キタユメ同人11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キタ
*次スレは>980が宣言してから立てること。
*荒らし煽りテンプレ違反は>1読めでスルーしましょう。
*煽り口調のレス禁止。書き込む前によく読み返すこと。
*特定サイト、サークル・カプ、個人の話題は厳禁。
*その他企画等に関する愚痴やもにょもにょもヲチスレ推奨。
*特定個人を出す場合は注意喚起目的の場合のみにしましょう。
*それ以外の経過報告、雑多な感想はヲチに当たります。
*ヲチはヲチスレへ。棲み分けしましょう。
*本家様への突撃武勇伝は他でやってください。
*設定や小ネタは本家様の日記過去ログ参照。
*25話禁止。話したい人は動画スレかしたらばへ。
*またーり語り合いましょう。

前スレ:キタユメ同人10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223382942/

2007年9月24日開催オンリーイベントの主催の問題に関しては下記参照
当日の混雑不対応、アンソロのオク出品、他ジャンル厭離の当日ドタキャンなど問題が頻発しています
ジャンル者は自衛のためにも注意しましょう。
【アンソロ転売】厨主催・夢彗星【当日イベント中止】 (dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201450301/
まとめwiki
http://www5.atwiki.jp/gettheworldmatome/
2キタ:2008/11/02(日) 18:11:34 ID:9MfJ0qZR0
3キタ:2008/11/02(日) 18:14:57 ID:HKRVp5rRO
>>1乙!
4キタ:2008/11/02(日) 18:18:13 ID:9cRbHvRmO
>>1
お疲れ様です〜
5キタ:2008/11/02(日) 19:20:32 ID:4teVxU970
サークル参加で今帰宅したのでレポ。

開始が11時より少し遅れたので(10分くらい?)どうしたのかと思ったけど、開場してからは終始まったり。
見える範囲では多少の群がりはあれど、列ってるサークルはなかったので、中の混雑はなかったように思った。
通路に人が通らないタイミングもあったくらいだし。ちなみに2階。
1階と3階は分からない。ただ午後に3階にちょっと行ったときもまったりだったから、2階とそう変わらなかったのかな?
2時半前後くらいにフリー入場のアナウンスあり。
まったりしてたこともあって、てっきり予想内の来場者数だったのかと思ってた。
警察云々はまったく知らず。

パッと思い出せる範囲ですが、こんな感じです。
6キタ:2008/11/02(日) 19:20:35 ID:4YJ1e81X0
1乙
>前スレ998
会場の敷地外の路上でパンフ売るのは
厳密に言えば問題があるらしいので
最近は避けるイベが増えてる
7キタ:2008/11/02(日) 19:26:06 ID:OYGk/DPrO
一次入場組。
とりあえず入場時の様子を書く。
時間については結構適当。


初めは会場裏手で列ばせようとしてたんだけど、フライングが多すぎ。
散らしても散らしても無くならない人。(ペナルティーを課せる人数じゃなかった模様)
なので急遽神田川沿いにて整理券配布開始。(10時)
しかし大きな裏道じゃなく細い神田川に移動したせいで道に人がみっしり、車にクラクション鳴らされる人が続出。
川沿いのお店からデカい声で苦情もあった。(警察が来たのはこの直後くらい/10時15分頃?)
スタッフさんは急いで整理券配布して少しでも人減らそうとしてたよ。
あれじゃぁフリー無理って判断するのは仕方ないと思う。
それを後から覆すのはアウトだけど。
んで人を散らしつつ、ようやく一人一人年齢確認開始(10時30分過ぎ)
それからパンフ配布(11時頃)
こんな感じだった。

あの混乱は主催の力不足はもちろんだが、特に参加者のモラル欠如が原因だったと思う。
フライングがあんなにいなければ予定通り裏道で列作ってただろうし。
ちゃんと時間通りに来た人を公平に入れようとした結果があれなんじゃないかな。

ちなみに一次は小分け(一階目当ての人と二・三階目当ての人)にして場内に入れたから案外まったり。
特に問題は無かったと思う。
8キタ:2008/11/02(日) 19:38:10 ID:9f2Joo+A0
レポ乙

文具みたいに人を待たせておける場所がない会場は今後避けるべきだね…
あそこいつもそれで問題になるのに
もうトラブルに対処できませんでしたでは済まないでしょ
経験の浅い個人が主催するには大きくなり過ぎたよ…
9きた:2008/11/02(日) 19:43:04 ID:fgcirw+0O
フリーあったのかorz

ペナルティ避けるために
20分くらいに行ったら整理券配布済みでダメだった。
フリー入場もないって言われたから帰ったのになあ
一度決めたこと変更するなよーがっかりだ
10キタ:2008/11/02(日) 19:44:55 ID:EN+Zvgik0
うーんフリーのあるなしは来場者実数(入場整理券配布数)で
判断すべきことでしょう?
入場時刻割り振りの券が終了してなおあぶれた人がフリー待ちで
「フリーがあるかどうか今の段階では不明。それでもよければ〜時以降に来て」と
すべきところ
今は不明だが主催がなにをもってフリーなしと判断したのかそこが問題
11キタ:2008/11/02(日) 19:48:55 ID:4YJ1e81X0
>>7
フライングがいなくても
時刻と同時に大量に人が押し寄せるわけだから(英オンリーみたく)
結局混乱して裏手に予定通りは無理だったんじゃないか?

>初めは会場裏手で列ばせようとしてたんだけど、フライングが多すぎ。
>散らしても散らしても無くならない人。(ペナルティーを課せる人数じゃなかった模様)

ていうか7はなんでこんなの知ってるの?フライングしてみてたの?
12キタ:2008/11/02(日) 19:49:57 ID:VWTw87NJO
自分が受けた説明は、フリーの時間も整理券でわりふっちゃったから
フリーが無いとのことだった。ちなみに10:30の話。結構な人がフリーあるかないか聞いてたな
13キタ:2008/11/02(日) 19:50:57 ID:Zps7tZhb0
>>10
?まず整理券はけた時点で最期までの入場数がきまったんでしょ?
それでフリーに使う時間はとれないからちらした
なのに30分あまってフリーにしたのが意味わかんないよ
主催が最初フリーなしと判断したのは普通だろ計算あわなかったのがおかしいわけで
14きた:2008/11/02(日) 19:53:33 ID:L/NCfnr40
そういや1回の時間って何分だったの?
30分?
15キタ:2008/11/02(日) 19:54:25 ID:LaBIsDEf0
フリーの時間も整理券で割り振ったのになんでフリー発生するんだ?
意味が分かりません
16キタ:2008/11/02(日) 19:58:33 ID:qaLsX/pV0
フリーある無しの判断よりも
ありません、といって一般を帰らせたのに30分とはいえ
撤回してフリーをした事が問題なんだよね

警察呼ばれた事も主催と一般両方の不手際だよね
一般は常識をもって飛び跳ねず注意書きを読む、
主催はもう読みが甘すぎ当日の対応ヘタすぎる
17キタ:2008/11/02(日) 19:58:55 ID:MUSF9LWm0
普通に考えれば、だが
整理券はもらったが時間が遅くて帰った人がいた
→その分、一度に捌く人数が減る
→入場が僅かながら前倒しできた
→時間余った
→フリーにまわしちゃった

じゃないか
18キタ:2008/11/02(日) 19:59:46 ID:CX8eeZhYO
あとからフリーありにするより計算違いがわかった時点で
余り30分を各時間に少しずつ割り振るとかしたら良かったのにな
最終回は30分近くズレが出るわけだがそっちのが自分は我慢出来る

まあ全部今更だけどね…
19キタ:2008/11/02(日) 20:05:14 ID:4mYZHqVv0
フリー用の整理券配ったって事はフリーという時間帯にはその人
たちが入ったんでなくて、整理券無しで入れるフリー時間があったの?

しかしキャラ厭離ですら駅からの歩く速度考えて時計合わせて
秒単位のジャストで辿り着いて1次か2時のチケット取れたら
ラッキーだって、前々からスレに出てたし、開場より20分も遅れて
いった人はがっかりとか言ってもしゃーないよ

警察が来て車にクラクション鳴らされてる状況でフリー不可にしたのは
当然の判断だと思うけど、それならフリー無しのままで良かったよね
撤収直前に多少人が引いてたとしても
20キタ:2008/11/02(日) 20:07:23 ID:PW1hRxrZO
六次入場までには入れなかった友達が、
「状況によって14時からフリー入場があるかもしれないけど、確実ではない」
って言われたので、それまで時間潰してたって言ってた。

だから、フリーのチケットを配り終わった後の人は断ってたんじゃないの?
21きた:2008/11/02(日) 20:08:16 ID:yAsm3znH0
>>19
フリーの有無を質問した人は複数いたみたいだし
諦めて帰った人が多数いると知った上でフリー枠とったんだよね
ちょっと配慮が足りないと思う
22キタ:2008/11/02(日) 20:15:18 ID:MUSF9LWm0
フリー入場用の整理券が配られていた のか
入場券のいらないフリー時間(ラスト30分)が設けられた のか

どっちなんだろう
23キタ:2008/11/02(日) 20:16:17 ID:VWTw87NJO
10:30の時点で会場到着組は多分みんなフリー無し宣言されていたと思うが、何時位
からフリー有りかもに切り替わったんだろう
24キタ:2008/11/02(日) 20:16:56 ID:esXJSzYK0
参加者の数が読めない&適切な会場を選定できない主催だったのが
今回の最大の問題なんじゃない?
これで文具が使えなくなったら他ジャンルに多大な迷惑を掛けることになる。
25きた:2008/11/02(日) 20:17:26 ID:yAsm3znH0
>>22
整理券があるのはフリー入場とは言わないのでは?
26きた:2008/11/02(日) 20:20:48 ID:MHqnziVOO
拡大したのが更に間違いだったんじゃないかな
ジャンルの現状考えたらあの規模で文具は避けるよ
27キタ:2008/11/02(日) 20:22:10 ID:4jP7aNRs0
そもそもフリー入場があったっていう情報は事実なのかな?
前スレで最初に言われた時は釣りかと思ったけど、その後別の人も言ってたよね
28キタ:2008/11/02(日) 20:25:14 ID:qaLsX/pV0
>>24
それが一番の問題だよね
フリーはもう主催の落ち度でやってしまったものは仕方ないよ

それより近隣住民の苦情で会場が使用できなくなる方が大問題
警察も呼ばれて会場の人も呼ばれたんだよね?
一般で事情聴取受けた人もいたみたいだし主催側の説明が欲しいところだ
個人的にイベ慣れしてない奴はもう厭離来るな都市に池と言いたい
カートも一般禁止にして欲しいわ
29キタ:2008/11/02(日) 20:25:53 ID:6cQ44RM70
自分並んでたときに横を通り過ぎた整理券貰った人たちのをチラと見たメモ書き。
ちなみに1回の入場は各300人ずつという話。
10:08に自分の付近を歩いていた人が持っていたひとで11:40入場。
10:24で13:00入場チケット、10:30で13:40入場(5次)チケットだった。
単純計算しても、10:30の時点で1200人位の人が来たんだな。

>>6
そうなんだ。サイトでもパンフは待機列にて販売と記載されてたよ。
30きた:2008/11/02(日) 20:27:44 ID:AueMPfuS0
サークル参加した者ですがあったよ
確かラスト30分だけ
スタッフが全員お揃いのエプロンだけで
スタッフと参加者の見分けがつかなかったw
31キタ:2008/11/02(日) 20:28:24 ID:Er64Bz0rO
事実だよ。
サークル参加だけど、最後の方で「フリー入場となります」ってアナウンスがあった。
それまで2階はかなりまったりした雰囲気だったから、
もっと早くフリーにすればよかったのにと思ったんだけど
外はすごかったんだね
32キタ:2008/11/02(日) 20:29:32 ID:yGMQ+jJO0
300もいなかったんじゃないかなぁ。
自分3次100番台で、真ん中より後ろだったし、
150人くらいだと思ってた。
33キタ:2008/11/02(日) 20:30:18 ID:4jP7aNRs0
>>30−31
そっか、ありがとう
34きた:2008/11/02(日) 20:31:57 ID:vgBH/UB/0
>>25
前スレで
926 名前:キタユメ[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 14:33:38 ID:78x7LQXWO
自分、12時20分の回だったけど、
整理券が時間事に国旗になってるんだけど、
並んでる時にスタッフがフリーはイタって、言ってたから、
てっきりフリーあるんだと思ってた…

伊の国旗のチケットがフリー入場のチケット、ってことじゃないか?
こういう報告があったから>>22の疑問は私も感じた。
チケット有りのフリーと、無しのフリーがあったのかな
35ヘタ:2008/11/02(日) 20:32:20 ID:/I2S9I7I0
問題は時間じゃないった事をいい加減理解してくれ
フリー入場はないと告知したにもかかわらず
フリー入場OKにしてしまったと言う事実が問題
時間が10分だろうが30分だろうが1時間だろうが
フリー入場は無いと言われそのまま素直に帰宅した
ジャンル者の事を全く考えていない事が問題な訳
36キタ:2008/11/02(日) 20:33:19 ID:6cQ44RM70
>>32
それじゃ一次の人数が300人だったのかな。
そのあとは150人くらいずつかな。
37キタ:2008/11/02(日) 20:33:53 ID:EN+Zvgik0
戸田みたいに一般参加がかなり多いと思われるジャンルの厭利は
浅草橋近辺の会場は向かないね。まわりが一般道だもん
導線や待機場所確保できるとこじゃないと
今後の会場選びはサークル数規模じゃなく総参加者数で考えるべき
38きた:2008/11/02(日) 20:35:24 ID:fgcirw+0O
具体的な人数は定かでないけど
とにかくかなりの人数だったよね

警察きたのと近所の方々に迷惑かけたのは大問題だ
ご近所さんには本当に申し訳ない
39ゆめ:2008/11/02(日) 20:38:03 ID:VuHspBYTO
そんなに盛況だったのか…地元じゃ一桁サークルジャンルだったから見くびってたわ
40キタ:2008/11/02(日) 20:41:38 ID:6dr4mh1lO
>>34
サークル参加だけど、イタリア国旗のフリーはサークル用だと思う。
サークル参加者は時間関係なく移動できるようにしてたし。
41キタ:2008/11/02(日) 20:41:39 ID:9f2Joo+A0
>>37
総参加数ってのは予想が難しいけど
それもふまえて予防線はるのが主催側の責任だしね。
特に今回は特定カプじゃなくてオールジャンルだったわけだし。
会場周辺への迷惑、それに伴う他ジャンルへの悪影響を考えなきゃならない。
開催してくれる主催さんには感謝するけどこの辺ふまえて今後に生かしてほしい。
もちろん一般参加する方はもっと注意しあって気をつけなきゃ駄目だ。
自分たちで首締めてどーするっていう。
42きた:2008/11/02(日) 20:43:13 ID:Xoa48M7M0
参加者の皆さん乙です、サクル参加(2階)組です。

私は10時10分頃に会場付近に到着したので、Kが来たことは知ってます。
苦情等の詳細はここで知りました。
内部は>>5さんが書いた通りの感じです。
付け加えるなら、各時間の入場開始直後に通路が諸所血栓気味になったくらいです。
それ以外はまったりしているように感じました。

サクル者は1度会場外に出ないと
混乱ぶりは分からなかったんじゃないかと思います。
私も最初のKと一般の人数には驚いたけど、
開場後はまったりした良いイベントだと思っていたので。
フリー入場は、会場内アナウンスが流れたのが14時20分頃です。
友人がフリー入場だったのですが、彼女は入場迄に10分程度並んだそうです。

>>34というか、前スレ>945の「フリーはイタ」って
サクル者のパンフじゃないかな?
パンフ完売でフリー入場の友人は配置図だけ貰ってた
長々スマソ。
最後に、前スレ>1000GJ!
43キタ:2008/11/02(日) 20:44:42 ID:Yf1QlVLZ0
警察の方は事情聴取だけですんだのか?
近隣住民にも謝ったんだよね?
44きた:2008/11/02(日) 20:45:21 ID:Xoa48M7M0
>>40と被ってしまった…サルミアッキ頬張ってくる
45キタ:2008/11/02(日) 20:46:37 ID:Zps7tZhb0
フリーは完璧主催の落ち度で問題だけどそれは結局ジャンルの問題だよ
一番怖いのは警察&近隣住民への迷惑でジャンル飛び越えた問題になることだ
主催はきっちり詳細説明とジャンル者はまとめサイトなりなんなり対策しないとなあ
46キタ:2008/11/02(日) 20:48:51 ID:EN+Zvgik0
>>35
>フリー入場はないと告知したにもかかわらず
>フリー入場OKにしてしまったと言う事実が問題

自分はフリー入場なしと言い切ったのが問題と思う
来た人が入場できるよう可能性があるなら善処すべき
フリーなしと言われたらそりゃ帰るしかない
何時以降に再来場。フリーあるかないかわかりませんが…にすべきだった
47キタ:2008/11/02(日) 20:50:15 ID:Thg5R1cs0
>>44
いろいろな証言があつまったほうがいいのでかぶりは気にしないで

でも会場潰したようなことになるとジャンル全体の責任になる
今後厭離がなくなる可能性もあるからはしゃぎすぎるな
48キタ:2008/11/02(日) 20:50:55 ID:qaLsX/pV0
>>45
既になってる
本当にフリーで自分が買えなかった事の話題ばかりだもんな

947 :カタログ片手に名無しさん :08/11/02 20:20 ID:???
>>942
ジャンルスレ読んでるかぎりでは内部からそんな発想出なさそうw
議論の内容がK呼ばれたとか近隣住民への迷惑とかじゃなくて、
フリー入場のことばっかりじゃん。
自分たちのことしか考えてないよね。
49キタ:2008/11/02(日) 20:52:09 ID:RP0Sh0E+0
フリー入場がどうもはっきりしないっていうか
>>20>>34みたいにフリー用チケットがあったって話もあるし
それが事実なら、フリーってか七次だと考えたほうがいいのかも?
呼び方がフリーだからややこしくなってるだけで

まず一次〜六次
その後フリー用チケットを持ってる人(=七次、ただし場合によっては入場なし)
フリー用チケット配布終了後は「(正しい意味での)フリー入場ありません」の告知
50キタ:2008/11/02(日) 20:53:28 ID:RP0Sh0E+0
ごめんリロってなかった
>>34はサークルさん用のフリーチケットだったんだね
51キタ:2008/11/02(日) 20:55:23 ID:4YJ1e81X0
>>48
うぜー…まとめサイト作って祭りがしたいなら自分でやれっつーの
コピペいらんわ
52きた:2008/11/02(日) 20:56:38 ID:vgBH/UB/0
>>40
サークル用だったんだな、情報トン
てっきり一般用かと思ってた
53キタ:2008/11/02(日) 20:56:53 ID:ArinAU9V0
さらしage
54キタ:2008/11/02(日) 20:57:12 ID:yGMQ+jJO0
並んでてもうるさいのはいるしなぁ。
民族大移動中に、列に向かって走る人も多かったよ。
どんどん抜かされたし。
走らない、騒がないって、当たり前の事だと思うんだがな。
若い子が多いからって言う人もいるけど、
最近の子は〜ってでかい声で喋ってる自称ベテランの方がうるさかったり。
車がクラクション鳴らして通ってる時、なんで人多いのに、わざわざここ通るんだろうねpgrって言ってるのもいたしさ。
こっちが邪魔してるって意識がないんだよ。
55キタ:2008/11/02(日) 20:57:15 ID:4YJ1e81X0
サークルのフリーチケットってなに?
長年同人やってて初めて聞いた…
サークルパスのこと?
56キタ:2008/11/02(日) 20:57:16 ID:Zps7tZhb0
>>48
あーあ…
でもまあここは実際行ってない人も多いし主催から何かしらの発表がないと何もできないよな
詳細知らないうちに勝手にまとめサイトつくるわけにもいかないし
とりあえず自分はもう時間云々はどうでもいい
フリー無しからフリーおkにしたこと事態一つの間違い失敗でFA
それよりKと住民&会場側感情のほうが心配でならないよ
他の厭離でもあそこよく使うから禁止とかになったらもう申し訳なさすぎる
57キタ:2008/11/02(日) 20:58:08 ID:MCqu0Zi40
このジャンルの厭離初だけど
一般の待機態度がひどい人がいたね
でかい声で騒ぐ、列をなるべく前につめろって言われてるのに
カートを後ろ手に持って次の人が進む妨げをする
注意できんかった自分も申し訳ないが

本当に会場、他ジャンルへの迷惑かけてるね
58キタ:2008/11/02(日) 21:00:14 ID:qaLsX/pV0
ていうか>>51みたいなのはイベント来ないでくれ
59キタ:2008/11/02(日) 21:03:08 ID:fgcirw+0O
>>43
まだ主催のコメントが発表されてないから
まだその辺は分からない

自分が見た範囲では事情聴取と注意を受けていた。
60キタ:2008/11/02(日) 21:04:56 ID:EN+Zvgik0
>>43
警察は「迷惑通報」があると出動なので
たとえば家の前の迷惑駐車の通報でもくるよ
逮捕しに来るわけじゃないから落ち着いて
もちろん悪いことだしジャンルとして恥ずかしいことだからそれを理解して
過度に衝撃を受けたり騒いだりしないようにだね
61キタ:2008/11/02(日) 21:08:26 ID:4YJ1e81X0
>>58
イベ板みてきなよ
あのレスはここの住民でまとめサイト作って祭ればおもしろいのにwww
って流れのレスだよ
文面どおりとるとまともに見えるけど
62キタ:2008/11/02(日) 21:10:24 ID:QIvLXAE60
文具って今までも何度か警察呼ばれたことあったんだっけか
でもこれで近隣住民の堪忍袋の緒が切れたら
まじでイベント開催自体が危うくなるよね…
すでにイベント申し込みして色々準備進めてるイベント主催とか
gkblしてると思うよ…
63キタ:2008/11/02(日) 21:11:21 ID:zGrnFT1iO
だったらそのスレに書き込みなさいな
64キタ:2008/11/02(日) 21:11:38 ID:qaLsX/pV0
>>61
いや朝から見てるから知ってるよ
まとめってのは祭りのためだけじゃなくて
今後の注意喚起の為にあるものでしょ
糞の時だってそう言う経緯で出来たじゃん
65キタ:2008/11/02(日) 21:12:37 ID:BFL/cGo10
あそこの開場、いつも近所のおっさん達が一般列を横に立って監視してるよね
66キタ:2008/11/02(日) 21:13:41 ID:9f2Joo+A0
>>65
それだけ迷惑ってことだよ…
67キタ:2008/11/02(日) 21:14:36 ID:QIvLXAE60
>65
mjdk
今回もあったの?
68キタ:2008/11/02(日) 21:16:42 ID:l4SBdqF70
こうなると米英オンリーが心配だな
一般もすごく多いだろうし、今から対策練ったほうがいいだろうね
69キタ:2008/11/02(日) 21:19:12 ID:6jWTYAe50
頼むから練って下さい
つかサークルは把握できても掴みきれない一般参加には
どうやって注意喚起させたらいいものか…
その場で注意し合うだけじゃ間に合わないよ
70キタ:2008/11/02(日) 21:20:57 ID:WqoOdaOjO
ピオはよく近隣の方がベランダからこっち見てる・・・
休みの日にうるさいの近隣の方には迷惑だよな
71キタ:2008/11/02(日) 21:26:37 ID:fgcirw+0O
イベントのサイトに注意書きしても、無配のマナーマンガ作っても
マナーがしっかりしないのはどうすればいいんだろうね…
72キタ:2008/11/02(日) 21:28:27 ID:S072BmrA0
10時過ぎくらいについた一般参加。
並ぼうとしたら、川沿いにある店の男の人が凄く怒って声を張り上げていた。
「先週も注意しただろ、聞いてないのか」って怒鳴ってたから、先週も何かあったのか?
その後「もう警察呼んで!!」と近所の人に叫んで、警察が出動してた。
やっぱり近所の人には迷惑なんだろう。毎週のことだし。

あれだけ人がいるなら会場変えるべきだったと思う。
73ヘタ:2008/11/02(日) 21:29:43 ID:4fn5/m/o0
980 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/02(日) 20:57 ID:???
どうしたらこういう心境になれるんだろうか

51 名前:キタ 本日のレス 投稿日:2008/11/02(日) 20:55:23 4YJ1e81X0
>>48
うぜー…まとめサイト作って祭りがしたいなら自分でやれっつーの
コピペいらんわ

981 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/02(日) 20:58 ID:???
下手スレ51とか本当におわってんな
頭で考えるという事が出来ない厨のあつまりなのか?
祭だ晒しだの問題じゃ無いだろ
まとめでも作っておまいらのこの行動よくないと教えてやらんと
益々エスカレートするばかりで他のジャンルにも迷惑かけっぱなしのままだろうが
ちっとも進化できないくせになんともずうずうしいw

982 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/02(日) 20:58 ID:???
馬鹿なんじゃないの…
74きた:2008/11/02(日) 21:31:50 ID:AJhBO7eZO
一度、ピオの間近に住んでる知人宅に泊めてもらったけど
あれは聞きしに勝る騒音被害だったよ
ゆっくりしたい日曜の朝にオタの金切り声が聞こえてくるだけでも不愉快だけど
周辺建物やお店にゴミを置き去りにしていくオタクが多い、と怒ってた
75kt:2008/11/02(日) 21:35:53 ID:YI3z4YG10
>65
きめぇおっさんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
76キタ:2008/11/02(日) 21:36:11 ID:4mYZHqVv0
>>71
既に各オンリーサイトで、フライングはマナー違反でルール違反、
近隣で待つのも迷惑だってだって言ってるのに無視する馬鹿が
いるんだから、申し訳ないとは思うけどだからってジャンル者として
責任とれとか言われてもどうにもならんよな…
あと、イベント講座は既にあるよね


あとは、今後の主催さんに馬鹿収容所が確保できる会場かどうか
そうでないなら移動を検討してほしいとかメールするくらいだよな
77キタ:2008/11/02(日) 21:38:30 ID:6jWTYAe50
>>75
釣るな。本気なら脳みそいれかえてもらえ。
78キタ:2008/11/02(日) 21:41:23 ID:46Sh5H6W0
>申し訳ないとは思うけどだからってジャンル者として
> 責任とれとか言われてもどうにもならんよな…

どうにもならないじゃ済まないんだって
よくそんな無責任なこと言っていられるな
79きた:2008/11/02(日) 21:42:59 ID:aHdCH2Yr0
今回の主催はイベンターなんだよね
今までの厭離を踏まえての対策取れなかったかな
80キタ:2008/11/02(日) 21:43:37 ID:Thg5R1cs0
>>76
地/球へ…のスレを読んでくるといいよ
81キタ:2008/11/02(日) 21:45:01 ID:MZRLjPmx0
難民であったけど沢山のサークルから回線のマナーペーパー配布とかかな
既にあるみたいだけど冊子配布したり
ペーパーにQRコード付けて携帯向マナーサイト作ったり
82キタ:2008/11/02(日) 21:47:21 ID:+Uw7ltnK0
>>78
啓蒙サイト作ろうが注意書きを厳しく書こうが
読まない人は読まない、従わない人は従わない

まー、そういう連中が文句や不満を言ってきた場合に
上手く落ち着かせるスキルが有る人がスタッフの中に居れば
良いんだが、現実は中々上手くいかないからね・・・




以下ちょっとはきだし気味だけど・・・

嘗てここと同じくらいお客様ジャンルだったけど
厭離主催がポカやりすぎたり混雑しすぎたりして
何時の間にか都市>>厭離が定着してしまったジャンル兼任者からすれば
とっとと都市か企業イベント中心になってしまえば良い、と思わなくもない
83キタ:2008/11/02(日) 21:47:28 ID:tWkGyBgN0
しかし肝心の厨はもちろん、「戸田は若い子が多いからマナーがなってない」と
大声のオバ厨もマナー本やサイトをまじまじと見ないかに困る。
84キタ:2008/11/02(日) 21:48:23 ID:4mYZHqVv0
>>78
じゃあどうするべきで、具体的にあなたは何をした?

サイトからイベント講座にリンクはしてるけど、他にあるなら具体論で言ってよ
必要だっていうならまとめサイト作っても良いよ
イベントには行ってないからここの名無しの情報だけじゃどうにもならないから
主催さんが情報出してくれてからの話になるけど
85キタ:2008/11/02(日) 21:52:16 ID:d8/1yckE0
今日は別階に参加してたけど国祭主催の不手際は整理券活用の失敗じゃないかな
整理券を渡したらそのまま列形成したからやばいんじゃないかと
普通は整理券渡す→一次入場でも●分までは来ないで
これやるから

昔、飛翔で2000人規模の厭離に出たことがあるけどその時はK出動なんてなかったよ…
86キタ:2008/11/02(日) 21:55:33 ID:6cQ44RM70
>>79
イベンターじゃないよ。
87キタ:2008/11/02(日) 21:58:51 ID:fgcirw+0O
ここ最近で一気に人気があがったのも
今回人が沢山来た原因だよね。

主催はジャンル者ではないし、
計画した時点では、こんなに人集まるとは想定出来なかったと思うけど
スペース拡大するならもうちょっと読んでた方が良かった
88キタ:2008/11/02(日) 22:03:45 ID:BFL/cGo10
夢彗星のイベントから何も学べてないな
開催後に対策を練るんじゃなく、最初から欲張って集客しようとせずに
ジャンル人気が落ち着くまではオールじゃなく
カプ厭離とかにしておいた方がいいかもね
89キタ:2008/11/02(日) 22:04:58 ID:qaLsX/pV0
そのカプ厭離が今一番問題視されてるんだが…
米英抜かせば正直厭離の規模は半減するよ
カプ厭離の方が新刊率が高いから興奮している一般が多いよ
91キタ:2008/11/02(日) 22:05:35 ID:eFnDizli0
一般を収容できない会場なら
空の1フロア確保するってのはどうだろう
その分パンフの値段上がってもいいからさ

落ち着いたら休憩場所にするとか。
昔いたジャンルでそれやってることあった。
92キタ:2008/11/02(日) 22:06:18 ID:9cRbHvRmO
都内でオールのオンリーが久々なのも大きいんじゃないか?
先月は都内でもカプオンリーだったし
かなりタイミングが悪かったのかも
もちろん主催にも落ち度はあるし、参加者にも問題はかなりあると理解しているが悪い要素が重なり過ぎた結果な気がするんだが…
93キタ:2008/11/02(日) 22:07:29 ID:BESsrUNLO
いや大阪のときから既にやばかったよ…<人数

凄腕のイベンターか企業が
介入してくれればいいんだろうけど

94キタ:2008/11/02(日) 22:08:45 ID:eFnDizli0
>>91
それだともうミケか都市しかないね…
95キタ:2008/11/02(日) 22:09:55 ID:9cRbHvRmO
>>93
それいいな
自分はなかなかいいアイデアだと思う
96キタ:2008/11/02(日) 22:10:38 ID:qaLsX/pV0
米英はTRCかビッグサイトじゃないと正直無理だろう
綿商は30SP位の規模でまったり出来るジャンルじゃないと
導線も確保できないし一般を並べる場所もない
まあ主催も分かってると思うけど変更は早めに告知して欲しい
97きた:2008/11/02(日) 22:11:30 ID:9cRbHvRmO
間違えたw
>>95>>91あて
98キタ:2008/11/02(日) 22:13:54 ID:x5bCb2gn0
下手者涙目ww
ざまあwww
99キタ:2008/11/02(日) 22:15:02 ID:bOc/9JTK0
綿商で人気ジャンルの200スペの規模のオンリーに行った事あるけど
対応さえしっかりしてれば混乱
100キタ:2008/11/02(日) 22:15:26 ID:wEiKLkul0
究極に無責任で他力本願なこと言えば、大手サイトがブログのネタとかに交えて
厨氏ねとか恥ずかしい連中とかイベントがこれじゃ今後オフなんかやんないとか
十人十色に宣伝してくれる方が、読むかどうかわからんまとめサイトより対厨効果はありそう

発信する側は啓蒙して、参加者は人事と思わず馬鹿がいたら注意する
モラルのない人間に注意するのは最近怖いけど
「ジャンル者として取れる責任」なんぞと言われたらこれしかない
逆にそこまでやって変わらないなら個人に出来ることはもうないだろう
101きた:2008/11/02(日) 22:16:30 ID:L/NCfnr40
>>100
厨は自分が厨という自覚がないものですよ
102キタ99:2008/11/02(日) 22:17:03 ID:bOc/9JTK0
途中送信してしまった

混乱する事なかったよ
会場変更をやりすぎるのも一度予約をおさえた会場の心象を悪くするだけ
拡大しないか一般を制限するかにした方がいいと思うな
103キタ:2008/11/02(日) 22:19:10 ID:qaLsX/pV0
>>99
その厭離は成功したかもしれないけどヘタだと
1000人超の飛び跳ねて整理券2重取りするお客様の対応する優秀スタッフと
イベント慣れしてる敏腕主催が絶対条件だと思う

ただでさえ1月からアニメでこれ以上人が増えるのに
その厭離は一般列はどのくらいでどこに流してたのかな?
104キタ:2008/11/02(日) 22:19:24 ID:BESsrUNLO
あと10時以前から列ってる人らには
フリー時間の確保未確保に関わらず
フリー入場券渡しとけばいいよ。
早いもん勝ち過ぎて割に合わない
105キタ:2008/11/02(日) 22:20:29 ID:eFnDizli0
自分にレスしてた>>93だった。
凄腕のイベンターってミケ&都市以外でいたっけ?
106キタ:2008/11/02(日) 22:21:20 ID:zGMAl1HP0
綿商もあんまり広くはないよなぁ。
てか文具より待機場所がない気が。いったいどうしたの?
107キタ:2008/11/02(日) 22:24:51 ID:WqoOdaOjO
都産の浜松町でも限界がありそう
108キタユメ:2008/11/02(日) 22:30:28 ID:hNbpf1Jk0
都産は今成人向関係にすごい厳しいから入場者数が多いこのジャンルじゃ
徹底できなくて無理じゃない?
109キタ:2008/11/02(日) 22:31:04 ID:AFJUuD8W0
主催の手際や適当な会場も必要だけど、
何より一般のマナーをどうにかしないと……
どれだけ敏腕な主催でも無理だろこれじゃ

啓蒙にマナー冊子配っても無理とかあとはどういう手があるかなぁ
110キタ:2008/11/02(日) 22:31:25 ID:LjAAAFu/0
卸は?あそこなら地下駐車場に列並べることできたよね。
111キタ:2008/11/02(日) 22:33:17 ID:MZRLjPmx0
>>109
無理かどうかは根強くやっていかなきゃわからなくない?
自分の好きなサークルから面白そうな絵ついたペーパーもらったりしたら読むかもよ
112キタ:2008/11/02(日) 22:35:05 ID:MUSF9LWm0
卸も近隣住民ピリピリの会場だよ
下手じゃ無理
113キタユメ:2008/11/02(日) 22:37:18 ID:hNbpf1Jk0
卸って東商センターのこと?
あそこはまわりが静かな上に外に人がハミでちゃうようなオンリーには向いてない立地だと思う。
114キタ:2008/11/02(日) 22:38:33 ID:1vabOBNM0
スタッフを50人くらい用意しても成功するかどうかもわからなそうだな、厭離
115キタ:2008/11/02(日) 22:38:59 ID:4mYZHqVv0
>>104
ペナがあるとだけ告知、ペナ内容の事前告知は無しで、(近隣の物陰に
隠れる馬鹿が出るから)フライングにはあるか未確定のフリー時間の入場券
しかあげませんよってのはいいと思う
いつだかはペナでフライングが二次入場になったオンリーがあったと思うけど、
フライング即フリー、位やっちゃっていいと思う

主催やジャンル内外の人や近隣住民にまで迷惑掛けてるんだし、マナーや
モラルやルールが通じない人は自分が痛い目見ないと自重しないと思う

ただ、そんなモンスターに当日そう言ったら騒いで騒いで主催が大変だと思うし
それこそ1ホール詰め所を確保しないと出来ないだろうけど…
116キタ:2008/11/02(日) 22:39:04 ID:iET6/wlM0
充分に人数が収容できる会場の確保、スタッフの充実>主催側
一般客への注意喚起>主催&一般&サークル

この基本を徹底するしかないよね…
でなきゃ個人主催はやめた方がいいとおもう

>>111
それがいいかもね
うちのサークルじゃあんまり効果ないけど
冬あたりでやってみるよ
117キタ:2008/11/02(日) 22:39:29 ID:1vabOBNM0
下げ忘れた!すいません!
118キタ:2008/11/02(日) 22:41:06 ID:LjAAAFu/0
>>112,>>113
そうなのか…もうこのジャンルのオールキャラ厭離を都内で開催するのは無理なのかな。
最近はまったから出たかったんだが
かといって貴方に出る気はないし
何か残念だな
119キタ:2008/11/02(日) 22:42:13 ID:MZRLjPmx0
>>116
注意事項を簡易にまとめた文面とキャラ絵とPCマナーサイトアドレスと
QRコードつけたB5くらいのペーパーつくって
pdfもつくってDLして配布したりサクル者のぺぱの裏面にしてもらったり
とかかな
120キタ:2008/11/02(日) 22:42:54 ID:AFJUuD8W0
>>111
確かに諦めちゃダメだよな
温泉ピコだけど何かの折にマナーについて触れてみることにするよ
121キタ:2008/11/02(日) 22:47:46 ID:fgcirw+0O
会場変更してもマナー最悪なのを放っておいたら
二の舞になるだけだと思うよ。
反面教師的な意図で
ヘタヲタの悪質なマナーの実態を考えるみたいな
批判的なサイトを作ったら
マナーサイト見ない人も見るかなー
122キタ:2008/11/02(日) 22:48:23 ID:SW4OF1ACO
このスレだけ読んだ
既出かもしれないけどレポおいておく

サークル参加で、10分くらいに着いたけど警察が出動していて驚き
裏手に入って納得した
川沿いに端が見えないくらいの列だった
スタッフさんが事情聴取を受けていた
入場はやや遅れて始まり、フロアは盛況だなーくらいだった(3F
凄い列とかはなかったと思う
12時くらいからちょっと余裕が出て来て、最後のフリー入場でまたどっと増えた

東京で久しぶりのオール、ドラマCDなんかの影響で一般が多かったんだと思う
7時半にフライングがいたと聞いて目玉が飛んだ
123キタ:2008/11/02(日) 22:48:32 ID:i3dJSJZq0
入場を先着順にするからフライングが絶えないんだろ。
整理券をクジにすればいい。ドールイベントではどこもそうしてる。
124キタ:2008/11/02(日) 22:49:51 ID:BESsrUNLO
思いつかなかったスマソ<105

鋼者の友人が似たような規模のイベントに
参加してたけどソツなく終了したみたいだし、
イベ慣れした大手とその縁からのスタッフで
対応出来ればいいんだろうけど…今のところ
ミケや都市に期待するしかないだろな

そんで鋼のときには91みたいに1フロア丸々待機列にしてたとか
125キタ:2008/11/02(日) 22:50:04 ID:9E+nSQsT0
>>121
うん、会場だけ変更してもどうしようもない。
主催も一般もサークルももっと改善してく努力しないと。
126キタ:2008/11/02(日) 22:50:56 ID:qaLsX/pV0
>>123
ふぁびょるお客様の収集のが大変そうだよそれ…

厭離はもう個人主催やらなくていいよ
前にも出てたけど大手は厭離じゃなく都市三毛に絞ってきてるし
無理してオールやって糞、今回、また祭りになるのも嫌だし
それより今ある厭離の対策に絞った方がいい

マナーブックは以前配布してたよね
イベントで好きなサークルからいくつも貰えばいくら厨でも見ると思う
ふじこってた一般も注意書きになかった!っていってたくらいだから
一応注意書きは読んでた…のかな?

まあやらないよりやった方がいいのは確かだけど具体的には
これからやる厭離主催にメールなり拍手で提案するのか?
127:2008/11/02(日) 22:51:19 ID:r3SoDVUb0
暫く三大カプものは、大きなイベント以外自重すればいいと思う
皆が頭冷えるまで大人しくしていちゃ駄目なのかな
善良などじん者には悪いけど
厨を抑制できないんだから仕方ない
これ以上、自ジャンルを悪く言われるのも哀しいよ
128キタ:2008/11/02(日) 22:52:30 ID:yWlep0YD0
個人のオールはジャンルが落ち着くまで無理じゃないだろうか
カプ厭離でも米英は会場的にもかなり危険な気がするが…
129キタ:2008/11/02(日) 22:52:32 ID:9E+nSQsT0
注意書きは文字より漫画なら
皆に読んでもらえるだろうか
130キタ:2008/11/02(日) 22:53:13 ID:axa2tDP/0
>>123

クジってイメージわかないんだが
同じ人が時間を変えて何度も引きにくる悪寒。ヘタの参加者の数じゃチェック
していられないし、クジの対応係も1組じゃ対応しきれないだろうから
当たるまで何度も列に並ぶ=混乱&落ちたひとは不満が残るという落ちでは
ないだろうか…。
遠方から交通費かけて、スケジュールも組んで来る人もいるんだろうしなあ。
131キタ:2008/11/02(日) 22:53:19 ID:qaLsX/pV0
>>127
三大カプ者だけ自重しろってのはいくらなんでも勝手すぎ
132へた:2008/11/02(日) 22:53:20 ID:yDtyV37PO
>>48
言いたい事は重々わかるが、東京に来るまでに休み合わせて何万も掛けて上京する地方民の悔しさは分かってほしいなぁ

この日の為にいくら出費したか…君が代わりに払ってくれるかい?
133キタ:2008/11/02(日) 22:54:26 ID:mVBd1QahO
初心者向けのイベント体験シミュレータみたいなサイトが必要なのかな…。
ヤフオクにあったオークション体験みたいな感じのさ。
上手い人が絵を描いてたらリア厨も一度は見るんじゃない?
134キタ:2008/11/02(日) 22:55:13 ID:edBqIqFa0
何年か前、今日と同会場のプチバブルジャンル厭離であったなあ>クジ引き
ただやっぱり女性向け同人イベだと珍しいやり方だから
一般参加者に文句つけられてた記憶がある
これは事前にクジ引きだと告知してなかったからかもしれないけど
下手の現状だと告知してても読まずにつっかかる厨が続出しそう
135キタ:2008/11/02(日) 22:55:44 ID:WMssHLRG0
三大カプって米英、英日、仏英?
仏英はアイリス関連以外騒動はなかったように思うが…

でも大きいカプは個人開催避けた方がいいってのには賛成
まず初心者達を企業のオンリーで慣らして
イベントのルールを覚えてもらってからの方が良いと思う
136キタ:2008/11/02(日) 22:55:50 ID:Dj5fvaEq0
マナーブックが中古に流れるジャンルじゃ効果はどうかなあ…

個人の厭離はもうカプか地域厭離になるしかないね
規模が半減すれば一般の数もスタッフの負担も減るだろう
オールは都市かコミケに流れてもらうしかないか
137キタ:2008/11/02(日) 22:57:20 ID:pkVgUSth0
>>132
悔しさは理解するけどもう個人的な苦しみを自分勝手に愚痴ってる場合じゃないよ。
特定カプだけ自粛するのが不公平なら
個人主催の厭離はジャンル落ち着くまで全て自粛するしかない。
138キタ:2008/11/02(日) 22:57:42 ID:MZRLjPmx0
企業が厭離乱発っていうのも、逆にこうなったらよかったよね

ドールのクジは限定弗の整理券クジじゃなくて?
限定弗買うための列作ってクジ引かせてそれ以外は先着で列作ってると思うけど
ちなみに>>130で言われてるようなこともあるし、ボークスですら文句言われて
特別扱いやらかしたりしてた気するけど

>>132
それは本当にかわいそうだったよね
次はもっとよくなっていけるように出来たらいいよね
139:2008/11/02(日) 22:58:29 ID:r3SoDVUb0
>>131
多すぎるから仕方ないよ
問題なくオンリーを主催できるならいいけど
現状では無理なんだから自重したほうがいいと思う
140キタ:2008/11/02(日) 23:00:27 ID:Y6jccGo30
>>132
だからどうして自分のことばっかなんだよ
愚痴るならここじゃなくていいだろう?
自分も地方者でそういうこと何度かあったけど過ぎたことは過ぎたことだ
地方だからとかそういうの理由に自分だけが可哀想みたいな言い方止めれ
141キタ:2008/11/02(日) 23:00:30 ID:e3lm9RST0
カプ厭離じゃなくて個人開催のオール厭離はやめた方がいいっていう話じゃないの?

でも今更のように9月の厭離はすごかったんだなぁと思うよ
ドラマCDが出る前だったとか東京と大阪の違いとかもあるだろうけど
今日みたいな問題は出なかったよね
142キタ:2008/11/02(日) 23:03:42 ID:qaLsX/pV0
>>132って釣りじゃないの
143キタ:2008/11/02(日) 23:03:51 ID:4mYZHqVv0
>>132
前の英厭離の時も騒いでた人いたけど、遠方だからって愚痴っても
どうにもならないよ、私も遠方だけど、だからこそ交通費無駄にしない
ように10時00秒きっかりに着くようにするとか気をつけてるし
上にもタイムごとに何次入場か出してくれてる人がいるけど、ジャストに
会場前に着いて入れなかったオンリーは無いよ
そんなんだからお客様っていわれるんだよ…

ヘタのイベント講座サイトって見てる人少ないのかな
既に有志が漫画で同人擁護から入場のマナーまで詳しく描いてあるけど
144キタ:2008/11/02(日) 23:04:00 ID:9cRbHvRmO
>>132
悲しいね…
マナー守ってこれじゃあ苛つく気持ちもわかる
自分は都内外の関東住まいでそこまで遠くはないけど、自分もルール守ってきたのに下手オンリー入れなくて悲しかったことあった
あとで二重どりの話を聞いてもっと悲しくなった
145キタ:2008/11/02(日) 23:06:49 ID:a3a3m2b50
>>136
中古に流れたってことは手にとって一回は読んでるんでしょ
それでいいじゃない
146キタ:2008/11/02(日) 23:08:00 ID:A7KWvjc80
>>145
無料配布のマナー本を売ってんじゃねえよカスって話なんじゃ?
147キタ:2008/11/02(日) 23:08:31 ID:pkVgUSth0
>>144
そうかそうか悲しいね。
でも自分の日記で愚痴れ。
148キタ:2008/11/02(日) 23:09:11 ID:A66r0aq60
9月大阪の厭離は会場のおかげもあるんじゃない?

>>144
二重取りを注意された奴が
主催さんに抗議のメール出したとか見て目ん玉飛びでたよ
よそなら常識で済むこともいちいち説明しなきゃいけないジャンルなんだろね
149キタ:2008/11/02(日) 23:10:27 ID:a3a3m2b50
>>146
なるほど
でもそれは止めようがないしね
マナーを知ってもらうのが目的ならマナーを知ってくれるだけでいいよ
奥出しじゃなくて中古書店ならなおさらましじゃない
150キタ:2008/11/02(日) 23:10:49 ID:SW4OF1ACO
>>141
会場が良かったのがあると思う
一般待機についてはね
大阪の会場は2000きても頑張れば問題なく流せそうな感じだった
151:2008/11/02(日) 23:12:01 ID:yDtyV37PO
>>137
分かってもらえて何よりだよ

後、スレ読んでて思ったのだが参加者のマナーは最低限必要だが反対にある程度騒いでいい会場を見つけだすのは無理なんだろうか?
全部慣れ親しんだ会場を使うことはもちろん良いと思うが、ちょっとばっかし都会を離れれば回り家が無く会場も広いところはいくらでもありそうな気がするのだが
まぁ、間違えなく交通の便は限られてくると思うが…
152キタ:2008/11/02(日) 23:13:25 ID:WMssHLRG0
だからこそヘタナビ管理人さんもああやって初心者の対応用に色々残してくれているんだろうね
今までのジャンルの「暗黙の了解」が使えないジャンルだから色々考えないといけないね
153キタ:2008/11/02(日) 23:13:55 ID:Y6jccGo30
今回は一般もだめで主催もだめで二重でgdgdだったんだろうな
自分としてはもう厭離は自粛がいいんじゃないかと思う
もう問題がジャンル内だけにおさまってないところがあるし
予定があるところは会場変更で何とか、出来るかわからないけれど
マナー漫画だけじゃなくて共通のマナーサイトとかつくってみたらどうだろうか
154キタ:2008/11/02(日) 23:15:05 ID:A66r0aq60
そりゃ地方に行けば行くほど場所はいくらでもあるだろう
でも地方で大会場借りて誰が来るの?
なんかずれてるような…
155キタ:2008/11/02(日) 23:15:29 ID:A7KWvjc80
>>151
ばばばばーか!ハゲてなんかねーぞ!
156キタ:2008/11/02(日) 23:17:43 ID:pkVgUSth0
新しい会場の開拓するなら主催が一般参加人数も予測できるくらい落ち着いたジャンルじゃないと。
既に収拾がつかない規模になってるジャンルじゃトラブルの元を増やすだけだよ。
なんでいつも同じような会場でイベントをやるかっていうのは
会場側が同人を理解してくれているという事実に甘えさせてもらっているからに他ならない。

慣れてない会場でトラブルを起こそうものなら
その会場、周辺からの同人に対する拒絶反応がでて
他のジャンルどころか同人全体の問題に発展する。

それを個人が責任とれる訳がない。
157きた:2008/11/02(日) 23:17:55 ID:pMRJGF8M0
個人厭離は今の現状だと大変難しいということは分かったが
かと言って貴方は安心出来る企業厭離なのか?
158キタ:2008/11/02(日) 23:18:05 ID:eIIevJf3O
今北
てか米英オンリー会場変更なの?
そんな情報出てたっけ…
159キタ:2008/11/02(日) 23:18:33 ID:BV9fSM360
>>132
名前欄がヘタだとアンチの人なのかと思ってしまう
160キタ:2008/11/02(日) 23:19:41 ID:Y6jccGo30
>>151は釣りだったんだな
まともにかまっちゃったよ
161キタ:2008/11/02(日) 23:20:02 ID:i3dJSJZq0
>>138
イメージとしてはボークスじゃなくてドールショウかな

仮に11時開場・100人×3次入場までやるとして、
赤1〜100、黄1〜100、青1〜100の整理券を朝9時からランダム配布
もらった人は待機禁止で散らす。10時で整理券配布を一旦ストップ。
10時半にどの色が何次入場か発表。10時以降に来た人には4次以降の整理券を先着で配布。
もしくは秋葉原アフター形式(先着順で番号札を配布し、先頭を主催側がくじ引きで決める)
入場者数の予測が立てやすいドールイベントだから出来るってのもあるし
全く同じやり方は無理だろうけど、ドルイベだって1000単位の人をさばけてるんだから
真似れるところはどんどん取り入れればいいのにと思う。下手に限らず。
162キタ:2008/11/02(日) 23:20:41 ID:MZRLjPmx0
>>157
…赤豚に6月大阪以降も頑張ってもらえたらいいね
コミケと都市でプチやっていけば充分じゃない?
163:2008/11/02(日) 23:24:46 ID:yDtyV37PO
>>156
だから周りに民家のない会場を探すんだ
それに地方に行かなくてもあるだろうただ都下なだけ
例えば高尾山方面、たしか民家がなく結婚式の会場等が多数ありそうな気がする大安を外して行けばそれなりき空があるんじゃないか?
164キタ:2008/11/02(日) 23:24:50 ID:A66r0aq60
>>161
なるほど、配布後に何色が何次か発表するんだね
それだって何枚も取る奴が出てきそうだけど
フライング当然、10時00分に殺到→整理券瞬殺よりはいいかも
その方法でなくてもいいけど、なにか対策は考えるべきだね
165キタ:2008/11/02(日) 23:26:02 ID:MZRLjPmx0
>>161
ドルショだと企画もスタッフのレベルも違うかなと
やっぱり企業イベントに絞っていくほうがいいなあ
まねできるところはまねするといいというのは同意だけども

>>163
>>156ちゃんとよみなよ
166キタ:2008/11/02(日) 23:27:07 ID:73YZIRpu0
>>163
非現実的すぎ
交通が不便であればあるほど今度は交通網に迷惑をかける
徒歩でこいってのか?

理解ある会場すら既に潰しそうになってることを理解しろ。
167キタ:2008/11/02(日) 23:29:22 ID:7fbGhXhU0
>>132
>この日の為にいくら出費したか…君が代わりに払ってくれるい?

意味がわからん
八つ当たり?
168キタ:2008/11/02(日) 23:33:12 ID:4YJ1e81X0
>>161
結局会場前に人があつまって〜次だった〜ってぎゃあぎゃあやることになって
近隣住民の迷惑軽減っていみでは全く無意味じゃん

そもそもその発表だのを敷地内でできるイベント会場じゃなきゃ無理だし
そんな会場都内じゃ流通か浜松の参謀ぐらいしかない
PIOは煩いって文句くるから除外
流通も浜松も個人じゃ殆ど借りるの不可能
現実性皆無すぎ
笑っちゃう
169キタ:2008/11/02(日) 23:34:59 ID:2julfhSn0
>>138
いや、普通のドール即売会でも抽選だよ。
パンフ買ってその場で抽選。
だから何回も引くには何冊もパンフ買わないといけなくなる。

ついでにレポ。
サークル者だが、Kの事はまったく知らなかった。
中から見ると、まったりで良いイベントだったなあと思ったが
やっぱり入れない人多数だったんだね。そうじゃないかと思ってたよ。
あの会場のキャパでは無理だったのかもね。
170キタ:2008/11/02(日) 23:35:04 ID:WMssHLRG0
>>157
貴方は地方で開催も多いし
初心者を慣れさせるって意味では悪くはないと思うよ

厨主催と言われているけど最近はそこまで悪い話聞かないし
171キタ:2008/11/02(日) 23:35:58 ID:73YZIRpu0
流通ならまだ格納できるんじゃないか?

そこで出来ないなら自重しようよ
172キタ:2008/11/02(日) 23:40:09 ID:qaLsX/pV0
ていうか無理に厭離開催させなくてもいいよ
どうしても出たい人は貴方や赤豚が乱立させてるから
そっちへ出ればいいんじゃないか
そこまで厭離にこだわる理由が分からない
173キタ:2008/11/02(日) 23:41:47 ID:MZRLjPmx0
>>168
こういう案もあるよって書いてくれているだけだから、そんな書き方しなくてもわかるよ
まあ結局個人規模じゃもう無理なんだねってことだね
174キタ:2008/11/02(日) 23:52:34 ID:EN+Zvgik0
イベント会場を考えるのはちょっとスレ違いになってきてる…が
会場はTRCのような立地条件なら個人主催でも問題ないと思うんだ
ようは多人数をどう捌くかの力量と場所があればいい
TRCで失敗したという話は聞かないなあ
会場費高いのかな
175キタ:2008/11/02(日) 23:52:48 ID:6cQ44RM70
>>163
あなたはそれを実行できるんですか?
176きた:2008/11/02(日) 23:55:04 ID:xBkwZkVq0
一時供給と需要が釣り合ってたと思ったのに…。

一時っていうか一瞬だったな…カプオンリーだけにしておこう。
177キタ:2008/11/02(日) 23:56:28 ID:73YZIRpu0
>>174
高いよ。
たしか一桁違うんじゃないかな。
178きた:2008/11/02(日) 23:56:33 ID:OJlEIQ8s0
会場に関しては主催が主催スレもしくは身内でやったほうがいいんじゃない?
今後オンリーを主催するしないも、もう無理だろって言われてたのに
今回みたいにやっちゃう人がいるんだしここで話し合ってもどうしようもない
問題は一般な気がするよ
もうオンリー全体を20禁にでもしたらどうなんだw
179キタ:2008/11/02(日) 23:58:18 ID:6cQ44RM70
20禁にしてもねぇ…あんまり意味ないと思うよ。
180きた:2008/11/03(月) 00:00:20 ID:xBkwZkVq0
オンリーにはそれほど若い印象はないな。
コミケでは確かに大層若かったが。
181ヘタ:2008/11/03(月) 00:01:10 ID:T0fZJiHw0
うちの使って無い畑貸そうか?1000人くらい余裕だよそうすりゃ会場費いらないぜ
青空厭離も健康的でいいかもな、雨が降ったらアウトだけど

でも冗談はおいとくにしても、もう開催決まっている厭離あるわけだし
マナーサイトとか貼ったりするのはいいかもしれないね
厭離サイトにあったダウンロードできるあのマナーのとか小冊子の画像データなんかを
個人サイトにも置いていい事になれば少しは違ってくるんじゃ無いかと思うんだよね
182きた:2008/11/03(月) 00:02:44 ID:LKtYQQwR0
飛翔とかの大ジャンルもそこそこ問題児はいると思うし
それでもこんな大きな問題にならないのは
主催と一般の不手際につきるんじゃないか
会場を変えればいいという話でもないよ

金岡の王道カプなんかは落ち着くまでカプオンリなかったし
上に出てる問題のオンリ以外は
オールも企業ばっかりだったんじゃないかなあ
183キタ:2008/11/03(月) 00:03:57 ID:yWlep0YD0
>>180
逆じゃなくて?
そういえばコミケでもリア小目撃報告があったけど…
184きた:2008/11/03(月) 00:06:29 ID:Rt2HvtS+0
>>183
まあ、行った時期が極端に偏ってるからな。私は。参考にはならんな。
「若くない人間」でも十分な物量がいるという程度のことと思ってくれ。
185きた:2008/11/03(月) 00:07:36 ID:O7uQ8yDTO
>>181
あのマナーサイト置いてるの今回の主催のサーバーじゃない
説得力ないと思われそう
186きた:2008/11/03(月) 00:09:23 ID:aFdDzUkK0
サーチ利用者の厨っぷりにもあるように
厨は注意書きは読まない
漫画でも好きサークル・好きカップリング以外は読まないんじゃない
187キタ:2008/11/03(月) 00:11:39 ID:keLLEVpu0
じゃあやっぱり企業イベント以外は参加するなよって話にw
ビッグサイトやインテなら一般が騒いでも何とかなるし
188キタ:2008/11/03(月) 00:12:01 ID:T3WJsgtM0
まじめな話、厭離も落ち着くまでは自粛しようよ…
一般を対処できない数までふくれてるんだから企業に任せた方がいい

もう決まってる厭離に関しては
サークルはサイトやペーパーで注意喚起
一般は知り合いとかと声を掛け合う
主催はスタッフの教育も強化して自衛していかないといけないね
189きた:2008/11/03(月) 00:12:53 ID:rxJtE0MxO
ネット上で事前に一般参加者募集して抽選、当選した人のみ来れる
招待制イベントとかじゃ駄目なんだろうか。
抽選漏れで文句言う厨は出てくるだろうが、
人殺到して近隣住民に迷惑かける、という事態は避けられるのでは。
190きた:2008/11/03(月) 00:13:47 ID:aFdDzUkK0
>>188
糞1の時から言われてたよ…<個人では無理
自粛できない自称イベンター(笑)が多いんじゃない?
今回の主催もイベンターって話だったよね
191キタ:2008/11/03(月) 00:13:52 ID:T3WJsgtM0
>>187
案としてはいいけど
オクで問題になりそう
192キタ:2008/11/03(月) 00:15:18 ID:T3WJsgtM0
失礼…
>>191>>189宛です
193キタ:2008/11/03(月) 00:20:49 ID:XYJG84Br0
>>187
ものすごーく高値がついたりして
いろいろ問題にはなりそうだけどいっそその方が…
って思わせるくらい人数的に膨れ上がっちゃってるよなぁ
194キタ:2008/11/03(月) 00:21:41 ID:znudp6j10
もう本は全部通販にしてしまえばいい。
そんな風にちょっとだけ思った。
195キタ:2008/11/03(月) 00:22:03 ID:6swlDXpI0
>>193
バイヤーが溢れ返って大変な事になるよ
アイリスのCDだって何万とついてるし助長させるような事は控えた方がいい
196キタ:2008/11/03(月) 00:23:02 ID:GqLfLIeY0
>>190
>>79>>86
一体どっちだ?
197きた:2008/11/03(月) 00:23:14 ID:xzC0m3Kq0
>>191
当落通知をメールにしてそれをプリントアウトで当日確認とか
個人情報の問題があるけどそれに本名だけでも記載させて、
当日身分証持参して照合すればある程度防げないかな
と思ったけど手間がかかりすぎるか……
198キタ:2008/11/03(月) 00:26:00 ID:qmDjiCo/0
ダミスペでサークル申し込みをする厨が出るとみた
199きた:2008/11/03(月) 00:26:01 ID:rxJtE0MxO
>>191
そうか、確かに高額で取引するアホが出てきそうだな…。

せっかくジャンルが盛り上がってる時にマナーが悪いせいで
開催が難しいってのも悲しい話だね、仕方ないのかもしれないけど。
200キタ:2008/11/03(月) 00:31:52 ID:bpTRRDtlO
つかそんな変則的な手考えなくても、大きいハコ借りてやればいいんだよ
TRCかTFTなら多少人が溢れてもどうにかなるし、
参加費とパンフで会場費余裕で回収出来る
201キタ:2008/11/03(月) 00:33:12 ID:KPmcGIJN0
マナーが悪いっていうのもあるけど、盛り上がってるからこそ、
王道カプの個人主催オンリーはしばらく自粛とか
そういう良識等が必要ってこと。
202キタ:2008/11/03(月) 00:33:53 ID:6swlDXpI0
だよね
さっきからTRCビッグサイトTFTって案は出てるじゃん
何故無視?

でも厭離はもういいと思います
203キタ:2008/11/03(月) 00:35:04 ID:OIiYHiYB0
今回の主催
相当儲かっただろうと思うけど
悪評が高くついたね
204きた:2008/11/03(月) 00:37:07 ID:Rt2HvtS+0
フリーなし宣言のちフリー以外は主催の不手際じゃなくねーか?
現状は行った当人が頭に血を昇らせてるだけだし。気持ちはわかるが。
205キタ:2008/11/03(月) 00:39:19 ID:dPFox2Cr0
一般くるのは他の厭離見てればすぐにわかることなのに
それに対してスタッフ少ないとかの問題は少なからずあったんじゃないの?
第一あのサークル数なんだからさ
会場側からもスタッフが少ないとか列整理ちゃんとしろって怒られてたって情報もあるよ
206キタ:2008/11/03(月) 00:39:35 ID:1Gy2YuLd0
>>203
9月厭離に儲け目当てとか凸った人?
厭離なんてデカくても赤字かトントンだよ
207キタ:2008/11/03(月) 00:40:10 ID:Sc4dQ55M0
>>204
整理券なくして配布がおくれて人散らすのが遅れた件は?
208キタ:2008/11/03(月) 00:46:43 ID:CGER+HTR0
あと、叫んだり暴れたりしてた厨達を主催・スタッフがどの程度注意してたのかも気になる

今回は全館同人イベだったみたいだけど
会場によっては企業説明会とかそういうものと重なる時もあるわけだし
大声上げたり騒いだりして注意されても聞かない厨達は
即刻会場から退去させるくらいの対応は必要だと思うんだが
209キタ:2008/11/03(月) 00:55:06 ID:XYJG84Br0
自分サクル参加だったので中の様子しか分からないけど
中にいたスタッフさんはすごくマメに動いてたなぁ
本部席にいた人たちも丁寧な対応&すごく親切だったし
壁際で本を読んでいる人を注意したり、転がってる荷物を拾ったり
つねにあちこち気を配っているように感じた(心中乙!と思ってた)
内側から見ると結構いいイベントだったんだけど……色々残念だ
210きた:2008/11/03(月) 00:57:43 ID:Rt2HvtS+0
傍から読んでる限りではキャパオーバーに聞こえる。
大型イベントの警備もやってる人間だが、素人じゃ対応無理だと思うが。
211キタ:2008/11/03(月) 01:14:39 ID:swWgbSAdO
一般参加の5次入場だけど、確かに外とはうってかわって、中の雰囲気は良かった。
買い物はスムーズに行えたし、スタッフもよく動いてたし、あと話がちょっと違うけど、分かりやすい配置図も有り難かった。
中の部分だけを見ると、個人的には良イベントだった。それだけにこの結果は残念。
212キタ:2008/11/03(月) 01:18:56 ID:T5aqmIE00
中にいる分には不手際なんてほとんど感じなかった
パンフも配置図もノベルティのバッグもよかったよね
やっぱり外の一般列の事、キャパオーバーっていうのが一番の表現かな…
213sage:2008/11/03(月) 01:24:00 ID:VFbx8hYl0
一般だけど、スタッフ自体は良く気づいて動いてた方だと思う。
ちょっと人数采配ミスっぽいとこもあったが、それもやっぱ、
一般参加者人数に対して、スタッフ人数が不足だったせいって気がする。
214キタ:2008/11/03(月) 01:24:58 ID:/z898FUr0
でも外部の一般の方に迷惑かけてるんだから
中がいくら良かった良かったって言ってもね
立ち読みや荷物拾いする人員を回すべき場所があったでしょうに
キャパオーバーも何も主催は最初から1000人オーバーの集客を
予測していたのは他の主催のオンリーHpにはっきり書いてある。
わかっていたのに対応せず混乱を招いたのはこの主催の怠慢。
文具は大切な会場だし、個人主催オンリーに興味がある人はみな今
へたに注目しているのに、良イベントだったとのんびり言ってるのもどうか
215213:2008/11/03(月) 01:25:03 ID:VFbx8hYl0

ごめ、間違えた
216キタ:2008/11/03(月) 01:26:15 ID:Sc4dQ55M0
>>210
同日同会場別イベの主催は
整理券配ったらいったん解散、再集合ってやって
近隣住民に配慮してるけど下手主催はキャパオーバーでできなかったから
そのまま長蛇の列を川沿いに作り続けたんだよね
事前に1000人以上の来場が見込まれるって下手主催が主催に申し入れたけど
キャパオーバーだからどうしようもなかったんだよね
整理券がなくなったのもキャパがオーバーしたせいなんだよね
会場側に外整理のスタッフがたりない!って怒られてるのにニヤニヤしてたのは
主催が悪いんじゃなくて予想外の人出でキャパオーバーしたせいなんだよね
エプロンだけで下手オンリのスタッフかどうか全然わかんなかったのも
キャパオーバーだったからんんだよね
警察に一般の客が尋問されても放置してたのはキャパオーバーだったからなんだよね
川沿いに10人以上並んでたけどジャンピング厨ちゃんを注意できあなかったのは
キャパオーバーだったからなんだよね
事前に並ぶ場所を告知できなかったのもキャパオーバーだったからなんだよね
217キタ:2008/11/03(月) 01:27:30 ID:T5aqmIE00
>>216
さすがにちょっと釣りすぎる
218きた:2008/11/03(月) 01:27:59 ID:LKtYQQwR0
スペース拡大よりもワンフロア一般待機用に空けるとかは出来たんじゃないのか
会場内はまったりだったみたいだから
3フロア/204SPあるところに30分あたり150人(推定?)は
一回に入れる人数少なすぎやしないか
終わったものをあれこれ言っても仕方ないけどね

オンリは拡大もいいけど一般待機列用の場所確保を
なんとかすればいいんじゃないか
近隣住民の見えないところで厨たち含む一般を待機させるだけで大分違うと思う
あとフライング対策と
219きた:2008/11/03(月) 01:32:28 ID:Z1om42BAO
>>214
同意。
幾らスタッフが内部で良く頑張っていても近所から通報される程の騒動になったら終わりだろ。
上手く人を捌けない程の巨大ジャンルになってるから
これからはもっと慎重になるべきだとオモ。
220キタ:2008/11/03(月) 01:33:17 ID:KPmcGIJN0
×近隣住民の見えないところ
○近隣住民に迷惑をかけないところ

じゃないの
221キタ:2008/11/03(月) 01:33:49 ID:znudp6j10
>>214
整理券配布開始のとき中のスタッフ外に回してたよ。
222キタ:2008/11/03(月) 01:35:50 ID:Sc4dQ55M0
正直これで懲りてオンリーには参加しないって決めた人はけっこういるんじゃないかな?
サークルの中の人はマターリ良いイベだと思ってるみたいだから難しいだろうけど…
自分は警察沙汰はごめんなので都市と通販で我慢するよ
223きた:2008/11/03(月) 01:36:20 ID:3RGYINRi0
キャパオーバーしてるのに猫と遊ぶ余裕があったのかと
224キタ:2008/11/03(月) 01:37:47 ID:dPFox2Cr0
それでも足りなかったってことでしょ
会場側からまでスタッフ少ないと怒られるくらいには
今回の主催自ら同日イベントの主催に1000人越え宣言しておいて
現場で全く対処できないくらいのスタッフしか用意できなかったのなら叩かれても仕方ない
225キタ:2008/11/03(月) 01:38:45 ID:Sc4dQ55M0
>>221
スタッフ川沿いの道にならんで突っ立ってるだけの人が殆どだったよ。
これへたりあの列ですか?って聞いたら
えっえっえっ…とか言って答えないし。
226キタ:2008/11/03(月) 01:42:31 ID:Z1om42BAO
残念だけど、やっぱ暫く自粛すべきじゃないか。
今回の事で文具が使えなくなって他ジャンルにまで飛び火するのだけは避けたいな…。
227キタ:2008/11/03(月) 01:44:51 ID:SUZHZb1C0
過ぎちゃった事は仕方ない
この先同じ轍を踏まぬようにサークル側も一般も動かねば

これから催されるか分からない厭離の為の会場探しより
もう開催決まってる厭離への注意の喚起の方が大事…って事で
これからの厭離と場所とスペ数調べてみたよ 赤豚は下手厭離じゃないから除いた
やっぱり要注意なのは日受け二つと米英?
ちなみに下の発表になってる東京のオールキャラ厭離は夢と貴方です

2008/11/24(月:祝)東京:大田区産業プラザPiO1F 大展示ホール     200SP
2008/12/14(日)東京:大田区産業プラザPiO                 400SP
2009/01/25(日)大阪:堺市産業振興センター                 200SP
2009/02/01(日)東京:東京卸商センター3階全室         英×日 120SP
2009/02/08(日)大阪:愛日会館 2Fイベントホール   北欧・蘇連 40SP
2009/02/15(日)東京:都立産業貿易センター(台東館)7階   日受け 160SP
2009/02/15(日)九州:福岡県:全労済モルティ天神ビル9F  80SP
2009/03/29(日)九州:全労済モルティ天神ビル9階  150SP
2009/04/05(日):愛知県:日本ガイシフォーラム  150SP
2009/04/19(日)東京:綿商会館4・5階   米×英 150SP
2009/05/05(火:祝)東京:東京ビッグサイト  200SP
2009/06/06(土)東京:綿商会館4階  ゲルマン系オンリー 40SP
2009/06/21(日)大阪:堺市産業振興センター  100SP
228キタ:2008/11/03(月) 01:45:15 ID:znudp6j10
1000人越は予想していたんだろうけど、フライングが予想を上回る数だったんでしょ。
ある程度のフライングは予想してたけど、まさかこんなにも来るなんて
思わなかったし、散らしても散らしても全く散ってくれずに居座り続けて困ったと。
まぁ散らせなかったスタッフの腕の無さと、居座った非常識が起こした結果だな。

てかさ、申し訳ないけどフライングで来てた人たちを散らす行為だけじゃなく
ペナルティなるものを用意してなかったのかな?
サイトには時間前にきたひとにはペナルティと書いてあるけど、実際発動されてなかったし。
まぁ最終的にあの人数じゃ発動もクソもないだろうけどさ。
7:30から来てるいくら何でも早すぎるだろな奴らがいたのが本当であるなら
そいつらにペナルティつけてもいいじゃない。と、今になって思った。
まぁ実際ペナルティなんてつけられないんだろうけど。
229キタユメ:2008/11/03(月) 01:47:19 ID:/p/MrNZP0
>>200、202

まずそれぞれの会場のサイト行って借りるのに一日いくらかかるのか、
会場使用料はいつ払うのか見ておいで。
230キタ:2008/11/03(月) 01:47:19 ID:CGER+HTR0
スタッフは余るくらいでちょうどいいんだよ
当日蓋を開けてみたら思いの外マッタリで
暇だからと手配してたスタッフに予定変更して自由時間を与えることはできても
その逆は出来ないからな

1000人以上の来場が予測できてたのにスタッフの人手が足りなかったんだとしたら
主催の不手際としか言いようが無いと思う
231キタ:2008/11/03(月) 01:47:20 ID:/z898FUr0
>>221
残念ですが、そんなのは普通に当たり前の対応です
どこのオンリーでもやっています
一般の並び開始時はもっとも外周の人出が要ります
主催によっては参加サークル向き告知に「その時間帯は
スタッフが外周対応に追われるので一時場内のサークル
対応を中断する」という予告を入れていたりします。
232キタ:2008/11/03(月) 01:48:06 ID:PoJqySnL0
>>214
211-212はあくまでも中のことだけを良いと言っていて、
外部に一般に迷惑かけたことも含めて悠長に「良かった」とは言っていないと思うけどね。
自分はサークル参加だったけど、会場内の空気は本当に良かったよ。

外の惨状も総合して考えると、gdgdイベントだったっていうのは確実だけど。
233キタユメ:2008/11/03(月) 01:52:51 ID:IoCjbm/x0
そりゃ金もかかるけれど
その金を払ってTRCで個人厭離やってるジャンルなんか山ほどあるぞ
安全を金で買うと思えば安いもんだ
234キタ:2008/11/03(月) 01:54:39 ID:RD+i/oz40
ごめん、教えて欲しい
ここ数日ヲチ板ってずっと落ちてる?
235キタ:2008/11/03(月) 01:57:25 ID:f1bZw16G0
五月はシティと貴方どっちがいいんだろうなぁ…
大手はそりゃシティ行くだろうけど
236キタ:2008/11/03(月) 01:57:31 ID:/p/MrNZP0
>>233
じゃあお前が払って厭離やれ。
ヘタにはそれを払ってまで厭離開催したい主催がいない。それだけ。
237きた:2008/11/03(月) 01:58:58 ID:xzC0m3Kq0
>>233
それだけの金を持ってて辣腕で、
なおかつこの惨状でも厭離やりたいと思う主催なんているんだろうか
>>234
見た限り落ちてはないと思う
238キタ:2008/11/03(月) 02:00:12 ID:HPNCc3zi0
てか、それくらいの金と安全面考えられないなら主催するなってことじゃね?
239234:2008/11/03(月) 02:10:40 ID:RD+i/oz40
>>237
ここや他の板は見れるのに、2chのトップとpc11が
自分のパソコンではずっと鯖落ちしてるから不思議だったんだけど
パソコンの問題みたいだね。どうも有難う
240キタ:2008/11/03(月) 02:17:47 ID:Sf/RDJ6g0
実際のところ、愛知や福岡って一般もサクルも他県から来るのかな?
会場的には東京より良さそうだけど。
241:2008/11/03(月) 02:18:29 ID:mBBkQjEX0
結局オンリーは全体的に参加自粛の方がいいよな
これ以上他ジャンル者に迷惑もかけれないし
特に三大CP取扱いなんて考えられないよ

これからの開催確定オンリーが無事に終わりますように
242きた:2008/11/03(月) 02:20:12 ID:xzC0m3Kq0
どれだけの会場用意しても主催が頑張ってもさ、
やっぱり一般参加者が自覚持って行動するようにならなくちゃどうしようもないし、
それが出来てない現状じゃ個人厭離の開催や参加は控えた方がいいと思う
243キタ:2008/11/03(月) 02:28:02 ID:HPNCc3zi0
nrnrスレみてきたんだけど、整理券に整理番号振ってないって本当?
人を散らすためにも番号順にすることは大事だよ
普通は10分前くらいの集合時間と入場時間が書いてあって、集合時間から列形成するもの
整理券のデザインなんて凝る必要ないんだから、ちゃんと意味のある整理券にして欲しいよ…
244キタ:2008/11/03(月) 02:32:47 ID:Gj9ajjif0
整理券に番号はあったし、番号順に並んでたよ
5分前までに集合ってのに遅れた人が番号若くても後ろに回されてたけどそれだけだった
245キタ:2008/11/03(月) 02:34:05 ID:Yr8aKXON0
難民で100番台だったかなんか言ってた人いたよ
番号はあったんじゃない?
246きた:2008/11/03(月) 02:39:43 ID:VdPIe64r0
>>223は正しいことを言ってるのに、/p/MrNZP0はなんでそんなに突っかかってるの?
247キタ:2008/11/03(月) 02:50:51 ID:kaAEmk2e0
フライングの参加者も来たらせっせと並ばせて、
10時から別の列形成してフライング列にはフリー入場券渡して
散らせばいいんじゃないだろうか。

あとやっぱり台東区近辺の会場はもう無理じゃないかな。
そもそも小規模なオンリー向けの場所ばかりだし、
文具共和とかなら全館借り切ってワンフロア待機列用に使うとかしないと
また同人イベントそのものが出入り禁止になっちゃうんじゃないかと不安。
確か前台東区か墨田区かどこかで使えなくなったとこあったと思うけど。

もしくは高尾山とまではいかなくても郊外に出ればいいんじゃないか?
道が狭くて地域の人が昔から住んでる下町を避けて。
あと何度も出てるけど普通にビッグサイトとかのでかいとこ借りるとかさ。

ここ見てる人間は参加自粛とかマナーとか気にするだろうけど
あの一般のマナーの悪さ見ると、2chなんて使えなさそうな層がかぶってそうだ。
248キタ:2008/11/03(月) 03:02:46 ID:/p/MrNZP0
今のこのジャンルでTRCやTFC、ビッグサイト借りてまで主催やってくれる人いないだろ。
おとなしく企業イベに出ようぜ。何年かたって人も少なくなればまた楽しめるようになるさ。
249キタ:2008/11/03(月) 03:05:27 ID:HPNCc3zi0
そもそもビックサイト、都産貿の浜松町とかは個人では借りれないけどね
250:2008/11/03(月) 03:05:33 ID:mBBkQjEX0
暫く自粛でいいと思うよ
都市とか貴方とかで落ち着くまで主催側も落ち着こうよ
数年後まったり開けばいいじゃないの
251キタ:2008/11/03(月) 03:09:15 ID:nXRhwv7P0
ここ最近、フライングぺナなしは報告されても誰も気にしてなかった

ジャンルスレがそうなんだから、
厨ちゃんたちは「どうせぺナなしなんだから」って思ったんだろう

次に厭離で思い切ったぺナしないとフライングは悪化する一方だろうね
その前に厭離自粛になりそうだけど
252キタ200:2008/11/03(月) 03:19:08 ID:bpTRRDtlO
>229
サイト見てるよ
TRCのAホール(300SPくらいまで入る)が60万弱
TRCの平均的な参加費が3500円×今回の200SPで70万円
諸経費はパンフの純利益分でカバー
使用料も半年前に20%、開催1ヶ月前に残りで支払い期限も問題ないだろ
赤字でも大会場でやれとは言わないけど、
下手の規模なら大会場でも赤出さないでできるんじゃないか?
資金0から始めるのを想定してるならそりゃ無理だがw

とか計算してみたけど、しばらくは個人主催は自粛方向に賛成
253キタ:2008/11/03(月) 03:35:34 ID:/p/MrNZP0
>>252
しかも椅子、机等の備品は別料金後払い請求。
前日に設営しなきゃいけないからその分の会場費用(半額)と空調費も発生。
254キタ:2008/11/03(月) 03:37:14 ID:Yr8aKXON0
オールはもう個人の手に負えないだろうけど
キャラやカプだと問題なく終了した厭離もあるからなあ
主催の手に負える規模なら好きに開催すればいいと思うんだけど

個人主催は自粛するべき!ってここで決めても意味ないよ
ここで決めて、それからはみでた人を痛い奴って叩く流れになったら気持ち悪い
255きた:2008/11/03(月) 03:40:14 ID:9MWoppcT0
233 :カタログ片手に名無しさん :08/11/03 01:14 ID:???
最大の被害者は同時開催の厭離2つだな
金岡は駐車場まで下手の一般が溢れてきたら4階に並ばせる告知もして
ちゃんと部屋を1つ借りてる
灰男もかなり細かく整理券を区切ってたらしい
他の厭離の方がよっぽど考えて対策してるぞ
256キタ:2008/11/03(月) 03:40:20 ID:Z1om42BAO
なぁここにいるサイト持ちの奴らだけでもマナー向上喚起ページ作らないか?
今まで何回も問題なってたし、何もやらないよりかはマシな気がする。
257キタ:2008/11/03(月) 03:41:47 ID:5ArAIryU0
叩かないで身近い範囲から声を掛け合うしかないでしょ。
もう一年前から進歩してないんだから自粛を呼びかけるしかないよ。
それでもやるなら参加する人全員が事前に検討するくらいの協力体制でいかないと。
ジャンルどころか同人自体終わったら元も子もない。
258キタ:2008/11/03(月) 04:14:50 ID:bpTRRDtlO
>253
無理だっていうならそれでいいけど
一回全部試算してみなよ
まあこの状況でTRC規模をやる気がある主催はいないだろうから意味ないか
259キタ:2008/11/03(月) 04:43:12 ID:6swlDXpI0
適当に考えてパンフ500円で集客1000見込めるんだから
それだけで50万+>>252のスペ代70万で120万は確実だね
お金より手間時間ヲチやお客様への忍耐を考えたら
とてもやる気にはならんけど

自分も厭離はもう自粛に賛成だ
260きた:2008/11/03(月) 04:46:08 ID:LKtYQQwR0
赤が出なけりゃそれでいいんでしょみたいな考えの奴は
個人主催のオンリーに来ないでくれ
会場や椅子の他にスタッフや協力サークルのお礼、交通費、当日のお昼代打ち上げ代
ほか当日までの雑費諸々で
どれだけ金と神経削られると思ってるんだ

なので敏腕主催でもいない限り自粛でいい
261キタ:2008/11/03(月) 04:54:29 ID:rUe+bB9M0
今だから言おう
米英厭離が決まったと知った時、主催はよほど自信があるのかただのバカかと思った
しかも150で階を分ける?階を分けるだけでもスタッフの必要人数増えるのに
さらに最大ケプだから一般もカオスになるのは必至だし
厭離が終わる度に「個人では無理」と言われてきてたのに本当何考えてるんだとしか
262キタ:2008/11/03(月) 05:20:10 ID:viFF5Yfw0
ハイハイ
263キタ:2008/11/03(月) 05:26:03 ID:Alxux8E80
>>256
漫画形式でマナーサイトはもうあるんじゃなかったっけ
取り合えずそこをもっと広めてみたらいいんじゃないだろうか
私はヘタは読み専だから、ちょっと協力出来ないけど…
何度かTRCの話出てるけど、金額どうこうってより
あそこって(変わっていなければ)個人じゃ借りれないと思う
友達が以前そこでオンリーやったけど
消防法云々とかで、それ系の資格取りに行ってたし(これは自主的だったのかもしれない)
会社名義じゃないとダメだって言われてたよ
やっぱり暫らく個人でのオンリー(特にオール)は様子見で企業に任せる
今予定されてるオンリーについては
主催さん達が対処考えるしかないんじゃないかなあ
一般参加の事は、既存のマナーサイト周知とか、それぞれサイトの日記で触れてみるとか
264キタ:2008/11/03(月) 06:54:08 ID:8zbhpJHM0
10時会場到着して、人がどんどん走って列に並んでるのは見たけど、
その間入口以外にスタッフはいないし、最後尾にもスタッフいないし、
整理券配る段階でやっとスタッフ見たくらいだから、外配置のスタッフ少なすぎだと思った。
でも、根本的に参加者のマナー悪すぎだな。
同人マナーと言うより、一般常識レベルでダメすぎだよなぁ。
265キタ:2008/11/03(月) 07:46:27 ID:ynR4oH+g0
聞いただけで実際見たわけじゃないから本当かわからないけど
盛り上がりすぎて叫びに近いデカ声で喋るバカは結構見ても
列に並びながらとんだり跳ねたりする一般なんて見た事ないよ…
イベント慣れしてない以前の問題だなあ

今回の事でもう既に開催決まってる厭離主催さんは冷や汗だろうね…
266キタ:2008/11/03(月) 08:06:48 ID:x90lvxVCO
スタッフ、運営すらしたことないずぶの素人の自分の提案なんだがこういうのはどうだろう

【ペナルティ】
1列形成予定時刻以前に並んだ場合
2うるさくした場合
3迷惑行為をした場合

番号札番号+名前(本名)+回覧板に書いたペナに関しての注意の了承欄にチェック欄を記入してもらい回覧板をまわす(回すのは手間を少なくするため)

回覧板を回収し、チェックをしてない人、本名を書けない人はフリーまで入場不可
再び並んでも回覧板の名前チェックを参照し省く
あとはうるさいなどで問題があった人に声をかけ、チェックをつけうしろに回ってもらう
迷惑行為は入場禁止

実際にやったことないから色々と無理な部分はあるかもだけどどうかな?って思ったから書いてみた
不快に思ったらごめん
267下手:2008/11/03(月) 08:11:07 ID:rrm8Is0gO
もう普通に特定のオンリーやりたかったらプチ開けば良いんじゃないか?
その方が会場代もだだし、人が多くきても企業側のスタッフさんと連係出来るし
良い事ばかりだろ
268キタ:2008/11/03(月) 08:21:15 ID:qD5RYXnG0
ペナがある事は事前告知しておいて、当日しっかりペナやるだけで
十分だと思うけどな
集合時間から入場時間までに回覧板を回して回収し本名確認
してる暇は無いと思う
でもフライングは当然だけど、騒がしい人もペナにしますってその場で
スタッフが声掛けるのは良いかもしれない


米英厭離を「今だから言える」なんて後出し便乗で馬鹿呼ばわりしてる人
いるけど、日と並んで最大規模受の英の厭離は二つともここでほとんど
「お客様」の文句すら出なかったほど成功してるし、主催はそのどっちかの
協賛に入ってなかったっけ?
会場変更は必要になるかもしれないが
糞みたいなジャンル外イベンターの全キャラ厭離より危なくないと思うけどね

今後自粛は良いけど、決まってる厭離にまで直接メールするでもなくここで
陰口叩くだけとか不毛だろ
269キタ:2008/11/03(月) 08:21:56 ID:XYJG84Br0
>>266
でもさ、結局大人数が並べる場所を確保しないと
フライングがあろうがなかろうが問題解決にはならないと思うんだけど
時間通りぴったりでも1000人が一斉に殺到して来たら対応出来ないし
まずは人を収容出来る駐車場なりホールなりがないと駄目だよ
それに不特定多数の人間が集まれば煩くなるのは仕方ない
葬式の参列者なみの静けさはどう考えても期待出来ないし
その辺含めて大会場借りるには個人ではもう手に負えなってことでしょ
色々改善策を出すよりオンリはしばらく自粛!の方向でいくしかないと思うけどなぁ
270キタ:2008/11/03(月) 08:36:36 ID:AIRpStG0O
自分も考えてみた

1.受付は朝8時から。
2.パンフを6千円で販売(うち5000円は預かり金)。
3.パンフと同時に色のついた紙を渡す(整理券)。
4.さらに同時にペナルティ(騒いだり周囲の迷惑になることは不可など)について記載した紙を渡す。
守れない人は入場不可。ざっと見せて同意出来るか確認。
5.10時に再度集合の旨を伝え散らす。
6.上記対応以外のスタッフが周辺を巡回。
騒いでる厨には即返金の上パンフと整理券引き取り(実際にやらなくてもその姿勢を見せる)
7.10時にどの色が何時入場か発表。何色かはハズレ(入場不可)も出るが、
フリーは作らず諦めてもらう。
8.入場時にパンフ拝見の上、整理券と引き換えに預かり金を返金。

以上の流れを告知サイトやチラシに明記、
ご理解いただけない場合は入場出来ませんとしっかり伝える。

こんなんどう?これなら一人で何枚も整理券取れないいし。
あとパンフの表紙は欧州オンリーの時みたいに地味なもの推奨。
近隣の喫茶店などでチェックするのは止められないだろうから。
271キタ:2008/11/03(月) 08:42:51 ID:x90lvxVCO
>>266だがそうか難しいか
会場を遅らせて確認したら…ってそっちのほうが難しいよね
サクラのスタッフを入れてわざとしょっぴくっていうのも考えたんだけど
個人オンリーのほうが好きだからなんだか悲しいな
今の戸田に大ホール借りれるほどの財力のある(言い方は悪くてごめん;)大サークルも無いんだよね;;
確か過去に女性向でビッグサイトで開催を個人でしたところがあった気がするんだけど
272キタ:2008/11/03(月) 08:44:11 ID:fcRSpx6c0
話ぶったぎってゴメン

情報板にあったゲルマンオンリーなんだけど、
あの主催って三毛のダミースレで晒されてるよね
そんな人が主催って…
273キタ:2008/11/03(月) 08:47:43 ID:09QxLNkyO
フライング対策は別ジャンル含めてどの主催も困ってるよな…
フラ列と正規列を別に用意できる広さがある会場が確保できても
フラ列の子が正規列に気付いたときの叫び声や正規列への猛ダッシュやスタッフへの
ふじこりようが怖いって話も聞くし…
あとペナ解除のタイミングもなー一分前は?一秒前は?ってなるし難しいわ
274キタ:2008/11/03(月) 08:49:02 ID:/z898FUr0
>1.受付は朝8時から。
そんな朝早くからオタクが家の前に結集したら110番する住民続出
275キタ:2008/11/03(月) 08:49:11 ID:LAfgjY330
>>270
返金の時にものすごいトラブルになりそう
276キタ:2008/11/03(月) 08:50:45 ID:C8XKUEQT0
1.受付は朝8時から。
  →早すぎて来られない人も多発
    最悪徹夜が出てくるから近隣からの苦情が増すだけ
2.パンフを6千円で販売(うち5000円は預かり金)。
  →いくらなんでも預かる金額が大きすぎてトラブルの元
    せいぜいコインロッカーやスイカレベル
    返金の手間が無駄
3.パンフと同時に色のついた紙を渡す(整理券)。
  →色分けは大抵の厭離がもうやってる
4.さらに同時にペナルティ(騒いだり周囲の迷惑になることは不可など)について記載した紙を渡す。
守れない人は入場不可。ざっと見せて同意出来るか確認。
  →紙を渡して確認して…の作業をする前から既に騒ぐ厨が多発してる

いきなり非現実すぎる
277キタ:2008/11/03(月) 08:51:17 ID:VyyIfrQY0
もういっそ、ネットで先行チケットの配布したほうがいいんじゃない。
日時関係なく×日〜○日の間に応募者を募って、そこから抽選。何次入場に
なるかは完全に運次第、指定された時間帯に来場してくださいって感じで。
サクル側にも協力してもらってできるだけ搬入を多くしてもらったり、
出来るだけコピー本みたいな部数の少ない本や無配は自重してもらったり。
278キタ:2008/11/03(月) 08:52:40 ID:VyyIfrQY0
それなら友達連れで、って人も減るだろうし、1人で参加なら喚いたり
興奮したりしないんじゃないかな、と素人考え。
279きた:2008/11/03(月) 08:53:58 ID:Wgt2z8HHO
>>270
くじで外れたら入場不可になるって…それ最悪
280キタ:2008/11/03(月) 08:54:18 ID:azDTMjN50
>>277
友達に住所借りて重複や不正の申込みされるのがオチ
チケット何千枚用意して発送するんだ?
それとも全員に身元確認?
搬入多くしろってのも2月に起こった搬出祭の元
281キタ:2008/11/03(月) 08:55:27 ID:Tfwvg4nh0
>>278
友達連れで手分け購入ができないと分かると
ますます少しでも早く入らなきゃって
フライングしたがる厨が出るだろうね
282キタ:2008/11/03(月) 08:57:23 ID:x90lvxVCO
>>273
そうなんだよね;
自分の書いたやつだがそれで>>266の回覧板を回したかったんだ
そうすれば二度と変えられないから
整理番号には何次入場と明記しないで配り終え、落ち着いた時に○○番〜○○番とその時間帯を口で、もしくは看板等で教えるとかどうかな;;
283キタ:2008/11/03(月) 08:58:53 ID:VyyIfrQY0
だめか…自分が考える程度のことはもう主催さんも考えてるだろうしね。
チケットは発送じゃなくて、たとえば申し込みの時に名前だけ聞いておいて、
暗号みたいにした整理番号をあらかじめ連絡してリスト化。
当日、連絡しておいた番号と名前のついた身分証と照合して整理券を
発行すればいいかなとか思ってた。入れない一般が山ほど押しかけるよりは
あらかじめくる時間が決まってる何百人をさばくほうが近隣には迷惑に
ならないかな、とか。
284キタ:2008/11/03(月) 09:01:17 ID:EHRP/RJZ0
明らかに実現不可能な話まで混じってるし
厭離に行った事が実際あるのかも疑問なレベル

自分の思いついた名案をただ披露したいだけなら
そろそろよそのスレ行ってくれないかな
実際に厭離開く予定でもあるの?
だいたい能無しって叩かれるような厭離主催でも
まるで何も考えずにやってる訳ではないだろうよ
言うだけならタダってやつだ
285下手:2008/11/03(月) 09:09:14 ID:rrm8Is0gO
>>284
仮にも考えてくれる方に対して何て言い草れだ

失礼にも程がある!
それとも荒しか?
286キタ:2008/11/03(月) 09:09:31 ID:9ufIrybpO
そんな無駄に革新的なことをしなくても、今までの厭離も他ジャンルと同じようなフライング対策はしてるんだからあとは主催が明確にしっかりと提示して、一般ひとりひとりが良識あればいいんじゃないかな

どんな大規模ジャンルだって一般と主催双方が常識もって、しっかりしていれば成功してるんだし
287キタ:2008/11/03(月) 09:13:53 ID:2sojR0dj0
>>284
同意。
自分でやる気もないくせに、TRC借りればとかアホかと。
自分や自分の知り合いがやる時に、
その素晴らしい「名案」とやらを披露すればいいじゃんって感じ。
288キタ:2008/11/03(月) 09:14:23 ID:ZMErEhLY0
>284
何をそんなにカリカリしてるのか知らないが
今回の主催も何か考えてやった上で大失敗してるわけだし
いくつか出た案の中でも使えそうなものを取捨選択すればいいじゃない
これだけ厨なお客様が多くなったジャンルなんだもの
考える頭はひとつでも多い方がいいじゃない?
海鮮だからこそ浮かぶアイデアもあると思う
よそのスレではヘタというジャンルの客相や雰囲気がわかんないかもしれないしね

今出てるのも
全部が全部ゴミみたいなアイデアとは思わないよ
上手く改良すれば使えそうなものいくつか出てる

>286
正直、特に年齢層低い買い手に一般常識を持って…ていうのは期待出来ない
良識があったら今回みたいなことにはならないよ
来場者は全員厨!ってのは言い過ぎだけど
それぐらい考えて対処して調度いいと思う
289キタ:2008/11/03(月) 09:19:09 ID:LAfgjY330
実際ここであれこれ言っても主催に伝わるわけではなし(見てる筈ってのはなしね)

このスレでなにかするなら一般のマナー対策の方法を考えるとか、
なるべくミケや都市に参加して厭離は避けて人手を減らすしかないんじゃないかな
厨が多いって言っても、同規模やもっと人口の多い他のジャンルではなんとかしてるんだよね?
290289:2008/11/03(月) 09:20:05 ID:LAfgjY330
×人手 ○人出
全然意味が違うね、ごめん
291キタ:2008/11/03(月) 09:20:16 ID:80AoijUE0
>>288
バカの考え休むに似たり。
自分でやりもしないのに、口先だけで
「ああすればいいのに、こうすればいいのに」
つっても無駄。
292キタ:2008/11/03(月) 09:23:57 ID:Bj6VjvIg0
>>283
来る時間ぴったりに来る人だけだったらいいね
そうじゃないからフライング厨が問題になってるんだけど

理想論もほどほどにした方がいいよ
厭離そのものを革命しようなんて考えるんじゃなくて
このジャンルで何ができるか、くらいに止めとけ
293キタ:2008/11/03(月) 09:25:14 ID:UdoAmJO8O
自分でやりもしないのに、とか言ってる人は何でそんなに興奮してるんだ
294キタ:2008/11/03(月) 09:26:59 ID:m1+G4kjy0
もうさ、厭離のやり方がどうこうっていうのは
同じ板の専スレ行ってくれないかな
興味ある人はそっちも覗いてきなよ
キタユメっていうここのスレタイ読み返して欲しい
厨が多いのはこのジャンルだけじゃないよ
295キタ:2008/11/03(月) 09:30:36 ID:4AvgiQhq0
意見出してあげてるのに!くれてるのに!じゃなくて
真剣に考えてるんなら議論を交わすべき場所としては
もっとふさわしいスレがあるんじゃないか?
ああいうスレなら主催しようと思ってる人が実際覗いてたりして
有用な情報も詳しい人もたくさんいる訳だし

個人特定だけど>>272の方がよっぽど
ジャンルスレ的には気になる話題だと思う
熱くなってる人はいい加減目を覚ましてくれ
296キタ:2008/11/03(月) 09:31:04 ID:Z1om42BAO
つカルシウム
つカリカリ梅
297キタ:2008/11/03(月) 09:31:07 ID:2Pbgvez30
>>293
自分でやる気もなければ、やる予定もないくせに
「アテクシの素敵名案を語るわ」ってやってる方が
よっぽど興奮してるだろ、バカかwww
298キタ:2008/11/03(月) 09:32:09 ID:SFAAUAr/0
>>295
まったくもって同意
ダミスペ者が主催の厭離なんてやば過ぎると思うんだが
ゆうべからここ論点ズレすぎだよ
299キタ:2008/11/03(月) 09:32:32 ID:9ufIrybpO
>>288
286だけどぶっちゃけ自分リア高だけど昨日の一般の様子、スタッフの対応の不明確さはないと思った
年齢的には若いはずの自分があれだけ不快に思ったんだから、大体の参加者はそう思うのが普通だと思う

それともヘタの参加者はみんな消防並の常識しかないんだろうか
300きた:2008/11/03(月) 09:35:13 ID:DhPZhlDR0
よかった、カプ者だから272の詳細が知りたかったんだけど
雰囲気おかしくて言い出してもスルーされてるかと…
てか主催がダミスペやったのって本当に事実なの?
だとしたらちょっと参加考え直したい…
301北夢:2008/11/03(月) 09:42:32 ID:tTvXFyZA0
「ゲルマン主催のサイト(サークル)名+ダミー」でぐぐると
ダミスレに晒された時のキャッシュ出てくるよ
あと広告下げしてたけどゆうべ直してた
302キタ:2008/11/03(月) 09:43:22 ID:/z898FUr0
会場潰ししておいて他のオンリーの話の方が大切とかどういう事?
303キタ:2008/11/03(月) 09:44:36 ID:2sojR0dj0
「会場つぶししておいて」?
誰が?
別にここは、国祭の反省会場じゃないんだけど。
意見があるなら、直接主催にやればいいでしょ。
アホかいな。
304キタ:2008/11/03(月) 09:48:07 ID:UdoAmJO8O
ゲルマンオンリーの話も直接主催に聞けばいいんじゃないかな
ここではなさず
305キタ:2008/11/03(月) 09:49:15 ID:fr3YVqX20
>>303
ほっといた方がいい
どうしても該当スレに行きたくないだけだよ
306キタ:2008/11/03(月) 09:51:10 ID:RtuCYDS+0
今後の為に対策がどうとか意見を出し続けてた割に
違う厭離の話題になるといきなり突き返すのかw
私怨と言われたくなければ程々にしとけ
307きた:2008/11/03(月) 09:52:15 ID:FuxhSeLY0
さっきの人たち是非ともゲルマン厭離にも
すばらしい対策考えてくれよ
308キタ:2008/11/03(月) 09:56:51 ID:09QxLNkyO
>>304
すぐ修正できるような些細な間違いに対する
学級会についてなら同意するけど、注意喚起はこのスレですべきなんじゃないの?
309キタ:2008/11/03(月) 10:17:54 ID:ZMErEhLY0
ゲルマンオンリーに対する対策=参加しない

最初からヤバそうな要素があるならそれ以上の対策はない
人が少なきゃそうそう問題も起こらんよ
310キタ:2008/11/03(月) 10:42:13 ID:Sc4dQ55M0
でもな
ゲルマン系、墺受けは厳冬のプッシュで
同人初心者がどんどん入ってきそうだし
普系はニコニコで流行っててオフ同人よくしらない層が本だしまーす☆
とかやっちゃいそうだし…
人少なくするの難しそうだよ
このオンリー
同人初心者だったらゲルマンの主催はダミスペなんですよ!やめたほうがいいです!
って凸ってもダミスペってなんですか?てとこから始めなきゃいけないし
311キタ:2008/11/03(月) 10:45:02 ID:lvtx5PvW0
え、でもダミスペの件はあれは住人の方の勘違いだったんじゃないの
しばらくただサークル名が似てるだけです!って感じの告知出てたけど
もう下げちゃったのかな
312キタ:2008/11/03(月) 11:06:03 ID:dLwX5LWQ0
>>311
欧州厭離の頃に発見された人だから
リアルタイムでサイト見てたけど
どっちの名義も本人のサイトに並んで載ってたよ
似てるだけってなんだろう?ミケカタログも発売前だったよ
ダミスレで魚拓も取られたはずだけどすぐサイト移転して
引用元が消えてだいぶ経つから今は見れなくなってる
313キタ:2008/11/03(月) 11:14:04 ID:lvtx5PvW0
あ、そうなんだ
スマソ
告知では準備会にも確認したけど問題なかったとか
こっちは自分だけど、あっちとは関係ない?とか
これであっちがダメになったら関係ないのに申し訳ない、確認しないで祭られて迷惑だとか書かれてた気が
魚拓とっとくんだったな
314キタ:2008/11/03(月) 11:20:00 ID:CTn/ZEcS0
>>313
祭られたって事は晒しに気付いてたんだね
晒されたから移転ってのは分からなくもないけど
本当にダミーじゃないなら堂々としてればいいのに
ちょっとその言い訳もなんだか怪しいなぁ…
こっちだのあっちだのはなんなんだw
315キタ:2008/11/03(月) 11:35:02 ID:n+a4ZMOE0
準備会に確認してたっていうのが本当なら何の問題もないんだけどね
316キタ:2008/11/03(月) 11:58:01 ID:keLLEVpu0
本当に準備会に確認してたんなら
あっちとは無関係なんて発言しないでしょw
317キタ:2008/11/03(月) 12:22:38 ID:/z898FUr0
昨日の件、
金岡の主催は詳しい報告を既に報告をアップしてるし
灰の主催もお礼をアップし終わってる
こっちの主催は何をしているんだろう
318きた:2008/11/03(月) 12:28:31 ID:J7uxE1jC0
>>316
だよねw
ごまかそうとするあまり自分の矛盾に気付いてないのか
319キタ:2008/11/03(月) 12:30:28 ID:ehZwpCnF0
>>317
そりゃ他のジャンルは
「何も問題の無かった」イベントのお礼なんだから
報告がサクっと終わるのは当たり前
320キタ:2008/11/03(月) 12:31:54 ID:HP3j+XNu0
>>316
理解したw
そういえばダミー疑惑あった瑞西アンソロの人も
同居人がどうとかってごまかしてたよね
けっきょくその時は落ちたらしいけど
やっぱりそういう人が主催なのはもにょる
321キタ:2008/11/03(月) 12:32:28 ID:pOyDaF160
>>317
速攻事後報告しないといけないルールなどない
準備していると思っておけばいい
322キタ:2008/11/03(月) 12:53:13 ID:UCQ200YF0
主催乙

時間がかかればかかるほど、非難の目は厳しくなるのにね
323キタ:2008/11/03(月) 12:59:27 ID:LAfgjY330
なんでそんなに上から目線なの…?
324キタ:2008/11/03(月) 13:02:08 ID:n2+YkdvW0
いろいろやらかしたからこそ、早めな対応が必要なのは確かだ
325キタ:2008/11/03(月) 13:14:40 ID:gp0Fl2Eu0
慌ててお礼文書いて何も考えてないことが判明しちゃったら
それこそ大炎上だと思うけどな
326キタ:2008/11/03(月) 13:39:38 ID:6swlDXpI0
既に大炎上な件…
327キタ:2008/11/03(月) 16:33:47 ID:RdagjaSaO
いくらなんでも昨日の今日でサイト報告に謝罪は無理でしょ…
少し遅れても事実関係はっきりさせた上でのサイト掲示を普通は選ぶ
対応を誤ったら火の粉がどこに飛んで行くか分からないからね
328キタユメ:2008/11/03(月) 16:50:35 ID:MsSKHYh10
別にフルの謝罪をアップする必要はないよ。
とりいそぎの謝罪をして詳しいことは改めてお詫びしますくらいは載せないと。
そのまま放っておいた方が多方面で上がっている不満がふくれるだけだ。
特に昨日文具でかち合った他の主催さんなんかはかなり頭に来てるはずだ
329キタ:2008/11/03(月) 18:20:24 ID:f1bZw16G0
他の主催さんとは電話やメールで直接やりとりしてるかもしらんし
いまんとこまだ様子見じゃね?
どうせ取り急ぎとか載せても、取り急ぎとか失礼じゃ〜とか言われるだろうし
330キタ:2008/11/03(月) 19:03:49 ID:IXhRKAzm0
他ジャンルに迷惑を掛けるんじゃねえよ
下手者って馬鹿なの?
これで文具使えなくなったらどうしてくれんだよ
331キタ:2008/11/03(月) 19:29:23 ID:HGh2ttRrO
>>324
同意。こういう点でも運用が下手だねえ。

まず一言でもあれば済むことだよ。
その上で詳細は後日として詳しくまとめてから報告すればいいんだから。
トラブルが起きた時こそ迅速に臨機応変にいかなきゃとばっちり受けた人は益々納得行かなくなるし
それ故に自分達が苦しくなるだけだろうに。

しかし実際に大騒ぎしてた当事者は何食わぬ顔で過ごしてると思うと頭痛いわ…
自覚なんてしてないんだろうなあ
332キタ:2008/11/03(月) 19:58:01 ID:4DwiYhnU0
一言あることがいいとみるかも人それぞれな気がするけどな
そんなことする時間があるなら、きっちりしたものを早くするべきってのもあるだろうし、
上でもあったけど取り急ぎじゃあ失礼って考えの人もいるだろうし(329がそう考えてるって意味じゃないよ)
333キタ:2008/11/03(月) 20:09:50 ID:gWBkwhr80
えっこういうのはまず一言おわびと「すぐに詳細更新します」的な文章を
2〜3行でもいいから載せておくのが基本じゃないの?
本文は推敲してから上げるにしても、とにかく素早く何か反応を見せておくのが
一番大事だと思うけど。
待たせきった挙句につっこみどころ満載な文章とかあがったら
最悪だよ
334キタ:2008/11/03(月) 20:17:24 ID:ZRFjl6v9O
>>332に同意
謝罪の仕方なんてそれぞれだろ

遅い早いの問題じゃなく、誠意やら反省の色やらをきっちり見せてもらう事が大事
335キタ:2008/11/03(月) 20:17:42 ID:aHHAu0CI0
基本とか常識とか、そういうのはきちんとした理屈を言えないときに使う都合の良い逃げ言葉だ
今はどっちの行動をとろうが叩かれるよ
336キタ:2008/11/03(月) 20:51:49 ID:v1Z6aCgG0
オンリー後〜今日にかけて、ちゃんと会場側や迷惑かけた関係者に
謝罪に回ってたりしてた結果更新ができてないなら、即謝罪じゃなくても別にいい
フリーになったの知らなくて帰っちゃった自分としての個人的な意見では
もちろん後々でもいいからちゃんとした説明は必ずほしいとは思うけど

正直ジャンル者への説明とかより文具へのフォロー最優先してほしい
337キタ:2008/11/03(月) 20:52:33 ID:Btn3p1bw0
> 今はどっちの行動をとろうが叩かれるよ
これが真実な気がする。つうかイベントあったの昨日だし。
338キタ:2008/11/03(月) 20:59:45 ID:/z898FUr0
>>337
馬鹿?
2ちゃんで叩かれるか叩かれないかは関係ないよ
既に、K察は呼ばれ近所の住民に迷惑をかけたのは事実なんだ
万が一その住民が「いったいあいつらはどういう団体だ?」とか調べた時に
一言あるかないかで心証も違うだろ
まずは迷惑を書けた謝罪+詳細は追って報告しますの2行で大分違う
339キタ:2008/11/03(月) 21:04:15 ID:9z5ZPBVqQ
てゆかイベント終わってまだ一日しか経ってないのに
どう謝罪するのかとか早いのが良い遅くても良いとか
他イベント主催にも謝罪だとか
そんな事言いながら主催の出方を待ってるこの雰囲気は良くないと思わないのか
340キタ:2008/11/03(月) 21:08:16 ID:Btn3p1bw0
>>338
落ち着け。
自分の考え絶対正しい・お前馬鹿!でカッカカッカ
頭に血上らせても仕方ないよ。
341キタ:2008/11/03(月) 21:15:08 ID:0joDpKl40
とりあえず謝罪上げて後から詳細上げたほうがいいと言う人と
ちゃんと推敲してから一辺に全部上げたほうがいいと言う人
どっちも正しいと思うし心配しているのもよくわかる
でも一番心配なのは本当に主催がここのように
この事態を重要視しているかどうかって事だと思うんだよね
主催だからジャンルスレ位見るだろうという前提は置いとくとして
ちょっと怒られちゃった、位の認識だったら本気で怖い
342キタ:2008/11/03(月) 21:19:15 ID:x90lvxVCO
馬鹿がなければ良かった
>>388に言われても説得力ないよ
343キタ:2008/11/03(月) 21:20:44 ID:CWzqWri10
>>388は説得力ないレスをすること
344キタ:2008/11/03(月) 21:29:42 ID:lvtx5PvW0
なんというハードパス
345キタ:2008/11/03(月) 21:30:12 ID:Z1om42BAO
サイト持ちの自分に出来る事はマナーサイトの普及位かなぁ。
自ジャンルの危機だしもっと出来る事があれば良いけど。
ジャンルが今どんな状況なのかを海鮮問わず、もっと把握するべきだよな。
346キタ:2008/11/03(月) 21:32:59 ID:k5TnQLoq0
マナーサイトってどこにリンク貼ればいいの?
各主催ごとにページアップしてるよね?
347キタ:2008/11/03(月) 21:35:11 ID:EIOM5wrJ0
主催の出方によっては今回のまとめサイトつくっての布教するべきかな
個人的には次の日系厭離二つの主催さんにトップに注意書きを大きくつけてほしい
今回の問題知らない人はあたりまえにいるだろうしいっちゃなんだが
日受ってリア多いんだろ?
客がお互い大声出さないように注意しあえるように厭離の注意に入れて欲しい
そうすれば注意したい人もその後ろ盾?があるから勇気だして注意できると思う
348キタ:2008/11/03(月) 21:39:23 ID:k5TnQLoq0
リアはこのジャンルに多いんじゃないの
別にもう何受でもいいよ
349キタ:2008/11/03(月) 21:52:55 ID:ehZwpCnF0
>>346
普通にサイトのトップページに張ったらいいと思うけど…?
情報板からサイトに飛べるべ
350キタ:2008/11/03(月) 21:54:00 ID:Z1om42BAO
>>347
なるほど、そうしたが良いかもな。
ジャンルに対する気持ちは皆一緒だろうし、お互い注意しやすい環境作りは大事だろうね。
351吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/11/03(月) 21:55:33 ID:IY3BceiG0
>>350
同意
つーか、なんであの作者いつまでたっても絵が全く上手くならないのか
けっこう続けてるのに全然変わらないのはある意味凄い
352キタ:2008/11/03(月) 22:07:56 ID:WWnrZQVD0
ゲルマン系の主催って問題ありなんだ…
ものすごく楽しみだったのに…知らなかった。

つうか、問題ない主催って
ほんと、少ないよね…このジャンル
353キタ:2008/11/03(月) 22:12:37 ID:/p/MrNZP0
問題少ない主催経験者は何やってもボロカス叩かれるのが見通せるから
やらないんじゃない?
354キタ:2008/11/03(月) 22:27:24 ID:HGh2ttRrO
くわえて自分の行動を顧みる気もない子供ばっかりだしね
355キタ:2008/11/03(月) 22:47:18 ID:k5TnQLoq0
>>349
自分のサイトのどこからじゃなくて、イベント告知のページごとに
同じマナーサイトアップしてるように見えてた
違うのかな
探してみる
356きた:2008/11/03(月) 22:51:52 ID:O7uQ8yDTO
>>355
内容は同じだけど冊子作った各主催が違うレイアウトで作ってたね>マナーサイト
アジアプチとかは欧州のサイトのに張ってたな
板から行けるのが今回の主催の作ったサイトなんだよね…
357キタ:2008/11/03(月) 22:57:22 ID:k5TnQLoq0
よかった
あってた
イベントみんな終わったらマナーサイトもなくなっちゃうんだろうね
358キタ:2008/11/03(月) 22:59:28 ID:nGmJHcMD0
ゲルマン系の主催は粘着につきまとわられてただけっぽかったが?私怨じゃね?

つか、文具はたしか6月でも溢れてたよな?
列逃がせなかった駄目な前例ある会場は主催側もなるべく使うなっつーか人数考えろって追記してもらうといいんじゃないかな>マナーサイト
359キタ:2008/11/03(月) 23:03:46 ID:k5TnQLoq0
参加者向けのマナーサイトとそれは違う気がする
そしてそんな判断も今後出来ないような主催はどうなのかな…
360きた:2008/11/03(月) 23:29:53 ID:rykNsOLZO
4月の米英厭離って昨日もちらし配ってた?
今のまま行って大丈夫なのかな…
361キタ:2008/11/03(月) 23:55:16 ID:pOyDaF160
米英はなあ…幸か不幸か開催が超都市の二週間前だから
地方海鮮組が殺到するのは避けられると予想
とはいえ東京組は多くが行くだろうから混むことは混むかな
だけど来年のそのころの戸田状況がどんななのかが本当にわからない…
362きた:2008/11/03(月) 23:56:59 ID:HfKgFkij0
既出だったらゴメソ。
灰イベサイトに謝罪がきてた。
灰のイベントのほうに来た客が
他のイベのスタッフが「もう入れません」って言われて帰ったらしい。
そのことについての謝罪だけど、もう入れませんって言われたってことはまさかキタ厭離?
363キタ:2008/11/04(火) 00:05:22 ID:T0hE/1TK0
>>362
うわマジで?
お互いジャンル確認しなかったのか?
364キタ:2008/11/04(火) 00:08:39 ID:ZxTp9XLZ0
>>361
4月の英受け厭離も同じことを言われてたけど大混雑だったよ…
厭離に来る層と都市に来る層がそれぞれ違うんだ
それなのに大混雑するんだよ
あとアニメが1月から始まるから今より込むのは確実
倉庫掃除はアニメで放映確定してるし
365キタ:2008/11/04(火) 00:09:25 ID:CiMSv48Z0
灰オンリ見てきた…
あんまりだ…あんまりすぎる…
366キタ:2008/11/04(火) 00:09:36 ID:T8OVFRzJ0
>>361
今は帝都で開催する2000人程度の規模のイベなら地方者の動向は殆ど関係ない
初めてのカプオンリーと超都市だったらカプオンリー選ぶ人もいるだろう
米英は単体サイトが主流で雑食やってるとこあまりないから一般も同じ傾向だろうと推測できる
都市捨てても惜しくないって人多いだろう
甘いよ
367362:2008/11/04(火) 00:09:41 ID:kHh/w/1f0
他のイベのスタッフが。じゃなくて
他のイベのスタッフに。だね。

兄弟厭離はそこそこまったりしてたみたいだし、やっぱキタかな。
368キタ:2008/11/04(火) 00:10:01 ID:eONaegrc0
もう入れませんなんて事態になってたのは
キタ厭離だけだろうが

他ザンルにまで迷惑掛けんな
369キタ:2008/11/04(火) 00:10:49 ID:T0hE/1TK0
どうやって断ったんだ?ほんと…
普通「ヘタリア○○厭離にお越しのかたは〜」とか声出すだろ?
他にイベントあったことしらなかったわけじゃあるまいし
370キタ:2008/11/04(火) 00:11:06 ID:oqgd0BL30
>その中で他階で開催のイベントスタッフの方が間違えて「18★EXPO」へ
>お越しいただいた方へ対し「もうこれ以上は入れません」と
>ご案内してしまっていた事がわかりました。
>数名の方が会場に入ることなく帰られてしまったという事を、
>他イベントのスタッフの方と入場を断られた方からおききました。
>楽しみにしていてくださったのにまことに残念でなりません。
>当イベントでは時間制限はあったものの、入場をお断りすることはありませんでしたので、
>本当にこちらとしても悔しい限りです。

どう考えてもヘタでしょ?
なんでこのスレ他人事なん?
371キタ:2008/11/04(火) 00:12:57 ID:rlBYu8PE0
>>367
万が一兄弟がやらかしていたのなら、とっくに兄弟のトップにその件の詫びが出るだろうと思わないか?
未だにノーリアクションの下手主催と違って、真っ先に現場報告のコメントをアップした主催だよ
372キタ:2008/11/04(火) 00:13:37 ID:oqgd0BL30
兄弟オンリ

>※午前10時頃、会館近辺にパトカーが長時間止まっていた件で
>ご心配頂いた方がおられましたが、拙オンリーに限りますと
>警察及び会館側から一切連絡などはございません。
>また、この時間帯はまだ一般の列形成を行っておりませんので
>拙オンリーにご参加のサークル様・一般参加者様に関することではないかと存じます。
>(拙オンリーは会場前の一般滞留による近隣への迷惑を考慮し、
>整理券配布の際に10:40に再集合・列形成の説明を行っております)
>このような事情ですので主催・スタッフとも詳細は関知しておりません。

どちらのオンリーからも相当恨みかってるのがにじみ出てるんだけど
なんでここの人たちはこんなに他人事なんよ?????
373キタ:2008/11/04(火) 00:14:44 ID:T8OVFRzJ0
>>369
あのスタッフたち、最後尾ここですか?って聞くまで声かけないし
聞いた時もイベ名名乗らなかったし
川沿いに列って知らなくてうろうろしてる人に何も言わないでつったってるだけの人いたし
そんな気がきいたことできないだろ。
374キタ:2008/11/04(火) 00:15:30 ID:Q9XDgxuP0
どう見てもヘタスタッフの失態じゃないか
一般も主催もどっちも酷すぎるな
375キタ:2008/11/04(火) 00:18:30 ID:ZxTp9XLZ0
スタッフが悪いのは分かってるけど乗り込んでくるなよ…
376キタ:2008/11/04(火) 00:19:02 ID:T0hE/1TK0
なんでイベント名すらいえないのかホントに意味わかんない
これはもうほんとまとめつくってまず主催は土下座だろ

あと>>372は他人事他人事ってのりこみのお客様は正直邪魔
確定してる情報もあやふやなまま踊るわけないだろ
377キタ:2008/11/04(火) 00:19:25 ID:oqgd0BL30
乗り込みとか何いってんの?
スタッフだけが悪いんか?
なんでこんなにヘラヘラしてんのか理解不能だよ。
378キタ:2008/11/04(火) 00:21:00 ID:eONaegrc0
本音きたな
他人事かよwwwwww

375 名前: キタ [sage] 投稿日: 2008/11/04(火) 00:18:30 ID:ZxTp9XLZ0
スタッフが悪いのは分かってるけど乗り込んでくるなよ…
379キタ:2008/11/04(火) 00:22:08 ID:rlBYu8PE0
>>378
お前誤爆するなよw
380キタ:2008/11/04(火) 00:22:09 ID:wv9iTq/N0
のりこみって…
キタユメ同人に関する話なんだから、他ジャンルの人間がきても別にいいと思うがなに言ってるんだ?
381キタ:2008/11/04(火) 00:23:05 ID:eONaegrc0
>379
誤爆じゃないw

もう一度貼ろうか?ww
382キタ:2008/11/04(火) 00:23:29 ID:64T12Tuk0
灰の厭離サイト見てきた
帰った人にとっての他ジャンルのせいでこんなに迷惑かけてすいませんとしか
その人も何万もかけてきたかもしれないよね…
383キタ:2008/11/04(火) 00:23:44 ID:k47Oqx0dO
( Д ) ゚ ゚

……メダマが飛んだ。

近所に迷惑をかけ、他ジャンルに迷惑をかけてしまって本当申し訳なさすぐる。
384キタ:2008/11/04(火) 00:27:51 ID:Q9XDgxuP0
ちょっとちょっと…
TPOもわきまえずに騒いで周囲に迷惑をかける一般
一般を捌ききれずに混乱して他ジャンルに迷惑をかけまくった主催

他ジャンルの乗り込みとか関係なしに
両方悪いのは明らかだでしょう?
これ私たちのジャンルで起きてる事だよ?

我れ関せずで放っておいて自分だけ悠々活動出来ると思ってるなら
あまりにも危機感なさ過ぎでしょう…

385キタ:2008/11/04(火) 00:29:06 ID:mUuFWxSV0
もう個人はだめだな
参加サークル数減らしても一般の数は制限できないし
個人でやるのはCPか国別厭離
オールは企業にまかせないといけない。
イベント縮小していかないと、トラブルどんどん増えるぞ
386キタ:2008/11/04(火) 00:30:00 ID:CiMSv48Z0
責めてるだけじゃどうしようもなくね?
387キタ:2008/11/04(火) 00:31:13 ID:64T12Tuk0
とりあえずマナーサイトわかりやすくつくって
マナー冊子配布して
主催の方に働きかけっていうのはよくわからん…
388キタ:2008/11/04(火) 00:31:43 ID:xL1xtFkb0
話戻るけど英日厭離のマナーページがリンクフリーになってる
少なくとも一般に関してはみんなでこれ貼って対処するべきなのかな

他厭離にまで迷惑かけるとか酷過ぎる
389キタ:2008/11/04(火) 00:32:48 ID:H9Tt7tf00
本と申し訳ない。
390キタ:2008/11/04(火) 00:33:55 ID:APq28RdsO
一般もマナー守ってるだけじゃなくてわかってる人間も声かけ必要かもね
スタッフの仕事って言われたらそこまでなんだけど、ジャンル者の一般としてできることって言ったらそれくらいしか思いつかない
391キタ:2008/11/04(火) 00:34:01 ID:64T12Tuk0
同内容の冊子とやらは大々的に配布してる?
自分はもらったことないわ
pdfあるから印刷して配ってもいいかきいてみようかな
392キタ:2008/11/04(火) 00:35:35 ID:APq28RdsO
>>391
自分は欧州オンリーのチラシ置き場でみたよ
393キタ:2008/11/04(火) 00:36:46 ID:xL1xtFkb0
自分は欧州厭離行った時に同じ内容の冊子もらったよ
サークルから配布は見たことないけど配布していいならしたほうがいいよね
新参どピコだけど少しは実になるかもしれないし
394キタ:2008/11/04(火) 00:38:38 ID:Q9XDgxuP0
>>390
いやそれ大事だよ。
個々が気をつけないと改善なんか見込めない
395キタ:2008/11/04(火) 00:44:31 ID:k47Oqx0dO
>>394
同意。もう主催が悪い、一般が悪いの問題の次元を越してるよ。
ジャンル一丸となって対処すべきだし皆で頑張ろう。
396キタ:2008/11/04(火) 00:45:04 ID:bQVGcnUC0
正直、うるせーなーとか、走るなよとか思ってても、自分からは注意しないもんな…
嫌な顔されたり、何か言われたら嫌だなと思うと、躊躇してしまう。
参加者同士で声を掛けないといかんのかもね。
今の状況だと。

それにしても、灰イベで帰された参加者には申し訳なさすぎるorz
397キタ:2008/11/04(火) 00:45:27 ID:PmOH58/yQ
起きた事に対してわあわあ騒いで問題を大きくするより
一人一人が周りの下手友達なりと話し合ってマナー向上に努めた方が有意義な気がする

しばらく個人は無理とか、企業に任せるとかいうけど
同人活動ってそんなに他人に任せてやるものなの?
作って貰った安全な枠の中だけで活動する事が同人なの?
今はその考えで良くても、こういう考えが広まって当たり前になったら
自分で自分のやりたい事をやる場所を作ったり守ったりできる人がいなくならないかな
周りに迷惑になるから個人はやらないって、すごく簡単で安直な道な気がする
398ヘタ:2008/11/04(火) 00:47:47 ID:kHh/w/1f0
自分は灰イベ者だけど、ほんといいイベントだったし、主催もしっかりしてた。
だから主催がこんなに責任感じてるのが心苦しくて仕方ない。
ヘタも大好きで、迷いに迷って灰に行ったけれど、あの惨状を見ていかなくてよかったと思った。
乗り込みと思われてもかまわない。
でも自分はヘタも本当に好きだからこそ、悲しいんだよ。
なんとかしなくちゃなぁ。と思う。
399キタ:2008/11/04(火) 00:48:27 ID:T8OVFRzJ0
他の東京でやる個人イベに動きあるかな?と思ってまわったけど
英日がマナーサイトリンクフリーになったぐらいであまり動きないね。
どこも今回のイベに参加してたからまだ動きとれないんだろうけど。
気になったこと
・英日は主催と共催が一緒に並んでリンクしてあって
誰が主催なのかわからない。
概要もしくはトップに主催が誰かを書いておいたほうが親切かと思う
・日受けは火狐だとサイトデザインが崩れまくる・メニュー名が不親切

日受けの人は前に別件でメールした時ちょっと色々あったので
誰か他にも表示崩れる人いたら忠告してあげてください
400きた:2008/11/04(火) 00:49:40 ID:UXGXkk750
>>397
もうそんな次元じゃないだろ
このジャンルは大き過ぎるよ
ヘタだけの問題ではなくなってきてる

401キタ:2008/11/04(火) 00:50:56 ID:rlBYu8PE0
とりあえず難民でまったりしてる人たちも止めた方がいい
寺の時もああいう人たちがいてジャンル全体が厨よばわりされてた
402キタ:2008/11/04(火) 00:51:39 ID:gZ4FC4njO
いやでも問題にはするべきだよ
糞から何もかわってないよ…新規がふえたせいもあるが
まとめと布教個人で注意換気は絶対だろ
2見てる人だけじゃなし
オン主体なんだし右ならえで注意換気してくれるだけでも全然ちがう
とりあえず主催うごいて
403キタ:2008/11/04(火) 00:52:53 ID:ncLoE9zD0
>>397
安易かもしれないが今は一番最初に出来る事を確実にやっていくしかないでしょ
一年前から同じ事繰り返していて全く進歩が見ない現状で
しかもアニメ化でそれ以上の新規がくる事は想像できるのにすぐ改善できるとおもう?
それこそ安易な考えに思えてしまうよ。
何も厭離全面禁止とは誰も言ってないんだから
管理できる規模で、少しずつでも改善していくしかないでしょう。

悠長なことに付き合ってくれるほど他のジャンルも同人界も甘くないとおもう。
やれる事やろうよ。
404キタ:2008/11/04(火) 00:53:11 ID:APq28RdsO
まだこうやって建設的な意見だせる人間がいるんだし、望みはあるよ
自分はサークルものだが、うるさかったりしたら一般参加の時は声かけしたり頑張ってみようと思う
生ぬるい目で見られるのは怖いけど
>>399
自分もGoogleChromeで崩れた;
405キタ:2008/11/04(火) 00:53:52 ID:k47Oqx0dO
>>397
でも一年前から残念だけど問題だらけな感じだし
今回は警察沙汰な上、他ジャンルにも迷惑をかけてるよ。
自省しなきゃ同じ事の繰り返しだと思う。
406キタ:2008/11/04(火) 00:55:41 ID:T0hE/1TK0
前のほうであった>>347とかは駄目かな?
主催の出方とまとめサイトの動きみて他の主催にもお願いしてみたいよ
407キタ:2008/11/04(火) 00:55:53 ID:1A18/8TcO
チラシ置き場に放置よりはいろんなサークルから配布した方が
効果ありそうだ
私も新参ナノピコだけどね…
とりあえずpdf印刷して配布していいかとか問い合わせしてみ

冊子版増刷するのも負担だと思うし
可能なら印刷製本して配布したい
リンクも貼ってみる
408キタ:2008/11/04(火) 00:56:14 ID:Oqde4vy+O
実際の結果として、混乱が起き、他ジャンルに迷惑かけたのだから、
それの二の舞いにならないことが先決だと思う。

既に起こってしまった失敗を振り返って、
改善点を話し合うのは必要なことだ。
409キタ:2008/11/04(火) 00:58:03 ID:PmOH58/yQ
>400
いや前からスペース500↑の一般1000↑のイベントなんて沢山あったよ?
問題なのは大きさじゃなくて、同人イベントに参加する人と開催する人の意識の変化だと思う
当たり前だったルールが守れない人が多いから、それを自分達で学んでいけばいいんだよ
企業に任せるなんて、そんな無責任な事ってない
そんなんじゃ、わからない人はわからないままで良いって精神を持っちゃうじゃん

次元じゃないとか大きすぎるとか、そういう誇大表現はやめようよ
ほんとにそういうとんでもない問題なんだって思って慌てる人もいるんだからさ

マナーサイトや冊子はすごく良いことだと思う
あとは当日、参加者一人一人がマナーを守らない事を注意できる事だよね
410キタ:2008/11/04(火) 01:01:44 ID:wv9iTq/N0
個人主催のなにがいけないって、スタッフがスタッフ業務になれていないこと
初心者や1、2回くらいのスタッフ経験があっても動けるはずもない
企業主催の場合スタッフが慣れていて、初心者には指導者がついてまわっている

男性向けの個人主催とかの場合は、スタッフが毎週どこかしらの別イベントを
手伝ったりしてて、色々なジャンルの人間を対応していたりしてて
主催から指示しなくても自己判断で動けるくらいの人が多く集まってるんだが、
女性向けの場合、スタッフの人って自ジャンルくらいでしか手伝ってなかったりしてるのが現状

だから今はなれているスタッフがいる企業にまかせて、
個人主催やりたいんだったら、主催もスタッフも他のオンリー手伝いまくって
スキルあげてからにしろってことだよ
411きた:2008/11/04(火) 01:02:06 ID:KujWOSxJO
マナーブックは英日〜昨日迄の主催のサークルで配布してたよ
実際いくつか貰った
英日に参加したときは一般全員にも配ってた

自分もピコだけどpdfプリントアウトして配布していいか問合せてみる
412キタ:2008/11/04(火) 01:03:37 ID:1A18/8TcO
オフサーチと情報板、ほかのサーチにもマナーサイトへのリンクを
かなり目立つところにはってもらえないかきいてみようかな

企業イベントでもヘタリアジャンル者が何かするかも
しんないよね…
413410:2008/11/04(火) 01:07:15 ID:wv9iTq/N0
ごめん、一部訂正
×男性向けの個人主催とかの場合は、スタッフ〜
○男性向けの場合、イベント団体主催だったり、個人主催であっても手伝うスタッフが〜
414キタ:2008/11/04(火) 01:08:33 ID:PmOH58/yQ
なんかそのうちどのジャンルも企業イベントのみになっちゃいそうだね
オンリーなんて8割が大変な作業だらけだもん、
一番やりたい時期を逃したらやる人なんていないよ。イベンターじゃないんだし
良くも悪くも、一般参加者と同じ個人なんだから、時間かけてスキル上げてまで開かないよ
415キタ:2008/11/04(火) 01:10:00 ID:1A18/8TcO
pdf再配布可能なら配付したいけど時間ないひといたら
製本したの送るとかもするよ
金銭的に余裕がなさすぎたら箇条書きペーパーでも考える…
416キタ:2008/11/04(火) 01:12:48 ID:T0hE/1TK0
個人サークルで各自ペーパーで注意喚起も大切かもね
いくとこいくとこで配られたらさすがに問題だととらえてくれるだろ
417キタ:2008/11/04(火) 01:14:19 ID:64T12Tuk0
ちょっとまって>>414だけはおかしい
ふつうはスタッフ経験積んで主催するよ
そうじゃないひとが中にいるから問題起こす厭離が後を絶たないんだよ
418キタ:2008/11/04(火) 01:15:00 ID:k47Oqx0dO
>>416
良いと思う。
自分も作ってみようかな。
419きた:2008/11/04(火) 01:18:43 ID:axh6A5rb0
正直、魔女狩りですか。

つーかさあ、慣れずにイベント開くって「犯罪」じゃないんだよ?
自分たちの自由が脅かされそうだからと努力するのはいいけど、同じ感覚を
共用してない人間に対しての強制力はかけらもないことは忘れないように。
その辺のところ自覚して行動しなきゃ逆効果もいいところだ。

さっそく自分が偉くなっちゃってる人が出没してるし、先が思いやられるわ。
ボランティアかなんかの心得読んでくるといい、状況が似てる。
自分が努力したことが「受け入れられるべき」と思う人間には向いてない。
420キタ:2008/11/04(火) 01:19:06 ID:xL1xtFkb0
今さっき英日主催から返信きたよ
「PDF配布は可能ただし無料配布のみで」的なことがあった
次の世界会議でサークル参加するし細々と配布してみようと思う
421キタ:2008/11/04(火) 01:19:18 ID:T8OVFRzJ0
>>417
>一番やりたい時期を逃したらやる人なんていない
この文からしてネタでしょ
前に別ジャンルでこの手のことまんまいって大炎上した主催がいたよ。
今が旬なのに逃したら儲けでないじゃん!ってことだよね
422キタ:2008/11/04(火) 01:19:48 ID:UWUle30h0
個人が主催するからこそ経験積む努力するんでしょうがーーーー!
今は毎週どんなジャンルでも大なり小なりイベントがあるのに
時間かけなくたって準備期間中に1回でも2回でも手伝いにいけるでしょうが。

自分も他ジャンルでイベント手伝った事あるけど
その時の主催は自分が主催するイベントの前にちゃんと他のイベントも手伝って勉強してた。
そんな意識でイベントなんてこっちだって開いてほしくないわ…。
423キタ:2008/11/04(火) 01:23:02 ID:T8OVFRzJ0
>>419
ボランティアの心得

お前にそっくりその言葉返すわ。
新潟の震災で使えないのに押しかけた自称ボランティアが邪魔すぎて
ニュースになったの知らないのか?
現地にいくだけがボランティアじゃない、身近で自分にやれることから始めようってのがボランティアの基本だよ

みんなに楽しんでもらいたいから主催するんじゃないのかよ
424キタ:2008/11/04(火) 01:23:47 ID:T0hE/1TK0
とりあえず頭働かなくなってきた
明日仕事から帰ってきたら主催がうごいてますように…ほんと切実に…
425キタ:2008/11/04(火) 01:24:10 ID:YI5bb1Er0
>>397>>409
同意ですね
規模でいえばもっと大きなジャンルもあるからそれを駄目な理由にしてはダメ
色んな所でマナー喚起していけば目に入っていなかった人達にも
気付いてもらえるでしょう
各自できることからやる。皆で作るのが同人界

とはいえ人大杉で自然発生する問題をどうしてゆけばいいのか・・
多ジャンル含め上手くやっておられる主催者様方にはほんと頭が下がる
426キタ:2008/11/04(火) 01:25:24 ID:eONaegrc0
魔女狩り、ね
所詮他人事なんだなあ
427キタ:2008/11/04(火) 01:25:29 ID:64T12Tuk0
>>419
イベント開くのは犯罪じゃないよ
でも盗難やら火災起きたり壁汚したり骨折したりする可能性あるよね
対応出来なくて結果罪を犯すこともあるかもしれないよ
428キタ:2008/11/04(火) 01:27:15 ID:e/E064Y70
>>414
いや、まともな主催は知人のつてを頼ったりして
イベント手伝ってスキル上げてから主催する。
スタッフも、公募で初心者ばっかりとかじゃなく、
それなりのスキルの人をある程度集められる見込みがあるからやる。
429キタ:2008/11/04(火) 01:28:24 ID:4GMx2XA10
温泉のどぴこサイトだけど早速イベント講座リンクしてみる
今はそれ位しか出来る事無いけど…
430キタ:2008/11/04(火) 01:30:14 ID:INQwpWFx0
列で大声で騒いでたりジャンプしてる人が居たら
たしなめる勇気も欲しいよね
431キタ:2008/11/04(火) 01:30:32 ID:iMD3XV760
>420
うちもコミケしかでないけど配布してみようかな

>426
お前も他人事だろ?
他ジャンルものなんだから
432キタ:2008/11/04(火) 01:35:38 ID:64T12Tuk0
リンクはってみた
世界会議と冬コミで配布しよう

>>431
他のジャンルのひとにどう思われてるか知るいい機会だよ
受け止めよう
433キタ:2008/11/04(火) 01:35:51 ID:eONaegrc0
>431
他人事だって?w
あんたらに言われたくないwww
下手者顔真っ赤ですねwww
434キタ:2008/11/04(火) 01:43:12 ID:CiMSv48Z0
>>432
自分も貼ろう
今んトコ、コミケと春に配れるくらいだけど
435キタ:2008/11/04(火) 01:48:13 ID:PmOH58/yQ
>>417
いや自分はスタッフ経験無いところからイベント開いたよ?
一般常識と販売員経験がある友達いっぱい連れて
だんだん学んで、学んだ事を次に生かして、今まで5回開いてきた

>>421
当たり前の事だけど全然違うよ?
自分の時間半年以上をオンリーに費やすことが出来ると思える熱意がある時期だよ

主催経験主催経験って言うけど、毎回サークル参加なり一般参加なりしてる人達は
その都度何かをきちんと学んでるの?次に生かそうって思うの?そういう意識で参加してるの?
その気持ちや意識を主催一人に押し付けてない?
イベントはみんなで作るものだよ。一番大きなコミケだってそうなんだよ

個人主催にイベントは無理って言い切る人は、結局めんどくさい事を後回しにしたいだけじゃないの
436キタ:2008/11/04(火) 01:53:32 ID:wv9iTq/N0
>>435
ツリだとは思うが、初心者が開催できるくらいの規模のイベントと、
今回みたいな初心者じゃどうにもならないような規模のイベントを一緒にしないでくれ
頼むから、本当にっ
437キタ:2008/11/04(火) 01:55:02 ID:UWUle30h0
皆で作る物だからこそ皆で努力しましょうという話ですよ。
主催は主催の、サークルはサークルの、一般は一般の。
めんどくさい事を後回しにしてきたツケが来たのだから
いままで通りではいけないのではないかということです。

どうかレスを全て読み返してください。

あたなは素晴らしい運営手腕をお持ちのようですが
残念ながらあなたのような素晴らしい主催様には今までお目にかかれませんでした。
とても残念です。
438キタ:2008/11/04(火) 01:57:08 ID:yfvpy2BK0
当日参加してきた。
最初スタッフに声をかけたら「フリー入場はない」って断られた。
ここで帰ろうかと思ったけど、灰のスタッフに声かけてた…。
んでヘタのスタッフに声かけたら「状況次第でフリーはある」って言われた。
灰のスタッフに声かけて、フリーなしだと思って帰った子はいると思う。
最初にイベント名を聞かなかったのが悪かったかもしれないけど。
灰のスタッフにも「どちらのイベントに参加ですか?」って聞いて欲しかった。
439キタ:2008/11/04(火) 01:59:10 ID:mzi4cGFB0
あ、それでフリーあるなしの情報が交錯してたんだ
440キタ:2008/11/04(火) 02:00:07 ID:yaYUmqpN0
>>438

フリーは無かったけど、灰はちゃんと入場を区切って
来た客全員入れてるんだが?
441キタ:2008/11/04(火) 02:00:41 ID:F17ETHFR0
>>438
そっか…その可能性もあった訳ね
確かにどれがどのスタッフか分からなかった
442キタ:2008/11/04(火) 02:00:58 ID:T8OVFRzJ0
>>435
>自分の時間半年以上をオンリーに費やすことが出来ると思える熱意がある時期
期間限定の熱意なのに
>だんだん学んで、学んだ事を次に生かし
矛盾しすぎ。
自分の時間半年以上をオンリーに費やすことが出来る熱意がありながら
一度も他イベのスタッフさせてもらいもしなかったのも意味不明

自分も同人経験殆ど無いに近い状態から思い立ってイベント開いたことあるが、
未経験な自分で捌ききれるジャンル規模かどうか主催経験者の人と相談しアドバイスも貰った。
その後一年半前に会場とり→他イベ主催に頼んで何回かスタッフさせてもらって経験を少しでもつもうと
努力したよ。

一般参加の子やサークル参加の人だってみんな少しずつ学んで、
列裁きを早くして他の人に迷惑をかけないようにしようとかしてる人が大半
学習できるのはイベント主催だけだとでも思ってるのか?アホか?
443キタ:2008/11/04(火) 02:01:42 ID:Y0Pcgf/K0
>>440
それは厳密にいうとフリー入場なしって事だから
「フリーはないか」って聞かれたらないですって答えるでしょ
444キタ:2008/11/04(火) 02:03:50 ID:UWUle30h0
>>442
素晴らしい主催様なんですよきっと
445キタ:2008/11/04(火) 02:05:34 ID:PmOH58/yQ
いや別に嫌味を言われたくて書き込んだんじゃなからそんな風に言わなくていいよ
本当にそう思ってるんだよ

>>437の、みんなで努力にはとても同意。そうでありたいって思う
だから、個人はイベントするな、には反対
それは、本当に今を凌ぐ事しか考えてなくて、同人界全体の為にならないと思う

だから冊子やサイトでの呼び掛けってすごく良い事だと思う
後は、当日スタッフがまごまごしてたら、一般参加者の方からどうすれば良いかを聞く。
一般参加者がマナー違反をしてたら注意する。
それだけで全然違うと思う
446キタ:2008/11/04(火) 02:10:45 ID:Fh+b9QGQ0
個人はイベントするなとは誰も言ってませんよ
大人数が予想されるオールは自粛しましょう
扱いきれる規模を選びましょう
そして学び直しましょうという話です

オールは明らかに手に負えないでしょう?
他のジャンルにも迷惑をかけたでしょう?
なにも永久に禁止とは誰も言ってませんよ?
447キタ:2008/11/04(火) 02:11:32 ID:QzHThsyU0
「自分が」個人主催は無理、企業に任せた方がいいと思うならそうしろ。
サークルや一般で参加する立場なら、「自分の判断で」
主催にいい運営方法を提案するなり、
一般の中でマナーの悪い人に啓蒙するなりしろ。
そのための「こういうことを自分で実施したい」案は大賛成だが
ただの上から目線の学級会はウザいだけ。
448キタ:2008/11/04(火) 02:11:45 ID:zf+n7CS0O
>>438
明らかに灰スタッフって分かる格好してたんじゃないの
449きた:2008/11/04(火) 02:13:37 ID:dqAlQnmG0
現場は相当混乱してたみたいだし
>>438の他にもスタッフ違いで帰っちゃった子がいたらかわいそうだけど
ヘタイベとしての今後の課題は
スタッフはジャンルとイベントがすぐ分かるような腕章など付ける
(これがあればそもそも声掛け間違いはおこらなかった)
スタッフ内の連絡をきちんと取るという事を徹底するしかないね
450キタ:2008/11/04(火) 02:15:07 ID:yfvpy2BK0
>>448
灰のスタッフは金の腕章付けてた。
ヘタのスタッフは赤いエプロンだった。
451キタ:2008/11/04(火) 02:17:59 ID:k47Oqx0dO
んじゃ間違えなくないかな、普通。
452キタ:2008/11/04(火) 02:18:30 ID:yOBHPnuX0
あとは主催は開催する会場でのスタッフ経験ある人を使うか、
なければどこかでスタッフ経験させてもらえるようにするとか?
453キタ:2008/11/04(火) 02:19:40 ID:WV0UxW7u0
>451
でも事前に「ヘタのスタッフはエプロン、あっちは腕章」なんて
知らないから、難しいんじゃないかな?
454キタ:2008/11/04(火) 02:20:34 ID:Fh+b9QGQ0
自粛しましょうよって呼びかけて
それを個々で判断してそれでも開催するならそれですごいと思います。
その時のためにサークルも一般もマナーを考え直しましょうよって話じゃないですか。
ウザイ位皆で注意しないと、努力して主催してもまた失敗するだけだよ。
それじゃ主催だから上から目線ともとられかねませんよ。
455キタ:2008/11/04(火) 02:22:00 ID:YI5bb1Er0
なるほど同会場同時開催がある場合はスタッフだとわかる格好だけじゃなく
どのジャンルのイベントかはっきりわかる格好しなきゃだめなんだね
イベント名を知らずに来る参加者もいるし
456キタ:2008/11/04(火) 02:23:37 ID:1Fl4BCiH0
灰、兄弟のスタッフは
会場表で立て看板?持って誘導してる人がいたから
複数イベントがあるって分かりやすかったよ
457キタ:2008/11/04(火) 02:27:31 ID:k47Oqx0dO
>>453
そか。告知ないと明らかに分かりやすい格好じゃない限り判別は難しいかもな。
458きた:2008/11/04(火) 02:28:19 ID:dqAlQnmG0
>>455
あとはスタッフの目印は事前告知するとか…
それに今回スタッフは赤いエプロンだったらしいけど
イベントサイトのカラーって赤じゃなくて黄色や黄緑がメインじゃなかった?
視覚の印象って強いから、サイトやチラシの色とスタッフの身につける目印を統一した方が
すぐに自ジャンルのスタッフだって見当付けやすいと思う
459キタ:2008/11/04(火) 02:30:08 ID:10sTcxVL0
事前にサイトに当日のスタッフの目印を写真付でのせている恩離も他ではよくみかけるよ
460キタ:2008/11/04(火) 02:39:03 ID:n0wlC56c0
一般来場者が多いと最初から予想できてるイベントだと
事前にスタッフ目印をサイトに掲載したりイベント名入りスタッフTシャツを作ったりして
一目でどこのイベントスタッフか解るようにしておく場合が殆どだが
そういえば下手ではそういった初歩の対応すら見かけないな。
461キタ:2008/11/04(火) 02:40:37 ID:yfvpy2BK0
>>459
それだと間違わなくていいかも
462キタ:2008/11/04(火) 02:41:12 ID:OsBI6riA0
その会場に厭離が一つだけならいいと思うけど
他のイベントスタッフがどういう格好してるかまで
さすがに把握してる訳もないしなぁ…
463キタ:2008/11/04(火) 02:47:53 ID:Z1uqVM+n0
同時開催複数あるよ
うちのスタッフはこういう格好をしてるよ
他の恩離のスタッフと間違えないでね
というかんじに載せればいいだけで、別イベの格好まで載せる必要はないよ
464キタ:2008/11/04(火) 02:58:50 ID:QzHThsyU0
初歩の初歩だが、一般の方も
「すみません、○○のイベントスタッフさんですか。
今日はフリー入場はありますか」
くらいちゃんと聞けるようになりたいね。
まあ、同時複数開催なんて考えてなかったからなのかも知れないが。
465キタ:2008/11/04(火) 03:15:29 ID:AHV2I/AS0
今更ながら、同時開催イベントについてのリンクも貼ってなかったのか?
普通は同じ会場で開催される恩離案内くらい貼るものだと…

本当に事前案内が全然できてない恩離だったんだな…
466きた:2008/11/04(火) 03:21:48 ID:UXGXkk750
>>465
自分見た気がする
金岡のバナーしっかり覚えてる
あそこでしか見る機会ないし
消したと思う
467キタ:2008/11/04(火) 03:38:33 ID:Qa8SYjGi0
自分もイベント前は金岡のバナー見た気がする
問題起こしたから迷惑かからないよう消したとか?
468キタ:2008/11/04(火) 03:43:06 ID:CgUhUO+s0
え…
消す暇あるなら終了宣言くらいしろよ…
黙って消すなんて、金同とかの挨拶にある警察きたとかの問題隠しかよと思えるよ
469キタ:2008/11/04(火) 04:04:24 ID:NqQKMNce0
>>435(PmOH58/yQ)の言い分は凄くよく分かるし
本当はそうした方がいいと私も思うけど
そもそもヘタはオンリーがどうこう言う前に
都市等の企業イベントや地元イベント、いわゆるオフ経験が
全く無い・殆んどないって人がとても多いから
取り急ぎ、オール等自粛出来るものは
自粛というか、暫らくの様子見から始めてもいいんじゃないかなーと個人的には思う
その上で、マナーサイトをそれぞれサイトに貼ったり
企業イベントでもカプやキャラオンリーでも、気づいた事があったら声掛けをしたり
マナーサイトの小冊子を配るなり、それぞれ自分の周りから固めていくしかないと思うな
いっせいに直ぐに改善ってのは現実的じゃないし
急いでってのはあるけど、焦らないで地固めした方が早い気がする
470キタ:2008/11/04(火) 04:26:24 ID:98VynDAb0
何となく「オールは開催するな」って流れになっててショックだ。
まるで今オールを開催する奴は悪みたいな言われ方をされてたら
その内オールだけじゃなくオンリーを開催してくれる人すら全くいなくなって
下手というジャンルそのものが衰退してしまいそうで怖い。
オンリーなんて夢のまた夢、なマイナージャンルから下手に来た自分には
オンリーを開催してくれる主催はそれだけで神様みたいな存在だよ。
言いたいこともわかるけど、主催をしようと思ってる人が
ここを見てオンリー開催をやめてしまうようなことがあったら残念だと思う。
471キタ:2008/11/04(火) 04:47:15 ID:1QfGjv/F0
頼むからもう一度昨日からのレスを読み返して…。
ジャンル衰退どころか解体の危機だよ…。

主催は神様じゃないよ。同じ素人の人間だよ。
だから当然不手際もある。

故に一般もサークルも主催の足を引っ張らないように出来るだけ気をつける。
主催はお金と人が動く場を運営する責任がある以上、出来るだけ突発的なトラブルに対処できるスキルを積んでおく。
(スタッフの教育も込み)
そうして三位一体になって始めて個人イベントは成功するんだよ。

そのどれかを神様扱いして他人任せばかりしてる人ばかりじゃ成功なんて今後もないよ。
自分の萌えだけが大事?
472キタ:2008/11/04(火) 04:47:14 ID:nOiQhDyKO
いやいやいや
絶対開催するななんで誰も言ってないよ
色んな意味で難しいジャンルでオンリー開いてくれてる主催さんには、皆感謝してると思う
でも今はそういう問題じゃなくて、今の一般等の状況をみると
あまりにも初心者やそれ以前の人が多いから、これまでを参考にしてってのは色々難しそう
キャラオンリーやカプオンリーならまだあれだけど
(米英なんかは大変そうだけど、そこはもう決定しているのだから主催さんが考える所だし)
そんな状態でいきなりオールは、もう危ないんじゃないか
その場を捌ける知識があったり
経験のある知りあい等がいて協力して貰えるのならやればいい
でもそういう事がないのなら
他ジャンルや近所に住む一般の方達や会場職員さん等に迷惑かけてしまってい以上
もうちょっと自粛してもいいのではないか
その間に少しでもルール周知をはかれたら、はかろうって話を皆してるんじゃないのかな
473キタ:2008/11/04(火) 05:00:58 ID:98VynDAb0
>>471-472
物凄く短絡的に考えてしまってた。
萌えが大事っていうか、下手というジャンルが大事なんだ。
衰退したジャンルがどれだけ寂しいか、下手にはそうなって欲しくないだけ。
それと、「神様みたいな」は「本当に有難い存在」だって言いたかった。
主催を他とは別格で完璧なものと考えてるわけじゃないよ。
どういう意見を述べてるにせよ、ジャンルを大事にしようと考えてる気持ちは
みんな同じなんだよね。ごめん。
474キタ:2008/11/04(火) 06:34:07 ID:WyoQo97v0
灰主催がトラブルに関するお詫びを出したのが昨日の夜か

下手主催は遅すぎるな
流石に今日中にお詫びなり報告なり上げないと
厨ジャンルだ厨ジャンルの東の横綱だなんて笑われる位じゃすまなくなってくるよ
475キタ:2008/11/04(火) 06:52:29 ID:APq28RdsO
考えてみたがあんまり主催に押し付けちゃいけないな
一般はお客様じゃなくて一般参加者だし、サークルもサークル参加者
お客様じゃなくて参加者なんだから協力しなきゃいけない
全体的に質を上げてかなきゃ駄目だな
こんなに下手好きはこんなに多いんだから少しみんなが勇気をだして行動してくれれば変わるよ
とくに外回りは主催、スタッフの次に何かできることが多いのは一般なんだから
サークル者はなにもできないところだし
476きた:2008/11/04(火) 07:34:56 ID:jpCWSJRhO
謝罪は嘘さえ書かなければ(体裁は置いといて)早いほうがいい
主催には自分が悪いと思ってなくてもきっちり謝れる根性が必要
企業の不祥事ニュース見るといつも思う
477キタ:2008/11/04(火) 08:35:44 ID:9Y97eF1q0
逆に考えるんだ
お詫びや報告しなければならない事が多すぎるからこそ
やたら時間がかかっているのだと

あんまり急かしても侘びや情報が足りないとかなんとか
逆に騒ぐ事になるんだろうし、1日2日くらいは待ってやろうよ
478キタ:2008/11/04(火) 09:04:14 ID:rO4xcvLHO
1日2日って…
もうそう言っていられる段階は過ぎてると思うんだが…
479キタ:2008/11/04(火) 10:43:30 ID:jBkQHhEtO
どうかいても主催フルボッコにされるんだから早く書いてだしたらいいのにw
どうせここの人はフルボッコにするでしょ。
480キタ:2008/11/04(火) 10:44:55 ID:64T12Tuk0
>>479
どうしたの?
別にフルボッコにすることだけが目的の人ばかりじゃないと思うけど
481キタ:2008/11/04(火) 10:49:11 ID:jBkQHhEtO
何も進展がなくて憶測ばかりなので主催は詳細を早く出して欲しいってだけ。

まあ叩かれるのが目にみえてるから出さないのかもしれないけどw
このままオンリーサイト消えたりしたら笑えるねw
482キタ:2008/11/04(火) 10:53:33 ID:jdNaC5c4O
主催だって社会人なんだろうから昼間はあげられないだろ
とは言っても昨日は祭日だったんだし、流石に今日の夜にはあげてもらいたいよね

>>499
フルボッコじゃなくてちゃんと事実確認して、この主催云々より今回の失敗をどれだけ今後に生かせるかだよ
483キタ:2008/11/04(火) 11:06:20 ID:TX1iIVY10
謝罪、謝罪って誰に対してどんな内容の謝罪をサイトにアップするんだろう
周辺住民への迷惑については直接謝罪してんじゃないの?



484キタ:2008/11/04(火) 11:13:11 ID:zYwozL/d0
問題を起こした事について
警察沙汰にした事について
他イベントへ迷惑をかけた事について
スタッフの対応の拙さについて
色々あるだろう

とにかく一言も告知サイトで触れないのは有り得ないよ
485キタ:2008/11/04(火) 11:18:29 ID:l0QsJD/80
一般参加者向けの詳細なマナーサイトを作るべきかな
一時期流行ったネットマナーサイトみたいな感じで

情報板に頼んで一番上にリンクを張ってもらえれば助かるんだが
486キタ:2008/11/04(火) 11:21:50 ID:TX1iIVY10
>問題を起こした事について
>警察沙汰にした事について
>他イベントへ迷惑をかけた事について

これ主催側の責任というより一般参加者のマナーが原因だよな
もちろんそれらもひっくるめて主催側の責任てことになるんだが
「予想以上の参加者でご迷惑をおかけしました」
とか
「主催およびスタッフの見通しが甘く」とかありきたりな謝罪しかしようがないだろ
ただ糾弾して主催を叩きたいのではなく今後の参考にするために事情説明が欲しいなら
逆に個々の問題や疑問について質問状でも送ったほうがよくないか?

487キタ:2008/11/04(火) 11:28:52 ID:64T12Tuk0
一般参加者がどのくらい来るか
集まった参加者が何をするか想像できず
結果問題が起きて
問題が起こったことに対する対処ができなかったんだから
どこまでが自分の原因で何故対応出来なかったか説明してもいいと思う

その説明を見て、疑問質問があれば尋ねてもいいかもしれないけど
全部内内で済ませてしまったらこのスレ見ない人には意味が分からないでしょう
488キタ:2008/11/04(火) 11:31:08 ID:64T12Tuk0
まあでも主催者さんがどうするかによるけども
経緯の説明はきちんとしたほうがいいとは思う
別ジャンルの人も迷惑被ってるので今後の参考にするためだけに事情説明が必要なわけじゃない
489キタ:2008/11/04(火) 11:31:28 ID:rz84vz7bO
一般(の一部?)のマナーが悪いのは当然だがここで言っても仕方ない

485のようなマナーサイトでうまく誘導できれば多少軽減できるかもしれないけど
まずそんなもの見ないって人は本当に直らないし
490キタ:2008/11/04(火) 11:38:08 ID:1A18/8TcO
リンク張られてなかったら誰も見ない
ちょっと張られたら見る人いるかもしれない
すごく張られたら見る人増えるかもしれない
見る人増えたらジャンプしてる子にしない連れがそれやばくね?っていえるかもしれない
いいことならならないよりやった方がいいに決まってる
結果はいつ出るか出ないかわからないけどしないまま放置するよりまし
このジャンルで起きてる問題をここ以外のどこで話すの?
491キタ:2008/11/04(火) 11:50:15 ID:9+U8JDAg0
>>490
全文同意

やらないでいるよりはやった方がいいだろうと思うよ
やってもどうせ駄目じゃ何にも変わらないし

492キタ:2008/11/04(火) 12:06:35 ID:gZ4FC4njO
>>480
私も全文同意
でもとりあえず厭離には行ってないから詳しい経過がわからない
どんな流れでどこで問題が起きてどんな対応が誤ったのか主催には説明して欲しいよ
493キタ:2008/11/04(火) 12:22:06 ID:38wFG4Cd0
学生なのか主婦なのか知らんけど、平日の昼間ってわかってるのかね。
昨夜あがってなければ、今夜までは何も動きがあるわけないのに、
バカの一つ覚えみたいに、「早く出してほしい」「早く出すべき」って・・・。
494キタ:2008/11/04(火) 12:23:38 ID:64T12Tuk0
>>482でちゃんと書いてるじゃん
495キタ:2008/11/04(火) 12:37:59 ID:v1ehIkF+0
>>494
早くても今夜まで何も出せないよねって分かってるのに、それでもなお
「説明した方がいいと思う、いいよね」ってレスを続けるお前みたいな奴に対して
言われてるって自覚ある?
496キタ:2008/11/04(火) 12:38:24 ID:lXFrqNXf0
↓なんかこのスレの人達と同じ人種に見えるw
http://jp.youtube.com/watch?v=wgmiWbcE9wY&NR=1
497キタ:2008/11/04(火) 12:41:52 ID:k47Oqx0dO
まぁまぁもち付け。
498キタ:2008/11/04(火) 12:55:21 ID:64T12Tuk0
>>495
私は何時までに欲しいという期限について書いたつもりはなかった
フルボッコにするための燃料が欲しいのだろうと言われたので何故説明が必要なのか
書いたつもりだった
だから>>480を書いて、個別説明でいいのではないかということに対し>>487をかいた
ID真っ赤にしておきながら自覚もなくてごめんね
気をつけるよ
499ヘタ:2008/11/04(火) 13:01:52 ID:ssekypy4O
>>493
「早く今夜に出してほしい」って事なんじゃね
そりゃ夜にしか動けないのは当然だけど今日の夜か明日の夜かで大違いだろ
500キタ:2008/11/04(火) 13:03:01 ID:bbiiM6m00
ちょっと気になったんだけど、マナーサイトを作るとしてどういう風に説明したらいいんだろう?
以前配布されたマナーブックでは会場が使えなくなる可能性や、近所迷惑になる事、ちゃんと説明されてたよね
もしかしたらそういうのが自分にとってどう不利かを理解してない人とかいるのかな

もっと細かく具体的に、例えば道路をふさげばこういう違反になって、という風に
直接自分にはねかえってくるリスクから説明したほうがいいんだろうか?
501キタ:2008/11/04(火) 13:14:44 ID:kCPViXWs0
なんかこう、初めて部活の大会遠征とかに出て、きつい親や教師の監視下ではなく
部の仲間たちと長距離電車ではしゃいじゃったりしてるみたいな状態?
そういうのをうまく嗜めて、「周りの迷惑だけじゃなくて
自分たちの部活もできなくなっちゃうんだよ」ってのを納得してもらえるような
注意書きが書けたらいいかなあと思った。
良く分からん例えでスマン。
502kita:2008/11/04(火) 13:14:51 ID:+IMTTsZ/0
やっと追いついた
とりあえず、今回のイベに関しては
主催からの説明なり謝罪なりを待つでいいんジャマイカ
全参加者に向けた注意喚起運動…というのか?これは出来る限り
皆でやっていこう!っていうのはみんな同じ考えなんだよな?

>>500
どう不利かを理解していない人はいると思う
どうして禁止されているのか分からない人もいる
温暖化防止運動のように、未来予想図を描くとかいい方法かも。

自分は全部知ってるからマナー講座なんか読まなくて大丈夫!
って思ってる人にも、できれば読んでもらいたいものだが…
意外にはっとすることもある。
503キタ:2008/11/04(火) 13:17:52 ID:ND0afOVb0
>>501
分け分からん部分もあるが、雰囲気はつたわったw

違反だ、非常識だっつー目線じゃなくて、
一人ひとりが自覚を持とうぜみたいな呼びかけってことだな。
いままでのマナーブックにも、そういうことは書いてあったと思うけど、
改めて分かりやすく、読んでもらいやすい形で書けるといいな。

自分にはちょっと無理だが。
504きたゆめ:2008/11/04(火) 13:20:12 ID:IXVDPaNn0
キャラが出てくる漫画とか、それこそ動画にしてみたらどうだろう?
これならあんまり飽きる事もなく最後まで読めるんじゃないかな。
505キタ:2008/11/04(火) 13:25:42 ID:JOECjtEi0
あ、誰かがマナーサイト新たに作るの?
イベント講座(11/2のはいつまで残す気か不明だからとりあえず英日のほう)に
一応リンクしてみたけど…
506キタ:2008/11/04(火) 13:33:20 ID:C+y3ayPg0
英日の方は厭離鯖じゃなく主催の個人鯖だし暫くあるんじゃないかな
英日厭離2も先だし
とりあえずリンク貼ってる
507キタ:2008/11/04(火) 13:34:07 ID:bbiiM6m00
文章ならここで案をまとめてテンプレ化も可能だけど、
既存のサイトさんだと2の気配を嫌う人もいるし、絵は難しいかも…?
AAとか利用できないかな
とりあえず字の案だけでもまとめてみてはどうだろう

場所は…WIKIでも借りる?

508キタ:2008/11/04(火) 13:37:49 ID:C+y3ayPg0
>>507
AA貼っちゃうとよけいにちゃん臭しない?
シンプル見やすく文字だけでやってみてもいいかも
wikiもいいね
509キタ:2008/11/04(火) 13:38:30 ID:iI/C9YcU0
連休明けて来てみたらスレの進み具合にビックリした。
今更だけど2日のレポ。自分が見聞きしたもの書いてみる。長くてスマソ。

一般参加で一次入場に間に合った。
整理券自体は10時過ぎてから配り出してたと思う。
駅着いたら既に人が多くてこれは…って感じがしてたが、
列形成始まったら裏手の川沿いの橋まで長蛇の列になってて後ろ見たりしてたんだが全然減らない。
(ただしちゃんと2列形成で端によって動いてた)
外対応のスタッフさんの数は結構目について十分に配置されてたと思うけど、角から先は分からない。
いつの間にかKがいて、経緯と内容は分からないんだけど、自分は4人見た。
主催さんっぽいスタッフ含め数人のスタッフさんが事情聞かれているようだった。
>>72が事の顛末なのかな?

その間、幾つかレポに上がってる車がクラクション鳴らして〜というのがあった。
クラクション鳴らしてた車は、Kに気付いていなかったようで1度目は橋の方から走り抜け、
暫くしたら再度同じ車がクラクション鳴らしながら走ってきたが、Kを確認して会場前で左折。
正直Kが来た時点で、もしかしたら今日のイベント開催できないんじゃないかって思ってた。
会場内は外の人手とは打って変わってスムーズに進んで、目立った混雑もなし。
ヘタのスタッフは裏手側に、他のイベントのスタッフは表側入り口側で見かけた。
使えない階段やエレベーター前にもスタッフは居たので混乱もなかった。
他イベに来たのにもう入れないと〜というのは見ていないが、
ヘタのスタッフは赤で半身覆われた首からかけるエプロンだったので、
さすがに見間違うことはなかったが…。
そこまで主催のせいにするのは何だか一般としては申し訳なくなる。
でも人の多さには同日開催イベには迷惑かけてるな。それは一般のせいになりそうだけど。
人手と会場のキャパは間違いなく合っていなかった。
510キタ:2008/11/04(火) 13:41:50 ID:rGNdtPzt0
エプロンが悪いんじゃなくてエプロン=下手スタッフと分からないのが
問題だと言われているんだが。
511キタ:2008/11/04(火) 13:42:00 ID:gB62Uixd0
>>507
確かに絵は厳しいかもね
漫画での説明は英日の方もあるし、
問題を起こしたら具体的にどう自分たちに影響するのかについてとか、
文章でもっと詳しく説明するような感じを目指すのがいいかなーと思う

>>509
レポ乙
512キタ:2008/11/04(火) 14:03:46 ID:vNlA7tae0
>>510
問題だと言ってる奴もいる、の間違いだろ。
だいたい、「スタッフさんだ」ってわかればいいんだよ。
脳みそと口があるんだから、「何のスタッフさんですか」とか
「国祭のスタッフさんでいいですか」とか聞きゃいいだろ。
どんだけガキなんだ。
513キタ:2008/11/04(火) 14:21:30 ID:jBkQHhEtO
大きい道路側にいたスタッフはイベント名書いたカードを持って誘導してたよ。
ただ10時ジャストくらいに見て、そのスタッフが列をつくってるみたいだったんでその後もずっと立ってたかは知らない。その後裏に列移動させるとき、一時的に橋の前に人が集中して溢れた(石碑?の前が大混雑)。

12時前くらいに下手のスタッフに聞いたら今日はフリーはありませんって言われたんだけど、いつ頃からフリー有になったんだろ。
自分はもう一回入れたらな、ってつもりで聞いたんだが運悪くその返答されて入れなかった人は可哀想だ。
514キタ:2008/11/04(火) 14:21:57 ID:bbiiM6m00
ちょっとまとめてみようと思ったけど難しいね
とりあえず今回の一般側の問題点は、
・フライング
・騒ぐ
・道路を塞ぐ
この辺かな。後は整理券配布時に走ったりとか押したりはあった?

騒いだら近所迷惑になって今回はK出動、最悪イベント中止、
押したり走ったりしたら自分が怪我する可能性もある(具体例付き)でいいとして、
フライングがなぜ駄目かって説明するのが難しいような
本が買えない、イベントに参加できないっていうのはペナルティが実施されての話だし
515キタ:2008/11/04(火) 14:26:01 ID:jBkQHhEtO
>>514
10時ジャストになった瞬間会場にむかって走りだした人は何人か見た。いっせーの、みたいな感じだったので1グループかもしれない
押したってのは見なかったけど整理券配布の為の誘導されてるときに前の人ガンガン抜かしていく人はいた。
516キタ:2008/11/04(火) 14:26:16 ID:TX1iIVY10
>>513
フリーの件は別の厭離と間違えた可能性がある
>>438
517キタ:2008/11/04(火) 14:29:40 ID:pUKA+CQv0
一般参加者はお客さんじゃないんだから、
自分たちもイベントを作ってる1人だっていう自覚がないと、
同じ事の繰り返しになるだけなんだよね。
イベントはあるのが当たり前なんではなくて、
先人が色々大変な思いをして続けてきたものなんだし。
518 ◆LlSC/sajn. :2008/11/04(火) 14:30:34 ID:f3/xGHAeO
当日一般で参加したんだけど、エプロン見て国祭のスタッフだと一目でわかったが…
胸元にロゴも入っていたし
むしろあれ以上だと「一般人の目に触れる場所で云々」って意見も出そうだな

スタッフの格好を事前にサイトに載せておくという案には同意
同会場で複数イベント開催の場合は、次からそうしてもらえるとありがたい

519キタ:2008/11/04(火) 14:30:40 ID:jBkQHhEtO
>>513
じゃあ下手オンリーのスタッフは勝手に他のオンリーと勘違いして案内したってこと?

一応下手オンリーのフリー入場はありますか?って下手オンリーのスタッフに聞いたんだけどね。
520キタ:2008/11/04(火) 14:34:40 ID:9+U8JDAg0
>>519
多分>>516宛かと思われるのでレス

自分もスタッフ確認してから聞いたよ
でやっぱりフリーは無いと言われそのまま帰ったよ

521キタ:2008/11/04(火) 14:39:47 ID:aGNwCqv70
>>514
>フライングがなぜ駄目かって説明するのが難しいような

糞の提言サイトから転載だけど
>主催者は列整理や外部警備にあたれるスタッフが確保できるまでは
>来場しないようにと告知しています。
>誘導できるスタッフがいないことで、会場や同じ会場で催されている
>他のイベントの主催者・参加者、周辺の住民に交通妨害や誘導妨害、
>騒音などの迷惑をかけかねないからです。

ここにイベントが開催できなくなるってことを絡めて書いたらどうだろ
522きた:2008/11/04(火) 14:39:58 ID:Huk10EX3O
そういえばヘタは入り口も他のオンリーとは完全に別にしてあった。
裏に並ばせて裏口から入場。
階段・エレベーターもヘタ参加者が利用できるのと、そうでないので別個にしてあった。
だから会場内でそれぞれの参加者同士が迷子になるって事はなかったはず。
一方通行出口にスタッフが立ってたので逆流もなく、
他イベの参加者とは会うとしても恐らく買い物済んで帰りの出口でだけだと思う。
その点はすごくよかったと思う。ヘタの人数とごっちゃになってしまったら悲惨だったと思うし。

>>514
自分は一次だったけど、とにかくスタッフさんが「歩いて、歩いて」って声をかけていた。
でもフライングときっかり到着って難しい気がする。
きっかり到着を徹底させると絶対走り出す奴が出てくると思うんだよな。
ヘタに限らず大きなジャンルの所は毎回頭悩ますところだろうけど。
道路を塞いではいなかったと思うんだけどな…。川に沿って並んでたから。
でも騒いでるのはいた。

フリーの件はなんだか情報錯綜してるね。
向こうのオンリーから苦情があったりこっちの参加者からレポがあったり。
お互いにミスしたんだろうか…。
でも一般も最低限確認する必要はあるよな。
523キタ:2008/11/04(火) 14:43:05 ID:uyBrXvSR0
>>515
当日十時ジャストのダッシュというか、
十時数分前にスタッフがこれから整理券配りますって裏手の川沿いに誘導してたと思う
十時ちょうどについたとき少し前の塊がいきなり動き出したよ

ただ、誘導してたスタッフが「ペナルティの対象になります」っていう札を持ったままだったので、
もしや今のこれはペナ列なのかな?とちょっと不安になった
524キタ:2008/11/04(火) 15:09:16 ID:/oJA9Nem0
ちょっと穿ちすぎかなと思うけど
10時ちょうどにはどうこうとか詳しく投下してる人は
自分も10時以前から来てたんだなと
525キタ:2008/11/04(火) 15:19:36 ID:pUKA+CQv0
あの10時の民族大移動を見てないとそう思うかも。
時差は2〜3分あるかもだけど、駅から移動する人の多さはすごかったよ。
店や駅前で時間潰してた人の方が多いと思う。
526キタ:2008/11/04(火) 16:02:01 ID:uyBrXvSR0
ジャストにつくようにして計算して時間計ったんだけどね
既に会場周囲の人だかりが動き出したのが見えたので
527キタ:2008/11/04(火) 16:15:58 ID:urrpqxOkO
時間なんてどうでもいい
早めに来ちゃったなんて書いても
この流れで叩かれるのは目に見えてるし
言い訳するしかないだろ
528キタ:2008/11/04(火) 17:03:09 ID:T8OVFRzJ0
>>522
一般待機列に並んでた時にフリー無いって言われたんだけど。
何を確認しろというのか。
主催自演擁護いいかげんにしろよ。
529キタ:2008/11/04(火) 17:10:12 ID:lAy3VhHi0
現在のキタと同じくらいの規模のジャンルで買専の友達が
今まで行ったオンリーで一番文句が少なかったペナルティは
10時前に来た人は別の場所(駐車場だったり屋上だったり会場内の別室だったり)
に朝からずーっと並ばせておいて、ちゃんと10時から来た人には
一次入場の整理券を渡して散らすという方法。

結局そのペナ列は、10時から来た1次入場が人が入りきった後に入場させたんだけど
列の一番後ろ(つまり10時に一番近い人)から入場させるという鬼仕様w
早い人ほど2〜3時間待ちっぱなしで相当いい薬になったみたい。
これは別場所と苦情対応にも怯まないスタッフ確保が必要で難しいんだけどね。
今回みたいなペナが大量文具の別フロア借りても入りきる人数じゃなさそうだし。
530キタ:2008/11/04(火) 17:21:04 ID:hlV3c3Ze0
>>528
>>522は他のスタッフ確認せずに誤解したっぽい人に向けての話じゃないの?
匿名の場所で騒いでどうなるでもなし落ち着きなよ
531キタ:2008/11/04(火) 17:29:24 ID:+cKhoXnH0
誰しも2を見てると思ってる人が大杉。
532キタ:2008/11/04(火) 18:04:53 ID:qWf8HESZ0
>529でもわかりやすくていいペナだね
鬼仕様いいなw
533キタ:2008/11/04(火) 18:44:01 ID:l0QsJD/80
>>529
私が知ってるペナもそんな感じだなぁ
1ホールをペナ列用に借り切ってるイベントあったよ
ペナ捌いた後は入れ替え待機用に使われてた
サンクリとかのペナもそんな感じじゃなかったっけ?
534キタ:2008/11/04(火) 19:04:42 ID:lAy3VhHi0
>サンクリ
サンクリは参加した事ないけど
人の量はサークル数に対して約5倍の一般だから
男性向けイベの方が参考にするにはいいかもね

ただ、今予定されているオンリーの会場は
別フロアを借りても狭いんでペナ人が収まりきらない可能性もあるし
一般総人数と違ってモラルで左右されるペナの人数は読めないので
正規の1次入場の人数を設定するのは難しいと思う

こういうペナもあったよ、という事例だけでスマンが
やはり事前に一般参加のモラルに訴えかける方がいいね
535キタ:2008/11/04(火) 19:24:54 ID:ePBV1qa40
趣味である同人活動を制限するのは問題があるかもしれないけど
東京での個人主催のイベントはしばらく様子見すべきだと思うけどな
どんなにいい案を出しても言うことを聞かない人は聞かないし
注意事項を読んで守るような人なら最初から問題は起こさないよ
都心なら春夏冬とスーパーに貴方もあるんだからそれで充分だ
「次は大丈夫」とか「自分は大丈夫」って軽い気持ちでオンリをやるから
他ジャンルに迷惑をかけることになってるんじゃないの?
536キタ:2008/11/04(火) 19:48:35 ID:lAy3VhHi0
う〜ん
個人的にはオールはもう全国やら貴方があるから
535に同意だけど、特定カプやキャラのオンリーまで
ここで「開催すべきでない」という結論に即決するような
流れは作らない方がいいと思う
厨が騒いでも周辺の迷惑にならないような会場もあるし
また騒がないように参加者全員が意識を持つ事が大事なんじゃないかな

まだ一般に「自分が騒いだらこのジャンル、キャラ、カプまで悪く言われる」
という発想が足りないように思える。
537キタ:2008/11/04(火) 19:49:36 ID:Z0xPo+ST0
とりあえず、535は落ち着け…
538キタ:2008/11/04(火) 20:11:07 ID:T0hE/1TK0
たしかに今のヘタで個人厭離はすごくむずかしいけど
だからってやるなっていうのは臭いものには蓋の原理じゃないのか?
厭離が出てきてもそれを成功させる方法を考え実行するほうが大事だろ
そうじゃなくちゃいつまでたっても成長できないよ
539キタ:2008/11/04(火) 20:11:50 ID:rUKUjRug0
ペナは確かにフライングにはいい薬になるんだけど
最近の初心者とかはどんな行動に出るか分からなくて恐ろしい部分が大きいから…
ペナ列に説明をしたら物投げられたとか言う話も聞いたし
本当に相当肝座ってて覚悟がないと出来ないのも事実なんだよね…
540キタ:2008/11/04(火) 20:16:01 ID:fxzLOO9T0
>>516
それは流石に無いと思うんだが…
角の処でヘタ厭離のスタッフさんが誘導していたもの
その人は赤いエプロンをしていて、直にヘタスタッフさんは今回赤いエプロンしている
人たち何だな〜と分った。
自分も入れなかった組だが、他の厭離スタッフさんのせいにするの駄目だよ
他の厭離スタッフさんや主催者さん達に大変ご迷惑が掛かる。
発言には気を付けなくちゃ。

それに、自分は赤いエプロンのスタッフさんに確認の為に2回フリーはしないんですね?
と聴いたが、『しません』と云っていた。
優しい感じのスタッフさんで好感抱いたが、こんな事になるとは悲しいね…
541キタ:2008/11/04(火) 20:16:47 ID:ibdg42KcO
自粛も一つの手段だとは思うけど、ただ自粛するだけじゃ目先の不安を潰しただけになる
サークルも一般もきっちり学ばないと、いつかオンリーを開こうって人すらいなくなっちゃうかもしれない
問題を起こす人たちが何のために・どうして、を理解しなきゃ自粛したってジャンルの為にはならないよね
今は企業がオールのオンリーを開いてくれてるけど、企業はジャンルの波が無くなったら撤退しちゃう訳だし
このジャンルを守るためにも、他のジャンルにこれ以上迷惑をかけないためにも
まずイベントマナーを浸透させなきゃこのまま衰退するだけだよね…
542きた:2008/11/04(火) 20:22:56 ID:8Jy0T8jOO
企業イベでまず基本的なルール学んでからでいいんじゃないか
列を作るとかそういう一般常識的なところからやってもらわないとダメだよ
慣れてくればよくなると思いながら一年たったけど悪くしかなってないもの
荒療治も仕方ないんじゃないかと思う
543きた:2008/11/04(火) 20:31:00 ID:MSpOOuC9O
企業が手を引くくらいの規模になれば他ジャンルみたいに普通にオンリー開催できるようになると思う。
同人者として、好きジャンルのオンリー開きたい気持ちはすごくわかるけど、自ジャンルの雰囲気読むのも必要だよ。
残念だけどこのジャンルの一般はサークル・主催側の斜め上を行く猛者が多い。何かあったとき責任取る覚悟なきゃ個人主催は怖いよ。
暫くは企業に世話になってる方が安全だと思う。
544キタ:2008/11/04(火) 20:33:30 ID:SCTQARj30
とはいえこれからも厭離の予定はあるし、特に4月の米英厭離までにはなにか対策する必要があるのでは?
やっぱりマナーサイトぐらいしか思いつかないんだけど
545キタ:2008/11/04(火) 20:37:55 ID:9X5dxcNZ0
>>539
>ペナ列に説明をしたら物投げられたとか

こういう厨こそ警察に突き出したらいい。
546キタ:2008/11/04(火) 20:41:31 ID:ePBV1qa40
そもそも個人主催のイベントで
素人(もしくは厨)に同人ルールを学ばせるなんて無謀だよ
オンリがなければ同人活動が出来ないってわけでもないんだし
個人が主催を頑張らなくても上昇中ジャンルの勢いは止まらない

>>544
カプやキャラオンリはオールほど規模が大きくないから大丈夫だと思いたい
けれどジャンル最大手の米英だからなぁ…
中止はさすがに無理だろうし、主催には相当気合入れて頑張ってもらいたい
547きた:2008/11/04(火) 20:41:43 ID:8Jy0T8jOO
米英は動かせるなら動かした方がいいと思う
春か火花のプチにしとくのが安全じゃないか
548きた:2008/11/04(火) 20:46:02 ID:KujWOSxJO
厭離のバナーが終了バナーに変わってる…
謝罪とかの表明が先か同時が真っ当だと思うんだけど
549キタ:2008/11/04(火) 20:50:28 ID:Ex53T9510
アニメ化がどう影響するかわからないけど
タイミング的に2月の英日・日受けも不安だ…

サイトにマナー関係のリンクは張ってみたけど
後は何かにつけて話振っていくしかないのかな
550きた:2008/11/04(火) 20:50:28 ID:MSpOOuC9O
米英はせめて会場を変えられないものかなあ。
綿商も文具と似たような立地なんだよね。つか裏に川が無い分人の流し場所に困りそう。
建物も狭くて中で列なんて作れないし。

オンリー主催さんにはぜひ一度一般参加をしてほしい。体験してみてあの凄まじさはわかった上で対策練るなりしたら良いと思う。
551きた:2008/11/04(火) 20:52:13 ID:QM6ZaqIf0
>>548 自分もバナーしか変わってなくてびっくりした

8時半くらいに見たときは既に終了バナーになってたんで、もしかしたら更新の最中で
追加で謝罪とか上がってくるかもと思って待ってたんだけど・・・変化なしだね。

だんだん不安になってきた・・・
552キタ:2008/11/04(火) 20:55:20 ID:9cORXGVe0
509だがエプロンの件は>>512に大体同意で>>518の通りだった。
事前にスタッフはこんな服装ですってサイトにうpしてるイベントもたまに見かける。
特に規模の大きいイベやカプオンリーになると予め混乱が予想されるから事前に知らせたりするね。
今後ヘタのイベントでは、事前に周知させた方がいい気がする。
その方が一般に親切とかそういうの斜め上に飛び越えて主催やスタッフも自衛のために必要な気がした。
駅から歩いてたら他の参加者に何度か呼び止められたんだが、
「なんで裏手に人行ってるんですか?」とか「列ってどこに作るんでしょうね?」とか質問された。
(二度目だけど自分は一般)
それはサイトに書いてあったと思うんだけどな…って思いながら返答したけど、
最低限確認すべき事を見ないで参加してる人も結構いるのかってすごいビックリした。
ヘタに限らないかもしれないけど、
よく言われてるヘタに多い初心者さんを考えたらどうにかして周知させないとダメだなって思った。

とりあえず列待機中に自分は隣の人とKが来たのにビックリして、今日のイベント大丈夫なんだろうか、
会場使えなくなったらヘタリアだけじゃないよね同人界全体の問題になっちゃうよね、
ヘタリアが悪く言われてしまうのは辛い、どうにかしたいですよねってこそこそ話してたんだけど、こういう人も居ない訳じゃない。
でも後ろの方で萌えを大声で話してるグループもいたり、なんだか微妙な気持ちになった。
もうジャンルの規模的にも、オールするなら今回の所より大きい会場の方が周囲に迷惑かけないと思う。
会場内は快適だったけど、整理券配付と列待機場所を考えると来場者数から考えて大きくないと難しいよね。
あれだけ人が来たら騒がなくてもそれなりの騒音になってしまうし。
これから主催してく人は本当に大変だと思うけど、ヘタリア好きだしオンリー嬉しいし一般も全力で協力したい。
どうにかならんかな。そして二度も長文で本当スマソ。
553キタ:2008/11/04(火) 21:06:02 ID:Vn9pIDOL0
更新遅くてもいいって人もいるけど
同じ会場で開いてた他オンリーの対応を見てると
バナーだけいじってる場合じゃないよなって思う
554キタ:2008/11/04(火) 21:17:31 ID:rz84vz7bO
現時点でも事前に注意事項チェックしてない人や、最悪ネット環境じゃない人もいるかも。
書籍化前はネットなきゃ知れないものだったけど
ますますメディア展開してアニメだけの人が雪崩れてきたら
また一般の問題がループしそうな。
555キタ:2008/11/04(火) 21:25:35 ID:wv9iTq/N0
そういえば、直前のイベントで当日についての案内チラシとか配ってる厭離もみかけたことある
556キタ:2008/11/04(火) 21:28:50 ID:D3wGuYKbO
バナ終了にしたら後日謝罪&説明しても気づいてくれる人少なくなるじゃないか
2を見てない人は未だに何が起こったのか知らない人だっているのに
557キタ:2008/11/04(火) 21:47:52 ID:e80OaisP0
主催逃げた?
558キタ:2008/11/04(火) 21:54:44 ID:3S18Hohb0
>>557
ん?逃げてないと思うよ

てか、説明文きたね
559きた:2008/11/04(火) 22:06:50 ID:KujWOSxJO
自サイトへのリンク外したんだね
せっかく説明文上げたのにどうしてそんなに姑息なことするんだろう
560キタ:2008/11/04(火) 22:07:46 ID:T0hE/1TK0
とりあえず主催の文は読んできた
まだまだ細かいところは説明ほしいけどこれでほっとしないで私たちは上で出てたような
マナー布教にとりかからないとね
561キタ:2008/11/04(火) 22:14:11 ID:T8OVFRzJ0
主催全然だめじゃんか…
フリータイム地獄にする気だったのか…
いやよく読みなよ
フリー入場券優先で、後は会場の様子みてから、だから
入場券もった人から入場して会場内の混雑が緩和されなかったら
最悪フリー入場券を持っていない人は入れない方式だったんでしょ?
563キタ562:2008/11/04(火) 22:30:13 ID:lAy3VhHi0
ごめん名前欄抜けてた。ウィルスじゃないです。
564キタ:2008/11/04(火) 22:34:40 ID:T8OVFRzJ0
>>562
フリー入場券?
自分は「入場券の有る人優先」というのは
他の時間の整理券をもった人が二度目はいるのOKになるって意味なのかと解釈したんだが
フリーの入場券ってのがあったのか?
14時からの6次整理券貰ったって人がいたけどそれがフリー入場券?

結局14時前後にまた会場前の路上に何時から入れるかもわからない人集めてトラブルの元になる
カオス列を形成するだけだったのではないかな?
そんな変なシステム初めて聞いた。
565キタ:2008/11/04(火) 22:50:41 ID:3S18Hohb0
整理券ってフリー入場券じゃなくて、14時からの6次整理券のことを言ってるんだと思った
ただその時間だと整理券持ってても帰ってる人もいるだろうから、多少人数が少なくなるかもしれないし、
それで状況を見てフリーにするってことだったのかなと

>>564
状況見て入れるんだったら中にいれるだろうし、入れないんだったらフリー無しになって帰すわけだから、
カオスにはならないんじゃ?
566キタ562:2008/11/04(火) 22:51:31 ID:lAy3VhHi0
ごめんよく読んでないのは私のほうだった・・・
フリー入場券なんて配布していないね
前のレスでもあったようにフリーの時少し混んだんだよね。吊ってくる。

フリーを14時以降に想定していたなら
参加者には素直に「最後の規制入場者を入れてからでないと分からない
最後の規制入場は〜時なので後からまた来て欲しい」と
伝達しても良かった気がする
一般はそれでも文句は言わない、という気持ちがあればいいんじゃないかな?
567キタ:2008/11/04(火) 22:53:07 ID:KLIEPzV40
つーか他イベントへ多大な迷惑をかけてしまった旨については触れてないね。
他イベ主催へ直接謝罪をしているにしても迷惑をかけてしまった、申し訳ない
の一言くらい書くもんじゃないの?
568キタ:2008/11/04(火) 22:54:50 ID:j9jhress0
とりあえず、主催叩いて埃出しをえんえん引きずるよりは
今は次に繋げるマナーの事とか考えた方がよさそうな気がする
そろそろキリがない気がしてきたから
先へ進むのが大事というか
569キタ:2008/11/04(火) 22:57:42 ID:QzHThsyU0
謝罪文出したら出したで、ネチネチと「添削」して文句付ける奴はいるし、主催さんは大変だ。
フリー入場に関する誤解とお詫び、警察が来たことへの事情説明がしっかり書いてあるんだから充分だろ。
570キタ:2008/11/04(火) 23:03:08 ID:+cKhoXnH0
これが自分のジャンルかと思うと……
571キタ:2008/11/04(火) 23:05:02 ID:Ex53T9510
いや、次のイベントのためにももうちょい主催からは詳しい説明欲しいよ…

なんというか警察会場に話はした等々書いてあるけど
ぶっちゃけ怒っているのは周りの民家なんだし、警察が来た経緯とか
対応の何が不手際だったのか、一般の何が対処しきれなかったのかとか
その辺流れに沿ってもう少し説明して欲しいなーとは見ていて思ってしまうんだけど
叩くというより説明が欲しい

あと同日開催のイベントに対する謝罪は必要だと思うよ
これは一般サークル含めジャンル者云々より優先させて書いて欲しい

572キタ:2008/11/04(火) 23:06:03 ID:jQW5PPP/0
添削じゃなくて他のイベントへの謝罪も必要だろうっていう話じゃないの?
主催同士はメルでやり取りしていたとしても参加していたサークルや一般は
サイトに出さなきゃ分からないじゃないか
573キタ:2008/11/04(火) 23:06:30 ID:T8OVFRzJ0
>>565
今回のフリーのやり方について問題だと思う点
・14時ぐらい〜ではっきり時間が決まっていなかった(結局フリー開始も14時20分頃から)
・あるのかないのかあいまいだった

入らないなら返す、というのは簡単に思えるが
朝の入場列の騒ぎがもう一度おこるわけで
近隣住民や他イベのことを考えるとトラブルになりかねない
今回はスタッフの勘違いのため集まった人が少なかったから何とかなったけど

やっぱり変だと思うんだけど…
いつもこんなやり方してるんだろうか
574きた:2008/11/04(火) 23:08:13 ID:ntKF1kYF0
「添削」も含め第三者からの評価を受け止めるのも
主催の責任のうちだとは思うけどね
起こってしまったことは取り返せないのだから
なおさら他イベントへの謝罪はあってしかるべきだと思った

それとは別に次のイベントで他イベントへ迷惑を掛けない方法を
模索するのは大事なことだね
575きた:2008/11/04(火) 23:09:33 ID:axh6A5rb0
>>573
その二点だけを見るとなにが問題なのかわからない。
後半もその二点と全く絡んでない。

自分でその二点のみじっくり見てみるといいんじゃないか?
なんとなく言いたいことは伝わってくるようなこないような…。
576キタ:2008/11/04(火) 23:10:08 ID:T8OVFRzJ0
あーっていうかここで言ってもラチあかないから
主催に質問メールしてくるわ…
他イベのことはせっつかれてから謝罪とかするようじゃあれなので
触れないでどういうつもりでこんなフリーシステムにしたかだけ聞いてみる
577キタ:2008/11/04(火) 23:11:33 ID:jQW5PPP/0
>>575
問題でしょ

時間が良く決まっておらずやるかやらないかも曖昧だったんだから
当日判断で行うならば事前告知が必須だし
スタッフにその旨の伝達が徹底していなかったのも落ち度だよ
578キタ:2008/11/04(火) 23:21:38 ID:QzHThsyU0
>>577
フリー入場が当日判断になるのは当たり前だと思うが。
スタッフのミスは、「フリーがあるかも知れないのにありませんと答えてしまったこと」だろ。
それはお詫びされている。
579キタ:2008/11/04(火) 23:24:58 ID:WMGb84DC0
>>578
よく読んでくれないか?
580キタ:2008/11/04(火) 23:25:33 ID:3S18Hohb0
>>573
確かに主催に聞いたほうがはっきりするね
なんかごめん

>>578
場合によっては14時以降にフリーになるってサイトに載ってなかったっけ
見た覚えがあるんだけど、パンフだったかな…
581キタ:2008/11/04(火) 23:29:40 ID:L0EexXMf0
51 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/04(火) 23:08 ID:???
ID:QzHThsyU0
これ主催じゃなかったら怖いな
文章のてにをはを叩くいてるわけでもなくシステム自体への疑問なのに

53 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/04(火) 23:15 ID:???
下手な〜
一部のまともな人間が必死になっているのが可かわいそうでならんよ
この期に及んで主催全面擁護したがっているのは間違いなく関係者だろうな

54 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/04(火) 23:16 ID:???
経験からして9割関係者だよw
すいません厨で

56 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/04(火) 23:26 ID:???
ID:QzHThsyU0
こいつ池沼?
日本語が理解できない子ですか
下手はこんな基地害ばかり飼っているのか
まともなジャンル者が可哀想だな、本当に

57 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/11/04(火) 23:26 ID:???
ID:QzHThsyU0はサイト更新し終えて手が空いた主催
…と思わないと怖w
582キタ:2008/11/04(火) 23:30:24 ID:QzHThsyU0
>>580
サイトに「場合によってはフリー入場にする」って事前告知されてたよ。
その「場合によって」という判断は当日するしかないでしょ、っていう意味で書いたんだが。

>>579
何を「よく読んで欲しい」のか分かるように書け。
583キタ:2008/11/04(火) 23:31:32 ID:wv9iTq/N0
>580
サイトに載ってたよ
入替えじゃなくて入場制限っていうことも、入場時間も全部載ってた
が、トップからスクロールしてやっとみるかる「一般入場について」っていう特に目立つわけじゃない
普通のリンクからとぶページにかいてあったので微妙にわかりにくかったと思う
584キタ:2008/11/04(火) 23:32:35 ID:k47Oqx0dO
>>576
乙。
後で報告頼んます。
585キタ:2008/11/04(火) 23:33:58 ID:L0EexXMf0
>>582
読解力がないのにえらそうですねww
どう考えたって君が絡んでいる全てのレスに対してじゃないの?www
よく読んで百回朗読してからレス付けなよwww
586キタ:2008/11/04(火) 23:34:07 ID:T8OVFRzJ0
>>582
そんな判断は整理券配布終了時にできると思う。
普通のフリータイム制ではそうやってる。
メールしてきた。
返事待ち。
587キタ:2008/11/04(火) 23:37:24 ID:QzHThsyU0
>>581
そのキチガイの書き込みをこっちに引っ張ってくる意味が分かんないんだが。
自分と同じ見解じゃなければ「主催扱い」か。
馬鹿としか言いようがないから、相手にする必要ないね。


フリー入場のシステムについては問題と思う人が主催にクレームつければいい。
自分は問題だと思わなかったからそう書いただけ。
別にここのスレの人間が一枚岩で同じ意見である必要はないだろ。
588キタ:2008/11/04(火) 23:39:29 ID:3S18Hohb0
>>582
番号間違えたんだ、ごめん
577の事前告知に対してレスしたつもりだった

記憶違いじゃなくてサイトにあったんだね

>>586
乙です
589キタ:2008/11/04(火) 23:40:09 ID:tBZ5JLPJ0
荒れてるなあ。
ID:L0EexXMf0とか、はっきり言って厨だよ。
こういう、思い通りにならなけりゃすぐ沸騰する人がいるから
オンリーでももめまくるんじゃないかなあ。
590キタ:2008/11/04(火) 23:44:01 ID:wv9iTq/N0
ID:L0EexXMf0 はどうみても煽りだと思うが
こういう煽りをスルーできない人が多いからもめるんだと思うよ
591キタ:2008/11/04(火) 23:51:35 ID:k47Oqx0dO
とりあえず感情論はやめて自分も含めて書き込む前に皆一回自分のレスを見直す様にしような。
592キタ:2008/11/05(水) 00:10:55 ID:ydlUJyAo0
じゃぁ区切りがついたところで
もう一度主催、サークル、一般の今回の問題点を振り返ってみて
実際に起こった問題と事実だけをあげて
今度どうすれば少しでも改善できるか書き出してみたらどうだろう。
当然叩き目的ではなく、よけいな推測もいらない。
593キタ:2008/11/05(水) 00:14:25 ID:fg2kSUc/0
やっぱりスタッフ間の情報伝達ミスじゃないかね
徹底されていなかったから起こったトラブルだと思うよ
逆に伝達事項がきちんと伝わって実践されていれば
少なくともフリーに関してのトラブルは起きなかった可能性が高いと思う
594キタ:2008/11/05(水) 00:21:47 ID:PTDLpGDjO
言って良かったのかわかんないけど、ずっと流れをこの三日間思っていたんだが文章に草生やした奴がこのスレ荒そうとしてないか?
おんなじようにwつけた奴が煽るような書き込みを何度も見てるんだが
エスパーすんなといわれるかもしれないがアンチの工作かなと思った
595キタ:2008/11/05(水) 00:25:43 ID:fg2kSUc/0
蒸し返してどうしたいんだ…
荒らしも煽りもスルーすればいいだけの話
構うから余計に粘着するんだよ
それにwで煽り厨認定は無理だと思うよ
596キタ:2008/11/05(水) 00:27:08 ID:GDSD9SMy0
>>594
多くの人はわかってると思うよ
何者かはエスパーになるのでまあKYだと思ってていい
そういうのはスルーで
597キタ:2008/11/05(水) 00:27:33 ID:Jk6W3l6T0
>>594
そんなの皆わかってるよ
でも今やるべきはそれに絡んで追い出すことじゃないと思うスルーが一番

自分はもう少しペナについての脅しもいれといたほうがよかったと思うよ
スタッフは恨まれてなんぼってくらい厳しいほうがいい
真面目な参加者が納得できる=焦って走る人とか少なくなると思う
598キタ597:2008/11/05(水) 00:33:12 ID:Jk6W3l6T0
ごめんちょっと文章変だった

今回ペナルティ発動できなかったのは予想外の人数が突撃かましたせいだと思ってるんだけど
やっぱり走って時間前にいったのに前に並べた中に入れたじゃ歩いた人が納得できない
となると真面目に歩いてる人も焦って走ったりしちゃうんじゃないかなと思った
きっちり違反者にはペナがつくって確証があるだけでもみんな冷静になれると思うんだ
うわっ厳しいなって思うくらい細かくペナについて言及してるだけでも気持ちが引き締まるだろう

あとはやっぱりスタッフの伝達力とぱにくらないように事前確認は再三するべきだろうなあ
599キタ:2008/11/05(水) 00:39:18 ID:bAsBePw20
そういえばスタッフトランシーバーとかやってた?
使ってる所を見てないんだが
普通あんだけ大きいオンリーだったらトランシーバー使うよね
600キタ:2008/11/05(水) 00:39:49 ID:fg2kSUc/0
そうだね
あとは行列責任者の有無とスキルの高さかな
現場判断ってのも出てくるだろうし特にトラブルが起き易く収束しにくい会場前の行列には
ベテランスタッフ配置しておかないとってのもあると思う
601キタ:2008/11/05(水) 00:40:50 ID:ydlUJyAo0
自分もトランシーバーは使うね
特に階が別れてるイベントの時は
602キタ ◆DMLqE04Bqw :2008/11/05(水) 00:51:54 ID:EW2phtkm0
本当に真剣に関わっていきたい話題だからトリつけるわ。
ここってトリ禁ではないよな…?
さっき説明文読んできた。和解の文字にちょっとだけホッとしたよ

>スタッフ側
・スタッフ間の情報伝達の甘さ=フリー入場の有無
・ペナ表記があるも不発
>一般側
・一部による迷惑行動(フライング、大声、ダッシュ、割り込み追い越し等)=K出動
・互いに注意しあうことが出来なかった
>サークル


…サークルはちょっと思い浮かばん、スマソ。
とりあえず今浮かんだものを書いてみたが、
手直し付け足し等してくれると助かる。

あと、書き込む際はメモ帳とかで書いて、読み直してからのほうが良いと思う
安価ミスとか誤字とか、色々なくなるんじゃないか?
603キタ:2008/11/05(水) 01:11:59 ID:vjXDSNzg0
>>599
トランシーバーというか、イヤホンとマイクが一体になったようなの使ってた
警備員とかが使ってるタイプっぽいの。かっこいいなと思って見てたから
間違いない。
604キタ:2008/11/05(水) 01:15:23 ID:U4LDNdvd0
いいだしっぺなので…ちょっとまとめてみた。

イベントとしての問題点は
○一般を捌ききれなかった
・想定が甘かったため一般参加者が捌ききれず、結果、付近住民に迷惑をかけ、警察を呼ばれる騒動になった。
○スタッフの連絡系統の甘さ
・スタッフ間の連絡確認不足でフリータイムの有無についての情報が混乱し、
 入場出来ないと誤情報を受けた一般参加者が諦めて帰る羽目になった。(最終的にフリータイムは最後の30分間おこなわれた)
○同時開催イベントへの悪影響
・情報確認の混乱において同時開催イベントに参加する一般参加者にも誤情報を伝えてしまい、
 諦めて帰宅してしまうという事態を引き起こした。

一般としての問題点は
○TPOもわきまえずに騒ぐ
・付近住民のお怒りを受け、警察から事情聴取を受ける事態に発展した
○フライング来場が多い
・自分が参加するイベントにもかかわらず事前にマナーや詳細を調べずに安易に参加してしまう

サークル…は問題なかったのかな?

一般については路上だと気がつきにくいけど
一人一人そんなに大声てしゃべっているつもりがなくても数百人規模あつまれば酷い騒音なんだよね。

足りないところがあったら付け加えてください。
605キタ:2008/11/05(水) 01:17:22 ID:Jk6W3l6T0
>>602
スタッフの動きが全然なってないって感想も結構あったよね
注意の言葉をかけるときはとまって箇所箇所で声かけ(歩きながらだと重要なとこが聞こえない)
イベント名もきちんと言えないとかねこと遊んでたとかどこまでホントなのかわからないけど
伝達うんぬんにあわせてスタッフという自覚とイベントについてちょっと勉強不足だと思う

サークル側は特にないんじゃないかな?会場内はマッタリだったみたいだし
あえて言えばサークルさんからの自サイトなどでのマナーについての声かけを
やってほしいねっていう要望くらい
606キタ:2008/11/05(水) 01:18:02 ID:U4LDNdvd0
リロってなかったから602さんにかぶってしまった。
すみませんorz
607キタ:2008/11/05(水) 01:18:02 ID:2bQi5+AY0
主催って日受の人だよね
なんでリンク切ったんだろう
608キタ:2008/11/05(水) 01:23:23 ID:Nt00FJP60
>>607
自己保身以外の何者でもないんじゃないかな、
まあヲチられてるし
609キタ ◆DMLqE04Bqw :2008/11/05(水) 01:39:43 ID:EW2phtkm0
>>605
dクス!
まとめると
・スタッフのスキルとスタッフとしての自覚不足
て感じかな?
サクル者だったから外スタッフの動きとか実際に見れてないんだ…orz
ねこと遊んでたっていうのが本当なら相当('A`)なんだが
サクルへの注意喚起っていう要望は必要だよね
主催側、一般側、サークル側とそれぞれに要望があると思うから
それは事実と問題点が上がってから分けた方がいいと思ってる

>>604
604さんのが断然分かりやすいと思うので謝らないで!
自分のはただ簡単に箇条書きしただけなんで
むしろ604さんの表記を基準にした方がいいよ
一人一人そんなに〜に同意。
あと、最初は小声で話してても、周りがざわざわすると
自然と声が大きくなっちゃうっていうのもあると思う
610キタ:2008/11/05(水) 01:43:48 ID:qYjwrvj+0
猫がどうのとか確認できない噂話は、
「自分は事実を証言できる、確証もある」っていう人が出てこないなら書くべきじゃない。
611キタ:2008/11/05(水) 01:55:03 ID:U4LDNdvd0
>>609
ありがとう、あれで大丈夫かな?

一般は路上にいる時近所への配慮ももちろんだけど
主催スタッフからの注意がかかったらすぐ静かにできるようにしていてほしいね。
結果主催スタッフの誘導もスムーズに進むし、自分たちも情報をもらしていらぬ混乱をしなくて済むし。
気分が高揚してもちょっと我慢すれば、イベント会場内って場がちゃんと用意されるんだし。

あたりまえなんだけど、当たり前の事を見直そうということで…。
自分もつい友達と一緒だと声が大きくなっちゃう時があるから反省の意も込めて。
612キタ ◆DMLqE04Bqw :2008/11/05(水) 02:11:59 ID:EW2phtkm0
>>610
そうだよね、ごめん…軽率だった。

>>611
問題点も簡潔で分かりやすいし、考察まとまってるからいいと思うよ
まだあるようなら付け足しをすればおkだし。

自分も声デカくなる時あるなぁ…人のふり見てとはこのことか。
613キタ:2008/11/05(水) 05:37:04 ID:YgSCYK8GO
主催の謝罪文をどれだけの人が見たかなあ
バナーを「終了しました」にしたせいか、告知サイトへリンクしたままのサイトはほとんどなかったよ
一日中会場内にいた人は警察が来てた事すら知らないんじゃないかな
ましてや一般なんてイベが終わったらわざわざ告知サイト見ようとしないよね

バナーを「ご覧ください」に変えて即日謝罪していれば、何も知らないままの人は減ったはず
614キタ:2008/11/05(水) 07:16:22 ID:FWLShdlS0
9月の大阪の厭離の時も、スタッフが何か話しててもおしゃべりをやめなくて
何を言ってるか全然聞き取れなかったんだよね
その時はCD販売のことだったから運営に支障はなさそうだったけど、
下手したら大事な指示を聞き逃す事もあるから本当に静かにして欲しい

これは偏見だけど話を聞かない人ほど後で聞いてなかった!って怒るような気もするし
615キタ:2008/11/05(水) 08:24:35 ID:xOAz1kJW0
>>614
気になったならその場でお願いすればいいと思う
スタッフってボランティアだし、
説明会も1、2度で初経験なんてよくあることだから
朝早くからずっと気を抜くなっていうのも難しいんじゃないかな?

軽く息抜き程度のつもりが楽しくなっちゃって
つい話に夢中〜って人なら誰でもあるし
参加者側も客じゃないんだし、気になったら自分からどんどん改善して
行けばいいと思う
616キタ:2008/11/05(水) 09:09:16 ID:2QDwnpxE0
>>615
つい話に夢中〜はスタッフとしてはだめだろう
というか、>>614の言いたかったことは
「スタッフが(参加者に向かって何か説明を)話してても(参加者が)おしゃべりをやめなくて、
(スタッフが)何を言ってるのか全然聞き取れなかった」
って意味だと思うけど
617きた:2008/11/05(水) 09:44:55 ID:FwnL64ys0
しばらくヘタから離れていたが、やっぱりいっそう酷くなってるのな…

流れを読まずにスマンが、フライングも2段階くらいに分けるべきだと思う
何十分も前から平然と会場にやってくる明らかなフライング者と、
10分前くらいに少し会場から離れたところで群がってるフライング者とで。
後者は正規の列形成が始まったとでも言えばホイホイやってくんだろ
手の甲に朱肉をべったり付けるくらいのことはして、整理券の再取得は防ぐべき
618615:2008/11/05(水) 09:56:06 ID:xOAz1kJW0
>>614>>615
おぁぁぁ!
すまん!超読み間違えた!!
ちょっとシナティちゃんに喰われててくる

スタッフとして駄目なんだけど
それなりにある話だから
それ見てモニョってるならって話だったんだけど
勘違いだったので…
ホントすまん。
619618:2008/11/05(水) 09:58:52 ID:xOAz1kJW0
ミスった
>>614>>616

連稿すまん…
620きた:2008/11/05(水) 10:15:37 ID:jAaQUsdnO
xOAz1kJWOはもう黙っててほしい
おぁぁぁ!って…
621キタ:2008/11/05(水) 10:28:52 ID:dFGMlYHO0
とりあえず、一般側からの心得としてはマナーサイトを作るって事でいいのかな。

今後開催予定の厭離に関しては各々主催にメールしたらいいと思う。
このイベントのこういう部分が心配なんですけど、って感じで。
会場変更しろ!なんて安易には言えないけど(かかる費用や労力に関しては部外者だし)、
不安を感じる部分に何らかの対策をお願いするのはアリなんじゃないかと。
622きたゆめ:2008/11/05(水) 11:03:50 ID:z9SaS2fE0
あと、サークル者から見ての話なんだけど、ちょっと中にいれる人数も少なかった気がする。
確かに前に骨折騒ぎとかあったから、なるべく少なくってのもわかるんだけど
外があんな状態なのに、中があそこまでまったりだと「もうちょっといれればいいのに」と思った。
623キタ:2008/11/05(水) 11:05:07 ID:rjTO6MaP0
その辺は消防法との兼ね合いもあるから一概には言えないね
でも確かにちょっと少なかったような気もしなくはない
624キタ:2008/11/05(水) 11:08:53 ID:2QDwnpxE0
確かに外と中の違いが激しかったな
入れ替え制と入場制限の違いかなと思った
入れた参加者が制限時間ぎりぎりまで、会場内に残ると考えての人数設定だったとか?
625キタ:2008/11/05(水) 11:44:03 ID:54+crRULO
うーん、でもやっぱり怪我の前例とかあるし
落ち着くまでは『ちょっと少ない?』って感じるくらいがいいな
この調子だと中で走る厨ちゃんも出そうだし
626キタ ◆DMLqE04Bqw :2008/11/05(水) 11:56:47 ID:EW2phtkm0
>>604さんのを元にして少しずつまとめようと思うんだけど
問題点と要望がごっちゃになってまとめにくいな…
できれば最初に一言書いてもらえると助かる
【問題点>イベント側】
【要望>一般側】
という感じで。

>>617
ちょっと前のレスにいいペナの例があったよね
フライング者は隔離して並ばせ、開会後1次入場者が全員入場済んだら
フライング列の最後尾から入れていくっていう方法
627キタユメ:2008/11/05(水) 11:57:44 ID:3VsYt9EQ0
二階、三階はちょうどよかったと思う
あれ以上は入れらんないでしょ

一階への規制が厳しすぎて余計に導線がおかしかった気がする
覗くとサークルさんがぽつーんといただけだし
あれだけは意味不明
628きたゆめ:2008/11/05(水) 17:48:43 ID:z9SaS2fE0
>>627
そうそう、一階が隔離されすぎてて、全然人来てない感じだった。
一番並んでるサークル・時間のときでも15人位だったし。
最初に誘導するときって一階は行けなかったのかな。
629キタ:2008/11/05(水) 19:06:59 ID:2QDwnpxE0
>>628
自分五次だったけど
入場するときに、一階に行く組と二、三階に行く組に分かれて列作ったよ
で、二、三階組が先に入場した
630キタ:2008/11/05(水) 20:23:01 ID:cjT+wxtz0
一階なんていらなかったよなー
あそこに列入れればもう少しなんとかなりそうだったよ
631キタ:2008/11/05(水) 20:52:41 ID:8V8eCGXl0
主観だけど、なんでここがわざわざ隔離?ってとこもあった

ただあれ、混雑しそうな人は別に分けて固めるから
自己申告してくれって参加サークルに連絡あったんだよね
アンソロ発行なんかは仕方がないと思うけど
警戒がちょっと厳重すぎるなと事前から思ってた
隔離階って他の厭離でもやらなくはない措置だけど
632キタ:2008/11/05(水) 21:09:18 ID:2QDwnpxE0
朝の列捌きには狭くてちょっと役に立ったかわかんないんじゃね?
と思ったけど、一回分の入場者の集合場所としてはよかったかもな

>>626
そんなわけで、>>604と被るんだけど
【要望>イベント側】
一般待機列を作る場所の確保 
は、どうだろう?
633キタ:2008/11/05(水) 21:40:00 ID:Jk6W3l6T0
待機列を入れる部屋?場所?を借りるためにはやっぱり余計なお金かかるよね
自分はパンフの代金に少し上乗せされてもいいからどこか部屋借りて待機場所設置がいいと思う
もちろん今回みたいな大人数&特攻隊フライングだと中に入れるまでにガヤガヤしそうだけどそこはマナー徹底布教
外で直に騒いで一般人に見られるのと中にいれるのではやっぱり違う

パンフ代上乗せっていうのは私個人の主観だけどこんな問題起こるくらいなら
少しは主催の足しにしてもいいって思うジャンル者はいるんじゃないかな?

【要望>イベント】
待機部屋の確保
&(一般側へ待機部屋の利点についての説明をして上乗せのご了承を得る)とかかな
主催に大金だして部屋借りろっていうのは流石に悪いし
634キタ:2008/11/05(水) 22:06:26 ID:S8o+rwQl0
>>633
そんな心配までする必要ないと思うんだけど…
要望って範囲じゃないよもう
635キタ:2008/11/05(水) 22:08:01 ID:Jk6W3l6T0
>>634
確かにおせっかいかなとは思うけどお金出すのは主催だし
部屋借りてお金だして借りて!っていうだけなのはアレかなと思って
636キタ:2008/11/05(水) 22:09:55 ID:hy+hTj8lO
>>633
待機部屋の利点説明って…ペナの説明含むってこと?
637キタ:2008/11/05(水) 22:13:02 ID:+zfvaz/D0
何と言うかうーん…
自分がカンパしますよ!とかなら建設的な気もするけどw
638キタ:2008/11/05(水) 22:15:11 ID:jwK3A+EL0
部屋に限定しなくてもさ
待機できるスペースがあるとか、駐車場借りられるとか、休日に人がたくさん集まっても迷惑にならない所とか
そういう方向の模索でもいいんじゃないの?
639キタ:2008/11/05(水) 22:17:09 ID:Jk6W3l6T0
>>636
ペナの詳細というより今回みたいな問題が起こらないためにも部屋が必要っていう
「こんな問題がありましたですからこういう対策のために部屋を借ります」「ですからパンフ代が少し高くなります」みたいなの
()の中のはあくまで代金を上乗せするって場合には説明してほしいってだけだから
代金上乗せとかはあくまでも私の想像で完全に私の主観です混乱させてすいません

言っておいてなんだけど主催がお金云々いったら逆に叩かれるよねごめん
ただカンパはするから待機部屋ほしいですって意味だったんだ
640キタ:2008/11/05(水) 22:18:50 ID:+zfvaz/D0
それは主催がイベント発表前にすべきことなのでは
ここでそんな所探して発表後に凸して提案していくかんじ?

予め予測して待機列入れる部屋借りたらその主催は言わなくても
参加費パンフ代に加味していくとは思う
641キタ:2008/11/05(水) 22:21:41 ID:T2xT4xQ00
来年2月の日受厭離は待機部屋有りのはず
あそこは外に並ばせるの禁止だから会場内に列を作らなくちゃいけない
成人向けチェックもあるし、今後のイベントでは一番心配している
642キタ:2008/11/05(水) 22:28:36 ID:S8o+rwQl0
フリーの件について質問したら主催から返事きたけど
結局よく意味がわからんな
とりあえず入れ替え制じゃなくて入場制限で
どんどん追加してく形だったのはわかったけど。
643キタ:2008/11/05(水) 22:33:57 ID:cjT+wxtz0
でもそれ、事前のイベントとかで配ってたペーパーに書いてあったことだよ
当日スタッフが勘違いして完全入替制って言っちゃったからこんがらがってるんだよね
644キタ:2008/11/05(水) 22:49:14 ID:S8o+rwQl0
>>643
ペーパー配ってたんだ。
自分マイナーカプだからか貰ってないなぁ…
サイトにも書いてあったのかな?
もう見れないけど…

14時以降にフリー開始するかもしれないって不確定な告知で
フリー開始前に来た人には会場周辺に溜まらないで散るように言ってたらしい。
フリー開始するまで溜まらないってことは何回も駅あたりから往復させたってことなのかな?
実際混まなかったしお客さんも指示にしたがってくれました!
で終了になってしまった…
話が通じんしもういいや
645キタ:2008/11/05(水) 23:15:35 ID:GDSD9SMy0
>>644
独り言になってるようだけど
>14時以降にフリー開始するかもしれない
という説明を14時前に来た人たちに言って散らしたってことなら
何往復もさせてはいないんじゃないか?
原文がわからんから想像でしかないが
646キタ:2008/11/05(水) 23:44:26 ID:S8o+rwQl0
>>645
いや、フリー決まったのは14時20分くらいで、
「時間もあいまいだし、フリー決まるまでの間人が溜まって大変だったんじゃないですか?」
って問いの答えが人がたまらないように散らした
だから14時前に来た人を帰したって意味じゃないと思うよ。
決まるまで何回も様子見にこさせたんじゃないの?
主催の言ってる通りだと。

サークル参加者のレポにも
一般で来た友人にフリー始まったら電話して教えて!って頼まれたってのがあった。
647キタ ◆DMLqE04Bqw :2008/11/06(木) 00:19:22 ID:NWWBlsxn0
とりあえず現時点でのまとめ。

【イベント側の問題点】
○一般を捌ききれなかった
・想定が甘かったため一般参加者が捌ききれず、結果、付近住民に迷惑をかけ、警察を呼ばれる騒動になった。
○スタッフの連絡系統の甘さ
・スタッフ間の連絡確認不足でフリータイムの有無についての情報が混乱し、
 入場出来ないと誤情報を受けた一般参加者が諦めて帰る羽目になった。(最終的にフリータイムは最後の30分間おこなわれた)
○同時開催イベントへの悪影響
・情報確認の混乱において同時開催イベントに参加する一般参加者にも誤情報を伝えてしまい、
 諦めて帰宅してしまうという事態を引き起こした。
【一般側の問題点】
○TPOもわきまえずに騒ぐ
・付近住民のお怒りを受け、警察から事情聴取を受ける事態に発展した
○フライング来場が多い
・自分が参加するイベントにもかかわらず事前にマナーや詳細を調べずに安易に参加してしまう

------------------------------以下604さんのレスに付け足し----------------------------

【今後のイベント主催側への要望】
□一般待機場所の確保
・基本的には会場周辺へ迷惑をかけない為。会場内にスペースを設けて頂きたい
 (その為には参加者側も、パンフ代やサークル参加費で金銭面に協力)
【今後サークル側への要望】
□自サイトや自スペにてマナー布教協力
・少しでも多くの方(特に一般初心者)の目に、マナー講座が触れるよう協力して頂きたい
 日記やブログ内での呼びかけ、マナーサイトへのリンク、スペースにてマナー冊子の配布等。

>>604さんのをテンプレにして、今まで上がった主な要望付け足してみました。
イベント側への要望にある( )内説明は、まだあやふやなので仮ってことで
更に付け足し、変更点があったら宜しくおねがいします。
648キタ:2008/11/06(木) 01:03:06 ID:1M54Kkj80
一応補足しとくが、台東館とかは待機列が入るスペースを含めて会場借りるのが普通になってる
てか文具でも半分を一般用にしている厭離も大量にあるし、
それを考えてサークル数を決定すればいいんだよ
649キタ:2008/11/06(木) 01:55:23 ID:4GmhmoTy0
サークル幸に講座リンク貼ってもらえたね
650:2008/11/06(木) 07:19:36 ID:gnatD9eIO
部屋借りるとか実際厨のあまやかしってか問題放棄じゃん
自分勝手に行動せず9時くらいから会場付近うろついてたら
入場禁止になるくらいのペナつけてしまいたい

実際ペナがついても入れるならいいや、と早くくる馬鹿大杉
651キタ:2008/11/06(木) 07:51:32 ID:t+hKb0ng0
>>646
投下されたレポで、フリーになるか分からないけど14時すぎに来てくれって言われたってのがあったと思うんだけど
あいまいさは変わらないけどね
どこの時点でスタッフ間の情報修正したかは不明だけど、何度も往復ってことはなかったんじゃない?
652:2008/11/06(木) 08:05:49 ID:SPASubOxO
>>650
ペナつけるにしたって列を捌くためのスペースはいるだろ
厨を甘やかしてフライングを大目に見る為じゃなくて、
会場の周囲に迷惑かけないためだよ
653きた:2008/11/06(木) 10:14:17 ID:nyNYMARr0
>>650
その辺は主催の裁量だな
実際ペナを隔離した上で整理券を配布して、もし整理券が余ったらペナの人にも配布しますというスタンスで
結局ペナには整理券が当たらなかった厭離を知ってる
さすがにペナはすごい騒ぎになったらしいが、スタッフが毅然としてたため結局諦めて帰らざるを得なかったとか
今の状況を見るとぶっちゃけここまでやらんと馬鹿は性根に入らない気がするんだよね
654キタ:2008/11/06(木) 12:09:49 ID:seDwEvOi0
9時前に来てペナ食らっても、帰ったフリしてそこらへんでたむろして
10時前にまた来ても、スタッフにはわからないだろうしね。整理して
どこぞに隔離するしかない気がする。

スタッフが女性ばかりなのも馬鹿が増長する原因かもね。スタッフのこと
ナメてるんでしょ。
女性系のイベントに男がいるのは嫌だという人もいるみたいだけど、列整理
には制服を着た男性に回ってもらえば少しはマシになるかもとか思った。
655キタ:2008/11/06(木) 12:47:49 ID:iYV9REKOO
>>654
誰かがちょっと前に言ってたけど、手に朱肉ベッタリ云々を実行すればいいのでは。
…洗ったらとれるのかな
656きた:2008/11/06(木) 13:10:09 ID:2ohReKdZO
事前にウザいくらいに「時間前の集合にはペナあります」って
アナウンスして当日に時間前に来た奴らをとりあえず誘導して
並ばせておいて(10時以降に来た人の列は別に形成)
10時になったら「こちらにお並びの方はペナルティの対象となります
整理券の配布はしません」って言って放置すりゃいいよ
事前にきちんとペナは言ってあるんだから
騙したわけでもないし知らなかったとか
並ばせてたから並んだとか言っても自業自得だ

ただ時間の境目はきっちりした方がいいから
時計合わせはしっかりとね
657キタ:2008/11/06(木) 13:37:42 ID:kW/U50fu0
>>帰ったフリしてそこらへんでたむろして
こういうのが路上でパンフレットとか同人誌見たり民家があるのに大声で興奮する傾向が強いんだよね。

こんなの普通の生活してれば普通駄目だってわかるだろうけど
ヘタみたいな子供が多いジャンルは特に目立つから困るよな…
ペナ食らってイベントに参加できないとか、酷い場合はイベントそのものが中止になるという
危機感を持たせないとこういうのは減っていかないだろう。

主催:一般を隔離できるスペースのある会場を選定。(会場を1部屋確保等)
サークル:ペーパーやHP等で注意喚起(マナーサイトにリンクする等)
一般:見つけたらお互い注意し合う(これが一番大事な気がする)

みんなで出来る事ってこんな感じかな…
658キタ:2008/11/06(木) 15:49:23 ID:W8RFxbXF0
>>654
ああ、いいかもなそれ。女性同士ってナメられる事があるから。
男性ってもモロにヲタ丸出しな人だと逆効果になりそうだけどね…
659キタ:2008/11/06(木) 16:13:07 ID:SzyVc8fM0
案を出すのはいいんだけどさ、あくまでも
「こういう問題があった時はこういう解決方法もあるかも」
程度にしておかないと、ただの理想論の押しつけにしかならないよ。

ペナ列を並べる場所を一部屋確保しろだの、
男性スタッフを配置してペナ対策にしろだの、
自分で主催する時にそこまでやれる?
660キタ:2008/11/06(木) 16:18:01 ID:+F0vli0G0
理想論をあげてるものだとばかり思っていたよ
ここであげて主催がみてくれたらいいな以上のことは出来ないから
あんまり危ないことやってたら指摘することも必要だと思うけど
661きた:2008/11/06(木) 16:19:56 ID:H8IBSLsi0
米英厭離の錦商って1階押さえてるのは主催なのかな…
662キタ:2008/11/06(木) 16:21:35 ID:OFZtZ9bm0
理想論を押しつけするつもりで皆レスしてるわけじゃないのでは…。

今後どれだけ化け物の一般に対策できるかというための議論じゃないのかい。
今までの失敗を繰り返さないようにどうしたらいいのか、
どれが現実的に今後に生かせる事が出来るか、
もし自分で主催することになった際に実際に実現可能かどうか、
ももちろん議論が必要だけど。
663キタ:2008/11/06(木) 16:28:14 ID:seDwEvOi0
この手の意見は出さないよりは出したほうがマシな気がする。
無関心が一番よくない。
664キタ:2008/11/06(木) 16:28:22 ID:SzyVc8fM0
最終的にまとめる時に、あまりに理想論的なものは
「これは参考までに」程度の扱いにするならそれでもいいかなと思う。

ただ、こういうのっていつの間にか独り歩きするからね。
「こういう案もあるのにやらない主催なんてけしからん!」的に
主催に凸かましてしまう厨が出ないような
うまい書き方にまとまるといいと思ってる。
665キタ:2008/11/06(木) 16:34:02 ID:OFZtZ9bm0
そうですね。
最終的に責任とらなきゃいけなるなる事実を考えると
どうしても主催にかかる負担が大きくなるけど
主催が自衛の為に出来そうな案が上手く出せるといいなと思う。

それに協力するのはサークルとなによりも一般であって
主催に押し付けるのではないという事を忘れないようにしないとですね。

666キタ:2008/11/06(木) 17:55:32 ID:kzAIqHce0
>男性スタッフを配置

会場を一般の為に一フロア確保するよりも現実的な案の一つだと思う。
搬入と列整理だけで会場時間までのお手伝いだったけど
昔手伝った腐向けゲーム厭離で実際に効果あった。
女ばっかりで女子校みたいなノリが厨行為を助長させている面もあるとおもう。
参加者は嫌がるだろうから内部にはいかないようにしてたみたいだけど。

あと異性の目があるとスタッフも引き締まる

問題は
そこまで腐に理解のある男性スタッフを見つけることが難しいということと。
人選を選ばないとかえって反発を食らうことだね。

むずかしいなー。

667主催:2008/11/06(木) 17:56:16 ID:xrNyRWFQ0
男性スタッフはいたほうがいいってのは主催スレでもよく見掛ける一般論だよ
スタッフ未経験な人でもいいから男がいるってだけで威圧感?与えられるから
男友達くらい普通いるだろう…
てか一部屋おさえも男スタッフも難易度低いお話だろ、今の現状把握したうえでこれから計画たてる主催なら
668キタ:2008/11/06(木) 18:02:08 ID:kzAIqHce0
>>667
いつ主催されたかたか存じませんがおつかれさまです。
主催側から見て一般的な事であるならそれはそれで良かったです。

逆に一般やサークルに対しての意見とか
もっとこうしてくれというのを聞かせてほしいです。

基本ですけど基本が出来てないジャンルだし。
669きた:2008/11/06(木) 18:44:30 ID:mMxdScwx0
サークルサーチからお知らせメール来てたんだけど、
他に一度に送った人のアドレスそのまま宛先に入ってるんだがw
これって自分のアドレスも他の人にわかっちゃってるんだろうか
670きたゆめ:2008/11/06(木) 18:51:21 ID:nyNYMARr0
ベテランスタッフが数人いればその伝で確保できる場合も多いな<男性スタッフ
告知から開催まで通常は一年近く時間が空くから、いっそ主催自ら
イベンター主催のイベントに何度かスタッフとして入ってみるというのもいい手
実際、イベントの運営を間近に見るという目的で勉強しに来てる人は多いしね
私は主催はやったことないが、スタッフで入った時に主催から頼まれて
スタッフ仲間で友達になった人に声を掛けたら数人来てくれてすごく助かったことがある

男性向けジャンルのスタッフ経験者なら、いろんな意味ですさまじいw男オタを捌いた経験ある人も多いし
自分が手が空かなくても他の人を紹介してくれる場合もある
主催やるなら何度かスタッフ経験もあるだろうし、
その伝を使えば男性スタッフ紹介してもらうのも比較的楽だと思うよ
671キタ:2008/11/06(木) 18:52:32 ID:+F0vli0G0
>>669
管理人さんCCでおくっちゃったのか
672キタ:2008/11/06(木) 19:04:21 ID:3uiXBeyU0
>>64
全切りって酷いな。
温泉を完全に見くびってるんだね…。

宗主国の本は最近は惰性で買ってる感満々だな。夏の新刊もつまらなかった。
もしかしたらまた面白い話を書いてくれるかもと毎回買ってるけど
今回の新刊がつまらなかったら流石に冬からはもう買わないつもり。
673キタ:2008/11/06(木) 19:06:37 ID:0RRtd46u0
米英厭離主催ってオフ慣れてる人なの?
カプ者じゃないからよく知らないけど
今の現状わかってるのかは心配だね
674きた:2008/11/06(木) 19:15:50 ID:MJm1p3HdO
中でチラシ配りしてたみたいだけど
ここ来るまでKが来たことすら知らないサークル者がいたこと考えるとなあ…
一般の阿鼻叫喚はその場にいないとわからないと思う
675キタ:2008/11/06(木) 19:16:55 ID:dsYIKq3S0
男性向けのイベントたまに手伝ってるが、腐に理解ない人のが少ない
というか自分は見掛けたことない
あと男性スタッフを嫌がる一般っているの?ミケや赤豚はどうしてるの?

自分は借りてもいない場所に一般を並べたり整理券配布場所にする行為自体
おかしいと思っているのでこれから企画する人には場所確保してほしい
損保会館みたいに文具が外列形成不可になってもおかしくなかったからね…
676キタ:2008/11/06(木) 20:12:10 ID:dJK3eu+S0
>>675
前にこのスレで男性の売り子がいてどうのこうのって無かったっけ。
男性のほうが体力あるし、列さばきの時なんかはかえっていいと思うんだけどな。
677キタ:2008/11/06(木) 20:14:22 ID:7SERbIxB0
>>673
米英オンリの主催者は米英サークルとしては有名な方だと思うし
イベント自体は何回か直参してるよね
けれどあくまでそれはサークル参加であって
ヘタの大混雑したあの一般の列(K呼ばれちゃうくらいの)を
ちゃんと見たことないんじゃないのかなぁ
ヘタは他ジャンル以上に厨率高いし、もしも一般参加未体験な人
だったら事前に手を打っているかどうかちょっと心配になるね
678キタ:2008/11/06(木) 20:14:45 ID:4GRmdZ+p0
主催のリンク復活してるね
679キタ:2008/11/06(木) 21:19:09 ID:0+9E/M6c0
米英厭離主催って4月英受の協賛だった人だよね。
英受は確か男のスタッフもいて、手際も凄く良かった覚えがあるから
その辺の繋がりあれば、一般の対処は考えてるんじゃないかな

それにしてもフライング厨さえいなきゃ、もう少し厭離も平和になるのに
680キタ:2008/11/06(木) 21:53:02 ID:YwwmkztL0
>>676
売り子とスタッフじゃ全然話が違うし

あと偏見だが男性の売り子がいる女性向けサクルは
ぶっちゃけ島中で女一人でも大丈夫な閑古サクルなのに
男性向けばりの勘違いした変な呼び込みしてるとこが多い
もしくはオタクの彼女についてきちゃいましたーすっげーオタクの祭りきめえ☆
みたいな奴ばっかじゃん。
シャッター前で列整理してたり在庫出してたりもしくは明らかに書き手の男性には何もおもわんけど
681キタ:2008/11/06(木) 22:00:13 ID:+F0vli0G0
確かに偏見だなあ…
682キタ:2008/11/06(木) 22:04:38 ID:3pwFzihg0
>>678
ブログの言い訳ワロタ
故意に消したくせに
683きた:2008/11/06(木) 23:09:00 ID:nHH07qp/O
大阪世界会議のサークルリスト出たね
落ちたからインテに出ようかな
アンケ空白だと落ちるって言われてたけどほんとだったのか・・・
684きた:2008/11/06(木) 23:52:27 ID:YuVLpdJP0
アンケ空白だと落とすって横暴だな、さすが厨思考全開の貴方
リストみてきたけど知らんサークル多いな…中堅〜大手なサークルが殆どいない
685キタ:2008/11/07(金) 00:04:32 ID:hzCAk6HB0
大阪の前に、12月の確定リストはいつでるんだろう
686キタ:2008/11/07(金) 00:04:37 ID:0xI6TXsQO
まともなサークルは貴方イベントなんて申し込まないからな
687キタ:2008/11/07(金) 00:53:46 ID:T3JwfjMe0
しかもアンケって「友達になりたくない国は?」みたいな
マイナスイメージな内容だったんじゃなかったっけ
嫌いなキャラいないし選べないよ!と思って空白にしたら落選
688キタ:2008/11/07(金) 01:03:07 ID:U5qhZD/o0
>>669
自分のとこに来たメールはBCCみたいだったよ
大量に送ってるからCCになっちゃったのもあるのかな
規約改定とか乙
689きた:2008/11/07(金) 01:07:34 ID:7nzOnxzB0
>>687
ひどすぎて笑った
690きた:2008/11/07(金) 01:20:15 ID:1QQsMscO0
>>666
>昔手伝った腐向けゲーム厭離で実際に効果あった。

悪名高い第一回夢彗星オンリにもいたよ>男性スタッフ
691きた:2008/11/07(金) 01:26:27 ID:scIqnptv0
そんで、男性スタッフの方が女性スタッフより
働きが良かったとか言われてなかったっけ>夢彗星
692きた:2008/11/07(金) 01:28:48 ID:3iEN7E+80
うちもBCCだった<サクル幸
>687
なにそれ貴方って本当にアレだな
694きた:2008/11/07(金) 03:51:14 ID:ngGRynkAO
貴方の、答えられないなら空欄じゃなくて「選べないし!皆好きだし!」
て、その気持ちを書けばよかったんじゃないの?
まだ空欄よりかは、ましかなーと。

因みに、サークルリストに載ってるのは、直接参加のみだよ!

12月のいつサークルリンク張るんだろう?
数多いから早目にチェックしたいのに…
695きた:2008/11/07(金) 05:48:24 ID:U1KZiKYn0
サークルサーチのメール、あんまり話題になってないけどやばくないか?
個人情報だよ?
実際に自分も気分悪いしちょっと怖い。
自分だけだろうか
696キタ:2008/11/07(金) 05:55:01 ID:K4vRri8F0
最近ここが叩きスレみたいになってる方が気分悪い

幸がミスってるなら早く幸管に教えた方がいいけど
ここやたらと騒ぎにしたがる人が多い気がする
2で騒ぐ前に問い合わせとかした人いないの?
697キタ:2008/11/07(金) 05:58:17 ID:sQSwVzBQ0
>>695
それはここでなく管理者本人に早々に言うべきことなのでは?
自分は登録してないからどうもしないけど普通に問題でしょ
698きた:2008/11/07(金) 06:00:04 ID:RbQS95mM0
>>695
うっかりだとしたらたぶん幸官も気付いてないんだろうし、
実際にCCで送られてきたって人が居るんなら
その当人から直接知らせるしかないんじゃないのかな。
なんせ自分にもちゃんとBCCで届いてるからなんとも。
問題は問題だけどここで話題にして盛り上げる意味は分からない。
699キタ:2008/11/07(金) 06:19:52 ID:p3xZRNiF0
>>696
同意…
別に今のことに限ったことじゃないけど
ここもう>>1読めも効かなくなってる気がする
700キタ:2008/11/07(金) 06:29:35 ID:GNpubS2c0
>>690-691
でもあの男性スタッフとやらって
音楽に合わせて飛び跳ねてたとかレポなかったっけ
701きたゆめ:2008/11/07(金) 07:45:38 ID:lsaXZZqd0
貴方ってそんなにヤバいイベントなのか…。
何も知らずに申し込みしちゃったよ。それだけでまともじゃないサークル扱いされる
のか。
702キタ:2008/11/07(金) 07:46:44 ID:wNzTl2jY0
まともじゃないとまで言う方が大袈裟だけど
情報に弱いうっかりものなんだなとは思われるだろうね
703キタ:2008/11/07(金) 08:16:58 ID:9cKosByKO
>>701
企業だから今までの個人主催における問題点は解決するかもしれんけど
ヤバいというかいわゆる厨企業だな
704キタ:2008/11/07(金) 08:21:20 ID:wNzTl2jY0
赤豚がもうちょっと早く手をつけてくれればなぁ
貴方の乱発ぶりにしょうがなく考えたのが王国かなと思う
705きたゆめ:2008/11/07(金) 08:33:33 ID:lsaXZZqd0
実は参入当初何もしらずに糞厭離にも申し込んだんだよね…。それは
欠席したけど。
2chは滅多にみないし、あまり他サクルにも興味がなくて自分の萌えを形に
するのが好きだから予定のあうイベントに申し込んでるって感じ。
大抵後で「あのイベントは〜」って知ってしょんぼりするんだよなあ(´・ω・`)
706キタ:2008/11/07(金) 08:50:48 ID:VlPI/jSz0
ジャンル友達がいないとか他サークルに興味がないのは自由だけど
好きにやりたい自分のためにも見比べと情報収集はちゃんとした方がいい
だいたい糞2もあのサイト見ておかしいと思わなかったのか
リンク切ればっかりに1回目のリストも消えてないし
707キタ:2008/11/07(金) 09:41:30 ID:Q1iCThnjO
>>706
一回目の糞のことじゃ?

でも>>705みたいにヤバいイベ(主催)もあるってことが
そもそも想定外な層は結構いるよね…初心者も多いし
708キタ:2008/11/07(金) 09:50:58 ID:/WCn1rvC0
>>707
一回目の糞だったら事前に問題ありなんて分からなかったから
二回目の事だと思うけど
709キタ:2008/11/07(金) 10:10:35 ID:scIqnptv0
>>695
うちもちゃんとBCCになってるしなぁ
CCで来た人て他にもいるの?
710きた:2008/11/07(金) 10:29:43 ID:np1ksuCuO
undisclosed-recipientsってなってるのがBCCだよね?
うちに届いたのも宛先はこれだけになってた
711きた:2008/11/07(金) 10:35:44 ID:2mOfkUPt0
うちもBCCだったよ。
うっかりの可能性が高いし、管理人さん気付いてないんじゃないかな
712キタ:2008/11/07(金) 10:36:10 ID:RnKQ/DIq0
まあ、本当にCCで来てたっていうならまず管理人に言うべきだよね
誰もが2見てるとは限んないんだし
不安とか怖いとか言うならなおさら早く行動しなよと思う
713きたゆめ:2008/11/07(金) 10:36:43 ID:lsaXZZqd0
うん、ヤバいイベントというものが存在するって知らなかった。そもそも
あんまり厭離のあるジャンルにいたことなくて、ヘタの前はたまに赤ブー
のイベントに出るくらいだったから、厭離すごい! 出たい! って感じ
だったなあ。申し込んだよって言ったら元ジャンルの友達からあんなヤバイ
イベントに出るなんて、と忠告されて始めて問題があったって知った。

国祭にも参加したけど、中はまったりだったしスタッフも親切でいいイベント
だったなあと思ってたから、ここにきてびっくりしたよ。
714キタ:2008/11/07(金) 10:38:16 ID:RcdCGrFf0
はいはい。
715キタ:2008/11/07(金) 10:39:17 ID:RnKQ/DIq0
>>713
どうでもいいけど身バレするんじゃない
716キタ:2008/11/07(金) 10:58:17 ID:Y1ouiLqY0
晒し目的じゃないなら、リアル友人がいないからついここで不安を吐き出すんじゃないの
そうだとしてもここで言う事じゃないね
717キタ:2008/11/07(金) 11:01:23 ID:+Kh6Yp1M0
ずっと気になっていたが、貴方が「厨企業」とか呼ばれる理由って何?
別に大きな問題も(自分は)聞いたことなくて、唯一間に合う厭離だったから申し込んだんだが、
そういうまとめサイトとあるかな?
718キタ:2008/11/07(金) 11:11:06 ID:hWbtiqMV0
>>717
つ 同人イベ板コミックライブスレ
あとdat落ちしてるがつい最近こんな事も

【戦国】貴方厭離の問題について議論するスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190550543
719キタ:2008/11/07(金) 11:21:08 ID:sokWj22D0
>>717
委託のとき現金ダンボールに入れて送ってくるような企業だよ
720キタ:2008/11/07(金) 11:24:57 ID:82eNiC020
確か現金書留じゃないと現金の郵送って違法なんだよね
721北夢:2008/11/07(金) 11:25:52 ID:lsaXZZqd0
>>718
コミックライブスレ、ざっとだけどみてきた。
とりあえず今後貴方には申し込まないことにした。
コミケと赤豚だけのほうが安心だね…。

>>719
現金って書留とか以外で送ったら駄目なんじゃなかったっけ
企業がそんなことしていいんか。
…だから厨企業って言われてるのかorz
722へた:2008/11/07(金) 11:37:33 ID:nvdhkSgDO
地方のイベントを低価格でやってて
それがリア厨ホイホイになってるからとか?
アンソロとかオンリーとか
とりあえず流行りジャンルに手を出すものの
赤豚に比べてイマイチ徹底されてないというか
微妙に詰めがあまいイマゲ。

以前友達が貴方主催の、
最近リメイクされた某懐アニオンリーにいったんだけど
参加サークルが募集の1/10しか集まってなくて、
無理矢理別の旬ジャンルのオンリーと合同にされてて
パンフも抱き合わせ(八割他ジャンルのページ)だったらしい。
その話を聞いて
さもありなんという気がした。
そんな感じ。
723キタ:2008/11/07(金) 11:42:10 ID:7So/AtBt0
貴方でサークル入場や一般入場時間が定刻通り始まった記憶がない
コスがサークルスペースまで溢れて通路ふさいでもスタッフ注意しない
混対が意味わからない列の並べ方する
他の恩離があるのにわざわざ日程ぶつけてくる

自分が体験して知ったのはこんなかんじ
724キタ:2008/11/07(金) 11:53:03 ID:aaNOg+gC0
サークル側も出るイベントについて情報を見極めらるようになるといいね。
個人主催の厭離だと情報入れるの難しいけど
会場の立地条件とか募集規模に比べて大丈夫か、位はわかるだろうし。
2chはまぁ場所が場所なんで過信するのは危険だけれど。
725きた:2008/11/07(金) 12:38:39 ID:eGPV3+e90
ぶっちゃけ貴方は厭離に関して言えば「ジャンルによる」とおもわれ
掛け持ちジャンルでは300sp集まる厭離でも問題なく始まって終わる(一般の数も違うがそこそこの規模)
しかし前ジャンルの厭離はさんざんだった(旬ジャンルでサクルも一般もイパーイ)
マタリ気味の厭離だとあんまり悪くはないんだがなぁ・・・正直ヘタでは不安すぎる
726キタ:2008/11/07(金) 13:16:14 ID:MrjxNW8W0
別ジャンルじゃ一般詰め込みやって、地方なのに糞のような
惨状になったよ。
今は委託の現金同梱はやってないけど、それだって委託した人が
何度も何度も繰り返しクレーム付けてやっとの対応。
当日のスタッフの不手際だって明らかに一般に対してスタッフが
足りてないのが見て分かるくらいしかスタッフいないし(お金を
扱うところにしかスタッフがいない)
企業厭利ってより平日対応が少し早い個人厭利と大差ないよ。
727北た:2008/11/07(金) 14:55:51 ID:CKH5bQFf0
>>721

整形バケモノはこれ
http://koideai.com/up/src/up8476.jpg


希代の糞悪♀  ブス 吉田ASAMI
http://koideai.com/up/src/up8477.jpg
728きた:2008/11/07(金) 15:56:29 ID:d25eTBnn0
最近のウイルスってすごいなあ
名前欄が非常に惜しくてちょっとワロタ
729キタ:2008/11/07(金) 16:38:03 ID:bE/qvQNe0
>>700
飛び跳ねてたのは手伝いにきた別のイベントの主催の人
男性スタッフ自体は3人ぐらいいた
太い人(多分手伝い)と夢彗星メンバー(ミクで逃げた人)とロンゲの別イベ主催
わりとがんばってたのはミク逃げと太い人
730キタ:2008/11/07(金) 17:22:03 ID:AfoGkd+wO
何か基準がよくわからん
731きた:2008/11/07(金) 17:53:00 ID:8NudN9Zl0
「音楽に合わせて飛び跳ねる」って後々までブラックリストに入れられるほどの
悪行なのか? しかも語るのが2で、ほとんど特定されているっぽいが。
マナーはともかく、なんで晒し平然とやってるんだよ。
732キタ:2008/11/07(金) 17:55:53 ID:WKnnVLiT0
>>731
素で迷惑です
733きた:2008/11/07(金) 18:02:06 ID:8NudN9Zl0
>>732
その場でそう伝えれば?
聞いてもらえなかったということを訴えるんなら半分は理解するよ。

遠巻きにして見ておいて、延々と愚痴り続けるとか気持ち悪くないの?
734キタ:2008/11/07(金) 18:08:11 ID:/ZGzasvJ0
>731
そういう発言が出るから下手者は…って言われるんだよ
迷惑だろ
建物内で大の大人が跳んだり跳ねたりしたら下の階の人間がどう思うかもわからないのかよ
周りだって迷惑だ
ましてそういうのって連鎖しやすいし
ただでさえミク東方下手みたいに同人慣れしてない一般の多いイベで
模範となるべきスタッフが率先してやってたら、もう駄目駄目だろ
みんなできゃっきゃ騒いで飛んだり跳ねたりしても
問題ないんだ〜vvってなりかねない
735キタ:2008/11/07(金) 18:08:43 ID:bE/qvQNe0
>>733
まとめスレ読んでくれば?
消防法無視の規制なし客大量投入の大混雑で将棋倒しの危険があった
→サークルものがスタッフに「列整理手伝ってください!!」
→スタッフ「無理です」「ひゃっほーい」音楽にあわせてジャンピング

遠巻きにして見てたわけじゃない。みんな混雑で動けませんでした。
736きた:2008/11/07(金) 19:05:41 ID:eGPV3+e90
大阪貴方、拡大って書いてたけど結局拡大してないんだな
今数えてみたら直参で197だった
737キタ:2008/11/07(金) 19:10:35 ID:BH1byQAdO
>>736
今後抽選して更に追加あるよ
738きた:2008/11/07(金) 19:34:27 ID:eGPV3+e90
>>373
あれ、そうなんだ
何も書いてないからあれで確定だと思ってたd
739きた:2008/11/07(金) 19:38:59 ID:b2vEJi9KO
>>737
まじで
じゃあインテの申し込みちょっと待ってみるわ
発表間に合うかなぁ…
740キタ:2008/11/07(金) 20:37:09 ID:hzCAk6HB0
>>739
抽選当選サークル発表は、サークル〆切後だから12/26以降だよ
741キタ:2008/11/07(金) 21:01:50 ID:Pznl8i970
インテは今月の14日〆切だし
あたるかどうかも解らん抽選性なら確実にスペとれるインテに申し込んだ方がいいかも
1/14のインテ逃したら次は春コミまで待たないといけないし
742きた:2008/11/07(金) 21:55:22 ID:np1ksuCuO
自分もインテ勧めるよ
冬ミケ直後で参加する人も一般サークル共に多いし
オンリーにこだわることはないと思う
どうせ参加者分散するのは目に見えてるし
743キタ:2008/11/07(金) 22:28:10 ID:3CPijtY60
というかちゃんと本を作って見てもらいたい!っていうなら印手
コスプレ見て本は二の次、雰囲気だけ楽しみたいなら厭離でいいんじゃない
まじめにサークル活動するなら貴方だけは勧めない…
744キタ:2008/11/07(金) 22:47:25 ID:scIqnptv0
>>743
厭離っていうか貴方厭離な
他のイベでコスOKなのってなかなかないから、余計コス多くなるんじゃないかと

インテって、東京イベに比べると売り上げ鈍い印象があるけど
ヘタだとどうだろう?
なんかヘタは関西の方が厭離充実してるから、関西人口のが多いのか?
厭離が多いだけ分散されてインテはまったりなのか?
745:2008/11/07(金) 23:10:52 ID:OKmbqQKs0
>>744
夏のミケ・インテ・良都市=10:4:3
ってところだった。
夏インテよりは断然火花が出た
746キタ:2008/11/07(金) 23:31:46 ID:Pznl8i970
ヘタに限らずどのジャンルでも本の売り上げは東京>大阪らしいからねね
売るのも買うのも適度に楽しみたいのならインテ参加
ガッツリ売りたいなら春コミまで待つのも手かと
インテは冬本落ちたサークルさんの為に保険で取ってるw
行きと帰りの混雑さえなければ好きなんだ
748キタ:2008/11/07(金) 23:57:13 ID:ngGRynkA0
今の戸田の勢いなら1月東京でもそれなりに楽しめるんじゃないかな。
本を売るだけが目的ならお勧めはしないが。
749キタ:2008/11/08(土) 01:05:29 ID:UooWRx0Z0
自分関東住まいだから、西も行ってみたい気持ちはあるんだけど
交通費と売り上げ考えるとなかなか踏ん切りがねw
ついでに観光する予定でもないとなぁ
750キタ:2008/11/08(土) 02:02:04 ID:dLIBvhZJ0
>>749
まったく逆の同じことを関西人の自分は思っていますよん
関東からの遠征組は観光をついでにしてゆく人多いね
京都とか神戸とか和歌山とか
751キタ:2008/11/08(土) 02:26:08 ID:UooWRx0Z0
西は観光地多いからね
東京はあんまり観光向けじゃない
ヘタ的にはネズミー行くとか?
752キタ:2008/11/08(土) 02:27:33 ID:a6EF3dMIO
>>750
いくら同じ立場に立とうと主張しても即売会は東京が中心という悲しい事実だなー
インテはせめて交通が何とかなりゃね
753キタ:2008/11/08(土) 03:11:35 ID:z646hLkA0
関西在住でもがっつり本買う財力とやる気のある人は三毛行くしな
でも過疎期の10月でもかなり活況だったし
インテ最大の1月ならかなり人手多そう
754キタ:2008/11/08(土) 03:38:54 ID:qe3ioB8H0
正直年末の忙しい時期に三毛で糞寒いなかの便所大渋滞で並ぶより
通販駆使+その後の東京・インテの都市めぐる方が自分は楽なのでそうしてる

けどこのジャンルだと書店禁だから三毛いかないとだめかなと思ってきた…
夏の本けっこう手に入らなかったし…
ありえないよ…みんなよく頑張るよね…暑いし寒いし臭いしさ…
755キタ:2008/11/08(土) 03:55:37 ID:ze5P2bC30
チラ裏池
756:2008/11/08(土) 04:41:56 ID:uGMzdLdU0
まだ書店禁とかいってるの?
757きた:2008/11/08(土) 07:39:58 ID:0NXPa5sCO
普通に書店販売してるけど
758:2008/11/08(土) 07:46:30 ID:C2zdvRC40
まあやらない主義のところは他ジャンルよりは多いと思うけどね。
どうしてもほしい本なら、サクル側としては推奨しかねるがオクを利用
したら? 書店利用が増えてきたおかげで一時期ほど馬鹿馬鹿しい値段も
つかなくなってきてるし。
759きた:2008/11/08(土) 07:51:11 ID:3VgI2UQw0
カプアンソロが2万5千円越したことあったからなあ
760キタ:2008/11/08(土) 09:08:41 ID:kA9TCTR70
オクも別に悪いことをしているわけじゃないから
値段の折り合いさえつけばやりとりするのはいいと思う
書店も最近は人名表記が定着してきたし(快適とか)
今後それなりに増えていくような気もするなぁ
自分もちょっと検討している……自家通販大変すぎるよ
761760:2008/11/08(土) 09:12:05 ID:kA9TCTR70
悪いことをしているわけじゃないから×→なら○
大分意味が違ってくる、スマソ
762きた:2008/11/08(土) 09:28:54 ID:i5MJPskoO
オクはサークル名とかカプ名が検索に残りまくるのが…
作家としては通販あって在庫山盛りなのに
五倍六倍の値段付いてるの見るのもかなりモチベーション下がるw
オク禁て書いてないならいいんだろうけどね

書店は快適以外は印象悪い
快適も含めてヘタの書店はやっぱりいい気分にはならないけど
個人の自由だし好きにしたらいいと思う
763きた:2008/11/08(土) 09:29:57 ID:C2zdvRC40
某カプの小説合同誌が2万って見たな…あれにはびびった。他ジャンルじゃありえない。
764キタ:2008/11/08(土) 09:32:31 ID:J8TnluNO0
>>760
自家通販大変そうだよね、買い手としてはありがたいけど

自分はインテと自家通販と書店でめぼしい本はほとんど買えてる
東京のイベントのみ通販なしのところあるけど、それは仕方のないことだ
マイナージャンルの時はミケじゃないと!って思ってたけど今だと都市のほうが楽
初期みたいな完売の嵐もなくなったし
765キタ:2008/11/08(土) 10:18:26 ID:dLIBvhZJ0
>>763
それ釣りあげだったよ
766キタ:2008/11/08(土) 10:21:47 ID:qe3ioB8H0
このジャンル釣りあげ多いよね
つーかオクは18禁隠しが多いからやだよ
767キタ:2008/11/08(土) 12:04:20 ID:ze5P2bC30
正直半生認識の国名ものを書店に並べといて
サイトで検索避けとかいってるとpgr対象だけど
自衛しっかりしてジャンルに迷惑かけなきゃまあいいんじゃない
ただ快適以外に下ろしてるサークルは
ジャンルの事考えてないんだな〜と思う

現状では書店やってないサークルも
イベントで即完売ってことも減ってきたし
サークルも一般もお互い折り合いつけてできるといいよね
768キタ:2008/11/08(土) 12:28:25 ID:kCY+v/CL0
快適と他って何か違うの?国名表記は多分どの書店も避けてると思うけど
海鮮だがいまいち分からないので良かったら教えてくれ
769きた:2008/11/08(土) 12:35:47 ID:tss8CxbS0
名前表記になってる
通販のサイト見た方が早いと思うよ
770きた:2008/11/08(土) 12:37:30 ID:Aqzf9+4O0
>>768
検索に引っかかる
771キタ:2008/11/08(土) 12:43:37 ID:bIBLMhYMO
>>768
快適→ググるにひっかからない、快適サイト内は検索にひっかかる
   おすすめページに戸田本は載らない
とら→ググるにひっかかる、とらサイト内はジャンル名でひっかからないが
   特集ページやランキングには載るので意味ない
だらけ→評判わるい
経営、リブ→ググるにひっかかる

女王はなんか問題あったっけ
772キタ:2008/11/08(土) 13:01:04 ID:kCY+v/CL0
>>768ですが詳しく有難うございました!
ググルに引っかかるのは想定外でした。
因みに国名はどこの書店も自重してると思いますよ
以前はそうではなかったのかな
773キタ:2008/11/08(土) 13:36:21 ID:dLIBvhZJ0
そういえば戸田同人誌において最近素朴な疑問になってるんだが
R-15とR-18表記がごちゃごちゃになってる気がするんだ
(書店でもまちまち)
サイトの方は映画の基準にならっていると想像しても
赤豚も説明していたけど出版物には18禁かそうでないかしかないはずなのに
どう見てもR-18な本にR-15と入れてある
ひと昔前は洒落でドえろに24禁とかつけてはいたけど…
774キタ:2008/11/08(土) 13:49:20 ID:yyolfHa7O
>>773
売り上げ伸びないからリアに買わせたいんじゃないの
775キタ:2008/11/08(土) 14:24:53 ID:ze5P2bC30
国名じゃなくて人名でもヘタリアとして
検索引っかかったら意味ないんじゃないの?
25厨のせいで人名がメジャーになってきてるのが逆効果
776きた:2008/11/08(土) 14:33:16 ID:v38FDNVQ0
インテの放送部プチどのくらい集まるだろう
楽しみだ
ヘタのついででもいいからインテでるサークルさんは放送部もよろしく!
777キタ:2008/11/08(土) 14:35:27 ID:UooWRx0Z0
意味ワカラン
国名で検索するヘタ目当てじゃない一般人のために検索避けろってのが
検索避けの大義名分だろ
778キタ:2008/11/08(土) 14:40:00 ID:3npUpoQW0
オクは勘弁して欲しい
一般の人の目に付く可能性のあるところに、国名ホモエロ本が出されてるのはキツイわ
自サイトで検索避け徹底してても、オクに出されたら意味ないよ
買う人がいなければ売られる数も減るとは思うんだけどね…
779きた:2008/11/08(土) 14:40:18 ID:Aqzf9+4O0
780キタ:2008/11/08(土) 14:46:07 ID:UooWRx0Z0
>>779
むしろその結果で国名表記がオク結果くらいしかないのに感動したw
みんな偉いな
781キタ:2008/11/08(土) 14:49:07 ID:ze5P2bC30
書店引っかかってるね
782きた:2008/11/08(土) 14:53:58 ID:i5MJPskoO
戸田りあ 戸田 同人誌
あたりでひっかからないでほしいな
783キタ:2008/11/08(土) 14:55:27 ID:3KuWLFMP0
>>779
なんつうかそれは「ワタル」と「虎王」で検索したら
魔○英雄伝ばっかり引っかかるフジコ!って感じだと思うんだが

ヘタを知らず、旅行のためとかで国名検索したらヘタ二次ばっかり出てきたらまずい→人名使え
じゃないの?
人名で引っかかってヘタだからなんだってんだ
784きた:2008/11/08(土) 14:57:28 ID:i5MJPskoO
>>783
塚検索にどの単語でもひっかからなくするのが検索よけだよ
二次ならやって当たり前
785きた:2008/11/08(土) 15:01:24 ID:WkVKd2eZ0
>>783
名前で出てくる分にはまだいいけど
国名自重とか程度じゃどんな単語で引っかかるかわからんだろ
人名が引っかかるってことは、他の何気ない単語でも引っかかる可能性があるってことだよ
だからこそ伏字とか国名自重じゃなくて根本的な検索避けが推奨されるわけで
786キタ:2008/11/08(土) 15:01:32 ID:ze5P2bC30
>>783
まさか人名が検索避けになると思ってるの?
787キタ:2008/11/08(土) 15:04:09 ID:yyolfHa7O
なんか検索避け検索避けっていうけど「検索避け」という言葉自体が曖昧になってきてなにがなにやら
788キタ:2008/11/08(土) 15:04:49 ID:3npUpoQW0
試しに
「アメリカ イギリス オークション」「米英 オークション」
でぐぐったら、ヤフオクのヘタ本がたくさんひっかかったよ
この単語なら一般の人も検索しそうだ
やっぱオクは勘弁してください…買うほうも自重してほしいよ……
789キタ:2008/11/08(土) 15:10:02 ID:qe3ioB8H0
ヘタ以前にホモorノマ二次をパンピに見られたくないから検索避けするのだと思っていた
単語隠しっていうかhtaccessとかでやるものだと思っていた

斜/線/と/か/意/味/わ/か/ん/ね/え
こ.な.い.だ.拍.手.の.※.に.ま.で.斜.線.入.っ.て.た.し
人名にしないなんて不謹慎です><とか言うアホもくるし
なんなの
誰だよ変なマナー教えたの
790キタ:2008/11/08(土) 15:11:00 ID:UooWRx0Z0
素朴に疑問なんだが
そこまで検索避け徹底させたいなら、なんで検索ひっかかりまくりの
このスレにかきこんでんの?

書店やオクは検索かかるから、せめて人名使えって話じゃないのか
んで、結局オクは止めてくれと
オクは売るの目的だからむしろ最大限検索引っかかるようにするもんね
791キタ:2008/11/08(土) 15:13:59 ID:qe3ioB8H0
>>790
はぁ?ここでホモエロ創作してるわけじゃないし何言ってんの?
792キタ:2008/11/08(土) 15:14:48 ID:3KuWLFMP0
>>784-786
いや検索避けは普通にhtaccessまでしてるけどさ
なんつうか人名で引っかかってpgrってのはこの場合違わね?と言いたかったんだ


ちなみにヤフオクは試しに検索してみるとマジで大量に引っかかるので勘弁して欲しいな…
793キタ:2008/11/08(土) 15:19:17 ID:MiAC8CDfO
>>791
人名から検索してヘタリアがヒットするのが問題て話してるからでしょ
794キタ:2008/11/08(土) 15:22:47 ID:8/QmQxhv0
人名でヒットしたサイトがホモエロやっててヘタリア芋づるになるのとはちょっと違うんじゃないの
795キタ:2008/11/08(土) 15:27:58 ID:SraPPhB+0
オクが別にいいって意見が多いのにびっくり
初心者が多いって本当だったんだな
ここに来て勘弁してって意見が出てきてほっとした
マジでやめてくれ
796キタ:2008/11/08(土) 15:32:30 ID:8/QmQxhv0
お客様が多いんでしょ
ただ自分が買いやすいようにして欲しいんだよ
797キタ:2008/11/08(土) 15:33:17 ID:ze5P2bC30
>>794
頭大丈夫?
そのホモエロサイトがヘタリアなんでしょ
人名が引っかかるってことは書店も奥も引っかかる
htaccessを入れて書店やってるサイトはアンインストール
奥で興味持った層が検索する→国擬人化不謹慎の流れが実際にあるんだから

というか少しは買えないものは買えないで我慢を覚えて欲しい
サークルは趣味でやってるんだからお客の相手なんかしてられません
798きた:2008/11/08(土) 15:36:38 ID:Aqzf9+4O0
人名です関係ないですって言いながら本家にトップからリンクしてるとこ多いよね
ご丁寧に「国擬人化」ってことまで書き添えて
799キタ:2008/11/08(土) 15:37:35 ID:UooWRx0Z0
…日本語でおk

本家キタユメが国ネタで不謹慎だからって意味?
800キタ:2008/11/08(土) 15:38:11 ID:SZxlL5Gw0
けどオク出し禁止はいくらサークル側が口すっぱくして言ってもどうしようもないような
買われた後の本をどうされても対策の高じようがないよ
同人誌発行につきまとうリスクじゃないの
購入側にそういう意識が高まればいいけど、
大概のネットマナー同様一番読んで欲しい人は絶対読まないし
これはヘタに限らずどこも頭悩ませてると思う
801キタ:2008/11/08(土) 15:43:35 ID:D+C615Nj0
>>789
いや、その目的なら認証制にするよ。検索避けって要するに気休めだし。
あくまで見付かりたくないのは国名での検索だな、人名にはしてないけどね。

ヘタリア知ってるオタクから隠れるつもりはほぼないな。
正直、そこで問題がある、という話には賛同するつもりはないよ、認可制のサイトに
認可制のみ、と言われたら素直に納得するけど。
そもそもキタユメページからリンク伝っていつも同人サイト行ってるしね。
802キタ:2008/11/08(土) 15:44:36 ID:qe3ioB8H0
>>797
ヘタリアはホモエロじゃないよ…
ちょっとパンツおろして尻穴つんつんしてるだけだよ…
803キタ:2008/11/08(土) 15:47:25 ID:+Fur7wRQ0
>>799
日本語でおkっていう前に自分の読解力とか
考えが足りていないとは思わないのかな

本家が不謹慎とかそういうのはまったく今の話の流れになかったよ
ホモとか二次創作がそもそもアングラだってこと
加えてヘタは生や半生の要素もあるから検索避は大事で
それは人名や国名とかそういうことを論議する前提の話じゃないのかな
804きた:2008/11/08(土) 15:48:07 ID:Aqzf9+4O0
>>799
何らかの目的で検索→引っかかった→なんだこれ→国擬人化?でホモ?

人名で検索避けができてるとか言われてもどこが?としか思えないよ
805キタ:2008/11/08(土) 15:53:33 ID:8/QmQxhv0
>>797
え、私はあなたと違うことを言っているつもりはないんだけど
にちゃんも検索にひっかかるでしょ?って言われたから
>>790に対して>>794なんだけど
806キタ:2008/11/08(土) 15:54:55 ID:ze5P2bC30
>>805
アンカないから読み違えたごめんね
807キタ:2008/11/08(土) 15:57:18 ID:EAy417Ju0
何このリアの巣窟
ばかじゃねえの
マイルール押し付けすぎで気持ち悪い
そんなに気になるんなら全部のサイトに不謹慎です閉鎖してください><って※してくればいいんじゃね
808キタ:2008/11/08(土) 16:00:10 ID:D+C615Nj0
つーかさー、ここで本家批判は止めようよー…。
いくらなんでも二次創作前提で批判って筋違いすぎると思う。
好意が元でもその辺に関してはアンチスレでやるべきじゃないかな、あそこも
政治的すぎて怖いし、行きたくないのはわかるけどさ。

で、どんな結論が出てもひまさんの行動指針に口出しは出来ないけどな。
(オリジナルBLに相当するし、そうでなくても大使館に一応お伺いたててるし、
もともと2のネタだった、という部分も「だから」隠れろって意味不明すぎ。)
809きた:2008/11/08(土) 16:01:53 ID:Aqzf9+4O0
>>808
あー…この流れのどこに本家批判があったんだ?
810キタ:2008/11/08(土) 16:08:27 ID:ze5P2bC30
>>807
マイルールじゃなくて同人やってたら
知ってる常識を分かってない人が多いんだよ

あとちゃんと日本語読めてない人がいる
811キタ:2008/11/08(土) 16:13:01 ID:SraPPhB+0
嵐なんだか本気なんだか…がっかりする流れだな…
こんなんじゃオンリーのマナー悪いのも当然
812キタ:2008/11/08(土) 16:15:11 ID:/En18nFL0
>>801
htaccessまでしっかりやってれば気休めではないのでは
あと、ヘタを知ってるオタク、とヘタを知っててホモ二次を探して読もうと思ってるオタク、
の間には深い溝があるよね
他ジャンルに比べれば両者の敷居が低いかもしれんが
二次全般のマナーとして前者の一般ファンからは隠れるべきじゃないんだろうか
要するに>>803の後半に同意ってことで
813キタ:2008/11/08(土) 16:17:05 ID:UMFErNV40
>>789
25厨はWWWでも.や/で検索避けできると信じてるらしいね…

>>808
本家が不謹慎だの批判だのってID:UooWRx0Z0が一人で迷走してるだけだろう

大前提:「オタク的な二次は『一般の目に触れないように』色々自重している」
ヘタの場合:
「キャラが国家の擬人化なのでどんな内容が誰に『不謹慎』と取られるかわからない」
「元は2chネタ発祥の個人の創作だったが今は企業が入ることになった」
マナー:「一次媒体やジャンル、同人者全体に迷惑をかけない」

ヘタの場合は半生だから一般漫画アニゲー等より自衛・警戒した方がいいけど
二次創作の発信側にも受信側にもそういう認識がないのが多少いる
あるいは認識してるけど、自分だけは大丈夫だと思ってる
そういう人間に限って同人マナーも守る気がないのがちらほら
814キタ:2008/11/08(土) 16:18:16 ID:D+C615Nj0
>>809
国擬人化自体が悪いってぽちぽち出てるぞ?
オリジナルBLと本家が隠れてない、ということもかなり悪い模様だな。

ネット止めろ、とは言わないけど、検索避けって威張ることじゃないじゃん。
あくまで自分のためにやることだし、特に自衛の観点でしか語ってなさげだし。
人に迷惑掛けないというのが大前提の人間には信じたくない「議論」だわ。

アメリカ経済調べてて日米エロが引っ掛かるだけあるよね。
自衛が最優先なら、確かに嵐に変化しない真面目な人なんて害ないよな。
私はこの系の人たちを真っ先に対象にして対策立てたけど、罵倒されるのか。
815きた:2008/11/08(土) 16:18:42 ID:8uWl24ph0
オク出品に手立てがないように、書店委託にも手立てはないだろJK
やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなきゃいい。自分は自重している
のにこいつはやってるなんて! ってのは筋違いもいいところだ。
ヘタの二次創作黎明当初、書店委託するヤシはジャンルのことを考えてない
儲け主義だ、快適? 通販専門? そんなの関係ねぇそもそも原作が
無料で読めるのに同人でお金取るってどうなのふじこ! って散々騒いでた
けど、現状はどうよ。大手はほぼ書店委託をしているし、快適以外でやってる
ヤシは〜まで拡大されてる。商業誌が出て20万部以上売れてて、さらに電波に
乗っかってアニメ化、CD化もバンバン宣伝されてる現状で未だに隠れろ!
って喚くのにびっくりするわ。

検索避けいらない、どんどん宣伝しろって言ってるんじゃないよ。ただ過激に
自分の考えを押し付けるようなことは過去の流れをみても無駄だしジャンル内の
空気悪くするだけじゃないの。
816キタユメ:2008/11/08(土) 16:21:07 ID:gEZZspoIO
オクはなあー。
ジャンルの買い手がマナー徹底させても転売ヤーという
馬鹿が蔓延ってるからどうしようもないんだよね。
ま、それも買う馬鹿がいるからなんだけど。
817キタ:2008/11/08(土) 16:23:48 ID:EAy417Ju0
>>815
全文同意
818キタ:2008/11/08(土) 16:24:36 ID:ghhAHrts0
検索よけしてる自分カコイイまでよんだ 
819キタ:2008/11/08(土) 16:37:42 ID:s9XYbc0hO
すげー釣り堀
本気で言ってるならこのジャンルが厨ジャンルと言われるのも仕方ないな
820キタ:2008/11/08(土) 16:38:36 ID:+Fur7wRQ0
本家批判とはいえないかもしれないけど批評みたいに語ってるのは>>814な気がする
悪い模様だな、とか
本家をオリジナルBLって認定したいみたいだけどそう思ってないひとも少なからずいると思う

検索避は自衛の観点もそうだけど
同人はそうしたひとりひとりの良識こそ前提じゃなかったっけ?
ジャンルが大きくなったらアングラの限界もあるのは分かるけど
生、半生と思われるジャンルでメディア展開をいくらしてるからって
アングラであることを気にしないでいいわけではないんじゃないかな
自分は押し付けのつもりで言ってるわけじゃないけど…

あとごめんちょっと気になったんだけど>>814の立てた対策ってなに?
過去形ってことは既に何かしたのかな
821キタ:2008/11/08(土) 16:39:09 ID:ze5P2bC30
商業と二次はちがうでしょ
本家だって国擬人化が悪いわけじゃなくて二次でホモエロやってるのが問題
過激な意見ではなく検索避けは二次同人のマナー
これが過激に聞こえるなら社会で働いてみてください…
822キタ:2008/11/08(土) 16:45:37 ID:J8TnluNO0
>>815に同意だよ
微妙なラインの問題、結論が出てない問題まで他人に強制しようとして、厨!って騒ぐ人が問題なんじゃないかな
823きた:2008/11/08(土) 16:55:51 ID:Aqzf9+4O0
本家と二次を一緒くたにされても困るんだけどな
あくまでここは「同人板」なんで二次の話しか自分はしてないよ

本家が商業化してメディア展開しようが別にどうでもいいよ
それこそ口を出す権利もないわけだし、見たくなきゃ見ない、買いたくなきゃ買わない、で済む話だ

二次の初期に「金儲けだ」「許可取れ」の騒ぎがあったのは伝聞だけど知ってる
これこそ同人がなんだかわからない層を大量に抱え込んでる証拠だと思ってるけどね
で、同時期に検索避けに絡んで閉鎖や移転が続出したせいで
その層が「よくわからないけどとにかく同人は検索除けしなくちゃ」って刷り込まれたのが
現状(/入れたり人名にしたり)の原因になってるんじゃないかと思う

じゃあそもそもなんで検索避けするのって話だけど「一般人や関係者の目に触れないようにする」ってことが目的だよね
でも/なんか入れたところで検索には引っ掛かる
人名だって検索に引っ掛かって飛んだ先で原作にリンクが貼ってあったら「検索避けができてる」っては言わないと思う

書店委託については去年までは自重傾向が強かったけど
オフの規模が拡大したせいなのか委託をしてるところは確かに増えてるね
自重傾向があったのはやっぱり「目に触れないように」っていう意識があったからだと思うし
委託に踏み切ったのはサークル側でなんらかの意識の変化があったからだろう
でもサイトでは「検索避けしてるサイトのみリンク可」と言ってるのに
書店が検索に引っ掛かってるようなところは首を捻らざるをえないな

ついでに奥は論外
出すなって書いてるものを出すのも買うのも、良識がない
824きた:2008/11/08(土) 16:57:06 ID:tm26xJex0
>ヘタの二次創作黎明当初

この時期を知らない層が今はかなり多いんじゃないかと思う。あの頃のヘタの
学級会ぶりは本当にひどかった。正直ドン引きもの。
元がタダなのに同人でお金を儲けるなんて〜から、本家様にもいくらか還元
するべきなんじゃないか、という流れで本家凸、オンラインブクマしないで!!
というヒステリックな主張の数々。
散々サイト・サクル餅を振り回した挙句そういう主張は全部無駄だった現状を
見るにつけ、自分の判断は好きにすればいいけど他人にそれを押し付けるべきじゃ
ないだろって思う、特にヘタの場合は。
825キタ:2008/11/08(土) 17:45:02 ID:lcVexhgj0
オクは論外って書いたって無駄だよ。
自分の持ち物を、欲しがってる人と取引して何が悪いって言われるだけ。

一度同人誌という形で一般に流通させたら、その後の扱いは買った人次第。
826:2008/11/08(土) 18:11:29 ID:wn+HL7fhO
オリコン7位、アニメな時点で過度の検索避けとか騒いでるの
みると馬鹿馬鹿しく思える(するな、ではなく斜線とか人名だ国名だの)

書籍化の時ようやくこれで普通のジャンルみたいになっていくかな
と期待したが見えない敵と戦ってるやつ大杉
一昨年の冬頃の学級会からだがよくこんな些細なことで長々話せるな

これだって普通のジャンルだろ。なんでそんな生みたいにかりかりしてるのか
国辱?ただのキャラ萌えまんがじゃん。
歴史の流れで補正してるけどたいして主軸となるストーリーが
ある作品でもない単発キャラ漫画なんだから
827:2008/11/08(土) 18:14:45 ID:cCMno6iW0
なんというか>>826も何か見えないものと一生懸命に戦ってますね
828キタ:2008/11/08(土) 18:31:05 ID:S5cJeYiW0
25厨が何勘違いしてるか知らないけど
人名も十分一般人が検索する可能性高いと思うんだけど
フルネームは流石にないとは思うけど
名前だけなら下手より有名な人やキャラがいるの多いじゃん
829キタユメ:2008/11/08(土) 18:37:05 ID:n9Tm+iLZO
>>827
別にそんなことないと思うけど
>>826は仮想敵じゃなくてここで喚いてる人たちに言ってんだから

歴史や国ベースってだけで別に歴史モノではないジャンルの同人なんか腐るほどあって
ヘタリアだってその中の一つなのに何ピリピリしてんのって話は同意
むしろ原作者が堂々公認してんだから普通のジャンルより緩いと思うけどな
企業が入ったからって何かガイドライン出たわけでなし

版権持ってる人が許可してるならその上で一般人やらに配慮するかしないかは個人の自由だろ
830キタ:2008/11/08(土) 18:43:40 ID:ze5P2bC30
こういうのがジャンル潰していくんだろうな
831キタ:2008/11/08(土) 18:50:44 ID:lcVexhgj0
自分が気に入らない意見だとヒステリー起こすだけの人も、
まともに社会に出ているとは思えないんだがねえw
832キタ:2008/11/08(土) 18:59:13 ID:vMY1xNX20
25厨は多分検索サイトで引っかからないことを前提に/や.を打ってるんじゃないんじゃない?
25の検索に引っかからないようにしてるんだと思ってた

凄く目がすべる文を書く人多いね
833キタ:2008/11/08(土) 19:12:32 ID:tm26xJex0
二言目には「ジャンル潰す」って言う人ってなんなんだろうね。
そんなにヘタは特別で特殊でありたいのか? 上を見ても下を見てもごまんと
あるジャンルの一つでしかないよ。いい加減世界が狭いのはどうにかしてくれ。

>>829の言ってることはごくまっとうだと思うし、同人なんか人様に合わせて
どうこうするもんじゃないだろうに。自意識過剰もいい加減にしておきなよ
834:2008/11/08(土) 19:18:54 ID:yyolfHa7O
なにこの流れ
835きた:2008/11/08(土) 19:30:10 ID:Aqzf9+4O0
>>833
検索避け云々以前に会場潰しで爪弾きされてオフ壊滅、のほうが早いかもわからんね
ルール守れないのは最終的にどこでも弾かれるんだよ
今日も餅だ…orzカーチャンモウモチハオクッテクレナクテイイ
餅のうまい食い方しってる方いませんか(´;ω;`)みぞれとあんこはもう飽きた
837きた:2008/11/08(土) 19:39:04 ID:9WPByt7+0
>>836
誤爆すみませんでした
838きた:2008/11/08(土) 19:39:47 ID:WkVKd2eZ0
特殊なジャンルどうこうって言うよりさ
そもそも同人自体がアングラで検索避けすべきものなんじゃないの
839キタ:2008/11/08(土) 19:46:07 ID:/En18nFL0
同意
ごまんとある普通のジャンルと同じように同人のマナーを守ってくれ
840キタ:2008/11/08(土) 19:46:47 ID:fK1/O1O70
趣味と言っても誰かに見て欲しくてサイトなり同人誌なり作るんだしなー
同人誌に関してはまずイベントで売り出した時点で同じ様な気がするんだが…
確かに検索避けは最低限マナーだけどそれだって「お守り程度」だって散々言われてるしさ
そんなに気になるなら初めから絶対に他人の目に触れない所でやれば良いのにと思う
例えば自分の脳内でだけとかね
そして>>835に同意
そのためにまず一般的なマナーを身に付ける事から始めないと
841きた:2008/11/08(土) 19:52:57 ID:dzVFUkoy0
>>836
和んだ。餅喉詰まらせんなよ
842キタ:2008/11/08(土) 20:26:49 ID:1HF48ha00
素朴な疑問だがマナー守れない厨が多いのはなぜなんだろう?
正直いろんなジャンルを渡り歩いてきたが、マナーひどすぎじゃないか?
843キタ:2008/11/08(土) 20:30:10 ID:FhSXFZgR0
話豚切りで悪いけどマナーサイトとかはどうなったの?
話もだんだんマナー→次のイベント→書店委託→同人のあり方になってるけど
前にまとめるって言ってくれてた人とかがちょっと戻りづらい雰囲気だよ最近

このまま流れにまかせてなかったこと終わったこととかにならないようにはしたいんだけどなあ
844キタ:2008/11/08(土) 20:48:59 ID:GDj6gKB/0
>>842
ここ最近の、飛翔系以外の
プチバブル〜バブルジャンルだと別に珍しい話じゃないよ
それらしいジャンルスレや過去ログ回れば分かるけど
「お客様」な海戦と自覚の足りないサークル者はどこにでもいる
845キタ:2008/11/08(土) 21:03:14 ID:QGPlxqg70
>844
それってジャンルとか関係なく、ゆとりの影響があるのでは…。
プチバブル〜バブルジャンルって年齢層が低い、もしくは若い子が多いから、
マナー違反が目立つというか。
846キタ:2008/11/08(土) 21:10:04 ID:1HF48ha00
>844
なるほど。お客様感覚なのかな。

>845
ゆとりだけが原因ではないような気もする…。
飽和ジャンルが初めてだからそう思うのかも。
847:2008/11/08(土) 21:25:31 ID:b1AMSVkgO
ここのスレ住人入れ替えればスッキリ平和になるんだろうなage
848キタユメ:2008/11/08(土) 22:29:39 ID:n9Tm+iLZO
秋の夜は長いな
849きた:2008/11/08(土) 22:31:35 ID:tss8CxbS0
うむ
850きた:2008/11/08(土) 22:49:47 ID:2++SbExB0
みんな現実のニュースに萌えを脅かされそうになったらどう対処してる?
自分の好きキャラの国が明るくない話題で
ニュースで取り上げられるたびビクビクする。
なんかキャラに現実の国の事情がダブって見えて
二次のどつき漫才ですら洒落にならなく思えてくるんだorz

そんなの「現実とヘタは別物」でFAなんだろうけど上手く心の整理が付けられない。
みんなはそういうことない?特にサイト持ってる人の意見聞いてみたいです。
851きた:2008/11/08(土) 22:57:23 ID:zbeX8Ugd0
>>850
混危という病気を患っているようですね
852キタ:2008/11/08(土) 22:57:48 ID:MRDBHgrm0
上司は上司で国は国
むしろ障害があるからこそ、酒飲みつつ愚痴ってる国を妄想してネタ出ししてるw

嫌な空気でしょんぼりしてても、国は数百年変わらず国やってるんだ
現実は現実で見ておくに越したことは無いけど
日々変わる情勢を国の立場で考えれば勝手に動いてくれるかな
853キタ:2008/11/08(土) 22:58:18 ID:QGPlxqg70
>850
「現実とヘタは別物」でFA。上手く心の整理を付けろ。
854きた:2008/11/08(土) 23:05:41 ID:0NXPa5sCO
キャラに現実の国をあてはめるんなら
奴隷にしたり大虐殺したり核落としたり拉致したりと
過去の時点で各国の相互関係はもう駄目だろ
長崎広島の原爆資料館や隣の国にある日本軍の
虐殺博物館に行ってみろ萌えとか言ってられないから

ヘタリアは現実とは切り離して考えるべき
855キタ:2008/11/08(土) 23:07:01 ID:bBjBqih20
「現実とヘタリアは別物」とか言うけど、
歴史や時事ニュースを萌え変換してるくせに…
とは思うけどね。変な言い逃れというか
856キタ:2008/11/08(土) 23:09:17 ID:rDqLlyoVO
>>850
自分は若干は考えたりするがキャラたちの位置は国を見守ってる土地神ぐらいの存在として見てるから
凹むが自分の中に納めておいてる
857キタ:2008/11/08(土) 23:25:37 ID:MRDBHgrm0
>>855
そりゃあくまで二次創作だからね
どのジャンルだってヒーローとヒロインが鉄壁でいても
別の女性キャラと組ませたり男同士で組ませたりするのは同人の醍醐味だろ
萌えるものは萌えるから拾うし、萌えないものまで残らず拾うことは無いよ
ただし現実は現実で見ておくに越したことはないし、二次との区別とけじめは必要だが
それを残さず二次元の世界観に組み込む必要は無い

ペン一本あれば漫画だろうが小説だろうが萌るまま好き勝手できるんだから
少なくとも二次に関しては割り切りがあっていいと思うよ
858キタ:2008/11/08(土) 23:31:09 ID:MRDBHgrm0
あぁなんか言葉足らずだけど美化とか、見たくないものにふたをするって意味ではないです
このジャンルで興味が出たなら契機にして知ることも多いだろうし
取捨選択で切り替えるというのはあくまで>>850を受けてサークル・サイトの活動に限った話です
859キタ:2008/11/09(日) 00:06:23 ID:F3WvJPtx0
リアルとごっちゃにしたら日関連のカプなんてやっていけないよな…
特に英日に夢見てる人はあまり調べない方が幸せかもしれないw
860キタ:2008/11/09(日) 00:08:47 ID:CkGlAbwZ0
機械じゃないんだからそんな厳密に判断しないってw
でも基本リアル国とヘタキャラは別だよやっぱり
それっぽいニュースでにやりとするぐらいならあるけど
861ヘタ:2008/11/09(日) 00:26:04 ID:Ik8u4L8EO
ヘタリアって国をパロディ化したヘタレ漫画が好きで同人やってるんでしょ?
元の漫画を飛び越えて実在の国に萌えてるならなにか間違ってる気がする。
対象を錯覚して線引きできないならやめたほうがいいんじゃない?
862キタ:2008/11/09(日) 00:29:22 ID:ZlVWlT+O0
>>856
土地神で目からウロコだ。
それぐらいの距離感だったら一番気楽に語れそう。
863キタ:2008/11/09(日) 00:49:15 ID:a8OzEieP0
で、この学級会はいつまで続くんだ?
864キタ:2008/11/09(日) 01:00:34 ID:IxO/IkPu0
私もヘタキャラは土地神みたいな認識だ
土地っていうか民族の守り神みたいな
妖精や妖怪なんかの一種だと思ってるよ
忘れられると老いて消えちゃう感じ
865キタ:2008/11/09(日) 01:01:41 ID:h04OzCRi0
つうか>>843に誰一人触れないことが驚愕だ
いいんかコレ?
866キタ:2008/11/09(日) 01:07:42 ID:CkGlAbwZ0
よくないね
wiki借りてマナーサイト作ってみんなでまとめるが一番現実的かな
複数編集だと視点ぼやけそうだけど、サイト作って管理だと一人の負担が大きいし
867キタ:2008/11/09(日) 01:16:53 ID:yAdClBl80
>>856
わかるわかる!!
国家擬人化というより、国民性擬人化だしね…
868キタ:2008/11/09(日) 01:22:08 ID:HKz5/QxG0
マナーという人によって微妙に解釈や受け取り方が違うものは
wikiは合わないと思う
フライングしない、列では騒がないとか最低限の一般常識ならまだしも
オークションで売買しないとか人名で検索避けとかはスレ内ですら
喧々諤々の状態だし
869キタ:2008/11/09(日) 01:31:01 ID:CkGlAbwZ0
あれ、ヘタリア全体の同人マナーではなくてオンリーなんかの一般のイベントマナーの話じゃないの?
870キタ:2008/11/09(日) 01:37:05 ID:h04OzCRi0
>>868
まずは円滑にオンリーを行うために主催・サークル・一般みんなそれぞれに心にとめて欲しいことからだろ

というわけでマナーサイトはイベントマナーの話だったと思う
871:2008/11/09(日) 01:38:14 ID:NiZIqqXVO
>>869
そうだと思ってた。
オクとかうんぬんはまた別じゃないの?
そもそもそんなマナー説いてもバイヤーがやめるわけない

今はオンリの(主に一般?)マナーに特化する方がいいんじゃない
872キタ:2008/11/09(日) 01:49:24 ID:1HK4qHgPO
英日のイベント講座に一般マナーについてってあったっけ?
あるなら取りあえずの対策でそれを貼ればいいのでは?
なければwikiみたいな形で作ればいいと思う
873キタ:2008/11/09(日) 02:00:38 ID:MxBNoky30
>>872
あるよ
というかあれこそ一般マナーについてかいてある
874キタ:2008/11/09(日) 04:10:20 ID:ZoxDhdKj0
主催スレの828-829に、一般が会場周辺に行っている迷惑行為についてかかれていた
これは読んでおいた方がいいとおもう、主催も一般も

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212706687/828-829
875キタ:2008/11/09(日) 09:41:04 ID:CkGlAbwZ0
ああ、そうだったね
それでマナー漫画はいつまで残ってるかわからないし、今の書き方では通じてないみたいなんで
もっと具体的に一般にかかるかもしれないリスクを説明するサイトを作ろうかって話になってたんだ
876きた:2008/11/09(日) 10:11:54 ID:ajsOfddM0
ちょっとした疑問
快適はちゃんとジャンル対応してるいい書店
貴方イベントは厨企業で最悪って感じで言われてるけど
どっちも同じ貴方メディアって会社だよな
877キタ:2008/11/09(日) 10:17:07 ID:E6kBhPL20
そりゃ会社が同じでも業務内容とスタッフが違うんだろうし
対応が部署により別物ってのは社会に出たらままある事だよ
そのちゃんとジャンル対応してるっていうのも主観だしね
878きた:2008/11/09(日) 10:22:06 ID:bwpw3vyK0
>>877同意
釣りだろ
肝心の疑問の中身が書いてないし
879キタ:2008/11/09(日) 10:51:52 ID:KjS/KlJW0
>>874
当たり前のことなんだけどやっぱり一度読むと目から鱗っていうか反省するよね
喫茶店でも堂々と同人誌読んだりきゃっきゃホモ話大声でしてたり
こういう会場だけじゃなく地域への迷惑も考えさせられないと
イベントの時だけ普段当たり前に自重することが皆できない

英日のトコに貼ってあるイベント講座ももちろんあれだけでも大切なことだけど
今回のことを例に上げたマナー&心構えなどを書いたとこがないと
2見てない人は多分全然危機感持たないよね
ほんとはみんなが目に付くサーチにでも登録できればいいんだけどサイトじゃ個人に負担かかるし
wikiだと登録できないし前コテつけてた人とどうすればいいか話したいな
880キタ:2008/11/09(日) 10:52:29 ID:KjS/KlJW0
ごめんなさい何故か二重投稿になってしまった
881キタ:2008/11/09(日) 10:54:07 ID:KjS/KlJW0
>>880
あれ?二重投稿が消えてる?すいません気にしないでスルーしてください
882きた:2008/11/09(日) 11:08:15 ID:LuYl4dKgO
このイベントでこんな問題があり、結果大変な事態になる所でした
っていうまとめはいらないのかな
もちろんイベント名は実名で

というのも、サークル参加した人から見たらまったりイベントだったってよくある話で
かく言う自分も糞の時すごく混んでてすごかった、くらいにしか思ってなくて
2を知らない、2嫌いの人には伝わらないと思ったんだ
サークルも一般も八橋くるみまくりレポで実情わからないし
883キタ:2008/11/09(日) 11:38:34 ID:tuQ/zXzZ0
同人マナー以前に一般常識のマナーすら守れてない子が
こんなに存在するんだと3日の厭離みてつくづく思った
下手は若い子が多いから…とかそんな理由で片付けられるものじゃないな
884キタ:2008/11/09(日) 11:43:23 ID:E6kBhPL20
3日に厭離なんてあったっけ
885:2008/11/09(日) 12:04:20 ID:e9jEQuc70
>882
つ言いだしっぺが作る法則
886キタ:2008/11/09(日) 12:24:38 ID:Lg8+I7dQ0
国祭の主催さんが当日の問題をまとめて発表してくれるのが一番説得力あると思うんだけどね
それでサークルさんにマナーサイトへのリンク呼びかけを
してくれるとこちらとしても貼りやすい
負担はかかるだろうけど、アフターフォローまで含めての主催だと思うし
国祭主催さんだけじゃなく、各イベントの主催さんもサイトでどんどん呼びかけしてほしい
現状を知ればサークル側は協力してくれると思う
887きた ◆DMLqE04Bqw :2008/11/09(日) 12:39:38 ID:bcGGVYx60
前のイベントマナー云々の話題時にまとめようとしてた者だけど

自分はイベントマナーから現状を見直せればと、
2日イベのまとめをしようと思ってたんだ。
今後マナーwikiなりマナーサイトなり作るにあたって
このまとめを活かすことができればなーと思って。
各主催さんが作成したイベント講座は
とても出来がいいと思って未だに手元にあるんだが
もう少し被害例も入れた方がいいと思ったんだ
他ジャンル厭離や他イベ経験のある人ならあのイベント講座だけでもおkかもだけど
初心者は「なんでこの程度のこと?」って思うかもしれないし
…というか、気にも留めてないからこんな有様なんだろうけど

ゲスパーばかりになってすまん。
888キタ:2008/11/09(日) 13:33:43 ID:mn+tv0JNO
>>887
乙です
それでいいと思うよ
2日イベだけ名指しがアレなら「最近ヘタオンリーで起こってる問題」とかでどうかな

今こんな問題が起こってて、この先こうなる危険があって、それを避けるためにこうしてほしい
というのをまとめてあるとわかりやすいんじゃないかな

「こうしてほしい」の部分をイベント講座にリンクとかでもいいかも
889キタ:2008/11/09(日) 13:45:26 ID:Vt9bH9un0
他ジャンル者ですが、なんであの文具の件を放置していられるのかと
結局ここで話すだけでまとめも作らないんですね
ジャンル内自治さえ整ってりゃいいもんでもないでしょうに
これからのマナーを重視するのもいいけれど
先に自ジャンルが他者に盛大に迷惑かけてるんだって事自覚してくださいね

あの日巻き込まれた者としては本当に腹が立つ
890キタ:2008/11/09(日) 13:55:17 ID:OJ8ScL040
>>889
お客様装った釣り乙
891キタ:2008/11/09(日) 13:59:27 ID:q8bSnNyi0
いや他ジャンルに迷惑かけたのは事実なんだからさ…
同じジャンルものとして>>890の意見は恥かしいよ

今回の件での厭離主催スレの会場側の意見も参考になりそうだし
一般サクル共に知っといた方がいいので貼っておく

:主催1/2 :2008/11/09(日) 03:42:01 ID:fh4xpM2g0
豚きりになりますが、主催の皆さんにお願いです

同人で使われている会場を平日にを使うことが多い企業に勤めており
会場の手配などは全て私が行っているため、担当の方とも良く話をします
つい先日入場規制を行ったもののフリーで再来場者が殺到したイベントがあるそうで
その件での愚痴を漏らしていらっしゃいました
上の方ですこし話題が出ていたので、少し苦言を呈します

来場者が多かった場合、入場規制をするのは安全面からも必要なことだと思いますが
規制中に一般の参加者がどこで待機しているかご存知でしょうか
立地によっては開場内・開場前道路の人を散らしたところで、
入場時間まで行き場が無い数百人の参加者は、会場周辺のマンションの階段やカフェや
コンビニにたまり、飛び跳ねたり奇声を発して騒ぎ、道路を塞いでいます
しかも入場時間が遅い組の人、フリー待ちの人は、いつまでもその場所に居座り
騒いだり同人誌を読み耽ったり、猥褻な話を大声でしているそうです

また、最近は寒さ対策の為か、マンションやオフィスビル1階エントランスに座り込む人も居り
地域の集会では会場に対して、人が溢れる程の集客があるイベント開催をやめて、
会議や骨董品展示会や事前登録制のお茶会などのみ行って貰えないかという『お願い』を
周囲の企業や飲食店やコンビニなどからさええるそうです

ただ、入場規制して散らせばいい、会場前にいさせなければいいという考え方では、
ドーナツ状に被害を拡大させしまい、一見何事も無くイベントを終えたように見えても
結果的にはパトカーが来るイベントのように会場を潰すことになるので
主催する方には『安全に一般を収容する』ということを最優先に考えていただきたいです
892キタ:2008/11/09(日) 14:00:13 ID:q8bSnNyi0
:主催2/2 :2008/11/09(日) 03:47:46 ID:fh4xpM2g0
おおよその集客見込みを考えた時、それを納めるだけの会場や
予備室を押さえるのも主催の仕事です
たとえ来場者が少なくともリスクを考えればそうするのが当然とも言えます
狭い廊下とエントランスのみ、立って100人が限界の部屋などに数百人を捌くつもりでいるのは間違いです
懐事情があるのならば、会場を安い会場に変更する、コストのかかる企画を無くす
チラシを安いものに変える、アンソロを発行するなど、いくらでも考えようがあると思います

自分達さえ良ければ周囲はどうでもいい、後から主催する人間のことはどうでもいい
それでは会場側にとっては朝早く来場したり会場前で大騒ぎする参加者と同じレベルの厨であり、
会場が潰れてもおかしくはないと思います


私は同人イベントの主催ではありませんが同人サークルとしてイベントを楽しんでいるので
最近、企画段階で一般待機場所を「屋外」で考えている入場規制前提のイベントが多いものの
会場が潰される可能性があることに主催の方々が気付いていらっしゃらないようなのが
気がかりで書き込ませていただきました

長々とスレ違いともいえる参加者の発言、失礼しました
余談ですが、日本橋のイベント会場は担当警察署のテロ警戒レベルが高く
会場への指導が厳しいようです
893キタ:2008/11/09(日) 14:11:09 ID:vtC1XhAi0
ID:q8bSnNyi0

とっくに同じ内容のレスURL貼られてるよ
説教したいんなら過去ログ嫁
894キタ:2008/11/09(日) 14:41:24 ID:LiCqP5mo0
>>893
有意義で重要な内容だからURLだけよりコピペの方が皆が容易に目を通せるし
なにか気づける人も増えるじゃないか
そういう言い方しかできないレスが多いと
このスレ自体が本当にがっかりに見えてしまう
何故怒る方、排除する視点からのみで書き込みをするんだ
895キタ:2008/11/09(日) 14:44:47 ID:aF2I9K0L0
読んで欲しいなら空気読む努力しようよ、とは思う
896子づれ:2008/11/09(日) 14:46:12 ID:MxIxXgn60
火花会場直前の駅での出会い。
私自身サクル者でカートを引いていた為、人がだいぶ去った頃に
バリアフリー用のエレベーターをお借りした。
そのとき私と、もう一人やはりカートにヲタ系グッズ(紙袋だったから上から丸見えだった)
を積んだ、髪が妙に短いけど肌にぺたりと張り付いた印象のある髪型の男性のみ。
『ああ、今日湿気が強いからワックスかムースでも付け過ぎたのかなぁ…』
と、思っているうちに、エレベーター内がいつの間にか苦酸っぱい匂いで充満!

扉が開いたとたん彼は走る様に去って行ったが、その匂いにやられた
私は、少し呼吸を整え、近くに生ジュースのスタンドがあったので
ベリー系の生ジュースで、酸っぱい匂いを美味しい匂いに脳内変換。
生き返りました。

酸っぱい系の体臭は油物が好きな人によくあるけど苦いと酸っぱいが混ざった
匂いは始めて嗅いだよ・・・うぉえ。
897キタ:2008/11/09(日) 14:53:47 ID:sP+mzBbAO
まず「説教されてる」って感覚が駄目じゃね?
自分達のこれからのために情報提供してもらってるって思おうよ
898キタ:2008/11/09(日) 14:55:00 ID:9Mb5cMob0
国祭り主催はほぼ全裸絡みのポスター飾ったサークル注意しなかったんだね
等身大POPは場内の混雑具合しだいかもしれないけど
899下手:2008/11/09(日) 14:55:16 ID:Ik8u4L8EO
リンク先まで行って読むひとなんてごく少数だろうから再認識できて良いと思う
説教すらしてもらえなくなる前になんとか改善してかなきゃな

とりあえず冬に配るペーパーにこの件に触れるつもり
900キタ:2008/11/09(日) 14:57:13 ID:NiZIqqXVO
おい名前名前

とりあえずイベントマナーまとめは作る方向なのかな?
901キタ:2008/11/09(日) 15:40:26 ID:ELf6HWdA0
2発のイベントマナーサイトなんて誰も貼らない気がするけどね
902きた:2008/11/09(日) 15:46:13 ID:LuYl4dKgO
知ってるか
サークルサーチも2発なんだぜ
903キタ:2008/11/09(日) 15:55:43 ID:lWuTgu/80
>>902
あれ言い出した人が今の幸管か微妙じゃない?
904きた:2008/11/09(日) 15:57:05 ID:pav4gEee0
>>903
タイミング的に間違いないと思うけど
905きた:2008/11/09(日) 15:58:57 ID:V9Dz+WOm0
確実に同一人物とは決まってないけどね
作るかもって801板時代に言ってた人はいたけど
結局出来るまでにけっこう間が空いた気がする
小説幸も難民で出た案だったりするし
906キタ:2008/11/09(日) 15:59:28 ID:1r6WEyLV0
まあそれを勘ぐってもしょうがないべ。どこ発だろうと管理してくれてるのに
違いはないし便利に使わせていただいてるんだしさ。
ていうか知らなかったww そうだったのか
907キタ:2008/11/09(日) 16:00:37 ID:Y7y9lOUh0
間違いないって言い切れるほどの確証はないと思う
忍者みたいに2のスレで開発実況してたとかならともかく
908キタ:2008/11/09(日) 16:02:40 ID:41Axfln90
間違いないっていうから設立直後に宣伝でもしてたのかと思った
そういう訳でもないんだ?

>>907
スレ違いかもだけど、忍者ってアク解の事?
>>908
作ろうとしてる人が需要あるか伺いたててたんだ
それから一週間以内に出来たと思うんだけど記憶違いだったらスマン
910きた 909:2008/11/09(日) 16:07:47 ID:pav4gEee0
名前欄すまん
911キタ:2008/11/09(日) 16:07:52 ID:MxBNoky30
>>901
2バレしてもいい私が貼るからそのあと貼ればいいよ
912キタ:2008/11/09(日) 16:09:53 ID:FmcBCkK00
>>908
なければ作るって人はいたけど作ったっていう宣言はなかった
間違いないって言う人の根拠が時期だけでは何とも…
なかなかできないなーと思ってたらいつの間にか幸に登録されてたから
そんなにはすぐじゃなかった気がする
小説幸の時も需要伺いはあったけど似たような感じだった

しかしどこ発とか誰が管理人とかはそこまで気にしなかった
どこの幸管にもいつもお世話になってるd
913きた:2008/11/09(日) 16:12:26 ID:HzZ9seRi0
マナーサイトができたらまず情報板にリンクしてもらえばいいよ
そこで見ましたーって格好にできるだろ
914きた:2008/11/09(日) 16:15:32 ID:TVF5cJ8x0
サクル幸も小説幸もそれ2ch発って言い方はちょっと違うんじゃないかな
忍者みたいな例は確かに2ch発って言えるだろうけど
今の実際の幸管がその人っていう確たる証拠がないなら
ただのゲスパーであんまり迷惑かけない方がいい気がする

マナーの事は本当にやる気のある人がいるんなら
その人がまとめwikiでも立ち上げてそっちでやってほしい
スレでやると話題もこんがらがって進まないから
この状態になってるとしか思えない
915キタ:2008/11/09(日) 16:15:57 ID:MxBNoky30
>>913
ああ、そうか
サーチにも登録すればいいんだ
916キタ:2008/11/09(日) 16:18:03 ID:8TpPcRpG0
むしろ厭離主催や幸管にはジャンルスレとかたまに見てて欲しい気がする
変な事が起こっても知らないままでいるよりは素早く対処できるだろうし
最たる例が糞だけど
917きた:2008/11/09(日) 16:20:06 ID:BLh0jVie0
>>911
よしじゃあサイトうp
なんてなw

イベント講座作った一連の主催たちは見てるはずだよ
愛顧タンもすごい反応ぶりだったし
リンクフリーにしていいかの返答もやたら早かった
918キタ:2008/11/09(日) 16:21:20 ID:MxBNoky30
>>917
リンクとか配布に関しては私ともう一人がメールしてるけども
919きたゆめ:2008/11/09(日) 16:22:10 ID:116rjwAF0
いやだから、時期が近かったとか反応が早いとか
それだけで2見てると決め付けてるのは何なんだと…
ジャンル者なら誰もがここ見てると思ってるのかって人もたまにいるし…
920キタ:2008/11/09(日) 16:24:29 ID:Hyqon+RQ0
>>914
同意
興味ある人ならそっちで意見するようにすればいいし
実際そうした方がまとまりやすくていいんじゃない?
イベントマナーなんてジャンル特有の問題だけじゃないんだし
ここでえんえん相談続けられても困る
921キタ:2008/11/09(日) 16:26:23 ID:HuXCxQ7k0
1週間ちょいでもう次スレの時期か…
922キタ:2008/11/09(日) 16:52:54 ID:q8bSnNyi0
2発だから何?ってかんじだよな
サクル幸もイベマナサイトもあったら役に立つってのが大事
923キタ:2008/11/09(日) 18:35:40 ID:MH8haVJt0
女性向けで2発生で
厭離やってるジャンルも有るんだし
その辺はあんまり気にしなくて良いと思うんだけどな〜
924キタ:2008/11/09(日) 18:42:45 ID:h/iUOCC80
>>917
こういうこと書き込む奴がいる限りねらーだって知り合いには知られたくない。
まともな書き込みがいくらあっても個人叩きするのがいるような場所に出入り
してると思われるなんて恥ずかしいよ。
925きた:2008/11/09(日) 19:09:09 ID:BmcdA2oa0
>>885
ID変わってるけど>>885です
作ってもいいんだけど自分は先日の厭離に参加していないし
どれもサークル参加側だから、一般目線のレポートが何もできないんだ
ここで問題提起されているのをまとめるのはできると思うけど
情報も錯綜している部分があるし、責任を持って編集したいから躊躇する。
サークル側からの提起ならできるんだけど、つり銭だの列だの
正直今回の問題に比べたらこっちでなんとかできることだし…
926キタ:2008/11/09(日) 22:46:21 ID:bP2CH56U0
>925
一般参加だったので…。
10:20 会場到着して列に並ぶ(すでにKが来ていた←スタッフとのやり取りは不明)
ちなみに並ばされたのは川沿いだったな。
待ってる間に一般道なので車が通る度スタッフは端に行けと言ってた。
そう言えば周囲の住民は迷惑そうだったな…
10:50位にスタッフの人が「どんなに待ってもらっても入れない」と列一般に通達。
その後の事はその場を離れたのでわからないけれど…。
後日某サイトでの日記でフリーがあったことを知った。

一般だが10時より前に行ってないのでその時の状況がわからない…
サク参加でフライング一般いたかと、
フリーのこと知ってる人いたら詳しく頼む。
927きた ◆DMLqE04Bqw :2008/11/09(日) 23:46:39 ID:bcGGVYx60
>>889や主催スレのレスが胸に痛い。
他ジャンル者がこう言ってくれている内はまだ改善の余地があると思う

>>925
もしマナーサイトやwiki作るなら、全面的に協力したいですノシ
2日厭離にはサクル参加だったので、自分もサクル側意見になってしまうけど。
ここは覗いてないのですが、フリー入場で一般参加した友人になら話は聞けます

上レスにちょこっと出てるけど、自分もここで話題を続けていくのは
あまり気が進まなかったんだが…どこかに移動すべきなんだろうか。
もうすぐ次スレだしなぁ
928438 ◆Kbg2wAmt4w :2008/11/10(月) 00:36:00 ID:Fc6+RyvE0
>>925
一般参加の>>438です。
微力ながらも協力出来れば…。
929きた ◆SoYKnzvn6w :2008/11/10(月) 01:45:07 ID:d5oAZP2m0
>>928
885さんではないのですが、当日状況の把握のために
438さんが何時ごろ灰スタッフとヘタスタッフに声をかけたのか
教えていただけないでしょうか?
930438 ◆Kbg2wAmt4w :2008/11/10(月) 02:15:08 ID:Fc6+RyvE0
>>928
12時から13時の間だったと思います。
確かな記憶ではないです。
931きた:2008/11/10(月) 03:00:05 ID:eXNatAYT0
豚切りスマソ
糞厭離に参加の予定の人って、もうチケとか届いてる?
二週間前だけどサークル一覧も反映されてないし、中止の連絡も書かれて
ないみたいなんだけどちゃんと開催されるのかな。
932きた:2008/11/10(月) 03:28:16 ID:qG1fYYsj0
上で言われてる忍者ってもしかして某玉子ジャンルの事かな…
確か難民のヲチスレで新幸を開発実況してたんだっけ
(開発理由は大手幸が閉鎖&新しくできた幸管理人がかなりのイ多だった為)
しかし戸田と忍者って相性がいいのか知らんけど掛け持ちでやってる人よくみかけるな
933きた:2008/11/10(月) 05:42:53 ID:6LXy5JaQ0
>>926
サークル側で参加したけれど、
自分が最寄駅に着いたのは9時40分過ぎだった。
その頃には既に駅には人がかなりいた。

その後、連れと待ち合わせしていた関係で
会場に着いたのは10時頃になってしまったけれど、
そのときにはもう列は長蛇でKも来てた。

フライングに関しては、同じくサークル参加の知り合いが
「ごっそりいた」と言っていたので、
かなりの人数フライングがいたんだと思う。
このあたりは実際見ていないので、
実際見た人いたら詳細よろしくお願いします。
934キタ:2008/11/10(月) 08:30:22 ID:Wii4NukG0
当日別階に参加したサークルですが

当日朝、他の階は立て看板を持って誘導していたけど下手だけはなかったです
なので一般が次々別階のスタッフにどこに並べばいいのか質問していて
別階のスタッフが対応に追われていました
赤いエプロンをつけた人がスタッフだと思うのですが誘導用の看板もない上に
声も出さない、しかも1人だけだったので正直どこの人かわかりませんでした
935キタ:2008/11/10(月) 08:32:45 ID:jzW59sd90
戸田は最初からサークル入場口は裏って参加証に通達あったよ
936キタ:2008/11/10(月) 09:41:10 ID:4nYy7q/UO
>>934ww
わざわざこっちに来てご苦労な事だな
937キタ:2008/11/10(月) 09:46:11 ID:7UZjIP3V0
ごめんなさい

とでも言えば帰ってくれるのかなこういう人たち
938927 ◆DMLqE04Bqw :2008/11/10(月) 09:59:50 ID:uOahjwyx0
>>934
別階の厭離参加ということですよね、情報ありがとうございます
2日イベの件では他イベの方々にも迷惑をかけてしまってますし、
下手者以外の方からの情報はとても貴重なので有難いです

ここで話題を長引かせると、情報がごっちゃになるなぁ
>>925から今日レスなかったら自分が動こうと思うんだけど、
他にもうサイト作成とか始めてる人っているのかな?
939うざ ◆WjFIdVod1c :2008/11/10(月) 10:35:07 ID:dz3ORWS+0
トップページとかにキャラと管理人の会話文あるのがウザい
ありゃあ一体何を主張したいんだ?
940キタ:2008/11/10(月) 12:21:07 ID:yyo7W/AO0
裏から入場と事前アナウンスしてても読まない人もいるし
初めての会場で裏がどこかわからない人もいる
正面にもスタッフ配置して裏まで案内するのが当たり前
それすらもしてなかったんだな…本当に使えないスタッフばっかりだったみたいだね
941キタ:2008/11/10(月) 12:39:46 ID:fMss1Rxb0
サークル入場口をサークルに連絡されてただけじゃ
一般はどこに並ぶか誘導係が声だししないとわからないよ
騒音になるから一般向け入場案内を紙に書いて配ればいいんじゃないかね
942キタ:2008/11/10(月) 12:50:08 ID:wxEkWlrH0
それ以前にサイトとイベント配布での告知を十分にやってれば
一般ももうちょっと知る機会があったんじゃないかな
943キタ:2008/11/10(月) 13:05:54 ID:yo1HYyqVO
え、スタッフの人誘導してなかった?
大通りと裏の川沿いの道との間に誘導してるスタッフがいたから、てっきり会場前にも居るものだと…
憶測でスマン
944キタ:2008/11/10(月) 13:30:08 ID:pd0QtQt50
934を読む限り、一人配置されてたが自発的には案内してなかった
していたとしても、声だしや案内方法が不足していた
自らは案内せずに、人に聞かれたら案内するというあまりよろしくない方式ぽいね
945キタユメ:2008/11/10(月) 13:36:24 ID:s2P41Wg60
裏手からって事前のイベントで一般用のペーパーも配ってたし
サークルの案内でも見たよ
943の言うとおり小道にもスタッフはいた

ただ、表にスタッフはいなかった
自分は裏って知ってたから気にしなかったけど
全員がそのペーパーを手にする可能性ってのは低いんだから
表に一人くらい置くべきではあったと思う
946キタ:2008/11/10(月) 13:36:36 ID:6SxQREDK0
>>944
10時20分頃にいったらまさにそんな感じだったよ
947キタ:2008/11/10(月) 13:39:48 ID:6SxQREDK0
一般用のペーパー

9月大阪と英厭離いって米英とか北米とかサークル10個ぐらいまわったけど貰わなかったよ
948キタ:2008/11/10(月) 14:31:10 ID:GhTOCytX0
整理券の配布が会場裏手であることは、
イベントサイトに地図入りでしっかり書いてあったけど。
949きた:2008/11/10(月) 14:34:14 ID:F1AtawVc0
厨はそんなの確認しない。
最寄り駅に行けばお仲間がゾロゾロ歩いてるからその方向に流れれば
いいや〜という感じだろう。
950キタ:2008/11/10(月) 14:41:49 ID:EG/YfuxG0
ぶっちゃけ、イベ慣れしてれば、行けば状況把握できる。
慣れてないのは、しっかり確認しないとgdgdになる。
951キタ:2008/11/10(月) 14:49:00 ID:fMss1Rxb0
むしろ整理券配布場所や列待機場所までサイトを常にチェックして確認して
イベント参加する一般って多くはないんじゃ
調べて行ったとしても実際の現場では混乱してわからなくなることもある
現場でのわかりやすい案内は必要でしょう
952キタユメ:2008/11/10(月) 14:58:45 ID:s2P41Wg60
>947
確かに大阪では貰ってないかも

夏コミは確かに貰った覚えがある
あと、どこだかで貰ったけど覚えてない
スマソ
自分はマイナーカプだから947程まわってないんだけど…

とにかく生半可なペーパー配布じゃ1割も告知できないってのはわかったし
現場が大事だよね
953キタ:2008/11/10(月) 15:23:43 ID:EAVJbE+F0
上記を見る限りいえることは、チラシ配りやサイト掲載をしていたが周知度は低かった

そこで主催側へのお願い事項
一般への当日の注意事項を掲載したチラシをもっと配布する
→参加サークルへの配布願いをすると効果的
サイトにはトッブページに大きなフォントで目立つように掲載
→スクロールしてみつかる上で他のリンクと同じ文字だと気付きにくい

事前に自分でチェックしないのが悪いのは勿論だが、イベント慣れしてない人が多いんだから
主催側、イベント慣れしているサークル側からよびかけるしかないよね
954キタ:2008/11/10(月) 15:42:27 ID:xSTDclP/0
類似になるけどサークルへのお願い事項
・日記やイベント頒布物紹介ページに、イベントサイトで当日の注意事項を読んでから
参加するように呼び掛ける
・マナーサイトへリンクを貼る
955キタ:2008/11/10(月) 15:54:25 ID:fMss1Rxb0
「同人誌厭利イベント参加へは特別なマナーやルールがある」と周知させる
まずはそこからだけどね
忘れがちだけど同人厭利以外のイベント物〜何かの販売会とかフリマとか
ドールイベとか諸々〜って当日会場へ行けば
大抵はなんとかなるものなんだよ
そこにはスタッフがいてわからないことは聞いて指示に従えばいい

今の同人厭利は当日行けばなんとかなる、が通用しない特別なもの
なのにCMだけはあちこちに載ってる
参加マナーを知らないからといって責められない。厭利ルールが特殊なんです
それを忘れちゃいけないと思う
956キタ:2008/11/10(月) 16:05:24 ID:GhTOCytX0
自分が行く場所の地図とか、どこでそのイベントの整理券がもらえるかなど
一切確認もしないで他人任せ〜の厨のために、どれだけ労力を割けるかってことだとしたら
企業とお客様じゃあるまいし、主催さんもやってられないだろうなと思う。

主催や参加サークルへの提案はいいことだとして、
厨一般に「自分できちんと確認して人に迷惑かけるな」ってことを
教え込むのは至難の業だな〜。
957キタ:2008/11/10(月) 17:57:19 ID:f83mJj9t0
また話がずれてる気がする…

2日隔離の現状確認じゃなかったっけ…
958キタ:2008/11/10(月) 17:59:29 ID:EwzklIGQ0
>>955「特別なマナーやルールがある」
厨って特別とか特殊とかって言葉が好きだから
その辺強調したら食いつくかな
「特別なルール守れる自分カッコイイ!」みたいな
959キタ:2008/11/10(月) 18:00:14 ID:TXqUl+kH0
やってられなくても、厨がいるジャンルとわかって主催するんだから
大変だとしても責任もって頑張ってほしいな
厨ジャンルや初心者が多いジャンルだと、初心者向けQ&Aを設置してたりするよね
それこそ、同人イベントに「お客様」はいないと説明するところからはじまる形で
960キタ:2008/11/10(月) 18:03:04 ID:S+TFioxE0
>>958
ルールを破るアテクシカコイイ

いや普通のことを地味に普通にやっていったらいいんじゃないかな
効果はいつ出るか分からないけれど
961きた:2008/11/10(月) 18:13:41 ID:dP4CFfJ8O
ルールです、守ろうねじゃなくて
戸田リアは迷惑だ!
とか、ちょいネガキャンぽいのがいいと思う
ジャンルが迷惑って、作品に罪はないけどそう思ってくれる人はまれだし
自分たちの行動が原作の評価にも関わるって気付いてほしい
962きた:2008/11/10(月) 19:18:33 ID:Ia96sF0H0
>>961
そしてそれ自体がジャンルの質を落とすことになるんですね、わかります
血迷ってもそんなノリで作らないでくれよー大丈夫だろうけど
963キタユメ:2008/11/10(月) 20:01:39 ID:wHacocuLO
厨ジャンル認識されてることくらいはアピールしてもいいかもね……
事実だし
ここまで言われてますよ!これ以上評判落としたいの?って
自分のいるジャンルが厨ジャンル認識なんて嫌だって普通は思うし
964キタ:2008/11/10(月) 20:17:08 ID:wxEkWlrH0
多分厨ちゃんたちは私たち悪くないもんふじこ!だと思う
ここにも何が悪いのか分かんないし理解する気もない子いたし…

上から押さえつける目線でやるより
あなたも一参加者なんだよの方がいいと思うけどどうでしょう
965キタ:2008/11/10(月) 20:19:31 ID:jmOopya20
マイルールの説教を諌めた人たちのことか…。>ここにも
正直、ただ経験の浅い厨のほうがまだしもだな…。
966キタ:2008/11/10(月) 20:40:14 ID:7gJqDZBF0
テイストの違うマナーサイトを複数作ってみるのは?
表現は別だけど結局主旨は同じみたいな。
管理大変だけどさ……。
967キタ:2008/11/10(月) 21:26:56 ID:2/ccfXZb0
マナーサイトはイベント講座でいいのでは?

厨にも分かりやすいとは思うんだけど。
…まぁ、見てほしい人が見るとは限らないけど…
968キタ:2008/11/10(月) 21:51:41 ID:FsAU8WVx0
11月のイベンターイベントのまとめをジャンルとして反省して作るというなら
本来大ジャンルなら普通にやってる列用予備ホールが取れてないことや
スタッフが棒立ちな事と、フライングや騒がしい一般の事は切り分けて
まとめなきゃまとめる意味がないよ

主催への啓蒙としては儲けたい175イベンターはそんな措置取らないだろう
から無意味だし、ジャンルサークルのキャラ厭離レベルではものすごい失敗は
まだ無いと思うし、そういう主催にならメールで意見した方が早いよね?

一般にマナーの悪いお子様お客様が多いのは事実だから、まとめとして
イベント講座を今あるの以外にもつくろうとか、ペーパー出そうとかいうのは
いい事だと思うけど、変にアンチの出張や失敗イベントヲチスレなんかに
びくついて>>961>>963みたいに、厨ジャンルですみません、全部ジャンルの
せいで本当に恥ずかしい、厨ジャンルである事を広くアピールしようみたいな
意見はどうかしてる

何も知らない他ジャンル者は「へーやっぱり厨と自負するほど厨なんだ」
と思うだけだしまともな人はそもそもフライングもしないだろうし肝心の
厨は自分が言われてると分からないだろうし何の効果も無いよ
969キタ:2008/11/10(月) 22:31:02 ID:6SxQREDK0
じゃあ一般マナーは既存のマナー講座にまかせて
175イベンターや問題ありそうなイベントを見分ける指針や
このジャンルで主催を考えてる人への提言として
今回の騒動まとめサイトをつくればいいのでは…

ここで〜のイベってやばそうじゃない…?
とか言う話が出ても
すぐまだ問題も起こしてないのにそういうこと言うのはおかしい!
とか茶々入ってしまう。
国祭りはやばい匂いをかぎつけてたって後から言う人も多数いたのに
結局参加者たくさん出て騒動になったわけだし。
夢彗星の2回目イベではみんなまとめサイトの影響もあって参加自粛できたし
効果はあると思う
970キタ:2008/11/10(月) 23:11:54 ID:8VMzOr/j0
だからって叩いた挙句に何もおきませんでしたってことになると、今後
厭離主催をしてくれる人まで萎縮させるハメになるしね。何事も確証なしで
物を言うのはよくないよ。ネガティブなことならなおさら。
注意喚起って言うならそれ相応のソースを持ってこないと「しょせん2の
いうこと」で終わるし効果もなにもないんじゃないかな。
971キタ:2008/11/10(月) 23:22:27 ID:UaAzuOKX0
イベント慣れして冷静な人の多い落ち着いたジャンルならともかく、
なにかとヒートアップし易いジャンルなんでそのへん難しいと思うよ
私怨と正当な批判の見極めも必要だし

主催への不安はここで愚痴吐きっぽくなるよりまず個別に問い合わせて、
その反応次第で問題になりそうか判断するとかさ
972キタ:2008/11/10(月) 23:39:17 ID:oTNMLtBP0
最大のサーチが消えた後、個別サーチへの登録がどっと増えるかと思ったら、
そうでもないな。
そろそろ失速気味なのか。
973キタ:2008/11/10(月) 23:56:16 ID:2/ccfXZb0
>970
何かあってからでは遅いんじゃない?
叩くではなく
「過去に〜ということがあった。」という事実だけのサイトでよくないかな
サークル、一般からの両視点で事実だけ述べるようにして。
それを見たら主催は余程の人でなければ当日の対策を練ると思う。
何もしないで同じ過ちを繰り返すのは…
それこそ、他ジャンルに迷惑をかけるだろうし。
隔離なんて同一会場で複数のジャンルがあることが多いのだから啓発の意味でも必要だと思う。

と、いう訳で>969に賛成。
974キタ:2008/11/11(火) 00:01:13 ID:swV47a8G0
>>970
次スレよろしく
975970:2008/11/11(火) 00:02:46 ID:4Xq/fHTR0
うお、初めてだけど立ててみる
976キタ:2008/11/11(火) 00:08:58 ID:RoZ9dSUJO
>>972
このまま引きこもるって人も多いみたい
977キタユメ:2008/11/11(火) 00:09:41 ID:4Xq/fHTR0
立てた、が、980じゃなくて良かったのかと立てたあとに思った
とりあえずどうぞ
あと、キタユメ10がこのテンプレに抜けてたみたいで新しいスレッドでも
抜けてます。スマソ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226329572/l50
978キタ:2008/11/11(火) 00:11:56 ID:cGI05ApT0
>>977
乙、そしてすまん
てっきり970がたてるものだと思ってた
他のスレと間違えてたよ…
979キタ:2008/11/11(火) 01:54:44 ID:NoA0Pyev0
今はちょっとした話題ですぐ埋まってくから早めでもよかったと思うよ
>977乙
980きた:2008/11/11(火) 04:57:28 ID:VqVr1c+G0
>>977乙ー

埋め立てがてらに流れを読まずにスマンが、
サークルさんの方で『取り置き可』にするのも混雑を避ける一つの手だと思う
サークルさんの手間も掛かるしフリーの時間が必須になるだろうけど…
マナー講座も大切だとは思うが、読んでもらいたい人ほど読まないものだしなあ
取り置き以外は一人一冊、とかにすれば多少バイヤーも減るんじゃないかと
981キタ:2008/11/11(火) 07:19:58 ID:5Y0lXRBX0
>>980
取り置きは逆に混乱の元だよ
名前確認とかに時間がかかるから
もともと混むサークルは牛歩にも繋がる
いくら○時頃に来てくださいって言っても
その時間には帰らなきゃいけない人とか
早く用事が済んだから買いに行きたいって人も出る
それに冊数制限だって複数回並んだり
捨てアドで申し込めば意味がなくなる
あと、必ず誰もがサイト見てくる訳じゃない
982キタ:2008/11/11(火) 08:07:59 ID:U+m4Y/n7O
ていうか、そんな事さえ知らないなら黙っててくれないか…
983キタ:2008/11/11(火) 10:43:51 ID:BToTVD0/0
取り置きなんて現実的じゃなさすぎる。
本気で言ってるのかレベルの話だよ。
984キタユメ:2008/11/11(火) 11:14:51 ID:QPp+arg20
まあまあ。どう見ても回線の戯言なんだしスルーしてやろうぜ
985キタ:2008/11/11(火) 11:44:58 ID:zKHM4AAy0
梅ついで

取り置き依頼は迷惑だよ〜。他の並んでる人のことを考えて欲しい。
安易に取り置きしてくださいというメールも出さないでもらいたいもんだ。
お断りするたびに変に反感買いそうな気がして嫌なもんだよ。
986キタ:2008/11/11(火) 15:46:10 ID:jpqoELir0
実際可能なサクルで自らやってるところはあるんだから
戯れ言とか現実的じゃないと一刀両断するのもどうかと思うぞ
できるサークルへの提案としてそういう案もありというもの
ようは規模とやり方次第。厭利では難しすぎるけどね
よりよくなればという意見に頭ごなしにpgrする奴こそ進歩がない
987キタ:2008/11/11(火) 15:55:31 ID:cAE0Adjx0
取り置きって混雑緩和でやってるところはあんまりないけどね
988キタ:2008/11/11(火) 16:17:09 ID:2oNexhDG0
サークルさんが自主的にやってるところはたまにあるし、助かるけどね
こちらはあとで大丈夫なので、お買い物済んでからどうぞって感じで

でもこっちからお願いするようなことじゃないだろうし、列が出来るようなところだとかえって混乱の元じゃね?
989キタ:2008/11/11(火) 16:35:30 ID:U19f3kd/0
>>986
980は「混雑を避ける一つの手」
で取り置き提案してるわけで
どっからどうみても非現実的な提案ですよ

とりあえずサークル側に出来るのは
・イベント前に自サイトの日記やオフライン情報で一般向けマナーを呼びかける、
・客捌きに不安のあるイベにはでない、
・ある程度人気あるサークルなら都市や三毛以外では限定本やコピ本を控える、
・なるべく在庫を保持する

羅列するとけっこう制限きついね。
990キタ:2008/11/11(火) 17:10:10 ID:ywqQWRH1O
取り置きっていうか、何時の入場になっても在庫あるから大丈夫だよ!ってことが伝わればいいんだよな
要は自分の買いたい本が売り切れちゃうのが怖くて過度なフラや駆け込みになっちゃうわけだから…
うーんしかしどう伝えたらいいのかわからん
991きた:2008/11/11(火) 18:14:35 ID:VqVr1c+G0
取り置きうんぬんを提言した者だが、これほどpgrされるとは…
とある当時バブリーなジャンルでの売り子経験から言ったんだけどな
混雑緩和が目的でやったんじゃないが、結果的に混雑緩和には繋がったと思う
もちろん緩和ったって一サークルレベルでの話だが。
ただ、取り置きしてる人とそうじゃない人との対応で何人か用意したり台帳作ったりで
サークル側の負担はそれなりにかかりはしたけどね
まあ普段海鮮の妄言なのでお気になさらず。下手したら時限扱いになっちゃうし
大体言いたかったのは>>990みたいなことだったんが、不快に思った方もいるみたいでスマン
992キタ:2008/11/11(火) 18:22:16 ID:Hs2++t+R0
はいはいJK乙
993キタ:2008/11/11(火) 18:53:42 ID:NoA0Pyev0
>991
「何人か用意する」の時点で人を調達できないサクルや壁以外のサクルには現実的じゃないと思う
994キタ:2008/11/11(火) 18:55:10 ID:i6tRZMD90
サクル者の立場で言えば、取り置きは、
 ・普段から交流のある相手で、事前に「ぜひ取っておいて」「OKだよ」の連絡がつく相手の分
 ・取り置きしておいて、受け取りに来なくても金額的に被害が少なく、持って帰れる薄いコピ本
のどちらかじゃないと絶対やらない。

事前のメール連絡やら、本人照合のリスト作成やら
当日混雑している中の本人確認なんてやってられない。
だいたい取り置きしたってジャンル全体の混雑緩和になんかならないっての。
995キタ:2008/11/11(火) 19:00:29 ID:0lNG53lb0
けっきょく来る人数は変わらない
でもリストと確認の時間はかかる

買い手には便利かもしれないけど
サークル側には全然緩和になってないどころか逆
996キタユメ:2008/11/11(火) 19:24:50 ID:B+9CMWxF0
もういいじゃん
997きた:2008/11/11(火) 19:25:51 ID:2R8wRNgh0
なんか取り置き全否定な人も多いけど…

自分も前ジャンルがバブリー厨ジャンルwだったが
取り置きやってるサクルすごく多かったよ
さすがに壁はないが、しょっちゅう完売になるサクルとか
安心して買いにいけてありがたかった
自分自身もサクル者だから取り置き依頼受けてたし
始めの頃はもたついたけどリストを50音順にした頃から上手くいくようになった
○時までに来てくれなかったら普通に売るよと事前に告知しておけば
金銭的な被害はない(ただし991が言うように時限扱いになる可能性はあるが…)
あとメールは自動返信にしてたから事前のやりとりは特に大変でもなかったな

こっちもいつもサイト見てくれてわざわざ取り置き依頼してくれるような
熱心な読み手さんに確実に本が行き渡るのは嬉しいよ
自分がやってた動機はそれだけだったけど
前ジャンルは取り置き盛んだったせいか
ヘタほど殺気立った買い手に溢れ返ってはいなかったように思う
998キタ:2008/11/11(火) 19:30:20 ID:7r7rJs7t0
ルールを守らないと最悪本が買えないことになるよってのを具体的に説明するんじゃダメ?
そういう即物的なやりかたのほうが効果があるような気がしなくもない

999キタ:2008/11/11(火) 19:33:21 ID:d23za/VC0
まあ本人の認識が甘かったって分かってくれたんだから
ここまでフルボッコにしなくても…w

一番現実可能なのは>>989がサークル側としてもやりやすいね
・在庫の保持
これはそのサークルの状況に寄るからどうにも出来ないけど
最近は即完売も減ってきてるしどこも数読めてきてるんじゃないかな
あとは一般に少しは諦めるという事を覚えて欲しいぐらい
サークルは仕事じゃないしただの趣味って所を分かってない子多いよね…
1000きた:2008/11/11(火) 19:37:15 ID:9o80X0q60
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/