>>394
まぁこんなこと言うの何なんだけど俺の知り合いに近い仕事やってる人がいるんだけど
経営分析とか市場そのものの勉強なんて何もしてなくてフィーリングで喋ってるって言ってたなw
397とら:2010/07/04(日) 13:39:21 ID:kshrkmoR0
>>390
君は何なの?海鮮?サークル?社員?
398名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/04(日) 13:39:22 ID:u5+9NXFa0
ワロタので転載

>45 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/07/04 01:40 ID:???
>あきまんサークルのTシャツw
>http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/22/65/040010226567.html
399とら:2010/07/04(日) 13:42:30 ID:DtsJ3LNs0
400とら:2010/07/04(日) 13:43:48 ID:DtsJ3LNs0
アンカ間違えた。
>>390
>>299
401とら:2010/07/04(日) 17:29:54 ID:2wWSRnqH0
とらの穴が発行してるアンソロジー本とかさー
なんで会場価格が安くて店頭価格が高いの?
普通のサークルなら取り扱い委託料とかで高くなるのは分かるが自分で発行してるのも高くするのはどうかとおもうんだが
逆に企業ブース代上乗せで会場価格が高くなってもおかしくないのではと
402とら:2010/07/04(日) 17:43:19 ID:GLZXcujk0
それはわざわざ会場に来た人との差別化する為だと思うけど。
403とら:2010/07/04(日) 18:26:17 ID:R4JyeX240
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態だな
404とら:2010/07/04(日) 19:36:50 ID:Bhy5ex7G0
そんなに憤らなくても、来客数は維持されているようにみえるけど平均購入単価が順調に右肩下がりだから。
趣味に生きていて纏めてどっと買う人もいるけど、全体的に見れば下がりっぱなし。
とらで買わなくて済むものは、少しでも多く他で買えば良い。チャチな特典等に釣られなければな。
繁忙期以外の金回りを悪くしてあげていけば所詮小売、ジワジワ絞めていけるよ。
405とら:2010/07/04(日) 19:51:39 ID:pkwWBNGm0
>>395
とらの東方プッシュは度を過ぎてて酷すぎ。
指摘するように、他ジャンルが割食い過ぎててサークル側も躊躇するレベル。
メロンなんかはそれなりにバランスよく配置しているのにな。
406とら:2010/07/04(日) 21:29:17 ID:kdW23F/q0
>>405
東方プッシュが一番ひどいのはメッセな気がする
407とら:2010/07/04(日) 21:41:04 ID:2wWSRnqH0
http://www.toranoana.jp//info/dojin/100801_ikemen/index.html
メッセはこれ以上に酷い企画やってるの?
408とら:2010/07/04(日) 21:42:29 ID:kdW23F/q0
>>407
そりゃねーわw
409とら:2010/07/04(日) 21:44:12 ID:CFjrAKkl0
>>407
これは酷いwまさに誰得
410とら:2010/07/04(日) 21:46:20 ID:lw1J5P1q0
>>407
「東方イケメンフェスティバル」ってギャグ本よんだことあるけど(面白かった)、
それとは関係ないの? とらがインスパイアしたの?
411とら:2010/07/04(日) 21:49:14 ID:RFzfJ5oV0
他店と比較してどうこうじゃなくてね
東方の冬コミ既刊を漫然と並べてる一方で
オススメやピックアップにも取り上げてる初夏の他ジャンル新刊(通販ではビーカー3本残ってる
が店舗に並ばないのはどうかと思うのよ
412とら:2010/07/04(日) 21:57:08 ID:2+Q8BI3Z0
東方プッシュは、ホワキャンやメロンに出遅れたぶん取り返そうってのがあるんだろうけどね。
413とら:2010/07/04(日) 22:07:31 ID:n/DB3nMK0
でも東方の一般の取り扱い部数が減ってきてるとは聞いたな
414とら:2010/07/04(日) 22:16:11 ID:6BiE5F170
妖々夢の頃虎通で何度か「ブームはそこまで続かない」とか書いてあった覚えが。
見込み違いだよねえ。
415とら:2010/07/04(日) 22:24:28 ID:K35/hGFlP
すでにイケメン東方ってネタ一本でやってるサークルあるのに
416とら:2010/07/04(日) 22:24:57 ID:Wcg/0o9w0
東方のエロ本なんて一般より売れないだろうがw

でも正直店舗昔に比べて虎あんまり客いないよ
この間秋葉に行ったけど客の入りが

虎<メロン

あんなにメロン店狭いのにwと思った
417とら:2010/07/04(日) 23:06:44 ID:GLZXcujk0
正直、とらはバイトや社員の教育が全くできてないと言わざるえないし・・・。
レジ打ちも遅い、愛想も悪いで最悪だよ。(横浜店
店舗が広いのはいいけど、それを差し引いても
とら専売のものでもない限り行こうとは思えないわ。
418とら:2010/07/04(日) 23:13:49 ID:ixDcIf0D0
>>404
そういや2:8の割合でメロンで買うようになった。
419とら:2010/07/04(日) 23:30:09 ID:DcDmhuBa0
今日秋葉原店Aの2Fの店員客にスゲー怒られてたな

見てたけど一応とらのルールでレジ左に並ぶように
表示がしてあるがわかりずらい

で切れた客は右レジ正面の並びで4人目に待機していて<その客の順番になるまで
一際左に並んでくださいと言わず いきなり左レジの前にいた
客を右レジに誘導4人目にルールだから左に並べとか確かに酷い態度だったwww

チーフ呼ばれて謝罪させられてたなwwwさらに左レジにいた客も
同意してちょっと切れてたな

てか確かにあの店員はいつも感じ悪いわ
420とら:2010/07/04(日) 23:47:25 ID:vZz8Eihb0
とらの店員はスキを見たらボコボコにしていいよ
421とら:2010/07/05(月) 00:01:46 ID:8hq6gN1EO
>>419
とらの店員は地方から東京に近づくに従って質が落ちる。
昔からアキバの接客態度が一番ヒドい。
422名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 00:09:58 ID:FcK8GZNE0
>>420-421

ルールがあると言うならば常に出来る限り
アナウンスするのが店員の義務じゃないのかな

その時の気分や客によって明らかに態度違いすぎwww
この業種って好きで就職した奴が多いんだろうが
仕事だって理解してないDQN多すぎ

てか実は以前同じ店員の時にパチスロのムックを購入したら
なんだパチンカスかよって呟かれたんだwwwwwwwwwwwww

バカらしくて切れるの忘れたわ
423たいがあ:2010/07/05(月) 00:32:39 ID:+GsfWfxc0
そういう時に「店主を呼べ!」って海原雄山ばりに怒れる人がいれば、
少しは店員の質も上がるんだろうなぁ……

俺? 俺は無理w
424とら:2010/07/05(月) 00:35:39 ID:78sNg+3o0
>>422
え、目の前でそんなこと呟かれたの? 凄い店だな……
マジねーわ…… 最低でもバックヤードで呟くべきだわ……
425名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 00:50:53 ID:FcK8GZNE0
>>423

企業としての体質自体がDQNなのかも知れんぜw

>>424

マジだよw・・・orz   確かにパチンコ嫌いな人も多いだろうけど
いくらなんでもな〜w 彼の言動からすると客バカにした接客を常にしてんだろうねw

今回の件も客の見た目等で気に入らないから注意したって感じに見て取れたw
自分の非は一つも認めずに高圧的な態度取ったので
カウンター軽く蹴られてたなwww

てか客の言い分は正しいと思うしチンピラ風の人にあの態度はヤバイだろw
426とら:2010/07/05(月) 00:58:47 ID:aVNpOuI+0
玄関マットみたいな入り口に敷いてる奴
あれが濡れて滑って怖かったぞ
幸い滑り幅が少ないから転倒する奴はいなかったみたいだが
今日みたいな雨の強い日は、そのままにするのはどうかと思う>秋葉原店

列の誘導は店員の仕事だわな
その辺秋葉原のメロンの店員は高圧的で大嫌いだぜ
普通はお客さまにお願いしてお並び頂くんだと思うんだが
買い物したかったら並べって命令口調だもんなぁ

とらもちょくちょくそう言う店員が居ることもあるが
とらじゃしょうがねぇと最初から諦めムード
427とら:2010/07/05(月) 01:07:37 ID:EBT/QNzV0
親父にぶん殴られてでも叱られた経験のある奴がだんだん減ってないか?
大学生でも親と友達感覚で接してる奴とかなんか違和感なんだけど。
叱られたことが無いから、いざ叱られると俺は悪くないみたいな態度取る奴が多い気がする。
中国人の小皇帝とか笑えないよな…
428とら:2010/07/05(月) 01:16:22 ID:xYN16x590
苦情の投書コーナーとかないの?
雄山ばりに店長呼べない人は文字で伝えようぜ
店員なんだから名札くらいつけてるよね
なければメールで

メロンってそんな高圧的だっけ?
具体的にどんな口調だったのか教えてくれ
429とら:2010/07/05(月) 01:31:49 ID:GBHelnIL0
>>428
>>426じゃないがアキバのメロンに行った時ちゃんと足元のテープに沿って
並ばないと注意してくる。それは足元見たら分かる話なんだけど、
列待機場所からレジまでの間とか、初めての人はぱっと見分からないとルールがあって
アキバのメロンに初めて行った時怒られたな…

まあ別に悪態吐かれる訳じゃないからいいんだけど…
430名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 01:43:43 ID:mcCS3pyx0
秋葉とら一階の対応というか愛想はまだマシな気がするが
三階以上はダメだな
431とら:2010/07/05(月) 01:47:54 ID:hGVGO7g/0
メロンの場合、場所の狭さってのもあるのかもな。
実際、コミケ後とかは地獄絵図だしw
432とら:2010/07/05(月) 03:17:38 ID:xYN16x590
並び方間違えたときに言われたのね
そりゃ覚えがないわけだわ
メロンが狭いってのは同意
商業新刊平積み台なんて人が群がる場所なのに、レジ列に圧迫されて人ひとりしか通れないとかアホかと

秋葉とらの態度が悪いって印象はあんまないわ
問題の2Fではほとんど買い物せんからわからんが。
リズムに乗ったマニュアル口調で接客するチョイキモな店員ならいたがw
むしろ池袋とらの商業誌階の牛歩レジにイラツく
433とら:2010/07/05(月) 03:25:53 ID:7GXrUC4u0
>>411
東方は去年後半あたりがもう限界でどこもそっからは数字減らしてるみたいね。
年内の新刊はその分はやめになくなってくみたいだけど、店舗の不良在庫を倉庫に
戻したりしないのは謎。店舗からの返本がかかると、店舗に相当重い責任になるシステム
になってんじゃないかなぁ。
434とら:2010/07/05(月) 03:39:14 ID:V6nMFmDW0
メロンはピコ手をばっさり切ってその分倉庫を開けてるのに対し
とらはピコ手も取るけど三ヶ月〜六ヶ月返本を徹底して倉庫を開けてる感じかな
435とら:2010/07/05(月) 03:39:39 ID:GSl74/Ze0
とらは一度コミケから出禁くらってなかったっけか
正確な時期忘れたが、かなり昔に駐車場かどっかにとめたトラックに
サークルからの委託新刊持込を受け付けてた。事前発注してなくてもいけたんだったかな。
混雑だかなんだかで、準備会側の目に付いて
営業行為の禁止になって出禁というような話。

そんな虎がいまでも営業、残部回収してるのは公然の秘密か。
436とら:2010/07/05(月) 03:48:03 ID:hGVGO7g/0
>>433
いや店舗の不良在庫は
倉庫に戻してるよ。
少なくとも昔はやっていた。
437とら:2010/07/05(月) 04:25:36 ID:aVNpOuI+0
>>435
あのときに比べりゃ目立たないから大丈夫なんでしょ
あんときはペリカン待ちの行列みたいなのを駐車場に作っちゃって
そりゃもう目を付けられないのが不思議なくらいだったからな
438とら:2010/07/05(月) 04:28:50 ID:0bypfUmI0
イベント終わってもなお、虎の自爆が続いてるんでクソワロタ

限られた人だけのプライベートなイベントならまだしも
公に参加を呼びかけてる虎のイベントに他社が顔出しても問題ないし、
むしろ規制するイベントなんてこれまで見た事ない
だいたい困るなら事前に告知しておくべきだろうよ、常識的に。
昔、ブロコも自前でイベント開いた事があったけど
そんな狭量な真似はしていなかったと思う

なのに、こんなどうでもいい点に拘って文句を垂れてるのは、
とら祭り用の新刊を皮肉を込めてメロンに委託した人が大勢いて
それがどうにも気にくわなかったからじゃねぇのかなぁ〜
世間は冗談めいた物として捉えてたが、本気で腹を立てていたとは

「何をおっしゃいますか.メ●ンさんとは仲が良いですよ−同人担当。」
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/20454307.html
・・・嘘じゃん!!!!!wwwwwwwwww

メロン専売にしたら文句言われた人もいるみたいだけど、
俺は虎専売にしても、追加発注さえしてくれず良い事ないので
次回からは遠慮なくメロンにも委託しまくる事にしている
文句を言われたら「専売で200とはどういう事だ」と吊し上げる
439とら:2010/07/05(月) 04:44:45 ID:GSl74/Ze0
>>438
5年も前の記事で、懐かしさをおぼえたわ。
残念なことにユーモアの通じるその頃の同人担当の社員はA様以外誰もいない。
ほぼ退職で同人部署を離れてる。
440とら:2010/07/05(月) 05:11:03 ID:Dhvat1ZsP
>>438
今コメントカード書くなら
「道義的に許しがたいものと考えております。 −同人担当。」
とかだろうか
441とら:2010/07/05(月) 05:21:29 ID:IvmLH9Rw0
祭り前から他企業の入場はどうなんだろう、規制してないし営業禁止の旨もねえなー
と気にはなってたんだが案の定、メロン入場→まさかの公開処刑とは。

もしかしたら注意書きがあったのかもしれないが
一般どころかサクル側ですら認識できないレベルの目立たなさ
(もしくは告知注意なし)でなら文句いえる立場じゃない。
資本主義事業に道議・仁義とかの曖昧な倫理観を持ち出すのは異常。
(とら側が他者・社に向けるのは自由だが相手に求めるのは筋違い)

線引きしてない自社の配慮の薄さを反省するべきであって
競合企業に直接文句いったあげく関係ない参加者・サイト訪問者に醜聞を晒すなど恥もいいとこ。

もしどうしても主張したいなら>>283の様な
「注意書きしてないけど、めろんがきたのが気に食わない!しかも謝らない!
みんなも最低だと思うよね!道議に反するでしょ?とらは悪くないもんね!」的な
頭の悪い、めろんに責任全転嫁する書き方ではなく

「自社の関係者以外の企業入場制限の告知案内、また当日のチェックが行き届かず
参加者様に企業営業のご対応が生じる結果となりました。
弊社をご利用者頂いており、又感謝の心でお招きする立場でありながら、他業者接触による
ご負担を招きました事をお詫び申し上げます。
配慮が至らずご迷惑をお掛けしました。現在、該当業者に注意喚起をしておりますが以後同様の事が
起こりません様、万全を期す所存でございます」
くらいにとどめておくべき。
とらが事前に縄張り侵入の注意喚起&営業禁止の線引き&入場時や会場後の制限チェックなどを
怠ってのがそもそもの失態。
自社の杜撰な管理を棚上げして他企業に文句言った上、謝罪がないだの道議違反だとと片腹痛い。
中学生レベルの逆キレじゃないか…。
442とら:2010/07/05(月) 05:36:38 ID:IvmLH9Rw0
ついでに>>283
「他企業の営業がいたらとらに密告汁」的な強制呼びかけも失笑ものだ。
参加者に自社都合で負担を掛けさせるという事に疑問がないのか。

サークルや一般がめろんの密告をする義理、義務なぞない。
あるとすればあくまで厚意によって成り立つものだろ

そもそも商取引で自分にとって旨味のある業者(めろん)を
別業者(とら)に売るなんて事ありえないが。
営業が迷惑なケースにまで及んでたら別だがそれこそ管理してないとらへの苦情になるだろうしな。自爆すぎる>>283
443名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 06:38:54 ID:IvRBK4Hb0
>>441
注意書きはなかったよ
あったら道義なんてわけのわからんものを根拠にしないって
444とら:2010/07/05(月) 08:48:05 ID:9se+BFsZP
てかこの業界、店舗、サークル、イベント共になあなあで緩い
協力体制でやって来たのに、外部のコンサルタント?か銀行の指導か
知らないが、ビジネスの定規を当て始めたらおかしくなる
なぜなら、パロ同人の存在そのものが、なあなあ土壌でしか成り立た
ないものだから

虎は厳しくやり始めたら業界そのものを崩壊させかねないぞ
445とら:2010/07/05(月) 08:58:50 ID:D6x7gPhI0
サークルやイベントは建前としてアマチュアだが、虎は商業なんだから
そういう部分は同列にしちゃだめだろ
446とら:2010/07/05(月) 09:34:23 ID:DCh1WcUP0
松本ドリルがツイッターで書いてたが
虎に虎祭り専売もちかけられて、部数を聞いたら1.2倍だったらしく
メロンにも卸した方が部数が増えるからと断ったらしい
お前の利益は減るけど、俺は利益独占したいから良い?って
良いわけ有るかヴォケ

サークル囲い込みたいなら、サークルの益になる提案しろよ
商売敵を攻撃し、サークルを脅す。やり方が幼稚だよ

売れない元大手の無茶な買取を断ったり、委託品を有る程度厳選したり
納期厳守の徹底を求める代わり、流通のスピードアップを図る
そういう厳しさなら協力するし、応援もするけど
無駄な事とか馬鹿丸出しな事ばかりされても幻滅するだけ
余計な事は何もしないメロンの株が、勝手に上がっていくw
447とら:2010/07/05(月) 10:02:34 ID:7GXrUC4u0
ビジネスっていってもいろいろとカタチはあるだろうしね。
今とらの経営に口出してる人はどんな人かわからんけど相当古臭い人なんじゃないかな。
インドのITで成功した起業家も言っていたけど、才能と消費者を結ぶビジネス
に置いては、インセンティブの上昇と取引間の軋轢の解消がカギだって言ってたね。
今とらがやってることは逆だからなぁ。
448とら:2010/07/05(月) 10:57:17 ID:vjG7HdQ40
449とら:2010/07/05(月) 11:26:14 ID:MtZnUAETP
コミックマーケットは同人のための非営利の
イベントだけど、営利目的のとらが営業したり
しないよな?w

とか突っ込まれるから止めておけばいいのに。
墓穴を掘るなよー。
450とら:2010/07/05(月) 13:02:01 ID:N8baZqDj0
>>445
格付けしてサークルを商業と同列にしたがってんのはとらの方だろ
451とら:2010/07/05(月) 13:37:51 ID:iuRk373b0
虎にメール出してから1週間以上返事がこない。いい加減にしろ。
452とら:2010/07/05(月) 13:55:42 ID:Ufo0erfA0
何で事前に何も対応やってなくて「言わなくても来るなって解るでしょ」みたいな感じで、後でこんな
ネチネチした書き方してるんだろう
もう虎祭りは開催終了したんだし、表立って何かオオゴトな事件があったように騒がず内密に他社へ
「以降はご遠慮願います」って言えば良いだけだし、来年また開催するならその時こそ開催要項にサークルにも
企業にも解る様に、他社の宣伝お断り文を怠りなく掲載すれば良いだけだと思うんだが…
これは、虎祭り新刊を他社に委託して欲しくないってのも同じで、事前に言っておけばお互い嫌な思いをせず済む話
なのにな。
こんな高圧的な(というか物騒だ)言い方されて、企業もサークルも気持ちイイわけ無いのに…
上で言われてる通り、サークルへの感謝イベントじゃなくて虎への感謝しろイベントになってしまってる

>>451
虎は最近要項によってメールアドレスが幾つか別れたらしいんだけど、それじゃないか?
委託関連・返本関連・納期関連・質問関連でメールアドレスが別れたらしくて、今までのアドレスdoujin@だと
返答が遅れることがあるらしい
が、自分もメール返信来なくて電話までかけたのに後で連絡するって言われてからまだ連絡来てない
453とら:2010/07/05(月) 14:06:07 ID:iuRk373b0
メアド変わったのか・・告知くらいしてくれてもいいのに・・
事前発注申込をdojin@〜にいつもどおり出してしまってたよ・・
454とら:2010/07/05(月) 14:13:11 ID:Qp0c8Xlw0
>453
うちは6/29に届いてるけど>告知メール
迷惑メールにでもまぎれてんじゃないの?
455とら:2010/07/05(月) 14:13:34 ID:715R67RIP
虎の穴です。委託販売に関するご案内です。‏のメールに書いてあるよ
例の販売遅れたら切るぞの脅迫メールな
456とら:2010/07/05(月) 14:13:41 ID:GSl74/Ze0
アドレス変更はメールで連絡きてたぞ?
くだらないことがつらつらと書かれているメールだった。
スパムと間違えて捨てたんじゃね?
457とら:2010/07/05(月) 14:17:04 ID:xYN16x590
>>453
大型イベント前に必ず来る「委託販売に関するご案内」メールに載ってるぞ?
そのメールさえ来ないって、とらから切られてるんじゃないのか?
ちなみに7/1からは納品書も必要なくなる
458とら:2010/07/05(月) 14:18:09 ID:iuRk373b0
いや、迷惑メールにもきていない。というかshop@〜のメールは
来てるからな・・迷惑フォルダにいくとも考えにくいし
迷惑フォルダにいってもすぐ分かる。

個人差があるんだろうかね
459とら:2010/07/05(月) 14:26:56 ID:Ufo0erfA0
とりあえず
新刊委託・既刊追加:[email protected]
納期返信     :[email protected]
返本依頼     :[email protected]
ご質問、上記以外のお問い合わせは:[email protected]

2日以上経っても返答が来なければ電話してくれだって
(しかし2日で返答するなんて言ってしまって大丈夫なんかなぁ…)
460とら:2010/07/05(月) 14:33:15 ID:xYN16x590
2日は無理じゃね?w
最近は5〜7日かかるのがデフォになってるのに
461とら:2010/07/05(月) 14:34:42 ID:YqmkPavsO
結構な間とら専売だったけど、メロンも視野に入れるかなー
462とら:2010/07/05(月) 15:35:53 ID:9Tv4jUEB0
倉庫に届いてから、販売までも何日かかるかなぁ?
再販本は既に販売されているけど、同日着(と思われる)新刊の方が
なかなか販売開始されなくてヤキモキするわ
463とら:2010/07/05(月) 16:07:19 ID:qAMpowgv0
正直メロンバイトだけど、
受け入れが結構限界着てるのに
とらが弱くなりすぎても困る・・・

月末の週末とかこれ以上増えたら安全のため入場制限ものだぜ・・・マジで。
464とら:2010/07/05(月) 16:42:51 ID:qBAXRqyM0
>>429
あそこはレジ裏のバックヤードとの行き来に使うからな。

>>283
ブーメランすぐるwww

>>450
サークル作家から商業作家への登竜門としてFOX出版を・・・
と考えていたのも今は昔。
465とら:2010/07/05(月) 16:43:37 ID:aVNpOuI+0
メロン、もう一店舗いっちゃえ
正直秋葉原のアレじゃ足りないと思う
466とら:2010/07/05(月) 16:48:29 ID:1BCHL+C40
間違ってdojin@〜にメール送ったんだがその日に普通に返信来たぞ
んで納品書入れて納品してみたらいつもの受領のメール来た
7月1日より委託の際の納品書は〜的な文言無しで
受領メールの問い合わせテンプレがdojin@〜のままだった
まだ徹底されてないぽ?
467とら:2010/07/05(月) 16:49:17 ID:sAFAv7di0
>>465
秋葉のとらが閉鎖したらそこを安く借り上げたらいいんじゃね
468とら:2010/07/05(月) 16:51:53 ID:qBAXRqyM0
>>467
虎の穴をアニメイトグループで買い取れば無問題
469とら:2010/07/05(月) 17:08:01 ID:V6nMFmDW0
>465
新規店出す余裕ないなら秋葉めろんを大手中堅同人&18禁商業だけにして
他商業以外は全部メイトに一本化
小手ピコ手サークルの本は地方に回してしまえばいいだけ
470とら:2010/07/05(月) 17:08:37 ID:GSl74/Ze0
>>468
メイトが提案しても、今の虎なら蹴る可能性が高いなw
そしてそのままジリ貧に。
471とら:2010/07/05(月) 17:10:23 ID:AIh223tt0
>>463
混んでるの、秋葉原店だけじゃ?>メロン。
472とら:2010/07/05(月) 17:33:15 ID:6YS7Ig6Z0
ZINに営業部の運営と社員教育のスーパーバイザになってもらう
473とら:2010/07/05(月) 18:03:51 ID:89wZ8h3h0
昨日の夕方発送された物がまだ届いてない、いつもなら今日の午前中に到着してるはずなのに
これはお中元の時期でゆうパック問題に巻き込まれたからか?
474とら:2010/07/05(月) 18:39:09 ID:GSl74/Ze0
とらってゆうパックつかってないんじゃないかい?
475とら:2010/07/05(月) 18:48:10 ID:89wZ8h3h0
ゆうパックがてんてこ舞いだから敬遠されて、その分黒猫や佐川に皺寄せが来たんじゃないかと
476とら:2010/07/05(月) 19:07:16 ID:uQhx/IFk0
とらあなのサイト重すぎじゃね 注文までに時間かかりまくりなんだが
477とら:2010/07/05(月) 19:15:02 ID:8WCsMHnY0
>>476
F5攻撃でもされてるんじゃね
478とら:2010/07/05(月) 19:30:56 ID:YRmbXT940
とら祭り再入荷。メロンwww
http://twitpic.com/22mszd
479とら:2010/07/05(月) 19:33:47 ID:tqU1xKO60
とらのサイトが重たいのはいつもの事だろう
480名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 19:33:56 ID:mcCS3pyx0
涙目ww
これで他の所にも文句言えんな
481とら:2010/07/05(月) 19:35:44 ID:vMjpVgpA0
うっかり合計で260p近い本を一括で注文してしまって後悔してたんだが
メール便にしてくれた発送の人ありがとう
482とら:2010/07/05(月) 20:00:08 ID:kt7ATXZC0
今のご時世サークルにとって専売のメリットがほぼないからな
483とら:2010/07/05(月) 21:16:59 ID:tNucp81D0
コミ1新刊からとら専売をやめたんだがとら単体での売り上げはほとんど変わらなかったな
とらの6割程度だけどメロンの売り上げが加わる分、全体ではかなり増えた
実際にやめてみると専売のメリットってホントに無かったんだなって実感したわ
ただWCはだめだな、メロンの1割にも満たない数しか売れなかった
売れん売れんとは聞いてたけどここまでとは思わなんだw
484とらら:2010/07/05(月) 21:19:41 ID:lgEqC9z90
ホワキャンは東方専門店だもんなw
485とら:2010/07/05(月) 21:55:24 ID:uQhx/IFk0
そういえば俺も4日前に注文した商品届かない
486とら:2010/07/05(月) 22:04:42 ID:fhwOBuzv0
お前ら…
あまりとらの文句ばっかり言ってるとサークル視点でも客視点でもない、社員視点の発言をする子が来るぞw
487とら:2010/07/05(月) 22:07:11 ID:LYM2rkqtO
納品書書かないで本送ったら案の定受領メールの冊数間違えてる
増えてんならまだしも減らすな
488とら:2010/07/05(月) 22:25:33 ID:HjQ8CA2/0
>>485
大丈夫 5日前に注文したけど発送メールすらきてない
489名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/05(月) 22:37:33 ID:FcK8GZNE0
>>485>>488

俺なんか8日前だぜwwwで昨日通信販売部にtelしたら
お客様のご注文は全てそろいましたのでまもなく発送いたします

・・・まだ発送されないんだが マジとら死ねよ糞が!
490とら:2010/07/05(月) 22:40:18 ID:xYN16x590
おいおい昨日頼んだやつの発送メールが今日来たなんて言い出しづらいじゃないか
491とら:2010/07/05(月) 22:49:09 ID:89wZ8h3h0
それ普通だろ

メロンは早いときは注文から到着まで20時間切ったからな
同人商業ごっちゃで注文したのに早すぎて驚いた
とら祭り直後だったのに凄すぎだろ
492とら:2010/07/05(月) 23:20:04 ID:ahZNGLbJ0
なんだかメロンスレになってるw
とらから通販発送しましたってきたから店舗に明日にでも取りに行こうかと思ったけど
実は発送してない可能性があるんだな…大人しく届きましたメール待つか…
493:2010/07/05(月) 23:32:16 ID:wyADQaJi0
心配だからこれからも念のため納品書郵送しようと思うんだが
とらから怒られないだろうか不安だ
494とら:2010/07/05(月) 23:36:02 ID:BkQkot1n0
先月納品書請求したら貰えたから今日納品書郵送したぞ
495とら:2010/07/05(月) 23:36:56 ID:u5u5/VJ60
この前新しい納品書請求したら
今後納品書必要ないのでもう送りませんと言われたw
496とら:2010/07/05(月) 23:41:29 ID:xYN16x590
>>493
サークルととらの関係をよくわかってない書き込みだな
どうせ要りませんよって言われるだけだよ

心配だというが何が心配なんだ?
直に手渡しするわけじゃないんだから納品書は何の証明にもならんぞ?
納品書送ろうが足りないって言われるやつは言われるぞ?
497とら:2010/07/06(火) 00:07:17 ID:hlvqBgLC0
>484
東方専門店とか言われるホワキャンなのに最近はその東方すらも売れていない
いくらとらが腐ったといってもホワキャンよりマシなのは確かだろうな

でもこの調子ならとらがホワキャンに並ぶ日も近いんじゃないかと思う
498とら:2010/07/06(火) 00:12:09 ID:FicvO+Te0
>>492
先月利用したけど発送メールから店舗に届いたメールが来るまで3日かかったぜ
499とら:2010/07/06(火) 00:22:45 ID:dRZyPRHl0
>>494,495
そんな感じか。
とりあえず今回分は送っておいて次回からは送らないことにするわ

>>496
よくわかってなくてごめんな
500とら:2010/07/06(火) 00:32:34 ID:/jXbVzsm0
メールで部数のやり取りが残ってればそれが訴訟時でも証拠になりうるから、納品書なしでも実務上は問題ないと思うよ
501めろん:2010/07/06(火) 00:37:37 ID:PHZCLaYI0
メロンはポイントカードだすのに手間取ってたら「・・・・」(はあ〜)
みたいな態度とられたことがある
502めろ:2010/07/06(火) 00:38:34 ID:m1JMuqsU0
メロンが地上店になったら秋葉の人の流れがちょっと変わると思う
503とら:2010/07/06(火) 00:48:04 ID:kSCyp11i0
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1259983523/
504とら:2010/07/06(火) 01:13:25 ID:49ImhJXmO
>>501
メロンに限らずそういう店員はいるわなww
ポイントカードはすぐ出せる様にしようぜ
505とら:2010/07/06(火) 02:18:48 ID:cgQYrosL0
>>504
ポイントカードの準備やら
クレカのサインやら
店員のセリフの先手先手で行動したら
「そういうことしないでください」って切れられた…
だってお前遅いんだもん…
506とら:2010/07/06(火) 04:39:45 ID:Z5X71pMKP
>>505
それはその店員がおかしいな

ていうかもう店員がどうこうの話はいいんじゃないか
結局店じゃなく個人個人の問題だし
507とら:2010/07/06(火) 05:51:03 ID:7Y8J9Kuf0
オタク商売ってので舐められてるのかも知れんが
自分がサービス・接客業やってるとそういう態度がいちいち目につくんだよな
もちろん、虎に限らずコンビニや飯屋でも一緒なんだが

個人の問題ではあるんだが個人の雇用集合の結果が企業なんだし
接客態度は本当気をつけて頂きたいと思う
同人委託のやり取りはある意味BtoBだが、店舗・通販での客は100%BtoCだろう
508とら:2010/07/06(火) 07:08:40 ID:UIBVI/Oy0
同人ショップには客も店員もいないよ
いるのは購入参加者と販売参加者だから
509とら:2010/07/06(火) 10:15:37 ID:4r+C6lT70
秋葉の虎
同人フロアB1か1F以降にすりゃいいのにな
メンドくさいからメロン行くよ
510とら:2010/07/06(火) 10:19:47 ID:OiuHYa7PO
客を客と思わないヲタ店員って多いよね。

舐めてるんだか、仲間意識なのか知らないけどさ。

511とら:2010/07/06(火) 12:49:12 ID:ltjq4UHj0
ゾーニングができないから、1Fに同人はおけないだろ。
昔みたいに一般と18禁で同人誌わけてないから地上階じゃだせないな。
地下はまたあけてほしいよな。
512とら:2010/07/06(火) 13:20:24 ID:H7dLUtBf0
>>511
物置のフロアがないとダメらしいが。
513とら:2010/07/06(火) 13:21:08 ID:HqXYMKCz0
>>508
ネタでいってるのかしらんが、
営利企業相手に何を言ってるんだw
514とら:2010/07/06(火) 13:21:37 ID:KhN6bwyc0
うちはここ半年で虎での販売数が2倍くらいになってるから
あまりここで言われてるようなことに同意できないんだよなぁ…

てか納品してもすぐ販売開始されてるよな?
515とら:2010/07/06(火) 13:50:06 ID:kbgFnFp10
うちは同意できるなぁ
516とら:2010/07/06(火) 13:59:19 ID:HqXYMKCz0
販売数が2倍になったのが
>>514の力なのか
ジャンルなどの力なのか
とらの力なのかがはっきりと見えないからな。

このスレの連中みたいに自分棚に上げて売り上げ伸びないのはとらのせいだとわめくよりかは
自分以外の方のおかげで売り上げ伸びてますって感謝する方が健全な気はするけどねw
517とら:2010/07/06(火) 14:06:36 ID:kbgFnFp10
>>516
君はどうなの?売り上げ伸びてるの?
518とら:2010/07/06(火) 14:11:34 ID:QaV82UfX0
>>514
同じく

7月から委託は納品書も必要ないらしいし
ラクになって有難い
519とら:2010/07/06(火) 14:14:57 ID:kbgFnFp10
面白くなってきた
520とら:2010/07/06(火) 14:23:31 ID:KhN6bwyc0
>>516
自分の実力で上がってるのならば問題ないよね

でも
ジャンルの力だとしても、ここで売れないとか言ってる人達は
売れないのはジャンルのせいだって言ってるようなもんだぞ。

とらの力ならば全員があがっていいんじゃね?


売れないマイナージャンルでいつまでも活動して
「売れなくなった」っていって虎を叩くのは何か違うような気がする
521とら:2010/07/06(火) 14:44:27 ID:kbgFnFp10
つーかどこに

>自分棚に上げて売り上げ伸びないのはとらのせいだとわめく

連中がいるんだよ。>>514>>516が急に言い始めたようにしか見えんが
522とら:2010/07/06(火) 14:49:39 ID:KhN6bwyc0
>>521
このスレだけでも結構いるじゃないか

売上げ落ちてるからメロンにしようだとか専売やめるとか
それって虎のせいにしてないのか?

まぁどっちでもいいけど
てか俺の言いたいことは
「納品したらすぐ売ってくれてるよな?」ってことだし。
もし遅れてるとしても、遅れるってわかってるなら
納品するタイミングが下手糞なんじゃねーの?
523とら:2010/07/06(火) 14:58:38 ID:kbgFnFp10
>>522
ここ最近話題になってるのは>>376で挙げてるような件でのとらへの不信・不満ばかりに見えるが
その中から「売上げ落ちてるのを虎のせいにしてる」レスだけを読み取る頭脳は特殊だとしか言い様がない。
524とら:2010/07/06(火) 15:02:25 ID:7uWS5yMyO
メロンはとらと違って敷居高いな。全然とってもらえん。
内容は好みだろうけど、完成品じゃなくてサンプルなのもまずいんだろうか
525とら:2010/07/06(火) 15:05:16 ID:r9O70Zl20
棚上げ発言した覚えはないんだがな
実際メロンの部数は増えて行ってるし
とらよりメロンの方が部数追い越して完売も早いから
とら何やってんのという感じ
526とら:2010/07/06(火) 15:09:56 ID:7RuPu3H6O
売り上げ下がったなんて書いてないな
とら専売するよりとらとメロンで売ったほうが総合的に売り上げ多いとは書いたかもしれんが
527とら:2010/07/06(火) 15:31:54 ID:ltjq4UHj0
売上で考えるからおかしいんじゃね?
例えば今まで1000部が3日で売り切れる実績があったとして、
次の発注数が800部に減ってしまったら、
見かけ上は200部分の売上が減るわけじゃん。
そんなに時間もかからずに売り切れる分が、納品されないから売ることができない。

要因は、本の内容やジャンルの旬、販売時期とかもあるけど、
虎の展開力、在庫保有数によるところもあるよね。
とってくれなきゃ、売れないのはあたりまえだし。

感覚としては、売上が下がったんじゃなくて、
「虎の発注数が減ってきている」って感じだな。
528ととら:2010/07/06(火) 15:51:43 ID:2l/iDtfJ0
納品書いれさせないのは、消費税逃れじゃないのか?
請求されてないので払いませんでした!って事にするための。
529とら:2010/07/06(火) 15:52:59 ID:2l/iDtfJ0

で、とらでの売り上げが減ってる人たちって、イベントでの売り上げはどうなの?変化無し?
530とら:2010/07/06(火) 16:05:34 ID:hGOLpYi70
>>528
そんなことしたら年間売上1000万超のサークルは黙ってないって。
メロンと同じ仕組にしたいだけだろう。本来ケチのつけるところではないよ。
虎の倉庫が数え間違い頻発してなければな
531とら:2010/07/06(火) 16:08:02 ID:Mqhe+CPr0
こっちは入金額をチェックすりゃいいだけの話。
納品書不要なら楽になるよ。
532とら:2010/07/06(火) 17:40:58 ID:U5OJ7THCO
ここ1年は2000程で横這いだな、とらは。
メロンに卸せば、最終的な納品数が増えるから、まぁ売上アップにはなってる。
なにはともあれ、自分の最高の画力で
ヌければ売れる本はどこでも売れてる印象
533とら:2010/07/06(火) 17:56:43 ID:9ICgzzSY0
絵が上手くてもヌケない作家は流石に買い控えだな
仕えないエロ本ほど悲しいものはない

絵その物がいいなら一般行った方がいいかもねって人もたまに居る事は居るな
エロは難しい
534とら:2010/07/06(火) 20:56:06 ID:BNC5DPRs0
>>530
メロンも納品書いるだろ?
535とら:2010/07/06(火) 21:26:49 ID:5CUZUtZl0
>>534
メロンは送らなくても何も言わないよ
一度送り忘れたとき何も言われなかったので、それからずっと送ってない
536とら:2010/07/06(火) 22:35:52 ID:4qPd89WJ0
●虎の穴、特損で最終赤字に 売上高は初の170億円台

第13期は販管費の圧縮や経費削減を進め、収益改善に努めるほか、
縦割りの組織を解消し、全社的な組織体制の改善を推進する。
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2008/12/h081218-01.htm

このような記事を見ると在庫や営業コストを減らしてるのだから
大手小手、売れる売れないに関係なく発注数は減っているはず
よって「売れない小手の僻みだ」という指摘は全く通用しない

そもそも赤字になったのは人気サークルの本を大量買い付けし、
さらにそれが不良在庫と化して倉庫を圧迫した事が原因であり、
加えて急激な店舗拡大で組織管理に無理が出てきた事にある
店舗を増やす事で帳簿上赤字になる事は、税対策上問題ないが、
問題はいつまでも損切り出来ず倉庫に留まったままの不良在庫
(過去に大量に買い付けた本が数千万円分溜まっているらしい)
これを思い切って始末しない事には前に進めるはずもないが
誰も責任を取りたくないのか放置して今も傷が広がり続けている
そしてそのしわ寄せが無関係な一般のサークルに降りかかり
発注渋りという現象となって各方面に被害を与えているんだよ

今の状態は、倉庫の不良在庫をこれ以上増やしたくないから
発注そのものを絞って新たな在庫増加を止めてしまえ!という、
小売業としては絶対やってはいけない本末転倒な真似をしている
本来すべきなのは経営を圧迫してる不良在庫の始末にあるのに
飯の糧である本の発注を抑えてるのだから状況は悪化するばかり
物を売る事で成り立ってる商売が仕入れを絞ってしまったら
それこそ立つ瀬がなくなるのだが、現場の連中はそこまで見えない
537とら:2010/07/06(火) 22:45:22 ID:EaqCvw9U0
有名サークルの本なら今でも欲しい人いるんじゃないのかね。
お蔵だしセールとかやってくれないかな。
538とら:2010/07/06(火) 22:47:07 ID:SWcZnsZA0
連日似たようなアイテムを再掲載し続けるのには理由があります。
539とら:2010/07/06(火) 22:54:12 ID:ejHqwYrS0
>>537
それってふくば(ry
540とら:2010/07/06(火) 23:02:24 ID:5CUZUtZl0
お蔵だしセールみたいなのならちょい前にやらなかったっけか?
どこかの店舗の出店記念とかでさ
541とら:2010/07/06(火) 23:02:42 ID:kSCyp11i0
>>536
>(過去に大量に買い付けた本が数千万円分溜まっているらしい)

買い取り不良在庫は税務上「資産」になるからな。

聞く所によると、「不良在庫でも処分は一切禁止!」と社長が厳命してるらしいじゃん。

現場に出てないから、同人誌は「生鮮品」って分かってないんだろうなw
542名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/06(火) 23:04:27 ID:tTKViysV0
>>536
発注減ってんのか?
この記事見る限り業務拡大して、物流もスリム化できてて
幸先良い未来しか見えないが

大手集中については仕方ないかと
販路広がったってるし、利益の上がる作品群に注力するのは当然
543とら:2010/07/06(火) 23:07:27 ID:SWcZnsZA0
こんな物が幸先良いと見えるのが凄い
きっと君ならどんなブラックに就職してもやっていけるよ
544とら:2010/07/06(火) 23:08:34 ID:fuMwCFYV0
>>541
どこの会社でも上がアホだと下は苦労するなあ
545とら:2010/07/06(火) 23:11:38 ID:bBdB6bLi0
再販セールやると中古の評価額がゴミになるのにな
希少価値を追求しないと不良在庫が増えるばかり
546とら:2010/07/06(火) 23:11:53 ID:LFLzI++hO
>>536
買い切りで倉庫に眠ってる本は福袋で処分したらいいんじゃない?
他にも自力で売り切れそうな旬な大手の本もいっしょに入れておけば
とらの福袋は地雷じゃないって評判にもなって一石二鳥ではないか?
547:2010/07/06(火) 23:24:37 ID:9Ql9PXEW0
話し変わってすまんが、今実施しているポイントでの値引きはマイナス要因しかないと思うのだが…
実際どうなんだろ?気になる

今までグッズなんかとの交換もせずポイントを死蔵してた人(俺だよ)が
値引きできるならってんでポイントちょこちょこ使っているわけで
わざわざ自分の店の利益削ってどうすんだろか?

『今まで我慢していた「あと一冊」が買えますよ!!』?

ねーよw
548とら:2010/07/06(火) 23:33:38 ID:mjLAq9op0
>>536
不良在庫が置いてあるのは遠く離れた別の倉庫だから
それを処分してもたいして変わらないと思うが。
549とら:2010/07/06(火) 23:41:38 ID:ltjq4UHj0
>>536
現行TLCの倉庫の不良在庫が問題なんじゃないと思うが。
あれは物流管理の問題。在庫をしまいこんで忘れたりする人的問題も大きい。

不良在庫は、別の場所にある倉庫だな。過去10年にわたって蓄積した在庫を保管してる倉庫。

>>546
旬のサークルが嫌がるだろ、福袋行きは。
それに福袋をつくるのにもコストがかかるから、地代と天秤にかけてやんないんだろう。
結局「売れなかった在庫」なわけだから、出してきても売れない可能性のが高すぎる。

>>547
ポイントは、借金してるのと同じような状態、未払いの金があるってことだから、本来は消費させないとまずい。
膨れあがりすぎた上、過去にポイントカードをリニューアルしようとして
大きく失敗したのもあって、誰も手をつけられないんじゃないのかね
550とら:2010/07/06(火) 23:47:03 ID:HqXYMKCz0
>>547
ようは販促値引きみたいなもん。
他で買っても(特典とか)同じだけど、とらの方が安くなるからとらで買おうっていうのは
意外に馬鹿にできないぞ。

つーか今はみんなポイント貯まりまくってるけど、
ポイント使い切ったときが本当の勝負だから。
ポイント割引は久々の長期的に考えた良い政策だと思うぜ。
551とら:2010/07/06(火) 23:49:49 ID:htGW+oqh0
>>536
縦割りにすらなってなかった組織だったんだけどね。正味放置。
元々、経営って「経(タテ)」の「営み」なんですが、それすらできなくて
どう組織運営できるんだか。
サークル買い切り在庫の問題なんか倉庫が田原町にあった時代から
ずっと放置、亀戸に移転して広くなったら熱が冷めてしまいまたも放置。
上申しても社長はカッコイイ言葉だけ残して放置。
総会で語る社長の言葉もかっこよくても何も響いてこなくなる。
なんかまた自分の首を絞めにかかったように見えるな。

>>546
それでは5年かけても解決できる気がしない。
パレット単位で積んであるんだが・・・

>>544
まだ何もせずに「よきにはからえ」と言ってるだけの方が
マシだと思うんだ。
鳩ポッポみたいなモノと思ってくれていいよ。

>>549
さすがに小泉在庫を放置してるとは思いたくない。
結構大手のが残ってたはず。まあ買い切りばっかだけど。
552とら:2010/07/07(水) 00:10:13 ID:vTNJUAEe0
>>551
高崎倉庫は放置。
京浜島倉庫は本当にだれもわからないと思う。
553とら:2010/07/07(水) 00:16:37 ID:ZWMJQV5s0
>>536
>>541
不良在庫は十万冊以上で、見せかけの評価額は?億円単位と聞いたけど。
554:2010/07/07(水) 00:35:16 ID:jqAs1Jbx0
>>550
うーむ理解はできるが納得が…
イメージ的な話ですが期間中〜期間終了後で
「他店メインから移行して来る人が上げる利益」
             ∨
「とらメイン+移行中の人が使用するポイント金額」
じゃないと結局意味無いような(ついでに「そこまで試算してるのかいな」と)
まあ私が地元はメロン、秋葉に出たときはとらメイン、ついででメロン他、って買い方してるから、
ということから来る印象でしかないので違ってたらごめんなさい

>>549
ご指摘どうもです。不勉強でスマヌです
IFRSでのポイント(引当金)の処理かなんかだっけ?
どっかでうっすらと見た記憶が
それとも会計上だったかな
555とら:2010/07/07(水) 00:42:01 ID:24W46Eh60
【社会】数十億円分のたばこ水浸し…東京ゲリラ豪雨で

 5日夕から夜にかけて関東地方を見舞ったゲリラ豪雨で、東京都北区では午後9時半現在で
20〜40センチの床上・床下浸水や道路の冠水、トイレの逆流が区内全域で確認された。


こんな感じで在庫一掃出来たら楽しいな
保険とかは掛けてるのかな?
556とら:2010/07/07(水) 00:58:12 ID:y3VU4ch90
ID:HqXYMKCz0 は自分を棚に上げて不評の原因をサークルのせいだとわめく社員連中だから
557とら:2010/07/07(水) 01:03:51 ID:574rZgNt0
とら全体の売り上げが増えている以上
売れてないならサークルの自助努力が足らんとしか言いようが無いと思うが
もしくは売れてるサークルが尋常じゃなく頑張ってるか、あるいは才能の違いか
558とら:2010/07/07(水) 01:10:54 ID:y3VU4ch90
>>557
それは「売れてないサークルがある」、というだけで
「売り上げ伸びないのはとらのせいだとわめく」のとは全然違う。
あとここでとらが不評を買ってるのもサークルが売れてる売れてないとは全く関係ない。
559とら:2010/07/07(水) 01:33:02 ID:LScw/Llv0
>>558
確かに一理あるけど、
日が変ったのにわざわざ粘着するのは・・・
社員認定は自分を貶めるだけだから、止めたほうがいいぜ。
560とら:2010/07/07(水) 01:40:28 ID:X6J4DW1h0
ただこのスレ、けっこう前からいかにも社員(社畜寄り)ですって奴の書き込みがちらほらあるからなぁ…
561とら:2010/07/07(水) 01:42:34 ID:EfZ5faZE0
元社員だかバイトの人も来てたしな
562とら:2010/07/07(水) 01:45:50 ID:y3VU4ch90
>>559
いや日どころか板跨いでもベクトルのずれた同じことを言い続けてるのがいるから
いつになったらそのずれに気付くのかと思って俺も同じこと言い続けてるんだよ
別に2chで自分を飾る必要も感じないから貶めても構わんし
563とら:2010/07/07(水) 02:15:27 ID:acOC3ivT0
>>557
この人は算数できないのか?
それとも頭まで筋肉の体育会系か?
564とら:2010/07/07(水) 02:22:33 ID:fXrx54420
亀だが>>419を見て思い出した。
小デブ社員がバイトにレジでグチグチ文句言ってんの。

客から見れば気分悪いです、バックヤードでやってくれ。
565とら:2010/07/07(水) 02:35:31 ID:LScw/Llv0
>>562不毛な社員アンチ論争もスレとしてのベクトルが違うことに気づいてくれ…
566とら:2010/07/07(水) 06:58:37 ID:DPnKXE+G0
>>565
それをどこでやってるのか?って話だよ。
会社としての対応があまりにも杜撰すぎて、
社員や社長は何をやってんだよ?って話はよく出てるみたいだが。
567とら:2010/07/07(水) 08:05:36 ID:4Fj1j4on0
不良在庫はのし上がるために無理に買い切りやってた名残と見れば仕方ない部分もあるし
安売りしたくないってんなら少しずつでも廃品にしてくしかないだろうね。
仕分けすればお宝も眠ってるんだろうけど。
持ってるだけで資産扱いで税金取られてくんだろ? 倉庫代も無駄だし。
568とら:2010/07/07(水) 09:12:33 ID:Jz+EM8AL0
こっそり中古棚に入れるでいいと思うのに
569とら:2010/07/07(水) 09:19:17 ID:QY09xrn40
>>526
とらの売上げがメロンに抜かれようと虎での売れた数が下がってないなら
文句いうのおかしくね?
虎は悪くないだろ。メロンが凄いってだけで。
下がってないのに文句言うのって信じられないんだが。

本当は下がってるんだろ?実力不足をとらのせいにすんなw
570とら:2010/07/07(水) 09:24:34 ID:vvXBBHRJ0
ここ見てるとまず棚卸ししろよ、と思うよな。


個人的には同人は通販オンリーにして久しいな。
商業の方をよく使うし。
571とら:2010/07/07(水) 09:34:01 ID:y3VU4ch90
>>569
単なる売り上げ数でも「文句」に見えちゃうって信じられないんだが。
572とら:2010/07/07(水) 11:08:05 ID:DJ18clK10
ウチの場合、冬の男性向けエロ本がメロンは完売で虎はダダ余り。
虎の方が1.5倍の発注冊数だけど、実売冊数は大差なし。

発注冊数はどちらも横ばいで、以前は虎の方が完売早かったんだけどなぁ…。
虎の発注精度が落ちた、というよりは、販売力が落ちたように見える。
573とら:2010/07/07(水) 12:58:57 ID:QY09xrn40
トータルで落ちてないなら気にするようなレベルじゃないだろ
お前のファンの客がいつも同じペースで店に足を運ぶとも限らないんだし
574とら:2010/07/07(水) 12:59:26 ID:JAjnWWSu0
ねずみ講みたいな詐欺ですら、規模を拡大しつづけている最中は得をしたと思う人もいるしな…
575とら:2010/07/07(水) 13:02:41 ID:g1lR9l2eO
発注精度も販売力も落ちてますからご安心下さいw
576とら:2010/07/07(水) 13:19:57 ID:QY09xrn40
販売力下がっても
売れ行きが上がってるサークルもあるんだから
落ちたのはそのサークルの実力不足もあるだろw
なんで全部とらのせいなんだよw
577とら:2010/07/07(水) 13:24:45 ID:OG21B0qk0
今日の社員はID:QY09xrn40か
578とら:2010/07/07(水) 14:01:11 ID:pOJCzyMc0
トータルで落ちてないなら、まさにとらの販売力低下が原因だろw
579とら:2010/07/07(水) 14:12:58 ID:y3VU4ch90
>>576
だからそれが何なんだ?誰がどこで全部とらのせいにしてるんだ?仮に100%サークルの実力不足だったり
とらのせいだったとして、お前に何の関係があるの?
580:2010/07/07(水) 14:21:15 ID:gJnGjsafO
販売力は間違いなく落ちている。
金田、三浦直系の生え抜きで残ってる同人販売スタッフは札幌店長くらいしかいない。
大手が売れ数落ちたとか言ってるのはまさにそれ。
今の現場は東方売るしか能がない。
空いた場所に適当に出すくらいなら猿でもやるが
今の売り場は猿以下。
POPすらろくについてないし。
581とら:2010/07/07(水) 14:36:39 ID:ZWMJQV5s0
>>580
金田って、今はZINにいる人だよね。
582とら:2010/07/07(水) 15:03:51 ID:acOC3ivT0
まぁZINはZINでもうちょいビジネススキームづくりに気を使わないと
売れるサークルを誘致するのも客を増やすのも難しそうに思える。
583とら:2010/07/07(水) 15:42:03 ID:9y/WaVIq0
在庫と言えば影崎由那の不良在庫の単行本
結構な数あったけど、多分そのまんまなんだろうな・・・
CHOCOLATE SHOPのPGははけたんだろうか?
584とら:2010/07/07(水) 16:03:56 ID:+URWNM3K0
メロンはサイトが見やすいしほぼ特設があって内容がわかる

とらは大手プッシュしかしてない、自社の東方グッズ商法が酷いし
同人サークルの場所とらが奪ってどうするよ…
グッズ本音楽を有名所集めて販売し続けたらそりゃ他の同人売れないって
その割に東方プッシュして他ジャンルからはうぜえ扱い
どっちからも嫌われてるという始末
585とら:2010/07/07(水) 16:12:45 ID:UGWcrP0Y0
>>584
送料をなんとかしてくれないとなぁ…>メロン通販。
586とら:2010/07/07(水) 16:30:30 ID:aRLCIbIg0
送料ってとら600円のめろん525円でめろんのが安いと思ったけど違ったっけ?
587とら:2010/07/07(水) 16:36:14 ID:UGWcrP0Y0
>>586
5,6冊ならふつーメール便を使うかと。
588とら:2010/07/07(水) 16:44:53 ID:1LJNOJ2B0
たぶん沖縄土人なんだろ
とらの送料が高いのは沖縄土人の航空料金が含まれてるため
メロンは田舎者のために都会派な人達が迷惑掛からないように別途で航空料金取ってるし
正しい対応してる
それに文句言ってるんだろ
589とら:2010/07/07(水) 16:53:53 ID:JNvXFt6jP
ポイント消費の企画を出してくれるのはありがたいけど
糞みたいな景品しかない通販のポイントもどうにかしてくれないかな?
メロンみたいに店頭移行出来たら使い勝手が良さそうなんだが
590とら:2010/07/07(水) 17:02:34 ID:gzfiPTcK0
自分は逆にカードポイントから通販ポイントに半分くらい移したい
値引きサービスだけで6万も使い切れんわ
591とら:2010/07/07(水) 18:04:26 ID:RKNkLL2X0
店舗の大きさは置いといて、実店舗はメロンが多いし、
同人ショップが皆無な地方にも積極的に出店してるからな。

地元にメロンが出来たなら、とら通販組も専売以外はメロンで買うでしょ。
今後も新規出店は続けていくみたいだし、地方にメロンが出来るたびに少しずつ
とら通販の売上が削られていくだろうね。
592とら:2010/07/07(水) 19:17:16 ID:9EiMJPoGP
やっぱ「ピコを育てる」って概念は無用なんだろうな。
絵さえ上手けりゃ同人でもすぐ成功してすぐ売れるんだろうし。
593とら:2010/07/07(水) 19:24:11 ID:PtfxWmE30
>>538
>連日似たようなアイテムを再掲載し続けるのには理由があります。

そういや虎痛に載ってる売上げランキングも、いつも同じだな
この本、いつまで載せてるんだ? …ってのもあるし
594とら:2010/07/07(水) 19:27:33 ID:YtWqUK/w0
>>592
そりゃ商売で考えれば
ピコ切って売れ筋集中して売れば
売り上げも上がるし、通販や店舗管理も楽だしスムーズだろ。

つーか、ないとは思うけど、メロンがトップに立って
とらが衰退orメロンの戦略を真似したら
ピコはイベントでしか売れなくなるんじゃないか?
595とら:2010/07/07(水) 19:31:15 ID:PtfxWmE30
>>592
企業の一番の財産は人材なんだが、一般企業でも即戦力という美名のもとに人を育てる事をやめ、
一方でリストラによって貴重な人材を流出させて、それを拾った海外メーカーに出し抜かれる事に。
誰も人材を育ててこなかったから、今じゃ仕事の出来ないクズ社員ばかりになって技術力は低下し、
競争力の低下という形になって表面に現れてるんだけど、虎も御多分に漏れず同じ道を辿ってるね。
目先の利益追求ばかりでは長く続かず、10年も経たず行き詰まるが、教科書通りの流れで吹いた。
596とら:2010/07/07(水) 19:41:54 ID:acOC3ivT0
>>592
実際そうだと思う。委託書店ってのは同人サークルにとってレバレッジ
以上のものにはなるべきじゃないとも思うね。
597とら:2010/07/07(水) 19:51:50 ID:9EiMJPoGP
>>594
うん。所詮ピコは書店委託とか贅沢なことしねーで
確実に作品を販売できるイベントでオナニーしてろって事になるだろうな。

>>595
俺がその例の通りのこと言ってたとして
それをやってるのはまずメロンじゃないか?
それで今成功してるって言われてるんだから今は間違いじゃないな。
これから先は知らないけど。その通りになるかもしれないしならないかもしれん。
598とら:2010/07/07(水) 20:27:02 ID:y3VU4ch90
>>597
なんでそんなにピコの先行きを気にしてんの?
599とら:2010/07/07(水) 20:31:04 ID:9EiMJPoGP
レス来たから返信しただけ。
別にピコの先行きは気にすることでもないよね。
600とら:2010/07/07(水) 20:33:30 ID:y3VU4ch90
>>599
>>592で自分で言い始めたことじゃないの?
601とら:2010/07/07(水) 21:20:00 ID:/4tYZlyr0
とらが「ピコをうちが育てます」とか言ったら逆に吹いてしまうな。
ただでさえ取引サークル数が多いのに、限られた店頭やwebスペースで
見込んだピコを優遇するなんて現実的じゃないでしょ。マンパワー的にも。
602とら:2010/07/07(水) 21:21:02 ID:PtfxWmE30
メロンもアホな商売してるよなぁと前から思ってた
…が、虎も同じような商売を始めたので呆れてる
その駄目な部分をまたメロンが模倣してるから
負の相乗効果で業界はgdgdになるばかり

同人委託販売は、いわば石油ビジネスと一緒だよ
今は大手サークル頼みで簡単に儲けられるけど
どんな大油田だっていつかは必ず枯れる

別にピコの救済を訴えている訳ではなくて、今後も商売を続けるためにも
店の金蔓となる、まだ見ぬ大手を発掘し続ける必要があると言ってるわけ
利益があがらないからピコを切り捨て、関係を絶ってしまうのは愚の骨頂だ
既存の油井から汲み上げ続けるだけの先細りの商売では、10年後はないよ
603とら:2010/07/07(水) 21:27:48 ID:Xb7FrIW7O
こないだ虎から電話あったんだけどさ、ひどいね
ちょっと前はもっとちゃんとしてたのになあ

多少失礼でも話がきちんとできれば別にいいけど
何言ってんのかすら分からんゆとりで驚いた
虎も堕ちたなあ
604とら:2010/07/07(水) 21:38:11 ID:PtfxWmE30
>>601
「育てる」ではなく「発掘」なんだよな
その辺を完璧にカンチガイしている

漫画は自己追求の世界なので成功するかは自分次第
他人頼みで才能が伸びたり腕が上がる訳でもなく
別に店が支援してやる必要も義務もないのだが、
自分の金蔓となりそうなピコを発掘するのは店の義務
それがショップの営業であり仕事なのだから
人手不足を理由に何もしないのは怠慢だと言える

営業不足が祟って、将来、大手に化けた元ピコから
相手にされなくなったら、それは店の過失になる
同人も出版物の電子化でどうなるか分からんし、
同人ショップが必要なくなる時代が来るかもしれない
中継ぎ業者は常に中抜きされる可能性がある
ただでさえ不透明な将来を自ら暗くする真似をしては
同人ショップ自身の死期を早めるだけではないか?
605とら:2010/07/07(水) 21:40:00 ID:acOC3ivT0
それってアルバイト?
Tシャツの時に対応されたアルバイト君もだいぶひどかったが…
606とら:2010/07/07(水) 21:55:00 ID:xpLhQZr/0
>>604
それこそ人手不足はてめーらの問題だろ?って事だもんな。
607とら:2010/07/07(水) 22:09:13 ID:Xb7FrIW7O
>>605
603宛て?違ってても愚痴りたいから絡むけど
アルバイトとは名乗らなかったから社員かもしれん
全体的にはアレでも今まではきちんと応対して貰ってたからひたすら残念

何が目的の電話かも言わないんだぜ…
608とら:2010/07/07(水) 22:18:47 ID:acOC3ivT0
>>607
ああ、スマン。603宛です。
俺のは、本来社員じゃなきゃ言っちゃいけないだろってことを言ってて(責任的な意味でね)、お前じゃダメだから
社員に取り次いでくれよって言ったのに取り次いでもらえなかった、ってパターン。

なんか互いの状況察するに、連中はマニュアル以前に社会一般の常識が身に付いてない感がするな…
609とら:2010/07/07(水) 22:43:30 ID:b1dcpzAi0
>>602
メロンだって好きでピコ取ってないんじゃなくて、棚が足りないからこれ以上商材の点数増やせないだけだろ
現状でピコの取り扱いを増やそうとしても通販オンリーにならざるを得ないし、
通販は元々ピコには厳しいから取り扱ってもメロンにもサークルにもメリットがない。

アキバの店舗拡大を本当に何とかして欲しいよなぁ
610とら:2010/07/07(水) 22:52:29 ID:RAy3vk0u0
店舗拡大しても赤字増えたら目も当てられなくなるから黒字の見通しがよほど無ければ難しいな
611とら:2010/07/07(水) 23:03:57 ID:6TP5784XO
とらはもう万策尽きてるのならお世話になってるサークルに恥も外聞も捨ててどうしたら良いか聞けばいいよ

もしくは店についてのアンケート参加者に抽選で作家のイラストとか始めれば皆喜んで協力してくれるよ
612とら:2010/07/07(水) 23:41:06 ID:xpLhQZr/0
>>610
でも現状のメロンのアキバは狭すぎるし、
もっと広くしても問題はないと思うんだけどな・・・
613とら:2010/07/07(水) 23:55:07 ID:EkVB+fHlO
ポイント交換グッズに人気作家の書き下ろしトレカを全10種、1枚100ポイントで交換すれば?(中はわからないようにしてランダムで)
コストはそんなにかからないだろうしシリーズ化すれば一気に死蔵してるポイントが掃けるのでは
614とら:2010/07/08(木) 00:14:16 ID:HrCa48iQ0
サークル数が増えてるのと、消費サイクルが早くなってる(よく売れる寿命が短い)ので
1アイテムあたりの最大発注数量を減らす事だな。
大手の売れ筋アイテムが早めになくなる事で、中堅以下のサークルの本を
手に取ってもらえる確率が上がり、結果そっちも売れて、中堅がやがて
大手に育ちやすくなると思われ。

もともと同人誌は超多品種、稀少性がウリなんだから、それを利用しないと。
今は商業誌と同様に、洗剤需要に行き渡るよう目一杯を予測して発注してるようだけど
それやってると、めっちゃ売れるものとそれ以外で売れ行きに差が開く一方だし、
大手の発注予測ミスれば大量在庫抱えるし、発注精度の信頼が下がるハイリスク状態だ。
615とら:2010/07/08(木) 00:18:39 ID:BKLJrf1K0
>>611
経営権を譲るように言われても、
必死でしがみついてる高慢な社長には無理な相談だろうな。
616とら:2010/07/08(木) 00:18:55 ID:aeB8+anc0
ただ大量在庫なんて返品すればいいだけだから
最大のデメリットを回避できるのは強いわな
倉庫が狭くなるのと発注の信頼は下がるけど
617とら:2010/07/08(木) 00:25:58 ID:NVLKZpUq0
おいおい。
そりゃ返品される方がたまったもんじゃ無いだろ。

ああ、釣りか〜?
618とら:2010/07/08(木) 00:28:35 ID:Uzkpvio20
無駄な買取やめれば在庫抱える必要ないのにな
デジラバなんてあれだけ売れてて専売なのに買取じゃなくて委託なんだし
619名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/08(木) 00:30:48 ID:e7sgyngf0
なんかここ2週間ほど以前よりさらに通販の発送遅くなってる気がするんだけど
620名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/08(木) 00:30:53 ID:b8IqOJsT0
とらで今後、買い取りを減らす→なくなるって聞いたけどマジか
621とら:2010/07/08(木) 00:44:49 ID:QtLBRZMh0
>>615
経営権譲ります、と他社に要請しても断られるんじゃね?

>>620
財務体質の改善を目指すのであれば方針として間違ってない。
但し、大手サークルの売れ筋中心に買い切りで対応してきたわけで、
営業努力で繋ぎとめていけるかどうか。専売交渉も含めて厄介な
ことになるんじゃないかな。
622とら:2010/07/08(木) 00:56:32 ID:BKLJrf1K0
>>621
「援助してやるから、社長ヤメロ」と言われたけど、その申し出を断ったとか。
真偽は、元社員さんがいれば教えてくれそうですが。
623とら:2010/07/08(木) 00:57:08 ID:LZclD1+70
ピコの中から将来の大手を発掘とか言ってるけどそんなの別に書店がしなくてもいいんじゃね?
将来の大手なんて書店でなくてもイベントの中から勝手に育っていくだろうし
育ったときにずっと専売が取れるならまだしもそうでないなら自分から発掘に向かう必要なんてないよな
624とら:2010/07/08(木) 01:06:34 ID:t0D7WIOW0
>>623
だからお前誰視点だよ、、、
625とら:2010/07/08(木) 01:27:54 ID:npVhjzAM0
>>611
>とらはもう万策尽きてるのならお世話になってるサークルに恥も外聞も捨ててどうしたら良いか聞けばいいよ

実際、一番詳しい専門家は同人に深く関わってるサークル側の人だもんな
昔は社員やバイトは同人崩れみたいな人が多かったから仕事こなせたけど
今は同人の事など何も分からん人が働いてんだもんな、マジ謎だぜ…

今の同人ショップを見てると学閥支配でダメになったメジャー誌を連想する
あそこも昔は本当に漫画好きの社員が集まって漫画と向き合ってたけど、
会社がでかくなると大企業病に陥って大学の名前だけで人を雇うようになり
勉強は出来ても漫画などろくに読んだ事もない頭でっかちの編集人が増え、
やがて学閥を作って似た者同士ばかりになり、ますます思考の幅が狭まって
読者の事など何も考えず、事務作業的にKY雑誌を出して落ちぶれていった

そんな出版社に嫌気がさした古参社員が大量退社事件を起こしたり、
あるいは専属漫画家の集団離反事件などが起きたわけだけど
この辺りの流れも今の同人ショップのドタバタとそっくりだよなぁ
626とら:2010/07/08(木) 01:29:05 ID:5BsiZ6kd0
>>623
以前は義理堅く専売にしていたサークルもいるんだぜ…

それにピコかどうかは別として、大手ではないけど
力を持ってる作品を作るサークルを取り扱うっていうのは、
サークルの囲い込み、店舗のカラーを出す意味で重要だろ。

多様性を生み出すために、委託書店の発掘はあっていいと思うよ。
627とら:2010/07/08(木) 01:39:41 ID:npVhjzAM0
>>623
そうやってボケっとしてたら、他のショップに専売の権利を持って行かれちゃうよ

何より同人オタは執念深いから、何年経っても過去の仕打ちは忘れない
いまだに男性向けサークルがシティに寄りつかないのを見れば分かるだろう
その時になって擦り寄っても、もはや大手は同人ショップに頼らずとも
自力で大量の本を頒布する能力があるので、相手にしてもらえない

同人サークルのブログを漁ると、何があったか詳しくはしらないけど
今後、虎との取引を停止する旨の告知をよく見かけるようになった
一度こうなった人が将来、虎と和解して再委託する事はゼロに近い
628とら:2010/07/08(木) 02:00:52 ID:GXVcmhK/0
>何より同人オタは執念深いから、何年経っても過去の仕打ちは忘れない
幕張ェ…
629とら:2010/07/08(木) 02:22:58 ID:bbIZW1dn0
まあ、>>623の言うことも間違ってはいないと思うよ

ただ、それを実行するにはそれなりの覚悟が必要だがな
630とら:2010/07/08(木) 06:40:15 ID:PabqaAQR0
取引停止を堂々宣言されるのってここかホワキャン位だよな・・・
631とら:2010/07/08(木) 07:35:49 ID:Hly02o4dP
>>628
幕張シティ中止事件(1994年秋)とSCCタイーホ事件(1995年春)の、
その後の対応(♂向けエロ同人排除)だね
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/works1/comicbox.html

しかし、すでに15年以上経ってるんだな…
632とら:2010/07/08(木) 11:46:35 ID:RflKjrCZ0
ここにいるのピコばっかなの?
小手以上ってそんなに関係ない話ばっかしてるんだが
633とら:2010/07/08(木) 11:55:18 ID:t0D7WIOW0
>>632
日本語で
634とら:2010/07/08(木) 12:01:33 ID:yTPh+ZzK0
ワロタww
635とら:2010/07/08(木) 13:04:23 ID:npVhjzAM0
>>631
コエー

児ポ禁法改正や都条例が成立したら逮捕事件も常態化するんだろうな
636とら:2010/07/08(木) 13:12:59 ID:km/407yi0
代替わりする度に嬉々として前任者の責任にして不良在庫を処分していたからなー
今の体制になって、ずっと変わってないから不良在庫も処分しづらかろうにw

虎は業界トップだから二番煎じで構わないと言う考えがある。
コレ他社が見つけた有望株を金の力で引っ張ってくるって奴ね。
昔はK、メッセと明らかに格下なんで引き抜けたけどもう居ないし
メロンはそれに対抗して最初からサークル囲っているから引き抜けなくて大変みたいね。
637とら:2010/07/08(木) 15:51:08 ID:QtLBRZMh0
>>636
古い順番に渡○在庫、三○在庫、○田在庫、○澤在庫と世代を追う毎に言われてたな。

掛け率イミフ、発注数量イミフな買い切り在庫とか、経営責任のありかと権限委譲の範囲
が訳わからん状況下で制御が効かずにいつのまにか膨れてしまってた。
飛びぬけてヤヴァいブツ(つかサークル)はどうやったって始末に負えんだろうし。処分
したらとら終わっちゃう。
過去から続く営業活動の経緯とか把握しきれちゃいないから、いつのまにかサークルに
不義理を仕出かすことになりかねない。(もうなってるかな?)

新規サークル発掘はとらもKもメロンも担当者の感性の勝負で同じ土俵だったと思うよ。
いい意味で競争できていた。まあとら営業が二番煎じ・質より量に転換してるとするなら
悲しいことだね。
638とら:2010/07/09(金) 01:07:53 ID:vkD3qlAQ0
おめーらよくしってるなー
639めろん:2010/07/09(金) 03:28:45 ID:GT/uAks+0
ここから不良在庫に貢献しているサークル名を社員があげるスレ
640とら:2010/07/09(金) 07:04:46 ID:ZdduXj320
一番貢献してるのはサークルじゃなくて発注の見積もりが甘いとら自身だろ
641とら:2010/07/09(金) 08:56:42 ID:DEBv/yI40
見積りが甘いとか自分の実力もわからないのか?wwww
今まで200しか売れなかったやつが500発注されてホイホイ納品するとかバカじゃねーのwって感じだろ?
642とら:2010/07/09(金) 09:47:09 ID:uqrM7/9v0
工作員は口を開けば「売れないピコサークルの嫉妬」とか言うけど、
そもそも最初からピコの本なんて倉庫を圧迫するほど取らないし
倉庫に溜まってるのは旬を過ぎた大手サークルの本なんだよね
まさに自身の見積もりの甘さを無関係なサークルに責任転嫁してる

実際、いきなり常識外れな発注をかけられて、後に大量返品とか
デタラメな事をされてお怒りのサークルが大小問わず最近多い
こういうサークルが取引中止の旨をブログで告知していたりする

サークルから相手にされなくなったら同人委託など成り立たない
虎は自身の手足を切り離してる事に早く気付いた方がいいよなぁ
643とら:2010/07/09(金) 09:47:09 ID:eV3kH87T0
5,6年前は発注増えてもほとんど完売してたんだよ。
かつて800部辺りだった頃、いきなり2000部の発注が来たときにはビビったけど
売り切ってさらに追加発注まできた。そして追加分も完売。
当時の虎の発注精度+販売力は信頼できた。業界随一だった。
644とら:2010/07/09(金) 10:09:18 ID:VvSUA5u/0
>>642
取引中止ってどこのサークル?
ブログに載せてるならヒントくらいクレ
645とら:2010/07/09(金) 10:21:54 ID:BhBmyAe60
事前発注とってもらえて新刊の予約は出来るように
なってたんだけどサンプルが貼られてない・・

画像使用は可にしてたはずなんだけど新刊が到着するまでは
サンプル載らないんだっけ?
646とら:2010/07/09(金) 10:23:34 ID:53I/vAqs0
倉庫を圧迫しなくても、種類が増えると手間が掛かるからな。
647とら:2010/07/09(金) 10:29:05 ID:rdX2e6w10
>>いきなり常識外れな発注をかけられて、後に大量返品
これは何度も言われてるが、そんな常識はずれな冊数が売れるかどうかを自分で考えろと。
言われた通りの冊数を入れなきゃ駄目って事はないんだし
100や200ならともかく規格外な冊数が返本されるならそれは自分の力を解ってないとしか言いようが無い
648とら:2010/07/09(金) 10:34:22 ID:BhBmyAe60
て、上記に同じ質問されてるな。失礼・・
納品日確定しないとだめか。という事は納品されて
からという事なんだなー
納期なんて印刷所次第だからわからん・・
649名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/09(金) 10:37:28 ID:PIhhKDYf0
最近は無断UPやら転載の所為で売れてた本の出足がパタっと止まる事もあるしなあ・・・
650とら:2010/07/09(金) 10:48:35 ID:H6jC9ge00
>>647
おまえさんみたいなのはバクマンでも読みながら
せっせと原稿描いて少年漫画誌に持ち込みしてればいいよ
651とら:2010/07/09(金) 11:47:10 ID:2rdqlWak0
>650
商業はコミックが売れないと
利益ねえよ、ボランティア。

小学館とか
編集が糞だと奴隷扱いで最悪だし
652とら:2010/07/09(金) 11:48:25 ID:rdX2e6w10
>>650
なんで描きたくもない少年漫画なんか描かなきゃならんw
売れるかも解らん冊数を言われたとおり馬鹿正直に納品することは無い・最終的には事故判断なんてのは
さんざんこのスレで何度も言われてる事だろう
653とら:2010/07/09(金) 12:02:07 ID:H6jC9ge00
>>652
いや、俺は商業誌をおすすめしてるわけじゃないよ。ただ販促のことなんてわかってもなければ
わかろうとする気もなさそうだからさ、そういうタイプの人間は商業でもやってりゃいんじゃね、ってこと。
少年誌引き合いにだしたのは文面からみて幼そうだと思ったから。
654とら:2010/07/09(金) 12:15:36 ID:jXQp6afU0
そもそもとらが販促をする必要というか義務はないはず。
655とら:2010/07/09(金) 12:27:24 ID:cmddgudLO
ただの煽りじゃないか?
とらスレで販促がどうこうとか変な事言い過ぎだし
656とら:2010/07/09(金) 13:20:44 ID:vkD3qlAQ0
幼そうだから少年漫画描けって…
657とら:2010/07/09(金) 14:06:56 ID:F7wgIYxx0
とらの受領数が通販分しか書かれてないのだが
これは問い合わせたほうがいいのか?
658とら:2010/07/09(金) 14:50:46 ID:9zmqUnOG0
ここってすげぇブラック企業だからな
店も臭いしキモイし
659とら:2010/07/09(金) 15:09:32 ID:Imj/gjJp0
>>658
つ鏡
660とら:2010/07/09(金) 15:32:58 ID:bgbgbKMbO
今の虎はもう中スッカスカの張り子の虎みたいなもん。
担当社員やバイトの言うことを鵜呑みにしたら馬鹿を見るよ。
661637:2010/07/09(金) 16:11:52 ID:xOyfIeBK0
>>641
とら発注担当が買い切り大量発注→サークルから担当にバックマージン
といった夢の生活に至るにはいろんな壁があるのよ。担当の言うことは聞
かなきゃダメですよ?

大手サークル取引を舞台に裏金貰ってんじゃね?
という陰口はいつの時代にもあったなあ

一冊あたりの印刷代が安く済んで浮いた金でサークル・担当ともに
ウハウハ。でもとらには在庫が山に。
担当も上層部にばれなきゃ御の字、怒られても高い売上げ目標
を達成するには大手サークルの本を大量確保する方がリスクが
少ないって言い訳すれば済んでた。

まあ妄想なんですけどね。

>>647
サークルの思惑を超えて担当の発注数量が大杉って事はよくある
話だった。
最初の頃のうつらうららかさんやcharmさんトコなんかは最初入って
もせいぜい500くらい、何度も再発注してた。まあレアだったが。
リスクをどうとるかは人それぞれでいいと思うよ?

>>654
昔は店の担当者次第ってことも多かった。勝手に贔屓してるサークル
の本にPOPつけたり、同ジャンルの別サークルの本を隣に置いたり。
本社営業に再発注申請したり。
販促する義務はそれこそないが、店の売上げを伸ばす、というか店の
特徴をよりお客さんに提示できるのが販促活動だと思う。
同じ都内でも秋葉原・新宿・池袋で客層も売れ筋商品も傾向が違うの
に均一な販促しても味気ないし。
662とら:2010/07/09(金) 17:08:49 ID:cmddgudLO
根本的にずれとる
みんな大量発注大量返本な委託の話をしてるのに、なんで大手のサクセスストーリーだの、
買い切り限定に絞ってレスしてるんだ
ひょっとして上で販促販促言ってる人も買い切りや大手の話をしてるのか?
663とら:2010/07/09(金) 17:35:21 ID:kdMjSvH10
また印刷所からの納品数ととらでの検品数が合わない…。
今年2回目だぞどうなってんだ。
664とら:2010/07/09(金) 17:41:49 ID:Pn9FFT7Q0
そんなに気になるならシリアルナンバー振っとけw
665とら:2010/07/09(金) 17:46:28 ID:Imj/gjJp0
>>663
とら擁護する気はないけど
いいかげんな印刷所だと納品数滅茶苦茶な時あるぞ。
とらに確認するのはもちろんだけど、印刷所も確認した方がいいぜ。
666とら:2010/07/09(金) 18:05:14 ID:fw7wJZvX0
>>663
検品数ってのは、どういう形で伝えられてるの?
納品数は合ってるけど、検品したら店に出せないような傷品が
多く出てるってのは結構あるし、
何より、運送会社絡みで傷品になってる本もあったりするからな。
667とら:2010/07/09(金) 19:35:30 ID:QRuc41qL0
>>661
内情暴露して大丈夫なの?と思ったけど
虎の社員は2ちゃん閲覧禁止令が出ているから大丈夫ですねw

ただ見たことも無いはずの2ちゃんの書き込みの事に
やたら詳しいの何故なんだろうww
668とら:2010/07/09(金) 19:43:20 ID:AVzywgakP
ZINがゴーゴカレーの隣ビルの1〜4Fに店舗出すってさ
虎に正面からケンカ売ってきたな
これで無視できない勢力になるかも
669とら:2010/07/09(金) 19:49:59 ID:bgbgbKMbO
>>668
むしろ位置的にはメロンとやり合う感じな気がするんだが
670とら:2010/07/09(金) 20:37:07 ID:LSQ0vmZX0
遅レスだけど>>645
事務がとろいだけ
671とら:2010/07/09(金) 21:07:54 ID:p4XhMigl0
おいおい今日の朝方事前発注だしたら今返事届いたぞ。
メロンより早いとかどうしたとら?
自分としてはメロンより売れるし対応だけしっかりしてもらえば
これからもお世話になりたいと思っていたのでこの調子で頑張って欲しいわ
672とら:2010/07/09(金) 21:08:54 ID:PxaGhoKf0
>>667
こないだ社員に2ちゃんネタを言われたよ
673とら:2010/07/09(金) 21:21:26 ID:Imj/gjJp0
>>672元ネタ別なところなのに2ちゃんネタとか言うのも多いからね。
ぶっちゃけとらにいれば見なくてもわかっちゃうのも結構あるだろ
674ととら:2010/07/09(金) 21:22:14 ID:uAUTbr0n0
>>618
それはデジラバがおかしいだろ・・・?リスクを全部サークルが背負ってるとかまじか。
いい加減、売り上げ落ちてきてるだろうに。
675とら:2010/07/09(金) 21:30:02 ID:Ex+M0St/0
COMIC ZINが8月中央通りにリニューアル移転するので、
虎も色々と追い込まれることになったな。

>>674
デジラバって売れてる本が強制返本食らってから、
キレて委託方式に変えたとかこのスレで見たような?
676とら:2010/07/09(金) 21:41:56 ID:JwukPrVJ0
ゴーゴーの隣って今建て直ししてる角のビル?> ZIN。
677とら:2010/07/09(金) 21:46:43 ID:xOyfIeBK0
多層階なのは仕方ないが、1フロアが広い方がありがたいんだけどなー
そういった物件が少ないってのはあるけど。
678とら:2010/07/09(金) 22:02:12 ID:e8xJP9Wq0
ZINは応援したいんだがまったく駄目だ
通販が代引きしかないし、本のページ数すら書いてないと買うべきかどうかも決められない
去年やってた送料無料キャンペーンを未だトップにでかでかと書いたままだし
679とら:2010/07/09(金) 22:16:02 ID:7SRzSwwm0
常連壁サークルの人がツイッタでZINを応援してたぞ
はっきり言ってなかったけどとらの対応が最近酷いからって含ませて書いてあったw
680とら:2010/07/09(金) 22:19:03 ID:mFkdBxHn0
デジラバの件は去年の夏だったか。
夏コミで納品した分を、強制返本分にまぜて返しちゃった事件。
担当がミスした結果の惨事。
虎上層部や準備会とパイプの太いサークルだから、
この事件でのとらへの悪評はでかかった。
681とら:2010/07/09(金) 22:21:48 ID:Imj/gjJp0
文章と想像で補完すればどんな料理もうまそうだぜ。
つーか日本での味覚が想像のベースになるんだから
美味そうに決まってるじゃん…

タラやカレイ、オヒョウなどの北海で取れた白身魚の切り身に、
小麦粉を卵や水などで溶いた衣をつけて油で揚げたものと、
ジャガイモを細い棒状に切って油で揚げたチップスと合わせて供する。

モルトビネガー(麦芽を原料とする穀物酢)と食塩をかけてマッシイピー(緑色の豆)と共に
熱いうちに食べるのが、伝統的かつ一般的だが、
カレーソース、ケチャップやウスターソース、醤油やマヨネーズなど好みにより、
多様な味付けを行なって食べることもある。
682とら:2010/07/09(金) 22:22:48 ID:Imj/gjJp0
スマン、誤爆だ><
683とら:2010/07/09(金) 22:45:19 ID:QOgkmeSE0
このお好み焼きを作ったのは誰だぁっ!
684とら:2010/07/09(金) 22:48:06 ID:ZtlBzTgF0
素材の風味が飛んでしまってる…食えたもんじゃない
685名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/09(金) 23:52:18 ID:dSQULLvC0
>675
ZIN儲かってるのか
新宿とアキバの店何回か行ったけど、ろくに客がいなくて
いつも暇そうだったからちょっと意外だ
686ととろ:2010/07/09(金) 23:55:21 ID:uAUTbr0n0
儲かってないので、最後のカケで表に出るしかなかったんだろ。
じり貧もいいとこじゃない?
687とら:2010/07/10(土) 00:22:13 ID:QEPY6mQv0
>>681
夜中に読んじまったら腹減ってきたわ。
なんか英国料理っぽいのが気になるのだが。
688とら:2010/07/10(土) 01:01:29 ID:g6LTpffg0
フィッシュ&チップスだろ
どこへの誤爆なんだw
689とら:2010/07/10(土) 01:31:07 ID:XXvv+EZL0
>>681はそのまんまウィキに載ってる説明文だな>フィッシュアンドチップス
画像もあるから見てみ>687
690とら:2010/07/10(土) 02:16:39 ID:9AoABxaB0
たぶん、ニュー速の一番料理のまずい国とかのスレかな
691とら:2010/07/10(土) 07:23:57 ID:ZU031BQj0
新宿出店のときもどっから金出してきたんだろうって思ったけど
ZINの資金源ってなんか怖い
692とら:2010/07/10(土) 09:42:03 ID:S9ExPgzT0
>>691
そんなこと言ったら企業のほとんどがホラーじゃねえか。
693とら:2010/07/10(土) 09:45:39 ID:K9QpFaSr0
○○に出店したいです
出店したら1年でこれだけの利益を見込めます
△△の店舗では既存で□□の利益を上げています
だからお金貸してください

既に出店するだけの金を稼いでいたか、普通にこれだろ?
これ以外に何の理由があるのか逆に聞きたい
694とら:2010/07/10(土) 09:47:06 ID:2exQvyAJ0
>>691
最近とらは商業誌の大量返本(決算前の資産減らし)で取り次ぎに迷惑かけてるから、
そちら方面から資金援助でもあるんだろ?
ZINは商業誌に付ける特典豊富だし、出版社方面からの援助もありそうだが。
695とら:2010/07/10(土) 10:00:12 ID:HQ9XvcQV0
メイト&メロン差し置いてたかが一店舗に援助する出版社も早々ないだろう

となると銀行だろうけど、あんだけ競合店わんさかある中でよく金貸す気になったな
同人誌でとら&めろんはおろかWCやまんだらけと比べても微妙だし
商業誌っつっても駅前Kブの敷地面積に到底敵わないだろうに・・・
696とら:2010/07/10(土) 10:02:40 ID:NPo03w+5P
いずれにせよZINの命運はこの店舗で決まるだろうな
皇国の興亡この一戦にアリ
697とら:2010/07/10(土) 10:06:04 ID:ZU031BQj0
>>693
いや、だからそれだけの”信用”があるのか、って話だよ

>>694
確かに出版社方面って気はするな。
創作漫画系に力入れてるのもそのせいかも
698とら:2010/07/10(土) 10:08:30 ID:2exQvyAJ0
>>695
とらが無くなった時に受け皿が要ると考えてる勢力は、結構多いと思うぞ。
取り次ぎ、出版社、印刷所、銀行、サークルetc
少しでも援助・出資しとけば、有事の際に恩を売ったことになるし。

>援助する出版社も早々ないだろう

現金だけとは限らない。
特典物やサイン会は出版社の協力無しは出来ないからね。
699とら:2010/07/10(土) 10:12:06 ID:jQRLksFMO
本屋は開業するとなるとかなり金掛かる。什器やら初期在庫やら色々。
個人で都内に店出すとなると普通は無理。
ZINは昔の人脈で金出してくれる人がいたと聞いたことがある。

>>694
取次は銀行じゃないし、さすがに資金援助はないだろ。
後半の商材援助やらイベント企画、付録優遇はあるだろうね
700とら:2010/07/10(土) 10:19:31 ID:88cIrycP0
いつの時代も正しいほうが勝つとは限らんからなぁ・・・
701とら:2010/07/10(土) 11:07:46 ID:XXvv+EZL0
正しい方が勝つのではなくて
勝った方が正しいと思われる世の中だもん
702とら:2010/07/10(土) 14:30:40 ID:VmW55EIii
>>699
どこが金出してても、さすがにヤル気ポーズだけでも見せ続けないと出資者怒り出すからねぇ。
何フロアか借りてるようだが、半分しか店にしないんだな。広い役員室と応接室でも作るのかな?
703とら:2010/07/10(土) 14:58:01 ID:s2CVQ42I0
事務所と倉庫だろJK
704とら:2010/07/10(土) 15:43:05 ID:hzqKaKoe0
>>647
ダメ
あくまで責任は発注者である小売店側にある

売れると思って仕入れたけど売れませんでした、なんて言い訳が
一般の小売業界で通用すると思っているのか、ばか
しかもそれをサークル側の責任にするとは本末転倒も甚だしい
そんな調子だから倉庫に不良在庫の山を築いたのだろう
倉庫に不良在庫の山が出来たのはサークルのせいではなく
あくまで見積もりの甘かった同人ショップ側にあるんだぞ

発注があれば納品するのが同人サークルの立場であり、
要求があるのにわざわざ委託を断る理由はまったくない
サークル側は当然、それだけの需要があると見込んで
虎が発注してきたのだと思うしケチをつける立場でもない
虎の販売力がどれくらいあるかなどサークルが知る由もなく
こちらは要求に応じて納品するしかないのだから
常識外れな発注の責任は、あくまで発注した虎にある

ましてや事前発注で大量の注文を出しておきながら
アテが外れて大量返品なんて事になったら
わざわざ部数を増やして対応したサークルも怒る
満足に見積もりも出せないなら、事前発注など行うな
サークルに無駄に本を刷らせるなと激怒するのも当然で、
これでは取引停止を突き付けられても仕方がない
705とら:2010/07/10(土) 16:20:20 ID:s2CVQ42I0
>>704
※ただし小売と卸の力関係が対等な場合に限る

現実問題卸し泣かせの小売って多いのよ。
実家は雑貨問屋だけどさ。特に親の代の時のダ○エーとか
パワーバイイング振りかざして酷いもんだったらしい。

つまりとらがサークルを見下してる(少なくとも下に見てる)とが問題の根本。
サークルとしては原理原則論振りかざしてこんなところで社員と空中戦繰り広げるよりも、
冷静に見切ってとらから他社に移ればいいし、その受け皿は出来てるよな。
いつまでも不快な気持ちになるんだったら、そんな過去は忘れて切り替えればいいし、
それが出来るのがサークルの気軽さだと思うがな。
706とら:2010/07/10(土) 16:43:37 ID:NPo03w+5P
一番販売力のあるところだから
離れるより改善して欲しいと考えるのが普通だろ
707とら:2010/07/10(土) 16:49:18 ID:ZU031BQj0
実際数枚のサンプルだけで機会損失もなければ大量返品もない発注をきっちりかけるってだけでもかなり無茶だよなぁ。
昔のとらの発注精度がよかった、っていうより(虎が)イケイケの時期だったから売り切ってられてたってだけな気もする。
708とら:2010/07/10(土) 17:40:36 ID:yDdQIYBu0
発注した分は販売力で売り切る。その覚悟も実力もあったんだよな。
709とら:2010/07/10(土) 17:44:00 ID:L1Mv657W0
>>706
全然そう思わんが
710とら:2010/07/10(土) 18:37:58 ID:HSqF9Y7E0
同業が増え過ぎただけ。
711とら:2010/07/10(土) 20:21:26 ID:JoHsCJmz0
むしろ同業は減ってるぞ…過去の最大手えるぱれは死んだし、
今年に入ってからもメッセ、てくの屋が同人撤退
小規模店が3割の粗利でやってくのは難しい業界だよ

ネット通販専門にでも特化すりゃ何とかなるかもしれないが、
それならヤフオクで中古商材捌いてる方がよっぽど儲かるだろうしね
712とら:2010/07/10(土) 20:31:41 ID:ZU031BQj0
ネット通販特化した書店にも一応卸してるけどなかなかあっちも伸びんのだよなぁ…
713とら:2010/07/10(土) 21:36:13 ID:2exQvyAJ0
>>712
通販が売れるのは基本的に大手サークルだけだもんね。

虎は実店舗無くして通販主体のアマゾン化を狙ってるとか、
どっかのスレで見たけど現場知らない人の発想だなとオモタ。
714とら:2010/07/10(土) 21:57:23 ID:g3nONFm90
>>713
その情報去年時点だよ。
アマゾン化路線失敗したのに気づいたのか
また現場回帰しようとしてるよ。
最近本部社員がうぜぇくらいに店舗に介入してきてる
715とら:2010/07/10(土) 22:07:04 ID:2exQvyAJ0
>>714
社長に指導力がないのか、経営方針がぶれると大変ですね。
事務所が店舗に介入した結果が、変な陳列とかなら最悪ですがw
716とら:2010/07/10(土) 22:43:30 ID:jQRLksFMO
最近の改装の頻度の多さって何なの?何で一度でビシッと決められないのかな。
もしかしてこれも「ブレてる」ことの一端?
717とら:2010/07/10(土) 23:04:05 ID:2exQvyAJ0
>>716
銀行に「改装するからお金貸して」と言って金借りて、
最小限の改装で済ませ、余った金は運転資金とかしてるとかは?
718メッセ:2010/07/11(日) 00:54:08 ID:l58cm1x/0
>>711
メッセは同人ソフト館とカオス館があればいい……
と思っていたけど、同ソ館ももう9割ぐらいが東方なんだよね。
719とら:2010/07/11(日) 01:04:41 ID:ynN1kNnx0
同人ソフトと言いつつ、プログラミングは減ってCG集や音楽ばかりがやたら増えてるという…
CG集は割れショップじゃなくてもタブさえあれば無料のお絵かきツールで事足りるし
今のPCだと音楽作成はもちろん歌もノイズ消去フィルタを使えば自宅で全部作れるんだもんなぁ
しかもフリー〜出しても数千円規模の出費でそこそこの物が作れるし、ソフト作るなら音楽が鉄板なんだろうな
720とら:2010/07/11(日) 07:48:06 ID:4WZjG7yx0
>>713,714
アマゾン化ってのは多分マイナー本も売れるロングテールのスタイルを真似したかったんじゃないかな。
まぁそのためには通販サイトがお粗末すぎるんだけども、その辺の改善もないまま頓挫ってなるとしょうも
なすぎるな…。
721とら:2010/07/11(日) 08:05:38 ID:jaTP8ce/0
>>719
ゲームをそれなりにするには漫画に比べて労力時間がかかるからな
今の同人を金儲けと考える大多数の同人作家たちには合わないんだろうね
722とら:2010/07/11(日) 09:02:09 ID:ZetIYtwr0
>>718
メッセは2年くらい前から東方ばっかになった
昔は他店じゃ置かないようなマニアックなソフトもあって
面白かったのに周りと全然変わらないつまらない店になった
723とら:2010/07/11(日) 10:16:57 ID:qb9HBh5J0
アマゾンのロングテールは関連したお勧め商品とメール攻勢の賜物だろ。
とらは自分でお気に入り決めたら他は見ないよ。
724とら:2010/07/11(日) 13:52:49 ID:2rDawxy50
>>719>>721
同人板の書店スレで何を言ってるのこの人たちは
725とら:2010/07/11(日) 14:48:33 ID:jaTP8ce/0
>>724
ようは、とらも作家も所詮金儲けしか考えてないってことだよ
726とら:2010/07/11(日) 14:56:16 ID:2rDawxy50
>>725
お前はとらか作家かどっちかなのか?俺は全然儲けなんか考えてないし全く儲かってない
727とら:2010/07/11(日) 15:19:49 ID:GBpufRJu0
>>725
自分が金儲け主義だからって、他人も同じと決めつけるなよw
虎は営利企業なんだから、金儲け優先だろ?
現状では、全然結果も努力も足りてないけどw
728とら:2010/07/11(日) 15:53:43 ID:cn4RrVU10
>>706
移り変わりの激しいこの業界で常に一番でいる事は難しい
アテもなく改善なんざ待つより、まともな所へ移るのが普通
何かと流れが拙速な業界で悠長に構えている余裕はない

自民党には立ち直ってもらう、などと言いながら
同じ保守系政党である民主党が出来ちゃったら
みんな鞍替えしてしまったのと同じ理屈だよ
未来永劫不滅の存在なんてある訳もないんだし、
そこに拘って運命を共にする必要もないわけで
ダメならダメでさっさとステージから降りてもらって
仕事が出来る新しいのに代わってもらうのが吉

昔はトップだったメッセも今は昔、老舗のDカルトは消え
あれだけ隆盛を極めたブロコもいったいどこへやら
逆にだいぶ遅れてやって来たメロンが、あっとういう間に
虎と肩を並べるまでの存在になってしまったりする
明日をも知れないのが、ここで商いをする者の身の上だよ
判断ミス一つで状況が一変するほどシビアな世界、
一度墜落を始めたら機首を引き起こすのは困難だ
モタモタしてるうちに新興ショップに出し抜かれるのが関の山
そういった浮き沈みをアキバの界隈で何度も見てきた
729とら:2010/07/11(日) 15:57:58 ID:/yyHtuUF0
とらは作家の味方なんだぞ。

東京都の例の法案時だって「とらさんは何かしないんですか?」って聞いたら
「目立つと叩かれるし」と静観を決め込むほど冷静でcoolなんだぜ。
730とら:2010/07/11(日) 18:10:16 ID:ApeHl8Fv0
そりゃ正解だなw どうみてもヤバイのとか扱ってるしなぁ
731とら:2010/07/11(日) 21:03:13 ID:8ZGScN040
>>719
CDを制作したことないね?

ノイズ除去フィルタはそんなに偉大じゃありませんよ。
732とら:2010/07/12(月) 05:54:33 ID:PGK+KGzh0
>>728
メロンがここまで急成長するとはなあ
今の時代、WEBに特化したメロンが成功したって感じだ
とらの通販は専売大手が少しいる以外何もかも使いづらい
733とら:2010/07/12(月) 06:41:29 ID:6yItKPCl0
>>728,732
露骨な工作員だなww
適当なことを言うのは、好い加減にしておけ。

メロンのホームページが使い難いのはよく出る話だし、
メロンがWEB特化してるなんて誰も思っちゃ居ない。
734とらのあな流 接客術:2010/07/12(月) 07:13:39 ID:WtaO999iP
俺にとっては虎の通販もメロンの通販もどっちもどっちだよ
735とら:2010/07/12(月) 08:18:08 ID:YOnzEjGg0
メロンは小さい店ばかりとはいえ地方の中くらいの町を結構カバーしてきたから
むしろとらの方が「実店舗よりweb」で勝負してるように見える
メール便が使えるのも「わざわざ来店するより安いだろ?」という感じだし
736とら:2010/07/12(月) 09:20:04 ID:JwVxP7xK0
とらはいい加減
買切り制度やめればいいのに
737とら:2010/07/12(月) 10:14:25 ID:nlrfNLpH0
とらは通販サイトの利便性上げれば伸びが絶対良くなると思うんだが
なんで直せないんだろうなアレ
738名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/12(月) 11:00:46 ID:jJgalhul0
>734
そりゃ在庫数が違うとはいえ予約商品以外は即座に送ってくれるメロンと
下手すりゃ2-3週間は平気で待たせるとらを一緒にするのはどうかと
739とら:2010/07/12(月) 11:29:59 ID:9hJ2LkVd0
委託登録フォームの他店取り扱いんとこ
他店の取り扱い予定数とか書く場所あったっけ
740とら:2010/07/12(月) 11:45:20 ID:nTpMyNfx0
数まで書かせるのは最近からだね
なんか嫌な感じ
741とら:2010/07/12(月) 11:51:33 ID:oNwuFp5HP
他店の数書かせるのはやり過ぎだろ
印刷数でさえ微妙なラインなのに
742とら:2010/07/12(月) 12:26:38 ID:pwo6rC1Q0
フォームから送ったこと無くていつもメールだったから、いま見てビビった
「どうせ何店に卸してますかって質問だろw」と思って見に行ったら、マジで「何冊卸してますか」って質問だった…
っていうかフォームから送ってる人多いのか?
聞かれていることに対して書く事や未定な部分が事前段階だと多いから使ったこと無いわ
743とら:2010/07/12(月) 13:07:07 ID:nlrfNLpH0
おれはいつも自主的に他店扱い(予定)数書いてるけど、
書かせるってのはなんか違うよなぁ、とは思うな。
744とら:2010/07/12(月) 13:43:43 ID:jS3sB3Ut0
>>737
直さないじゃなく、直せないじゃない?
下手に直して前より使い勝手悪くなったら、責任問題になるし。
今のとらの上層部にそんな責任取りたがる人材がいるとは思えない。
745とら:2010/07/12(月) 14:48:11 ID:jNa8YL8k0
お気に入りがある分、とら通販の方がメロンより買いやすい。
あとメール便。

メロンでいいのは、即売会別に検索できる点かな。
746とら:2010/07/12(月) 21:14:15 ID:XzOw/MF40
>>733
虎工作員乙

俺はアキバの生き字引
お前が生まれる前からアキバを徘徊してる
だから俺に喧嘩を売っても絶対に勝てない
俺はなんでも知っている
747ジブラ:2010/07/12(月) 21:34:34 ID:/x9xnV4y0
臭そうなやつらは大体友達
748とら:2010/07/12(月) 22:54:19 ID:er599HPX0
>>737
10年前に比べたら格段によくなってるけど、他商業サイトにまるで追いつけてない。
DBの問題も解決できてないみたいだし、
フロント側で販売機会を作る導線も増やしてるけど、それが多すぎて埋まってしまい
本末転倒な気がする。尼みたいにピンポイントに近い形でオススメを提示する仕組み
は既存システムの流用では厳しいのではないかな?

>>736
大手サークルのいくつかが虎を見放すかもよ?
749とら:2010/07/12(月) 23:14:16 ID:IE7IgYdY0
>>748
そういうシステムの改良とか出来る人は、皆退社してるんじゃね?
外注する資金的余裕も無さそうだし。
750とら:2010/07/12(月) 23:31:18 ID:yPku8XLr0
>>748
まあでも倉庫の死蔵在庫が大手の買い取り在庫だからなあ
751とら:2010/07/13(火) 00:57:00 ID:yEY0eVzw0
>>744
>下手に直して前より使い勝手悪くなったら、責任問題になるし。
それgooメールのこと?w
752とら:2010/07/13(火) 02:18:52 ID:VKOeWC150
外注してはいるんだがそいつらがまさに害虫なんだよ
753とら:2010/07/13(火) 02:51:20 ID:wDc0ZkcJ0
外注先って、まだ東芝テック?
754とら:2010/07/13(火) 04:15:36 ID:HwhkJPBs0
何やるにも金は無さそうだな。
755とら:2010/07/13(火) 06:08:56 ID:DwXI07Zq0
とらは、利益なんて気にせず潰れる覚悟で奉仕しているんだろ
そうとしか思えない

そうでないのなら
委託取り扱い数を増やして、契約サークルの数を増やしても
委託手数料型のビジネスだから仕入れ値が下げられると言うわけでもないし、経費の増大のほうが多くてスケールメリットが薄い…
唯一取り扱い数が多く、選べる数が豊富と言うメリットも
店舗の陳列で面積の関係で、売れそうなものから前面に出して並べるしかないし
Web通販でも売り込みをかけられる特集は一部のモノに限られる
このページを見た人は、他のこのような作品を見ています的な機能すらないし
目に止まる機会すらなく、大多数は数の海に埋もれてしまう
それに、購入傾向から自動提案的な機能をつけようとしても同人だと難しいしな…

どこぞの外資大手流通の真似をしたかったみたいだけど
最近の同人関連物は初動が重要な生ものだし、ロングテール的なものが成功するとも思えない
一部の有名所の過去の発行物に価値が出たとしても、それは古物のほうで済むはず

コンビニのように上限の品数は決めておいて、目の行き届く範囲できめの細かいサービスを維持しつつ
回転数を上げるべきだとおもう

委託に受からなかった弱小サークルが、イベントへ来れなかった人のために少数配付したいというのであれば
手数料を取り、発送と決済業務を行なうだけのサービスを行い、さらに実務は宅配業者へ丸投げの方が無駄がないと思う
サークルが自分の作品を多くの人へ伝えるのに困った昔と違い
様々なファンへ情報を発信できるWebサービスがあるのに、分かりにくいとらのWeb中に埋もれさせてもしかたない

営業利益が同人より商業の方が比率が高いなんて事になっている結果からも判るように、根本を直さないとこのままだと思うよ
756とら:2010/07/13(火) 06:39:29 ID:ccX4Nc4u0
自分とこのサービス改善から目をそむけて、悪い原因は外にあると思いたいんでしょ?
それに規則を設けて他店への嫌がらせをするほうが楽だからね〜
人でも他人の足を引っ張って自分が前に出ようとする嫌な奴いるよなw
とらの従業員たちの人間関係も・・・w
757とら:2010/07/13(火) 06:54:24 ID:URkUaWq70
>このページを見た人は、他のこのような作品を見ています的な機能

これ欲しいと思ったが所詮、大手でもともと売り込みかけてるサクルしか
表示されないだろうから無意味だな
ニッチ属性とかマイナージャンルなら意味はあるかもしれないけど
758とら:2010/07/13(火) 08:13:32 ID:FZBUGymc0
とらの通販を利用して昨日メール便が届いたんだけど
発送通知メールが来なかった。今までは来ていたのに…
ミスだろうか、それとも廃止?
759とら:2010/07/13(火) 08:41:06 ID:0/RBBlwR0
とりあえず、尼と比べるのはナンセンスだ。

メロン、だらけあたりか。
Kブも女性向けは生きてるんだよな。
760とら:2010/07/13(火) 09:33:57 ID:uOvUadi00
>>758
うちには来てたな>発送通知メール。
761758:2010/07/13(火) 10:01:02 ID:FZBUGymc0
てことはミスか (´・ω・`)
762とら:2010/07/13(火) 10:34:50 ID:GaBU+g4I0
>>753
株式会社あまなつ
http://www.amanatsu.co.jp/index.html
pdfだから注意な。とらの外注システム概要はこんなん。
http://www.amanatsu.co.jp/pdf/amanatsu_01.pdf
http://www.amanatsu.co.jp/pdf/amanatsu_05.pdf

会社名の由来はAppleに対抗?とからしいですよ?
763とら:2010/07/13(火) 13:50:05 ID:2bBeeJk+0
納品書無くなって消費税どうなったか聞いた人いたらどんな感じか
教えてくれるとありがたいです。
764とら:2010/07/13(火) 14:38:21 ID:UOMA1jNc0
まだ、8月にならんとわからんよ
765とら:2010/07/13(火) 15:11:36 ID:rvlqBX2S0
>>757
実際にそれをやってた同人委託ショップはある。
大手についてもニッチについても想像のとおり。
まぁ大手の表現の劣化版みたいなことしかしない万年中堅サークルは
目立たなくなっててもそれはそれでいいと思うけどね。
766めろん:2010/07/13(火) 15:42:49 ID:/n/kLme40
メロンがやってる
〜をお買い上げの方は、こんな商品も一緒に買っています。
って奴のこと?
結構マイナーのも引っかかるけど
767とら:2010/07/13(火) 16:09:20 ID:rvlqBX2S0
メロンのことじゃないよ。そのショップは
サイトリニューアルしてその仕組みは外しちゃったんで
768とら:2010/07/13(火) 16:18:29 ID:rwrXNNO10
なんで外されたの?便利そうじゃん?
769とら:2010/07/13(火) 16:37:01 ID:rvlqBX2S0
しらんがな(´・ω・`)
770とら:2010/07/13(火) 17:11:37 ID:wDKplKNa0
便利かと思ったけど実装したら
実は不満ごうごうって言うのはネトゲでもよくあること。

そういう時自分が実は少数派だったことに気づいたりな。
771とら:2010/07/13(火) 17:53:48 ID:U5B3iDhW0
ネトゲを例に出されてもまるで説得力ないが
772とら:2010/07/13(火) 21:57:57 ID:VO9eu+S20
>>748
>尼みたいにピンポイントに近い形でオススメを提示する仕組み
>は既存システムの流用では厳しいのではないかな?

それこそamazonが同人誌の通販でも始めたら
既存の同人ショップは全滅するかもな
あそこ一応、アダルトカテゴリが存在するし
手を出さない可能性がない訳でもない

現にヤフオクでは同人誌の取引が活発だし
10倍の値段でも取引が成立してんだからなぁ
送料無料のamazonが通販を始めたら
既存の同人ショップは対抗しきれないだろう
773とら:2010/07/13(火) 22:22:28 ID:URkUaWq70
虎のアンチスレみたいになってるな
774とら:2010/07/13(火) 22:31:55 ID:P/Pnj2810
事実を書くとアンチのようになる。
775とら:2010/07/13(火) 22:33:00 ID:U5B3iDhW0
社員の反応が面白いからな
776とら:2010/07/13(火) 22:39:46 ID:oXIylk+J0
予約いれたい本があるんだけど、作家名が空欄なんだよね…
これミス?それとも予約受け付けてないのか?
777とら:2010/07/13(火) 22:39:50 ID:URkUaWq70
あんまボロカスだと気の毒なので擁護しようと思うんだが
どれも上滑りで火に油になるのが目に見えてる

もうどうしようもないのかもな
778とら:2010/07/13(火) 22:56:52 ID:tz5e4Gsr0
同人誌の売上が総じてリーマンショック前の水準に戻れば、文句は半減すると思う。
残りの半分は、とら祭りなどの対応やメールのテンプレや文言等の不適切さ起因で
こっちは実績積み上げて信頼回復しないとなぁ。
779とら:2010/07/13(火) 23:11:18 ID:wDc0ZkcJ0
>>772
>それこそamazonが同人誌の通販でも始めたら

商業作家レベルなら小林源文とか既にやってるが、儲けはムリダナw
登録料やら手数料やら不明瞭な金が掛かりすぎる。
780とら:2010/07/13(火) 23:18:53 ID:wDc0ZkcJ0
コレダナ
http://www.nishishi.com/blog/2006/06/amazon_doujin_b.html

JANコードかISBNコードは面倒の極み。
自費出版誌なら、版元が勝手に付けてくれるが。
781とら:2010/07/13(火) 23:38:47 ID:wTzFSYCi0
ここ一年、とらで買い物するのはもっぱら通販のみなんで聞くんだけど同人フロアは今どんな感じ?

大手以外のサークルでもとりあえず目につくような本の陳列されてる?
782とら:2010/07/14(水) 00:08:59 ID:KGUbkUkD0
あんまり店への不満をあげてると自己責任と精神論と大手サークルが大好きな
謎視点の人が現れるよな。
783とら:2010/07/14(水) 00:18:48 ID:C+H3mSuO0
とらを擁護する奴を親の仇みたいに粘着する、
不毛な論戦野郎も出てくるけどな。

正直社員もアンチもスルーできなければ
別スレ建てて好きなだけバトルすればいいのに。
784とら:2010/07/14(水) 00:59:57 ID:AlmNCM300
>>781
通常新宿、たまに秋葉の買い専だけど
一時期のトンデモ状況からは割と改善されてると思う
サンプルが未だ2ページのままなのは難だが
785にょら:2010/07/14(水) 01:10:04 ID:cWIU15G00
こればかりはしょうがないんだけど18禁と全年齢のフロアが別々になってしまったのは痛いよ。
オサレなエロ画集とかも普通に買いたいのにちょっと寄りにくいじゃん。
786とら:2010/07/14(水) 01:54:49 ID:NHyjqtD70
それは仕方ないことだよ。突っ張ると色々大変なことに。
っていうか、ゾーニングもっとしっかりやれよ!とら!
787tora:2010/07/14(水) 08:54:09 ID:i5RnoAcL0
18禁フロアは入り口に中が見えないように垂れ幕下げた方がいいな
788とら:2010/07/14(水) 09:21:40 ID:H7Vhcve90
>>787
そもそも18禁フロアはエレベーターや階段の時点で入場禁止だが。
とはいえアキバは3Fが成年で4Fが一般なんだよな。

>>784
新宿とらだけじゃないのかもしれないが、大手の既刊がずらっと並んでるのはなんとも。
再版フェアをしたからか?
789とら:2010/07/14(水) 10:33:16 ID:s4HwJ4zC0
>>779
マーケットプレイスで同人販売するツイッターまとめがあったね。
市場認知次第で使えるようになるかもだけど。
あちらさんの倫理基準持ち出されるとエロ系が厳しいかな。
790とら:2010/07/14(水) 10:44:18 ID:wS12f1ak0
エロ系だけとらに扱わせとけばいんじゃね
791とら:2010/07/14(水) 13:49:47 ID:Pruxx3gZP
>>779
ttp://animehack.jp/release/amazoncojp.html
やろうと思えばやれなくは無い金額だが、>>780に同意
二次は>販売権をお持ちのものでひっかかりそうな…
792とら:2010/07/14(水) 14:46:13 ID:C9AAVm4w0
今回はむっさ事前発注早かった
6時間て
793とら:2010/07/14(水) 17:48:42 ID:I7D+vyTT0
俺も事前の返事早かったな
794とら:2010/07/14(水) 18:24:16 ID:8G5UbkPS0
とら祭りからしばらくして大手の再発注祭りがあったみたいだな
それ自体は悪い事じゃないと思うけど、夏コミの事前発注がgdgdになったり、
夏コミ直前で棚の処理がおっつかなくて当日上手くショップが回せてない、とかにならない事を祈ってるよ
795とら:2010/07/14(水) 19:42:50 ID:ctRfxyrr0
ttp://www.mitsurinsha.com/index.html

ちょっと前からあるみたいだけど話題にならないから使えないんだろうか

なんか手数料も多いし面倒そうなんだよね
796とら:2010/07/14(水) 19:55:07 ID:wS12f1ak0
やるなら自分でやればいいかって気になるからじゃね
それになんか以前にあった新風舎とかとイメージダブりそう…
797めろん:2010/07/14(水) 20:07:06 ID:tXJn9xOh0
DL販売もっと安くできないのか?
実本よりも高いってどう言う事よ?
798とら:2010/07/14(水) 22:50:35 ID:RfdsYuUu0
日本は再販制度という出版利権に縛られてるからどうにもならんのだろう
再販制度の問題が日本でiPadの発売が遅れた理由の一つらしいし
799めろん:2010/07/14(水) 23:42:40 ID:tXJn9xOh0
いや、同人で
手数料が高すぎる
800とら:2010/07/14(水) 23:47:35 ID:kpfJOHMrP
デジケットが手数料安い。
801tora:2010/07/15(木) 00:00:29 ID:i5RnoAcL0
手数料5割も取られてまでアマゾン使おうとは思わんな
その分本代の上乗せが増えるだろうから買う側も送料無料の恩恵なんてないも同然だし
802とら:2010/07/15(木) 00:15:06 ID:w3CuLuCv0
iPadも数年後にはどうなってるか
わからんと思うがなあ…
803とら:2010/07/15(木) 00:15:17 ID:N7NOBqaO0
踊る大走査線の映画見に行ったけど
ちゃっかりとらのあなが協力してたw
オタの部屋のフィギュアとかとらのあなが納めたんだろうか…
804とら:2010/07/15(木) 04:46:12 ID:OkhvTmgK0
iPadでエロ同人のDL販売が可能になったら、既存の同人ショップやDLショップ死亡確実
アップルがエロ同人を許可するとは思えんが、反転攻勢をかけたい日本のメーカーが
iPadの類似品を作ってエロ解禁するかもしれない、そうなったらマジ終わる可能性が高い

最初は色々言われたDL販売も完全に定着しちゃったし、電子化の流れは止められない
紙の同人誌が並ぶのはコミケ会場くらいで、近い将来は電子化された同人誌が流通する
805とら:2010/07/15(木) 06:11:23 ID:/NH1J5Ts0
と思うだろ?

しかし、みんながみんな5万も6万もするデバイスを買えて操作できる訳じゃない。

未だにCDが売れているのは、CDプレーヤーしか持ってないし操作できない人がまだ多いから
というのが理由の一つ(もう一つの理由は、よく言われる「コレクターズアイテム」)。
カセットテープの演歌が売ってるようなもので。
806とら:2010/07/15(木) 07:12:49 ID:ggCnJqfO0
>>804
そうなってくれるとDL販売物を作ってる側としてはちょっとありがたいわ
いまのDLは手数料高すぎなんだよな・・・せめて最高で30%に抑えて欲しいわ
807とら:2010/07/15(木) 08:22:22 ID:HUS3Tb2e0
ヲタ関係に限れば電子媒体は実物に勝つことはないだろう
エロゲですらDL販売がこれだけ浸透してもメインはパッケージ販売なんだから

それと電子媒体は際限なく乱造されることと割れ問題のせいで
多くのサークルから嫌われてるから完全に定着したとは思えない
808とら:2010/07/15(木) 08:32:45 ID:OZVNVUeU0
>>804
俺は同人誌は紙媒体じゃないと嫌だなぁ。
デカイ本棚に綺麗に並べてニヤニヤしたいタイプw
エロゲはDL販売が便利だと思うが。

805も言ってるが、同人誌が欲しいっていう人種は紙媒体が好きで完全にコレクターって人が多いと思う。
インクの擦れた感じとか、あの紙の匂い込みで同人誌って感じがするんだ。
好きな作家の本なら尚更、現物の本で欲しいと思ってしまう。

809とら:2010/07/15(木) 08:43:44 ID:rFHxqVYk0
エロ同人誌はDL販売でいいよ。
でもDRMかけるのはやめとけ。
DRMの説明を読んでる間に賢者モードになって結局買うの止めるから。
810とら:2010/07/15(木) 08:54:27 ID:i2rgPCjU0
>>806
商業のケータイコミックだって馬鹿みたいに中間マージンたけぇし
どっかの馬鹿はDLにすりゃパッケージコストも流通コストも下がるから
安くなるって簡単に言ったりするするが、そんな単純じゃないんだよな。
811デジ:2010/07/15(木) 10:50:03 ID:C+L+83Ks0
デジ同人スレとかでそれを言ったら
顔真っ赤かにしてブチ切れられるから注意
812とら:2010/07/15(木) 10:54:43 ID:TRGM//700
チャリティーTシャツって…どう見てもただのプリントTシャツじゃないか…
てかエロ絵Tシャツ着る奴とかいるのか
813とら:2010/07/15(木) 11:08:47 ID:eBFhJhDg0
着ると幼児のマンコにチンコをねじ込んでるように見えるTシャツが欲しい
814とら:2010/07/15(木) 11:38:53 ID:gU477FL90
どっちにしろこーゆーシャツなんて着る目的で買わないだろ
815とら:2010/07/15(木) 11:54:51 ID:qNfYsvgh0
背中にもプリントしてあったらネタで買ったのに
816とら:2010/07/15(木) 12:33:20 ID:UKxPoilS0
あのTシャツ原価大体800円位だからな。
差額のどれだけを寄付するつもりだろう。
817とら:2010/07/15(木) 12:51:21 ID:4zQ8vhpUP
DLはどこも中間マージンで「大儲け」しようと吹っかけ過ぎ
期間と手間暇かけて作品を完成した奴と、HDDに置くだけで
売上折半とかありえないだろ
818とら:2010/07/15(木) 12:54:50 ID:4zQ8vhpUP
オレに言わせれば、店舗委託3割はまあ許容範囲だが
DLは1割、高くて2割までだ。そうなると実本比で安目の
適正価格を付けれる。そこまで下がるまでDLには登録しないつもり。
819とら:2010/07/15(木) 13:01:26 ID:tAkIcq6QP
マジでDLは手数料高すぎだよな。
820とら:2010/07/15(木) 18:54:33 ID:C+L+83Ks0
電話越しに自分の本のタイトル言うのが慣れない…

俺のはあんま露骨なのじゃないけど
放送禁止用語だらけのとかどんな感じなんだろうか
821とら:2010/07/15(木) 18:59:31 ID:m7lKk27t0
いまのところDLサイトコムが一人勝ちで技術もトップだしな・・・
もうちょっと強い競争相手が出てくれればな
822めろん:2010/07/15(木) 20:36:12 ID:YZ82CcHn0
DLサイトコムは一際高いだろ
少ページ本の場合に向いて無さ過ぎる、それなのに何でそんなに強いんだ?
技術ってどんなところが優れてるの?
823とら:2010/07/15(木) 23:07:02 ID:dCOeZCG90
>>805
携帯電話がiPad代わりになってしまうかもしれないぜ
マジ携帯電話でエロ絵表示して抜く奴がいるんだから…
普及率ほぼ100%の携帯電話がiPad化したら
同人ショップ死亡確実かも

俺自身は紙の同人誌に愛着を感じているけど、
そういう感覚は昔の話になってしまうかもしれない
同人誌をスキャンして電子化して保存する奴もいるし
なら最初からデータで撒いた方が手間もかからん
824とら:2010/07/15(木) 23:28:04 ID:qNfYsvgh0
825とら:2010/07/16(金) 00:00:05 ID:cuEIStCG0
>>822
やっぱ一番最初に始めた所だから技術の蓄積はあるね、鯖管理も回線もすごいし
あと初期のDL系のなかではダントツに支払いが楽だった、これと最初からの強みで
作品数が多かったからいっきにユーザーが集まった、
ユーザーにとってはサークルの取り分なんか関係ないしな

いまでもDL以外の店では売れてもDLの10分の1くらいなので
サークルも取り分低くてもDLで売るしかないんだよ
そしてますます作品とユーザが増えていく一人勝ち状態に・・・


DLよりも集客力のあるサイトが出来るといいんだがな
826tora:2010/07/16(金) 03:41:05 ID:w8BGkjqS0
本と違って完売で在庫切れってのがないし今から挽回ってのはキツイだろうな
サークルにとって相当の旨みってのがないと数は集まらないだろうし
ただ旨みをエサに集めても書店側に旨味が残るかどうかは怪しいけど
827とら:2010/07/16(金) 13:25:46 ID:2BZxtN+F0
どっちもやってるが割と売れるなDLって。舐めてたわ。
メロンブックスと同じくらい。
ただ現物で売れてれも爆死してる人も少なくないから相性があるんだろうな。
828とら:2010/07/16(金) 18:44:35 ID:eqKNke8c0
夏コミ新刊今月末に着きますって言っちゃうのに
毎回夏コミ早割り使うといつも間に合わなくなるのぜ・・・
今年も諦めて通常印刷だぜ、ヒャッハー
829とら:2010/07/16(金) 18:46:40 ID:tkHTtGXi0
よくある事だぜヒャッハー
830とら:2010/07/17(土) 09:41:24 ID:oe1fGmUP0
DL販売だとソフ倫あつかいなんだっけ?で俺のエロ漫画真っ白;;
831とら:2010/07/17(土) 14:38:22 ID:GnXfGXnD0
とらのあなはコミケカタログの特典グッズが未入荷。
8月以降にならないと届かないらしく、引換券を渡してた。
どうしてこうなった
832とら:2010/07/17(土) 14:53:14 ID:PQkcHSo40
こないだの集中豪雨の浸水で、業者の倉庫に保管してあった物が全滅した
833たいがー:2010/07/17(土) 15:57:34 ID:mdSux2j80
と、いうことにしたがトメ・・おっと誰かきたようだ
834印刷所:2010/07/17(土) 16:12:41 ID:v5O9wDp+0
まあ時期的に見て「作り直し」してるのは間違いないなw

大急ぎで8月以降ということは、元々は大陸生産だったものを日本で保管。
保管中に豪雨で水没、大陸へ再発注するも納期3週間ってとこか。(生産/検品/船便)

あれ系の生産会社は向こうに1〜2社しかないので、分散生産できないんだよね。
日本の印刷所はエコバックに関しては代理店してるだけで、
そこから大陸の某社の集中発注するのが通例。

それが裏目に出た。南無。
835とら:2010/07/17(土) 16:47:02 ID:8b2HouB00
とら祭り騒動からgdgdの印象が凄まじいな、前から言われてるが最近は特に
ほんとにヤバいんじゃねえの
836とら:2010/07/17(土) 17:26:52 ID:L6CsDVEO0
潰れた同人卸売会社って今まであったっけ
837とら:2010/07/17(土) 18:21:49 ID:XPbl2miV0
たくさんあるだろ・・・
838とら:2010/07/17(土) 19:46:00 ID:UFmNz27k0
事業縮小してったとこはいくつかあるが不渡りやったとこを
具体的に名前出せって言われるとおもいつかんな
839とら:2010/07/17(土) 20:19:27 ID:Uo1dqOYc0
あるよ
とらが大きくなる前の、ネットも無い時代の
カタログ通販のみの所だったかなー。
名前すっかり忘れたけど、うち卸してたけど
数十万円分入金ないまま消えられた経験あり。
840めろん:2010/07/17(土) 20:22:25 ID:+Y8B0KtD0
ついこの前も事業中止になったショップがあったじゃん
弱小だから一々名前覚えてないけど、とらメロン以外のショップスレに行ったらそんな話いくらでも聞けるだろう
841とら:2010/07/17(土) 22:30:47 ID:bIUnH67e0
流れ止めて悪いけど、一つ質問。
追加発注の際に、希望納品数より少ない冊数納品する場合
虎からの連絡待ってから送ったほうがいいの?

例えば、希望数100部でメール来たけど、50部納品しますって納期の連絡したら
とっとと送っちゃってヨシ?
50部しか納品できないけどイイカ?って虎に確認してから納品連絡するもの?
842とら:2010/07/17(土) 22:30:54 ID:j2XNgno00
今日アキバに行ったけど、カタログ本当に売ってるのかって言いたくなるような状態だった。
例年だと1階表とかに専用のカウンターだしてたと思うんだが。

特典届いた頃には必要な人はみんな買ってて大赤字とかいうオチになったりしてな。
843とら:2010/07/17(土) 22:48:31 ID:QMWaUCOH0
>>841
連絡待ってから納品だろうね。

1.とら→サークル: ○冊、追加発注したい
2.サークル→とら: △冊の納品にしたいがおk?納期は〜頃の見込み
3.とら→サークル: おk。納品待ってる

で、サークルが本を発送って流れが普通だと思うんだが。
844とら841:2010/07/17(土) 22:57:39 ID:bIUnH67e0
>>843
やっぱりそういうものだよね。
追加発注なんて初めてもらったから、浮き足立ってたみたいだw

レスくれて、どうもありがとうございました。
早速メールしてきます。
845とら:2010/07/17(土) 23:09:06 ID:EcYWjvRM0
とっとと送っちゃっていいだろ
自分はいつもそうしてるけど
846とら:2010/07/18(日) 00:22:24 ID:j104VOBt0
とら「えっ、何この部数きいてない」
847tora:2010/07/18(日) 02:09:13 ID:JRdEu96f0
前に聞いたときは納品書の数と合ってれば発注数より少なくても問題ないって言われたな
今はその納品書がいらなくなった?らしいからダメかもしらん
848とら:2010/07/18(日) 02:36:03 ID:yP9jb9pk0
「納期のご連絡」フォームに納品数入れる欄があるからそれで連絡しとけばおkってことじゃない?
とりあえず、サークルからの連絡すべてをフォームにしたいんんじゃないか?
849とら:2010/07/18(日) 07:51:27 ID:dCh76oCf0
とら側はもう何冊発注したかも把握してないかもw
850とら:2010/07/18(日) 12:00:44 ID:gOyB127L0
「限定特典」の到着遅延

×製造依頼しているメーカーのトラブル

○製造依頼しているメーカー「との」トラブル
盆前に金払いの悪い企業は迷惑しかかねない
851とら:2010/07/18(日) 12:34:49 ID:h252x7580
日本語で
852とら:2010/07/18(日) 13:45:26 ID:WWoZFuqfP
製造依頼してるメーカーにとらのあながお金払うのが遅くなったとかで
製造メーカーとトラブル発生して特典の到着が遅れる、そんな意味合いの書き込みじゃネーノ?
853とら:2010/07/18(日) 14:05:25 ID:TZEDzEhg0
普通は納品後の支払いだろ?
854とら:2010/07/18(日) 14:39:42 ID:q9L391QU0
企業間なら掛取引で、支払いは納品後1〜3ヶ月程度後の場合が多い。
(納品された品物で商売して、その利益を代金にできるため)

まぁ信用取引だし、(御社は信用ないから)納品前に代金払え!とかいう事も
ないわけじゃないとは思うけど。
855とらんきらいざーがん:2010/07/18(日) 14:56:39 ID:mWuBaN4L0
>>822
DLはダウンロード数とか表示されるしなー
他で表示される所、あったっけ?
856とら:2010/07/18(日) 17:31:40 ID:WWoZFuqfP
大宮のとら、同人誌の品揃えいまいちな気がするのは気のせいか。
前の横浜とらみたいな商品ぎゅうぎゅう詰めを想像してたら違った。
時代はゆとりのある空間か。
857とら:2010/07/18(日) 17:47:44 ID:VCA5awtn0
夏コミカタログ発売。とらのあな特典遅れ→ほかのお店の売れ行き好調っぽい
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51055402.html

あ〜あ
シャレにならないチョンボかましちゃったね…
特典目当ての奴なら特典が少し遅れても虎で買うだろうけど、そうじゃなければ他の店舗で買っちゃうよね…
858とら:2010/07/18(日) 17:59:59 ID:AJwLoWLT0
カタログの売り上げくらいどうということはないっ
859とら:2010/07/18(日) 18:06:14 ID:A5TVxpr50
ん?虎ってまだカタログ店頭販売してないのか
サイト見る限り通販は「カタログは先行発送して特典を後ほど」らしいから、店頭でも
カタログは先に売って特典は後ほどって形だと思ってた
860とら:2010/07/18(日) 18:53:20 ID:pkzg9IBR0
秋葉店じゃ売ってたな
861とら:2010/07/18(日) 20:36:27 ID:2DR8PqfS0
ふと思ったんだが
とらはコミケ企業ブースでわざわざコミケカタログを売るんだ?
ってか今まで特典付きコミケカタログ売った企業ってあるの?
862とら:2010/07/18(日) 20:45:12 ID:M34M1lb00
倉庫のビルはとらが占拠したのか?
最近おとなりさんを見かけないんだが

看板工事っつーのはとらの看板にするのか
863とら:2010/07/18(日) 20:46:38 ID:pkzg9IBR0
企業ブース特集のページに載ってはいるけど流石に会場で売ることはない…と通常なら思う
でも今のとらなら余ってたら会場でも売りそうな気がしないでもない
864とら:2010/07/18(日) 23:03:54 ID:h252x7580
>>862
不況で潰れたとか?
近所も入居者募集の看板だらけでなんとも寂しい風景でござる。
865とら:2010/07/18(日) 23:07:10 ID:da6WXu0e0
>>859
特典に特にこだわりはないが同じ値段で特典の有無が発生した場合
特典で他の店舗に流れる奴は居るだろうな。

後日改めて受け取りに来いとか言われても困る。
866とら:2010/07/18(日) 23:47:17 ID:5/4hnFzm0
>>864
いや、隣に入った会社がとらに貸したわけよ。
正確に言うと又貸しだと思うんだけど、
大元の倉庫を作った会社が民事再生法を受けたらしく、
看板を外したのはそれ絡みだと思うよ。
867とら:2010/07/19(月) 01:07:32 ID:dK8AMG7M0
まあ同居してたあの会社は近くにもいくつか他にビルがあるからなw
事務所規模としてはとらよりでかいだろ
868とら:2010/07/19(月) 20:53:11 ID:pl+eYvCV0
>>857
天も虎を見放したかな・・・・
869とら:2010/07/19(月) 21:21:38 ID:veoYlCyV0
今回は三峯エコバッグという神特典を作った店があるしな…
ただの萌え特化だけのグッズじゃインパクトが弱い

「三峯なんてネタじゃん!萌の方がいい!」って奴はたいていグッズを手に入れても即押し入れ行きだろうし
むしろネタグッズを実用アイテムとして使ってる方がよっぽどいい
870とら:2010/07/19(月) 21:35:33 ID:NApVaAe70
っていうか、こんなヘマしてない時でもカタログって売れ残ってて、
コミケ終わってからは半額とかにして虎は売ってたと思うんだけど、
今回一体どんだけ余っちゃうんだろうなぁ…
今までもちょいちょい経ましてきてたけど、今年の虎はちょっと、
見える部分でダイレクトに色々としくじりすぎだ
871めろん:2010/07/19(月) 21:44:58 ID:peG2zDt20
半額どころか100円で売ってたぜ
1000円じゃないぞ百円だぞ
872とら:2010/07/19(月) 21:59:29 ID:Jgn5mUxj0
うおー、事前発注の返事がこないぜ…
873とら:2010/07/19(月) 22:53:23 ID:60hY/iOlP
サークル毎に担当者が決まるそうだけど
どうなのよ?
874とら:2010/07/19(月) 22:57:34 ID:ejI6Ju2Y0
2年前に辞めた話のわかる社員が戻ってくれるなら良いが、今のダメ社員群なら誰でもかわらん
875とらとらとら:2010/07/19(月) 23:06:34 ID:oQZOhPwoO
DLになったら幾ら売れたかカウントが見られるし、著作権者的には回収しやすくなるだろな。

とらのあなもそろそろ著作権者達に金を払ってやらないと不味いですぞ
876とら:2010/07/19(月) 23:35:16 ID:Csrl19bA0
>>873
事前委託のメールの返事では固定してるとは思えないな
イベントで営業に来る人間も色々だし
877とら:2010/07/19(月) 23:36:44 ID:pl+eYvCV0
>>873
もうどうでもいいやって感じ

どこの会社でもよくある話だけど、能力がないにもかかわらず
責任を持たされた社員が狼狽して色々と中をいじくり回した末に
まともに業務をこなせなくなって結局、元に戻したりする。
でも、その頃にはgdgdにウンザリした取引先が既に離れてて
元に戻した所で、以前のようには商売出来ないよ、と…
878とら:2010/07/19(月) 23:51:06 ID:MEPtAffxO
サークルごとに担当?マジ?

担当とサークルのパイプが強くなってしまうのを危惧して、担当なくす代わりに業務をバイトでも出来る云々の仕様にしたんじゃないの?

なんか言ってることとやってることが逆じゃね?
これならベテラン社員を辞めさせる必要なかったじゃんwプゲラ
879とら:2010/07/19(月) 23:55:04 ID:apydHkzC0
まあ営業ごとに取引相手を決めるってのは、
他の会社でもない話ではないんだけど、
とらのしかも同人は、そういうのとはまた違ってるものだからな。
経験豊富な人材が揃ってるなら成立するかもしれないけど、
今のとらにそれを期待はできないだろうしな。
880とら:2010/07/20(火) 00:00:17 ID:CdEk6Qui0
>>874
2年前に辞めた別部署の社員さんに売れ筋商材の店舗間移動とかで世話に
なってた方がいるんだが、ラーメン奢ってもらいながら聞いた話。

困っている仲間がいるなら率先して助けろ。
先輩から受けた恩義は忘れるな。その気持ちは後輩に向けよう。
後輩から受けた恩義も忘れるな。その気持ちは先輩にも後輩にも向けよう。
他人を悪し様にばかり言うな。人間って神様じゃない。
レッテル貼るような真似はするな。お前も貼られる羽目に合う。
俺みたいな単純な人間になるな。出世はできない。
自分の評価は周囲が決めるもの。勘違いはヤメレ。
有能な人材になる前に誠実な人間であることを目指せ。有能だが不誠実なの
が最悪なんです。
社員である前に社会人、社会人である前に人間、大事なものを見失うな。
ラーメン大好き。俺の知らない美味い店教えてくれい。

まあ某所のバイトと揉めた後始末でガス抜きだったんだけどさ。
ほんのチョットの気配りができる人っていなくなってる気がする。
881とら:2010/07/20(火) 00:01:16 ID:B2ta26oq0
とらのあな新宿店 汗臭くて気持ち悪くなった。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1279551444/
882とら:2010/07/20(火) 00:32:41 ID:vInVlVc60
>>880
そういう事は本来まともな人間なら無意識のうちにやってるもんだよなぁ
他人に良くしておけば、回り回っていつか自分に戻ってくるもんだし。
逆に他人を蔑ろにする奴は、他人から感謝されて良くされる事もない。
自分の事しか考えない奴は、結局の所、自分が損をするだけだ。

俺もガキの頃から同人イベントに出入りしてて
作り手だった歳上のお兄さん達に色々よくしてもらったので、
自分が作り手側になった今は、今度は自分が受けた恩を
新しく入ってきた若い人達に返す気持ちで活動している。

その若い人が俺に恩を返してくれる事がなくても、
俺がきっかけで本を作り始めたりしてくれると
俺も少しは人の役に立てたと思えて気分がいい。

昔世話になった歳上の先輩オタと後年コミケで隣同士になり
俺が同人活動を始めるきっかけになった事を話してみたら
その人は大変喜んでくれた。きっとみんなそうに違いない。
883とら:2010/07/20(火) 01:15:26 ID:jmesrqfeP
サークルごとに担当って言ったってそんなの一部の大手だけでしょ
実際梅サークルのうちにはそんなメール来てないしw
884とら:2010/07/20(火) 02:16:19 ID:5S347zKL0
また話がややこしくなってきたな…
885とら:2010/07/20(火) 02:28:19 ID:Ocje2ed00
>>869
どうでもいいけど三峰エコバッグは特典じゃなくね。
500円って書いてあったぞ。
886とら:2010/07/20(火) 10:17:27 ID:vInVlVc60
とら祭りの後に、また仕事の分かる社員が二人辞めたって、よその板で聞いた
887とら:2010/07/20(火) 12:31:25 ID:yF+JkEH/0
>>834
エコバッグ作ってる業者は基本前払いのところだと聞いている
作り直しじゃなくて、お金の支払ってなくて
そもそも生産がスタートしていなかった可能性もある……まさかね
888とら:2010/07/20(火) 13:58:11 ID:NlBHufJ10
中国のストライキとか
トメ太の原稿遅延とか
入金遅延とかのリアルなものにくらべ
倉庫沈没が一番いい加減な噂っぽい。
889とら:2010/07/20(火) 15:06:27 ID:7JHHeZNE0
まあ、一番小学生っぽい言い訳ではある>倉庫沈没
真実は知る由もないがね…
890とら:2010/07/20(火) 15:22:04 ID:g4laaIDV0
>>887
今時そんなとこあるか?
あるなら、それ、足元見られてんな〜
891 [―{}@{}@{}-] とら:2010/07/20(火) 15:30:03 ID:11F+q6EvP
892とら:2010/07/20(火) 18:26:45 ID:3SNjdnhE0
倉庫沈没ってモローが10年位前にそんな目に合ってた気がする
893とら:2010/07/20(火) 19:10:32 ID:yF+JkEH/0
>>890
今のとらなら足元見られまくりじゃね

まぁ、それはさておき、相手がたとえ上場していようが、初取引は前払いってのは普通では?
どうしても掛売り希望なら前もって契約書が必要になるだろうし
894とら:2010/07/20(火) 19:29:49 ID:eYXgzIoZ0
連休明けたのに事前発注のメールが来ない…(´・ω・`)
フォームから申請したけど、間違ってないよね?
895とら:2010/07/20(火) 19:48:10 ID:advqfqiP0
事前発注は印刷所の申し込み締め切りの1〜2週間前までにはやっておけよ…
896とら:2010/07/20(火) 20:20:32 ID:r5VHu7jn0
開発室が水没して新作が延期したゲーム会社なら
聞いたことが有るような気がする
897とら:2010/07/20(火) 20:31:31 ID:9iXBEw090
あぼぱ・・・
898とら:2010/07/20(火) 22:51:01 ID:vInVlVc60
遅れた時の常套句

・PCが壊れた
・郵便事故
・ゲーム性を高めるため

いくらでも理由のつけようはあるものだ
899とら:2010/07/20(火) 23:43:23 ID:AO08nI/a0
日本の企業は回復できる分岐点を過ぎても、延命できるうちは延命にしがみつくから。
経営者もせっかく起業だからと会社へ逆に依存して、会社とともに心中する。
やり直しがきく文化ではないのでしかたがないのかもしれんが。
900とら:2010/07/20(火) 23:45:13 ID:AO08nI/a0
誤:経営者もせっかく起業だからと会社へ逆に依存して

修正:経営者もせっかく起業した会社だからと会社へ依存して
901とら:2010/07/21(水) 00:16:48 ID:ZbJMvzvT0
ベンチャーなんて本来は成功すると事業を売却して
自分はまた新しい仕事を見つけて始めるもんだけどね
流行の商売で一生、飯を食う事は難しいんだし、
それに固執すると会社が傾くまで付き合う事になる
一番いい時に会社を売却するのがもっとも賢明で
会社が傾いてからではどうしようもないんだよな

不良在庫の件にしても絶対どうにもならんのに、
これまでの苦労や初期投資を無駄にしたくないからと
損切りの決断が出来ずに希望的観測にすがり
何も手が打てずにかえって被害を広げる事を
経済学ではサンクコストと言うとNHKでやってた
902とら:2010/07/21(水) 00:37:12 ID:IlznidP40
語りたがりはいいよもう
903とら:2010/07/21(水) 00:40:05 ID:ypOcFNn30
つーか、業界ゴロみたいなサークルあるな
最近
904とと:2010/07/21(水) 00:51:39 ID:GDiiTcXh0
ああ、ぼったくるぜと公言してる所とか、そんなかんじだな。
905とら:2010/07/21(水) 01:33:37 ID:UZBXci9F0
アキヤマ興業のことか?
906とら:2010/07/21(水) 02:23:40 ID:Mz7aGPtr0
即売会で相対入手した本なら内容が残念でも、こんなもんかぁ・・・と思うけど
ショップへ委託していて、さらに残念な内容でしかもボッタクリなら、二度と買うもんかと思うな
例え同じものでも入手方法の違いでかなり印象が変わる
907とら:2010/07/21(水) 02:26:38 ID:IlznidP40
サークル叩きもいいよ・・・
908とら:2010/07/21(水) 11:12:42 ID:IDZ/Tr730
とら…納品書入れなかったら納品数間違えてんじゃねーか
909とら:2010/07/21(水) 12:38:02 ID:PKZ8EuJv0
発注の返答こねえっす (´・ω・)
910とら:2010/07/21(水) 14:37:22 ID:SJEB9Y5N0
なんか迷惑フォルダに入ってたからチェックするとよし
911とら:2010/07/21(水) 16:33:03 ID:DAdRjOXJO
何回も蹴られたが、流行ジャンルに来て今回から初めて取って貰えるようになった。wktkだ
ここも毎月売上報告来るのかな。売れなかったらどうしようかと凄い緊張する。
912めろん:2010/07/21(水) 19:12:14 ID:KSJwHq3a0
とら祭りのTシャツってサークル参加した人は自分とこの分は貰えたの?
913とら:2010/07/21(水) 20:17:22 ID:+W8+4Eub0
自分も発注の返事こない
仕事の都合で電話連絡が難しいから
再度確認メールも入れたのにまだこない
914とら:2010/07/21(水) 20:32:33 ID:GRzo9rES0
>>912
だからテーブルの上に置いてあったんだろ。
915とら:2010/07/21(水) 21:37:58 ID:ymhcGLE80
>>834
>>888
>>889
かの国での出来事ならシャレにならない状況になりつつある。
まあネテでしかないんだけどね。

三  峡  ダ  ム    and   長 江
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1152341050/

大陸で作ってるとしたら危ういな。
上海が基点になってる筈・・・季節柄、上海ごと水没しかねない。
916とら:2010/07/21(水) 22:39:11 ID:sbJ32sSn0
事前発注の連絡してから3日経ったがまだ返事来ない
今連絡多い時期なんだろうな
917とら:2010/07/22(木) 01:33:19 ID:ZH3nR++j0
>>911
おめ!
918とら:2010/07/22(木) 09:45:13 ID:L8cKQFt60
皆さん同人誌登録用紙ってどのタイミングで提出してます?
サンプル渡すときに同封?納品日に合わせてメールか郵送で提出?
919とら:2010/07/22(木) 11:12:30 ID:rQ0x/JEc0
なにいってんのこのひと
920とら:2010/07/22(木) 11:18:25 ID:yNKWiDXF0
とらのあなって何回居心地がいいし、接客が丁寧だ。
アニメイトは普通かな?
一番最悪なのはメロン。もう絶対行かない。
今度からとらのあなだけを利用するよ
921とら:2010/07/22(木) 11:27:43 ID:bljftuH90
社員乙
922名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/22(木) 15:04:12 ID:VebH47kR0
くそわろた
923とら:2010/07/22(木) 15:29:49 ID:yNKWiDXF0
賛美のコメをしただけなのに社員とかwwwwwwwwwwww
924とら:2010/07/22(木) 15:57:57 ID:FU51rXVDO
マジか、メロンそんなにダメなん?
925とら:2010/07/22(木) 16:18:06 ID:Iw/GgTWDP
俺はとらもメイトもメロンも接客は大して変わんないと思う。
926とら:2010/07/22(木) 16:27:03 ID:Zu+2AE530
単純に接客のクオリティなら、何処も同じ。
何処の店にも良い人が居れば、駄目な人も居る。
927デジ:2010/07/22(木) 17:07:16 ID:IzaI+CDM0
そういえばとらの店員でいやな思いしたことあるけど
うしろにいた先輩っぽい店員が
そいつをたしなめつつ丁寧に相手してくれたから
俺の中では相殺されたな
928とら:2010/07/22(木) 19:07:15 ID:R505EY240
事前発注は1週間お待ちくださいと書いてあるだろ。
早く返事きたらラッキーなだけ。催促1週間たってからな。
繁忙期に無理が言えるのは大手だけだと思え〜。
929とら:2010/07/22(木) 19:52:16 ID:+ZplvCA20
担当つくくらいじゃないとダメか。

>>904
それはボ・・か。
930とら:2010/07/22(木) 20:32:53 ID:Y+uLmyUF0
>>928
それワケ分からんのよなぁ
事前発注メールの変更が来たとき「2日たっても返信がない場合はお電話下さい」って
メールに書いてあったんだが、その一方で、事前発注は1週間お待ちくださいな訳?
まあ虎の発注が2日で来るなんて思ってないがw
931とら:2010/07/22(木) 21:32:42 ID:dI21TmaR0
何がわからんのかわからん。
フォームやメールでサンプル送ったら即部数とかが決定するとでも思ってるの?
932とら:2010/07/22(木) 21:41:10 ID:Y+uLmyUF0
だからそんな事思ってないって4行目で書いてるだろw
虎が自分で「発注が2日以上無い場合には電話頂戴」っていうメールをこの前送ってきたわけだが、どっちなんだよって意味。
そのメールがきた時点で「どの時期だろうと全員に2日以内なんて言って大丈夫か?」って思ってたが案の定無理だった訳で
933とら:2010/07/22(木) 23:36:33 ID:UolvoHTv0
繁忙期でテンパってて、2日たっても云々を消し忘れ。
一週間お待ち下さいが本音とエスパー。
もっと早くメール出せよ愚図が更に本音とエスパーw
934とら:2010/07/22(木) 23:49:23 ID:5zULkTCq0
やっぱりとらが一番信頼できるよな。
メロンは何て言うか・・・まあまあかなwww
935名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/22(木) 23:55:09 ID:VebH47kR0
虎が一番とか冗談もよしたまえ
936とら:2010/07/23(金) 00:00:31 ID:bljftuH90
メロン叩きならメロンスレ行ってやってこいやチキン君
937とら:2010/07/23(金) 00:06:42 ID:JifH9XJM0
とら社員でも思ってないようなレスすんなよw
938とら:2010/07/23(金) 00:52:15 ID:Kmcq4Oxc0
他所との比較なんて見苦しさ極まりなし。
そんな話題が繰り返し出てくるのは、まぁそれなりの店って事だな。現在は。
939とら:2010/07/23(金) 02:03:07 ID:edLlNDjN0
昨夜B店でCD買う時に、1000円以上買うとポイント値引き出来るのを利用しようとしたら、
「1000円のやったって100P程度しか引かれんけど良いの?」的な事を言われた(しかも関西弁)

つーかそういうサービスしてるんだから寧ろ勧めるんじゃないの…
ただでさえ使い道の無いクソポイントなのにさ
940とら:2010/07/23(金) 02:11:17 ID:qYDz23PH0
関西弁は別に構わんし100しかってのも内容説明だからむしろ良いんだがタメ口が駄目過ぎる
田舎のレジのおばちゃんみたいなの想像したw
941とら:2010/07/23(金) 02:22:50 ID:Dir8xxqCP
コミック二冊をメール便で注文したいんだ。
佐川の600円よりメール便二回分の方が安いわけだけど
まとめて注文したら一冊ずつメール便で発送してくれたりするんだろうか?
まあ二冊まとめてメール便で送ってくれるのが一番良いけど
942トラ:2010/07/23(金) 02:28:26 ID:zjal2EFu0
>100P程度しか
高いもの買えばその分ポイント使用の値引き額が累進的に増えるならともかく…
(2000円で300P、3000円で500P使えるとか)
その言い方はねえだろw
943とら:2010/07/23(金) 04:47:06 ID:fRa8Sp9v0
俺5時間くらいで事前発注返事来たけどな。電話もあった。
割と売れてきて扱いが良くなったかなと喜んでたが

予約販売まだ表紙もサンプルもねえ…納品したのに…
まだ表紙もなしでサークル買いしてくれるレベルじゃないことは分かった

沙悟荘とかすげえなあ
944とら:2010/07/23(金) 04:55:21 ID:qYDz23PH0
事前発注が早く来るのは別に運さえよければ普通だが…「電話もあった」ってのは一体?
945とら:2010/07/23(金) 06:27:45 ID:OghQY6O3P
うちもすぐ電話で発注来たな。943と同じでサンプル未掲載w
売る気があるのか無いのか良くわかんねえよ虎は…
946とら:2010/07/23(金) 08:16:41 ID:qHp46yu0O
注意:業務の実況次第で対応がコロコロ変わります。
い、いきあたりばったりなんかじゃないんだからねっ!
947とら:2010/07/23(金) 08:40:41 ID:6hgUOnAk0
>>941
時間をおいて2回注文するしかないだろ。
いちいち最安値で保障のないメール便で分納するとは思えない。
948とら:2010/07/23(金) 10:21:38 ID:ftaGqGRn0
某大手サークルの総集編本にとらオリジナルの特典をつけて1万円、
しかも特典違いでAとB各1万円の2セット、
更にサークル側にセット内容や価格の事前の告知なしってマジ?
949とら:2010/07/23(金) 10:48:14 ID:W1CtvO1M0
印刷所から納品完了したって連絡あったよーと
虎にメールをしたんだが返事こないな・・

そして予約ページはまだサンプル画像が載っていない・・
950とら:2010/07/23(金) 13:15:32 ID:K6luQjRB0
>>948
「特典とか付けて販売してもいいですかね」
「いいですよ」

これだと嘘は付いてないんじゃないかな。
内容まで聞かなかった作家が悪いとか言ってそうで怖いです。
951とら:2010/07/23(金) 15:41:21 ID:LQTCB1Uy0
>>943
なんで沙悟荘?って思ったけど、今日のランキングの事か
DECOッパチとか、他にもサンプルなしでランキング載ってるサークル多いな
そんなクラスになってみたい
952とら:2010/07/23(金) 15:51:05 ID:0AFiAj4Q0
10日経っても事前発注の返信ないってどういうことなんだ
953とら:2010/07/23(金) 16:01:36 ID:rfbTo8XT0
>>948
1000円アップくらいならまだしも、5000円以上アップしてるからな...
詳しい説明が必要なのは明らかだ
954とら:2010/07/23(金) 16:19:49 ID:G9oTGawR0
>>952
忘れられてるから電話しとけ
955とら:2010/07/23(金) 20:52:15 ID:i2ti/Tr+0
メール部門だけ分けてあって、そこだけ死んでるんじゃねえか?ってくらいメールこねえ。
952もさっさと電話した方がいい。
956とら:2010/07/23(金) 21:18:21 ID:g4kXV3Gq0
952はただの煽り、この時期10日放置とかありえない。
もしくは馬鹿かな。馬鹿だったら御免なさい
957とら:2010/07/23(金) 21:34:10 ID:i2ti/Tr+0
>>956
俺、8日経っても返信こなかったから10日もありえるんじゃね
958とら:2010/07/23(金) 21:59:46 ID:0AFiAj4Q0
日中だよね?メールくるのって
結局今日もこなかった。明日電話するわ
ピコじゃないんだけどなー・・・なんなんだ一体
959名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/23(金) 23:28:20 ID:1u06KNau0
今日、Webで送ってみたら、当日にメール届いたわ。
ばらけるなあ。
960とら:2010/07/24(土) 01:00:52 ID:hVHr14nV0
二週間経っても待ってる俺は馬鹿だな
電話じゃなくwebメールから問い合わせじゃ答えはないだろうか
961とら:2010/07/24(土) 02:02:00 ID:T+3YFTKz0
うあぁああああああああああ
フォトショ落ちて作業パーになった・・・
とらさん納品間に合わないかもしれません・・・
962とら:2010/07/24(土) 02:46:27 ID:rHliZJaC0
>>956は社員か馬鹿だな。両方だったら御免なさい。
963とら:2010/07/24(土) 02:51:40 ID:EbGb5yxa0
>>961
此処で言うことでもないが、パソコンが壊れたわけじゃなくてフォトショが落ちただけで
納品を左右されるって、お前もうちょっと保存はコマメにしとけw
964とら:2010/07/24(土) 03:02:38 ID:/JahETNlP
正直に言えよ
やってなかったんだろ?
965とら:2010/07/24(土) 03:03:30 ID:T+3YFTKz0
>>963
俺、このレイヤー仕上げたら保存するんだ…
って思ってたら見事にフラグだった・・・w
いや〜委託予約始まってるから笑えないわ
966とら:2010/07/24(土) 03:11:09 ID:rHliZJaC0
よく2chに書き込んでられるな・・・
967とら:2010/07/24(土) 04:49:26 ID:nXMVsniMO
うちピッコピコだけど事前の返事今回も2日で来たし、基本的に丁寧な対応してもらってるけどな
というか実績もない自分の超マイナージャンルを取り続けてくれてる事自体非常に感謝してる
968とら:2010/07/24(土) 05:55:50 ID:WL1EmgGD0
>>965
バカだな、保存なんて何分もかからないんだから頻繁にしとけ。
つか、気付いたらCtrl-SだろJK。
969とら:2010/07/24(土) 05:59:39 ID:gJnf5yN00
10分に一度ctrl+sを押してくれるアプリ導入するとかなww
970とら:2010/07/24(土) 07:07:30 ID:Y6fKR6R+0
それ作業の巻き戻しを任意にできなくなるからかえって危険なり
971とら:2010/07/24(土) 07:33:41 ID:OyGffp7l0
30分ごとに音が鳴るようなソフトあるじゃんああいうの使ったら?(´・ω・`)
972とらんきらいざーがん:2010/07/24(土) 10:36:19 ID:D9l8aKR50
表紙とか描いてて落ちたんだったら致命傷かもな

しかし、パソコンのメモリも内容量も大めになってから
フリーズとかほとんど無くなったな〜
500メモリとかしか無かった頃は落ちまくってたが
973名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/24(土) 13:28:49 ID:vW7ivnrI0
32ビットの限界とかはるか遠い話だと思ったらもう普通に4Gとか入ってるもんなぁ
974igai:2010/07/24(土) 14:05:36 ID:TeQLxz2A0
描きかけの絵わざわざうpして「完成楽しみにしてます」とかコメントしてる奴ら何なの?
とか思ってたがあれバックアップの意味もあったんか
信者ファンだったらいちいち保存してくれたりするし
975とら:2010/07/24(土) 14:27:41 ID:jsvr34rj0
なわけねーだろ!アホか!
画面のキャプチャで代わりになるかいな
976とら:2010/07/24(土) 14:46:14 ID:mnKSvO3n0
画像サイズとかレイヤーとかそのままで実ファイル上げてる奴なんか見たことないな
977とら:2010/07/24(土) 15:45:16 ID:mh0sq1wU0
落ちてから12時間で完成したぞぉおおおお
とら様、間に合いました。

でも夏コミ原稿終わっても、商業あるって人も多いはず
これからが地獄だぜ・・・w
978とろろ:2010/07/24(土) 15:45:16 ID:+i4/9Rf80
>>970
スナップショット便利。そのファイル閉じなければそこまで巻き戻れるから。
こまめに別名で保存して差分作ってスナップショット有効にしておけば
ヒストリーを少なくできるので軽くなる。

まぁ64bitにしてメモリ16G積んだオレにはもう関係のないことだけどな・・
979とら:2010/07/24(土) 16:00:46 ID:5hgp9s42O
やっとサンプル掲載してくれたが
指定したのと違うのはお約束か
980とら:2010/07/24(土) 21:08:56 ID:NCZ+1ctn0
決戦までもう少しだし気楽にいこうや
981とら:2010/07/24(土) 21:12:56 ID:PzjEDUJMP
俺以外にも夏風邪にかっこつけて会社休む奴いる?
今回はマジでヤバいから2日ほど夏風邪をこじらせる予定だけど
982とら:2010/07/24(土) 21:35:41 ID:EbGb5yxa0
何スレだw
同人ノウハウにある、こんな時期だけどまだ1枚も〜系か、今からでも間に合う印刷所〜系のスレに行って頑張れw
983とら:2010/07/24(土) 21:37:56 ID:ygEGKi0h0
確かにちょっとスレチすぎるなw
984とら:2010/07/24(土) 22:14:25 ID:99RtuKBp0
俺の利用してる印刷所は8/10入稿でも3日目に間に合うから何ともないぜ
985とら:2010/07/24(土) 22:23:59 ID:rHliZJaC0
>>981
「かこつける」だろ、かっこつけてどうすんだホントに社会人か
986名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/25(日) 12:05:15 ID:tkpT/LE3P
自分はコミケ当日より虎の穴に置く方が売れるから
コミケ期間中にはすでに店頭に並んでるように入稿してる。
この時期逃すと痛いんだよなあ…自分らのような弱小サークルには。
987とら:2010/07/26(月) 00:10:38 ID:UNHVr6Jg0
秋葉原に行く気力体力はないから、コミケから帰ったら家でチェックですな。
988tora:2010/07/26(月) 03:05:32 ID:qOVTlTwc0
俺もコミケ帰りはとても秋葉に寄る体力残ってない
会場前のワシントンに泊まっていきたいくらい
989とら:2010/07/26(月) 15:09:45 ID:ugft58R20
特典が遅れたせいでやっぱ売れてないのかな、どうじゃろ。
990めろん:2010/07/26(月) 16:53:25 ID:fGYkYj7J0
コミケカタログか?
売れてないね、在庫山積みだ
991とら:2010/07/26(月) 17:49:51 ID:XZdfehwJ0
南無
誰かの首が飛ぶな
992とら:2010/07/26(月) 18:00:34 ID:EHfMoRV80
予約まだ開始するなって言ってるのにやられてる人って結構いたりする?
見てたら、まだサンプル上がってなくてランキング入りしてる人とかいるけど、翌日その本の存在がリストから
消えてる人とかたまにいて、予約とりけししてるとしか思えないんだけど。
ああいうのってもしその本自体がジャンル変更で出ないことになったとかあったら、どうするんだろう
993とら:2010/07/26(月) 18:58:12 ID:6tUH3MQj0
ページはできたけどサンプル掲載無しで1週間以上たった
催促してもなしのつぶて

他にも画像更新してない人ザクザクいるし、新規ページ作るより
ページ作るだけ作って放置のを処理してほしい
994とら:2010/07/26(月) 20:43:51 ID:pQO74F0+0
>>993
未だに表紙すら上がってないサークルがいるのに
うざすき

自前予約なんて
表紙&作家買いだから
サンプルは後回しなんだよ
995993:2010/07/26(月) 20:52:13 ID:6tUH3MQj0
>>994
あーサンプルなしって表紙もないって意味だった
自分も全部画像ないよ
996とら:2010/07/26(月) 22:16:52 ID:O0hY8FzN0
もう絶望的に、どうしようもなくマンパワーが足りてないよね。
997めろん:2010/07/26(月) 22:17:32 ID:fGYkYj7J0
次スレはどうなってるの?
998とら:2010/07/27(火) 07:04:39 ID:u26zXFaH0
●○とらのあな○● 52店舗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280181407/

つづきはよろしゅう。
999なのは完売:2010/07/27(火) 08:45:18 ID:XEnolsFP0
メールのテンプレの使い方の馬鹿さ加減からして教育が追いついて
いない感じがするわ。
1000とら:2010/07/27(火) 11:02:55 ID:DFaJULZl0
返本来たwww
バレると嫌だから詳しくは書かないけど500〜1000部の間だ
部屋には入らないから廊下に置いたけど段ボールプチタワーが出来たよwww
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/