汚部屋から脱出したい!@同人版Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汚部屋
ひきつづき、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でもスレ立ては950で。

■過去スレ
汚部屋から脱出したい!@同人版
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100788059/ (未html化)
汚部屋から脱出したい!@同人版Pari2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114997790/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130049747/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140275201/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155002048/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170551394/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183522665/

 ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
 あっぷろーだ
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=122978&tid=3577929&mode=&br=pc&cnt=no&s=

■本の買い取りは
ブクオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらげ ttp://www.mandarake.co.jp/shop/buy/
日月輝堂 ttp://www.meikido.com/

25個ルールと他板関連スレは>>2以降
2汚部屋:2007/11/17(土) 09:57:20 ID:YXh8Mfdi0
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!


■関連スレ&サイト
@生活全般板汚部屋から脱出したい!第89章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181307742/
【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177816410/
中古ドジン誌の店情報 5軒目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184685733/

生活版汚部屋スレまとめサイト
「汚部屋解放戦線・異常有り! 」
ttp://obeya.kotonet.com/
ログ倉庫
ttp://clean.s54.xrea.com/
まとめwiki
ttp://www9.atwiki.jp/clean2ch/
西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm

3汚部屋:2007/11/17(土) 09:59:32 ID:YXh8Mfdi0
※黒/猫/溶/解/サービスは法人向けです
4汚部屋:2007/11/17(土) 10:55:37 ID:9GewM5Rj0
>1乙です

昨日のナイスクは凄かった
5汚部屋 :2007/11/17(土) 17:03:54 ID:yAEHfOMt0
>>1 乙!
>>4 kwsk
6汚部屋:2007/11/17(土) 20:05:51 ID:BTxdWO7f0
>>5
生活板の汚部屋スレにレポ上がってるよ
7名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/18(日) 18:31:02 ID:2LEh1T0B0
神これ772
あるあるww
私の神のデスクトップにもキタ━━━(゜∀゜)━━━━!!のアイコンが輝いていた。
ほう……神はライブ2使い……
民草もです、一緒にアニメ実況しましょう神。ちょっと嬉しい
8汚部屋 :2007/11/19(月) 15:02:43 ID:YTzG5Sl10
>>6
ありがd
早速読んできた…あれはヤバそう(部屋&住人的に)
9汚部屋:2007/11/19(月) 21:01:46 ID:E75vNkgf0
>1乙

今更だが日系ウーマンを立ち読みしてきた(「新・捨てる!技術」特集)
その中の一文に【いつか使うかも、は未来の自分に対する過度の期待】
とあって、ああ〜…と思ったよ…
同人やってる人は未来の自分に期待してる人多そうだよね(自分含む)
でもこれ読んで過度の期待は逆にきついよな、とも思えた
ハラシマ中の気分転換に少しずつ汚部屋整理がんばろう
寒くなってきて動くの面倒だけど汚部屋住人の皆様もがんばってー
10汚部屋:2007/11/19(月) 22:31:59 ID:+fFIJpCYO
過度の期待か…そうやもしれん○| ̄|_
手をつけもしない資料とかたくさんあるもんな
資料だけあっても描かなきゃ意味ないよ…
どうしてくれようこのカオス○| ̄|_
11汚部屋:2007/11/20(火) 02:34:32 ID:s7Zzbbmx0
過度の期待…確かに。
でも捨てる技術系の本を読むと、ついついもったいない病も出てきてしまうんだな。
ためてたビデオや雑誌はちょっとずつ読み進めて(&中身を確認して)から捨ててる。
本当はそういうのも中見ないで、ばっさばっさ捨てるのが
汚部屋脱出への近道なんだろうけど。
まあ自分の性にあっている片づけ方でいいかなと思ってる。
どこに萌えが潜んでるやもと思うと、見ないで捨てたらあとで後悔しそうなんだ。

あと消耗品とかは、やっぱり使ってから捨てたいと思っちゃうんだな。
12_:2007/11/20(火) 18:26:55 ID:ESgaRHEz0
今見ないって事は
今は必要ない萌えなのさ…
13汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/20(火) 20:06:57 ID:cXZGf5YN0
確かにね…_| ̄|○
14名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/20(火) 22:24:03 ID:hooLLMW20
乙!
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/20(火) 22:25:44 ID:hooLLMW20
乙!
16汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/21(水) 21:16:44 ID:g5NR0lxq0
新スレ下がりすぎage

今日、かつて無いほどの捨て神様が御降臨なされたので、部屋を一気に片付けた。
買ってもらったから、と置いてあった服も捨て、いつかつかうかも、な袋たちも捨て。
ついでに三毛行くとき用のデカい鞄も捨てた。サービス業だから行けないし。
これでストーブ点けても部屋が燃えないぜ(*´∀`)
17汚部屋:2007/11/22(木) 03:04:38 ID:+j4ZaWX3O
酢だこさん食べたらなんかもともとにおいそうな部屋がにおってきやがった(・ω・`)
18汚部屋:2007/11/23(金) 17:07:34 ID:2niJH+v8O
クローゼットとタンスからやる!と決めて、押し込んであった引っ張り出してきた。
体は一つしかないのに、アホのように服がでてくる…
しかも微妙なものから、大枚はたいて買った上質なものまで一緒くたになってる。

まず「絶対着ない!」ような服は手当たり次第ゴミ袋へ。
次に「ちと迷う」服は取りあえずよけとく。
「洗えば着れる」ものでも靴下下着は捨てる。トップスも捨てる。
「まだ現役」の服はたたんでしまう。
最後に「ちと迷う」服を選別。基準は「うーん着るかなー…」と迷った時点でアウト。
迷わないものなら「まだ現役」の方にいくだろうから、もう多分着ることはない。

いまやっと3袋目だよ…まだ服の山がなくならない!カバンもガンガン捨てます!
19汚部屋:2007/11/23(金) 20:09:36 ID:Nq9kP8iD0
明日7時にゃ東京駅にいなならんのに掃除神降臨。
現状の部屋に旅行後に戻ってきたときの精神的ダメージ考えたら掃除せざるを
得なかった。
汚部屋になったのは2週間前に椎間板ヘルニアやったことで掃除がはかどらず、
しゃがめるようになった頃には平日に片付けきれる状態ではなくなった為。
とりあえず、ダン箱に占拠されていた部屋からダン箱撤去。
机に溢れてた請求書関係もざっくざく捨て。
燃えるゴミ×4、燃えないゴミ×2、資源ゴミを捨てて床の可視率は90%程度の
中間部屋にまでこぎ着けた。腰はだるいが。

さて。
旅行の支度はじめないとやばいw
20汚部屋:2007/11/25(日) 04:06:07 ID:JOP3CnK/O
同人誌四分の一ぐらい捨ててやった!
クローゼット(と言う名の物置)の中もすっからかんにした!
しかし私は千里ちゃんじゃないけどデッドスペースが大嫌い。
微妙に空いてる本棚とすっからかんのクローゼットが気持ち悪いぃぃ!
とりあえずクローゼットには出しっぱだった扇風機入れたけどまだ空いてるよ気持ち悪いぃぃ!
あ、服入れればいいのか…普通にクローゼットとして使えばいいのか…
この隙間にぴっちり箪笥置きたいなあ。デッドスペースを殺す想像は楽しいなあ!あひゃひゃひゃ!

…ごめんそろそろ寝る。
捨て神様置いとく。つ【捨て神様】
21汚部屋:2007/11/25(日) 04:17:01 ID:7TWle4PI0
クロゼットの中で暮らしたい、押入れでもいい。
箪笥と服と本が入ってて一歩も踏み入れられないけど
22:2007/11/25(日) 08:58:43 ID:oZoclq/3O
ゴミを全部業者に引き取ってもらった
26万円でした…
でもとてもとてもスッキリしました
23汚部屋:2007/11/25(日) 18:31:31 ID:sV1cBBsJ0
>>22
26万ってなんでそんなに?
24汚部屋:2007/11/25(日) 20:32:53 ID:zUjziRUf0
>>19
自分も同じく椎間板ヘルニアやったことがあるから分かるよ。
痛みで掃除も原稿もぜんぜんできなかった……。

ひどくなる前に病院行って早くなおしてくれ。
旅行もいいけどおだいじにな。
25汚部屋:2007/11/25(日) 23:28:16 ID:PZcp9tAQ0
移動

>前スレ995=1000
再版するとしても、今なら小説本文データ入稿も可能だからもりもり捨てチャイナヨー
シュレッダーがんがれ
26汚部屋:2007/11/26(月) 00:51:58 ID:JFyxYINP0
前スレで出てたすきゃんすなっぷ欲しくなった
持ってる方に聞きたいんだが、
あれだとバラしやすい雑誌やコピー本のスキャンしか出来ないよね?
オフ本やらコミックとかもバラしてスキャンしてたりする?
雑誌も多いが、コミックの方が大量に……orz
27:2007/11/26(月) 01:12:10 ID:zDJpuvLQO
慣れると商業コミックスも解体〜スキャン完了まで1冊7分くらいでできる>すきゃんすなっぷ

ただ、飛翔単行本とかは紙が悪いのかバラしにくい
徐々全巻は死ぬかとおもった
28汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/26(月) 12:22:15 ID:FnHYlCQT0
>>26
自分は単行本の表紙を手でそーと剥がす
→そのままでは分厚いので、
  ページの束の分かれ目でカッターでいくつかに分割
→カッターで背表紙切断
→すきゃんすなっぷに投入してる。
マンドクセだけど破れるよりはまし。
持ってないけど、製本用のカッターがあれば多少速いんじゃないかなと思う。
29汚部屋:2007/11/26(月) 14:04:44 ID:Z6AZ8Y7V0
スキャンの話題が続くので便乗
皆、雑誌スキャンの解像度はどれぐらい?
自分の場合、線の細いマンガが多いのと、
古くて裏面に柄写りしてるのが多いせいで
最初、300dpi二階調で処理する予定が
600dpiグレースケール、場合によってはカラーで
彩度明度いじったりで、ものっすごく手間がかかるorz
何か良い知恵があったら、是非教えていただきたい。
30汚部屋:2007/11/26(月) 15:01:35 ID:BaXAzxiu0
汚部屋脱出を優先するなら補正は後回しにしたらどうだろう
全部カラーでスキャンしておけば後でどうにでも補正できると思うよ
解像度はどこまで妥協できるかによるけど、自分は300dpiもあれば満足
容量大きくなると補正に時間もかかるしな
31汚部屋:2007/11/26(月) 15:59:40 ID:Z6AZ8Y7V0
>>30そっか、そうだよな
まずは汚部屋を片付けるのが優先だ。
元の状態がかなりひどいから
あんまり解像度は下げられないんだが、
単行本未収録の切り抜きたかだから
捨てるに捨てられなくてさ。
DVDとHD両方に保存して頑張るよ。ありがと!
32汚部屋:2007/11/26(月) 18:24:39 ID:t8/5KghF0
ここを見てスキャンスナップを買うことを決意した。
その前に置き場を作るようにラックの上に積み上げた古い飛翔を捨てないとな…
33汚部屋:2007/11/26(月) 18:28:29 ID:K2Sm3rI00
自分も会社で仕事でスキャンスナップ使ってみて
これは買うしか! と思ったんで購入決意したんだけど
まず置き場を作らないとなんだよな…orz
34汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/26(月) 19:18:01 ID:ft0JH49W0
すきゃんすなっぷすげーな。
思わず価格を調べてみたが、
まだそう量もないし、紙保存出来るにこしたことはないし、
自分にはすきゃんすなっぷの置き場のことも合わせると、迷うラインだ。
とりあえず他をきれいにすべきだよな。

しかし隠れオタを目指すには必須アイテムだとオモタ。
(汚部屋を棚上げ手も、うちに来ても頼むから押入れは開けてくれるな状態)
35汚部屋:2007/11/26(月) 19:26:07 ID:ZMgyl4lf0
まずいる物いらない物の分別、掃除をしてからの道具だな>スキャンスナップ
今の私にはレベルが高すぎる…!


・買ってから5年たって一度も読まなくなった漫画
 内容を覚えてる・割とマイナー系なので捨てるのは勿体無い
・買ってから一通り読んで保存していた写真集がオク見たら高値になっている

こういう場合はとっとと捨てるかオクで処分したほうがいいんだよね…
ここ数年迷ってたけど、今年ハマった漫画の所為で同人が山のように増えてしまい、更にカオスな部屋になりあした。
整理!心を鬼にして整理!

「レア本とかなにがなんだか判らない。お前が不慮の事故で死んだら価値も糞もなく捨てるから」という親の言葉で踏ん切りがついたw
36汚部屋:2007/11/26(月) 20:06:49 ID:m1thLPUOO
金銭的に余裕があるならスキャンスナップよりも
同じ富士通の業務用がおすすめ
TWAIN対応してるし、特定色のドロップアウトができるから
週刊誌とか焼けた紙なんかもグレスケで綺麗に読めるよ
37汚部屋:2007/11/26(月) 20:27:56 ID:W860hHkA0
スキャンスナップはマクではダメっぽいな
残念
38汚部屋:2007/11/26(月) 20:34:34 ID:j+t/t2aOO
急にいそぎの引越しが決まって、捨神様を強制召喚してるんですが。


ブックオフの宅本便サービスって伝票その他ってどのくらいで届いたかご存知の方いらっしゃいます?
39汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/26(月) 20:40:18 ID:ft0JH49W0
>38
本を売りたいてことだよな?

伝票送ってもらうんじゃなく、鳥に集荷に来て貰う。
e-ブコフの公式みてみ。翌日午後以降くらいの時間から選べるよ。
それより急ぐなら着払いでコンビニetcでの発送も可。
40汚部屋:2007/11/26(月) 20:48:46 ID:2qC0BDcT0
eってブックオフとは別じゃなかったっけ
41汚部屋:2007/11/26(月) 20:52:05 ID:wETJpPb70
ブックオフの宅本便と、イーブックオフの買取サービスは微妙に違う。
前者は郵送で宅本便セットが送られてくるまで待たないといけない。
後者はオンラインで申し込みが出来るので、申込書をプリントアウトして箱に詰めれば送れる。
42汚部屋:2007/11/26(月) 20:53:25 ID:qYIYYiys0
前スレ最後あたりで、データ作成→アナログ原稿が捨てられないと書いてあって驚いた。
いくらでも同じ物を出すことが可能な物だから、印刷されたのを確認したら直ぐ捨ててるのが当り前……
と思ってたけど、綺麗部屋住民からしたら、同人汚部屋なんて「捨てるのが当り前」な物ばかりなんだろうな。きっと。
同人誌だと一度手放すと手に入り難いから、なかなか捨てられないorz

>38
宅本便セットなら、届くのはかなり早いよ。
たしか1週間もかからなかった。
43汚部屋:2007/11/26(月) 20:53:30 ID:wETJpPb70
イーブックオフのらくらく買取(オンライン申し込み)はこっち。
ttp://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/rakuraku
44汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/26(月) 21:27:21 ID:ft0JH49W0
ブコフとeブコフは違うのか。素で知らなかった。
ずっと同じサービスだと思ってeブコフから申し込みしてたよ。
フォローくれた人thx。
4538:2007/11/26(月) 22:17:41 ID:j+t/t2aOO
うぉこんな短時間に皆さん丁寧にありがd


自分も違いを知らんかったです。
もう梱包は終わってるんで早速eブックオフに申し込みしてきます。

>42さんわざわざ教えてくれてありがとう。


正直売る本の中にはまだ惜しいものがいっぱいあるけど
ド田舎の広いアパートから狭いワンルームに移動する上に
今までの自分の汚部屋具合を引越しの準備で知ったので、これからは自分の整理能力を過信せずに生きていこうと思います。
4626:2007/11/26(月) 23:14:44 ID:JFyxYINP0
>26です
レスありがとう。参考になったよ
商業コミックでも出来るもんなんだね
私ボーナスが出たらすきゃんすなっぷ買うんだ……

自分の地域は大型家具の廃棄が有料になるみたいだし
本以外もちょっと見直してみる
47汚部屋:2007/11/27(火) 13:42:30 ID:z3X4h06S0
「本買います」の広告が入ってきて、値段表見たら400円で買ったコミックスが280円で売れると!?
びっくりして、未練があったにも関わらず全巻売ってしまった。
その他のコミックスやゲームも売ったら、全部で1万3千円…。

売りに行くときは未練があったが、それが吹き飛んだ。本棚も空いてスッキリ!
これを機に、今まで売れなかった本も処分していこう。売れば幸せになるんだ!勇気出す!
48汚部屋:2007/11/27(火) 13:43:35 ID:6MCQZCcq0
>>46
> 私ボーナスが出たらすきゃんすなっぷ買うんだ……

死亡フラグktkr
49汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/27(火) 21:56:19 ID:cF/qzwUM0
温泉になって早幾年。
処分する予定の同人誌を、ジャンルが被っている後輩(オフ専)に譲る際、
仕舞いこんでいたコピー本用の白紙・特殊紙も、
もう使う予定はないから、とまるっとあげた。
捨て神さま降臨直後だったこともあり、部屋スキーリしたのはいいが、
後輩に真顔で
「先輩、何か重大な病気を隠してたりしてません?」
と言われた……orz

結婚フラグじゃなくて死亡フラグー!?
50汚部屋:2007/11/27(火) 23:42:48 ID:mEhNl6oX0
申し訳ないが手紙類も処分した
読み返しながら中学位から貯めてた手紙を処分した
結構な量になっていたので
読み返して心に残るものだけを残した
思い出の品は本当に処分しにくいね
だけど捨て神様が居る時にやらねば!!
51おべや:2007/11/28(水) 03:18:52 ID:NX01yaPaO
郵便番号が五桁の頃の同人封筒とワープロ用の感熱紙を大量発掘した
どっちも今は使わないってか使えないから潔く捨てるか…
52おべや:2007/11/28(水) 12:54:32 ID:ruy+moZA0
感熱紙はアレだけど封筒は普通に使えるよ>5桁の封筒
使用方法は、右側の二文字の下に続けて二文字を書く
変換期に郵便局で推奨されてた方法
111-1234なら

12
34

でも51が送付先の人に恥ずかしいと思うなら捨てればいいんじゃね?
53汚部屋:2007/11/28(水) 13:47:12 ID:HsxWpzyP0
>>49
後輩wwwww
まあでもいきなり知人が物を処分し始めたら勘繰ってしまうかも
54_:2007/11/28(水) 15:14:47 ID:W0M8KPu00
風水に「紙類をためこむ人は太りやすくなる」というのがあるが
49が(紙類を処分した事で)以前より痩せてきていたのなら
そう勘ぐってしまったのも無理はないかもしらん、とエスパーしてみる

いや、それでもせめて
「結婚するんですか?」って聞いてくれればいいのになw
55汚部屋:2007/11/28(水) 17:52:11 ID:H1mnKgoF0
自殺を疑われるよりは…
56汚部屋:2007/11/28(水) 20:16:46 ID:EvWClS+U0
>>54
>風水に「紙類をためこむ人は太りやすくなる」
ちょwwwwwwまwwwww
今から可及的速やかに紙類処分するわwwww
57_:2007/11/28(水) 20:25:02 ID:iEq5QN/w0
ID変わってるかもだけど54です

>>56
「太っている人は、たいてい家に不要な紙類を溜め込んでいる」
という記述だったかも(うろ覚え)
なので、必要な物までは捨てなくておkだからねw
58汚部屋:2007/11/28(水) 21:57:30 ID:PpjGYqH20
今からダイエットのために外走ってこようと思ってたけど
予定変更してちょっと紙類捨ててくるわノシ
59:2007/11/29(木) 00:32:11 ID:XiqHwUV40
風水っつーかプロファイリングだよな
無駄なほど蔵書が多い=インドア派で浮腫み、メタボ気味
無駄なほど漫画や紙類が多い=オタクでピザ
無駄な書類、古雑誌、古新聞等が多い=整頓できないだらしないピザ
60汚部屋:2007/11/29(木) 00:35:10 ID:T4n2dI0B0
整頓できないほど虚弱なガリはどうするんだ
61汚部屋:2007/11/29(木) 04:50:47 ID:0MnFjx6F0
重い本運び出して捨てる事で
体力づくり汁<虚弱
62汚部屋:2007/11/29(木) 13:48:47 ID:Zji13NVo0
>>59
いや、「捨てられない、いつか使う(読む)かも」で
執着するのが問題らしい
63汚部屋:2007/11/30(金) 09:38:05 ID:zF4mwLFBO
>>60

そんなガリは寿司と一緒に食ってしまえ
64:2007/11/30(金) 13:34:27 ID:7HtzOIie0
だれうま
65:2007/11/30(金) 14:07:00 ID:h70HTQhhO
言えry
66汚部屋:2007/11/30(金) 23:38:35 ID:I30qqttZ0
ダス菌のページが重い
今無性に見たいのに重い!
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/12/01(土) 00:16:12 ID:7SAqXTXv0
汚部屋掃除してたら就職決まってしかも見合い話しまでまたきましたが
片付け完璧にしたら成功するかな?とりあえずハラシマだけでも完成させたい
68汚部屋:2007/12/01(土) 16:55:43 ID:FwRl2ZnYO
二、三日まえに自分の寝起きしてる部屋だけでも、と畳の上のゴミや抜け毛をゴミ箱へ。
マンガは本棚へ。
他の掃除スレで「掃除したら金運良くなった、貰った」などの書き込みがあったから、自分の金運も少しでも良くなればいいなと思ったんです。


明日から二週間だけ無職になりますほんとにどうもあ(ry
69汚部屋:2007/12/01(土) 18:40:11 ID:JAYIDsJ+0
次のところに行くための「溜め」期間だね。
2週間で集中的に片付ければ、「溜め」を生かして次の所でさらに活躍できるよ(・∀・)ノシ
だから、期間限定で一気呵成にやっつけちゃおう!

今日はちょっとだけ、アパートの草むしりと自分の部屋への外階段掃除をした。
その後で、片っぽなくしていたお気に入りのピアスが出てきた。
何度も捜していた場所で、その時はなかったのに見つかったから、凄く嬉しい。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/12/02(日) 02:56:30 ID:yH4cUVs00
自分は職と見合い話がまた舞い込んできました
71おべや:2007/12/02(日) 17:44:24 ID:T35eCQOlO
文庫本と新書のいい収納方法ってないかな?
今は百均のケースに入れてオープンラックや床に積み上げてるんだけど
本が取り出しにくくてイライラする
本の量を減らすのが一番いいのは分かっているのだが
漫画は捨てれても小説は捨てられないんだ
72汚部屋:2007/12/02(日) 18:42:49 ID:+rIOZSwm0
一時期チェストの中に漫画本しまっていた。
73汚部屋:2007/12/03(月) 03:46:11 ID:gUN/2AJl0
>>71
通販雑誌とかでよくある
文庫・新書用の本棚買えばいいんじゃないか?
サイズ的にピッタリだし収納册数も多い
74おべや 71:2007/12/04(火) 00:29:01 ID:gQzieGjgO
レスありがとう。
本棚の買い替えを検討してみる。
75汚部屋:2007/12/04(火) 22:32:12 ID:qImrTVYQ0
過去のジャンルの同人誌で特に気に入った物以外をオクに出そうと思っているんだけど、
ジャンル幸がオクや密林etc.にジャンル検索後のURLにリンク貼ってて出し難いorz

そのジャンルは、ノマカプやギャグ等で女性向けでもなければ、男性向けでもない。
こういう中間的?な本って買い取ってくれる書店ってないかな?
長年持っていた本だから愛着はあったし、捨てるのは嫌だけど持っている程じゃないと思って、結局処分できない自分がいる……。

801カプの女性向けの方は、書店で処分しようと選別しているけど、こちらは数が少なすぎて送れる量にいかない気がするorz
76汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/04(火) 22:50:15 ID:C6bD66y60
昔ジャンルスレに捨てアド晒して譲ったことあったよ。
本当に極小ジャンルだったんで捨てるのも書店売りもできなかったから。

同人誌可の古本チェーン店もあるよ。
健全系なら売りにも行きやすいんじゃないかな?
77汚部屋:2007/12/05(水) 10:05:53 ID:3N85E5Ac0
健全系ギャグサクルやってるけど同人可の古本屋に晒し上げるのはマジやめて
お願いだから同人専門のだらけとかに売ってくれよ

健全だからって同人誌なんだからお願いしますorz
7868:2007/12/05(水) 10:29:33 ID:GOVqnbmsO
素晴らしいお片付け集中期間ができたのに捨て神さまは来ないし餅もあがらない。

汚屋敷だし…
溜め込む質の悪い家族1人のものが家中溢れかえってるorz
79汚部屋:2007/12/05(水) 13:34:04 ID:PI31F7yQ0
若い頃かぶと虫みたいな力を発揮して
重でかい本棚を自室まで引っ張りあげたけど
高さがあって部屋が狭く見えるし半分くらいの高さの本棚に替えたい。

現状で収納の限界を超えて押入れに平積みで雪崩寸前の
本も片さないと…本を売るならまず床に掃除機…
80汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/05(水) 13:42:36 ID:95qis9FP0
>>79
かぶと虫じわじわくるwww

イラストレーターの人の片付け本図書館で読んできた
きれいになる過程がすごく気持ち良さそうだった…
今年中にいつでも引越しできる部屋にするって餅がまた上がったよ
中間くらいにはなってるからこれ以上散らかさない&物を減らすぞ…!
81汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/06(木) 00:08:28 ID:04+x5d8u0
何ヶ月も窓も開けてない汚部屋にでけえカマドウマが居た。
何故…どこから…それに沸いたのか!?増えてるのか!?
今から片付けるよ。
82汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/06(木) 22:18:21 ID:n6jhaRZl0
昔好きだったジャンルの専門雑誌、一度買い取り査定頼んで
面倒くさくて送らないまま1年半くらい死蔵してたんだけど
年内に絶対処分すると決めて改めて査定してもらったら
査定予想額が前の4倍ktkrwワクテカが止まらないwww
量が多すぎて捨てるのも一苦労だったからマジ感謝だわ
明日にでも送っちゃる!
83名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/07(金) 06:51:04 ID:dcAUhv+c0
(゚Д゚)え?
84おべや:2007/12/07(金) 15:47:00 ID:I3SZjuK90
売れそうにもない同人誌と自分の在庫を大量に
西翼に送ったよ……。
それでも部屋はまだまだだ。物がなくなればマシには
なるけど、住み心地のいい部屋には遠いなー。
85汚部屋:2007/12/07(金) 18:39:23 ID:zLnmyuAo0
少し前、身内に私のお気に入りのマグカップを割られてしまった。
そして昨日、別の身内に私のお気に入りのコップを割られてしまった。
どっちも非売品だったから残念だけど、割られたことは別に怒らなかったし、何とも思ってない。
(本当に割られたくなかったら、そもそも使ってない)

ただ、こうして物っていうのは消えていくんだな…。と、しみじみ思った。
物に限らず、最近自分の好きなものが、どんどん自分の世界から消えていってる気がする。
さみしくて虚しい。

どうせ消えていくものなら、もう何かに固執するのはやめよう…。物も減らそう…。
そう思った。今なら色々捨てられそうな気がする。
86汚部屋:2007/12/07(金) 21:29:42 ID:3wWrRTRLO
>85
何か分かる。
気に入ってる食器って割れると捨てるしかないから
諦めもついたりするよね。
半端に丈夫だと始末できないw

今でも大好きで、マイナーになっても活動してるジャンルの同人誌を整理していて、
昔は全部捨てられない!って思ってたけど、今見ると好みも変わったり見る目も肥え
たのかあっさり手放せた本もあった。
別格でお気に入りのサークルさんだけ残してあとは中古送りに。
すっきりした。
時が経って執着薄れて手放せる事ってあるね。
87汚部屋:2007/12/08(土) 04:17:24 ID:lhAv4w4m0
ARIAで「今楽しいと思えることは、今が一番楽しめる」って台詞があったけど、
その通りだと思う。

昔すごく好きだった漫画、読み返すたびに訳も無く哀しくなるようになったので
思い切って捨てた。すごくすっきり。その時その時に必要な養分って違うんだな、と。
だから、今好きなジャンルを今、思いっきり楽しむ事にした(・∀・)!
88おへや:2007/12/08(土) 09:05:22 ID:xvBAisP60
「なぜ人々はものを収集するのか」

 その時に自分が必要としている波動(物)ですから、否定する必要はありません。
 でも人生は常に変化していて、それらの集めたものは、
 本質を自分のエネルギーの中に取り込み終われば用済みなのです。
 そしてもう何か新しいことを始めてもいいのです。

『ガラクタ捨てれば自分が見える』から抜粋。

>87が言ってるのはまさにこれと同じことだと思うよ
89汚部屋:2007/12/10(月) 17:59:26 ID:x/nBkc4lO
19日に引っ越しが決まりましたが、都合のため準備が14日夜までしかできません。
現在、床可視率10%……。段ボールに詰めた本二箱。
室内は手をつけるのがばからしくなるくらい変化が見えません。
汚部屋をここまできわめるな、と自分に言いたいです。
床上ベッド上本棚の同人、本、マンガ、雑誌、は洒落にならないです。
なによりペットボトルをためすぎて恥ずかしいです。
軽くゴミ袋二つはありますが、洗って包装とるのが面倒でためてました。
引っ越し先は部屋が半分の大きさになるので、8割の本と服と物を捨てるつもりです。
今は本を詰める作業だけでいっぱいいっぱいなんですが、必要なものを先に箱詰めしてから
残りを心置きなくゴミ袋や段ボールに詰めてゆくべきか迷っています。
単純計算して、作業できるのは残り五日で24時間くらいです。
短期決戦スレに行こうかと思いましたが同人者なのでこちらにしました。
あと五日、このスレで餅揚げのお世話になろうかと。
冬にたくさん買うために、涙を飲んでたくさん捨てます。
長文失礼しました。
90汚部屋:2007/12/10(月) 18:48:13 ID:ybXZtmhs0
>89
がんばれよー

時間が無いなら要不要だけで選別して詰めるようにするといい(壊れ物は別ね)
たとえばまずは本→服→雑貨→・・・と拾って分けるのではなくて、
とにかく部屋の端からものを分別していく
いるもの →送る用のダンボールどんどんつめる
捨てるもの →大きなゴミ袋をにどんどんつめる。そのまま捨てられるよう、分別をおすすめ
それぞれ一杯になったらすぐ封をする(←重要)
               ~~~~~~~~~~~~
「迷っている箱」も作るといいよ。ただし、1-2箱に収めること。
んで荷造りを終えた時点で余裕があればそのまま蓋して送っちゃう。


そういう自分は、片付けも好きなのだが散らかすのも早い
床可視率100%から10%まで1週間なんてのもザラ、今は机の上に山ができてて
これをなんとかしないと原稿できない

なんとかキレイなまま保つ方法はないのだろうか・・・
91汚部屋:2007/12/10(月) 21:16:44 ID:DvXwesqY0
>89
基本的には90の通りがベストだけど、直ぐに開ける用の箱を1箱まとめて入れておいて、目立つテープでも貼っておくといいよ。
2〜3日分の着替え・歯ブラシ・ティッシュ・タオル・仕事上の書類・引っ越し後に書き換えの必要な物etc.…女性なら化粧品とかも。
引っ越し後、目的の物を探すのって時間がかかるから、その1箱だけでも生活できる程度の物を詰めておいた方が吉。
言わなくてもわかるだろうけど、貴重品(財布・通帳&判子)やカッターは手荷物で持っていく用として、箱には詰めないように。
92汚部屋:2007/12/11(火) 01:55:48 ID:FMj2K+Aa0
本は箱に詰めるよりも、ゴミに出す感じに紐で括っちゃえば
持ちやすいし何の本なのか一目で解る。
間違えて捨てないように角をガードしたりしてわかるようにしとかないとならないけど。
あと天気悪いときもおすすめできない。
93汚部屋:2007/12/11(火) 07:08:01 ID:EoIf3+KS0
即売会で同人誌を買った時に貰う紙袋やビニール袋が大量に溜まってしまった
ほとんど使ってなくて綺麗だし、可愛いデザインのものも結構あるし
捨てるのが何となく惜しくて取ってあったんだけど、さすがに何十枚も
あると邪魔なのでどうしたものか…
思い切って全部捨てた方がいいのかなぁ。何かに再利用できないだろうか

ここの住人の方々は袋類はどうしてますか?
94汚部屋:2007/12/11(火) 08:52:20 ID:vz0Y9ZMd0
>>93
ゴミ袋として利用しその後捨ててる
作ってくれた人には申し訳ないけど
同人の紙袋なんて普段遣えないよ
95:2007/12/11(火) 16:18:34 ID:GHwNlyMnO
>93
デザイン的で絵が入ってない物は日常で使う。
あと宅配送る事多いから、その時使ったりして重宝する。
ビニールコーティングだから丈夫で良いし。
漫画絵が入ってる物は、絵も好きな作家意外は細かく切って捨てるしかないな…。
96汚部屋:2007/12/11(火) 16:21:15 ID:2Jt/g27XO
>>93
本棚に並べにくいサイズのコピー本の整理に使っているよ
ジャンルやカプ別に分けて入れてる
97汚部屋:2007/12/11(火) 16:26:12 ID:iJtTvxJq0
友達に本を貸すときに使ってる
破れたら捨てて新しいのを使う
あとはコピー本作って搬入するときにいれて保護したりとか
98汚部屋:2007/12/12(水) 09:02:59 ID:Mwvfl6p20
89です。

>>90-92
ありがとうございます。
現在徹夜明け、本詰めダンボール8箱になりました。
これは本日をもって売却、ブコフが取りにきてくれます。

残りはほぼ同数の本をまた詰めること。服・雑貨はてつかず。
みなさんのアイデア、ありがたく頂きます。
さすがに今日は休みを取りました。
本て床や本棚にあると量があるようには見えないのに、
箱に入ると圧迫感がありますね。
本の目処が立ってほっとしましたが、雑貨の分別に眩暈がします。
いえ、捨てます。全部捨てます。
99汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/15(土) 22:58:09 ID:OteIlCXd0
>>98
お疲れ様、そろそろメドついたかな?頑張れ!!

>>82だけど査定来た
古いものも多かったけどメールでの査定と数百円しか違わなかったよ!
不要物処分できた上に忘年会の費用が稼げたwww
捨てる角にも福来るだね!
張り切ってもっと処分するよ!
100汚部屋:2007/12/20(木) 02:45:02 ID:3keJvJsF0
季節はずれの桜餅食べた。
でも餅がぜんぜん湧いてこない〜。
101汚部屋:2007/12/20(木) 22:31:14 ID:v0uhTe4p0
桜はぱっと散るからじゃないかなあ。

実家の自室を片付けてきた。大体のものは今のところにあるのに、
粗大ゴミ22点と、可燃・不燃あわせて45リットル45袋分のゴミが出た。
ベッドと箪笥は捨てて、机は親の机とチェンジするはずが…
2階の部屋から下ろしてきたら、最後の数段で二進も三進もいかなくなった。

考えてみたら、引っ越した時に窓外して搬入したんだよorz
102汚部屋:2007/12/20(木) 22:48:01 ID:ecziNcgqO
みんななん冊位になったら処分考えてるの今現在整理がてら数えたら250冊ちょいあるんだけどワンルームのアパートじゃちょいきつくなってきたよ
103汚部屋:2007/12/20(木) 23:05:21 ID:0MSYpy2W0
日ごろからいる本といらない本をわけといて、
いらない本が50冊を越えたらブコフに送る。
あとは大型書架が二つあるから、
そこからはみ出してきたら本の整理を敢行する。
まあうち、この冬にブコフに十五箱ぐらい送ったけど、
それでもそれと同じくらいまだまだ本がある家なんで参考にならんかもしれない。

決まった場所にうまくおさまるならとっといて、そこからはみ出してきたら処分。
もしくは場所をとるだけでもうざいと感じてきた本をさっさと処分するとか
104汚部屋:2007/12/20(木) 23:05:34 ID:ReA5PlWk0
>102
100均の雑誌ケース2個(B5用とA5・変形用)に収納できなくなったときかな。
トータルで大体100冊。

また燃えるゴミの日にゴミ出し忘れた…orz
指定のゴミ袋が異様に高い地域に住んでるからゴミっ溜めになりやすい。
ミケ前だから紙ゴミも増えるし年末はいろいろと困る。
紙や雑誌は資源ゴミとして出せばお金はかからないけど、
恥ずかしい原稿やミスコピーを資源として出すのも恥ずかしい。
冬ミケの売り上げが良かったらシュレッダー買うんだ…
105汚部屋:2007/12/20(木) 23:06:09 ID:lIyCtU3U0
自分の場合は250冊くらいじゃ全然余裕w
今、自分が何冊持っているか知らんが、この間コミック500冊ほど処分した所だ。
それでも本棚×2から溢れているし、同人誌は別の棚に入ってる。
せめて本棚に入る程度の量にしておくのがいいとわかってはいるんだけど、それが出来ない汚部屋住人。

贅沢な話だけど、去年の灯油が余っているからストーブを使ってくれと親に頼まれているが、ストーブ使える程床面積が広がってませんorz
エアコンあるから暖房には困ってないんだけど、ストーブ使えるように床面積を広げ中……。
106おべや:2007/12/21(金) 07:36:03 ID:6Yfl8cpA0
去年の灯油は多分今となっちゃ変質しているので
ストーブを壊す可能性もあるし、なるべく使わないほうがいいぞー
107おべや:2007/12/21(金) 12:34:55 ID:O8IWV2Cn0
そろそろミケの荷物送ろうと在庫をあさっていたら…

ネズミの痕跡発見

うわあああああ(AA略
コピー本より先に掃除することにした
108汚部屋:2007/12/22(土) 22:17:56 ID:NtByYW410
かれこれ3年程自室をまともな掃除をしていなくて汚部屋度MAX。
でも本はいろいろ増えていくわけで…かといって整理もできてなく。
来年引っ越すのを機会にクリスマスまでにピカピカにできるよう張ってみる。

本の処分をどうしようかと悩んでなかなか実行できなかったんだけど
(売るには状態のあまり良くない本ばかりで…)
ここで西翼の存在知れてよかった、コミックスも処分できるみたいで嬉しい。
109汚部屋:2007/12/22(土) 22:36:21 ID:acQhH7lW0
売れない本は普通に資源ごみの日にくくって出すんじゃだめかい?
売れるものは売るけど、売れないほどよごれているものは、
(見られても平気な本は)普通に新聞紙や雑誌の回収日に出してる。
西翼はお金かかるし、見られたらまずいもの限定にしてる。

そういえば半年前、売るのもめんどくせーで普通に捨てた頃、
大量の同人誌を集積場から持ってったやつがいたなあ。
みんなホモ本だったけど男が持って帰ってどうするんだろう。
やはり売ったのかな。
その現場をたまたま見てしまったときにはぞっとしたなあ。
それからは売るか(コピー本などは)ゴミ袋にいれるかするようになった
110汚部屋:2007/12/22(土) 23:34:15 ID:kh8hi2I60
>109
いつだったか、新宿の路上で拾ってきた雑誌を100円で売ってるおじちゃんが、
ホモ同人誌も並べててびびった覚えがある。
しかも当時そのジャンルでそのカップリングだったもんで腰抜かしそうに…
111汚部屋:2007/12/22(土) 23:55:11 ID:NtByYW410
>>109
アドバイスありがとう。
冊数が多い上にゴミ置き場まで遠い、おまけに朝弱いのがネックで
今まで行動に移せなかったので、お金はかかるけど
今回は集荷に来てもらえて送っちゃうだけの西翼にしてみる。

あと、自分も本を持って行かれた経験があって…
普通の本でも他人に持っていかれるのは何だか良い気がしないなあ…
112汚部屋:2007/12/22(土) 23:56:18 ID:0hnrTrD00
その手のブツには腐女子需要があるからな・・・
しかしスレ違いだ
とにかく捨てよう
113オベヤーナ:2007/12/23(日) 20:40:54 ID:BZa3ajTd0

>>90
亀だが、それは多分、あなたの手に余る分量のモノがあるんだよ。
私も日本で1人暮らしをしていた時は結構ものがあって
片付けられなかったけど、海外で絶対にモノを減らさなければならない
状態に陥って、物が減ったら片付けもしなくてよくなった。
常にモノが定位置に居るってかんじ?
自分の手に負える範囲が有るんだなとオモタ。
ただし、本だけはいっぱいある状態。自分の範囲を決めれば、
せっかくきれいにしたけどすぐ汚部屋状態になるのも
脱出できるかも。
今、汚実家にあるものも、今度帰ったら捨てようと思ったよ。


114超汚部屋:2007/12/23(日) 22:19:27 ID:85LyCJQH0
クリスマスまでにはせめて中間部屋に、と思っていたのに全然間に合いそうにもない('A`)
8年分の汚部屋の壁は厚かった…

正月までにはせめて中間部屋にしたい
115おべや:2007/12/24(月) 01:08:58 ID:0dmbeSBh0
今日姉妹あわせて14袋の雑誌類とイベントパンフを
回収に出しました。団地の階段往復大変だったよ。
もう自室からは出してた状態だったんだけど、全部出したら
何か気分がすっきりした。
116汚部屋:2007/12/25(火) 23:26:03 ID:a3ESXx350
聖なる夜も変わらず汚部屋……
117汚部屋:2007/12/26(水) 02:29:12 ID:imLhIVRS0
そしてイベントがあるから、年末年始は掃除に手がつかないときたもんだ
118汚部屋:2007/12/26(水) 07:12:06 ID:asnGsU/8O
さらに春コミの原稿があるから、掃除が手につか(ry
無限ループだよねw
来年はイベ参加減らして汚部屋脱出するよ…。
原稿やりつつ脱出なんて器用な事出来ないって痛い程わかった(;ω;)
119おべや:2007/12/27(木) 19:47:40 ID:2P5CK8ALO
10年振りに机の引き出しを開けたらエロネタ帳を発見して
私、今まで生きてて良かった!こんな物を残したまま死ねないと思った
学校のノートに書いてたから今まで処分し忘れてたんだ
嫌な汗をかきつつ萌えのまま突っ走ったネタ帳ってカオスだなと
生暖かい目で鑑賞し終わったのでこれから台所で燃やしてくる
120汚部屋:2007/12/28(金) 01:26:51 ID:pcHTxKII0
>>118
3月のは春シティ
…最後の春コミって晴海時代だっけ?
121汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/12/28(金) 01:51:15 ID:z6aka3hy0
>120
2,3年前にもあったよ。
24時間耐久コミケw
4,5年前に沖縄でのリゾコミもあったっけ。
122汚部屋:2007/12/28(金) 22:32:18 ID:F1quQwd+0
夏冬にミケに行かないと同人誌が増えなくて整理が楽なことに気づいたこの一年。
今年の冬ミケはどうしようか悩む。
せっかく先月売りに売りまくって、本棚におさまるまでに減らしたんだよなあ。
あとミケに行かないと大掃除の時間もとれる。

それに本を作らないと部屋が今以上には汚れていかないことに気づいた。
修羅場は汚部屋を倍汚くするんだよね。
今日まで頑張って数年来の汚部屋脱出を図ってきたから、
これ以上汚したくない気持ちと、萌えがほしい気持ちが相反する。ジレンマ。
123汚部屋:2007/12/29(土) 13:59:26 ID:GjeC5VeI0
漫画があまりにもありすぎて、
本棚に入れるとき、
いちいち漫画ごと、巻ごとに並べてたら埒があかないので、
出版社の少年少女ごとに分けてとりあえず本棚にしまった。
他を片してから出版社ごとになってるのをあとで漫画ごとに分けても、
場所も時間もかからない。
124汚部屋:2007/12/30(日) 16:59:47 ID:EMvUgZKLO
私の目標
明日までに本棚をインテリな
参考書に模様替えせよ!
125汚部屋:2007/12/30(日) 21:38:19 ID:ISvgO3iw0
大掃除おわった!
机の上も床も洗面所もトイレもやったよ!
本も売ったしパソ裏の床も壁も掃除機かけてダスキン拭いたよ!
超ホコリ出た!超ホコリの海だった!

同人誌は、来年やることにした orz
だめだもうこんな焦ってて仕分けられん
今年は段ボール確保+仕分けで終わりそうだよ

本棚にスペース作って画集を本棚に入れたい……。
126汚部屋:2007/12/31(月) 03:54:11 ID:0bZoNwuH0
こんな時間から洗濯機まわすよ〜(゚∀゚;)
ボロいけど一軒家でよかった。

姉一家が来るけど自室はほこりだらけ。
今年はついに正月に向けて、最低限の掃除をする
気力もわかなくなったな…
127汚部屋:2007/12/31(月) 12:10:36 ID:rKpAeLhC0
イベントに行かなかったから同人誌は増えなかった。
ちょっと心がさみしい。
みんなイベントの話で盛り上がっている…
だがこのさみしさをばねに片付け頑張る。

イベント行って同人誌買っても、すぐに読まなくなっているんだもんなあ
最萌えジャンルじゃないからとはいえ、
買って一年後や半年に発掘して読むのってどうよ。
まだ未読の同人誌残ってるし。
これじゃあイベント行ってもさらに物増やすだけだよな。
商業誌も未読いっぱい。この癖どうにかしないと。
買うだけで安心&ストレス解消になっているのかもしれん。
128汚部屋:2007/12/31(月) 16:50:37 ID:uIeno9f3O
買うだけで満足してしまう気持ちは痛いほど分かるw
ゲームやらDVDやらの初回限定版とかがものすごい溜まってきた…
ギャルゲ箱とかデカくて置き場ナス

思いきって売ってきます
129:2007/12/31(月) 18:11:01 ID:5+Gr9X660
ネタとして買った同人(なぜか美形のドラエモンとかジョジョ風萌えキャラとかの
お笑い系)って一読しただけで読み返す事ってないんだよな。
思い切って捨てる。
130 【だん吉】 【1001円】 :2008/01/01(火) 01:33:33 ID:2l5AtoGZ0
今年こそ汚部屋脱出を誓う
131 【中吉】   【1417円】 :2008/01/01(火) 02:01:27 ID:kC6BzhqzO
おめでとう
今年こそ捨てる増やさない分類する!
132 【中吉】 【1988円】 :2008/01/01(火) 11:18:30 ID:w6h9PIU70
みんなおめでとう!
元旦から掃除する!今年こそ美部屋だぜ!!
133:2008/01/01(火) 13:20:35 ID:Qwo6U2Z5O
あけおめ!
今年は汚部屋を脱出するよ!
ミケ参加で大掃除出来なかったから元旦から少しずつ片付けてる。
134 【凶】   【16円】 :2008/01/01(火) 13:23:54 ID:Qwo6U2Z5O
うはw
おみくじ間違ったw
135134:2008/01/01(火) 13:25:55 ID:Qwo6U2Z5O
凶>orz
136 【ぴょん吉】 【1550円】 :2008/01/01(火) 13:53:47 ID:dSOaoaP6O
くじけるな!
利き手と逆の手で16個ものを捨てる/片付ければ、凶は流せるぞきっと!
137 【大吉】 【1876円】 :2008/01/01(火) 14:40:16 ID:j49grr/A0
今年こそは汚部屋脱出しる!
138 【大吉】 !:2008/01/01(火) 15:04:44 ID:bPfmos0qO
・テレビから録画したテープ
・レーザーディスク
・カセットテープwが捨てられない
といいつつ整理してないから抜けてたり
欠けてたりする
139 【小吉】 【1384円】 :2008/01/01(火) 15:07:20 ID:lIY9YmRiO
今年こそ物減らして脱汚部屋するぞ!
140おやつは 【1333円】 :2008/01/01(火) 15:20:48 ID:0HJoPhCD0
TSUTAYA DISCASで検索して貸し出し可能なDVDは
レンタル代払えば綺麗な映像で見られるんだから
自分で持ってなくてもいいやと急に思い立ち、
かなりビデオテープを捨てた。
141汚部屋 ◆937oWbBp9U :2008/01/01(火) 15:41:01 ID:WrEv2Tmw0
年末コミケの年に綺麗な部屋で元日が迎えられるわけもなかった。
修羅場明けを引き摺った荒みきった部屋から、あけましておめでとう。

今更ながら大掃除を開始してたけど、一年の計が元旦にあるなら既に間に合ってない。orz
142141 【大吉】 【1241円】 :2008/01/01(火) 15:42:10 ID:WrEv2Tmw0
↑いつものトリップのまま御神籤書いた。謎トリップすまそ。orz
143 【大凶】   【311円】 :2008/01/01(火) 19:08:09 ID:OFkiHSCO0
一年の計は元旦にありだ
この汚部屋では引越も出来ないのでなんとかするぞ!
144 【大吉】 【1044円】 :2008/01/01(火) 20:18:45 ID:z95hVz+s0
あけおめ
ことよろにならないように頑張ったけど停滞期にorz
本とゲームは大きさ違うものが多いから場所を上手く作れない…どーすりゃ良いんだ

今年の掃除運を占ってみよう
145汚部屋:2008/01/01(火) 21:20:54 ID:0HJoPhCD0
>>144 おめ
146 【ぴょん吉】 【509円】 :2008/01/01(火) 23:12:13 ID:3BWUsz4s0
今年こそいらないものをどんどん捨てて綺麗な部屋になるぞ! あともう少し!
まず本はとっておきたいものしか残さない。
まあまあレベルは読んだら処分。

帰省したら、実家のたくさんの傘やたくさんの洗剤が
気になってしょうがなかった・・・
使ってないの捨ててスペース空けてえ。(自分ちじゃないからやらなかったが)
147脱汚:2008/01/02(水) 11:21:37 ID:+jdnakRyO
ぬいぐるみが処分しづらい…。
148:2008/01/02(水) 11:37:35 ID:jKDzoIt5O
ぬいぐるみは実家持ってって、犬猫のオモチャにしてる
目玉取ったり破って綿出たら親が遠慮なく捨ててくれるので、私自身は罪悪感ない
149:2008/01/02(水) 15:40:10 ID:RME4Qm37O
正月早々グロ注意

堆積物が1m超えた
床見えてんのは風呂場と玄関だけ
ちょっと掘ってみたらあらゆる天然繊維が虫にたかられてた
夏の戦利品も例外ではない

そんな状態でエアコンが壊れたよ
もう死ぬしかないかなorz
150をへや:2008/01/02(水) 16:09:21 ID:G7fw9dzyO
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

服は半ば着捨てだと思って高いの買わない。
だけど虫…
下手に視力が良いもんだから、どうしても目に入ってしまうのがイヤン

寒いうちに少しでも頑張らないと、夏にはダニが発生するんだよー
中間部屋なんて贅沢いわないから手足を伸ばせるスペースが欲しいorz
151汚部屋:2008/01/02(水) 17:17:22 ID:+jdnakRyO
>>148
サンリオとかデぃズニーのが多かったから売ることにした。


今、古紙をビニールヒモで縛っていたが、
リサイクル処理のときにビニールヒモは邪魔じゃないのかな。
馬鹿だから分からんです。
ググったし、ヤフったが
分からんかったです。
処理前に個々に切るわけじゃないですよね?
原稿も古紙で縛ったので不安。
152汚部屋:2008/01/02(水) 19:28:50 ID:1tQb9tGe0
イシダさんチ見てたら餅上がってきたー
ありがとうイシダさんチ。私も要らないもの全部捨てる気になった
153汚部屋:2008/01/02(水) 21:05:23 ID:LiEFO3+W0
ヒモは自治体によって使えるものと使えないものがあるから、調べるといい。
154汚部屋:2008/01/02(水) 21:29:08 ID:9p7R2NmxO
石田さんちにエルルゥの同人誌あったなw
155汚部屋:2008/01/02(水) 22:21:59 ID:7ckpJB700
オタク袋(コミケ仕様の紙袋)も一瞬映った気がするw
156汚部屋:2008/01/02(水) 23:05:10 ID:SOhnO7FU0
あれは写させていいのか!?とこっちがびびったw

自分も去年は色々処分出来たので
今年も続行してどんどん要らない物を捨てていく予定
10年以上溜めに溜めた服や本なので
愛着が沸いて仕方ないけど少しでもすっきりすると気分も良いね
157汚部屋:2008/01/03(木) 00:14:40 ID:aJx1+6Dy0
このスレの最初のほうから読んでて
紙類を溜め込む人はピザが多いというのにgkbrした。
実際モサピザだし紙類溜め込みまくり。
萌えで燃え対象なナマの切り抜きとか新聞記事とかゴッソリあるよ…。DVDやビデオも。
年末にかなり捨てたんだけど、それでもまだある。
これからも萌えは変わらないけど、本当にいるものだけ残してあとはバッサリ捨てることに決めました。
今年からは見るときにしっかり見て、記事は読んで、とっておかないことにしたよ。

チラ裏っぽくて申し訳ないが餅上げのために書き込ませてもらいました。
どこかで思い切らないといつまでも片付かないよね。
どマイナーで同人がめったに手に入らないのが救いといえば救い…
158汚部屋:2008/01/03(木) 00:31:28 ID:wBdV+3Cq0
159汚部屋:2008/01/03(木) 00:41:29 ID:S3ui+QtI0
やっぱりあったオタ袋www
誰の趣味だろ?w
160汚部屋:2008/01/03(木) 01:34:53 ID:7HDF+gkM0
ジャンル的に男性向けっぽwww
161おべや:2008/01/03(木) 20:15:12 ID:e1Ac15PP0
現在進行形で汚部屋&ピザ脱出を目指しているんだが主なゴミはほんとに紙だ。
本も多いんだけど何より自分で描いた絵の紙がとにかく多い。
何より「もったいない」という気持ちが強くてゴミに出せない。
とにかく紙がもったいなくて捨てられない。
自分の絵が恥ずかしくて資源ゴミにも出せない。どうしたらいいんだ。
ここがデッカイドーだったら全部ペーパーログにリサイクルするのに。

欲しくて買ったはずの180x75x70の会議机も大き過ぎて持て余してる。
破損なし汚れ軽微。誰か欲しい人いないかw
162汚部屋:2008/01/03(木) 20:44:01 ID:iw3mNzaH0
>>161
一番、いい出来だと思うやつだけファイリング、スキャニングで残して
あとの下書きとかそういうのは思い切って捨ててしまうのが吉だと思うよ。

シュレッダーはいかがかな?
私もプリントアウトした小説が束のようにあってそのまま紙ゴミに出すのはイヤだなと思ってたんだ。
シュレッダーに無心で紙を突っ込んでいけば、クロスカットの細切れにしてくれるし。
(ただし連続時間以上使用すると熱くなるから、休み休みで)
嵩が半端なく大きくなって捨てるのにちょっと一苦労だけどな。
シュレッダー買ってからは、いらない紙をすぐに突っ込むようにしてる。
田舎にいた頃は燃やして、焼き芋の燃料にしていたんだけど今じゃそんなこともできないからね。
163おべや:2008/01/03(木) 21:52:07 ID:e1Ac15PP0
>>162
掃除の神様が降りてきたような気がした。今なら仕分けできそう。
手ごろなシュレッダー探してみる。背中押してくれてありがとう!
これからは極力スキャンしてデータだけとっておくようにするよ。
やるぞー
164汚部屋:2008/01/05(土) 01:12:02 ID:OW8QoFyw0
正月休み中に脱出を試みたが…だめだ…3日目にして餅が下がってきたorz
1,2日はさくさくと要らない物を分別できて袋詰め、ゴミ出しできて
よっしゃーっ!と思ったけど今度はその不要物を置く場所に困るように…orz
特に同人誌…段箱五箱くらいはある('A`)
買い込んでそのまま増えてるんだな。
普段仕事してる時は生活時間ほとんどないなんて言い訳だ。15分でも片付けていれば…。
165汚部屋:2008/01/05(土) 05:54:24 ID:vDoYd+uCO
〆切近い原稿をしなければならないのに捨て神が降臨なされて
もくもくと片付けをして夜が明けてしまった
これから仕事なのに…原稿も進んでないし何やってんだろう
でも新年は片付いた綺麗な部屋でハラシマりたいんだぜ
166汚部屋:2008/01/05(土) 14:23:19 ID:qCqdvSqE0
自分も〆切近いから気持ちわかる
ガンガレ

本気で掃除始めてもう5日たった。
とにかく不要物の山、どんだけ自分溜め込んでたんだ。
ゴミ袋の数はとうに2桁を超えた。
半分は収集センターに持ってったがまだひと部屋占領するくらいあるよ。
でも大分すっきりした!ひと部屋空いたよママン…!

だがここに至ってゴミの分別が壁になってきた…
これはプラ?プラでいいんだよな?と戸惑う小物の山!
もうガチャガチャはしないと心に決めた。
何か欲しくなったらその反動で1枚描けると思うんだ。
167名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/01/05(土) 15:42:02 ID:RKUHBdQh0
今掃除中。
ずっと棚の上に放置していたタブの箱を処分していたら、中から予備の芯が。
丁度磨り減ったので楊枝で代用してみたり通販考えたりしていたもの。

今回捨てようとしなければ、予備の芯が入っていたことにも気付かなかった。
箱は「保管」しているつもりだったんだけど、中に入ってる備品すら把握
していなかったってことは本当にただのゴミだったんだなあ・・・
168汚部屋:2008/01/05(土) 16:09:10 ID:SfTsGrs00
昔はまってたジャンルのDVDがダン箱1箱分くらい出てきた
日本版じゃないんだけどどっか買い取ってくれるとこはないかな?
中華映画の現地版DVD・VCDなんだけど
オクは面倒だからなるべく避けたい
169汚部屋:2008/01/05(土) 16:19:30 ID:KReASxsu0
>>165>>166
原稿大変だろうが頑張れ。

自分は原稿の締め切り近くなったときに、
汚部屋掃除で現実逃避をしてしまった。
おかげで何年にもわたって家族にも見せられなかった部屋が
人を呼べるくらいの部屋になってきた。
だがそのときの本は落としたし、かたづけの間スランプにもなった。
本作りに戻る機会を今もって模索中なんだぜ。
170汚部屋:2008/01/06(日) 14:32:58 ID:wmWj9fEg0
>>168
ブコフくらいしか思いつかない…

>>169
一度原点に戻って再スタートしてはどうだろう。
子年は始まりの年だし心機一転して。

今はシュレッダーした紙もリサイクルできるんだな…
これで心置きなくシュレッダーできるよ。
171汚部屋:2008/01/06(日) 17:27:10 ID:O7gUOqwj0
>>170
ブコフの中の人な自分が通りますよ

残念ながらブコフだと日本産じゃないDVDはほぼ値段がつかないよ
リージョンコードが違うし字幕も出ないから
172汚部屋:2008/01/06(日) 19:16:42 ID:pddQiOx+O
ポスターいくつか捨てた
ごめん…ごめんよ、でもオクに出せるような美品でも無かったから捨てるしか無かったんだorz
173汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/01/06(日) 22:02:24 ID:tNBRdf1XO
部屋片づけを始めたんだけど、
本棚はすぐに片付いたのに大量のフィギュアに進行が妨げられているorz
200個越えたし微妙なものは処分したいんだけど、
みんなはいらなくなったフィギュア類とかはどう処分してる?
174汚部屋:2008/01/06(日) 23:17:57 ID:KxUDYngh0
フィギュア200超えは凄いなぁ。
自分は立体物に手を出してないからフィギュアに困ったことはないが、興味もないペットボトルのオマケを大量に処分したばかりだ。
ちなみに全部、燃えないゴミとして出した。
プラゴミとして出せれば良かったんだが、自分の地域じゃ容器包装系プラ以外は燃えないゴミ扱いだorz

フィギュアは宅配送りつけで買い取ってくれる業者はあるよ。
比較的状態が綺麗なものなら、検討してみてはどうだろう。
値段はつかないも同然だろうが、ゴミとして捨てるよりは気分が楽だよ。
175汚部屋:2008/01/06(日) 23:58:46 ID:+/BE1KSw0
同人誌もフィギュア系もあとで売ればいいやと思って買ってたけど
実際手放さないで溜め込んじゃうんだよな。
で、量がすごくなりすぎて手に負えなくなって捨てるしかなくなる。
まさにうちはそんな倉庫系汚部屋です('A`)
不要な物整理したけどまだまだ中間部屋に辿り着かないorz 餅が下がってきたよ
176:2008/01/07(月) 00:22:51 ID:xdKU/U1g0
可視床率10%から60%まで整理した!
いらないフィギュアとかカードとか思い切って捨てた!
8月から取っ払ってたラグを敷いてコタツを出したよ。あったけー。
でもベッドの上に一旦避難させた服があるから寝れないw

ところで本とかゲームを宅配で売るときって、隙間に詰め物するだけでOK?
ゲームやCDはプチプチで包もうかと思ったけど、量が多すぎて無理。
でも傷つくんじゃないか、って思うとどうしたものやら。
177176:2008/01/07(月) 00:23:17 ID:xdKU/U1g0
名前欄間違えたorz
178汚部屋:2008/01/07(月) 00:40:01 ID:t+HTjLBs0
年末年始に突如捨て神様がご降臨。
おかげで本棚に入りきらなくて床に積んでた本・雑誌類、
ほぼ全て処分出来たぜバンザーイ!

しかし冬コミとセールで、同人誌と服大量購入orz
何かを減らすと、いつの間にか何かが増えゆく…
179汚部屋:2008/01/08(火) 20:50:20 ID:U+XNsiML0
自然は空白を嫌う
180汚部屋:2008/01/08(火) 21:13:11 ID:pWxGF2jp0
落書きを描いた紙が捨てられない
いつかこの構図使うかも…と思ってしまう。
どうしたらいいんだ…ばらけないよう、落書き用にノートを買ったけど
一枚紙のほうが扱いやすくて、コピー用紙ばかり使っちゃうんだよなぁ…
プリントアウトした資料とかもその辺に放置するからとにかく部屋中紙だらけ。
泣きたい。
この前思い切って捨てたばかりなのにまた溜まってきたよ…orz

181汚部屋:2008/01/08(火) 21:24:40 ID:PTcrMvOR0
>>180
自分は穴あけパンチ使ってA4のリングファイルに綴じてる。
182汚部屋181:2008/01/08(火) 21:28:27 ID:PTcrMvOR0
続き。
大量の落書きをパンチするのは面倒くさかったけど、
どうしようもない絵は処分できてすっきり。
また描きたいと思える構図の絵はチェックできてモチ上がったよー
183汚部屋:2008/01/08(火) 21:32:35 ID:dE8wNDFf0
>>180
月別とか周別に、事務用封筒につっこんどく
いる奴は随時取り出して使用
半年なり一年過ぎたら袋ごと捨てる

それまで一度も袋から出さなかった分は、
多分今後も使わない

某チョー整理法の受け売りだけどな
184汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/01/08(火) 21:50:57 ID:Ft58H9UM0
>>180
仕切りつきのマチがあるクリアファイルおすすめ
没原とか進行中の原稿とか突っ込んでるよー

もしくは深すぎない箱を用意して同人関係の紙はなんでもかんでも
そこに入れるようにしたらあちこち探し回らなくてもいいかもね
勿論いっぱいになったら捨てていく先入れ先出しの精神でね
箱すら溢れたらスキャンするとか
185汚部屋:2008/01/09(水) 18:13:08 ID:8eRuyBPI0
大昔作ったオフ本を処分する事にしたのだが
ちゃんと数えたら60冊ちょっとあった。
ちょwww50部しか刷ってないwwwwんで10冊位は売れたよな?
余部どんだけ付いてたんだw
186汚部屋:2008/01/09(水) 19:45:50 ID:ZYGYAdOf0
>180
自分はレールホルダーやクリアファイルを使ってる。
枚数が嵩むと出し入れが不便になるけど、綴じたままで見れるから便利。
書き直す予定、資料、途中とかに分けて綴じてる。
187汚部屋:2008/01/09(水) 20:38:45 ID:rxX0ZBos0
>>185
余部はもの凄いことがあるよな
前に50冊刷って、108冊届いたことがあるよ
大変だった
188汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/01/10(木) 01:03:18 ID:nh6YKPO40
>>187
>108冊
煩悩かw
189小部や:2008/01/10(木) 22:38:20 ID:h7kZTPgw0
>>188
今気づいたが、ひっくり返すと801だな>煩悩の数
190180:2008/01/10(木) 23:09:39 ID:ZGRiyVDw0
収納アイディアくれた方ありがとう!
とにかくものぐさなので、とりあえず何でもぶち込む一時保管用のA4のトレーを買ってきた。
今週末にでもどんどんファイリングしていくぞー(`・ω・´)
191部屋:2008/01/12(土) 06:33:16 ID:ehwebxQc0
かたづけよ
192部屋:2008/01/12(土) 17:17:44 ID:Tl6/2vlZ0
三年以上誰にも見せられなかった汚部屋を、冬落選したのをきっかけに
12月中かけて片付けてようやく人様を招ける家になりました。

なんで1DKのアパートからゴミ袋25袋+ダンボール20箱も
ゴミが出たのかいまだに不思議だけど、部屋が綺麗になると
お金が貯まるという話をようやく実感できるようになった。

物が少ない→自分の持ち物を把握できる→必要な物をすぐ取り出せる→
無駄買いしない→出費が減るという上向きのループが出来るんだね。
未使用の特殊紙がA4の段箱一つにおさまりきれないのを見た時は
どんだけ無駄遣いしてるのかと自分が怖くなった。
ピコだからこれだけの特殊紙使い切るには三年近くかかりそうだけど、
これから本出す時は紙買わなくていい!節約できる!と思うことにしてる
193部屋:2008/01/12(土) 18:36:38 ID:q9nBb4VL0
スキャナで取り込んだ後の漫画原稿って捨てるのに勇気いるな
ダン箱いっぱいになったので思い切って捨てた…サヨナラ
194天国のじいちゃんより:2008/01/14(月) 09:02:44 ID:BLJPsVY80
おっし これから綺麗部屋になるための
儀式だ! よくやった
195汚部屋:2008/01/14(月) 18:41:39 ID:oxIUQHF70
冬コミに搬入・搬出したダンボール箱が未だに部屋の入り口に鎮座している。
か、片付けようぜそろそろ…
196汚部屋:2008/01/14(月) 23:20:18 ID:eYIjIzjWO
三連休で洋服やらカードやら大量に捨てた。
洋服なんて中学からずっと溜め込んでたから凄い量になってる。
来週末は同人誌の整理しなきゃ
197汚部屋:2008/01/16(水) 05:09:23 ID:fnFmJOpd0
とあるキャラに激萌え、冬に買った本とか入れる場所を作らなきゃと思ったら、
10年以上持ってて一生持ってるだろうと思ってた昔ジャンルの本を
大量にあっさり処分できた。
まだまだ快進撃中、某キャラ、ありがとう。
(そのキャラの本やグッズは増えてはいるけどね)
198汚部屋:2008/01/16(水) 11:18:34 ID:1w5Jn5bf0
今までウェーブ様で埃取りをしていたが、ふと思い立って濡らした布巾で
埃を取ったら、部屋に舞う埃の量が圧倒的に減った。
あれ…ウェーブ様信頼してたんだけど…私の使い方がダメだったのか…?
なんにせよ掃除したてで既にTVに埃が!みたいな事態がなくなった。
これからも濡れ布巾だな。

今週末は在庫整理。
なんでこんなに刷ったんだ私…。
シュレッダー頑張ろう。
199ココ名前いれないと書き込みできないのかよ:2008/01/16(水) 13:29:10 ID:vu0pDrtG0
you面倒な事してるね

シュレッダーにかけないで本と一緒にすてちゃいなよ
上下になにかはさめば中身はみえないもんさ
側面にはなにもないだろ

200汚部屋:2008/01/16(水) 15:17:03 ID:1w5Jn5bf0
>>199
ギャグ本だけどさ、恥ずかしいじゃん…
よく他でも「本の間に挟んで捨てた」って書き込み見るけど
怖くて出来んww
ってか薄い本がピコレベルの冊数なので苦痛ではないのが救いかなw
201汚部屋:2008/01/16(水) 16:00:41 ID:9rkpMQMu0
自分は小説なんで表紙と奥付部分だけシュレッダーにして残りを燃えるゴミにつっこんでた。
汚部屋脱出にあたって買った同人誌も選別して捨てなくちゃいけないから諦めて
業者を使うことにする。
実家に置いてきた奴はだらけに売れるくらいの保存状態だと思うけど今家にあるやつは
綺麗に拭いて残しておくやつか廃棄かの2択しかないorzモッタイネー
202:2008/01/16(水) 17:03:32 ID:vu0pDrtG0
スキャナ買って電子データにしておけばよかったのに

adf付なら裁断後片付け中にデータ化しておけば時間の無駄にはならんでしょ
もちろん汚部屋脱出後はそのデータの整理ね
203汚部屋:2008/01/16(水) 18:43:54 ID:ifT0PyOs0
今テレビでやってた汚屋敷住人の老女の特集…、
未来の自分を見るようでキツいな…。
本気で掃除しようと思った。
204汚部屋:2008/01/19(土) 03:52:45 ID:b2l6zTkiO
半脱出した。
BL漫画雑誌と同人誌はクロゼット、本棚の中に収めた。もう読まなそうな小説は古本で処分予定。
床には本類がちらばってない状態。
一度部屋のすっきり感を味わうとくせになった。
後部屋作りにハマったのも要因かも。維持頑張る。
205汚部屋:2008/01/19(土) 05:47:45 ID:Xm1pmNd5O
今日は前々から楽しみにしてた御本尊の舞台初日なのに、掃除し始めたらこんな時間にww
ベッドの上にテレビとか避難してるから寝れねぇwww
収納Boxにアニメグッズ入れたけど、多すぎて入りきらなかったwwww……orz
何箱使うんだ、一体。

ところで、要らないグッズとかってどうやって処分してる?
ポスターとかハンコとか。
206暇人:2008/01/19(土) 07:58:10 ID://IYAxaM0
ポスターは要らないけど捨てれないのでベランダに
RVコンテナの大きい奴買ってその中に2つ折(折り目がつかないようにふんわりと)
はんこ?段付きの小物入れに入れてるよ

はんこぐらいなら埋め立てゴミ/燃えるゴミに普通にだすよ
アニメグッズもベランダにRVコンテナでいいんじゃね
1年置いていてもカビないし意外と大丈夫

俺の使っているRVコンテナってのは蓋がグレー本体が緑で
結構頑丈なやつ、カタログとかだと車のトランクに入れるような写真が
のってるよ
オートバックスとかイエローハットだけじゃなくホームセンターにも売ってます
207部屋:2008/01/19(土) 23:17:05 ID:FbSQn8Kp0
大量の書籍コンテナに詰めてベランダ収納ですっきり!っての
オールアバウトの記事にもあったな
雨でも大丈夫とは言うが、グッズは兎も角流石にベランダに本は怖いな
208汚部屋:2008/01/20(日) 02:39:13 ID:hbyAXgQZ0
カビ生えてそう
209206:2008/01/20(日) 07:59:36 ID:JfYMXFWQ0
それが以外にもOK
カビはえないのよ

ベランダだから夏は気温差で
冬も気温差で湿気はいるかとおおったらぜんぜん
でもコンテナ次第だとおもうのでそのへんはちゅういだね
210部屋:2008/01/20(日) 08:15:23 ID:a3BvqHWL0
コンテナの密封性が高くて、
ベランダ自体もそんなに湿度が高くない、とかだったら大丈夫なんじゃない?


うちは夏の湿度がものすごいからだめだな
物の上にほこりがたまる→高湿度のためそこにカビ発生
ということが以前起こった
211汚部屋:2008/01/20(日) 09:40:28 ID:0WfPpgqLO
まだ古いアニメのカレンダー壁に貼ってます
212汚部屋:2008/01/20(日) 15:08:59 ID:sgLzuHuN0
引越しの時、コンテナに本やってベランダ置いといたらカビはえたよ。
おまけにエノキみたいなキノコつき…orz
こんなことなら狭くても家の中に置いときゃよかったと激しく後悔した。
コンテナを過信するなかれ。
213汚部屋:2008/01/20(日) 18:30:36 ID:Jm1CKBMO0
コンテナに本を詰め込んでベランダに置いても、絶対読まなそうだし処分した方がいい気がする。
自分の場合は段ボールに詰め込んで、部屋の隅に置いていたんだけど、取り出すのが面倒で滅多に読まなかったな……。
結局、その本達はブクオフに送った。
↑と同じで読んでない本は今でもあるが、保存用として買った自ジャンルの文庫本なので、段ボールには詰めずに本棚に入ってる。
無意識に自分の中でランク付けしてあったみたいなので、段ボールに詰まっていた本を処分しても全然平気だったよ。

けど、連載中の本はどんどん増えていって、そろそろ本棚から溢れるorz
214汚部屋:2008/01/20(日) 22:54:58 ID:ZwyoGBk30
コンテナいいな、と思って今日近所のホームセンター見てきたけど
結局買ってこなかった
自分の性格的に詰め込んでそのまま10年単位で放置しそうだったので
思い切って読まない漫画や同人誌は捨てるか売ろう

本棚整理してたら卒業アルバムとか小中高と出てきて鬱…処分したいけど
こういうのは取っておくべきものなのかなあ
どうしたらいいのか悩む
215汚部屋:2008/01/21(月) 00:23:34 ID:hbEJ099jO
>>214
私は小中高幼稚園の卒業アルバムは全て処分してしまいました。
見たくなったら同級生の家に見に行けばいいし、そもそもほとんど見ないので。
試しにどれか一冊捨てて見ては?
216汚部屋:2008/01/21(月) 01:11:17 ID:RUdRgtIJ0
>214
実家は?

卒業アルバムや文集系は、私にとっても正直ただの欝本でしかないんだけど、
うちの母親が「私の老後の楽しみ」だというのでとってある。
(といっても実家に置いてあるんで管理はしてないし、邪魔になってないけど)

そろそろ同人誌の整理のしどきだなあ、と思ってきた。
映画も公開されて買取拒否されそうにないし、このタイミングに整理して売りにいこう。
217汚部屋:2008/01/21(月) 02:20:21 ID:UU94BUOs0
個人的には同人誌を処分してでも卒業アルバムは置いておけと思うなあ。
いつまでも同級生と交流があるとは限らないし。
今は鬱本でも何十年後かに後悔しそう。
218汚部屋:2008/01/21(月) 09:29:32 ID:+NlYSOmG0
突然同窓会の通知が来て、思い出すために卒業アルバム見返してる自分登場。

去年11月にダン箱で送った同人誌、そういえば入金どうなってたっけと
ふと思い出して通帳記入に行ったら
5桁になってて吹いた。
厳選していたとはいえ、読まないで押入れに入れてただけだから
嬉しかった。
このお金で新刊出そうと思う。
219:2008/01/21(月) 18:35:54 ID:3guU+z8EO
夏コミとかでよく配布してるうちわってどうやって捨てれば良いんだろう
商業系はそのまま捨てちゃうけどサークル名入ってるようなやつは絵を剥がしてから捨てた方が良いよね
しかし紙が上手く剥がれないorz
そのまま捨てれば・・・

コンビニの袋とかで白いものあるから
それとかに入れて捨ててもいいと思うよ
要は中身がわからなければいいんでしょ



名前欄に質問入れたのでわかる人
答えを教えてくれませんか?
221:2008/01/21(月) 19:36:53 ID:6GJsad0g0
お湯に浸せば勝手に紙が取れる
222汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/01/21(月) 20:26:54 ID:DOy2A+Ao0
>>220
この板自体がそういう仕様になってる
詳しく知りたかったら板内を自治で検索するといい
223:2008/01/21(月) 20:56:46 ID:3guU+z8EO
>>220
袋で包むのは考え無かった

>>221
なるほど
やってくる
224回答ありがとう:2008/01/21(月) 22:09:34 ID:tVAPRXdJ0
>>220です

>>222さんそうなんですか 今から自治で調べます
ありがとう
ちょっと不便ですよね
225汚部屋:2008/01/22(火) 09:54:28 ID:K6pdwX+o0
不便なのはそうなるしかなかった経緯があるわけで。
226:2008/01/22(火) 11:23:53 ID:JzY/Rk0X0
部屋を片していたら、未使用のトーンや紙が出てきた。
多分しばらく同人活動しないので安く売りたいんだけど
そういったサイトってもう無いんでしたっけ?
以前あったような気がしたので…
227汚部屋:2008/01/22(火) 13:47:53 ID:K7g8wtYm0
>226
ノウハウ板を「バザー」で検索すると
幸せになれると思う。
228:2008/01/22(火) 14:19:44 ID:JzY/Rk0X0
ありがとうございます。
ノウハウ板にあったんですね。早速行って来ますノシ
229部屋:2008/01/23(水) 20:16:36 ID:XfA+WKivO
同人誌の整理をしてるんだけど選抜が難しくなってきた
冬の本を入れたいのに入る場所が無い

少し心を鬼にして分けないとダメなのかorz
230汚部屋:2008/01/24(木) 18:39:38 ID:D0q0k+cqO
>229
自分も最近同人誌整理したよ。
心を鬼にして選り分けた。
絵と話が好きな神作家は残して、絵は普通で話が好きな作家は再録に収録されてる既刊を処分、昔と好みが変わって要らなくなった本も処分したよ。

案外、好みが変わって今は要らない本を何年も本棚に入れてた。
見直すだけでも違うね。
231汚部屋:2008/01/24(木) 19:04:08 ID:y8YJ6atp0
実家を出ていた兄弟が、不測の事態で急遽戻ってくることになり
一週間で片付けなければならなくなってしまった

集めたはいいけど飾らず積んだままになっていたプライズ景品とか
トレフィグとかがんがん捨ててる(いつか片付けて飾ろうと思ってたけど
面倒になって放置していた)
もしかしたら売れば少しはお金になるのかもしれないけど、オクに出す時間はないし
中古ショップも遠すぎて一週間以内には行けない
宅配買取に出すには量が多すぎる(でかいダンボール5箱分)
ので、とにかく捨てるしか手段がない

これを買うために掛けたお金が勿体ないと思うのはもちろん、結局一度も飾らないまま
捨ててしまうグッズ達にも可哀想なことをしたなーという気持ちになった
やっぱり汚部屋は損することも多いんだと実感したよorz
232汚部屋:2008/01/24(木) 22:21:52 ID:jkjww4qk0
>231
捨てようとしている所に水を差すようだが、段ボール5箱ぐらいなら宅配買い取りに出せる量だよ。
出す所にもよるけど、着払い桶のショップなら、宅配業者に電話orネットから依頼して、自宅に取りにきてもらえば楽だし。
自分の場合は本だけど、イベントでMサイズの段箱6箱を一気に出したが、バン1台で余裕で運んでくれた。
グッズ箱詰め&新聞紙隙間埋め作業が面倒でなければ、今からでも売りに出す手もあるよ。

自分は急遽兄弟が帰ってきてしまった時、暫くは私物を放置しっぱなしだったな……反省。
今は、何とか自室に全部つめこんでいるからマシだけど、人を呼べるレベルにしなくちゃなあ。
233ぬるぼ:2008/01/24(木) 22:30:44 ID:y9LQ1S7e0
SEGA マーク3のソフトメガドラ、ドリキャスとかPCエンジンのソフトを買い取ってくれる
お店しりませんか

234汚部屋:2008/01/25(金) 00:08:37 ID:jlj1sFKf0
プライズ品を着払いで買い取ってくれるところなんてあるの?
自分も要らないプライズとか山ほどあるから送ってみたい
もう要らないけど状態が良いから捨てるのが勿体ない、ってだけなので
査定0円でもいいからどこか着払いで引き取ってくれないだろうかw
だらけやKだと身分証明書のコピーとか同封しなくていいから楽そうだけど
着払い不可なんだよね

それにしてもこう寒いと餅が上がらない…
235汚部屋:2008/01/25(金) 01:33:48 ID:A7laMIn0O
一度オタク仕様な綺麗部屋を見てみたい
どうやって整理すれば良いのか全く分からん

DVD・CD・本の類いならある程度まとめられるけど
ゲーム・グッズ・フィギュアは形がバラバラだし綺麗に置けなくて困ってる

フィギュアは諦めて全部処分
綺麗部屋になるまで手は出さない

今ゲーム類と格闘中だけど据え置きハードの良い置き方が分からなくて進まないorz
毎回箱から出すのは面倒だけど出しっぱなしは場所とるから無理
マイジャンルのお陰でwiiと箱○…場合によってはPS3も加えねばならないのに本当にどうしよう
ゲーム機専用の棚かワゴンみたいなの無いかな
236汚部屋:2008/01/25(金) 11:17:50 ID:qDD9V08K0
>>235
フィギュアを置くために雑誌とかの紙ものを処分していってる
雑誌は要るところだけ切り取ってなんとか捨てられるから
237汚部屋:2008/01/25(金) 13:23:17 ID:3tYJNLCC0
片付けてて、売れるものなど何も無く、
自分はオタだけどコレクションするタイプではないと気付いた。
しかしこれだけ汚いのはただの自分の怠惰ゆえだと改めて認識。
238汚部屋:2008/01/25(金) 18:47:26 ID:SkFyya6N0
魔窟(超オタク部屋)取材なのにこんなに綺麗ですみませ〜ん
っていうコレクターの部屋を雑誌で見た事がある

昔の某人気アニメのグッズをひとつ残らず所有しているというその道の猛者なのに
すべて箱に収めて押し入れいっぱいにきちんと収納しているので部屋が一般人みたいに綺麗
グッズはインデックスを作っていて何がどこにあるかちゃんと把握していて
いつでも取り出せる

真似したいと時々思うけどまずそれだけの収納がneeeeeeee
239汚部屋:2008/01/25(金) 22:42:23 ID:PGEPjaMP0
明日と言わず、今から同人誌の片付け始めるよ…!
本棚からあふれ出して平積みしてあるやつを今から選別する。

240汚部屋:2008/01/26(土) 00:04:42 ID:yaIcGzXoO
>>238
見てみたかったな、その番組。
やっぱり部屋がある程度広くないと綺麗に収納って出来ないのか?
241汚部屋:2008/01/26(土) 00:05:36 ID:yaIcGzXoO
あ、番組じゃなくて雑誌か。
242汚部屋:2008/01/26(土) 01:43:02 ID:8P7ZPj7j0
>>240
自分の好きな物のためにどれだけ他の物を制限出来るか
というのもある気がする
243238:2008/01/26(土) 02:10:04 ID:7hFQjtqU0
>>241
記憶はおぼろだが大して広くなさそうだった
普通の和室の普通の押入れで
ただその押入れにテトリスのようにぎっしり天井までグッズの箱が隙間なく収められている
多分それ以外の家財道具は多くなさそう
もちろん掃除はまめにしてるだろう

自分の部屋も収納はついているが
クローゼットって奥行きが浅くて幅も取れなくてハンガーポールも邪魔で
押入れみたいにすべてを飲み込むようにはできていないなと持て余している感じだ
せめて余計な物を置かないところから見習うしかない
244汚部屋:2008/01/26(土) 03:28:23 ID:nPp9KIbwO
クローゼットの中の服にホコリがたまっていた
隙間から入ったのかな?
245汚部屋:2008/01/26(土) 10:42:32 ID:6R5fZr1k0
それもあるかもしらんが
開け閉めの時とかもじゃないかな
246汚部屋:2008/01/26(土) 16:08:37 ID:BizK6PxJ0
締め切った引き出しの中とかでも意外にほこりたまるよ。
完璧に密封されてない限り。

あまりの自室の汚さに業を煮やしたらしいマイマザーが
「整理整頓」と描かれたキティちゃんのタペストリーを
部屋に飾っていた。
冬の修羅場で掃除どころじゃなかったからさ……。
今日これから片付けるよママン。
247汚部屋:2008/01/27(日) 11:55:48 ID:lx8LRyH30
ママンかわゆすw
自分も片付けよ。
248汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/01/27(日) 13:41:19 ID:MHUW4ue00
キティちゃんは超有名なのに仕事を選ばなくて偉いなあ。
249汚部屋:2008/01/29(火) 22:44:33 ID:57KgI2h+0
ちょっと不思議なことがあった。
壊滅的に片付け下手なんでDr.コ○の本を参考にしていたんだけれど
その本に「水周り玄関トイレはとにかく清潔に」と書かれていたので
とりあえず玄関からトイレまでとそこを繋ぐ廊下をぴかぴかにしてみた。
そしたら翌日からウンコー●がすっごい出るんだ。
1週間に1〜2回くらいだったウンコー●が毎日出る。
便秘薬飲んでも出なかったウンコー●がもりもり出る。
おそうじ風水が関係しているのかはわからないけれどびっくりしてる。
250カオス部屋:2008/01/29(火) 23:09:23 ID:wtOQ3j/bO
>249
掃除板、トイレ掃除スレでも同じような書き込みあったよ。
掃除する姿勢が便通を良くするんじゃないかとあった。
風水関係なく、水回りは汚れが悪化するとカビ生えたりして健康に関わるから、
いつも綺麗にしとくのがいいんだよね。

水回りだけ綺麗な自宅だが、服と本とゲームと配線でカオスだよ…
埃で家事になる前に配線し直さないと!
251汚部屋:2008/01/29(火) 23:54:29 ID:57KgI2h+0
>>250
そうだったんだ。あのワンワンスタイルが効くのかな。
これからも綺麗な水周りを心掛けてこの便通を保つよ!
カオス部屋浄化がんばれー。
私もがんばる。
252汚部屋:2008/02/01(金) 11:08:06 ID:HTP1n8Vv0
去年の今頃
「この一年間、一度も読み返してない同人誌は不要品!」と
心を鬼にして古本屋に送った
そしたら手元に残った同人誌がカラーボックス
二つに収まってしまうからびっくりだ

それ以降は部屋の隅にB4の段箱を置いて、
同人誌でも商業誌でも残したい物以外は全て段箱行き→
ある程度の量になったら梱包してだら毛に発送するようにした
すると、必然的に本の衝動買いも減った
253汚部屋:2008/02/01(金) 12:44:49 ID:3QtFbN1pO
捨て神様ご降臨でここ2週間あまりゴミ袋に詰めて詰めて詰めまくった
まだ詰めたいがもうゴミ置いておく場所がない
可燃以外の処分品の山が今にも雪崩れ起こしそうだ(;´Д`)
月1収集が恨めしい・・・
254汚部屋:2008/02/01(金) 14:14:48 ID:hLRltLoB0
>>37
亀だけどマク対応してるよ。
510だけだけどサイトからドライバDLできる。
255汚部屋:2008/02/02(土) 16:46:52 ID:mpgcYOKO0
捨て神様を無理やりご光臨させた
開始10分
7500円分の為替を発見したんだが発行が14年
無くしたと思ってたゲームソフトもざくざく出てきた
何で今まで見つかんなかったんだろう

汚部屋ってホント損してるなorz
256汚部屋:2008/02/03(日) 11:00:21 ID:5qTuQMc0O
誕生日にもらったレーザーディスクが
捨てられない
257管雑:2008/02/03(日) 13:45:19 ID:OrJi/R7M0
レーザーディスク本体?ソフト側?
ソフトならDVDに焼いて本体は処分か
DVD化されてないものだと中古ショップで高値がつくよ。
とくに昔のアニメだと
258おべや:2008/02/03(日) 16:57:37 ID:+ycDQJEK0
選手宣誓!
今からあーーー!!!!
この汚い部屋を綺麗にする為ええええ
部屋掃除を正々堂々颯爽とする事をここに誓います!!!

とりあえず溜まりに溜まった同人印刷矢のチラシとか
昔の原稿とかも全部シュレッダー!他にもいっぱい捨てる
綺麗な部屋にするぞ!深夜2時には終えて寝たい。
259おべや:2008/02/03(日) 21:57:34 ID:+ycDQJEK0
シュレッダー壊れてた…\(^o^)/

手でびりびりしたり見えない紙袋に入れて
市指定のゴミ袋に入れたりした
部屋はまだ汚部屋のままだ
掃除途中に高校の頃の学生証や
短大時代妹と仲良く撮ったプリクラや
バイト先の仲間とのプリクラを見つけた
なんだか人生を振り返った気がした
まだまだ人生の掃除をする
260汚部屋:2008/02/04(月) 20:24:26 ID:+v9wbrGX0
このスレに触発されて部屋を整頓しようと思い
取り敢えず本棚やクローゼット・机の中身を全部ひきずり出し
引き出しも全部ひっくり返して
いらない物をゴミ箱に捨てて整頓し直した。

す、凄い…
眼前に広がるはホテルルーム!
261汚部屋:2008/02/05(火) 12:22:22 ID:xU94/86RO
いい加減溜め込んだ紙類捨てまくったら足伸ばして寝れるようになった!
今まで屈葬状態で寝てたから、朝起きると関節がばきばき言ってたのがなくなって目覚めが爽やかすぎる。
まだ布団ひけてないけど、3〜4年ぶりにふかふかの布団で寝れそうだから頑張ってくる。
262汚部屋:2008/02/05(火) 12:41:31 ID:vaqsBk9U0
3月に引っ越しなのでいよいよ黒歴史の詰まっている戸棚をオープン。

おおおお初めてのオフ本の在庫がいっぱいでてきたよママン!

ほかにもいろいろメイトで買った下敷きとかグッズが出てきたよ……。
どこから手をつけていいやら。とりあえず捨てる。迷ったら捨てる!
263 :2008/02/06(水) 17:11:37 ID:uhz3HHie0
>>249
それねー、便器に付着してた大腸菌が掃除の際に泡沫としてあなたの体内に入っちゃったんだと思う
で、下痢気味になってたまってたものが何日もかけて出てきたと
264汚部屋:2008/02/07(木) 04:38:59 ID:KZCcMBcsO
すいかの種がでてきた一足早く夏コミ気分になれた俺は勝ち組
265汚部屋:2008/02/07(木) 21:56:34 ID:aTgk+vcC0
>>264
夏からずっと扇風機出しっぱなしで位置変わってない自分も勝ち組
夏服もずっと出しっぱなしなんだぜ


こ…この連休こそ、収納してがっつり掃除する!してみせるから…!orz
水回りも綺麗にしようと、クエン酸と重曹成分の洗剤買ってきた
磨きまくるぜ
266汚部屋:2008/02/08(金) 02:27:56 ID:GXhrh2s90
25個ルールひさびさに稼働させた
これから春にむけてやってくか…
267汚部屋:2008/02/08(金) 18:04:31 ID:NdFGmUZ3O
捨て神が降りてきたおかげで床可視率が二割程度上がった!
通路も確保出来た!
明日朝まで頑張る!
268汚部屋:2008/02/09(土) 09:00:46 ID:JXPOYcmzO
みんながんばってんだな。
ここ来るとやる気出てくるよ。

可視床率1割が4割までになった!
今日中に半分にする!
そういえば同人誌だけ先に売ったら4万近くになった。
そのお金で同人誌を買った。
本末転倒だ……。orz
269汚部屋:2008/02/09(土) 13:27:12 ID:7M8xAYtE0
いやいや、新しい萌えを手にしたんだ。
汚部屋脱出=同人誌排除でもない。
萌えは心の潤いなんだから同人好きには大切だよ。
あとは整理しておいといて、不要になったら処分すればいい。
270汚部屋:2008/02/09(土) 17:29:37 ID:Pz0JOpH0O
3〜4年分くらい貯まった月刊誌+増刊号
特別好きな作品が載ってるわけでも無いのに、いい加減捨てよう捨てようと思いつつ踏ん切りがつかない
今の萌えの物を綺麗に置く場所も無いのに
「いつかハマるかも」「後から後悔するかも」とかもかもかもかも勿体無いオバケが出て捨てられないorz
誰か背中を押してくれ
271汚部屋:2008/02/09(土) 17:33:40 ID:d1YTF7A70
いつかの萌えより今の萌え。
1年以上使ってないものは不用品だよ。
捨てるがよし!
272汚部屋:2008/02/09(土) 19:08:07 ID:0J6Rx//hO
>270
雑誌はだらけやブコフでいつでも手に入る。
今要らないんだから置いておく必要なし。

掃除板かなんかで、ゴミを置いてるスペースを、
レンタル倉庫の金額に換算して、スペースをどんだけ無駄にしてるか
計算する方法あったんだが、やり方忘れてしまった。
溜まったCD連休中に整理しよう。スペースもったいねえ
273汚部屋:2008/02/09(土) 19:46:45 ID:MdaZ46Vz0
>>270
スキャンすればいいじゃない
スキャンスナップ神だよマジで
274おべや:2008/02/09(土) 20:20:10 ID:RGizkDiSO
>>270
かもかも言ってる暇があるなら1日1冊でもそれらを読んでみたら?
一回でも読み直せばふんぎりがついたりするよ。かもかも言ってる時が一番時間を消費してるんだからさ>マイ体験談orz
275部屋:2008/02/09(土) 20:38:50 ID:3MWlqjrwO
きたねえ
276汚部屋:2008/02/10(日) 03:42:48 ID:Pq0502fM0
>>270
いろんなかたずけテーマ本をモチ上げのために読んだ&自分の経験から一言。
その手の「いつか」ってまず来ない。来たとしてもネチっととって置いたものより、
ハマった勢いで探しに出かけたりした方が良い物が見つかる。
277管雑:2008/02/10(日) 04:04:38 ID:uYE9t5bQ0
このご時世
手塚の初版だとか貸本屋時代のとか貴重過ぎるもの以外
金さえ出せばたいていの物は手に入るからなー
昔の雑誌でも未収録でもアニメでも
むしろ溜めなくてはならないのはゴミじゃなく金だ
278汚部屋:2008/02/10(日) 06:42:29 ID:XDbfpyCR0
いつか見ようと思って買ったDVDボックス。
結局何年も未開封のままなので昨日店に持っていったらけっこうな金になった。

しかし購入にかかった金はその○倍なんだよな…
「今買わないともう手に入らない!」と思って買っても結局見る時間はなかった。
自己満足にために高い金を使ったんだと思うと自分が情けない。
279汚部屋:2008/02/10(日) 14:09:23 ID:QgCI60840
DVDって発売されて何年か経つと
安くなってニューデジタルリマスターとか完全版で出るからな…
馬鹿馬鹿しくなって買わなくなった。
多分、今持ってるDVDもそのうちブルーレイ版が出るんだろう。
280汚部屋:2008/02/10(日) 16:12:03 ID:PgqMxHVH0
DVD買ったら処分しようと思っていたビデオテープ百本以上を全部処分した。
BD版が出たら買い直すつもりで処分したけど、多分その頃には欲しいと思う作品は
1割も無い気がするから丁度良いかも。

一応処分した作品のBD版を買える金額を目安に貯金も始めたので、
日頃の無駄遣いもだいぶ押さえられて良い感じです。
281oheya:2008/02/10(日) 19:04:32 ID:hfVgKnbZ0
10 :(名前は掃除されました):2007/05/14(月) 11:43:34 ID:edJwRHhW
人も物もそこにあるものはすべてが同じ波動でつながってるから、
ひとつ捨てると連鎖的にまたもうひとつ捨てたくなってくるのです!
282汚部屋:2008/02/10(日) 21:25:41 ID:/h8ak1Nq0
このスレ読んで、今日、汚部屋の手近なところに放置してあった
マンガとDVDとゲームをだらけに持っていった。
一部値段が付かなかったけど、それでも万以上の買取価格になったよ。
これを弾みにいらないものを捨てるよ。
283汚部屋:2008/02/10(日) 22:21:03 ID:GnR8Lbjy0
汚部屋脱出のマンガを読んだら
いくら大事にとっていても、いざって時に取り出せないんだったら無意味。
てのがあって。
まったくもってその通りだなと思った。
「いつか見るかもしれない」
「いつか使うかもしれない」
そう思っていても、そのいつかの時に部屋が汚れまくってて取り出せないんだったら、
本当にイミないよね。
実際そのいつかとか永遠に来ない時の方が高いし。
そんな訳で、家に所蔵していたビデオや本を全部捨てた。
ビデオなんてよく考えたら、6年近く一切取り出さなかった。
(押入れの奥にあって取り出すのが面倒くさかった)
オタの人て特に現物を持ってる事に意義がある!みたいな気質で
使いもしないのに貯め込んでしまうから
部屋が片付かないんだよ。
もう一年経って見なかったもんは見切りをつけて捨てるに限るよ。
284汚部屋:2008/02/10(日) 23:49:25 ID:+1OhrUFB0
さて今日も25個ルール稼働したぜ
昨日は机の上が見えるようになって
今日は引き出しが一個きれいになったよ!
つづけるどー
285汚部屋:2008/02/11(月) 13:32:01 ID:V9gmgzeoO
紙ばかりが腰丈に積んである…床可視率0%。
どうにかしないと。
しかしどこからどうにかしよう…
286汚部屋:2008/02/11(月) 13:47:44 ID:j3GForCZ0
床可視率0%の部屋って物を踏まないと部屋に入れないってこと?
それとも普段は使ってない倉庫代わりの部屋?

どっちにしても、とりあえず入り口から荷物を外に出していくしかないと思うよ。
287汚部屋:2008/02/11(月) 14:16:12 ID:V9gmgzeoO
物踏んで通路にしてる。入り口から出してくしかないのか…
自分でも何でこんなに溜め込んだんだか分からない。
どうしよう…いや、捨てるしかないんだよな。わかってはいるが、分けるのが苦痛だ。
288汚部屋:2008/02/11(月) 14:20:37 ID:V9gmgzeoO
ちなみに寝室。いつも寝てる部屋だが、ものに圧迫されてる気がする。
つか、寝室兼倉庫を寝室兼自室にしないといけなくなって慌てている。
12年前のテスト(赤点)まで出てきたんだぜ…orz
289汚部屋:2008/02/11(月) 14:39:43 ID:j3GForCZ0
自治体によるみたいだけど、燃やせるもの・燃やせないものに分ける程度にして
細かい仕分けはしないでとりあえず全部部屋から出しちゃうのがいいよ。
今まで使ってなかったならきっと全部捨てても大丈夫なものだし、
個人情報の書いてあるものが気になるなら、後から墨汁かけて捨てれば大丈夫じゃない?
頑張って!
290汚部屋:2008/02/11(月) 16:36:01 ID:xjEXjPka0
8年ぐらい中も開けなかった本や漫画を処分する決心がついた。
引っ越しの時に詰めてきて、結局一度も開けなかった。
読み返す本なんてごく一部なんだよね……。
291汚部屋:2008/02/11(月) 16:36:58 ID:1nNdepPx0
悪い癖が出て萌えナマの新聞記事をまたためこんでしまった。
いつかスキャンしようと思ってたけどまずスキャナ買うとこから始めなきゃならないから
思い切って捨てることにするよ。

あと洋服を2着買ってきたから4着処分しようと思う。
ちょっと油断するとあっという間に汚部屋になるorz
292批判はあるだろうけど:2008/02/12(火) 00:01:53 ID:DifUAmZm0
スキャンスナップはいいよー 
5万ぐらいすっと出してかたづけちゃおうぜ

293汚部屋:2008/02/12(火) 18:26:31 ID:b/AtY1340
キャノンのドキュメントスキャナ(DR-2050)を買ったんだけど
文庫本1冊で1時間かかったり、すぐにズレたり紙が詰まったりで
めんどくさくなってきてホコリをかぶりつつあるorz
スキャンスナップの方がよかったのかなあ…(´・ω・`)
294汚部屋:2008/02/12(火) 18:48:58 ID:Dbi7lsPf0
>>293
文庫本一冊を残しておく方が良さそうだな
295汚部屋:2008/02/12(火) 20:16:37 ID:W/aa04N/0
今日、古本売ってきた。
ダン箱1個分で4,000円くらいになったよ。
ちょっと汚部屋かたしのやる気が出てきた。
296汚部屋:2008/02/12(火) 21:45:32 ID:iJTSY0X90
増えすぎた同人誌をいくらかオクにまとめて出品したんだけど、落札者が男だった
商品説明にはちゃんと「BL」「女性向」と明記してあったものの
ホモ本だと知らずに間違って落札したとかだったら恐ろしいな…orz
297汚部屋:2008/02/12(火) 21:52:37 ID:53qIbNgJ0
腐兄なんて最近普通にいるよ
298汚部屋:2008/02/12(火) 22:33:25 ID:SclAlJy60
大学生くらいの子の間で腐男子が流行ってるみたいね
299汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/02/12(火) 23:03:01 ID:My+MJU590
古本屋へ漫画を100冊ほど持っていったら、60円になった。
ねえよ、60円なんて。ここ1,2年に出たのも結構有ったのに。
でも、持って帰っても、家が汚くなるだけだから、捨てると思って、それでOKした。
300汚部屋:2008/02/12(火) 23:42:32 ID:TuQdFdRt0
それ個人の古本屋? 足元見られたんだろうね。
ブコフならもう少しいくだろうに。
宅配もしてくれるし、値段のつかない本は処分してくれるよ

今日夏のサークル申し込みをしてきた。
今月は自ジャンルオンリーもあるし、三月、五月、八月と大きなイベントが待ってるな。
それだけ買う同人誌も増えるし、修羅場も多くなる。
できるだけ今の状態よりひどくしたくないが、無理そう…
301汚部屋半:2008/02/13(水) 12:53:30 ID:MtM5cC3CO
60円はつらいな。
次はブコフ池。

1日では無理だったが床可視率半分到達した!
いつも途中で諦めてたけど今回はいけそうなんだぜ。
前は恥ずかしい本とかの擬態に頭使って疲れてたけど、今回は何も考えずに捨ててみた。
すげー楽だ。
まあゴミに出すのは夜中にコソーリするがな。。・゚・(ノд`)・゚・。
302汚部屋:2008/02/13(水) 23:14:39 ID:6yuoitFE0
>>296
もしかしたら旦那か彼氏の名前IDを借りたのでは、と
エスパーして296を安心させてみる。
発送先が男性名義なのに、振込人が
名字が同じの女性名義ということがよくあるから。

個人で管理できるだけの取引だからいいけど
大量に取引してる人だと、振込名義人が違うと
確認が面倒だからやめてね。
303汚部屋:2008/02/14(木) 00:17:35 ID:EP9U6VmK0
ブコフも安いっちゃ安いが、状態が悪くなければ1冊10円にはなるからなぁ。
けど、汚部屋に置いていた本って、結構な頻度でダメージの大きい本があるよねorz
ベッドとか机の下とかに潜り込んだのとか、適当に積み重ねたせいで表紙が折れたまま置いてしまったりとか…。
窓開けてなかったから、日焼けのダメージは0なんだけどw

今度はいらない同人誌の整理でもするかな。
地方イベントに参加していた頃、どっかのサークルの売れ残った本がペーパーと一緒に紛れてスペ上に置かれてて、全部律儀に持ち帰ってたからなぁ…。
どう頑張っても売れないし、捨てるしかないんだけど、ブコフに送るみたいに楽に出来ないから、なかなか手が出せないorz
304汚部屋:2008/02/14(木) 11:01:20 ID:3g6XibXr0
変色、折れ、汚れ、下手したら雪崩に巻き込まれて表紙ボロボロな状態になってるorz
同人誌だと擦れてどうにもできなくなってる本とかもあるな。
少しでも救出して売りに出したいところではあるが。
305汚部屋:2008/02/14(木) 15:43:53 ID:IJoalahGO
今まで書い溜めた約10年分の同人誌を売ろうと決意し、仕分け作業を始めた。
すんごい量の紙で、逆に爽快だ。

ところでさ、だらけって売る本を送るときのダン箱に指定ってないよな…?
306汚部屋:2008/02/14(木) 16:18:08 ID:7HkvLlUZ0
>>305
本の重さに負けて破れそうなダン箱じゃなければ大丈夫だと思う
近所のスーパーで、厚くて頑丈そうな「○○キャベツ」とか書いてあるダン箱
貰ってきて送ったけど何事もなかったよ
(手を入れる穴が空いてる箱は外から穴をガムテで塞いで中の全面に新聞紙敷いた)
307sage:2008/02/14(木) 18:37:55 ID:j3y3ZhYr0
>>306
いくら丈夫でも食い物、それも生ものの入っていた箱に
他所に送る本いれるのはやめろよ
308汚部屋:2008/02/14(木) 19:40:20 ID:zYY8ERNu0
一度捨てはじめるとやめられないな
どんどん捨てたくなる。
今度は同人誌をちり紙交換に出そう。
309汚部屋:2008/02/14(木) 21:39:39 ID:VX/dM/Dt0
>>307
綺麗ならいいんでない
濡れてベロベロになったのが乾いた、とかで無い限り
310汚部屋:2008/02/14(木) 21:43:00 ID:Rp+I6s8n0
資料に使えると何年も貯め続けているのに一回も使ってないチラシや雑誌の山は捨てていいよなあ
もう捨てていいかな…今より身軽になりたいと思うのが汚部屋からの脱出の始まりかな
311汚部屋:2008/02/14(木) 21:58:09 ID:o8zSdobd0
>>310
捨てていいよ。使わない資料は死霊。
春になる前に捨てて、身軽になろうよ。
312汚部屋:2008/02/14(木) 22:05:38 ID:0yCAtf0C0
この週末に商業BLコミック・小説を中心に処分しようと思ってるんだけど
神戸のボーイズマニア(メイカーズブックス)を利用したことある人いる?
だらけやブコフと比べてどうなんだろう。
313306:2008/02/14(木) 22:12:01 ID:7HkvLlUZ0
>>307
気を悪くしたなら謝る。
>>308の言うようなのじゃなくキレイなの選んだんだけど、
言われてみれば食べ物の箱じゃ送られた方もあまり良い印象は受けないね…
となると印刷所の箱やゆうぱっくの箱あたりが無難なのかな
314汚部屋:2008/02/14(木) 22:38:22 ID:IJoalahGO
500mlペットの箱最強ですよ。
丈夫だし濡れてないし適度にでかいし。
2Lは縦長で使いづらい。
315汚部屋:2008/02/15(金) 00:57:46 ID:Tx7Zddjk0
>>313
見た目の印象じゃなくて湿気とかカビとか残留農薬とか見えない部分で
ゴミでない本・紙を入れるのに向かない可能性があるから
スーパーの野菜箱は捨てる箱(西翼に送るとか)だけにしておけっていう
話が以前も出てたよ。
316名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/02/15(金) 01:51:01 ID:02IVu0Su0
今回だらけに送るのに100サイズのダン箱を用意したんだ。
でも自分、本とか雑誌とかの紙モノを宅配便で送ったりしたことがないんだが、
このサイズの箱に満杯に詰めても宅配便のお兄さんは持って行けるのだろうか。
やはり心持ち少なめに入れて、緩衝材とかで軽くした方がいいのだろうか。
そんなことを迷っていたら3ヶ月半年経った。_| ̄|○
皆さん送るときはどうなんですかね。
317汚部屋:2008/02/15(金) 02:06:00 ID:4sW566uj0
確かブコフの場合はミカン箱程度の大きさのダン箱で30kg以内ってなってたよ。
これ以上の重さ・大きさだと宅配便のお兄さんの腰が危うくなるのかもね。
ミカン箱ってちょうど100サイズくらいかな?
318汚部屋:2008/02/15(金) 02:07:41 ID:O7piDpoC0
>316
集荷頼むときに「荷物すごく重いです」といえば台車とか持ってくるな。
自分が持ち上げられる程度の重量に調整すればいいんじゃね?
319名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/02/15(金) 02:21:05 ID:02IVu0Su0
>>317-318
ありがとうございます。自分ん家はオンボロ木造アパートの2階でエレベータとかなくて階段のみ。
台車を用意してくれても、結局はお兄さんの力技になっちゃうから申し訳なくて。
30kg以下で調節して梱包してみます。
320ヲ部屋:2008/02/15(金) 04:04:51 ID:iLyDAEru0
有料だがダン箱が売ってるところ

郵便局(ゆうぱっくの箱)
ホームセンター
宅配業者
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/02/15(金) 13:36:19 ID:fTsftAEM0
>319
それなら最初から力技にならないようにしてやれよ
322おへや:2008/02/15(金) 16:22:25 ID:K58CWxQ80
あ/き/らの初版ってだらけに持っていったら
そこそこの値で引取ってくれるかな。
大した額にならなきゃブクオフに出そうかと考えてるんだけど。
323汚部屋:2008/02/15(金) 18:43:53 ID:DgqMqRBmO
だらけに電話してみたら?
324汚部屋:2008/02/16(土) 01:12:11 ID:g3vr2A2T0
>>322
多分買い叩かれる
そしてレア本として高値で売られる

間違いない
325汚部屋:2008/02/16(土) 01:16:07 ID:6l/Wb7wP0
>>322
オークションにかけた方がいいのでは?
326汚部屋:2008/02/16(土) 02:16:18 ID:rvnlEtN40
オクだと6冊セットで4,500円くらいで落札されてるね。
327汚部屋:2008/02/16(土) 12:27:58 ID:6e6CZ6FUO
すいかの箱に昔の友達からの手紙とか入ってる
328汚部屋:2008/02/16(土) 13:06:11 ID:p9qmM5M50
本スレで紹介されてた汚部屋主を母に持つ娘さんのブログが切なすぎる…
自分も何とかしないと、と今日あらためて決意。
329汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/02/16(土) 14:38:32 ID:tVJVq4sM0
本スレって生活全般板?
330汚部屋:2008/02/16(土) 15:32:55 ID:p9qmM5M50
間違えた。掃除全般板のスレでした。
331汚部屋:2008/02/17(日) 01:44:54 ID:kti11fJC0
母親や片付けられない人だと
子供もそうなるって言うけどね
332汚部屋:2008/02/17(日) 02:30:21 ID:qeRjQrCwO
うちもそれだ
母がとにかく片付けられない人で、娘二人とも母に似てしまった
父親が割と潔癖症気味の人なんだけど、なんでそっちに似なかったのか…

論文とミケ申し込みが終わって一段落したから片付けようと思ったら、
気が緩んだのか熱出して寝込んだ。
せっかく餅あがってたのになぁ…
333汚部屋:2008/02/17(日) 02:45:51 ID:Jn8xwFW+0
片付けって片付け脳っていう器官が
小さい時に養われないと一生駄目っていうからね
それは小さい頃の母親の躾だったり(玩具を片しなさい!とか怒られたり)
家の中がつねに片付いてるとか環境が影響する
小さい頃家の家事を手伝うのって以外に重要だったりする
334おべや:2008/02/17(日) 09:10:04 ID:v8kinyKw0
>片付けって片付け脳っていう器官が
>小さい時に養われないと一生駄目っていうからね

子供の時から肥満だと一生肥満っていう話と似てるな。
でもどっちにせよだからって諦めちゃ駄目だと思うんだ。
335汚部屋:2008/02/17(日) 10:12:01 ID:Y/FDrvxL0
単純に片付け脳が備わった子とそうでない子では
後者の方が前者より努力が倍必要って事だろうな
ダイエットといっしょで
とりあえず自分にその機能がないって自覚からはじめないと
美しい部屋の維持というのはできないんだろう
336汚部屋:2008/02/17(日) 12:31:14 ID:AUbvU9zV0
うちの母親は片付け大好きで子供のころは掃除の手伝いをさせられてたけど、
自分は汚部屋の住人だよ。
337汚部屋:2008/02/17(日) 14:53:11 ID:P/4OBp3D0
BLのコミックスはブコフとまんだらけどっちがいいかな?
量が多いから宅配で送る予定なんだけど、だらけは送料こっち持ちだから迷う。
338汚部屋:2008/02/17(日) 15:03:37 ID:sDhaBoC50
だらけの方が買い取り価格が高そうだけど状態と在庫によるみたい。
この間だらけ店頭で買取ってもらったけど、とりあえず状態の良いもの
(日焼け・折れ・破れのないもの)じゃないと買ってくれなかった。
339汚部屋:2008/02/17(日) 15:55:55 ID:56hwAACo0
自分もブコフとだらけで悩んでいる。
ブコフは送料無料だがその分買取価格が安そうだとか
しかし本の状態がどれもいいので、だらけよりいいかも……とか。
とりあえず自分は何箱分になるので、だらけに送料払ったあげく赤字というオチが
怖いからブコフにしようと決めかけている。
同人はだらけの池袋(最寄り店ではない)にしようかな。
340汚部屋:2008/02/17(日) 18:28:53 ID:WmC+aMsi0
>>338,339

ありがとう。
本って結構重いんだね・・・実際いくら送料かかるのか計算してびっくりした。
状態は良いものが多いし高価買取分で今回は送料が賄えそうなのでだらけに送ってみる。

本当は近所のブコフ(車で10分)に持っていければいいんだけど
同級生が働いているからさすがにBLは持っていけない
341汚部屋:2008/02/17(日) 19:52:47 ID:VTsvBPBRO
車あるなら、違うブコフ持って行けばいいと思う。
以前、80冊くらい買取サービスに送ったら、4kくらいになったな

以前ブコフで買い集めた少女漫画に、キャラクターに赤いボールペンで
口紅塗ってあるのん気づかずに買ってしまった。
これは買取してもらえるんだろうか…
342汚部屋:2008/02/17(日) 19:56:48 ID:3h2fl6Xh0
ハードカバーを100冊近くブコフに持って行ったら8kくらいになった
しかしそのお金でフィギュアを買ってしまった…orz
自分が情けないぜ
343汚部屋:2008/02/17(日) 20:15:39 ID:xaNvedJt0
リサイクルセンターで古紙として処分しているのは自分だけか。
344汚部屋:2008/02/17(日) 20:16:08 ID:O9hjQzhR0
>>342
今「必要なもの」になったんだからいいじゃないか。
流石に本100冊よりとるスペースも少ないだろうし、違うもの捨てていこうぜ、同志。
345汚部屋:2008/02/17(日) 22:33:46 ID:BkmRcYxU0
>>343
有料だよね?
346汚部屋:2008/02/17(日) 22:56:26 ID:e7SRY+qW0
>>344
レスありがとう
あと200冊くらいコミックスとか文庫本とかあるから
それも思い切って明日売ってくる

地道に片付けるよ、お互い頑張ろう
347汚部屋:2008/02/18(月) 01:36:05 ID:wy95j0+y0
>343
ノシ
古いMacも金払ってAppleに引き取ってもらった。
ただでさえ紙を大量に無駄にしてるんだからエコやで〜って気持で
なるべるエコ参加してる。
348おへや:2008/02/18(月) 17:47:05 ID:JKfNVPxw0
Apple引取りかそれいいな!有料でもいいからうちの初代iMacを!
と思って見てみたら、データはご自分の責任で消してくださいか…

ある日突然息絶えたから、ソフト上で消すことは出来ないよ。
フタあけるのが難しそうで、ためらったまま何年も置物になってる
Macて突然息絶えるのデフォなんだから、HDD破棄サービスとかやって欲しいなー
349汚部屋:2008/02/18(月) 19:12:05 ID:epxZAwO90
>>348
HDD取り出して物理的破壊するのが一番安全かも

我が家のibookは埃被ってるだけでまだ使用可能だから、
処分する踏ん切りがつかずにいる…
350部屋:2008/02/18(月) 19:30:57 ID:Fr8G+AQdO
きたねえ
351汚部屋:2008/02/18(月) 20:05:48 ID:6ZFItVOH0
>349
mac板の無料であげますスレに持っていってくれれば
引き取りにくるって人もいるよ
つーか自分が欲しい
HDDはお返しする
352おへや:2008/02/18(月) 20:18:08 ID:JKfNVPxw0
>>349
うん、そう思うんだけど、開けるのが面倒で…
しかも開けたらあの特殊な形のiMacを自分がちゃんと閉められるのか
ちゃんと閉められなかった物は普通に処分できるのかなど色々不安でつい。
しかしウダウダ言わずにそろそろやらないとな…
>>351
さし上げたいのは山々だが、色々入ってるしな…
サークル名までバレるものを見知らぬ人に預ける度胸がないんだごめん。
353おへや:2008/02/18(月) 20:48:44 ID:j3KAp2dd0
物理的に破壊でなくてもいいなら、風呂に沈めるといいよ
354汚部屋:2008/02/18(月) 21:14:34 ID:O52E3qu50
それだとHDDは復活できそうだけどな。
といっても、趣味PCのHDDにそこまでする連中もいないと思いたい。
355汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/02/18(月) 21:40:10 ID:WMXNL/tq0
趣味かどうかなんて、悪党には判らない。
356汚部屋:2008/02/18(月) 21:43:44 ID:kiixHVb40
HDDをお風呂に入れるときはバスクリンと粗塩を入れるといいってさ

風呂上がりにコーラをごちそうしてやれば完璧らしい
357汚部屋:2008/02/19(火) 14:17:27 ID:D0QlgKlMO
ようやく部屋を片付ける時間が出来た!(*´∀`)
けどあまりに汚すぎて何から手を付ければ良いのかわからない…
とりあえずペットボトル十数本捨ててくる…
358汚部屋:2008/02/19(火) 15:29:07 ID:EoX0dXkg0
>357
まずは明らかにゴミ、っていうのを捨てていくといいよ!
頑張れ!
359汚部屋:2008/02/19(火) 21:41:30 ID:Rluw/FD80
ブックオフに200冊、コミックス、ラノベ、ハードカバーもろもろ
持ち込んで買い取ってもらった!
4000円くらいだった…orzこれからは図書館を有効活用しようと思った

とりあえずスペースが空いたのは嬉しい
このお金で家族と一緒に何か美味しいものでも食べてくる

しかし本を売るのは色々と勇気がいるなあ
360汚部屋:2008/02/19(火) 21:47:00 ID:LhPx5qWbO
明日の午後Bフレッツ工事の人が来るのに部屋片付かneeeee!
今日は徹夜で片付けて明日の朝掃除機かけたいorz

俺、光回線開通したらFTP入稿するんだ…
361汚部屋:2008/02/19(火) 23:27:43 ID:qcvRU0cdO
年度が変わるまでに汚部屋を綺麗にしたい
362汚部屋:2008/02/19(火) 23:44:23 ID:tDy/po05O
来週引っ越すから、ここ4日ほど1.5時間睡眠で汚部屋と闘ってたら
汚部屋「よくぞこの魔窟を制圧した、褒めてやろう。だがこれで終わりではない
すぐにまた第二第三の魔窟が貴様の前に現れるであろうフハハハハ」
みたいなセリフが2日目あたりから脳内でエンドレスリピートしはじめて
そのうち無意識に汚部屋と会話するようになってきたたから、もうダメだと思って寝た
今起きてみたら、まだあちこちに魔窟が潜んでいるものの、魔窟じゃない方が
デフォルトになってるのに気付いてモチ上がった
当たり前だけど片付ければ片付けたところは片付くんだね!残りも頑張る
363汚部屋:2008/02/19(火) 23:46:10 ID:hNL2JFhJ0
>>360
とりあえずダン箱に手当たり次第にぶち込んで、部屋の片隅に積み上げて
大きい布でも被せて誤魔化すんだ!
見た目だけはすっきりするから!


…ただし自分もその錯覚に陥ってしまい、積み上げたまま二度と箱開こうと
しない諸刃の剣orz
それの繰り返しで、アパートの部屋一室が見事に物置になってる自分が
通りますよ…明日入稿したら今度こそ何とかしようぜ自分…
364汚部屋:2008/02/19(火) 23:51:13 ID:pjKcx06rO
自分は来月21日に有給取って掃除4日やりたい。
あまりの汚部屋度に片付け始めると寝場所無くなり仕事に支障&腰痛、筋肉痛の恐れ大

自分の部屋は押し入れ以外の収納無しで
畳に単行本、同人誌の種類別山脈が出来てその間の盆地に万年床に寝る日々…

憧れはソファで優雅に読書だよ

長文自分語り失礼しました
365汚部屋:2008/02/20(水) 00:13:48 ID:761G/BbG0
夢見ている最中に水を差してしまうが、ソファーはやめた方がいいと思う。
隙間に埃は入るし、不要になったら大きさ故捨て難いわ、コンパクトに畳めないから物置きにもいられないよ。
あと、掃除する時に邪魔orz
同人関係じゃない知り合いで、not汚部屋の人でソファーを持っている人はいるが、
洗濯後の洋服の避難所と化していたり、雑誌が詰み上がったりしている模様。
座り心地のいいクッション+足の伸ばせる広い床で、優雅に読書を勧めておく。


さて、自分はダン箱に入りっぱなしの荷物を何とかしなくちゃな。
引っ越しで沢山物を捨てたが、まだ本が多い気がする……。
366汚部屋:2008/02/20(水) 00:26:23 ID:N3dPx6iW0
日曜日にイベントに行って大量の同人誌を買った。
最萌えジャンルだから同人誌に囲まれてすごいウハウハ。
しかしやべえ。目に見えて部屋が汚くなってきた。
布団を同人誌が囲んでいるし、
同人誌読むのが楽しくて取り込んだ洗濯物もそのまま放置。
空のペットボトルと缶が部屋を転がり、食器はシンクにたまってる。
洗濯物放置なんて新年に汚部屋半脱出してから全然なかったのに。
でもわかっちゃいるけど今読むのはとめられないんだなあ。
小説本も多くて、読んでも読んでも冊数進まない。あー幸せ。まだこんなにあるよ。
とりあえず今は萌えに浸りまくって、週末には掃除をするぞ。

しかし汚部屋脱出を目指して何ヶ月も頑張ってても、
ただ一度のイベントの大量買いで汚部屋に戻りかける自分の性が恨めしい
367汚部屋:2008/02/20(水) 01:02:41 ID:M0SXK4Nt0
>>366
おまいさんまさかIEユーザー…
368汚部屋:2008/02/20(水) 13:21:50 ID:5ElyI6sX0
一度リバウンドすると、復旧に何倍も時間がかかって
結局萌え時間が削がれるんだから
こんな所に書き込んでいる間にゴミ位はゴミ箱に入れろ。
369汚部屋:2008/02/20(水) 22:29:18 ID:UkmgW2Nt0
本を入れたダンボールを押し入れで保管する時、押し入れには除湿剤を入れるつもりだけど
加えてダンボールの中にも個別に除湿剤や防虫剤を入れた方がいいかな?
あとその際の薬は衣類用ので大丈夫?
塩化カルシウム系のは吸った水分が漏れる可能性があるみたいなことを聞いたんで。
370汚部屋:2008/02/20(水) 23:14:56 ID:6vjr8PKP0
>>369
そうなった本は二度と読まない可能性が高いから処分した方がいいんじゃない?
ダンボールの側面のギザギザはGのかっこうの住処って聞くし……。
371汚部屋:2008/02/21(木) 00:26:30 ID:vb2MobEC0
自分は押入れに除湿剤だけ置いた。
実家10年+今の家9年、ダンボールに本を入れて保管してたけど、
卵も成虫も見たことないし、普通に保管できたよ。
多分Gはダンボールプラス有機系の何かが絡んで住みつくんじゃないかな。

よく読む本、好きな本は部屋の本棚で保管。
すぐ読まないけどとっておきたい本(スラダン全巻みたいな長編物など)は
ダンボールに入れて押入れで保管。うちにある本は多分千冊はゆうに越えるけど、
一、二年に一回は箱の中身を確認がてら読み返しているから、
ダンボール箱保管=読み返さないというわけでもない
372汚部屋:2008/02/21(木) 00:29:12 ID:3aXQ8SZN0
>>363
開かないまま、開く必要がなかったって事なら
中身は開かないまま箱ごと処分していいんじゃないかな
(下手に開くと「救出しなきゃ!」という執着心だけ沸いてしまうので
見ないまま処分した方がいい。よっぽどのものでない限りは)
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/02/21(木) 01:55:03 ID:To+ChKT00
>360
みかかの人はたまに天井から落ちてきますからご期待ください_| ̄|○
電気工事のときにピザのおっちゃんが下ごしらえした結果なんだけどなww
374汚部屋:2008/02/21(木) 11:58:55 ID:RhbLfCAF0
電気工事の人ってピザ率結構高い気がする。
下ごしらえwして回ってるんだろうな〜

うちはエアコンの室外機置くときに100kgはあるだろうおっちゃんが乗ったから
次の人の工事の時には落ちるような気がする…
375汚部屋:2008/02/21(木) 13:23:36 ID:8sav9/Ru0
光導入したいと思い始めて二年は経つけど部屋が片付かない
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/02/21(木) 14:10:30 ID:6md3LroO0
>375
汚部屋のうちに光引く予約だけやっちゃいなよユー
工事日決まっちゃえば片付ける気も起きるって
みかかの人のクッションになるからってゴミ袋ためないですっきりさせちゃいなYO
377汚部屋:2008/02/21(木) 19:17:29 ID:et7wOhdq0
同人誌の〆切と同じで
「他人が関わり、動かせない」目標の日を取り決めないと
行動には移さないと思う

じゃなきゃ汚部屋になってないw
378汚部屋:2008/02/22(金) 20:54:24 ID:PcAOLOeBO
昔コレクションしてた下敷きが大量に出てきたんだけど何かに使えないかな?
379汚部屋:2008/02/22(金) 21:00:35 ID:F1lSzRwM0
カッティングの下敷き。そして捨てる。
380汚部屋:2008/02/22(金) 22:50:42 ID:Igkg+YXY0
>>378 作品によってはプレ値ついてるよ下敷き。売っちゃえ
381汚部屋:2008/02/22(金) 23:10:06 ID:U49MySNT0
聞かないCDや読まない本で状態が良いものをオクに出してるけど
オクに出しても出しても部屋のあちこちから発掘するorz
汚部屋から無事に脱出できたらなるべく物を増やさないようにする。
382汚部屋:2008/02/23(土) 02:50:39 ID:Lwr7PhYc0
物を増やさないというより
日々整理整頓しておく
定期的に掃除&捨てる(大晦日の大掃除とか)
をすれば物が増えてもあまり汚くはならない
ここに居る人達はようするに整理整頓しない
定期的に掃除をしないから
物が積み上がって汚部屋になるでそ
383:2008/02/23(土) 17:36:27 ID:QEzHHxPwO
整理整頓つっても、物が多いとそれだけ時間かかるから減らした方はいいよ。

数年分のいらない物を猛烈片付け中。
本や物が多い→掃除マンドクセ→物無くす→代わりに買ってきた物タワー化、
で腐界を作ってしまったよ。

色んな物が視界に入ると情報が入りすぎて気が散って効率悪くなるらしい。
確かに原稿進まない事多くて実感した。
384汚部屋:2008/02/24(日) 11:05:09 ID:iC2vMJ3z0
明日は家族が旅行から帰ってくるし引越しも近いから今から家中掃除する!
毎回掃除はするんだが中身謎のダンボールや服なんかを整理しないから
ちょっとでも物買うとあふれるんだよね・・・
今回は整理までするぞ!!

明日同人誌売ってこよう
385汚部屋:2008/02/24(日) 17:31:38 ID:SMeG907dO
中高時代の教科書ノート、雑誌その他処分!
まとめて縛ったら紙類だけで1mくらいのタワー3本できたよ。
でも教科書とかプリントは創作のネタになりそう…
あとは服だなぁ。
ゴスとかパンクとかの服ならヴィジュアルサロン板の衣服スレで売れるんだろうか
386汚部屋:2008/02/24(日) 17:50:59 ID:quapMVew0
>>385
自分、ゴスロリ服は奥でだいぶ処分した
それかまとめてゴス・ロリ・パンク系のブランド服専門のリサイクルショップに
宅配買取で売り払った
池袋にある、クローゼット子供(英訳)ってお店
確か着払いOKだったはず
387385:2008/02/24(日) 17:56:48 ID:SMeG907dO
>>386
情報ありがとう!
宅配買い取りOKなのか。
ゴスとかって畳んでてもすごい場所取るから、これ処分したら一気に片付きそうだ…
388汚部屋:2008/02/25(月) 21:21:07 ID:ibvgCvVN0
研修中の社員寮4畳半とか\(^o^)/
とりあえずゲーセンの景品からかたしていくか・・・
引越しまで3週間あるとはいえ気が遠くなるぜ
389汚部屋:2008/02/26(火) 11:11:01 ID:fwZ1R/iL0
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
390汚部屋:2008/02/26(火) 11:21:57 ID:O9uKdR0c0
>389
久々に見てしまったので(自主的にやることはあったけど)25個片付けた。
ぱーっとものを捨ててしまいたいなあ。代わりに素敵なものだけで揃えるんだ…。
391汚部屋:2008/02/26(火) 13:18:46 ID:YZJfSFnU0
まとめた雑誌、同人誌が山積みだ
紙の日までまだあるし、ちり紙交換もこういうときに限って来ない…
焦れるぜ
392汚部屋:2008/02/26(火) 13:25:55 ID:dhOtw8gK0
ただいま実行中
…25個って結構あるなぁ
とっちらかってるのに手をつけるポイントが分からないってどういうこと
393汚部屋:2008/02/27(水) 00:42:23 ID:DWgdSLRu0
ぬこにウ●コされた…しかも下痢orz
そこだけ片して消毒したけど
なんとなくどこかに飛んでいるような気がしてならない

どうしよう…
394汚部屋:2008/02/27(水) 08:15:34 ID:pWMkcePDO
>393
部屋中掃除するきっかけ貰ったと思って頑張れ。
床に物が少ないと掃除楽だよ。うちは猫のお陰で床だけはそこそこ。
ベッドや机や椅子の上はカオスだけど…。
395おへや:2008/02/28(木) 17:03:18 ID:5HSnSYd5O
>393
ちょ…カワイソス!。・゚・(ノд`)・゚・。
自分は動物飼ってないからわかんないや。
お茶こぼしてアワアワはしょっちゅうだが。orz

方針全盛期のFR出てきた……。
何年前だよ!!
早くいらないもの片してすっきりしたいもんだな。
396部屋:2008/02/28(木) 21:40:18 ID:hPqhyRrmO
きたね
397:2008/02/28(木) 23:08:14 ID:ZWVzumh30
>>395
自分の部屋には有泊全盛期のFRがある。大丈夫だ。
去年の夏の修羅場から掃除してない……。
かろうじてゴミだけは投げてるけど……。
押入れのもの全部投げたらスッキリするんだろうなぁ。
398汚部屋:2008/02/28(木) 23:44:26 ID:lfJphNji0
青テントで生活してるホームレスの方の部屋の方が綺麗な件についてw
399汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/02/29(金) 00:16:42 ID:E26oidHH0
>>397
ゴミや物を投げたら、よけい散らかるんじゃないか??

と一瞬頭にクエスチョンマークが浮かんだが、そういや
「投げる」って北海道かどっかで使うんだよね。
400なごやん:2008/02/29(金) 00:16:57 ID:n1PW7FV50
>>398
「物が少ないから」じゃないのか?
そもそも青テントの連中と自分自身を比べている藻前が物凄く怖い。
変な想像していないでさっさと掃除汁。
401:2008/02/29(金) 00:44:08 ID:npClbnz80
>>395
自分も方針特集のFRまだ有ったwww

こういう雑誌って年季入るとほんと古雑誌って感じになるね。
方針好きで取って置いてたけど、本尊の完全版コミクスや画集も有るし、
他ジャンルも含めて思い切って雑誌関係は処分するかな…。
402397:2008/02/29(金) 00:56:45 ID:bRfqzRPF0
>399
ついいつもの癖がw
標準語じゃ「捨てる」だよね。
お察しの通り北海道民です。
403汚部屋:2008/02/29(金) 02:32:40 ID:lyGLjr5QO
同人誌が片付かない('A`)
中途半端に斜陽ジャンルだからだらけに売りに行っても買取不可だし
いっそ雑誌類と一緒に捨てようかと思ったが
後々このジャンルにハマった人に「だらけにすら本が無いorz」
って自分と同じ状況になって欲しくないので
いっそ全部買取不可でもいいからだらけに持っていこうかと思ったが
全部買取不可っていうのがなんか惨めな気分になってくる
参った\(^o^)/
404汚部屋:2008/02/29(金) 02:53:32 ID:KIyte7IV0
>>403
捨てませう
405汚部屋:2008/02/29(金) 02:57:06 ID:U8718J0Y0
そういうときか素直に捨てる。
勿体ないとか後々とかいう考えが駄目なんだよ
それからいくら貴重といっても
古い同人誌って今の感性で見ると
全然面白くなかったり、絵が古すぎて
同人しとしての価値がない場合もあるから
後々ハマった人の為にっていうのは意味なかったりする
よほど神クラスの本ならまだしも
406悪部屋:2008/02/29(金) 07:50:38 ID:xvjQhf2c0
只今絶賛汚部屋中。
何がまずいって、既に本とCDとゲームとグッズで満杯なのに、
さらに本を買ってきてしまうこと。同人誌に雑誌に…。
自分きっとキガクルッテル。

部屋が汚いから身動き取れなくて布団に入ってノートで2ちゃん

片付けようと思い立つ

エアコンが壊れてて寒過ぎて、もしくは疲れて断念

エアコン直すには業者を呼ばないといけない

今度こそ片付けようと思い立つ

やっぱ寒くて挫折

部屋が汚いから身動き取れなくて(ry  ←今ここ

無限ループから抜け出せてない自分/(^o^)\
407汚部屋:2008/02/29(金) 11:24:41 ID:GGG9CL+u0
>>406
手に届く範囲からやるのだよ、そういう時は。大々的に片付けようとは思わずに。
自分も今そんな状態だ。
408汚部屋:2008/02/29(金) 11:37:16 ID:UVG4BMM50
そ れ だ !!
406はとりあえず布団の周りを360度手が届く所を片付けて
少しずつ布団の位置をずらしていけばいいんじゃね?
409汚部屋:2008/02/29(金) 12:36:54 ID:xrGl484IO
>>403
自分が某放映終了作品にハマった時は、
だらけ→一部の大手のみ取扱い在庫少
Kブ・コミケットサービス→ピコ小手から大手まで在庫盛り沢山
みたいな感じだった
数年前のことだから今では状況が変わってるだろうしジャンルにもよるだろうけど
どうしても処分するのがしのびなかったら、ダメもとで片っ端から中古同人誌店に問い合わせてみては?
410汚部屋:2008/02/29(金) 14:01:10 ID:/F2LH/PF0
>406
いっぱい着込んではじめたら汗が出てくるはずだ。
そんな自分は明日からやる。
えっ、今日? 今日はサイトの更新するんだよ。
411汚部屋:2008/02/29(金) 14:07:13 ID:BQ2cWziS0
斜陽落日ジャンルの同人誌を必死に探してる身からすれば
捨てないで中古流通の道を探ってほしいと切実に思う
個人的には

でも汚部屋住人としては捨てちゃった方が楽だよねという気持ちもわかる
412なごやん:2008/02/29(金) 15:32:38 ID:n1PW7FV50
>>406
>自分きっとキガクルッテル
まあ、気にするな。お話や世の中もちょっぴりクルッテルと、キャンティやズッコも言っていた。
エアコンがなければ、ストーブを買えばいいんジャマイカ?
413汚部屋:2008/02/29(金) 20:54:01 ID:A4F0cPQ10
思い切って始めて、やっと終わったところ。
ゴミ袋5つ分もあるとは。
でも本を置くスペースもできてすっきりちゃん。
414 ◆wrsp/97POM :2008/02/29(金) 21:58:13 ID:0PRgbDVBO
>>412
懐かしいな…アンデルセン物語だよねvv
415汚部屋:2008/03/01(土) 00:34:39 ID:GP9BbAQ20
やっぱりずぼらでずうずうしいのズッコなのか。なつかしすぎる。

二月は終わっちゃったが、三月以内にやばい本を西翼に送って処分するぞ。
自分の在庫は普通の雑誌にまぜて捨てたが、
BLゲー雑誌はどのページも肌色過ぎて、さすがに近所には捨てられん。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/01(土) 00:41:36 ID:gOnJIrLl0
>403
値段がきちんとつきそうな漫画をまぜて買い取り不可はだらけで処分にして持込ではなく宅配買取に出す
417汚部屋:2008/03/01(土) 00:59:53 ID:qIjXedXZ0
汚部屋住人の本って臭いんだよね
418汚部屋:2008/03/01(土) 06:02:58 ID:z6hNOfZXO
久々に本棚を整理したら趣味が変わって萌えない本が100冊近くあった
とりあえず捨て値でオクに出したから三週して売れなかったらブコフに送る
収納しているどの本にも萌える本棚にするため選別ガンガル
419汚部屋:2008/03/01(土) 13:43:47 ID:V/2gGwei0
寒くて動けないときは
ホットコーヒー飲んで5分くらいしたら
あまり寒さ感じなくてすむのでオススメ

420汚部屋:2008/03/01(土) 16:18:33 ID:48BWYPcP0
>>406
まず、シュレッダーとウェーブ買いなされ。
でもって、絶対いらないっていう本or原稿orFAXをシュレッダーにかける。
部屋のどこでもいいから30cm四方をウェーブでピカピカに磨きあげる。
↑両方をすれば、不思議と勢いづいて動けるから。
部屋全部を綺麗にしようと思うから面倒になるんであって、
どっか一部だけピカピカにするだけなら楽。
そしたら、必ずその周囲もキレイにしたくなる→気づけば部屋が!(経験談)
421汚部屋:2008/03/01(土) 16:25:20 ID:BIybpuB70
今週はこのブロック……来週はここら辺…再来週は(ry

少しずつやってくとイイカンジだ。
部屋全部(自分は家中なんだが)をやろうとしたら1日かかっても無理。
毎日やってもひと月はかかるなw だから少しずつはじめるんだよ。
422汚部屋:2008/03/01(土) 16:33:18 ID:edi2DmKm0
正月から脱出目指して捨てまくり、服や資料や紙書類をかなり処分したのだが
ラスボスは本でしたorz コロニー作ってやがる。やっぱりこれ萌えるwwとか捨て威力ダウソ
放置してた本が多いからシミとかヤケで売れそうにない。
本などの資源ゴミは1ヶ月に1度きりしか出せないし片づかねぇえええっっ!!!!

一角に本を置いてたらそこに物が集まってww
物も仲間を呼び集めるんだなー
423汚部屋:2008/03/01(土) 16:39:40 ID:rwXn4UY40
1・本棚の本を全て出す(出せなくても出す)
2・神本!!と断言できる本から本棚に返していく
3・本棚に入りきらなかった本を強制処分。泣き言は一切なし。
424汚部屋:2008/03/01(土) 16:41:12 ID:JTxLIUvZ0
作業スペースが無くて原稿が進まん。
まずは机の上と周囲の物を整理して分類してスキャンして本屋の紙袋につっこんで縛り上げて作業スペース確保する。
部屋をきれいになんて高望みはいきなりは無理だ。
とりあえず手の届く範囲をなんとかするぞ。
425汚部屋:2008/03/01(土) 16:42:50 ID:rwXn4UY40
補足:
・一気に全部本棚から出せない場合は、1段ずつ出して行ってもおk
(最終的に、最後の棚を空けて、その棚が埋まった時点で
床にまだ出ている本を処分するのでも大丈夫)
426汚部屋:2008/03/01(土) 23:11:55 ID:O0ce0r6x0
>>420
ウェーブ使い心地いいですか?
すぐほこりがたまるので何か手軽に使える掃除道具ないかなーと思って。
427汚部屋:2008/03/01(土) 23:25:44 ID:BIybpuB70
ハンディのは手放せない。
パソコン周りとかネ申だよ。
428汚部屋:2008/03/01(土) 23:29:08 ID:BIybpuB70
今本棚の中身をブコフに送りつけようとしているんだが、
いいことに気がついたよ。
タイトルや表紙見て内容を思い出せないのは自分にとっていらない本だ!
以前は中を確認しながら選別していたが、それをやめたらサクサク本棚が空いていく。
爽快だ。しかし、荷造りが終わる頃には段ボールのタワーが何基出来るんだろう。
鳥の兄ちゃんごめんな。
429汚部屋:2008/03/01(土) 23:29:21 ID:O0ce0r6x0
>>427
ありがとう。明日買ってくる。
430汚部屋:2008/03/01(土) 23:36:00 ID:OUHNFrLz0
ウェーブのハンディいいよね!
これのお陰で、パソコンのキーボードとモニターは埃知らずだ。

掃除は嫌いじゃないんだけど、片付けが駄目だorz
物を出す→しまう、という癖がなかなかつかない……。
けっこう床面積は広がってきたんだけど、油断していると直ぐに通路以外は塞がるw
431汚部屋:2008/03/01(土) 23:39:03 ID:C0sUisUuO
ようやく同人誌150弱売ったよ
ダン箱渡した瞬間の鳥のお兄さんの「うっ」って声が忘れられない
432汚部屋:2008/03/02(日) 03:12:47 ID:cc8K44Re0
>>431
不覚にも、ダン箱(同人誌150在中)×鳥兄で萌えてしまったじゃないかハァハァ
433汚部屋:2008/03/02(日) 05:37:29 ID:rTjHiI2u0
>>432
お前の頭はおかしいwww
(でも腐女子的にはきわめてエリートww)
434汚部屋:2008/03/02(日) 10:58:49 ID:htAxXxYGO
ブコフで10円で売った
同じタイトルの漫画を文庫で買い直してしまった
だめだこりゃ
435汚部屋:2008/03/02(日) 16:22:59 ID:v4HZgGDXO
部屋の汚さが我に返ったらありえなくなってた。
幸い寝る部屋は別だから布団では眠れてるけど。
いらないものを毎日1つは必ず捨てることにして2週間。見た目は大幅に変わってはないけど、所々床が見えてきた。
ペース遅いけどがんばる。
436426:2008/03/02(日) 19:34:13 ID:aVWT9MZ50
今日ウェーブのハンディ買ってきました。
早速パソコン周りを掃除しました。
教えてくれた皆様、ありがとうございました。
437汚部屋:2008/03/03(月) 12:26:41 ID:h+fEvFGz0
ウェーブは、ホコリをつけたまま吊るさないで
ガーっと拭いたらさっさと新品に交換するのをおすすめ。
吸着力はすばらしいが、横着な使い方をしていると
取ったホコリを棚に戻すことになる。ホコリの量にもよるけどね。
「もったいないから、捨てる前にあっちも拭いておこう」はいい習慣になるよ。
438汚部屋:2008/03/04(火) 02:51:03 ID:lPopsfuSO
同人誌の整理に100均のコミックス整理用の袋を使ってみた。
コミックスを縦向きに入れるのが本当なんだけど
横向き重ねだとB5ピッタリや若干余裕あるくらい。
頻繁に取り出すには向かないけど、ブロックとして扱えるから
それを更に大きなケースに入れたり積んだりしやすくなる。
よく読む本には特等席を設けて、その他保管用にその袋使ってる。
同じダイソーでもシリーズが複数あるけど、
パッケージに寸法書いてあるからそれでB5向きのを探す。
柄がついてるのもあるよ。
439汚部屋:2008/03/04(火) 18:02:40 ID:nQWszdNs0
家族の部屋がものすごい汚部屋で何とかしたいんだけど、
なにかやる気を出させる方法とかありますか?
家族からこういわれてやる気が出た経験談とか。

もう本当に我慢できなくて、せめて散らかったままの服だけでも片付けたいと
勝手に直してみても怒られるし、どうしていいのか分からん…
440汚部屋:2008/03/04(火) 18:59:25 ID:x0VbN4aT0
汚部屋系のスレを読んでると、「黙々と片付けているところを見せる」が
一番有効そうな気がする。
生活板か掃除板へ行ってみるといいかもしれんよ。
441汚部屋:2008/03/04(火) 19:20:26 ID:82tUbe6q0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/
このスレを読ませてみる…とか。
でも>440のいうように、自分が黙々と掃除して見せるのが一番だと思う。
442汚部屋:2008/03/05(水) 02:38:29 ID:H8UaXzNY0
ふははははははっ。
やったぞ諸君! ダン箱10個つくったぞ!
後は鳥さんを呼ぶだけだ。ちなみにほとんど密林の箱www
そして邪魔だった巨大物干しランドリーを廃棄して代わりに突っ張り棒を
天井近くにつけてハンガーで部屋干し。これでかなり広々するはず。
何もかも綺麗に捨ててやる。クローゼットにしまったままなのは、絶対使わない。
存在すら忘れているからな! …独り暮らし8年目の春。ようやくマシな部屋にw
443汚部屋:2008/03/05(水) 12:01:25 ID:xXTxJbAQ0
今日は資源ゴミの日。
>>441から掃除板の汚部屋脱出スレなどを読んでモチがあがったので
部屋の片隅に積まれているダン箱(空)を片付けよう!と早起きした。

いざ手をつけてみると、ダン箱は2つ3つでその下には大量のレジ袋。
スーパー、本屋、洋服屋、雑貨屋などなど、大きさも色も多種多様。
何かに使える!とっておいたものらしい。
45リットルのゴミ袋2つ分、レジ袋を集めました。

すごいすっきりしたー。
でもプラゴミの回収日は月曜日なんだよねw
444汚部屋:2008/03/06(木) 01:47:26 ID:KL0tbFng0
とりあえずダン箱5個作った。
夜、食事前に2時間整理、食事しながら2時間休憩、
そのあとまた2時間整理した。
時間を区切って掃除すると集中できていいかもと思った。
445汚部屋:2008/03/07(金) 15:06:46 ID:vGofcWqf0
アニメとか漫画に出てくる部屋って綺麗部屋だよな
446汚部屋:2008/03/07(金) 17:20:19 ID:f+gAzB7H0
このスレで見て食洗機とウェーブと>438の袋買った!大活躍してる

再来週10年来の友が地元から遊びにくるから春コミ不参加で頑張ってる
うちは有機系も入ってるので、水まわりの掃除と自分の布団を清潔にしたい。
カバー類は洗うにしても、敷布団と掛布団は花粉の時期だし外に干すのが怖い
布団乾燥機だけじゃだめかな?

あと汚部屋とは関係ないけど
DVDとポスターとトレス台とタブレットが置き場所なくて厄介だ
棚から、つかウチから物が無くなるよ(゜д゜)
HDDレコーダーのフォルダはアニメしかないし、タオル類もジャンルと女児アニメ柄だし。
一般人なのにオタの香りに敏感すぎて毛嫌いするから
捨てたくない物も片付けなきゃならなくて意識が遠のいてきた
もういっそカムアウトすっかな。オタ友に聞いたら「それ同族嫌悪だろ」と言われたが。
怖くて掃除に集中できん
447汚部屋:2008/03/07(金) 17:39:37 ID:wsi1ggXz0
10年来の付き合いなのにオタであることは内緒なのか。

どれくらいの量があるかわからんがDVDは箱詰め(詰めて棚に戻すでも可)。
ポスターは製図用の筒にでも。
タオルは新しいのを購入。100均とかでもそこそこいいのはあるぞ。

とりあえず目に見えるオタものを見えないようにすればいいんじゃないか。
トレス台やタブレット、HDDの中身まで気にする必要なかろう。
その状態でカミングアウトすれば、「ちょっとアニメやマンガが好き」な程度として
見てもらえるかもしれん。
もし引かれるようなら…残念だがそこまでの付き合いなんじゃないかと思う。
448汚部屋:2008/03/07(金) 20:19:43 ID:f+gAzB7H0
>>447
話はもっぱら学校や仕事のことばかりだったし、
その子の姉はオタでそのことをよく思ってなかったからオタ趣味は黙ってたんだ

とりあえず疲れて思考が働かなかったけど、教えてもらったとおりやってみる!
明日100均のタオルチェックしに行く。ポスターは掃除機買ったときの箱が有効そうだ。
トイレ・風呂は今終わった!あとは毎日の掃除をするだけだ がんがる
449汚部屋:2008/03/07(金) 23:05:39 ID:cxOvooxK0
布団はとりあえず、カバー類をはいだ後に徹底的に掃除機をかけて、
窓の近くに椅子とかで台を作って、室内で日光に当てるんだ。
その上で布団乾燥機とか使ってみるといい。
450おへや:2008/03/08(土) 09:23:56 ID:Uvvq7umRO
外回り改装の人が今来てるんだけど
うっかり中にも用ありましたって来るんじゃないかって
生きた心地しないよこわいよ…
451汚部屋:2008/03/08(土) 14:30:20 ID:mYslyyCuO
10年間見てない10年前のファンロード全部捨てた
まだジャンルは大好きだし好き作家さんも描いてるけど10年放置のコレクションなんて意味ないことに気付いた
すっきり

10年以上放置してる本も捨てたいけど勇気が出ない…
452汚部屋:2008/03/08(土) 14:37:55 ID:lWhGnYMP0
創刊号からのジャンプ部屋つくったゴダイゴのおじさんが
少し羨ましいな
453汚部屋:2008/03/08(土) 17:16:27 ID:fvamPPpG0
一軒家の二階部分に間借りしてるんだが、
隣の物置部屋を猛烈な勢いで片付けた!
歴代住人の置いていったカーテンが大量にあった
片方だけのカーテンとか役に立たん
自分の物じゃないから、ばんばん捨てられる!
これで餅上がってきたので、自分の多すぎる不用品も処分する!
暖かくなってきたので、フリマに申し込みしてみようかな
454熊です:2008/03/09(日) 12:50:18 ID:autdmPST0
自分の場合

あとで読むからとっておこう→読むことがほとんどない→忘れる
大事なものほど買ってきたまま、開封せず放置。
いざ捨てるとなると、同人ショップで売れるかも?と思いなかなか捨てれない。
     ↓オークションの方が高く売れるかも?(ドケチ?)
         ↓売れない結局ごみ
455汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/09(日) 14:35:37 ID:YmCkQn610
>454
うあああ、痛い!
456汚部屋:2008/03/09(日) 21:57:00 ID:Fki0IKUS0
>>454
未開封で放置してたなら状態はいいんじゃないの?
オクに出すなら、捨てるよりはマシかな?くらいの値段にするのがいいよ。
状態がいいマニアがそれなりにいてオクでは品薄のものなら
信じられない高値になったりすることも時々あるよ。
457汚部屋:2008/03/09(日) 23:12:03 ID:eEqhO0YZ0
未開封で放置するような人間だと、手間のかかるオクに出すのは結構辛いと思う
同人誌の通販はビニール袋+封筒で桶だけど、オクだとプチプチとか厚紙とか付けて梱包しないと「悪い」評価にする人だっている
返信は迅速にしなきゃならんし、発送完了まで気が抜けない
何度かオク利用したけど、汚部屋住民には向かないことがわかったよ・・・
プチプチも保存するスペースも結構無駄だった
あまり金にならんが宅配本は便利だったので、今度は同人誌もショップに送りつける予定
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/09(日) 23:31:41 ID:1JhWQr6+0
>457
奥で同人発送するときは商品説明で先に「ビニールに封筒のみ」だと送料は○円(冊子小包)です。
「プチプチとダンボール補強」や宅配希望の方は送料が変わるので落札後にメールでってやっとけよ。
メールのテンプレ作っとけばなんとでもなる
459汚部屋:2008/03/10(月) 01:18:28 ID:H3CcAsJa0
単行本やゲームを大量に売りたいって人は古本市場がいいかも
本30冊〜・CD、DVD、ゲームはあわせて10点〜 宅配便着払い無料で引き取ってくれる。
しかも買い取り価格が結構高め。
この間70冊くらい売ったら1万円近くになったよ。お勧め

ttp://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?country=SYS99
460汚部屋:2008/03/10(月) 10:26:57 ID:bzmtkMDDO
我が家をまるごとリフォームする事になったので今月中に荷物をまとめて
仮住まいに移動しなきゃならんのに、カオス部屋過ぎて片付けが全く進まなくて…途方に暮れていた時にこのスレを見つけた。
同人誌の保存とか処分の仕方とか、すごく参考になってモチ上がったよ!みんなありがとう!


私…お家が新しくなったら…箱に入ったままのフィギュアを全部飾るんだ…
461yamazaki:2008/03/10(月) 13:36:20 ID:27fo+NZc0
脂肪フラグ立ったな。フィギュアがそのまま収集者に運ばれていく様子を孟宗してみた。
462汚部屋:2008/03/10(月) 19:14:53 ID:TU+KCRfE0
汚部屋といってもコレクションだけは大事に保管してるようなタイプなら
ヤフオクとかも平気だろうね。
私はそんな感じだったからほぼ全部オクでコツコツ売り払った。
まぁ大量だったんで暇な時に少しずつやって3ヶ月ほどかかったけど…
463汚部屋:2008/03/11(火) 22:57:43 ID:SZc1+j8N0
汚部屋掃除中、9年前の在庫が出て来た
全く存在を忘れていたから、あまりのショックに氏ぬかと思った

ところで、自分が執筆した商業アンソロやゲスト本の始末に悩んでるんだ
自分の本は、生原稿は処分して本を残すようにしてる

ゲスト本そのものを捨てると形が残らないし、でもスペース取るし、
商業アンソロはぶっちゃけ愛着もないしなあ
464汚部屋:2008/03/11(火) 23:06:22 ID:WqM9U6/x0
>463
ゲスト本は自分のページだけ保存しておけばいいのでは?
背表紙にアイロンを当てれば綺麗にページをバラせる……と、どこかで聞いた。
試してないので、出来なかったらスマソ。

ちなみに、強引にページを左右に開けばバラせない事はない。
在庫3年前の本をシュレッダーにかける時にバラバラにしまくったので、こっちの方法は間違いない。
が、慎重にやらんと、紙が破れるw
465汚部屋:2008/03/11(火) 23:10:32 ID:RB+U/RRh0
家に「売る物入れ」(ただの箱)設置したよ。
いつか読む本=いつまでも読まない本と位置づけて詰めまくってる。
母にも言っておいたら読み終わった本を片っ端から入れてる。
箱いっぱいになったら売りにいくと決めたら
早くいっぱいにしたくて微妙な本も入れてる。
母は要らないカバンまで入れだした。
新しい方法見つけるとテンション上がるな。
466おべや:2008/03/12(水) 00:12:07 ID:KRXV8zqPO
割りと楽にバラバラに出来るよ>背表紙にアイロン
ただし背表紙全体に、というか糊が柔らかくなるまで気長にアイロン当てなきゃならないが
場合によっては、必要なページの数枚前あたりで中からカッターで背表紙に切り込み入れても
うまく外れる。数枚前にするのは、失敗しても必要なのにはダメージ行かないからと
バラにした後なら、数枚なら簡単に外せるから

そう言う自分は押し入れの中から消去した筈の中学のテストが出て来たぜorz
あまりの赤点にかなり涙目w
隠す為にわざわざ敷き紙の下に入れた自分バカス
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/12(水) 01:26:35 ID:uD55eeko0
>466
赤点くらいどってことないさ0点より罠_| ̄|○
468名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/12(水) 04:23:03 ID:byBjGVgI0
>>467
全然おいてねーじゃん。死ね
469ファミリマ:2008/03/12(水) 09:32:35 ID:6PsL5rBF0
>>468
おいてないって、何をどこに?
470おべや:2008/03/12(水) 09:49:55 ID:GSflc3FD0
>>469
おそらくウイルス
471463:2008/03/12(水) 11:58:35 ID:FwrmihVI0
アドバイス有り難う!
表紙と自分のページだけ保存する事にする
これでスペース減だな!
本の分解はミケカタログで訓練済みなんで、同人誌くらいはチョロイです

テストが出て来た人乙!
自分はあの後、厨房時代の日記が出て来たんだぜ……orz
痛い……イタすぎる
472汚部屋:2008/03/12(水) 20:04:57 ID:P/lQ+llx0
コミックスダン箱2箱分を売ってきた。
この間から少しずつ売ってるんだけど、
売るたびちょっとずつ部屋にスペースができてくるのが嬉しい。
473汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/12(水) 22:46:24 ID:4ZcKyaBi0
同人誌800冊・一般書籍200冊と、合計1000冊近く本を売った。
ゴミもギュウギュウ詰めで10袋以上捨てた。
室内に机用・パソコン用と二脚あった椅子を一脚にした。

それなのに、全く綺麗になった感じがしないorz
餅下がっちゃって、しばらく片付けストップしたままだよ…。
474汚部屋:2008/03/12(水) 23:27:13 ID:CLbYBRDz0
わかる……。すごくわかるよ!
どこに隠れてたんだ!?ってくらい捨ててるのに
全然スッキリしないんだよね

ただ、隙間に押し込んでたものや、段箱に入った同人を出した事で
隠れたホコリを一掃出来てるんで、綺麗になってるハズ、ゼッタイ
このまま地道に続けていけばスッキリ綺麗になるんだ
……と信じてやってるよ
でなきゃ続けられない
お互い、頑張ろう
475:2008/03/12(水) 23:59:33 ID:poU0KtcR0
サーチの説明と実際のサイトの内容があってない
サイトが多すぎることに絶望した!
A×BオンリーとかA×B中心とか言っておきながら
日記やオフはA受けばっかりって何ですかそれ
個人の趣味に口は出さん、出さんが
説明書きが正しくないのだけは納得いかない
いくら自サイトだからって実際と違う紹介をして呼び込んだ
くせに「だってここは○○サイトですから〜」なんて
言い訳をするな。こっちだって最初から
A受けと書いてたら近寄らなかったっつーの
476汚部屋:2008/03/13(木) 00:19:55 ID:HBxUIN3v0
>>473-474 ノシノシ
天井まで届くかな?な本のタワーつか山脈の標高が半分にはなっていると思うのだが
全然片付いた気がしないんだぜ!orz
先週、コミックスを売りに行ったんだけど30円とか言われた本もあって
値段知ったらまだまだあった本は次の日の廃品回収に潔く出すことができてすっきり!
ただ、200円とか値段付いてた種類の本の山々は惜しくて捨てられずにいる…(´・ω・`)

明日は禿オクが無料日だから早めに帰って奥出しする!
477汚部屋:2008/03/13(木) 00:29:41 ID:m12XnRpW0
3月28日に引越しが決まったので
2年半全く掃除してない部屋を掃除することに。
今の床可視率2%の状況で引越屋呼べませんorz

R18なゲーム500本とドジソ700冊の処理で刻限が来そうです。
ゲーム100本詰めて玄関に放り出すまで何時間かかってんだ。

束ねて袋かけて投げとけばいいドジソが可愛く思えてきたよ。
478汚部屋:2008/03/13(木) 01:18:41 ID:8nKgRJwI0
R18なゲームは箱かなり大きいからねー。
500って凄いなぁ。
うちは50本程度しかなかったからかもしれないけど
外箱は潰して処分。で、ディスク&マニュアルだけ保管してるよ。
売る気0の物だけね。
飽きた時も外箱がないので売るとか考えずに思い切って捨てられる。
479汚部屋:2008/03/13(木) 08:41:06 ID:SNPCzO460
今時サイト見れば載ってるしマニュアルもいらん
CD、ゲーム、DVD、パソコンソフト等々、全部ディスクだけにして
ファイルに入れたらさっぱりした
480汚部屋:2008/03/13(木) 11:08:12 ID:/7ZzsaSz0
R18のゲームは男性向け・女性向け、両方買うけど、男性向けだと箱が大きいよな。
購入したらDVDのケースを取り出して、紙の外箱は潰して保管。
潰れ防止?の中に入っていた透明のプラスチックは同じ大きさなので重ねて保管している。

PCソフトの方を問題にしていたけど、479のようにしたらさっぱりするんだろうなー。
値段が高いだけに、なかなか外箱を処分できないorz
ゲームのように外箱を潰せないのは、マニュアル以外に入っている何枚かの紙切れやハガキのせいだけど……。
バラしたら、シリアスNoとか大事なものまでなくなりそう。
481汚部屋:2008/03/13(木) 12:15:45 ID:gcV5e7z90
シリアスNoなだけに

いや、何でもない。すまん。
482汚部屋:2008/03/13(木) 13:13:47 ID:fwa8V+VR0
ゲームだとマニュアルは結構スタッフコメントやら
豪華だったりするのもあるんで捨てられないなぁ
どうでもいいやつは別。

>>481
シリアルはディスクケースに貼り付けるとかは?
マニュアル類は1箇所にまとめてファイルに入れておくとか
483482:2008/03/13(木) 13:14:25 ID:fwa8V+VR0
あ、アンカー違った。
上の>>481じゃなくて>>480
484汚部屋:2008/03/13(木) 15:20:56 ID:Am3NXYie0
>463
商業アンソロ、うちは売ってる。再録だし。


商業でレギュラーで描いてる雑誌がどんどん溜まってきてる。
何となく丸ごと保存してるんだけど、皆さんどうしてますか?
やっぱ最終的には自分のパートだけ切り抜き保存かな。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/13(木) 15:54:06 ID:oJr8nRiv0
>477
引越し先にすでに入れるのなら少しでも新居にエロゲ突っ込んできなよ
エロゲと同人だけでも段箱に突っ込んであれば引越屋よべるようになるじゃないがんばれよwww
486名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/13(木) 20:09:26 ID:xy2rJ9Te0
>142
そのネタの珍しさ加減とネタ以外の調理の仕方がどこまで似ているのか次第だと思う
487汚部屋:2008/03/13(木) 21:56:39 ID:m12XnRpW0
477です。ちなみに新居は完成が3月28日なので
まだ入れられません…

>478
サイズみたら ゲームの箱≧ドジソ15冊分 なんですよねだいたい。
DVDトールケースの場合で4冊分くらい。
こう考えるとだいたいドジソ700冊≦ゲーム100本くらい。
そりゃ片付かんわorz

>479
飾るのも1つの目的だから箱捨てられんのよ…特典も。

餅が下がってきたのでリポDでも飲んでみる。
488汚部屋:2008/03/13(木) 22:01:00 ID:m12XnRpW0
そしてふと気がつくと昔買ったドジソを読みふけって
1時間経過している…

もういろんな意味でおわた(AAry
489汚部屋:2008/03/13(木) 22:16:10 ID:P+u+Jws/0
>488
頑張れーゆっくりでも手を動かせば確実に一歩前に進むよ。
飽きてきたら熱くなるアニメのサントラとか流すと餅上がるよ。
では戦場に戻るぜ
490汚部屋:2008/03/13(木) 22:19:43 ID:SbQV9IEy0
>488
去年、引っ越した自分が言う。
本なんて読む暇あったら、手を動かすんだ!
軍手をすれば本も読めないし、作業中に手がカサカサにならずに済むよ。
掃除してないなら、マスクもした方がいい。
アレルギーなくても、埃で喉がやられるから。

オタクは、ただでさえゲームや本が多いんだから、今から少しずつやらんと痛い目みるよ。
ちなみに自分は、ゲーム・本だけで10箱以上になった。
引っ越し屋は、汚部屋でも見積もり桶だけど、代金高くなるからお勧めできない……。
491汚部屋:2008/03/13(木) 22:30:26 ID:d4tE0hQZ0
すべき掃除内容を(なるべく一個一個は少ない量で)メモ帳に書き出して潰していってる
まだ目立っては綺麗になってないけど、物が減ると明らかに掃除が楽になるのが励み
このまま片づけて来週にはぼろいイスを買い換えるんだ……
492汚部屋:2008/03/13(木) 22:45:39 ID:yWIw4gDR0
シュレッダーもなかなか手間だ。
売るに売れないというか、要するに値の付かない同人誌を
バラしてはシュレッダーに投入するという作業はかなり時間かかる。
夜を徹しても終わらない。そのうちにオーバーロードで休みやがる。
せっかく床が見えたというのに、クロスカットされた屑を入れたゴミ袋で占領される。
すでに10袋を超えた。どんだけ紙に埋もれていたんだろう。…まだ続く。
あっ、紙詰まりした。バラすのも慣れたもんだぜ。
493汚部屋:2008/03/13(木) 23:00:03 ID:fy4S7aP9O
同志たちよ、私も共に戦おうぞ

ペットボトル捨てるのがめんどいよー
飲む度にラベル剥がして洗ってりゃこんなメに遭わないのに
後回しで片付けしてたけど、いよいよ作業の邪魔になってきたので
これから約30本洗ってきまつ
494熊です:2008/03/13(木) 23:06:13 ID:6llo/jKD0
俺の場合、すべてのものを捨てて0からやらないとだめだ。
3畳一間だがオタク商品(同人誌など)が散乱して手がつかない状態だから。
495汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/13(木) 23:37:43 ID:l5IIjzsV0
空のペットボトルの処理の面倒さに
ペットボトルを買わなくなった私は勝ち組!
496汚部屋:2008/03/14(金) 00:21:35 ID:39+osR8KO
…どうしよう、引っ越しの片付けの最中に1ヶ月近くほったらかしてしまった弁当箱見つけちゃった…。怖くて開けられないよ(´;ω;`)
497汚部屋:2008/03/14(金) 00:30:55 ID:1JZYlrTL0
>492
売れない同人&コピ本は西翼にまとめて任せる事にした
1箱750円だし、時間を金で買うぜと思ってたら
2箱あるってどういう事 orz
498汚部屋:2008/03/14(金) 01:16:16 ID:tDrnQq0I0
紅蓮裸眼のサントラをかけてフル回転で今日の分は終らせた。
「手を動かせばほんの少しだが前へ進む!それが汚部屋掃除なんだよ!!」
と自分に言い聞かせて明日も頑張る。
499汚部屋:2008/03/14(金) 02:27:37 ID:wVVUEyeF0
>>496
そのまま燃えないゴミに入れろ!
もし箱が惜しくいなら
洗って消毒してまで使いたいか?
それを考えて開封しなさい
500おへや:2008/03/14(金) 09:00:41 ID:svdfoHlMO
>>496
そのまま燃えないゴミ行きに賛成!
自分も腐ったインクとか入ったまま捨てた。
仕分ける人のこと考えたら良心は痛むが、他人のこと考えるより自分が汚部屋脱出する方が先だ!って割り切った。

自分はとてつもなく飽きっぽくて挫折を何度も味わった。
でもDVD見ながらだと何故か進んで床可視率1割→6割にまでなったぞ。
確かに手は遅いが飽きっぽい人にはいいかもしれん。
DVD見てるから本は読まないしなんとなく潔くなれる希ガス。
501汚部屋:2008/03/14(金) 13:18:57 ID:q+aL4+UN0
前に1ヶ月どころか年単位で放置してた弁当箱に気付いて
開けてみた人いなかったっけ
画像うぷしてくれて、ジップロックにゆで卵らしき物体が入ってたような…
502汚部屋:2008/03/14(金) 17:15:46 ID:auGaSnYo0
片付けても片付けても綺麗にならネエヨ!
って人多いな。しかし
ここ読んでっから頑張って、
でも突然の家族の入院で忙しく、
一ヶ月近く自室に入れなかったんだが

昨日入ったら、前より断然綺麗になってる気がするんだこれが。

ずーっと同じところで作業している時がつかないけど
いったん離れてまた見るとかなり片付いている事に気がついたりするんだぜ。
今夜からまた頑張る。お前らも頑張れ。
503汚部屋:2008/03/14(金) 19:09:04 ID:DZhsldpx0
>496-499
いくら汚部屋住人だろうと心までゴミなのを開き直るなよ
分別ルールは守れ。
504汚部屋:2008/03/14(金) 19:13:07 ID:lfLDvjTL0
本日より参戦させてください
とりあえず!本だけを押入れに投げ込んで来る!
505汚部屋:2008/03/14(金) 21:03:33 ID:cAix4UbX0
ここ数日、ここの住民の頑張りを見て、自分もやる気になった!
FC、SFC、GB、PS……と、もう遊ばないゲーム機をゴミ袋にIN
ソフトも沢山もっているから、それも一緒に入れた
イパーイ持っている鞄も全部ゴミへ
手搬入時代に使っていた大きい鞄からは、工房の時に作った同人誌の在庫が出てきて泣きそうになったorz
けど、2時間ほど頑張ったお陰で4L袋5袋も出たw
506汚部屋:2008/03/14(金) 22:52:37 ID:QX0W10r80
洋服関係が難しい…。
あんまり使わない服がいっぱいあるんだけど、まったく着てないわけじゃないし
何より全然綺麗なんで勿体無くて手放せない。
ブランド物じゃないからヤフオク出しても売れないし、なんとかならないかなぁ
507汚部屋:2008/03/14(金) 23:36:06 ID:cAix4UbX0
>506
自分も今、洋服を整理していた所だw

何故あんまり使わない服が出るのか知りたい
服の持ち過ぎかな?

洋服を捨てる前にウエスに(ryって知恵を聞くけど、無心でゴミ袋に突っ込む方が未練がなくなると思う
洋服以外のものを捨ててスペースをつくるか、厳選した洋服以外は捨てるか……どちらを選ぶかは自由

親戚からもらった趣味の合わない新品の服もゴミ袋に突っ込んだけど、
気に入ってない服にスペース占拠されるよりは、オタグッズ収納派だw
508汚部屋:2008/03/14(金) 23:37:58 ID:odTU91Ps0
>506
去年着なかった服は多分もう着ないと思って捨ててる。
着てないわけじゃないけれど、そんなに気に入っていない服とか、
自分に似合わないデザインだった、色だった系のものも潔く捨てた。
ついでに洗濯が面倒な服とかもね。クリーニングに出すこと考えたら結局着ないし。
509汚部屋:2008/03/14(金) 23:42:43 ID:odTU91Ps0
追加。
あと下着も処分した。
ブラとか買った時高かったら捨てられない気がするのだが、
実際身体のラインに合わなかったとか、胸の形がかっこよく出ないとか
サイズが変わってしまったとか。そういうのって持ってても着ないから意味ねぇと思って
記憶から抹殺することにした。試着とかしないという敗因を改善するよorz
510汚部屋:2008/03/15(土) 01:33:23 ID:yuce+hWZ0
同じく。
いずれ着るかも、まだほとんど着てないし、みたいについ思っちゃうけど
場所は有限だしその占有スペース分また新しいのを買える!と考えて
思い切って1度も着てないやつとか含めて捨てた。

服に限らないけど物の占有スペース分の家賃を計算したら思い切れたよ。
511汚部屋:2008/03/15(土) 13:24:21 ID:N/WTa6stO
リフォーム着工日が刻一刻と迫る>460です。

このスレによく出て来る『無心で処分』っていう方法で片付け続けて、
この一週間で、本や同人誌を大きい段ボール箱に5箱買い取りに出して、
服も45リットルのポリ袋に目一杯詰めて3袋捨てた。
まだまだ雑然としてるけど、だいぶスッキリしてきたよ(・∀・)

ゴミ袋運んでたら、家族から「アンタの体に溜まってる贅肉も、ゴミ袋に詰めて捨てられたらいいのにね」って言われちゃった…orz
部屋の片付け終わったら、ダイエットスレ行くんだ…
512汚部屋:2008/03/15(土) 13:31:18 ID:5YfiBj780
ああ、ホントに自分の(特に腹部)脂肪がちぎっては投げ、ちぎっては捨てられたらいいのにorz
513汚部屋:2008/03/15(土) 17:18:02 ID:lqr/DhES0
>>511-511
仲間に入れてくれorz
514汚部屋:2008/03/15(土) 17:27:18 ID:xteZJNeUQ
いや、こう考えるんだ!

片付け&掃除 = 運動 = ダイエット

綺麗部屋になる
痩せられる
健康になる

の一石三鳥を狙えるんだと!
515汚部屋:2008/03/15(土) 20:05:23 ID:q8dqnV6j0
ああああ、現役でFC&SFCで遊んでる身としては>505のソフトが!ソフトが!
て、こんなこといってるから片付かないんだよね…。
分かってるんだけど、未だ遊んでみたいSFCソフトの山ヽ(`Д´)ノ

この間がんばって同人誌の山を処分したら、
自分の本1/3、今でも縁のある友人の本1/3、現萌えジャンル1/3
な現実に絶望した!
516汚部屋:2008/03/15(土) 20:19:26 ID:MXIWXGgM0
>515
505だけど、現役で遊んでいるなら捨てるのは勿体無いよ!
自分は、もうPS2、DS、PSPしか遊んでないから捨てただけで
SFCの竜探求5とか星海1とか、MY神レベルのソフトを捨てるのは勇気いたけど
竜探求はPS2があるし、星海は……綺麗な思い出にしておいた
昔はSUGEEEEと思っていた鞠尾ペイントとか出てきて、PCの時代の進化に驚いたw

今度は自分も同人誌の整理を始めよう
金のない工房の頃、地元イベで(売れなくて)無料配付されていたヘ(ry本を貰ってしまってイパーイあるんだorz
517汚部屋:2008/03/15(土) 20:33:41 ID:mfEi6X3g0
昔大好きだったゲームも今実際やるかというと微妙だしね。
本体ごと仕舞い込んでるようなのは出すのも億劫だし。
数年放置されてる物は絶対今後もやらない、ってことで思い切った。

未開封で数年間積んでたゲームも処分したし…お金を無駄にしたなぁ。
今は懲りて吟味して買えるようになったからマシだけど
518汚部屋:2008/03/15(土) 21:05:37 ID:5YfiBj780
友人の同人誌は処分できないよな。
519せまいけどおーべや:2008/03/16(日) 00:38:16 ID:+X4gR+PR0
友人の同人誌は、その友人がジャンル替えするごとに古いジャンルの方を
処分することにしているよ(自分のお気に入り以外)。
本人が未練ないものをこちらが後生大事に持っていても意味ないし。
520汚部屋:2008/03/16(日) 00:59:12 ID:FOqkjk5k0
付き合い長い友人のだと昔のと見比べたりして面白いので
全部捨てずに持ってる。
たまにしか本出さない人間ばかりだから出来るのかもしれないけど

代わりに他の同人誌とかはほぼ処分したけど
521汚部屋:2008/03/16(日) 00:59:29 ID:MvmtN+3Q0
>516
現役で遊んでるので捨てる気はさらさら無いよ!
>505の捨ててしまったカセットが欲しかったあぁぁぁぁと思ってしまう自分に渇、
のつもりで書いた。分かりづらい文章で申し訳ない。
竜探求5は神ゲーだよね。今はエ/ス/ト/ポ/リ/ス/伝/記プレイ中だぜヒャホーイ。

今日はクローゼットの整理。要らない服を選り分けてみた。
なんていうか仕事服以外は見事にイベント用に買った服ばっかりでorz
友人同人誌はコピ本が主なので、処分が面倒という理由もある…。
まさか古紙回収に出すわけにも行かないし、うちにはシュレッダーはないし。
522:2008/03/16(日) 01:14:06 ID:nxPSk3ju0
コピ本ならそのまま普通ごみに出していいんじゃないの。
やばい系なら紙袋や色のついたビニール袋に入れてから
半透明ビニール袋に入れて捨てる。
その際、自分なら身元のわかるごみは入れずに捨てる。
523汚部屋:2008/03/16(日) 13:58:50 ID:O0T5dYU70
ブコフに460点(ダン箱8つ)売りつけて約12,000円になった。
一点当たり26円弱だが塵も積もれば山となるってやつなんだな。
値の付かなかった本はないし、部屋が片付いて良かったよ。モチが上がる。
524汚部屋脱出:2008/03/16(日) 14:31:01 ID:/DXnKHEe0
このスレ見てるとモチ上がるね。

汚部屋脱出の一歩として、ギャルゲの類の整理を始めてみた。
……そんな時に限って、親兄弟が頻繁に部屋を訪ねてくるのは何の罠ですか?
「違うんだ!これは炉利に見えるけど1000才を越えた魔導書で…!」とか
「これは宇宙から来たグロ触手が炉利っ子に見えてるだけで…!」など、
言い訳にならないような言い訳を考えつつ、ビクビクしながらの作業です。進まねー
525汚部屋:2008/03/16(日) 15:14:44 ID:fugVpFhW0
言い訳すればするほど怪しくなるというw
自分は本の整理中です。お互い作業を頑張ろう!
526汚部屋:2008/03/16(日) 18:29:18 ID:pgHaYcg+O
自分入院しちまったよ……。orz
結構順調だったのに。
みんな、階段には気を付けろ!

とりあえず帰ったら即掃除をここに誓う。
527汚弁当箱:2008/03/16(日) 18:38:00 ID:RGKsmri4O
>>496です
高校三年間ずっと愛用していた多すぎず少なすぎず、さほどかさばらないという良弁当箱だったので一応開けてみました
幸い米一粒残さず綺麗にたいらげてたので以外と無事っぽいw

一応煮沸消毒的なことしたんでまた使います
レスしてくれた人も色々考えてくれてありがとうでした
528汚部屋:2008/03/16(日) 19:24:19 ID:Zqeg32nV0
今日は世間では春混だが、自分は部屋で汚部屋掃除したよ!
今まで同人誌は手放した事がなかったけど、初めて処分するものを仕分けした。
今では相互リンクぐらいしか繋がりがない知人の本が捨てられないorz
現在の同ジャンルの友達で、苦手シチュ本が捨てられないorz
今の所、同人誌は100冊位しか持ってないからいいけど、数年後にはパンクするよなー絶対。
それよりも、コミックが大杉て泣ける。
1000冊は処分したけど、まだ溢れてるorz

>526
今日、潰したダン箱イパーイ持ちながら、階段のてっぺんから転げ落ちたw自分が言うのも何だが、「お大事に」。
529職業:2008/03/17(月) 02:14:35 ID:BAQCxL800
来週ママンが我が城にくるんだぜ
去年は無理、って入れなかったんでさすがに今年は入れなきゃなんだぜ
(弟のうちにとまらせた、虐待ではない)
ゴミは捨てまくったんだが、
大量のオタを臭わせるものをどこにしまえば……
530汚部屋:2008/03/17(月) 02:15:29 ID:BAQCxL800
名前欄ごめん……
531汚部屋:2008/03/17(月) 03:15:32 ID:vkzVKjDV0
パソゲーと古雑誌を処分したいんで
スルガヤに送る事にした。
いくらかにでもなればいいなー。
失くすため!でなく売るため!と思った方が
自分はふんぎりつくみたいだ。
532おべや:2008/03/17(月) 03:44:51 ID:pjQ2JHXQO
自分は捨てようか取って置こうか悩む本は捨て値でオクに出すなぁ
入札されたら未練を立ちきるために読み返さずさっさと梱包
梱包には綺麗だから捨てるのがもったいないショップ袋を使用
回転したらこれはタダでも誰も欲しがらない物だと悟りをひらいてブコフ送り
少しずつだけど荷物が減ってるよー

しかしオタは本を溜め込むDNAでもあるんだろうか減らしても減らしても油断すると増えるw
533おべや:2008/03/17(月) 04:10:03 ID:K3MWKUvz0
>>532
わかるwwwwやはりそれはオタDNAなのかwww
そんなにいっぱいはいらないよぉ…と本棚が悲鳴を上げています
とりあえず服収納がひと段落したら段箱5箱分も含め分類してブコフに送ることにする
梱包にショップ袋素敵
534汚部屋:2008/03/17(月) 10:18:12 ID:WslpjFLy0
元ナマモノ同人者です。同人誌は西翼で処分し、ライブパンフ等のグッズは
オクで売りさばきました。それらは処分できても、自分でエアチェックした
ビデオ(約60本)はなかなか捨てられずorz
DVDに焼いたとしても、どうせ見返さないからいい加減ケリをつけなきゃと
思い、週2回の燃えるごみの日に2本ずつ混ぜて処分する事にしました。
(当方の自治体の区分ではビデオテープは燃えるごみです)
535汚部屋:2008/03/17(月) 12:54:26 ID:zOnphC7Z0
ここを見て昨日から突発的に部屋を片付け、もとい模様替えしている
元々買うときに吟味する性質なんで売り飛ばせるものがなくて一向に物が減らない
金銭的には無駄がないんだろうけど劇的な変化がなくてちょっと面白くない
同じ量のものをいかに小スペースに収めるか考えてると立体パズルのようだ
頭の調子もよくならないかな
536汚部屋:2008/03/17(月) 20:00:36 ID:IQFYQgI80
ゲーセンで取ったまま放置してあった大量のプライズが邪魔なので
だらけに売りに行ってみた
重くはないけどやたらデカいので、大きな段ボール箱と紙袋に詰めてカートにくくりつけて
途中で何度も雪崩を起こしそうになりながら苦労して持っていったけど、半分以上
買取不可で900円にしかならなかった…
ちなみにだらけまでの往復交通費は800円。

素直に捨てた方が早かった_| ̄|○
537汚部屋:2008/03/17(月) 20:50:44 ID:UWvAaCXI0
本は面倒だからブコフ送りの方がいいとは思う派だけど、ゲーセンで取った物は素直に捨てるか、金にしたいならオクがいいとオモ。
ヲタクは非売品に弱いし、根強いファンのいる作品に限り、だけど。

けど、オクって、質問があったらどうしよう〜とか、入札されているかが気になって、全然落ち着かないw
落札者側になっても、オク終了までPC前に貼り付いてしまって、時間が無駄になっている。
梱包物がたまっていくし、自分は向かなかったorz

最近、餅あがって頑張っているけど、そろそろ超都市の原稿が心配になってきた。
今やめれば中途半端な汚部屋のまま、けど掃除し続けると新刊落としそうOTL
サークル持ちの方は、原稿と同時進行してるのかな?
538汚部屋:2008/03/17(月) 21:08:42 ID:hTKrc+p60
>534
ちょっとお伺いしたいんですが、
ライヴのパンフってどうやって梱包しましたか?
自分ももう上がったアーのパンフを売りたいんだけど
パンフってでかいからどう梱包するかで悩んでて…。
539おべや:2008/03/17(月) 21:29:48 ID:pjQ2JHXQO
>>538
534じゃないけど…
ビニールに入れて折れ防止に段ボールサンドじゃないかな?
落札者がプチプチ梱包じゃないと嫌とか言うなら段ボールの上から巻いてやれw
540汚部屋:2008/03/17(月) 21:49:17 ID:Kh65UiGU0
>>537
自分は物が多いし一気にカタをつけられるタイプじゃないのも片付けしててわかったのでw
同時進行でやってるよー。描くのに飽きたら片付けたりゴミだししてみたり。
流石に〆切り秒読みくらいの段階では原稿優先してるけど。
でも原稿優先しないとまずい時に捨てネ申降臨なさると凄いジレンマにw
541汚部屋534:2008/03/17(月) 22:11:49 ID:u5rkFtEX0
>>538さん、>>538さんのおっしゃる通り私もでかいパンフはダンボールサンドにして送りました。
あほーゆうパックで送ろうと思ったら、落札者の希望で冊子小包(現ゆうメール)で送る事に
なりましたけどw
542汚部屋534:2008/03/17(月) 22:13:58 ID:u5rkFtEX0
>>538さんを2回書いてしまった。すいません2つ目は>>539さんの間違いですorz
543汚部屋:2008/03/17(月) 23:18:10 ID:UWvAaCXI0
>540
原稿優先して、休憩変わりに掃除をすればいいのか!
ありがとう。これで、明日から原稿に取りかかれる!

537に書き込みしてから、同人誌の整理をして、やっと終わった。
売ろうと思ったら、BL系が30冊満たないorz
ちょうど自ジャンルにプチブームが来てるから、高めに買い取ってくれるのに残念だ……。
健全・ノーマルは倍以上処分したいのがあるんだけど、売る店がないw
544汚部屋:2008/03/18(火) 01:12:11 ID:VpMs6VI40
自分もヤフで売るほどマメだったら…。
住所バレも怖いしめんどくさがりなんで
いらない本をダン箱に詰めたままにしてる。
ここで出てた古本市場に送ろうか
でも、送料天引き的値段をつけられるかもと思うと
近所のブクオフに持ちこんだ方がいい気もする…などと考えては動けない。
とりあえず確実にいらない過去の原稿捨ててくる。
545汚部屋:2008/03/18(火) 17:23:12 ID:HA/UERz80
>>537
答えは出たようだけど、
自分の場合原稿逃避、捨て神様光臨の流れのままに動いて、
数年越しに汚かった部屋がかなりきれいになったよ。
本は落としたが…。
多分原稿をしゃかりきにやってたら、部屋はいまだにきたないままだった。
ここでやらなきゃ次に餅あがるのはいつだってくらいきたなかったら、
一回時期を待って思いのままに片付けてから、心置きなく次の原稿やるのも
一つの方法だと思う。

処分すると決定していた単行本が、4月からアニメ化と聞き、見返したくなって
ちょっとストップをかけてしまった。放送終わったら処分しよう。
546部屋:2008/03/18(火) 17:31:23 ID:Xh/RX2oWO
きたねえ
547吐き:2008/03/18(火) 17:33:56 ID:77lZYiw10
>>544
解る…!!!
マイナーの中のマイナー…なん…か…?
凹む…
548汚部屋:2008/03/18(火) 23:00:58 ID:N2fg0l3q0
>>545
自分もそういう時あったなぁ。物凄い捨て神降臨でガンガン捨てられて
結果的に新刊落としてしまったけどかなり処分できて、気持ち的には捨てられなくて
gdgdしてた時より凄くスキーリした。処分基準も上がった気がする。

転機になりそうなほどのヌゲー捨て神っぽかったら縋ってみるのも有りかも。
549汚部屋:2008/03/19(水) 00:00:23 ID:Vea8OtbL0
布団の上げ下ろししないと楽だね・・・
550汚部屋:2008/03/19(水) 14:20:01 ID:VDLKG0wT0
15年位がかりでためにためた色々な物を捨てて部屋を綺麗にしようとここ
半年程頑張ってる。オタクの雑然部屋は下手な汚部屋より非常にタチが
悪いと思う。あからさまなゴミなんてないんだ。
床可視率という表現があるが、それってその部屋の中でどの範囲を示してるのかが
気になる。普通に考えたら本棚とか机とかが置いてあるところはのぞいて置くべき
ではない範囲からの計算だと思うんだが、それでいくと、自室は大概80%から
100%・・・(机の上は勿論綺麗です)
4畳半でも普通に布団ひいて寝れる以上はあきがある。

タテにつんじゃうからだめなんだな。綺麗に入ってるよー。どの本がドコに
あるか完璧に把握してるよ。適度に余裕もあってまだ入るという状況。
読んでない本イパーイあるよ。私の場合、「壁面=床」と考えて物を処分すべきと
新発見。いや、薄々わかってたんだがなぁ。結構ゴソっと処分して棚にあきを作る
作業もしてたので一見汚くないから誤魔化しがきいてたんだな。(本棚にある本DVD
などオタク物を仮に床に置きなおしたとしたら100年かかっても綺麗にならない
気がしてきた。ぎゃー)
読んでない本=ゴミと考えると恐ろしい程のゴミに埋もれてる気がする。
2方面の埋高いゴミ壁に囲まれてる。・・・
ミケで同人ごっそり買ったあと時間があるときは100冊単位でガンガン読むけど、
突然、予想外に時間が取れない期間が続くと放置して数年のジャンルが残る。
もう前科何犯だよ。と思うけどそのときは萌えてて当然読む気で買っちゃうんだよなー。
今はマイナーだがそれなりに本が買えるジャンルにいるのでそのジャンル本は
何十回でも読み返してる。どのジャンルにも何年たっても愛が消えない
体質をなんとかしたい。

読んでないジャンル本はいくらそのジャンルに愛情があってもゴミだゴミ。
と心を鬼にして頑張りたい。(200冊は捨てたぞー。ゼェゼェ。)
長文スマソ。
要は短く「昔の萌えより今の萌え」って言えばすむ話だが、15年分
愛情と執着がタマッテタンダ・・・
生まれ変わる気持ちで頑張る。
551名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/19(水) 15:10:10 ID:EeUVhQa10
春も近づき暖かくなってきたし、ちょっと久し振りに布団でも干してみっか〜と思いたって
掛布団の上に乗ってる服やら鞄やらを選り分けて、万年床だった敷布団を引っくり返してみたんだぜ。
そしたら人型に黒いツブが(ry 俺の人生オワタ\(^o^)/
今必死に片付けてるぜ。でも新しい布団買う金ないからこのまま使い続けるぜ。_| ̄|○
552:2008/03/19(水) 16:17:16 ID:wlyCMW130
今月中に転勤することになったのだが、床可視率5%のハイパー汚部屋を、
実質一週間弱で片付けられるのだろうか。
そもそも何から手を付けていいのか分からない。物が多過ぎる。
553汚部屋   :2008/03/19(水) 17:18:05 ID:r33FytQt0
今まで色々な片付け本を読んで色々やってみたが
うまくいかない。
もうこうなったらとにかく捨てまくる捨てるといったら
捨てるぐらいの意気込みにようやくなれた気がする。
読んでない本もとにかく捨てる。
今からやる。
554汚部屋:2008/03/19(水) 17:44:16 ID:EKw3TuFO0
オタクのガイドブックとかいっぱい出てるのにオタク用の片付け本ってないからねえw
多岐に渡りすぎてるからどうしようもないんだろうけど、どっかで出してくれないかな。
趣味別収納ノウハウ本。
555汚部屋:2008/03/19(水) 17:59:25 ID:iTt3lckhP
>>552
目についたものから捨てるしかないよ
動かないといつまでたっても終わらない
オススメは、一番初めに結構大事なものを思いきって捨てること。
これをやると、あの大事なものを捨てれたんだからこれくらい訳ないって感じで
微妙に迷うものあたりを思い切りよく捨てられるよ
556552:2008/03/19(水) 19:50:20 ID:7d1jez3s0
とりあえず見えるゴミを拾っては捨て拾っては捨て、踏める床面積を拡大した。
紙袋とビニール袋を捨てただけで床可視率10%くらいに!
踏める場所ができたので、手始めにCDケースと中身のCDを一致させる作業から始める。

>>555
本当に本当に大事な数冊だけ残し、同人誌も処分してみようと思う。勇気いるけど。
大事な物でも墓場までは持っていけないもんなぁ。
557:2008/03/19(水) 23:11:11 ID:VADmCjSnO
自分ナマモノなんだが、毎週のレギュラー録り溜め寝食削って時間作り萌えどころ編集、のDVDに埋もれて生活中。
アニメと違って放送終了後にBOXが出るわけじゃないし、と必死に溜め込んだが溜りすぎてもう見直すこともない。
未だ萌え爆進中だが、新レギュラー始まる前に心を鬼にして捨てるべきか…

なまじリアルな成長記録だったりするから親心みたいになってきて始末が悪い。

あと、アルバムの特典を変えて3種とか出されると腹立つ最近。
収納に困るんだよ、3倍の金払うから1種にしてくれorz
558汚部屋:2008/03/20(木) 01:01:27 ID:yoHBO5hF0
>>557
自分もナマなので正直その手の資料は譲ってほしい。部屋が荒れてるので無理だが。
さすがに奥って訳にもいかないだろうから、同ジャンルで欲しい人に送料のみで譲るのもありじゃね?
自分も最初ナマに嵌まった時、そういう人から資料貰って嬉しかったからさ。

さて明日は可燃ごみの日だ。資源回収に出しづらい書籍を捨ててくる。
先日蜘蛛様とも遭遇してしまったし本腰入れないとなー。
559汚部屋:2008/03/20(木) 10:12:38 ID:fWpSQV+e0
>>557
どんな保管方法なのか分からないけど捨てられないのなら
ttp://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/413721/545419/545421/
こういった大量に入るタイプのケースに入れるとか
不織布に入れてからCD用プラケースに、とかでも駄目なの?

数千枚あったら無理かもしれないけどw
560汚部屋:2008/03/20(木) 11:30:10 ID:Z2GlQ4ZG0
PCでDVD見ている人なら、大容量の外付HDDを1個買って保存する手もありかな。
自分の場合は、残すほど思い入れのない音楽CDをPC取り込み、歌詞カードをスキャンしてデータを残した。
ただ、HDDぶっ壊れたら全てパーだけど、たまに聞きたい程度だから諦めもつく。

>556
がんばれー。
知っていると思うけど、部屋の奥の空間があいたら、そこを荷造りした段箱を積み重ねて置く。
縦置していくから、どんどん空間が広がっていくよ。
561ぁむ:2008/03/20(木) 20:38:42 ID:S6ZszpmJ0
>>560みたいなとち狂ったチュプはともかく、
主婦同士なら、子供や妊娠・出産の話とかしてても
特に違和感は無いんじゃないか?
あまり生々しい話題でなければ、一般社会では痛いと判じられない事も多いと思う。

問題は、それを「同人」っていう世界にまで持ち込んでくる事で。
562汚部屋:2008/03/20(木) 21:43:27 ID:R+H/iqhI0
今日も何もできなかった…orz
今週末は頑張る
563汚部屋:2008/03/21(金) 00:05:01 ID:bfaNQZor0
掃除は上から下へって言うじゃないか。
今日は机の上を片づけたんだ。
明日は机の下を片づけよう。
564汚部屋:2008/03/21(金) 01:01:04 ID:GO9YSVLgO
今まで汚部屋だったけど家を出てかなきゃいけなかったから
必死に掃除したよ 最終的に業者に頼んだけど
同人誌や雑誌類は読みながら掃除しちゃ駄目だね
掃除がはかどらない
565汚部屋:2008/03/21(金) 02:02:08 ID:pxp8Vfbb0
本処分する一番手間のかからない機会は実は買って一読した後だよね
イベントで買ってきた本、家で読むそばから手元に残す本と手放す本分けていったら
実は残す本が2割ぐらいでなんと無駄な買い物をしているのかと思ったことがある
566汚部屋:2008/03/21(金) 10:53:43 ID:+dQEgEXQ0
同人はその読む瞬間の楽しみのために買うしな
ジェットコースターと似てるところがあると思ってるよ

頑張って空けたスペースが
2,3回のイベント分であっという間に塞がった
どれだけ買ってたんだ
567汚部屋:2008/03/21(金) 14:52:37 ID:Fe8Thiu00
同人も流行の雑誌と同じだと思えば捨てるのも気に病まないで済むな
映画と一緒で一度観賞する事に対価を払ったと思っても良いし
568:2008/03/21(金) 22:45:53 ID:JHR6+cCu0
自分の場合そう割り切れないのが萌えだな。
最萌えジャンルの同人誌は何度も何度も読み返すから処分できない。
先日もまた大量に買ってしまったところだ。

でも萌えが廃れていくのもよくわかる。八年前の同人誌なんかざくざく捨てられた。
まあ萌えているときは処分を考えずとことん楽しみ、
数年後にどんどん処分するさ。
その分他のものを整理してスペースを作る。
569汚部屋:2008/03/22(土) 13:59:36 ID:R5iozXLG0
イベントに10年も通えば自分は結構いい年になってしまっているので
最近はサイト巡りが主であまり本が増えない
新しいジャンルにはまって地元のイベントとか行くと周り若い人ばっかりで
ちょっと自分こんなとこで何してんのかなって気がしてくるからなんだけどねorz
570汚部屋:2008/03/22(土) 19:36:55 ID:y6X76pRk0
東京や大阪のイベならそんな事ないと思うよ<いい年
40代でも別に珍しくない
571汚部屋:2008/03/23(日) 01:43:03 ID:N2MfE2kg0
自分は東京在中だけど、いい年とかは気にならないなぁ。会場には老若男女居る気がス。
ジャンルにもよるかもしれないけど。
572汚部屋:2008/03/23(日) 01:56:07 ID:Jqb/QFwUO
異臭を放ってなければ他人の容姿や年齢なんか気にならないな

数年間放置の捨てられない物を入れた箱を久々に開けたら9割いらない物だった
一番多かったのがガチャガチャ…。ガチャガチャにハマった自分に蹴りをいれたいorz
573汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/23(日) 12:28:08 ID:+NdCBLqL0
>>572
ガチャガチャってプレミアついてるの多いんじゃないか?
アニメとかのならオタ系フィギュアショップで買い取ってる所あるし、そうじゃなくてもオクで売れるかもしれない
でも今すぐどうにかしたいんだったらきっぱり捨てるのがいいかなぁ
574汚部屋:2008/03/23(日) 21:34:31 ID:8VvdyPkpO
元払いで古本屋に本を宅配買取で送る場合、ゆうパック使った方が安くあがるんだな
小さいサイズにおさまっても、本は結構重量あるし
何も考えず近所の黒ヌコ営業所に持ち込んでしまった自分バカすぎるorz
575汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/24(月) 00:11:34 ID:jpNCacOr0
郵パックも一昔前ならサイズのみで重量は無視して運んでくれたけど
最近はサイズと重量、どっちも比べて大きい方の料金取るから、意味ないと思う。
と、言いつつ、民営化して、昔と同じ制度になってたら、判った口きいてごめん。
576汚部屋:2008/03/24(月) 00:44:45 ID:Z5sEvFpm0
あれ?重量30キロまでなら料金に無関係 でなかった?<ゆうぱっく
577汚部屋:2008/03/24(月) 01:39:31 ID:am5a2AIa0
一昔前っていつ頃のことかわからないけど
今のゆうパックは基本料金はサイズ制。
速達つけるときは重量ごとに別料金がつく。
578汚部屋:2008/03/24(月) 01:46:51 ID:ZE5HBpY70
サイズはデカいけど重量はそうでもない場合は
やふーゆうパックだと安くなるよ。
ファミマかローソンへの持ち込みなるけども
579汚部屋:2008/03/24(月) 13:46:27 ID:TJC1N3hQ0
月に一回の雑誌回収の日がやっと来る
いらない雑誌や同人誌を緊縛しまくってる。
昔作った恥ずかしい本も全部捨てるぞー!
580汚部屋:2008/03/24(月) 22:57:25 ID:2DgZUF4/O
書き込みミスったかと思ったら、生活板の方に誤爆してた…
今んとこ気づかれてないけど恥ずかしいorz

ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203724556/737
581オ部屋:2008/03/24(月) 23:05:11 ID:CjzozFL00
気付かないふりしてた
582:2008/03/24(月) 23:41:55 ID:KIixeKqw0
まったく気づかずにレスつけてた。
同人誌、在庫、原稿等の単語が出てくるとすぐわかるんだけどね。
あと、同人者はほぼ必ず句読点つけるというのは聞いたことある。

所有してる単行本(コミックス)の冊数って、この数なら一般人程度だけど、
この冊数はもう同人者・オタクだろうという線引きってどこかな。
ブコフを利用できる(=不要な漫画単行本が50冊を越えてる)は、
もう一般人とはいえないとか?
段箱2桁出したら、宅急便の人にオタクだとばれるんだろうな
583汚部屋:2008/03/25(火) 00:10:20 ID:J0yHr8RC0
最近は一般人でも漫画持ちが多いからなぁ。

本棚1つに納まる程度なら、一般レベル。
本棚2つなら本(漫画)好き。
床に置くようになったら汚部屋の始まり。

ちなみに、段箱2桁でも宅急便の人は気にしないとオモ。
ただ、家に取りにきてもらう場合は箱数を伝えないと、車に乗せきれない場合があるから要注意。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/25(火) 00:49:38 ID:eQo3p5u00
>580
コテよりも内容で気がついた
585汚部屋:2008/03/25(火) 00:52:09 ID:kDn84BLS0
ダン箱たくさんあっても、中身が漫画とは限らないさー
586汚部屋:2008/03/25(火) 11:41:36 ID:XbZ+lSu+0
>>580>心のヲタ獣の餌食になった服

どういう意味?
587汚部屋:2008/03/25(火) 16:23:53 ID:MCek3tfE0
ゴスロリとか?それともコスプレ服?
588  :2008/03/26(水) 10:23:58 ID:QZ365Gsh0
永遠に終わらないと思ったストレス溜まる片付け作業に
ようやく目処がついた。後もう少し残ったものの
整理が終わればホントに綺麗になる。と、喜んでいたのだが
なぜかさっき身近に置いたものが何処にあるのか分からず探す探す。
今、必要、身近に置いてあるから絶対あると、無我夢中
半泣きで探しまくり。物を捨てまくって部屋がすっきりしてるから
探すところなんてないよーと、非常にあせる。
ここ数日コレの繰り返し。なんか切なくなってきた。
もっとわかりやすくしよう。でもこれ以上どうすればという気分。

589おべや:2008/03/26(水) 18:24:33 ID:F+q46YpYO
>>588
…目の前にでも置いとけよw
あなたの身近ってどれくらい距離があるの?本当によく使う物ほど近くに見えるように定位置を作って置くもんじゃないの?
偉そうに言ってるけど、こーゆーハマり方したことあるorz
私はモデルルームを作ってるんじゃなくて自分に使いやすい部屋を作っていると考えるんだ!
590汚部屋:2008/03/26(水) 18:59:12 ID:ihgeS2Gp0
>>588
身近に置いたものを見失うというのは、
新しいしまい場所を忘れてしまう、収納がややこしい。
…という意味ではないように読めるが

今までもよく物探しをしていた→綺麗にすればしなくていい筈!
→やってみた→でもやっぱり探し物してる。何で!?
という事でいいのかな。

そうだとしたら私もそうだよー。
元汚部屋で今はかなり綺麗部屋で、収納もいい感じで把握出来てるけど、
さっきまで手に持ってたもの、横に置いた物を見失う癖は治らない。
探し回った後、ものすごい変な所から出てくることしばしば。
汚部屋が全ての原因じゃなくて、脳の気質だと思われる。

それでも、全てを綺麗にして物の居場所を決めてしまえば、探し物は大分減るよ。
頭もすっきりするし、余裕が出れば泣かずに探せるようになるから。
もう少しだよガンガレー
591亀頭勃起糞也:2008/03/26(水) 19:35:20 ID:nEt4/+h40
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる

(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって

武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」

記事
http://imepita.jp/20080321/670960
http://imepita.jp/20080321/671360
http://imepita.jp/20080321/671200
http://p.pita.st/?m=7rtpqaku

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
592汚部屋:2008/03/26(水) 22:05:54 ID:MMdJ+KqM0
このスレ見てウェーブ買ったけど、すごい!
今までろくに掃除できてなかったんだと再確認したが…
まだ1割もできてないけど、諦めず続けたい。
つい、ウェーブですべてをしてしまおうと思うけど、場所によっては
別の方法のほうがいいのかな。
593汚部屋:2008/03/27(木) 01:04:37 ID:GpnSPnac0
オタの割には本の蔵書量は少ないと思ってた。
嘘でした。orz
引越しの為に本を詰めてたら本だけでダンボール3箱。
全部で10箱とか申請したのに大丈夫なのかコレwww
594汚部屋:2008/03/27(木) 10:19:22 ID:c3+aYAhM0
クイックルハンディの方を買ったんだけど何か可愛くて
使い捨てるのが忍びない感じだよあのピンクのもふもふ
ウェーブにすればよかった
595汚部屋:2008/03/27(木) 10:40:12 ID:sU4/PHo30
ウェーブのもふもふだって可愛いぞ。
596汚部屋:2008/03/27(木) 11:08:17 ID:KbBi5nCT0
このスレはウェーブ派なんだね。
クイックルとウェーブの違いってなんだろ?
ウェーブをすすめる人は、なぜクイックルじゃないんだろ?
やっぱりウェーブのほうが吸着力とかがクイックルより上なのかな
597汚部屋:2008/03/27(木) 11:15:28 ID:4U8U+AgP0
別にウェーブ派というほどオススメされているわけではないが……
厳密に区別しないで使ってる人もいそうだし

性能云々とかではなく、好みの問題じゃないかな
598汚部屋:2008/03/27(木) 12:23:15 ID:/SS/uxNR0
真っ白いものが、真っ黒く汚れていく様は見ていて気持ちいい。
人間は無垢なものほど汚してしまい欲求が湧き上がるものだ。

さ、ウェーブを真っ黒くする為に掃除に戻るか…
599汚部屋:2008/03/27(木) 13:10:39 ID:KbBi5nCT0
>>597
ごめん、ちょっと書き方が悪かったかな。
ウェーブでスレ内検索したらけっこうレスがあるんだけど、
クイックルに関しては1件しかなかったから。
実はウチではハンディタイプのクイックルがあるんだけど、
もしウェーブの方がいいのなら替えてみようかなと思って。
600汚部屋:2008/03/27(木) 13:30:20 ID:sU4/PHo30
クイックルは使ったことないけれど、
ウェーブはクイックルに対して厚みがスリムなんだな。
片面しか使えないともいう。
取り替え用はクイックルが3枚入りだけどウェーブは5枚入り。
コストパフォは知らないが、要するに買いに行く手間とストックする場所が少ないw
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/27(木) 15:55:36 ID:a0N3/R9b0
>593
本以外でわれものじゃないものを宅配してみる
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/27(木) 15:59:17 ID:a0N3/R9b0
自分の部屋のカオスっぷりに嫌気がさしてきたので隣の部屋の押入れを探検してみた
15年以上前の在庫があった_| ̄|○何年手つけなかったんだコレ
シュレッダーするか
603汚部屋:2008/03/27(木) 18:33:10 ID:KbBi5nCT0
>>600
599です、説明ありがとう!
なるほどウェーブは5枚入りなのか…これは長い目で見たら、
確かにものぐさな自分にはウェーブの方があってるかもしれない。
上にもあるけど、埃ついたやつを勿体ながってとっといたら
たぶんいつまでたっても捨てないから、すぐ新品に取り替えた方がいいだろうし、
それなら替えは一枚でも多い方がいいだろうし…
よし、明日からウェーブ派になる!
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/03/27(木) 21:49:13 ID:a0N3/R9b0
クイックルワイパーの20枚入りドライシート両面使用可能は駄目ですかそうですか
605汚部屋:2008/03/27(木) 22:33:54 ID:G6wD0sOj0
ウェーブ様の方が向いてる現場もあればモフモフ様の向いてる現場もある。
あとコストパフォーマンスとか。
いろいろ試行錯誤してみて自分に向いてるものを選んで使うのが最善の策だお!
606熊です:2008/03/27(木) 23:06:14 ID:8EyeboFh0
古いコミケカタログってどうしてる?
前前回くらいのとか捨てるのを考えてしまう→捨てられない→ゴミ化
607汚部屋:2008/03/27(木) 23:10:58 ID:7r8up8kj0
MRだけ切り離してばっさり捨ててる。とっておいても見返したことないし。
608汚部屋:2008/03/27(木) 23:12:15 ID:4D3pGFtR0
PCとか本棚のコミックの上とか、平らで広い面積をザーッと拭くので、クイックルよりもウェーブを選んだ。
多分、ここの住民も同じような部分に使っていそうな気がするw

>604
それ、床用のクイックルワイパーだと思うんだが。
ここで言っているのは、ハンディタイプの方。

>606
新しいの1冊だけ取っておいて、あとは捨てた。
以前は全部とっておいてたんだが、見返す機会ってほとんどないことに気付いた。
ただ、自ジャンルオンリーのパンフだけは保存してある。
こっちはサークルチェックに地味に活躍してる。
609汚部屋:2008/03/27(木) 23:16:51 ID:riK3d6CS0
>>606
コミケ終わったらさっくり捨てるよ
610汚部屋:2008/03/27(木) 23:42:14 ID:Rfbp7ipG0
前回のだけを残し、前々回のはオクで売り飛ばす。
500円ぐらいにはなるので元はとった気分。
611おべや:2008/03/27(木) 23:42:49 ID:oF5Kudof0
会場で買って欲しいページだけ取って全部捨ててるよ。

都市では帰る前に売り切れたカタログの見本見てる人や
ゴミ箱前で待機してる人にあげてる。家に持ち帰ると
捨てにくくなる(家族に隠れて同人やってるから)。
612汚部屋:2008/03/28(金) 00:14:54 ID:l/0RopQ90
>>606
以前はまんレポ部分のみ切り取って
表紙をまたくっつけた状態で5年分ぐらい保管してたんだけど
読み返す暇がないことに気付いたので全部思い切って捨てた
613汚部屋:2008/03/28(金) 00:29:30 ID:l+eCaTJ70
ロムカタ派なので、媒体だけにしてしまえば場所を取らない。

MRが載ってないのが寂しいけどね。
便利さにはかえられん。
614汚部屋:2008/03/28(金) 09:47:25 ID:WHC2Unxw0
自分も以前、コミケカタログは行った記念みたいな感じで全部取っておいた。
そのうちたまりたまって10年分。部屋の一角を占領し邪魔で仕方ない。
ただ取っといた所で昔のなんて一度も読み返さない事に気付いた。
必死でたばねて資源ごみの日に5回くらい往復して捨てたよ…。

今じゃコミケが終わったらそのまま捨てて帰る事にしてる。
考えてみりゃカタログなんてそのイベントが終わったらなんの必要性もないもんね。
615汚部屋:2008/03/28(金) 11:41:28 ID:u7ThkfzQ0
とりあえずカタログだけは捨ててない。
そのかわり今までの都市とかオンリーとかとにかく他の
パンフレットは全部捨てた。それだけでもオタク人生始まって以来の分
全部だからえらい量だったよ。なーんか捨てられなかったんだよなー。
正直、カタログも読み返さないんだけどオタクの魂としてまだ
捨てられない…。天袋に余裕あるからまだいいかなって……。
616汚部屋:2008/03/28(金) 12:35:24 ID:37RpkAEx0
重みで底板が抜ける方が先かもよ
617汚部屋:2008/03/28(金) 13:25:52 ID:as/v5dJ+0
ここ読んで、ハッと我に返った。
うちにも多分20年分くらいのコミケカタログがあって、
最初の10年分は何とか本棚に入ってるけど、その後の10年分は
どこかに埋もれてる…_| ̄|○
表紙とMRは愛着があるから、まだ捨てられないかもだけど
すこしずつバラして捨てることにするよ!
618:2008/03/28(金) 14:56:35 ID:Bg0YwPyuO
ミケカタログは紙質が重いよね。
塊になると床が抜けそう。

10年分位記念に取って置いたが、マンレポ好きだけど見返さないし邪魔なので
表紙と自ジャンルカットページのみ切り抜きして後捨てた。
マイナー系ジャンルだから切り抜きは数枚だし、自分の参加記録が分かって面白い。
619汚部屋:2008/03/28(金) 16:21:06 ID:Xq00JOBU0
一般的な書籍の紙を使うと洒落にならない厚さと重さになると聞いたことがある>カタログ
だからあの紙はカタログのために試行錯誤して作られたものなんだと。

紙カタログは捨ててるな。カタROMはまだ捨ててなかったけど、過去1年分くらい残して
後は捨ててもいいかなー
620汚部屋:2008/03/28(金) 18:41:26 ID:FukIJM4S0
マンガ大量にあったけど「読み返してないマンガはないのと一緒だ」と
思うようになって、そしたらけっこう捨てられるようになった。
出しにくい所にあるマンガも読まないし。
思い入れのあるマンガも、好みの変化によって読まなくなったのは
捨てるようにした。

一番好きな作家作品以外はすべて処分、とまではいかないけど
捨てる基準を厳しくしていきたいなー。
621汚部屋:2008/03/28(金) 19:23:32 ID:+Uy5WluB0
>>620
それが出来るといいよね。長年経つとどうしても増えちゃうし。


私はもちろんある程度は処分するようにしてるけど
年間100冊ほど買うから増える一方…
部屋自体は片付け終わったけど今後増える分はどうしようw
622汚部屋:2008/03/28(金) 21:38:22 ID:VjVzc0xF0
本の処分はできるようになったが、ゲームが処分出来ないorz
DSだとデータごと手放すことになってしまうから嫌だし、PS2だと中古で入手しづらいゲームばかり。
数年前のゲームも懐かしんでPLAYするタイプなのも、処分できない理由の一つになってしまう。
フルコンプしたら即売りに行ける人が羨ましい。

新作ゲームもダウンロード販売してくれたら、省スペースできるのに……無理なのはわかってるけどさorz
623汚部屋:2008/03/28(金) 22:33:45 ID:kWDOCZa+0
同人歴15年分の生原稿と頂いたお手紙2日かかって処分したー!

まさか、始めて作った同人原稿まで残っているとは夢にも思わず冷や汗かいた。
手紙は当時文通も兼ねていたため、2箱分も残してた。
箱毎捨てれば良かったんだが、思い入れあるのでそれも出来ず、
軽くチェックしながら、感謝の言葉を言いながら裁断したよ。
当時いろいろあったけど、感謝出来るのはいい思い出になったって事だよなあ。

生原稿は、全部捨てるつもりだったんだが、
あふれる萌えと当時の技術を詰め込みまくった、思い入れのある原稿はどうしても捨てられなかった。
当時頑張ったんだから、無理する事はないと思い直して分別したら、ファイルケース1冊分くらいに収まった。

処分は大変だったけどアナログのいい時代を過ごさせてもらったなあと思った。
思ったと同時に、頂いたり買ったりした生イラストの山を前に悩んでるんだぜ……
624汚部屋:2008/03/28(金) 22:39:06 ID:VV77xcJ50
今日は誕生日だからケーキ食ってマターリするかと思ってたけど
明日は燃えるゴミの日だし、やっぱ色々いらん物出してみよう。
むしろすっきりと気に入ってる物に囲まれたマターリ部屋を早く自分にプレゼントだ。
餅上パピコ(´ρ`)
625汚部屋:2008/03/29(土) 00:10:54 ID:zoZYypZn0
>>623
自分も過去にいろんなサークルに描いて貰ったスケブ出てきて困ってる
よそ様の生絵は同人誌以上に捨てづらい・・・・orz

>>624
誕生日オメ。誕生日プレゼントはその燃えるごみの日だと思えばいいのさ


床を拝むべく初めてだらけに同人誌とグッズうっぱら王と思いまとめ始めたら
男性向け女性向け一般が混ざりに混ざってこれごった煮で送ってもいいのだろうかと
箱つめた後に不安になってきた・・・・。おまけにポスターやら缶バッジやら雑誌の付録が
予想以上に出てきちまった・・・捨てるべきかためしにだらけの箱に入れてみるべきか・・・・
626汚部屋:2008/03/29(土) 00:23:42 ID:SmxXKRxi0
CDやDVDはまだ捨てられるんだけど、カセットテープが捨てられない…
昔の古いアニメの音楽集とかドラマ集とか、もう手に入らないであろう、
そしてCD化されることもないであろう昔の声優さんやアニメ歌手などの貴重なテープ…
皆さんはどうやって処分していますか?
627汚部屋:2008/03/29(土) 00:25:00 ID:sXXT+8mI0
同人誌をだらけに売っ払うつもりなんだけど、
福岡・大阪どちらに送るのがトクなんだろう。
送料が同じだからちょっと迷ってしまう。(中国地方)
628おべや:2008/03/29(土) 00:48:16 ID:flOhy4fAO
テープは放っておくと劣化する事もあると言うからなぁ
自分はテープからMDにダビングして省スペース化した。貴重だしまた聞きたいならばそうして保存するのもアリでは
しかしMDもそろそろ…なので自分は次の媒体を何にするか迷っている
無難なのはCDなんだろうとは思うんだがかさばるし、いっそネット上に音声ファイルとしたらいいか
しかしデータうPはカスラック関係めんどい?とか悩む。なお、ダビングでテープ切れたら迷わず捨てられるのがこの手段の特長
629汚部屋:2008/03/29(土) 02:31:39 ID:UqQou5s50
>628
すぐに聞くのは無理だけど、データとして保存しておくのならDVDか大容量HDDがいいんじゃないかな。
私は毎週聞いてるラジオを録音したMDが200枚くらいあるorz
精神的に弱ってる時に、助けられた事もあるので捨てられない。
どうやってパソコンに取り込むかなぁ…
630汚部屋:2008/03/29(土) 06:46:06 ID:YIzp7YhO0
リアがCMしてる「HDDラジカセ」がカセットの中身をHDDに取り込めるのかと思ったら
カセットは無理だった。
カセット→HDD→CDにコピーできると便利なんだけどなあ。
631汚部屋:2008/03/29(土) 08:55:06 ID:0YWay2bJ0
理想なのはHDDかSDだよな。
632汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/29(土) 09:19:03 ID:1vtUdqU30
>>626
カセットのイヤホン
→PCのマイクかライン入力
→PCで録音 録音できるフリーソフトはいろいろある

最近のちっこいデジタルプレーヤーの
ライン入力端子のあるやつでも録音できる

どっちにしろ手作業多いけどね
633  :2008/03/29(土) 11:46:28 ID:6XqWJLJC0
>>626
よく分かる。
とりあえずMDに落とせば捨てられると思い続けてX年。定期的に
テープの箱をあけると、重要度の低いものからごっそり50本ぐらいずつ
すてられることに気づいた。

定期的に選別してて本当に聴きたいものだけのこったら、その時にMDに
落とそうと思う戦法をとってるんだが、結局全部すててしまいそうな予感もしてる。
私の場合ラジオの番組とかじゃなくてほとんどレンタルしてきたCDの
ダビング物だから、今テープからMDにすると、ちゃちなきがするというのも
理由。なんかそんなちゃちなもの作るより思い切って、捨てるかCDレンタル
し直して、MDに落とす・・・・そんな面倒なことするなら、捨ててやるわー。

テープより自分で購入したCDが捨てられない。なまじ完成した商品だから。
MDに落として、歌詞カードだけ残せばスリム化できると思いつつX年。
面倒くさがりやなんだな。
634汚部屋:2008/03/29(土) 19:57:06 ID:zJwPWJl90
手間とかかる時間を冷静に考えるとあっさり捨てられる事も有るよ〜。
それでもデータ化etcするぜ!と思えるのはある程度自分的価値が有る物なんだろうなぁ。
635汚部屋:2008/03/29(土) 23:20:54 ID:SmxXKRxi0
626です。答えてくださった皆さん、ありがとう。
皆さんの丁寧な説明を読んで、やっと処分する決心がつきました。
私はCDウォークマンで時が止まってるので、MDやi-Podも持ってないし、
音をデータ化する知識も持ち合わせてない…そもそもカセットデッキは
車にしかないから、もう何年も聞いてないんですよね。凄く愛着があるだけで…。
よっぽど貴重なもの以外は、全て捨ててしまおうと思います。
本当に皆さん、ありがとう。
636汚部屋:2008/03/30(日) 00:21:37 ID:IM8MoEvH0
カセットテープは自分も諦めたなぁ。
CDは知識のない自分でも、PCなら何も考えずにHDDに保存できるから苦労しないけど。

最近気付いたんだけど、ヲタでヒッキー生活していると通販に頼ってしまって、梱包ダンボールが山になるねorz
紙袋やシェリンクは直ぐに捨てられるようになったけど、ゴミ箱に入れられない段ボールは放置気味になってしまうOTL
近くの店で買えば良いんだろうけど、田舎だから欲しいヲタ物が売ってないのが憎い…
637汚部屋:2008/03/30(日) 00:57:04 ID:p1QlmJQk0
わかるwww
自分の部屋もkonozamaの箱やららく天の箱やらが気付くと溜まってる
そのつど潰してガムテでぐるぐるにして…でも捨てに行くの面倒で
部屋に放置とか良くやるよ。いまも布団の上にkonozamamの箱がひとつあるわ…orz
そういえばカセットテープ自分も整理しようと思ってたのを流れで思い出した
最近の流れ色々参考になったよ。
638おべや:2008/03/30(日) 02:21:20 ID:/lSGYwNB0
>>637
konozamaの箱はだらけに本送るときに活用している。
またはヤフオクの発送で使う。わりと便利。
639汚部屋:2008/03/30(日) 02:26:42 ID:GcYJ+uSE0
カセットテープよりビデオテープ…
ナマモノジャンルだから、録りに録りためた10数年ものが山のようにある。
生活は既にDVDに移行済でビデオデッキも残ってないってのに
どうしても捨てられないよ…全部が貴重だよ…。

ビデオからDVDにダビングしてくれるサービスもあるけど、100本以上も
したら何万いくんだか想像もつかないよ。
今度引っ越しするのに、これを持って行くかどうか悩みすぎてストレスがorz
640汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/03/30(日) 02:49:56 ID:Wo+ZIShv0
>>639
見返さない、見るための機器さえない時点でそれはもういらないものに等しいと思う…
引越し先にしまいこめるスペースもないならこれを機に処分してしまった方が
悩まなくてすんでいいんじゃないかな
自分も100本以上溜めてたけど使わないものに部屋を占領されるのが苦痛で思い切って捨てたよ
モノより思い出って言うじゃない
捨てたって思い出はなくならない
641汚部屋:2008/03/30(日) 10:45:27 ID:C2vEw+830
>>640
良いこというねー。その通りだと思う。
断腸の思いだったけど私も全部捨てた。
昔買って何回も観たビデオもここ数年はやっぱ観なかったし。

大量のCDはこれに入れてる。ジャケも保管出来るし
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/20763.html
642汚部屋:2008/03/30(日) 16:50:12 ID:jfl+KjwpO
機器がないなら、機器をレンタルするのはどうだろう。昨日の土曜日経に家電製品含め色んなレンタルがあると書いてあった
ダビングの為に機器を買ったりウン万使う、または捨てた後でいつまでも後悔するよりは少しマシな気がする
レンタルだから使わないといけないと思いそうだし、買うよりは返す分場所取らないし
決心した所に悪いが、それも一つの手段ではないだろうか
643おべや:2008/03/30(日) 17:31:35 ID:O372OTfYO
>>641
おぉー!こんなケースあったんだ。CDしまうのに無印の付け足せる1枚単位の使ってたんだけどブックレットや裏紙?が入らなくて困ってた所だったから助かるよ。
そして今さっきポチッてきた!ありがdノ
うちの近所にはタワレコないんだよねorz
644汚部屋:2008/03/30(日) 19:42:25 ID:5+/vKovA0
ソフトケースは長期保管には向かないから
ほんとに大事なものはハードケースに入れて縦置きするのがいいよ。
645汚部屋:2008/03/30(日) 21:53:12 ID:ms5aWkt+O
久々に無印行ったらいい感じの収納が沢山あったよ
「重なるアクリル〜」のシリーズが小物整理によさ気。
CDとかの増えてくものに良いかも。
あと斜めに入れられるペン立て?があった。あれいいなぁ
それ買うにもとりあえずは部屋片付けなきゃな…
646汚部屋:2008/03/31(月) 02:16:59 ID:rf/5rX/0O
眠れないから掃除すっかー
647おべや:2008/03/31(月) 03:00:04 ID:mriP5Zab0
自分も眠れないから掃除してたら小学生の頃集めてた(コレクション的な意味で)使用済みテレカが出てきた。
当時何を考えて集めてたのかよくわからないが、ヲタは幼い頃から何かしら収集癖でもあるんだろうか。
でも一番いけないのはひとり暮らしの部屋なのにそんなのを実家から持ってきてる自分だよねー
寄付しよう
648チラシ:2008/03/31(月) 06:05:57 ID:rf/5rX/0O
とりあえず可燃ゴミ8袋と不燃ゴミ3袋出来たー

部屋はまだまだ汚いが
何とかハラシマ作業するスペース作ったのでよし


649汚部屋:2008/03/31(月) 06:10:18 ID:rf/5rX/0O
久しぶりに誤爆とかもうね
何やってんのかね馬鹿ジャネーノ


orz
650汚部屋:2008/03/31(月) 08:55:55 ID:ssqHovePO
コンプリートしてない終わったアニメや古いゲームのトレカ
わざわざ箱で買ってたし…
捨ててしまいました
651汚部屋:2008/04/01(火) 02:37:32 ID:NdWLPWsP0
グッズ類は捨てる前にデジカメで撮って思い出にしてる。フィギュアとかガシャポン類ね。

同人誌はScansnapでスキャン。ちょっとエロ同人誌を使いたくなった時に即座に表示できる
のはありがたいw ちなみにDVD-RとHDDで二重化して保存してる。
652部屋:2008/04/01(火) 21:10:57 ID:/Q+NvPdv0
同人誌(漫画)や完結した漫画本とかはScanSnapしてるのですが、
小説本だけ、どうしたらいいんだろうか?

現ジャンルと1つ前のジャンルに何人か文字ネ申がいて、
減らすことができない…OTL
653汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/01(火) 21:35:39 ID:FvaabKl20
小説本こそスキャンじゃないか
白黒でもいけるから漫画より遥かにファイルちっさいよ
654おべや:2008/04/01(火) 21:54:59 ID:01Pj06WP0
scansnap欲しいな…
複合プリンタも邪魔なのにこれ以上置き場所ねーよ
と思ったけど検索したら意外にも小さいし
655汚部屋:2008/04/01(火) 22:15:53 ID:tKdaT9Ts0
いったい何が部屋を圧迫しているんだろうか…
本もひとつの棚に納まる量しか買ってないんだけど
やっぱり出す→元の場所に戻す
っていうプロセスができてないからだめなんだろうなあ
性格改善をしなければ…
656おへや:2008/04/02(水) 16:59:35 ID:EKFE+xsPO
虫わいてた
なんかもう^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^な気分

掃除機の吸引が弱くなってきた……
657おへや:2008/04/02(水) 21:02:11 ID:1kjtqa530
まだ4月で虫はやばい!
今すぐ掃除しるー!
658:2008/04/02(水) 23:50:03 ID:qH9cEW9eO
もう虫は見慣れてしまった…。
Gじゃなくて勝男武士無視だが。
有機系のゴミが無い&紙類多くて埃積もってるからいないのかも。

掃除始めの頃、物を捨てても外観あんまり変わらなくて何度も挫けそうになりながらも
汚部屋系スレ見つつモチ上げて頑張った。
コツコツやってたら床可視率15%から40%になり、ベランダへの開かずの窓を開けられるようになった!
空気入れ替えたら爽やか〜。
なんか泣きそうになったよ。
掃除ってすればするほどモチ上がるんだな。
さらに頑張って同人活動用の道具やいらないオタグッズを整理するよ!
659:2008/04/03(木) 22:59:49 ID:KFPFnpOx0
自分の部屋以前に8cmくらいのムカデがいたのをアースジェット激噴射して出かけて
そのまま忘れてたんだが半年後そいつが20cmくらいの大ムカデに成長してでてきた
アースジェットほぼ一缶使って倒したがグロいのと半年部屋徘徊して住み着いてたのかとさすがに精神的にもキタ
マンションの最上階だからゴキブリはめったに湧かないのが救い

>>655
出したら仕舞うのプロセスがどうしても身に付かない
使ったら放置だし服とか脱ぎ捨てて積み上げてまたそのまま着ちゃうし
電気点検とかで人が入るとか必要に迫られて掃除してもまたすぐに汚部屋になる
660汚部屋:2008/04/03(木) 23:43:51 ID:ai7xiMMU0
マンションの最上階でもムカデは来るのか…

虫で地味にへこむのは紙魚だ
今は中間部屋維持してるのにどっから湧いてくるんだアレ
書籍は本棚やめて脱酸素剤入れてプラケースに密封しかないのか
それとも原稿も同人も雑誌も小説も漫画も全データ化したほうが
いいだろうか
661:2008/04/04(金) 02:10:10 ID:+D+2eojv0
9階ですがきました。他に透明っぽい小さい蜘蛛もいっぱい住み着いてましたorz
紙魚でググッたらセイヨウシミって虫
あれが紙魚だったのか…!!!セーターの虫食いのやつかと思ってたよ
キモイし本当にものすごい勢いで動くからビビッた!
バルサンとかダニアースやらないとダメと思いつつ床がなかなか見えない罠。だめぽ

自分はオタ的なものを全データ化して部屋から排除するつもりでいる
ガチャポンとかフィギュアとか訳わからん玩具とかデジカメで思い出にして捨てる
同人は薄いからデータ化しやすい。見つかりにくくなるし売ってお金になるしウマー
雑誌はいるとこだけ切り抜いて後でデータ化、廃品回収へ
漫画小説は絶対手元に置いておきたいやつだけ厳選して他は売る!!読み返しすらしてない本とか案外多いはず
洋服もおまえ何年前のだよってやつは捨てて漫画とか売ったお金で新しい下着やら靴下やらを買った

6畳の部屋から異常な量のゴミを排出したというのにいまだ終わりが見えないのが我ながらおそろしい
まだ手つけてないんだがゴミ以外にも壁とか窓のカビ汚れとか…ほんとにもうorz
662汚部屋:2008/04/04(金) 07:57:52 ID:hbxNOmYg0
対ムカデ戦には氷殺ジェットが最強。

だったんだがな、本当に。今手元にあるのが最後だ…。
取説読まずに被害者面しやがる厨どもが心底憎いぜ。
663汚部屋:2008/04/04(金) 14:22:19 ID:rcI4GfCE0
殺虫剤ない時はブリーチを原液で霧吹きの容器に入れてスプレーするといい。
これ一本でたいていのヤツらは逝ってくれる。でもスプレーする場所は気をつけて。。。。
664汚部屋:2008/04/04(金) 14:51:26 ID:FPzobznG0
上の方で話題になってるScansnapの動画があったので貼り

S510 (実売5万)
ttp://de.youtube.com/watch?v=uaVkX-h9IUk
f1-6140(実売14万)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lVLs5HWyplA

fi-6140、単行本一冊が2分か。速ぇ〜。S510ユーザーの漏れも欲しくなってきた。
665:2008/04/04(金) 15:25:59 ID:Eb5U0v5bO
>>656
ムカデはきついorz 変な虫が多い上グロテスクでさすがに部屋綺麗にしたい…が、出したら直すが全く身につかず出しっぱなし使いっぱなし

ゴキが発生する時期は地獄ww
666汚部屋:2008/04/04(金) 21:59:40 ID:jDsLcaSd0
>>664
scansnapに掛けたら、元の本は売却はできないよね?
667汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/04(金) 22:14:21 ID:/j8XWqmz0
できないよ
解体してフィーダーに入れるから
668汚部屋:2008/04/04(金) 22:53:45 ID:Zk3t9rHS0
>>659
もしかしたらそれは撃退したムカデが生きてたんじゃなくて
そのムカデのつがいかもしれん
よく汚部屋スレで「ムカデはつがいでいることが多いので一匹しとめて
安心してたらイカン」みたいなレスを見かけるので…
669汚部屋:2008/04/05(土) 07:03:33 ID:X20Syjb30
>>664
さすが14万は違うな…。
俺のDR-2050C(キャノン)がカスに見えてくる(つД`)
670汚部屋   :2008/04/05(土) 09:46:35 ID:1yza5pWv0
Scan派の方良ければ教えてください。
実際データ化後、データを頻繁に活用してますか?
私の場合本の置き場所が無くなったので処分するしかない状況にでも
ならない限り出番が無いような気がするので購入するのに判断に迷う。

大事な物で置き場があれば多少部屋が狭かろうが原本を処分する必要が無いような気がして、
私が使ったらデータ化して数年後にみても、風化してて「なーんだ」ってことに
なりそうな予感。原本解体できる時点で実は自分の中で重要度が低そうな気がする。

機能便利だよというのではなく実際データ良く見る最高という方いらっしゃいますか?
実はフィギュアとかは写真に残して捨てるとか実行したんだけど、それも
しばらくしたら「いらねー」って写真も捨てちゃうわけで現物捨てれるなら
多少未練は残るが捨てた時点でやっぱりいらない物だったんだなと。
私の場合スキャンも二の舞かなと思うが同人は一度手放すと入手がむずかしいし
フィギュアより重要度高いし。
671汚部屋:2008/04/05(土) 11:17:29 ID:kyw7H+HB0
便乗して、Scan派の方に聞きたいのですが
ScansnapのS510ソフトセット以外を使ってる場合って、見開きどうしていますか?
やっぱり左右の1枚ずつ表示の変な画面で我慢してますか??
672汚部屋:2008/04/05(土) 11:59:52 ID:0K6D+DoU0
>やっぱり左右の1枚ずつ表示の変な画面

ってどういう意味?
PDFならAcrobatで右綴じ左綴じ見開き、
JPGならマンガミーヤで見開き、
いずれも可能。
でもScanSnapはカラーがイマイチだから、
絵ネ申の本はそのままとってあるよ。
673汚部屋:2008/04/05(土) 13:39:01 ID:6Jb41yBL0
自分はフォトショでスキャンしてる。現物をばらしたりしないで。
見開きにしたり、カラー具合も現物見ながらトーンカーブで微調整。

ただ…時間が掛かるから本当に気にいってる本だけだ。1週間に1冊とかね
674汚部屋:2008/04/05(土) 15:21:56 ID:2w7uxleg0
>>670
>原本解体できる時点で実は自分の中で重要度が低そうな気がする。

まあそんな感じ。絶対バラせない本もあるけど、それは全体の2割くらいかなぁ。
スキャンして大丈夫な本が場所を取っているのが問題だと思っている。

673にあるけど、
>見開きにしたり、カラー具合も現物見ながらトーンカーブで微調整。

漏れの場合、ここまで重要な本はスキャンしないで現物取っておく。そうでない本はスキャン。

毎日アニメ見ながら、Scansnapで1時間に10〜15冊のペースでスキャンしてる。ながら作業できる
というのが重要で、実はスキャン速度は問題ないような気がする。
675汚部屋:2008/04/05(土) 15:32:24 ID:Pf62z1HnO
ちまちまと掃除して出てきた18金アクセサリーを、無料査定に持ち込んだら10Kちょいになった!
査定後に買取屋に郵送したんだけど、アクセサリーについてた石は返って来なかった。
これから査定する人居たら金以外は外して持ってってねー
あと、ブコフに漫画41冊持ち込んだら2Kくらいになった。
オタクになってから買った本が綺麗だったので、査定額が良かったみたい。
使わない物が現金になると餅あがるね
676671:2008/04/05(土) 15:40:18 ID:kyw7H+HB0
>672-673トン
バラしてPDFで一括保存してたんだけど、
見開きだけ保存サイズ変えると一括保存できないのでどうしてるのかと思ってたんだ

漫画用ビューアなんてものがあるなんて知らなかったよ
これからちょっと調べてくる
677熊です:2008/04/06(日) 22:33:15 ID:GAd9XuNz0
汚部屋なんだが、CDやらDVDやらゴチャゴチャ。
ケースのタイトルと中身のCD、DVDが一致しない。→散らかる

かなりのCDが見当たらないんだけど・・・貸していないし・・・
678汚部屋:2008/04/06(日) 22:40:39 ID:WEiG5MDm0
>>677
何でそうなるのか想像付かないな…汚部屋以前の問題じゃね?それ
自業自得

つかなんだその名前欄
679おべや:2008/04/06(日) 22:41:19 ID:atAfbVP1O
>>677
…もしかして、1つのケースに重ねて2枚入ってないか?
うちの兄もそういうくせがあるよ?('A`)
680汚部屋:2008/04/06(日) 22:50:02 ID:Ugjv5iwF0
小学生のときの服とか中学生のときの服とか大量にあるんだけど
まだまだ着れそうな感じなので処分に困っています…
古着ってどこかで買取ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも潔く捨てるべきですか?
681汚部屋:2008/04/06(日) 22:50:38 ID:B0aItvng0
CD/DVDは全部ハードケース剥いて、ファイル型のディスクケースに放り込んだ。
パッと見で捜せるのがいい。
ブックレットと一緒に保存できる奴もあるから、ある程度片付け進んだ状態で
やるのはお勧め。長期保存には向いていないかもしれないけど、嗜好が変わって
不要になるのも多いから問題なし。オクとかで処分するならケースだけ買いなおしてもいいし。
682汚部屋:2008/04/06(日) 22:52:49 ID:B0aItvng0
>>680
着ないなら捨てる。

680が小中学生の時の流行と今の流行りも違うし、
売りに行く手間隙考えたら、捨てた方がいいと思うけどね。
683汚部屋:2008/04/06(日) 22:54:29 ID:JnqKIzE60
>>680
きれいめな古着なら、地域のリサイクルステーションとかで
引き取ってくれることがあるよ。市のサイトを見てみたら??
684汚部屋:2008/04/06(日) 23:19:58 ID:Lew9VD520
うちのところも服はリサイクルでもっていくよ
しかし古着ってどうやって再利用するんだろう?
ガラスや鉄屑みたいに溶かして成形し直すというわけにもいかないだろうし…
685汚部屋:2008/04/06(日) 23:31:27 ID:obMghpoN0
>>679
最近は心がけているので発生しないけど、昔よくやった…
>>677の場合は、次のディスクを出してきて、その空いたケースに
前のディスクをとりあえず入れて、そのままにしてるパターンだろうな。
686汚部屋:2008/04/07(月) 00:30:57 ID:I5XrmXeQ0
リサイクルに持っていくにしても
3日以内とか1週間以内とか期限を決めておかないと
ズルズルと部屋の中に置いておく事になるから注意した方がいいよ

オクに出すとかも同じく、
手間がかかる事ができないから汚部屋になっているのであって
手っ取り早く捨てた方が部屋は片付く
687汚部屋:2008/04/07(月) 01:50:14 ID:tryvdEGE0
>684
裁断して機械を拭いたりする端切れにするらしい。
ダンボール単位でうってたりするよ。
http://www.f-store.net/ues/home.asp
688:2008/04/07(月) 02:06:33 ID:/x+xtKtnO
昨日だったか、深夜に汚部屋掃除の番組やってたな
掃除してたアイドルが
「本を捨てないとこの家は何も始まらない」だとか
「捨てることを覚えろ」と家主に説教していて耳に痛かったw
689汚部屋:2008/04/07(月) 02:50:09 ID:T7GnYKS10
明日はヤフオク無料出品日だ

1 明日出す
2 そんなん置いとくほうが邪魔なのでとっとと捨てろ

とりあえず1を選択してみる。落札されなかったら捨てる…という線で
690おべや:2008/04/07(月) 03:19:26 ID:jj7NAo7VO
ずっと、部屋汚いよな何でだと思っていたが、部屋にごみ箱がない所為が3割だと気付いた
今はゴミ袋を適当に置いているんで部屋がすごく汚く見えるんだ
3割は大きいんで明日ごみ箱買う、ゼッタイ
それで質問だがお薦めのごみ箱ってあるかな?それともとりあえず箱ならどうにかなるだろうか?
基本すぐるがご教授願う
691汚部屋:2008/04/07(月) 06:06:11 ID:fUTwduSQ0
自分は100均に売っているゴミ箱を使用。
自分とこはゴミ出しは有料なので20Lサイズの袋がが入るぐらいの大きさ。
でもってウチのマンションは毎日収集に来てくれるからマメに出すよう心がけている。
あまり参考にならなくてごめん。
692汚部屋:2008/04/07(月) 06:25:56 ID:Eayt5Qr20
自分も100均の紙ゴミ箱。あんまり大きくない奴。
紙箱タイプならいらなくなった時、わりとゴミに出しやすいから。
ビニール袋を敷いてあちこちに置いて、一杯になったらすぐに口を縛って玄関先へ。
ゴミの日にデカイゴミ袋にポイポイ突っ込んで出してる。
最近近所のスーパーが袋くれなくなったんで、
とうとう似たタイプのビニール袋買う羽目になった。
エコの観点から見たら本末転倒だけど、家族全員が散らかし魔なので、
上記の方法以外だと、マジですぐに部屋中がゴミだらけになるので、
必要悪だと思うことにしている。
693汚部屋:2008/04/07(月) 08:54:01 ID:Yl7YoUWjO
>690
掃除板のどこかのスレで、バケツをゴミ箱にしたら便利ってのがあった。
取っ手がついてるから、部屋ごとに持ち歩いてポイポイ入れてく
とか書いてあったかな。
うちもバケツにゴミ袋入れてポイを、やってみようと思った。
694690:2008/04/07(月) 19:34:22 ID:jj7NAo7VO
情報トン!バケツなら使ってないやつあるからそれ使う
物増やさない方が家散らからないよな
様子見てごみ箱に変更するかもしれないがまずはバケツでやってみる
うちの辺りもゴミ袋有料だしレジ袋くれなくなった。不便だよなぁ
695汚部屋:2008/04/07(月) 20:36:45 ID:wtq72eIp0
レジ袋なんていらない。レジ袋自体捨てるのがめんどう。
696汚部屋:2008/04/07(月) 21:14:05 ID:SsLmvLfR0
うちはゴミ袋有料化してないから、レジ袋がゴミ袋。
だからレジ袋溜まらないし重宝してる。
697汚部屋  :2008/04/07(月) 21:36:46 ID:WapDVJ9x0
レジ袋は必要。無くなったらしょうがないから、買い物して一枚もらって
くるかーぐらいには思ってる。普段ゴミ袋ぐらいしか用途は無いが実用する。

もちろん無駄使いとかじゃなくて。必要な物をかいますよ。
698汚部屋:2008/04/07(月) 23:23:38 ID:+XFyrmwb0
>>687
なるほどね
なんか想像してたのと全然ちがうわw
699汚部屋:2008/04/08(火) 01:31:08 ID:fl/2q3wM0
ゴミ袋有料化しても、ゴミ箱にレジ袋を入れて、
ゴミを溜めたレジ袋を大きいサイズの有料ゴミ袋にまとめて入れるから、レジ袋必要。
足りなくなったら今でもレジ袋を貰ってる。

ゴミにも色々あるから、そのまま有料ゴミ袋(半透明)に入れる気にはならんしなぁ。
700:2008/04/08(火) 01:44:11 ID:XTvZSroeO
長く続いてるスレだからもうとうの昔に出てるだろうけど、本を売りに行きたいけど決められない自分にあってるなと思った方法は

「部屋を薄暗くして売る本を選ぶ」

タイトルだけ見て内容が思い出せないようなら思い入れなし→売る
即おもしろかった記憶が出てきて手放すと後悔する→保管続行

薄暗い部屋にする理由は中を見て思い出して保管するものを増やさないためと、読みこんでしまう時間がもったいないから。
今日電気切れかけの自室で実践してみたら本棚一つ空きました。
それでもまだ床は見えない…
701汚部屋:2008/04/08(火) 08:22:39 ID:mqYBwogJ0
お目を悪くしますよwww
>タイトルだけ見て内容が思い出せないようなら思い入れなし→売る
これいいね。趣味の物は見だすととまらないから。

汚部屋マックスの時は何故か私も電気が切れてしまうまでほっといていたな・・・。
電気を取り替えて明るい部屋になったら惨状に絶句した。
702汚部屋:2008/04/09(水) 00:08:47 ID:IS12CEx40
>タイトルだけ見て内容が思い出せないようなら思い入れなし→売るor捨て

同人誌からコミックスまで自分もこの方法は効いたなぁ。
タイトルと言うか手にとって表紙を見て内容や感想が浮ばないなら
そこまで執着無かったんだなって感じで分けられた。
703汚部屋:2008/04/09(水) 21:41:45 ID:4mTJMgmp0
自分は、タイトル見て内容がはっきり思い出せてもう良いやと思えるのを売った。

オタ仲間の完結したら売るという話を聞いて、綺麗部屋の真理を見た気がした。
704汚部屋卒業:2008/04/10(木) 20:37:55 ID:iKaQ0I4ZO
やったよー!全部片付けた!部屋の中はスッキリ爽快さヽ(゚∀゚)ノ

部屋の中から出て行った物
・本(同人誌含む):ダン箱12箱→だらけ行き→1箱平均1マンで買い取り
・服:45gゴミ袋7〜8袋→寄付したり適当に切って雑巾代わりにしたり
・ゴミ:数えるのが嫌になるくらいw


今後の課題は、この状態の維持。
またこのスレのお世話になる事のないよう頑張る(`・ω・´)
705汚部屋:2008/04/10(木) 21:15:13 ID:MQ+OZkLV0
>704
おめでとう!

自分も出している途中のゴミ袋が既に20袋超えてて、どんだけw な状態だ。
だいぶ部屋も広くなっていって、「あのスペースを片づけたら、もっと広くなる気がしなくない?」
などとモチをあげている。頑張るぞー!
706DQN:2008/04/10(木) 21:39:56 ID:A/4aVGGV0
地方人なのに即日アニメ感想を書いてるサイトで
「ニコで見ました!」と書く厨はイラッとするのに、
ニコで見たと思われる人が何も言わず
アニメ感想だけをさらっと書いてると「大人だな…」と感慨深くなってしまう。

最近ネットの世界おかしいね、今更だけど。
707汚部屋:2008/04/11(金) 17:36:07 ID:OBNAzG0J0
同人誌を売ろうと思っていくつか中古屋サイトの買取ページを見てるんだけど
自分の持ってるジャンルはことごとく需要なさそうで胃が痛くなってくるw
メールで詳細送っても買取不可とかいわれそうで先に進めないwww
マイナージャンルでも大好きだから低い評価されるのが怖いよー
なんという小心者。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/11(金) 22:27:45 ID:ThD+U/6t0
>707
さっさと捨てろ
709汚部屋:2008/04/11(金) 23:08:45 ID:tWc3LNuy0
>>707
探すの面倒だから可燃ゴミにしてるよ
自分が手放すジャンルは買取してない店が多かったし
710汚部屋:2008/04/11(金) 23:16:35 ID:kGSsBx0F0
先に進めないなら素直に捨てた方がいいよ

地元で捨てられないという環境で、ゼロ円でいいから
引き取ってもらいたいなら、1冊だけでも
確実に買い取ってもらえそうなのを混ぜて
「買い取り不可の分は処分で」と言えばおk
711汚部屋:2008/04/11(金) 23:18:06 ID:hb/Y+Ear0
オク出さないの?
ヤフオク以外の手段もあるし
マイナーならまとめて100円スタートで買い手つきそう
大手は別個で出せばいいんだし
712汚部屋:2008/04/11(金) 23:20:27 ID:DrsvD49f0
>707
自分も捨てることを推奨する
迷ってダラダラ部屋に置き続けて二足三文の結果よりも、スパっと捨ててスッキリした方がいいよ
気力があるなら、オク調べてみるといい
同人誌を扱っている本屋の需要=買い手の需要とは限らないので、割といい金額で落とされている可能性もある

自分も同人誌は売ろうと思ったけど、面倒でやめた
オクは新品以上の高値、本屋でも半額程度なのは知ってたけど、ブコフ並に楽に送れないと駄目だorz
ちょっとでも面倒だと思うと放置して汚部屋になるのがわかったから、素直に捨てた
713汚部屋:2008/04/11(金) 23:23:52 ID:kGSsBx0F0
>711
いや待てそれは買い手がなかなかつかずに
部屋がますます混沌としていくフラグだw

雑然部屋レベルならオクもありだと思うけど
汚部屋レベルならオクは手を出しちゃいけないんだぜ
714汚部屋:2008/04/12(土) 00:09:32 ID:Y97GobIg0
めんどくさがりは、先ずオクの配送本人確認手続きでマンドクサくなるお…(´ρ`)
飛脚が気まぐれに届けに来るの待つのタルくて今だオクシュピーン参加したこと無い。
715汚部屋:2008/04/12(土) 00:11:04 ID:zB3s605y0
707です。
カップリングごとにまとめてヤフオク…と思っていたんですが、狭いジャンルで自分も現役なので
生年月日入りのIDや履歴で身バレしてしまうwので中古屋に売る選択肢しかありませんでした。
でもやっぱり愛着ある本は好きな人に読んでもらいたいので、IDもう一個取って
期間決めてヤフオクで売ることにします。それでダメなら玉砕覚悟で中古屋行き。
部屋もだいぶ片付いて来たのでwじっくり愛情込めて手放そうと思います。
ご心配いただきありがとうございました。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/12(土) 01:50:32 ID:lU01vIbV0
>715
発送の段階でどのみちバレるじゃん
売れるもの少し混ぜてだらけに送りつけるか捨てれ
717汚部屋:2008/04/12(土) 07:06:27 ID:XLuuzhpf0
なんで「捨てる」という選択肢がないんだ。
718汚部屋:2008/04/12(土) 07:58:56 ID:7spXCbn20
715のように、自分も過去に思ったことがあるよ
捨てるの勿体無い、好きな人に譲りたい、売ればに金にもなる…ってね
身バレが嫌だから別IDも考えたが、発送で落札者にバレるし、小心者には実行できなかったw

今日は仕事休みだから、朝から片付ける!
25個ルールやり続けたら部屋の汚さが気になって、超都市の原稿なんて出来なくなったよ
やっと床可視率50%切ったので頑張る
719汚部屋:2008/04/12(土) 11:29:18 ID:OjegU0PU0
中にはオクに出されるの嫌がるサークルもあるだろうから、捨てちゃえよ。

自分は上記の理由でシュレッダーしたw
あと18禁の本の取扱も最近面倒になってるらしいから
オクではどうなんだろうと思って、やっぱり面倒(ry
720汚部屋:2008/04/12(土) 14:26:49 ID:3gz0dTZ80
自分はだらけにジャンルも作家もごちゃまぜのひとまとめにして送ってる。
もちろん買取不可は処分してもらっておしまい。
送料=処分代だと思っているので
ゼロ円でもOK お金が返ってきたら儲けもん くらいの気持ち。

オクはマンドクサだし自分が出されたらイヤだから出さない。
いきなりまるっと資源ゴミにするのはやっぱり忍びない。
だらけで次に読みたい誰かに巡り会ってくれればいい。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/12(土) 18:08:28 ID:DdWtboTr0
狭いジャンルで現役ならなおさら奥は怖いところだと思うのだがなぜすてないのだろう
住所とかでばれた時にあの人自ジャンルの本売って小銭かせいでんのよ
このジャンルに愛なんてなくって稼ぎたいだけ(刷り部数が少なくても買う人にとっては)じゃないの
ってうわさになってはぶられるということは考えないのだろうか
722汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/12(土) 18:34:01 ID:ksaxy96B0
元々海鮮で関連商品含め売りまくってたジャンルと書き手読み手がかぶってる
ジャンルで書き手になってしまい内心冷や汗な自分が通りますよ
ジャンル現役ならやめとけマジで…サークルなんだよね?
悪いこと言わんからだらけとかに持ってくか捨てるか友達にでもあげた方がいいって
それもなんかなって思うなら吹っ切れるまでおとなしく持ってた方がいいって
723汚部屋:2008/04/12(土) 19:23:28 ID:uiM+GJ8I0
男性向けの大手のやつはオクで売ったなぁ
結構いいお金になった。まぁ並んだ労力を考えたらアレだけど

狭いジャンルじゃ微妙だよね。私はそういうのは全部捨てた。
友人達が作った本だけ手元に残ってるけど
724汚部屋:2008/04/12(土) 19:29:16 ID:AM3kTIDD0
|  >>715の同人誌の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
725汚部屋:2008/04/12(土) 21:53:05 ID:zB3s605y0
715です。
オクだとなんだかんだで発送した時点でバレるって全然気づきませんでしたwwそっかwwそうだよなwww
皆さんのカキコ見ながら、ある意味「愛着」一辺倒で興奮してた自分の気持ちがだいぶ冷静になりました。
仮に自分の本だったら処理に悶々と悩まれるよりスパッと捨てて欲しいとも思ったしね。
いろんな意見ほんとうにありがとう。参考にさせていただく!
726汚部屋:2008/04/12(土) 22:28:46 ID:7spXCbn20
朝から頑張って片付けた
工具なしでクローゼットに棚を付けられる物を通販で注文していたんだが、
午前指定が夕方に届いて思った以上にはかどらなかったよorz
けど、組み立ててDVDやフィギュアを並べたら、クローゼットがプチオタク部屋になったw
部屋の見える部分のオタク物は漫画だけにして、見た目はオタク部屋じゃなくすことが目標
その前に、汚部屋脱出が目標だけどwww
727汚部屋:2008/04/13(日) 14:47:17 ID:VVOfLCSF0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もエロ同人誌をScansnapにかける休日が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
728汚部屋:2008/04/13(日) 22:16:33 ID:mwXUmQYc0
スキャンするくらいだったら持っとけ!
スキャンする価値もないんだったら売ったり捨てたりしろ!
729汚部屋:2008/04/14(月) 00:15:48 ID:HgWFGE9P0
Scansnap持ってるだけいいじゃないか、やるお。

自分はScansnap買うほどスキャンしなさそうで買ってないけど
やっぱいちいちスキャンするより楽そうでいいなぁ。
コミックス未収録の読みきりや特集ページとかの昔の雑誌の切抜きとか、
データ化したほうがいいよな…。
730汚部屋:2008/04/14(月) 14:10:46 ID:FXdL5HjE0
俺持ってるのCanonのDR2050っていうドキュメントスキャナだけど
やっぱりフラットタイプよりかは早いよ。
731汚部屋:2008/04/14(月) 15:18:40 ID:tHUDuPw60
ScanSnapは白黒文字小説ならいいけど、
漫画とかのトーン満載物やカラーページとかだと
オタクのこだわり心を満足させるのは難しい…
とスキャンしながら思っている私が通りますよ…。
特に装丁とか漫画とかのトーンワークに痺れてるような人には
フラッドベッドスキャナを強く推奨。
732汚部屋:2008/04/14(月) 15:59:20 ID:o7ONKFOB0
ちょっと前にカセットテープの処分について話題になってたけど、
みんなはカセットやビデオの処分って具体的にどうしてる?
自分とこではカセットやビデオは「燃えるゴミ扱い」なんだけど、
ケースごとそのまんまゴミ袋に入れてOKなんだろうか?
それともケースを割って、テープだけ引き出さなきゃいけないのかな。
733汚部屋:2008/04/14(月) 16:11:14 ID:/J3UOZPoP
そんなの各自治体で違いますよ
734:2008/04/14(月) 19:50:27 ID:ADMXosJqO
>>732
住んでる市区のサイト見たら?
分別が載ってるはず。
ちなみにウチの市はビデオテープはプラケース毎全部燃えるゴミ。
735汚部屋:2008/04/14(月) 20:49:08 ID:hj7rv/NU0
うちんとこは、テープを規定の長さに切れば燃えるゴミ。
どうも焼却炉によるみたいだ。
736汚部屋:2008/04/14(月) 21:28:03 ID:4Q67JWr/0
うちの市はビデオテープは燃えないゴミ。
容器包装のプラはリサイクルされるのに、プラ製品は燃えんゴミ扱いなので捨てるのに躊躇してしまうw
いらんと思ったら捨てる事が出来るようになったけど。
汚部屋脱出しょうと頑張り始めたら、ペットボトルのオマケが付は買わないようになった。
ビデオも録画したのは全部保存せず、使うのは1本だけで重ね取りするようになった(DVDレコは持ってない)。
汚部屋脱出と共に、少しずつ物を持たないシンプルな生活にしていきたい。

こつこつ毎日片付けしていたら、今日初めて家族に「最近がんばってるね」と誉められたよ!
まだ汚部屋は脱出してないけど、たった一言だけだったけど、すごい嬉しい。
737汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/14(月) 22:05:05 ID:CdyNTD/S0
>>736
いい家族だなー
うちは全然片付かない!しか言われない
床に散らばってるものは確かに未だに多いけど本のダンボールが
3分の1以下になったんだよ……
ぱっと見でわかるくらいに片付けてやんよ…!
738汚部屋:2008/04/14(月) 23:18:51 ID:o7ONKFOB0
>>734
それが、>>732に書いてるとおり「燃えるゴミ=ビデオ、カセットetc…」
という大雑把な書き方しかしてなかったんだ。
だからケースもそのまま一緒に捨てちゃって構わないの?って驚いてしまって
他の燃えるゴミ扱いしてる自治体さんの話を聞いてみたかった。

でも、>>734>>736の話を聞いてみると、燃えるゴミ扱いなら
プラごと捨てちゃって構わないみたいだね。
本当は役所に直接聞きたいところだけど、役所が開いているときに
なかなか電話できなかったので、参考になりました。
また折を見て、ちゃんと確認してから捨てようと思います。ありがとう!
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/14(月) 23:40:16 ID:+KWPMxrn0
>738
つ役所のサイト
740汚部屋:2008/04/15(火) 02:00:36 ID:WV4YAtrb0
やはり汚部屋はダメだな。
作業しようと思ったら、タブレットのペンが見当たらないよ…。
深夜の片付けは気を遣うんだよな…
741汚部屋:2008/04/15(火) 03:01:29 ID:IGzxU+mH0
>>739
うちのとこの役所サイトも「燃えるゴミは○○・×××…」「不燃ゴミは…」
という表記しかしてない。具体的にどう処分すればいいかとまで書いていない。
ペットボトルの蓋を取るという注意書きさえないんだぜ。
常識として知ってて当然という、役所側の考えなのかもしれんけど。
都市部の役所は親切に具体的な説明があるのかな?
田舎の小さなところだとこんなもんだよ…
742汚部屋:2008/04/15(火) 17:54:17 ID:FJ8EgdNi0
とにかくとにかく
この1500枚近くあるヲタCD(西友関連)をどうにかしたい・・・
ここまで増殖すると好きなCDやそのアルバム内の1曲だけ、別に落とすなんて、
とてもじゃないけど今更、出来ない・・・
ガーと売ってサッパリしたい気分ではあるんだが、プレミアになりそうなのも
あるし、オクは面倒だし・・・そう思って3年経過・・・orz
743汚部屋:2008/04/15(火) 19:54:27 ID:k2Tqo2To0
>>742
その量なら一回で全部売ろうとしない方がいいんじゃないか
まず一目見てプレミアもなさげでイラネと思った物を売れ
オクは手元にプレミアつきそうなブツのみが残ってから考えれば
744汚部屋:2008/04/15(火) 20:10:04 ID:mkzfunmy0
オクなんて、言うほど売れないよ。
非売品を1円出品して入札無しとかよくあるし。
745汚部屋:2008/04/15(火) 21:15:29 ID:kS8XvumL0
>>742
3年でそのCD何枚聞いた?
何も考えないで箱に詰め物と一緒に詰めてだらけに送れば解決だよ。
746汚部屋:2008/04/15(火) 21:38:12 ID:FA+NccxX0
5年ぶりの大掃除開始。
うちになくてもどこかで読める・聞ける・見られるものを基準に
ガンガン処分している。
CDをディスク&歌詞カードだけにして、プラスチックのケースを
捨てただけでだいぶスッキリした。
747汚部屋:2008/04/15(火) 22:19:41 ID:FJ8EgdNi0
>>743>>744>>745
どうもありがd!
なんか勇気出た。オクも億劫そうだから
一応餞別だけして、どうにか少しでも高値がつきそうなのは
ダンボールに入れるとしても、これは高額出して買いましたと
一目で判るように印して送ってみます。本当にありがとう。
748汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/15(火) 22:41:09 ID:m4Jf9lBT0
>>747
印よりも輸送中傷がついたりしないよう気をつけた方がいいよ
ケース・盤面・ブックレットちょっとでも汚損あると買い取り価格が渋くなるからね
749汚部屋:2008/04/15(火) 23:35:26 ID:MTyT5qpB0
汚部屋を片付けると金が出てくるって聞くけど、本当だったんだね。
片付け始めて数ヶ月、諭吉さんを20人以上お迎えしたw
英世さんや漱石さんまでw50人以上お迎えwww
イベント後、売り上げを封筒に入れたまま部屋のどっかに潜り込んでいたらしい。
せいぜい小銭が出て来る程度だと思っていたのに、金の管理がずさん過ぎて笑った。

>747
だらけに送る時、高額出して買ったと自己申告しても査定金額は変わらないよ。
印つけるぐらいなら、ケースが割れないように梱包に工夫して段ボール箱に入れる努力した方がいいよ。
750汚部屋:2008/04/16(水) 03:12:53 ID:nqAOgECo0
>749
自分は逆に換金し忘れていた高額の定額小為替が出てきてorz
……もう再発行も無理だよ。数年経ってるよ。アホだよ。
751汚部屋:2008/04/16(水) 08:52:10 ID:hNHKoxWH0
>>748>>749
輸送時における注意点のご指南、どうもありがd!
そっか・・・珍品は目立つようにしても意味無いんですね・・・
状態の事はあんまり頭に無かったから、お教え頂けて、とても参考になりました。
ありがd!
752汚部屋:2008/04/16(水) 21:52:54 ID:mfgsa5TN0
>>751
・手間がスゲーかかるが高め      オク
・手間がそこそこで金額そこそこ    店舗持ち込みでレアアピる
・手間かからないが安く叩かれる    店舗送りつけ

しかしオクのCDカテは吊り上げ悪戯が多いから店舗持込が一番いいのかもしれない
753汚部屋:2008/04/16(水) 22:54:23 ID:8GiU/Fhc0
10箱近くブコフに送りつけたが、まだ本棚から本が溢れているorz
せめて本棚2つに納まるようにしないとなぁ。
片付け始めてから1年経つのに、まだ本の選別が甘いのが泣ける。

目指すは、床可視率100%。
それが出来たら、ルンバ買うんだ……。
754汚部屋:2008/04/17(木) 03:25:24 ID:0lnApen/O
自分の持ってる漫画の単行本には必ずといっていいほど
薄紙を当てて模写した筆跡があるから売りに出せない

いい年して幼稚なことしてたなーって思うけど…
755汚部屋:2008/04/17(木) 09:06:54 ID:dm2pn/Yp0
燃えるゴミの日にでも出せば?
756汚部屋:2008/04/17(木) 10:21:23 ID:HiCFDVr0O
あれ、汚部屋掃除でビフォーアフターの写真載せてるのってここじゃなかったっけ
757汚部屋:2008/04/17(木) 13:10:35 ID:kWyBH1Ry0
>>754
自分は小学生の頃、一部の本を塗り絵にしてたw
色鉛筆じゃなくペン使ってたから一体いくら費やしたのかと…勿体ねえー!
あと天に名前のゴム印押したりね、もうアホかと
おかげで潔く捨てられたよ
758汚部屋:2008/04/17(木) 14:35:21 ID:xSopMVYD0
>>757
漫画なんか古本屋行っても、よくて10円だよ。
塗り絵でも書き込みされた分、本にとっては本望だよ。
759名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/17(木) 23:55:03 ID:fVeTyjl00
とりあえず床だけ空けた!
これでCGカキカキして背中が凝っても
のびのびストレッチできる!
喜びのストレッチをひとさし舞わせて貰おうか。
760尾部屋:2008/04/17(木) 23:55:46 ID:fVeTyjl00
ごめ、スレ名忘れorz
761汚部屋:2008/04/18(金) 02:11:20 ID:rKW09H+FQ
>>756
間違ってないと思う。初代〜2スレの頃はよく画像上がってたみたいだし。


今年もまた百足と対面した。
年々対処が効率よくなってきてる自分にちょっと凹んだ。
以前よりはマシになったとはいえ、汚部屋脱出にはまだ程遠い自室。
とりあえず「継続は力なり」を信じて、今後もコツコツ頑張る。
いつかここに脱出報告ができる事を願って。
762汚部屋:2008/04/18(金) 02:15:19 ID:g4m5qJpPO
床可視率ほぼ0%なのにコーヒーこぼしてしまった…orz
取りあえずこぼした辺りのものを捨ててみた…床全部ゴミだったorz
土日は掃除だ!!
ゴミの分別が変わったんで、部屋掃除のゴミは全部燃えるゴミで行けそう。
これは大きな効率アップの予感。
763汚部屋:2008/04/18(金) 20:46:07 ID:0YAUoOor0
10年近く封印していた同人の原稿と作った本の在庫を、
思い切って全部捨てた!でかいダンボール5箱分スペース空いた!
でも、初めて作った本だけは、捨てる前にもう一回だけ
読み直せばよかった…ていうか、今猛烈に読みたい!
これからまた掃除して、このモヤモヤをスッキリさせてくる。
764汚部屋:2008/04/18(金) 22:00:03 ID:kofRttT80
汚部屋から大昔の全サのテレカ+同人テレカ発掘した
中古屋に売りに行くのが面倒くさいからアニメイトで買い物に使ってしまおう
765おべや:2008/04/19(土) 02:43:19 ID:k5lEjgBa0
>>763
当時の友人に問い合わせると出てくることがあるぞ、
昔の同人誌。
昔の拙い本を友人から没収でき、かつ自分の思い出を
取り戻せる一石二鳥の技。
766汚部屋:2008/04/20(日) 14:59:04 ID:N3cAaZELO
第一志望の企業に最終落ちしてしょんぼりしながら掃除を始めた
腹立ってるときや悲しいときはやっぱり捨てる基準が厳しくなるね
普段なら捨てられない原稿の下書きがさくっとごみ袋に収まっていた
本棚が一段すっきりして愕然とした
てか、今考えたらどうして原稿の下書きやネタ帳をとっといてしまうんだろう…
漫画はほとんどブコフに持っていけそうなので、
あとは連載がまだまだ続く小説と本尊が載ってる雑誌…
一回捨てたのを全部買い直したという過去があって、
もうどう整理したらいいか分からなくなってる


余談だが二袋まで作ったときに第二志望の二次面接の電話がかかってきたから
あと二袋くらい片付けて来週の面接は頑張ってくる
掃除の効果で運気上昇してるといいな
767汚部屋:2008/04/20(日) 18:47:23 ID:zho3cbRF0
今日は、スケブが山のように出てきた。
イベントに持っていこうと思ってもスケブが見当たらず、会場で購入を繰り返していたから、使いかけが多いw
無駄にいっぱい持ってるのって、シャープペン、ボールペンだけじゃなかったんだなorz

>766
表紙を外して、小説ページだけ取る。
保存した小説ページは、外した表紙でくるんで保存すると、容量圧縮できるよ。
表紙自体はどうでもいいなら、小説ページだけ保存。
自分の場合は透明のPP袋に入れて、1年毎にまとめてる。
ちなみに、PP袋にはマジックで年号とか題名とかも入れてるw
面接受かることを祈ってるよ!
768:2008/04/20(日) 18:57:17 ID:RSSf1zyN0
明日ゴミの日!!
明日ゴミの日!!!!
この45リットルのゴミ袋何袋あるのかわかんないけど、ゴミに出す!!!
そして出来たスペースを利用して押入れの整理!!!!!

イベント前って掃除したくなるよねヒャッホーウ!!!!
まだ半分しかハラシマ終わってないんだぜ!!
769汚部屋:2008/04/20(日) 20:46:28 ID:aXcgaNAkO
携帯から晒し。汚部屋脱出記念です

ビフォー
http://imepita.jp/20080420/742260
アフター
http://imepita.jp/20080420/739270
http://imepita.jp/20080420/739980

床ローリングできる\(^0^)/
770汚部屋:2008/04/20(日) 21:12:03 ID:aR0KxyzL0
>>769
SUGEEEEEE!!脱出おめでd!
どのくらいの期間で下段まで終ったんですか?
771汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/20(日) 21:23:42 ID:VzzjaPaZ0
>>769 乙!!すげー!! 床ローリング裏山w

アニメDVD・漫画をブクオフで売ったら7000円、同人誌を日月輝堂で売ったら2500円になった(゚∀゚)
半年以上放置してたから手放すのも惜しくなかった。誰かに見られて困る物(下着以外w)を全て消す!!(`・ω・´)

■現状
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29933122&kid=122978&mode=&br=pc&s=
矢印はかろうじて通れる道
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29933124&kid=122978&mode=&br=pc&s=
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29933125&kid=122978&mode=&br=pc&s=
広い分、物が多すぎてどうしたら良いのかわからない…orz
タンスの中の玩具(幼少の頃の物w)を片付けなきゃいけないのが鬱。
772汚部屋:2008/04/21(月) 12:49:52 ID:izT98mxK0
>>771
紙袋の中、スカスカのものが多いように思えるけど、中身を要る・要らないに
分けて纏めるだけでも多少すっきりするんじゃないかな。
もし紙袋の中に衣類が入ってるなら、これからの季節に着るもの・そうでないもの・
もう着ないものに分けて纏めると良いと思う。
一度には難しいだろうけど、例えば五つある紙袋が二つに減るだけでも見た目は
かなり変わるよ。

次は衣替えも兼ねて服の選別に取り掛かったらどうだろう。
(先に纏めた紙袋の衣類も合わせて)また三種類に分けて、それからもう着ないものを処分。
残した服がタンスやクローゼットに仕舞えないなら、埃を防ぐ為に大きな
ナイロン袋などに入れて一時避難。中身が分からなくなりそうならマジックで袋に
何が入っているのか書いておくと良いかも。
これだけでもかなり床の可視率が上がる筈。

机の上やピアノの上、透明ケースの中身等の小物と思い出の品は後回し。
まずは床の可視率を上げる事を優先すると良いと思う。
一度にやるとするとどうしたら良いのか分からなくなって当然。
千里の道も一歩から。一つずつ攻略して行けば良いよ。


さて、私も部屋を片付けるとしよう…。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/21(月) 13:56:49 ID:vPLhj7Bl0
>772
いるかいらないかよりも洋服は全部洗濯してまとめる方がいいと思う
冬物と夏物の2つに分けて秋冬物はゴミ袋でいいから突っ込んで
あとは紙・DVD・その他ジャンルごとにわけて気が向いたものから捨てていった方がラク
だって>771の部屋見た目1日あれば片付くレベルじゃん?
774汚部屋:2008/04/21(月) 18:00:21 ID:Q8G1tn0Y0
BL系の漫画をブクオフに持ち込んだら査定の店員がイケメソでしたorz
775汚部屋:2008/04/21(月) 19:32:37 ID:QjD9ANG20
一昨日帰省した時、姉の10年以上腐海だった部屋を片付けてやった。
途中で鼻の粘膜がヒリヒリして坂東さんになったが、きれいな部屋になって満足。
自分も昔そうだったから気持ちは分かるんだけど、部屋が物で溢れてるのに
細かいところ(本やCDをきれいに並べてジャンル分けしたり)を気にしても
全然進まないんだよね。
それより部屋全体の大きい範囲から、揃える・纏める作業で随分きれいになる。

今は、自分のアパートにある、昔買った雑誌から必要な記事のみ切り出し中。
カッター技術が向上しまくりだぜ。
776汚部屋:2008/04/21(月) 19:35:45 ID:QjD9ANG20
>>774
査定の店員さんなら色んな本見てるから大丈夫(`・ω・´)b
777汚部屋:2008/04/21(月) 21:43:38 ID:DaMaGCb00
>部屋が物で溢れてるのに 細かいところ(本やCDをきれいに並べてジャンル分けしたり)を気にして

これ、自分のことだw
少しは物を捨ててから整理してるが、確かに綺麗になる速度は遅くなる。
771の現状よりマシな状態からスタートしたが、1年経った今でも綺麗部屋になってない。
昔は1日で片付けてたが、適当に物を放り込む→どこにいったかわからない、を繰り返してた。
じっくり1つ1つ収納場所を把握していかないと覚えられないので、直ぐリバウンドしてしまうorz
778汚部屋:2008/04/21(月) 22:46:56 ID:5ZwfMzO/0
>部屋が物で溢れてるのに 細かいところ(本やCDをきれいに並べてジャンル分けしたり)を気にして

こういう人って一度脱出して無闇にモノを増やさないようにすると、意外と綺麗〜ソコソコ部屋は長く
キープしたりするよ。根が細かいからだろうか。
779おべや:2008/04/21(月) 23:09:16 ID:yK6hUvfn0
今日立ち読みした本がここの人たちの参考になりそうな気がしたので
置いてきます。
つ「片づけられない女のための今度こそ!片づける技術」
エッセイまんがで読みやすい。描いた本人が元汚部屋住人。ということで
「どうして散らかるのか」という根本を見直しつつ、汚部屋住人の
気質にあった掃除方法を描いていた。
床が見えないくらいに散らかしてしまう人向けの内容だと思った。
自分は散らかさない方(でも掃除力が弱い)なので、物で溢れた床可視率が
低い部屋はこうしてできあがるのかとちょっと感動したよ。
内容的には立ち読みで十分だけど、千円くらいだったので買ってもいいと思う。
780汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/21(月) 23:58:05 ID:XJlqdbDN0
>>779
かなり前に既出
でもあの本いいよね
781オベヤ:2008/04/22(火) 20:26:54 ID:j0aKxWu6O
最近買って餅上がった本。
「どうしても片づけられないあなたへ」
タイトルに引かれて買ったけど、途中少し中弛みもあるけど、目が覚める事を言ってくれる。
自己啓発や風水の絡みも無いので、それ系苦手な人にお薦め。
782汚部屋:2008/04/22(火) 20:37:48 ID:jk+TWa5t0
>>778
私はまさにそのパターン。
以前は可視率10%以下?の床に服などが散乱してた汚部屋だけど
オタ系コレクションだけはキッチリ。本やCDは全てビニールカバーに入れたり。
でもたまに部屋を掃除して片付けても1週間で元通りになる…
そんな生活だったけど
仕事のストレスで逆にふと汚い部屋に嫌気がさし
一念発起してコツコツ捨てたり売ったり。
休日に少しずつやってたので数ヶ月かかったけど
今では掃除&ヤフオクで飽きたコレクションを売るのが趣味になったw
1週間で元通りだった昔と違いそれから半年以上経つのでもう平気だと思う。

脱出のきっかけってよく分からないね。我ながら謎。
まぁそろそろスレ違いになりそうなんで去ります。
783汚部屋:2008/04/22(火) 22:23:39 ID:SmY8puBC0
汚部屋というか、片付け出来ないわけじゃないけど、
ちらかりがちだった中間部屋を脱出してみた

今まではとりあえず物を収納するのが片付けだったけど、
ココとか元汚部屋スレ覗いて、本当に必要なものかどうか
考えながら部屋のもの全部を整理した。
全てのものに置く場所を決めた。
家具は掃除しやすく、なるべく床に物を置かないで済む配置にしてみた。
多分こんなに頭使って部屋を綺麗にしたの生まれて初めてだ。

同人誌も本もどうしても手放せない本を残したら、
自分の嗜好が判った気がする。

このスレのお陰で掃除と片付けの仕方が判ったよ。有難う。
この状態をずっと維持できるように頑張る!
784汚部屋:2008/04/23(水) 06:56:26 ID:H89vDE7ZO
ここは書き手さんや紙に詳しい本持ちさんが多そうだからちょっと聞きたいんだけど
オフセ本がパラパラと崩れやすくなる原因ってなんでなの?


今までは100均のB5ブックスタンドに同人誌入れて
それをさらにカラーボックスに入れてたんだ。

引き出し開けたら同人誌の背表紙が上にくるような置き方で。


でもこれが原因なのか製本バラバラ崩れ予備軍の本が何冊かあったから
ヤバイと思って、1500冊くらいある同人誌をだらけみたいな縦置きに一時的に置き換えてたらこんな時間に(^o^)


オフセ本がバラバラと落ちそうになってくるのはやっぱり置き方がイクナイの?
それともギチギチと積め過ぎることが原因なのか?

あと超基礎かもしれないけど同人誌がベコベコしちゃうのって原因は湿気?
それとも平積みによる?

あるいは両方?

質問攻めですまん。
だらけ置きがベストなら収納力がスゴくて高い本棚を買おうと思う。
捨てるという選択肢はないんだ。
785汚部屋:2008/04/23(水) 10:20:57 ID:O2tMMFzh0
「オフセ本がパラパラと崩れやすくなる」という状態がよくわからないので詳細きぼん。
背表紙の糊からページが外れる、って事でいいのだろうか?
同人誌印刷は安い所が多いので、製本がしっかりしてないと、ページがバラける率が高い。

本は基本的に背表紙を横にして立てる(本屋と同じ置き方)か、取り出しにくいが平積みにしないと痛むよ。
表紙を上にして保存すると、重力に負けてページが弓なりに曲がってしまう。
あと、湿気があるのも紙にとっては良くない。紙が波打つ原因。
海の近くに住んでいるとか特殊な環境でない限り、これは換気をしっかりすれば対応できる。
自分もオタだから同人誌1500冊は多すぎとは思わんが、ちゃんとした置き方が出来ない本が出るようなら、厳選した方がいいかもね。


そういえば、意外と知られてないけど、ビデオテープも縦置きだよね。
超汚部屋だった時は、知っていながらも平積みでビデオタワー作ってたけどw
786汚部屋:2008/04/23(水) 12:52:32 ID:zvozgHG2P
自分まさに背表紙上にしてフィッツケースに入れてるよ
本の処分がてら見てみなきゃな…
埃払うのが面倒で本棚にしまうのやめてたんだ
いい手だと思ったんだけどな
787汚部屋:2008/04/23(水) 21:24:35 ID:OcQbqu950
背表紙上にした状態でも、
ぎっちり密集して収納してるなら本はそんなに傷まないハズ。
密集したままナナメになってたりしたら、また別の話だけどね…
788汚部屋:2008/04/23(水) 22:05:57 ID:H89vDE7ZO
>>785>>786>>787
レスサンクス。

そう、糊がはずれかけていてパラパラになりそうな状態のことです。
言葉が足りなくてすまん。
てっきり背表紙を上にしていたから重力に負けて糊がはがれやすくなったのかと思ってたよ。
印刷所の差か…。
そういや商業誌も横置きしてるけど糊はがれてないもんなぁ。

今カラーボックスに入れてた本と
カラーボックスにさえ入りきらずにダン箱に平積みしてた本をとりあえず全部出してみたらダン箱平積み同人誌のがキレイだった。


特に大事な神の本をカラーボックスに入れてた私涙目ww


湿気は海のない県だし大丈夫かな。

平積みは読まなくなるし本屋置きにすることにする。

同人誌を本屋と同じ棚のようにすべく今から作業に入ります。
789汚部屋:2008/04/23(水) 23:53:14 ID:4J+PQ4/60
年季が入ると印刷所によって差が出そうだね(;´Д`)
しまってた同人誌を改めて選別してたんだけど、生まれて初めて行った
イベント辺りの本が特に、同じ保存状況でも案外きれいなのと
やけに古ぼけた本と、何かこう、差が有ったよ。
790汚部屋:2008/04/23(水) 23:58:18 ID:Nl2ZYozt0
オタクは本が多いよね。
手放すと手に入り難いゲームの攻略本、古いPCソフト関連の本が多いw
ネットで調べられる範囲ならいいんだけど、RPGでマップまで載ってる攻略サイトってないからなぁorz
今現在、床に置いてある9割は本。
平積み本のタワーが広がっている光景は、ちょっと笑えるw
これらを処分できれば、綺麗部屋が待ってる……はず。
791汚部屋:2008/04/24(木) 01:22:18 ID:wYE6DNlN0
本の接着剤は熱で溶けるので、アイロンで背表紙を熱すると元に戻るよ。

漏れはアイロンで本をバラしてScanSnapに掛けている方だが。
792汚部屋:2008/04/24(木) 08:25:19 ID:8/mMtJ5q0
ScanSnap買おうかなあ
一番小さいやつでもそこそこの性能なら良いんだけど
書籍総データ化したい
793汚部屋:2008/04/24(木) 09:33:29 ID:J/6WqJxn0
>>790
RPGとかは確かにねー。私も平積みの山だらけだったw
でも実際クリアしたゲーム、特にRPGなどは長いしまたやることはなかったので思い切って捨てたよ。
どんどん新しいゲーム買うからやる暇ないし…
私は攻略本より積みゲーの山のほうがやばいw

RPG何周もする人だとまた違うんだろうね。
そういやMAP載ってるブルドラの公式攻略サイトはありがたかったなぁ
794汚部屋:2008/04/24(木) 17:48:18 ID:89+CYJQm0
>>791
自分、雑誌の解体を続けてる775だが、そんな方法もあるのか!>アイロン
裏表紙+背表紙をはがす→ページを捲り取る→接着剤を削る を繰返してたよ。

しかしアイロンは慣れないと難しそうだな。不要な雑誌でやってみるか。

>>790,793
自分は好きなゲームソフトやその関連本は無限回収してしまうorz
SFCソフトの箱が嵩張るんだよなぁ。
好きなものの厳選作業って辛いよね(´Д`)
795汚部屋:2008/04/24(木) 22:57:22 ID:N1nzfGA40
>794
自分もゲームと関連本は買ってしまうタチだorz
攻略本も複数買ってしまってるので、今データの載っている奴1冊に厳選した所。
それでもまだ多いorz

最近のゲームは、限定版とか予約特典とかが出るのが汚部屋住民にとっては辛い。
コレクター系オタだから限定物に弱いし、予約特典も欲しい。
けど、綺麗部屋を目指している立場としては余計な物を買いたくないというジレンマ。
フィギュアのようにかさばる物は手を出さないが、ドラマCDとか設定資料とかには弱いままだ。
796汚部屋:2008/04/25(金) 00:20:20 ID:AnQceAuY0
>限定版とか予約特典とか

変形ケースor特殊箱入りのあかつきには嬉しいのか悲しいのかわからない時あるよ…orz
797汚部屋:2008/04/25(金) 01:37:30 ID:j/EYGz3N0
先日古紙回収車が通ったので今までの新聞や雑誌を
出したのだが、雑誌類は断られてしまった@札幌
そんなの始めてでビックラしたんだけど、他の業者さんは
サービスで雑誌を引き取ってくれてるとのこと
燃えるゴミの日に捨てまくるしかないな…
798791@汚部屋:2008/04/25(金) 01:57:52 ID:TuyavGxN0
>>794
雑誌解体なら(想定は電撃大王)、

1) 表紙と裏表紙をカッターで切り離す
2) 本文をカッターで40ページ程度ずつの束に切り離す
3) 2)の束をディスクカッター(漏れはDC-210)で切り離す
4) 紙をさばく。↓を参照。くっついているページがあるとScanSnapでもどうにもならん

フィーダーミス(マルチフィード)を回避するには?
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s510/other.html?name=answer5#answer5

以上で慣れれば1〜2分で解体できるっす。アイロンは背表紙まで残したい時くらいしか
使わない。接着剤が糸引くのであまりやらないけど。
799汚部屋:2008/04/25(金) 12:16:48 ID:Jpt1JoMh0
>>797
東京だと資源ゴミだけど、札幌では燃えるゴミなんだね、雑誌類。
分別ルールって場所ごとにけっこう違うんだなー。

わが汚部屋、「明らかにゴミ・不用品」カテゴリを20袋以上捨てまくって
押入れの半分が空っぽになった。
でも、ここから先は物の置き場所を考えたり、優先度を判断したりしないと
いけない領域なので、ただ捨てりゃあいい今までよりエネルギーが必要。
ちょっと疲れたので休憩しにきたよ。
GW明けまでには人を招ける部屋に出来ますように。
800汚部屋:2008/04/25(金) 12:49:32 ID:elqx+3yaP
掃除しなきゃ修理の業者も呼べない
春になったら〜なんて言って冬ごししちゃったよorz
801汚部屋:2008/04/25(金) 14:17:55 ID:mIr55mm/O
あるある…
今年こそ新しいクーラーに付け替えするぞ
802:2008/04/25(金) 15:12:33 ID:nIefSogXO
>797
他の古紙回収が来てくれるのを待つか、たま〜に小学校なんかが回収に回ってくれるよ
(事前にお知らせが郵便受けに入ったりする)
うちも札幌だけど町内会で月に一度資源回収やってくれる
803汚部屋:2008/04/25(金) 17:53:56 ID:10JuEeOX0
元払いで買い取り本を送るときどこを使ってる?
重い物はゆうパック最強でおけ?
804汚部屋:2008/04/25(金) 19:21:16 ID:nJTDCARS0
自分はゆうパックだけど、その辺は好き好きじゃないの?
料金の比較はもちろん、あの業者の(いつも来る)ドライバーは嫌いとかあるしw
805汚部屋:2008/04/25(金) 23:24:26 ID:jRTY9Qub0
>>803
ローソンかファミマ近い・車持ってるならヤフーゆうぱっくのが安くなるかも
送料比較してみたければ送料の虎でぐぐってみると幸せになれると思う
806汚部屋:2008/04/25(金) 23:28:57 ID:whLsooJF0
本棚の整理して売り払う予定の本をまとめた
自分の中で「この作品は神!」という本が
ずらっと並んだ棚は見てて気持ち(・∀・)イイ!!

次は溜まりに溜まった週刊少年誌の処理だ…
ある漫画にはまって毎週買ってるんだけど
切り抜きもせず半年ほど放置してたら
あっという間に立派なタワーになっとるorz
807おへや:2008/04/25(金) 23:54:17 ID:+EUATFf70
1年前に汚部屋を改善したんだけど
もうリバウンドしてる

当時「明らかにゴミ」を風呂桶2杯くらい捨てたんだけど
「保留」「いつか使う」「飾り場所を設けてないガチャガチャ類」とかが
紙袋につっこまれたまま風呂桶2杯分くらいそのまんまになってる…
しかもレイヤー始めて更に「使うかもしれない」系のものが捨てられなくなった
808愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/04/26(土) 06:56:02 ID:khlqzJgU0
真似されるのが嫌で全部伏せたい気持ちは凄く分かるが
作品下げたら証拠無くなるから意味無いどころかマイナスですお
809汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/26(土) 08:18:58 ID:0h0PNhNT0
>806
よく考えてごらんなさい
切り抜く必要はあるの?
810汚部屋:2008/04/26(土) 10:29:11 ID:CFA3yrYp0
>>806
よう、昔の自分
>>809の言う通りだぜ
自分も昔毎週飛翔を買ってて切り抜くつもりで積み上げてたが、結局
出来ずじまいだったさ
単行本も勿論買ってたんだけど、単行本にはない連載当時の表紙絵とか
ピンナップ、カラーページにレア感と未練感じてしまうんだよな
でも結局、「後でいいや」とその場ですぐ出来ない事は、性格上ずっと出来
ない事にやっと気付いたよ
当時同居していた親が見かねて勝手に廃品回収に出してしまい騒いだもん
だが、今となっては感謝している
情けないが、そうやって半ば強制的な他人の力を借りた方が思い切れるよ

友人はその他人の力を上手く利用して、何人も友人を呼んで一斉に切り取
らせてクリアブックにスクラップ&お礼も兼ねて不要な漫画や同人誌の中
から欲しいのもってけーというのをやってた
ナイスアイデア!と感動したのは良かったが、その不要な漫画をもらって
きてしまった駄目な自分orz
811晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/04/27(日) 15:20:54 ID:GF+rKOqt0
最近ヲチ関係スレで何か進展あったのか?
812汚部屋:2008/04/27(日) 16:46:59 ID:/eO8rxmW0
>>799
> でも、ここから先は物の置き場所を考えたり、優先度を判断したりしないと
> いけない領域なので、ただ捨てりゃあいい今までよりエネルギーが必要。

そんな状態のまま数年過ごしている自分が来ましたよ…
不要家具のゴミ出し(回収日調べて回収料払う)、大型家具の位置変えなど
頭も体も財布も使う必要があるからついつい腰が重くなってしまう
有機系のゴミもないし毎日布団で寝られてるから逆に危機感なくなっちゃうんだよなー

大物の移動とかって場所確保や配線が絡むから難しくない?
汚部屋脱出というより模様替えに近いかもしれないけど、
プリンターやらコンポやらの効率的かつ見た目スッキリな配置法が分からん
巷のインテリア本とかはそのへん全く参考にならないし
813汚部屋:2008/04/27(日) 17:45:54 ID:4rcfDhfH0
餅上げに書き込ませて貰うよ。
今まで古いゲームを溜め込んでたんだが
唐突に「2本ずつ持ってるの売ればいいじゃん!」と気付いたよ。
今まで珍しいのは見かけた端から買ってたんだ…orz
絶対いる物以外はきつ目のふるいにかけて
今から処分するよ。
うちで腐らせるなら求める誰かに遊んで欲しい。
古本とパソゲーもあって仕分け面倒なんで
まとめてスルガヤに送り付けてみる。
814汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/04/27(日) 18:39:42 ID:seFWd8J+0
不要の品を売り払う時は、できるだけ綺麗にしてからの方がいいよ。
自分はある品の買取をやってる店でバイトしてるんだけど、
埃まみれ・ヤニまみれetc.のまま送り付けてくる人多杉orz
例えどんなに貴重な物でも、買取価格ガタ落ちで実に勿体ない…。
815汚部屋:2008/04/27(日) 20:34:46 ID:FWJ46Zo50
読まなくなった同人誌をヤフオクに出したら、意外な値段がついた (゚Д゚)
だらけとかでも買取にいい査定がつかないようなジャンル本だからびっくりした。
今、本カテゴリが無料出品中だからがんがん出してやる!
同人誌と本だけは綺麗に保管してたから良かった…。
もうちょっと部屋片付けて、スパコミの原稿やるんだ…。
816汚部屋:2008/04/27(日) 22:59:27 ID:6BaR5ap70
>>814
時間できたら売ろう、とダン箱や紙袋につめて放置してると
いつの間にか埃まみれになってますサーセン…
売る前にはいちおう埃を払ってティッシュで軽く拭いてから
売りに行ってるけどねw
817汚部屋:2008/04/28(月) 05:30:54 ID:VdFNqNrD0
仕事が忙しくてまとまった時間は取れないけれども、
時間の合間を縫って大量にある本をスキャンスナップでこつこつと
読み込んで処分を続け、3000冊くらいあった本が1000冊くらいに
なった。
スキャンスナップ本当にありがとう。まだまだデータ化するぞ!

でも、お気に入りの同人誌を裁断する勇気がまだ出ない。
なので、それは後回しにして他のものからやっつける。
本・洋服・CDにDVD、ためすぎたよ……。
818:2008/04/28(月) 23:42:44 ID:f6DTTUJpO
昨年末にエアコンが壊れたけど、汚部屋過ぎて修理呼べないまま
半年経っても掃除が終わりません

とうとう通販で窓用エアコンを買ってしまった
自分でつけられるからね

賃貸だからバレたら追い出されるな
同人誌が凄くて便利屋呼ぶのも躊躇する
もうどうしたらいいか解らないよ…

吐き出し済まん

819名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/28(月) 23:52:17 ID:0R+Gxxpk0
>818
在庫は西翼へどうぞ
820脱出:2008/04/29(火) 08:15:12 ID:WvTg+8wV0
>>818
在庫は819が書くように、チェックして不要な分は無料配布したり
西翼とかで処分。
コレクションなら、本の状態で残しておくもの、必要なページだけバラせる
もの、だらけなどで売るものと分別してみては。

全部とっておく本と思っていても、意外といらない本ってあるよ。

そんな私は本の状態で残すものを分別したら、5段カラーボックス4個分が
3段カラーボックス1個にまで減った。
ちなみに地道にscansnapしてるけど、スキャンする分があと1メートル分
残ってるwwww

今日も地道にスキャンします。
821汚部屋:2008/04/29(火) 14:05:14 ID:mCPL13JH0
819は多分ウイルスかと思われ。

>818
窓用エアコンの設置の時、壁とか窓とかに穴あけたりしなくてもいいなら、別に構わないのでは?
それは置いておいて、便利屋呼べない程の量なら、同人誌は少し厳選した方がいいよ。
その凄い数の同人誌、1年間に何冊読んだ?
読んだ物でも、これから何回読む?
今度のイベントで買った新刊と今部屋にあるのと、どっちを読む?
萌え本と別れるのは苦しいだろうけど、夏にはエアコンで快適生活を送ってほしい。

自分も今まで同人誌だけは処分できなかったが、「今日だけで読み終える分だけ残すとしたら、どれ?」と、かなり厳選した。
お陰で買った同人誌は、自分の在庫より少ないw
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/04/29(火) 19:08:14 ID:qo/OhFvu0
>821
名前の部分まえからずっとコレなんだ@七資産
823汚部屋:2008/04/29(火) 19:17:15 ID:pfvWA8yn0
ウイルスかどうかすごく迷うレスだなw
通じているようで通じていない気もするし
824汚部屋:2008/04/29(火) 22:30:11 ID:c7GWlAdDO
>>819-823
吐き出しにレスありがとう!
って819はウィルスなのか?

本だけは捨てられなくて、こんなことになってしまった
でも床が抜ける前に心を鬼にする

来月中には窓の前だけでも床露出させたいと思います
でないと窓開かないし、エアコンもつけられないので

凄まじくてごめん
825汚部屋:2008/04/29(火) 23:51:06 ID:kQMDgBVr0
有休と公休を合わせて3日で汚部屋を片せたー!!
今は維持につとめてるが、紙のホコリとるやつはマジ便利なんだな。
あれで毎日帰宅した直後に勢いで本棚や机やタンスに使ってたら
ホコリがたまらなくていいわー。
毎日やってれば溜まらないから時間も5分ですむし。
数日使って汚れたら、捨てる前に部屋全体の床を拭いて
あらかたのホコリもとれる。
826汚部屋:2008/04/30(水) 02:22:48 ID:kbupWgB10
>>824
自分も今まで、本だけは!!1!とか同人誌は処分できないふじこ!って
感じだったけど部屋の中の質量にゲンナリして、ふと見返してわけてみたら
かなり減らせたよ。このスレや掃除板見るとモチ上がったりアイディアも
載ってるのでがんがれー。
827汚部屋:2008/04/30(水) 09:07:46 ID:mfTC8Kpq0
自分も、「本だけは!特に同人誌だけは!」って思ってたよ。
けど、地層になっている本の山、下層地帯は見れない=ないも同然、だという事に気付いたよ。
それに気付くまでに時間がかかったけどw

かなりスローペースで、床にある物がやっと少なくなった。
かき集めれば、大きい段箱1つに入りそうな量。
ここで何も考えず段箱に詰めて床可視率100%にするのは楽だが、それだと以前の汚部屋と変わらない。
もう、段箱に詰めて積み上げるだけの、片付け(もどき)には戻らない!
見苦しい部屋のままだけど、敢えて物を床に転がしたままにしている。
ちゃんと最後まで整理して収納、完璧な綺麗部屋にしてみせる!
GW中には脱出して、窓全開にした部屋で優雅にティータイムするんだ…。
828汚部屋:2008/04/30(水) 12:01:38 ID:AwiJCBts0
私も読まない本なら売ってしまって
その金で新しい本を買った方がいいかなと
思い立ち古本に出した。
829汚部屋:2008/04/30(水) 16:05:44 ID:Nny7vAFj0
捨てにくい、服・ぬいぐるみや使いかけ文房具等はここに送ったらどうだろう。
ttp://www.21ca.ac/21c/furugifuyohin.html



汚部屋スレ@もてない女板で
> 673 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 18:56:05 ID:xhSkOJbg
> 元汚部屋住民でここで部屋うpもしてたんだけど、部屋きれいにした途端人生上手く行きまくってる。
> 何かすべてが規則正しくなって最近痩せてきた。
> 彼氏が出来そうな雰囲気はないけどw
> みんな頑張れ!

とあり、モチベあがった!(゚∀゚)w
830汚部屋:2008/04/30(水) 19:26:01 ID:ajDid8u/0
部屋の入り口を何とかしただけで50円玉100枚収納ケース(満杯)が発掘された。
最深部に到達する頃にはイッセンマンが潜んでいるのではないかと錯覚してしまう。

しかし紙類は重いな。床が沈む訳だよ。
831汚部屋:2008/04/30(水) 21:11:57 ID:GsaTRQ3R0
部屋の中は普通だし、掃除もしてるから問題は無いんだけど、
クローゼットの中がカオス
無駄に広い分、中に書庫とか漫画用の棚とか服とか布団とかチェストとか鞄が入っている
中の本とか雑誌を捨てようにも、普段見えてないのであまり気にならないせいか、
どうしても後回しになってしまう…
部屋の棚に並べた今年買った同人誌はあっさり手放すけど、
クローゼットの中にある10年以上も前の雑誌が残ってたりする

野原家の押入れのようにならない内に、片付けよう…
832汚部屋794:2008/05/01(木) 03:04:44 ID:nnT8Ni/Z0
>>798
亀レスでごめん。
凄い詳しい説明ありがとう!解体プロってて感動した。
参考にさせて頂いて、地道に紙を減らしますぜ。
ちなみに亀になったのは、突然HDDがぶっ壊れたから。
みんなはバックアップを怠らないでねorz

紙類が膨大だった頃は床が抜けないか心配だったんだが、
3分の1くらい処分した頃から、安心して生活できるようになったよ。
最近は、どこから片付けようかと悩んだら、目に付いたものから片付けるようにしてます。
833汚部屋:2008/05/01(木) 12:30:32 ID:XQSA93dp0
自分の場合、紙類が膨大だった頃でも床が抜ける心配してなかったな……。
コミック1冊って軽いし、それ程じゃないと思ってた。
引っ越しで段箱に詰めたら、想像以上に重いし、記憶以上に持っていた事に気付いて、初めて床が抜ける恐怖を知った。
読み返さない本は、そのままブコフ行き。
録画しとくだけで満足だったビデオテープも10本の束にしたら、恐ろしいくらい重くて捨てた。
それでも、まだ、ある紙、紙、紙。
今は、スケブ解体に手間取っているorz
描く時には便利な厚いボール紙部分と、ぐるぐる巻きのワイヤーが今は憎い。
834汚部屋:2008/05/01(木) 13:34:18 ID:5ALm7T+m0
紙といえば表紙用に買い込んだB4サイズの特殊紙がべらぼうにあるぜ・・・

しばらくコピー誌作る予定無いしどうしたらいいんだorz
835汚部屋:2008/05/01(木) 15:23:28 ID:dSvfgq6z0
ちょwww
自分もコピ本の表紙用特殊紙とペーパー用の色つき大量にある。
オフやめた今となっては不要でしかないのだが、何故か捨てられないorz
836汚部屋:2008/05/01(木) 15:50:29 ID:P5LBw2Cn0
ストック紙、次に作るときは結局新しく買っちゃうんだと思ったら
古い紙は処分できるようになった。

スケッチブックって大量にあるんだけど、その時期の日記帳もかねてて
なかなか処分できない。100冊以上あって途方にくれる…
やっぱファイリングして本体捨てるしかないかな。
837汚部屋:2008/05/01(木) 16:04:57 ID:QLU7xcyP0
>>834-5
脳板にバザースレあるよ
捨てられないなら捨て値か送料のみで誰かに譲ってみては

自分は本や画材類は捨てられるんだけど日用雑貨がごちゃついてしょうがない
増やさない・こつこつ捨てる・片付けるで大分解消するとはわかってるんだけど
ついついサボってしまうんだよな…
ハラシマ中の方が原稿が行方不明にならないようにこまめに片付けている気がする
838汚部屋:2008/05/01(木) 18:28:00 ID:2WTGxRoG0
数年前に中華圏のアーティストにはまりCD集めまくったんだが
ここ2年以上さっぱり聴かず、押入れの肥やしにしていたので
思い切って全て(数えてないが70枚位)捨てた。
ついでにMDも殆ど聴かなくなってしまったので全部ポイ。
録音してあるタイトルを見ると心が揺らぎそうだったから
とにかくゴミ袋に突っ込んでみた。

紙類はコミック・書籍・同人誌・スケブ全て合わせて
300冊程売るなり捨てるなりして、だいぶスッキリしたよ。

とにかく物が多く片付けられないタチで、
汚部屋と普通部屋を行ったり来たりしている。
連休だし気になるあの人からの誘いもないし
こうなったら掃除しまくっちゃうもんね!アッヒャヒャ(゚∀゚)
839汚部屋:2008/05/01(木) 22:25:45 ID:FuyCksiV0
コピー同人誌を処分するためホチキスの針抜き作業してたんだけど、
この後、おくづけ部分カットした後はどうやって処分するか迷ってます。
紙リサイクルの日に出すにもその後もしリサイクルの過程でエロエロな漫画を
人目に晒すことになったらいたたまれないので、可燃ごみで出しちゃったほうがいいかな?
本当は資源で出したいけど迷ってる。
皆さんどうしてますか?
840汚部屋:2008/05/01(木) 23:16:29 ID:uzbNKf++0
>839
いつもは雑誌とまとめて、直接ゴミ処理場に持って行ってる
休日でも開いている時があるので、車が出せれたらこれが一番楽

持って行く程でもない時は、
片手で丸められる程度の大きさに丸めるor折りたたんで、
広告のチラシに包んだり要らない封筒へ入れて、燃えるゴミに出したよ
丸めたり、折りたたんだりする時は、ガムテでばらけないようにする事!
841汚部屋:2008/05/01(木) 23:40:04 ID:FuyCksiV0
>>840
ありがとう!
ちょうど明日可燃ゴミだから、これから作業して明日の朝に出す!
昼からずっとの作業で腰痛いけどもうちょっとがんがる。

さっき同人誌買取申し込みした中古同人誌屋からメール来てて、メールに
「人気薄ジャンルのため査定額はお安めになるかと思います」ってあって
ちょっとグサッと来たwそんなの本人痛いほど分かってるww
でも拒否されなくてホッとしたのも事実ww
842汚部屋:2008/05/02(金) 00:00:04 ID:cQOmShzr0
以前聞いたんだけど、紙リサイクルは仕分けが手作業もあるらしい。
何か書いてあれば見られる可能性も大ってことで…。
843汚部屋:2008/05/02(金) 00:02:18 ID:b9bJ/KEX0
>842
綺麗な本は、古本の市場に出る事もあるって聞いた事あるよ。
なので、同人誌や自分のラクガキを資源ゴミで怖くて出せない…
844汚部屋:2008/05/02(金) 00:16:35 ID:sRKpj8Mt0
家族がリサイクル業やってるが、本当に流れ作業なので、エロ本が紛れても気にしないよ。
リサイクルに出すなら、念の為、奥付は破っておく方がいいとは思うけど。
休日出勤に付き合わされたのでわかるが、中をじっくり見る余裕もなければ、綺麗な本を避ける余裕もない。
工場が巨大な汚部屋のようだった……とにかく、本と段ボールの山w

ブランド物の服だって、リサイクルに出されれば、ハサミで割かれてウエスと化す。
リサイクル工場なんて、そんなモンだよ。
845汚部屋:2008/05/02(金) 00:37:38 ID:U0yd31Rd0
>>839
シュレッダー使えば
846汚部屋839:2008/05/02(金) 00:47:40 ID:/0H2A8li0
>>845
以前酷使しすぎて壊しちゃった

今はシュレッダーハサミつかって個人情報のところだけカットしてます。
場所取らないし多少手間かかるけど重宝してるよ
847汚部屋:2008/05/02(金) 01:15:42 ID:CwD6a0+1O
お部屋から脱出するために片付けをしていたら小さいダンボール一箱分くらいのトレカ系が出てきた
なんか捨てるの勿体無くて後回しにしたけど、他にも捨てるの勿体無い→後回しの繰り返しで捨てられないのが汚部屋の原因だなと痛感した

思い切って捨てるぞ!
読まなくなった同人誌とか売れそうなものは売って売れなかったら処分

しかしぬいぐるみだけは大好きだから手放せない…場所結構取るのに…
どうしたものか
848汚部屋:2008/05/02(金) 01:19:34 ID:Pc+GCAlu0
明後日にスパコミもあるし、1週間くらい前に
すでに読んで別にとっておかなくてもいいかと思った
同人誌をだらけに送ったんだ。
小さい段箱1つに納まるくらいで、大体50冊いかないくらい。

送料〜あわよくば3kいくといいなあと思っていたんだけど、
昨日別の用件で銀行からお金を下ろしたとき通帳みて吹いた。
12kいってた。

最近需要が高くて中古に出回りが少ないジャンルの本をいくつかと
某ソフトで人気がすごくでた作家さんの昔の本を入れたから
だと思うけど、思わぬ高額買取にすごくびっくりした。

あと同人誌を入れる棚には日焼け防止用の布を垂らしていたから、
雑多部屋の割りに状態がよかったんだと思う。

でも送れたのは全体の3割もいかないくらい。
とっておきたい本が沢山あるんだ…orz
849汚部屋:2008/05/02(金) 15:20:50 ID:qiaONqB20
自分もだらけに持って行きたい本があるんだが
送るとお金振り込まれるまでに結構時間掛かるのかなー(1ヶ月とか)
と思って、中々遅れなかったんだよね。意外と速いもん?
1週間位でお金が入ってくるなら、やっぱり箱詰めて送ろうかなあ
どう考えても交通費より送料の方が安いだろうし

今スパ前に部屋掃除今必死こいてやってる
おかげでコピ本は間に合わないがw、なんとなく形になってきた
学生時代(既に10年前w)とかの教科書とかラクガキとかどかどか捨ててる
気分爽快。後着ない服もどかどか捨ててる。痩せたらまた着れるからwと
取っておいた服も、痩せたら痩せたで新しい服ほしいに決まってるから
スパッと捨てた。この調子でGW開けには人が呼べるくらいの部屋にするぞ。
850汚部屋:2008/05/02(金) 16:23:50 ID:goxP6RTxO
友達が明日から来るのに部屋がカオス。
とりあえず台所の 床 だけは綺麗になった!

こんな状態なのに同居人が机二つも買いやがるのは何故なんだぜ?

ティア合わせのコピー本どうなるかな…
851汚部屋:2008/05/02(金) 16:51:44 ID:7QnoWucB0
明日地元イベントなのに急に餅上がって部屋片付け中。
イベントの荷造りしつつゴミまとめて……ってやってたら
床可視率60%くらいになった!!
852汚部屋:2008/05/02(金) 18:13:39 ID:op4YVfxbP
惰性で買ってる長篇シリーズは追うのをやめた
最初は勢いがあって好きだったけど〜完結したら売ろうとか、自分は馬鹿だ
旧ジャンル本も、好きだった筈でもパラ見して話思い出せない物は処分
853レベル8:2008/05/03(土) 19:18:28 ID:zZUTaLTVO
引越決定
通常の荷物の他に
・在庫と資料と画材と同人仲間の既刊で10箱
・ヲタコレクション20箱
膨大な量だが今はこれ以上減らせない

漫画30箱処分するから許して…orz
854汚部屋:2008/05/03(土) 19:32:40 ID:yNPpVDCUO
>>849
伝票捨てちゃったからあってるかわからないけど、
確か21-23日店舗着で25日振込だったよ。
ちなみに送ったのは福岡店。


時期や店によって違うかもしれないが、かなり早いと思った。
855汚部屋:2008/05/04(日) 21:58:38 ID:HUycaJSN0
>>853
それは…在庫以外はそろそろデータ化を検討すべき段階じゃないのか…?
856汚部屋:2008/05/04(日) 22:48:49 ID:r6R32B7X0
いつの間にかブコフの宅本便のシステムが変わっていたんだね。
初めてゲームを売ろうと思ったんだが、家族同居で夜間しか家に居ない田舎者(田舎は夜の訪問客はNG)には厳しいシステムになったなorz
面倒だけど、ゲームだけ別の店に売るしかないか。
分別の厳しい今、捨てるより、宅配で送りつけて売る方が楽だしね。
何でもゴミ袋に突っ込んで捨てられた時代に片付けていればなぁ…って、思ってしまう。今更だけど。
自分の中で物の処分が楽なのは、宅配で売る>職場に寄付>ゴミ>オク、の順だ。

>853
引越先に荷物が入るかが心配。
飾れないコレクションがあったら、手放す事も考え始めた方がいいかも。
857汚部屋:2008/05/05(月) 18:46:37 ID:t9CuFz9E0
分別は地域差が大きいからね。
大方のものは燃やすゴミとして受けいれてくれる、太っ腹なここから離れられない。
(CDなんかもケースごと燃やすゴミへ)
858汚部屋:2008/05/05(月) 18:48:48 ID:axxqFVj70
今日は本を7箱段ボールに詰めたよ!
部屋がすっきり!
ただ、ブクオフに持ち込むのが面倒だ。
859汚部屋:2008/05/05(月) 19:29:52 ID:u2TO5Xhy0
フィギュアの掃除してたら横のぬいぐるみが気になって洗濯した。
…なんか水の中でもこもこしたものを触ってたら
幸せな気分になった。
きれいになったフィギュアとぬいぐるみを眺めてると幸せだ…
床もきれいになるようものを捨てよう
860汚部屋:2008/05/05(月) 20:39:41 ID:1jgAORNj0
いつか見ようと思って買ったDVDが山盛り埃まみれになってる
でも自分の生活サイクルの中で一体いつそれを再生するというのだろう
ブクオフに持ち込むのが面倒でゴミに出したい…自分の地元は不燃ごみでいい筈だ…
861汚部屋:2008/05/05(月) 21:56:37 ID:fh+caygN0
本とか処分しまくって、汚部屋脱出まであと少しな所で本棚から本が溢れてきたorz
処分したいけど処分できない本が、卒業アルバム類。
無駄にでかくて厚い紙で、けっこう困りモンだ……。
写真嫌いだから、個人のアルバムがないだけマシだけどw

>860
ブコフに持ち込みが面倒なら、宅配便で送りつけるのは?
人が通せる程度の玄関があれば、家の中にいるだけで処分できる。
それも面倒なら、ゴミで出す。
自分の不要品を処分するのに1番楽な方法を取るのが、綺麗部屋への近道だと思う。
862汚部屋:2008/05/06(火) 08:36:06 ID:NWkm05ac0
>>861
自分が所属していたクラス、部活のページだけ
切り抜いて取っておけば?
863汚部屋:2008/05/06(火) 13:34:06 ID:rrKQbuWO0
>>861
卒業アルバムは勝手に処分するより、親に送ってみたらどうだろう。
記念モノだし、学費は親が出してただろうし。
864汚部屋:2008/05/07(水) 00:12:53 ID:5AftME1/0
そう言えば、掃除板の何処かのスレでも自分は卒アルバムいらないけど〜って人が
親に捨てていい?って聞いたら引き取ってくれたとかいうの見かけたなぁ。
865規制中なの?:2008/05/07(水) 00:54:13 ID:glJXBNwg0
エロゲに半身埋もれて目覚めたのを機に処分を始めた。
2ヶ月で100本程売却したが目の前には倍以上のエロゲの壁が。
しかし買取額100円って泣けてくる。
コンシューマ系に至っては50円とか買取不可とか。
これらは暗に送ってくんな、って事なんだろうか。

>>860
録画し貯めたDVDも困ってきた。
-RAMはいいとして、-Rは50枚ドリルで軽く30個はある・・・
テープと同じでいずれは
866汚部屋:2008/05/07(水) 02:28:10 ID:HXFuocRK0
黴臭い部屋の掃除をした後歯磨きをする時の話。
糸ようじで歯の掃除してたら取れた食べかすから何故か黴っぽい臭いがする…。
怖すぎる。
867汚部屋:2008/05/07(水) 06:20:24 ID:Hz2RuYtvO
ここ読んでモチベーションもらった。
朝から寝ずに片付けてやったぜー、ヒャッホーイ!
同人やってないんだけど、みんなありがとう。
ドアが開く様になりました。
868汚部屋:2008/05/07(水) 11:57:52 ID:U1vERoIM0
>>866
窓を開けて、マスクしてからやるのだ。
あと、鼻呼吸を心がける。

この前大掃除をした時、鼻呼吸してたら粘膜への埃アタックが凄すぎて、
喋りがバンドーさんになってしまい(ぼくはね、ゆでたまごがね、甲子園でね)、
同居人にコンビニへマスク買いに行って貰った。
869汚部屋:2008/05/07(水) 18:03:36 ID:HXFuocRK0
>>868
ありがとう。がんがる。・゚・(ノД`)・゚・。

知人が旅行から帰ったら上の階が水漏れしてて部屋が水浸しだったらしい
蔵書をデジタル化してもHDDに保存してたらPCごと逝く可能性もあるんだなあと今更思う
せめてDVDに焼かなければ…
870汚部屋:2008/05/09(金) 08:43:02 ID:gYfbUV7p0
無事脱出した。
二年触らなかったものは全て捨てるから始めた。
例外は卒業アルバムと写真。

そしたら、部屋の中のものほとんど捨てられた。
引き出しの中身は全部捨て。
本棚の本は95%捨て、CDも9割捨て。

そこから更に、一年触らなかったら捨てる法則を作った。

狭い狭いこの豚小屋は4畳くらいか?と思っていた部屋が
実は8畳あったことを十数年ぶりに思い出した。

カラーインクとか引っ張り出したらガビガビになっててただのゴミだった。
871汚部屋:2008/05/09(金) 09:20:47 ID:TgRO+BCI0
自分ももう少しで脱出だー。
けど、モノクロコピー機を処分すべきかどうか迷ってる。
一応置き場所は確保しているものの、使用時はスペースを必要とする為、床に置かなきゃ使えない。
PCのある今、スキャナーとプリンターの合わせ技で代用できるし、プリンターならカラーで出せる。
けど、イベ前日の切羽詰まった時の利便性は、コピー機>>>スキャナー&プリンター。
プリンターは古いので複合機を買う手が1番なんだろうけど、古OSのメインPCで使えないというオチorz
872汚部屋:2008/05/09(金) 09:29:06 ID:gYfbUV7p0
>>871
捨ててしまえ。
人間なければないでなんとかするもんだ。
873名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/09(金) 11:01:54 ID:BtXti6NK0
>>871
切羽詰まったときに役立つ道具がある→安心してしまう→本当に切羽詰まる という法則

前日に切羽詰まらないように早め早めに準備するようにすれば
「切羽詰まったときの利便性」なんて考えなくていいんだぜ!!

……自分もなorz
874汚部屋:2008/05/09(金) 15:23:23 ID:TgRO+BCI0
そっか、そうだよな。
切羽詰まる状況にしなきゃいいんだよな。
ありがとう。
コピー機は今度のゴミの日に捨てててきて、壊れかけのプリンターにはもう少し頑張ってもらうよ。
汚部屋でも電化製品の手入れだけは丁寧にしてたので、10年もの付き合いのある奴らと別れるのは辛いけど。
メーカーサイトを見たら、新しいのが欲しくなったので、
汚部屋脱出したらご褒美にPCと一緒に買うことにした!
最後まで汚部屋脱出頑張るぞ!
875汚部屋:2008/05/09(金) 19:45:23 ID:nJ7Q7S050
明日から友達がインテの為に泊まりに来るから必死で片付けた。
一時間半で掃除機かけるまでたどり着けた。
いつもそうなんだけれど、獣道が出来るまで散らかす→片付けるなんだよね。
そうなるまでにきちんと片付ければいいんだけれど…。
本棚とかジャンル別に同人誌整理したい。今はサイズ別収納だ。
毎回相方が掃除を手伝ってくれるんだけれど、今日は全部自分で掃除出来た。
当たり前のことなんだけれど、何か嬉しいからご褒美アイスを食べてくる。
876汚部屋:2008/05/09(金) 19:50:08 ID:cSRIFoHh0
>>874
大きさによっては本気で欲しい件について>コピー機
877名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/10(土) 04:46:43 ID:6REOXnzP0
使えなくなったカラーインクとかどうやって処分してますか?
そのまま燃えないゴミ?中身出して洗って分別ゴミ?
結局、底に沈殿してたりして汚れが取れなかったら
不燃ごみにするしかないよね。
878汚部屋:2008/05/10(土) 09:28:48 ID:9oHEyb5L0
あと一息が片付かないので、汚部屋脱出の最初の頃にしまった物を見直した。
やっぱり脱出しだした頃の判定は甘すぎたorz

>876
今の時代のコピー機は、ちょっとした隙間に入る超コンパクトなのがあるよ。
874で言ったコピー機も折り畳み収納タイプだが、やっぱり今のコンパクトさには負けるw

>877
中を出して洗って分別ゴミ。
汚れは水性インクならビンの中に湯を入れて放置しとけば取れやすくなる。
それでも汚れが取れなかったら、諦めて不燃ゴミ行き。
もしかしたら頑張ってゴシゴシすれば取れるのかもしれないけど、捨てる物を磨き上げる時間より、自室を磨き上げる時間を優先。
自分の部屋の環境が良くなってから、環境に優しくすればいいと思う。
879汚部屋877:2008/05/10(土) 17:18:22 ID:htV01dkr0
>>878
ありがと。
とりあえず脇にまとめといて、部屋が片付いてから
ゆっくり洗うことにします。

そういえば冷蔵庫の中にも中身が大変なことになってる
ビンがけっこうあるや…
これもいっしょによけておこう。
880汚ベヤ:2008/05/11(日) 05:13:39 ID:w7ii0LXEO
一人暮らしする事になりそうなので、少しずつ片付ける事にした。
床やベッドに散らかってる同人誌がダンボール3箱になった。
選別して読まないのは、だらけかとらに売ろうと思うのだが
男性向けが9割だととらの方がいいのかな。
881汚部屋:2008/05/11(日) 19:33:22 ID:cmYOIhsj0
画集・ムック・CD類が棚に入りきらないくらい溜まった。
萌えが遠ざかってしまったジャンルのものでも、なんとなく手放せなかった。
でもこのまま見ない・聴かないで押入れに突っ込んでおくよりも、
専門中古店に売って新たな持ち主の手に渡ったほうが、該当のジャンルにはまっている人も嬉しいし
物にとっても幸せだと思い、先日見積もりをとって引き取ってもらった。
本の汚れをウェットティッシュで丁寧にふき取り、CDをクリーニング液で磨いた。
いい持ち主に出会ってるといいな。
882汚部屋:2008/05/11(日) 23:43:08 ID:PrTPC2pb0
「要らないけど捨てるのはもったいないし、いつかオクに出そう」と思って
溜めに溜め込んだトレフィグやアニメグッズ類がいつの間にかでかい段ボール3箱分になっていた

きのう唐突に、あーもうめんどくせー!という気分になって全部ゴミ袋に突っ込んで
ついでに他のものも色々捨てて今朝まとめてゴミに出してきた
これで少しはスッキリしたかなと思って部屋の中を見回したら、ぶっちゃけ何も
変わっていない(ようにしか見えない)ので愕然とした
あれだけ捨てても全く変わり映えがしないほどの汚部屋なのか…と思うと
逆に餅が下がりまくってしまった('A`;)
883汚部屋:2008/05/12(月) 03:12:23 ID:SQYR6BhMO
掃除してたらイベントのパンフが沢山出てきてどうやって処分しようか迷ってるんだが、普通に古紙回収の時に出すには抵抗がある…
カモフラに重ねて出せる雑誌もないorz
884汚部屋:2008/05/12(月) 07:43:23 ID:BqvWN0IW0
>>882
何も変ってない様に見えても、捨てた分だけは確実にすっきりしてるよ

私は1回捨ててしまえば、勢いがついたのか、今までは取っておこうと
思っていたものも捨てられるようになった。
がんばれ。
885汚部屋:2008/05/12(月) 10:15:38 ID:yuB10BlD0
>>883
ポスティングされたチラシとかDM中の広告とかもないの?
紐で縛る時にぺろっと一枚上にのせてから縛るだけで
表紙が隠れて印象変わるよ。
886汚部屋:2008/05/12(月) 10:38:27 ID:P7lgqU8P0
パンフを分解して、文字が多そうなページを上にするとか、
フリーペーパーを読んだあとに利用するとかはだめかな?
ともあれガンバレ!応援しているよ!

回収に出せるのはうらやましいな。
こちらは、雑誌なんかは可燃ゴミ扱いなんだ。
古紙を回収するのは議会で検討中らしく、実施となるにしても大分先だ。
地域のリサイクル回収もたまにあるんだけど、
集めに来るのが町内の中学生なんだよねorz カモフラして出す気合いがないよ。
887汚部屋:2008/05/12(月) 10:49:05 ID:vGxajjdpO
>>883
一目でオタ系とばれる表紙とイラストの内表紙だけべろりと剥いで
軽く裂くなりしたら生ごみとかと一緒に可燃ごみの袋へ
ガワを剥いだパンフは表に出てるのが注意書きとか文字の多いページになるだろうから
よくよく読まれなきゃパッと見わからないんじゃない?
それでも気になるなら885の言うように適当なごみチラシでも乗せて縛ればいい
888汚部屋:2008/05/12(月) 12:39:16 ID:TxMxVlbZP
自分のとこは町内会の収入源にするため役員が古紙回収してる
しかも自宅の玄関先に置くルールだから誰が出したか一目瞭然
きちんと分別してるかチェックされたらと思うとイベントパンフは怖くて出せないお
889汚部屋883:2008/05/12(月) 15:09:36 ID:SQYR6BhMO
>>885>>886>>887
参考になりました。ありがとう!

表紙と裏表紙だけ破って上に古紙に出しそうな新聞を乗せて出す事にするよ


モチも上がったしこの調子で頑張る!
890汚部屋:2008/05/12(月) 15:32:27 ID:h1G3onkb0
オタクが汚部屋になりやすいのって、コレクター魂があるせいと、オタ趣味グッズを処分しにくいところにあるんだろうな……。

>888
本かどうか何て一目瞭然だし、チェックするのは、本をちゃんと紐で縛ってあるか程度だよ。
どんな内容かまではチェックする時間などないよ。
それ以前にパンフは、同人知らない一般人から見れば普通の漫画本と変わらない。
カモフラージュ用に、スーパーのレジ袋詰める辺りに無料の求人情報誌とか置いてあるから、持ってきてパンフを挟んで出すのも手かと。
どうしても不安だったら、有料になるが西翼行き。
パンフを始末すれば、けっこう紙類は減るから頑張れ。
891汚部屋:2008/05/12(月) 17:51:04 ID:7fc9o+F20
イベントパンフ、最近は会場で処分してくる。
(どうしても欲しい所だけはちぎって持って来る)
家にあるのはコミケカタログ位かな。
でも増えて困ってるから、表紙とMRだけファイルして
後は資源回収の新聞に混ぜてこっそり出す予定。
892汚部屋:2008/05/12(月) 18:56:06 ID:ysWjQZX20
>>890
>カモフラージュ用に、スーパーのレジ袋詰める辺りに無料の求人情報誌とか置いてあるから、持ってきてパンフを挟んで出すのも手かと。

初めからゴミとして捨てる目的で取るのを薦めるのはどうかと思う。
893汚部屋:2008/05/12(月) 19:34:35 ID:n8oN0UhY0
市民広報誌とか、数枚だけの新聞っぽいフリーペーパーとか
郵便受けや新聞受けに入れられている人はそれを利用できないだろうか。
894汚部屋:2008/05/12(月) 19:46:31 ID:eQ+NW1R30
というか出しちゃったら誰のごみとかわからないんじゃないの?
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/05/12(月) 22:17:24 ID:l1MdQla80
>888
恥ずかしがらずにだせww
イベントパンフもジャンプも四季報もダンボールもファッション系の雑誌もカオスな状態で出してるけど何も言われないよ
カオスすぎて言われないだけかもしれないけど
896ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/05/13(火) 02:52:25 ID:ZIUt41p+0
>532
要約d。しょっぱなから使用方法を聞かされて思考が飛んでしまった
腐女子解説本ウザイ、腐女子取材応じる奴アホか、そっとしておいてくれーの男版か

>533
同意。
性別関係なく、タチマシタもヌレマシタも心の内に留めておくのがマナーだ
897汚部屋:2008/05/13(火) 11:58:16 ID:C6PSeCzn0
パンフをリサイクルに出すなんて楽勝だw
大きさもそうだが、それ以上にパンフは重さがある。
本棚に収まってるなら問題ないだろうが、床に散らばっているレベルなら、総重量はかなりある筈。
昔、漫画雑誌で床抜けたニュースがあったが、イベントパンフで床抜けたニュースで自分るのを想像したら捨てられた。
床が抜ける恐怖に耐え続けるより、リサイクルに出す一時を耐える方が楽だよ。

先日、初めてゲームと攻略本を宅配買取に出してみた。
半年内ならDSでも2000円の価格が付いたけど、やっぱり古いと価値下がっちゃうねorz
もっと早めに行動してればよかったなぁ。
898汚部屋:2008/05/13(火) 19:27:55 ID:NS9dNI3y0
自宅前収集の人がうかつに家の前にパンフ出して
同人がバレるのがイヤだという話じゃなかったっけ
899汚部屋:2008/05/13(火) 21:11:48 ID:6X0osqOA0
部屋がやっと片付いた。
自分ゲーマーなんだが、ここしばらくゲームやる気起きなかったんだ。
冷めたのかと思ってたんだが、違った。ゲーム機のまわりが汚いからだった。
絡まるケーブルと埃よけにかけたビニールが、すごい埃に埋もれてた。
思い切って片付けたら溜め込んでたゲームも
コレクションから遊ぶための物に変わって、
レアだけど遊ばないゲームを心おきなく売りに出せたよ。
900汚部屋:2008/05/14(水) 08:54:21 ID:GSNgFLzN0
片づけしてたらスーパーファミコン・ゲームボーイのソフトが出てきちゃったよorz
もうスーパーファミコンなんてやらないよ('A`) リメイク全盛だし…。
買った時の値段を考えるとゴミの日に出すのもつらいし、どうしよう…。
901汚部屋:2008/05/14(水) 10:04:47 ID:b+ramAek0
GBは分からないけど、SFCは箱とか全部揃ってたら買い取ってくれるところもあるよー。
少なくともウチの近所にあるブックオフでは買い取って貰えるみたいだ。
或いはオクで見て売れそうなら出すとか。

そんな私は最近、SFCソフトの箱だけ大量発掘して全部捨てました。
箱は凄い綺麗なんだけどさ……全部中身が無いんだよ……。
902おへや:2008/05/14(水) 10:06:04 ID:/UMx9t6S0
>>900
まとめてヤフオクに出すか,だらけにドゾー。
中古ショップは店によって買い取りしてたりしてなかったりするので
確認してみて。
903汚部屋:2008/05/14(水) 12:14:33 ID:nnqLqk6B0
>>900
欲を出さなければオクで普通に売れるよ
自分は本体フルセット+ソフト何本かつけて3000円くらいで売れた
なくなってスッキリしたわ
中古屋はレゲーに力入れてるとこじゃないと厳しい気がする
904汚部屋:2008/05/14(水) 15:21:33 ID:UkbWIrAX0
リメイクされまくっていると知っているなら、尚更処分しやすいとは思うんだけどなぁ。
WiiやPSPだとリメイクではないが、安価でゲームがDLできるのもある。
FC・SFC・GBは宅配買取系だと取り扱っている所、ほとんどないんじゃないかな。
最近ゲーム類を売ったばかりだが、SFCは見つからず、PSでも厳しかった。
そして5円なんて値段が付いたのもあるw

今後もやらないと思っているなら、さっさとゴミ袋に突っ込んだ方がスッキリするよ。
905900:2008/05/14(水) 15:39:43 ID:49lCIATg0
ありがとうございました。早速ネットオークションに出品してみます。
906汚部屋:2008/05/14(水) 16:10:54 ID:0JH68rWT0
処分品、オクとアマゾンマーケットプレイスで〆て4万5千円なり。
叩き売りでこれだから、じっくり売ればもっといったかもしれんが、
汚部屋脱出にあんまり時間かけたくなかったからいいや。
スッキリしたー。
907汚部屋:2008/05/14(水) 21:45:43 ID:RI6a9Uk/0
>>900、904
スルガヤは宅配買取してるよ。
安いかもしれんが。
908汚部屋:2008/05/15(木) 15:46:13 ID:AdSdqNM80
好きジャンル、好きキャラだからと1キャラにつき、縫いぐるみ2体とか
フィギュア2体とかシール3、4枚とか平気で集めていた。
好きキャラ、余裕で2桁越えで居たから必然的にコレクション数も膨大になり、
当然スペースも占領、結果部屋がカオス状態に。
そんな時、家人がたまたま口にした一言で目が覚めた。

「本当に好きなら1つでいい。余り数があると愛情が薄くなってしまう」

目からウロコだった。好きだから、と無意味に集めていたせいか確かにキャラに対して
愛情が薄くなっていた気がした。同時にジャンルへの愛も・・・orz
これじゃダメだ、と一つを手元に残し後は全てオクで処分する事にした。
ちょっと惜しい気持ちはあったけれど、このまま仕舞い込まれているよりは
好きな人の手元に行けてグッズも幸せだろうしね。
お陰でダンボール2つ位無くなってすっきりした。

長文スマソ。続き頑張って来ます
909汚部屋:2008/05/15(木) 19:24:34 ID:kL5+m9JM0
ここの皆は汚部屋のパターンってある?
海外赴任してるにーちゃんがほったらかしにしてる汚部屋を
片付けさせられた時、自分とパターンが一緒で驚いた。
二人とも
物を買う→分類せずにとりあえず箱(や、棚・カゴ)に入れ
縦に積み片付けた気に→そのままカオスな箱放置→
箱増殖→手がつけられない。
頑張って箱・棚・カゴを捨て整理し直したら物が多いに減ったよ。
収納物は買い足さずにはみ出すなら捨てるようにしないと駄目だね。
910汚部屋:2008/05/15(木) 22:54:51 ID:vMoKIbCU0
今、昔の原稿を全部破ってゴミ袋に突っ込んできた。
長らく処分できなくて溜め込んできたけど、やっとすっきりした!
ちょっと後ろ髪引かれてるけどw

次はスケブの処分が問題…。
やっぱ全部リングから外して燃えるゴミ行き?
冊数あるし、結構手間なんだよね。
911汚部屋:2008/05/15(木) 23:22:14 ID:lko3ntj40
>>909
箱にも入れずに床に本とかどんどん積み上げてたw
未読だから読んでからしまうー、とか言って放置。その繰り返し。
ようやく片付けたけど…疲れた

確かに捨てる勇気だよなぁ、とケロロを思い出した
912汚部屋:2008/05/16(金) 00:24:33 ID:WquDcOXi0
>>911
同じことしてた。箱にも詰め込んでたがw
背表紙が見えるように本棚に並べたら、サクサク読めるようになった。
本棚が歯抜けになっていくのが楽しい。(読んで9割は処分行き)
床に積んでるときはやっぱ、病んでたんだな。
買ったことで満足して、たいして読んでなかった。
913汚部屋:2008/05/16(金) 08:55:02 ID:EjgieL+v0
自分も本とかは平積み、小物は箱に入れて縦に積んでたよw
本人は片付けているつもり?だったんだろうけどね……。
片付けると何がどこにいったかわからなくなる!って本気で思ってたよ。
いや、整理されずに適当に箱へ突っ込む自分が悪かったんだが。

>910
スケブはリング解体。
自分も冊数あるから大変だけど、1日1つのペースでやってる。
914元オタ:2008/05/18(日) 03:32:10 ID:e/EvQRfW0
コレクションが溜まるのが怖くてオタ自粛してたorz
つまらない人生を送ってしまったよ。
昔のを売って今のを買えばいいなんてまったく思いつかなかった。
みんなステキなオタライフを楽しんでるんだな・・・
915汚部屋:2008/05/18(日) 15:27:40 ID:o93F0kEH0
ある程度同人誌、単行本、文庫本など選別した。
今までここに単身引越ししてきて収納するものを
一切購入してこなくて床直置きorz
万年床になって寝る場所だけ本の山の盆地に寝ている状況

質問です。
同人誌B5はみなさん本棚を利用しているんでしょうか?
いずれ引越しをまたする予定なのですが単身の方は
それを見越した家具を使用しているのでしょうか?
ベットがあると邪魔でしょうか?

新しく購入しようにも選ぶ基準がよくわかりません。
助言いただければ嬉しいです。
916汚部屋:2008/05/18(日) 15:36:50 ID:RSK5w/gT0
大型家具がとことん嫌な人なら収納ケースとか使えばいいんじゃないだろうか
縦に積んでくなら下のほうは取り出しにくいだろうが
917汚部屋:2008/05/18(日) 17:00:32 ID:JYMtNkuj0
床上1mのハイベッドを買って、ベッドの下に引き出しをガツガツ入れて収納にしてる。
病気の時は上り下りが辛いけど、部屋がすっきり広くなって快適。
収納ケースよりいつでも取り出しやすいし、積み上げ可能だから便利だよ。
918脱出:2008/05/18(日) 18:14:06 ID:LnTHL2qm0
3段カラーボックスに入れてる。1個は同人誌用でもう1個が
コミックスや写真集とか入れてる。
入りきらない本は処分もしくはscansnap。
ちなみにホームセンターで1個880円だった。
919汚部屋:2008/05/18(日) 23:35:01 ID:f1dCGdcm0
いくら床に物が散らばっていても、ベッドあると寝床だけは確保できてた。
というか、汚部屋住人じゃなければ邪魔な家具じゃないと思う。
どっちにしろ、布団敷くスペースは必要なわけだし。
買うなら普通の高さのベッド+収納引き出しのある型を勧めておく。
具合悪くて重体の時、高さのあるベッドに登る体力はなくなるから。

B5サイズの同人誌は、普通の人はどうやって保管してるんだろうね?
本棚に入らないサイズだから、自分はベッド下の引き出しに入れているw
920汚部屋:2008/05/19(月) 00:34:04 ID:jriulcNjO
>>917
どちらで購入されましかた?
差し支えなければ教えて頂きたいです!
921汚部屋:2008/05/19(月) 11:09:45 ID:QFxzupX40
私も同人誌はカラーボックスだなー。
たまたま譲り受ける機会があった5段組の奴に所持同人誌全部収めてる。
ただカラーボックスだと、B5もA5も手前に隙間というか大分幅に余裕が出来るから
文庫や新書(同人・一般問わず)と組み合わせて2列で収納し、溢れた分を売ってます。

ベッド下の引き出しは案外埃を被るし、何より私はベッド周りに本を積み上げるので
ちょっとでも汚部屋化が進行すると本が取り出せなくなるが、これならいつでも読める。
1段に40とか50は軽く入るから、大量に持ってる(でも段ボール活用する程でもない)人オススメ。
だけど何でか自分のはすぐに溢れるんだよね。これはもっと蔵書数減らせってことなのかな…。
922汚部屋:2008/05/19(月) 13:22:14 ID:oSX7IlDS0
自分は押入れに入れて引き出すタイプの本棚使ってる。高さはB5ぴったり二段分
本棚が部屋の見えるところにあるのがいやだからコレにしたんだけど思ったよりぱんぱんにつめられていい感じ。
ダンボールにつめておくより取り出しやすいし、普通の本棚より数はいっぱい入れられると思う
923汚部屋:2008/05/19(月) 18:45:49 ID:qRebmQ1l0
>>915
私もカラーボックスに入れてポールカーテン付けてる
924汚部屋:2008/05/19(月) 19:45:05 ID:MMsjcgQy0
コレクター系汚部屋を掃除した。
最大時に3000冊ほどあった漫画や文庫は600冊、600本くらいあるゲームは100本程度まで減らした。
6畳で今までよくおさまってたもんだとびっくり。
まだ物で溢れてるけど、床が見えるだけ大進歩だと思う。

だけど、もっと捨てるにはまだ度胸が必要。
マイナージャンルばっかりはまってきたから、ここで手放すと滅多なことじゃ次見かけなくなりそう。
(コレクター系価値もないし)もう少し物を捨てられる勇気がほしい。
そもそも、自ジャンルの本全巻(20冊強)を3セット(普段用、保存用、人に貸す用)だけで70冊近いww
925汚部屋:2008/05/19(月) 19:52:05 ID:iQneLBlU0
>920
ニトリで買った。スチールハイベッド(定価14900円)ってやつ。
セールで1万円くらいでゲト。夏に春の新生活フェアの在庫セールを
やってたりするよ。
トーン棚も楽勝で入る高さで意外と便利だった。
引き出しの最下部には家具用のフェルトつけて掃除もしやすくした。




926汚部屋:2008/05/19(月) 20:55:13 ID:31G+SSgh0
>924
元々持っていた漫画の冊数といい、現在の冊数も自分とほぼ同じだw
自ジャンルの本、自分もはコミックと文庫それぞれ1セット、合計2セット持ってる。
文庫化と同時に作者がキャラクターのデザイン変更して描き直しちゃったもんだから、どっちも手放せないw

オタだから普段用と保存用の気持ちはわかるが、人に貸す用はなくてもいい気がする。
そんなに頻繁に人に貸す機会があるとは思えないし、布教できる仲なら自室に呼んで、その場で勧めてみるといいとオモ。
927汚部屋:2008/05/19(月) 21:45:58 ID:TkA+xhY10
たしかに冷静に考えると布教用ってそんなに必要無いかもね。
巻数多いのとか、こちらが貸すのも相手が返すのも案外大変だったりするし。
それにハマった場合は大抵「続き気になったから借りた後の巻買っちゃった」などと
後半貸さずに済んでしまったり。
928920:2008/05/20(火) 19:14:08 ID:thf4uPH+O
>>925
ありがとうございます。
色々種類があるんですね。参考になりました!


ベッドの前にまず物を減らさな…(´ω`)
929汚部屋:2008/05/21(水) 19:22:32 ID:tqYjdiLF0
ふと思ったんだけど、ロフトベッドとハイベッドってどっちが使いやすいんだろう?
当然人によると思うけど、ロフトベッドの方がいい!と言ってる人が身近にいたから。

強度で言ったら断然ハイベッドの方だろうし、
ロフトベッドでデスク付きなら作業場にできそうだけど、
その場合収納は多く望めないよね。
凄く悩んでる。この間に掃除の一つも出来そうな物だが

足の踏み場しかねぇよ!
930汚部屋:2008/05/21(水) 19:28:52 ID:qX/FtIRI0
ロフトベッド…。一人暮らしの時買ったんだが、部屋のほとんどの面積をとっちゃって
ベランダに行くのも大変、ベッド下に机を置いたら光がこなくて大変…etc

部屋が広くなければますおすすめしない。あと、夏は暑い。
931汚部屋:2008/05/21(水) 19:31:33 ID:hTVKNttQ0
ハイベッドは以前家族が使ってたけどそんなにいいもんじゃないよとのこと
寝かせてもらった時はまあ物珍しい感じではあったかな…体調悪かったら上るのつらいかもね
下にたくさんフィッツケース積んでたから収納力はあっただろう
932汚部屋:2008/05/21(水) 21:20:28 ID:UXpNXut10
ロフトベッドは天井低いときつい。圧迫感が。
体調悪いときもあるし、寝坊して慌てて、大惨事になりかけた知人がいたけど、
結局ベッドに物置いて床で寝る生活になってた。
だったらロフトのある部屋探した方がマシかも。
(ロフトで寝るなっていうのも多いけど)
933汚部屋:2008/05/21(水) 21:21:45 ID:/VWk0KqY0
10年近くロフトベッド使ってるけど>>930に同意。
よっぽど陽当たりが良くて開放感のある部屋ならいいかもだけど、
下は暗いし圧迫感があって嫌だ。
本当に部屋が広く使えて便利なんだけどね。

もうすぐ引っ越す予定だけど、物を減らしまくってでも絶対普通のベッドにする……
934汚部屋:2008/05/21(水) 22:46:28 ID:8crJ17Ue0
ロフトベッドの机は暗くて、デスクライト必須。
立つと頭を打つので要注意。
布団の上げ下ろしが大変なので万年床。
多少ゆれるので、慣れるまで不安感がある。
病気や急いでるときは、危険。踏み外しそうになる。
病気の時だけ下で寝れるようなら良いけど。具合の悪いとき何時もと違う寝具は寝心地悪い。
夏は暑い。
圧迫感がある。

部屋が狭く感じるものの、スペースは非常に有効。
奥行きのある丈の高いチェストを置けば、ロフトの下に入りこむ為かがむ事もなく、大量に物を置ける。
キャスターつきの収納ボックス置いて、その手前にキャスターつきのテレビ台にテレビ置けば、
ロフトの陰にならなくて、テレビも見やすいし、収納ボックスには、偶にしか動かさないものを入れとけば、
出し入れも苦じゃない。用途色々。

自分のライフスタイルに合った配置が出来るなら、ロフトベッドはかなりいい。←自分
購入前に、ロフトのサイズの布でも天井から垂らして想定してみると言い。
想像だけだとかなり違う。大物購入は慎重にな。

普通のベッドは、ちょっとした時に、腰掛けたり、寝そべって本読んだりとか楽チンだった。
935汚部屋:2008/05/21(水) 22:52:56 ID:Ih7Q3IZG0
ハイベッドだけど、この間の地震(震度5)が怖かったなー。
けっこう揺れたよ。
普通のベッド&布団で寝てる家族は割と落ち着いてたw
あと、風邪の時の上り下りが大変。
吐き気がする時は、「間に合うか!?」と命がけ。

下に小さな本棚とか置けて便利だけど、
調子に乗って収納家具買っちゃう(=物が増えるループ)からお勧めしない。
ほかの人も言ってるけど圧迫感あるしね…。暗くなるよ。

でも自分は部屋が汚い時でもベッドの上だけは綺麗にしてるから、
「生活スペース」と「寝るスペース」で気持ちを切り替えられるのがちょっといい所。
936汚部屋:2008/05/21(水) 22:56:22 ID:Ih7Q3IZG0
>>935
ごめん。
もたもたしてるうちに>>934と内容が少しかぶっちゃった。
937汚部屋:2008/05/21(水) 23:20:59 ID:d9pSL/uX0
敷マット込みで床上75cmくらいのセミハイベッドが欲しい
下が60cmもあれば収納ケースも厚めのと薄めので2段は積めるし
この高さならはしご無しでいけるのに、マット抜きで74cm、二段の
はしご付きのしか見つからないよ
938汚部屋:2008/05/21(水) 23:21:51 ID:EEra8TBO0
ロフトもハイも、どちらも重体時にはベッドまで辿り着けんよ。
仕事疲れで体力ない時とか、足を捻挫しちゃった時とかの事を想像してから購入を考えた方がいいかと。
家族暮らしならいいが、一人暮らしの場合、よっぽど部屋が狭いという理由でない限り止めた方が無難だとは思うけど。

ベッドは普通の高さのが1番。
収納を増やすことを考えるより、収納する物を減らす事を考えよう。
939汚部屋:2008/05/21(水) 23:43:17 ID:8CwgOMCA0
折りたたみのベッドはどうなんだろ。
ベッド下収納に限界を感じてきたんで、購入を考えているんだが。
940汚部屋:2008/05/21(水) 23:45:17 ID:+d8B7EgP0
・・・折り畳む必要あるの?
ていうか畳んだあとにまた広げられる?
ベッド位置にモノが浸食したらアウトだぞ?
941おべや:2008/05/21(水) 23:48:27 ID:d9pSL/uX0
引越し前でちょうどベッド探してたから参考になった!
風邪や疲れもそうだけど言われてみりゃ足に怪我する可能性もあるんだもんな
高さ40cmで収納ケース1段可能のにして、物を減らすぞー
942汚部屋:2008/05/21(水) 23:51:31 ID:uvvzgEmD0

下着にカビが…
943汚部屋:2008/05/21(水) 23:58:52 ID:hTVKNttQ0
>>942
問答無用で捨てる口実が出来たじゃまいか
944汚部屋:2008/05/22(木) 00:23:05 ID:QKvkK2wD0
自分は2段ベッドの2階を物置にしてる。
柵は邪魔だったのでとっぱらった。
ガチで重いもの(本など)は無理だけど、
季節の服や客用布団なんかはベッドの2階へ。
階段はつかわない時はしまっておけばいいし、
今のところは特に問題ないし結構便利。
945汚部屋:2008/05/22(木) 01:56:57 ID:yDCyBHGC0
折りたたみベッドは不安定で寝心地悪かった。
946汚部屋:2008/05/22(木) 07:53:17 ID:eLCxsWHl0
>>945
ちなみにいくらぐらい?値段。
947汚部屋:2008/05/22(木) 17:57:26 ID:vSFy5Bus0
月1の古紙回収日だったんで部屋にそびえたつタワー(560冊超)を自宅前に移築。
なかなか踏ん切りをつけられずにのらりくらりとやって随分かかってしまったけど、
これで10年以上溜め込んでいた週刊・月刊少年誌、ゲーム雑誌、教科書etcをほぼ放逐完了。
>>888と同じルールだから処分開始当初は近所の目を気にしていたけど
それも今や昔。念願だった畳の上で\(^o^)/

…もしかして価値のあるのがあったかな、と思って未練タラタラ、オクで検索。
さっき捨てた本に5000円。PCの前で/(^o^)\
948汚部屋:2008/05/22(木) 17:59:08 ID:yDCyBHGC0
検索するなよww
949汚部屋:2008/05/22(木) 19:36:49 ID:DLF+/TOS0
10数年分の家賃換算(維持管理費でもおk)を考えたら、5000円くらいどってことなくね?
…って思っておこうよ。
950汚部屋:2008/05/23(金) 10:37:29 ID:7xxtfAoa0
売るのも結構面倒くさいしね
951汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/05/23(金) 11:43:21 ID:m626WiRN0
掃除の合間にだろうとオク出品する奴はするw
値打ちモノをより分ける眼力もまんべんなく無駄撃ちする体力も無かったんだから忘れろw
952尾部屋:2008/05/23(金) 12:45:18 ID:aOrON8Mp0
>>951
947じゃないが胸に響いた
家帰ったらif考えないで捨てまくろう
953おへや:2008/05/23(金) 14:17:25 ID:o+mIoreA0
>>945
親が買って一度も使ってない折りたたみベッドを
処分しようとしてるので送料だけで
譲りたいよ…OTL
954汚部屋:2008/05/23(金) 14:31:29 ID:n/DbRuVY0
折り畳みベッドは畳んで広げるのが面倒、折り畳んだら布団の置き場がなくなるんだよなw

漫画雑誌の付録の処分が激しく面倒。
ひと昔前の少女漫画は、全部紙製品だったからリサイクルに出せたけど。
今の雑誌は、プラ製下敷きとかDVDとか不燃物が多い多いorz
コミックで出るかわからない作品だから、雑誌買うのがやめられない……。
955汚部屋:2008/05/23(金) 22:22:30 ID:9JMEwQKw0
アパートの大家さんからの回覧で、来週末に各部屋一斉に火災警報器
取り付けするぞゴルァという文面が郵便受けに投函されていた\(^o^)/

超特急で汚部屋なんとかしないとうわあああああああああ!!1!
消防法改正っつっても、まだまだ猶予あると油断してたよ…
956:2008/05/23(金) 22:51:23 ID:kPmeW7D40
>>955
いざとなったら大判のインド布でインテリアっぽく全部隠せw
ヤバいものは飴玉包みにしてクッションっぽく偽装だ
957汚部屋:2008/05/23(金) 23:22:37 ID:NqhiSttv0
>>956>ヤバいものは飴玉包みにしてクッションっぽく偽装だ

吹いたw
あめ玉のくせに中身はエロエロだったりするんですね
958:2008/05/23(金) 23:45:28 ID:awBodur1O
通販のカタログ見つつ、このスレ参考にしてカラーボックスもパンフもらって来たんですが、
文庫本、同人誌、コミックなどって数増えると重量ありますよね?
耐荷重って一段10`とかあれば十分なんでしょうか?
みなさんはどれくらいのものを使用されてますか?
ちなみに丈夫と言われてるア〇リスのカラーボックスは一段30`と書かれてます。
959汚部屋:2008/05/24(土) 01:56:05 ID:7luF+zwu0
大丈夫かといわれれば大丈夫ではない。
けど、結果的になんとかなる。
下段から優先的にぎゅうぎゅうにつめると、詰め込んだ本が柱になって
上の段を支えるから、まあ大丈夫といえば大丈夫。
ただ、無理やり詰め込んだりすれば棚板どころか横の大きい板まで割れる。
960だから片づかない:2008/05/24(土) 05:24:03 ID:V1EV/Qo20
>954
そのふろく、うちに!
着払いでうちに!

ふろくがすきでたまらんハアハア
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/05/24(土) 19:00:20 ID:Sqy3Efyz0
>954
960もいっしょにまとめてすれてww
962汚部屋:2008/05/24(土) 19:31:37 ID:V2mr5QYB0
部屋が綺麗になったら優雅なティータイムを満喫するんだ…。
オサレなティーカップに奮発した紅茶。スコーンとジャム。
夏までにはきっと。
963汚部屋:2008/05/24(土) 19:49:10 ID:BUjCPjhA0
いらない物を処分するオフ21個目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1210177324/l50

別に手渡しではなく、送るだけでもおkみたいだ
964汚部屋:2008/05/24(土) 19:50:07 ID:h4MKZ6j7O
梅雨の時期に、白いきのこが生えたのは良い思い出…。
お父さん、せっかく建てたお家にごめんなさい。もう生やさない。
965汚部屋:2008/05/24(土) 20:12:06 ID:liriRngU0
使用期限が切れたプリンターのインクの処分って、どうすればいいんだろう?
発掘出来た新品のインク7本全ての使用期限が2年前orz
966汚部屋:2008/05/24(土) 21:01:19 ID:e1uJYm2K0
>965
カートリッジ回収してるような電気屋へ持って行って相談するってのは?

来月からゴミ回収が有料になる我が住まい。
後一週間死ぬ気で捨てまくります!
967汚部屋:2008/05/24(土) 21:16:50 ID:4VoNzh8G0
半年くらい期限切れしたのを以前オクでジャンク扱いで売ったことあるけど、
2年は危険な香りがするw
軽くぐぐってみたけど未使用のカートリッジの処分方法はよく解らないな
有害成分があるから焼却できないらしいから、インクを流したりもしない方が良さそう
純正品なら未使用でも電気屋とかにあるリサイクルボックスに入れていい気がする
インクのメーカーに問い合わせてみたらどうかな?
968汚部屋:2008/05/24(土) 21:45:22 ID:V2mr5QYB0
先日使用期限2年前に過ぎたインクを使ってみたが平気だったw
ちなみにキャ○ン
969汚部屋:2008/05/24(土) 22:18:33 ID:nQ2Jfh6B0
懺悔のつもりで書かせてください。
上のほうで付録の処分の話が出てたけど、
自分も数日前、子供のころの雑誌(りなちゃ)の付録を処分した。

自分の部屋を持つ前に、母が「この一段好きに使っていいよ」と、
姉妹に一段ずつ与えてくれた、小さな引き出しがあったんだ。
自分の部屋にある棚じゃないからすっかり忘れてて、久々に開けてみた。

そしたら当時の付録シール、便箋がどっさり。
もう大人だし、未練も無く「懐かしいなあ」くらいでさっさと捨てたんだけど、
子供のころの自分が可哀想になって泣いてしまった。

当時、同じ雑誌買ってる友人たちがシール貼ったり便箋使ったりしてたのに、
自分は「何てもったいない!」と思いながら我慢して取っておいたの。
同じ絵柄のが複数枚あるのだけ、やっと一枚使えたりしてた。
本当に馬鹿みたい。今捨てる方がよっぽどもったいないよね。

今はそういう性格が直ってきたけど、
もう少し早くにそういうことに気づいていればよかった。
そういうものを溜め込んでいる間に、
もっと大切なものを、いっぱい掴みそこなって来たんだろうな。
本当に後悔してる。
970汚部屋:2008/05/24(土) 23:28:03 ID:liriRngU0
>966-968
レスありがとう。
よく考えたら、プリンターにセットしてあるインクも2年は交換してない+
元々使用期限間近の特売品インクだったのに、さっき普通に使えたw
このプリンター買ってから10年経つのに、一度もインク詰まったことないし、地味にキャ○ンは凄いな……。
で、また片付けていたら、今度は3年前に切れたインク3本発掘www
流石にこれは駄目かもしれないorz
まだ発掘できそうだから、ある程度片付いたらメーカーに問い合わせてみる事にする。

>969
自分も付録シールと便箋は使えなかった。
興味の薄れた頃は使う気が起きないのを、最近になって知った。
ああいったグッズって、作品が好きな頃に使った方が幸せなんだよね……。
今でもコレクター魂があるから、「消耗品グッズ」が使えない。
だから使用できない物には手を出さないようにしている。
971汚部屋:2008/05/25(日) 00:45:39 ID:4G3oP4Ab0
>969>970
自分もだ。
便箋、シール、ノートの類は使えなかった。
そしてそれらは未だに押入れの奥に眠ってるwwwww
こないだだらけに15年くらい前のりぼんの付録売ってたから
美品未使用だったら売れるのかな。

さて、脱稿したことだしイベントの準備しつつ部屋の片付けしてくるよ。
972汚部屋 ◆wrsp/97POM :2008/05/25(日) 00:58:37 ID:Unimr3O60
うちに緑林寮の弁当箱(もちろん未使用)があるの思い出した。
ドラマ化するし売れるかな?とか考えてるから片づかないんだよね…
973お部屋:2008/05/25(日) 02:09:56 ID:ibyKakEEO
久々に全米が泣いた
974汚部屋:2008/05/25(日) 02:21:38 ID:CDsKEqsy0
>>970
いけたか、おめw
純正だったのかな?だとしたら値が張るだけあって品質も高いんだな
自分もキ○ノンユーザーだから参考になったよ
975汚部屋:2008/05/25(日) 02:51:39 ID:etjfK2ud0
>970
3年経っても液が分離していたり固まっていなければ大丈夫そうな気がw
適応機種から外れていてもインクタンクのサイズが一緒なら使えた実績が
あるくらいだ。(例:3e=6e)
976汚部屋:2008/05/25(日) 02:59:00 ID:Ea2qJTjA0
たとえばイベントPOP用とかコピ本表紙とか年賀状印刷とか
大事なプリントじゃなけりゃ期限切れインクで十分な気がするなー
うちのもそういやセットして2年くらい余裕で過ぎてる気がするよw
977汚部屋脱出計画:2008/05/25(日) 04:13:26 ID:/Fwp/eF+O
夜が明けたらおぬーの本棚が届くってのにまださっぱり片付いてNeeeeeeee!
積みプラモと紙の山が行く手を阻むんだぜ…orz
978汚部屋:2008/05/25(日) 10:16:06 ID:2Ct9+e9m0
今は使えないけど好きだった付録の便箋とか
昔のカレンダーとかは特に気に入った柄だけ
壁紙サイズにスキャニングして本体は捨てた。
979汚部屋:2008/05/25(日) 11:29:01 ID:pI4Id/5v0
カートリッジ、郵便局でも回収始めてるよね
荷物出すついでにボックスに入れてきたりする
自分も期限切れをどうしようか迷ってる……
980だから片づかないんだってば:2008/05/25(日) 13:22:47 ID:9vOoLVHG0
>972
ほしい……。
セットだったクロスがついていなくてもいい……。
981汚部屋:2008/05/25(日) 13:46:24 ID:7JqhXVRe0
>>972
この間、「絶愛」の全プレ財布捨てた
さっさと捨てれw
982汚部屋:2008/05/25(日) 14:43:57 ID:4wdt3kZ00
自分は某セーラー戦士の全プレと付録(未使用)の山を捨てたw
小さい頃は好きだったけど10年位前から冷めて、ここ数年ではオクで売ろうかと思ってたけど。
オクの面倒臭さを知ってから、捨てるのが楽すぎて爽快だ!
983汚部屋:2008/05/25(日) 21:04:41 ID:QO0u3yk20
自分も30年前の雑誌の付録のソノシートがまだあるよw
なかよしの漫画家さんの声のメッセージとか、
ゴレンジャーとドラえもんが仲良くしゃべってるのとかw
ここまで長く取っておくと売る気も捨てる気もないんだよね…。
984972:2008/05/25(日) 21:37:39 ID:g2NyJ9vl0
>>980
残念ながらクロスは無いんだけど、欲しいんなら送料のみで譲るよー。
もし本気だったら捨てアド晒してくだしあw

>>983
ソノラマが潰れちゃったから、今後ソノシートに価値が出てくるかも!
…とかなんとか考えてるから(ry
985汚部屋:2008/05/25(日) 21:46:04 ID:992/eVIY0
買う前にいったん間をおいて考えて買うようにしていても
更にほしくなってくる罠

特にフィギュアとか雑誌とかはそのとき買わないと後になって泣くかもしれないと思って
つい買ってしまう
大人になって財力増えた分余計に。
買った分だけ捨てれたらいいんだけど
986汚部屋:2008/05/25(日) 23:53:19 ID:F+anAtlO0
オタで荷物が多いのに綺麗な部屋に住んでる人の
整理術を聞いてみたい
987汚部屋:2008/05/26(月) 00:03:10 ID:OOwUA8Ky0
ここの次スレって立ってないよね?担当は950のはずだけど覚えてなさそうだw
今挑戦してみるのでちょっと待ってて
988汚部屋987:2008/05/26(月) 00:44:40 ID:DgnVF2ip0
立ててきた。
汚部屋から脱出したい!@同人版Part10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211728057/

1に前スレ追加したら行数オーバーといわれたので慌てて分けたら何か変だった。
連投規制くらって誘導も遅くなった。ごめんなさい。
989汚部屋:2008/05/26(月) 02:27:42 ID:2hOWvYSK0
>>988
990汚部屋:2008/05/26(月) 07:54:53 ID:q8g5Z+gf0
うめ
991汚部屋:2008/05/26(月) 17:28:37 ID:Stn51MUW0
埋めがてらの書込み1つごとに何かを1つ片付けよう。
俺は床に散乱しているペットボトルを片付ける。
うめ。
992汚部屋:2008/05/26(月) 17:39:44 ID:L+M2yeRZ0
本の山を本棚にしまったよ
うめ
993汚部屋:2008/05/26(月) 19:42:32 ID:iisy/3onO
明日は不燃ゴミの日だから折れたビニール傘捨ててきた。
994汚部屋:2008/05/26(月) 20:51:53 ID:q6B5Cas20
アイスの空箱捨てた。
本棚いっぱいで買った本入んねぇorz

うめ
995汚部屋:2008/05/26(月) 21:01:08 ID:10QC3I8i0
出しっぱにしてたプリンのカップを捨てた

うめっ
996汚部屋:2008/05/26(月) 21:13:27 ID:+IOMUPmV0
空のティッシュ箱の大群を処分した。

うめ〜
997脱出:2008/05/26(月) 22:37:18 ID:C8bOTOeZ0
同人誌絶賛ScanSnap中!!!

埋める
998汚部屋:2008/05/26(月) 23:15:42 ID:ojrJJtog0
もうすぐ激務時代に買いまくった本やグッズをあらかた処分し終わるよ
もっと物減らすぞー!

うめ
999汚部屋:2008/05/26(月) 23:17:54 ID:9SnLfCGV0
1000なら全員汚部屋のまま
1000汚部屋:2008/05/26(月) 23:18:29 ID:bsqiYgf50
夏までに綺麗部屋!

願掛け埋め。
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/