【気楽に】楽しく字書き生活4【楽しもう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1気楽
書いている人が楽しくて、読んでいる人が楽しんでくれる。
それだけで充分楽しいんじゃない?
という、ゆるいスタンスで楽しみたい字書きさんたちの交流場です。
漫画っぽい表現、Webの特性を活かした表現、大歓迎。
もちろん、古くからのルールに従って書いても楽しんでればOK。
相談、雑談、なんでもゆるく、まったり語りましょう。
次スレは>>980あたりで。

【禁止事項】
※まったりといっても2なのである程度空気は読みましょう。
※全年齢板ですから、露骨なエロネタは自重。
※他人のやり方をけなすのは禁止。なんでも最終的には「人それぞれ」。

前スレ
【気楽に】楽しく字書き生活3【楽しもう】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218360682/l50
2気楽:2008/12/04(木) 17:45:30 ID:Ga/V1H7oO
1おつー
このスレ大好きだからどんどん続いていってほしい



3気楽:2008/12/04(木) 18:41:37 ID:IOwvuNmi0
<<1乙!
4気楽:2008/12/04(木) 18:57:12 ID:yVzFt+KeO
>>1
乙!
5:2008/12/04(木) 21:19:10 ID:n0clmcwzO
>>1
早くスランプ抜けたいよー
6気楽:2008/12/04(木) 23:42:25 ID:il7nsSeV0
>>1乙!
>>5気軽にがんばれー
7気楽:2008/12/04(木) 23:55:00 ID:z5W1rnUx0
>>1
乙です!
8気楽:2008/12/05(金) 23:04:08 ID:eYkGbKqR0
>>1
乙でしてよ
9気楽:2008/12/06(土) 00:42:01 ID:pK6c/26/0
いちおつ
今日も気楽に字書きライフを送るとしよう
10気楽:2008/12/06(土) 15:12:04 ID:NofX+ZS80
1乙
>9 寒い日はコタツで気楽に字書きライフ!
11気楽:2008/12/06(土) 23:51:46 ID:sD/7hkmb0
更新速度が気楽過ぎる私から>1乙!
12気楽:2008/12/08(月) 02:37:00 ID:L8fNAjTgO
アクションむずいね!
でも考えるの楽しい!
もっともっとアクションかっこよく書けるように精進しよう
燃える話が書きたいなあ
13気楽:2008/12/08(月) 17:54:19 ID:cAIN774X0
なぜかクリスマスが無駄に好きで、この時期は小説書くのも凄くノリンノリンになるw
今年は絵も小説も2つずつアップするんだ!
萌えを書き出せるって幸せだよね
14気楽:2008/12/08(月) 18:02:33 ID:4rKET/JO0
>>12
想像が追いつかなくなったので
定規を構えて、蛍光灯のヒモ相手に戦ってみた。
コタツに足を引っ掛けて転んだり
鴨居に定規サーベルを引っ掛けたりして、色々参考になったよ!
でも家の人に見つかるとバカだと思われるよ!
15気楽:2008/12/08(月) 18:44:58 ID:PTBVf/9K0
>>14
私も是非参考にしたいので動画で撮影してうp
16気楽:2008/12/08(月) 18:57:10 ID:2OOImw7H0
絵描きならともかく、ちょっと参考にするのは無理ではw
まあ、身体の動かし方とかは自分でやるのいいよね…機会ねーなぁ、最近。
17気楽:2008/12/08(月) 19:08:34 ID:4rKET/JO0
>>15
キモヲタ女がモッサリ動いてる画像なんてうpできません><

でも、たとえば「狭い部屋や通路で、長い刀で戦うのはキツイ」ということは分かったよ
代替でもいいから小さなリアリティを積み重ねて行くのも、一つの手かもね
乗馬クラブは無理でも、電気屋でジョーバに乗ることはできるしw
18気楽:2008/12/08(月) 19:18:25 ID:2OOImw7H0
>>17
別の意味で面白い話書くと思うwww
19気楽:2008/12/08(月) 19:21:10 ID:PTBVf/9K0
>>17
キミにはがっかりした!(修造)

>>17さんのレスを見て、田舎のじいちゃんちを思い出した。
うちのじいちゃんちは、街道沿いに江戸時代から建ってる田舎のふるーい家で、
明治初期まで旅籠を営んでいたんだが、
いっぱい部屋があるうちのいくつかが、お武家さんを泊める専用部屋になってて、
そこは天井が低くなってるんだ。刀が抜けないように。

装飾は庶民部屋より豪華だし、雑魚寝の相部屋ではなく個室なんだけど、すごい圧迫感だったw
20気楽:2008/12/08(月) 22:42:32 ID:1HKc1vWp0
時代物の本ばかり読んでいたらSSの表現が徐々に和風っぽくなってきた。
自ジャンルは正統派ファンタジーなのに。
影響受けやすすぎ\(^o^)/
21気楽:2008/12/08(月) 23:05:59 ID:fFsF4OiU0
自カプの軽い絡みシーンを書くときに、自分で想像しながら動いてみる自分w
頬に手をあててやる→それに頬を摺り寄せる→掌に唇があたるとドキってするかも!とかだけど
結構楽しいけど絶対誰にも見せられない
22気楽:2008/12/09(火) 03:18:35 ID:EYke7nUT0
>>21
それ、湯船にあごまで浸かってやってみ
ドキッ倍増するから
23気楽:2008/12/09(火) 08:21:12 ID:yJHx/GxHO
>>21
ちょwwおまおれwww
動作だけじゃなく表情でもやるぜ
頬に触れられる→びっくりして目を見開く→徐々に笑顔に
とか思いっきり熱演してる自分きめえwww
文の表現や間の取り方に不自然さがないかどうか
確認するためにいつもやっちゃうんだよな
24気楽:2008/12/09(火) 16:33:31 ID:2mnxu2r2O
なんと……実演派がこんなにもいるとは……
私くらいだと思ってたのに世界は広いんだなwwwwww
湯船でやるとドキッ倍増はものすごくわかるwww
25気楽:2008/12/09(火) 17:56:58 ID:hLL0k/bh0
自分21だが経験者が多くて安心したwwww
表情もあるあるwww
それで書いたもので好評価もらってるし一見気持ち悪くても結果オーライだよな
湯船でドキッやってみる!
26気楽:2008/12/09(火) 18:07:51 ID:f2tJoycD0
エチシーンは書いてるうちにワケわかんなくなって
うっかりすると人外同士になりそうなんでけっこう実演する。
こっちの手がここだとして、脚がここに来るから…と
一人ベッドでごろんごろんしているところは
絶対他人に見せられないもののひとつだw
27気楽:2008/12/09(火) 23:52:48 ID:iQi3UpF10
うちの閲覧者さんたちが行間読むの得意過ぎて困る。
話の最初で上着を着て出掛けてたAが、最後上着を脱いで出掛ける描写があったとしたら

「いつも外界に対して身構えていたAが、Bとの出会いで気持ちが軽くなっていたことが
上着を脱ぐシーンで表現されてて感動しました。
冬なのに上着を脱いでいるのは、外が暖かくなってきていて春が近いってことですよね。
上着ひとつで暗い冬が終わって明るい春が来る=明るい未来が待ち受けることまで
暗示させるなんてすごいです!」

…ごめん、それなんとなく脱がせただけなんだ。
むしろ私はあなたの読解力に脱帽です。
でもそんなこと言うわけにもいかないから「…だろ?」って返してる
28気楽:2008/12/09(火) 23:59:33 ID:+zpYrrst0
すげえなwww
なんか現代文の解説みたいだww
こういう話を聞く度に、ああいう解説はどこまで筆者の意図を汲んでるんだろうと思ってしまう。
29気楽:2008/12/10(水) 00:08:50 ID:/fM72E5+0
>>27
それはきっと訓練された閲覧者だw
30気楽:2008/12/10(水) 00:16:42 ID:FP5WsE6o0
現代文吹いたwwwでもたまにそう言うコメントをもらう時はあるw
こっちが特に意識していない描写を丁寧に読み解かれて
超解釈でべた褒めされると恥ずかしくなるから困るなw
31気楽:2008/12/10(水) 00:27:27 ID:foeV901G0
自分は逆で、意図的に例えば
キャラAがBに心を開くシーンでAの上着を脱がせたりとかしてるけど、
誰も気づいてくれない・・・
別にいいさ、自己満足だから
でもちょっと>>27のところの閲覧者にうちにも来てほしいw
32気楽:2008/12/10(水) 00:31:46 ID:KpDq8To60
>>27
ああ、気付きませんでした、とついうっかり答えたい。
33気楽:2008/12/10(水) 01:12:40 ID:nJlGqBpU0
>>27
あるあるありすぎる!
34気楽:2008/12/10(水) 08:26:37 ID:s2NMR99i0
>>27の返し方に笑たwww そこまで読み解く閲覧者すげぇw
きっと狙ったものだったらすっごく嬉しいんだろうな。
35気楽:2008/12/10(水) 08:58:47 ID:jYwZf3A+0
>27

それあった!
借りてきた写真素材を作中モチーフに入れたくて、
テキトーに情景をつけたしたら、その部分に対して、
「詩的で感動しました! 主人公の心情が……」
って……
物凄い慌てたけど、何事もなかったふりをして、
「喜んでいただけて嬉しいです!」
と答えておいた。

狙った効果じゃなかったけど。適当に書いたんだけど。
取りあえず、嘘はついてない。
36気楽:2008/12/10(水) 10:26:35 ID:1H/OFg4X0
A→Bという話の流れの、Aを書いてた
AとBの間にいいエピを思いつく
ガッツポーズ
喜び勇んでエピCを書く
Bの内容忘れた ←今ここ

泣きたい
37気楽:2008/12/10(水) 15:35:13 ID:kVcyq2pw0
>>27
あるあるあるある。そして返信も一緒だw

>>36
あるあるあるある。
自分の場合、A×Bなんだけど、Aの何気ない発言にBが怒る→仲直りムフフ
っていう話を考えて、その「何気ない発言」を忘れてしまったorz
途中まで書いてて、それを読む度に自萌えスレに熱くほとばしる何かを
怒濤の書き込みが出来るくらいな内容なのに肝心の「発言」は思い出せないorz
38:2008/12/10(水) 16:56:49 ID:Jg/z+P7DO
>>36
あるあるあるある。
自分もよくやるのでさすがにメモるようにしてるが、
そのときは萌えすぎて吐くほどなのになんで忘れるのか。
39気楽:2008/12/10(水) 21:26:24 ID:G4TJL9/q0
こんだけ萌えたし詳細も考えたから絶対忘れないよね!
と思っていた作品ほどあっさり忘れる。
また、書きかけのテキストを発掘して読むと「うわーめっちゃおもしろい!続きどこ!?」となるが
続きはどこにもなく、思い出せることもない。
40気楽:2008/12/10(水) 21:34:20 ID:CosP6brA0
自分は逆に、うはー萌えシチュ思いついたww自分神杉ww
→書き終わった後、前に全く同じシチュ書いてたことを思い出して鬱
ってことが多すぎて笑えるw
カプの片方が片方に会いたくて願掛けるって話を五度ほど書いた時は
さすがに自分の脳を疑った
41気楽:2008/12/10(水) 22:01:13 ID:Z3km35SS0
書くと内容を忘れる脳を持っている
妄想を吐き出すとメモリがリセットされてしまうらしい
メモリがいっぱいになると苦しいので急いで出力して
出力した瞬間から次の妄想に入っての繰り返し

妄想→書き出す→サイトに出す(本にする)→誰かが読む

で読んだ人に感想もらう頃には自分の書いたものをもう忘れている
しかも出した後しばらくは推敲したつらい記憶が蘇るので読みたくないんだ
42気楽:2008/12/10(水) 22:01:34 ID:UmJyjHg50
よっぽど好きなシチュだったんだなw
43気楽:2008/12/10(水) 22:02:20 ID:UmJyjHg50
44気楽:2008/12/10(水) 22:24:16 ID:s2NMR99i0
自分の好みって案外変わらないものだよな。
10年前の処女作を久々に読み返したら
恋人になるまでの流れとかノリが、今と ま っ た く 一緒w

自分の書き方とか今まで意識したことなかったけど、
これが「自分の小説」なんだなって、しみじみ思った。
気楽だから(成長してない…)なんて悩まないぜ!
45気楽:2008/12/10(水) 23:29:12 ID:G4TJL9/q0
>>40
あるあるwwww
この話はこのカプに必要!絶対書いておかなきゃ!と思って書いたのと同じような主題の話が
すでに自サイトにあるとかもうね
話の流れは違うしいいよね!と開き直った
あと似たような雰囲気や似たような小道具が多いのも開き直った
だって好きなんです!と日記で主張しておきました
46気楽:2008/12/10(水) 23:55:27 ID:hcUdHXls0
私も大まかな流れが同じような話ばかり書いてるよ。
もちろん「こういう話が好きなんですよね〜♪」と宣言済みw
47気楽:2008/12/11(木) 00:41:25 ID:849Dp/Zp0
自分も5年前に書いた作品を再展示しようと思って久しぶりに読み返したら
ほぼすべての作品が後ろから抱きしめて…な展開だった。何だこれw
私は後ろから抱きしめるシチュが好きだったのか
48気楽:2008/12/11(木) 01:37:34 ID:xSWM/d3B0
自分も同じシチュが多くて宣言済み。
自分の萌えを吐くためのサイトだから
好みじゃない話だったら、どんなに突飛なの書いても楽しくないよね。
飽きるまで書くぜ!!
49気楽:2008/12/11(木) 07:54:20 ID:7SvZLMQ10
シチュかぶりはないが、行動はかぶりまくる
恥ずかしくて目を合わせられなかったり鼓動が高鳴ったり幸せに思ったりwww
好きな言い回しなんだけど、種類を増やしたい…w
50気楽:2008/12/11(木) 10:44:35 ID:YtQEodNP0
あーあ
またマツゲを伏せて影が頬に落ちてるよ…
51気楽:2008/12/11(木) 10:52:44 ID:cNmVvEP90
自分はしょっちゅう恥らって目を伏せたりそらしたりしてる気がする・・・
ていうか赤面多いよ赤面。受け攻め共に赤くなってばっかりだよ。

でも好きだからついつい書いちゃうんだよなあ…!
手つなぎとか手を伸ばすのとか大好き!
52気楽:2008/12/11(木) 11:52:25 ID:pVmtmEAZO
なんか分かりすぎる!
手をつなぐのも、すきすき言わせるのも
エチー中に攻の汗が受にポタリと垂れてドキン☆も大好きだ。
よし、自分も宣言しよう…
53気楽:2008/12/11(木) 15:30:48 ID:hAioof2P0
結構いろんなジャンルや作品かいてるし、
ここで言われてるような共通点ってないような気がしてた。
読み直してみた。
エチーのあと、受が攻を抱き締めて眠る、シチュがイパーイw
うん、自分も宣言してくる!
54気楽:2008/12/11(木) 15:36:47 ID:67gFsZ4k0
特定シチュ大好き同盟とか作って、
あるシチュのものがいっぱいあるサイトが簡単に見つけられたら面白いかも。
いくら読んでもおなかいっぱいにならない大好きシチュって読む側にもあるよね。
55気楽:2008/12/11(木) 15:42:55 ID:7SvZLMQ10
そうそう、好きだから書いちゃうんだよね!
あとは、めっちゃありがちな髪の質感&瞳の色www
光に透けるわ柔らかだわ、淡く輝くわ…
野郎は骨っぽい指だし、女の子は白い手
まぁ、二人のイメージなんだからしょうがないんだが、書いてて自分でもまたか、とw
56気楽:2008/12/11(木) 16:02:17 ID:w/3Yrm5i0
仲間多すぎ吹いたww みんな同じかw
改めて読み返して初めて気づく真実だよね。

これだけ仲間がいるなら気兼ねなく、同じシチュ書けるわ。
57気楽:2008/12/11(木) 18:46:01 ID:qkOYnyT/0
前も書いたけど、受けがへらりと笑って攻めの追及をかわす場面が多くて吹いた。
あとは意外に長い睫毛にどきりとしたり、抱きしめた身体が骨ばってたりする。
そして攻めの体温が高い。受けは低い。

何回書くんだこれwwwwwああwww原稿中なのにへwこwんwでwきwた
58気楽:2008/12/11(木) 18:49:09 ID:CPrzsNUe0
むしろ誇ろうぜ!>>57
それだけ書いても飽きない
それだけ書いても読んでもらえてる
自分の違法行為は脳内補完で消去(真性池沼)
消去しきれないチョットだけ正常な犯罪者は「パクラーが居るからだ!」と責任転嫁(池沼)
それらが出来ないと「そんなのかんけぇねぇ!」と開き直る(キチガイ)
捏造などで他人に迷惑を掛けても面倒なのでスルー(人間のクズ)
60気楽:2008/12/12(金) 00:13:51 ID:p5BDdoyf0
とにかく受け(というか視点人物)がうじうじ悩むのが大好きみたいだ
うじうじ悩ませて攻めと通じ合った瞬間のカタルシスがもうたまらん
ああ、この瞬間の為に一緒に悩んできたんだよ!みたいなw
61愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/12/12(金) 00:18:03 ID:8/027pPW0
友やめには>>59より先に、既に>>59が突っ込んでるw
というか絡みで絡むまでもなく、全力で友やめスレでここと同じ様に突っ込まれててワロタ
62気楽:2008/12/12(金) 01:17:51 ID:nPU/d01S0
なんという自分だらけのスレ
超好みのシチュ&プロット思いついてウハウハで書いてたら、
一か月前に全く同じ設定で書いていたことを思い出して頭痛い
でも好きだから書くしかねーや!
63気楽:2008/12/12(金) 01:49:03 ID:ea5Opf/z0
自分はほのぼの&ハッピーエンド好きだから
ほぼ全ての作品の最後で笑う描写がでる
おかげでチェッカー先生のお言葉もまんねり気味

好きなやつらを幸せにしてなにが悪い……っ!
64気楽:2008/12/12(金) 01:50:33 ID:bADmNfY00
読みにきてくれる人だってそういうシチュが好きなんだろうから、気にしない!
――と、毎回自分に言い聞かせているわけだがwww
65気楽:2008/12/12(金) 01:54:21 ID:Q80KOzPK0
まぁでもそういう面は多分にあるよなぁ
嫌いなシチュばっかのサイトには通わないだろう、普通に考えて
66気楽:2008/12/12(金) 02:15:55 ID:ThyCxNMu0
子供達だって、わかって「志村うしろ!うしろ!」って笑顔で叫ぶわけだしな
67気楽:2008/12/12(金) 10:32:47 ID:l5FV3cEDO
原作に出てくるものの名前を文字って(たとえば猫喫茶店が出てくるならヌコ屋)など
ふざけた名前をつけてシリアス調の文面で笑いどころ突っ込みどころ
満載のパラレル話を書いたら自分では笑ってほしいところで
感動しました!
泣きました!
と感想を貰ってしまい非常に居たたまれない

逆にシリアスを書いたら笑いました、多数

発信する側と受信する側の感覚ずれてるよな、これ
最近では新刊によっぽどの際物以外は注釈つけず本文一部抜粋で紹介
やはり真逆で感想が来てる
友人に見せたら感想は私と逆、閲覧者と同じだったよ

間違いなくおかしいのは自分だな。最近はその差が楽しくなってきて筆が乗る
きょうも更新がんばるぜ!
68気楽:2008/12/12(金) 10:35:21 ID:xxcZLNmQ0
そこまで行くと
ちょっと大丈夫かと思う
69気楽:2008/12/12(金) 12:04:49 ID:0qGimi7p0
お葬式で大爆笑してしまうという蛭子さんみたいだなぁ>>67
70きらく:2008/12/12(金) 12:19:31 ID:QvVBnsyl0
まあ感想をくれる人の感覚が>>67と違うってだけかもしれないと思ったがインプットとアウトプットのズレはまあ仕方ないよ
しかしそれすら楽しむとはGJ
さすが気楽スレ
71気楽:2008/12/12(金) 13:44:52 ID:eoOM5kD2O
>>63読んで自分の書いたの読み直したら
話の最後でだいたい誰かが走っててワロタ
今まで気付かなかったぜ…
72気楽:2008/12/12(金) 14:16:57 ID:VkqN09UW0
TVドラマみたいだなw <誰かが走ってる
73気楽:2008/12/12(金) 14:50:53 ID:LPUrkHYSO
>>71
待て〜!
捕まえてごら〜ん!
ウフフフフアハハハハ

って叫びながらフェードアウトしていく二人組を想像して爆笑した
74気楽:2008/12/12(金) 14:54:10 ID:k56Km+gO0
爆笑とは大勢が大笑いすることですぜ
75気楽:2008/12/12(金) 14:57:23 ID:LPUrkHYSO
……全私が笑ったのです。



あああああ恥ずかしいいいい
76気楽:2008/12/12(金) 15:29:17 ID:nPU/d01S0
スレ違いですよ
77気楽:2008/12/12(金) 16:07:31 ID:bxNNDuMq0
ついつい自分も使っちゃうな、と爆笑を一人でする場合の
言い換えがないか調べてみたけど…大笑(タイショウ)・絶笑(ゼッショウ)
あたりしかなくて、なんとなくニュアンス的に違う!と悩んでいるぜ
ハゲワロタ、が一番いいんだが小説じゃ使えねぇw
78気楽:2008/12/12(金) 20:13:49 ID:L5voQjR/0
劇笑…って、ないかwこれは造語w
激しく笑った、とか、爆発したように笑った、とか?
79気楽:2008/12/12(金) 20:22:48 ID:F+bgsNeH0
普通に大笑いでいいじゃないかw
あと腹を抱えて笑った、とか吹き出した、とかよく使うなー
80気楽:2008/12/12(金) 22:06:56 ID:ThyCxNMu0
「吹き出した」というより、もう少し雄大な吹き出しを描写したい時って悩むよね
↓このくらいのレベル

        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
81気楽:2008/12/12(金) 22:35:20 ID:IDME0H4M0
「哄笑」は?
82気楽:2008/12/12(金) 22:46:26 ID:ii+PJxju0
「盛大に吹きだした」でよくね?
83気楽:2008/12/12(金) 22:50:06 ID:F+bgsNeH0
>>80
82に同じく「盛大に吹き出した」しか出て来なかったw

普段物静かなキャラなら「声を上げて笑った」だけでも充分表現できるけど
賑やかなキャラだと冗長な表現になってしまうな
笑い過ぎて涙目になりながら、とか

最近自分は「〜のような」が多過ぎて涙目w
84気楽:2008/12/12(金) 22:54:06 ID:ii+PJxju0
今気づいてしまった

自分いつもラストシーンはカポーふたり手を取り合って見つめ合ってエンドだ
今書いてる月曜入稿のこれもそうだ

どうやって終わらせればいいのか判らなくなった…orz
85気楽:2008/12/12(金) 23:06:29 ID:IUSW/Pub0
>>80を見ても「笑撃」しか浮かばなくて
シソーラスで「笑い」を検索してみたら「爆発」って出てきたw

自分の所にはそんなに繰り返されるようなシチュエーションは無いなあと思ってたら、
案の定と言うべきなのかやはりありました。雨が降ってる。とにかく雨が降ってる。
毎回毎回飽きもせずどれだけ降ってるのかとw地面が腐れるわ
86気楽:2008/12/12(金) 23:16:44 ID:ea5Opf/z0
>>85
自分も雨ってだけで、非日常がプラスされる気がして
一時期雨の日の話がやたら多かった
87気楽:2008/12/13(土) 00:08:19 ID:thRdCiyM0
気が付くと、ギュッと、とかハッと、とか
ドキッと、とかスラッと、とかサクッと、とかが多い

一行に二つ以上あったりすると、もうダメだ('A`)ノ~□ と投げたくなる
88気楽:2008/12/13(土) 00:35:21 ID:ESZ6sSza0
梅雨や秋の雨の多い時期は雨の話がやたらと多くて
寒くなってきた頃には寒いから寄り添って暖めあう話がやたら多くて

何より問題なのは、ある特殊なひとつの設定(たとえば猫耳とか)の話がやたらと多いことだな
そういうのがあっても不思議じゃないジャンル&日記で宣言済みだが
いい加減書きすぎだろうって気がしてきたw
89気楽:2008/12/13(土) 00:41:20 ID:LfbNDrKz0
流れとは全く違うが、次から次へと形式が変わるタイプだ。
自分で書いて一旦満足すると「次」を探し始める、見付からないと書かない。
とあるカプを書ききって(もしくは供給分で満足して)、カプ替えまでする。

どうも、微妙に源泉が萌えとは違う気がするんだよな…。
いや、萌えがなければ書いたりはしないんだけどさ(絶対十分ではない)。
90気楽:2008/12/13(土) 01:02:27 ID:zxj2gdkv0
それは
自萌え
91気楽:2008/12/13(土) 01:05:55 ID:LfbNDrKz0
ああいや、「他人が書いたもので満足して」止めることも多々ある。
書くのを止めたカプやモチーフでも人のものは楽しく見てる。

あくまで「書く」ことに関してのみなんだけど、自萌えなの? これ。
92気楽:2008/12/13(土) 01:48:05 ID:vwaW/qEV0
そもそもスレチじゃないか?
全然気楽な話じゃないような
93気楽:2008/12/13(土) 01:52:14 ID:LfbNDrKz0
? なんで?
正直、同じもの書き続ける人たちと同じような傾向の話だと思うけど。
苦労とか努力とか全然関係ないし。
94気楽:2008/12/13(土) 02:19:17 ID:zxj2gdkv0
だめよ だめだめ!
そういう時は、真正面から受けてはだめよ!
アホみたいなステップで!
95気楽:2008/12/13(土) 02:22:13 ID:TYNGn6Jk0
>>89
お前はオレかw
自萌えともまた違う気がするんだが、ホント何なんだろうな
96気楽:2008/12/13(土) 02:24:57 ID:WnkA+7N40
好き勝手に書いてたらついにリンクしてもらう時に
「電話ネタ(フェイク)ならここです!」と書かれたぜ!!
もっと書くよ!

お気楽に一日10行ずつ書こう!と決めた途端
筆がのってすいすい書けてる。
拘束したほうがやる気でるのかな。
試験前の掃除みたいなもんか?
97気楽:2008/12/13(土) 02:56:14 ID:nB73UOds0
わかります

冬祭りの入稿目前だというのに
同じ文章を推敲し続けるのが苦痛になってきて
気が付けばサイトに長編をUPしてました
98気楽:2008/12/13(土) 05:58:30 ID:o5vMPCAh0
>>97
まったく同じことをしてしまった
99気楽:2008/12/13(土) 08:33:48 ID:wKlMbJUI0
推敲ってやりすぎるとワケわかんなくなるよな・・・
100気楽:2008/12/13(土) 10:53:09 ID:ev46+Vsk0
途中で保存して、次に書き始める前にざっと読み返していると、
修正したくなって、修正しているだけで終わって、1行も前に進まない日が…
101気楽:2008/12/13(土) 11:20:53 ID:M01K4yiq0
推敲大好きで前に進まない私が参上〜
話は進まないのにどんどん読みやすくなるw
102気楽:2008/12/13(土) 14:33:27 ID:jacf7fY70
>>99
そうそう
二回目くらいまでは良いんだけど
それ以上になると段々日本語として正しいのかどうかさえ分からなくなってくるwww

自分の場合は推敲に詰まったら人に読んでもらうなあ
103気楽:2008/12/13(土) 15:40:02 ID:VfsiY/P10
>>102 読んでくれる人いるの羨ましい。
推敲百万遍だらやった挙句に、結局最初の文章が一番いいや〜
ってなった時のあの脱力感。

ごくたまーにスラスラ書けて、推敲ほとんどいらないくらいしっくりくる時が
あるんだけど、ああいう時はやっぱり神が降りてきてくださっているのか…

104気楽:2008/12/14(日) 01:26:15 ID:HF9lOzAB0
ヨソで使う原稿だからと、いつもの三倍くらい推敲したのに
単純な誤字脱字誤変換だけでも、なんかいっぱい確認メールがきたお…

なぜ!なぜ自分の目に留まらない!
105気楽:2008/12/14(日) 01:28:37 ID:EsSAwFiv0
だからー、それは脳内で補正しちゃってるからでぇ。
気楽スレなので気楽になってとりあえずごめんって言って来いw
106気楽:2008/12/14(日) 08:07:30 ID:1uQDcARX0
単純に>>104の国語力が低いだけじゃね?
必死と必至とか、変えると代えると替えるとかを
素で間違えたまま覚えてることってあるし。
指摘されて辞書引けば気づくんだけど、脳内辞書や
PCの漢字変換辞書が間違ってるから目立たない。
107気楽:2008/12/14(日) 12:35:52 ID:N7YWAKNb0
そういうレスいらないから
108気楽:2008/12/14(日) 12:53:14 ID:jsh+UMQn0
>106の国語力の方が低いだろ
>単純な誤字脱字誤変換
って書いてんのに、なんでそれが辞書引いて気付くことになってんだよ


わけ分かんないやつは放っておいて
誤字脱字って単純なものほど見落としてたりするよな
その分なんで気付かなかったのかってorzになったり

決めシーンでやっちゃったときはさすがに凹んだ
「好きなんだ」→「すすきなんだ」みたいな
…何で気付かないかなあ

みんなは愉快な誤字脱字したことある?
109気楽:2008/12/14(日) 12:57:15 ID:drRBdQqJ0
なんか「恥かしげに目をそらした」みたいな文章を推敲して「恥かしげ」を削ろうとして削り残しで
「恥目をそらした」みたいになっていて

ウァァァァァアアアァアァアアアア!

みたいになった事はあるorz
ちなみに気付いたの本になって納品後…orz
110気楽:2008/12/14(日) 13:39:24 ID:7QIgUmsk0
自分かなうち。
初恋で自分の気持ちと相手の気持ちに怯える主人公が…

あいつのことしか考えられなくなる。自分が変わる。嫌だ。ひわい。

と独白していたのを推敲で発見したときはどうしようかと…
「ひ」と「こ」は隣同士です。
111気楽:2008/12/14(日) 14:23:09 ID:Z33XN/4j0
短編集のタイトルに英語使ったとき
いつもスペルで一文字漏れとかやらかすから
入稿前に何度も何度も何度も見直して
表紙と扉と目次はあってたのに

表題作の中扉がばっちり一文字もれ

で刷り上がってきたときはorzになった
112気楽:2008/12/14(日) 18:34:24 ID:U5b8ZTir0
地の文やセリフの誤字ならともかく、
キャラ名を間違えるなんて
まさか自分には起こる訳ないぜ!
このキャラ達大好きなんだしwww

そう思っていた時期が俺にもありました
113気楽:2008/12/14(日) 18:57:48 ID:ulHNggAB0
まーありがちだけど
「燃えないゴミ」を「萌えないゴミ」と書いた時は
周囲から「萌えないものはゴミにしかならないよな」って慰められたさ。
114気楽:2008/12/14(日) 19:10:45 ID:drRBdQqJ0
>112
ドンマイ。
自分もそのジャンルで初めて出す時に好きキャラの苗字の漢字を間違えて覚えててやっちまったよ…
2回しか出なかったからまだ良かったものの…
刷り上ってきてから相方に指摘されて死にそうになった…

まあでもまた間違えなければいいのさ!気楽に気楽に!
115気楽:2008/12/14(日) 22:39:11 ID:8dX6py8ZO
辞書登録してあるのか、地の文に突然一行AAが割り込んでくる小説を
たまに見かけるから、読み返さずにはうp出来ない。
116気楽:2008/12/14(日) 22:43:47 ID:ikIeeV7r0
>109
>「恥かしげ」を削ろうとして削り残しで「恥目をそらした」みたいになっていて
あるあるあるあるw

元あった文章を削って繋ぎ直す、って罠だよなー……
117気楽:2008/12/14(日) 22:50:36 ID:aDN+MNcKO
>>115
前にどこかのスレで、そういう悲劇を予防するために
2ch系顔文字を単語登録する時はカナの頭に@をつけて登録しているというレスを見た
118気楽:2008/12/14(日) 22:53:44 ID:SOk+EpsI0
>>115
想像してクソワロタ
119気楽:2008/12/14(日) 23:08:47 ID:U5b8ZTir0
>>115
「その時、AがBの元へとやってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」
見たいな感じか
シリアスとか切ない場面でこれやられたらと考えると……w


>>114
ありがとう
自分の場合
例:エミリィ
みたいに最後が『ィ』(小さいィ)で終わるキャラだったのに
書き上げたのサイトにうpしてから読み返したら
例:エミリィー
みたいに『ー』が余計についててしまってて……
すごく小さいミスだったんだけど、何で間違えてしまったのか不思議だ
これからは間違えないように気楽に考えていくよー
120気楽:2008/12/14(日) 23:28:46 ID:WKbF90v80
>>119
私の場合、

その(´・∀・`)ヘー屋は(=゚ω゚)ノぃょぅなふいんき(←何故か変換できない)を漂わせていた。
Aは('A`)マンドクセな気持ちを抑えながら、(´・∀・`)ヘー屋の中を物色していた。
(´・∀・`)ヘー屋のキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!側の窓の側で
orzを発見したAは、それを。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェンに持ち上げてみた。

となるな。読み返さないと。
121気楽:2008/12/14(日) 23:41:33 ID:bMge9Hw3O
>>120
ちょw嘘だwww
122気楽:2008/12/14(日) 23:42:26 ID:mDOd6Rqx0
ワロスw

>orzを発見した
これだけわからんw
123気楽:2008/12/14(日) 23:57:05 ID:WKbF90v80
ちなみに>>120は、

その部屋は異様な雰囲気を漂わせていた。
Aは面倒な気持ちを抱えながら、部屋の中を物色していた。
部屋の北側の窓の側で
棒を発見したAは、それを上に持ち上げてみた。

って文。無理やり作ったんで変な文ですまん。
124気楽:2008/12/14(日) 23:57:09 ID:tHFtTkqw0
>orz

もしかして額縁の「がく」?w
125気楽:2008/12/14(日) 23:57:55 ID:tHFtTkqw0
ごめんリロってなかった
棒かwww
126気楽:2008/12/15(月) 06:03:16 ID:9rctSZFaO
>>120
ワロスw(´・∀・`)ヘー自重ww
でもカワユスw
127うざ ◆WjFIdVod1c :2008/12/15(月) 09:05:22 ID:UjPcit140
>>126
ギ/ャ/グ漫/画日/和
292→聖/徳/太/子
友達→妹/子
厨→空

じゃないかな。熊はマー/フ/ィー君?
芭/蕉さんを探してたんだろうな
ジャンル者NGよろ
128:2008/12/15(月) 09:23:56 ID:lhlMNofe0
2ちゃんでも2ちゃん語は使わないようにしてるから小説に入ることはないんだが、
反対に2ちゃんに書き込むとき、創作で使っている変換が入りそうで困る。
一次なんでキャラ名だと確実に身バレするわ。
129気楽:2008/12/15(月) 10:57:51 ID:ZI8ywD2X0
戦国武将辞書とか、さんごくし辞書入れてるっぽい人が
やらかしてることはよくあるよねw
130気楽:2008/12/15(月) 18:49:51 ID:nGuKPkt90
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!の破壊力は異常
変換の所にちらつくだけでも微妙に萎えるw

最近、自分の書く話が物語ではなく
シチュエーションコントだということに気がついた
どんな話を書いてもキャラに演じさせてるって感じになってしまう
こういう悩みを持つ人いませんか?
131気楽:2008/12/15(月) 19:29:52 ID:bwxFzotS0
>>130
自ジャンル自カプに来ないか?
そういう話すごい読みたくてたまらない。
ここが2(ry
132気楽:2008/12/15(月) 21:32:52 ID:nZJsejPc0
>>130
むしろそれで当然なつもりで書いてた
キャラクターが自分脚本、自分監督の作品を演じてもらってるつもりで
133:2008/12/16(火) 08:01:31 ID:nnwDEindO
シチュエーションコントって想像がつかない。二次はあんまり読んだり書いたりしないせいかな。
どんな風に書いたらそういう風になるのか純粋に気になる。それとも主観の問題?
134気楽:2008/12/16(火) 23:37:00 ID:1AFzNVom0
特に何の意味も無く書いた文章が好きだ
プロット組むのも楽しいけど、取りとめもなく書いて
千字にも満たない話書くのがスキー
135気楽:2008/12/17(水) 00:05:37 ID:rqwBZ3Ri0
あーわかる。
気の向くままに書けるからすごく楽しいよね。

「ストーリーよりも萌えを表現したい」って時とかはつい書いちゃうなー。
小説とは言えないけど、萌え語りみたいな感覚でサイトの日記に載せたりする。
自分はついついあれもこれも詰め込んじゃって、だらだら長くなるんだけどね。
136気楽:2008/12/17(水) 00:46:34 ID:Z4Lyk/sc0
萌えカプで「クリスマスを性夜に過ごそう!」と企画して
カプエロ小説を書いてるんだけど
珍しく、本番に行くと途端に萎えてしまう…
本番シーンもノリノリに書くにはどうしたらいいんだろ?
137気楽:2008/12/17(水) 00:48:44 ID:K9Yao0cv0
文章の雰囲気に合わせて音楽聴くとか
138気楽:2008/12/17(水) 00:58:31 ID:LHpWLi0P0
鬼畜でなくラブラブ系ギャルゲエロゲの公式サイトを見て(本番シーンは見なくていい)
「たのし・いやらし」雰囲気にひたる。
自分はそうするよー。
139気楽:2008/12/17(水) 16:52:40 ID:daCPJkNR0
夜に書くのが一番だな、私の場合
よく夜に手紙書くなって言うけど、ムフフはムードに酔ってる方が書きやすいし
綺麗な文章になってくれる気がするんだw
日中の明るい時だと周りが見えちゃって気が散るし

つか私も今書いてるとこだ
Bを苛めて喜んでるAの心情を書くのがたまらん
140気楽:2008/12/18(木) 00:17:09 ID:3B9emus60
私の場合、自分のベッドのシーツをわざとそれっぽく乱して照明を暗くして
そこで攻めと受けがいちゃこらしてるのを幻視しながら書いてるw
その時だけは、自分の万年床も異空間
141気楽:2008/12/18(木) 00:35:30 ID:D6PMSI+90
>>140
幻視!wwww
それいいな! と思って横のベッドをながめてみたが
枕元にでかいコミケカタログやプリントアウトした原稿が……

まずはベッド上をかたづけないと
142気楽:2008/12/18(木) 20:13:49 ID:7QhyucIY0
みんなに聞きたいんだけど、これはサイトにうpれないor本にはできない、
けど自分的には萌えor燃えで、ローカルに保存してる作品ってどれぐらいある?
どういうものを死蔵品にしてる?

とある字書きサイトの管理人さんが、とてもじゃないけどうpれるレベルじゃないけど、
自分の為にローカルで書き続けてる作品があって・・・的なことを日記に書いてて、
一部でもいいから、読みてぇえええって思ってしまったんだが、
そういうの、みんなどれくらい抱えてるかなー?と思って。
143気楽:2008/12/18(木) 20:45:40 ID:mcHnSaJS0
サイト:健全、ほのぼの、ギャグ、シリアス 短長合わせて100本くらい
ローカル:エロ、痛い、他人の文章の真似っこ等 完結してるのは5本くらい

完結してないのや断片的なメモっぽいものはもっとたくさん
二次なんで需要がなさそうな男女や百合カプエロは自分だけで楽しんでる
痛いの書くのは楽しいけど発表するのは恥ずかしいむしろ誰にも見られたくないw
あと読んだ本やよそサイトさんのネタパクったやつは書いても当然表に出せない
144気楽:2008/12/18(木) 21:08:11 ID:OYAGLMI50
>>142
5本で全部人を選ぶタイプのエロ
オリキャラ総攻とかスカとか

サイトに上げてるのは2000字ぐらいの短いのばっかりなのに、
ローカルにあるのは10万字超えてるのがあって、
どっちがメインなのか分からなくなるw
145気楽:2008/12/18(木) 21:13:21 ID:OYAGLMI50
誤字すまん
146気楽:2008/12/18(木) 21:38:09 ID:eo3R3+XT0
>>142
当方二次。
表サイト=片思い・両思い・友情・ギャグ・シリアス長短あわせて50本
裏サイト=18禁エロ(原作キャラ×原作キャラ)鬼畜傾向5本
ローカル=オリキャラ(棒要員:痴漢とか悪漢)×萌え受けキャラetcド鬼畜4本
     表の連載のちょいキャラ(オリジ)のスピンオフをもそもそ自分に向けて絶賛連載中

こんな感じ
とりあえず書きたくてたまらんものの、閲覧者の方々にドン引かれそうなもんはローカル
147気楽:2008/12/18(木) 22:12:41 ID:H1T5P7A80
そういやローカルに上げた事ってないな
私は手帳やノートに書いてる
ただしこれの難点は万が一紛失した際やどこかに置き忘れたり
自分の字が壊滅的に汚いために時々書いた本人なのに読み取れない事がある、という点だな…
ノートとかに書いてる人は居るのかな
148気楽:2008/12/18(木) 22:16:17 ID:SpHXwkns0
>>147
おう、やっと混ざれる、最近は小さなA6サイズのに書いてるぞ。
概ね書いたその日のうちに使い切ってるから、ちょっと趣旨と違うかな?
149気楽:2008/12/18(木) 22:24:00 ID:H1T5P7A80
>>148
いらっしゃったw
自分のレスをよく見るとちょっとずれている事に気づいた…
保存してる場所は違うけど、大体今は3〜5本かな完成してるのは2本くらい。
自分だけ見てニヤニヤしてるけど、やっぱり時々漢字が塗りつぶされてたりして読みにくい
PCでの保存のがいいのか…
メモしやすいフリーソフトとかないか探してみよう
150気楽:2008/12/18(木) 22:51:40 ID:vpAkUKUi0
>>149
紙copiおすすめ
151気楽:2008/12/18(木) 23:30:16 ID:7QhyucIY0
みんなレスどうもです。
結構みんな死蔵あるもんだねー。

ドン引きされそうな死蔵作品の一部発表スレとかあったらいいのにな、と
ちょっとだけ思ってしまった。
152気楽:2008/12/18(木) 23:45:04 ID:oK1H3wNf0
ごめんちょっと叫びたくなって来た
どうして自分の文章ってこんなに萌えるんだろう
もう変態!変態!自分の変態!って思うくらい萌えた
わかってる今推敲しすぎでテンション変なんだでも好きだ究極に上手いわけじゃないが好きだ
あーこんなにすきなんじゃホント変態だな自分
153気楽:2008/12/19(金) 00:21:08 ID:3lSfGjey0
鬼畜系の物とかは死蔵の人もいるんだなあ
自ジャンルはそういうのが割と受けるので公開しちゃう
非公開は勢いだけで書いた落ちの決まらない話と
超マイナーどころのダブルパロくらいだ
154気楽:2008/12/19(金) 01:14:13 ID:XnbCWTTm0
鬼畜系はエロパロ板に落とす

死蔵してるのは未完の話ばかりだな
155気楽:2008/12/19(金) 01:26:00 ID:ckTA7StR0
エロ書きてぇぇぇ!となって書くとたいていSM入った激エロになる
ふだんの作風が健全かほのぼのらぶいちゃばかりなので死蔵するしか
しかもただエロ場面だけで前後思いつかないことがほとんどだし
156気楽:2008/12/19(金) 02:31:47 ID:78aMzm9F0
引き出しが少ないので死蔵とかないです><
一度でいいから「書きたくて止まらない」状態を体験してみたいな
サイトにうpするのも数ヶ月に一本だしさ
時々、一体なぜ(虹とはいえ)創作をしているのか?と自分で疑問になる

ごめんなんか弱気モードになった
157気楽:2008/12/19(金) 02:57:08 ID:ZtxvLzk10
自分はローカルに未完〜短編長編合わせて500本くらい。
っていうか90%がローカルに置いてあるw
自萌えで筆が早くて(これはローカル前提だからかも)
更に「こんなに萌えるの公開するのは勿体ない!」ってなるタイプなのでこんなことにw
でも幸せだからこれでいい。
158気楽:2008/12/19(金) 04:25:00 ID:n2cele2d0
死蔵は他ジャンルものを書いたのとかで発表しそびれたのぐらいしかないかな…
手が早くなくて、貧乏性だから活動ジャンルものはあまなく公開してるww
159気楽:2008/12/19(金) 12:46:15 ID:Xzy7/QwUO
自分もそんな感じだ
取り敢えず完成さえしたら作品の出来不出来に関わらず全部UPしてる
だから余所のサイトの日記で「オチが微妙なのでボツにしました」とかの記述を見ると、
「せっかく書いたのに勿体ない!」と思う反面、
出来の悪い作品はきっぱりとボツにする管理人さんの潔さに尊敬したりする
160気楽:2008/12/19(金) 21:22:44 ID:iWONF9yj0
わかるよー!
サイトに上げるのはちょっと…みたいなものをぼちぼち書いたりはしてるんだけど、
遅筆なので「こんなの書いてる場合じゃないのでは!?」と思っちゃって、
結局サイト用の話ばかりのろのろと書いてるよ。
161気楽:2008/12/19(金) 22:29:54 ID:ykdcAw0V0
2ちゃんのジャンルSSスレが楽しすぎて、サイトの更新が………

リアルタイムのレス(感想)って、麻薬だ…………
162気楽:2008/12/20(土) 01:49:32 ID:UXeR0jCg0
連載開始の時、いいタイトルが思い浮かばずに適当に、シリアスっぽく
どうとでもとれそうな感じのタイトルをつけた
最近、タイトルに偽りありな展開になりつつあって、密かにヤバイヤバイと焦っていた
そこへきて「意味深なタイトルで、どういう決着がつくのか楽しみにしてます!」の※\(^o^)/

ごめんなさい、たぶんタイトル意味なしなオチになるorz
163気楽:2008/12/20(土) 02:26:08 ID:RWcc/J2eO
>>161
投下したのをサイトにも載せればいい
ねらーバレするが
164気楽:2008/12/20(土) 09:20:43 ID:Dg4+OAcR0
>162
私なんて連載開始の時に総合タイトル思いつかなくて
個々の展開にあてた章タイトルだけで延々乗り切って
終盤入って作品のふいんき確定してから総タイトルつけたぜ!

そして今二本目の連載が最初につけた総タイトルから
ものの見事にずれていっている orz
165気楽:2008/12/20(土) 11:26:57 ID:X/bqt1Mb0
初めてオフ用の小説を書いているんだけど、これは販売するやつなんだ、お金で買って頂く物なんだ
と思うと気楽でいられなくなる(´・ω・`)
自分の文章はけっこう砕けているから、こんなのでいいのだろうかと疑問に…
みなさんは原稿やってるとき、普段通りに書いてる?
それとも肩に変な力が入るのがふつうなのかな?
166気楽:2008/12/20(土) 11:41:28 ID:L5QnxLAn0
自分を解き放った感じの本の方が評判よくて、
気合い入れて、構成も考えてという本に感想こなかったりするから
気楽にかけばいいと思うよ!
167気楽:2008/12/20(土) 18:54:50 ID:hFf71QRu0
>>165
文章自体はあまり気を使ったりしないな
好きな人が買ってくれるものだし、気に入らなければ次は買ってもらえないだけ

ただお金を出してもらう以上、出来るだけ誤字脱字は減らしたいから
校正なんかには時間をかけるようにしている。形として残るものだし

自分が楽しんで書いたものの方が評判は良い気がする
大抵は同時にやたら苦しいものだけどさ
168気楽:2008/12/20(土) 19:52:54 ID:5LcExCQH0
お金を出してもらうっつっても
箱もって集めて回るわけじゃなし

選んでもらうという一ステップを置くんだから
そこまでガッチガチに構える必要ないんじゃない
169気楽:2008/12/20(土) 21:09:49 ID:xK2Fz4NFO
自分は気楽に書いてるけど、
お金だしてもらうレベルとは思えないから、
多分一生、本出さないと思う
オンで楽しくやるんだ!(`・ω・´)
170気楽:2008/12/20(土) 21:14:22 ID:LNTfNE9J0
オンでもオフでも他人様に読んでもらうという意味では同じだと思ってるので
書く上での気構えは同じだなー
171気楽:2008/12/21(日) 15:00:44 ID:vZUXmuDx0
165です
遅くなったけど、いろいろありがとう!
どうも「買ってもらうもの」と意識すると、堅苦しい感じの文書になってしまうんだけど
もっと気楽に書くことにしよう。好きなように書いちゃおっと(*´∀`*)
172気楽:2008/12/21(日) 17:03:18 ID:CFYCW7Ap0
昔は自分を長編書きだと思っていたんだ。
だけど最近、4000字くらいのSSをちょこちょこ書くのが楽しくてならない。
結局シリーズになって連作長編もどきにはなってしまうんだけど、早く続きを!
というプレッシャーが激減したからだと思う。
一話完結してるから、読むほうも気楽なのかちょこちょこ米が貰えるし。
自分にはこれくらいがあってるのか、意識しないでも4000字前後の量でまとまってる。
なんか俄然楽しくなってきた。
173気楽:2008/12/21(日) 17:37:42 ID:Zebd3JwdO
今更だけど自分はオフも好きに書いてる
押し売りするわけじゃなくて
読み手のひとに選択の余地があるから
「お金が……」ということは気にしない


ところで冬コミ用コピー本がいまだに白いわけですがorz
両刀だからギャグはいつも漫画で書いてるんだけど
今回は文でギャグを書こうとしたら全然進まない
文でギャグって難しいね
174気楽:2008/12/21(日) 17:58:31 ID:0JD8aCjk0
これ言ったら叩かれるかもしれないけど
絶対的な作業の量は、字の方が少ないから
今からでもまったくもって何とかなるよ!がんばれ!
共にがんばろう
175気楽:2008/12/21(日) 18:28:30 ID:BJ4HtLaV0
あ、そういうこと言っちゃうんだ
176気楽:2008/12/21(日) 18:41:58 ID:xGlJC4zf0
物理的作業量は少ないが、絵と違って字は無心にひたすら作業し続ける
ことができないから、スケジュールが切羽詰った状況ではかえって難しい
と両刀の自分がマジレス
177気楽:2008/12/21(日) 19:28:46 ID:zbCJf0N20
自分も両刀
絵の場合は物理的作業量がある程度確定しているから
ここまでやって何時間とか完成まで何日とかが読める
字の場合は最後の最後まで推敲でひっくり返せてしまうし
何日でいけるとか確信できたためしがない
自分にとっちゃ字のほうが無限大の作業量に思えるよ

でもやらなきゃ終わらないのはどっちも同じだよな
原稿中のみなさんがんばれ つ旦~


178気楽:2008/12/21(日) 21:43:41 ID:ez25llelO
少し前に小説タイトルの話が出ていたけど、
ストーリーと、それにピッタリのタイトルがほぼ同時に浮かぶ…
みたいな夢のような経験をしたことが、未だかつて1度もない。
自分でも特に気に入って(*゚∀゚)=3 ムッハーになれる話ができたときは
大抵うまくハマるタイトルが出てこない。
逆に、何かのきっかけで素敵なフレーズを思い付いたりして
これを次回作のタイトルにして、そのタイトルに合わせた話で
書いてみたら面白いんじゃね?と思うこともあるけど、
肝心の中身が全然思い浮かばないorz
あれこれひねくり回しているうちに、だんだんヤケになって
切ないシリアス系の話なのに「(キャラ名)のズンドコ節」とか
「(キャラ名)の夢は夜開く」なんて付けたくなってしまう。
とりあえず今のところは辛うじてその衝動を押さえているけど、
もしどこかのイベント会場で、甘々ほのぼのラブラブ話なのに
「(キャラ名)のドーンとヤってみよう!!」という本を見掛けたら
多分それは私の新刊だと思います。
179気楽:2008/12/21(日) 21:50:38 ID:Gq7KtzNK0
それで?
180気楽:2008/12/21(日) 22:08:24 ID:Sq2A3jbI0
181気楽:2008/12/21(日) 22:34:19 ID:0JD8aCjk0
脱稿したかなんかでハイテンションになっているんではないか
182お気楽:2008/12/21(日) 22:39:54 ID:Oqo0p2Z40
オフ小説の題名で確定申告に悩む自分が察するに

ハイテンションの時はタイトル付けに注意
さらに締め切り間際だと要注意(*゚∀゚)=3 ムッハーという教授だよきっと。

183気楽:2008/12/21(日) 22:59:09 ID:pkMGlEzo0
>>174
文章でギャグは意外と難しいよ
自分では面白いつもりでも他人が読んで面白いかどうかわからないし
校正作業繰り返す間に自分でさえも面白いのかどうかわからなくなる

漫画のギャグの間の取り方と
文章のギャグの間の取り方が違うのかもしれないね

「くすっ」と笑うような話がいいのか
読者に「ニヤリ」とさせたいのか
「そりゃねーよ」とつっこませたいのかで作風が決まる気がする
短距離走みたいのでどばーっと読ませるのも有だけどね
184字書き:2008/12/21(日) 23:25:22 ID:UQO0DGj50
自分も両刀でオフでは漫画、オンでは小説書いてる。

クリスマスにアップする予定の作品をノベルチェッカーで
通してみたら「一つ一つの文章が短くて読みやすい!」って
言われた……もっと文章練らないとなぁ
185字書き:2008/12/22(月) 00:08:44 ID:Iak03Zlc0
チェッカー先生は時々おかしな事を言うんだよなw
私が先週くらいに上げたやつは台詞:地の分が3:7くらいだったんだが
「地の文だけですね!」と出たwその他の作品で3:7くらいのでは出なかったのに
微妙に差があったのかな

>>183
なぜかとんち話っぽいのしか浮かばなかった…
186気楽:2008/12/22(月) 00:33:46 ID:TgaPUjWQ0
個人的に笑える小説の分類は、
文体の笑える小説→森/見/登/美/彦
誰がうまいこと(ry→西/尾/維/新
展開がマンガ的→フ/ル/メ/タを中心としたラノベ

という感じのカテゴリ。どれもセンスないとただの痛い人になるだ。
実際やってみるとつるっつる滑るよ。参考にできる作家も少ないし、文で笑いをとるのは至難の技だよマジで。
187気楽:2008/12/22(月) 01:07:28 ID:+JLijnvs0
まあ、なんだ。
色々あるさ。
>>186も頑張れ。
188気楽:2008/12/22(月) 01:10:04 ID:/6p2NSZL0
文章でとにかく笑ったのは「松崎しげるディナーショー」
189気楽:2008/12/22(月) 01:13:11 ID:nFOXuLpZ0
>>188
なんかもうタイトルだけで笑えるwww
190気楽:2008/12/22(月) 01:40:32 ID:TgaPUjWQ0
>>187 ありがと、スケートしてる気分で気楽にがんばる。
>>188 タイトルが出オチwwww吹いたwww
191気楽:2008/12/22(月) 02:28:27 ID:wPIjtl+r0
松崎しげるといえば松崎しげらないスレを思い出すwww
あれは笑った
192気楽:2008/12/22(月) 07:57:35 ID:m0pD7piy0
コメディ難しいよな…
笑ったとか感想いただけるからそれほど滑ってはないようだとは思うがいつも不安になるww
自分は多分ラノベ的な感じなんだけど。

とりあえず自分が面白いと思うヤツを書くだけしかないな!気楽に気楽に!
193気楽:2008/12/22(月) 15:03:48 ID:rRwMt/V8O
なんか自分の小説ってギャグとシリアスとほのぼのに分かれてるんだけど
全部セリフ:地の文の割合が違う…ギャグはセリフだけだし、シリアスは地の文多め、
ほのぼのはセリフ多め…ってかんじになってる
知人に別人が書いてるみたいだって言われたけど今更直せないwww


気楽に書くとセリフが多くなるのかもしれん。気楽に書くと割合が変わるって人いる?
194気楽:2008/12/22(月) 16:37:35 ID:sP5eDCa70
>193
気楽に書くとっていうか、作品ごとに地の文と台詞の割合が違うのは普通なんじゃ?
テンポのいい感じでキャラ同士がぽんぽん会話することで成り立つ話は台詞が多くなるし
キャラが考えたり感じたりしたことが主軸になるなら地の文が多くなるだろうし。
キャラがよく喋るようなキャラなら、気楽に書いてると台詞ばっかになるっていうのは分かるw
195気楽:2008/12/22(月) 17:18:47 ID:2eHfYSNG0
別人が書いた、なるなるw
キャラが掛け合いばっかやってるやつは、ネタ段階のメモ的なものから既にセリフだらけで
情景描写を後から挟んでいく感じになるし、シリアスは地の分だらけで
ぎゃっヤバい、と思ってセリフ言わせてたりするし。

ちょっと話違うけど、気楽に書いた方が、寝かせて推敲したときにいい感じに熟してることを
発見した…書きにくいところを無理矢理書いて、2週間ばかり寝かせてみたら
微エロシーンなのに組手体操になっててわろたw 気楽が一番だな…
196気楽:2008/12/22(月) 23:00:21 ID:hu9ahIrP0
後から文を付け足すのって難しくない?
自分はそのときに全部書かないと、あとからもっと肉づけしたくなっても
どこにどんな説明を足せばいいのかさっぱりわからない
197気楽:2008/12/22(月) 23:29:51 ID:Bf4DDF/S0
クリスマスssを二本アップする予定だけれど、一本は全然クリスマスチックじゃないw
何故これを上げようと思ったのか謎だが、書けたものは何でも上げたい人なのであげるっ!
キャラがキリストについて言及しているが、気にしない
198気楽:2008/12/22(月) 23:44:58 ID:2eHfYSNG0
>>196
自分は多分、シーン思い浮かべ型だからかも。
セリフ書いておくと、大抵忘れた頃に見てもシーンが浮かびなおすから
その描写を突っ込んでくだけ。これだと、かけ合いの勢い殺したくないところとか
描写の省きどころがわかりやすくて楽なときもある。
突っ込む描写は、人物の行動・心情・体感・五感刺激のどれかをクローズアップ・情景他色々。
想像すればするほど説明は出てきちゃうから、あんまり夢中になると
描写ばっかりがだらだら続いて困る。
199気楽:2008/12/23(火) 00:51:32 ID:rGPlZaGo0
私は結構後付けで思いつくほうなので、チョコチョコくっつけていってるよ。
もともと足りなさすぎる描写なので
つけてもつけても膨らまないけどな!
200気楽:2008/12/23(火) 01:59:51 ID:lYmWMokF0
>>196
両刀だからか書きたいシーンは大体マンガ形式で思い浮かぶw
だから私もとりあえずセリフだけ書いておいてるよ。
198と同じで忘れた頃に見ても、ほぼ同じものを思い出せるし。
けどマンガ形式で思い浮かぶ分、文章にしづらいときもあって、
マンガだから出せる雰囲気を小説では出せない。
逆も然り。

けどどっちも楽しいからやめられないんだよなーw
201気楽:2008/12/23(火) 03:03:06 ID:Yg7LknEI0
>>197
書き始めたら楽しくて仕方が無かったのでクリスマスssが四本できたが
うち一本はクリスマスの一ヶ月前
もう一本はクリスマスの二週間前の話だった
しかも後者は「そろそろクリスマスだね準備しなきゃね」「よし当日やらないか」って話

うんローカル行きです
202気楽に:2008/12/23(火) 04:04:36 ID:8V3cXRks0
>>201
閲覧側としては気にせず出して欲しい。
イベントの準備をしている雰囲気とか、好きだー。

イベントに間に合わなくって翌週に載せることもしばしばな自分は反省しないといけないかも…。
203気楽:2008/12/23(火) 04:21:09 ID:wso5tNtzO
クリスマスだから…ってなるべく明るく甘い雰囲気を醸してみたけど
読み返してみたらあんまりハッピーな話じゃないw
イベント物慣れてないからなんか不安
204気楽:2008/12/23(火) 07:04:24 ID:c4ehLDOQ0
自分がひそかに神と思っている字書きさんは
最後ボロ泣きしちゃうようなクリスマスもの上げてくれたことがあるんだぜ…
もちろんその出来も神だった

というわけでイベントものだからってハッピー全開じゃなくてもいいと思う
205気楽:2008/12/23(火) 11:08:49 ID:EXHQLQFX0
自分何か、クリスマスにエロい事する話だよ!
本人は一人でジングルべな悲しいクリスマスなのにさ!

と、言う訳で今からセクロスシーン書いてくる!
206吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/12/23(火) 17:13:28 ID:zVRwFoe/0
○魂か・・・懐かしいけど
当時にそんな流れもあったとは・・・>449乙。
207気楽:2008/12/23(火) 18:35:45 ID:l9tReoFL0
シングルベルだな。
205、頑張れ。
208字書き:2008/12/23(火) 20:11:00 ID:HbH711UX0
文章のギャグは荻/原/浩を押したい。
ラノベじゃなく一般文芸だけど。
209気楽:2008/12/24(水) 01:24:49 ID:jxkkJgOcO
冬新刊だし年末大掃除ネタでも書くか
と思ったら11月に似たようなネタで書いていたorz
途中まで書いて気付いた
1ヶ月前に書いたものとかぶるのはさすがに有り得ないだろ……
他人とではなく自分が書いた中で似たような話になった時は皆さんどうしてますか
今からいちからネタだしに戻ったら間に合わないし落とすしかないのか
210気楽:2008/12/24(水) 01:51:52 ID:RPVaURpU0
今からだと時間的な問題もあるけど私ならまず
前回が一人称なら今回は三人称にして視点を変える。
そして、書いたところまでの展開はそのままにして、後半を違う展開に出来ないか考える。
たとえば前回が人物AとBの2人が出てシリアスな展開だったとしたら
今回はさらにCを乱入させて、ギャグっぽく出来ないかとか

ネタ出しまで戻るんじゃなく、エピソードを付け足したり削ったりして
アレンジという形にすると思う。
無事に新刊出ることを祈ってるよ。がんばれ!
211気楽:2008/12/24(水) 02:27:18 ID:khD5y+99O
さあ明日アップするぞー!
とのびのびテレビ見てたら、まさに書いたばかりのネタと同じ事についてトークしてた
あの番組見て思いついたんじゃねーの?と思われそうでorz
212気楽:2008/12/24(水) 06:57:14 ID:Vpp0tisOO
別に思われてもいーじゃん
楽しんで書いて楽しんで読んで貰えればそれでいーじゃん
それがトイレでうんこしながら思い付いたネタでも
テレビに先にやられてても、そんなの読む方には関係ない
まさにこの日に読んで貰いたくて前から用意して書いてたんだから
黙って胸張って出せばいーじゃんスゲーかっこいーじゃん
213気楽:2008/12/24(水) 10:05:56 ID:ByjrVlulO
>>211
あるあるwww
あとはジャンルスレの流れとかぶったりもなorz
214気楽:2008/12/24(水) 12:04:42 ID:VXUfdx7r0
クリスマス更新したぜヒャッハーーーー!!!!!!!
やっぱアップする瞬間はワクワクするなぁ
ギリギリまでかかっちゃったけど、楽しかった!
215気楽:2008/12/24(水) 12:28:10 ID:UIhFxbk2O
自分もギリギリまで頑張ったせいで寝不足だ
しかもこれクリスマスじゃなくてもよくね?って内容/(^o^)\
フリーにしようと思ったが、申し訳ないから止めよう
でも、出来は自分でも気に入ってるから良し!
216気楽:2008/12/24(水) 19:13:39 ID:wzOYoKf80
一行も進んでなくてクリスマスネタ完全にオワタ\(^o^)/
ハロウィンも一日遅れだったし遅くなってもいいよね
217字楽:2008/12/24(水) 20:57:06 ID:MRcUOj5zO
クリスマスってこと今日まで忘れてた!
書きたいカプは決めたのに、肝心の内容が思い付かない……。
少しくらい遅れても……って思ったけど、すぐに正月ネタが迫るんだよなー。

ネタの神様よ、我に力をー!!
218気楽:2008/12/24(水) 22:13:28 ID:z6Ikeulv0
今書いた。
30分弱くらいで書いてうpした。
後悔はしていない。ただ内容がパラレル(あまりパラレルが好まれないジャンル)なので
読者にドン引きされるかもしれない。でも後悔はしていない。
219気楽:2008/12/24(水) 23:57:19 ID:mT813AIz0
頑張れば明日にはサイトにうp出来そうだ!
と思いながらここを見ている自分、気楽杉
220気楽:2008/12/25(木) 00:51:06 ID:lAlkCpbJO
>219
ナカーマ
聖夜にするか性夜にするか…という所で止まって
ネット巡回中。
明日も、明日こそクリスマスだぜ。
221盗 ◆cdwz5B825. :2008/12/25(木) 17:19:30 ID:MITngUhF0
仮面3のネタバレ注意











アヤトキは主人公の中に封印されていたという設定が大きいのではないかと。
そういう重要な位置づけのキャラだから発売前の情報公開は徹底して伏せられていたし、
その前から登場してる謎の少年は公開されていたけど、
彼がコミュMAX後、大きくなって主人公の学校に転校してくるという展開はありがちだけど驚いた人も多いと思う。

彼の主人公に対して最初に抱く「なつかしい」というぼんやりとした感情もどこか切なさがあって色々と妄想しやすい。
その反面、彼は女性なら誰でも口説く女たらしという性格も持っているけど、そういうキャラは案外女性受けする。
さらに、折角仲良くなったのにどう転んでも絶対に彼を殺さなければならないという悲劇的な結末も
出番の少なさに反比例した人気を上げる一因になってるんじゃないかと思う。

因みに当方もドラマCD聞いていないのでそっちの補足もあったらよろしく。
222気楽:2008/12/25(木) 17:49:26 ID:Kl+7okCJ0
年末年始はリアルと同じで季節ネタ豊富だよなあ
全部のイベントに乗っかって文うpする人はホント尊敬する
223気楽:2008/12/25(木) 17:57:58 ID:wwrz11II0
年越しとか初詣とかもあるし、その他にも地域によってお祭りっぽいのもあったりするし
ネタが思いついて、なおかつ形に出来るのは本当すごいよ
224字楽:2008/12/25(木) 18:30:34 ID:oP0VVpqiO
クリスマス更新出来た!!
だらだら続いた感じしたけど、気にしない!
225気楽:2008/12/25(木) 19:51:31 ID:Ea1RZrhc0
クリスマスどころか冬コミ新刊ができない
226気楽:2008/12/25(木) 22:03:10 ID:selGAS3f0
>>225
まだ間に合うぞ!
227気楽:2008/12/26(金) 12:12:25 ID:rd8vZcCG0
>225
頑張れ!自分はなんとか本文を昨日上げた!今校正中だ!
表紙も今刷りちゅうだ!

まだ間に合う!
228225:2008/12/26(金) 13:56:43 ID:apOXaRuhO
徹夜とかしてけど誰も読まないんじゃないか
って心折れかけながら
クリスマス更新して本文も終わった
なんてヌクモリティ
まだ夜に表紙作成したり上京準備があるけど

感想なんて年1こればいいぐらいだし本つくったりサイト更新するたびに
あれ?これ誰が読むの?
って本にするのやめようとかサイトにアップしなくてもいいかとか
悩んだりすることないか
このネガキャン状態からぬけだすにはどうしたらいいんだろう
229気楽:2008/12/26(金) 16:15:11 ID:A8jTr+Rk0
本なら、買ってくれる人がいたりするからまだいいけど
サイトはいつもネガキャン半開き
あああ〜ああ
って感じですよ

だから、もう読まれないのが前提でやってる
風船レターみたいなもん
230気楽:2008/12/26(金) 16:37:13 ID:3VhLMMHJ0
ばかだなぁ、自分に読ませるために書いてんだよ
231気楽:2008/12/26(金) 16:41:22 ID:A8jTr+Rk0
イヤそれならローカルでやれって話になるじゃんw
232気楽:2008/12/26(金) 16:43:26 ID:hpTMmb9e0
> 読まれないのが前提

自分もだw
温泉引きこもりでジャンル友もいないしアク解みないしカウンタつけてない
連絡アドレスには緊急以外送ってくんなと併記してあるので、誰かが
ちゃんと読んでくれているのか未だにわからない

でも別に誰も読んでなくても構わない
小説書いて萌えを発散するのが本当に楽しいからいいんだ
なんでこんなに面白いんだろうな小説書くの。まじ幸せ
233気楽:2008/12/26(金) 16:50:37 ID:FPz8u+sFO
いいなー
自分の書くもの少しも好きじゃない
出来上がっていつも他人と比べてティウンティウンだよ
じゃあ何で書いてるのかは別な話
234気楽:2008/12/26(金) 17:08:10 ID:3VhLMMHJ0
だって露出狂だから
235気楽:2008/12/26(金) 18:35:45 ID:lpykyBTl0
もうちょっとスレタイ意識した書き込みができないのか
236気楽:2008/12/26(金) 19:22:59 ID:3VhLMMHJ0
私に言ってんの?充分気楽なんだけど
237気楽:2008/12/26(金) 19:23:57 ID:lpykyBTl0
>>236
ごめん
>>229>>233あてだった
238気楽:2008/12/26(金) 19:33:19 ID:3VhLMMHJ0
そうか、なんかきつい物言いになっててこっちもごめん
239気楽:2008/12/26(金) 19:35:08 ID:KWQheeXZ0
前スレの時から「気楽に書きたい、けど書けない」って人も書き込んでたじゃない
ただネガティブ吐き出したいだけなら別スレがあるけど
明るい気持ちになりたいからここに書き込んでるのでは?


240気楽:2008/12/26(金) 20:12:02 ID:T4D8HD9BO
それなら憩いの方が合ってるよ
スレは選ばなきゃな
ここはあくまで気楽スレなんだから、あんまりネガネガしいのは敬遠されてもしかたない

あと、そういう書き込みの後はこんな流れになってたと思うが
241気楽:2008/12/26(金) 21:26:21 ID:JkcOOLVH0
シリアスSSを書いてて、行き詰るって書けなくなると
キャラに突然「ウボァ――――!!」とか「破ァーーーー!!!」とか
「おちんちんビローン」とか言わせたくなる……
242気楽:2008/12/26(金) 21:29:27 ID:6VQKlPmb0
あるあるあるあるある!!

シリアス、特に陰気な展開の最中に
「ぐえへへへ、どっぴゅらぼーん!!!!!」
と書き散らしたくなる
243気楽:2008/12/26(金) 21:44:19 ID:N9ss9uG10
あるあ…ねーよ!w

シリアスな話は、つい照れて全体をコメディ方向にもってこうとしちゃうなあ
おかげで閲覧者さんから「シリアスなんですか? コメディなんですか?」
と聞かれる始末
自分でも把握しかねます
244気楽:2008/12/26(金) 22:02:36 ID:oQnKCkedO
濡れ場を書こうとするとどうしても恥ずかしくて賢者モードみたいな心境になってしまう
でも話の展開上やんわりとでも入れないと不自然なんだけど途中でうわあああああああ何やってるんだろうなあああああ…ってなる
245気楽:2008/12/26(金) 22:14:25 ID:8ze6wFzZ0
今まで気楽生活やってきて思うのは、濡れ場が一番難しい
手も足も出ないってこういうことかーと
専門用語使うのも恥ずかしいしw
246気楽:2008/12/26(金) 22:26:58 ID:QozTF/Tu0
濡れ場はいかに専門用語を使わないで書ききるか考えて書いてるなw
文中に名詞以外のカタカナをあまり入れたくないのもあって擬音も入れない
でもその試行錯誤がすごく楽しい
それで書き上げるとだいたい自分好みになるのでなお良し
247気楽:2008/12/26(金) 22:28:44 ID:rd8vZcCG0
濡れ場は書きたくないなら書かなくてもいいんだよ。
書きたくなればきっと書くよ。

と、7年ぐらいごく稀にしか濡れ場含む本出して無かったのに
新ジャンルではエロ本ばかりしか出してねぇひとが言ってみるw
はじめ難しかったが書きなれてきたw


こええ、こんなにもエロを書かせるあの子がこええ。
でも楽しいよ!楽しいから書くさ!書きたくなればきっと書けると思う方が建設的だと思うな!
248気楽:2008/12/26(金) 22:35:56 ID:YqwGDAMq0
つい先日(24日)にサイトにうpしたクリスマスものSSに
ちょっとおかしい点というか、矛盾点を見つけてしまったorz

いっそ、その該当箇所を書き直してうpしなおそうかと思ったが
発想の転換で、新たなネタとして一本丸々書き上げることにしたw
閲覧者さんたちには
「この前のクリスマスネタにおかしいところがあったので、補完ですー」とか言って誤魔化す


まだまだ俺のクリスマスは終わってないぜ
249気楽:2008/12/26(金) 22:47:44 ID:5poZxCgw0
シリアスでギャグ台詞あるあるww
この間すごい重い話書いてて、生きるとか死ぬとか使命とかの話ばかりのとき
「なーんて嘘だっぴょーん」だの「よくそんな言葉を噛まずにいえるな俺ら」とか書きそうになったw
勿論本当に書いたりはしないけど

>>248
それいいよな
自分も書きたいテーマからそれた時、そういう事するよ
しかし自分の場合それが多いもんで似たような話が多くなっちゃうけど
(・ε・)キニシナイ!!精神でずっとやってるよ
俺のクリスマスはまだ始まってもねえぜ!
251気楽:2008/12/26(金) 22:49:29 ID:TRMsqajQ0
入れ忘れたすまそ
252気楽:2008/12/28(日) 05:27:27 ID:1GNPWKoUO
結局あとでページが足りなくなって削る羽目になるのに
切羽詰まってくると、とにかく字数を稼ごうとどうでもいい描写を
入れてしまうのをどうにかしたいw
253気楽:2008/12/28(日) 05:30:16 ID:XKyAD+cM0
>>252
悪癖を直したいなんて向上心を持ってるなら
こんなスレにいちゃいけない
254気楽:2008/12/28(日) 06:11:42 ID:yaMbopSFO
255気楽:2008/12/28(日) 08:45:44 ID:dMCPN1lX0
>>254
年齢制限のある板のスレ貼るなよ糞携帯
256気楽:2008/12/28(日) 12:39:04 ID:yO7/8MMX0
>>253
>>252じゃないけど、向上心はあるけど気楽にやりたいよw
自分が後から読んだときに、いいなって思えるものが書けたら楽しい
だからもっと上手くなりたい
でも弛まぬ努力とかは無理
妥協したくないときも、妥協しまくってとにかく書き進めたいときもあるし
その辺ひっくるめてやりたいように楽しくやる
257気楽:2008/12/28(日) 13:44:48 ID:dPJm7bN5O
気楽にやるのと向上心持たないのは別問題だよなぁw
258気楽:2008/12/28(日) 15:10:09 ID:oNHxrHEP0
最近変なのよく沸くね。

楽しくうまくなりたいって人もいるだろ。楽しさと努力の比率の問題。
気楽に書きつつ気楽に「今度はここをこうしようかな」と思い
気楽に次作でやってみる→結果レベルアップ、って人もいるだろうしね。
259気楽:2008/12/28(日) 16:19:59 ID:bFzlI0Ks0
おいおい…
小説書くのって楽しいよな
260気楽:2008/12/28(日) 17:56:00 ID:dB7Am3Il0
もちろん楽しいよ!
261気楽:2008/12/28(日) 19:09:50 ID:oN0EY36H0
小説書くの、楽しいよねー。

全ページがみっしりの文字で真っ黒な本を作りたくなって、
内容>見た目で原稿を作った事があるw
某妖怪小説家を真似て、文がページを跨がないようにもした。

お試し用というか、ペーパー代わりの薄い本だったけど(8p)、
完成したときはジグソーパズルを解き終わったかのような満足感が得られたよw
262気楽:2008/12/28(日) 19:56:55 ID:olOWLjYq0
つーか、ぶっちゃけて本気で悩んでるつもりでも実は大したことないしな。
趣味で誰に求められてるわけでもないことって楽しいよなぁ。

縛りはやりまくって飽きたw
263気楽:2008/12/28(日) 23:50:31 ID:ksFv2rDi0
じゃあ今度は話の最初から最後までが一つの文(「。」は一番最後のページのみ)になっているものに挑戦したらどうだろう。
昔そんな本があると小耳に挟んだ記憶があるんだ。
ちょっと読んでみたい。奇書の類かな?
264気楽:2008/12/29(月) 01:14:01 ID:7JGiulZX0
最後まで一つの文って楽しそうだな
自分は「」一切なしの話を書きたいと思ってる
会話はないわけじゃないけど、全部地の文で
『Aは目を逸らして、おい、と小さく声をかけた』みたいな感じで全部やりたいんだけど
どうしても会話の連続をさせたくなって挫折してしまう
265気楽:2008/12/29(月) 01:18:27 ID:4VEkA02t0
セリフを書いていいなら別に「」つけなくても改行とか口調でセリフって分かればいいんじゃない
266気楽:2008/12/29(月) 01:22:13 ID:xZqn9ygx0
「」なしというか、会話なしを作ったことがある
4000字くらいだったかな
ずっと地の文、キャラの脳内というか、思考を探るみたいな話だったんだけど
今思い返すと何かトンデモな話になってる気がする……
267気楽:2008/12/29(月) 01:37:23 ID:Ht2L/7/n0
キャラクターの独白スタイルでセリフなしの話書いたことがある
どれぐらいだったんだろう……2000字ぐらいかな
268気楽:2008/12/29(月) 01:49:10 ID:yFFo20Pr0
>263
たしか筒井康隆じゃないっけ?
269気楽:2008/12/29(月) 08:40:09 ID:ziQpofN30
セリフ無しの話ってそんなに珍しいのか?
自分のSSはそんなのばっかりだけど。
270気楽:2008/12/29(月) 09:36:57 ID:uKieXNdIO
×珍しい
○こう書いてみたい・書いてみた
って話をしてるんでしょ
271気楽:2008/12/29(月) 15:02:55 ID:hINrutDw0
文体によっては2000字や4000字どころか
10000字近い会話なしパートも普通に見かける
気楽に書きたいように書けよ
272気楽:2008/12/29(月) 16:08:26 ID:Zf9lWEyZ0
書けば分かるさ
273気楽:2008/12/29(月) 18:21:03 ID:NHR4GzaY0
書きてえええええ!!
最初から最後までが一つの文、挑戦してみる!
274気楽:2008/12/29(月) 18:32:51 ID:bEfCQ+/+0
よし、私も書く!
最初の数行書いて一か月寝かせたままの話を今年中に書き上げたい!
275気楽:2008/12/29(月) 19:32:22 ID:4kvgJM9o0
正月ネタ書き上げた。
あと数日だけど早くうpしたくてしょうがねえええ!
276気楽:2008/12/29(月) 20:29:17 ID:lHCdDoQV0
ヒーヒー言って書き上げた作品が、冬ミケで本になった

本の格好で見ると、アラがいっぱい見えてくるのね
反省した!
そして明日へつなげる!
277気楽:2008/12/31(水) 16:13:53 ID:3w87lhWw0
もう正月なのに夏休み話が終わらない
ゲームにはまり過ぎて妄想が止まらない
でも楽しいんだよ書くのも妄想するのも
278気楽:2009/01/02(金) 05:22:44 ID:0bJqEQy30
>>277読んで気づいた
自分が今書いてるのも夏の話だ
何も気にしてなかった
279気楽:2009/01/02(金) 17:41:00 ID:VCpllpPs0
>>277-278
あれ?私がいる・・・
280気楽:2009/01/02(金) 22:18:59 ID:fSBYxBDDO
自分も6月に書き始めたけどまだ終わらない……
やっと折り返したって感じだ。
281気楽:2009/01/03(土) 02:37:06 ID:KdGVcVXo0
正反対の季節で書きたい時もある
今なら汗ぼったぼた太陽ギラギラな猛暑の日の話とか
で、リアルにそんな暑い日には極寒雪だるま地獄とか
282気楽:2009/01/03(土) 16:58:01 ID:/TpP43kp0
サークルカットいつも悩むんだよなー
自分の書くものの雰囲気を上手に伝えるカットに出来ないものか
283気楽:2009/01/03(土) 18:24:23 ID:5QO3pHCu0
来月は忙しい!バレンタインとキャラ誕が近くにあるんだ
今からネタ考えてないとな…
クリスマスも11月から書いててぎりぎりだったしなw
イベント物好きすぎる
284気楽:2009/01/03(土) 20:25:52 ID:YmB/C8/W0
帰省中だから実家のパソコンで
ノートパットにちまちま保存しながら書いてたわけよ
機種保存使ったからか文字化けした…
ひらがなカタカナはほとんど無事なんだけど
直し方が余計分からない
285気楽:2009/01/04(日) 09:43:39 ID:RHjqJ/vLO
連載の途中でめちゃくちゃ詰まってたんだけど、書き直したらすらすらいけた!
このまま先に進めるといいなあ
面倒臭がりだから書き直しってあんまり気が進まなかったけど、やってみるもんだね
真夜中のテンションのおかげもあるのかも
でももう二週間以上これに手間取ってる
終わりらへんだから特に力入れたいんだ
よし、起きたらまた頑張る
286気楽:2009/01/04(日) 13:49:42 ID:XyomdPGm0
>>284
データ開いて、念のために「名前をつけて保存」で
別のファイル名つけて保存しなおしてみれば?
その時、文字コードを別のに変えてみればいいんじゃね?
287気楽:2009/01/04(日) 19:37:09 ID:xZ3jOAyI0
>>284
テキストエディタでコード指定して開いて
お好みのコードで保存し直せばいい。
288気楽:2009/01/04(日) 22:37:53 ID:nXo5g6y10
284です
>>286、287
ありがとう
コードはやってみたんだけど余計酷くなったよ
今度なったらもう一回挑戦する

意地になって解読しつつ書き直した
(「檸」は「僕」、「檬」は「私」だな! みたいな感じ)
心なしか前書いたやつよりも良くなった気がしてほくほく
289気楽:2009/01/04(日) 23:27:03 ID:cisAjwfaO
自分もまだ秋の話書き終わらないwww
もう季節とかキニシナイ、書きたい話を書きたいときに書くんだ!
290気楽:2009/01/04(日) 23:30:52 ID:cisAjwfaO
↑は>>277宛て
安価つけるの忘れてた、すまん
291気楽:2009/01/07(水) 18:36:42 ID:ttJQhL120
濡れ場を書いてるといつも思う
みさくら語全開で書きてぇ
しっとり真面目に書くの疲れたよ「らめえぇぇぇぇ」したいよ
気楽に書くためにも全てを解き放つべきなのか
292気楽:2009/01/07(水) 18:38:13 ID:ElGGEhxL0
やれやれやってしまえ
ばんじゃいばんじゃいばんんんに゛ゃぃぃいい!
293気楽:2009/01/07(水) 18:44:31 ID:ttJQhL120
了解した
ドン引きされる覚悟で全てを解き放つ

こくまろミルクだしてくりゅうぅぅっお国がわからなくなるまでえぇっ!!
294287:2009/01/07(水) 20:00:08 ID:BRCQTOzt0
>288
エンコードじゃなくて、文字コードの問題だったんだね。
見当違いなこと書いてごめん。
文字コードに関しては、その文字セットが入っていなければ
どうにもならないから、二台にまたがって書く場合は
機種依存等の限定文字(第二水準含む)は
あんまり使用しないほうが良いよ。

なんかの記事で、なでしこで文字コード変換ツールを作ったとかいうのを
読んだ覚えがあるけど、どこの記事だったかな……
295気楽:2009/01/07(水) 22:46:46 ID:OpBFDv9xO
自分の癖らしくて、気が付くと「〜のように」を多用してる。
何行も続けて使ってて、修正しようとしてまた使っちゃう。
気楽に書くと全体像がぼやけて意味不明になるし
ジレンマだ。
296気楽:2009/01/07(水) 23:08:19 ID:yZMD0DPY0
>>295
「〜のように」がなくても済む部分はまずすっぱり抜く。
そして類義語を一生懸命調べたり考えたりする。

いっそ、しつこくね? というくらいに満足するまで使い倒すのもありだ。
297気楽:2009/01/07(水) 23:46:16 ID:OpBFDv9xO
>>296
ありがとう。
「〜のように」を挟まないで伝えたいこと直結で出来たら一番なんだよね。
とりあえず今書き掛けのを修正する作業に戻るよ。
満足するまで使ってみるのも楽しそうだw
298気楽:2009/01/07(水) 23:58:15 ID:INNNlysp0
>>295
今自分の書いた文章を見返したら、自分も「〜のように」使いだったw
でもそこの表現をいかに美しくするかが楽しいから
その道を極めることにするよ!
299気楽:2009/01/08(木) 00:25:12 ID:M+lvJLAo0
校正するとおこられるけど
繰り返し表現が最近結構好きだ
300気楽:2009/01/08(木) 03:01:05 ID:ImiVjgy+0
自分も好きだ!>繰り返し表現
Word様によく怒られるw

まあ肝で使う程度だから1〜2万字に1回程度ではあるんだけど
301気楽:2009/01/08(木) 03:09:04 ID:Cuv21H+u0
Wordに怒られたときは、海原雄山になりきって逆切れすればよいのだ
302気楽:2009/01/08(木) 09:16:50 ID:wCyUNFW60
>>301
お前天才だな
303気楽:2009/01/08(木) 11:19:29 ID:j+Frj3P60
自分も〜のように使いだよ
つーか気になった時に、尊敬する作家の本を開いてみたら
〜のように
のオンパレードだった。それこそ1ページにわんさかあった

その時に解脱できた
巧い人は何をやってもそんなの関係ねえ、だ
304気楽:2009/01/08(木) 14:03:38 ID:iP+tGtO70
続いて申し訳ないが、自分も「〜のように(〜のような)」使いだ。
自覚がなかった頃、文章力向上の参考にと評価スレで晒したら、思い切りフルぼっこ食らったw

一時期それで凹んで考えすぎて書けなくなってたけど
凹みすぎてマントルにまで辿り着いてしまったのか、噴火でマグマが噴出するが如くに
人の評価なんかどうでもいいよ!自分が楽しく書ければそれでいいよ!どうせアマなんだし!
と開き直ってしまえたので、今はけっこう気楽だ。
305気楽:2009/01/09(金) 07:27:50 ID:CAoG3wtN0
評価スレに晒しておいてそれはねーわ
306気楽:2009/01/09(金) 07:51:18 ID:LtED03EO0
そういや年単位で大昔なんか悩んでしまったので、へサイトスレに自サイト晒したことあったな…
私怨?好きだよ?とかいうコメント貰ってヒャッホオオオオとか思った自分がすごくあれだったが
よし!好きに気楽にやっていくぜ!と思えたのでまあ良かったのではと思っている。

だが評価スレは怖いから晒した事は無いな…フルボッコになりそうだw
307気楽:2009/01/10(土) 14:29:01 ID:rq3Kpvib0
下手な投稿型サイトに比べれば評価スレのがよっぽど優しいさ

童話風の文体パロって書いてるんだが行き詰ること行き詰ること
漢語なくそうとしたら逆にやまとことばのレベルが上がって子供だったら読めなくねコレorzになる

某パン男の絵本とか開くと「しょうち しないわよ!」とかふつうに使ってるんだよな
308気楽:2009/01/10(土) 15:26:39 ID:sDzKUmnG0
ヘタレのくせに他人を評価できるといきまいている
下らん連中が多いところに大切な自作を晒して間違えた評価と知識をもらうよりは
信頼できる目の肥えた人に頼むほうがいい
309気楽:2009/01/10(土) 15:30:14 ID:pUEkWhWs0
どっちもどっちだと思うけどなw>投稿型と2ch
310気楽:2009/01/10(土) 16:12:57 ID:r/UShXws0
どっちでも「読めないことはないし文章は綺麗だけど面白くない」といわれた俺涙目w
まぁ、自分が楽しく書いてるから問題はないんだけどな。
311気楽:2009/01/10(土) 19:19:45 ID:eYMLP+P+0
フルボッコ覚悟で評価スレに晒したら全然で拍子抜けしたオレが通りますよっとw
っつか、あそこはどのくらいの人数が常駐してて動いてるっつーか評価してるのか謎だ
それなりに居るんだろうが、レスしてんのから見ると、2〜3人くらいなんじゃなかろうかと思うことがある
312気楽:2009/01/10(土) 19:58:29 ID:yKI+l0/p0
的確な人からちょっと?な人までけっこう幅広い気がする>評価スレ
やたら表記の作法(字下げや三点リーダーなど)に拘る評価人、
評価というより、自分の好きな表現に添削する人なんかもいたよね。

ただ常駐してる人より通りすがりで軽くレスつける人の方が多いんじゃないかという
印象。特に最近は。
313気楽:2009/01/10(土) 20:10:30 ID:Il6bd+f90
評価スレは本当につく評価のクオリティがバラバラだと思う
(いや自分も他人の評価を評価できるほど巧いわけじゃないんだが……)
二次も見てもらえる貴重なスレという意味では価値があるんじゃないかな?
でもオリジナルやってる人は他のとこ行ったほうがいいと思うよ
314気楽:2009/01/10(土) 20:12:24 ID:avb9Q1aY0
ここが評価スレを評価するスレですか
315気楽:2009/01/10(土) 20:17:12 ID:pUEkWhWs0
ここって文章を良い悪いで評価するような一つの価値観にこだわるよりも
楽しく書いたほうがいいってスレだと思ってたんだが違った?
316気楽:2009/01/10(土) 20:24:22 ID:W0QsQuPH0
でもまあ、使える部分はあるよと気楽に考えた結果だろう。
評価スレ叩きだったらアウトだがw
317気楽:2009/01/10(土) 21:42:51 ID:Il6bd+f90
ごめん、あそこで少々叩かれたからって
そう落ち込むことはないよという意味で書いたんだ
誤解与えたなら悪かった
318気楽:2009/01/11(日) 16:25:24 ID:ViW476ZlO
自分のことを「わし」と言っているキャラの一人称で書きたいんだけど
『わしは〜をした。』って変かな?
気になって書けないw
319気楽:2009/01/11(日) 16:28:13 ID:YKvJz56l0
主語抜きでもいいんじゃない
320気楽:2009/01/12(月) 09:26:59 ID:jgK2ReSY0
>319
一人称で主語抜きはちょっとアクロバティックじゃないかw

推敲が苦手だ
一発書きだと日本語でおkになるので推敲は絶対に必要なタイプなんだけど
すこしでも楽しくなるような推敲の仕方はないもんだろうか
321気楽:2009/01/12(月) 09:48:44 ID:9OCyTtQC0
>>318
一人称視点なんだから、別に「わしは〜した。」でおかしくないと思う
自分を「鷲」と呼んでるキャラで「鷲は〜した。」って一人称視点なら、
書き方によって三人称視点とどっちだって混乱しそうになるかもしらんが
変かも、って悩むほどのことは無いと思うな
322気楽:2009/01/12(月) 09:54:03 ID:OKeo7mvv0
>>321
鳥視点…だと
ホントにそういうキャラだったすまん
323気楽:2009/01/12(月) 10:42:03 ID:5vKgHMAP0
>>320
? じゃあ主語抜きって何人称のときが適当なのかな
324気楽:2009/01/12(月) 11:35:11 ID:Hm9/wL4f0
読んだ人がわかるなら何でもいいのだよ
325気楽:2009/01/12(月) 11:41:52 ID:abyJJhjX0
奇才現る
326管雑:2009/01/12(月) 12:06:36 ID:agOyCD3D0
さらに踏み込むなら、読んだ人がわからなくてもいいのだよ
芥川だの直木だのとっても、一般人にはサッパリ分からない作品は山ほどある
自分にはガルシア・マルケスや町田が分からんからね
327気楽321:2009/01/12(月) 12:11:49 ID:9OCyTtQC0
もしかして、「わし」って言ってるキャラが鳥の「鷲」のことを描写するところでってことだったならすまん
だが、その場合でも、「わしは〜した。」でなく、「ワシは〜した。」とか、
「鷲は〜した。」にしてみるとか、ぱっと見の混乱や違和感を回避する方法はあると思うんだ
そんなに気にせず気楽に書いて大丈夫だよきっと
328気楽:2009/01/12(月) 12:25:01 ID:agOyCD3D0
一人称で「わし(わたし・俺)」は珍しいけど、むかしは男も女も小さな子供でも
自分のことを「わしが〜」って言ってたんだし、別にいいんじゃないか
そんなところに突っこむような人間は知識がないだけだろう

一人称なので自分がその人になりきって書いたら大丈夫だよきっと
329気楽:2009/01/12(月) 12:52:30 ID:OKeo7mvv0
臭いなー
330気楽:2009/01/12(月) 13:00:20 ID:k62WHwPLO
ギップリャー
331気楽:2009/01/12(月) 13:05:20 ID:QzhOzxsB0
Aは〜した。という書き方をしていて3人称だと思いきや、最後の方で
「でもAは〜だもん!」みたいにキャラAの一人称がAだということが判明し
実は一人称小説でした。というのをやってるのは見たことある。
自分が見たのは二次だったけど、やってみたかったって作者さんが言ってたから
よくある技法なのかな、と思った。
332318:2009/01/12(月) 16:19:36 ID:QJ+ZvUBaO
みんなありがとう
鷲じゃないw
そんなにおかしくないようなのでワシで書きます。
333気楽:2009/01/12(月) 19:56:31 ID:w5URupRkO
締めたところごめん
自分は地の文まで「ワシ」で書かれたらちょっと吹き出してしまうかもしれない
コミカルな話ならそれでもいいと思うし、要は慣れなんだろうけど

一人称で書かれた小説でも地の文は「私」、台詞は「俺」のものは少なくないから
物語の雰囲気に合わせて変えるのもいいと思うよ
334気楽:2009/01/12(月) 20:07:11 ID:/4YUKiBb0
農みたいな字(さんずいか何かがついてた)で「わし」と当て字?するものがあったけど
そういうのでも可ならそういうのなら雰囲気壊さないかも?
ともあれ>>318がんばれ
335気楽:2009/01/12(月) 20:57:25 ID:xVq0+QrN0
「儂」だね
336気楽:2009/01/12(月) 21:27:09 ID:/4YUKiBb0
>>335
それだ!
自分「そういうのなら」が重複してて読みにくい文章書いてた…
これだから私は「だから、〜〜だからだ。」とか書いちゃうんだな〜気をつけよう。
337気楽:2009/01/12(月) 23:08:52 ID:twWY8OLQ0
>>320
宮部みゆきのステップファザーステップの1話がその手法使ってる
338気楽:2009/01/13(火) 04:25:02 ID:kjAkPVE20
エロパロかどこかで投下されていたSSだが

一人称無し表記で会話→思わせぶりに色々→
一人称が明かされて実はその語り手の性別が読者の想像とは違う物になっていることが分かる

という話を読んだことが有るな
まあ文章だと有りがちな手法のような気もしつつ
339気楽:2009/01/13(火) 11:54:50 ID:buB/ziVf0
どんな方法でもいいっつの
上手な人はイレギュラーなことをしても上手だよ
340気楽:2009/01/13(火) 12:07:50 ID:37sx3AMy0
>>338
じょ、じょじゅちゅトリックってやちゅだな
341気楽:2009/01/13(火) 13:38:00 ID:buB/ziVf0
ここにその叙述トリックを用いた作品を列挙しようかと思ったが
重大なネタバレになるのでやめた
342気楽:2009/01/13(火) 13:42:44 ID:37sx3AMy0
ちょっちゅね。
343気楽:2009/01/13(火) 15:20:19 ID:99XAy3UX0
>>341
YOU頭いいな
344気楽:2009/01/13(火) 16:42:08 ID:VAk5URs70
>>341
列挙することに何の意味があるの?
345気楽:2009/01/13(火) 22:04:46 ID:Pwob82ciP
どうでもいいけど、映像化されるとき、
「映像化不可能と思われた〜」とかなんかあおってるのって、
叙述トリックですってばらしてるも同然でむなしくなるよね
346気楽:2009/01/13(火) 22:09:19 ID:+p4OlsGm0
>>345
そう? あんまそういうの見ないから
むなしいとか思ったことないな
LOTRなんてほんと感動したし 最初は
347気楽:2009/01/13(火) 22:21:29 ID:C9tjkFp20
今日極作品だろうか
348345:2009/01/13(火) 22:32:57 ID:Pwob82ciP
いつか読もうと大事にしまってたミステリが、映像化をきっかけに叙述ときづいちゃったんだよ
泣くかと思った。まだ読んでない。三年くらいしたら叙述ってこと忘れそうだから待ってる。
自分でふっといてすいませんが、作品名挙げるのやめてくださいw
349気楽:2009/01/13(火) 22:56:50 ID:KsnMZvx60
アガサ・クリスティだけは勘弁。
特にあれとあれとあれ。
350気楽:2009/01/13(火) 23:04:57 ID:gHXsVE9q0
前に読んだ叙述で犯人が出所したくらいから始まって
語り手が犯人(ちゃんと真犯人)と出合ったころから事件に至るまでの回想で綴られるんだけど
最後にちゃんとどんでん返しがあって、あれなら映画でもオッケーだな
351気楽:2009/01/13(火) 23:59:17 ID:buB/ziVf0
列挙はやめたって言ってんのに
352気楽:2009/01/14(水) 01:38:02 ID:TJCsuAYw0
普段、書いてる感じがいつも「説明が足りず解りづらい」系なので
それを活かしてみようとジョジュチュ物をやろうとした。

そういう時に限って、ポロッと見え見えの書き方をしてしまう罠
353気楽:2009/01/14(水) 02:09:56 ID:sV3MhcFlO
どうでもいいが、そのあほの子っぽい言い方が読みにくい
354気楽:2009/01/14(水) 02:15:23 ID:DKgzgpty0
他のものなら賛同するがジョジュツに関しては遊ばれても仕方ないと思う。
舌噛むし、覚えらんないし、意味わからんし。
なんかしばらく経ったら当たり前みたいに出てくるようになるし。
355気楽:2009/01/14(水) 10:22:40 ID:ZUqB0fOk0
ちぇんちぇい、シウツするよのさ!
356気楽:2009/01/14(水) 18:48:00 ID:81clxWSA0
でも叙述はじょじゅつ以外に読めないじゃないか
357気楽:2009/01/14(水) 19:00:48 ID:xsdRN3oH0
読めないとも
しかし舌も回らないんだよ
358気楽:2009/01/14(水) 19:24:37 ID:GBFvpGnr0
手術室も ちゅじゅちゅしゅつ になるな
359気楽:2009/01/14(水) 20:13:52 ID:d5mDnA7m0
オペ室って言えよ!
360気楽:2009/01/14(水) 20:15:31 ID:DKgzgpty0
歌いだしそうだから嫌だ。
361気楽:2009/01/14(水) 22:07:56 ID:8xg58eOM0
それはオペラwwww
362楽字:2009/01/15(木) 09:08:13 ID:7ZYnQD4lO
新作が上がった。
これをHTML化して、サーバーアップして、誤字探しと違和感が無いかを確かめつつあと数日寝かせるんだ。
自分だけでまず読むのが楽しい瞬間だなあ。
HTML化すると本気モードになって読める気がする。

363気楽:2009/01/16(金) 06:59:33 ID:7OnTLmd2O
わかる
さっきオフ用のWordファイルをpdfに書き出して同じことをやったw
364気楽:2009/01/16(金) 14:33:33 ID:swPC01ml0
「えっ?」とか「あっ」とか言ったときに○○は〜の声をあげた、って書きたいんだけど、
驚きの声、だとちょっと大げさすぎるので、もう少しソフトな感じの表現ってないかな。
思い出せそうで思い出せない。
365気楽:2009/01/16(金) 15:03:19 ID:tiP+r6N30
【字書き】こんな時どう書く8【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1230036169/
366:2009/01/16(金) 17:11:03 ID:/0Xtw1u7O
オサレすぐる小説にWWWWWWWWWWWW
【princess】粘着先【しおり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232070349/
367気楽:2009/01/16(金) 18:17:08 ID:7/UowqkL0
素っ頓狂とか
気の抜けたとか
間の抜けたとか
そぐわぬ(声)とか
ぐらいしか私は浮かばない…
368気楽:2009/01/16(金) 19:04:21 ID:mY1cGX4z0
答えにならないけど、いっそ
○○は思わず声を上げた、だけにするとか
369気楽:2009/01/16(金) 19:33:22 ID:dP6r3w2q0
誘導意味なしw
370気楽:2009/01/16(金) 21:07:17 ID:UPY7TsGdO
暇だから答える
>>364
>>感嘆の声をあげた、とかどうかな

なんでもない時に分厚い類語辞典読んでると楽しい
371気楽:2009/01/16(金) 21:50:03 ID:7scZwH6+0
短い声が口をついた、とかは?
372気楽:2009/01/16(金) 22:38:04 ID:swPC01ml0
うわ、>>365でスレ誘導までしてくれたのにありがとう! そっちのスレ探してたんだ。
でも>>371がシンプルで雰囲気にあってたのでちょっと改変して使わせてもらいます。
ちょっとした表現のさじ加減って難しいよね。
自分で考えたりするのも楽しいけど、どうしても分からないときに2chがあって助かるw
373気楽:2009/01/17(土) 23:33:20 ID:BkLXqN7K0
なんというか、便利な世の中になったものだw
374気楽:2009/01/18(日) 03:47:26 ID:P4Xdymc60
年末、いい感じの骨組みを思いついて
メモ帳に保存しておいた

寒くて手が動かないので、そのまま醸造してある
蔵に入れたままもうすぐオンリーだぜフゥーハハハァー

この寒さ、何とかして欲しいものよ
375気楽:2009/01/18(日) 08:51:31 ID:OKnJf0VIO
ゆたぽんで頑張るのじゃよー
376気楽:2009/01/18(日) 09:33:41 ID:EgKKuXvA0
手が寒いからって、手袋買ってはめてやってたら
打ち間違えが多くてよけいやる気失せたことならある
377気楽:2009/01/18(日) 09:35:31 ID:jjUgBiKa0
百円ショップで指無し手袋を買うのじゃ
378気楽:2009/01/18(日) 14:51:19 ID:74OsmSwe0
この流れに和んだw

なぜだか、昼間はぜんぜんやる気が出なくて困る。
なんの予定もない休日、時間だけはたっぷりあるのに
日が沈むまで、お菓子食ったり、ネサフしたりゴロゴロ。

なんていうかこう、首の後ろにでも切り替えスイッチが
あって、そこをぽちっとすると、執筆モードに!! とかだったら
作業効率あがるだろうになぁ……
379気楽:2009/01/18(日) 15:05:22 ID:vZqIQ2vOO
一瞬「執事モード」に見えて、様々な妄想が駆け巡った
どうしてくれるw
380気楽:2009/01/18(日) 15:10:54 ID:Tr3UpjBX0
わかる。
自分も時間がある時は何にも出来ない。
んで夜寝る前のほんの十分ぐらいしか書けない。
乗る時も乗らない時もあるけど、乗っても短い時間しか書けないから進まない。
今日もすることないのにこうしてここに書きこみに来てる。
381気楽:2009/01/18(日) 15:59:33 ID:P4Xdymc60
ダラダラしてるときに、ちょっと運動すると活入れになるよ。
スクワット20回とかでもいいし、ラジオ体操を一本踊るくらいでもいい。
原稿がいよいよ危険になってくるとよくやる。
自分の場合、好きなキャラが作中でスクワットをやっているので
思いっきりマネしてやっている。アホみたいだけど、ちょっとはやる気が出る。

でも寒い!!1!
382気楽:2009/01/19(月) 10:24:59 ID:Qkgn/YzdO
>>381を見て、「好きなキャラの行動をまねてみるとやる気が出るかも!」
と思ってほうきを回してみた。
うまくできなくて資料がなだれをおこした……orzナニヤッテンダジブン
でもなんかやる気出てきたかも!

>>381
寒いときはスクワットすると暖まるよね!
383気楽:2009/01/19(月) 13:29:36 ID:l0l8ujYZO
よし!じゃあちょっと喧嘩してくる!
384気楽:2009/01/19(月) 14:37:00 ID:MJ9lz+oj0
機械の体を手に入れるために旅立って来る!
385気楽:2009/01/19(月) 15:18:05 ID:UI+ctEBD0
「ラジオ体操を一本踊る」がツボに入ってしょうがない
386気楽:2009/01/20(火) 23:39:51 ID:jUdMdf0J0
なんかこの流れ見てからやる気出たよ。
これ書き込んだら巨大化してくるわ。

やる気出す方法。
自分は初期の頃の萌えを思い出すために、しばらく
ジャンルと同人的視点(パロやカプネタの妄想)から離れた生活をするよ。
普通の小説を読んだりして過ごす。
で、しばらくして同人誌読むと「この二人をカプにするのっておもしろい!萌える!!」
「キャラAツンデレ化っていい!」と新鮮なハマリたての目で見れて
やる気がもりもりわいてくるんだ。
妄想の中のキャラに慣れると、萌えるのが当たり前になっちゃうので
緩急つけるといいみたい。
387気楽 ◆RhGBNHSoYs :2009/01/22(木) 07:30:41 ID:dqT9n6vkO
久しぶりに興がのって、止まってた話しを一気に書き上げた。普段は三千字ていどの話しばかり。シリーズものや紙媒体で八千〜万の大台に乗る程度。書き上げてみたらサイト短編用の話が万超え。
俺がびっくりだよ。どうりで画面が黒いはずだ。

長く書けるようになったと喜ぶべきか、ただの冗長か自己判断できないのがつらい。
388気楽:2009/01/22(木) 10:43:55 ID:A5Jg7b0U0
いいじゃんいいじゃん
三日くらいしたらまた見直してみればいいよ

見直さなくてもいいよ
むしろ見直さない方がいいかもしれないよ
でもどうしても見直したかったら…
いや!ムリに見直せとは言わない!
389気楽:2009/01/22(木) 12:20:16 ID:3epZTLDDO
タバコの煙が苦手で吸ってないんだけど喫煙キャラの動きの表現で躓いたので
何故か十数年ぶりにシガレットチョコ買ってみた
そこから駄菓子ナツカシス…!になった
今は夢の大人買いした駄菓子を消費しながら原稿やってる
390気楽:2009/01/22(木) 14:33:42 ID:sPLn5EVTO
>>389
なんかかわいいw
391気楽:2009/01/22(木) 15:23:35 ID:UD/hD1wv0
>>389 それいいなぁw なごんだw

長い連載の一番書きたいシーンまでやっとたどり着いた!
ふぅうよく頑張ったぜ、自分!
と思ったらそのシーン、あんまり妄想しすぎてどうやら発酵したらしい。
文章がッ ちっとも出てこないッ! でも萌えるッ! 楽しいッ!
392気楽:2009/01/22(木) 19:30:44 ID:1PtOFHITO
>>391
わかるわかる!
そこにたどり着くまでは自分の中で最高に燃え燃えなんだよね。
で、いざ実際描写しようとすると……あれ?みたいな。
なんなんだろうね、あれ(´・ω・`)
393気楽:2009/01/22(木) 23:30:16 ID:UEq4Q5pH0
今まさにそれだw
一番書きたいシーン忘れないように簡単に文字にしといたんだが
いざ細かく描写しようとしたらん?ん?あれ?ってなって
結局そこはぶいてしまったよ…
ないほうが流れがいいんだもの
しょうがないからちがうところで使おうと思う

あーでもこれでやっと終われそう
ここ二、三日気楽に気楽にと思いつつもどうすっべって悩んでたから
394気楽:2009/01/22(木) 23:48:15 ID:10PlIkK40
あるあるw
自分もそう
そのたった一文が書きたくて長編書いたのに結局使えなかったり

あーもう
直前に読んでたものに影響受けるのは自覚してたけど
まさか自分の論文に影響受けるとは思ってなかったw
一人称ものはともかく、三人称ががっちがちの論文調www
校正頼んだ友達に指摘されなきゃ気が付かなかったわ
贈り物用だから、肩に力が入りすぎてたのかも
395気楽:2009/01/24(土) 01:27:35 ID:JN1G92poO
やっぱり一人で妄想して書くのが好きだー
形にしたら満足してその後全く省みないけど
一年後くらいに読み返して恥ずかしいやら面白いやらでニヤニヤ
基本的に自分の書く話好きだなあ
今は忙しいから二月まで更新しないって決めたんだけど、決めた途端に書きたくなった
追い詰められてるからまた更に書きたくなるし
でもやらなきゃいけない事がある
明日!二個終わらせたら書く!
ああ、楽しみだなあ

自萌とはいかないので、字燃えってことで
396気楽:2009/01/24(土) 13:20:33 ID:7Adii3q70
すごい分かる
自分が書いたものなのに、時間置いて読み返すと
なにこれ萌える!すげえ!とか思ってしまう
誰かに読んでもらいたいっていうのもあるけど
それよりも自分のための発散って色が強いから

395もみんなもがんばれ!
自分もちょっくらがんばってくる!
397:2009/01/24(土) 23:25:30 ID:igd4FXsz0
自分は二次801しか書かないのだが、
むしろ自分の書いたものが一番萌える

オフやっている人が少ないせいもあるんだけど
半年前に出した本なんて表紙のPPが剥がれてしまってるorz

このキャラ達でやったら最高に萌えるvと思ったネタを書いているわけだし
文体だって、他の人から見たらどうかは分からないが
自分が一番好きだと思う文体で書いている
どんなことしたって自ジャンル自CPでは、自分が一番好みの書き手ですサーセンw



398気楽:2009/01/25(日) 16:17:20 ID:EGkXROvz0
ほのぼの萌えをうpしてきたところだぜ
今何が一番楽しいって内容を思い出してほのぼのすることだぜ
ただ詳細を求めて読み返すと、直したいところが出てくるから今は見ないんだぜ
ほのぼの最高
399気楽:2009/01/25(日) 22:28:35 ID:tfnXvt7J0
ぼのぼの萌えに見えてびっくりしたw
400気楽:2009/01/26(月) 09:14:18 ID:bySSSlRv0
>>399
いや、あながち間違ってはいないぞ
401気楽:2009/01/27(火) 17:19:01 ID:HbqrAD2D0
え、ほのぼの萌えだと思って読んでた

>>397
なんという自分発見
自分が一番萌えるネタを書いてくれる人は自分しかいない
拙いながらも文体の雰囲気とか好みだし…
他にも上手い書き手さんいっぱいいるジャンルだけど
自分の本が一番好きだ
書いてる際から感動して泣いちゃうくらい好きだ
402気楽:2009/01/27(火) 18:58:10 ID:2SGOIZeO0
>>401
は?
403気楽:2009/01/27(火) 21:48:54 ID:JkHYtRMG0
>>401
ほのぼの萌えでまちがってないよw

好きなように書いてるだけあってやっぱり自分の書くものが一番自分好みだよね
もっと上手くなりたいと思うのももっと自分の理想に近付けたいからだし
404気楽:2009/01/28(水) 21:55:18 ID:F/yJ+op90
ネタとか展開とか雰囲気は自分の書いてるものがやっぱりいいなと思うけど、
脳内が同時進行で内容の補填してくれてるからなんだろうな。
他人が同じ文章書いたとしたら、きっとここまで萌えてない。
あー、もっとうまくなりたいなー
405気楽:2009/01/29(木) 02:04:21 ID:rjNXHyHKO
今小話程度の話を量産してるんだがめっちゃ楽しい!
もともと字数にこだわらないように始めたんだけど
その中で今アップしてるものは「起」で終わってるものもあれば
いつもの文章の流さ並のものもある
何も考えないで萌の向くまま、書きたい場面だけを書くのがこんなに楽しいとは思わなかった
気楽ばんざい
406気楽:2009/01/29(木) 22:42:22 ID:8bkuKVxiO
4分の3くらい書き上げて、ぷつっとやる気が消えることが続いてる。
未完成品ばかり溜まってるよ…。
もう気楽にとか言ってる場合じゃないのに、ゲームがやめられないw
407気楽:2009/01/29(木) 23:05:09 ID:Y7RtmH9N0
先日、1〜2年前に書きかけて放置していた作品を突然猛烈な勢いで書き上げた
別に書かなきゃと思っていたわけでも何でもないのに
ふとファイルを開いて気がついたら夢中になって続きを書いていた
以来、機や運、縁みたいなものもあるんだと思って
書けなくなったら気にせず放置することにしてる
408気楽:2009/01/30(金) 00:15:25 ID:6xsmSCtq0
その調子で放置し続けて、書きかけファイルをどんどん溜めこんだ結果
テキストファイル総数がすごいことになった…
何も分類してないんで、もうどれがどれだかよくわからんw

でも昔に放置したファイルをふと読み返して、突如何かが降ってきて筆が進む
あの瞬間の快楽はクセになるなあ
409気楽:2009/01/30(金) 00:34:01 ID:Mu6iPBWK0
今恐ろしいことが起こっている
別のジャンルにハマってしまった
はまりたてなので筆が進みまくる
わけあって現在休止中のサイトほっぽり出しそうな勢い
もう別にサイト作って両方運営しようか迷っているw
しかし楽しい
うおおおお、時間がもっと欲しいんだぜ
追い詰められると書きたくなる現実逃避の一種ですね、わかります
410気楽:2009/01/30(金) 02:23:07 ID:+a5o5M4j0
冷めたら閉鎖
これベスト
411気楽:2009/01/31(土) 19:25:14 ID:MekvS3+s0
最近携帯のメモ機能を使って
簡単なネタ帳代わりにするのにハマってる

自分の携帯のメモ帳が一件につき1000文字まで書ける仕様だから
寝る前とか風呂に入ってる時とかによくポチポチ打ってる
ノッてる時はそのままサイトUp用に流用できるようにすらすら書けるんだけど
どうしても書けない時は「○○が○○の頭を撫でた」みたいに
簡単なネタだけ書くようにしてる。

これを、今年の元旦から毎日続けてる。
書けない時は簡単なネタだけ、でも必ず毎日書く(←ここが重要
このやり方、実は前にPCのメモ帳でも試してみたことがあったんだが長続きしなくて……
私にはこのやり方が合ってたようだ
412気楽:2009/01/31(土) 19:42:56 ID:rW1+b0Av0
毎日書き続けるのって大事だよね。
私は11月から更新さぼってたらいつの間にか一行も思い浮かばないようになってたorz
もうスランプどころじゃなくて言葉を喋れなくなったジジ状態。
413気楽:2009/02/02(月) 15:35:36 ID:UJysuwWe0
>>407,408
自分もこの間ファイル整理してて読み返した途端にやる気起きて続き書き出したはいいんだけど、
>>412みたいに書くのサボってたら簡単な表現も満足に書けずにだんだん苦痛になってきた。
ネタは面白いしやる気もあるから、どうしても書き上げたいんだけど自分の筆力の無さがもどかしい。
414気楽:2009/02/02(月) 16:26:17 ID:AO1iUqli0
>>412と似てる
昔の作品とか読み直しても全然書きたくならない
スランプというよりも、生活動作から「物語を書く」行為が抜け落ちたみたいな感じ

今までレポート提出に追われてて頭が論文脳になってたから、
いっそ序論・本論・反駁を絡めたキャラの独白文でも作ってみようかな
415気楽:2009/02/02(月) 16:36:55 ID:ISzYs2LJ0
あるある

私は両刀で、年末から漫画の本ばかり作っていたんだけど
「文章脳」はものすごく衰えたと感じる。
元々たいした脳じゃないけど、衰えをすごく感じる。
416気楽:2009/02/03(火) 08:13:25 ID:cllFw1BrO
私も今まさにそんな状態だ。
三ヶ月くらいまったく何も書かないでいたんだが、
いい加減やる気だそう、と書きかけのフォルダを開いた。
?(゚∀゚)ってなった。
私今までこんなのどうやって書いてたっけ、と頭抱えてます……。
どうしよう何も書けない。
指がまったく動かないww
毎日ほんの少しずつでも書いておくべきだったな……。
417気楽:2009/02/03(火) 13:52:03 ID:K9mXTP4n0
あるある

自分はリハビリのために、短文お題というのをやっている。
もうすぐ終わるんだが、また何かやってみたいと思うようになった。
それなりにいい効果なんだと思う。
418気楽:2009/02/03(火) 14:03:31 ID:+C3ZVybv0
確かにしばらく書いてないと書き方忘れるよね
自分はずっと落日の二次をコミケごとに本出してたんだが毎回カン取り戻す作業してたw
本もペラペラのしか出せなかったし。

でも去年から流行ジャンルにはまって一気にペース上がったから
本も中編ぐらいまでは書けるようになったw

やっぱりそこそこコンスタントに書くっていうのは重要だなあ
419気楽:2009/02/03(火) 14:29:19 ID:3WnYlPms0
あるある、自分も一日一ネタ・一日一題とか頑張ってみよう。
420気楽:2009/02/04(水) 05:47:50 ID:hdIX+1mY0
あるある…自分の場合1週間書かないと文章も出てこなくなるどころか文節の
区切り方すら忘れてしまう
コンスタントに書くのって本当に大事だ
421気楽:2009/02/04(水) 21:42:55 ID:C9QpIM4U0
有名作家の文真似して書いてたら移ってしまった
元々癖のある自分の文がますます酷くなったw
422気楽:2009/02/05(木) 00:14:59 ID:ysPm6FWo0
あるあるあるある
423気楽:2009/02/05(木) 00:24:34 ID:M9cx9Q4e0
一人称に火がついて書きまくっていたら三人称の書き方がよく分からんくなった
ちょ、連載の続き書けねえええww
仕方がないのでしばらく一人称書き続けようと思うんだなー
続きを楽しみにしてくださってる方々には悪いが
(^ 0^)タノシイヨー
424気楽:2009/02/05(木) 18:26:11 ID:C95Je41C0
>>423
その顔文字…思い出しちゃうじゃないかw
425気楽:2009/02/06(金) 15:31:44 ID:xQUKVzEb0
ポップコーンは自分にとっての神だなこれ
話はできてて着地点も決まってるのに謎の解明の順番だけが決まらない!
推敲しすぎて頭ぐちゃぐちゃ!そんなときポップコーン食いながら
ぽちぽち打ち込んでたら、すごいよ!流れがビシビシ決められるよ!
このチープな気楽さがいいんだろうか
426気楽:2009/02/06(金) 19:12:39 ID:RflTS2Rv0
>>425
ポップコーンやら柿の種やらは一定のリズムにのって食べられるから、脳が活性化すると聞く。
ちなみに食べるのをやめたくてもやめられないのは体にリズムが染み込んでいるから。トイレにでも行ってそのついでに歯を磨いてくるといいとか。

最近文章書くのをさぼってたから某有名短文お題やってる。
一文を65字以内に押さえるとかwww無理wwwwwでも推敲して文章削るの楽しいw
ひたすら冗漫な描写をする癖のある自分にはいい練習だ。
427気楽:2009/02/07(土) 01:52:16 ID:bv2XKf8Y0
ラブラブものを書こうとしてるんだけど、「こうするとモチベーションあがる!」っての何かある?
最近私は人の惚気話とかを聞いて参考というか、恋してる人の気持ちを吸収しようとしてる
…くらいしかないけど、参考までに教えてください
428気楽:2009/02/07(土) 02:02:15 ID:g8uG3QPD0
むしろ適度に飢えさせます。
429気楽:2009/02/07(土) 02:28:57 ID:S/F7ee5GO
何でもいいから好きな人物を想像し、萌えます。
それを脳内変換して書く!!
430気楽:2009/02/07(土) 03:09:48 ID:vDWPAHSF0
>>427
このスレだっけ?
お風呂で自分の頬を触るってやつ
あれは結構威力あった
431気楽:2009/02/07(土) 12:41:10 ID:NZLMAx1U0
カップル板の幸せそうなスレを読む
色々みなぎる
432気楽:2009/02/07(土) 13:03:02 ID:xIpjuJxl0
視点キャラが見てる相手のことをできるだけ考えるようにする、かな
日常のちょっとしたこと全部、想定相手ならどうするだろうって考えて
可能ならエピも作っちゃう(作中で使う使わない関係なし)
それを「カワイイ」「かっこいい」「好き好き」とかの感情に結び付けて
自分=視点人物の切り替えがスムーズになるようにしてる
433気楽:2009/02/07(土) 16:52:30 ID:bv2XKf8Y0
色々ありがとう!
参考にしつつ頑張ります
ラブラブもの、書いてるとにやにやするけど楽しいから好きだ
434気楽:2009/02/08(日) 00:43:15 ID:hkOT/V2B0
初めて「○○さんの二人(マイカプ)が好きです」って言って貰えた
もう死んでもいいや
435気楽:2009/02/09(月) 08:44:12 ID:vKnr8H2v0
>>434
死なずに書け
436気楽:2009/02/09(月) 21:20:21 ID:CCUKNGUFO
文がさっきまで止まってたんだけど、書いていたところ消して
改めて考えてみたらなんか来た。ひらめいた!
この勢いで行く! いけるぞおおお!
やべー楽しいです。これだから字書きはやめられん
437気楽:2009/02/09(月) 22:17:40 ID:S2+xvfDT0
一週間ほど解決策が見つからなくて唸ってた問題の解決方法が
突然天啓のごとく閃いた。よっしゃこれでプロットの大筋完成!
これで書ける! 書けるぞぉぉぉ!!!
438たんぱん:2009/02/10(火) 02:57:33 ID:0ZFV2WeZO
解除
439気楽:2009/02/10(火) 12:33:05 ID:XK+wZT+fO
ほのぼの甘いのを多めに昔から書いてた。
先日、数年前、書いた当初は読む人に作風が違いすぎて驚かれると封印してた話をもういいかと思って公開した。
やっぱり驚かれたけど、すんごいすっきりw
これからは書きたい物を好きなように書いて公開するぞー!
440気楽:2009/02/11(水) 00:41:14 ID:ISIHbRaK0
バトルはいいね!
想像して楽しい
書いてて楽しい
読み返しても楽しい
しかし高校生をバトらせるのはなかなか難しいですw

ついでにage!
441気楽:2009/02/11(水) 00:59:18 ID:kd2nC8/s0
神が光臨してきたか、と思うくらい、最初から最後まで
思い描いた通りの作品を書けた……!
とてもとても楽しかったぜー
442気楽:2009/02/11(水) 02:03:52 ID:h0maqhRlO
亀ですが、毎日文章書くって小説って事?それってプレッシャーにならない?

自分は、学無し日本語とても不自由な所からスタートだったので、
とりあえず日記を毎日書くようにした。
必ず人が読む事を意識した文体で。

原作の感想も、何故こういう行動に至ったか等、深く掘り下げて書くようにしてたら、
結構小説がスラスラ書けるようになって、感想も貰うようになってきた。

毎日文章書くって、日記でも侮れないよ。
443気楽:2009/02/11(水) 02:07:13 ID:idO2EBb60
BGMよーし!
ひざ掛けよーし!
気合よーし!

では執筆開始!押忍!
444気楽:2009/02/11(水) 02:10:07 ID:t+U+TfuJ0
>>442
日記を書くということと、小説を書くということは違うと思うよ。
事実をそのまま文章にするか、頭の中で練って組み立てた物語を文章にするか。
もちろん日記や感想を書くこともいいことだとは思うけれど、
小説独特の言い回しや表現なんかは、
やっぱり小説を読んだり書いたりしないと身につかないと私は思う。
毎日小説を書くことをノルマにしてる人は、
そのプレッシャーを心地よいものととらえていると思うよ
445気楽:2009/02/11(水) 02:59:42 ID:SpFAvIlM0
私もとりあえず文章を毎日書くことだ大切だと思ってたから
サイトの日記をかかさず書いてた。
やっぱり人に読んでもらうことを前提として
些細な出来事でもおもしろおかしくなるように、起承転結をしっかりさせて。

そうするとウチに来る感想は増えたけど、ほとんどが日記に対するモノばかりに。
他サイトの管理人さん達も「日記おもしろいから、毎日通ってます」と。
それはそれで嬉しい。
でも小説を書いていることも、たまには思い出してあげてください…
メインはそっちなんだよ…
446気楽:2009/02/11(水) 03:29:23 ID:E5aKLKmF0
>>442
人にもよるだろうが、自分は小説書く方が気楽だ
理由は日記は他人に見せるために書くもので、
小説は自分が萌えるために書いてるから

原作感想や考察もあんまり日記に書かない
「ここに萌えた!」とか「こんなネタ思いついた!」ということで小説に昇華する

でも毎日日記を書くのはいいことだと思う
少なくとも写実的に文章を書く力は養われるんじゃないかな
447気楽:2009/02/11(水) 08:57:09 ID:kd2nC8/s0
一本の作品として成り立つほどじゃないちょっとした小ネタは
ブログにささっと走り書きしてる

読んでる人は???となる事が多いと思うけど
前後を気にせず、気軽に書けるので重宝するよ
448気楽:2009/02/11(水) 09:42:32 ID:/0GC8VNM0
>>442です。ちょw>>445とまるっと同じだwww
「更新よりも日記が楽しみです」てコメ来ておれ涙目www

たくさん意見ありがd
自分で萌えられる文章すら書けなかったんだ…典型的な携帯小説(笑)だった。
毎日小話とかヌゲーな!
確かに日記では面白く書く練習にはなったが、
表現なんかはドラマや映画を見ながら、それを脳内で文章化して練習していた。

日記より小説!と10人中10人に言われるように超ガンガル。

449気楽:2009/02/11(水) 12:53:46 ID:ukDAUfq2O
好きな漫画や映画を小説にしてみても文章力上がるよね。
もちろん自分のPCのフォルダ内にとどめて。
450気楽:2009/02/11(水) 12:58:31 ID:PM/jQ0AB0
好きな短編小説を全く同じに書き写す(打ち込む)のでも練習にはなるしね。
文章のリズムやくせがちょっとだけ入ってくる感じがする。
451気楽:2009/02/11(水) 13:35:12 ID:YDD9ErxZO
萌えがあっても書くエネルギーが切れてると文書けなくなる…
あと、書いてる最中に色んな迷いが出過ぎて進まないことがある。
で、悩みすぎてエネルギー切れ\(^o^)/書きたいのに書けないジレンマ。
452気楽:2009/02/11(水) 14:06:56 ID:fFWj671GO
私は書けなくなったら本を読むな
好きな本を読み返して新しい本を買って読んで活字に浸りきる
そしたらなんか幸せパワーが充填されていけるようになる
本を読んでいるときの情熱と勢いで基本一話書き上げるのに最低三ヶ月
かかるのに一晩で書けたりとか
ああもう、活字大好き……
453気楽:2009/02/11(水) 23:52:34 ID:XnfaR2EjO
シリアスで詰まった時、一旦息抜きにギャグで別の話を書くと異様に楽しいw
しばらく遊んでいたらふと続きが浮かんでくるよ
サッパリな時は開き直って全消しして書き直してみたら意外と進む場合がある。
454気楽:2009/02/12(木) 11:45:44 ID:IVFnsuQ2O
基本的に日記が夢日記だから、毎日短編小説を書いてる状態だwww
普通の日記書くよりは文章力ついてると思う。
455気楽:2009/02/12(木) 13:10:02 ID:MUYLAukz0
皆小説書くときって先に脳内映像ありきなの?
俺ほっとんど映像化せずに書いてるんだけど、結構詰まることも多いし、その日の気分によって書ける分が大分変わる。
やっぱ一回脳内映像にしたほうがいいのかなぁ・・・
456気楽:2009/02/12(木) 13:22:53 ID:+IE91hHb0
都合良く映像ON/OFFが切り替わる
別にムリして映像化しなくてもいいんじゃない
457気楽:2009/02/12(木) 13:48:19 ID:cbZy9iXA0
物語を動かすときは映像ないよ
場面を描写するときは映像ある
>456のように都合に合わせて切り替わる(切り替える)もんだと思うよ
458気楽:2009/02/12(木) 14:30:54 ID:EKJ/xF7/O
自分は映像ってより、最初は漫画だな
台詞抜き出し→表情・仕草の抜き出し、で最初は切り貼り状態だ
手がとまったら、ページをめくるのを止めて読み込む感じ
最後に映像化して温度とか体温とか風とか光とか匂い系の感覚描写を足して校正に入る
漫画時はともかく、最後の仕上げ部分は一気じゃないと同じものは書けないな

詰まったときは、本読むのもいいけど外に気晴らしに行くのもいいよ
季節ネタ書いてるときは、とくに天候とか外気に触れてみるといい言い回しがでる気がする
459気楽:2009/02/12(木) 15:09:19 ID:VPDXwxg40
詰まった時、風呂入ったり洗い物したり、水に触れると良い案が出てくることが多いな。
460気楽:2009/02/12(木) 15:54:53 ID:tdifPZdXO
自分は静止画+文章でしかイメージできない。
まず最初に絵が浮かんで、動かそうとすると文章が出てくる。
一場面一画像しか出てこなくて映像化は難しい。
これはもう脳の個性なんだと思ってるw
461気楽:2009/02/12(木) 16:38:11 ID:LBRf5LnKO
自分は脳内アニメ化ww
462気楽:2009/02/12(木) 16:38:54 ID:r2iXOtTvO
自分は映像を言葉にするタイプ。映像に合った文章や表現をあてはめてく
大体動画が浮かぶんだけど、漫画とかの静止画もある
一人称で書く時は登場人物を自分に置き換えて考えるな
463気楽:2009/02/12(木) 16:45:17 ID:igC1vcko0
ときメモみたいな画面で登場キャラが口パクするのを読み取る感じだ
でかいイベントのときはCGが出てくる
464気楽:2009/02/12(木) 17:07:09 ID:+ZT5gWwS0
自分は元ネタが漫画だろうとアニメだろうと実写化してしまう
脳内でキャラが現実っぽい人間として色々動くから、歩くときの衣擦れとか武器を構える様子とかを
ありありと想像してはそのまま文章に起こすって感じ
465気楽:2009/02/12(木) 17:11:07 ID:8bbyYPFB0
文字だけのときもあれば、映像になることもある。

調子のいいときは映像+キャラの台詞つきに、
あと地の文がナレーションで入る。
466気楽:2009/02/12(木) 18:17:11 ID:EfXfuoc7O
二次でも一次でもキャラが勝手に頭の中で動くのを追ってる感じだなあ。
調子いい時は映像なしで手が勝手に動く。
二回だけ、自分が知らない知識が頭の中で浮かんで、調べたら本当にその通りだった時はびびったw
467気楽:2009/02/12(木) 18:24:37 ID:+IE91hHb0
>>466

すげえ!ギボ先生ですか
468気楽:2009/02/13(金) 00:31:34 ID:WrGHtsWG0
>>459あるあるあry不思議だよな。マイナスイオン効果?

のってる時は、手が勝手に文章作ってキーボード打ってる。
頭なんも考えてないから、ほぼ自動書記。
やべェおれもギボwww

469気楽:2009/02/13(金) 07:12:58 ID:8MmcCikfO
ものすごく怖い夢を見てしまった
久しぶりの悪夢だった
でも、夢の内容がすごく強烈だったんで、メモって作品に昇華できそうw
ちょうどホラー系の話を書こうと思ってたんだ
怖いから最後まで書ききれるかが問題だけど
470気楽:2009/02/13(金) 19:06:38 ID:aYQWb4uK0
自分もキャラが勝手に動くタイプ
勝手に動いてしゃべるので、後を追うのが大変
「この台詞はいらないな」というのを判断して削ることもあるが
そういうことをすると途端にキャラが機嫌悪くして止まることがある
471気楽:2009/02/13(金) 19:08:39 ID:64A97BVZ0
いいなぁギボ先生

ギボ先生達と萌えトークしてみたい
472気楽:2009/02/13(金) 20:45:10 ID:WrGHtsWG0
>471いや、本当の憑依やなりきりとは違うから、それはちょっと…
PCの前に居るとき限定なんだよなァ。

4年間原作を何度も何度も読み返し、キャラを溺愛してようやく出来るようになった。
打ち終わって、読み返す時が至福の時。自萌えサーセンw
473気楽:2009/02/13(金) 21:19:01 ID:BLSxBBT00
むしろ温帯。
474気楽:2009/02/14(土) 01:35:35 ID:/w5F7cOD0
温帯の話はするな
あれは自萌えの坂を転がり落ちた劣化の見本ですよ
475気楽:2009/02/14(土) 05:20:58 ID:3o+FE+1EO
キャラ達の心理描写を夜中のラブレター効果で布団の中で書いてしまう
そのまま出すとアレなんで、その後推敲はするがなw
476気楽:2009/02/14(土) 13:27:37 ID:mZdrt4xeO
確かに、夜中に書くと恥ずかしい内容でもガンガン書けるw
冷静になって読み返すとアレなんだけど、普段と違う文が書けるのは面白い。
477字書き:2009/02/14(土) 16:20:54 ID:BeIN96jEO
>>470
あるある
478字書き:2009/02/14(土) 16:25:08 ID:jCb2qDgV0
>>470
その気持ち分かる気がする
お喋りだったり、活発だったりギャグ担当なキャラだったりすると特にね
479気楽:2009/02/14(土) 21:35:04 ID:26mTfAm2O
この時期にバレンタイン話を書く時にどこまで取り入れていいものか迷う
原作が現代物ならいいけど微妙にファンタジー入っているから違和感が…
原作に出てこない(関連しない)イベント物って書かない方がいいだろうか
480気楽:2009/02/14(土) 21:39:58 ID:bA9ci7qE0
>479
その話だけ、「バレンタインスペシャル」と銘打って
その世界にもしバレンタイン(と似たような行事として、由来から
なにから創作しちゃう)があったら?…という
「番外編」として書いたらどう?

番外編ではなく、それまでの続きでやるとしたら
やっぱりバレンタインに似て異なる行事として、
その世界ならではの伝説とかもしっかり固めて
読者を強引に納得させるぐらいにしたら
かえって面白いと思うよ。
481気楽:2009/02/14(土) 21:40:59 ID:jCb2qDgV0
いっそバレンタインパロってことにしちゃえ

自分もSF近未来ファンタジー作品の二次やってるけど
クリスマスだろうがバレンタインだろうが一切気にしてない
去年は逃してしまったが、今年は七夕ネタもやろうと思ってる

「ファンタジーなのに季節ネタはおかしい」って人は
まずそもそも季節ネタ読まないと思うから
多分大丈夫じゃないかな
482479:2009/02/14(土) 23:31:49 ID:26mTfAm2O
>>480
なるほど、ifの世界で書く方が面白いかも
もしバレンタインが毎年の恒例として行われていたら
AとBはどんな行動するだろうか、とか妄想するだけでも楽しいしね

>>481
バレンタイン?なにそれおいしいの?な完全ファンタジーの世界だったら
開き直ってバレンタインパロとして書こうかと思えるんだが
異世界+微妙に日本の風習+SFファンタジー+外国がミックスされたカオスな世界観だから
どこまでイベントの風習が流行ってるのか分からず
原作で明らかになっていない部分はスルーすべきかと思って
去年はクリスマスもバレンタインも何も書かなかったんだよね…

でもいっそ開き直るのもありだよね
もう日付も変わっちゃうけど今からバレンタイン話書いてくるノシ
二人ともありがとう
483気楽:2009/02/15(日) 02:09:21 ID:GwPEUoqT0
亀だけど
出典 民名書房と書いとけば
どんな世界観でも丸く収まるよ、きっと
484気楽:2009/02/15(日) 04:53:41 ID:UJqtmhMnO
二人がけんかしている話しか浮かびません
今同時進行で書いている3つとも全部メシ食ってる話でした
設定や流れが全然違っても二人のかけあいが毎回同じに見えます
自分は楽しいんだけどそろそろ飽きられないか不安w
485字書き:2009/02/15(日) 05:21:47 ID:e7HO2QgHO
相談です、みんなの力を分けてくれ。

よく説明に「甘々」ってあるよね?
あれの基準を大体で良いから知りたいんだ。
リクエストでもらったんだけど、いまいち分からない。
自分の文章はちょっとストイックというか純粋というか、恋愛的に微妙なものばかりで、「甘々」が掴めてない。困った。
486気楽:2009/02/15(日) 06:12:48 ID:QbHUHhavO
>>485
・場面に二人揃って登場(二人きりだと尚良い)
・共同作業で楽しい!幸せ!

こんな感じ?
エロさ加減はサイト傾向に合わせて変動する
487気楽:2009/02/15(日) 08:30:05 ID:G3xol2NT0
>>485
まずいろんな人の作品を読んでみればいいじゃない
本人が甘々を分かってないのに、説明だけで掴めるものなのか
488気楽:2009/02/15(日) 10:16:40 ID:Vms+u/5F0
>>485
よろしいスィーツだ
今すぐ恋愛板に行くかケータイ小説(笑)を読むんだ
あと現在恋愛真っ最中な脳内お花畑友人に「彼氏(彼女)とどうなの?」と聞けば即解決
最終手段としてはラブラブ純愛系エロゲという手もあるが全年齢板なのでこれ以上は言えない
489気楽:2009/02/15(日) 11:19:23 ID:yM3x0z8eO
僭越ながら、砂糖製造機と呼ばれる私が来ましたよ

書いた本人が読み返して、甘い!と恥ずかしくなるようなものが甘々だと思う。少なくとも感想頂いた話は、そんな話ばかりだった。
それと、自分が甘いと思えば甘々でいいと思う。心配なら作品の説明書きに(当社比)とかつけてみては?
490気楽:2009/02/15(日) 16:38:39 ID:brq5yLrw0
コンビニをうろうろしながら〜
思い出し笑いを噛みっころっす〜♪

みたいな?
おっと家に誰か来たようだ
491気楽:2009/02/16(月) 02:53:36 ID:GvMsPgQ/O
サブタイトル惚気で書けば間違いはないw
普段プラトニックなら、ことさら恋愛描写しなくても
二人がお互い意識してるだけで自分は転げ回っちゃうな
西瓜にかけるヒトツマミの塩の逆バージョンみたいな感じで
492気楽:2009/02/16(月) 04:26:19 ID:SM1S9n400
甘い話は自分の方がむず痒くなって筆が止まってしまうw
いつか腹くくって書いてみたい

想像の余地が残っている話が好きだ
そのせいか自分の書くものは×をつけられない話が多い
片思いとか最高
両想いかと匂わせる描写があればなおさらイイ
しかし行き過ぎた友情で止まる気がしてならないw
二人がつき合うまでの紆余曲折を大切にしたいんだが、けっこう長編になると思う
まだ今連載している話し終わってないからプロットだけでも作っておこうかな……
妄想楽しいです
493気楽:2009/02/16(月) 21:37:09 ID:6Myrcn6q0
私もひとつ、「いつも通りにウダウダ風吹かせたりしない」とか
変な縛りいれてやってみよう
なんか自分の作風にも飽きてきたお
494気楽:2009/02/17(火) 13:36:10 ID:Wl+EEkKgO
携帯からスマソ。
気楽に書いてて自萌えできるくらい自分の書く話が好きだ。むしろ自分のために書いてる。
でも最近好きな管理人さん(□□)と勝手に比べてみて、自分の文がスカスカな気がしてならない。
□□さんは密度の高い小説を書かれていて(画面の端から端まで文字がぎっしり)
私が同じシチュエーションで書いたら□□さんの半分くらいで終わりそうで地味に凹む。
□□さんには□□さんの、私には私の書き方があるのは分かってるんだが、やっぱり凹む。
気楽に気楽にと思ってきたけど、密度高めれるようにした方が良いかな…。
二次だし読みやすいようにって割り切って書いてきたけど、悩んで気楽に書けなくなってきた。
長文ごめん。
495気楽:2009/02/17(火) 13:39:21 ID:txowJ9vb0
>>494
悩むぐらいなら実際にやってみればいいのに
密度高めて書いてみてそれがイイとなれば続ければいいし
やっぱり合わないと思ったら止めればいい
ヤルも気楽、ヤラヌも気楽だ
496気楽:2009/02/17(火) 13:42:20 ID:M5C6PmsP0
気楽に密度を高めてみるんだ
食べ放題の店に行って、なんか食い過ぎるように
497気楽:2009/02/17(火) 13:55:44 ID:aV6KKglO0
>>494
画面の文字密度と物語の密度を
混同するのはよくないと思うぞ。
498気楽:2009/02/17(火) 17:31:39 ID:5IZrlOpe0
それを言うなら自分は画面の文字密度も話の密度も高めな方だなあ

文字はまあいいんだがむしろ話はもうちょっと低くしたい…なんかミチミチ展開な気がするよ
他の人はこれで長編書きそうな気がする…という話を中編でまとめてしまう
濃いという以上に余裕が無い感じがするんだよなあ

まあ薄くするにもやり方わかんないから気楽にミチミチ書いているんだが!
499494:2009/02/17(火) 18:19:55 ID:Wl+EEkKgO
レスありがとう。あれからずっと書いてみたら、気楽に満足できるくらい書けた。
書けないわけじゃないみたいだから、その時の気分や話の雰囲気で書き方変えることにするよ。
500気楽:2009/02/17(火) 19:00:57 ID:sWlvIa0N0
やっと久しぶりにネタ降臨、テラウフフで書いてて
さっきちょっとアイロンがけしながら話の展開考えてた
いい感じの流れができて幸せ気分でアイロン終えたらどっか行っちゃったorz
一緒に見てたライブDVDの曲が頭の中占領しとる…
泣きたい

思い出せそうにないのでまた考え直すよ
皆も気をつけろよ…
501気楽:2009/02/17(火) 20:18:11 ID:9JlBWl2x0
>>500
もう一度アイロンをかけるんだ
502気楽:2009/02/17(火) 23:20:09 ID:kApfRYIG0
天才現る
503気楽:2009/02/17(火) 23:35:37 ID:3hyG5pGg0
でも実際、何かをしながら考え事をしていて
その後、その考えを忘れてしまった時に、
もう一度考え事をしていた地点に戻ってみたり、
「〜ながら」でしていた行動(>>500だとアイロン)をしてみると
思い出せる、ってことはよくあるね


ところで他の字書きスレが移転しちゃって
同人板にはこのスレだけになっちゃったね
少し寂しい(´・ω・`)
504気楽:2009/02/17(火) 23:46:34 ID:nxbBWwO50
考えたことを忘れると言えば、自分は最近思い浮かんだ言葉を書き出す前に忘れることがすごく多い。

Aは全速力で走った。角を曲がるとそこにはBがいた。
(ああそうか、これはなんちゃらかんちゃらなんだ…)

という文章を書こうとして、「なんちゃらかんちゃら」の部分がまず最初にぱっと浮かぶんだ。
で、これはいい言い回しだ!最高だ!と思いながら、Aが走って角を曲がるところを思い浮かべつつ
描写してると、その間に思いついた言い回しをすっぽり忘れる。
Aの行動を追うのに夢中になりすぎて30秒前にも満たない過去のことを忘れるなんて…と
自分の頭の悪さを呪う日々だよ。
505気楽:2009/02/17(火) 23:48:16 ID:Aikb0Ocs0
あるあるあるあr
そういう時は先にその言葉を打ち込んでおくんだ
506気楽:2009/02/18(水) 00:00:01 ID:0dDr+Rdk0
>>505
先に打ち込んでおくと、
どこに挿入しようと思ってたか忘れることが良くある
507気楽:2009/02/18(水) 00:08:48 ID:BNLnBWq20
自分は好きなフレーズばかり書き過ぎて
気が付いた時には違う話が出来上がってる
そして先に書き始めた話が完成しないw
508気楽:2009/02/18(水) 00:35:25 ID:ODOL39qh0
>>503
字書きスレが普通に同人板にあるけど
それに元々他のスレはノウハウ板にあったよ
509きらく:2009/02/18(水) 07:40:02 ID:yYtXCOCIO
脳板へ強制移行されたスレ転載

◆移転されたスレ
同人板でダイエット 減量9kg
同人女容姿向上計画第78部
【気軽?】WEB拍手・その29【ウザイ?】
ペンネームどうやってきめた?
字書きさんの談話室第35分室
萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?
会場製本ってしたらダメなの?
同人誌のネタがない時どうする?
ペーパースレin同人板 (16)
('A`)スランプ@同人  1日目 (235)
字を書いていてつらいことを語るスレ (754)
同人者、ぬこの居る日々 4 (385)
【サイト】D晒しする困ったちゃんについて【告白】
管理人専用総合雑談スレ44 (951)
友達がいない人6 (302)
同人以外のあなたの趣味
【成人】販売時の年齢確認【未成年】
【申し込みは】ねるこみってどうよ?【お早めに】
絵描きさん雑談スレ4
【中の人】同人系印刷所従事者スレ その4【専用】
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5
【自由】専業同人作家の生活 3年目【不安】
510きらく:2009/02/18(水) 15:26:28 ID:ODOL39qh0
ホントだ
しかし何故ノウハウ板に移転になったんだか
よくわからんのも多いな
511気楽:2009/02/18(水) 17:26:33 ID:iNEIc6M50
連続投稿で書き込めないことへの対処かな?

たとえば字書き系スレなら
ここと談話室で住人が被っていると判断されたから分けたとか
512気楽:2009/02/18(水) 17:35:47 ID:TSwNhylEO
同人板は専門板で脳板は雑談板
だから雑談スレと判断されたスレは飛ばされてる
ここも移転になる可能性は高い
詳しくは自治スレで
513気楽:2009/02/18(水) 21:58:14 ID:aMIgHZ1g0
ちょっと質問。
「洟をかむ」って、ルビとか()で読み方ふらなくても大丈夫かな?
どの程度の難読漢字なのかよく分からなくて。ここで質問していいのかも分からないんだけども
ひらがなで「はなをかむ」ってのも変だし、「鼻」ではないし、
どうしようかと迷ってる
514気楽:2009/02/18(水) 22:14:21 ID:e7ba5C1h0
読者層によるんじゃない?
ある程度年のいった読者が多いなら、たぶん読めるだろうし
もし読めなくても前後の文脈から意味を取ってもらえると思うよ
でも義務教育辺りの読者が多いならルビふってあげたほうが親切な気も
515気楽:2009/02/18(水) 22:21:04 ID:zzP03hGVO
でもルビって文章のテンポ落とさない?
よっぽど難しい漢字以外はふってない方が自分は好きだな。
516気楽:2009/02/18(水) 22:22:21 ID:VxDOXGqc0
うちでは「読めなきゃぐぐってけろ」
と、ルビは振らないでいる
517気楽:2009/02/18(水) 22:28:15 ID:EBJRKnvc0
>>513
読めるけど、あれ? と一瞬思う三十路。
もう少し若いとちょっと厳しいような気もする。
518気楽:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:ODOL39qh0
読めねぇよ<洟
だけど多分文章のニュアンスで分かるだろうな
気になるなら開けばいい
519気楽:2009/02/18(水) 22:48:54 ID:aMIgHZ1g0
レスありがとう。
ちょっと厳しそうなんで、違う表現に置き換えられるか頑張ってみる
割と山場の部分なので勢い削ぎたくないし…
ルビタグってブラウザによって機能しないから難しいよね
520気楽:2009/02/18(水) 23:10:57 ID:ODOL39qh0
ルビタグはブラウザが機能しない場合にも対応したものを
使えばいい

<ruby><rb>愛</rb><rp>(</rp><rt>あい</rt><rp>)</rp></ruby>
って記述すると

ぁぃ
愛     対応ブラウザ
愛(あい) 未対応ブラウザ

になる。
521気楽:2009/02/18(水) 23:14:30 ID:uz/DTZNzO
このスレで合ってるか分かりませんが相談です
スレ違いだったらごめんなさい
皆さんため息をどう表現してますか?
私はため息を吐く、と使っていましたが、友人にため息をつくじゃないかと指摘されました。
調べてみると、ため息を吐くだったりつくだったり様々
とある一般書では吐息をつくと表現されていたりして
人それぞれといってしまえばそれまでなのですが、どの表現が多数派なのか気になりました
522気楽:2009/02/18(水) 23:16:50 ID:aMIgHZ1g0
>>521
自分はため息をつく
一応「つく」で変換すると「吐く」も出るよ
523気楽:2009/02/18(水) 23:25:30 ID:rQnW89AE0
>>521
「ためいきをつく」と書いて「溜息を吐く」と変換してる
つくって思ってる人は「吐く」で「つく」と読んでくれてると当たり前のように思ってたんだが
そういうわけでもないのかな
524気楽:2009/02/18(水) 23:27:10 ID:FGj+L3fO0
語感的に絶対「つく」と読んでもらいたい時は「つく」
「はく」「つく」かまわないときは「吐く」、だな
525気楽:2009/02/18(水) 23:38:50 ID:dTu4p8ah0
【字書き】こんな時どう書く8【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1230036169/
526気楽:2009/02/19(木) 00:04:17 ID:dkOOceBp0
私も「溜息を吐く」だったが、「つく」と読まない人もいるかも、と思い
今は「ため息をつく」にしているよ。「溜息→ため息」はなんとなくw
527気楽:2009/02/19(木) 01:17:38 ID:06i0X+In0
そういえば「うそつき」も「嘘吐き」って書くけど
やっぱりとっさに「うそはき」って読んでしまうな
528気楽:2009/02/19(木) 07:41:00 ID:mC+M/M3R0
TVのアナウンサーが、
犯人だか被害者だかのWeb日記を抜粋紹介していて
「嘘を吐く」を「うそをはく」と読んでいた。
あ〜本当は「うそをつく」だろうな、と思ったことはある。
529>>521:2009/02/19(木) 10:04:48 ID:UhMVYEsjO
皆さんありがとうございます
やはりため息をつくという表現が多数派のようですね
私はとある一般書でため息を吐く=はくと読んでしまい、その認識のまま使ってました
ですがそれでも間違いではないと分かり安心です
これからは勘違い防止に『つく』と使うことにします。
>>525さん、該当スレを紹介してくださりありがとうございます
同人ノウハウ板ですか……
盲点でしたorz
次回からは、質問をするにしてももっとしっかりスレを探す事に努めます
530気楽:2009/02/19(木) 21:00:38 ID:X01Xwnkp0
一週間に一度は更新していた連載中の番外編がもう半月も止まったままだ…
バトルシーンがひっかかって全然進まないんだよー
なんか一度うすっぺらくて迫力がないと思ってしまうともう全然何かいても駄目だ…
バトル物の小説とか読んでみたけど全然ピンとこない
皆さんはこんな時どうしてますか?
531気楽:2009/02/19(木) 21:38:40 ID:c8mODpGWO
そこだけ人に読んでもらう。
自分では薄っぺらいと思ってても読む人から見たら違うかもしれないし。

チェックしてくれた友人に、頑張ったのがよく分かると言われた時には、頑張りが透けて見えてはいかんだろ…と、直後はorzとなったもんだが、頑張りが伝わったらいいかと考え直して、かっこいいバトル目指して頑張ってます。
532気楽:2009/02/19(木) 23:43:54 ID:gyQz7Vs/0
自分はそういう時、小説より映像を見るようにしてる
映画とか漫画とか
それから、書きたいシーンのバトルを脳内に映像で思い浮かべて
それを文章に変換していく
そうすると、文章にも厚みが出る……気がする
533気楽:2009/02/20(金) 00:36:38 ID:gVjYqMUt0
格闘技とか、時代劇などのカッコイイ殺陣を見るのもいいよね。
全体的に見てもいいけど
どういう風に立ってるかとか、じろじろ見まくる。
今は動画も見られるから、色々探して見ているよ。
しかしこれは、あっという間に時間が過ぎてしまう罠!
534気楽:2009/02/20(金) 01:32:15 ID:sC2glUmr0
そういえばこの間特撮ドラマみていて思ったんだけど
戦闘シーンがゲームみたかった
昔は時代劇の殺陣に通じるものがあったけど変わったね
小説でもゲームっぽくした方がいいのかなと思っちゃったよ
535気楽:2009/02/20(金) 11:00:09 ID:7jI+5dHv0
それは
殺陣のできる俳優さんが減りまくっているので
CGでごまかしているという節があるんじゃないだろうか

と、アクションが入る映画を見るたびに思う
536気楽:2009/02/20(金) 20:07:03 ID:GVeIXq1e0
殺陣ってぶっちゃけ見てて楽しいかぁ?
見て楽しい殺陣があることは否定しないが、もともとそうそう望めないんじゃね。
537気楽:2009/02/20(金) 20:10:55 ID:AvGBvaZQ0
は?
538気楽:2009/02/20(金) 20:17:51 ID:23QGNUaf0
殺陣は現実の戦闘みたいな感じで、見てて地味だし、
見る側がゲームや漫画・アニメの戦闘なんかの派手な演出を見馴れて、
そういう派手さを求めるようになってるから、CGとか増えてるんじゃないかとエスパー

だんだんスレの趣旨と外れていってる気がするので、この話しはこのへんで

要は自分の書きたいタイプ・好みのタイプの戦闘に合うものを見て書けばいいってことだよね
539気楽:2009/02/20(金) 20:29:19 ID:pSyyZrmK0
ぽんと思いついたパラレルネタで気楽に書き始めた
…けど、途中で「そういやこの世界だと貨幣はどうなってんだ」「交通手段は」「技術レベルってどんくらいだ」
と本筋とは関係ないところが気にかかり、しかもそれを考える方が楽しくなって
現在本筋をほったらかして世界捏造中状態w

一回こっきりのネタだからそんなに世界観作り込まんでも、と自分でも思うが
楽しいのでまーいいやー(^ 0^)タノシイヨー
540気楽:2009/02/20(金) 22:00:51 ID:4FWTTkMB0
>>539
自分が書いたのかとw

世界観作り込んだ方が話に厚みが出ると信じて
自分も好き勝手に設定中つくってる
おかげで脇キャラ主役の番外編までボコボコ出てきて楽しすぎる

自分だけがorz
541気楽:2009/02/20(金) 22:19:47 ID:GVeIXq1e0
オリジナルでやれっつー話なんだよなぁ、それはさすがにw
自分も同じ質だからパラレルには手を出せん。

しかしじゃあ本当にオリジナルを書くかっていうとそうでもない。
542気楽:2009/02/20(金) 23:45:27 ID:Y1aexuGU0
作り込むというか、細かい事考えまくったりはするな
自ジャンル(RPG)の世界観はよくあるファンタジーだけど
識字率はどうなんだろうとか移動手段はどんなのがあるだろうとか
国同士の関係はどうなんだとか各街の特色はうんぬんかんぬん

どの家にも本棚がある→識字率は高いのかも? とか
ゲームの背景とかセリフとかを観察しまくって考察ノート作ってる
いつの日かまとめてレポートにするのが夢だw
出来上がっても誰にも見せられないがww
543気楽:2009/02/21(土) 08:38:00 ID:tFJEITVK0
私も不意にパラレルが浮かんできて、一気に書き上げた小説があるw
地名とか原作にあるものを使ったりして凄く楽しかった
私の場合はファンタジー→現代だったからあんまり悩まなかったけど
大好きなキャラで「もしも○○だったら」って考えるの、めっちゃワクワクするよねw
コメントも熱烈なものたくさんいただけて、幸せな小説になったよ
544気楽:2009/02/21(土) 10:32:20 ID:fPg1zMIf0
>>542
レポートいいなw
自分も考察ノート作ってるからいつかレポート作ろうww

>>543
首がもげる程同意
パラレル楽しすぎるww
つーかさっき気がついたけど、好きなものを好きなだけ書いてたら自サイト8割方パラレルだったわw
545気楽:2009/02/21(土) 11:37:21 ID:DvQnz+WV0
>>543
わかるわかるww
「このキャラがもしもこれをやったら」っていうの楽しすぎるよね
普段は絶対できないようなシチュエーションでイチャつかせられるのも嬉しいw

でも逆に設定とか細かいことは考えてないけど、勢いで突っ走るような
お約束展開のドタバタ劇みたいなのもけっこう好きだw
546気楽:2009/02/21(土) 15:58:09 ID:81eqSYml0
ふと聞いてみたくなったんだけど、皆書いてる時って何か音楽聞きながら書いてる?
そしてやっぱり何か聞きながら書いてる人は自分の書いてる話に合った音楽を聞いてる?
自分は周り住宅地なんで夜中以外はBGM流しっぱなしで書いてることが多い
でも音楽に気を取られて全然進まない時もある…と思えば音楽に助けられてがんがん進むこともある
あと聞いてる音楽は話に全く関係無いことが多い
和物書いてる時にクラシックオーケストラとかw
他の人はどんな感じかなあ、と周りに字書きどころか同人やってる人が誰もいないから気になったんだ
547気楽:2009/02/21(土) 16:24:57 ID:o1R986kj0
ほのぼの話を書くことが多いんで
そういうときは歌詞が萌える曲とかかけて
雰囲気を出すことも多い

でも愛憎ドロドロのシリアス話のときだけは
底ぬけに明るくてバカップルさいこーー!な曲の方をかけて
ハイテンションで書いたほうがはかどる不思議
548気楽:2009/02/21(土) 16:25:23 ID:KtTaoETy0
自分は音楽があると(たとえ歌詞無しのインストでも)途端に書けなくなる
書いてる時は周りの情報を一切シャットダウンしているから、だと思ってる

ただ、随分昔に書いた話を見返しながら手直しする時は
恥ずかしくて音楽聴きながらじゃないとやってられないw
その場合、特に暑苦しいアニソンとかよく聴いてる
ノリに任せて推敲! って感じ
549気楽:2009/02/21(土) 18:39:39 ID:m021wv1W0
前も書いたような気がするけど、やったことのないゲームのサントラ最強
繰り返し聞くのを前提に作ってあるから飽きないし、曲に浸ってしまうこともない
近所のレンタル屋がFFDQテイルズに無双と揃えてくれてるのでありがたい
550気楽:2009/02/21(土) 18:42:40 ID:L/NtPFV4O
シリアスもほのぼの甘々もエロも全部ロックで書いてる
たまーに洋楽、オペラ、クラシック、あと無音w
最近はライブDVD流しながら書いてるけど、ほとんど聞いてないな
音楽が欲しい時と、邪魔な時とある
前に上手い具合に書けた曲をかけて、そのノリを思い出そうとしたりもするよw
551気楽:2009/02/21(土) 18:44:10 ID:xsrh31MZ0
無音に近い状態じゃないと書けない
焼いも屋とか来るとその間思考も手も止まる
552気楽:2009/02/21(土) 18:44:45 ID:hfyFPA8f0
自分はなにかBGMがないと書けない。
音楽を聴きながらでないと、外を走ってる車の音とか家族が見ているTVの音とか、
他人の足音とかで気が散ってしまう。
音楽をかけてても、集中するとそのうち何にも聞こえなくなるけどw

本を書くときはその本のイメージに合わせた萌え曲BESTを作って、それをエンドレス。
ちまちまSSとか書くときはサントラとかインストとか、ituneシャッフルとかだな……
553気楽:2009/02/21(土) 18:49:02 ID:jhsui8sO0
無音派と、言葉が入ってこない音楽(日本語以外)がいい派と
決まった音楽派と、ランダム音楽派と
みたいにスレで話題になる時は、それぞれって感じだった気がする
554気楽:2009/02/21(土) 19:55:02 ID:Qa7Gimee0
>>546
私はプロットと一稿目は無音派。工事の音とかセスナ・ヘリは無性にイラつく。
特に貴重な土日の飛行音は打ち落としてやりたくなるw
さすがに30分に一回のペースで朝8時から夜9時過ぎまで飛んでるので苦情を申し立てたが
航空局に平日言わないと話も聞いてもらえないらしい。無理だorz・・・
お陰ですっかり執筆ペースが落ちてしまって困っている。

それ以外は適当にテレビの音とか、インストを流しっぱなしかな。
555気楽:2009/02/21(土) 21:17:39 ID:0NrTd3ZF0
>554
雑音が気になるなら逆に音を流した方がいいかもしれん
自然の音とか

参照
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070829.html
556気楽:2009/02/21(土) 21:32:17 ID:kSX9YCqt0
私は音楽聞いてると逆に集中できない。
テレビをただ流しているだけの状態が一番集中できる。

ただ、何かの曲をテーマにして書くときは、その曲を聞きながら書くことはあるよ。
557気楽:2009/02/21(土) 21:41:57 ID:VE8F4dZy0
>554
ノイズキャンセル機能付きのヘッドホンとかどう?

自分はぴったりくるイメージの曲が見つかればそれを延々リピートしてる。
続けるうちにその曲を聴くと自動的にその作中世界に入りこめるようになるので
どの話でもなるべく「この一曲」を見つけるようにしてる。

見つからないと原稿が進まなくて大変だったりする…今だorz
558気楽:2009/02/21(土) 22:06:46 ID:Qa7Gimee0
554です。
騒音アドバイスありがとう。
環境音楽は好きなので、二稿や軽い話の時には利用しています。
問題のヘリやセスナは日によっては窓がビリビリするような音なので、
ヘッドホンやイヤホンも利用しましたが、頭痛と肩こりで集中できず断念しました。
気候が良くなって、窓を開けるようになると今よりイライラする事が分ってるので
バズーカ仕入れようかと思ってます。嘘ですけどwww

集合住宅なので、よその世帯(アウトドアばっかり)と話も合わないので
今度耳栓でも買ってみようかなと思ってます。
初めてコミケに申し込みしたんだもん。何とか形にしたいです!
559気楽:2009/02/21(土) 22:21:10 ID:m021wv1W0
耳栓すると自分の心音や唾を飲み込む音がすごいんだよなあw
意外と集中できない
560気楽:2009/02/21(土) 22:22:54 ID:xfyP+5YN0
それはエロスに活用できるかもしれないw
561気楽:2009/02/21(土) 22:27:39 ID:SPUGVHNI0
そういえば、自分の場合は本当の自然の環境音は気にならないけど
作られた「自然の音」音楽みたいなのは
逆に集中力なくなってしまう
562字書き:2009/02/21(土) 23:47:13 ID:uI1WZj7AO
書き始める前に必ず同じ曲をかける(長編短篇シリアスギャグ問わず)
で、その曲が終わるまでは机の前で目をつぶってキャラを思い浮べたりしてその世界に入り込むようにする
そうするとわりとスムーズに筆が進む気がする
たとえなかなか書けないときでも、キャラがキャラらしく動いてくれるような
563気楽:2009/02/21(土) 23:54:01 ID:J0hv/vRr0
>>562

いわゆる「やる気スイッチ」だな
スポーツ選手とかもそういうことしてる人は結構いるらしい
564気楽:2009/02/21(土) 23:55:00 ID:geMqtqjO0
>>558
そこまで酷いならポメラなりノートブックなり購入して
図書館なり別の場所に退避した方がいいよ
無理に家に居てもイライラ度が酷くなるだけだ

うちなんて商業地域だから夜中の2時ぐらいまで
道路工事とかトンテンカンとかいろいろ煩い
たしかに半端ない騒音は殺意が沸く
二年たってやっと慣れたけど
565気楽:2009/02/21(土) 23:56:56 ID:AxdJXX4p0
ギャグシリアス関わらずラジオとかを聞きながら書いてる。
誰かが関係ない話をしてくれてる方が書きやすい。
566気楽:2009/02/21(土) 23:59:03 ID:6bUcgEtV0
音楽かけると、A×B萌え!AかこいいよBかわいいよ(*´д`)
から突然
ぎゃあああボーカル様神!あいしてる!なにこのギター悶え死ぬ!
とかになるからなぁ。
いびきとか飛行機とかの音は気にならないけど。

物凄く軽いノリで書いたSSが過去に書いたSSと同じような流れになってた。
もうちょっと引き出し増やしたいなぁ。
あんまり気張らなくていい範囲でw
567気楽546:2009/02/22(日) 00:30:43 ID:2rVh2dkb0
やっぱり曲とか流しながら書く人って多いんだな
自分は前は書く話にある程度あった音楽を流そうとしてたけど
最近は自分が一番気に入ってる音楽を流せばいいやと思って全く関係無い物を流すようになった
でもよく考えたら元々音楽無しで書くのが好きだったけど
各種騒音から気を紛らわすために音楽流すようになったんだよなー自分の場合
色んな字書きさんの話聞けて参考になりました
568気楽:2009/02/23(月) 17:20:21 ID:FFltfNps0
やれやれやっと書きあがったよ、推敲しなきゃな
推敲も楽しいんだけど、アップする頃には小説に飽きてんだよね読み過ぎて
で、しばらくして読み返すと凄く萌える
過去作品読んでる時のときめきwは半端ねぇwww
やっぱり自分が一番萌えるのは自分の小説だな
書いて楽しい読んで楽しい、最高の自給自足
569気楽:2009/02/23(月) 18:06:29 ID:xIKhvJaZ0
それわかる!
読み飽きたしつまらんなと思った作品を黙って下げたら
数ヶ月後に「ないんですけどおろしちゃったんですか?」ってコメントくれた人がいて
覚えてるなんてすごいと思いつつ読み返したらそこまでつまらなくなかった
忘れた頃に読み返すのが吉だ
570気楽:2009/02/23(月) 21:32:47 ID:I5jpYzx40
A総攻字サイトやっててA視点でA×Bを書き始めた。
導入部だけ書いて放置してたらストーリー的にA×Cの方がいい気がしてきた。
どっちにするか結論が出ない→続き書けない

どうしようこれ。
571気楽:2009/02/23(月) 21:36:10 ID:IfNGPvay0
>570
どうせなら両方書いちまえよ

とりあえずもし既に導入部をうpしてるのならば両方書くか、ABでいくほうがいいんじゃないかなあと思わないでもない
ABで楽しみにしてる人がいるかもだし。
572気楽:2009/02/24(火) 02:43:43 ID:k61dsT7HO
みんなスランプ中ってどうしてる?
話の輪郭と、冒頭の場面がぼんやりとしか浮かばん…
573気楽:2009/02/24(火) 02:47:06 ID:oc5XY1Wm0
>>527
あきらめる。かけないときは書けないのさ。
別のやつを買いたり、人の話を読んだり、全然関係なく遊んだりして、
一度その話のことは頭から追い出す。
それから少し時間を置いてチャレンジすると、ばーっと書ける。
……ときもある。とにかく書けないときはどうしようもない。
574気楽:2009/02/24(火) 03:00:18 ID:FQoTkMaC0
>>572
気楽なんだから無理しなくてもいいじゃん
話の輪郭が浮かばないなら自分の中で熟成されてないって
ことじゃないかな

思いついた部分の走り書きを書き止めといて
発酵されるもよし
駄目な時は駄目だし書ける時は書ける
575気楽:2009/02/24(火) 05:13:27 ID:/7EBHUQO0
行間に万感の思いを込める癖と、
書きたかったシーンを書き次第文章を終わらせてしまう癖を
なんとかしたいなぁと思ってたら、閲覧者さんに
「余韻の残る文が好きです!」って言ってもらえた!

自分の好きなように書いてて、直そうと思っている癖まで
好きですって言ってもらえるのがこんなに嬉しいと思わなかった!
同人やっててよかったああ

スランプ突入気味だったけど頑張るよ!
576気楽:2009/02/24(火) 05:38:12 ID:zBJiudhjO
書けない時って何しても書けないよね。
でも書ける時は本当にスラスラ書けちゃうから不思議。
そんな私もスランプ中。
書きたいんだけど上手く書けない…。
無理矢理書いて完結させても、その作品を愛せないと言うか…。
577気楽:2009/02/24(火) 06:17:32 ID:97woqVtTO
推敲もすんで、あとはあぷるだけなんだが、最大の難関が……
タイトル…………

どうしていつもいつもいつもいつも、出てこないんだタイトル
すんなり決まるときなんか滅多にないよー
最近のおしゃれでスマートなタイトルを見てるといいなぁと思う
578気楽:2009/02/24(火) 07:08:16 ID:3e9L/oS90
タイトルは難しいなー
話が出来てから最後にタイトル考えるタイプなんだけど
そういう時って早く公開したい欲に支配されているから、
いつも適当になってしまう
579気楽:2009/02/24(火) 07:12:59 ID:I+9cn/4zO
タイトルだけぱっと思い付いて、内容が膨らまないって場合もある
580気楽:2009/02/24(火) 07:40:07 ID:pUd4mAezO
私も今タイトルが出てこなくて苦労してる。
いつも気軽な小ネタばかり書いてたからタイトルも気軽に決めてたけど
真面目な話を書いたら、下手なタイトルはつけられないな、とw
581気楽:2009/02/24(火) 08:25:53 ID:pcLDzxVK0
良かった、タイトルで困ってるのは自分だけじゃなかったのか!
自分も書きたいだけ書いて最後にタイトルを考える方。
思いつかなくてお題サイトを巡って、書いたものにぴったり来るのを探したりと
本末転倒なことをしているw
582気楽:2009/02/24(火) 08:26:13 ID:i+hig47zO
私もタイトルセンスが本当になくて、30分で書いた話のタイトル考えるのに2時間とかざらにあった
改装ついでにSS全部通し番号でうpするようになったら、格段に楽になったなあ
拍手から「〇番の話が面白かったです」ってくると、
どんな内容だったか確認しに行かないといけなくなったがw
583気楽:2009/02/24(火) 13:10:24 ID:agIdfMqs0
>>579と似たパターンだ
ぱっと思いついたタイトルから話を作ってくんだけど
うまく広がらなくて詰まることが多い
逆に言えば、タイトルを思いつかない限り話も書けない
584気楽:2009/02/24(火) 15:37:55 ID:liVxMYi40
タイトル思いつかないと適当な四文字熟語とかになったり
内容そのままになったりするんだよな…
ちょっとラブっぽい話でもそれっぽいタイトルが思いつかずパサパサする
同ジャンルのSSがポエミー系だったり長文オサレタイトルだったりするので
不毛な四文字熟語とかが並んでいるのはなんとかしたい
だが巨サイズオサレタイトルとか無理だ、どうしたらいいんだ
あーあ、村上春樹みたいなタイトルセンス欲しい
585気楽:2009/02/24(火) 15:38:15 ID:97woqVtTO
仲間だらけw
別途でお題サイトやってんだけど、これが役に立たないんだよな…
たま〜にぴったりのがあると、凄く嬉しくなるw
586気楽:2009/02/25(水) 02:17:04 ID:b67W9iqf0
チョンマゲ結ってるような作品の虹で
イタリア語のタイトルをつけちゃったアテクシ
オサオサオサオサオサーレ・ヴィーア!
587字書き:2009/02/25(水) 04:54:36 ID:VMh4NHVjO
見た目がダマにならないように、漢字・ひらがな・カタカナ・英字……とバラバラに付けてる。
まあそうしていくと、必然的にオサレな時も出てくる。
当然、タイトル引っ張って感想を頂くと「ギャアー」ってなる。

辞書をパッと広げて付けてたこともあったけど、ホント苦手だ。
お題サイトみたりとか、自分がいて安心したけど、
まったく前に進める気がしない。
588気楽:2009/02/25(水) 05:11:42 ID:WRZzt4650
>>549
おかげで煮詰まってたネタがすらすら書けた。ありがとう
ロマサガいいよロマサガ
589字書き:2009/02/25(水) 05:34:00 ID:TY/SYWZTO
ちょっと質問。
「本を借りる人」を表す言葉って何?
ずっと考えてるんだけど、思い出せないというか思いつかないというか…
590字書き:2009/02/25(水) 05:37:33 ID:TY/SYWZTO
ゴメン、スレチだったね。こんな時どう書くスレ行ってくる。
591気楽:2009/02/25(水) 10:28:41 ID:DYR65ev/0
プロの小説家で、すべてがビシッとヒットする作家さんをみつけてしまい
「他人が書くから私が書かなくてもいいや」状態になっている
↑今まで、これ言ってる人を見ると「単に手動かすのが面倒なだけだろwww」と思ってましたすいません

別にオタクとは何の関係もない小説家さんなんだけどさ…
満たされていると同時に虚脱
592気楽:2009/02/25(水) 11:13:14 ID:s643IB3HO
タイトルは話の重要な部分を少しひねってるな。
まんまつける場合もあるけど。

携帯電話で仲直りするのがポイントの話なら、

電話だから言えること
→「だから言えること」

って感じにあえて「電話」って部分を取ったりしてる。
意味深なかほりが出てると思いたいw
593気楽:2009/02/25(水) 12:04:34 ID:M1dR9bvJ0
タイトル難しいよね
自分は暗喩めいたものを使う事が多い
オサレにならないように気をつけてるけど、多分オサレになってる気がするw
594気楽:2009/02/25(水) 12:40:31 ID:DNN3Iah9O
タイトルはオサレでも構わないと思っている
ので長文タイトルとかつけまくりんぐwww楽しいwww

適当な時はとことん適当になって作中のテーマがタイトルになったりするんだけどね!
595気楽:2009/02/25(水) 12:58:13 ID:krmnWRP8O
自分はその話のテーマになるものをタイトルにつけるから、ネタバレ的になってしまいそうな時がある
読み終わって「ああ、だからこのタイトルなのか!」ってアハ体験してもらえるようなのが理想なんだけどな
「合い言葉」と見せかけて「愛の言葉」だった、タイトル「あいことば」の話とか。ベタだけど
596気楽:2009/02/25(水) 13:15:58 ID:kKVgQ0y90
タイトルは、大体ぱっと浮かんでくる方なんだけど
その時々で好みのパターンがある。
英単語シリーズ→(日本語の)熟語シリーズ→無意味な長文シリーズ→…
みたいな。
更新履歴をみたら作品の作成年代できれいに分かれてて、自分でも笑った。
597気楽:2009/02/25(水) 15:41:51 ID:MUIfAO8/0
自分はタイトルはうっかりすると英単語やら英短文になりがちなので
最近日本語にするべく心がけていたんだが、次の新刊で挫折…

くそ、日本語タイトル難しいな…
598気楽:2009/02/25(水) 18:01:22 ID:odrJDhyLO
タイトルは外国語、カタカナ、日本語が入り乱れてるなあ
例えば

ライク・アンダー・ヘイト
cat is here!
見えない鏡

という風に並んでる感じ
気楽につけてるけど、短めのタイトルばっかりだから今度長いのつけてみようかな
小説中の一文をもってくるかな
なんかワクワクしてきたw
599気楽:2009/02/25(水) 19:08:06 ID:EkdEQ54N0
このスレ最近見つけたんでずっと読んでる まだ途中
1レス1レス涙が出るほど温かい やる気出てきた
600気楽:2009/02/25(水) 23:48:18 ID:b33Lwj900
このスレいいよな。読んでると色んな場面でやる気と元気出てくる。
気楽に文章書くの楽しいぜ!
601気楽:2009/02/26(木) 00:19:08 ID:3Oetr8A30
気楽に書きたいんだけども、今書いてる一次がかなり特殊。
しかもそれについて、ちょっとばかり知識があるから、変に不自然さや
矛盾を出さないために、重箱の隅をつつくように、さらに調べまくってる。

みんなはそういうことってない?
602気楽:2009/02/26(木) 01:09:33 ID:7ph0c7RS0
あっても、見栄え(?)のために無視することは結構ある
時代劇だって、あんな風に人を斬ったりしないんだから問題なし!
と思い込む…
603気楽:2009/02/26(木) 01:38:44 ID:zhQZkAJz0
プロの作家さんだって、例えば陰陽師とかオカルトアクション物は、きっちり資料を調べながらも派手に術合戦してるんだ。
見栄えと知識を上手くバランス取りながら書けばいいんじゃないかな。
604気楽:2009/02/26(木) 02:51:55 ID:EWerPoVw0
素敵なスレ発見
テストと締め切りを同時に抱えているから気晴らしに書き込み

タイトル先に決める人って周りであんまり見かけなかったから仲間が居て嬉しい
でも、物語の〆にタイトルを持ってくることで、
「タイトルの必然性」がバシッと決まってるのを見ると若干羨ましくなる

一度タイトルなしの状態で書きあげてみたいけど、
途中でもやもやして結局タイトル決めてからじゃないと書けないんだよなぁ
605気楽:2009/02/26(木) 17:11:56 ID:l72Uj1Vj0
私もタイトルがないと、なんとなく落ち着かない。
仮タイトルつけて、最後まで書いてから新しいタイトルつけたりすることもある。
いつかしっくり来るタイトルをつけれるようになりたいなぁ。

「心の奥にしこりになっていた」「胸の辺りにしこりになっている」
こんな感じの文章書いてて、「〜にしこり」って部分で笑っちゃって続きが書けないorz
シリアスな内容だけに、「にしこり」←この人が笑ってその空気を楽しんでるように見える
606気楽・601:2009/02/26(木) 18:33:01 ID:y6b+9Abf0
レスくれた人たち、ありがとう。
知識も大切だけど、やっぱり見栄えも大切だよな。
ちゃんとバランスが取れるように頑張って書いてみるわー。
607気楽:2009/02/26(木) 19:06:54 ID:Ldq3h1iz0
自分はファイル名がいつも適当。
例えば途中にアイスクリームを食べるシーンがあるとすると、
ファイル名が「アイス1、2」とかで増えていく。
もちろん題名はもっとカッコイイのつけがちなので、
お客さんに「○○、面白かったです」とか言われると、
○○ってなんだっけ…あ、アイスか! と無駄な脳内変換w
608気楽:2009/02/26(木) 21:05:28 ID:bxaZjePwO

自分は逆にタイトルがあると書けない派だw

気まま書きだから、
タイトルを決める→タイトルに沿った内容を……と思うと書けなくなる。
609気楽:2009/02/26(木) 22:30:10 ID:ygEmYaqa0
短編はタイトルは書き上げたあとにつけて
長編は大体の流れが決まってるから最初からつけてる。
温泉のため、連載ものは途中でアップするからつけないと出来ない。
610気楽:2009/02/26(木) 22:59:31 ID:PzNzOlzI0
タイトルは最初につけたり書き終わってから直したりといろいろだが、
結局ほぼ全部登場人物の名前を使っているw
わかりやすくていいというのは確かなんだが。
611気楽:2009/02/27(金) 00:28:43 ID:tyWRHsZd0
まさに書き上がった所なんだが、タイトルが浮かばないので今すぐの更新は諦めたw
内容から拾い上げるタイプだけど、すっと思いつく人が本当に裏山
612気楽:2009/02/27(金) 02:29:00 ID:H20beTo70
メモ代わりにテープレコーダー使うってどうなんだろ?
PCでも紙でもメモる間に浮かんだものが消えてっちゃうタチなんで
一度使ってみたいと思ってるんだ

自分の声がひどいんで精神的ダメージは受けるんだけどねw
613気楽:2009/02/27(金) 02:47:21 ID:wjXGEE1m0
声はダメージでけー

DSで声入れるゲームやってるけど
全身がかゆくなるよ!
614気楽:2009/02/27(金) 06:28:24 ID:e6R+eJYQ0
>>612
ケータイの録音機能の方がいいんじゃない?
持ち歩くし。
615気楽:2009/02/27(金) 07:02:33 ID:7ugCRcOg0
湖南かなんかの
いい曲思いついたら公衆電話から
自分ちの留守電に電話するミュージシャンの話思い出した

でもやっぱり紙に走り書きや、ケータイにメモが最強
たまに断片的過ぎたり、曖昧すぎてわけわからんけどな!
616気楽:2009/02/27(金) 16:54:41 ID:jY2U2NGbO
PCで書けなくて困っている。
というのも、今まで書く時間帯が夜寝る時にベッドでダラダラの時だったから、携帯のメール画面に入力を繰り返していたせいなんだけど。
PC前に座ると浮かばなくて、字もなんか打ちづらい。
そのせいで今は、
携帯のメール画面に書く→メールでPCに送信→コピーしてファイル作成
を繰り返してる。
手間が……。
617気軽:2009/02/27(金) 17:15:00 ID:Ey8Xn4NZ0
私はキーボードがないと何もかけない
外で思いついたことをちょっとメモと思っても
携帯もだめだし手書きもだめ
指の間から漏れるみたいに消えてしまう
スイッチが入らないんだろうね
なんか集中の仕方が違うんだろうな
618気楽:2009/02/27(金) 18:00:30 ID:fvTiDWG7O
>>616さん

そんなあなたにポメラはいかが?
619気楽:2009/02/27(金) 19:04:07 ID:PhzLYZan0
ポメラ、いいんだけど文字打つって用途のためだけにあの値段か…
あと前にも出てたけど辞書機能なんかがないのは結構痛い。
バイオtypePとか発売されたし、そっち買っちゃいそうだ。
ポメラに比べたら大きいしかなりお高くなってしまうが
文章を打つだけでなく外でネットもできる、外で仕事も出来る
キーボードも普通のパソコンと同じような大きさみたいだしね。
620気楽:2009/02/27(金) 19:32:44 ID:Zbpt6vPTO
ここで紹介されてるのを見てポメラ購入した。
一行だけ修正したいとか思いついた時に簡単にONOFFできるのがいい。
カーソル操作が少々めんどうだけどな。
621気楽:2009/02/27(金) 19:40:54 ID:730SAX+W0
>>616
少し前の自分だw
パソコンの前に座ると、ついついネットしてしまって進まないというのもあった
携帯機種変して使い勝手変わったら自然とパソコンでやるようになったけど

最近までメモ帳使ってたけど、フリーのテキストエディタがいっぱいあるのな
MKエディタ使い始めたらかなり書きやすいわwww
622気楽:2009/02/27(金) 23:01:28 ID:u3/2ly3/0
うおー、書きたいシーンがあるのに筆が進まなくてモヤモヤするw
頭の中では、キャラがこんな風に動いてこんな台詞を喋って、と
色々固まっているのになぜか文章に出来ないこのジレンマ。
すごく書きたいのに、どうしてこの手は動いてくれないんだorz
いっそ息抜きと頭のリフレッシュを兼ねてゲームでもやってしまおうかな。
623気楽:2009/02/27(金) 23:13:56 ID:Ey8Xn4NZ0
ソレ とっても 危険
624気楽:2009/02/28(土) 08:35:02 ID:vp0uZ8XsO
ちょっと相談なんだが、自分は長いこと温泉でオフは出したことがない。
しかし先日友人と話した内容があまりにツボで話を書きたくなった。
友人が、友人のスペースに置いてくれるというのでコピー本で作ろうと思う。

ここで疑問なんだが、字のみコピー本ってだいたい何ページくらいから許されるものだろうか。
許されるという表現はおかしいが。
考えている話は10P程度だ。
オンでこの長さは書いたことない(いつもは2000〜5000字)。
だが、オフではこのページだと手にされたかたはがっかりなさるだろうか?
自分が買ったことあるのは全てオフセットで60Pや100Pはあるので不安になってきた。

みんなは最少何Pくらいで本作った?反応はどうだった?
625気楽:2009/02/28(土) 08:55:26 ID:S3JolzgA0
>624
無料配布なら8P、値段ついてるのなら20Pが最少
ペラ本はペラ本で、お試しで買ってくかという層が
いるので需要がないわけではない
実際、現ジャンルで最初に出した本は28Pで
小説だとペラいよなーとは思ってたんだけど
割と出たし、それ読んでサイトも来ました、と数人に言われた
但しジャンルによるとは思う
626気楽:2009/02/28(土) 08:57:33 ID:OGBI8+Js0
表紙裏表紙事務ページ入れて、20Pの本に仕上げて100〜200円で売れば。
624さんのファンなら手に取るでしょう。
627気楽:2009/02/28(土) 14:17:47 ID:w1vxXfsM0
相談なんだ

サイトを改装していて、過去作品へ目を通す機会があった
その時に気になった軽微な描写は直す方がいいのだろうか

気にしてるのは、ランプを洋灯、アルコールをアルコホルと書くような
厨二系の表現。シリアス話なんだが、表現がくどくて邪魔なように思えた
脂っこいものばかり食べてると胸焼けするみたいな感じ。

皆は、自分で気づいた暗黒面って治す?
628気楽:2009/02/28(土) 14:32:51 ID:PbDDE8cUO
直して良くなるなら直す
629気楽:2009/02/28(土) 14:43:03 ID:4FRssBZRO

自分が納得いくなら直す。
だけど読み手からすれば、誤字脱字以外はあまり気にしてないから、結局は自己満足になるんだと思う。

自分が満足できる作品が一番の良作だから頑張れ!
630気楽:2009/02/28(土) 14:56:22 ID:mPm40mpX0
バイオtypeP、こないだ電気屋で触ったんだけど
すごい熱くてびっくりした。
小さいからキーボードからも放熱してるんだな、あれ。
長く文字を打つには向かなそうな気がするんだが、
使ってる人いる?
631気楽:2009/02/28(土) 15:07:43 ID:w1vxXfsM0
おお、もう応答が。

やっぱり自分が納得いくものを表に出しておきたい
今回見直したものは、文章力や自信の無さを厨二でで誤魔化そうと
してると感じた。だから残しておきたい気もあった、見て反省というか
でも終わったものはそうそう見直さないものだ。

厨二の方はローカルで悶える用にとっておく事にする
納得いったものを発表したいから、サイト用は直す

>>628-629
気持ちが決まった、ありがとう!頑張るよ!
632気楽:2009/02/28(土) 16:26:50 ID:/wLzEyHw0
直しに便乗して

過去作品で直したい所がいくつかあって
いつか直そう、いつか、と思いながら早○ヶ月…
けっこう恥ずかしい箇所もあるんだけど(近い所での言葉の重複とか)
なんか腰が持ち上がらん
次のネタがあるわけでもない小休止な時でもダメだ
まーそのうち、といまでも思ってるw
我ながらのんき
633気楽:2009/02/28(土) 18:40:27 ID:923150IV0
>630
バイオPは自分も心が揺らいだが、起動時間の遅さと
あのお値段がネックになってやめた。

機能を調べながら自分がやりたいことを絞り込んでいったら、
本当にテキスト打ちだけでいいや!と割り切れたんで、
ヤフオクで中古のシグマリオン3を買った。
バッテリ買い換えて、ATOK入れて使ってる。バッテリ入れても15kぐらいの出費で済んだよ。
PCとの接続は、SDカードでも、市販のUSBハブのミニ端子ケーブルでも
できるので問題なし。
パカっと開けて電源ポンで終了時の状態が再現されるので、すぐ打てる。モススメ
634気楽:2009/02/28(土) 20:04:17 ID:LQoUVykZ0
>630
バイオPは人柱になるのが大好きな上司が持ってる。
メモリだいぶ積み増ししたのに
起動も動作も重くて「仕事には使えないよー」らしい。
635気楽:2009/03/01(日) 13:21:42 ID:vwTjRy21O
面倒でやりたくないことがある時ほど、ネタが浮かんだり、筆が進むのは何故なんだぜ。

今日は部屋掃除しなきゃならんのに
過去に書いた話を加筆修正して3000字から4000字にしたり、
いいネタが浮かんじゃって、一つ話を書き上げてしまったり。

暇でゴロゴロしてるときに書けばいいのに、そういうときは書く気さえならなくて寝る。
くそう、何故だ。
636気楽:2009/03/01(日) 14:57:17 ID:h1JGgaF90
二ヶ月ぶりに字書き神がこっち向いて笑ってくれた気がする\(^o^)/
やっと更新できるぞー
637気楽:2009/03/01(日) 15:34:15 ID:eEawt2OiO
今まで無いくらいにタイトルが決まらない…!
「Love again」とか「セカンドラブ」じゃなんの捻りもなさすぎるよなぁ…
638気楽:2009/03/01(日) 15:55:57 ID:i5HxKUB/0
>637
雰囲気がはっちゃけ系じゃなければ
「いまひとたびの」とかどう?
639気楽:2009/03/01(日) 15:57:05 ID:kpqXFojT0
自分は3月の給料でEeePCのS101を買う予定。
類語辞書やウィキで調べ物しながら書けるし、
5〜6万で高性能なパソコンが買えるとはいい時代になったもんだ。
640気楽:2009/03/01(日) 17:03:56 ID:eEawt2OiO
>>638
ありがとう
でも舞台がヨーロッパで、登場人物も西洋人ばかりの作品だから…ちょっと合わない、ごめんね
けどいつかのために覚えておくよ>いまひとたびの
641気楽:2009/03/01(日) 17:43:59 ID:0mKMQlTW0
>>640
西洋が舞台なら、フランス語とかドイツ語から引っ張ってみたら?
単語一覧を眺めてるだけでもアイデアがぴょこっと浮かぶと思うよ

自分は寝る直前まで文字書きしていたいという理由でポメラを買ってしまった
これからいっぱい活用させてもらいます
642気楽:2009/03/01(日) 18:05:07 ID:BowjM9Ng0
寝る直前まで画面見てると
眠りの質が悪くなるそうなんだぜ
643気楽:2009/03/01(日) 19:53:36 ID:M9DJdyxo0
マジでか
自分何故か寝る前じゃないと創作意欲湧かないから毎日パソコンと睨めっこした直後に寝るけどアウトなのか
今度から別の時間にも書ける様に…努力してみよう
644気楽:2009/03/01(日) 20:14:19 ID:GeAcX7wK0
そこで手書きメモですよ
645気楽:2009/03/01(日) 20:43:45 ID:6o12cxTw0
MVPen?
字が下手だから使えない。
646気楽:2009/03/01(日) 21:21:41 ID:eAZE7G9LO
好きな作品に京都弁のキャラが出てきて、どう書けばいいのかもう訳ワカメ/(^o^)\
京都弁がさっぱり分からない。
大阪弁と京都弁の違いも分からない。
647気楽:2009/03/01(日) 21:24:28 ID:5BjAb6Ga0
ここから方言のターン
長くなります
648気楽@長文すみません:2009/03/01(日) 22:06:15 ID:xpWSdkYnO
>>646
大阪弁もいろいろあるやろ、
河内弁と芸人の使てる大阪弁とちゃうし。
どこまでこだわるかはむずかしいんちゃうかな
京都に昔から住んでる人に校正してもらうのが一番やけど
年代と年齢によっても違うやろうしなぁ。
で、ごめん自分は河内弁やから役に立たんわ。

実際河内育ちなんですが、これでも大阪のキタの方には気持ち悪い表現だとおもいますよ。
方言極めるのは難しいんじゃないでしょうか。
649某ガチな生徒会長が咄嗟に浮かんだがw:2009/03/01(日) 22:33:31 ID:ZG41CCAW0
>>646
関西風の言葉で
萌えりゃあ京都弁
萌えなきゃ大阪弁
650気楽:2009/03/01(日) 23:31:21 ID:vjdcmuPF0
よく聞くせいか関西弁はそれっぽく書けるけど
岡山とか広島になると東の人間には難しい
九州まで行くと母方が九州の人だから耳慣れてるんだけども

方言はそれっぽく書くのも難しいな
651気楽:2009/03/02(月) 00:46:06 ID:GzP3wAqH0
関西が舞台なのに何故かキャラがデフォルト標準語で書くのに何一つ困らなかったジャンルから
西欧が舞台なのに関西弁キャラがいるジャンルに移動して現在進行形で
頭抱えている私が通りますよ

・・・何か間違っている気がする
652気楽:2009/03/02(月) 01:04:25 ID:k7/zX1Q0O
>>651
もしかしてトマトな親分?>西欧が舞台なのに関西弁キャラ

自分はエセ中国語(「〜アル」「〜ヨロシ」)と格闘中だ
あれ結構難しいのな…
653気楽:2009/03/02(月) 02:13:47 ID:yW9ko81M0
そういえば、たとえば西欧ベースの騎士にしゃべらせると
大河ドラマの武士みたいになるな…
「申し上げます!後詰到着にござりまする!」みたいな
あんまり調子に乗ると、金髪なのにマゲを結ってるような錯覚に…
654気楽:2009/03/02(月) 03:04:41 ID:apGEKaSN0
>>652
気持ちすんげー分かるw
エセ中国語は程よく促音や接続語を抜くとそれっぽくなるよ
自分も常に格闘中wエセ中国語喋りまくる最萌キャラww
言い回しがなかなか難しい
655:2009/03/02(月) 03:42:12 ID:ob8ei/K8O
電車とかベッドの中で書きたいシチュエーションについて考えてると寝てしまう。
必ずそうだから逆に眠れないときにあえて考えるようになってしまったw
好きキャラ・好きシチュを夢に見ることがあるのは嬉しいんだが、
せっかく思い浮かんだ設定を寝起きの慌ただしさで忘れてしまうのが難点。
かといって普段の生活でぼーっと考える場なんてそうそうないしなー。
書こう!考えよう!と気負うと逆に出てこないし難しいわぁ。
656気楽:2009/03/02(月) 12:00:39 ID:GzP3wAqH0
>>652
・・・イエス
ああいうキャラだから完璧な関西弁じゃなくて良いんだろうけど
やっぱり難しいなあ

そして似非中国語キャラは以前別ジャンルで挫折した・・・
657気楽:2009/03/02(月) 18:01:04 ID:k7/zX1Q0O
>>656
おお、当たってたw

あのジャンル、最大の敵は名古屋の男子高校生だと思う
難しすぎるにも程がある…
658気楽:2009/03/02(月) 18:56:14 ID:aiyVHNu80
特殊な口調はギャグとか軽いタッチのやつだったらそうでもないけど、
ちょっとシリアスっぽい話はどうにもw
上手くやらないと、セリフで何もかも台無しになるwww
659気楽:2009/03/02(月) 19:20:51 ID:klpLZ4j00
先週くらいのちびまる子ちゃんで
ブー太郎の家のしんみり話があったのに
みんな「ありがとうだブー」とか言っててどうにも居心地が悪かった
そんな感じですか
660気楽:2009/03/02(月) 20:03:28 ID:xFkzZAqYO
>>657
最大の敵は東北弁じゃないか?
実家東北なのにあれは難しいww
661気楽:2009/03/02(月) 20:57:26 ID:GzP3wAqH0
>>659
あー、そういうのもあるなあ

どっかの似非中華娘みたいに
シリアスになると標準語になるって
設定が有るキャラだとまだ楽なんだろうけどねえ
662気楽:2009/03/03(火) 01:00:06 ID:8R+f2I86O
>>657
ジャンル者でないのであんまり詳しくないんだが、あの名古屋の男子高生語キャラってそんなにわかりにくい言葉使いだったっけ?
自分が名古屋人で最近まで高校生だった弟もいるからかもしれんが…俄然気になってきたw
663気楽:2009/03/03(火) 20:43:05 ID:n40LC6h5O
>>662
馴染み無いとやっぱり難しい
関西弁とか東北弁はともかくも、滋賀弁とか近江弁なんかはどうにもならん…
664気楽:2009/03/03(火) 21:14:17 ID:gWcgvrnD0
ラムちゃんのだっちゃが方言だと最近知った

方言のもつ微妙なニュアンスが一番理解しにくい
特に若者言葉というやつが標準語と方言と世代語が
いりまじっていて標準語のようで標準語じゃないとこが
よくわからん
665気楽:2009/03/04(水) 01:44:59 ID:qljzEKzF0
うる星ブーム時
だっちゃ方言地元から、他県に言った女性は
一部の人間にすごいもてたらしい

そういえば、バレンタインネタを逃したから
三月こそはと思っていたのに、ひな祭り過ぎてしまった
まぁ今月は好きキャラの誕生日が残っているとは言え……
一回ぐらいしか使えないけど、年中行事ネタ好きだ
とくに韓国は毎月ネタがあるそうで、すごく美味しい国だと思ってしまった
666気楽:2009/03/04(水) 02:45:26 ID:6sXjnPtp0
まだホワイトデーも残ってるじゃない
667気楽:2009/03/04(水) 08:57:04 ID:KnXdSDb90
しばらく更新が途絶えていた連載小説を再開するにあたって、前のを読み返してるんだけど、
恥ずかしくてしょうがなくて、前に進まない。
だからといって読まずにいると、キャラが微妙に違和感あるし、伏線忘れてるかもしれないしで……。

668気楽:2009/03/04(水) 14:21:58 ID:kBr027/0O
そこは羞恥心に
669気楽:2009/03/04(水) 14:23:17 ID:kBr027/0O
そこは羞恥心に耐えて読むんだ。
自分も過去作は手を滑らせて消したい衝動に駆られるけど、また日が経つと良作に見えるし、消したら消したで後悔する。
670気楽:2009/03/04(水) 14:47:31 ID:RipDZdQ+0
何事もなかったかのように言い直すkBr027/0Oに萌えた…
671気楽:2009/03/04(水) 17:14:56 ID:LLqps9jbO
そういえば、「羞恥心」って遣いにくい。
つい三人組が頭の中で歌い出してしまう。
672気楽:2009/03/04(水) 17:36:44 ID:NIqC/y/D0
分かる。
「○○は羞恥心を表に出さないよう〜」
みたいな文章でも、あの三人組の歌が脳内に流れてくる。
多分、読んでる人もそうなんだろうと思って、違う言葉を捜して使ってるぜ。
673気楽:2009/03/04(水) 23:25:44 ID:aU/bScgTO
今書いてるやつ見直したら、二人がじっと見つめあうシーンが大杉
674気楽:2009/03/05(木) 00:41:09 ID:DHvwVDnkO
自分もこの間気付いたが、攻めと受けが外で会う時に丘の上の一本の木の下が多い。
ファンタジーの二次だし、外で会うというシチュが少ないカプだから読み手さんに気付かれる程の頻度で使ってないけど、気付いた瞬間に自分に突っ込んだw
でも、これからも多分こっそり木の下にいると思う。何か好きなんだ。
675気楽:2009/03/05(木) 03:22:59 ID:AfUcUHqe0
自分は攻めと受けが笑いあって終わるのが多いw
ここ最近書き上げた三本が連続してそれだった
さすがにそれはどうよと思って次ではそうならないように考えてるw
676気楽:2009/03/05(木) 04:07:08 ID:CAis0X7c0
なんか書けねー書けねーとうなってて、思い出したようにチョコを食べた。
そしたら面白いように筆が進み始めた。
糖分は重要だな。
677気楽:2009/03/05(木) 09:00:41 ID:rULcR6JbO
チョコって実はすごいよな
先の修羅場でギャバ入りのやつつまみながら書いてたら
今まで出したことのない分厚さの本ができたよ
脳がクリアになる感じで、すごく集中できた
問題は体重と吹き出物だ
678気楽:2009/03/05(木) 10:32:10 ID:5Iy05NOIO
今ものすごく書きたい話(二次)があるんだけど、
原作でまだ伏線が回収されてないところを、しかも
ファン内で言われてる中でもかなり可能性低い説を、勝手に妄想で書いちゃってもよいものか…
悩みどころであります
679気楽:2009/03/05(木) 10:48:49 ID:p7xougEVO
書いちゃってる私に聞かれても困る
二次ってそういうもんだよ。書いちゃえ
680気楽:2009/03/05(木) 11:04:40 ID:rXcOHm+M0
そうだよ、書いちゃえ。
私が好きなキャラなんか、みんな女なのか男なのかで論争してたよ。
681気楽:2009/03/05(木) 12:01:04 ID:L/uJxLFEO
書いちゃって、見事にハズしましたが何か?
今は原作の進行に合わせて方向転換したけど
また新事実出現で覆されそうな気配なんだぜw
682気楽:2009/03/05(木) 14:23:02 ID:YmcthN4pO

それはそれで二次元の流れ。
読み手も原作と二次の2つのストーリー読めてウマー。
プラス思考だ!
683気楽:2009/03/05(木) 14:36:55 ID:8FfhybBX0
競馬中継なんかを見てても
ハズすのが芸みたいな人もいるから
その路線でいったらどうか!
684気楽:2009/03/05(木) 16:35:16 ID:rXcOHm+M0
恥ずかしながら自分の書いた小説で泣いてしまった。
なんかもう、拍手も感想も全然ないけど、いい気がしてきた。
685気楽:2009/03/05(木) 16:37:27 ID:eaGwkWj40
>>683
>ハズすのが芸
だよNE!自分もその方向でやってみるわ……
でも○年後に出た原作の続編がまるっきり二次の通りになった神がいるジャンルなんで虚しい
民草>原作がまんま神の小説みたいですね!
神>偶然ですよ
という遣り取りに涙出た
686気楽:2009/03/05(木) 18:08:28 ID:p7xougEVO
私も自分の読んで泣いたことある
ちょっと違うかもしれないけど、時間経ってから自分のを読み直すと、自分のだと思えない
それで感動して泣いてしまう。あと自分のなのに尋常じゃないくらい萌える
拍手や感想はきたら嬉しいけど、自分が読みたくて書いてるから気にしない
気楽最高!
687678:2009/03/05(木) 19:47:59 ID:5Iy05NOIO
みんなレスありがとー
そうだよね、二次ってそういうものだよね!
攻めが記憶喪失でも生まれ変わりでもなくて、
単に性別勘違いしてただけでもいいよね!

よし書くぞー!
688気楽:2009/03/05(木) 21:58:39 ID:ytdWffOeO
>>686さん

同じく
自分の萌えポイント満載の小説なんで、萌えて当然ですよね!

……同じジャンルの物書きが自分ひとりだからって悲しくなんてないんだもんねっ!
689気楽:2009/03/06(金) 00:25:02 ID:bvN/Nzc40
私も自分の書いたもの読んで涙ぐんだりしてるよw
自分の考えた話って本当に萌える。
690気楽:2009/03/06(金) 00:26:52 ID:WKlxTVVd0
そうそう自分が書いたものが一番萌える
なんたって自分の萌えを一番しっているんだからv

筆力?なにそれおいしいの?
691気楽:2009/03/06(金) 00:35:20 ID:Mq1thuYp0
年単位で昔のものをふとサイトで読むと、
「俺って天才」
と思うぞ。

で、その後に
「最近はどうして馬鹿なんだろ」って悩むけどなw
692気楽:2009/03/06(金) 01:38:28 ID:OdT17iXG0
>「最近はどうして馬鹿なんだろ」って悩む

なんという自分
なんか昔の方が表現とかもっと味わいがあったような気がしてくる。
最近はあっさりし過ぎて何かものたりないんだよ!
693気楽:2009/03/06(金) 01:49:37 ID:UowlygYI0
自分は二次しかやってないから、比較が出来ない
一番自分の本来の書き方に近いか?と思うやつは、どう考えても精神病一歩手前みたいな
憂鬱でジトジトな文体+内容だし
最近のは長年の友人に「ツンデレ文体」と言われたw(なかなか本質を書かないから、らしい)
思うに、思いのまま書けてたのは多分3年くらい前までだ。
今は伏線とか、何をどこで持ってくるかを気にしすぎて、肝心の中身が薄く思える。
まあ、たまには薄味な小説サイトがあってもいいかーwと思うんだけどね。
694気楽:2009/03/06(金) 01:59:43 ID:uG/synNTO
小説読みたい!
でも濃いのをじっくりじゃなくて、さっぱりしたのをさらっと読みたい!!
そんな読み手様は>>693のサイトへ。
695気楽:2009/03/06(金) 03:16:28 ID:Rzj+Qt/4O
書いてる最中はノリノリでもう最高!と思いながら書き進めてるのに、いざ推敲しようと読み返したら内容がポエムすぎてのけ反った。
詩的どころじゃ済まないようなポエム表現に頭抱えて悶える。でも何故かこんな表現しか出来ない。
のたうち回りながら、賢者タイムってあんな感じかなと思った。
696気楽:2009/03/06(金) 03:19:20 ID:3zPleDWK0
半年くらい書いてないけど、このスレみてお世話になってます
やる気が出ねえ〜

上のほうで、自分のが一番萌えると言ってる人たちがいるけど
オラにその自萌えをわけてくれ
それがなきゃやってらんねえ
697気楽:2009/03/06(金) 05:30:38 ID:mMYScbnz0
自萌え、分かるような分からないような……。
書いてるときは「ちょwww俺って天才www」ってなる。
少したって読み返すと…というか、読み返せない。
なんか、シリアスな小説だとシリアスさがむかついて読めなくなるorz

まぁ、あともう少し経てば自分の読み返しても平気になるんだろうが。
698気楽:2009/03/06(金) 10:19:02 ID:xZjOIfAh0
自萌えは性質的なものな気がするよー
自分は今まで、自分が書いたものを読み直して萌えなかったことがない
けど、友人はいつも自分のはだめだだめだと言いつつ書いてるし
自萌え体質じゃない人は一人SMが案外合ってたりするかもよ
699気楽:2009/03/06(金) 10:33:42 ID:WpnIAvgS0
一人SMか!

マラソンとか登山とかの類かな
少しも楽しくないのに変な脳汁出すみたいな
700気楽:2009/03/06(金) 10:37:06 ID:JY1F3BD10
自分の作品を読み返す→羞恥プレイ
「次こそは次こそは」と自ら縛りを増やしてしまう→緊縛プレイ
感想全然来ない→放置プレイ

(;´Д`)ハァハァ
萌えてきますた
701気楽:2009/03/06(金) 11:42:36 ID:+5B+mBu9O
もう小説は一回しか読み返さないことに決めた!
で、誤字脱字と明らかにおかしいところしか直さない!
細かいところにこだわってるから書いた小説の半分以上捨てる羽目になるんだぜ!
702気楽:2009/03/06(金) 13:14:34 ID:iS0NSSbsO
みんな、他人の作品って気になるもの?

つい先日のイベントで、うちのサークルで一番安い本だけを買っていかれた方がいたんだ。
新刊も殆ど変わらない値段だったし、
その本自体一年前に出した本だったから不思議に思っていたんだけど、
買っていったのが一つ挟んで隣りのサークル主だった。
更にその人すぐに自分のスペースで読み始めたんだ。
うちの小説が好きとかじゃなくて、こっちが明らかに年下な上に、
そのサークルよりうちのスペースに来てくれる人の方が多かったからだと思う。
でもさ、同人なんて趣味でやってるんだから他人なんてどうでもよくない?
自分は売上よりイベントとかサイトで貰える感想の方が嬉しい。
ただ、自分の萌えを本としてしっかりした形に残したいからオフ活動もしてる。
オンで凄く素敵な小説を書く人だなって好感持っても、
実際そう言う姿を見てしまうとへこむよ…
売上とか周りを気にする人の方が多いのかな

愚痴みたいになってしまってごめん

703気楽:2009/03/06(金) 13:19:27 ID:aRshSQhg0
ひでぇ下衆の勘ぐりだな
704気楽:2009/03/06(金) 13:44:42 ID:WpnIAvgS0
「どうでもよくない?」とか言ってる口でそこまでダラダラ気にした話をするかwww
705気楽:2009/03/06(金) 13:47:00 ID:ZWZJf85SO
年上で、スペースに来る人が少ないというだけで他人の本に興味持っちゃいけないとは驚いた。
他人の本読みたいだろう、普通。自分の作品には無いものがあるんだから。なら、自分は他人の本を買ったことないの?て話になる。
一年前に発行したのだけしか持ってなかったかもしれないし、初参加な人の傍で目立つ感じだったからお試しのつもりだったかもしれない。いずれにせよ、有り難い話では?
売上云々なんて勝手な想像にしか過ぎないし、正直、上から見てる感じがした。そうでないにしろ、自分が失礼な事考えてるのは自覚した方がいい。
706気楽:2009/03/06(金) 13:52:15 ID:Z5Y48c/DO
てゆかスレチもいいとこ
707気楽:2009/03/06(金) 14:03:38 ID:u6n4Fjou0
自分の書いたもの以外は読まない高尚様だな
しかも自分の考えがこれっぽっちも間違ってないと思ってるから怖い
708気楽:2009/03/06(金) 14:16:51 ID:zkUjwZLB0
>>702
マジレスするけど小説の場合、オンラインでいくら魅力的でも、
オフラインになると字組等で地雷があるから、興味持っても
一気に大人買いはしないなあ……

だからお試し買いってのは必ずやるよ

てゆーか愚痴「みたい」じゃなくて愚痴そのものだろう
「一番安い本だけを買っていった」だけでそこまでチェックして
勘ぐって凹む702がちょっと怖い

スレタイどおりもっと気楽にやった方がいいんじゃね
709気楽にやろう:2009/03/06(金) 14:24:54 ID:PeyhPmOkO
話題を変えよう
710気楽:2009/03/06(金) 15:01:04 ID:CEOmfjg70
自分の文章が大好きだ!
自分の過去の話も大好きだ!!
人の書く話を読むのも勉強だ!!!
って言い続けるセルフ洗脳はどうだろう?>>696

実際、書きたくないときはある
その後俺の嫁が降ってきたら、半年で10冊とかバカみたいに出すことになる
今はパワーを溜めてるときなんだよ!
711気楽:2009/03/06(金) 16:07:21 ID:pHjMeqjzO
書いたら他人の作品を読む時間が減る。読む時間が増えれば書く時間が減る。
読むと書くを両立できなくて困ってる。書く:読む=8:2くらい。
712気楽:2009/03/06(金) 16:57:28 ID:uG/synNTO
自分はネタ被りが怖くて他人のは読めないかもしれない……。
萌漁りをする事によって、地球の裏側の何処かにある『ネタ被り』を発掘してしまいそうで怖い。
だから、書いてるのと全く関係無いジャンルのを読むようにしてる。
そんな時は>>711の言う通りに、読む:書くが8:2になるww
713気楽:2009/03/06(金) 17:37:29 ID:hh7GES580
ネタ被りなんて気にしないけどなぁ
だって今膨大にある「小説」や「漫画」に全くどれとも似ていない完全オリジナルなんて
存在しないと思ってるから
ネタ被り上等ぐらいに考えて気楽に同ジャンル他サイトも見てるし、たとえ被っても気にしない
書く人間が違えば切り口も違ってくるし、そこがオリジナルであればいいんダヨ
714気楽:2009/03/06(金) 17:43:17 ID:WpnIAvgS0
許されない間柄の男女が出会い、二人とも死にます
ついでに彼らのよき親友も死にます

世界にどれだけこのネタカブリがあるだろうか
715気楽:2009/03/06(金) 18:00:50 ID:WfF/7VCWO
長いからわける

自分はナマで夢を書いてるんだが、どうも普通の字書きとは萌えシチュが違うらしい。誰も気にとめないような所に萌える。
716気楽:2009/03/06(金) 18:01:35 ID:WfF/7VCWO
一番困ってるのは、話を書いてて終わりが見えないことなんだ。こんな話にしよう、と思っていても、書いていたら相手がかわり、結末もかわってしまう。
717気楽:2009/03/06(金) 18:02:44 ID:WfF/7VCWO
それだけなら気にしないんだが、書きながら(うわ、これ書いてる自分気持ち悪い)と鳥肌がたってしまう。更新すると、むしろ人気がある。
書く才能ないのかなorz
718気楽:2009/03/06(金) 18:05:47 ID:sCcsd/Ak0
>>715
とりあえず長くもないし改行も出来てないから
そこから気を付けろ
719気楽:2009/03/06(金) 18:08:10 ID:IuYqGxxT0
>>715-717
これが長いとは、さては貴様俳人だな?
長文乙を貰うには30行くらい足りない
720気楽:2009/03/06(金) 19:50:23 ID:xZjOIfAh0
長いから分けるわろたw
「自分って普通の字書きと萌え所が違う」は
創作はじめるとたいてい通る道だから安心してください
あと書く才能は割と色んな人が持ってて、問題は
書き続けられる才能の有無なので書き続けられなくなったら
悩むのがいいと思われます
721気楽:2009/03/06(金) 19:52:52 ID:WpnIAvgS0
やっぱ「やり続ける」って大事だよね

たとえヘタレだとしても、変な萌えだとしても、かんこなだとしても
どこかに必ず「おっ」て見てくれる人はいるはずだもん
722気楽:2009/03/06(金) 20:12:35 ID:WfF/7VCWO
>>718-719
スマソ今形態しかなくて
書き込み拒否られたんだ
改行は勉強する

>>720>>721
ありがとう
詰まったらまた考えてみるよ
723気楽:2009/03/06(金) 22:59:59 ID:uyMT9F540
自分もネタ被りが怖くてよそのサイト見なくなった。
以前悪質なパクラーのネタ帳代わりにされてたのがトラウマになってるから。
何時間もかけて苦労して考えた話や表現をさも自分が考えたかのように振舞われる、
あの辛さは実際に自分がやられてみないとわかんないよ。
724気楽:2009/03/06(金) 23:02:44 ID:3zPleDWK0
モノ知らずでちゅいまちぇーん
725気楽:2009/03/07(土) 00:24:41 ID:gymG+oMK0
ぼんやりぎもん
>>702は自分の本買う人は新規一気買いかリピ買い以外ありえない人なんだろうか…

なんか側に人気があるサークルがいて、
気になるからなんか一冊かってみようかな
薄いのだったら会場でも読めるしすごく良かったら閉会前に買いに行こうかな
とかすごく普通なのに…

実際新刊とか薄いのだけ買われて1時間後ぐらいに
「さっき買ったんですけど良かったのでほかの本買いに来ました!」
とか言われると至福だぞふふふふふ

あんまりゲスパーせずに気楽に楽しく書こうぜ!
そして自分は好きサークル以外は基本一気買いはしないなあ
726気楽:2009/03/07(土) 01:27:23 ID:4omsSeq30
>>723の気持ちがすごく分かる。

日記に書いたネタを、他サイトで小説にされたときは泣きたくなった。
しかも、「以前から書きたかったと思ってたネタ」なんて書かれて。
でも、偶然だろうなぁと思って放置。
しばらくして、そのサイト行ったら他にもうちの小説をつまみ食いしたようなのがあった。
でも、以前のことがあって気にしすぎなんだと思った。
…この繰り返しをしているうちに、だんだん苦しくなってきた。
その後のある日、新着サイト巡りしてたら、うちの小説丸パクしてるサイトも発見した。
上のことがあって、うちが甘い奴だって思われたのかな…。もう嫌だ。
サイト巡りとかもう恐くて出来ない。

気楽スレなのに、愚痴ってすまん。
でも、気にしたら負けだよな!!
被害妄想ばっかでごめん。
727気楽:2009/03/07(土) 03:20:06 ID:kmlxl6DtO
自分も一度、一次でやってた話の、ネタと言うかキャラパクされた事あったな。
名前も設定も大体のストーリーも一緒で、なんか一次の二次やってんのかって感じ。
特に被害はなかったし、自分には想像つかない話も書いてたから、それはそれで面白かった。
728気楽:2009/03/07(土) 13:42:02 ID:xaQrpL/VO
キャラの心情がまとまらなくて紙に書き出していった。
矢印で引っ張ってきたり、ぐじゃぐじゃっと書けるのが楽でいい。
しかし漢字の書けなさに泣いたw
手も震えるw
729気楽:2009/03/07(土) 14:21:51 ID:l96HTKQmO
>>728わかる。メモにぐしゃっと書き出すと、gdgdな文章もなんだかまとまるような幻想が見える気がするんだ。

携帯やパソコンに慣れた上に行き詰まってトンじゃった頭で書くと、冷静な時に見返したら頭を抱えるようなメモが出来上がってるけどWWW
730気楽:2009/03/07(土) 14:38:15 ID:fVilluI90
書きたい話があるんだ
ずっと嫌いで、むしろ怖くて、絶対関わりたくないこっちみんな馬鹿野郎って思ってた奴の
意外な一面を知って、あれこいつそんなに怖くないかも…もっと話したいなって思うようになるという
まあありがちな話なんだけどさ
その「意外な一面」が何にも思いつかねえぇ!!

二人きりのときに捨て犬見つけて…とか考えたけど、
話の展開上「かわいそうだけど飼ってやれない」ってならなきゃいかんのに
あのキャラの性格や家のことからすれば100%連れ帰っちゃうよ…
731気楽:2009/03/07(土) 14:47:52 ID:oHOjm+zr0
怪我した野鳥にして、怪我が治ったら
自然に帰すってことにしたら?
732気楽:2009/03/07(土) 15:01:19 ID:qg9Od7WZ0
甘いもの好きか可愛いもの好き
733気楽:2009/03/07(土) 15:25:04 ID:QBne4PLr0
自分はすげー馬鹿な一面がある奴に萌えるから
なんかマツキヨとかでその嫌いな奴を見かけちゃって、逃げようとしたのに
みつかってつかまって、「バブが切れてるから買ってこいって
いわれたんだけどどの匂いがいいと思う?」とか真剣に30分くらい
一緒に考えさせられたりする、そんな展開にしてしまう
しんみり系にするなら、バブ買ってこいって言ったのがちょっと病弱な妹
ギャグ系なら、怖い姉さんとか
734気楽:2009/03/07(土) 15:57:54 ID:fVilluI90
>>733でものすごい噴いたんだが、そいつ姉も妹もいないんだぜ…
落ち着きなくて不憫扱いの兄ならいるぞ
>>731が今のとこ一番しっくりくるけど、動物扱うなら
たとえ一時的にでも「家に連れ帰る」って時点で展開上アウトorz

>>732は「お前その風体で甘い物好き/可愛い物好きとかwwwwww」で、プラス要素にならなそうだ…
ちなみに怖がられてるほうは、でかくてガタイ良くて堅物生真面目な苦労性タイプ。
書きたいのはシリアス
735気楽:2009/03/07(土) 16:20:30 ID:a9AeauIQ0
それじゃ、迷子とか老人とかけが人とかに遭遇。
736気楽:2009/03/07(土) 16:54:12 ID:CE5vq0uj0
>あれこいつそんなに怖くないかも…もっと話したいなって
これなら、犬連れ帰ってもいいじゃない
可愛がられる犬見て、ちょっと羨ましくなっていいじゃない
不憫な兄を慰労するために、バブ買いに行ってもいいじょない?
737気楽:2009/03/07(土) 17:55:59 ID:CWtXXDVY0
>>734
音楽でも美術でも観劇でもいいけど、何か自分の好きなものを
相手(怖がられてる方)が気に入っているのを偶然見かけて
「あれ、こいつ実はいいセンスしてるんじゃ」とかは?
それでうっかり話が盛り上がるとか。
738気楽:2009/03/07(土) 18:11:11 ID:VYfNJjk7O
>>733で噴いてしまった。
自分にもそんなギャグセンがほしいわorz
739気楽:2009/03/07(土) 22:53:50 ID:zWWxRWFt0
>>730
じゃあ逆に、捨て犬を主人公の方が連れて帰ったら?
相手のこと嫌いなんだし「おまえなんかに託すものか」となかば意地で奪うように。
でも連れ帰ったはいいものの、手を焼いて根を上げそうになったところで
その相手が(あくまで)捨て犬を心配して訪ねて来た、みたいな。
そこからはもうお約束で、捨て犬が途端に奴に懐いたりするのさw
740気楽:2009/03/07(土) 22:59:09 ID:l9xxuSfiO
話が転がらない時は要素を増やすんだ
気軽に動物を拾っちゃう第三のキャラを登場させればいいじゃないか
そして世話は怖い奴におしつける
「意外に面倒見がいいんだな…キュンw」
741気楽:2009/03/07(土) 23:16:50 ID:VoWbi94R0
>>730
その「怖いと思ってる奴」よりもっと「怖そうな人」にそいつが出会って
「うひゃあぁっ!」みたいな間抜けで可愛いw声を上げてマジでびびるとか
オバケ屋敷とかでもいいし、大きな音で(ryっていうのもいいんじゃないか

まあ単に私がそういうキャラが好きってだけだけどw

自分の読んでたら「けど」「だが」「しかし」多すぎ…
もっと素直にならんかお前ら!
742ID違うけど730:2009/03/07(土) 23:20:29 ID:NoQyowRqO
みんなレスありがとう

>>739いいかも試練…家に来るのは不自然じゃないし
>>740
動物拾っちゃうキャラいるけど、そいつ誠心誠意最後まで自分で面倒見そうだから難しいな…

怖がられてる方は主人公のきょうだいと恋人同士で、
主人公が嫌う理由には「俺のきょうだいたぶらかしやがって!」ってのも入ってるんだ
743気楽:2009/03/07(土) 23:22:46 ID:NoQyowRqO
>>741
お化け屋敷!それもありだ!
なんかいい案出まくりで、選ぶの難しくなってきた…w
744気楽:2009/03/08(日) 01:14:18 ID:IseZKFpUO
>>743
気になったんだが、もちろんフェイクは入ってるよな?
まんまな話をサイトで見掛けたら、ねらー認定確実だよ
745気楽:2009/03/08(日) 10:09:30 ID:/ZtW8XoyO
しかも読んでる側にはカプわかっちゃったよ。
不憫かわいいよ不憫

不憫兄さんがふとしたきっかけに主人公と語らいあって、
過去のなにげない堅物の行動、もしくは弟のためにしたあることが、
実は自分のためだったんだ!って知るとかね
746気楽:2009/03/08(日) 11:54:31 ID:+12xjqU40
>>743
気楽スレっつったって気楽にも程がある
747気楽:2009/03/08(日) 13:00:01 ID:YD3AF6W10
最近ATOK様に飽きてきて、Meadow使ってるからSKK入れてみたんだけど
面白すぎてハマった。
これ、めっちゃ、イイ!
748気楽:2009/03/08(日) 13:34:21 ID:m0WqeCi00
>>743です

>>744、そこはぬかりなくやるつもりです
いいかげん気楽過ぎたと反省中。以上でこの話は締めます
レスくれたみんなありがとう。
749気楽:2009/03/10(火) 10:52:40 ID:8c5MVv6KO
いいネタ思い付いたはいいが、書き出しが決まらなくて筆が進まん…
みんなそんな時どうしてる?
750気楽:2009/03/10(火) 11:18:38 ID:oQM4bc9v0
取りあえず台詞から始める
地の文はあとからでも追加できるしな
会話していると話が動かしやすい
751気楽:2009/03/10(火) 15:43:43 ID:E8/UqwnP0
書けるところから書く
その後、書いた部分で冒頭(書き出し)に持ってこれるシーンが無いか考える
あればそれを冒頭に持ってきて、あとはそこへいたる過程を書くところから書いて続けていく
752気楽:2009/03/10(火) 16:02:01 ID:FUkuP/sCO
書きたいところから書いていって完結して満足してしまい、冒頭が書けないときがよくある。
でもその時書きたいとこを書き切らないと、冷めて書けなくなりそうでやめれない。
753気楽:2009/03/10(火) 16:05:50 ID:uljoHDLs0
あるねえ
思いついた時は「これいい!」って思ったのに
時間が経つほどアラが見えてきたり、「でっていう」って思うようになってしまう
754気楽:2009/03/10(火) 17:37:50 ID:42IT+gBg0
自分は書き出しが決まらなければ書かないで
ネタだけ忘れないようにネタ帳に書いておく
「椅子を持ち上げて2人でダンス」とかこんな感じで。
このシーンだけを脳裏で映像化してると、
そのうち書き出しが見えてくる…時もある。
755気楽:2009/03/10(火) 19:38:44 ID:wIpbgnqH0
書き出しはいっつも天気の話題だwww
自分の中で創作に入り込むための扉が天気なんだろうな多分
756気楽:2009/03/10(火) 20:03:12 ID:Sqz9wcGKO
>>753
「でっていう」が怖い。
どうすればいいんだろう、萌え感度が下がってるのかな?
757気楽:2009/03/10(火) 22:00:25 ID:eh5G77qHO
思いついた時に書かないと忘れるというか、どこかかわってきちゃうから
その場面の情景説明から入れる。
"夕日が差し込む教室は、物音ひとつなかった。〜"とか。
あとから矛盾が生じたら情景かえるだけだし、自分はいつもこの方法。
758気楽:2009/03/11(水) 04:39:22 ID:rq8vDj88O

最近ネタが止まらずに物凄い勢いでUPしまくった。
そしたら嬉しい感想きた。
「〇〇ってどういう意味ですか?」


それ見て初めて気付いた。
文の中に方言使いまくり……!

自分、生まれも育ちもこの土地なんだ。
しかも方言だと思ってなかったんだ。
指摘されて始めて気付いたけど、きっと今までの作品にもたくさん織り込まれている気がする。

方言だと思ってない方言って本当に怖い!!
759気楽:2009/03/11(水) 06:01:59 ID:aqUk/jDG0
肩がこりすぎて痛い。集中できない。
本当はずっと書いていたいのに…。
くそぅ、肩のこらないデスクと椅子が欲しいぜ。
760気楽:2009/03/11(水) 12:02:49 ID:Gsk/aFv70
>>758
方言だと思わず使ってた言葉、あるよなー。

そういや標準語キャラのセリフで「居る?」が「居てる?」になってる場合
大抵書き手さんは関西の人だった。
これも「本人は方言だと気づいてない方言」なんだろうなあ。
761気楽:2009/03/11(水) 12:16:31 ID:utCS/l/r0
方言だけじゃなくて自分の環境出過ぎちゃうとかあるわ
都民の話書いてるのに「市民会館」みたいなの出しちゃうとか
762気楽:2009/03/11(水) 13:01:26 ID:Dn4iDNL20
あるあるあr

東京が舞台の話書いてて、鉄道のことを「○○電車」って書いてたら、
東京の友達から、東京では普通「○○線」っていう言い方しかしない、って指摘された。
こっちだと「阪神電車」とか「阪急電車」って呼ぶけど、
東京の人は「西武電車」って言わないんだね。
言われるまで気づかなかったよ。
763気楽:2009/03/11(水) 13:22:31 ID:NqPnaHfw0
方言と気づかない方言って多いよなー
人と会話して通じなくて初めて気付いたり、西と東じゃやっぱり違う言葉多いよね

自分は逆に
原作で自分と同じ地域出身だと明言されてるキャラがいるんだが、原作内では
当然のように標準語を喋っている(関西とかみたいにはっきりとした方言的特徴がある地域でないので)
遊び心で、原作セリフを全部方言翻訳して日記とかに載せたらおもしろいかなーと今思ってるw
764気楽:2009/03/11(水) 13:35:34 ID:utCS/l/r0
それ面白そうだね。
普段は標準語話してるのにぽろっと方言と気づかない方言を出してしまって
それ何?って他キャラと話すネタとかも楽しそう。

自分は比較的東京よりでわかりやすい方言のない新興住宅地育ちなんだけど
中途半端に江戸弁が入ってるらしくて、ヤンキーっぽいキャラの口調とかに出るみたい。
自分の育ちを知らない人に、あなたの書くキャラクターはちょっとべらんめえですよね、
って言われてびっくりしたことがあるw
765気楽:2009/03/11(水) 14:14:09 ID:ix09Ny+q0
>>761
都民の話しに市民会館だしたっておかしくないよと
東京都下の人間がいってみる
というか都民って言葉自体あまり使わないな
東京であることを強調したいなら23区の区民かな
766気楽:2009/03/11(水) 14:16:35 ID:rq8vDj88O
作中の舞台は首都圏が一番しっくりくるから、ついつい東京にしてしまう。
だけど自分は東京に行った事がないから、キャラの日常とかを書く時、詳細に苦労する。
〜線とかもわからないし、東京タワーの描写も全くわからん。
かといって地元を舞台にすると、明確に書ける代わりに「なんでそこ?」な違和感を感じる。
1Pの東京タワーのデートシーンを書く時、資料探しで3時間くらい費やしたww
767:2009/03/11(水) 16:33:12 ID:9SMo2p/RO
自然の風物が思いっきり地元基準になる。
これからの季節だと桜のシーンが四月半ばだったりとか。
768気楽:2009/03/11(水) 16:40:59 ID:c/Gh1xcv0
>>759
「あずきのチカラ」おすすめ
レンジにかけて何度も使える、目や肩をあたためるグッズだよ
(ただし、温まって眠くなってしまうかもしれない)

ずーっと同じ姿勢なのがよくないっていうのもあるから
あずきっている間にリラックスしなさい
今は特に、体も寒くて縮こまってるしね
769気楽:2009/03/11(水) 18:49:50 ID:p8Wsp3kNO
>>766
自分は都民だけど、逆に東京以外の土地がわからなくて困ってる。
今までは割と東京都をモデルにしてもそこそこ通じるジャンルにいたんだけど、
最近ハマったキャラが大阪人。
まずは大阪弁の勉強から始めて、それは猿真似程度に書けるようになったんだけど
生まれてこの方関東から出たこと無くて、大阪に何があるのか全くわからん。
大阪駅と新大阪駅と梅田と通天閣の地理関係から調べるレベル。
脇キャラも脇キャラだったから原作に生活してるシーンなんて出てこないし、
ブクマに資料用フォルダ作って関連サイト突っ込んだら悲惨なことになったw
いっそいい機会だから大阪に旅行してしまおうかと思ったよ…。
大阪のお店では本当に「毎度だす」と言うのだろうか。
770気楽:2009/03/11(水) 18:50:51 ID:gM70Pkr7O
>>763
自分それやったことあるよww
普通の小説をうpしたあとに、別ページに方言バリバリで書いてみたw
キャラは標準語だが、昔自分の居た地域に住んでた設定だから、
そのまま引っ越さなかったらバージョンみたく書いてみた。
普段はかんこなだけど、おもしろかったって※もらったよ。
771気楽:2009/03/11(水) 19:54:22 ID:yTStQE+k0
地元がオタ相手ならどこって言えば9割方通用する
所謂オタ聖地巡礼地なので
萌えているわけではないが
ちょっとした気分転換でそのジャンルの小説を書いてみたら
ただの観光案内・地元ガイドになってしまったことならあるな・・・・

最近は現代日本以外が舞台のジャンルに移動したけど
もー、開き直ってるwww
日本国内レベルだと実際に「分かる」人が見る確率が高い分
開き直れないのかな、と思うよ
772気楽:2009/03/11(水) 19:57:06 ID:xqb8S+sYO
>>769
勿論いいません。てか「毎度だす」なんてきいたことないですよ。「毎度〜」位でしょうか。
それも結構コテコテな店限定です。
比較的大阪文化はポピュラーと思っていたのですが、やはりまだまだなんですね……。
773気楽:2009/03/11(水) 20:28:56 ID:rq8vDj88O

いや、東京・大阪・京都はポピュラーだ。
と道民の自分が言ってみる。

舞台札幌とかにしたら……
なんで?って思われそう。
てか自分で思う。
774気楽:2009/03/11(水) 20:48:18 ID:hbhwB3ns0
流れに便乗しきれてないけど、これから書こうとしている話の舞台について悩み吐き出し。

連載を書いていて、次回の舞台がある土地なんだ。
その場所自体は一度行ったことがあるし、行こうと思えば日帰りでもいける。ここまではいい。
しかし話の舞台は数ヶ月先のある季節で、
話の筋にはある花がキーポイントになっている。
その花は日本国内では比較的ポピュラーなものなんだけど、
咲いているのは地元(件の土地とは桜の開花時期でいえば一ヶ月以上の差がある)でしか
じっくりみたことがない。
ネットで開花時期を調べてもみたけど、件の土地でその花が何月何日くらいに咲くのか、
いまひとつ分からない。

数ヶ月先まで更新を延ばして、その花が件の土地で咲いているところを
確認してから仕上げようかという誘惑に駆られるけれど、さすがに連載をそんな理由でストップするのもなあ…
775気楽:2009/03/11(水) 21:31:44 ID:KgJp9QMEO
>>774
ガーデニングブログとかで探してみるのはどうだろう。
雑草類(例えばタンポポ)でも、もう咲いてましたって記事がないかな。
776気楽774:2009/03/11(水) 21:37:54 ID:hbhwB3ns0
>>775
地名と花の名前でぐぐってガーデニングブログ探したらあったー!
ありがとう775さん!これから頑張って連載続き書いてくる!
777気楽:2009/03/11(水) 22:06:50 ID:0C1rZFewO
過去の自分の話とか、「結局なにをいいたいんだろ?」ってなりがちなんだけど、どうしたらいいんだろうか
778気楽:2009/03/11(水) 23:39:42 ID:48D5IiII0
>>777
分かる。長い話を書いたらよくそうなる。
骨となるテーマをちゃんと持って書いたやつは、一年経って今読み直してもああ〜ってなる。自己満だけど。
まあ二次だし何かを伝えたい云々以前に萌え最優先だと思ってるから、
意味不明でも良いやっていう気楽なスタンスでやってるよ。
779気楽:2009/03/12(木) 09:20:19 ID:DIfsF9LTO
さっき昔の作品見返したら
ヨーロッパが舞台で、登場人物もフランス人なのに
梅雨の話してた…orz
780気楽:2009/03/12(木) 10:31:36 ID:KNyQm8y50
その調子で、おでんにチクワブも入れちゃいなyo!
781気楽:2009/03/12(木) 10:55:26 ID:5sS//EAc0
ほりごたつにみかんもね!
782気楽:2009/03/12(木) 17:58:35 ID:RF4AhOiu0
自分も昔書いたので、
赤道直下の島に台風きてたぜ!
783気楽:2009/03/12(木) 18:08:10 ID:JUVdBEt40
>>779
地球によく似た別の星のヨーロッパなら梅雨があってもおかしくないよ!
784気楽:2009/03/12(木) 23:48:52 ID:hw1edRmD0
ものすごい遅レスだけど>>27
少年漫画家が女性読者はこっちが考えていないことまで深読みして読むから
驚くとあった。
こういうことか…
785気楽:2009/03/13(金) 22:30:09 ID:5W5ZmFVyO
小ネタが浮かんだので、日記で披露しようかと思って書き出してみたら
意外と長くなりそうだったのでちゃんと書く事にした
もう一個ネタが出来たからそれも書かなきゃならん
今月の更新は無理そうだ…遅筆だからなぁ自分

最近は原作ネタが熱い!
イベントの合間のふたりに妄想巡らすのがめちゃくちゃ楽しい
そしせそれを文章にしていくのがまた幸せなんだよなあぁぁぁ
あー、小説書くって良いよな…
786気楽:2009/03/13(金) 22:47:15 ID:otXqsIzd0
ジャンル外の妄想が妙に沸いたので
自分のためだけに書いてるけど楽しいなァ

そのキャラ達は「多分」学生で、「多分」普通の家の子なんだけど
その作品内ではそういうことは一切語られていない
表に出すときには、「家族の設定はないはずなのに…」と言われそうだけど
勝手に考えて書いている

自分書いたものが楽しいとかって初めて!
787気楽:2009/03/13(金) 22:56:39 ID:gxPbApoW0
攻めが超無口な上に恋愛関係興味なしなもんだからラブネタに困る。
今自分で書いたのを読み返してみたら、
受けが頑張ってアプローチ→手をつなぐくらいには進展
攻めが天然で恥ずかしいことする→受けが面食らう
の2パターンに分類できたw2パターンっていくらなんでも酷いw
788気楽:2009/03/14(土) 00:38:23 ID:dFQ6q1d7O
>>787
攻めが
『天然で恥ずかしいことをする』
じゃなくて
『さりげない気遣いをみせる』
で、受けが惚れ直すなりする、と言う僅かな違いをつけてみるとかどう?

2パターンしかなくても色んな話が書けるって個人的にはうらやましい。
789気楽:2009/03/14(土) 22:16:16 ID:IxZVns9WO
始めと終わりは納得いく形に出来たのに中盤が気に入らない。
この部分の修正だけで一ヶ月くらい悩み続けてる。
そろそろスパッと決めちゃいたい。
790気楽:2009/03/14(土) 22:23:04 ID:2vu/qviZO
自分に酔いしれて書いた直後は
『自分は万人の神』
と思い、
暫く時間が経つと
『自分は自分だけの神』
と思う。

791気楽:2009/03/14(土) 23:13:54 ID:eQOTQMJb0
神ならいいじゃないか!
792気楽:2009/03/15(日) 03:24:59 ID:m3gwRuEBO
更に気が滅入ってる時に見ると
『自分はグズ』
と思うわけだ。
793気楽:2009/03/15(日) 04:01:01 ID:5kGs+II0O
あるある。
今まさにそうだ。でも感傷的な時って感情のボルテージが全体的に上がって、描写は上手くいくんだよなあ。
794気楽:2009/03/15(日) 16:50:17 ID:0V8lR2B80
散々既出の悩みだけど、タイトルが決まらなくて悶えてる。
本文は結構調子よく進んだのにタイトルだけがさっぱり浮かばない。
初夜、というか「初めて」をキーワードにしたエロチックでエロくない和風の良い題はないものかw

795気楽:2009/03/15(日) 17:14:54 ID:m3gwRuEBO
筆下ろし
とかしか思い浮かばないw
796気楽:2009/03/15(日) 17:57:03 ID:j5rkVf4M0
初宵逢瀬 とか?
797気楽:2009/03/15(日) 18:01:08 ID:nn2AsLIV0
初花とかどうだい
初花を散らす、だと乙女が純(全年齢板につき略)という意味になるらしい
この意味を知らないで子供に初花(ういか)とかつける親も多いんだってさ
798気楽:2009/03/15(日) 18:18:17 ID:6Ny+UaO40
貫通
799気楽:2009/03/15(日) 18:47:21 ID:5DtIZWTh0
自分794じゃないけど、個人的に>>796>>797のがいいね。
さすが字書き!
800気楽:2009/03/15(日) 19:55:18 ID:864KtviO0
宵の契り…とか
でも契りだけじゃ初って感じがないかも
801気楽:2009/03/15(日) 20:51:30 ID:1oyQ8obK0
初床
初花の契り
初陣
浸水式
802794:2009/03/15(日) 21:35:10 ID:0V8lR2B80
おお。色々ありがとう。字書きさんたちすげえ。
初めて話を複数書けるじゃないか。一部ストレートすぎるがww
そのまま使うのも恐縮なんで、貰った言葉を元にもう一ひねり
頭使っててみるよ。
803気楽:2009/03/15(日) 21:36:48 ID:j5rkVf4M0
ちぃ、そのまま使えばググって特定できたのに(悪魔)
804気楽:2009/03/15(日) 23:36:02 ID:hUizIrB90
ちぃ、初夜の言い回し おぼえた
805きらく:2009/03/16(月) 10:29:40 ID:LF3TgzcuO
今さらだけど、花嫁の風邪引きってのもある。
初めての……でホルモンバランスが崩れて声が低くなる事があるからだとか。
よがりすぎて声がかれてしまったんじゃ?とも思うけどなんだか好きな言い回しだ。
806気楽:2009/03/16(月) 11:48:33 ID:M6WW+MFo0
お前ら本当マンコチンコの話になると止まらないのな
807気楽:2009/03/16(月) 11:57:19 ID:irUo2H8IO
そりゃ、人間だもの。
808気楽:2009/03/16(月) 12:50:21 ID:PW78i89x0
気楽スレの真髄だなw
809気楽:2009/03/16(月) 16:25:22 ID:zNYP3vSwO
自ジャンルに方言キャラが二人いて、一人はけっこうメジャーな方言
(大阪とか名古屋とかそんな感じで原作で特定してる)
もう一人はどこだかはっきりしない。
作中でも明言されてないし、作品本スレでも誰も特定できない。
自分の住んでる辺りに似てるけど微妙に違う。
小説ページで「キャラの方言はよくわからないので雰囲気で書いてます」って
言い訳の注意書きしてるけど、前者のメジャー方言はいつか
「その言い回しは違います」って指摘が入りそうでけっこうgkbrしながら書いてる。
後者の謎方言は誰も正解がわからないから自分の地元方言も参考に気楽に書けるのになあ。
810気楽:2009/03/16(月) 16:40:48 ID:M6WW+MFo0
正直、その方言を喋る土地に住んでる人は
いちいちヨソの人が使う○○弁に「それ違います」とは言ってこないと思うんだ

外人の喋る日本語がちょっとくらい変でも、脳内補完するようなもんで
811気楽:2009/03/16(月) 18:47:54 ID:zNYP3vSwO
>>810
そうなのか。
たまに厨メスレとかで方言の間違いで粘着してくる人の報告とかあるからそういうもんだと思った。
でも滅多にいないからいざ来るとスレに書きたくなるのかもな。
あんまり気にしないことにしよう。
812気楽:2009/03/16(月) 18:54:04 ID:Wok/sIuw0
もう方言の話はおなかいっぱい
813気楽:2009/03/16(月) 22:57:56 ID:Q5qluvG40
春コミ行ってる間、3日ほど執筆から離れてたら全然書けなくなってた
毎日書き続けるってやっぱり大事だな
814気楽:2009/03/16(月) 23:35:24 ID:rfmggrUM0
だよね。
途中で放置したやつが完結する気がしない。
字数にしたらSSというのもおこがましいレベルなのに。
815気楽:2009/03/17(火) 10:08:16 ID:j9HGPLDs0
もう半年書いてないので
ナマるを通り越して遺跡みたいになってるかもしらん
816気楽:2009/03/17(火) 13:19:08 ID:D4r5kQPh0
そう言う時は自分が好きな文章の書き写しに限る
素振りみたいなもんだ
817気楽:2009/03/18(水) 01:17:45 ID:SYaeXMtnO
最近意欲がハンパない。
全部で長編を3作で、毎日5万字は書いてる。

だけどそれは全部書きたいシーンを飛び飛びで書いてるから、いつまで経っても完成できない。
ラストは出来上がってんのに、冒頭はまだなんだぜww
818気楽:2009/03/18(水) 02:49:50 ID:8F69fusoO
一日五千字で息切れする私に、どうやったら万単位書けるかアドバイスしろ
遅筆で泣きそうなんです。お願いします。
819気楽:2009/03/18(水) 08:03:11 ID:2uycCDUk0
>817
一日五万字は凄いな

自分は話を思いつくとき一度映像で思い浮かぶから(映画見てるみたいな感じ)
映像→取り敢えず字に変換→小説っぽい言い回しへ変換
ってやるから1週間で2万字〜2万五千字が限界…

映像→字の変換がうまくいかない周期があって、そのときは一日1行さえ書けない
こともある

>818
毎日コンスタントに五千字書けるのなら、全然遅筆じゃないと思うよ
>>818
一日三千くらいの私に謝れw
そのくらい書けるなら普通くらいじゃないかなー

万単位とか、一日の量が多くかける人は凄いな
821気楽:2009/03/18(水) 08:55:32 ID:3jsMHU9O0
別に早く書ければいいものが書けるってわけでも無いから
気楽に自分のペースで頑張ればいいんじゃないかな?

温帯が御大だったころはすごかったけどね
822気楽:2009/03/18(水) 10:59:29 ID:MGoUrI4m0
仕事だしね
それか春休みでもなきゃ、一日五万字とかムリ
823気楽:2009/03/18(水) 13:01:27 ID:SYaeXMtnO

ノリノリの時は自由時間のすべてを書く事に費やす。
寝る間も惜しんで書き続けるから、五万字も夢じゃない。

その代わりノらない時は十字書いただけで嫌気がさす。
824気楽:2009/03/18(水) 16:24:35 ID:8F69fusoO
他の書き手がどれくらい書いてるのか分からなかったから、今まで五千で遅筆だと思ってた。
今まで通り気楽にいくよ。有難う

のらないときは十文字も書けないの分かる。
両刀だからそういうときは絵を描いて、書く気起きるまで待ってる。
825気楽:2009/03/18(水) 17:54:49 ID:pKFM+Cge0
新井素子は1日10枚(400字詰め原稿用紙)つってたな
826気楽:2009/03/18(水) 18:00:34 ID:KptcHNH9O
文字数の話はもうよくない?あんまりいい雰囲気になんないし

書けない時というか、言葉が浮かばない時の進み具合は淋しいものがあるよね
書いては消し、書いては消しでさっさと次のシーンを書きたいのにもやもやするんだ
しかもそういう時に限って次のシーンこそが萌え所だったりするw
早くふたりのやり取りを書かせてくれ…!!みたいな
827気楽:2009/03/18(水) 18:56:00 ID:kwa7QVWN0
ラストまで書いてから、推敲に1〜2週間かかる。
入力が早くても結果的に遅筆。
よく書き上がったから誤字脱字チェックして入稿って見るけど、とてもマネ出来ない。
828気楽:2009/03/18(水) 20:30:03 ID:goWfxMFW0
自分はどんなに急いでも1P(1200字前後)に最低1〜2時間はかかる。
ザーっと勢いで書くことができないんだ。
一文一文をかなり悩みながら書いている。

その代わりなのか何なのかわからないけど
書き上げてから推敲しても誤字脱字くらいしか修正しない。
何度読み直しても
「すげー! 自分ウマー! 修正不要!」とか思ってしまうw

気楽な字書き生活です。
829気楽:2009/03/18(水) 20:49:35 ID:2TIgjk150
>>828
私もそう言うタイプだ
なかなか先に進まないだけに完成した時の達成感は異常
ただ、推敲をあまりしないだけに別の言葉に置き換えようと思っていた単語を
放置してしまい脱力する事もよくあるw
830気楽:2009/03/18(水) 21:35:49 ID:LmgP3SAm0
>>828
おまおれ
遅筆だけど推敲いらないからその分差し引きゼロだよな!
とか勝手に考えてるw
831気楽:2009/03/18(水) 22:16:47 ID:tKRyvpnk0
スタイリッシュな心象風景ってどう書けばいいと思う?
だまし絵みたいな雰囲気を文章で出したいんだけど
どう書いたらいいかわからん
誰か参考になりそうな作家はいるかな
832気楽:2009/03/18(水) 22:35:09 ID:jIjNRqAp0
>>831
思いつかないのなら
少なくとも今はまだあなたに向いていない文章
付け焼刃は、あとで捩れ切れるほど恥ずかしい思いをするぞ
悪いことは言わない、今書ける範囲で腕を尽くせ
833気楽:2009/03/18(水) 23:03:40 ID:VegP2VauO
推敲なんて一回ざっと読んで簡単に直して終りだ。
本にするなら入稿したら修正きかないから真面目にやるけど、サイトに載せるのは
後でいくらでも直せるし。
834気楽:2009/03/18(水) 23:24:37 ID:zkyv4L+p0
でもなあ初見で誤字脱字だらけだったり
シリアスの最高潮シーンで大笑い必至の誤字脱字あると
もう二度ときてもらえなくなるのもネットなんだよな
つか自分が萎えるし
気楽に書いて真面目に推敲してるわ…
835気楽:2009/03/18(水) 23:31:16 ID:TYa8MlAI0
そして何度も推敲したのに数ヵ月後に読み返した時に見つかるミス。
あれは一体なんなんだ。
推敲意味ねぇw
836気楽:2009/03/19(木) 00:13:25 ID:PwQnsQ0f0
分かる。読み返したらキャラ関連の大事なもの間違えてて恥かいた。
ただ単に間違えるだけならまだ良いんだが、前期と後期で名前が変わった
専用武器の名称が混ざってたときは、さすがに自分の頭を疑ったよw

日記のネタにするから良いんだけどな
837気楽:2009/03/19(木) 00:44:08 ID:AxB5gs+00
>>832
恥を書く事を恐れていては新境地はいつまでも開拓できない。
もちろん付け焼刃でどうなるとも思ってないし今すぐ身につくとも
思っていない。だけど初めてみなければいつまでも未熟なままだ。

自分が普段読まない傾向の本にそういう文体のものがあるかもと
思って聞いて見たんだけど
838気楽:2009/03/19(木) 01:00:18 ID:Wx2HGT6h0
ノウハウのがいいとは思うけど
スタイリッシュな、というのがそもそも解りにくいけど
騙し絵のような〜からいくと、読むと「えっ?」となるようなのを書きたいんだよな
そういうのを目指せばいいんじゃないか
839気楽:2009/03/19(木) 01:11:13 ID://mupUMX0
スタイリッシュも騙し絵みたいな雰囲気の文章も分からんw
人称をうまく使うってことではなくて?
840気楽:2009/03/19(木) 02:03:10 ID:mxuZEySjO
既読本を出してくれないと消去法も使えないしなw
一応貼っとく。一般書籍とラノベ

あなたが好きそうな本を紹介します part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1234775703/
貴方に合う本を探すスレ〜Part42〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1235725428/
841気楽:2009/03/19(木) 06:54:55 ID:CqKu/JkEO
話題的には脳板にいった談話室向けだよね
842気楽:2009/03/19(木) 07:06:10 ID:GYI8fnU50
ていうか談話室移転に気付いていないあっちの住民って感じ
ここは気楽スレなのになんか>>837は浮いてるよ?

気楽スレ的には気楽に試してみればいいさぁ〜文体作ってみろ!
てかんじだなぁ

もうちょっと真剣に取り組みたいなら談話室って感じ
843気楽:2009/03/19(木) 07:08:54 ID:ULNC74vl0
むしろ>>832の方がw
844気楽:2009/03/19(木) 10:32:44 ID:V8JeqaAKO
書きたいネタならどんなものでも更新するけど、今書きたいのがない
そういう時ここのみんなならどうするんだろう
考えつくまで待つってのもできないんだよね・・・書いてないと落ちつかない
多少変でも当時の記録として更新するって管理人さんがいて、ああなるほどとは思ったんだけどね
845気楽:2009/03/19(木) 11:41:37 ID:9jDzHxPr0
数ヶ月書いてなかったから、全然書けない…
少しずつでもコンスタントに書き続けるっていうのは大事なんだね。
846気楽:2009/03/19(木) 12:36:59 ID:yNVgoCrq0
>>844
お題拾ってくるとか、好きな小説書き写しでもいいから
ムリヤリでも何か書いてたほうがいいよね
気楽スレでこんな事を言うのもどうかと思うんだけど、
やっぱり書いてないと怠け癖みたいなのがついてしまう

たとえ日記やブログでも…と言いたいところだけど
やっぱり日記と小説じゃ脳の使う場所が違うみたいでダメだわ
847気楽:2009/03/19(木) 14:14:34 ID:b1EkYilc0
気楽といいつつ人に見せる前提で書くものにはそれなりに神経を使うものなので
気力が湧かない時は人に見せない・見せられない自分のための妄想を書いてる
ヤマとかオチとかテーマとかレトリックとか全部ぶっ飛ばして厨設定全開のやつ
好き放題書いてると言い回しの癖とかも強く出るんで思わぬ発見があって面白い
848気楽:2009/03/19(木) 18:31:06 ID:V8JeqaAKO
>>846>>847
レスありがとう

お題いいね、今思いついたけど「雨」とか単語から広げんのなら今の私にもできそう
今雨降ってるからなんだけど
やる気ない状態だから詩みたいなやつでいいや

>>847見てノートに書きなぐってみたらカオスになったw
まだサイトなんて作れなかった頃はノートに書いててすごい量たまってたんだけど
引越しで全部捨てちゃった・・・お宝発掘できただろうに
このカオスがいつか役に立つと祈ろう
849気楽:2009/03/22(日) 20:59:15 ID:z2rrq0dEO
先達に伺いたい。投稿オンリーだったんだがサイト持とうと考え中。
ただ、投稿オンリー期間が長すぎてファイルが200越えてるorz
調べてはいるんだがテキストサイトって、どれくらい容量があった方がいいのかな?
50Mと100Mで悩んでるんだが、多い方がいいのかな?目安ってある?
850気楽:2009/03/22(日) 21:21:25 ID:LTQ8u42QP
一本の長さにも拠るけど、50Mで事足りる予感。
これから先も更新し続けるなら100Mあったほうが安心かな。
とりあえず200作HTML組んでみて、総容量を計算したらどうだろう?
テキストファイルの容量からでも予想できると思う。
851気楽:2009/03/22(日) 21:43:02 ID:1Bb7Gx5B0
テキストサイトで容量オーバーってあまり聞かないな
ファイル数が200だって1ファイルが10kだとして
200ファイルだと2000kで2Mだよ。50Mで全然余裕。
同じ容量の作品が25作つくれる。
足りなくなったらついかすればいいだけだしな。
852気楽:2009/03/22(日) 21:43:55 ID:z2rrq0dEO
レスありがとう。普通は50Mなんだな。短編メインだから大丈夫だと思う。
ただ、かれこれ一つのジャンルを8年近くやってるもんだから多分これからも更新するのは間違いないw
大人しく100Mで考えておくよ。目安になった。一つ悩みが減ったよ。本当にありがとう。
853気楽:2009/03/22(日) 22:00:41 ID:z2rrq0dEO
初結婚してしまったw
>>851もありがとう。
ただやっぱり後何年もやる予定だから100Mにするよ。
頂いた意見を参考にこれからも楽しんで書き続けるよ!
854気楽:2009/03/27(金) 18:23:00 ID:DnwBcGSiO
小説が出来上がった時のワクワクは気持ち良いが、
アップする直前の程よい緊張感はもっと気持ち良いな
更新したあとってだいたい暇になるから、解析ばかり気になって落ち着かないw
見ないようにはするけどさ
855気楽:2009/03/28(土) 08:04:09 ID:7t6nX+ZsO
書き上げたときのワクワク分かる気がする。早く誰かに見て貰いたくなる
そして勢いで更新して誤字脱字祭り開催
解析はたまに見るんだけど、連載の一部が閲覧数100以上上がってて吹いた
ノリノリで書いた微エロだったから読み返して貰ってると思うとやっぱ嬉しいわ
856気楽:2009/03/28(土) 13:58:42 ID:7v2fZ1ejO
約半年ぶりに書き上げた。
片思いの話にするつもりが恋心未満の原作穴埋めになったけど、気にしない!
857気楽:2009/03/28(土) 20:55:23 ID:aT9zbryJ0
>854
何という自分w
今日の昼過ぎに連載の続きをうpしておいて、
さっきpatiの解析画面を見たら10ぱちきてた!
同じくなるべくは見ないようにしてるけど
こういうときは一気にむくわれた気がする
うおおおお
最初は普通に書けてたんだけど、エロに突入した途端気付いたら
視点が二つになってしまっていた。
それってやっぱ読み難いよね?
859気楽:2009/03/29(日) 16:23:21 ID:iYFnWeCY0
官能小説で視点が混在するのはよくあること
寧ろ効果的
860気楽:2009/03/29(日) 17:21:40 ID:mCqHILjh0
視点混合しても上手い人は上手い。何が駄目とか無いよ。
その人に合った文体ってあると思うから、
自分が一番いいと思う書き方でいいと思う。
861気楽:2009/03/30(月) 22:16:56 ID:5pMiDm3Y0
書きあがったやつを読み返してみたんだが。
書いてる途中でも読み返しを何度かするせいで、もう読みたくなくなったw
1回だけ斜め読みで訂正箇所さがしてサイトにあげちゃったよ。
気楽を通り越していいかんげんって気がするw
862気楽:2009/03/30(月) 23:29:11 ID:oHnifAK50
更新分だけ読み直すのはいいけど
毎回最初から読み直すのは段々長くなって行くからむりぽ
863気楽:2009/03/31(火) 02:09:41 ID:ydwhf2Ci0
お話中すみません、自治スレからのお知らせです

4月4日にローカルルール改正のための投票をすることになりました
投票期間/2009/04/04 00:00:00 〜 2009/04/04 23:59:59
この時間内に、下記スレに投票してください
同人板ローカルルール投票スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
詳しい投票ルールは上記スレに書いてありますのでお読みください

疑問・質問は自治スレまで
【議論中】自治スレ 21@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/

字書きスレが移転して、このスレもいつ移転するか分からない状況だし
参加してくれると嬉しいです
864気楽:2009/04/05(日) 15:41:18 ID:a/4oQxpA0
書けない時期に入ってつらかったけど一ヶ月掛かって完成させた
反応ほぼなし ガチで凹み中

でも、一番厄介なのは、評価されるために書いてるわけじゃないのに
反応が気になって仕方ないこと自身だな

好きな字書きを好きにやれてることが一番ありがたいのに
気楽に書くことを忘れかけてる気がするよ…
みんなモチベ回復のためにはどうしてる?
865気楽:2009/04/05(日) 16:55:53 ID:tDeg2tjl0
しない
なにもしない
ゲームして、漫画読んで、本読んで
字を書くことが好きなら、そのうちまたふら〜とキーボードに向かうよ

反応が気になるというのなら
いっそのこと、サイトにあるカウンタもアクセス解析も拍手も取り払うのも
ひとつの手だと思う
866気楽:2009/04/05(日) 17:27:37 ID:fEn8Bb+P0
書けないのに無理して書いた
そういう精神状態が書いた小説の方にも反映されたのかもね
867気楽:2009/04/05(日) 17:58:05 ID:a/4oQxpA0
レスありがとう
オフの締め切りもあるから
無理やりにでもモチベ上げないと…みたいに焦ってるところもある
きっと読んでる人にはそういうのが伝わっちゃうんだろうな
感想ツール取っ払うのはありかもしれない
868気楽:2009/04/05(日) 18:05:39 ID:Yeh/GATzO
どうしようもなくへこんだ時とか、
全然書けない時とかに無理して書くと、
普段書かないものが書けたりするから
あとから自分で読み返すと興味深くて面白いので
つい無理矢理でも何か書いちゃう

モチベはほっといたら回復するから回復する前に書かなきゃ!ってw

でもそういう時に書いたものは
自己分析的な意味で後から読み返した自分にだけ面白い類のもので
内容はそんなに面白くないことが多いから
反応は期待できないんだよね

869気楽:2009/04/05(日) 23:05:25 ID:AWPZWzW0O
>>868
あ〜なんかわかるわかるw
風邪引いてるときには、風邪ネタ
理由はわからないけど、気持ちが沈んでいるときは
そういう空気の物が書けたりするけど……
回復して書こうにも結構、難しかったりするんだよねー
そんな精神状態に戻りたくはないけどw
870気楽:2009/04/08(水) 00:26:36 ID:g0aluJIp0
無理に形にはしなくても、そういう気分の時に思いついた文章や
ネタをメモっといたら後々役に立つかも知れないね

しかし何ヶ月も必死に構想練って、しつこいくらいに推敲して
書き上げた力作(自分的に)よりも、萌えの赴くままに
さらりと書いたものの方が反応もらえるのはなぜだ
871気楽:2009/04/08(水) 01:39:41 ID:WfgXsCRxO
初めてエロを書いてアップしたら、拍手連打+ブログのあとがき記事にも拍手、で嬉しかった
自分が興奮する文章をアップするのは若干恥ずかしかったけど、反応あると嬉しいからちょくちょく書いていこうかな

ただ、自分はほのぼのいちゃいちゃが好きだから複雑
872気楽:2009/04/08(水) 17:55:45 ID:nlbURKB50
カプ二人をくっつけたらネタがなくなってしまった…
ああああああんんんどうしよおおおおおおお
873気楽:2009/04/08(水) 18:21:43 ID:T7RsK6rr0
折角くっつけた二人の間に波乱を起こせばいいじゃないか
874気楽:2009/04/08(水) 18:54:21 ID:iG9GWsMU0
カプニじんってどこの国の人かと一瞬思った
875気楽:2009/04/08(水) 19:10:46 ID:ywPpkFqN0
暴力二男みたいなもんですね
876気楽:2009/04/08(水) 19:16:35 ID:Qgt+fw1q0
昔、暴力バーを暴かばーと読んで
しばらく悩んだことを思い出した
877気楽:2009/04/08(水) 23:20:40 ID:pOZ+NOMc0
仕事中に思いついたこと書いてた
メモがいつの間にか本書きになって
結局そのメモを書き上げたことで満足して
そこからネットに上げるのが面倒になる
やっぱ手で書くのが一番早いんだろうか
自分が悪筆じゃなけりゃペンタブ入力したら
数倍早く書き上げられそうだ
878気楽:2009/04/08(水) 23:22:49 ID:J2C2/r8I0
>877
メモをそのままスキャンしてupしてみる
→なんだかわからん新感覚のSSサイト完成


…ちゃかしてすまん。メモして満足あるある…
879気楽:2009/04/09(木) 22:10:30 ID:YkGCcxYL0
良タイトルに惹かれて吐き出し

諦めなくて良かった
信じられないくらい今、萌えている
頭の中の溢れる文字を拾うのが楽しくて仕方がない

浮上できたのはみんなのおかげだ
再びこの感覚を楽しめる喜びを与えてくれてありがとう
手を差し伸べてくれてありがとう
週末、笑顔でその手を掴みたい
880気楽:2009/04/09(木) 22:48:19 ID:M7MuLu/y0



巨タイ(ああ、HTMLに起こさないでスレに書き込んじゃった)
881気楽:2009/04/10(金) 09:28:53 ID:2NE0qh960
あるあるあるあるw
882気楽:2009/04/11(土) 01:07:49 ID:cdr9VZEq0
年単位で休止してたんだけど、
再開しようと思ってあらためて自分の読み返したら、
すげー文章下手なのに、超萌えた!!

昔の自分GJ!
そうだよね、下手でもいいよね、萌えには関係ないよね
883気楽:2009/04/11(土) 01:29:11 ID:ZJTYuFIa0
ねたが出ない!
誰か何かくれw
884気楽:2009/04/11(土) 04:48:18 ID:xINc6TX10
>>883
へいおまち!
(`・ω・´)つ[まぐろの赤身]
885気楽:2009/04/11(土) 13:18:22 ID:+EuMdqJL0
>884
もらっていきますね つ[まぐろの赤身]
886気楽:2009/04/11(土) 17:53:37 ID:2rDhLrZp0
>>883
何か気楽に読めるエロ書いてくれよ、いやーんまいっちんぐ的なのを。

そして自分もネタがない
つか、書く気が起きない。
最近暑くなってきたから、ボーっとしてるのかな
887気楽:2009/04/11(土) 18:00:24 ID:IpY9xITf0
話の流れは出来てるし、書きたい気持ちもちゃんとあるのに言葉が出てこない
なんか、うまく文章に出来ないんだ
どう書いてもテンポ悪くてさらっと読めない文章になってしまう…
前回が奇跡?ってくらいにすらすら書けたから、よけい悩むわー
大好きな背景描写すらダメで、どうにもならん
まぁ、更新は再来月位を見てるからいいんだけども
書きたいと思ってるからもやもやする
神様ー
888気楽:2009/04/11(土) 18:08:44 ID:KqoaL9xb0
>886
辞書でも小説でもパラパラ開いて、目閉じて指さして当たった単語を
自分でお題みたいにしてショートショートから書き始めてみたら?

パラパラ…→缶(例)→缶ビールが1本しかなくて
イヤイヤながら交互に回し飲みする話からエロへ、とか。

>887
テンポ悪くても、バラバラにでもメモしていって
読み直すうちに自然につながった文章にリライトできるかもしれない。
書けないときあるよなー。ネタメモでも書いとくと、あとでやる気が
出たときに役立つよ。ガンガレー
889気楽:2009/04/11(土) 18:21:59 ID:AOE406Vp0
>>887
私もそうだ
無理くりに書こうとすると、「そもそもネタ自体が微妙じゃね?」「前書いた話とかぶってね?」
と一人脳内会議を始めてしまって書けなくなる
そんなこんなで三ヶ月も更新してない
890気楽:2009/04/11(土) 20:12:44 ID:75nzwRSt0
自分はとりあえず無理矢理書き上げてみる、あるいは書けるところまで書く
んで、印刷して推敲するな

紙で見ると冷静に読み直せるので、いまいちと
思ってたところを直しやすい
891気楽:2009/04/11(土) 21:46:21 ID:w7JkdF9K0
推敲禁止で書いていくと結構楽しいよ

誤字脱字も、同じ言葉の繰り返しも、表現としておかしい言い回しもキニシナイ!
良い表現が思いつかなかったら、適当な言葉で書いておく
あとは前の設定と矛盾しててようが、前にも使ったネタの気がしようが気にせずひたすら書く
書き終わるまで後戻り禁止

出来上がった文章はめちゃくちゃだけど、
推敲して書き直してみると案外テンポのいい文章になったりする
話はできてるのに文章が出てこなくて進めないときにお薦め
892気楽:2009/04/11(土) 22:06:33 ID:rxSP146T0
誰だったか忘れたけど、そうやって書いてる作家がいたなぁ
自分もやってる
冗長になって推敲が大変だけどさ…
893気楽:2009/04/11(土) 22:17:31 ID:2rDhLrZp0
>>888
アドバイスありがとう、指した部分に記号しかなかったけど
その記号を表紙デザインに取り入れる事に決めたよ、楽しくなってきた!
894気楽:2009/04/12(日) 06:15:27 ID:zbIutS9A0
それやると確かに進むよな。なんか推敲に使っていた
エネルギーを全て書く事に傾注する感じ。

私は結構冗長傾向があるんで推敲しないと無駄に長くなる。
直すときには文章を短く切るようにするんだけど
リズム出すのって難しいよな
面倒くさくなって途中でアップしちゃうこともある
誤字がなければいいのさ


そして、若さゆえの過ちにあとでもだえる
895気楽:2009/04/13(月) 10:27:01 ID:3jNwFAPE0
ばか
年取ってももだえるよな過ちなんかいくらでもあるんだ
若さでゴマかせる間はやらかしまくっとけ
896気楽:2009/04/13(月) 14:16:47 ID:i5MioB5W0
そうだな
若い頃からソツなくを求めてきた人は、伸びないし、ツマランからな。
897気楽:2009/04/15(水) 15:16:06 ID:jPRAsXfcO
>>896
ちょっと意味は違うかもだけど納得した。
昔書いた小説が出てきたんだけど、結構面白かったんだよね。
完結してないし展開も全然適当。けど今よりずっと面白いんだよ。
で、よくよく考えてみたら推敲とか言葉遣いとか一人称・二人称とか、
技術に関することを気にしだしてから文章が変わったみたいで。

型にはめるとキレイだけど、つまらなくなりやすいかもね……
898気楽:2009/04/15(水) 19:38:20 ID:x8Ub/tBv0
どうもリズム感の無い、盛り上がりに欠ける話しか書けなくて悩んでいる・・・
恋愛抜き、死ネタ抜き、スポーツ・競技ネタ無し、ファンタジー要素無し、
且つ舞台が現代の日本、って話で、
盛り上がる話を書くにはどうしたらいいんだろか
899気楽:2009/04/15(水) 19:55:48 ID:8FO/0932O
友情物は?仲良し親友にしたら、ポンポン会話したりでリズム出来るかも。
900気楽:2009/04/15(水) 19:56:33 ID:QmLXqkeR0
盛り上がるにもいろいろ種類があるしなあ。
読んでいて「うおお」とテンションがあがるような盛り上がりのこと?

898がその話で(テーマとして)なにが書きたいのかにもよるし、
二次か創作でも違ってくるから、一概には言えないと思う。

二次ならキャラを、創作なら作品のテーマを掘り下げるとか。
的確でわかりやすく、かつポエムじゃない心理描写を考えるとか、
行ったことがあるかのように錯覚するほどの情景描写をしてみるとか、
ストーリーは平坦でも文体で抑揚をつけることも可能だと思うし。
(ナルっぽい小説になることもあるから文体に頼るのは諸刃の剣だけど)

ものすごい基礎的なこと言うけど、場面の切り替えが多くするとよい、
と小説の書き方みたいな本に書いてあった。
盛り上がるかは話の内容によるけど。
でも恋愛だとかスポーツだとか主題みたいなものがない話の場合
どこへいきたいのか読んでいてわからなくて飽きてくることがあるから
「物語すすんでいる」感のある話はいいなと個人的に思う。

901気楽:2009/04/15(水) 20:06:54 ID:x8Ub/tBv0
なるほど、ものすごく参考になるよ

テーマはプロレタリア寄りの、中年の一般人の追憶話で、オリジナルなんだ
何度書いても、「だから何?」って感じの印象の文にどうしてもなっちゃって、
メリハリが無い感じなんだ
読んだあと、頭に残らないというか
しみじみ、じわ〜っと盛り上がって、その部分が印象に残るような文にしたいんだけどね・・・
902気楽:2009/04/15(水) 20:18:27 ID:Unu7GlCvO
>>898=>>901
波平でイメージされた。ごめんw
903気楽:2009/04/15(水) 21:05:40 ID:9zRO8vOi0
盛り上げたいなら、飛び道具「手紙」なんてどうかな
個人的に、手紙が出てくると泣くね
904気楽:2009/04/16(木) 00:42:22 ID:HjMjzKuLO
>>903
横レスだけど、自分も手紙ネタに弱いなあ。
好きすぎて自分では書かないけど、
他人様の書いたのは泣ける。
いいよね手紙。
リアルでも封書で手紙貰うとすごい嬉しい。(請求書除く)
905気楽:2009/04/16(木) 00:56:21 ID:dkLc6FaH0
オチに吹いたw
906気楽:2009/04/16(木) 23:23:27 ID:QKSkbzipO
自分の語彙の乏しさに絶望した
人を罵倒するのにバカチビハゲを繰り返すしか知らない小学生みたいだ
907気楽:2009/04/16(木) 23:45:11 ID:GS0ETbP4O
それはそれで味があると思うよ?
逆に凝りすぎても分かりづらい場合があるし。
どうしても気になるなら、推敲のときに言い換えてみるといいかも。
私は繰り返されてもあんまり気にならないなぁ
908気楽:2009/04/16(木) 23:55:46 ID:7DTpHZxP0
私も語彙が少ないのが悩みだったので
とりあえず自分の語彙にある単語でガーッと書いて
推敲する時に、多く使いがちな言葉を類語辞典で調べて
しっくり来るものに置き換えてみたりしてる。
909気楽:2009/04/17(金) 00:23:00 ID:czy/24160
4月から、平日は往復2時間ほどバスに揺られないといけなくなった。
この機に小ネタをもっさり書きためてやんよ! と意気込んだはいいんだけど、
携帯とかノートを見てると酔ってしまうorz
なにかいい方法はないだろうか。
910気楽:2009/04/17(金) 00:52:47 ID:artVH4lg0
睡眠をとって、夜に備える。
目を瞑って妄想にふける。
メモを取らずにストーリーを考える。結構覚えてる。
往復一時間の満員電車で自分がしてること。
911気楽:2009/04/17(金) 01:21:25 ID:XPLpLHe50
バスで文字を読むのは自殺行為
体調が良くても吐き気全開になる
頭の中で書きたいネタを整理して最初から最後まで映像化したりすると
後々かなり楽になるからオヌヌメ
912気楽:2009/04/17(金) 15:52:36 ID:OIGU0hqU0
>>909
自分も通勤時間そんくらいで、そうしようと思うんだが
携帯を持つとついEZwebで2chに繋いでしまうのを何とかせねば…
913気楽:2009/04/17(金) 16:32:26 ID:kKUUjrwz0
そんな>912にポメラをどうぞ
ネット環境は魔物
手書きすれば一番リーズナブルなんだけど
914気楽:2009/04/17(金) 17:51:44 ID:tlqdqR6E0
自分がちゃんとしてないのも勿論あるけど
手書きだとパッと漢字が出てこないw
この間「腕」が出てこなくて「うで」って書いたメモもあったし
「雪」って書いたつもりが「雨」だったりしてへこんだ
2ちゃん脳ってわけでもないけど「こうして考えていたらgdgdになり…」とかメモったり

ポメラ欲しいな…さっきから自分も書いてるけど
つまる度にネットに繋いでしまう
一度缶詰でもしてみたいものだ。怪しげな旅館で悶々と黙々と執筆
憧れる…
915気楽:2009/04/17(金) 17:54:52 ID:RY1VgcxQ0
手書きのネームというかプロットというかアウトラインみたいなのは
後でみると、心底トホホな気分になるよね

それこそ
>こうして考えていたらgdgdになり
「そのごwktkしながらBのヘヤへ特こうするが『ねーよwww』と言われorz」
みたいなひどいものが一杯あります
916気楽:2009/04/17(金) 21:26:57 ID:Qje/dwoV0
電車の中ではもっぱらスマートフォンでぷちぷち文章打ってるよ

会社でも、休憩時間にメールを打ってるふりが出来るので便利w
917気楽:2009/04/18(土) 06:28:39 ID:RNT1Rxxl0
電子辞書のブレーンが、追加アプリでテキスト入力に対応したようだから気になるな。
さすがに辞書だから、広辞苑も角川類語もブリタニカも入ってるし。
918気楽:2009/04/18(土) 15:20:45 ID:mp9ND8P40
>>917
mjdk!
授業中にどうにか電子辞書で文章書けないものかと授業放棄しながらいっつも考えてた私歓喜
ちょっとググって来るわ

登場人物が学生のジャンルだと授業中ってすごい文章思いつくんだよな
で、ノートとかにメモするんだけどどうしても表現し切れなくて歯噛みすることが多い
そんでもう何もかもやる気がなくなって不貞寝っていう最悪テンプレw
919気楽:2009/04/18(土) 16:09:27 ID:ZujKalED0
>>918
字書きの恥さらし。
貴様みたいな連中ばかりだと思われるのは迷惑だ。
今すぐ引退しろ。
920気楽:2009/04/18(土) 16:10:52 ID:HUwe82U20
引退…?
え、何この人?
921気楽:2009/04/18(土) 16:31:06 ID:dG/6ySPK0
授業中はちゃんと授業に専念しましょうね
当たり前のこと
922気楽:2009/04/18(土) 16:55:06 ID:fZENc4BV0
授業を仕事に置き換えてみるとどんなもんだか分かるw
923気楽:2009/04/18(土) 18:55:51 ID:KoAy40aC0
>>607
ひじょーに今更の亀レスなんだが。

自分は、ファイル名に凝る。凝るったら凝る。
で、アップする時ひとりでにやにやしてる。
924気楽:2009/04/18(土) 19:10:31 ID:M995FZ/e0
ファイル名、凝るときはすごい凝るなw
前アップする時に、(以下フェイク)
追っ手に追われて逃げてるシーンがあって、そこが気に入ってる
けどタイトルはエスケープとかそんなんだけど
ファイル名がfkh.htmlになってるのがある(振り返るな走れ.html)
仮タイトルだとたまにもっとはっちゃける
もう走れない.txtとか死んだ魚の目.txtとか
舌をひっこぬかれる.txtとかそんなノリの仮タイトル。
925気楽:2009/04/18(土) 23:23:27 ID:/5CNYvhS0
うちは仮タイトルが一番シンプルだな。
『逃亡』とか『喧嘩』とか『チョコ』とか。
本タイトルで凝ればいいやと思うけど結局失敗するw
926気楽:2009/04/19(日) 21:00:47 ID:uDq/GvEW0
みんなすごいなw
自分は「カプ名1.2」とかだwww
タイトルはちゃんと付けるが。
927気楽:2009/04/19(日) 21:05:52 ID:nI8EqiHl0
元ネタをファイル名にしてる。
だから、ファイル名を見れば元ネタがわかったりする。
気に入った歌詞を元ネタにすることが多いので、歌のタイトルとか。
928気楽:2009/04/19(日) 22:01:08 ID:RbNTK+8H0
自分は似たようなシーンの話が多かったりするから出来るだけ詳細にファイル名に書いとく

Aが散歩中に移動式アイス店を見つけて云々.txt
とか
放課後に31に行ったAとBとCが云々.txt
とか

929気楽:2009/04/19(日) 22:23:37 ID:FXAsTMh70
>>919
ちょい遅レスだが
関係ない事やってる時に文章思い浮かぶのはしゃーないよ、そんなに怒りなさんなw
楽しく気楽にやろうぜ


だが学生よ、授業は聞け
じゃないと私みたいになるぞ
930気楽:2009/04/20(月) 03:33:02 ID:VWgQBgTx0
金を貰っている仕事と
金を払って受けている授業を置き換えることに違和感
もう皆通る道っつー事でいいんじゃないの…
932気楽:2009/04/20(月) 07:25:22 ID:OcPEuB/n0
つか前スレと全く同じやりとりでワロタ
やっぱり話題無くなるとループするのなww
933気楽:2009/04/20(月) 10:35:37 ID:7fTHfE110
リアはいつの世もバカ
人類が滅亡するまでリアはバカ
934気楽:2009/04/20(月) 13:32:13 ID:fCXWDOHC0

授業を1秒たりとも集中の糸を切らさずに聞いていた学生はいないだろう
結果として留年とか追試とかにならないぐらいには授業聞けよ、っつー話

935気楽:2009/04/20(月) 15:16:10 ID:tr/T6UQY0
>金を払って受けている授業を置き換えることに違和感

その金は誰が払ってんのよ?
要は貰ってんのと同じだとわからないのか?
936気楽:2009/04/20(月) 15:16:47 ID:7fTHfE110
いやもういいよその話は
937気楽:2009/04/20(月) 15:25:53 ID:OG0YsC180
じゃあ話切るついでにちょっと相談させてくれんかの
二次書きなんだが、ややグロ?かもしれない小説が仕上がった件について

原作は戦争モノで、死人も流血も割とガンガン出る
今回作中で殺したのは、原作キャラではなくオリジナル名無しの権兵衛たち
殺したというよりは、大量のバラバラ死体を出した
ホラーっぽいシーンだったので、それほどねちこくはないものの、300字ほど割いてある
サイトの既存の作品には、怪我人死人は出てるけど死体描写はこれまでのところ無い
同CPの他のサイトさんは、ほのぼの日常な作風の人が殆どで、参考にならなかった

…というような状況なんだが、バラバラ死体転がすだけでも、苦手な人は苦手かね
学園モノなら間違いなくグロ死人注意表記するけど、原作が原作だしなあとも思ってる
一応念のため、ややグロ?的な断り書きを入れようかとは考えているけど
皆だったらこういうときどうする?
というか、戦争二次みたいなケースでもグロボーダーラインは変動しないものなのかな?
グロに1ミリたりとも苦手意識がないせいで、どこからがアウトなのかわからないヨー
938気楽:2009/04/20(月) 15:59:59 ID:ONZ6xlYn0
>>937
二次で周囲がほのぼのなら、お守り的意味も兼ねて
注意書きはしておいた方がいいかも……と思う。
二次じゃなく創作でキャラがバラバラにされるシーンを書いたことがあって
2のどっかで文章晒して相談したところ、「たいしたことない」といわれたんだ。
それで自分が心配するほどたいしたことはないんだ、と思ってたら
「グロかった、恐かった。注意書きしてほしかった」といわれた。
一応注意書きはあったんだけど、topに置いてなかったので見逃したらしい。

>苦手な人は苦手
その通りだと思う。
私の場合はホラーじゃないし、それこそジャンル柄あり得る描写だったんだけど、
そういうのは苦手な人には関係ないんじゃないかな。
だから苦手な人に配慮するなら、注意書きするのが親切だと思う。
耐性ある人や好きな人には「この程度で……」と思われるかも知れないから、
どっちに配慮するかじゃない?
ちなみに自分はグロ・スプラッタ・ホラーが苦手な方なんで、猟奇的なシーンなら注意書きが欲しい。
でも解体シーンがなく、結果として単に手足やハラワタが散乱してる程度ならどうということはない。
939気楽:2009/04/20(月) 16:51:52 ID:Lorm/gzw0
前ジャンルでそういう系統の書いたけど
特別どうこうは言われなかったなあ
原作がそもそも殺しあったり血みどろだったし
でも「名無しの死体描写あり、注意」は入れておいた方がやっぱりいいかも
原作がそうでも、そこのシーンはなるべく読まないようにってしてる人も居る
(実際自分の友人にそういう人が居る。台詞とかは拾うらしいが)
940気楽:2009/04/20(月) 21:20:48 ID:4Lmhncml0
>>937
自分のところも原作自体が結構グロや残酷描写ある作品の二次なんだが
個別の注意書きに「内容に一部微グロ・スプラッタ有り」と明記してる
何故かたまに甘ラブ求めてきたヤツがふぁびょるからさ
ちなみに、うちに甘ラブは置いてないんだぜw
941気楽:2009/04/20(月) 21:22:36 ID:G4P/Djnf0
はあ…
942気楽:2009/04/20(月) 23:16:41 ID:q1/uVhBV0
正直残酷な行為を煽るようなものじゃなきゃ注意書きなんて
必要じゃないと思うけど
そういう繊細な人を基準にしているよキリがないよ

それでも文句を言われるのがいやなら少しでもその手の
表現が出てくる場合は1ミリでもダメな人注意とでも
書いておくしかない

配慮っていうより自分が嫌な目に合わないための予防線だと
思ったほうがいい。でも100%の保障なし。
943気楽:2009/04/21(火) 00:05:31 ID:rzvEaEo80
必要かどうかってのはこの際あんまり関係ないんだよね

>自分が嫌な目に合わないための予防線
これに尽きる。マジで。
944937:2009/04/21(火) 15:05:25 ID:GKBDuEHC0
>>937です。レスさんくす
微グロ注意って書いてアップすることにした

> 配慮っていうより自分が嫌な目に合わないための予防線
たしかにそうだよなあ
必要不必要の厳密なラインなんて存在しないし、苦手な人基準で考えはじめたら
ほんとにキリないよな、グロに限ったことじゃなくても

すごく参考になったありがとう
945気楽:2009/04/21(火) 22:48:52 ID:hQl40aHI0
ごめん、愚痴らせて。

久々に※来たと思ったら、日記で内輪ネタ書くなとか言われた
確かに書いた
けど、ひと月に一回、書くか書かないかなんだよしかも数行
ムカついたから日記も掲示板も削除した

しばらく潜って、まったり書き物するんだ
946気楽:2009/04/21(火) 22:57:05 ID:D4udKy7q0
つ【チラ裏】
947気楽:2009/04/21(火) 23:43:21 ID:IEkhNw9wO
話を変えてしまうけど、ふと気になったことがあるので聞いてみる。

方言とか「〜ッス」とか、エセ中国語とか
しゃべり方に特徴のあるキャラの一人称視点で書くときって、地の文はどうしてる?
自分は台詞にだけ特徴を入れて、地の文は
一人称と二人称くらいだけ残して、あとはごく普通の口調で書くんだけど
(例えば普段「冗談じゃねぇ」という言葉づかいのキャラでも、
地の文では「冗談じゃない、と俺は思った」となる

みんなはどうしてるのかなーと気になった。
948気楽:2009/04/21(火) 23:58:38 ID:UglW+6lP0
>>947
「と俺は思った」と付け加えるなら
「冗談じゃねえ、と俺は思った」にする。
「冗談じゃない」と書くなら、そこで文を終える。
「と俺は思った」系の言葉を使う利点は
その前の文章がわりとなんでもありになることだと思うので。

基本的にふつうの文体で書いて、
ときどき「冗談じゃねえ、と俺は思った」みたいに
本来の口調が混じった文章を混ぜることでバランスを取っている。
949気楽:2009/04/22(水) 00:10:03 ID:VUGTExChO
自分はキャラの口調で地の文も書く。
それでも全部そうしちゃうとくどくなるから、半々くらいかな。
950気楽:2009/04/22(水) 00:15:33 ID:ci0WFzBI0
自分は地の文は普通。あくまでも普通。
セリフはもちろんその特殊な口調。

一人称はキャラクターの心の声だから「そのキャラの喋り方」じゃなきゃおかしい、っていう
考え方を、ずっと以前に字書きの談話室か何処かで見たけど、自分はそう思わない。
951気楽:2009/04/22(水) 00:48:12 ID:4BMFoE2T0
>>947
自分なら

 冗談ではない、と思った。

かな。

冗談「じゃ」←これがすでに口語だと思うから。
一人称で書いてもそこは変わらない。

もちろん、状況によって変えることもあるけど。

たとえばこの例で行くなら

 冗談じゃねえ。
俺は心の中で叫んだ。

とか。
952気楽:2009/04/22(水) 02:57:42 ID:rwhwvXqn0
自分は一人称じゃなく三人称なんだけど煩雑に心情が入る作風(自由間接話法とかいうらしい)。
で、キャラは全員バリバリの関西弁。だけど上記心情部分は全て標準語にしてる。
でないと読みにくいというか、鬱陶しくなりそうだから……
953気楽:2009/04/22(水) 03:24:36 ID:4d/Ygyl60
ミステリで関西弁口調のキャラ(一人称「俺」)の一人称小説で
地の文になると「私」で口調も普通になってるのもある
もし言葉を発したら「そうやと思う」とかなるものが
地の文では「そうであると私は思った。」になったりしてる
その書いてる内容やジャンルにもよると思う。
明るいっぽいジャンルの中の暗いネタでも、多少明るさの雰囲気を残してやっていくのもいいし
割かし元から暗い中の暗い内容なら、改まったような口調でもいいと思うし
自分が書いてるのが元からそれなりに明るいっぽいから
 冗談じゃねえ、そう思って以下略
とか
 冗談じゃねえと思い以下略

そもそも、自分自身頭の中で呟いた言葉って口語調な気がする
むしろ頭の中(心の中?)で思ったものの方が言葉が汚いんで、割とそれに準じてる。
ただし根が生真面目とか、おちゃらけならもうそのキャラの思考をトレースするしかないなあ
一部分でも生真面目がくだけたり、おちゃらけが真面目になったりするシーンが原作にあるのなら
「今その状態なんですよ!」と暗に示すのもありなんじゃないかな
954気楽:2009/04/22(水) 08:14:38 ID:mKK+G9JO0
>>953
アリス乙
955気楽:2009/04/22(水) 10:38:01 ID:nTlCeOEB0
あーっと何を思ったか>>951大幅にコースアウト
956気楽:2009/04/23(木) 00:02:03 ID:9KwAEYvn0
>953で思い出した
どうしても関西弁キャラの台詞がうさんくさくなって、台詞書くのが苦手だったんだけど
関西在住・関西弁の作家でも、関西弁を文字にすると偽物っぽくなる
と言ってるのを聞いて以来なんとなく開き直って書けるようになった
957気楽:2009/04/23(木) 00:37:53 ID:p4nevXVe0
方言コテコテの地方じゃない限り、
標準語と関西弁の違いってイントネーションの問題が大きいしね。
そりゃ書いたら違和感あると思うよ。


上の文だって関西人が読めば関西弁になるけど
東京のひとが読んだら標準語になってしまう。
だから、どの地方のひとが読んでも関西弁だと
わかるようにするには、言葉を飾らないといけないし
偽物っぽくなるのはしょうがない。
958気楽:2009/04/23(木) 01:53:52 ID:AbbehQSA0
関西の人のラジオとかテレビで喋ってる言葉を文字起こししてみると面白いよ。
確かにイントネーションに頼ってる部分多いし、会話全てを方言で表現するのは
難しいけど、頭で考えて単語や文末を変えるだけじゃないものがあるというか。
マンガだけど、ラブコンとかすごいなーと思って参考にしてる。
959気楽:2009/04/23(木) 02:22:44 ID:S/GOLdMX0
イントネーションというかリズムじゃないかなあ。

私も元関西人で今関西弁のキャラ書いてるけど、セリフは洗練(関西弁として)させている。
そうすると不思議にTVドラマとかの似非関西弁になるんだよねw
960気楽:2009/04/23(木) 03:39:17 ID:aBGlURIJ0
なんかのテレビで私の地元の人がインタビューされてて、方言がそのまま
テロップにされてたんだが、それがどう読んでも漫画のエセ中国人の
片言の日本語みたいで噴いたことがあるのを思い出した。
関係ないけど>>959のIDがGOLDでかっこよすぎる
961気楽:2009/04/23(木) 03:47:01 ID:KQk2I9MR0
方言は難しいね・・・2chでも話が長引く三大ネタとも言われてるし。

前に関西弁の微妙な言い回しについて、2chのどっかの板で聞いてみたことがあったんだけど、
一口に「関西」と言っても、本当に細かく地域によって言葉が違うみたいで、
(関東よりもかなり細分化されてるっぽい印象)
スレに参加してる人達の間で大喧嘩になってしまったことがあった。
火種を撒いたようで、とても申し訳ない気持ちになった。

それ以来、分からない人間が無理して方言使っちゃいけない、と思っている。
962気楽:2009/04/23(木) 10:36:32 ID:d7gxuBJk0
厨の台詞に「アテクシミャハふじこ!」をつけるようなものだから
別にそんなに気にする必要はない
と思う
963気楽:2009/04/23(木) 13:34:39 ID:w3keeIBb0
自分はまさにその、関西弁のローカリズムで今悩んでる。
関西弁の土地での話なんだけど、余所者が紛れ込んでいて
(これも関西人。例えて言うと播州に紀州者がいる感じ)
言葉の違いで余所者と気づく……ってシーンなんだけど、舞台は地元だから
わかるとして、紀州弁に当たる言葉がわからない。
こう言う時、相互人力方言翻訳サービスが欲しくなる。
機械的というかプログラムはネットにあるけど、精度悪そうなので……
>>963
あおにえ おっさん みたいな、ローカル単語をぽろっとこぼさせればいいんじゃん?
965気楽:2009/04/23(木) 14:33:17 ID:zfPvjzWA0
例文がまずわからないw「あおにえ」ってどういう意味?

方言を使いたいシチュがあってそれに添った会話をしてるから
ローカル単語(というのが実はよくわかってないんだけど)を挟めるかどうか…

966気楽:2009/04/23(木) 15:16:52 ID:DMzMQauoO
普通は青タンとか青痣っていうのかな?どっかにぶつけたりして
内出血で青くなってることだよ>にえ
「あれ、知らんうちにこんなとこにえとる」とか言う私紀州人
967気楽:2009/04/23(木) 15:27:54 ID:hfEFrTXe0
別にセリフで表現しようと頑張らなくたっていいじゃない
地の文で違和感があるとかイントネーションが特徴的とか
書いたっていいんだよ!
       ハ_ハ  
     ('(゚∀゚∩ いいんだよ!
      ヽ  〈 
       ヽヽ_)
968気楽:2009/04/23(木) 15:46:18 ID:kXPQFIU3O
青森とか、県民同士で会話が成立しないことがままあるからね…
北側と南側じゃ全然言葉が違う。
969気楽:2009/04/23(木) 17:41:58 ID:0sgpabhr0
>>967
それ私だw
関西人なキャラを書いてて言い回しに違和感あるときはそうしてる
青森県民で関西にはまったく詳しくないが、お笑い芸人の関西弁とか参考にしてる
今のところそれがおかしいと言われたことはなくてむしろ好評
970気楽:2009/04/23(木) 17:47:14 ID:nn7m6pwG0
【レス抽出】
対象スレ:【気楽に】楽しく字書き生活4【楽しもう】
キーワード:方言
抽出レス数:22

【レス抽出】
対象スレ:【気楽に】楽しく字書き生活4【楽しもう】
キーワード:関西弁
抽出レス数:13

すごいねー
971気楽:2009/04/23(木) 19:10:28 ID:+6vQxXXI0
さすが2ちゃんの話が長引く三大ネタという事だな
972964:2009/04/23(木) 19:18:48 ID:cZYe/5Jg0
>>965
なんか難しいことをされてるんですね。播州人と紀州人の会話で、書き言葉だけで違いを分からせる
(しかも話をしていて気づく、ということはぱっと聴いただけでは気づかない、ということになるし)
なんて、すごすぎる。自分も関西人ですが、とても出来ません。
作品が出来上がったら、ちょっと拝見したいかも…

ローカル単語というのは方言のうち、イントネーションとかストレスに関係ない、「書けばわかる」単語の
意味で書いたのですが、分かりにくかったですか?
「あおにえ」は他の方が書いて下さってましたが、いわゆる内出血のこと、「おっさん」は「おっしょさん」、
つまりお坊さんのことです。でもどっちも、紀州の人だけが使う単語ではないようですが。

以前頼まれて、そういうせりふをしゃべるキャラの関西弁翻訳を手伝ったことがあります。
963さんも、その土地出身の人をリアルかネットで捜した方が早いのでは?
973気楽:2009/04/23(木) 20:41:36 ID:TNoWfzmm0
>>971
確か、
地域ネタ(方言とか食べ物とか習慣とか)
マナーネタ(タバコ、携帯、子供のしつけとか)
国際ネタ(特に東亜ネタ)
・・・だったかな?>2ちゃんの話が長引く三大ネタ。

方言といえば、ひとつのSSをいろんな方言で書いてるサイトを見たことがあるなぁ。
家族や知り合いを駆使して翻訳?したらしいがw
あれは面白かったw
974気楽:2009/04/23(木) 20:55:52 ID:1C89PPY90
前ハリウッド映画で相手の訛りがおかしいことに気付いてウソを見破るってトリックあったけど
俳優の出身地が全然違ってたから全然トリックとして成立してない、ってのがあったなあ
訛りだの方言だのはプロでもこんなもんだよ、きっと
こだわる人はこだわるだろうけど、苦痛に思うなら濁してもいいんじゃないか?
975気楽:2009/04/23(木) 22:15:17 ID:BATZOjcw0
海外ミステリーの定番にワードローブねたとかクリニックねたとか
あるね。あれも訛りというか方言の形態なんだろうな。
英語だからよくわからんけど。
976気楽:2009/04/23(木) 23:39:54 ID:xypv/tle0
965です。レスくれた人ありがとう。
にえにおっさん、そういう意味なんだw
ローカル単語というのが、
>「書けばわかる」単語 を指しているというのはわかりました。
が、元々知らない方言なので、具体的な単語が思いつかない、という意味でした。

具体的なシチュは「播州人と紀州人が会話をして」ではなく
播州で紀州人同志が会話をしているのを播州人が盗み聞いて、相手が紀州の間者だと
わかる……というものです。
いわゆる時代物なので、他国の言葉は珍しかったと思うので、余所者とわかる理由
(方言は元々そういう用途もあったと聞いています)にはちょうどいいかなと。
地の文で書くのももちろんアリだと思いますが、できれば具体的なセリフが欲しいという
希望でした。

リアル知人に目当ての土地の出身者がいないので、ネットで
「相互人力方言翻訳サービス」があればいいなあと思った次第です。
そうすればそれこそいろんな地方を舞台に書けますしw
やはりローカルらしさを出すには、方言がわかりやすい気がします。
977気楽:2009/04/24(金) 02:08:45 ID:xeAwLC720
みんな自分語り大好きだから方言ネタって終わらないんだよな
978気楽:2009/04/24(金) 06:11:30 ID:TZ3t8gCz0
ちょっと話変えていいかな、少し悩ましい自体になってるんで相談してみたいんだ。

作中で一番書きたかったのが、カップルがイチゴタルトを食べるシーンだったとする。
二番目に書きたいのがオチ、甘いタルトを思い出しながら、二人でキスするシーン(とする)。

しかし書き出してみたら、イチゴタルト前の食事のシーンがやたら長くなってしまった。
しかも美味しそうに食べていて、そこからすでにイチャイチャムードが高まってきてる。

自分としてはどのシーンも好きなので切りたくないけれど、あんまりくどいようならカットした方がいいかな?
どうも話が増長になりがちなんだよね…趣味で書いてるわけで、枚数制限ないんだからいいのかも知れないけど。
979気楽:2009/04/24(金) 07:17:20 ID:2SlrLlCz0
うーん、それは内容を見てみないとカットすべきか
どうか判断できんぞ
個人的には楽しい食事シーン好きなので、あっても
いいんじゃないかと思うけど

あと増長じゃなくて冗長な
980気楽:2009/04/24(金) 10:31:02 ID:TZ3t8gCz0
>>979
そうだよな、見ないとわかんないよな…ごめん。

でもなんかくどいような、自分の文章に酔ってるようなこそばゆい感じがしてさ。
削りたい衝動に駆られたので、ちょっと聞いてみた。

増長って、朝からすごい恥ずかしい間違いだ、指摘ありがとう。冗長、その通りです。
981気楽:2009/04/24(金) 10:59:18 ID:CDJMhUxO0
「食事シーン」か

字書きスレ定番の話だな今日も
982気楽:2009/04/24(金) 11:10:20 ID:Jdu1LArMO
口が悪いとか嫌味ったらしいとか言われない?
983気楽:2009/04/24(金) 11:11:06 ID:VnyalSqw0
小説でも漫画でも食べ物食ってるシーンは好きだよ
美味しそうに食べてるならなおさら

鼻につくのは長さというより材料がどうの手順がどうのと説明がくどくて
クッキングものになってしまう奴だ
984気楽:2009/04/24(金) 14:12:29 ID:4e+K0BSS0
食事という行為を通した萌えシーンなら長くてもいい。
メニューとか見た目とか調理方法とか料理そのものの話は最小限がいい。
萌え追求だからそんな感じ。
985気楽:2009/04/24(金) 14:29:19 ID:ehlTjFdK0
だな
幸せそうに目を細めて食べてるとか、
それを見てこっちも(ryとか
そういうのは読んでてこっちも楽しいし萌えるから気にならない
出てくるお菓子並に甘々ですと言っておくのもいいんじゃないか
986気楽:2009/04/24(金) 15:12:08 ID:TZ3t8gCz0
いろいろ意見ありがとう、とりあえず調理方法には触れていないし、見た目は簡単に説明してあるだけなんだ。
郷土料理だから最低限の説明として、具は何で外見はこんな感じというぐらい。

長くなったのは、二人がどんな表情で食べているかとか、お行儀悪いけどテーブルの下でそっと合図を送るよ
うに足を寄せてみたりとか、そういうシーン。

とりあえずこのまま出してみることにするよ、ありがとう!
987気楽:2009/04/24(金) 15:47:08 ID:/MQgruAgO
ラブラブ大好きだぜ!!

個人企画を思い付いて、通常更新もせずにそっちばっか書いてる
あと1本とイラストも描く予定
驚かすのが好きで、内緒でがんばってるんだ
がんばったらそれだけ反応をくれる閲覧者さんが多くて、余計はりきってしまうw
まぁしばらくサイトの方が静かになるんだけどね
アップは6月なのでちょっとだけ余裕があるんだ
こういう個人企画ってみんなもやってる?一気に大量更新!とか
988気楽:2009/04/24(金) 16:05:19 ID:UORUWWvi0
誕生日とか記念日とか、そういうのがあるときには自分もはりきって個人企画するな
ただ、大量更新するとどうも質より量になってしまう気がして(自分の場合)
やり終わった後後悔することが多いw
それでも楽しいし、おまえら待ってろ驚かせてやる!と思って準備してる間はすごく面白いんだけどね
自分の場合大量更新はあんまり反応もらえないからそう思うのかも
2週間連日更新やってたときの方が反応もらえたなぁ
989気楽:2009/04/24(金) 17:47:38 ID:Uu7UtcSQ0
いい加減雑談止めて次スレの心配しようよ
テンプレの変更はない?ないなら立てるよ
990気楽:2009/04/24(金) 19:10:29 ID:9U4OgPKR0
>>989
頼むわよ!ツンデレラ!
991気楽:2009/04/24(金) 19:19:52 ID:2OhBe0Vv0
>>990
せっかちだから立てちゃったよ!
【気楽に】楽しく字書き生活5【楽しもう】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240568284/

なんかあったら2か3あたりにでも書いておいてくだちい
992気楽:2009/04/25(土) 01:41:43 ID:EOpQNQm0O
>>991
993気楽
>>991
次スレも楽しみにしてるよw