買い専の本音3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海鮮 ◆FzzO1AydZI
特定のサークル晒しは厳禁で本音吐き出しましょう

ウイルス対策用にトリップ推奨

買い専#買い専
海鮮#海鮮
回線#回線


↓過去スレ
買い専の本音
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179387275/
買い専の本音2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201078812/
2海鮮 ◆FzzO1AydZI :2008/10/18(土) 19:56:01 ID:Z2TH5CxH0
落ちてたんで立てたけど、
次スレは何番が立てるとか決めておいたほうがいいのかな?
3海鮮:2008/10/18(土) 20:00:44 ID:7+KOmFoq0
>1乙
980超えてるとすぐに落ちてしまうので

次スレは>980が立てる
立てられなかったら他の人がこのスレで立候補した上で試す

でいいんじゃないかな?
4本音:2008/10/19(日) 13:45:29 ID:nXBN6lyd0
980越えるとすぐに落ちるなら
970踏んだ人が立てるのがいいんじゃないかな
5買い専:2008/10/19(日) 14:52:25 ID:V5arM/dkO
980になっても一日くらい持つから980でよくね?
そんな進みが早いスレじゃないし

>>1乙!!
6被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/10/19(日) 22:05:45 ID:N7LAtUOh0
>>5 , >>5
その言葉単体が問題なんじゃないよ。個人でコスするだけならまだしも
それを職場に持ち込んでさんざん迷惑かけてるチュプがいて、
そいつが『旦那に止められてもアテクシ負けない!』みたいなことを
公言したのが>>5にとっての決定打になったって話だろ。
7買い専:2008/10/21(火) 23:29:12 ID:8HX5+fLt0
そういうときは間とって975にすればいいってばっちゃが言ってた

中途半端だけどな!
8とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/10/23(木) 13:02:30 ID:asjcmtyy0
>>7
分かりやすい工作ふいた
9175 ◆bTlwJHybFA :2008/10/25(土) 00:57:19 ID:WR+JD/BM0
好きジャンルが 夢+乙女ゲ+ハーレのコンボ の人
頭沸いてる
10闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/10/28(火) 00:09:16 ID:K+tpiPjg0
ゆとり脳というかおたく脳というか
11175 ◆bTlwJHybFA :2008/11/04(火) 17:20:49 ID:II2AsAAu0
別に人を配置するのはいいと思うが
30部くらいのとこをロン毛連中5人くらいでループしまくって完売させたのを見たときは
ある意味嫌がらせかと思ったわ
12買い専本音:2008/11/04(火) 17:24:41 ID:2oowmfNj0
スレ立ておつです。
ウィルスすごいな。
13愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/11/06(木) 03:04:20 ID:1u5Wy0/X0
あるあるw
「BはAより体格も体力も劣るんだから押し倒せるはずがないじゃん!」とかな。
なんでGO-KAN前提なの?w
Aがどんなに強くても自らの意志で下になったりすればそれで受になるじゃん。
Bが隙をついたりとか薬使ったり脅迫で言いなりにさせるとか手段は色々あるのに
それが「B×Aがありえない」理由にはならないわけで。
攻めるBを見たくないとか受けるAがキモいから嫌だという理由の方が
はるかに分かりやすいし納得できる。
14:2008/11/06(木) 08:52:04 ID:6e7ibokDO
1乙
最近のウイルスはほんとに空気読むなあ
15盗 ◆cdwz5B825. :2008/11/09(日) 13:17:31 ID:TH7gfzur0
話題逸らされると困るんですか>>14さん^^
なんで然るべきところに通報告訴しないのか教えてくださいよ^^
あなたは人を基地外呼ばわりするほど頭の良い聡明な方ですから当然答えられますよね^^
それとも口だけ達者の日本語不自由で池沼な方でしたか?これは失礼^^
16買い線:2008/11/12(水) 17:23:43 ID:jd9L6erA0
保守
17にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/11/15(土) 00:15:08 ID:DwuHqV4j0
>>16
いつもの人乙!
私たちは絶対に釣りを許さないよ
18:2008/11/24(月) 12:12:00 ID:vGrWDs7L0
信用なくすのは一瞬、取り戻すのは膨大な年月がかかるからなあ。
仮面1で信用壊滅しちゃったんなら、後は何やってもそういう眼で見られるだろな。
19中止 ◆rY23DilU4U :2008/11/24(月) 23:34:13 ID:s0O+wWXI0
>>18
みみけっとで俺もチン毛ロン毛を見ました。
マジで「チン毛ロン毛」というあだ名を付けた人には座布団を3枚くらい
あげたいですね(笑
近くで見たけど、本当にチン毛みたいな髪質なんですよね・・・
多分、小学生の時には「天パ(天然パーマ)」とかの悪口を言われ
続けていたんでしょうけど、更に状況が悪い方へ進んでいることに
本人は気が付いているんでしょうかね(涙
20かいせん:2008/11/25(火) 19:40:22 ID:gN12cg4hO
過疎っているので上げますね。


本音。
スペースでサークルさんとお客さんらしき人が話していて、
盛り上がってるみたいで買えなかった、というかスペースの前に行けなかった。
少し回ってから再度行ったんだけど、まだ話してて、
買い物が全部終わってから見に行っても、まだ話してた。

結局その日はそこの本は買えなかった。

後日買えたから良かったんだけど、出来ればその日に買いたかったな。
21回線:2008/11/26(水) 00:32:12 ID:CmdRbmgaO
あるあるあ(ry
空気読んでどいてくれるならまだいいけど、奇声を発するわ狭い通路で渋滞するわで迷惑だ
アフターでゆっくり話せばいいのに
22海鮮:2008/11/26(水) 12:33:19 ID:wrTHtOgh0
オンリー記念のアンソロでよく見るんだけど、他の人はみんな漫画や小説なのに
イラスト1枚だけ載せてる作家さんの存在がなんか微妙w

決まって今は商業で成功してもう同人はほとんどやってないような人で、主催の人脈
なのかたまたま数冊該当カプの同人誌を出してる縁なのかで呼ばれてるんだと思うけど、
商業BL読まないので個人的に特に思い入れがなく、イラストだけあってもなぁ……
穿ちすぎだけどw「この1枚のイラストでも有り難いでしょ?」みたいな感じがする
特に完全に人脈によるゲストで該当ジャンルの同人誌を出してないような人だと倍率ドン

またカプオンリーのアンソロなのにA×BだったらB単体しか書いてないのとかあって、
ますますKYだなーと思うw
やっぱり客寄せのパンダ役なのかな?
23本音:2008/11/26(水) 13:07:59 ID:r05gyr3H0
>>20はあるある
本を買いに行ったらスペース前でずっとサークルさんと話している人がいて
話の邪魔しちゃ悪いからと他を回ってから40分後くらいに行ったらまだ話してた。
それからまた30分くらいして買いに行ったらその人がいなかったので本を買っていたら
またその人がやって来て横から突然サークルさんに話かけだした。
こえーよ
24回線:2008/11/26(水) 14:55:15 ID:mZK9fDVs0
自分は「すいませーん」と言ってスペース寄ってって本買うけどな。
中を見させてもらって買わないってなったときは気まずいけどさw
25本音:2008/11/26(水) 15:03:01 ID:X5V9SqMk0
>>24
「すいませーん」と寄っていって話してる人がどいて
サークル主とその人が無言で様子を伺っている中
本の中身を確認したら買いたくないような本でも
買わなきゃいけないような重苦しい空気になりそうで嫌だ
わざわざ話してるところに割り込んでいながら買わないで去っていくのも気まずすぎw
なんでそんな思いをしなきゃいけないのかw
気軽に中身を確認できないよなサークルは客を逃してると知った方がいいよ
26回線:2008/11/26(水) 15:57:07 ID:2Mway3SYO
同人誌に客も何もないと思うよ〜
けどそんなに長居する人で仲が良いなら
スペース内に入って会話すれば良いのになとは思うかな
27回線:2008/11/26(水) 15:58:37 ID:7giu8kXz0
サークルに話し掛けてる人と顔見知りで、
あまり長い間サークル前に滞在すると迷惑だよって
告げたら「今日のイベント閑散としてるから平気!」と言われた。
そのサークルさんに迷惑なんだよ。
おかげでそのサークルさんの本見れなかった。
(見たら買わないといけない雰囲気で、割って入る勇気はなかった)
28海鮮:2008/11/26(水) 16:33:15 ID:UDDHDq2j0
>>22
商業が忙しくてイラスト一枚で手一杯って可能性もあるしね…
どっちかというと依頼した方がアレな気がする
29回線:2008/11/26(水) 22:31:41 ID:BtKbZn040
>>22
ちょっと違う事例だけど、イラスト一枚でアンソロ参加した事がある。
自分はやおいが苦手で、しかもそのジャンルは好きだけど回線だった。
別ジャンルで知り合った人が、かなりの大手で人気があってかなり影響力のある人だったんだけど
なんか自分を気に入ってくれたらしく依頼された。しかしその本はカップリングアンソロ。
依頼書には「必ずカップリング漫画(なるべくならエロ)を描く事」となっていて、
自分はエロもカップリングも無理だと断った。
何度も断った。でも描いてほしいと言われた。
その人と親しい人数人にもお願いして、口添えしてもらって断った。

エロ描かなくてもいいから、カップリングじゃなくて好きなキャラ単体でもいいから
どうしてもダメならイラスト一枚でもいいからどうしても描いてほしいと言われて
最後には相方とこっちのジャンルの大手さん経由でまで頼んできた。
イベント会場で人前でも「お願い!本当に一枚でいいから!」と言われて
どんどん追い詰められて、影響力のある人だし怖くなって結局イラスト一枚だけ描いた。
ジャンルの人からしたら、無名のジャンル者でもない人間がキャラ単体イラスト一枚での参加って
どんだけ尊大な奴だよと嫌な気分だったと思う。

そういう事もあるよという事で。
ちなみに自分はピコなので、なんであんなに執着されたのかわからん。
30海鮮:2008/11/27(木) 01:42:22 ID:+M36ydbV0
ピコとかそういう以前に
海鮮スレですから
出てこなくて結構ですよ
31回線:2008/11/28(金) 03:03:51 ID:kE04Ou1n0
このスレで言い訳しに出てくる描き手(書き手)ってなんなんだろう。
自分のこと言われたみたいで黙ってられなくなるのかな。
32海鮮:2008/12/01(月) 08:31:23 ID:Tx1MCzQyO
昨日の厭利であったこと

ひとつめ

いつもなんとなく買ってしまうサークルで新刊を買ったら
「合い言葉知ってますか?」
と言われた
最初はワケワカメだったけど、以前このサクル儲の知人がサイトに載ってる合い言葉を言うと
限定でペーパーが貰えると言ってたことを思い出した

そういうの好きな人は好きだろうけど正直厨くさい
つか本当に好きなサークル以外はこまめにサイトなんか見ないし
そもそも机の上に置いてない頒布物がある時点でどうかと思う
(他ジャンルの本だとか、机に置ききれないとかそういう事情を除いて)
次回からもうここは買わない

ふたつめ

以前一度買ったことがあるサークルを会場で見つけたので
新刊を試し読みしようと見本誌を手に取ろうとしたとき
売り子さんが「来た来た…」と言ったのがハッキリ聞こえて吃驚した
何でいきなりこんなことを口走ったのかは分からないが
そのサークルの島は人が疎らだったから思わず口に本音が出てしまったんだろうか…
でも正直気持ち悪いよ
33海鮮:2008/12/01(月) 12:52:00 ID:bfI4ETRj0
>>32
上の方、あるあるあ(ry
私も聞かれたよ。サイトに通っている人ばかりじゃないのに、ちょっとむかついた。
34海鮮:2008/12/01(月) 14:27:37 ID:h3xbCp5q0
>サイトに通っている人ばかりじゃないのに、

だからサイトに通ってくれてる人たちにだけ配りたかったんだろう
いつもサイトに通ってくれてありがとうみたいな?
35買い専本音:2008/12/01(月) 15:21:11 ID:scNzgHCd0
常連さんへのお礼ペーパーなら、ご勝手にって感じかな。
興味あるなら自分もサイト見てみるし、特に興味なければそのままだし。

むしろ>>32の下の方が気になる。
そんな呟きを聞いてしまったら、プレッシャー感じる。
試し読みして好みの内容じゃなかった場合、何も買わずに立ち去ったら
舌打ちされそうな予感w
目当ての本があるサークルなら、自分もふざけて「来ました!」って
言っちゃうかもしれんがw
36回線:2008/12/01(月) 22:01:27 ID:94+KIk/5O
既出だと思うが、ただ見てるだけなのに無料だから持ってって下さいvと声かけたり、押し付けてくるのはホントやめてほしい
断るとこっちが罪悪感抱くし、興味のないものはゴミ。興味が湧いたら自分で貰いに行くのに…
無駄にゴミにするよりは興味持った人に貰ってもらえばいいのに、何故あの人達は自分が頑張って描いたものをゴミにするんだろう?理解出来ない
でもティッシュと一緒だったら貰うかもしれないw
飴チョコはそんなものに力注いでないで本に全精力を注ぎ込んで下さい
正直飴チョコやペーパー押し付けやるとこはヘタレが多い気がする
37海鮮:2008/12/02(火) 11:03:28 ID:j+N3M16h0
>合い言葉知ってますか?

それ以前に本でやられたことある。ちゃんとしたオフ本
今回限り(イベ限定ではない)のえろ本を出したんだったかな
「この本は机の上には置きません。(H)本が欲しい方は合言葉をお願いします」
前もって告知(ペーパー等)してあったからわかってたけど、正直ウザイと思った
「(H)本下さい」→「合言葉は?」→「え〜と、○○?」→売り子2人でキャー☆と騒ぐ
スペ前でこのやりとりするのが恥ずかしいったら…
っていうか、机にない本くれって言ってる時点で合言葉いらないだろって突っ込みたかった
内容もがちゅんじゃなくて、朝ちゅんでがっかりした記憶が… orz
38海鮮:2008/12/02(火) 11:05:11 ID:j+N3M16h0
ごめんあげちゃった… orz
39買い線:2008/12/02(火) 13:47:44 ID:3kb1jZtUO
即売会だから合言葉とか無しで即刻売らんか!と言いたくなるな
なんつーか特別な客を作りたいのだろうか
そんな事より沢山の人に見てもらった方が嬉しく無いかな?
40海鮮:2008/12/02(火) 13:59:10 ID:BJKRVKKp0
「成人向の無修正モノ(本か画像データか忘れたが)を合言葉いえた人に配布しまーす☆」
を赤豚でやって祭りになったサクルはあったね、女性向けのニョタで。
無修正だからスペには並べず、合言葉で牛歩やったとかいう…。
41買い専本音:2008/12/02(火) 14:12:37 ID:+PPV2GTe0
合言葉やってたり、オマケつけたり、一冊の本をご丁寧に
紙袋に入れてくれたりなど、さっさと本を買って立ち去れない
サークルは、個人的にすごく腹立つなw
短時間でたくさんスペースを周りたいときは特にイラッとする。
42回線:2008/12/02(火) 14:15:55 ID:Wu2A3t7C0
そういう意味で、たいていの壁サークルは効率いい作業に慣れてるから助かる
(牛歩作戦やるような弗は別として)
43回線:2008/12/02(火) 14:55:16 ID:88JlVbkH0
>>41はげどう
混んでいるのにご丁寧にビニールに2人がかり
(1人が袋を手に持って開け、もう1人が本を差し込んでいたんだが
袋がB5本ギリギリだったのでなかなか入れられない)で
ちまちま入れているのをみたときは
「袋いらないです」て言っても2人してにへ〜って笑って
でもでも〜って言いながら作業してたのには
正直うへった。
ビニール袋なんて家帰って読むときすてるのに。

44本音:2008/12/02(火) 15:56:34 ID:sBUjBFxV0
牛歩はウザイいがペーパーや本の数量が少ないから
一見の客よりも常連に手に入れて欲しいとでも思ったのかね。
初めて行って二度と行かないと怒るような人に本が渡らなくて良かったとも言えるが
新しい読者を獲得し損ねて結果的には損してるような・・・
45海鮮:2008/12/02(火) 18:05:00 ID:d1rFPVgG0
ビニール袋(★とかがちりばめられてる可愛いやつ)にサークル名が入ったお手製のシールで
パッケージングしてくれてたサークルさんあったな。温泉サクルの初めてのオフ参加だったらしい。
隣に座ってた相方さんが無表情で「それ時間かかるしすごい迷惑だからやめたほうがいい」と言い放ち
自分より後の人はなしになってたw

あとは紙袋+選択式おまけ+端数50円 のトリプルコンボのサークルさんとか。
46海鮮:2008/12/02(火) 20:39:52 ID:tP/Xuw640
>>34
すまん、言い方が悪かった。
毎日サイトに通っている人、って意味合いだった。

でも余りいい気持ちはしない>合い言葉
47:2008/12/02(火) 21:36:49 ID:0O+YlWTS0
同人ってどうしてもメンヘルを呼びやすいんだよね。
鬱屈した何かが創作の糧になることが多いから。
しかしメン同の特徴は、創作はろくにせず人に迷惑かけることにばかり熱心という点だ。
創作で昇華できるような人間性の持ち主ならメンヘルでもつきあいたいが、
そういう根性と才能のある人は大抵プロになっていて、すでにたくさんの人に囲まれているw

自分が見たメン同は、自称精神科勤務の看護士だった。しかも閉鎖病棟勤務で、
暴れる患者に怪我させられたりすると言っていた。それは大変気の毒だと思うけど、
後が悪い。「そういう患者には、見えない所で復讐してるw」って言う。点滴の針をわざと
痛く刺したり、食事に唾を入れたり、こっそり抓ったりするんだと。
それは職業倫理的にまずいでしょと言ったら、「閉鎖病棟に勤務する苦労を知らない
ヤツに言われたくない!」とふじこられた。この時点で人としてダメだわと思ったので
疎遠になろうとしたが、なぜだかしばらく頻繁にメールが来た。
そしてなぜだか「あなたも閉鎖病棟に入院しなよ、うちの病院で面倒見てあげるよ」と・・・。
背筋がゾワァァァッとした。あれはサイコホラーだったなあ。アドレス変えて全力で遮断した。
買ってるのにサークルのやりかたに文句ってどんだけ上から目線だよw

49海鮮:2008/12/06(土) 10:50:19 ID:M9wU7VGc0
ウイルスもレスを読むようになったんだなー。
50回線:2008/12/06(土) 13:30:00 ID:Ud0Bm46R0
つか名前欄を変えるの忘れただけでウィルスじゃねーだろ
51海鮮:2008/12/06(土) 22:41:25 ID:AKcmrAGs0
>>50
つか、ここは海鮮スレだから
52海鮮:2008/12/09(火) 00:07:30 ID:p1VPcv9/O
250ページくらいの分厚い再録本ってめくりにくくてあまり好きじゃない。

同じ内容でも再録本で読むのとB5の薄くてめくりやすい本で読むのでは
萌えの感覚も違う気がするなーと思うんだ。
再録本じゃない方のが萌えが入ってきやすいというか何というか。

あと開きが気になるし重いしであまり繰り返し読まない。

読めなかった本が読めるのはすごく嬉しいし再録がありがたいことには違いないんだけどさ。
適度な厚さの開きやすい薄い紙だと嬉しい。
53海鮮:2008/12/10(水) 06:36:37 ID:tJb5GfIf0
厚い再録本は好きだけど、B5は勘弁だな。
本文が硬い紙だとめくり辛くなる。

再録本好きだが、むやみに再録本乱発するサークルは次第に買わなくなる
例:再録本A→ 再録本A+描き下ろし→ さらにそれに追加再録 → 表紙を買えて改訂版
54海鮮:2008/12/11(木) 17:54:05 ID:oypZdeLk0
2人サークルさんって、一人は商業もやってたりするくらい上手い人だけど、
もう一人は申し訳ないが単体なら買わないレベルの下手な人なことが多いと思う
前者の作品だけを見たいのになーと思うこともしばしば
サイトでメアド等連絡先が分けられておらずどっちが受け取るのかわからなかったり、
通販担当が後者の人だと連絡するのに気が重くなる

また漫画描き&小説書きさんの組み合わせだと、後者がヘタレな場合が多い
個人的にはヘタレな小説ほど(´・ω・`)なものはないんだ……
55海鮮:2008/12/11(木) 19:49:58 ID:NfxMhu1a0
それは分かる

最近自ジャンルに参入してきたサークルさん、絵が上手くて萌える漫画を
描くんだが、小説書きの相方がいていつも出す本は二人誌なんだよな
正直小説の人の話はキャラ解釈も自分と全然違うし、文体も好みじゃない
のでいつも飛ばしている。

読み手からすればいらん頁にお金を払う程馬鹿馬鹿しい話はないので
漫画描きの人は個人誌で出してくれんかなあといつも思っている
自分は小説でも漫画でも、その作家さんが書く話が好きなら買うし、たまの
合同誌とかならまだいいが、普段は個人で出して欲しい
56海鮮:2008/12/11(木) 19:58:41 ID:bW4j2ti20
そういう神漫画+ヘタレ小説のサークルでやりがちなのが
漫画と小説単品じゃなく漫画の続きを小説(または逆)って本を作ることだ。
単品にしてくれたら読み飛ばせる小説をいやでも読まないとならないあの苦痛…

前買ってたジャンルにそういうサークルさんがいて、神のほうが読みたくて
なんとか続けて買ってたけど、途中で力尽きてしまった。
お願いだから、サークル内でのレベルはそろえて…
57海鮮:2008/12/11(木) 19:59:12 ID:bW4j2ti20
しまったあげてしまった。
すみませんすみません。
58回線:2008/12/11(木) 20:48:23 ID:dhUFmfUF0
>56
そういうとこは実力がどうのってより単純に萌え語りがぴったり合うの重視なんだよね
まえのジャンルで買ってたサークルがそうでオフ情報サイトの神絵描きの日記に、
頻繁に「相方とする萌え語りはほんと深くて神!もりもり触発されてヤバい!」とか
書かれてあった。絵描きが字書きの萌え語りによって触発されて神漫画描くんだと思ったら、
もにょってたこと自体がどうでもよくなった。むしろどんどん萌え合ってくれって感じだった

いまのジャンルに移って、ひとりっこサークル率の多さにびっくりした
サークルって相方が〜系が主流だと思ってたもんで。
買いに行くついでの感想が言いやすくてうれしい。
大抵、ふたりいても、どっちか片方しか好きじゃないからなー
両方とも神ってなかなかないよね
59海鮮:2008/12/11(木) 21:42:03 ID:ASBqf6RLO
B5再録の厚い本、軽くめくりやすくとの配慮だろうが
ハイバルギーはやめて下さい
厚いから臭さ倍増、劣化激しいから保存用にもならない
それならまだ重くてめくりにくい方がマシ
60回線:2008/12/12(金) 01:38:54 ID:wQQzgG2P0
>59で思い出した紙ネタ

好きだったサークルさんが自ジャンル最後の本で
厚い長編(100ページくらい)を書いてくれたんだけど、すごいペラペラの紙を使ってた
紙の名前は分からないけど、ザラザラしたのが混ざってるグレーっぽい薄い紙(再生紙?)
ちゃちいフリーペーパーの紙みたいなやつ
すごい安っぽいし透けてるし、本自体もページ数あるのにペラペラしてて悲しくなった

それまでは普通の紙使ってたし、それだけページ数多いから薄い紙使ったのかなって思うけど
最後の本くらい綺麗な紙で読みたかったなあ
61回線:2008/12/12(金) 01:52:01 ID:sgf+zI+bO
サイトであげた小説の後日談ならまだしも
続きをオフで売るサークルにいらっとする
62海鮮:2008/12/12(金) 04:06:03 ID:Y+EUN4gK0
>>61
自分もよくそれに引っかかる事がある。
何でオンの続きをオフで出すのか意味がわからん。
オンの続きはオンで出せ。もしくは前の話もオフ化しろ。

しかも「三次創作」の形で続きがオフ化したケースもある。
凄く薦められて買ったんだが、「○○さんのサイトの続き本でーす」の一文で読む気失せた。

人それぞれというけど、これはないよ。
63買い専本音:2008/12/12(金) 11:24:10 ID:8YC4IiIK0
三次創作とか、自分も無理だわww

今ハマってるのが、オリキャラというか捏造モブキャラの
登場率が高いジャンル(それ専用の同盟もあるくらい)なんだが、
ぶっちゃけ、地雷率が高い。
値札とかに説明書き書いてくれているサークルはいいけど、
書いてないサークルも多いので、中身チェック必須。
64なるとき:2008/12/14(日) 23:05:12 ID:kxKWKtOH0
>181
確か去年の正月頃に、金岡での相方さんが自分のサイトで
「連絡寄越せ。電話に出ろ。○日までに連絡してこなきゃ法的手段に出る」って
富士也宛てのメッセージを載せて金岡スレで話題になってた気がする。
聞いた話だからうろ覚えだけど、05年末くらいに何かトラブル起こして
迷惑かけられた相方他数名が話し合いの場を持とうとするのに
本人は連絡無視&イベントでも逃げ回って
とうとう相方がブチ切れた、って感じだったらしいよ。
その問題ってのが具体的に何かはわからなかったけど
前ジャンルで予約金持ち逃げした前科があるから
金銭問題の可能性が高いだろうとは言われてた
65愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/12/17(水) 17:43:13 ID:InHY/sbh0
なんかゴメン、ちょっとKYだった。
ただ二次同人の相場と比べたらかなり少ないほうだと思ってる。
90とは言っても、本当ここ一ヶ月以内に更新したサイトって言ったら
多分20あるかないかってくらいだし。
ジャンル自体実際の登録数は三桁でも稼働サイト数は二桁と、
差が有りすぎて悲しいくらいだからやっぱりマイナーなんだと思う。
66回線:2008/12/20(土) 01:40:12 ID:VPq99Y2x0
>>61禿同
巨大長編ずっとwebだったのに、全部降ろしてオフにして最終話はそれに載せるって…
最終話みたさに買ったけど、肝心な最終話は5Pぐらいで、かなりの薄味でポカーン

自分だけかもだが、web再録って買っておきながら読む気があまりしない
読んでも「アレ?サイトでは萌えたのに…」って事がある
文にもブラウザマジックがあるのだろうか
67怪中心:2008/12/20(土) 09:21:48 ID:G35N+PgG0
あるなぁ
レイアウト関係で雰囲気や読みやすさが変化するものなんかねぇ

小説でなくコラムっぽいものだったけど、丁寧に配置とかに工夫がされててwebで同じ感覚で読めるものってないんだろうなぁっておもったものもあるし
68回線:2008/12/20(土) 18:35:30 ID:A1SILFGq0
webと紙だと読みすすめるペースが違う気がする
なんでだろ
web再録はたいてい魅力三割減なイマゲ
69海鮮:2008/12/21(日) 03:04:23 ID:tF26wPpx0
webが初掲載ってパターンの場合、見開きを前提としたコマ割りになってない事が多いからじゃないかな
ちゃんとwebでも見開き2ページで表示にて掲載してくれてる場合は問題ないけど、
1ページずつ表示していく形式で切られたネームを本にされるとテンポが確実に悪くなる。
70回線:2008/12/21(日) 19:55:04 ID:zQepNt/60
web小説の再録で感じるブラウザマジックは、
HTMLだと定期的に改行を入れて時間経過を表しているのに対して
小説だと全部詰めてしまう→展開が速く感じる っていうのがあると思う

というか正にそんな感じのweb再録本を買って、少し落ち込んだ
オンじゃ…神小説だったのにな…
71海鮮:2008/12/23(火) 03:36:05 ID:WRzYWpEBO
自分はまだ若輩者な年齢だが、過去から現在の作品を読みあさる限り
現在には絵が上手い人間がいない。丁寧さもない。
プロでさえコマ割が素人バランス。日本の漫画オワタ。
72海鮮:2008/12/23(火) 20:59:46 ID:MFkv2+oi0
若輩者は読んでる絶対量が少ないからね
プロアマ問わず、完売や絶版になっちゃってる良作佳作も多いし

コマ割や技術的なことだけでなく、惹きつけられるものがある
作品に出会えるといいね
73海鮮:2008/12/24(水) 02:30:40 ID:yMZQmB7n0
>>70
改行詰められる機能ついた縦書きテキストブラウザで読んでみるといいよ
目に留まらなかった逆ブラマジを発見できることもあるし
74回線:2008/12/30(火) 11:45:47 ID:T6n9yB750
装丁に凝りすぎているコピー誌は読みにくいから止めて欲しい
作っている人は楽しいんだろうが、変形版とか、読みにくいし
保存しにくいし、よっぽど好きなサークルさんの場合以外は
買わない

75回線:2008/12/30(火) 15:35:12 ID:8fMC1H770
やっぱりコピー本はシンプルな両面コピー中綴じがいちばんいいな
平綴じでホチキスの針を潰してないのが最凶
76回線:2008/12/30(火) 16:08:49 ID:PawAPxou0
装丁凝り過ぎ本、変形本イラネ同意
特に一枚目の表紙を半分くらいに切って更にレースみたいに端をひらひらに
してあるやつ
持ち運びにも保存にも不便
77回線:2008/12/30(火) 20:07:05 ID:/FwmxA9u0
オフでも変形本あまり好きじゃない
A4の本も
78本音:2008/12/30(火) 22:10:35 ID:kLPnpX9V0
変形本、勘弁してくれ。特にB7?ってやつ?一枚の紙を折って本にするやつ。
無くしそうで怖いんだよ。
79海鮮:2008/12/31(水) 07:38:24 ID:TAdo5uLAO
イベント時、ジャンル参入の初期は立って律義に
対応していたサクルが冬コミでは座りっぱなしでお喋り片手間の対応になってた。
受け入れられてきたからなのかなと思うと変わり様にうへ
新聞に原田恒◎の名前が出る日も近いのか?
会員で退会できないとか返金されないとかトラブルがあった方は
ぜひ動いて欲しいな
81海鮮 【ぴょん吉】 【362円】 :2009/01/01(木) 23:13:04 ID:dMWdT1ai0
また三次創作物掴まされた…orz
本当にチラシの裏レベルだよ、最近の自ジャンル。
そのくせ「ジャンルに勢いがなくなった」と来たものだ。

話の展開のせいもあるけど、三次物が増殖してる昨今、勢いなくなるのは無理ねーよ。
82海鮮:2009/01/02(金) 14:32:35 ID:h3FYCzXq0
「新刊落としました
でも、好きなものを好きなときに描くのが同人の基本理念ですから
私は間違っていません、次をお楽しみに!」
…そういうことは三毛前にサイトで言えよ
遠くから買いに行くほうの身にもなれ
83回線:2009/01/02(金) 19:01:16 ID:RmtQyU4U0
Aジャンルでスペース取ったなら、Aジャンルの新刊出して欲しい
他ジャンルにはまるのは仕方ないとしても
Aスペースなのに他ジャンルの新刊だけってどういうこと

それでも既刊にAジャンルがあればいいけど
他ジャンルの新刊だけのとこ見ると
お前とりあえずスペース欲しかっただけでAジャンルどうでもいいんだろうって思う

もっと酷いのはAジャンルスペで他ジャンルの本出して
他ジャンルの看板堂々と立ててるとこ
神経疑うわ
84海鮮:2009/01/03(土) 03:34:40 ID:d3Ap+Acw0
>>83
あるあるあ(ry
超都市で見かけた某サクル。
ジャンルAで活動していて、申し込みジャンルもA名義なのに、
新刊として出したのはジャンルBだった。
そのサクル、ジャンルAではオンリーワン参加。

冬ミケでもジャンルAでオンリーワンサークル参加だったのに、出した本はそのジャンルB。
そのサクル、明らかにジャンルAの愛はないのに、落選対策で殆ど意地としか思えない程、
ジャンルAで申し込んでいる。本もジャンルA以外の本。

斜陽をとっくに過ぎているジャンルなんだが、これはないだろう。
85海鮮:2009/01/03(土) 08:50:07 ID:K621us6X0
それぐらいだと通報の対象にもならないからな
86本音:2009/01/03(土) 12:13:32 ID:K721QG+p0
>>81
三次って既にあるサークルさんのサークルさんの二次創作みたいなやつ?
それともダブルパロ?
87海鮮:2009/01/03(土) 12:30:29 ID:d3Ap+Acw0
>>86
前者の方。
88海鮮:2009/01/03(土) 12:30:46 ID:bNyhe2Hd0
>>86
色々あるけど、Aサークルさんの二次創作をBサークルが
更に展開させたファンアートにしたってことじゃない?
89本音:2009/01/03(土) 12:44:56 ID:LH7+iiiE0
>>87
それは素直に嫌だ・・・
90買い専本音:2009/01/05(月) 11:18:59 ID:6zlEMpnC0
そんなんばっかりじゃ、そりゃ勢いなくなるよなw
91買い専本音:2009/01/12(月) 02:46:49 ID:KO6O8Gep0
カプ混在合同誌は勘弁して欲しい

好き作家の希少AB欲しさに買った本、4人誌でAB、BC、BB、DCだった
C受け嫌いだしAB以外は正直作家も微妙
しかも地雷のACネタもあった

AB以外のページ捨てたいが流石にそれは出来ないんできつい
92海鮮:2009/01/12(月) 10:26:17 ID:nevXgNQA0
地雷ページだけホッチキスで止めちゃえば?
93海鮮:2009/01/12(月) 11:36:33 ID:HgcPlBUQO
ABだけ分冊して後は捨てればオケ
なんなら保存用にもう1冊買えば心も痛まない
サークル者には本を切るなんて!って怒られそうだがw
94海鮮:2009/01/12(月) 17:38:28 ID:4jTK7qph0
細かい話かも知れないんだけどAB本の後書きで
これってAB?なんかBAっぽくてすいません><とか
ABに見えないですよね〜、むしろBAで良いです^^とか言われると
逆CP表記見るのも嫌な自分は凄いモヤっとする
確かにCP要素薄めでどっちにも取れる内容だったけど
書き手がBAっぽいとか言うともうBAにしか受け取れなくなるんだよorz
95買い専本音:2009/01/12(月) 17:58:26 ID:KO6O8Gep0
>>92-93
レスd
作り手のことを考えると同人は出来るだけ破損させたくないんで我慢するけど
耐えられなくなったら考えてみるw


>>94
あるあるw
逆にちょっとBAっぽい…と思っても作者がABです!って断言してくれると
安心して読める
96海鮮:2009/01/12(月) 18:40:33 ID:5VSUs7w10
カプ混在だと読めない部分にお金払うの嫌だわ

一作家がいろんなカプ書くなら好き好きだから仕方ないけど
絵描きがA×Bで小説書きがC×Bで一冊にするのはマジ勘弁
97本音:2009/01/12(月) 19:22:33 ID:/D268trxO
逆、リバだと割りとしっかり注意書きしてあるけど総受、複数受ってアバウトだと思う
みんな総受け好きだと思ってるのか…逆より他カプが地雷な自分はきつい
A×BとC×BメインのB総受サイトで本命のA×Bのみ表記みて選んだのに
普通にA×B←CとかB×C描写入っててろくに読めるものがなかった
98回線:2009/01/19(月) 18:53:37 ID:kJTE6lLZ0
長編小説は好きだけど、中身が無くてただ長いだけのは勘弁
きちんと構成を考えずにだらだらと書き連ねただけのとか
あとやたら小難しい凝った言い回しばっかで長くなってたり
200ページの本でも、これもっと構成とか考えて表現もすっきりさせたら
100ページ以下で収まるんじゃない?みたいなのにけっこう当たる

別に無駄をいっさい省いた論文みたいにしろというんじゃなくて
無意味に長いだけの小説は読みづらいし値段も上がるしでいいことない
99海鮮:2009/01/21(水) 00:01:13 ID:HzGkwYx90
>>98
わかる。なんていうか一度読んだら多分もう読み返さないだろうなーというか。
そのサークルさんの本が中古店にいっぱいある理由がわかった気がした。
100本音:2009/01/21(水) 00:29:10 ID:aIFX3x8U0
わかるな
いい本で短編から中編までなら何度も読み返すな
長編は良作でもそんなに読み返さない
101本音:2009/01/21(水) 09:17:26 ID:dsSMQ5bk0
長編でも良い本は何度も読み返すよ。
読み返しすぎて指垢(?)がついた長編本が何冊かあるw
保存用にもう一冊買っておくべきだったと後悔した。
本の長さで読み返すorしないは決めないな。
102海鮮99:2009/01/21(水) 14:39:44 ID:2EZDlccV0
自分も良い本は読み返すなぁ。
>>98みたいに内容のない長編は一体どこを読み返すべきなんだ?wと
一読したら処分行きなんだけどね。

あんまり紙の素材のことはよくわからないんだけど、表紙が本文と同じ、
むしろ本文より薄いペラッペラのコピー用紙みたいな紙のオフ本は取り
扱いにすごく気を遣うのでやめてほしいなーとこっそり思う。
103海鮮:2009/01/21(水) 18:28:11 ID:25IPPnEP0
長さに見合った内容があれば全然構わないんだよね
内容が伴ってる長編なら大歓迎
正味は中編程度なのに水で薄めてかさ増ししたような長編は
読むのに費やした時間返せって言いたくなるな
104本音:2009/01/22(木) 00:48:47 ID:AHiy9Hcq0
>>103
>正味は中編程度なのに水で薄めてかさ増ししたような長編は
>読むのに費やした時間返せって言いたくなるな

さすがに素人の作品にそこまで大きな要求はしないよ・・・
105海鮮:2009/01/22(木) 04:36:33 ID:oGwFQ82d0
小説の後書きに専門用語辞典があると萎える…特にパラレル物。
106海鮮:2009/01/22(木) 21:44:33 ID:JCE+2f3c0
辞典で思い出した
上の流れそのままの水増し長編(二次小説本)の巻末に
設定画・アイディアメモ・続編イメージという名の落書きが
設定集と銘打たれて十数ページ載ってた時は二度萎えた…
107海鮮:2009/01/23(金) 00:25:47 ID:rWkdCN970
>>105
自分はそういうの結構好きだなw
設定資料集とか好きだからかな。
108開戦:2009/01/23(金) 01:04:30 ID:AcuEiuiZ0
自分も設定資料集とかはむしろ好きな方だが、
>>106とか、そこまでやるなら、創作ジャンルでやれw
と思うな。

というか、パラレル物全体についてそう思うことが多いけどね。
その辺は個人の好みだろうけど。
109海鮮:2009/01/25(日) 02:23:57 ID:RfbQQEl80
全編通して、横綴じを回転させて縦綴じ横長本として読ませるのは勘弁して欲しい。

折り綴じ本?なら開きやすいからまあ許容範囲なんだけど、
しっかりした本で縦開きだときつい。

強く開かないと上側のページの反り返りが強くて読みにくい。
その前にまず持ちにくい。

あと絵が上下に反り返ってると
左右に反り返ってる時より違和感が大きい。慣れかもしれないけど。
110回線:2009/01/26(月) 01:52:56 ID:RmA/lfjsO
A×Bアンソロに普段他カプ(C×Aとか)で活動してる人が参加するのは別に良い。
キャラ解釈が他のAB描きとは違って新鮮だったりするし。

ただアンソロ内のコメントやインフォメでCAの絡み絵を載せるのはさあ…
視覚的にきついよ。文字で「普段はCAで活動してます」で良いじゃん。
本人は空気読めよ。周りは止めろよ。
111回線:2009/01/26(月) 18:58:08 ID:AyaIXepn0
>>110
はげしく同意
個人の趣味だから他カプ取り扱いとか、その本以外の本人の属性はどうでもいいけど
アンソロでそれやるのはやめてほしいよね
アピールするとこ間違ってるよと思う
初めてこのスレ見たけど、銅鑼食え同人のの今日子とかいうやつって
コレになるんですか?
113回線:2009/02/02(月) 23:22:05 ID:gW5fGE3/O
小説本の表紙のためだけに神絵師つかわんでくれ…

正直二次の小説なんて興味ないのに絵師の表紙のためだけに金だしたくないんだ
114回線:2009/02/03(火) 01:42:30 ID:P869/0eJ0
表紙・冒頭から途中まで描き手A→途中から描き手Bという合同本やめてほしい
話が繋がってる所為で、まったく好みじゃないBの漫画まで読まなきゃいけないなんて地獄だよ…
途中から小説ももちろん嫌だけど、漫画だと一目で後半ヘタレと分かってしまうので更に萎える
115本音:2009/02/03(火) 10:05:10 ID:hru6kV8Z0
>>113-114
どっちもあり過ぎて困る
116回専:2009/02/14(土) 17:15:23 ID:7n4NJqqL0
保守
117海鮮:2009/02/14(土) 17:36:36 ID:Yv3xqffz0
辞典て訳じゃないがオリジュネ本を買った時
マニアックなプレイの本だったらしく
エロ用語集をオマケで付けてくれた

オマケがなかったら解からない内容でした
118海鮮:2009/02/14(土) 19:07:26 ID:DYJdgXl20
>>113
神絵描きとへぼん小説家の合同本もやめてほしい
誤字脱字は当たり前、内容もどこかで読んだ内容ばかり
神絵描きのためだけに買ってるの気づいて欲しい
119海鮮:2009/02/14(土) 19:50:48 ID:IK/dBe6cO
商業活動もしてて大手な人でも、流石にタンブラーはいらない…というかピルケースとかもいらない…。
タンブラーは邪魔だから断りたかったんだが、何も聞かれず素早く渡されて、言い方悪いけど仕方なくもらった。

自ジャンルはよくプチオンリーで企画やってて、それがいつも名刺サイズのイラストなんだが、これ楽しいのサークル者だけだと思う。
わざわざ他の同じ企画やってるサークル行って買って全種類集める気なんてしないし。
120海鮮:2009/02/14(土) 23:29:44 ID:d9gAnbr/0
自分は小説も好きでよく小説本なんかも買ってるんだけど
壁でたまに見かける絵+字サークルは別々に活動してほしい

悪いけど本が売れてるのは見ていても明らかに絵描きのおかげだし
つまらん小説が毎回自動的に付いてくるのはなー…
字書き1人だったら確実に壁にはなれてないだろうなという所ばかりだ
島の字サークルの方が面白いもの

別サークルまでは言わないがせめて個人誌で出してくれれば
買わないという選択もできるのに
121回線:2009/02/16(月) 04:17:04 ID:IV4GIh510
あれは昔からある、出来るだけ手軽に稼ぐ同人商法で、要は利害一致だからなあ
一概に字書きを責められないぞ
・神絵描き:字書きがページ数稼いでくれるから、少ないページ数の漫画描くだけで儲け倍増ウマー
・へたれ〜小手レベル字書き:個人誌じゃ無理だけど神絵描きの数ページの漫画のおかげで売れ売れウマー

もうこれに関しては諦めてる
122海鮮:2009/02/16(月) 05:20:52 ID:xiTEzwss0
あと十冊用意すれば余裕で間に合うような斜陽なジャンルで
毎回すぐに売り切れちゃってすみませんと謝っている人がいる
通販ページには完売の文字が並んでいるけど
コピー誌なんだから売り切れとか関係無くない?
持参した数が少なかったと自覚しているなら
欲しい人にコピーして売ってあげればいいのに
123海鮮:2009/02/16(月) 07:49:19 ID:Z8ZuIAR7O
>119
自ジャンル把握
タンブラーもピルケースも袋と同じデザインにしてくれたら使えるのにね


新刊一冊コピ本などなしなマイジャンルに実際いらいらしてる
ならなんであんな並ぶんだよ…もっと効率よくさばいてくれ
124海鮮:2009/02/16(月) 12:15:44 ID:ca3cuPj80
貰って一番うれしい無配、というかおまけは
本の表紙と同じイラストがデザインされたしおり
本の特別感がUPするうえに、しおりとして使えて便利
125海鮮:2009/02/16(月) 17:02:33 ID:N/j7SXv10
タンブラーとか配るんだ…
すごく太っ腹です
126海鮮:2009/02/16(月) 19:20:27 ID:CiO2DHRq0
タンブラー、凄い太っ腹だな。
一番嬉しかった無料配布物はデニムのエコバッグ。
無地でイラストなしのシンプル物だった。

家族に持っていかれたけどさorz
127海鮮:2009/02/23(月) 06:09:50 ID:VmtRv+dOO
タンブラーってスタバのタンブラーみたいなのかタンブラーグラス(普通のコップ)か
どっちだ
128回線:2009/02/26(木) 20:45:20 ID:lJjGdh5H0
ブログに『いつも調子良くイベントには本たくさん持って行きます』
『無配も余るぐらい作ったから次のイベントで配ります』
『今回のイベントは男性向けだったから次のイベントで再販します』
とか人当たりのいいコメントばっかり書いているが、実際は
イベント1時間で完売チケ組しか買えない。『次のイベントで再販はせず
冊数極小です。』とか毎回嘘ばかりつく。上記の件を指摘されると
逆ギレ。おまけに通販も無し。
買い専から通販お願いしますとか嘆願されても『私の高尚なポリシーで
通販なんかしません』もう少しブログに本当の事書いてくれよと思う。
129海鮮:2009/02/26(木) 23:11:24 ID:hq+4R9ix0
ひでぇ…

そういう奴はいずれは嫌われて消えていくよ。
13000:2009/03/01(日) 00:54:32 ID:AcXCYtK30
再版するといいつつしない。
しかも在庫極少です。とか毎回やるのは煽り行為だから、
ヲチスレがあればそっちに持ってっちまえ。
131買専:2009/03/01(日) 15:59:18 ID:yV/dNDGI0
未だに通販の支払方法に定額小為替を指定するサークルがあるけど、
手数料がバカ高くなっていることを知らないのか、
知ってるけど利用者の負担額なんかどうでもいいと思っているのかな。
550円、とか端数にされると逆に高くつくんだけど!
50円の為替発行に100円払うのとかものすごくバカバカしい。
腹立たしいが切り上げて(600円にして)送ってやったよ。
132買専:2009/03/01(日) 16:02:11 ID:yV/dNDGI0
あー600円じゃないや。450円→500円に切り上げです。
まあどうでもいいか
通販はみんな振り込みにしてくれればありがたいのに
133海鮮:2009/03/01(日) 17:48:06 ID:PLmG2bHTO
未だに小為替なとこはたとえ神でも通販しないなあ
振込は気軽に出来ていいよね
134回線:2009/03/01(日) 18:14:02 ID:+hIV2rrr0
表紙はく押し
表紙と同じ絵柄がカラーページとして入ってる
トークばっかり
本以外の無料配布

正直イラネ

135回線:2009/03/01(日) 19:59:23 ID:M9DJdyxo0
中古同人誌店で小説本買った
両刀の人で表紙絵も本文もかなり上手くて話の雰囲気も自分のツボ押しまくりだった
でも途中にかなり濃い性的な描写があってその手の物が全く受け付けられない自分は激しくモニョった
表紙にも中にも18禁とかアダルトオンリーとかの注意書き一切無かったから安心して買ったのにな…
頼むからその手の描写を入れる時はきっちり注意書きをして欲しい

つーか発行日が去年の夏コミだったけどあれ色々まずくなかったんだろうかと思う
136回線:2009/03/01(日) 20:16:20 ID:Xdf2iIt40
>>135
小説の場合は規制らしき規制がないからなあ…
商業を見てもわかると思うけど
濃いエロ有りBL小説本も男性向けエロ小説も
18禁やら成人向け表示やらにはなってない。
はっきりとした規制があるのは画像だけで
文章ものにはないんだよ。

同人小説で18禁になっているのは
あくまで作り手側の自主規制に過ぎない。
なので、別にまずくはないんだろう。
137海鮮:2009/03/02(月) 03:46:01 ID:CW7loTuH0
昔の同人、特にBL物は今よりずっと規制緩くて、
今じゃ完全にR18扱いになっている代物が「全年齢版」として堂々と売られていたよ。
今は亡き池袋のKACじゃ「エロ描写あり」な同人誌が「全年齢」と表示されて売られていた。
(一応R18っぽい指定を作者自身が付けて、身分証明ない人には売らない、っていう話もあったには
あったけど。でもあくまでも作者の裁量)
138海鮮:2009/03/02(月) 08:27:55 ID:ZOst4o380
つか表紙に R18表記つけるようになったのってここ数年位の間じゃないっけ
BL物なんかは読み終わるまでエロありかどうかわからんのって結構あったような。
139回線:2009/03/02(月) 10:22:13 ID:PB7Bbw9u0
で、最近の本で18禁小説本買って家で読んだら前書きに
「性描写はないけど、暴力描写があるから18禁にしといたよ☆」(意訳)

すげーショック
140回線:2009/03/02(月) 10:52:20 ID:s4UN8gTE0
>>139
いやそれはサークル側が昨今に見合った判断をしてると評価すべきだろう。
エロだけが18禁じゃない。



気持ちはわかるがw

初めて同人誌を即売会で買った時(当時高二)。
好きなバンドの曲名と同じタイトルの本があったので
ジャンルも何も分からないけどとりあえず惹かれて買ってみた。
もちろん表紙にも何も年齢制限なんて書いてなかった。
帰ってから妹も見てみたい(当時高一)というのでこんなタイトルのあったよ!と先に見せた。

がっつりしっかりめちゃくちゃエロだった…
ホモの。

妹はトラウマになりBL一切受け付けなくなった。
これこそすげーショック
141回線:2009/03/02(月) 14:49:34 ID:73fVs8jzO
バイオレンス描写はR15、性描写はR18って決まってなかったっけ?
まぁ同人だからその人の判断次第だけど
142回線:2009/03/02(月) 19:05:12 ID:wJTFWvjyO
内容で買うから装丁は正直どうでもいい。
143回線:2009/03/02(月) 22:03:00 ID:sYhQ3nyYO
表紙箔押しが好き
神サクルの再録集の装丁が可愛いとよりファンになる
和風なざらざらした厚い紙に金箔が一番好きだ。滅多にないけど
144回線:2009/03/02(月) 22:27:28 ID:2olTzFyy0
絵が上手い人は、装丁というか表紙のデザインもセンスいいことが多い気がする。

どっちにしても、中身が良ければどんな装丁でも買うけどな
あと、イベントで値札に「女性向けの描写があります」と書いてあるのに値札はもちろん
表紙・裏表紙のどこにもカプ表記がないサークルは勘弁して欲しい

145海鮮:2009/03/02(月) 23:18:16 ID:CW7loTuH0
>>138
私が見たのは
「超少部数で通販のみ扱い、申し込みの際には身分証明のコピーが必要。」
ちなみにジャンルは☆矢だった。


でも中には「どこが一体18禁なんだ?」って本もあるなぁ。
キスの描写しかない本も18禁までとはいかないけど15禁扱いというのもあったよ。
146回線:2009/03/03(火) 18:59:39 ID:SQr6YEb6O
本の最後の「読者様からのおたよりページ」にはもにょった。
同CPの好きサクルさんの絵ならいいんだが、
その本とは関係ない描き手さんが個人的に好きな作品とか、へ(ryとか…
147回線:2009/03/09(月) 22:36:54 ID:fTVqPDNTO
『【R18】は映画に対してのみ使う言葉だから同人に使うな(同人誌なら【18禁】が妥当)』
って主張してる人いるよね

凝る人には悪いけどノベルティがいらない。
バッグだろうがポストカードだろうがしおりだろうが全部ゴミだと思ってる。
家に帰ったら即捨てる。出来れば会場で捨てて帰りたい。
ペーパーも捨てる。漫画や小説が載ってれば本にはさんどくけど、
トークやインフォだったらやっぱり読まずに即捨てる(本の中のトークやインフォは読む)。
お菓子も食べないからいらない。家に放置していずれ捨てることになる。

本が読めりゃそれだけでいいんだけどなぁ。
148買い専:2009/03/10(火) 00:25:49 ID:HWftlBVqO
ちょっと愚痴吐き捨て

通販申込前の説明ページでも振込先の案内メールでも入金確認完了のメールでも
「(入金確認後)即日発送します!」と言ってたのに
実際に発送されたのは入金確認のメールの一週間後だった

色々都合もあるんだろうし自家通販なんだから対応早いほうだけど
あんなに「即日」強調してたからがっかりだ

こっちには送金完了メール送るように義務付けてるんだし
予定通りに発送できなかったんなら何か言ってくれよ
149海鮮:2009/03/11(水) 16:07:16 ID:a/7196ni0
自分はノベルティは貰うと嬉しい。
でも小さいのは無くしそうで恐い…

この前の日曜日に行ったオンリで結構お菓子をもらった。
泊まりがけで行ったので有り難かったんだが、チョコが多いのには参った。
カカオアレルギーにチロルチョコは拷問だ…
チョコの包みのパッケージは凄くかわいらしいのに…泣けるorz
(キャラのイラストが描かれてある仕様になっていた。そういう事をしてくれる所があるのかな?)
150海鮮:2009/03/11(水) 16:39:50 ID:JMa+rlvS0
デコチョコって言ってチ口ルに発注すると作ってもらえるんだよ
チ口ルとしては記念品なんかにどうぞって感じだったみたいだけど
同人でよく見るね
151海鮮:2009/03/11(水) 16:43:05 ID:O9x3U6Em0
まさかアレルギーがあるなんて普通に誰も考えないよ
152海鮮:2009/03/11(水) 17:05:59 ID:a/7196ni0
>>150
超トン。食べるのは駄目なんだが、パッケージは好きなんでもらっている。
それから伏せ字忘れた、すまん。
>>151
卵や小麦粉ならともかく、カカオは想定外だろう…当たり前か。
153海鮮:2009/03/12(木) 00:10:40 ID:I3RZQLUQ0
豆類?ピーナツなんかはよく聞くけど
チョコ食べられませんってのは言わないとあまりわからないかも。
大変だなー
154海鮮:2009/03/12(木) 00:55:15 ID:UvcjFNmO0
食べられません→可愛いパッケージももらえない

パッケージが気に入っているなら言わないほうがいいw
155海鮮:2009/03/12(木) 01:08:43 ID:ODzQMBlA0
大好きなサークル主さんもチョコが駄目というのを人伝に聞いた
差し入れでいっぱいチョコもらうらしいし、自分も差し入れしたことがあるorz
サイトにでも書いておいてくれたらなぁ・・・
156海戦:2009/03/12(木) 02:44:19 ID:TJXMU5Zb0
>>155
多分今までくれた人に気を使って書けないんじゃないかなあ。
差し入れをくれるという気持ちは嬉しいと思うし、
食べ物だったら自分が食べられなくても家族にあげられるしね。
157海鮮:2009/03/16(月) 05:29:12 ID:OlWwZctm0
昨日の春コミで欲しかったサクルさんの本を買う時
置いてある本の上数冊の本の角部分が少しぐしゃって状態だったんで
それを除けて下の方から取ってしまった
「何コイツ痛い奴だな」と思われたかもしれないけれど
欲しかった本を買うならやはり綺麗な状態のものがが欲しかったんだ…
158改選:2009/03/17(火) 14:15:06 ID:MDaJymRj0
チロル引きずってごめん
今はチロルマグネットみたいなのも売ってて
食べた後のパッケージだけをくるみなおしてマグネットになる商品とかも売ってる
中味チョコだけ誰かにあげてしまえばいいよ
159海鮮:2009/03/17(火) 17:07:20 ID:vlgXag+NO
いつも買ってるABサークルで見たことない表紙の本が
あり喜んで手にしようとしたらAC本だった
サークル側も動きに気付いたらしく「中身だけでも
見ませんか」と声をかけられた
ACは超地雷なので「ABが好きなので」とやんわり
言い手にせずに新刊AB本を買ったのだけどなんだか
気まずい空気になった
AC苦手とはいえ空気悪くしたくないし何かうまい
断り方があれば教えてほしい
160海鮮:2009/03/17(火) 17:10:13 ID:oONFNr2C0
>>159
それは「中身だけでも」なんて声を掛けたサークル側の不手際っていうか
ちょっと空気読めてない売り子がいけない。気にする事無いよ
答えとしてはベターだったと思う。ベストは「すみません」でにっこり流すだけかな
161海鮮:2009/03/18(水) 00:57:09 ID:j82d78WE0
>>158
>>149だけどトン。
(ちなみに中身は家族にあげている)
162本音:2009/03/18(水) 12:25:27 ID:By7CiFNaO
小説は40ページ前後で二段で程よい詰め具合くらいが一番読みやすい

厚すぎると残りページ数の長さがわかっちゃうからなんか読む気無くす
PCサイトの小説を携帯で見ると長さがわからなくなるのが少し好き
って思ってるからその理由もあるかもなぁ

あとなんとなく同じ本に三回以上18禁描写があるのは嫌
一回か、二回がいい
163海鮮:2009/03/18(水) 15:23:30 ID:clKtrrsG0
厚くても薄くても残りページ数は分かる気がw
164本音:2009/03/18(水) 20:17:58 ID:By7CiFNaO
そりゃそうなんだけど大体後残り何ページかな?って気になるのが
15ページくらい読んでからなんだwww
残り半分ちょっととかだとなんかwktkするんだけど
60ページ以上とかだと長いなーって思ってしまう
165回線:2009/03/18(水) 20:52:46 ID:goWfxMFW0
それじゃあ
一般の商業小説も読めないんじゃないか?
166海鮮:2009/03/18(水) 20:56:23 ID:clKtrrsG0
つまり長い小説は読めないってことだなw
買う前に分かるからいいじゃないか
167本音:2009/03/18(水) 21:28:06 ID:By7CiFNaO
一般のはそんなに思わないな
やっぱ半分くらい読むと残りページ気になるけどねw
早く話の終わりが読みたいだけかも
168海鮮:2009/03/18(水) 21:37:55 ID:YUMsCPnV0
シリーズで出してた本を再録で1冊にまとめてくれるらしい。
それはいいんだけどさ、加筆訂正はともかくとしてちょっとだけ書き下ろし付きって微妙。
その書き下ろし分だけのために再録本も買えってことかーとうへっている。

商業でもありがちだけどやっぱりうへる。自分ケチですまん。
169本音:2009/03/18(水) 22:11:41 ID:97mX/8lk0
その加筆分が例えばカップリングのその後とかなら倍率ドン
18禁ならさらに倍
170海鮮:2009/03/18(水) 22:18:47 ID:zdzar6dT0
自分は一冊にまとめてくれると
前に買った本を捨てられる(本棚のスペースが空く)ので
たとえ書き下しで釣る作戦でも嬉しい

困るのは、再録されない話がある場合
再録総集編じゃなくて選集状態だし、前の本も捨てられなくて困る
以前、好きなサークルがこれをやったんだけど
なんでこんな中途半端なよりぬき本なんて作ったんだ…と思った
171本音:2009/03/19(木) 00:46:16 ID:aBY5j49X0
再録に小説と漫画を一緒にまとめるのはやめてほしい
どんな好きサークルでも次から買わなくなる
172海鮮:2009/03/19(木) 01:12:00 ID:Z3iK6UFa0
自分はコレクター気質で持ってる本の再録も全部買うから
書き下ろしついてる方が嬉しいw
173海鮮:2009/03/19(木) 01:16:45 ID:+W0N14Ul0
再録本に描き下ろしは嬉しい。
セレクション的な再録は微妙。
なぜなら前者は再録された本は手放せる(省スペース)のに、後者はどっちも手放さずに持ってなければならないから…
174海鮮:2009/03/19(木) 09:54:30 ID:4TjjvvO20
再録本に描き下ろしは嬉しい。
が、再録といいつつ既存作を原形を留めないほどの改訂したものに
描き下ろしを つけられたときは正直モニョった。
なんせ改訂版の出来があまりにも酷かったので。
古い方残して再録本を処分しようにも描き下ろし部分は悪くないし、扱いに困った。
175海鮮:2009/03/19(木) 12:33:54 ID:tM9FfpKd0
再録の書き下ろしは拍手御礼みたいなものだと思ってるから気にならないな
読みたいときは買うし、それほどでもないときは買わない
自分が一番嫌な再録はカップリング混ぜての再録かな
176海鮮:2009/03/19(木) 20:50:04 ID:T+Ccd3Nu0
別作家二人の合同誌で、ジャンルは同じだけど
別カップリングしかも801ありの本
一人の欲しい作家のためだけに読みたくないカップリングの801
欲しくない作家の漫画が半分=数十ページ分載ってるってのは
心にも財布にも嬉しくなかった
2回買ったけど3回目はなくバイバイした
それぞれちゃんと1冊の本になるページ数だし学生でお金ないから
本作るお金を二人で出し合わなきゃいけないとかでもなさそうだったし
本で仲良く対談とかしてるわけでもなく、かといって不仲そうでもない…
なぜ合同なのか謎な合同誌だった
177海鮮:2009/03/20(金) 21:45:56 ID:iYWzPzpT0
再録するとき、原作ベースとパラレル設定は分けて欲しい
もちろん単発パラレルなら仕方ないけど
その設定で何冊も出してるような場合は、それだけでまとめて一本にして欲しい

自ジャンルには公式で学パロがあるんだけど、私はそれが凄く苦手なんだ
再録本に中途半端に混ざってると、そこだけ切り取って捨てたくなる
178海鮮:2009/03/21(土) 16:28:45 ID:EtTjmP3d0
公式の学園パラレルの2次なら原作ベースじゃないの?
179海鮮:2009/03/21(土) 18:11:18 ID:MZ0Nt1Wo0
イベント行けなくて通販するんだけど
目当てのサークルの中に自家通販してて書店も一軒だけ委託してるとこがある
そこの書店は送料高いんで、上乗せ分がなく送料が安い分自家通販の方が安く済むから今回そうするけど
別の書店にも委託してくれたら他の目当ての本と一緒に買えるのにな、と思った
そういうサークルさんに「この書店にも委託して貰えませんか?」とか頼むって
やってみてもいいことなのかな?
180海鮮:2009/03/21(土) 18:13:59 ID:GWhBW1Ys0
>>179
ここ海鮮しかいないスレだから下のスレで聞いた方がいいと思う

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1234062011/
181海鮮:2009/03/21(土) 18:49:05 ID:e0rpagKB0
書店委託は書店側の審査があって
サークルの一存で決められるわけじゃない
179が希望してる書店に過去すでに落とされてたりしたら
気を悪くされるかもよ
サー買いで聞くのもいいけど脳板の書店スレとか見てみてもいいかも
182海鮮:2009/03/21(土) 22:40:53 ID:MZ0Nt1Wo0
>>180-181
レスありがとう!
そうか、審査とかあるんだ
それじゃ迂闊にお願いとかしちゃいけないね
自分の都合ばっかり押しつけないようにするよ
教えてくれてありがとう!
183海鮮:2009/03/22(日) 00:57:07 ID:y7jYqpmW0
>>182
書店によっては客からのリクエストを受け付けて、サークルに交渉してくれる
ところもあるよ。代表的なところでは快適とか
書店側に「○○というサークルの■■の本が欲しい」って伝えてみるのもひとつの手段かと
184海鮮:2009/03/22(日) 12:52:00 ID:iM7ediQA0
あー、なるほど
サークルに言うのは気を悪くされるかもしれないけど、
書店だったらリクエストだけでもしてみてもいいかもね
自分も欲しいサークルが一つの書店でそろわないんで、ちょっとリクエストしてくる
185海鮮:2009/03/29(日) 16:03:36 ID:z7l7p31nO
釣り銭詐欺に気をつけるようにとイベント注意事項によくあがってるけど
あれはコンビニ鷺みたいな買う側の誤魔化しを想定してるのかな?
今まで、海外であるような売り手側がお釣りを少なく
誤魔化すことが多発してるんだと思い込んでいた。
買い物のたびに合計金額やお釣りをピリピリするほどチェックしてたw

おかげで釣り銭間違いにその場ですぐ気付けていいんだけど
実際に多発してるのはどちらの詐欺なんだろうか?
186海鮮:2009/03/29(日) 17:01:00 ID:5E+v9/cO0
値札は本の近くに掲示して欲しい
ていうか、本の側に値札のないサクルってボッタが多いような気がする
確信犯(誤用)ってやつか?

>>185
多分買い手側からの鷺にだと思うよ。結構多いらしい。
でも、買い手側も気をつけるに越した事ないよね
イベントの時って、サクルの人が徹夜明けとかで正常な思考w出来てない事多いし。
187買い専:2009/03/29(日) 18:41:54 ID:b7oy5NQfO
サクルからだと思ってたけどそうなの?
買い手側からなんて「多い、ラッキー」てもらっちゃうリアはいそうだけど
やろうと思ってできる事でもないのに注意しようがないような。
それとも合ってるのに「足りません」って言うのか。だったら怖いなー

そんな自分は1000円札の中に5000円が入っていて慌てて返しに行った事がある。
1000円札足りてたか聞かれて、数えてなかったからいいやと思って
「はい」と答えて後からちょっと凹んだw
崩し足りなかった自分が悪いと思うようにしている。
188買い専:2009/03/29(日) 21:27:55 ID:F1mdTMuP0
買い手の詐欺もあるよ
サクル側はコンビニのレジみたいに、受け取ったお札は
会計が済むまでしまいこまないほうがいい
189海鮮:2009/03/29(日) 21:37:12 ID:hZztP1bB0
釣銭詐欺の意味を知ろう

「両替・釣銭詐欺
両替を依頼、あるいは商品等の代金を支払うように装い、両替金や釣銭を騙し取る 」

イベント会場ではたとえば
海鮮が5千円札を出した、あるいは全く紙幣を出してないのに
1万円を出したと嘘をついてお釣りの数千円をもらうような方法のことだよ
190買い専本音:2009/04/03(金) 16:15:22 ID:kptBWci90
だから最近は、紙幣を受け取ったら机の上に置いたままで
お釣りを渡すサークルが多いんだな。いわゆるコンビニ方式だ。

買い専も、変な面倒を避けるために、できるだけ小銭を用意した方が安全そうだ。
自分はもっぱら500円玉を大量に持参するんだが、重たいんだよなw
191海鮮:2009/04/07(火) 12:17:47 ID:VBLFNrI/O
>>189
普通はそういう意味だよな、良かった
買う側の詐欺って聞いたことないや
まぁ悲しいことにいることはいるんだろうけど…
192海鮮:2009/04/07(火) 12:22:51 ID:ZMpKOKPm0
>>191
どこを縦読みするとそんな解釈になるんだ?
193海鮮:2009/04/07(火) 12:55:42 ID:H5MVkS9L0
海鮮が5千円札を出した、あるいは全く紙幣を出してないのに
(サークルが)1万円を出したと嘘をついてお釣りの数千円をもらうような方法のことだよ

と読んだのかな?この場合嘘ついたほうが損することになるがwww
194海鮮:2009/04/11(土) 00:09:30 ID:Vq+HL7Ji0
自家通販を利用したら、対応がメッチャ遅くて嫌になる。
春コミ前から金だけ集めといて、嬉々としてブログの更新やってたくせに
「私事がたてこんでるうえに体調悪くてPCも壊れちゃったのでまだ発送できてません」
ってなんだそりゃ。
195海鮮:2009/04/11(土) 16:06:34 ID:kk0nBoly0
ブログ更新が現実逃避ってな面もあるんだろうけど、
ニコ動試聴が楽しいですとか連日書いておいて、コミケで新刊おとしましたコピー本とかも無いですすいませんを2連続でやっちゃった作家さんとかは
実は原稿書きたくないならコミケ申し込まない方がいいんじゃないかと正直思っていたりする。
196海鮮:2009/04/12(日) 00:10:08 ID:5tuqru6W0
何年も通販してねー。
大手の通販したら半年待たされた暗い過去があるんだorz
その前に通販するサークルは大抵イベントにも出ているからそっちで買ってしまう。
197回線:2009/04/17(金) 18:48:05 ID:hP0jVte+0
アンソロを新刊セットに入れるのはどうかと思う…
198回線:2009/04/19(日) 11:56:23 ID:U/sURsS00
>>196
剥同。
この前申し込んだら申し込み期限終了後に印刷かけますと
その後の日記に書かれた。先にそれを表示してくれよと思った。

またネタじゃなくて知り合いが通販申し込み後7年後に本がきた。
ペーパーが同封されていてのをみせて貰ったけど
中身は『申しこんで頂いたんですけど、中々本が作れず返金を考えました
が本を作成した方がいいと思いお送りしました』と書いてあったが、
申し込んだ本人も7年前に頼んだ同人誌なんて忘れていたし、その当時
住んでいた実家に届いたが、他に頼んだ人もはっきりいって今更届いても
大迷惑じゃないかと思った。

199回線:2009/04/19(日) 14:55:20 ID:YxwB/5LK0
本一冊作るのに7年てどんだけ…
200回線:2009/04/19(日) 15:00:11 ID:pqqFD2Yr0
ていうか作る前に通販とか受けるなよって話だよな
201海鮮:2009/04/19(日) 18:06:21 ID:42khU5La0
7年っていったら子供が赤ちゃんから学校に入るまでの年月だw
202海鮮:2009/04/19(日) 22:50:39 ID:eNLcyB5G0
自分も発行まで4、5年待たされた事がある。
その間2冊ほど準備号が発行された。

執筆陣が豪華、準備号発行で大々的に宣伝、そういう本に限って発行されないか、
されたとしても数年待たされる。(発行されない場合は、当然雲隠れ)

その頃は発行が延期されても余りうるさく言われなかった時代だったから
特に気にしてはいなかったんだが、
準備号のインフォメーションで転居して住所がわからなくなった人がいて
「連絡をください」って文章があったのには引いた。

でもそれ以上に悪質だったのは
「予約金はしっかりもらっておいて、そのお金で他ジャンルの本を堂々と発行」していた事。
幸い自分は予約はせずに発行された時点で購入しようと考えていたので実害はなかった。
(当然、本は発行されず、その人は他ジャンル本を出した後、消えた)

中には予約を受け付けておきながらそのまま他ジャンルに移行、その後当人あぼーん、ってのもあった。
203回線:2009/04/20(月) 14:10:29 ID:kRh1xpkn0
先日予約本を通販したんだけど壁サクルだし最低数ヶ月待つ覚悟で申し込んだら
発行予定のイベント前日に届いたよ
何でもイベントに送るのとは別に予約通販分だけ自宅に送って予約者最優先で
イベント数日前に発送作業を終わらせるらしい
こんなサークルもあるんだなぁと思った
204海戦:2009/04/20(月) 19:47:37 ID:51pxKafz0
>>203
それはめずらしいね
壁サークルってだいたい出来上がった本を
印刷所から直接当日搬入することが多いから
書いた本人もイベント当日まで出来上がった自分の本を目にすることは少ない
205回線:2009/04/20(月) 20:24:51 ID:Z9OnIKXw0
>>201
赤ちゃんが厨学入学するような年月待たされた自分登場w
待たされたと言うか完全に忘れてたけどな
206海鮮:2009/04/21(火) 00:30:26 ID:r1xYaMWv0
>>203
テラウラヤマシス。
207kaisenn:2009/04/21(火) 23:47:18 ID:zNk9sNZL0
>>203
いいサークルさんだな
208回線:2009/04/22(水) 00:35:23 ID:yJK2XH2kO
イベント前日になんてなかなかないね
通販とか後回しにされがち
209海鮮:2009/04/22(水) 07:32:52 ID:475aCy5s0
>>205
kwsk
210海鮮:2009/04/22(水) 13:40:18 ID:w7bakge+0
>>205
mjdk!
211回線:2009/04/22(水) 15:51:00 ID:FlRHQ9RtO
>>205
gkbr
212買い専本音:2009/04/22(水) 18:19:28 ID:HCqlfkdB0
まさかキネコフの寅王同人誌か
213海鮮:2009/04/22(水) 20:53:53 ID:w7bakge+0
自分>>202イコール>>210だけど、上には上がいてびっくりした。
214海鮮:2009/04/23(木) 11:43:04 ID:JlE9+w440
好きだったサークルが最近B6でしか本を出さない
なのにB6とA5の価格設定が同じ
装丁も一緒だし、印刷代相当浮いてるんだろうなーとか少しは安くして欲しいと思ってしまう
そんな自分も嫌だorz
215回線:2009/04/23(木) 13:00:47 ID:QZ4AqOcl0
最近はA5・B6で印刷料金同じって所多いってよ
216回線:2009/04/23(木) 18:19:04 ID:UvFqdKft0
マジレスするとA5とB6は価格同一のほうが多い
むしろ新書扱いになるとA5より高かったりする

個人的には小説は新書・文庫サイズの方が好きだ
寝る前にベッドに寝転びながら読むのが好きだから小さい方が扱いやすい
最近ではA5小説本てなんだかダサくかんじるようになってきた
217海鮮:2009/04/24(金) 02:56:22 ID:CS84BbyG0
>>A5・B6で印刷料金同じって所多い

この前買った本がB6新書サイズ60P・紙質もあんま良くない感じ
なのに600円でちと高いなーと思ってたんだが、そうだったのか

自分は小説はA5でも新書でもサイズは別にこだわらんが
二段組でないと嫌だな
読みにくいから
218海鮮214:2009/04/24(金) 09:20:27 ID:gR9yy4WK0
そうなんだ、皆教えてくれてありがとう
以前活動していた時にB6はA5の○割引とかあったから勘違いしてた
サークルさんごめんなさい
サイズが小さくてページ数が増えてしまうのはしょうがないと割り切り買い続けます
結局そこの話しが好きなんだよね
219回線:2009/04/26(日) 03:37:03 ID:Xhr3E9cnO
好きな小説サークルが
いつも新書サイズ
96P→1000円
152P→1600円

のページ=そのまんま10倍の値段設定なもんで
高いなぁ…、ぼったくりだなぁ…と内心もにょりながら買ってるから
この流れは参考になった。
自分はA5小説が断然好きなんだな。
読みやすいし、保存しやすいし、安いし。
外で読むことなんてないし。
220回線:2009/04/26(日) 03:40:46 ID:Xhr3E9cnO
×好きなんだな
○好きだな

です。
山下氏みたいな文章になってしまった。
すみません。
221回線:2009/04/26(日) 03:43:27 ID:jlgqRQHJO
山下氏吹いたwww
222回線:2009/04/26(日) 04:09:17 ID:A/Z61DIg0
すすすすすすきなんだな
223海鮮:2009/04/26(日) 18:56:13 ID:TDdp/NJ40
ドンマイ画伯
224回線:2009/05/01(金) 05:26:32 ID:HqpnDPec0
いや、印刷代はそうかもしれんが
内容的には少なくなるから
やっぱりボッタじゃないかなあ?

新書だと二段でもA5の七割しか内容はいらないらしいし

どちらも100Pで1000円だったら、
A5の100Pの1000円と
新書100P=A5の70P相当の内容で1000円だよ…
225海鮮:2009/05/01(金) 07:43:47 ID:ldvejZdj0
好きジャンルの一つでは幅をきかせてる小説サークルに右習え状態で
フォント大きめ、余白大きめのコンボでA5なのに新書並にスカスカとか
改行しまくりで量が詰まってないとかデフォ。
A5と同価格帯の新書本を出しているサークルもあるけど
保存に便利な事とフォーマットが読みやすい分こっちの方が好感を持てる。

自分が持ってるA5小説本で一番酷いのは
27字×25行 2段組っぽいんだけど、1段あたりの行数が平均10行前後という本。
セリフの前後は必ず空白行。場面転換は改ページ。
その作品はゲストだったんだけど、発行主よりページを喰ってて最悪だった。

一見で買ったA5小説本の3割がハズレ(好みでない・萌えない・文章がリアル鬼ごっこ並)だったけど
新書ではハズレは1割もないんだよな。
絶対数が少ないからというのもあるだろうけど新書の方が手が伸びる。
もっと増えてくれて、ついでに価格も文章量に伴って下がってくれると嬉しい。
226海戦:2009/05/01(金) 09:17:16 ID:wv8PcI720
自分は新書は値段だけに期待するからハズレが多い
A5で誤字はさらりと流せるけど、新書で誤字は凄く萎える

あとA5はスカスカからぎっちりまで幅広いよね
自分の好きサークルさんはぎっちりで嬉しいけど読みづらい
227海鮮:2009/05/03(日) 22:15:29 ID:yyvQytIG0
萌えに萌えて萌えまくって
感想を是非送りたい!と思って巻末を見て
サイトアドレスが載っていないとションボリする
メアドはあるんだけれどな…いきなり感想をメールで!というのは敷居が高すぎる
唐突すぎるし送られたサクルさんも迷惑じゃなかろうか
拍手でなら即送れるのになあ
サイトを作らない理由もあるんだろうしイベントで直接、しかないか
228海鮮:2009/05/04(月) 00:19:48 ID:baz1sTf5P
新刊が出るのはもちろん嬉しい
だがイベントのたびに1サークルで新刊が1万近くになるのは勘弁してくれ…
同カプ内で2〜3サークルはある
さらに4000円前後になるとさらに増える
小説ばっかりだからあっという間に金額が跳ね上がる
多くても3冊ぐらい・金額も3000円以内に抑えてくれないかな
229海鮮:2009/05/04(月) 21:03:08 ID:Sbu1Bie/0
>>228
弱小ジャンルで全取扱サクルの本を絨毯爆撃しても1万使えない自分からしたら超裏山
贅沢な悩みだぜ…
230海鮮:2009/05/05(火) 01:16:52 ID:OtTaNlwT0
>>229
あるあるw
小遣いがっつり持って行ったのに余るこの悲しさときたら
あまりはまってないジャンルまで回ってしまったww
でもまあ高い本量産にも限度があるよね
231海鮮:2009/05/05(火) 01:45:27 ID:rtbuhDVz0
新刊買って、袋をくれたのは嬉しいと思わなければならないのだろうけど
マチもなく、1〜2冊しか入らないでかい袋はいらねーです…
袋は持ってきてるし
232海鮮:2009/05/06(水) 03:10:43 ID:49qV8LwOO
>>231
私は好きなサークルさんの絵が入ってる紙袋だったら嬉しい
小説サークルでもロゴとかついてるとつい保存するなー
233回線:2009/05/06(水) 11:15:31 ID:hR/lY9I+O
アンソロでは漫画と小説はきっちり分けて掲載してほしい
混ざってる方がいいって人ももちろんいるんだろうけど
漫画→小説→漫画→漫画→小説→漫画とかなってたら頭の切り替えが大変だ
どっちも好きだからごっちゃりさせないでほしいと思う
234海戦:2009/05/06(水) 12:49:27 ID:mFW1gBhw0
アンソロに小説はいらないな
小説ってある程度長さがないと面白くないのがほとんど
上手い人の短編集ならまだ楽しめるんだけど
上手くない人の短い話は本当につまらない
でもアンソロで何十ページもある長編書くのも迷惑なのでやめて欲しい
個人誌で出せよって思うし
235海鮮:2009/05/06(水) 17:48:40 ID:ngXauoZb0
超都市で買ったアンソロを昨日読んでまったく同じことを思ったw
特に書き手さんには本当に申し訳ないが>>234禿堂
エロがテーマのアンソロだと短いながらもエロに焦点が絞られてるからか
そういうシーンのみの切り取りって感じなのかマシなんだけど、
普通の話だとたった3・4ページで「おお!」と思える作家さんはそうそういない
むしろほとんどがry

以下産み手の苦しみを理解出来ない海鮮の戯言な心の闇


主催さんが壁や胆石の人であったり、本人は島でも胆石や壁に友人が多い人の
アンソロは読み応えがあるんだけど、そうじゃないアンソロは正直ry
好きな作家さん以外でおお!と思った作家さんは普段は他ジャンルだったり
同人自体をやってない人ばかりで(´・ω・`)
80%が好みに合わないアンソロを読み切った時の疲労感orz
236海鮮:2009/05/06(水) 17:59:05 ID:iYixq9ky0
アンソロってそもそも漫画・小説にかかわらず
一人当たりのP数が短すぎてもの足りなく感じるなあ
237海鮮:2009/05/06(水) 21:12:19 ID:LyqKvCuFO
あまり沸騰してないジャンルにハマったんだが、サークル数が少ないから好きサイトさんはほとんど相互。

別に誰も気にしてないだろうけど、全てのサイトに本名で拍手&イベントでは名乗りながら差し入れしてるから「あいつここでも拍手してる(差し入れしてる)」って思われないか不安。

いろんなサイトに好き好き言ってるとなんだか自分が浮気者のように思えてくる。というかサイトさんに悪い気がしてきてしまう…

日本語下手過ぎてごめんorz
238海鮮:2009/05/06(水) 21:24:58 ID:EgPm0NMb0
自分は一番大事にしてるアンソロは字書きさん目当てで買った本だなぁ
育児中でオフは絶対しないと名言してる人で、オンオフの大手さんからも
よくリンクされてるファンの多い字神が唯一オフ本に参加したアンソロ
8ページの参加だったけどやはり神!と思える超素敵な小説で今でも宝物だ
よく誘えたな〜と主催にGJと言いたかったw
239海鮮:2009/05/07(木) 22:49:47 ID:+HPIB0NP0
アンソロに小説、既知の好き作家さんだったら普通に歓迎
知らない作家さんの良作品に出会えることは確かにあんまりない。

よほど好きな作家さんが参加してない限り、基本アンソロはいらない派だけど
ジャンル撤退済みの作家さんが元仲良しサークルさんのアンソロに寄稿、てのがたまにある
240海鮮:2009/05/12(火) 02:46:32 ID:vEgVs7aj0
アンソロの流れで愚痴。


wktkしていたアンソロ、大嫌いな温泉が参加している事を知ってorz
へ(ryでもない、ただ、原作を口汚く罵った癖に未だこのジャンルで活動している奴。

公募制だし、主催も応募してきた人のサイトを日記までつぶさに見ないよね。
本当にショックだ……
241買い専:2009/05/12(火) 10:42:49 ID:2qHF5eJe0
ジャンル内でも希少なマイナーカプを取り扱ってくれている小説サークルさんがいるんだが、
そこの本は内容もページ数も薄いのに、相場より値段が高めで、複雑な心境…
そのカプが読めるだけでもありがたいと思うべきなんだろうが…
242買い専:2009/05/12(火) 19:55:46 ID:nOP/0C0jO
マイナーはオフセットだと少部数印刷で単価高くなるのはしかたない
それで薄い割に高くなるのは理解できるが内容まで薄いとなると…w
自分のハマってるジャンルじゃ
マイナーなカプほど上手な作家さんが頑張ってるけど…
複雑な心境、わかるよ
243海鮮:2009/05/12(火) 21:28:19 ID:DQnn9lM50
>240
公募制のアンソロって正直微妙じゃない?
よっぽどマイナーなじゃんるならともかく
それなりに人気ジャンルだとまず買わないなあ
244海鮮:2009/05/13(水) 01:44:19 ID:GMtqm2r60
最近文庫サイズで発行する小説サークルが増えてきた
サークルによっては同じくらいのページ数でも1000円ぐらいの差があったりする
単価が気になって調べたら高いとこは単価の4〜5倍(推定)ってどんだけー
そんな設定だから書店委託するとさらに500円くらい平気で上乗せされる(3000円前後とか)
安く設定してるサークルはイベントも書店委託もお値段据え置きでありがたい
なんだこの差は…
話は好きだが高い設定のサークルは追いかけるのが辛くなってきた
245買い専:2009/05/13(水) 08:33:22 ID:StgRXq5wO
>>244
確かに文庫タイプ増えたね
単価をどうやって割り出したかわからないけど
総発行部数がわからないことには正確な単価は出てこないはず
だから高いサークルを一概に責めることは出来ないけど
良心的な価格のとこは大部数刷ってるか
割引使って印刷コスト抑える努力してるんだと思う
サークルの規模関係なくコスト抑える努力してくれてるなら
そこは読者に読んで欲しいと思ってる
熱心なサークルなんだなって思うよ
どんなに好きでも文庫に3000円は出せないなぁ
文庫ってそもそもハードカバーだった本の普及版てイメージだしねー
246買い専:2009/05/13(水) 15:36:04 ID:Gnaj/zNl0
値段関係なく買う順
マンガ>小説>コピー誌だな
コピー誌は枚数数えやすいし、一枚10円だと考えるとその値段とかけ離れすぎてると買うのためらう
実際はコピー代だけじゃなく材料費もかかるし、製本の手間もかかるし大変なのは分かるけど
247海鮮:2009/05/13(水) 15:38:53 ID:mAo5gMjp0
文庫サイズで200Pのが2000円の時はちょっと考えて買うの辞めたわw
よっっぽどの神なら買ったかもだけど
普通のA5、200Pで2000円に慣れてるからかもしれないけど
文庫サイズやB6って、A5よりも圧倒的に文字数が少ないから
すげー損した気になるんだ

印刷代がどうこうとか知らんよ(本音スレなので本音を言ってみる)
大体文庫サイズの割に、A5本みたいな本文用紙をつかってるからか、めくりづらいんだよね。
248海鮮:2009/05/13(水) 15:40:35 ID:mAo5gMjp0
言い方悪かったかもしれないけど、
文庫で200Pだと、「これA5・2段組だったら100Pいくかいかないかなんじゃないのかな…」って思っちゃう
249回線:2009/05/13(水) 16:37:33 ID:NOVbJ8egO
それまでA5二段で作ってたサクルが最近文庫派になって
文字数も読みごたえも代わらないのに値段は倍になったな。
書き手的には文庫一段だとページ増えるのが嬉しいみたいだね。
印刷代の他に交通費とか参加費とか色々かかるだろうから
単価については考えないけどなんだかなー…
250回線:2009/05/13(水) 19:49:31 ID:z7MnLKa50
A5、200P、2000円でもちょっと高いよ
251回線:2009/05/13(水) 19:53:39 ID:Pqe8NG0d0
え、高いか?
文庫だったらさすがにないが、A5ならそれは普通だ、自分は。
252海鮮:2009/05/13(水) 21:26:30 ID:Mmhh5DxU0
A5 200なら1500〜1700くらいかな
P100を超えると儲けが大きくなるのでP×10円の公式は崩れる
253海鮮:2009/05/13(水) 21:27:29 ID:UXyKdoDC0
1500円はかなり安い印象かな
でも1700円ぐらいは見るかな
254回線:2009/05/13(水) 21:30:00 ID:z7MnLKa50
ジャンルにもよるかね
厚い本になると割安になるから
200Pなら1800円くらいまでだと思った
255海鮮:2009/05/13(水) 21:30:42 ID:j+/qOQHR0
文庫だったら200Pで1000円前後だったら構わない
256回線:2009/05/13(水) 23:22:44 ID:6RrYyZE60
文庫や新書は商業と比べてしまって、高いと手が出にくくなる。
文字数も商業と同じくらいの詰め込み具合だとして
新書170〜200ページが1000円くらい、文庫200〜250ページが500円くらいだったら初見でも迷わず買う。
それ以上だと中身チェックが厳しくなるw

安い価格帯の新書・文庫を出しているサークル
  ↓
発行部数が多い
  ↓
売れている
  ↓
上手い・面白い

という風に考えちゃうんだよな。
A5だと相場価格があるけど、親書・文庫は売り手も買い手も相場が掴めてない気がする。
257かいせん:2009/05/14(木) 01:26:13 ID:L3LOgJTn0
自ジャンルは最近文庫が増えてきているよ
相場はP数の半分か+100といったところだ
258買い専:2009/05/14(木) 01:51:26 ID:X8FkVOxhO
買い手の多いジャンルなんだね
自分が回る二次ジャンルはどこももう斜陽だから
文庫どころかオフセットさえ珍しいよw
でもそれぞれのジャンルで今もサークル参加してくれてるだけで有り難い
259海鮮:2009/05/14(木) 02:04:30 ID:dhq1KJk80
新規で小説買うときはとりあえずパラ見して文字のつまり具合をチェック
フォントがでかかったり、行間あきまくり、上下のスペースあきまくりなど
ひどいとこはほんとに真っ白だからなー

少し前にあるサークルがオンで連載していたものに書下ろしを加えて本にした
すっごく好きな連載でものすごくwktkしていざ買ってみたらまさに上の状態で軽く凹んだ

いつも買ってるサークルが今までとレイアウトや装丁を変えて
本も割高になってくると金儲けに走ってしまったのかと考えてしまう
結局読みたいから買ってしまうけど、ある時ふと商業誌と比べてしまいorzとなるw
ちなみに高かった本
新書(再録)2段組P340→3000円・文庫P308→2500円
この2冊は発行日は別だが各イベントこれ以外にも新刊が何冊かあった…
260海鮮:2009/05/17(日) 17:54:09 ID:0U9j9vhq0
インテの戦利品に透明カバーをかけていて思ったこと
コピー本でも、表紙だけはちょっと強い?紙だと嬉しいです……
本文と同じ普通のコピー紙だとカバーしにくくてかなわんw
戦利品の9割がコピ本だったのでまいった
261海鮮:2009/05/18(月) 13:23:30 ID:2hILnbDQ0
コピー本は本当にギリギリだろうから仕方ないとは
思いつつ、せめて製本は綺麗にして欲しいな
あと中とじでお願いしたいぜ
262海鮮:2009/05/24(日) 15:17:41 ID:aLst4hmAO
貰って一番いらないのが無理矢理渡されるバッヂだ
キャラのならまだマシだがサークルロゴのやつなど一体どうしろと?
どんだけ有名サークル気取りなんだよ
263海鮮:2009/05/24(日) 17:19:21 ID:TlsX2iaw0
自分はラミカが微妙。
リア厨時代ならともかく、今はどうもしようがない。
しおりとかの方がまだマシ。
さらにそのサークル内で購入するたび別の種類を渡し、数回でコンプとか
ウザイ事この上ない。

缶バッヂとかならまだ頑張って作った感じが伺えるが
ラミネートしただけとか、それに安全ピンをテープで止めただけのバッヂとか。
お手軽すぎる。
神絵ならいいが、神は大抵やらない。
264本音:2009/05/24(日) 17:37:34 ID:sxj8lUlSP
>神絵ならいいが、神は大抵やらない。
あるあるあr
へryな人に限ってよくやってる気がする

イベントの時本買ったら「おまけです」「お礼です」とか言ってお菓子渡されても正直あんまり嬉しくない
むしろ何だかよく分かんないけど萎える
食べる気がしないので大抵一緒にイベント行った友人にあげてしまう
そもそもイベントで菓子配っていいんだろうか 金取ってないならいいのかな
265本音:2009/05/24(日) 20:46:25 ID:Pz2t4xkI0
赤豚イベントは禁止と明記されている>食品配布
ミケはおkみたいね

自分もオマケとかいらん派ですよ
本買いたいと思うサクルさんなら、新刊出してくれるだけで嬉しいよ
ペーパーに掌編なり4コマなり、書き下ろしイラストなりあれば小躍りしちゃうけどねw
266海鮮:2009/05/25(月) 00:42:58 ID:5uzKp0zU0
お菓子はものによるな。もらってすぐ食べるわけじゃないから
持ち運びで支障が出るものはちょっと困る
クッキー→本に揉まれてバリバリに
チョコ→溶けるのが怖い。チロルみたいにしっかりされてるならいいけど。
飴→冬場喉痛いときはわりと重宝する。なんとなく日持ちする感じがあるので
   存在忘れててもわりと平気なのもいい。

ラミカ扱ってるようなところで本を買ったことはないけど
おまけでポストカードくれるところはあるな。
ペーパーはいいけど堅い紙のは神絵でも正直いらない。
267海鮮:2009/05/25(月) 00:58:10 ID:5krg4D1t0
しおり貰うとすごく嬉しいんだけど
貰うのはいつもポスカばかり
ポスカの縦半分の大きさでいいんですよといつも思う
268本音:2009/05/25(月) 23:14:53 ID:bFegbieY0
栞はありがたかったなあ
栞くれるところは漫画サークルなんだけど
売り子中なんかで戦利品読みが中断されやすい時には
かなり重宝するし邪魔にならないし家でも使えるしと大活躍

イベント中ってそれなりに本読む時間多い割には栞って携帯していかないからな
269本音:2009/05/28(木) 15:16:02 ID:u4NX1j3u0
>>268
そうか!そういう使い方があるか
自分は栞もいらない派だったけど今度から使ってみるわ
270海鮮:2009/05/29(金) 00:01:52 ID:g3zaNl8+0
栞は50p以上の小説サークルさんで貰うと自分は嬉しくなるなー
普通にその本を読むときに使って、そのまま挟んで保管する。
気に入った絵柄なら日常使いにする

逆にいらないのはやはりバッジとかだな。
メモ帳なんかも、貰ったときは小さくて可愛いなーとは思うけど全面に絵が描いてあったりすると使えないし…
ワンポイントでロゴくらいならありがたく使うけどね
271本音:2009/05/29(金) 01:19:29 ID:As8QdeTGO
コミケの配置決める人々は
海鮮のことあんまり考えてくれてないんだなぁ
夏は体力勝負だ…気力もかorz
272悩める者:2009/05/31(日) 21:16:03 ID:Fz4usgGE0
書い手の皆さんに質問。
マイナーカップリングで、いつも自分とこと、もう一つのサークルだけのオンリー2。

小説・しかもマイナーカップリングで需要ないから
一生懸命客を呼び込みしたいのはわかるんだが
うちは頑張って表紙カラーのオフセ本作って売ってて、値段も相場。
そこのサークルは、自宅インクジェットプリントのホッチキス製本で
50Pで200円とか100円とか。
同じカプを扱ってても方向性が違うので、うちの売り上げに
響くことは無けれども「マイナー同士頑張りましょう」と
励ましあいを求めてくるわりに、いつも自宅プリンタ本を超安価で
ばらまこうとするその姿勢を見ると、いや、明らかに同じ土俵で
頑張ってない君にそんなことを言われてもよくわからないよw
と思ってしまうオレはうんこでしょうか。

買い手の皆さんの意見を聞かせてください。
正直な意見を是非。

自宅プリンタ本でも小説本なら安いほうがいい、という声が多ければ
うちも右にならえすることにする。
その方がコストもかからんし。

マイナーカップリングのオフセ本を作ることほど苦労するものはないんだ・・・
出来ることなら、自分ももう解放されてコピ本or自宅プリンタ本にする。
273海鮮:2009/05/31(日) 21:22:41 ID:KV7uBuSM0
とりあえずはスレ違い

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242231060/

でも今のままの書き込みでスレ移動してもKYとなりそうだから
少しは考えてから書きこんだ方がいい
274回線:2009/05/31(日) 21:23:01 ID:xnxTBPBbP
ここじゃなくてサー買いスレで聞くべきだと思うんだけど
275回船:2009/05/31(日) 23:39:32 ID:N9aAh84e0
>272
どうでもいいけど
>ばらまこうとするその姿勢
とか感じ悪…
そのサークルは単に百も二百も刷ろうとは思ってなかったんじゃないの
どうでもいいじゃん趣味なんだから

同じ内容なら、安値の自家製本よりは相場のオフセットの方がいいけど
内容が良ければ関係なく買うよ
276海鮮:2009/06/01(月) 00:10:13 ID:gMI5CwLN0
内容が面白かったらたとえオフだろうがオンデマだろうが黒一色コピー本だろうが買うよ。
277回線:2009/06/01(月) 01:28:27 ID:IaF7bSn40
内容がアレだったら
どんなにステキ装丁でも安くてもオフセットでもいらねえw
278海鮮:2009/06/01(月) 02:44:47 ID:VYqaTgqRO
オンリー2じゃ買い手も選びようがない状況なんだから
オフセもコピーも値段も装丁ももはや関係ないよ
買い手としては多少ヘタレな内容でもそれしかないなら
買い支えて今後もなんとか続けてもらうしかない

あなたの書き込みの文体と内容から推し量るにあなたの作品はかなりヘタレ
にもかかわらずあなたの高いオフセ本が今もそれなりに売れてるのは
買い手側のやむにやまれぬ餓えに支えられているからに他ならないと思いますw
そんなあなたは人の活動方針なんかに惑うことなく
自分の好きにしてればいいのさww
279海鮮:2009/06/01(月) 06:40:51 ID:gMI5CwLN0
買い手からしちゃ面白かったら装丁にはこだわらないのに何で比べるのだ?
上から目線に見えるのは気のせい?
280回戦:2009/06/01(月) 07:08:04 ID:XStWi6mMO
大概の回線は
中身>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>装丁
じゃないかな
装丁で本買うのを決める人はいない訳ではないが、かなり希少な存在だよ
そりゃ綺麗じゃないよりは綺麗な方がいいんだろうけど、結局はサークルの自己満足
個人的にはそんなのに力入れる位だったら中身に力入れてくれとは思う(装丁含めて作品なのかもしれないけど)
281回線:2009/06/01(月) 11:31:17 ID:rWZaXnAiO
神のコピー本>>>>>越えられない壁>>>>>>ヘタレのオフ本
282回線:2009/06/01(月) 17:12:19 ID:LiO9uPqj0
そもそも何で他サークル者と比較してるのか分からない
貴方の本が欲しければ買う
もう一つのサークルがどんな装丁でどんな値段でも関係ないよ
283海鮮:2009/06/01(月) 17:36:45 ID:zfzcKuTg0
自宅インクジェットプリントのホッチキス製本→毎回自家製本作業、大変
50Pで200円とか100円とか→身銭切って布教
で「頑張ってない」って言われちゃうんだな。

見下し感とかはこの際横に置いとくとしても、「努力」の方向性なんて人それぞれだと思うが。
284回線:2009/06/01(月) 17:54:52 ID:RnoSZ++v0
単純に50Pコピー本100〜200円てすごいな。
どんな中身かはわからないけど、すごく好感が持てる。
285回線:2009/06/01(月) 18:17:21 ID:1lZSyogk0
相手のサークルを見下してるんじゃなくて
見下されてるような気がして嫌なんじゃないのかな
286回線:2009/06/01(月) 19:30:46 ID:GLSz2ovO0
>>285
よく読め
287海鮮:2009/06/01(月) 20:02:10 ID:gMI5CwLN0
50Pコピー本で100円〜200円?何て良心的なんだー。
感涙ものだ。
288海鮮:2009/06/02(火) 02:37:52 ID:ZR0cM0PuO
本命を買い終わって、特に目当ても無く島を流してる時はコピーよりオフの方が手にとるなあ
289海鮮:2009/06/02(火) 18:46:12 ID:gOCSnhFAO
自分も特に飢えてるわけでもない>>288状況で初めて買うサークルさんだと、失礼だが
外れだった場合中古店に売りに行くことを考えるので、中身をパラ見した上で

・よっぽど好みの絵や雰囲気→コピ本含めて全買い
・それなりに気になる→いくつか買うが惹かれ具合が同程度だとオフ本優先買い

することにしている
さらに前提として小説サークルですべてコピー本だとまず近寄らない。そもそもオフ本でも
先にオンで雰囲気や上手さを調べてからでないと小説は買おうと思わない
漫画サークルでもすべてコピー本なら表紙に惹かれないとまず近寄らない
290海鮮:2009/06/03(水) 01:07:17 ID:dRdI93QuO
同人誌を脱臭するいい方法ってないかな……
中古店で島中サクルさんとはいえ新しくマイ神に出会ったんだが、どれもこれも
どんな店舗で買ったのも煙草?のにおいがほのかにしたんだ
中古だし仕方ないよなーと思って今度は神に直接在庫通販を申し込んだんだが、
届いた封筒を開けた瞬間にすごいきつい煙草臭が……
B5同人誌をB4のコピー用紙で挟んであったんだが、あんな薄ぺらなコピー用紙まで
すごいにおったw

自分は煙草を吸わないし海鮮だからよくわからないが、あそこまでにおいがつくのは
ヤバイ気がする
煙草吸うなとは言えるはずもないが、せめて収納場所とかもうちょっと気を遣っていただけると
有り難いなぁ
291買い専:2009/06/03(水) 01:30:26 ID:vBUTrVIVO
袋の中に重曹とトイレットペーパーを入れて密閉して放置してみたらどうだろ。重曹は1日置きくらいで取り替えた方がいいらしいからちょっと面倒だけど。

前中古同人屋で買った同人誌のしょうのう臭はこれで完全に取れたよ。
煙草にきくかはわからんけど。
292海鮮:2009/06/03(水) 03:27:47 ID:YU8qGvBh0
段ボール箱に
・トイレットペーパー
・まるめた新聞紙
と一緒に入れて、ふたを閉めた状態で1〜2か月放置
紙の臭いは、紙に吸い取ってもらうしかないよ

本に直接ファブリーズかけるのは絶対にやめとけ
煙草臭とまじって、地獄のようなにおいになる
293買い専:2009/06/03(水) 14:20:59 ID:XX20apwbO
オンで人気ある作家さんのオフ本をやっと手に入れた
わくわくして読んだ。気にしてたブラマジは全然なくて中身も凄く綺麗
だけどなんかコマ割りが変…。1ページに平均10コマ前後あってかなり読み辛いorz
しかも全部真四角のコマで4コマ漫画みたかった
なんか…もの凄く残念だ…
294海鮮:2009/06/03(水) 15:33:06 ID:5lViix/j0
値段が安過ぎると却って怪しい
という意見を時々見るんだが、値段の相場を下げたくないサークル側の意見じゃないかと思ってしまう
安ければ安いほど嬉しいのが本音
軍資金は余裕あるけど、それでも単価が安くなっていっぱい買える方がいい
B5だからP数×10円より高いというのは納得できない……(B5だと印刷代が高くなるのはわかっているけど)
見たいのは絵じゃなく内容なので、A5で満足できる
本の大きさって、箔押ししたから+100円、化粧箱だから+300円とか、と感覚が変わらなく感じる
295買い専:2009/06/03(水) 17:00:46 ID:zs2fJyBO0
ぶっちゃけ、値段高くて躊躇することはあるけど、安くて躊躇するなんてことはないもんなw
296海鮮:2009/06/03(水) 17:16:26 ID:+vqnke9s0
わかる
前ジャンル:漫画でもA5多め。値段もフルカラー表紙で60P500円とか良心価格。
高くてもB536P500円とかそれくらい。
3P目から漫画開始で中身ぎっしり。ジャンル自体はコミケで200〜250規模

現ジャンル:漫画はB5。値段はフルカラー表紙で32P600円〜700円。
再録本もB5100P1500円とかざら。
ロゴだけのPとか普通。フルカラー口絵4Pとか付くとさらに値上がる。ジャンルは某流行ジャンル。

現ジャンルにきて人気ジャンル故か強気の値段設定でびっくりした。
どう考えても刷り数は現ジャンル>前ジャンルだし、そうとう稼いでるんだろうなーと思ったり。
フィギュア○体買いました!とかDVDボックス買いました!系の日記もよくみる。
297回線:2009/06/03(水) 19:24:09 ID:vEJAHEsv0
内容に自信無いのか、移動するから叩き売りなのかなって思うくらいかな<安過ぎ
298海鮮:2009/06/03(水) 19:39:23 ID:eIvv4jTH0
自分で絵を描かない小説サークルがグッズを無配する意味がわからない
しおりなら使えるから嬉しいけど、サークルロゴや素材集から持ってきたようなデザインもののグッズを貰ってもなー
過去に貰った事があるのはうちわ、ハート形うちわ、クリアファイル、缶バッジ、ハンドタオル等
無難だから使えない事はないけど、所詮ばらまきクオリティ
貰う度にこんな物を付けるくらいなら本の価格を下げろと思ってしまう

絵描きさんに描いて貰った表紙イラストで無配グッズを作ってる人もいるけど
絵描きさんの宣伝にしかなってないような気がする

イラスト入りのグッズや無配自体は好きなんだけどな
299290:2009/06/03(水) 20:18:14 ID:dRdI93QuO
>>291,292
有難う!紙の臭いは紙が吸い取ってくれるんだね
結構冊数があるので早速両方試してみます

ファブリーズはやろうとしてふみとどまりましたw
300海鮮:2009/06/03(水) 20:35:52 ID:zxFtSC610
トイレとか部屋に置く、無臭でニオイをすいとるぷよぷよしたやつって効果ないかな
タバコの消臭用の消臭剤的なものもあったような気がするけど
301海鮮:2009/06/03(水) 21:48:19 ID:md37U1hs0
個人的には炭もいいんじゃないかなと思う
ヤシがらの炭とか脱臭+除湿用に不織布袋入りで売ってるのとかあるよ
302海鮮:2009/06/04(木) 00:19:38 ID:EnOgffP00
同人誌に染み付いたあまりにもきつい煙草臭に喉をやられ
ブチ切れて全ページに制汗剤スプレーを吹きかけたら案外良かった
ただ読み終わったら速攻捨てたので消臭が長続きするかはわからない
303回線:2009/06/04(木) 03:01:28 ID:RTrFgMygO
2000冊近く所用してるけど煙草臭い同人誌には出会ったことがないな。
煙草は吸わないから臭い自体に鈍感なわけではないはずなんだが、一度も見たことがない。
樟脳臭かったり、おばあちゃんの家みたいな臭いがする同人誌はよく出会う。
304海鮮:2009/06/04(木) 08:08:43 ID:oVF6/XpRO
通販で買った本が袋ごと臭かったら
配送過程のトラックだか倉庫だかで染み付いた可能性あり
一時期自分の地域担当がヘビースモーカーだったらしく
本に限らず何もかも煙草臭くて辟易したことがあった
民間業者なら苦情でなんとかなるのかもしれないけど
郵便は全く改善されなかったよ
今はどうだかわからないけど
305回線:2009/06/04(木) 18:11:53 ID:XudZOPitP
>>303
>おばあちゃんの家みたいな臭い
あるあるある
この前だらけで神の本を見つけたから喜んで買ったらページをめくるごとにただよう何ともいえない臭い
イベントや通販で買った奴は無臭だったからきっと前の持ち主の家の臭いなんだろうけど

あと前イベントで初めて見かけたサクルの本、絵が好みだったから買ってみたら
一ページめくるごとに猛烈な香水の臭いがして全部読みきれなかった
あの時ばかりは保存方法考えてよと言いたくなったな
306海鮮:2009/06/04(木) 20:13:07 ID:fRkCxyHI0
だらけの臭いっていうのもない?
だらけで買うと、たとえ煙草臭がなくても
どの時代のどのジャンルの本でも一定の臭いがする
307海鮮:2009/06/04(木) 21:23:36 ID:4/dkzZ4q0
印刷所によってインクが臭い場合もあるらしいね
知り合いのサークルは嗅ぎ分けられるらしいw
308海鮮:2009/06/14(日) 12:57:53 ID:oEV1bULsO
ジャンルで同カプ、いつも胆石隣になってる2サークル
一方は列るが他方はカンコ
毎回隣のわりに交流は全くない雰囲気
列る方はいつも当落の知らせをナンバーとともにすぐにするけど
カンコはブログで当選教えてくれるものの
「スペースナンバーは後日」って書いたきりカタログ発売まで放置w

この2サークルの微妙な関係はイベントごとに密かに注目されていて
今回も隣なのか気になるヤシらで今カンコのカウンターの回転がすごいんだけど
どうせナンバー書いたら元のカンコに逆戻りなんだよね
ほんとの意図はわからないけど一時の神気分味わいたいだけに見えて
応援してる自分、なんだか悲しくなってきた…
309買い専:2009/06/15(月) 00:54:38 ID:tY9ilguaO
好きなサークルの本の紙が、表紙も本文も薄々すぎて困る
100P以上の本が多いから重さ対策で薄い紙なのかもしれないけど
うっかりするとすぐ折れちゃうし本文は裏のページが透けて読みにくい

何かのこだわりや事情があるんだとは思うけど
もう少し厚い紙使ってくれないかなあ…
310名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/15(月) 15:08:43 ID:j1s0oxSU0
デコチョコよりポスカが嬉しいよ
ノベルティはいらない派だけど食べ物はもっといらない
せっかくカラーできれいな絵なんだ紙に印刷してくれ
311310:2009/06/15(月) 15:10:15 ID:j1s0oxSU0
しまった名前ごめん
312買い専:2009/06/15(月) 22:56:20 ID:YDfTK+sg0
なんでB5漫画の再録がB6なんですか
せっかくの書き下ろし表紙、フルカラーで見たかったです

好きな作家さんだからこそモノクロ表紙B6の再録集は悲しかった
高くてもいいから大きい絵で見たかったよ
313海鮮:2009/06/16(火) 00:31:19 ID:ORXDkDoz0
ジャンルスレであだ名までつけられヲチられているとあるサクルだが
イベントごとに新刊出すし、在庫も半年は持たせてるし
テンプレエロから切な系の泣ける話まで色んなバリエーションの話を描ける人だしで、
新刊落としまくったり少部数煽りをしたり高尚ぶったりプロ気取りしているサクルより
海鮮から見た印象はずーっとずーっといい
314買い専:2009/06/16(火) 09:32:45 ID:xZgpsEy40
>>313
あるある
ヲチスレで書かれてるような本人の性格や行動は分からないけど
海鮮から見たら優良サークルってある
自ジャンルの$も313に加えてジャンルで一番の良心価格
だけど、ヲチスレでは買ってる回線意味わかんないとかテンプレ作家なのにと書かれてる
テンプレでもラブと萌えは詰まってるし、欝展開ばかりで後味悪い作品よりずっといいんだけどな
315かいせん:2009/06/16(火) 11:10:39 ID:PlpcFdRp0
>>313.314
あるある。ヲチなんて結局描き手同士の嫉妬心だろうからな。
欝展開のオリジナル要素豊富な作家はテンプレエロ作家を嫌うもんだ。

>312
私も同じ気持ちだった。
けど描き手の友達が再録本はページ数が多いので搬入が大変なんだと教えてくれた。
普段B5で30p程度だと150〜200入る箱でもA4200p程度だと50〜60冊しか入らない。
紙が薄ければ薄いほど箱に入る。
搬入代も馬鹿にならないに加えて、もちろん印刷代も高くなる。
買い手は安易に「高くてもいいから」と言うが高いと高いでプゲラされるのが現実。
そんな感じだった。
316海鮮:2009/06/16(火) 17:09:20 ID:L5WsbkIk0
>>315
サクルの代弁されても…
プゲラとか気持ち悪いし

コミックスサイズくらいだよねB6って
小説の文庫サイズもあまり好きじゃないけど、
再録とはいえ漫画同人誌のコミックスサイズじゃ到底買う気にならない
自分既存コミックスをパクッた装丁のを一度しか見たことないんだけど、結構あるものなの?
317回線:2009/06/16(火) 17:26:44 ID:9S+AaV0j0
>>316
B6再録何度か買ったことがある
どれも漫画でページ数は100以下、フルカラー表紙
コミックスレイアウトではない
ギャグ本だったし小さい絵も魅力的に描くサークルだったから
絵の小ささは気にならなかった

それでも個人的にはA5のが好きだ
B6は小さいし、厚いとめくりにくいし、ページ数が増えがちな再録には不向き
本棚に入れると上部に隙間ができて周りの本がゆがむし
318海鮮:2009/06/16(火) 17:42:21 ID:hI3eOb7K0
自分はB6再録も結構好きだな
同人誌って基本的に収納に困るけど(薄くて背表紙ない本ばかりだから
本棚にしまっても後で探すのが大変)
厚みのある再録ならA5でもB6でも市販コミックスと一緒に棚に並べてもすぐ見つけられる。
319買専:2009/06/16(火) 23:30:38 ID:E+WwfdfN0
>315
高くてプゲラってそれこそサークル同士のヲチとかじゃないの
買い専としては内容が値段に見合わないと思ったら買わないだけだし

再録買う時って、既刊持ってるけどそれでも欲しいくらいのサークルか
逆に普段買うの迷ってたけど、再録だとまとめて読めてお得だからとかで買うから
それこそ値段は気にしないなあ
320回線:2009/06/17(水) 02:48:13 ID:6gtuvH+PO
>>315
全体的にサークル臭が…
書き込む時はサークル臭消してくれな。


B6再録本はまだいいけど、漫画なのに新書サイズで再録本出してるとこに一回遭遇した。
再録本を待ってたサークルだったし、収録タイトルはほとんど持ってなかったから買ったけど
絵がモロつぶれていて読めたもんじゃなかった。待ってただけにがっかりしたなー。
結局再録本はだらけに売ってその本に収録されている再録タイトルをだらけでコツコツ集めてるよ。


自分はB5の再録本が一番好きだな。
紙は重たいのじゃなくて、適度に薄いのがいい。
これはB5だけじゃなくてA5でも同じだけど。


厚い紙使ってあると読みづらいから繰り返し読まなくなるんだよね。
比べて薄い紙の再録本は何度も読む。

例えるなら値段が高くてすごく可愛いけど着にくいからタンスの肥やしになってる洋服と
それなりだけど機能的で着回す洋服って感じだ。
321買い専:2009/06/17(水) 08:58:58 ID:nhRtVCs60
再録本は薄くてもいいから安い方がいい
薄いのは軽いしむしろありがたい
サイズはA5が一番好き
A5じゃなければB5

再録に限らずA5かB5以外の本は保存に困るからいらない
それに小さい本は損した気分になるし大きい本は持って帰るのがまず大変だから
322買い:2009/06/17(水) 10:44:01 ID:uZ2MozWf0
A5以上で少し薄めの捲りやすい紙で、嵩上げじゃない、
相応の厚みの再録本があったら嬉しくなるな
なんて読み手の気持ちが分かるお方なのかwと好きになる

最近はなんか中身が分厚い紙の本(再録じゃないやつ)が多くて実は嫌なんだ
前は「あ、ページが多い?たくさん読めそう…」って騙されてたけど
最近は手に持ったときのガチッとした硬さ?みたいな感じで実は嵩上げだと分かるようになったw
薄いペラ本のときは多少厚い紙のほうがこっちも助かるけど
普通にフルカラー表紙がある本なら硬い本文はやめて欲しいんだよな…
323買い専:2009/06/17(水) 11:27:33 ID:qgf7omC40
あー分かる
嵩上げしてない再録本は嬉しいよね
先日、それで失敗したよ…

サークルA(再録)は本の厚さが1.5センチくらいあって
「おおっ!」と期待したのに、紙が厚くて捲りにくくて
何だか読んでて疲れる本だった
小説なのに漫画の紙みたいな、ちょっとザラザラしてる紙使ってた

サークルB(同じく再録)は同じく厚さ1.5センチくらいなんだけど
小説っぽい感じの紙を使ってて捲りやすかったな
ちなみに同じ厚さなのにページ数はA<<Bだった

<サイトチェックしてなくて、会場で目に入った時>っていうのが前提で、
ある程度本の厚さがあると長編かも!たくさん再録入ってるかも!って
期待してしまう時ってない?
324買い:2009/06/17(水) 11:46:05 ID:cUmhcX1q0
自分は逆に漫画の再録本はある程度厚みのある紙じゃないと嫌だなと思った
…というのも好きなサークルさんが再録本だしたと聞いて勢いで買ったんだけど
紙が薄いせいで裏のページの絵や文字が若干透けて見えてて
気が散ってたまらんかったw
攻キャラの顔に裏の絵がうっすら透けて変な模様になってるようなヨゴレのような…
すごく格好いい攻を描くのでとても好きだっただけに泣きたくなったw
いっそ黒い紙を買って敷いて読もうかとすら真剣に考えたよ

>323の「漫画の紙みたいな、ちょっとザラザラしてる紙」ってコミック紙?っていう紙だと思う
あれが透けてなくて好きだなー
なんていう紙か知らないけどつるつるした紙で200P越えのB5再録本かったんだが
異様に重くて読み終わるまで3回休憩したことあったよw
厚さは他の再録本とたいして変わらないのに素人でもハッキリわかる違いだった…
軽い紙、重い紙ってこういうことかーと身にしみたよ…
325買専:2009/06/18(木) 22:17:02 ID:z26znO1n0
そういやなんとなく気になってたけど買わないでいたサークルが
分厚い再録本出してたから試しに買ったらすごいツボで
今まで買わなかったことを後悔したことがある
これからは買うぞって思ったんだけど、再録本を最後にジャンル移動しちゃったんだよな
再録本は意外な出会いがあるけど、撤退フラグだったりもするから悲喜こもごもだ
326回線:2009/06/20(土) 12:39:28 ID:BlpKNRTqO
サークルカットにデカデカと「本日で活動を終了します」と書いてるサークルは何なんだ…
そういうサークルカットを見て買いに行きたいと思う人はいるのだろうか

もちろんジャンル移動自体は全然構わないし、自サイトで宣言する分には構わない
ただ、カットにそれを書かれるとサークルチェックしてるときにものすごく萎えるんだ…
嫌でも目に入ってくるから楽しい気分に水を差される

更にそのカットを使ったイベントの一ヶ月後に同じカットを使ってオンリーに参加してたりすると
もう生暖かい目でしか見られないわ
327回線:2009/06/20(土) 13:39:09 ID:UvyqAjJ8O
>>326 あるあるw

再録本で値札にページ数と書き下ろしの有無を
でかく書いてるサークルがあって好感もてたな。
他の本もページ数明記かつ良心価格だった。

サイト回ってると、出してる同人誌のページ数は書くのに
値段は書かないサークルは何なんだと思う…買物計画たてらんないよ…
328回線:2009/06/20(土) 13:42:28 ID:QlzAc/wu0
値段書くとヲチで計算されてウザかったり
勝手に以前自家通販した口座に振り込まれたりするらしい
全部2の関連スレからの情報だから実際は知らないけど

関係ない回線にしたら買い物頼む時に不便だから描いて欲しいよね
329回線:2009/06/20(土) 14:11:27 ID:ZHpRXgAM0
鯖の規約で商売に使っちゃダメってところは値段のせないらしいよ
328と同じく2のどっかのスレで見た話だけど
330海鮮:2009/06/20(土) 15:15:00 ID:FeS+19sY0
そうなのかーコミケとか大きなイベント前に買い物リスト作ってると
値段ないとこ不便だなと思ってたけど、そんな理由があったんだね

サイトで頒布物告知をきちんと早い段階から特設ページ作って、
ペーパーや無配の有無まできっちり書いてくれるサークルさんには
尊敬とか信頼感?を感じるなぁ

一番困るのが修羅場なのはわかるけど、一応特設は作ってあるものの
確定情報はブログで、とかのケース。しかもイベント当日午前5時とかに
最終更新したりついには告知してくれないケースw
「無配はあるかも……」とか「今から頑張ります^^」とかが最後の記事に
なってても結局どうなったのか気になる

好きなサークルさんがよく特設には挙げた本を結局落とすので毎回(´・ω・`)
イベント当日朝5時に「やっぱ無理でした」とかブログ更新されても、朝は
支度で忙しいのに見てないよ!
331回線:2009/06/20(土) 15:44:33 ID:rRd1R5aO0
あるあるw
当日支度で忙しいまたは地方から帝都に前日いりとかしてるのに
朝5時とかにブログに書いて
当日新刊は…って聞いたら「ブログでちゃんと昨日発表しましたけど^^;」とかいわれてももうね
332回線:2009/06/22(月) 21:51:41 ID:9uWiUSkf0
小説サークルは本の値段だけじゃなく話の傾向もぱっと見でちゃんと分かるように
表示して欲しい
書き手のスレで手に取ってみれば分かるって答えがでてたけど、こちらは
いろんなサークルさんの本を見るのに忙しいのでいちいち全部手にとって
いられないよ
333回線:2009/06/23(火) 09:08:30 ID:4ktibtD50
小説もだけど漫画も傾向だけでいいから
分かるようにしてほしいね
ぱらっとみた感じではシリアス恋愛モノみたいだけど
実際は陰気なだけで恋愛要素皆無だったりするし
334海鮮:2009/06/23(火) 13:42:53 ID:T5u0yFL+0
まず、「手に取ってみれば分かる」っつー状況がよくわからないな
スペース前でパラ見して内容把握できる小説本ってどんな作りなんだろう
表紙開いてすぐのところに「この本の傾向」てページが設けてあるとか?

パラ見で即わかる程度の傾向(シリアス、ほのぼの、パラレル、○○ネタ等)だったら
確かにカプ表記と一緒に一言値札に書いておいてくれると親切だなとは思う
335海鮮:2009/06/24(水) 17:58:46 ID:Lj2wqoS10
今のジャンルにハマってイベントに行く前、中古書店を利用して見つけた好きサークルさんが
サイトの日記で「○年間このジャンルでやってるけど友達出来ない」と書いてたことがあって、
胆石〜壁サクルさんだし特に特殊な嗜好・雰囲気でもないのに何でだろ?と思ったことがあった

それからイベントに行き、買った本が増えるにつれその理由がなんとなくわかった
その作家さんは全くオタっぽくないすごい今時の美人だったんだが、どことなく冷たい感じと
いうか、接客中も笑顔が無く能面のような無表情さで話しかけづらい雰囲気だった
なまじ美人なだけに近寄り難いというか、しかも本の内容の端々から、オシャレじゃないことを
pgrしてるような雰囲気があって、さらに話しかけるハードルが上がった感じだったw

それは別にいいんだが、サイトの日記でジャンル友達いないしなー的なネガティブ日記を
見るのはちょっとしんどいな。閲覧者は一体どうしたらいいんですかねwと思うw
336買い専:2009/06/25(木) 17:31:07 ID:IThb8AJR0
閲覧者や買い手からは、どうしようもないもんなw

先日イベント行った時に改めて思ったんだが、
サークルさんからお菓子類(飴、チョコ、おせんべいなど)を貰うのって、やっぱ邪魔くさくてイヤだ。
サークルさんの好意は嬉しいが、カバンに入れたら中で潰れるし、扱いに困る…
そういうオマケはつけなくていいから、本作るのに頑張ってほしい。
337海鮮:2009/06/25(木) 22:37:18 ID:TZReGqvb0
いらないのなら貰わなきゃいいのに

無料配布グッズつくるのに気合入れすぎて新刊のページ数減っちゃいました!
とかならオマケより本作りを頑張って欲しいと思うが
市販のお菓子をちょっとつけるだけなら
そんな事するより本作りの方を頑張ってくれとか全然思わん
どう考えても本作りを頑張る事の障害にはならないだろう
素直にサークルさんの好意を本と一緒にいただくわ
338海鮮:2009/06/25(木) 23:25:32 ID:MKXUptThP
菓子類はどちらかといえばいらないけどあえて断るのも何だかなあと思うので差し出されたらとりあえずもらう
夏場にチョコレートとか渡されたら物凄く困るけどそれ以外だとすぐ口に放り込めばとりあえず場所は取らない
ゴミは出るけどね

しかし赤豚開催のイベントで菓子類をもらうのは凄く微妙な気分になる
339回線:2009/06/25(木) 23:37:57 ID:EbTfuyoT0
一番使い道がない無配といえばビニバだなあ。
新刊セットとして組まれてたらバラバラにならなくて便利だけど、
新刊1冊しかないのにビニバをペラッと貰っても仕方ない。
まあもらっても邪魔にならないから別にいいけどね。

自分の場合、菓子類は夏場のチョコでなければ全く構わないかな。
340買い専:2009/06/26(金) 08:28:30 ID:ef99xVw9O
菓子類イヤな人結構多いよね。2ch見るようになって驚いた。
自分はご飯食べずに開場から閉会まで買い続けるから、すごーくありがたいw
341買い:2009/06/26(金) 09:58:24 ID:rF7UjUiM0
>>菓子類イヤな人結構多いよね。2ch見るようになって驚いた
2ってやたらネガティブに受けとる人が多い印象…戸惑うこと多いよね
前もちょっと出てたけど相場より安い本は売れないとか?!
サクルスレで見たときは誰がそんなガセネタ考えたんだとw

自分、行った事ないんだけど
友達からインテで飴がご自由にどうぞって置いてあるの見たって聞いたんだけどホント?
袋は気に入った絵のチラシとかペラいコピ本を入れるのに使ってる。整理に便利

342買い専:2009/06/26(金) 10:14:32 ID:NNlum7R50
袋は自分もコピー本入れに使ったり、友達の買い物分を
選り分けたりするのに使わせて貰っているわ。
343海鮮:2009/06/27(土) 01:21:12 ID:XgSMZ1np0
2では、イヤだって声のがどうしても大きくなるからな。
イヤとイイの間に、「どうでもいい」「意識もしてなかった」という
けっこう分厚い層がいる話も多いと思う。
時計見ながら大手並びしつつ買い物する人ばかりじゃないしね。
344海鮮:2009/06/27(土) 05:27:01 ID:NSrYlktLO
良かったことももちろんたくさんあるけど、
イヤだったことを愚痴りたい時のが書き込みしちゃうもんだからね。
菓子なんかは既製品なら食べるから別に困らないし、ジャンルに特化したオマケなら自分は貰ったらめちゃめちゃ嬉しい。
使わずに大事にとっとくよ。

自分の場合貰って本当に嫌なのは他ジャンル本かなー。
03年あたり発行の一瞬だけ大流行した他ジャンル本を
「これ無料配布です。」って毎回新刊の上に乗っけて半強制的に渡してくれるサークルさんがいるんだけど
05年あたりからイベント毎にずっとそうだから
毎回貰ってたら同じ本が15冊くらいダブることになる。

勿論毎回断ってるけど、自分の中ではかなり空気読めないサークル認定してる。
他にもミケで一日目は自ジャンル参加、二日目は友達との合同サークルで違うジャンル参加。
ミケの申し込みルール上は問題無いかもしれないけど実質は毎回2スペ取りだし。

それでも自カプはここオンリーだから新刊買っちゃうんだけどね…。
345回線:2009/06/27(土) 10:19:21 ID:65vhcqli0
>>毎回貰ってたら同じ本が15冊くらいダブることになる
そ、それは!いらないと叫ぶに相応しい無配w
他のひとも344みたいに貰ってるとしてどの本にも付けてるとしたら、
新刊よりいっぱい持ってきてそうじゃないか?!?

もう15冊持って行って逆に「お返ししますv」くらいしないとわからなそうなひと…
なんと言うか…乙です
346海鮮:2009/06/27(土) 12:51:02 ID:1ex4k/pw0
菓子類は腹減ってるときに貰うとすごくうれしい、(その場では食べることは殆どないが)
昼飯終わったころにはちょっと鬱陶しくなってる。(腹くちてるし、クッキーとかバリバリに割れてるし)
最終的には家に持って帰って戦利品読みながらおいしく頂きますが。

自分が苦手なのは漫画と小説の混ざってる続き物 (ハト天タイプ)
オンは小説中心、オフは漫画中心の両刀サークルさんでこないだ
前後編で二冊に分かれてる本を買ったら、前編が漫画で後編が小説だった。

そこの作品は小説のほうが好きだし、読み応えもある作品になってはいたけど
漫画と小説じゃ読み方のテンションが違うから読んでて消耗する。
こういう形態はすごく辛いので勘弁してほしいと思う。
アンソロみたいに繋がりのない話の羅列や、既作品の完全なコミカライズ、ノベライズなら
続けて読まなくてもいいから問題ないんだけどね
347回線:2009/06/27(土) 13:16:02 ID:88QAA8O00
あーそうそう。小説と漫画のリレータイプの本は本当にいらない
小説は小説で、漫画は漫画で読みたい。
リレーになるような合同誌でがっつり面白いのってすごく稀だし…
348開戦:2009/06/28(日) 20:32:09 ID:9d2sSDnk0
pixiv経由で知った、健全4コマ漫画がとても好みの作家さん
オフはエロイラスト本

pixiv経由で知った、エロイラストが大変結構な作家さん
オフは健全漫画本

ままならない……
349海鮮:2009/06/28(日) 23:36:55 ID:JTQtkfyJ0
いつもサークルカットに騙される
気合入れて描く気持ちも分かるけど、気合入れれば入れただけ
元絵との落差が激しい
ちょっとしたがっかりマジックだよ
350海鮮:2009/06/29(月) 14:47:43 ID:vuca8HUe0
大好きなサークルさんは壁サークル。最近はさらに人気が出てシャッターにいる大手さん
前からずっと本人が売り子されていて大手であることを鼻にかけずニコニコと笑顔で対応してくれる
列が長いもののいつも閉会までもつ数をもってきてくれるので午後に買いに行くことが多い
大手さんだからか日記で見るかぎりいつも忙しそうでちゃんと寝てるのか心配になる(たぶんあんまり寝てない)
個人誌脱稿しましたって日記からイベント日までの3日間でアンソロ原稿とかやってるみたい

で、コミケや超都市などのビッグイベント時、午後に行くといつも通りご本人が出てきて対応してくれるのだが
痛々しいほどの疲労が顔に出ていて、それでも精一杯の笑顔を作ろうと引き攣っている感じで
まさに_/乙(、ン、)_←こんな感じの満身創痍状態だ
神ぃいいい!!!もういいですから!!!無理に笑わなくていいですから休んでて!!!!
お代ならここにピッタリ置いておきますから休んでてええええええ!!!!!
と神コレ状態になるんだが、現金なもので、疲れていても買いにくる人を大事にしてくれてる感じがして
そこがまた好きなとこだ 感動してしまう
大手サークルって海鮮のこと考えてない、っていう先入観があった自分を恥ずかしく思う
351買い専:2009/06/29(月) 15:24:36 ID:m2FfIsff0
>>350
その神が倒れないことを祈る。
352買い:2009/06/30(火) 11:07:14 ID:0ey0qt8k0
>>350
その神は心配だがうらやましい。
自ジャンルは午後には売り切れ、夏買い逃したら冬には売ってないなんてのがザラだぜ。
コピー本だってサクサク売り切れる。
でも再録はしないと明言。
差し入れ渡したって流れ作業。
神々は内輪でキャッキャする以外の人にはあまり興味ないみたいだ。
このジャンルが好きじゃなきゃやってられん。
353海鮮:2009/06/30(火) 11:48:52 ID:d7hcoFBf0
>>350
神、凄いよ神。でも神、体は大事にして欲しい。体が資本なんだから。

と言いたくなってしまった。
354海鮮:2009/07/01(水) 10:54:36 ID:Qb2SNFCU0
続き物を出しているサークルで完売した本は再録・再販は一切致しませんって所
頼むから再録本ぐらい出して欲しい
最近、新規の人が増えて来てるらしくて
前の本の再販のお願いをよくされてるらしいのに
自分の昔の絵柄を見るのは耐えられないので…と断ってる

確かにマイナーで在庫を持つのは嫌なのは分かるし、
ページ数も多くなるからお金の問題だとしても
だったらアンケとってある程度の部数でってのは駄目なのか…

前の話が分からずに続きを買ってくれてる人が結構居ると知ってて、
オクでも3000円超えしてきているのにその頑なな姿勢は何なんだろう?
355買い:2009/07/01(水) 14:47:52 ID:awzxpngj0
再録集作りません明言されては中古探しにひた走るしかないよね。
だが神だけに中古へ流出自体がほとんどないってことも多い。
あっても高額。手が届かん。

同人で続き物はもう買わんと決心した。
何度、焦らしプレイの上の未完放置を喰らったか……!
せめて読みきりシリーズならいいけど、
話に引きがあって続く―な終わり方が嫌だ。
邪道かもだが、購入時の立ち読みで最後の1Pの結末だけは絶対に確認してる。
356回線:2009/07/01(水) 15:05:51 ID:YM79YmDM0
再録や再版が嫌なら、せめて新規の購入者向けに
あらすじペーパーでも作ったらいいのね
357回線:2009/07/01(水) 15:23:53 ID:UugwILGFO
続きものは前回までのあらすじ欲しいよね
そしてもし途中でやめるなら、せめてソードマスター
それもだめなら最低限「二人は幸せになりました」くらいは教えて欲しい
推理もの途中で投げられた時には動機と犯人だけでもと…モヤモヤがすごかった
358回線:2009/07/01(水) 16:07:27 ID:jahtDMeB0
あるある。
いくらお願いされようとも再販はしません、再販希望の問合せはやめて下さい。
と強く言い切られてしまうとだったら続き物なんか書くなよ
または充分な数を用意して下さいと思う
オクでそういう人の本ほど煽られて高額になっているしさ
359回線:2009/07/01(水) 16:48:50 ID:Rysd2TUH0
本音かは知らないけど、絵柄の変遷なんてこっちは大して気にしないよね
別にpgrしないよ…
よくあとがきとかで、絵柄が変わってて恥ずかしいとか書いてる人もいるけど、
素人目には違いが分りませんって事も多い
360回線:2009/07/01(水) 18:21:39 ID:YM79YmDM0
むしろ当時の絵柄が好きだったのに
描き直しちゃってがっかり…というのもあるある
商業だとあず漫画大欧とか
あの漫画にはあの勢いの絵柄が!最近の絵は好きだけどおとなしすぎるんだよな
361ROM:2009/07/05(日) 09:49:54 ID:2ZU/CyQK0
オマケがいらない
クリアファイルもホカロンもクリーナーいらない
本も良心的な価格で販売してるし内容も文句ない作家さんで
オマケ作るの好きみたいだが後で邪魔になるのでもう作らないでください

オマケ製作に使うお金が貴方の食費や交通費になる方がいいです
362名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/05(日) 10:35:29 ID:mStrqGuC0
オマケは作家の税金対策だったりするからね
でも紙袋も使わないし他の無配グッズも使い道ないから正直いらなかったりする

一番嬉しい無配はコピー本だな
363回線:2009/07/05(日) 14:23:29 ID:Uj/2LldxO
もらえるものは何でも嬉しい
配ってるの知らなかった時はラッキーと思うし
知ってたらなくなる前にと優先して回る

作らなくても好きな気持ちは変わらないけど
作ってくれたサークルさんの気持ちが嬉しい
364回線:2009/07/05(日) 14:25:45 ID:Uj/2LldxO
もらえるものは何でも嬉しい
配ってるの知らなかった時はラッキーと思うし
知ってたらなくなる前にと優先して回る

作らなくても好きな気持ちは変わらないけど
作ってくれた気持ちが嬉しいから素直に喜んでる
365回線:2009/07/05(日) 14:27:14 ID:Uj/2LldxO
↑ごめんなさい
366回線:2009/07/05(日) 15:48:35 ID:YzYDxmUq0
でもサイト日記とか見てると、
自分の好きなサクルはオマケから考えてるみたいなんだよね
きっとグッズが好きなんだろう
自分はおまけ付ける為でも新刊だしてくれれば文句はいいませんw

税金対策ってよく聞くけどそれ大手だよね?
小さいサクルは漫画と同じく普通にグッズ作るのが趣味なんだなって感じる
367回線:2009/07/06(月) 00:57:40 ID:x+tzcuB20
大手より規模の大きくないサークルの方が返って税金対策しなきゃいけないこと多いと思う
社会人で普通に働いていたら雑収入(本業以外の収入)が年20万超えたらそっちにも税金かかっちゃうから
368回線:2009/07/06(月) 09:46:22 ID:UZ9Cee3r0
サクルさんって、なんでそんなに教えてあげたいのだろう
不思議だよ。サクル向けはたくさんスレあるのに…
369回線:2009/07/06(月) 09:53:52 ID:x+tzcuB20
え、自分はサークルじゃないんだけど・・・
本業以外にも働いてる自分がそうだから、同人でもそうだと思うって言っただけ
ていうかここは学生が多いのかね、お金の話題になるとよくわかってない人多いなと感じる
370回線:2009/07/06(月) 10:07:04 ID:E3tizryOP
まあいろんなスレみてると海鮮でも無駄にサクル側の知識つくからなw
371買い専:2009/07/06(月) 10:34:17 ID:ruI+JH8y0
縁がないように見えて、意外とあったりするのが確定申告(医療費とかなんやらで)

いつもカバンいっぱいにガッツリ買い漁る身としては、オマケがあると気持ちは嬉しいが、
個人的に収納に邪魔なのが、うちわ(プラスチック芯が入っているやつ)だな。
夏コミとか行くと、1日で4,5本はもらえてしまう。両手であおぎまくれるぜw
372回線:2009/07/06(月) 11:03:18 ID:UZ9Cee3r0
>>369
サクルの教えてアゲルさんが良くいらっしゃるので間違えられただけだと思うよ
学生社会人みんな買い線!線引きしないでマターリね

wktk過ぎてすでに夏込み用の千円札を地味に集めてる
ちなみに置き場に困っていた大量のウチワの骨を夏休まつり用に寄付してしまった
地域の子供たちがオリジナルでウチワ作るんだって
骨が綺麗な色つきだったので喜ばれたw
分からないように紙剥がしたんで許してくれ
373372:2009/07/06(月) 11:17:59 ID:hkotkTgU0
372=368です。規制で書き込めなくなってしまった

×間違えられただけだと思うよ
○間違えただけだよ

ごめんテンパってる
374海鮮:2009/07/06(月) 12:24:45 ID:cmNpibiU0
>>372
うちわの骨を寄付して再利用はいいね

自分もすでに6月から千円札と500円100円集め始めてるw
しかもなるべく折れの少ないお札、ぴかぴかの硬貨をよりわけてとってあるんだぜ
どんだけ楽しみなんだっていう
375海鮮:2009/07/06(月) 13:02:07 ID:rdKvYTqV0
一気にまとめて銀行で両替だなぁ
窓口行けば新札に変えてもくれるよ
376海鮮:2009/07/06(月) 20:03:00 ID:yPCR3JNR0
少しずつより分けて貯めてゆくのが楽しいんだよw
気持ちわかるわー
377海鮮:2009/07/06(月) 20:29:12 ID:d+mdgZRX0
そして当日、それらを一気に使うときの快感も、良くわかりますw
378海鮮:2009/07/06(月) 20:41:48 ID:qvzrde730
このために働いているようなもんだ
379回線:2009/07/08(水) 03:52:53 ID:bHI1V4P3O
わかるわかる、当日千円札と五百円玉でパンパンの財布が
帰りはスカスカになる嬉しさ
あまり収穫がなく膨らんだままの財布を持ち帰る寂しさ
巨大ジャンルにはまった時は回線なのに宅配列並んだりして
あれは嬉しかったな
380海鮮:2009/07/08(水) 21:39:57 ID:AEDcNPO60
ピン札だとお札同士くっついちゃって、ミケみたいな忙しない時だと
1枚のつもりで2枚渡したりしちゃいそうなので
あえて使用済みでボロすぎないのを集めてる
381海鮮:2009/07/08(水) 23:00:23 ID:LODibho00
年末はピン札歓迎だよ
そのまま家族で親戚へのお年玉に両替するから……
382海鮮:2009/07/09(木) 00:17:50 ID:yzLe3ezS0
ごめん意味わからない。ここ海鮮スレだよね?
サークル側の個人的な都合なんて知らないよ
383海鮮:2009/07/09(木) 07:49:23 ID:22l1BCux0
昔サークルやってた人間だけどピン札は扱い難いので遠慮して欲しかった思い出
海鮮になった今でも>>380同様にピン札は使用しないな
余分に払って凹むのは嫌だしw
384海鮮:2009/07/09(木) 09:33:37 ID:2LM8C9DR0
そういえば昔、冬コミで自分の財布からこぼれた500円玉が
サークルさんの机下の乱雑に荷物の詰まったダン箱にインしたことを思い出した
「すみません!拾ってもいいですか?」と尋ねる勇気もなく後にしてへこんだなー

サークルさんも気づいてなかったし、何と言えばよかったのか今もわからない…
385回線:2009/07/09(木) 09:47:11 ID:wWmeuX1E0
それは…今、お金落とした拾わせてください、と言っても問題ないと思うけどな
混んでるサクルさんだったの?
あ、私物満載の箱だと自分で探さないでサクルさんに見てもらうのがいいか
とにかく500円あれば一冊買えるからねw思い出しちゃう気持ちわかるよ

でも、一言で千円札集めるといってもみんないろいろ考えてやってるんだな
綺麗な札ってのは考えてなかった!でもピンはくっつくから注意なのかw
自分は500円が中々集まらなくてさ…
あえて両替せずに、着替えで洋服からおっこったの拾って分類貯金箱へって
趣味っぽいことしてるから、いらない10円ばっかり溜まってるさ

386海鮮:2009/07/09(木) 20:42:07 ID:QEnhOW250
>>384
自分も同じ経験があるよ
列になって混んでるサークルさんの前で小銭ぶちまけちゃってあわあわになった

ダンボールの隙間やらいろいろ転がっちゃってサークル主さんや売り子さんが探そうとしてくれたけど
小銭だし混んでるし恥ずかしくて「もういいです」って言ったら
「もし遅くまで会場に残っているなら、撤収間近に来て貰えませんか」って名前を聞かれたよ

一応撤収間近にスペース行ったら、サークル主さんが「これだけありましたよ!」って即席の封筒を渡してくれた
「全部なかったらごめんね」とまで言われた中身は400円にもならない小銭だったけど
お金より探してくれたサークル主さんたちが嬉しかった思い出
387開戦:2009/07/14(火) 22:49:41 ID:2yMZaZvF0
いいサークルだなぁ。
そういう対応してもらえると、たとえ全額拾えなくてもいいかって気になるね。

島中の話だけど、机にみっちり本が並べてあると、なんか手に取りづらい威圧感がある。
どうしても読みたい時以外は手を出しづらいから、やめて欲しいなぁと思う時がある。
388海鮮:2009/07/16(木) 13:12:31 ID:srbY2jQm0
>>387
おま、名前wwと思ったが確かにカイセンだな

種類多すぎても近寄りがたいし、A5コピー本が2種類くらい、ぽつ…と
あって、主が話してるか俯いてると凄く買いたくてスペースに行っても
声掛けられない…
389海鮮:2009/07/17(金) 16:03:57 ID:IgtdQ+Di0
自ジャンル、漫画と小説の抱き合わせ本が多すぎ
自分はどっちも読むけど、何でか抱き合わせはもにょる
漫画と小説合同って内容薄い場合が多いし
別々でガッツリしたの読みたいよ!
390海鮮:2009/07/19(日) 03:33:29 ID:h/T0W+oa0
自宅通販用のフォームでメッセージが必須入力って何したいんだろう
オフ情報しかないインフォメサイトで
そこの本を買うのはこの通販が初だから感想も何もないし、何を書けと?
無難によろしくお願いします的なことだけ書いたけど必須にする意味が分からん
391海鮮:2009/07/19(日) 15:15:23 ID:K7T3ttUO0
>>389
悪戯申し込み防止じゃないの?
392海鮮:2009/07/20(月) 18:04:07 ID:MUIbF7isO
創作でスペース取ってるなら「創作新刊あります」くらい書けや!
二次本の宣伝しかないなんて無配置いて一日買い物のダミスペかと疑うわ
その二次しかなさそうなスペ、落ちたマイ神に献上しやがれ!
393改選:2009/07/23(木) 11:44:04 ID:OZULCjCrO
冬から夏の間は長いから、参加ジャンルとは違う
移動先の新刊ばかりとかあるよね…
だからって、もう萌えはないけどコミケ当選しちゃったし
出さなきゃけじめがつかないから出した的な本も嫌だけど
本の内容微妙な上に後書きにそんな文入れないでほしいんだ
394海鮮:2009/07/23(木) 12:17:16 ID:DZQekEiK0
そういや昔 混みケットレポートで「半年後の自分のジャンルが分からないw」ってのがあったな。
厭離やティアだと他ジャンルの本は売っちゃいけないルールだったりするから
海鮮としては安心なんだが。コミケだとそうもいかん
395海鮮:2009/07/23(木) 14:12:24 ID:museUgg9O
コミケカタログのサークルカット
二次のスペースカットに他ジャンルの二次の宣伝あっても気にならないけど
創作のところに二次本の宣伝見ると微妙な気持ちになる
それが今旬で落選率高いジャンルの本だとなおさらね
申し込み時期から既にそっちで萌えてたならそっちで申し込みすればいいのに
創作ジャンルの島回ってる時二次本見るとなんとなくワクワク感が殺がれるんだよね…
396チラシ:2009/07/27(月) 22:13:36 ID:vB7q74KF0
FC、A5、295pくらいの再録本を3000円で販売ってだいぶぼったじゃないか?
しかも委託販売のみだからスペ代もかからず利益丸儲け。
もうジャンルに愛もなくて、違うジャンルに移動したかと思えば
仲良しサークルに寄生して再録本だけ新刊として上記価格で発行ってどういうこと?
で、日記では昔の絵が下手すぎて見てられないとかほざいてるの。
だったら出すなよと。どうしても!という読者の希望が多くて、という経緯でもなく
再録本出したいって言ってたのはサークル主本人だけだろが。
金目当て再録本に出す金はないから買わないだけだからいいけど
儲けたいという下心がミエミエでがっかりしたわ。
あなたも所詮金が欲しいだけなんだね。
397海鮮:2009/07/28(火) 00:21:26 ID:mO0tjivg0
撤退済みサークルの再録本なんて売り捌けない可能性のほうが高いんじゃないの?
委託で300P弱の本なんて一度に沢山は預けられないだろうし
出そうと思うサークルの気持ちもわからんが、>>396が言うほど儲かるとも思えないな
398買い専:2009/07/28(火) 09:26:32 ID:SxXJEKVS0
確かに、すでに撤退したサークルの本なんて買わないよな。
399海鮮:2009/07/28(火) 09:42:21 ID:ZI67zw0l0
A5、295pで3000円って時点で、新刊出も買わない値段だよなw

しかし、どうでもいいが396はチラ裏への誤爆じゃないのか…
400海鮮:2009/07/29(水) 10:16:00 ID:mhocAoWO0
ジャンル撤退&3000円コンボじゃ値段間違ってますよwてレベルだお
ちなみに2000円以上って自分の中じゃガチ以外スルー対象
それなら300円とかで新規開拓したいほう

祭りだんだん近くなってきたね
ちょっと下がりすぎな感じなのでageときます
サクルさんの日記とかで脱稿しました!もう一冊頑張ります、とか見るとwktkすぎて仕方ない
気がはやりすぎて、報告があったサクルはちょこちょこメモってるんだけど
一度チェックしたのに何度も確かめてしまう自分が必至すぎて可哀相w
とりあえずリアルでは、バーゲンでつばが大きい黒帽子買ったよ畳めるヤツ
去年の帽子は後ろ首がやばかった
今年はきっと大丈夫と信じる
401買い専:2009/07/29(水) 12:17:25 ID:r1M/2VBS0
いいなぁ。畳める帽子ほしいなぁ。

入場待機列での、しんどい気持ちとwktkが止まらない気持ちが
混ぜこぜになっている時が、実に楽しいんだよなw
402買い専:2009/07/30(木) 05:46:15 ID:A0z/QqdG0
いかにもデジタルが嫌だ。
線が不自然に綺麗すぎだし、手書きっぽくない黒ふちどりの白抜き文字とか。
あとデジタルじゃなくてもたまにいるけど、デジタルに多い、
吹き出しの形が綺麗なやつ。楕円ツールか何かで描いてるのかな。
グレーのほわっとしたやつなんか、漫画と思えない。
403買い専:2009/08/02(日) 13:03:55 ID:IgzXhmn3O
コピー本の表紙がトレーシングペーパーみたいな紙で
薄くて丸まる紙だった……すごく……破れそうです……
下のカラー絵が透けて見えておしゃれなのかもしれないけど
ホッチキス綴じてるところから分離してきた これは駄目だ

これで準備号なのがまたなぁ。お金払って家帰って気付いた
準備号よりペーパー書き下ろしの方が嬉しいかも
404買専:2009/08/02(日) 16:33:22 ID:g3nAc8YI0
準備号と言われると、本編は出ませんよ宣言に思えるなあ
そのパターンで出た試しが一度もないw

自分は丸まってきた表紙は自分で糊付けしちゃった
透明カバーかけるほどでもなかったので
ちなみに水糊だとしわしわになって、固形糊は乾いたらパリって剥がれたので
最終的に両面テープに落ち着いた
405買い専:2009/08/02(日) 17:54:04 ID:9TqSM3b60
表紙や遊び紙とかに黒の紙使うの止めて欲しい
指紋が付くのが気になってしょうがないよ
手袋して読もうかと本気で考えてるw

あと900円の本が鉛筆書きグレースケールだった時のガッカリ感
まだ、鉛筆書きは雰囲気出す為にって言うならOKだけど
下書きぐらいきちんと消しゴムかけて欲しい
挙句に装丁が弱くて1回読んだだけで表紙の糊付けが取れちゃったよ
背表紙だけでくっついてる感じ
交換して貰えば?って言われたけど日にちが大分経っちゃったからあきらめたよ…
406疥癬:2009/08/02(日) 19:07:54 ID:BNXbQm6iO
ノベリティ、豪華装丁はいらんから本を安くしてもらったほうが嬉しい
407回線:2009/08/02(日) 20:49:06 ID:9KYOYrRK0
奥付にネト奥禁止の理由とか、本の処分方法が細かく書いてある同人誌にでくわした

だらけに売るか燃えるゴミか資源ゴミにしろってあったんだけど、
資源ゴミにだす場合ってツルツルの表紙(一番よくあるやつ)って
剥がさなきゃいけないんだね。出さないけどw
ここ見てる人はいらなくなった同人誌の処分どうしてる?
408回線:2009/08/02(日) 21:00:52 ID:0CnNUJH70
最近のツルツル表紙のやつは剥がさなくていいみたいだよ
昔の処理場では分解できなかったらしいけど
今は薬品が開発されて今まで溶けなかったのが分解されるようになったらしい

自分はコピー本は分解して資源に混ぜるけど
オフ本は同人誌の中古古本屋に売ってる。
あとはここで↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960589932/
409海鮮:2009/08/03(月) 00:15:46 ID:fUonGN5n0
ツルツル(プラスチック)は低温で燃やすとダイオキシン出るから
「売れなかった本を焚き火で燃やしてる」って言ってたサークルさんに対して
「はがしたほうがいい」ってツッコミがあったのをむかし見たような。

燃えるゴミに出すなら焼却炉も性能上がってるから大丈夫だ
410海鮮:2009/08/03(月) 09:41:22 ID:scD7xk+r0
ビニールコーティングの事がサー買いに出てた
サクルさん的には「PP加工してないと安っぽいとか保存の面で不安がありますか? 」なとどあった。
保存面で有効!みたいな感じで話題は終ったけど
個人的には1〜2年で中古書店に送って整理するので
保存ってどんくらい取って置くのみんな?!?と変なとこで反応してしまった。

例えば友達は、夏に買った本は冬くらいまでには選別して整理してしまってたりするし
逆に気に入りすぎて処分できない本のなかには10年以上のもあるけど
そういう保存?してるやつに限ってビニールコーティングなんてしてないことが殆ど。
そういう書き手さんって、きっと中身の事だけ考えてて装丁は適当にここらあたりで…
って感じなんだろうなぁと思っている
411海鮮:2009/08/03(月) 12:01:24 ID:38DArHIKO
初めて同人誌を買ってから十年、手に入れた本は1冊も手放したことがない
まあ半分以上は段箱詰めて実家の空き部屋に置いてあるんだけど
412海鮮:2009/08/03(月) 13:55:30 ID:dWEBx9iI0
夏の本が「合同誌」と「再録」ばっかりだ
贅沢だよな、とは思うんだが
個人誌をがっつり読みたいよ、そろそろ
413買い専:2009/08/03(月) 14:48:51 ID:Pj3kNVOW0
>>410
自分は作家買いする方だから平気で10年以上前のとかあるよ
ブックカバーしてあるのは今でも綺麗に保存出来てる
ヤケは避けきれないけど

>きっと中身の事だけ考えてて装丁は適当にここらあたりで…
ってちょっと偏った見かた過ぎないかな?
保存よりもデザインを取ってる人も居るよ
PP無しマーメイド紙(だっけ?)が好きで使う人を知ってるし
多色刷りとかはPPコートしてあるよりも紙のザラザラ感がある方が自分は好きだ
414回線:2009/08/03(月) 15:33:09 ID:DUbi1bLU0
>>413さんはお詳しいですねw
415海鮮:2009/08/03(月) 15:56:59 ID:scD7xk+r0
>>413
410です
偏ってるかなぁ…自分の趣味では
特別素敵でもない(スミマセン)厚めな色つき紙に、黒でタイトルばーんな分厚い小説本とか、
一色でさっぱりお洒落イラストな表紙なのに、中身はこってり描いてる漫画とか
何気に地味な本が残る割合が高いのでそう思ったんだ。

手触りのいい綺麗な紙の本も好きですよ。
そういうの本ばっかり出してるサクルさんはきっと紙が好きなんだろうね。
自分は本とか出したこと全く無くて、文房具とか雑貨含めてだけど、
綺麗な紙に引かれるのは一緒。趣味が分かって面白いです
416海鮮:2009/08/03(月) 16:25:41 ID:3nt2OELaO
自分も装丁凝るより単価安くして欲しい派だったけど
何冊か表紙惚れして買ってしまったサークルがあるw
ジャンル変えしたからもう本は買わないけど、イベントでそこ見かけるとつい装丁見に行ってしまう
417海鮮:2009/08/03(月) 21:13:39 ID:Kn/Up1iO0
自分も以前は表紙なんて飾りですよ派だったけど
一度コンセプトも実際の出来上がりもはっとさせられるような表紙の本を買った事がある
あれは感動したなー
418海鮮:2009/08/03(月) 22:37:07 ID:e8oqXPqj0
>>412
それ移動フラグ…
419海鮮:2009/08/04(火) 14:06:13 ID:qrhj+su40
また再録本を文庫本仕様(書き下ろし有)ですか
頼むから書き下ろしはコピ本でも良いから別口でやってくれよ
つか、最近そんなの多過ぎ
けど好きだから買っちゃうジレンマ…
一回買うの止めてみるかな、スッキリするかも
420海鮮:2009/08/04(火) 14:29:00 ID:YAr/5x040
>>419
自分もそれで悩んでた
描き下ろし有り再録本(1200〜2000円くらいで)を出すひとがいる
長いこと通ってるので殆ど既刊は買ってるうえ、描き下ろしはせいぜい8pでもの凄く切ない
で、去年の夏に出た再録本(読んでないコピぺら本も含まれていたけど)を一回買うのを止めてみた
最初はスペースで本が目に入るたびに心がざわめき立ってたよ
でも、今はなんか落ち着いてる。その資金で元気な新規さんを開拓したのもあるし
自分をコントロールできた気がして嬉しい

たまにしかイベントに行かない人にはとても優しいサークルさんなんだろうな…って分かってる
でも自分には厳しいです!!
421海鮮:2009/08/04(火) 14:53:46 ID:H2GGsQul0
ヤラレタヨ…。ヤッパリヤラレタヨ…(イタチャイ風に)
「コピー本前編」の続きwktkしながら待ってたよ
○月に後編出しますを信じて待ってたよ。出なかったけど。
そして1年後の今、新刊の内容紹介(3本アリ)に
「新作」と「新作」と 「 コ ピ ー 本 前 編 」の 完 全 版

  え…… ( д)    。 。

そりゃねーよ、大手様…。
コピーって言っても、本当の意味でコピー本じゃねーじゃん
在庫も確か3月まではあったじゃん
コピーだからおkとでも思ったんか… orz
422海鮮:2009/08/04(火) 22:07:27 ID:Ww0YeoI00
書き下ろしあり再録本
サー買いスレだとみんな買う買うだけど
自分の周り聞いてもたかが10Pに1000円以上出してられないよって人ばかりだ
皆普段からコピー本から残さず買ってる人ばかりだから

ハマッたばかり既刊持ってない人は嬉しいだろうけど
毎回毎回イベントで新刊買ってその再録本に再録される分に何千円も使ってるのに
たった10Pに1000円以上も出せと
結局普段からの買い手には配慮してくれないんだなと思う
423海鮮:2009/08/05(水) 10:55:41 ID:CnwAnNyw0
みんなのレス見ててあるあるだらけで目頭が熱くなった

オフ→コピー→コピー→纏めて再録+描き下ろし10p
みたいなのを繰り返す人が多くて正直泣いている
時間もそんな経ってないのになぁ
以前はイベントならではの楽しみwと思ってダッシュしてたコピー本への情熱が失せた
時間無いとかでコピーで出して次のイベントでオフ化とかさ
サクルさんにとってどんな出来でも、新刊だ!と思って楽しみに買う人がバカみたいだ
今日のおこずかいの為なの??って思ってるよもう
ああ、こんなこと考えてる自分が凄く嫌なヤツみたいで凹む

424海鮮:2009/08/05(水) 11:18:08 ID:iw2tseb20
>422
自分は好きな作家は全部買ってても再録買うから書き下ろしすごく嬉しい
逆に再録いらない作家は数ページ増えてもどうせ買わないから別に気にならん
自分みたいなのファンの為のサービスなんだと思ってるけど
普段の買い手をないがしろにしてると思うならもう買わなきゃいいんじゃないかな
好き作家が422みたいな凸くらって書き下ろしいれるのやめましたって
日記に書いてて殺意が沸いたよ
425海鮮:2009/08/05(水) 11:25:44 ID:ob54FT9d0
なんで殺意?
新規の海鮮には書き下ろしがあってもなくても初見の内容ばかりだから関係ないし
数Pのために再録買いたくない常連は嬉しいし
何でも買う信者クラスは書き下ろしがあろうがなかろうがコレクター的に
これまで通り再録集も買えばいいし
全方向ハッピーじゃん
426海鮮:2009/08/05(水) 11:52:45 ID:wBod8GAV0
>>425
そうだよねえ。
書き下ろしは書き下ろしで別に出してもらって、
困る人っているんだろうか。
427海鮮:2009/08/05(水) 11:53:55 ID:iw2tseb20
〜の小話を書き下ろします!って言われて楽しみにしてたこっちの気持ちは?
あと言われた作家さんも「いつも買ってる人の気持ちをないがしろにするんですね」
みたいなこと言われてかなりへこまれてたよ
すいませんでしたってすごく謝られてた
謝る必要なんてないのに
428海鮮:2009/08/05(水) 11:59:40 ID:E4YTPInV0
殺意はともかく自分も424に同意
コレクターじゃないけど薄い本数冊より厚い再録集1冊のほうが補完も楽なので
再録買ってバラの本は処分する。
少しでも書き下ろし付いてると嬉しいし、サービス精神あっていい作家さんだなと思う

あとコピ本は部数少なくて買えない場合も多々あるし、買えてもやっつけ製本だったりすると
保管しづらかったりするので早めの再録は普通にうれしい。
421みたいに前篇だけでで完全版(後編はもう出ないってことか?)にされたらさすがに嫌だけど
429海鮮:2009/08/05(水) 12:00:40 ID:onQk1ZWB0
>427
「〜の小話を書き下ろします!」が「〜の小話を(新刊で)出します!」に変わっただけじゃないか、それ
430海鮮:2009/08/05(水) 12:20:28 ID:ob54FT9d0
>〜の小話を書き下ろします!って言われて楽しみにしてたこっちの気持ちは?

別の新刊には収録されるんでしょ?
ボツになって読めなくなるわけじゃないし結局読めるならいいじゃん
431海鮮:2009/08/05(水) 12:24:37 ID:E4YTPInV0
>>429-430
427じゃないけど、そういうのって新刊で出すだけのボリュームなんてないでしょ。
てゆか再録ってそれ一冊でシリーズ総まとめ(完結)として出される場合が多いので
そこからさらに続きの本が出る可能性は限りなく低い。
つまり続きを見る機会は永遠に失われたということかと。

つか書き下ろしで付いてくるような小話ってちょっとした後日談とか
ほとんどおまけでしょ。読まなくても本篇には影響しない、でもあると嬉しい的な。
数ページのおまけのために再録買いたくないって人は、おまけ(続き)なんてなくてもいい
って思ってるってことだろうし、420みたいに割りきるほうが精神衛生上いい気がする
432海鮮:2009/08/05(水) 12:34:50 ID:sAUXkDRy0
高々数頁だからこそ捉え方によって意見分かれるのかなと思った
ちょっとファンなくらいの作家なら気にならない(買わない)派とか
ちょっとファンなくらいの作家でもコレクター魂が刺激されてしまう派とか
ちょっとファンなだけだからむしろ再録でまとまったものしか買わないよ派とか
433回線:2009/08/05(水) 12:45:22 ID:wvNCZ0R4P
再録されてるやつの補完ものを書き下ろしで!とかだと
新刊にならないだろうしなー
大概1冊買い漏らしがあるのでそれ+書き下ろし再録はお得に感じる
434海鮮:2009/08/05(水) 13:12:22 ID:CnwAnNyw0
>>431
描き下ろし有りが嬉しいひとも切ない人も、新作が読みたいって事には変わりないよ?
420だってすごく迷ってるの分かるじゃん
読みたいのに高額でお財布と相談して…どうしようって迷うから切ないジレンマなんだし
サクルさんスレの質問じゃないんだし、そんな風に纏めても仕方ないよ

どうせ再録されるなら、やっつけ新刊をスルーして再録+描き下ろしも楽しむ
みたいなのが上手くできるといいんだけど…実物を見てしまうとなかなか難しく
描き下ろし分がおり本とかペーパーみたいになってたら嬉しい
とおもうのは海鮮の一部心理として極自然だと思う
435海鮮:2009/08/05(水) 13:17:01 ID:onQk1ZWB0
>432
自分の場合は、ものすごく好きなサークルの本は朝一番に買って全部持っている
再録本に書き下ろしがあると、それだけの為に買うのは高いなあ……って思う
必死に追い掛けているサークルだからこそ、再録書き下ろしは萎える
収納スペースだって限られているから、同じ内容の本は2冊もいらないし、元々持っている本を処分するのも、好きな本だからこそ出来ない
多少割高でコピー本でもいいから、書き下ろし分を別冊で出してくれた方が嬉しい

逆に、ちょっとだけ気になるサークルなら既刊もってないし、再録本で買って楽しむ
こちらは書き下ろしはあっても、なくても気にならない
むしろ、P数多い方が得に感じているかもw
436回線:2009/08/05(水) 15:11:33 ID:yfmqP97G0
>>423
>オフ→コピー→コピー→纏めて再録+描き下ろし10p

うわー
正直、そういう発行を繰り返してるサークルって
奥に出されても文句言えないだろwwって思うわ
437買い専:2009/08/05(水) 16:34:51 ID:qls/2nJO0
書下ろしなんてしょせん買わせる為だけの煽り手段としか思えない
普通に再録だけで充分だわ
438回線:2009/08/05(水) 20:14:18 ID:GHBDKUJQ0
全て欲しいのがネ申サークル1ヶ所とかならいいけど
メジャージャンルメジャーカプだったりすると
三毛だけでその手の再録本が1万以上になるんだよね
書下ろしをコピ本で出してくれたら1000円くらいで済むのに…
439回線:2009/08/05(水) 20:18:53 ID:x+FiF8mZ0
コピ本でオマケ部分販売は勘弁してほしい
すぐ傷ついて駄目になるし、ホチキスの止め方で他の本まで傷つく
それなら再録に追加してくれた方がいいなー
コピ本まで買いたい相手は再録も買いたい神くらいだし
440海鮮:2009/08/05(水) 20:30:50 ID:CnwAnNyw0
>>439
再録本に追加で描き下ろししている小作品を、
それとは別に(かつ同時に)、小作品分だけコピ本とかで売って欲しいという事じゃないだろうか
再録本とコピ本に分けて売れ!ってことじゃないと思うんだけど

自分も夏コミは再録本ラッシュな予感…自分との戦いガンガリます
441回線:2009/08/05(水) 22:13:48 ID:3RJWI6xcO
>>440
2行目と3行目って何が違うの?
442海鮮:2009/08/05(水) 22:29:27 ID:w4b2bcgMO
どちらか片方じゃなく選べるように両方用意しろってことでは
443海鮮:2009/08/05(水) 23:45:15 ID:0omJ0ssdO
描きおろし有り再録本+描きおろしのみペラの二種用意は
急いでるとき全買いしていいか混乱するし、保存が大変そう
8ページ描きおろしつき再録本が数種たまったら
再録の描きおろし分のみまとめた薄い再録本出たらいいのにw
内容ダブリ欲しくない人も発行物全部集めてる人も買える
444海鮮:2009/08/06(木) 00:36:52 ID:J9Hk3s0Q0
今度は「財布痛めて書き下ろし付き再録を買い続けてる人をないがしろにしてる!」って怒るのが出ると思うw

>描きおろし有り再録本+描きおろしのみペラの二種用意
そこまでやってくれるバイタリティのあるサークルがいたら尊敬するが
実際はなかなかないね。
自分が通ってる所はわざわざ新刊で出すほどのネタじゃない
(もしくはそこまでのモチベはない)が再録のついでにちょっとだけ追記したい
って感じっぽいところが多いかな。
427みたいな凸が来たら再録本の発行自体をみあわせちゃいそうな所ばっかだ。

ここじゃないけど、以前 再録本に関してのスレ(DAT落ち)で
再録に書き下ろし=買い手を財布としてしか見てない極悪サークル
みたいな決め付けで書いてる人がいてちょっと引いたことがあったな。
対象にしてるサークルが大手かどうかでも違うとは思うけど
再録=儲かるって概念がちょっとよくわかんなかったわ。
445海鮮:2009/08/06(木) 01:02:24 ID:o/CDvKkrO
再録は再録のみ、書き下ろしはなしと値札と表紙に明記して
書き下ろしありの場合は書き下ろし部分を折本で無配+サイト再録してくれるうちの神最強

しかも中身が濃いのに良心価格だよ神!
自分が買い手だった時にこうだったらいいのにと思った事を実行してるらしいけど
時々もっと儲けてもいいのよと思う。
こういうサークルもっと増えろ
446海鮮:2009/08/06(木) 08:56:55 ID:ePi1c9zg0
>>444
売上合計>印刷代他諸経費
になれば儲かるんじゃないの?
差額が千円か1万か10万かそれ以上かの違いはあるだろーけど
447海鮮:2009/08/06(木) 10:24:54 ID:Af8J/OdF0
445さんのサクールさん最強。聞いてるだけで嬉しくなる
大手だと光速販売の妨げになるかもだけど、一回やってくれたら海鮮だって学習するからw
試してくれるとこが増えてくれると嬉しい&助かる
その分沢山のサクールで試し買いできるし
そういうサークルもっと増えろ〜

>>444
446さんと合わせて
再録本の中身を持ってる人が10p見たさに1000円とかで買ってくれれば
一度売ってるからそこはまるまる儲けになる。印刷代とか除く
ってことじゃないの?新しく描くより全然楽そうだし
448海鮮:2009/08/06(木) 14:07:47 ID:J9Hk3s0Q0
>>446-447
>売上合計>印刷代他諸経費
いや、そもそもこれが成り立つのかなって思ってさ。
自分がよく通うサークル(島中〜胆石)あたりだと普通の新刊でもペイできてるか怪しい感じ
まして再録なら(たとえ書き下ろしが入っていたとしても)新刊より購入層はぐっと減るわけだから
再録=楽して儲ける手抜き術
って大前提で話をしてる人たち見て違和感があったもんで。

好きサークルが大手ばかりの人は必然的にそうなっちゃうのかもしれないけど
実際はそうじゃないサークルのほうが多いんでないかなーとか思った次第
449海鮮:2009/08/06(木) 14:18:33 ID:8nCkIuys0
>>444
>再録=儲かる
P数が多くなると印刷代のP単価が下がるので利益率が上がるんだよ
しかも再録だから今まで書いたものをまとめるだけでいい

例えば同じ部数でも(A5・100部)
P50の本の印刷代金が1冊300円で頒布価格が500円=200円の儲け
P150の本の印刷代金が1冊800円で頒布価格が1500円=700円の儲け

ちなみに500部だとP50・150円、P150・400円
大手がどれだけぼったくってるかよく分かる





450海鮮:2009/08/06(木) 14:23:36 ID:zXf+pftP0
なんでそんな必死なの?
自分が買いたくないなら買わなきゃいいだけじゃん
451海鮮:2009/08/06(木) 14:36:41 ID:ET/qWmF80
448-449みたいな方々って本当に海鮮?
サークルさんならスレ違いだし、
海鮮なら他人の懐なんか探るなよー、浅ましい。
452海鮮:2009/08/06(木) 14:38:16 ID:ePi1c9zg0
444が再録は儲からないって主張してるから調べたんじゃないの?
必死ってことにして再録は儲からないってことにしたいサークルの人?

ためしに「同人誌 印刷所」でぐぐってみたけど当ってるみたいだね
A5・表紙フルカラー・100部・150Pで72000円くらいだったわw
444が通ってる胆石サークルでも100部は刷ってるんじゃない?知らんけど
そりゃ既に買った信者も釣るべく書き下ろし入れるわけだ
453海鮮:2009/08/06(木) 15:07:42 ID:j6+r3or/0
何この流れ気持ち悪い…
印刷代だけじゃなくてスペース代・搬入代・交通費だってかかるだろうに。
寝る間を惜しんで必死で本を出してくれるサークルさんだっている中で
金の話なんていくらなんでもないわ。
儲かると思うんだったら自分でも本出せば?
454海鮮:2009/08/06(木) 15:22:47 ID:ePi1c9zg0
スペース代とかを再録本一冊の売上で賄うわけじゃないじゃん
こんなに経費かかってるのよ><な台所事情はどうでもいいからw

出したくなけりゃ寝る間惜しまず寝れば?としか
455海鮮:2009/08/06(木) 15:26:24 ID:ePi1c9zg0
あ、こんな海鮮スレでサクル者の大変アピールは見苦しいよ

こんなに経費かかってるのに><寝る間惜しんで作ってやってるのに><と
大変大変言うくらいならすっぱりやめたらいいと思う
所詮趣味だし
きついものを無理して続けることない
456海鮮:2009/08/06(木) 15:36:42 ID:1PBYdvWRO
気持ち悪い流れだな…入稿終わって嬉しいのはわかるけど、サークル臭を消してください。

自分は神が脱稿したらしく詳細を上げてくれてウハウハだ。
島中だけにあんまり搬入してくれないから、自分は朝イチで行くぞ!
毎回朝イチで行くからそろそろ覚えられてそうw キモくてサーセンw
でも大好きだ!
457海鮮:2009/08/06(木) 17:54:08 ID:LNoFG2jTO
海鮮としては、萌えられる本さえ手に入れば細かいことはどうでもいいw
値段に見合わないと思えば買わない
神でもボッタなら見切りつけるだけ
再録は迷うけど、最終的に決めるのはこっちだしな
モヤッとする再録もあることは否定しないが
それより神が次々脱稿報告していて、新刊を早く見たくて仕方ないw
458海鮮:2009/08/06(木) 20:17:02 ID:vrvxmi46O
普通に海鮮から見ててもこの流れは気分悪いわ
サクル者は萌え製造機じゃねーんだから気にくわなきゃスルーが鉄則
買わなきゃいけない義務なんてないんだし

なんて言うとサクル者にされちまうのか?www
夏か…
459海鮮:2009/08/06(木) 20:40:33 ID:bRV8phmD0
一番ハマってるジャンル、年々サクル数が少なくなって寂しかったんだが
余所からめちゃうまいサクルさんが移ってきた!
絵はうまいわ話も面白いわで、あっという間にジャンル内一番の大手に。

ところがある時、ミケで表紙だけ入稿したけど新刊を落としたからと、
その表紙と内容少しだけをコピーして100円販売。
次こそは買える!とwktkして超都市に行ったら、出ていなかった。
次のミケには出ていたけど、新刊はなく、びんせんと今と元ジャンルの在庫だけ販売。
100円コピ本を買って約1年後。
もう別のジャンルに移ってました…
行ってみたら、印刷された表紙+中身だけコピ本(内容は前と全く同じ)を200円で販売していた。

描いてる途中で飽きることってあるんですねorz
460海鮮:2009/08/07(金) 13:32:13 ID:4Qsm48kC0
>>459
長い間の追跡乙でした…
微妙に引き延ばされて結局は途中で飽きちゃってたってのは悲しいな


来る夏コミのために10色入りの付箋せっとを買った
www.mmm.co.jp/office/post_it/710uk.html<こういうの
端から200円300円…1000円1000円以上(書いておく)みたいに決めておいて
買った直後とか覚えてるうちに貼り、友人との分担での値段忘れを防いでいるんだけど
減る付箋の位置がジャンルによって変わったりするのでちょっと興味深いw
461回線:2009/08/07(金) 18:35:52 ID:BRnO7dGiO
>>460
すごいなそれw楽しそう

友達は男性向けみたいに
グループで手分けして、
ものすごい綿密な買い物リストを作成しててびびった。
自分はいつも地図に適当にマーキングしてるだけだったけど、
大ジャンルにはまって初のコミケだから
今回は気合いいれてリスト作ってみよう
462海鮮:2009/08/08(土) 10:15:39 ID:217nclEF0
リスト作成大好きな人っているよね
まあ自分のことなんですけど

そろそろ新刊詳細も出てきたから作りはじめよう
463海鮮:2009/08/08(土) 10:34:25 ID:OtflfnWZ0
今週末あたりオフ情報たくさん更新されそうだよね
自分は配置ズを少し縮小コピーして紙に余白作って、そこに書いてる
書き足し書き足しで余白に引っ張り出した線がクロスしちゃって
後で見るとたまに意味不明情報になってる…

友達でサークルもやってる人で凄いリスト作ってる人がいる
なにがしかのソフトを使い、配置スを加工してその中に(手書きじゃなくて)ちゃんと文字打ち込んである
しかも欲望レベルで色が違うw
無事入稿して、ちみちみリスト作るのが楽しみなんだそうだ
464回線:2009/08/08(土) 21:24:10 ID:WPRUXfXq0
>>463
それコミケカタログCD版じゃない?

今回初めてCD版買ったらリスト作成の便利機能に驚いた
でもリスト以外回りにくくなりそうなんだよね…
465海鮮:2009/08/08(土) 21:33:29 ID:teZnGSyD0
カタログチェックは手でやりたいので冊子を買う。
でも配置図はカタロムの方が使い勝手がいいのでそっちを使用。

寄る年波には勝てない。
466回線:2009/08/09(日) 06:57:54 ID:RlG4dnNrO
カタロムで出力した配置図って小さくて見にくくないか?
あれマップの一部だけ拡大印刷とかできるの?
あと線引っ張るとわけわからなくなるし。

そこ以外はものすごく便利なんだが。
467海鮮:2009/08/09(日) 10:12:03 ID:5M/pjzpK0
東1とかブロックごとの印刷は可能
あと白配置図や画像出力もできるので自分で手動加工も可
自分は配置図付近にサークル名書いとかないとわかんなくなるので
フォトショで加工したり、印刷後に手書きで書き足したりしてる
468海鮮:2009/08/09(日) 10:30:24 ID:2e0F/qLz0
カタロムってそんな事できるのか!
自分463ですが一度も買ったこと無かったのでさっぱり知らなかった

検索機能でマイナージャンルを探して貰ったりはしてたけど
配置図がすごいのは、友人が絵描きさんなので
イロイロとそれ系のソフトを駆使して作ってるのかと勝手に思ってた
冬買いたいな
469海鮮:2009/08/09(日) 15:27:00 ID:d+jMkvnN0
すごく良心的な価格で本を頒布するマイ神がボッタアンソロに寄稿して今それを購入しようか迷ってる
個人誌ならどんなにボッタしようと関係ないがアンソロでボッタやられるとすげー腹立つ
超豪華装丁!ノベルティ付きとか高い印刷所アピールはほんまどうでもいい
神が寄稿した他の似たような装丁の所がボッタの2/3の価格で頒布してるのをみるとなんだかなあって思う
いままでの活動履歴からして再録しないだろうし・・・
470買い専:2009/08/09(日) 20:34:06 ID:XP4bJ5y9O
>>469
どうせするなら買わないで後悔するより買って後悔すべき
まぁ神の作品が読めたら買っても後悔はしないだろうけど

ノベルティってよく分からなかったときに本のみより多めに払って
折り畳み傘がついてくるセットを買ってしまったことを思い出した
さすがにキャラが印刷されてる折り畳み傘は使えない……
471買い線:2009/08/09(日) 21:01:29 ID:z+cldoYq0
>>469
自分も現在オンしか活動していないサークルさんが、
夏コミでゲスト参加する本を迷っているが、買って後悔する
事にした。
正直、発行するサークルさん好みじゃない上に表紙描いてる
別のゲスト最悪だが。
472海鮮:2009/08/09(日) 23:51:19 ID:mlGKQwUWO
アンソロボッタやってる所に限って月一の海外旅行報告とか散財自慢がすごかったりするw
でも気になって買っちゃう・・・くやしいっ・・・!!ビクンビクン
473本音:2009/08/10(月) 01:06:38 ID:9U3RShqwO
夏はノベルティ多くて嬉しい。
値段は全く気にしないので本の装丁やノベルティが凝ってるとテンション上がる。
紙袋とか絶対使わないんだけど、なんかいかにもオタクイベントって感じで興奮するw女性向けはイラスト無しの可愛いオサレデザイン多いし。
神作家の再録集は保存用に二冊以上買うから、がっしりしていて劣化しにくい紙がいい。とにかく製本の綺麗さと頑丈さを優先して欲しい。
あとイラスト+写真のお花とか素材サイトの可愛い壁紙とかの凝った表紙だとそれだけで買ってしまう。
474買い:2009/08/10(月) 07:39:46 ID:AGt69dqpO
長雨のせいか古い同人誌にカビが生えて大量処分した
これを機会に溜め込むのはやめてなるべくリサイクルし、買い控える方向でいく
傷みにくい紙質の本もいくらかあったけど有名プロの大手の本ばかりだった
大手は同人誌も消耗品じゃなく永く保存するもの前提で作っているのかなぁと思った
475回線:2009/08/10(月) 08:57:15 ID:hqgpPYc40
保存性がどうこう以前に環境が問題なのでは…
とりあえず除湿しろよ
476本音:2009/08/10(月) 10:16:45 ID:YlX6+Q/r0
>>474
環境に加えて、大手小手じゃなくて単に開いて読んだ間隔(湿気が抜けた間隔)の問題じゃねーの
477海鮮:2009/08/10(月) 10:38:51 ID:rtxOIHec0
>>473
自分もノベルティ好き!
ただ今年はコミケはパスしてインテしか行かないから残ってるかどうか・・・
インテ分を予め別に用意してるというサークルは案外少ないんだね

478海鮮:2009/08/10(月) 11:53:43 ID:ebjI1Jwl0
>>474
同人誌がカビて酷いってことはその部屋(もしくは家)自体が危険ってことだよ…
大手の本は大丈夫とか溜め込むのやめるとか言ってる場合じゃない

カビが多い部屋は喘息とか肺炎、気管支炎のリスク高いよ
今年みたいなジメっとした梅雨みたいな夏は特に危険
天気のいい日に窓全開で念入りに大掃除&除湿対策考えた方がいい
スレ違いですまんけど、マジ心配なので
479海鮮:2009/08/10(月) 17:31:49 ID:H4FJ++76O
三日間参戦の自分は三日目が本当の勝負…鼻的に
女子トイレが天国になる
480回線:2009/08/11(火) 00:33:10 ID:vSwBZyFsO
腐女子の日しか行ったことないんだけど3日目って前2日とそんなに違うの?
481本音:2009/08/11(火) 00:40:04 ID:PyGQg5F5O
初めて三日目に参加するとまず鼻が死ぬよ。

秋葉のオタクのみが集まるお店で毎夏鼻を鍛えられた自分が言うんだから間違いないw


自分の本音
・滅多にないけど商業アンソロサイズが大好き。一番読みやすいし傷みにくい気がする
再録は商業アンソロサイズ+カバーが最高。それなら三冊買う
・劣化しない紙キボン
・普通のクリアファイルよりチケットファイルの方が断然嬉しい、これなら絵が入っていても家で使える
・イベント毎にコピー本やペーパーがあるとコレクションが楽しい
482海鮮:2009/08/11(火) 04:05:36 ID:FQ0G6G590
>>480
違う、マジに違う。
でも最近、天候関係に関しては三日目がいいんだよな…
483買い専:2009/08/11(火) 09:05:01 ID:gEq7ZnLw0
雨雲や台風を寄せ付けない伝説のオタクフォースが、一番強いんだろう。 >三日目

初めて三日目に行った時、「肉壁の動く歩道」って感じだったw
身体が勝手に人の流れで押し流される満員電車とでも言おうか…
484回線:2009/08/11(火) 16:04:53 ID:1wqC9F7DO
1日目企業と3日目東はやばい

ノベルティ関連の話が上で出てたけど、自分の本音
正直言って団扇いらないっていうか使わない
特に丸い紙のやつ
485回線:2009/08/11(火) 17:56:22 ID:KzWhLhXc0
骨がないから扇ぎにくいんだよね。耐久性もないし
自分は食べ物関連も嫌だ

というか正直もらって嬉しいノベルティはフルカラーのポスカくらい
486海鮮:2009/08/11(火) 18:23:18 ID:I16u/Mz30
骨付きのちっちゃい団扇は結構重宝する。
会場でちょっと煽ぐのにもいいし、自宅で使う分には多少絵がアレでも気にならないし。

逆にポスカとかいらないな。バラの紙って結構扱いに困る。
487海鮮:2009/08/11(火) 19:37:00 ID:ymo+yPjoO
厚紙に穴あいてる団扇はいらないなー
印刷して穴あけるだけっぽいし安いんかね?
488回線:2009/08/11(火) 20:22:11 ID:z5j1kbai0
正直特設ページとか望まないから日記に文字のみでもいいので
夏コミの情報出して欲しい。
しかしイベント開催近くになると必ず『パソコンが壊れました
本が出せません。』が多いのでいくら酷使するからと言っても
信じがたい。
489海鮮:2009/08/11(火) 23:29:13 ID:ptluw1KK0
>>488
それ絶対嘘
自分が悪いんじゃないのーって言いたいだけ
その言い訳って不思議と落とし常習犯しか使わないから嘘ってわかるんだよね
毎回きっちり間に合わせて本出すサークルのPCはなんで全く故障しないんでしょうか、とw

フルデジタルでやってる漫画描きが言ってもウソ臭いのに
小説サークルが言ってたらあり得なさに笑えてくるw
潔く落としましたって言った方がそんなミエミエの嘘付くよりよっぽど印象いいのに
490海鮮:2009/08/12(水) 10:03:10 ID:Jq+sfPm60
ですよね〜
一部のサクルさんのPCって壊れやすすぎるよww

自分も普通にPC使ってて具合悪くなったこともあるけど、
一回マズイ状態になったら警戒するし、新しいの買うか〜って考えたりするもん
策も講じないで毎回毎回よく言い訳するよなぁって、呆れて心が離れていくだけなのにね
488さんのみたいに引っ張ったあげく「壊れましたw」だった日には
信頼度ゼロ
491海鮮:2009/08/12(水) 11:20:02 ID:VjV3NOlZ0
毎回決まった時期に壊れる人は自分もダウトだと思うが
PCメンテに関しては人によってまちまちだしなぁ
バックアップ一つ自分では取れないようなスキルの人が
未だにMe使ってたりもするのでなんとも
492海鮮:2009/08/12(水) 11:27:40 ID:dbi8Qw9FP
今年の夏は予算の関係と家族の入院で行けなくなった(´・ω・`)
みんな頑張って狩ってきてね

ああ…コピー本に無料配布本にノベルティ欲しかったなあ
493海鮮:2009/08/12(水) 21:52:54 ID:IkoMc09fO
>>488は特設ページ作る前に、とかそういう問題じゃないなw

ついでに個人的には特設ページ好きだ。
夏コミ直前に携帯から見ることもあるから、携帯の有料PCサイトビューアからくらいは見れる形式だと更に助かる。(flashじゃないとか)
494回線:2009/08/12(水) 23:44:54 ID:QtRZGU4G0
特設ページいいよね。
イベント近づいてきた!って感じがして好きだ。
495海鮮:2009/08/13(木) 12:57:24 ID:b8WUhGIt0
もうフィギュアはいらねぇよ!本だけ売ってくれ!本を!
しかもカラーリングごとに付属する本が違うっておいコラ、何種類あるんだよ!
・・・せめて付属の本がぺラて手抜きならスルーできるのに。
かざばるし、高いし、そもそも立体興味ないし。辛い。
496海鮮:2009/08/13(木) 23:41:38 ID:pQQWJNpm0
>>495
そんなのあるんだ・・・乙
でも本と違って立体モノってかなり厳しくなかったっけ?版権的に
ジャンルによって違うのかな

特設ページは見てるだけでテンションあがってくるので好きだ
自分インテ組なんであと1週間ちょっと我慢だけど
夏コミ参加する人たちはしっかり暑さ対策して頑張ってきてねー
497海鮮:2009/08/14(金) 01:35:18 ID:DdjrOu4J0
サークル者の本音系スレ行くと、売れたい、部数増やしたいって言う人が多いな
海鮮としては、神が島中で並ばずに買えるに勝ることはないんだけど、お気に入りの作家はしばらくしてことごとく壁に行く…
最近は壁サークル書店通販やってるところ多いから並ばずにすんで助かるけど、前はほんときつかった

イベントで、神に感想と応援メッセージを伝えつつ、実はあまり人気でないで欲しいと思ってる
498海鮮:2009/08/14(金) 06:51:45 ID:WvLezrowO
>>495
オリジナル系でソフビ人形とかついてきた時は、高かったにも関わらず
家に帰ったら他の荷に押されてペコペコに潰れてたよ…どうにもならなかった
あと売れて壁になっても、コミケ限定○○部売りきりとかじゃなく
当日せめて午後まで、または後日の赤豚イベントなどでも販売してほしいな
ノベルティはあきらめつくけど、本や小冊子はあきらめられない
499回線:2009/08/14(金) 13:15:27 ID:mzN3L+760
今日コミケに参戦してる友達から教えて貰ったんだけど
13:00頃に入場フリーになったみたいです…
ゆっくり派の人へ参考までに
500回線:2009/08/14(金) 15:48:31 ID:jqkx3tZm0
13時フリーならいつも通りじゃない?
フリー=出口・入口の分けが無くなる ってだけで、
入れないわけじゃないよ。
501海鮮:2009/08/14(金) 17:01:28 ID:whwCpCz30
いつも友達サークルの売り子、
今回落選のため一般で行く自分は助かったよ。
コミケ実況のログ漁らなきゃなーと思ってたから。
502海鮮:2009/08/14(金) 19:22:38 ID:mzN3L+760
13時って普通なのか
いつも2日目のジャンルでそんな遅いこと無かったから、
だいたい規制解除に合わせて12時頃着く自分は結構ビビりました
コミケ実況って腐女子スレのほうがレスは少ないけど
知りたいことが分かって助かることが多い気がする

503買い専:2009/08/14(金) 21:03:23 ID:q2hS5aEUO
無料小冊子とかを1イベント限定配分されると、どうしても行けないものにとってはつらい。
無料だから沢山作れないのはわかるけど…
マイ神が無料の10ページほどの漫画冊子を夏コミ限定で配ったらしいんだけど、
有料でもいいから通販で売ってくれないかなあ…
504本音:2009/08/14(金) 23:38:36 ID:klAEYKa30
いや、いつもは12時台にフリーになるよ。
早いと11時半くらいにフリーになる。
505本音:2009/08/14(金) 23:42:15 ID:klAEYKa30
連投すまん
>>503
無料配布物を一挙再録した本を作って欲しい、とリクエストしてみては?
マイ神に一度リクエストした事があるんだけど、周りにも好評で再録本を作ったそうだ。

それか送料をこちらで持って送って欲しい、と頼む、とか。
506海鮮:2009/08/15(土) 01:34:57 ID:ibUVzZ1L0
初日は10時40分頃に東の駐車場に着いたけど
一度も立ち止まらずにスムーズに入場できたよ

新書サイズの本のおまけ本(補完的内容)が
A5サイズだったんだけど
どっちかにサイズを統一してくれないだろうか
新書は保管しにくくてかなわない
507買い専:2009/08/15(土) 16:13:38 ID:Ehupm22x0
好きなサークルのインフォメのページが更新されたんでいそいそ見に行ったら
自ジャンルでの活動は今回のイベント参加で終了のお知らせが入ってた

ジャンル移動すること自体は残念だけどまあ仕方ない
でも、まだまだ終わりそうにない続編物が残ってるのに
それについてのアナウンスは無し…?
移動のお知らせと同じページに新刊既刊の案内だって載せてるんだから
何か一言くらいコメント欲しいってのは我が儘か

やっぱり未完で終わるのかなあ
508海鮮:2009/08/15(土) 20:56:11 ID:CWY95GEF0
>>507
良くて「続きはWebで」だろうねえ
509海鮮:2009/08/16(日) 00:35:21 ID:P1PyrZpSP
春頃に買った再録小説本
文庫サイズなのに2段組

何で2段組にしたんだろう?
いまだに疑問
510海鮮:2009/08/16(日) 01:09:08 ID:EMr/2eTuO
タイトル文字だけ表紙の小説本のみで、複数カプ扱ってるサークルさんは
値札に内容紹介と18禁かだけじゃなく「A×B」とカプを表記してほしい
1冊1冊確かめるのも時間ないし並んでると悪くて、スルーするしかない
漫画なら表紙でわかるんだけど
511海鮮:2009/08/16(日) 10:09:15 ID:3l/ma0MAO
今回買った本の中で、一番萌えたのは無料配布のコピー本でした
ぺらっぺらの白黒コピーなのに他のどんな分厚い本よりもツボ
いい本に巡り会えてよかったのと同時に少し寂しい気持ちになったよ

とりあえずこのコピー本は1ページずつラミネーター加工しときます
512回線:2009/08/16(日) 15:34:49 ID:/p2VzV0L0
>>511
その前にパソコンに取り込んだら?
513回線:2009/08/16(日) 19:47:58 ID:Zp4JuCUb0
最近買い始めた自分的にアツイジャンルの神が夏コミ後でジャンル移動宣言…
うおおう、ショック!!111!!
で、こんなにショックを受けてる自分にもショックだ。
確かに今一番自分的にホットなのは最近萌えはじめたジャンルなのだけど
前ジャンル(とは呼びたくないのだが)にも片足つっこんでるからか
自分を同人に引っ張った前ジャンルを見捨てるように思えちゃって。
他ジャンルに本格的に萌えたの初めてなんだけど、みんなこういう気持ちになるのかな。
8年間ずっと好きなジャンルに罪悪感を感じるというかなんというか。
なんだか浮気してる男みたいだ。本妻と愛人的な。

ああ、それにしても夏コミ終了後に夏コミで最後でした宣言は堪える…
誰か優しく慰めてくれorz
どうやって立ち直ろう。
514海鮮:2009/08/16(日) 21:05:34 ID:5GkmGDf30
>>512
ケータイさんがスキャナーとか持ってるとは思えないよ
それにデジタルデータと現物は違うしね
515海鮮:2009/08/16(日) 21:47:13 ID:cTj9dHOe0
>>513
厳しく慰めてやろう
うちも潮が引くように沢山の神々が移動して行かれたよ
どこのジャンルでもそんなん同じだ
慣れるしかないんだ
流行はどんどん移り変わる
自分で引き止めることができるのは自分だけだ
そんな上手な人が書いてくれてた今までが幸せすぎたってだけだ…

今はまだショックが生々しくてきついかもしれないけど
ちょっと離れて落ち着いた方が気分的にいいよー
516回戦:2009/08/16(日) 22:15:49 ID:bMfU9FST0
箔いらないから
値段下げて
517海鮮 ◆FzzO1AydZI :2009/08/17(月) 13:36:56 ID:cG9yig4v0
コミケで無料配布するペーパー/コピ本には
サークル名なりペンネームなりを載せてくれ……

現地で見つけたサークルさんから無料配布物だけ貰った時に
名前が無いとどこで貰ったものか分からなくなることがあってアババババ

中規模イベントまでならカタログ片手に捜索出来なくもないけどコミケじゃきつい。
貰った時にメモしておくのが一番なのは分かってる。
分かってるけど漏れが出るんです
518海鮮:2009/08/17(月) 13:43:18 ID:mNzFQNwr0
お願いだからせめて値札つけて。

本を買おうとして値段言われて目玉ポーンとなった。
B5表紙本文墨刷り70〜80ページで1200円だったからびっくりしたよ。
すみませんやめますって言ったら嫌な顔された。

別なサークルで

新表 既A 既B 新裏

と置いてあったので全部違う種類だと思って買ってしまった。
新刊がどれかとか売り子さんに聞いたんだけど
「はぁ?見ればわかるでしょ?」な感じで答えてくれなかった。
なんで新刊を裏表離して置いてあるのか問いただしたい。
そしてもちろん値札やPOPはついてなかった。

こういうサークルって買う人の立場で考えてないんだよね。
519買い専:2009/08/17(月) 14:20:16 ID:CD2/YAfM0
価格表示していないサークルは、スルーするに限る。
520回線:2009/08/17(月) 14:55:22 ID:rR/Vwg6EO
目玉ポーン!な値段の所に限って値札つけてないよね
しかも値段聞いて買わないと嫌な顔されるのも同じ
明記したら手にとられない、周りと比べて高すぎって自覚あるんだろうな
521海鮮:2009/08/17(月) 14:57:50 ID:ox8lsKQt0
値札つけてないサークルが当たりだった試しがない。
装丁から予想した値段より100円以上高いか、
相場通りであってもイマイチな内容か、どっちか。
少なくとも今までの経験ではそうだったので、
今は値札がないだけでスルー対象だ。
522海鮮:2009/08/17(月) 15:02:06 ID:ox8lsKQt0
追加で。
値札なしサークルの内訳としては
高い9割、相場だけどイマイチ1割って感じ。

やっぱ先に値段知られると手にとってもらえないから値札つけないんだろうな。
相場より何百円も高ければ「いいです」と言えるけど
プラス100円ぐらいだと断りにくくて買っちゃう人多いだろうな。
523回線:2009/08/17(月) 15:54:47 ID:vK86G+9/0
ページ数を書いてないところも注意だよ
相場より100円は高い
524海鮮:2009/08/17(月) 16:33:53 ID:kTaEXmpA0
15年位前なら値札絶対付けないボッタ系大手サークルで
会計するたびに目玉飛び出してたこともあったけど
最近は値札なしサークルって自分はほとんど見かけないなぁ

今ハマってるジャンルの厭離は主催側が配る定型の情報付き値札カード
(値段、傾向、カプ、エロ有り無しなど)を表示しする方式なので分かりやすい。
値札のフォーマットが同じなだけで随分買い物しやすいもんだと感心したよ
525海鮮:2009/08/17(月) 17:00:39 ID:XXu7HbGW0
事前情報で50部ほど用意してるってサークルがあって会場後すぐに行ったら
チケ組に買われて買えなかったorz
初参加なのは分かるんだけどもうちょっと用意しても問題はないと思うのに…

後はサイト持ってないけどpixivに登録してるサークルさんがいたけど新刊情報(表紙)は載せて欲しかったな
買うときにどういう本なのか分かるとありがたいし
526本音:2009/08/17(月) 18:30:51 ID:ZA/OOOq+O
値段が全部同じだから……って理由で値札じゃなくてポスターに
全部〇〇円です!って書かれてもわかりにくい
527回線:2009/08/18(火) 03:11:57 ID:c9lA60XCO
喫茶店のメニューみたいに小さなボードに一覧で書かれてるのも分かりにくくて困る。
表紙のタイトルを一覧表から探して対応させるの面倒くさいよ。
本の種類が多いと混乱してくるしね。
値札は見本誌につけてある形式が一番だ。
528海鮮:2009/08/18(火) 09:45:53 ID:omPFV+XW0
>見本誌につけてある形式
確かに、本の上に置いてあるだけだと本を手に取る時に気を使う。
でも貼り付け方式だと見本誌手にとって見てる人がいると値段わかんなくなる罠
529海鮮:2009/08/18(火) 11:08:17 ID:yEhZOiJr0
普通にパラっとなか確認して戻すくらいの時間なら
「他の人が値札見えないかも?!」とかあまり気にしなくてもいいと思うけど
もしか誰かが本見てても、急ぎのときは売り子さんに聞くから平気だよ
あ、島中サークルで興味あるところは念入りに見本誌見たりするけど
人が来ないので気にする必要も余り感じない…

纏めて掲示の中でも、小さいメニュー形式はとくに照らし合わせるのに時間掛かって
どんなに丁寧に作ってあっても残念な気持ちになるお
530回線:2009/08/18(火) 12:00:41 ID:NejDRDZi0
・大きめのメニューに値段+軽い説明+目立つように新刊表示
・本の奥に立てポップ(っていうの?)
・見本誌に貼り付け

このあたりが見やすいかな〜
自分は目がいい方だけど、それでも小さいメニューは見づらくて読む気にもならない
サークルさんは一度1メートル離れて見てみるべき
531海鮮:2009/08/18(火) 17:44:54 ID:BiFJRBu70
手に取っただけで「ありがとうございます、○○○円です」と言われて引くに引けなかったorz
チェックしているサークルなんだが、次からはチェック外そうかしら。
532海鮮:2009/08/18(火) 19:39:15 ID:ahNZpJGyO
>>525
そこはサークルさんの財布と自信次第だよね
印刷所のパンフチラ見したけど、だいたい一冊500〜で買える私たちと違って
決して安いという値段ではないし
サークルさんに再販のお願いとかしてみたらどうかな


自分の愚痴
この前オンリーに参加したとき、R18って知らずにアンソロ買っちゃったorz
このカプのガッツリエロはあんまり好きじゃなかったのに…
ちなみにR18表記はそれと分かりにくい英文+背景と同化(同じ色)+気付きにくい一番右端下
に書いてあったので沢山人が後ろに並んでいるときなんか確認できない
確認不足っていわれりゃそうかもしれないけど家に帰ってから表記探して、
他の人に位置を教えてもらわなければわからないってR18表記の意味がないじゃないか
それに年齢も確認されなかったから本気で本をひらくまでわからなかった
これ私が未成年だったら大問題だと思うんだけどなあというか
私と同じ対応されてたら未成年の手に渡ってる可能性あるからgkbr
一部だとは思うけど、もうちょっとR18本に危機感持ってほしい
533海鮮:2009/08/18(火) 20:18:20 ID:TVwbjaeL0
>>532
印刷所のパンチラ、と読んでドギマギした自分おhる
534海鮮:2009/08/18(火) 21:09:46 ID:4dfCcsct0
いつも買ってる小説サークルの新刊が
あからさまに行間がスカスカに開いていて目が滑るので
思わず行数を数えてしまった

新刊は100ページあったんだけど
過去に出した本の行数だったら
70ページちょいで済んだはず…

なんでこんなページ数稼ぎなんてするんだろう
ジャンルが斜陽にさしかかってる時に
ますます人が離れるようなことをして
535回線:2009/08/18(火) 21:23:32 ID:27YoRL480
同じ経験したから>>534の行数気になるww
自分も買った本がA5サイズなのに
上から下まで一行で二つに分かれてないタイプで16行だった…
まさにスッカスカ
536回線:2009/08/19(水) 04:06:45 ID:EUUPIcZg0
自分は正方形になった変形本があまり好きではない。
漫画の部分が少なくなるのに、値段は普通に
元のサイズの値段だからちょっと損した気分になる。
あと切った部分のメモ帳がついてくるけど、
全然使えない上にすごく保存に困る。
これは偏見だけどなぜか中身スカスカの話が多い気がする。
537海鮮:2009/08/19(水) 05:16:04 ID:3qYvhoxc0
正方形本+メモ帳はサークルの自己満足だよな。
正方形の本は慣れないせいか読みにくいしメモ帳も使う機会ないので買わないことにしてる。

あと>>536の意見は偏見でない気がするよ。
正方形本はたいてい中身がスカスカ。
多分「新刊を出す」ことより、「こういう仕様の本を出す」ことに頭がいってて、
漫画の内容を練る方に意識がいってないんじゃないかと。
538海鮮:2009/08/19(水) 11:10:44 ID:RnDlKANa0
形だけでなく内容も意図的にそういう風にしてる物も多いと思う
童話風だったり絵本形式だったり。

形が変なだけで通常クオリティの漫画もあるので一概にスカスカとは言わないが。
ただメモ帳部分はホントに困る
539海鮮:2009/08/19(水) 11:18:29 ID:zHBUOLIJ0
メモ帳は本当にいらない。というか変型の装丁自体いらない。
保存に困る。
540海鮮:2009/08/19(水) 12:06:17 ID:tP9y+GwFO
角丸になった本もあまり意義がわからない
綺麗に切られてなくて丸の片端がケバだったようなのがある
引っかけて破れたり、そこから表紙ビニール剥げそうで気になる
541本音:2009/08/19(水) 12:57:09 ID:US4Rtgh4O
正方形本の余り部分で感動したのは四コマ漫画のオチが載ってたり
イベントパンフとかで応援メッセージや絵が載ってたときだな

メモ帳はいらない
542海鮮:2009/08/19(水) 13:06:36 ID:b+0t/6fv0
メモ帳部分のヒット作
チビキャラのお着替えぱらぱら漫画だったとき
キャラがきも可愛い動物のかぶりものをしたり、頭が大すぎて転がったりw可笑しくて可愛かった
凄いツボってしまって本体より萌えたw
543海鮮:2009/08/19(水) 13:22:29 ID:g++CuFhJ0
同じくメモ帳部分のヒット作
全ページギャグ4コマだった。すでにメモ帳じゃないけど。
544回線:2009/08/19(水) 14:05:39 ID:73BcAgWY0
いやね、そりゃ「さっさと帰るアンタが悪いんじゃん」と言われりゃそれまでなんだけどさあ。
web上で本出すって言ってたんだけど、3日目、スペース前に行ったらそれらしき本はナッシング。
本人の姿も見えない。
「あ〜あ、しょうがねえか。今回はダメだったのかな。」って諦めて帰ったら、
翌日の日記に「2:30着、売り始めたのが3:00」って…

頼むよ、マジで。
いや、そりゃさあ、売り子の人に「あの、今回の新刊は…」って聞けばちょっとは違った展開だったかもしれないんだけどさ。
545回線:2009/08/19(水) 17:12:13 ID:iQYXIaFR0
分厚い新刊!
150P超えなのにさいろくじゃなくて書き下ろし!(小説)
ヤターー!

と読んでみたら
最初と最後の20Pずつだけ以外はすべてエロスなPだった罠。
これ中間の110Pを
「と、いうわけで俺達は一週間やりまくったのだ」
ではしょれば50Pもいかないな…
と遠い目になった。
エロスなシーンはいっさつに2回まででいいな
それ以上はちょっと…



あと、いつも原作設定なサークルが、新刊がパラレル設定  だ け  になると
もうそろそろ移動すんのかなーって思う
546海鮮:2009/08/19(水) 20:25:09 ID:1udqt9cU0
夏三毛戦利品

壁A→天麩羅エロ
壁B→絵とエロだけ
壁C→絵下手だけど超萌えネ申
壁D→絵だけ・雰囲気
胆石D→ktkr
島E→おもしれええええええ
島F→まあまあ

島は立ち読みしてから買うから外れ少ない
壁は時間の都合で確認しないし、並ぶ割にはこれかよってことが多い
まあ絵のレベルは段違いなんだけど
547海鮮:2009/08/20(木) 09:14:46 ID:yB+Xjdd/0
自カプは
壁A→自カプ1絵がうまい ギャグ
壁B→プロなので話のまとめ方が上手い シリアスエロ
壁C→ドエロ しかない
胆石D→ドエロ しかない
胆石E→ドエロ
島F→ドエロ

こんな感じだった
D〜Fは普段は話の面白い練ったシリアス長編ばかり書いてるけど
夏だから汁だくエロいきますと軒並みエロだらけだったw
エロがなかったのは壁Aくらい
このエロ本の山を読み終わったら自分の夏も終わる
548回線:2009/08/20(木) 10:17:25 ID:Fiu8V7kSO
>>545
110Pエロ連続すごいwどんだけ多彩なプレイなんだw

エロ好きだけどAVの総集編のように唐突にそこだけ出されても萌えない
そこに至る過程や事後が読みたい
エロシーンはあれば嬉しいおまけだけど、全くないとまた寂しい
549海鮮:2009/08/20(木) 11:02:03 ID:yB+Xjdd/0
筆力がある人が書くエロだらけ作品はエロだけでも楽しめるよ

オリジBL系でエロの濃さに定評のある作家さんが昔書いた二次同人で
受が攻が住む12の部屋を順に回っていってやられるという話は面白かった
エロだらけのくせに同じ体位やエロ構成は一つもなく
キャラ同士の関係性(攻対受だけでなく、攻同士の隠れた確執とかも)が
台詞や視線の描写とかで描かれててかなり萌えた
550本音:2009/08/20(木) 11:03:31 ID:e+OekVpOO
>>545
前後20もあって中間ガッツリエロな本なんて自分の理想だ!とオモタけど
たまにエロよりそれに至るまでやその後の余韻の方を雰囲気あってうまく書く人もいるんだよね……
そういう人の本だったらガッカリしそうだ。

エロ入れて欲しい人の本ほど暗転とか事後とか、匂わせる描写すらなかったりとか残念な結末が多い気がする。
逆にほっといても書いてくれる人のは飽和状態。
551本音:2009/08/20(木) 11:09:03 ID:0ZI1cvGA0
難しいな
汁だく鬼畜えろえろがずっと続いて
最後に攻が受にデコチューするその一コマがものすごく萌える
ということもあった
552本音:2009/08/20(木) 12:45:35 ID:pxZTFBnP0
エロは量もあるけどページ配分も気になる
最初にがっつりエロで後半心理的な描写が続くフランス映画のようなやつはちょっと苦手
553回線:2009/08/20(木) 18:35:38 ID:Nln/xVExO
小説のエロは大好物だけど
漫画の場合はエロだけのエロ本ほどつまらないものはない。
554回線:2009/08/20(木) 22:18:26 ID:aNC0KIng0
>>549
その本知ってる・・・あれはエロくて萌えた
555買い専:2009/08/25(火) 14:06:21 ID:wp+6bPuV0
でけぇ声でひたすら呼び込みしているサークル。ちょっともちつけ、と言いたかった。
556買い:2009/08/25(火) 19:30:55 ID:x/M29cmsO
DSいじってるサークルが多くてウザかった
とりあえず新規はスルーしといた
557海鮮:2009/08/26(水) 15:43:25 ID:aR1f4wr3O
読書なら声かけられるけど、ゲームは集中切れたらまずいんじゃないか…と
普段ゲームしないから恐くて声かけられずにスルーだな
558海鮮:2009/08/26(水) 18:34:48 ID:cK+4DCE70
売り子中のゲームはあくまで暇つぶしだと思うので遠慮なく声掛けてる。
(ああいう場ですぐ対応できないようなゲームをやるとは思えないしやる方がおかしい)
が、声掛けてんのにゲーム続けられるとイラっとくるな
559海鮮:2009/08/26(水) 22:35:57 ID:Yqr1Zixk0
絵柄好み!と思いwktkして通販を頼んでいた20p前後のオフ本が先日届いた。
約半分がゲスト様ページ+インフォメでページが埋まっていた。

せめて通販ページにゲストさまアリとか書いておいてくれよorz

560買い:2009/08/27(木) 06:36:34 ID:Wfk4NwjP0
経験上、都市が一番買い専に優しいと思う。
特定ジャンルをスルーするだけで一人でもゆったり回れるから。
男性向けなんか相当な計画性や体力、気力がないと回れない。密度が半端ないから。
561回船:2009/08/29(土) 11:57:47 ID:MyA7gUCDO
確かにそうだね。
ミケだといつも買うサークルを回って終わっちゃうけど都市はまったり見れるから新規サークルも開拓しやすい。
だから都市が好きだったりする。
562海鮮:2009/08/29(土) 13:00:56 ID:MM8sPVGy0
自分は、虹なら厭離、創作ならティアのが楽だな
一日で複数ジャンル回るなら都市は便利だけど
赤豚系は入場までがけっこうしんどい印象
563回線:2009/08/29(土) 14:21:43 ID:XUsNlQsV0
都市の女性率が高いといっても貴方みたいにリアだらけで浮くこたないからね。
腐兄でない男性でもそこそこのBL耐性さえあれば
かえって気楽に回れるくらいだw
564海鮮:2009/08/29(土) 14:35:45 ID:MM8sPVGy0
女性率の話とかしてたんだっけ?
てっきり560は女が男性向け回る時の苦労話だと思ってた。

ちなみに自分の「入場がしんどい」は春やSuper時の待機列の人混み状態&待ち時間の話で
女ばかりだから居心地悪いとかいう意味ではないです。
565563:2009/08/29(土) 15:37:29 ID:XUsNlQsV0
>>564
いきなり女性率を出して申し訳ない。
男性から見た都市の印象、として書いた。
世の中には腐兄でなくても男性向けイベの苦手な男もいるということで。
ナンパとかそういう意味でなく。
566海鮮:2009/08/31(月) 18:36:04 ID:MzQnga8c0
委託本だけが欲しい時はスペース主さんに対していつも心苦しいんだけど、今回
スペ主さんの新刊にゲストしてます、と好きな委託元作家さんがサイトに書いてて
スペースで特に説明書きもなく、「こちら(委託新刊)の方がゲストされた新刊は
どちらでしょうか?」とスペ主さんに尋ねる時は最高に気まずかった…
ゲストする時はせめて告知を出すなら、そのタイトルも併記してもらえると助かる
567海鮮:2009/09/01(火) 14:37:02 ID:lBYK0c1N0
委託受ける方もそれくらい(委託本だけが売れたり、委託作家さんの事をきかれる)
は覚悟して引き受けてんだろうと思ってるから明るくたずねるようにしてる
気まずそうにきくと余計気まずくならない?
568海鮮:2009/09/01(火) 15:03:45 ID:igGfDwze0
あなたの本はいりませんって面と向って言うのは、やっぱり嫌だよ…
569海鮮:2009/09/01(火) 15:07:10 ID:sWbYeUzP0
自分も委託本だけ買うのに躊躇いがあったので、売り子やってる友人に尋ねたら
「委託本だけ買っていくのはわりと普通だから気にしなくていい」って言われたよ

委託新刊出すサークルさんのサイト上での価格表示と
委託新刊置いてあるサークルさんスペでの価格表示が違ってたんだけど
「それもよくある」って言われた…
何で違うんだろうと気になって買えなかった
570海鮮:2009/09/01(火) 16:53:08 ID:Qq7RIqF0O
委託本でしかも無料配布の時は困った
机の上にはなくてスペースの中の人に言わないと出てこない方式
委託先がへ(ryとか以前に地雷ネタを主に扱ってたので
本買うわけにもいかないしで…
571海鮮:2009/09/01(火) 19:43:44 ID:BN5jIx6/0
>>569
10年くらい前に聞いた話だけど
委託先が地方だと、発行したサークルに無断で委託を受けているサークルが
値段を上乗せしてその分を懐に入れているという事が結構あったらしい
リアの買い取り委託(?)とかだと勝手に売値を変えて良いものだとも聞いた


今はまってるジャンルはサークル数自体が少ないから
委託でもいいから買える本が増えて欲しい
572海鮮:2009/09/01(火) 21:10:28 ID:F5iihpNa0
自分サクルものなんだけどゴメンね
566さんのレスみて苦い委託の思い出が甦った

冬コミで、サークル規模に違いのある友人サークルに売り子&新刊委託と友人の別カプ本にゲストした
違うカプだったのもあって「○本にゲストしました。いつもと違ったのを描いて楽しかった」
くらいしかサイトに書かなかった
実際のイベントでも委託本にはその旨表示させてもらったけど、
ゲストの○本の方は友人の本だし特別何もしなかったんだ
そしたら、その○本を手に取った買い手さんが「★さんが描いてる…(コソッ)」って、
友達同士や独り言で声に出す事象が頻発!
苦笑いの友人が「値札に「ゲスト★」って書こうかw」と言ってくれたが、
非常に居たたまれなくなった
ちゃんと告知しないと委託した本人も辛い事があると、反省をこめた思い出でした
573回線:2009/09/01(火) 23:07:04 ID:9WBhDBFxO
>>569
そんなことあったんだ……後でサイトからでもサークルさんに
言ってみたほうがいい気がする

>>572
絡み行ったほうがいいよ
574566:2009/09/02(水) 15:42:53 ID:Nkm4Twa+0
呟きにレスいただけて嬉しいです
どうしても心苦しさはあるけれど、今後は>>567さんのように明るく尋ねることに
しようと思います

今回スペ主さんは壁サークルさんでせめて心理的ハードルが低くなるよう列が
消えてから行ったんだけど、もし売りきれたらと思うとほんと気が気じゃなかったw

575海鮮:2009/09/03(木) 19:17:46 ID:kYfcMOyHO
>>514
携帯で2ちゃんに書き込み=スキャナ、パソコン持ってない
って思い込みはすごいな…
別に普段PC使ってたって出先から書き込む人なんか社会人にはいくらでもいるのに
576回線:2009/09/03(木) 19:28:09 ID:prjTo7Pw0
どうして済んだことにレス?
いいんだけどさ
577回線:2009/09/03(木) 21:02:29 ID:xa/1S8hn0
スキャナ・PC持ってるアピールの前にリロードすることを覚えようNE☆
578海鮮:2009/09/04(金) 17:43:06 ID:OitkNExdO
今の本命ジャンル、規模は大きいしどこも結構売れてるみたいなのに特殊装丁な本が少なくて寂しい。
表紙のみ特殊紙・特殊加工な本すらあまりない。
もしかして同人界全体がシンプル嗜好な時期なのかなー…と思い他の好きジャンルを回ってみると、特にそういう訳でもなさそう。

メタルとかホログラム、布表紙が大好きなので増えるといいなと願ってるw
579開戦:2009/09/04(金) 20:12:39 ID:6IpjMsM90
こないだのグッコミで初めて買ったサクルさんが24時間の件についてペーパーでコメントしてて、
「コミケをよく知らない一般人が流れてきたら〜」みたいに書いていた。

どうやらイベント=コミケと思っているようだ。

教えてあげるべきか一瞬悩んだ。
580海鮮:2009/09/05(土) 03:22:24 ID:MJr4ObLX0
>>579
サイトがあったら拍手から
581回線:2009/09/05(土) 11:21:38 ID:MnGhSHUd0
最近、小説がエロばっかりでつまらない
贅沢だとわかってるけどエロだけっていうのはもう飽きた
582海鮮:2009/09/05(土) 19:02:07 ID:XRTwvevi0
>>581
ハゲ上がるほどに同意。
小説に限らず漫画もエロしかないのは買わなくなった。
読み返したくなる要素がまるで無いんだよね、こういう本。
オンの日記や米でエロエロエロエロ叫んでるエロ厨が多いから
書き手も売上のために合わせてるだけかもしれないけどさ。

それを逆手にとって、賑わってなくてもいい話を読ませてくれるサークルを
嗅ぎ分ける嗅覚は身についたかも。
売上やマンセーが多いとこ=印象に残る話を作るわけじゃないと学習できた。
583海鮮:2009/09/05(土) 19:07:19 ID:sLI60g4gO
でも逆にエロが全くないカプ・ジャンルだと寂しくなったりするw
話が練ってあってボリュームもそれなりにあってキャラの個性が出るエロもあって…っていうのが理想かも知れない。これこそ贅沢だろうけど。

最低でも36Pは欲しいよ…
24Pとかはジャンル斜陽でよっぽど餓えてない限り買う気が起きない
50P台とかだと以後もサークルチェックするリストに入れる
584海鮮:2009/09/05(土) 19:16:25 ID:Smr+cupZ0
>>581-582
なんというおまおれ。
夏コミ、R18の本ばっかでうんざり。エロでなきゃ駄目なの?
普通に仲良ししている本は駄目なの?オールキャラギャグは駄目なの?

マジに泣けた。
585海鮮:2009/09/05(土) 19:57:03 ID:XRTwvevi0
>>583
582だが、ごめん誤解を招く言い方だった…。
エロが駄目なんじゃなく、「エロしか無い」のが駄目なんだ。
最初から最後まで必要性の感じられないギシアンしかなくて、しかもキャラ崩壊しまくりみたいな本は苦手だな。
ちゃんとストーリーが練ってあってエロに至る理由や過程なんかがしっかりしてて、
尚且つキャラを崩してない話には萌えまくるし何度も読み返したいと思うよ。
二行目にはげどう。理想だよね…。

>>584
サークル数少ないジャンルなのかな。
大ジャンルだとエロからほのぼの、ギャグまでバラエティーに富んでそうだけどね。
夏は普段エロやらないとこもR18に走ること多いみたいだね。季節がら仕方ないのかな。
冬に期待しよう。
586海鮮:2009/09/05(土) 21:04:47 ID:Smr+cupZ0
>>585
前は結構多かったんだが、最近めっきり減ってしまってorz
587海鮮:2009/09/06(日) 01:58:06 ID:OAnla8QuO
>>585
>夏は普段エロやらないとこもR18に走ること多いみたいだね。季節がら仕方ないのかな。

冷静に考えたらなんかワロタwでも本当そうな気がする。
冬はシリアス多かったりするよね。
冬コミで買ったのはシリアス、夏コミで買ったのはギャグとエロ、厭離で買ったのはイチャラブが多いや。不思議。
588海鮮:2009/09/06(日) 06:51:26 ID:EVcqEo0U0
個人的な感想だが
小説でも漫画でも年齢層低いorヘタレに限ってエロがないと売れないと思ってるふしがある
申し訳ないが絵的にアレなものがあって買わなかったサークルで
「エロがなくてごめんなさい」みたいなペーパー貰って その絵でエロやる気かよと思った事とか
赤ペンもって誤字脱字、誤用を訂正したくなるようなエロ小説とかにぶち当たる事が多い
589買い:2009/09/06(日) 18:10:27 ID:wQcXU4vnO
ワロタ
今自分がやたら悲恋ものが読みたいのは秋のせいだったのか
ラブラブ至上主義なんだけれどもなぜかそんな気分なんだ
590海鮮:2009/09/06(日) 18:26:50 ID:Fat0SKRX0
とうとう好きサークルが小説の人と組んで新刊出した
今まで絵描きと小説の人がお互いに本の中で萌え萌え褒め称えてて
両方が面白かった試しがないんだよ
嫌な予感したがやっぱり当たった
小説でこのページ数というのがそもそも無理がある
起承転結どころか起すら起きていないよ
小説の人には「で?」と感想しかない
元から好きだったサークルの方の話も途中でぶち切れで終了
個人で出してたらオチまでちゃんと描いてくれる方だったのに
毎回感想を送ってたけど今回は無理
次回もお互い褒め称えつつ合同誌を出すなら
再録本が出るまで待つので買わない
再録本出ないのならもう要らない
いつも出してるページ数で合同誌にするってことは
話がまとまらないまま終わるとどうして気付かないのか

以前も大好きなサークルの元ネタを作ってるという温泉の方の小説が本に掲載されてたが
小説というより台詞集だった
自分は形式的なのはあまり知らないのでこだわらない
しかしこの台詞集はキャラがどこで何やってるのかさっぱり分からなかった
それ以前の問題だ
読んだ瞬間ペッというAAの状態になった
ある意味これを元にして背景付の完結した話を描ける方がすごいとは思ったが
591本音:2009/09/06(日) 20:57:48 ID:nFQYpP6G0
そういえば、漫画と小説の2人サークルで
小説がヘタレじゃないのは見たことがないわ
592回線:2009/09/06(日) 21:02:10 ID:Q/zp5qNh0
日頃別々に活動してて両方神ならあるけど
相方状態で一緒に活動してて両方神はないね
漫画でも小説でもどちらかいらない
593海鮮:2009/09/06(日) 21:45:49 ID:Mct4b06p0
2人以上サークルだと大抵は最初から「いい」と思った人目当てで買うからなあ
相方さん(ひいきじゃないほう)の作品見る目はどうしても厳しくなってしまう。

漫画2人サークルの場合の話だが
本来の目当ての人→一枚絵としては上手いが全然動きがないタイプ、読み物としては破綻
一見へryな相方さん→ヘタウマ系、絵に力入れすぎないので枚数のある話が書ける。そして面白い

て感じで買った時と読んだ後で神が入れ替わったことがあるので
一概に2人サークルうざーとは思わないけど。
594海鮮:2009/09/06(日) 22:46:04 ID:IIHWqKFA0
>>591
ずっと買ってるところで1つだけあるな>小説神&漫画ヘタレ
そこは2人サークルだけどほとんど個人誌だからありがたい

ぱっと見で絵の方が目につくから
絵がヘタレだった時点で小説の方まで読んでみようと思わない
というのもあると思う
595海鮮:2009/09/06(日) 23:00:05 ID:pAuMpWx60
まず絵が目に飛び込んでくるから小説に対しては辛口になるのは分かる
前によく買ってたサークルは絵が神、小説は自分は好みじゃなかったが
それでもヘタレでもないしっかりした文章を書いてたと思えるくらいだった
絵のファンが多くて字書きに特攻を何度かしたよう結局解散しちゃった

こことは違うけど小説書きの人って上手い絵描きと組めば
普段漫画しか読まない人にも読んでもらえてウマーと思う節が見えることもあるけど
実際は割り込んでくるなと思われてたりすることもある
変に合同誌出すよりは宣伝になってもらいたいなら
本の中でのトークに○○の本が萌えると一文だけ書いてもらうのがいいよねw

全く別に活動してた方がちゃんと読む人に読んでもらえる気がするけど
それでも漫画と小説でくっついて出す人達は多いな…
自分の友人みたいに小説本が欲しい、漫画一切イラネ派もいたりするから
やっぱり分けておいた方がいい気がするっていうか分けてください

アンソロも出来れば小説と漫画と入り乱れさせないで
特にアンソロで文字が異様に大きい糞つまんないのを見ると捨てたくなる
596海鮮:2009/09/07(月) 00:32:18 ID:E17T8BqP0
逆に小説目当てで買ってる漫画+小説サークルある…
個人誌も多いけど合同誌も3回に1回くらいあるから
どれに小説が載ってるか見分けるのが面倒で
「小説が載ってる本全部ください」って夏コミで言っちゃった
597海鮮:2009/09/07(月) 07:26:22 ID:JYLEE1ZP0
自分もどちらかというと小説目当てで買ってる漫画と小説の合同サークルいるな
漫画の方も大好きなんだが小説の方がより好きだ
毎回合同誌だでサイズが漫画優先なこと以外は特に不満は無いかな…
自カプ最大手で普通に両方好きな人が多いっぽい
598海鮮:2009/09/07(月) 08:51:10 ID:uvB3LpcPO
小説サークルさんが、普段別ジャンルで活動してる友達を
漫画ゲストで呼ぶともれなくハズレ、イラストは気にならないんだけど
上手い下手じゃなく、よく知らないけど頼まれて描きました臭がすごい
漫画サークルさんはあまり他ジャンルの小説書きさんを呼ばないし
呼んだ漫画ゲストはさすがにハズレは少ないように思う
599買い専:2009/09/07(月) 12:35:09 ID:VkOmXih90
再録まで小説と漫画を抱き合わせするのは止めて欲しい
個人で出してくれって思うわ
600回線:2009/09/07(月) 21:56:39 ID:acyOA7yV0
昔はよく小説も買ってたけど
最近めっきり買わなくなったなぁ。
漫画はさらっと立ち読みすれば良し悪しがわかるけど、
小説はじっくり読まないと分からないから
あまり新規開拓しなくなる→買わなくなっていくのスパイラル。

あと、何度か高尚字書きにあたってしまい
原作の雰囲気<<<アテクシの書く二次創作みたいな主調にウンザリして
小説自体倦厭しているのもある。
小説もツボにはまるととことん面白いのは、過去の経験からわかってるんだけどね…
601回線:2009/09/07(月) 22:48:52 ID:rzpDi98D0
>>600
小説は好きなんだけど、すごく嵌ってるジャンルじゃないと
買わないや。自分の萌えに合致すると漫画より満足度が高いので
がっつり読みたいジャンルの時は小説本端から探すけど。

大体パラ見で、表紙がセンス良くて本文の体裁が整っていて
読みやすければ買って読んでみる→それで内容が合わなければ
次からは買わないで探してる


>原作の雰囲気<<<アテクシの書く二次創作みたいな主張

こういうサークルさんにも時々当たるけど上手い人はいなかったなあ


602回線:2009/09/07(月) 23:03:49 ID:uoxeww280
ストーリーを読みたいジャンルだとコストパフォーマンスが高い気がして
自然に小説ばかり買ってるけど、それ以外は漫画が多いな
だけど小説って漫画以上に当たり外れ激しい
当たるとまさに神状態だけど外れるともう…
603海鮮:2009/09/08(火) 00:15:58 ID:CD/PChsi0
小説は同人サイトの普及で買ってもらえる率は格段に上がったんじゃないかね。

昔はイベント会場でパラ見して判断なんてなかなかできないから
小説ってだけで完全にスルーしてたけど
今は事前のオン読みで好き作家発掘してから買える。
自分の場合、虹小説そのものへの抵抗自体が薄らいだので
結果的に知らないオフ専サークルの印象買いもできるようになった。
604海鮮:2009/09/08(火) 00:16:11 ID:SdxQcRoK0
マイナージャンルでものすごく面白い長編小説出してたサークルあったんだけど
ジャンル撤退してからどこ行ったか分からなくなってしまった
オフオンリーの方でも絵ならカットから探せるが小説だとPNが同じでもない限り難しい
もう一度出会えたらそれこそ空いてしまった期間分全種買いしたい…
605海鮮:2009/09/08(火) 01:02:01 ID:GAoBZELM0
606海鮮:2009/09/08(火) 15:20:48 ID:zycNddjc0
>>605
ここ変な粘着がいる。
607海鮮:2009/09/08(火) 22:55:24 ID:RNJnRH0QO
小説は読み返さないからつい淘汰していってしまうなぁ
字でも評論とかノウハウとか研究、攻略系なんかは取っておく
608海鮮:2009/09/09(水) 00:10:28 ID:Vx2TXHR70
そういえば小説で読み返すのは一人の幅広いシチュを書く人の本だけだ
他の本はボロ泣きした本も可愛い本も読み返さないなあ
漫画はヒマさえあればリピートしてるけど

小説は先が気になるから読むんだよね
だから一度楽しんだらもうストーリー知ってるから
よっぽど文体が好きじゃないと時間かかるから読み返さないことが多い
漫画は絵と話を堪能するのでけっこう長く楽しんでる
609買い専:2009/09/09(水) 10:02:56 ID:Ty/KFuoy0
1年に一回くらいかな、小説を読み返すのは。
内容忘れた頃に読み直すw
610回線:2009/09/09(水) 10:20:28 ID:StSoa7b00
全体通して読み返すことは滅多にないけど
小説は好きなシーンだけ何度も読み返すな
その辺だけ本が開きやすくなってるw
611海鮮:2009/09/09(水) 10:34:17 ID:MfvmVGGj0
自分は読み返す率は小説だなぁ
読み返しすぎて指垢がついて開くところが黒くなってる本けっこうある
特に起承転結の転と結の流れが神がかってる本はそこだけ何度も何度も読む
そして何度読んでもやっぱり萌えて感動して涙ぐむ

漫画はページも薄くて、特に最近ストーリーのない本が多いせいか
読み捨て感覚だ
612本音:2009/09/09(水) 12:30:46 ID:9lFA5BcEO
元々漫画より小説が好きだからか、小説も繰り返し読むよ。
まぁ一般のは小説>>>漫画でも、
同人では神漫画>>越えられない壁>>神小説>>越えられない壁>>漫画>>>>小説だけど。
↑こういうタイプ周りには割と多いな。不思議だ
613海鮮:2009/09/09(水) 15:39:38 ID:bIgZnSKgO
一般書籍だとまた板違っちゃうからなぁ
小説って口ではこう言っていても本心は…みたいな
キャラの表情で恋の予感やら戦いの決意やら隠しきれない悲しみやらの萌え成分を
第三者の目でゲトするのがなかなかに難しい
614海鮮:2009/09/13(日) 00:20:18 ID:Bi0Rctsb0
my唯一の小説神+漫画へたryサークルさんの新刊を読んで滾った私が通りますよ
小説の書き手さんは最初から神だったけど、漫画の描き手さんは表紙といい漫画といい
最初は普通にうまかったはずなんだけど、4冊目ぐらいからなんかやたら失礼だがオバ絵
っぽくなってきて、クセも出てきて、小説と連作になってると辛い…

割と規模の大きいmyカプ内で最大手の漫画サークルさん、流石に話がすごく萌えるし
上手いし、商業もやりつつイベント毎にいっぱい本を発行されている
ただ、過去のある時点でアナログ→デジタルに移行したんだけどそれからの絵の劣化が
ひどい。目や鼻、特に手や指の形はもはや人間のそれじゃない…
あとやたら画面がなんというかごちゃごちゃしだして、特にエロシーンでは遠くから見ないと
一体何がどうなってるのかわからなくなってきた。昔のアナログの頃の方が好きだ
615回線:2009/09/14(月) 14:59:55 ID:Ba40d8vK0
小説(神)+漫画(へry)の両刀さんで1冊の中で混在はまいった。
頼むから小説だけで表現してくれよと。
この際見慣れれば味のある絵と思えなくもないから絵は表紙だけにしてほしい。
小説読んでていきなりストーリーも良くわからない雰囲気漫画が出てくると
集中力切れるよ。

小説と漫画の連作はやめてほしい。
両方神だったとしても好きにはなれない。
616回線:2009/09/15(火) 18:55:43 ID:GY9KUKXH0
小説で本文に飾り罫やタイトルがゴテゴテ入ってる本は気が散って読むのが苦痛になる
中身はシンプルでお願いします
617回線:2009/09/15(火) 18:59:17 ID:XQecxw9q0
わかる…せめて上下で勘弁
タイトルやデザインがあるなら内容に合ったものにもしてほしい
618回線:2009/09/18(金) 12:41:28 ID:kzWVnmkz0
>>603
小説本を買う率は同人サイトの普及で逆に下がった気がする

絵師さんのサイトは大抵イラストばっかりだから
漫画は本買って読むみたいな流れになるけど
小説はオンで読んで気に入ったとしても
それで満足って感じだから買うのは漫画を優先する
サークルさんには悪いけどただで読めるものにお金出す気にならないし
619海鮮:2009/09/18(金) 13:24:16 ID:MOa4zUPq0
昔は小説オンリーサークルって全然見かけなくて
絵師さんと組んで、漫画&小説が半々の
合同誌を出してるところがほとんどだったけど
今は出してるものが小説だけのサークルが
そのへんにごろごろしてるぐらいだから
全体的にみれば、やっぱり小説本を買う率は上がってると思うよ
620海鮮:2009/09/18(金) 14:26:30 ID:cPXcosiE0
>>618
>ただで読めるもの
いや読めないでしょ。オフ用の小説は書き下ろしで出すサークルが多いし
完売してもサイトに掲載される率はあまり高くない。
そのサークルの小説コンプする気自体ない。サイトに上がってる分だけで充分、て
618のようなスタンスの買い専ももちろんいるだろうけど
小説サークル全般の売上に影響するほどそういう層が多いとも思えないな。
621海鮮:2009/09/18(金) 14:43:26 ID:zIwkf+Ss0
オン=SS、オフ=長編 だしなぁ
情景切り取っただけのSSじゃ満足できないからやっぱり本買うよ
オンにも長編連載もあるにはあるけど、完結するかどうか怪しいしw
管理人のスタンスもタダで読ませてるんだから完結できなくても文句言うなが多いしね
自分は金なら払うから完結した作品読みたいタイプなので小説サークルはありがたい
622海鮮:2009/09/18(金) 14:45:59 ID:0kHbZ8NZ0
昔は絵師さんと組んでる人の小説しか手に取らなかったけど、
今は事前のオン読みで好き作家発掘してから買ってる。
オンでチェックせずに流しで買うのは漫画だけ。
でもサークルやってないサイトの小説が充実してるジャンルは
小説本あまり買わないな。
>ただで読めるもの
ただで読めるものにお金出す気にならないと言うよりは
ただよりクオリティ低いものにお金出す気にならない。
623海鮮:2009/09/18(金) 15:08:33 ID:2NAZuj1M0
自カプの小説はオンもオフもSS(短編の薄い本)しか無いから
他カプで長編のぶ厚い小説本見かけるたびにうらやましくなる
買う本なくなるからご祝儀気分で薄くても買ってるけど
ただで読めるオンのSSの方が面白いので時々空しくなるw
624回戦:2009/09/18(金) 16:16:48 ID:EVH54kwU0
いつも机上に厚い本が並んでいるものの
表紙やサークルカットの絵柄が好みじゃなくて避けてたサークルが
実は自分の理想通りの長編を書いてくれる神字書きだったw

オンでは絵中心、オフでは字中心ってタイプの両刀神だったんだけど
本の中身と表紙絵の作風が正反対な上に
カットも絵とカプ表記だけだったから気づくのが遅れた

今まで勿体ないことしたなあ…
625海鮮:2009/09/18(金) 16:37:18 ID:knuaZgbA0
絵柄が好みじゃない本を手に取る事になったきっかけって聞いてもいい?
買い物する時は表紙だけでスルーしてしまうので、自分も気付いてないだけで神を逃している気がしてきたw
626海鮮:2009/09/18(金) 16:54:27 ID:zIwkf+Ss0
624じゃないけど、自分の場合は予算が余って
何か買って帰らないとちょっと悔しい気がする…で、
いつも買わないサークルだけど試しに一冊読んでみるかーだな
627回線:2009/09/18(金) 17:43:22 ID:o9H5dwF/0
>>626と同じようなパターンが多いな
イベントに出かけたはいいが余りにも収穫が少なすぎた
財布は暖かいが鞄の中と心は非常に寂しい
もう仕方ない数少ない自ジャンルだし買うしかないと腹くくって買った本が実はとんでもない神本だったりする
628海鮮:2009/09/18(金) 18:03:21 ID:0mYcoInI0
自分も今までずっと表紙を絵師に書いてもらっている小説本ばかり買ってた
絵柄が好みじゃない、というのとは違うかもしれないけど
いつもはスルー対象だったのに、たまたま予算が余って
買ってみたら今までで一番良かったということはある
デザインは白に黒のタイトルのみで、その地味さに素通りしてた
そういうところに限ってあまり交流もしてなさそうだから
なかなか事前に知る機会もないんだよな
629回戦624:2009/09/18(金) 19:15:44 ID:EVH54kwU0
>>625
626と似たようなもん

その日の収穫物に厚い本が無くて、どうしても厚い本が欲しくて
前々からそこの厚い本達が気になってはいたので
表紙絵が控えめなのを一冊買ってみたら中身が神だった
630回線:2009/09/19(土) 12:06:18 ID:xw1JZyCg0
あるイベントで、あまりに面白くないんで買わないことを決めているサークルの所にmy神が熱心に感想を言ってるシーンを目撃した
神がそれほど言うならいい本出すようになったのかと思って立ち読みしてみたが以前と変わらず
その光景は少し見ただけだが、神はそのサークルの作品が本当に好きそうで社交辞令には見えなかった
描き手だけにわかるような魅力とかあるのかな

でも本当にイミフなんだよな、そこのサークルの漫画は…絵は好きなんだけど
631回線:2009/09/19(土) 13:07:22 ID:o0FnXUDl0
自分も神が絶賛するサークルの本を面白いと思えない…
どこかのスレで見たけど
「サークルにだけ受ける」というサークルもあるらしいよ
大手も小手も買っていく、だけどサークル以外には受けないからピコ
なんだか普段話を作ってる描き手は勝手に自分の脳内で補完するからとか
632回線:2009/09/19(土) 13:58:42 ID:W9tzWNzd0
>>631とは逆でサークル受けするような所は
絵柄は地味だけれど話が面白くて手堅いサークルが多かったな
633海鮮:2009/09/19(土) 14:22:04 ID:q84D4KAA0
>>632に同意

ピコかどうかは海鮮にはわからないが、行列ができるような大手じゃなくても
サークルさんたちに絶賛されてる所の本は例外なく面白かったなー
絵も流行りを追ってないだけでデッサンしっかりした上手いとこ多い
使い古された王道ネタや典型的オタク絵が苦手だから、こういうサークルの存在はありがたいよ
634回線:2009/09/19(土) 19:35:57 ID:rQA95gwL0
買い専にもウケてるけど、特に大手サークルには大絶賛されてるところは知ってる
絵はさっぱりしてて流行ものじゃないし、本の装丁も地味で発行ペースは遅い
でも確かに話が面白い。漫画の構成がめちゃくちゃ上手いんだよな
他のサークルではまず読めない話だなぁと買い専の身でも思う
商業やってるサークルさんもみんなリンク貼ってる
635回線:2009/09/19(土) 22:15:47 ID:xw1JZyCg0
海鮮にもサークルにも受けるってのは内容がいいからだろうから不思議じゃないんだけどね
どっちか一方だけの受けがいいというのは面白い現象だ
636海鮮:2009/09/19(土) 22:57:51 ID:wWU3K3pz0
大手は発行ペース早くないといけないだろうし話は薄くなりがちだ
そういう量産の時間を話練る方に使ってるんじゃないかな
確かに発行遅いけどw出したら自分も必ず買いにいくわ
637本音:2009/09/20(日) 12:49:20 ID:vmyb1N0aO
>>636
それ凄く分かる気がするなー
中堅とか島中くらいの、年に3〜4回イベ参加します、っていうサークルの本は中身が濃いことが多い。
勿論壁で毎回良い本を出すところもあるけれど
638回線:2009/09/20(日) 22:07:27 ID:0B8te0tz0
ていうか画集が欲しいんじゃなく、漫画が欲しいんであって
絵だけが上手くて話がふいんき系だと次から買わないなー
棒みたいに動きがないとか、顔だけの漫画も微妙だ

二次だと、多少へタレててもネタ元やカプへの愛があれば買ってしまう。
639買い専:2009/09/21(月) 11:27:01 ID:6CC37GB9O
誰か、いらないおまけの上手い断り文句教えて…

サークルさんが、おまけで缶バッヂをつけてくれようとしたのだが、いらないから
「私は結構ですので、他の方に…」って断ったら、すごくボミョウな顔された。
640回線:2009/09/21(月) 14:10:48 ID:4YNRRRRg0
オマケはなあ…
紙類みたく平面だったり、デコチョコみたく食べて終われるものなら
いいんだけど、立体的なものだったり燃えるゴミで捨てられないやつは
貰っても困るよね

>639の断り方しか自分も思いつかないな
それでイヤな顔する方が狭量な気がするし

多分「自分の所に買いにくる客は全員自分のファンだから貰って嬉しいはず」
と思ってるタイプの人だったんだろうね…
641回線:2009/09/21(月) 14:39:21 ID:LTxyWbJN0
缶バッジかぁ…
正直いらねぇなあ
それだったらカライラかなんかを本誌と同じ大きさでつけてくれた方がいい
買った本に挟めるし、「このカライラはこの時のイベで付いてきたんだ」ってわかりやすいし
642海鮮:2009/09/21(月) 15:01:55 ID:nW7HrnD+0
缶バッジは普通に売ってくれたほうがいいな
好きな奴が買えと
643海鮮:2009/09/21(月) 15:30:31 ID:aIlutYSi0
とあるサークルさんで本買ったらポスカつけてくれた。
次に行った時新刊だけ買ったらまた同じポスカがついてきた。
「前回いただいてます」って言って断ればよかったんだけど
イベントごとに別のおまけ用意してくれるようなサークルさんもあるので
ホントに被りかどうかの自信がなく受け取ってしまった。

特定本に対してのノベルティじゃなく、おまけ流用するようなサークルさんは
『本買ってくれた人用おまけ箱』みたいなのを作って複数種おまけ入れといて
「この中から一点お好きなものをお選びください」みたいな形にしてくれるとありがたい。
そうすれば二重で貰っちゃってあとで引け目感じなくていいし
いらない時も「多分もう全ていただいてると思います」とか言ってで断りやすいし
644海鮮:2009/09/22(火) 13:09:39 ID:3mAp9U2gO
おまけは本当に困るね、バッジやノベルティグッズ系は大抵使うこともできないし
好きサークルさんだとなんだか悪くて捨てることもできない
最近だと夏コミでアブラ取り紙、昔はシンプルな宛名シールが嬉しかったな
645海鮮:2009/09/22(火) 13:16:40 ID:4Oby55l00
今年の当たりはウェットティッシュだなぁ
バッジみたいな残るものとか、消え物でもキャラ絵のメモ帳は使い道ないけど
ウェットティッシュは普通に使えた
646回線:2009/09/22(火) 13:31:53 ID:0KUXVc82O
缶バッジは、もらって困るものナンバーワンだなw
647回線:2009/09/22(火) 13:48:13 ID:XF7cdjuL0
とりあえず缶バッジに関しては「金属アレルギーなんです」とでも言ってみるとかw
648回線:2009/09/22(火) 13:51:36 ID:rSxe2FV4O
夏に貰った、アンソロのおまけのキーホルダーと携帯ストラップも困った
どっちもアンソロのコンセプトに合ってるし、出来もすごく良いんだけど
じゃあ使えるかと言えば使えないわけで…
サークルさんも大学か社会人位だったからその辺わかりそうなものだと思うんだけど
649回線:2009/09/22(火) 15:18:54 ID:i40AxGaR0
> コンセプトに合ってるし、出来もすごく良いんだけど
> じゃあ使えるかと言えば使えないわけで…

おまけグッズって結局そこに尽きるよな
イベントで一瞬眺める分には「わーすごーいかわいー良くできてるー!」とか
思えるんだけど、自宅に持ち帰った瞬間「これどうしよ…」になるという
650海鮮:2009/09/22(火) 15:47:54 ID:8X5WIxq80
シンプルなロゴデザインだったり、素人目に公式絵に見えるような絵づらだったらまだいいが
(ただし公式がオタ層以外にも世間に広く認知されてるジャンルに限る)
いかにもな虹カップリング絵とかどうにもしようがないよね。
そういうのを実際に人の目を気にしない層がカバンやなんかに取っつけてるの見たら
サークルさん側も相当居たたまれなくなると思うんだが
缶バッチやストラップ配ってるサークルさんはどう考えて作ってるんだろうか。
651回線:2009/09/22(火) 16:00:11 ID:2Mf01HAb0
手の込んだストラップ系、つい感動して買うけど
確かに使ってるかと言われると使っていないw
自分の部屋にしか置かないペンケースとかに付けてるなぁ
携帯には流石に付けられないわ。
ミニタオルも同じく。

でも、そういう手の込んだグッズを具現化してくれるのって
回線として嬉しいのも事実なので
ストラップ系は全部いらない、とも思わない。
652回線:2009/09/22(火) 18:03:51 ID:Id6Abe1A0
最近はストラップとかクリーナーとか
そういうちょっと凝った配布もの増えたよね

個人的には基本的に実際に使う事は全く考えないから
凝ったものをもらうとテンション上がるなー
一人暮らしだし、客を入れない部屋の一室に
片っ端から飾ってる
ポスカやポスターは勿論ストラップとか小物系は
コルクボードにひっかけたりしてて
オタク仕様な雑貨屋みたいになってるw
653本音:2009/09/22(火) 18:16:49 ID:3v8NgAg7O
ノベルティは歓迎派といらない派に別れるよね
自分は缶バッジとか以外は大歓迎派だなー
可愛いデザインのチケットファイルとか、コミケでの頑丈な紙袋とかは本当に助かる。絵師なら描き下ろしポスカが良い
携帯クリーナーもDSとかに付けられるから別に困らないし

逆にどこもノベルティ配布してないジャンルは寂れて見えてしまうw
654海鮮:2009/09/22(火) 18:18:06 ID:3v8NgAg7O
名前欄間違えたorz
655回線:2009/09/22(火) 21:17:37 ID:14I+oSbj0
ノベルティはまだ分かるんだが、
お菓子をくれるサークルは謎だ。
ジャンルに関係あるとかいう訳でなく、
普通に差し入れやお土産になりそうな箱菓子とか駄菓子とか。
お菓子嫌い好きだからいいんだけど意図が分からんなあ。オマケ?
愛想がいいサークルさんだと
「素敵な本を買わせてもらった上にいいんすかwwwサーセンwww」
って思うけど
無愛想な人に渡されると困惑する。
オマケつけるよりもうちょっと笑顔見せてくれよと。
リアル接客業じゃないからうるさく言う気はないけど
無表情すぎると恐いわ。
656買い専:2009/09/22(火) 21:39:29 ID:iWgsbyf+O
前はお菓子とかサークルさん貰っても食べなかったけど
最近は食べるようになった
でもジャンルオンリーとかで貰ったお菓子だけかもしれない
飲食OKの休憩所とかあると一休み中にちょっと食べると元気出る
657海鮮:2009/09/23(水) 01:51:44 ID:yWQcaPNEP
ノベルティは本に挟んでも支障のないものが一番いい
嵩張る物だと本をいっぱい持ってるときにしまうのが大変
小冊子・しおり・ポスカ…それかクリアファイル・シンプルな紙袋あたりが無難かな
クリアファイルや紙袋はカラーイラストがバーン!よりワンポイントでいい
そのままイベント中に使えるから

お菓子は何度かもらったことあるけど微妙だな
イベント中のちょっとしたエネルギー補給にはいいけど好みが合わなかったら邪魔でしかない
658海鮮:2009/09/23(水) 02:15:21 ID:u1ForgSCO
サークル側の事情を一切考えず勝手な本音を言うなら、
無料配布はコピ本か漫画・小説付きのペーパーとかが一番嬉しいなw
次点で絵師ならポスカとか下敷きとかファイル、字書きなら何かデザインものとか栞とか。

あと漫画や小説がなくてもペーパーは嬉しい。コピーでも全然構わない、むしろリアルタイムな感じがして萌える。
最近はペーパー配布してるサークル少なくて寂しいよ…
659海鮮:2009/09/23(水) 02:23:00 ID:MpHQdFoV0
いつも買ってる大手が小説付きのペーパー毎回配ってくれてて
夏コミとか大きいイベントのときはそれが増量して20pくらいの無料配布本になる
続き物ってわけじゃないけど集めたくなるし、これが一番嬉しいな
逆に貰って困るのはフルカラーキャラ絵のバッグ
イベント会場でしか使えないし捨てるのもなんか気が咎める
660本音:2009/09/23(水) 02:28:35 ID:5jwHnnQ90
最近、ペーパーバッグはキャラ絵が無くて
サークル名のロゴだけのデザイン的なものが増えてきたね

そういうのだと外でも使えるから助かる
661海鮮:2009/09/23(水) 03:25:59 ID:TZ2Pd81M0
サークル名ロゴのみの布バッグは重宝しているよ。
名前ロゴもイラストもないデニムバッグをもらったときはうれしかった。

今は家族がカラオケ教室用に使っている。
662海鮮:2009/09/23(水) 10:57:39 ID:5x590ZkI0
本整理してて、上手いけど萌えそこそこ本をどうするかいつも迷う
全く萌えないとかへたれとかだったら処分できるんだけど、絵はウマーで中身も悪くはないからついつい貧乏心で処分できない
でもよく考えたらあまり読み返さないんだよ、これはやっぱり売れるうちに売っとくべきかな
大手に多いんだよな、こういうの
663海鮮:2009/09/23(水) 12:17:10 ID:HHfnmI5B0
>>662
あるあるあるあr
自分はそういう本はジャンル自体に完全に飽きるまでは抱えておくわ…
ツボどんぴしゃな萌え本ほどではないが、読み返したくなる時もあるから。
タイミング逃すと買取拒否になる可能性もあるけどね
664海鮮:2009/09/23(水) 12:42:25 ID:Qfi/Q2lq0
>>662
ありすぎて困る
絵は上手い、絵はものすごくうまいけど萌え転がれるかというとうーん
そしてあんまり読み返しもしないのについ勿体無くて取っておく
→ジャンル移動してだらけに持っていく→値段がつかない→処分して下さいのパターン
665回線:2009/09/23(水) 14:29:33 ID:63LqzFoZ0
大イベントによくある、先着順のおまけ配布なら
グッズとかで全然いい。
なぜなら手に入らなくても、グッズなら別にいいや…となるから
逆にペーパーや無料冊子とかだと手に入らなかった時にショボーーンってなる

オンリーならなんとかがんばって規定時間(この時間より前は並ばないでください)から並んでも手に入れることができるけど
コミケだと頑張っても開場30分〜1時間後に入場だから
はなっからコピ本なんて諦めてるけどw
666海鮮:2009/09/23(水) 16:42:26 ID:rE5Cpo+z0
絵上手くて内容それほど…は愛着も湧かないし絶対読み返さないと
悟ったから潔く売りに行く事にしてる
667海鮮:2009/09/23(水) 17:12:16 ID:rBrwBsOU0
>>666
そう!愛着!それだ!
自分も現ジャンルでそう気づいたから
早めに手放すことに決めたよ
668海鮮:2009/09/23(水) 21:40:20 ID:aOeIPNny0
同人誌は最初に保管場所を決めて
「ここからここまで収納!あぶれた分は処分!」というルールにしてるな

必然的に萌えツボど真ん中な本、超絶クオリティな本だけが手元に残る
沢山買っても後で手放すかも…と会場で意識するようになってから
自然と買う量も使う金額も減ったなあ
財布にも部屋にも優しいけど、新規開拓する時は結構困る
669回線:2009/09/23(水) 22:05:46 ID:qECMkU6R0
>>638
わかるわかる
カッコイイ構図集みたいな漫画はつまらないよね
絵でヘタだなーと敬遠してたところがドツボだったこともあった

一枚絵と漫画って本当に価値基準が違う
670海鮮:2009/09/23(水) 22:52:56 ID:hCxfSpKM0
>>625
今更だが回答
サークルカットが苦手でも表紙が苦手でも
1:求めるサークル数があまりなく時間が余ったので島を何度か往復できた
2:他が混雑しすぎで混雑してないサークルの机上をじっくり見る機会があった
3:あらすじが好みだった
4:金額がぼった栗じゃなかった

という段階踏むと新規開拓できる事がある
あらすじは結局文章のまとめ能力なので、箇条書きではなくて
付箋一枚くらいに書けるだけのごく短文にどれだけ文章を詰め込んで
アピールできているかというのが分かっていい
ここがドリーム過ぎたり電波だと本文も訳分からないことが多いw
主張したいことがまとまってるサークルの本は長文も旨い

よく小説サークルの場合はペーパーだけでも貰って下さいと
あらすじが書いてあるペーパーもらうことがある
しかし悪いがそういうサークルの書くあらすじで綺麗にまとまってるのを見た事がない
売れないラノベを彷彿とさせるあらすじ、暗黒微笑なあらすじ
売れないサークルは売れない理由があると思う
671海鮮:2009/09/25(金) 18:47:04 ID:WZ3V0iR4O
>>625
書店通販で中のサンプル見て買ったら神だった

やっぱり中身見なきゃ分からないね。表紙で避けてると大分損する
672海鮮:2009/09/25(金) 23:47:55 ID:Rf1Quq+w0
今はサンプル見れる書店もあるんだ?

同人委託販売サイトで送料無料にするがてら新規開拓したことあったけど
表紙へタレ、中身ドヘタレ小説本にあたってトラウマになったことがある。
(内容以前に文章表現がデタラメすぎてまともに読めなかった。)

書店が代理販売する=ある程度の購入客は見込める
=一定水準はクリアしてるだろうって 考えたのが甘かった。
673海鮮:2009/09/26(土) 01:32:55 ID:AVr1ZE1R0
裏側に貼り付けてある書店もあるよね

逆に書店委託で表紙見てもさっぱり、あらすじもなく
サンプルもない小説って売ってるサークルが何考えてるんだかと思う
時々漫画と混ざって置いてあって間違って買っちゃった人の嘆きを聞いたりもするw
674海鮮:2009/09/26(土) 18:12:11 ID:jNNUaDEI0
>>672
小説もサンプル載ってるけど
某通販サイトのポップアップ?画面が小さすぎで文字読めないこともある
漫画は中身確認しやすいけど小説の新規開拓にはブログかサイトでの確認が必須かも
675海鮮:2009/09/27(日) 00:44:52 ID:80uzYp0cO
>>673
そういうのは大抵書店側の不手際みたいだからなぁ…>サンプルとか何もなし

一番いいのはやっぱり端から端まで、一定水準はクリアした絵の(ただし好みは関係ない)ものを絨毯爆撃することだ。
まあデッサン大幅狂いでもネタは神ってところもあるが。
小説はひたすら全部買うしかないな。
イベントで財布が嬉しい悲鳴上げてると幸せ。
676本音:2009/09/27(日) 01:32:34 ID:uC34gGpIO
ハマッた新ジャンルはミケでサークル数が片手に満たない超斜陽
しかし幸いにもそのサークルは全て自分の本命好きカプだった
当然張り切ってローラー買い…したはいいが、全てピンポイントで苦手傾向ってどういう事???
いや、傾向が苦手なだけならまだしも仮にもカプもので
明らさまに片方にしか愛はありません主張するのってどうなの?
がっつり買ったのに読める本がねーよorz
盛り上がってた当時のこのカプはもっと色んな傾向もあったようなのに
どうしてよりによってこの傾向しか残ってないんだか
せっかく現役サークル発見したのに意味なかった
オクや中古ショップ巡りの方が遥かに好みの本に出会える
677海船:2009/09/28(月) 11:55:28 ID:vZ6czoDH0
自ジャンルがここ2年あたりから傾斜になってたが
ついに消滅した 泣きたい
1人だけオンリーで最後まで粘ってたんだけど、
最初は神漫画だったのに段々面白くなくなってた上
オンで「もう書き尽くした希ガス」発言もしてたので
書き手全体的にもネタ切れだったんだろうか
でもまだ読みたいって人は結構いると思うんだ…!

マイナージャンルばっかりだったが、新しく流行ジャンルにハマった。
マイナーCPなのに財布が死ぬ
678海鮮:2009/10/03(土) 00:30:34 ID:r/JvcCQX0
>>625
沢山のジャンル内神サイトからリンク貼ってあって
CP違いだけど気になってたサイトがあったんだが、サンプル見て
絵が地味に上手かったのでサークル探して買ってみたら神漫画だった。
ジャンルはずっとうろうろしてたけどカットが地味&表紙がシンプルすぎて
スペースがとても質素だったせいか今まで気付かなかった…。
最近はサイト持ってる人多いし、最近は片っ端からロックオンしてるよ。
679海鮮:2009/10/07(水) 17:53:38 ID:BBYvFmTm0
同人アンソロの各作者コメント?って大体発行おめ&呼んでくれて有難うコメントと
一緒に、その人のサークルやサイト情報を書いてたりするけど、そこに「○○での
活動はこれが最後です」「今年いっぱいです」ってあるとすごく萎える。一瞬で萎える

普段は別CPですとか、すでに更新停止中です、とかよりも「もうすぐやめますよ」って
いうのがなんか堪えるんだよな……それアンソロにわざわざ書かなくてもいいですよ、と
勝手ながら思ってしまう
url参考にサイトに飛んでから知って「ああもう終わるのかー」と思うのは平気なんだけど
680海鮮:2009/10/07(水) 23:58:37 ID:MRHVlfiu0
>>679
活動最後報告はそこまで思わないんだけど
普段は別カプですとかは萎えるなぁ…

以前買ったアンソロ、マイナーカプABだから嬉しかったのに
コメント見たら何人か普段はABとは全く関係ないカプですとか
毛ほども知らないけど描きましたとか書いてあって本気で凹んだorz
例えそうでも発行おめでとう!の一言だけ書いてくれたらいいのに
作品が萌えたとしてもそれ見たら残念な気持ちになる
681海鮮:2009/10/08(木) 00:14:22 ID:Vb4mzxqo0
>>680
> 毛ほども知らないけど描きました
そりゃひどい。呼ぶ方も呼ぶ方だと思っちゃうね

普段は別カプだけどABも好きなので描く機会ができて嬉しいとか、
ポジティブなコメントしてくれたら別カプの人でも気にならないな
682海鮮:2009/10/08(木) 03:41:50 ID:qf1t9hdLO
あるある、原作知らないけど友達の○○さん(アンソロ主催)に頼まれて
借りた同人誌見て描きました
までぶっちゃけられたコメント見た時は
どうしても断れなくて嫌々描いたんだろうなと思ったw
主催もせめて原作貸してあげろとw
683海鮮:2009/10/09(金) 22:31:47 ID:Q/IWazF2O
あるあるある!
なんで作品知らない人に無理やり漫画かかせるんだろう?
好きな人が集まってこそのアンソロじゃないのかと叫びたい。
書き手同士は楽しいかもしんないけどさ、その作品やカプが好きな読み手側としてはうんざりする。
684開戦:2009/10/09(金) 22:37:12 ID:dNT2N0bY0
漫画だけ読みたいのに
小説も混じってるアンソロ買う気になれない
あの人のためだけに8割読まないアンソロなんか買えない ギギギ
685海鮮:2009/10/09(金) 23:09:40 ID:DJULQcKWO
イベントでの取り置きをお願いした時に、当日相手に『お取り置きをお願いした○○ですが〜』って言うのがなんかしにくい
相手の何かが悪いとかじゃなくてただ単に自分のHNを言うのがこっ恥ずかしいだけなんだけど
686海鮮:2009/10/10(土) 11:49:55 ID:A06296QD0
漫画と小説の混合本って今までのジャンルじゃそんなに無かったんだが、
現ジャンルでB5の漫画+小説本をよく見るようになってから
やっぱり分けて欲しいなとしみじみ思った。
小説読むならA5以下のほうが安いし読みやすいもんな。

>>685
あるあるww
自分は取りおきの時だけ、田中とか山田とか、
HNと無関係の普通の苗字でやることにした
交流のある相手にHN名乗るのはいいんだが、
本当にいち海鮮として名乗るととてもこっぱずかしいよな
687海鮮:2009/10/11(日) 18:29:10 ID:6H5RnB5S0
アンソロなんかでも小説が比較的多いアンソロなら漫画があってもA5にして欲しい
B5サイズで小説は読みたくない
688海鮮:2009/10/12(月) 09:35:45 ID:u7GRtBPq0
パラレルも好きだが、それは原作のキャラらしさが別世界でも生きてるから楽しいんだ。

正直学園モノ原作のパロで、
ファンタジー世界の勇者と道具屋、道具屋の娘(オリキャラ)までからめた話とかやられても
もうお願いだから一次創作に行ってくださいとしか。
あと歴史系にありがちだけど、
原作の雰囲気よりも史実を重視するなら干物でやって欲しい。
原作が好きだから本を買いあさってるのであって、
別に歴史ホモが読みたいわけじゃないんだ。
689海鮮:2009/10/12(月) 12:44:50 ID:9aqG3tds0
>>668
激しく同意
パラレルですとか注意書きもなしにそれやられたりアンソロに紛れ込んでたりすると腹立つ
なんで原作の要素を欠片も残してない物なのにオリジナルにしようとしないんだと
歴史系の奴なんかもよく遭遇して本当に萎える
史実に完全に沿った話なんかはもう干物ジャンルいってやってくれと思う
買う本にやたら史実物混じってるからいつも萎えて落胆する
690海鮮:2009/10/14(水) 20:59:33 ID:5lUYOvdC0
新しくはまったカプ、悲しいほどにいい本がない
マイナージャンルだから仕方ないと自分を慰めてはみるものの
コミケでも2,3冊買えればいい方って状態で
その数冊が微妙以下って切ない
691海鮮:2009/10/15(木) 17:05:25 ID:S8RA7YjZ0
好みによりけりだとは思うけど私にとっては小説だと、100Pのパラレル&
ただヤってるだけ本より8Pの原作設定エロなし本の方が萌えたりする

上手く言えないけどパラレルの設定と原作の設定の前者の方が強くなってしまうと
「これ二次じゃなくてオリジナルじゃね?」みたいな気持ちになる
そうするとどんなにエロだろうがもうカプの二人から離れてしまって全く萌えない

昨日読んだ神の新刊がそんな感じで、全く萌えなかった&全部読むのも面倒で
あんなにwktkして待ってた新刊そっちのけでなんでだろ、と考察してしまったw
692海鮮:2009/10/15(木) 17:49:56 ID:+ksvAKhg0
自分の場合は、ちょっと違うかもしれないけど

自カプで、限りなく原作に似た雰囲気で書く人がいる
エロでもそのキャラの口調や行動が、こんなことあったっけ?
って思い返すくらいそっくりに書かれているんだ
心情描写なんかは大好きなんだけど、なんかなあ…
原作に似すぎた雰囲気でエロってのが、なんとなくいたたまれない
693海鮮:2009/10/15(木) 20:42:14 ID:B0LaFTVK0
原作絵に似すぎた絵でエロを見たときのような感じかな
694回線:2009/10/15(木) 20:52:30 ID:4/QOK9UaO
商業とかはカバーがついてないと嫌だけと同人誌でカバーがついていると
バッグに入れるときに気を遣っても大体傷がついたりカバーがズレてて
曲がったりして落ち込む


結構がっしりしてるトートバッグじゃないと不安だし
695日記:2009/10/16(金) 10:58:44 ID:3pVSxozbO
4年前のバブル期に、香ばしい日記とハイテンション自分語り
下手とまではいかないが崩れたデッサンの絵で、地雷認定してたサークルがあった
新参ピコのくせにやたら他サイトの日記とかに名前が出るし、
大手や神からのリンク率も高いから、擦り寄り厨ウザー目障りとか思ってた

ジャンルが落日で買う本が無くて、委託に出されてた
そこの本を買ってしまったんだが、絵も内容も神にだった…
ちゃんとチェックしてみたら、間違い無くジャンル大手に成長してる
キャラ崩壊のさせ方やネタが壁大手にも無いセンス
4年も未チェックだった自分死ねよ

だから最近はまず、相互受付や頻繁にリンク更新しない神と大手から
リンクされてるサークルの本を買うようにしてる
つーかサイトの萌え語りや絵と、オフの作風違うとか…篩にかけてるのか?
696海鮮:2009/10/16(金) 16:53:35 ID:wpZmvW0d0
>>695
ウイルス?誤爆?釣り?
食ついていい?
697海鮮:2009/10/16(金) 18:57:08 ID:DGikV6yX0
名前違うしウイルスでしょ
698海鮮:2009/10/16(金) 20:07:20 ID:5Iek0iMoO
本はあるならなるべく机の上に多く置いてほしい
置いてる冊数が少ないと中を確認しづらいしとりにくい

でもだからといって違う本で底上げされてて上三冊だけ
欲しかった本でも困る
699海鮮:2009/10/16(金) 22:44:12 ID:U8f7vUMK0
>>698
ラスト一行がよくわからん
なんで困るの?
700海鮮:2009/10/17(土) 01:00:29 ID:8wOVKJqT0
自分で買う用には上から4冊目を取る人なんじゃないの?
701名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/17(土) 02:24:31 ID:N3093Wqk0
>>698
まだたくさんあると思って油断してたら
実は3冊しかなくって
気付いたら完売!とか?

>>700
ワロタww
でも当たってたらどうしよう
702海鮮:2009/10/17(土) 03:43:01 ID:q8+RoXDk0
書店で初めて買うジャンルの本で表紙絵と傾向の説明(書店が記載)を気に入って買った
中身がスッカスカな小説本だった
漫画には見本がついてるのがほとんどだが、時々つけない人もいる
そういうタイプかと思って買ったので家に帰って袋を開けてがっかりした
小説の人は書店で小説と書くと勝負できないと思ってるから
あえて見本をつけないようにしてるのか?
703回線:2009/10/17(土) 11:52:16 ID:FM7N7XOS0
>>702
>>673
あれって書店がつけてるんじゃないの?
付いてる人は皆同じような(濃度とかサイズとか)コピーのサンプルだし
704海鮮:2009/10/17(土) 12:04:49 ID:AUWLQiGl0
ネットではダメだけど店頭ビニール入りの本なら
小説と漫画は簡単に区別付くよ

断ち切り口が真っ白、または規則的に黒い(飾り枠)のは小説
不規則に白&黒なのは漫画
半々になってたら小説漫画合同誌の可能性が高い
705海鮮:2009/10/17(土) 12:57:48 ID:4asnSIU50
702だけど673ではないw
あまりそこの書店では小説を委託しないからミスった…

>>703
確認したら、サークル側がまず見本部分をつけるかどうかを選択して
その後でどの部分を見本として出すかを書店にお願いするらしい
サークルによって「見本全くなし」「見本有、2p分」「見本有、6p分」と結構幅がある
名の知れたサークルであまり厚くない本だと見本全くないこともある

>>704
薄い本でも漫画入ってれば白黒になるのかな
今度試してみるよありがとう

では海鮮に戻ります
706海鮮:2009/10/17(土) 13:11:41 ID:9Gk7rfGU0
ん?
海鮮に戻りますっておまいさんは海鮮じゃないの?w
707海鮮698:2009/10/17(土) 13:17:50 ID:D7jxtlRoO
>>699
ごめんね>>701の意味です

本以外で底上げされてるならわかりやすいんだけどね
708海鮮:2009/10/18(日) 13:21:33 ID:ocRkUBwiO
オマケ添付が盛んな人外ジャンルで、毎回ニョタでギジンなポスカつけてくれるサークルさんがいる。
そこの取り扱いには元々ニョタも擬人もほとんどなし、こちらもそういう趣旨の本じゃないの
確認して買ってるんで意味わからん。人によってはWコンボで地雷絵だと思うんだが。
タダで配布するもんなんだし好きにやりたいってことなんだろうけど、
買専としては選べないものだからこそ無難なものにしてほしい
709海鮮:2009/10/18(日) 18:33:35 ID:u2BxQ0l80
滅多に東京のイベントには行かない地方民だと、夏コミと冬コミの間に
プチオンリーやオンリーが開かれるとその新刊は次の大型イベント待ちか
新刊委託書店の利用になるわけなんだが、待ってる場合中古店や奥で
欲しかった本を見つけると安いしすぐ手に入るんですごく嬉しいんだが、
作家さんの手元にお金がいかないので申し訳なく思う

だけど合同誌やアンソロで目当ての作家さんが一部の場合、新刊購入すると
800円やら2000円やらのが中古だと半額ぐらいで手にはいるので、中古は
有り難いなぁと思ってしまう本音
読みたくない部分にそれなりのお金払うのって、出来れば避けたいからなぁ…
710海鮮:2009/10/19(月) 11:22:57 ID:OfXFiAya0
アンソロはお祭り気分で買うのは楽しいんだけど
後になってコストパフォーマンスの悪さに愕然とすることがある…
分厚くて2000円とかしても読むところは5Pしかないよ!だったりするし
711海鮮:2009/10/19(月) 11:28:57 ID:nzonOLRo0
あるある
今それで買うの迷ってるアンソロがある
読みたい作家は一人…

それと逆に自分にとっての神作家が勢ぞろいしてるアンソロがあるんだけど
あと一人足りない…w
○○さんが入れば自分内神コンプなアンソロなのになー惜しい
712海鮮:2009/10/20(火) 15:49:13 ID:Pv2jFczz0
スパークの配置図が公式の情報ページにupされてますよ
海鮮のみんなの参考までに
713回線:2009/10/21(水) 01:10:34 ID:MLo1GlYsO
赤豚の公式サイトおかしくない?
714海鮮:2009/10/21(水) 06:03:37 ID:5ag+dWKM0
ベロベロに酔っぱらいながら書いてるのかと思うような
支離滅裂なポエム小説で、あらすじを他人に説明できないんだけど
装丁が素敵で毎回買ってるところがある
今回の新刊も素敵でした、でもやっぱりストーリーはわけわかんない…
715回線:2009/10/21(水) 20:28:06 ID:1Vwkx9KvO
装丁に凝ってるだけじゃ買えないなぁ

巡回文字サークルでいつも装丁凝ってて文庫か新書サイズ、
値段は必ずページ数の十倍のとこがあるんだけど
サイズも値段も不親切なサークルだなと思いながら買ってる

それでもオフ本ならまだいい。
コピー本にいたってはA5のを縦に半分にしたサイズで3段だったり
B4を縦に折ったサイズで5段だったりもう形めちゃくちゃ

装丁とかサイズに凝るのがポリシーなんだろうけど限度ってもんがあるし、
小説で3段とか5段は読みにくいからやめて欲しい

まぁ中身が好きだから買っちゃうんだけどさー
716海鮮:2009/10/21(水) 20:39:55 ID:fmnBXboQ0
自分も読みにくかったり保存が面倒なのは論外だな
正方形とか表紙に穴開いてたりとかは好きじゃないな
表紙の裏に印刷があるとか、話のテーマに沿った色合いでまとめてあるとか
そういうのはすごく好きなんだけどな
でも装丁だけで買うほど素敵な本は見たことない
想像つかんけどちょっとうらやましい
>>714の買ってる装丁気になる
717海鮮:2009/10/21(水) 21:10:52 ID:WoVmsXZi0
>>715
そういうサークルがノウハウで「コピー本だってこんなにサークル次第で生まれ変わる」
と自慢しちゃったりするんだろうな…
自分はホッチキス留めのやる気ないくらいの本が好きだよ
飾りつける挟みで角を切ってジグザグにさせていたり
型抜きしてる本は漏れなくバッグに入れるまでに指にひっかけてめくれる
本人は大丈夫だと思ってるかも知れないが印刷会社が作るものと
素人が見た目だけで作るものとは違う
持ち帰る頃には結構元の形から破壊されてるもんだ
以前引っ掛けたところの皮膚がめくれて痛かった
そこのサークルの本は買うのを辞めた
718海鮮:2009/10/21(水) 21:13:50 ID:WoVmsXZi0
>>715
そういうサークルがノウハウで「コピー本だってこんなにサークル次第で生まれ変わる」
と自慢しちゃったりするんだろうな…
自分はホッチキス留めのやる気ないくらいの本が好きだよ
飾りつける挟みで角を切ってジグザグにさせていたり
型抜きしてる本は漏れなくバッグに入れるまでに指にひっかけてめくれる
本人は大丈夫だと思ってるかも知れないが印刷会社が作るものと
素人が見た目だけで作るものとは違う
持ち帰る頃には結構元の形から破壊されてるもんだ
以前引っ掛けたところの皮膚がめくれて痛かった
そこのサークルの本は買うのを辞めた
719回線:2009/10/22(木) 08:39:23 ID:B3SQWVR/P
大事なことなので(ry

コピ本表紙は穴開き窓型より上からのりで貼りましたの重ね型の方が好きだなー
破れにくいし
普通のA5で装丁が可愛いコピ本はつい買ってしまうw
720回線:2009/10/22(木) 19:00:01 ID:MRZF/rC90
装丁で選んでる人結構多いんだな。
自分はジャンル・カプ買いでマイナーとか落日が多いので
買えるものは基本絨毯買いだ。
買わない理由も好みに合わないとかそんなんだけだな。
あまりにべらぼうな値段とか変な装丁のに
出会ってないだけかもしれん。
721回線:2009/10/25(日) 10:03:03 ID:4ClBq2H70
ジャンル萌えが落ち着いて本の整理するとき、
アンソロジーをどうするかいつも迷う…
神ばかりならもちろんとっておくんだが、
神:普通:へ(ryが3:2:5で神が再録しない主義だと
3割のために保存するのはなぁ…

どうせ二束三文にしかならないんだったら、
神のページだけ破いて保存しておくべきだろうか
722海鮮:2009/10/25(日) 18:16:26 ID:GJR/0oyV0
アンソロと言えば全然出ないジャンルで出されるものは好きだ
ヘタレだろうと神だろうとジャンルが好きだろうから描く、書くのが分かる
しかしよく出てるジャンルで買うと当たり外れ激し過ぎる
特に友達繋がりで何冊目かだともう義理と化しててネタ切れてますねというのもちらほら
有名所が出ていてもアンソロの話は地雷を避けて無難すぎるものだったりする
ここまで来ると個人で出せるなら個人で出した方が本人にもやりやすかろう
と思ってしまうことが多くなる
最近はメジャージャンルではアンソロを買わない

>>721
しばらく経って神サークルがアンソロ分も再録してたりしてね
723買い:2009/11/03(火) 13:25:08 ID:7xqdJslyO
値段は大きく書いてくれよ…
全部似たような装丁なのに値段は全然違うし、おまけに無料配布も混じってるのに
立てたポップだけに「タイトル-値段」が書いてある
わかりにくすぎて机の前で目をさ迷わせまくって挙動不審みたいになってしまった
そういう手に取る側を意識してないとこはやっぱり内容も糞
買って損した
724海鮮:2009/11/03(火) 14:29:36 ID:Ey+dxoIf0
部数でないのかプライドなのか知らんけど
小説本て大抵ページ数の割にお値段高めのマイジャンルマイカプ

FC表紙の漫画本と単色表紙の小説本で同ページ数で
値段倍だったら、ただの日常イチャ甘エロだけじゃ買わないよ…
725回線:2009/11/03(火) 14:46:50 ID:2MQzumLjP
つーか「今回の新刊はどれですか?」って聞いた時に、以前とは全然表紙が違う再録本も「これです」って言った中に入れるなよ…
726海鮮:2009/11/03(火) 14:52:26 ID:bKcWfJh40
再録本ですって言わなかったのは微妙にモニョかもだが
再録本も新刊なら別に混ぜてもいいんじゃ
727回線:2009/11/03(火) 17:25:23 ID:19fAI7+WO
初版とは表紙違いの再版の再録を新刊に紛れさせてきたって読めたけど
728海鮮:2009/11/03(火) 17:43:15 ID:YS+j4UZx0
中身が同じなのに表紙だけ差し替えられた再録本(在庫切れによる再版)を
新刊扱いで紹介されたのかと思った
自分も新刊はどれですか?と聞いた時には
「これが新刊で、こっちは以前の本の再録で今日発行です」
という言い方して欲しいw
だって新刊を聞くサークルの本は再録された元の本を持ってること多いから
いくら本人が新刊といったってこちらにしたら再録なんてちょっとした語りと
表紙部分しか持ってないところがないんだよ
元々行ってなくて初めて行ったサークルなら別に新刊は?なんて聞かないし
729海鮮:2009/11/03(火) 18:56:42 ID:D9S2aG2T0
再販と再録は微妙に違うような。
再録って単に判を重ねたものじゃなく複数の既刊をまとめた再編集物ってイメージだな

新刊の定義云々を言いだすと人によって違ってそうで難しいし
「新刊下さい」なんてサークル側におまかせな買い方は怖くてできないな
730回線:2009/11/03(火) 19:51:29 ID:gJKwlZhTO
>>725>>727でFAだよね。

自分も前そういう事があったけど、紙とかが違うだけならまだしも
絵が全然違うとかはマジ勘弁だよね。
再録本って厚いから高いんだし、ダブって買うと悲劇。
表紙がいつも似てる人だと発行日見たりして注意してる。
731海鮮:2009/11/05(木) 15:51:34 ID:Nfqi9g310
中見てから買えばいいんじゃね? 
幸いにも自分はダブり買いの悲劇にあったことはまだないが
732買い線:2009/11/05(木) 20:52:37 ID:8YAtkFn3O
中見ても忘れてるときってあるもんだ。
あんまり参加してないサークルさんの本だったり
だんだん内容が似てきたサークルさんの本だったり
小説本でパッと見わからなかったり
本を一度に大量に買いすぎて萌がパンクしたり
733海鮮:2009/11/05(木) 21:23:36 ID:jbHEYx9t0
それはもう自己責任じゃん
自分で買ったもの、手にしたものを把握してなくて
それを忘れてor間違えて買った!でサクル側に八つ当たりすんのはちょっと違うくね?

再録だしたり表紙違いの本だしたり再版しまくるようなサクル相手なら
「再録、再版以外での新刊下さい」ですべて事たりる
旬ザンルで飽和してたり、自分が把握できなくて爆撃かますときはそうしてるな
734買い線:2009/11/05(木) 21:40:08 ID:8YAtkFn3O
別に誰もサークル側に八つ当たりはしてないんじゃ……
自分は流れ的に再販で新装丁になったら……なことを思いながら書いた
例えはピント外れちゃった ごめん
735回線:2009/11/07(土) 12:38:29 ID:UsOouA+S0
正直新装丁の再版本を新刊扱いするのは詐欺だと思ってたけど
今は商業コミックもいろいろきわどいことしてるし
なんともいえないよね
736回線:2009/11/09(月) 15:17:38 ID:NAfmJNmYO
火花で買ったアンソロ、参加した作家さんほぼ全員の
「呼んでくれてありがとう!」的なページに
サイトURL・メアドが載ってない
撤退フラグかなあ…自ジャンルも落ち着いたけど寂しいなあ
737海鮮:2009/11/09(月) 16:02:43 ID:YaOYd/Xc0
自ジャンルも…前から斜陽だったがやたらと撤退宣言?が多くて萎える
「冬コミで最後でーす頑張りますww」って言われても、もう凹んで行く気にならないんだけど
最後は知らせて欲しいって海鮮さんも結構いるらしいことは分ってる
でももうだめだよ…気持ちが沈むのでサイトのバナーを目に入れるのも嫌だ
サーフィンで日記なんか読んでると現役サークルさんも凹んでるのが分かって
お願いだからオマイラ黙っててくれよ!!って泣きそうになった
やっぱそのままスルーが一番だよ…そしたら自然に忘れるからさ


738買い専:2009/11/09(月) 17:59:42 ID:vN8t4K6P0
自分は逆にあらかじめ予告してくれ派だから、そういう告知は助かるわけだが、
やっぱりショックな人もいるよね。
739回線:2009/11/10(火) 04:36:32 ID:Cr+oCsEJO
悲しいってのもあるけど
「撤退します」が立て続いて、現役サークルさんのモチベーションが下がることの方が嫌だよ
ジャンル盛り下げてくれるなよ
同じような意味で同人サイトでの公式批判もやめてくれよーって思う
740回線:2009/11/10(火) 15:18:20 ID:y7zpHJz50
久々に狭いジャンルにはまったら好みの本がまったく無い…
あまりにも飢えてるから半分好みじゃないのも買ってちょっと萌えるが
結局のとこやっぱり物足りなくてがっかりしてしまう
もっと自ジャンル本増えないかなー
741海鮮:2009/11/13(金) 23:53:46 ID:zcx0scbc0
>>739
> 同じような意味で同人サイトでの公式批判もやめてくれよーって思う
あれやられると本当に萎えるよな・・・
742買い専:2009/11/14(土) 01:50:17 ID:VXpS3LKv0
>>741
禿同
いくら熱が冷めたからって
後足で砂をかけるような撤退されると
その本を喜んで買ってた自分は切ないわ
743買い専:2009/11/19(木) 00:59:55 ID:OHb+ctgm0
どーしてサークルスレでは
カネカネカネカネ、
売上売上売上売上と言うんだろ
金かかるのは事実だし大変なのはわかるんだけどさ
こーいうのが売れ線なんでしょ、みたいな態度
あからさまに出されると萌えない
744本音:2009/11/19(木) 12:39:15 ID:NPd7nqIi0
小説サークルが多いカプって、ジャンルが衰退しても
元気なイメージがあったんだけど、
実際は新規で入るとどこから買っていいのか分からなくて迷うな・・・
絵なら好みかどうか一発で分かるんだが。
745買い専:2009/11/19(木) 13:36:27 ID:3GMjJw690
>>744
わかるw
自分は基本どこのジャンル行っても小説買いなんだけど
新規ジャンルは悩むよね
サイトがあったりして先に確認できたりするといいんだけど
オフ専門の人もいるしねー
そんな自分がよくやるのがオクの値段参考とイベントの人の流れ確認かな
人気サークルの本は高値になるし落札する人も多いからそれを参考にする
イベントでは列があったり絶え間なく買ってる人がいるサークルは買ってみる

マンガと違って小説のほうは見た目での華やかさでつれない分、買う人が多い
サークルは安心して買えるような気がしてる
でも小説で買いたくないと思うのはスカスカな余白、無駄にページ数が多い
なのに高い値段のところだな

746買い線:2009/11/19(木) 17:53:18 ID:LxnIQJ5s0
漫画の人はどんどんジャンル移動していっちゃうから
結果的に小説サークルだけ残っちゃうんだけどね

小説サークルしかないジャンルは
古い人しかいなくなったジャンルってイメージ
747回線:2009/11/19(木) 18:14:31 ID:qLRqJmaY0
分厚くて嬉しい!と手に取った小説本が中身スッカスカ余白だらけな時のガッカリ感はすごい
ひょっとすると面白いのかもしれんがその時点で内容なんてぶっちゃけどうでもよくなる

同じようにこの表紙キレイテラ萌える!と手に取った漫画が
白黒中身は見事なヘタレ&いかにもデジ漫画画面な時のガッカリ感も最高潮
こっちも内容なんてこの時点で見る気も無くなる


オフだと好みの内容を求めるのに加えて本という体裁に対して求める部分があるから
構成だけでサヨウナラってことが良くあるね
748回線:2009/11/19(木) 18:30:08 ID:01f+zLeUO
たまーに空白多め、残念な表紙でも当たりのがあるんだよな、それが。
ほんとまれにしかないけど。
そういうところを見つけると、次はいくら高くても全買いする。
749海鮮:2009/11/19(木) 19:04:45 ID:zysJ41ls0
>>745
>買う人が多いサークルは安心して買えるような気がしてる
そうかな、ハズレを引く率は少ないが大当たりも少ない印象

売れてるサークルには万人受けする何かがあるわけだけど
同人虹の場合はその「何か」が「わかりやすいエロ」な場合が多い
いや自分もエロも好きだけどさ
750買い専:2009/11/19(木) 19:09:23 ID:LxnIQJ5s0
どっちかというと客が群がってる所よりも
地味に売ってる所に当たりが多いし好みな事が多い

漫画でも小説でも買う人が多い所ってありきたりな話が多くて
無難ではあるけど読後に感想が残らない話が多くて
こんな話ならどこでも読めるし次はもういいかなって思っちゃう
751海鮮:2009/11/20(金) 03:05:13 ID:cLgEk4jA0
いま一般商業やってそれなりに売れてる人が
二次やってた頃島中でかなり地味だったの思い出した
デビュー後でも列ってるの見た事なかったな
752買い専:2009/11/20(金) 20:35:58 ID:GKhgxVLuO
オリジナリティが薄い人の方が二次で成功するのかもね
753回線:2009/11/21(土) 01:39:43 ID:pKpYgV0q0
>>748
自分そういうのは見つけたことないなー
レイアウトが好みに合わない時点でまずお話も合わないから
ひょっとしたら凄く探せばあるかもしれないけどそれまでのストレスを考えると無理だw
754買い専:2009/11/21(土) 02:18:19 ID:efXqqqGS0
755買い専:2009/11/21(土) 02:24:37 ID:efXqqqGS0
>>748
自分も以前そういうの見つけたことある
なんというか同人ズレしてなくて
ひとりでこつこつ温めてきたものを持ってきました、
みたいな作風だけどすごくツボだった作家さんいた。
見つけようと思って見つけられるものではないから
貴重な邂逅だよ
756買い専:2009/11/21(土) 07:53:33 ID:wRjpDVZbO
大手までいかない所くらいの本が面白いと思うこと多いかな
まったく人寄らない所は試し買いして読んでも
内容の萌えが低くて一度読んだらもう読まない感じ
初めてのジャンルで買う時は
そこそこ人が集まってるっての基準にしてる
757回線:2009/11/21(土) 12:02:19 ID:oMwc54Uf0
ジャンルはまりたての時は大手のこなれた感じが
いいんだけどね。慣れてくるともいいいかなーってなる。
758海鮮:2009/11/21(土) 23:54:51 ID:GqaZBgcT0
>>757
>慣れてくるともいいいかなーってなる。
なるなるなるn(ry
759本音:2009/11/22(日) 00:31:41 ID:5h46L1LCO
上でも書いてる人がいたけど、結局万人受けするからこそ大手なんだよね
ツボにジャストフィット!解釈が理想!というのは島中に多いな
760海鮮:2009/11/22(日) 02:03:31 ID:wd849F2B0
>>751
昔、商業で売り出し中の人のスペースが壁か偽壁かぐらいだったけど
人だかりもなく、出していた二次作品も面白くなかった
同じく商業で知ってる名前の人のオリジナルを買ったけど、
オリジナルの方は地味な作品過ぎた
商業の方はかなり方向性を変えて書くのを要求されたらしく
かなり動きもあって面白かったのに

雑誌の人からスカウトされたのであればそのスカウトの人が
列ってようが列ってなかろうがたくさん本を読む人で、
好みの人をスカウトしたんだろうと思うけど
商業と名前が同じなのに全く本を買いに来る人がいない状態の人の本は
ちょっとあれ以来買うのをためらうな
全く知られてない人のスペースに人がいないのは気にならないんだが
761海鮮:2009/11/22(日) 10:07:08 ID:5XaO++th0
いくら元が主人公総受けゲーでドマイナージャンルだからって
A×BとC×Bを1冊で、しかもどっち側からも読めるリバ仕様
(要は真ん中から後のページが逆さまに編集されてる)
とか勘弁して欲しい。
そうまでして印刷代浮かせないと厳しいなら
それぞれ別のコピー本にでもしてくれよ。
762買い専:2009/11/22(日) 11:26:49 ID:HiFdFCZa0
元が総受けだと単一カプ好きには気を遣わなそうだねえ
763海鮮:2009/11/22(日) 16:12:07 ID:Vwfh/VXg0
そもそも単一カプ好きに気を遣わなきゃならないって決まりがあるわけでもないしな
764海鮮:2009/11/22(日) 16:39:29 ID:EdB8wfkG0
サークルさんがいるスレで、小説が上か漫画が上かという話題になることがあるけど
正直買う時はカプしか見てないなあ…。
カプ同人誌の買う買わないって結局萌えるか萌えないかだ。
765海鮮:2009/11/22(日) 16:48:21 ID:czffzkup0
カプ本じゃなく、B受け本だったってだけじゃない?嫌なら買うなとしか

ただ真ん中からさかさまにする本は心底やめて欲しいと思う。
2人誌でよくあるけど、掲載順で優劣付けたくないってことなのかなあれ
でも購入者は収容時にどちらを正にするか選択を強要されることになるわけで
両方同じくらい好きな作家さんでも天秤かけさせられてる気分になるので扱いにとても困る
766本音:2009/11/22(日) 21:36:57 ID:5h46L1LCO
確かに読みにくいよねw
攻視点・受視点となっているとか意味があるんなら分かるんだけど
767海鮮:2009/11/22(日) 22:06:22 ID:5XaO++th0
勿論件の本は買ってないよ>嫌なら買うな
興味ないカプ話はまだしもリバ仕様編集は読みづらいし。

単一者に気を遣えとかよりは単に機会損失だなって話。
768海鮮:2009/11/22(日) 22:38:15 ID:bMUlVxK70
そりゃ余計なお世話なんじゃ…>機会損失
自分が読みたかったのに残念ってだけならわかるが
769海鮮:2009/11/22(日) 23:41:00 ID:5XaO++th0
だから当のサークルさんとかに言わずにここに書いてるんだってw>余計なお世話
770買い専:2009/11/22(日) 23:47:58 ID:HiFdFCZa0
リバ仕様自体は使い方が上手ければかまわないと思う
複数カプの併用はどちらかが嫌いな人にとっては不親切かも
771買い専:2009/11/23(月) 08:58:25 ID:RWyIcdra0
元が総受けならそのサークルは総受け本として出したんだろうし
単一の声がでかいだけで機会損失では無いと思うよ

自分はリバとか受け違いとかじゃない限りどうでも良いけどね
772買い専:2009/11/23(月) 10:45:58 ID:vYzxs+hR0
まあそりゃあ基本的には作り手側の自由でいいと思うけど、
ここは「買い専の本音」スレだし、買い専にもいろんな意見があるのは承知でこのくらいボヤかせてやれよ。
本人に言わずここでボヤいてるくらいなんだから罪のない愚痴じゃん。
773海鮮:2009/11/23(月) 16:10:48 ID:vkJ1IRP/0
上でも出てるけど、買いたかったのに残念ってことなら愚痴やぼやき
元の>>761からしても、普通にそういう愚痴に見えるし
それでいいのに、妙な理屈こねてるのはなんでなんだろう
海鮮がサークルの機会損失とか気にする意味がわからない
774回線:2009/11/23(月) 17:03:33 ID:wFHvkkU50
読み手の購買意欲を挫く本を作るのもサークルの勝手だけど、
それで「売れない」が理由で撤退したら嫌とかじゃね?

つか、今までも「○○で客逃してるって気付けー」的なレスは
いくらもあったのに、761の「機会損失」にはやけに
噛み付くレスがあるのが不思議だ
関係者乙?
775回線:2009/11/23(月) 17:10:55 ID:NTcEGgR00
ただの愚痴に「機会損失」で説得力持たせようとしてる感があるからじゃね?
776買い専:2009/11/23(月) 17:24:11 ID:vYzxs+hR0
>>761 の段階ではただの愚痴だったのに、なんか妙に絡まれて、
そんで>>761が自分の言葉に正当性を持たせようとしていらんことまで言ってしまった印象。
なのでちょっと同情して擁護してみた。
確かにサークルの機会損失とかどうでもいい。でもちょっと勢いで言ってみただけなんじゃない?
本音は「読みたかったのに残念」ってことだと思うよとエスパー。
777海鮮:2009/11/23(月) 17:27:51 ID:LGY4bJII0
サークルカットで好みのカットを見つけて買いに行ったら小説サークルだった
がっかりした
カットが文字だけなら特にがっかりもせず本を買うんだが、
あえて上手い人にカットを頼んでそれ目当てで買わせるつもりか?と変な邪推してしまう
実際サークル数が少ないジャンルだと表紙絵だけで中身チェックしない人も多々いるし

確かに文字だけよりカットで見つけてもらいやすいかも知れないが
コミケならCD-ROMに単語を入れておいてくれれば検索で出てくるからな…
778海鮮:2009/11/23(月) 19:30:09 ID:q7j+sSYk0
でも上手い絵師と知り合いっていうのは
字書きの実力を予想する材料になる場合もある
もちろんまったく関係ないことも多々ある
779海鮮:2009/11/23(月) 19:31:58 ID:q7j+sSYk0
ごめん、漫画サークルだと思ったら小説サークルだったって話か
勘違いした
780海鮮:2009/11/23(月) 20:10:01 ID:5VDWPdYs0
最初から小説サークルだと分かってれば気にならないけど
カットで分からず、とかその場で手に取ってから…のパターンだと
気持ちがもう絵を期待してるからがっかりして内容問わずに戻しちゃうね…
781海鮮:2009/11/23(月) 23:19:12 ID:DtNKi9LR0
自分は反対に小説の方が好きだから、文字だけのカットに期待して行ったら漫画でしょんぼりしたことがある。
カットもバナーも、サイトの顔だから、できればそのサークルやサイトの内容に沿った物だといいなと思う。
騙したな、とまではいかないけど、しょんぼりしたせいで、>>780のように中身をチェックしなかったり、
ちょっときびしめに見てしまうことがある。
782海鮮:2009/11/24(火) 00:46:18 ID:cMkR7J/Z0
小説サークルなら文字だけで勝負しないのかな?
絵師にカットを頼んでもいいんだけど、小説サークルです、の一文が欲しいよ。
小説も嫌いじゃないんだが。
783海鮮:2009/11/24(火) 18:36:04 ID:u2l/ryVz0
個人的好みだけど
小説サークルだとシリアスは特に漫画的絵が着いてない方が好き
最近商業つか飛翔の漫画家が昔の文豪のカバー描いたりしてたけど
綺麗な絵でも内容が軽く見えてしまうので好きじゃない
784回線:2009/11/25(水) 10:59:53 ID:Tsl8jMMCO
小説と漫画は選び方が違う気がする
漫画なら表紙絵とカタログカットが新規購入最大のきっかけ
小説はサークル名や本のタイトルのセンスが読み手の自分と感覚合うか
文字カットを丁寧に作ってるか…ボールペンでなぐり書いたようなのは避けて正解
チェックした所は片端から試し買いするけど、立ち読みで最低限読める文章か確認
表紙が最高に好みの絵で、ついてる値段払って表紙絵だけ欲しい時しか
表紙買いはしないように思う
商業の「名作を漫画表紙で」という流れは、絵売って一時的に稼げればいい的な
中身は読まれなくてもいいという扱いにしか思えない
785海鮮:2009/11/25(水) 12:08:50 ID:atBtaRiy0
文字カットがボールペンというか、デザイン性のカケラもない手書き適当カットは
デザイン何それおいしいの?な昔ながらのオヴァ字書きもいて
案外小説の中身は筆力があって萌えることもあるよ
表紙も色画用紙みたいなのに黒一色でオシャレとは言いがたいのに中身は神とか
786買い専:2009/11/25(水) 12:35:06 ID:sHx3kSXY0
まさに掘り出し物だよね
787海鮮:2009/11/25(水) 14:43:54 ID:OHk05MEH0
小説はサークルカットや表紙からは判別できないな
サイトでファンになってオフ本買いに行っが、あまりのデザインセンスのなさに苦笑
(でも中身は神)なんてしょっちゅうだし
最近は絵も齧ってる半両刀タイプの字書きさんも多いので
本人が描いた微妙なイラストカット遭遇率も高い
788回線:2009/11/25(水) 15:46:20 ID:a9F1Z8mR0
一概に文章が上手いか下手かってじゃなくて
萌えるシチュエーションかとか
キャラの解釈とか
色々ハードルがある気がする
上手い下手じゃなくて、好み

上手くても苦手な文章ってのもある(くどいというか…)
そして肝心の話がなんてことない内容(あらすじにしてみろと言われたら困難な雰囲気系)でも、筆力で読ませる人もいるんだよね

んで二次だとどんなに上手くても逆カプは買わないとかw
789海鮮:2009/11/26(木) 08:43:48 ID:Ve0/Zqrt0
上手い逆カプとややヘな自カプなら自カプを買うw
790回線:2009/11/26(木) 16:58:54 ID:9j+FSt6mO
いや、へryな同カプ買うくらいならそこそこの逆カプ買って脳内変換だな
791海鮮:2009/11/26(木) 17:40:05 ID:b4cvzAip0
逆カプを脳内変換できりゃ楽だけど無理だわ
逆カプは興味のない・知らないジャンルと同じ扱い

買う時は自カプオンリー
792買い専:2009/11/26(木) 17:49:23 ID:TY6NQxVD0
流石に逆カプにはお布施wできないわ

表紙に黒一色でPPコート無しや遊び紙に黒は止めて欲しい
指紋や脂がベッタリついて落ちないし汚らしくなっちゃんだよね
ブックカバーは神の本にしか付けないのがいけないんだろうけど…
793海鮮:2009/11/26(木) 18:00:43 ID:b4cvzAip0
>>792
遊び紙黒でその経験はないな
それは1頁目と最後のページを印刷でベタにしてあるやつなんじゃない?
794回線:2009/11/26(木) 18:38:52 ID:/9w6NCOh0
>>790
そこまでしなきゃならないなら、原作本読み込んで書き手になるわw
795海鮮:2009/11/26(木) 19:08:51 ID:9nAUemD60
>>794 是非なってくれと思うマイナー海鮮
796買い専:2009/11/26(木) 20:40:34 ID:mSfqfstD0
>>792
いや、遊び紙でも油吸うとなると思う。
使い終わった後の油取り紙みたいな感じになる。
797海鮮:2009/11/26(木) 21:56:48 ID:KP2xqqcU0
手汗かくなら手ぇ洗ってから読め
798海鮮:2009/11/26(木) 22:21:59 ID:qSUWRtEz0
>>797
お前は全ての手掌多汗症の人間を敵に回したぞ

手を洗った程度で汗が止まるなら幸せだよ
799買い専:2009/11/26(木) 22:46:32 ID:TY6NQxVD0
>>793
>>796も言ってるけど遊び紙でもなるよ
紙の種類によるんだろうね
印刷ベタもそう言われれば嫌だ

手汗っていうよりも脂なんだよね
脂はどうしようもない気がするんだけど…
ブックカバー切らしてた時は手袋して読んだよw
800買い専:2009/11/26(木) 23:44:37 ID:jYPtKFcQ0
そこまで気を使う人もいるんだねえ
自分はズボラだから考えたこともなかったが・・
801海鮮:2009/11/27(金) 02:23:04 ID:JZiO7lpL0
表紙まっ黒でマットもPP加工も無したまにあるよね
手が汚れるくらいなら構わないが
大体イベント当日搬入(刷ったばかり)なので乾ききってないらしくて
他の本が汚れるんだよね
802回線:2009/11/27(金) 16:03:51 ID:wttdFvKFO
あるある乾いてない本w
キラキラの紙でPP?ビニール加工してない本の印刷が乾いてないらしくて
買った時サークルさんがコピー用紙ではさんでカバーしてくれた
汚れるから注意してくださいねって言われたけど、どうしようもないよねw
803海鮮:2009/11/28(土) 00:31:43 ID:I6wr+R240
>>784
自分は商業の最近の漫画家表紙起用の名作やラノベみたいなのは
小説を読むという層よりは、漫画層に隠れてる小説好き発掘のため
仕方ないのかなと思ってる
実際自分も表紙絵で妄想したいがために絵が好きな小説を買ってた時期はあった

ただ同人の方は本気で表紙絵は要らない
表紙が好きってことは同人の場合大抵漫画本をその人が出してるので
小説より先にそっち読みたくなってしまう
あと編集がいないせいなのか商業よりも更に絵が合ってないことがある
文字のイメージが絵のせいで安定しなくなってしまう
やっぱりカットやあらすじに詰め込んで欲しい
そこがセンスだと思うんだよな
表にタイトル、裏にあらすじだけの白黒でもいい
正直タイトルがあれば傾向分かるくらいのセンス欲しい
あらすじ読んで萌え上がって中を開くのが楽しくなるくらいだと
やっぱり中身も面白いんだよね
804買い専:2009/11/28(土) 01:42:49 ID:pbA7Qibh0
>>803
タイトルのセンスが光ってると文才ある気がするよね
安心して手を出せるというか
小説は原作絵を想像しながら読むから
表紙絵や挿絵はいらないねえ
オサレな装丁だと嬉しい(金かかってるかどうかとは別)
805回線:2009/11/28(土) 09:44:08 ID:QgIU1ueN0
お洒落なデザイン表紙が、小説は一番購買欲湧くなあ
表紙のセンスがいい本は、大体段組とかも読みやすいし
中身も大ハズレってことはない気がする

ただ、あれだけ華やかなイラストが溢れている会場だと
単体としては素敵な本でも、流しで見たとき目立ってないことは多い気がする
806海鮮:2009/11/28(土) 13:24:03 ID:bSU3qHeg0
ただ何かうまい人程、うまい表紙絵やオシャレなデザイン表紙を貰ってるイメージがある。
表紙が文字だけの中にも面白い人はいるし、うまくない人でもうまい表紙を貰ってることはあるけど、
本当にうまい人は、イラスト書いている人も放っておけないのか、
最初は写真や文字だけだったのに、表紙絵入りになってた、ということが多い。
807回線:2009/11/28(土) 19:08:21 ID:VbK5E5yP0
>806
あるあるw神同士放っておけないんだろうなあと思う
小説の表紙絵はあってもいい派だけど作品にあった人選んでくれたら嬉しい
時々真逆というか路線が違う絵柄の人使ってたりしてすごく残念な時がある
808買い専:2009/11/29(日) 00:52:05 ID:Wqdr8k0TO
>>807
あるある
まあ表紙絵の依頼には
作家さん同士の付き合いのしがらみとかが
絡んだりしてるんだろうかねえ

話ずれるけど、
交流あるらしい作家さん達の作品の傾向が
影響受けあうせいかだんだん似てくるのが残念
シチュとかキャラの性格とか装丁とか…
その人なりのキャラの話を読みたいのにー
809回線:2009/11/29(日) 01:47:05 ID:SKwiaMJ50
>>806
あーあるね、そういう事
特に大きいジャンルだとやっぱり上手い小説書きさんと上手い絵描きさんは
友達だったり繋がりあったりする
斜陽、小規模ジャンルだとそうでもない気がする

この流れで思い出した。
すごく萌える小説書く人で大好きなんだけど
たまに出すご本人の絵の本がちょっと辛い
申し訳ないがすごく下手なんだ…
手に取るのを少し躊躇うくらいなので売り上げで見ても損してると思うし
デザイン表紙はシンプルでも作風と合ってて好きなんだけどなぁ
810買い専:2009/11/29(日) 14:48:26 ID:C3ussAyn0
>>809
あるある
でも言えないよね・・
作者が「字ばっかだと固くて読み手さんが嫌がるだろうから
絵も時々入れなくちゃ!」とか思って入れてるんなら
「いや、絵はいらんです。お気づかいなく」って言えるけど
作者自身が小説では足りず愛を込めまくってキャラ描いてて
絵も入れてるようだと
気持ちはわかるだけに言いづらい・・
水を差したくないしねえ
811買い専:2009/11/30(月) 09:25:21 ID:WbXYQbxJ0
マイ神も同様のパターンだ…
一応イラスト表紙の本も買うけど、ささやかな意思表示として、
デザイン表紙の時だけ感想メール送ってる。あんま意味無いけどな。
812買い専:2009/12/01(火) 00:54:19 ID:sa9T22JF0
小説は間違いなく神だから悩ましい
813買い専:2009/12/01(火) 01:36:04 ID:SdctYT2o0
アンソロで主催の挿絵が小説全てについてたことがあった
イラストはへ(ryじゃなかったけど、問題はそこじゃない
814買い専:2009/12/01(火) 15:55:17 ID:/QKIIav60
>問題はそこじゃない

ちょっとワロタw
815買い専:2009/12/04(金) 00:03:46 ID:vI4RzOFO0
ここだけの話・・・
ホロPP加工?つるっとしたカラー表紙の本は
なんかもうみんな同じに見える
ざらっとした肌触りの表紙は流行遅れなのかねえ
816買い専:2009/12/04(金) 00:38:58 ID:Cf78LxZB0
わかるなー
この前久々にぼこぼこした分厚い紙の表紙の本を買ったんだけど、
絵とジャンルの雰囲気に合っててすごく綺麗でびっくりした
素材そのままって感じじゃなくてビニール加工してあるっぽいから汚れにくいし、
作者さんのセンスの良さが感じられて気に入ってる
817回線:2009/12/07(月) 09:30:19 ID:wOgLiO8N0
あのツルツル加工、私も嫌い
リサイクルに出せなくなるんだもん
一々剥がすのも面倒だし
818買い専:2009/12/08(火) 06:55:44 ID:TIoFJxF0O
人気ジャンルの女性向け大手はどんだけ儲かってるんだろうか
印刷料金見てふと思った
819買い専:2009/12/08(火) 20:54:16 ID:rfztJfZ7O
男性向けこそ知りたい
女性向けは儲からなそうだ
820回線:2009/12/08(火) 21:52:12 ID:050qdAvHO
特別大手じゃなくても諸経費・交通費・ホテル代を回収できるレベルの人なら
結構いる感じだ
自ジャンルは既婚者が多くてよく日記で赤出したら旦那に同人禁止されるから〜
的なことを書いてる
さほど大きくない、三毛壁不在ジャンルでこうなので女性向けでも
大手ならそれなりにすごいんじゃないだろうか
もちろんバブル期の伝説まではないだろうが
821買い専:2009/12/10(木) 13:18:21 ID:HyAp/+lSO
>>820
赤字とか旦那とかの事情なんて知りたくなかったw
主婦で同人やってる人に偏見持っちゃったよw
822回戦:2009/12/10(木) 14:33:01 ID:Duo9bAbp0
壁にいる専業と呼ばれるサークルだって
生活があるから本の売れ行きでジャンル移動するのなんて当たり前だけど
日記で裏事情なんて書かれたらうへって思うw
823回線:2009/12/12(土) 13:45:20 ID:exkmV/+x0
マイナージャンルで買う本が限られてたらから、ちょっとくらい微妙な本でも買ってたんだけど

1作目。オリキャラが出てたけど、主人公の家族みたいないてもおかしくないレベルだったので無問題
2作目。オリキャラが主人公に重要な助言とかしてもにょる
3作目。オリキャラが前面に登場。美味しいとこ持ってったけどワンシーンだけだし我慢できた
4作目。オリキャラ大活躍。むしろオリキャラの活躍に原作キャラ登場。原作キャラが「あいつすげー」とか讃えてる

最初は会話の中に出てくる程度だったのに
3作目で出て来たのがもオタクの好きそうなキャラで、
格好いいですとか感想もらって4作目になったらしい
オリキャラ有ってあったけど、いきなりオリキャラメインの話になると思わなかった
それともこの流れで予測するべきだったんだろうか
買えるサークルが減ったのが悲しい
824買い専:2009/12/12(土) 13:53:50 ID:O0zs++ma0

もうそれ以上はオリジナルでやってくれと
825海鮮:2009/12/14(月) 07:52:47 ID:pBCWDt7a0
サクル主は社交辞令という言葉を辞書で引くべきだな>格好いい
ほんと乙
826海鮮:2009/12/14(月) 11:51:52 ID:IyC2Zg6O0
あながち社交辞令とも言い切れない
一部の厨ファンが暴走して己の理想のドリ設定書かせようと炊き付けてるのかも
827海鮮:2009/12/15(火) 23:41:38 ID:gabYoZ020
自分の友人もそういうオリキャラx既存キャラ本を買ってたけど
オリキャラがカッコいいというのは嘘じゃなく、
むしろ既存キャラよりそっちのが好きだったようだ
結局既存キャラファンから苦情がいったらしく
オリジナル本でオリキャラが活躍するのをしばらく買ってたよ
二次よりは本が売れないみたいでサークル側が本を出すのをやめちゃったけどさ
828買い専:2009/12/15(火) 23:57:05 ID:zc495Gq20
売れなくてもオリキャラはオリジナル本で活躍させてあげて欲しいと思う
書き手にとってもその方が楽しいんじゃないのかな
愛着があるならなおさら
829買い専:2009/12/16(水) 10:28:20 ID:oPUXdSvh0
オリキャラx既存キャラが苦手なので、
ゲーム系の設定無し主人公×既存キャラが苦手。
でもそれが王道。
既存キャラ×既存キャラが読みたいよ
830買い専:2009/12/16(水) 12:38:43 ID:NRpNXovp0
ゲーム系の設定無し主人公ってほとんど描き手自身みたいなものだよね・・
831買い専:2009/12/16(水) 19:04:57 ID:Py2JFChZ0
デフォ名がない主人公キャラの
書き手の名づけセンスが気になる
832回線:2009/12/16(水) 23:28:22 ID:HE9naoif0
ゲーム系の設定無し主人公は書き手次第でほぼオリキャラになるけど
設定や目的で大体こういうキャラだろうってイメージした主人公像と
ぴったりフィットした本を見つけたときの幸せったらない

まあ既存キャラでさえズレがあるから、主人公がイメージ通りってことは
ほとんどないけど。orz
833海鮮:2009/12/17(木) 01:01:33 ID:zRKUycBJO
フィットしたってわけではないけど(そもそも性格とかあんまり考えてなかった)、
しっかり練られた設定の設定無し主人公を見た時は幸せになった。
すごくしっくりきた。
834回線:2009/12/19(土) 11:37:47 ID:X7w5ry100
設定無し主人公はサークルさんが自由にキャラ付けしてくれてていいけど、
少年主人公なのにしゃべり方が女の子のようだったりすると、
ドリーム小説を読まされている気がして生ぬるい気分になる
835買い専:2009/12/27(日) 23:46:54 ID:60CzbdvF0
サイトに新刊ありますって書くなら
情報も出して欲しい
価格とできれば表紙絵UP
836回線:2009/12/28(月) 01:51:55 ID:HWjalRqb0
オンオフともに停止宣言サイトが多くて涙目の俺参上
○○本書きたい!ってオンで叫ぶだけで満足しちゃわないでくれよ…
描き手同志でキャッキャウフフして萌えが消費されてしまうのか
頼むからその萌え回線にもプリーズ
837回線:2009/12/29(火) 23:53:06 ID:3HTqdvs90
>>835
冊子のカタログだとキツいけど、CDとかDVDとかにすれば行けそうだな
でも、申込書出す時点で次回コミケ用の新刊ができている事なんて無いのでムリ
そんな事やると予定はたてても、結局その通りに行かなくて、ニワカが「サギじゃねーか!!」とか騒ぐ事になる
838回線:2009/12/30(水) 23:00:13 ID:6ymB8g1A0
サイトに新刊は閉会まで持つよう搬入しますと書いてあったのに
正午に行ったら完売とか悲しすぎるからよしてくれ…orz
そりゃ予想できないというのは判るけどさ…。

839海鮮:2009/12/31(木) 00:28:20 ID:pER22Dwj0
いつも厭離で委託スぺに参加の神絵サイトさん方
イベント後の日記では、「まさかの完売、ありがとうございました」とか書いてるけど
実際は毎回イベント開始後10分で売り切れ
新刊どころか既刊すら買えない人続出な状態が続いてる。

遠方かつ多忙でイベントに直接足を運べないため事情がわかってないんだろけど
搬入数をもっと増やして欲しい。
840回線:2009/12/31(木) 12:12:13 ID:3kt09m8H0
>>839 わかっていないのかも、って思うなら本人に言ってみたらどうだろう
拍手なりメルフォなりで「また買えませんでした、悲しいです」って
もしかしたら通販してくれるかもしれないぞ
841海鮮:2009/12/31(木) 13:21:53 ID:u3VfR5RB0
そのまま言葉を丁寧にしてお願いしてもよさそうな内容だね
もしすでに伝え聞いてるなら
あまり大規模にしたくないとかちゃんと理由があるんだろうし
842海鮮:2009/12/31(木) 20:57:06 ID:hh5kt7zW0
サークルカットに書いたものがないのは仕方ない
しかしカタロムのメモ欄に発行物予定を入力するのは11月だろ
せめて何らか机の上にそのジャンルのものを置いてくれよ
落ちたなら落ちたと書いた紙でもいいから
メモに書いてあったから行ったのに全滅ってどういうことだよ
そんなもの書いてもいないという素振りしないでくれ
頼むから
843海鮮:2010/01/01(金) 23:31:10 ID:R/E/6QhL0
こんなに表紙で損してる本を初めて見た
オンリーワンだったから手にとって中を確認したけど
もしオンリーワンじゃなかったら手にとってすらいないよ
中身はしっかり描いてあって話も面白いのにな
次回からも買いに行くけどあまりの売り上げの少なさに
本を出すことを辞めやしないかそれが心配
自分が塗った方がマシだろって相当ひどいぞ…
844回線:2010/01/03(日) 16:48:14 ID:ZHPcEweA0
冬コミでいつもの1.5〜2倍時間かけて吟味して買ったら
買った本全部当たりだった!
今年はみんな良い本に巡り会えるよう祈ってる!
845海鮮:2010/01/04(月) 07:47:12 ID:7R6krauT0
久しぶりに大漁だったよ。嬉しいなー。
846海鮮:2010/01/05(火) 00:38:02 ID:Z7yi6ti70
>>839-840
絡み向きかもしれんが突っ込ませてくれ
厭離とかの委託スペの場合は処理場の都合なんかで部数に制限がある場合がある
というか制限がある場合が殆どなので
要望を送ってもどうにもならないor下手な言い方をすると話が
こじれる可能性も有るってことを考慮してから行動を起こした方が良いよ

とりあえず先ずは厭離の委託規約ページを読んでくることをお勧めする
847海鮮:2010/01/05(火) 17:49:58 ID:Ah2bSrh+0
「委託1スペース・2種×30部以内」とかよくあるよね

「搬入数を増やせ」は余分にスペースを申し込むことになるからアレだけど
「通販してくれ」は言うだけ言ってみてもいいと思う
それも無理なら潔く諦めるか、頑張って会場で買うしかない
848839:2010/01/05(火) 18:30:54 ID:1CHWpoct0
>>846-847
そのあたりの可能性も考えて要望出せなかったというのもあったり。
(ちなみに通販に関しては過去「対応できないので無理」的なコメントがあり期待できない)

次回は直参されるみたいなので(そして多分それが最終っぽいので)いっぱい持ってきてくれるといいな。
839書いた時点ではサイト改装中で※送れなかったんだけど
今見に行ったらメルフォ復活してたので要望出ししてくるわ
849海鮮:2010/01/05(火) 21:39:41 ID:Ah2bSrh+0
>848
欲しい本が手に入れられないのは悲しいよね
無事に買えるよう祈ってる
850海鮮:2010/01/07(木) 22:13:03 ID:+SqX+OYZ0
新ジャンルに移行したんで、初のコミケで大量に本買ったけど
自分の萌えに合った作品は50冊中7,8冊だった…
事前にサイトで絵柄とか確認して、お気に入りのサークルさん探してチェックしてたけど
絵はうまいけど、内容で自分の萌えと合致できる本はなかなかないのかなと思った。

かといって画力も文章力もなく自分で妄想する力さえないので
サークル活動はできない…

自分の萌えと合致したサークルさんに巡り合うには
そのジャンルに長い間入り浸って、何回もイベントに参加して
いろんなサークルさんの本を買わないとわからないのかなぁ
851海鮮:2010/01/07(木) 23:51:51 ID:w1QOe41p0
>>850
それはただの運だよ
5冊買って4冊好みのときもあれば50冊買って1冊もないときもある
運と言うかめぐり合わせ

だけど自分の経験上若い子が多いジャンルは残念ながら外れが多い
852海鮮:2010/01/08(金) 00:21:12 ID:Ew72E3VY0
あるあるあ(ry

平均年齢が高いジャンルだとオフ参入が浅い人でも面白い本を作る人が多い。
853海鮮:2010/01/08(金) 01:31:55 ID:hulotu7d0
まあそこは人生経験の差だな
854買い手:2010/01/08(金) 07:15:43 ID:eIGOZyNT0
巡り合わせってかホントに運だ

ただ運が良くて「サクル数すくないけど好みにモロ合致」なら
毎回ウハウハ、「バブルでサクルは山盛りだけど好みに合うところは…」だと
毎回くじびきする感じにはなる

平均年齢高いと「中身濃い」変わりに社会人や主婦で忙しい私生活の合間で
兼業同人してる人が多い分発行ペースが遅いのがネックだ…
平均年齢高い斜陽ジャンルだと、3年待ってる続編とかあるw
855海鮮:2010/01/08(金) 11:11:25 ID:d09dFlGh0
>>851-854
なかなか同人は奥が深い…

ジャンルによって当たりの率は違うんだ
私がはまってるのはゲームジャンルなんだけど平均年齢って若いのかな
856海鮮:2010/01/08(金) 12:02:16 ID:tda1ax340
>平均年齢が高いジャンルだとオフ参入が浅い人でも面白い本を作る人が多い。
若い書き手さんのフレッシュな感性のほうがフィットすることもあるから一概には言えないなぁ

自分がはまってるジャンルは主婦層の新規参入が多いんだけど
・恋人同士の絆、妊娠、出産等の「命の大切系」
・不倫などの昼ドラ系

が結構多い。悪くないけど同人的にあまり萌えないんだよね
年齢行ってて同人経験浅いと萌えツボが微妙にずれてたりするのが難しい
857海鮮:2010/01/08(金) 14:40:56 ID:iEOLL8je0
>>856
ノマカプだよね?
ホモカプで妊娠出産が多いジャンルに当たったら鬱だ…

ゲームジャンルは平均年齢が若いイメージがある
少なくとも今の30代は
生まれた時から家庭用ゲーム機が存在しなかった世代で
「ゲームは男子のやるもの」ってイメージを10代の頃に刷り込まれて育った世代
858海鮮:2010/01/08(金) 14:55:04 ID:tda1ax340
ホモカプで男男結婚だったりニョタ設定だったり、同棲だけと安定夫婦みたいな状態なんすよ
それかゲスト男女カプで結婚、妊娠、出産ネタ展開して
メインホモカプが祝福しつつ俺たちも…って愛を確かめ合ったり…なパターン
859海鮮:2010/01/08(金) 15:38:11 ID:1IoqMzM40
>>858
なかなかすごいなそれは…
860海鮮:2010/01/08(金) 15:38:52 ID:dnVzCwUA0
自分のジャンルも平均年齢高い斜陽ジャンルなので、発行ペースは緩めだなあ
地方者なのでイベントあまり行けないし、半年後も余裕で既刊が買えるので助かっている

>856
それ平均年齢云々というより、主婦色が濃いだけだw
861海鮮:2010/01/08(金) 15:43:12 ID:y4dhzhSs0
>若い書き手さんのフレッシュな感性
何だろう、この言葉がものすごく壷ったw

うちのカプは妊娠出産はあまり見ないけど、
家族パロがめちゃくちゃ多い
でも正直、どれもこれも似たり寄ったり
カプに萌えはあるんだけど、
もう本は買わなくていいかも…と思ってしまった
862本音:2010/01/08(金) 20:38:01 ID:eIGOZyNT0
>>856
ドロドロした愛憎ものや悲恋、寝取られネタ、苦難を乗り越える逆境ネタが
大好物な自分にとってはバッチ恋だ>恋人の絆、命の大切さ、不倫、昼ドラ

妊娠は801だと微妙だがw(公式結婚ノマカプで子供がデキてもおかしくない設定ならおk)

この辺は主婦がどうとか経験、年齢層、感性がどうではなく単純に好みの問題だろう
自分にとっては苦ではないと思うので>>856と変わりたいくらいだw
今いるジャンルがラブラブバカップル、苦難なんて無い始終恋愛脳なやつばっかで逆に苦痛

サクルの作品風と自分の萌えが合わないってのはある意味最も不幸かもしれん
863本音:2010/01/08(金) 20:41:09 ID:eIGOZyNT0
ごめん>>858なんだな


普通の801で絆や命の大切さを描写した重たいシリアスカプものがあったら読みたい…
今そういう作風流行やらないのかあんま自ジャンルで見かけなくて物足りない
864海鮮:2010/01/08(金) 23:19:55 ID:tda1ax340
力量のある作家さんによる力作だったら自分も大歓迎だわ
萌え関係なく純粋に凄い作品に出合った時の感動は計り知れないよね。

別に主婦差別みたいな意識があるわけじゃないんだけど
今まで創作活動してなかった方々がいきなり重厚なテーマに挑んでいる場合は大抵ry
陳腐化しちゃうからそんな安易に扱わないでぇぇという状態になる
865買い専:2010/01/09(土) 00:30:48 ID:AHuv2gJM0
>若い書き手さんのフレッシュな感性
流血死にネタどシリアスなテーマなんかは
若い書き手さんの方が迫力あると思った
勢いがあってボリュームある内容も書きあげてしまうし
世間を知らないが故のエネルギーというのもある気がする
知りすぎてしまうと話が小さくまとまりがち
866本音:2010/01/09(土) 06:52:48 ID:XC6ri1XA0
どうだろう…
勢いのみで描きすぎてリアリティやつじつまが合わず
「それはひょっとしてギャグでry」な勢い負けの残念な結果なのも多い
つか自分はそういうパターンしか見た事ない

年齢高くていつも落ち着いた作風でも迫力あるインパクトある
流血どシリアス仕上げる人もいるし『若い・年齢高い』ではなく単純に
その書き手の技量な気がする…(身も蓋もないがw)
867海鮮:2010/01/09(土) 11:36:53 ID:TbNTFlh/0
結局好みのものを知ってたり通過してる世代が一番強いんじゃね?
自分は「耽美」という言葉を通過して来た世代の人達の作品が一番合うw
角川のルビー全盛期辺りまでかな
友人は厨二がたまらなく好きだから若い子の勢いで書いたものがいいと言ってる
同じ題材を扱っても個性も出るけど描き方や書き方も変わるから面白い
868本音:2010/01/09(土) 17:44:13 ID:wPXV26rs0
身も蓋もない言い方だが
書き手のセンスと自分のセンスが合致した本が一番面白いんだよね
大手島中関係なしにこんな彼らが見たかった!をやってくれる所の本は必ず買う
美麗絵だけならぴくしぶとかで十分堪能できるしな

869本音:2010/01/09(土) 18:45:39 ID:qsqG0H++0
数多あるサークルの中からセンスの合致した本を探し出す作業のなんと困難なことよ
870海鮮:2010/01/09(土) 19:38:37 ID:LwAUHWwZ0
買いたいカプのサークル数が30を超えない限り
イベント会場でも選別可能じゃないかな

サークル側はなるべく本の内容と
サイトに載せてる作品の傾向を合わせてくれるとありがたいんだけど
アホエロ期待して買ったら固めの文章の長編ドシリアスで
ギャップにびびったことが
871海鮮:2010/01/09(土) 21:10:40 ID:dhQPBQr70
>>869
大きなジャンルならカットと表紙と本をパラ見した雰囲気で判断、
小さなジャンルなら最初は何はともあれ全種買いしかないだろうな
スマッシュヒットには何度も出会ったが、ただ次回以降も
同じ雰囲気や萌えの本が出るとは限らず
例え出ても書き手のジャンル移動や同人自体の引退も付きまとうよね

自分は何度か売れてる人が如何にも時間なくて作った薄い本が
萌えに合致しすぎて困った事がある
今の世の中、大抵叩かれて次回から普通の本になるか
ジャンル移動しちゃうんだよなあ
薄い本でも中身の詰まった本ならそれはそれでいいじゃないかと思うが
でも自分以外にはつまんない本だったのかもなあ
872海鮮:2010/01/12(火) 18:56:50 ID:Jdj46ETA0
先日のインテでちょっと焦れたこと
壁サクールの売り子さんが1人ってそりゃあんな行列になるわな……
客が2列で並んでても買い物できるのは1人ずつだからね

同じく2SPでとってる超有名な壁サークルさんの売り子が2人ってry
せめて2SPなら3人でお願いします、実際開場前から列が伸びすぎて
赤豚スタッフさんに3列に整理されたのに買い物できるのは2人ずつかつ
当たり前だがどうしても真ん中の列が進みが早いので焦れるw

バックヤードで2人が荷物出し?やってたのでそれが終われば売り子さん
増えたのかも知れないけど、設営は開場までにお願いします…
開場して1分経ってやっと販売が開始されたよ
あとやたらゆっくりだった(いちいち買った本を無配の袋に丁寧に入れてた)
初めて並んだんだけどこれが世に言う牛歩なのか?と思ったよ
873疥癬:2010/01/12(火) 19:52:02 ID:ckHJE2/b0
目当てのサークルで本を買ったあと、
次はいつ参加されますか、と聞いたら
「さあ?わかんないですねえ〜」とバカにしたような
口調で返答された時は本当に腹が立った。
(完売してた前回の時も同じような対応…)

同じこと聞いても、「ごめんなさい、今のところ
決まってないんです。もしよかったらペーパーどうぞ」
と素敵な笑顔で対応してくれるところもあるのに…

次回の参加予定を聞く、ってのは「あなたの本が読みたいです」
という意志表示でもあるのに。
しかし対応がクソなところに限って好みの絵だったりするorz
874海戦:2010/01/12(火) 20:19:28 ID:fj86LnLh0
>>873

自分もそれあるわ
もうオタ特有のコミュニケーション苦手な人なんだろうと
好意的に考えて流すようにした
875海鮮:2010/01/13(水) 01:14:45 ID:oczyJR1X0
久しぶりに小説本漁ったが基本買いにくいなー
とりあえず本に説明は何かしら欲しい。
なんか漫画より小説のが手にとりにくいんだ…
せめてカプ表記はしといてくれ。あらすじ書いてたら神。
876海鮮:2010/01/13(水) 02:26:51 ID:f7TuPXcQ0
小説本はネットで面白い所だけ買ってる
ネットで活動してなくても面白い本はあると言う人も居るけど
イベント会場で選んで買うと失敗率高いし何度も失敗してる間に
欲しい人の手に渡ってお宝になった方がゴミを買ったと思われるより
サークルさんも幸せだろうから下調べできるところ以外は買わなくなったよ
877海鮮:2010/01/13(水) 04:00:13 ID:rm1pkdmP0
いくら苦手だからって呪いと言うほど書くのが嫌なら書かなければいいのに
暗い救いのない話だけ書けばいいのに
無理に呪いがかかると言う甘い話を書かなくていいです
甘いのが好きな自分まで馬鹿にされた気がして哀しかった
買った同人誌を読んで後書きでこんなに嫌な思いしたの初めて
878回線:2010/01/14(木) 22:07:26 ID:Mlr22DJl0
サークルの通販を利用しようと思ったら支払いは為替のみだった

今時為替だけにするメリットってあるのかな?
自分で思いついた為替だけの理由は
(1)為替全盛期から同人活動していてやり方を変える気のない石頭オヴァ
(2)為替全盛期から同人活動していて時代に取り残されたオヴァ
(3)自分で口座を作れないリア

流行ジャンルで同人やってる従姉妹に意見を聞いてみたら
「(4)わざわざ口座を作るほど売れてないか、(5)売れててお金の流れが記録に残らない(←?)為替で
 売り上げを誤魔化して脱税しているんじゃないか」と言われた

サイトを見てると(1)か(5)っぽくて一気に熱が冷めた
879開戦:2010/01/14(木) 22:20:46 ID:fIq8uEPl0
>>876と逆だ
サイトで面白くてすごく好みなサークルの本を買うと
どうも自分の好みと合わなくて困る
ちゃんとあらすじとかサンプル読んで買ってるんだけどなあ
1度や2度なら偶然で済むけど
2冊に1冊くらいあって正直もう小説本買うのやめようかと
先月のコミケも見事にこの法則に当て嵌まってて…
小説好きなのに泣けてくる
880海鮮:2010/01/14(木) 22:58:48 ID:4beLuW9d0
小説にもブラマジや逆ブラマジってあるよね。
サイト上でのイメージがオフで覆されることって結構ある。

>>878
石頭っつより小為替の手数料が上がってることに気づいてないのでは?
881海鮮:2010/01/14(木) 23:27:09 ID:BBlje5jP0
>>878
私も通販したいサイトが為替のみだった。
「郵便局が開いてる時間に為替を買いにいけないので
銀行振込なども考えてもらえないか」ってコメントしたら
次から対応してもらえたよ。

その人の感覚では
「今まで為替以外で取引した事がなくて、考えた事もなかった」
「ネット対応の口座を持ってなくて、銀行だと入金の確認が取りづらい(ATMも遠い)」
「為替と宛名カードだと、家に届いたものでそのまま発送作業ができて効率がいい」
って理由だった。

日記とかサイトの作りを見てればどんな人か推測つきそうだから、
878さんが通販したいサイトの管理人さんが同じタイプかはわかんないけど、
一応そういうケースもあったってことで参考までに。
882回線:2010/01/14(木) 23:34:27 ID:yYj4rO+40
>>878
今日、まさに為替通販したよ〜。
どうやっても3枚にしかならない金額で、泣く泣く購入。
自分も相手は手数料も金種が変わった事もしらないオバなんだと思った。
あて名カード久しぶりに作ったw
次回があれば、金種の組み合わせを示して相談に応じてもらおうと思う。
それにしても、最近同人に出戻ってきたんだけど、ネット振込とメール便の普及すげえ!
ちょう便利だ。
883回線:2010/01/14(木) 23:37:46 ID:Io/oGMo60
ネット振込みの楽ちんさを覚えてしまうと、もう為替に戻れないw
884海鮮:2010/01/15(金) 02:08:32 ID:3hJGbeIB0
振込みは便利だよねー。為替はもう何年も買ってないや。

>>881
以前似たような事をサークルに言ったら逆ギレされた事があるorz
しかも「非常識な人」と回りに言いふらされたというオマケ付きorz
885881:2010/01/15(金) 19:44:43 ID:LljmgYuK0
>>884
えっ、そんなヒドい事言う人もいるんだ。
本当にケースバイケースなんだねえ。

記録残るしサークル的にも振込は便利だと思う。
以前為替で申し込んだら、自分が送った封筒ごと紛失したらしくて
サイトに呼びかけあったよ。
自分が名乗り出て本は送ってもらったけど、
その後為替は見つかったのかは知らない。
886回線:2010/01/16(土) 08:49:06 ID:c2TiZ6md0
>>884-885
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1261302923/

通販スレの6の書き込み以降の流れを読んでみるといいよ

887海鮮:2010/01/17(日) 16:22:26 ID:/XhYqAGX0
同人通販て昔はサークル側の提示が絶対ルールだったからなぁ
「通販ルール守れない人が多すぎます!宛名カードに『様』付けない奴は非常識!!」とか。
『行』を消して『様』『御中』に直させる通常の郵便ルールからはとても考えられない
同人限定ルールいっぱいあったしね。
もちろん買わせてもらう側としては大人しく従うけども。

ネットの普及と為替手数料値上げでそういうのも絶滅したかと思ってたけど
上のスレ見る限りはそうでもないらしいね。くわばらくわばら。
888サー買い:2010/01/17(日) 16:40:37 ID:CTJNKzO30
そのサークルの通販要項に書かれてたのなら、
ルールを守らない相手に注意したくなるのは普通じゃない?
なにもそんな耳汚い言葉で注意する必要はないけどさ。
それに、そんな注意書きするってことは
そのサークルはちゃんと「様」に書き直して発送してたってことだ。

通常のって言うけど、1対1の個人のやり取りじゃないんだから
その一手間があるとないでサークル側の負担は全然違うってことだよ。
お客さま感覚の回線様にはわからないだろうけど。
889回線:2010/01/17(日) 16:56:36 ID:3gqIuU4g0
>>888
スレタイ見直してみて
890海鮮:2010/01/17(日) 17:06:39 ID:N2s2aAIY0
>888
サークル側にも言い分があるんだろうけど
申し込まれた方の態度もちょっとおかしいよ
相手の言い分にも一理あるのに(時節柄事故が起こりやすいとか)
それを最初から手数料狙いだと決めつけたり
なんでも「お客様感覚」だと言っとけば解決すると思ってないか
891888:2010/01/17(日) 17:30:56 ID:CTJNKzO30
本気でスレ間違えてました、ごめんなさいorz

>>890
>>6の言い分はちょっとおかしいと自分は思ったよ。
本当に事故を心配しているのなら、送るときだけでなく
受け取るときのことを何故心配しないんだろう、と。
本を送るときに追跡保証の聞く書留なりエクスパックなりを
利用してくれ、ってとこまで言うのならわかるけどね。

サークル側の言った手数料は、為替を買う際の手数料じゃなくて
そういう安心材料を買うための手数料って意味じゃないかと思った。
もっとも、それを出すのが当然だとも思わないけどね。

ちなみにうちは銀行振込のみ・年末年始は通販止める。
892海鮮:2010/01/17(日) 17:38:20 ID:/XhYqAGX0
買い専も長いことやってるとサークル側のそういう愚痴は嫌んなるほど目にしますよ
(通販要項読むだけで鬱になれるキレキレのサークルさんって結構いたよね)
『商売でやってるわけじゃない、1対多数で大変』って言い分ももわかるし
同人特有の専用ルールが普及してるのにも従います。

でもね
『普通に考えたらあり得ないよなw』 っていう気持ちはやっぱり拭えない。
苦言を言いたいわけじゃないけど、いつか
「当時はこんなトンデモルールが横行しててね」って
ネタにできるような日が来るといいなとは思う
893海鮮:2010/01/17(日) 17:54:18 ID:01nPjz7W0
・トンデモルールを振りかざすサークル
・とんでもないことを言って来る海鮮に疲れて極厳ルールになったサークル
と一緒にしてはいけないと思う
多分前者も後者も海鮮から要望を出すと「嫌なら通販しない」で終わるとは思うが
その元が違うよ

ところで自分は書店が本を預かる今のタイプじゃなくて、
時間がかかってもいいか書店が間に入って
海鮮→書店→サークル→書店→海鮮という動きの通販が出来たら
書店通販に落ちて泣く泣く自家通販orイベント売りのみのサークルが
救われはしないかなと思ってる
最近の同人書店て金の振込み確認が遅かったり
確認してからの発送が殿様だったりするから案外いけるんじゃね、と
一ヶ月ぐらい待てるのに
894海鮮:2010/01/17(日) 18:30:20 ID:N2s2aAIY0
>891
スレ違いと分かったのならもう来るな
何のうのうとカキコミ続けてるんだ
895回線:2010/01/17(日) 18:52:46 ID:Duof6gV40
イベント行けない回線にとってみたら
要綱一つも守りたがらないお客様根性丸出しで
サークルに凸るうざい回線の所為で「通販扱いをやめます」とか言われるのが一番嫌だ
常識なのとかとんでもルールなのかという線引きはどうでもいいけど
為替手数料くらいなんなのよ
東京行く遠征代と手間と時間にくらべりゃ別にと自分は思う
896海鮮:2010/01/17(日) 19:57:29 ID:BLl4/rpN0
地方からでも東京行く自分には
dでもルールのサークルは凸されて通販やめてもかまわんのが本音だなー
時代遅れなオバサクルがいなくなるのは歓迎だよ
まともなサークルとかこれから通販始めるサークルが
そういうサークル様至上ルールを見習われたら嫌だし
897回線:2010/01/17(日) 20:26:52 ID:f0fhZJBB0
申し込みの不備は全てカンパとみなします、と明言してたサークルも有ったな
不備=カンパなんて悪く考えれば通販詐欺られても申し込んだ方には解らんよね
本が届かなかったとしてもそれが申し込む側の不備なのか〒事故なのか、問い合わせたところで
返ってきた答なんてサークル側の裁量で決まるじゃん
898海鮮:2010/01/17(日) 20:33:48 ID:LOBdWfGJ0
>>897
カンパってすごいな
なんという強気
自分ヘタレなんで申込するまえから萎縮してあきらめそうだ
899海鮮:2010/01/17(日) 20:41:52 ID:vh32XX6k0
ちょっと長いですが愚痴すみません。

自分はサイト持ちでオフ経験はゼロなんだけど、交流のある管理人さんがオフで活動してるので
こないだ初めてイベント行ってみた。
さっそくその管理人さんのスペース行って本を買ってちょっとお話してたら、隣の机の人も会話に入ってきて
「よかったら新刊あげますよ!」と言ってくれた。
「でもタダでもらうのは悪いです」「いえいえどうぞ」「いえそれなら買わせてください」
みたいなやりとりがあって、結局お金を払ってそのお隣さんの本も買った。

そこまではいいんだけど、後になって、「(私)さんに本を差し上げたのにお礼メールもくれなかった」
とかお隣さんが愚痴ってたらしいと聞いて、ハア?( ゚Д゚)
もらってないよ、ちゃんと買ったじゃん定価で!何忘れてんの・・・。
「愚痴ってたよ。ちゃんとお礼言った方がいいよ」って教えてくれたのは全然別の管理人さん(オフもやってる)。
当日に会った管理人さんなら私達のやりとりを見てたから証明してもらおうかとも思ったけど
たかだか600円の本を買ったもらったで泣きつくのも悪い気がしてやめた。

件のお隣さんには、もらってないです買いました600円出して。ってメールしたけど
返事こないしモヤモヤが止まらない。
900回線:2010/01/17(日) 20:47:25 ID:IVo1V/aP0
激しく乙だが、微妙にスレ違いでは…
901海鮮:2010/01/17(日) 21:20:19 ID:o7Mzm/XF0
>>897
あー、あったあった
強気なのはほとんどがそこそこ売れているサークルだったと思う
ただでさえ通販に時間かかるぐらいに申し込みがあるなら
いくつかの金額間違いで返金処理をしたら余計に時間かかるから
自分はそれでもいいよと思ってた
逆にカンパしますと書いて来る人もいたとよく本に書かれてた
その後の対応はありがたく受け取る人と困る人と分かれてたけどw
902回線:2010/01/17(日) 23:41:49 ID:txo00Oc00
>>897
不備をカンパとみなすっていうのは、
在庫がない本の代金を勝手に振り込んできたり
受付期間外に振り込んでくる人に対する予防線なんだって通販スレかどっかで見た
903海鮮:2010/01/17(日) 23:47:18 ID:BWlbWnCJ0
通販話の中失礼します。一応エロ関係なので改行します


この冬お題にエロ指定のアンソロを買ったんだが、よくある各作家さんの
コメント&サークル情報欄に、「最近女体化にはまってます☆」というコメントを
ニョタらしき受けのイラストと共に書いた作家さんがいて、女体化が苦手な私は
ちょっとイラッときた。(※アンソロ自体女体化とは全く関係ないし、その作家さんの
アンソロに収録された漫画も普通に男体)
しかも「女体化にはまってるので801穴ではなく割れ目を書いちゃいそうでした☆」
みたいな具体的なエロを想像させるコメントだったのでもう……orz

あるあるとはいえ特殊嗜好?な女体化を具体的なエロ事例を伴って注意書きなしに
やるのは勘弁して欲しい。買ったことないサークルさんだったが絶対買わないw
904海鮮:2010/01/18(月) 08:43:36 ID:Utnvgmnx0
買わせて貰っている立場の人間ではあるが、質問したくらいで口汚く罵られるようなとこは勘弁。
分からないこと(通販のページにも書いてないような疑問など)を聞くことだってある。
何が何でもこうしろ!って言ってるんじゃないのに、沸点が低すぎるよ。
そんなことでいちいち怒っているのだったら通販に向いてないと思う。
そんなサークルだと感想を送るのも怖くなる。
905回線:2010/01/18(月) 11:40:54 ID:d6iRMf9o0
>>903
それ自体は乙だし気持ちも分かるが、自分が見て配慮に欠けると思ったエロコメントを
全年齢板に転載するのはその作家さんと同じくらい配慮に欠ける行為だわな
906海鮮:2010/01/18(月) 13:59:18 ID:Bv7cDQAu0
>>904
年末や忙しい時期に「指定以外の方法は出来ますか?」って、あたりまえに出来ないことを
質問されたらキレるサークルの気持ちは分からなくもない。
他にも同じようなのが同時にいくつも来てるかもしれないし。
サークル側もそういう質問に対するテンプレを作っておいて、事務的に返せば
いいのにとは思うけど、質問は「年末だから」とか千差万別でやっぱいちいち対応しなくちゃ
ならないんだろうな…

だからそんな質問をいちいちするのだったら通販に向いてないと思う。
東京まで行って買うのがいいと思うよ。
907海鮮:2010/01/18(月) 16:02:39 ID:as4uMBGi0
>>903
あるね、そういうの。
私の場合BLが苦手で、CPなし全年齢向けアンソロしか買わない。
でもコメント欄で「普段A×Bやってます!」と男二人で抱き合ってる絵や
頬にキスしてる絵があったりして嫌だ。
酷いのになると服がはだけて赤面・汗だくなAとか。
相手の姿がなくてもA×Bの文字がついてたらBとの行為中にしか見えないよ。
伸ばしたBの腕だけ見えるパターンとか…配慮してるつもりかもしれないけど意味がない。

そういうテーマのアンソロでないなら苦手な人が読んでる可能性も考えてほしい。
908海鮮:2010/01/18(月) 16:56:23 ID:7c1HsNO80
>904
同意。
「同じような質問が他にもたくさん来てるかもしれない」とか
「年末で忙しい時期だから」とかなんの言い訳にもならん。
大体似たような質問が大漁に来てても、回答をコピペして対応すればいいだけの話だ。
質問ひとつにあそこまで切れたり、申し込んだ人が手数料惜しさに言ってるって決めつけたり
どっかおかしい人なんじゃないかと思う。
本を買う人を見下していそう。
909海鮮:2010/01/18(月) 22:29:03 ID:OtpiDtX/0
つか、質問が来たらメール回答じゃなくてQ&Aに載せるって対応があればなー。
メールは自分も打つのに時間かかるからテンプレだろうと丁寧な人ほど手間かかるよ多分。
もしくは「通販事項に記載していない内容については一切引き受けられません。
メールで問い合わせがあっても返事は出しません」
という一文を載せておくとか。
904の気持ちも908の気持ちも分からなくはないんだけど、
相手が対一人なのか結構人がいるのかはこっちからは分からんのだし
通販あるだけマシっちゃーマシなんだよな。
自分通販絶対やらないと言われて遠方までその本だけ買いに行って
翌日の日記に「要望が多かったので通販やります」宣言されてがっくりきたよ。
910買い専:2010/01/19(火) 00:09:21 ID:LPUWLx+Z0
妹が電話窓口の仕事なんだけど
新人さんは問い合わせの対応がきつくなりがちだと言ってた
一度モンスタークレイマーに嚙みつかれたことがあると
普通の問い合わせにも警戒してしまうのだとか
自分も以前サークルさんに
何気なく尋ねたことに対して
なんかすごく硬い反応が返ってきて
びっくりしたことがある
911海鮮:2010/01/19(火) 03:33:13 ID:C4AYTnRy0
サークルさんにも事情があるのかもしれないが
そういう反応を返されると買い手の気持ちも離れていくだろうな

逆ブラウザマジックというものにお目にかかった
サイトに上げている絵はゴミみたいなのに(どれが主線か分からないほどぐちゃぐちゃ)
オフで出した本を見るとすげー上手くて一こま一こまが美しかった
ペン入れしただけでトーンも貼ってないのに芸術みたいなイラストとかあって、見とれてしまった
恐らくデジタル描きになれていないんだろう
たまたま気が向いて買ったんだけど、あの時本を手にとって本当に良かった
サイトで見てるだけだったら絶対実力の分からないままスルーしてた
宣伝活動に力を入れてないサークルさんだから(オフ情報上げない、オフ幸利用しない)幸運だった
912海鮮:2010/01/19(火) 16:53:57 ID:WlIZZxDP0
もうそこそこジャンルなら書店でだけ買ってれば平和だよ
個人通販なんてめったに利用してないわ
ドマイナーならさすがに書店にはなくて個人通販申し込むが
為替時代の大手風吹かせてるオヴァにはとんとお目にかからない
913買い専:2010/01/19(火) 17:06:17 ID:p1Y5GT6G0
自分も、銀行振り込み受け付けているところだけ申し込んでる。
為替送れって書いてるところは、縁が無かったと思ってブラウザ閉じる。
914海鮮:2010/01/19(火) 17:30:13 ID:/kHS9hIF0
自分はナマモノの海鮮だからサークルさんが通販やってくれてるだけありがたいわ
どんな方法でもいい、本が読みたいって感じw
今まで変なサークルさんに当たったこともないし
915海鮮:2010/01/19(火) 17:59:42 ID:MczSq4kb0
通販の流れだけど、先日のイベントの吐き出し。


サークル参加したからには、開場から閉場までずっと居てくれとは思わない。
サークル側だって買い物あるだろうし、寝坊とか交通状況とか体調不良で
遅刻・欠席もしょうがないと思う。
でも、開場前に着いてたのに、人ごみが嫌という理由で先に買い物して、
12時過ぎに設営。販売物がなくなったから即撤収ってのはどうなんだ。

普段は完売→即撤収も気にしないけど、さすがに今回みたいに大幅に遅刻した時は、
もう少し居てくれればいいのにと思った。
てか、せめて設営してから買い物に行ってくれれば、参加してるのが
分かるから、もっと頻繁に立ち寄ったのになぁ…。
(それでも11時半・12時・2時過ぎと3回見に行ったんだが)

今回の目当ての一つだっただけに、買えなかった残念さと、後日の日記で、
一気に冷めてしまった。
916本音:2010/01/19(火) 18:16:02 ID:ErQXqTET0
キャラAの○○化が大嫌いで公式本にもその部分にテープ貼って隠してる、
とにかく大嫌い!とブログに書いてたアナタ

そのAの○○化を扱ってるとこ一つだけあるけど、そこの人に見せるために書いたの?
なのにアフターとか一緒にしてるよね?何か怖いわ
917海鮮:2010/01/19(火) 18:17:04 ID:ErQXqTET0
すまん誤爆した
918海鮮:2010/01/19(火) 22:16:05 ID:yEUpM0Lq0
>>915
知り合いでそういう人いるけど、人ごみが嫌というのは後付の理由で
単に売り子する時間が嫌いのようだ
その人、ひとり参加じゃなかった?
もしくは友達が来ても別サークルの人とか
本を買うなら行動パターンを読むしかない
ただ開場直後から売り始めてもすぐに売り切れる量しかもって来ないだろうから
買いたいならそこを張ってなくちゃ駄目かも試練
919買い専:2010/01/20(水) 00:38:12 ID:8D3nR5VA0
>>918
売り子する時間が嫌いって…
920海鮮:2010/01/20(水) 01:00:15 ID:/0/Rzm8z0
サークル側のてきとうな言訳はいらないよ…
本当かどうか分からない
本当でもどうでもいい事情を鑑みる気にはならないし
ただそんなサークルに冷めたってだけでいい
921海鮮:2010/01/20(水) 09:30:38 ID:RdW+OWUA0
ここにしゃしゃり出てくるサークルさんとか
サークルさんの事情にやたら詳しい海鮮とか何なのw
922海鮮:2010/01/20(水) 10:00:20 ID:vvtH2qYRO
なんにせよのっぴきならない事情でなければ
遅刻や朝一からスペース放置はナシだろう。
本買いたいのは分かるが、それなら別に買い物要員用意しろよと思う。
それが嫌ならせめて昼まで我慢するか、最初から一般参加すればいいのに。
923回線:2010/01/20(水) 13:49:28 ID:RnBEkKxS0
買物中。○時までに帰ります
という貼紙から1時間経っても帰ってこなかったサークルさんいるよな
すごく好きでも、もういいや中古探そうってなるw
924海鮮:2010/01/20(水) 19:10:35 ID:CYDDbjyL0
買いたい気持ちはわかるから
事前告知があって、最初30分くらいでちゃんと戻ってるなら別に気にならないなぁ
開場すぐとかだと完売する危険のあるところから先に行くし
そういうサークルを買った後に行けばいいから逆に有り難いかも
925回線:2010/01/20(水) 20:43:01 ID:lqst6i8V0
一人っ子サークルで、ずっと戻ってこないとつらい

以前開場30分たたない早いうちにスペに行ったら
スペ内で電話中、それは別にかまわないがそのまま外出して数時間戻ってこず
その後何度か合間に見に行ったが留守、帰り際に再度立ち寄っても留守
結局買えなかったという経験があるよ

だもんで「○時頃戻ります」と書置きをおいてくれると有難い
一人サークルさんだから色々あるだろうけどね
926海鮮:2010/01/21(木) 21:03:48 ID:0wNXYSpD0
トイレに30分以上ならんだから、一人サークルの場合は大変だと思うよ
927海鮮:2010/01/21(木) 21:18:25 ID:xD6b/j0t0
結構行き付けサークルさんに一人っ子サークルが多いんだけど、
買い物やトイレやらのタイミングが難しい、って言っていた。
928本音:2010/01/21(木) 21:43:44 ID:YPyE45Lr0
>開場すぐとかだと完売する危険のあるところ
まさにその完売危険があるところがしょっぱなで出かけてると涙目になる
929海鮮:2010/01/22(金) 19:26:28 ID:DakeRHWt0
本人だろうが代弁だろうが
サークル側の気持ちをここに書くのって違わないか
答えが欲しい場合は最初からサー買いスレに行くよ
そうやっていちいちフォローが入ると本音を書きにくい
930回線:2010/01/22(金) 20:20:02 ID:0AXFneJr0
回線の本音としては
前日から水分減らすなりなんなりして半日ぐらいトイレ我慢しろ
買い物したけりゃ友達か売り子作れ だなw

そうしてないサクルをそれだけで切ることはほとんど無いけど
せっかく開拓してるのに間が悪いといいやってなって以後買いにいかないということはよくある
931海鮮:2010/01/22(金) 22:11:26 ID:nxeDWgye0
うわあ

どんだけお客様なんだ
932海鮮:2010/01/22(金) 22:13:17 ID:yHaGzy1r0
いくらなんでもそりゃあんまりじゃね?サークル側だって買い手側なんだしさ。
933海鮮:2010/01/22(金) 22:16:23 ID:+AmnqPfW0
でも気持ちは少し分かるな。
一時間おきに三回訪ねていったけど、三回ともサークルの人がいなくて買えなかった時は、
ああもういいや…と思った。
934海鮮:2010/01/22(金) 22:47:57 ID:g106ewLt0
自分が好きなサークルさんはちょっと体が弱い人らしく
よくトイレに通われているらしい
やっぱり行った時にスペにいないとご縁がなかったってことになっちゃうけど
サークルが売り場放棄するテキトーな人でない限り興味のあるところはなるべく通う
一番の目的は好みの本を買って帰ることだから
935回線:2010/01/23(土) 00:27:34 ID:feWoRW720
売り場放棄と体調の問題は違うよね
前者は何しにきたんだよwwwって思うけどトイレとかは仕方ない
半日前から水分減らしとけよとまでは思わないな…
スペースに分かる様にアナウンスしてくれると助かるけど
936回線:2010/01/23(土) 00:32:15 ID:qKjrhVTc0
身体弱いって最初からわかってるんなら
なおのこと売り子雇えよ
体調のせいだろうとなんだろうと売り場放棄には変わりない
937海鮮:2010/01/23(土) 00:40:12 ID:KnvxfWdJ0
商売の話ならともかく
そもそもサークル側だって趣味でやってる人が多いわけだしなぁ…
必ずしも周りに売り子やってくれる人がいるとも限らないだろうし
アナウンスは欲しいけど、いないならいないで仕方ないとしか思わない
938海鮮:2010/01/23(土) 00:41:31 ID:mPr1fbn30
>>936
どんだけお客様なんだよ。こいつ。
939回線:2010/01/23(土) 00:47:22 ID:Fcc4eZZqO
本音スレなので好きに言ったらいいじゃん

好きに言った結果>>930>>936が人として少しアレだっただけの事だ
940海鮮:2010/01/23(土) 01:01:15 ID:M2Wd5bs20
まあ、ものすごい大手だったら
「それなんとかならないかなぁ…」と
思わないこともないけどね
941回線:2010/01/23(土) 01:21:54 ID:feWoRW720
>>930>>936が同一人物であって欲しいなw

たしかにものすごい大手だったら「えー」って思ってしまうけど
殆どの人は趣味でやってることだから売り子雇えつっても無理な時は
無理なんじゃないかなと思うよ

それに今は書店委託やネット振込使った通販で本が手に入りやすくなってるから
>>930>>936みたく必死になってスペースにいろ!とは思わない
何かしらの方法で大体の本は手に入る事が殆どだし
942海鮮:2010/01/23(土) 01:31:04 ID:OV448r/S0
本音スレなんだからここで毒吐いてもいいと思うよ。
それを誰かにぶつけてたらマズいと思うけど。
さすがに本当に相手に言ったりしない分別はあるんだろうし。
943海鮮:2010/01/23(土) 01:33:55 ID:KnvxfWdJ0
毒吐いてもかまわないとは思うけど
同じ海鮮から見てもツッコミたくなることもある
944海鮮:2010/01/23(土) 01:39:43 ID:TbtIO8BE0
ものすごい大手でなくても人だかりが出来るサークルだと隣の本が買えなくて邪魔
トイレは気にならないけど
売り子を置かずに本を買いに走るサークルを見てると
一般参加で並ぶの面倒だからサークルスペース取っちゃおうかなと思うこともある
サークルなんて新刊出せませんでしたごめんなさいってペーパー置いておけば十分に見える
945回線:2010/01/23(土) 03:16:09 ID:CQsnY+BR0
流石にそれは自分勝手すぎワロタ
946回線:2010/01/23(土) 08:57:49 ID:mV3FFlTW0
>>944
赤豚とか抽選のない企業イベントならやっても構わないんだろうとは思うけど
パンフ見て自ジャンルスペいっぱいある!と喜び勇んで買いに行ったら
ほとんどが買い専のダミーだったなんていうことを想像すると恐ろしい…
947海鮮:2010/01/23(土) 11:39:06 ID:2gBtAbvT0
事情はしらんがいつ行ってもお留守、
スペはあるけどいつも新刊落としてごめんねペーパー1枚…
みたいなサークル、本作るよりも買い物目当てのダミスペじゃね?って感じちゃうのは仕方ない
でも海鮮のダミじゃなくて書き手のダミ。サークルの人ってサークルを取ることの敷居が低いから、
あんま気が無いのにとりあえずでサ参加して、買い物の保険かけてるだけみたいなの

やっぱ海鮮がダミスペとるのは何だかんだ勇気がいる…恐いし無理
948海鮮:2010/01/23(土) 11:41:57 ID:6TLDvEVE0
>>946 1行目
最近の赤豚は満了抽選漏れも出てるみたいだから微妙だな。
無人サークルだらけだとイベントの盛り上がりにも影響するし。
949買い専:2010/01/23(土) 11:47:38 ID:UkQ3GU1g0
赤豚はスペ代が高い
買い物のためならとポンと払えてしまう人はいるだろうけど
950海鮮:2010/01/23(土) 12:12:10 ID:GNKum4Nc0
参加費をサークルチケットの数ぶんで割れば
リアでもたいした金額じゃないよ

午前中のいつ行っても留守にしているサークル
日記には「こんなに買い物しました!」と積み上げた同人誌の山をうp
かなりの老舗サークルみたいだったけど
この間の冬コミではとうとう落選していた

ダミスペと思われたのか
それともピコゆえの落選か(通販なし販売は午後からじゃ売れる数も知れてる)
951海鮮:2010/01/25(月) 23:15:19 ID:MZFMDFxi0
自分はBA好き
背表紙にA&B Fan Bookって書いてあった本
中をぱらぱら見るとAとBが仲良く会話
買って読むととてもいいほのぼのA&Bだった
当たりだと思いながら満足して読み終わった

そしたら「見えないかもしれないけどABです」!?
後書きにABですって5回は出てきたよ!!
ABならAB表記しろよ!!!
&で行く気なら最後まで&に徹しろ!!!!!1!!
952買い専:2010/01/26(火) 01:52:07 ID:iZ8Vi2gw0
>>951
ABに見えない内容ならあとがきで損してるよね
黙っときゃいいのに…
953買い専:2010/01/26(火) 03:19:35 ID:EaY0/0a20
自分は逆の出来事があったな

普段AB描いてる人の本に「BとA」って書いてあって
サイトでの説明文や値札も後書きも全部「BとA」表記でカプ表記はなし。
でも内容はいつも通りだった。

なにか心境の変化があったのか、逆カプ移動フラグなんだろうか。
エロなしほのぼの(ギリギリ友情とも言えるレベル)ばかりのサークルさんだから読む分には困らないけど
感想送るときには「ABよかったです!」と書かない方がいいのかなーと悩んだわw
954海鮮:2010/01/26(火) 14:36:28 ID:ubJmmTv+0
あー、感想は難しいね
自分は逆リバも&+も全然気にならないから951みたいな憤りを感じることはないけど
書き手側が固定な可能性もあるし、感想は迂闊なこと書けなくなるね
955海鮮:2010/01/26(火) 19:28:28 ID:fG2fwHvN0
愚痴。ちょっとフェイクあり。
マイナー気味のカプなので好きで買ってるサークルさんなんだけど、
56ページの本で800円だった。
フルカラーに箔押しで豪華仕様なのでこの値段です!とのことだけど、
それだったら正直箔押し無しで700円にしてほしかった。
たかが100円に自分でもみみっちいと思うけど、なんかもやもやする。
956海鮮:2010/01/26(火) 20:39:21 ID:MkDmgvLA0
>955
うん、ほんとにみみっちいね。
957海鮮:2010/01/26(火) 21:01:56 ID:IMzcLksk0
うん、自分も同意見
箔押しなんていらない
正直内容が充実してれば装丁なんて普通でいい
958海鮮:2010/01/26(火) 21:06:46 ID:u4gMz/eI0
それ好きサークルじゃないんじゃ
959海鮮:2010/01/26(火) 21:29:40 ID:kPhs5YK20
>>955
わかる!自分も装丁はどうでもいい
PP有りか無しだったら断然有りがいいけど
特殊紙とか箔押しとか遊び紙とかホロPPを理由に値上げするのは勘弁
マイナーで発行部数が少ないので安くできませんと言われたら納得して出せるのに
サークルのこだわり分を上乗せされるとモヤモヤする

あと、箔押しで豪華装丁って本当に言ってるなら感覚古すぎw
960回線:2010/01/26(火) 21:32:55 ID:0u7HyoFG0
>>958
好きなのは創ってる本の内容であってタイトル文字の色じゃないってことはままある

自分も好きで買ってるサクルが年々ボッタ価格設定になってきて次どうしようか悩み中
確かに色々豪華装丁だし色替えによる画面作りとかすっごい凝っててしたいことはわかるけど
本文60Pも無い本に1500円とかさすがに自分サクルの奴隷乙レベル?と感じ出してしまった
961海鮮:2010/01/26(火) 21:44:19 ID:ZZwMrL/10
>>955
こっちなんてシャッター前の大手が44Pで800円だったよ
値札無かったから高いと思ったけど引っ込められなくて買った

箔押しなんてサービスになってるときもあるし
そんなんで値段あげないで欲しいよね
962海鮮:2010/01/26(火) 21:45:50 ID:De8+5mJl0
元のレスは100円だったからみみっちいと言われたんであって
その値段じゃ自分だってボッタとしか思わん
963海鮮:2010/01/26(火) 21:54:20 ID:b5/7MXnx0
たとえ100円の上乗せでも要らないものはいらない
964アンソロ:2010/01/26(火) 22:36:59 ID:sN/lF9+50
本の良さは外側じゃなくて中身だよね
外見ばっかり飾り立てずに中身を充実させてくれと思う
中身が良ければそれでいい
小説本のフルカラー表紙とか正直必要ないと思う
965名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/26(火) 22:47:39 ID:tznaa1I00
70ページ超の漫画でおお厚い!と思ったら
真っ黒or真っ白画面にぽつんと独白文字一行が12ページくらい
なんて大手がいた
中ちゃんと見ないと分からないから
イベントではつい買うんだよな
966絡み:2010/01/26(火) 23:01:06 ID:b89OU+gf0
好きなサークルさんの本は値段気にしたことないから構わないんだけど、実際装丁はどうでもいいなぁ
フルカラーできらきらした紙の本と白黒で色画用紙の本が同じ値段で売ってても、自分は多分気付かないwww
967海鮮:2010/01/26(火) 23:58:41 ID:ubJmmTv+0
>>966
自分も。
好きなサークルさんの本なら豪華装丁でも残念装丁でも買う。
箔押しや装丁とか正直どうでもいい、がそれが作り手側のこだわりで
多少値が張ってもやりたいというなら存分にやってくれと思う

でもつや消しPPや剥がれるようなのは勘弁
手触り悪いのはどうしても嫌なんだ、あと汚れるやつとかも
968買い専:2010/01/27(水) 00:05:42 ID:0vd4Z/lm0
汚れやすい装丁は嫌いだ
素手ではまず持ちたくない
かわいいけどね
969本音:2010/01/27(水) 00:30:34 ID:nYTV43ea0
装丁といえば
紙質のせいかインクのせいなのかはわからんけど
イベントから帰宅したら黒1色の本の両隣の2冊が
ばっちりインクうつりしてた時は
どこへ向けたらいいかわからない殺意と
自分のバカーーっつー後悔半端なかった

イベント会場では値段はあまり気にしないなー
ムッハ---と買うわw
上乗せと、冷静さもあいまって委託書店では
イベントより慎重になるね
970本音:2010/01/27(水) 00:41:52 ID:o2VqFcmY0
好きサークルさんの本は表紙一色だろうが文字だけだろうが
コピーだろうが気にせずなんでも買うけど
知らないところは表紙買いしたりもするから
書き手さんが凝りたい気持ちもわからんでも無いけどね
でも驚くような値段つけるのだけは辞めてほしい
あと小説本で本文色替えはノーサンキュー…目がちかちかする
971名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/27(水) 06:15:50 ID:sjsQx3B+0
赤い色の紙の小説も辛かった…
972海鮮:2010/01/27(水) 13:10:56 ID:nKU5KiIw0
「マンガと小説の合同誌です」というふれこみの本を買ったら
1つの話をマンガ、小説、マンガ、小説・・・・というふうに
交互に書き(描き)進めていく構成だった
繋がった1つの話の中で2ページか3ページごとに
マンガ⇔小説が切り替わるのでものすごい読みにくい
これはちょっと・・・
973買い線:2010/01/27(水) 15:40:25 ID:qpZxIkIN0
>>970
自分も好きサクルさんは中味が好きで買ってるから
どんな装丁でもイイヨーていうのはあるけど
開拓する時は表紙買いする
小説なんて立ち読みでは中味わからんし
表紙のセンスと内容は6割方比例しているというのが自分の基準なので
机の上の見栄えがいいものから買う
974海鮮:2010/01/27(水) 17:49:16 ID:WWZkdEQF0
この流れとはちょっと逆だけど
見開き2ページの中に必ず一ケ所は誤字脱字があり
行数も文字数もスカスカな小説サークルがあるんだけど
あまりにも装丁が素晴らしいので買い続けているサークルがある
オフも凝ってるけどコピー本もめちゃくちゃ凝ってて一冊も手放せない
せめて本文を推敲さえしてくれたらなあ…
975海鮮:2010/01/27(水) 18:19:34 ID:V4qE91+b0
自分は特殊紙が嫌い
紙の名前とかはわからんが表紙が分厚くて読みにくかったりする
背表紙や端が痛みやすいしインクがはげたり折れたりしやすい
さらに値段が高いと正にサークルの自己満足としか…
976買い専:2010/01/27(水) 19:28:47 ID:9l7IKbjBO
自分はつるつるのフルカラー表紙が苦手
一般書店に並んでるマンガの単行本ぽくて
なんか安っぽく感じる

まあ好き放題言ってるけどさw
977買い専:2010/01/27(水) 20:33:21 ID:YTMwMzhQ0
昔めくりにくい固めの表紙に
PP加工してあって
空気が入りまくって知らずにやっちゃったのかな…という本があった。
印刷所止めろよと思った。
978回線:2010/01/27(水) 20:57:12 ID:nYTV43ea0
特殊紙か普通紙かは知らないけど
数年経ったら本文と表紙のサイズが変わる本ってあるよね
表紙が1センチ伸びよった!みたいな…
あと何度も読んでると表紙が毛羽立っちゃう本は困る
透明カバー付けるけど…
正直再録本は普通のつるっとした表紙が嬉しいよ
979海鮮:2010/01/28(木) 00:06:26 ID:JgeK9MAW0
>>972
最近小説&マンガの合同誌ってそれが多い気がする
描(書)き手はまさに合作って感じで楽しいんだろうが
見る側からしたら読みにくいことこの上ないよね
百歩譲って前半後半で分担してくれたら…それでも読みにくいけど
980海鮮:2010/01/28(木) 19:52:16 ID:Y0e4p1Ca0
いらないゲストとかね。
ページ稼ぎなのか?大抵ゲストってへryでorz
あなたが好きであなたの作品が読みたくて買った本ですから!!
本人にかいてほしい!

たまに神同士もあるけど。
981買い専:2010/01/28(木) 20:06:06 ID:TTneo1hB0
自分が買う本のゲストはアタリなこと多いな
神同士の交換ゲストとか
自分ではそのジャンルの本だしてない人とか
もっとこのゲストさんの読みたいなーってなる。

知りもしないジャンルを無理矢理描いたんじゃなければいい
982回線:2010/01/28(木) 20:51:26 ID:bM4sp+XK0
うんゲストだからどうのじゃないよね
体裁はどうあれ面白い人が面白いものを読ませてくれてたら嬉しい
逆にレベルダンチで違う人が混ざってると勘弁して欲しくなる
趣味なんだし誘いたい人を誘うのは作り手の自由だろうけど
あまりにもお粗末なのが普通以上の人たちに混ざって掲載されてると
自分らは楽しいだろうけど読み手を楽しませる気は無いのかなって思っちゃう

まあ本音スレだから正直に書いてるけど、実際のとこヘ(ry一人のことを
どうこうあげつらったりそれが理由で買い渋ったりはしないんだけどさ
983海鮮:2010/01/28(木) 22:09:18 ID:Y0e4p1Ca0
そうだよね、いつか当たりゲストさんで発掘ktkrになるかもだしね。

最近かった本で、結構なページ数ゲストでちょっと高かったから、
このゲスト部分がなければもうちょっと安かったんじゃ…
とかあったからつくづく思っちゃって。

あと同ジャンルに長めに居るから。
もう買う所もほぼ決まってるし、ゲスト小説とか短い小説は
読まなくなったなぁ
ジャンル入りたての時は短いゲスト小説でも何でも読めるんだけど
984海鮮:2010/01/29(金) 16:13:16 ID:yWYzX5bHO
少しわかるかも
自分も合同誌やアンソロの小説は読まないことが多い
小説はストーリーをじっくり読みたいから数ページの話じゃ物足りなくて
ほのぼのいちゃこらな短編だったら漫画のがいいや
小説サクルの発掘は地道に一つ一つを当たってるよ
985回線:2010/01/29(金) 17:01:28 ID:T+x4EWNT0
自分もそういうタイプだったんだけど
前飢えに飢えてた時カプアンソロの小説をふらっと読んでみたら
今までのどのジャンルにもいなかったタイプの珍しい文体で
内容もすっごく面白い人と遭遇したこともある
しかもその時はアンソロだから短編だったけど、普段は超長編作家だった
回線歴長いけど、こういうことって滅多に無いからすごい出会いだと思った

なぜかそんときだけはパラ見で読みたい!て思ったんだよね
ああいうのは運が良かったというのか、はたまたなにがしかの縁だったのかw
986改選:2010/01/29(金) 23:12:18 ID:618dnpA80
時間余ってオリジ開拓しに行ってジャケ買いしたのが
アタリだった時の嬉しさといったら!
987海鮮:2010/01/29(金) 23:45:01 ID:X7efjH2z0
何となくスペースを回っていたら思わぬ掘り出し物ハケーン。
たまらないね。
988回線:2010/01/30(土) 17:07:18 ID:QTxARvFt0
ちょっと吐き出し。

数年前自ジャンルに参入してきた漫画描きの作家さん。絵も話も全てが
神で新刊ペースも速くあっという間に人気作家さんになった
斜陽の自ジャンルでスペースに列ができるくらい影響力があった
自分も大ファンで新刊を毎回楽しみに買い続けていたんだけどある時の
新刊が小説だった
両刀も別に珍しいことではないしその時はこういうこともあるかと普通に買って読んだ
しかしそれを境に、新刊が毎回小説になってしまった
小説自体は好きでよく読むんだがその作家さんの小説は決して下手ではないし
しっかりした文体ではあるんだけどなんていうか萌えない、そんな小説だった
イベントの度に今回こそと期待しつつスペースを覗いてみてもやっぱり新刊は小説
しばらく買い続けてみたけどどうしても読み進められなくて何度も挫折
次第にスペースを覗くことすらしなくなってしまった…
漫画か小説かはその作家さんの自由だしいろんな事情があるだろうから
ただの回線がどうこう言う資格なんかないけど、表紙は神クオリティだったから
参入当時のようなあの神漫画をもう一度読んでみたいとふと切なくなるときがある

989回線:2010/01/30(土) 17:11:43 ID:ix5ttj7p0
そりゃキツいな
自分の神がある日小説に転向してそのまま戻ってこなかったら凹むってレベルじゃない
990回線:2010/01/30(土) 17:56:38 ID:nwJxv/0M0
自分逆の経験あるわ
オンで素晴らしい長編小説を書く人がイベント出るってサイトで言ってたから
楽しみにスペース行ったら漫画だったという……
漫画も決して下手ではないけど、小説が長編シリアスなら漫画は短編ラブコメと作風が離れすぎててなぁ
991海鮮:2010/01/30(土) 18:13:36 ID:IqCpJDOQ0
あるある
元々アナログ絵描きの人とか機材の壁があるのかネット上では小説中心だったり
知らずにオフで買い行って漫画しかないと結構がっかりする

あと長編構想すぎて漫画だと終わらなさそうだからって途中から小説にしてみたり
992回線:2010/01/30(土) 18:14:48 ID:8ERtx4mn0
基本的に漫画と小説じゃ求めるものが違うんだよな
どちらもストーリーを楽しむのはそうだけど
小説は情景とか感情とかムホムホと読むし、
文体も重要(話が面白くても文体次第で読み進められない本ってあるよね…)
漫画はコマ割次第でふいんきry漫画でも楽しく読めるし絵柄も重要
993買専:2010/01/30(土) 18:23:55 ID:sJv/Xa6c0
自分の知ってるサークルは絵が可愛い系だからか
ギャグとかほのぼの書くときは漫画でエロは小説になる
どっちも作風に合っててて大好きだ


ところで次スレは?
994海鮮:2010/01/30(土) 18:46:38 ID:WnIl4N810
建てられるけどいい?
995回線:2010/01/30(土) 19:01:06 ID:nwJxv/0M0
>>994
お願いします
996海鮮:2010/01/30(土) 19:02:37 ID:WnIl4N810
行ってくるノシ
997海鮮:2010/01/30(土) 19:04:11 ID:WnIl4N810
998海鮮:2010/01/30(土) 19:33:53 ID:WnIl4N810
998
999海鮮:2010/01/30(土) 19:34:03 ID:WnIl4N810
999
1000海鮮:2010/01/30(土) 19:34:12 ID:WnIl4N810
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/