【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ4【作品/CP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人気総合
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体や、カップリングの
同人における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

登場人物考察スレ・流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる
考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■人気の有無を尋ねるのもおkです。ただしソースや数字がない場合
多少は回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨

■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。
■叩きイクナイ。
冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■次スレは980が立てましょう
2考察:2009/02/24(火) 09:12:45 ID:YcKhx+EC0

◆前スレ
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ3【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225295338/
◆過去スレ
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ【作品/CP】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199537307/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ2【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207832001/
3考察:2009/02/24(火) 09:24:10 ID:YcKhx+EC0
関連スレ
【人気】登場人物の人気を考察する【不人気】 その18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232505461/

同人の流行を考える 【総合編】69
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235397120/
同人のプチ〜中ヒットの流行について考えるスレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232180504/
同人の流行を考える 男性向編 第20シーズン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1231406928/
5考察:2009/02/24(火) 21:12:48 ID:5nhmmAzh0
>>1
早速ですが考察依頼よろしいでしょうか
専務その光成ですが、義仲間など関係の深いキャラが複数いるにも関わらず
CPとしては迫蜜寡占状態なのはなぜでしょう?
他に選択肢がないのならともかく
一番人気のキャラはそれなりにCPがばらけるのが常なので少し不思議です
6考察:2009/02/24(火) 22:36:06 ID:uUr0FpQ70
>>1
続けて考察お願いします。

下手利亜の普の受人気が高いのはなぜですか?
原作ではかませ役や3枚目としてあまり好感のある書き方がなく、
英・日のような受テンプレへの当てはめやすさも
伊のように原作で受として恵まれているということもありません。
独とセットで兄弟萌え層を掴んだのかと思いましたが
弟×兄テンプレなら先に米英が、独の相手というのなら独伊が既に存在します。
弄りやすいのでネタキャラとしての人気人気が高いのは分かるし
攻もそこそこあり攻としての人気の高さ(扱いやすさ)のは分かるのですが
受としての人気はどこから来ているのでしょうか。
>5
光成のようなツンデレキャラの攻めに合ってるのがサコンしかいなかったのが大きいと思う
光成はいろんなキャラとの絡みが多いけど、デレ=甘えたり弱みを見せたり
したのはサコンに対してだけだったからね

加熱具に対しては、仲はいいんだけどお互いそれ以上心を許してる
感じではなかったし、湯木村に関しては一番のデレ台詞が元ネタで女忍者
に対して言ったセリフで、あまり受けとしての萌えにつながらなかったというのが
大きいのではないかと(本心を明かした言葉ではあるけど、弱みを
見せるという感じではないセリフだし)
8人気総合:2009/02/24(火) 23:04:17 ID:vWUwz8V00
>>1


>>5
CPがばらけない人気キャラもいるとは思うけど
光成CPで迫蜜が多いのは、やっぱり本編中の関係が一番深いからじゃないかな?
光成自身は雪村を気にかけたり、加熱具を知己と言ったりしてるけど
何だかんだ言って佐近とはお互い信頼し合って、それに関するイベントも多い
それに他の義トリオには、刑事や正宗などカプらせたいキャラも多いし
やっぱり光成には佐近という人が多いのでは?
9人気不人気:2009/02/24(火) 23:06:10 ID:hDnsHFHl0
>5
ツンデレキャラの攻めとして合っているのがサコンしかいなかったという感じなんじゃないかなあ
サコン相手以外だと意外に攻めが多い>光成
サコンに関しては甘えたり他の人には見せない弱みを見せたりしてるからねえ

義トリオ相手だと確かに仲はいいんだけど、その相手だけに心を許すって感じでもないんだよね
雪村に対する最高のデレセリフは元ネタで女キャラに言った言葉だから受けとしての萌えには
あまりつながらなかったんだじゃないかな
10人気:2009/02/24(火) 23:17:26 ID:0DdcRj8Z0
>>6
まず銀髪赤目で美形っぽく描きやすい容姿
そして独統一の経緯やもし普=東独だった場合の独や露との関係など、
この辺りは本家でどうなるか全く分からないので、
逆に同人で好きに話を膨らませやすい
正直原作キャラを離れて創作が創作を呼ぶ状態になってるような気がする
ジャンルの性質上、全くのゼロからの捏造と違って歴史の下敷きがあるから予想しやすいし、
もともと普や独という国自体が歴史好き・軍事系好きに人気が高いのも影響してると思う
普受け、特に独普・露普は原作にない歴史ネタの比重がすごく大きい
11人気:2009/02/24(火) 23:27:55 ID:WvOxcYfQ0
>>5
まず、接点が1対1の方がカプにしやすいっていうのがあると思う。
義仲間は3人組で均等に仲がいいので、1対1の絆になりにくい。
光成⇔雪村、光成⇔加熱具、雪村⇔加熱具の絆描写も同程度だし。
また義仲間は本拠地がバラバラで遠いので絡ませようとすれば制限が多い。
日常で一緒にいる状況を作りにくいんだよね。
そして雪村の夢想設定上、史実からもネタをとってきにくい。

対して光成と佐紺は主1従1の関係なので1対1の関係性にできることと、
二人同じ本拠地なので戦から日常まで幅広く妄想もしやすい。
日出良しとも主従なんだけど、こっちは奥さん持ちの上、奥さんとも光成が母子みたいな関係なので
奥さん無視ではカプにしにくい。
史実通り夢想でも主従なのであちこちからネタを漁り放題。

あとは蛇皮線イベントに代表されるように、ツンデレで口の悪い光成みたいなタイプには
ある程度そんな光成を受け流しつつ自在にデレを引き出せる佐紺みたいなタイプが
相性良さそうに見えるんじゃないかな。
12人気:2009/02/25(水) 03:52:32 ID:NI/jVxwJO
>>6
ぶっちゃけ米英と独普やってる層は被ってる
そもそも英と普のキャラが不憫な役回りで孤立気味とか似通ってるし、
そこに弟×兄と言う関係性まで一緒だとどちらにも萌えるという人は少なくないとオモ
原作で米英より先に独普版倉庫掃除が来てたら今頃、独普が王道になってたんじゃないかなw
13人気:2009/02/25(水) 06:34:35 ID:VdTpV21L0
>>6
兄弟設定が明らかになったのってほんの数日前だよね?
そのこと前提に萌えてた人は極少数なんじゃないかな
さらに東西独併合後普がどうなっていたのかについても明言されていなかったので
併合に伴い消滅したのではないかと考えてる人も結構居て、悲劇萌えに繋がったんじゃないかな。
CPにした際には悲恋になるし。
あと、確かに性格的に難はあるがwいつも報われない役どころなので
そういった報われない可哀相なキャラが好きな層に好まれたんじゃないか。
14人気:2009/02/25(水) 11:01:26 ID:S4KJ+f7P0
>>13
公式に明らかになったのは数日前だけど
それ以前から同人設定では兄弟にされてるのが主流だったよ
独普兄弟説が出てきて同人で流行り始める
→それを見て似た属性っぽいということで米英から人が流れてくる
→兄弟設定での創作が増えてカプ内でますます主流になる、の二次の二次ループ

あと独普兄弟設定が流行ったのはニコの影響が大きいと思う
日寄りの天国とかと同じく、面白そうなネタなら原作にない捏造に抵抗がないから
15人気総合:2009/02/25(水) 22:24:14 ID:xEIBkNmn0
>1さんも考察してくれる方も乙です。
考察依頼です。
最近いろいろなジャンルがパチンコ化されていますが、ジャンルで活動している方は
どう思われますか。
16人気:2009/02/25(水) 23:36:04 ID:bOY3x5UN0
それは考察じゃなくて「感想」「意見」だと思うんだ

けど、該当しそうなスレがないね
絡みで20レスぐらい付きそうな話題だけど
17人気:2009/02/26(木) 01:40:57 ID:96yAkTdOO
考察依頼お願いします。
某☆漫☆画を最近読み始めましたが
ジャンル内最大の王道カプが回状だという事に驚いています。
腐的なフィルターを通さなくても、非常に仲の良い主人公と条のうちのカプや
飼い葉から熱烈な矢印を出している病主人公とのカプではなく
回状がここまでメジャーになった理由は何でしょうか。

もうひとつ。同じく某☆漫☆画なのですが
飼い葉や縛羅の人気に比べて、鞠区の人気は今ひとつのように思います。
専念アイテムを持っているなどの、ストーリーに絡む重要人物?として
顔やスペック共に二人に負けていないと思うのですが
いまいち彼の印象が薄いのはなぜですか?
18人気:2009/02/26(木) 23:38:27 ID:Zdaxikxy0
金持ち高校生社長と貧乏学生って対比と、
白い龍、黒い龍使いって所がパラレル萌えしやすいのと、
二人とも父親から虐待受けてたって設定が良かったのかと
あと本編で社長が状を徹底的に馬鹿にしてて、
状がそれに噛みつくって構図が喧嘩ップルぽくて人気が出た
それと二人ともそこまで奇抜な髪形じゃないからあの特殊な髪型に抵抗ある人も入りやすい
回状は具のカカイルみたいに、ぶっちゃけ本編読まなくても、設定だけで十分楽しめるカプだと思う
それがジャンル王道の理由の気がする
本編の展開にさほどダメージ受けないしね

毬区は他の人気キャラと深い関わりが無いのが問題なんじゃないかな
人間関係が家族間で完結してしまってるから妄想しにくい気がする
でも同人人気は薄くても一般人気は十分あると思う
19人気:2009/02/26(木) 23:55:50 ID:2wfoOgab0
ひっくり返す裁判4について考察依頼

ロック検事×カリントウ刑事が何であんなに人気があるんでしょう?
ゲームをやった限り、ロック検事はかりんとう刑事に特別興味を持ってないようですし
かりんとう刑事に至ってはロック検事を嫌ってるようにしか見えませんでした。
かりんとう刑事はロック検事にツンデレ、という意見も見ましたが
ツンはともかくデレてるシーンはなかったように記憶してるのですが。
20人気:2009/02/27(金) 02:23:50 ID:bJypT4/NO
>>17
初期の王道は会闇だったよ
上の考察に加えて、王様の人間離れした髪型も会場に人が流れた原因かも
友情カプが流行らなかったのはキャラの性格が陽×陽だったからと考察されてた
傾向としては友戯が好きな人は王様と、情之内が好きな人は社長とのカプに萌えてた
21人気:2009/02/27(金) 11:39:25 ID:tAnxYImD0
会闇は本編の展開にダメージ受けまくってたからな
なまじ斜長から王様に矢印出てただけに
肩透かし食らった人も多そうだ
22人気:2009/02/27(金) 11:53:47 ID:ByImiveGO
会場はとにかく王道BLど真ん中なイメージ
会闇は社長が途中でいなくなるは過去編で女性が出てくるはでややこしそう
しかも王様は現代では体を借りてる状態で実態がない
どうしてもパラレルが多くなるけど、最初からパラレルばっかりだと廃れるのも早いって言うし

よく見る意見は、某☆漫☆画では友情は友情のままで楽しみたい!というもの
原作好きだと描写が濃いものはそのまま楽しみ、薄い部分を妄想でという感じなのかなと思う
会場が一番流行ったのもこの辺りの理由からかなと
23人気:2009/02/27(金) 23:52:40 ID:QHcpILU00
蜩が女性に受けたのはなぜでしょうか

・作者がもろ男オタ
・一人の男主人公と複数の美少女というギャルゲーを思わせるキャラ配置
・グロ要素
・麻雀に代表されるコアなネタ
・担任教師のような他作品ネタ
・ネコミミやメイドといった萌えオタ向けのネタ

といったような要素は男性には受けそうですが女性にはむしろ引かれそうな気がします
24人気:2009/02/28(土) 00:33:48 ID:znTtfxwV0
一方では相手を救うのに必死なのに一方では鉈やバッド振り回してたり
ああいう裏と表みたいな、二律背反性のある設定は
むしろ女性受けしないほうがおかしような
うーん、上手く言えないけど
25人気総合:2009/02/28(土) 00:56:50 ID:F+oBASwcO
考察依頼です。

学校日々ですが、確かに発売前の宣伝等とのギャップ・強烈なBadEndなどは印象的でしたが、
ヒロインが周りに虐げられていて最後凶行に走る、学園ものなど日常的な世界観なのに人殺しあり、等の要素を含む作品は今までも時々は見られました。

なによりあまり上記のような要素は一般受けしないと思うのですが、アニメ化するほど人気が出たのはなぜでしょうか。

26人気総合:2009/02/28(土) 01:04:28 ID:U/mcF1j60
>>25
アニメ化するほど人気が出た×
アニメ化前提で作られた作品○

こう思われる
元々がアニメーションに選択肢がついてる作品だからね
27人気:2009/02/28(土) 02:04:22 ID:mHdANpUw0
>>23
女性向同人で男キャラにセーラー服やメイド服を着せるネタは結構あるし
ギャルゲ要素はそれほどマイナスにはならないのでは?
ギャルゲ好きな女の人って意外といるし
あと2面性のある女キャラは女性受けしやすいと思う
28総合考察:2009/02/28(土) 05:53:29 ID:WtvS6Ruj0
>>23
>・作者がもろ男オタ
よっぽど痛い行動をしない限り(イタタをやらかしても場合によっては)、作者と作品は関係ない

>グロ
一昔前はバトロワパロが同人女子に流行ったし、ホラーブームが来て、受け手が男性ばかりという
話は聞いた事がない。女性がグロ苦手という事はないだろう

>コア、他作品、萌えオタ向けのネタ
結局、恐怖描写や怪奇事件の謎といった本筋がしっかりしてるから、これらのネタ要素は
さほど苦にされてないんだと思う。


>>25
>アニメ化するほど人気が出た
考察じゃないが、今はコンテンツ不足・原作不足の時代。ちょっとでも見込みのありそうな作品に製作側がむらがるから
アニメ化は人気のバロメーターにはもうなり得ないよ
29考察:2009/02/28(土) 06:39:33 ID:wAvKHBc90
>>25
フルアニメーションという売りで発売前から期待されてたのと
バグによって主人公が強制的に二股に走るっていうある種のネタっぷりが
妙な注目度を作っていた雰囲気はある
あと同系統の他作品に比べて絵がかわいかったというのもあるのでは
30人気:2009/02/28(土) 11:23:13 ID:1F29eClJO
学校日々は真の外道っぷりでも注目されてたような
強制二股もそうだし「世界なんて中田氏するしか価値のない屑」
みたいな台詞もアニメ化前からよくコピーされてた
31人気:2009/02/28(土) 11:25:05 ID:1F29eClJO
>>30はコピーじゃなくてコピペで
32人気:2009/02/28(土) 14:03:26 ID:I+zLGD6L0
>>25
アニメ化については「それほど人気」ではなく「アニメ化しやすいタイトルだった」でFAかと

ただアニメ化しやすい=それなりにファンがついているなのは確かなのでそこについて言うなら
可愛い絵柄&前フリは学園ラブストーリーだったのが蓋を開ければアレだったというネタ性と
元々のゲームの未完成状態がきっかけでキャラに根強いファンが相当数ついたことがあるかと
33人気:2009/02/28(土) 16:11:35 ID:mqk42dBy0
依頼が続くけど考察オネ。さよなら是津棒先生が男女の垣根を超えて受けているのってなんで?
先生は作中の扱いなどを考えればイジりやすいキャラではあるけれど、
地理他慕われているのは女の子ばかりでその結果男受けしてるのは納得。だけど、
女受けして、数字ネタが多いのは意外だった。
肉親除けば男性キャラは駆動くんなど片手の指で足りるほどだし、
女の子が強烈なキャラばかりで男女もアクが濃いカプが多い。
女受け要素がないわけではないけど極端に少ないこの作品が受けたのってなんで?
34人気:2009/02/28(土) 22:22:34 ID:1GA2/xk10
>>33
思いつく限りだと、

・ギャグとはいえ、作中で先生が男性とも関係を持っているかのような描写がある
・登場人物に腐女子キャラがいるので801的妄想がしやすい
・和風+少し毒のある雰囲気は女性向けで一定の人気あり
・「肉親除けば〜」とあるけど、このジャンルでは比較的兄弟間でのカプが
受け入れられているので攻がいない!受がいない!となることはあまりない

くらいかなあ
35人気:2009/02/28(土) 23:34:56 ID:wMensCzTO
>>33
>>34に加えて
・女キャラとくっつく可能性が低い
・先生の基本姿勢が受け身なので、女性相手でも受け萌えできる
・生徒、兄弟という明確な接点ありで妄想しやすい

先生があくまで教師という立場で振る舞っていて
特定キャラをあからさまに贔屓したり邪険にしたりしないので妄想し放題の印象
36人気総合:2009/03/01(日) 04:52:58 ID:ch7NeI1KO
粂田の流れで思ったのですが、前作の改造が同人的に受けなかったのは何故なのでしょうか?
作者自ら、そっちの人(BL)を狙ったのに素通りされた、と言っていたので気になりました。
ちなみにかいぞうの他だとさたんとかは一応美形設定だったと思います。
37人気:2009/03/01(日) 05:20:40 ID:IOvIRzSA0
>>33
まず先生は単体人気があるような印象
和服+眼鏡+丁寧語など、女性受けしやすい要素がある
それに、女子キャラ多数に慕われてても本人にその気はないし、
数少ない他男性キャラも基本美形で、何かしら先生とは縁があったりするから
801カプ妄想が困難という訳ではない
作風的にも萌えやエロは控えめだし、アニメも出来良かったし、
人気が出るだけのものは充分あると思う
38考察:2009/03/01(日) 06:03:04 ID:7B0jGk8k0
>>33
和風レトロな画風で絵柄もさっぱりとかわいい感じだから
女性受けしそうな印象がある

>>36
改造は作者が今の作風を確立するまでは下ネタギャグ漫画だったし
糸色ぼう先生よりハードルが高いと思う
主役のキャラも先生ほどいじりやすいタイプではなかったし
あと日曜の中堅ギャグ漫画(非アニメ化)って時点で
作品そのものの知名度が低かったのでは
39人気:2009/03/01(日) 20:14:46 ID:4hTP2tGJ0
>>36
・初期の絵柄や下ネタが女性には受け入れにくかった
・一番受け人気の出そうな解像がギャグとはいえ女相手に何股もしてたり
肉体関係があるのを匂わしてたりと受けにまわし難い設定
・人気の出そうな男キャラが解像、地短、左端と少なく
解像の相手にしやすい左端が出てきたのは作品の後半から
・作者が露骨にBLを狙いすぎると逆に萌えにくい
・海と解像のフラグが立ち過ぎている
・作品自体の知名度が低い

とりあえず思いつくだけ書いてみた
あと絶望もアニメ化してから一気に同人的に人気がでた印象があるので
アニメ化していないのも理由の1つかも
40人気:2009/03/02(月) 00:56:59 ID:QOGDf5CK0
>>36
解像と左端なんかは、あからさまにBLを狙ってる描写はたくさんあったけど
その狙ってる部分以外、普段の日常での絡みがほとんどなかったから
「ああ、BL狙ってるのね」と思うだけで、そこから萌えにつながるわけでもなかった
41人気:2009/03/03(火) 18:43:54 ID:VYunW3hn0
音ゲーで、9ボタンがダントツで受けているのってなんでだろう。
7鍵盤の方もキャラにオタ受けしそうな設定があったり、
アニメのOPみたいなムービーや曲があったりでそこそこ人気が出そうなのに、
音ゲーでくくれば9ボタンの一人勝ち。一体どうして?
42人気:2009/03/03(火) 19:01:40 ID:76rV1PMu0
>>41
プレイ難易度とキャラデザじゃね?
9ボタンに比べると7鍵絵は人を選ぶと思う
43人気:2009/03/03(火) 19:49:17 ID:MIyLDsrM0
>>41
7鍵シリーズは叩くキー(ボタン)の配列が気楽に初心者がプレイするには面倒で覚えにくい上ターンテーブル?まである。
オプションでキー制限やターンテーブル使わなくてもいい様に出来るがそれでも難しい。
キャラデザも好みが分かれる。(キャラクターについては上手く語れないので誰かお願いします……)

9ボタンの場合はキーの配列が7鍵と比べるとかなり単純で色もカラフルで分りやすい。
また、初心者の為に操作しやすい5ボタンも選択出来る。そしてキャラデザが可愛らしい上大量にいるから好みの子を選びやすい。

こんな感じかな?
44人気:2009/03/03(火) 19:54:24 ID:aSa7v68t0
9ボタンが人気出始めた頃ってまだ7鍵にキャラ絵が付いてなかったんじゃないっけ
45人気:2009/03/03(火) 21:58:48 ID:TormDFXX0
後、9牡丹の方が断然設置台数が多いってのもあるんでは
七鍵なんてちゃんとしたゲーセンくらいにしかないが
九牡丹は二個前三個前のバージョンが近所のショッピングセンターの中にあったりするし
そうでなくても七鍵は一段高くなってたりして敷居高そうな感じするしな…
46人気:2009/03/03(火) 22:02:21 ID:GucyGw9/0
考察お願いします

下手リアの独受けが最近増えているようですがなぜでしょう。
見た目も性格も乙女とは程遠いのに
「独こそ枢軸のお花!」「彼は可愛いから絶対に右!乙女受け!」という
声をよく聞くのですが。

それとこのジャンルのファン(同人層?)は低年齢層が多いと聞きますが
低年齢という事は中学生〜大学生くらいなのでしょうか
少し年齢が上の人たちはあまりこの作品には惹きつけられないのでしょうか?
47人気:2009/03/04(水) 02:59:53 ID:xkzMGFq40
>>46
独は性格は生真面目な苦労性で、何だかんだ面倒見のいい世話焼き
常識人でツッコミ役として描かれる性格のキャラは、受属性として持て囃されやすいと思う
(再生の主人公だとか春日の主人公だとかみたく、常識人苦労性は主人公に多い属性)
公式でシャワーシーン大目、猫ミミメイド服着用といったサービスシーンもあるからネタに事欠かないのも理由のひとつかな

乙女呼びはバレンチーノでの妄想や頬染め率の高さから称する人が多いのではないかな
独伊の場合でも独を「ヘタレ攻め」だとか「乙女攻め」って呼んでるところがあるくらいだから
独受の場合はその乙女っぽい照れとか恥じらいだとかを強調して見てるんだと思う

思うに独受にハマるかハマらないかの関門には見た目の問題がかなり大きいんじゃないだろうかと
性格だけで見れば人気のある受の属性を結構備えているタイプだと思う
メインキャラで出番も多いし他キャラとの絡みもかなりあって相手に困らないし
ムキムキマッチョを許容できる人なら割とあっさり独受に転ぶんじゃないかな

年齢層についてはよく分からない
見ていると確かに中学生から二十代前半くらいの人が多いように思うけど……
48人気:2009/03/04(水) 03:10:55 ID:Qsft3gy80
下手便乗で考察お願いします。
英日がジャンル内で1、2位を争う人気カプという事に疑問だったのですが
(絡みは多くもないけど少なくもないし、同盟・お泊まり・英のデレ比率高いなど
ネタがおいしいので人気なのは分かりますがあまりの多さに驚いたので)
流行総合スレなどの過去のレスで、英と日の元々の単体人気・英の攻め受け両方の需要を
満たしているなどがあり、納得しました。

そこで新たに疑問に思ったのが、それなら何故逆の日英は極端に少ないんだろうか?という事です。
単体人気も受け人気も英の方が若干上な気のようですし、好きなキャラを受けにする
人の方が多分多いと思うので、どちらも単体人気高くて上記の絡み内容なら日英も
もう少しあってもおかしくないような気がしますが…
米英や仏英の英受けを中心にしている人すら英と日なら英日という人が多い気がします。
これは何故なんでしょうか?
49人気:2009/03/04(水) 09:31:15 ID:dbCiVmSHP
>>41
設置台数の差はデカいと思う
9ボタンに比べて7鍵盤はゲーム筐体がデカくて本格的なゲーセンでないと設置できない。
あと9ボタンは入り口近くやプリクラとかの横に置いてあって女の子にもやりやすいんじゃないかな
7鍵盤は凄い奥に置いてあったり、筐体のデザイン的にも女受けする作りじゃない
それと7鍵にアニメのOPみたいなムービーや曲があったとしても
9ボタンにはそれこそアニメのOPそのものが版権曲として入っているので
とっつきやすさが違いすぎる
50考察:2009/03/04(水) 13:23:14 ID:0oP3IbO7O
>>48
・身長
・自国に自己投影

これで説明出来る

しかし日英そんなに少ないか? 結構見るよ
51人気:2009/03/04(水) 13:41:05 ID:qnV6r5BL0
>>48
いくら好きキャラは受けが多いと言っても
絡む相手がそれより受けになり易い場合は、攻めにする人も少なくないよ
日と英とどっちが受けっぽいかはジャンル者じゃないからわからんが
身長差があるならその影響はでかいと思う
52人気:2009/03/04(水) 18:06:26 ID:Zi6T9WNb0
>>48
原作は読んでる否ジャンル者だけど、
英にはノリツッコミキャラなイメージがあって
自分をおちょくるキャラorツッコミ待ちっぽいキャラに対しては強気でも
ボケ倒すキャラにはなんとなく調子を狂わされてる感がある。

どういうキャラを受け・攻めにするかは個人の印象でしかないけど、
二人の相性を踏まえた時に、なんとなく英と日では英が攻めた方が面白いかもと
思う人が若干多いってだけなんじゃないかな。
もちろんジャンル全体の雰囲気に依る所が多いと思うけど。
53人気:2009/03/05(木) 00:01:14 ID:7nSFJ7wz0
考察依頼です

春日の性反転物が流行っているのはなぜでしょうか
他ジャンルにも性反転ネタは一定数ありますが、ここまで多いのは珍しい気がします
54人気:2009/03/05(木) 00:13:07 ID:bdegxsyB0
>>53
元々、春日パワーが発動すれば何でもあり、の下地があるので
女体化ネタは多かった
だが性別反転ネタが定着したのは
ニコ動発のオリジナル設定が一気に流行して伝播しまくったため
なのでどちらかと言うと春日の性反転物というよりも
二コ動設定を共有しての三次創作に近い気がする

そしてニコ動設定関係ない女体化物ももちろんあるので
そのへんは結構ミゾが深い
55人気:2009/03/05(木) 00:41:26 ID:szvwE30u0
考察お願いします。
日曜で糸色対枯れん子供の数字人気が結構高いのは何故でしょうか。

・日曜ジャンルで人気があるのは抜群に知名度がある湖南や男キャラが多い決壊など
・対してこれは人気的には日曜内でも中堅位の美少女もので女キャラが多い
・雑誌と違って人気上位作品は長期クールでアニメ化していたり
 ジュビロとかのベテランも多くて知名度の差はあまりない
・日曜は元々ヒロインが強いし女キャラが多くてもいいなら看板クラスの人気がある
 疾風があるしアニメ人気もそっちが高い

条件的には他作品よりかなり不利なのに、日曜内でも801人気高いのはなんで?
56人気:2009/03/05(木) 01:07:55 ID:NC3+NUfM0
・元々、主人公とメインヒロインがくっついてしまうと終わってしまう話なので、
主人公に決定的なフラグが立ちにくい。
・でも、ハーレム物でもあるので、女キャラは他の男キャラにはフラグは立てられない。
・女キャラも多いが、男キャラも同じぐらい多く、それぞれ異なる関係性を築いている。
・未来予知や戦前話など、二次創作心を刺激するシリアス要素
・同作者の打ち切り漫画がそれなりに数字人気が高かった。(もともと潜在読者は多い?)
・アニメ化による声優人気
・絵やヒロインが小学生、アニメ視聴率がふるわなかったなどで、大友人気が上がらなかった。

この辺かな。
5748:2009/03/05(木) 02:40:49 ID:HL5RmbB30
>>50
>>51
>>52
考察ありがとうございました。
性格の相性によるところもありそうですね。
>>52さんの、英はノリツッコミキャラ〜の下りにはすごく納得しました。
自分が受け攻め決めるのに全く気にしないためか、身長差については盲点でした。

そういえば身長が低い方×高い方で王道になったカプとか思いつかないし、
やっぱり見栄え的な意味で重要なのかな
58人気:2009/03/05(木) 05:14:34 ID:bwsUlyroO
考察お願いします。
今更ですが水平月で百合が流行ったのは何故でしょうか。
メイン5人は皆彼氏欲しいと言ったり、
いい感じの男性キャラがいたりと妄想しにくい気がします。
59人気:2009/03/05(木) 14:37:47 ID:8i0zRP6K0
>>55
・女キャラだけでなく男キャラもそこそこ多く、ショタからオヤジまで種類もいろいろいる
・散ルドレンメインの美少女ものでもあるが、男キャラの出番や活躍も普通に多く、
 それぞれの会話なんかも多い
・あと、公式腐女子キャラがいたりする

こんなところかな
60人気:2009/03/05(木) 20:06:40 ID:gWe6yGjD0
>>58
まも兎は鉄板だったし少女漫画故に男女恋愛色も確かに強いように見えるけど
作者が百合萌えもする人でガチ百合同人誌出してたらしいし
春化道流の百合色の強さ等が目立ってたし
メイン女の子は男に興味がある子も確かに居るけど基本的には女の子みんなで仲良くしてる所の方が
印象強い気がするし、百合萌え層を刺激する要素は充分あったと思う
61人気:2009/03/05(木) 21:27:18 ID:t3OaUtsiO
考察お願いします。
遊技王五ディーズ、ダクナー編で恭介×クローの人気が高いのは何故でしょうか。
チーム満足という接点はあるものの個別の絡みは少なく、元仲間の割に恭介に対するクローの反応は
「逆恨み乙」、恭介がダクナーと判明した後も「敵陣に乗り込んでダクナーを一匹二匹片付けようか」と至って淡泊、
恭介の元満足組への執着や復讐心も、クロー・元Kingよりyousayに向けられています。
数字板スレでこのカプが話に上った時は、怨み節を語りながらyousayを痛めつける恭介に
耐え切れずクローがもう止めてくれと叫んだ流れが受けた様子ですが
それ以前、恭介の本編登場前からフライング人気があったと思います。
単純にクローに対する攻め役が欲しいという事なら幼なじみで親友のyousayの方が
早くから仲のよい絡みがありますが、こちらのカプ人気は振るわず
クロー受はほぼ恭黒に流れていた印象があったのも不思議でした。
62人気:2009/03/06(金) 03:32:12 ID:htMSl1KB0
ヘ列ア続きで申し訳ありません。考察お願いします。
烏より白露の方が同人人気があるのは何故なんでしょうか?
・立→白露→露の一方通行設定
・作中強キャラの露が恐れる存在である
上記2つ以外に理由が思い付きません。
63人気:2009/03/06(金) 12:06:54 ID:dfEFLHjo0
>>61
単純に見た目とあんまり作中で語られないから妄想しやすいってのがあるんじゃないかな
上の無印某☆漫☆画考察でもあったけど
ガチで仲が良い&執着されてるキャラ同士よりも
絡み少なくても陰×陽みたいなキャラ同士の方が
同人的に受けたりするし

あと有聖は蛇ックみたいな801的鉄板キャラとの絡みが多い上に
ノマカプフラグもある
蛇ックは蛇ックで有聖に執着してる上にこれまたノマカプフラグが立ちまくり
この二人の間に苦労がカプに混じるのはちょっと難しい
何の気兼ねもなく妄想できる今日助に流れるのはある意味自然かもしれない
64人気:2009/03/06(金) 14:01:18 ID:vS2UwGhmO
>>61
自分も、上の無印と同じく接点ないからこそ受けてるんだと思う
逆に言えば、この先公式でなにかあれば一気に廃れる可能性あり
実際、現時点ですでに公式の展開のせいで揺れてるらしい?し
65人気不人気:2009/03/06(金) 19:31:56 ID:cw9jjaDsO
>>62
見た目からして、ショートボブの可愛い系より、ロングヘアの美人の方が人気出やすいんじゃないか。
あと白の方はヤンデレとして分かりやすいキャラ立ちしているのに対して
烏は巻き込まれるタイプだから絡ませ辛い。
烏は今の所、露と白しか絡みがないけど、白は他に立と、波も一応絡んでくる。
それから白の方が先に登場したのもあるかもね。
66人気:2009/03/06(金) 20:24:19 ID:W6q2hp9iO
>>62
ロングヘアーにリボンやスカート等の可愛いらしい外見はやっぱり受けるんじゃないかな
内面も無口、ヤンデレ妹と特徴があり分かりやすい
あと作中で周りから恐れられている露四亜が唯一怯える相手というのも大きいかも
67人気不人気:2009/03/06(金) 22:49:01 ID:fPBGl7V+0
>>61
上にもあったけど数字的にyousayとjackが強すぎたんじゃないかと思う
チーム満足の過去は萌え的においしいけど、本編や過去回想でも
桐生とyousayについてが主題で、苦労がyousayとjackに割り込ませるほどの燃料もなかったし
それでyousay+jack、苦労+桐生の二組に分かれた感じでは

あと某★漫★画では普通の仲良し友達のカップリングはそれほど流行らない印象がある
表・闇遊技と凡骨とか
68人気:2009/03/07(土) 00:10:22 ID:ZShY9Yxs0
普通の仲良しが流行らないのは
敵側に社長みたいな高スペックなキャラがいるから
そっちと絡ませたいって気持ちもあると思う
69人気:2009/03/07(土) 00:28:52 ID:ZRf8zRg60
>>58
遅レスだけど水兵月は無印から百合っぽいシーンはあったよ、特に木星と水星
水星が初対面で木星見て頬を染めたり木星が水星のパンツ見て顔赤くしたり
画面の端っこでベタベタしてたり…
あと月と火星の関係もいわゆるケンカップルにしやすかったりして
「5人の個性の違うキャラたちのバトルもの」っていうのが☆矢とかのやおいに親しんでた人には
やおい→百合になっても差異なくすんなり萌えれたから女性作家も多かった
天と海はあくまでトドメな感じ

あと原作では5部(SSSに当たる部分)で火星と金星の割と結構ガチ百合なシーンがあったw
(2人がくっついて「あたしたち男なんてお呼びじゃないのよ…」となってるシーン)
70人気:2009/03/07(土) 00:29:21 ID:QPVNY0AXO
でも、無印は社長と主人公は少ないんじゃなかったっけ?
5竜も敵が高スペックってわけでもなさそうだし
71人気:2009/03/07(土) 07:34:26 ID:q2FCNJ6OO
某☆漫☆画便乗でお願いします

原作で、上のレスで会場や闇友誼×友誼が人気ある理由は分かったのですが、何故闇爆羅×爆羅も人気あるのでしょうか?
接点が少ないどころか、体を共有してるだけで爆羅は闇爆の存在を知りません
なのに普通に絡んでいます
仲良しな二人→友誼
仲悪い二人→爆羅
という設定の話もよく見ますが、
爆羅は仲悪いという関係すら存在しないはずだし、そちらは闇鞠区と鞠区に当てはまるのにそちらはあまり見ません
何故でしょうか
72人気:2009/03/07(土) 08:58:02 ID:1nUWrN29O
>>71
・同じ容姿萌えの人はある程度いる
・TRPG編で爆羅は闇爆羅の存在を知っているし、周りの人間も千年リングは危険だから着けるなと
忠告しているのに自分から身につけている→闇爆羅の存在を認めているとも解釈しようと思えばできる
・千年リングの方も海に投げ捨てられようが爆羅の下に帰ってくる

思いつくのはこんなところかと
73人気:2009/03/07(土) 13:08:25 ID:tg1j3zy8O
>>71

・爆羅は女子からきゃーきゃー言われるくらい容姿が良い
・同人ではツンデレとおっとりor腹黒に変換出来て絡んだ時の掛け合いが妄想しやすく、陰×陽にも当てはまる
・原作だかアニメだかで宿主を「一番大切なもの」(うろ覚え)として庇ったことがある
・闇の方に気の毒な過去がある
・爆羅の声優が携帯獣主人公の声優と同じで笑顔動画でネタにされまくったので、キャラ知名度が上がった

ちなみに爆羅関連の人気が一気に上がったのは笑顔動画で某漫画が再燃した後
遊戯や魔陸含め作中の裏表キャラにまとめて萌えてる人が多かったよ
その中でカプにしやすい爆羅&遊戯に火がついた感じ
74人気:2009/03/07(土) 23:56:08 ID:O7DC2r9M0
ダブルヒロインものとタブルヒーローものの違いについて考察依頼します。

ダブルヒロインものといえばヒロイン論争がつきものといわれ
中には作品が完結して何年もたっているにも関わらず
ヒロイン論争が行われている作品も存在します。
例えば、最終幻想シリーズなどはそのヒロイン論争の激しさでジャンル外の者にもよく知られています。
しかし、ダブルヒーローものではこのような激しい論争をききません。
まったく論争がないわけでないのでしょうが
ダブルヒロインものに比べ、かなり大人しい印象を受けます。

ダブルヒロインものとダブルヒーローものは
一人の主人公を複数の異性が取り合う という構図は同じなのに
なぜこのような違いが生じるのでしょうか
75人気:2009/03/08(日) 01:02:50 ID:WYICA5UZ0
ダブルヒーローも果物籠は結構荒れた印象だけど
確かにWヒロイン論争よりはマシかな。
カプ成立にこだわるのは女性の方が多く感じるので
女キャラ相手の方がより感情移入しやすいからかな?
76人気:2009/03/08(日) 01:35:08 ID:KxhxXDGw0
ダブルヒーローだと互いのキャラの叩きに回るより
ホモカプ萌えする人が多いからだろう
そう考えるとWヒロイン論争してる人達ってやっぱ女性が多いのかな
77人気:2009/03/08(日) 02:28:51 ID:T/llVXt70
そもそも、女主人公+Wヒーロー物で超有名作品というのが少ない。
竜探求5や最終幻想7の論争が未だに激しいのは、
とにかく作品自体のファンの絶対数が多く、
年月と共に離れた人も多くてもまだ残ってる人が沢山いるため。

また、Wヒロイン論争が長引くのは
・原作で主人公が明確に「2人の内からどちらかを選んだ」訳ではない場合
(どっちともくっつかず完結、片方が死んだ後で残った方とくっつく、など)
・選択肢次第でどっちを選ぶこともできるゲーム
・メディアミックス作品などで、媒体によってくっつく相手が違う場合
など、主人公はどっちをより好きかの公式見解がない作品がほとんどだと思う。
主人公がはっきり結論を出してたら、納得する派としない派の喧嘩になることはあったとしても
「主人公はどっちが好きか論争」は最早成立しないから。

でもって女主人公+Wヒーロー作品だと、主人公が明確に片方を選ぶ作品の割合が多い気がする。
これには、女主人公の場合、2人の男の間を終始ふらふらしてるよりも
途中ではっきりと想いを自覚して1人の男に一途になった方が読者に好かれやすいという事情も関係するかも。
男性読者から見たら一途な女の方が可愛く見えるだろうし、
女性読者にも「一途に恋する女主人公は応援したくなる」という層は多いからね。
78人気:2009/03/08(日) 03:46:26 ID:TFWQQENzO
作品自体の性質上の差じゃないかな。
女主人公でダブルヒーローの作品の多くは恋愛そのものが話の中心にある作品が多くて、
恋愛対象を決定する=話に決着をつけるという構図になるから。
恋愛が主軸にない女主人公の作品(バトル系やスポーツものの少女マンガなど)では
単一だったり、恋愛ヒーローなしだったりすることが多い。

ところが恋愛が主軸にないダブルヒロイン作品は少なくなく、そういう作品では
別段恋愛対象を決定しなくても決着はつく。そうなると荒れやすいんじゃないかな。

でも一番は知名度の問題だろうな。
DQやFFみたいに有名なダブルヒーロー作品はあんまりないし。
79人気:2009/03/08(日) 13:18:09 ID:o3t375RfO
逆に恋愛に主軸がなければダブルヒーローものでも荒れに荒れるケースはある
例えば男主人公のダブルヒーローもの
つーか義明日
80人気:2009/03/08(日) 15:02:17 ID:Hmo0qNN70
過去の考察にもあったけど、幕ロスも
7は構図的には男主人公のダブルヒーローなんだろうし
最終的にどっちをはっきり選んだって感じにもならなかったけど
荒れた印象はなかったなあ
あれは逆に全く恋愛に興味を示さない主人公の性格が幸いしたんだろうか
81人気:2009/03/08(日) 18:43:58 ID:5SzxrLeR0
7が実はいろんな女キャラと主人公が案外
フラグと立ててもカプ戦争とか酷い感じにならなかったのは
主人公が誰よりも歌を愛した歌馬鹿って設定が最後まで
ガチだから荒れなかったんだと思う
82人気:2009/03/08(日) 19:43:52 ID:3Uz9JnwgO
スケート板の論争はヒロイン争いに入りますか?
83人気:2009/03/08(日) 20:32:12 ID:JakMDMig0
>>82
ああ…言われてみれば近いものがあるようなないような…
お気に入りのヒロインたんがいちばん!というのに加えて、男の場合
強さ議論というやつに異様に熱くなるもんな…
84人気:2009/03/08(日) 20:50:04 ID:T/llVXt70
義明日はW主人公(厳密には違うが)という意味でのWヒーローで、
女主人公を挟んだ三角関係物じゃないから>>74で考察依頼されてるパターンとは全く別。
W主人公物では「どっちが正しいか」「どっちが強いか」「どっちが格好いいか」
という論争が起こることはあるけど、
主人公とくっついた方がメインヒーローorヒロイン!という
トロフィーの取り合いが起こる主人公を挟んだ三角関係物とは事情は違うよ。

幕7はヒロインから見るとWヒーローって言っても、
とにかく主人公に存在感があって、もう片方が主人公と同列の存在とは感じなかった。
ヒロインとくっつこうがくっつかなかろうが、
主人公がメインヒーローであることには誰も異議を唱えないだろう。
ヒロインも同様、主人公とくっつかなくてもヒロインであることは間違いなし。

Wヒロイン・ヒーロー論争で一番熱くなるのは、カプ厨というよりも
自分のお気に入りがメインヒロイン・ヒーローだということにしたい単体萌え層なんじゃない?
だからヒーローもヒロインも地位安泰な作品よりも、
並列された2人のどっちがメインともつかない作品の方が荒れやすい。
85人気:2009/03/08(日) 21:14:23 ID:D5XeINlj0
>>83
それあるね>強さ議論

男が複数いる作品の場合、女は矢印受ける立場になるから
恋愛重視の女の視点からは叩きが起こりにくい
そして男の視点だと、恋愛重視派より最強決定戦重視派のほうが多い
そっちへ人員を吸い取られた結果、いわゆる恋愛的な意味でのヒーロー論争は薄くなって
女の目には見えにくくなるんじゃなかろうか


実際最強厨の戦いの場って凄いもんな…
86人気:2009/03/08(日) 21:24:53 ID:oLGmxxDK0
女主人公がWヒーローの間でフラフラする話の場合
Wヒーローの信者同士が対立する以前に
女主人公袋叩きに向かいやすい

さらにこの場合女主人公はむしろ
明らかにスペックが落ちる方の男とくっつく方が
良しとされることが多く
Wヒロインのように主人公とくっつけなかった方が
負け組という発想になりにくいのもあると思う
87考察:2009/03/09(月) 00:04:58 ID:mv98RjUq0
考察お願いします。
最近ハマって総金属錯乱の二次創作を漁っているのですが、さっぱり見つかりません。
念のため、家にある分の三毛のカタログも確認してみたのですが、極端にsp数が少なく驚きました。
男性向け、女性向け共に人気が出る要素は十分有ると思ったのですが……
アニメ化当時の状況をご存じの方は、当時の状況も含めて考察をしていただけるとありがたいです。
88考察:2009/03/09(月) 15:05:52 ID:D9s+KzVWO
男主人公ダブルヒーローで思い出したけど
他っちは弟ファン荒れたりしなかったの?
89絞殺:2009/03/09(月) 16:39:26 ID:Q3f/cRTP0
>>87
フルメタの話だよね?
アニメ一期の頃なら男性向け同人はぼちぼちと出ていたよ
大体は要じゃなく鉄鎖関連だけども
今も作品人気は全然衰えてない感じだけど、同人はないねぇ

確かに主人公カップルは女性に結構受けそうだと思うんだが…
偏見入るけど、ラノベっていう畑が女性には
なかなか馴染みにくいのかなという気はする
ハルヒみたいな例外はあるけどさ
アニメも主筋は地上波じゃなかったし、触れる層が少なそう
90考察:2009/03/09(月) 17:46:57 ID:crLxvBPBO
>>88
当時はそれなりに荒れたらしいという事は聞いた。

が、いかんせん昔の話だからなあ。
当時はネットはおろかパソ通すら普及してない時代だから今みたいに発表の場もなかったし、
発表の場がある今となってはもう過去の話
今から新規で入る人がいたとしても、もう最初から何が起こるか分かっているからショックもない。

もし世に出るのが10年遅かったら長く荒れるジャンルになってたかも知れないな。
91考察:2009/03/09(月) 20:39:47 ID:slIhsMgA0
>>87
男性向けはそこそこ盛り上がってはいたけど、鉄鎖フラグ消滅で盛り下がり
要が男受けしないタイプ&原作で事情有りとはいえ鉄鎖兄寄り描写で叩かれ気味になってさらに盛り下がり
女性向けは主人公とスナイパー除くとほぼおっさんだらけで元から人を選ぶし、
主人公もスナイパーもヒロインや真央とガッチリカプ成立してるので萌えにくいところがあるんじゃないかと

あと1番大きいのは原作最新刊が出て、次が最終巻と宣言されてから既に1年経過してることじゃないかな
1番新しいアニメ放送時は超路簿参戦とかもあって盛り上がってたように思う
92考察:2009/03/09(月) 22:08:52 ID:/BibB7mrO
考察依頼です
鰤の壱留貴の同人人気が低いのは何故なんでしょうか?
留貴亜はトップレベルの人気キャラで男女カプが強いジャンルにも関わらず、春のスペ数では壱檻に負けていて驚きました
最盛期でも壱留貴が群を抜いて人気だった記憶がないです

その割にヒロイン論争では今でも激しく争っていて、その上留貴亜優勢なのがよく分かりません…
93人気:2009/03/09(月) 22:39:44 ID:AnOeefg10
>>92
流行り出した頃の鰤は位置留気がトップだった気がする
ノマが強い飛翔ジャンルってことで珍しがられていた
最盛期がいつかはわからんが、途中でホモカプに抜かれてた
位置折は当初からずっと少ないイマゲだったけど、今や位置留気と逆転してんだね
逆にちょっとびっくり
94考察:2009/03/09(月) 22:46:40 ID:B2XpamQn0
>>93
同じく最後2行にびっくり
初期しか知らなかったんだけど今逆転してたのかあ
95考察:2009/03/09(月) 23:09:30 ID:AZHmETyd0
>>92
位置瑠気が少ないと言うより流気亜関連が極端に少なくなってるんだよな
位置折も前よりは数伸ばしてるが櫃絡みのノマカプの方が数は多いし

しかしちょっと前に行われたV飛翔のコンビ投票では位置瑠気が断トツだったらしいしよく分からん
オンでも位置瑠気は鰤全体の中でもかなり数多かったし
キャラ人気も同人ではあまり強くない櫃と流気亜がぶっちぎりだしな
同人層とライト層の違いじゃない?
96考察依頼:2009/03/10(火) 00:24:51 ID:ejGfy0yFO
考察お願いします
マイナーですみません

減水TKの津ぁ雨辺流んと美ゅ癖のCPが地味に人気なのは何故なのでしょうか

フリーキャラクターなので、同じ主従関係カプで人気のある明日黒や流雄里雨のように本編での絡みはほとんど無く
唯一の絡みといえば決戦前夜やED後日談ぐらいしかありません(しかも主従関係になったのはED後)

サーチやピクシブ等で主受や里雨受には及ばないものの、数があって驚きました

97考察:2009/03/10(火) 02:26:46 ID:hwwVQAPD0
考察お願いします
下手で今、独普と普独を扱うサイトが大変増えています
最近の塩鮭漫画の影響だと思うのですが、あの漫画で判明したのは二人が兄弟だということだけ
それも米英や日中のように「兄と弟になりきれなかった」関係ではなく、ごく普通の兄弟のように見えます
普通の兄弟っぽいものは、近親を想起させるので、一般的には忌避されるものではと思うのですが
この組み合わせがここまで流行するのは、やはり何か理由があるのでしょうか?

見た目から考えて見栄えはする組み合わせだとは思いますが、二人とも体格はガチムチ系のようですし
華奢なキャラの受をやっていたようなサイトが独普や普独を取り扱いを始めているのを見て不思議に思っています
98人気:2009/03/10(火) 03:50:18 ID:39JMHXYrO
>>97
独普独は歴史萌えも大きいんじゃない?
性格悪い暴れん坊が、自分よりデカイ厳ついマッチョの弟を可愛がってる、って設定と、
軍事国家が戦いに戦いを重ねて、己の身も省みず帝国を作り上げた、
って史実が化学反応起こしてる感じ。
自分勝手なキャラが一人にだけは献身的なのって、普通に人気出る気がするし。
自分も以前気になってキャラスレ見に行ったら、
「お前のものは俺(普)のもの、俺のものは(独)のもの」
って書いてて何か妙に納得したよ。
99人気:2009/03/10(火) 04:02:11 ID:RU6o00G10
>>97
まず>>6-14参照
近親相姦忌避については、普がゲルマンの血縁であるような描写がないので
伊兄弟に比べてこの二人はまだ義理の兄弟っぽいから
体型については普はまだ華奢体型に変換できるレベル
独受けの場合は>>46-47
100人気:2009/03/10(火) 09:18:01 ID:A3lMNn950
>>96
ズバリ決戦前夜のイベントの影響、加入時期も加入フラグも違うフリーキャラ同士だというのに
決戦前夜イベントににいたるまでの関係性が浮き上がって、EDで一気に主従となれば
それまでに何があったんだ!と隙間の妄想しがいがある。

あとTKは今までの元帥の無口主人公とは違って殆どのキャラ加入に掛け合いがあり、相手のキャラもつかめる、
依頼やイベントをこなして(たとえフリーキャラでも)仲間にするし、本拠地でのセリフの入れ替えも多くて、妄想するに十分な情報が出る。
101人気不人気:2009/03/10(火) 10:17:25 ID:aRKC90o6O
>>97
本家漫画が出る前から普独普の人達は、歴史観点から兄弟設定にしてる人は多かった。
それを見て萌えた、けど自分が書くのは本家での絡み待ち、って人が一気に始めたんじゃないかな?
マッチョ設定も、普受けの人は、独より痩せてる→華奢・チビ変換
独受けの人はマッチョ受け萌えも兼ねてるので問題無し。
自分はこんな印象。
102考察:2009/03/10(火) 15:29:43 ID:s71C33UBO
>>97
あと普は公式で作者が栄養失調で独より背が低いって言った
そこから華奢に描く人も増えたよ
103人気不人気:2009/03/11(水) 00:19:12 ID:dS1yCOeX0
人物スレ向きかと思いましたがとりあえずこちらで考察依頼。
スレ違いだったらごめん

椅子の麦藁一味は今は骸骨も仲間に入って総勢9人いるわけだけど、
考古学者以降の仲間がどうにも空気というか、『麦藁6人と後その他……』って
取り扱いをされがち(グッズ的な意味でも同人人気的な意味でも)なのは何故?
初期メンバーが人気というなら医者の人気は見た目がでかいんですかね?
104人気:2009/03/11(水) 10:01:37 ID:kXBYczG2O
>>103
最初の五人はグランドライン前からの初期メンバーで思い入れがあるとして、
なぜ考古学者以降なのかは、6人はアラバスタ編で一緒に戦った、ってのが大きいんじゃないかと思う。
グランドライン入ってからしばらくはアラバスタ関連だった事を考えると
他のエピソードと比べても長めだし、
それだけにアラバスタ完結編は読者にも印象的だったんだと思う。
憶測だが、砂漠王女が残ってた場合は今頃彼女も初期メンバーカウントされてたんじゃないかな?

あとグッズに関しては、トナカイは外見補正が強いと思う。
以前グッズ関連の仕事してる人に聞いたんだが、とにかくトナカイの人気はすごいらしい。
まぁトナカイ入れて売上あがるんだったら、入れないわけにはいかないよな。
105人気:2009/03/11(水) 10:04:07 ID:kXBYczG2O
すまん、考古学者以降、じゃなくて以前だ。
そして伏せ忘れた…吊ってくる

106人気:2009/03/11(水) 10:09:58 ID:i9DmGTF80
個人的には考古学者の参入で何か流れが止まっちゃったイメージがある
『特定の職業の必要性を感じました』→『気に入った奴がいて勧誘しようと
思ったら敵が来ました』→『一緒に戦って仲間になりました』
ってのを六回続けて(嘘は微妙なところだけど水7編あるし)たのに
・主人公が特別欲しがったわけでもなく
・一緒に戦ったわけでもない
考古学者がぽんと乗り込んできて悪い意味でパターンが破れちゃったと言うか。
ちびっ子の中には未だに考古学者には裏切りフラグが立ってると思ってる子もいるみたいだし
107人気:2009/03/11(水) 10:41:52 ID:M8XM7jLO0
>>103
1.変な言い方だけどトナカイまではエピソードに余裕があって、
 島に寄る必要性とメンバー加入の必然性が同バランスで両立していた気がする。
 それが考古学者以降、ストーリーの展開(=島に寄る必要性)>加入の必然性、になって
 1エピソード内でメインストーリーの比重が大きくなり、その分仲間固有のエピソードのインパクトが薄くなったように思う。
 悪い意味ではなく、それだけストーリーが佳境に入ってきたという印象。

2.考古学者以降は元々違う戦闘グループに属していたorあるグループの要職にいた人が多い。
 そういうある意味常識が固まった人たちを仲間にすることで、育った人材を引き抜いてきたような印象を与える。
 その意味では、王女が仲間になっても初期面子として数えられるかどうかはちょっと微妙な所だと思う。

って感じだなあ
108考察:2009/03/11(水) 11:09:42 ID:/cgwoSd1O
年齢の問題もあるかも。
考古学者以前は主人公と近い年ばかりで、まだ若くこれから冒険して成長していくイメージがあった。

その後は、みんないい年なってて、別の場所でしっかりやってきた人ばかり。
なんかこの先の成長があんまり考えられない。
そーゆーメンバーも一人くらいなら新鮮さもあったけど、あんまり増えるとなんだかなって感じ。
109人気不人気:2009/03/11(水) 12:10:50 ID:INoosbBL0
>>108
骸骨は読んでないんで知らないけど、小学生から見れば20歳過ぎてればおじさんおばさんだもんなあ
110人気不人気:2009/03/11(水) 17:55:20 ID:Hsa0e58QO
考察依頼です。
癌ダム種があれだけブームになったのはなぜなんでしょうか?
最新作から癌ダムシリーズに興味を持って過去作品を色々調べていたのですが、種はとても売れていたようです
私も名前は聞いたことがあります
久しぶりの癌ダムシリーズということが一番の要因でしょうか?
ネットではアンチ意見ばかり目にするので、実際の所よく分かりません
111人気:2009/03/11(水) 18:46:56 ID:X9QjCWij0
考察依頼です
よく長髪男性キャラの叩きで髪が長いと不潔に見える、という意見を耳にします
しかし長髪男性キャラでもボサボサ髪のワイルド系キャラはあまり叩かれず
サラサラ髪の美形で見た目がナヨナヨしたキャラの叩きが圧倒的に多いように感じます
(例外もありますが)不潔という意味だけ考えるなら前者のキャラの方が当てはまると思うし
むしろ後者のキャラの方が髪に気を使って清潔にしている印象すらあります
にもかかわらず後者の方が不潔扱いされることが多いのはなぜでしょうか?
112人気:2009/03/11(水) 18:52:55 ID:xdJJOz+TO
>>110
まず何を持って『売れた』とするか
DVDはすごく売れた
同人もよく売れた
ガンプラはそこそこ

ここからわかるのは従来のロボット(がんだむ)好きよりもアニメを好む層に受けたということ
キャラクターが萌えやすく(最強主人公、策士キャラ、ハーレムキャラ)話がわかりやすく
公式で女性キャラが露出度高め、主人公とライバルの執着が強いなど同人受けしやすい土壌があった
しかしそういう層は流行ジャンルに流され易い

一方長くファンを続けるがのたから見ると
・21世紀のファーストを名乗る割にまたがんだむ祭り
・序盤の展開はほぼファーストパクリ
・主人公をマンセーするために設定がすぐ変更される
・監督が他がんだむ作品を馬鹿にした
・戦闘はバンク(使い回し画)ばかり
などマイナス面が多かった

放映からもう7年ぐらい?で種を好きだったような人々は次に移り
後は悪評のみが残ったというところじゃないかな
113人気:2009/03/11(水) 19:03:29 ID:NeCzAcEH0
種死の煽りを食らって無印も叩かれてる印象
114人気:2009/03/11(水) 19:03:43 ID:FgiuAeLMO
>>111
ナヨキャラの場合長髪がナヨの記号的なもんだからウザがられる。
不潔とかとは関係なくウザいから坊主にしろよ的に叩かれる。
ボサボサワイルドキャラは不潔っぽい(あくまでも「ぽい」)が記号的なもんだから髪型はどうでもいいんじゃないかな。
115人気:2009/03/11(水) 19:24:52 ID:G9wP86TK0
>>110
アニメと言う観点だけで見るなら
・癌新作に加えて本格ロボアニメが久々=待ってた層も知らない層も楽しめた
・ストーリーが新規にも旧作ファンにも受け入れやすかった
・メカデザインが良かった
・キャラに多種多様な魅力があった
・基本主人公中心だが、周辺・敵役にもそれぞれ設定がありそれなりに作中で見せることが出来たので
主人公周り以外の層もそれぞれ受け入れられた

同人観点も含めるなら
・女キャラがエロかわいかった(男性向けキャラデ師のパワー遺憾なく発揮していた
・男キャラが美形揃い・シリアス設定揃い(敵対する幼馴染・軍萌え要素・悲壮感等々
・各種組み合わせが可能な様々な人間関係
・女キャラも特殊設定あったり活躍したりした


アンチ観点から見れば上も変わるだろうけど、そういうフィルター外せば受ける要素だらけだと思う
特に良く言われる作画の問題なんかは実のところアニメの受けにはあまり関係ない
116人気:2009/03/11(水) 20:51:16 ID:7uo+s97OO
考察願いです

優優博初の系子が同人で叩かれてたと言う話を聞きましたが何故でしょうか
主人公と両思いっぽいとは言え出番が少なく目立つのも本当に初期のエピソード位です
それも印象としてはその後に出た幸名のが囚われのヒロインとしては強いと思います
バトル物だと出しゃばって敵にわざわざ捕まったり聖女キャラで持ち上げられたり
するとうざがられて叩かれる事が多いですが系子はどちらでもないと思います
今で言う再生の興子ちゃんみたいに良くも悪くも空気ヒロインだと思っていたのですが
何故なんでしょうか?
117人気:2009/03/11(水) 21:43:36 ID:8aeBlgZL0
>>116
慶子はアニメの影響が大きかったんじゃないかと
原作では割とさっぱりした性格で無駄にでしゃばるような所はなかったんだけど
アニメはかなり無駄にでしゃばっては足手纏いになったり
性格も原作に比べると叩かれやすい恋愛キャラの要素が付加されていた
優白は原作よりアニメ派も多かったし

それと原作者が慶子嫌いを公言してしまったため叩きやすい空気が出来てしまったのもある
118飛翔:2009/03/11(水) 21:47:05 ID:DQOJUAin0
恵子は日曜系ヒロインだよなあ
119人気:2009/03/11(水) 21:48:11 ID:DQOJUAin0
名前欄スマソ
120人気:2009/03/12(木) 01:01:06 ID:27N7+LjB0
>>116
作者自ら「k子嫌い」と言ってしまったので
「叩かれやすい」というか「叩きやすい」キャラに
なってしまったってのが大きいと思う。
後はアニメでいちいち足引っ張りに来てたしね。
121人気:2009/03/12(木) 01:17:12 ID:SkTArlPL0
悠悠白書便乗ですが
終了して10年以上経つのに未だに根強い同人人気があるらしい
(オンリーもジャンル総合からキャラ・カプ限定まで開催され続けてる)
のは何故なんでしょうか?
休載続きではありつつまだ連載している狩人よりも賑わっている感じです。

逆に狩人の方が異常なまでに同人人気が廃れているのも何故でしょうか。
問題なく連載が続いている作品と比べて駄目なのは充分解るのですが
少なくともとっくに終了している作品に比べれば、休載続きでもまだまだ続きそうな
連載作品の方がまだ燃料がある物だと感じるのですが・・・
122人気:2009/03/12(木) 06:26:09 ID:hzqQjYWaO
>>121
狩人の場合。
同人人気の中心だった蔵と旅団が出なくなって燃料投下どころか妄想でやっていくのも力尽きた人は多い。
12歳の権や切るのファンは年齢層低めなイメージがあったし、そういう人たちは話の展開についていけないと思う。
原作のダークな部分にも付いていけて、妄想補完もできる(もしくは逆にパラレルだけでもずっと続けていける)人が残ったんじゃないかな。
再放送とかをしているかは知らないのでアニメから新規でハマった人が多いのかは分からない。
123人気:2009/03/13(金) 10:49:22 ID:g5DB8v+G0
中途半端な形で連載が続いて
宙ぶらりんな状態で萌え続けるのには
連載終了した作品に萌え続けるのとはまた違った辛さがあると思う
124考察:2009/03/13(金) 21:02:03 ID:u9Vdb9NSO
質問お願いします

黒羊とmonochromeファクターが腐女子向け扱いされる理由はなんでしょうか
どちらも漫画で読む限り腐女子要素は感じなかったんですが
125人気:2009/03/13(金) 21:27:44 ID:vUrN7eI00
>>124
白黒はアニメのせいじゃないかな
名前忘れたけど諏訪部キャラが喘いでたり漫画では普通のやり取りのところもBLっぽく改変されてた
あと白黒はアニメの反動か漫画は普通に感じたけど黒羊は漫画からしてニアBLっぽいなあと思ったよ
美少年の暗い過去とか女装して捜査とかそこに至るまでのやりとり(コルセットしめるとこらへん)とか
それと作者が女性だった気がするからそのせいもあるかと
白黒はもしかしたら男かも知れないけどが黒羊の作者はBL書いてたこともあるみたいだしね
126嫌信者アンチ:2009/03/13(金) 23:41:35 ID:Ulk15o2B0
>>121
個人的にはクラクモが出ないのってあんまり関係ないと思う
実際、クモはそれなりに登場し続けても燃料になってる様子が見られないし

・ただダークというだけじゃなく、理不尽すぎる瞬殺&惨殺したりして
それも「初期に退場して多くの読者が忘れて居そうなキャラ」が唐突に再登場
そして惨殺、みたいな展開が多かったせいで出番待ち組も「早く出ないかな」と
悠長に構えていられなくなった

・グロ演出に限らず、読者を煽って期待を裏切らせるような展開を楽しんでるような
節が見られるので何が起こるか、悪い意味で予想が付かなくなっている
(ずっと「本当に良いコンビ」「最高の親友」みたいに友情推してたのに
キルが必死な割りにゴソはキルを大事に思っていないというような展開が続いた挙句
ケンカ別れフラグが目立つようになってる辺り)

この2つが大きいんじゃないかな
どれだけ好いても本気で何が起こるやら解らん、とおちおち萌えていられない
蟻編登場組ですら、そこそこ受けそうなキャラが徹底的に劣化したり
前フリで引っ張っておいて瞬殺されたりしてるし
この状況は同人人気出る要素なんて皆無だと思う

アニメも一部のキャラ・カプ信者以外のファンには非常に優しくない内容だったしな
127考察:2009/03/14(土) 01:34:58 ID:gaB2PAta0
>>124
腐女子とオタクは腐臭に敏感だからじゃないの?

腐向けと言われない、言われ難い作品は
少女キャラ不細工キャラもそれなりにキャラが立っていて、ぞんざいな扱いでない
オッサン・オバサン含め、大人キャラが魅力的に描かれている
絵が無骨で線が良い意味で荒い
下ネタ多数
話が高尚でリア置き去り
こういう要素の最低どれか1つを持っていると思う

逆に1つも当て嵌まらない、それどころか
女装ネタ(わざわざ男キャラが女装しなくてもこっそり潜入したり、女キャラが乗り込む等
他の方法で話を進ませる事自体は可能で女装の必然性がない)とか
腐・ライトオタ女子以外誰が得するんだ的な
ネタがあったら「腐向け」扱いされるのも無理はないかと
最近は美形キャラいるだけで「腐向け」と言われる世の中だし
128考察:2009/03/14(土) 02:15:59 ID:eljuP8fm0
>>124
羊は題材が腐が好む執事もので男同士の主従関係
腐人気の高い作品(再生)の中でも特に人気のあるキャラ(無黒)と似た外見
絵柄が女性が好むタイプ

これらが合わさった結果じゃないかな
内容以前にイメージの部分で言われてる部分が結構あると思う
129人気不人気:2009/03/14(土) 02:59:25 ID:O5PMYjzY0
>>126
蜘蛛っていうより団長が人気だね。
団長は蔵の念を解除して復活するんだろうと思っていたらそんなことはなかった。
アニメで優遇されていたのも蔵と団長だったし、アニメが終わり、補完OVAもまた微妙な出来で
これで彼らのファンがヒートダウンしたのは事実だろう。
130人気:2009/03/14(土) 17:20:17 ID:UdJOS9AtO
「腐オタ臭い」と言われる作品には実際には腐オタから叩かれてて
そこまで深入りしない同人興味ないライト層に受けてる場合がある
131人気:2009/03/14(土) 18:54:09 ID:9PmV8s+10
>>124
うろ覚えだけど、クロ羊は一巻のクライマックスシーンに
「坊ちゃん、おねだりの仕方は教えたでしょう?」「命令だ! 僕を助けろ!」
みたいなやり取りがなかったっけ

美形超人の執事が、囚われの美少年を助けるって展開自体はともかく
子供とはいえ、それなりに物心ついてる相手に「おねだり」って単語を使うのは
どうしてもそっち系の匂いがするんだよな
132人気:2009/03/14(土) 19:52:21 ID:67ilxKIF0
>>124
白黒はアニメが原因だと思うよ
アニメ化が決まってまだスレが新作板にあった頃、
キャスト諸々の情報を落としていた関係者曰く、
声優釣りと原作にないBL描写が見所とのこと
133人気:2009/03/14(土) 21:38:12 ID:XaPOeXgcO
正直、黒羊は表紙見て「うわっ」と思ったな…
134人気:2009/03/14(土) 22:08:36 ID:hMH85w5z0
黒羊は作者がもともとヤオイ描いてたのが理由じゃない?
135人気:2009/03/14(土) 22:12:51 ID:u0y/4KMD0
再生同人無垢綱出身だっけ?>黒羊作者
136人気:2009/03/14(土) 22:12:54 ID:6F88IBFb0
元々やおい作家でも現在はやおい臭のしない漫画なんてたくさんあるしなあ
もちろん連載してる雑誌、今現在の自分のポジションってのもあるだろうけど
黒羊は意図的にニアホモっぽくしてるんだと思うよ
あれで坊ちゃんが女の子だったらまた違っただろうし
137人気:2009/03/14(土) 22:48:48 ID:INbX5Q7d0
そういや灰男も八黒も駄目駄目といわれてもホモの方向ではなかったね
138人気:2009/03/15(日) 00:26:08 ID:+EaBJXyw0
病みの末裔は、少女マンガにしては珍しく同人人気があったそうですが
どんなカプが人気だったのでしょう
原作読んだ印象では、主人公×相棒の美少年、関西弁眼鏡×主人公あたりかなと思うのですが
合ってますか?
139人気:2009/03/15(日) 00:53:24 ID:eBc3WWXC0
>>138
当時オン専でオフの事情分からない上に
自分の好きカプはマイナー+結構昔の事なんでうろ覚えだが
医者×主人公や秘書×主人公辺りが人気だったような気がする

主人公×相棒は人気でもなければ不人気でもない感じで
関西弁眼鏡×主人公もまあ主人公総受けな人が多かった気がするんで
その一環でやってる人はいたかなー?って感じ
とりあえず主人公受けなら医者と秘書が双璧だったように見えた
140人気:2009/03/15(日) 01:13:05 ID:+EaBJXyw0
ありがとう
関西弁眼鏡みたいなフレンドリーな変人キャラって、攻め人気高そうなタイプだと思ってたけど
そうでもないんですね
ああいう攻めが人気あるのは、相手がツンデレの場合に限るのかな
141人気:2009/03/15(日) 09:44:12 ID:71BzwCxf0
つーか関西弁眼鏡が大して主人公と絡んでなかったような
医者、秘書は作者側がカプ意識してるかのように露骨の絡んでいた
あとよく言われるけど関西弁とだと陽×陽になっちゃってイマイチなんだと思う
142考察:2009/03/15(日) 19:16:55 ID:640HdeRgO
考察お願いします。
富士龍連載中の四季は、BL人気出そうだな〜と思ったんですが
水面下ですら増えてくる気配が無さそうに思えます
・主要キャラが成人・学生揃っている
・幼なじみ、親友設定
・方針での富士龍人気
・飛翔派生雑誌に掲載
これらの条件があってもまだドマイナーな理由は何なんでしょうか?
143考察:2009/03/15(日) 19:36:06 ID:3Wup5Z7E0
>>142
1、式は最終的に殆どの人が死んだり、発狂したり離散する
人気ある(と思われる)人達も例外ではない
原作結構有名だし、それを知ってる人は手を出さないと思う
2、原作は小説にしては同人人気の高い斧冬実だから
それでも萌える人は原作の時点でサイト作ってたと思う(実際昔はそこそこ見た)
3、単純に絵が合わない
富士竜の絵はデフォルメ効いてて派手だから
SF、ファンタジーなどの非現実的な漫画には映えると思うが
現代の田舎が舞台の漫画には浮く
4、飛翔派生といってもあの雑誌はそこまでメジャーではないからそんなに吸引力はない
こんなところだと思う
144考察:2009/03/15(日) 19:39:19 ID:4s8wNQza0
>>142
連載してる雑誌がマイナー
原作派のイメージと漫画版の差(原作派の反感)
死鬼が漫画化している事自体あまり知られてない
方針は確かに同人人気あったけど随分以前の作品
富士竜自体、売れたのは方針だけ(漫画家としての知名度)
BL妄想できる男性キャラ、カプ自体少ない(医者坊主か通る夏のくらい)

個人的には原作も富士竜も好きだけど
全体的に知名度不足が最大の欠点だと思う。
145考察:2009/03/15(日) 22:07:00 ID:XF2uShbA0
考察お願いします。
庭球の@♪についてです。

このカプって、多い!ってほどでもないけど、そこそこ数があります。
全盛期なんてもっと凄かったはずなんですが
どうしてこの二人でここまで広がったのでしょうか?
@は人気あるものの、♪は所属校のせいもあってか、人気が凄いとまでは言えないと思います。
接点は一応ありますが、これも相当前の話で、人によっては忘れてるんじゃないかと思うほどです。
♪の受け人気だけでここまで広まるものなのでしょうか。
それか@が好きな人が@♪をやってる人も多いのですか?
146考察:2009/03/16(月) 14:47:35 ID:ra/FZ0vv0
>>145
変態俺様×ツンデレあほのこに変換して萌えやすいからじゃない?
あと全盛期には大手や良サークルが結構居たのでその影響も強いと思う
147考察:2009/03/16(月) 16:09:47 ID:qlF1CXJ2O
考察依頼です。

任玉は各カプアンチ・信者アンチは結構ありますが、各キャラアンチは少なく見えます。
「カプor信者が痛くてキャラも嫌いになった〜」はよく見る話だと思うけど、任玉には見えません。

何がそうさせてるんでしょうか。
148考察:2009/03/16(月) 17:53:19 ID:FffoSWoP0
>>147
長く続いている作品で、ジャンルとしてはまったのは最近でも幼いころにアニメ見てた人が多いんじゃないだろうか
だから同人作品やカプ、カプ信者は叩けても、キャラを叩くのには抵抗があるんだと思う
149考察:2009/03/16(月) 19:03:36 ID:wT4gqZ5q0
>>147
今人気のキャラはアンチが出るほど性格に濃い描写がない
事務員など濃く描かれて好き嫌いの分かれるキャラにはアンチも一定数存在する

描写が薄いキャラ同士のカプは二次者の解釈によって真逆になったり
極端に落差が出るから信者アンチ・カプアンチも出やすい
150考察:2009/03/17(火) 17:33:23 ID:3ctP7fcL0
元が子供向け作品だから苦手なキャラがいてもアンチまでいっちゃうと
周りから引かれそう・・・って雰囲気もあるかもしれないね
151総合:2009/03/18(水) 01:05:55 ID:HnqAZRWiO
考察お願いします。
雪香織のエンジェルサンクチュアリ(和訳)は、美形キャラは多く、メインや脇キャラの人間関係も濃かったですが、同人受けしなかった(コスプレ層には受けたらしい)のはどうしてでしょうか。

基本的にあまり少女漫画は同人受けしないとは思いますが…
152考察:2009/03/18(水) 01:44:04 ID:KbATzb+E0
>>151
絵柄が1番の理由じゃないかな?
クセが強すぎてまず男性には受けないだろうし
女性向けとしては美味しいカプもあったけど
1番攻めっぽいキャラが実は女性だったり
親子だったり本命の女がいたりで萌えても本を作るまではいかないような

衣装は凝ってたからコスプレ層に受けるのはわかる
153考察:2009/03/18(水) 12:13:41 ID:yf0AgcNj0
パンツが百合的に受けたのは何故ですか?
それほど百合っぽいシーンも無かったしあの格好は百合的にはマイナスだと思うのですが
154考察:2009/03/18(水) 12:52:04 ID:/YjA2PdU0
男性向け百合みたいな感じか
155人気:2009/03/18(水) 22:02:23 ID:i2QAlgSc0
あの衣装って百合的にそこまでマイナスには思わないけどなぁ
むしろ普段からエロっちぃ格好だから、ただ女の子同士じゃれあってるだけのシーンでも
下着姿なのがエロくて百合っぽいと勝手に思ってた
156考察:2009/03/18(水) 22:22:19 ID:irdnz6ws0
パンチラがエロいのはわかるが
パンモロってエロいか?w
あれだけオープンだとブルマに見えてくるw
157考察:2009/03/19(木) 04:57:53 ID:zHjK3yzS0
あれはパンツじゃなくて「ズボン」なんだと作品中では言い張ってたぞw

パンツとの因果関係はわからないが、百合的に受けたのは
真理見てと一緒で、男性キャラが殆ど出ない、出ても女の子たちと
恋愛関係にならない群衆程度のキャラ、っていうのが大きいんじゃないかと思う
(隊長とか一部例外キャラもいるが、その隊長も男性キャラとの
恋愛は現在進行形ではない)

あと、キャラが多い&どのキャラもコンビになりそうなキャラがいる
事が多く、カップリングにしやすかったっていうのもあるんじゃないかと。
158人気:2009/03/19(木) 14:24:15 ID:VPg0v6Yr0
最近G幻想で連載が終了した、巣一致が同人的にやや地味だったのって何故でしょうか。
どこを見ても清々しいまでのホモで、女が少ない、キャラ付けが分かりやすいなど
受ける要素は満たしています。
狙いすぎて引く、という事もありますが、同人出身、狙いまくっていた、掲載誌がかつて同じなど
下地が似ている最夕気が大成功したのに対し、こっちはどうにも地味です。
ゲストキャラのガチ展開、作中の男同士のレイープなど度が過ぎた事はありましたが、
それを抜きにしても差がありすぎて不思議です。
159人気:2009/03/19(木) 15:18:11 ID:gbTBy5JV0
>>158
その「度が過ぎた展開」が少女漫画誌時代の初期から存在したからなあ。
それで引いて挫折状態の読者も多くて、間口自体を狭めてた気がする。
あと、漫画自体がごちゃごちゃしてて(ストーリーも絵も)、熱心に読んでないと何やってるんだか判り辛いと思う。
つまり本誌で読んでもそこで挫折して終わりで、単行本購入に走るまでにハマる人がさいゆーき規模では存在してないかと。

キャラデザも結局似通ってるイケメン多数wってイメージ。
主人公ふたりで萌えろって事なんだろうけど具体的にどう萌えろってのかがよくわからんと言うか…
箇条書きマジックにすれば萌え要素多数なんだろうけど、実際に読むと素材ばっかりばら撒かれててもどうしろとって気分と言うか…

個人的な印象からすると何故ここまで続刊して、舞台やOVAにまでなったのかわからん作品なので、すまん。
でも現在の本誌、ニアホモの黒羊や名張もそこまで同人的には成功してないと思うんだよな。
160人気:2009/03/19(木) 15:31:27 ID:SRQbocGi0
夕方にアニメ放送してた(続編で深夜になったけど)再有機とじゃあ知名度が段チってのもあるんじゃない
161人気:2009/03/19(木) 15:35:08 ID:Pu0RylT80
再勇気がうけたのって別にホモ臭のせいじゃなくて、
たとえばうっかり飲酒・喫煙自慢やエロ自慢しちゃうようなリア中高のメンタリティに超合致した中二病くささとか
古代?中華ネタなのにジープに乗って缶ビール飲んでる適当世界感とか
「俺は俺だけの味方なんだよ」と言い切っちゃうようなセンスとかじゃないだろうか

そもそも案外ホモではないし、初期の頃なんか割りと少年漫画風だった
各キャラの過去もオタクの感性にどストライクな感じだったしなあ
162人気:2009/03/19(木) 16:01:35 ID:pug57eJ60
今って主要キャラにイケメンが二人以上いて絵が小奇麗でさえあれば
腐向けキモいって言われちゃうけど、昔はそうでもなかったような。

最勇気は初期の少年漫画ノリと『腐向けキモいブーム』をうまく避けられたことがでかいんじゃないだろうか。
163飛翔:2009/03/19(木) 16:53:32 ID:HJBlTXH6O
あんまり詳しい訳じゃないが、最勇気ってアニメ化で人気爆発したイメージだからなぁ
それで知名度アップ、厨二な内容に中高生鷲掴み、人気声優起用で声オタや大学生以上もゲット!みたいな
アニメ続編前に、最勇気メイン声優が出演してる種が大ヒットした背景もあるし種→最勇気みたいに入った層も多そう

あとホモ作品が大ヒットすることなんて稀だと思うよ。
ガチ作品は同人的には微妙。同人って補完の意味合いが強いし
最勇気はホモっていうか依存で一応メイン4人の選択肢がいくつも用意されてたから、想像が膨らんだんじゃないだろうか

でも結論としては知名度の低さに尽きると思う。
夕方アニメとマイナー雑誌の漫画を比べてもね…
164人気:2009/03/19(木) 19:17:01 ID:SGzOCEA8O
>>158
あと、時代の違いもあるんじゃないか?
当時はまだああいう作品はそんなに多くないし、あってももっとマイナーだったように思う。
165総合考察:2009/03/20(金) 21:39:50 ID:rm6XUwKVO
下手で歩ー理とより理と歩ーの方が主流なのは何故でしょうか?
歩ーは活発、理とは大人しく控えめなタイプで、理との方が受け属性に見えましたが実際は逆で意外でした。
理との方が身長が高い以外に理由が思い付かなかったので、考察お願いします。
166人気:2009/03/20(金) 21:50:23 ID:8jyFVNm+0
>>165
・作者の元々歩は女性キャラ予定だった発言があった
・振り回されるヘタレ×振り回す強気系は一定の人気ある
・理と受けなら歩より露や米の方が攻めスペック高いので、そっちに人気が集まってる

自分が思いついたのはこんな感じ
167考察:2009/03/20(金) 22:58:37 ID:jBmUvKKH0
>>165
ほぼ>>166の言う通りじゃないか
歩ーランドは元々女性キャラとして登場する予定だったキャラで
男として出てきている今でも作中でちょくちょく女装をしていたり
登場以降どんどん体格が縮んでいて外見的な受けスペックが高い
性格も受け受けしいとは言い難いけどかといって攻めとしては微妙な部類

対する利トアニアは顔こそ可愛い系だけど意外と長身という設定や
弱気に見えてここぞという時は強い・ネタとして描かれたヤンデレ面、
面倒見が良い等と何だかんだで攻めスペックもそれなりに高いキャラ
利トアニア単体で見たら受けという人でも歩ーランドと、と考えると
色々な部分を総合して利ト×歩ーの方に落ち着く人が多いのだと思う
168人気:2009/03/21(土) 15:41:57 ID:7rlORLNb0
奪還屋について考察お願いします

奪還屋は主役の男性二人組をはじめ、容姿の整った男性キャラが数多く登場しており
男同士の絡みや友情もしっかり描かれています
また原作自体の発行部数は再生や銀玉とさして変わりませんし
絵柄にも癖がなく、比較的女性受けしやすい部類だと思います
それなのに、同人的にはほとんど人気が出なかったのはなぜでしょう
仮に飛翔連載だったら、流行ジャンルになったのでしょうか
169人気:2009/03/22(日) 00:21:55 ID:/t2EHg7g0
奪還屋は作者がガチで腐男子だったから引いた人間も多いんじゃないかな
170人気:2009/03/22(日) 00:28:38 ID:IN6Es+lY0
週刊雑誌の連載の中では規模は頭一つ抜けてた印象だったが>奪還屋
飛翔読んでない自分には同人人気がなかったと言われてもピンとこないw
171人気:2009/03/22(日) 00:53:42 ID:SK1qq4Oz0
奪還屋って全盛期はミケで何サークルくらいあったの?
172人気:2009/03/22(日) 02:11:32 ID:eTMjs3hZ0
元ジャンル者の意見だから贔屓目入ってるかもしれないけど
全盛期はかなりサイトもあったし盛り上がってたと思うよ。
作者が腐男子っていうのもかなり初めのほうからわかってたし。
人気が落ちてからは叩きの材料にされてたけど
ピーク時はそこまで障害でもなかった気がする。
173人気:2009/03/22(日) 03:35:06 ID:lP0qRVIvO
絵柄に癖ないか?濃すぎる気がするんだが
飛翔連載してたら打ち切りだと思う。内容だけ見ても飛翔向きじゃないからな…
同人はそこそこだったと思うけど、全盛期が種と被ってたのがなー
勝手な印象だがそのせいで影が薄くなっちゃった感がある
174人気:2009/03/22(日) 11:06:47 ID:SK1qq4Oz0
>>172
流行スレの住人だが、プチとしても全く話題に挙がってなかったので
奪還屋が人気あったと聞いてびっくりだ
ミケやオンリーで、どれくらいのサークル数あったのか純粋に知りたい
あと、人気カプはやっぱり板×吟が圧倒的なのかな?
175人気:2009/03/22(日) 12:04:08 ID:p0PLtFVv0
>>174
マガ連載としては元から人気あったしアニメ化以降バブル状態だったけど
マガで流行つーのは流行スレで「同人全体から見たらプチ」と言われやすい
ゲームジャンルでの流行よりパイが小さいので…
176人気:2009/03/22(日) 12:40:02 ID:/xtzZqqP0
全盛期はそこそこの数いたよね
よく知らなくてもちょくちょく目にするくらい(主に番銀)
アニメやってた2003頃〜かね?

しかし、普段飛翔系のあっさり画面を見慣れてると
描き込み多すぎで物凄く読みづらいんで、萌える以前に挫折しがちな気がする
あとカップリングがガチ固定な感じであんまり融通が利かない
加えてマガジソ特有のエロ描写でライト女子がひく
マガジソ読者以外を取り込めなかったんで規模はプチ、という感じ?
177人気:2009/03/22(日) 13:01:20 ID:SK1qq4Oz0
ミケで200サークルくらい?
178人気:2009/03/22(日) 16:35:29 ID:VbyCDFoTO
洋ドラ・超自然についてお願いします
人気カプがメインの兄弟なのは当然として、なぜ圧倒的に弟×兄が多かったり
弟アンチが多いのでしょうか
初期(本当に初期)は弟が兄や家族を煩わしく思って暴言を吐いたりしていたので
好感度が下がってしまうのは分かるのですがちゃんと家族愛、兄弟愛に厚く
弟も兄を大事に思っているのも分かるので何であんなに叩かれるのか不思議です
カプ的にもなぜ偏りがあるのか不明です
弟の方が背が高くて逞しいとか兄が睫毛長くて麗しいとか聞きますが
身長が受>攻でも人気のカプはありますし本国米国では兄×弟が多いとも聞きます
他の作品の兄弟カプとは何が違うのでしょうか?
179人気:2009/03/23(月) 01:55:17 ID:E94cBkjdO
考察お願いします。
流行考察系のスレで、「ゲームジャンルがアニメ化によって人気再燃する・ジャンルに大きな影響を与えることは殆ど無い」と時々聞くのですが
漫画ジャンルだとアニメ化は大燃料、本格的に流行するのはまずアニメ化してからみたいな感じに見えるのに、ゲームジャンルはそうならないのは何故なのでしょうか。
180考察:2009/03/23(月) 04:46:26 ID:aOgE+WCJ0
>>179
ゲームは同じ展開にしにくいからか原作とは異なった話にされやすい
ひどいのになると(アイマス、間人、G・P・Mなど)
オリジナルストーリーを名前だけ借りたオリジナルキャラがやってたりする
加えてゲームはアニメ化しても全国枠を貰えることが少ない

対して漫画はそこまで原作と違った話にはならないし
ゲームに比べると全国枠が多い
あとは全国枠だとギャラが多いからか
とんでも作画といってもゲームの作画よりはマシな場合が多い

ここら辺がゲームと漫画の違いかな
181考察:2009/03/23(月) 04:53:15 ID:aOgE+WCJ0
追記
ゲームのアニメ化はもし萌えたとしても未クリアの人のジャンル参入は基本的にpgr対象
初期費用が掛かりすぎる&難易度的に無理って理由で
買って読めばいい漫画とは敷居の高さが違うかも
182人気:2009/03/23(月) 04:53:36 ID:7zme6FI60
ゲームと漫画の決定的な違いはまず作品が完結してるか否かがあると思う
漫画の場合連載途中(大体10巻以内で購入しやすく敷居が低い)で大抵アニメ化になるから
気になった→原作購入→そのままリアルタイムで追っかけに→結果的に息が長いってなる

でもゲームだとそもそものハードを持っていない&ソフトが高い等でまず振り落とされるし
仮にPLAYしてもそれで完結してしまうから、一気に燃え&萌えが消費されてしまう
それにアニメ自体も長いシナリオの中の抜粋になるから元の作品知らないとわかりずらかったりするし
そういう意味では比較的ているずの深淵は丁寧にアニメ化してもらったようだし、ちょっと再燃層戻ったみたいだけどね

あとゲームと漫画のアニメ化の違いは
ゲームは大抵一回ブレイクしてしまったものをアニメ化なので、一度収束してしまったものは今更感を感じるんだと思う
漫画の場合大抵登り調子のものを媒体を増やす事によって認知度を上げているのでそこで本格ブレイクになる
183人気:2009/03/23(月) 07:54:19 ID:77nas6WY0
あとゲームって戦闘パートとか分岐とかミニゲームとか
ストーリー以外の要素全部ひっくるめて「面白い」って感じるものだから
アニメ化してストーリーだけ抽出しちゃうと意外につまらないことが多い
184人気:2009/03/23(月) 12:13:49 ID:5+NCGYCVO
>>179
ゲームの場合、アニメ化するほどのメジャータイトルだと
発売時にテレビCMや雑誌広告がバンバン載るから
漫画に比べて知名度向上の効果が薄いのかも。
185人気:2009/03/23(月) 13:15:55 ID:rvc0FG4p0
考察お願いします

現在女性向けでバブルっている忍たまが、
男性向けではまったく振るわないのは何故でしょう?
女性キャラの数自体が少ないとはいえ、
メインヒロイン的な立場のユキやトモミは(特にアニメ版では)
美少女、巨乳、ツンデレっぽい性格などそこそこ男性受けしそうなスペックですし、
登場回数こそ少ないもののシナ先生や照代など妙齢の女性キャラも含め、
「くの一」という肩書きは陵辱要員としてはうってつけな気がするのですが、
このジャンルの男性向け同人誌を見かけたことがありません
原作が子供向けの作品であるという以外に、何か男性受けしない理由があるのでしょうか
186人気:2009/03/23(月) 13:27:17 ID:7zme6FI60
女は関係性で萌えるから見た目の垣根は低いが
男は視覚で萌えるので、属性関係性以前にまずキャラの見目が大事
女から見てかわいいと男から見てかわいいは違うし
187人気:2009/03/23(月) 13:47:51 ID:FSNB1CWB0
忍玉人気の理由は「かっこいい男キャラがいっぱい出たから」に
つきるから、男性は現在の忍玉バブルには興味ないんじゃないかな
庭球や西遊記が男性向けでは流行しないのと同じ原理
188考察:2009/03/23(月) 14:35:50 ID:2/aC3HIYO
便乗で人玉について考察依頼です。
ジャンルとしては前からある人玉が今ここにきてブレイクしたのはなぜでしょうか。
上級生人気という話を聞きますが上級生の登場は以前からありましたし、
OP効果だけでこれほど盛り上がったというのも不思議です。

189考察:2009/03/23(月) 15:04:24 ID:dygWf7NoO
>>179
他のレス以外の考察だと、ゲームは
2D、3Dにしろ絵柄がある程度デフォルメされてるから
プレイヤー個人で見えない部分・表情・心情等を想像しながら遊んでる所があると思う。
アニメだとその部分をはっきり映して固定映像にするから
アニメ⇔ゲームどちらから入っても、多かれ少なかれ裏切られた感は必ずある。

あとアニメからゲームをしたくなっても、ゲームに費やす時間+金を考えるとヤラネって方が多いw
ここ最近のゲーム離れも後を押してる気がする。
190人気:2009/03/23(月) 18:14:37 ID:PtKHWdV50
>>188
今期OPの出来の良さから上級生人気が広がり
動画サイト・ぴ区史部などからじわじわと広がってブレイク
二次の二次みたいな流行り方だったな
191人気:2009/03/24(火) 11:06:50 ID:P5eQvpPh0
>>186->>187
ありがとう
いかにも子供向けな絵柄がネックなのと
あくまでも今のブレイクは男キャラあってのもの
というのが主な理由ということかな?
でも龍玉とかフヅコとか結構癖のある絵でも
案外男性向けエロを見かけるし、
上級生がクローズアップされるようになったのは
ほんのここ数年のことだと思うとやっぱりちょっと不思議
192人気:2009/03/24(火) 21:28:15 ID:lu+AyEQFO
でもまあ全くなくはなかったよ。
一応、子供向け作品相応に見かけはした。
ただ、今は同じようなシチュを書きたかったら
もっと女キャラの多い具もあるからな。
わざわざキャラ自体少ない任玉を選ぶ理由もないんじゃないだろうか。
193人気:2009/03/25(水) 09:11:28 ID:I96D+AWCO
誘導されました
よろしくお願いします
考察願いです

鰤の愛全や再生の入り絵のように突然立場が敵から味方、味方から敵のように変わる
キャラってファンはどういう反応をしてどう変わるものでしょうか
何かの裏切り伏線があるならともかくこの二人には全くそれがなかったし
元からのファンもそれを予想してた人間がほとんどいないと思います
一般人気に関してはやっぱり主人公の味方になるとなれば上がる気はしていますが
逆に自分の中で設定して自分なりの解釈をして同人とかで創作活動をしてた人には
キツい展開で脱落者なども出てしまう気がしますがどうでしょう
事実鰤の三番隊の隊長と副官のカプは最初かなり人気があったのに
裏切り展開の後にはかなり数が減ったと聞きました
やはり同人人気としては立場をあれだけ変えると厳しいのでしょうか
1941/2:2009/03/25(水) 21:14:32 ID:1IDih+MpO
長くなったので分割

>>193
鰤の愛全や減水の留ッ区が予兆なく味方→敵になったときは
性格の変化や自分の解釈とのズレから
「自分の好きな○○はこういうキャラではなかった」と脱落する人もけっこういた
この展開がきっかけになって作品の流れや雰囲気が大きく変わると
それ以降の作品がつまらなくなったと感じる人には戦犯扱いで叩かれたりもする
逆に、敵になってからの性格や人間関係に萌えて新たなファンがつくことも、もちろんある

ただ、元の人気が高かったキャラは
立ち位置変えの後によっぽどの萌え展開が来ない限り
元の人気を越えるのは難しいんじゃないかな
1952/2:2009/03/25(水) 21:25:48 ID:1IDih+MpO
再生の入り絵は上のキャラとはちょっと違う気がする

日常編のとき「タイトル=名前」で登場してたし
レギュラーキャラにするつもりで作者は出したのでは?とは以前から言われていた
そんなだから未来編初期は入り絵味方説はけっこうあった
むしろ味方化した今の方が、日常編の子供入り絵の延長っぽい性格だから
そんなに拒否反応はなさそう

同人のカプ相手として多かった百欄を裏切る形になったけど
百欄自身は入り絵の裏切りに気付いていたと飄々としてるタイプだし
同人人気も元からそこまで高いわけでもなかったから
脱落する人と新たな人間関係に萌える人で
そこまで大々的な変化はない気がする
196人気:2009/03/26(木) 20:23:11 ID:ae0WAL8N0
味方→敵は珍しいけど、敵→味方は少年漫画の定番だから
伏線さえしっかりしてればあまり違和感なく受け入れる人が多いんじゃないかな
197人気:2009/03/29(日) 03:27:57 ID:atxMT8aMO
考察お願いします。


怪盗三世の髭ガンマンの受け人気が高いのは何故でしょうか?
人気のあるキャラではありますが、原作で性別不明設定、何だかんだで皆を引き付ける怪盗や、
年下我が侭長髪イケメンな剣豪といった美味しい要素のある二人と違い、
モロに男臭いガンマンの受け人気が高いのは意外でした。
198人気:2009/03/29(日) 03:53:49 ID:tkEX8gjw0
どのジャンルでも一定数の男臭い受け好きはいると思うが、髭ガンマンについては
ほか二人と比べ原作、アニメシリーズ、スペシャル等でキャラの性格があまり変わらないこと
(原作とアニメシリーズでの性格が他二人は少し変わっている・剣豪は容姿も異なる)
泥棒の相棒としての描写が濃く、剣豪はどこか二人に距離があること
(元は相棒二人でやっていたところに剣豪が加わったというかたち)
が思いついたかな。

あと何だかんだで自由に行動してる二人に比べガンマンはその割りを食ったり苦労症なところがある、
料理のしているシーンがアニメにある、など。
199人気:2009/03/29(日) 04:13:54 ID:6E6Te6oO0
ガンマンは怪盗とは相棒的な立場で怪盗は何を考えてるか
わからなかったり、わがままだったりしてそれに振り回されたり
フォローしたりしている印象がある。奔放なキャラに振り回される
苦労人ポジは地味に受け人気は高いしその奔放なキャラが
スペック高い主人公だったら同人的には尚おいしいと思う。
それに、腐的には相棒という関係自体が萌える要素でもある。
200人気:2009/03/29(日) 20:32:05 ID:CkPhPWbMO
怪盗三世便乗で
先日放送された名探偵湖南とのコラボが好評なのは何故でしょう?
基本的に評価が一般よりキツくなりがちな2chで
続編希望スレが立つ等好評価で驚きました
正直湖南と三世のファンが被ってるように思えませんし
作られる事自体反発も多いだろうと思ったんですが
何故受けたんでしょう?
201人気:2009/03/29(日) 20:54:33 ID:3BU8x0tn0
>>200
出来が良かったからだろ
それ以外に何があるの
202人気:2009/03/29(日) 21:23:46 ID:wpxCny5L0
コラボ系は見るまでは憶測で批判もあったりするが、要は面白ければ何でもいいんだよ
あと思うに怪盗の方は近年の作品はいまいち評価が良くなくて今回のコラボは
そういう意味でいいスパイスになったんだと思うよ
203人気:2009/03/29(日) 21:39:08 ID:URjoaL8t0
>>200
個人的に、正直普段は湖南のことをあまりよく思ってない
(理由は子供という隠れ蓑を利用した完全無欠のお高くとまった探偵ぶりが
鼻につくから)んだが
怪盗三世が相手だとさすがに空回りしたり必死になったりで好感が持てた
怪盗の方は実力が高くても普段からトボけたりドジ踏んだりなので人間臭く好感が持てる
それでいて双方とも目的はきっちり達成してたしな

あと、怪盗三世スペシャルのヒロインは最近みんな似たり寄ったりだったけど
今年のは覧との入れ替わりの都合上とはいえ
青山絵という、怪盗側から見たら斬新な姿(当たり前だけど…)で
登場したのも面白かったかも
204人気:2009/03/29(日) 21:42:59 ID:A7kM+Lg50
>>200
どっちのキャラのイメージも壊さなかったし
どっちのキャラもそれなりに見せ場があったし
片方を持ち上げて片方を落とすようなことをしなかったし
まあ要はバランスがよかったってことだね。
あと多分みんな大して期待しないで見たから余計に評価が上がるのだろう。
205人気:2009/03/29(日) 23:43:38 ID:uY4NyVxz0
作品が面白かったら盛り上がるよ
単純にそれだけさ
206人気:2009/03/30(月) 01:02:07 ID:EJq2NPtn0
>>200
ストーリーだけ見たらありきたり、三文芝居もいいところなんだけれど
二つの世界観をうまく掛け合わせることができてて
キャラ同士のやり取り、掛け合いも違和感を感じること無く行われてて
話自体も綺麗にまとまったからだと思われる。
あと、初めから多くを期待されてなかったから『思ったより面白かった』
って意見もあるのかもしれない。
207人気:2009/03/30(月) 01:13:48 ID:Ry+q+cBqO
>>200です
やっぱり単純に良く出来てたからですね
前評判で散々だったので少し驚きました
考察ありがとうございました
208人気:2009/03/30(月) 11:14:38 ID:tJXRmMqJ0
考察お願いします
最終幻想の正規ナンバーにおいて飛びぬけて人気の高い7コンビが
異説ではあまり人気が無いのはどうしてでしょう?
別の祭りゲー考察の際に正規で人気があっても、
祭りゲーの中で絡みが無ければ人気が出ないという話もありましたが、
4兄弟や10親子ほどではないにしろ、
7コンビも他と同様程度には比較的互いを意識していたようにも思えます
それなら正規で人気の高い分、7コンビの人気が高いような気がするのですが
209人気:2009/03/30(月) 11:28:47 ID:zNrcbZCs0
他にもっと気になる組み合わせがあればそっちに流れるかと
210人気:2009/03/30(月) 12:12:12 ID:SVxs9ZFy0
>>208
>正規で人気の高い分
いや、祭ゲーに元ネタ補正なんかほとんど効かない法則
純粋に祭ゲー内での絡みだけで結果が出ると思っていい
三國戦国とか他の祭ゲーもそうだったし
元ネタカプでやりたい人は元ネタのままで同人やる人の方が多い

4兄弟や10親子だって元ネタの方じゃ他にもっと絡みの多い男の相手がいたから
元ネタ補正がかかってるわけじゃない
211人気:2009/03/30(月) 12:55:58 ID:wFXbvovM0
7コンビはおなかいっぱい感があるんじゃね
いつもと同じようなストーリーで特に意外性もないし
せっかくの異説なんだから普段じゃありえない組み合わせで楽しみたいわな
212人気:2009/03/30(月) 13:57:35 ID:tJXRmMqJ0
>>208です、考察ありがとうございます
夢想の祭りゲーの時は正規コンビは祭りゲー内で少しでも絡みがあると、
正規に比例して人気が出たように思えたので、
異説最終幻想も多少絡みがあれば正規に比例して人気が出ると思ってました
やはり異説としての人間関係の絡みが最重要なのですね
213考察:2009/03/31(火) 22:04:51 ID:9er0LkXb0
考察お願いします

ブラック執事など、『ちょっと絵が綺麗(悪く言えば厨受けしやすい)』で
『イケメンが最低二人出ている』作品はすぐに腐向けキモいなどと言われていますが、
原作で特にそれっぽい展開がないのに腐向け扱いされる作品と
原作で男男の事故チューなどネタになりそうな展開があるのに腐向け扱いされない作品
があるような気がします。
この差は何なんでしょうか?
214人気:2009/03/31(火) 22:42:27 ID:c0CU8Rnc0
>>213
>>124で似たような考察依頼があるので
とりあえずそちらを読んでみては?
215人気:2009/04/01(水) 14:12:49 ID:JPdavEHgO
考察お願いします
再生の鮫が受け人気が高いのはなぜでしょうか
あの独特の喋りがあるし性格も男っぽいというか凶悪な感じがします
年齢も高めで体格もいいのに鈴や野球に対しても受け人気が高いようです
ルックスにしても長髪くらいしか受け要素がない気がします
残鮫は原作の関係から分かるとしても強さや圧倒的に残←←←←鮫です
残鮫だと体格的に劣るとしても同じような馬や年下の野球に対しても受けなので、
それだけじゃない気がします。
長髪だと受けにされやすいのでしょうか?
216人気:2009/04/01(水) 14:33:20 ID:YQXUSxZn0
鮫は確かに性格は男らしいけど基本世話焼きで女房役的だから
残鮫は言わずもがなで、馬や野球に対しても世話焼きな性格は現れてると思う
あと相手の方が鮫より性格がどっかりしてて攻め向きだからヒエラルキーの問題ってのもある

仮にツナ相手なら流石に鮫も攻め率は上がるだろうし
217人気:2009/04/01(水) 15:12:44 ID:3fdYLiYf0
>>215
男っぽく凶悪な一方、気に入った人にはとことん尽くす本人の性格が
古きよきツンデレ(他の人にはツンだけど特定の人にだけデレ)で、
受人気の出やすい属性だからだと思う
残にはあの通りだし、耶麻にも自分の戦闘をわざわざ撮影して送りつけて
通信家庭教師始めたり、イタリアから教えにいったりね

で、絡んでるキャラが悉く攻扱いされるキャラだから相対的に受にされてるんだと思う
比婆や語句は攻人気も受人気もあるけど、残・馬・耶麻は攻人気に偏ってるし
218人気:2009/04/01(水) 22:42:11 ID:XpHYvZyf0
考察お願いします
人気投票などで、受人気キャラより攻人気キャラの方が順位が高い場合が多いのは何故なのでしょうか
自分の知ってるジャンルに限った話なのかもしれませんが、

・具の初期人気投票では攻人気の案山子が一位
・椅子では受人気の三時よりゾロの方が順位が上
・遊技王では攻人気の買馬、病獏裸、病遊技の人気が高い
・春日では受人気の居んより変態攻扱いされてる小泉の方が人気ある

虹創作では受を可愛がる話の方が需要が高い気がするので、
攻人気のキャラよりも受人気キャラの方が高くなると思うのですが…
219考察:2009/04/01(水) 22:55:45 ID:yslD7u+90
>218
ひとまず忘れちゃいけないのは
『人気投票に参加するのは同人者だけじゃない』ってことな

・具→初期ってことで元々出番の少ない海豚は論外、主人公や佐助より
案山子にスポットの当たる回が多かった、元々の飛翔ターゲット世代からすれば
当時は落ち着きのない劣等生キャラだった主人公はちょっと人気が割れるタイプだったと予想。
・椅子→三時は登場時期が剣士より遅い。主人公の片腕として着実に人気を集め、
三時登場時には鷹の目戦もあってとにかく見せ場たっぷり
初期の三時は騎士道ジェントルマンよりただの女好きってイメージの方が強かったし
スペックも多分剣士に劣る。
・友誼王→主人公の人気は鉄板、ライバルキャラとして魅力的だった飼い葉や場倉も然り

春日だけ分からない頼んだ
220人気:2009/04/01(水) 23:13:53 ID:hRiPaOJD0
春日以外全部少年漫画だって事忘れすぎだろ
221人気:2009/04/02(木) 00:05:28 ID:mLe2XAnx0
>>218
同人人気と一般人気は必ずしも一致しないから
つーかそれが分からないってやばいんじゃないのさすがに…
222人気:2009/04/02(木) 00:53:54 ID:xTcyDBM20
友誼だけしか判らないけど書いてみる
同人的には詳しくないので受け人気キャラを勘違いしてたらごめん

受け人気の城の内より攻めの会葉や病や病獏が一般人気たかいのはどうしてって
栗リンより御供や野菜王子やフリー座様が人気高いのはどうしてって少年に聞くようなものと思う
表二人については単純に出番や活躍度の問題じゃないかな
特に表獏の方は決闘者ですらないし

春日は原作がわからないので誰か頼みます
223人気:2009/04/02(木) 01:08:22 ID:3albwM4j0
一般人気と同人人気って結構被ってると思うけどなあ
一般も同人も活躍するキャラが人気出るのは当然だし

ただ出番が無いのに何故かランキングに食い込んだ具の入鹿みたいなキャラもいるから
全て被るとは言えないけど
224人気:2009/04/02(木) 01:14:13 ID:ne6qSAnE0
春日の人気投票は知らないけど
小泉は超能力が使えたりするしあの系統のキャラは元々人気が高いと思う。
受けだからどうのって問題でもなく巨ン単品で一番に好きな人がどれほどいるか
ってとこじゃないかなあ
でも女性キャラに比べたら大差ないイメージだけど
同人人気じゃなく、と思ったけど春日に同人人気以外の何があるのだろう
225人気:2009/04/02(木) 02:36:19 ID:DfbkpfEw0
同人人気とオタ人気は似て非なるものだろう
226人気不人気:2009/04/02(木) 06:40:48 ID:WnVXIMve0
巣等団の人気投票で腰野がベスト10入りしたときは多くの本で「ねーよw」と言われていたな
227人気224:2009/04/02(木) 06:52:18 ID:ne6qSAnE0
>>225
そういえばそうだね。
ラノベ(というか春日)における飛翔で言うところの一般層ってのはオタクでいいのかな。

あと春日人気投票が雑誌で行われてたとしたら
ふじょしが雑誌買ってないだけだと思う

でも良く考えたらふじょしって受けより攻めのほうが人気あるほうが嬉しいんじゃない?
228考察:2009/04/02(木) 07:03:41 ID:ZbOsTpqm0
>>218
小泉はブーム初期は動画やキャラソンで完全にネタキャラ扱いだったが、
原作を読むと色々と不憫なところが多いことがわかり
本気で好きになるファンが増えた印象。
ブームも落ち着いた現在、同人活動やってるところで小泉を変態攻扱いしているところはかなり少ないよ。

子きょんアンソロで「小泉ときょんどっちが好き?」というアンケート結果を
発表しているのを見たが、結果は半々というか「どっちも好き」が一番多かった気がする。
229人気:2009/04/02(木) 07:36:29 ID:mq5IbwYY0
プチスレで話題が少し出ていて気になったので質問します
女性向けを思いっきり狙った更迭珊瑚串が全く流行らなかったのは何故でしょう

・ショタからオッサンまで美形揃いのキャラクターと耽美なキャラデザ
・豪華声優
・元ネタ珊瑚串(夢想)の人気の高さ
と人気が出てもおかしくない気合の入れようです
放送当時は下火になったとはいえどまだ夢想も人気がありましたし、
その夢想で特に女性人気が高かった碁が舞台です
主人公の陸損も元から単体人気が高いですし、
(こう言ってはなんですが)夢想のキャラデザとよく似ているので
夢想ジャンルから人が流れてくるのかなと思っていました

ですが実際は夢想者どころか珊瑚串者や声優者からも
そっぽ向かれたイメージがあるのはなぜなんでしょう
230考察:2009/04/02(木) 07:58:12 ID:50MVapF+P
>>229
以前考察されてたのは
・キャラデザインが古臭いので若い腐女子からそっぽ向かれた
・しかし年期の入った目の肥えた腐が満足する出来では無かった
・三國市好きからは「あんなの三國市じゃない」
声優好きにはちょっとは受けてたんじゃないかな?
夢想はよく分からないけど、当時のプチ流行スレでは更迭を夢想と
絡めた話題は聞かなかった記憶がある
231人気:2009/04/02(木) 08:46:41 ID:wOpu874u0
>>229
夢想自体が3594からの派生なので、
3594本体の方をちょっとでもかじった事のない純夢想者は
夢想での外見やキャラづけに惚れてる事が多く、
夢想から直接他359物にいくこと自体があまりない

なので更迭などの他359物に行く可能性がある夢想者は
3594自体も縁起を少々かじったとかの人であることが多いわけで、
当然夢想との比較ではなく3594縁起などとの比較になる

で、いくら李九村が単体人気高いと言っても
公式で師匠・憧れの人を他国に求めるようなでかい捏造は
受け入れられなかった人が多いんじゃないだろうか
夢想の先生呼びは師事してるわけじゃなくて単なる敬称だしな
232人気:2009/04/02(木) 08:51:07 ID:2zTfGFHXO
公式で矢印やカップリングをガチガチに決めちゃってる感があったから
萌えたとしてもサイトや本などの活動まではいかなかったって面もありそうだ
233人気:2009/04/02(木) 09:22:06 ID:l2rMbZr7O
>>329
陸損があまりにも高名マンセーで碁メインの話を期待していた層はかなり萎えたみたい
碁が舞台なのに高名マンセーかよっていう
そもそも公式が推していたカプが、夢想や3594ジャンルにあった空気やカプを
ことごとくぶち壊すような展開だったからそこも大きいのかも

声優ヲタからはそこそこ好評だったみたいだけど、
夢想や3594者ではない腐には元ネタ知らないと楽しめない
みたいな敷居の高さもあったと思う

色々狙いすぎ・良いとこ取りしすぎて結果殆どの魚を逃してしまった感が
234人気:2009/04/02(木) 09:23:37 ID:l2rMbZr7O
安価間違え
>>233>>229
235にんき:2009/04/02(木) 12:15:38 ID:RvTeQPrU0
>>229
色々と狙い杉が多い
何を参考にしてシナリオ書いたのかと思う酷い人間関係とかも

自分3594者で何となく見てたけどシリアスとは思えなかった、何このギャグって感じで
時代考えてないレーザー兵器とかもう本当にギャグだったよ
夢想もレーザー飛ぶけど更迭と同ラインで見るのはちょっと違う

一番吹いたのは我が君だった、いくらなんでもあれはない
236人気:2009/04/02(木) 17:33:04 ID:bz3aExf40
229です
更迭珊瑚串についての考察ありがとうございました
237考察:2009/04/03(金) 17:26:06 ID:jb1CIiQ90
特定の作品ではないのですが、考察お願いします。
人気声優が声を当てることで作品・キャラが注目されたり、
逆に新人や非声優などがその演技を叩かれていることはよくありますが、
それが直接キャラの評価に繋がることは多いのでしょうか?
私個人としてはキャラを見る時に声はあまり重要視しないのですが、
たまに「声が嫌いだからこのキャラが嫌い」と言われているのを見掛けるので、
声を重要なポイントとしている人が多いのか気になっています。
また、実際に声が原因で人気・不人気となったキャラはいますか?
238考察:2009/04/03(金) 19:59:13 ID:zHiUqfNFO
出ていそうな考察で申し訳ないんですが、ふと疑問に思ったのでお願いします。

手居留守シリーズの浴び酢の人気が飛び抜けているのはなぜなんでしょうか?
自分は全作プレイしているんですが、システム的にもイベント的にも
新フォニアが人気ありそうだなと思っていました。
ですが浴び酢は発売時期が新しめなのを抜かしてもシリーズ中群を抜いてます。
脇カプも盛り上がってるしパラレルが多いのにも驚きました(勢力変更や逆行等)

個人的にはカプにできそうな若く取っつきやすい見た目のキャラが、
他作より若干多いくらいしか思っていませんでした。
この人気はどこからくるんでしょう?
239人気:2009/04/03(金) 21:31:26 ID:AY1NhXF7O
>>237
銀河天使の赤毛が声でヲタに不人気だったと聞いたような
240人気:2009/04/03(金) 22:04:46 ID:d0yuYsUS0
>>237
棒すぎたり特徴的(高めの声)だと声で嫌う人はいるね
深淵の兄すとか声が嫌だから好きになれないとか聞いたことがある
原作なしアニメやフルボイスのゲームだと声の比重は大きそうだ
でも声は聞いてるうちに慣れたりするもんだからそこまで重要ではないと思う

>>238
今までの低るずと違った重いストーリーやメンバーの仲の悪さ、キャラの濃さかな
241人気:2009/04/03(金) 22:18:00 ID:sckntRr+O
>>238
SもAほどじゃないが結構人気だったよ
ただプラットフォームが分かれたのもあって一辺に盛り上がることはできなかった
AはPS2だったのが美味しかったね

あとAに比べてキャラの悲壮感と言うかシリアスドラマ性が低かったのと作品内で好きな相手とエンド可能だったのが
補完への意欲を弱めたのかなと思う
242人気:2009/04/03(金) 22:32:03 ID:vO+C5MH70
>>238

深淵はプレイヤーキャラはほぼ全員
とっつきやすい美形な感じのデザインだし
敵などの脇役にも美形多めで、サブイベント等も多いので
絡みなんかもいろいろ描かれていておいしいのだと思う
各キャラの設定もレプリカな主人公をはじめとして
割と重い感じになっているので受けが良さそう

新フォニアも設定の重さや美形キャラの多さでシリーズ内ではそこそこ
流行っているほうだったけどハード移植でのごたごたなんかもあったんで
深淵ほどではなかった感じかな
243人気:2009/04/04(土) 00:25:41 ID:4xpyEzZ/0
自治スレからのお知らせです。  
本日4月4日、ローカルルールの板TOP案の投票を行っております  
本日中(0:00〜23:59)に、下記投票スレにて投票してください  
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/  
投票スレの>>1-10あたりに投票ルールが書いてあります  
よくお読みの上で 投票してください  
※携帯の方は、代行スレが同人板になるので注意!  
  
質問・疑問などは自治スレまで  
【議論中】自治スレ 21@同人板  
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/  
244人気:2009/04/04(土) 09:19:28 ID:mDKO8Mjm0
考察お願いします

吟魂内でのパラレル展開な吟八先生や禁魂が受けているのは何でですか?
吟八の方は公式学パロという事で食いつく層がいるのは分かりますが、
ホストの方はよくわかりません。
245人気:2009/04/04(土) 13:55:39 ID:lvObSbrQ0
>>244
学園物もホスト物もパロの定番じゃん
246人気:2009/04/04(土) 17:16:31 ID:TctQhM1A0
禁魂も公式パロだったと思うけど。
ジャンプ買って無いし自ジャンルじゃないから詳しくはないけど
1回ジャンプで禁魂のカラーイラストを見たことがある
247人気:2009/04/06(月) 02:13:40 ID:EAmpT9Kv0
考察お願いします。
同人ゲームの海猫がいまいち同人的に振るっていないように感じるのですが、何故でしょうか?
女性キャラが多いため801ネタは日暮と同じく厳しい、ということは分かるのですが、
男性向でも東方や春日のようなヒットにはまるで至っていないように思います。
ファンタジー的要素と現実をミックスしたような世界観で、人間側にも魔女側にも個性的なキャラクターが多々存在していますし、
ギャグもシリアスもできる下地があることから、十分ヒットに繋げられる要素があると思うのですが…。
248考察:2009/04/06(月) 07:24:34 ID:SQtM3895O
年齢層高すぎと主人公ハーレムでもないから同人やるほどでもないんじゃない?
日暮当時のことはよく知らないけどまだ全貌が見えてないってのもあると思う
249人気:2009/04/06(月) 20:32:48 ID:QgkRbrhv0
あと、日暮に比べて世界観がとっつきにくくて人を選ぶというのもあるかも。
独特の世界観はツボに入れば魅力的なんだけど「時代は昭和、とある小さな村が舞台」という、
推理小説好きにはある種万人ウケする定番の設定に比べればどうしても入口の時点で弱いと思う。
250考察:2009/04/06(月) 21:12:55 ID:mx5m66jF0
海猫は公式の組み合わせがはっきり決まってるのも同人が振るわない理由の一つだと思う
日暮はK1関連のカプ論争でだいぶ騒がれたし
いきすぎた論争はジャンルにとって害になるけど
そこそこカップリングに選択の余地がないとわざわざ二次で自分の好きな組み合わせを追求する意味がなくなる気がする
251考察:2009/04/06(月) 22:29:28 ID:YpEw9Cb20
登場人物のほぼ大半?血の繋がった兄妹や身内だけってのも大きいきがする
魔女達も半分その可能性はあるしな今後
主人公絡みでまあまあそ人気ある妹と魔女だって
あんまりどちらも玲奈と身音に比べると萌えキャラとしては弱い

主人公が恋愛な感じを圭一より振りまいてないせいか
そういう要素も薄い 主人公絡みだと

時ぇシカがセント君に片思いだったら多少は違ってきたかも
252考察:2009/04/07(火) 18:53:49 ID:S5T3cohY0
考察お願いします。

吟玉の人気カプの2トップが吟肘と肘吟なのは何故でしょうか。
吟も肘も人気キャラでおいしい絡みもあるしカプ人気が出るのは分かります。
しかし人気カプの逆は大抵少数派になりますし、
儀明日や春日などとは違ってそれなりにカプ数がある中で
この二人の組み合わせが2トップなのが不思議です。
253人気:2009/04/07(火) 19:22:53 ID:7YppK+Oj0
湾ピも今一番人気剣士×料理人、二番人気料理人×剣士じゃなかった?
この二つに大体共通するのは喧嘩ップルって所だな
254人気:2009/04/07(火) 20:25:49 ID:vtvYYCKDO
吟肘吟も剣料剣も
・喧嘩ップル(どちらも喧嘩っ早くて同レベルで張り合う)
・似たような身長(剣料剣1cm差、吟肘吟同身長)
・似たような年齢(剣料剣タメ、吟肘吟も推定同年代)

強さ的には
立ち位置的に剣>料だと考えるのが妥当だし、
直接対決で吟>肘だということがはっきりしてるけど、
前提として両方とも「強いキャラ」という描写をされてるし、
なんかっつーと二人が張り合ったり、
二人並んで敵を蹴散らす描写が多かったりするから
「似たような実力の二人」という印象もある程度発生する。

要は、どちらかが強烈に攻っぽいor受けっぽい属性ということもなく、
どちらかが極端に相手よりぶっとい矢印を出してるという訳でもない。

これが、極端にどっちかが大人だったりでかかったり
ハイスペックだったり相手に執着しまくってたりすると、
攻め受けの嗜好が偏り易いんだろうけど。
肘吟肘や剣料剣の場合、人口に膾炙する攻め受けの決め手にやや乏しく
結果として一番手の逆カプにも人気が出るんだと思う。
何となくリバ好きからも好まれそうだから、「どっちも好き」って層が
逆カプも買い支える率が他所より高そうだし。
255人気:2009/04/07(火) 20:36:09 ID:oxryk3ci0
剣料剣はともかく吟肘吟はリバっぽく見えてリバ者は多くないと
流行スレかどこかで見た覚えがあるけど
256人気:2009/04/07(火) 20:52:12 ID:kjFrDI240
ちょっとマイナージャンルになるけどひっくり返す裁判の
青弁護士と赤検事も攻め受けが拮抗していて且つリバも少ないらしい
257人気:2009/04/07(火) 21:10:51 ID:D4D211xw0
>>256
ひっくり返すは当初、圧倒的に青赤だった記憶がある
最初は青→赤の矢印が太かったからね
それが本数を重ねて赤→青もゲーム内で見えるようになって割りと拮抗してきた感じ?
こうするとやっぱり矢印の向きとか強さって重要なんかな
リバ少ないのは「同等」キャラじゃないからだと思う(ライバルだけど喧嘩っぷる色は薄い)
258人気:2009/04/07(火) 22:22:42 ID:JcZZlS6H0
考察尾根

夢想よりバサラの方が全体的に受けが良いのは何故ですか?
バサラなんかは発表当時カプンコ版夢想以上でも以下でもない評価だった気がします
259人気:2009/04/07(火) 22:57:58 ID:8e6etX8u0
そんなふうに思ったことないけど、強いて言うなら場皿の方がバカ度が(いい意味で)上で何でもありだからじゃね
260人気:2009/04/07(火) 23:09:11 ID:VJ8NXScA0
>>258
「受けがいい」というのは801的同人的という意味で
一般的には受けがよいとされてるのは夢想で変わらないと思う

場皿が同人層に受けたのは、ゲームに馴染みがない腐女子層にも簡単操作、
演出が漫画・アニメ的で見慣れている、関係性がシンプル(ライバルならライバル面を前面に押してくる)、
美形キャラが美形キャラと絡む、装備がシンプルで描きやすい辺りかな
夢想は美形キャラが非美形(おっさん)キャラと絡む傾向にあるからね
261人気:2009/04/07(火) 23:15:36 ID:gVCEwc8B0
何を押して全体的に受けがいいという発想になるのかわからん

あまり表に出たがらない肥に対して、
カプンコは戦国武将ブームにかこつけて、
あっちこっちで宣伝活動し情報操作してるだけだと思うけど
実際、ソフトの売れ行きは夢想のほうが上なわけだし
262人気:2009/04/07(火) 23:26:11 ID:nWPtXkd60
>>258
もし抵抗がなければだが、歴ゲ板に言って場皿アンチスレを見てくる事を勧める
レスの三割くらいは痛い無双厨が占めてもいるが、
残り七割による場皿プロデューサー&その目指すところの批判は的を射ている
263人気:2009/04/07(火) 23:27:54 ID:aYhkaBY0O
同人の規模の話かな?
ソフト売上が夢想>>>場皿で同人人気は場皿>>>夢想
264人気:2009/04/08(水) 00:08:51 ID:m/+A0Gx70
ここでの話なら同人についての話じゃね?
>>259>>260でほぼ説明されてるような感じだ

夢想にも主従や意思を共にする仲間など美味しいシチュは幾つもあるが、
場皿はとにかくキャラがキャッチーで強烈であり、原作が何でもあり状態
だから歴史としての縛りも薄く、ifのし放題
衣装も夢想程には描くのも面倒じゃないからとっつきやすい
公式が何かとfan(腐?)にイベント等、何らかの燃料を提供しつづけているてのも大きいと思う

商業的に売り上げが上なのは勿論夢想


265人気:2009/04/08(水) 01:57:37 ID:LvtfXIFcO
考察お願いします

下手の普はキャラ人気の割に何故同人誌が少ないのでしょうか?
よくネットで米英、日受けに次いで普の名前を目にしていたのでこの2つの次に人気なのだと思っていました
しかし委託書店を見たら普絡みの本は無く耳にしたことが無いCPの方が多く驚きました
それともただ委託が弱いだけでイベントでは人気なんでしょうか?
266考察:2009/04/08(水) 07:55:14 ID:YLUbnvqF0
>>247
遅レスすまんネタバレあり

海猫はやっと出題編が出揃った段階で
キャラ解釈が根底から覆るような後付設定がくるのが目に見えてるので
なかなか踏み込めないひとが多そう。特にシリアス長編

人気の高いTOP三人も

主人公…ファン投票で怪しい人ランキングで一位になるほど怪しい
魔女…作品の性質上設定のすべてを疑わなくてはいけない
妹…唯一白と思われる安全牌のはずが、次回作への登場が絶望視されている

と不安要素てんこもり

ただ海猫は今年アニメ化の予定があり
人気声優の起用が決定済みで(斧Dや区義、鈴など)
公開されてる設定画の評判もいいので
うまくいくと当たる気がする
267人気:2009/04/08(水) 08:00:20 ID:XlXRSr+x0
>>265
普は人気が上がったのは最近だからなあ
本もサイトも増えてるけど、英や日ほどにはならなさそう

後普はガチとも言えるキャラが多い中では
どっちかって言うとノマフラグ立ててる方だし
一応数字系のフラグっぽい物を独と伊にも立ててるように見えなくもないけど
独伊が鉄板過ぎてそのどっちかを普と絡ませるのは・・・ってのもあるかと思う
268考察:2009/04/08(水) 08:58:19 ID:DpNA4AuWO
>>265
最近人気が出て来たのもあるけど、やっぱり他キャラとの絡みや萌えるストーリーが少ないからじゃないかな

日の様にに攻め人気のあるキャラと絡んだり、米英の様に数あるギャグの中で倉庫掃除みたいなシリアスな話がない

独とは特にシリアスな話も無さそうだし、>>267が言うように独伊が鉄板過ぎてちょっと…と言う人は結構いる

269人気:2009/04/08(水) 15:33:40 ID:/NwzQIPi0
下手の話題に便乗ですがお願いします。

中・日・韓・香・湾の5人組が「亜細亜ファミリー」と呼ばれて
強い人気が出たのは何故でしょう。
原作や史実を見ても正直それぞれがあまり仲のいい感じではないと
思うのですがどうしてこうも「中お兄ちゃんを中心とした暖か仲良し家族」
という設定が同人やニコ動で流行ったのでしょう?

それと、台湾さんはラフ画であれだけの露出と台詞だけなのに
「湾ちゃん湾ちゃん」と言われて、「日×湾」も凄く流行ったのは何故でしょう。
可愛い子なのは分かりますが他の女の子キャラは彼女よりもっと出てるし
同じく可愛いと思ったので彼女の突き出た人気にちょっとビックリしました。
亜細亜キャラという親近感とかもあるのでしょうか。
270人気:2009/04/08(水) 15:49:34 ID:VQ1I80Li0
>>269
下手よく知らんけど、単純に台湾が親日国だからじゃないの?
日英同盟っていう関係性があるから英日も流行してるんでしょ
それと似たようなものなんじゃないかと
271人気:2009/04/08(水) 16:38:03 ID:JHy0pDCF0
>>269
某動画絡みレスなので改行











某動画で台湾の人が日×湾っぽいMADをうpしてた
多分それが台湾および日×湾人気のきっかけかと
動画自体がかなり出来のいいものだったことに加えて
作ったのが相手国の人だっていうのも大きいと思う
272人気:2009/04/08(水) 18:02:30 ID:aBGJuLyn0
先日完結した万金のノマカプについて考察お願いします。
まだ日にちもあまり経ってないので、ネタバレ防止のために改行します。






最終回で結婚して子供までいることが発覚した中華×名電ですが、
本スレや中華絡みのカプを取り扱っているサイトでもある程度歓迎されているのは何故なのでしょうか。
「中華の嫁が名電で良かった」というところもありました。
また、幌幌とその同級生(現持霊)のカプも受け入れられていました。
お似合いとは思いながらも正直両カプともかなり唐突なイメージがあるので、余り受け入れられないんじゃないかと思っていたのですが意外でした。
273人気:2009/04/08(水) 18:55:15 ID:enuxT37LO
ぽっと出のキャラと結婚されるぐらいならマシ
っていうか完結を待ち望んでいたファンばっかだから、文句はそんなに出て来ない
打ち切りから何年も経ってるから同人は同人、原作は原作と割り切れてる人が多い
これが週刊連載でやったなら分からなかったと思うけど
274人気:2009/04/08(水) 18:58:01 ID:ghNcInMP0
>>269
前半についてだけど、目立って見えるかもしれないけど
割合的には多分そんなに流行ってるってほどじゃない
日関連は西欧のキャラとのカプ>>亜細亜系キャラとの絡みだし
香港の立ち位置も英の弟=亜細亜が並列な感じ
単に黒髪セットだからpixivとかの一覧で見たときに
多少目立って見えるだけでは?

台湾については>>271の影響もあるけど
基本的に台湾は同人者も多く
「自国キャラ受け」が流行る土壌が大きかったのも有ると思う
日湾は台湾の書き手さんの割合がかなり多いし
275人気:2009/04/08(水) 19:06:31 ID:fndlxjm+0
>>269
単純に、日本は亜細亜圏だから
その亜細亜組は欧羅巴より近いし、身近
学園ものが流行るような感じかと
276人気 265:2009/04/08(水) 19:16:32 ID:UgqSwcZj0
>>267-268
フラグが立ってなくて単体萌え状態なんですね
ジャンル者じゃないから詳しく知らなくて本当に不思議だったがこれでスッキリした、ありがとう
しかし本家がガチすぎるのも問題だね。せっかく人気あるのになんというかもったいない感じだw
277人気:2009/04/08(水) 19:33:38 ID:zQHU0S8g0
>>272
あとキャラ考察スレでも言われてたけどいま読んでるのは本当にふるいに落とされた
作者のセンスについていけるファン(ぶっちゃけ信者)ばかりなので不満があんまりないってのもあると思う
278人気:2009/04/08(水) 22:43:46 ID:F8huqi730
>>272
本スレは277の言うとおり根深い信者ばっかだから表立った不満は見えないけど
嫌いカプスレじゃ中華×名電はここ最近のbP叩かれカプだよ
特に中華受けが好きだった人には猛反発受けてるみたいだね
279考察:2009/04/08(水) 23:29:42 ID:UZP/h1qXO
>>272
自分もその組み合わせには驚いたなぁ。
思いつく限り並べてみる。

・作品の倫理観や世界観に途中で離れていった人が多い。完結編まで待ってた人達は生粋の信者。ある程度のサプライズは受け入れられる。
・中華受け好きの殆どは25巻の巻末で打ちのめされてて、覚悟は出来てたらしい。
・数年待たされて完結したことへの喜びから、まだ細かい矛盾とかに目がいってない。
・ぽっと出の新キャラよりも、蘇生とかで少しは絡みのあるキャラの方がまだ受け入れられる。
・子供が可愛らしいから(中華好きの人の意見)
・あの中華が子煩悩の愛妻家という意外性に萌える。あとただ単に容姿が釣り合ってるっぽい。

くらい?
ただ嫌カプスレではよく挙げられるし、相手がぴり花や玉置だったら良かったっていう意見も見る。
ファンブックでどんな補完がされるか分からないけど、駄目な人には駄目だろうなぁ。
280考察:2009/04/10(金) 01:20:48 ID:2hfZuryG0
考察お願いします

庭球の赤矢と簗木ですが、サーチを見て
赤簗の方が多いことに驚きました。
年齢(精神年齢も含めて)も身長も簗>赤なので
逆の方が多いと思っていましたが、これは何故なんでしょうか。
281考察:2009/04/10(金) 07:11:07 ID:n0sW3unl0
>>280
元ジャンル者だけど知らなかった・・・
赤屋は受け需要だと思ってたから意外すぎる
他のサーチなども確認した?
282人気:2009/04/10(金) 08:01:04 ID:8GEoiJeNO
自分も赤矢奈が多いのちょっと驚いたな、好きではあるが

>>281
ジャンルサーチ1つ、学校別サーチ3つ調べてみたけど
すべて赤矢奈>矢奈赤だな
だいたい2〜4倍の開きがある
本命が別カプのサイトも含まれるから
オフだとどうなるのか分からないけど
283考察:2009/04/10(金) 08:40:32 ID:mzIG9dY2O
私も赤矢受け好きだから、探すんだけど、
意外と赤梁のが多いんだよね。

梁木絡みで考えると、梁木はわりと落ち着いた性格で、あんまり気持ちを出さないから、
結果的に赤矢がガンガンアタックしていくような話が多い気がする。
その辺が赤梁の多さに繋がってるのかも。

ただ赤梁と言っても、赤矢が可愛く、梁木が大人っぽく書かれてる話もかなり多い。
284人気:2009/04/10(金) 08:58:24 ID:Zyqchq8E0
>>280
関東大会だったか、矢凪の敗退に佐奈田が鉄拳制裁しようとしたのを
赤矢がラケットで庇ったのが増えた要因だと思う
基本的に先輩には服従タイプだった赤矢が佐奈田に逆らって拳を止めたり
暴力的で自分勝手な所のある赤矢が矢凪を守ったので矢凪ファンも
赤矢GJ!!!みたいな感じだったよ
で、守った人・赤矢、守られた人・矢凪の構図がそのまま攻と受になった感じ
それと立夏胃はちょうど人数が偶数でカプを割り切ってた風潮もあって
雪・佐奈・矢凪の3竦み状態を赤矢が崩したように見えてよかったのかも
例えば2と8、蛇と文をメインでやってた人にとっても、佐奈と雪・赤と矢凪でちょうど割り切れていいね!的に

もともと年下攻は人気の属性の一つだし、例えば毛塚受の人気攻は富士や慮だったりで
庭球ジャンル自体身長低×高にそこまで拒否反応なかったのもあると思う
285考察:2009/04/10(金) 14:24:59 ID:g5Y8+eFw0
人気不人気の考察とは違うかもしれませんが、お願いします。
カプ固定で描いていた人がアンソロなどで逆カプを描いた場合、
元カプファンがそれに引いてその後の本の売れ行きが悪くなったりするものでしょうか。
286考察:2009/04/10(金) 18:51:25 ID:UrQpjrZt0
スレ違いだと思うな。
どこのスレがいいかというとピンとこないけど。
287人気:2009/04/10(金) 19:17:12 ID:Jq9QeFKs0
考察おねがいします
ふるい話で申し訳ないのですがトンネルズの番組企画からはじまった夜宴が同人的に大人気だったのはなぜでしょう?
作詞作曲がガチ売れ筋だった、番組で一生懸命練習する様を見せるなどしていたので一般人気が出たのは理解できるのですが
一般人のおっさん集団で特別にイケメンもいなかったと思うので不思議です
288人気:2009/04/10(金) 20:27:02 ID:de+coDrtO
>>284
別に桐原は「基本先輩には服従」タイプではないような
それ以外では同意だが
289人気:2009/04/10(金) 20:34:15 ID:vyEqrhCZ0
>>285-286
閲管スレの親戚で、描き手読み手ちょっと聞きたい事
みたいな名前のスレがあったと思う

しかし閲管スレでもそうだけど、この手の「○○したら引きますか」系の質問は
引く派が逆上と言っていい程感情的になって何人もレスする騒ぎになる事があるので
引く派と引かない派の意見を冷静にじっくり分析した上で
「引く人もいれば引かない人もいる」なのか「引かれて当然」なのかを見極めないと、
引かない人もたくさんいるのに 引く人の剣幕にショックを受けて
○○するのをやめたくなるパターンに陥りやすいから注意
290人気:2009/04/10(金) 21:04:42 ID:07YU3WTN0
>>287
まず、富士のゴールデン帯の高視聴率番組で毎週に渡って密着という超恵まれた環境
目にする機会が多い=一般層以外にも浸透しやすい
次に、基本さえないオッサンばかりだけど数が多いのでよりどりみどり
そんなにイケメンでなくとも萌える事ができるのはお藁いジャンルで証明済みだし、
むしろ裏方のオッサンが団結・努力している姿に心動かされた人も多いのでは

峯蔵和也がハマってたのも多少は影響があったのかな?
知り合いに峯蔵ヲタが居たけど、最勇気に夜宴オマージュのイラストがあるとかないとか
そういう理由で夜宴を聞いていたから
291考察:2009/04/10(金) 22:40:39 ID:9XeSc0kM0
考察お願いします

須磨部裸Xの同人におけるファノレコンの扱いなんですが
かなりの頻度で変態化/変人化しているような気がするんですが、それは何故でしょうか
・筋肉隆々の青年
・全体的にテンション高そう
・ピンクの衣装
・ピグミソ大量殺害やファノレコーン☆パーンチがネタにしやすい
とりあえず理由となりそうな要素を考えたのですが
変人化は致仕方ないとしても、変態化の理由はよく分かりません

あと、ガノソドロフは
ゴツイおっさんで貫禄ある雰囲気ムンムン、ラスボスの雰囲気、の癖に操作すると最弱キャラで
かなりネタに出来そうだと思うのですが、ガノソドロフの二次は、彼を格好よく書いているものばかりな印象を受けます
あと、BLの場合だとファノレコンの受けってあんまり見ないのですが、ガノソは大体受けな気がします
正直どっちもガチホモスキーに受けるキャラだと思うのですが…
両者の違いはどうして出てきたのでしょうか?
292考察:2009/04/11(土) 00:30:23 ID:CWDKA+5/0
イラストどころか登場人物がどうみても夜宴メンバーな漫画を書いていて、単行本も出ている>峯倉
293総合考察:2009/04/12(日) 01:46:45 ID:HCLDmQigO
考察お願いします。
下手ですが、瑞と墺は原作で幼なじみ・瑞が墺を気にかけているなど美味しそうな描写があるにもかかわらず、幸を見たところこの二人のCPがほとんど無いのは何故でしょうか?
瑞絡みのCP自体少なめですが、結構ある墺受けの攻め要員ともならなかったようなので…
下手は更新が不定期な分、どんな細かい設定やラフからでもネタを拾うイメージがあったので意外でした。
294考察:2009/04/12(日) 03:09:14 ID:iuvh4OO60
>>293
一応考えてみたんだが、どうだろう。

・両者にはそれぞれ同居人(リヒ点、独)が居て、その同居人との方が原作での描写も多く、関係が深い印象である。
・両者が一緒に過ごしていたのはごく幼い頃(外見年齢一桁?)なので、ほのぼの萌えはしてもCP妄想には繋がりにくのかもしれない。
・両者は現在、交流がさかんな訳でも、対立している訳でも無く(顔合わせたら軽く言い合いはするが)
お互いの事は気に掛けつつもなんとなく避けあって疎遠になっているという状態。
墺には仲の悪い相手として仏や普が、昔馴染には西がいるので
喧嘩ップルや幼馴染萌えの人はそちらに流れてしまっているかもしれない。

瑞墺が少ない理由としては
・瑞は墺よりも大分小柄である
・両者ともツンデレの気があり、ツンの割合は瑞>>墺。
 受け攻め両方が積極的とは言えず、攻めの方がツンの度合いが高い場合、CP妄想がしにくいのではないか。
295考察:2009/04/12(日) 08:18:52 ID:zZ0VO7hC0
>>293
瑞自体小柄・公式で女装・可愛いパジャマ等攻めよりも受け寄りなイメージがある
同じく受け人気の高い墺と絡んでもカプっていうより百合に近いというか

便乗で下手考察お願いします

倉庫掃除漫画の人気がやたら高いのは何故でしょうか
ギャグ短編がメインの中、倉庫掃除だけはシリアス系で毛色が違う気がします
それまでのゆるいギャグが好きだった層から反発等は出なかったのでしょうか
また、この倉庫掃除漫画以降米英人気が急上昇したのは何故でしょうか
296考察:2009/04/12(日) 14:02:20 ID:RV6GcbMq0
>>295
個人的に倉庫掃除は受けるの当たり前って思ってたんだけど、あえて理由出してみると

・もともと歴史的に見て米英はCPとして組ませやすかったが、原作で描写が無かった
・原作では英が米を気にかけてる描写はあったが、米は煙たがってたりして英→米な感じだった上に殆どギャグ
・米英が兄弟っぽいっていうのは分かってたけど、どんな感じだったのかさっぱり分からなかった
・そんな中でまさかの米英過去話でシリアスな上に、昔は仲の良い兄弟だったという描写+独立時のお互いつらそうな雰囲気
・それに+で米も今でも英の事を気にしてるような描写(昔の事を思い出して物を捨てれない、等)

・ゆるいギャグがメインといっても、それ以外を受け入れないなんて人は少ない
・むしろギャグメインの中でのシリアス話に萌える人は多いし、倉庫掃除はシリアスと言っても
誰かが死ぬとかではなく切ない系で後を引く話じゃない。あと聞き役のリトアニアがいい味出してると思う
・BL者じゃなかったり別CPだとしても、BLメインな話じゃないから萌えれる人は多い

・米と英はメイン8人に入ってるから登場回数多いし人気も高かった
・英はどう考えても受け属性だし米は攻め
・想像だけど、当時英CPで仏攻めか米攻めかで揺れてた人が多かったんじゃなかろうか
・元から英から米に矢印は出てた中で、米から英への矢印が出た
・年下強気攻めと年上ツンデレ受けの組み合わせはいかにも人気出そうだし、シリアスな過去があれば余計に人気出るかと

うまく説明できたか分からんけど、個人的にはあの話は人気出て当然って思えるぐらいにフラグやら萌え設定が詰まりまくってると思う
297考察:2009/04/12(日) 14:13:13 ID:Dcd52sVG0
>>291
ガノソの扱いも涙が出そうなくらい悪いと思うが(公式にメタボ発言があったり…)
ガノ受あるなら見たいよwと、それは置いといて。
格差が出るのは原作の知名度の差じゃないかと思う
ゼノレダは原作プレイ者が多いから背景や内面もわかってるし思い入れもある
F零はプレイ人口少ない上にやたら難しいから、インパクトの強い設定を流用してるんじゃないかと
原作やっても短いインタビュー+仮面キャラのコンボでわかりにくいしね
変人化じゃなくて変態化なのはもう年齢層と思うしか
298人気:2009/04/12(日) 16:44:31 ID:9gYHiDke0
・英はどう考えても受け属性だし米は攻め
これは下手の2番手カプが英日であることを考えるとちょっと違うんじゃと思うな
思うにカプって属性っていうよりキャラの関係性が大事なんじゃないだろうか
例えば前も出てたけど立は波相手だと攻めが多いように
299人気:2009/04/12(日) 17:09:55 ID:j4uIXhmG0
女性向けは関係重視とか言われるが
世の中の色んな主流カプ見てるとやっぱり属性重視はかなり多いと思うよ
これはあくまで個人の解釈で違うだろうけど
米と英も、どちらかというと英のベクトルが強い感じなのに圧倒的に受なのが意外だったし
300人気:2009/04/12(日) 17:17:00 ID:YZQLtQsi0
というか、倉庫漫画で初めて米から英に矢印が向いたから流行ったんじゃない?
301人気:2009/04/12(日) 21:09:40 ID:HqlYgGfm0
倉庫掃除までは仏英が多かったんだよな確か
で、シリアス話でおいしい絡みができて身長・体格差、下剋上ウマーで人が増えた
流行スレで前言われてたけど同人的にはシリアスが匂わせる程度でもある方がやりやすいんだよな
302人気:2009/04/12(日) 23:21:10 ID:AA9REMRE0
>>301
それ、ときどき言われてるけど完全に間違い
倉庫掃除の前からオンオフともに米英が一番多かった
303流行:2009/04/12(日) 23:51:29 ID:F2ed8sOh0
>>302
07年秋頃まではオフやってる人自体ほとんどいなかったよ
倉庫掃除以前は米日が一番多かった
米日>英日>>>仏英その他カプだったのが倉庫掃除で米英が一気に増えたのを覚えてる
304人気:2009/04/13(月) 00:05:45 ID:ew/DQOpw0
>>303
英日二番手ってなんか意外だったんだが初期は米日が多かったのか
でも日との絡みは米のが多いのになんで逆転したんだろな
305人気:2009/04/13(月) 06:06:00 ID:7WCppeoe0
それ疑問に思っていたので便乗して質問したい
英日が人気出るのは判るんだが、英日と米日ってサクル数が二倍ほど違うみたい
そこまで差が出来た原因がわからない
米日は本家で絡み多くて萌えどころ一杯に見えるし、
米英人気を見る限り、米が攻にしにくいキャラって訳でも無さそうなんだよね
306人気:2009/04/13(月) 07:07:48 ID:rnWSVlGe0
攻めの人気度ではないだろうか

下手の質問これで一旦やめにしようね
307人気:2009/04/13(月) 09:17:07 ID:GzmogZhi0
考察お願いします。
なぜ異説最終幻想で「色違い5=悪役」という設定が人気なのでしょうか?
服や髪型を変えただけのキャラと違い、髪色も変わるキャラの方が
元色と色違いとで別人設定が出やすいのは判りますが、
3や6の色違いに悪役設定はほとんど見ません。
5だけ悪役にしたくなる何かがあるのでしょうか?
308人気:2009/04/13(月) 14:05:32 ID:tP3g0O3Z0
>>307
5は基本的に能天気な性格ではあるけど、
本編の父親が死んで鳥と旅を始めた際のエピソードや、
異説のラストシナリオにおいて「一人ぼっちじゃない」的な発言から、
けっこう孤独を嫌う傾向にあるんじゃないかと推測できる
その割に「旅人」という一人が当たり前の職に好んでついている
その矛盾を曝け出すシャドウとしてアナザーが人気って感じだね
見た目もノーマルの落ち着いた感じと違い、
白髪で奇妙な格好してるからシャドウとしての役割が似合う

3アナザーはDS版主人公である留ー根巣がモデルだと
公式が認めているので悪者にはしづらい
6アナザーは本編をモデルにしてるしので以下同文なうえに、
そもそも異説本編にあたる13回目の戦い以前において、
道化に操られて混沌側だったことを本編内において示唆している
だから、13回目以前の設定にすれば混沌にして問題無い
309人気:2009/04/13(月) 15:17:45 ID:G/PlNMsy0
考察依頼です。
最盛期の頃を知らないため、見当違いなことを言っていたらすみません。

召喚夜4の女主人公絡みのCP相手として
正論が一番人気に見えるのですがそれはなぜでしょうか?

公式で幼馴染や侍(あと一応駐在)などが恋愛EDになるにも関わらず
それを差し置いて、離別フラグ(相手フラグ)の立っている
正論×主の人気が圧倒的なのが気になります。

黒い雪イベントなど、物語によく絡むので
正論がキャラとして人気になるのはわかりますが
それなら侍も同じほどの人気だと思うので
CP数に大きな差が出る理由がわかりません。
310人気:2009/04/14(火) 00:21:49 ID:Xs7ibcsx0
ナマですが考察お願いします
以下改行↓




お藁いゲ仁ソジャンルで、首長の動物コンビが
東西両方で流行っていると聞きました
首長の2人は知名度こそあれ、東での露出は少なめですし、
生で最も重要視されるコンビ仲もあまりいい方とは言えません
低音の方は公式で彼女までいるのにどうして流行しているのでしょうか
311人気:2009/04/14(火) 12:31:30 ID:xPPXbj170
>>305
米日はなんかこう、リアルすぎてダメって人も居るからじゃないかなあ
米英とか仏英とかは他国同士だし
英日は日受けだけど、英って国が米ほど身近な感じもしない

後まあ絡み多いって言っても、米日の漫画の半分くらいは
作者の実録ってノリなので、シリアス萌え、関係性萌えほどの
盛り上がりにはならないのかも
312人気:2009/04/14(火) 15:00:47 ID:0SJHa97J0
>>307
・一番変化が著しい(本編リメイクムービーでも結構驚いた記憶がある)
・もう一人の自分設定だと5のお調子者キャラの真逆になる傾向が多い
・他は色違いとか本編で着てた衣装だから違和感が少なく見える

ついでに5程じゃないけど2も結構性格破綻多いね
313人気:2009/04/14(火) 17:04:00 ID:FG7gZVtv0
>>310
木林は何年か前のえむわんで関西だけでなく関東でも人気が出た
確かにテレビでの露出はそんなに多くはないけど、
ル峯座吉本の舞台にもしょっちゅう主演しているおかげで関東でも身近な存在になった
コンビ仲はべたべたしていない分、妄想のしがいがあるのでは?
それにこのコンビではコンビ仲はあんまり重要視されていないと思う
低音に愛が偏っていてコンビ外カプが多いから

まあ彼女は…ゲイニンにはカキタレがつきものだし、
慣れている人が多いのかもしれない
314人気:2009/04/14(火) 21:20:21 ID:wsmv5CIFO
>>313
ありがとう
低音はインドアタイプの女子に
人気あるだろうなというのは予想ついてたから納得した
315人気:2009/04/14(火) 23:30:24 ID:zqxG2m0R0
>>309
友人が正論×女主派なので聞いてみたんだが女主に最初から好意を持ってる幼馴染は
可愛い系の年下で弟っぽいし天使少女と少しフラグがあるのがイマイチ
駐在はEDで女主が通い妻みたいになるのは萌えるけどゲーム開始時から片思いとはいえ
民戸さん一筋描写があるのがやっぱ気になるらしい
侍や儀案も年上でカッコイイので良いらしいけど女主が雇用主という立場のせいで
ちょっと頼りないというか悪くいえばヒモっぽい感じがするらしい
その点正論は他の女の影もなく一貫して誠実で頼りになる大人というのがいいらしい
あまり本編でベタベタしてない分妄想の余地があるとのこと
あと女主は教会種だから人間より長生きする可能性があるので長命が確定されてる
竜族の正論とお似合いとも言ってたね
離別もその辺の理由で相殺されるんじゃないかな
316人気:2009/04/15(水) 00:35:16 ID:aJx2gVkP0
>>315
わざわざどうもありがとうございました!
とても納得できてすっきりしました。ありがとうございます!

逆に公式が恋愛ED系じゃないのが勿体無いくらいですね。
317人気:2009/04/16(木) 19:58:37 ID:XOlkkB2D0
考察お願いします

吟玉のノマの中で置家具に圧倒的人気が集まってるのはなぜでしょうか。
家具等は万屋との絡みが当然ながら多いし、家具等と置田はそこまで個人的繋がりが深いようには見えないのですが。
318人気:2009/04/16(木) 20:16:58 ID:74N6ZWns0
同人的に流行りやすいノマは男女の力関係が対等なものが多い気がする
置き家具は顔を合わせれば張り合うし、ギャグだけど大体同じくらいの強さって感じだし
家具らを万屋とカプらせると誰か1人がはぶられちゃうし、「万屋は家族。3人で一つ」みたいに思ってる人が多いんじゃないかな
319307:2009/04/16(木) 20:17:45 ID:IvAuUw4eO
規制くらってもたので携帯から失礼します
>>308
>>312
ありがとうございました!なるほど〜

そういえば>>312で思い出しましたが
PS版最終五のムービー(≒異説色違い)はかなり悪人面だったわw
320人気:2009/04/16(木) 21:49:09 ID:2s5MkSBg0
>>317
最大手の吟と肘の組み合わせという点からしても余った2人がくっついてもらえば都合いいからじゃね
321人気:2009/04/16(木) 22:24:39 ID:fI6PGrft0
>>318
あと女のほうが微妙に強いというのがうけてるんではないだろうか
あくまでギャグのときの力関係でギリギリの中のフェミニン臭というか
322人気:2009/04/17(金) 01:49:35 ID:94Shoc8o0
>>317
単純に置田が絡む女の中で一番回数が多いってのとか
「あいつあたしのこと絶対好きだろww」と神i楽がからかったのとか
ピコハン対決とか肩車とか、微妙な燃料の多さじゃないかな
323人気:2009/04/17(金) 04:04:09 ID:L+yvaOWEO
>>317
レギュラーキャラで同年代だからじゃないか?
外見が思いっきり子供のキャラたちだから、他のレギュラーや準レギュとくっつけると
ロリコンやショタコンみたいに見えて犯罪っぽいから苦手って人も少なくない。

あとは>>318が言うように家族のような三人組から二人をくっつけるのは苦手な人も多いからかな。
324317:2009/04/17(金) 12:55:15 ID:yLnFjPcB0
色々な意見ありがとうございます。
描写の多さからいうと吟家具や芯家具に人気が集まると予想してたのですが、
万屋の一人をはぶく抵抗感、年齢差、キャラ人気、男女同等のライバル関係
という様々な要因が重なった結果ですかね。
公式で恋愛感情やはっきりとした相棒師弟(一ルキのような)描写がない、しかも飛翔でここまで人気になった男女カプは稀なので考察感謝です。
確かに男女で張り合ってるような組み合わせは人気が高いですね。男女がわずかな再生でも恋愛描写のない語句春は意外に人気があったりしますし。
325人気:2009/04/18(土) 03:33:58 ID:vNWNMvm3O
考察お願いします

携帯獣不思議のだんじょん時、闇の探検隊で
ヨノジュプが人気なのは何故でしょうか?
敵同士ですしジュプには主人公や赤いセレ美ィがいます

空では追加イベントがあるみたいですが現時点でも主人公や
パートナーのCPや他CPよりヨノジュプの名前を見掛けます

考察よろしくお願いします
326人気:2009/04/18(土) 05:03:58 ID:aWTEEXv/O
>>325
まさに、宿敵同士だからじゃないか?
主人公や精霊は味方だから立場が違う時点で比較対象にならない。

互いに実力を認めながら譲れない信念を持って戦っている二人だから、
もし時代が違えば分かりあえたのではないだろうか
修正後の世界に産まれ直したのなら、今度こそ分かりあえるのでは、という発想になるんだと思う。
そこへ来て追加シナリオが燃料になってるんじゃないかな。
327人気:2009/04/19(日) 02:42:33 ID:FhRmfX8q0
加えて主人公とパートナーはCPではなくコンビ萌えの人も多いし、
キャラ観が人それぞれなので最大手にはなりにくいと思う
328人気:2009/04/19(日) 09:08:38 ID:3k1ZnKc20
>>252を見てふと疑問に思ったので考察お願いします

吟玉で当初は肘吟が王道だったのに
いつの間にか吟肘が逆転し結構差が付いてるのは何故でしょうか
矢印?はどちらも大して変わらない気がしますし、
身長体格も変わらないし、飛翔系は主人公受けの方が強い印象があるので。
329人気:2009/04/19(日) 11:45:25 ID:EbflO3XTO
>>326、327
325です、考察ありがとうございました

確かにED後は彼らはでてこないので想像の余地がありますね
また主人公とパートナーもプレイヤーによって設定が違うので
大手にはなりにくいというのも納得です

どうもありがとうございました
330人気:2009/04/19(日) 21:54:38 ID:QlLAl65b0
>>328
ジャンル者じゃないので詳しくないんだけど、
吟主人公は攻め人気が高いという話を耳にする
331人気:2009/04/19(日) 22:01:21 ID:w1e0CJ4P0
そういや吟主人公は初期の頃は淡白な感じで受けっぽかったけど連載が進むにつれて
下系ヨゴレが激しくなって攻めっぽくなったと他スレで見た
332人気:2009/04/19(日) 22:14:37 ID:c+TyFp3W0
流行スレかなんかで肘が最初の頃と比べてだんだんへたれていき、銀肘が逆転したと聞いた
333人気:2009/04/19(日) 22:46:06 ID:3Jwe6syO0
なぜすべて伝聞w
334人気:2009/04/19(日) 23:56:23 ID:pVXm+7L10
もともと受け括りだと初期から肘受け>>吟受け
ただ吟受けが肘吟に一極集中してたのに対して、肘受けは吟肘、置肘、紺肘と攻めが分散してた
それが段々と吟肘に一極集中してゆき母体の大きさからミケ等でも逆転した
厭離のsp数は06年からすでに吟肘>>肘吟だった
335人気:2009/04/20(月) 00:50:55 ID:NJePQ4Nh0
吟さんて攻めのほうが強い珍しい主人公だよね
336人気:2009/04/20(月) 01:11:27 ID:QqeuTANY0
龍玉の主人公もそうじゃなかったっけ
絡む相手がチビだったというのもあるかもしれないが
337人気:2009/04/20(月) 01:33:58 ID:IjdI3WLU0
>飛翔系は主人公受けの方が強い
多分まさにこの理由で、初期にネームバリューのある大手が結構肘吟に参入して、
商業アンソロもそれをプッシュしたし、書店委託も肘吟が多く出回って、
イベントに行けない地方の人間からすると肘吟ばかりが「王道」に見えた。

でも実際は原作でのキャラ描写で徐々に吟の攻め人気が高まっていったのと、
それに比例して肘受けも吟肘に集中していって、次第に追いついていった感じ。
ついでに肘吟は大手主導だから大手が移動するとかなり大きな影響があるけど、
吟肘は吟肘で大手になったサークルが多くて、未だに吟肘で活動してるから
廃れないんだと思う。
338人気:2009/04/20(月) 16:08:33 ID:3Jy2i0r20
飄々系主人公は、たいていそうじゃないかな>攻め人気の方が高い
踊るや空画もそのパターン

逆に周囲に振り回される突っ込み気質な主人公は受け人気の方が高くなる
339人気:2009/04/21(火) 10:48:18 ID:ISMqBI1y0
考察お願いします。

光の五の才×光もしくは光×才があまり王道にならなかったのはなぜでしょう。
この二人の出会いがそもそもの物語の始まり、感動的な別れといろいろあったのに、
いまいちメジャーになりきれなかったのが不思議です。
340考察:2009/04/21(火) 13:41:09 ID:HesgaNxE0
・実体がない幽霊なので、エロで絡ませにくい
・主人公の保護者ポジション→年の差カプは王道になりにくい
・感動的な別れ→逆に聖域化

あと主人公に強い矢印を向けるキャラとという意味じゃライバルの明のほうが美味しかった
同世代カプのほうが王道になりやすいし
341人気:2009/04/21(火) 14:40:40 ID:FCZcvy6p0
>>339
作中でコンビとして完成されてたから「この二人の関係はこれが最良」と思う人が多かったんじゃ?
あと「原作内で十分満足できるから二次でまでやろうとは思わない」的な心理もあったかも。
342考察:2009/04/22(水) 01:34:56 ID:y7gEfo5LP
アニメで場皿を知った者なんですが
通販サイトや幸を見てみると
意外に震源と雪村のCPが少ない気がします
何故でしょうか?
雪村から凄いベクトルが出ているので、
王道CPなのかと思っていたんですが……

343人気:2009/04/22(水) 06:12:30 ID:VIJbDxmo0
わざわざおっさんと組ませんでも若くておいしいキャラが他にいる
それにその2人をそういう目で見たくないというのもあるのでは
344人気:2009/04/22(水) 06:42:02 ID:LVKBkZdSO
師弟よりライバルとの方が人気出るのはまあ普通だと思う。

>>339
才光は作品内だけで綺麗に終わった分、同人的な補完意識は湧きにくいと思う。
最大である明光は生涯ライバル、いつか話す才の謎と未来含め補完しがいがあるからなぁ
才はカップリング相手というよりは光の根幹って感じだしね

>>342
親方様と雪村は両思いすぎて補完しようがない
碁と同じく原作関係が最良なパターン
差助と雪村はほどほどあるから、単に年齢差がネックってのもあるだろうけど
345人気:2009/04/22(水) 07:19:51 ID:ceP+Nq1R0
>>342
震源がとっつきにくい(描きにくい)オッサンだから
オッサンというだけで敬遠する層は少なからずいる
それに同人人気的に雪村>>>>>>震源だから
どうしてもこのカプじゃなきゃいけない!という人以外は他の雪村絡みカプに行くんだろう
346人気:2009/04/22(水) 09:26:47 ID:YaQ0XAZl0
師弟よりライバルの方が人気出るとは限らないと思う
師弟や主従や保護者カプの方がライバルカプより多いジャンルってよくある

震源の場合は純粋に外見が同人(腐)受けしない
そして慕いあってるけどギャグ調の脳筋熱血スポ根殴り愛で恋愛方面に
変換しにくいのがあると思う
例えばこれが渋いお兄さん〜おっさんだったらエロ主×純粋従みたいな感じで
人気出たんじゃないかな
盾カプも年の差主従だけど人気あるしね
347総合考察:2009/04/22(水) 09:35:24 ID:vwFyF8NkO
考察お願いします
前の方の考察で、、某☆漫☆画の友誼と上の内のカプが少なかった理由に
純粋に友情としてしか見られない人が多かった、というのを見て何となく納得しましたが、一方的でどの漫画でも友人同士カプは人気あるような気もしました(再生の五区綱とか?)
人気出るカプと、友人としか思えないと言われるカプの違いって何なんでしょうか
348考察:2009/04/22(水) 09:40:58 ID:vnxY/5QF0
単純に二人とも熱血脳筋だから、カプにするには暑苦しすぎるw
それと雪村に対して「保護者」なのは左介であって、
お館様とは「親子」って感じ
一度親子って認識してしまうと、血の繋がり云々は関係なく、
ちょっとカプにはしづらいんだよな
349339:2009/04/22(水) 09:42:21 ID:P7CDySdC0
>>340>>341>>344
なるほど、原作で十分補完されてると同人しにくいというのは良く分かります。
才は光の根幹というのも納得できます。

いろいろな考察ありがとうございました。
350考察:2009/04/22(水) 14:50:13 ID:N+YB3HwhO
>>347
とりあえず語句綱は語句が綱を崇拝してるから、
普通の友人同士とは少し違うんじゃ?
351考察:2009/04/22(水) 16:46:17 ID:PVq0/lJy0
>>347
例に出してる五区綱は友人同士というより
主従要素の方が人気出た要因だと思う
五区よりも純粋に綱の友人ポジションの耶麻元は
五区と比べると綱とのカプ人気は低いし

ようは友人同士でも
血筋的に主従関係にあったり、敵対関係にあったり
実は片方にコンプレックス抱いていたとか
純粋な友情以外の要素があれば人気が出るんじゃないかな?
352人気:2009/04/22(水) 16:54:46 ID:tOuYCkZ/O
前も出てたけど
じょうのうちは社長と
ゆうぎは王とのカプが人気だったからじゃない?
あとは某☆漫☆画は関係描写薄い方がカプ人気でるとかで作品が特殊なだけかと
親友、悪友、チームメイト、クラスメイト、幼なじみとか普通に王道も多いんじゃないかなと思う
カプそのものより作品全体の雰囲気にも左右されるのかも
353人気:2009/04/22(水) 18:21:23 ID:BS9DBGFK0
お互いが爽やかに俺たち友達だよな!と言い合えるような二人は
カプとしては人気が出にくい気がする
友達同士でも、どっちかがどっちかに(あるいはお互いに)依存してるとか
どっちかがどっちかの保護者っぽいとか、あと属性が対比とか(陰陽、犬猫など)
そういう対等じゃない要素がある方が、人気カプになりやすいと思う
354人気:2009/04/22(水) 19:16:44 ID:uQeMbt8g0
某☆漫☆画便乗でお願いします
五龍の主人公×秋が前シリーズまでの主ヒロcpよりも爆発的に人気が出ているのは何故でしょうか?
今までのは本編に恋愛描写がきちんとあるにも関わらず、主人公絡みは大抵BLの方が人気が強い印象でした。
しかし五龍のは主秋、主邪と二大cpになっているようです。
今まで某☆漫☆画は本編が恋愛描写をしてもBLcpが一番大きいだろうと思っていたので驚きました。
お互い陰陽というわけではありませんし、戦うヒロインは前にいたので、何故ここまで人気が出たのか気になります。
355考察:2009/04/22(水) 19:23:49 ID:y7gEfo5LP
>>343>>344>>345>>346>>348
沢山の回答ありがとうございます!

確かに要素を抜き出してみると
同人的には難しいみたいですね
356人気:2009/04/22(水) 19:49:08 ID:6kDW7qN90
ていうか碁の才光も関係性と同じくらい才が「美形といってもなんか
女性的だった」のも大きいような気がするな
357人気:2009/04/22(水) 19:56:27 ID:5OCdWxTz0
つか最も光も圧倒的に受人気が強かったからカプにしにくかったんじゃ?
358考察依頼:2009/04/22(水) 20:37:44 ID:NLpKbsgQO
再生と下手の主人公受けについて考察お願いします
再生は主人公総受けが一番多いですが対して下手ほど主人公総受けを見ないジャンルは初めてです
主人公のタイプは両者ヘタレで周囲からの好意的な矢印はむしろ下手の主人公のほうが強い気がします
再生主人公は設定上人格が時々変わってシリアスバトルもこなせるところが同人層に受けたのかと思いましたが
下手主人公も本気を出すと強国を倒してたりww2で唯一独を裏切らなかったRSI設定などシリアスに持ち込めそうな要素はありそうです
それなのに一番矢印強そうな独とのカップリングですら割と後出しの普に人気を持って行かれてるような印象を受けます
この2つの主人公の違いはどこにあるんでしょうか
359人気:2009/04/22(水) 20:49:04 ID:5OCdWxTz0
>下手ほど主人公総受けを見ないジャンルは初めてです
360人気:2009/04/22(水) 20:52:47 ID:0X04Q3Vn0
再生の主人公受けも総受けが一番多いわけではなくないか?
361ninnki :2009/04/22(水) 21:02:48 ID:YKqBULCsP
>>358
色々と認識間違ってる気がするが・・・・
日本は十分総モテキャラとして同人的に扱われてるだろう
んで日はへタレキャラではなくどっちかというと上品なしっかり者キャラとして愛でられとる
まぁ日も津名もどっちかというとキャラそのものよりも
どのキャラとも絡みのあるポジションがウマーだから総受傾向になっとる印象だな
そしてこういうキャラは原作での絡みの多さがイコール人気に繋がるとも限らない
独と日のカプが少ないんじゃなくて英や米が単に日相手の攻めとして人気があったってだけ太郎
+独も日も作品のポジション的に冷静なツッコミ役だから同属性になっちゃって人気カプの法則から
やや外れてしまうからかな、と
362人気:2009/04/22(水) 21:06:22 ID:iJkLBVoQP
下手の主人公って伊じゃないの?
363人気:2009/04/22(水) 21:06:46 ID:jvr5JeQl0
>>361
そのジャンル詳しくないからアレだけど
下手リアってぐらいだから伊太利が主人公じゃないの?
364人気:2009/04/22(水) 21:07:27 ID:jvr5JeQl0
かぶったw
ごめん
365人気:2009/04/22(水) 21:10:54 ID:YKqBULCsP
>>363
そりゃ知ってるけど>>358が聞いてるのは主人公の総受傾向でなく
日のカプ事情だろ
366人気:2009/04/22(水) 21:12:12 ID:M0ZvoeO30
なんでそう思い込むんだよwww
>一番矢印強そうな独との
ここで違和感を持つべきw

>>358
いまいち不人気だってことと
>本気を出すと強国を倒してたり
これの印象が全然ないことだろうかね
367人気:2009/04/22(水) 21:18:51 ID:jvr5JeQl0
ごめんね
日が下手リアの主人公だったなんて知らなかったから
368質問?:2009/04/22(水) 21:31:02 ID:pxEGVgsjO
質問か微妙ですが安定ジャンルになる前(流行りジャンル時代っていうのでしょうか?)の鳴門や庭球のオンはどんな感じだったんでしょうか?
安定ジャンル化し、入れ食いじゃなくなってもサイトによっては日に1000ヒットする箇所も少なくないこの2ジャンル
流行時代はどれくらいだったのか気になりましたので
369人気:2009/04/22(水) 21:45:34 ID:kwsOqCztO
あれ?下手の主人公って米かと思ってたんだけど違うの?
よく見るし
370人気:2009/04/22(水) 21:53:38 ID:kf+qv2YT0
ジャンル知らない豚は口出すな
371人気:2009/04/22(水) 21:54:17 ID:Sx8QSMMc0
主人公は伊太利亜だよ
声は珍獣でポピット族でガンダムの主人公だったのによく忘れられる人だよ

ていうか、流行スレと似たような流れになってるんだけどここ
372人気:2009/04/22(水) 22:03:40 ID:gg5Vkjyo0
>>358
下手主人公(北例ア)はほぼ全キャラに好意もたれてるけど
マスコットとか子供に対するそれっぽくて
恋愛要素に発展しそうなのは意外と少ないように思う。
強烈な矢印が出してるのは独と普だけど、
独はともかく普は受け人気の方が高いからカプには発展させづらい。
(むしろ独普の対抗相手として普ファンには嫌われがち?)
独とのカプも原作でやれることは全部やりきってるから
わざわざ同人でやる気にはならない。
こんなところじゃないかな?
あと独との唯一といっていいシリアス要素がww2っていうのも厳しいと思う。
まだ戦争といえばww2で通るし生々しくてネタにはしにくいんじゃないか。
(少なくとも自分はそうだ)

再生はわからんから誰か頼む。
373人気:2009/04/22(水) 22:18:39 ID:JBpkidCV0
>>368
初期の庭球が始まった頃はむしろ同時期に始まった碁にかなり押されてた
逆転したのがアニメ化位の時期かな?
確かにアニメ始まって評定ブームが来てすごいは凄かったけど
多分想像しているほどじゃないと思う
普通に流行ジャンルの熱気
庭球は学校が違えば別ジャンルって感じだったから
あんだけ巨大でも学校ごとになれば流石に細分化されるし一体感みたいなものは薄かったかな
多分オンよりオフの方が壁の列とかが実感できてすごかったんだろうなとは思う

具はわからないし所詮一個人の主観なんで、他にも知ってる人いたらよろしく
374考察:2009/04/22(水) 22:43:14 ID:gXyC1pjH0
どこかの下手スレで言われてたが、厨が大好きな銀髪赤目で俺様的な性格、
しかし不憫で3枚目要素が強いからじゃないの。しかも戦うしか能が無いとか
こう書くといかにも受けになりそう要素満載だと思うのだが...

あとやはり歴史が関係あるのでは?
今は名の消えた国と言うと儚い印象だし
375考察:2009/04/22(水) 22:46:44 ID:gXyC1pjH0
ん?なんか書き込むとこ間違えた見たい・・・すいません
376人気:2009/04/22(水) 22:50:21 ID:pS366/Jx0
>>358
再生の主人公はヘタレ属性というよりも
種の吉良のような「実は最強」でクール釣り目属性もあり、身分もマフィアのボス、と実はスペックが高い
単なる、普段ヘタレだけどいざという時には強い、というキャラでは無いよ
あと、矢印は好意的かそうでないかはあまり関係ないと思う
むしろいろんな絡み方していて、キャラによってそれぞれ関係性が違うから流行ったんだじゃないだろうか
主人公だから置かれてるポジションも美味しいし
キャラ本人にも普通に人気出そうな属性もついてるし
他のキャラとの関係性も萌える、という事でいろんなタイプの層が集まってあの規模なんだと思う

>>373
元定休者だが、確かにあまり一体感はなかったなあ
学校が変われば別ジャンルってなんかわかる
377人気:2009/04/23(木) 03:45:08 ID:AuwBFGKS0
何気に飛ばされてるのでこたえてみる

>>354
今までの某漫画の主人公とヒロインはヒロインからは一方的に矢印が出てるけど
主人公をはじめ男性陣はひたすらカードや友情や決闘のことばっかりって感じだったのが
五龍では一応男性キャラからも、形はシグナーという宿命で結ばれた仲間とはいえ
女性キャラに矢印が向いてるから恋愛に変換して妄想しやすいのかも

表友誼はヒロインに矢印出てたけど、表の方が活躍が少なかったのと案図がはっきり
他の男(王)に矢印だしてたからあまり人気でなかったのかな、と思う
重大に至ってはヒロインとフラグクラッシュしてふたなり精霊と融合しちゃったし

初代作品の一番人気男女カップリングが、恋愛という形とは断言できないけど
一応男性キャラからも矢印が出ている瀬戸木皿ってあたりからも伺える気がする
378人気:2009/04/23(木) 03:47:51 ID:AuwBFGKS0
ごめん、ミスった
訂正&補足

×ヒロインとフラグクラッシュして
○ヒロインが自らフラグクラッシュしたり、
379人気:2009/04/23(木) 04:10:15 ID:h/ktkn7G0
某★漫★画の恋愛フラグはクラッシュするものだと本スレでさえ言われてからね。
というか、シリーズ後半になると女性キャラは空気になるか出番はあっても全くフラグが……だったから。
380人気:2009/04/23(木) 08:07:26 ID:PFpoz4pZO
>>373
ありがとうございます。
意外でした。
流行りジャンルから安定ジャンルになったものは淘汰はされても場所によってはあまり変わらないのかな?
381人気:2009/04/23(木) 11:24:54 ID:UfObeQFK0
少し前に話が出て気になったので考察依頼

友達どころか親友、相棒とまで言っている仮面4の主華が人気なのはなぜでしょう?
半ギャルゲのような造りのゲームで、腐女子人気も出そうな女キャラの尚人もいるのに
そちらに人気がいったのも不思議です
また、全キャラと親密な関係になれる主人公受けより朱華に人気があるのもなぜでしょう?
382人気:2009/04/23(木) 12:03:42 ID:c4ujqvph0
>>381
・華に女の影がない(先輩は死んでるし)
・主人公にベッタリ、主人公の言う事は何でも聞く。
・美形なのにおちゃらけキャラ、と思いきや結構重たい物を背負っている
腐人気が出るには十分。
383人気:2009/04/23(木) 13:09:55 ID:MjmWWGuoO
>>381
ぶっちゃけ華以外にイケメンがいないから
384考察:2009/04/23(木) 13:18:21 ID:eIEyl9X3O
下手のチャイナの同人人気がいまいちなのはどうしてでしょうか?
絵を書く人がいっぱいいたり、キャラ自体の人気はそれなりにある印象で
中性的なルックスで、ツインテ、女装とネタもあります
また最年長キャラで、他の下手の可愛い系キャラと比べると
顔立ちも凛々しくて、腕っぷしも強いので攻め要素もあります
ですが受け人気も、攻め人気も微妙な気がします
普や英など苦労人な兄キャラの他キャラは同人的に人気がでたのに
なぜチャイナだけ不人気なのでしょうか
出来ればリアル国どうこうは無しで考察お願いします
385人気:2009/04/23(木) 14:50:23 ID:zz3tEMiA0
>>384
>中性的なルックスで、ツインテ、女装とネタもあります
>また最年長キャラで、他の下手の可愛い系キャラと比べると
>顔立ちも凛々しくて、腕っぷしも強いので攻め要素もあります
ぶっちゃけこの辺の特性が殆ど
一番人気キャラともいえる日と被ってるし
出番も分かりやすさも日>>>中だから
(リアル国家無しと言われても、日は自国だからこればかりはさすがにどうしようもない)
中はイマイチカプ人気が出ないんだと思うよ
386人気:2009/04/23(木) 15:45:13 ID:Dlvw/nV/0
>>384
中は色んな部分で他キャラと食い合って中途半端になってるんだと思う

中性的キャラも波や立やら結構多くて特化してるとはいえない
兄貴キャラとしても英や普の人気に及ばない
最年長キャラにしても日の爺っぷりの方が目立ってて印象薄い
中のカプ相手で多いのは露・韓・日あたりだと思うけど
露の相手はバルトあたりとも食い合うし、韓はキャラ人気が微妙だし
日は中以外にも絡むキャラが多いのでそっちに流れてしまう

あと個人的に、中の外見がホンコンだったら受け攻めともにもっと人気出たんじゃないかと思う
387人気:2009/04/23(木) 16:00:01 ID:HBaIsB6I0
>>384
中の不人気はあの口調のせいもあると思う
シリアスが書きづらい
口調が普通なら受け人気はもっと出たんじゃないか
388人気:2009/04/23(木) 16:23:29 ID:wV687cB+O
>>381


やっぱりコミュの「胸を貸す」のイベントが一番の影響じゃないかな?
あれは結構不意打ちだったし
389人気:2009/04/23(木) 18:05:40 ID:/zLFtCF/0
考察依頼なのですが、
前クール深夜で放送してた金矢の羅印晴れるが女性向けでも男性向けでも賑わなかった
のは何故でしょうか??

男女ともメインキャラほとんど美形、各キャラ複雑な過去や人間関係、サービスシーンも多い、声優もかなり豪華、
キャラデザは癌種で人気の平井さん、儀明日の監督がプロデュースしてる...等

人気でそうな要素満載なのにネット上でもあまり話題にならず商業的にも
2次的にもイマイチだった気がします。
狙い過ぎたせいでしょうか?分かる方、考察お願いします。

390考察:2009/04/23(木) 18:18:23 ID:wD72hBHAP
>>389
前スレで考察されてるから、過去ログ漁ってみてくれ
391人気:2009/04/23(木) 18:24:10 ID:BzDHsacA0
>>389
前スレで考察されてたよ。

つまるところ知名度の問題。
地方では映らないし原作掲載紙もマイナー。これといって突き抜けたウリがあるわけでもない。
飛来絵は、人気作に使われることが多いけどに「飛来絵そのもの」の人気はそれほどでもないし
スタッフの名前じゃ吸引力にはならない、ということだった。
392人気:2009/04/23(木) 18:27:03 ID:PH8RbUsMO
話が単純に面白くなかったからじゃないか。
原作の時点で誰も流行るなんて思ってなかったし
スタッフが有名人揃いでも元がつまらないもんはつまらん
近い時期にやってた幕ロスや擬明日と比べると圧倒的に華がなかったし
393人気:2009/04/23(木) 18:30:35 ID:O7eCfuT+0
キャラに魅力がなかったってのも大きい
394人気:2009/04/23(木) 18:36:42 ID:GJB1hcTq0
幕ロス、癌ダムという超有名シリーズの新作があった上に儀アスまであったからな。
ライト層は普通にそっちに行ったってのもあるだろうな
395人気:2009/04/23(木) 18:38:00 ID:PH8RbUsMO
勘違いされやすいけど、平井は三来ズ専任みたいなアニメーターなだけでたまたま人気作が平井絵なだけってパターンばっか
アニメヒット作はほぼ三来ズだからね
396総合考察:2009/04/23(木) 22:38:58 ID:dhDWjx8iO
考察お願いします。
下手の露が、無邪気さと残酷さの二面性など美味しそうな要素があるにも関わらず、攻めでも受けでもあまり見かけずどちらかというと空気なのは何故でしょうか?
397人気:2009/04/23(木) 22:56:46 ID:La9hPQnr0
>>396
そう?鬼畜攻めっつったら米に次ぐくらいの人気じゃないか?
そして米の相手がほぼ英、日に限られるのに大して、
露は立、拉、日、中、普と攻め放題だ。
ただ本命で扱ってる人が少ないのと、はっきり言って便利な棒扱いな場合が多いので、
露が好きで見たい人だったら多いとは感じないかもしれないかも。
受けが少ないのは単にガタイ良くて背が高いからだと思うよ。
398人気:2009/04/23(木) 23:18:35 ID:I9E8Ui6B0
個人的なイメージだけど、純粋過ぎるが故の残酷さをもつキャラってそんなに同人人気でない気がする
ないわけじゃないけど空気気味というか
399人気:2009/04/23(木) 23:57:20 ID:/zLFtCF/0
>>390>>391>>392>>393>>394>>395

回答有難うございました。
放送時期が有名作と違えばもう少しは注目されたかもしれないですね
後平井さんはそんな人気ってわけじゃないのか・・・
400人気:2009/04/23(木) 23:58:08 ID:TlPdh0W60
>>398
その属性でもっとショタなら人気出た気がするよ
がっしりした見た目とその属性の食い合わせが悪い

露は他と比べて出番も少ないし黒いかと思ったら
意外とアホだったり妹が怖かったり
キャラが一貫してないというか、何考えてるかわからなくて
イマイチ心情を補完する同人では描きにくいんじゃないかな
国の特色を見ても寒い、歴史がかなり黒い以外に
キャラ萌えに繋がる要素も薄いように思えるし
嫌いではないが、深く描写したくなる類のキャラじゃない感じ
401人気:2009/04/24(金) 17:40:03 ID:rE+oPhLI0
>>400
描きにくいっていうのは同意だけど
キャラが一貫してないことはないと思う
黒い部分=いわゆる腹黒で見てるとあれ?ってなることも多いけど
黒い部分=純粋さゆえの残酷さで見てればアホでも別に問題ないし

>深く描写したくなる類のキャラじゃない
これは>>400個人の意見でしょ?
国家がひまわりとか暖かい国への憧れとか
キャラ萌え要素は意外にあると思うよ
ただキャラとしてのアクが強すぎてファンの数は多くない印象
代わりに好きな人はすごく好きなキャラだと思う
402人気:2009/04/24(金) 17:49:40 ID:N1/83ovI0
考察依頼です
以前、日曜で連載されていた近色の画っ種で
寄与麻呂のノマ相手として同級生よりもアイドルが多かったのは
なぜでしょうか?
アイドル→寄与麻呂フラグ以前にも多かったような気がするのですが
403人気:2009/04/24(金) 17:55:18 ID:v6e7hn0g0
>>402
ものすごく単純に、目立つキャラだったからじゃないか?
なんかそれに尽きるような気がする。
404人気:2009/04/24(金) 18:26:40 ID:yMWpSuctO
>>402
戦隊ピンクというか一緒に戦う仲間の女の子がカプ要員なのはある意味テンプレ
405人気:2009/04/25(土) 00:31:24 ID:dz4FBW8i0
考察依頼です

連載当時は攻め人気キャラだったのに
連載が終わって数年たってみれば
いつのまにか受け人気が上がっているキャラがいるのは何故なのでしょうか

例に出すと、龍玉のごPッコロや遊技玉の飼い葉等です
龍玉では以前はPッコロ×ご飯、Pッコロ×主人公が殆どだと記憶していますが
最近は逆転して攻めPッコロはあまり見かけなくなりました
遊技王の飼い葉は昔は攻めが殆どの様に感じましたが
サーチ等では何故か受け派が多くなっているように感じます

キャラの捉え方が10年位前と今では違ってきているのでしょうか
406人気:2009/04/25(土) 00:33:25 ID:3KZ8vQct0
>>405
>キャラの捉え方が10年位前と今では違ってきているのでしょうか
その通りだと思う
昔は師弟や主従がいたら立場の上のもの×下のものが主流になったけど
いまは逆の下克上みたいなのがもてはやされる風潮がかなりデカイ気がする
407人気:2009/04/25(土) 01:37:49 ID:0JDKSlum0
>>405
ある程度の同人規模があったジャンルは年月がたって
全盛期と層が変化してきて王道A攻好きが満足して去っていく一方
マイナーA受だった人が細々と書き手を続けてるとマイナーじゃなくなる
(全100サークル中のA受3はマイナーでも全10での2だとそこそこ)

そんな頃に「実は私もA受が好きだったけど本が無かった」と
新たに書き手が増えたりして王道が入れ替わるパターンをよく見る

特に>>406の通り下克上で身長・年齢・立場とかの低×高
408考察:2009/04/25(土) 06:01:49 ID:5MI71GPpO
>>405
レアなケースだが
王道カプABのBが年々DQN化→幻滅したBファン撤退→AB衰退→
結果2番人気のCAが王道に
という道を辿ったジャンルもあった
409考察:2009/04/25(土) 07:03:49 ID:gUrOFU8qO
なんとなくだけど、人気カプ好きは盛り上がってる時は多数だけど、原作終了とかで引くのも早く、
マイナーカプ好きはけっこうずっと続けてて「やめるときは同人自体やめるとき」って人が多い気がする。
それで続けていたマイナー好きが影響力がある人だと後発もその影響でっていうのはあるような。
410考察:2009/04/25(土) 09:38:13 ID:5U1rbT1t0
他が減るだけでマイナーが数が増えるわけじゃないんだね。
自分の知ってるジャンルは衰退してもメジャーマイナーの比率が
変わってない所ばっかりだ。

初期に心身ともに強くて攻め人気の高いキャラは物語が進むと
他の強いキャラのかませにされたり、キャラの内面の弱さがエピに
なったりすると受け人気が出てくる場合もあると思う。
411考察:2009/04/25(土) 23:17:30 ID:9ITYZOy20
考察お願いします

国民的RPGと言うとエフエフかドラ食えか、ですが、同人人気的には
エフエフ>>>ドラ食え
に思えます
キャラデザの差もあるでしょうが、他に何かあったりするんでしょうか?
412人気:2009/04/25(土) 23:26:55 ID:wq4HjRhKP
一言で言うと、ドラ食えには厨二くささが足りない
これに尽きると思う

あとは主人公が喋らないせいで、ドラマが淡々と進む
感動すすはずのシーンでもとにかく淡々と進むという印象
良くも悪くもゲームやってるなーって感じ
最終幻想はドラマもキャラも濃い
413人気:2009/04/26(日) 00:13:52 ID:Cf+BigAs0
男性向けだとドラ食えは結構需要あるよな。特に3
何のキャラ設定もないのにあれは凄いと思う
414考察:2009/04/26(日) 00:48:01 ID:dWjYpl+2O
龍玉もだけどトリヤマ絵では妄想しにくい。絵も描き辛い。
415人気:2009/04/26(日) 00:48:11 ID:HMm1qiQCP
男性向けは逆にストーリーやキャラ同士の関係性を必要としない
3の女戦士や4の踊り子みたいな分かりやすいエロイ外見があればいい
あとは僧侶=禁欲的みたいな記号
んで3なら男キャラは味方にもバリエーションよくよりどりみどり
モンスターもほどよくデフォルメされてて扱いやすい
416人気:2009/04/26(日) 00:57:05 ID:snDUiHPPO
キャラ同士の美味しい絡みや、女性に受けそうな容姿のキャラが少ないのもあるかも

そういった要素が僅かだがあった8の99主99とかMハゲ99とかは流行った気がする


ただ男性向けだと普通に需要がある>背鹿
417人気:2009/04/26(日) 01:05:49 ID:KH4j0rQs0
まず主人公が無口無個性(これは同人人気のある仮面シリーズもそうだけど)
更にパーティメンバーも最終幻想ほどは喋ったり動いたりしない
敵方に美形や主従・相棒等の美味しい関係性のあるキャラがいない

これで同人的に盛り上がるほうが難しいと思う
418人気:2009/04/26(日) 01:44:04 ID:I0aU0htVO
無口無個性主人公で同人人気高い作品だと間人学園を思い出す
(主人公の顔イラストや身長体重など外見の設定も無し)
相棒を始めとした仲間キャラたちの関係性と妄想が広がる会話システムが勝因か
419人気:2009/04/26(日) 07:43:48 ID:mYsrAFVRO
間人は主人公モテモテだからな
女キャラは勿論、敵からも矢印向けられたりしてるし、
相棒はやたら世話焼きだしで、女性向けで一時期人気高かったね


無個性でも主人公が仲間から愛されてるか否かが、女性向で人気出るかのポイントでは
基本的に女性向は関係性重視だし
420人気:2009/04/26(日) 13:09:20 ID:od9ZyuFg0
無口主人公で同人人気高いのは、後は減衰1と2かな
こっちはイラストぐらいはあるけど

色々考えると主人公がまともな見た目の立ち絵があって仲間に愛されてる8は
プチだが女性向け同人的にも盛り上がりがあったし、
Fえふも7(とプチでそれ以前)は人気だがそれ以降は7ほど盛り上がってないから
キャラデとかセリフの有無じゃなく、同人人気に必要な「なにか」があるか無いかなんだろうね
421人気:2009/04/26(日) 13:16:18 ID:BVJMR9iA0
無個性主人公でいうと、仮面4は主人公が矢印集中状態で同人も結構人気あるみたいだね
他の仮面は3しか知らないけど、3主は4主と違ってあんまり矢印向けられてない人だけど
ジャンル的には4より弱かったんだろうか?
422人気:2009/04/26(日) 16:31:07 ID:snDUiHPPO
3は仲間の男キャラとのコミュが無いからあんまり流行らなかったんじゃないかと
仲間の女キャラとも後半にならないとコミュが発生しないし

4だと仲間になった瞬間にコミュが発生するから妄想しやすい
423人気:2009/04/26(日) 19:34:25 ID:ZXo+mr2y0
3も結構人気あったよ
ただ主人公は仲間とじゃなくてラスボスとのカプが多かったな
424人気:2009/04/27(月) 06:41:53 ID:qPQ+2zUEO
>>405
遅レスごめん

なんとなくだけど、ツンデレが流行ったのもあるかなぁと思う
昔は例えば俺様攻めだと解釈されてたキャラが、ツンデレ萌えが広まってから
「勘違いするな!別に貴様のためじゃないからな!」
みたいな受けとして愛でたいキャラとして人気が出たような感じ
425人気:2009/04/27(月) 12:13:19 ID:57i64aC/0
最終幻想が人気といっても新作の異説とネトゲの11を除くと、
7の独壇場で、サークル数も「7>7と11を覗いた正規ナンバー」だったりする
そして7・11を覗いた正規ナンバーと、
竜探求と同人人気の差はそれほど変わりなかったりする

最終幻想の中でも何故7が飛びぬけて人気が高いのかを考察したほうが、
竜探求との違いがわかりやすいのかもしれない
426人気:2009/04/27(月) 12:18:55 ID:mdr5HA7cO
考察お願いします

キャラ単体人気はあっても同人人気が微妙なキャラや作品があるのは何故でしょうか
キャラでいうと鰤の筆賀屋や友宜王の闇場倉、作品でいうと狩人×狩人などです

筆賀屋は人気投票一位を持続しているしノマカプや夢小説ではよく見ます
闇場倉もピ駆使部の絵や、夢小説はジャンル内キャラじゃ結構多いです

しかし801カプはあまり見ません

また狩人は切留亜や倉ピカは未だに根強い人気があるように思えますが同人人気は廃れています
427人気:2009/04/27(月) 12:44:45 ID:94AbSaiG0
同人人気はキャラの人気だけではなく、カプにして美味しい相手役がいるか
また継続して読みたいと思える魅力的な同人作家が存在するかと言う部分が大きい

キャラ人気はあっても萌える相手がいなければ単独人気だし
カプ相手がいても求める話を書ける作家がいなければそれも人気は出ない

逆に接点薄と言われた鳴門の課か入るが人気になったのは上手い作家がいたというのが大きい
428考察:2009/04/27(月) 15:37:05 ID:tjDtvkc8O
狩人は最初は人気高かったよ。
不定期連載や、脇役がどんどん死んでいくのに着いていけなくなって、
脱落していった人が多い印象。
429考察:2009/04/27(月) 16:01:28 ID:UXrCSX2z0
考察お願いします

下手についてなんですが、中日がそんなに多くないのは何故なんでしょうか?
米英のように元兄弟、下剋上という関係の上に英日や米日のように今は敵対関係に
あるのにあまりみないのは中も受け人気の方が強いからでしょうか?
430人気:2009/04/27(月) 17:00:48 ID:D5D5CCRY0
わざわざ中と組ませる旨みがない、中が受けっぽいからと前考察されてたな
431人気:2009/04/27(月) 17:03:14 ID:3cV6mBWF0
こういっちゃなんだけど闇場蔵の人気はニコ厨人気中心って感じだから
同人まで盛り上がりが波及しないんじゃないだろうか
432考察:2009/04/27(月) 17:07:09 ID:cp2Mthpn0
>>429
>>384-387も参照
戸田関連の考察ちょっと重複多すぎないか?
頼むから戸田の考察依頼する人はここともう一つの考察スレの
現行ログくらいは読んどいてくれ
433人気:2009/04/27(月) 17:23:03 ID:CGBE5HEp0
むしろ>>429の事情だと日中が少ないのが不思議だが
まあ米英で間に合ってるのと日の受け人気だろうな
434考察:2009/04/27(月) 17:33:39 ID:hfnE5VXJO
にんたまの理吉と滝、幹の考察お願いします
三人とも初期から登場しといるキャラですが
近頃上級生や水軍人気に押され理吉の人気が落ちている気がします
一方で滝は人気は落ちることなく新規ファンもつき
幹に至ってはどんどん人気を増している感じです
薪と幹はお互い自称優等生だけど実戦はへたれ
武器オタクとキャラが被っている気がします
理吉みたいに隙がなく有能なキャラはにんたまには珍しい気がします
一体何が人気をわけたのでしょうか
435考察:2009/04/27(月) 17:52:10 ID:JXMxyYknO
考察お願いします

かなり前に飛翔で連載していた黒猫を、完結してしばらくしてから読み栗井戸×電車にハマりました。
思いっきり栗井戸から主人公への矢印が出ていて、なおかつ狙った腐臭は一切なかったので
人気あったんじゃないかなと思って同人誌など探してみましたが見当たりませんでした。
黒猫は連載中も数字同人人気はなかったんでしょうか?だとしたら何が原因なのでしょうか?
436考察:2009/04/27(月) 18:45:38 ID:RSSy34UE0
>>434
滝と幹は、委員会の先輩や同学年に新キャラが
出てきた影響で受け人気が上昇した印象だ。

単に絡ませる相手が増えたというだけでなく、
滝・幹ともに先輩の前では普段のナルシストで傲慢な性格が
嘘のようにしおらしい、先輩の傍若無人な振る舞いのせいでボロボロにされる、
委員会の後輩に対しては案外優しいところがある、高丸や彩辺の天然ぶりに振り回される…
といった新しい側面が描かれたことで、従来のファンにも
新規で入ってきた層にも新鮮な魅力をアピールすることが出来た。

対する理基地は、初期から今に至るまで一貫して「かっこいいお兄さん」キャラとして
描かれており、特に読者の度肝を抜くような(女装イベントはあったけどw)
目新しい描写はないので、安定感もあるが同時にマンネリでもある。
よって、同じハイティーンの優秀な忍者という設定でも、
勢いのある新規キャラに押され気味になっているのでは?
カップリングにしても、同級生or先輩から相手を選べる
滝・幹とは対照的に、ほぼ土居オンリーで固定されているし、
人気や間口を広げる要素に乏しい気がする。

(ただし、理基地はそもそも攻め人気の方が高いキャラなので、
受け人気がアップした滝・幹とは必ずしも同列には語れない部分もありそうだが)
437考察:2009/04/27(月) 18:53:39 ID:6tLWSkiuP
>>435
黒猫は連載中も同人人気無かったよ、数字板のスレは常に閑古だった
黒猫は同人やる層(腐)には読まれて無かった。パクリが気になる、とか
以前にお話しもキャラも薄いというか。栗ー度は主人公に執着する
ライバルとしてもネタキャラとしても中途半端で、腐からはスルーされてた感じ
あと、週漫板では黒猫は腐狙いと言われてたよ。栗ー度とか、
主人公ショタ化がそう見えたらしい
438人気:2009/04/27(月) 20:22:49 ID:BP4vq4BO0
>>434
理基地はいじられ要素、暗い要素、親以外で濃い関係のあるキャラ、
分かりやすい記号(熱血クール等の性格、豆腐アヒル便所紙等の持ち物、口癖)
が特に無いから、もともと同人ではあまり人気出ないタイプかもしれんね
濃い上級生の出番が多くなって、目立たなくなったんじゃないかな
忍玉は一応学園ものだから、学生キャラが人気出ても変じゃないだろうし
水軍は意外と男前が多いし、強い絆がありつつアットホームな感じだから
妄想しやすいんじゃないかな
439考察:2009/04/27(月) 20:56:44 ID:JXMxyYknO
>>437
そうなんですか
パクリだって言われてた事は知ってたんですが、やっぱり同人人気もなかったんですね。
ありがとうございました
440質問:2009/04/28(火) 10:48:18 ID:m3RLQOFxO
夢について質問です。

夢とは、一般人が目にする場所でするものでしょうか。常に、旦那だ彼氏だと言っていなければいけないんでしょうか。
夢って、なんの利があって「彼氏」だと詐称するんでしょうか。


刑事物のドラマに出てくる男主人公α(全体に占める恋愛シーンは少なめ)を、「αはAの旦那」と偽るAさん(仮)が居るんですが、
Aさんはドラマの公式サイトにある掲示板で
「アナタはαの妻じゃない」とオブラートに包んで諭され、
「私はお前の後ろで弓矢を常に構えている!お前の人生を壊す!(←αの決め台詞)」
と返事していました。
本人に聞きたいんですが、掲示板は閉鎖されたので。

スレチ気味かな?とは思いますが該当する板が検討つきませんので、おおらかな気持ちで教えてください。。お願いします。
441人気:2009/04/28(火) 11:24:12 ID:HPbU1WSL0
完全にスレ違いだし日本語もあやしいけど(「夢する」ってどんな動詞だ)
そりゃ単にそのAさんが痛いってだけだろ
442440:2009/04/28(火) 11:41:08 ID:m3RLQOFxO
回答ありがとうございます。
妻だと詐称する理由が知りたいんですよね…
お手数お掛けして失礼しました!
443人気:2009/04/28(火) 12:35:14 ID:y3/FmVsO0
>>440-442
ぶっちゃけ理由は「ない」
本人は事実を言ってるつもり
それは同人的な意味での夢小説夢妄想でもなんでもない
妄想が自分の中で事実になっちゃってる脳味噌やばい人だ

この手の病人相手に、精神科医やカウンセラーでもない一般人が
説得して痛いところ突いて相手に恥を理解させようなんて思っちゃいけない
このバカにわからせてやりてえ!と思った瞬間にむしろこっちの負けだと
考えるくらいでちょうどいい
444人気:2009/04/28(火) 12:58:39 ID:bkU9FZa90
440も十分キチガイ臭い
445考察:2009/04/28(火) 13:34:18 ID:12gW7itbO
>>443の言う通り妄想と現実が一緒くたになっちゃってるだけだろうな
そして同人板よりも適切な場所があるんじゃないかと
要するに板違い
446人気:2009/04/29(水) 00:01:02 ID:nEZNo6QN0
アーカイブスで再プレイして疑問に思ったので考察を依頼します。
最終幻想VIIの調査課主任×若社長のCPが流行ったのは何故でしょう?
無印が流行った当時、敵サイドでは結構人気のCPだった記憶があるのですが、
ゲーム中では会話どころか同じ場面に登場すらしなかったことにびっくりしました。
設定上は部下と上司ですし、黒髪黒服×金髪白スーツで画面映えはしますが
ゲーム内では新人→主任→古代種のノマ矢印ががっつり出ている一方、
主任と社長は互いに関心も無いようでした。
今なら接点無し・顔だけと叩かれそうなCPだけど、当時はその辺寛容だったのでしょうか?

また、コンピでは主任が副社長軟禁の責任者だったり死亡と思われた二人が生きていたりと
このCP的に美味しい設定が後付されましたが、主任×社長よりも赤毛×社長のCPの方が
増えたように感じました。
コンピの赤毛は禿との相棒関係がシリアス・ギャグ両面でかなり美味しく描かれたにも
かかわらず、なぜ社長とのCPが増えたのでしょう?
無印の時は赤毛×社長はあまり見かけなかったと思うのですが・・・
447人気:2009/04/29(水) 03:02:19 ID:i5BaJeW7O
>>446
後半は未見だから分からないけど、

前半は「ゲームだから」じゃないかなあ。
ノベルゲーでもない限り、ゲームでは描写情報量が他のメディアに比べて少なく
元々ユーザー側の想像に任せる部分が大きいジャンルだから、描写が少なくても設定上の接点がある
実際の作中では描かれてなくても、接触がある事が自然なキャラなら
それが十分な接点になりうるんだと思う。
448にんき:2009/04/29(水) 03:27:27 ID:mRFVa3QS0
もともとわがまま若社長と生真面目な部下、って
王道萌えパターンだしな。

コンピのほうは、ACでいうと
社長がビルから落っこちたとき、普段不真面目な雰囲気の赤毛が
ものすごいうろたえを見せてたのが印象的だったな(これは禿もだが)

禿との仲に関しては、無印の時点で既にかなりの仲の良さが見えてたから
「ああ、未来でも変わらず仲がいいのね」くらいに受け取られたんじゃないか?
あとは容姿。
無印のころは赤毛はチンピラぽくて美形キャラとは言いがたかったが、
コンピではイケメンになってる。
どうしても美形同士のカプは人気が出るから、
そういう意味で禿は社長や赤毛に比べて不利かな。

主任は、ACではほぼ出番なしだったから、
ACから入ると主任の存在すら怪しいって人もいるんじゃないだろうか。
コンピの順番がA→B→Cだから、
BC(軟禁ネタ)始めたときには既にACで赤毛×社長にハマったあと、ってのもありそうだし。
449考察依頼:2009/04/30(木) 10:11:47 ID:xnwuxfqJO
考察依頼です
アニメ版携帯獣のヒロイン論争やカプ論争が酷いのは何故でしょうか?
ほぼ同じキャラを使ってる特別やゲームでは余り見掛けないのに不思議です
作品自体争う程恋愛要素は殆ど無いのに何故なんでしょう?
450考察:2009/04/30(木) 12:47:20 ID:jQ8oNECiO
>>440
ちょっと遅レスだがそもそもそいつと普通の夢同人は全く違うから
それを見て夢同人=異常、詐称とか言うのは止めときなよ
逆にそれ言っちゃう人の方がアイタタだから

ちゅうかどんな同人もある意味詐称だし利もないだろ
451人気:2009/04/30(木) 12:56:17 ID:TxoY5SFJO
>>449
単刀直入に言って出番争い。
この一言に尽きる。

更に、そういう体制のせいでヒロインが好き=主人公×ヒロインが好きという構図を作り
ヒロイン単体萌えスレでカプ話を振る信者がいることで
単体ファンや他カプファンに主人公×ヒロインが嫌われている印象。
452人気:2009/04/30(木) 14:55:13 ID:w4r+V3uR0
恋愛要素の強くない原作でヒロイン論争が盛んになるのは故意か無意識かを問わず
恋愛を中心的話題として論ずる・原作をそのように読み換えることによって、
その最終的勝者(自分の好きなキャラ)が準主役的位置に躍り出ることができるから

というようなことを確かこのスレで誰かが書いててなんか納得した
ヒロイン論争って男女カプ同士の争いと言うには主人公が奪い合う重要アイテム的
扱いなのが謎だったから
453人気:2009/04/30(木) 21:57:36 ID:qmSjPKUp0
アニメは主人公が聡一人なのが原因だと思う
特別はシリーズ毎に主人公がいて、
ヒロインも各シリーズで活躍してるからアニメよりは荒れない

男一人に複数の女キャラが絡んでたらそりゃカプ論争が激しくなるに決まってる
しかも旧女キャラは途中退場→新規女キャラ投入みたいな流れの上に、
未だに新規視聴者を獲得してる長寿番組だから
古参は霞に感情移入、新規は自分の好きだったシリーズの女キャラに感情移入してるんじゃないかな
だから派閥ができて荒れやすいのかもしれない
454人気:2009/04/30(木) 22:20:13 ID:TOGQhdSz0
虎さんみたいだな
455人気:2009/05/01(金) 09:39:04 ID:i7+JDk8u0
考察お願いします
ちょっと上で最終幻想人気は「7>他ナンバー全て」って出ていたけど、
そうなってしまった理由って何かありますか?
それぞれ内容が違うというのはわかるけど、
他のRPG(減衰や低留図など)は人気作があるとはいえ、
一作だけで他の全ての作品ファンを越えたというほど
極端なわけでもないので気になります
456人気:2009/05/01(金) 09:52:21 ID:Pv8bPmFh0
>>455
それって、7>他のナンバー全ての合算、じゃなくて
単に7が一番人気、という事を言いたかっただけじゃないの?不等号的に
457人気:2009/05/01(金) 11:50:41 ID:i7+JDk8u0
>>456
指摘ありがとう
ただ明後日のSCCのパンフを見て勘違いするくらい7が圧倒的だったので、
他の追従を許さない勢いの7と他の違いってなんだろうと思ったんだ
458人気:2009/05/01(金) 12:49:57 ID:jUK6l6yxO
ゲームとしての人気というより、同人人気としての7の人気って事か
それなら他のナンバー合わせたよりも多いかもね
要因はいろいろあるんだろうけど
主人公とヒロインのラブストーリーが主軸では無い、というのが大きいと思う
8910は恋愛がベースにあるから、キャラが魅力的でも、いろんなカプは流行り難かったんじゃないだろうか
最終幻想は昔からノマがそこそこ強いしな
7はノマも複数あったし、それ以上にホモが強かった
459人気:2009/05/01(金) 12:55:08 ID:e9xygkBh0
>>455
七は、キャラクター一人一人のドラマがそれまでに比べて濃かったし、
PSの機能をフルに使った、当時の常識を大きく上回った美しいグラフィックとか
江波のような主人公の内面を掘り下げるストーリーとかが
上手く時代の波に乗っかって、普段ゲームをやらない人も巻き込む勢いに
繋がった感じ
六以前はSFCゆえのビジュアル面の弱さやマンガ・アニメに比べて淡白な
キャラ描写が、八以降はヒロインとの恋愛を前面に出したり
最終幻想の売りだった目新しさや勢いが失われていったことが
七の人気に及ばない原因なんじゃないかな
460人気:2009/05/01(金) 14:15:51 ID:mBC9u7Zc0
ちょっと上ででてたように、7の中二病要素が一番突出してるからっていうのが大きそう
461人気:2009/05/01(金) 15:42:48 ID:hjtBsu5LO
主人公が美形で、物語中ずっと追いかけてるラスボスが超美形だったからだろう
462人気:2009/05/01(金) 16:14:28 ID:KpjDPxEu0
7は派生作品諸々が出ていて、燃料があるのも大きいね
463人気:2009/05/01(金) 16:18:31 ID:3qYETaLM0
7は元のゲームから10年経ってからのDVDのACを皮切りに
今に至るまで続編や派生物の展開が多いのも理由になると思われ
確か7の続編展開が始まる前はネトゲの11がコミケでシリーズ中スペ数最多だったこともあったはず
464人気:2009/05/01(金) 16:39:12 ID:KZksv9Uh0
一番ヒットしていた発売当時は別に派生作品も無く大ブレイク状態だったから
単純にストーリーとキャラ設定が同人屋のツボだったってことだろう
あと、グラが綺麗になったとはいえ7だけはギリギリでアニメ調だったってのが大きい気がする
それまでのアマノ絵では妄想刺激力が小さかったのが、一気にキャッチーになった

あとブレイクからそう経たずにインターナショナル版が発売されて
これも見事に腐女子のツボを突くシナリオが増やされていたってのも追い風になってたよね
465人気:2009/05/01(金) 17:13:36 ID:ygU8vYua0
知名度がダンチだと思う。
自分のようにドラクエを一度もやったことない、
FFにも興味がない人間でも、7だけはプレイしたことがあったりする。
(嵌らなかったけど)
普段RPGをやらないライトユーザーが、唯一やったことがあるFF、
というケースが多いんじゃないかと思う。
466人気:2009/05/01(金) 18:24:54 ID:n1Ae5CGH0
プレイしたことなくても雲と英雄は知ってるって人もいるくらい知名度は高いよな
467人気:2009/05/01(金) 20:07:27 ID:Qa/4TXLx0
里寸木寸絵も関係してそうだね
とっつきやすいというか
特に7のキャラは服装も複雑じゃないし同人やる層に優しそう
468人気:2009/05/01(金) 20:36:41 ID:LiBsnMRe0
7は受ける要素を元から兼ね揃えているってのは大前提だけど、
続編展開のおかげで他シリーズより絶対的に有利な立場にあると思う。

ゲームジャンルは基本一度出たらそれっきりで、連載中の漫画やアニメのような
追加燃料なんて無いのが普通。
発売されたその日から、廃れるまでのカウントダウンが始まっているような状態だし
特にDQやFFみたいにナンバーごとにキャラ&世界を総とっかえするシリーズものだと、
新作が出ることにより旧シリーズの仲間入りした途端、過去形にされてしまう感じがする。
(実際、公式も新作の宣伝ばかりに力を注ぐ事になるし、
 シリーズ全体のファンも新ナンバーに流れていったりもする)

そんな中で、新・旧ファンを取り入れてライブ感覚を味わえるのは継続的に続編が出てくる7だけ。
ゲームをクリアしても「これで終わりじゃない」と思えるのは大きいと思う。
469人気:2009/05/01(金) 21:20:37 ID:da/42ou40
リアルタイム当時の盛り上がりで言うなら、タイミングの問題もありそう。
ちょうどアーケードブームでSFC時代よりゲーム同人自体が盛り上がってた時期だった。
470人気:2009/05/01(金) 21:43:48 ID:0OqT/6Ri0
8が「主人公とヒロインの恋愛を外したら絶対に話が進まない」
「主人公と、もう一人の主人公にかなり重大な血縁関係がある」
という、BLにはかなり不利なストーリーな上に
システム自体が一気に複雑化したのにも関係してそうだな
あれで7に舞い戻った人も多かった

7はノマやろうと思うとダブルヒロイン争いがすさまじいけど
逆に言うと主人公が実質宙に浮いた状態だからなー
471人気:2009/05/02(土) 15:30:04 ID:7RUM49L+0
あと7本編はラストがどうなったかが曖昧だったのもあると思う
ハッピーエンドともバッドともつかない感じの
逆に言うと妄想し放題エンド
472人気:2009/05/03(日) 11:37:46 ID:ehxwZxdB0
考察お願いします
場皿の青主従が人気である反面アンチも多いのは何故ですか?
人気で目に付くからうっとおしい以外の理由があるんでしょうか?
細かい叩きを始めるとほぼ全キャラ似たようなものだと思っているのですが……
473流行:2009/05/03(日) 11:46:50 ID:BqZvYeHs0
>>472
青は1では孤高の格好いいキャラだったのに
子従労が出てきたせいで家臣に頼るなよなよしいキャラになってしまった
っていう意見をよく見たな
新キャラのせいでキャラ崩壊(というと言いすぎだが)ってパターンはアンチがつきやすい気がする
474人気:2009/05/03(日) 13:42:53 ID:7VTLKnXHP
>>472
「1では孤高で格好良かったのに」以外にも
「2からは実は良いお侍さん、みたいな扱いが何か微妙」
という意見も2や外伝後よく見掛けた

他には
他軍勢に比べてギャグが少ない
ほぼ常に1セット扱い
子従労が主想いとはいえ、たまにモンペのような言い掛かり付けてくる
他キャラ(主に一揆等)のストーリーでも、蒼主従のマンセーが挟まれることが多い
子従労が外伝では他NPC・PCキャラを差し置き主役扱い
CDや小説等の関連作品は殆ど蒼主従が主役・勝利する展開

ダークヒーロー的な格好良さに惹かれていた層や
他キャラの扱いに不満抱いていた層が合わさった結果だと思う
出番が多いだけに、他軍勢だったら大したことない欠点も目立つんじゃないかな?
475人気:2009/05/03(日) 19:09:38 ID:FFn+hNYZO
>>474の言うように、

・実は良い人
・実は可哀想な過去がある
・実は精神的に弱い

この辺りは上手く表現出来ないとアンチがつく
あの二人は他軍に比べてネタ要素が薄いのも難点
476人気:2009/05/04(月) 09:42:49 ID:T+5sW7aHO
考察お願いします。
下手リアの米受はどうして人気が高いのでしょうか
オンリーまで開かれると知って驚きました
体力が作中最強で、空気が読めるのに空気読めないふりをしている
腹黒いキャラなので攻が多いかと思ったのですが
凄く受が多いのですね
最近米の顔が幼くなったと言われるせいでしょうか?
特に英との関係はいかにもな下克上シチュなのに、
米英は少なく英米が多いのが不思議です
477人気:2009/05/04(月) 10:34:20 ID:wD2z2u5OP
>>476
釣り乙
478人気:2009/05/04(月) 11:33:44 ID:VdY1oXlX0
もうこのスレ下手禁止にしてほしい

このスレは性質上どうしても
「私の好きなカプが人気ないなんておかしい納得できない、どうして?」
「私の嫌いなカプが人気あるなんておかしい納得できない、どうして?」
な実質それ愚痴だろっていう感情的な奴が湧きやすいんだけど
下手だと他ジャンルに比べてそれがあまりにも高確率すぎて
回答する方が頭がどうにかなりそうだ
479人気:2009/05/04(月) 12:43:56 ID:P8vyY/YCO
頻出するキャラ・カプはテンプレに回答入れときゃいいだけじゃね?
480人気:2009/05/04(月) 13:44:55 ID:N2WnAPl90
引っかかるので考察依頼です

ぷよっと落ちる某パズルゲームの事なんですが、主人公より青い魔女の方が人気が高いんでしょうか?
青い魔女の方は(笑い動画を見てですが)カオスなろーぷれ作る作品や無限格闘ゲームにて
キャラが作られてる等の二次創作ネタが多いのに、主人公の方は二次創作ネタが少ない…
この二人に何か違いがあったんでしょうか?
個人的には主人公の方が二次創作に使えるネタが多いような気がしますが…
481人気:2009/05/04(月) 15:56:38 ID:0MNmfTVHO
>>480
前に出てた話みたいに、全盛期にネタが出尽くしたからじゃないかな。
今は当時のニッチ層が表に出てるんだと思う。
482人気:2009/05/04(月) 18:37:34 ID:OqS7IwfYO
>>480
ああいう魔女デザインのキャラってちょっと古くさいけど、
なんていうかヲタク心をくすぐるんだと思う
当方シリーズの鞠差とか槍シリーズの増そうさんとかコアなファンが多いイメージ
483人気:2009/05/05(火) 20:17:32 ID:3kW+njraO
考察依頼です

ギャグMangaな日和で、奥の細道コンビが最大カプだと知ってかなり驚きました
羽章さんは不潔で臭いオッサンと容姿的マイナスイメージが大きいので、美形が好まれる同人では意外な感じです
ただ非美形とはいかないまでも、平凡顔の海豚・三次のすね毛など、
受けの外見の欠点は二次でカバーしてる例もたくさんあるので納得は出来ます

本題なのですが、じゃあ反対に攻めが非美形で流行ったカプはあるんでしょうか
絵柄の問題ではなく、作中で明確に非美形だと描写されてる人気攻めキャラはちょっと思い当たりません
流行カプの攻めは、受けと違って容姿スペックは最低限必要なのでしょうか?
484人気:2009/05/05(火) 20:28:29 ID:Kda6Sv8Y0
自分はちょっと思いつかないな>非美形で流行ったカプ
公式で美形設定が無いとしても人気カプの攻めは殆どが格好いい容姿の人気キャラばっかりだ

ちょっと乱暴な推測だけど、誰だって美形に愛されたい願望があるって事かも
美形が平凡、平凡以下の容姿の人間に惹かれるのはずっと昔からある少女漫画のテンプレな訳だし
801でもそのシチュが流行るのは女性主体の創作ならある意味当然なのかもしれない
485人気:2009/05/05(火) 20:36:26 ID:qoKJmQdz0
御簾古の猿とか攻め人気もそこそこあったかな
というかそもそも「作中で明確に非美形だと描写されてるキャラ」で
801カプに関わってるキャラがあんまり思いつかない
スネ毛や平凡顔は非美形の記号ってわけでもないし
486人気:2009/05/05(火) 20:43:28 ID:Kda6Sv8Y0
>>485
でも今日極の席口とか芭蕉とか虜の駒津とか
どれも作中で非美形っぽい扱いだけど受け人気が高いから
非美形が801カプに関わらないって事は無いかと
攻め人気は三人とも全く無いのが興味深いが
487人気:2009/05/05(火) 21:52:25 ID:p1YYEIXP0
ごく平凡なヒロインが素敵なヒーローに愛されて〜、は 女性向け創作の根底だと思う
だからこそ、それが801だとしても「平凡な受けが高スペックの攻めに大事にされる」に
そのまま転換されるんでないかね
受けより攻めの方が「客観的に分かりやすいスペック」を求められることが多いよな
「美女と野獣」ってのは、やはり女性向けより男性向けの範疇なんだろうか
488人気:2009/05/05(火) 22:27:19 ID:ESq9VQKd0
BLとかに不細工受けというジャンルはあるが
不細工攻めとかは無いから、やっぱりそこら辺は
男と女じゃ求める物が違うってことじゃない?

男性向けだと汚い物に犯されるのが萌えみたいな所があるけど
女性向けは攻めが汚いと敬遠されやすいと思う

攻めがホームレスでも顔がワイルド親父だったりするし

489人気:2009/05/05(火) 22:35:17 ID:3ZtkgpVe0
>>487
ただ、「本当に平凡な顔か」と言われたらそうでも無いと思う
今も昔も、受けはたいがい美形になってないか?
昔のコバルトなんかだと、ヒロインの顔が本当に平凡でさえないってのあったけど
今だと少女漫画でも801でも「設定は普通だけどよく見ると可愛い」とかそんなのが多いんじゃないか
美形受けや銀髪受けみたいなのも、普通にドリ801共に人気あるしな
490人気:2009/05/05(火) 22:36:15 ID:DHjql2g+0
パッと思いついたのはひっくり返す裁判ゲームの主人公かな。
ヘンテコな髪形だし、ライバルの赤検事や珈琲検事なんかと比べても
どうもいまいち冴えないという扱いだけど、攻め人気は高い。

容姿はともかく、(当然だが)主人公補正でかっこいい見せ場が山とあるから
それである種のギャルゲ主人公的な人気が出たんだろうけど。
491名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/05(火) 22:49:45 ID:w6REP5/V0
>>486
今日極の席口は最初の何冊かが席口視点でほかの人間から猿だのなんだの言われたけど
客観的に顔の描写がなかったから、初期はそこそこ可愛い系に思われてたような気がする
てか攻め人気有りで非美形ってそれこそ今日極じゃない?
まあこれも席口みたいな感じで美形だと思われたけど

492人気:2009/05/05(火) 23:19:20 ID:nyV7hN+AO
>490
裁判は実質赤青の2人しかいないから意味なくね?青は充分男前の範疇だし
逆にゲームで絡みも萌え要素も多かった刑事×検事が流行ってない時点で非美形攻は
やっぱ人気低いと言える
493人気:2009/05/05(火) 23:38:59 ID:TuvxmZY/O
流行ってるかどうかは微妙だけど、
朝野暑子の罰照りの王道カプの攻めは非美形じゃなかった?
よく知らないけどイベントのサークルカット見てると明らかに攻めが美形とはいいがたい
まあ他に相手がいないのもあるんだろうけど…
494人気:2009/05/05(火) 23:43:26 ID:nUoNnoKG0
後は思いつくのは人玉の八来くらいだけど
八谷はいつも受けの顔してるしそもそも顔がわからないから違うか
495人気:2009/05/05(火) 23:59:08 ID:63bv6U2+O
死帳の探偵はどうだろうと思ったけど、これも実質二人だし
496人気:2009/05/06(水) 00:07:58 ID:8KNDY0BX0
よく○○は美形じゃなくね?とか聞くけど
実物見たら普通に整ってるのしか見たこと無い
漫画の「非」美形なんてよほど画力が無けりゃ
せいぜい地味顔、モブ顔なだけでブサイクなんて描けないだろ
本当にブサイクなキャラっつったら稲中卓球部の奴とか画太郎とか
そんな感じの絵じゃないの?読んだことないから間違ってるかもしれんが
497人気:2009/05/06(水) 00:19:46 ID:laO+sz1O0
作中で不細工扱いでもそう見えないキャラもいるしね
死帳の探偵も変わった風貌なだけで不細工ではない!って主張できるレベルだし
パーツや髪型が標準レベルならどうにか出来るんじゃないかな
外見以外のスペックが高ければそっちで補正かかるし

むしろ494で出されてる顔が分からない上に受けと同じ顔のキャラって扱いどうしてんだ
カプ本だと同じ顔だらけ?双子みたいなもんで気にならないのかな
498人気:2009/05/06(水) 00:22:36 ID:oym6eRyVO
「設定的に美形・非美形」と「絵として美形・非美形」があるよね。
漫画のキャラはほとんどの場合よほどの事がないと「設定的に非美形」でも、絵は普通に美形のパーツで書かれてる。
499人気:2009/05/06(水) 00:26:57 ID:e4DX0Zld0
>>497
攻めが受け(非美形)にいつも変装してるから同人でも基本同じ顔だよ
双子萌えとはちょっと違う気もするけど、ぱっと見双子だ
500人気:2009/05/06(水) 00:48:00 ID:+t+QgsVa0
顔のパーツは同人補正が効くけど体型は結構厳しいと思う
明らかなデブは関係性が美味しくても801的にはスルーされるし
デカとチビ、マッチョと痩せがいた場合に前者が受で後者が攻になることはまず無い
(全員マッチョだったり長身だったりする作品での±数pの差は除く)
だから同じ小幡作画でも死帳の探偵はセーフで碁の蔵田はアウトだったんじゃないだろうか
501人気:2009/05/06(水) 00:53:56 ID:2DUPJTvPO
考察お願いします

忍/た/まの四年生の多岐、幹、彩部は外見がどちらかといえば可愛い系の似たようなキャラなのに
多岐だけばずば抜けてカップリング人気が高いのは何故なのでしょうか?
幹も受け人気がありますが多岐に比べると遥かに少ない印象を受け、さらに彩部に到っては攻めとしてのほうが人気があるほどです
何故、似たようなキャラの中で多岐だけがあれほど人気があるのか疑問です


そして、六年生の千増なのですが、外見が中性的で女王様として虹で描かれることが多いわりに、受としてそこまで強い人気があるわけではないのは何故でしょうか
外見や性格的に受け人気が高いかと思いきや、少し前までは攻め人気のほうが高く、さらに今でも遺作や紋次郎のほうが受け人気としては高いことに驚きました

考察よろしくお願いいたします
502人気:2009/05/06(水) 06:03:23 ID:zkbo6J3t0
間違いなく非美形攻めで、人気も結構あるCPといったらfkmtの棒開かな
攻めが金持ち、猟奇趣味持ちどS、受けに矢印出してる、受けの宿敵の息子、年下
と色々美味しい要素があったから人気出たと考察
503考察:2009/05/06(水) 07:12:48 ID:PFH/EsXnO
>>500
下手リアの米は原作でメタボだよ

同人受けしやすいアニメや少年漫画では
非美形で主要キャラで超スペック高い!というキャラがなかなかいないな
504人気:2009/05/06(水) 07:17:48 ID:OBkq/P2PO
フィクションでの外見設定ってのはキャラ性を表す記号でもあるからね。
あと、まず前提として、非美形でも平凡・特徴があって一度見たら忘れない顔・不細工は別の属性。
前者二つは同人では美形変換が比較的容易だし。

作中ではっきりと不細工扱いされてるキャラは、
ギャグ要員の三枚目とか、気は優しくて力持ちタイプとか、強面脳筋とか、あるいは内面も醜い小悪党とか、
そういう類型的な性格付けがされてることが多い。
その「ブサキャラにありがちなキャラ性」が攻としては不人気なんじゃないだろうか。
ブサ攻でも人気あるケースを見ると、>>502みたいに
設定だけ見たら美形を想像しそうなキャラ性のが多いような。

男女カプだと女性が書く物でも美女と野獣的な組み合わせは結構見るし、
801の攻に求められる属性との食い合わせが悪いってのが最大の理由かも。
505人気:2009/05/06(水) 07:22:03 ID:xCZApe0L0
ギャグ要員の三枚目は
受けに片思いするも超空回りしまくる当て馬攻めとしては
それなりに需要あるような

しかしU白の鍬原の時は特にリアからは
描けない、描きたいんじゃなくてそもそもあのごつごつした輪郭が描きようがないから
オールキャラ健全キャグの脇役としてすら出さない、てのもあったな
中身は超男前なのにもったいない話だ
描く人にとってもどっちかつうと行き名とのノマ需要だったとは思うが
506人気:2009/05/06(水) 08:33:32 ID:bsqu+iEL0
鍬腹が美形だったら、比叡とケンカップル需要があったかもしれない。
でも勇泊初期は鍬幸がノマ一番人気だったから、顔はあまり関係ない?
507考察:2009/05/06(水) 10:56:04 ID:0yygrFRo0
>>503
いや、あれは本人はメタボだって思ってるけど
本当は筋肉で重いだけって設定がちゃんとあるから・・・
同ジャンルの芬もちょいぽっちゃり設定だけど
描いている人間には忘れられがちだし
太ってる、ってことが気になるレベルになるなのは
それこそ>>500の言うとおり、倉田レベルに丸々している場合に限られるのかもね

設定であっても絵柄的にそう見えない程度
・・・まさしく少女漫画の設定上は地味だけど本当はそうでもないヒロインレベルなら
気にもされないって感じで
508人気:2009/05/06(水) 10:58:24 ID:ige8rqfT0
>本当は筋肉で重いだけって設定がちゃんとあるから・・・

そんな設定あったっけ?
509人気:2009/05/06(水) 11:49:26 ID:PFH/EsXnO
>>506
一般読者や他カプ層からは原作通り鍬雪の人気が高かったけど、同人で本命カプにするような層は比叡雪のが多かったと思う

トガツ作品なら狩人×狩人のレ尾リ尾がいるな
これも旅団が出てからそっちに流れた
510人気:2009/05/06(水) 12:02:09 ID:y2oJtcFwO
>>508
ないと思う…
し芬が原作燃料と他キャラとの絡みの多さの割りにカプ数多くないのも
やっぱり芬がふとましいからなんじゃないか
511人気:2009/05/06(水) 12:35:34 ID:gnJal7pq0
非美形でも「モブ顔・地味」とかなら適当に補正がきくけど
それこそU白の鍬ちゃんとか椅子の嘘みたく
「そこがキャラの最大の特徴で、補正してしまったら誰かわからないw」みたいなキャラは難しいのかもねー
スラム団区とかも、もし五里が美形だったらCP分布は全然違ってたのでは…とか言われていた

あと非美形の方が画力が無いと描きにくいんだよね
それも理由になるかも
下手リアとかは、正直どのキャラもパーツはほとんど同じような顔だしなあ
512人気:2009/05/06(水) 12:46:26 ID:ryk7L2PI0
スラダンで思い出した、陵南内カプは線腰が人気だったが
副ちゃんがあの顔じゃなかったら線副が一番人気だったんだろうね。
腰のは同人から原作に触れるとびっくりするぐらいモブに近い脇キャラだったから。
513人気:2009/05/06(水) 13:50:24 ID:RH01+8cx0
>>508
設定っつーか漫画(ドラマCDだったかも)のオチでダイエットして脂肪が筋肉になった分
重くなったのを本人は逆に太ったと勘違いしたってのはあったな
514人気:2009/05/06(水) 14:41:29 ID:cMe9QJQQ0
>>501
多岐受けが多いのは委員会で六年に散々振り回されてる上に、原作の外見のかわいらしさが大きいと思う
幹も状況は同じだけど原作幹はアニメとは違って可愛い系じゃなく男前な顔をしてるし
逆に彩部は可愛い顔でも多岐幹みたいに六年に振り回されるしおらしさがない
あと飄々として自由なキャラは攻め人気が高くなるような気がする

千象に関してもアニメと原作のキャラの違いじゃないだろうか
アニメ千象と違って原作千象は隙がないし、中性的な外見でもない
女王様というよりは王様
むしろ女王様キャラというのが最近増えてきたんであって、元はそういう扱いは多くなかった
515人気:2009/05/06(水) 14:43:08 ID:ZWIkL5/D0
ハンタのゴンキルはブサ攻めではないけど非美形攻めではあったような
キルアが結構わかりやすく美形だから
その対比で非美形攻めに見えた
ゴンキルってキルゴンより多かったんだっけ?
516人気:2009/05/06(水) 15:00:01 ID:c8TAkydH0
今は分からんが
昔はキルゴンが多かったよ
517考察:2009/05/06(水) 15:00:32 ID:QMUhndbqP
>>515
ゴソって非美形設定有ったっけ?普通に可愛い顔だと思うけど
518人気不人気:2009/05/06(水) 15:01:53 ID:607mU8us0
五里ブサイクではないと思うんだけどなあ。
それこそNBAだったらあの手の顔と体型の人はいっぱいいるし。
やっぱり描きづらいから避けてるっていうのが大きいんじゃ。
亮太もイケメンタイプではないからかあんまりカプとして目立ってはいなかったと思うし。
(亮蜜はそこそこあったけど、どっちかと言えば蜜意総受けの一部だったし、
 亮太×綾子はけっこういいよね、というのはあってもカプとしてがっつり本にするっていうのは少なかった)
519人気:2009/05/06(水) 15:06:35 ID:e4DX0Zld0
五里はあからさまに非美形タイプだと思うよ
だから五里関係は流行らなかったし
五里がイケメンだったらカプはかなり変わってたって言われてたような
520人気:2009/05/06(水) 15:11:47 ID:/J8WlP+x0
言われてたなw>ごりが美形だったら
ル華と並んでごり華が盛り上がりそうだって

いわゆるブサイクではないと思うけど、タラコくちびるにゴツイ体格に角刈りに太眉はデフォルメが難しいし
他に美形タイプがいくらでもいたってのも一因としてあるだろう
521人気:2009/05/06(水) 15:23:44 ID:V807lmx30
吟玉の混同は一応非美形設定に入るのかね、原作でゴリラ呼ばわりされてるが
熱狂的な信者がいて厭離も定期的に開かれているから、それなりに人気と言ってもいいと思う
522人気:2009/05/06(水) 15:52:21 ID:EjoNC2msO
>521
混同だとまだ同人補正が効くレベルじゃね
ただ容姿より作中の行動がネックかな。801変換しにくそう
他キャラからの矢印は出てるんだがなー
523人気:2009/05/06(水) 15:54:00 ID:f112EraI0
ゴリは黒人顔で日本人にはやっぱ非美形扱いされるよね

>>521
あれは設定上の非美形でしょ
吟玉の作者は人型のブサイクは描けない
524人気:2009/05/06(水) 16:30:55 ID:bsqu+iEL0
濃い顔(鰤の佐渡とかがゆんだむのドリルとか)は801では当事者から外される、
でも童貞否定とか、女食いまくりとかの2次設定をよく見るな
混同さんでは流石に見たことないけど(原作否定になるから)

悪くはないが、何となく現実に引き戻される
525人気:2009/05/06(水) 16:33:47 ID:L9nsKBk60
黒子のバスケがまだ単行本が一巻しか出てないにもかかわらず
同人人気が出てるのは何故でしょうか?
526人気:2009/05/06(水) 16:40:33 ID:aStfhBfx0
一部がネット上で煽ってるだけでsp数や実際の人気はそうでもない。以上。
527人気:2009/05/06(水) 18:12:29 ID:YHUKA0wD0
>>512をみて気になったんだが、線腰が人気だったのはなんで?
自分は腰のの印象があんまりないから意外だ
528人気:2009/05/06(水) 18:25:48 ID:B+LQHK1/P
>>527
天才×凡人のテンプレで萌えたい人にとっての最適なキャラだったから
綾南には癖のあるビジュアルのキャラが多くて腰野以外のキャラは、
美形キャラばかり描いてる人にはきつかったから
529人気不人気:2009/05/06(水) 18:44:53 ID:607mU8us0
同人腰野はかなりツンデレ入ってたしね。
原作で船頭がシュート決めたときに「わあ!」と喜んでいるところが可愛いと言われてた。
確か連載終盤の人気投票でもベスト10に入ったんだよね。
あれには驚いた。
530人気:2009/05/06(水) 21:37:29 ID:nkoVVJc10
考察をお願いします

ハルヒの放映時、あれだけ女性向け(古キョン)が流行ったのは何故でしょうか?

確かに作品を見ると数字カプとして受ける要素はたくさんあります
ただ原作がラノベ・放送が深夜枠なのに加え
ぱっと見たかんじトリプルヒロインもので男性向け要素が多いのに
数字カプが流行るほど女性の視聴者がいたというのが不思議です
531人気:2009/05/06(水) 21:50:53 ID:1dBfvlAwO
数字が流行ったのは放送後しばらく経ってからだよ
ニコ厨がカプMAD作りまくってハッスルしまくった
532人気:2009/05/07(木) 00:09:17 ID:8cyM77+o0
>>515
昔は斬る権が多くて、一時期から逆が急増していった結果
ジャンル衰退も影響して最終的には同等になった感じ

権は不細工とかいう以前にあの髪型がかなりネックなんだろうなというのは
狩人がそこそこ流行ってた頃の同人見てても凄く感じたな
触覚みたいな簾前髪付け足されたり、生え際のギザギザを前髪の毛先って事に
改竄してたり、髪下ろした姿がデフォで描いてる人とか結構見たから
それこそここで散々言われた非美形な顔パーツや体型に匹敵してそうだ
533人気:2009/05/07(木) 00:37:51 ID:uYJX/9axO
髪型はカード漫画の主人公が最強だろ
でもそこそこカプ人気はあるから髪の描きにくさは影響しないと思われ
534人気:2009/05/07(木) 00:46:46 ID:iiZFT89k0
遊戯王は全員変な髪型だし
ゴン以外は割と普通な髪型のハンタとは事情が大分違う
535人気:2009/05/07(木) 00:52:56 ID:GYkSshFA0
問題はトータルの髪型ではなく前髪の有無だと思うw
たとえ色々ありえなくても、前髪が目にかかる長さで多少なりともあるのと
全部デコなのではずいぶん違う気がする
536考察:2009/05/07(木) 01:16:03 ID:5Wi3bEguO
髪型そのもの以上に額丸出しなのが同人的に描きにくいポイントになりそう>権
537人気:2009/05/07(木) 01:26:56 ID:X1mCiGXD0
同意
ゴソほど凄まじい髪型とかじゃなくて
普通のスポーツ刈りやオールバックのキャラでもデコ全面出しだと
仮に人気出てもお約束の触覚発生や降ろし髪デフォにされちゃう事が多いし
538人気:2009/05/07(木) 02:03:33 ID:CYDc1+eGO
デコ全開ってそんなにハードル高いのか
それって技術面じゃなくて萌え的に?
539人気:2009/05/07(木) 03:35:32 ID:L6BDIJcLO
>>538
主に技術面でだと思うよ
ぱっと見上手く見えても生え際が変な絵は結構よく見る
540人気:2009/05/07(木) 03:41:49 ID:D3vMNRJ2O
頭の型を綺麗に書けないと書けないからなあ。
技術的なハードルが高いと思う。
541人気:2009/05/07(木) 04:46:30 ID:W0FdC1Zc0
でも萌え的意味もあると思う
こうなんというか、ファサッ…感?
触角一本あるだけでもけっこう違うんだけどねー
542人気不人気:2009/05/07(木) 05:03:47 ID:tg2xzELU0
>>537
繁多のダンチョーが前髪下ろして登場したらそれで描かれることが多かったな
543人気:2009/05/07(木) 07:01:49 ID:3S2kMlFB0
>>533
某☆漫☆画の最大カプが王関係でないのはあの髪型の所為もなくはない
状と社長は描けても王は無理だという人は確かにいた
544マロン名無しさん:2009/05/07(木) 07:33:55 ID:I6t4+uxr0
王様は身長も……
小説ならいいけど、漫画だと
次第に等身が伸びて社長と殆ど同じになってたりして吹いた
545考察:2009/05/07(木) 08:05:48 ID:K3FTXo9gO
>>530
531の言うようにニコニコで女性も興味もちだして
そのままほぼ唯一の組み合わせである古キョンに流入したのがきっかけ。
アニメも絡みは多かったし、原作でもシリアス展開に出来る余地があった。
要するに男性向けラノベを敬遠しがちな
女性間で知られるきっかけに恵まれたおかげでブレイクしたジャンルだと思われる。
546人気:2009/05/07(木) 14:21:43 ID:JTmqsud50
ニコがなかったら確実にブレイクはしなかっただろうね<春日
547人気:2009/05/07(木) 14:33:02 ID:jceUrDRX0
>>544
ああ身長も結構大きいね

徐々4部の好位置なんかも、大勢のキャラと絡みは多いし
男キャラから一方的に好意持たれたり、男女関係でも床個とくっついた時は
それを支持するファンも多かった割にカプ関係描かれにくいのは身長のせいもあった
初登場シーンくらいの「普通のチビ」位ならまだしも、どんどん縮んでいって
もはや幼稚園児にしか見えない外見になったからな・・・
絡ませる相手と同じ年齢の場合ですらショタ犯罪にしか見えない
画面的にどうも無理、と敬遠する理由ハッキリ言ってる人は結構見た
548人気:2009/05/07(木) 15:39:58 ID:GaxcUScw0
>>540
頭の形を多少失敗しても前髪でごまかす、ってことは実際ままあるしなあ。
549人気:2009/05/07(木) 16:06:12 ID:RVdLhx3wO
考察希望です
根雨路の同人で篠塚、意志柿、薄い、土筆、樋口が5人組のような扱いを受けているのは何故でしょう
原作では篠塚、意志柿、薄い、土筆、樋口が全員で同じ場所にいたことは一度もなかったのに
同人では警察というだけでこの5人を一緒にしているのをよく見かけます

また、土筆が出番、活躍の少なさにしては人気が高かったり
樋口は原作では絡みがあまりない篠塚とのカプが割とあったりするのも気になります
550人気:2009/05/07(木) 16:18:33 ID:RVdLhx3wO
>>549に追記です
篠塚、薄い、土筆は大学時代からの付き合いなので接点もそこそこあるのですが
意志柿は樋口とは絡みゼロで薄い、土筆との絡みも殆どありません
樋口は薄いとの絡みは多いですが土筆とはそんなに多くなく
篠塚とは初登場時以外は絡みなし、意志柿とは全く絡みゼロです
551人気:2009/05/07(木) 17:55:45 ID:kcfN+R52O
>同人では警察というだけで

同じ組織に属してるってだけで十分じゃないの?
別に不自然には感じない
552人気:2009/05/07(木) 20:27:40 ID:8gUv0g9pO
考察お願いします
復活!の巣クアーロが受け人気ばかりあって攻め人気が全然ないのは何故でしょうか
外見もまあいわゆる「厨受け」する外見なのは分りますがあのアホキャラといい、弄られキャラなのに攻め人気が皆無といっていいほどありません。
シナや爆弾、委員長など他の受け人気の高いキャラは分るのですが、巣クアーロに関しては何故攻めがなくて受け派が大多数なのでしょうか

他の三人に比べて背丈もあります、爆弾や委員長は170程度ですが巣クアーロはいかにも細身とはいえ180以上あると聞きました
そもそも彼は嫌われキャラらしいのですが何故同人人気があるのでしょうか
嫌いキャラスレなどではかなりの常連です
圧倒的受け人気で有名な主人公でさえ比率は受け7:攻め3なのに対し巣クアーロは受け比率が8以上だといいます
彼が受け人気があるのは外見の髪などのせいだけではないと思うのですが他に思い当たりません
何故ですか
553人気:2009/05/07(木) 20:35:24 ID:EDs/lBMz0
>>552
絡んでるキャラとの相対比較
絡みの濃い残座主、構ってる耶麻元、同期の馬
この3人が攻め人気高いから
あと、受難キャラっぽい所もあるので、弄りやすいというのもあるかも

以前無垢炉に受け人気が無いのは何故か、という疑問があって
やはり似たような絡むキャラの相対的な関係性について言われてた気がする
554人気:2009/05/07(木) 21:02:49 ID:rILJA59L0
>>552
ジャンル幸で見てみると鮫は受け6割で攻めが4割近くあるよ
鮫が攻めになる場合の相手は絡みのある3人以外じゃシナや場汁、部流あたり
それに鮫受けのほぼ6割は残鮫だから受け人気というより残鮫人気なんでは
オフは知らないけど攻め人気が全然ないとは言い切れないんじゃない?
同人人気はそれこそ厨受けする外見で弄られキャラなのと残とのエピソードが濃かったからじゃないかな
555人気:2009/05/07(木) 22:25:40 ID:UpbWry0c0
>>552
鮫はアンチも多いけど普通にファンも多いキャラだよ
アンチといっても、人気ある攻キャラとよく絡むのでそれらの攻の他カプ(特に受信者)の
やっかみも多いと思う
耶麻のあごの傷エピも鮫との関係でできたかも?な予想が多くて語句や品ファンがショック受けてたし

同人人気についてはアホキャラな割りに過去が暗いことのギャップがあるんじゃないかな
ギャグからシリアスまで多彩に使えて二次で妄想しがいがあるというか

>>554
オフだと大体8割くらい受だと思う
残鮫率もオフだと75%くらいに上がるし
556人気:2009/05/07(木) 23:50:11 ID:z+RhEFBU0
>>555
>耶麻のあごの傷エピも鮫との関係でできたかも?な予想が多くて語句や品ファンがショック受けてたし
これはさすがに違うと思う。どこ情報か知らんけど

絡みでも言われてたけど、鮫は読者のアジトや四コママンガ、などの本編以外の場所では
わりとギャグ調の受難キャラ、のように書かれる事も多かった
そのせいで、弄られキャラの印象が強くて、『そこまでだと思わなかった…』と思った人も多いと思う
原作だけ考えると、平気で人殺しはするし、全然おかしくないんだけどね

あと、一方的に殴ってたキャラが、自分よりずっと年下の子供だった、というのもあるかも

鮫はボスに忠義を尽くす一途キャラとして好かれてたというのもあって
未来編になって他キャラに矢印出し始めたり、リンチ描写あったりと想像と違って幻滅、という人もいたと思う
一時期すごく書き込みが多かったのはそれが理由じゃないだろうか
それでも人気高いキャラなんだけどね
557人気:2009/05/08(金) 07:14:14 ID:fN3zM7UV0
鮫は残鮫が多く占めてるだけで、他のキャラと絡みが多かったら
攻めも多いキャラだと思うよ
他の鮫受けカプやってる人はだいたい残鮫兼ねてるしね
>>552の情報はかなり偏ってると思う
558人気:2009/05/08(金) 08:30:37 ID:9kT9IMKv0
嫌いスレの常連って人気キャラばかりだしね…
ああいうスレって逆に今はこのキャラやカプが人気なのねと思うことにしてるw
559人気:2009/05/08(金) 11:18:23 ID:Cd73K3ZvO
>558
最初はああいうスレで好きなのが叩かれるとイラついてたが、今では
マイカプ人気出てるんだなwとニヤニヤできるようになってきた
目に付かなきゃ叩かれる事もないもんな
560人気:2009/05/08(金) 11:30:47 ID:EA/wWikd0
鮫は残があのキャラじゃなかったら/いなかったら
人気攻になってただろうな
今も残鮫好き以外には攻めキャライメージなんじゃないかな
561人気:2009/05/08(金) 16:05:44 ID:Xxz7mewP0
>>549
551の「同じ組織に属している」に加えて警察キャラは
テンプレに当てはめやすいんじゃないかな

土筆とかは外見・中身共に典型的な「優秀なキャリアの部下キャラ」だし
樋口はHALのエピソードで単体人気が高かった
篠塚も初期から単体人気があったし
樋口初登場の篠塚との絡みが「以前からお互い知っていた」風であったのもポイント高いと思う
562人気:2009/05/08(金) 17:50:14 ID:34SMMDqX0
考察依頼です

異説最終幻想で、589組と24710組とだと
589組の方が同人受けが良いのは何故?
後者は大人気の7や割と最近の作品である10、
リメイクされたばかりの4が含まれてるし、
人数が一人多い(589は3人組、24710は4人組)
など有利な要素が多そうに見えるのですが…。
563人気:2009/05/08(金) 17:59:36 ID:wlPzHyHYO
24710はほぼ対のボスキャラ中心シナリオだったのに対し、589は仲間とかが主題のシナリオだったので単純に燃料が違うからかと
あと絵描きに限っていえば589は描きやすい。服装は割と簡潔だし
24710も簡単な方だけど

こういうのでは元キャラ人気はあんま関係ない
異説だし元に萌えてる人はそっちで萌えるし
589は脳天気猿ツンデレと分かりやすい記号もあるしインパクト勝ちじゃないか
564人気:2009/05/08(金) 19:26:22 ID:SKgbt8qfO
>>562
589は、テンション高くてノリが良い5と9に振り回される8が基本
24710は、元気な10と穏やかに見守る2410と、ほのぼのとした印象
前者の方がネタとしても扱いやすそうだな、鎧甲冑がいないから描きやすいし
でもやっぱり>>563がいうようにシナリオ展開が一番の理由だと思う
589は過程として立ちはだかった敵ボスを倒す、て感じだったけど
24710は対のボスに追いつく・倒すことが目的で、実際それが理由で一度離れ離れになるし
565人気:2009/05/08(金) 19:34:28 ID:IGrJtwHVP
>24710は、元気な10と穏やかに見守る2410

!?
566人気:2009/05/08(金) 23:23:55 ID:XIHo2PRp0
589の方が属性的にも仲間への感情も判りやすく
うっかりトラブルに巻き込まれるトリオとしていじりやすい
服装もだけど4人描くより3人描く方が単純に楽
本編で絡ませる相手が…と困ってた人からの需要もあった

24710はたしかにスタート地点は一緒なんだけど
仲間よりも敵を優先して各自勝手に動いたりで
敵とのコンビ人気が高くなった分、仲間への感情が見えにくくて
仲良し4人組要素は低めかも
567人気:2009/05/09(土) 10:35:39 ID:HxO0B22sO
>>551>>561
ありがとうございます!
作中での絡みが少なくても同じ組織なら十分ということですね
568人気:2009/05/09(土) 17:43:00 ID:8OdEXYff0
>>562
いくら異説とナンバーは別物といっても、
ある程度の情報を仕入れないと一枚絵ならまだしも同人活動はしづらい

589は本編も割と明るいし、
続編やコンピも無いようなものだから情報収集しやすい

24710は247は本編が全体的に暗いし、
10は主人公は明るいんだけどエンディングがとりようによっては悲惨
さらに4は携帯ゲーで続編が出ていて4の子供が出てくる
公式カプは無視できても流石に子供までいると、って人は引いてる
7はコンピの嵐で7者でないと、わけわがわからないうえに、
ファン同士の争いが絶えないイメージがついてて恐い
そういう意味でも589と比べると、24710は敷居が高いんだよね
569人気:2009/05/09(土) 18:13:47 ID:J3lZ8weBO
トリオ萌えとか四人組萌えっていうのは女性向け同人ではカップリング萌え込みな所があるからじゃないかな>589人気
ほのぼのストーリーだけじゃネタにも尽きるし、仲間内での矢印があるほうが二次創作しやすい
オールキャラギャグが同人界で大きく数がカップリングに劣る理由みたいな
9はともかく5と8は対ボスがカップリング相手になり得ない時点でちょうど良かった
570人気:2009/05/09(土) 22:30:25 ID:xkgrrho1O
考察お願いします

罵り合いが最も加熱するのはヒロイン論争ですが、そもそもヒロイン論争ってどこの層がやってるんでしょうか

・男女カプは同人では少数派で、ほとんどの場合全盛期でも数字や百合よりも少ない…ので、女性向け同人層がメインではない
・18禁では基本的に主人公とのラブラブカプものより陵辱ものの方が多い…ので、男性向け同人層がメインでもない
・単体ファンはカプ好きを嫌っている場合が多い
・ライトなユーザーは、『あえて選ぶなら○○派』程度で熱くはならない

白熱すると蟻のように大量に現れて本スレが埋まってしまうことも珍しくないですが
あの人たちは何に属していて何処からやってくるのかすごく不思議です
ネットだから論争が大きく見えるだけで、実際は小規模な争いを愉快犯が煽ってるに過ぎないのでしょうか
571人気:2009/05/09(土) 22:45:08 ID:/8oggCdg0
どこの層っていうか、普通に原作のファンがしてんじゃないの?
同人には興味ないコアユーザー
572人気:2009/05/09(土) 22:52:40 ID:aX4hqSKQ0
>>570
多少語弊があるのを覚悟で超大雑把に言うと、
もし主人公×ヒロインが固定されてるジャンルにのめりこんだら
主人公にしろ脇役にしろドリに走って、かつ自作品の中で
原作ヒロインや女性キャラを無駄に叩くようなタイプの層がやってる気がする

自分の好きなヒロインに感情移入しているからこそ
自分や大親友の恋路のように片方のヒロインに入れ込んで主人公と付けたがり
リアル恋敵のように忌み嫌う別のヒロインにはどんな誹謗中傷でも出来る

ていうかこれは、「層」というよりは「人格」が大きく関わってると思う

ドリやってる人が全部原作女性キャラを嫌ってるわけじゃないし
Wヒロイン論争やってる人が全員サブジャンルでドリやってるわけじゃない
ただ、上のように考えるとすんなりいくと思うんだ、あくまで理論上
573人気:2009/05/09(土) 23:08:48 ID:BumlBhkn0
多少どころか全然違う気がするが
銅鑼食え5の嫁話とか見てると特に

>570
良くも悪くも一人のキャラに入れ込み過ぎるタイプの人ら
同人云々はこの際関係ない
574人気:2009/05/09(土) 23:14:33 ID:o0PHBa0C0
ジャンルによるだろうが、ヒロイン論争が荒れるのは

1,「A(B)が好き」というより「BとB信者(AとA信者)が嫌い」、という罵りあい。

2,「A(メインヒロイン)よりB(二番手以下の人気女性キャラ)のほうがメインに相応しい!」
  「脇役信者が調子に乗るな!!」

この二つじゃないかな。
好きなキャラに幸せになって欲しい、というより
対抗キャラとその信者が勝ち誇るのが許せない、というネガ感情が根底にある。
そして恐ろしいことに、ノマとか全く興味がない人でも、
「A(orA信者)が嫌いだからBを押す(もしくはその逆)」って言い出す可能性はかなり高い。

元々がネガだから、相手をやっつけることに全く罪悪感を感じない、だから荒れるんだと思う。
(何処の層?という質問からちょっと離れましたが、あえていえば
「キャラに興味を持つ全ての層」)
575人気:2009/05/10(日) 00:19:13 ID:BjlpOLlR0
ドラ食え5の嫁論争は「幸せになってほしい」があるから(主人公が選ばないと美アンカは独身)
最も白熱してるんじゃないか
576人気:2009/05/10(日) 00:30:19 ID:wwFBdVglO
ゲームだとヒロインを選ぶ事=自分の意志を反映という形になる
なので違うカプをマンセーされると自分の意見を否定されたような気分になってしまうのでは?
竜探索5なんかはそれが顕著で、重大イベントに設定されてるだけあって思い入れも深い
両方の信者が丸く収まるルートなんてありえないから対立も激しくなると
577人気:2009/05/10(日) 00:35:27 ID:WriK9w2w0
   男女カプ層→全体的に見れば少数派だが、男女カプが強いジャンルもあるし
           801も好きだが男女も好き、という人も多いので意外にいたりする。
           自カプに幸せになってもらいたいし対抗キャラがメインヒロインになるのは嫌。
           主人公が対抗キャラを選ぶのも嫌
 男性向け18禁→ストーリーがしっかりしたものを読みたいという層も結構多く、
           主人公(俺)×ヒロインものの需要も結構高い。
           昔よりも俺=名無し目無し棒だけというこだわりを持つ人は少なく、
           名無しキャラによる陵辱物の需要は昔より減少。
           メインヒロインの称号をひいきキャラに与えたい。
     単体層→なんでかんだいってひいきキャラには幸せになってもらいたい。
           「恋愛に負けたキャラ」というマイナスイメージを持ってもらいたくない
     ライト層→自分のひいきカプ、キャラが幸せになってほしいことは変わらない。
           煽りや論争に慣れていないためヒートアップする人も。
            
どの層も興味もつと思うし、論争すると思う。
「同人はやらないし読まないが絶対A派」っていう人も多いから(この層が一番多い?)
結果的にものすごい数になるのではないかと。
578人気:2009/05/10(日) 09:01:48 ID:nktd1z8tO
銅鑼5とかヒロイン争いが作品のメインテーマに直結するものは例外として、
大抵のヒロイン争いの主流は少数の男女カプ(主人公×ヒロイン)派じゃない?
よほどカプに入れ込んでる人間じゃなきゃ、キャラの一挙手一投足を細かく考察して何十、何百スレも揉めたりしないだろう

ただテーマがキャッチーなだけに、他の同人層or一般ファンが軽いノリで争いに参加するから膨大な人数に見えるのでは
579考察:2009/05/10(日) 09:54:23 ID:/RUGWMmzO
むかし銅鑼えもんズ擬人化が流行りましたが
スペイン銅鑼×中国銅鑼と米銅鑼×銅鑼ミが人気だった理由はどうしてでしょうか
擬人化ジャンルで人気が出るキャラというのは
読者と馴染みが深いものという印象があるので
銅鑼衛門総受けが流行ってるんじゃないかと思ってましたが
他カプでびっくりしてます
また読者に馴染みが深すぎてカプに出来ないという理由があるのなら
妹のノマが人気なのも不思議です
出来れば銅鑼衛門ズ擬人化が一時期流行った理由も合わせてお願いします
580人気:2009/05/10(日) 12:35:34 ID:gWiW1p1P0
考察お願いします。
瑠路件のヒロイン論争があんなに酷いは何故でしょうか?
共恵がそんなに支持者がいるのも不思議に思いました。
瑠路件って京都編以降、作品自体の人気が下降してたような・・

581人気:2009/05/10(日) 12:48:21 ID:ZddBnucMP
>>580
もう一個のスレで呆れられたから
今度はこっちでやる事にしたの?w
582人気:2009/05/10(日) 13:53:52 ID:9+WzfjBM0
もう一個のスレの内容がわからんから普通に答えるけど共恵の支持の理由は
・キャラ造形がストレートに好み
・薫が好みじゃない
・過去のエピが好み
・若い頃にもらった奥さんという設定が好み
・忘れられない昔の女という設(ry

などなど色々考え付く
そしてWヒロインの場合、両方に支持者がいればヒロイン論争が起こるのは良くある話なので
るろ件もその波に乗ってしまっただけだと思われる
ヒロイン論争が起こる理由は、自分をスライドさせている・男を得ることで好きキャラがメインヒロインになるなど
また違う理由が挙げられる
583人気:2009/05/10(日) 14:10:09 ID:QvxXFp+QO
>>579
擬人化云々は分からないけど
同時上映の短編映画の出来がよかったからじゃないかな
それぞれキャラも濃いし…詳しくはないから古くからのファンの評価は知らないが
学園の話でどら妹ときっどのやりとりも美味しいシーンが沢山あったし
どら衛門カプに関してはその理由もあるだろうけど
短編ではあまり活躍してないからかな…?
584人気:2009/05/10(日) 14:41:12 ID:pb2YEZJw0
考察依頼します。
がゆんだむで女体化(女装にあらず)が流行ったのは何故ですか。
確かにがゆんデザインで改変しやすいですし、
眼鏡なんかは公式で女装していましたが、

・マイスターなど目ぼしい男性キャラの「単体」女体化スレが乱立、しかも(全盛期には)盛況
・バストサイズなどの共通イメージがほぼ確立
・即売会に行けば18禁同人誌があっちにもこっちにも
・受けだけでなく、全員女体というパターンも多い

女装はともかく、女体がこう堂々とまかり通るジャンルは珍しいと思います。
皆、男より女の体が描きたいんでしょうか?
がゆんだむはどちらかというと高齢ジャンルで、普通より頭が固そうなものですが……。
585人気:2009/05/10(日) 14:50:07 ID:5F9Y+yWJ0
>>579
スペイン銅鑼×中国銅鑼に関しては、
気障なフェミニスト × 礼儀正しい敬語まじめっ子キャラ、のテンプレだと思う
586人気:2009/05/10(日) 15:24:28 ID:jtTGM2FH0
>579
先に言われていたようにそれぞれきちんとキャラが立っていて濃いし、
短編のクオリティも高かった
擬人化が流行った理由はそれぞれが各国の衣装+色違いだったりしっぽとか
実は細かい違いが多いとかかな?
そもそもの発端は学園友情モノでがっつり友情描写もあったし

そして銅鑼の人気が低めなのは短編ではさっさと敵に捕まったりそもそも銅鑼のあずかり知らぬ所で
話が展開してたりと出番が抑えられているからかも(本編で出てるから当然っちゃ当然だが)
あと馴染みがありすぎ+他からすれば全裸な外見+伸びたの存在とあいまって
聖域みたいな扱いになってる所はよく見た
587人気:2009/05/10(日) 16:17:53 ID:Un+FP3yQ0
考察お願いします
「海猫のなく頃に」の護衛×お嬢が人気が出たのは何故でしょうか

EP4で大活躍した次女親子を抑えて
コンビ投票で4位になっていたので驚きました
護衛は単品では人気投票で10位以内にも入ってないし
出番も登場できるシーンが限られていてそれほど多くありません
ですが、お嬢とセットだと好きという方がたくさんいらっしゃるようです
単品とセットでは何が違うのでしょうか?
588人気:2009/05/10(日) 18:15:38 ID://71MaoU0
主従関係というのは萌え要素としては大きいのでは?
あと護衛は数少ない人間のお嬢の味方だからお嬢好きに歓迎されやすい
ノマカプ相手としても近親である兄よりも敷居が低いし
ついでに護衛の人気投票の順位だけど名前ネタでファンがわざと
その順位を狙った感がある(笑)
589人気:2009/05/11(月) 17:05:25 ID:I39B2y5wO
考察というか質問なのですが、
下手の露絡みで一番規模が大きいCPは何でしょう?

先日友人と話していて、他のキャラクターはだいたい絞れたのですが、露関連だけ全く噛み合わなくずっと気になっていました。
多分友人も私も普段露絡みのCPではないので認識のズレがあったのだと思うのですが、最終的には米露か露立か露中か露普か露日という事になりました。
鬼畜攻として他CPの当て馬にされていることも多い(あくまで私のイメージです)ので正確な規模が掴みにくいとは思うのですが、お願いします。
590人気:2009/05/11(月) 17:35:07 ID:Pg6+THmd0
>>584
比較的年齢層の高いジャンルに女体がないかというとそれは違うし
そもそも他ジャンルと比較して特質するほど女体化の多いジャンルではなかったよ
最近の流れではあのくらいは普通にある程度

591人気:2009/05/11(月) 17:40:59 ID:TpoSJE/WP
>>589
ジャンルスレで聞いたりサーチ巡りしてみたらどうでしょうか
正直ここでジャンルの人気カプを聞くのはちょっと違うような…
592人気:2009/05/11(月) 21:05:10 ID:rQhjmH2m0
考察お願いします

あれだけヒロイン論争の激しい幕ロスFでヒロイン同士の百合に人気があるのはなぜでしょう
本編では主人公を挟んだ三角関係で百合人気が出るような話ではなかったように思えるのですが
593人気:2009/05/11(月) 21:18:03 ID:gbVkuE010
妖精は勝気な性格で、なんだかんだで歌姫に手を差し伸べたり
歌姫は妹気質で、色々あったけれど妖精を慕っていて
結局ヒロイン二人はテレビ版最終回でも仲は良かったからかな
594人気:2009/05/11(月) 21:21:11 ID:K39T26FV0
・世の中片方のヒロインしか好きじゃない層だけではない
・あの薄くて優柔不断で結局女の一人も選べない主人公とくっつけるより
ヒロイン同士で仲良くいちゃいちゃのほうがずっといい


てな感じじゃなかろうか
595人気:2009/05/11(月) 21:31:44 ID:eVTXQs7n0
便乗して質問なんだが、幕ロスFで百合人気っていうのはどこから?
よく聞くんだが、サーチとか見ても特にそういう風には見えない。
百合自体、基本的に少数派だと思うが、どこで人気なのか教えて欲しい。
596人気:2009/05/11(月) 21:37:39 ID:QuUDHsOnP
男性向けとかでは結構見るよ>幕百合本

煮え切らない主人公に向けた監督発言もあるかも→「もう二人がくっつけばいいんじゃないか」
欄可と陽性の人気に比べたら主人公人気イマイチだったからなぁ(女性向けのぞく)
597人気:2009/05/11(月) 21:40:59 ID:3ZrViv4B0
妖精とシンデレラは良くも悪くもお互いの存在を強く意識しあってたり
OP・EDや挿入歌にも二人のデュエット曲が多かったりで
主人公との関係以上に絆の強さを感じた。
最終回の〆方もちょっと百合っぽかった気もする。
598人気:2009/05/11(月) 21:50:51 ID:+8x59vlRO
>>597
妖精が最終回でシンデレラにやったポーズ(キラッのあれ)は
手話で「I love you」の意味らしいと聞いたなあ
599人気:2009/05/11(月) 21:52:41 ID:1jXhNZf8O
>>595
百合は専スレあるしぴく支部や二葉で結構人気ある感じ
男性向けではラブラブ調教本とかもあったよ
600人気:2009/05/11(月) 22:08:17 ID:BWvc5sdE0
>>592
本編の二人の関係はかなり良好だし2の外出たら二人とも好きって層は沢山いる
基本この二人は「私のところまで来て勝負しなさい!」「はい!!」ってスポ根ノリだしな
25動とか「氏ェ理男&欄太」ってピッチを落として男声にした『性転換ネタ』も流行って
女キャラな今でこそヒロイン論争あるけどこれで二人が男だったら全く違う流行り方しただろうとも

幕Fじゃ他キャラの追随を許さない二人の知名度と人気の高さを考えたら百合人気もっとあっても良かった位だと思う
601人気:2009/05/11(月) 22:12:22 ID:USACA6gL0
三角関係だけど
・ヒロイン同士の関係は良好
・なんだかんだ主人公がこなすべきことを妖精がしてたりして((顔パン→抱きしめる)
・しかも曲が妖精→シンデレラ、シンデレラ→妖精に聞こえる!と一部で人気

場面は少ないけどツボがおさえられてる感じがある
602人気:2009/05/11(月) 22:18:17 ID:48W/iewV0
Wヒーローの数字関係が人気なのと同じような理由か
603人気:2009/05/11(月) 22:22:05 ID:3w7UZ669O
確かにあの二人は硝子の仮面の麻耶と歩美みたいなノリだったな
604人気:2009/05/11(月) 22:54:39 ID:KylhvCux0
IDが変わっていますが私です
そんな幕百合にそんな理由があったとは見落としていました

ありがとうございました。
605総合考察:2009/05/12(火) 08:42:37 ID:sRw1Vrx+O
考察依頼です。
下手の瑞関係のカプがあまりないのは何故でしょうか?
単体人気自体は割とありそうな感じだし、墺や受け人気の高い日との絡みもあるのにそのカプもあまり見ないです。
ぴ串等ではりひとの組み合わせは結構人気でしたが…
606人気:2009/05/12(火) 11:10:48 ID:fQfDagne0
・瑞はぱっとみ受け人気が高めのようだが相手がいない
・日や墺には同人人気の高い相手や公式の相手がいる
・公式で元のお国柄や、時代背景もあり他国嫌いと位置付けられている
・公式の妹とのやり取りの人気が高いので、妹との絡みを見たい&書きたい層が多い
607人気:2009/05/12(火) 21:02:07 ID:SyyO25hk0
>>590 考察ありがとうございました。
考察というか、今はあれが普通なのか……。時代は変わった。

>>605 最初でノマで人気が出たキャラには、もうBL人気は出ないような気がする。
608人気:2009/05/12(火) 21:25:16 ID:IeSibr3cO
>>607
そんなことはないだろう
鰤も最初は壱留貴が人気だったけど、苺関連のBL人気は後々上がってジャンル最多だ

瑞の場合は単純に相手がいない
単体人気が高いキャラとカプ人気が高いキャラは別物
609人気:2009/05/12(火) 21:29:09 ID:DjW5kg1v0
単体人気もそんな高い風には思えないけど・・
他カプしててサブで瑞リヒ萌えって人は良くみる
610人気:2009/05/12(火) 21:33:31 ID:aW17nsT50
>>607
リヒはかなり後発キャラで、瑞と日との絡みはリヒ登場以前から
墺との幼馴染設定はリヒ登場と同時だったからちょっと違う気が
彼女じゃなく妹ポジだからBLは浮気になる、ということもないし

>>605
瑞も墺も日も受け人気キャラだから、だと思う
さらに日受けも墺受けも攻めキャラの選択肢が豊富でカプ分散してるから
身長低めで受け人気寄りの瑞より、米・英、独・普などもっとスペックの高い攻めに流れる
本家の過去話次第では瑞受けの受け皿として墺瑞がちょっとは増えるかもしれないが
重要なエピソードが来そうなところで更新が止まってるから今は手を出しにくい
611名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/12(火) 22:55:39 ID:y97m2KTo0
>>605
瑞と墺に関しては295あたりで既出
612人気:2009/05/13(水) 07:24:21 ID:bNpuRmWtO
考察お願いします。
最終幻想7の瓶絡みのカプで、志度瓶が派生作品が出る前から人気なのは何故でしょうか?
瓶が受け人気が出そうというのは納得できますが、隠しキャラなので本編では北条くらいとしか関係がなかったように思います。
志度も無精髭があるオヤジキャラな上に史絵羅がいる為、カプにしづらそうですが…
やはり英雄雲が鉄板で成立していて、他に瓶と絡ませられるPTメンバーがいないからでしょうか?
613人気:2009/05/13(水) 07:32:45 ID:lk27i/pA0
>>612
かなり昔にプレイしたからうろなんだけど
どこかの宿に泊まる時に志度と瓶せんとが同じ部屋に泊まるんだよね
自分は志度瓶者じゃないが、プレイした時にああ、なるほどなと納得したよw
あと当時の大手が志度瓶を描いてたからその影響もあるかな
614人気:2009/05/13(水) 08:39:14 ID:Rj255ufu0
>>612
蔵茶が抜けて志度がリーダーになった時に
「あんたが羨ましい」とか「あんたみたいになりたい」みたいな
ってセリフを言った気がするからそこからだろうね。
明るくて前向きでべらんめぇ攻めと根暗で過去を引き摺っている受け
ってのはある意味鉄板だし。
615人気:2009/05/13(水) 18:17:14 ID:B/5ir6Lc0
居眠りしてる四度を起こして「起きろ、部屋に戻るぞ」とか言ったのが
意味深だと、当時の同人誌に書いてあった記憶がある
616人気:2009/05/13(水) 20:54:17 ID:Y0QzhYHTO
詩枝羅に関しても本人がハッキリ否定してるしね
617流行:2009/05/13(水) 21:33:58 ID:bNpuRmWtO
612です。
自分が思っていた以上に接点があったり、絡ませやすい性格だったんですね。
確かに宿関係はかなり妄想が広がりそうです。
考察ありがとうございました。
618人気:2009/05/15(金) 00:38:43 ID:48VCy9edO
考察お願いします。

忍たまの文仙についてなのですが、カプ人気(サーチの登録数を参照としています)の割りに嫌い系のスレで目にすることが多い気がします。
人気が高い鉢雷、タカくく、こへ滝、食伊はカプ人気も高いために叩かれやすい(特にタカくくはよく目にします)のは分かりますが、
それらに比べると人気が下がる文仙がそれらと同じかそれ以上叩かれている気がします。
文次郎と仙蔵の組み合わせが嫌なら同じくらいの登録数である仙文も見そうな感じですが、そちらはほとんど見掛けません。
また、同じ組同士カップリングでも鉢雷や食伊は文仙よりも人気が高いわりに文仙よりも叩かれているのを見掛けることが少ない気がします。

何故なのでしょうか?
よろしくお願いします。
619考察:2009/05/15(金) 02:16:18 ID:6YgqtIVKO
この間一夜限りの復活を果たした夜宴について質問です。
以前このスレ内で考察が出ていたように、全盛期(10年前くらい)には結構流行っていたと聞きます。
各々キャラが立っており、漫画的記号を付けやすかったことも人気の一因だったと思います。

そこで質問ですが、
・CPの過半数がアクリノレ衣裳だったそうですが、それはやはりボーカルという立ち位置がウマーだったからなのか?
それとも外見が目立っていたからか?
・大人数グループの割に他CPが少なかったのはなぜか?
(大人数だとメインキャラ以外の脇キャラ同士CPな流行りがあってもよさそうに思います>2次でいうカ傘ス的な)
・一般知名度はボーカル>ダンサーで、同人的にも人気の図式は歌>踊でした。
芸能歌系でも、やはりインタビューなどで目立ち知名度の高いボーカルなどが同人人気を集めることが多いのでしょうか?

以上、長々しいですが考察お願いします。
620人気:2009/05/15(金) 02:17:32 ID:vfXK0SPy0
>>618
叩きの度合いが文仙>仙文なのは、文治郎が受け攻めハッキリと嗜好が分かれやすい
キャラなため、文治郎受け派の人が過剰に反応しているのかなと感じた。

後、某サーチを参考にすると、文仙と仙文のサイト数はどっこいどっこいだったけど、
総受けとして扱われるのが多いのは文>>仙だった。 
仙蔵は文治郎相手の他には意外と受けに回っていることが少ないため、
へたれ変態攻め文×ナヨナヨ女受け仙、のテンプレが受け付けないという人が
いるのかと。
621人気:2009/05/15(金) 07:29:34 ID:Zce0voay0
>>618
どS×苦労人(仙文)とヘタレ×女王(文仙)だと
やっぱ後者のほうが好き嫌いが分かれるんだろう
仙文も文仙も力関係が圧倒的に仙>>>>文なところが多そうだけど
文次が受けの場合→でも文次を受けにしているから文次は愛されてる
文次が攻めの場合→文次をこき下ろして綺麗な仙蔵マンセーしている
と見えやすく、文次好きの人から反感を買いやすそう

鉢雷が叩かれにくい理由は、公式で二人がとても仲良しなのと
変人天才×温厚親切という人気BLテンプレだからだと思う

食伊が叩かれにくい理由は、食満も伊作も性格は違えど
常識人かつ優しい苦労人というイメージがあり
同人でありがちな変態鬼畜腹黒攻め、
暴力ツンデレ白痴受け等に改変されることが少ない
不運な伊作を助けるカッコイイ食満、
喧嘩っぱやくて怪我しがちな食満を治療して支える伊作が基本
こういう汚れ役がいないCPはアンチが少ないんじゃないかな
622人気:2009/05/15(金) 21:56:48 ID:ZtJssL+C0
>>618
文仙が叩かれるのは文次郎受が人気あることに加えて
文次郎攻関係のCPが乱立していることも要因だとオモ
文仙の他に文三木、文伊、文こへ、文食と思いつくだけでもこれだけあげられる
そのため、一番文次郎攻関連で一番登録数の多い文仙が叩かれやすいっていうのもあるんだと思う

鉢雷と食伊については>>621に同意
汚れ役がいないというのは攻キャラ好きにも受キャラ好きにも受け入れやすい
だからこそ、あんなに人気が出たんじゃないかな
623人気:2009/05/15(金) 23:01:03 ID:48VCy9edO
>>620-622
考察ありがとうございます
もの凄く納得することができました
確かに文仙は仙蔵マンセーなので、文次郎受の方には特に鼻につくかも…
シチュもどちらのキャラ改変が激しいので余計にそれが叩かれる原因になってたのかもしれませんね
ずっと疑問だったことが解決できて、考察を依頼させていただいてよかったです
ありがとうございました
624人気:2009/05/16(土) 17:21:03 ID:znpCEZZ70
下手の独受について考察依頼です
流行スレで、独受が英受、日受の次に人気だと知り驚きました
作中でも指折りの長身、ムキムキと明言される体格や
容姿、声、ドSな性格、人気キャラの弟という立場など
攻めとしては文句なしのスペックに思え、他ジャンルでは
こういうタイプが受け人気になることはまずない気がする
のですが、独は何故受け人気が高まったのでしょうか?
625人気:2009/05/16(土) 18:35:03 ID:p8ApSKCT0
>>624
>>47

英受け、日受けの次に人気ってのは大袈裟だよ。増えた事は増えたね。
マッチョ受けはいつでも一定の需要があるものだけど、
下手は独以外にメインキャラでマッチョが強調されてるのがいないっつーのもあるかと。
正直言って下手のキャラはムキムキだごついだ言われても絵では良く分からんしw
ドSっつってもやや短気なだけでそれらしいシーンもなく、むしろ他人に振り回される事のが多いし
趣味はお菓子作りだなんだと乙女要素と見られそうなものの印象が強い。
受けにしたいが絡みの多い伊・日も受けにされがちで、攻めがいなかった所に、
攻め人気もかなり高い普との兄弟関係が判明したので一気に普独が増えたのではないかと思う。
626人気:2009/05/16(土) 18:35:49 ID:aG+fzHJ+0
>624
容姿はともかく性格は全然ドSじゃないっしょ>独
627人気:2009/05/16(土) 19:30:42 ID:D5wnnGYx0
ドSだとされているけど特にそういう描写はないしね
伊が独はSって一回言ったくらい
628人気:2009/05/16(土) 20:51:31 ID:IucKEulv0
>>624

やはり中身が受け要素満載だからかな
624が書いてるとうり、一見攻めスペック最強だけど
振り回されキャラで超がつく生真面目、厳しく威厳があるが恋愛事に疎くてしかも童貞
と羅列すると攻めキャラに思えない・・・
体格も625の言う通りあの絵柄じゃそこまで厳つく見えないし、よほど受けの体格にこだわりのある
人以外は許容できる位のムキムキなのでは。

もし見た目に違わずただ単にドSなキャラだったり
脳みそも筋肉で出来てます、みたいな単細胞キャラだったら
受け人気全くなかったと思う。
629人気:2009/05/16(土) 21:53:25 ID:BzvV3RFc0
独受けについては
>>46-47ですでに解説してるよ

過去ログぐらいちゃんと見て質問してくれ
630人気:2009/05/16(土) 22:12:56 ID:znpCEZZ70
624です
増えた理由というより、攻めっぽく見える独の
受け人気の理由を知りたかったので質問してみました
言われてみると、設定的には攻めスペックですが
本編ではそれっぽい描写は強調されてないですね
>>628の下段であー確かに、と思いました
ギャップ萌えというやつでしょうか
考察ありがとうございました
631人気:2009/05/18(月) 23:48:06 ID:P+xR9LeN0
人気の有無を尋ねるのも可とのことなので、その質問です。

ギャグcomic(訳)日和は、同人人気が高いほうなのでしょうか?
また漫画内でさらにシリーズに分かれているそうですが
やはりシリーズで人気が偏ってしまっているものでしょうか?

未読で、絵柄的に女性受けしないジャンルと思い込んでいたのですが
SNSで盛り上がっているのを見つけ、驚いて気になりました。
好奇心で申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。
632人気:2009/05/19(火) 02:23:04 ID:BNnpgUajO
奥の細道コンビと飛鳥時代コンビが人気

長期シリーズで男二人がずっと一緒にいるし
片方はイケメン、もう片方も骨格からして改変不可能なレベルじゃない
ギャグ描写の中でも、たまに相手を大切に思ってるっぽい描写が入る

女性向けでは絵柄は重視されないので、同人受けしても不自然ではないかと
633人気:2009/05/19(火) 06:57:49 ID:wRJffZBN0
>>631
日和は結構同人人気高い
幸の登録数1000位ある

シリーズ別では飛鳥と細道と天国がにぎわってる
飛鳥と天国はリバ多いけど細道はリバ少なめで多い方のCPがジャンル一番人気

あとここはオッサン受け人気でビックリした
フクモト作品だって流行ったし632の言うように絵柄は女性向けにはあんまり関係ないかも
キャラとか関係性の方が重要
ある意味絵柄が微妙な方が自分流にアレンジできていいと思う
634631:2009/05/19(火) 22:34:16 ID:4uVBNTl40
>>632-633
631ですが回答ありがとう。
一度見た、漫画かDVDかの表紙がなんだか強烈だったんで
そんなに同人流行してるものとは思ってなかったんだ。
幸で1000件って、飛翔有力ジャンルまでとはいかなくとも相当ですね。

不純な動機だけど、今度借りてみるわ。
635人気:2009/05/20(水) 04:05:10 ID:y/sM1DnEO
日和はちょっと前の考察の非美形攻めに当てはまるカプが多いな
一つの流行を作るほどではないけど、人気ジャンルの人気攻めではある
636人気:2009/05/20(水) 05:28:17 ID:aNoNXzjO0
絵柄も確かに脱力系、悪く言えば雑さも混じった微妙系で
キャラ描き分けが苦手でどいつもこいつも大差ないって場合の方がむしろ
同人的に受けやすそうだと納得
下手梨亜なんかを見てても、原作キャラデザや設定無視(ぽっちゃり→シャープな輪郭
目の大きさを攻め受けで極端に変えるとか)でテンプレ同人絵で描く人って多いし
それはどのジャンルでも共通してるのかもしれないけど、この手の絵柄の方が
読み手側としてもハードル低くなってるのかもしれない
637質問:2009/05/20(水) 16:52:02 ID:JVJZLZ8fO
国擬人化の英日が人気な理由が分からない…
散々既出と思いますが
●持ってないのでお願いします
638人気:2009/05/20(水) 17:39:47 ID:ssxqOaPY0
もう下手はジャンルスレでやって欲しいんだが
639人気:2009/05/20(水) 17:42:11 ID:rVpJORPm0
現行スレなら読めるんじゃないの?
>>48は?
640人気:2009/05/20(水) 17:42:38 ID:3sbnbXbc0
>>48の前半でいいんじゃないの?
携帯でもこのスレは読めるよね?
641人気:2009/05/20(水) 18:44:53 ID:EXQqizOo0
>>637
どちらも屈指の人気キャラだから、カプ人気も高い
日英も同じく
はい終了
642人気:2009/05/20(水) 18:54:26 ID:yoj0cg6o0
>>624といい下手者の過去ログの読まなさ加減は異常
643人気考察:2009/05/20(水) 20:20:12 ID:z0KbCcRP0
質問です
妖怪系の中では雪女キャラは大抵の作品で一般&同人人気が安定してあるのは何故でしょうか?

外見等やモチーフとなった話が受けるのが解りますが大抵サブキャラクターに雪女の
キャラを置くとほとんどが人気なキャラになる事が多いのが少し不思議でした
644人気:2009/05/20(水) 20:33:57 ID:dRGKed5k0
>>643
地獄先生の雪目しか思いつかなかったので他の例を挙げてほしい
由泊の雪名はそこまで人気というほどでもなかったし
645考察:2009/05/20(水) 20:49:54 ID:pdeOhLUWP
>>644
飛翔ヌラ利の氷柱・うる☆のお有紀・泥ろん閻魔くんの雪ちゃんとか思いついた
でも雪女だから人気有るってわけではなさそうな。性格もバラバラだし
強いて言えば和服姿+女妖怪で一番ポピュラーだからかな?
646マロン名無しさん:2009/05/20(水) 20:54:44 ID:EXQqizOo0
>>643
んー、そもそも雪女以外に「美女、美少女」イメージのある妖怪があまりいないと思う
山姥、ろくろくび、二口女なんかは怖い、
美女のかまいたちはうしとらの専売特許、
吸血鬼や魔女はジャンル違い、
化け猫も萌えだがこれは「猫娘」という完成形がいるからな

「雪女」と聞いて思い浮かべるキャラは人による

・うる☆の雪女=クールで最怖
・閻魔の雪女=エロ可愛い
・勇泊の雪女=か弱くも気丈
・濡辺の雪女=一途だが我が儘

容姿は寒色系に限るが性格的は案外縛りがないし、
作者自身が結構力を入れているケースが多いと思う
647人気:2009/05/20(水) 20:55:32 ID:U0Do26WO0
ロザリオと吸血鬼の雪女も人気なのかな?
あとは祐伯にもいたよね
そのほかだとクラプソの短編集しか思い出せない
648人気:2009/05/20(水) 21:02:18 ID:xCoriCbEP
ビジュアルは勿論ずばり昔話御本家の悲劇臭が人気なんじゃない>雪女
派生創作でもそれを根本にしたキャラ造詣になるんだろうし
一途で健気なのからヤンデレ系まで
異種族同士のロマンスとか人気出るもんでしょう
649人気:2009/05/20(水) 21:05:18 ID:6z5CEeUv0
生まれてはじめて萌えた雪女は忍者蛇蛇○くんのお雪さんだったなあ。
やっぱり安定して和服美少女の外見、性格面にはいろいろ幅を持たせられるっていうのが大きいんじゃないかと。

あと最初に萌えたことで、以降属性として注目するようになるっていう効果もあるよね。
なんだかんだ言ってメジャー妖怪だから、どっかしらで引っかかった人が多いんじゃないかな。
650人気:2009/05/20(水) 21:21:41 ID:cKjdFF55O
つか一般的に妖怪キャラは見た目のハードルが高いからな
そもそも男を襲う人型の美人妖怪は元々男の性欲から発想された妖怪だし
萌え対象になりやすいんでないの
651人気:2009/05/20(水) 22:17:25 ID:m72eqeBI0
そういや、イケメン(っぽい、そうイメージ出来る)妖怪って見た事ないな。
イケメンに化けてて正体はグロテスクだったり獣だったり……というのは見かけるけど
652人気:2009/05/20(水) 22:18:33 ID:hDA7JnFo0
>>647
ロザリオと吸血鬼の雪女は人気投票一位だった
雪女のどこか幸薄そうなイメージも人気のひとつだと思う
653人気:2009/05/20(水) 22:21:32 ID:7K4k+QVo0
低るず交響の続編について質問します

この作品は何故同人的人気がなかったのでしょうか。
ハードを持っておらず未プレイな為に単純に同人人気を満たすような
作品でなかったんだろうな程度に思っていたのですが
バー指すスレ等を見る限りNLもBL要素がどちらもそれなりに濃いらしいです。
同じハードの敷居が高い明星がどちらも人気なのに比べて
こちらが人気のない理由は何なのでしょうか?
654人気:2009/05/20(水) 22:29:22 ID:UeWDIPpn0
同人ってのは描写されないから盛り上がるものだから
逆に描写されると盛り上がりづらいよ
適度に描写され適度に物足りないくらいが一番盛り上がる
655人気:2009/05/20(水) 22:46:19 ID:OYFskYlrO
>>651
濡らりはイケメン妖怪多いな
メジャーな妖怪じゃないけど
656人気:2009/05/20(水) 22:53:08 ID:sCJZ6dV20
>>653
基本は654に同意
明星もスタッフが露骨に親友×主人公をプッシュした途端に
冷めたって人が続出したしね

羅太に関しては、やっぱ続編というのが基本人気に響いたかなとは思う。
同人人気に関しては、ノマカプはちょっと胸焼けする位しつこく描かれていた&
これ以上ないハッピーエンドになるから入り込む余地がないという印象
BLの方もほぼカプは固定、チャットでの恋人発言&告白等の濃いイベント目白押し&
こちらもある意味ヒロイン以上のパートナーエンドになる。
なんというか創作の余地が少ないものの、与えられたものに満足している
層が多いと思う
657人気:2009/05/20(水) 22:55:23 ID:nDuAwm9o0
雪女は白や薄い寒色系で統一された外見が
単純に目を引くっていうのもありそうだね。
658人気:2009/05/20(水) 23:16:23 ID:cKjdFF55O
>>651
一見美形・美人だけど正体が蛇やら蜘蛛系や獣系で人を惑わす手の妖怪は
性欲から軽率な行動をする人間への戒めが根底にあるからその辺はしょうがないかも
一般的にイケメンに描かれやすい妖怪は吸血鬼くらいじゃない?
659人気:2009/05/20(水) 23:19:28 ID:ozfqLATu0
吸血鬼って妖怪か?
660人気:2009/05/20(水) 23:22:21 ID:3TYTyva50
女性向けの日本の妖怪萌えだと鬼や龍あたりかな
この辺だと変化後が異形でも許されるって感じ
661人気:2009/05/20(水) 23:33:36 ID:cKjdFF55O
>>659
吸血鬼は西洋妖怪カテゴリ
662人気:2009/05/20(水) 23:54:39 ID:XdI+333S0
妖狐は美形で本性も綺麗なのが多いイメージだな
地獄先生の玉藻とか、夕泊の鞍馬とか

考察お願いします
異説最終幻想のキャラ叩きが少ないのはなんで?
「本編と性格が違う(だから嫌い)」「ファンがうざい」はあるけど、
異説が理由で嫌っている人というのは見かけない
663人気:2009/05/21(木) 00:11:13 ID:MirF8wV/0
>>653
厳しいことを言うと単純にゲームとしての作りこみが浅くて
同人的にハマっても長く楽しめる要素が不足してると思う>羅太
3D低る図ではお馴染みの衣装称号もなければサブイベントを含めた
総合的なシナリオ量も少ない
それに呂井戸と各仲間キャラはガチといっても富良野イベントくらいしか楽しみがないし
女性人気が出ると思われてた利日田ー関連は物語の結末や公式の発言のせいで
どの組み合わせにも希望が持てない
有素と机は死にキャラだし、結局最初から最後までおいしいのは主人公とヒロインくらいしかいない
664人気:2009/05/21(木) 00:28:45 ID:MirF8wV/0
ついでに書いちゃうと
前作の登場人物に思い入れがあるほど主人公とヒロインを嫌いになりやすい
話の作り方をしてるから萌える以前に作品のアンチになっちゃう人も少なくない
665人気:2009/05/21(木) 10:22:48 ID:fPdqV+uW0
>>662
これも発売前は結構叩かれてたけど、ゲーム自体が良かったので沈静化した感じ?
昔プレイしたキャラが綺麗になって使えるのはやっぱり楽しい
1〜3あたりだとそう極端なキャラ描写もなかったから違和感なく受け入れられたんだろう、と
主人公と宿敵、という選択方法も分かりやすくて良かったし声優も合ってた。
…なんか質問とは違う答えのような気がしてきた、ゴメン

>>653
こっちはゲームの出来自体が微妙だった、という点で663に同意
あと同人的にはラタ単独のキャラがほとんどいなかった、に尽きる。
亭るずシリーズって主人公総愛され傾向の二次がすごく多いので
盛り上がりようがないというか。
それでも主人公と眼鏡との中盤位までのやりとりには物凄い萌えたんだけど
とある事実の発覚後は一転して殺伐とした関係になるから
多分そこで引いた人も多かったように思う
666人気:2009/05/21(木) 11:31:12 ID:eMVCvwA60
>>662
良くも悪くも混沌・秩序に限らず全キャラがネタレベル
無個性キャラである光の戦士や玉葱も良いネタキャラになってたし、
本編では空気扱いされてる騎士や旅人も良いネタキャラになってた

真面目な部分では初段階では秩序メンバーには全員欠点がある
それを仲間や女神、一部の善意のある混沌キャラからの助言や、
悪意のある混沌キャラの誘導によって結果的に乗り越えていくって
シナリオだからよかったんじゃないかな?
一応、光の戦士が優遇されてる部分はあるけど、
初代主人公であることや、シナリオの流れからして仕方が無いし
あと、多少気に入らないところがあっても、
全員集結後のシナリオや混沌・秩序レポートを読むと気にならなくなった
667考察:2009/05/21(木) 15:46:50 ID:Y4aVALYF0
>>664
自分もそのクチだな
設定考えれば仕方ないんだけど、主人公の情緒不安定ぶりと
ヒロインの自分勝手さにイライラさせられたから、萌える以前の問題だった
続編じゃなければ気にならなかったレベルかもだが
公式発言kwsk、ヒロインをあえてウザくしたというやつ以外でなんかあったの?
668人気:2009/05/21(木) 18:48:40 ID:nGbiQyhh0
ラたとすくはともかくSは普通に同人人気あったし
今でも残ってるS者にはそれなりの燃料になってたっぽいよ
ただなんたってSから時間経ってるし、その燃料になった同人者人口そのものが減ってる上に
ラたとすくそのものは他の人が言うように同人的燃料になりにくいものだったから
結果的に大して盛り上がらなかったってオチになったんじゃなかろうか
S者がもっと多い頃だったらひょっとしたらプチ再燃材料になったかもしれん
669人気:2009/05/21(木) 19:40:44 ID:5KEjPE5I0
巣羅団で傭兵×満井がそこそこ人気あるのはなぜですか?
ちゃんと数を数えたわけではないけど、目についたので考察お願いします
670考察:2009/05/21(木) 19:46:37 ID:SZiezz6q0
>>668
どうだろう
落ち着いてきたからこそ今程度で済んでるけど
盛り上がってた頃だとフルボッコの可能性もあるかも

>>669
顔?
あと例の乱闘騒ぎの時に庇ったのが大きいと思う
全盛期の頃にそこらのエピや後日談の二次が実に多かった
671人気不人気:2009/05/21(木) 21:37:00 ID:SKAtTIcL0
あの当時ちょっと見た目がいいキャラは接点なんかなくても強引に蜜意受けの相手にされていたな。
他校キャラだと「中学時代に全国大会で会っていた」とかw
672流行:2009/05/21(木) 21:37:00 ID:RW9bnEqQ0
>>669
やっぱり体育館で満井ぼこってたのが影響強いんじゃないかな
S×Mな作品多かった
あと基本満井受けって総受けが多い。槌谷×満井も一定数あるぐらいだし
でも傭兵×満井は割と傭兵好きが多いんだよなー
673人気:2009/05/21(木) 23:14:07 ID:kvXdxI10O
流華流が人気あったってのはよく聞くけど満つ井受も人気あったの?
話によると総受が多いみたいだけど、それは良太の身長が低かったから?
674人気:2009/05/22(金) 00:08:05 ID:lebTE8RT0
絡みの多かった古暮や良太が攻めにしにくいタイプだったからじゃない?
675人気:2009/05/22(金) 07:37:15 ID:SdQ0vTwr0
古暮は逆が王道だったし、良太は綾子に思いっきり矢印出してたからなあ
満井受(総受)はジャンルバブルが終わってから目につき始めたイメージ
まだジャンルに残ってる人も多いしね
676人気:2009/05/22(金) 12:29:46 ID:LD5T0pthO
考察お願いします
最終幻想異説の589トリオの中で特に585の人気が高いですが
595の人気があまりないのは何故なのでしょうか
作中で仲の良い描写があった割にあまり見かけないので気になります
また、585はカプとして好きな人が多いのに対し
595はカプというよりコンビとして好きな人が多い印象を受けたのですがその違いも気になります
677人気:2009/05/22(金) 14:35:49 ID:UTT4gSa20
>>676
5と8は互いの欠点を修正しあったのに対して、
9の欠点を修正したのは女神だったってことが大きいかな
あと9はショタっぽくて、カプにするにはちょっとって人も多いんじゃないか?
678人気:2009/05/22(金) 23:24:46 ID:6HB0V3Aj0
>>676
9は二回目の罠にはまったとき、
5と8はパンツ兄にやられちゃってるだろうって諦めちゃったので、
根っこのところでは5を信用してないんだなって思った
そうなると遊び友達としてはいいんだけど、
カプろうって気にはなれない
679人気:2009/05/22(金) 23:55:25 ID:rF2wPo/u0
>>676じゃないけど>>677-678の考察はなるほどなと思った
そうするとカプでは595より898の方が多いのも納得
8相手の場合は9は一度きっちり助けてるからなあ

関係ないけど最初>>676>>677-678にレスアンカーつけなかったら
カプ略称とレス番号が紛らわしい事に気づいて後からつけたw
680人気:2009/05/23(土) 07:34:52 ID:ihOe+SA/0
>>676
5は落ち込んだ姿=弱みを見せた相手が8
8は5に押しつけられたお守りだけど後に離れていてもつながっている認識
8本編と似た感じで心を開くというか信頼するというかその課程が萌えるんだと思う

5と9だと感情が不変のままっぽいからカプにしても濃厚なのは想像しにくいな
681人気:2009/05/23(土) 13:24:52 ID:4u1wt65qO
589とまとめられてるけどストーリー的な重要キャラは8は5、9は句じゃだからな
585は御守りとか分かり易いツン→デレの過程があるけど、595は最初から友好度は一定値超えてたし
同人人気なんて補完しがいがあるかどうかだからね
682人気:2009/05/23(土) 14:11:59 ID:XlJTNarm0
5と9はもうゲーム始まった時点でほとんど理解し合っていて、
何かあればわんこやぬこのように抱き合って転げ回って
大笑いしてそうなイマゲ。
実際のゲーム中ではそんなシーンなかったけど、
そういうシーンを見たいとイマジする人達がコンビとして補完する。

意外もしくは想像以上という相手の言動を見て
「結構やるなあ!」とか「こんな表情もするのか」とか
思わせるシーンがもう少し多かったら、カプ人気も出たかもな。
距離が近づいていく感じがないと恋愛は妄想しにくい。

つか正にそういう意味で、8→5の順にやると
8を馴れ馴れしくも心配した能天気な5の珍しい落ち込みと
それまでツンだった8の励ましはドカンとくるんだよな…
683人気:2009/05/23(土) 20:55:51 ID:AV2r3Iua0
8は物凄い勢いで お守り大好き人間になってしまったからな
何かというとお守り取り出してモノローグ 怒涛のツンからデレ
離れている間にそれで、再会時落ち込んでる5に言葉をかける時の熱さよ
以前の他人行儀は見当たらず、ああオチたな、とフィルタかかった目には映ってしまう
684人気:2009/05/23(土) 22:00:33 ID:SUG3jH4gO
再生お願いします
流行スレでこんなの見たんですが
 復活!TOP10
 1 ヒバツナ 216
 2 ディノヒバ 153
 3 ムクツナ 147
 4 山獄 112
 5 獄ツナ 101
 6 山ヒバ 63
 7 ザンスク 50
 8 ムクヒバ 38
 9 ヒバ獄 37
 10 ツナ獄 27
これみると再生だと山綱って少ないんですよね?
結構獄と山って似た様な位置にいると思ってたんですけど
獄綱と山綱で結構な差がある理由って何が考えられますか?
685人気:2009/05/23(土) 22:59:03 ID:8uFyCJhj0
>>684
キャラ人気とカプ属性

爆弾と野球ってポジションは似てるけど
爆弾と違って野球は主人公命ってわけじゃないからなあ
親友とは公言してるし仲良しだけど、他のキャラとも仲良しって感じ

あと、個人的な印象だけど、野球と主人公ってバトル編のカプって感じがしない
日常編の友達、親友属性って印象があるんだよね
原作での絡みが好きって人は多いだろうけど、カプで見なくてもいーや、って人も多そう
主人公と公式で仲の良いD-野とのカプも流行ってないし
そういうものなんだろうと思う
686人気:2009/05/23(土) 23:02:09 ID:6PXzOZ2TP
再生は陰系キャラと陽系キャラの組合せが王道になりやすい
(性格とか外見とかの意味で)
上位は全部陰陽カプ
そこをいくと耶麻と津名は同じ陽タイプ(温厚で明るい)のキャラでカプとしては波乱が少なく
平穏でほのぼのなのが良さとも言えるが波がなく面白みに欠けるとも言える
(類似例:D野津名 馬事津名)
語句津名は語句が陰系のキャラであり、かつ主従関係で濃厚な絡みがある事がデカイ
だから作品中のポジションが津名の左右に語句&耶麻なのが現状であっても
カプも同じように対抗はれるほどの勢力が持てる事とはまた話は違ってくる
687人気:2009/05/23(土) 23:06:22 ID:ttTdTXTB0
日常編の友達属性ってわかるなー
良くも悪くも双方同じ太さの矢印がじわーっと出ててまったりしてるというか
二人が友達状態を保つのに何の波乱も無くて感情が揺さぶられないタイプなんだよね
友情を恋愛に脳内変換して楽しむのがカプ同人だし、そうなると波乱の無い恋愛関係(山綱)より
他のカプのほうが動きがあって萌えるって人が多いんではなかろうか
688人気:2009/05/24(日) 00:33:30 ID:thFb6uoN0
耶麻綱馬綱は好きな人が被っているから、
ああいうタイプが好きな人はとことん好きになるんだろうね
689人気:2009/05/24(日) 00:42:37 ID:lwZVC+BnO
>>684
そのデータは偏ってると流行スレでも言われてただろうけど極と山の違いはあるよ
例えば品受けをテンプレ少女漫画に当てはめてみると
極が主人公であるヒロインにアタックしては毎回空回り気味な男キャラなのに対して
山はヒロインが好意を寄せる憧れの同級生という構図だからなあ
どっちの男キャラとくっついたら少女漫画的に話作りやすいかと言ったら前者だろうからね
690人気:2009/05/24(日) 01:31:07 ID:FL2SiAN/0
>>689
偏ってるのか?
超都市の数じゃなかったっけ
691人気:2009/05/24(日) 02:31:41 ID:hSWKGIq30
親友属性だから流行りはしないけど
好きな人も一定数いるカプだと思う

眼鏡っ子キャラみたいなもんだ
基本的に不人気だけど一定数固定層がいる感じ
692人気:2009/05/24(日) 08:48:21 ID:7Uw9F9560
>>689
再生はまんま同じ構図を主人公-女の子関係でもやってるのが面白い。
693人気:2009/05/24(日) 15:37:07 ID:W+JMQ+9D0
よければ考察お願いします。
女性向けジャンルでは、椅子の剣料、吟玉の吟肘吟、棒☆漫☆画の会場など
いわゆるケンカップルは王道と呼ばれるほど大人気が出るイメージがあります。
しかし、忍玉のアヒルとソロバンのCPはそれほど人気がありません。
原作アニメ共に描写がある、何かといがみあう、いざという時は協力する等
比較的萌えやすそうなのにも関わらずです。
大人気になるケンカップルと、
大人気にならないケンカップルの違いはあるのでしょうか?
694人気:2009/05/24(日) 16:11:37 ID:PdAawmd80
>>693
忍玉に詳しくないから的外れかもしれないけど
飛翔のその三組は攻受どちらの人気も高く拮抗している
人気がどちらかに偏ってる喧嘩ップルは流行りにくいんじゃないのかな
695人気:2009/05/24(日) 19:46:29 ID:UibO59dN0
アヒルが出てきたのが原作だと40巻(正式には)、アニメは16期からで、
アヒルが出てくるまでにソロバン絡みのカプは
ある程度固まってたというのもあるのではないかと

アヒルは16期からの登場の割に人気はあるので
どちらかの人気が〜っていうのではないと思う
696人気:2009/05/24(日) 20:47:33 ID:ufJ8vvjV0
>>693
人気が振るわないのは
単純に彼らは髪型も髪の色も服も似ててどうも画面映えがしないっていうのも大きい気がする
そっくりならそっくりで今度は八来みたいな需要もあるんだけど
ケンカップルなら今はそんなに多くないけど幹多岐とかもあるしね
697人気:2009/05/24(日) 21:39:36 ID:rYWS6muo0
考察お願いします。

女性向け同人の癌種の明日吉良が流行った(流行っている)のは何故でしょう?
流行り廃れが早いと言われているアニメジャンルで、明日吉良が未だ
100SP近くあることを先日知りました。
放映時に人気が爆発したのは、わかるのですが、映画化があるとはいえ00に映画化を越された今、
未だ指示されている理由が見当も付きません。

また、明日が篝に指輪を渡すほどガチノマフラグを盾ながら、生き残っているのも不思議です。

何か理由があるのでしょうか?
698人気:2009/05/24(日) 22:27:15 ID:LizU3ClI0
>>697
映画詐欺
吉良と明日蘭の人気が高い(吉良はいまだにアニメ誌のランキングにのってる)
幼馴染→敵→見方の関係性に萌えている
大手がまだ残っている
小説が強い(小説はマンガをだすよりハードルが低いからオンからオフにいきやすい)
思いつくのはこれくらいかな

あと篝と吉良は双子設定だから普通のノマよりダメージが少ないんだと思う
699考察:2009/05/24(日) 22:32:52 ID:PzLE7dQS0
明日加賀は破局してストーリーの後半はお互いほぼスルー状態、対照的に綺羅との絡みが増えた
おかげでカプ者も「やっぱり明日欄は綺羅のほうが大事だったんだよ!」と妄想補完できるようになった
700人気:2009/05/24(日) 22:54:19 ID:vrxVOH820
>>697
別に他の作品が映画化されてもそれが支持されなくなる理由にはならんだろう
種より先に映画化されてるアニメなんて山ほどある
ノマも明日のほうは>>699の通りでノマフラグは消滅だから障害にならない
むしろ吉良のほうがガチガチにノマフラグ立ってるが、そもそも前彼女とセックルまであっても
乗り越えて残ってる層だから、ラブシーンをやらないソウルメイト的現彼女はやはり障害にならない

トータル的に妄想における障害が無い上に映画やるやる詐欺でぽつぽつ燃料があるから残りやすい環境だと思われる
701人気:2009/05/24(日) 23:07:39 ID:ipMfp8UO0
疑問だけど篝とは破局して姪とくっつたらしいのにその辺みんな無視するのは何で?
雑誌ではそうらしいって書かれて新社亜じゃカプスレ大荒れだったらしいけど・・・
702人気:2009/05/24(日) 23:22:32 ID:HF06lhP7O
そりゃ、らしい だからじゃない?
萌えに影響しない範囲で終わったみたいな
映像でガチガチにラブってたらまた違っただろうし
この先そうなるなら変化もあるだろうけど
703考察:2009/05/24(日) 23:27:08 ID:PzLE7dQS0
放送後数年経ってからひっそりと載ったマイナーな記事の情報で
それも監督や脚本家がはっきり公言したわけじゃないし

大荒れというかアンチが煽りに使ってたぐらいでその記事を知らない人のほうが多いと思う
704嫌いなアンチ:2009/05/24(日) 23:36:20 ID:XtLr8usM0
受けと攻めが公式で別の相手がいても
脱落する人もいるが割り切る人は割り切ってるしな

ジャンルによっては妻帯者×妻帯者のCPがメジャーだったりするし
705人気:2009/05/24(日) 23:50:22 ID:vrxVOH820
彗星はアニメそのものを語る板だからアニメ本編がどうなったってのが重要だし新情報が出たら荒れるのもわかるが
同人屋にとっては「本編はこう。それはそれとして自分はAB(主にフォモカプ)に萌える!」だしね
もともと本編と違うこと妄想して萌えるわけだから萌えモチベに影響しなきゃスルーになる
>701の情報はまさにモチベに影響しないからそうなるんでない?
706人気:2009/05/25(月) 00:18:02 ID:eSMC6u2O0
考察お願いします。

古い話で恐縮ですが飛翔の放心の銅徳×点火と笛!の身神×傘井が
ジャンルの中では当時はそれなりにメジャーだったのに驚きました。
点火と身神は確かに人気キャラでしたが
銅徳は12仙の中でも出番も人気もそれ程高くなく
傘井にいたっては本編で台詞があったかどうかもあやしいキャラでした。

にも関わらずこのCPが人気を集めていたのは何かそうなる特別な要因があったのでしょうか?
707人気:2009/05/25(月) 00:51:17 ID:+gojeN/K0
>706
銅得は出番はあんまりなかったけど、キャラクターは非常につかみやすかった
ついでに体格や顔も普通だった
体育会系師弟としてギャグからシリアスまでわりといける
「幼少の頃から修行」ってのもネタとしておいしいし
CP人気としては、結構自然な流れな気がする

三笠についてはよくわからんけど
なんか素等団の仙腰を思い出す。顔かな。
708人気:2009/05/25(月) 08:00:25 ID:99V8gxPc0
>>706
堂コは出番が無くても「シチュが完璧」って感じだな。
顔もそれなりに美形で、幼い時から一緒の師範で、
シリアスシーンにもギャグシーンにも対応出来て、
そして「いつか命を落とすんじゃないかと心配している…」だし。
描写の少ない=妄想のしがいがあるとも言える。
709考察:2009/05/25(月) 09:07:06 ID:ZB6DMXkuO
笛!の三笠人気は森っていう学校人気に付随してたんじゃないかな。
(厳密には違うけど)男子校、全寮制、ライバル校と学校の設定として美味しかったけど
そのわりに監督、エース、キーパー、司令塔以外にキャラがあまり立ってなかったから
それ以外にプロフィール公開されていた河西に白羽の矢がたった感じ。
あとはカプとしては 具の科か居るみたいな大手主導カプで、誰が始めたのかは知らないけど
部屋割とか右に倣え状態だったし(後に公式で否定された)
典型的な二次設定が流行した学校、カプだったと思う。

あと公式でも一応爆弾投下はあったけど既に人気出たあとの話だから関係ないだろう。
710人気:2009/05/25(月) 12:38:26 ID:BaLhkaM6O
笛の話題が出てる懐かしいw
ジャンル者からしても三神人気は謎だったけど、三神って受けも多かったよね?

考察お願いします
下手の仏英ですが、公式的な絡みや作者プッシュは米英より多めなイメージがあるものの
米英含め日受け他カプに何倍も差がついてるのは何故でしょうか?
最近気になってサークル数調べてみて驚いた
昔はどうも仏英>米英だったらしい?
倉庫掃除がそんなに人気だったのだろうか
711人気:2009/05/25(月) 14:00:10 ID:2H8Afkc80
>>710
やっぱり、絡みの多さが最大の要因じゃないかと思う
お互いをはっきり嫌いと名言している英と仏より、
嫌いといいながらもお互い複雑な感情を持っている描写の多い英と米のほうが
同人的に妄想しやすい
あと、英受けは英を小さめに描く傾向がある
同じ身長の仏より、2cmでも英より高い米のほうがまだイメージとしてよかったのかも

ただ、米英もかなりテンプレ多くて同人はネタ被り半端ない状況になっているし
今後は本家の展開によってもまた多少は変わりそう
それでも多いことには変わりないだろうが
712人気:2009/05/25(月) 14:41:49 ID:SQ5V+aj9O
>>711
英の身長と体格は原作でも安定せずに
仏>英 米>英
になってることが多いからあまり問題にはならない気がする
前半は同意
713人気:2009/05/25(月) 14:55:58 ID:5o5pciOgO
>>709
三白眼、普通、脇役、組織の一員ってのは、脇役萌えの需要を掴むことができるんだろうか
銀玉の山咲思い出した
714人気:2009/05/25(月) 16:08:31 ID:X1roKMgu0
>>706
森で支部沢、富士城以外キャラがたってたのは真宮だけで彼は癖があったし、
小悪党っぽいが綺麗目に描かれた見上や、くせのない顔で、
主人公のマークについてた加西に注目してた人はプロフィール出る前からいた。
そんな二人が同時にプロフィールを公開されて同じページに載っていたので
食いついた人が多かった。
あと笛初期の森は支部富士が主流だったので、この二人と組み合わせるより
支部富士・見傘で支部沢・見上、加西・富士城が同室設定にすると都合がよかった。
また、加西の設定がサッカー少年なのにピアノが趣味というオタク心を
くすぐるものだったのと、笛はオン人気の高い若い人の多い
ジャンルだったのでキャラ捏造にあまり抵抗がなかったのだと思う。
あと加西が原作にまったく出てこなかったのが同人的には逆によかったんじゃないかな。
原作の影響を受けることなく想像の幅が広がって自由に創作できたし。
最後の最後に原作者が砂かけていったが、良くも悪くも原作関係ないカプなので
たいしたダメージはなかった。
二次が二次を生んだ典型的なパターンだけど、ここまで受が原作で出番がないのは珍しい。
テンプレ的に萌えやすかったのと、(嫌みだけど本当は優しい先輩×ツンデレ後輩)
支部沢・富士城のカップリングとのセット萌えができるのが大きかったのかな。
懐かしさに超長文に…すまん
715人気:2009/05/25(月) 20:58:01 ID:Dy74iRcmO
懐かしいなぁ
笛や方針もだけど、鰤もそんな感じのカプあった気がする
知人がまとめてはまってたから覚えてるわ
たしか花火屋?弟と衛生兵(鼻太郎?)ってカプだったかと
鰤あんまり読んでないからうろ覚えでごめん

大手からの三次流行だと思ってたけど、他にも色々あるようで興味深い
716人気:2009/05/25(月) 21:17:31 ID:iJHSLqAj0
>>689-690
偏ってると言われたのはランキング自体じゃなくて、そのランキングを
持ち出した人の考察レスだよ
717人気:2009/05/25(月) 21:21:01 ID:ocQiRkLa0
>>715
いやその二人は原作でもアニメでも絡みまくってるし出番も活躍も台詞もかなりあるから…
登場数コマ、台詞一つ二つ、若干の設定表だけの(見上×)傘井と同じ感じって全然違うよ
718人気:2009/05/25(月) 23:06:59 ID:iFiNeN5E0
考察お願いします

以前考察スレで出ましたが、佐賀シリーズはキャラの性格云々よりも
強制的にメンバー加入や一度入ると外せないなど
システムの罠で嫌われるキャラが多いと聞きましたが
序盤で強制加入→ラストでいきなりラスボス化、パーティ強制離脱の
佐賀風呂の明連がそれほど叩かれていないのは何故でしょうか。
特に君編初プレイの多くは明連をスタメンにして泣いたという話を聞きますが
笑顔動画などでも悪女・ビッチと呼ばれていても、ほぼネタ扱いで
本気で叩かれてるのはあまり見たことがありません。

行動だけ見ると3大悪女にも並びそうなのですが…
719人気:2009/05/26(火) 02:22:31 ID:+URCffIz0
>>718
本心から裏切ってたというより指輪の魔力に魅入られ不可抗力とも取れるし
君自体も「悪いのは明連じゃなくて指輪だよ」って許してるし反省もしてる。
システム的な意味でトラウマになってる人も多いけど洗脳裏切り系は
ネタにはされても本気叩きは少ない気がする。最終幻想4の人とか。

悪女の人は本心で好かれてる主人公を裏切ってるし反省もしてない
もし君が無垢なガチショタ系じゃなく青とかの普通の男主人公で
明連への好意みたいなものが少しでもあったらかなり違った気もする
720人気:2009/05/26(火) 04:21:16 ID:2ElOpP0cO
>>713
傘井と耶麻咲が似てるっての凄いわかるわw
ついでに傘井と実神、耶麻咲と肘方の関係性も似てる気がする
この四人の中では肘方の受け人気が圧倒的なイメージがあるんだけど
理由は出番の多さとか後は最近の風潮とかもあるんだろうか
721人気不人気:2009/05/26(火) 06:32:09 ID:DT7wCsrn0
>>718
犬っ子編以外では「銃も魔法も使えて便利なサポートキャラ」だからじゃないかな。
722人気:2009/05/26(火) 07:05:58 ID:4KeDrD5I0
>>715
その2人は1年やったオリジナル展開ででレギュラー扱いだった
本業を忘れてバイトに精を出すという ギャグパート要員だったので結構尺が多かった
ギャグなので「でしゃばるな!」と嫌がられもしなかった

本編でも「六番鯛隊長に立ち向かう」という実に泣けるイベントがあったので、 見た目が地味でもそれなりに支持があると思う
723人気:2009/05/26(火) 08:01:19 ID:GkIB/ypv0
>>718
悪意を持って接していた訳じゃないからそこまで叩く理由がないのが一番だと思う
最初から騙し続けてお前らなんか氏ね言い出したらそりゃ悪女だろうね
君にとっては良くも悪くも頼れるお姉さん、明連も反省なり謝罪なりしてるから問題ない
むしろ操られ状態の裏切りを全力で叩く思考の方がこわいって

ついでに強制離脱で泣きを見るのは明連よりも白いお姫様の方が多いよ
724考察:2009/05/26(火) 22:38:08 ID:P3//pM6JP
最近、女性向け同人の歴史について興味がわき、
ちょこちょこと本やネットで調べているのですが、
ターニングポイントとして
必ずと言っていいほどC翼の孤児研、研孤児について触れられています。
このCPの全盛期はいったいどれくらいの人気だったのでしょうか?
725人気:2009/05/26(火) 22:52:06 ID:wQZMMaY50
>>724
各CP信者達が、(お互いのCPの)大手作家さん置いてきぼりにして血みどろの代理?戦争をしてた位。
大手作家さん達は別に仲悪くないのに、勝手にそういう事態が起きてしまったので
お互いに「仲良いです。皆さん喧嘩しないで」っていう御触れを出したとか……
もちろん、CP争いを煽る様な真似をした邪神もいたらしい。
726名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/26(火) 23:59:45 ID:DHhamjMd0
ゴジラ館かどっかで1ホール全てC翼でうまったことがあったんだっけ?
727考察:2009/05/27(水) 00:58:57 ID:e64m0d7/0
そのころの同人界の内訳がC翼+その他だった
そのころのC翼同人界の内訳が孤児研、研孤児+その他だった
孤児研の二人といえばそういう世界の代表、ということが世間的にも知れ渡り
本家ジャンプの後記に担当編集の苦情が載ってしまうほどだった

それまで趣味の範疇だった同人誌が、はっきりと商売につながるように
なったのもこの頃からだった
728考察:2009/05/27(水) 01:12:01 ID:qvqL1ehPP
>>725>>726>>727
ありがとうございます。
本当に同人界を代表するCPだったんですね!
729考察:2009/05/27(水) 02:09:10 ID:muz5S8yM0
C翼2次と言えばYO1絵を真似して描いている所なんて無かったな
そう考えると某巫女弾幕ゲー2次と似た様なもんだな。あれも原作の絵は(r
>>726
節子!それゴジラ館違う、ガメラ館や!
730考察:2009/05/27(水) 22:00:11 ID:9icnHOaBO
考察お願いします


携帯獣DPでアフロ×電磁のカプが流行ったのはどうしてでしょうか
電磁は美形キャラだから人気なのはわかりますが
アフロは外見が腐受けするとは思ってなかったので
カプ数が多くて驚きました
731考察:2009/05/28(木) 00:14:14 ID:YhyL/Gc40
>>729
東方絵はむしろ真似るのが難しいんじゃね?
732人気:2009/05/28(木) 04:52:41 ID:fIBnYq78O
>>730
・アフロは髪型こそ個性的だが顔立ちそのものはあの作者の美形パーツ
・ストーリー上の接点がおいしい
・アフロの「ランランルーの人に似てる」というネタキャラ人気
・さらに話の盛り上げ役になる弟の存在
733人気:2009/05/28(木) 18:00:44 ID:ulkp1InSO
携帯獣はCPUのキャラとキャラの繋がりがあんまり無いから
親友設定ってだけで食いつく人は多いんじゃないかな
白金だとタッグバトルや別荘で出番も多いし
電磁はイケメンだから元々人気が高いし
734人気:2009/05/28(木) 20:44:55 ID:y+jEdSHN0
白金しかやってないけど
アフロが電磁を気にかけて出てくるようなシーンがあったり
タッグバトルでの掛け合いが仲よさげでフォローしあってる感じだったり
アフロの髪型さえ気にしなければ、普通に萌える人も多そうなカプだと思った
735人気:2009/05/28(木) 21:30:03 ID:qe2TJk8rO
むしろアフロはネタキャラなのがウケてる印象
これで普通の美形だったら今みたいな感じの人気の出方ではなかったと思う
電磁もただの美形ではない、一癖あるキャラだし
736人気:2009/05/28(木) 21:47:05 ID:M+a/bQ9o0
考察お願いします。
おととしの戦隊、激連ジャーの黒ライオン×カメレオンは作中でカプ成立し、ファン人気も高かったです。
普段は801で活動しているサークルも黒緑は萌える!という人も多かった印象があります。
黒も緑もキャラ単独の人気の理由は分かりますし、私もこのカプは好きです。
しかし緑の「黒様好き好き!戦うのは黒様のため!」というところは多くのバトルヒロインが恋愛脳と叩かれる理由でもあると思います。
一度死んだところを黒にまた新たな命を与えられたから、見返りは求めずただ黒のために戦う…というのも「ハイハイ健気健気」と嫌われる理由だったりします。
最終的にカプ成立したとはいえ、途中までは黒は高みを求めて戦うキャラだったので「女は邪魔なんだよ」と言われそうですが、あまりそういう声も聞きませんでした。
公式カプだから多くの人に好かれるわけではないだろうし、他のバトルヒロインは健気でもエロいコスチュームでもそれが叩きの理由になるのに緑にはそれがないので
カプ人気と合わせて、緑が他の恋するバトルヒロインと違う点をお聞きしたいです。

(作品でのヒロインは黄色だと思うのですが、あくまでも黒との恋愛基準なのでバトルヒロインと呼びました)
737人気:2009/05/28(木) 22:32:00 ID:dD/FyXtR0
>>736
一途な「悪女」キャラは前から人気があると思う

緑は完全に相手>自分という価値観が徹底しており、自分の利は全く求めない
(愛されたいとは思っているだろうが、愛されていると思っていたかはよくわからない)一方の黒は終盤まで全くデレず、
彼女をハグしたシーンは愛ではなく、緑に対する嫉妬からの行動だった

緑が健気なのと、黒が彼女をどう思っているのかぎりぎりまでわからないので、
素直に応援しやすかったと思う
738人気:2009/05/28(木) 23:09:42 ID:1eRsPomo0
考察お願いします。
SQで連載中のクiレiイiモiアの同人人気が今一つなのは何故でしょうか?
サイトも本も無くはないのですが
アニメ化済み、月ジャンが廃刊されてもSQに移籍、看板の一角を担っていて
十分人気漫画と言えるわりには少ないように思えます。
話やキャラからしても数字人気はともかく
健全・百合・NL同人などは作りやすいように思えるのですが。
739人気:2009/05/29(金) 00:46:05 ID:FdLMOs5m0
>>736
話の本筋を進めこそすれ妨げることがなかったからでは?
そういう恋愛脳として嫌われやすいキャラは恋愛で尺を取って話の筋を切ったり
足手まといになって戦いの妨げになったりするから嫌われるけれど
一途に想うだけならむしろ好かれやすいような気がする。

被害を出すのも、元々が報いを受ける前提の悪役だし
むしろ最期は罪を償って綺麗に散ったからそこも評価されていそう。
もしこれでなまじ黒と緑が許されたり、生きて償うと言う名目で生き残ったりしたらまた評価は違ったかも。
740人気:2009/05/29(金) 09:55:58 ID:AKc0g4RLP
>>738
萌えとはかけはなれたキャラ造詣と世界観
というか萌えというよりも燃え
純粋に原作を楽しみたい

↑こういうのがファンに多いからじゃないか?
似た系統の漫画「ベル背瑠区」も主人公と元親友の関係なんて腐からしたら
一見おいしすぎるが同人人気皆無だしな
741人気:2009/05/29(金) 18:18:33 ID:OVMfMaUv0
>>736
>「黒様好き好き!戦うのは黒様のため!」
>黒は高みを求めて戦うキャラだったので「女は邪魔なんだよ」と言われそう

こういう風に叩かれるキャラは、恋愛感情で男の進む道を妨げたり口出ししたりするから、が大きくて
緑は黒の邪魔はしなかったし、常に一歩引いた位置で黒を見守っていたからじゃないだろうか。
むしろ黒様の邪魔はさせない!みたいな位置にいたからそういう風には叩かれにくいと思う。
742人気:2009/05/29(金) 22:47:02 ID:TRjKtPFUO
考察お願いします
下手なのですが作品やCPはあまり関係ないかもしれません…

下手では米英と英日が群を抜いて人気があると知っていたのですが
他スレでサークル分布図(超都市)を見たら米英>英日で倍近く開きがありました
しかしピク○ブなどを見ていると逆に米英よりも英日の方が多いように思います
普通ならサークルの数に比例してピク○ブの方も多かったり
ピク○ブに比例してサークルの数も多かったりするものではないのでしょうか?
比例せずむしろ逆転するのが不思議です…
この場合、この2つのCPはかなり拮抗しているということになるのでしょうか?

代表的なサーチなどを見るのが一番分かりやすいと思いますが
下手のサーチは最近ウイルスの問題で悉く閉鎖してしまったらしく分かりません
専スレで聞くと荒れそうな気がするのでこちらで質問させて頂きました
743にんき:2009/05/29(金) 23:34:13 ID:Vzi9v7No0
>>738
アニメ放映時は「性別が逆だったらなぁー」ってこぼす腐も多かった
仲間との信頼関係は確かにおいしかっただろう
ただ新しく仲間になってもすぐに戦死したりするので安心してカプに手を出せなかったのもある
744人気:2009/05/29(金) 23:39:12 ID:dm9mMGfT0
>>740
ベル背留区の本は最盛期にはチラホラ見たな。仲間のサブヒロインと従者のNLとかも
知名度に比べれば確かに少ないが。
ただベル背留区には主人公と元親友にしろサブヒロインと従者にしろ
「歪んだ愛情」っぽいものが描かれてるが、
区例モアの人間関係はかなりサバサバしてたり、昔の少年漫画並みに熱い友情だったりするから
流行する百合カプに必要な背徳感や妖艶さにちょっと欠けるのかもしれん。
>>740の言うとおり萌えより燃えの漫画だな
745人気:2009/05/29(金) 23:58:11 ID:ChUy9JxRO
>>738
区例モアは
「性別こそ女性だけど中身は漢」
と評価されてるのを見たことがある

そういうキャラに、単体萌えはしても、女との絡みが多いから百合って感じにはならないんだと思う
746人気:2009/05/29(金) 23:58:56 ID:gzgGfZYRP
場皿のカプ+αについて考察依頼です。

最近どのジャンルでもわんこ系攻とクール系受カプが人気になり成り易いので
場皿でも赤青が多いのかと思いきや、そうでもないようです。
それどころか1のときは青赤が人気だったようで驚きました。
わんこ系で攻になり易い・受になり易い違いって何でしょうか?
また今のカプ分布は大きく分けてトップの青主従、
四国の人達・青赤・赤主従とバラけていますが
カプ勢力が変わった切っ掛けって何だったんでしょうか?
747人気:2009/05/30(土) 00:02:44 ID:7O1CerqS0
>>746
後者は「2」が出て、新キャラ登場・新エピ満載
外伝で更に特定キャラへのテコ入れエピで、がらっと勢力が変わった
748人気:2009/05/30(土) 00:07:39 ID:fLoFRmbS0
>>742
オン人気とオフ人気は必ずしも一致するわけじゃないし、
特にピクシブは本格的にサイトや本を作るほど同人にどっぷりじゃない人や
他ジャンル本命の人も気軽にいろいろ描いてる
下手の場合、英と日は二大人気キャラなので
その二人の組み合わせをとりあえず描いてみたという人も多いのでは
749人気:2009/05/30(土) 00:36:27 ID:E6WwnJHNO
>>738
百合は801よりも耽美主義的な側面が強いので、あの殺伐としたストーリーや世界観では合わないと思う
皆似たような容姿や衣装で華のない絵柄だから、女の子キャラのイラストを描いて楽しんだりも出来ないしね


後、ベル背留句が流行らなかったのは
具莉ガツをやろうにもガツが大男で体格差がありすぎて萌えにくい
ガツ具莉をやろうにもガツには伽スカがいる
というカップリング上の問題で、燃えとはあんまり関係ない気がする
750人気:2009/05/30(土) 01:08:56 ID:dt7LRw+20
>>742
下手は軽くかじってる程度だからもしかしたら的外れな回答かもしれないけど
ああいうキャラカタログ的要素も持つ作品の場合イラストコミュニティサイトでは
絵面として映えるかどうかっていうのがかなり重要視されるんじゃないだろうか
英と日は金髪と黒髪で且つ人気キャラ同士だからジャンル者以外がぱっと見て
おつまみで描いて見たってパターンも多く含まれてるんじゃないかと思う
ざっとランキング見てるとあそこでは衣装が華美な亜細亜も人気あるみたいだし
751人気:2009/05/30(土) 01:52:39 ID:2fhn1cJy0
>>742
自分は下手で創作してないからあくまで予想の話だけど、
「へたりあはでりけーとなじゃんるだからいろいろ自重汁」の
自重の方法とか空気がカプ毎に異なる。とかはないだろうか?

英日はニコピクシブにすでに大量に英日二次創作があるから
伏字と人名にすればそういった場所に投下するのはおkなんだなと思って後続の人達が投下しやすいけど
米英は(実際は大量にあるけど英日に比べれば)少ないから、
あれ?もしかして米英者はニコピクシブはどちらかというと自重な雰囲気?と思って投下ためらっちゃうとか
752人気:2009/05/30(土) 03:53:37 ID:bC5LaC0XO
>>745
言われてみれば区例藻亜に出てくるキャラはみんな典型的な
「女性が憧れるかっこいい女性キャラ」だな
そう言うキャラは単体萌えはあっても百合とか性的なものには結び付かないのかもね
萌えより燃えに行ってしまうしギャグも世界観からやりにくいだろうし
753人気:2009/05/30(土) 04:19:17 ID:3YFZz8xcO
>>748>>750>>751
考察ありがとうございます
ピク○ブはあまり詳しくなかったので指摘されたことを踏まえて見てみたら
確かに下手はかじってる程度という方が結構いるみたいですね
そして英と日が分かり易い人気キャラなのでよく一緒に描かれるというのも納得
あと島○同盟とつけられたタグを勝手に全てBL的な英日だと思って
多いと思っていたのですがこれは自分の勘違いだったようです

ただサイト等を巡っていると米英も英日も好きという方が結構多いようなので
やはりこのCPはどちらかが圧倒的に人気というわけではないのかもしれません

答えてくださった方ありがとうございました
754人気:2009/05/30(土) 09:11:51 ID:HsQS8Pq10
BL同人ではほとんど空気な亜細亜がpixivではほんと人気あるよね。
中とか絵にすると映えるもんな
755人気:2009/05/30(土) 09:30:25 ID:yFYJCx6r0
ピクシブで亜細亜系人気なのは
書き手に亜細亜系の人が多いからでもあるよ
下手でピクシブランカ―常連の台湾、中国の人とか何人かいるし
基本的に他国に行くと自国キャラが人気ってジャンルだしね

サーチとかだと「日本語のサイトであること」が条件だったりするから
外国の人には敷居が高そうだけれど、ピクシブだとそういうの無いからね
756人気:2009/05/30(土) 14:55:02 ID:EtGCS3kh0
>>746
赤は親方様が一番大事で親方様親方様ばかり言ってる印象があるから
青のわんこ攻めとして人気出なかったんじゃないかな
あと、青もクールだけどクールビューティーというかチンピラっぽいから
クール受けともまた違うような
757人気:2009/05/30(土) 17:00:17 ID:Aufab+6IO
>>746
青はクールぶった暑苦しい奴だからクール系とはちょっと違うな
758名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/30(土) 22:26:22 ID:twdm2AAA0
そもそも
>最近どのジャンルでもわんこ系攻とクール系受カプが人気になり成り易い
つーのがピンとこない。746の知ってる作品の範囲内だけでは
759人気:2009/05/30(土) 22:34:30 ID:WdEdHX2z0
最近の商業でわんこ、やんちゃ受けよりクール受けの方が人気というならわかるけど
二次ではもうジャンルによりけりだと思う
760人気:2009/05/30(土) 22:40:44 ID:AktLUAwe0
流行ジャンルでわんこ・やんちゃ受けが王道のジャンルが存在するなら逆に教えてほしい
761人気:2009/05/30(土) 22:43:53 ID:WdEdHX2z0
あー確かに流行ジャンルでは無いな…
すまん自分の知ってるジャンルでやんちゃ受けが王道なのは
マイナーまでとはいかないけど古参が多いジャンルだ
762人気:2009/05/30(土) 22:59:53 ID:EtGCS3kh0
最終幻想異説の5受けが最近よく見るわんこ受けかな
763人気:2009/05/30(土) 23:09:54 ID:oaOxF6l3O
>>760
仮面4の主人公×ジュネスなんかクール×ワンコ受けで王道だった気がするけど
流行ジャンルとは言いにくいしな…
流行ジャンルって今なら下手とか人玉とか?
764流行:2009/05/30(土) 23:16:48 ID:yp2W2LRm0
下手忍ともにやんちゃ受けは主流ではないね
私も碁とか数年前のジャンルしか思いつかなかったよ
765人気:2009/05/30(土) 23:17:20 ID:yp2W2LRm0
名前欄間違えすみません
766人気:2009/05/30(土) 23:25:05 ID:pXvEHwyY0
流行ジャンルだとクール攻めか包容力攻めが人気だよね
あと受けより体力や力がありそうなキャラが多い
まぁ当たり前だけど
受けは結構バラバラな感じな気がする
767人気:2009/05/30(土) 23:29:14 ID:hSpXKlOS0
最近はやんちゃ系を魅力的かつ肯定的な慕われキャラに
描こうとする漫画家がそもそも少ないのかも。

必然的に二次も愛されやんちゃ系が少なくなったとか?
768人気:2009/05/31(日) 00:14:47 ID:xyhNoD04O
低留図のD井戸はわんこ系でゲーム系にしては結構流行ったけど
受としてだけでなくノマ・801共に攻としての需要もあったし
金岡の江戸もやんちゃ受けと言えなくもないけど、今の話題に出ている
素直・熱血・わんこ系とはちょっと違うよね

場皿の紅の場合、天然・馬鹿・色事に嫌悪?(+無知)みたいな
包容力とは正反対の属性持ちだったから、わんこ攻めというより受けとして特に無印では人気出たんじゃ?
あとは矢印の問題な気がする
タイトルや関連商品によるけど蒼から紅への矢印が強いことが初期は多かった
無印時に比べ紅蒼が増えたのは、紅からの矢印が強くなってきたのも大きいと思う
769考察:2009/05/31(日) 00:24:07 ID:ssZJfF1MO
>>763
主華は確かにクール×わんこだな

主は選択肢以外は喋らないし、若干ギャルゲー要素が入ったゲームなのにこのCPが王道なのは少し驚いたな

多分やんちゃ、わんこ系でも悩みを抱えてたり辛い過去があったりすると普段とのギャップがあって受け人気が増えるのかも
770人気:2009/05/31(日) 00:33:55 ID:5N5HCV/V0
>>768
場皿の赤がわんこなのは主に対してだけで、青相手の赤はわんこ系に入らないような
アニメだと赤→青が強調されてるけど買い専が増えたのは青赤と青主従だと聞いたし、
青受けの人が従者の方に流れて赤青少なめになるのかも
771人気:2009/05/31(日) 05:29:26 ID:q6vsH0LxO
犬っぽい元気系or猫っぽいクール系の二択ならほとんどの作品(特に飛翔)の主人公は犬っぽいし
攻め属性じゃないでしょ
大抵主人公受けは最大派閥だし
772人気:2009/05/31(日) 05:45:48 ID:UsVH/klXO
男性向けショタではやんちゃ系天然系がクール系より人気
あまり関係ないかもしれないけど
773人気:2009/05/31(日) 07:52:41 ID:oKHTIwCB0
>>771      
>大抵主人公受けは最大派閥だし

今は昔の話だね
飛翔で今流行ってる再生・庭球・吟玉・具・椅子・鰤・灰男の内
主人公受けが最大派閥のジャンルなんて再生だけじゃないの?
どれも初期は主人公受けが一番強かったけど途中で他のCPに抜かれてる
774人気:2009/05/31(日) 08:04:28 ID:oNEomsTL0
飛翔は少年漫画の王道雑誌なだけに
主人公もリア消厨が素直に好きになりそうな
目が大きく眉が太く、童顔だけど男顔ってのが多い
後続で普通に美少年なキャラが出て来たら追い抜かれた、
というケースは枚挙に暇がないな

あと、いわゆる可愛い顔でなくても
主人公よりは少し年上っぽいけどやっぱり少年で、かつ美形
ってのが飛翔系同人層のド真ん中なイマゲ
775流行:2009/05/31(日) 10:17:18 ID:j40ZzV+D0
>>773
逆じゃないの?もともと飛翔って主人公受けが強くないジャンルだと思う
ノマフラグがあって、熱血系が多いから大抵脇キャラカプが最大になるし
人気投票でも、主人公が高くなかったから
それが、少しずつ増えてきて、碁や方針で最大カプになって、再生で多くなったって感じ
むしろ、飛翔は昔に比べて主人公受けが増えてきてると思う

主人公受けが最大になり易いのって、飛翔以外じゃないかな。特にゲーム
元帥はもちろん、最終幻想みたいな個性ばっちり系でも強い気がする
776人気:2009/05/31(日) 11:23:06 ID:Rx2h3Mpb0
昔は本当に飛翔の主人公受けは人気なかったよ
2番手3番手どころかずっとずっと下だった
ノマフラグ立ってる場合が多かったし、同人受けし難い主人公だったんだよね

今は、主人公の性格も変わってきて、増えてきてるとは思う
最大カプじゃないだけで、2番目か3番目に多いってのも珍しくない
777人気:2009/05/31(日) 11:29:46 ID:PsAiLWlD0
>>776
昔ってどのくらい昔のことを言ってるの?
三須フル、方針、碁、スラ団あたりは主人公受け強かったような
778人気:2009/05/31(日) 11:33:35 ID:rkRQCFPw0
昔って言うとセイント誠也とかキャプテン唾さとか?
ジャンル者じゃないし、年代的に違うから間違ってるかもしれないけど
779人気:2009/05/31(日) 11:49:45 ID:BpqPdss40
主人公受けが大抵最大派閥とは思わないけど
主人公攻めより主人公受けのほうが多いとは思うかな
>>773の一覧見ても主人公は攻めより受けのが多いし
780人気:2009/05/31(日) 12:01:49 ID:GGhok1HW0
主人公攻めが多い昔の飛翔といえば
夕箔の雄介じゃないかな
781人気:2009/05/31(日) 12:23:48 ID:Hk0ARQquO
そうか?
最大カプが蔵飛って印象ばかりだけど
2番手カプは主人公攻めだったのか?
782人気:2009/05/31(日) 12:34:35 ID:j40ZzV+D0
>>777
776じゃないけど、星矢とか主将翼とか、あと雄白とかその時代は本当に少なかったよ
スラ団でようやく上がってきて、碁や方針で最大になった気がする
今だって、具や灰って最大じゃないにしろ、2番目か3番目に多いんじゃないの

主人公受けが最大になり易いってのは、飛翔限定の話じゃないんじゃないのかな
流行スレのテンプレにも、主人公受けが最大ジャンル、主人公受けが最大じゃないジャンル、って分かれて記載されてなかったっけ?
アニメやゲームだとやっぱり強いと思う
783人気:2009/05/31(日) 13:19:44 ID:o+oQYqKL0
>>780-781
雄介攻めは雄蔵とか雄火とかあったけど
蔵雄もそれなりに人気あったし
なにより当時の雄白のカプ分布が「蔵火とその他」って感じだったから
雄介攻めが多いと言えるほどじゃなかった気がする
784人気:2009/05/31(日) 13:23:36 ID:BpqPdss40
子えんまが大人になってから一気に優スケ受けが増えたから
攻めが多いという印象はなかったなー
785人気:2009/05/31(日) 13:54:31 ID:GWRPOuzf0
勇は区は最初蔵日ばっかりで、アニメが浸透するにつれ逆が増えていったのはよく覚えてる

雄介は
・玖波原=受攻が9:1
・鞍馬=5:5
・比叡=4:6
・子閻魔=6:4
・他キャラ=10:0
って感じで、どちらかといえば受が多いけど属性としてはニュートラルというイメージ

勇泊は蔵費蔵以外も、受攻論争激しくてリバが殆どいなかった
でも雄介については、どちらかというと「相手がより受(攻)だから」という
理由で役割をふられてたイメージがある、邪推だけど
786人気:2009/05/31(日) 21:53:55 ID:qT6mso0s0
龍玉の主人公や有輔みたいな
「何を考えてるかわからない」「強さに執着してて倫理的にどこか欠陥がある」系の主人公は攻めが多い気がする
787人気:2009/06/01(月) 00:16:31 ID:cfe+yHFG0
考察お願いします。

ダブルヒロインスレの戦隊の流れを見て思い出したのですが、昨年度炎神の敵幹部、水関係のカプで
作中矢印が出ていた緑×水より、敵幹部同士の空×水の方が人気でした。
確かに空と水は同陣営ですし、土死亡後二人でコンビを組んで行動することも多く萌える人がいるのは理解できるのですが
緑→水はガチでしたし、空は機械生命体の異形で緑は美形の人間です。

にも関わらず緑×水より空×水の方が人気が出たのはいったいなぜなのでしょうか?
788人気:2009/06/01(月) 07:20:15 ID:Ngu/26QX0
>>787
黒緑黒がネタ的にも人気だったからじゃない?
それに空気が異形でも、水も美女の外見の下は同じ機械、同族だし「美女と野獣」は受け入れられる。
789考察:2009/06/01(月) 07:38:56 ID:11844Jns0
>>787
円陣の同人事情は知らないけど、害悪は凄く大人人気があったから、
そっちでまとめちゃえってのはわかる気がする

戦隊者は亜人間幹部を見慣れているから、美形じゃなくても
気にしない奴は気にしない
気にするなら、ひらめのあの単体人気はありえない

それに緑→水ってガチか?
あと二回は絡むかと思ってた
790考察:2009/06/01(月) 09:50:06 ID:xUIEhFW6O
考察お願いします

某☆漫☆画を最近読み終え、色々サーチを回っていると
縛等(闇)と闇鞠区の組み合わせでは、縛闇鞠の方が多いことに驚きました。
接点である二人の闘い(本気の殺し合い)の勝敗の結果や
闇鞠の飼い慣らす発言などから個人的に逆が多いと思っていたので。

どちらもボス格でSめの攻ポジションの場合が多いのに
こういう差が出たのは何故なんでしょうか。
791人気:2009/06/01(月) 10:24:21 ID:48KDxmmb0
>>787
害悪と地球人の美的感覚の違いも関係あるかも。
害悪の基準は地球人と逆で、汚いものを好み美しいものを忌み嫌うから
地球人の感覚で美人=害悪ではブサイクのような感覚になる。
だから水は地球人から見れば美女だが、害悪内では
「顔は…だが実力で大臣になった女」という扱い。

緑は水を美しい人だと言ってマンセーしていたけれど
見ようによっては「外見だけを褒め称えている」ように見える。
空気は美しい=彼らの基準ではブサイクな水と仲良くしているので
「外見にこだわらず、中身を見ている」ようにも見える。
だからカプとして空気に人気が出たんじゃないだろうか。
792人気:2009/06/01(月) 12:00:40 ID:wcYCSghu0
>>790
闇獏裸は王様との因縁が大きいので
闇獏裸受けの人は王様とのカプの方に流れてしまったんではないだろうか
あとは体を共有という萌え設定で表獏裸の方にも流れている印象

逆に闇毬区はぶっちゃけ攻め飢饉というか
攻めが少なくて闇獏裸ぐらいしかいない印象
だから結果的に闇獏裸×闇毬区の方が多くなるんだと思う
でも受けの総数的には闇獏裸の方が多いという結果

自分は闇毬区萌えだけどどっちかというと単品萌えなので
特にカプらせて萌えたいキャラではない
ピクシブとか手風呂見ても単品で萌えてる人が多い気がする
793人気:2009/06/01(月) 14:02:45 ID:mbzqnrsA0
考察お願いします。同人における忍玉五年生の人気についてです。

学年人気は六年=五年>>>他学年 といった印象ですが
五年は最新刊時点では六年より人数が二人少ないうえ
豆腐とヤキソバは特に目立った出番がなく
どんなキャラなのかいまいち分からない状態です。
来蔵と八屋は六年生より前からおりキャラも立っていますが
最近は六年の影に隠れがちで、またイケメンでもありません。
(八屋の素顔は不明ですが、だいたい来蔵の顔を借りているので
来蔵と同じ非イケメンキャラという認識です)

全員の個性が強く出番も多い六年や四年と比べて
五年は地味だとよくネタにもされています。
そんな五年が、何故六年と同等の人気があるのでしょうか?
794人気:2009/06/01(月) 16:34:10 ID:Lt/Buj4f0
>>793
素材からして既に濃い味付けがされている場合、基本そのまま食べるのが良い
素材が薄味・もしくは味付けがほとんどされていない場合、そこを自分好みに調理するだけの余地がある
また、主張しすぎないということは、他と混ぜても喧嘩にならないということだ
癖のないもの同士混ぜ込んで、常にセットで仲良く演出できる  4人セットでも、ペア×2でも良し

想像の余地がある・調理し甲斐があるかどうか、これはどの同人でもポイントになると思うよ
795人気:2009/06/01(月) 19:53:21 ID:YA3hbx/aO
考察依頼です
数字では逆カプは毛嫌いする人も多く、基本的に完全に別物として扱われています

一転、百合ではリバや逆カプに寛容で、そこまで気にしない人がほとんどです

百合者と数字者はかなり被っていて、両方とも同性愛を扱うジャンルなのに、何故違いがあるのでしょうか
796人気:2009/06/01(月) 20:07:42 ID:RDiTG6Is0
ちょっと下ネタっぽくなるけど百合は簡単に言えば突っ込むモノがないからじゃないの?
797人気:2009/06/01(月) 20:14:11 ID:lOVubtgXO
>>790
闇毬区が生まれたのは6年前ってこともあり
精神年齢は子供だと捉えてる人が多いと思う
闇縛等は3千年前の人物で大人の位置付けになるため
知識や対人スキルの点で闇毬区より上になり
攻めになりやすいんだと思う

そもそも闇毬区が生まれた経緯は表毬区のやり場のない怒りから来てるから
あまり人間らしい感情や他人に対する執着がなく
闇人格としての活動の短さから、キャラの性格が把握しづらい+
他キャラとの関わりがないためカプ自体がやりにくいんだと思う
798人気:2009/06/01(月) 21:10:46 ID:5Y5fwMZZ0
>>795
そうなの?2ch見た限りじゃ百合もかなり逆気にする方だと思ってた。
この印象は数字と被ってる層じゃなくて男性の百合好き層(ただし中には兼ショタもいる
かもしれない)のものだけど。
けっこう「AB萌え」「いや俺はBAじゃないと認めない」ってやりとり見るし。

はっきり否定しちゃうのって男性向け特有なのかな。
「なぜならBは〜で原作のこの場面で〜そしてAは〜だからA×Bは考えにくい」とか
論じ始めたりするよねw
それであんまり乱闘にならないのもすごいけど。
百年戦争に突入しても最強決定戦な雰囲気で女性向けとは感じが違うんだよな。
799人気:2009/06/01(月) 21:32:39 ID:qCbsgYRj0
百合っていってもふたなり化してるのも多いから
攻受気にしてる人もいるんじゃないか
800人気:2009/06/01(月) 21:55:42 ID:baDqAVdBO
>>798
プリ熊五なんかも緑青はガチ!緑は攻め!って感じで逆がいいとは言い出せない雰囲気あったしなあ。
初代もそうだけど変態化、腹黒化されるキャラは友達にエロいことをする攻めに固定されると思う。
それはホモカプでもそうだけど。
801考察:2009/06/01(月) 21:59:56 ID:kZUbZj5m0
棒が無いから性的な優位がはっきりしにくい
受け攻めに自己投影しにくい
ってところじゃないかと
802人気:2009/06/01(月) 23:25:46 ID:Wqop5dTI0
百合の場合、チソコつけて萌える・楽しむタイプは受け攻めを考えて
二人が平等にいちゃこらしてればそれでおkってタイプは受け攻めキニシナイんじゃないかと
数字も二人が平等なのを好むとリバおkってなる人が多いから気持ちは同じなんじゃないかと思う
803790:2009/06/02(火) 00:22:55 ID:r8aN2NDVO
>>792さん >>797さん

闇鞠区は確かに絡みが少ないですね。CPが他キャラより少ないのも納得しました。
登場時間もストーリーで言うとあっという間の期間だったし
単体絵が多いのも理解できました。考察ありがとうございました!
804人気:2009/06/02(火) 05:11:52 ID:iw2GBOcQ0
>>795
数字と比べて百合は、受けも攻めも両方萌え対象という人が多い
さらに百合では、絡みが多く百合展開を引き出してくれるキャラが人気
=攻めのほうが人気キャラという図式が多いので、いわゆる
「好きなキャラを受けにしたい」の法則が発動しやすいんじゃないかと思う

あとやっぱり女の子なので、美人・かっこいい系の攻めでも
可愛い所が見たいという人は多いんじゃないか
805不人気:2009/06/02(火) 18:29:19 ID:+XBO4ur40
百合に便乗。コミック高い!に連載されていた女/子/高/生が
いまいち同人的に振るわなかったのはなぜでしょうか?
1クールとはいえアニメ化、作中ガチ紛いのカプが複数存在など
それなりに受けそうな要素があったと思います。
男キャラが少なく、その上ほとんどが教師という立場なので男女が地味なのは分かりますが、
サブキャラも個性の強い子が多く、人気投票は票の分散が激しくて
サブキャラがベスト10入りなど様々なタイプのオタに受けていたようでした。
普通の人気はそこそこあったようなのに、どうして同人的に、特に百合は地味だったのでしょうか。
806考察:2009/06/02(火) 20:05:48 ID:E0soezXtP
>>805
作品自体がマイナーでは、同人では流行らないと思う
807人気:2009/06/02(火) 20:11:59 ID:MqoAbO3w0
>>805
系音!やらき☆みたいに生々しさがないものじゃないと男性同人的には受けないよ
女子高生はメインキャラの中に非処女や彼氏持ちがいる上に全員美形男好き
ギャグマンガとしては好きっていう人は結構いたけど
男オタたちに萌え視点で受け入れられるわけがない
808考察:2009/06/03(水) 01:02:41 ID:HrALff6g0
>>805
アニメの出来というか作画が微妙だったのもあるのでは
EDは置いといて
809考察:2009/06/03(水) 11:20:11 ID:VoLa+Lec0
>>805
公式見てみただけなんだけど、ぱっと見だと
女子高もの・女の友情ものとはいっても、萌え系とは対極のスイーツ系に見える
らき☆や系音じゃなく、奈々とかギャルずとかの少女漫画の仲間っぽい
一般女子でも読めるけど、ヲタ受けは絶望的な部類の漫画というか
あくまでぱっと見の印象だから中身はまた違うかもしれないけど
入り口の時点でそんな印象だと興味をもたれることも少ないんじゃないか
810考察:2009/06/03(水) 15:18:18 ID:AiFrwKprO
考察お願いします
庭球の犬井×街道を、メインでなくても扱っていたり好きだという人が多く、
またカプとしても人気のようですが、どの辺りが受けたのでしょうか?
失礼ながら同じダブルスでも多喜久や鳥獅子のように仲睦まじい訳でもなく、
二人が特に美形キャラという訳でもないので不思議に思いました
811人気:2009/06/03(水) 16:19:56 ID:b8KyHqFwO
街道は好み別れるけど美形だと思うよ。
犬井も眼鏡外せば美形だし、同人的に修正がきく範囲。
他のダブルスに比べれば、そっけなく見えるけど、
人見知りの激しい街道にしてはかなり仲が良いから、その辺が受けてると思う。
812人気:2009/06/03(水) 16:33:11 ID:h79mTT0H0
>>810
眼には見えない信頼関係とか、レギュラー落ちしたのに面倒見てるとかセット行動が多い
先輩と後輩の基本的な要因もあると思う
一番は間違いなくアニメのはっちゃけぶりだろうけど
アレはスタッフwwwって思う
813考察:2009/06/03(水) 17:45:59 ID:rm7xmk2k0
>>810
アニメは見てないけど
・変態紳士×ツンデレはある意味王道
・二人とも他のメンバーとは接点が薄い(=犬←→貝が特別な関係に見える)
とかが要因としてはでかいと思う
あからさまに仲良しな訳じゃない分逆にさりげない描写でニヤニヤ出来るしw
814考察:2009/06/03(水) 18:15:21 ID:aCPg+LiP0
考察依頼です
2の今年の単車乗り本スレのことなのですが
作品の性質上、単車乗り総合スレ、前年までの単車乗りスレと化していることが多々あります
その中でも04単車乗りのことが話題になる回数が目立って多く感じます
ネタキャラがいるという点では06や07のほうが総ネタキャラといってもよいと思います
今年のアレンジされた世界観が不満だという意見を聞くのでそのせいかと思いましたが
02の世界観も不満という声を聞くにもかかわらず02単車乗りそのものの話題は多くありません

なぜ04単車乗りの話題になりやすいのか、出やすいのか考察お願いします
815考察:2009/06/03(水) 18:39:41 ID:4pCTSZMb0
>>814
えーと、まず確認したいんだけど04年ってトランプ?
06年が虫で07年が今人、02年がバトロワでよかったっけ?

本スレに殆ど行った事がないから状況がわからないんだけど、
この間行われた人気投票(2内・小規模)では06年が一番人気、後はワースト3だった
掲示板ではどうしても不評だったほうが話題に上がりやすい

その中でも04年はスペード以外のライダーが嫌な奴で、
しかも改心しないまま死んだ?ので不満に思う人が多い
同じ脚本家が先日書いた鬼のほうはかなり好評
それでまたクレームが再発してるのかもしれない
816人気:2009/06/03(水) 18:43:12 ID:RHxGdYfX0
>>813
オンドゥル語で検索してみるといいよ
817人気:2009/06/03(水) 20:16:29 ID:z+3+t49a0
考察依頼です。
低流図明星の主人公とヒロインのカプが嫌われがちなのはどうしてでしょう?
嫌いなカプスレではよく名前が挙がったり、他の板とかでも嫌いな人をよく見ます。
主人公ヒロインのカプでここまで歓迎されないのも珍しいと思ったので以来しました。
しかも低流図は主役2人は殆どカプになるので、主役2人の恋愛が無理って人もあまりプレイヤーにはいないと思います。
確かに明星の2人は恋愛フラグはほぼありませんでしたが、再誕の2人もほぼなかったのにこちらは嫌いって人は殆どいませんでした。

818人気:2009/06/03(水) 20:21:24 ID:sCASUp85P
明星の場合、主人公有利の人気が凄いからじゃないか?
外から見た意見だけど
ヒロインとのセット萌えよりも単品萌えや腐勢力が勝ったせいかと
819人気:2009/06/03(水) 20:23:18 ID:/veGhyES0
>>817
・主人公とヒロインの関係が主軸か否か(Rは完全に主軸
・好みじゃない恋愛ネタをスルー出来る人間が多いか少ないか
・ホモ人気の差
・ゲーム自体の人気の差

>主役2人の恋愛が無理って人もあまりプレイヤーにはいないと思います。
これは無いかと
好まなくても普通の人はスルーしてるだけ
820人気:2009/06/03(水) 21:18:19 ID:K7UjIZJF0
>>817
カプ自体が嫌われているというよりは作中で明確な恋愛描写がないのに主人公とヒロインだから公式!
と主張するカプ厨がウザがられている感じもするが
821人気:2009/06/03(水) 21:35:38 ID:aOYjRRQR0
明星は、明確な恋愛関係ではないのに、主人公とヒロインだからって
萌えるなくっつけんな、といういちゃもんも多そうな印象
公式じゃないのに萌える人が多いのも嫌いな人には許せないのかも
822人気:2009/06/03(水) 21:45:09 ID:uKB/8n3Y0
・低る図は一部例外もあるけど(明星はその例外のひとつ)
主人公とヒロインがガチで恋愛関係になるパターンが多く
周りから何と言われようが主人公×ヒロイン=公式カプを疑わない層も多い
・反面明星は公式スタッフから恋愛関係じゃないというお墨付きがある
・有利は単体人気が高く腐人気も高い
・S照るは人気投票上位ではあるけどアンチも多い

上の条件が絡み合ってカプ叩きに発展してる印象
823人気:2009/06/03(水) 21:56:21 ID:sCASUp85P
あと明星はキャラ設定がでた時点で主人公×ヒロインに
フライング萌えが多そうだと思った
でも実際本編をやったら他の邸ル図シリーズの主役カプと違いガチ描写皆無
→あんなに期待してたんだから意地でも主人公×ヒロイン貫く!!
みたいな空気が・・・・
その辺が「外見と設定があれば中身は然程重要じゃないんだな」と
他から白い目で見られる所以かもしれない
824人気:2009/06/04(木) 00:36:24 ID:I26zZ2eUO
明星の主人公×ヒロインはぶっちゃけ信者の酷さが
周りの反感を買っているよね
それに二次での主人公の性格が改悪されてて酷いよあれは…
今作の主人公は今までとは違う大人な主人公だから
ヒロインみたいな頭足りない子よりかは
お色気担当の寿出ぃ素を押す層も多いみたいだし
825人気:2009/06/04(木) 00:41:30 ID:4u75xJLI0
>>814
1、ブレ井戸の話題は荒れにくい
特撮板は脚本、P,強さ議論、嫌腐などつられやすい話題とつられやすい人がそろっている。
そんな中、ブレ井戸は放送時からの叩きで、耐性ができてる人が多い。時間がたったことで
ムキになるひとも少なくなった。あと、顔文字の力もあるかもしれない。
2、橘さんの存在
強いキャラ、弱いキャラ、ネタキャラ、名場面、珍場面、良バトル、オンドゥル、いろいろな話題に
対応できる。人気の高いネタキャラでもあるので、1と被るがスレが荒れにくく話題に乗りやすい。
そこからブレ井戸の話題へと持って行かれやすい。
826人気:2009/06/04(木) 01:06:25 ID:0+4Fi8eGO
>>824
寿でぃ素はキャラもカプもあんまり人気なくね?
827人気:2009/06/04(木) 02:08:05 ID:OiYDr6Wx0
>>820
同感。
恋愛要素って案外人を選ぶ要素だからなあ。
恋愛要素が苦手な一般人プレイヤーに男女だから、主人公とヒロインだから公式!と主張するな
恋愛ものじゃないものを恋愛ものにして公の場に出るな、みたいに思われてるっぽい。
828人気:2009/06/04(木) 06:03:58 ID:c0lxz9tQO
ノマカプ好きvsホモ好きもあるんじゃない?
今まで公式無視とノマカプに叩かれてた層がここぞとばかりに叩きかえしてる
あるいは恋愛嫌いの一般人とやらを装った腐女子が
主人公×ヒロインを叩いてるんだとノマカプ側が思い込んでる
829人気:2009/06/04(木) 06:31:45 ID:Q7VqSZUaO
プレイしてないけど
『恋愛ではない』と公言されてる男女を熱心な信者がくっつけようとするカプは嫌われやすい
本スレとか一般のスレで公式カプ主張してると倍率ドン
830人気:2009/06/04(木) 10:16:17 ID:Pb8wTrl20
嫌カプスレの吐き捨てを見てきた限りだと
・原作で恋愛関係になっていないのに無理矢理恋人だの夫婦だのの扱いにしてほしくない
・S照るみたいな(以下S照るに批判的な意見)女じゃ有利とは釣り合わない
この二つの意見に大きく分かれてる印象
信者の公式カプ主張が嫌われてるのもあるけど
S照るが嫌いだからカプそのものを認めないっていうややスレ違いな主張も多い
831人気:2009/06/04(木) 11:07:41 ID:Oaejsj/8O
いかにもエステルを嫌ってそうな意見が
ちらほら見かける辺りそうなんだろうね
832人気:2009/06/04(木) 12:08:05 ID:JgY96q0q0
ここでも散見してるしな>ヒロイン嫌い

作品知らないけど頭足りない子とか言うのはどうかと思うよ
感情的にならずに冷静に語ってくれ
833人気:2009/06/04(木) 12:16:33 ID:SvwtfJbB0
所詮カプ叩きなんてストレス解消目的でやってる奴ばかりだからな
ジャンル問わず
834人気:2009/06/04(木) 12:25:40 ID:qQewiwdmO
主人公が腐人気あるのとヒロインが嫌われキャラなのが
合わさってそのカプが叩かれてるってことか
835人気:2009/06/04(木) 12:29:41 ID:fNlW/v7y0
往々にして、女キャラ信者の男女創作って過剰に女キャラにメロメロな男キャラみたいな感じになりやすい
原作で相思相愛ならまあいいんだけど、特に何もなかったり、女キャラの片思いだったりすると
男キャラの信者から反発を買いやすいんじゃないかな
836人気:2009/06/04(木) 12:41:08 ID:gpPtSlXr0
いや、そうとも限らないと思うよ。
明星はプレイした事がないけど、
ゲーム系の一般板で非公式カプの主張は、その男キャラに腐萌えしている訳でも
その女キャラが嫌いな訳でもなくても、やっぱり不快感持つよ。

昔最終幻想六の王様と主人公のカプを当たり前のように語る人が多くて
別に腐萌えは一切していなかったし主人公個人は大好きだったけど、なんで?って思った。
ゲーム中で実際そういう描写がある泥棒×女将軍、元彼女は全然気にならなかったけど。
カプが嫌いだからって、別に女キャラ憎しで叩いてるとか、そういう訳じゃないんだけどな。
837考察:2009/06/04(木) 12:50:08 ID:vNRjTtYt0
捏造100%なBLカプは結構何でもアリなのに
男女カプは公式以外は叩かれる、って事か。
なんか色々大変なんだな
838人気:2009/06/04(木) 13:11:16 ID:O/dxXhgiO
男女CPで公式と主張する層や、BLないことを盾に何処でもカプ話をする層が叩かれるってことでしょ
839考察:2009/06/04(木) 13:12:18 ID:3B3KlSdsO
それは極論じゃないか?
BLカプでも「接点がない」とか「顔だけでくっつけてる」とか叩かれる場合はあるし
ノマで公式じゃなくても受け入れられてるカプもあると思う

今回のは公式で恋愛性を否定された状況でカプ主張する声のでかい信者がいて
その信者が嫌われてるからカプ自体嫌がられてるって事じゃないかと
840考察:2009/06/04(木) 13:33:09 ID:Lusd8KvL0
男女CPネタって下手に同人系のスレじゃなく、
あくまで話の流れ、ひとつの話題として本スレ等で語っても、
片思いっぽいwとかそのCPに否定的なレスするとその男女CP厨が怒ったりするんだよな
それでスレが荒れやすくなったりするから語るの自粛傾向になったりするし
841人気:2009/06/04(木) 15:07:23 ID:QLzi/nD20
これ以上やっても公式カプ厨のせいで嫌われてる派と
ヒロインアンチに叩かれてる派の言い合いが続くだけだと思うからそろそろ締めたら?
ジャンル事情を知らない人まで公式カプ厨うざいよね、わかる!みたいな流れになってるし
842人気:2009/06/04(木) 15:53:51 ID:Oaejsj/8O
じゃあ流れを豚斬って考察依頼

鋼の東国組の人気が今一つなのは何故なんでしょうか

前に見た意見は鋼の世界観と東国との世界観が
上手く合ってないから違和感を感じる人がいるということなんですが
原作初期の頃から東国の文化についてちょくちょく触れていていましたし
自分にはそれほど違和感がなかったので…
やはり中盤から登場したのがあれなんでしょうか?
843人気:2009/06/04(木) 17:43:34 ID:QkBP8u9zO
美形じゃないから。
攻撃方法が主役や大佐に比べて地味(炎だしたり両手パンよりインパクトがない)
動機に共感しにくい
喋り方がネックで描きにくい
844人気:2009/06/04(木) 18:12:46 ID:Z22TwX940
>>842
>ちょくちょく触れて
とは言っても、あとで読めばその伏線と感じられても
やっぱりリアルタイムでは見落としてる人も多かった。
本筋を追っていると頭に残りにくくて説明不足感は否めない。

あとそれに関連してるけど登場が遅すぎた。
もう少し登場が早ければうまく伏線が生きたんだろうけど
どうしても唐突間が出てきてしまった。
845人気:2009/06/04(木) 19:45:47 ID:lzPLAU890
>>842
・登場が遅かった(ブームに乗り損ねた)
・いきなり敵人外と互角以上に渡り合った
・いかにも作者の趣味入ってる

この三つかな
新勢力がいきなり旧キャラを霞ませるほど大活躍!
はあまり喜ばれないと思う
846人気:2009/06/04(木) 20:25:19 ID:JgY96q0q0
非美形で考え方も微妙で喋り口調が微妙というのに加えて
あからさまに作者のプッシュ感じるからじゃないかな
同じ趣味が滲み出てる部分でも筋肉たちぐらいの出番だったらスルーされるが
中華組レベルで主人公押しのけ出すとイラっとくる人も多いみたいな

作者の中では主役とタメ張るレベルの重要キャラとして最初から設定されてたのかもしれんが
読み手はイマイチ乗れなかった感じ?
847人気:2009/06/04(木) 20:40:11 ID:+PtTeH1TO
考察依頼です
明探偵湖南の数字カプで海斗×真一が飛び抜けて人気があるのはなぜですか?
・海斗より接点も出番も遥かに多い八鳥の存在
・作中で面識があるキッ度×真一より海斗×真一の方が人気
・性格も体格も類似しているのに、真一×海斗やリバはそれほど多くない
以上の点が不思議です
いくら真一と海斗の関係に魅力があっても
実際に作中に出てくる八鳥やキッ度に分があるのではないでしょうか
848人気:2009/06/04(木) 20:59:18 ID:Y07aYW4S0
>>842
アニメ版に一切出番がなかったのも大きいんじゃないかな
アニメの影響で漫画も読み始めた人から見ると
中華組は後からつけ足されたキャラのように見えて
世界観から浮いてると感じられるのかもしれない
849人気:2009/06/04(木) 21:03:37 ID:h7ZdHP3T0
>>842
せめて、パンダ姫なり密偵のどっちかなりがもっと早いうちから
ちょくちょく顔見せ登場してたら話は違ってたかもね。
まとめて一気に登場では唐突に見えてしまう。
850人気:2009/06/04(木) 21:22:13 ID:QkBP8u9zO
前作主人公と新作主人公のカプが同人的には一番になれないのは何故でしょうか。
様々な続編物がありますが、このような組み合わせが一番手なジャンルを見たことがありません。
大抵三番手辺りかそれ以下です。
主人公だから人気はかなりある筈で、好きなキャラ同士をかぷらせたいという人は少なからずいると思うのですが
851人気:2009/06/04(木) 21:39:05 ID:Oaejsj/8O
>>842だけど

やはり途中から登場して唐突感があるのと
作者の贔屓目を感じてる人が多い
というのがネックになってるんですね

東国組の中で鈴は強欲化した時は少し賑わった印象があったんですが
アニメに登場したらまた印象が変わって受け止められたらいいな…

考察ありがとうございます!
852人気:2009/06/04(木) 21:41:19 ID:JgY96q0q0
>>847
今はカイトが飛びぬけてるの?
コナソ同人全盛期は普通にハットリとの組み合わせが多かったよ
きっどはカイトとイコールだから単にその二人の組み合わせが好きな書き手に
扮装を解いた素の状態での組み合わせを妄想するほうが好きってタイプが多いだけでは

>>850
女性向けは好きキャラ同士をカプらせたい人より
キャラとキャラの関係性重視の人のほうが多いからじゃない?
この場合前作主人公が続編に出てないとそもそもカプらせる接点が出来ないしそういうのは少ない
ちなみにその1例である減衰は1主と2主の組み合わせが凄い人気だったから
絡めば上位に食い込めるんじゃなかろうか
853人気:2009/06/04(木) 21:52:28 ID:IHyaPz3W0
>>850
続編に出てくるような人気前作主人公ファンの中で
敵味方問わず前作で絆を作り上げていた相手を差し置いて
主人公とはいえ後発新キャラとの相手が本命になる人は少ないと思う

新主人公のファンから見ても前作世界での先入観がある旧キャラより
先入観がない新キャラの方が素直に「お前が1番好きだ!」展開にしやすいから
高スペック攻としての需要はあっても1番人気にはなりにくい気がする
854人気:2009/06/04(木) 21:53:36 ID:MPWU3fgq0
>>850
幻層すいこでんの1主人公と2主人公のカプは一番手じゃなかったっけ?
855人気:2009/06/04(木) 22:01:24 ID:B2Jk9pp7O
それはねーよw
856人気:2009/06/04(木) 22:04:07 ID:MPWU3fgq0
>>855
いや、自分4までしかやってないけど
3が出た次点では、幼馴染×主人公も、赤青も抜いてたくらい
幸の登録数が多かった記憶がある
オフは全然しらん
857人気:2009/06/04(木) 22:08:49 ID:E4e5aeio0
現水も結構カプ別れてたからなあ
2だとびく振り、騎士、2主受け某受け風受けが人気だったよね
どれが一番人気だったかは覚えてないけど、某主が1番でも不思議はない
858人気:2009/06/04(木) 22:55:21 ID:tcOgceaBO
減衰2の主人公受けだと、相手は某、幼なじみ、軍師が多かった
最大カプは熊×青雷か幼なじみ×2主だった気がするけど
1をコンバートしてれば途中で某の加入イベントがある、ちょっとだけ台詞用意されてる、
しかも最後まで連れていけるとあって、あのキャラ数とカプ数の中でも某2主は結構人気があったよ
859人気:2009/06/04(木) 23:23:20 ID:7M5pZkjX0
減衰全盛期は幼馴染×2主がオンでは最大だったけど
3が出てしばらく経ってから1主×2主が幼馴染×2主を抜いたのは覚えてる
単純に、3の世界になると、公式で(2人が生きてる場合は)成長する、と言われた幼馴染と主よりも
不老不死の二人の方が描きやすかったのかな、と言う気も
3に2人が絡んでるの本当に良く見た。ラスボスもあの子だったしな…
860人気:2009/06/05(金) 03:20:51 ID:xA1KW6jxO
考察お願いします

任玉のCOA×139が以前はジャンルで1、2を争う人気カップリングであったと聞きました
しかし、二人は同じ学年という以外あまり接点はなく、組も違い、本編でもそれほど会話があるわけではありません
何がきっかけとなってそれほど人気がでたのでしょうか?
そして、それほど高い人気であったはずなのに何故今はあまり見掛けなくなってしまったのでしょうか?
861人気:2009/06/05(金) 07:04:19 ID:dnvBQRA/O
>>850
種運命とかはどうだったんだろ。
明日も主人公としたら明日新は割と多かったような
吉良新はよく知らないが
明日吉良がぶっちぎりだったけど
862W:2009/06/05(金) 09:49:31 ID:2ma+5Fs60
>>861
ジャンル者じゃないから自信ないけど、
吉良新と新吉良の争いとか聞いた覚えがないから、あまり流行らなかったんじゃないかと思う

吉良好きは新より明日のほうが好きだろうし、
新好きは吉良より例のほうが好きじゃないかな、多分
双方の信者が滅茶苦茶仲が悪いし
863人気:2009/06/05(金) 09:53:40 ID:DrJzI7jIO
新吉良や吉良新は数多くないよ
旧キャラと新キャラのカプなら新と明日の方が絡み多いし、数も多かった
864人気:2009/06/05(金) 11:57:09 ID:8br9socF0
結果を言うと明日と新の絡みも吉良と新の絡みも結局大して盛り上がらなかったでFA
865人気:2009/06/05(金) 13:00:21 ID:bvPcx1n80
あれ実質続編の主役明日だったからな
明日吉良が「前作主人公と新作主人公のカプ」にもなってた気が
866人気:2009/06/05(金) 13:47:32 ID:2G+fx50nO
明日はどう見ても主人公じゃないだろ…
867人気:2009/06/05(金) 13:57:34 ID:vhi2ywumO
肩書きは一応主人公
どう見ても扱いは
吉良>新>明日
だったけど
868人気:2009/06/05(金) 14:09:15 ID:8br9socF0
いや主人公が誰かネタは止めようよ
質問とは関係ないし荒れるネタだ
869人気:2009/06/05(金) 15:23:08 ID:WUzYcKCJ0
吉良と新は総集編の追加映像まで素で全く顔合わせしなかったので
吉良新吉良が盛り上がるのは難しいだろ
870人気:2009/06/05(金) 16:07:01 ID:D8lriPnn0
いや、本編でもO部で一度だけ顔合わせしているよ、吉良と新
そのあと全く接触がなかったけど
871人気:2009/06/05(金) 17:21:31 ID:KU6qC3NR0
>>787ですが考察ありがとうございました。
水も人外、組織人気、ジャンル者の人外慣れ、美の基準の違い、どれも納得です。
確かにあのシリーズでは人外キャラでも普通に人気が出たりしますね。

美的感覚の違いは盲点でした。
言われてみれば「容姿が美しいから好き」と「ブスだけど仲良し」なら
恋愛描写としては前者の方が恋愛っぽくてもカプとして後者が好まれるのは納得です。

どうもありがとうございました!
872人気:2009/06/05(金) 19:26:41 ID:382LS5OEO
考察お願いします

原作を全く知らないor殆ど知らない状態で
二次創作からとある作品のA×BというCPを気にいったとします
その状態で原作を見た時にA×BよりもB×A、むしろC×Aの方が
自分の好みだった…みたいに大きく趣向が変わることはありえるのでしょうか?

自分としては虹であろうと何かしらツボに合ったからそのCPを気に入ったんだと思うので
原作を見たところでA×Bから180度変わってC×Aになることはないと思っているのですが…
自分は今までずっと原作→二次の流れだったのでこういう経験はありません
経験がある人やありえないという人、両方の意見を聞いてみたいです
873人気:2009/06/05(金) 19:29:32 ID:NKSZjlId0
この質問はこのスレの範囲に収まる?
874人気:2009/06/05(金) 19:50:28 ID:382LS5OEO
この作品で〜とかじゃないからやっぱ違う…かな?
申し訳ない!スルーしてくだされ
875人気:2009/06/05(金) 19:57:27 ID:rS9ttlcn0
流石にカオススレでも範疇外だろうし、こういう話題語れるスレあってもいいかもね
876人気:2009/06/05(金) 20:12:05 ID:mpaMAhBf0
【二次から原作にはまった人の集うスレ】みたいな感じか
pixivや手ブロ、MADが入口になってる人も多いだろうし、個人的に興味はあるな
原作原理主義者に特攻されそうだけど
877人気:2009/06/05(金) 20:27:53 ID:tgE9LdBY0
>>872
友人からジャンル布教の意味でA×B本を押しつけられて
ああいいなと思って原作読んだら
C×Aにはまったって事はあるよ

二次の段階でC×Aに触れてなかったんだからそれはしょうがない
あと、上手い人が書くと別カプでも読めてしまうってのもあるし
878人気:2009/06/05(金) 20:44:04 ID:8br9socF0
>>875に同意なのでちょっとだけ語ってみる

>二次創作からとある作品のA×BというCPを気にいったとします
という前提ならたぶん最初に読んだのがA×Bの「カプ本」なんだろうと想像するが
だとしたら普通にC×Aに行くのは有り得る。というかよくあるw
原作知らない状態での二次ってのはぶっちゃけオリジナルと同じだから
ある原作のA×Bだから気に入るではなく、たまたまそのオリジナル本が気に入ったというだけなんだよね
もちろん普通にA×Bを好きになる可能性も高い。ツボが同じ人なら間違いなくハマる
879人気:2009/06/05(金) 20:53:26 ID:K2rWh6s40
>>872
ABが気に入ったつもりだったが実際にはB(A)単体萌えだった
本編を見たらCとの関係性に嵌った

よくある話のような気がする
本編をずっと見ていても、本命カプが変わる人なんて大勢いるし
880人気:2009/06/05(金) 20:53:40 ID:g7IfAbco0
>>860
忍玉はカプ変動が激しいジャンルらしい
今と昔で流行っているカプが違うんだとか
COA×139が流行った切欠は知らないが(スマソ)
いわゆるジャイアン×のび太っぽいCPって
好きな人がわりといるから
流行ってもそんなに不思議ではない気がする

>>876
自分も興味あるなあ
881人気:2009/06/05(金) 20:56:30 ID:6nxoGeVy0
ちょっと違うけど、たまたま読んだ同人アンソロでものすごくツボなカプがあったが
原作読んでキャラとカプは好きなままだったが、原作自体がまったく性に合わず
萌えがしゅうっとしぼんだ経験ならある
882人気:2009/06/05(金) 20:59:24 ID:UCdZ60hr0
2次でこの二人の関係はガチ!と思って原作読んで
え…全然らぶらぶじゃないじゃん、というのはある
絡み方が薄かった場合とかな
そういう場合、そのカプ自体は嫌いにはならないんだが
後にもっと濃いカプが来たら乗り換えたりはするかなあ
883考察:2009/06/05(金) 21:15:38 ID:dNPrHZoTO
>>874
そういう質問は801板の「カップリングの悩みスレ」、
とかが向いてるんじゃないかな?
884考察:2009/06/05(金) 23:23:42 ID:LJfJzc5j0
>>883
数字板は18禁だよ
885人気:2009/06/05(金) 23:31:38 ID:382LS5OEO
>>883
誘導dです!

872ですがスレ違いっぽいのにレスthxです
原作知らない状態での虹はオリジナルと同じという言葉に納得…

自分はどうしても原作での絡み具合とか関係性重視のうえ単一固定主義なので
これから先、虹から原作に入ることがあってA×BよりもC×Aの方が…
みたいな状況になれば一気にその作品自体に興味がなくなるか
もの凄く葛藤しそうな気がしますw

考察ありがとうございました!
886考察:2009/06/06(土) 05:23:06 ID:TsuY04WF0
キャラ人気考察スレが何故かマロンに移転
スレ住人も困ってるっぽい
なんとかならないだろうか・・
887考察:2009/06/06(土) 08:48:55 ID:XQdsfjUsO
今キャラ考察とか頼めないなw
888人気考察:2009/06/06(土) 09:55:23 ID:u36z/QnT0
いきなり移転したとか言われても困るよ。しかも漫画サロンって…。アニメやゲームや特撮は無視っすかw
889人気:2009/06/06(土) 10:52:07 ID:5zXMjD5H0
暫定的にここでキャラ人気考察もOKにしてみるとかどうだろう
というか何故分けてるのかよくわからない…何か理由があったの?
890考察:2009/06/06(土) 10:59:48 ID:bermZoaHP
>>889
『キャラ考察』スレなのに、カプや作品自体への考察依頼が多くて
「スレ違いだから別に専用スレを作ろう」な流れだったはず
このスレまで飛ばされないことを祈る
891人気:2009/06/06(土) 12:31:32 ID:l7mcm6bDO
元々あっちが本スレだったんだよね
流れが早くなるとスルーされる質問が多くなるかもしれないが、もう一本化して良い気もする
892人気:2009/06/06(土) 14:06:52 ID:sN0VRKtHP
考察一本化案に賛成

キャラの考察・人気不人気はカプ・他キャラとの関係性と
割り切れない部分もあるだろうし
893人気考察:2009/06/06(土) 17:50:06 ID:5zXMjD5H0
じゃあ向こうのスレにも呼びかけてみよう
もしあっちのスレが戻ってきたらそのときはまた分かれれば良いし
894人気:2009/06/06(土) 20:19:30 ID:9hza4Gxc0
>>889
向こうは何故人気?何故不人気?はアリでも
○○の人気ってどうなの?みたいなのはナシだった
895人気:2009/06/06(土) 20:26:45 ID:Frjcy9VW0
質問してもいいのかな?

絵ヴァンゲリオンの三里は
出番や活躍の量はヒロイン級と言えるのに
作品紹介では「例と明日香のWヒロイン」と言われることがほとんどなのは
単体人気、信二とのカプ人気、などの人気の差以外にも理由があるのでしょうか?
896人気:2009/06/06(土) 20:29:11 ID:Uj7sUvKh0
江ヴァ自体が14歳の少年少女がメインの作品って認知されてて
美里は神事たちを見守るお姉さん代わりのポジションだからじゃないの?
897人気:2009/06/06(土) 20:29:44 ID:/77PgKs10
>>895
ポジショニングが一番の理由だと思うよ
みさとは裏主人公ってポジションだったと思う
表にきっちり男の主人公がいるからそのキャラの「ヒロイン」というと例やあすかになると
898人気:2009/06/06(土) 20:38:50 ID:l7mcm6bDO
>>895
監督のお気に入りなので主役級の活躍だけど、監督の女の趣味が変わってるので
899人気:2009/06/06(土) 20:47:39 ID:dHRRd2WU0
そりゃミサトには加持さんがいるからだろ
年齢も一回り以上上だし、ヒロイン扱いされないのは仕方がない

って書いてて、
庵野のエヴァより前の作品ナディアだとエレクトラさんと似たような立場にいるなあと思った
900考察:2009/06/06(土) 21:04:52 ID:XQdsfjUsO
三郷って主人公の世話をしたり、いろいろ説教したりだし

いいお姉さん止まりなんだろう


901人気:2009/06/06(土) 21:11:37 ID:AEVl9bpT0
戦闘要員と指揮官だったら、戦闘要員の方がヒロインに見えると思う
902人気:2009/06/06(土) 21:22:57 ID:eI7ATW6C0
エヴァファンの間では女主人公だとも言われてるな
903人気:2009/06/06(土) 21:27:18 ID:u8D8aLoLP
女主人公であったとしてもヒロインではないって感じ
904人気:2009/06/06(土) 21:37:50 ID:Frjcy9VW0
ありがとうございます
確かにヒロインと呼ぶにはポジションが離れていますし
女主人公的な面が強いですね
905人気:2009/06/06(土) 21:38:45 ID:H1Iv9P8L0
ゲームで言う別ルートの主人公みたいな印象だな。
Aのシナリオでは主人公だけど、Bのシナリオではサブヒロインの一人でしかないみたいな。
906人気:2009/06/06(土) 23:27:53 ID:c7Wz6Q1S0
>>860
今更だけどあまり返答がないようなので
六年がちゃんと出始めた当初、六年同士の会話は大体が喧嘩っ早いCOAと誰か、だった
当時139はひとり組も離れてたし、接点があるのがCOAぐらいだったと思う
人気が落ち着いてしまったのはそれぞれ接点が増えたから、
それと同じ組同士で、且つCOAのように罵倒するタイプじゃなく
139を心配してくれるヶマが出てきたから、というのが大きいんじゃないかな
あまり詳しくないカプなんでずれてたらゴメン
907人気:2009/06/07(日) 00:11:28 ID:h0i/YIc00
>>895ってどこが「同人における」なの?
この微妙な時期にアホな書き込みはやめてよね。
908人気:2009/06/07(日) 01:05:04 ID:U8Z2+ien0
>カプ人気
という単語あるから同人観点からの考察含むって感じじゃなかったの?
結果的に回答には同人的理由はなかったけどさ。
909人気:2009/06/07(日) 01:09:10 ID:U8Z2+ien0
ごめん、やっぱ微妙か。
910人気:2009/06/07(日) 02:46:47 ID:KWmUZbYkO
>>907
空気嫁
911人気:2009/06/07(日) 09:39:23 ID:BBNiEXGzO
こんな感じの考察は向こうのスレでは今までもあったよ
そこまで突っかかることでもない
912人気:2009/06/07(日) 09:50:22 ID:c39J6x050
キャラサロンに飛ばされたスレとこっちを一緒にすればいいのに
同人板ってすぐにスレ分離させるよな
913人気:2009/06/07(日) 18:42:23 ID:8Mar1FWM0
このスレも今日削除依頼が出されている
理由は「掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」だからそうだ
2009/04/14にも削除依頼が出されているが
この時は削除されなかったみたい
914人気:2009/06/07(日) 18:44:38 ID:4l4WQ1FM0
同人的視線で同人界でのカプ人気やら作品人気やら語ってるのに板違いとか言われても困惑しか湧かんなあ
915人気:2009/06/07(日) 19:01:54 ID:3Ee4CHrtP
板の語る趣旨に同人誌が入っている
その同人誌で描かれるカプや、扱われる作品についての考察
しかもキャラや作品単体ではなく同人誌でどう扱われているのかという考察

どこが板違い?
916人気:2009/06/07(日) 19:04:52 ID:P6dorEAn0
丁度ここのスレの話題でていた

【議論中】・自・シ・台・スレ23@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1241876820/
917人気:2009/06/07(日) 19:49:55 ID:txAZNAqv0
こっちのほうが人多いのか? 向こうID出ないし、ここでも聞いてみる。

>前提
>・しばらく総合スレで考察する
>今やるべきこと
>・削除人に異議申し立てする
>・そのために自治スレで話し合い
>
>帰れなかった場合
>1 このスレを落としてそのまま総合と合流
>2 同人人気をスレタイに入れて立て直す
>
>1か2かはっきりさせたいけど2なんだよね?


とあったけど、どうする?合流するなら削除議論板じゃなくて
マロンの削除依頼板に出すけど…
918考察:2009/06/07(日) 20:13:36 ID:iBr00CK4P
このスレもあと80強で終わりだし(960くらいから埋め立てウイルスがくるかも)、
次スレを立てるときにスレタイに『同人人気』は入れといたほうがいいかな?
融合になってもそのまま使えるし、削除もされにくくなるだろうし
919人気:2009/06/07(日) 20:14:27 ID:nlp2trCm0
自分は合流でいいと思うよ
内容的に、キャラ人気考察やってても、その理由にカプ出てきたりするしな
920人気:2009/06/07(日) 20:33:10 ID:v/EPHD2D0
私も合流に一票
921人気:2009/06/07(日) 20:39:31 ID:v/EPHD2D0
合流して、スレタイを【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ【作品/キャラ/CP】
にすればいいんじゃないかな
922人気:2009/06/07(日) 20:41:55 ID:3Ee4CHrtP
>>918
むしろ>>1の同人におけるってところを同人誌におけるにしたほうがいいかもしれない
厳密には同人誌だけの人気じゃないんだろうけど、
削除人的には同人板は「同人誌・同人サークル・同人作家」以外の話題はNGらしいから
923人気:2009/06/07(日) 20:48:09 ID:txAZNAqv0
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ【作品/CP】はどう?
同人人気入れてみた。
あと、1に入れるなら「一般人気※のみ※の考察はスレ違い」でどうだろう。
あんまり狭めるのも困るし。

スレを分けてる意味があんまりないなと思えてきたので、
みんなが嫌じゃなかったら、私も合流でいいです。

0時ぐらいになったら自治スレに報告して
マロンの削除整理に行きます。まずいなら止めてください。
924人気:2009/06/08(月) 00:10:29 ID:b6RW7H8R0
合流ってことで、誘導かけて削除整理行ってきます。
925考察:2009/06/08(月) 05:28:33 ID:KDOrGSCDO
次スレから合流に決定ということで、もう考察を依頼してもいいかな?
駄目だったらスルーして下さい


考察依頼です
字鰤シリーズが同人的にさっぱりなのは何故ですか?
・少年と少女の出会い、冒険や恋といったノマ的に美味しい設定
・異世界ファンタジーで現実離れした舞台設定
・恋愛が強調される訳ではないので妄想する余地もある
・国民的アニメで知名度も非常に高い

と、結構流行りそうな感じはするのですが…
再放送の時に『字鰤の○○を自カプに置き換えて萌えました!』という日記もよく見かけるので、ファン層が同人者と被ってないということはないと思います
短編映画ではショタで中ヒットの勇気物語もブームがきてたので、媒体が問題ということもないと思います

特に物の怪姫や1000と千尋はそれなりに受けてると予想してたので意外です
926人気:2009/06/08(月) 05:59:32 ID:Bz+MtFl80
者の毛、線地比はその通り結構受けてたけど
特に線地比は同人誌もちょいちょい見かけたよ
927人気:2009/06/08(月) 06:10:27 ID:3AFXasFiO
時鰤は作品内ですべて完結してるから妄想のしがいがないんじゃないか?
ほとんどのカップルがくっついてハッピーエンドだし

というか映画自体同人で盛り上がるのはあまり無いと思う

たった2時間程度で萌える場面があったとしてわざわざサイト起こす人も少ないだろうし
928人気:2009/06/08(月) 06:11:33 ID:KgTDWbJ00
派ウルもノマ好きにまあまあ受けてた印象。ただ、
・単発映画だからブームが続かない(本一、二冊出して満足)
・ノマ中心のジャンルは天井が低い
の合わせ技で、同人的には局地的な人気にしかなりえないのでは
929人気:2009/06/08(月) 11:20:10 ID:6iVCuBaj0
>>925
(カプにできるような)キャラ数が少ないってのもあるかも。
やっぱり人気ジャンルって、A×B、B×C、A×C、E×D…と
色んなカプがウケててそれで大きいジャンルになってるような気がする。
930考察:2009/06/08(月) 12:12:41 ID:fbVM+eE7O
>>928に被るけど、は売るはオンリーも何回か開かれるくらい人気だったよ
ただ、あれは原作人気込みだったから、サークルも原作と映画が半々くらいだったな

それと、
は売る→日常生活想像萌や新婚妄想
線と千広→将来if萌(千広がまた脂屋に行く・伯が現実世界にくる)
とか、いくつか想像しやすい作品もあるけど
他の作品の大半はなかなか妄想しづらいと思うな
931人気:2009/06/08(月) 12:35:37 ID:fm9QAFlh0
うむ…
みみすまに至っては遠恋か、彼氏が職人になった後だと
書く方にバイオリン製作の知識を要求されかねない

「同人」に浅め新聞的なものまで含めると
らぴゅたの人気はダントツな気もするが
932人気総合:2009/06/08(月) 12:40:43 ID:+a2g0fJJO
考察依頼です
作中で性別が不明・無く、見た目も中性的なキャラクターは、男女同じくらいの支持を受けそうに思えるのですが、結構どちらかに人気がよっていることが多いのは何故でしょうか?
それともたまたまそう見えただけなのか…
933考察:2009/06/08(月) 12:47:17 ID:Ui4qsksU0
中性・無性であっても、結局男性的、女性的なキャラに分かれるからでは
どっちの性もを感じさせない完全な中性キャラってあんまり思い浮かばない
結局作中でも同人的な意味でも男より、女よりがあって、その偏りに応じてファン層が変わるような印象
934人気:2009/06/08(月) 18:07:56 ID:PiU60VaE0
完全中性ってむしろ男にとっても女にとってもどうでもいいキャラじゃない?
男にとっちゃ男っぽいキャラであり、女にとっちゃ女っぽいキャラって感じそう
935考察依頼:2009/06/08(月) 18:12:31 ID:2wdfhz++O
考察おねがいします

美少女ゲーというかエロゲ原作でアリスソフト作品の二次が少ないのはなんでだと思いますか?

燃え有萌え有で、女キャラも男キャラも魅力的で人気もある。
おまけに公式でガチ百合もやるわBLネタもどんとこいだわアホギャグも満載。
でもって女性ユーザーも多い(ファン層が厚い)。

二次が盛り上がってるソフトハウスとその辺は共通してると思いますし
実際プレイ中に萌えころがってる人は多いっぽいのに今いち二次は少ない気がします。

ホントなんでなんですかねぇ…。
936人気:2009/06/08(月) 18:57:33 ID:9N0LQjfMO
>>932
完全に男・女のキャラだって
男に人気のある男キャラ
女に人気のある女キャラ
女に人気のある男キャラ
男に人気のある女キャラと色々いるじゃん
937考察:2009/06/08(月) 18:57:42 ID:uONjHd2T0
>>932
男には無性より両性のほうが人気あるような気がする
完全無性ときいて、
ゆんだむの井野辺と水兵月の天王、星しか思いつかなかったせいかもしれないけど
どちらもパステル調のきらきらふわふわって感じで男受けしなさそう

>>935
ありすは作りこみが凄いから、
ゲームをやりこんだ時点で満足して二次までいかないのでは
938人気:2009/06/08(月) 19:18:13 ID:j93tnTRFO
誰も言ってないようなので

>>923-924
誘導や削除整理、乙です
939人気:2009/06/08(月) 19:32:32 ID:PiU60VaE0
あーほんとだごめんね
色々と手配乙>923


>>935
作りこみが凄いってのもだが、ありすのゲーム自体同人ぽいからじゃない?
恋愛エロもネタもシリアスも原作でやっちゃってるから敢えて2次で見たい部分が無いというか
女性向けなら、ありす青の王子なんかはやっぱり本家と同じでネタ満載の同人状態だったけど
恋愛部分がオチだけに限定されててカユいところに手が届かない作りだったからそれなりに流行ったよ
940人気:2009/06/09(火) 00:55:18 ID:aw2Kw87xO
フリーゲームの夢日記の人気について考察お願いします。
ゲームとしての完成度は高いですが、人を選ぶ内容で、キャラクターも主人公以外は名前もセリフもな
いのに、
2525動画等で思った以上に、手描きMAD等があげられ流行っているのに驚きました。

ストーリーがはっきり描かれていない方が妄想しがいがあると言いますが、
夢日記は「はっきり描かれていない」というより「ほとんどない」ような感じもするのですが…。
そうした場合でも、人気は出るのでしょうか?
941人気:2009/06/09(火) 02:18:22 ID:wxFBwhYMO
同人人気だね? はっきり質問レスにも書いた方がいいよ。
夢日記に関しては知名度と絵的インパクトに尽きるのでは?
イカレた映像をMADにするのは楽しそう。

ただ、2ch・2525動画などの通好みが集いそうなとこでしかそんなに人気じゃないような…
つまり同人サイトでイラストとかSSがたくさんって訳じゃないというか。
イラストやSSにするなら妄想必須かもしれないけど
サイケな映像を楽しむだけなら、必要なのは「妄想」じゃなくて「センス」じゃないか?
942人気:2009/06/09(火) 02:36:31 ID:wxFBwhYMO
てかpixivみたらイラスト結構あったね。
>941
×イラスト ○漫画
ならいいかな?
943人気:2009/06/09(火) 04:55:46 ID:6hGj6QLy0
>>940
狂ってるけど悲しげで幻想的な世界観
謎が多く色々深読みしたくなるような主人公が受けたんだと思う
フリーゲームだからタダですぐプレイできるというのも強みかな
あとストーリー無くても人気出ることはある 9ボタン音ゲーとか
944人気:2009/06/09(火) 08:01:44 ID:4X6b6wM3O
考察お願いします
下手の日があんなに人気あるのはなぜでしょうか?
同じ一位二位を争うように見える英人気は、ツンデレや米との独立関係が受けているのだと思いますが、日人気がよく分かりません
南伊なんかは英と同じツンデレキャラだし、主人公である伊や日と同じ枢軸の独など個性豊かなキャラはたくさんいます
それらを抑えて人気投票やカプ人気で日がぶっちぎりなのはなぜでしょうか
945考察:2009/06/09(火) 08:24:57 ID:zDGkWfCv0
もうテンプレ作ろうよ
946考察:2009/06/09(火) 09:49:09 ID:5TnYrCeYO
考察依頼です
ひっくり返す裁判(検事)のピンクのヒラヒラ検事がここまで人気になった理由は何なのでしょうか?
美形、クール、ギャグもいけるキャラって基本人気出るけど、それ意外に何か理由があるのでしょうか?
947考察:2009/06/09(火) 10:10:33 ID:WKhiwfY5O
>>944
自国に自己投影してるだけ
まともな人間には理解出来ないんだよ

海外では人気ないよ
948考察:2009/06/09(火) 10:13:18 ID:eXHHznO70
>>947
それは考察じゃなく偏見じゃね?
949人気:2009/06/09(火) 10:24:21 ID:1Y8Jxrjr0
>>944
前にも考察されてたけど
「自国だから」って部分が大きいのは確かみたい
何でも自己投影でくくるのはどうかと思うが


>>946
一見しっかりしてるけどギャグ的に抜けてる面もあれば
子供の頃悲惨な目にあっててそれが原因でトラウマを抱えてるような脆い面もある
青弁護士とのライバル兼友人な関係、部下の糸ノコに女性の鞭検事と
美形かつ周囲のキャラとの関係性がおいしい
こんな感じかな?
950人気:2009/06/09(火) 10:34:49 ID:QctV4NLc0
>>944
とりあえずスレ内を検索してから質問しような…
951考察:2009/06/09(火) 10:35:23 ID:GKreTCCBP
考察お願いします。

愛$増田ーの高値と日引はなぜこんなに人気に差がついてしまったのでしょうか?
二個動でもイラストサイトをはじめとするHPなどでも高値に比べて日引は
空気化しているように見えます。
高値はミステリアスなキャラで歌も上手いし可愛いと思いますが、ここまで
差がついた理由がわかりません。
日引のほうが外見的には癖もないし黒髪ポニーテールで人気が出そうだと思うのですが。
性格も明るくて元気なアホの子と受け入れられやすいキャラだと思います。
高値も魅力的ですが、愛増の既存キャラたちと比べると髪色などの外見や口調が
浮いているようにも思います。
なので高値のほうが人気というのが不思議です。
どうしてなのでしょうか?
952人気:2009/06/09(火) 12:18:51 ID:E5NrCQkA0
>>944
ツンデレキャラと無口無表情キャラは昔から人気で終了。
953考察:2009/06/09(火) 12:47:09 ID:ESKT+YwGO
>>935
上でも考察されてるけど、原作でエロギャグシリアス全部やられてるからか二次創作する必要を感じない
原作ゲームがシリアスなアトラクのギャグ本はそれなりにあったよ
954人気:2009/06/09(火) 14:59:12 ID:0R24lbLrO
>>951
「浮いている」は、逆に言えば「個性的」。
明るく元気ないい子は確かに人気だけど、そういうキャラはもういるから票がばらけがち。
同人的に見て「キャラカタログ」的な作品では、
他と属性がかぶらず個性的というのは強い武器だと思う。
955人気:2009/06/09(火) 22:03:45 ID:uinoZvdeO
そういえばリアルアイドルで某グループに所属していた五巻も
加入当初、髪の色や存在とかが浮いてたけど一番人気だったな
親しみやすい子より浮いてる=目立つ方が興味を引きやすいんじゃないのかな
956考察依頼:2009/06/09(火) 23:41:38 ID:coRg+YFUO
考察依頼です。
最近00を見始めたのですが、何故説絡みCPは録説がだんとつで人気なのでしょうか?公式では(特に二期は)公説なイメージでしたが、公説はマイナーだと聞きました。何故なのでしょう?
考察宜しくお願い致します
957人気:2009/06/09(火) 23:50:56 ID:L9RuvoPY0
>>956
・一緒のチームというだけでアドバンテージ
・絡みが少ない00キャラの中じゃ割りとあった
・録1が人気キャラだった

てとこでは
ハムはポニテと一緒だし説名との関係はなんとなくギャグっぽいてかネタっぽい感じだったから
シリアスに向かなかったのかも?
958人気:2009/06/10(水) 00:39:45 ID:cEpimtXPO
>>956
一期ではそもそも説と接点や会話をしたキャラが少ない
その中で同じ枚スター、テロ関係とあり、会話を一番してた録とのカプが多いのは妥当かと

公は…ライバルとは名ばかりな感じだしなぁ
二期では脇キャラみたいなもんだったし、おかしくはないかと
959人気:2009/06/10(水) 01:25:28 ID:RVRhLw5y0
MSの相性でコンビを組むことが多いって設定で、実際に一緒に戦うことが多かったから素直に人気が出た感じ
その後も、実は仇の1人と復讐者って関係だったり、
ドラマCDで本編前の話やったり燃料が多くて特に人気が下がることもそのまま

公説は完全に公→説で説名は公をスルーがちだった上に
公式で公の変態化がデフォみたいなもんだから公好きに人気ない
960考察:2009/06/10(水) 03:45:19 ID:ocNokTc7O
てかこれ前考察されてなかったか?
公はネタキャラ過ぎてだめとか見た
961考察:2009/06/10(水) 05:16:36 ID:6NdyWplq0
いっちゃなんだけど、荒も茶も公も録相手が一番人気っぽいもんな……

説は録の弟を組織に引っ張り込むあたりに病んだ執着を感じた
公説は、年齢差もネックかも
962人気:2009/06/10(水) 11:15:49 ID:8ZL0OlfL0
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体や、カップリングの
同人誌における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
■人気の有無を尋ねるのもおkです。ただしソースや数字がない場合
多少は回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。

■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。
■叩きイクナイ。
冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■次スレは970が立てましょう。
963人気:2009/06/10(水) 11:17:03 ID:8ZL0OlfL0
◆前スレ
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ4【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235433958/

◆過去スレ
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ【作品/CP】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199537307/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ2【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207832001/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ3【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225295338/

◆関連スレ
【人気】登場人物の人気を考察する【不人気】 その19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243375704/
(削除人にマロンへ移転させられる。住人は本スレへ合流)

同人のプチ〜中ヒットの流行について考えるスレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232180504/
同人の流行を考える 男性向編 第21シーズン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1239555301/
同人の大規模流行を考える【女性向け】 76
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244187029/
同人の流行を考えるカオススレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243324651/
【定番】絵柄、漫画表現の流行史16【斬新】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230482437/
964人気:2009/06/10(水) 11:18:24 ID:8ZL0OlfL0
>1に「同人誌における」、「■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。」
を入れた。流れ早いときもあるし「次スレは970」にした。

スレタイ案
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ【作品/キャラ/CP】
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ【作品/CP】
【登場人物】同人人気考察・質問スレ【作品/CP】

あと、
同人の流行を考える 【総合編】69
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235397120/
これどこ行ったの? ノウハウ板にもなかったぞ
965人気:2009/06/10(水) 11:21:40 ID:Okqv11LQ0
>964
同人の大規模流行を考える に名称が変わってる
966人気:2009/06/10(水) 11:22:44 ID:Okqv11LQ0
と思ったら全然関係ない話だった
サーセン
967人気:2009/06/10(水) 11:26:13 ID:Okqv11LQ0
いや、ごめん、>965でいいんだ75まで総合編で76から大規模流行とカオスに分離したんだorz
968人気:2009/06/10(水) 12:18:37 ID:MlbgO+S0P
>>962
>漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体や、カップリングの
キャラクターってのは入れないの?
969人気:2009/06/10(水) 20:57:05 ID:nnbXczFy0
>>962
キャラ考察スレテンプレの
>■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
>考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
も一応追加しておいたほうがいいかも

あと「同人誌における人気・不人気の原因や〜」
とあるけど、同人サイトやピクシブ手ブロニコ動などの
オンでの人気考察はあり?無し?
970考察:2009/06/11(木) 12:06:00 ID:WfZZuQIMP
>>969
>>922を参考にすると、オン人気のみの考察はNGでない?
『○○はニコやサーチは賑わっているのに、同人誌が皆無なのはなぜ?』等は有りだろうけど
その場合テンプレは『■一般人気・オン人気※のみ※の考察はスレ違いです』となるかな
971人気:2009/06/11(木) 13:42:21 ID:/SDk1E23O
そこまでガチガチにしなくていいよ
一般人気やオン人気切り離して語れないし
972人気:2009/06/11(木) 14:02:19 ID:7EVrrYFI0
だから「のみ」がスレ違いってことじゃない?特に一般人気はね
同人に絡めないとまた板違いつって飛ばされかねんしなー
973人気:2009/06/11(木) 15:28:45 ID:cnFnL8sOO
二次創作ということ考えると、オンも同人に入らないかね。
個人的にはここでの考察もありだな。

とりあえず、同人サークル・作家関連はOKみたいだし
少し幅もたせるために、2行目に「同人活動」という言葉を入れてみた。
具合悪かったら訂正してくれ。
>>968>>969も追加。
スレタイは>>964どれでもいいな。

=========================

漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
■人気の有無を尋ねるのもおkです。ただしソースや数字がない場合
多少は回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。

■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。
■叩きイクナイ。
冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。

■次スレは970が立てましょう。
974人気:2009/06/11(木) 22:44:18 ID:/7rqNCPyO
少しぐらい緩くてもいいんじゃないかな
ガチガチに規則決められるとスレチ扱いが怖くて質問しにくいし
975人気:2009/06/12(金) 00:42:19 ID:gjKy3P/r0
間口を広く、おおらかにってテンプレに入ってるし、大丈夫でしょ
総合考察スレだからまずスレ違いにはならないだろうし
私は973でいいと思う
976人気:2009/06/13(土) 22:00:07 ID:IcqwCui90
>973でおkかと。
スレタイから総合外さないほうがいいかもね。
できるだけ雑食でいきましょ。

考察は勢いよく進むがこういうときはスレが止まるね…
いや、雑談いっぱいより正しいあり方だ。
テンプレ案話しながら、980まで進むため考察依頼。

「girls revolution ウてな」はストーリーの考察とかで
今でもコアなファンがついてる印象だけど、
キャラ自体の同人人気はあったの? 絵的には少なくとも
ウてなにはエロ同人があってもいいと思うんだけど。
あんしーはともかくw
977人気:2009/06/13(土) 22:05:45 ID:GCz19cFj0
百合同人誌は結構見かけたよ
男性向け大手で出してたところもあった

同人的にはアニメ自体が濃すぎて、うまく同人まで料理できないって感じ
978人気:2009/06/13(土) 22:30:16 ID:TPc/wkz50
台は本編で同人がやるようなことをやっちゃってるからなー
暴れカンガルーとか人格入れ替わりネタとか
話も綺麗にまとまりすぎてて補完する余地もないし
百合とエロがちょっとあったくらいかな
あと髪おろしたあんしーはエロイよ
979考察:2009/06/14(日) 00:18:07 ID:emBRFbkoO
台は萌えないのが長所であり短所であるってどっかで読んだな
でも百合エロ同人は自分も見たことある
流行りもので出してみたって感じだったけど
980人気:2009/06/14(日) 03:40:46 ID:q5j4krveO
昔同人雑誌に数ページ載ってたの見たことある気がする

たしかオールキャラギャグとかそういう系統のやつ
981人気:2009/06/14(日) 09:51:44 ID:afUnt4pL0
本編でやっちゃってるのが大きいのかな。
エロいあんしーだって本編でやってる(正に)し。

たまーにトウガとか昭夫にノマ萌えしてる女性もいたみたいだけど
ああいうエンドな以上絡ませにくいだろうし。
このアニメ自体男性向けなんだか女性向けなんだか…

>980次スレよろ。スレタイは自分もどれでもいいわ。
982人気考察:2009/06/14(日) 10:48:02 ID:AYL2t68R0
苺騒動より毬見手が受けるように、本編で濃い描写をやってしまうと必然と同人がやりにくくなりそうだよなぁ…。
983人気:2009/06/14(日) 11:32:56 ID:N4usIlCZ0
登場人物の関係が歪んでたり殺伐としてたり
オチで裏切られたりで安心して萌えられない作品だと思ってた
台と案しーは前半こそほのぼのしたけど
明夫が出てきてから女の戦いが始まるし
明夫は平然と両方に肉体関係まで求めるし(しかも案しーは妹)
最終回まで萌えるどころかヒヤヒヤしながら見てたな
984人気:2009/06/14(日) 14:51:28 ID:XpreXJbmO
次スレは?
985人気:2009/06/14(日) 17:16:56 ID:q5j4krveO
ごめん、夜中にボーッと書き込んだらふんでたのか
PC規制食らってるのでどなたか立ててくださるとありがたいです
本当に申し訳ない
スレタイもお任せします
986人気:2009/06/14(日) 18:08:41 ID:Xz+dJ8eR0
トウガに関しては小説版だかでホモ展開まであったんだって?
全方位向けでありながら殺伐すぎで誰も萌えない神アニメw

あと新スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244970356/
987人気:2009/06/14(日) 18:12:21 ID:uoCWTlwD0
>>986
乙!
988人気:2009/06/14(日) 18:25:55 ID:q5j4krveO
>>986
ありがとうございます
乙でした
989人気:2009/06/14(日) 19:43:32 ID:PA8xJtX40
>>986
おつです〜
990人気:2009/06/14(日) 20:22:26 ID:sWCK+tio0
>>986
乙です!
TV版でもトウガと秋男さんがヤってるようなシーンがあったよ・・・
確かナナミが本当の妹かどうか悩んでる回でシルエット的に

台といい江場といい夕方放送してたのが信じられない
991人気:2009/06/14(日) 20:22:27 ID:KAXxzEUJ0
>>986
乙です
992人気:2009/06/14(日) 21:52:22 ID:EAKVlib60
>>986
乙です
993人気:2009/06/14(日) 22:40:37 ID:KwMo1Oyi0
>>986
乙です

絵羽といい台といいテレ塔の夕方は本当に恐ろしい
そういえば主人公(男)が色んな男たちや女たちから奪い合いされた挙句に
世界を滅ぼそうとするヤンデレふたなり精霊と魂を融合して
大人になる旅に出た子供向けカードゲームアニメもテレ塔の夕方だった
994人気:2009/06/14(日) 22:52:06 ID:sgTznojEO
懐かしいw
やることのスケールが大きすぎるヤンデレだったな
ヤンデレが報われてさらに視聴者に祝福された希有な例だと思う
995人気:2009/06/14(日) 23:25:12 ID:baGTCnItO
>>986
乙!

梅ついでに考察依頼
萌え系で狙いまくりの春日や江波は女性向けで流行りましたが、同じようなジャンルの疾風や葱魔がサッパリなのは何故ですか?

特に疾風の如く!は
人気で可愛い主人公がしょっちゅう女装したり男にときめかれたり惚れられたり
レギュラーで格好良い男キャラも結構いるし執事も今の時勢に乗ってると思うのですが…
996人気:2009/06/14(日) 23:54:25 ID:riDbKY6R0
女性向けというのがやおいを指しているのなら、日曜だからじゃない?
女性読者が多い雑誌だけれど、飛翔の女性読者と求めているものが違う人が多いと思う。
ラブコメ好きが多いというか。ノマ好きというか。
997人気:2009/06/15(月) 00:18:27 ID:/CRn6MPI0
春日も絵羽も、他に関係の深い女キャラがいるにも関わらず
男キャラが主人公に特殊な矢印を向けてるとか主人公とのみ分かち合うものがあるとか
そんな感じの裏を妄想しやすい特殊関係があるのが流行った理由だったと思う
あとはその妄想をさらに掻き立てる、シリアスに使える特殊世界設定

単に美形が出てくるだけだと、本筋である女の子とのラブコメに負けるのかと
998人気:2009/06/15(月) 00:43:48 ID:KDoBTThRO
>>986
乙です!

春日と江波に関しては作品の認知度とか内容も関係あると思う
この二つはどちらも恋愛がメインではないし
作品自体が万人受けするタイプのものだと思うし女性ファンも多そう

一方疾風や葱魔は主人公とヒロインの恋愛ありきなうえに
万人に受けるというよりは萌え系が好きな男性向けの印象が強い
999人気:2009/06/15(月) 03:08:57 ID:tjKczwpYO
ラブコメが主軸の漫画で女性向けってあんまりない気がするなぁ
1000人気:2009/06/15(月) 07:53:04 ID:EB4/yUap0
1000とった
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/