汚部屋から脱出したい!@同人版Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆wrsp/97POM
ひきつづき、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でもスレ立ては950で。

■過去スレ
汚部屋から脱出したい!@同人版
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100788059/ (未html化)
汚部屋から脱出したい!@同人版Pari2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114997790/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130049747/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140275201/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155002048/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170551394/

 ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
 あっぷろーだ
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=122978&tid=3577929&mode=&br=pc&cnt=no&s=

■本の買い取りは
ブクオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらげ ttp://www.mandarake.co.jp/shop/buy/
日月輝堂 ttp://www.meikido.com/

25個ルールと他板関連スレは>>2以降
2 ◆wrsp/97POM :2007/07/04(水) 13:21:47 ID:bekaKdMB0
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!


■関連スレ&サイト
@生活全般板汚部屋から脱出したい!第89章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181307742/
【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177816410/

生活版汚部屋スレまとめサイト
「汚部屋解放戦線・異常有り! 」
ttp://obeya.kotonet.com/
ログ倉庫
ttp://clean.s54.xrea.com/
まとめwiki
ttp://www9.atwiki.jp/clean2ch/
3おれ:2007/07/04(水) 15:37:59 ID:l8YmnVoj0
>>1乙! 次スレ立てるであろう人のために前スレから引用

>トリップは 汚部屋#汚部屋 としました。
>「だらげ」については前スレにてそのままで、というレスがあったので変更してません。
4汚部屋:2007/07/04(水) 19:06:38 ID:aFXDtxbk0
1乙
5汚部屋:2007/07/04(水) 20:18:54 ID:++kWvusT0
西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm

↑毎スレ必ずのように質問があるので、テンプレに入れちゃってもいいような気がする。
6名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/06(金) 22:03:00 ID:36yNVGOh0
>>52
抜けてた
なんにせよ変な奴に絡まれて乙
7汚部屋:2007/07/07(土) 01:53:54 ID:bvBH9gnZ0

こっちのスレも保守
8汚部屋:2007/07/07(土) 02:48:40 ID:53+O4fZy0
こっちもお薦め。
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/recycle/recycle_b.html
黒/猫/ヤ/マ/ト/溶/解/サ/ービ/ス
9汚部屋:2007/07/08(日) 00:06:27 ID:TzE/lKuz0
お部屋の片付け、机の生理整頓はできる

しかし洗い物だけ出来ない・・・
一ヶ月前から流しがいっぱいですママン
そろそろ小バエがスポンジに湧きそうです
10汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 00:19:03 ID:EDKSISpc0
今更ながら1乙

>>9
何で出来ないの?
11汚部屋:2007/07/08(日) 00:27:44 ID:f+a8gOSf0
な、なんで…
ストレートに心に刺さった

ほんとなんでできないんだろう
食器はカビ生えるまで放置、生えたらゴミ箱へIN
それでもよくおなか壊す
どうみても洗ってないせいです
12おべや:2007/07/08(日) 00:30:18 ID:kZdCB7IP0
>11
とりあえず、新しいゴム手袋とスポンジを買って来い
そしてがしがし洗うんだ。
13汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 00:31:53 ID:4ddVIDrk0
>>11
環境に優しくないよ…。
どうせ洗えずに捨ててしまうなら食器は買わず紙皿にしなさい(#゚Д゚)ゴルァ!!
14汚部屋:2007/07/08(日) 00:38:15 ID:f+a8gOSf0
>12
テンションあがる小物導入してみる
スポンジに何度か蛆湧かせたせいでスポンジ恐怖症なんだ
>13
買うときは洗う気でいるんだ
15汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 00:40:10 ID:EDKSISpc0
>>11
傷付いたならごめん。だって純粋に疑問だったんだ。
部屋の片付けや机の整理整頓は出来るというのに。
何でなんだろ…生系の汚れが駄目なんだろうか……。

ちなみに、各所の掃除や洗濯なんかは出来るの?
16汚部屋:2007/07/08(日) 00:40:16 ID:PtNCDR8g0
>>5
廃棄サービスいいな
これってホモ雑誌なんかもいいのかな?
17汚部屋:2007/07/08(日) 00:40:58 ID:nY8Fqce90
皿にサランラップかけて使う
洗うときはつけおきあらいで

じゃ、だめなのか?
18汚部屋:2007/07/08(日) 00:54:23 ID:z5hTSnWQ0
私も今サランラップ書き込む所だった
とりあえず洗い物を増やさないよう一時しのぎでやってみてはどうか
使った後のサランラップくらいは取って捨てれる…かい?
19 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 01:10:06 ID:hPYvgsbD0
わかせたトラウマがあるなら、なお更ちょっと頑張ってみてはどうだろ。
トラウマにトラウマを重ねるのはつらいよ。
いっそ食器洗い機を買うとか……。
20汚部屋:2007/07/08(日) 01:19:27 ID:E9UEx0850
スポンジがトラウマなら、網ネットはどうだろう?
排水溝に設置する安い網ネットが100均でも打っていると思うけど、それで皿をゴシゴシ。
ちょっと洗いづらいのが難点だけど、蠅は集らないし、使い終わったら排水溝に設置して、生ゴミがたまったら捨てる。

上記は、生活板か何かに書いてあった意見だったかな?
自分もサランラップが1番手軽だと思うけど、汚部屋の住民だとサランラップをゴミ箱に捨てない恐れ大。
今度はサランラップに虫が(ry→サランラップ恐怖症のルートを辿る事になりそう。
21汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 01:44:15 ID:4ddVIDrk0
アクリル毛糸で洗うのもオススメ
22汚部屋:2007/07/08(日) 01:49:25 ID:9Q3KTHyf0
前スレと間違ってしまった。

貯金して食器洗浄機を買う。

今はもうそんなに高くもないし。
お腹壊す苦しみとか薬代とか、不衛生にするリスクを考えるとお得かもよ。

23汚部屋:2007/07/08(日) 02:24:36 ID:tm1AUAJ+0
>>16
中見られないから大丈夫だよ
自分は昔買ったエロゲ雑誌詰め込んで送った
廃品回収に出すのが難しいものだとこういうのは本当ありがたい
24汚部屋:2007/07/08(日) 02:59:53 ID:+UA/rolI0
>>11なんか凄いな
洗い物やり慣れてないのかな?
洗う気があるのなら、ごはん作ってる間に洗えるものは洗う、食べ終えたらすぐ洗って
元の位置にしまうルーチンを作るしかないと思う。
洗い物をためるほど、後回しにすればするほど面倒で嫌になる。
洗い物のついでに簡単にシンク周りの掃除と生ゴミの始末もしておけば虫減るよ。
アクリルたわしは自分もお勧め。泡モコモコさせたい時には物足りないけど
スポンジに比べて虫も湧きにくいんじゃないだろうか
25汚部屋:2007/07/08(日) 07:02:11 ID:f+a8gOSf0
みんなありがとう

>15
いや大丈夫だ、ありがとう
各所の掃除洗濯は問題ない むしろ人並み以上に得意
手がぬれるのがイヤなのかも試練・・・

つけおき洗いはつけて数ヶ月放置余裕なので腐海ができるんだ
経験上 水分与えずに放置が一番安全
一人暮らしなので食器洗い機もちょっとゼイタクかなー

サランラップはいい案!!! いただいた
それならでき・・・そう・・・かも・・・・・・・たぶん

アクリル毛糸もテンションageグッズとして試してみるよ

>24
そのルーチンができさえすれば(´;ω;`)ブワッ
今日は休みなのでグッズを買いに行ってくる
今日こそあらうぞーーー!
26汚部屋:2007/07/08(日) 07:52:32 ID:SV8IgeXZ0
>>11
スポンジにうじがわくのが嫌いなら、思い切って使い捨てにしてみてはどうだろう。
100均でミニスポンジ5個セットとかあるよね。
1回当たり20円なら洗うたびにポイしちゃっても平気だよね。

あと、洗い物は長く置けばおくほど嫌になるのは当たり前。
当日→食べてすぐだから汚くない
翌日→まだわりと平気?
だから、ここでリセットするつもりで汚い食器を捨ててしまい、
最小限の数だけ残してもう買わない(そんなに溜め込めるということは
ものすごい数あるか、どんどん買ってるかだと思われる)ようにし、
洗わないと翌日食器使えない、ぐらいにして洗う習慣をがんばってみる。

他板のスレだけど、嫌で仕方なかったが「食べてすぐ洗う」を
無理に1週間やってみたら、習慣になったのか嫌じゃなくなって
出来るようになった、という人が居た。
だまされたつもりで、1週間だけ、「早めに洗う」にチャレンジしてみては?
私も洗い物嫌だったけれど、食後それが済んだら2ちゃんやってもいい、
みたいにスケジュールに入れたら、ルーチンになってできるようになった。
27おべや:2007/07/08(日) 09:29:24 ID:kZdCB7IP0
まあテンションとか何とかよりも、今の時期食い残しを放っておくと
虫が湧くから

とくにイニシャルGが


>>25
>手がぬれるのがイヤなのかも試練・・・

おめーとっととゴム手袋買ってこいやゴルァ
それ付けて洗えば手も濡れないし、汚れないからよー
あと金に余裕があるならエプロンとマスクでも付けてテンション上げちまいなー
28汚部屋:2007/07/08(日) 11:48:32 ID:jam6bAMb0
>25

自分も一人暮らしで、食器洗い機は贅沢かなーと思ってたけど
実家でずっと使ってて、便利なのを十分知っていたから思い切って買った
汚い皿の一時置き場にもなって、台所だけはキレイだよ


買った理由は以下の二つ
・タッパーの、あのヌルヌルが気になって
延々とタッパーの隅をゴシゴシする時間が勿体無かった
・自分で洗うより、食器洗い機が洗ったほうがキレイだから  orz
29汚部屋:2007/07/08(日) 12:55:38 ID:4kC4r3sQ0
私は洗い物、束子やスポンジを使わずにミニタオルを使ってる。
貰いものとかでいっぱいあるから、ちょっと古くなったヤツ。
お湯とミニタオルだけで洗剤使わずにきれいになるし
1回使ったら水洗いして洗濯機で洗う。
ま〜洗濯機に他の汚れ物もあるけど、使う前に水洗いすれば平気。
30汚部屋:2007/07/08(日) 13:23:47 ID:4JzB52wJ0
洗い物が嫌いな奴は、みんなまとめて食洗機買え。
贅沢だと思うんなら、洗い物をするストレス、しなきゃいけないと思うストレス
しなきゃいけないのに今日もしなかったと思うストレスと比べてみろ。
そのストレスを解消するために必要な経費だぞ。
何十万もするわけじゃないし、どこが贅沢だ。
それが、快適ライフへの第一歩だと思えば安いもんだと思うぞ。
31汚部屋:2007/07/08(日) 13:57:43 ID:ZfP5N4fW0
西翼使ったことある方教えてください

廃棄証明書っていうのはどんな感じのもの?葉書?
パッと見てわかるようなもの?
家族に隠れて処分したいので葉書とかだとちょっと困る…
封書とかだとありがたいんだが
32汚部屋:2007/07/08(日) 14:13:06 ID:SV8IgeXZ0
>>31
封筒に入ってきて、請求書も兼ねてたと思う。
それが来てからお金を振り込んだ。(数ヶ月前の時点ではそうだった)
でも、廃棄証明書自体廃棄しちゃったんで、どういうのだったか
はっきり覚えてないんだ
33汚部屋:2007/07/08(日) 16:24:41 ID:BPMQioEF0
>>31

封書
34汚部屋:2007/07/08(日) 17:05:35 ID:6QXsM9Ln0
>11
自分は朝昼晩同じ食器を使うようにしたらそのつど洗うようになったよ。
お茶碗、汁碗、和洋中OKの中くらいより大きめの丸皿、
あとは深めの和物どんぶりがあればカレーやラーメンやサラダなどなんでも使える。
35汚部屋:2007/07/08(日) 17:19:22 ID:PtNCDR8g0
>>34
うちも基本その4個の皿で回してるw+飲み物用コップ+箸二膳
鍋はフライパンと中鍋小鍋+やかん
36おべや:2007/07/08(日) 17:39:56 ID:I1DkFsOl0
私もシンクまわりだけは綺麗。つーか自分の部屋だと
「なにがどうして、どっから手をつけていいかわかんない、捨てられない」が
台所は「洗えばいい」と明確だから。

台所ものは捨てやすい。「カビる、腐る、湿気る」と簡単にゴミになってくれるから。
37汚部屋:2007/07/08(日) 18:12:19 ID:l4Kpw0S4O
>11は生活板の分類でいう「有機系」、この板で多いのは、
皿洗いは出来ても部屋は魔窟の「物置系」「コレクター系」が多いだろう。
そういう人が、「本なんか読んだらすぐ捨てればいいのに」
と言われても、出来ないだろうし。
自分と違うタイプだと、簡単に思えるもんだ。
38汚部屋:2007/07/08(日) 18:23:22 ID:ZfP5N4fW0
>>32-33
d
まだ捨てるものがあるんじゃないかと箱詰めだけして
送れずにいたんだがえいやっと送ってくるノシ
39汚部屋:2007/07/08(日) 18:56:43 ID:E9UEx0850
皿は洗うのが面倒なので、ランチ皿で済ませているw
おかずとゴハンが一緒に盛り付けられるので、どんなに眠い時でも1枚なら洗えてるよ。
スープを付けたい時はお椀等が必要だけど、ランチ皿は1枚しか持ってないので、
次の食事の時までに洗わなくちゃいけなくなるので、結果的に毎回洗えるようになったよ!

今日は汚洗濯をしてみた。
使ったままのハンカチ、靴下が沢山転がっていたので、それを数日かけて大きいスーパー袋に一纏めにしておいた。
それだけで洗濯機1回分の量になったorz
古びた物は捨ててみたものの、暫く買わなくていい位あった……沢山持ちすぎて管理できてなかった。
ついでに、布団カバーやシーツも洗って、布団も干してみた。
敷き布団が微妙に汗臭い……というか、脂臭いOTL
毛布や枕は手洗いできたけど、敷き布団はどうしたらいいんだろう?
ファブリーズで一時しのぎしてみたけど、マメに布団干ししかないんだろうか……。
40汚部屋:2007/07/08(日) 19:16:27 ID:uBp7fbvz0
>>39
布団クリーニングしかないだろうねぇ
大手のクリーニングチェーンなら、どこでもやってるから
チラシでももらってくるといいよ

思い切って打ち直しって手もあるけど
41汚部屋:2007/07/08(日) 19:54:28 ID:SV8IgeXZ0
布団打ち直しはお金かかるから、それなら買いなおした方が安いかもしれん
>>39の布団がどれくらいの値段か、どれくらい長く使ってるものにも
よると思うけど
(自力丸洗いは、素材によるしすごく大変らしいのでおすすめしない。
綿が寄る場合もあるし)
最近は布団もお安くなってるから、買いなおし・クリーニング・打ち直しの
三択がよろしいかと。
42汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/08(日) 21:37:32 ID:4ddVIDrk0
楽天で見てみたけど布団もずいぶん安くなったんだなぁ・・・
43汚部屋:2007/07/08(日) 22:15:51 ID:6DV2omnx0
敷布団なら(素材にもよるけど)7千〜1万円くらいかな。
子供の頃から使ってるとか側生地がぼろぼろとかでなければ
丸洗いに出すのもいいかも。
匂いも感触も全然違って寝ると幸せになるよー
布団を捨てるのに処分料がかかる自治体もあるから
それも調べてどっちが得かを総合的に判断すればいいんじゃないかな。
44汚部屋:2007/07/08(日) 23:43:34 ID:E9UEx0850
39です。レスありがとう。
やっぱ自宅丸洗いは無理あるかorz
何年使っているのかは忘れたが、布団すっぽり覆うカバーのお陰か生地は綺麗なままで、綿もぼろぼろにはなってない状態。
でも、今の時期で1万円はミケ前には辛いなあ……印刷代が出せなくなるw
修羅場明けでも微かに汚臭する布団なのも嫌だけど、ミケ後に出すつもりで近所のクリーニング屋をチェックしてきます!

今日は1日中頑張ったのに、取り入れた洗濯物と真っ白な原稿用紙が散乱している汚部屋だOTL
45汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/09(月) 00:15:20 ID:WtXui42w0
一連のレスを読んでてベッドをにおってみたら寺臭かったので
掃除しようとぐぐってみた。
「マットレスを窓へたてかけ、風を通しましょう」
……たてかけるスペースを作るために部屋の掃除する。
46汚部屋:2007/07/09(月) 00:26:46 ID:bP13oD2q0
寺臭いって真っ向臭いのかと思った|-`*) テヘッ
47汚部屋:2007/07/09(月) 03:40:35 ID:W0dTXbQ20
私も半日前まで、とんでもないくらい部屋が汚かった。
親に何度も催促されるくらいだから結構汚かったと思う。
ある日曜日、自分の部屋見てて汚ねえなーと思い
はー少し片付けるかと思って少し片付けてたら
ヒートアップして全部片付ける羽目になった。
結果的にはよかったと思うが片付けに5時間かかる部屋って一体・・・。

まぁ、片付けられない人って、最初はじめられない人が多いかな?
とにかくはじめてみればOKなんじゃないかと長文マジレスごめんね。
48:2007/07/09(月) 03:50:17 ID:5+nckjns0
2週間かけて、汚部屋卒業!
ゴミ袋10袋、雑誌や粗大ゴミは風呂桶10杯分は出た。
半年ぶりに掃除機をかけ、窓に取り付け式のクーラーも捨て、なのに…なのに…
今…Gとご対面した

ここ5.6年どんなに部屋が汚かろうと出なかったのにorz(汚すぎて気づかなかったわけではないw)
1匹出たなら今夏いっぱい出るのか?
イヤだ耐えられない寝られないうおああああああドーマンセーマンふじこふじこ
49汚部屋:2007/07/09(月) 04:00:12 ID:qRv03TJxO
落ち着け。遮蔽物がなくなった+餌にしていたゴミや埃がなくなって
目につく場所に登場しただけの話だ
折角きれいになったなら、バノレサンでも炊いて、G対策グッズ購入を該当スレで検討したらいい
どうしてもキツいなら、コンビニで至急対策グッズ買っておいで

バノレサン後の換気の次、部屋の芳香や対策を考えながら、うつ伏せで寝てみそ
最悪の事態は防げる……多分
50汚部屋:2007/07/09(月) 04:04:26 ID:Hd3dx98c0
>47
5時間でカタがつくならまだまだ軽症だね
早期脱出おめでとう。

>48
それだけ大量に溜めてたなら、「今まで出なかった」のではなく、
やっぱりいるのに気づかなかったんじゃないかと思うけど。
近所で引っ越したとか、バルサン焚いたとかいう家があったら
燻し出されて逃げてきたのかもしれないねえ。
51汚部屋:2007/07/10(火) 11:59:47 ID:XNEYlRRQ0
>>25
24だけど、自分もかつてはシンクいっぱいに食器をためて
1週間何もしないなんてことはザラだった
すぐ洗わないからたまる、ためちゃうから余計嫌になると気づいて
「楽なうちに片付ける」ようにしたら身についてきたよ
とにかく一度に洗わなければならないものを減らす、
汚したらすぐ始末するのがポイントだとオモ
サランラップも併用するといいと思うよ
しばらくやってみて苦痛でなかったら続ける
やっぱり向かないと思ったら食器洗い機の導入をお勧めする

そういや自分は洗い物してる時無意識にネタ考えてるから
取りかかるのが面倒なだけで、洗ってるときに苦痛感じたことはないなぁ
>>25が書き手なら一度試してみては
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/11(水) 04:05:04 ID:cUL8Km5e0
がいしゅつだろうけど。
「ドリーム小説で入力したら面白い名前」というスレを見つけてからというもの、夢小説を読むのが楽しくなってきた。
腹が痛くてしかたがない。
53汚部屋:2007/07/11(水) 04:40:23 ID:jpKtxWX/0
ドジンシを捨てた。と言うかダンボールに詰めた
好きな作家さんのだけ残してあとは全部
それでもまだ100冊ぐらい残ってるのが不思議だ

ダンボールいっぱい4つ分。本って重い
明日西翼に送って廃棄してもらうんだ
売るのも考えたけど、あまり綺麗な保存状態じゃなかったし廃棄に決定
ついでに自分が過去作った本の余りが何冊か出てきたから全部処分

100均で買ったA4ケースが10個潰れた
これでも買うときにかなり厳選して買ってたつもりだけど
年月って恐ろしい。自分の跨いできたジャンルがよくわかるw
54汚部屋:2007/07/11(水) 22:14:57 ID:EeLbxWEA0
今あってるドラマ「ホタルノヒカリ」見て、餅上がってきた…

主人公の部屋見て、「うっわーひでぇ散らかってらぁ、女の部屋じゃないwwww」とか思ったけど
ふと自分のまわり見渡すと、もっとひどい光景が目に入ってきた。
55汚部屋:2007/07/11(水) 22:47:32 ID:irjO7gzs0
二年越しの洗濯物の山をやっつけた!!
すごい!!自画自賛!!

ママンがペックラこいてたよ!!おいらやれば出来る子!!
よーし、じっさまが倒れて半分あきらめてたけど、夏の原稿やっちゃうぞ!
ついでに明日は五年物の引き出しに勝負を挑もう!!
56汚部屋:2007/07/11(水) 23:26:32 ID:juUoENU30
今年はGが多いのかな…ガクブル
57汚部屋:2007/07/11(水) 23:52:23 ID:HviQnTMQ0
地域柄、Gはいないんだけど今年は蟻が多い…
2階とかそんなもん関係ないのか蟻は。
昔住んでた家で、丁度自分の机のあたりが蟻の通り道になってて
毎年、巣立ちの時期は羽蟻行列で机と天井が
黒くなったことを思い出しつつ部屋の片付けしてくる。
58汚部屋:2007/07/12(木) 22:52:17 ID:zKBIYdcg0
11です。荒いものできない汚です。
8日に荒いものグッズを買ってきて、今日一念発起して洗いました。
洗いました!!!!
アドバイスをくださったたくさんの方々、ほんとうにありがとうございましたm(。-_-。)m


今回の大発見は、シンクの底にナスビの皮みたいなのがいっぱいあって
「おや、まだ固体が残っていたとは」
とオモってまじまじとみたところカビの塊だったことです。
今後はアドバイスを参考に現状維持に勤めたいと思います。
最後に ほんとうにありがとうございました!
59汚部屋:2007/07/12(木) 22:58:07 ID:mrF6hwWH0
>57
通り道がわかってるなら、アリの巣コロリとか設置してみたらどうだろう?

最近モチベーション上がったので、頑張ったら床可視率アップしたー!
が、原稿は真っ白だorz
快適な生活が出来る空間を少しだけ手に入れたけど、ミケ新刊は諦めるしかないな……。
あと残っている散乱物は本ばっかり。
もう1000冊以上処分したけど、まだ沢山ある。
MYジャンルは入手しやすいが処分できず、そうでないのは入手困難ばかりで処分できずorz
60汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/13(金) 01:17:43 ID:EZSyeMAZ0
>>58
これをきっかけにちょびちょび頑張ってね。
溜めなければ大仕事にもならないはずだから。
61汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/13(金) 01:46:32 ID:FUAqJbLo0
マンションのドアと窓の付け替えで業者が部屋に入ることに

腐海どころか魔窟なんだよ
とにかく人が通れるように、本はどんどんダン箱に詰め込んでとりあえず積むことにした
1時間ほど格闘して、玄関先に積み上がってたわけのわからないモノが大体片付いた
在庫以外は殆どパンフや印刷屋のチラシ
一番古いのは2000年のシティのパンフが出て来たよママン…orz
でも予想してたより手早く片付くのがわかったので今後の作業もはかどりそうだ

ただホコリが原因で喘息出かけた
今夜はもう休んで朝マスク買ってきてから作業再開だー
ノルマは19日までに10畳の居間と6畳間の原稿部屋(ここが一番の魔窟)
62汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/13(金) 14:20:46 ID:+HtvUI4g0
日曜に押入れ掃除する。
いらんもんはいらん。捨てる。
そして押し入れ空いたら、部屋にあるそんなに使わないものを
入れて、部屋広くする。
明日買って来る予定のラグを敷いて、幸せになる。
んでもって綺麗な部屋で原稿!
コミケ受かってないけど、原稿!
あといらん粗大ゴミも分解できるのはしちゃう!

難点は、今風邪ひいてるって事と
日曜に台風直撃予定地帯ってことくらいか。
そんな小さなことでこの上がったテンション下がると思ってるのかYO!!
63汚部屋:2007/07/13(金) 16:13:36 ID:T5PO5D5A0
夏コミ原稿の合間の息抜き&汚部屋に対する危機感で同人誌を
整理中。
ダン箱に入れて無造作に置いていた同人誌を3段カラーボック
スにまとめたら4個分もあった!
集めてみると同人誌の量の多さに唖然。
中古に持って行こうとダン箱1.5個分を抜いたけど、まだまだ
沢山ある…。
でも同人誌は一期一会だからどうしても好きなジャンルや作家
さんのは売れないんだ〜!
好きなジャンルが長寿だから悩む悩む。
所持してる商業漫画本より同人誌の方が多いよ…。
64汚部屋:2007/07/13(金) 21:32:53 ID:F27iKo1HO
>63
>商業のより同人誌が多い
あるあ(ry
もう二度と買えないものばかりだと思うと、
同人誌って処分できないよね(´・ω・`)

しようがないんで
自分は夏のハラシマ終わったら
同人誌のデジタル化に挑戦するよ…
65汚部屋:2007/07/13(金) 21:36:24 ID:SreoeyZD0
同人誌はヘタすると2度と手に入らないかもな本も多いから悩むよね(;´Д`)
そう言う意味では、まだ普通のコミックスの方が万が一後悔しまくったら買い直す!と思って
ブクオフしやすいけれど。(文庫版や完全版で買い直すとか)
三連休で夏ハラシマと平行しつつ、脱出のめどをつけたい…。
66汚部屋:2007/07/14(土) 02:18:50 ID:U/rxwn4vO
海鮮になったので不要になった画材をオクに出した
場所も出来るし捨てる罪悪感もないし
何より臨時収入がウマー

入金があったら本棚を買い変えて
床にある同人誌タワーをなんとかしたい
67汚部屋:2007/07/14(土) 12:36:09 ID:ssUxx/aV0
本棚に日を当たらないようにしたいんだが、ちょうどいいサイズのカーテン布が見つからないorz
丁度いいことに物が多い家なので、何故か大量にあるつっぱり棒だけは直ぐに手に入った。
が、本棚用の布(一辺100cmくらい)が近くのホームセンターにも雑貨屋にも売ってない…。
たったそれだけの事なのに、餠上がらないOTL
せっかく窓際のカーテンを空けられる位まで、部屋は片付いたのに……。
68汚部屋:2007/07/14(土) 12:39:06 ID:Xn6Lo0fI0
休日だし自分で縫っちゃいなよ
69汚部屋:2007/07/14(土) 13:26:09 ID:pSjQFl2e0
単行本が段ボール箱3箱、同人誌が5箱…。
8月になる前にちょっと減らさないと・・・orz
70汚部屋:2007/07/14(土) 13:54:52 ID:Izt3Ax7H0
>>67
ホームセンターにズボンとかの裾上げテープとか売ってない?
アイロンの熱で布を接着するテープだけど、目隠しカーテンなら
アイロンとシーツ等さえあれば簡単に出来る。針も糸も不要。
アイロンが無いなら、チクチク自分で縫った方がいい。
シーツが嫌なら好きな布買った方が安いし早い。
71汚部屋:2007/07/14(土) 14:26:09 ID:7LzRgIf50
>67
布とピンキング鋏を買ってくるという手もあると思うよ。
布の端がほつれないようにギザギザに切れるやつ。
値段はピンキリだけど、たぶん2000円程度からあると思う。
値札カードの飾り切りなんかにも使える。
(でも布以外のものを切ると切れ味が悪くなるので注意)
布も今の季節ならメートル数百円の安いコットンがいっぱい出てると思うよ。

同人じゃない趣味関係のブログをやってるんだけど
ときどき「汚部屋」で検索して来る人がいる。
が、うちの記事は「汚部屋から脱出できない悩み」なんだよ。
脱出ヒントを探したい人は「汚部屋脱出」で検索してください。
もしかしたら凄まじい写真を求めてきた人かもしれないけどね。
72汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/14(土) 14:35:50 ID:zd4QQCUq0
写真撮っておけばよかったかなあ
ビフォア&アフターってw
もっともすぐ元通りな気がするが…

>>61だが原稿部屋のドアの前に積んであったダン箱の撤去に成功
これで箱を跨いで部屋に入らなくて済むw(入った前も魔窟だが)
喘息はマスクで防げるが、今度は目が痒くてしょうがない
花粉症用のゴーグル買ってくるか…

>>67
いっそホチキスで止めるという手も
色付き針があればきれいな柄に
百均でも端切れ売ってるとこもあるよ
73名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 15:38:00 ID:tmORPjIm0
あーやっぱりこうなってるのか
伏せ字もせずに2chで晒しご苦労様です
74名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 18:28:00 ID:APiD754m0
>>18
恥ずかしくないんだな蕎麦…
75名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 19:57:48 ID:CbJabO4Y0
うわ〜初めて読んだけど、この人っていろんなことやってたんだね。
某サイトの絵チャに参加したときに遭遇したけど
確かに自分大好き臭がプンプンしてた
76名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 22:55:06 ID:CbJabO4Y0
>>51の姉貴は北斗の・拳やオトコ塾みたいな絵柄の漫画は
どー思ってるんだろうか?
77名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 23:10:57 ID:ShljgARw0
今日ようやくISDNからADSLの切り替えだった。
予約のとき家の中は入らないって言われて安心してたら
接続ができなくて、サポートに助けを求めたら修理の人が来る羽目にorz
大急ぎでとりあえず場所は作って床可視率だけは80%位にはしたが
怪しい本が山積み&ぬこの毛だらけでホントにスマンって感じだ。
とりあえずこれから他の部屋に押し込んだ荷物たちを引き取ってきます…
78汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/14(土) 23:12:54 ID:HvDNq+3O0
いつも汚部屋と中間部屋をいったりきたりなんだけど
ハラシマ中は汚部屋率がぐーんと上がる…
デジタル派なんでトーンかすが散らばったりは幸いないけど、
資料が床に散らばりまくり、下描きやラフ画の紙類も
散らばりまくり…
ハラシマがのってる最中は片付ける時間ももったいなくて
つい床にうっちゃってるけど、出したらすぐ片付けるを
習慣づけないと永遠に汚部屋住人だ

ハラシマ早く終わらせて根本的に物を減らそう
79汚部屋:2007/07/15(日) 00:11:43 ID:yewAlwLm0
67です。アドバイスありがとう。
自作するという手段は思い付かなかったよ……裁縫系の学校出身なのにorz
今までミシンすら出すスペースがなかったのが、裁縫を忘れてしまった最大の原因だけど。
裾上げテープは使ったことないけど、便利そうだね。
はぎれ買って、空いたスペースで○年ぶりに裁縫してみる事にするよ!

今回の事で気付いたけど、汚部屋でもデジタル派なら同人は出来てしまうんだよなぁ。
本読むのもベッドの上で済ませて、適当な所へ置いてしまうし。
不都合はないと思ってたけど、趣味以外の事に目を向けられなくなってしまっていたみたいだと改めて実感したよ。
80汚部屋:2007/07/15(日) 00:15:14 ID:XShAunG50
自分は雑貨屋で一枚300円で売ってたテーブルカバー(縫製済み)を
切ってぐし縫いで仕上げたな…
カラーボックス二つ分のカバーできた。

大雑把にしか縫えないので目の粗い布買っててヨカタww
81名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 02:04:29 ID:0iH/Vfbs0
>まとめサイト
実は無いことも無い。

「h抜き」はしても イイーンダヨ(・∇・)
ttp://zatubun.s47.xrea.com/manner/

>このサイトについて
>リンクは歓迎です。この件について悩み・疑問を持つ方々には役に立つかもしれません。
>ただし、彼の掲示板に晒す(またはそれに類する)行為だけはご遠慮下さい。
>彼の考えに反する方法・内容でサイトを立ち上げ、それに対して
>彼が意見を言えるかどうかも、検証のひとつです。

このスレに貼り付けるかどうか迷ったのだが、ぶzzの過去発言や
リファラについて分かり易く説明してあるので、とりあえず。
82名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 02:59:31 ID:sucCefSK0
書き込んだ後、良く考えたら鬼の悪行をジャイあんに例えて悪かった。
どんなに下手でもジャイあんは自分で努力して、大人になってプロになってたもんな。
すまんかった
83名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 03:17:49 ID:0iH/Vfbs0
前スレに、バイト中かかる曲がマイキャラの曲に聞こえるってあったけど、
そういう曲(主に歌)をきくと、逆にキャラにまつわる話とかシーンとか発想できてイイ。
曲と結び付かないキャラはかわいそうなんだけれども。
84汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/15(日) 13:10:05 ID:bXRqjFZF0
天気が悪いとどうしてもやる気が出ないなあ…
ばーんと晴れた日にがーっと勢いだけで片付けてしまいたいよ
85名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 13:33:09 ID:xsfNIyj30
斧絢可同意
友達から不利の本借りたけど、どこが面白いのか分からなかった
なんか、頭でかくて絵が苦手だ
上半身とかおかしい
今、斧絢可は何やってるの?不利?

場皿と低級でで女体書き散らしてる馬嶋餡子(間の餡子)とかいう奴
友達から借りたけど、忍足にも盾にも見えない
受が下品な台詞言うのも引く
女体化は大好きだけど、この人はきつかった
86名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 14:08:49 ID:tOI1XoS30
>>460
ID:vImy2HbMをかばってる時点でID変えた本人だってばれてますよ
87汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/15(日) 15:34:26 ID:WVZWUer00
せっかくの3連休なのに、2日目の今まで何もできずに
見事な汚部屋で過ごしてたよorz
今から覚悟を決めて夜中まで頑張る。
買ったばかりのCDでもかけながら、拾ったり捨てたりしてみるよ。
88汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/15(日) 16:46:57 ID:1i3VTxvM0
生活板に貼られてたヲタの部屋
物は異常に多いけどキチンと整理されてて
汚部屋って感じではなかったなあ
物が多くてもキレイに並べるだけでかなり違うもんだね
89汚部屋:2007/07/15(日) 16:49:07 ID:SgHYiEo80
整頓されてて埃や髪の毛がないとモノ多くても綺麗だよ
ドラマで散らかってる汚部屋出てくるけど埃髪の毛ヤニ色生ゴミが足りない
90名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 17:22:30 ID:OwkOOds40
ひっくり返し裁判のドリル兄受け
ここまで801読んでる気がしない801に
このジャンルではじめて巡り合ったよ
金岡の鷹の目みたいになっちゃっててびっくり
とくにニット帽×ドリル兄
それはどこのセクハラ親父と美女OLですかと
原作のふたりの関係はどこに消えたんですかと
こんなの、自分が好きなニット帽と兄貴の関係じゃねぇ
91名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 18:35:46 ID:xsfNIyj30
286 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]投稿日:2007/04/09(月) 21:05:14 ID:/bOFM7ut
イタリアで、日本人大好きだっていう黒人にナンパされた。
アイラビューアイラビュー煩くて、日本に帰ったらイタリアにボーイフレンドがいるって自慢しろって言われた。
そんな私も、元彼はイタリア人(多分、偽ってなければ)になるんじゃないかと思う。
そういうことじゃないかwww

289 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]投稿日:2007/04/09(月) 21:08:55 ID:e3AkAfEs
イタリアに旅行に行けば日本人の若い女は必ずと言っていいほどナンパされるからね。
鬼たんはそれを「モテちゃって困っちゃう」と変換したのかも

293 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]投稿日:2007/04/09(月) 21:18:38 ID:6MyXw0mL
>>95
たかだかカットモデルごときにぶいぶい垂れてた鬼バカだぞ
過去にイタリア旅行行ってたら、あたしイタリア行ったけどー行ったからー行ったゆえにー
と二言目にイタリアトークかましてるはず

なので、近所のイタリアンレストランの店員にかわいいねとかお世辞言われたのをトコロテン変換した に一票w


294 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]投稿日:2007/04/09(月) 21:26:36 ID:6l0p1w9N
ちょっと待て、
じゃあ過去にイタリア行ったっていう話からして
すでにウソなのかよw
92名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 19:28:05 ID:4cqKrdVv0
夏だし凸厨でそうだな
93汚部屋:2007/07/15(日) 20:28:04 ID:atiaZEld0
部屋に業者が入るというので頑張って片づけ、
テレビや棚の上のガシャポンやら食玩フィギュアは
ひとまず紙袋に詰めて隠した。

が、業者が去っても元に戻す気になれず、
このまま捨ててしまっても良いような気になってきたし、
そのことを考えたら新しく買う気も無くなった。

これはオタとして喜ぶべきか悲しむべきなのか。
関連商品の売上が激減してるジャンルだから協力したいことはしたいのだが…
94おへや:2007/07/15(日) 20:32:11 ID:xkJVH8HF0
>>93
なんとなくわかる

ちなみにウチは女なのにエロゲタワーがある。
クロゼットのなかに捨てられないエロゲがやまほど・・・
捨てようか捨てまいか本当にまよう
95汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/15(日) 20:42:22 ID:ZJmamGA40
>>93
自分が同人誌大量廃棄した時の状態に似ているw
形として残る物への購買意欲が一気に失せて買い物量激減したよ
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 22:36:54 ID:OwkOOds40
低級

今の原作をネタ漫画として割り切って楽しめないヤツは
負け組、みたいな事をいう奴がキモイ。
97汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/15(日) 22:44:33 ID:VftbmjY+0
紙類や牛乳パックはきちんとリサイクルに出そうと思っていたが何もしないまま○ヶ月。
今日ごめんなさいと思いながらゴミ袋に片っ端から詰めて床の可視率アップ。
地球には優しくないけどまずは部屋をきれいにします。
98汚部屋:2007/07/15(日) 23:25:57 ID:yewAlwLm0
汚部屋住民はリサイクルとかは後回しにしないと、一向に並の生活スタイルにならないよね…。
自分の地域は普通のゴミすらも資源ゴミ区別しなきゃ駄目なので、部屋の中のゴミ置場のしめる割合が多いよorz
分別面倒だけど、それ以上に決められた日しかゴミ出しできんのが辛い。
24時間捨てられる場所作ってほしい…。
99名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 01:15:29 ID:9rjSfQ9a0
>115
ああ、キャラいじりって確かに愛なのか叩きなのか見極めが難しいものって有るよね。
100名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 02:29:03 ID:9rjSfQ9a0
コナソ

主人公のワザとらし杉る演技やトンでも展開、その上毎回似たような展開でうんざりだ。
キャラ全体が「体は子供でも頭脳は大人なのよ!さぁ私を捜査に加えなさい!」とでも言わんばかりの図太い神経。なんというDQN。
小学生のガキを殺人現場に当たり前のごとく迎え入れる有り得ない警察陣。
最後は結局道具に頼る映画の結末。
主題歌を陣取る某神ラップ。
コナソ声きくだけで虫酸が走る。
101名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 09:12:05 ID:9rjSfQ9a0
地道にリンクからリンクへ飛んで「あなたのお友達の何々さんは注意したらこう仰いましたよ」とかもいうから
検索避けとかそういうことじゃないと思う。
102名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 11:02:30 ID:0x0aKbq50
まぁ出かけた時は携帯でチェキしてるな
103汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/16(月) 11:27:20 ID:B8S+Hw1C0
あんたら、誤爆してそのまま会話してない?
104汚部屋:2007/07/16(月) 11:30:46 ID:fqgUWijH0
名前欄に汚部屋って入ってない誤爆っぽい書き込みはウィルスだから
105汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/16(月) 11:37:24 ID:B8S+Hw1C0
ウィルスってこんな普通のカキコなんだ;
ありがと
106汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/16(月) 12:41:06 ID:+52UqplP0
>>105
ゴミ付いてるよ
107汚部屋:2007/07/16(月) 12:54:27 ID:PcwwnyMU0
当分は「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ」をNGワードにすれば
すっきりする
108汚部屋:2007/07/16(月) 13:43:16 ID:+GBf55xN0
汚部屋住民の皆さん、地震大丈夫でした?
中越地震の時は、部屋いっぱいに物が溢れていたので、被害はほぼ0。
今回は中間部屋よりに片付いてきたので、物がぽろぽろ落ちてきたよorz
ちなみに、どちらも震度5地域。
ベッドの上に物を積み重ねてしまう癖もそろそろ直さなきゃならんと反省。
いつもの様にマグカップを置いていたら、落ちてきて頭は割れるw
……休日は昼近くまで寝る自分の体質も直さねばならんけどorz
109汚部屋:2007/07/16(月) 18:06:56 ID:QUSh4Ur20
命があってよかったなー
110汚部屋:2007/07/16(月) 19:23:02 ID:8kHz+84EO
震災の時、倒れてきた本棚の下敷になってガラスで腕をサックリ切ったよ。
皆も気を付けれ!本棚には突っ張り棒を!たぶん多少被害が違う。
111名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 20:18:07 ID:9rjSfQ9a0
早朝乙
112汚部屋:2007/07/16(月) 20:41:41 ID:DpRA/rRFP
大きい地震が来た時自分は膨大な同人誌のデジタル化を進めようと思った。
結局面倒になって大半処分してしまったけど。
あれは凶器だ。
113汚部屋97 ◆wrsp/97POM :2007/07/16(月) 21:53:26 ID:Zo0C3qOt0
今日は可燃ゴミの日で昨日のゴミ袋を出した。
台所に転がっていたペットボトル(洗って乾かすまでは済んだ)のラベルはがして踏み潰して近所のスーパーに持っていった。
今日もゴミを袋に入れようと思ってゴミ袋を買って帰った。
そして床の上のゴミをまた袋に詰めまくった。
通販が届いたあとほったらかしになっていたダンボールの中身を袋に入れて箱をつぶした。
下にホームセンターの袋があった。
中に大量にゴミ袋が入ってたよ…
あーそうだ。数ヶ月前にも頑張ろうと思って袋買ったんだった。

この袋を消費しきるまで頑張るよ (;´Д`)
114名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 01:09:27 ID:1Z2ecUsY0
>>207
あ、ゴメン
447は446へのレス
パクリ問題の話から不愉快だからリンクするしないの話にずれてると思ったから突っ込んだ
115名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 03:29:40 ID:28iJdUkA0
あ亡田のことね
116名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 04:35:58 ID:yVVekjr/0
メール晒しは微妙じゃないか?
メルフォからだったの?拍手のレス返すみたいな書き方だったらわかるけど。

反省してるんなら友人には自分で謝るだろうにねぇ。
117名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 07:17:54 ID:28iJdUkA0
■なぜ過去形かと言いますと、現在、私はゲーム制作には関わっていないからです。
そのワケは…の前に、注意書き。以降、とてもイタいないようになりますのでイタい
のが苦手な方はご注意ください。

■では説明です。
実は私、前に家のPCでウィニーをやりました。
そうするとウィルスに感染して、情報超流出。あと2chへの描きこみログも大放出。
悪口や自社ゲームの自画自賛、2枚舌な発言などの悪質な代物です。
…………マジで?
マジです。
ご迷惑をおかけした方、メーカーの方、ユーザーの方々には、本当に申し訳ありませんでした。
なにしろこれ異常ない裏切り行為ですので、騒動の後、クビになることも覚悟していた
のですが、出勤停止処分(クビの次に思い懲戒処分だそうです)および降格減給、
そしてゲームソフト部門からの異動を仰せつかりました。
118名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 08:08:20 ID:28iJdUkA0
結局松葉杖は蕎麦だったのか不明か
119汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/17(火) 12:50:56 ID:WbhdFlOm0
もう価格なんかつかないだろうというぐらい古い本もあわせて、同人誌を
ダン箱に詰めるだけ詰めて専門店に送ったら2万円だった。
ジャンル、作家ごとに分けてビニールで梱包したのもよかったかもしれない。

汚れのあるものは廃棄するとの返事を貰ったので、多分値段がついたものは
送ったものの半分ぐらいだと思うが、あのまま本棚で眠らせていても仕方ないし、
何より>>95と同じく、購買意欲が激減した。
同人誌、買う時はテンション高いけど読むのは1〜2回だったよ…。

驚いたのが、禁煙、ストーブ使用なしなのに、白い表紙が煤けていたこと。
本棚に立てて、本棚には布でカバーしていても汚れるんだね。
120汚部屋:2007/07/17(火) 13:48:02 ID:0SpS4Gef0
同人誌の表紙、手垢で汚いんだがどうすればきれいになるか知ってる人いないかな?
読まないけど取っときたいの箱詰めにしようと思ってるんだがその前に
本自体綺麗にしときたいんだけど。
121名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 14:38:18 ID:NSi2EvmR0
PP加工ものなら消しゴムで。アルコールで拭いてもまぁ大丈夫。
ただしめんどくさい。
不器用だと表紙を折り曲げちゃったり。

素のままの表紙だと難しいんだよねー。
一度練りケシなら大丈夫かもとチャレンジして毛羽立っちゃった事が。
122汚部屋:2007/07/17(火) 15:27:33 ID:0SpS4Gef0
>>121
d!
アルコールやってみます。
消毒用を希釈すれば大丈夫だと思うんだが。
とりあえずチャレンジしてみる。
素のままのは…諦めるしかないか。
123汚部屋:2007/07/17(火) 16:03:00 ID:++NXft/Z0
素のままの表紙って保存難しいね。
汚れは消しゴムで消したりもしてるけど、手垢は少しでもつくと
段々黄ばんでくるし。
あわてて透明カバーつけたけど、本は呼吸するから本当はPP素材は
良く無いんだよね。
表紙が見えてなおかつ綺麗に保存する方法は無いものか…。

同人誌整理してたら、金インク使ってる表紙は酸化(?)して指紋の
跡がついていたり、輝きが無くなって黄土色になってた。
PP加工してる本は金インクは綺麗なままだったけど。
自分も金インク使う時はPP張ったり気を付けなくちゃだと思ったよ。
124汚部屋:2007/07/17(火) 20:02:20 ID:9lntb1pmO
トレペや和紙でカバーというのはどうだろう
汚部屋脱出後の楽しみにして頑張ります

今まで見えるところは綺麗にしてたつもりだったが
積み物タワーを片付けると埃がわんさと出てきたよ
うえー
125汚部屋:2007/07/17(火) 21:18:37 ID:WfW0Im1C0
そういや、イベントに生まれて初めて行った位の時期に買ったコピー本が
ベトベトというか、紙と紙がくっつきまくっててビックリした事がある(;´Д`)
昔のコピー、質が悪かったのかな…。
126おへや:2007/07/17(火) 21:19:37 ID:wV3Q05PB0
>>125
精子?
127名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 21:20:30 ID:28iJdUkA0
>「家族を養うために毎回血反吐を吐きそうになりながら本を出してる、
この苦労がわかるはずがない」

あれだけ、毎回毎回お泊り(大きいイベントは連泊)、飲み会で大騒ぎ(飲み会代は奢りの場合、多々)していて、その理由は呆れるばかり。
言い訳にしか取れない。本当に血反吐吐きそうなら、そんな遊ぶ時間など無い筈。
128汚部屋:2007/07/17(火) 21:31:07 ID:r6k0o4Qb0
>>125
たまにそういうコピ本有ったよね
めくるとパリパリとページの剥れる音がするw
黒い部分が妙に光沢あってあれはあれで嫌いじゃなかったけど
129汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/17(火) 22:47:25 ID:0c/BGOcG0
カラーコピーできるコピー機はそういう感じだったね。
懐かしいww
130汚部屋:2007/07/18(水) 01:33:14 ID:tsbc66c/0
そういえば昔の本ってパラフィン紙だかトレペだかでカバーがしてあったりするね。
これだと本も呼吸ができるから良いってことかな?
131汚部屋:2007/07/18(水) 02:03:52 ID:57wVoD7M0
スレ読んで、保存する同人誌を再チェックしたところ
お気に入りのが、紙魚に、紙魚に…
売るつもり無かった1冊をうっかり売ってしまったことにも気付いたよorz
皆も気をつけてね。

>>130
昔ながらの古本屋でそうして本棚並んでいた記憶があるから、
いいんじゃないかな。
132名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/18(水) 04:42:34 ID:u8Tr28LB0
嘘つき遊戯の詐欺師×馬鹿正直
この二人のやり取りはすごい好きなんだ。原作なんか全巻持ってる。でも二次は表記を見るのも嫌になった
命懸けのゲームの中でも恋愛に夢中で相手の事しか頭に無いとか
何時から二人がそんなアホになったんですか頼むから止めてくれ。
信頼を恋愛上の依存に置き換えないでくれ。カプにすんな。そんな薄っぺらい二人にゃ全くもって萌えんです。
更に身体の関係もありとか書かれるともうね('A`)

ドラマ化で人気出ると良いなと思ってただけに実際人気が出たのは嬉しい。
でもどのサイトを見ても改悪された二人ばっかりで嫌になった
133汚部屋:2007/07/18(水) 11:30:19 ID:vb/xcqJJ0
昔の岩波文庫とか箱入りハードカバーに掛かってた
薬包紙みたいな白くてつるっとしてちょっと透ける紙だよね
ブーブー紙って言ってたけど、正しい名前はパラフィン紙?
光を遮っても、紙自体が酸化するから黄ばみを防ぐのは難しいねー
134汚部屋:2007/07/18(水) 13:10:36 ID:FHPd8K8u0
つ 脱酸素剤

どうしても黄ばませたくない本(本文バルキー紙で余計痛みやすい)
にこいつ放り込んでジップロックで密封した。
135汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/18(水) 13:39:59 ID:+XTqz6Bd0
そこまでして保存したい同人誌にめぐり合いたいな…
136汚部屋:2007/07/18(水) 13:41:51 ID:FHPd8K8u0
脱酸素財自体は100均でも売ってるよ
本といっても同人誌じゃなくてサイン本なんで
どうしても綺麗なままとっておきたかった
137汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/18(水) 14:52:03 ID:1OEGYz+X0
あさって急に工事業者が入ることになって今必死
2時間奮戦してやっと半畳くらい床が見えた
そして床付近で発見した500円玉がどれも旧タイプだった件について

どんだけ埋もれてたんだ…orz
そして21日の早割入稿はあきらめた
138汚部屋:2007/07/18(水) 15:36:23 ID:5wJgw8b50
>137
がんばれー。
自分も発見した小銭は全て昭和だったよw
もっとも、ほとんど10円玉ばかりだったけど。

自分の場合、汚部屋脱出に時間がかかりすぎて、早期入稿どころかミケ合わせの新刊自体諦めたorz
139汚部屋:2007/07/18(水) 18:07:27 ID:p1BfxCOs0
>>133
調べてみたら、パラフィン紙の別名はグラシン紙というみたい。
もし買うならグラシン紙っていったほうが通じやすいみたいだったよ。
ブーブー紙って初めて聞いたよ。なんか可愛いな!
140汚部屋:2007/07/18(水) 19:55:49 ID:PpKZlAwl0
自分がもう1人ほしい
そうすれば捨てたら困る物の判別もできるし
他人に見られてもヤバイ物の処分も楽だ

あと2畳分、机周りが一番のゴミ溜めorz

ゴミ捨て終わったら8年ぶりに床に掃除機かけるんだ…
141汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/18(水) 20:04:13 ID:uswgc2lo0
自分と同じだったら
「コレ捨ててもいいと思う?」「ワ・・・ワカンナイ」
になると思うので気の置けない友人に頼め
142140@休憩中:2007/07/18(水) 20:16:28 ID:PpKZlAwl0
>141
無修正のエロ原稿の下描きがそこら中に…orz
幸いもう迷わずに取捨判別できるくらい年月たってる地層なので

ただ層の厚さが半端なくてな
あと5分したら休憩終えて、また掘るぞ
143汚部屋:2007/07/18(水) 20:32:42 ID:aVIRf1dR0
パラフィン紙(グラシン紙)は酸化で黄褐変するので
トレーシングペーパーのほうが丈夫でいいらしい。

>>142
乙。頑張れ!
144汚部屋:2007/07/19(木) 01:41:28 ID:yMqJrP/S0
読まない同人誌を処分してスキーリ。
書き手だからどうしてもオク出品は気が引けるのと、大量にあったので
中古買い取り宛に送ったら一万円近くなた。
マイナジャンルや長寿ジャンルだったし、正直全部で2千円いけばいい
なと思ってたから意外に高値がついて掃除のモチ上がった!

今度は商業漫画を整理するぞ!と思ったが掃除にかまけてるとハラシマ
が進まないので中断。ジレンマ。
せっかくモチ上がったのに残念だがハラシマにそのモチを生かすよ。
145汚部屋:2007/07/19(木) 04:04:28 ID:sKLA0cHo0
今年2回目のGが出た
兄貴に手伝って貰って退治した。涙出てきた
何が嫌って自分の部屋は生もの系は全くない(キシリトールガム噛む程度)のに
Gが2回も出たことだ……しかもでかいやつ のおおおお死にたいいいいいい

やっぱり汚い部屋は駄目だね。物捨て頑張る。掃除機もかける。勇気が出たらバルサンだって焚いてみる。

俺…このネームが終わったら、床にホコリ一つない部屋で暮らすんだ……
146汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/19(木) 04:40:19 ID:O5OVW7xq0
ゴキ「良かったのか、ホイホイ置かないで。オレはノンケでも食っちまうんだぜ」
147汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/19(木) 10:15:47 ID:5zXFsCul0
>>145
Gはありとあらゆる物を餌にするからな…
それにヲタの部屋によくある段ボールなんて絶好の住処だし
148140:2007/07/19(木) 10:45:57 ID:jzRnvje00
かあちゃん!俺はやったぜ!
8年ぶりに机の周りの床が日の目を見たぜ!

結露のせいか壁側付近がえらい事になってたがorz
ファブとすのこ買って来よう
149汚部屋:2007/07/19(木) 21:22:49 ID:gcPNoAz4O
埃にまみれつつ床の可視率あげていたら、気まぐれで買った本が出るわ出るわ…('A`)
カバー付きのままだったりして状態が良いのが多いから捨てるより売り払おうと思うんだが、ブコフって身分証明とか必要?
150おべや:2007/07/19(木) 21:28:05 ID:SZIfLdLa0
>149
たしか買い取り額が高額になると必要
万引き→転売厨対策
151汚部屋:2007/07/19(木) 21:34:10 ID:gcPNoAz4O
>>150
d!念のため証明出来るもの持っていくよ。

では汚部屋との戦いに戻りますノシ
152汚部屋:2007/07/19(木) 21:34:40 ID:k5hG+UBb0
>>149
ブクオフは身分証明いらないよ、住所とかは売れた時に用紙に書き込んでクレと言われるけど。
身分証明見せろ言われるのは、だらげ辺りかな?
153152:2007/07/19(木) 21:36:29 ID:k5hG+UBb0
高額だといるんだ(ノ∀`)スマソ
154汚部屋:2007/07/19(木) 23:07:17 ID:2sjgQCDo0
古本市場も身分証明書、必要だったよ!
状態の良いの100冊もっていって60円だったけどな!
155汚部屋:2007/07/19(木) 23:43:40 ID:/uSnKo780
生ゴミないからGは出ないはずと考えるのはちと早い。
やつらは髪の毛一本あれば半年生き延びるという。
フケも食うし、石鹸も化粧品もやつらにとってはエサ。
虫の死骸も食う。自分らの同胞の死骸でさえ食う。
自分はGの姿かたちは嫌いじゃない(むしろ好き)なんだけど
テラテラの背中にホコリやらばい菌やらくっつけてくるから
仲良く共存はできないなあ。
156汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/20(金) 01:14:25 ID:bPlXH3bN0
黒いFD3Sを見るたび、ちょっとGに似てるなあ…と思うw
157汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/20(金) 02:46:19 ID:WU6uaeSLO
1ヶ月がかりで汚部屋を見事脱出!
スキーリした部屋で夏ミケのハラシマやるぞゴルァ!!と気合い入れたんだが、
片づいた部屋が心地よすぎてうっかりゴロゴロウトウト…
目が覚めて我に返るも束の間、
今度はあれ消しゴムのカスがあれこの資料使わないよねあぁあれもこれも…
ひゃっほーうお掃除片付けテラタノシス!!!!!!となってしまって
ハラシマが全く進まないwうはハラシマ真っ白汚すまじwww
いっそ汚部屋のままでハラシマ突入すべきだったと後悔中だw

……orz <ハラシマスレ行ってきまーす
ありあまる餅置いてくよ (´・ω・`)つ○○○○○○○○○
158おべや:2007/07/20(金) 10:01:24 ID:WHN0V23a0
素敵なお餅ですね!頂きます(;´Д`)つ○
今日こそは部屋の片付け頑張るぞ…!
159汚部屋:2007/07/20(金) 11:22:38 ID:IaBEGEsf0
>>61だす
今業者の人が午前の作業終わって出て行った
ダン箱だらけの作業しにくい部屋でごめんなさい
不審な本の塚だらけでごめんなさい

この1週間長かった…
でもこれで原稿にもどれるぞー

そして今気がついた
PCの上におにゃのこフィギュア並べっぱなしだった
机の上に夏コミ新刊で総受のキャラ♀のややでかいフュギュア置きっぱだった
orz
160汚部屋149:2007/07/20(金) 13:43:23 ID:JdJpoROvO
>>157
餅頂きます!つ○
ハラシマ頑張って!


本売り払ってきた。
大きめのバッグじゃないと持っていけなかったことが凄いショックだったorz
これからは衝動買いはするまいと固く誓った。

ではまた部屋掃除に戻ります。
私、この掃除が終わったら、新しい本棚買うんだ…
161汚部屋20x:2007/07/20(金) 17:52:06 ID:AaPlwWPh0
カーテン全開で喚起の為に少し窓開けて出かけた。
帰宅した、マンションの塗装を塗り替えるとかで、窓の外に足場が出来てた。
汚部屋見られたかな。orz
同人誌とか、脱いだ服とか部屋中に散らばってたのに…。
今日のうちに片付けたい!!
162御部屋:2007/07/20(金) 20:39:49 ID:sWfNVAqL0
>>156
あやまれ!マシダとFDにあやまれ!!ヽ(`Д´)ノ







車高低くてスピーディーで、よく小回りがきくんだよね…
163汚部屋:2007/07/20(金) 20:48:30 ID:ZScG7hAZ0
>>157
(;´Д`)つ○モチいただきます!

汚部屋は汚部屋でハラシマ全然進まないよ…
効率悪くてストレス溜まるしorz
今から原稿頑張って!汚部屋をそこまで気持ち良い部屋に
できた157ならできるよ!
164汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/20(金) 23:37:52 ID:ABQvIOSg0
>>162
よし、逆に考えるんだ。
あの黒いボディの中にはロータリーエンジンが積まれてる
と思えば、少しはGが愛おしく…愛おし……無理だなorz

うちにはここ数か月出現してないけど、油断は禁物だよね。
部屋の隅に積まれた大量のダン箱を早く何とかせねば!
165汚部屋:2007/07/21(土) 00:06:58 ID:smzx4btC0
このスレみてたら、掃除せねばと思ったので早速今日から取り掛かります。

かつてのイベントパンフとかもういらないよね・・・すててやる!捨ててやる!
な勢いで取り掛かります。
166おへや:2007/07/21(土) 00:29:08 ID:GavBdRxR0
明日田舎から母がやってくるので、取り込んだ洗濯物を放置しまくった寝室を片付けてたら、
床に1センチほどの黒くて丸い物体が…よくよく見ると虫の死骸ですたorz
腹を向けて死んでたのを、コロコロで巻き込んで捨てちゃったんだけど、
もしかしてあれがGなのか…?北国出身の自分はGをAAでしか見た事がないので
分からないのだが、シンボルであろう長い触角とかはなかったので違うと思いたい…
とりあえずパッと見はキレイになった。明日は朝イチで掃除機をかけよう。

…Gって1匹見たら300匹いるんだっけ?(゚д゚;;)寝られるかな…
167汚部屋:2007/07/21(土) 00:55:02 ID:qXzXMY/N0
30匹だお
168汚部屋:2007/07/21(土) 02:06:19 ID:vcqo0LUZ0
とにかく物が溢れ過ぎているオタクな汚部屋住人

溜め込んでいるもの8割ほど処分することにした
どうしても取り戻したくなったら将来綺麗部屋に招いて大事にする!
段箱6箱分ぐらい奥してたら10マソ以上になった…
二次系の同人は奥に出してないし、自分オタク的にはライトな層だと思うんで
もっと溜め込んでいるヤシはすごいことになるかも。
時間かかるしすごく面倒だったが。
未練のため高値に設定して売れ残った奴はブコフ逝き。
169汚部屋:2007/07/21(土) 03:21:29 ID:5v492KVM0
>>5>>8みたいな廃棄サービスは便利そうだね。
エロ漫画や同人誌を資源ゴミに出す時、毎回真夜中にこっそり出したり
ぱっと見でばれないように縛るのも疲れる。
本や雑誌なんて見られたくない人も割と多いだろうし自治体でこういうのやってくれないかなあ。
170汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/21(土) 04:01:40 ID:8o+1vagE0
昔は駅に「有害図書回収ボックス」があったけどね。
でも人通りが多い駅で突っ込むのは流石に気が引けたww
171おべや:2007/07/21(土) 06:58:03 ID:IBNmNCNR0
>170
いまでもあるところにはあるよ。
でもそこに手を突っ込んで夜のおかず用グラビアを物色する貧しいおじさんたちも多いので
そんなところに特殊な趣味のものを入れるといろんな意味で危険だし気の毒だ。
172汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/21(土) 12:25:37 ID:mvMm4rRB0
ずいぶん前だけど「中学生がそこからエロ本掘り出して回し読みしていた」というのでうちの地元ではなくなったという話を聞いたことがある。
中学生に飛翔系ホモマンガは読まれたくないなw
173汚部屋:2007/07/21(土) 17:53:53 ID:7VLJeDGHO
8月後半に引っ越す予定です
同人誌を処分したいんですが、友人から頂いた本、自分が出した本だけで300冊以上あります
同居人もいるので持っていけるとしても数十冊…
友人から頂いた本達は自分にだからくれたんだと思うと嬉しくて捨てられない
どうしたらいいか悩んでいます
膨大な時間がかかるがPCに入れるしか道は無いかな…
174汚部屋:2007/07/21(土) 18:13:04 ID:Mzij3tUD0
>>173
汚部屋住人じゃなくて、マメな性格ならPC取り込みでいいと思う。
しかし、ここをのぞいている時点で、まだやらなきゃいけない片付けや掃除、
荷造りがたくさんあるんじゃないだろうか。
200冊以上もスキャンしてたら、引越し準備なんか進まない予感。
同人誌の300冊程度なら、それほどかさがないので、引越し先に持っていって
向うでデジタル化したり捨てたりできるならそれでいいけれど、
引越し前の1ヶ月なんて、長いようであっという間だから、
他の作業をして、最後にその同人誌について悩めばいいんじゃね?
(時間が余ったり、ほかの物を減らせて持っていけるなら持って行ったり
スキャンする)
その同人誌の選別にかかると、時間と気力をものすごく使いそうだから、
後回しにする。(汚部屋脱出の「趣味の物と思い出の品は最後」の鉄則で)

何ヶ月か前、同人誌を大量処分した。
シビアなようだけれど、「友達からもらった」という理由だけで
取ってあった物は処分、好きな物は残した。
もし引越し前に時間がなくて、本は持って行きたいけれど全部は無理…
なら、好きなページだけ切り取って、とりあえずスクラップブック化する
(あるいは要らないページを切っちゃう)のはどうだろうか。
175汚部屋:2007/07/21(土) 21:02:02 ID:B4Pcqw9C0
もう付き合いのない人、同人辞めてる人は処分するとか
ここ1年の分だけ取っておくとかいうのはどうかな
もし私が173の友人だったら、勝手にデジタル化されるのは嫌だから捨てて欲しいな
176汚部屋:2007/07/21(土) 21:03:03 ID:oz1k7b8K0
今プロになってる人の本、どうしても捨てられない本だけをより分けて
あとは定期的に大処分している

ここ数年は買い増すこともまったくしなくなったので100前後の量を順調にキープ。
177汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/21(土) 21:12:40 ID:v4hwSPd50
友人から貰った同人誌は
・面白い ・萌える
の他に、相手の性格も判断材料にしてる。
以前他の人がウッコリ知られてしまい
「私の本を捨てるなんて…死ぬ思いで産んだ子ども同然の本を…」
となっていたので、「精神的」という言葉を多用する人の本は
とりあえずとっておいてるよ。
縁が切れたなと思ったら処分はしてるけど。
178汚部屋:2007/07/21(土) 23:37:18 ID:ZVJALeGR0
友人から貰った本は処分しにくいよね……。
「あの本のネタの○○はね〜(ry」とか細かい部分まで語られた日には、本を掘り起こして記憶を蘇らせねばならないし。
引っ越し1ヶ月前なら仕分けは大変だし、とりあえず段ボールに詰める事をお勧めする。
300冊なら大きくない箱3つできる程度だろうし、今の内に詰めておくといいよ。
他の生活用品は限界まで処分。
引っ越し後、落ち着いた頃にスペースがあれば同人誌は保存できるし、なければじっくりスキャンできるよ。
179汚部屋:2007/07/22(日) 12:34:06 ID:l3yUKnzRO
よし!掃除する!
捨てるのと奥に出すのととっとくの分けるよ!

この部屋がキレイになったら…ハラシマするんだ…
180汚部屋:2007/07/22(日) 15:01:47 ID:kz9ooL8t0
>>179
新刊死亡フラグに見えるのは何故なんだぜ…
181173:2007/07/22(日) 15:48:10 ID:dv7goVeU0
皆様書き込みありがとうございます!

>勝手にデジタル化されるのは嫌
そうですよね、私だったら昔の本は恥ずかしいので捨てて欲しいですが・・・
>「私の本を捨てるなんて…死ぬ思いで産んだ子ども同然の本を…」
という友人もいるので悩みます・・・
遊びに来た時「本は?」ってなりそうだ

>174本当にその通りです他にやらなければならない荷造りもたくさん!
元々汚部屋住人な上、夏コミの原稿も執筆中なので混乱しっぱなしw
「趣味の物と思い出の品は最後」という鉄則に従おうと思います

皆様もシビアになって処分しているんですね、
私の周りの人達は「もらった物は捨てないで全部とっておく」
という人が多いので・・・家が広い子達ばかりで羨ましい
友達には聞けなかったのでいいアドバイス頂けて本当に助かりました

とりあえずダン箱につめて他の物片付ける事にします
部屋以外にしまっていた本を出したら400冊位に増えてしまいましたがw
182汚部屋:2007/07/22(日) 20:30:23 ID:IXkka/EU0
昔、オフやってた頃、聞かれもしないのに「悪いけど、
もらった本も定期的に処分してるから」と言ってた知り合いがいて、ウヘアとなった。
「邪魔な思いをしてまで持ってて欲しくない」と思ってても、
「捨てた」と言われたら、誰でも、面白くないものです。
>>173が、自分が本を上げた事のある相手に聞いたんだったら、
「もらった本は取ってある」と返ってくるのは普通だと思う。
もらった本のことが話題になっても、捨てたとはいわなくていいし、
もしその本を出してきたり読み直さなきゃいけないような事があっても(めったにない事だろうけど)、
「引越しのどさくさで見つからなくなっちゃった、ゴメン」
「実家のどこかにあるはずなんだけどな」でいいんじゃないか?
方便で。
183名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/23(月) 07:10:19 ID:1zg/fXua0
NDv+7tvm0
このスレが既に物証だ バカ
NDv+7tvm0
もっと怒れ お前は何も出来ない
bUtXIkkr0
死亡
ikGWyxIl0
死亡
Vbwlp/OP0
死亡
2yL02AwK0
無能

既に死んでいる 2回言いましたよ
184汚部屋:2007/07/23(月) 14:41:19 ID:OzOYoxAu0
不意に我が汚部屋に訪れた祖母・78歳にうっかり紙ふぶきの如く床や机に散らばしたままのフォモ原稿を見られた模様。
自分はそのとき外出中だったんだけど、原稿はきちんと纏められ、机上に置かれていた。
…何気に日付順(書いた日を小さくメモってる)になってた。
他にもくさるほど雪崩れていた同人誌がサイズ別にきちんと積まれていた。
床に堆積していた服も畳まれ積まれていた。
ばあちゃんごめんよ…片付けるよorz

この部屋が片付いたらノートパソコン買うんだぜ…
185汚部屋:2007/07/23(月) 16:26:37 ID:eTHvT9UR0
片づけ始めて2週間。遅々として進まず。
ズボラーで面倒くさがりの自分に、整理整頓なんて無理なんじゃー!!

あまりに面倒だったので、処理に迷ったモノは全部ゴミにしてみた。
「自分の人生を語る上で、これだけは外せない」って物以外は全部ゴミ!
おかげでスッキリー! 棚がスカスカだよー!

生まれて初めて、このズボラっぷりに感謝している。
もー、必要かどうか考えるのも('A`)マンドクセ
186リンク:2007/07/23(月) 21:53:40 ID:QWHgOmq10
本の整理しているけど全然捨てれないorz
飛翔系とかメジャーどころはネカフェに頼ることにした
あとログ見てコンプリート欲を捨てるというのに挑戦中だが…
同人汚部屋の人は本の整理どうしてる?
感情入りすぎて処分するしないの判断ができない…
187汚部屋:2007/07/23(月) 22:21:26 ID:sB5BtvVl0
捨てるべきか迷って煮詰まってきたら
他に捨てられるものがないか探してみる。
例えば服とか。

刷りすぎて配りきれなかった5年前のペーパーをやっと処分した。
ペーパーとはいえ頑張って作ったものを処分するのは抵抗があったけど
部屋から消え去ったらかえって清々しい気分だ。
188汚部屋:2007/07/23(月) 22:37:50 ID:OX53uU7w0
ペーパーは自分も最近捨てた。
自作と他作どっちも。
貰ったばかりの時は読み返していたけど、今じゃ全然手に取ってなかったし。
思い入れのある作家のや友人のも、すまないと思ったけど処分した。
ネット普及した今じゃ手紙・ペーパーの交換もないしね。
本と違って紙きれ1枚なので、イザと言う時は「ペーパー保管場所の山のどこかに紛れて見つからない」と誤魔化すつもり。

今の悩みは、年賀状が捨てられない…。
もう縁が切れてしまった人もいるのだけど、昔は1枚1枚手書きだったから、尚更捨てられない。
189汚部屋:2007/07/23(月) 22:43:50 ID:Pb1rmAxK0
>>186
自分は、本も「要る」「要らない」「迷う」の3つにわけてみた。
「要らない」は即処分、「迷う」が結構多かった。
「迷う」も、掃除の最終段階に入ってから見直すと、「これはどうでもいいか」
というのもあった。
今は、本がたまってくると「迷う」の箱から重要度の低いものを出して処分している。
(「本を捨てる」という行為に抵抗がある人が結構多いので、
商業誌ならブッコフに着払いで引き取ってもらうとか、
寄付やリサイクル手段が地元にないか調べてみるのもいいかもしれん)

>>188
年賀状がダンボール何箱分もあるなら別だが、捨てられないなら
そのぶん他の物を減らして取っておけばいいじゃないか。
190汚部屋:2007/07/24(火) 01:04:12 ID:oL6JpEEl0
数日前とついさっきと、続けてGが出現した…
スプレー片手に応戦したが
やはり奴等は1匹見たら30匹いる…!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まだ半年先の話だか、どうやら引越しすることになりそうだ
部屋の現状を知ってる親にも
今から大量の本を少しは処分しときなさい!、と言われた
半年計画で物を減らして新居に引っ越すことを誓う(`・ω・´)
191汚部屋:2007/07/24(火) 01:40:32 ID:eQZ0jNCF0
>>186
自分ルールはこんな感じ
・続き物コンプをやめようと思ったら最新刊が出る時を区切りにして処分
 以降は買うとしても読んだら早めに処分
・長いこと続きが出なそうでしばらく手を触れてもいないものも処分対象
・処分する前にもう一度読もうかなと思うものは期限を決めて、
 それまでに読み返さなかったら処分
一度ざくっと処分してみたら本がたまっていくのが落ち着かなくなってきたから
徐々にではあるけど確実に減らせてる。
よほど古いものでなければ処分方法はオクかブコフ

>>188
スキャンじゃだめ?
イラスト入りだったら色の問題あるだろうけど字のものだけでも…
選んでるうちにもう捨てようかって気になるかもしれないし
192汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/24(火) 02:21:15 ID:7wl74Ykw0
自分、今まさに引越し準備中。
作家買いしていた本は、背表紙ぜんぶジーッと見て
・タイトルで内容が思い出せるもの。
・もう一度読みたいと思ったもの。
だけを残して、あとは捨てる。あらすじ読んでも思い出せないものは
結局自分にとっていらない本だということだと言い聞かせた。

あと、服などで迷い、でも着ないことが明白なものは
「これの保管場所はココ」と言い聞かせてゴミ袋に突っ込んだ。
捨てる、と思うと手が止まるから。
それでも迷うものにはハサミを入れて完全に使えなくして未練を断ち切った。
193汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/24(火) 11:06:13 ID:6+YxWIJK0
ヒャッホーーーーーーーーーイ
DMも個人情報書きまくりの紙もみんなビリビリだZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!1!
194汚部屋:2007/07/24(火) 11:31:00 ID:JFWMB9EA0
掃除ついでにン年ぶりにカーテン洗った
毒液みたいな汚汁が出てる…*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
195汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/24(火) 19:25:58 ID:vu9Vnmas0
さっきまで掃除してた
思い切って雑誌とアニメ雑誌捨てることにした
スッキリ

あとは明日続き。
がんばるぞー。

ハウスダストが辛いけど…。ずっとくしゃみのターン!
196名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/24(火) 20:16:06 ID:6DF/Rxc80
庭球→超太郎 日義 後部
福音→冬つき サード
ホスト→春日パパ 笠のだ君 双子兄

何の共通点もないw
197汚部屋:2007/07/24(火) 23:53:49 ID:XsGM1z+40
私、この汚部屋をサヨナラしたら、ビリーやるんだ。
そして、長年の肩凝りともサヨナラするんだ。

ネット通販ポチリとして、一気に餠上げてみた!
届くまでの1〜2週間以内に片付けてやるんだ!
とりあえず、1畳分のスペースは確保できた。
あとは床に転がっている約3畳分のスペースを確保できれば、汚部屋脱出&入隊できる。
ミケでバテない体を作る為にも頑張るぞー!
198汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/25(水) 11:58:10 ID:48LloLUv0
深夜にG様と遭遇。
中性洗剤を手に見つめること1時間。部屋を出て行ったので扉閉めて
就寝した。
つまりまだ奴はいる…!!orz

ってか冬も欠かさず紺バットおいといたのに、なんで出るかな?!
しかも設置完璧だった1Fじゃなくて
自分の部屋のある2Fにでるとか…氏ねよ!!!
ダン箱も食べかけのものもないのに、なんで来たんだ君ぃ。
とりあえず叩くとまずいって言うから、泡で固めるやつと
紺ばっと4箱位勝ってくること決意。
あーでも飛んで見失わないようにって、ジーっとみてたから
無駄に姿が焼きついてる…
でかかったな…まだ他にもいるってことだよね…
199汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/25(水) 13:03:06 ID:VnWZGwdL0
この季節、外から飛んでくるやつも居る。
私去年2G程見たけど、すぐ後に合った家点検の人に
「地下(地盤緩いので上げ底してある)に死骸もないし、飛んできただけでしょう」
って言ってた。
怖くてGの生態を調べる事ができないけど、その人の言葉を支えに今夏を生きてる。
200汚部屋:2007/07/25(水) 13:03:36 ID:3jy5LAy90
虫注意



児童虐待問題を取り上げてるテレビ番組で
汚部屋になってる家が紹介されてた。
足の踏み場しかないくらいこんもりとゴミが積み重なってる中で
小さいきょうだいがいる家族が暮らしてる。
相談所の人が片付けを手伝って2トン車分のゴミを捨ててたけど
しきっぱなしの布団?のようなものを捲ったら
プチからご立派サイズまで大家族のGがうわあああああーっと……
畳の上に点々とGのフンらしき跡が見えました。

結論・敷いた上に積むな。
201汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/25(水) 23:07:15 ID:CnCNL8jPO
ダン箱12箱分の本を売った。
オクじゃないしたいした金額にならんだろうと思ってたら2万オーバー。
一気にモチ上がったぞー!
この勢いでまだ手をつけてない本の山や、迷い箱の本も整理だ!!
ひゃっほーい!!
202汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/26(木) 09:53:03 ID:Sat0y0TH0
>198で遭遇したG様が、昨日隣の部屋で死んでた。
なにが原因でお亡くなりになったか知らないけど助かったw
昨日は掃除一杯して、いい汗かいた。
そしてこれを期に不要なものを捨てまくり。
ある意味G様でモチがあがった。
ありがとう…G様。でももう出てこないで。

外からは私も1回見たことある。網戸にくっついたから
殺虫剤吹きかけたなあ。

押入れの中に読まない同人誌2箱発見。
忘れてた…でも中身見ると厳選はしてある。
でも読まないから買取してもらおう…
203汚部屋:2007/07/26(木) 12:17:56 ID:2DM4yZPjO
俺は大学生週末親が来るから片付けないといかんのだが
同人誌、エロ本はダンボール4箱になった
とりあえず押し入れの奥に突っ込んで隠すことにする
204汚部屋:2007/07/26(木) 12:35:18 ID:YDdMpMlq0
暇だし前ジャンルの同人誌、スキャンして売り払おう!
古いジャンルだしあまり売れないかもな…
205汚部屋:2007/07/27(金) 02:07:53 ID:erAY3Vj8O
G対策の置く毒餌は最低3種類を隅々に置くのが良いです
奴らは毒薬への耐性がドンドンついて代替わりするらしい
なので、色んな種類をローテーションで2〜3種類置くと
1つが効かなくても、他の2種で効く場合があるとか。
全部屋バルサンした後に置くと効果的。
外からの侵入にはベランダや勝手口辺りにも毒餌を配置
206汚部屋:2007/07/27(金) 14:37:31 ID:h2nkdT/i0
昨日、Gが出た。しかも2匹も。
「へへへ…そこには紺バット様がいるんだぜ、さっさと入りな」と
びびりつつもnrnrしてたら
2匹とも紺バットをひらりと華麗に避けて走り去ったorz
それにしても今年は何故かウチにとてもよく出る…なんでだ?!
早く部屋片付けてバルさん炊きたい…けど片付かない・゚・(ノД`)・゚・

友人達から貰った同人が100冊を越えた。もう置く場所がない。
申し訳ないけどこっそり片付けさせてもらうよ…
207汚部屋:2007/07/27(金) 20:56:51 ID:bpOmICti0
なんか今年ってG報告いつにもまして多くないか・・・?
208汚部屋:2007/07/27(金) 22:06:54 ID:jtye/KaL0
大発生の年ってこと?
209汚部屋:2007/07/27(金) 22:35:14 ID:Q2zdIZv/0
今年は多いと思う

今の部屋に住んで7年、去年まで遭遇回数3回だったが
今年はGW以降、生きてるの3回、死んでるの1回とハイペースで遭遇
210名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/28(土) 03:47:58 ID:EXTIW7Tm0
`やっぱり!?
うちも去年0匹でGいなくなったと思ってたのに
今年はもう3匹・・
211汚部屋 ◆fgNDrgm1Y6 :2007/07/28(土) 22:39:39 ID:G3D4r0If0
今年は5月頃にかなり出てきて
必死に対策したら見なくなった
と思ったら昨日出た…
どうすればいいんだorz

あと餅あがってきたのでちょっとずつ掃除してる
まだ衣替えしてないからそろそろやばい
212汚部屋:2007/07/28(土) 22:56:02 ID:wsrvI+3S0
実は衣替えなんて殆どしてないよ
全部の季節の服がいっしょくたにあって今シーズンでない物は埃被ってる
ようするに冬物〜春物をクリーニングに出してないわけよ…
213名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/29(日) 00:00:39 ID:xCiUFhkX0
こんなスレを待ってた
ニコのコメント付け合う寒い内輪受けみたいなノリ自体に虫酸がはしるんで
日記で「楽しい〜!」とはしゃいでる馬鹿は氏ねと思う

みんながやってるしいいじゃん的な奴も大杉
一般的なモラルに欠けてる
214汚部屋:2007/07/29(日) 00:42:34 ID:VRjS9QPw0
衣替えが嫌いな私は、コートやタオル以外デカい整理箪笥一つに収まるまで減らした。
マメに洗濯しなけりゃ着る物がない&脱衣籠や洗濯槽の中で衣類を発酵させずに済む。
レイヤーは大変だろうな。かさばって畳みにくいのが多そう。
215汚部屋:2007/07/29(日) 01:02:55 ID:z25zjJB20
自分も今の時期に着る物以外は、全部タンスに入る程度しか持ってない。
他は、蓋なしのカゴに入っている。
今の時期に着る物だけ表に出す理由はただ一つ。
タンスから出す、という作業が面倒……女だけどorz
脱いだら直ぐ洗濯槽で、その日の内に洗濯なので、服は汚部屋の原因にはなってない。
問題は、趣味の物が多い事なんだよなぁ。
216汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/29(日) 01:11:52 ID:UKWyKO8t0
見やすいからクローゼットに棚作って、ショップみたいに陳列してるよ。
心なしか選ぶのもタノスィ
217名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/29(日) 13:12:19 ID:0Tzs8qQ/0
遠回しじゃなくて、CBだめなこと知ってるじゃんって言えばよかったのに
実は伝わってなかったのかもよCBだめなことが
218汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/30(月) 06:45:20 ID:PZe4PaDI0
自分も夏服冬服分けてない。
まず最低限の容姿向上もしなきゃならない人種なせいか、
もうどれが夏用どれが冬用ってなくなってるんだよね。
キャミソールとか1年中使えるじゃん!とか思っちゃったりして。
今はとにかく清潔に管理する事を第一に考えて、
服類は向上してきたらまた考えようと思ってる。
219名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/30(月) 10:25:30 ID:R68mRAxt0
いらない本をブクオフに売ッぱらいたいんだがペリカン便にはなんていえばいいの?
取りに来きてくれだけで伝わんの?
220汚部屋:2007/07/30(月) 12:55:11 ID:9uyqlw4M0
キャミも夏用と秋冬用ってあるけどな…
ベロア地のとか

でもあんまり服持ってないから全部一つの箪笥に入るバンジャーイ
それよりも久しぶりに出した同人誌が背から変色していた。日光に当てたわけでもないのに
紙が酸化していて泣ける。あの作家とかこの作家の本が(´・ω・`)
221汚部屋:2007/07/30(月) 15:09:40 ID:la5r9AQ50
UFOキャッチャーの人形ってどう処分すべきか困る
出銭関連なんだけど部屋の半分占拠してるよ…
心を鬼にして捨てるべきなのか
222汚部屋:2007/07/30(月) 15:47:40 ID:cKrVkHkR0
>221

人形とかぬいぐるみ(顔がついてるもの)は、供養してくれるお寺があるよ。
人形(ぬいぐるみ)供養と地域でググればひょっとしたら近所でも見つかるかも。
御供養としていくらか支払う事になるけど、ゴミとして処分するよりは心が痛まないと思う。
223汚部屋:2007/07/30(月) 15:52:59 ID:vg8EgJWw0
>>221
ダニの温床
224汚部屋:2007/07/30(月) 16:55:53 ID:cKrVkHkR0
>219

取りにきてもらうにしろ持ち込むにしろ、中身まで言う必要はない。
聞かれても「本です」でおk。
伝票の記載事項に不備がなければ突っ込まれる事もない。
225汚部屋:2007/07/30(月) 18:49:43 ID:K5jP35zl0
>219
ペリカン便のネットで、着払い指定で荷物を取りに来てくれと申込みした方が早いよ。
電話が苦手なヒッキーなので、よく活用しているw

嗚呼、それにしても、自分の部屋……。
大まかに片付いてはきたんだが、急に進まなくなってきた。
物を用途(ジャンル?)別に分けていたけど、片付け終わってない物は
微妙に区分けしにくい物ばかりになったorz
まだ収納場所は何ヶ所か空きはあるんだけど、適当に押し込むには多い量だしなぁ……。
226汚部屋:2007/07/30(月) 22:23:05 ID:7YLNUlEr0
うわあー玄関に小バエらしきものの卵がいっぱい・・・('A`)
最近部屋に小バエがやたら多くて、でも排水口・風呂場・台所その他繁殖しそうな場所はキレイにしてたのに
なんでなんだろうと思ってたらこんなところに・・・
よく見たら玄関に生ゴミが落ちてた。玄関なんて普段電気つけない上に目が悪いから気付かなかった。
今まで踏みながら出かけてたなんて信じられん・・・
サンダルの隙間にも卵がくっついとる。どうしたらいいんだ。
227汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/30(月) 23:25:13 ID:ZrNyrF+U0
とりあえずサンダルを捨てろ。
話はそれからだ。


自分、仏像が好き。
食玩で仏像フィギュアが出たら、コンプリート目指して大人買いしていた。
当然ダブる。
同じ趣味の友人がいるのでトレードもするけど、
ものすごくダブってどうしようもない。

……捨てられないよ、どうしよう。
ただのプラスチックで魂は入っていない、と頭では理解しているんだが
どうしても罰当たりな気がして捨てられない。
お炊き上げ(燃やすという行為)も心情的に受け入れられない。
仏教徒じゃないのにorz
228汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/07/31(火) 00:12:02 ID:tPj3bthz0
フィギュアは自分も困る。ゴミ袋に突っ込むのは余りにも可哀想だw
安価でオークションに出せばいいと思うよ。大仏収集家もきっといるはず。

それではこれからウジ虫の駆除に向かう。
229汚部屋:2007/07/31(火) 10:20:41 ID:IWTyvA2J0
>>227
いっそのこと家の前に仏像並べてみては。
お供えもできるようにしておくとかw
230汚部屋:2007/07/31(火) 19:24:10 ID:hWW5m2wr0
>>228
大仏収集してるってどれだけ家デカイんだろうw
231汚部屋:2007/07/31(火) 21:32:23 ID:t/NsEq4e0
ナマモノ同人誌をハンドシュレッダーで処分した。
腕が筋肉痛になりそう。
量があれば手作業での処分はあきらめて
溶解サービスに頼むんだけど……。
232おへや:2007/07/31(火) 23:05:31 ID:xhjIN2bL0
妖怪サービス?
233おへや:2007/07/31(火) 23:08:12 ID:xhjIN2bL0
http://www.security-next.com/003377.html
えっっ、まさかコレ?
234汚部屋:2007/07/31(火) 23:11:57 ID:YxRCs2ml0
235汚部屋:2007/07/31(火) 23:33:12 ID:150bOzyI0
今日ようやく古本屋に漫画持っていけた!
ネット買い取り頼もうと思ってたんだけど、ダンボールの大きさ判らなくてうやむやになってた数ヶ月…。
「今持ってかないと勿体無い」って一念発起して
花君と何故か途中までしか買ってない漫画やらを、計20冊くらい。
交通費往復400円位かかったけど1410円の収入。
しかしブックオフって買い取り額安いね…。特Aで100円って。

処理に困ってたナマモノ同人も、たまたま数年遅れで友達がハマったから
良くて買い取り、悪くて引取りしてくれるらしい。頑張って部屋綺麗にするよ!

問題は画材と2次同人…。だらけは持っていったら買い取り拒否されたし。
(アニメイトで扱ってた本が多いんだけど昔の大手なんで在庫が有りすぎたらしい)
236おへや:2007/07/31(火) 23:37:14 ID:xhjIN2bL0
>>234
とん
237汚部屋:2007/08/01(水) 00:52:23 ID:c1klQM9L0
>>235
私もだらけ全部買い取り拒否されたよ。
カート+紙袋 orz
部屋のスペースを空けることが優先だから
全部置いてった。
同人誌って毎月の買い取り表に載ってないジャンルは
全て拒否なんだろうか。
238汚部屋@自治スレ:2007/08/01(水) 15:02:28 ID:d+u5162a0
>>237
235に書いた時以外には一度しか売りに行かなかったし
持っていったのは斜陽にも程のあるゲームジャンル本だったけど
大阪のだらけは、オフセットなら全部買い取ってくれたよ。
値段は微々たるものだったけどね。
買い取り拒否は、本のレベルと在庫状況に寄るのかなと個人的には思う。
239汚部屋:2007/08/01(水) 21:31:37 ID:PgXJJ22Z0
本のレベルって、本のカドが微妙に折れてるとか表紙がすれてるとか?

以前K−本に同人誌売ったら、よぉーーく見ないとわからない様なカドの曲がり具合とか
紙の焼け具合とか、姑の掃除チェックの様にw細やかに突っ込まれて
拒否だったり価格下げになった本があったな〜。
240汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/01(水) 21:45:05 ID:d7desgMB0
Kは厳しいらしいね
241名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/02(木) 00:03:12 ID:bQu7xe+G0
同性に性的な意味も込みで萌えてるのは、
男同士番わせてるのと同じくらいには変態だよね。

なんで女に萌えられるオタ女って「それがノーマルだから」みたいな顔
してる事多いんだろう?
242汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/02(木) 09:30:37 ID:be4YXkXb0
今の部屋に引っ越してくる時に買ったベッドパッドとボックスシーツ…
ちょっと汚しちゃって、これは手洗いしないと駄目だ!と
お風呂で水につけておいたら、そのままにしちゃってシーツにもパッドにもカビが!
でももったいなくて、その状態で洗って、そのまま使ってます…

カビは洗濯したって落ちないし、もう購入から1年半経ってるから
捨てたっていいじゃん!とも思うんだけど、もったいないと思ってしまう…

せ、背中押してください…!!
243おべや:2007/08/02(木) 09:54:15 ID:i4rHm4yL0
   (●   ○〃 >>242
    | ̄ ☆ /
   J>   》

新しいの買ってこーい!
244汚部屋:2007/08/02(木) 10:46:29 ID:55elGtBm0
カビたものを身近に置いて、身体にいいわけないぞ!
カビたものが視界に入るたびに、軽くげんなりするだろう! するよな!
カビさせた横着を深く恥じて、新しいものですっきりするんだ!
245汚部屋:2007/08/02(木) 11:30:26 ID:Ww40F7/v0
自分もカビタオルを使ってるわー…
一度全部破棄して、新しいのにしたい。
やっぱ身体にはイクナイよなー

それからペットボトルが山のように増えていくので
水出し麦茶買ってきて家でお茶を作るようにしたんだけど
飲み終わった後洗うのマンドクセ…でも節約にもなるしがんがる

引っ越してきたときは物が無くてすごく綺麗だったのに
もう一度イチからやり直したいorz
246オベヤリーナ:2007/08/02(木) 12:01:33 ID:tzyHicKf0
茶渋で汚れてきたら捨てたらいいのでは?
それ数本残してあとは捨てるとか。

>>239
いや、どちらかというと書き手のレベル…。
ネタはともかく絵が酷すぎだったらいくらオフ本でも買い取ってくれないかなとかそんな感じです。
Kブックスは査定厳しいって聴いたけど、まんだらけは多分そこまで厳しくないと思います。
247汚部屋:2007/08/02(木) 12:28:32 ID:2cCNl4EY0
ちょっとモチ上がってきたから一年以上未開封のDVDとか
ダブった同人誌とかだらけに売って来た
ちょうど買い取り強化中だったからか、定価-500くらいで売れた
同人誌は安かったけど、それでも20k以上になってよかったw
この収入で夏コミ買い漁るためにも、部屋のいらない雑誌とか
じゃんじゃん捨てようと思う

それにしても洗面所に置いてるコップや歯ブラシにすぐカビが生えるんだけど、
水はけが悪いのかな?
除湿財置いてても効いてないよorz
248汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/02(木) 13:23:45 ID:ZdIGzQF60
水をちゃんと切るだけで、少なくともカビが生えることはないと思うんだが…
自分はコップの底にティッシュ敷いて、1週間ごとにお取替えしてる。
あとは台を布で拭くとかすればいいと思う。
除湿材は水滴に対してはあんまり効かない気がする(対湿気用な気が)
249汚部屋:2007/08/02(木) 13:28:10 ID:sTZZeV5b0
>247
見えないだけでカビが落ち切ってないのかも。
洗面所周りをカビキラーして、コップや歯ブラシは一度軽く煮てみれ。
もちろん水気はしっかり切ってな。
250汚部屋:2007/08/02(木) 14:17:55 ID:2cCNl4EY0
レスありがとう
洗面台は拭いてるから、コップにティッシュひくのやってみる
風呂場と繋がってるもんだから風呂のドアあけたりもしてるんだけど
Gが入るからって窓開けないのも原因かもしれない
カビは残ってたらそこから増えるらしいね
一度カビキラーして、コップと歯ブラシも煮てみるよ
251汚部屋:2007/08/02(木) 14:29:33 ID:B26Rmv0K0
カビたコップとか歯ブラシ再利用してんの?
コップはともかく歯ブラシは捨てた方がよくね?
252汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/02(木) 15:23:58 ID:ZdIGzQF60
持ち手の部分とかじゃないかな?
流石にブラシ部分だったら捨てるでしょ…口に入れるものだし…
253おべや:2007/08/02(木) 15:30:44 ID:FUzVvhAU0
つうか歯ブラシなんて例え死ぬほど使っても1ヶ月おきくらいには交換しない?
そんなにちょくちょくカビが生えるんだろうか。
254汚部屋:2007/08/02(木) 16:06:49 ID:fCazA5sZ0
>>245
漏れ、10月に引っ越してイチからやり直すんだ・・・
255汚部屋:2007/08/02(木) 16:25:56 ID:fuJ+XhXR0
>245
漏れ、今月引っ越して人生やり直すんだ…
がんばる脱汚部屋。

ブコフの値段シールって何で落とせば綺麗に落ちるかな。
ネイルリムーバーでとかだろうか。
256おへや:2007/08/02(木) 16:57:11 ID:DL90jx1I0
ドライヤー
257汚部屋:2007/08/02(木) 20:11:37 ID:DnGzT+sg0
>254-255
がんばれ。
引っ越しはリセットするには、いい機会だよ!
……自分、春に引っ越した癖に、まだ荷解き完了してないがorz
引っ越した矢先に病気で寝込んでしまったのが原因の半分だけど、
もう半分は物の処分がなかなか出来ないからw

ブコフの値段シールは、ゆっくり剥がせば綺麗に取れると思うんだけど。
シールの粘着が残るようなら、消しゴムかければ綺麗になる。
シール剥がした本を50冊位を宅配本行きにしたよ。
258汚部屋:2007/08/02(木) 22:40:42 ID:qM+VdjP80
ブコフで買って、またブコフに売って
というのがあそこの店の推奨なのでシール付いたままで売ってしまえw
いくらだか知らないけどちゃんと買い取ってったよ
まあクソ安いのかもしれないけど持っていってくれるだけで御の字(呼んだ)

引っ越す人は、引っ越す前に
新しい部屋でどんな生活がしたいか、どんな見た目にしたいか
シミュレートするといいらしい がんがれ
259汚部屋:2007/08/03(金) 00:10:55 ID:Ql5Sjbor0
積んでるだけになってるゲームを売ろうと
思うのに限定版の付属品が一つ見つからない
確かあそこに置いてたはずなのに何処行ったー
もう3日も探し続けてる
見つかりますように…
眠いけどベッドの上に物積んじゃって寝れないから
頑張って探しつつ部屋片付けるよ
260汚部屋:2007/08/03(金) 11:45:20 ID:GrENUYP00
ブコフで売ってる本って時々、他の古本屋の値段シールが付いてたりするから侮れない。
261名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/03(金) 11:54:32 ID:HM9UxsTz0
いっそキャラの額に肉とでも書いてしまってはどうだろう
262汚部屋:2007/08/03(金) 12:45:22 ID:Vh7bh+ql0
ドラマの干物女はまだ部屋が綺麗な方だと思う自分オhル
263汚部屋:2007/08/03(金) 19:33:32 ID:LXHh12up0
ゴミ袋に突っ込んだゴミがゴミ捨て場に持って行けない…。

収集時間は自分の睡眠中(昼夜逆転生活)というのもあるんだが
ここに引っ越してすぐ、ゴミ出しの時に近所の人から
「今日のゴミって何?この間は回収場に○○持ち込んだんですって?☆ミ」
というような事を言われて以来、持って行く勇気がなかなか出ない。
当然部屋は魔窟で腐海。

ただでさえ掃除苦手なのにこれはイカン!という訳で、
>>5のサービスへ本を送る所から始めようと思う。
…いや、ちょうど目の前に良い大きさの密林箱があったからなんだけど。
しかし寸法を確かめるにもメジャーが見つからないorz
264汚部屋:2007/08/03(金) 23:54:50 ID:zi3p+LwU0
>>263
何じゃその近所の香具師。プライバシーを知りたがる暇人なのか???
今度鉢合わせしたら「ゴミですが何か」と答えておやり。
寸法が分からなかったら身近な物で測ってみるとか。大凡の数値しか出ないけど。

例えばB5:183×258(mm) A4:210×297(mm)
265汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/04(土) 00:03:03 ID:IcT6T3Fa0
おおん掃除後ゴロゴロ出てきたメジャーを届けたい……!
いろんな種類のがアルヨー!
266汚部屋:2007/08/04(土) 00:36:22 ID:x+C82pho0
>263
昼夜逆転してるんなら、超早朝とか人の居ない時に捨てたらどうだい
一番人が居ないのは三時半から四時半くらいかなー
「○時から×時まで」とか細かいところもあるだろうけど
分別とか日にちとかをちゃんとしてるなら問題ナス。
267汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/04(土) 02:30:46 ID:IcT6T3Fa0
うちの地区はカラスやネコが出るから時間内に置かないとダメってトコだよ。
一度ゴミ捨てで嫌な思いをしてるならまたわだかまり作っちゃいそうだから
地区で決まったゴミだしをした方がいいとおも。
268汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/04(土) 11:25:26 ID:YaxOuLDQ0
うちの地区なんかゴミ袋に名前シール貼付だぜ最強ォォォorz

ゴミ有料化(名前シールを販売)による減量の試み。勘弁して。
269汚部屋:2007/08/04(土) 12:52:27 ID:Tkdvtm9K0
>>268
何その監視社会('A`)
生ゴミ以外は自己搬入しちゃいたくなりますな。
…10回以上利用してるけどさ(汁
270汚部屋:2007/08/04(土) 23:03:52 ID:PjSjnRzX0
減量は始めた時だけで、ちょっと時間が経てば
始める前と同じくらいゴミが出ると、あなたの市の偉い人に言っておいて。>268
271汚部屋:2007/08/05(日) 01:00:48 ID:rR/OpkGt0
東京だっけ?昔、袋に名前入れなきゃならんかったのって。
どう考えても不評なのはわかるだろうに、何故今の時代やろうとするのかね?

自分の地域も、もう少しでゴミ有料化だorz
袋販売方式だから268よりはマシだろうけど、確実にゴミ出しにくくなるな。
もし、容量制限まで出されたら、ゴミに埋もれるしかないだろうなあ。
272汚部屋:2007/08/05(日) 06:41:23 ID:cavaC90NO
漫画はサクサク捨てれたのに小説がなかなか捨てれない
130冊ブコフ送りにしたがまだ段箱9つ分の小説がある
どうしたらいいんだ…orz
273汚部屋:2007/08/05(日) 11:14:15 ID:OiiAzAEc0
>>272
今のうちに減らすしかないね。
粗大ゴミが有料&申し込み制になる前に捨てておけば…と思う今日この頃。
「貴重な空間を買ったんだ」と考えるしかないのか。金欠にはつらいw
274汚部屋:2007/08/05(日) 11:15:46 ID:OiiAzAEc0
ごめ、安価間違えた。
>>271だた。

画材にまみれて逝ってくる…
275汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/05(日) 18:26:42 ID:PMLLpq0u0
こないだ自分の中の堪忍袋が切れて狂ったように掃除を始めた。
おかげでステキなお部屋になれました。
ありがとうございました。
276汚部屋:2007/08/05(日) 18:56:43 ID:YhonRSfa0
>>275
おめ!
277汚部屋:2007/08/05(日) 23:09:40 ID:WfWzJWYO0
>272
「いま捨てたらもう手に入らないかも知れないから」みたいな理由で捨てられないなら
本当に手元に残しときたい本を残して後は図書館に寄付ってのはどう?

寄付した本全部が図書館に収蔵されるわけではないけど
(在庫状況や状態等を考慮して、中古市場へ売却する場合もあるらしい)
小説で比較的最近(ここ数年程度)のものならそれほど嫌な顔はされないと思う。
一度地元の図書館へ問い合わせてみては。
278汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/06(月) 00:56:33 ID:YTv4LS/T0
関係者だけど、図書館は「中古市場に売却」はしない。
処分についてはそれ相応の対応をしているし、基本的に自治体の予算で動いているので
売却して利益が出るようなことは「しない」というよりも「できない」。

寄贈については歓迎するところもあるし、受け付けないところもある。
ただし、小説は「今現在リクエストが多く、動きが大きいもの」以外はあまり歓迎されない場合が多い。
279おへや:2007/08/06(月) 13:19:03 ID:faaprX6A0
つか、図書館ネタはちょっと前のレスでも出なかったっけ
280汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/06(月) 15:27:41 ID:E4Ro02p70
自分の地域は、何年か前にゴミ有料化した。
指定のゴミ袋を購入するって方法。
サイズは大・中・小の三種類あって、
それぞれ金額は違うが、けして安くはない。

オタク特有のもったいない精神で
物が捨てられなかったのだが、発想を転換した。

わざと大きなゴミ袋を買ってきて、
いっぱいにして捨てないとモッタイナイ! と思うようにした。
可燃ゴミは週ニ回で、生ゴミとかその都度出さないと
とんでもないことになるから、必ず一袋は出す。
でもこのスカスカ状態もパンパン状態も同じ料金負担て、ありえなくね?
あれもこれもそれも詰めてやるぜベイベ!


大成功。十数年モノ汚部屋が一ヶ月で中間部屋になった。
ゴミが有料化していなかったら、たぶんずっと汚部屋だったと思う。
有料化も悪いだけじゃないよ。
少なくても自分にとっては良い契機だった。
281汚部屋:2007/08/06(月) 18:51:59 ID:ciNMl/te0
数年前にハマッて次から次へと読みたくなって
どか買いしたジャンルの同人誌…
どうしても手元に置きたいもの以外全部箱に詰めて送った。
身分証明書の同封とかもし知ってる人がそこで働いてたら…とか
何か恥ずかしいのが優先でずっと手がつけられなかったが…
昨夜突如恥を捨てた。
なぜならもし今死んだらもっと恥ずかしいことになるから。
何かたいしてスペースは空いてないがすっきりした。
282汚部屋:2007/08/06(月) 22:58:22 ID:6sAKrzZJ0
ちょっと誰か聞いてくださいよ。くだらないことなんだけど。

いつも散らかったままの作業部屋で原稿するのにそろそろ嫌気がさして
2年半ぶりに物置状態の作業部屋を掃除することにしたんですよ。
不幸中の幸いにも有機物は散らかってないから楽勝、なんて軽く考えてたら
部屋の角のダンボールタワー前の床に黒いゴマ粒状の物体が落ちてて。
「ネズミのウ●コ?まさかな。そういや去年押入れを掃除した時も同じ物が落ちてたような」
などと思いつつ掃除機を構えて山盛り積んであったダンボールをずらしたら、
壁とダンボールの隙間に干乾びたGの死骸が……_| ̄|○<イツカラ ココニ イタノカナ……
283汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/07(火) 00:03:08 ID:sfV4wCTP0
きれいにしたい時って、机なら机だけ!とか区切ってやった方がいいの?
それとも「とりあえず床が見えるように」とかの方がいい?
なんかもうそこから分からないどうしよう…
284汚部屋:2007/08/07(火) 00:39:24 ID:rNn92xaU0
>283
まずは、床の一部分(畳みなら1畳分とか)だけ、にした方がいいよ。
とにかく床が1番先。
身動き取りやすくなり、机や押し入れ等の物の一時的な置き場としても利用できる。
ゴミ袋片手に、ゴミだとわかる物を詰める。
処分できるか決められない物は段ボールへ詰める。
段ボールは縦へ積み重ねていって、とりあえず部屋の隅へ置く。
必要な物で、既に置き場所が決まっている物は、その場所へしまう。
床が綺麗になるまで、それの繰り返し。
床さえ終われば、後は机の引き出しとか、収納道具系へ取りかかれば桶。
285汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/07(火) 07:29:12 ID:3sYs85ex0
本やCDを処分したい、お金にならなくてもいいというならここがおすすめ。
ttp://www.tamokaku.com/2005/index.html
新聞にも何度か載った「古本と森を交換」というシステムで福島県の森が坪単位でもらえる。
送料は自己負担だけど「私も土地持ってる」という気分にはなれる。
286汚部屋:2007/08/07(火) 15:11:16 ID:/C8HS07D0
>>285
面白いな。こういうシステムとか企画、好きなんだ。
ブコフに売るつもりだった本(BLを除いて)、送ってみようかな。

今、鳥さんに集荷の電話をしたんだ。
夏ミケの搬入の箱を持っていってもらうんだ・・・
部屋は雑然と汚の中間部屋だが、
在庫を箱詰めして、あれこれ準備してたら
夕方の集荷までに片付ける気力はもうない。
鳥さん、お願い、背後の部屋の惨状は見ないでおいてください。
287汚部屋:2007/08/11(土) 11:40:06 ID:nRPwpSD/0
今日我が家に猫が来るよ…
同居人が保護しちゃったらしいんだよ…
家は床可視率5割以下。大変ほこりっぽい。
しかも原稿の〆切りに追われてる。

なんというピンチ/(^o^)\
とりあえずダン箱に入っていてもらうしかない…
288汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/11(土) 12:56:02 ID:A5Nm6vTX0
大事なものにソソウされちゃうよー
とりあえずホントこれだけは死守せねばならん!というものはどこかにしまっておいたほうがいいよ!
289汚部屋:2007/08/11(土) 14:22:12 ID:2ZOveaUa0
土日に片づけるんだぜ!と思って早三週ぐらい経っている。
汚→中間は早かったのに中間→綺麗は難しい…。

>>288
犬猫大好き板に「子猫飼育ガイド」ってスレあるよ。
保護したのが子猫なら参考までに。
290名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/11(土) 14:24:16 ID:2ZOveaUa0
間違えた。>>287
291汚部屋:2007/08/11(土) 16:48:05 ID:nRPwpSD/0
>>288>>289
ありがとう。とりあえずタオル敷いた1m*1m*1mくらいのでかいダン箱に入っていただいてます。
2ヶ月くらいで健康、鳴かないでひとりで遊べるいい子なんだが
いかんせん可愛すぎて原稿が進まない\(^o^)/オワタ

しかしこの子の為に原稿終わったら掃除しないとな…と新たに決意したよ。
人間だけなら埃もカビも自分のせいだからガマンするけど猫さまにはいくない。
292汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/11(土) 18:00:31 ID:d4/ACV7i0
こう暑い日が続くと全く餅が上がらず、部屋のアチコチに
片付け途中のアレコレが大量に積み上がったままだ。
下手したら秋までこの状態か…orz
293汚部屋:2007/08/11(土) 18:23:47 ID:NLBPoaoq0
フィギュアは速攻で獲物扱いだね(・∀・)
大切な資料の上にマーされるとか。
294汚部屋:2007/08/11(土) 19:17:06 ID:M+cuY82N0
自分は暑さより寒さが苦手だから冬になると何も出来ないw
だから冬が来る前に徹底的にやりたい。
今日は普通に掃除機かけて売る同人誌箱に詰めた。
引き出しいっぱいの使わなくなったレターセット捨てた。

でもはみ出て床に積んでた本が入るスペースができただけだ…orz
来週末またコミケで買うのに。道は遠い。
295名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/11(土) 23:16:35 ID:J3sunLH/0
あまりの暑さにうだうだとまんがを読み返していたら
数日前に読んだばかりの本なのに
裏表紙に死んだクモと、クモの巣のかたまりと、たまご(黄色いつぶつぶ)が!!
夏オソロシス…
296汚部屋:2007/08/11(土) 23:46:19 ID:X6mh/s880
ミケの荷造りがてら、ちょっと模様替えしたら、一気に汚部屋に近付いたOTL
汚部屋から中間部屋に行く時は、ゴミ袋が常に置いてあったから良かったけど、
ゴミ袋がないと、急いでいる時はゴミを適当に放置してしまう……。
リサイクル法の分別が憎い。
プラ包装が辺りに散らばり始めてるよ……片付けなければorz

>291
猫うらやましぃ。
自由に動き回るくらい大きくなる前に、大事な物を直ぐにいれられる収納場所は確保した方がいいよ。
原稿とか出しっ放しにしておくと悲惨な目にあうだろうし、
何もない収納場所があれば、修羅場時でも資料ごとサッとしまえる。
これを機会に汚部屋脱出できるといいね。

>295
それは夏じゃなくて、お前さんの部屋が恐ろしいだけだよw
恐ろしいと思った瞬間、25個ルールでもしようよ……そこまで汚部屋ならさ。
297汚部屋:2007/08/14(火) 02:59:59 ID:vOF1eRhU0
夏コミ前に気合い入れて片付けようと奮闘していたらエアコンが壊れた。
無理。いくら何でもこの季節にノーエアコンであの汚部屋と格闘するなんて無理。
試運転したりプラグ抜いたりどうにかエアコン様を復活させようと二時間粘ったけど
ウンともスンともですよ。
修理呼ぶにもお盆だし汚部屋だしでまさに八方塞がり。

せめて夏コミ戦利品を置くスペースだけでも確保したいのに何故こんな事に。
298汚部屋:2007/08/14(火) 03:28:28 ID:gypnOKUhO
つ冷風機
こいつを置ける場所だけ作って、開店時間に家電量販店にGOだ
物によってはエアコン修理費より安くつく
扇風機とのコンボはいいぞ

エアコン故障は、汚部屋を脱出せよとの神託だ
イベント終わったら頑張って修理業者を呼べるレベルに片付けなされ
夏の祭典で燃え尽きなければ、冬の準備は快適部屋で迎えられる

と思い込むしかないな……ご愁傷様です
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/08/14(火) 22:42:20 ID:sIpobIip0
壊れたら嫌なのでエアコンだけは夏冬フル稼働前に掃除してる自分最強
300汚部屋:2007/08/16(木) 07:12:54 ID:raNkfs8R0
エアコンはフィルタを掃除機で吸うくらいで十分じゃないの?
洗浄剤とか売ってるけどさすがにめんどくさい。

ていうかここ見て驚いたけどゴミ袋に名前を記載する地域なんてあるのか・・・
真面目な話フィギュアとかエロ関係とか他人に絶対見られたくないようなゴミはどうするの?
そういう地域に住むことになったらと思うとマジで怖いよ。
301汚部屋:2007/08/16(木) 08:04:41 ID:mtxdoCAR0
エアコンは舐めてかかるとひど目にあうぞ。
ウチの8年もののエアコン、数年前から黒い埃が少しずつ降ってくるときがあったんだ。
あまり気にしてなかったんだけど、この夏初めてエアコンを稼働させたら
黒い埃が大量に降るわ降るわ。
よく見るとコレ全部黒カビかよ!
悲鳴をあげなげながらエアコンの送風口を見ると、黒いカビびっしり!
泣きながらエアコンの中にぞうきんをつっこんで黒カビをかき出したよorz
時々氷も降ってくるんだぜ。
しかもエアコンの真下がベッドなんだぜ。

カビの繁殖を抑えるには、使用後に毎回1時間ほど送風に切り替えるといいそうです。
毎日やってたらとりあえず黒カビが降ってこなくなった。
でも秋になったら汚部屋をどうにかしてエアコンを買い替える予定。
302汚部屋:2007/08/16(木) 19:57:32 ID:8Cdh8+7cO
確かアメリカで体育館か公民館だかの冷房のカビを吸い込んで、集まってた人が死んだ事件があったよ
303汚部屋:2007/08/16(木) 21:05:50 ID:+VXbrmFV0
掃除しないと冷えも悪くなるしエアコン本体の寿命も縮むし
302も言うように病気になったりもする
普段の掃除は取り外せるフィルタの埃とり&水洗い&本体をさっと掃除機で吸う
「この仕事だから言うわけじゃないけど、1年1回は掃除したほうがいいよ」と
エアコンクリーニングをしてる知人が言ってます。
304汚部屋:2007/08/17(金) 12:08:36 ID:c3L3VnYB0
>300
うち、名前書く地域だけど、フィギュアは持ってないし同人誌は
着払いで古同人誌屋に売ってるから大丈夫。
だらけに直接持ち込んだ方が高く売れるんだろうけど、そんな根性ない…orz

それより、洋服は燃えやすいようにある程度解体してから捨ててくれっていうのが一番きつい。
丈夫なコートとか解体するのすごく大変で、ただでさえたまってる洋服が
なかなか捨てられないよ。
305名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/17(金) 17:12:23 ID:j+JYIMHr0
>77
スルースキル高くて偉いな。大人の対応だ
自分だったら鏡見てから物を言えって真っ向から噛み付きそうだ。厨だ。反省。
306汚部屋:2007/08/18(土) 00:28:17 ID:QeJkUspD0
仕事から帰ってきてさ、さぁ!コミケの最後のあがきするぞっ!って気合い入れてたのに
…なんか荷物がいっぱい部屋に押し込められてるよ?あれ??
よくよく見ればいつかオクで落とした荷物たち。台所に置いててそのまま忘れてたブツ。
片付かないことに切れた親が押し込んだらしいけど何も今じゃなくても??!!と泣きそう。

…ごめんなさい。行いはかえってくるもんだとしっかり受け止めて祭典終わったら片付けるよ。
今、座る場所しかありませんorz
307汚部屋:2007/08/18(土) 11:46:01 ID:g+wHOU+c0
今汚部屋を片付けようとだらけに送る同人誌を箱詰めしてる。
本にペーパーとか挟まってないかチェックしてたんだが、
ふと発行年月の古いものには発行サークルの連絡先(住所、
氏名等)がきっちり記載されているものがあるのに気づいた。
こういう場合、塗りつぶした方がいいのだろうか。
このスレの住人の方々はどうされていますか?
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/08/19(日) 16:22:06 ID:FP3v/Vge0
>304
はさみとかじゃなくでかいカッターナイフで切りつけるようにアヒャヒャヒャヒャと叫びながら解体すれば桶
さて、コミケから帰ってきたものの買い物した物体はすべて宅配なので置き場所つくるか_| ̄|○
309おべや:2007/08/19(日) 19:42:51 ID:AZnEdj1/0
>>307
ラベルシール貼ったらどうかな。
コミケットサービスで買った中古同人誌は、そのままになってたけど。
310名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/20(月) 01:30:14 ID:mHn0kaJs0
脱税=人として間違っている
盗作=作家として間違っている

自分も脱税云々はしかるべき処罰(前科一犯)を受けたから
外野がガタガタ言うのもちょっと変かなと思う

今後も作家として活動したいのであれば
盗難を包み隠さず公にして謝罪してもう二度と盗作しなけりゃ
参加してもいいんじゃね?


…しかし品川だからな…
楽して狡く固めて来た34年の人生を今更変えられるとは
残念ながら思えないんだよね
今回再開の謝罪を含めた日記だって
被害者意識がプンプン見え隠れしてて気持ち悪い品
掃除と何か関係あるのか?それ。
312汚部屋:2007/08/20(月) 04:33:25 ID:/ColppvL0
ここはチラシの裏じゃないんだ、不要なチラシは緊縛の上紙類回収庫へ放り込んでやる!
313obeya:2007/08/20(月) 06:52:28 ID:0PZt4pc90
名前欄デフォ名をNG登録すれば
こんな風にウィルスに惑わされることもなくなると思うよ
314汚部屋:2007/08/20(月) 18:08:19 ID:hVrmWIW30
ブコフの宅配本?でダンボール3箱分送ったんだけど、
どれくらいで入金ありますか?もう一ヶ月以上経ってる気が・・・
315汚部屋:2007/08/20(月) 23:27:48 ID:C+EC63Vv0
>>314
買い取り金額のお知らせメールは来た?
これに返事した後、さほど待たずに振り込まれたよ。
2週間くらいかかるってことだったけど10日くらいだったかな…
まったく音沙汰ないなら問い合わせしてみては。
316汚部屋:2007/08/21(火) 07:22:56 ID:1u92s4hi0
>>315
私が送った店舗は、お知らせメールが送れないということで
電話連絡しか選べなかったので「連絡なしでOK」に丸しちゃったんだ。
連絡してみます。ありがとう!
317汚部屋:2007/08/21(火) 08:15:20 ID:nyUmrWj30
店舗送り?
それじゃ、ここで聞いてもわからないと思うけど……。

>>1にある、ブクオフの宅本便は、専用のセンターがやってるサービスだから
全国一律で、みんなも体験談あるけど。
318おへや:2007/08/21(火) 13:40:43 ID:IfzpvtybO
これから片付けるわ。
片付けないと修理に出したPCを搬入できないorz
319名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/21(火) 21:42:10 ID:2NR1duS/0
笑顔動画のMADとか2chのキャラ単体萌えスレ発祥の設定信者

「○○は腹黒だよねー」「△△と××は親戚だよねー」とか
原作に無い設定を作って自分達の中だけで楽しむのは全然構わないと思うけど
他のとこにまで出張して来るなよ
そのMADとかキャラ萌えスレだけにこもって「この設定最高!」ってやってればいいのに
他の動画とかスレにまでその設定持ち込んで広めようとする奴等うぜぇ
「この設定もう公式でよくね?」とか「版権元に見せたら公式に認められるだろ」とか
自画自賛してる奴等もっとうぜぇ
320307:2007/08/22(水) 00:49:17 ID:a3Qg9Sf60
>>309
そういう手があったね。ありがとう。検討してみます。
321名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 20:10:24 ID:UbmRRu9B0
アッーなどは腐女子しか使わないと思いこみたい奴がうざい
そういう奴こそ腐なんじゃない
腐しか使わない訳ないだろ
322汚部屋スレ:2007/08/22(水) 20:51:50 ID:WIH40bVT0
描き手は上がって数ヶ月、やっとこオク出しする画材の写真撮った。
今からヤフに特攻してきます。
323名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/24(金) 19:21:53 ID:iB2bUHVo0
品が参加する千石イベは11月の強行金言?
なら友達参加するし売り子手伝う予定だからヲチしてこよう
9月2日にも場皿あるけど来るんだろうか?
近づいて友達になって裏切りたい…本気で
324汚部屋:2007/08/24(金) 20:04:44 ID:WSauPXUv0
同人誌を整理しがてら大雑把に数えたら800冊程度あって買い過ぎたなと少し後悔。
売ろうかと思ったけど、労力の割に買い取り拒否されたりでお金にならなさそうだし
古紙回収に出すのが一番手っ取り早いのかな?
もっと買う量減らさないとなあ・・・
325汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/08/24(金) 20:40:02 ID:wuyDrYLo0
>>324
自分もそう思って本棚を占領していた同人を捨てようと思った。
斜陽ジャンルばっかりだったし。
だが、送料無料の同人買取に駄目もとでダンボール1箱出したら
なんと5桁で買取。プロ作家ばっかりだったのが良かったのかな。
でもまったく期待せず、送料なしの廃品回収ぐらいにしか思って
なかったから、サプライズでした。
諦めずやってみ。捨てる神あれば、ですよ。
326汚部屋:2007/08/24(金) 21:04:11 ID:JahNQhb80
自分も宅配送料無料の同人買取りに送った時、斜陽ジャンルだったから
事前に業者に問い合わせた時「需要が少ないジャンルなので安価になる
かもしれませんが…」と言われたけど、箱1つ半送ってみたら一万近く
なったよ。

中にはプロ作家になった人の本もあったから、そこで値段がついたのか
もしれないけど、大半がアマチュアのままの作家さんだったから数あれ
ばそこそこの値段になるんじゃないかな。
物は試しに送ってみたら?
327名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/25(土) 02:18:00 ID:Z5OcpWiA0
悔しいかwwwwwwwwwwwwww







無能は大変だね
328名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/25(土) 06:57:33 ID:E8h8JKs80
329汚部屋:2007/08/25(土) 23:23:51 ID:iOIR55CA0
部屋片付けて、前々からくれると約束していた弟(離れて暮らしている)の机を
やっと自分の部屋に持ち込めたよ
ひざ上でノーパソ打つ日々とはこれでおさらばだ

しかし弟の机の中整理しながら、オタクは自分が死んだ後にヤバい物をこっそりと
処分してくれる同類の親類か親友が必須だなあと改めて思った・・・
330名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/26(日) 02:52:37 ID:vXE90Qhk0
どっちが悪いかなんてその時の状況で変わるのにな…。
状況判断・応用力テストとかあったらこの板住人の結果を知りたいな
331汚部屋:2007/08/26(日) 21:04:28 ID:+WRe+hmpO
あげます
332汚部屋:2007/08/26(日) 21:30:45 ID:VuFiKhtz0
洋服は2年以上着てない洋服、靴はどっさり捨てて
かなりスッキリした
埃かぶってる小物も全部捨てた
CDも漫画も同人も必要最低限のものだけ残して
売っぱらった
なのにまだ物が多い…

あと何を減らせばいいのかわからん

333汚部屋:2007/08/26(日) 21:41:19 ID:rcRqhrIH0
とりあえず明日いらん洋服をリサイクルショップに持ち込む
グラム量りだから超安いけどちょっとでもタンスが空けばおk

あとは同人ではないけど長年集めた雑誌とか貴重だったり
高価だったりな本。そしてCDとDVD。あかん絶対捨てられん…。
こんなこと言ってたらいけないのはわかるけどなぁ…あ〜どうしよ
334汚部屋:2007/08/26(日) 22:37:55 ID:wIwsZKY00
自分が死んだ時にコレ見られたら嫌とか考えながら
掃除ではなく身辺整理だと思いながら掃除する。
そうすると捨てるの迷ってた物もアッサリ捨てられた。
服も去年着た服は捨ててまた新たに買う。
ジャージも捨てる。家でダラダラ着る服を減らす。
とりあえず捨てまくってスッキリした。
335汚部屋:2007/08/27(月) 10:57:12 ID:OvKk76AN0
月末から読みたい本の新刊(複数冊)の発売+欲しいゲームソフト
(複数本)の発売で最短でも向こう1か月は廃人になる見込み
家族の目が厳しくなるから今日明日(休みだ)で掃除だ!
ゲーム中の要らぬ衝突を避け、期間中の掃除を最低限にする為がんがれ私
明日引っ越して寮生活を始めますって設定で行こうかな
336汚部屋:2007/08/29(水) 14:48:57 ID:eUNggqdLO
ゴキはまだ出てないけどバルサンしてみる。やっぱ
説明通りパソコンとか移動させなきゃいけない?
337汚部屋:2007/08/29(水) 17:34:59 ID:ZiCj4sSU0
引越し前なので同人誌を少し処分した(全体の量からすれば付け焼刃だけど)
だらげに持ち込んだら半分くらいは買い取り不可・・・
日月輝の着払い買取に残りを送った
合計6Kくらいにはなったよ!
このお金で、引越し先の新しいパソコンデスク買うんだ・・・

個人的な印象なんだけど、だらげは最近査定が厳しい気がする
とにかく引き取って欲しい場合は、日月輝が便利かも
Kブクスは近場にないので、あまり利用したことがない
338名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/30(木) 00:15:39 ID:PRY1ACHA0
>>170
逆にネタ流用がOKな人がスタンス記載してくれ。
339汚部屋:2007/08/30(木) 12:42:12 ID:SVTrOoS9P
グッズも服も本も多すぎて嫌になるのに一つ一つ手に取れば捨てられない
明らかに自分が管理出来る量を超えているんだけど
使い勝手の悪い家具も邪魔…捨てたいが家族は反対するだろうな
通帳と財布と携帯持ってどこか逃げたいとか思う自分バカス
340汚部屋:2007/08/30(木) 13:37:39 ID:eYk4hQEG0
リサイクルショップとかに持ち込めるなら、売ってもいい気がする>家具
自分は売った
大した価格にはならなかったが
新しいカラーボックス買えるだけの金にはなったよ

あと家族にも聞いたなー
これもういらないんだけどいる?って
家族からもいらないって返ってきたら、もう捨てても売ってもおkってことだ
341汚部屋:2007/08/30(木) 21:49:48 ID:AxSYqg6E0
>339
通帳と財布と携帯以外いらない事が分かってるなら早いじゃないか。
342脱汚部屋停滞中…:2007/08/31(金) 05:05:20 ID:VWMb92rm0
339じゃないけど目から鱗。
昔の妄想を書き綴ったノート読み返しながら処分してたけど精神的負担が多すぎていつも少量しかできなかった
もう開かずドサドサ捨てようと思う。
343汚部屋:2007/08/31(金) 21:50:55 ID:zyM/sWrm0
着てない新品の服や折り畳み式椅子を売りに行くぞ。
あと話の展開が微妙になってきた連載中のコミックも。
344オヴェヤリーナ:2007/09/01(土) 15:42:24 ID:78kAo5EY0
リサイクルショップ、店によっては家まで回収&玄関先で買取清算という
ところもあるよ>家具
345汚部屋:2007/09/03(月) 12:27:13 ID:8PiD8Lg60
部屋の大改革に乗り出したけど、山のような同人誌を選別するうちに
気付いたら読みふけってたorz
今まで虫とか湧かなかったのが奇跡に思えるような細かい埃の山に
既に涙目ですが、快適な修羅場の為にー!!

ところでCDケース開けると違うディスク入ってるのは何故なんだぜ
過去の自分よ
346汚部屋:2007/09/03(月) 12:33:33 ID:9wota1YB0
>>345
CDケース開けると違うディスク…あるあるあr
山小屋の階段の如く、BのケースにはAのCDが、CのケースにはBの(ry、Dのケ(ry
という連鎖が延々と繰り返されているよorz
347汚部屋:2007/09/03(月) 12:41:46 ID:SMOzTC4/P
>>345
あるある
歌詞カードが見当たらぬCD…この魔窟のどこかに埋もれたか…
歌詞カードのみ見付かったCD…本体は何処へ…

興が乗って2週間で段箱9つ分ゴミ出したが力つきた
だが一度止まれば次に捨て神が降りるのは一体いつになるやらorz
348汚部屋:2007/09/03(月) 14:42:11 ID:IAKvbvSV0
>>345
友達のところがそうだったな。
遊びに行って「このCD聞きたいな」といったら
「ああ、それはその横の○○の中に入ってる」言われた。
けど流石に覚えきれるわけもなく、土日使ってケース捨てて歌詞カードとディスクだけ残す作業してた。

そういう私は漫画が片付けられない。
本棚いっぱいで積み上げてることが多いんだけど
どうして3巻だけ2冊あるんだい、自分…orz
349汚部屋:2007/09/03(月) 18:36:56 ID:+0kPX2V+0
>345
それが普通
元に戻そうとするとなぜかケースだけがあまる不思議
中身は何処へ…

ついに昨日Gと部屋で遭遇してしまった
今から片付けるよ
本を読み返さないようにしなきゃなー
350汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/03(月) 19:16:57 ID:xqlbmZUD0
リサイクルショップの検索がうまくできなくて凹む…(´・ω・`)
パソコン無料買取の検索が(ry
粗大ゴミ回収(ry

月末には家を出る予定なのに、ちっとも空間ができない。
どなたかこの馬鹿ったれにお知恵を貸してください。
351汚部屋:2007/09/03(月) 19:21:29 ID:OXw7ivaz0
>345
それはCDロンダリング現象と言うオカルト現象。
352汚部屋:2007/09/03(月) 19:34:55 ID:NO23jdj30
>>350
タウンページ
ネットで検索できるよ
353汚部屋:2007/09/03(月) 19:35:51 ID:W1zJixbM0
>350
リサイクルショップはヤフーでぐぐれば地域別に出てくるし
PC無料買取も腐るほどヒットするし何をそんなに困ってるのかわからん。

具体的に何がうまくいかないのか書いてないとアドバイスのしようもないんだぜこの馬鹿ったれが

粗大ごみ回収は住んでるとこの市役所とか区役所のサイトみれば
回収方法載ってると思う。
354汚部屋:2007/09/03(月) 20:03:09 ID:ZOfuXlAZ0
>>350
そうやってやる気ないから部屋も汚くなるんだね

と人のことを見て自分の反省ができた。
あと一ヶ月がんばれ
355汚屁や:2007/09/03(月) 21:23:03 ID:zWBp3ag00
ブコフ行ってきた!
低級と湾ぴ売ったら4500円だった!
356汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/04(火) 02:45:29 ID:buS6rnGe0
350です。
馬鹿ったれにレスをありがとうございました。
リサイクルや回収は腐るほどヒットしすぎて、どこを見れば
いいのか分からず、涙がでます。
仲の悪い兄に毎日怒鳴られて、萎縮しすぎているみたいです。
家を出るのも、この兄に追い出されるようなもので、考え出すと
やはり片付けの手も止まってしまいます。

だいぶ物を捨てたので本とか服はスッキリしてきました。
あとは使えないPCと新居に入らない机とソファとベッドと大型本棚を
捨てるだけだと分かっているんですが。
大きいものがなくなれば、スペースもできるし、やる気が出るかな。
それとも必要な荷物を運んだあと、一斉に回収してもらったほうが
いいのかな。あ、またつまらん涙が。

スレ違いの愚痴、すみませんでした。あと一ヶ月、頑張ります。
357おべや:2007/09/04(火) 02:51:26 ID:yaYiPbOp0
怒鳴りたくもなるよね、そりゃあ^^
358汚部屋:2007/09/04(火) 03:14:55 ID:yAJGmdKg0
>>356
部屋が汚くて物を捨てられない人は書く文章も余分なところだらけって本当だったんだね。

と人のことを見て自分の反省ができた。
ありがとう
359おべや:2007/09/04(火) 03:55:27 ID:uICsEP330
選ぶときはなにを重視するか優先順位をつける。なんでも。
リサイクルや回収なら、買取の値段か、近さか、引取りに来てくれるのか、
買取できないものも店側で処分してくれるのか、とかの中から
自分が重要だと思うものの優先順位を決めて一番合致率の高いものを選べばいい。
何を決めるにしても、優柔不断人は決めたそばから余計なことを考え出しちゃうから、
一度順位を決めたら紙にでも書き出して目立つ所にはっつけて、
あとはそれに従って考えずにひたすら機械的に処理。
大きいものがなくなると勢いがつくから先に回収してもらうといい。
独り立ちは自分を立て直すいいチャンスだと思え。
がんばれよ。
360汚部屋:2007/09/04(火) 17:02:42 ID:oa0s78XZ0
部屋を片付けてると偶に分別に困るものが出てくる・・・

下駄(何故か片方だけ)とか文鎮(そろばん型)って何ゴミになるんだろう
プリントごっこの、葉書をたてて乾かすやつはプラごみだよね?
361汚部屋:2007/09/04(火) 20:07:25 ID:JFx4M+wJ0
ところで本関連(特に同人やマンガ系)は普通に雑誌回収に出すのは止めたほうが
いいぞ。ウチのあたりって集積所じゃなくって自宅の前にゴミ出すんだけど
マンガを捨てたときは紐でキッチリ括っておいたのに数時間後にみたら
マンガだけ抜かれてグダグダになっいたよ。出し方悪いと回収の人に警告カード
張りつけられて置いていかれるので大迷惑。
引き続き大掃除でまた大量に出たんだけど
今度は全部破ってから(製本をバラす)紐で括ってだしたよ。
362汚部屋:2007/09/04(火) 20:33:15 ID:DTWqoclr0
>361
うちも戸別回収なんだけど、ホームレスの人とか自転車で回収に
まわってるの何度か見てたから、
単行本はカバー外して、縛ったあとにペンで何本か線入れて捨ててる。

先日それやって捨ててたら、ちょうどホームレスのおっさんが一人来たんだが、
その状況見てあきらめて去ってったよ。
まあ持ってく人は持ってくかもだけど。
363汚部屋:2007/09/04(火) 21:01:49 ID:RIne57qx0
>360
分別の基準は自治体ごとにかなり違うから
ここでじゃなくて済んでる自治体のサイトとかで調べないと。
日本のあちこちに住んだことあるけど、コンビニ弁当殻ひとつとっても
「燃えないゴミ」「燃せるゴミ」「プラごみ」等扱いが全然違ったよ。
364汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/04(火) 21:24:55 ID:8fjFXe7t0
掃除しがてら、せっかくだから模様替えしたいんだけど
家具の配置をほとんど変えようがなくて悩んでいる。
壁面のほとんどが本棚で埋まってるんだもんな……。

>>360
自分の住んでる地域では、それ全部『燃えるゴミ』だw
365おへや:2007/09/04(火) 21:32:15 ID:pVxLtxPc0
>>364
同じ地域かもw
ビン・缶以外は燃えるゴミ〜
捨てたいと思った時にまとめてゴミ袋につっこめばいいだけなのに
なぜか片付かない…
366汚部屋:2007/09/04(火) 21:43:57 ID:eLQWOWOk0
8年ほど前に今のマンション越してきた際あまりにも荷物が多くて
引っ越しが大変だったから、もう物は増やさないと誓ったのに
あっと言う間に物だらけになり今に至る…

近い将来一人暮らししたいと思ってるけど、
この荷物を持って引っ越しすると考えるとぞっとするから
少しずつ物減らし中
自分が家を出たら母も小さいマンション借りて
住むだろうし、実家に荷物は置いておくという
ことはできないからマジで必要最低限度にしなくちゃ

もう少し厳しい選定で同人誌と漫画減らさないと
まだまだ多いや
367:2007/09/04(火) 22:15:26 ID:El9WmhFL0
自分の友達はホームレスの人の為に、
漫画は別にくくって、空き缶は透明のゴミ袋にいれて出してる。

自分もそうしたいけど、
ヌラヌラBL本の表紙がご近所に見られたらと思うと出来ないw
同人誌が一番処分に困るぜ。
368汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/05(水) 01:06:39 ID:rLPktHc10
空き缶って青いカゴに入れるのがドコも同じかと思ったけどそうじゃないんだ・・・
ゴミこそ地域限定率が高いんだね
369汚部屋:2007/09/05(水) 19:41:17 ID:M/DIpxUS0
361だが、ホームレスならまだいいんだよ
散らかしては行かないから。(死活問題なので文句が出にくいように行動してる)

っていってもウチのあたりの地域でホームレスは
見かけないうえ、何度か道で見かけたが
普通のおばさん(服回収のときにビニール袋を破いて中身漁ってた)
とか普通のおじさん(このひとは本専門らしくおおきなかごのついた
自転車)あとは若い男性。
370汚部屋:2007/09/05(水) 23:00:02 ID:L8Z/KZEw0
今まではまってた同人お気に入り以外明記に売ろうと思って
ダンボールに数えながらつめてみたら100冊超えてた。
すげえ、ぎちぎちだった本棚がすかすかになってる。快感。

ところで買取で送りつけた同人誌が返品されることってある?
371おへや:2007/09/05(水) 23:29:26 ID:3OY/jlMr0
買取できませんといわれたら、そっちで処分して下さいって言えばいいんだよ。
もちろん返品してもらって引き取ってもいいんだけど。
372おべや:2007/09/05(水) 23:41:19 ID:rBIrLiN30
2週間前に偶然本屋で購入した、汚部屋から脱出した人の
エッセイコミックを読んだら、かつてないほど
モチが上がって、仕事しつつ、毎日2時間位づつ
片付けてるんだけど、モノを分別し出したら、折角1/4くらい
見え出していた床の上にまたモノが広がって
それをまた片付けての繰り返しで、腐海はなかなか
消えなくて、モチが段々低下してきたよーorz

2週間も毎日掃除し続けた現状ですら、自分に取って
奇跡的なのに、このままだとまた、完全にきれいになる前に
掃除止めてしまいそうで怖いよー!!!

汚部屋から脱出できた人って、汚部屋のレベルにも
よるだろうけど、大体どのくらいの期間掃除し続けて
脱出できた?
373汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/05(水) 23:56:19 ID:g3uyjW1s0
持ち家の一室、可視率5%、ベッドの上は物置、座らないと寝れない。
クローゼットはドアがしまらない、CD300枚、漫画700冊
可視率100%にするまで1年かかった。

毎日嫌になるまで、と決めて掃除してたよ。
…といっても3ヶ月位はダルくて30分とか1時間とか、長くても2時間だった。
酷い時には座ったまま手に届く物を捨てるだけのときもあった。

掃除方法は「大掃除!」という訳でもなくて、
床に落ちてた漫画を読んだらぐちゃぐちゃの本棚に収めるとか、
CDをあけて中身が無かったら場所を決めてそこへ避けておくとか
半年越すといつも座っている周りが綺麗になって本腰入れた。
最高にダルかったのは、「あとちょっとで綺麗な部屋!」という時だった。
「これでいいんじゃねーの、生活できんじゃねーの」と妥協したくなる。
でもその線を越したら自信がついたよ。
可視率維持できているのも妥協しなかったからだと思う。
がんがれ!!
374おべや:2007/09/06(木) 00:04:58 ID:xtO2IhC60
>>372
>2週間前に偶然本屋で購入した、汚部屋から脱出した人の
>エッセイコミック

詳しく
375372:2007/09/06(木) 00:22:31 ID:TftvO3eS0
何とかモチを上げ様と掃除関係のスレ見て回ってる間に
レスが…!!

>>373
自分も大体そんな感じの部屋なので、同じくらいかかるかも…
しかも、家族共用スペースも自分の部屋と一緒に平行して
片付けてるんだが、家族みんなダラなので、余計
片付けても片付けてもなおキレイにならないんで
くじけ出したところだったけど、細かい積み重ねを毎日するの
がホント大事だよね…
色々参考になったよ!ありがとう!

>>374
『片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術』
文藝春秋から出版されてる定価(本体952円+税)の本です。
汚部屋主だったイラストレーターさんが、色々なんやかんやあって
凄まじかった汚部屋(絵で描かれているけど圧巻)を普通部屋に
していく過程がコミックで書かれていて、こんな凄い汚部屋を
普通部屋にしようと思ってがんばれば出来るんだな!!と
勇気付けられる一冊。布教したいくらいオススメ。
376汚部屋:2007/09/06(木) 01:08:46 ID:ZOMKdjyv0
>>371トン
絶対返品されなくちゃいけないわけじゃないんだね。
377汚部屋:2007/09/06(木) 07:32:46 ID:nqW+Thf9O
その本持ってるw
部屋を片付けようとして逆に汚くなりヤル気0で白くなる所がまんま自分でワラタ

コミケ前はモチが上がりまくりでバンバン捨てたり整理したり出来たのに
今はなぜか逆にヤル気が出ないorz

近々デカイ本棚購入予定なので早く場所を作らなければいけないのに
378名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/06(木) 12:49:14 ID:EKsc0AB80
>>394
携帯から書き込むの久々だなwww
379汚部屋:2007/09/07(金) 08:43:37 ID:n4lxCg2A0
>377
自分も買ったw
思考回路が著者と一緒でかつてなくモチが上がって掃除した
しかし猛暑でばてて途中で放置

やっていることもむずかしくないので、一度読んでみたらいいと思う
380おっべや:2007/09/07(金) 16:47:45 ID:Q5Gpmtw50
>>379
自分はアイスノンの首に巻くタイプのやつを
暑い中掃除する時、十分に冷やして使って掃除してるよ。
気持ちいい。先日入手したけど、もっと早く買っておけば
猛暑の中も掃除できたかもと悔やんだよ。

冷たい時間は一時間ちょいしか持たなかったけど
繰り返し使えるし、スペアの保冷剤も売ってる。
買う前に思ってたよりひんやりして気持ちいい。

何より掃除する前はどろどろの
シャーベット状だった冷却剤が、気づけばぬるーい
液体になっているのに気づいたときに
「ああ、自分はこれがこんなになるまで掃除したのか」
って自己満足に浸れてモチがあがるのでいい感じw
381汚部屋:2007/09/07(金) 20:13:00 ID:bF4gwvqY0
とりあえず本から手をつけた
読まない同人誌から手をつけて今は文庫
本棚の移動をすると
床の掃除が大変だ
棚もちょこっと自分でいじって使いやすいようにした
次はクローゼットだ!
382汚部屋:2007/09/08(土) 00:33:50 ID:E/Z1zPFSO
現在紙ゴミの多い汚部屋
個人情報が記載された物を手動シュレッダーに掛けていたら
バキッと音を立ててシュレッダーの持ち手が壊れた…orz
角型8号の封筒一枚の負荷で壊れるなんて
ヤワなシュレッダーだ…('A`)
383汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/08(土) 04:28:15 ID:Mo0MdyZ20
紙が多いと聞くと紙魚を思い出してぞわぞわ

自分は被害に遭わなかったけど、最近引っ越して行った姉貴が見たと言っていたのでうちにも居たことがコワイ
384379:2007/09/08(土) 10:18:34 ID:PFFZD/Je0
>380
今日台風一過で暑いし、早速やってみるよ!
少しでも片づけばいいな
385汚部屋:2007/09/08(土) 17:16:19 ID:ZRjWdglv0
中くらいのダンボール10箱くらい売っぱらって
これでもう捨てる本はない!と思ったけど
引越しのために残りの本つめたら段7箱になったorz

もっと捨てなきゃいけない気はするけど
これ以上思い切れない
皆さん結局どのくらい本を残しておきますか?
386:2007/09/08(土) 17:45:14 ID:b9b337huO
玄関からベッドまでしか道がなかった

一晩徹夜で一気にかたしたよ

フローリングの溝に蹲るちっちゃい虫はなんなんだろう
387汚部屋:2007/09/08(土) 23:00:30 ID:sOmronr+O
>>386
本や紙類が多いならシミじゃね?紙魚って書くんだったかな。白っぽい小さい虫。
小さい虫、うちも出るわ。千冊越える本の美しい収納方法を、誰か教えてください。
388汚部屋:2007/09/08(土) 23:04:32 ID:sOmronr+O
すぐ上のレスに紙魚のこと書いてあんじゃんw
ごめん。
389汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/08(土) 23:36:54 ID:DCj3vtwm0
去年の秋に掃除中出てくる紙魚にイライラして、
夜中にイチョウのはっぱを大量に拾ってきて、
ギーギーいいながら部屋にばらまいたの思い出した。

ちなみに効果はそれほど無かったよ。
390汚部屋:2007/09/09(日) 00:54:54 ID:JRDpinnF0
ギーギーわろたw
外に落ちてるイチョウだったらそっちにも何か虫がついてそうだけど
大丈夫だったんか

可視率が上がったのでぽつぽつ同人誌をオク出し中
でもどれだけ丁寧に対応しててもやっぱ神経質な人いるから疲れるなあ
391389 ◆wrsp/97POM :2007/09/09(日) 03:51:40 ID:+ZcEKENz0
虫はいなかったけど部屋が砂でジャリジャリになった上に、
しなくても良い落ち葉掃除もする羽目になった。
素人にも玄人にもお奨めしない。
392名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/09(日) 05:13:58 ID:eTLEg5Uy0
やる前に気付こうw
でもなぜイチョウ?
393汚部屋:2007/09/09(日) 10:34:36 ID:vDMLiWFp0
>392
紙魚 イチョウでググレカス
394汚部屋:2007/09/09(日) 15:29:54 ID:rc78jvz1O
紙魚って漢字から魚みたいにうにょうにょしてさぞ気持ち悪かろうと思ってたら、
なんだあの白いヤツか。確かに奴は地味にイライラするわ。
395:2007/09/09(日) 15:40:26 ID:GW4rnw7TO
386だけど、フローリングにいるのってなんか茶色い団子虫の超ちっちゃい版みたいなやつ
殆ど動かないんだけど、小石か毛玉かと思ってティッシュで摘むとノロノロ動くヤツ

紙魚は本ののどに逃げ込まれるとまじでイライラくるw
396汚部屋:2007/09/09(日) 16:17:51 ID:lN4i99eq0
汗だくになりながら片づけ中

カラーインクが出てきたんだけど
もうだいぶ年代物で使えそうにない・・・
どうやって処分すればいいだろう
397汚部屋:2007/09/09(日) 16:57:20 ID:7hx5iJg+0
>>396
インクを新聞紙に染み込ませて捨てたらどうだろう
398396:2007/09/09(日) 17:10:34 ID:lN4i99eq0
>>397
染み込ませた新聞紙は燃えるゴミでいいよね?
わりと数があるから、それは来週にまわすことにするよ
ありがとー
399汚部屋:2007/09/09(日) 20:14:00 ID:/thUg9uK0
紙魚は銀色でうにょうにょしてて気持ち悪いよ
本とかについてる1〜2ミリの白くて小さい虫はチャタテムシだと思う
フローリングの間に挟まってるのはカツオブシムシ(の幼虫)じゃないかな

全部分かる自分が嫌だ

どれも箪笥とか押入れとかにゴン放り込んどけばそれなりに効くよ
チャタテムシはたいがいどの家にも居るので根絶は不可能に近い
しかし時折大発生して甚大な被害を及ぼすので注意が必要
カツオブシムシはいわゆる箪笥の虫で、セーターとかの虫食いの原因
洗濯物を干してるときに卵を産み付けられて、それが箪笥で孵化してあいつになる、ガの幼虫だ

こうやって見ると、乾物・書物を食す害虫ばっかだな
さすが同人板の汚部屋と言うべきか
400汚部屋:2007/09/09(日) 20:51:48 ID:YYTfNmPFO
ゴンが効くのか!ありがとう。
でも別に虫に詳しくてもよくね?
どれも常に大量発生してるからわかる、って意味なら多少嫌だがw
401:2007/09/09(日) 21:45:54 ID:GW4rnw7TO
助かるw
ゴン買ってこよ
402汚部屋:2007/09/09(日) 21:52:45 ID:u+R4A9I90
カビと虫の死骸を眺めていると紙媒体なんて滅びればいいと思うよ
紙はティッシュとトイレットペーパーだけでいいです
服は…流行は変わっていくから食われる傍から捨てりゃいいけど
403汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/09(日) 23:26:04 ID:vmEJHFE60
紙魚を見たことない人は、携帯でもPCでも見れるグーグルで「紙魚」でイメージ検索してみな
蟲ってカンジだよキモイよ
ttp://www.google.co.jp/
404汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/09(日) 23:32:39 ID:qKNXtoV70
さっき何とはなしに>1のろだを覗いて、うっかり一瞬
「なんだ自分の部屋なんて大したことないじゃん、まだ大丈夫!」
となりかけた。あっぶねーw

ところで、片付け中に子供の頃の物らしき折り紙を大量に発掘した。
どうしようかな、これ……。
405汚部屋:2007/09/10(月) 00:13:16 ID:3KwcNVVT0
>>391
部屋の中で落ち葉掃除とはまた風流な
406汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/10(月) 01:20:00 ID:5zwBy+3F0
>>404
メモにお使いなさい
407汚部屋:2007/09/10(月) 01:21:13 ID:PP/TqKAm0
タンスの整理してたら蛾が飛び立っていったことあるよw
蛾がでてきたあたりを喰われてないかよくよく見たけど穴は見つからなかった。
でもとりあえずその服は捨てた。
山ほどムシューダぶちこんでおいた。

クリーニング屋さんがいるスレで、家庭洗濯したセーターも
スチームあてると虫の卵が死ぬからスチームあててから仕舞うといいって。
クリーニング店に出したやつは必ずスチームあててあるので、洗ってないのと
一緒のタンスに入れない方がいいそうだ。
408:2007/09/10(月) 15:26:21 ID:sjI6slAX0
彼氏がいて定期的に部屋に来ていた時期はこまめに片付けていたんだが、
彼氏と遠距離になってから片付けの動機を失ったら、一気に汚部屋になった…。
なんかまったくどこから手をつけて良いのかわからないぐらいものがありすぎて…わけがわからない・・・
409汚部屋:2007/09/10(月) 21:22:16 ID:vNmrjiHh0
ここに来る前、自分の部屋は天プレ通りの同人汚部屋だった。
うpろだ見て、「こんなんむりぽ」と思いつつも、毎日毎日
どんな日でも二十五個ルールだけやってたんだ。
そしたら昨日気づいた。もう自分の部屋に片付けるものが
二十五個もないことに…!!

だから408もあきらめずに25個ルールだけでもやってみなよ。
時間かかるけど、片付くもんだぜ。

まぁ、自分は半年かかったわけだが。
410汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/10(月) 21:54:07 ID:nd/BjlGR0
>408
一度に全部やろうとするとイヤになっちゃうから、範囲を決めてそこだけやるようにしなよ。
「明らかに捨てなければならないもの」を捨ててから、少しずつ選別して物を減らすんだ。
頑張れ!
411:2007/09/10(月) 22:29:23 ID:rTs5m/Ab0
今鏡台付近を片付けました。今日のノルマ終了です…。使わないサンプルとか空いたケースとか棄てたら随分すっきりした。
明日はソファ周辺…
綺麗な部屋まで遠い
412汚部屋:2007/09/10(月) 23:06:47 ID:Ey559NVt0
乙!
サンプルってたまるよね……。

同じくらいたまるのが「初回限定版だけについてくるオマケ」。
使わない(もしくは使えない品)でもとっておきたいジレンマ……。
オマケボックスを作って入れてるけど、飽和してきたよ……。
413汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/11(火) 00:04:25 ID:h9H3GxGC0
>>406
それも考えたんだけど、やはり片付け中にちゃんとした
メモ帳が何冊も出てきちゃったんだw
あと、綺麗な千代紙も多いもんで勿体なくて……。
親戚や知人に小学生でもいれば貰ってもらうんだけどね。

来年の八月に向けて、ちまちま鶴でも折るかな。
414汚部屋:2007/09/11(火) 00:14:22 ID:jFPErXGJ0
>>413
近所の学童とか保育所に寄付するとかは?
事前に電話で要不要問い合わせれば無駄足もせずに済むし
415汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/11(火) 00:47:46 ID:DyRwvDGw0
>>414
そうか、本だけじゃなくてこういうのも寄付できるのか。
近所に子供が集う場所がないか、明日にでも調べてみる!

現在、部屋の各所に散らばった大量の同人誌をまとめ中。
ここから更に選別作業か…気が遠くなりそうだorz
でも>>409読んだら餅上がったよ。
416漫画オタ:2007/09/11(火) 00:56:33 ID:3P8NKyvj0
今少しだけ汚部屋を掃除した。けど漫画オタにとっては掃除はつらいな。
ずっと手入れしてない漫画の山に手をつけたけどもう手に入らない絶版漫画とか
高かった漫画それに非売品のサークルの会報とかって例えゴキ糞やほこりや紙魚やダニがいようと捨てるのは抵抗あるから
拭いて綺麗に思ってしまうし。そうするとまた綺麗にするのに時間かかるし
疲れるから大変なんだよね。それでもまた手に入る漫画は紙袋2つ分くらいは
捨てたのだけど。他の人は捨てたくない漫画が汚れていたらどうするんだろう。
積んどくだけであんなに本が汚れるなんて掃除中くしゃみが止まらなかった。
417汚部屋:2007/09/11(火) 01:12:49 ID:t+mkGcQp0
埃で本が汚れるし場所は無いしで、スキャナで取り込もうとしたことがあった
でもスキャンスナップ買う金が無くて、普通のスキャナ買ったんだよ
案の定使いこなせないでそのうちジャンルも移動したりして
保存したかった本は大半捨てましたです
418汚部屋:2007/09/11(火) 02:40:04 ID:VU8sgREs0
買ったけどほとんど着てない服を古着屋に売ろうと思って片付けていたら
ボトム類の品質表示タグに思いっきり自分の名前書いてたorz
実家住まいなので家族のと間違えないように油性ペンで書いていたのを
思い出した。
仕方がないから兄弟にあげるか自分で着るか。
419汚部屋:2007/09/11(火) 02:46:21 ID:pLGcQYw/0
>>416
埃を払ってからプラケースに防虫剤と一緒に放り込んだり
ジップロックに防虫剤と一緒に放り込んだりしている。
本棚に入れているのは確実に今すぐ読み返す本だけ。
本は放置するのが一番傷むから。
作業はとにかく本をベランダに一旦出してガラス戸閉めてそこでやる。
そうすると疲れはマシになるよ。本に日が当たっても気にしない。
どうせ読むのは自分だし今までの管理のほうが数段酷い。
420汚部屋:2007/09/11(火) 08:56:47 ID:t+mkGcQp0
今日明日休暇だから掃除がんがるぞ
前回の掃除でリプレイしたかったゲームの攻略本発掘したから
今回のミッションは魔窟の奥の方に埋もれているゲーム機本体
とソフトを取り出せるところまで物を減らすこと
ある程度場所は判ってるのに物が積みあがってて近くに行けんのよ
421汚部屋:2007/09/11(火) 19:18:42 ID:Ni89J1zJ0
まだまだ部屋を掃除中になのに、昨日の夜中にトイレの水漏れで修理依頼を
呼んだ。ついでに台所も水周りの修理依頼したけど、汚れた台所を見られたのは
恥ずかしかった…。ちなみに両方の修理代金5万3千円以上掛かったよ…。
トイレは、いきなり壊れるので要注意。
422おへや:2007/09/11(火) 21:46:57 ID:o6PGwk2S0
部屋を片づけようと思って幅150cmで天井までの本棚を買ったら
狭い部屋なのに大切な壁面をほとんど占拠されてしまった
もうちょっと考えて買えばよかった…

で、テレビとパソのモニターを隣同士に置くしか無理になってて
両方つけると画面が波打って揺れるようになってしまったんだけど
どうしたらおさまるかわかりませんか?
電磁波除去シートとか静電気除去シートとか挟んだらいいんだろうか
423汚部屋:2007/09/12(水) 00:00:20 ID:0HGlsPp50
>422
間にベニヤ板とか挟んでみたら?
424部屋:2007/09/12(水) 00:12:49 ID:9IjCjhVr0
明日時間が空いたから、メイキに溜まった同人誌売ってこようと思うんだけど、
予約なしで店舗に直接行っても大丈夫かな?
425汚部屋:2007/09/12(水) 02:51:50 ID:JHWnRoxM0
>>424
店頭持ち込みは予約は要らないと思うけど
古いジャンルの同人誌とか、アニメ雑誌なんかがある場合
電話して買取可能か確かめてからのほうがいいと思う
以前、ぱ/ふを数年分まとめて売った時、電話してから行ったよ

あと10日ほどで引越しなんだ…
ダン箱に本を詰めても詰めても、本棚が空かないんだぜ…
付け焼刃処分だけど、箱詰めの過程で分類した本を20冊ほどブコフに叩き売って
15冊ほど他の荷物と一緒に実家に送りつけた
426汚部屋:2007/09/12(水) 09:30:02 ID:9GB0YvWZ0
今日が不燃ごみだって忘れてたよ
慌てて起きて出してきたけど回収日が月2回しかないのはつらい
427422:2007/09/12(水) 10:49:02 ID:cipZ+JQH0
>>423
ありがと
でも、普通の板とかダンボールでは無理だったよ
50cm離せばお互い干渉が無くなるっぽいけど離すスペースが無い
428汚部屋:2007/09/12(水) 19:37:33 ID:V5peBjcA0
>>426
月2回なんていいほうだよ…
こっちは月1回だし。
429汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/13(木) 01:01:40 ID:MHQY8Vzl0
自分の住んでいる地域はゴミの規則がユルユルで、
ほとんどの物は燃えるゴミとして捨てられる。
そういう意味ではかなり助かっている。
でも、いつ時代の流れで厳しくなるか分からないから
早めに片付けを終わらせねばな…と思う。
430汚部屋:2007/09/13(木) 07:22:33 ID:J2AAlYro0
>>429
自分のところはユルユルだった
ここに住んでいるうちにいらないものは全部捨てよう!と思っていた

しかし、思うだけでたいしたことをしないまま、2年前に厳しくなった

後悔先に立たずなので、429さんガンバって
431汚部屋:2007/09/13(木) 21:45:20 ID:MmbzKvMo0
おおお、不燃ゴミが月1,2回しか無い場所があったとは…!夏大変だね。
自分の所は週1回だけど、まだマシな方だったんだね。
可燃ゴミは週2回だよね?
432428:2007/09/13(木) 21:58:52 ID:nUMfZaM/0
はい、可燃ゴミは週2回っす。
不燃もせめて週1にして欲しい…
433名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/13(木) 22:56:10 ID:4NagIfVs0
ここ数年は商業誌オンリーだったのが久しぶりに同人誌に目覚めたけど
バブルジャンルだから今のうちにと思うと本が増える増える
コスも再開しようと壊れたミシンを新調したもの生活用品散乱汚部屋で置く場所無いから
今から掃除します。
夜だから片付けから始めるか。
434おぺや:2007/09/14(金) 00:26:28 ID:gloVHfn70
今日は服を整理した。
ワンシーズン着なかったものは思い切って古着屋だ。
物が少なくなると整頓もしやすくなるね。
次の休みは何を片付けようかな…机の中か。よしがんばる。
435おぺや:2007/09/14(金) 00:29:05 ID:gloVHfn70
あと、BGMをなんとなく運動会の音楽にした。
クシコスポストとか、ウィリアムテル序曲とか、そういう系。
なんか意味もなく無駄にてきぱき片付けられてよかったよw
436おべ:2007/09/14(金) 08:35:06 ID:sBSXk5fU0
ちらかった状態を見慣れてるから
ちょっと片付けただけで十分満足してしまう。
437汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/14(金) 08:55:59 ID:rWrc5UTG0
それすごくわかる…
438汚部屋:2007/09/14(金) 12:36:26 ID:hKLjOo/eP
来月坊さんが来るよ
直後に天然ガスの切り替え工事でキッチンに他人が入る
ガスは平日有給取って立ち合い必要だしそういう意味でもピンチ
439汚部屋:2007/09/14(金) 16:15:07 ID:FGLVJRIH0
同人屋の部屋は必然的にモノが増えるね。
資料や漫画や本作りに必要な道具や便箋封筒などもやたら充実するし。
デジタル原稿に切り替えてもこの有様。
440汚部屋:2007/09/14(金) 18:35:37 ID:Q6L48I910
タブレットの裏に消しゴムのカスがいっぱいこびりついて
取れない…
普段見えない部分だからいいけどだらしなさを痛感したよ

既出の汚部屋イラストレーターさんの本読んだ
イラストレーターということで画材とか資料とか
商売道具の収納方法描いてるかなと期待したけど
一般向けに描いてるからその辺りはなくて
ちょっと残念だった

でもすぐに捨てられない細々したものを袋にいれて
それが何個も積み上がってるとかすごく共感できて
モチが上がったんで自分も頑張るぞー
とりあえず机周りからだ
441おべや:2007/09/15(土) 11:31:04 ID:1PHpwq5zO
>>440
今発売中のクロワッサンていう雑誌に絵具とかの収納の写真は載ってたよ。
一枚だけだけど。すごく綺麗に収納してて感動した。
私にはミリ\(^o^)/

さて今日も捨てるか。
442おべや:2007/09/15(土) 11:53:45 ID:2g+rlE0y0
大家に汚部屋を見られた…orz
しかもウチ蒸し暑いんで、シャワー浴びてついバスタオルいっちょのまま
ゴロ寝してるとこに踏み込まれてしまった
もんのすごく気まずくて恥ずかしくて、情けない

思えばひどい生活してた
家賃はふつうにちゃんと払ってたけど、部屋に帰らない時期もあったし
(大家も連絡とれなくて不審に思ったらしい)
ずっと今まで、まあ平均よりちょっと雑然としてるかな程度だったのが
ここ1年でTVなんかに出てくるような汚部屋状態にまっさかさま
忙しいとか言い訳にならないのは分かってるんで、つらい

明け方にやっと寝付いたとこで、疲れてるけどもうとてもじゃないが寝れない
とりあえずゴミの分別から始めようと思う

最初の目標:とりあえず床が見えるようにする(情けない…)

捨てられない本やら紙資料やらもごっちゃになってるカオスなので
業者任せにはできない、全部自分でやるしかない
一体まともな部屋になるまでどれくらいかかるのか、見当もつかないが
生活そのものの立て直しも、これを機にできるだろうか
443汚部屋:2007/09/15(土) 12:30:15 ID:A5iN9/7/0
ゴミ袋を用意して、ゴミを捨てながら、
モノを大きさと種類に分けて揃えていくところから頑張れ
揃っているとそれなりに見えてくるから
床も見えてくる

そっからが長いがやっていく内に綺麗になる
綺麗になった頃には生活も良くなる

信じて頑張れ!
444汚部屋:2007/09/15(土) 16:43:54 ID:n33h9ZGr0
雑然部屋をどうにかしようと思い立って、手始めに部屋にあるマンガやCDを全部売り払ってみた。
決心が揺らぐから、読み返したり聴き直したりはしない。
帰ってきてちょっとすっきりした部屋に入ったところで何か降臨。
無駄にストックしてたファイルとかデカい封筒など、いつか何かに使える!と思ってそのままのアレコレを大処分。
いつかっていつだ!何かって何だ!と自分に問いながらごみ袋に投入。
画材もここ1ヶ月で使わなかったものは友人に譲ったりした。
(代わりにお菓子とか飲み物とか頂いたので余計餅上がった)

今は床が雑然気味だけど、今日で全部やっつけるべく奮闘してるよ。
みんなも思い切っちゃえばいいよ。
445おべや:2007/09/15(土) 16:53:35 ID:2g+rlE0y0
>>443
ありがとう ちょっと涙でた

ごみ袋でかいの5袋ほどまとめた後、ちょっと仮眠したら
「こいつが汚部屋住人だ!」みたいな感じで
v速に個人情報バラされて人生めちゃくちゃになった夢をみた
いやありえないって分かってるけどさ
夢でよかった、本当によかった…

やっと少し玄関の床が見えてきたけど、汚過ぎ orz
今週と来週は連休あるし、このまま頑張ってごみ分別を続けるよ
446汚部屋:2007/09/15(土) 17:34:46 ID:cndIujaD0
>445
根はキレイ好きなんだろうな。
そんなに落ち込むなよ。共に頑張ろう。
447汚部屋:2007/09/15(土) 18:51:15 ID:0mQJ2hz90
>>445
きれいになっていけば
変な夢もみなくなるよ。そんなに気にしてるんなら
すぐきれいになると思う。

ところでこれだけは見逃せないんだが
v速じゃなくてν速だから。ぶいそくって変でしょ?
448442=445:2007/09/15(土) 19:09:08 ID:2g+rlE0y0
ほんとにありがとう 皆やさしいな
こんな恥ずかしい事誰にも話せないから、ここで吐き出せてよかった

今外で軽くごはん食べて、帰りに70Lの特大ごみ袋を買って来たよ
とてもすぐきれいになれるとは思えない状態だけど
もうちょっと頑張ろうと思う

>>447
素でvと打ってたw
考えてみればこれ、ν速住民にえらい失礼な夢だったね
不愉快になった人いたらごめん
449汚部屋:2007/09/16(日) 20:58:42 ID:2JTq4noz0
今日はモチが上がったんで部屋の片付けしてたら
昔ハマったゲームが出てきて、つい遊んでしまった…

奇麗な服はオークション出そう出そうと思って
結局1年以上過ぎてるから2年以上着てない洋服は
新しくても思いきって捨てた
よれよれの服も下着も運気が下がりそうだから捨てた

そしたらワードローブに余裕が出来て、プリンタの上に
積み上げてた服が全部仕舞えたよー
これでプリンタを使う度に服をばさばさ床に落とさなくて済むよ

いつも汚部屋から中間部屋になったところで満足してしまって、
ハラシマ中や仕事が忙しくなったらあっという間に
汚部屋に逆戻りするけど、頑張って根本的に脱汚部屋
できる部屋目指すぞー

しかし汚部屋に堪え難くなって大掃除する度に
大量の捨てる物が出てくるって、どんだけ無駄なものに
囲まれてるんだろうな…
450汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/16(日) 21:08:49 ID:8cEQxNT00
ずっと溜め込んでいた同人誌を、まる二日間かけて選別した。
売る本だけで約800冊にもなったよorz
コピー本は買い取ってもらえないから、まとめるだけまとめて
選別は後日やることにした。

現在ではプロとして活躍している作家さん達の大昔の本が
結構出てきて、なんかちょっと感慨深かったよ…
451汚部屋:2007/09/17(月) 11:14:41 ID:0XjOa4UU0
汚部屋の原因は部屋に仕舞えるだけのキャパ越え、管理できないくらいに物が増えすぎることなんだよな
と10年程前に流行ったジャンルと人形系一気にはまって痛感した。
そこそこの稼ぎがあるから奥でポチッたり紙袋2袋とか一気に同人買ったりあっという間に物が増えた。
そして現在寝る場所に困る汚部屋に…orz我に返るのが遅すぎたけどここ見て頑張る…頑張れるかな('A`)
452汚部屋:2007/09/17(月) 12:56:30 ID:k2oipMFg0
つもりにつもったCD類。
シュレッダーにかけて、いざ捨てようと思ったんだが………。
不燃ゴミで出すのはいい。でもうち、不燃ゴミって半透明のビニールに入れ
なきゃいけない。CDってゲームCDでうちいくつかは思い切り18禁、同人も
商業もある。
人のゴミなんざ見てる輩はいないというけれど、ご近所にゴミ詮索の人が
いるしな………。

これってやっぱCD破片をビニール→更にビニールに入れてから袋に詰めて
出す、ってのがいいのかな。どうすればいいかなぁ………。
453汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/17(月) 15:04:18 ID:koRQYbun0
>>452
ヤバそうな所だけマジックで塗りつぶして、
ビニール→更にビニール、じゃ駄目?
454汚部屋:2007/09/17(月) 16:08:42 ID:3fzRL2F60
自分もエロゲーBLゲーソフトの処分に困ってる。
もうやらないソフトがたくさんあるんだが、
パッケージを紙袋か何かで二重にして捨てるしかないのかな。
パソコンソフトの買取してるとこってないもんだね。
455汚部屋:2007/09/17(月) 16:19:31 ID:26gZmD8q0
買収が無理ならオークション。
だが問題は俺たちのようなオタクだとこう、量がねorz
456汚部屋:2007/09/17(月) 16:21:10 ID:k2oipMFg0
一息中。押し入れからも18禁ゲー発掘orz
そういや昔、暫定的な隠し場所にしてたな………。

>>453
おお!確かにそうすれば見えない。さっき発掘されたマッキーでつぶして
ビニールにする。ありがとー。

>>454
今回はもう逃げられないので、シュレッダーした。PCソフト買い取りして
くれるとしても、あれだけの量を持参も送りつけるのも。・゚・(ノД`)・゚・。
ギャルゲー系はまだいいが、BL系はもう、もう………。
457汚部屋:2007/09/17(月) 17:00:12 ID:7Cgf5aSZ0
金額に拘らなければまとめて1円スタートとか

>454
DVDのジャケット抜いて破ればいいんじゃない?
458汚部屋:2007/09/17(月) 17:19:26 ID:nXHcNUUW0
>441
クロワッサン買ってきた
汚部屋の事前事後が載ってた
年配の人向けの雑誌だろうけど、他の記事も何となく参考になった
459汚部屋:2007/09/17(月) 17:49:31 ID:nRIfsbRc0
だらけとかk-booksは買取してるんじゃないか?
460おへや:2007/09/17(月) 18:42:34 ID:D7naP2K90
半日かけて要らない本の分別が終わった。
アー/カムブックスにダンボール注文してネット買い取り頼むつもりだったんだけど
久々にサイト覗いたら、古市とかブコフと査定基準が変わらない気がして
ちょっと売るのを考えはじめて来た。

ブコフに出張買取頼んだ方がいいかな…。
461おへや:2007/09/17(月) 20:06:35 ID:FE3k/S/50
宅配買取は買い取り不可だった本も引き取って処分してくれるけど
出張買取は買い取り不可の本は持っててくれないから、残りは廃品回収に
まわしたよ。
ちなみにダンボール6箱で40分弱くらいの査定時間だった。
462460@汚部屋:2007/09/17(月) 20:42:49 ID:D7naP2K90
>>461
情報ありがとう。
元々が古本屋で買ってる本多いから、出張に来て貰っても半分位残りそうな気がしてきた。

おとなしくダンボール頼んでみるよ。
463おべや:2007/09/17(月) 21:51:17 ID:JVHj+DmP0
まずい。夏のハラシマの時期から部屋が混沌としたままで
机の上にもものが、ごちゃぁあ、と良くわからないものが積み重なってる
新しく買ったものとかもとりあえず回りに積み重ねてある
まずいまずいまずい。何がってこれから約10日弱で火花のハラシマを
ネームから下書きからペン入れから全てこなゆきから仕上げなきゃならない
のにも関わらず、 作 業 出 来 る 場 所 が 全 く な い !

しかもロフトベッドの上にはkonozamaのダンボール3箱、メイト通販のダンボール1箱
他着たような着ないような夏服、買ったまま読んで無い雑誌とかその他もろもろ
ごちゃああ。とのっかったまま。まさに、カオスwwwちょwwどうすんのこれw
とりあえず今からきちゃない服は洗濯機ぶっこんで、それ回してる間に
机周りからなんとかする。なんとかするぞ!!せめて今晩で机周りと
パソの周辺位はきれいにして、明日仕事から帰ったらロフトベッドの上綺麗にする!
今から萌え本尊のDVD流してがんがるぞ!!!
464おへや:2007/09/17(月) 22:27:43 ID:44aVSbIB0
オクでいらないフィギュアを処分した。
いらないゲームとDVDを中古屋に売った。
物は確実に減ってきてるのにきれいにならない我が家…
掃除しても、ティッシュを洗濯しちゃった時のような細かいゴミがどこかから湧いてくる。
1日とキレイを維持できない…餅下がるわーorz
465おべや:2007/09/17(月) 23:59:59 ID:VZFYNZrp0
ブコフで買った本をもっかいブコフに売るときは、ブコフの値札を剥がすべし。
466汚部屋:2007/09/18(火) 14:13:47 ID:HA3L5MbH0
>465
貼りっぱなしでも買い取ってくれるよw
どんな査定してるのかわからんけど。
467汚部屋:2007/09/18(火) 18:10:25 ID:aFQiVyCx0
クロワッサン買ってきたけど全部beforeもキレイだから
参考になりません><
468おへや:2007/09/18(火) 19:49:16 ID:ZV64lbqEO
流しで一夏をこした食器は洗うよりも全部捨てて新しく買い直したほうがすっきりする気がしてきた
水が腐って蒸発とかレベルがヤバすぎるだろコレ…
469汚部屋:2007/09/18(火) 20:13:07 ID:VfohkFt50
>468
百均でバケツかなんかと塩素系漂白剤買って来て
その中にぶちこんでひと晩漂白という手もありかも
さらに大きい鍋で煮沸したりすれば新品食器も同然
でも気持ちをさっぱりさせたいなら捨てるのもありだと思う
470名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/18(火) 20:40:51 ID:EDyGZ5H50
>>466
元ブコフの中の人です。
フランチャイズ系はそもそもマニュアルが違うし、系列会社によって差はありますが、
値札が付いたままの本はおおむね安くなります。
確実に新品ではないということですから。
ブコフで買い取られた本は小口を研磨されているので、その削り跡があるものは安くなりますね。
その場合はごまかしようがないですが、なるべく値札は取った方がいいかも。
471汚部屋470:2007/09/18(火) 20:42:00 ID:EDyGZ5H50
しまった、名前入れ忘れてました…失礼しましたil|li _| ̄|○ il|li
472汚部屋:2007/09/18(火) 23:22:45 ID:ktolz/rP0
せっかく、ヤフオクの出品量無料だから、100個出品を考えてたのに、
他の子とやってしまって全然出せてないorz
だから、部屋片付かないんだよなあ
473お部屋:2007/09/18(火) 23:43:58 ID:/jYpMY06O
ブコフではない、古本屋の元店員だけど

軽くでいいので埃も払ったほうがいいよ
ぱっと見た印象が汚いと、本の状態も悪いかもと中の人は思うので

値札も剥がすなら慎重に丁寧に。
ざっとしたタイプの人は特に注意。
無理矢理剥がそうとしてカバーが破れると、程度によっては買取不可。
シール跡がねちゃついていると綺麗にするのが大変なので査定を下げてました。

それから意外に多いのですが、
持ってくるときに適当に袋に放り込むと
カバーなどが曲がってしまい査定が下がります

ちょと気を付けたらもっと高く取れるのに、と歯痒かったことが何度もあったので。
474汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/18(火) 23:56:49 ID:QsVm19Sb0
宅配で同人買取してもらおうと思うんだけど、本を送る際に
ジャンルごとに揃えるのと(=サイズはごちゃまぜ)
サイズごとに揃えるのと、どっちの方がいいんだろう…?
475汚部屋:2007/09/19(水) 01:13:37 ID:SAEgx7bE0
>>474
自分は両方やってる
まずはサイズ(大体B5本とA5本、それから新書サイズとか文庫サイズ)に分けて、
更にそれをジャンルで分けて
大きい本から順に箱に詰めていく
空いた隙間には丸めた新聞紙や広告を入れてクッションに
476汚部屋:2007/09/20(木) 07:36:10 ID:CKve5mW9O
コピー誌は、同じ書き手のオフ本に挟んで送ってる。気分的にはオマケくらいのつもりで。
引き取って貰えてるかはわからないけど、特に何か言われた事ないからそうして送ってる。

挟むオフ本の無いコピー誌は袋にまとめてそのまま送ってる。
477汚部屋:2007/09/20(木) 12:00:06 ID:Ol3d/mGJ0
三日前の休日に、二年分の本と塵芥を全部なんとかするつもりで突然奮起した。
→六割程度実現させたところで挫折
そして埃アレルギーが悪夢のように襲ってきて風邪一歩手前までいった…
今も喉と目がイタイイタイイタイイタイヨー
そして残り手付かずの四割は未だ床を半分以上埋めている
このままダラダラと元の状況に戻ることだけは避けたい
478汚部屋:2007/09/20(木) 12:27:37 ID:ldW7tK8R0
押入れ大掃除中、スーファミを発掘。
動くかどうか試してみた。
それが三日前。

くさったパンすら見つからず、薬草はおろか、めつぶし草やまどわし草まで
食い尽くして餓死寸前になりながら地下に潜っている←今ここ

いいかげん悪魔を封印しなくては……
479汚部屋:2007/09/20(木) 14:45:08 ID:yJleJ59j0
>>478
一瞬、リアルで『くさったパン』『薬草』を食い尽くして……と読んだ
『悪魔』はスーファミなのかゲームの悪魔なのかどっちだ

さて、布団はふかふかに干しあがった
まわりに積み上げた同人をなんとかしなきゃな……
480汚部屋:2007/09/20(木) 15:14:06 ID:P6OdZn8i0
>478

自分も同じハードを発掘して同じソフトに手を付けたよww
あれは悪魔のゲームだorz
481汚部屋:2007/09/20(木) 18:23:28 ID:Ue/gL4pkO
ダンジョン潜る前に掃除しろお前らw
自分の部屋にまたワナ増えるだろ…
482名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/20(木) 19:13:44 ID:HdhoEv7s0
性格改悪や変態化がなければ、リバでいけるものが多いことに気づいた
性格改悪や変態化しないと攻をホモにできないなら
潔く道に転がってる変態を棒要員にしろよ男性向けみたいに
483汚い部屋:2007/09/20(木) 21:50:21 ID:T4ZWmnL80
自分も似たような物が出てきた。ぶっちゃけドラクエ1.2.3.4だけど、
ハードがすでにないから、動くか確認できないよ…
タカハシ名人の16連射パッド?とかスーファミのRPGツクール1.2とか
その他微妙なクソゲー多数。やっぱ売るためには
動くか確認してからじゃないと引き取ってくれないかな…
近所のゲオに聞いてこよう。

今日は、小学校入学から30代目前の今まで愛用していた
学習机を、処分する為に、中の物を全部取り出してキレイにした。

原稿とかも全部この机で書いていたし、何より当時貧乏だった
父ちゃんが、私のためにコツコツ金を貯めて買ってくれた
立派な机で思い出も一杯あって、父ちゃんはあげたくない
らしいけど、正直でかすぎるし(4畳半の1畳半ぐらい〆てる)、
自分の今の歳で使うには正直恥ずかしいデザイン。
何より部屋を広く使いたいんだけど、父ちゃんなかなか
納得してくれない。気持ちは分かる。分かるんだけど…!!

父ちゃんを説得するのが掃除の次の段階かな・・・
484名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/20(木) 22:05:50 ID:eIF0VqPk0
上の方でダンボール頼んだ奴ですが
今日買い取りシートの入った封筒のみが送られてきた。

古市にゴルァメール送ったけど
机の上の漫画100数十冊早く処分したいのに…。
自分で持って行こうにもマトモな古本屋まで片道500円…。

>>478
ちょwwトノレネコwww
485汚部屋:2007/09/20(木) 22:07:53 ID:KPkCfeVc0
>>483
あげたくない、ということは、捨てるんじゃなくて必要としてくれる誰かに
譲るってことかな?
それなら喜んで使ってくれるところに行く方が机も嬉しいんじゃないかなあと
とうちゃんに言ってみたらどうだろう
思い出はプライスレス
486汚部屋:2007/09/20(木) 23:25:38 ID:BrUQxEnA0
ゲオじゃないけど、汚れや傷が酷いとか、もう買取らないとかでない限り、
持ってきたお客さんが動作チェックしてなくても買取るよ。
買取時に動くか確認したり、買った人が動かないって言ったら商品交換するだけ。

ぶっちゃけ、持ってきたお客さんが「動きます」とか言っても信用できない。
商品の状態の良さとかを語る人のは、何故か状態が悪い事が多いし。

ただ、ここの住人なせいで、ソフトや本をたくさん持って来られると
「汚部屋かオタクの脱出でも目指してるんだろうか?」と思ってしまう。
487汚部屋:2007/09/21(金) 00:11:57 ID:cZ2Hth/C0
>>483
> 原稿とかも全部この机で書いていたし、何より当時貧乏だった
> 父ちゃんが、私のためにコツコツ金を貯めて買ってくれた

なんかすごく状況が一緒だ。自分はもう処分したけれど。
汚部屋大改造に取り組んだ時に30年超使い続けた学習机が改造後の部屋に合わないので
親には事情を話し、そして買ってくれたことにお礼を言って理解してもらった。
まずは父ちゃんに感謝してみてはどうだろうか。
いたしかたない状況なら父ちゃんもわかってくれるかも。

ちなみに自分が処分した机はなぜか向かいの家の玄関先で利用されている。
自治体の粗大ゴミ回収に依頼して指定場所に出しておいたのに回収前に机がなくなっていた。
どこかの業者が持っていくにもボロい机をなんで…と思ってた数日後、
向かいの家の玄関前で鉢植え置きに使われてて笑ってしまった。
長いこと使った机を捨てるのは忍びなかったんで、再利用されて嬉しいけど
ちょっと微妙な気持ちになったよ。
488汚部屋:2007/09/21(金) 07:56:49 ID:zNaRQ7rV0
そんなに大事ならリメイクもありかもなー。
木なら天板だけ利用して新しく机作るとか
小さな棚にしてもいいし。
とりあえず、写真は撮りまくっとくとか。
489汚部屋:2007/09/21(金) 12:18:30 ID:RLBAGBjZ0
そういえば昔の子供机ってキャラや人気アイドル(ピンクレディとか)の
写真がついてて、大きくなると使いづらいデザインだったな。
今の学習机はパソコン使用を前提にしてるし、本棚や引出しもいずれ
外して最終形態が書斎机になるよう上手く出来ててうらやましい。
490483:2007/09/21(金) 13:00:14 ID:TvYIV7jr0
色々アドバイスありがとう。
机は、ちょうど欲しがっているかもしれないと言う知人がいて、
その人の返事待ちなんだ。
アドバイスを元に、朝食の席で父ちゃんに、机の件はすごい感謝している。
子供の時は本当に、大きな机で嬉しかった、でももう今の自分には
ちょっと使い続けるの無理なんだよと言い含めてみると、父ちゃん、
どうやら何年も掃除してなかった自分が、いきなり大掃除を始めた
モンだから、私が嫁に行く目処でも立ったのかと(当方、ここ10年ほど
2次元にしか恋してないんだけどorz)それで寂しくなって色々
反抗的になってた様です・・・道理で、机の件以外でもなんかケンケンしてると
思ったよ・・・

誤解を解き、それでもあの机は思い入れがあるけど、そんなんなら
しょうがない。机を貰ってもらうあてができたら、会社のトラック借りて
運んでやるし、捨てることになったら解体も手伝ってやると言ってくれました。

父ちゃんありがとう!!その後に、机の次はお前を貰って貰う宛ても
捜さないとな!とか、矛盾したこと抜かしたのには目をつぶってあげるよorz

これで机は片づく目処が付いた!今度は原稿書いて墨汁にまみれた
机をマイペットで拭いて、出てきたファミコンやらのソフトを
ゲオで引き取って貰って、だらけとかにレアっぽい本贈ったら
床が80%見えるはず!がんばる!
491汚部屋:2007/09/21(金) 13:57:09 ID:dslJzStfO
ええ話や(つд`)
そういう自分の思ってる事を素直に話し合える親子関係っていいなー

読んでて実家の子供部屋を思い出したよ
そういえばあの頃は部屋綺麗にしてたな……
492汚部屋:2007/09/21(金) 15:20:28 ID:3BQvmzGM0
>490
父ちゃんカワユスww
脱出がんがれ
493汚部屋:2007/09/21(金) 18:54:18 ID:TCdO3gS/0
困ってるのは主に服と同人誌だな…

たまにコスやるから、「まだ着るかも…」のほかにも
「型紙とれるかも…」とか「生地になるかも…」とか思ってしまって
3年着てない服とかが捨てられない

同人誌は、いらない本は既に分別してあるんだけど(200冊くらい)
この間久しぶりにだらけに50冊くらい売りに行ったら全部タダだったのが萎えて
そのまま持って行って無い
せめて1冊10円くらいくれれば交通費くらいにはなるのに…
494汚部屋:2007/09/22(土) 00:26:37 ID:QbiELyyt0
同人誌て水物だよね
自分も売りに行って0円だったことがある
495汚部屋:2007/09/23(日) 00:36:27 ID:jYXJzv3dO
Gが(T_T)出た
独り者で六年遭遇しなかっただけにショックでかい
明日イベなのにorz
交替勤務で一日掃除に費やせないんだがそういう時はどうしたらいい?
しかも寝床周囲は本と同人誌で万年床が最下層
とりあえず折畳み可能なベット買ったほうがいい?
マジで欝…放置した自分馬鹿orz
496汚部屋:2007/09/23(日) 02:47:33 ID:xulJ7upr0
もう寝たと思うけど、とりあえずホイホイ設置して片付けは地道にやるしかないのでは。
焦ったって突然片付かないんだし。
片付く前に家具を増やすと泥沼にはまるので
ベッド買うにしろある程度床が見えてからがいいと思う。

自分は掃除板の15分タイマー掃除法を導入してから室内がマシになってきたよ。
平日は仕事で遅いんで、改善スピードは一日一歩くらいだけどw

これまで使ったものを定位置に戻すとか、買ったものをきちんとしまうとかの
当たり前のことがなかなかできずに、ついついあちこち地層化してたのが
「こんなんタイマーかけるまでもなく15分以内で楽勝じゃん」と思うと苦にならなくなった
それがいちばんの収穫かも。
497汚部屋:2007/09/23(日) 11:14:40 ID:pKDxG+qn0
価値が無くなる前に整理してメイキにでも売った方が良いよね。同人誌。
自分マイナージャンルだけど、買ったけどあまり読み返してないモノとか
どんどん売ってる。1冊100円にはなる。
498汚部屋:2007/09/23(日) 15:43:38 ID:4zEKzuSO0
>>497
一冊100円!そんなに値がつくなら捨てないで駄目もとで持ち込んでみれば
よかったなあ

連休だというのにやる気が全然起きない…
本の整理は諦めて洗濯でもするか
499474:2007/09/23(日) 16:32:15 ID:Hdpgpuip0
時間的余裕が無いのと残暑が厳しいのとで餅が低下しまくってたんだけど、今日は
休日なのと涼しいのとで一気に回復。買取希望用の同人誌を箱に詰めまくった!
でも勇んで「集荷に来いや」と連絡したら、「本日の受付は終了しました\(^o^)/」
先に電話いれとけば良かった…orz

>>475
亀だけどアドバイスありがとう。
ジャンルが多岐にわたっていて、しかもそれぞれの冊数があまり多くないので
どうしようかと悩んでたんだけど、結局、詰めやすさを優先してサイズごとに
詰めるようにしたよ。
500:2007/09/23(日) 18:21:31 ID:1fABruI+O
飯作ろうとキッチンに立ったら三角コーナーで何かが発芽してたorz

話は違うが埃が気になる時どうしてる?
とりあえず取るか、片付けるまで保留か
埃アレルギーなんだが物をどかさないと取りにくい
501汚部屋:2007/09/23(日) 19:34:39 ID:1LhPl2460
>>500
使い捨て系のでさっと拭いて、ゴミ箱へポイ。

それはそうとキリ番げtおめw
502汚部屋:2007/09/23(日) 19:50:02 ID:iyrGvFkH0
そんなときこそ、ウェーブ様の出番!!
503おへや:2007/09/23(日) 21:41:04 ID:2FWpD5LX0
>>500
>何かが発芽

私もシンクに放置してた束子からキノコ生やしたー!
と思ったら、前日使ったエノキが刺さってただけだったw
504汚部屋:2007/09/23(日) 21:48:18 ID:FzUw6/G/0
>>500
60枚とか入ってる使い捨てマスク
伝染したパンスト

上記を用意の上、さーっと拭いてポイ。

物が多いうちは掃除機も小さい方が便利。
505汚部屋:2007/09/23(日) 23:18:32 ID:J0kxrWUw0
伝染したパンストを頭から被るの?
506汚部屋:2007/09/24(月) 01:02:28 ID:tXJPwrj60
>>505
ちくしょうww不覚にもww
507汚部屋:2007/09/24(月) 12:27:30 ID:KmKeP+zG0
>505
モチあがった!さんきゅ!
508汚部屋:2007/09/24(月) 14:11:26 ID:AFmbkJIH0
>>503-506
この流れに吹いたwww
509汚部屋:2007/09/24(月) 22:20:08 ID:Me1s3zLl0
二日前に引越しした
といっても同じ市内だけど
今、新居で片付けしながら書き込みしてる
直前まで旅行に行ったりしてて、正直片付けが間に合わなかった・・・
手伝いに来てくれた親に怒られながら、どうにか荷物を動かした
とにかく片っ端から新居に運び込んだので、片付けつつ不用品を分別中
処分するものが、ダン箱3つになった
衣類関係は手着かずなので、処分品がまだ増えそう
一段落したら奥出品と、大物はリサイクル業者に来てもらってとにかくもって行ってもらう
快適な新居で好きなあの子のポスターに囲まれた空間で過ごすために
がんがる・・・!!
510おべや:2007/09/25(火) 00:16:58 ID:KJVmSKgC0
もしかしたら役立つ人もいるのかもしれない情報をちょこっと。
ユニク口で自社商品のリサイクルやってます。
お金にはならないけど、有り余ってる人は持っていってみては。
今月いっぱいで受付終了です。
袋に入れてハイ!て渡すだけです。
511汚部屋:2007/09/25(火) 17:06:39 ID:VkrSwj5S0
引っ越しを週末に備えてダン箱4つ分の商業コミック売ってやったぜー。
風呂場にカビ取り剤もぶちまけたし、冷蔵庫の奥の方の正体不明も捨てた。
さー次は服の処分だ。心を鬼にしてタンスの肥やしを捨てまくる!

俺、新居に着いたらピカピカライフを過ごすんだ……。
512汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/25(火) 18:09:16 ID:ycXngnYv0
新居を先に借りてから、しばらく荷物を運ぶ日々が続いた。
そのとき、長年部屋を占領していた本や服やフィギュアを、ぴかぴか新居に
置きたくないとふと過ぎったあとは早かった。
本、同人、古い画材、服、一気に捨てた。荷物は今、半分以下。快適です。
513汚部屋:2007/09/25(火) 18:28:12 ID:konUf0vG0
今のままの本棚を維持できない状況になったんで、二日間まんDAらけに同人誌やらまんがやら売りに行った。
男性向け、女性向け半々で。
カートにもつめて、リュックにもパンパンに背負って、持てるだけ持ち込んだら、合計5万ちょいに。
まだまだあるから、金額をモチにがんばろうと思う。

嫁に行くときにどれだけ持っていくか…!?って覚悟で臨めば、何となく揃えていた本も手放せるし、買う量も減るかと思う。
コピ本も問題なく買い取ってくれたよ。(あまりにヘボなのは不可だけど)

みんなでがんばろうな。
514汚部屋:2007/09/25(火) 20:06:56 ID:zclJt/7o0
嫁に行くあてもないけど頑張るよ…
515おべや:2007/09/25(火) 20:12:09 ID:KJVmSKgC0
514とお友達になりたい…
頑張ろうね…
516汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/09/25(火) 20:31:34 ID:dWFIMZON0
パソコンやら複合機やらの箱がクローゼットを占領している…!!
これって捨てていい物なの?
517汚部屋:2007/09/25(火) 20:42:32 ID:0fM1gATp0
では墓に入るときには何も持っていけない…!!って覚悟で
518汚部屋:2007/09/25(火) 21:03:40 ID:bppXA+ca0
>>516
半年以内に売り飛ばすのならとっといてもいいけど、
そうじゃないのなら捨てた方がいいかもしれない。
引っ越すときはエアパッキンぐるぐる巻きで対応できるみたいだし、
パソ専用の箱を用意してる引っ越し業者とかもいる
519汚部屋:2007/09/25(火) 21:31:31 ID:xbZm+6d20
>516
中古として売るときには箱の有無が査定にかかわるけど
そうじゃないのなら捨てて大丈夫。
それなりの業者を使えば引越しのときはコードだけ外してお任せにできるし
修理などで送る必要ができた場合も最近は精密機械専用の宅配ができてる
520汚部屋:2007/09/25(火) 22:05:05 ID:H7H68f+8O
「溶解サービス」で色々ぐぐってみたんだけど、何か法人向けサービスばっかじゃない?

黒猫さんにお願いしようと思ったんだけど、個人でもできるのかな。
やった事ある人いる?
521汚部屋:2007/09/25(火) 22:10:32 ID:dLtORXer0
>520
本など焼却可能なものなら、西翼利用してみたらどうだろう?
522汚部屋:2007/09/25(火) 23:38:23 ID:CPl1ONNI0
>>520
ここで溶解サービス知って近所の黒猫行ったら
あれは法人向けだからって断られたよ。
個人でやるなら西翼の廃棄サービスしかないかな?
523汚部屋:2007/09/26(水) 00:46:54 ID:wMEn3pBU0
汚部屋のくせに飛翔を毎週購入しようとしている(´・ω・`)
捨てられない病だから、雑誌だけは買うまいとしてたのにな。
冨樫復活のせいだぜ。でも嬉しいんだぜ。再開までになんとか中間部屋にしよう。

物を捨てればすぐにでも綺麗になるんだよね…。
子供のころは、親に嫌がられるほどの超綺麗好きだったのに…orz
生モノは捨ててるし、掃除も嫌いではないんだ。物が多いせいで整理が出来ないんだ。
自分の許容量を上回ってるからだ。いい加減覚悟決めたい。
最近、「物を捨てられない」ということが本当に恥ずかしいよ。
524汚部屋:2007/09/26(水) 01:26:26 ID:6tOmi/yA0
飛翔とか週刊誌、月刊誌を買ってる人は
「新しい号を買ったら前の号は取っておきたいところだけ
切り抜きして捨てる」の1 in 1 out方式にすれば片付くよ。
ハマッてる作品が多くて一冊全部取っておきたいって人には向かないけど。
525汚部屋:2007/09/26(水) 01:42:09 ID:upbvF1Fz0
このスレを見つけて最初から読んで、上の方で話題になっていたイラストレーターの本を衝動的に購入。
そもそもこの後先考えない衝動購入癖が汚部屋の最大の原因ではないかと最後まで読んで気付いた。
二十五個片づけてくる
526汚部屋:2007/09/26(水) 07:36:53 ID:VepfZxL10
>525
>後先考えない衝動購入癖
ああ、確かに…
マンガに限らずちょっといいなと思った本は即購入してしまう
レーターさんの汚部屋本のほかにも、スイッチ入って
シンプルに暮らす系の本を色々買ってしまったぜorz
527汚部屋:2007/09/26(水) 08:01:10 ID:+LD13zmqO
>521>522
レスd

自分がためてるゴミは一般企業の方が沢山処分してくれそうかと思ったんだがやっぱ法人向けなんだね
個人向けのサービスもあって良いと思うんだけどなー。下手したら企業より「機密書類」抱えてるサクル者もいるだろうに

とりあえず西翼にお願いしてみるよ
528汚部屋:2007/09/26(水) 10:32:48 ID:bfhmCFR30
「機密書類」ワロタwww

なんだかモチ上がった!
529汚部屋:2007/09/26(水) 18:52:23 ID:EzVenBX10
床の可視率が20%以下になって2年以上、ほこりやゴミも一杯。
夏コミで買った本もしまうところがない・・・
先月末は同人誌、先週末は古いマンガを売った。
少しづつでもこのままがんばる。
530:2007/09/26(水) 21:17:54 ID:0r1caVDf0
部屋の外にあった物を六袋分ゴミとして出せたので、今度は押入の中の物を出して取捨選択中
何時か使うと思ったんだろうが紙袋多すぎ、しかし箪笥の引き出し四つも空いてたのは驚いた
今まで服やら何やらを奥に仕舞わず入り口に積み上げてたみたい
531汚部屋:2007/09/26(水) 22:55:56 ID:wDeJy8g/0
うちも押入れはすかすかなんだけど
押入れの前に斜塔のごとく本やら服やらが積みあがっている始末
532汚部屋(ほぼ脱出済み):2007/09/27(木) 00:48:51 ID:6SlMHKTy0
押し入れって使いづらいよね…
下段…(左)プラケースに小物類 (右)季節家電等
上段…(左)布団 (右奥)カラボで棚を作り、紙系を封筒に入れて保管
           (右手前)こまごました物が入っている箱

という感じで使用中。もっと良い方法があるかも知れん。
533汚部屋:2007/09/27(木) 10:25:51 ID:pmCNd2jx0
物がありすぎて困る…。
ゲームソフト、同人誌…がんばってオク出ししよ…。
534汚部屋:2007/09/27(木) 11:02:51 ID:jnPBsOYdO
一番の敵は万年床だと気が付いたw
掃除もせずに暇さえあればついつい寝転がって本を読む
しかも読み終わった本を布団の端に積み上げて片付けない
あ〜今から布団を干して掃除するか…
535汚部屋:2007/09/27(木) 13:06:28 ID:sVTnUAN00
押入れがすかすかなので、本突っ込んでやろうと思ってたら、
母に禁止くらいましたよ。
築30年↑でぼろいから仕方無いかもしれないが、服突っ込んでも
大して片付かないんだよなあ。

オクにもだしたけど、ウオッチリストどころか、見る人も少なくて
餅下がりっぱなし。
536汚部屋:2007/09/27(木) 13:08:52 ID:HajqEuUo0
学生時代から汚部屋だったが、社会人になり自由になる金が増えたところ更に汚部屋度が加速した。
また、引越して部屋が4畳半→8畳になったのだが、床面積は2倍弱なのに、
荷物は明らかに4倍ほどになってるorz
しかしとにもかくにも服飾品の量が凄い。数年前まで一切服に興味がなかったのが
一度興味を覚えると執拗に買いあさってる…駄目な方向にオタクさが発揮されてるよorz
買ったタグつきのまま袋に入ってるものも多数。積みゲーとか積ん読と同じ感覚で積んでる。
とりあえず30着ほどは奥出ししたけどまだまだある。めんどくさいね奥…
537汚部屋:2007/09/27(木) 14:10:02 ID:vVHM3a0B0
オク、ホントにめんどくさいよね…
同人カテは割と親切で丁寧な落札者さんが多くてホッとしてたけど、たまに
強烈な人がいてそういう人に落札されると凹む
538:2007/09/27(木) 15:28:30 ID:1XN54M0aO
本とか服とか…。
汚れてるし手間考えたら売るのは諦めるや。
思い切って捨てる事にするよ。
539部屋:2007/09/27(木) 16:14:44 ID:oKNHnXBL0
>>30
しかも節水設計で環境に優しいときたもんだ
これほど汚部屋住人に優しい文明の利器もない罠
540名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/28(金) 23:12:52 ID:VQNo0ims0
再来年からウチの住んでる市では、ゴミ出しが有料化するそうだ。
これはもう、今からリキいれてゴミ捨てせよ!との思し召しかも…
まだ時間あるーとだらけるから今年のうちになんとかせねば。
541オベヤ:2007/09/28(金) 23:14:47 ID:VQNo0ims0
ご免、名前入れ忘れました
542名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 06:18:17 ID:SfcGEUXg0
オドラセヤがちまちゃんの肉奴隷というのはどっちもホモってことか?
543部屋:2007/09/29(土) 14:02:25 ID:BjMcmjeF0
担当の方がしばらく療養されることになったので研究室を一つ預けられた。
「(担当の方は)凄く優秀な方なんですが、片づけが本当に苦手でね…」と
人事の方が仰られてたけど、いや、「苦手」とかいうレベルじゃなかったwまさに汚部屋。

1週間使ってその研究室をまともに使えるように掃除した。
似たようなもの、一緒に使うものを一つにしたり
畳む、ファイリングする、勿体無いとか言わずに使わないものは捨てる、ってやるとあっという間に片付くんだね。
なにより「勿体無い」とか「これにはあの思い出が」とかないからスムーズに選別作業進んだ気がする。

片付けた研究室の写真を送ったら凄く感謝されて気分がよくなった上、
ざくざく選別する楽しさに目覚めてしまったので、このテンションのまま自分の部屋の掃除も頑張るよ。
今自分に何かあって、この部屋を誰かに掃除してもらうことになったら
多分「全部いらないもの」だと思って捨てられてしまうw せめて紙類だけは選別しなければ…!
544汚部屋 ◆6IfD8CAAW. :2007/09/30(日) 16:59:37 ID:DaDzxwUAO
いつまでもたっても掃除始めない自分に喝入れカキコ。
六畳の汚部屋だけど、一週間に一畳のペースでがんばろうと思います
http://bbs.avi.jp/photo/122978/29877085
545汚部屋:2007/09/30(日) 17:27:56 ID:qheAvC0Z0
ものが大体分別されて集めてあるじゃんw

がんばれ、すぐだよ!!
546元汚部屋:2007/09/30(日) 19:30:13 ID:EkVdwuqS0
>>544
なんか…ミサトさんの部屋を思い出した。あれはビールとカップ麺だったけど。
547汚部屋:2007/09/30(日) 20:54:58 ID:5wxtgeUb0
ゴミ捨てたらすぐに片付きそう。
大丈夫、大丈夫。
548でもまだ汚部屋:2007/09/30(日) 23:09:15 ID:d6VVl3Ib0
やったーーーー!!
やったよ、お母さぁぁぁん!!
朝の9時くらいから急にやる気が出てきて、脇目もふらずやってやった!
5年近くほとんど片付けらしい片付けをしていなかったMY汚部屋が
普通のお部屋になったんだーーーっ!!
縦にも横にも寝転がれるSPができちゃったyo!

ありがとう、ありがとう神様!!やる気をありがとう!
ありがとう!ありがとう!このスレのおかげです!
この晴れ晴れした気持ちで明日は面接に挑めるよーーー!
就職できたらおっきなCDラック買うんだい!
549名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/01(月) 02:36:27 ID:9nxxZlUX0
>>544
物ごとに分類してる?そういうところは几帳面そうだな。
床面積が広がるようにお祈り-人-
550汚部屋:2007/10/02(火) 19:32:04 ID:/ZHINMhc0
母親から前触れなく家の工事を告げられた。
よりにもよって、私の自室の再奥にあたるとこ。
業者が来る前になんとかしなければ!

単に汚部屋をキレイにするだけじゃなく、
部屋の大半を占める同人誌&オタクグッツをいかに隠すかが問題。
せめて、やって来るのが超ご近所の工務店じゃなければな…。
551汚部屋:2007/10/02(火) 19:33:35 ID:mf29T8MV0
久しぶりにフィギュア補完しているダンボール見たら
紙魚さんのミイラが何体か出てきた。


…フィギュアの塗料か化学薬品でやられたのならなんだかなorz
552汚部屋:2007/10/02(火) 21:07:51 ID:mh+OElT70
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?物が捨てられない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ジョジョ それは無理矢理捨てようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「俺のターン!使わなくなった物や読まなくなった本をいけにえに神の画力を召喚!!!!!!」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
553汚部屋:2007/10/02(火) 22:59:17 ID:Cpu8q05e0
>552
(゚∀゚)アヒャ!!なるほど
554おへや:2007/10/03(水) 00:05:42 ID:mUm2ZtQX0
自分もそういや以前汚部屋だったんだが、
掃除板に通い始めてから物凄い勢いで物を捨てた。

今は後ちょっとで綺麗部屋!なんだが、そっからがまた難しい。
どうすっかなーと思ってたら同じ板で身辺整理スレを発見。
身内の葬式済ませたばっかで、
何時自分がどうなるかわからんって痛感した後だったので、
一気に物欲が減退した。

皆、明日事故で死ぬかもしれないんだぞ。
死んだ後、身内の手を煩わせる手間はなるべく少なくした方がいいぞ。


余談だが、物捨てまくると精神衛生上もいいよね。
毎日が凄く気分良くすごせる。


555部屋:2007/10/04(木) 00:01:57 ID:0QiX91wLO
やっと片付けた。
引っ越すかもしれないから本とか服もかなり処分した。マンガとか「資料になるかなぁ」と思ってとっといた本もいままで全く使わなかったものは、これからも使わないと思い、捨てた。
思いきってみたら軽くなったもんだ。
556汚部屋:2007/10/04(木) 00:39:03 ID:Xk6S+Z/00
コピ本やペーパーのために買って余った、色とりどりの上質紙や特殊紙
ダン箱1つ分の処遇に困ってる。

まあ、汚部屋すぎて部屋に在庫あるのに見つけられなくて、結局同じ種
類の紙を買い足したりするからどんどんたまるんだけどorz
サイズや色的にもうコピ本には使わないな…という使い道のない紙も多
いんだけど、未使用だけに捨ててしまうのはもったいない。
しかし、落書きや試し刷りに使うにはいい紙すぎて、結局どうにもでき
ないまま汚部屋の肥やしになっている。
557汚部屋:2007/10/04(木) 00:49:02 ID:L0Rk6g510
とりあえず部屋の掃除するのはいいが
同居人がすぐに食い散らかすし雑誌もほぼ毎日買ってくるから餅下がる…
何でうちの地域はゴミ袋1枚80円もするんだ…orz

>556
そんなあなたにノウハウ板の森のバザーをおすすめ
今微妙に荒れてるみたいだけど、紙の需要はあると思うよ
558汚部屋:2007/10/04(木) 00:49:09 ID:dI86THUD0
>556
脳板のバザースレおすすめ。
559:2007/10/04(木) 01:20:11 ID:QZdpQavf0
鼓舞するために聞いてください
彼氏が定期的に来ていたので定期的に片付けざるを得ず大学時代から汚部屋住人であったことを、
最近すっかり忘れていたのですが、彼氏と遠距離になって半年、三ヶ月ほど足の踏み場もありません。
2部屋+キッチン+廊下があるのですが、2部屋の主に生活する部屋は床が見えないほど散らかり、机の上、ソファの上、
全て洗っていない脱ぎ散らかした服や雑誌、ゴミ等でメチャメチャです。
キッチンはほぼゴミ置き場で、出していないナマゴミが異臭を放ち始めました。流しにはコバエが沸いています。
冷蔵庫の中には、袋の中で液状化したきゅうりとほうれん草、しわしわになった桃などが入っており
三ヶ月間ほど、開けていません。風呂は妖怪垢舐めがでそうなほどカビと水垢で汚れてます。
子蝿が沸いて既に一週間ほど子蝿と同居生活を送っています。
最近それをどうとも思わなくなってきました。
子蝿を手で払いのけて、流しで水を流している始末です。
すでに物が見つからない整理ができない、といった範疇を超えていると思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。
人間として自分はどうかしている、と怖くなってきます。
今日履くパンツがなくなったので、洗濯をしました。朝が起きれなくてゴミ出しができません…。たすけてください…
560汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/04(木) 01:40:59 ID:XdF8Er8C0
>>559
なんで起きられないの?
起きればいいじゃん。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/04(木) 02:11:24 ID:LBJrJF1G0
>559
地層をもっと増やせばいいと思うよwww
562汚部屋:2007/10/04(木) 02:13:33 ID:Pbrzf5xa0
朝早く起きようと思うから悪い
寝る前に捨てるか、ソレが許されないような場所
(ゴミ袋開けて中身チェックするような悪質なおばちゃんのいる地域とかなら)
1日くらい徹夜して寝る前に起きればいいんだ
朝起きれないってことはどうせ深夜まで起きてるんだろ、気合で徹夜で掃除するんだ

子バエについては
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/035-2/index.html
こういうのがあるから子バエのえさになりそうなものを除去してからコレを置け
563562:2007/10/04(木) 02:14:51 ID:Pbrzf5xa0
×寝る前に起きればいいんだ
○寝る前に捨てればいいんだ

だった。そこまで不衛生だと病気になりそうだし掃除がんばれよ…
自分みたいにハウスダストアレルギーになってからだと辛いんだぜ…
564汚部屋:2007/10/04(木) 02:17:54 ID:MeOlnQ3R0
出す金とかで清掃サービス(ハウスキーパーみたいなヤツ)あるじゃん?
あれ頼んでみたら?
565汚部屋:2007/10/04(木) 07:46:04 ID:+uko+EAz0
自分も二三年前に559と同じような状況になった事がある
ただし寝起きする部屋にゴミ袋置いてたんで、そこにコバエが大量にわいた
感覚がマヒしていて二回の夏をやつらと過ごした

どんぶりとかに洗剤(自分はジョイだった)と水注いでわいてる所に置いておくと
洗剤水で溺死する。暗めの色の皿使ってたが、白でもいいのかな?
生ゴミと明らかに要らない物をつめてひたすらゴミ出し(一時一回に10袋も出した)
勿論徹夜。辛くて仮眠する時は寝過ごさないよう電気つけっぱで携帯アラーム何個も仕掛ける
その間外食かそのまま捨てられるもの(パンとか)しか食べなかった
掃除や洗濯はゴミをある程度外に出してからでいい、がんばれ
566汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/04(木) 13:02:07 ID:UO5wF5+80
一回堕落すると、這い上がるのが大変なんだよねー。
すごい気力を必要とするけど、底は自分の為に頑張らないとね。
私も今日ゴミ出し忘れた…。
来週までまたゴミと一緒…
567:2007/10/04(木) 14:18:16 ID:uPB3PLhm0
>>559
ゴミ出しの日だけ早く起きようと思うからそうなるんだと思う。
毎朝早く起きて人一人分でいいからカーテンを開けて部屋に太陽の光を入れる。
できれば窓も開けて空気も入れ替える。
無理なら5分でもいいから散歩して朝太陽の光を浴びると違うよ。
でも一番近くのゴミの日は頑張って徹夜して生ゴミを全部ゴミ出ししてから寝たほうが良い。
部屋に腐ったものは長期置かないこと。
腐ったものの臭いは死臭だから長いこと嗅いでると全てに関する感覚が麻痺して
最終的には廃人一歩手前になっちゃうよ。
部屋の片付け自体は部屋に腐ったものを置かない癖を付けて、朝起きれるようになってからでもいいよ。
それくらい緊急性が違うことだと思う。
568汚部屋:2007/10/04(木) 14:23:15 ID:4ljs3L/V0
自分もゴミの日起きれない。
でもゴミ回収が遅いから、起きてから出しに行ってる。
最初は、人目のある時間に何袋もゴミ出しするのは恥ずかしいから
徹夜するか早起きして、早朝出してて、それができない日は
次回しにしてたんだけど、そんな悠長なことやってられる
状況じゃないと気づいたw

でも回収が早い地域に住んでる人は、普通に徹夜して
明け方に出しちゃっていいとオモ
自分もそうなんだけど、原稿で修羅場とか夜更かしとか、
早起きできない人はそういうことは得意だもんねw
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/04(木) 17:33:38 ID:I9S/LMhx0
回収が早いって人はどれくらいの時間なのだろう
うちはいつも8時半ちょいすぎに改宗者があらわれる
570:2007/10/04(木) 21:23:00 ID:D73osoio0
改宗者ってw
闇のお部屋神の洗脳から解けた人みたいだな
571汚部屋:2007/10/04(木) 21:58:51 ID:X208HwJx0
うちは逆に曜日によっては午後一時ぐらいに来るときもある。
出勤前にごみを出してから回収までに時間があると、ごみを見られてないか心配で
名前や住所が載っているごみについては気を使う。
仕事柄施設名や人の名前が載っている書類も多くて、
平日はせめて十一時には来てほしいなあ

現在家の中に粗大ごみと金物ごみとスプレーごみと乾電池がたまっている。
特に粗大ごみは名前を書いておくのに抵抗があって捨てられない
お金は払うから白紙で持っててほしいもんだ
572汚部屋:2007/10/04(木) 22:27:17 ID:HZz1M1Rs0
乾電池は近所のシ"ヨーシソに回収箱があるから、そこに突っ込んでる。
573汚部屋:2007/10/04(木) 22:54:34 ID:4ljs3L/V0
>>571
あれ?今ってシュレッダーで処理しないと違法じゃなかったっけ?
個人事業主か小さい会社だったら適応外みたいだからそれかな。

ウチは午後3時ぐらいに回収に来る。
574汚部屋:2007/10/04(木) 23:11:22 ID:cNYjQ+I/0
>>571
引越しついでに、粗大ごみのいくつかは業者に処分を頼んだ
別に引越しじゃなくても、リサイクルショップなんかで出張買取してくれるところが
粗大ごみの処分もやってる場合もある
探してみるといいかもしれん

乾電池は、自分の地域だと区役所に回収ボックスがあった
区役所前が通学路でいつも通るので、そこに突っ込んでる
575汚部屋:2007/10/05(金) 00:23:02 ID:FeoJ0Ahm0
ゴミの回収ってそんなに遅く来るんだ イイナー
うちの地域は朝6時半だよorz
576汚部屋:2007/10/05(金) 00:34:30 ID:wuThG7W/0
うちも午前中から昼間くらいだなゴミ回収
577部屋:2007/10/05(金) 05:37:44 ID:FbwtPGxKO
夕方5時くらいに回収車を見ると、中の人乙、と思う。
ルートによるんだろうね>回収の時間
578ザ汚部屋:2007/10/05(金) 12:31:15 ID:luEfylx30
今月から燃えるごみにプラスチック類混入OKになったので割と神経質に分類しなくて済むようになった。

資料として使うかもと言う理由で本やら雑誌やらを溜め込んでいたんだが
慢性的な金欠と汚部屋に悩んだ挙句、出た結論は
「今必要じゃないものは必要な時に買え」
それまではコレクターや古物売買商が自分より綺麗に保管しておいてくれるから慌てなくても大丈夫。
汚部屋で駄目にしちゃうよりよっぽど良い。
目下の悩みは、つい何メートルもマトメ買いしちゃった100均の布
作る予定より明らかに多すぎるよママン…

579部屋:2007/10/05(金) 12:55:16 ID:4RGUtoCsO
>>578
自分もそこに行き着いてとっておいた資料、同人誌、本をかなり処分した。


そして掃除板に通い始めました。
http://imepita.jp/20071004/800080

http://imepita.jp/20071004/820670

見たことある人はごめんなさい。同人女です。
580ごみ:2007/10/05(金) 13:15:28 ID:ATZKBWpWO
あたし へや きたない
581:2007/10/05(金) 19:08:11 ID:GpkJ/UzB0

床の輝きは心の輝き


胸が苦しいな…
なんでこんなに髪の毛落ちるんだ
582汚部屋:2007/10/05(金) 19:18:54 ID:pYmFJVtu0
そら、>>581が生きてるから
掃除中これ以上胸が苦しくならんように、やる
つ防塵マスク
583汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/05(金) 21:30:16 ID:OQAy+D8jO
貧血&低血圧の自分

朝寝坊して、慌てて電気のヒモ(短い)を引こうとして立ち上がったら
蓄積された物に躓いてこけた。椅子にアゴを強打した。
運悪く膝にあたったゴミ箱がへしゃげ、
ついでにゴキホイ(中身入り)を潰した…

汚部屋主であることを悔やんでいる
脱出がんばる
584汚部屋:2007/10/05(金) 22:47:19 ID:l06VC6T60
電気の紐は寝てても引けるくらいにしておけ

100均で長さ自由自在に調節できるのあったよ
(昼間は短く、夜は長くできるヤツ)

まー根本解決ガンガレ
585:2007/10/05(金) 23:29:34 ID:NGRIk1yp0
>>583
それ私もやったことある…さすがにゴキブリホイホイは踏みつぶさなかったけど、椅子で顎強打…。
そして私も貧血+低血圧。
586汚部屋:2007/10/05(金) 23:37:50 ID:OQAy+D8jO
>>584
ヒモが15センチしか無いので、とりあえず長くしてみる
探してみるよありがとう!


潰れたゴキホイはまだ使えるかな…
いや、まずこれから捨てる…
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/05(金) 23:42:15 ID:dPX7sDOC0
>583
紐じゃなくリモコン式でどうよ
もちろんリモコンは1週間くらいで行方不明にして探し出すために掃除すること前提で
588汚部屋:2007/10/06(土) 01:11:10 ID:qTEt/Fzb0
>>579
ビフォアも別に酷くないと思える汚部屋住まいの自分
589:2007/10/06(土) 01:23:26 ID:jnY9IUfS0
>>588


正直こういうレベルじゃない
590汚部屋:2007/10/06(土) 11:59:28 ID:YNANvwD90
>>588
同じく。

ゴミや物が横に平面的にある状態はまだ「散らかってる部屋」くらいに感じる。
ウチは縦方向にそびえ立ってる重症の汚部屋だ…。
591名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/06(土) 19:21:12 ID:Yeix0scA0
しまった首を吊ってしまった
592汚部屋:2007/10/07(日) 04:59:09 ID:zyRI30WMO
なんという誤爆
593汚部屋:2007/10/07(日) 16:06:51 ID:S23aWslj0
>592
ウィルスにマジレス恥ずかしいyo!
594汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/07(日) 16:27:54 ID:VFp+eXBM0
このスレ読んで勇気を出し、只今汚部屋脱出中です。
オクは大変そうなんで、中古屋に本や玩具売って小銭と空きスペース手に入れてモチ上げてる。
今度こそ取ってたけど読まない雑誌捨てるんだ。もう「いつか読むかも」なんて思わないようにするんだ。
もう見えないところにしまいこんで片付けた事にはしないんだ。
よし、ここに誓った。今からふんじばってくるノシ
595おべや:2007/10/07(日) 21:01:40 ID:J7GmoqMu0
来年結婚するんですが、ゲーム(男性向・女性向含む)とか
同人誌(男性(ry )とか商業誌(だ(ry )とかがどうしても減らない
6ヶ月かかってダン箱2箱まで減らしたが、そこからがどうしても減らない。
増えないけど減らない。
こうなったらすげー一般人な相手が実はこの板住人だった、とかの奇跡に
賭けるしかない
ありえんけど……でも信じていれば願いはかなうよね……
596汚部屋:2007/10/07(日) 21:26:42 ID:vHdQHM0MO
>579のビフォーが普通レベルっていう同志が結構いるなー

そんな自分は西翼に廃棄分を出すべく今荷造りしてるんだが、三平方100センチ程度のダン箱じゃ全く足りないww

部屋見渡すだけであと軽く5箱はいけるな。
頑張ろ
597汚部屋:2007/10/07(日) 23:54:12 ID:gfBsJ3Vk0
ただいま不要な本やら同人誌やらビデオやらを片付け中。
特に同人誌は数年溜め込んでいたから多い。
知人からもらったり、買ったりして「いつか読むつもり」の未読本だけでも
段箱2箱以上になりそう。
明日は今最萌えしてるジャンルのイベントなんだが、
出かけて萌えと引き換えにまた新たな同人誌を抱え込むか、
今回はパスして一日片付けと掃除に費やすか悩む。
(海鮮なんで行かなくても支障はない)
サークル多いし萌え中だから行ったら五十冊はゆうに買ってしまいそうなんだ
598汚部屋:2007/10/08(月) 00:34:56 ID:9VFUy4Kh0
まず明日は同人誌を思いっきり買うんだ。
そして買って来た同人誌一冊につき、市販の本を一冊処分するんだ。
市販の方がブ厚いから場所はあくはずだし古本で売ってる率も高いから
要る時は買い直せるよ。
599汚部屋:2007/10/08(月) 07:59:18 ID:f2ODRzf/0
素敵インテリアに憧れた時期が何年もあったけど、まず『人並み』を目標にしなきゃ…。
中古同人誌をだらけに出す為纏めたら生き残りは10冊未満だった。
ブクオフに出す為に雑誌や漫画を纏めてたらベッド埋まった。眠れない('A`)
でもこれだけ部屋は要らない物だらけで埋まってたのか。
西翼の廃棄サービスはネ申。たった750円でアイタタな過去を極秘で廃棄出来るのか('∀`)

人を呼べる、隠れオタクかつオサレ部屋にいつかしたい…。
600汚部屋:2007/10/08(月) 15:58:59 ID:LBpeMkSx0
もうイベ行っちゃったかな?
自分も海鮮だけどマイ汚部屋の同人誌を想像すると
イベントで買う本も冷静に判別できるようになった気がする

でももう読まなくなった本も整理しろよ、自分orz
601597:2007/10/08(月) 19:59:04 ID:5UtV2j4x0
>>598
後押ししてくれてありがとう。
雨だったしその一言がなかったら本当に行かなかったところだよ。
おかげで収穫物に萌えながらイベント楽しめたよ。片付けも頑張る(`・ω・´)

>>600
会場でマイ汚部屋が浮かんだよ。なので新規開拓せずに決めてたとこだけ買った。

新たな同人誌を買ったおかげで、昔の同人誌がさくさく処分できそうだよ。
今の萌えを基準にしたら、昔のジャンルに対する熱が落ち着いていることに気づいた
602汚部屋:2007/10/08(月) 20:44:15 ID:FdmkMBkzO
今しがた西翼に廃棄のダン箱送りつけてきた

…のに全く変わりばえしない罠ww部屋の地形そのまんまだよorz
年末までには何とかしたいな
603汚部屋:2007/10/08(月) 22:05:10 ID:f2ODRzf/0
>>602
('A` )人( 'A`)ナカーマ…
西翼・だらけ・ブクオフ全部まとめても部屋の印象変わらず。ナゼダ…
604汚部屋592:2007/10/09(火) 03:39:17 ID:yrYFaxBfO
>>593
いや、ウイルスということは知っているw
しかしあまりにもこのスレに合ってたから感慨深かっただけさ。
首を吊りたいほどの汚部屋…(つд`)

連休でなんとか中間辺りにたどり着いた。
605名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/10(水) 10:52:30 ID:Kq05k9+A0
今日の東京は久しぶりの洗濯日和だね
選択あげあげ
606汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/11(木) 12:26:10 ID:pqZyRkEo0
ちょっと愚痴らせてくれ…

部屋を片付けていたら、父から「お前の部屋のクローゼットに
衣替えした服をしまいたい。道を作れ」と言われた。
クローゼットには家族共用のものとかもしまわれているんで、
「今片付けてるところだよ。道作れるようにがんばるから、
数日待ってくれるかな」と自分は返した。
そしたら、「できもしないくせに、完璧な片付けを目指すんじゃない。
道ぐらいすぐ作れるだろうに何やってるんだ。ガラクタばかり
なんだから物を減らせ、どんどん捨てていけばいいだろう」って…

父の言ってる事は正論だ。
自分は自業自得の、家族に迷惑かけてる汚部屋住人だ。
おっしゃる通り、物を減らして捨てて、やっと中間部屋まで
やってきた。完璧なんか目指してないのに決め付けないでほしい。

父の部屋なんかホコリもうもう舞ってる、極限地帯のくせに…
見かねた母がダスキンするけど、父は何もしないくせに…
客間にまでガラクタ置いてるのはどこのどなたさまだっつーんだよ。
「できもしないくせに」なんて、たとえ真実でも、
自分と同じくらい迷惑な汚部屋住人の父には言われたくねー!
なんだ父なんか、「自分でやろうとしないくせに」!

愚痴ってスッキリしたんで、これからまた本詰めてくるわ。
待ってろよブコフ。
607汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/11(木) 14:29:12 ID:3ZP2c6Ub0
>>606
あれ?うちの父がお邪魔しているんですか?ってくらい似てて吹いたw
この前父に「お前だけタンス3段占領するな、1段にしろ。
どうしても収まらないならマンガなんかとってるスペースにタンス置け」って言われて
「こっちは服も漫画もきちんと着ないの見ないのは捨ててる。そっちこそ
タンスと衣装ケース合わせて4つ(否4段)もあるのに片付かないなら
お捨てになったらどうですか?」と反論したら黙った。
自分で片付けない奴に言われたくないよなw


で、今日も資源ごみを出し忘れた…orz
汚部屋にならない第一原則って、ゴミを溜めないってことだよねー
608汚部屋:2007/10/11(木) 14:36:09 ID:TmH+WsuD0
…一緒に暮らしてる以上お互いに融通きかさなきゃいけないのもあるけど、まあ自分のペースで頑張りや(´∀`)ノ
お掃除板に愚痴ってもおkなとこもあるからまた堪えられないことがあったら行ってみて?
609汚部屋:2007/10/12(金) 07:55:55 ID:Y5DzDOGf0
独り暮らしの自分の部屋が極限状態に汚い私は、なんだか微笑ましくさえ見える。
ごめんね。

これから孤独な片付け作業に入ります…
610:2007/10/14(日) 08:29:47 ID:ryZGveZu0
4年間、溜まりに溜まっていた資源ごみを
今朝の回収にだすことができた。
8時までに回収だからいつも寝過ごしてた。

それにしても床が見えるって素晴らしい…。
611汚部屋:2007/10/14(日) 15:12:03 ID:IzMypWQo0
今脱出してる最中です…
朝から洗濯機フル稼働+私もフル稼働。一体ゴミ袋何個分のゴミが出るのかと思うとgkbl
612汚 ◆VI8Z/KUdx. :2007/10/14(日) 16:39:43 ID:h9RZzF05O
あぁ…今日洗濯しようと思ってたんだった…。
忘れてたwwwwどんだけwwwww

私は小学校の頃は完全な汚部屋(6年間掃除してない)、
中学〜高校で中間部屋になったもののそこから脱出できない。
なんか整理するってセンスがなくて、本棚の本の並びもがたがたになっちゃう。
早く綺麗部屋住人になりたいorz
613汚部屋:2007/10/14(日) 22:16:07 ID:Y49THMUV0
たった今突然、本に対する意識が変わった気がする!
「本は全て手元に置いておかねば気がすまない」から
「特に気に入った作品以外、図書館で借りられる本は手放そう」になった
文庫よりもハードカバーが大好きなもんで
たまりにたまったハードカバーのタワーを見ていたら、本当に突然に

よし!売るぜ!!売りまくるぜ!!
614汚部屋:2007/10/14(日) 22:31:12 ID:k/94Zk6U0
本の分類って色々あるよね。
私は本棚一段分をSF・推理・本格なんかのジャンルに分けて、
そこから作家順、本の高さ順に並べてる。
しかしまだまだ本の量が多い…
615汚部屋:2007/10/15(月) 00:52:28 ID:on95KI910
床可視率70%くらいになってきたんだけど、掃除してて爪切りが5個出てきて愕然とした
汚部屋に埋もれる→爪切りなくす→買う→埋もれるのループでこんなことに…
あとホッチキスが4個と穴開けパンチが3個と、同人誌のダブりもけっこうある
たぶんイベントでこの本買ったっけ?これ逃したら買えないかも!買っちゃえ!で買っちゃったんだろうな
すごく反省したので、これからは今ある物を大事に使って余分な物を買わないようにしようと思う
同人誌はコピー本、ペーパーはスキャンして整理した
読まないオフ本はだらけに送って冬コミで買う本を入れるスペースを作るよ
616汚部屋:2007/10/15(月) 01:45:26 ID:c+PsPD+nO
自分を追い詰める為、片思い中の相手を週末自宅に招待した。
現在、半分ほど床が見えてきた。
洗濯した後の衣類が絨毯代わりで今まで気付かなかったが
床ザラついてて気持ち悪い。
どーか片付きますように…。
617汚部屋255:2007/10/15(月) 04:45:57 ID:Atrr6C290
引っ越しで念願の綺麗部屋を手に入れたぞ!
長年憧れてた、インテリア雑誌のようなシンプル部屋。
引っ越しの荷物の2/3が本だった…。
そして本以外の物をほとんど持ってないことに気付いて愕然。

収納上手な友人をみならって、目に見えるところに物は置かない方向でがんばった。
段ボールタワーで一ヵ月過ごして、自分がどう動いてどこにどう物を置くかを
じっくり確認してから家具を購入。
大量の本は高めのスチールベッドを購入して、その下に入れと庫で収納。
散らかる原稿用具とPC用品は、PCデスクに全部まとめた。
残りは全部クローゼットにインしたお。

すっきり(・∀・)イイ!
部屋を普通に歩けるよ! ベッドで本が読めるよ!
感動だよ!
618おへや:2007/10/15(月) 13:26:18 ID:hhBlJ9F20
ちゃんと維持しろよ!オメ!>>617
619おへや:2007/10/16(火) 23:05:11 ID:+l/6TCIP0
収納ってほんと大事だよなー

独り暮らし初めて1年目までは物少なかったんだけど
2、3年〜となるに連れて物が溢れるようになってしまった。

家具を新しく買うことにすごく抵抗があったんだけど
物が溢れてるときにはとにかくしまえる場所が必要と聞いて以来
絶対買わないと覚悟していたカラーボックスにも手を出して
片付けまくったら掃除も楽になったし片づいたよ。
620汚部屋:2007/10/16(火) 23:26:10 ID:Jf8s5q8d0
カラーボックスって超貧乏臭いよな
2つ転がってるわ

そもそも四畳半和室という部屋にカラーボックスが超マッチするから
これはこれで部屋にあったインテリアだと思っておくw
621乗っ取:2007/10/17(水) 13:07:52 ID:32DBuIMn0
ギャグだと読んでる側も書いた本人も、カプ物の変態化じゃないから
これはおkと思ってたりするのでタチ悪い。
このスレに上がってるような801の攻め変態化は叩くけど、カプ要素の無い
ギャグなら「笑えるからいいよね、コレを叩く人は冗談が通じないよ」とかね。
622汚部屋:2007/10/18(木) 00:20:10 ID:TE1IHnc20
年末に向けて気合入れて掃除だー!
…と思ってたんだけど、ホコリで鼻炎がひどくてなかなかはかどらない。
昼間仕事で掃除は夜になるから、窓開けられないんだよね…
とりあえず自戒の為に床可視率50%の部屋を撮影してみた
週末までに片付けて冬合わせの本の計画立てないと!
http://bbs.avi.jp/photo/122978/29880686

モザイクかかってるのは同人誌。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/18(木) 01:09:31 ID:bOaxqgfH0
>622
コンビニでマスク買ってくるかハナと口をタオルで防御して掃除すればよろし
つかコレくらいなら掃除余裕じゃね?
624汚部屋:2007/10/18(木) 01:26:41 ID:TE1IHnc20
>623
マスクは端のゴムがフカフカするのが苦手で駄目なんだ
タオルなら縛って固定して出来るから大丈夫そう、やってみるよありがとう!
ちなみにこれで片付け始めて3日目なんだ…初日は床可視率5%以下だった。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/18(木) 02:10:51 ID:bOaxqgfH0
>624
タオルよりもバンダナとかの方が鼻がフガフガしないかもしれないけど
終わったら濡れたタオルをぶんぶん(修学旅行とかでタバコ吸っちゃって部屋にニオイがしたのをごまかすかのごとく)
振り回してほこりを多少でも吸着すれば桶

濡れタオルは振り回しても水が飛ばない程度に絞っとくように
626汚部屋:2007/10/18(木) 03:23:16 ID:5bH4CeI/O
来年から一人暮らし、部屋の掃除せねばと思い立つのはいつも深夜orz
ここ見てモチ上げつつ頑張る

サイト持ちは一日のホト数分物捨てるといいかもしれない
拍手数とか※数とか……思い付いたけど少な過ぎてだめだった
627汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/18(木) 11:46:10 ID:e0LhGDoz0
今日資源ごみ+不燃ごみを出してきた。
ドア開けるたびに引っかかって傾れ落ちるダンボール、
部品の足りなくなったガチャガチャで一杯になった不燃ごみ、
交換して半年以上経った蛍光灯。
さよなら!さよなら!!

最近1つのカラーボックスに自力で蓋をつけたんだけど
煩雑な中身が見えなくなる分、部屋が綺麗に見えるようになったので
残りのカラーボックス+棚にも蓋をつけようと思った。
市販品で合うサイズのカラーボックスじゃないのが痛いけどな…。
628汚部屋:2007/10/18(木) 12:20:21 ID:XwrnF1kR0
雑巾がけも掃除機かけるのも好きだけど、物が捨てられないから汚部屋。

オタらしく、本や書類が大量にある。もう自分が管理できる量を越えてる。
みんなが普通にやってるように、何かを手に入れるたびに何かを捨てなきゃ駄目なんだよね。
過去のものにしがみついてる自分が嫌いだ。

汚部屋なりにでも部屋の空きスペースが広いときって、物事がうまく行くことが多い。
綺麗部屋にしたらどれだけ幸せになれるんだろう。
幸せになれるチャンスを、自分から棒に振ってるのがむなしい。
なんとかもがいて抜け出したい。もう変わりたい。がんばる。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/18(木) 14:23:15 ID:1h7qIPzX0
>627
それなりのサイズの布
ホムセンでカーテンとかのれん買ってきてかければいいんじゃね?
でも隠すこと覚えると汚部屋脱出できないよ_| ̄|○一瞬キレイで納得しちゃうから
630修羅飯 ◆e2Vk0uKWYE :2007/10/18(木) 17:21:21 ID:VfTw7TYk0
布で隠すのは危険だ。
一瞬で納得すると、ずっと納得する。
そんな自分も本棚を布で隠していたら、タンスの中にいる害虫が
大量発生した。布にプチプチ穴があいていました。キモイ。
布で隠す人は小まめに取り外し洗濯できる人限定だとオモ。
631汚部屋:2007/10/18(木) 19:26:53 ID:D0EJOVNH0
自分も布はお奨めしない。埃で大変なことになると思う。
やっぱりボックス収納なのかな。
これも変に拘るタイプだと、永遠に分類はじめたりするけど(私だ)
カゴにざっくり収納にするようになって、だいぶ視界が向上した。

今はひたすら物を捨てるを実行しているところ。
長期スパンで考えないと、片づけが身につかないので駄目だね。。
632汚部屋:2007/10/18(木) 19:34:07 ID:uc8J4/4T0
今チラシや雑誌の類をヒモで縛ってるとこなんだけど…
ふと思いついて計ってみたら現時点で50キロあったorz
633おべや:2007/10/18(木) 22:58:55 ID:JL+jZpMV0
遅レスだが。
>>625
>終わったら濡れたタオルをぶんぶん
(修学旅行とかでタバコ吸っちゃって部屋にニオイがしたのをごまかすかのごとく)
とても和みました。ありがとう。

靴を処分した。
ちょっと一箇所擦り切れてるけどまた履くかも…というのが
溜まりに溜まると、かなり場所取ってよくないね。
思い切って「もう履かん!履かんつったら履かんんんんんん!」と。

とにかくモノを減らすことだな。
捨てて捨てて捨てまくっている。
そして地球にものすごく申し訳なく思っている。
これからは余分なものは買わない・貰わないにするよ…。
ところで結婚式で貰った名前入りのアロマキャンドル受け(?)とか
これどうしよう…すげぇ邪魔なんすけど。
大学の謝恩会で貰ったでっかい置き時計とかな。
あと置物系のおみやげとかな。
記念品なのにかさばるものって本当に困る…みんなどうしてる?
634汚部屋:2007/10/18(木) 23:05:59 ID:8t5AiZVY0
>633
不要な物なら感謝して捨てれ。
思い出をおまいさんの心の中にきちんとしまっておけ。
635:2007/10/18(木) 23:10:15 ID:niSMZT9b0
自分で買ってない&気に入ってないものは真っ先に捨ててるよ〜
むしろ部屋に置きたくないし。そんなもん。
636汚部屋:2007/10/18(木) 23:11:38 ID:Ji1nm+GE0
今、奥に不用品を出品しまくった!
20日ほど前に新居に引っ越したんだが、毎日少しづつ部屋を作りながら
鬼のように不用品を分別した!
今、捨てる神が降臨している!
集めまくった食玩とおさらばだ!売るぜ!
明日の昼まで出品無料だから、今夜もがんがって出品準備する!
637汚部屋:2007/10/18(木) 23:14:04 ID:kHkTdRj50
選択肢としては
・写真にとって捨てる
・気持ちだけ覚えておく
・頑張って飾る場所を確保する
モノ自体が大事なのか、その時の思い出や気分が大事なのかで違うんでない?

などと言いながら漫画本が減らせない自分が通りますよ
一般書籍は図書館にあるから結構手放せる
雑誌とかも捨てられるんだが、
漫画はわりと読み返すし、変にマイナーな漫画も多くて揃えるの大変だし
なにより漫画大好きなので減らすどころか増やしたいくらいでヤベエw
やっぱ何か増やしたいなら、それ以外を減らすしかないんだろうな…
638おべや:2007/10/18(木) 23:17:03 ID:JL+jZpMV0
633です。
独り言みたいな呟きにアドバイスありがとう。
そうか写真に撮ればいいな、写真好きだし、そうだそうしよう。
大好きな写真加工作業は掃除が終了するまでお預けだ。
うおーしゃーなんかテンション上がった!
639掃除:2007/10/18(木) 23:39:02 ID:tVO928L+O
ガンバレヨー!
明日は燃えるゴミの日だ
一人暮らしの量じゃないが、出すぞ!出すんだ!
640おべや:2007/10/19(金) 04:24:20 ID:8nHlif39O
机の上に放置していた本を定位置に戻そうと手に取ったら
数ミリの虫が沸いてて元気に本を這い回ってたorz
日当たりのいい場所に放置していたのが原因なのかな
とりあえず潰したけど気持ち悪かった…
641汚部屋:2007/10/19(金) 04:58:10 ID:9PV1/6AJ0
二週間ほどそのままにしておくと慣れるよ
642汚部屋:2007/10/19(金) 05:32:39 ID:aQ8utIu8O
在庫が〜〜〜〜在庫が重い〜〜〜orz

家具を移動したいのに在庫の重さに屈服しそうだ…
でも在庫を人目に晒したくないから安易に人に頼めない('A`)
せめて腰痛が無ければ…
643おべや:2007/10/19(金) 11:35:38 ID:jcWl+KIg0
おまいはまず腰痛を治せ
いやマジで
644汚部屋:2007/10/19(金) 12:46:48 ID:aQ8utIu8O
>>643
ですよねorz
治ったと思ったらまた再発して、
治ったと思ったらまた再発して…
デスクワーク辞めたら治るのかな('A`)
腰に負担がかかりづらいデスクとチェアを見つけたんだが、
これまた片付けないと置けないし…orz
布団よりベッドがいいと医師に言われたがそれまた片付けないと(ry

悪循環…orz
645おべや:2007/10/19(金) 14:32:31 ID:8nHlif39O
>>641
慣れたくはないっすorz
646汚部屋:2007/10/19(金) 18:15:57 ID:/PFwDpDPO
>644
まず会社の椅子をそれに変えていいか上司に聞くんだ!
647汚部屋:2007/10/19(金) 19:11:32 ID:aQ8utIu8O
>>646
会社通勤じゃなくて家で仕事してるんだ…
648汚部屋:2007/10/19(金) 19:43:35 ID:v9QV2bUJ0
>>647
腰痛は厄介だよな 乙
家具や在庫は絨毯かいらないバスタオルにのっけて引っ張る
スライド移動はどうだ?
床傷付かず腰に負担かからない

あと腰痛持ちなら椅子は場所確保次第変えた方がいいよ
649汚部屋:2007/10/19(金) 20:01:28 ID:liSif+SF0
>647
腰痛に効く軽い運動があるから、寝る前にちょとでも
それ試してみたら?
私も前に寝てても痛みのとれない腰痛に悩まされてたけど
ちょっとずつ運動してたらかなり直った。
650汚部屋:2007/10/19(金) 23:32:03 ID:aQ8utIu8O
>>648
絨毯というかマットみたいなのに乗せて動かしてるけど、
うち半ロフトとか微妙に段差があるからそこが問題なんだ
同じような部屋に住んでる友人に聞いたら家具の移動は業者に頼んだらしい
(そりゃそうか)
段差の手前で挫折した…
スライドさせるスペースを確保するのにも汚部屋ががががががorz


>>649
その運動をkwsk!!
今一応トコちゃんベルト?とかいうやつをして、週一回くらい
予防疾患施設(ジムみたいなとこ)と整骨院に通ってる
651汚部屋:2007/10/19(金) 23:40:58 ID:gxhWGLh50
>626
そのアイデアもらった。
それならホト数の少ない日でも、
それだけ捨てるものが少ない=片付けの時間が短くてすむ
で、喜べるかもしれない。
当方40ホト↑↓/day
片付けるもの、捨てるものはたくさんあるので、ホト数分片付けるor捨てることにする

目標は年末に「大掃除」をすることだな。
物が多すぎて、電気のかさや窓や網戸、換気扇、床の掃除のような一般的な大掃除までは
まだまだ手が回らないから、今年の年末こそそこまでできるほどに物を片付けたい。
652汚部屋:2007/10/19(金) 23:42:23 ID:HPd+vjwT0
だが同人者には年末の大イベントが待っていてそれどころではないというものまた事実orz
653おべや:2007/10/19(金) 23:50:42 ID:JhJaY6G20
すっきりした部屋でハラシマを仕上げる、これ最強。
654汚部屋:2007/10/20(土) 00:19:31 ID:hYTOpImHO
すっきりした部屋だと何故原稿ははかどらないんだろう
655汚部屋:2007/10/20(土) 00:34:06 ID:jhnM8qH2O
いつも描いてる場所と同じ場所って感覚にならない=落ち着かないから原稿以外に意識がいく
656汚部屋:2007/10/20(土) 00:39:32 ID:uexZEckt0
>650
上手く説明できるかわからないけど。
1)マットのような柔らかい床に膝を立てて仰向けに寝そべる
2)肩を床に付けたまま動かさないように、立てた膝だけ息を吐きながらゆっくり真横に倒す
3)息を吸いながら膝を元に戻す
4)同じように膝を反対側に倒す
5)10回くらいくりかえす
膝を倒す時に痛みがあったら、痛くないところまででOK
腰が伸びていいらしい。

1)ゆっくり同じ場所で歩く感じ、右ひじと左膝を90度曲げて3秒ストップ
2)戻して同じく逆の左ひじと右膝を90度曲げて3秒
3)2セット計20回くり返す
同じ場所から軸足が動かないようにするのがポイント。

1)床に四つん這い(キャットポーズ)になる
2)右腕と左足を思いっきりのばして10数える
3)反対側も10数える
4)10セットくらい
腰痛が酷いとかなり痛いので、痛むならこれはやらない方が無難。
背筋がX型に鍛えられるらしい。

スレ違すまん。掃除頑張れ
657汚部屋:2007/10/20(土) 12:19:40 ID:hYTOpImHO
>>656
わざわざ細かく説明してくれてありがとう!
なんていい奴なんだ…

上手く出来るか分からないが寝る前に試してみる!
本当にありがとう!
658汚部屋:2007/10/20(土) 13:55:47 ID:NyD2DqFq0
本棚にギッチリ(もちろん二重に)詰め込んでたコミックスと同人誌を処分している!
本棚ほぼカラすがすがしい!だらけ行きの箱が100サイズで実に12箱!重すぎて120サイズにされたorz!
西翼に送る廃棄箱は6箱に及んだ。生まれてすみません。

それなのに床可視率5%とはどういうことだコンチクショー。
明日引っ越し業者が来るから今晩中に全部箱詰めしてやる…!
659汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/20(土) 18:00:29 ID:IRQwG/TWO
自分も高校時代凄い汚部屋だったけど
母親の実家を片付けた時に汚部屋の
恐ろしさを知って慌てて片付けた
今では、1〜2ヶ月に一度は大掃除してます
……畳は腐り 床はへこみ 壁は崩れ落ち 押し入れはカビる
地獄だった……

しかし本棚が片付かない……
ちきしょう講.談.社め!
コミックス出さないから捨てられねえだろ!
そんなんだから休刊するハメになるんだよ!
660汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/21(日) 01:32:40 ID:lvLeyohN0
捨てたむん。
引越しするから、ガンガン捨てたむん。
洋服、75リットルゴミ袋で14袋、本は本棚4つ分捨て、同人ばんばん売り、
燃えないゴミは12袋、燃えるゴミは8袋。家具はベッド、本棚、机、
フローリングカーペット、押入衣装ケース17個。


つーか、それでも引越しダン箱は20箱ありました  _/乙(、ン、)_
661汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/21(日) 02:44:45 ID:LKJ4mUdm0
晩御飯食べた後に急に餅上がって一気に捨てたり片付けたりした。
作る方にばっかり夢中で買った同人誌は少なめだったから
同人誌は100均の不織布の雑誌ケース2個で済んだ。
あとは着ない服をまとめて、マンガや雑誌をふんじばって資源ごみの日を待つのみ。
資源ごみの日、金曜日だけどな!

でも、床に大の字になって寝られるっていいね。
なんだか嬉しかった。
662汚部屋:2007/10/21(日) 03:55:50 ID:+dPHo39M0
カーペットにコロコロかけてもかけてもきりがないよ…orz
明日の朝にならないと無理だけど、掃除機ならなんとかなる?
663汚部屋:2007/10/21(日) 05:04:04 ID:Q7K33H910
>>662
髪の毛や埃なら、滑り止めのついた軍手かゴム手袋、それかエチケットブラシで
撫でるとかなり取れるよ。
664:2007/10/21(日) 06:57:40 ID:WyK9WZF40
>>663
たった500程度のログも読まない人に教えてやっても、きっと理解しないよ。
665汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/21(日) 17:56:13 ID:HR9K6FZ10
同人誌だけは捨てたくない……
他のものを捨てまくるしかないのか。
666622:2007/10/21(日) 19:02:38 ID:pWvoT+XB0
http://bbs.avi.jp/photo/122978/29883440
ギリギリだけど連休中に汚部屋脱出成功した!
紙ごみがダンボール2箱、ビニールごみが2袋、その他1袋でした。
無駄に広い(9畳半+収納)から、掃除機かけたあとの床の水拭きが意外と大変だった…
これで、すっきりした部屋で心置きなく冬の本に取り掛かれる。
667汚部屋:2007/10/21(日) 19:14:45 ID:YD5T/AOQ0
テーブルの上に何かいる……
668汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/21(日) 20:06:27 ID:0A2SqGRv0
>666
おめでとう!

…一人部屋だよね?
言いにくいけど、テーブルの上に…
なんか、顔が見えるんだけど…!?
669汚部屋:2007/10/21(日) 20:07:11 ID:YD5T/AOQ0
(・∀・)
670汚部屋:2007/10/21(日) 20:23:26 ID:q5A2iS+30
ttp://bbs.avi.jp/photo/122978/29883638
ttp://bbs.avi.jp/photo/122978/29883639

テレビのアンテナ工事のため部屋に人が入るってことで、部屋を片付けた。
自分的には汚部屋脱出!…と思ってウハウハしてたのに、部屋を確認に来た家族
には、

「こんなので片づいてると思うなんて頭がおかしい!」
「うちの会社の寮でこんな部屋にしている奴が居たら、そのことでクビ
にされても文句は言えない!」

等々すごい勢いでふじこられたorz
これで十分人も呼べる!と思ってる自分の方が汚部屋脳になってしまって
いるんだろうか。

とりあえず、画像1枚目の手前にあるカラーボックスを捨てて、中身は全
部本棚に収納しろ。入らない本は捨てろ。
…と言われたんだが、別にそれは本棚に入らないからボックスを買ってき
て押し込んであるわけじゃない。逆に、よく出し入れして使うもの(家電
やソフト類の取説・現ジャンル関係の原作や資料)をより分けて入れてあ
るものなんだ…
中身だけ取り出して使うと、取り敢えず机や床に積んで散乱してしまうか
ら、ボックスにキャスターをつけて、ボックスごと使う場所へ持って行き、
使い終えたらすぐ棚にしまいまたボックスごと元の場所へ…という方式で、
床可視率の低下を防ぐためのものなんだ…
671汚部屋:2007/10/21(日) 20:41:31 ID:+S7zcGvu0
>>670
立派に綺麗な部屋だと思う
人だって呼べるさ
むしろ670の家族が具体的にどこら辺が片付いてないと思ったのか気になる
本棚の本の並びが雑だったとか?
床が埃ぽかったとか?
672汚部屋:2007/10/21(日) 21:28:25 ID:qIcrd3Iu0
奇麗だと思うけどなあ。
これ以上どう片付けていいのか、このスレの住人だからワカンネ。
友達の家に行ってこれだったら片付いてるねと
声をかけると思うぞ。
673汚部屋:2007/10/21(日) 21:29:17 ID:52oWSfqB0
>>670
うちの家族(特に母)もそう言うことあるよ
うるさくて今は一人で暮らしてるけど
たぶんずっと家にいて家事の時間が十分あって
掃除や整理整頓の基準が高く設定されちゃってるんだと思う

少なくとも人が歩ける広さ確保してて
工事するにはちょうどいいだろうし気にすんなー
674汚部屋:2007/10/21(日) 22:01:12 ID:6YBB7dFyO
ドジン者であることを伏せて、生活板の中間か綺麗部屋(だっけ?)あたりの住人にお伺いを立ててみたらどうだろう


そんな自分は皆のレス見てスッキリしてしまって汚部屋から抜け出せない…
675汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/21(日) 22:04:33 ID:kWQozGrH0
>>670
家具以外の部分の床可視率ほぼ100%。
目に付くゴミ皆無。
オープン収納されたブツに目立った乱れが無い。
危険物が見当たらない。

まったく問題なし。
ご家族はどんなショールームにお住まいだ。
676汚部屋:2007/10/21(日) 22:19:29 ID:4M2wCjeK0
>>670
自分も普通に綺麗な部屋に見える。

ケチつけるつもりで見て言うなら、平面が全て見えていない。
同じ物(本という形状の物)がたくさんある。かな?

しかし、ご家族の部屋と見比べてみないと何ともはっきり言えないし、
本がない同人屋なんてそういないだろうな。
677汚染部屋:2007/10/21(日) 22:25:56 ID:IraQ97a80
十分すぎるほど、きれいだと思うんだけどな…
前に、4畳半の和室にノートパソコンが一台だけ置いてある写真が
うpされてたけど、ご家族はそのレベルなのだろうか。
それとも、自衛隊の宿舎のようにベッド1台+クローゼット1つが基本なんだろうか。
678汚部屋:2007/10/21(日) 22:39:33 ID:xBGhMJn20
>555
線画に色塗りするスレのだから、塗りと線画は基本的に別人。
679オベヤ:2007/10/21(日) 22:41:22 ID:uyVwQHbx0
チャンチャンコ。:+.(・∀・).+:。

綺麗すぐるよ…自分も頑張んないと
ここ数年のうちにゴミだし有料化になるみたいだから
今のうちに捨てまくらないとな。
680汚部屋:2007/10/21(日) 22:42:04 ID:q5A2iS+30
670です。

>677
たしかに、うちの父親の部屋にはタンス1つとテレビ台とテレビしか家具
がないw
しかもJ隊じゃないが、K察官なので、ベッド1台・クローゼット1つが
基本かも知れん。(「会社の寮」と書いたけど、実際には「K察の寮で部
屋が極端に汚かったせいでクビになった奴が何人かいる。お前の部屋(片
付け後の、画像の状態)はそのレベルだ」と言われた)

>675にショールームという言葉もあったけど、確かに前にうちに来た友達
は、うちの居間を見て「ショールームみたい」と言ってた。

>676の「本の形状をしたものがたくさんある」が一番ネックなのかも知れ
ない。うちの家族は皆本には興味がないし、一度読んだ本を何度も読み返
すという行為が理解できなさそうだ。
(因みに自分はヲタも同人も家族には隠しているので、特に現ジャンルの
原作本など必ず必要な捨てられない本があるという事情は説明できない)
681汚部屋:2007/10/21(日) 23:01:13 ID:l0i/SYyZ0
>680
そ、それは…
「部屋が汚い」という認識が根本的に違ってるんだな
モノが無い=キレイ、モノがある=汚い
モノはあるが片づいている、というのが理解できないということなんだろうか
「その認識は一般的ではない」と気付いて欲しいね
インテリア雑誌とか見せてみたらどうだろう。(収納系の)
682汚部屋:2007/10/21(日) 23:31:13 ID:an89Q8550
>>680
ドジン者の部屋って事を考えたら
充分に片付いてると思うんだけど
比較対象がK察の寮じゃ、レベルが
高すぎだよね……。

ガラス戸の内側に布をとめるとか、
カラボの表側に布を画鋲でとめるとか、
『中身が見えないようにする』のはどう?
全部を同じ布で統一できればスッキリ。
ハデな色やガラじゃない布が良いかと。
断裁した端は、折り返した後に、
『布用両面接着シート』等で
接着すれば、縫う必要ないし。

あとは、水平方向・垂直方向の
家具のデコボコを揃える方法もある。

物は減らせないから、何とかして
見た目をスッキリさせる方法が
あるといいんだけど……。
683汚部屋:2007/10/21(日) 23:32:18 ID:IraQ97a80
>>680
うわ、その理屈だと研究者系の部屋とか京極夏彦系はアウトだね。
モノがあるべきところにあれば(整理整頓されてれば)、平均的感覚だと
「きれい」と言えるんだけど。
一番いいのは、さっさと家を出ること、になっちゃうんだろうね。
暮らして幾分には十分なきれいさだと思うよ。

余談だけど、軍隊の宿舎にモノが少ない理由の一つには「万一の時の遺品整理がし易いから」
ということもあるからだと、軍人さんに聞いたことがある((;゚Д゚)ガクガクブルブル
確かに士官とか、最前線から遠ざかるに連れてインテリアが凝っていくものなw
684汚部屋:2007/10/22(月) 00:29:00 ID:bbNddIua0
>>680
あえて、重箱の隅つつくぞ
机の上、家具の上にものがある。
配線が見えるようになっている
本棚やテレビ棚の中のモノが押し込まれている
特に本が前後もしくは上下に2段に重なっていたり、
本の上に本が寝かせて置いてあったりする
テープも立ててあったり横になってたり、向きがバラバラ


モノが多いだけでちっとも汚い部屋じゃない
向きを揃えるのと、出来れば家具の奥行きを考えてものを入れると『綺麗』には見える。
入れ物より中身が出ていることを『汚い』と考える人がいるんだ
でも、綺麗より片付いていて使いやすい部屋が一番だよな
685汚部屋:2007/10/22(月) 00:29:01 ID:5hr/ktga0
>680
ちゃんと整頓されてるし、暮らしやすそうな部屋だと思うんだけど、
対象があまりにも高すぎる…

ひとまず、床に直接ラジカセやティッシュの箱が置いてあったり、
電源タップや電化製品のコードみたいなのが見えているのが気になる。
ラジカセは黒の棚の上に置いて、コード類を見えないように裏に隠して
床の上には何も置かないようにすれば、もっとすっきりすると思う。

あとは家具がブラウンやブラック系なので、黄色いスリッパや、赤い
綿入れが悪目立ちしちゃってちらかって見えるっぽい。
スリッパは履かない時は机の下に押し込めておいて、綿入れは
洋服タンスの引き出しを一段空けて、一時置場を作って着ない時は
そこにしまう、とか…あとは>682の方法で、とにかくぱっと見た時に
目にはいる物、色を少なくすればすっきり見えると思う。
686汚部屋:2007/10/22(月) 00:52:18 ID:GpooCOS20
>680
更に上のランクである清潔部屋を目指せっつー事なのか??御父上は。
687汚部屋:2007/10/22(月) 01:37:46 ID:GayidJvz0
>680
なんでわざわざアダプターやらラジカセやらティッシュ箱やらスリッパを床の上に転がしておくんだ?
きっちり見えないようにしとけばいいじゃん使う時に出せばいいんだよ


赤い綿入れて方言か何か?半纏とかドテラとか言わないの?
688汚部屋:2007/10/22(月) 02:03:09 ID:IBUgsE1G0
知らん言葉を叩く前にまず検索か辞書引かんと恥かくよ
689汚部屋:2007/10/22(月) 05:59:10 ID:yL8tNtWV0
なんかハードル高くてへこんできたけど
>666と>670の写真保存して綺麗部屋目指して頑張るぞ!
やっぱりオタだから本が多くて片づかない…
有名所は読み返したくなったら漫喫で読めるし!って暗示かけて売ったけど
微妙にマイナー系の本が売れない
夏物の服もしまわないと
690汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/22(月) 08:41:24 ID:t/HIop4g0
>>689
食事に困ってないならもう見切って捨てれ。
オク出しとかはある程度片付いてる人の優雅な特権。
691汚部屋:2007/10/22(月) 12:02:54 ID:YJPH0tHnO
ついでにいうと奥出しは美品な
奥出しして片付けるのは汚部屋住人には無理
692汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/22(月) 13:27:18 ID:CWQB7bC00
tk部屋をある程度片付けないことには、奥出し用の写真すら撮れない…orz
693汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/22(月) 19:07:57 ID:+qQmIkfj0
昨日、このスレ見ながらやっとこさ重い腰上げて片付けた
そしたらPC机のホコリまみれになった紙の束から、
去年のオータムジャンボと年末ジャンボが封も開けてない状態で3,4袋出てきたんだ
よく見たら、オータムジャンボの方の支払期限がちょうど今日だった
どうせ末等しかないだろうしめんどいけど、行って千円ちょいくらいになるんだったら……と思って行ってきた。

そしたら、全部で1万5千当たった!!(゚∀゚)
しかし嬉しい以上に、昨日掃除してなかったら……と思うと恐ろしい。
風水とかって信じないんだけど、綺麗な部屋には本当に福が住むのかもしれんね
餅上がったし、まずは中間部屋目指して続けて頑張る!
694汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/22(月) 19:21:03 ID:FOMCKoos0
>>693
いいなあ!
そのお金で綺麗にした部屋で美味しいものとか食べると
いいご褒美って感じだ。
自分なんか天袋開けたら昔の原稿とか在庫とか出てきて
泣けてきたよ。処分するけどさー。
695汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/22(月) 21:38:43 ID:lJtXXfho0
>>690
書き方悪くてごめんなさい
マイナー系の漫画は漫喫にも置いてないから
時々読み返す事を思うとふんぎりがつかなくて捨てられないんだ

床可視率50%くらいになってきた
やっぱり床に物置かないと掃除機かけるのがラクだ
こんな基本が今まで出来なかったとは…
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/22(月) 22:41:12 ID:p6o/ipIP0
>695
本の代わりに捨てれそうなものを一気に捨てるんだ
自分はお気に入りの作家の本4種類だけ残してうっぱらってみた
でも残り100冊ちかい('A`)でも連載は続いてる.....


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚      
        `・+。*・ ゚
697汚部屋:2007/10/23(火) 08:31:31 ID:GNNDTIwz0
漫画や雑誌は大体いるのはスキャンしてデータ化したが
小説はどうしたもんかな…
さすがにモニタじゃ読みづらいし
今日極なんか背表紙見ただけで怯むし
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/10/23(火) 15:10:58 ID:8KRSIKwd0
>697
つ図書館
699おべや:2007/10/24(水) 03:25:45 ID:PoHhRD8VO
自分ひとりで掃除することに限界を感じた
ぬいぐるみが動いて掃除してくれないかな…
700汚部屋:2007/10/24(水) 08:28:38 ID:3gym2E8DO
怖い
701汚部屋:2007/10/24(水) 09:34:56 ID:b1VENyI/0
このスレにも何度かお世話になったけど、
本当にいつまで経っても本やゲームを処分出来ない自分に腹が立つ。

捨てたら幸せになれるって分かってる。
本やゲームの内容じゃなくて、本やゲームの存在自体に縛られてることも分かってる。

1番の捨てられない理由は多分「思い出」。
子供のころ、大切なお小遣いから1つ1つ買っていったことが今でも忘れられない。
本やゲームについて友人と語り合ったことが忘れられない。
それらの本やゲームを知って、絵を描き始めたことが忘れられない。
あと、手放したらもう手に入らないという理由も大きい。

普段「思い出」なんてくだらないと思ってて、人から貰った物も捨ててしまうのに、
本やゲームだけは捨てられない。
「ほかの物を捨てて本やゲームだけ取っておけば?」という意見もあると思う。
でも本当に捨てられないものを捨てないと、いつまでも部屋は片付かない。
それが本当は1番捨てたいものだから。

あ〜もう!ここまで分かってるのになぜ捨てられないんだ!
702汚部屋:2007/10/24(水) 12:00:41 ID:Mq/4i05Y0
もうプレイしないゲームだったら外箱、ソフト、説明書を並べて写真撮影
ミニアルバムみたいなものに、写真とそのソフトの思い出内容を書き添える
んで、現物は捨てる。って感じではいかんのだろうか
アルバムは残るだろうが、ゲーム本体よりは嵩が減る気がする
その思い出アルバムも3年見てなかったら捨て対象くらいに考えておけばいい
本は……読書ノートとか作ってみるとかかな。
703汚部屋:2007/10/24(水) 13:28:52 ID:5ahTW+Vi0
だな。
自分もそうだったけど、物を捨てられない時点で
「思い出」じゃなくって「執着」なんだ。

思い出は心の中にある物だからね。
現物以外で思い出にする方法を考えて。
後、その思い出は不意に思い出す位のモノかもね。
704汚部屋:2007/10/24(水) 16:58:13 ID:WXV3VePX0
ずっと大事にしてた藤本ひとみのコバルト文庫を、先月全部捨てた
10年以上待って、やっぱり続きは出ないと諦めがついた
きっとみんな幸せに暮らしたんだ
705汚部屋:2007/10/24(水) 17:03:50 ID:7mlz0vdV0
>704
ちょっと和んだ
706汚部屋:2007/10/24(水) 17:26:41 ID:O47zJcZf0
今更だけど>>670がなぜこのスレにいるのか
さっぱりわからん
最初画像見た時アフターを「こんなに片付いたお!」と
自慢しに来てるのかと思った。すまん
707おべやw:2007/10/24(水) 17:53:42 ID:d+bzSz+g0
>>706
まあ、その…何だ。
汚部屋/中間部屋/清潔部屋の判断基準は人それぞれだし、
オタ/非オタ間には越えられない壁があるような気がするんだ。
708汚部屋:2007/10/24(水) 19:20:31 ID:PvyRWciH0
>704
自分が思い出がらみの本etcをを処分するときに背中を押された言葉をコピペしておくよ。

=================================================================
152 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2007/02/15(木) 05:25:39 ID:AoVE5tOS
>>151
不必要なモノで、寂しさを埋める癖をつけると、本当に
心を満たしてくれるモノ(者という場合もあるかも)と
出逢った時、ソレを手に入れ損ねるんだそうです。

母の受け売りですけどね。

安心感の代用品に慣れてしまわないよう心掛けるように、
とよく言われました。
(中略)
母の教えより

『「思い出の品」という「品」は無いのだよ。』
「思い出にまつわる品」でしか過ぎない。
決して「思い出そのもの」ではない。
試しに、その品を捨ててご覧なさい。
捨てても、アナタからその思い出が消えるわけではないでしょ?
安心して捨ててしまって良いんだよ。

思い出にまつわる品の役目と言えば、回想を呼び
起こすトリガーに過ぎない。
思い出すのにトリガーが必要な程度の思い出なら
忘れてしまっても問題もない。
どうしても、忘れたくない思い出なら、トリガーは
品物ではなく、その写真で充分。
さ、それを撮影してしまって、安心して捨てなさい。
709汚部屋:2007/10/24(水) 19:22:26 ID:PvyRWciH0
>701あてだった。704ゴメソorz

自分はガイエのタイタニアが>704のコバルト文庫と同じ運命を辿りそうですよorz
710汚部屋:2007/10/24(水) 19:46:28 ID:trExag730
>>704
別名義の異次元騎士シリーズは売った。
殺人事件の真相が知りたかったなぁ。
711汚部屋:2007/10/24(水) 20:08:51 ID:t2yu2Syb0
なんて素敵にジャパネスクは諦めた
712汚部屋:2007/10/24(水) 20:35:14 ID:bWRPROxi0
>>711
まだ終わってなかったんだw
意外と未完で放置されてる作品て多いんだな
713汚部屋:2007/10/24(水) 20:50:22 ID:7xXEZENq0
自分は無責任官庁平ー(不死身書房版)を捨てた。
どんなに部屋が汚くても大事に全巻持ってたんだけど
新版とそのあとがき読んだら吹っ切れた。
で、大好きだけど打ち切りが決まってる某漫画を迷ってる。
好きすぎてオチもないのに読み返したら切ないって理由にするかな。
いや、理由がいるから汚部屋なのか自分…orz
714汚部屋:2007/10/24(水) 21:00:32 ID:P4bFaLUV0
ついにグインサーガ捨てたよ!
栗本本トワイライトサーガ以外全部捨てた!
ざまぁ!
715汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/24(水) 22:02:45 ID:kdHbgm+i0
硝子の仮面を捨てたら本棚が約四十冊分あくよな…
と思い始めて十年近く経つが未だに捨てられない
716おべや:2007/10/24(水) 22:20:49 ID:/ep1R1wNO
>>715
そーいう時の対処法として、私の場合はどうしても好きで捨てられない巻だけとっておくようにしてるよ。
まぁそうすると大概はまばらに残っているのが気になる→そこまでして残したい本だったっけ?となって、最終的に全巻アボンできるんだけどね。
なんでも「小分け」にするといいよ
717汚部屋:2007/10/24(水) 22:29:14 ID:yZbmEzlI0
ここ見て捨てられなかった外タレの来日コンサートのパンフの
数々捨てる決心ついた
今まで全然見返さなかったし、状態もあまりよくないし
パンフ捨てても素晴らしいライブの思い出がなくなるわけじゃないしね

まあこれ捨ててもまだまだ汚部屋なんだけど…
718汚部屋:2007/10/24(水) 22:36:59 ID:b/24muA20
>>704
先週片付けをしていて、悩んだ挙句にマ/リ/ナシリーズだけは
残してしまった自分が通りますよ。他のシリーズは迷わなかったんだが。

>>714
同じく先週、グ/イ/ンを片付けて
好きキャラの目立つ巻数だけは残してしまった。

全てを思い切るには自分の場合もう少し時間がかかりそうだ。
719汚部屋:2007/10/24(水) 23:01:14 ID:GB/3vJNiO
自分も鞠菜シリーズは処分した
続き出ないしイラ変わっちゃったし、何より本命彼であるはずの♂より
天才美少年に傾倒する様がありありと見えたから。

別作品で他愛もない女とくっついた時点で萎えた。

あんなに好きだったのにな〜…


しかし蜃気楼と二丁目楽団はまだ捨てられないw
720汚部屋:2007/10/24(水) 23:37:27 ID:7mlz0vdV0
なんとも同人板らしい流れにワロタw
721汚部屋:2007/10/24(水) 23:48:42 ID:HxB3rV6c0
自分は引越しの際にガイエの銀英伝を処分した。
とはいえ、全部はとても捨てられなかったので
>>716推奨の方法で3と5〜8と外伝2は残した。
半分も残しちゃ意味ないといわれそうだが、
今でも紅茶提督と中年オヤジが好きなんだよ…orz
722汚部屋:2007/10/25(木) 07:40:09 ID:K+hJsbJy0
>>719
蜃気楼と二丁目楽団は棄てられないですね!諏訪雪里センセーの本も棄てられないですね!

最近になって買った本はわりとさくさく売りに出せるのに、中学時代に買った(読んだ)本ほど
棄てようとする指がいやがる。


そんな私は一念発起して、昨日長く近く放置して異臭を放ってた食器類をついに洗ったんですが
洗ってたら下の住人から「水が漏れている!」と怒られました。
ボロ屋なので前にもあって、大家に直してもらったはずなのに、また!です。
「三ヶ月近く放置した流しの汚水です」って言ったら下の住人気が狂っちゃうな、と思いました。
723汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/25(木) 09:39:04 ID:ELk1jXhI0
>>722
大掃除乙。
…もしかしたらだが、
もうちょい部屋ランクを上げたら餅が上がるかもだ。
724汚部屋:2007/10/25(木) 09:50:04 ID:n91I8y710
水が漏れてるのは全面的に大家の責任だけど
それが超汚水なのは722の責任だしすごい迷惑だな…
725汚へや:2007/10/25(木) 10:33:34 ID:WpiPLsERO
>722
乙。と言いたいところだけど何かもにょもにょするゾ…

これからは水漏れ早期発見の為にも毎日食器を洗うように!
洗う量が少なければ水漏れも少なくて済む。階下の住人の怒りゲージも低かろう。

自分のテリトリーが汚部屋なのは百歩譲って自己責任としても、他人に迷惑かけるの(・A・)イクナイ!!
726汚へや:2007/10/25(木) 10:40:28 ID:WpiPLsERO
…と言い方がきつくなったスマン

そんな自分719だからレス貰えて嬉しくて調子に乗った
諏訪センセーはデビュー作で禿萌えたクチなんだぜ。読み切りだったかと思うが作文の話があったような気が…あれに号泣したんだぜ

聖典はそれに相応しい場所に納めないとな!脱汚部屋がんがれ!


727汚部屋:2007/10/25(木) 11:01:42 ID:K+hJsbJy0
>>722です。いやほんとうにこんなことになるとわかっていればもう少しマメに洗ったものを…と私も思ったよ。
ホースを取り替えてもらったのがつい先日のことだったんで、油断してた。
でも超汚水はともかく度々自分のせいじゃないこと(お風呂の配水管が漏れてる・トイレの配水管が漏れてる)で下の住人に怒鳴られるので
(かといって風呂・トイレ使わないわけにも行かない上に、大家は治すのが遅いと来てる)
もう本当にまたか・・・って感じです。でも超汚水を流したし、甘んじておしかりうけようと思います。
部屋ランク上げたいのは山々なんだけど、諸事情あって来年3月まで引っ越せないので、辛い。寒い。
728汚部屋:2007/10/25(木) 11:36:12 ID:fWKZk7c/0
>726
「い/つ/か/地/球/が/海/に/な/る/日」だっけ>作文の話
私も号泣したな…

726の所為で思い出しちゃった(´;ω;`)
諏訪センセーの本は、意を決してブコフ行きの箱に入れたのに
救出したくなってきたじゃないか……


そんな自分はタクミくんが捨てられない…
何年も出なかったらまだ諦められるのに、1年に一冊づつでるんだもんよ……
729汚部屋:2007/10/25(木) 11:39:15 ID:K+hJsbJy0
>>728
私もorz
実は未だに買ってるタクミくん。大ホモ祭りになってやめられない。
諏訪センセーの本は「サミア」が神でした。
あのころの古きよきBL。
730汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/25(木) 11:54:35 ID:8dz/431a0
>727
自分ももにょっとはきたが、鉄フライパンを半年放置して
赤錆と汚水でぬるぬるに陵辱していた身としては、他人事と思えない。
あれを洗った時に、もし同じ事が起こっていたら…(((((;゚Д゚)))))
確実に下の階の人を奇病に罹患させてたと思う。細菌とかで。

理不尽なタイミングだし、言い分もあるだろうが、今までの
厄落としだと思って乗り切れ。片付ければ、引越しも楽になるだろう。
来年三月までがんばれ!
731おべや:2007/10/25(木) 14:15:50 ID:wHqyQsDC0
>722
仮に3月末としても、あと5ヶ月の辛抱じゃないか。荷物が少ないと
箱詰め楽だぞ〜料金安いぞ〜。
シンクを腐海にしない為には、食器を極限まで減らすのが有効?
(アラウノモ ツクルノモ マンドクサクテ ガイショクツヅキニナルオカン)

>>730
奇病に罹患、でピラミッドの呪いを思い出しちゃったじゃないか。
732汚部屋:2007/10/25(木) 16:28:42 ID:z1nlcvg/0
絶望先生のチリちゃんが来て掃除してくれないかな
でも捨てられまくって後でゴミ捨て場に拾いに行きそう
733汚部屋:2007/10/25(木) 17:38:30 ID:1PBWJHUh0
自分も食器をためがちなんで、
100均の割り箸と市販の飲み物が欠かせない生活。時には紙皿も使う。
洗うの作るの面倒くせえ…で、食事は外食やパンやレンジ生活。
いつか他の場所がきれいになってゆとりができたら、また料理もして、
まともな食生活をしようと思いながら数年経ってしまった。
さすがに、そろそろ自分の作った料理や外食でないごはんが恋しくなってきた。
でもまだ他の部屋きれいじゃないから、清潔な流しを維持できなくて
料理をしたら汚台所になってしまいそうな予感。
734汚部屋:2007/10/25(木) 21:16:29 ID:r4decVtB0
一年位前、アパートの下の階が火事になって消防士さんに原稿中の部屋に踏み込まれた
それがこんなかんじ
ttp://bbs.avi.jp/photo/122978/29884714

それから一念発起してがんばった
同人誌は欲しがってた人にあげて、ダンボールひとつに入る量だけに決めた。
大事すぎてどうしようもないものはデータ化。
漫画は今のジャンル以外のものは実家に送った(根本的な解決にはなってないけど…
見たい漫画があったら漫画喫茶で読む。
ハードカバーの本が場所とってたんだが、それは売って
本当に欲しいものかどうか吟味するようにした
本屋行くと適当に買っちゃって後悔するからなるべく近寄らない
図書館に毎週通うようになった
だけど不死身だけがどうしようもできなくて衣装ケースの奥に眠ってる…

ものを減らしたら散らかってるのが目に付きやすくて、
掃除しやすいのに気づいた
今はこんなかんじ
ttp://bbs.avi.jp/photo/122978/29884719
ttp://bbs.avi.jp/photo/122978/29884721
無汁しみたいな部屋にあこがれてる…(まだ程遠いけど

タブの動作が変だと思ったら
物減らすためにテレビの見れるパソコンに買い変えてワイドになったからだった…
一年以上も気づかなかったよ…

長々すみませんでした
いろいろ大変だろうけど皆さんがんばれ
735汚部屋:2007/10/25(木) 21:42:42 ID:OLa9tbEZ0
>>734
元の部屋もきれいな方だと思います^^
736汚部屋:2007/10/25(木) 22:38:42 ID:6L7eThJl0
>>735
私もそうおもいます
737汚部屋:2007/10/25(木) 23:10:57 ID:MYOUaJxd0
>>734
アフターの部屋が素敵だと思いました
無印ぽいよ
738汚部屋:2007/10/25(木) 23:57:42 ID:HkSrzJqK0
>>734
何か凄く餅上がった!自分もがんばろう!
739おべやりーな:2007/10/26(金) 20:28:21 ID:6+6TEeei0
長いことここの住人で、コツコツ掃除片づけして、
そろそろ汚部屋脱出したと思っていいんじゃね?と思っていた今の私の部屋より、
………>734の元の部屋の方が綺麗です…。orz

最近の本の流れは身に染みる。
長編物を手放した反面、同じ本(訳者が違う)を出版社ごとに集めてたりする。
どの訳もそれぞれに萌えどころがあるから絞れないんだ。
本気で本とDVDだけはノーカウントにして欲しい…。無理だ……。orz orz
740汚部屋:2007/10/26(金) 21:46:59 ID:5+khJNrs0
>>739
ナカーマ

自分も違うバージョンを集めてしまう方。
訳し方とか、たまにすっとばされている部分とか、見比べてはニマニマしてしまう。
同じことがCDにも言える。
クラシックは演奏者や楽団によって解釈が全く異なるので無限に欲しくなってしまう。
本とCDとDVDはノーカウントに自分も一票。
741汚部屋:2007/10/26(金) 22:47:46 ID:/YkqqF5MO
ちょっと流れを切って質問( ゚Д゚ )∩

汚部屋住人の人に閉所恐怖症の人っている?

自分年季の入った汚部屋住人で、むしろ狭くて暗いとこ大好きなんだけど、綺麗部屋の友人が閉所恐怖症なんだよね。
何か関係あるんだろうか
742汚部屋:2007/10/26(金) 23:44:33 ID:Thlf0M7s0
いるのかなあ。私は狭いところ大好きだ。

これまた話しきって失礼。
既出だったらすまんが、シュレッダー最高!
今まで、「これ裏も描けるし…」とか「そのまま捨てるには…」
とかで二の足踏みまくり無駄に積み上がっていた練習絵や
原稿コピーを思っていたよりもずっとさばさば処分できるよ!
気にいってるけど使えない絵はスキャンして、あとはシュレッダー様任せだ!
743おべや:2007/10/27(土) 01:22:29 ID:k8IwzjDNO
>>741
私は押し入れに閉じこめられたら過呼吸おこす(・ω・`)
夢で狭い場所に閉じこめられて死ぬかと思たぐらい
狭い場所が嫌い


いらないけど捨てられない物が多いということに
昨日唐突に気が付いたw
捨てられない気持ちをなだめつつ
手始めにリア時代の日記兼お小遣い帳を
ビリビリに破り捨てたらスッキリした
物に固執していた自分が阿呆に思えて来たので
これからはバシバシ物を捨てられそう
…BL本以外はw
744汚部屋:2007/10/27(土) 06:39:47 ID:pmOXIu/x0
先週から掃除はじめたんだが、
段ボールやら溜まりに溜まってた雑誌やらを
ゴミ捨て場に運ぶために3F〜1Fを10往復くらいしたら
脚ががくがく&翌日腕背中肩ががちがちになった。
もうためない…。

ところで押し入れの上段に本を収納したいんだが
押入の耐荷重てどのくらいなんだろう?
メタルラック&同人誌の詰まった箱って無謀だろうか…
745おぺや:2007/10/27(土) 08:19:56 ID:uCzPOP7uO
>>744
私は押入れ右上段に本(漫画と小説と小さいサイズの同人誌)入れてるけど大丈夫だよ?全部で300冊前後なはず。(棚4つ+□←こーいう形してる25×25×25のボックス1つ)
ただ、棚は洋服タンスの引き出しを立てて下にカグスベール付けて使ってるから普通の棚よりは軽いし奥行きはないからメタルラックだときついかも…
746おべや:2007/10/27(土) 11:22:56 ID:8FSIZ4FkO
じき引っ越しで数年見ないふりしてきた引き出しの中とか押入れの中を整頓中なのだが
リア時代の落書きとか交換日記(当然イラストつき)が容赦無くわっさわっさ…
必死で破いて捨てまくってるが、まさに資源の無駄遣い。地球に謝る
747汚部屋:2007/10/27(土) 11:30:32 ID:pmOXIu/x0
>>745
経験者の意見ありがとう。
板薄そうだからドキドキしてたんだ…結構丈夫なんだな。
とりあえずメタルラックなしで、箱だけ積み重ねて様子見てみるよ
748:2007/10/27(土) 11:53:01 ID:sf+jr1P70
座布団4,50枚の詰まった我が家の押入れ上段は、
小学校低学年の子供3人で上がって遊んでたら板が割れた。
2人までなら大丈夫だったので、耐荷重量はおおよそ70Kg前後じゃないだろうか。
749汚部屋:2007/10/27(土) 11:59:49 ID:eAII2k9e0
ちなみに宅配100サイズの箱にびっちり同人誌つめたら15kg前後だからな。
商業誌なら多少軽くはなるだろうがそれでも10kg前後。
750汚部屋:2007/10/27(土) 12:25:49 ID:pmOXIu/x0
>>748、749
うわ、具体的な数字感謝!
5.60Kgに収まるようにする。賃貸だから割るわけにはいかない。

…てことはドラえもんが押し入れ上段に住んでるのは危険なんだなあ…
751汚部屋:2007/10/27(土) 12:43:14 ID:g0b0JXUt0
もう遅いかもしれないけど、
普通に段箱を押し入れに入れる分には50〜60kgも大丈夫だろうけど、
メタルラックに積んだ物はアウトになる確率が高くなる気がするなぁ…。
メタルラックの4本の足の部分に、重みが集中してバキッといきそう。
ラックの上に載せるものは軽めにした方がいいよ。
物を取り出す時、自分の体重も多少はかかるから、用心に越したことはない。
ちなみに、押し入れの中から天井裏に行ける構造になっている場合、大人一人分の体重なら大丈夫なようになっている場合が多いと思う。
752汚部屋:2007/10/27(土) 13:37:36 ID:pmOXIu/x0
>>751
や、自分もそう思った。
ラック&押入上段に全部入れるのは諦める。

まあ何がしたかったのかっつーと
引き出し式の収納ケース(段箱だと簡単に取り出せないのが嫌)
に同人誌を詰めて押入上段にしまいたかったんだよね。
ケースの耐荷重が5Kgなんで、ケース自体を重ねると自重で崩壊するだろうから
ラックに重ねる形で。

頑張って押入下段の荷物を減らすよー。
753おぺや:2007/10/27(土) 17:20:26 ID:uCzPOP7uO
>>748
745だけど、どう考えても70`↑の本達が乗ってる…よ?Σ(゚Д゚)
よく4年以上もってるなーゴメンヨオシイレorz
754おべや:2007/10/27(土) 17:41:22 ID:R+L58w4f0
押し入れ上段に商業エロ漫画(A5サイズ)を
100册ほど無造作に積み上げてた結果、
ある日、轟音と共に段が抜けたっていう男の
妻が通りますよ・・・

以前に住んでた家(築30年)では平気だったとか。
引っ越し先(築10年)では半年ほどで崩落。
賃貸なのに・・・ (√LL

755>741:2007/10/27(土) 17:42:28 ID:OpvcJy4cO
回答dです

あんまり関係ないのかな〜

756御部屋:2007/10/27(土) 18:28:41 ID:8ZtSImhO0
マンガ約900冊、雑誌約150冊を押し入れ上段に置いてるけど、
10年以上びくともしてない。
カラーボックスなんで、重量が棚面に分散してかかってるのが大きいと思う。

スチール棚置くなら、1p以上のベニヤ敷いて、その上に置いたら
多少加重が分散されないかな?
757おべや:2007/10/27(土) 21:34:11 ID:VhA7uyak0
案外古い家の方が押し入れとかの作りはしっかりしてるんじゃないか?
758おへや:2007/10/27(土) 22:19:49 ID:GJqbCqu50
いくつか前のスレでも押入れの耐荷重量について書かれてたけど
押入れは物置じゃなくて布団置き場として作られているところが多いから
あまり押し込むな、というレスだったはず。

しかし押入れ箪笥というものが存在している以上、
ある程度の重さは耐えてくれそうな気がしてついつい詰め込んでしまう。
今、カラーボックス2つ+本を押入れ上段に入れてます。
下段は引越しで荷物を運び入れるときに片足踏み込んだら
ベキミシッと言ったので軽いものだけ。
759汚部屋:2007/10/27(土) 22:59:03 ID:Bv8gojTp0
この流れで気が付いたが
一戸建てだけど押入れ上段にジャンプ5年分は入ってるな…
いい加減捨てるか
760汚部屋:2007/10/28(日) 08:04:03 ID:qdH+ZTqP0
>>759
捨てるとき運ぶの大変だから頑張れ
とつい最近約一年分のジャンプを捨てた自分が言う。

三歩進んで二歩下がる状態だった部屋だけど
あともうちょっと頑張ったらすいすい歩ける部屋になる。
自分も頑張れ。
761汚部屋:2007/10/28(日) 08:04:39 ID:TRP2my5z0
今日の午後に業者が来て作業するんで、昨日から掃除してた。
ちなみに5年物の汚部屋。
昨夜は寝てないが、何とか床可視率が5%→60%に上がった。
そこらじゅうに堆積していたホコリも除去した。
だけど、物を詰め込んだダン箱と、溢れた本は、どうしようもない。
作業するスペースはあるから、諦めて部屋の隅に積んでおくことにした。
一息ついたら、ものすごいことになってるエアコンに取り掛かるんだ…。
有機系でなく物置系なのが唯一の救いだ。
ホコリはすごいが。
762:2007/10/28(日) 10:07:25 ID:J0iCscLl0
自分は三毛と都市で凸されたよ。
h抜きは最初のきっかけだけで、あとはh抜き関係なく凸されてた。
「イベントでh抜きの話はしてません」って言い分は本当だと思うけど、話題がとにかくきもい。
自分にとってはあれのh抜き主張は、やっぱあいつ頭おかしかったんだという
キモさの確定要素になっただけで、h抜きの布教活動をやめればOKというものではないな。
>>759
それは西?東?1日目の西のスタッフに相談したらすごい丁寧に対応してくれたよ。
都市では超適当にあしらわれたのに、やっぱ三毛はすごいって感激してた自分。
自分の場合、相談じゃなくて「取れうる限りの対処は自分でしてるが、何も無いとは言い切れないので
その際の対処はお願いすることになると思う」っていうお願いの形で言いに行ったから、それでかな?
763おべや:2007/10/28(日) 17:01:25 ID:MYg+5O0K0
今までこのスレを見ることすら心のどこかで拒絶していた自分が参りました。
思い立ったが吉日なんだろうと思いつつ、今日はログを見て餅揚げに徹する…
明日からやるよ ……というのが一番の言い訳なんだけどな…
汚部屋脱出ダイエットと称して、とりあえず三毛当落まで死ぬ気でこれに徹する。

十年近く物置と化した自室を原稿部屋にするんだ…!
764汚部屋:2007/10/28(日) 17:42:32 ID:/Un7EaHC0
親にマジで怒られたので開始します
床可視率10%・・・・ゴミだらけ。物が溢れてるぅー!!
枕もとにたまっている本にMUSHIが歩いてるのを見たので後には引けない
765汚部屋:2007/10/28(日) 23:28:55 ID:B2d5WnaZ0
首都圏で一気にまとめて7年分のジャンプ出すのは迷惑かな
資源ごみは週1だから毎週雑誌くくり作業をするのは想像するだけでまんどい
766おべや:2007/10/29(月) 01:24:42 ID:qUOfX9oY0
でも7年分のジャンプを一気にくくるのも大変じゃないか?
出来る分だけやって出来た分だけ出す、とかじゃダメなのか
767汚部屋:2007/10/29(月) 01:26:19 ID:6Eef8MVt0
それよりも7年分を一気に縛り上げるだけの時間と体力が(ry
2〜3回に分けるとかなら大丈夫じゃね?
768汚部屋:2007/10/29(月) 06:20:19 ID:eMwuGlNGO
都内なら資源ゴミの前日夜中に、違法業者が雑誌回収してくよ
大量のジャンプなら喜んで持っていきそうだよ
769汚部屋:2007/10/29(月) 08:51:23 ID:89pnH2ka0
>765
ばらばらにして、ジャンルごとに7年分まとめてオクに出せば結構な値がつくよ
つか自分も自ジャンルの分まとめて欲しいくらいだw

でも汚部屋住人にオク出しは無理なんだよな、残念だ
770汚部屋:2007/10/29(月) 16:15:19 ID:lVp3rWVQO
以前こちらで、流しに積んだ食器と放置した生ゴミと共に一夏を越したと書き込んだら
漂白剤に食器ぶち込んで片付けてみたら?とアドバイス頂きました

助言に従い昨日ベランダに放置したバケツを洗うところから始めたシンク救出作成
掃除前は可視率0%だったシンクが見事な輝きを取り戻し、久しぶりに味噌汁を作ることができました
ついでとばかりに一年ほど冷蔵庫に眠っていた漬け物も処分し、心置きなく自炊できる環境になりました
ここで張り切って自炊しようとすると確実にまた物を腐らせてしまうので
無理のない範囲で料理しつつレパートリーを増やせるように頑張りたいと思います

いつぞやの方本当にありがとうございました
771汚部屋:2007/10/29(月) 17:19:54 ID:Sz/uCdaM0
>>769
落札者送料負担で1円スタートとかね>ジャンプ
カラーページが欲しいという人もいそう
772汚部屋:2007/10/29(月) 20:46:13 ID:JIC9l+jO0
>>769
えええ、とっくに単行本になってるのに、いい値段になるのか…謎だ
773汚部屋:2007/10/29(月) 20:53:22 ID:G3uP+8Mh0
>772
カラーページとオタ独特の収集癖がだな。
774汚部屋:2007/10/29(月) 20:55:16 ID:x171Cg3o0
>>772

単行本ではカラーページはモノクロで収録されるし、
あおりも削られるからな
775おへや:2007/10/29(月) 21:04:28 ID:4Zy7Y4Jx0
単行本収録時に修正する作家もいるから、そういうのを見比べたい奴とかな

俺だ俺
776汚部屋:2007/10/29(月) 21:07:53 ID:3d5o3PPl0
私は、実際に雑誌のカットや表紙などを切抜きしてファイルしています。

今、既にファイルした分、切り抜いた分、雑誌のまま等で本棚一つ強あります。
床と机が見えたので、ファイリングを再開しようと思っているのですが、
この流れをみると、もしかして少数派ですか?
みなさんは、雑誌の切抜きなどはしないのでしょうか?

最近、物に執着しているだけで、作品や絵が好きな訳ではないのでは?と悩んでいた所です。
捨ててしまうべきか、表紙だけにするか、このまま続けるか、人はどうしているのかなど考えています。
よければ、アドバイスをお願いします。
777汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/29(月) 21:11:49 ID:Vlq9sLEG0
>>776 
つ【スキャナ】
その床面積分の家賃と思えば安い。
データ化する場合、バックアップは確実に。
778汚部屋:2007/10/30(火) 00:36:12 ID:WGIOauJR0
自分も自ジャンル本尊が載った雑誌が大量にあります。
とりあえず雑誌を全て切り抜きの状態にするのが目標。
そうすればだいぶ嵩が減るので…1メートル×3つ分あるけどorz
他では絶対買えない写真集と考えると、捨てたりデータ化するのは二の足を踏む…
779おへや:2007/10/30(火) 08:19:13 ID:2Jb/YlAlO
>778
自分もだ…
段箱6個+高層ビルが4棟orz
全部切り抜けば1/2にはなるはずなんだが
何年分もたまりすぎてどこから手をつけていいやら…
780汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/30(火) 08:24:18 ID:oVE6gd7s0
もうサクッと捨てろ。
その高層ビルの1F、去年一年間で何回見た?
0回ならそれはもう今年も来年も見ない。
手元にあることで何となく安心してるだけ。
781汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/10/30(火) 11:18:32 ID:TW0vGMM70
只今雑誌切り抜き中。
自分のやり方は
・古い方から一年分ずつ、要るレギュラーコーナーと
極力目次で判断した(読んでしまうから)ページに先に付箋を貼ってから、
一気に切る。
・切りながらコーナー・記事ごとに分けて置く。
一年分終わったらすぐそれぞれクリアファイルに。
(混ざると読む気がしなくなってゴミ同然)
・連載記事で抜けがある時は、その号数を控える(古本屋で補完する時便利)
音楽聴きながら、マターリ切って
めんどくさい時は、丸ごと捨てて後悔した本を思い出したり
切り抜き済みの雑誌の量を見て餅上げてるんだけど、
皆どうしてる?
切ったのを放り込むだけのスキャナって
あるけど便利なのかな。
782汚部屋:2007/10/30(火) 11:21:24 ID:dFIfvD/LO
タワーを一気にやっつけようとするからどこから手を付けたらいいのかわかんないのでは
とりあえず上から10冊とか5冊とか区切って作業していけばどうだろう
783おべや:2007/10/30(火) 16:59:23 ID:OSe4CnP10
汚部屋改善計画遂行し始めました……
今日初日なんだが、ゴミ袋をいっぱいにするのがとてつもなく楽しいww
上の方で「中間からがキッツイ」って行ってるのはこういうことなのかもな…
でも今は楽しいからいいやwww
784汚部屋:2007/10/30(火) 23:09:44 ID:f4irlMX1O
今まではついダラけてしまって、なかなか進まない状態だったんだけど
業者さんが入らなきゃいけない予定が出来てしまったので慌てて片付けはじめたよー
あまりに量が多すぎて、もうどこから手をつけたらいいやらって感じだけど
とりあえずさっき古本屋に持っていく分を2箱まとめた
少しずつでも減らしてまず場所を作らないと、片付けのためのやりくりスペースすらないよ…orz

実は売り払いたい同人誌の箱も2箱作ったんだけど、皆どの店を利用してる?
10年以上前の古いジャンルなんだけど、買い取ってもらいやすいとか何処か適したとこってあるかな?
本当は池袋が近いから直接持ち込みたいけど時間的に難しいから宅急便の予定
どうせ二束三文にしかならないだろうけど少しでも足しにしてモチをあげたいんで
オススメあったら教えて下さい
785汚部屋:2007/10/30(火) 23:38:58 ID:67jhAfGo0
7年分のジャンプを作品ごとに切り分けてオクに出したら結構いい値段になる
と聞いて心が揺らいだけど
あんな面倒な作業は万単位の値段じゃないとやってられないなー10回切り分けしただけでウンザリしたよ
でもそんな値段になるわけないしな
素直に資源ゴミにするよ
786汚部屋:2007/10/31(水) 00:08:36 ID:ACVzSfFB0
>>776
雑誌切り抜きのクリアファイル10冊くらいあるよ
これから雑誌整理してもう10冊は軽く増える見通し
HDDアボンした経験あるから紙で残しておかないと不安
何を集めてるのか分からないけど後で絶対に手に入らない
ようなものは置いておいたら良いんじゃないかな
私はファイルをよく見返してるから好きで保存してるのだと思う
787汚部屋:2007/10/31(水) 01:12:47 ID:CuU/3EEP0
>784
地方だし量も半端じゃなかったんで
着払いの明輝を使ってる。
いらないの混ざってても向こうで処分してくれるし。
買い取りが安くても、どうせ自分で捨てる手間が省けて良しと思ってる。
788汚部屋:2007/10/31(水) 09:51:38 ID:tppiuWAp0
本当に残したい同人誌と好きだけどもう良いよね、な同人誌に分けて買取額確認して
だらけに持って行ったよー買取額が良い本(昔のジャンル)150冊程で五万円。
その他漫画や在庫過多な物50冊程で一万円。締めて六万が手元に入った…凄いな
後は古本屋で買い取らないコピ本とかを西翼に処分お願いする!
空いたスペースに扇風機とヒーターが収まった。これから雑誌整理して部屋を広くしたい。
789汚部屋:2007/10/31(水) 12:35:01 ID:7yXLoPcC0
だらけは最近コピ本も買い取ってくれるよ
値段付いて一冊10円だけどナー
沢山あるなら一緒に送ってみてはどうだろう

自分はムック類をガンガンスキャン中
4.5GBほど溜まったら即DVDに焼いてる
ざっとだけ確認して加工とか補正は後回し
癌翼とか侍騎兵隊ってもう値段つかないよね…
組み立て済みの癌プラも駄目だろうな
790部屋:2007/10/31(水) 13:34:49 ID:cXL6thGr0
やっぱデータ保存ならHDDよりDVDかなあ
HDDアボーンはよく聞くけどDVDは割れたとかでもない限り
あんまりアボーンの話聞かない
791部屋:2007/10/31(水) 13:50:06 ID:9AtbYEmrO
きたねえ あたしのへや
792汚部屋:2007/10/31(水) 14:32:37 ID:/QVy3T41O
>>790
古くなればメディアの樹脂が劣化して
読み取り不能になることもあるけど、
よほど粗悪なものでなければ、HDDよりは確実だよ
793汚部屋:2007/10/31(水) 16:03:48 ID:+r4dtWJq0
いつから放置してるかわからない汚部屋をやっと片づけ始めた。
埃がすごいのでマスク装備。
雑誌は必要なところだけ切り抜いてガンガン捨てる癖は前からあったんだけど
集めに集めた切り抜きが段箱数個分とか…orz
要らないものを大量に捨てつつ合間に切り抜きをデータ化中。
映画のパンフやらチラシやら大量すぎて挫折しそうだ。
今後は切り抜かずに即データ化することにするよ…
794汚部屋:2007/10/31(水) 17:07:13 ID:xEzojrKH0
捨てる前にデータ化っていうのをよく聞くけど、実際にデータ化したものって後から見たりしてる?

自分は執着していた本などをデータ化したあと、結局一度も見ていないことに気がついた。
データ化する手間さえも本当は無駄なんじゃないか、すっぱり捨てちゃうほうがいいんじゃないか
と最近思い始めた。

だけど何年かあとに「あれが読みたい!」ってなることがあるのも確かだから、
思い切って捨てられないんだ…orz
795汚部屋:2007/10/31(水) 17:46:39 ID:YbGssXRmO
本棚の奥から兄友の無料配布時代のファインドアウト
95年〜96年の二年分読む用と保存用の二冊ずつを発掘した
my神の投稿を探して読みふけってから気が付いたけど
こんな事をしているから汚部屋から脱出出来ないんだな
思い切って全部捨てるかorz
しかし、昔の冊子だから個人情報満載で捨てるのにも
気を使わなきゃいけないからめんどくさいorz
796汚部屋:2007/10/31(水) 20:45:23 ID:qF4ixy060
普通のマンガや雑誌ならまだしも、押入にごっそりたまった成人男性向け
エロマンガ月刊誌をどうやって捨てたものか途方に暮れているorz

自分が男だったらまだしも、女なので余計に…だ。
797汚部屋:2007/10/31(水) 21:10:06 ID:wxRlBkBG0
買う度にページだけ切って捨ててた俺カティグミ
798おべやw:2007/10/31(水) 21:13:14 ID:TmdU8qay0
そういや公園でエロ雑誌のお炊き上げをやり、ゴルァされた奴がいたっけな…
799汚部屋:2007/10/31(水) 22:01:26 ID:y2YKfO5m0
>>795
私も持ってた!無料配布時代のFO。
だらけもブクオフも買い取り不可だったから捨てちゃえ。
ダンボール一箱分かかえて持ってったのに
拒否られたのがあまりにもショックで
捨て神降臨。結果的には良かったのか?
800汚部屋:2007/11/01(木) 00:21:53 ID:qjjkSPQfO
>>787-789
784です。情報ありがとう
僅かな額とはいえコピ本もアリなのかー…どこでも不可だと思って捨てちゃった
今後片付けが進むにつれて、奥で埋まってるさらに古い同人誌箱が大量に顔を出すだろうから
今回名前の出た2店に絞って選んでみようと思います
明輝の着払いは確かにありがたいね
たとえ+−ゼロになったとしても最初に送料で懐を痛めなくてすむし

今日は個人情報系の書類やそのまま捨てるには恥ずかしい原稿を
ひたすらシュレッダーでみじん切りにした
新しく大きいの買ったからA4縦をそのまま突っ込めて楽だったけど音が結構大きく響いてビビったよ
マンション住まいだし、こりゃ夜中にやるのは無理だな…
箱をドサドサやるわけにもいかないし、寝るまで雑誌の切り分けでもするか
801汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/01(木) 15:07:26 ID:Gk0k/9INO
押入と本棚と引き出しの整理したらダン箱6個弱くらいになった。
どこにこれだけの物が詰まってたんだろう…
802776:2007/11/01(木) 18:02:37 ID:bXlg3tSd0
アドバイスありがとうございます。

>778さん同様、紙の状態である事が良いと思っているので、スキャンではなく、
いっそ捨てるか、続けるのかで考えていました。
去年から汚部屋脱出にかかっていて、そろそろ丸二年になるので、
その間は切抜きを見てない訳だから、確かに今後も見ないかもしれません。
他の方の切抜きの方法を参考にしつつ、今年中に終わらなければ
潔く処分しようと思います。

ちなみに、コミック月刊誌の好きな作者の作品表紙と予告カットを集めています。
803汚部屋:2007/11/02(金) 05:12:02 ID:AHeIcaYP0
自分の雑誌切り抜き方法。
取りあえず切り抜く→
紙ばさみにはさむ(プラ製のぺらっとした良く会社で使うやつ。オフィスデポで購入)→
プラ製のタックメモ(何度も貼って剥がせるやつ、プラ製なので丈夫)に雑誌名、号数、
表紙人物名(オクなどでバックナンバー購入の際、もう持ってる号か見分けやすい)を記入、
紙ばさみに張り付け→
紙ばさみにはさんだ状態のがある程度たまったら年ごとに無印クリアホルダーワイドに切り抜き挿入
(本当はもっと細かく分けて挿入したいけど、今となっては無理)→
タックメモをクリアホルダーに貼り直し→
無印のクリアホルダー入れ?に入れてスチールラックに収納(互い違いに入れれば5册入る)
雑誌タワー1メートル攻略して、クリアホルダー40ポケット15册分になったお。多い…orz
804汚部屋:2007/11/02(金) 05:19:01 ID:AHeIcaYP0
あと切り抜きには切り抜き用のオルファのカッターが便利だった。
トーンカッターみたいな形で刃の部分がプラで覆われてる。
でかいカッターだとその辺に刃を出しっぱにして置いちゃいそうなので…
805汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/02(金) 05:31:06 ID:yji9MimD0
引っ越しをしたら汚部屋住人になった。
もう1年半ぐらい汚部屋と戦っていて、ゴミ捨て、片付け、
引っ越しの荷解き(1年やってなかった)家具の購入、と同時進行になってしまい、
気が遠くなったが、なんとか区切りの着く所まで辿り着いて、
昨日友人を呼んで鍋をした!
「ちゃんと片付いてる」と言われてうれしかったよ。
鍋の会場が私の部屋になってしまった事で脱出が早まった。
授業でつかう資料類と放り込んであるだけの切り抜きを整理しなくては。

今萌え氷河期で、掲載誌や同人誌、資料があまりないのが大きな
助けになった…うれしいような悲しいような…
次の大ハマりに備えて、大きめのスペースを作れるようにした方がいいかな?
806おへや:2007/11/02(金) 11:06:05 ID:7TWHzM+YO
備えあれば憂い無し

萌はいつ襲ってくるかわからないから、スペースがあるにこしたことないと思う
がんがれ!
807汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/02(金) 13:50:46 ID:zqLZKJRG0
米の中に虫が…orz
これ全部捨てるべき?
808汚部屋:2007/11/02(金) 13:54:07 ID:w9/VY4IX0
小さい虫だったら米といだ時に浮いてくるので捨てればよし
どうせ加熱して食べるんだし死ぬよ

米しか食ってないから汚くないって母にせっつかれながら食ったわw
809汚部屋:2007/11/02(金) 14:16:51 ID:DK6Et/ea0
夏は芋虫で、今の季節は甲虫に成長してるんだぜ
普通に水洗いしてれば浮いてくるしな
確かに米しか食ってない虫だから汚くないし、たんぱく質も同時に補給できてすごいんだぜ
810汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/02(金) 14:29:25 ID:zqLZKJRG0
>>808-809
え?まじで?ww
いや、確かに浮いてくるから取り除くし、洗うし、加熱するし…で
平気かもしれないけどw
ちなみになんか小さい蝶みたいなのもいた…あとは芋虫様がいる。
やっぱり米はペットボトルに入れて冷蔵庫保存がいいんだな。
811汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/02(金) 14:48:24 ID:Nz1igNMq0
雑誌。自分がやってる芸能雑誌の保存法

中とじなら
表紙を一枚の状態になるように本体からはがす→
本体から必要なものをページ状態のまま切り取る。→
表紙で切り抜きをはさむ→そのまま立てて保存

中とじ以外でも、表紙をはがす→本体切り抜き→
表紙で本体を挟む→クリアファイルに入れて立てて保存。

ポイントは表紙を残しておくこと。
(年代とどこの情報か判らせるため)
1ページのちょっとしか情報がいらなくても、1ページの状態で保存すること。
(大きさをそろえるため)
アーティストやグループ別に分けて保存せず、雑誌で管理すること。
(その方が管理しやすい。
好きな人が両面にいるため、どちらに分類すればよいのかと悩まない)

資料で何度も見返す必要のある物のみクリアポケットにいれてる。
資料として必要が終わったら上記の状態にして保存
812汚部屋:2007/11/02(金) 15:23:22 ID:KVjR+mM80
ビデオテープ200本超…捨てられない…。箱に入れてタワー状態。
携帯獣のアニメ全話と、
ごちゃまぜに録画した分のうち一つ二つだけ必要なものも。
DVDにダビングすると1本6時間だったら
200日かかると思うとげっそりしてそのままにしてある。
ブルーレイにダビングできる日が早く来ないかな…。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/02(金) 16:01:02 ID:HOh3r0JG0
>812
200日かかろうがDVDに焼いてビデオ1本でも捨てた方がいいんじゃね?
気がついたらテープにカビがはえてあぼんするしかなくなるよりよくね?
今ダビングしないんだったらブルーレイにダビングする日は来ない!!
814汚部屋:2007/11/02(金) 18:24:02 ID:j3+FIU4XO
大量に焼いた後、次世代規格がブルーレイじゃないもう一方に
決まったらorsだな…
815:2007/11/02(金) 18:39:40 ID:8eZq03tE0
竜探5禿同

結婚こそするけどPS2版美亜は誘いうけセリフが多くて正直ウザイ
案は本当に風呂を愛してるのねとか
幼馴染同士の案と風呂が結婚するのが一番とかうっせーよ
SFCで好きだっただけに美亜の変貌振りは引いた
おばけ城の時から好きだったとか十年越しの恋とかさー…それまでの姉弟関係でさえ全部恋愛に変換されるし
恋愛でなよなよ&うじうじする彼女が大嫌い

かといって主風呂も苦手
特にPS2版は高確率で美亜←息子カプというオマケも成立してるし
船で会うとか後付設定いらないんですけど
もうさ幼馴染とか幼年期の運命の出会い設定とかいらないから
美亜が幼年期なら風呂は青年期にすべきだったんじゃと思う
修道院で助けられた→再会とかの方がしっくりくる

息子×娘
PS2版の娘の発言に引いた
お兄ちゃんと結婚とかー…

王子×娘
娘連れてくとアイテム貰えるとか、いじめっ子乙
気があるのは確かだろうけど娘は心から嫌がってますよ
あんな小さいうちから恋愛だとか未来の夫婦候補とか止めて欲しい
しかも王子は他の女子にも手出してますよー


正直に言うとリメイクが駄目だったんだorz
816汚部屋:2007/11/02(金) 18:50:37 ID:HXUqmMEF0
ブクオフの買い取りが20%UPなので、宅配本セットを取り寄せた。
今まで売ろうと思って詰めた段箱5個分、今度こそ送ってみせる。
箱に詰めてから一度も手に取る事はなかったから、持ってなくても平気だとわかったし。

>812
そんなに保存してあるなら、ごちゃまぜ録画の方は、絶対に見る日はこないと思うな。
一つ二つ必要なものを直ぐに取りだせるように整理されていて、ラベルも全部書いてあるなら話は別だろうけど。
素直に携帯獣だけをDVDに焼いて、必要なもの以外は処分した方がいいよ。
カビのはえたテープを再生すると、デッキごと逝くよ。
817汚部屋:2007/11/02(金) 21:30:11 ID:zqKLm2Wt0
>812
同意。
今すぐ全部DVD化を始めるか(手間が嫌なら金を払って頼んでもいい)、
全部捨てるかどっちかにしる。

と、人に言っておいて自分もビデオには悩まされた。
ビデオは10本くらいだったし、DVDに焼ける環境は無いし。
結局、ちまちまDVDで買いなおしてビデオを捨ててるよ。
818汚部屋:2007/11/02(金) 22:46:22 ID:Wy2HxCcsO
>>812
携帯獣に詳しくないからよくわからないんだけど
レンタルやセルのDVDはないの?
ないなら仕方ないけど、もしあるなら三択で好きなの選べばいいんじゃない?
・時間を惜しんで金で解決
→レンタル、購入、業者に依頼してビデオからDVDに
・金を惜しんで、時間かかっても自力でDVD化
・両方惜しんで、テープタワー続行
819812:2007/11/03(土) 19:19:42 ID:K4raMx2J0
>>813-814,816-818
アドバイスを参考にしてとりあえず今日から焼き出したよ。
今からセルDVDにするにはちょっとお金がかかりすぎるので
気長にがんばって荷物のスリム化めざすよ。
820汚部屋:2007/11/03(土) 21:16:08 ID:PjuRTljp0
ここ見てモチ上がったんで週刊誌を一年分切り抜けたよ!ありがとう!
他の雑誌もやる気になってきた。

ビデオ→DVDは自分もやりたいが
一本のテープに複数のデッキで録画してて
番組ごとにトラッキングが違う。
いちいち合わせなきゃいけない…。
再生途中でトラッキング合わせてくれるデッキなんて
ないだろうし、諦めようかと思ってる。
821汚部屋:2007/11/03(土) 22:18:27 ID:+Pf6iqgD0
冬コミ落ちたので年末大掃除に向けて一心不乱に頑張るage!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
822汚部屋:2007/11/03(土) 22:43:38 ID:KnVaFDnU0
ビデオ→DVDやろうとしたら、
ビデオは5分くらい余分に撮れるから最後が入りきらん…
823汚部屋:2007/11/03(土) 23:04:36 ID:ndNYrbFr0
>796
遅レスですまんが、ダン箱に詰めて西翼で廃棄、でどうかな?

5年越しの汚部屋を今度こそどうにかしようと思うんだが、腐女子なためやっぱり本が多過ぎてorz
自分でも床が抜ける危険性をなんとなく感じてるので
商業のはブクオフ買取UPの間にとにかく減らそうと箱詰め中。
問題は中学の頃から買い続けてた大量にある某J○NE…
だらけに聞いたら今は買取してないと言われた。
自分こそダン箱に詰めて西翼に送ればいいのに…と頭ではわかっているけど
やっぱり愛着があってどうにも思い切れない。

ダレカモレノセナカヲオシテクレ つД`)
824汚部屋:2007/11/03(土) 23:18:17 ID:C+4b/dND0
当選だから、雑誌どんどん捨てるぞー
825汚部屋:2007/11/04(日) 00:43:50 ID:soYm4racO
>>823
捨てるにはなかなか踏ん切りつかなくても欲しい人に譲ることは出来るんだったら
ある程度の冊数になるように1年分とか5年分ずつまとめて奥出品してみるってのは?
開始価格や保存状態にもよるだろうけど、落札されれば
大切にしてきた雑誌もただ捨てて終わりにしなくて済む

個人情報とか後の手間とかで奥はちょっと…ということなら
記念に表紙や目次だけ切り取って手元に残して中身は見ずに捨てるとか
この1〜2年読んでないなら多分この先も見ないから、思い出のために丸々一冊残す必要はない
どうしても中身も残したいなら、時間かかるけどバラしてスキャナでデータ保存
826汚部屋:2007/11/04(日) 03:11:25 ID:SutccVsSO
>>823
どこかのスレでジュネのバックナンバー欲しいけど
だらけもオクも売ってねーorzレス見かけたから
出品が負担にならないならダメ元でオク利用してみたら?
827汚部屋:2007/11/04(日) 04:49:37 ID:GcZOgOTL0
最近寒くなってきて片付けが面倒になってきた…
時間があると電気毛布入れてる布団の中に潜ってゲームしてしまう。
年末にまた本増えるし気合いを入れなおさねば。
828:2007/11/04(日) 13:00:28 ID:VqlPBv3Q0
いらない本は古本屋に売る人が多いみたいだけど、最近の古本屋って
美品じゃないと買い取り拒否するらしいって聞いて困ってる。

本格的な汚部屋住人で、本も踏みつけたりお茶こぼしたりで
ほとんどが汚れたり折れたりしてる状態。
ブクオフやだらけって、どの程度の汚れまでなら買い取ってくれるんだろう。
同人誌は特に、捨てないで欲しい人に譲りたいんだけど
折れたりしてる本じゃやっぱり捨てないといけないかなぁ。
829汚ペア:2007/11/04(日) 13:32:41 ID:P2cxU1uN0
それこそオークションじゃね?
保存状態やなんかを正確に記した上でサンプル写真とか撮って「こんなんだけどいいですか?」で出品するとか
オクやったことないからわからんけどもw

俺も古い雑誌売っぱらいたいが…メストのバックナンバーの需要なんかあるかな…
830汚部屋:2007/11/04(日) 13:57:13 ID:O2abT6XI0
>>828
マンガ少年ならそういう状態でもホイホイ買ってたけど
何年ぐらいの雑誌かにもよるんでない?
831汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/04(日) 14:06:29 ID:7UTZURMZ0
>>828
ブコフは小口背表紙日焼けあり/シミありは買い取らないよ。

オクだと、読めさえすりゃいいって人の需要はある。
ただ、梱包に怪しいゴミホコリ混入とかは絶対避けないといけないので、
やっぱりある程度汚部屋を脱してからでないと。
832汚部屋:2007/11/04(日) 14:12:53 ID:dBJFLizf0
>>828
ちょっと擦れてるだけでも査定低くなったり買い取り拒否とかあるからな
誰か読んでくれって思うならやっぱオク
神経質な人もいるけど読めればいいと思ってる人も意外といる
無料日に試しに出してみるといいよ

そんな自分は前はまってたジャンルの雑誌を溜め込んでる
まとめてオク出しするつもりでスキャン半分以上終えたけど
今年中になくすのは無理そうだ…
ハラシマしなきゃいけないし遠征資金のためにもガツンと売らねば
833汚部屋:2007/11/04(日) 14:30:08 ID:ZPWcDCoZ0
自分はやっと中間部屋に近づいたからオク始めたけど、想像以上にしんどいねー。
出品準備や発送なんかに余暇をかなり取られるのに、写真を撮ったり商品を梱包する為に
常に広くて綺麗な場所をキープしなきゃいけないから掃除や片づけもサボれない。

半日掛けて出品した商品が『アクセス総数:1』で終了したのには脱力〜。
回転寿司にしちゃうと肝心の部屋が片づけが進まないから、売れる当てのない物は
思い切って捨てるか処分覚悟で新古書店に持ち込む事にしたよ。
834汚部屋:2007/11/04(日) 14:45:41 ID:EGq1eqWj0
>>828
前に、同人誌の通販を申し込んで振り込みもした後、その本を既に
持っていることに気付いた。
それで、届いたモノの封筒の口だけ開けて、中は取り出さずに、そ
のままカバンに入れて翌日地元のだらけに持って行った。
そしたら、全くの新品であるにもかかわらず「少し擦れた跡があり
ますので…」と買い取り査定を下げられた。

印刷所からの輸送や売りさばき・買ってから家に持ち帰るまでの間
に「これくらいの擦れ跡は普通付くだろ…」という程度の目立たな
い跡だったにも関わらずこれだから、折れやシミは論外だろうな。

835:2007/11/04(日) 15:07:05 ID:VqlPBv3Q0
>828です。レスくださった方ありがとう!
汚い本は古本屋にひきとってもらうのは無理そうですね。
同人誌だけオクに出せるようにまとめて、あとは思い切って捨てる事にします。
決心がつきました。ありがとうございます。

今掃除してたら、床に積んだ本めがけて飲みかけのコーラをぶちまけましたorz
大事(なはずの)本がまた何冊もふにゃふにゃに…
大事なはずなのに…自分という人間がわからないんだぜ…
やはり床に置くのがダメなんですよね。掃除続行、頑張ります。
836汚部屋:2007/11/04(日) 16:06:10 ID:5NnLYmIqO
FCの会報とかツアーグッズなどはどうしてますか?昔はまって色々と集めたんですが
場所をとってしまうし、他アーが好きになった事もあり処分を考えているんですが
まだ好きなので再熱した時の事を考えるとなかなか手放せません。
同じ理由で同人誌も手放せず。友達と一緒に買った同人誌もいらないけど売りすらい…
837おべや:2007/11/04(日) 17:12:20 ID:Cob+x45I0
同人誌はオクに出すなと何度言えば…
ほんと頼むって
838おべや:2007/11/04(日) 18:32:45 ID:XRg1xDOp0
>>836
中野ブロードウェイの中のTRIOって古本屋が芸能系のムックとか専門。
売ったこと無いから体験談なくてスマソなんだが、売りたくなったらこういう専門店行ってみたらどうだろう
839汚部屋:2007/11/04(日) 18:51:54 ID:3oqXUSd6O
>>835
>>837だってさ
読まない気もするが
840汚部屋:2007/11/04(日) 19:21:43 ID:bsGQR4z00
>835
決意したとこ申し訳ないけど、同人誌の奥出しは、
一般人の目に付くことを考えると、極力やめて欲しいんだぜ。
古いジャンルでも買い取り強化してる時があるから、
出来るだけだらけとか、いっそ金は諦めて廃棄にして欲しい。
本を書いた中の人の大半は、きっとそう思っている。
841汚部屋:2007/11/04(日) 19:42:55 ID:vWw8zVTv0
問題出そうだけど同人誌のフリマとかあったらいいのにな
商業本と違って頒布冊数が限られてるから同人誌処分するのは気が引ける
だから汚部屋住人なんだけど

一回軌道に乗ると汚部屋掃除も楽しくなってきた!
飛翔タワーもどうにかしないとなんだけど、昔の飛翔の何かの号が
だらけで高価買い取りされてたよなーとか考えちゃって進まない
邪心を捨てろ!何も考えずにヒモで縛るんだ!
842ヲ部屋:2007/11/04(日) 20:50:12 ID:5NnLYmIqO
>>838
レスありがとうございます。中野は遠くて行けないので
近くに芸能系を扱っているお店があるか探してみます。
売る決心がついたので汚部屋脱出がんばります!
843汚部屋:2007/11/04(日) 21:41:39 ID:yBgnV+OO0
同人誌出してる人て>>840みたいに思うの?
844汚部屋:2007/11/04(日) 21:49:08 ID:xgyzy0+j0
>>843
思う。ものすごく思う。
自分の本をオクで見かけると殺意が沸いたり物凄く落ち込んだりまぁ人様々だろうが、
とりあえず出品者が考え付かないほどのマイナスの感情で溢れかえる。
なので最近の本には「オク禁」て書いてあるのも多い。
エロシーンページの写真と共に出品されると死にたくなるよ・・・。
845汚部屋:2007/11/04(日) 21:59:42 ID:VZrpRvQo0
私は書き手だけどそういう人もいるんだ。私の場合嬉し恥ずかしって感じ。

>>843
ジャンルにもよるんじゃないかな。
自ジャンルは版元が緩いので普通にオクに出してくれて構わないと思ってる。
ついでに長く続いてる落日ジャンルなので、後から来た新規の人の燃料に
自分の本が少しでもなるなら、どうぞ回し読みしてくださいって思う。
846汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/04(日) 22:06:48 ID:d486YFHN0
エロなしで二次に寛容なジャンルで在庫なしのものなら特に思わない。
在庫あるならオクで買わないでとは思う。

二次にまったく寛容でないジャンルだと困る。
エロありで写真付き出品だとさらに困る。
そのジャンルで自分の本が出されているのに
気がついたときは自分で落札しようかと真剣に悩んだ。
なにかあったのか出品を止めてくれたので落札はせずにすんだが。
847汚部屋:2007/11/04(日) 22:35:02 ID:tR+K3iTAO
ゲームジャンル者だけど実在の歴史人物まんまのキャラ名だから
オクに出されると同人知らない(または嫌悪してる)人に見られる
かもしれないのでやめて欲しい。
まんだらけとか中古書店に売る事は別に良いんだけどね…。
848おべや:2007/11/04(日) 22:44:43 ID:Cob+x45I0
虹だったらオクに出さないのは当たり前じゃないか?
版元がどうこうではなくて、作品名で検索かけちゃう一般人の目に付くことを考えないのか?
回し読み自体は嬉しいことだから、オクではなく、同人専門店に売って欲しいよ。
恥ずかしいとか、書き手個人の気持ちの問題ではない。
849汚部屋:2007/11/04(日) 23:03:48 ID:gbsw5NbK0
ttp://homepage2.nifty.com/kugo/061201.htm#061129
これ見て無/印の収納ケース買ってみたんだ。
すげえきっちり入る!って一瞬喜んだんだが駄目だこれとんでもなく重い!
真ん中ぐらいまで引き出したらそのまま重みでどちゃーっと落ちてしまった・・・・・・
仕舞いっぱなしにするにはいいかもだけど
せっかく引き出しなんだから時々読みたいよ・・・・・・
ってここまで書いて思いついたんだがファイルボックスよくね?
無造作に本棚に並べるよりいいかも。よし明日買ってきて試してみるわ。
850汚部屋:2007/11/04(日) 23:13:02 ID:vZwx0IbS0
自分、脱いだ服が元あった場所に戻せない。
脱いだら、そのまま机の上やベッドの上にぐちゃあ。
下着類や靴下など、匂いの出そうなものは風呂入る時に洗濯カゴに放り込むからいいけど
普通のジーンズや上着、ジャケットetcは、どうしても脱いだら脱ぎっぱなしになる。
さらに、洗濯し終わった衣類をたたむのが面倒臭くて、それも追加でぐちゃあ。

とにかく机の上、ベッドの上が、衣類で山もりになってしまう。
一年に一回くらい、気が向いた時に全部片付けるんだけど、
片付けた直後はよくても2、3ヶ月も経つとまた元通りにぐちゃあ。

こないだ、電気屋のお兄さんが来た時には、
私の下着(洗濯後)が大量に出しっぱなしになってて恥かいたよorzアーアーアー
851汚部屋:2007/11/04(日) 23:34:43 ID:fzqhHJ8S0
>>849
同人誌収納にファイルボックス使ってるけど、なかなか便利だよ。
同人誌って薄いから曲がるし折れやすいし、ボックスに入れたほうが痛めずに本棚に出し入れできる。
L字型のブックスタンド入れると本に跡が付いたりするのが困ってたけど、
中身の入った重いファイルボックスならちょうど良いブックスタンド代わりにもなるし。

あと「同人誌は1ジャンルにつきファイルボックス1個分」とか縛りを決めて、
なるべく本を増やさないように管理してる。
852名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/04(日) 23:38:29 ID:a6+Ak5Fa0
>>850
同意
箪笥が無くて衣装ケースなせいか、奥にしまいこむのが面倒でどうしても山になる
気に入ってる奴はハンガーにかけるけど、それ以外の皺になりにくそうなのは山
今必死で片付けてる
853汚部屋:2007/11/04(日) 23:47:34 ID:mFGJdr5d0
有償で買った財産をどう処分するか、オクに出すかは持ち主の自由だろう。
法的には作家に拘束力無いんだから。
まあ、あとは良心の問題だわな。
854汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/04(日) 23:49:32 ID:5pO1+xwt0
>>850
フィッツユニットとかの大きい引き出しプラケースを積んで
全部投入したら?
引き出しが半透明で気になるなら、
手前面の内側に何か貼って目隠ししとく。

オープンハンガーもよさそうだけど、
一点一点ハンガーに掛けるのはしなきゃいけないし
しかもオープンハンガー自体がカオスの印象を免れないし。
855汚部屋:2007/11/05(月) 00:09:48 ID:zz4m+yJ40
>850
同じような状態だった。
しかも脱いだ服がごちゃあ、は未だにあんまり解決できていない。
(一応部屋の隅にカゴを置き、そこに入れることにはしているのだが、
なかなか入れない&入れたら出さないの状況)

とりあえず洗濯物を仕舞う点においては、
思い切ってハンガー収納に変えてしまうのがいいよいいよー。
干したらそのまま仕舞う。これだけでとりあえず新しい服は散らばらない。

あとこれはまだ思考中の手だけど、なるべく何度も洗える生地の服を選び、
脱いだら即洗濯籠に入れるものを増やす方が自分にはいいのかなと思い始めてる。
856汚部屋:2007/11/05(月) 00:41:35 ID:FchJ9PUf0
自分も洋服は脱ぎっぱなしだった。今は少し片付いているけど。
洗濯物は洗濯カゴに放り込む。クリーニングに出すものは紙袋にいれておく。
即洗濯しないでまた着るものは、見栄え悪いけど、
洗濯物ハンガー一つを脱いだ服専用にして吊るしている。
ハンガーかけが必要なものはその洗濯物ハンガーにあらかじめかけてある
ハンガーにひょいとかける
スカートなど、個別のハンガーと違ってぶらさがってる洗濯ばさみ一つで
とめられるから手間いらず。
ただしそんな扱いをしてもいい普段着に限るかもしれんが。
人が来るときは洗濯ハンガーごと押入れに隠すw

あと洗濯物は取り込んだ当日か翌日にテレビ見ながらたたんでしまう。
ものぐさな方法ながらも、これで一応服はあんまり散乱しなくなった。
857汚部屋850:2007/11/05(月) 00:49:33 ID:xElIv7WV0
衣類の整理できない人、意外といるんだね。('A` )人( 'A`)ナカーマ

>>854
フィッツユニット系は一番最初に試したんだけど、
服をきちんとたたまないと量が入らない+たたむのが面倒臭い、で真っ先に挫折したんだorz
オープンハンガーも試したけど、ハンガーにかけるのが面倒臭k(ry

やっぱ>>856みたいに、普段からマメに片付ける心がけをしないと
どんな方法とってもダメだよな('A`)
とりあえず、明日、100均行ってハンガー買ってきて
>>855の言うハンガー収納をやってみるノシ
858汚部屋:2007/11/05(月) 02:46:43 ID:FchJ9PUf0
>>857
いやいや、マメじゃないよ。汚部屋脱出途中の苦肉の策だよ。
少し前まで床の上の服が、洗濯してあるものか着たあと放置したものかわからなくて
とりあえずもう一回洗っとこう、というかんじだった。それが何度も。
あと万年布団をめくったらしわくちゃになった服が見つかったり、
片方がみつからない靴下が何足もたまって、片方なし靴下専用の箱にいれといたり。

この週末、物置としてしか使えなかった部屋に二年ぶりぐらいに掃除機をかけた。
床が広くなったのは五年ぶりぐらいかもしれん。
机の上や押入れがまだ物置状態だが、床が広いのはやはり気持ちいいな。
859汚部屋:2007/11/05(月) 06:22:45 ID:LYs84E890
がんばる
860汚部屋:2007/11/05(月) 07:35:23 ID:DsGJYF/oO
昔冷めたジャンルに再び火がついたせいで今冷めてるジャンルの物を捨てるのが怖い
とは言え棚が全く無いせいで物置床置きごっちゃごちゃの部屋、現ジャンルの物すらまともに管理できてない

最愛キャラがファンブックで部屋を綺麗にするにはまず捨てることからですよって言ってるのがチクチクくる
捨てられなくてすみませんorz

もうどうすりゃ良いのか
861汚部屋:2007/11/05(月) 11:17:27 ID:v90tGo310
>>860
棚が一つもないなら部屋の収納力が低すぎるような気がするね。
なるべく収納力の高い棚を一つか二つ買って、趣味の物は全部そこに収納する。

で、棚に収まりきる量だけしか持たない様に決まり事を作る。
棚が一杯になったら、新しい物を買う為には古い物を捨てるようにする。
「入らないから」と棚を買い足すのは絶対に厳禁。(買い換えくらいはOK)

自分は夢中になると際限なく買い物をしてしまうタチだったので、
こうやってスペースに区切りをつけて自制するようにしたら片づいたよ。
自分にとって嫌な事だとしても『ルール』を決めれば管理できるようになるかも。
862汚部屋 ◆soTE4X6iuU :2007/11/05(月) 20:28:32 ID:Sqj3qGjc0
コミケのカタログの捨て方でいいのありますか?ぐぐったけどよく分からない。
親が資源回収に良いって持って行きそうなんだ…
863汚部屋:2007/11/05(月) 21:14:58 ID:IcDsbLfM0
>852
自分も一人暮らしの間はタンス代わりに衣装ケースだった。

奥行のあるやつなら、半分より奥を季節外にして手前半分だけ見たらいい様にすると楽だよ。
衣替えは、手前のを抜いて、奥のを手前に押しやって、抜いたのを開いたスペースに入れて終わり。
864汚部屋:2007/11/05(月) 21:47:09 ID:x6O198WL0
>>862
まとまった数あるなら西翼送り
手数料回収できるくらいの額でオク出しかな…
865おへや:2007/11/05(月) 21:47:17 ID:FLvCwdpEO
>862
やはり西翼じゃないか?
冊数が少ないならオクとか

コミケカタログ、初参加(たぶんC40くらい)から全部とってあるんだぜ…

866汚部屋:2007/11/05(月) 22:04:33 ID:t3UC8ZxM0
>>862

カタログは昔はうるさくなかったから、
そのまま捨てちまってたよ・・・

最近はロムカタを使って、シュレッダーにかける
867汚部屋:2007/11/05(月) 22:09:04 ID:WjIWsK6o0
フィギュア集めてる人に聞きたいんだけど、
フィギュアってどうやって収納or飾ってる?
そのまま机の上とかに飾っておくとホコリかぶるから
ケースとかに入れて飾っておきたいんだけど、市販のコレクションケースは高いし
100均のコレクションケースはサイズが小さくて使えない。

何か良い方法知ってる人いないかな?
868汚部屋:2007/11/05(月) 22:21:14 ID:q6lrG1fM0
1/6などの大きいものは紙袋に入れてしまうしかないけど
トレーディングフィギュアは二個づつジップロック→HMVや靴の箱に並べて入れてる
ジップロックの一番小さい奴と靴の箱がジャストサイズなんだ
869汚部屋:2007/11/05(月) 22:37:59 ID:/vGXxgaI0
同人誌のオク出しはダメでも、ミケログは可なの?
870汚部屋:2007/11/05(月) 23:04:43 ID:73Lcn/7l0
>>869
ジャンルで検索してヒットしないしね
昔はカットに住所載せてる人いたけど最近はいないしなー
871汚部屋:2007/11/06(火) 00:35:11 ID:IYsThUowO
862です
まだ数冊ですがカタログは大きいので困ってました
レスありがとうございました
872おへや:2007/11/06(火) 01:56:38 ID:iWjjajob0
自分は5部くらいに裂いて三毛や都市に出る度持参してゴミ箱に捨ててる。
今年こそはカタロムにしたいけどついマンレポ読みたくなっちゃうんだよね。
自制心が有ったらおへやには住んでないよなーorz
873おべや:2007/11/06(火) 02:01:26 ID:flEKwrm10
>>848
同人誌専門店に売ったとしても、そこで転売屋にセドられて高値で回転寿司の刑にあったり
同人誌専門店のサイトで晒しアゲにあったりします。
874汚部屋:2007/11/06(火) 02:16:02 ID:ixZE+18R0
中古同人ショップ・オクは怖いよ
奥付に書かれてる本名を、PNだと思って載せてる奴がいる・・・gkbr
875汚部屋:2007/11/06(火) 15:25:27 ID:AY9FFKS8O
フィギュアはガラス扉の本棚に並べるとかは?
自分で杭?打って、薄い板敷いて段を増やすことも出来るんじゃないかな
小さいのなら結構置けそうな気がするよ
876おぺや:2007/11/06(火) 16:48:48 ID:2UXUZPCl0
来年から一気に生活環境変わるんで、洋服を一気に全部捨ててしまいたい…
けど、来年また全部一から揃える手間を思うと踏み切れない。
洋服買うの楽しくないよー
877汚部屋:2007/11/06(火) 17:58:12 ID:dooVUEa+0
トレーディングフィギュア同士ってくっついたまま保管しても
そこが溶けたりしないのかな。
詳しくないのでずっと疑問のまま
とりあえず一個一個包んでしまいこんでるんだが。

捨てる物にやっと気付いたよ。遠い昔の自サークルの在庫。
イベントもう出ないし
コピー誌で製本云々の思い入れがあるからって
全部持ってても仕方ないよね。
一冊ずつ残したけど
作った時の苦労や当時の面白かった事とか
思い出してちょっと泣いた。
でも衣装ケース一個分空いた。
878汚部屋:2007/11/06(火) 20:39:29 ID:5SJX0V4u0
「拝み屋横丁顛末記」の9巻を買った。
人事じゃない((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブルな話が載っていたので、餅up。
この漫画でこういう話を読むとは思わなかった(単行本が出るまで我慢する派)w

昔の同人誌を押入れから引っ張り出してきたら、謎のムシの屍骸だったらしきものやら
ホコリやらで読むと辛い状態になっていたorz 仕方ないので、バケツにゴミ袋掛けて
使わなくなった墨汁やらアクリル絵の具やらを投入、奥付部分をちぎってを投入、処分。
カラーボックス1つ分すっきり。残ったのは丁寧にしまっていた自分にとっての神作品だけ。
期せずして選別できた…orz
879汚部屋:2007/11/07(水) 12:53:30 ID:JBJpAAa5O
ラミネーターを発掘した。
これ売れる店ってありますか?
ちなみに九州人です


ないなら何ゴミだろう(´Д`?)
880部屋:2007/11/07(水) 13:11:30 ID:otup32kA0
オクで売れなきゃ同人系の「売ります、あげます掲示板」
みたいな所で欲しいお子さんにあげちゃいなよ
データ移行に伴い大量のトーンとコピックはそれで処理した
881汚部屋:2007/11/07(水) 18:21:04 ID:WRDsj5Uk0
>>879
ノウハウ板のバザースレに出してみたらどうだろう
882汚部屋:2007/11/07(水) 22:04:03 ID:zyYJ/FGi0
>>880
お子さん関係ないだろ…
ラミネータはコピー本好きにも需要があるから
ノウハウ板をおすすめしたい。
883汚部屋:2007/11/08(木) 00:36:54 ID:WetrUzQD0
片付けの最中に何か見慣れぬものが落ちてると気づいてティッシュで摘んだ。
ヒメマルカツオブシムシの幼虫デタ━━━━(;;゚Д゚)━━━━ッ!!
部屋の隅に1年分積もってた埃を食べて育ったんだと思いたい。
箱の上で山になってる服が食われてませんように…
服は明日確かめることにして床に直接積んである本だけは今夜中に片付ける!
884汚部屋:2007/11/08(木) 00:54:00 ID:4lGMRrnc0
ジャンプとGファンとゼロサム計10冊×30本の雑誌束を
荷台でテトリスしながら持ってってくれてありがとうおじちゃん
朝9時から雑誌束3つ作ったらゴミ捨て場へ、往復を繰り返して
昼1時半にとりあえず終了
まだ97年からのゲーム誌50冊くらいあるわあ
885汚部屋:2007/11/08(木) 04:46:52 ID:z9ULMb5lO
汚部屋整理して完結したコミックを全巻セットでシュピーンしてみた。
入札者がいてくれると結構楽しいなこれ。
コミックはブコフに持ち込むよりは遥かに高く売れそうだけどゲームが絶望的だわ。
大きいお友達しか喜ばないような飛翔の糞ゲーなんか全然売れないよ…。
きっとこんなのゲーム屋も在庫抱えてるだろうし
あとビデオ→DVD化の作業がめんどくさすぎる…。
デッキダビング使って地道にやってくしかないのか…orz
いちいち砂荒れも調整しながらじゃないと画像が汚すぎるからダビング中は目が離せないし。


でも冬の軍資金のためにも今のうちに売れそうなものはオクに出しちゃお。

ただ同人誌だけは売れない。2000冊以上?くらいあって床抜けそうだけどどれもお宝だから手放せない。全部ひとつのジャンルだけど絶対手放せない。

引き続き整理がんばろー
886おべや:2007/11/08(木) 09:15:13 ID:9yebziOpO
>シュピーン

マンガを本棚にきっちり並べた時の効果音かとオモタ
キラーンみたいな
887おべや:2007/11/08(木) 19:42:00 ID:MGjOpoZO0
同人誌の買取で送る時のダンボールってどれくらいのサイズのダンボールがベストなんだろう?
大きすぎては良くないのか小さいのが大量の方が避けた方がいいのか
判断に迷う
888汚部屋:2007/11/08(木) 20:08:17 ID:45byllIgO
自分が持ち上げられる重さの限界と送料で考えてみたら
889名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/08(木) 20:20:41 ID:K/7+4lri0
売れすじの同人がないと、送料分も出なさそうだな。
でも、同人やエロ系の本をどっさり廃棄はなかなか勇気がいるからしょうがないか。
890汚部屋:2007/11/08(木) 21:38:14 ID:tU+PB+nW0
オタクの部屋特集のあるインテリア雑誌がみてみてぇ
こんなお洒落な部屋だけどでも腐女子なの!とかいう部屋とか
みてぇ
891汚部屋:2007/11/08(木) 21:48:26 ID:IfvFDOf/0
>887
ブクオフだと、確かミカン箱くらいのサイズで〜と書いてあった気がする。
個人的には、イベントで売っている箱だと、Mサイズがちょうど良さげ。
892汚部屋:2007/11/08(木) 22:12:55 ID:PA77wisr0
西翼→廃棄サービス料750円(100サイズまで)
黒猫妖怪サービス→運賃込み1800円

ってことは黒猫の方がお得なのかなあ?
西翼を推す理由とか特にある?
どっちにしようか迷ってるんだけど…
893汚部屋:2007/11/08(木) 22:33:43 ID:ABDM1tvW0
猫妖怪サービスって法人向けで個人はやってくれないんじゃなかったっけ?
在庫過多で買い取ってもらえなさそうな古ーいジャンルの本があるから
使えるなら使いたい猫妖怪。
894汚部屋:2007/11/09(金) 09:15:57 ID:p6VAcsYH0
>>890
俺もみてぇ…
特に本棚とかどうなってるのかを
895汚部屋:2007/11/09(金) 16:51:47 ID:+dHvhcCk0
隠れオタの部屋が見たい。
素敵な隠し方を(笑)
896汚部屋:2007/11/09(金) 17:02:25 ID:ewfeuN9x0
雑誌の特集もいいがやはりこの板で
「見やがれこれが御洒落腐女子の御洒落部屋也よ!」
とやってくれる有志を求む…。
絡まれたらイヤだろうがしかしその方がー。
897汚部屋:2007/11/09(金) 17:24:41 ID:+yuB9gZ/0
綺麗な部屋に住んでる同人者知ってるけど、
その人は本を殆ど持ってないよ。
段ボール数箱の同人誌を押入に入れてるだけ。
本捨てないとお洒落部屋に住むのは無理じゃないか…

私は絵描きなんだけど「いつか資料になるかも」って本を捨てられない。
週刊漫画雑誌でさえ「B5でのコマ割りや構図の参考になるかも」って思って
なかなか捨てられないよー。
898汚部屋:2007/11/09(金) 18:54:53 ID:jTxmHToS0
>>897
絡んで悪いが、ちなみに実際に「資料として使った」「参考にした」回数や割合はどのくらい?
899汚部屋:2007/11/09(金) 18:57:56 ID:bNnrcKqDO
同じく絵描き。
本も資料になるかも?と捨てられないが、映画や化粧品のフライヤー
なんかもデザインや構図の参考になるかと捨てられない。
服のタグとか箔押されてたりして綺麗だと装丁の参考に捨てられないW
だから細々と溜まってカオスになるんだよなぁ。

900汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/09(金) 19:09:35 ID:d35HHrJ60
つ[スキャナ]
つ[ケータイカメラ]
901汚部屋:2007/11/09(金) 19:13:33 ID:+yuB9gZ/0
>>898
資料が1000あるとしたら、実際に使ったのは10くらいorz
データ化できるものはしていきたい。

ファッション誌なんかも、好きなイラストレーターが
「ファンタジー衣装をデザインする時の参考にしてる」って言ってたのに影響受けて、
時代遅れになった古いやつまで取ってあるんだ…
やっぱ捨てるべきかな…。資料が一番迷うよ〜。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/09(金) 19:21:43 ID:0IOTQid/0
>901
ファッションに関しては今とても便利なネットがあるから捨てれ
903汚部屋:2007/11/09(金) 19:23:16 ID:DaS0vS2K0
多分同じイラストレーターに影響受けたと思うけど
自分の場合はファンタジーに役立ちそうな場所だけ選り好みして
あとは捨てたな…

宝飾品やコルセットやコートの特集とか、ファッションフォトでも惹かれた奴とか。
904汚部屋:2007/11/09(金) 19:39:07 ID:l3LdZJpeO
学生時代の大量のプリクラの処理に困っている
友達や知り合いの写っている物だから捨てづらい
スキャナーを持ってないのでデータ保存出来ない私に
保存方法や捨て技術など何か良い案があったら教えてorz
905汚部屋:2007/11/09(金) 19:52:39 ID:FfXpYIM90
>904
つ【ケータイのデジカメ】
906汚部屋:2007/11/09(金) 21:18:55 ID:julKu7aAo
恐ろしい事になった
アパートの裏の崖を削って新しく国道を作るため、
工事の揺れや騒音で建物に影響がないか調べに来るらしい
部屋の中も計測して家具も一つ一つ測り、隅々まで写真を取るらしい
本はともかく同人誌どうしよう
隠しようがねー!!!
907汚部屋:2007/11/09(金) 21:32:36 ID:mBCFAGON0
>>906
思いきって見せる収納にする
つ【同人誌】

隅々まで写真を撮るって拒否できないのかな?大家命令?
908汚部屋:2007/11/09(金) 21:43:46 ID:uRzyg9mt0
>>906
国道ってことは、大家より怖い親方日の丸の指示かな?
拒否できるなら拒否することを勧める。
意外に管理ずさんで、いろいろな人々の目に触れてしまうのだよ…<調査資料
同人誌はトランクルームとかに預けるなど対策はある。
909汚部屋:2007/11/09(金) 21:48:57 ID:7vfIeuda0
>>906
ダン箱1つに収まるなら配送日指定で自宅宛に宅配便に出してしまうのも吉。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/09(金) 22:13:56 ID:ig1nskvo0
>906-908
自分所有の家じゃなきゃ拒否はできないと思う
自分所有の家ならこの部屋だけは却下とか拒否できるかもしれんが基本無理
連絡なしに乗り込まれるよりよかったじゃん

いらない同人は1箱づつでいいから仕分けてだらけとか西翼にとにかく送れ
いる同人だけは立ち入り予定日以降に自宅に届くように日にち指定で宅配を出すwww
送り主は実家の住所にでもして送り先は現在住んでる場所へ1週間くらいなら保存wwwできるよ
問題はこれをやるには自分でコンビニとかに運ばないとプゲラされる可能性あるけどな

大家と近隣住民が工事の影響でくずれたらどーすんだゴルァってのと
いつだったか住宅工事の振動の影響で建物崩壊とかの例もありますし
国道工事じゃなくてもマンションとか建築でゴネル住民がいたりする地域も振動云々の影響で写真とったりすtるのは
普通にあるのですよ自分も経験がありますよ_| ̄|○地盤がゆるい地域だったから写真ばしばしとられた
911906:2007/11/09(金) 22:41:09 ID:lGz8wtTWo
国土港痛省の方針らしいです
写真は調査と保証用みたいなので拒否難しそう
室内の写真が人目に触れる可能性なんて恐すぎる…
しかも工事終了後にその写真を持って
壁や家具に傷が入らなかったか再調査に来るそうな
部屋に踏み込まれたら同人タワーが雪崩を起こすおそれがあるから
とりあえず段箱に詰めるけど段箱だけじゃ全部は無理かもしれん
つーか減らせばいいんだけどなかなか処分できん、泣きそう
宅急便だけじゃ無理そうだったらトランクルームも検討してみる
ありがd!
912悪部屋:2007/11/09(金) 23:00:54 ID:drsRnTYlO
問答無用で片付けなきゃならん状況に追い込まれたら、
素敵なお部屋になるのかも、
こんなに広かったのね

みたいな…
913汚部屋:2007/11/09(金) 23:19:37 ID:9sE9UpomO
今月号の日経WOMANの記事、なかなか面白かったよ。自分はなんとか脱出して、綺麗部屋になったが
引っ越し時にこれでもかと捨てまくったのがきっかけだ。皆がんがれ。
914汚部屋:2007/11/09(金) 23:32:26 ID:3FMt5v7HO
プリクラはノートに張りまくって、アルバムみたいにしたら?
たしかに写真だから捨てづらいよね
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/09(金) 23:32:56 ID:ig1nskvo0
>911
調査に来る国道職員の名刺(用地課と調査課の3人くらい)と業者の名刺はきちんともらっとけwww
ちなみに職員は1年から3年で事務所移動しまくるので職員の名前確保用ではなく
連絡先がどこか目安にするためとおもっとけ

でも借家なんだから普通は拒否できん罠
国道ってことは交通量多くなってうるさくなるだろうし引越しも視野にいれたら?
でもってトランクルームなんかに入れたら部屋の広さに感動して余計荷物増える悪寒
もうすぐ冬コミだからさらに同人ふえちゃうんじゃね?
916汚部屋 904:2007/11/10(土) 00:09:36 ID:aCcfpV0TO
>>905
自分の携帯の性能ではプリクラの写真は無理ですたorz

>>914
アルバム!それは思いつかなかった!
部屋を掃除していたら今はもう恥ずかしくて使えない
雑誌の付録のノートを大量発掘したのでそれに貼ってみる

>>905>>914ありがとうノシ
917汚部屋:2007/11/10(土) 00:34:21 ID:/tT3sM5p0
>>911の状況を密かに面白いと思っている
ごめん。でも荷物整理する良い切欠だと思うよ
918汚部屋:2007/11/10(土) 11:58:44 ID:nINO4sdOO
>>916
昔の付録ノートだと、それじたいが嫌になっちゃう気がするけど…
アルバムとして残すなら、ノートは用意したらいいかも
A5サイズの薄いのがオヌヌメ
付録はバッサリ捨てよう
919汚部屋:2007/11/10(土) 13:32:34 ID:ZXjLvFGa0
絵の資料、使えそうと思ってとっておいても
3年5年と経って見てみると「これはねーよ」ってのがけっこうある。
まずは開いて見てみるといいよ。
使えるにしても使えないにしても、そこに置いてあるだけってのは一番もったいない。
920汚部屋:2007/11/11(日) 12:02:30 ID:Gra8xoVD0
ノスタルジックを売りにしたい作品ならともかく、昔の資料を使って描くと、
作品まで古臭くなったりするからね…。
「国会図書館に行けば、今まで出版されたものは大概あるから!」と思い切って
捨ててみた。

3年たったけど、なんの不自由も無い。
921汚部屋:2007/11/11(日) 13:19:17 ID:jSugGXUh0
いい感じの広告とか構図があるからと一時期ファッション誌溜めてたけど、
毎号そうそう変わり映えはしないことが判ったんで、古いのは捨ててる
捨てるのが面倒で溜まっていくけどorz
まあ一番溜まってるのは週刊飛翔だ…また半年分くらい溜めちゃってるよ
気がつくと収集日過ぎちゃってるんだよなあ
922おべや:2007/11/11(日) 15:16:17 ID:szs5MvFpO
両親が自己破産して家を売り渡すことになった。差し押さえが来る前にオタク部屋掃除中
今なら汚部屋脱出どころか脱オタできそうだぜ…orz
923汚部屋:2007/11/11(日) 15:40:03 ID:kJKEE/I70
帰宅したらオタグッズ全部運び出し済みでいきなり「解散!」より
自分で掃除するヒマがあるだけ良かったじゃないか。

まあなんだ、強く生きろ。
924汚部屋:2007/11/11(日) 17:38:38 ID:dsHA0JDQ0
>922
ひええ、なんと言ったらいいか。
親のだから、子どもの分は大丈夫だとおもうけど、大事なのは友達に預けたり
した方がいいかも。
綯いと思うけど回収されて、中古屋に売られたりオークションに出されたりしたら
大変だし。
925汚部屋:2007/11/11(日) 18:42:35 ID:srhY0p6o0
>>922
乙。地元でオタグッズ差し押さえられて競売掛けられた人いたから、
924の言うとおり誰かに預けたほうがいいと思うよ。
926:2007/11/11(日) 19:15:44 ID:XSYKAfFvO
>>922
がんがれ、超がんがれ
927汚部屋:2007/11/11(日) 19:35:09 ID:YNydpa8C0
>>922
元気出して
928汚部屋:2007/11/11(日) 19:40:18 ID:szs5MvFpO
>>923-927
ありがと

パソコンやプレステなんかは親戚に預けてある。漫画もさっき大量に売ってきたし、フィギュアや同人誌もそんなに多くないからなんとかなるとオモ
追い込まれてやっと捨てる決心がついたみたいで、土日で一気に物が減ったよww
心も軽くしてこれからがんがる
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/11(日) 20:27:28 ID:olTvCdgT0
>928
最近はフィギュアも差し押さえにまきこまれたりするよ
930汚部屋:2007/11/12(月) 00:29:19 ID:ZX7Bee9M0
そういえばヤフオクだったかで、競売物件として加護ちゃんの写真集が
出品されていたのを見かけた記憶がある…

自分もマンドクサいからってひよってないで部屋の片付けがんがるよ
931汚部屋:2007/11/12(月) 12:30:22 ID:u73zzMLkO
>>921
飛翔は溜まりますね…
部屋に飛翔の塔が立ってるorz

時々、まとめて捨てるけど復活のカラーがある飛翔が捨てれないorz
932汚部屋:2007/11/12(月) 12:46:15 ID:XeeABzj80
>>931
自分は取っておきたいカラーとか、単行本出るまで取っておきたいと思うほど
好きな作品は切り抜いて捨てちゃうんだけど、切り抜くのも嫌なのかな?
復活は単行本で修正入ることが多くて、切り抜いた本編部分が捨てられなくて
溜まっちゃってるけど…ボーナスでスキャンスナップ買うかなー
933名前書くのももったいない :2007/11/12(月) 14:09:57 ID:Q4BQl5Rv0
>>922
両親が破産者なら子供の持ち物は差し押さえになりませんよ
状況が分からないのでなんとも言えないけど両親名義でも根こそぎ
回収されるわけじゃないですよ。

新たなるスタート頑張って。
934名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/12(月) 15:19:31 ID:BGnexMKp0
グインサーガきついね。
ブックオフで半分くらいしか買い取ってもらえず、
近くの普通の古本屋に行ったら、一目見た瞬間買い取ってないんですって言われた。
漫画は一応値がつくからまだまし。
935汚部屋:2007/11/12(月) 18:38:00 ID:+X2KY9uz0
今日一日で汚部屋脱出+部屋の模様替え終わったぁ!!!
正直クローゼットを開けるのが怖いけど、来週土日がんがる。
そして出てきたものをすべてリサイクルショップに売る。
936汚部屋:2007/11/12(月) 23:08:13 ID:LWVZoNst0
床が見えなくなってきたのでそろそろやばいなぁと思いつつ
転がっていた服を拾い上げたら下から茶色いあいつが・・・!

速攻で荷物片して掃除機かけて雑巾がけした。
ほんの1時間で今は床可視率100%だ。スッキリ

べ、別にあんたのために片付けたんじゃないんだからね!
片付けようと思ったらあんたが出てきただけなんだからね!
937汚部屋:2007/11/12(月) 23:53:41 ID:IMPzAHvP0
ガンガンタワー最強伝説。
938汚部屋:2007/11/13(火) 14:04:13 ID:dH0s6XBjO
>>930、931
奇遇にも最近、たまる復活の切り抜きのために
スキャン/スナップの高いほう買ったよ…
939汚部屋:2007/11/13(火) 15:56:24 ID:I/4EJoDr0
スキャンしてる人って解像度どれくらいで取り込んでる?
600だとうちのパソコンの場合読み込みに時間かかって
一時間で数枚しかスキャンできないよ。
940汚部屋:2007/11/13(火) 16:29:20 ID:PmIGcVDk0
200〜300dpi位で良いと思うが
それにしてもスキャナが古すぎるんじゃなかろうか
941汚部屋:2007/11/13(火) 18:38:26 ID:xikE2pVJ0
最近のスキャナーの速度は凄いよね。
もう5年以上使っていた物を捨てて新しいのを買ったんだが、同じPCなのに倍は速くて驚いたよ。
手元に取っておく程でない本をスキャンしようと新調したんだけど、全然進んでないばかりか手も付けてないorz
これの為に外付HDまで買ったのに、外付HDは初めてだから取説読まなきゃならんのが面倒で。
結局、こういった「面倒臭い」が積み重なって汚部屋になるのを今、書いてて知ったよ。
そういえば、自分はゴミをゴミ箱に入れるのも面倒で、PCの横にティッシュの山がある……せめてこれだけでも今から捨ててくる。
942汚部屋:2007/11/13(火) 19:39:41 ID:Wq2KFF990
うちの10年もののスキャナは雑誌10冊位で
「ミ゙ュッ」という喘ぎの後逝ってしまわれた。
943汚部屋:2007/11/13(火) 20:10:22 ID:X0lbL48l0
外付HDなんて、すること大してないからさっさと繋いでしまえ。

A3スキャナ欲しいなあ…。
でもそれでスキャンして処分できるであろう本のスペースを、
スキャナがまるごと食う計算だorz
二ヶ月くらいレンタルとかできたら一番いいんだが。
944汚部屋:2007/11/13(火) 20:40:44 ID:/B6FjFxp0
マジレスすると汚部屋住人はA3スキャナは買うな。
重すぎて掃除できない→汚部屋助長
処分するのも一苦労だぞ。
経験者が言うから間違いない。

A3スキャナを買うくらいならADFが付いているスキャナを買った方がずっと便利。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/13(火) 22:44:49 ID:D4eywmc30
>941
HD買うよりCD-RとかDVDに少しずつ焼いた方が早かったかもな
946汚部屋:2007/11/14(水) 15:46:05 ID:o5kUbtqP0
差し込めばすぐ使える外付けHDを自分は使ってるよ。
パソが壊れた時でもデータだけは無事だったから良かった。

スキャナ初めて使ったけど意外と早くて驚いた。便利な世の中になったんだなー。
これでどんどんデータ化して飛翔の切り抜き捨てる!
ブコフの買い取りキャンペーンが今月末だからそれまでに本雑誌売らないと。
947汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/14(水) 15:53:38 ID:HLXD134K0
ノシ すきゃんすなっぷの高いほう買った。

神。

直ではA4までしか入らんから、大判雑誌等の多い人には向かないだろうが、
字ものが主体の自分にはまさに神。
ここ3日で本棚2段分片付いたんだ… 
あと段箱4個分ほどおさらばできるんだ…
毎月増える分もおまかせだぜ…ククク…
948汚部屋:2007/11/14(水) 23:29:49 ID:l0PeJokm0
自分938だが、すきゃんすなっぷの高い方はマジで神

tp://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s510/set/のセットモデル最強(送料込み5万未満)
書庫形式でパラパラめくりながら閲覧できるよー
本で読むことに愛着がある人もこれならいいんでないの?
『捨てる捨てない』で悩んでる汚部屋住人は買っとけ

べ、別に業者とかじゃないんだからねっ…!!
949汚部屋:2007/11/15(木) 16:50:53 ID:UM6sN8XX0
本の汚れ防止にできるだけブックカバーを付けようと思った。
ここの人はどんなカバー使ってる?

通販ならアニメイトのが安かったんだけど(50枚1000円)
これを同人誌に使ってる人いますか?
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4007249/backURL/http%28++www.animate-shop.jp+ws+main
50枚なので買って使えなかったら更にゴミが増えるのが怖いんですが、
使用感を教えて頂けると助かります…!
950汚部屋:2007/11/15(木) 23:43:12 ID:zqu12dsg0
>949
たしかこれかなり昔からある。ロングセラーなのか
使いやすい。汚れにくいし特殊な装丁とかも長持ちする気がする
しかし結構脆いかも…
入れるのに失敗して破けたりとかな
50枚あるし少しくらいは失敗してもまあいいんじゃね?ということで全然ok
因みにメイト行けば1袋から買える
楽天なら別メーカーのが多少安く売ってた気が

自分は100均の10枚入りブックカバー愛幼虫
B5とA4・A4ワイド(マガジンサイズ?)がある
表紙が固いと入れにくい&ハズレにあたると折り返しのところの接着が剥がれるの除けば一番丈夫かも
ただし最近石油高騰のせいか全く見かけなくなった
951汚部屋:2007/11/15(木) 23:49:31 ID:EePA6H2E0
100均のブックカバーはあっというまに売れてしまうな
特にキャンドゥ
次また買おうと思って行ったらもう無かったとか……

アニメイトのブックカバーはずっと重宝してるよ。
かれこれ10年近く。常に単行本とB6単行本サイズ・A5、B5が棚にストックされてるw
使用感は悪くないと思うけど、資源ごみや古書店に出す時いちいち剥くのがしんどい

それともう少しページ数の多い本をカバーできるように横幅広げてほしいんだけどな…
952汚部屋:2007/11/16(金) 17:08:50 ID:tMN4bznQO
メイトのブックカバー、昔単行本によく使ってたな
非オタの友達に貸すときに備えてロゴをリムーバーで消したりしてたw
953汚部屋949:2007/11/16(金) 21:11:26 ID:TJlEHI0S0
レスくれた方ありがとう!
使用感に問題ないようなので通販でまとめ買いしようと思います。

検索したらもっと安く売ってる所があったので貼っておきますね。
ttp://hiero.jp/index.php?main_page=index&cPath=138
ttp://item.rakuten.co.jp/chuoshoten/c/0000000134/
100均で買えれば一番安いので、そっちも探してみたいです。

調べたところ、メイトのミエミエシリーズよりもブッカー君という商品の方が
ロゴがなくて使いやすいらしいんですが、ブッカー君にはB5サイズがないらしい。
954汚部屋:2007/11/16(金) 21:22:22 ID:TJlEHI0S0
ところでそろそろ次スレだよね。
テンプレに

西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm

ここを足そうって案が出てたけど

中古ドジン誌の店情報 5軒目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184685733/

ここも足してもいいと思う。
955おへや:2007/11/16(金) 22:06:56 ID:vkAcU1eT0
あと>>8の溶解サービスは
>>520>>522>>892>>893あたりを読むと
入れなくてよさげ?
956汚部屋:2007/11/16(金) 22:39:34 ID:dc1kwzw80
たまに話題に上りそうだから、西翼の下にでも

※黒/猫/溶/解/サービスは法人向けです

とか入れるといいかもしれん
957汚部屋:2007/11/17(土) 05:54:00 ID:dnaWOrSs0
すごいことに気付いた…6年前の女性ファッション誌を料理とか実用記事のとこだけ切り抜こうと思い見てたら
今の感覚から見たらちょいダサなファッションセンスが、萌え系のイラスト描くのにはすごいばっちりなセンスだった!
ばんばん捨てようと思ってたのに、全部見てからじゃないと捨てられなくなったよ…orz
958汚部屋:2007/11/17(土) 09:47:43 ID:YXh8Mfdi0
じゃあ 次スレ立てます
959汚部屋:2007/11/17(土) 09:59:03 ID:YXh8Mfdi0
次スレ

汚部屋から脱出したい!@同人版Part9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/
960汚部屋:2007/11/17(土) 12:50:22 ID:E4oNg9TA0
昨日の「無いとスクープ」を見て、掃除を始めましたよ
生ゴミはないし、どっちかというと雑然部屋だけど
アレは怖かった
961汚部屋:2007/11/17(土) 14:55:16 ID:fYdtJ6Cb0
そこそこ綺麗になったんだがコタツを導入したらコタツから半径50センチ以内がカオスった。
やばい片付けなきゃいかん。しかしコタツから出たくない・・・あああorz
962汚部屋:2007/11/17(土) 15:11:49 ID:j876ufgF0
>>961
わかる。
こたつ使うと自分もそうなりそうなんだよなぁ。
でも灯油高いし暖房費節約のためにも出すしかないか。
963汚部屋:2007/11/17(土) 15:25:56 ID:aDhD7nzCO
本格的に寒くなる前に、と思って
遅ればせながら片付けに着手しはじめたんだけど
そしたら下の方から石鹸やボディソープのセットが出てきた
貰った経緯を思い出してみるに5年は前の品なんだけど
使っちゃっても大丈夫かな?
化粧品とか肌につける物には使用期限が設けられてること多いけど
こういうのってどうなんだろう…一応全て未使用、未開封なんだけど
964汚部屋:2007/11/17(土) 15:59:04 ID:UyCOXYhI0
石鹸はカビとか生えてなければ大丈夫だと思う…
1本で3年分使える石鹸ってもの売ってるくらいだし

ボディソープは、肌に付けるのが不安なら
風呂用洗剤として使うといいよ
洗浄力も風呂用洗剤と大して変わらないらしい
965汚部屋:2007/11/17(土) 17:10:49 ID:/ULq8cOeO
カビやらホコリやらでカオスだった水回りを
2のオフ板で掃除人募集して、業者の1/3価格で掃除してもらった。
その間、部屋を自分で掃除してたら、かつてない程強力な捨て神光臨!
いつか使えるかも。と、とって置いたコスプレ衣装の布やファスナー、
使ってない原稿用紙や資料、フィギュア、ホテルのアメニティとかガンガン捨てた。
これはどこの店にも売ってる!と思った物は全て捨てたよ。
とにかく物を減らさないと汚部屋脱出出来ないんだぜ。

汚部屋のせいで、レアな映像が入ったビデオにカビ生えててショックだったorz
完全脱出したら、本当に大事な物を綺麗に保てる部屋を継続するよ(´・ω・`)
966汚部屋:2007/11/17(土) 18:43:10 ID:aDhD7nzCO
>>964
カビはどうやら大丈夫そうなので試しに一度使ってみるよ
不安はあるけど、肌につけたままにせず洗い流すものだし
駄目だったら風呂用洗剤に使えそうなの以外は捨てればいいや
967汚部屋:2007/11/19(月) 21:41:11 ID:SMnmCbmBO
寒い…
ストーブをつけたいが今の汚部屋では危険きわまりない
968汚部屋:2007/11/19(月) 22:07:00 ID:Cx4Q62pu0
>>967
仲間がいて良かった…
969オベヤ:2007/11/19(月) 22:10:43 ID:n9HfWWad0
というか、汚すぎでストーブ置く場所がないんです><
970汚部屋:2007/11/20(火) 00:31:41 ID:L/OwVV8tO
ストーブは危ないから座布団大のホットカーペットを
出してみたら動けなくなったんだぜ
971汚部屋:2007/11/20(火) 01:09:35 ID:cHx/2R2i0
>>970
なんという罠

壁備え付けのスチーム暖房だから危険はないんだぜ
というか北国だから暖房ないと死に繋がるんだぜ

でも暖かいと眠気がねorz
972おべや:2007/11/20(火) 17:12:53 ID:F6ZweHgVO
今しかない
今後は寒くなるし、からだが動かなくなる
973汚部屋:2007/11/21(水) 01:44:49 ID:K8qQm/C30
虫が出にくい今が掃除どきだね
974汚部屋:2007/11/21(水) 16:05:13 ID:Xqedn4da0
真冬にストレスなく毛布をかぶるために
ゆかをあけとかないと
975汚部屋:2007/11/22(木) 18:50:40 ID:t6ONlMFr0
オクや新古書店に出す為に書籍整理中。
収納スペースにも限界があるし、日頃から本を買いすぎなので惰性で買っているような、
未完のシリーズ本も思い切って処分する気になりました。

完結の見込みのないシリーズ物は見切りを付けて処分する事にしたけど、
長編化している小説は「続きを買わずに今売る」か「完結まで買う」か、結構悩む。

今の汚部屋じゃ床積みで痛み放題になるので、書棚整理後に大人買いしようと思って
新刊をずっと買わずにいたシリーズ小説各種、未購入分の評判はどうなのか試しに検索。
面白さ右肩下がりとか、話の進行が絶賛停滞中とか、苦手なイラストレーターに交代とか、
…予想外に処分の幅が広がりました…orz

でも読みたい新刊の購入予定はまだまだ山ほどあるし、
綺麗に本を並べた書棚が目標だから、めげずに本の整理頑張るよ。
976汚部屋:2007/11/22(木) 19:01:53 ID:9Q1Jr4zX0
明日両親が訪ねてくることになった
一晩で床が見えない状態の汚部屋をどうにかできるだろうか・・・
いや、それよりもハラシマほっぽって片付けてる暇があるのかと orz
977汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/11/22(木) 19:59:13 ID:nlwyCe5z0
>>976
とりあえずこれで乗り切ろう。

部屋に散らかっている物を全てダンボールに入れて
「夏物」「資料」など、それらしい名前を書いておく。

もし「これどうするの?」と聞かれたら、
「今引っ越しを考えていて、とりあえず少しづつ
荷造りを始めている所なんだ。」と答える。
978汚部屋:2007/11/22(木) 20:13:10 ID:9Q1Jr4zX0
>>977
サンクス
とりあえず、ダンボール作戦で乗り切ることにする。

床の可視状態上げてストーブ出せるくらいにはしておくぞー。
979汚部屋
ノーパソに白い粉が散っている、と思ったらその粉が動いた。
なんかの蟲のもよう。
なんなんだろうこいつら……
どうしたらいいんだ。
モチ下がった、つーかまじへこんだ