汚部屋から脱出したい!@同人版Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汚部屋
ひきつづき、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でもスレ立ては950で。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人版Part9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/

 ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
 あっぷろーだ
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=122978&tid=3577929&mode=&br=pc&cnt=no&s=

■本の買い取りは
ブクオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらげ ttp://www.mandarake.co.jp/shop/buy/
日月輝堂 ttp://www.meikido.com/

過去スレ・25個ルール・他板関連スレは>>2以降
2汚部屋:2008/05/26(月) 00:10:07 ID:DgnVF2ip0
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!

■関連スレ&サイト
@生活全般板汚部屋から脱出したい!第89章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181307742/
【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177816410/
中古ドジン誌の店情報 5軒目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184685733/

生活版汚部屋スレまとめサイト
「汚部屋解放戦線・異常有り! 」
ttp://obeya.kotonet.com/
ログ倉庫
ttp://clean.s54.xrea.com/
まとめwiki
ttp://www9.atwiki.jp/clean2ch/
西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm
3汚部屋:2008/05/26(月) 00:10:48 ID:DgnVF2ip0
■過去スレ
汚部屋から脱出したい!@同人版
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100788059/ (未html化)
汚部屋から脱出したい!@同人版Pari2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114997790/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130049747/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140275201/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155002048/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170551394/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183522665/
4汚部屋:2008/05/26(月) 00:48:33 ID:OePNOkCV0
>1乙です
5汚部屋:2008/05/26(月) 01:00:08 ID:+IOMUPmV0
乙です>1
6汚部屋:2008/05/26(月) 17:53:07 ID:ZL7AS6oP0
100均で買った袋に同人を詰め込んだ。20年前の魔王伝本。
なぜか持ってきてしまった。

クランプの笑点パンツつきとか(デビルマン上製本は捨ててしまったが)
使わないんだけどなんか捨てられない。
でも少し邪魔かな。
7汚部屋:2008/05/26(月) 17:56:05 ID:ZL7AS6oP0
引っ越した際にダンボール6箱ほど捨てたんだけど
残したものは古い売れそうもないものが多い。

愛着かなぁ。
8汚部屋:2008/05/26(月) 19:41:18 ID:iisy/3onO
今日本屋でPAFE(平仮名)を見たんだけど、同人好きな方々の本棚拝見というのを見たよ。
自分よりはるかに本多い人ばかりなのに皆綺麗部屋だったorz

餅上がった。明日は不燃ゴミの日&仕事休みだから朝まで頑張る。
9汚部屋:2008/05/26(月) 19:47:49 ID:mapoYqmJ0
>>6
使っちゃえ使っちゃえ
10汚部屋:2008/05/26(月) 19:52:08 ID:1vqudvs50
>1乙です

ASUKAのクランプの付録とかも捨てたなあ
11汚部屋:2008/05/26(月) 19:53:43 ID:oi6UkV920
前に読んだ、書/斎/曼/荼/羅って本がすごかった。
家中本が天井近くまで山脈のように連なっていた。

ああならないうちに早く…
12汚部屋:2008/05/26(月) 21:24:11 ID:biizxK6D0
>>8

kwsk!
なんだその本。
すげー気になる!!
13汚部屋:2008/05/26(月) 21:28:07 ID:+IOMUPmV0
もしかして ぱ/ふ の「オタク女子の御宅訪問」という記事かい?
実物は見てないけどw
14:2008/05/26(月) 21:43:44 ID:aNIb/7oS0
ぱふぇと思い込んで
そんなギャル系雑誌があって、オタク本棚拝見だなんて怖すぎるとガクブルしてたw
15汚部屋:2008/05/26(月) 21:45:29 ID:xdI1Heos0
>>6
魔王伝本もクランプの同人誌も、前にまとめてオクにだしたら売れたよ。
オク出ししちゃえば?
16汚部屋8:2008/05/26(月) 22:19:22 ID:iisy/3onO
>13
それです。伏字わからなくてorz


ケータイカメラで掃除前を撮影しました。
綺麗になったらまた撮る。
PCデスクトップにして戒めにする!
17汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/05/26(月) 22:42:13 ID:OKg61H9g0
>>16
>1のろだにうp!うp!
18汚部屋:2008/05/26(月) 23:15:36 ID:omQjqsqZ0
>>1乙です

餅上げるためにIDチェキ!
19汚部屋:2008/05/27(火) 16:29:30 ID:fLW7rwUVO
部屋の荷物の90%が同人誌とほかの本
持ち上げて分別して段ボールに入れるを繰り返して腰痛?筋肉痛?…
いや、日頃の運動不足で筋肉痛に違いないw
そう信じて頑張る。
20汚部屋:2008/05/27(火) 22:52:26 ID:76W4XIy20
ここのところの暑さで虫が湧いたorz(服とかホコリとか食べるやつ)
本格的な夏がくるまでに本当になんとかしなきゃ…
21汚部屋:2008/05/28(水) 01:36:53 ID:jYxNXjpD0
実家住まいで2階4畳半&6畳間、押入2カ所。
物が多い中間部屋を綺麗部屋にするべく掃除を開始。
捨て神様大降臨中で、捨てまくる。
今床は古本屋に売る本を積み上げて邪魔。
親には「自殺か家出か?」と心配されるくらいの捨てまくり。

一週間で、物に埋もれていた窓デスクトップPCを救出。
次は押入の肥やし状態だった売れない在庫と昔の原稿・着れなくなった洋服をすっぱり捨てる予定。
明日仕事なのに、餅上がるのは深夜からなので、ちょっと困るけど頑張る。
22汚部屋:2008/05/28(水) 02:22:50 ID:UMLm7rMX0
すみません、前スレのログが欲しいのですが
どなたかお持ちじゃないですか?
宜しくお願いします
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/05/28(水) 02:58:59 ID:4U173OXP0
24汚い部屋:2008/05/28(水) 11:53:29 ID:bo/WBzYj0
>>22
Janeのでよければうpするけどいる?
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/05/28(水) 16:52:48 ID:FcuYqb1P0
>22
●買え
26駄目ぽ:2008/05/28(水) 17:43:11 ID:Yk8CEol1O
同人をジャンル毎に選別しようとしたら頭痛くなってきた…
27汚部屋:2008/05/28(水) 21:51:21 ID:8yxBI+Ue0
>>26
要る要らないで分けてからするもんじゃないの?ジャンル分けは
28汚部屋:2008/05/28(水) 21:59:22 ID:ekowtjbw0
私はダンボール1箱までしか同人誌を持たないようにしてるけど
みんなそんなにもってるもんなの?

萌えが落ち着いたらすぐ手放しちゃうからかなあ…
でもフィギュアは手放せない…箱が邪魔…
29汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/05/28(水) 22:23:59 ID:xX16Y6nj0
>>28
本棚ひとつ全て同人誌で埋まってる。
これでも厳選に厳選を重ねてるんだけど、何せ20年分あるからな…
30汚部屋:2008/05/28(水) 22:36:02 ID:8yxBI+Ue0
>>28
やっとダンボール4個ぐらいに減ったところだよ
10年以上も夏冬に1箱ずつとそれ以外の時期に+α買ってたから
ここ数年は買う本が1年に10冊以下になったのにまだこんなにあるw
31汚部屋:2008/05/28(水) 22:43:49 ID:Y4+UGqAt0
>>28
同人誌170cmくらいの高さの本棚4つ分ある。
これでも半分くらい処分した方なんだ('A`) そしてまだ処分中。
>>29と同じく20年選手だが、今まで買った冊数なんて怖くて考えられない。
32汚部屋:2008/05/28(水) 23:14:26 ID:aS61b1or0
自分も20年選手でカシマカスタム一台いっぱいに同人誌が埋まってる

夏に増える予定分のスペースを空けようと思ってダン箱二箱分だらけに送ったら
ろくまんえん近くになった!
思わずそれでカシマカスタムを更に買い足そうかと…
33汚部屋:2008/05/28(水) 23:15:27 ID:jYxNXjpD0
>>28
同人誌少ないでつ。
B5本30冊
A5本60冊くらい
B6本30冊かな…
ジャンル不同…
それぞれの置場に陳列。
ア○ックギフトセットの箱がB6本を収納するのに
ピッタリ。

>>21でした。
34汚部屋:2008/05/28(水) 23:21:37 ID:DItTiXGG0
同人誌だけで段ボール10箱以上持ってると思う
15くらいあるかも
35汚部屋:2008/05/28(水) 23:44:13 ID:Out/8duK0
自分もそれくらいあるかも。
好きな漫画は大体メジャーどころなんで、手放しても
漫画喫茶で読めるし、古本屋で安価で買えるから、気軽に手放せるけど
同人誌は一旦手放したらほぼ永遠のお別れって思うと、なかなか手放せない。
36汚部屋:2008/05/29(木) 00:52:37 ID:AHi3/o1O0
みんなすごい持ってるんだな…
ていうか年いくつなんだ

同人誌ってすぐ黄色くならない?その前にPCに入れちゃったほうがいろいろらくじゃね?
37汚部屋:2008/05/29(木) 01:05:51 ID:05uCCev40
海鮮になってから20年ほど。
押入れの下半分は同人誌入りの段ボールだ…_| ̄|○
38汚部屋:2008/05/29(木) 01:14:07 ID:xjXm9XkE0
>>36
同人誌に限らず、本は本の状態で楽しみたいんだ…嵩張るのは分かってるんだけど。
ちなみに自分は12歳で同人に手を出して、それから20年。現在32歳。
39汚部屋:2008/05/29(木) 07:23:53 ID:5nvKQzzZ0
>>24
亀レスすみません
まだ大丈夫のようでしたらお願いします!
ごめんなさい本当にすみません
40汚部屋:2008/05/29(木) 09:21:37 ID:E3BPTkJF0
自分は同人10年選手だけど、段ボール1箱に入る程度しかもってない。
もちろん、これは処分しまくった結果だけど。
萌え本をたくさん持っていると幸せに浸れるが、最奥層は確実に死蔵しちゃってたし。
何度も読み返す物以外は、萌えた思い出だけをしまっておくことにした。

そういえば、同人誌の紙が変色するという現象は見た事ない。
ので、多少かさばるけど、自分が出す本の本文は軽いバルギー系やコミック紙にしちゃってる。
ただ単に非力すぎて、上質紙だと段箱1つ持てないという理由もあるけどw
41汚部屋:2008/05/29(木) 11:03:54 ID:bYPxqi6J0
衣装ケース1杯に同人誌
衣装ケース1杯に麗人がある
これらが自分の中ではヤバイ物だな
42汚部屋:2008/05/29(木) 13:04:53 ID:u2WciVAW0
>>39
tp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=01024
パスは名前欄で

自分もよほど取っておきたいもの以外サクサク処分してる
読み返さないのに溜めておくのがもったいなくなったのと、生活苦w
ずっとコレクター体質で大量の本に囲まれてうっとりしてるタイプだったけど
処分する快感覚えてからは一定期間堪能したら満足できるようになった
でもオタモノははっきり区別できても日用雑貨がうまく整理整頓できないorz
早くカオスから脱出したい…
43汚部屋:2008/05/29(木) 14:04:40 ID:ov4p87lq0
みんなは、古本屋で買った本の値札シールをどうやってはがしてる?
はがしたほうが買取価格が高くなるって聞いたんだけど、
残っちゃって上手くはがせない…。(特にブクオフのやつ)
シールはがし液とかを使うしか無いのかな。
44汚部屋43:2008/05/29(木) 14:07:54 ID:ov4p87lq0
ごめん。検索したら色々出てきた。お騒がせしました。
この辺とか試してみるよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310761723
45汚部屋:2008/05/29(木) 14:39:51 ID:gGOEw2UN0
>>44
オイルライターのオイルだと本当に完璧にとれるよ!

46汚部屋:2008/05/29(木) 14:49:03 ID:vbX3NjNZ0
局部のスミ塗りもオイルでこすると取れるよ!
47汚部屋:2008/05/29(木) 15:05:57 ID:/EmE83gM0
>>43-44
掃除用のアルコールでも綺麗に取れますよ。
48汚部屋:2008/05/29(木) 17:24:05 ID:ID+TcZwO0
古本屋で買った本なんて燃えるゴミかリサイクルステーション行きだよ。
49汚部屋:2008/05/30(金) 01:07:54 ID:r7A1CDO6P
3つ前までのジャンルのブクマ全部捨てた
時々新たに閉鎖したブクマを削除するだけで作品見るわけでもなかった
いつかまた見たくなったならその時検索すればいい
ブクマ増やしすぎて管理しきれない癖もどうにかしないとな…
50汚部屋:2008/05/30(金) 14:11:13 ID:7HnJW+vX0
10年以上同ジャンルにいて、ジャンルサイト片っ端からブクマしてるにも関わらず
数が片手に満たない自分勝ち組ww

明日5年ぶりくらいに人を呼ぶんだけど、
汚部屋から中間に近づいた辺りで力尽きてやる気がでない。
だから今、現実逃避で発掘した古いエロゲをだらだらプレイしてる。

だめだと思うんだけど、可視率5%から70くらいまで上げて、
粗大ゴミも出しまくり、ごみ袋もここ一月で30個くらい出したんだから
ゴールしてもいいよねって思ってしまう自分が嫌だ。
51汚部屋:2008/05/30(金) 15:14:55 ID:lswOd83t0
>>50
また餅上がるまでは現状維持を徹底するってのはどうだろう。
中間から汚部屋に逆戻りって例もよくあるし、
そこに住んでいる以上ゴールはないと思うんだ。
現状維持もなかなか難しいんだよね。
52汚部屋:2008/05/30(金) 15:25:56 ID:FdObr6DU0
ブクマしまくって把握から、もうブクマはしないようにしている。
書いてて気付いたが、汚部屋放置と同じだorz

自分も床可視率が80%近くに上がったが、そろそろ捨てるのが難しくなってきた。
掃除自体は楽になったから、もう少し頑張りたいんだけどなぁ。
今日出したゴミは今日中に捨てる=現状維持は一応出来ているけど。
昔は商品開封したら、包装プラをPCの横に放置が多かったなw
53汚部屋:2008/05/30(金) 18:38:11 ID:7HnJW+vX0
>>51
アドバイスありがとう。
とりあえずやる気が出ないからさっきまで寝たら、気力が戻った。
これから明日まで片付け頑張ろう。
ごみはほとんど捨ててあるので、とりかかれば一気に終わると思う。
とりあえず最優先に、エロゲやファンブック関連を押入れに隠す作業からはじめよう。

それにしても、アドバイス受けながらも実際に自分が経験するまで
「部屋が片付いてると、思考がすっきりする」って気づかないものだね。
汚部屋時代は、今だってすっきりしてると思って反発してたけど、片付けることで随分変わった。
一人暮らし始めて6年間くらい汚部屋住人だったけど、気持ちがいいです。

色々啓発本も読んだけど、一番モチ上がったのはカレンの一冊目。
汚部屋を綺麗にするためのモチ上げには有名だから、読んでる人も多いだろうけどおすすめです。
54汚部屋:2008/05/30(金) 19:36:10 ID:X1ei0MBf0
昨日書店で片付けダイエットという本を見つけて心揺らいだw 買わなかったけど。

来月辺りに引越しが決まりそう。
いい機会だから埋まってしまった同人誌やいろんな本を発掘して処分してしまうつもり。
それほど狭くなるわけじゃないけど、今の所有物の1/3に減らさないとまともに生活
できなくなりそうだから。
55汚部屋:2008/05/31(土) 00:38:05 ID:25Vydtv3O
転職を機に引っ越しを予定しているので、狭いワンルームのほとんどを占めていた漫画・雑誌・小説・同人誌を泣く泣くまとめた(8箱行った…)
これだけでも割とスペースあくもんだね
漫画と小説と雑誌はブクオフ、同人誌はだらけに宅配便で送るつもり
が、だらけを利用するのは今回が初めてなのでなんか無駄にドキドキしてる…(;´д`)
いきなり中野店(本店)に送りつけるのってまずいかな?東北在住なんで最寄店がないもんで…
56汚部屋:2008/05/31(土) 00:41:42 ID:25Vydtv3O
あれ、数字抜けた…orz
8箱→18箱
心を鎮めて黙々と作業していたら、ドアの前に積み上げてて危うく出られなくなるところだったんだぜ
57汚部屋:2008/05/31(土) 00:50:32 ID:d2TTUPcG0
別にまずくないよ、単に送料かかるだけ。
しかし18箱処分するとスッキリするだろうな…要連絡な大口(20箱)ギリギリだ
5855-56:2008/05/31(土) 12:02:28 ID:25Vydtv3O
>>57
アドバイストン!田舎者なもんでビクビクしちゃって…
つか、そうか送料の問題もあるんだった
一気に十数箱送るのは今は金銭的にキツいなぁ
申し訳ないけど実家に置かせて貰って、落ち着いたらまとめて送るか、小分けして送ることにするよ
59汚部屋:2008/05/31(土) 12:15:43 ID:aEI8Ggpi0
だらけ送りの同人誌が10箱(?)だと、1万円いっちゃいそうだね。
ブコフみたいに着払いで受付けてくれる所に送った方がいい気がする。
○冊以上なら着払いできる〜とか条件付きだろうけど、それだけ量があるなら楽勝だろうし。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/05/31(土) 15:59:40 ID:p4GwoxN40
>58
1箱まとまったごとに送れよ
実家云々よりもすこしでも身軽にしていったほうがラクだぞ実家なんかに置いたらそのまま放置になるだろ
61:2008/05/31(土) 16:23:27 ID:32mno6IDO
同人誌はだらけじゃなくて送料無料の所送れば?迷起動とか。
指定冊数以上なら買い取りしてくれるし。
62汚部屋:2008/05/31(土) 17:12:15 ID:t2x8AXFV0
ブコフは着払い可だよー。それだけでも先に送ってしまえ!
18箱は壮観だろうな。

私もこの間実家に帰ったとき、数年前から実家に置き去りにしてた漫画を、
みかん箱6箱分くらい売っ払った。
しかし実家の漫画王国化は、まったく変わらないように見えたよorz
(今も残った兄弟が買ってて、しかも思い出しては読み返すので買ったら処分しない)
63汚部屋:2008/05/31(土) 19:32:05 ID:XhXkcrDw0
だらけって、どこが高く買ってくれるとかあるのかな
都内から、女性向け同人誌を大量に送りたいんだけど
渋谷と中野とどっちがいいか迷ってます
64汚部屋:2008/05/31(土) 20:22:48 ID:92IsIeFp0
女性向けなら、池袋じゃね?
65汚部屋:2008/06/01(日) 09:22:35 ID:Bjm3ch7I0
捨て神と一緒に完徹して、なんとか床可視率90%にした…
(多少隅に積み上げて山作ったり、ベッド下ぶち込んだりしてごまかした
から100%ではないorz)
さあいつでも火災報知器付けに来やがれフハハハハ
朝日が眩しくて灰になりそう

でも久々にシンクピカピカーで嬉しい
床も物が転がってないから、自分が伸び伸び転がり回れる
現状を維持しつつ、洋服と同人誌を仕分け・処分していくぞー!
66汚部屋:2008/06/01(日) 10:30:00 ID:n5o8EeTp0
>>63
店によって強化買取ジャンルが違ってたりするから
サイトチェックして良さそうな方に送ってみるのはどうかな
6763:2008/06/01(日) 13:26:06 ID:jW89qA7C0
>>64,66
d
サイトよく見てみます
68汚部屋:2008/06/01(日) 15:41:28 ID:EHFfJ92r0
有機系ごみはないんだけど、紙ものが散らかっててもう最後に床を掃除したのがいつかも思い出せない。
今まで背の高い家具は圧迫感があると避けてたんだけど、床が見えなきゃ意味がない。
とりあえず、可視率を上げればモチも上るかもと天井まで届く薄型本棚通販で買った。
一人で組み立てられるもの、と吟味して17`組立30分の一番お手軽なやつ。
なんだよ何が30分だよ…3時間かかったよ…
いつかこのスレで見た、カブトムシみたいな力をってのを思い出してムシになったつもりで昨日頑張った。
ありえないぐらい今日筋肉痛になった。
しかも思ったより片付かない。
やっぱ捨てなきゃダメか。誰か勇気をくれ…
69汚部屋:2008/06/01(日) 16:06:41 ID:H8tqtKXf0
漫画はまた読みたくなったらブクオフでも漫画喫茶でも行けば読めるんだよ
古本屋に置いておいで
70汚部屋:2008/06/01(日) 18:42:20 ID:4AckfLkU0
同人誌はマンガ喫茶じゃ読めないけどな。

さーて、今日も新刊を50冊ほど買ってきたから、そのぶん部屋にある同人誌を
Scansnapに掛けるか……。
71汚部屋:2008/06/01(日) 19:02:00 ID:gOnW23xo0
>>68
同人誌は取捨選択して売却
図書館で読めそうな本も売る
本棚に入りきらないものは透明の衣装ケースに収納して押入れへ
収納がなければ本・漫画・同人誌以外の衣類雑貨を整理して収納をあける

ていうか自分も上記全部これからやる予定。。
72汚部屋:2008/06/02(月) 02:05:03 ID:wrZ/kqXfO
>>65
>さあいつでも火災報知器付けに来やがれフハハハハ

自分もそんな状況だw
今度の金曜日来るらしいけど、明日以外全部仕事で('A`)
それでも明日一日使って、中間部屋に近付けるようにはしないと
73汚部屋:2008/06/02(月) 02:05:49 ID:gTmSDvZw0
トレス台・・・
もしかして同人汚部屋の使用前使用後なんだろか。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/53710847.html
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/06/02(月) 03:25:04 ID:baSL0eXF0
>73
カッター板やペンタブはかりがあるし同人っぽいよね
これが使用前使用後か('A`)
75汚部屋:2008/06/02(月) 05:48:37 ID:VEulcdxH0
綺麗部屋の画像、絨毯にこぼしたインクは取れなかった模様
同人か商業かは分からないけど、少なくとも絵描きさんの可能性高いよね
自分もおっちょこちょいでインクでヒヤってしたこと何回もあるから気をつけよう……
76:2008/06/02(月) 07:53:07 ID:VO9S9AAw0
文面素直に受け取ったらプロなんじゃないの
なんで同人

一枚目のモザイクに目がいく
77おべや:2008/06/02(月) 08:30:55 ID:r8ZKwf+tO
紙物しかない部屋にコバエが涌いたorz
何が原因なんだか皆目見当が付かないんだぜ…
それの始末で週明け早々寝不足オワタ\(^O^)/

…整理整頓までの贅沢は言わない、とにかく要らない物捨てる…
78汚部屋:2008/06/02(月) 15:12:40 ID:KZWn4T7T0
マンションなら、作りによっては他の場所からの影響もあるぞ。
ジャンピングする蜘蛛が湧いて「私は何をやらかしたんだー!」と思ってたら、
1階の駐車場(私の部屋は2階)で同じ蜘蛛が大量発生してたorz
79汚部屋:2008/06/02(月) 15:28:34 ID:gA84fN5h0
バルサンきくよ
80:2008/06/02(月) 17:28:27 ID:kBRMXimE0
ジャンピングする蜘蛛こええ

汚部屋と関係ないけど
実家で未調理の袋入り小豆から羽虫が量産されたことあったな
81汚部屋:2008/06/02(月) 17:37:39 ID:ABPefHIbO
押し入れの古い同人誌、誰かに着払いで送りつけたいと妄想。
アニメじゃないしエロでもないし大手でもない、
そんな過去の買い物が満載で場所とってる。
捨てるにも捨てにくいしなぁ( ´・ω・)
普通の本はブクオフにかなり送った。
82汚部屋:2008/06/02(月) 17:51:30 ID:1rlY6c1v0
引っ越しを間近に控えてようやく汚部屋に手をつけた。
…手をつけ始めた。

うわああああもうどこからどうしたらいいかわからん!!!!
とりあえず目に見える要らない物(ゴミ含む)を片っ端からゴミ袋つめて
要る物(=持って行く物)を除けつつってしてるけど
まったく進んでいる気がしないorz

荷造りに進めるのはいつになるのか…

それともゴミを袋に詰める傍らでダン箱置いて
持って行く物を詰めつつ梱包→隅に積む
ってやっていった方がいいんでしょうか?
汚部屋住人の引っ越し関連で
アドおながいします。
83汚部屋:2008/06/02(月) 18:37:55 ID:UtQvAtLH0
>82
ゴミをゴミ袋に突っ込み、部屋の奥の隅を確保。
現在、床に転がっている「絶対に捨てる気がない物(服でも本でも可)」を段箱に詰める。
最初の内に、段箱に詰めるのは、あくまでも床に転がっている物限定。
兎に角、床のスペースを広げるのを最優先。
収納道具(押し入れ含む)に入っている物を段箱に詰めるのは後回し。

こんな感じで引っ越ししたよ。
荷造りの初期段階だと、捨ての判断基準が甘めになっていたので、引っ越し後に捨てる物がイパーイだったけどw
引っ越し代もったいなかったな……。
8482:2008/06/03(火) 12:12:13 ID:daWsiNwX0
>>83
d!
やっぱりまずは床に転がってる物からだよね。
掃除&荷造りがんばります!

業者頼まないで身内オンリーで運び込む予定だから
がっつりまとめなきゃ。

俺、引っ越ししたらもう二度と汚部屋にしないんだ…
85汚部屋:2008/06/03(火) 12:42:15 ID:hZQEU5WGP
時間がないヲタ者の引越しだと本やヲタグッズ類は吟味もせずに搬出しがちだよ
手伝ってくれた職場の人の目線では非常識だったと思う、あの本入り段ボールの山orz
86汚部屋:2008/06/03(火) 13:46:01 ID:VznXQu5o0
同人誌の整理整頓が上手く行かない
一番悩むのがジャンル別にするか作者別にするか…
後最低一箱分は空けたいなぁ
87汚部屋:2008/06/03(火) 13:58:32 ID:XqC1Bo3t0
自分はジャンル別をベースに神の領域(ジャンル問わず)と
複数のジャンルやってる作者別にしてる。
作者別になっている作家さんは自分の場合そんなにいないから頭に入ってるし。
88汚部屋:2008/06/03(火) 18:18:59 ID:sh0PdKYR0
自分が明日死んじゃったらとか想定してみたら
部屋にある同人誌やオタクグッズのほとんどはいらないものだと割り切って売りに出せるよ。
89汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/06/03(火) 19:19:40 ID:tgSDVMfPO
昨日捨て神様が参られた。19時に。
神様神様、せめてあと四半日早く来て下さればと orz
それでも手の届く範囲の文庫本だけ分けてブコフに持ち込んだら、40冊1kになった。
本棚に平積みしてた分と押し入れの収納袋1コ空いたぜ(*´∀`)
90汚部屋:2008/06/04(水) 00:25:22 ID:V/h0qXtS0
扉の側にもダーッと入る本棚とか
三列くらいの棚がガラガラッと引き出せる本棚とか
持ってる人いたら使い勝手レポ希望
91汚部屋:2008/06/04(水) 00:31:31 ID:UIWVLBKe0
ダンボール一箱くらいノートがあるんだけど
捨てるの後ろめたくてもんもんする
ネタ思いつくと1冊それに使おうとする癖がある
しかし途中で飽きて…てそのくりかえし
パソコン導入してからよくなったけど
たまりにたまったこのネタノートの残骸をどうしよう
捨てるにはきれい、だけど人にあげられないという

92汚部屋:2008/06/04(水) 00:41:52 ID:Tq5FZKy10
>>91が不慮の事故で亡くなったら、そのノートは親の手で公開されるかもしれないよ
公開されるかもしれないよ
93汚部屋:2008/06/04(水) 00:49:17 ID:tNiMOkBR0
>91
捨てる。もしくはバラしてメモ用紙として再利用。
シュレッダーにかけて生ゴミの水分吸収剤として再利用。
94汚部屋:2008/06/04(水) 00:53:04 ID:x9D1h9AG0
>>91
白紙の割合が多ければ、記入部分を切り取った使いかけのノートでも寄付できるよ

ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/

ただし、文房具を送る際に1箱につき500円
一緒に郵送費として寄付もお願いします、と書かれている
送料はもちろん負担
送料+寄付金は処分費用だと思って送れば、捨てるよりは気持ち好く処分できる気がする
9591:2008/06/04(水) 00:59:31 ID:YlSlHdrkO
>>94
ありがとう!
こういうのって新品しかダメだと思ってた
捨てるのもったいないって罪悪感に比べれば
寄付なんか安いもんです
さっそく送るよ
本当にありがとう
96汚部屋:2008/06/04(水) 01:01:28 ID:dB+tO0KdO
ああ、よくある話だね。
娘が急死すると、娘の作品を本にしてまわりに配られる。





うっかり死ねない。
97部屋:2008/06/04(水) 08:32:06 ID:mbndZyP1O
>>94
自分はそれで自殺を思い止まったんだぜ…
死んだら何も持ってけないし片付けられないなと思ってから部屋が片付きだした
質問だが、絵の具チューブとインク瓶とマニキュア瓶て普通は何ゴミになる?
地元自治体のゴミ分別の中に書いてないんだ
98汚部屋:2008/06/04(水) 09:02:13 ID:FRwqcT4sO
>>97
私の住んでる地域だと、全て不燃ごみで出せる。
小さいものだし、多くならなければ重くもならないから。
そのまま袋に放り込むより、スーパーの袋に小分けにすれば大袋も、見た目スッキリ出せないかな?


そんな私は、溜まりに溜まったビデオテープの一部を捨てた。
週一にしか出せないけど、これから細々出すぞ!
と意気込みつつ、少しスペースが空いたことに感動中(゚∀゚*)
99汚部屋:2008/06/04(水) 11:15:48 ID:MTasgUak0
>97
うちの地域も不燃ゴミだなぁ。
ただ、原則的に中味は全部出さなきゃ駄目になってるけど。
97の地域が、ガラス瓶を資源として回収していて、飲料系以外(化粧品の瓶)の物も資源としているなら、資源ゴミになるだろうけど。
そうでないなら、燃えるゴミか不燃ゴミ。
どちらかわからなかったら、自治体に問い合わせ推奨。
インク瓶や絵の具チューブと言うのが恥ずかしかったら、化粧品の瓶や歯磨き粉のチューブとか誤摩化して聞くといいよw
100汚部屋:2008/06/04(水) 15:30:02 ID:+/xUM1vg0
おし、厳選した同人誌以外
日月輝に送る決意をして買い取り申し込みのメール出したぞ!
後はオタ系の商業誌・グッズ・CDの整理だな…
101汚部屋脱出:2008/06/04(水) 19:55:58 ID:nIt0vPDV0
>>90
3列ぐらいの棚がガラガラ前に引き出せる本棚使ってるけど
デッドスペース少なく取り出しやすくて使い心地いいよ。
本棚の前に物を置いてはいかんので床を綺麗に保つべし。
102汚部屋:2008/06/04(水) 20:24:34 ID:IrS7UrRx0
山積みしたダン箱のせいで窓が開かなくて、
無理矢理ガタガタさせて開けたら山が崩れてきた
当然のように他のものも倒れて、足元になんか落ちたな、と何の気なしに拾い上げたら
すげー不吉な音がして
よく見たらフィギュアのアホ毛がああああくぁwせdrftgyふじkぉp

カーペットの毛に引っかかってたらしく、折れはしなかったけど明らかにわかるヒビが……orz
お気に入りから傷が付くのは何故なんだorzorz
決めた、部屋の片付け完了するまでフィギュア買っても箱から出さない!
103汚部屋:2008/06/04(水) 21:03:20 ID:LL8JSJ8z0
>>97
直接役所に電話で聞いた方が早く解決するよ。
104汚部屋:2008/06/05(木) 12:20:42 ID:v8VBi8+fO
半年で1000冊以上はブコフに漫画と小説送ったな。

それでもまだ本がいっぱいorz
105汚部屋:2008/06/05(木) 13:57:13 ID:dh21iQfh0
お気に入りの小説2冊(新書サイズ)が、この度文庫化された。
しかし文庫化で改題されたタイトルと表紙が、
はっきりいって死ぬほどチープになっていて、新書の良さがまったくなくなってた。
2冊分とはいえ省スペースの為、思い切って買い直すさんざ迷ったのだが、
結局その表紙と改題に萎えたため、辞めた。


家に帰ってきたら、その新書の小説2冊は既になかった。
そういやこないだの本整理で思い切って処分したんだった気がする\(^o^)/
106汚部屋:2008/06/05(木) 14:23:58 ID:yn1u+wrd0
>>105
折角思い切って処分したものを買いなおさなくてよかったじゃないか。
2冊分の省スペース成功だ。元気出せ。
107汚部屋:2008/06/05(木) 14:41:48 ID:PE88T17h0
そうそう、元の新書小説もどうしても欲しくなれば
ネット古書屋とかオク、アマゾンなんかでまた買えると思うし。
108汚部屋:2008/06/05(木) 17:24:40 ID:ugCXOOLq0
どの片付け関連サイトも本もスレも捨てることが目的になってるけど

整理整頓が苦手な人が整理整頓を目指すスレは無いのだろうか
109汚部屋:2008/06/05(木) 18:35:27 ID:S+oWonKQ0
>>108
行き着くところは小説家のような壁一面本棚(窓無し)部屋
が理想なのかと思ってる
本好き漫画好き雑誌好きだから捨てるといっても限界がある
捨てて後悔したこともあるし
110汚部屋:2008/06/05(木) 18:37:41 ID:FE7nlXg/0
窓はほしいです・・・
111汚部屋:2008/06/05(木) 18:46:27 ID:VN5biGJe0
本の日焼けを考えるとある意味窓は敵
112汚部屋:2008/06/05(木) 18:46:28 ID:txYFVBND0
>>108
整理整頓は「物の居場所を決めて、使ったらそこに戻す」

これ以上でもこれ以下でもないから
スレ立ても盛り上がらないのかな、と思ってる
113汚部屋:2008/06/05(木) 19:39:20 ID:XdUVmWvr0
>108
整理整頓が苦手、という人の大半は物を持ち過ぎているんだと思う。
例えば、マニュキュア、鉛筆、ノート、ハンドクリーム、消しゴム、が床に落ちていたとする。
収納できる箱は2つある時、大体の人が同じ分類で分けていれる事が出来ると思う。
種類が多くなればなるほど、上手く分類が出来ずに駄目になっていく。

他の理由は、通常の人より空間把握能力が欠けていると、綺麗に納めるということが出来ない人もいるけど。
分類分けして箱に入れるまでは出来ても、箱の中がゴチャゴチャなタイプ。
立体パズルが極端に苦手な人が当てはまると思う。

どちらのタイプにしても、物を減らすのが1番の解決法。
114汚部屋:2008/06/05(木) 19:40:49 ID:R6kD2KBU0
京極夏彦の仕事部屋は羨ましい。
どかーんと聳え立つ天井までの本棚。みつしりみつしりと詰まっている本。
その前に指を軽く組んで座っている京極夏彦は、あたかも最高裁法廷に座る裁判長のようだったw
115汚部屋:2008/06/05(木) 20:10:35 ID:iydiX/eW0
>>107
再度、読みたくなった本を探して買う労力と手間を考えると手放すのは、よくないよ
処分して、数年後に後悔した経験者から言わせてもらうと個人的には、引越し(住居拡張)をおすすめする
>>108
そうだね
そういうスレもあってもいいだろうね

もし立てるなら、生活全般板と掃除全般板とどっちがいいんだろうか
生活関連を扱ってきた老舗の生活全般板がいいのかな?
>>109
捨てて後悔することのほうが多いよね

>行き着くところは小説家のような壁一面本棚(窓無し)部屋
>が理想なのかと思ってる
薄給家族の理想として応接間・リビングも兼ねている図書室をつくりたいなあ
116汚部屋:2008/06/05(木) 20:12:54 ID:/lfmNBLUO
>>114
あれは究極の理想だよなw
あそこまでいかなくても書斎というのは憧れだ。大人の秘密基地だ。
整理できなければ通常の汚部屋より更に酷いことになりそうだがw
11797:2008/06/05(木) 20:17:46 ID:aplA+ERnO
遅くなったがレスありがとう、市役所に電話した!
結果は「水・洗剤できれいになる→資源、きれいにならない→不燃ゴミ」だった
正直まるっきりわからなかったから、レス見て質問をやっと考えられたよ
これで安心して捨てられる。気付いた時+定時に25個ルール続けてがんがる

ついでに自分は物多過ぎてしまうキャパ越えたら精神もキャパ越えた。物減らすのは心の為でもあるんだな
118汚部屋:2008/06/05(木) 23:17:34 ID:jUKvUnZM0
京極夏彦は鬼のようにある蔵書の位置を全て把握してるらしいよ。
それだけの能力がないと一人で書斎管理は無理だろうね。
119汚部屋:2008/06/05(木) 23:26:26 ID:jEKHteZ80
だね。読まない本はただの死蔵品

私は自分内ブームが去った作品の関連物は捨てても後悔しないタイプだと
ある時気が付いたので、思い切って色々処分してしまった
「捨てちゃったけどあのゲームやりてー」とか「あの本読みてー」と思うことはないでもないけど
我慢しながら別のゲームやったり本読んだりしてるうちに忘れる
今後広い家に住めるアテもないし、この性格で助かった……
120汚部屋:2008/06/06(金) 00:02:34 ID:iydiX/eW0
>>118
把握するのってそんなに難しい?
行きつけの本屋とか、古本屋とか、図書館とかでどこの棚になにがあると記憶するのと同じじゃない?
外注なのか、自前で管理するかの違いな気がする
121汚部屋:2008/06/06(金) 00:25:40 ID:qy/3fy/DO
自分も本に関してはある場所、位置、重さ、内容は把握してる
ただ行きつけの図書館、大学の開架図書、本屋と自分の本棚に限る
本に関しては記憶力が働くんだ…

汚部屋は何をどこに置いたのかすら分からない有様になってるけどw
122汚部屋:2008/06/06(金) 10:22:44 ID:LknoE4nl0
>120
118は「全て把握」が出来ないと言っているのでは?
漫画本だったら、○○という雑誌の棚はわかっても、その雑誌内で、どの作品順に並んでいるかまでは覚えてない…みたいな。
行きつけの本屋で自分の好きな作品だったら、この棚の何段目にある!ってわかるんだけどね。

漫画とか小説とかハッキリした分野だけなら本棚の整理も楽だけど、いろんな分野に手を出している人は分類が大変だろうな。
以前、風景画の本を買おうとしたんだけど、写真集コーナーに紛れ込むようにして数冊だけあって困ったorz
123汚部屋:2008/06/06(金) 13:45:08 ID:YGEwxlc00
>>101
デッドスペース少ないのか。
使いづらそうな気がしてたんだけど導入考えてみようかな。

引っ越しが決まりそうで、今通販雑誌を見ながらレイアウトを妄想中なんだ。
目移りしちゃってなかなか決まらないんだよね。
…まあそれでまともに家具を買わずに今の家を汚部屋化させてしまったわけだがorz
124汚部屋:2008/06/06(金) 14:02:52 ID:9MuJYUqt0
>>123
あれ、全部に本を入れると重くて引き出しづらいと
どこかの通販カタログの利用者(男性)の声に書いてあった
その人はDVDやビデオテープと混ぜてるとのこと

参考までに
125汚部屋:2008/06/06(金) 15:09:14 ID:YGEwxlc00
>>124
そうなのか、ありがとう。
じゃあビデオやDVD入れも兼ねて購入…いや、そうするとごちゃごちゃするか。
むずかしいね、収納って。
126汚部屋:2008/06/06(金) 20:51:32 ID:59nWwq5w0
上から順番に何入れていくと決めてればごちゃごちゃしにくいかも。
ウチの本箱は1番上が文庫、次漫画、以下棚毎に新書、DVD、A5サイズになっている。

大きさがそろってるといろいろ入ってても見た目は綺麗だよ
127汚部屋:2008/06/06(金) 21:17:11 ID:EMGwI3Az0
大きさ毎の分類、コミックス・文庫本・同人誌とかはできるけど
画集の類ってケンカ売ってるのかと思うほどサイズがバラバラだよね
こだわりを持って作ってるんだろうけど
買う側としては全部A4サイズに統一してほしい……
128汚部屋:2008/06/06(金) 22:06:01 ID:1pAy+hig0
そうそう!画集好きで集めてるんだけど、変形多過ぎ!
変形は透明ビニールカバーも掛けられないし、でかすぎて本棚に入らない事もあるし。
結局、本棚に入らないのは袋に入れて床に平積みして、あんまり見なくなっちゃうんだよね。
129汚部屋:2008/06/06(金) 22:52:07 ID:K1SGBgOKO
月曜から始めて、昨日でLv.3になった。…見た目だけはwこれで今日の来訪者もなんとかクリア

あとはクローゼットの中の本を仕分けして買い取ってもらうだけだ!やっとオタ友を招ける
130汚部屋:2008/06/06(金) 23:17:54 ID:EDhzhBV50
遅レスだけど、>105です。>106-107、レスありがとう。
新書→文庫のスペースどころか、新書2冊分丸々空けたんだから、
良かったんだよね。
元々本屋で出直した文庫みつけるまで、忘れてたくらいだし。

ただ問題は、思い出したら読み返したくなった。今度こそ\(^o^)/
マイナーフェチ系(BLですらない)だから流石に図書館にはないだろうしなー…、
と思いつつも検索してみたら、1冊目だけだけだけどあった。吹いた。
131汚部屋:2008/06/07(土) 01:22:33 ID:4+/fOV0J0
同人誌は箱に詰めて読む時だけ引っ張り出してるんだけど一々出すのが面倒で
よく読むやつは箱詰めせずにそのまま床に積んじゃってる。
商業積ん読本他も同様に陣地拡大中…大変なことになってるorz
収めるところを作らないと片付くものも片付かない、と一発奮起することにした。
3段のカラーボックスを横長に2つ積んで下にキャスター付けてやんぜ!
それで箱が占領している場所にPC用デスクを置いてコタツ机とはおさらばだ!
ミケ連続抽選漏れの悔しさをドライバー片手に発散したい。
しかし組み立てる場所を確保するのも大変orz
132名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/07(土) 02:59:12 ID:+g1vFoTL0
物を減らした後は増やさないことだね
133:2008/06/07(土) 15:20:13 ID:/eUDsaje0
内容:
まさにそうだ。
去年秋過去の同人誌を大量に処分したのに、
そのあと新しいジャンルに萌えに萌えて同人誌を大量買いしてしまった。
そのジャンルにはまったのは遅いほうだったから、過去発行された良品がほしくて
中古屋同人誌を回ったり、あげく奥にまで手を出した始末。
まだ萌え中だから処分もほとんどできない。
処分した過去ジャンルの同人誌より、増やした本のほうが多いかも知れん…
今はもう諦めてそのジャンルのものはあまり手をつけずに取っておいて、
他のビデオやCDなどを片付けてスペースを作っている最中

今の萌えに比べたら手元にある商業誌の半分はもういらないことに気づいた
熱く萌えすぎて、他の本読み返す時間も惜しい
この熱が冷めたら後悔するかもしれないが、
本当に残したいの以外はどんどん処分しようと思う
134汚部屋:2008/06/07(土) 19:02:38 ID:7mnNerMP0
ある程度まで絞ったCD・DVDの、ケースのみ処分して、ファイルに収納。
一気に厚みが減った。その後、3ヶ月位してファイルを見返したらどうしても
捨てられない!と思っていた作品も、それ程でないかな?と思い始め、売ったり捨てたり。
最終的にDVD・CDとも48枚収納ファイルに1冊ずつで余るくらいになった。
結構聞かない・見返さないものだなと。

同人誌も3段カラーボックスの1段で余るくらい。食玩等はゆうぱっく小サイズ×2箱。
捨てることによって、萌え・燃えが焦点化されて返ってよかったかも。
好きな作品のグッズも、コンプしなくても平気になったし。
135汚部屋:2008/06/07(土) 21:10:34 ID:R8zQUVjp0
あるべきものは、あるべき場所へと念じながら片付けてるが
なかなか減らないな…。

でもPCのソフト・ハードの箱を思い切って捨てた。
一気にかさが減って、少しモチ上がった!
136汚部屋:2008/06/07(土) 22:51:54 ID:qOTlAV4x0
>>135
凄い、俺もパソコンの箱(デスク、ノート)捨てれない。修理に出すとき必要だから。
捨てればすっきりするのは分かっているんだが・・・
137汚部屋:2008/06/07(土) 23:53:26 ID:BRpB0cXO0
>136
購入後1カ月たっても動作不良がなければ(初期不良でなければ)
もう捨てちゃいなよ

メーカーの引き取り修理なら、たいてい日通のパソコンポみたいな
PC運搬専用箱で回収に来るから箱は不要
自分で箱を用意して発送しなきゃいけない場合でも、ネコでも鳥でも
1500円追加くらいでPC専用箱で回収・梱包準備不要のサービスやってる
・ネコ
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html?id=kojintop
・鳥
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/pc/index.html
138汚部屋:2008/06/08(日) 00:23:39 ID:nvMQ+3bi0
>136
家電量販店に持ち込みすれば箱はいらない。
139汚部屋:2008/06/08(日) 00:31:13 ID:EO4BWdXZ0
>>137
CRTモニタの箱、20`までだ…自分のモニタは22`あるんだ
廃棄考えるとやはり箱は捨てられないってことかー
140汚部屋:2008/06/08(日) 01:29:34 ID:HxEoHwjHO
床に直置きになってた同人誌の山、片付けるのに丁度いい不繊布のバッグ見つけた。
ダイソーのスッキリ収納袋シリーズでハードカバー本用(A5)と週刊雑誌用(B5)。
これでジャンル毎に纏めてから本棚に縦にして並べる予定。
埃着かないし普通に並べるより多く入るし一見何か分からないしいいことだらけだー!
各ジャンル一袋までに厳選して残りはだらけへ送るかコピー本はシュレッダーするぞ。山をなくすんだ。
ぃやっほーい!
141汚部屋:2008/06/08(日) 02:50:56 ID:oYSe6EYx0
>>131
きっとコミケの神が優雅に原稿できるようになってから来いや!と言ってるんだYO
142汚部屋:2008/06/08(日) 03:09:21 ID:NYZO8//eO
>>139
箱なくても運んでもらえるよ。
143汚部屋:2008/06/08(日) 05:29:25 ID:KRnl+5Bc0
>>133さん
なんか自分のこと書かれてるみたいだ
某きゃらに魂持って行かれてそれ以前の萌えジャンルの大量な本を
ほとんどだらけに売ることができた
今まで手をださなかった立体的なグッズに手をだすようになってしまったけど
本がなくなってあいたとこに飾ろうと思う

このいきおいで今日もがんばろうと思う
144片付け:2008/06/08(日) 18:48:28 ID:QAXBxZ2v0
>>94
ノート送ったよ、ありがとー
送れないような汚いのは廃品回収に出す決心もついたし
145汚部屋:2008/06/08(日) 21:30:35 ID:TqsRQuCd0
>>128
キレイな包装紙をカバーにしてる>画集
中の本と包装紙の色味とか雰囲気を出来るだけ合わせたりして
貧乏くさいが表紙が傷つくのは嫌だ
146:2008/06/09(月) 07:46:55 ID:2QM+GOx70
この時間まで徹夜して箱に不要な本つめたのに、
ブコフって当日の引き取りはだめだったんだな。
(イーブックオフなら当日の集荷可能だった。混同して覚えてた)
あー、疲れたからもう寝よう
147汚部屋:2008/06/09(月) 18:20:27 ID:s3w6GscF0
>>128
買った本には意地でも透明カバー(兄メイトで売ってるやつ)をかける派なので
変形でも切ったり貼ったりして絶対にカバーかけてる……
切り貼り作業中に「自分なんでこんなことしてんだろう」と思ったりもするけどw
カバーなしだと、汚れたりしないかとか扱いに気を遣わなきゃいけないのが嫌だ
148汚部屋:2008/06/09(月) 20:56:19 ID:cpeDm8Gh0
自分も透明カバー何がなんでもする派。

変型サイズなら兄メイトで売ってるカバーをハンダゴテで
袋の接着部分が丈夫になるようにゆっくり切って調節してる。
慣れると仕上がり綺麗だし結構いい。ヤケド注意だけど。

大きい画集なら、ラッピング用品の透明シート系切って作る。
149汚部屋:2008/06/09(月) 21:23:15 ID:FH2/PYb70
以前は透明カバー派だったんだけど
本棚に長期放置した本の透明カバーが埃で何となくベタついてたり
埃がカバーと本の間に固まってたりしたのを見て本の大量処分を始めたorz
150汚い部屋:2008/06/09(月) 22:05:29 ID:fdEe+NUG0
好きなものほどたくさん読むからすぐ汚れない?
私はパラフィン紙で保護してるなー
日焼けを防いでくれるって聞いた
めんどくさいけど
すこしおしゃれに見える気がする。
151汚部屋:2008/06/10(火) 04:23:19 ID:mGhkXkk90
自分は着なくなった衣類の中からしっかりした生地のものを選んで、
画集とか傷つけたくないもののカバーを作ってる。
限定のCDケースも最初は市販の透明袋?に入れてたんだけど、
出し入れするとうっすら傷が付くのが嫌で、布カバーにした。

それなりにゴツイので、万一外側から衝撃があった時にもクッションになるし、
劣化しないしで、何となく安心感がある。
152汚部屋:2008/06/10(火) 07:37:22 ID:D7WMAdaa0
古着あんま着なかったものならいいけど
脂質やタンス内で吸収した成分が紙に悪さしそうで心配だな
153汚部屋:2008/06/10(火) 08:10:32 ID:YHaYYubQO
一度洗濯しっかりしてからじゃダメかな?>布カバー
布地惚れして買った服が体型変わったり就職したりしたら着られなくなってしまったんだ
結構着てるが愛着あるし布はしっかりしてるから捨てられないorz
154汚部屋:2008/06/10(火) 11:11:43 ID:fWdtbxMt0
パラフィン紙を検討中。
タイトルもわかるし統一感出そうだ。

でもそれをやるにはまず腐海を何とかしてだな…
155汚部屋:2008/06/10(火) 11:25:48 ID:XGADlR/80
焼き払え!
156汚部屋:2008/06/10(火) 13:14:46 ID:tFppDtoH0
気に入ってる画集や漫画のカバー表紙は
買ってすぐに外して透明ファイルに保管してるや
157汚部屋:2008/06/10(火) 17:37:40 ID:2g9ey4200
自分はカバーつけるときりないほど本があるので自然体のまま。
色あせたりやけているころには、わりともうその本いらなくなっているか、
文庫化しているもんだし。
そして箱詰めしている(=本棚に並べていない)どうでもいい本ほどきれいなので
売るときには困らないw

諦めていたミケに受かってた。
今まで汚部屋が修羅場でさらに汚くなっていたが、
今回こそは整理整頓された部屋で原稿を描くことができそうだ。
汚部屋脱出まであともう少し。今週末には!
158汚部屋:2008/06/10(火) 23:05:53 ID:1nUeV1jf0
>>155
それが一番の解決方法なんだよね・・・
159汚部屋:2008/06/11(水) 22:26:14 ID:93ZkYLDA0
大好きだし読むと面白いから手放せない。
それでずっと執着してる漫画があったんだけど、
さっきふとその表紙が目に入った瞬間、「ああ、もういいかなあ」て思った。

「捨てなきゃ!」というあせりじゃなくて、静かな気持ち。
その漫画今でも好きだからすごく不思議だ。これって何だろうね。
お別れの時が来たのかな。
160汚部屋:2008/06/11(水) 22:47:45 ID:BJ9I4YeK0
大好きな漫画は、心の中にずっと残っていると悟ったんじゃない?
161汚部屋:2008/06/11(水) 23:03:21 ID:Kk6Xhp0r0
どーーーーーしても捨てられない同人誌とマンガはある
後で手に入れられないのも分かってるから
たかが同人誌ごときに、と自分でも思うけど捨てられない
162:2008/06/14(土) 04:36:44 ID:feh1F2xEO
板復活したんだね。

どうしても捨てられない同人誌はあるねー。
あと商業でも絶版のコミックは残してる。
いつか手放す時が来るかもしれないけど、その時まで置いておきたい。

商業コミックより同人誌が多くて、三段カラボ4つもあるよ。
そこから溢れそうになったら整理して中古店に送ってる。
163汚部屋:2008/06/14(土) 21:37:36 ID:YVW5yu960
たしかに何冊かは滅多に手に取らなくても捨てられない
大事な本は有るし、他を整理して残せばいいと思ってるんだけど、
やっぱ押し入れや本棚の奥にしまいっぱなしで滅多に手に取らないのは
死蔵かな…と思いはじめてきた。手に取る率がどの位の間の
空き方から考え直すのがいいのかな(;´Д`)
164汚部屋:2008/06/14(土) 22:43:04 ID:3tiiKqCZ0
どの汚部屋スレで見たのかは忘れたが、
「死ぬまでそれを持っているつもりか?」と自問するのは効果あった。
死ぬまで持っているかどうかはわからないけど、
それを持ったまま老人になっている自分を想像して、けっこう捨てられたよ。
165汚部屋:2008/06/15(日) 00:34:33 ID:rn68a99V0
>>163
ものが多くてもしまいきれてて日常生活に支障が出てなければ
持ってて問題ないと思うけど、気になりだした時が捨て時でもあると思う
意外と引っ張り出してみるとこれ要らないなーと感じるかもしれないよ
まずは本棚の中身を見直すことから始めてみてはどうだろう
166汚部屋:2008/06/15(日) 07:49:38 ID:+ey7qfDlO
>>153
遅レスだが、私の布カバーは8年くらい使って問題ないよ。
もちろん洗濯して、しっかり干したやつ。
ブックカバー状のものもあれば、マチのある封筒状にして、
出す・見る時は布手袋使うようにしてるのもある。

でも>>152みたいなこともあるかもしれないから、
新品の布を内側に重ねたら大丈夫かな?
もういっそ防虫効果のある布が欲しくなってきたw
167汚部屋:2008/06/15(日) 14:41:46 ID:zqVSGxOl0
>>164
「そのつもりだ!」と即答できる物が多い自分涙目。
この物の山、どうしたものか。
昔よりは思い切りが良くなったと思ってるんだが
増やす方の思い切りも良くなったみたいだw
168汚部屋:2008/06/15(日) 18:51:00 ID:cTD9Xk0M0
死ぬまで持ってるものって思いつかなくなってしまった
萌えは移り変わるものだしPCや携帯は買い替えを繰り返すものだし
169汚部屋:2008/06/15(日) 22:09:53 ID:4f71dxDPO
恋と萌えってある意味一緒だよね
永遠の萌えを信じるには色んなものを見すぎたよ…
170汚部屋:2008/06/16(月) 12:19:43 ID:OuXF/K+dP
仙台で本の下敷になって死んだかもしれない人が発見されたね
ニュー速+にスレ立ってた
171脱出:2008/06/16(月) 12:32:50 ID:gCltUIB90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000914-san-soci
これだね…。
私も今週中に本片づけるよ…OTL
172:2008/06/16(月) 12:45:10 ID:a4d3u2HTO
他人事じゃない…
173汚部屋:2008/06/16(月) 13:00:57 ID:ZOgc8tGh0
六畳間で四方2m積み上げ…。
うちはそこまでじゃないが、重い写真集が殆どだからやばいな。
今から掃除しよう…
174汚部屋:2008/06/16(月) 20:38:01 ID:8yFF0z+v0
これは身にしみる…。
175汚部屋:2008/06/16(月) 21:33:32 ID:Hly/vaJg0
積み上げ行為も、耐震的には無論余りよくないんだろうが、四方2mっていう
のが一番の原因のような気がする
本棚はどこか壁1面だけにして、なおかつ自分の身長以下の方がよさげだな
176汚部屋:2008/06/16(月) 22:50:21 ID:JhBuN7100
身長以下の本棚より、天井までの突っ張りタイプの方が倒れずに済む・・・?
とか考えたらだめですかね?w
177汚部屋:2008/06/16(月) 23:20:39 ID:Fv94288l0
棚は倒れなくても中の本が雪崩落ちてくるからw
178汚部屋:2008/06/16(月) 23:28:48 ID:dfR/wHRc0
>176
でも、本だけバサバサと降ってくる可能性が…
ストッパーとかあるといいのかな…?
179汚部屋:2008/06/17(火) 01:01:46 ID:nanBFPnt0
本棚の各段にストッパーか。
いい方法ないかな
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/06/17(火) 02:32:02 ID:UOL5aWpt0
>179
つゴムひもと釘
181汚部屋:2008/06/17(火) 03:29:32 ID:+XBHneQv0
突っ張り棒を各段に横で配置。
182汚部屋:2008/06/17(火) 05:13:34 ID:NcX7WDucO
同人誌1800冊くらい、商業本700冊くらいあるけどクローゼットの中に本棚置いてる。
日焼けもしないし部屋の見えるとこにはオタものもないから自分的にはクローゼットの中が最強だと思ってる。

本が落ちてきてもクローゼットの中でぐちゃぐちゃになるだけだから安全だし。

困ってるのがコピー本の保存。
コピー本を本棚に入れても厚さが均一じゃないから綺麗に並ばないし。
段箱詰めは読まなくなるから避けたいんだけど
コピー本、ついでに変形本のいい保存方法ないかね。
どうやって保存してる?
183部屋:2008/06/17(火) 07:30:46 ID:4RDI26sJ0
>>182
出し入れしにくいけど、コピ本はクリアファイルに入れて一カ所にまとめてる。
184部屋:2008/06/17(火) 07:31:56 ID:a8BxDRjHO
コピ本は、量次第だが、クリアファイルorクリアフォルダで片付けてる。
ある程度の量になると本みたいに立たせられるし(要ブックエンド)
変形本と合わせてA4棚にしてるよ。その代わり他の棚はみちみちだがw

本で圧死、他人事じゃないんだぜorz
これで死んで本望か?て考えたら余剰分は片付けられる。…といいな…
185汚部屋:2008/06/17(火) 11:11:43 ID:2/ypCrrE0
たまったもんじゃねー

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213583741/
992 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:27:05 ID:hKBGm1cT0
何度か既出の池袋の床抜いた公務員は、
6トンの本の種類(アイドルグラビアやコミックばかり)から、
盗撮写真らしき物が混ざってたことや、具体的な所属職場に至るまで、
産経新聞社の夕刊フジに何もかも晒されますた。結局その後役所を辞める羽目にもなりました。
186汚部屋:2008/06/17(火) 11:34:18 ID:gZP825hr0
ウチは和室なんで押入れにキャスター付いてる本棚買って入れてる。
奥まで使えるし、棚ごとにジャンル分けとかしてるんで使いやすい。
前に押入れ上の段に本積み上げてたら中板が3cmくらい沈んでて慌てて移動した。
これ以上増えると本気で床がやばそうなので最近買い控えてる。
コピ本もサイズ同じやつは棚に入れてるなぁ。保存方法としては悪いのかもしれんが
やばそうなのは透明袋に入れてから並べてる。クリアファイルだとサイズ違う小さいのが多いんだ。
187汚部屋:2008/06/17(火) 13:48:07 ID:AFNxurAz0
住宅(木造・コンクリ等)の居室の床の積載荷重基準は180kg/u。
押入れや廊下はこの基準適用外(居室より床面が弱い?)
というような事を他スレで見たよ。
188汚部屋:2008/06/17(火) 22:48:39 ID:c8tcINc20
100均で売ってるPP袋でカバー自作してかけてるよ>コピ本
強度が付くから本棚に入れられる
心配な時はジャンル別とか作家別に纏めてファイルBOX→本棚
189汚部屋:2008/06/19(木) 04:19:51 ID:h+StW2ms0
>>187
ためになった

わけあって今片づけ中
がんばろう
190汚部屋:2008/06/19(木) 17:41:26 ID:rBcYUopHO
コピ本の保存について尋ねた者です。
なるほどクリアファイルかー!
本棚にそのままたてかけるって発想しかなかったから目から鱗だわ。
早速100均で5冊程買ってきた。
後は捨て神、もとい整理整頓の神が降りてくるのを待つのみ。
コピ本だけで200冊くらいあるから面倒だ…
191sage:2008/06/21(土) 02:40:09 ID:pHM+XKyi0
192汚部屋:2008/06/21(土) 04:14:38 ID:zZypalg40
減らしても減らしても、全然物が減らないのは何故なんだぜ!!!
段ボール数十箱レベルで減らしてるのに、何も増やしてないのに、まるでイタチゴッコだorz

片付けるとなると、「とにかく詰め込んで積み上げてた」場所を
「出し入れしやすい収納」に変えないといけないから、
同じ場所でも収納力が低下するんだよね。

もっと持ち物減らせってことか……。
193汚部屋:2008/06/21(土) 07:56:57 ID:kPrpatx00
同人誌の良い収納方法って何だろう

前はダン箱に入れてたんだけど出しにくいからメイトとかに売ってるプラスチックのケースを買ってみたんだが
取り出しにくいしダン箱の時より痛みやすくなって涙目
まだ本棚買ってこれるほど片付いてないし難しいな
194汚部屋:2008/06/21(土) 08:34:32 ID:g3QFk0Md0
ダンボールって通気性があるんだよね
195汚部屋:2008/06/21(土) 09:07:09 ID:dyuCz0R50
だが段ボールはGの温床だ
196汚部屋:2008/06/21(土) 09:11:34 ID:7a1OOoTy0
駆除した後
家中の穴を塞ぐとGの数減るよ
とくに水周り。管伝いにのぼってこられないように
197汚部屋:2008/06/21(土) 10:37:59 ID:GfcTmZTJ0
ホウ酸団子を置いて水周りの乾燥に気を使うと
脱水症状を起こしたGが水を求めて勝手に家の外へ出て行ってくれるそうな
あと、埃っぽくて有機ごみの無い部屋は意外とGが出ない
やつらはテカテカしているので埃がくっつく場所は嫌いらしい

…もっとも、埃の積もった部屋は綺麗部屋じゃないわけだが
198汚部屋:2008/06/21(土) 11:20:43 ID:PlcpLvO40
>埃っぽくて有機ごみの無い部屋

ウチがそうだw
Gとか虫嫌いだし、同人誌やヲタグッズで部屋の中が雑然としてても
有機ごみ放置だけはどうしても自分が嫌だからそこだけはちゃんと綺麗にしてる。
そのおかげか引っ越してから三年以上経つけど部屋の中でG見たことない。
部屋の外の通路では見たけど…orz
199汚部屋:2008/06/21(土) 12:47:24 ID:ZpY1D1810
昨夜部屋に虫が出た。
うちの地域はGが出ることがほとんどなくて、自分も見た事がない。
Gかと思ってネットで画像見てみたけど昨日出てきた虫とはちょっと違う。
目の前をすっと横切っていって、そのまま暗い場所に消えていってしまったので
はっきりとは見なかったけど(怖くて見たくなかったせいもあり)
コオロギっぽく尻尾がふたつ付いていた気がする。

家族が風呂場にGが出たとも言っていたので、
もしかしたら自分の部屋が原因なのかもしれない。
昨夜は恐ろしくて退治出来なかったので今も部屋にいるかもしれない。
とりあえず今夜は掃除するorz
200汚部屋:2008/06/21(土) 12:56:23 ID:j+AbkWxh0
>199
飛んできたGなら羽根がしまい切れてなかったんじゃない?
201汚部屋:2008/06/21(土) 13:24:00 ID:HATOdjP/0
>199
道産子なら黄金色のGもいますぜ。
体長1.5センチくらいの自分は見た。簡単にぷちっとやられてくれる。
202汚部屋:2008/06/21(土) 13:27:45 ID:0hOx9UyYO
積んでたプラモの箱からいっぱいクモ出てきた
さっさとプラモ組んで片付けたいけど組むスペースもない
203汚部屋:2008/06/21(土) 13:30:38 ID:wiUQ6JFX0
物を減らしてスペース確保しろといいたいが、そもそもそのプラモ本当に組んで飾りたいのか
204汚部屋:2008/06/21(土) 13:57:06 ID:x2unvgiuO
>>199
エンマコオロギだな
家にいっぱいいるから分かる
orz
205汚部屋:2008/06/21(土) 13:59:49 ID:m90vnTu90
アシダカ軍曹を見かけるようになったら
Gが全く出なくなったな。
206汚部屋:2008/06/21(土) 21:33:59 ID:4h0MHfPV0
199です
>>204の言うエンマコオロギな気がしてきた。
人に話したら、Gの子供じゃないか?と言われた。
Gの子供もコオロギみたいな見た目だとか。
(もうネットで画像見るのはつらいので確認してないけど)
うちはアパートの三階なので、よく登ってきたな…と思った。

床に積み上げている本の横から、
小さなクモも最近よく出てくるようになったのでとにかく片付け中。
今までどんなに掃除しろと言われても片付けようとしなかったけど、
虫が苦手な自分は今回の虫の件で汚部屋な事を後悔した…
夏用の原稿の前にとにかく床の物(地層になってる)をなんとかする!
207汚部屋:2008/06/21(土) 22:47:44 ID:523RwFPp0
Gが出た
ネズミが這い回っていたのは気にしなかったけれどGは無理
今日は寝ずに掃除する
ホイホイってなんであんな絵描いてあるんだろ組み立てるのも嫌だ
208汚部屋:2008/06/21(土) 23:43:30 ID:uKKM3Azd0
捨て神降臨キター

本(同人誌含む)は我慢しなくていい、その代わり服とかコスメは節約、
というルールで一人暮らしを続けて7年、書籍の量がもうえらいことになった…!!
でも本だけはどうしても処分したくなくて、わざわざデスク処分してまで新しい本棚買った

しかし、これほんとに必要?って本の多さに気付いて、選別を始めて3日…
絶対手放したくない本以外は容赦なくブコフ行きにした
捨て神様の判断はそれはもう厳しいもので、3分の1以下の冊数になってしまったよ
新しい方の本棚に入れる本ねぇーー!!

どうせなら本棚買う前に降臨して欲しかったな…
209汚部屋:2008/06/22(日) 00:34:20 ID:Utqqt1NV0
本棚は本を入れるためだけのものじゃないんだぜ
デスクに入れるべき物を陳列することだってできるんだ
210汚部屋:2008/06/22(日) 09:55:04 ID:JF/ZkqCo0
本棚は「主に本を入れる」棚だからな。

棚、なんだ。

何でも入れろ。

薬とか化粧品並べたっていいんだ。
某番組では食器入れてたし。
211汚部屋:2008/06/22(日) 15:03:19 ID:cCYr8/w90
>>206
虫を直視できる人間からするとだいぶ違うがな>Gとコオロギ
コオロギはバッタを短くしたようなフォルムだ
全長5ミリくらいの子ども時代はGとコオロギはそっくりだけどね

家の棚はフィギュアがはいっとる
212名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/22(日) 22:15:39 ID:fGqzPhi80
アンソロ等、単行本を月5冊出して赤字を補っていたのが
今月は4冊、来月予定は3冊になっている事について

人が足りないのか印刷代がないのかどっちなんだろう・・・
213汚部屋:2008/06/23(月) 00:03:35 ID:ET0W8zYe0
>>208です

そっか…!
本棚だからといって本しか入れてはいかんなんて誰も言ってないもんね
早速CD入れてみたよ

コミック用の薄型(しかもスライド式)なのであんましゴツイものは
入らないけど、香水とか飾ってディスプレイっぽくしてみるよ

どうもありがとう
214名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/25(水) 11:22:11 ID:9ljm6pDl0
>>207
マジレスすると、Gよりネズミの方が大問題。病気になるよ!
自分では気付かないかもしれないが、糞や尿でものすごく臭い部屋なハズ。
215汚部屋:2008/06/26(木) 00:40:44 ID:6SIhUDrV0
今日初めてこのスレをみたんだが
みんなすごいな同人誌処分できてるんだ
私は同人誌専用の倉庫を建てたよ
これでもう部屋が同人誌で溢れることはないよね!って思ったのに倉庫が同人誌で
溢れてるのは何故なんだぜ……
倉庫に持っていく読了本が部屋の隅に溢れる→ある程度たまったら倉庫に持っていく
→面倒くさいので段ボールを倉庫に置いて終了
倉庫に溢れる段ボール…
どうすればorz
216汚部屋:2008/06/26(木) 00:50:38 ID:DoUsIDso0
その溢れる箱のどれに何が入ってるのか全てキッチリ把握しているのか?

ダン箱に入っているのなら都合がいいじゃないか
そのまま店に送ってしまえよ
217汚部屋:2008/06/26(木) 00:52:12 ID:+RqSdbha0
おいおいカビてないか?それ。

単に貯めているだけで大事にしてないんじゃ……と思わずケチ付けたくなってしまった。
紙物を倉庫に置くのはマズイんじゃないかなあ。虫も来るし。
218汚部屋:2008/06/26(木) 01:09:42 ID:83dtjNcJ0
少し厳しい意見だけど、倉庫がゴミ捨て場のように感じた。
倉庫が書斎のように綺麗に本棚に入れてあるなら大事にしてるんだろうけど、
段箱のまま倉庫に置いておくだけって、読み返す事なさそう…。
実際、奥にある本は読み返してないんじゃないのか?

部屋に置いておく気がない(=倉庫送り)になった時点で、既に処分対象になっている気がする。
PCで言うと、いらないファイルをごみ箱に入れたまま、いつまでも空にしない状態。
後は、右クリしてごみ箱を空にするだけの楽な作業。
倉庫にある段箱を店か西翼に送るだけで、倉庫に溢れる段箱に悩むことなくなりそう。
219汚部屋:2008/06/26(木) 01:35:16 ID:MM44OnVN0
>>>215
せめてその倉庫の中を整理して管理したらあなたのライブラリーになるのに
読みたい本がすぐに出せる状態なら死蔵しないで済むと思う
220215:2008/06/26(木) 01:51:30 ID:6SIhUDrV0
全部段ボールじゃないんだ
数ヶ月に一回は丸一日かけて倉庫の本棚に本を並べる
その時にいらないものを古本屋に送ったりとかしてるんだ
一応6段ボックスを並べておいて、(10個くらいかな)最近の本はそこに入れて仕分けする
札をさしてサークル名で分けてるからだらげみたいな感じ
古い本は透明ボックスに入れて積み重ねて保管(乾燥剤は入れる)
ただ、そこ(本棚orボックス)に移動するまでに未処理の本を数ヶ月段箱で放置するんだよ…orz
それが毎回10箱くらいになるのかな
本当は一箱持っていった時にそのまま棚整理を行えばいいんだがなあ

本用に床は二重に重さに耐えられる用に設計して作ってもらったし、湿気は極力なくなるように
壁の材料とかいろいろやったので、カビとか湿気はあんまり気にしなくても平気
221汚部屋:2008/06/26(木) 02:01:11 ID:0wQqkF6r0
地味にお金持ち?
222215:2008/06/26(木) 02:05:33 ID:6SIhUDrV0
>>221
まさか
今も倉庫のローン払ってますよ
車一台分の出費です
223汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/06/26(木) 04:05:34 ID:lwMb/z8W0
>>222sugeeee
爺ちゃんor婆ちゃんの遺産は倉いっぱいの同人誌、という人生も
それはそれで突き抜けてていいんじゃね?
整理する孫の身にはなりたくないがw
224汚部屋脱出:2008/06/26(木) 15:38:32 ID:mnNfV9Uu0
倉庫作るのも趣味に金かけるってことでは他の趣味と一緒だから
整理されているならいいことだと思う。
家の中を補強して書庫部屋作っている人もいるし。
問題は整理できるかできないかなんだろうね。
どんな入れ物も限界があって、そこに入る分だけ整理維持できるかどうか。
225汚部屋:2008/06/26(木) 15:59:06 ID:lkTGvMqb0
家を建てたので作りつけ本棚と
ウォークインクローゼットに可動式書架を作ったは良いが
果たしてこれを整然と使いこなせるのか悩んでいる自分が通りますよ

本棚、デスク、クローゼット全部作りつけなのでこれ以上家具は増えないし
本は収容能力越えたら売るルールを徹底すれば溢れないはず!
なんだけど、長年の汚部屋経験が不安を煽るな…

まさしく>>224の言うように整理維持できるかが問題で
それができてりゃたとえ少ない収納でも汚部屋にならん訳で
226汚部屋:2008/06/27(金) 17:25:29 ID:8nxgjJez0
ここを見て今日から片付け始める決心をした!
久しぶりにフローリングを眺めるんだ…
餅上げのため1のろだに開始前の様子をうp
227汚部屋:2008/06/27(金) 22:33:52 ID:NuA/zezz0
>>226
まずは空き缶からじゃないかな
…頑張れよ
228汚部屋:2008/06/28(土) 12:15:56 ID:0mcvZ3p60
私も頑張って掃除しよう
床も見えないくらい汚いわけじゃないんだが
散らかってるんだよなあ
服とか本とかすぐ片付ける癖つけないとダメだな
229汚部屋:2008/06/28(土) 13:57:40 ID:/3V7wSkl0
>>226
掃除する気力を無くさせる妖気に溢れた部屋だなー

まずはダンボール(見た目の悪さを気にしなければ45L入りのゴミ袋でもいい)に
散らかってるものを全部種類別に入れて部屋の片隅に避難させてから
掃除機と雑巾掛けして、あとはゆっくり暇を見ては取捨選択するといいんじゃないかな。
230汚部屋:2008/06/28(土) 19:06:39 ID:efqenAAY0
>>226
見てきた。
意外と、かさばってる服をやっつければ早いような気がするんだけど。

できるだけ大きなゴミ袋を、2種類買ってくる。
半透明と透明とか、ひとめでわかる感じで2種類。
で、透明の袋にがんがん服をとりあえずつっこんで、ベッドの上に。
半透明の袋にがんがんゴミをつっこんでいき、それはベッドに乗せない。
その時にいらない服も、ゴミ袋につっこむ。
ダンボールなどの箱に、必要なものを救出して、部屋のすみに積んでいく。

最初、あまり細かく仕分けしてると、絶対に混乱してしまうから、
・必要な服、迷った服
・いらない服、いらないゴミ
・必要なもの、迷ったもの
と3種類くらいにわけて、とりあえず床を出す。

必要な服としてベッド上に救出した袋は、いくつあるかな?
そんなに必要な服かな?着る服かな?傷んでないかな?
服の袋から、洗うもの、捨てるものをあらためて分ける。

迷ったらとりあえず、洗濯するための袋に。
必要ないもの、汚れひどすぎなもの、もう着ない服は、ゴミ袋へ。

そして、確実にゴミを次のゴミの日に捨てて、部屋の空間をまず作る。

それから、袋単位、箱単位で、落ち着いて仕分けを考えたほうがいいよ。
231p13152-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2008/06/28(土) 22:24:34 ID:FffgV5Y60
つ キバヤシ

マジレスすると斎藤/工
もこみちに似てる瞬間がなくもないね

232保守:2008/07/01(火) 04:58:32 ID:qaE6Qthi0
保守
233汚部屋:2008/07/01(火) 10:16:31 ID:L5Hw3u040
そうじしなきゃ…しなきゃ…今日帰ったらとりあえず衣類を透明袋にぶちこんでみる!!
ここ数年で着てないものは素材(コスもするので)にするもの以外処分する。
どうせ太りまくって着こなせないものばかりだ。
床可視率60%越えしてなおかつベッドの下の本類を全部片付けたらボーナスでロフトベッド買う。
そんでロフトベッドの下に大人の秘密基地(ハラシマスペース)つくるんだ…!!
めざすはオサレかつワクワク。

これを7月の目標にしよう。
問題は今絵がかきたくてたまらない時期だということだ。
234汚部屋:2008/07/01(火) 17:32:56 ID:WXxmqB+l0
夏コミの原稿始める前に、絶対人並みの部屋にすると心に誓った
今ちょっと時間がある時期なので、このチャンス逃すまじ
モチ上げるため&誓いのために、あとで汚部屋写真もろだにうぷしとく
つか、写真に撮ってみると汚さが客観視できて、リアルにorzってなった…
235汚部屋:2008/07/01(火) 17:48:22 ID:Qb4Dl2b80
一日一課題。
○○部分のゴミを片づける。
○○の拭き掃除をする。
なんでもいいから、とにかく一日一カ所。
……を、頑張ってすればいずれはゴールにたどり着けると思う。
今日からやるぞー。
236汚部屋:2008/07/02(水) 07:53:32 ID:XyaD6Dw5P
忙しいから少し楽になったら〜とか
今●●にかかりっきりだから一段落したら〜とか
思ううちに一年の半分終hルorz
237汚部屋:2008/07/03(木) 20:59:52 ID:cavTRl/oO
「このハラシマが終わったら片付けるんだ…」
と思っている内に
夏コミのハラシマる時期がきてしまいました/(^o^)\
取りあえず無心で片付けてたら
新刊のアイディア湧いたりしないかなあ…
238汚部屋:2008/07/04(金) 03:55:30 ID:+k/cdTkZO
いい加減足の踏み場が怪しくなってきた我が部屋
埃舞う床に掃除機を掛けるため、
手始めに収納に入り切らなくなってタワーを形成している書籍類やCDをどうにかするぞー!
・・・と意気込んで段ボール数箱に詰めたのはいいんだが、
マンダラケって、別にBLじゃない通常の作品の商品(サントラとかキャラソンとかドラマCDとかDVDとか)も買い取りOKだよね?
田舎住まいで近場にないので今回初めて宅配便で送るんだけど、梱包し終わってから気付いたよorz
まとめてブックオフとかに持って行った方が無難かなぁ
239汚部屋:2008/07/04(金) 09:43:11 ID:YQ5/BW5Y0
>>238
ゲームサントラはちょっと分からないけど、他は多分大丈夫。
買取不可の場合は、向こうで処分して貰うことも出来るよ。
ブクオフは正直買い叩かれるのであまりオススメ出来ない。
ただ今回入れた物の中に、明らかに高値で買い取って貰えると分かるものが
一つも含まれていない場合、もしかしたら送料の方が高くつくかもね。

自分はいつも送料=処分費だと思って送ってます。今じゃゴミも有料だしね。
それでもし高値がラッキー、程度で。要らんもん適当に送って万単位入ると嬉しくなるw
240汚部屋:2008/07/04(金) 09:45:32 ID:YQ5/BW5Y0
「高値がラッキー」って何だorz 「高値で買取されればラッキー」です。
さー腐海に戻りつつある我が部屋の掃除に戻るか……。
241部屋:2008/07/05(土) 00:31:33 ID:mK1Fr0Sg0
>>238
ゲームサントラ買い取って貰えますよ。
以前買い取ってもらったことあるので。
242部屋:2008/07/05(土) 11:50:50 ID:ronh1erZ0
今日と明日ほんとの本気で片付ける。
とりあえずひどいことになってる台所からやる。
何が出てくるか怖い。
243汚部屋:2008/07/05(土) 16:19:58 ID:O9SZfJ+P0
ブコフの宅本便に100冊ちょい送ったー
しかし全然部屋の様子はかわってないな……

とりあえず本棚の空いているところに積んである本を入れよう

そして、またいらない本が出てくるから、来月頭にはもう1回ブコフだな
244238:2008/07/05(土) 20:14:28 ID:umtvvt1FO
>>239>>241
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます!

ブックオフ、確かに買取り異常に安かったりしますよね…
段ボール三箱分の漫画や本が数百円だったときはショックだった…
初版本もあったしカバーで日焼け防止もしてたから状態も良かったのに
(そしてその後いいお値段で売られていたのを見たときはもう…)

さて、日曜でどこまでできるかな!もうちょっとでスイスイ掃除機かけられる!
245汚部屋:2008/07/05(土) 20:33:53 ID:8rvamGU70
週末は部屋の掃除しようと思ってたのに、
祖父のお見舞いに200km離れた都市に来ていますよorz
来月になったら暇になるので行くって言ってるし、今のとこ、祖父は元気なのに。
あ〜帰宅したら汚部屋が待っている。
246汚部屋:2008/07/05(土) 21:04:59 ID:Xnuu4SJP0
オレ…夏のインテに行くんだ。
それまでに汚部屋片づけるんだ……。
247汚部屋:2008/07/05(土) 23:57:27 ID:ZtQR77Gs0
掃除しなくちゃと思ってるのに体が動かない
思ってるだけじゃ意味ないのに
248汚部屋:2008/07/06(日) 01:39:53 ID:1R8NADt40
>>247
ほんの些細な事からはじめると良いよ。落ちてる紙くずをゴミ箱に放り入れるとか。
地味でもちまちまやってると、気がつくと少しだけ不要物が無くなってたりする。
249汚部屋:2008/07/06(日) 01:48:54 ID:5+6XMYzn0
>>247
トーンクズひとかけらでもいいから何か拾って捨てるんだ
それでまずノルマ達成だ
少しずつ数増やしてゆけばいいよ
250汚部屋:2008/07/06(日) 02:05:01 ID:ic3puwaH0
このスレに1回書込むごとに何かを1個捨てるってのはどうだろう
251汚部屋:2008/07/06(日) 02:53:11 ID:u8dJniXk0
大好きなWeb漫画がCD-ROMになるらしいので、とてもありがたい!
実はサイトで読めるのに、全部本を買っててかなりの場所を取ってたので、CDのを買って全部売りに出す事にするよ…
本当は紙媒体の方が好きだけど、もう場所がないんだ…
252部屋:2008/07/06(日) 04:35:10 ID:Txr0LSo+0
>>250
せめて25個ルールで頼む
253保守:2008/07/08(火) 01:44:31 ID:2p620cNm0
保守します
254汚部屋:2008/07/08(火) 20:13:18 ID:n9vcUnv+0
昨晩、Gがでた…。しかもでかいの2匹…。
飲食してない自室にでたのでショックだ。
掃除します。
255汚部屋:2008/07/08(火) 22:50:49 ID:43H1EeaA0
>>254
デカイのってことはどっかから飛んできたんじゃね?
256汚部屋:2008/07/09(水) 00:20:44 ID:QXAZa/+90
でかいのって飛んでくるの?
うちで発生したんじゃなければいいんだけど…。
殺虫剤を使うにも物が邪魔になりすぎなので掃除することにします。
257汚部屋:2008/07/09(水) 01:55:51 ID:I5QOjn2wP
254と同じ状況になったことがある。
掃除してホイホイで捕まえたらそれ以来出現してない。
でかい奴が外から飛んでくる事は本当にあるので注意。
網戸も食い破って入ってくるよ。
259汚部屋:2008/07/09(水) 21:41:04 ID:JfahM8u00
コピ本が多くて困ってたから
このスレのクリアファイル収納試してみた

…ファイルの厚さが15cm超えたんだがこれは違うよね?
サークルで分けてたんだけど
よく考えればひとつのビニールに1冊だよな
これをまた違うファイルに入れなおすかと思うと
自業自得なんだが気が滅入る
260:2008/07/09(水) 21:57:58 ID:OBX8k+qT0
>黒いヤツ
実は玄関や窓が侵入経路だという話もある
一人暮らしなら、流しの下、コンロの下の棚の裏板にある微妙な隙間も要注意
261汚部屋:2008/07/09(水) 23:57:00 ID:sBkzAZV/O
古同人誌はどこに売るのが一番いいだろう…
もう置ききれない…
262おへや:2008/07/10(木) 05:01:30 ID:CaqdosjmO
同人誌扱ってる一番近所の古本屋。もしくは全て引き取りだけの覚悟で一番近いブコフ。

片付けを取るか、片付けに使えるはずの時間と労力を少しでも高く売るのに
使うのを取るかによるけど、前者を取るなら上のニ択。
263汚部屋:2008/07/10(木) 08:51:30 ID:Li9Rdr5nO
ブコフは同人誌は駄目だよ。買い取り担当一般人だろうから、見られる本の
サークルさんも泣くよ
送料かかるけど、一般人の目に触れさせずに済むのは、だらけへ宅配で送付
買い取り不可でも処分をお願いできるよ

自分の場合、四分の一を占めた最愛ジャンルものが在庫多数で買い取りして
もらえなかったのは(ジャンル愛的にも金銭的にも)泣いたけど、凄い古い本と
ジャンル関連の雑誌ばかりでも送料にはなった
264汚部屋:2008/07/10(木) 16:28:52 ID:WdXdL5nkO
激烈汚部屋住みの私は2ヶ月前から、汚部屋脱却した。
きっかけは子犬が来たこと。
在宅で仕事してて朝が死ぬほど遅いことと超汚部屋住みに
危機感を抱いた母親が買ってきた。
子犬はなんでも口にするので→床片付く
散歩やごはんをきちんとやらないといけない→生活まともに

まんまと母親の策にハマッて生活態度がまともになった…。犬かわいいし…。
265261:2008/07/10(木) 17:48:56 ID:43mwPJfCO
>>262-263
ありがとうございます。
マイブームが終わったジャンルのものから、だらけに送ります。
お金にならなくても、ただ捨てるよりは
欲しがってる人の手に渡ってもう一度楽しんでもらえる方がいいので…
266汚部屋:2008/07/10(木) 18:28:34 ID:Q7J/0nQK0
だらけに送っても捨てられるものもあるけどね
自分が捨てないってだけで
267汚部屋:2008/07/10(木) 20:45:19 ID:KP1CxcQd0
そりゃ普通の古本屋でもそうだけど
何でそんな気の削ぎ方をするのか意味分からん
268汚部屋:2008/07/10(木) 22:37:02 ID:43mwPJfCO
>>266
同人誌を買った代金はトキメキの一時を与えてくれた事に対する対価で、
もう代金分は楽しめたと判断した本を手放す事に対しては、
物理的に総ての本を保管しておく事は不可能なので、割り切るしかないと思ってます。
送った本がお店に売り物にならないと判断されて捨てられても
楽しい時間をくれた本達を自分の手で捨て去らなくて済むのはかなり気が楽です…
269汚部屋:2008/07/10(木) 23:05:19 ID:V/ZFWGig0
とりあえず、>>1に書いてることを読んでから
質問しような

あと、だらけに売るにはPCで「買取申込書」印刷しないとダメだから
270汚部屋:2008/07/10(木) 23:05:24 ID:iADLBYgh0
>>268
古本屋の利点は、本にもう一度チャンスを与えられることだと思う。
買い取られた本はもちろん次の読者に渡る可能性があるし、
売れないからと無料引取りになった本でも、
ちょっとだけお店の本棚に並べてもらえるときがある。
そしたら、誰かが手に取るかもしれない。
家にあったら、捨てられるしかなかった本には、十分生存のチャンスだよ。
暗くなることない、快く送り出してあげよう。
271汚部屋:2008/07/11(金) 11:16:20 ID:zKZSokX/0
ショップに買い取り品を送るため荷造りをした。
…3時間かかった。段箱1つなのにorz
段箱つめはリアルテトリスでした
終わったあとは段箱の残骸(箱の大きさが足りなかったため継ぎ足した)やら
プチプチの切れ端やらが産卵していてもう一気に疲れが…('A`)
272汚部屋:2008/07/11(金) 11:17:30 ID:zKZSokX/0
×産卵
○散乱

産んでどうするよ…
273汚部屋:2008/07/11(金) 11:44:24 ID:H3ZoRdqY0
プチプチの卵(水生系)コラか…
274汚部屋:2008/07/12(土) 03:37:13 ID:UXzCScQ50
二ヶ月くらいの旅から帰ってきたら、家がノミの卵だらけになっていた事がある。
どうも野良猫が侵入したらしい。
家に入った瞬間、ズボンがゴマ振ったみたいになったのには恐怖を感じたよ。。。。
とりあえず大至急コロコロ買ってきて、家中掃除したんだけど、取れるわ取れるわ。
幼虫やら卵やら。
アレには参った。バルサン炊いてもダメだった。
275汚部屋:2008/07/12(土) 04:39:01 ID:oXWL7Og00
とにかく処分したいけど捨てられない人はブクオフ
手間をかけてもいいからちょっとでも稼ぎたいなら古書店、専門店

まぁ、正直、ゴミに欲目だしてるといつまでたっても
片付かないけどね。
276汚部屋:2008/07/12(土) 05:59:15 ID:sqlOg7dA0
ひさびさにここ来て餅あがった。ありがとみんな。
子犬いいなーとか
へんなものが部屋に産卵しないうちにかたづけるぞとか
ハラシマもやらなきゃだけどがんばる
この書き込みおわったらぱそ電源もきる!
277汚部屋:2008/07/12(土) 14:52:44 ID:e2Zu53EW0
>>274
長期間家を空ける時って戸締まりするでしょ?
どっから侵入したの?>野良猫
278汚部屋:2008/07/12(土) 15:16:39 ID:34+GsBDUO
排水溝から出入りしたりもするらしいよ>野良猫
冷蔵庫が荒らされたと聞いた。
しかしうちの二十年たまってる汚部屋、どっから手をつけたらいいのかわからないよ。
279汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/07/12(土) 16:17:51 ID:+yKIlmi60
>>278
二十年も埋まってたような物とか
その汚部屋に突っ込んでも心が痛まない物なんか
どう考えても不要物だろ
全捨てでおk捨てまくれ
280汚部屋:2008/07/12(土) 16:22:06 ID:RfnTkbgbO
あまり汚してるつもりはないんだけど、ベッドで何もかけず寝てて
朝起きたらシーツの上にバラバラになった(多分パーツ的に)ゴキの死骸があったのがトラウマ
一体何故…

足の付け根のゴマ粒みたいなパーツと、粉砕された薄羽が見つけるの大変だった。
未だにまだ見つけてないパーツがあるんじゃないかとびくびくする
281 ◆QnySIW32Dc :2008/07/12(土) 16:39:50 ID:MpIjeTz/0
>>278
部屋ごと不要ぢゃね?
282汚部屋:2008/07/12(土) 17:03:03 ID:NJYVyCUD0
>>280
どんな怪談よりも怖い話ですgkbr
おかげで体感温度が下がりました
283汚部屋:2008/07/12(土) 17:50:31 ID:OI364IaX0
今日シーツ洗ったら水が茶色くて戦慄した。
ひどい。ひどすぎる。
でも2週間ぶりぐらいなんだ…もっとマメにしないとだめってことだな…
284汚部屋:2008/07/12(土) 18:39:01 ID:Z/R/42w00
>>280>>283を結び付けて読んでしまった…
285汚部屋:2008/07/12(土) 18:43:08 ID:U1bks37LO
ハラシマ進まないからと
気分転換にちょっと掃除





のつもりが気付けば
エアコン掃除にカーテン洗濯、
窓拭きしまいには布団干し
と、していた件


orz
286汚部屋:2008/07/12(土) 19:41:45 ID:vj7JMxJI0
部屋がだんだん綺麗になってくると
今度は家具Aと家具Bの配置を移動したくなるんだぜ
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/12(土) 23:46:48 ID:GL9QnexY0
>276
仔犬はいいがとてつもなく手間かかるぞ
床の上に物が置けなくなるだけじゃないぞ下手すると20年世話しなきゃいけないんだぞ

Gが出たのであわてずに手元にあったカタログでチェストォォォォォォォーーーーーーーーーーーー
といいながら叩き潰したら犬に思いっきり吼えられて泣き止まなくなって大変な目にあった
こんな時間に大声あげるのは危険らしい
288:2008/07/13(日) 02:40:34 ID:yruMQgJKO
>>287
うちの犬は虫を見つけるのがうまい
Gをはじめ、壁に張りついてる虫を見つけると、私を呼びにくる。
虫が嫌いみたいで、私が虫を退治するまで避難して遠目から見てるよ
289:2008/07/13(日) 02:47:01 ID:yruMQgJKO
あとスレチになるけど、犬がなき止まなくなったら、人間の子供寝かし付ける風の優しい声をかけながら
一定のリズムでゆっくり背中を撫でるとよいよ
吠えた時にシーと静かに言いながら鼻面撫でるの(飼い主が鼻〜口周り触ってると、噛まないように口動かさなくなる子が多い)

うちはそのまま「寝かし付けてて自分が寝ちゃった☆」な演技で寝たふりすると、犬も諦めて寝てくれる
290汚部屋:2008/07/13(日) 05:10:13 ID:icZlrlUW0
書き損じの原稿とかたまってたのを破いて捨てたが
昔の絵の下手さに自分で萎えた・・orz
291汚部屋:2008/07/13(日) 07:43:40 ID:P8HYkyur0
276です
レスくださった方ありがとう
たとえ床にものがなにひとつなくなっても
ペット不可のアパートだから子犬は飼えないけど
でもそれくらいの気持ちで!と思ったのです。
犬、大好きなので、289に癒されたv
でかいぬいぐるみの犬はいるので、その子がのんびりして見える部屋をめざす!
いまだと同人倉庫の番犬みたいだから

今日もこれでパソ落としてがんばる!
292汚部屋:2008/07/13(日) 13:32:57 ID:fSQFeNIu0
>>278
d
へえ〜。猫はそんな所から出入り出来るのか
293汚部屋:2008/07/13(日) 16:28:47 ID:3ljiV22L0
雑然から後一歩が進まない
片付けてもいつの間にか吹き溜まりが…導線が悪いんだろうな
コンセントの位置で家電の場所は決まってしまうし
隣室の子がうるさいからベッドの位置もほぼ固定だし
もう少し物を減らすか
294汚部屋:2008/07/14(月) 01:18:43 ID:sSF4GRFB0
>>291
同人倉庫の番犬吹いたw

よく見回せば自分も好きなぬいぐるみ達が本やオタグッズ、
その他雑貨といっしょに窮屈そうにしてた(でも表情は癒し系…)。
気に入ったアイテムに囲まれてぬいぐるみもマターリな空間を自分も目指そう。
直ぐにペットなんて飼えないし、とおもてたけど、寧ろ何時でもバッチコイな部屋の方が良いだろうし。
295汚部屋:2008/07/14(月) 17:08:43 ID:0yG+aevE0
自分はルンバ(掃除機)を買った
彼は広いスペースがないと動けないので、床に物を置くことがなくなった
動く姿が可愛いので、毎日欠かさず働かせるのでいつも綺麗

ただし、一部屋だけ(我が家は2K……orz)
296汚部屋:2008/07/14(月) 20:35:27 ID:fKHyWmeLO
アニメ誌の整理したいけど上手く片付けられない
必要な所だけ切り取ってファイルに入れれば良いだけだと分かっているのにorz
処理能力低すぎだろ自分
297汚部屋:2008/07/15(火) 08:38:25 ID:bZPzlQ5I0
>>278>>292
スレチだけど、猫は水が嫌いだからさすがにないかと…。
子猫じゃないとサイズ的にも厳しいよ。
うちは押入れの天井板が外れてたらしく
そこからよく侵入されたが…。
298汚部屋:2008/07/15(火) 12:47:02 ID:HiU4RD9qO
足元一面の資料、漫画、ゲーム
積み上げられたビデオとプラモ
育てるうちにジャングル化した観葉植物
趣味で育成・交配しているカブト虫ども

夏場はニオイも気になるし片付けないとな…
299掃除:2008/07/15(火) 15:12:13 ID:za+eA47NO
>>295
ルンバどうですか?
どのくらい埃取るでしょうか
ちゃんと動くなら私も買おうかな…と
ぬこいるから、クイックル一回やってもまだ毛がある
300掃除:2008/07/15(火) 15:42:07 ID:zvZYwe0m0
(´・ω・`)<娘よ、父はパソコンが欲しい
(・д・)<あるじゃん。私があげたWindows98。
(´・ω・`)<お前の持っているXPをよこせ。
(・д・)<じゃあ新しいPC買うからお金チョーダイ
(´・ω・`)<金はやれんが、父の広い部屋にWindows98をつけてご提供
(・д・)<?
(´・ω・`)<お前と父の部屋を交換してやろう。今なら10年モノのFMVもついてくる。
(・д・)<引越し作業手伝ってくれるの?ベッドとか解体しないと部屋から出せないんだけど
(´・ω・`)<父ができるのは提供までだ。許せ娘よ。
(゚д゚メ)<何もしてねえじゃねえか!!!!
(´・ω・`)<健闘を祈る。早く頼む。XP欲しい。
(・д・)<うっさい!あと98はいらん!!

というわけで部屋を交換することになり、大掃除中ですよ。
今日は在庫をダン箱半分ほどシュレッダーにかけてやったぜフハハ
父の部屋になるからうかつなものは残せないので、掃除の進行は遅いが
確実にモノは減っている。
明らかに不要なもの、必要なものだけど後で買えるものは全部捨てている。気持ちいい。
PCの中も整頓しながらバックアップ取ってる。いらないファイルって本当に多いな。
301汚部屋295:2008/07/15(火) 17:17:17 ID:bFw9asfJ0
>>299
髪の毛とか細かい埃とかちゃんと取ってくれるよ
部屋の隅の隅までは無理だけど自分で掃除機を掛けるよりは確実に綺麗になる

部屋の一部にゴミがある時の対処が苦手なので(常に全体を掃除したがる)
ホウキ&チリトリ(もしくはハンディタイプ掃除機)が必要
302:2008/07/15(火) 18:59:05 ID:Djppgah8O
>>300
いいなぁ
部屋まるまる引っ越しとなると、かなり片付くよね
新部屋の家具配置考えるのとかも楽しいし
303汚部屋:2008/07/15(火) 23:55:48 ID:XVj1+c3m0
子供の頃からオタで本が捨てられないんだけど、前にこのスレで、
「本棚の中身が何年も変わらない人間は、頭の中身も変わってない」
というレスを読んで頭をガツンと殴られた気がしたよ。

「この本、10年もこの部屋に置いてあるんだ…」と思ったら呆れて処分する気が湧いた。
10年前から一切好みが変わってないなんてことはありえないし、
むしろ10年も脳内が変わってない方が恥ずかしいよね…。

もう面白く感じない本も、気づいてない振りして取って置いてた。
本を処分する=その本に対する愛が無い、だと思い込んでたよ。
例え好きな本でも、存分に読み尽くしたら処分していいんだよね!

とは言ってもなかなかパッとは捨てられないけど、少しずつ処分中。
でも減ってるはずなのに減ってるように見えないorz
また気合入れなおしてがんばりたいです。
304汚部屋:2008/07/16(水) 05:10:18 ID:rxPwL8z00
やったよ!!ついにコロコロ出来る床になったよw
以前このスレで宣言した「一日一課題」のノルマをこなして、ようやく汚部屋から脱出。
明日コロコロかけて最後の仕上げするんだ。
305汚部屋:2008/07/16(水) 13:11:30 ID:egKRsC+10
雑誌の切り抜きのコツって何かありますか?
必要なページだけとってあとは捨てようと思ったんだけど、変な方向に破いてしまった
306汚部屋:2008/07/16(水) 15:21:35 ID:A+vQnTDr0
厚みと綴じ方によって変わるyo
307汚部屋:2008/07/16(水) 16:23:40 ID:OJPU9g9o0
>>306
やっぱりやり方変わるんですね
アニメージュとかアニメディアとかの薄い雑誌とジャンプ系の薄くもなく厚くもない雑誌なんですが
ホッチキスみたいなので止めてあるやつはゆっくりやればそこそこ綺麗に取れるけど
ノリ?みたいなので止めてるやつはギザギザになったりノリの塊みたいなのがくっついて取れるからぼこぼこする
何か良い方法無いでしょうか
308:2008/07/16(水) 16:39:41 ID:7sfMqHwz0
>307
平綴じされてる雑誌は背表紙部分に
アイロンをあてるとキレイにはがれると聞いたことがある。
やったことないからわかんないけど。
自分は綴じのギリギリにカッターの刃あてて切ってる。
中綴じ本はホチキス外して分解するか、綴じのギリギリに(ry
309汚部屋:2008/07/16(水) 20:15:36 ID:GIR3iTVv0
よく日本の漫画や雑誌を発売してすぐスキャンして翻訳⇒うpしてる外人がいるが
彼らは本を保存用と電子レンジ投入用の二冊買うらしいよ
詳しい手順は知らないので、自己責任で。
ホチキスなどの金属が付いていると電子レンジは使えません。

中とじ本は、必要な部分が少ない雑誌の場合
ホチキス部分を二カ所カッターで切ってバラし
それから左右のページで要らない部分を選別してPP袋に入れ
見出しつけてストッカーという手順を踏んでいる。
もっといい方法があれば知りたい。
310汚部屋:2008/07/16(水) 20:19:27 ID:4go5cXLc0
すっごい基本的というか単純な質問なんだけど、みんな鞄ってどこに片付けてる?
お恥ずかしながら汚部屋住人によくある面倒くさがりな性質なので
帰ってきたら無意識に部屋のどっかに、ぼんっと置いてしまう。
仕事用も遊び用もコミケ用のものも…だから、いつも直前になって探してしまう。
滅多に使わないものだとそれこそ見つからなくて、安いのを新しく買ってしまう。
そうやって、いつのまにか用途が同じものが大量に増えていく…特にコミケの度に増えていくよorz

とりあえず置き場所を決めることから始めようと思うけど、
クローゼットに押し込んでしまうと、まずもう出さなくなってしまうし…。
頻繁に使うようなもの、また定期的に使うものとかは、どこに配置すればいいんだろう?
なにか鞄の片付け方のコツとかあったらお願いします・
311汚部屋:2008/07/16(水) 20:47:10 ID:xiIKLUK+0
バッグinバッグ、インナーバッグなどを買ってみるのはどうだろう。
インナーバッグでぐぐるとパソコン周りの物しか出てこないけど、こういうの。
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v7/cfm/products_detail001.cfm?GCD=455552&GWK=3639
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v7/cfm/products_detail001.cfm?WK=10625&GCD=691648
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/3122008A/608538/

必要なものはこういうのに入れておいて、帰ってきたら出して目につく所へ掛けておく
バッグ自体は仕舞う場所を決めてそこへ
312汚部屋:2008/07/16(水) 20:54:50 ID:xiIKLUK+0
ああごめん!なにか勘違いしてた!

セリアっていう100円ショップに不織布のバッグ収納用品があったので買ってみたら、
結構使い勝手がよくて愛用してるよ。
ハンガーにウォールポケットみたいな、幾つか(多分5つ)
布のループが付いてて、そこにバッグを入れておくの。
ホコリ付かないし、タンス開けたら何がどこに入ってるのか見えるしいいよ

それまでは、仕舞い込んだのを一々出すのが面倒臭いから年中同じバッグだったけど
服装に合わせて変えられるようになった。

↓これは100円じゃないけど、形は近い
ttp://www.rakuten.co.jp/angers/517242/442587/801358/
ttp://www.big-tail.com/product/i_bagholder.html
313汚部屋:2008/07/16(水) 21:01:00 ID:xiIKLUK+0
なんだか通販の回し者みたいだ
ごめん
314掃除:2008/07/16(水) 22:32:27 ID:AtHHLsgbO
>>301
レスありがとう!
優秀なんだね、ルンバ買ってみるよ!
一部分の掃除はエルゴラビートあるから大丈夫

ルンバ、コミック紙思い出すから敬遠してたんだ…w
315汚部屋:2008/07/16(水) 23:17:07 ID:4go5cXLc0
>>311-312
とんでもない、為になるアドバイスありがとう!
バックも正直、ちゃんとしたのを買いなおした方がいいと思ってるんだ。
最初に書いたとおり、慌てて間に合わせの安っぽい鞄ばかりだし
用途に合わせた、便利でちゃんとした品が欲しいんだ。
どうしようもないのがいっぱいあるから、どちらにしろ捨てなきゃいけないし…
何を取っておいて何を捨てたらいいのか混乱して分からなくなってきたし
ほんと、同人始めてから鞄が増えたよ…自分の計画性のなさといい加減さに改めて絶望してる
316:2008/07/16(水) 23:54:24 ID:SzU33SUQ0
>>315
とりあえず「バック」はやめようw
317:2008/07/16(水) 23:54:29 ID:RIU65L8J0
間に合わせの安物をいくつか買う位なら
ちょっと奮発していいものを買えば作りがしっかりしてるから持つし
値段を考えると大事に使おうって気持ちになれるよ
自分は洋服みたいに毎日とっかえひっかえバッグも変えるタイプじゃなくて
シーズン最初に1つ買ったらみっちりヘビロテするタイプなので
あんまり中身の出し入れはしないかなあ
イベントとか荷物多くなる日は紙袋や布トートを+してバッグ2つ持ちにする

使わないバッグは大きめのスーツケースにまとめて入れてベッド下に収納
入りきらなくなったらどれかを処分するようにしてる
318汚部屋:2008/07/17(木) 00:04:46 ID:OK1Vra6s0
ここは写真うpはありだよね?
明日一日かけて部屋掃除しようと思ってるんだが…
モチベあげるためにうpしてもいいですか
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/17(木) 00:29:51 ID:JLeoNDEE0
>318
個人情報ジャンルばれないようにしてうぷれよww
320汚部屋:2008/07/17(木) 01:10:42 ID:9Nb2OCEN0
同人片してたら同じ本が2冊出てきてショックうけた…
多分購入してろくに目を通さずにまた新しいの買ったんだろうな
把握出来ないなら購入するな、と反省した
321汚部屋:2008/07/17(木) 08:08:07 ID:pYj1ZJKC0
>>307
糊のみ使用の雑誌は、表紙と裏表紙を剥がして(ゆっくりやれば繋がったまま剥がせる)、
糊をカッターで切り取りながら全ページを解体。
最初or最後のページから順番にバリバリ外していって、
残したいページの1枚手前まで外したら、外したページ分の糊を残ってるページの境目で切り取る。
(いらないページをバリバリ外してる時に糊が固いようならその都度糊を切る)
残したいページを0.1mmでも切りたくなかった時はこうした。
……伝わるだろうか。

>>320
あるあるあr
他にも中古ゲームソフトとかCD(限定盤)とかでもある。
あと、保存用に2セット買ったけど要らなくなったものも。
捨てればいいんだけど新品で袋に入れたまま残してあるから可能なら好きな人に譲りたい。
322汚部屋:2008/07/17(木) 10:16:20 ID:0N92EU3N0
>320
あるあるあ(ry
しかも私が一番好きな作家さんの本だったので、心底落ち込んだ。
そろそろ同人誌のコーナーの整理もしたいな。溢れそうだ。

皆は、10冊くらいの同人誌ってどうしてる?
メジャージャンルのマイナーカプなので、買い取りがあるかどうかは微妙な線。
近くにだらけがあるなら持っていってもいいんだけど、
今、田舎に越してきたのでわりと交通費かかるようなところにしかない。

今までは送ってたんだけど(箱単位で)、
これ以上は箱単位での不要同人誌は出て競うにないんだよね…。
323汚部屋:2008/07/17(木) 19:52:13 ID:JWcPz/ZgO
段箱5箱ブクフに送った
合計200冊ばか処分したわけだが全然代わり映えしないのは何故なんだぜ?
さーてと、小タワー群のCDを処分するかorz
パソコンに取り込んで歌詞カードをスキャンするだけだ
ガンガレ自分
324:2008/07/17(木) 20:13:56 ID:vbJaR/XfO
収納を買うのが大好きで、収納家具で壁目一杯なんだがそれでも床が見えない
部屋を片付ける前に、収納それぞれに何を入れるか図に書いてみたら、確実に収納が余ると気づいた

本とか原稿とか、ちゃんと合理的に配分したら余裕で収まるよ…
本はまとめて詰めて、棚からはみ出した分は売ろう
325盗 ◆cdwz5B825. :2008/07/17(木) 20:50:12 ID:Xstt/p5X0
>>322
それすごい偏見だね。
原作とな別に801になった場合のキャラ解釈をして、
攻だ受だと考えるんじゃないの?
326掃除:2008/07/17(木) 22:22:43 ID:E609uvwSO
>>323
5箱ってすごいね、どのくらいの金額ついたかわかったら教えてくれたらうれしいな
自分はたった一箱だったから千円くらいだった
327汚部屋:2008/07/17(木) 23:38:26 ID:smey7VsI0
1箱で1000円くらいなら
5箱は5000円くらいなんじゃないかと思う自分
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/17(木) 23:46:53 ID:1MSF9blL0
>326
1500くらいと予想
329汚部屋:2008/07/18(金) 00:41:34 ID:GJit5h4q0
8箱で12,000円の自分が通りますよ。
330汚部屋:2008/07/18(金) 10:36:54 ID:jC1RfvRJ0
一番最初に送った1箱(53冊)3500円が最高値だった
この前は2箱(103冊)で2200円だったorz

まあ、汚部屋の深部にあった本に高値はつかないよな…
331汚部屋:2008/07/18(金) 12:01:35 ID:IpXqiOf60
自分6箱で6万だったことがある。旬ジャンルが中心だったとは言え、明細見て腰抜かしたw
汚部屋掃除中で正直冊数数えてる余裕無かったから、正確な数字は分からないけど
2Lペットボトルが6本入る段箱(ゆうパック80サイズ)に詰め込みまくったから、
多分かなりの量があったと予想。送料差し引いてもかなりのリターンでした。

でも後にも先にもあんなに高額だったのはあの時だけだなー。後は8箱で2万とか。
あとスレチだが、本を詰める時はペットボトルの段箱オススメ。かなり丈夫だよ。
332汚部屋:2008/07/18(金) 12:03:46 ID:jC1RfvRJ0
旬ジャンルと送料という単語から
>>331はブコフではないと推測するがどうだろう
333汚部屋:2008/07/18(金) 13:07:27 ID:ZQsOBx9b0
ペットボトルの箱はいいよね。あれはいい。

煙草の入ってるダンボールも防水で丈夫だけど、
形状が縦長で何に使えるわけでもなく持て余している………
昔のでかいデスクトップ仕舞うのに使ってるけど、
中身サルベージして処分したあと、他に利用できないものか。
内容量いちまんぼんとか書いてあってちょっとびびるw
334汚部屋:2008/07/18(金) 14:08:05 ID:0QVrHlmW0
3年位前、7箱ブコフ(っつーか宅○便)で32000円くらいだった。
金額お知らせメールの冊数が102といううち間違いだかエラーだったので、
多分1020〜1200冊だったのではないかと。
ついでに同人もやっぱり7箱三万ほど売ったのにも関わらず、
部屋は変わらなかったんだぜ。
335汚部屋:2008/07/18(金) 15:19:43 ID:IpXqiOf60
>>332
ごめん、直前に同人誌の話題が出てたから混ざってしまった。
自分が送ったのはだらけです。部屋の主な構築物は同人誌と漫画なので。
ブコフは持ち込みのみだな。最近だと50冊くらい持ち込んで1000円ちょい。
…正直交通費とトントンだったけど、ただ捨てるよりはいいよね…。
336334:2008/07/18(金) 15:34:59 ID:0QVrHlmW0
訂正、記録確認したら宅○便のは13箱だった……。
337在庫処分:2008/07/18(金) 22:10:22 ID:ihPvLPqA0
在庫の本200冊まるまる入った段箱を、
だらけに送ると買い取ってくれれるのだろうか?
338汚部屋:2008/07/18(金) 22:26:50 ID:ot35J91x0
在庫はさすがに無理じゃね?

つか、だめだろ、それ。
339汚部屋:2008/07/18(金) 23:32:08 ID:dWyRDvFf0
>>337
売れない本を200も引き取ったって売れないから捨てられるだけじゃね
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/18(金) 23:39:52 ID:AQbWiObm0
>331
だらけで旬ならそのサイズで1箱1万はあたりまえだろ?
むしろ物によってはもっと...
341掃除:2008/07/18(金) 23:43:58 ID:a2iSR/6P0
自分で作ったんだから最後まで責任持って処分しる。

会社にあるでっかいクロスカッターのシュレッダー欲しいわ。
表紙剥がしたら分解しなくてもそのまま突っ込んで粉々にしてくれそう。
家にあるシュレッダーは普通のソーメンタイプだし、3枚重ねると苦しそうな音出すし
連続で20分以上使えないので在庫処理がはかどらない。
シュレッダーのレンタルとかないのかなー
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/19(土) 00:59:16 ID:OJcjOVBu0
>341
3万くらいだせば7枚〜8枚程度A4まで桶というのが買えるから買っちゃえよ
会社にあるのとは比べられないけどクロスカッターだしCDとかカードもがりがり出来て便利だよ

バーゲン時期狙って2万いくかいかないかで買ってすげー役たってます
343汚部屋:2008/07/19(土) 03:11:18 ID:JczHQajs0
個人情報(サイト名とかURLとか連絡先とか)が載ってる部分だけ切り取って
あとは本・雑誌のゴミで出したらだめなん?
344汚部屋:2008/07/19(土) 03:17:03 ID:/pdGtSorO
>>343
奥付だけもいで、燃えるゴミに少しずつ入れてます…
345汚部屋:2008/07/19(土) 04:02:45 ID:XCYlW7sm0
200もあるなら西翼の廃棄サービス使えば?
346汚部屋:2008/07/19(土) 07:23:36 ID:I15IU8ogO
西翼といえば、あれ中に何詰めてもいいのかな。
黒歴史の落書きノートを処分したいんだが、量がハンパ無い上にリングノートだったりして分別面倒臭過ぎる。
347汚部屋:2008/07/19(土) 14:12:12 ID:s/WgUELF0
>341
5千円で自分はA4サイズ10枚のクロスカッター買ったよ。
CDとかカードはできないが重宝しているw
348汚部屋:2008/07/19(土) 15:32:43 ID:sHnCwTAr0
同人誌の処分方法
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960589932/l50

このスレ参考になるかも
349汚部屋:2008/07/20(日) 10:05:55 ID:LxsHNBdSO
一ヶ月後、PCを買う事が決まって今一生懸命汚部屋を片付けてる
昔ハマったジャンルの同人誌や買ったまま着てない服は、
どうせこのままとっておいても読んだり着たりする事はないだろうと
片っ端から捨てたおかげで部屋の中がかなりさっぱりしたw
綺麗な部屋で快適にネットする為に頑張るんだぜ…
350部屋:2008/07/20(日) 10:51:17 ID:tLpoaDY6O
だらけ、暫く前までは在庫大量とかも買ってくれたな
中野では在庫買取おけのポスター貼ってたし
今はどうかわからんが聞いてみてはどうか?
351汚部屋:2008/07/20(日) 17:47:26 ID:10RJsWht0
執着心が強くてどうしても漫画が処分出来なかったので、
アンチスレや「漫画のタイトル 嫌い」などでググって、アンチ意見を読み、
その漫画を好きじゃなくなることにした。

うなずけるアンチ意見もあって、どの漫画でもモヤっとする部分が見つかった。
これで何とか手放せそう。

でもアンチ意見を読んでモヤっとするってことは大して好きじゃなかったのかな…。
よく分からなくなってきた。
正直むなしさを感じるorz
352:2008/07/20(日) 18:04:30 ID:xtOHA8Y10
>>351
買った時は好きだったんだからそれでいいじゃん
自分の中で消化したんだよ
353汚部屋:2008/07/20(日) 20:24:58 ID:10RJsWht0
>>352
そっか…そうだよね。
買ったときは好きだったし、楽しんだ時間も長かったからもういんだんだよね。
「消化」って言葉いいね。どうもありがとう。
354汚部屋:2008/07/20(日) 20:51:16 ID:10RJsWht0
>>353
× もういんだんだよね。
○ もういいんだよね。
355掃除:2008/07/22(火) 15:08:47 ID:gkw4u1wIO
本棚を整理したらかなり同人誌が整理できたんだけど
奥に出すならコミケ前と後どっちがいいかなあ?
コミケ前はみんな原稿で忙しそうだし
コミケ後は新刊落とすのに必死かな?
悩ましい…
356おべや:2008/07/22(火) 15:15:51 ID:N5ctRG+J0
コミケ後の方が新刊と一緒に落札してもらえそうでいいんじゃない?
それ以前に
もしその同人誌が二次同人誌だったら奥に出すのはやめて下さいね

ところで>>318はどうなったんだろう
357お部屋:2008/07/23(水) 00:56:51 ID:mZ1Tfta80
>>356
同人誌を奥に出されると何か都合悪いの?
358汚部屋:2008/07/23(水) 01:37:37 ID:dSAqBWGv0
>>357
・一般人が目にしてしまう可能性も高い
・エロややおいだったりしたらジャンルによってはかなり危険
・おくづけページを掲載されてしまうことも結構ある(確かに必要な部分ではあるんだが個人の住所だからマズい)
・書き手側からは嫌がられること確実
・二次でなくても3番目の理由で嫌がる人もいる
359汚部屋:2008/07/23(水) 01:58:53 ID:OVbLzmu+0
>>357マジで言ってる?

版元から著作権を訴えられたらまず負ける

今奥に出されてる+これから貴方が奥に出そうとしてる同人誌が
版元の目に留まって訴えられでもしたら
芋づる式に貴方のジャンルが危機になるかもしれない(それどころか二次同人が危機に陥るかも)

だからなるべく古同人誌のやりとりは一般の目に触れない所でするが吉
一番いいのは古同人書店買い取り
360汚部屋:2008/07/23(水) 02:08:54 ID:oovU0Z9K0
そして古同人書店で背取られた本をオクに出すんですね。わかります。

マジレスすると、探すほうもオクに出された方が楽っちゃ楽。
361汚部屋:2008/07/23(水) 02:18:40 ID:OeOxyjee0
「まだ在庫のある本を相場より高値でやり取りされて困る」って意見もあったよ
正直オク推奨は買い手専用スレじゃないんだからちょっと勘弁してくれよと思う

つか汚部屋住人がオクなんて手間のかかるもんに手出ししたらダメだろw
362汚部屋:2008/07/23(水) 08:40:55 ID:UW3oQMWI0
そうだね。オクは細々とした物の管理が好きな人の楽しみかもね
363お部屋:2008/07/23(水) 11:51:35 ID:iSKdeIXg0
>>358-359
サンクス
ヤフでも普通に同人誌が出品されてるからそれが普通だと思ってた
同人誌はだらけとかに送ったら良いんだね
364同人:2008/07/23(水) 14:50:18 ID:Pz+S3ckA0
同人誌転売で5000万円もうけるって本読んでるよ。
365汚部屋:2008/07/23(水) 15:32:29 ID:khZO1zJZ0
二次同人誌のオクはジャンルにもよるよ
同人にゆるい版権元や公認の版権元も多いし
一概に駄目とは言えないんじゃ
366おへや:2008/07/23(水) 16:34:16 ID:FVLygSy90
版権元の都合もだが、>>361みたいに書き手の方が嫌うってパターンはままある
もちろん全員が全員絶対だめ!て思ってるわけじゃないし
読みたい人の手に渡るならオクおkな描き手も居るには居るとは思うけどさ
やっぱりオクには出さないのが一番無難だと思うな

この流れで自分も同人誌の山どうにかしなくちゃと思えた
ちょっと選別してくるわ
処分先はだらけと日月輝堂、どっちがいいかな
367汚部屋:2008/07/23(水) 16:40:09 ID:yiORRRAQ0
>>365
住所晒されたり在庫あるのに高値でやり取りされたりって理由もあるから
版権元がおkだからってサークル側がおkとは限らない
変な方向に話が進んでるから奥の是非についてはこっちでやってくれないか

同人誌のオークション出品について語るスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210565369/
368汚部屋:2008/07/23(水) 21:16:04 ID:XMDw4LtM0
ずっとマンガの単行本が手放せなかったんだけど捨て神が光臨した。
なぜか単行本は雑誌とは違って手元にとっておかなくてはならないものだと
思い込んでいたけど、急に手放してよいものだと思えた。
手にとって内容が思い出せないものは捨てることにする。
同人誌も後で片付ける。
369汚部屋:2008/07/24(木) 14:19:49 ID:ngsshtgUO
今日か明日に部屋の壁紙を張替えるんだ。
だけど聞いたのさっきなんだ。
並大抵の片付け方じゃ無理な気がする。
つか三方向から物を離すって、部屋からっぽにしなきゃ無理じゃね?
370汚部屋:2008/07/24(木) 23:30:52 ID:a/MRv4yB0
>>363
書き手にとって都合が悪いからやめてくれってだけの話で
別に出品したらダメってわけでもないと思うけどね。
検索避けと同じでジャンルの危機云々の理屈には正当性もなんもないし。
371汚部屋:2008/07/24(木) 23:48:56 ID:pUOyJWXd0
372:2008/07/25(金) 08:07:27 ID:TDs6Yuf8O
犯罪じゃないし、夜中に掃除して物音たてまくってもいいじゃん
だってあたしが汚部屋脱出したいんだもんケチつけないでよ

と、同等な感じだな
絶対やるなしたら通報するとまでは言わないけど、やるなら静かに、
下の住民だけじゃなく近所一帯に気を配れと

つかまずその根性掃除してこい
373汚部屋:2008/07/25(金) 08:43:24 ID:zKLSgijv0
まとめて>>367でやってくれ
374:2008/07/25(金) 14:36:22 ID:5Rf2EhuN0
よーしテスト前から2週間放置したこの汚部屋を今から掃除してくる
日没頃に戻る
375汚部屋:2008/07/25(金) 21:32:58 ID:4ZHTxJZl0
>>374
374は腐海に埋もれたままなのだろうか…
376汚部屋:2008/07/25(金) 23:14:49 ID:k2L5u+SP0
>>372が誰に向かってのレスかわからん・・・
377汚部屋:2008/07/25(金) 23:29:20 ID:0hWjcE7c0
>>376
同人誌のオク出しについてでしょ。
お前さえ良ければ周囲の不愉快は考慮しないのかいって
掃除に例えて言いたかったんだと思う。
378汚部屋:2008/07/25(金) 23:40:12 ID:k2L5u+SP0
え〜・・・私も出品されたら嫌だけど、その例えは二次なら全然違う気がする・・・
夜中に掃除される下の住人は何の非も罪も無いけど、
二次同人出すのは色んなリスク覚悟のグレー行為なんじゃないのか。
それを棚上げして当人が不愉快だからやめろっていうのと、
実害がある夜中の掃除の被害者を同じ土俵で語るのはどうよ
379汚部屋:2008/07/25(金) 23:44:55 ID:ZISP26Cd0
該当スレへの誘導が済んでるのに話を続ける372のような馬鹿は
まともに相手にしない方がいい
380175 ◆bTlwJHybFA :2008/07/26(土) 01:57:16 ID:kSSCl9cN0
稲垣吾郎
381汚部屋:2008/07/26(土) 03:13:39 ID:c8JyghTB0
>>368
変化系の念能力者ですね、わかります
382保守:2008/07/27(日) 10:37:32 ID:bwW2GlEk0
保守
383お掃除:2008/07/27(日) 12:08:58 ID:8oBUI16y0
色んなもの捨てて良いなら掃除するよ。
384お掃除:2008/07/27(日) 14:59:07 ID:bnaRnAzzO
>>379

> 該当スレへの誘導が済んでるのに話を続ける372のような馬鹿は
> まともに相手にしない方がいい
上から目線乙です。
今一度スレタイを読んだ後にご自分の脳をお掃除する事お勧めします

385汚部屋:2008/07/27(日) 15:33:29 ID:upZ8GvCO0
言いたかないけど夏だなぁ…

で、こう暑いと何もかも捗らないわけですよ。
エアコンつけたくても、エアコンが掃除出来てないので恐ろしくて使えない。
部屋の片付け&掃除が終わらないと、エアコンの下まで辿り着けない。
…無限ループorz
386汚部屋:2008/07/27(日) 19:47:57 ID:UV44KmFI0
>385
とりま何もかもを踏んづけても壊しても
エアコンの下へ逝け
話はそりからだ

掃除は勢いだからね
ひとつ片付くと楽しくなってどんどん進むと思う

そういう自分もオク出品無料キャンペーンにのっかって
今から不用品に手をつけます
387汚部屋:2008/07/27(日) 23:32:12 ID:R97VvDwY0
>>385
もしかして、無意識に「完璧に」エアコンの下まで掃除しないと
辿り着けない、エアコンつけられるようにエアコンの掃除できない、と思い込んでないかな。
案外この手の完璧主義がオタの汚部屋&乱雑部屋主に多い気がするんだ…。
ひとまずエアコン下まで物を端によせるだけでもいいから場を空けてエアコン掃除、
涼しくなった所で部屋の不要品処分をはじめたらどうでしょうか。
388obeya:2008/07/27(日) 23:43:36 ID:JkEVnnlS0
無職にならなきゃ部屋の物なんか動かす暇がない。
休日は疲れて寝てるだけ。もしくはイベントで部屋を圧迫する本を買ってくる。
389おべや:2008/07/27(日) 23:49:19 ID:9k0pQdZA0
そもそも部屋の掃除を毎日10分する暇も月に一度くらい休日
潰して中掃除する余力も無いような激務の有職者さんは
ろくに遊行にすら使えてないであろう金の力で業者に任せるべき
390汚部屋:2008/07/28(月) 00:25:02 ID:EtUqP2ZcO
業者さんに薔薇と百合が共存してるヲタ部屋見られたくNEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
そして>>385と同じ状態なんで、とりまエアコンの下だけ片して涼しくするんだ…!
暑いと内蔵や頭おかしくなるよね(´・ω・`)
391汚部屋:2008/07/28(月) 03:38:13 ID:QACInAWRO
生活板の汚部屋スレからきました。
同人誌を無料で破棄してくれるところがあると
書かれてたんですけど、どこですか?
過去の在庫が大量にorz

先日同人誌関係のチラシや便箋まとめて捨てたら、
誰かが袋やぶいてBLイラストとか
道路一面にばらまかれていて、死にそうな思いしたから、
今ただでさえゴミ出すのが怖いですorz
392汚部屋:2008/07/28(月) 07:38:05 ID:r7+FLjiZ0
>391
>2参照。
有料だけど、紙類なら何でもいける。
393汚部屋:2008/07/28(月) 11:08:08 ID:QdMOQX6j0
>>391
>>348の脳板から転載だけど、ここはどうだろう。
http://e-sario.com/eco/index.html

まだ使ったことがないけど、送る箱数が定まったら利用予定。
394汚部屋:2008/07/28(月) 12:10:17 ID:QzgXleGE0
>>392
すみません、リンク切れでしたのでもうないかと思いましたが、
URL切ったらサイト出てきました。
ありがとうございます。

>>393
そちらは無料なんですね!
問い合わせてみます。ありがとうございます。
395汚部屋:2008/07/28(月) 14:59:09 ID:xPsIf4aU0
毎日少しずつ掃除中。

部屋のあちこちから、
デッサン用に買ったミクロマンのバラバラ死体が出てくるぜ`,、('∀`) '`,、
ちなみに今日は右腕を回収しました。
396汚部屋:2008/07/28(月) 19:15:01 ID:74cHQxzB0
我が部屋からはピンキーの部品が出てくるぜ( ゚д゚)
397汚部屋:2008/07/28(月) 21:36:55 ID:OojLIjN6O
こっち見てないで片付けろ
398汚部屋:2008/07/28(月) 22:10:14 ID:74cHQxzB0
(゚д゚)>396ではあらぬ方を見てただけだ。
399汚部屋:2008/07/28(月) 22:22:10 ID:A4pLoWI90
2に張り付いてないで片付けろw
400掃除:2008/07/28(月) 23:12:27 ID:79KzoT580
>388
イベントで本買う体力あるなら
掃除ぐらいできるだろう
ないのはヒマじゃなくてやる気じゃないのか
401汚部屋:2008/07/28(月) 23:40:36 ID:aO2St4Xh0
汚部屋の人に厳しく言うのは逆効果だけど、>>388は別だな
まずそんなにハードな仕事や通勤の便や環境を見直したり
イベントを一回我慢して掃除のできる時間や体力を生み出すとかそういう考えなしに
無職にならなきゃ掃除出来ないという汚部屋特有のオールオアナッシングな思考になってる
ぶっちゃけ本気で汚部屋脱出したいと思ってないよね?
「掃除したいと思ってるけど、でも忙しくて出来ない」って言い訳がしたいだけなんだよね?
このスレ住人にそんな見栄張らんでいいから汚部屋でゆっくり身体休めなよ
本気で汚部屋脱出したいなら言い訳するより手を動かそうよ
2chやる暇あるなら更新チェックの間にゴミ拾うとかできるだろ
402汚部屋:2008/07/29(火) 05:20:31 ID:XGpgF3a60
長編漫画が処分しづらい。

つい「また読みたくなったらどうしよう」って考えてしまう。
最初の方の巻とかは手に入りにくかったりするし、
巻数多いからわざわざ漫画喫茶行って読むのも大変だし。

特に、前にそのジャンルで活動してた漫画だと余計に処分出来ない。
今でもROMとしてそのジャンルの同人サイトを巡ったりするし、
またサイトでもやりたくなったら…と考えてしまう。

でも前ほど読み返さないし、本棚の場所を取ってるから邪魔。
処分すべきだろうな…勇気が出なくて結局そのままだよ。
403汚部屋:2008/07/29(火) 14:48:37 ID:vlKzw36b0
>402
読みたくなったら漫喫があるさ。
もしくは、漫画を受け入れてくれるなら図書館に寄贈するとか…。
404汚部屋:2008/07/29(火) 20:42:57 ID:qvPVhaDU0
>>403
図書館はラノベはじめたいていの小説もいらない。
寄贈されて嬉しいのは今リクエストが殺到している本で、ちょっと前の流行ものなんかは不要。
善意の寄贈だから…と思っていても本当は困っているということが新聞のコラムに載っていた。
405汚部屋:2008/07/29(火) 21:05:57 ID:TUp3CfDa0
>>403
404の言うとおり
図書館の事務室でバイトしてるけど、「寄贈したいって本を持ってこられてるんですけど…」と
カウンターの人が困ったように事務室にやってくる
箱で大量に直接持ってこられた分には
持ち帰ってもらうにも大変だろうからと、一応書類を書いてもらって引き取るけど
そのあとは書庫に放り込まれて、ほとんどが処分待ち
電話で寄贈の問い合わせがあった場合は、やんわりとお断りしてる
寄贈がありがたいのは人気のある本だけ
バイト先の図書館は、リクエスト件数上位50位までを半月ごとに張り出して
そのリストにある本の寄贈をお願いしてる
406汚部屋:2008/07/30(水) 00:59:42 ID:JAZIVSXm0
スキャンスナッパーの漏れが>>402の家へ上がり込んで裁断してスキャンしたいわw
407403:2008/07/30(水) 01:42:09 ID:50gsYwua0
>>404-405
そっか、迷惑なのか…。>寄贈
スマソ
408汚部屋:2008/07/30(水) 03:26:26 ID:tGGe8lT30
今ならなんでも捨てられそうな気がする
昨日は漫画200冊ほど縛って業者の置いてるコンテナに持っていった
漫画のしたから壊れた電機カーペット2枚出てきたよ
409汚部屋:2008/07/30(水) 10:38:40 ID:gM8tNo030
ものがいいバッグや服悩むなあ
もう使わないと思うけど
あと貰い物も捨てるのに悩む
410汚部屋:2008/07/30(水) 14:39:17 ID:Lvrp+1sd0
>>409
今3着捨てたら同じクラスの服を1着だけ買って良いことにする
411汚部屋:2008/07/30(水) 20:32:24 ID:B4bRZnzH0
>403
遅レスだけど、うちの近所の図書館は、
寄贈本(のうち図書館に蔵書として置かないもの)は、
「ご自由にお持ちください」のコーナーに置かれる。
そういう図書館もあるだろうから、要調査でもいいかもしれない。

まだ私自身試したことはないので、実際には書類手続きとかが必要で、
図書館の中の人の手を煩わすことには代わりないのかもしれないけど…。
412汚部屋:2008/07/30(水) 20:33:46 ID:B4bRZnzH0
と、書いた後で気づいた。
>403は自分の本棚代わりの寄贈を考えてたんだから、検討違いのレスだな。スマソ。
413汚部屋:2008/07/30(水) 20:35:07 ID:B4bRZnzH0
>412の>403は>402の間違い。

とか訂正入れてる間に、3レス連続でストッパーかけられるのかと思うと切ないな。
スレの無駄消費もすまん。もう少し落ち着いて書き込む癖をつけるよ(´・ω・`)
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/07/30(水) 21:08:25 ID:m3xMdSnu0
東京のあたりだったら地下鉄とかの入り口に本棚ってないの?
なんか昔どこかで聞いたような
415汚部屋:2008/07/30(水) 21:35:59 ID:ty276H/W0
414
こうゆうのだな
ttp://www.enjoytokyo.jp/id/ogikubo_eki/154378.html

駅、文庫、寄付、とかでググると出てくる。

自分も昔、池袋だったかな…?大量のコバルト文庫置いていったことがある。
416汚部屋:2008/07/30(水) 22:32:08 ID:LAlx7GfC0
>>414
自分が知っているのは丸の内線新中野・池袋・、それと東西線大手町駅だな。

夏コミに向けて同人誌整理しようとしたら、入れておいたダンボールごとうっかり
捨ててしまっていたらしいorz
オクとかでようやく手に入れた、お気に入りの同人誌(20年前モノとか)がorz
417汚部屋:2008/07/30(水) 23:23:27 ID:dcP0FLpW0
うっかりさんだなー(,, ・(x)・)σ)`Д)、;'.・グフッ!
418掃除:2008/07/30(水) 23:27:23 ID:VgJysimf0
ダンボールの二面か三面に内容物を書いておくのは必須だぜ
入れた時は覚えていても大抵は忘れるから
まあなんだ。生`…
419汚部屋:2008/07/31(木) 01:30:07 ID:qPXI9vg80
コンテナやダンボールに番号振って索引作っておくといいよ
似たやり方で、手帳の活用術みたいな本が最近出てたな
用途に合わせていくつもよういす
420汚部屋:2008/07/31(木) 01:31:15 ID:qPXI9vg80
ごめん二行目以降消し忘れ
421汚部屋:2008/07/31(木) 02:30:21 ID:OCwNf3gW0
>>418,419
そういうのが出来る人の場合、あまり汚部屋にならないような気がするんだ…
422汚部屋:2008/07/31(木) 17:47:40 ID:pBQdXyew0
だからこれから出来る人になるんだろ!
423416:2008/07/31(木) 22:20:03 ID:dHxFSDO10
人の情けが目にしみる゚。・゚・(ノД`)・゚・。アリガトン

とりあえず、大雑把には片付いたので、あとはチマチマしたところの攻略に移るよ。
開きっぱなしの本棚は、夏にきっと新たな出会いがあるから開いたんだ!
そうだそうに違いない!とりあえず、マイナージャンルなんで島買いしてくるノシ
424汚部屋:2008/08/01(金) 07:06:22 ID:KwWYcXlD0
再来週生まれて初めての引越しなんだけど
まだ何も手をつけていない…
しかも原稿中だからカオスは広がるばかり…
425汚部屋:2008/08/01(金) 18:01:54 ID:cTxXqgJ/0
>>419
その整理法、同人では結構難しくない?一気に増殖するし数多いし。
できるとしたら時系列にするしかないか。「2008/05〜2008/08で買ったもの」とか。
そうすりゃ会場から宅配で送ったものをそのまま活用できそうな気がする。
426汚部屋:2008/08/05(火) 01:45:46 ID:3wICscPP0
長年1LDK(LDK12畳+和室3畳押入れ一間付)に住んできた。
和室は完全に物置にして、なんでも放り込み
生活するLDKは物少ない快適空間に保っていたので
同人友達から「どうやったらこんな綺麗な部屋を保てるの」と
羨ましがられていた。
この度、結婚することになったので引越しの準備を始めたんだけど
和室の整理を始めたら出るわ出るわ不用品の数々…
たった4畳のスペースによくもこれだけ収まっていたものだと怖くなる
5年前の飛翔を紐でくくったやつとか空き箱とか
完売したはずの本の在庫がまるっと一箱とか
目の前にあればゴミとして即座に処分してたものも
とりあえず、で押し込むから収集つかなくなってる。
そして、一体どれを捨ててどれを残すか迷って作業が進まない。
彼氏が親に「こいつ整理整頓すごく上手だから」と言ってるの聞いて
心臓が痛くてしょうがない
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/08/05(火) 02:05:47 ID:WxyOb9dm0
>426
実家に送ってみるそしてかかる送料を考えて全部捨てる決心をする
でも放置だったんだし全部捨てても問題ないんでね?

妥協してダンボールとか限られた大きさの箱に詰めてはいらなかった物は捨てる
428汚部屋:2008/08/05(火) 20:02:08 ID:INGG7Jja0
ン年ぶりに無印に行ってみたけどダン箱収納シリーズが消えていた。
Gがダン箱らいすっきだからだろうか…。
429汚部屋:2008/08/05(火) 21:39:48 ID:j3/yPX130
今、ダンボールの値段が値上がりしていて
採算が採れなくなったから?
ダンボールを高い金出して買う人はあんまりいないし。
430汚部屋:2008/08/05(火) 22:07:14 ID:nTE/ExKW0
>>426
一度も彼は、家に上がらなかったの?
彼氏の洞察力の鋭さ・馬鹿っぷりには脱帽
431汚部屋:2008/08/05(火) 22:43:43 ID:qPu++lxM0
いくら彼氏でも、人の家のドア開けて回ったりしないだろうから
生活空間のLDKと風呂トイレぐらいしか見てないんじゃないの。
432汚部屋:2008/08/05(火) 22:47:38 ID:WNGa1+Cl0
>>428
無印の段箱、私も好きで愛用してた!
A5の同人誌がすっきり入る大きさの箱があって、らいすっきだったよ。

4年くらい前に買ったのを最後に、段箱シリーズは姿を見ていない。
その後は天馬のA5専用のプラケース買って入れてるよ。
433汚部屋:2008/08/06(水) 00:33:11 ID:XXJEQtLa0
夏コミの原稿終わったので奮起。

昨日積み重なったとこ片付けて久しぶりに20%くらいだけど床を見た。
発掘物からして2年8か月分らしい。

今日はベッドの上の不要同人誌選り分けて日月輝に
申し込みしてきたぜー!!
半分も減ってないのに500冊にもなったぜ……。
これが終わったら商業誌と残りの床を片付ける。
続くといいなあ、片付け期。
434汚部屋:2008/08/06(水) 00:44:45 ID:undvPjbT0
>>431
彼氏ならそれでいいけど

結婚するぐらいなんだろうから、もっと踏み込むでしょ

墓場までずっと隠し通せない話は、結婚前に言っておかないと

とりあえず、離婚は地獄だよ

お幸せに
435おべや:2008/08/06(水) 06:54:20 ID:N+yHofZK0
家散らかってたら男でも女でも片付けりゃいい話だろ
436:2008/08/06(水) 10:37:49 ID:kUSgey2DO
B5サイズ本にぴったりな収納ってある?
A5はよく見かけるんだけど

ジャンル柄、B5が増えてきて困ってるorz
437汚部屋:2008/08/06(水) 11:04:07 ID:z3HUpS2B0
私はダイソーやシルクで売ってるA4雑誌収納ナイロン袋を
代用して押し入れにしまっている。
ちょっと余るけど、まあ100円だからいいやって感じで。
438汚部屋:2008/08/06(水) 11:25:50 ID:2w8zKmZp0
ダイソーの週刊誌用ってB5じゃなかったっけ?
439汚部屋:2008/08/06(水) 19:35:56 ID:Hgc4bGqk0
>438
A4サイズのもあるよ〜
440汚部屋:2008/08/07(木) 09:42:46 ID:bJPTVCVn0
B5同人誌しまうならB5用がいいよね
A5ぴったりのサイズもあるし雑誌サイズもあるし
100円なので重宝してるよ
441汚部屋:2008/08/07(木) 11:03:47 ID:OHVfvMD00
収納袋便利!
ただあんまり柄が可愛くないよね。
無地ならそっちの方がいいけど変な柄だったり色がいまいちだったり。

湿気がすごくて虫が湧きやすいので
収納袋の中に虫除けに防虫剤入れたりしてる〜
442:2008/08/07(木) 17:46:38 ID:JixSm6ZGO
A5ぴったりのサイズって大判コミクス用?


喜び勇んで買いに行ったらダイソーじゃなくてキャンドゥだったんだぜ(´・ω・`)
443汚部屋:2008/08/07(木) 20:43:19 ID:i9vWNdXd0
>442
A5ピッタリは「ハードカバー」じゃないかな?
444汚部屋:2008/08/07(木) 23:50:44 ID:Z9U8jjFa0
この夏コミが終わったら
押し入れと机とタンスとダンボールの3年以上使ってない紙と服を
全部捨てるんだ…
445汚部屋:2008/08/08(金) 04:09:42 ID:lHcvSPRC0
B5ぴったりなら、兄めいとで売ってるプラスチックのケースはどう?
つみやすくなってる
でもそう思って安心してないで本選別しないと・・・
これは自分に言い聞かせ。
また本がどっかり増えるのが来週にせまってるから今週末どにかしないと。
446チラシ:2008/08/08(金) 04:52:22 ID:jn7z3nI40
引っ越しして一年、一軒家の二階を間借りしてるんだが
ついに大家に「荷物多いよ!片付けて」と言われた
屋根に雨漏り防止の工事を施すことが決定したらしく
来月から工員さんが二階を通るそうだ
……狭い部屋を完全に一時物置部屋にしてるからな
少しづつ物を減らして行ってる最中です、というのは最早言い訳になってきている
がんがって片付けよう

ところで、押し入れの奥行きが広すぎて
どうやって有効活用していいかわからん
ケースで詰め込んだだけだと中のもの、奥にあるものを取り出せないし
447汚部屋:2008/08/08(金) 12:20:15 ID:7J925ipe0
>>444 なんて俺。
俺もインテから帰ってきたら本片づけてダン箱と服捨てて
机とベッドと棚を買いなおしてオサレ生活するんだ!!
3年溜め込んだ汚部屋からおさらばするんだ……
昨日りんご箱5つ減ったのに部屋の汚さは変わらないんだぜ……

おわるのか、これ
448汚部屋:2008/08/08(金) 12:25:52 ID:xWt+hBo70
終わる。
そして真の戦いは脱出後、部屋の綺麗さを維持することだwww
449汚部屋:2008/08/08(金) 13:08:25 ID:P6gzunWsO
パソコンとテレビとDVDが壊れたので修理にきてもらいたいが
部屋が汚くて誰も入れられない…修理代もないが
とりあえず、大量の音楽雑誌と同人誌どっちかを全部捨てようと思う…
あとパソコンの中には大量に同人的なあれこれがバックアップもされずに保存されてるんだけど
これは諦めたほうがいいかな、いろんな意味で
450汚部屋:2008/08/08(金) 14:15:01 ID:niuAVESN0
>>449
PCを新しくできるなら何とかなるかも。HDDを外付けに変更するとかすればね。
もちろん壊れ具合にもよるけど。
451:2008/08/08(金) 14:49:58 ID:hUAy6oOL0
>>449
HDDが生きているなら電気屋に行けば、
HDDを入れたら外付けとして使える入れ物があるからそれを使えばよし。
…自分もぶっ壊れたPCから救出するのにお世話になった。
452汚部屋:2008/08/08(金) 14:59:43 ID:Cbrrs5ufO
部屋の大掃除中に扇風機のリモコンが無くなった。
扇風機まで辿り着けねえー。
アタシは死んだ。フェーン(笑)
453汚部屋:2008/08/08(金) 21:50:52 ID:BP9bN4Te0
>>446
かたずけ本なんかではよく、引出しにしろって言うね。
(押入れに引き出しタイプのプラケースとか入れる)
>>446
ホームセンターでキャスター付きの台を複数買い手前に紐を付けると良い
その上に箱なり引き出しなりを置けばなんとでもなるよ

重い物は台を自作するか頑丈な台を探すかした方が良いけど
455汚部屋 :2008/08/09(土) 15:06:50 ID:Mb/nbPLx0
押入れは床が弱いから重いものは気をつけてね
456汚部屋:2008/08/09(土) 22:48:31 ID:zFc7Hw6M0
押入の床って他より弱いの?
どれくらいの重量までなら耐えられるんだろう
もう十年の間ずっとすごい量の本を入れてしまってる…
10年平気だったってことは大丈夫なのか
それとも少しずつ家にダメージ与えてるのかな…
457汚部屋:2008/08/09(土) 22:54:25 ID:8SV/ELNS0
>>446
奥にはカラーボックス置いて、普段あまり読まない本をしまう。
手前には軽いキャスターつきのプラスチックの引き出しを置く。
本取り出すときは引き出しごと出してしまうと、簡単に取り出せる。
458:2008/08/10(日) 13:48:56 ID:M6NHcKZnO
押し入れではなくクローゼットだからか入口に段差があるんだよね
この段差さえなければキャスター付きの収納が使えるのに

なので軽いもの(衣服、鞄、雑貨等)は押し入れ
重いもの(本、メディア等)は外に出している
なもんでいつまでたっても片付いた気がしない…

459汚部屋:2008/08/13(水) 06:05:27 ID:i3jQqtSr0
あさって劇的に本が増えるのわかってて
もう置く場所がないんであせってる
コピ本もやりたいし片付けもしたい。
とりあえずあしたゴミ回収があってよかった
今日がんばる!
460汚部屋:2008/08/13(水) 13:30:19 ID:rCnuRUx/0
今日から盆休み。
久々に新ジャンルにはまったせいで3日後に本が激増するのがわかってるので
朝から本棚あける為に頑張ってる。
第一の目標は、前後2列置きになってしまってる棚を1列に減らす事。
後ろ側に回ってた本って数年単位で放置してたんだなあと実感してる。何という宝の持ち腐れ…
自分なんかよりもっと大事にしてくれる人の為に箱詰めするよ。
461汚部屋:2008/08/13(水) 14:04:06 ID:1HftD0VI0
夏休みだから部屋改造と思って漫画大量に売りに出した。
今読みたい(集めてる)漫画だけになるとスッキリして整理も楽しいね。

数年前の同人通販雑誌があまりに大量で捨てられない。
住所とかのりまくりだし、これはシュレッダーしなくちゃマズイよね。
・・・シュレッダー持ってないので地道に手で切り刻んでくる。

462汚部屋:2008/08/13(水) 15:09:03 ID:rCnuRUx/0
>>461
ビニール袋にINして墨汁ぶっかけ→激しくシェイク

これおすすめw
463汚部屋:2008/08/14(木) 09:23:39 ID:D6myyuSD0
>>462
シェイク中にちょいとビニールが破れてみるのもオサレ
464汚部屋:2008/08/14(木) 10:14:37 ID:v+fY4+F30
破れちゃらめええええええ
465汚部屋:2008/08/14(木) 11:58:18 ID:7TJbASMl0
今のジャンルに来て10年、初期に買った本とその前のジャンルの本は処分することにした。
古本屋で買い取り可のものは売って、あとは普通の雑誌で前後をはさんで
地区の廃品回収に出す!
今月終わりに友達数人が泊まりに来る為に片付けを
そろそろ開始しなければならないのだが、どうも尻が動かない
部屋からペットボトルの飲みかけで放置してるのが10本ほど発掘
これからラベルをひっぺがえして、中身洗って乾かして・・・
ていう作業を考えるとたった?10本でもなかなか動けない。
467汚部屋:2008/08/14(木) 20:20:51 ID:EHm1yGxMO
自分も一日中だらだらしてしまって、実質3時間しか動いてなかった…。
頑張ろう。
468汚部屋:2008/08/14(木) 20:23:55 ID:5x1fr4E20
>>466
とりあえず中身を捨てたらどうかね
蓋しとけば中は乾燥しないから、洗うの後にしても大丈夫じゃん。
469汚部屋:2008/08/14(木) 20:38:03 ID:EjoeJQuW0
>466
月末までなら1日1本でも間に合うじゃん
一気にやろうと思わないで地道にやれるとこからやったら?
470おべや:2008/08/15(金) 01:29:24 ID:VXwLIXDwO
短パン回避。スマソ
471汚部屋:2008/08/15(金) 19:43:29 ID:/Itu9wyQO
夏コミをリミットに同人誌の整理をしました。
昔はまって大量買いしてたジャンルはリスト化して、
どうしても手元に残したいのを数冊選んでから
そのジャンルの友達に譲って、残りはまんだらけ行きの箱に。
イベントの度に買ったまま紙袋に詰めてそのまま放置してたのを、
ジャンル毎にわけて厳選したら無印の収納ケース2個でなんとか収まりました。

だいぶ減らして手元の本が把握できたので、
今日は落ち着いて厳選して買いものができました。
帰って読むの楽しみだ。
472汚部屋:2008/08/16(土) 10:00:02 ID:ZcTwP25x0
1日目参加のピコでコピー本サークル
昨日、出した新刊で10年やってたジャンルで一区切りついた。

そして、今日。
過去に出そうと思って表紙だけ刷った紙を
カッターで刻んでゴミ袋にまとめるという作業をしております。
いっつも、1ヶ月くらい前に萌え萌えで表紙作って
特殊紙だったり、コピー専用のいい紙にフルカラーコピーしてた。
いま見ても表紙はいい出来だ。
でも中身書けなかったんだよなぁ……。

ちょっと物悲しくなってきたので、ここに書きにきた。
473汚部屋:2008/08/16(土) 19:47:24 ID:P8S6SK3v0
ある程度片付くまで戦利品は見ない…
がんばるぞー
474汚部屋:2008/08/16(土) 23:03:59 ID:YuyM+Zyp0
もう持ってる本を買ってしまった…orz
表紙じゃわからなくて中身読んでわかった
本気で同人誌の整理しなくては…
475汚部屋:2008/08/17(日) 02:10:49 ID:8dL/srM40
ダイエットがてら白い板に乗って遊ぼう…と本体と板を買った。
遊ぶためには、まず床の堆積物を綺麗にしなきゃならない。

普段から、漫画や小説や雑誌など何か読むのはベッドの上。部屋の中で
一番風通しの良い場所なので、今の時期は特に重宝。
ただ、読み終わったらベッド上の壁に接した場所にどんどん積んでしま
うので、寝たり本読んだりするスペースが現在ベッド上の半分程度。
夏祭りの戦利品をマターリユターリ楽しむために、まず今積んでるものを全てク
リアしてしまいたい。

金曜に戦利品ゲットしてきて、昨日の土曜日は1日かけて汚部屋と格闘
した。とりあえず、ベッド上は綺麗になった。床可視率も20%の状態
から50%くらいまで回復した。

しかし、正月ちょい後に床可視率100%まで片付けたのに、何でまた
こんなに散らかすかな自分…orz
476汚部屋:2008/08/17(日) 16:25:31 ID:OwjBUHbe0
押入れに入れられる本棚(キャスターつき?)っていうのがあるらしいんだけど
使ってる人いますか?
欲しいんだけどなかなか見つからない…。押入れ収納系探したらあるのかな。
477汚部屋:2008/08/17(日) 17:04:41 ID:yEYNX2Ag0
みんな夏コミお疲れさま。
休みのうちにキレイにしたいと、畳の部屋の家具を移動したんだ。
そうしたら、その下がカビ(?)で酷いことになっていた。
見た目は一部分の草が凸凹していて,白いのが生えてて,とにかく匂いが酷い…
これは、畳を取り替えないとまずいかなぁ。お金掛けたくない…orz
むかし録りためたビデオもかびていたよ…(つД`)さよなら思い出
478汚部屋:2008/08/17(日) 17:10:53 ID:NIQC9G6l0
とりあえず「畳 カビ 除去」でぐぐって試してみたらいいよ。
479汚部屋:2008/08/17(日) 17:30:27 ID:LH9qfKr00
480汚部屋:2008/08/17(日) 17:35:51 ID:29s+jgaS0
かびるほど放っておいたビデオなら、もう>477の血肉になってるよ。
あと、畳の表替え6300円位〜あるから、部屋の片付け終わったら
頼むのもいいよ。

畳代えて布団とちょっとした家具以外はない部屋でゴロゴロしながら
今日買ってきた同人誌を読む(*´∀`)シアワセ、早く味わえるといいね。
481汚部屋:2008/08/17(日) 19:54:55 ID:kQWxqSvW0
>>476
使ってるよー。自分は近所のホムセンで買った。
あんまり中身入れすぎると、引き出すときに押入れの敷居が砕けるので注意。
482盗 ◆cdwz5B825. :2008/08/18(月) 00:41:47 ID:ro1Hetfj0
【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/
483おへや:2008/08/18(月) 02:34:44 ID:EAXAGJ6B0
自分は綺麗部屋(床可視率100%)住人なんだけど
収納の中に収納を重ねたりしてるからいつまでも片付かないんだと思う。
収納に工夫を凝らさなくちゃいけなくなった時点ですでに収納限界を突破してるんだと思って
モノを減らすことを優先する方が片付くと思うよ。

工夫を凝らして限界ギリギリまで収納・整理できたとしても、すでに容量一杯なわけだから
次に増えたものの行き場が無くてどうせ散らかることになるよ。
484:2008/08/18(月) 11:21:31 ID:XYpPp7xfO
>>483
ヲタにその注文は難しいのでは…
使いかけの化粧品とか要らない服だったら捨てられるが、ヲタ趣味で手に入れた戦利品の増え方は、他で捨てられる量を上回る
それでもやめられないから困ってるんであって…

自分は一人暮らしで、ヲタ漫画とか同人誌を表に出して収納できないから、今はビトンの大箱に入れて隠している
しかしもう間に合わないから、来年は>>476の押し入れ棚を買おうと画策中…
485汚部屋:2008/08/18(月) 14:01:49 ID:zbzBW0B90
>>484
押入れ棚、本キチキチにつめると、キャスター動かないけどねorz
486汚部屋:2008/08/18(月) 15:39:39 ID:rOB7xOea0
>>484
確かに。本家スレでも「コレクター系汚部屋が一番大変」とあったし
広い部屋に住むか、コレクションアイテム以外の物を減らし続けるのが
ここでは現実的な方法じゃないかな。
487汚部屋:2008/08/18(月) 15:57:51 ID:+jjmum/+0
部屋が広くないのに本棚やテーブルがでかくて
導線断ちまくり
モニタもテレビもブラウン管だから重いし場所取るし
住み良い綺麗部屋を望むならお金かかる…
488汚部屋:2008/08/23(土) 19:25:32 ID:LMAz9BlQ0
ようやくビデオテープの廃棄が終わった。
そのままじゃ不燃ゴミになってしまうので、解体して分別して
延々とテープを短くし続けた。
空いたスペースはわずかだけど、達成感を胸に、とりあえず寝よう…。疲れたw
489汚部屋:2008/08/23(土) 23:55:26 ID:TO1FYpZ50
>>488
乙!

自分とこの自治体はビデオテープは(つかビデオデッキすら)
燃えるゴミというアバウトさで、相当助かっている…。
490汚部屋:2008/08/24(日) 06:10:59 ID:yJ5g5vbr0
ビデオテープは、不燃破砕機にテープが絡んで故障の原因となるとかで
大抵燃えるゴミだと思ってた。
地域によって違うんだね。
491部屋:2008/08/24(日) 11:33:45 ID:DYQWZAudO
単行本・小説はいつでも手に入るから簡単に手放せるけど
同人誌は離したらいつ会えるか分からなくて処分出来ない
おまけにお気に入りの作家さんのは再録本持ってるのに元の本も全部持ち続けてる
貧乏性ー
492部屋:2008/08/25(月) 00:22:04 ID:L+L9pnIY0
売ろうと思ってた同人誌にコーヒーこぼしちゃって、
何冊かコーヒーのシミが出来ちゃって汚くなっちゃたんだけど、
こういうのってどう処分すればいいのかな?
こんなのでも中古同人誌ショップで引き取ってもらえる?
493汚部屋:2008/08/25(月) 00:33:33 ID:Xg5wBjCC0
本ゴミ回収日の朝に束ねて出すのがベストじゃね?
汚れた同人誌は勘弁して欲しい
事件事故スレでこういう書き込みもあったから尚のことだ

596 名前:じけじこ[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 19:47:30 ID:OvwM222c0
ちょっと前の流れ見て投下。
こないだ、だらけであるマンガ本を買ったら、
尼(だったかな)とのやり取りのメルをプリントアウトした紙が入ってて、
前の持ち主のメルアドどころか、住所氏名がばっちりわかって慌てた。
職場のシュレッダー使って廃棄したけど、みんなも気をつけてな。

597 名前:事件事故[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 20:02:01 ID:igc/EJi2O
>>596
私の場合、漫画にCDーRが挟まってた
ウイルスとか怖くて中身見ずに捨てたがあんな分厚い物挟まったままで店員は気付かないのか?

598 名前:事件事故[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 20:22:16 ID:x9Wj/w/W0
だらけは中身確認しないから、キャラの顔にラクガキされてる本
購入しちゃったけど返品に応じてもらえなかったって話聞いた
494汚部屋:2008/08/25(月) 00:36:24 ID:Tg6wDwK90
>>492
コーヒーしみができてます と注意書きしてオク出しがいいんじゃね
どうしても売りたければの話だけど。
むしろ腐女子はレズ大嫌いでホモ好きでしょ

まあ>>60みたいなわざとらしい美少女好きは腐女子に多いけど
496汚部屋:2008/08/27(水) 23:41:32 ID:lU8tEfqX0
どこの誤爆だw
497汚部屋:2008/08/28(木) 00:01:10 ID:k3kJHZUP0
いままでゴミに埋もれてたのか?
498汚部屋:2008/08/28(木) 01:05:11 ID:SJ72UnAZ0
やった!やってやった!

1.持ってる本全部PPカバー掛け
2.100均ダンボールケースに詰め各箱にタイトルシール
3.安い組み立て式本棚の前後二列に詰め

すげー取り出しやすくなった
無駄になってた手前側にみつしりwwwww
ブロック持つみたいにホイホイ取り出せるんだぜ
地震の時は保証できないんだぜ
499汚部屋:2008/08/28(木) 02:31:33 ID:rhDCzXHR0
いちごヨーグルト飲みながらネットで調べ物してたら
昨日からテーブルに置きっぱなしのいちご牛乳の残り
間違って飲みそうになった。
実際喉まで行った。
同じものだったら気づかなかったかもしれない。
いつかやると思ってた。
やだもう!片付けます。
500汚部屋:2008/08/29(金) 11:18:18 ID:fYYjX2KnO
友達が作った同人グッズずっととっておいたけど、思い切って捨てちゃった。ゴメンね
本は大切にします
501汚部屋:2008/08/30(土) 02:44:09 ID:wlAGQtBH0
さっき自室に羽の生えた立派なサイズの黒くてテカテカしたアレが出た。
追い回したけど汚部屋すぎてすぐ見失った。
気が気じゃなく椅子の上にしゃがんでgkbrしていたら
しばらくするとパソコンのモニタの上にホコリだらけになった姿で再登場。
さっきホコリなんて全然ついてなかったよな?来訪したばかりだった?
ああ、そうですか。
私の部屋はホコリまみれですよね。orz
そいつを倒し、心に誓った。
早く汚部屋から脱出するぞ…!
502汚部屋:2008/08/30(土) 17:34:51 ID:kydq/vJo0
お前らPC内部の掃除…してるか?
今日初めてPCの中開けてみたらほこりが層になっててかなりショックだった
そうだよな部屋がほこりだらけだもんなPCの中だってほこりだらけになるよな…
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080517_dirty_pc/
ここまで酷くは無かったけど、あんなんじゃいつ壊れてもおかしくねーと思ったよ…
503汚部屋:2008/08/30(土) 19:52:46 ID:+n2gGr7j0
もうやだこんな駄目人間生活・・・っ
つつがなく萌えられるよう片付ける・・・!!
504汚部屋:2008/08/31(日) 01:03:49 ID:qitY8Go30
自分も場所が埋まってて線画が描けなくて、gdgdな自分が有りえん頑張りで
一念発起して立ち上げたCGサイトに全然新作上げられて無いorz
描きたい萌え燃えキャラもいるのにな。乱雑部屋はやる気が起きないって話は
本当かも試練。マターリ萌ライフできるよう片付ける…。
505部屋:2008/08/31(日) 16:39:00 ID:Lps7jOt9O
休日に自分が1日何をしてるか考えてみたらぼんやりネットで終わってることが多く、
一番いけないのはなんでも手が届いて動く気のなくなるこの机だ!と
気づいて、思い切って机を撤去した
PCはノートなので、本棚(高さ1メートルちょい)の上に載せて使う時は立ったまま。
机の上に積み上がってた荷物を整理したら九割がた不要品だし
引き出しに入ってた荷物も整理したら残ったのはほんの少しだった
テレビも本棚もミニ冷蔵庫も全て手が届く快適配置を捨てたら
ネットの時間が減って、かわりに寝る前に部屋を掃除する習慣がついた
といってもベッドの上の布団を敷き直して本棚まわりを片付けて
最後にホウキで部屋をざっとはいておしまいだけど
床が見える生活って素晴らしい
506汚部屋:2008/08/31(日) 21:35:56 ID:FUmB3T8Z0
>>505
脱出おめ。
それぐらい思い切ったことができるようになればなあ。
PC机の上のキーボード&マウスパッドと万年床の上の他のスペースは
部屋中いたるところ物が積み重なっていて、仕事から帰ると寝る時以外は
だらだらネサフしっぱなしのダメ生活になってる。
すっきり掃除して広々した机でアナログで絵の練習したいしたいと思いつつ
この土日も無駄に過ごしてしまった…
507汚部屋:2008/09/01(月) 08:29:26 ID:ZKPy1ekPO
今日から9月。
休みのこの日に勝手に区切りと決めて汚部屋とサヨナラする!
今から片付けて来る。
508汚部屋:2008/09/01(月) 08:36:33 ID:odaD/9io0
地震防災。頭上の重い物、雪崩れる物を片そう
509部屋:2008/09/01(月) 14:08:03 ID:sE4IgxTeO
友達の家が大雨で崩れた山の工事中で、粗大ゴミとかあるなら
今なら大きな穴の中で燃やして埋めちゃうよと言ったので
頼んで私の部屋の不要品を処分してもらった
家具に服に画材その他、Lサイズのダン箱で18箱も出て
私どんだけ無駄使いしたの?と自分で自分に驚愕した

幸い、その友人が自宅の広い小屋を提供してくれたので中身を整理して
商業本6箱はブクオフに運んで約2万
同人誌9箱も、その友人が欲しい本を抜いてその残りをだらけに送ったら
なんだかんだで5万近くで売れたのでそのお金で今度イベント前にホテル泊する予定

しかし今回痛感したことは、片付けられない人間は
入れ物を持たない方がいいということ
服でも本でも専用の収納家具があるのに床に積んで、肝心の家具の中身は空っぽな
自分の部屋の杜撰さを今回こそは思い知った
昔の上司の「片付けられない奴ほど整理や収納に関する商品を買う」という言葉が身にしみた
510汚部屋:2008/09/01(月) 21:28:41 ID:mOcFoSXx0
>休日に自分が1日何をしてるか考えてみたらぼんやりネットで終わってることが多く、
>服でも本でも専用の収納家具があるのに床に積んで、肝心の家具の中身は空っぽ

>>505,509のこの部分、身にしみる…。
掃除してくる。

511汚部屋:2008/09/01(月) 23:38:39 ID:QMhvf8KRO
>>509
収納箱、私も今部屋を片付けていて実感した。
収納グッズ買ってとにかくそれに突っ込みまくっていたら、部屋が箱やカゴだらけになってた。
一度入れたら出さない事がほとんどで、取り出しても元に戻さずそこら辺に積んでしまうから、
本棚とかの最低限の棚や台以外は捨てることにした。とにかく物を減らすぞ!
512汚部屋:2008/09/02(火) 00:27:13 ID:LzVxbx5EO
>>507
いつ漏れカキコミしたんだ?


という訳で
勝手に>>507を汚部屋脱出のライバル
と思う事にしたw

今日は資料の本を一カ所に集めるぞー
513汚部屋:2008/09/02(火) 21:11:17 ID:gdytOupdO
頼んでたフィギュアが一斉に我が家にやってキター
嬉しいんだか飾る場所がないorz
目一杯萌えられるように残業でヘロヘロだけどお掃除頑張る沿い( ゜∀ ゜)
514汚部屋:2008/09/03(水) 19:20:54 ID:yI867CFY0
収納は中途半端なものをあれこれ買うから駄目なんだよ
積み重ねられるもの限定で、サイズ揃えて統一してれば結構大丈夫
これで汚部屋脱出したから書いとく
515汚部屋:2008/09/03(水) 20:31:30 ID:r1KPOLtc0
思いつきや間に合わせっぽく籠や収納ケース買いやすいのも
汚部屋(乱雑部屋)住人の特徴かもしれんな・・・orz
516:2008/09/03(水) 20:58:14 ID:fiHxe4mSO
そしてその収納ケースの中味は死蔵品か空と相場が決まっている

まさにうちだ…
517汚部屋:2008/09/03(水) 22:16:35 ID:nXC+hKPx0
100均なんかで1個カゴを買ってきて、次に買いに行くと同じの無くて似たようなの(でも微妙に形が違う)のを買ってきて‥‥
の繰り返しで、色んなカゴがたくさんあるwww

ハードカバーの本って場所取るよねー
好きな作家だったけど、文庫出てるから10冊程捨てたら、すっごく本棚が空いたぞーー!!
518汚部屋:2008/09/03(水) 23:28:07 ID:hrasliId0
>>513
汚部屋でフィギュアは下手に飾ると本当に危険だよな……
フィギュア飾ってる棚周りだけはキレイにしてるんだが、最近キャパ越えてきてヤバイ
髪の毛とか折れそうな作りのはいちいちブリスターに仕舞い直したり……
某アクションフィギュアは小物用収納袋付きなのにその収納袋がどっか行くんだぜorz

汚部屋やめますか、それともオタやめますか?くらいの気合いで片付ける!
519部屋:2008/09/04(木) 09:45:19 ID:4YcbcxNpO
就職当初、四畳半+押し入れ一間の寮生活してたけど
たしかに片付けられない人ほど収納ケースや家具を○○用、と言っては買い込んでた
それなり部屋を綺麗に保ってる子は、もともとあまり物を買い込まない性分みたいだけど
本はこの箱、CDはこの箱、この入れ物から溢れたら処分、と自分の中でルールを決めてるらしく
部屋に家具はタンスと小さな本棚と卓袱台しかなかった
あれくらい綺麗な部屋を保てたらいいんだけど、ついつい
サークル者だから画材が、在庫が、と自分に対して片付けられない言い訳しちゃうんだよね…
520部屋:2008/09/04(木) 11:23:58 ID:yZgwQpS8O
急に仕事が休みになって何をしようかダラダラ迷ってたんだけど、たまたま見かけたこのスレ覗いて
>2を読んで「ハイハイ、んじゃちょっとだけヨ」と重い腰を上げた。
まんまと自分の掃除スイッチが入って玄関、廊下、キッチンが綺麗になったよ!

しかし猫2匹飼ってると思わぬ場所に毛溜りが発生してるなと驚いた。
それと同時に、猫の抜け毛ケアをもっと考えなくちゃなと反省した…。
どうりで最近ペン入れしてるとペン先に猫毛が引っ掛かる訳だよ。
こまめなブラッシングだけじゃダメだな…。

なんかスレ違いみたいになっちゃってゴメソ。
でもお陰で原稿も気持ち良く出来そうだ(・∀・)
521汚部屋:2008/09/04(木) 12:20:35 ID:GVRVjoeeP
最近、紙物を片付けている
スキャンしまくって
資源ゴミに出しまくってるのに、
全然部屋の見た目が変わらない
522汚部屋:2008/09/04(木) 22:23:26 ID:0/exIo2L0
>>521
>521
あれ、俺いつの間に書き込んだ?

スキャンする時ついこだわって
より高画質で、とか、色々言い訳してる気はする。
スキャンする時どういう設定にしたら納得できるのか、考え中。
523汚部屋:2008/09/06(土) 01:02:05 ID:4zLivsye0
スキャンはマンガ雑誌とかの分厚いものから始めると、空くスペース/労力の比が
最大になって効率的だよー。同人誌は後回し(労力の割りに減らないから)。
時点は単行本。
524汚部屋:2008/09/06(土) 01:06:35 ID:4zLivsye0
時点じゃねえや次点。

最近iPhoneでスキャンした同人誌読むようになったので、ついつい同人誌から
スキャンしちゃうんだよな。523みたいなこと書いた割りにw

COMIC LOのスキャンをする作業に戻るんだ漏れ。
525汚部屋:2008/09/07(日) 18:42:54 ID:TcukLlAG0
発掘した在庫を処分しようと思って西翼にテンプレから飛んだらエラーになったから
入口のアドレスにリンク替えた方がいいと思う

西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/index.htm
526汚部屋:2008/09/10(水) 07:15:22 ID:ovi/cucRO
無料配布のバッグとかが捨てられんorz
好きなキャラが書いてあったりすると特に

みんなこういうの貰ったらどうしてんだろう
このスレ的には捨てるべきなんだろうが
527汚部屋:2008/09/10(水) 09:47:08 ID:BJwLzrKz0
自分の場合は
キャラ絵のとこだけスキャン
切り抜いてファイリングorラミ加工
持って歩けるレベルなら使い倒してから廃棄
だなぁ

バッグの形態にこだわりがあるなら同人スキルありったけつぎ込んで
ミニチュアバッグにリメイクしてみては?
嵩は多少減るが使い道無いのがネックだけど
しかしキャラ物は大小はもちろん紙製布製ポリ製関係なく使えないな
528汚部屋:2008/09/10(水) 14:08:00 ID:jaEd+FksO
コレクション系の配布グッズは堪能したら奥に出す
バックとかは使い道がないから作らなくていいのにwと思うが作られるとついつい欲しくなる不思議
さーてブクフに送るダン箱詰めを再開するか
529汚部屋:2008/09/10(水) 14:43:21 ID:PfkF23r+O
チビキャラがワンポイントで入ってるくらいのモノなら使えるけど
マンガ絵ババーン!だとまず使えないので、結局ためこんで死蔵されていくよ…ヲタグッズ…
530汚部屋:2008/09/10(水) 19:04:12 ID:AkyszEbW0
もうずーーっと昔に買ったらしいTシャツが実家で発掘された。
それこそマンガ絵ババーン!ってやつ。
作家さんは覚えてないけど、その頃はそこそこ大手だったところのはず。

親が部屋着で着るとか言い出したので殆ど土下座で処分をお願いしてきた。
溜めておくのもいいけど適当なところで処分するのが一番いいと思った。
531汚部屋:2008/09/11(木) 22:15:01 ID:7hEPZhLJ0
もう3年洗ってなくて足裏とホコリの臭いがするカーペットを
風呂場でぐしゃぐしゃに洗ってやったら火がついた

3年使ってないものはこれからも使わない。
片付けるときに必要なのは未来への展望じゃなくて過去の成果なのだと思い知った。
「使うかも?何かの時にいるかも?」と悩む時間が削れて押入れと引き出しがすごい勢いで片付いた
○年のとこは自分で許容できる範囲で構わない。
この本では5年抜いてないとか、この靴は2年履いてないとか、そういうのでいい。

とにかくモノの「機能」や「価値」は考えないこと。
判断するのは使用したか否か、だ。

すぐに買い手がつくようなものはオクやフリマ用に残しておけばいいが、
自分の経験では結局売れずにたまっていくことが多いのでおすすめしない。

目下の悩みは昼夜逆転してて朝ゴミ出しに行かないところか…orz
次こそゴミ袋を一掃してみせる。
532汚部屋:2008/09/11(木) 22:35:37 ID:dk7A49zF0
>531
下から2行目に激しく同意。

それでも今日中にあと2袋は、ゴミ袋の状態まで持ってくぜ!
533汚部屋:2008/09/11(木) 22:36:50 ID:MJwpEDDN0
もう使わないトーンとかまとめて捨てたいんだけどこれってプラごみになるんだろうか…
分別が分からないorz
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/09/11(木) 22:43:53 ID:4PgMhLg30
>531
昼夜逆転のままゴミ出し終わるまで起きてればいいのに
535汚部屋:2008/09/11(木) 22:46:21 ID:K6j9nxYs0
>>531
2行目見てカーペットが燃えたのかと驚いたw

>>533
透明の袋にはプラって書いてあるけど本体にはプラって書いてないから不燃物じゃないか?
つか古いトーンならプラ表示強制前だろうし不燃物行きだと思う
536汚部屋:2008/09/11(木) 22:57:28 ID:dk7A49zF0
便乗して教えてもらいたいんだが。

1.インクの残ってるボールペンの軸、
2.ボールペン先の金属

これ不燃物?
537汚部屋:2008/09/11(木) 23:11:52 ID:ahfiV1Ap0
基本的にプラと書いてなくて燃えるゴミに入れるか迷うものは不燃物
汚部屋から出てきた物なら大半が表示強制前だからやっぱり不燃物
538汚部屋:2008/09/11(木) 23:22:47 ID:7hEPZhLJ0
http://haruka.saiin.net/~rookery/none/o/04.shtml
テンプレに載ってるサイト見たらトーンは燃えるゴミって書いてあった
539汚部屋:2008/09/11(木) 23:29:24 ID:hMLd+G+q0
「○○は可燃ゴミ?不燃ゴミ?」みたいな質問をたまに見かけるけど
地域によって違う場合があるわけだから
それは自分で調べなさいっていうテンプレ追加を希望。
540汚部屋:2008/09/11(木) 23:31:04 ID:dk7A49zF0
>537 >538
d!!!
未決の山を片付けてくる。

何処かの誰かのために一言。
汚部屋の片付けには靴下必須。ダイハードの精神で。
541汚部屋:2008/09/11(木) 23:55:40 ID:MJwpEDDN0
>>535>>538
ありがとうございます!これでこれで安心して捨てられる
542汚部屋:2008/09/12(金) 10:53:04 ID:/CJPnjhU0
ずっと思い切れないんだけど、古いペンタブを捨てたい。

貧乏時代にものすごい決意をして買ったせいか、捨てにくい。
でも新しいペンタブを買ってからのこの2年間、1度も使ってない。
元々中古で買った上に、使い倒して本体と線の根元がプラプラ。
それをテープで補強してるくらいだから、売りにも出せるものじゃない。

捨てていいかな?これから先使うことなんてあるかな?
543汚部屋:2008/09/12(金) 12:34:20 ID:OBj4O9050
>>542
「もう休ませてやってくれ。
もうそのペンタブは役目が終わったんだよ。
次のペンタブに、その任を明け渡したんだよ。
ゆっくり休ませてやってくれ。
542との思い出があれば、ペンタブも寂しくないだろう。
542と乗り越えた数々の修羅場を夢見ながら、眠らせてあげよう」


こんな感じでどうだろ?w
544汚部屋:2008/09/12(金) 12:36:09 ID:OBj4O9050
台詞の最後一行変だったorz

「542と乗り越えた数々の修羅場を夢見ながら、深い眠りに就くだろう」

だな。
545汚部屋:2008/09/12(金) 14:07:01 ID:xRQlY/580
とりあえず自分がお世話になったものとか思い入れのあるものは
お酒とかあげて手を合わせてから片付けるよ
546汚部屋:2008/09/12(金) 18:33:49 ID:3EhHafEyP
部屋の中にカナブンがいたんだ。どこかから入ってきたんだろうなと
思いながら外に逃がした。しばらくすると、また部屋にカナブンがいる。
それが何度か続いて、カナブンが生まれてるんじゃないかと気づいた。

今、今年5匹目のカナブンが飛びまわってる。もう止めてくれ…www
547汚部屋:2008/09/12(金) 18:52:38 ID:zn/aw55p0
>>546
ハムスター飼えばいい
ハムのために部屋も片付けるだろうし、カナブンはハムスターが*べてくれる
548汚部屋:2008/09/12(金) 18:53:48 ID:LtG6I1HA0
ハムスブタ埋もれるの目に見えてる
549汚部屋:2008/09/12(金) 22:03:38 ID:0xwhomuh0
同人誌売りに行ったら、2万くらいになったよ。
ちょっとモチが上がった。
今度はブコフに行って、普通のマンガとかCDを処分する!
550汚部屋:2008/09/13(土) 19:29:28 ID:13fLLpK6O
奥行きのある本棚にA5本を手前、奥の二段重ねで入れてるんだけど
整理するために全部取り出して見てみたらノリがついてない側の本の角が微妙に開き気味に折れてる本が多くてorz

しばらく読んでない本でもこうなってるから保存中にこのクセがついたとしか考えられないんだけど
この収納方法は本傷むものなのかな。
奥行きのある本棚を有効活用したいし、デッドスペース嫌いだからやっぱり奥、手前の二段で本を収納したいんだけど
なんとか状態を綺麗に保って収納できるいい方法ないかなー…
自分ではお気に入りだけブックカバー付けるくらいしか思い浮かばん
そもそもブックカバーで角折れを初めとする傷みは防げるもんなんか?
551汚部屋:2008/09/13(土) 23:05:23 ID:cKdh/Xuy0
ブックカバーは汚れ防止としか思ってなかったなあ。

本のサイズの合う箱があれば(自作でもおk)それに本を入れて
引き出す感じにすると結構便利だたよ。<奥行きのある本棚
552汚部屋:2008/09/14(日) 14:55:26 ID:59MSu3Le0
縦置きにしてるならなるべく横の加圧を避けるようにして
並びの間にいくつかブックエンドを入れてみるとか
あと並び自体詰めすぎず、緩すぎずのバランスに気をつける

ぐらいしか思いつかないなあ
一応縦置きは冊子保存にベストな方法って事になってるけど
553汚部屋:2008/09/14(日) 20:23:15 ID:iouMYyl20
縦型のファイルケースみたいなものを使えばいいかも
と思ったけど、A5なんだよね…
(昔はA4だけじゃなくて色々なサイズがあった気がする…
最近、文房具全般でサイズ展開が減ってるのは気のせいか?)

確かにA5の物って、どうやってもうまく収まらない。
ダイソーの段ボールコミックケースが
もっとサイズ展開増やしてくれればいいのにねえ

とにかく箱形の物に入れるのはいいと思う。
紙って少しのズレでも蓄積されて傷むから。
554汚部屋:2008/09/15(月) 03:04:47 ID:g3x7hMVVO
A5本にはA4用の箱で縦横がA5サイズのやつ使ってるよ
ホームセンターにはほぼ同じサイズの段箱も売ってるから、
友人に譲るA5同人誌やハードカバーの本詰めるのに使ってる

自ジャンルはA5小説本が多いから便利
555汚部屋:2008/09/15(月) 08:32:09 ID:X4BPrHKD0
段箱の話じゃなくて本棚に入れる箱状のモノの話だ

1冊ずつ同人書店のようにPP袋に入れてしまえば?
兄友で50枚単位で売ってたはずだ
556汚部屋:2008/09/15(月) 09:07:30 ID:CUpR7LH/0
そんな手の込んだことして大丈夫なの
汚部屋住人的に
557汚部屋:2008/09/15(月) 09:31:07 ID:2NRLOHGX0
新しいニッセンのカタログに壁一面の大収納量で扉つきの本棚がいっぱいあって
少し心が揺らいだけど、そんなもん買ったら余計に紙類溜め込む一方だわな
2階が落ちるのも怖いしやめとこ
558部屋:2008/09/15(月) 10:22:33 ID:hJKNoQNPO
A5本なら、私は紙製のA4横型のファイルボックスに二列に立てて
それを本棚にずらっと並べてる
一見すると書類が沢山あるようにしか見えないw
559部屋:2008/09/15(月) 10:35:09 ID:hJKNoQNPO
連投なうえに携帯URLで悪いけど大体こんな感じ
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=10006922&ref=s_ws&s=197637&X=11c639b0648&e=MV01_001_001&c2=3584628695


B5本は普通のガラス扉つきの本棚で、ガラス部分には布を貼って目隠し
ここしか収納スペースはない、と思うと新しく買ってきた本のために
前の本を処分することも上手になった
560汚部屋:2008/09/15(月) 14:12:45 ID:6jIourXs0
今週学習机卒業して新しい机来ることになってるから
今必死で学習机のもの箱詰めしてるがなかなか終わらん
あと机周りも片付けないと机が出せないw
今日中に終わらせないとまずいのでこれから必死でやる

新しい机が来たらサイト更新用の絵描くんだ…
561汚部屋:2008/09/15(月) 16:30:12 ID:whRJ5eCf0
>>560
がんばれ〜!
心機一転した>>560の新しい絵を待ってるROMがいっぱいいるぞー。


決して汚部屋ではない!と自分に言い聞かせてるwけど、
汚くも散らかってもないけど物が大量にあるこの部屋をどうにかすべく
まずはCDと本(含同人誌)の処分を決めたよ。

片しながら、価格表示があるものを見ては
これを買わずに全て貯めていれば今頃幾らに…とか考えて少しへこんだりw
でも買った当時はこれらが心の糧になったんだよね。
今までありがとう、楽しませてもらったよ。
思い出は心の中に!

先が長過ぎて涙目。
積んでも積んでも消えないんだよこのテトリス。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/09/15(月) 21:10:32 ID:kp+90ln90
>560
なんか死亡フラグたててね?
563汚部屋:2008/09/15(月) 23:47:10 ID:TuJx47d50
何度も片付け&掃除のコンボを繰り返しているうちに、
かなりマシな部屋になってきたよ!

でも余計な弊害が発生。
今まで部屋のあちこちにあった防波堤が無くなったら、
オカンが中までズカズカ入ってくるようになった。
しかもたいてい数字サイト見てる時とかなんだよな…
勘弁してくれorz
564汚部屋:2008/09/16(火) 06:13:35 ID:K7D7wfu80
大量のCDを処分しようと思いたったはいいけど
歌詞カードがよれていたり、ケースが割れていたりであまり売れそうにない…

何かもう自分の駄目さに凹む…
本もCDも綺麗に保存しておけよオタなら…
565汚部屋:2008/09/16(火) 11:54:33 ID:iEY3Wlq20
>559見れないよー
566汚部屋:2008/09/16(火) 12:20:04 ID:go419vxm0
>559 のPC用ページ捜してみた
ttp://item.rakuten.co.jp/tskagu/cab05-a0004/
567汚部屋:2008/09/16(火) 19:08:11 ID:wiHH8EJy0
学習机に作画するスペースがなくなったからボード使っている俺は異端なのだろうかorz
568汚部屋:2008/09/16(火) 21:14:03 ID:t+8T1Ck70
別に?その程度で異端なんて言うほどでもないだろ。
569部屋:2008/09/16(火) 22:15:25 ID:hCyyPiAzO
>>564
売ろうとせずに思い切って捨てる。これ最強。

保存状態良好だけどヲタ系CDが殆どなかった自分は
一応奥での相場を確認して、100円でも売れないなら廃棄の方が手っとり早いと悟った。
自分の場合もちょっとこれは駄目かな?ぎりぎり?
って思う物は、すぐ捨てるようにしてる
売りに行く来週まで部屋の隅に置いとこう・・・・
と思って来週になったら、今週は仕事で疲れたから
来週にしよう・・・ってな感じでたまっていくと解った
571汚部屋:2008/09/17(水) 03:00:04 ID:JBHvWAO90
わーん、アイツ出ちゃった!!
自部屋に出たの始めてだし、実家全体でもここ数年見てなかったのに…
今格闘中。
洗剤掛けても効果無いよ…
今日は、居間で寝る……

ごめんなさい!もう本当に掃除します!!
572汚部屋:2008/09/17(水) 18:52:37 ID:RnUp6/u6O
もうあまり読まない本が、売れないorあまり値の付かないものばかりで捨てるのも送るのも迷っていたが
友人に話したら欲しいと叫ばれたのでただいま地道にプレゼント中。
気付けば段箱3箱以上消えてた。そして今日も喜んで持って行ってくれた…ありがたや。
部屋が何故か散らかったと嘆く友人には申し訳ないが非常に部屋が快適だ。
友人が散らかっていく原因に気付いていないのが不思議。しかしきっとそれは少し前の私の脳味噌。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/09/18(木) 10:39:41 ID:ulkVrPve0
>567
画板ってらくじゃね?
574汚部屋:2008/09/20(土) 00:22:51 ID:2/vvI0Ok0
部屋にあったトーン全部捨てた!
もう最近はデジタルオンリーで描いてるから必要ないのに
また使いたくなるかも…友達にあげようか…などと考えてしまいずっと持ってた。
漫画描き始めた頃から10年以上買い溜めてたのが80枚近くあった
接着力も弱まって使えなかっただろうなwすっきりしたー
575厨 ◆S8GEyHDFII :2008/09/20(土) 13:51:16 ID:J0yDoX6X0
茶萎も自分のことばかりでロクに殺人反省してないな
576汚部屋 :2008/09/20(土) 15:13:07 ID:rWvav8r50
>>2
先生!片付けようと思ってゴミを持ったらゴミ箱が見当たりません!
どこに埋まってんだろう・・・。
読みたい本はすぐに見つけられるんだけどなあ
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/09/20(土) 16:08:18 ID:24Fv5atD0
>576
ゴミ袋もしくはビニール袋探して入るだけ突っ込んどけ
578部屋:2008/09/20(土) 19:52:10 ID:0S/7ibkLO
長年悪い気がして処分できなかった友人知人から貰った本に手をつけた
貰ってからもう一回読み返した記憶のない本は全部だらけ行きにしたら
ダンボール五箱あったのがたったの箱半分になった
リア厨の頃に初めて作ったG翼や打具音の便せんや対談ペーパーも出てきて
ちょっと死ぬかと思ったけど久しぶりに押し入れの下の段が空いたから嬉しい
579汚部屋:2008/09/20(土) 22:01:44 ID:rfUTGTSkO
だらけか……
自分もダン箱2つくらいあるけど買ってくれるかなー
10年くらい昔のだから不安で送ってないままだわ
まよい箱の中身は同時期のプレステソフトとかそんなのばっかりorz
580汚部屋:2008/09/20(土) 22:05:21 ID:O+wOTuY70
だらけはポスター買取ってやってるんだろうか?
冷めた作品のポスターが丸まったままゴロゴロしてる・・・
581汚部屋:2008/09/20(土) 23:09:12 ID:Kmmyl4HmO
ゲームソフトなら超馬鈴薯(要英訳)に
持って行ってみたらどうだろう

少なくともブコフよりはマシ
もしかしたらプレミアソフトかもしれないよ
582掃除機:2008/09/20(土) 23:29:11 ID:D8qlR6d5O
みんなは自分の出した本って全部保管してる?

発行した本が百冊くらいある二十年選手なんだけど
初期の本は中2病やら自分がんばってすごい?みたいな恥ずかしいトークだらけで
自分が突然死したあとに家族(特に子供)にみられたらどうしようと
捨てたくなってきたんだ…

スキャナーは普通のしかないし、連続で読み取れるやつを買う資金もまだ無い
捨てて後悔したとかスッキリしたとか、ご意見聞かせてください
ちなみに今33才、捨てたい本は主に10代の頃の作品。
成人してからのは比較的まともなトークなんだが…
583汚い部屋:2008/09/20(土) 23:45:42 ID:Vo2zLykk0
>>582
発行物あわせて10冊も満たないけど、全部捨てました。
原稿は捨ててないから読み返せるし(読み返さないけど…)
584汚部屋:2008/09/21(日) 00:06:37 ID:Gy6zgKYG0
>>582
「自分が作った本だから」というだけでは保管する理由にならない
それ言ったら学生時代の課題とかそういうものも全部捨てられないことになってしまう

「いらないんじゃね?」と思ったら捨てる、それだけ
585汚部屋:2008/09/21(日) 01:31:33 ID:hxYRWtmtO
原稿または、本が一種類につき複数冊あるなら一冊をバラして
スキャナ読み込み&データ化して保存(要ロック)、残りは処分とかはどうだろう?
しかし20年選手も100冊もすごいなぁ…自分ヒキ故の温泉だから憧れる

そして親が納戸と物置整理したお陰で自室が完全に塞がって涙目
勝手に部屋に色々持ち込まれてた。6畳間が完全に埋まるまで不用品あったとはorz
ついでにリア中の頃のリレー小説や最近の小説まで読まれたらしいorzorz
エロも見られたみたいだ。死ねるっつか
人生\(^o^)/オワタ
586汚部屋:2008/09/21(日) 03:12:46 ID:I96La4570
自分の本も原稿も全部捨てた
データになってからも2年ほど保存したら消去する

学生時代にノートに書いた漫画等も
いつか大人になったら懐かしくて…なんて思ってた時期もあったけど
何年経っても黒歴史でしか無いことに気づいて全部処分したので
自分の本は現在の在庫で十分だ
587汚部屋:2008/09/21(日) 10:52:59 ID:lR8uHHmu0
過去の自分の同人は
本文データだけテキストで保存してCD-Rに焼き付けて保存してある
本自体と打ち出した原稿用紙はジャンル替えの際に焼却処分

10年選手なんで、初期の原稿はワープロで作ってたんだけど
流石にワープロ時代の遺物はワープロ本体もデータも原稿も
すぱっと処分した

ジャンル替えってのは、なんにせよいい契機だなーと思う
発売速度の速さに手が回らなくなって熱が冷めてきたため
数年前に集めに集めた食玩をせっせと処分中
廃版になってるシリーズとかそこそこの値段で奥で売れるから
餅も上がる!
588579:2008/09/21(日) 17:12:05 ID:Qv1IAgN6O
>>581
超馬鈴薯(要英訳)知らなかった、ありがとう。
買い取りフォームが大変そえだけどちょっと頑張ってみる。
589汚部屋:2008/09/21(日) 19:43:53 ID:mvPCq3CC0
スーパーポテトを伏字にする必要があるんだろうか
590被害:2008/09/22(月) 21:08:58 ID:XWUGU58c0
「何を目的に」=「理由をここで教えて!」ではないだろう常考
311の好みなんぞ知らんよ、きもいよ
591汚部屋:2008/09/22(月) 23:44:58 ID:tZ6pG+CA0
処分したもの

CD50枚くらい
単行本80冊くらい
畳んだまま放置してたコノザマ段箱20個
デジタル移行後出番のなかったトーン全部

昔の恋人との思い出の品を手放した気分。
すっきり!
でもまだ大所帯な我が部屋。おおお…。
592とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/09/23(火) 00:03:53 ID:6P2myZP+0
・〜ヌェー
・〜ユォー
・兎に角
・此れ、其れ

上二つ
しっかり発音しろよ気持ち悪い。半角でやられると嫌悪感倍増
下二つ
何でもかんでも漢字にすれば格好良いとか思ってる?副詞はひらがな表記が原則だしこそあど言葉は論外。気持ち悪い上に読み辛いんだよカス。
593汚部屋:2008/09/23(火) 00:15:32 ID:UcBbPnjAO
元来汚部屋住人の自分はイベントでホテルに泊まる度に宿泊部屋の中が散乱する
2泊で4畳半の部屋の地面の大半が見えなくなるorz
『出したものはすぐ片付ける』って大切だな
594汚部屋 :2008/09/23(火) 18:30:38 ID:mleV7Nm40
捨てても捨てても出てくる不思議な7畳のマイルーム。
前回掃除から半年程度しか経ってないんだけどなあ。
595汚部屋:2008/09/23(火) 22:30:56 ID:DMD5Nq3U0
>>582
13歳から同人誌発行してたの?凄いなあ
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/09/24(水) 15:43:02 ID:7wwcp+/Z0
>595
自分も14からつくってたが何か?
597汚部屋:2008/09/25(木) 02:59:47 ID:f8XZb6vo0
今日は待望の「埋め立て用燃やせないゴミ」の日だったのに…
なぜあの時気が付かなかったんだよ自分!
無駄にたくさんあったボトルキャップのフィギュア、
捨てる筈だったのに
次は来月か…遠すぎるよママン
598汚部屋:2008/09/26(金) 22:51:47 ID:6NUi73NK0
PPカバーで長時間保存してると印刷が張り付くって本当?
599汚部屋:2008/09/27(土) 08:47:23 ID:LE7eR1Zv0
10年以上PPカバーかけてる同人誌あるけど綺麗だけどなー
保存してる部屋の湿気にもよるんじゃない?
低品質の印刷所によるものだと経年劣化も激しそうだけど
600汚部屋:2008/09/27(土) 12:39:32 ID:s/BGHdyZ0
塩ビはくっつきそうな気はするけど
PPだとあんまりそういう感じはしないな。
601汚部屋:2008/09/27(土) 13:39:57 ID://4eNCHoO
兄友で売ってるカバーって塩ビ?
PPカバーでB5のものって市販品で見たことない。
602汚部屋:2008/09/27(土) 14:30:03 ID:s/BGHdyZ0
兄友はPPって書いてあるな。
文房具店で売ってるような、厚手でフニャッとしたのが塩ビだけど、
最近は塩ビじゃなくてオレフィンになってるかも。
603汚部屋:2008/09/27(土) 17:12:12 ID:Odx/zLNX0
PP加工してある表紙は大丈夫そうだけど、特殊紙とかミラーコート系の紙だとカバーにくっついちゃいそうな予感
604598:2008/09/27(土) 21:16:07 ID:B7U0q/qx0
>>599-603
サンクス
605汚部屋:2008/09/28(日) 01:27:05 ID:j40sYDzU0
あまり品質の良くない印刷屋の再生紙系の本とか、(特に雑誌みたいな色合いのコミック紙)
結構丁寧にとっておいても年季はいるとちょっとボロい感じになってしまうなあ。
606汚部屋:2008/09/28(日) 02:13:48 ID:/hN7giKg0
そろそろ部屋の片付けしないとだなと思って
今日のんびり片付けてて
さっきトイレに行ったんだ

ゲンジに遭遇orz

あれが出るってことは相当部屋が汚いってことだよな
これは本腰入れて掃除しないと…
ゲジにはバルサンでいいのかな…
607汚部屋:2008/09/29(月) 18:47:24 ID:fyM2j8cT0
ゲジは臆病な肉食。ムカデみたいに人は襲わないけど
餌のゴキブリの臭いをかぎつけて屋内に入り込んだんだよ
608汚部屋:2008/10/01(水) 13:03:15 ID:IMZKB+PR0
質問なんですが同人誌を処分するなら宅配と持ち込みどっちの方がいいですか?
(持ち込みに行ける距離にお店があるのと時間があるのを前提として)
宅配だとどの本がいくらだったとか分からないんでしたっけ?
あと日月輝堂はだらけみたく値段のつかない本の処分もやってもらえますか?
609汚部屋:2008/10/01(水) 17:21:33 ID:whBON8Ea0
>>608
それは使いたい古書店に問い合わせた方が確実なんじゃないの
610汚部屋:2008/10/01(水) 17:35:33 ID:Pdx6fswA0
>>608
もうン年前になるけどめいき、処分してくれなかったよ。
常にそうなのか今はどうなのか、わからないけど。
611汚部屋:2008/10/01(水) 18:44:38 ID:IMZKB+PR0
>>609
電話が苦手なのでここで分かればと思いました。すみません。

>>610
参考になりました。ありがとうございます。
>>611>>611
びっくり114ですが、元スレ見てなかった。
ありがとう。これでスッキリしました。
613汚部屋:2008/10/02(木) 06:25:58 ID:/F/TF8pm0
アナログの道具全部捨てた。
記念で取っておいてたイベントカタログ捨てた。
まだ愛があるような気がしてた前ジャンルの本捨てた。
現ジャンルのも本命以外の本は捨てた。
もう交流のない知り合いから昔貰った本捨てた。
いつかまたやりたくなるかもと思ってたゲーム捨てた。
いつかまた見るかもと思ってたビデオ捨てた。
いつか(ry 漫画や雑誌も大本命以外は捨てた。
アニメ・漫画絵のグッズは全部捨てた。

すごいスッキリしたよ
さようならオタ部屋
614:2008/10/02(木) 08:19:18 ID:w6iWEP5OO
>>610
前はそうだったんだね
この前利用したら処分してくれたよ

てゆうかサイトに書いてあった気がするが。色々読んでみたらいいと思うよ>>611
615汚部屋:2008/10/02(木) 21:44:19 ID:db4uQKj80
>>614
買取ページには目を通してみたのですが載ってなくて質問してしまいました。
レスを見てからQ&Aのページに気づいてきちんと載っているしorz
616汚部屋からきますた:2008/10/03(金) 18:51:30 ID:vIbxsjSLO
生活板の同スレでは、汚部屋で彼氏と同棲中の彼女が
男が描いたエロ絵を発掘→うpの流れ かなりの起爆剤になる

腹筋注意

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218806075/
617汚部屋:2008/10/03(金) 19:08:37 ID:CpgvpECaO
黒歴史ノートをすべて処分しよう
すっげーなアレ
618汚部屋:2008/10/03(金) 20:55:15 ID:rjmxLDrY0
イラストは自慢の品々だから死後見られてもいいんだけど
ネームの数々がやばいやばすぎる
けど捨てられねえ
619絡 ◆k20sw4.lqo :2008/10/04(土) 01:00:24 ID:uUAqjo7u0
車椅子の肉塊があの人だったらいいなぁ
620:2008/10/04(土) 06:44:51 ID:BGFq/u/l0
たまりにたまった同人誌を処分しようとラクとらクンで虎の穴に送ってみたら
女性向けは買取してないと連絡があった
男性向けのぶんが高く売れたからいいけど
送料払ってまで送り返してもらうのも悔しかったしまた溜め込みそうだし
涙を呑んで女性向け分は処分してもらった…
女性向け同人誌を売ろうとしてる人がいたら、ラクとらは避けて!
621汚部屋:2008/10/04(土) 10:09:48 ID:GzlS/efP0
実家の八畳間の床が見えないほどの汚部屋だったけど、一旦全部
空っぽにしようと奮起して格闘すること2週間
心を無にして捨てまくった結果指定ゴミ袋大12個出た
大きい段ボール箱4個分の同人誌は4万で買取してもらえた
あとは段ボール箱7個分の一般書籍をブコフに持っていけば完了だ

今部屋は風邪引きそうなほどなにもないが心は穏やか
もうすぐ嫁に行きます
622汚部屋:2008/10/04(土) 14:13:28 ID:vr1Dfvnt0
>>621
おめ!最後の一文におぉ!っとなったw

ずっと溜め込んでいた三毛カタログ(紙媒体)で、
現在プロで活躍中の作家さんのサークルカットを見つけた。
20年以上前のものだから住所まで書いてあった。
見つけたところで何かするわけでもないが、
子供の頃よく遊びに行った親戚の家が近かったので、少しだけほんわかした。
こういう骨董情報が埋まってることがあると思うと貴重な気もするけど、
全部処分した。まだ嫁には行かないけどね。
623汚部屋:2008/10/04(土) 14:29:30 ID:07ghkwCB0
10年近くずっとやってきたジャンルの萌えも
落ち着いてきて同人自体にも冷めてきて、
同人やら漫画やら捨てたり売ったり、
画材やグッズも人にあげたりして、だんだん物も
なくなっていき着実に汚部屋脱出を
はかりつつあったのに…

新たな萌えがきて今は集めた雑誌やらDVDやらが散乱して、
同人活動も復活したから資料やら原稿用紙やらで
あっというまに部屋がカオス状態
汚部屋レベルを1つ下げるだけで半年はかかったのに
元の汚部屋に戻るのは2ヶ月とかからなかったよ…
というか元よりひどくなってるかも…
624:2008/10/04(土) 17:01:09 ID:u9Tw2yk50
完全デジタルに移行したのでそれに比例してソフトが増えた
箱とROMだけなら分けて保管しておけばいいのだろうけど
マニュアルの収めどころに悩む
場所とるのは変わらないから
じゃあ箱に収めておいた状態でいいや〜ってなっちゃってるのをなんとかしたいな
625尾部屋:2008/10/04(土) 17:45:10 ID:/BBvj+Mp0
箱はもちろん、マニュアルも捨てた
読むよりググッた方が早いし
エレコムの300枚入るCDケースにCDだけ全部納めてすっきり
音楽CDのジャケも全部捨てて同じエレコムのやつに入れてる
今や全CDで箱入りソフト2つ分以下の場所しか取ってないよ
626汚い部屋:2008/10/05(日) 12:02:34 ID:lWmSxjUT0
CD話に便乗
キャラソンやサントラを売ろうと思ってる
CDはコピーしているんだけど、歌詞カードってどう保存してる?
やっぱスキャン→ファイルが嵩張らないかな?
627汚部屋:2008/10/05(日) 12:14:32 ID:lwn/jrV10
>>626
CDコピーって、多分「PCに取り込んで」ってことなんだろうけど
「コピー焼いて原本を売る」(=収納に困っての売却処分ではなくお金目的)って感じに思えて
ちょっと微妙……揚げ足取りみたいですまん

自分の場合、歌詞カードはスキャンしても見ないことがわかったので
一部の歌詞が難解なものを除いて捨ててしまったよ
628汚部屋:2008/10/05(日) 12:51:58 ID:ABbnELpm0
コピーはコピー。
本物が破損したときのための予備なので
本物を手放すときはコピーも捨てるのが正論。
少なくとも不特定多数のひとの前で言わない慎みを。
629汚部屋:2008/10/05(日) 16:50:03 ID:+k4c1wHjO
ついさっき、PCがお亡くなりになった。
一部除いて、サイトのデータも描きかけの絵も原稿も全部きれいになった。
それでふっ切れて、部屋に貯まったあれこれの処分始めたよ
しかし大変な作業だな。パソコンなら一瞬なのにな…はは…は…

俺…新しいPCは片付いた部屋でお迎えするんだ…

orz
630汚部屋:2008/10/05(日) 17:48:55 ID:4m7PauvI0
乙。
631汚部屋:2008/10/05(日) 19:45:19 ID:rruXeCf70
>>629
ガンガレ
PCの電源は落としてあるよね?

運が良ければ、データ復元ソフトとかKNOPPIXで
データのサルベージできるかもしれないから
新しいPCが来るまで状態を悪化させないように電源抜いとけ
632汚部屋624:2008/10/05(日) 20:41:06 ID:tIyZ/tnj0
>>625
レスありがとう。確かにマニュアルあっても使わないし
CDケース買ってきて整理始める

売る同人誌を分けていたら普通に1箱埋まっていた…orz
まだ本来の同人誌保管部屋に手をつけてないというのに
633汚部屋:2008/10/08(水) 15:22:00 ID:dhMv7KXF0
同人誌が全然整理出来ない…
きちっと本棚に納めても、またイベントへ行って増殖→整理出来ず詰む、の繰り返しだorz
カラーボックスにA5サイズは中途半端なのがまた…。
キャパオーバーなのは分かっているが、どれもまだ萌えている最中で処分出来ないよ。
萌えている最中は何度も読み返すので、出来るだけ取り出しやすいように
同人誌を整理したいんだけど、何かいい方法ないかな?
634汚部屋:2008/10/08(水) 15:43:36 ID:dKqv8WWY0
>>633
こういう感じのを買おうかなーと今考えている

ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=541876
635汚部屋:2008/10/08(水) 21:09:14 ID:10LxowR/0
入れと庫 使ってる人いる?
これに入れてベッド下にしまっておこうかなと思たんだけど
使い勝手が気になる
636汚部屋:2008/10/09(木) 08:58:44 ID:lN/aumAnO
>>633
数が少ないから出来るのかもしれないけど、自分はファイルボックスで管理してる。
ジャンルや好き度で詰めて、読むときはファイルボックスごと移動。
普段は押し入れ(本棚持ってない)。
たまにいれかえたりする。
問題はもう読まない10年以上昔の本……
ミカン箱5〜6個分くらいある。
送料マイナスがこわくてだらけに送ってない。
637汚部屋:2008/10/09(木) 10:55:26 ID:cakYr8gk0
>>636
名器じゃダメなの?
マルク<<こいつらを倒して俺達の空を取り戻すんだ>>

このラストバトルでの脇役キャラのセリフと、宣伝movieに痺れた…
639汚部屋:2008/10/09(木) 17:26:27 ID:3T+B3NfH0
633です。レスありがとう!

>>634
可愛いし、寝る前に読んで枕元に詰んじゃいそうな奴入れるのに良さそうだね。
自分の部屋はスペースが無くて無理だけど、こういうの置ける場所があるなら良いかも。

>>636
カラーボックスじゃA5二列出来ないし、A5だけ入れるなら収納力上がりそうだ。
確か前にもファイルボックスに入れて同人誌管理してる人の話が出てたね。
ちょっと真似して買ってみる。ありがとう! 整理上手く行くといいな。

それと昔の本だけど、送料が気になるなら、637も言ってる通り明記が良さそう。
確か予めどのジャンルが何冊〜って知らせなきゃいけない筈だから、試しに一度問い合わせてみたらどうかな。
それが面倒なら送料マイナス覚悟でだらけ。買取不可の場合、向こうで処分して貰えるのが大きい。
自分はいつもだらけだけど、自分の地域はゴミ有料だし、送料=処分費だと思ってる。
あと送るならゆうパックがいいよ。重量に左右されないし、郵便局に複数個持ち込めば1個につき150円引きだから。
640汚部屋636:2008/10/09(木) 22:46:26 ID:lN/aumAnO
>>637
>>639
女性向けっていうのと商業系の買い取り条件が厳しいので日月輝躊躇してました(手持ちは10年前のだし)。
だらけは昔行ったことがあるので売ってるレベルと状態が同じようなものがわかりやすいってのもあります。
送料=処分費、という考えはなかった……目からウロコだった。
だらけと日月輝でもう一度考えてみます。
ゆうパック情報もありがとう。
普段使わないから知らなかった。
だらけにしたらゆうパックにします。
641汚部屋:2008/10/10(金) 14:04:56 ID:typTUGMC0
このスレ発見して、まずは同人誌から整理始めたけど
アンソロが幅取ってる事に気付いた。
好きな作家がいるから処分できない。どうすればいいんだろ?
642汚部屋:2008/10/10(金) 15:41:43 ID:DpnUD8/HO
>>641
本をバラして、好きな作家のページだけ保存するべし。
だらけに売ったりは出来なくなるけど。

環境があるならデジタル化してしまうのも手。
643oheya:2008/10/10(金) 15:58:16 ID:MSRQQ/+t0
好きな作家の部分だけきりとっちゃうとか 
644汚部屋:2008/10/10(金) 19:22:28 ID:typTUGMC0
>>642-643
なるほど、雑誌と同じようにカッターでやるんだよね。
同人誌分別今日中に終わりそうだー、ありがとう
645汚部屋:2008/10/11(土) 04:03:18 ID:h1NcrdJI0
遅レスだけど、アンソロって商業アンソロかな
こないだ売ったらすごーおい安価だったので
なら好きなとこだけ切り取って保存してあとは捨てていいかなと思った。

だらけに送って明細もらわないで、あとで記帳して振込額見るんだけど
同じくらいの量(箱ひとつ)送っても
金額にとてもばらつきがある。やはりエロは高めにひきとってくれるんだね。
646闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/10/11(土) 10:36:12 ID:lgxfYWLF0
島にいっても楽しく描けるといいね、池上さんw
647汚部屋:2008/10/11(土) 14:04:24 ID:5mytQV660
前ジャンルの同人誌をほぼ全て箱詰め完了。
次は一般書だ。がんばるぞー
月曜はゆっくり清潔部屋を堪能したい
648掃除:2008/10/11(土) 14:25:08 ID:pmhXvNNtO
>>645
だらけって明細発行してくれたっけ?
649掃除:2008/10/11(土) 15:22:42 ID:g5/0+6bYO
部屋で原稿描きたくて昨日から徐々に掃除を始めた訳だが…
ひと拭きで雑巾が真っ黒になって我ながら自分の部屋にドン引いた
しかもちっちゃいクモの死骸とか出てきたんだぜ…
クモすら生きられない自分の部屋って…
650掃除:2008/10/11(土) 17:58:57 ID:DswzguDN0
よし、今から戦闘開始だ!
まずは紙ものから片付けるぞー
651汚部屋:2008/10/11(土) 18:25:53 ID:QbiqnFLsO
いらない同人誌をだらけに売って、漫画を古本屋に取りに来てもらって
大量の服を洗って畳んで片付けて、紙ものも処分&整理して
ついに床の見える普通の部屋になりました
明日は窓を綺麗にするんだ
綺麗な部屋って清々しいもんだね
このスレには随分世話になったよ、もう戻ってこないようにこれからも頑張る
みんなの部屋も清々しくなりますように
652おへや:2008/10/11(土) 21:31:18 ID:tEEj2yhx0
>649

それ、死骸じゃないよ
脱皮した皮だと思う
よーく見てみると中身からっぽの皮のはず

汚部屋はダニだのGだの虫が多いので、
「クモすら生きられない」どころか「クモの天国」だよ
653649:2008/10/11(土) 22:29:24 ID:g5/0+6bYO
>>652
見つけた瞬間潰して捨てたからわからんが確かに中身がいたように思う

我が家はGが出たことないんだが…どこかに潜んでいるんだろうか
とにかく早急に掃除を終了させたいと思う
654汚部屋:2008/10/11(土) 23:27:36 ID:o99ykHZY0
>>653
お前そんな所に巣張っても餌かからないぜ…?
なクモがいたりするから、そういう奴が餓死した亡骸なのかも。

我が家のトイレには、月1でそういうかわいそうなクモが出ます。
巣にはホコリしか引っかかってなかった…。
655汚部屋:2008/10/12(日) 00:03:47 ID:q8ptNhAp0
いっぺん巣張ると一度も場所変えないアホの子もいるからな>クモ
食べかすもフンも溜めたまんまだし、擬人化したら確実に汚部屋住人w

それよりさっき黒くてカサカサしたものを見てしまった気がする
何年も見てなかったのにぃぃ
やっぱこの段箱早く片付けないと
同人誌とコミックス売ろうと思って箱に詰めたのにそのまま夏中放置してたし
やっぱアレか…
656汚部屋:2008/10/12(日) 03:21:24 ID:4z9jjTG40
ウチなんか
くねらせた身体で鎌首擡げたまま絶命した百足の死骸が出た事あるぜwww
657汚部屋:2008/10/12(日) 10:42:10 ID:d4LDzmDE0
友人の部屋に遊びに行ったら白とピンクと赤で構成された姫部屋だった
フワフワでキラキラでボンヤリとみとれてしまったよ
そして帰宅後速攻掃除を始めた
綺麗な人の部屋を見せてもらうのはすごい刺激になると思う
もしそういう人が周りに居るならマメに遊びに行ってみるといいのでは
ただし姫部屋の友人は非オタで物の絶対量が違うので同じようにとはいかない
やっぱりオタは収納が最大のハードルだなと感じたよ
今日明日と片付け頑張る
皆も頑張れ
658汚部屋:2008/10/12(日) 18:02:16 ID:8zzPMkLJO
白やピンク基調の可愛い部屋に憧れて、いらない同人誌を売ったりして脱汚部屋をしたけど壁に貼ってあるポスターやタペストリーは邪魔にならないからそのままにしたら凄くちぐはぐした部屋になった(´・ω・`)
また足元が見えなくなってきたから片付け頑張ろう…
659:2008/10/13(月) 00:01:17 ID:cBAFk1dB0
塗装済のフィギュアを売りたいんだけど
どこに売るのが楽なんだろう
660汚部屋:2008/10/13(月) 00:36:02 ID:YXXQlioZ0
ヲタは本・CD&DVD、グッズetc量がハンパじゃないよね。
汚部屋脱出を決めてかなりがんがって処分しても、残った
お気に入りは一般人とくらべたらやっぱり…w

>>659
オクとか…?塗れない人が欲しがりそう。
逆にヲタ系中古ショップは未開封とかのほうが買い取り良さそうな感じするし。
661汚部屋:2008/10/13(月) 00:48:41 ID:Pwdcn0bC0
オタク系のフリマ(?)ボックスでも塗装済みのガレキよく見かける。
662:2008/10/13(月) 01:36:24 ID:mQGVoqam0
>>660-661
レスありがとう。ガレキは魔改造とかしてたらオクで売れそうなイマゲなんだけど
ふつーに完成させてるから安値スタートとかでやってみる
完成品のやつもオクかなやっぱり
古いガシャポンは心を鬼にして処分するよ…でもそのまえにオンリーの原稿orz
663汚部屋:2008/10/13(月) 01:50:34 ID:3ejCvutD0
中学校のときの国語の便覧(資料集みたいなやつ)が捨てられない。
オタだから、「資料に使えるかも!」なんて思って。
でも、実際はこの十年近くで開いたのは数回。たった1冊だけど何となく邪魔。

古い資料の方がいい情報載ってる、なんてことあるかな。
古い便覧に価値なんて無いよね?捨てても後悔しないよね…?
664汚部屋:2008/10/13(月) 01:57:31 ID:Pwdcn0bC0
知りたい事は君の目の前の電気の通った箱が教えてくれないかい?
665汚部屋:2008/10/13(月) 11:41:16 ID:k4KkQjik0
国語便覧作ってる会社に勤めてたwナツカシス

そいつはそのへんの辞典辞書に載ってることを抜き出して
リア中にも判りやすいように(そしてリア中に差し障りのあるところはカットして)
要約しただけのものだよ
リア中時代に使ってこそ意味があるもの

古くなったところで歴史的値打ちなんて出ようがない
ばっさり捨てなされ
666汚部屋:2008/10/13(月) 14:17:50 ID:58rH4DsW0
それこそ雑誌やアンソロみたいに、
お気に入りのページだけ切り取っておくとかして処分した方がいいかもね。

ていうか、それって自分もやれって話なんだけどねorz
ちょっと段箱の中のもの片付けてくる。
667吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/10/13(月) 16:31:21 ID:qFqO3Uxt0
それは見殺しにしてもいいだろ
668汚部屋:2008/10/13(月) 17:38:16 ID:7pGRW5nN0
国語はわからないけど、歴史はけっこう細かく内容変わってるよね。
本当に必要になった時に、関連資料の新しいものをあたった方が
きっといいものが作れると思うよ。
669おべや:2008/10/13(月) 17:51:39 ID:D/40repz0
あるあるw
私なんか保健体育の教科書と理科の資料集をいつまでも持ってた
保健体育は走ってるポーズとかエロとか参考になるかなと思って…
今はネットがあるからいらないけど。

服が散乱してるんでクローゼット用の収納ケースを買った。
浅めの引き出しがついてて目的別に分けて収納できるやつ
深めの収納ケースを使ってたんだが、うまく整理できなくて
カオスになってたから治るといいな…
670汚部屋:2008/10/13(月) 19:36:26 ID:RCi7hwkr0
地理の地図帳は今でも使ってる。
好きキャラの生誕地に印つけてるよw
671部屋:2008/10/14(火) 07:24:47 ID:1hG8iM4qO
皆のレス読んでたらついこないだ引っ越しのついでに全部処分してしまった資料集に
思いを馳せてしまったじゃないかw

>>669
あるあるw
深い収納ボックスって沢山入るからと思って買うも、どんどん詰め込んでしまってカオスになるよねw
672汚部屋:2008/10/14(火) 08:02:24 ID:wU8riBQ30
皆、写真の保存ってどうしてる?

趣味で撮ったのと演劇にハマって買ったので部屋が片付かない
選別して相当捨てたんだが、保存に悩んでるんだ
普通のアルバムはかさばるから
写真屋でもらう簡単なの使いたいんだけど
あれって写真の表面が湿気か何かでぺったりくっついて
渦状の汚れみたいなのがついた事があって怖い
100均のも似たようなものかな?
いい手があったら教えてほしいんだ
673汚部屋:2008/10/14(火) 12:03:58 ID:XSRJgSew0
自分が写っているのはCDショップの袋に入る分以上は持ってない。
整理し切れてないのに(アルバムの写真が3歳くらいから始まっていて、
ほぼ保育園と幼稚園時代の「よその人と業者が撮ってくれた」もので埋まっていたのでアルバムの意味を感じなかった、
しかも自分が最初にアルバム整理した小学校高学年になるまで親がいろんなところに点在させてたので写真の状態最悪)持っている理由がわからなくなったから捨てた。
昔趣味で撮ったのは5冊分くらいファイリングされてる。
写真屋さんで貰うやつが分厚くなったタイプで表紙がプラスチック製、ケースつき。
今久々に確認したけど「渦状の汚れみたいなのがついた状態」にはなってなかった。
写真の表面が溶けないように高温多湿を避けてアルバムを入れた棚や引き出しにシリカゲルでも入れたらどうだろうか。
買った写真は日めくりカレンダーみたいにつかえる写真たてに入れて日めくりで楽しみ、そこからはみ出した分は買った写真用アルバムに入れるか捨てる。
デジカメだったらパソコンのデータとバックアップでデータを焼いたCDのみにして写真は焼かない。
焼き増し見本用にいるんだったら、譲るものに再利用する。
誰も焼き増しを頼まなかったものは潔く捨てる。
これぐらいしか思いつかないなぁ。
674汚部屋:2008/10/14(火) 15:30:06 ID:vstdQfxw0
無印の「ポリプロピレンアルバム・3段」に保存している。
1冊にL版360枚収納できる。
最後の方に大きいサイズの写真やネガを入れられるページつき。
写真屋でもらうようなのより写真を覆う透明部分は上等だし
普通のアルバムよりかさばらない。
手持ちの写真はすべてこれに入れてる。使いかけ含め4冊くらいかな。
前はこの半分サイズの使っていたが変形で本棚に納めづらいのでやめた。
(でもちょっと持ち歩いて誰かに見せるには、こっちの方が適した大きさ)
デジカメ使うようになって最近はほとんど写真が増えることはなくなったが
いずれこれも整理して、捨てたりスキャナでデータ化したりしたい…。
675汚部屋:2008/10/14(火) 16:06:31 ID:QfUz3Eyb0
高校の卒業アルバム以降、写真のない自分は子供の頃の写真を
焼き払おうか考えているw 別に懐かしがって見るわけでもないし、
「あの頃は良かったな〜」なんて特別いい思い出があったわけでもないからいらない。

それよりどうしても捨てられないのが学生の時に作文で取った賞の数々だ。
賞状とか盾とか作品の載った冊子とか地味にある。
全て旧姓の時だったから母が再婚した今となっては、あまり飾る気もしないw

どなたか、そういうものを捨てた方はおらぬか。
676汚部屋:2008/10/14(火) 16:25:44 ID:iC3DOAEy0
>>675
写真は、もしも気が向いたら
これは我ながらいい!と思うのを、一枚でもいいから取っておいたら
例えば「小さい頃の写真見たい」と言う人が現れたときのために
自分は「こんなちっちぇーものが、なんとここまで大きくなりました」と
しみじみするために取ってある
過去は和ませられんけど、未来のどこかを和ませてくれるかもしれない

賞状と盾は、これは頑張ったなと思うのを二つ残してある
あとはどんどやき(これは都会ではなさそうだ)で可燃物のみお焚き上げしました
677汚部屋:2008/10/14(火) 19:30:38 ID:SOQfhhen0
自分の写真は全部スキャンしてデータ化。
基本は外付けHDDの中に入れてて、年に一度くらいバックアップCD焼いてる。
紙は全部ポイした。
すっきりしたよ〜。

でも好きなタレントの写真が無印のアルバム10冊分くらいある…
678汚部屋:2008/10/14(火) 22:15:13 ID:wU8riBQ30
672です。
レスくれた人ありがとう!
そうか、湿気も関係するよね。気をつける。
無印に今度寄ってみる+スキャナー購入も考えてみる。
聞いてよかったよ。これでなんとかなりそう。
679汚部屋:2008/10/15(水) 01:57:16 ID:raIHSg950
記念にと思って初参加からずっと保管してたパンフ捨ててきた
自分とこのサークルカットだけ切り取って日付・イベント名書いて
手帳にでも貼っていけばいいかと割り切った
まだまだ汚部屋脱出は程遠いけど、今月中には終わらせたい!
680汚部屋:2008/10/15(水) 02:49:50 ID:qIN5rMKeO
写真は残したいやつを選別して全部名刺サイズにプリントして、百均の名刺入れ(アルバムみたいなやつ)に入れてる。
普通の写真の半分サイズだから、物理的に半分サイズの収納で済む。
それ以外はCDバックアップのみ。
小さい写真じゃ嫌って人には向かないけど、小さくても画像は綺麗だし自分にはこれで充分。
681汚部屋:2008/10/15(水) 06:46:38 ID:uAV8nzH9O
ちょっと質問

兄友に売ってるPPの透明ブックカバーをかけて同人誌保存してるんだけど
ブックカバーがまるで砂漠みたいに波打っちゃうのがよくある。

湿気取りは置いてるから湿気じゃないと思うんだ。
あと一般的なサイズの商業コミックスもカバーかけてるんだけどこっちのビニールカバーは何故か波打たない。


砂漠化したビニールが生理的にすごく気持ち悪いんだけどこれなんぞ?

PPに詳しい人頼む。
薄い本だとピッチリと巻けないから波打つんじゃないかな
商業でも薄いB5のムックは波打ったりしてたよ

同人でも波打たなかったのは400P超のA5再録本
キレイに巻くにはある程度の厚みが必要なんだと思う
683汚部屋:2008/10/15(水) 09:46:48 ID:kHrQAKfQ0
>>682
名前欄ゴメン
684汚部屋:2008/10/15(水) 11:33:54 ID:pCK2aqxYO
コピー本は買取つかない場合が多いのでしょうか。
一時期同人かじっただけで無知ですみません。
685:2008/10/15(水) 16:16:49 ID:q12WBaMNO
>>682
私の場合は300Pくらいのが波打ってたな
だから材質によるのかな?と思ってた
波打つのは比較的ビニールっぽいツルツルしたのだと思う わからんけど
686:2008/10/15(水) 17:41:55 ID:s5lemlMxO
透明カバーが波打つのは印刷(インク)のせいじゃない?
脳ミソ皺っぽいよねw

□■□みたいに本並べてて、■の本に接してる□の表紙面のカバーが波打ってた。
もちろん■の本のカバーは全体的に脳ミソ皺。
防ぎようないかも。
インクの成分完全に乾いてないから波打つのかね。
687汚い:2008/10/15(水) 17:48:16 ID:ESw576890
>669
クローゼット用の収納ケースってどんなんですか?
ググってみたけどいまいちわかりませんでした。
688汚部屋:2008/10/15(水) 20:27:08 ID:ujA+AeT90
>>684
自覚してるならまず買取先に電話して
聞いてみればいいだけだろう
689669:2008/10/15(水) 21:07:11 ID:iWFx+FbC0
>>687
無印のポリプロピレン収納ケースやFitsでぐぐってみておくれ
690汚部屋:2008/10/15(水) 22:25:59 ID:z5RGaJIh0
>>663です。昨日掃除板を見ていたら、
「便覧役に立つ!捨てなくてよかった!」みたいなレスを見てしまい、
また悩んでしまったw

だけど、私には「役立った!」ということがほとんど無かったので、
やっぱりこれは要らない物なんだよね。
そう考えて、ちゃんと捨てることにしたよ。

>>665さんの体験談に、かなり背中を押されました。今はネットもあるしね。
ここに書き込むことで、やっと決意出来ました。皆さん本当にありがとう。スッキリ!
691汚れ:2008/10/16(木) 09:07:15 ID:AFK0s/W90
>689
ありがとう。
692汚部屋:2008/10/17(金) 05:34:22 ID:fHAWh5yL0
漫画の整理をするうちに、漫画が
 1、純粋にその作品が好きだから読んでるのか
 2、暇潰し、または現実逃避で読んでるのか
分からなくなってきた。どっちなんだろう。

確かに好きだけど、ぶっちゃけ漫画なんて無くても生きていけるんだよなorz
子供の頃から漫画オタだったけど、今になって気持ちが揺らいでいる。
2だったら時間の無駄な気がしてきた。というか70%くらいの漫画は2な気がする…。

売ったら案外思い出さないもんかな?
693汚部屋:2008/10/17(金) 06:36:31 ID:WwYVnsXr0
本類の「もったいないから捨てない」を何とかしたいけど
面倒くさいスキャンするまででもないんだよなあ
先日5年分のコミケカタログを処分出来たように
捨てたくなる時まで待つしかないな。床が抜けるくらいの蔵書には程遠いし
694部屋:2008/10/17(金) 08:02:09 ID:8CdfB51FO
>>692
自分は2のように思って売った漫画が、ある時ふとまた読みたくなってしまい、
また古本屋へ駆け込み全巻集め直したという無駄をした事があるw
しかも数種類orz
自分は本に限らず物がなかなか捨てられない人間なので、性格的なものが大きいと思うが、
こういう例もあるという事で。

でもそんなあんまり考え過ぎずに気楽に取り組んでみてはどうかな。
今にも床が抜けそうとか、寝るスペースもない程とか深刻でなければ、
よっぽどどうでもいい本以外はひとまず残しておいたらどうかなと。

…って言ってるからこのスレの住人なのか私はww
695汚部屋:2008/10/17(金) 09:48:03 ID:cIrAS3YA0
本当に自分に必要な本ならどうやってでもまた買いなおすさ
と思って捨てたよ

我慢できなくて買い戻すときは出来るだけ新品で買うことにしてる
そんなに好きな作家なら還元してあげたいし綺麗な本で保存したいしね。
古本でしか手に入らないならしょうがないけど
古本で安く手に入れられると、買い戻すハードルが低くなって
また汚部屋になりそうだから怖い
696部屋:2008/10/17(金) 10:13:50 ID:Y//CccU10
古本屋であっさり揃うような本なら
図書館か漫画喫茶に行くと良い
697お部屋:2008/10/17(金) 10:38:09 ID:O1q+hpFr0
ブッコフに全巻揃ってるような飛翔系漫画とか、有名な一般書とかなら
いつでも手に入れられるから気楽に売っ払える。もともと図書館っ子だったし
こうして本棚にはマイナーな漫画しか残らないのだった

すげーマニアックな人みたいでちょっとイヤなんだけどこの状況w
あと、近所に漫喫が存在しないんだぜ…
698汚部屋:2008/10/17(金) 21:02:14 ID:i23m0U4l0
300冊くらい売ったけど、再度読みたくなって漫画喫茶で全巻読み返したのは1タイトルだけだった。
買う必要はまだ感じてない。
699汚部屋:2008/10/17(金) 21:15:15 ID:9M1FIplr0
新品でも古本でも買いなおしが利くのは捨てちゃっていいんじゃないかな
たとえ後で買いなおすハメになったとしてもさ
後でしまったと思っても買いなおせない本(同人誌とか)が悩みどころだ…
700汚部屋:2008/10/17(金) 21:30:31 ID:+bO2AWdw0
知人がそりゃもう頭脳明晰で多趣味多芸多才で博覧強記で
読んでない本あるのかよってくらい読書家で
なのに部屋はさっぱりしてるんだよ。
聞いたら読み終えた本は片端から売り払ってしまうらしい。
「日本語の本はね。どうしてもまた読みたくなればたいてい図書館にあるし」
というわけで本棚にあるのは仕事の資料を除くとほとんど洋書。

見習いたいと思う反面、絶対真似できないとも思う…
701汚部屋:2008/10/17(金) 21:39:53 ID:6FoHnm950
持ってる本、全然図書館に置いてないよ。予算が無いのかね。
702汚部屋:2008/10/17(金) 22:00:13 ID:qDSxHpyOO
惰性で買い続けている巻数がやたらと多い本で
本棚が八割くらい埋まっとる…
703汚部屋:2008/10/17(金) 23:12:20 ID:JrpaCNhT0
活字本は図書館フル活用、かつ読んだら即売るを実践できてる。
でも同人誌は勿論、漫画に対しても出来ない。

結果、我が家の本棚にはマイナーな漫画ばかり並んでる。
あとジャンル原作本各種(洋書なので翻訳、出版社違いで数種発行されてる。
それに公演ごとのパンフレットに関連ムック、各国版CD……)。

そりゃあすっきりした部屋にはならないよなあと書いてて痛感したorz。
汚部屋やめますか、それともオタクをやめますか。
704汚部屋:2008/10/18(土) 05:38:28 ID:zmSMdKA80
部屋の見た目すっきりさせたいなら、本の背表紙が隠れる作りの本棚にするしかあるめえな
扉つけるか布下げるか、
本棚置きまくってもすっきりしてると感じるくらいの広い部屋に住むか
705汚部屋:2008/10/18(土) 13:24:39 ID:fq5PgdNf0
ディスプレイラックっていうのでいいのかな? 
上に持ち上げる扉がついてる高級カラーボックスみたいな棚
(扉部分に、本屋CDなんかを表紙が見えるように置いたりする)
あれがなら比較的簡単にオサレになる気がする
難点は大きいサイズの本じゃないと中のデッドスペースが多くなるってことだな
706汚部屋705:2008/10/18(土) 13:29:33 ID:fq5PgdNf0
ごめん誤字だらけだorz

3行目 ×「本屋CD」→○「本やCD」
4行目 ×「あれがなら」→○「あれなら」
707おべや:2008/10/18(土) 13:40:14 ID:DpEnyw+b0
>>705
それにしようか、普通の扉つきにしようか迷ってる
雑誌には向いてるけど、マンガには向かないんだよなぁ…
小さいサイズもあるといいんだけどね
外側にオサレな雑誌置けばカモフラできていいよね
使ってる人の意見聞いてみたいんだが周りにいない…
708汚部屋:2008/10/18(土) 14:34:43 ID:fq5PgdNf0
>>707
とりあえず自分は導入してみることに決定した。>>704の発言がきっかけで急にw

小さいサイズの本は入手しやすい物が大半だったこともあってだいぶ処分したし
そもそもあんまり収納には困らない。専用の収納グッズもいっぱい売ってるしね
(現在、押入用のキャスター付き本棚・文庫本&コミック用の安い本棚・ベッド下引き出しに分けて収納)

画集とかの大きいやつは、ベッド下にも入れられないから(本を平積みするの嫌だし)
今は適当に置いちゃってて困ってるんだ。ディスプレイラックが届いたら
大判の本と、各種説明書・契約書類なんかをまとめてるA4ファイルを収納する予定
709汚部屋:2008/10/18(土) 15:18:00 ID:oNbavxGS0
片付ける時に「ふたを開ける」というワンアクションが増える扉付き本棚は
片づけが苦手な汚部屋住人には鬼門だと思わなくもない
元の場所に片付けるのが苦手じゃない普通部屋の人はいいと思うけど
>危機感〜
頭の危機感を問い詰めたくなるわ
711汚部屋:2008/10/18(土) 16:48:06 ID:+62VZQY30
ディスプレイラックつきのタイプは、要するに蓋の表面に凹凸があるので、
そこにホコリがたまる。
職場においてあるけど、事務員が週に1度は置いてある雑誌全部どかしながら
静電気ハタキかけてる。それでもなんとなくごちゃ…
けっこう雑誌とかの表紙がずらっと並ぶのも見た目よくない。
ほとんど字のない、写真のみ表紙の同じものの号違いを置いてる時はまとまって見える。

自分は、本を限界まで減らしてから、クローゼットの中に入れた。
で、収納のない部屋に住んでいる一般人のつもりでかたづけてる。
712汚部:2008/10/18(土) 17:40:40 ID:nEHSfh0nO
自分はホームセンターで自分好みの扉付きげた箱買ってきて
それの段を調整して本棚にしてる。
コミックスから同人、A4サイズの画集までスッキリ収納されたよ。

自分で改造して鍵付けたから一般人の友人がきても大丈夫。
713sage:2008/10/19(日) 10:46:30 ID:Ce1qkDWe0
>>712
ダークブラウンで扉付の本棚を探してるのだけど全然なくって、
靴箱だったらこれいいな〜ってデザインがばんばんあるんだけど
棚板の耐久性が本棚より弱いんじゃないかと手が出せなかった。
棚板がたわんだりやばい事にならないなら私も買おうかな。
714汚部屋:2008/10/19(日) 10:49:42 ID:Ce1qkDWe0
>>713
名前欄間違えた、ごめん。
715部屋:2008/10/19(日) 12:45:33 ID:Tu6yHDVBO
私は靴箱を衣装ダンスにしてるけど
同じく耐久性が恐くて本はいれたことがない
716:2008/10/19(日) 14:21:05 ID:Wvr2O+d80
>>712
棚板もホームセンターでそろえて耐久性対策とかそんな感じ?
717汚部屋:2008/10/19(日) 16:55:04 ID:2mrlTfCp0
>>712
鍵詳しく
南京錠だと余計怪しまれるだろうな
718汚部屋:2008/10/19(日) 17:14:17 ID:y9KWMzuS0
712じゃないが
ttp://www.j-aqua.com/SJ100B.html
みたいなのも怪しまれるだろうなw
719汚部屋:2008/10/19(日) 19:54:38 ID:tubf3ilVO
>712だけど耐久性とか気にもしてなかったorz

同人や画集等重そうなのは下の段、コミックや文庫は上の方の段に収納
補強無しで付属の板仕様して3年使ってるけど板がしなったりは
してないな。

鍵は普通に南京錠だw
雑貨屋に売ってる少し洒落たデザインのやつ
だからあんまりおかしくない。

何で鍵?って聞かれたら「個人情報や金銭関係入ってるから」
って言えばみんな納得する。


>718
それ欲しい!木目調シール貼ったり染めQすれば南京錠より怪しくないし。
720713:2008/10/19(日) 21:14:21 ID:Ce1qkDWe0
>>719
3年使っていて大丈夫なのか、情報ありがとう。
万が一耐久性が無かったら>>715みたいに
衣類や雑貨収納に使う手もあるし、ちょっと本気で
靴箱本棚化計画に着手しようかな。
721汚部屋:2008/10/20(月) 01:43:40 ID:QxyCtDUJ0
確かに通販の下駄箱は耐過重何キロとか書いてないの多いな
722汚部屋:2008/10/20(月) 06:10:32 ID:7LJUaXBX0
そもそも靴自体がそんなに重くないからね。
鉄ゲタとかおもり入りの靴ばかり履いていれば別だろうけど。
723汚部屋:2008/10/20(月) 11:53:19 ID:h4BPeAUP0
鉄ゲタワロタw 確かにそうだwww
724汚部屋:2008/10/20(月) 15:50:57 ID:+MNqFChDO
卒業アルバム類が本棚に綺麗に収まらなくて邪魔だから
捨てたいんだけど、これ普通に捨てたらまずいよね
個人情報的に…
725汚部屋:2008/10/20(月) 16:21:30 ID:AmsxSnMx0
自分も小さい頃の卒業アルバム捨てたいんだがペンキでも塗って出すべきかな。
726汚部屋:2008/10/20(月) 17:04:06 ID:+VcgaFaM0
中身は破ってシュレッダーして、カバーは指定ゴミで出すとか?
727汚部屋:2008/10/20(月) 18:26:43 ID:TGnmcKNz0
持ってるシュレッダーによってはシュレッダーがゴミになる可能性も……
ダンボールに入れて一枚一枚安物のカラースプレー吹き付けて閉じておけば乾く頃にはくっついて開かないんじゃないか?
自分はそのまま可燃ゴミ(収集じか渡し)で捨てたからなー
気になるのが情報部分だけなら住所のページだけ切り裂いて別の日に捨てるとか。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/10/20(月) 21:05:26 ID:w28a11+j0
ダンボールに色んなもの詰めたら大分片付いた
さてどこのだらけに送りつけようか?
729汚部屋:2008/10/20(月) 21:10:28 ID:xH9TPmwb0
>>728
査定が全然違うから、複数に送ってみたら?
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/10/21(火) 00:19:19 ID:TaB3xDnV0
>729
封しちゃった('A`)
テレカって買取してるかな?全プレ系のが何枚かいる
731なって:2008/10/22(水) 21:45:33 ID:cX5AMpwQ0
>>730
理由はよくわからん。今スレを1から読み直しているんだけど、
更新幸あげと大手絵板にかきこんだのがまずかったらしい
日記も文章を悪意ある抽出ばっかされてて自分でも厨に思えてきたから日記を消したらダンシンktkrと言われた
凸メールはやっぱりくるわで面倒くさくなってサイトのデータ全部消して閉鎖したらすっきりした
無意識に誰かに不愉快な思いさせていたって凄く怖いな
自分はつくづく人をイラつかせる才能があるんだと思った
今度サイト作る時は絶対日記も書かないし交流しない
一晩中携帯でヲチスレみてほんと疲れた。
732汚部屋:2008/10/23(木) 02:25:20 ID:QSp1TCbRO
>>731
ゴバ…ク…?
733汚部屋:2008/10/23(木) 02:32:53 ID:KFYNgm6W0
名前欄違うのはたいていウイルスだから反応しなくていいよ
734おへや:2008/10/24(金) 11:22:50 ID:sZf6s6CHO
年賀状や手紙ってどうやって処分してる?
普通にシュレッダーでいいのかな…こういうのって処分方法の作法的なのがありそうだけどググってもいまいちわからなかったorz
735汚部屋:2008/10/24(金) 14:28:08 ID:Wo96CK9r0
>>734
何も考えずにシュレッダー行き。
736汚部屋:2008/10/24(金) 14:37:07 ID:UV0rVf3H0
作法は特にないと思うけど
気になるなら「お炊き上げ 手紙」でぐぐれ

年賀状は、お年玉くじ当選番号を念のため確認して、
年賀状作成グッズとともに1年間保管。
翌年の年賀状を書くときに参考にして、住所だけDB入力してシュレッター。

手紙は最近来ない…orz
737734:2008/10/24(金) 16:50:10 ID:sZf6s6CHO
>>735-736
レスありがとう
ググってみたけどあまり気にせず必要な住所だけ控えてシュレッダーする事にするよ
写真付きは後ろめたいけど(´・ω・`)

沢山あるから大変そうだが、これでかさばってた物が減るぞ…
738汚部屋:2008/10/24(金) 17:31:15 ID:hZwKEI5IO
さて、絵描いてある紙を縛るかー
前ジャンルだし処分しよう
739汚部屋:2008/10/25(土) 23:27:09 ID:NxV51XE90
自分も溜め込んでた恥ずかしい絵や個人情報入りの書類ごっそり捨てた
段箱に入れて安物のカラースプレーぶっかけてからグチャグチャにしたら
臭かったけど気分爽快だよ
ついでに思い切って漫喫で読めるようなメジャーなマンガは全部売り払った!
今まで感動をありがとう、必要になった時また会おう
740汚部屋:2008/10/26(日) 09:02:52 ID:35BkAXXB0
昨日一日寝込んでしまった
今週の汚部屋脱出計画がくじけた
でもその寝る場所さえ本の山・・・
ここ読んで、またちょっとずつがんばろって気になった
ありがとう
741汚部屋:2008/10/26(日) 12:00:59 ID:RyWWp/0V0
漫喫や古本屋、図書館で読めるような本は処分する!

…と決めたけど、なかなか実行出来ないw
けど、もうそれしか本を減らせる方法が無いんだから覚悟決めないとなー。
742汚部屋:2008/10/26(日) 14:04:54 ID:/8FtAYE10
>>741
自分も片付け中で、今そうやって処分する本をセレクトしてるんだけど
そうしたら残るのエロ系ばっかりになってちょっと虚しくなってきた…
743汚部屋:2008/10/26(日) 15:44:03 ID:aV+bLCba0
図書館で読めば良い本は基本的に処分するようにして図書館に通うようにしたら、
それまで読まなかったようなジャンルの本にも手を出すようになって
結果的に読む本の量が増え、情報・知識が広がった。
集中して読むから時間もかからなくなったし、いい事ばかり。
本を選ばず読むようになると、頭の回転が速くなるのか仕事も要領よくなったよ。
744汚部屋:2008/10/26(日) 21:20:53 ID:J9j0FhAx0
私の場合、情報、知識が広がったかどうかはともかくw、
確かに図書館を利用するようになってから、
返却期限があるから、買ってそのまま積読みたいな真似も出来ないから、
読書量は増えたし、タダなら読んでみようかというケチ心から幅も広がったなぁ。
745汚部屋:2008/10/28(火) 17:17:25 ID:4rAYxPSvO
心を入れ替えて片付けようと思った矢先に蛍光灯の照明が壊れた。
片付けないと照明器具を買っても取り付けにもきてもらえない。


トレス台を照明にして片付け中。
恥ずかしい。
746汚部屋:2008/10/28(火) 17:39:10 ID:agkYT+9K0
自分で照明器具取り付ければおk。

たいていシーリンクがついてるから取り付け簡単だよ。
自分の時はシーリンクついてなかったから電動ドライバーで天井につけたけどw
747汚部屋:2008/10/28(火) 17:40:11 ID:agkYT+9K0
シーリング だよ。濁点忘れたorz
748汚部屋:2008/10/29(水) 19:42:09 ID:ZDXEuqrCO
>>746ー747
d!器用な人は自分でなんでもやっちゃうんだなあと感動したよ!
残念ながら自分の部屋にはシーリングがついてなかったうえに工作に自信がないから電気屋さんに頼むことにしたけど、
DIY関連のサイトを色々調べてたら、面白くて本棚の棚増やしたりしたくてしようがない。
こんなに散らかってたらちょっとした工作もするのも無理だし
早く片付けて快適空間にしたい!
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/10/29(水) 23:09:10 ID:zb8QuqGU0
>748
ダンボールにモノ詰めまくって布かけて電気屋さんを呼ぶ
早く電気とりかえないとハラシマ落とすよ
750汚部屋:2008/11/01(土) 15:41:33 ID:77fg9VL40
他スレで見た言葉でなるほどと思った。
「服がありすぎるところに福は来ない」
「紙がありすぎるところに神は来ない」
そのとおりに思い込んで部屋の整理したら色んなもの捨てられたよ。
751にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/11/01(土) 15:50:21 ID:tEMG7lG20
ゲームイラストは場皿で埋め尽くされてる
752おへや:2008/11/01(土) 17:19:58 ID:uKyrTHZvO
物に未練はないんですよ
ただ、分別できないだけで。

もう10年は手を付けてないだろう文房具入れの引き出しとか、
捨て方がわからないから片付かないんだよね
本当にボールペンとか金属部と樹脂部にわけなきゃならんのだろうか……
めんどいすぎる
753汚部屋:2008/11/01(土) 18:21:13 ID:/FMFIBYU0
悩んでる間にまたどんどん分別細かくなっていくぞ
市役所で分別マニュアルもらってがんがれ
754汚部屋:2008/11/01(土) 20:36:46 ID:OzemtGsG0
このスレの住人なら珍しくないことだとは思うが、
失くし物を必死で探したら部屋がきれいになったーーー(゚∀゚)!!
ネタメモとか落書きとか会報とか領収書とか明細とかシュレッダーするのとか
時間がなくて放置してた紙類を分類したら床が見えた!!

そして、先月出席した結婚式で使ったバッグから、
予備で入れてた2万6千円発見ウマー
今日は何か美味いもん食うかな。
755疲れた人:2008/11/01(土) 23:47:31 ID:AO1jnixy0
756汚部屋:2008/11/01(土) 23:51:55 ID:4Y1fRSDd0
>>755
乙!ぐっすり寝なっせ!
この部屋は三帖かな。
757疲れた人:2008/11/01(土) 23:54:38 ID:AO1jnixy0
>>756
いえ、六帖です。部屋の隅から撮ったんですが
写真に入りきらない・・・
758汚部屋:2008/11/02(日) 00:21:00 ID:S/kZ3Ic00
>>755
…片付け前の段階で、今の自分の部屋の300倍くらい綺麗なんだぜ…
羨ましいなあお疲れさん
759疲れた人:2008/11/02(日) 00:28:42 ID:LKIAstkV0
>>758
自分ももっと散らかってましたよ。
毎日、仕事から帰ってからコツコツやってました。
貴方の部屋も諦めないで頑張れば必ず綺麗になりますよ。
ファイト!!
760汚部屋:2008/11/02(日) 02:07:43 ID:nvBEg1Um0
代表変わった2007年から毎年1回落ちる現実に絶望して
作画用品とかマンガ雑誌の切り抜きとかも少しずつ捨てられそう
コミケに参加出来ないなら、なんかもうどうでもいいや…
そこまでコミケが人生の支えになってた自分に驚き
761汚部屋:2008/11/02(日) 06:09:20 ID:zmaJVuOI0
私の部屋も755さんのbefore写真よりひどい。
こんなに畳が見えてるなんてうらやましい。
759さんの書き込み見て、こつこつがんばろうと思った、
759さんお疲れなんですね、ゆっくり寝てくださいね。
762疲れた人:2008/11/02(日) 08:12:23 ID:x7yhn1hp0
>>761さん
おはようございます。
片付けは根気と綺麗になった部屋を想像してやると良いかも。

布団でぐっすり寝られました(笑)
でもいつまでも寝てられません。昨日の整理で出た洗濯、布団干し、
片付けの続き・・布団はここ2年位使っておらず、干してないから
ダニとか・・暖かい布団で寝たいですしね。
763汚べや:2008/11/02(日) 12:43:59 ID:gA0Cj29E0
物を増やさない努力って大事だよね…
引っ越してきたときは本当に殺風景で寂しい部屋だったんだが
4年も経ったらマンガは増えるわ服は増えるわ雑貨は増えるわ…
かなりカオスな部屋になってしまった。

今キッチンまわりを掃除してるんだけどすでにシンクに錆が…orz
ここにきたらやる気が出てきたので午後からまたがんばるぜ!
764汚部屋:2008/11/03(月) 15:04:08 ID:4MHK4JY7O
水周りは本当に気をつけないとやばいよね。
蛇口のコックあたりにまな板置いてるんだけど、それのせいでサビができててビビった。
捨てる予定の歯ブラシでごしごししたら落ちたけど。
さて、重曹買ってくるか…水垢どんだけこすっても落ちねー。
765汚部屋:2008/11/03(月) 20:09:40 ID:AUWPyp8o0
>>755
自転車があってビビッた
乗らないの?
766汚部屋:2008/11/03(月) 20:58:50 ID:egi3r5Zr0
改めて自分のヘヤみてたらあまりのカオスに笑えて来たw
これで今月MY神を呼ぼうってんだから…正気かorz
今日はとにかく服を選別
捨てるもの、洗濯するもの、季節がちがうものをしまって
出しっぱなのをたたんで収納…
って、ダン箱2〜3箱分くらい出しっぱだが入るのかこれ…
最近急に冷えてきたが秋物は一体どこにあるんだろうか…
今出しっぱだった春物を着てしのいでいるが
秋のコートは何処?寒い
捨てる服ってなかなか踏ん切りつかない
とにかく手を動かしてりゃどーにかなるよね?
ここのスレ読みながらがんばる!!
767汚部屋:2008/11/03(月) 21:19:12 ID:8Gx8Nk+r0
本格的な「汚部屋!」という状態からは脱出したら、それ以上何を片付けていいのか分からなくなった。
しかも生活習慣は相変わらず身についていないから、すぐ汚部屋に逆戻り。

思い切って少しお金を掛けて、
家具とかお気に入りのものに買い換えてしまおうか、計画をたててみた。
ゴチャゴチャ書き出した結果、一式、2万5千くらいで揃う。
でも置き場とか考えて悶々…。
768疲れた人:2008/11/03(月) 23:00:20 ID:J8x9pWnh0
>>765
乗ってますよ〜、片付けの合間に。
元手がかかってるからね、汚部屋じゃかわいそうだと
思い・・・
769汚部屋:2008/11/03(月) 23:24:08 ID:tBlxPBuz0
>>768
レスd
買ったまま放置じゃないんですね
770汚部屋:2008/11/04(火) 02:58:51 ID:aPYa5kRg0
駐輪場がないあるいは盗難・悪戯防止かと思ってた。
771汚部屋:2008/11/04(火) 12:33:04 ID:35vyh1SD0
ものが残っててもパーツ狙う泥棒もいるからなぁ。
家の中だと痛みも少ないし自衛のためにいいことだと思う。
普通の自転車にのってたころ市営の駐輪場でベルとハンドルのゴム部分盗まれたことがあるよ。
772汚部屋:2008/11/04(火) 19:35:26 ID:a/cgPVA40
それって泥棒というより悪質なイタズラって感じがする
773汚部屋:2008/11/04(火) 23:14:39 ID:nfmdcQFB0
チュウトの漫才思い出したw
774汚部屋:2008/11/05(水) 01:22:07 ID:Ar2HCHkW0
帰宅してから、夢中で片付けしてたらこんな時間になってた
昨日は3時頃までやって寝不足で今日仕事辛かったってのに
二の舞wしかし捨てまくるの楽しくなってきたよー
掃除始めの昨日に比べ、モノを捨てるのに迷いが少なくなった気がする

4時間でダンボール3つくらい潰せた
マンガ100冊、服50着、ビデオテープ50本くらい捨てた
ビデオはもう見ないと決めて全部捨てることにした
実際もう3年は放置してあったし
あと10年近く前の飛翔の切り抜きも…いらんだろコレ…

2002年のスパコミのカタログとか出て来て
ヘヤに招待予定のMY神のカット探してみたらあったw
まだ出会ってない頃だなーとか思いつつなんか嬉しくなったが
手が盛大に止まった
あと中高生時代のラクガキ帳みたいなのが大量に出て来たが
どーしても捨てられなかった…
明日もがんばる
しかし全然モノ減ってるよーに見えなくてちょっとへこむなぁ
775疲れた人:2008/11/05(水) 07:34:10 ID:g4ovIB1O0
今日はゴミの日なので、市の45ℓの袋を12個捨ててきた。
まだこれ以上に出ると思うが頑張ろう。
776汚部屋:2008/11/05(水) 13:54:00 ID:9KcG7HplO
うちは今日資源ゴミの日だったから雑誌出してきた!スッキリ。
2000年のファンロードとかwww
777汚部屋:2008/11/05(水) 17:05:13 ID:AsnjtQ/S0
私も思い切って捨てたよミュージックライフ。
クイーン来日前後のページだけ切り取ったらスッキリだ!
778汚部屋:2008/11/05(水) 18:01:33 ID:vSyzhupE0
>777 ML休刊が丁度10年前だから、3年前のクイーン来日はじゃなくて、
フレディ現役の頃のミュージックライフだよね?それは本当に思い切ったな。
捨てる前に見せてもらいたかった…とか言ってるからいつまでも片付かないんだな。

私も10年分のMDNとミケカタログとDVDボックス買ったから
全然見てないアニメの録画ビデオを今週の資源ごみの日に処分する。
もうヒモで括って出すだけだ!
779777:2008/11/05(水) 20:39:13 ID:AsnjtQ/S0
>>778
>フレディ現役の頃のミュージックライフだよね
そうです。ダイヤ柄タイツ服にハァハァwな頃のです。
「とりあえず一冊」分解してみたら、残したい部分のあまりの少なさに愕然と
して後の作業が(精神的に)楽になりました。

…今月25日の命日は、綺麗な部屋でひとりクイーン祭りするんだ……
780汚部屋:2008/11/08(土) 01:29:47 ID:lS8luwLV0
今日はマンガや雑誌を200冊くらい括った
それでも本棚に入りきらないマンガが現時点でダン箱3つ分…
なかなか捨てられないものなんだなー未練たらたらで取っておいてしまうよー
服を処分するのと違って、あまりモノが減ったようには見えない
だがまだまだ未整理のマンガがダン箱8つ分はあって気が遠くなりそう
しかもこの調子だと半分も捨てれなそうだ…orz特に同人は

あととにかく小物を収納する場所がなくて
やたらごっちゃごちゃしてて余計散らかって見えて気が滅入るわ!!
とにかくモノも多いけど、収納ケース類も少なすぎるんだなきっと
とにかく一度全部捨てまくってから考えよう

そろそろ冬の原稿やらなくてはならない時期だが
今まで全然汚部屋でも気にならず、むしろ快適☆ってくらいだったが
今は部屋のカオスが気になって仕方ない
インテのカットだけは作成しとかないとなー
>>247
販売開始を遅らせたから実質売ってた時間は10分あるかないかくらいだったらしい。
それと買った奴はわかってると思うがどう見ても中身は100円の価値しかない。
間違ってもヤフオクとかで買わないこと。
782汚部屋:2008/11/08(土) 20:46:48 ID:lS8luwLV0
自分>>766>>774>>780なんだけど
つかれてモチベ下がって来たからうpろだに晒してみました…
これでも今日もマンガや雑誌を200冊くらい括ったんだ
以前はコートを脱いで、手を離れた途端にそのコートを見失うくらいだった
今は、ゴミを纏めようとしてゴミ袋を探し中
どこいったんだホントに、見つけたら高い所に置いておかないとだな

>>776読んで2000年のファンロードとか古すぎwww
って笑ったけど1994〜1997のファンロードがさっき出て来た
783汚部屋:2008/11/08(土) 22:08:34 ID:zQdYsFS30
>>782
神への思いを胸に頑張れ
うちは86年のぱふがあるよw
784汚部屋:2008/11/08(土) 22:21:55 ID:MmezCfMk0
78年のだっくすが捨てられない・・・
785汚部屋:2008/11/09(日) 02:03:02 ID:Pl5eTAvn0
押入れから、段ボールに詰まった88〜89年ごろの同人誌が出てきた。
これだけ古いと、買い取ってくれるところがあるかも怪しいよね・・・
捨てるか。作者のヒト今頃どうしてんのかな。

A4変形サイズの雑誌を必要なページだけ切ってから捨てたいんだけど、
その後に切抜きをどう整理しようか困ってる。
普通のA4ファイルだと入らないんだもんなー。
786汚部屋:2008/11/09(日) 03:20:39 ID:P/V1v6HM0
みんな三連休がんばってたんだね
寝込んで、しばらくパソコン立ち上げもしなかった
ここ見るとまたがんばる気になれるv
冬、落ちちゃってひまができたので、原稿修羅場に
あてるはずだった時間にゴミ捨てがんばろうと思う
787汚部屋:2008/11/09(日) 04:45:23 ID:XKK0rjG4O
>>785
A4変形って、通常のA4より横幅が広いやつのこと?
それなら、「ワイド版」っていうファイル(ポケット増減可能)があるよ
今は手元にないからメーカーなどの詳細までは解らないけど…
少し大きめの文具店なら置いてあると思う
788汚部屋:2008/11/09(日) 08:36:26 ID:Ut9CqR8z0
>>785
買い取り、サービスとかどうだろう。
中古スレであそこなら古い物も買い取ってくれるってよく見るよ。
買い取りは未経験だけど、買いに行くと20年前のもたくさん売ってる。
ジャンルによるとは思うけど、打診だけでもしてみたら?
私、その頃の本を血眼で探してるよ。他にもそういう人結構いると思う。
789汚部屋:2008/11/09(日) 14:50:31 ID:gtrtk5CPO
ヤバイ…半分くらい片付いてきたんだが、このまま冬コミ修羅場に突入しそうだorz
元通りにならないように気をつける…
790汚部屋:2008/11/09(日) 14:52:50 ID:2VGZ2ZOk0
モチ上げの為に足元うpってきた
今日はもう仕事行くまで1時間と30分しかないけど
出来る所まで手をつける。よしまずはゴミを捨てる。
捨てまくる!

ある程度場所が出来た所で衣替え
冬服も出して散らかってる服を押入れに全部片付ける

寝巻きとか一切合財洗濯中に部屋の棚の模様替え
要らない雑誌捨てる気に入ってる読み切りはカッターで切り抜く
ミケの分厚いカタログもすて、すて…すて、る?

ミケカタログみんなはどうしてる?捨てちゃってる?
それともまんれぽだけとっといたりとかしてる?
ここ5年のカタログ捨てられなくて取っておいたままだ。
自分のカットも載ってると更に捨てられない…
791汚部屋:2008/11/09(日) 15:05:35 ID:9KpkcoV10
先日ダン箱10個ブコフに送りつけた。
その時の基準は「表紙を見て内容が思い出せないもの」だった。
今回、本棚の整理(続刊などバラバラに突っ込んでいたのを揃えて並べた)して
新たにダン箱4個作れた。基準は「好きな話だけど、また読まないだろうもの」
「作家買いしたけど、あまり好きじゃなかったもの。コレクター精神は切り捨てろ」だ。
きっと手放したことを後悔はしないだろう。おかげでスキーリだよw
792汚部屋:2008/11/09(日) 15:49:03 ID:13UQ6mQx0
>>785です。
>>787-788
A4ワイドのファイル、店になかったから無いもんだと思ってた・・・
大きい店に行き直して、もう一度探してみるよ。
20年前の同人誌でも買い取りしてくれそうなとこあるんだね。
こっちも調べてみる!
ありがとう!
793汚部屋:2008/11/09(日) 15:55:11 ID:5YZOS++20
>>792
無印なら確実にA4ワイドファイルあるよ。
自分はちょっとお高いけどそれ使ってた。
大きい店になかったらこれで。
794汚部屋:2008/11/09(日) 16:50:25 ID:geXUN/o60
>>790
マンレポだけは取ってあるなあ。
自分のカットはさすがに古いのはあまり見たくないから置いてない。
795汚部屋:2008/11/09(日) 17:06:21 ID:XKK0rjG4O
>>792
787です
調べてみたら「hiktas± 20 WIDE」でした
背がスリムなので、収納したいページ数が多い場合には向かないかも
切り抜きを見れるように保存したい場合(1ポケットに1〜2枚)ならちょうどいいよ


私も溜まった雑誌を仕分けする作業をしなきゃ…
どうしても欲がでて、いらない記事をオクに出品しちゃうんだよね
自分の必要な部分だけファイルに保存して、残りは捨てる!
796汚部屋:2008/11/10(月) 02:19:26 ID:aY2H4+Sk0
ミケカタログ、
私は買ってすぐ3日ぶんとMRとその他に分冊するから
捨てやすいかな
それぞれの日のぶんは持ってって帰りに会場で捨ててくる
オンリーイベントのパンフが
アンケート結果とか、楽しい読み物多くて捨てがたくて困る
797汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/11/10(月) 21:17:27 ID:S6UIs/mlO
>>787
hiktas±かな。
ポケットファイルは好きじゃないんだけど、こればかりはデザインが良くて買ってしまった。
ワイドが買えたのは良かった…>>785じゃないけどありがとう。
798汚部屋:2008/11/10(月) 22:05:07 ID:NVlvuzEl0
>>785>>792です。
今日、大きい店に行ったらA4ワイドのファイルありました。
情報くれたヒト、改めてありがとう!
張り切って雑誌を分解するぜと思ったら、台所の湯沸器が壊れたorz
これから寒くなるのに、汚部屋状態をなんとかしないと業者が呼べない・・・

では、名無しに戻りますノシ
799部屋:2008/11/11(火) 12:06:53 ID:AEUs05WeO
A4ワイドってあるんだね
今までガチャ玉で止めてたけどファイルに変えようかな
雑誌の切り抜きって2ページ開きで一枚絵とかだととる時破けそうで怖くなるw
ホッチキスみたいなので止めてあるやつはどうやっても上手くいかない
800汚部屋:2008/11/11(火) 22:28:32 ID:OCh+gfWl0
ホッチキス止めの雑誌は、ホッチキスを開いて芯を抜いて、バラしてから切り抜いてるけど、大変だよね。
100均とかで、ホチキス芯抜き売ってるけど、雑誌のは太くて硬いからすぐダメになっちゃう。
801汚部屋:2008/11/11(火) 22:48:05 ID:oTv+a32J0
>>800
今はそんなことしなくても、再生紙工場内で
紙とプラスチックとホッチキスなんかの金属類を
自動的に分離できる機械があってだな…

例えばビニールにパッケージされたCDが
付録に付いてる雑誌をそのまま出しても
分離できちゃうらしい。
802汚部屋:2008/11/12(水) 04:30:20 ID:4jUyWfdh0
>>801
いや、捨てるときの話ではなく、自宅で保存する場合の話だと思うが。
そんな機械があってもクリアファイルに切り抜き数ページ入れるために購入したりはしないでしょ。
803汚部屋:2008/11/13(木) 01:07:33 ID:olv6YpWT0
>>800
大変さに負けて、表紙近くのページの場合はホチキスに沿ってカッターで
切りこみを入れて外してる。切れる部分が長くなるけど、ホチキスを外す
手間を考えるととても楽だし作業が捗るよ。表紙近くでない場合も、
お目当てのページからホチキスを挟んで反対側のページの方から
カッターで切ると楽に外せる。綺麗さと手間を天秤にかけてお試しくださいな。
無印いったらついうっかり4コマノート買ってしまったよ、95円。
また物が増えた…
805汚部屋:2008/11/15(土) 09:21:54 ID:jQPbrrzY0
汚部屋ってほどではないけど、紙類がすぐに雑然となってしまう
ネタのメモとかプロット書いたルーズリーフ、印刷して見直す原稿
こういうのってどう整理してる?
同人以外では切り抜きとかレシピとか
これと服と化粧品が散らかる三大原因だ
806汚部屋:2008/11/15(土) 20:54:44 ID:dK9OIXtV0
>>804
何かを買ったら、その分なにか捨てるんだ!
807不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/11/15(土) 22:13:40 ID:DwuHqV4j0
「まて、待ってくれ!まだエアリスが!!」

だがクラウドのその声は最悪の事態を招いた。
それまでてんでに暴れていたティファ男の群はいっせいに叫び声をあげると、
突如としてフォーメーションを取り始める。

ティファ男の後ろにもう一頭のティファ男が密着し、そのまた後ろにティファ男が…と、
ティファ男どもは次々に直列に繋がっていく。

ティファ男が一人後ろに繋がるたび、ヌプッ…グプォッと不潔で不快な淫音が響く。
全てのティファ男が直列に繋がると、文字通り一体化したティファ男の群は呪文を唱え始めた。

「ティークラティークラコウーシーキカープ、クーピンクーピンヲーターイテーヨシーネー…」

末尾のティファ男の腰の辺りが白く輝くとその光は脈動と共に前のティファ男に次々と送られていく。
白く、しかし邪悪な光は繋がったティファ男を経るごとに大きくなり、先頭のティファ男に達した頃には
屹立させている陰茎から溢れんばかりの輝きを放っていた。

「クラーティクラーティ…フッフォッフウー、フウオオ!! ティファ・オー・ザ・メン!!」

直列に繋がったティファ男どもがいっせいに叫ぶと、男魔法『ティファ・オー・ザ・メン』が発動する。
先頭のティファ男の陰茎の先端に集まった白い光は、そのまま白濁した粘液に乗り
よろめきながら逃げるユフィ、そしてクラウドに向けて速射砲のごとく次々に発射された。

「うっ!?う、うおおおおおおおおおおお!!!」
808:2008/11/15(土) 23:49:30 ID:B3s9eg3R0
>>805
印刷して見直す原稿は見直したらすぐ捨てる
次見直したいときはまた印刷したらいい
裏紙をメモに使おうとか考えない

切抜きとかレシピは、でっかいノート状のもの(お絵かき帳みたいなのとか)にすぐ貼るようにする
今整理できてないものはとっといても整理できない
それなら整理はせずにとりあえず、散らからないように貼る
整理できずに散らかってる切抜きよりは 整理できてないけどまとまって散らからない切抜きのがマシ

化粧品は大きめの箱にとりあえず入れる、使ったらそこに絶対入れる。
きちんと並べてしまう必要はない。とにかくその箱に投げ入れる。
深めの引き出しを化粧品専用にしてもいい

汚部屋向きのアドバイスだけど
809汚部屋:2008/11/16(日) 00:33:25 ID:aICLVHNc0
明日だらけに同人誌やグッズを売りに行こうと思うんだけど
店頭買取でも買取不可の品物は処分を頼めるのかな?
わざわざ県外から来てまた持ち帰るってのは辛い・・・
810:2008/11/16(日) 01:03:06 ID:wjhqhINz0
自分は段ボールひと箱分送って全部買い取り不可だったけど処分してもらえたよ
811汚部屋:2008/11/16(日) 01:39:19 ID:3Rv5pZ/d0
この前店頭買取してもらってきたよ
買取不可の物は「こちらで処分しておきますか?」って聞かれるから大丈夫
812部屋:2008/11/16(日) 03:20:55 ID:TP27xbVzO
>805
私はメモや切り抜きは漏れなく大学ノートに順次貼ってる
整理下手なのでテープでとめるかホチキスで綴じるかで完了
同人の経理も、一年分のノートから売り上げメモと領収書類を
ピックアップして計算するだけ
ノートの表紙に使用開始日付と終了日付いれておけば
後で探す時も便利
常日頃細かく整理整頓する習慣がない人は、
絶対にここにあるはず(=ここ以外を探す必要はない)
という器を一つ持つべきだと思う
813汚部屋:2008/11/16(日) 08:18:29 ID:ANeLhxit0
>>808,812
ありがとう。きっちり整理しようと思い込まないでざっくりしまっていけばいいんだね
やってみるよ
814汚部屋:2008/11/16(日) 08:29:25 ID:k5GJeRsO0
>>810,>>811
レスありがとう!店側で処分して頂けるのはありがたいね
今日は買い物はせず、きっちり部屋を片付けるよ
815汚部屋:2008/11/16(日) 13:36:25 ID:ReJa6rJK0
>>810
全部買い取り不可なんてこともあるのか…
少しでもお金になるならと断腸の思いで詰めてたけど、心が折れそうだ。
816:2008/11/16(日) 14:21:55 ID:nMPS7Gz/0
>>815
自分のは物凄く古かった(20年近く前の本)からだと思う
だからよほどのものでなきゃ大丈夫だよ
817汚部屋:2008/11/16(日) 15:20:18 ID:CYHBPjR60
最近だらけに何回かコミックス等の店頭買取をしてもらったけど
ヤケ・折れなどがない本で比較的新しいものなら買い取ってくれたよ。
ちょっと前の少女マンガは買取不可が多かったけど、
少年マンガやBLはそれなりだった。
818汚部屋:2008/11/16(日) 15:57:57 ID:FAx7eKA3O
買取不可も店に出すよ。
買うにあたって値段はつけられないけど、難あり品として出したりする。
だらけに売りに行った大手の本が厚紙つき
(在庫過多だから売れたらすぐ補充しろという目印)だったけど
ある日見に行ったら覚えのある小さいインク飛びついたのがあったり…
819汚部屋:2008/11/16(日) 16:17:25 ID:rO7kpGrg0
ただで置いてきたものが売られていたらちょっと悔しいけど
汚部屋脱出のほうが重要だから買取不可のものもだらけで処分してもらってる。
でもだらけの側にブコフ等があるなら
買取不可分はそっちに持っていってもいいかもしれないね。
820汚部屋:2008/11/16(日) 22:48:03 ID:2ulq/F/20
今日だらけに売りに行って買取不可のは処分を頼んだけど店員さんに
「うちでは買取不可ですがDVDやCDは他のお店なら買取できるかもしれません」
って言われたのでブコフに持ってった。たいした額にはならなかったけど
お金になるのは嬉しいね。だらけの店員さんに感謝
821をち ◆wLAsNgohXs :2008/11/17(月) 23:45:33 ID:gVjHyr0n0
この前見つけたキャラ好き同盟みたいなサイト
入る条件は、良くある「ジャンルが好き」「このキャラが好き」〜みたいなありきたりな条件ばっかりだったけど
よく見てみると、だんだんチュプ臭くなってきた
「キャラの名前を息子に付けようとした」「むしろ付けた」「(キャラ名)は自分の子供だと思う」みたいな条件があって
ウヘェっとなった
822汚部屋:2008/11/18(火) 16:25:28 ID:DX2GV/e0O
最近色んなグッズがあるけど、グッズ類の整理ってどうすれば良いんだろう
フィギュアはケースに、ポスターやカードは大きさが合えば専用ファイルに入れられるけど
ピンズやストラップ、アクセサリーやシール、ポストカードみたいな大きさバラバラで細々した物はすぐにゴチャゴチャしてしまう
823汚部屋:2008/11/18(火) 19:19:13 ID:l3lv7yOj0
大掃除中なんだが、古い年賀状ってどうしてるんだろうか?
古い年賀状って住所とか氏名をパソコンでデータベースにしてから捨てちゃうもの?
邪魔でしょうがないから捨てようと思うんだが・・・
824汚部屋:2008/11/18(火) 19:38:26 ID:AkxhCZ2s0
現在もつき合いのある人のアドレスは住所録へ。
あとはシュレッダーしてる。
825汚部屋:2008/11/18(火) 23:20:24 ID:GtgTZJxr0
押入れの下の段いっぱいにあった雑誌と飛翔全部捨てた
凄い量で大変だったたけど、スッキリした
これからは雑誌類は溜め込まないでコマメに捨てようと思ったよ

826汚部屋:2008/11/19(水) 15:23:51 ID:GFCAmnx2O
すみません、スレチかもしれないんですが経験者の方いましたらアドバイス下さい。
近々引越で軽く選別しつつ色々段ボールに詰めているんですが、雑誌の付録や普通の大きさのポスターは何とか大きい段ボールに入るんですが、それ以上の大きさのポスターやタペストリーは入らなくてどうしようか今困っています。
まとめて紐で縛るくらいしか思いつかなかったのですが、他に良い方法あるでしょうか?
827部屋:2008/11/19(水) 15:57:37 ID:md9DieRdO
私はポスター専用ファイルに入れて、そのファイルにも入らない分は
ダンボール製の専用筒を買って入れた
でも引っ越しは最大の大掃除だからグッズやポスターは限界まで捨てたよ
828汚部屋:2008/11/19(水) 17:03:26 ID:bKeBT4S00
ポスターは衣装ケースに入れて引越ししたよ
829汚部屋:2008/11/19(水) 20:21:08 ID:Ue9hiNjr0
業者に運ばせる予定で、紐で縛ったら端が折れたりしそうな気がする。

私は、ホームセンターや薬局で、背の高いダンボールを貰ってきたよ。
大きいダンボールを分解して、ちょうど良い大きさに作り直したりも可能だよ。
830汚部屋:2008/11/19(水) 21:56:56 ID:Uz9I913b0
今掃除をしています
人生最古のラブレターを発掘とともにゲームヒーローカタログみたいなものが!
これから同人誌の箱開いてくるよ・・・
友達の住所が載ってる同人誌ってどう処分したらいいんだろ

>>826
製図面入れが最高
831汚部屋:2008/11/19(水) 22:21:47 ID:Uz9I913b0
直視できない思い出の自分ノート発掘!
その数ざっと30越えた/(^o^)\
あと藤本ひ●みと若木●生の歌とドラマCCDでてきた
コ●ルト系はもう直視できない!!
832:2008/11/19(水) 22:39:26 ID:dMzoTSSY0
文具店や無印に賞状入れるような筒ケースが売ってるよ
郵便局とかにも発送用の梱包材売ってると思う
引っ越し業者に相談すれば確実だろうけど、それは恥ずかしいか?
833汚部屋:2008/11/19(水) 23:02:52 ID:Uz9I913b0
思い出のノートは50冊を超えた
大抵は使いさしのノートだったけど丸々書き下ろしのやつとかも2桁あった
だがその中から友人が書いてくれた1冊を救出できたのはよしとする
その下を探ったら昔のWJのカラー表紙ktkr
友達が捨てるっていうからユーユーハクショのスザクが出てる回だけもらったんだった
カッターで切り取ってあった
アニメで前髪が髪の色と違ったんでゴキブリとからかわれたのも今ではいい思い出
834汚部屋:2008/11/20(木) 00:41:54 ID:1DlTU3F90
とりあえず2箱の中身は出した
もう嫁に行って返せない友達の同人誌の行方だけが気がかり
シュレッダーとかできればいいんだけどなー
835汚部屋:2008/11/20(木) 16:54:06 ID:3D4dZimV0
さっき、だらけの池袋に初めて1箱分同人誌送ったんだが
あとから女性向け以外にノマカプやらオールキャラの本まで
まとめて送ってしまったことに気づいた
あそこ女性向けだけだよね?
迷惑だったかな、店員さんごめんなさいorz
836汚部屋:2008/11/20(木) 19:59:19 ID:WzDoOx400
ノマカプやオールキャラって、女性向けじゃないの?
男性向けエロ以外の女性が買うような本は皆OKだと思うけど。
837おべや:2008/11/20(木) 21:33:34 ID:1DlTU3F90
一生懸命かたしたのに明日のごみでは引き取ってもらえないことが判明\(^o^)/おわた
838汚部屋:2008/11/20(木) 22:56:45 ID:OAo0JwoeO
池袋のだらけは、BLしかダメみたいなんだよね
買取りの規約にチラッと書いてあった
自分も汚部屋脱出する為に箱詰め頑張る
でもお腹空いたな…
だよね。関係ないがIDがBBQで美味しそうだ

埋め
840汚部屋:2008/11/21(金) 19:32:20 ID:JIpe0VAn0
印刷用の紙ってどういう保存の仕方をしたらいいんだろう。
開封済みのとか、量が少なくなると置き方によっては曲がったりしてしまうし。
A4B5写真用のL判普通紙光沢紙と用途別で色んなサイズ・紙質のがある。
(゚д゚)ウマーく仕分けしてきちんと保存出来る方法は無いものか。
今は本棚に大判の本や同人誌と共に並んでる…。
841汚部屋:2008/11/21(金) 20:38:22 ID:YtZyHRfC0
段ボールを横向きに立てる

紙をどんどん積み上げる

そのままの状態で段ボールを閉じて保管

何が入っているかは、段ボールを開けて見ればわかる。
中から一部を取り出すときだけ、段ボールを上向きにして取り出せばいい。
紙は横置きしないと、角がたわむよ。
段ボールがあれなら、紙の重さに負けない丈夫な箱で。

あと、工作用紙みたいな少し厚めの紙を、コの字型に折って
それに紙をはさんで収納すると、箱の中で雪崩を起こしにくい。
インデックスがわりにもなる。
842汚部屋:2008/11/22(土) 01:10:26 ID:Bb3wkGP70
映画のパンフレットが捨てられないー
とりあえず、見ても内容を思い出せないものとか、
いまいちな内容のパンフレットは捨てたけど、
一冊一冊は薄いくせに、まだダンボ1箱ぐらい残ってる。

以前捨ててしまったものを凄く後悔した事があったので、
いまいち決断力が湧かない。
漫画や小説だと図書館や漫画喫茶で読めるからいいやーと思い切り捨てられるし、
雑誌もどんどん切り抜いて捨てる事が出来るんだが、
映画のパンフは一度手放すと、二度と読めないものばかりなので悩む…
843汚部屋:2008/11/22(土) 01:47:45 ID:v7IYCKBb0
どうしても捨てられない物は捨てなくていいんですよ。
その代わり、それを取っておく分何か変わりのものを捨てればよし。
大事なものの優先順位をつけて、後悔しないように自分と
折り合っていくのが一番。
844汚部屋:2008/11/23(日) 13:44:37 ID:euuwjpIZ0
きちんと管理できてて活用してるものは無理に捨てなくてもいいと思う
汚部屋への一歩目は自分の管理能力以上のものを持ってることだと思うし
すごく大事だったのにある日ふっと捨ててもいいなって思えたりするよ
845汚部屋:2008/11/23(日) 18:56:24 ID:s/SnMSXR0
床に落ちた消しゴムのカスがこびりついてとれないんだけど
どうやったらとれるかな?
846汚部屋:2008/11/23(日) 21:39:52 ID:OD+7ZIsY0
いらない定規でこする
847:2008/11/23(日) 22:41:10 ID:bhqFl6VC0
>>854
床の素材は何?
もしゴムが溶けてくっついちゃってるんだったら難しいと思う…
848汚部屋:2008/11/23(日) 23:11:46 ID:s/SnMSXR0
>>847
普通のフローリング。
とりにくいって思ってたけど、もしかしてこれって溶けてくっついてるのかな・・・
定規でこするのは今は夜中だからやめておくけど(下の部屋の人に迷惑そうだから)
なんとか頑張ってみる。
849汚部屋:2008/11/23(日) 23:41:03 ID:eSYIc6bb0
不要の歯ブラシに歯磨き粉もしくは研磨剤つけてやるか
スポンジに油汚れに強い台所用もしくはレンジ周りの洗剤でやるとか。
熱湯とスポンジ、ガラスクリーナーなどはどうだろうか。今あるので試すといい。
強く擦ったら床に傷がつくぞ〜。
850汚部屋:2008/11/24(月) 00:44:19 ID:yZyzqW/T0
【フローリングに消しゴムのかす】でぐぐると色々答えが出てる
851おへや:2008/11/24(月) 20:58:52 ID:jj1sa/bTO
某「火災報知器を部屋に設置するので通知を入れておいたんですが」
私「えええ?」
某「今月中に設置することになってますから。入れて貰えないなら合い鍵使いますよ」
私「無理です…」←いまここ。

もうやだ死にたい
足の踏み場もない部屋に他人が入るなんて…!
とりあえずゴミ袋買ってきたから、休日つぶれるの覚悟でがんばる
852汚部屋:2008/11/25(火) 21:00:36 ID:EPjMJdV70
>>851
がんばれ、汚部屋脱出のいい機会だ。
自分の場合は「火災報知器の点検」だったが、模様替えしてる真っ最中を装ったw
853汚部屋:2008/11/26(水) 00:51:03 ID:e/pA+cvpO
決意の為書かせてくれ

ここ数年汚部屋だったが今年の冬は部屋で友人達と鍋をするのに頑張ろうと思う

毎日帰るの遅いけど少しの時間でも片付けるよ


とりあえずコミックスの整理と大量処分頑張る
854汚部屋:2008/11/26(水) 17:50:46 ID:biup1REW0
汚部屋に住んでる人って、母親もいわゆる「片づけられない女」だった?
(母親がデブなら子供もデブになるってよくいうし、それと同じ感じでさ)
855汚部屋:2008/11/26(水) 18:08:20 ID:qsovIjYG0
母は綺麗好きで掃除上手だったよ
私の部屋も勝手に綺麗になってることが多かったから掃除の技術が身に付かなかったのかも・・・

連休で掃除したから床の可視率7割。まだまだ頑張るぞー
そして年明けまで維持してやる
856汚部屋:2008/11/26(水) 18:12:23 ID:Iy1XUMNcO
>>854
いや、寧ろその反対かな
親が綺麗好きだと子はだらけるとおも
子、散らかす→親「片付けなさい!」→子「後でやるから〜」→親それを待てずに自ら片付ける→子また散らかす→親片付ける、で気付いたら…みたいな

こんな調子で育った自分の部屋が年中超ウルトラ汚w
857汚部屋:2008/11/26(水) 18:12:36 ID:Poc3kr4A0
うちも母親は片付け大好き
個人の素質と経験の問題なのかな
858汚部屋:2008/11/26(水) 18:26:56 ID:+o45Conx0
>854
ほうほう、みんなお母さん綺麗好きなんだな。
うちは親子揃って片付けられない女だよ。
というか、母が物が捨てられない人。
私も物が捨てられなかったけど、最近吹っ切れてポイポイ捨てるようにしてるが、実家にいるので、やっぱりあんまり片付いてない。
859汚部屋:2008/11/26(水) 18:48:08 ID:GGIiB+h90
うちも母子揃って片づけられない
綺麗な家に住んだことない
親の影響なのかと思ってたら、きれい好きのお母さんがいても
片づけられない人は片づけられないのか
860汚部屋:2008/11/26(水) 19:45:10 ID:OCrgv53l0
片付け大好きな母にいろいろと勝手に捨てられたトラウマに
コレクター体質が加わって物が捨てられなくなった気がするんだ
今は汚部屋脱出を目指して少しずつ同人誌とか手放しはじめた
自分でちゃんと管理できるところまで物を減らさなきゃと思ってる
大量のコレクションを管理して綺麗に片付けてる人ってすごいよね
861汚部屋:2008/11/26(水) 20:09:15 ID:SIUa8qPe0
自分も854と同じで、母は捨てられネーゼだったよ
TK、片付け=箱に入れてしまう、と教えられて育った
コミックが溢れてきたら、通販の段箱を持ってきて「これに片付けなさい!」と(実話)
部屋の隅には段箱が詰まれていった頃、TVの汚部屋特集で恐怖を覚えた
ネットで検索して捨てるという事を知って、このスレで脱出中
ちなみに母は、いらない物を入れた段箱を倉庫に押し込めている……
862汚部屋:2008/11/26(水) 21:14:24 ID:3oV2AIYJ0
一家揃って片付けられない
おかしいな、自分が物心つく前の写真だと家の中綺麗なのに
863汚部屋:2008/11/26(水) 22:09:26 ID:/1o3ovk1O
段箱はゴキが巣を作るって聞いたんだが…
そんな自分は今日から大掃除だぜ!
それでも年内に終わるかなこれorz
864汚部屋:2008/11/26(水) 22:50:59 ID:7f/V/sCLO
>860
おまえれ

昔散々捨てられたから、今狂ったようにコレクター

そして漏れなく汚部屋…
865汚部屋:2008/11/26(水) 23:30:04 ID:biup1REW0
>864

スレの流れ見ると、
「母親が掃除しないタイプでも綺麗好きでも大して関係ない」
というのでFAみたいだね。
じゃあ、「コレクター」なのも親のせいじゃなくて自分のせいじゃないか?

コレクター気質+汚部屋な自分を取り繕うための言い訳
  ↓
「昔、親に勝手に散々捨てられたから!」

という風にも言えるんじゃね?<母親が関係ないなら
866汚部屋:2008/11/26(水) 23:52:57 ID:3XBiuKb10
母親が関係ある場合とそうじゃない場合があるってことじゃない?
結局、十人十色ってことかと
867汚部屋:2008/11/26(水) 23:59:36 ID:N+pt0qA20
片付けていたのに捨てられたか、散らかしていたから捨てられたか、
この違いは大きいと思う<母親のせい
本人は片付けてたつもり、とかもあるかもしれない。
868汚部屋:2008/11/27(木) 02:10:18 ID:E2ANSfap0
友達が時々本を貸してくれるのだが、郵送でダン箱なんだよね
読み終わるまでに数ヶ月かかるのでその間部屋にどーんと置いてあって実に邪魔
どこか綺麗に片付ける方法はないかと思うが、段箱をしまい込む隙間がない
自分の本なら売るとか本棚に入れるとかするんだけど

みんなは借りた本とかどうしてる?
869汚部屋:2008/11/27(木) 02:24:35 ID:vsyeqq5i0
>>868
段箱が嫌なら綺麗な箱に詰め替えとか

貸してもらってることへの感謝とか、他人の所有物に対する気配りとかが
いまいちレスから読み取れないのが気になる(「実に邪魔」とか)
870汚部屋:2008/11/27(木) 02:31:34 ID:y+3PtGIM0
借りなきゃいいのに。
871汚部屋:2008/11/27(木) 12:01:15 ID:THfGNvZI0
借りてる間だけ、本棚に入れておけば?
段箱は畳んでおけばいいし、返すときにあらためて調達してもいい。
872汚部屋:2008/11/28(金) 03:05:33 ID:BgsQFBIe0
そもそも邪魔にする位なら借りない。
873汚部屋:2008/11/29(土) 02:01:39 ID:4lg+H7EY0
本を郵送で「まとめて」借りるから駄目なんだよ
イベントとかで会う時にちょっとずつ借りればどうか。そうすれば次のイベントでは読み終えて返せるだろうし。
それか、もし小説じゃ無くて漫画とかなら、いっそネカフェで読めば部屋を物でうめる事も無くなるとオモ。
自分、最近はよっぽど好きな漫画以外はもうネカフェで済ます様にしてなるべく買わないようにしてるなぁ…
874汚部屋:2008/11/29(土) 05:56:51 ID:RJXNw25Z0
借りてまで本を読む時間があるなら部屋の片付けすれば?

自分にたいしての言葉でもある。
マンガ読むのもゲームするのも原稿するのも、
まずそのまえに空間確保、と思うので。
868さんの部屋は余裕あるんだろうけど、
でも「邪魔」とか言うのはどうかと思った。
875汚部屋:2008/11/29(土) 10:27:18 ID:4xL7Xo2M0
>>869
確かにそう思った
876汚部屋:2008/11/29(土) 11:13:56 ID:WJSG4KUg0
「邪魔」だと思う本は別に読まなくてもいいやつだと思うよ。
と、いうわけで友人にさっさと返したら?
877汚部屋:2008/11/29(土) 22:59:35 ID:XPP3MZF70
レスがないんでいなんでジャマな本借りることになるのかわからんが
私の友人に自分のブームのものを「読んで!貸すから!」と送ってくるのがいる。
こっちが興味ありそうな反応したときだけ言ってくるし
ちゃんと送ってくる時はこっちに確認するから、
よし!読むぞ!って心構えでがっつり楽しませてもらってるけどね。
868の友人がもしこっちの都合も考えずに送ってくるような相手なら
友人ごと切っちゃえば?とか思ってしまうよ…

>>874
耳が痛いぜ
878汚部屋:2008/11/30(日) 21:32:18 ID:ersOED9O0
机がモノで埋まり、床もモノで埋まり、ベッドの上がかろうじて空いてる状態。
座る場所も作業する場所もないので仕事から帰って一息ついたらベッド直行してしまう。

このままじゃハラシマ本当やばいので片付ける。 って三週間前から週末のたびに思っている。
今日こそやるぞ。
879汚部屋:2008/11/30(日) 23:18:47 ID:ZX2QG7e70
今日、もう読まない本と同人誌売ってきた。
年末にはどうせミケでまた新しい本買い込むだろうし、
そのスペースを確保する為にも古いものを減らさなければと、
残す/残さないの選別を厳しくした。
おかげで大分物が減ってきたよ!
勢い付いてきたので、このままミケ前に部屋片付けよう。
オレ…絶対きれいに片付いた部屋で新年迎えるんだ…
880汚部屋:2008/12/02(火) 22:36:38 ID:jesAnz7M0
うちはいわゆる雑然部屋。
出かける支度をしていたら、先に支度を済ませた彼氏が
部屋の掃除をしていた_| ̄|○
「ほーら見て埃www」とか言いながら
エアコンのフィルターまで掃除された('A`)
寒くなってくるとさ、動くのが面倒で行動範囲が狭くなるから
手の届く範囲内に日常使う物が散らかってくるよね。

とりあえず、ここ一年読み返していない同人誌を
2箱だらけへ送りつけてみた。
ほとんど値段は付かないだろうけれど、送料で処分出来たと思えば。

でもよく考えたら、自分購入した同人誌って
一度読んだら読み返さないことが多いんだよね。
これって全部処分しろってことなのか_| ̄|○
881汚部屋:2008/12/02(火) 23:25:33 ID:6LgZlHNS0
自分で出した同人誌を置く場所がない
ヲタ歴長いから1冊ずつでも結構な量になってる
しかもほとんど売れなかったのが大半だから、この1冊を
処分するとこの世から消滅するのかと思うと捨てるのはしのびない
地味に扱いに困るよ…
882汚部屋:2008/12/03(水) 10:28:01 ID:/sSpKCJn0
だらげに本を送りつける際、微妙に空間が余ったので
もっさりと残っている在庫を1種1部ずつ入れてみた。
綺麗に空間が埋まったwwww
883汚部屋:2008/12/03(水) 18:10:39 ID:j9fzVKly0
何だか酷く>>882が羨ましくなつてしまつた。
884汚部屋:2008/12/03(水) 20:08:24 ID:vOtKzqI70
がんばって100冊ほどだらけに同人誌を持っていった。
再生は在庫過多で引き取れないと買い取り価格は1000円だった。

まだもって行くつもりだったのにな
885汚部屋:2008/12/03(水) 21:57:50 ID:Fl81BALK0
通販でB5同人誌ケース買った。
3個は多いかなと思ったけど、入れてみたらちょうどぴったりだった。
押入れにしまったらだいぶ本棚が空きが出来た。
886汚部屋:2008/12/03(水) 22:22:06 ID:MvNM0wSz0
うちにも火災報知器キタ…orz
心臓バクバクしてきた。三年ものの汚部屋と向き合わねば…
887汚部屋:2008/12/04(木) 01:37:31 ID:W/dcD+ZT0
>>882-883みつしり。
888汚部屋:2008/12/04(木) 10:44:41 ID:4hVLPI5+0
だらげに送る荷物に自分の本を混ぜて空間を埋めた>>882です。
明日、ガスの点検にくるって昨日通知が届いた('A`)
色々隠しておかなきゃマズイ。
まただらげに荷物を送ろうっと。
しかしこんな短期間にまた自分の本を混ぜたらバレるかなw

しかし少しずつだけれど掃除を始めたら、
ちょっと運が上向きになったかも知れない。
前よりは給料安いけれど、新しい仕事も決まりそうだし。
何だか自然と、色々節約しなくちゃって思うようになって
それが出来るようになった。
不思議だな。
889:2008/12/04(木) 18:25:17 ID:72uaD08z0
>だらげ
うんじゃらげみたいだw
890汚部屋:2008/12/07(日) 08:29:48 ID:p5k6ZNabO
今は仕事が書き入れ時なので掃除は出来ない。
みんなのカキコを見て脳内シュミレーション。
来月になって暇になってもシュミレーションだけで終わってしまわないようにせねばな……。

では仕事行ってきます。午前様はもういや……。
891汚部屋:2008/12/07(日) 16:01:59 ID:SeGIkktt0
長文申し訳ない。25個頑張ったよ。

友人から譲り受けた20年前の商業アンソロジーを5束縛った。過去に買った同人誌を5束縛った(古紙の日に捨てる)。
同人誌の原稿を何枚か破り捨てた(文字書きなので紙媒体原稿は少ない)。
新パソコン買った時の梱包材を潰して1つにまとめた(古紙の日に捨てる)。
携帯買った時の箱とその中身をばらして捨てた。
1Lペットのパッケージをはがして捨てた。で、本体の上部を切り取って捨てた(下部はペン立てにした)
未開封だったガチャガチャ4個開けてプラケース捨てた(中身は吊るした)。
アマオケコンサートのパンフとチラシを何枚か破り捨てた。
即売会ディスプレイ用に買った毛糸を捨てた。
髪留め3個捨てた。ネックレスとチョーカーとアクセパーツを1つずつ捨てた。
誰かに貰った飴2個、口の中に放り込んだ。

最後の方は数あわせだったけど、とりあえずクリアしたぞー。
来週は服を25着捨てようと思う。
892汚部屋:2008/12/08(月) 07:04:23 ID:WNmMLhS3O
久しぶりに同人誌を整理して、150冊くらい売ることにしたよ。
箱詰めは完了、宅配の引き取りを待つのみだ。

自分にしては今回はかなり減らせたんだが、まだこの倍くらいの同人誌が本棚にある。
しかし冬コミ前に整理できて良かった…
893汚部屋:2008/12/08(月) 22:52:10 ID:JMXpwRHL0
同人誌大量処分したいけど、おそらく買い取ってもらえない。
それをだらけに自力搬入して腰痛を悪化させるのもいやだし、
かといって宅配だと送料が恐ろしいことになりそうで手が出せない。
そんなわけで今日も同人誌山積みの汚部屋のまま。
もう雑誌に挟んで捨てちゃおうか……。
894汚部屋:2008/12/08(月) 23:35:51 ID:EwscZzFr0
>893
メイキ堂なら着払いで送りつけちゃってOKじゃなかったっけ?
895汚部屋:2008/12/08(月) 23:47:31 ID:pT+pKa/hO
ずっと片付けようと思ってた汚部屋の片付けに踏み切った。細かいところはまた明日やる予定。
同人誌タワーがなくなってすっきり。まだ使える図書カードも発掘された。
なにより、このスレでモチベーションを持続できたことにすごく感謝!ありがとう!

みんなの部屋も片付きますように!
896汚部屋:2008/12/09(火) 01:14:02 ID:Xf3Db4ZO0
>>894
メイキ堂は「事前に連絡してね」と冬ミケカタログに書いてあったので、
買い取ってもらえなさそうなジャンルだと微妙かもです…。
自分も古い同人誌を処分したいけど、>>893と同じジレンマ抱えてる。
897汚部屋:2008/12/09(火) 04:27:13 ID:JxIsPl8VO
明記堂は着払いだけど、事前に「何のジャンルが何冊」とか大体の内容を連絡すると
買い取りできるかどうか折り返し連絡がくる。
ダメもとで連絡だけでもしてみたらいいと思う
898汚部屋:2008/12/09(火) 10:47:42 ID:f2tJoycD0
汚部屋で埋もれる&腰痛めるリスクのことを思えば
宅配送料なんて処分代として必要経費だと思う。
かかるったって、一箱せいぜい同人誌数冊分の金額だよ?
汚部屋作りのためには払えた金額が、汚部屋脱出のために払えないはずがない。

売ることに決めた本はその都度ダン箱に入れていって一杯になったら
その都度だらけに送ってる。
多くなると心のハードルが高くなるので一度にはせいぜい2箱。
買取不可分は処分してOKにしておけば後腐れもなくお部屋すっきり。

メイキはジャンル分けしたうえ数数えて事前連絡とかが
雑食な上ズボラーの自分にはハードル高い。
899汚部屋:2008/12/09(火) 11:02:03 ID:kwUEKqEV0
売って黒字を出そうと思うから駄目なんじゃないの?
自分の部屋をふさいでいた、不要物(作家さんには失礼だけど)で
お金を稼ごうなんて考えてたらいつまでたっても片付かないよ。
色気を出すのは綺麗になってからで!

引き取って処分してくれるんだから、有料でもありがたいと思って
それがちょっとでもお金が出来たり、マイナスが緩和されたら
ラッキーくらいの気持ちがいいと思うよ。
900おへや:2008/12/09(火) 11:40:37 ID:dVqiUJWx0
不要な段箱に占拠されてる面積の家賃分を計算してみるとか
……じっさいやってみると破壊力あるな、金額。

週刊飛翔が一年半分くらい溜まってしまった…
ご近所に目撃されるのがイヤで捨てそびれていたら余計大変だ
くそー今週こそ捨ててやる
901汚部屋:2008/12/09(火) 20:42:33 ID:5usJWz4C0
893です。
かまってくれた人たちありがとう。
明記堂の着払い知らなかった。多分ダメだろうけど一応連絡してみる。
898の
>かかるったって、一箱せいぜい同人誌数冊分の金額だよ?
に目から鱗。たしかにそうだ。下手したら1冊分だ。
なんかやる気出てきたよ。がんばって新年を美しく迎えるぞ!
902汚部屋:2008/12/10(水) 09:33:59 ID:4JQhcOny0
>>901
自分も>>898のその一言で、頭をトンカチで殴られた気分になったよ。
頑張ろう。
903汚部屋:2008/12/10(水) 12:10:45 ID:2VN5rgOQ0
フィギュアの空き箱ってどうやって保管してる?
捨てるって選択肢はなしで
きれいなダン箱に入れてクロゼットの天袋ってどうだろう
虫くるかな

同人誌100冊単位じゃねえ
まちがいなく1000冊以上ある
こちらは今週末から200冊ずつ処分したい
904汚部屋:2008/12/10(水) 12:26:49 ID:9L2D6diQ0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2726.jpg.html
掃除板の「喧嘩腰でモチをアゲるスレ」でスレ内の名言を壁紙にしてくれた人がいたのでこっちにもリンク貼っておく
905汚部屋:2008/12/10(水) 17:53:52 ID:kMCtNKM+0
>>903
一度ヲタ趣味の物を処分しまくってから立体に目覚めたせいか、
取っておく箱、捨てる箱に分けている。
うちは天袋には家族の物が入っているから取っておく箱はデッドスペースに詰め込んでるけど、
天袋が使えるなら虫と黴が怖いから、私なら適当な感覚で換気したいな。
906903:2008/12/10(水) 20:12:59 ID:r3CaEeKw0
>905
ありがとう
除湿剤と防虫剤もプラスしてみる
そういってる間に今日帰ったらミクフィグマが届いてました
片付くまで開けないぞ!!


掃除を始める前にビフォーアフターを記録しようとしたら
デジカメがない

これだから汚部屋はorz
仮にメールサーバー(笑)が問題だったとして、これからはちゃんと返事くれるらしいから
返事返ってきてない人は再送したらどうかな
流石にこれ以上メールの不具合が〜とかは言えないだろうし

22日に閉鎖しなきゃならないのっぴきならない理由があるのかね
普通事後処理もままなってないうちから閉鎖日時書くなんておかしいだろ
夏コミとまとめWiki対策としか思えん
閉鎖したからって個人サイトあるから別に今と現状は大して変わんないけどな
>903
ダンボールに入れて天袋に保管というのは
お勧めできない。
ダンボールってゴキブリの巣窟になるという
話を読んだことがあるよ。
909汚部屋:2008/12/13(土) 21:26:53 ID:7/VObVSI0
>903

(1) クリアパック(ビニル袋よりも質のいいつるつるした透明な袋)を買ってきて、一箱ずつきれいにぴっちり包装する
(2) それを天袋にひとつずつ積み上げていく。ブロックみたいな感じで隙間なく

↑ダン箱無しでこれはどう?
空き箱を取り出したり、箱を開けたりしないなら、
クリアパックでパッキングしちゃえば
キズもつかずにきれいに取っておけるよ

どうしてもダン箱に入れたいなら、防虫剤(洋服用のでオケ)入れておけばいい
910汚部屋:2008/12/13(土) 21:51:24 ID:p16DD3kyO
潰さないなら布団用のビニール製保管袋(100均にあるコミック保管袋と同じ形のもの)に入れたらどうかな。
とってがあるからダン箱より天袋から出し入れしやすいし拭き掃除もできるよ。
いいなー、天袋……
911不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/12/15(月) 01:49:38 ID:UjPcit140
ピンクのオペ子=それ☆すたアンチを兼ねてる希ガス

テロリストの分際で人間的な感情を持つな!って叩かれてるからね
仲間芯だ位で悲しむな、自分らも殺してる癖に
後輩への配慮も覚悟が足りない何甘い事を言ってるんだ…等

それ☆すたに属してるって時点でかなり厳し目に見られてる
912汚部屋:2008/12/16(火) 10:22:36 ID:oFJ9u5k/O
昔、価値が上がるだろうと古本屋で買った古いアニメ誌や付録を
思い切って今年最後の資源回収に出そうと思ってます。

だらげでも200円くらいでオクは100円で回転しているようなものです。

迷いがありますが状態も良くないし、押し入れに余裕を作りたいのでどうか背中を押してください。
913綺麗になあれ:2008/12/16(火) 11:45:10 ID:RMG8ldZrO
もう〜迷わ〜な〜い〜振り〜返ら〜ないから〜 せな〜か〜を押してー…
踏み出す 勇気を ください

>912に応援歌を歌ってみた
914汚部屋:2008/12/16(火) 12:41:17 ID:9Vn9PF6W0
>912
そもそも「自分が」「取っておきたい」ものじゃなかったんだよね?
その上売れないならあなたにとって無価値ではないかソレ。


部屋を少し片付けて、汚部屋レベルが
「綺麗好きの人が見たら即死」から「綺麗好きの人がギャーと叫ぶ」くらいになったw
一回読んでもう二度と読み返さないであろう本の多さにビックリだ
頑張って箱づめして売り払おう…
915汚部屋:2008/12/16(火) 14:30:24 ID:K9KZ3IvS0
今読んでる本(物を減らすとか整理整頓系の本)に、

「余命六ヶ月と仮定する」

って書いてあってモチが上がったw
仮定だけど、実際いつ事故に遭ったりして死ぬかわからないんだし
それを念頭において掃除するとかなり思い切ってさくさく捨てられるかも
広めるならジャンルサイトにリンクが一番手っ取り早いと思うけど
あそこ過去に気に入らないサークルに粘着して潰してたし逆恨み怖いわ
917おへや:2008/12/16(火) 23:20:03 ID:6vcGzPuu0
>>915
うわあそれいいな!!
すごくやる気出た!
うん、そうだよな…本当に持っていたい物なんて、
そんなに沢山はないんだよな
レス番逆でしたスマン
これを見ていつもテンションあげてる
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4966395
920汚部屋:2008/12/18(木) 15:43:20 ID:0uFyUqAw0
明記堂仕事はええええええええ!!
予想外の速さと予想外の買い取り価格に驚いた。

いらない同人誌が片付いたから今度は紙類を頑張るよ。
俺、部屋が片付いたら新しい本棚買うんだ……!!
921汚部屋:2008/12/18(木) 16:12:40 ID:NX+MV/9l0
明記堂って送ってからどれくらいで買い取り査定額の連絡がきたの?
922汚部屋:2008/12/18(木) 16:45:06 ID:0uFyUqAw0
>>921
送った翌日に査定額のメール来たよ。丸一日くらい。
冊数があんまり多くなかったからかもしれないけど。
自分は段ボール箱が無かったから送ってもらったんだけど
それでも最初に買取依頼のメール送ってから4日しかかからなかった。
923汚部屋:2008/12/18(木) 17:56:19 ID:UxGWMHLH0
4日とはスピーディ。あやかりたい…。
自分とこの同人誌、男性向けと女性向けが混ざってるから
メイキには送れないなあ。
混ざってる場合、だらけがいいのかな
924汚部屋:2008/12/18(木) 22:21:47 ID:XBNo9GKm0
自分は男性向けと女性向けに分けてだらけと明記に送ったよ
(どっちも100サイズダンボール1個くらい)
どっちでもないオールキャラとかオリジナルとかは
ジャンルや絵柄でなんとなく分けた

4-5年くらい前の本がメインだったけど、どっちも結構な額になったよ
あと明記は確かに早かった
925汚部屋:2008/12/19(金) 21:36:05 ID:LvOgSAzNO
912です
>>913さん>>914さんレスありがとうございました、古雑誌まとめ中です
今同人誌の箱詰めしています、カラーボックスの棚が歪んでいたのに驚きました。

横積みで押し込んでいたので、折れた本もあり大事にしていなかったことに反省しながら減らしていきます。
926汚部屋:2008/12/20(土) 12:07:02 ID:HlSHVzTo0
初めてメイキつかった
旬の過ぎた女性向けメジャカプ70冊程度で5000円になった
ちなみに20冊ほど買い取り不可だった

そしてメイキはやっぱり早かった
927汚部屋:2008/12/20(土) 12:17:10 ID:HlSHVzTo0
それから中学生の時からタメこんでたラクガキ+原稿を
ウエストウイングの廃棄にだした
ヤマトの220円のボックス2個分あったorz
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

箱代440+配送代1370×2+処分料750×4=6180
かかったわけだがあの山をシュレッダーにかける手間と
これを置いては死ねない感を捨て去ることができたことを
考えればプライスレス…

ただウエストウイングは箱の三辺合計が100センチ以下じゃないと
処分料二倍とられるのでそんなに大量になければ
ヤマトの箱は180円のほうがいい
928汚部屋:2008/12/22(月) 01:53:25 ID:mZOOsBsu0
ttp://www.nittsu.co.jp/pelican/company/service/eco/index.html
廃棄だったら高くても1箱1800円のコレはどうよ。法人向けらしいけれど
電話で申し込んだら個人でも利用出来るよーとかあんま商品知識当てにならんw
知り合いの鳥の中の人が言ってた。誰か電話したらレポ頼む
929汚部屋:2008/12/22(月) 14:18:24 ID:Qn1+pTPS0
業者の人が「廃棄を頼まれた同人誌や生原稿を秘密でちょっと抜き取って…」とかないのかな?
本当にきっちりしっかり完璧に廃棄してくれてる?
ずさんな管理で、その辺置いておいた間に消えてた(盗まれてた)とかないかな?

そういうの考えると、
自分でがっつりシュレッダーかけて捨てたり
燃やしたりしたほうが安心できるw
930汚部屋:2008/12/22(月) 14:50:39 ID:02OeFGTYO
〉ないかな?
って知らんよ
ウエストウイングとペリカンの営業妨害でもしてんのか?
とりあえず今更そんなことw付きで言われた俺が涙目
931汚部屋:2008/12/22(月) 19:29:27 ID:1btwr9vx0
自分でシュレッダーかけて75Lの袋30個作った自分が通るぞ。
時間かかるし途中でシュレッダーが強制終了するし、そういう時間で
汚部屋を片付けられると思えば有料で廃棄を頼むのも有りだと思う。
もちろん他人を信用出来ないなら自分で処分すればいいさ。
それに今は自治体によってはゴミ出すのも有料なので
有料ゴミ袋代と廃棄代を比較したら量によっては廃棄の方が安いんじゃね?
932汚部屋:2008/12/22(月) 20:02:24 ID:0zf5eJxTO
宅配会社の中の人だが、危険物の疑いでもない限り、預かった荷物の中に興味はないよ。
預かった荷物をお客様のご希望に出来るだけ添えるよう運ぶだけです。色んな荷物があるから、ある程度推測は出来るけどさ。同人誌やら原稿に何の用があるとでも。
信用出来ない人は使わなきゃいいだけだし。この時期頑張ってるドライバー見てると、こういう発言はカンに障る。
沸点低くてごめん。
933汚部屋:2008/12/22(月) 21:27:21 ID:Qn1+pTPS0
>932
黒い猫の中の人ならごめん

日通はいろいろ嫌な目に遭わされた上に
中の人もクソな対応する奴が多くて潰れろと思うがw
934汚部屋:2008/12/22(月) 21:40:57 ID:mxa5UDlW0
>>933
嫌な目kwsk
935汚部屋:2008/12/22(月) 21:53:07 ID:Qn1+pTPS0
>934
身バレがあれなので詳細は控えるが、
引越しでやらかされて両親激怒w
親族に日通だけは使うなと言いまくってたよ
あと個人的にいくつかある。電話対応が毎回言ってること違うのはどうなんだよw

JALと同じで、元が国営だから企業の体質がgdgdなのはしょうがないのかもしれないが
936汚部屋:2008/12/22(月) 22:44:24 ID:jZHfi0SC0
赤フンもちょっとアレだよね

って、ググって出てきた内容に噴いた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%84%9A%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%97
そんなアッー!な伝説あったのか…w
937汚部屋:2008/12/22(月) 23:07:08 ID:lYB8PzVkO
赤フンってどこかと思ったらサガワかw
私もここは……ちょっとな。
しかしそんな伝説があったのは知らなかった。

黒い猫さんにはいつもお世話になってます。
中の人がんばってください。
938汚部屋:2008/12/22(月) 23:42:46 ID:jDWAIz1G0
幸せの赤い褌はそんなに有名じゃないのか
ネコっていうかコンビニバイトが荷を開けたり横領したりされた、なんて
嘘か真かな書き込みは見たことがあるけどな


捨てるものがないから掃除が進まない。言い訳だ。
原稿中なのに
939汚部屋:2008/12/22(月) 23:43:55 ID:X/iFLhUk0
冬の原稿があるので片付けは途中まで
なんとか現状雑然の下くらいをキープ

まずは片付けやすい同人誌を整理
単行本はあちこちから出てくるので止めたw
10年以上前のから女性向から男性向までカオス状態だったので
コミケットサービスに猫10号箱×5を送った
まだ記帳してないから正確な金額は不明だけど
大体3万くらいにはなったぽい
プレミアつく大手があまりなかった割にはいい金額になったと思う
940汚部屋:2008/12/23(火) 00:40:57 ID:i4jVMnWJ0
黒ぬこさんにはいつもお世話になっております。
佐川では仕事で一回荷物なくされ(高額な品を扱う会社と佐川には知られてるので盗まれた可能性も大)
プライベートで失礼な対応数回された(配達時間まちがい→開き直りのコンボ)のでもう絶対使わない。
941汚部屋:2008/12/23(火) 00:45:44 ID:sfcFn2kD0
で、どこが汚部屋?
942932:2008/12/23(火) 00:49:30 ID:LuPwq7ShO
すみません。ぬこさんでも鳥さんでもないです。守秘義務でどこかは明かせんがorz
ぬこさんのバイトてか、下請けさんのバイトの厨が勝手に開けて盗んだ話は同人板で見たな。
宅配業者は土地で色々信用が違ってしまいますが、ぬこさんは自分から見ても良いと思います。

とりあえず、業者さん違いだけ訂正したかった。
皆さんが良い宅配業者に巡り逢える事を祈ってます。
943汚部屋:2008/12/23(火) 01:03:43 ID:fkG5vOw40
ID:Qn1+pTPS0がクレーマー体質なのは良くわかった。
取り合えず、心まで汚部屋にするなよ。
944汚部屋:2008/12/23(火) 01:10:56 ID:PPLs156z0
一概にクレーマーとは言えないんじゃね。
自分も吃驚するような対応されたことある。
偶々当たった人がそうだったのかもしれないけど。
945汚部屋:2008/12/23(火) 01:28:01 ID:7JtboBmg0
業者の対応は地域によってホント全然違うよ(委託されてたりしたらなおさら)
西翼とかで只の廃棄にするのはまあ大丈夫なんじゃないかと思う。
根拠はないけど、物色してる暇なんてないんじゃないかと思うよ。特に年末なんて。
946汚部屋:2008/12/23(火) 01:52:45 ID:fkG5vOw40
>>944
いや、だからスレチでぎゃんぎゃん食付いてたら十分クレーマー体質だろって話。
自分も各宅配会社には破損・紛失+アレな対応はされてるし、当然その逆もあるよ。
宅配業に限らず、どの業種でも吃驚対応されるのはもう運のうちだな。
947汚部屋:2008/12/23(火) 09:20:19 ID:BA5FiUCB0
スレチでぎゃんぎゃん食いついてるのは、ID:Qn1+pTPS0以降の人だろ
中の人が出てきたり皆でスレチ話続けたり

>946も絡み行けよ
948汚部屋:2008/12/23(火) 21:00:22 ID:eiXNLQN0O
正直
ヲタ辞めたら汚部屋脱出出来るような気がしてならない


服なんて箪笥一つに納まるまで減らしたし
CDなどもほとんど処分できた
化粧品もほとんど処分した

でも同人誌とコレクション
(最近ジャンル関連の人形が出て、それ絡みの小物等)関連が
捨てられん…
949汚部屋:2008/12/24(水) 00:21:00 ID:1A+cFjqw0
可視率75%で停滞中
これじゃだめだとクイックル先生のワックスシート買ってきた
絶対今年中にワックスかけてピッカピカの床で正月迎えてやる

>>948
ハゲド。ヲタやってなかったら持ち物の大半が紙とかありえんわ
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/12/24(水) 01:05:47 ID:j4p1JCZN0
>942
性能は荷物を倉庫に3週間くらい放置されたなぁ
ぶちきれて電話したら重くて運べなかったんですとか言われたな
机1つで重くて運べないなら宅配業者辞めろとおもったな

鳥と猫は日にち指定時間指定同時に裏切られたり破損があったり営業所の人間がDQNだったり

なぜかふんどしが一番相性がいい
951汚部屋:2008/12/24(水) 01:11:48 ID:jKew21xk0
ウイルスってスレ立てできるの?
952汚部屋:2008/12/24(水) 08:30:47 ID:yRoMprt00
うん
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/12/24(水) 15:18:44 ID:HPemnWuo0
汚部屋から脱出したい!@同人版Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230099485/l50
954汚部屋:2008/12/24(水) 17:54:30 ID:0QJTk9n0O
ああああああやばい
冬コミ前夜に友達が泊まりに来ることになった!!!
掃除しなきゃ…原稿も終わってないけど…
955汚部屋:2008/12/24(水) 18:47:13 ID:gzqcSWeHO
数日前に捨て神様が降臨され、トチ狂ったかの如くゴミ袋を量産した。
神は去ってしまったが、勢いに任せてまだまだ掃除中。
でもゴミ袋が多過ぎて可視率は約10%…orz
ゴミの搬出手伝ってくれる予定だった友人に搬出放棄されたのも堪える。
あんたの汚部屋脱出手伝ったやん私…(;ω;`)

別の友人が手伝ってくれそうです。
ブコフ行きとリサイクルショップ行きの荷物も作ったので、年が明ける前に汚部屋脱出がんがる!

年始には潔癖症の友人が泊まりに来るしな orz
綺麗な部屋でお雑煮作るぞー!
956掃除:2008/12/24(水) 21:09:04 ID:OCkwSszVO
>>953
乙!

>>955
乙……。
957汚部屋:2008/12/25(木) 19:30:43 ID:Wt0EhUlPO
マンガ300冊処分した!

出張買取してくれたのがかなりのイケメンお兄さんで
BL漫画までまぜたことをちょっと後悔したけどw
でもすごいすっきりした
電話とかそういう手続きがどうも苦手でずっと放置してたけど
やっぱりやってよかったなー肩の荷が降りたよ

あんま売れ筋の漫画じゃないのばっかりで
引き取ってもらえるだけで有難い!的な気持ちで出したら
思ってたよりかなりいい値つけてもらった
これを足しに新しくいい棚買うよ!
958汚部屋:2008/12/25(木) 22:34:57 ID:JxPIJXQ40
一気に処分するにはやっぱ古本屋だよな。
オクはまめな清潔部屋の人にのみ許された行動……
959汚部屋:2008/12/25(木) 23:13:48 ID:JT15Jrqn0
何年も前から捨てようと思ってた郵便物や書類をシュレッダーにかけはじめた
念のため封筒の中身を確認すると小額だが現金とか切手とかでてくる
自分のずぼら加減が身にしみるよ…
960汚部屋:2008/12/26(金) 00:06:01 ID:zuOg+efn0
現金や切手ならいいじゃないか。
自分は換金期限の過ぎた定額小為替が(ty
961汚部屋:2008/12/26(金) 02:00:40 ID:gAWbKxN80
近所の無印いったら、すでに大掃除用のグッズ(プラ衣装ケースとかA4ファイルワイドとか)
品薄になってきてた…毎年こうなんだよな、今週の平日の内にこういうものは買っておかないと…
962汚部屋:2008/12/26(金) 04:12:45 ID:FgogRmdm0
>>960
換金期限の過ぎた定額小為替が(ty

これ、自分もこの前郵便局もってったんだけど
前は再発行するのに手間掛かってたのに、身分証明とはんこ持ってたら
普通にその場で手続きして、再発行とかも一切なくそのまま換金してくれたよ
暇な時に行ってみるとお小遣い増えて(゚Д゚ )ウマーだよ

そんな自分だらけに送る本があったんだけど
上の方で明記早いとあったので、そっちにしてみた
だけどまだまだ同人誌が部屋の真ん中で山積みになってる
ミケ前には綺麗にするぞ!!ミケ後は綺麗な部屋で戦利本ニヤニヤ読むぞ!!!
963汚部屋:2008/12/26(金) 11:37:01 ID:zuOg+efn0
>962
トン。
でももう期限過ぎて何年も経っていたし、話自体も何年か前のことなんだw
結局郵便局に行かないで為替をシュレッダー処分した。自分バカスorz

964汚部屋:2008/12/26(金) 17:06:29 ID:r9CxZzyfP
うちもこの間期限切れの奴が出てきてどうしようかと思ってた。
10年近く前のなんだよね。さすがに無理かなあ。
965汚部屋:2008/12/27(土) 08:42:50 ID:kcLav5trO
小為替と為替でも随分違うけど、裏に再発行の説明が書いてあるから見てみるべし
966汚部屋:2008/12/27(土) 08:58:13 ID:kOJcJFEy0
そんなもん普通見てるだろ。この話の流れで言うことじゃなくね
967汚部屋:2008/12/27(土) 10:59:05 ID:vY3AS/DuO
いや、汚部屋住人はそういうの見落としがちだと思う。
要らないもの取っといて要るもの捨てたりとかなorz
さて、大掃除で発掘しちまった段箱5箱分のネームと下書きを暖炉で地道に燃やしてくるノシ
968汚部屋:2008/12/27(土) 11:50:02 ID:F5QrtRC1O
コミケカタログ処分することにした、時々読み返すと楽しいから取っておきたいけどスペース確保したいので資源に出します。
969汚部屋:2008/12/27(土) 11:54:32 ID:36ehNQuR0
期限切れ小為替の、再発行なし即時換金は、民営化前に発行した
小為替だけです。
民営化後発行の期限切れ小為替は以前のように
預かり→事務センターから再発行した小為替郵送→換金
となりますのでご注意ください。
970汚部屋:2008/12/28(日) 00:04:24 ID:GtABJ5MG0
ここ何ヶ月か本当にちょっとずつ部屋を片付けていたんだけど
けっこう捨てたのにたいして見た目に変化ないなぁって感じだった
でも最近になってちょっと空間が広くなってきたって感じがする
千里の道も一歩からなんだな
モチ上げて大掃除するよ
971汚部屋:2008/12/28(日) 11:31:18 ID:aoNLJfzpO
ゴミ袋(多分20袋以上orz)を搬出したら床の可視率70%くらいまであがった\(^O^)/
要らない本も売ってかなりスッキリした。
今日は雑誌捨ててリサイクルショップ行ってくる(・∀・)ノシ
部屋が綺麗になってくると自然とモチ上がる!
綺麗部屋になるよに地道にやるぞー!
皆もがんがれ!

ちょと早いけど鏡モチどぞー
つ 88888888
972汚部屋:2008/12/28(日) 12:00:23 ID:5O92VxUD0
                  _, ._
                ( ・ω・)
               /J888J
ε= ε= ε=      し―-つ88888
973汚部屋:2008/12/28(日) 14:19:55 ID:pG6g65SP0
秋頃なんとか汚部屋脱出したんだけど、やっぱり汚部屋リーナ。
見えるところはきれいだけど家具の後ろで隠れている窓の枠とかが汚いままだった。
今年は冬コミいけないこと決定なので家具動かして今日こそ決着をつけた。
で、今から最大の敵換気扇と戦ってくる。
今漬け置きしてるんだけど想像以上に油まみれで怖い。
なんか黒色のと黄金色のタールみたいなのがたまってたよ〜
974汚部屋:2008/12/28(日) 16:44:14 ID:k6vvCCTd0
明記同は本当に早いなー。荷物届いたメールから
その日のうちに買取金額のお知らせが来たよ。
ただやっぱり流行りモノじゃないと買い取りは安いのかも知れない
アンソロとかで分厚いのも合ったからもう少し行くだろうと思ったらすごく安かった…
面倒だったからそのまま承諾したけど、ミケの資金にしようと思ったのにあてが外れた
多分だらけだったら1冊100円としても倍は行っただろうな〜と思うので
もし手間あってもいいなら、他のお店をお奨めする。
安くても良くて、何よりも早く査定を、っていうならめいきが一番だとは思う。

で、まだ部屋が片付かない。汚部屋のままミケ&年越し迎えそうで鬱。
975汚部屋:2008/12/28(日) 17:09:13 ID:1XztNAG20
来年から生活が変わるので実家に溜めに溜めた
同人モノやら雑誌やら全部思い切って捨てたら110kgあったぜ…

同人便せんとか落書きノートとか当時のモノ取っといても
自分的に成長しない気がしたので、この際だから全部捨てたら
部屋も気持ちもすっきりした!
これで来年から新しい自分になったつもりでまた頑張るぞ!
976汚部屋:2008/12/28(日) 19:23:15 ID:yliCkkU20
>973
もう終わってしまっただろうか。
オレンジのジョイ(油汚れ)で簡単に取れた。
今夏に8年物の換気扇を退治したから確かだw
油を含んだ埃やヤニ汚れもオレンジジョイでおk。
ブラウン管テレビとか一拭きだったw
……なんだかこれ一本で全部イケそうな気がするww
977973:2008/12/28(日) 21:54:50 ID:pG6g65SP0
オゥ、サンクス。
でも終わってしまった。
魔法の粉とやらを溶かしたお湯に20分つけ置きでべっくらするほど簡単だった。
むしろ周辺の壁の汚れの方が大変だった…orz
自分は4年物だったんだけど換気扇が白かったことを初めて知ったよ。
洗う前は最大の敵!!って思ってたんだけ真っ白になる頃にはおぉ、honey!今まで蔑ろに
しててごめんな!って気分になった。
お掃除って気持ちいいね!
978汚部屋:2008/12/29(月) 03:19:18 ID:+Aee9q+e0
換気扇の油ヨゴレは、古くなった食用油をちょっとかけて
しばらく放置しておくと簡単に取れるってマツイ棒の人が言ってた。
油が固くなった油を溶かして落ちやすくするんだと。
979汚部屋:2008/12/29(月) 12:17:44 ID:eYUPqVJq0
捨てるしか部屋を広く使う方法が無いのは判ってるんだが・・・
大手ならともかく、小手ピコ手の古同人誌なんて捨てたら2度と会えないだろうし
痛むの承知で物置に保管するか・・・
さて、どう梱包しようかと悩んだまま手が止まる。
年内には片付けたいなぁ(ならイスから立て
980汚部屋:2008/12/29(月) 13:14:18 ID:a9i8Pj6o0
オク出しとか古本として売りたいわけじゃなく捨てるつもりなら
バラしてスキャンしてデータ化しておけばいいんじゃない?
981汚部屋:2008/12/29(月) 13:21:50 ID:eYUPqVJq0
データー化か・・・手間を考えるととりあえずスキャンしたい本だけ残して
後は物置なり捨てるなりの選択が出来るね。
982汚部屋:2008/12/29(月) 20:58:05 ID:GLFngBrD0
スキャンよりも手軽なのはデジカメ
写真のクオリティが完璧でなくてオケ・読める程度でいいならデジカメのが手軽でいいよ
983汚部屋:2008/12/29(月) 22:24:19 ID:kjXYgd1G0
頻繁に読んでいない古同人誌なら、適当な包装紙で梱包
→3ヶ月とか6ヶ月とか1年後とかに古同人誌を引っ張り出したり
その梱包の中身を思い出せなかったりしたら、捨てても
あまり引きずらなかったりする。
984汚部屋:2008/12/29(月) 23:54:08 ID:GYtw2dhm0
5年ぶりの同人板…。
本日数年間ため込んだ同人誌・マンガに別れを告げました。
やめてから5年以上経つけど、神々の本はなかなか捨てられず…。
しかしながら神々の特に思い入れのあるもの以外はだらけ行き。合計3箱。

使っていなかった化粧品類は必要最低限以外捨てた。
昔の彼氏関連のものもすべて捨てた。
ネックレスも安いやつはかぶれるのですてた。
昔のデータが入ったCDは確認しつつ、ペンチで割って処分。
残りの細かいものはいったんダンボールに集めてから分別処分。

これからオンラインで同人復活・次世代ゲーム機買おうと思うわ…。
今度こそ汚さないぞ!
985汚部屋:2008/12/30(火) 00:54:34 ID:fiOMYsaE0
985
986汚部屋:2008/12/30(火) 01:05:44 ID:SnojDPO30
いつも掃除しようとしてるんだけどさ〜
棚に戻した物とか全部ズザーと雪崩れてくる
戻しても戻しても、全部ズザー。時間が無駄になるだけ。同じ事繰り返し。
だからもう片付けない!
987汚部屋:2008/12/30(火) 02:02:58 ID:WqdUerpS0
雪崩れてくるような状態を「片付けてる」とは言わない。
988汚部屋:2008/12/30(火) 03:15:00 ID:pNXCZQ+x0
今日は今年最後の燃えるゴミ収集の日だ
親がもらってきたゴミ分別のチラシ見てたら
住んでる市ではほとんどのゴミが燃えるゴミとして捨てられると知った
頑張ろう
989汚部屋:2008/12/30(火) 03:23:49 ID:btO7vDEq0
今年最後のゴミ回収日だから、がんばっていっぱい捨てよう。
ていうか捨てないと昨日買ってきた本たちの置き場所が…

>雪崩れてくるような状態を「片付けてる」とは言わない。
986さんの見て同感って思ったけど。
そうだよね。
片付けてるんでなく「棚に突っ込んでる」だけだから
だめなんだね。
990汚部屋:2008/12/30(火) 09:19:01 ID:bO63J9pX0
掃除とかゴミ捨てとか、頑張り過ぎてヘルニア再発した…
部屋は綺麗になったけど、正月休みはベッドの上で過ごさなくてはならないー
重いものを持つ時や、家具を動かす時は気を付けろよ!
991汚部屋:2008/12/30(火) 11:57:21 ID:cf+Vx9R80
>>986
そもそもなんで雪崩れるんだ?
部屋が傾いてんの?
992汚部屋:2008/12/30(火) 12:26:55 ID:baXNdLzw0
今年最後の燃えるゴミの日に寝坊した…
目が覚めたら11時半ってなにそれ
目覚まし時計・携帯アラーム合わせて10回くらい鳴ったはずなのに起きられなかった
ありえんてぃ

ゴミと年越しするよ…
重いもの持ってないけど俺も腰痛くなってきた…
腰痛防止ゴムベルトしてやった方がいいな
994汚部屋:2008/12/30(火) 23:58:08 ID:WJyK36pV0
もーめんどいから来年から片付け始めるわ
995汚部屋:2008/12/31(水) 01:16:18 ID:FyV1LnNH0
次スレ

汚部屋から脱出したい!@同人版Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230099485/
996汚部屋:2008/12/31(水) 09:01:12 ID:bnUXILxE0
>>995
乙。
997汚部屋:2008/12/31(水) 20:56:41 ID:A1NUGcEy0
埋め。
床可視率2割が7割になった。もう少し頑張ってスッキリさせたい
998汚部屋:2008/12/31(水) 22:12:27 ID:YZ/xkNgQ0
埋めつつ
いらないマンガや同人誌を何回かに分けてだらけに持っていった
お正月のお小遣いくらいにはなったよ
999汚部屋:2008/12/31(水) 22:30:58 ID:fzVL2FkpO
ミケ終わって力尽きてた…
今から帰宅して片付けして掃除する
掃除しながら年を越しそうだ
1000汚部屋:2008/12/31(水) 22:35:34 ID:Ie8GQepx0
1000ならみんなの部屋が綺麗になる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/