最近知ってびっくりしたこと@同人板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です。

ジャンルが違えば未知の世界…文化の違いに驚かれる事も多いのではないでしょうか。
そんな経験を是非教えてください。

ちなみに自分は、漫画雑誌は表紙の作品が一冊まるまる載っているものと思っていました
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:14:59 ID:SSD5V+R3O
ドラえもんの擬人化
3あか:2007/04/28(土) 16:15:07 ID:yrSFpExTO
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:17:54 ID:/vcOl2yuO
某菓子茸竹の子の擬人化
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:24:50 ID:oH5UEujD0
>>4
それはたった今知ってびっくりした

新ジャンルの関連スレ見たらサークルの話題を平気でしていたこと
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:31:57 ID:16lN2DTu0
凄く好きな絵描き様が同じ高校の卒業生だった
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:55:33 ID:yrSFpExTO
いちご100‰で最終的に西とくっついたこと

coolの作者がたしけだったこと
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 23:55:26 ID:a0CbbzgxO
数年前に祭りになった漫画家が、知人だたこと
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 20:19:21 ID:7+Qk7MMNO
詳しく
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 01:32:55 ID:ZURxWfMKO
コピック‥補充インクの存在。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 02:15:54 ID:d8fwPX9MO
自ジャンルが厨ジャンルで悪名高いこと
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 02:51:48 ID:4yypjg0T0
元ネタの作品名を当て字表記する人が多いこと
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 05:16:33 ID:+2cNldlxO
ナマモノのジャンル当て字と自衛の厳しさ。
生きてる人間で同人やってるんだから当然ちゃ当然だけど、初めてナマモノサイトを見た時はカルチャーショックを受けた。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 06:35:52 ID:kpP97+lFO
マナたそ。凄いよね
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 08:34:34 ID:tolx4oYtO
二色刷りは原稿を二枚使う事。

そしてカラー原稿よりも書いてて疲れる事。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 08:52:11 ID:1pKKgZKNO
東マユミが慶応卒なこと
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 09:22:40 ID:qqAVIGXjO
オンの人とのオフがオタクに見えない事
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 10:13:40 ID:JvaVNIHcO
>>15とかぶるが、
別に一枚の原稿に2色で書いたものでも2色刷りはできるっつかその方が再現色域は
広いのに、同人印刷は2色刷りに2枚の原稿を用意させること。
そして一色は必ず墨に指定されていること。

そしてなんで同人の2色刷りがあんなに地味なのか納得がいった。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 12:04:40 ID:m+CBDNczO
絡むが>18
2色で描いた原稿を入稿されたら印刷所側で色分解しなきゃいけないだろ
ドジン印刷は完全原稿前提で印刷料金を抑えてるんだから
最初から2枚原稿が必要なんだよ
2色原稿を色分解したいなら自分でやって2枚にして入稿するしかない

あと片方がスミってのも必ずではない
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 13:24:00 ID:RlhfgGzDO
クラムプ全員のペンネームが変わっていたこと。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 17:19:31 ID:EpoW/0550
マジか。今知ったよ。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 18:14:28 ID:78aN5Ypb0
>>18の言ってる2色原稿って
漫画雑誌の巻頭とかにある赤系色と黒系色の2色で刷られた2色刷りの事だろうか

同人印刷では>>19の理由で基本的に
版画みたいな二色でぱきっと色が分けられた2色刷りが主流
「多色刷り=そういう形式」で暗黙の了解で成り立ってるんだよ
細かな再現色域は魅力だけどあれは商業の大量流通印刷だからできるんだろうと思う
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 20:25:59 ID:HkSuH17KO
>>3が儀式だということ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 12:18:52 ID:lqRRqeth0
>>22
2色原稿と言えば、昔赤と青で色指定して、
主線とか黒くしたい部分を二枚ともに描いて
重ねて紫になるようにして「2色原稿なのに
3色刷り〜」とかやってたなw
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 07:41:07 ID:yReVomhwO
結構ためになるスレだな

ユンボルが10週突き抜けだったこと
武井…
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 08:17:24 ID:FHwWPAcv0
飛翔の卓球マンガが巻末付近に行って
長いこと経ってたのに
久しぶりに飛翔を見たらまだ終わってなかったこと
27名無しさん@どーでもいいことだが:2007/05/02(水) 11:49:35 ID:pojg8eMd0
トーンかすはいつもメンディングテープでとっていた。んが!ねりけしという存在が!!!
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 12:17:56 ID:KbVPOg5OO
ねりけしは練ったり伸ばしたりバラを作ったり千切って前の席のやつに投げて遊ぶものなのに
きちんとした使い方をしてる人がいると言うこと

うちの母と叔母が二卵生の双子だと言うこと
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 12:24:16 ID:VGGxk4mE0
最近ではなく数年前だが、
ジャンルによって同人活動の概念が全く違う事を知ってびっくりした。
移籍先の常識を移籍前に持ち込んだら
いかにも「金目当ての175活動」っぽくて浮きまくるのに
移籍前の常識は移籍先では「時代遅れ」扱いだった。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:50:39 ID:yReVomhwO
庭球のキク○と遊戯王のジョウノウチとハンタのヒソカが同じ声優だったこと

また、庭球のオオイツとキク○、遊戯玉のジョウノウチとホンダが同じペアだったこと

高橋スゴス
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 15:39:28 ID:RcV9WWVlO
声優ネタ便乗

現在やってるプリ紀ュア5人組の主人公と絵ウレカ7の連トンの中の人が同じだった事

鳴門の中の人はわりかしすぐに気付いたがこっちはまったく分からんかった
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 18:21:14 ID:XqxTjHPYO
新ジャンルは多いカップリングを堂々と「王道」と表記する事。

「うちのサイトは王道でーすミ☆」みたいな…
何の隠語かと思ってスゲー悩んだ…。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 09:20:29 ID:ExORmkVUO
BLCDで普通に人気声優が使われている事

杉田×小野(ハルヒのキョンと小泉)とかあって噴いた
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 17:55:46 ID:OEnIu9hm0
BLCDは年齢制限が書かれてないのに
終始ズコバコしてること
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:39:34 ID:Y6hT/VLv0
薔薇人形のアニメで1期と2期の悪役?が別人なこと

別の人形…なんだよな?いまだによくワカンネ
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 01:20:31 ID:F7gLn2eg0
むしろBL文庫がフランス文庫なみにエロ満載でも
年齢制限されて無いほうがびっくりする
有害図書だろ、十分
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:04:04 ID:JY51N4Xk0
こなた=ナカジマさん=ハルヒ=平野綾に勝る声優びっくりはないんだぜ
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:57:26 ID:OZZa/Pgw0
高校球児は野球で特待生になってはいけない事。

目邪ーでも、五郎や都市也に特待のスカウト来てたじゃん…
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 16:57:34 ID:gWzR6tBbO
声優ネタ便乗

定休の金と銀!魂!の猫耳女は中の人一緒

ラ!ジ!フ!゚リで中の人が「萌えない猫耳娘の役やってますー」って言ってたのに激しくワロタ
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:19:42 ID:TXi3s1ZIO
>>39
マジか!聞いたことあると思ったら…

プリ9アがいつの間にか5人になっていた事
大杉なんだぜ!
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:50:47 ID:Gc4+tj5xO
あしたのジョーのオープニングの作詞が寺山修司だという事
惚れ直した<寺山好き
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 09:40:20 ID:8ol5uTu2O
鰤が連載当初は打ち切り候補だったこと。椅子みたく最初から人気があるわけではないんだな。
でも連載当初のほうが好きだ。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 18:45:34 ID:XqtxMZE3O
みくる=キョン妹

ボーボボアニメ化

本気でたまげた
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 18:45:03 ID:ugmnria+O
春日、一巻しか読んでないんだが、一番上マジでか。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 21:12:46 ID:evfQ1rBi0
>43
思いがけんところで思いがけんネタバレをされた。
こういう場合怒ったら厨と言われるのだろうか。
あぁ、でも、なんか怒りすら通り越したなぁ……


maji?
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 21:55:17 ID:Syd71pJ+0
>45
ナカーマ
でも、ぐぐったら諸説あるうちの一つらしいよ
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 22:31:18 ID:Xwl4ehLs0
事実じゃなくて単なる説でしょ
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 23:19:32 ID:BU2MNGbc0
キノコ狩りの男 スパイダーマン!!
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 01:27:48 ID:gFP5n4SBO
最近知ったっていうか
知らなかったというか
リバの意味


私のサークルは
A×B、B×A
どっちも扱っています
っていう意味かと思ってた。
本当の意味を誰か教えてくらさい……
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 01:30:05 ID:0wro254b0
>>49
え? 違うの!?
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 01:33:08 ID:QwAWD8VP0
>>49
友人の間ではリバは A×B×A となってる
同じ作品の中で両方が成立してるカップル
その日の気分やじゃんけんで受け攻めが入れ替わる
現実のゲイの方達に近い感覚の関係

A×B、B×A は受攻一方通行なのでカプが二つかな
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 01:45:39 ID:u/eLu3we0
リバって同じ作品の中で成立してなきゃダメなの!?
今知ってびっくりしたwww
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 01:48:37 ID:YoN5x5400
・A×B×A
カプ視点で見てみる→リバ

・A×B B×A
サークル・サイト視点で見てみる→リバ

どっちの視点で見ても、キャラ二人で
受け攻め逆転してるならリバかな
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 03:42:47 ID:P+Ize7ou0
「たまには立場逆転してみようよ。僕にだって…ウフフ」なのがリバかと
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 03:58:05 ID:oUEkHJw00
同じ話の中で抜き差しならぬ、入れたり出したり上下入れ替わってたりしたら、同軸リバ
同じサークルの出す本でABはAB、BAはBAとそれぞれのカップリングの話は関係ないなら、別軸リバ
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 04:08:41 ID:+t6K/G45O
数字板では同軸=リバだ罠
リバ好きな人には一人のキャラが同じ相手に受けも攻めもするのが萌えだから
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 06:25:16 ID:wwGNq91R0
シナモンロールがうさぎじゃなくて犬だった事
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 09:30:44 ID:/Yr3BqDjO
さらにそのシナモンが男の子だったこと
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 10:15:25 ID:2hFuc1pIO
さらにそのシナモンにツンデレの彼女がいること
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 11:55:29 ID:CfzbvMM6O
シナモンタンノーマルだったのかよ・・・orz
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 17:18:07 ID:7xrf0B7tO
ふじょしの口の悪さ
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 17:40:29 ID:6A6i2gqTO
>>63
誤爆か?
66びっくり:2007/05/07(月) 17:46:13 ID:TyawNzlt0
またウィルスみたいだよ
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 20:48:35 ID:fTlIrQTj0
混沌としてきますた
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 21:06:13 ID:mcgqD38bO
>>37
亀だがリリーナとかジョーの人がクレしんやってるのもビクーリ
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 21:55:31 ID:qqHdswtJ0
聖闘士星矢のゲームを人の家でやった

アテナ=折笠富美子=メイリン
敵側の女=坂本真綾=ルナマリア

なんともいえない気分になった
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 01:15:48 ID:NRavZMhD0
お蝶腐人より腐死鳥を推したい
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 02:55:15 ID:DDBREQdgO
俺女スレで同じ文見たぞ
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 06:47:19 ID:zU6jnx5U0
恐らくウイルス
77びっくり:2007/05/08(火) 07:20:39 ID:WzqZsuH6O
また名前欄かな…

最近じゃないけど、トーンは手書きでちょんちょん書いてるのかと思ってた
あとペン先は一生使えるものと思ってた

漫画家ってすごい
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 22:46:24 ID:hjiBngir0
で、我の表紙はどれのトレスだったんだ
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 02:28:04 ID:2bK1n/e40
ラン簿はうざ可愛いモス。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 06:35:44 ID:2bK1n/e40
キンタマはまとめて流出するよ派(´Д`)∩
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105ビクーリ ◆rcCYAcoPW. :2007/05/18(金) 18:31:33 ID:LNHQXfEq0
Myんちの蜜柑と虎ぶるのメインキャラが高校生だったこと
106びくり ◆wc6mEEby4A :2007/05/18(金) 18:49:03 ID:x2GLszrz0
>>57-60
亀レスだが。
作品名がシ/ナ/モ/ン/ロ/ー/ルではなくシ/ナ/モ/ロ/ー/ルだったこと。
ずっと前者だと思っていた
107名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/19(土) 03:54:49 ID:OWRMZoYw0
サイト復活したな。
108若者王・我々:2007/05/20(日) 00:13:47 ID:qlTKxhAs0
コミケカタログのフデ子ちゃんが

某誌の編集長だったこと。
109びっくり ◆6j.hq/hAO6 :2007/05/21(月) 12:51:21 ID:8gFAsv960
>>108
自分もそれを書きに来た。
ずっと探してた漫画を読んだら苦労人の編集の名がフデタニンだった。
コミケ歴10年なのにしらんかった・・・
110びつくり:2007/05/25(金) 09:41:34 ID:VofNDdVEO
テニスのハジケっぷり
分身で止めてたから本当にビビった
111びっくり:2007/05/25(金) 09:58:33 ID:1kr0vsg5O
「既出」=きしゅつ



「すでで」と呼んでますた。
笑いたきゃ笑えよ。
112魚籠利:2007/05/25(金) 10:10:00 ID:o7VA7U6mO
ギャハハハ(≧▽≦)
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115びっくり:2007/05/30(水) 22:15:30 ID:Njr8qrLRO
ヒグラシの結末
116びっくり:2007/05/31(木) 15:02:12 ID:k2wTyJpP0
夏祭の委託スペース廃止

せめて冬からだと思ってた…
117びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/01(金) 07:57:23 ID:VxvZ4KfWO
>>116
嘘だ!嘘だと言ってくれ!
118びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/01(金) 15:22:20 ID:R9i2Emx5O
関東に

(自分のPN)市(本命カプ名)町

という地名が実在すること。
いつか絶対住むぞ・・・!
119びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/02(土) 13:54:48 ID:3UiBm5FyO
>>118
もしかしてカサマツさん?
120びっくり◇:2007/06/02(土) 16:33:32 ID:0Y60zOcXO
TLをトゥルーラブだと思っていた
121びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/02(土) 19:57:00 ID:6gPshczJ0
>>118
岩手に本命ではないけど結構好きなカプと同じ名前の公園があったw
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123びっくり:2007/06/04(月) 01:14:50 ID:O4QCHagH0
最近頻繁に出て来る「がゆんだむ」という単語の意味をさっき知った。
確かに今からいかにも同人人気が出そうだ…
124びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/04(月) 07:23:09 ID:3mfKSKNEO
>>123
00のことだね
てか、がゆんて…
125びく:2007/06/05(火) 21:39:02 ID:Vl5k3CB90
「がちゅんだむ」に進化しそうで嫌な名前だな
126びっくり:2007/06/06(水) 03:01:37 ID:CrmcJYes0
お、それ頂き!w
127びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/06(水) 10:35:14 ID:MkDzpitgO
ハ/ヤ/テ/の/ご/と/く! の発音が思ってたのと違った
アニメの予告CM見てびっくりした
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/06(水) 23:34:28 ID:EX6dyDyJ0
大好きな作者さんが層化でした
130びっくり:2007/06/07(木) 16:51:53 ID:vRJ/Pqac0
>>127
自分も。まだ慣れない。
131びっくり:2007/06/08(金) 02:20:19 ID:xteDmAL60
>127
あるいみ年齢の踏み絵ともいえる>発音
132びっくり:2007/06/09(土) 11:53:07 ID:zwansKQXO
ロトの紋章のジャガンとアステアがズコバコして更に中だしという関係になっているのに驚いた。
133びっくり:2007/06/11(月) 17:59:21 ID:4KcujeUe0
ひ/ぐ/ら/しが元は同人の作品だったこと。
アマの創作が色んなメディア展開してアニメ化までしたのってスゲーな…
134びっくり:2007/06/11(月) 18:31:13 ID:/cIOgczm0
国を擬人化したWEB漫画が同人ジャンルの一つになっていてオンリーまで開かれるということ
135びっくり:2007/06/11(月) 20:17:32 ID:X9fUdLUE0
女性向けとか女性の描き手が多いジャンルだと、アンソロの売り上げ
分配は少数派だと知った事。

印刷所に入れてから印刷代金と部数を公表して、じゃあ値段と
売り上げの分配方法決めましょう。と言ったら、
「主催者さんが全部でいいんじゃないの?」とほぼ全員に言われて
マジでびびった。
136名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/11(月) 20:30:57 ID:vK9d1qyy0
>>135
それびびるよな
女性のアンソロ企画者丸儲けじゃん…
137ビックリ:2007/06/11(月) 20:34:36 ID:4KcujeUe0
>136
黙って合同誌スレでも覗いて来い
138語る:2007/06/11(月) 20:54:15 ID:b1s86jnu0
蟻プロのアリか様が43歳だったこと。

17歳くらいのゴスロリ少女を想像していてごめんなさい。
苦手と思っていてごめんなさい
真実を知って軽く尊敬した。
139びっくり:2007/06/11(月) 22:46:08 ID:dCtjavgy0
>>138
そうだったのか!
しかし谷/山/浩/子さんも50歳だしな・・・
歌手って凄いね
140最近:2007/06/11(月) 23:28:25 ID:Ejwb+Iao0
>>138
ビックリと言うより知りたくなかった。
別にファンじゃないんだけど………
141びっくり:2007/06/11(月) 23:29:21 ID:awEm1DV20
声優はもっと凄いよ
例えば藤子ちゃんやってる人って適当に見積もってもきっと60過ぎだと思うけど
今でもやっぱり藤子ちゃんだし
142びっくり:2007/06/12(火) 00:50:21 ID:6XSybULq0
富士子ちゃんの中の人は70代だったかと
143びっ:2007/06/12(火) 01:36:54 ID:myhl1fQnO
アリカ様は自分が生まれた頃から活躍してるからな

そんなもんだろ。
144くり:2007/06/12(火) 03:39:30 ID:Nm4il+UG0
>>142
マジで!?
すげぇ…
145びっくり:2007/06/12(火) 05:00:08 ID:9P+muBZO0
おめー
そんな事いったら
ハイジの中の人なんて…
146びっくり:2007/06/12(火) 05:14:33 ID:kwOEjsSU0
テレビで見たような…ちょっとウロだけど。
人間の体の中で声帯が一番老化しにくいんだって。
だから、丁寧にケアしながら使うとフケにくいんだって言ってたような…。
147びっくり:2007/06/12(火) 07:45:17 ID:gOa//BQj0
じゃあ「声が老けた」という声優さんはケアしてなかったのか
148びっくり:2007/06/12(火) 10:38:45 ID:px9ehgOp0
紙や明が前にインタビューで言ってたけど
声は体のあらゆる器官の中で唯一使い減りしない器官だそうだ。
鍛えた事で摩耗して劣化する事がないとか。
さすがに他が衰えるからアタタタターみたいな
肺活量や勢いを必要とする声は出せなくなるらしいが
149くり:2007/06/12(火) 16:52:22 ID:EApqnKTW0
>>144
大きな孫もいる年齢だよ。

前に後ろ姿だけTV出演していたよ。藤子ちゃんと一/休さんのママンの声を再現していた。
藤子ちゃんの声はさすがにやや衰えの感じがしたけど、一/休さんのママンの方は逆に
当時より良かったな。
150びっくり:2007/06/12(火) 22:14:10 ID:92Ls8T9z0
声は高くなる人と枯れる人に別れる
枯れる原因は酒と煙草だけどねー
151びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/13(水) 14:53:22 ID:3VYm2N960
こちらも年くってるので昔からの声優の声も知ってるが、
驚くほど老けないね。
声は老けにくい&使ってるとか訓練怠らないとかだと衰えにくいのだと思う。
年取ると女性は声が低くなり、男性は高くなると言うが、
使ってれば、出る音域も保たれるんじゃないかな。
でもみなさん、仕事でないプライベートでの声は、
テレビで聞くより老けてるかもしれんね。

というわけで一般人は自分が楽な声しか出さないから、年齢が出やすいと思うよ。
152:2007/06/13(水) 17:36:23 ID:vgdpVro2O
ママの年齢
153ビクーリ:2007/06/13(水) 20:02:09 ID:9InaxLx7O
先日数年振りに親戚と会ったら
双子ちゃんが揃って腐女子と判明
さらに話してしたら双子ちゃんのオカンも現役腐女子と言う事が判明した


目ん玉飛び出るくらいすげぇびっくりしたwww
154びっくり:2007/06/13(水) 20:19:31 ID:Xzz6LDTv0
最近やたら流行っている「おっくせんまん!」の元ネタが、ヒロミGOの歌詞ではなかったこと。
155びっくり:2007/06/13(水) 21:07:28 ID:eVXI+Faq0
え、おくせんまんの瞳じゃないの?!
156びっくり:2007/06/13(水) 21:14:38 ID:fBdDVWyu0
ZARDが女一人の芸名ではなくバンド名だったこと。
157びっくり:2007/06/13(水) 22:46:52 ID:9EkaIkIe0
虹で元の作品読まない(見ない)で同人とかサイトやってる人が存在すること

どうやって書いてるんだ…
158びっくり:2007/06/13(水) 22:48:52 ID:oV1V8dzn0
>>157
同人の同人…3次ってやつじゃないの?
159びっくり:2007/06/13(水) 23:45:29 ID:Xzz6LDTv0
回線なら、好きサークルが出してるから原作知らないけど買ってみよ♪とか、たまにあるだろうが……
書き手でそんな人いるの? 信じられない
160びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/14(木) 08:02:48 ID:ZQeRLZ+hO
蜩とか春日とか庭球なら見たことある
161びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/14(木) 19:31:28 ID:mUIxudlT0
男性向けでゲームやらないでムックの設定だけでエロやってるサークルなら知ってる。
ヒロインの一人称が違うんで引いた。
162びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/14(木) 20:47:25 ID:bruUkmDjO
21年間お姉ちゃんと呼び続けた従姉が実は従兄だったこと。
163びっくり:2007/06/14(木) 21:39:10 ID:Nh7X9VN10
>162
野菜ジュースフイタ
164びっくり:2007/06/14(木) 21:51:08 ID:PmPVklRp0
>>161
男性向けは結構あるよな
エロ重視だからか
三次とか何が楽しくてやってんだろ…意味わからん
165びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/14(木) 22:01:48 ID:8EOWOS330
>>162
それどこの百/鬼/夜/行/抄?
それともMtoFの人だったのか。
166びっくり:2007/06/14(木) 23:32:17 ID:6oWHOhl5O
亀だけど
>>155
六区マンのBGMの替え歌だよ>おっくせんまん
167びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/15(金) 06:05:41 ID:5YQeh4FUO
きのうの>>162だが

>>165
姉ちゃんはもう四十路手前の言うなればおかまさん、だった。
自分が生まれた時には既に格好も女性だったんで、こないだ一緒にアルバム整理するまで気付かなかったよ。
「あれ、知らなかったっけ?」とあっけらかんと言われてしまった訳だが…
素で(;゚Д゚)シランガナ!!てなったよ。

本当に美人で目標にしてただけにいやもう本当どうすればいんだアハハハハ
168びっくり:2007/06/15(金) 07:51:30 ID:XIJR9Xkn0
よし、まずチンコつけて切り取るとこからはじめよう
169165びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/15(金) 10:25:18 ID:swu7MKZ30
>>167
ありがとうすっきりした。
いやそんな人こそ参考になるんじゃないか。
女にしか見えないって時点で、メイクとかの技術もものごしも
ハイレベルだと思うよ。
こういっては何だが、知り合いも含め下手な人が多いからなあ。
170くり:2007/06/16(土) 06:19:00 ID:wfSaPtDf0
>>167
どひゃー!!!しかもバレなかったっちゅーのは…おねーちゃん、あんたスゴイよ。
171びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/16(土) 06:24:50 ID:ksWiSAqb0
どひゃー!!!にびっくりしたw
172驚愕:2007/06/16(土) 16:46:49 ID:Nlgb4ZVP0
ペンタブで絵描くのがとても難しい事。
やっぱり自分は当分アナログ絵描きでいい。
173びっくり:2007/06/16(土) 17:56:51 ID:tsnSg8Jy0
慣れだ慣れ
174びっくり:2007/06/18(月) 17:43:02 ID:OuKhFWF6O
あげ
175びっくり:2007/06/18(月) 19:27:04 ID:VGHOnsrLO
アナログで絵描くのがとても難しい事。
やっぱり自分はずっとデジタル絵描きでいい。
176さいきん:2007/06/18(月) 19:38:40 ID:4mFA2MVSO
絵を描くことはとても難しい。
やっぱり自分は漫画の世界には向いてない。普通の職につくよ。
177名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/18(月) 22:12:31 ID:mv7qtnZY0

この期に及んで可愛そうな俺様を演じるにう
他にすることあるだろうに・・・
178名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/19(火) 02:28:00 ID:T9SQJb1Z0
いまどきと言うかいまだにと言うか

〜萌え!

何にでも萌えをつける奴がいて、
大型車萌えだの着物萌えだのおっさん萌えだの
日記が○○萌え!だらけで気持ち悪い。

「お父さんが〜」「お母さんが〜」も駄目。
20歳越えたら人前では「父が」「母が」にしようよ。
トーク番組でもよく、いい歳した芸能人が「お母さんが〜」
言ってるけど。
「ママと買物してきました!」はさらにダメージがでかかった。
179びっくり:2007/06/19(火) 03:06:07 ID:l4/7u8gWO
オンオフの意味。
気付かなかった自分にびっくりした。
180:2007/06/19(火) 23:59:11 ID:Wh3RsVtM0
「なんちゃって同人」なるものが、
どうあっても理解できん。
181びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/20(水) 07:28:44 ID:6yEGDfzzO
フィギュアが5000円もすること
確かに細かいけど高杉じゃないですかね


あと特定キャラで申し訳ないが、何度もメインで本を出していたキャラの眼鏡が楕円じゃなくて正円だったこと。
五年間間違い続けてたよ…
182びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/20(水) 08:17:54 ID:5/rHudxU0
5000円はまだ安くね?
商業でもパーツが細かいと3万超えるのもあるし
183さいきん:2007/06/20(水) 08:56:42 ID:+yxhldI9O
昔はちょっと濃い方向でヲタな女子を腐女子って
言ったのに、最近では女の子キャラも好きだったり
NLやGLも大丈夫だったりすると腐女子じゃない
って言われるのね・・・
184びっくり:2007/06/20(水) 10:05:29 ID:yfQtIKHA0
むしろ昔はやおい好き=腐女子
アニメ・マンガ好き全般=オタク
だったような

NLって何だ
なりきりラブとかか
185びっくり:2007/06/20(水) 10:07:31 ID:JIX+Vs2N0
近代知の原作の人が奪還屋や最古メトラーの原作、
キム拓主演の「英雄(英訳)」の原案もやっていたということ。
何で名前変えてるんだろう…?でもすごいな…
元編集者ってのも更に驚き。マガジソに貢献しまくりだな
186:2007/06/20(水) 12:20:50 ID:pf5awiJCO
スペースを取った=受かった

落選サークルがないイベントでもそういうって聞いて驚いた
187びっくり:2007/06/20(水) 13:56:52 ID:DqdZGkMi0
>186
個人的にも赤豚とかで「受かった」はpgrなんだけど
書類不備で落ちることもありえることを考えると
書類が通った=受かったなんだろう
188びっくり:2007/06/20(水) 14:35:30 ID:kHvIMxeH0
>>187
お前さん、ひとりでサークルやってる人を
いちいち笑って回りそうなタイプって言われない?
189びつくり:2007/06/20(水) 14:57:53 ID:VvQCPkujO
>>184
NL=ノーマルラブだよ(・∀・)
190嫌言 ◆DW11D.MI7. :2007/06/20(水) 16:27:21 ID:zsfRGYP6O
え、何それ…ノーマルが普通なんだから何も無理矢理BLに相対して作る必要ないのに…
なんか明らかに商業的で嫌だな
もしそれが商業なら、そっちの方が売れそうと思ってつけてそう
そういやTLとかいうのも見たし
(ティーンズラブ?どうでもいいし)
191びっくり:2007/06/20(水) 16:30:18 ID:zsfRGYP6O
スレを間違えてびっくりです
192! ◆h94mLJbdhc :2007/06/20(水) 18:58:05 ID:/ffzLat2O
>>190
NLって表現は違和感あるよね。
TLは女の子向けのエロ漫画らしい。
かく言う自分はTLをトゥルーラブだと思ってたww
193びっくり:2007/06/20(水) 19:30:02 ID:AN0gFgVP0
TLはもともとオバさん向けにつくられたレディースコミック世界から
若者向けのレディコミも出来て
オバサン用と若者用とで区別をつける為に作られた言葉だ
その後、普通に子供向け(餓鬼向け)にできたエロ漫画を
耳障りよくとBLの反語としてNLってした経由
BLもTLもNLも商業が作った言葉さ
194:2007/06/20(水) 21:44:33 ID:9RfGSzYC0
いちいち餓鬼向けとかカッコでつけてるあたりがしみったれてるな
195びっくり:2007/06/20(水) 22:42:28 ID:/JwkFf4RO
ティーンズラブは少女向けエロあり漫画商業レーベルのことだが
NLは同人用語だと思う
BLGLと並べたときに男女とかノマとかだとおさまりが悪いから
同じ形にあわせてつくられた用語かと
196びっくり:2007/06/21(木) 12:09:38 ID:4hTphMZo0
子供向けというところがちょっとモニョるな・・・。
GLとかNLとか、見たことないけどどこでそういう表現を使ってるんだ?
197びくんびくん:2007/06/22(金) 02:09:39 ID:zW6mcLkw0
少女漫画板じゃね?
198びくり:2007/06/22(金) 18:02:00 ID:h1Cn3J0yO
普通に同人サイトで見るよ
でもNLという表記には自分も違和感あるし
通じてない人も多いみたいだ
199びくーり:2007/06/22(金) 18:26:15 ID:0HRaN22+O
商業誌とかも一切読んでなかったので
BLって言葉も知らなかったよ


同人出戻ろうかと思ってサイト見るようになって、
BL・NL・GLを同時に認識したので、最初は
『今って、やさいとかくだものって言わないのか!』
って驚いたけど、自分はもう慣れちゃって違和感ないなw

だからこの世界入ってきたばっかのひととかは普通に
NLって言い方も違和感なく覚えるんじゃないかな


TLって初めて聞いた!
べんきょーになるな、このスレw
200びっくり:2007/06/22(金) 19:27:14 ID:7AIzUjNO0
やさいくだものはファンロードあたりでしか使われてなかった気がするよ
201びっくり:2007/06/22(金) 23:45:33 ID:s9nTiA0F0
>>200
発祥が某ローディストだからね
サイトとかで見たことがないわけじゃないけど、
あまり広まらなかったなという印象
202びっくり:2007/06/23(土) 01:54:15 ID:80dWC44S0
えぬえっちけーにヨウコソ!の原作は応ケンだと思っていた・・・似てるけど違っていた
203びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/23(土) 08:33:01 ID:7ZRgV8pb0
一万年と二千年前から愛してるという歌が流行っていたとき、
アニソンだとは思わず鮎あたりの歌だと思っていた。

カラオケで人が歌ったのを見てびっくりした。
204BIG栗:2007/06/23(土) 13:56:40 ID:0mut2H4K0
薔薇乙女(要独訳)の主人公はすいせいせきだと思ってた。
本編見て第1話に出てこないのでビックリした。
205びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/06/24(日) 00:48:58 ID:KweemnCgO
僕等の はいちごましまろみたいなほのぼの日常コメディだと思っていた
まさかあんなに鬱な作品だと思わなかったよ…
206びっくり:2007/06/24(日) 01:32:25 ID:/d9/8IfZO
さんざん外出だけどひぐらし=エロゲ
しかも「あたし、ひぐらしのなく頃にはもうこの世にいないの…」的な泣きゲーだと思っていた。
207びっくり:2007/06/24(日) 01:54:30 ID:OIb4zQABO
なるたるが絶版になってたこと
売るんじゃなかった
208びっくり:2007/06/24(日) 02:22:09 ID:5rBakxgzO
小泉が首相じゃなくなってたこと
209くり:2007/06/24(日) 02:48:37 ID:LHv9vYLy0
エロゲの全部がフルボイスじゃないと知った事…
210くり:2007/06/24(日) 13:06:02 ID:+oB0uRipO
このスレ見てたらTLの名付け親?が2Chの少女漫画板だと知らない人が多かった事。
BLに対してTLなんてどうよ?的ノリだったよ
211びっくり:2007/06/24(日) 14:39:00 ID:VDDUsmpB0
>>207
どこ行っても見つかりません。ぼくらの読んで鬼塔作品にはまったのに読めなくて欝
212びっくり:2007/06/24(日) 14:40:57 ID:GD6FuA960
>>206と似たような感じで
ひぐらしシーズンに田舎に帰った主人公が幼なじみや旅行者の女の子と
一夏の切ない恋に落ちるハートフルエロゲだと思ってた
213びっくり:2007/06/24(日) 16:09:48 ID:OlWHXMXC0
いい言葉だ<ハートフルエロゲ
214べっくら:2007/06/25(月) 03:14:05 ID:/SDNpytXO
ひぐらしってエロゲなのか!!!!!
惨殺グロ描写ありの推理ものか何かだと思ってた…
215びっくり:2007/06/25(月) 07:57:55 ID:9oNn4g9C0
>>214
いや、それで大体合ってるよ>グロ描写ありの推理もの
エロゲと勘違いした人が多いって話で
自分もその一人だったw
216びっくり:2007/06/25(月) 21:00:22 ID:FfXPzY/m0
ごく線の作者がジャンプに描いてたこと。
217びっくり:2007/06/26(火) 03:15:01 ID:tKqyYEkP0
推理っていうよりサスペンスだな>ひぐらし
218びっくり:2007/06/26(火) 20:51:14 ID:bI2SMGwZO
>>185の人がキバヤシだったこと
219びっくり:2007/06/26(火) 22:16:25 ID:n2AziB8u0
世の中には友達との交流目当てにサークル参加する人もいる事。
そしてもっとびっくりしたのは、その種類の人たちは
友達が参加しないってだけの理由で、集客が期待できそうなイベントでも
平気で不参加を決められる事。
そりゃ本はもちろん売るんだろうけど、
ネットが盛んな今時、「オフ参加=金目当て」以外の何物でもないと
思ってただけにびっくりだ。
そんな機会でもないと友達と生トークの一つもできない世の中になっちゃったのか?
220BIG栗:2007/06/26(火) 22:44:29 ID:SmImN+ry0
>>「オフ参加=金目当て」

おじさんにはその発想が最近のデフォっぽいことが驚きだよ……
221びっくり:2007/06/26(火) 23:19:59 ID:itEW/H9G0
同人について聞きかじり程度の知識しかないパンピなら
まだしも、仮にも同人板の住人で
>「オフ参加=金目当て」以外の何物でもない
と考えてる人がいたこと
222びくり:2007/06/26(火) 23:33:01 ID:ov6Y2Jr90
中野腐女子シスターズが釣りじゃなかったこと。
223びっくり:2007/06/27(水) 00:40:17 ID:hwoDS5kV0
というか本来の同人イベントの目的って
同士との交流と作品の発表が目的だろう
とくに女性向けとアニオタの場合は交流の方が主で

おじさんには最近の若い人の発想がわからないよ。
224くり:2007/06/27(水) 00:47:48 ID:qldhH/5G0
>「オフ参加=金目当て」
そっちの方が驚きだよ。

オフ参加は作品発表と同士との交流が目的だろうが…

オンからオフ進出の人ってこうなのか?わかんねー。
225くり:2007/06/27(水) 00:49:09 ID:qldhH/5G0
同じ事書いていた人がいたか…orzごめん。
226びっくりー:2007/06/27(水) 05:32:33 ID:eYOie6Az0
最近ではないんだけど

初めて即売会(サークル側で)行った時はびっくりの連続だったね。
人の多さ(密度)とか、ホントに本買ってくれる人が現れたり、
あの人、この人にも実際に会える。
売り上げで片道分の交通費すら賄えてないことなんてどうでもよくなるくらい驚いたよ。
227びっくり:2007/06/27(水) 08:23:56 ID:C6azWBAE0
紙魚を写真で見てびっくりした
キメェエエエ
しかも魚じゃねっぇええ
228びっくり:2007/06/29(金) 00:24:34 ID:CxBSmE7D0
>227
本当にキメェェ
お前のせいで調べちゃったじゃないか
229日記:2007/06/29(金) 00:55:52 ID:m++NrHMC0
きめええええorz
でもぐぐって上から4番目のサイト、本当に紙魚が嫌いなのか?w
230びっくらこいた:2007/06/29(金) 01:56:52 ID:fvEPzUFtO
>>227-229
お前らのせいでぐぐったじゃないか。


きめえぇぇぇ!
でも銀色っていうのはちょっと見たい気がする。
231びっくり:2007/06/29(金) 18:02:53 ID:3eU96JzT0
おまえらのレス全部 らめぇぇぇ!! に見えた
232ビックリ:2007/06/29(金) 22:19:33 ID:APLvxmc+0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る          //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


……のフレーズは「百億の昼と千億の夜」に登場するものだとなぜか思いこんでいた。
アニメのOPの歌詞ということを最近知った……
233びっくり:2007/06/30(土) 10:12:05 ID:tZJPpscL0
それ、今まで映画「四六億年の恋」のフレーズかと思ってたよ
234名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/30(土) 11:03:26 ID:al6z4yxV0
>子供からの一方的な言い分しか聞いていなくて

その時点ですでに処置無しじゃん。
そんなアホ教師を野放しにしてる学校の
校長がまともだとは到底思えないから
さっさと教委か文科省へ24が最善。
235びっくり:2007/06/30(土) 11:32:06 ID:1lW0n41F0
すが しかお  と読むこと
すがし かお  だと思ってた
236びっくり:2007/06/30(土) 15:48:05 ID:+HwqHPWw0
そんなら俺はタイカナサチだと思っていたことを告白しよう
237びっくり:2007/06/30(土) 16:29:53 ID:hDW6VEaOO
じゃあ私も
瞳のカブトレパスだと思ってましたよ。ええ。
238びっくり:2007/07/01(日) 19:50:35 ID:Krrbwmlc0
イマゲが「今時の気配(流行)」じゃなかったこと
239びっくり:2007/07/01(日) 21:36:53 ID:42cYdJVl0
くぱぁって何のことかわからなかったのでイメージ検索したらえらい目にあった
240名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/01(日) 21:41:14 ID:cYkgtHGd0
orz116
暇な人なんだなー。
241びっくり:2007/07/01(日) 23:29:09 ID:mytMB7ee0
夕泊の凛区の中の人が亡くなってたこと
242びっくり:2007/07/02(月) 11:18:21 ID:18weVKho0
昔好きだった同人作家を検索してみたら
プロになってアニメ・ゲーム・OVA・ノベライズと
マルチメディア展開で人気作家になってる人もいれば
今でもに続けている人も
同人を辞めたのか検索に引っかからなかった人も
専スレ持の$になってる人もいたこと
243んびっくり:2007/07/02(月) 16:45:44 ID:mhHxI6TS0
しゅうかん明日キーという普通のPC雑誌でBL同人作家がBLネタの日常漫画を連載していること

ちょ…っおま…
244びっくらこ:2007/07/02(月) 18:38:53 ID:VfakRoGzO
リア厨の頃、通ってた塾のカレンダー描いてたイラストレーターさんが
私と同じ雑誌に投稿していたこと

ググったらヤオーイなサイトが出てきた
カレンダーの絵が某キャラに似てた理由がわかった気がした
245最近びっくり:2007/07/02(月) 18:55:55 ID:V1yklVzn0
>>238
ちょ、今知ったよ。てっきり「今気」で
ナウいとかトレンディに続く言葉だと……
246びっくり:2007/07/02(月) 19:20:54 ID:18weVKho0
イマゲは勘違いスレでもたまに見かけるが
「image」をローマ字読みして「イマゲ」らしい
247245:2007/07/02(月) 19:43:28 ID:V1yklVzn0
おお、そうなんだ。ありがとう。
248びっくり:2007/07/02(月) 22:31:09 ID:u4l4QUH50
奇天烈の中の人=一球さんの中の人=魔雷妃の中の人
殺す毛の中の人=一球さんの友達の女の子の中の人

特に前者には驚いた
一球さんとの髪の毛の差がすごい
オールオアナッシングかよwwww
249くり:2007/07/03(火) 01:04:21 ID:YyGeq7+r0
>>246
これか!>イマゲ

私も流行り物とorz
250くり:2007/07/03(火) 01:06:17 ID:YyGeq7+r0
連投すまん
>>248

一級さん…orz

リアル一級さんは年取ってから物凄いエロ文章書いていたらしいが、
これを見たら衆道もおK?と変な事をorz
251くり:2007/07/03(火) 04:51:30 ID:UgrrWVxL0
>>237
カブトパレスだと思ってた

「どんなけ〜」の出所最近知った
てっきりオタク用語だと思ってたから人前では口に出来なかったよ
252びっくり:2007/07/03(火) 06:52:11 ID:yKBG2fTBO
>>251
同じく「カブトパレス」だと思ってた

「吉/崎観/音」は「よ/しざき/み/ね」と読むこと。
「かんのん」じゃなかったんだ…

あと、マ/ブラ/ヴの鎧/衣は女の子だということ。
253びっくり:2007/07/03(火) 17:24:29 ID:JnrUryl4O
「くるまっぷ」が「くるま田っぽい」の略じゃなかったこと
254びっくり:2007/07/03(火) 19:49:10 ID:Kqf4+pcq0
「夜明け前より瑠璃色な」の略が「けよりな」な事。
世の中には面白い略し方があるんだな。
255くり:2007/07/03(火) 22:19:42 ID:YyGeq7+r0
「よあ『け』まえ『よ』りる『り』いろ『な』」だね。
私も最初わからなかったorz
256びっくり:2007/07/03(火) 22:28:12 ID:IqJv0Nxx0
ひらがなの部分だけ読んでの略称だと思ってた
257びっくり:2007/07/03(火) 22:28:52 ID:yKBG2fTBO
>>255
いや、単に「夜明け前より瑠璃色な」の平仮名部分のみを読んでるだけかと。
258メルヘン男爵:2007/07/03(火) 22:30:38 ID:raiQ0gOU0
はにはに
259びっくり:2007/07/03(火) 22:34:26 ID:esqSRhJ30
飛翔購入歴15年になるが…
今週初めて巻末の読者コーナーにショコたんがいるのに気がついたww
ちょwwいつの間に!!
260くり:2007/07/03(火) 22:40:43 ID:YyGeq7+r0
>>257
そうだったのか!そっちだったのね。初めて知った。
261びくり:2007/07/04(水) 13:16:25 ID:Gbr+i2Ug0
>260
同じソフトハウスの前作の「月は東に日は西に」が、平仮名部分だけ取って
通称『はにはに』と言われていて、
それを次回作に当てはめた通称だからなあ。
262くり:2007/07/04(水) 17:55:50 ID:kL9tLmLw0
金岡の作者と再生の作者が女だったこと
263びっくり:2007/07/04(水) 18:34:31 ID:x4E0tuCW0
再生は分かるが
金岡の時は確かに驚いたなあ。
264びっくり:2007/07/04(水) 18:49:04 ID:qeWfi6pv0
あんなの一目で女が描いてるって分かったが…>金岡
まあこれはそれまでどれだけ漫画を見てきたかの経験値の差だからな。
女が描いててびっくりした人ってのは出会った時が10代だったんだろう。
265びっくり:2007/07/04(水) 19:37:50 ID:MmoPReEu0
266びっくり:2007/07/04(水) 21:30:15 ID:bEe8/mf50
267びっくり:2007/07/04(水) 21:44:24 ID:7xuOdAnK0
268BIG栗:2007/07/04(水) 22:22:50 ID:jxCRjmg60
しつこいよ、お前ら。

>>264
269びっくり:2007/07/05(木) 04:16:04 ID:YLTGJ6aW0
金岡作者の性別の話になると>>264みたいな奴出てくるよな
既に漫画玄人アピールの為の都合のいいアイテムになってしまってるんだなと思いました
270びっくり:2007/07/05(木) 10:49:37 ID:8xYbvroh0
作者が女だと知って一番びっくりしたのは、大島司だ。
初期ならまだ納得いくんだけど、絵柄が変わった後がね
271んびっくり:2007/07/05(木) 12:46:03 ID:3dcoIIyq0
でもなんか女性作者って、本筋に関係ない所のキャラのバックボーンが
やたらしっかりしてるというかご飯シーンがやたら旨そうとか
そういうの多いよね

オフ歳ドの人とか、このキャラの弁当はこうでこうでこうとか
生活に関しての無駄なリアリティは女性ならではの感性だと思った。

椅子にも食い物が出てくるけど、典型的な漫画肉であんま旨そうとは思わない(大雑把?)罠

あと、男性作家以上にシモネタを入れるとか(例:O島司、Hぐち朝)
272びっくり:2007/07/05(木) 13:16:43 ID:WYLXwaRr0
世界観の作り方が甘いと大抵女性作家かなと思う。
男性はキャラより世界観重視の人が多いイマゲ

スレ違いだが
273びっくり:2007/07/05(木) 19:55:24 ID:Ok19NOWm0
「ダルビッシュ」という単語にびっくり
274びっくり:2007/07/06(金) 10:01:59 ID:NemtfyR30
ヘタリア描いてるのが男性だったとは…。
275びっくり:2007/07/06(金) 23:17:13 ID:RF9zykkM0
性別でびっくりな漫画家というと、私は竹/本/泉だな・・・
少女まんが家だと自称してるし、あの摩訶不思議でぽやんとした話からてっきり女性だと思ってた
276びくり:2007/07/07(土) 03:28:38 ID:gbCgIB2p0
「一人が道を得れば、鶏や犬も天に昇る」
人間がいると他の動物は迷惑をするという意味だと思っていた…
277びつくり:2007/07/07(土) 06:51:15 ID:vFuti+7/O
腐女子のみなさんのヤオイに対する認識

BLは女の子みたいな男の子ばかりだと思ってたのに、筋肉ムキムキでもオッサンでも萌えると聞いてびっくりした
278びっくり:2007/07/07(土) 09:50:31 ID:MZmlDqfgO
コミスタに3D人形?が入ってること
教室とかも3D?マジで?レンズとかライトも変えれるのかな…
もう線なぞれりゃ誰でも漫画描けちゃうじゃん…びっくりだよ
279びっくり:2007/07/07(土) 10:10:29 ID:ICgL9CqHO
ほっしゃんと保志総一郎が別人だったこと
280びっくり:2007/07/07(土) 16:15:20 ID:AWMQgV6EO
>>279
ごめんワロタw
ほしさん→ほししゃん→ほっしゃん?
なるほどな…これは勘違いするかも
281ビックリ:2007/07/07(土) 19:49:14 ID:qcCSpl6Z0
xbox360の正しい読み方が「えっくすぼっくすさんろくまる」だということ
ずっと「〜さんびゃくろくじゅう」だと思ってた
282びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/07(土) 22:46:33 ID:G4hG06iU0
>>281
え?「さんびゃくろくじゅう」じゃなかったの!
283んびっくり:2007/07/08(日) 00:32:03 ID:kZdCB7IP0
>>281
え? 365じゃなかったのか…
284びっくり:2007/07/08(日) 00:48:11 ID:snMTUTPh0
アンカーで、 >←1個のときと2個のときで違いがあること
知らずに適当に使ってたよ
285びっくり:2007/07/08(日) 01:01:44 ID:+5QhExyDO
山口貴由≠キユ

最近までなぜか同一人物だと思っていた
両方とも偉大な漫画家だよね!
286びっくり:2007/07/08(日) 02:17:47 ID:KYd8ou+20
>>274
mjd!?
287びっくり:2007/07/08(日) 11:23:37 ID:EOIC1Gl9O
ドラマ版電/車/男で小/栗/旬が演じてた手打ちAA職人が
現実でいうひろゆきに相当する役柄のキャラだったこと
288びっくり:2007/07/08(日) 11:33:20 ID:vK1DoPUS0
冬目景の冬目てふゆめと読むんだと思ってた
289びっくり:2007/07/08(日) 13:08:23 ID:vomvkqdi0
>>274
ほしのかつらみたいに、性別を曖昧にしたい人だと思ってたが・・・
290知ったそして驚いた ◆L34uexLSog :2007/07/08(日) 20:20:03 ID:RmdDO/mkO
やわらか銀行=ソ/フ/ト/バ/ン/ク

これ知らなかったもんだから
や/わ/ら/か/戦/車の新しいもんだとばかり思っていた…
291びっくり:2007/07/08(日) 21:38:10 ID:xf+puxmMO
最近ではショウテンの青×ピンクなんてのもジャンルとして確立してるんだぜ


ジャンル的な事でわるいけど、ハノレヒの浅倉との戦いでの浅倉の早口のセリフを遅く再生すると…ってやつ
292びっくり:2007/07/08(日) 21:48:44 ID:JLdHs5mj0
>>291
> 最近ではショウテンの青×ピンクなんてのもジャンルとして確立してるんだぜ


(゚Д゚)
293びっくり:2007/07/08(日) 21:54:12 ID:Tym5q+7L0
>>291
(゚Д゚)

それで801だったら破壊力すごいな
294ビクリ:2007/07/09(月) 00:59:58 ID:pSA9GvXP0
30になる姉が、

カブトムシがオスで、クワガタがメスだと思っていたことがびっくりだ。
295びくり:2007/07/09(月) 01:35:25 ID:S2hRGmFw0
上の方のレスでもあったけど、
「イマゲ」は「今時の現状」の略だと思ってた。
296びくり:2007/07/09(月) 01:37:44 ID:oTsLO8QY0
>>227のいう紙魚ググってうわああああああ ってしてしまった。

>>294
世の中にはカブトムシは全部立派なツノがあると思い込んでて、ツノがないのはGだと言った
盤の方もいたみたいだから、何、気にすることはない。

ちなみに私の友人は
新幹線という 会 社 だと思っていたようです。
297びっくり:2007/07/09(月) 01:41:21 ID:LB7PzZk3O
日暮らしの第二期OPの逆再生。
298最近:2007/07/09(月) 04:03:09 ID:idhUGSWWO
日テレの夕方ニュースで五時六時またぎらへんに出る田/宮けいいちって警視庁OBがかの有名な
犯人は20〜30代もしくは40〜50代の男性または女性のモトネタの人だと言うこと
確かに毎回上記みたいななんとでも言えるコメントをしていたwww

例えば
キャスター「〜目撃者によると犯人と見られる三人組が
トランクケースを部屋から運び出していたそうです。
田/宮さんこの事件の犯人像は…(コメントをふる)」
た「そうですね…この事件は恐らくグループ犯です、背景に大掛かりな組織がいて
何かしらの秘密を知ってしまった被害者が事件に巻き込まれた可能性がありますね…」

その2
キャスター「…依然として犯人は逃げたままです、田/宮さんこの事件の犯人像は…(コメントをふる)」」
た「そうですね犯人は男性もしくは女性のいわゆる不良だと推測出来ます」
299びくっ:2007/07/09(月) 04:36:08 ID:Z93fBDqaO
厨すぎる頭ですまんが、みぞおち=鳩尾((;゚Д゚≡ ゚Д゚;))

文字本読んでてずっと『はとお』って読んでた自分ハズカシス



穴掘って埋まってくる…orz
年齢的にはobaです、本当にありがとうございました
300びっくり:2007/07/09(月) 05:44:09 ID:nqV80MyX0
「みぞうち」じゃなくて「みぞおち」だったこと。
…道理で変換されない訳だ。
301びっくり:2007/07/09(月) 06:47:54 ID:8pUHa6Cs0
>297
第一期の方が…

意図してない所の歌詞まで空耳で聞こえるのに驚いた
つーか、こえぇえええ
302びっくり:2007/07/09(月) 06:52:21 ID:80tZs8DnO
>>291
たしか「キョソ君の事好きなんでしょ、わかってるって」って聞こえるんだよね。
他にも永戸が「セリフ長すぎ」って言ってたりする


>>297
kwsk
303みんな知ってた?:2007/07/09(月) 09:04:33 ID:b6eSnfaI0
ローゼ●メイ◎ンは、マ△ア様が◇てるをアニメ化したものじゃないんだよ。
304びくーり:2007/07/09(月) 11:50:36 ID:oZkRFkpS0
>>297
今聴いてみた
Koeeeeeeeeeeeeee!
305びっくり:2007/07/09(月) 12:02:21 ID:eLPRigauO
笛ってジャンルをずっと、ピ/ュー/っと/吹く/ジャ/ガー/の事だと思ってた。
306びっくり:2007/07/09(月) 14:12:44 ID:wxqqT9sz0
涼見やハルヒのゆううつは、
オカッパ黄色リボンの女の子に恋をしているハルヒと言う名の男の子が、
リボンの子のわがままに振り回される日常を描いた、恋愛ドタバタコメディだと思ってた。
307びっくり:2007/07/09(月) 15:21:46 ID:rbv9eOReO
『ください』は『下さい』って書くと、相手を見下した書き方になること

気をつけよう…
308びっくり:2007/07/09(月) 15:28:19 ID:WTTXyItPO
>>307 今初めて知った…。今まで何とも思わずに使ってたよ。
309びっ:2007/07/09(月) 19:24:16 ID:UtGlCSwq0
>>306
勝手にストーリー作りすぎ。てか面白いじゃん、オリジナルでやりなよw
310びっくり:2007/07/09(月) 21:37:51 ID:uByn60ue0
>306
逆なだけでおおむね合ってるよw
311くり:2007/07/10(火) 00:03:10 ID:jeiuWuMe0
>>307
そうだったのかー。でも漢字のイントネーションで使い辛い気がしていたから
もしかして悪い意味なのか?と思っていた。やはり…
>>306
ワロタ。
312びっくり:2007/07/10(火) 17:17:02 ID:Yndo2RJ1O
ネウロアニメ化
313名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/10(火) 17:19:23 ID:JHEYZTP20
マッドハウスだよな
あの絵だからネウロは味があると思うんだが
美形補正するマッドが手がけるとどうなることやら
314驚き:2007/07/10(火) 17:29:40 ID:Pt4f84xjO
中の人が
忍たまのしんべー=ちびまるこのお母さん
だということ
315びっくり:2007/07/10(火) 17:47:35 ID:PXjIMLLG0
>>307
うわ!今知ったよ!思わずぐぐったw
「ください」を見て、なんで漢字で書かないんだろう?って思ってたorz
今度から気をつけます…

ちなみにぐぐり先から引用↓
下さい…相手にある物事を請い求める意味の丁寧な言い方
ください…相手にある動作を懇願する意味を表す
316びっくり:2007/07/11(水) 02:24:35 ID:7oarGKKmO
漫画やゲームなどの原作を、全く未経験のまま同人してる人がいること。
こりゃすげえ
317ビックリ:2007/07/11(水) 03:03:59 ID:4p3+QQau0
>>289
同じような質問する人が多かったみたいで、今はプロフィールに男性だと書いてあるよ。
日記とか読んでれば明らかに男性だとわかるから
この疑問を持ってる人がまだいること自体にびっくりした。
318びっくり:2007/07/11(水) 10:13:04 ID:jlDpa7lS0
>>317
誰もがコミックス買ってたりブログ読んでる訳じゃないからな
雑誌しか読まない人には知る由もないだろ
319びっくり:2007/07/11(水) 11:52:23 ID:ZPh7Fc0S0
>>318
>>317はヘタリアの作者の話なのでは。
320作家の心理:2007/07/11(水) 17:52:06 ID:+KmgS+Py0
性別がはっきりしない場合、ペンネームが男っぽかったら女。女っぽかったら男。
これで外すことはほとんど無いはず。
321びっくり:2007/07/11(水) 17:57:50 ID:+jM097DL0
成人向けマークのついた本を18才以下に売ったら
売った人(売り子、店員)の罪になる事
322びっくり:2007/07/11(水) 18:44:48 ID:ZOn0inN+O
ほしのかつらがカチラって呼ばれてる理由

同人のペンネームだったんだ
323おどろき:2007/07/11(水) 21:20:27 ID:t5sCBzr0O
私はその名前(★のカチラ)で飛翔にカット何点か描いてたことあるからだと思ってた

打つらうららかを男だと知った時。
なぜか女だと思い込んでた
324びっくり:2007/07/12(木) 09:51:42 ID:lSlsGNWjO
かまいたちの夜2のバグ

怖えええええ!
325びっくり:2007/07/12(木) 10:14:21 ID:8Dy+eZQKO
日暮らしは猟奇系グロホラー18禁エロゲ

だと思っていた。
326びっくり:2007/07/12(木) 11:16:03 ID:mOh43QAl0
>>324
1の「ここでリセットしろ」もかなり怖い
327びっくり:2007/07/12(木) 17:03:12 ID:svtxU+n10
かざきり羽騒動

まとめを読んだけど、世の中にはこんな人もいるんだなと思った
328びっくり:2007/07/12(木) 21:32:08 ID:lSlsGNWjO
プロが漫画を書く時は、使うペンの先を一話づつ取り替えなくてはいけないこと

ずっと使えるものと思ってた。コチカメとかどれだけお金がかかるんだろう
もしかして普通に同人描いてる人も一冊ごとに取り替えたりしてるの?
329びっくり:2007/07/12(木) 21:38:10 ID:2YHW2JiT0
ペン先なんて別に高くないじゃん
数十個単位で買えるし

あれ、私が使ってるのが安物なだけ?
330びっくり:2007/07/12(木) 21:40:48 ID:jiP9R0lj0
数ページ毎に替えたりするよ。
頻度は人による。1枚単位とか、最後まで全然替えなかったりとか。
種ムラ蟻菜なんかは髪の毛数本ぐらい描いたら取り替えると聞いた。
バブルすぎるwww
331びっくり:2007/07/12(木) 21:41:00 ID:1/gHwWxr0
ここから自分語りが始まる悪寒
332びっくり:2007/07/12(木) 21:42:49 ID:bmGANY4X0
よしもとばななの姉がBL漫画家なこと
333びっくり:2007/07/12(木) 22:09:46 ID:M9amoHpY0
>>328
というか一話丸々ペン先一本だけで描いてしまう漫画家もいるのか
そっちの方がびっくりだ

最初と最後のページで線の太さがえらく違っちゃいそう
そこはプロだからなんとかなるのかな
334最近:2007/07/12(木) 22:31:18 ID:p/938trM0
怪!物!王!女は怪!物!く!んの続編じゃなかったらしいこと。
335びっくり:2007/07/12(木) 22:33:55 ID:v2iNMDfdO
もう7月の中旬に突入したこと。


……まだハラシマが粉雪ですよorz
336びっくり:2007/07/12(木) 22:57:37 ID:bZZynSDP0
>>334
続編じゃなくてオマージュって奴だろうね。
王族に仕えるフランケンと吸血鬼と狼男(女)だし。
人間主人公の名前が「ひろし」に対して「ひろ」だし。
337BIG栗:2007/07/12(木) 23:52:55 ID:OUCP/tW/0
>>336
うおおおっ!
名前ネタに今気づいた自分が恥ずかしい!
338泣いた:2007/07/13(金) 00:08:10 ID:hMB9GA2Y0
「オタクには彼女ができない」のではなく「俺には彼女ができない」であると気付いたこと。
339驚愕に値する:2007/07/13(金) 00:38:32 ID:N+c0tp6y0
ヒロインがツンデレツンデレと言われている某RPG
最近ベスト版が出たので遅ればせながらやったんだけど
ツンデレどころか言葉様もびっくりのヤンデレだった
(そういえば両方巨乳だよな)
340驚愕:2007/07/13(金) 00:39:25 ID:gcwksLI00
ボトムズの主題歌を歌っていたのが織/田/哲/郎だったこと。
341びっくり:2007/07/13(金) 01:04:22 ID:EbTcsa/80
G/L/A/Yのかなり前のPVで今見てもハイクオリティなアニメ作品があること。
しかも当時のG/L/A/Yは平気でミリオン行くようなバンドだったのにそのアニメでは
女子高生キャラがパンチラ…と、言うかパンモロしてること。
緑/川/光と山/寺/宏/一が出演してる曲があること。しかもすごい電波ソングだったこと。
ファンクラブの会報でメンバーが押/井/守と対談してたこと。

最近ファンになったんだが驚くやら笑えるやら…。
342びっくり:2007/07/13(金) 01:15:47 ID:EbTcsa/80
あと、秋葉原の某コスプレショップにメンバーのサインが飾ってあったこともびっくりした。
343びっくらこんぶ:2007/07/13(金) 02:11:41 ID:xLucovDZO
ちゅるやさんは二次創作のキャラクターであること。
てっきり公式かと…
344驚き:2007/07/13(金) 03:10:00 ID:Pa3Vm9D4O
五利羅図の麺が女の子で大阪人だった事
名前とジャケ絵から、
ボサおかっぱで年のわりには童顔な中国系兄ちゃんだと思い込んでた
345名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/13(金) 03:45:26 ID:Njtytedh0
>>343
もはやガイドブックなどで「スモークチーズ」という言葉が出たり、
中の人が某CDなどで「スモークチーズはあるかい?」と言ったり、
半公式な部分もあったり。
346びっくり:2007/07/13(金) 03:57:55 ID:gOtm5UHSO
>>344
「なんやこのゲーム!うちを舐めとんのか!?」
は笑える。

外国の人が日本人を描こうとすると中国人がまじる可能性高い。
347びっくり:2007/07/13(金) 05:03:02 ID:m37U7ff9O
>>344
数字板にスレあるから、中の人は男なんだと
信じてやまなかった…
そうか、道理で洋楽の棚必死で探してもないわけだよなぁ。
348びっくり:2007/07/13(金) 09:54:57 ID:QSTHTP+uO
>>7亀田がマジか。東じゃなかったのか。びっくりした。
349名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/13(金) 15:40:36 ID:rRxbqArs0
破綻を「ハジョウ」とは読まないこと

会社なんかの場合はハタン
ストーリーなんかの場合にはハジョウ
と使い分けるもんだとばかり・・・
350びっくり:2007/07/13(金) 17:27:53 ID:oyFyfiKP0
>349

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   お前は俺かああああ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ



ところでウイルスじゃないよね?
351びっくり:2007/07/13(金) 18:16:06 ID:+tsE42fUO
>>350
驚き過ぎw

分かる人にしか分からないけど、庭球の川村父=押し足りだってこと
声が全然違う。実はこの声優さん相当凄い人なんじゃないの
352:2007/07/13(金) 18:24:55 ID:YfRyt+Z+O
モソハソがポケモソと全く関係ないこと
353びつくり:2007/07/13(金) 18:45:24 ID:BV6IdxecO
>>351

庭球の川村父=押したり=再生の佐々川兄=ダーカーのヘイ

凄いとしか言いようがない…
354びっくり:2007/07/13(金) 20:20:00 ID:8TlUiZ0PO
灰男のテ.ィ.キ・ミ.ックをティミ・キックだと思ってた。
カタカナ難しい。
355349:2007/07/13(金) 20:52:58 ID:rRxbqArs0
>>350
やっぱり他にもいるのかw
ウイルスじゃないから安心しろw
356びっくり:2007/07/13(金) 21:44:24 ID:Kj49TCxcO
自分の名前が戸籍上では漢字になっていたこと
一瞬、誰の戸籍かと思った…ていうか教えろよオカン(´;ω;`)
357名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/13(金) 22:55:22 ID:AyK4mB8O0
ヤンデレがヤンキー系性格の不良が熱血系教師や警官に絆されていい奴になる
みたいなもんだと思ってたのに病んでるデレの略だったこと
358357:2007/07/13(金) 22:57:09 ID:AyK4mB8O0
名前ミスったすまそ
359びっくり:2007/07/13(金) 22:59:02 ID:RhYl+9Fj0
>357
勘違いのやつのほうが可愛いなw
360びっくり:2007/07/13(金) 23:50:50 ID:zCrSm5r40
>353
=怪物の天馬も入れていいですか
声の人ってすごいよなあ
361名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 00:57:21 ID:CbJabO4Y0
昔はなんも知らなかったから(戌のさつ鈴から入った)日記とかも普通に読んでたけど、
なんつーか、発言の刺々しさにまいった。なんであんなに攻撃的なんでしょうね。

日記で原作どうでもイイヤ!な発言した時にコメでたしなめてた大人の人の意見にすぐ謝罪してたけど、
もっとキーキーになると思ってたのに、変なの、と思った。
362名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 01:11:13 ID:wRjkNjvW0
なるほど。そんじゃ違ってたのを知らずに待っている事態にはならないんだね。
363びっくり:2007/07/14(土) 02:15:46 ID:sbV+4tsiO
>>357
ツンデレはツンデレラの略で、お高くとまったお姫様・お嬢様キャラの総称
だと、昔勘違いしてたのを思い出した
デレにも意味があったんだな
364びつくり:2007/07/14(土) 02:33:28 ID:0Xk9pxNd0
ツンデレラww カワユスww

となりの801ちゃんの801ちゃんが実在のキャラだというのは
知ってたけど、写真をこの前初めて見て非常にびっくりした。
365びっくり:2007/07/14(土) 02:50:14 ID:3uGnseouO
魔/女/の宅/急/便のキ/キと絵描きのお姉さんの中の人が一緒(高/山み/な/み)だってこと。
そして、ト/ンボの中の人がコナソの新/一と一緒だってこと。
バーロー共演ktkrwww


VIPで実況参加してて知ったよ…
366名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 03:08:36 ID:D7lo6mxd0
>>364
どこで見たん?
367びつくり:2007/07/14(土) 03:17:29 ID:H1l98JPJO
>360
ぐぐったら毎メ口の象の王様も同じ人と知ってぶったまげた
368びっくり:2007/07/14(土) 03:23:24 ID:DZpJc3sL0
>>357
ちょwおまえは俺ry
つかそういう意味だったんだ
369びっくり:2007/07/14(土) 04:09:52 ID:ERrN++P1O
>>364
びっくりするほど美人だったの?
370びっくり:2007/07/14(土) 04:22:22 ID:u5FguzbyO
>>357
今の今までヤンキーの意味だと思ってた…
普段はツッパってて凶悪なんだけど実は可愛らしいもの(ぬいぐるみとか)が大好きで
恋をすると純情乙女になっちゃうようなキャラ
371びっくり:2007/07/14(土) 06:13:30 ID:XyUJ1EXzO
>>370
それはそれで大変萌える
372びっくら:2007/07/14(土) 08:11:06 ID:hGYf9+5yO
>>370
いや、それ定義的には合ってないか?w
373びっくれ:2007/07/14(土) 08:13:22 ID:hGYf9+5yO
>>370 ごめん安価違う…吊ってくる
374びっくり:2007/07/14(土) 10:14:50 ID:Hbw/a0/zO
ヤドカリオンリーというのをずっと
ホテルとか民宿にみんなで泊まるついでに、小会議場というか集会部屋みたいなのを
一部屋借りて、その部屋にみんな集まって作品売り買いするのかなーと思っていた。
修学旅行の班長会議じゃあないんだからさぁ。
375びつくり:2007/07/14(土) 14:32:30 ID:0Xk9pxNd0
>>366 >>369

まぎらわしくてスマン。
あの商店街のマスコットキャラを見た事がなかったって事。
あれって可愛くないよね? むしろキモイよね?
恐るべし京都人の感性…
376びっくり:2007/07/14(土) 14:36:15 ID:g+22EWhZO
ス/ネ/夫の中の人とイ/ル/カ/先/生の中の人が別人だということ
名字しか見てなかった
377びっくり:2007/07/14(土) 14:40:15 ID:pQMI5r6+O
ORANGE/RANGEがアニソン歌ってた事
しかも鰤だって事

リアルタイムだと相当騒がれたんだろうなぁ…
378びっくり:2007/07/14(土) 14:51:39 ID:jhPlWsLWO
鳴門でも歌ってたよ
379びっくり:2007/07/14(土) 14:56:05 ID:HE8E9YHFO
>>370
奇面組の天邪鬼みたいな名前の不良少女
380びっくり:2007/07/14(土) 15:27:58 ID:pDptDlEm0
織/田哲/郎がボト/ムズのED歌ってたことを最近知った
あとALPSの少女ハイヅのおじいさん=亀/仙人だった事とか
381びっくり:2007/07/14(土) 15:31:10 ID:eF8LpBRc0
>377
あまりにも鰤のオサレ感と師匠の望んでいそうな理想がそこにあって、
これはこれでアリなんじゃねーかと思ってしまった、あのOP
382びっくり:2007/07/14(土) 16:10:31 ID:QnLXh1jg0
日本の流行り歌手、だいたいみんなアニソン歌ってるじゃん
383びっくり:2007/07/14(土) 16:26:53 ID:avvzC0+D0
人気ゲームのひぐらしの絵がヘ(ryだったこと
384くり:2007/07/14(土) 20:56:11 ID:qfLnYx4q0
>>383
誰もが通る道だ…
385びっくり:2007/07/14(土) 20:57:15 ID:mBAO2/kz0
>>380
今びっくりしたわ・・・・声優さんって凄い・・・
386びっくり:2007/07/15(日) 00:28:31 ID:pu78TkNYO
いとうのいぢの名がのいぢだとさっき知った。ずっといのぢだと思ってた…
387名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 00:54:52 ID:OwkOOds40
昨日、もう一昨日だけど日曜に兄名と行ったんだ。
んで、グッズを買おうとレジに並んだら・・・・
「いいじゃんどうせ余ってるんでしょ!さっさと渡しなさいよふじこ!」
とか
「一個は買ったんだからそれでいいでしょ!!ふじこー!!」
とか喚いている厨が前にいたorz
どうやら厨は全巻購入特典の何か?(テレフォンカードか図書カード)
が欲しいらしいが、一個しか買っていないらしい。
その厨は揉めに揉めた後、
「もういいわ!兄名ととは独占契約してあげない!」
と言って去っていった。
貴重な休みを返せ・・・。
388名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 01:39:44 ID:OwkOOds40
名前がさらされたおかげで認知度上がって本が売れたと
ほざいてたのは本当ですか
389びっくり:2007/07/15(日) 02:11:53 ID:N+tRMcU80
wikipediaのゲイ用語の「たまんねぇ」にびっくり
390びっくり:2007/07/15(日) 02:33:49 ID:HDFtqwwHO
キ/ス/ダ/ムはキス王国(キングダム)の略で
キスをモチーフにしたギャルゲー風萌えアニメ

…ではなかったこと
391びっくり:2007/07/15(日) 02:52:21 ID:nkdp6nXTO
はぶ・せいじゅん

ではなくて

はにゅにゅう・じゅん

だった事。
392名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 04:12:49 ID:sucCefSK0
攻めをただの肉棒扱いしたり
受けマンセーの為なら嫌いなキャラすら攻め役にする
という考えに賛同できない自分はやっぱ単一派なのかな
393名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 05:32:58 ID:0iH/Vfbs0
妙に悟ってしまって自分の好きな相手の幸せ祈りながらFOして影ですんすん泣かされたり
ハーレムに関係ない適当などーでもいい要員あてがわれる当て馬も嫌だが、
変に狂って最悪で電波で人間として間違ってる人扱いされるようなことした挙句
人をやり捨てしたくせになぜか絶対正義で完全無欠扱いの本命カポーに倒され、
どうしようもない奴として退場させられてバカポーの引き立て役にされる当て馬は最強に嫌だ。

以前不意打ちでその手の話読んでしまった時後書きで
「当て馬君の鬼のような情念描写は人間の醜さ表現の限界に挑戦した結果ですー
人間の汚い部分と綺麗な部分の両方書けて楽しかったですー」と書いてあったのには殺意を覚えた。
394名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 07:38:52 ID:0iH/Vfbs0
>325
伝わりにくかったようで申し訳ない。
このスレでは、絵ならトレス/目トレス・字ならコピペレベルを
「パクリ」と言えるものとしている(&ネタパクはパクリではない)
と思ったので
>323では「パク」をそういう意味に限定して使った。

「パクじゃないだけの被りネタ」というのは
著作権的に黒になるトレス・コピペじゃないだけで
ギリギリまで「似ている」作品のこと。
「言えばパクってもいいという極端な人」は
「同じものやりますね」と言って
本当に同じもの(小説なら名前変えただけとか)やってくる人。
323で書いたように、そこまで想定してしまうのは
実際そういうことを経験したが故の被害妄想でもある。
でも「それに寛容になれ」と言われても自分はなれない。
むしろ、ある程度の不自由がある方が、
自分も甘受しなければならないとしても、
補うだけの利点があると感じる。そういう話。
皆もそうしようと言っているのでもないよ。

著作権は作品にのみ発生するというのは分かるが
ネタと作品の境界は、人によってかなりまちまちだとしばしば感じる。
作り手は作品のつもりでも、受け手はネタと思っていることもザラだ。
ネタフリー意識を広めるなら、ネタ/作品の境界を引くことが
前もって必要と思うけど、こういうことを挙げ出すとキリがないし
芋づる式に広がって、本題がどこかにいってしまいそう。
395名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 10:30:01 ID:OwkOOds40
創作系のサークルに入っていた時のこと。

虹創作で活動したことのある人というテーマがあって、皆それぞれ自分が活動してきた
虹作品を上げていた。
私もその一人だが、そのコメントを呼んだ会員の一人が今も私がその虹作品で活動していると
知ったらイベントにやってきた。(その時、現虹作品で活動してるのは私だけではなかったが、
その子と同じ虹は私だけだった)

会場で3人のお嬢さんが同じ創作サークルということで私を尋ねてきてくれたが、一人がいきなり

「はあ?!こんなオバハンがこの作品やってんの?!」
「すっごい不細工!イラストにだまされた!」
「幻滅〜!!もうこのジャンルから出てってくれませんか?!不細工がこのジャンルにいると
作品が汚れるし。」

と、一気にまくし立てた。あまりにも突然すぎてポカーンとしてる私の代わりに、
その子のお友達2人(同サークルの子だった)が「なんて失礼なことを!」と
お嬢ちゃんに鉄拳をくれた。
「なにすんの?!ひどい!!」と騒ぐお城ちゃんを謝りながらすごい勢いで引っ張っていった。

その日の夜にオリジサイトのメールフォームからコメントが入っていた。
友達が失礼なことをしてすみませんが2件。お前のせいで友達に嫌われた!が1件。
その後、私は事情があって創作サークルを脱退してしまったけれど、今も2人の子とは
交流がある。

後で聞いた話だと、暴言を吐いた子は長い付き合いで説教してみたものの一行に
自分の何が悪いのかわからなかったので、他にもいろんなことが積み重なっていたこともあり
これを機にCOしたとのこと。しばらくはイベントに来ては長々と恨み言を書き連ねた
手紙を置いていくとか、遠くから睨みつけるとか(自分で文句をいいに来ることはナゼかなかった)
ありましたが、ジャンルが変わった今では平和です。
396ビクーリ:2007/07/15(日) 10:45:41 ID:X3sediml0
ラキ☆すたの作者の苗字をずっとミミズと読んでた。
さっきたまたまwikiでヨシミズと書いてあってびっくりした。
397名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 11:38:54 ID:OwkOOds40
>>18
みんな受験で忙しかったんだろww
398びっくり:2007/07/15(日) 18:46:28 ID:cdZZ8NSN0
国民的アニメ海産物一家の近所の小説家の娘さんの名前が、
浮絵(うきえ)だということ。
ずっと「ゆきえ」だと思っていた…今日の新聞見て初めて知った。
399名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 19:38:43 ID:xsfNIyj30
ほしフル初めて見てきたが
パクリ先変えたのか池上?
400びっくり:2007/07/15(日) 19:49:02 ID:ihuyHT1GO
今日極夏彦が普通に現代の作家だということ
すげー昔の人だと思ってた
401ビックリ:2007/07/15(日) 20:55:56 ID:+yX4o7hT0
海苔介は並兵の甥で佐々絵のイトコだったこと
402びっくり:2007/07/16(月) 00:26:00 ID:YlfxbIUI0
栄螺さんつながり
先代の若芽と、どらえもソの先代の静かちゃんの中の人が同じという事に
引退されるまで30ン年気がつかなかった自分にびっくりだ
403びっくり:2007/07/16(月) 00:43:40 ID:va+wzk5r0
今まで知らんかったよ>>402
404ビックリ:2007/07/16(月) 01:45:21 ID:ekmky0F1O
>>402
更に中の人つながりで
先代若芽・市図化の中の人と、北戸の券の羅応の中の人は夫婦
405名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 02:03:44 ID:9rjSfQ9a0
>736
判明したの最近じゃないけど自分も。でもぬこ好きだ…

超プチ。
猫好きだが触れない、だけど犬は大丈夫な自分。
家族ぐるみの付き合いしている家でわんこを飼っているので、
休みの日なんかは散歩に行かせてもらったり、
気付いたら数時間ほどじゃれてたりとか、超癒されてると日記に書いた。

「人の家の犬にたかるなんて浅ましいですよ。
 お金持ちな厨ちゃんの家には可愛い猫も犬もいるんです!」

だからどうした。
家族の大半が犬好きだけど、嫌いな人もいるから飼えないんだようちは…
相手の家族も散歩行くときはわざわざ声かけてくれたりするので、
別に私が迷惑顧みずに癒されてるわけじゃないやい(´Д⊂
406くり:2007/07/16(月) 02:39:02 ID:WeUxU1MV0
>>402
mjd?
そういや栄螺さんって何気に中の人チェンジしてるんだよなー。
407びっくり:2007/07/16(月) 02:55:59 ID:/oK/lJu0O
ハイジが作中で夢遊病になること
底抜けに明るい話だと思ってたら(´;ω;`)
408びっくり:2007/07/16(月) 03:13:25 ID:qoJBevzTO
うちの弟が、松子・DXの事をニューハーフだと
気づいてなかったこと。

そりゃ、あの体型は分かりづらいかもしれないけどさあ…。
409びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/16(月) 05:59:17 ID:Zo0C3qOt0
>>407
ちなみにおんじが元軍人だというのは知ってた?
410くり:2007/07/16(月) 06:47:50 ID:WeUxU1MV0
>>407
ぺーたーがクラ等に嫉妬して車椅子を崖から落として壊してしまうエピソードも原作に
あるよー。

それから続編ってのも2パターン存在する。
411名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 08:15:43 ID:9rjSfQ9a0
しかしなんであんなマイミク多いんだ?
みんな被害者?それともヲチャー?
412くり:2007/07/16(月) 12:27:00 ID:oP7EhYy80
>407

おんじが博打にはまって家を無くした揚げ句、
喧嘩で人を殺したと言うのは?
んで、その後兵隊になってリ脱走したり色々あって
更生したものの結婚した家庭を失ったのに
村人は彼を責め、牧師は懺悔を強要し
人嫌いになってしまった。

続編はスピリ作ではないので注意ね。
413名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 14:55:00 ID:fdSgxUab0
別の漫画読めばわかるけど、あのサイトは元からホモじゃん
BL漫画にホモやめろと文句つけるような違和感があるよ
414びっくり:2007/07/16(月) 18:41:20 ID:RpZcT5CW0
知識自慢になっている件
415びっくり:2007/07/16(月) 18:54:08 ID:/oK/lJu0O
>409,>410,>412
でも知らんかったわ…エグイな…
じいさんがロリっこに骨抜きにされてる時点で結構エグイってのに…
416名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 19:56:10 ID:9rjSfQ9a0
汚蕎麦タンは
「どうせこんなレスしたら蕎麦っていわれるんだろうけど…」
とミエミエなマキコしつつ目障りサクルを叩きまくる作戦を編み出した模様
417びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/16(月) 20:03:29 ID:VJpK4G+H0
「頒布」の読み方が「りょうふ」でなく「はんぷ」だったこと。
昨日神にメールする時、「りょうふ」で変換できなくて??と思ってググった。
418びっくり:2007/07/16(月) 20:05:00 ID:W5plx0wa0
>じいさんがロリっこに骨抜きにされてる時点で結構エグイ
おまいは昔の無垢な心をどこに落っことしてしまったんだい
419名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 21:05:40 ID:0x0aKbq50
海賊版も全然ny関係ないよ?
つかnyなら本編落とすだろうから
海賊版という時点で買ってるとは思うんだが

印刷機使い出しかねないとか妄想しすぎじゃないか
420名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 22:10:47 ID:9rjSfQ9a0
>>360
下手でも経験なしでも何でも自家発電はじめてみるのも手だ。
もしかしたら1人や2人位隠れた仲間が見つかるかも試練。
421びっくり:2007/07/16(月) 22:44:31 ID:MIvTl2mLO
ビストロ素地図のお客に料理を出す順は、先に「できたー」と言った方からだという事。
始まった当初から見てたけど今頃気づいた
422びっくり:2007/07/16(月) 22:50:43 ID:6MBC4aZO0
>>341
激しく亀レスだが

林/原/め/ぐ/み嬢も何曲か参加+ライブにも参加(声だけ)した事あるぉ
全てはちっさいギターの人の趣味のせいだw
ねらーでガノタでゲーヲタでアニヲタでパソヲタw
オリジナルアッガイとか作ってガンダム展に出した事も割と最近の話
423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 23:03:52 ID:2P0PaKlY0
晒す利点が聞きたい。
考えてみたが自分はここで出す意味はないと思う。
424名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 23:38:26 ID:2P0PaKlY0
違う勘違いするな
これは金岡移行時の事




だろ?
425名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 05:16:21 ID:28iJdUkA0
自分で軽いサーバも探せず借りれずスクリプトも設置できないリア厨は
おとなしくHTMLでサイト作ってろでFA?
レンタルブログの場合、ブログスクリプトよりも
スクリプトが置いてある鯖自体が重かったりするしなー。
426名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 06:07:00 ID:yVVekjr/0
自分でサイト消したでFA

ドメインの有効期限は2007.10.04だからドメイン失効ではないのne

whoisで調べればわかるけど
サイトはパルフェのドメイン取得代行を利用してるのne
パルフェは初回のみ3ヶ月払いが可能だけどその後は
6ヶ月か12ヶ月一括払いしかないのne

なので今失効&鯖利用料切れになるはずがないのne
元はドメインなしで同じ鯖を借りててドメイン付きに乗り換えたとしても
月途中から契約が切り替わることはないから(日割り計算メンドイから)
ドメイン失効や鯖契約切れが今日起こるはずはないのne
427びっくり:2007/07/17(火) 10:52:00 ID:W3Xnw+Jm0
ググレカスがポケモソの一種じゃないこと
似た名前のモンスターけっこういるからてっきり
428名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 11:46:23 ID:28iJdUkA0
リア消の頃は周知の事実でアニメ漫画好き。毎日どの番組を見ているかを声高に話しては
これだけチェックしてる自分偉いと思っていた。
美術クラブだった私は、クラブ内で上手い人ランキングを作ると言っている友人と話した時
問答無用で「私がまあ一番だよね」とほざいた。ちなみに当時はクランプの真似ばかりしていた。
友達との交換日記で、学校ドリーム設定イラストのような物を描いていて、
撫子さんという大和撫子が登場。交換ノートは一般人の子とばかりやっていたのに
一人だけアニメトークで絵びっしり。呪文前文載せて「みんなで覚えよう!」とか
「絵の感想よろしく!!」と強制。
リア厨になってもオタクは止まらず、友達の同人誌に載せるべく、対談を放課後制作。
部活内で知り合った腐女子の友達と、ガチュンシーンが載っているコミックス(華夢系)を持ってきて
休憩時間にキャーキャー騒ぐ。自作の漫画を大学ノートに描いては持ってきて、
部内でまわし読みさせる。読ませながら設定を話して聞かせていた。確か平安貴族物や、
ボディーガード物(新鮮組という二人組みで微妙にBL)。
3年の頃になるとネットが少しずつ普及し始め、サイト制作。
一足先にサイトを作っていた友人宅に押しかけまくり、キリ番踏みまくり。
神サイトに押しかけては影響うけまくりのイラストを堂々投稿。
リア高になって作ったサイトは神サイトの構図もろパクリ。絵も影響受けすぎ。
当時の生活がいろいろと苦しくて、日記ではメンヘルまがいの文章ばかり書いていた。
仲良くしていた人から励ましメールをもらうと、2倍の長文で愚痴を書きなぐって返した。
また、わりと長い付き合いになっていたサイトがかなり痛くて(私も相当痛かったが)
いろいろと日記に矛盾があるので、別人の名を語ってメールを送ったりしていた。
が、後から気づいたことだがIPでどうやら私本人とバレていたらしく、
その後不仲に。

過去の自分抹殺したい。ドラえもんが欲しい。
今はサイトやってないけど、再開したとしても過去の私を知っている人は
大勢いるんだと思うと恥ずかしくて出来ない…長文スマソ
429びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/17(火) 12:36:03 ID:XXB2az8/0
>>427
お昼のおにぎり吹いたwポケモソってとこに虚を突かれたわww
似た名前…土台と酢とか?
430名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 19:48:15 ID:n6Gvp1J30
夏コミ終わるまでは大人しくしてます フヒヒ


ってかさ、今まで顔出してないとこに行ってh抜きの話題を出さなければ気づかれないような・・・。
それとももうその筋ではほとんど顔割れてんの?
このままダンマリ決め込んで何事もなったかのように顔を出してくる予感。
431名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 21:06:26 ID:yVVekjr/0
鰤信者
暴れるカプ厨多すぎでスレを汚しまくる。該当スレでやれよ
432びっくり:2007/07/18(水) 03:27:51 ID:BPBONkd0O
吟玉の吟さんが20代設定だということ。
あんなにマダヲなのに!
433びっくり:2007/07/18(水) 19:31:54 ID:n/IaLGqhO
春日の未来人の名前の由来が、「未来から来る」でミクルだったこと
一年以上活動してても気付きませんでした

>>432
いざというときはキラめくからモウマンタイ
434最近:2007/07/18(水) 19:45:51 ID:Z411ldtKO
>>410
今だったら寧ろハイジそっちのけでペーター×クララ展開になりそうなのに…
435名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/18(水) 20:05:10 ID:UBa2e6dt0
『3時間以内に1000行ったら水10リットル一気飲み』
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184752740/
436最近びっくり:2007/07/18(水) 22:02:08 ID:oVNrjyf/O
この板のレスで知ったので。

生卵の黄身がヒヨコ本体に成るのではなく、ヒヨコのお弁当だった事。
437びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/18(水) 22:37:08 ID:xHFnD8oSO
>>434
実は続編のパターンの一つがこれだ。
(クララが歩けるようになった後ね)
438最近ビックリ:2007/07/18(水) 23:46:57 ID:PEO0WjArO
>>436
まじ!(Д)゜゜
439びっくり:2007/07/18(水) 23:53:53 ID:yDE7S2GbO
高/河/ゆ/んをずっと「たかがわゆん」だと思ってた。
ヲタク11年やってて初めて知った。
440びっくり:2007/07/19(木) 00:00:20 ID:M98sArl80
>>436,438
これがゆとりか…
441びっくり:2007/07/19(木) 00:11:00 ID:tp4qejKP0
ゆとりじゃなくても初めて知ったΣ(゚Д゚)
442びっくり:2007/07/19(木) 01:08:46 ID:TIPHCZZJ0
あの黄色ヒヨヒヨふわふわした生き物が…白身の成れの果てなのか?
443びっくり:2007/07/19(木) 01:10:24 ID:f6I97GE1O
声優のサエ木トモが休業していたこと。
昔はすごく好きだったんだけどなぁ。
444びっくり:2007/07/19(木) 01:33:52 ID:It5RDFepO
リア充はリア厨と同じような意味なのかと思ってた
445びっくり:2007/07/19(木) 02:04:35 ID:vLlW2oi+0
>442
黄身の表面に胚ができて、胚が黄身を栄養にして育ってヒヨコ。
産まれたて鮭の稚魚を思い出せ。あのでかい腹がヒヨコの黄身。
446ビクーリ:2007/07/19(木) 02:37:52 ID:gcPNoAz4O
自分より先に絶/望/先/生全巻揃えた弟が、つい最近まで久本康と米田治が実在すると信じてたこと。

ついでに弟にもヲタっ気があったということ。部屋に踏み込んだらアニソン(もってけセーラーふく)流れてたよ。姉ちゃんはショックを受けたよ…。
447びっくり:2007/07/19(木) 03:33:08 ID:HAXZHJoA0
>>446
近親相姦(弟×姉)ものの漫画を見つけてしまった私よりはいいと思うよ…。
さすがにショックを受けた。なんとなく自分がそういう対象にみられてる気がして引いた。
そんな弟の部屋から聞こえてくるのはKOTOKOとアリプロ。
曲をクレというのであげようとして立ち上げたパソコンには18禁エロゲのファイル。
机の上には同人誌。

プチですがびっくりしたこと
B/O/Y/S/エ/ス/テが講談社の漫画賞にエントリーされてたこと。
さらにドラマ化までされていること。
448びっくり:2007/07/19(木) 07:11:29 ID:a0R55EXHO
ガチホモがっちゅんな漫画を見つけてしまった俺よりはいいと思うよ…。
さすがにショックを受けた。なんとなく自分がそういう対象にみられてる気がして引いた。
そんな姉の部屋から聞こえてくるのは男の声優が歌う訳わからんキャラソン
曲をクレというのであげようとして立ち上げたパソコンには18禁BLゲームのファイル。
机の上にはホモ原稿。



まあ、お前の弟はきっとどこかでこんな書き込みをしてるさw
449名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/19(木) 17:18:33 ID:nbmkuKql0
リア消の作文なんて久しぶりに読んだな〜…なんか頭痛くなってきた。
消学校の先生って偉大だ。
450ビックリ:2007/07/19(木) 20:34:33 ID:TGNxBnzO0
ついさっき知ってビックリしたこと。
タニ山紀章とスギ山紀章は全くの別人だということ。
なぜか同一人物だと思いこんでごっちゃにしていたらしく飛翔作品の
Autumn waterの中の人とrain dragonの中の人は同じだと思っていた……
451ビックリ:2007/07/20(金) 01:55:43 ID:s965915FO
野田目カソタービレのヒゲパーマは男でれっきとした音大生である事

なぜか、濃い口ヒゲを処理しない変わり者の主婦オバチャンだと思い込んでた
そしてそのおかげで、主人公が寄せ集め市民楽団を作る物語だとも思っていた
452びっくり:2007/07/20(金) 09:17:03 ID:/sAV/+KB0
金田1と最古メトラー英字の原作者が同一人物だということ。
453びっくり:2007/07/20(金) 10:48:25 ID:GzAYvjWHO
原作キョンのDQNっぷり
454びっくり:2007/07/20(金) 11:22:38 ID:m5mRttRE0
わかもと紀夫氏の方がO塚明夫氏より年上なこと
しかも60超えていること
むしろO塚さんがまだ50行ってないこと
後イーアールのグリーン先生吹替えの胃の上氏が儀明日の第二王子もやっていたこと
声優すげー
455びっくり:2007/07/20(金) 11:29:54 ID:mw9u4Oja0
ここみてNLがノマだと知った
ずっとニョタのことだと思ってた
456びっくり:2007/07/20(金) 12:17:43 ID:U+tDVqKNO
素地図をスチズと読んでたが最近わかった

ライチ☆光クラブが実在するアイドルグループかと思ってたら違ったこと
457びっくり:2007/07/20(金) 12:40:47 ID:nJhAw6UOO
絶/望/先/生がマガジソ連載だったこと。ずっとサソデーだと思ってた…
458びっくり:2007/07/20(金) 13:48:38 ID:1jY3NLjuO
今更な上に既出かも知れんが。
まりさは大変な(ryの動画、ずっと黄色髪の女の子がまりさだと思い込んでた…

あとどーまんせーまんの陰陽師たちは元のゲームでは只のモブでしか出てこないということ。
459びっくり:2007/07/20(金) 15:52:02 ID:BgFPMufC0
>446
まじ(゜Д゜)!実在しないんだ…
460びっくり:2007/07/20(金) 18:45:33 ID:QBff+qcO0
あんなネタくさい対談信じてたのかw
粂田がちゃんと新規ファン獲得してることに泣いた
461びっくり:2007/07/20(金) 19:13:07 ID:ZIrJSrwB0
>>458
mjk!?同じこと思ってたんだがw
金髪はまりさじゃないのか…
462BIG栗:2007/07/20(金) 23:07:29 ID:s29b1zjt0
>>447
何故かその同人は鞠みての「主人公×年子の弟」の様な気がした。
463びっくり:2007/07/21(土) 00:41:43 ID:e1XuaJxf0
>>461
魔理沙は途中で出てくるほうきに乗って飛んで行く魔女っぽい子だぜ
464ビクーリ:2007/07/21(土) 01:35:32 ID:dFo5piVA0
ソラツが同い年だった。
465びっくり:2007/07/21(土) 04:31:48 ID:pree/z4qO
大学○回生という言い回しは関西方言であること
某スレで初めて知った…普通に小説とかでも使ってたよ…

あと、名探偵コナソの歩ちゃん役の声優がエロゲ出演経験者だということ
466びっくり:2007/07/21(土) 04:42:32 ID:SeI6O5B30
>>465
上の行にえええええええええええええ!?
まさに今現在描いてる原稿で使ってた…。
なんというか、マジでありがとう。
467びっくり:2007/07/21(土) 12:52:54 ID:ArqwR4Tk0
2chでみかける亀田って、ずっとボクシングの亀田ブラザーズのことだと思っていたこと。
468びっくり:2007/07/21(土) 13:17:47 ID:raYpYdXB0
>>465
名前変えてエロゲ出演してる声優はけっこういるらしい
469びっくり:2007/07/21(土) 16:36:08 ID:ZijDReJd0
>>458
魔理沙もアリスも金髪なんだぜ
白黒で早くて星を撒き散らしネズミ呼ばわりされたりする方が魔理沙だぜ
これを機に東方にハマってみるのも一興だぜ?


ビリーズブートキャンプは映画の題名ではないということ
470びっくり:2007/07/21(土) 17:46:49 ID:npGl6YrS0
エ.ア.ー.マ.ン.が.倒.せ.な.い. がオリジナル曲だったこと

二誌川君辺りが歌ってる曲の替え歌だとばかり…
471びっくり:2007/07/21(土) 17:55:29 ID:3HuJ/eBTO
ポ/ーの/一族はガチムチ絵のホモマンガだとなぜかずっと思っていました。
最近表紙を見てうわあああ普通の少女漫画じゃないかあああ
と驚愕。表紙だけじゃないよね?
あと、風と/木の/詩はなぜかうちの高校では赤毛の案や若草ストーリーと並べられていたので、
そっち系の青春小説だと思っていました。
472びっくり:2007/07/21(土) 21:26:46 ID:am69tsnP0
部屋の掃除してて45th頃のコミケカタログが出て来て、あまりの薄さに驚いた
473びっくり:2007/07/21(土) 21:52:59 ID:ijpxZ2Wg0
>>471
立原衿かだっけ?泡直子だっけ?
日本の女性童話作家の短編集にまさに「風と木のうた」というのがあるので
そっちと間違ったとかかも。
474びっくり:2007/07/21(土) 22:24:40 ID:3HuJ/eBTO
>>473いや、全10巻だった……
うちの高校って……
475びっくり:2007/07/21(土) 22:31:45 ID:UrUMbHAz0
>>474
君の高校の図書館には、以下の真相が隠れている可能性がある。
1.「〜のうた」である方の童話作家短篇集を所蔵したつもりで間違えている
2.司書教諭(学校司書)か図書委員が腐女子だった
3.別に誰も腐女子じゃなく、「〜の詩」を名作と信じ堂々と所蔵している
476くり:2007/07/21(土) 22:52:07 ID:Y9Uguo4j0
>>474
私の場合は1巻〜3巻迄 通っていた学習塾
4巻〜完結巻迄 市の図書館

で読んだorz
477びっくり:2007/07/22(日) 01:11:10 ID:mydmZO5a0
「あま〜い!」のス/ピ/ー/ド/ワ/ゴ/ン(芸人)が
本当にJ/O/J/Oのあのス/ピ/ー/ド/ワ/ゴ/ンから名前をとっていたこと
478びっくり:2007/07/22(日) 14:46:03 ID:YxAMi5ln0
小さい頃大好きだったR/P/G/伝/説/ヘ/ポ/イのDVDが今年の4月に発売されてたこと。
しかもその主役の声をしていた当時現役小学生の男の子が、10年以上経った今でも未だに声優をしているということ。
更に言えば、その声優が現在自分が活動しているマイジャンルのその上かなりメインで取扱ってるキャラの中の人だった……

すんげーびっくりだよ
あんなに可愛らしかった声が、こんな色気のある声になってるとは……
ていうかヘ/ポ/イのDVD欲しい
479輝き:2007/07/22(日) 14:51:15 ID:QAlOebjR0
>>475
風と木の詩は結構図書館においてあるよ
竹宮作品は名作古典の一つに数えられてるんじゃなかろうか
私事だがうちの父が手塚・石森・竹宮・萩尾は並べて所蔵している
480びっくり:2007/07/23(月) 00:15:27 ID:9H7dHSzT0
カゴで捕まえるタイプのねすみ獲りは
捕まえた後で水の中(バケツとか)に入れて溺死させること
481びっ栗。:2007/07/23(月) 02:36:44 ID:wUq3T1FTO
東/堂い/づ/みが個人の名義じゃなかったこと。
ずっと8時半アニメの原作担当なのかなーとか思ってた。
482ついでに:2007/07/23(月) 03:02:58 ID:HB1rqITp0
戦隊シリーズの原作とかになってる八手三郎も個人名義じゃないけどね。
483もっとついでに:2007/07/23(月) 03:26:23 ID:/L0Xl+oS0
日登の矢立肇もな
484びっくり:2007/07/23(月) 10:51:12 ID:pqE+ogKS0
>>481
な、なんだってーーーー!!(AA略)
絵柄がころころ変わる人だなあと
ずっと思っていたよ…・・・。
485びっくり:2007/07/23(月) 11:07:47 ID:fZIejbzF0
何度聞いても、南瓜鋏ズの伍長と
瀬戸の鼻読めの算ちゃんのパパの中の人が同じってのが信じられない



しかもまだぎりぎり20代
486びっくり:2007/07/23(月) 12:56:57 ID:tmHekfgUO
おじ/ゃる丸のキスケがうえだ/ゆうじだってこと
487びっくり:2007/07/23(月) 16:04:48 ID:G6O2tyJ/0
関/智/一と長/沢/美/樹が付き合ってた事
488びくり:2007/07/23(月) 18:46:29 ID:Cf4/KCAq0
489名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/24(火) 12:30:37 ID:MFFbYSHx0
>>478
うわー初めて知った!
今でも現役なんだねーなんか嬉しい。
DVD出てるのかあ…私も欲しい
490びっくり:2007/07/24(火) 13:59:52 ID:SrdE4TqT0
DMCがでびるめいくらいの略じゃないということ
「ク/ラ/ウ/ザ/ーさん」も新キャラだと思ってた
ずっとそう略してたせいで分からなかった…
491びっくり:2007/07/24(火) 21:38:45 ID:QEQK+8KAO
>>490
ノシ
自分の場合ク/ラ/ウ/ザ/ーさんは画廊伝説の人の事だと思ってて
「あの人そんなヒドイ事して人気あるのか」と思ってた

マイびっくり
千石場皿シリーズの主人公ポジションは青い人らしい事
ブコフで攻略本立ち読むまで、赤い人が主人公で
青い人は酢徒2の件ポジションだと思ってた
492びつくり:2007/07/24(火) 22:06:36 ID:ls+OT+pj0
子供の頃以来見てなかった特撮モノをうっかり見てめまいがした。

・主人公ガリガリ、 これは仕方ないイマドキの若い子だから。
・突然電車に乗り込むシュールな展開。
・なんか見た目悪そうなのが出てるけど、悪役じゃないらしい。→しかも中の人、中の人〜〜。

見終わった後地味にHP削られてた……。
493名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/24(火) 22:21:28 ID:24NfwrZ20
不思議なことに情報系のブログサイトは全く気にならんのに
何で小説だけがこんなにイライラするのかわからん。
イラストもできるなら普通のHTMLや
オエビの絵日記風にしてくれたほうが見やすいのは確か。
494びっくり:2007/07/24(火) 22:40:11 ID:ngRzpWCr0
>>492
そんな事言ってたら、去年や一昨年の仮面バイク乗りを見たらもっとびっくりするぞ
一昨年のなんて、半年程「バイクに乗れないライダー」
しかも変身中は裸、変身解除後も裸
第一話で口から火を吹くという荒業もやってのけた

ついでに言うと、今年の主人公は
常人より遥かに、必要以上に、身体的には貧弱(史上最弱ライダー)
495びっくり:2007/07/24(火) 22:42:04 ID:hpn3w9nu0
それじゃコスプレ好きのガリオタにしか見えんじゃないか
496BIG栗:2007/07/24(火) 22:48:16 ID:PRc/aMVL0
>>495
キモメンじゃないので、ヲタには見えない罠
497びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/25(水) 00:22:13 ID:mKriwuU80
ライダーも太鼓叩いたり、携帯電話で変身したり、電車乗ったりといろいろ大変だな
498ビックリ:2007/07/25(水) 13:57:24 ID:/kfuUGIPO
ジムがガンだ無の開発される前の連邦の主力機ではなかったこと。
ざくに歯が立たないからガンだ無が作られたんだと思ってた。
499びっくり:2007/07/25(水) 19:33:50 ID:YMCp0AAj0
昔のライダーは一人のショッカー(徒歩)をなぶり殺すように追いまわしていて
子供心にショックだったが、今のレス見て別の意味でショックだ・・・
500ショックなくらいびっくり:2007/07/25(水) 23:41:41 ID:2ro65flG0
ショッカーつながりで

ショッカーたちの乗り回す車がちゃんとナンバー登録されてて自動車税も払っててついでに車検まで通ってたこと
最後の昭和ライダーが阪神が好調なことまで敵組織の仕業と認定してたこと

いやー小さいころってわりと注意しないで見てるもんだね
501びっくり:2007/07/26(木) 00:24:02 ID:kbnZ3J+10
>500
最後の昭和ライダーって黒?
だったら自分がびっくりしたのは、「マグロが消えた日」だ。
マグロが手に入りにくくなったって魚屋のオヤジ?が話してるの小耳に挟んだだけで
「ゴルゴムの仕業だ!」

…近年のマグロ漁獲高規制についてもかの組織の仕業なのかと今でも思い出す。
昔の特撮って今見ると相当へぼんで楽しい。
502ショックなくらいびっくり:2007/07/26(木) 01:15:14 ID:7UhO6wZv0
>>501
そう黒の話
マグロドロもそういえばそうだったね
しかも本当にゴルゴムの仕業じゃなかったかw
503びっくり:2007/07/26(木) 01:29:25 ID:WGHQ0OHU0
昔教育テレビで「探検僕の街」に出てた腸さんが今声優もやってること
チョーさんがちょーさんだったなんて!
504吃驚:2007/07/26(木) 02:12:43 ID:0SfLjsCM0
>>503
えええ!!
超さんて眼鏡かけて探検したこと絵地図に描いてた人だよね?
何年か前超さん死亡の噂を聞いてたので、生きてることにびっくりした
505びっくり:2007/07/26(木) 05:12:48 ID:eI7xbFQaO
>>503
しかも朝の幼児番組で、巨大犬の着ぐるみの中の人であること。
着ぐるみを着てハシリマワル体力作りのために毎日10キロジョギングしてること。
ちょーさん漢だよ。
506びっくり:2007/07/26(木) 05:53:35 ID:ruSC3cBq0
503のを見て
そういえばサイボーグ009で007の声あてて同じ驚きをしたなと思って
調べたら芸名がチョーに変わってた事
ちょっwwまんまwww
507驚愕:2007/07/26(木) 07:41:50 ID:tZnL/Rwb0
ちょ ちょーさん声だけじゃないの!?

入ってるんですかい???あの中に。
508びっくり:2007/07/26(木) 12:42:42 ID:XSRtq9K+O
やべぇちょーさんモエスwwwwwwwwwww
509びくりつ:2007/07/26(木) 15:58:49 ID:7EI8ZqOO0
さてはお主ら、初代ウノレトラマソのザiラiブ星人は、
青の剛が吹き替えと中の人両方やってたなんて知らないな…!
510びっくり:2007/07/27(金) 01:25:39 ID:erAY3Vj8O
チョーさん、踊った後、息切れしてたり
幼児番組なのに、あきらかに親に向けたボソッと言う
一言が素敵にオモシロイのでイナイイナイバァは侮れないぜ!
511びっくり:2007/07/27(金) 01:53:21 ID:PKgC3ASwO
「HPを削られる」が「ホームページ(の中身)を削られる」
の意味ではなかったこと。

この板来たのは今月で、乗っ取りスレがジャンル以外で
初めて見たスレだったから、完全に勘違いしてた。
乗っ取り自体知らなくてカルチャーショック。

いやチョーさんもびっくり&懐かしいです。
512びっくりんこ:2007/07/27(金) 09:07:13 ID:aR8nxRkN0
gkbrがギャーキタコレバーローの略ではなかったこと
今まで普通にそういう意味だと思って読んでた…
513くり:2007/07/27(金) 11:02:38 ID:oIcQiZ7A0
>>509
mjd?声は知っていたが中にまで入っていたのか!
昔読んだ本に中に入っていた人は不明、とあったんだが…
青のさんテラスゴス。
514びっくり:2007/07/27(金) 13:03:19 ID:QuQnvg/z0
>>512の独創的な解釈に驚いて吹いた。
ktkr mjd kwsk 等の解釈も是非読んでみたい。
てかどっからギャーキタコレバーローなんだよ。
515びっくり:2007/07/27(金) 14:40:25 ID:eEf0w45J0
gkbrはゴキブリですよ
516びっくり:2007/07/27(金) 15:36:14 ID:fzHnajdv0
gkbrはゴキブリでもガクブルでも使われてるよ

つか>>512の解釈にワラタ
出ただけで大騒ぎされるコナン想像したw
517びっくり:2007/07/27(金) 19:35:20 ID:n/9cp4etO
なにげに>>1にびっくりした
ワンピとか鳴門の作者死ぬわW
518びっくり:2007/07/27(金) 22:02:18 ID:QmoK88xe0
「脱稿」って、「原稿を落とした」という意味だと思ってた
好きな絵師さんがイベント直前の日記で「脱稿しました!」と書いてた日には卒倒しかけたわ
519びっくり:2007/07/28(土) 00:49:00 ID:zoObuYLtO
ポケモン映画が再放送されてたので観たら、ミュウのあの可愛らしい声が山ちゃんだったこと
声優さんは凄いと実感した
520びっくり:2007/07/28(土) 01:38:45 ID:4CYowzyQO
コード義明日の主人公は茶色い髪の方だと思ってた
その上彼を何故かおにゃのこだと思い込んでた

同じくチラ見しかしてない願ダムの主要人物は全員血縁者だと思ってた(顔が似てるから)
521驚いた:2007/07/28(土) 02:37:08 ID:zlmodux2O
特撮二次サイトの入り口の厳重さ
数年前は普通にエンターから直通だったのに、久々に戻ってみたらびっくり
半生だから仕方ないと理解できたけどね


ついでに戻る原因となった電車の王様にも驚かされた
商品展開がまさか女性向けフィギュアや文房具までいくとは予想外
自分の財布の中の減り具合いも予想外\(^o^)/ツラレマクリ
522おどろいたこと:2007/07/28(土) 02:53:54 ID:qupiaA9WO
ガリはショウガだということ。

寿司とかについてる偽物の草と同じものだと思ってた…
へぇ…食えるんだ…へぇ…
523びっくり:2007/07/28(土) 02:56:55 ID:DFDeh3KV0
ガリ寿司の存在をしらないのか?!





たまにはネタののったお寿司が食べたいですorz
524まめちしきー:2007/07/28(土) 08:24:26 ID:heE3r76b0
昔はスライスされてない生姜がごろごろ置いてあって、
それを客が「がりっ」と齧ってたから「ガリ」になったらしい
525びっくり:2007/07/28(土) 09:05:27 ID:QGLwb13Q0
>>524
昔の人って歯が丈夫だったんだね

最近撮りためておいた死帳のアニメを見ていて
初めて気がついた事。

目路って男だったんだ…

これでも原作漫画はリアルタイムで全部
読んでいたんだがorz
526びっくり:2007/07/28(土) 10:23:09 ID:N/m6GW700
似亜ならまだわかるけど目路?
527びっ栗:2007/07/28(土) 15:38:06 ID:AroBn9UZO
>>525

ちょっと古いけど、千と/千尋の/神隠しのハクは女の子だと思っていたので、映画みてびっくりした
528最近まで:2007/07/28(土) 16:26:03 ID:f2nxR1aqO
キラ・アスランというキャラが主人公だと思ってた。
529びっくり:2007/07/28(土) 16:27:27 ID:rBaij0KPO
>>525
女の子だとしたら行動がアグレッシブすぎだろうww
530びっくり:2007/07/28(土) 16:29:56 ID:yGJsemPs0
>522
偽者の草はバランだよww
醤油はムラサキ
531びっくり:2007/07/28(土) 16:45:56 ID:mOEFQpFxO
>>530
ばらん→ばれん

だよ
532びっくり:2007/07/28(土) 16:53:42 ID:9Uk7Vi050
ばれんって版画刷る時に紙に押しつけてぐるぐる回す奴でしょ?
533びっくり:2007/07/28(土) 17:00:54 ID:QsNPeBfC0
>>530>>532正解
>>531不正解
534ビックリ:2007/07/28(土) 17:10:04 ID:3ICzIKBn0
ダイの父親は
535びっくり:2007/07/28(土) 17:53:22 ID:a4Fh5EJ90
俺の父親と昔出来てた ということ
536びっくり:2007/07/28(土) 18:13:31 ID:zFY+TVeL0
しかも母公認
537びっくり:2007/07/28(土) 18:42:57 ID:eoJEN2uU0
>527
あれ?俺がいる。
538ビックリ:2007/07/28(土) 18:50:46 ID:53pLe5zMO
戦国武将の前/田利/家は寧々に告ったけどフラれていたこと
539名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/28(土) 19:16:06 ID:9a/NguZ/0
方針演技の対乙新人も、鰤の九番隊長も、無ひょろじの御陵も、立夏意の雪邑ですら女キャラだと思ってた私が通りますよ。

自分の驚いたこと。
キョソ妹の中の人が、芸人の青木沙耶香とは別人だったこと。
声全然違うのにすげー、本職じゃないのに上手いなー、とか思ってた自分アホス。
540びっくり:2007/07/28(土) 20:39:02 ID:KzGIzpap0
本来の地球の温度は−18度、水蒸気で33度、二酸化炭素で1度上がってる
541びっくり:2007/07/28(土) 20:41:05 ID:g+PrX71lO
>>523
のだめかwww


…あれ一人でやるとひたすら虚しいんだぜ?
542びっくり:2007/07/28(土) 21:43:09 ID:xw7XfenHO
癌翼の5の中の人が、現在流行りジャンルの人気キャラの中の人をやってる事

もうチョイ役ぐらいでしか聞く事ないと思ってたから、知ってびっくりした
ついでに名前が芸名だった事にもびっくりした
543名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/28(土) 22:16:58 ID:ydfZDknd0
>>542
最後の行で私もびっくりした
544びっくり:2007/07/28(土) 22:23:15 ID:tlsdDsK90
コメド(にきびのもと)が方言ではなかったこと。
545くり@今日は選挙の投票日:2007/07/29(日) 09:49:26 ID:ZF4hJL780
ついさっき知って驚いた事。

暴威図江洲手が少女漫画だったんだ。
てっきり18禁BLゲーの新作かと思ったよorz
546くり@今日は選挙の投票日:2007/07/29(日) 09:50:12 ID:ZF4hJL780
「は」少女漫画だったんだ、だorz

本当にマジに信じていたんだ…orz
547びっくり:2007/07/29(日) 17:30:48 ID:i+OqylcN0
がゆんの旦那のたつねこが男性向最大手だったということ
また聞きだがマジで?
うそくさいと思ってしまったんだが何年前の話?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:02 ID:MWvL56eT0
又吉イエスは「またきち」ではなく「またよし」と
読むらしいこと。
549びっくり:2007/07/29(日) 17:42:28 ID:uv4FT4Nd0
>>547
最大手だったかは知らんが有名大手だったのは確かじゃね?
ジャンル興味無い自分でも知ってたし。大分前の話だ。
550びっくり:2007/07/29(日) 17:51:13 ID:evPGUc5w0
たつねこは晴海A館の頃の最大手だ。
行列が晴海のメインストリートを縦断してた。
自分がはじめて男性向けの凄さを実感した光景だった。
551驚き ◆Hy7oupIlIg :2007/07/29(日) 18:13:49 ID:LUItCu+bO
むしろ>>547で、がゆんとたつねこが夫婦だったことに驚いた。
552びっくり:2007/07/29(日) 18:45:44 ID:i+OqylcN0
>549-550
やっぱマジなんですか…
自分がリアだったころキミトボク読んでたあたりでCAROL-K連載してた
結婚して休載、しばらくして連載再開したころにえらい絵が変わってたんだよね
旦那の影響かよと当時がっかりしたものだ
553びっくり:2007/07/29(日) 18:50:14 ID:2pPkgxkC0
男性向け大手と女性向け大手の結婚、という事で当時相当話題になったよ。
たつねこの名前はその時知った。
554びっくり:2007/07/29(日) 18:53:44 ID:7YZXIT7h0
商業でいうところのトガツと姫みたいなもんか<大手同士の結婚
555びっくり:2007/07/29(日) 18:54:02 ID:GpyRB2oO0
氏賀Y太の読みが「しがわいた」じゃなくて「うじわいた」だったこと
556驚き:2007/07/29(日) 19:32:28 ID:L+bA9r/nO
うちの親父がかの日本歌曲「夏の思い出」に
えらくハマっていたこと。
歌詞の内容についてすげー力説。
こっちが矛盾をちくちく反論しても、全部強引にねじ伏せられた。
あの曲の何が彼をそうしたのだろう
そして天然と思っていた母がそんな父をニラヲチしていたこと。
父の力説の翌日、
「ね?面白いでしょ?あんなに熱くなってwwwwww」だって。
なんだこの夫婦
557びっくり:2007/07/29(日) 19:58:34 ID:L1J5phFh0
>555
マジデカ
「賀」は発音なし?「うじがわいた」じゃなくて?
558びっくり:2007/07/29(日) 20:02:49 ID:MDHOCEjj0
>>555

うじ  が   わい   た
氏   賀   Y    太

OK?
559555:2007/07/29(日) 20:38:05 ID:GpyRB2oO0
>>557−558
はい、 うじがわいた でした…ゴメンprz
560びっくら:2007/07/29(日) 20:39:32 ID:7SndEDZpO
鰤をブ/リ/ジ/ッ/トだと思ってて、ぶりー/ちの隠語(?)を脱色だと思ってた。
561BIGり:2007/07/29(日) 22:29:26 ID:0fzIpTwE0
>>560
前半は合ってるぞ?
というか、ショタシスターコス少年を鰤(or鰤たん)と呼ぶのは結構広まっている。
確かに、オサレな漫画も鰤だが……。
あれ? みんな文脈で区別つけてるのか?
562びくり:2007/07/29(日) 23:12:58 ID:7SndEDZpO
>>561
そうだったんだ、ありがとう!
563びっくり:2007/07/29(日) 23:21:42 ID:V0a7ECw30
>>561
自分は文脈で区別つけてる
伏せ字って統一してほしいなーと思わないでもない
564びっくり:2007/07/29(日) 23:43:38 ID:V0a7ECw30
自分のびっくり書き忘れた

多汁人格短艇Psychoが舞台化していたこと
アニメもゲームもないのにドラマと舞台があるのって…
565びっくり:2007/07/30(月) 00:00:24 ID:fk2cx4Wt0
>>560
脱色はブ/リ/ー/チ連載開始直後くらいに
隠語としてそう呼ばれてるのをちらほら見掛けた記憶がある
今は廃れてるようだが
566びっくり:2007/07/30(月) 00:18:57 ID:CrWbwT0D0
鰤と同じようなネタ

笛が飛翔のサッカー漫画の笛!ではなく笛糸の略だったこと
笛糸の存在自体は知ってたにもかかわらず、
「何で今頃笛!のスレが出来たりしてるんだ」と不思議だった
567びっくり:2007/07/30(月) 00:49:16 ID:seVogndK0
「海/馬」が苗字だったこと

兄が海/馬で弟がモ/ク/バなら名前なんだなって思うじゃないか
568びっくり:2007/07/30(月) 01:15:02 ID:zO4yOfHIO
>>567
まじでか。セ/ト海/馬だと思ってたw
569びっくり:2007/07/30(月) 01:58:33 ID:o6dFqYp20
>565
すまん、笛系というのを今ここで初めて見た。
笛といえば笛!のことだと思ってた。
ここで聞くのもなんだからまずは調べてくる。
なんぞや笛系…
570びっくり:2007/07/30(月) 02:18:21 ID:fS22yhIO0
>569
笛系 じゃなくて 笛糸 wwwww
571びっくり:2007/07/30(月) 02:28:45 ID:inU2EfEl0
蛇がーさんを笛というものだとばかりw
572名無し:2007/07/30(月) 02:36:12 ID:A651VtqPO
kskのを今まで「くしくも」だと思い込んでいた

VIPにいくといっつもkskしてるので
なんでこの板の人たち「くしくも」連呼してるんだ?と思った

今思うと恥ずかしくて仕方がない

友達にいったら「くしくも」の「も」はどこいったんだwwwwwwwwwwwwwって馬鹿にされて悔しかった
「も」はkskのkに収納されてるんだと良い聞かせていたことが懐かしく思えた
573名無し:2007/07/30(月) 02:38:59 ID:A651VtqPO
>>572だけど日本語がぬけてた

kskのをじゃなくkskの意味を
574びっくり:2007/07/30(月) 03:10:29 ID:UhjMKMDy0
>>569
F/a/t/eというエロゲ
アニメにもなったしPCからPS2にも移植されたっぽい
575びっくり:2007/07/30(月) 03:43:53 ID:o6dFqYp20
569>574
ありがd
っていうかあれのことか。確かに笛、糸…(さっきは思い切り間違えました…)
友達が好きなのでそういうゲームがあることは知ってたけど
ここでそう略されてるとは知らなかった。

ちなみに笛系で検索かけたらさっぱり分かりませんでした。
当然だorz
576びっくり:2007/07/30(月) 03:46:48 ID:JxPKIzn20
笛糸は発表されたときから同人板じゃ笛糸だったなー
懐かしい思い出
577:2007/07/30(月) 09:52:04 ID:EodDCIZvO
となグラ!をとなりのグランマだと思ってた
578おったまげ:2007/07/30(月) 10:41:50 ID:NwP6bhc2O
>>527
私はkskをクスコだと思ってた。
クスコって何だろなーと思ってた。
それがはれんちな道具なんだということをついこの間知った。
579びっくり:2007/07/30(月) 11:00:30 ID:xlhqDVxhO
待て、本来は医療器具であってはれんちな道具じゃないぞw
はれんちな用途にも使えるけどさ
580もう一つの意味:2007/07/30(月) 12:29:00 ID:GZ/qht7m0
クスコと言えばインカ帝国の首都の名前。
そして皇帝の名はマンコ・カパック。
581くり:2007/07/30(月) 13:49:47 ID:bDorJLSV0
つボイノリオ来たな
582びっくり:2007/07/30(月) 14:10:07 ID:CCCRympE0
海外の言葉は時々日本ではとんでもない意味になるよねー。
583びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/07/30(月) 14:34:55 ID:AGWJR5BO0
反対もあるよな。
イソノ家の長男の名前はイタリアでは呼べないとかな。
584びく:2007/07/30(月) 21:02:33 ID:0n6pWH/OO
零の遣い魔のるいずの本名がものすんごく長いこと
585知らんかったわ:2007/07/30(月) 23:55:23 ID:gLrR3DqJO
水洗トイレタンク上部の水が流れる部分、手洗う為についてるなんて知らなかった。
だって洗面所で洗えばいいじゃないか。
なんか納得できない。
586びっくり:2007/07/31(火) 00:13:41 ID:sNUAXDCZ0
>585
どうせンコと一緒に流しちゃう水なんだから
一度手を洗った水でいいじゃないか、もったいない
587びっくり:2007/07/31(火) 02:39:01 ID:3WJ2dW/tO
某借金執事の誕生日が自分と同じだったこと。
覚えてもらいやすい誕生日だが、一々ポッキーだのプリッツだの言われる嫌な誕生日でもあるんだなこれが。
588びっくり:2007/07/31(火) 05:01:40 ID:RTEWLmFf0
ギ明日の24話・25話が今日放送されていたこと
ていうか、ついさっき知った

おいいいいいいいいいいいいいいいい
589びっくり:2007/07/31(火) 14:18:43 ID:kqzxo7LOO
おだっちに子供が居たこと
田/中/ま/ゆ/み/さんに二十歳の息子が居たこと

自分の小学校の頃の同級生の従姉が、般若でお馴染の
あの声優さんであること。
驚いた。
590びっくり:2007/07/31(火) 21:55:34 ID:itFP3GSWO
中国製品の真実

再生の舞台が中学
591ビクリ:2007/07/31(火) 22:06:00 ID:s5BDIRi+O
兎に角を

とにかく


と読む事。
592びっくり:2007/07/31(火) 22:36:07 ID:rzjSoJDyO
(ry の意味が、cryでは無いこと。
ずっと、みんな何泣いてんだよって思ってた…
593びっくり:2007/07/31(火) 23:55:28 ID:c1xAGfdU0
庭球の主人公の学校が

青/春/中/学だという事


青春て…
594びっくり:2007/08/01(水) 00:04:51 ID:qxgHktK00
>593
mjd?
青葉学園とかじゃないんだ…
595びっくり:2007/08/01(水) 00:07:57 ID:HH2zxLGF0
庭球って登場人物、あれで中学生なのか?!ということを
今知ってびっくりした。
596びっくり:2007/08/01(水) 01:12:13 ID:AW5b8v/O0
>>593
青/春/学/園な
597びっくり:2007/08/01(水) 06:10:33 ID:djoXgrn2O
庭球つながりで
・山/吹/中/が私立
・聖/ル/ド/ル/フ/が共学
上記をつい最近知って、えらいビックリした
いくら最近ハマり出したとは言え、自分どんだけ…orz
598びっくり?:2007/08/01(水) 06:41:15 ID:96e4QYpB0
>>597
……えっ どの辺りがびっくり?
599びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/01(水) 06:50:48 ID:ueDk5oci0
なんとなくだけど「ルドルフ」という名前の学校って男子校っぽくないか?
600597:2007/08/01(水) 06:51:19 ID:djoXgrn2O
>>598
ぶっちゃけ、前者は公立、後者は男子校だと最近まで思ってたから。
主人公の学校みたく○○学園のような名前ならわかりやすかったんだけど…(じゃあ/立/海/大/附/属/はどうなるのかと)

ちなみに庭球自体の存在知って間もない頃は/氷/帝/学/園/も男子校と勘違いしてたよ。ほんとどんだけ阿呆なんだ自分w
601びっくり:2007/08/01(水) 07:12:53 ID:xWqmWDUY0
それよりも、庭球に 最 近 ハ マ っ た という>>600に驚いた
初期なら分かるんだけど、最近!?

煽りとか皮肉じゃなく、純粋にすごいと思う
それとも、最近ハマる子も多いのかな
602びっくり:2007/08/01(水) 07:16:14 ID:kT+FJAYnO
最近は笑顔動画の影響もあるんじゃないか?
というか私も山吹は公立だと思っていた…金かかるだろうによく入れたな亜/久/津…
603びっくり:2007/08/01(水) 08:29:43 ID:sM/vHXPvO
勝ったケロとか湯浅プリンスの影響だと思うよ
イケメンテニスwと馬鹿にしてた人も、ギャグ漫画として読み出してハマる人が多いみたい
604びっくり:2007/08/01(水) 11:19:06 ID:DNxoQQjRO
吉/崎/観/音が男だということ。
しかも結婚してたこと。
更に古/賀/亮/一とは漫画家とアシスタントの関係だと言うこと。

ずっと女だと思ってたし、古/賀/亮/一とは同一人物かきょうだいか夫婦だと思ってた…。
絵柄が似てるから岸/本双子やがゆんたつねこみたいなもんだと…。
605びっくり:2007/08/01(水) 13:34:59 ID:tYMGLQwo0
フルハウスの主人公がジェシーおいたんだと言う事。
今まで主人公はダニーお父さんだと思ってた。

>>491
場皿の主人公は
無印→青赤(ダブル主人公)、
2→黄

無印は当初の設定では青だけが主人公だったんだが、
日本での主人公カラーは赤のイメージが強く、青主人公は受け入れられにくいとの事で、
急遽青赤でダブル主人公になった。
606びっくり:2007/08/01(水) 13:47:03 ID:inYddWSl0
mjd?
みねね完全に女だとおもてたwww
607びっくり:2007/08/01(水) 13:50:23 ID:kKA+ay520
フルハウスの主人公はダニーじゃないの?!
608びっくり:2007/08/01(水) 14:02:00 ID:bbzBXhsnO
場皿が、タムラユミのBAS/ARAと無関係なこと。
「場皿2」というのを見て、続編かとwktkしていた。
609びっくり:2007/08/01(水) 14:24:16 ID:Yr+eiBYeO
野生半分(英訳)の作者とア/ウタ/ーゾ/ーンの作者が結婚していたこと。

最近Wikipedia見て初めて知った…。
610びっくり:2007/08/01(水) 15:44:49 ID:DNxoQQjRO
>>609
mjd!?
611びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/01(水) 17:45:16 ID:DATKtQnKO
み/さ/さ/ぎ楓/李と夢/花/李は同じ人だと思っていた
612ぼっくり:2007/08/01(水) 17:52:41 ID:bOPdms5F0
>>609

 ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄ 
613びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/01(水) 17:58:57 ID:jTzaFTWr0
>>612
こっち見んなw

>>609
野生半分の次の連載のコミクスの後書きまんがで
ケコーン報告っぽいのが載ってたような…

今お二人とも何してるんだろー
614びっくり:2007/08/01(水) 20:14:38 ID:aa+RSeal0

Wikiで編集した人もどこでそんな情報得たのか気になるw
615びっくり:2007/08/01(水) 20:19:23 ID:XFdw+uv+0
>>605

娘じゃなかったのか?!
616びっくり:2007/08/01(水) 22:58:31 ID:nVKl1+/a0
>614
飛翔スレで結構前に読んだ気がする
わりに有名な話なのかもよ
617びっくり:2007/08/01(水) 23:13:54 ID:oAqbjAuy0
今日が801な日な事
618びっくり:2007/08/01(水) 23:45:27 ID:HlONvjF10
>>617
そりゃびっくりだ。
619びっくり:2007/08/01(水) 23:54:16 ID:sM/vHXPvO
糸色望先生にOPができていたこと
そしてそのOPがえらいハイクオリティなこと
620びっくり:2007/08/01(水) 23:55:21 ID:sM/vHXPvO
sage忘れスマソ
621ビックリ:2007/08/02(木) 00:42:04 ID:x+cq/5L10
>>617
ビックリして笑ってしまったわ
622びくり:2007/08/02(木) 00:45:01 ID:lWi3MobGO
今更だけど、義明日と種の絵って別だったんだ。
623びっくり:2007/08/02(木) 13:02:26 ID:z6T7ahyMO
通販したホモ同人誌が、全面バラ柄フルカラーの袋に包まれて届いたこと
624名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/02(木) 13:20:56 ID:kqvXvabd0
>>147
携帯サイトは写メがデフォだしいいんじゃないかな?
それだけでpgrはないと思う。
625飛翔:2007/08/02(木) 13:29:41 ID:WRfk+O2V0
>>623
タカツマヤみたいなのかい?
626びっくり:2007/08/02(木) 16:46:46 ID:VfUsvKWjO
赤/毛/の/ア/ンのア/ンとギ/ル/バ/ー/トの間に産まれた最初の子が
半日も経たず亡くなっていたこと。
627びっくり:2007/08/02(木) 17:41:47 ID:mFhmMOh2O
公式掲示板で二次創作(NL、夢)をしている人が多数いること。
628くり:2007/08/02(木) 18:19:14 ID:/5R9Y+wD0
アメリカ版 フランダース の 犬では
ネロもパ トラ ッシュもが死なず、父親も出てきて
ハッピ ー エンドになること。
629びっくり:2007/08/02(木) 19:15:38 ID:uY3rnEkf0
>628
ホントに?
なんか間違った前向きというか…おいおい…
630びっくり628じゃないけど:2007/08/02(木) 19:41:45 ID:tsL1YHRL0
メリケンさんはハッピーエンドじゃないと嫌がると聞いた。
特に子供が悲惨なラストは×
というかあの悲劇的エンドを好むのは日本人くらいらしい。
631びっくり:2007/08/02(木) 21:08:22 ID:wA3iMz/B0
タイタニックも、最後ディカプリオが浮かび上がって来る
案があった、と昔テレビでデーブスペクターが言ってたような。
632名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/02(木) 22:57:08 ID:BPiBrz/L0
>630
南極でタロとジロ以外も生き残った話になったんだっけ…
633>632びっくり:2007/08/02(木) 22:59:18 ID:BPiBrz/L0
名前欄ゴメ…
634びっくり:2007/08/02(木) 23:14:41 ID:ZVzHBi8jO
ジャンルの原作者がサイトを持っていた事。
その原作者のサイトにジャンルのホモサイトがリンクされていた事。(18禁エロガチュ)
ついでに自分が登録してる唯一の幸にもリンクしていた事。



\(^o^)/

とりあえず幸抜けるか…
いくら原作者本人が同人に寛大だからっておま
635日付:2007/08/02(木) 23:50:21 ID:FAg4EF61O
>>634
kwsk


糸色望先生のOPに出てるハゲメガネなおじさんがくめたんじゃなかったこと
だれなんだろうか…
636びっくり:2007/08/03(金) 00:02:10 ID:ZPgS4xIc0
>>635
wiki見れ
637名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/03(金) 02:50:32 ID:Eu5mgSoa0
病名を今は使われてない旧名で書かれてるの見るのが嫌。
それ違うぞと突っ込みたいけど「知識自慢乙」って言われるのが嫌だから言わない。
いちいち訂正したくなる自分にも嫌悪。

あと「○○だは」(例:私、馬鹿だは)っていう書き方が嫌い。
読み方が「dawa」のつもりなんだろうけど「daha」って読んじゃう。気持ち悪い。
「だは」が正しくても間違ってたとしても嫌い。大嫌い。
638びっくり:2007/08/03(金) 16:56:33 ID:kBwX8EXG0
>>593
どっちかというとおれが最近知ってびっくりしたことは
らん/ま1/2に青春/学園があることだね
639びっくり:2007/08/03(金) 19:25:30 ID:A4G8tWUM0
スクールデイズは、なんとなく題名からのイメージで
可愛い感じのどたばた学園コメディだと思っていた。
きらいキャラスレでやたらダークな内容の吐き出しが多くて、いつも不思議だった。
まさか鬱系エロゲだとは思わなかったんだ…
640びっくり:2007/08/03(金) 19:46:14 ID:0d+eZdlf0
スーチーパイの新作が出ること

なんというか驚いた
641びっくり:2007/08/04(土) 01:39:42 ID:7LD1PLK00
「I love you」という言葉に初めて二葉亭四迷がぶつかったとき、
どう訳すか悩んだらしいんですよ。

今みたいに「好き」とか「愛している」とか使わない時代ですから。
それで、何と訳したと思います? 

「私は死んでもいい」・・・と。

と、金八先生が言ってたけどさー、結局二葉亭四迷が馬鹿ってことで結論づくんじゃないか?
642びっくり:2007/08/04(土) 02:04:27 ID:V+z7+rF30
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
643びっくり:2007/08/04(土) 02:24:52 ID:NW2Z4bTfO
>>542
某格ゲーであの中の人のファンになったんだけどどの作品見ても脇役だったんでまさかキャーキャー言われるようになるとは自分も思ってなかったよw
そのおかげで動いてしゃべってる姿が見れたんだけど。
644びっくり:2007/08/04(土) 03:39:24 ID:gjhMyDKJ0
>641に似た話で、夏i目i漱i石の話を聞いた事がある。
英語教師をやってた頃、「『月がきれいですね』とでも訳しておきなさい」と
生徒に教えたそうだ。
645びっくり:2007/08/04(土) 03:48:33 ID:q3bpJWra0
金八みていないからどんなニュアンスで紹介されていたか判らないけど
それは意訳ないし情緒と言うものでは……。
バカと言われる類いではないだろう。
646びっくり:2007/08/04(土) 08:09:29 ID:YYXGFU/6O
マジレスカコワルイ

テニスのキャラソンの多さ
647びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/04(土) 09:47:41 ID:xMd8tEggO
>641
その訳に萌えた。


自分のびっくりは、場皿がカプンコのゲームだったこと。
コウエイのゲームだと思ってました…
648びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/04(土) 10:53:00 ID:QaRVZ2NcO
同人板のスレ、デジ同人をずっとデジiモンの同人について語るスレかと思ってた
さっき初めて中覗いてみてびっくり
649びっくり:2007/08/04(土) 13:16:53 ID:dbb+cZBtO
2chでよく見る「イマゲ」は「今風ゲーム」だと思ってた

最近のゲームではこんな厨展開が多いんだよ、みたいな。
650びっくり:2007/08/04(土) 15:53:13 ID:vJqFuGzI0
俺は「今現在」だと思ってた。
651びっくり:2007/08/04(土) 16:48:10 ID:OazRAPfj0
イマゲは意味が想像しにくいよな、なんか。
説明されると、納得できるんだが。
652びっくり:2007/08/04(土) 17:09:58 ID:gjNUyyNx0
イマゲに関しては、このスレの上の方でも語られてるな
653びっくり:2007/08/04(土) 17:54:32 ID:QS6NEi0P0
ごめん。イマゲってimageでいいのかな
654びっくり:2007/08/04(土) 20:56:00 ID:9r5Hdcln0
・火山の噴火で村人全滅は偽装、本当は鷹野軍団に毒ガスで殺されている
・悟史は雛身沢症候群になっており病院の地下で眠り続けてる
・梨花は死んでも記憶を引き継いでやり直せる、既に百年以上はループしている
・入江と鷹野と富竹は仲間だが鷹野は裏切る
・鷹野の焼死は偽装工作
・富竹は鷹野に注射を打たれて頃される
・祟殺し&皆殺し編では梨花は鷹野さんにはらわた出されて殺される
・圭一はモデルガンで少女に失明させている
・鬼隠し編の注射は圭一の誤解、本当はマジックでの落書き
・レナの母親は男と不倫をして離婚している
・綿流し編の殺人鬼は魅音に変装した詩音
655びっくり:2007/08/04(土) 20:57:52 ID:lmXDmtCZ0
>>654
蜩なんてネタバレされたら一気にやる気無くすんだから。
少しは考えようよ。
656びっくり:2007/08/04(土) 21:43:55 ID:MQXA2CSb0
ゲッタ/ーロボの原作に敷島博士(鉄人/28号を開発した博士と同じ名前)がいること
657BIG栗:2007/08/04(土) 21:49:34 ID:6qHJj9uU0
銀河天使(英訳)のキャラ原案と漫画が、ど根性フロッグ(和訳)の作者の娘だったこと。

あと、ショコタンがファン道の「ヨ・シ・オ」作者の溺愛していたミュージシャンの娘だと最近知った
658びっくり:2007/08/04(土) 22:46:57 ID:VkaUcWmK0
愛盾の単行本、カバー外してびっくり。
この方本当に絵を描くのが好きなんだなぁ…。

他の漫画にもあるのかなと他の漫画もいくつか外してみた。
金岡とラ!イ!パ!ク!が面白かった。
659びっくり:2007/08/04(土) 22:51:54 ID:6iewCRAh0
大葉と青じそが同じものだったこと
通りでスーパーで青じそ探してもないと思ったよ
660びっくり:2007/08/04(土) 22:58:57 ID:mMSHmwL70
パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズが
ジ/ェ/イ/ソ/ンとかフ/レ/デ/ィ系の洋物パニックホラー映画じゃなかったこと
661びっくり:2007/08/04(土) 23:17:18 ID:12YwUpPa0
>>658
そんな貴方につ【美/川/べ/る/の】
662びっくり:2007/08/04(土) 23:17:19 ID:wXWpFTFz0
>658
持ってるならジ/ョジ/ョ剥がすと幸せになれるよ。
663びっくり:2007/08/05(日) 00:10:29 ID:+C3b13Lj0
>658
大/振/りも剥がしてみるべし。

…とあるCPにはまった後、ジャンルサイトさん回ってて初めて
そこにそのCP関連の重要な?ミニエピソードがあったのに気づいた…orz
剥がしてみるべきだと思った。
な/る/し/ま/ゆ/りは必ず剥がしてたんだが。
664びっくり:2007/08/05(日) 00:29:31 ID:gXTDsn8Z0
手持ちのとある本も、やっぱり剥がしたら幸せになるブツだったんだが
買って十年以上経ってからその事実に気づいた自分が通りますよorz
665素裸:2007/08/05(日) 00:51:59 ID:pKV+76Vb0
某動物忍者漫画も剥がすととても幸せになれるしほのぼのする
666びっくら:2007/08/05(日) 01:44:12 ID:ygBtWsVmO
むしろ剥がすのが基本。
ここみて剥がさない人の多さに驚いた。
ちなみにスクエニ系はほぼ何かある。
667びっくり:2007/08/05(日) 01:55:59 ID:Pf0SQr810
ペ/ケは外さないと2ページ分は損をしているな
668びっくり:2007/08/05(日) 02:23:23 ID:+dcWtPG80
落/乱の作者が女だったこと
ほとんどアニメしか知らないんで、名前からして普通に男の人とばかり思ってた
669びっくり:2007/08/05(日) 04:03:00 ID:PyJ7oPe30
>>668
あんな絵だし題材だから
知った当初はロートルのおっさん漫画家が細々描いてるもんだとばかり思っていた。

連載開始当時はまだ20代で
アニメ化されるまでは電/通社員掛け持ち、
その上本物の甲賀流くのいち。
色んな方向に凄い人だ。
670くり:2007/08/05(日) 08:37:26 ID:9xUEfcx30
>>657
マジで???それはびっくり!
671びっくり:2007/08/05(日) 10:16:36 ID:YsL3iMZ7O
>>669の最後にびっくりした。
本物なのか…。
672名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/05(日) 10:19:30 ID:XLgnRv3b0
>>18
男作画で女シナリオじゃ男性向けでは売れないからでしょ
男性向けで売れてる男性絵師もいっぱいいるが
Ωの絵は女顔が破滅的に可愛くないし女体も下手

各ジャンルスレではイケメン作家wとして宣伝してるし
673ビックリ:2007/08/05(日) 11:03:56 ID:798CgahpO
表紙データと本文データは同時入稿じゃなくて良い事。

今回はPP加工諦めるOTL
674くり:2007/08/05(日) 12:57:42 ID:9xUEfcx30
アナログ入稿がデジタル入稿よりもコストが高いと知ったorz
675びっくり:2007/08/05(日) 13:43:27 ID:T1B4amWQO
ATMから小銭が引き出せないのが仕様であること
自分のやりかたが悪くて出ないのかと思った
小銭が出るATMを探さなきゃならんのね
676びっくり:2007/08/05(日) 14:35:26 ID:vXfXK0xS0
銀行ATMなら大抵小銭下ろせるよ
コンビニとかが駄目みたい
677びっくり:2007/08/05(日) 15:21:58 ID:6Ltme3ZG0
CGでモノクロや青一色で塗ってる色は、先にカラーで描いてから
あとでモード変換とかで一色にすればいいだけだった事。
わざわざパレットに濃淡のちがう灰色や青色を何色も作ってた…orz
678びっくり:2007/08/05(日) 20:21:08 ID:YFzhRiXD0
>>677
グレースケールで塗って、スクリーンモードにしたレイヤーを青く塗って重ねたらいいじゃない
わざわざカラーで塗った物の色を捨てる事に吃驚
679くり:2007/08/05(日) 20:59:38 ID:9xUEfcx30
>>676
ATMでも設置場所によっては硬貨が駄目な所もあるよ。
680びっくり:2007/08/06(月) 00:20:05 ID:+r7EeX8K0
>>655
よくある荒らしコピペ。あちこちに貼られている。
証拠にまったく伏せていない。
他にも笛糸のネタバレコピペとか似たようなものがいっぱいある、

声優の
小木木 優の絵が異常に下手。世界があんな風に見えてるのか?
力口藤 エミリの絵が上手い。結構書きなれてないか?
復活の主人公(津名の方)の中の人の絵が異常にこなれてる(ペン入れまで上手い)
681びっくりくり:2007/08/06(月) 02:11:41 ID:mDa5DZqS0
最近春日を見始めたんだけど
春日の中の人がす桃も桃もの委員長と同じだと知ってびっくり。
委員長の声先に聴いてて色っぽくて可愛い声だな〜と萌えてただけに
春日のツンツンハキハキぶりに驚いた。

そしてwikiとか見てたら中の人の若さにまたびっくり。
さらにへい×3に出て芸達者ぶりを披露したと聞いて納得。
こういう幅のある声優ってsugeeeeee。素直に尊敬する。
682びっくり:2007/08/06(月) 03:21:21 ID:2tbau4Du0
東/方とT/Y/P/E/-/M/O/O/Nは同じサークルかと思っていた
そうでなくても両方エロゲサークルなんだとばかり
東/方が弾幕シューティングゲームだったなんてびっくりだ
683びっくり:2007/08/06(月) 04:42:31 ID:ILMqwGVr0
オーディオコメンタリーとか見てると、声優がそのアニメをよく理解してなかったりキャラの名前がすぐ出てこなかったりするのに驚いた。
声優さんも忙しいのは分かるけど、なんかガッカリ
684びっくり市場:2007/08/06(月) 12:57:59 ID:xWmWIVxyO
>>681
よくあるな
こっちの場合は春日主人公の中の人が戦う赤頭巾のアニメにでてると聞いて見たんだが最初どいつをやってるんだか全くわからなかった。
そしてエンディングをみて驚愕したよ。あんな声が出るとは思いもしなかったほど高い声の奴をやってたから…
685びっくり:2007/08/06(月) 13:03:49 ID:ZF3y4FlL0
>>646
108式ならぬ170以上ある
(ラジオCDやサントラもカウントしているので、実質130ぐらい)


gkbrをグカブラとそのまま読んでいた
ふてくされてちくしょーと地団太踏んでいる意味とばかり思ってた
なんでそう思ったのかいまだに分らん
686びっくり:2007/08/06(月) 13:07:54 ID:SbEbnZ1RO
>>685
お前ちょっと面白いな


東-方シリーズの絵がメチャ綺麗だったこと
魔/理/沙は〜みたいな絵かとおもってた
687びっくり:2007/08/06(月) 15:39:40 ID:xwFUORkP0
>686
それ多分勘違いしてると思う
雑誌掲載のとかは違う人が描いてる
本家(ゲーム)は結構くせのある絵柄だよ
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/06(月) 20:13:07 ID:3FgGcEk9O
今のプリクマが三代目だという事。
二代目の子達の変身前を見た事が無かったから、初代と同一人物で衣装が違うのはマンネリ防止だと。

ブル−ムとイ−グレットはセラムンのウラヌスとネプチュ−ンみたいなもんか→本人達の名前なんだ!じゃあ服が変わったのはパワーアップしたからか
と二段階で勘違いしてた。ついでにアニメの時間も土曜夜だと思ってた
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705びっくり:2007/08/07(火) 03:03:05 ID:rBDW/fp+O
見巣振るの卯、辰、午が1年生である事

体育会系部活漫画は、作りたてや問題があって立て直した部でもないかぎり
1年生のメインキャラは少ないと思っていたから
猿、犬、子以外の主な部員は全員先輩だと思ってた
706びっくり:2007/08/07(火) 08:28:04 ID:J/FmicyV0
品川かおるこが夏込みに出るらしいこと
脱税事件から半年経ってないんじゃ…
面の皮厚すぎないか
707びっくり:2007/08/07(火) 08:36:10 ID:66lucA6qO
椎名/あゆみのwiki

切なくなった
708びくーり:2007/08/07(火) 09:05:30 ID:gT+u/SjF0
>707
これは…テラセツナス
あなスキャもベイビーもリアルタイムで読んでたよ…
709びっくり:2007/08/07(火) 10:56:05 ID:GIh/pKWo0
>>707
亡くなったの!?と慌てて見に行ったらワロスww
絵がかわいくて割と好きな作家さんだったからがんばってほしい。
710びっくり:2007/08/07(火) 13:07:06 ID:FaiQH7DD0
久世/番子の自画像のモデルが
ハド損の懐ゲー「バ/イ/ナ/リ/ィ/ラ/ン/ド」の
ピンクのペンギンだったこと。
711びっくり:2007/08/07(火) 14:32:55 ID:IgpI7Bzy0
Mr.黒猫氏が亡くなっていたこと
それを今話題のDQNキチチュプから知ったこと
712びっくり:2007/08/07(火) 15:21:37 ID:jMugbTo30
便乗で
すぎ恵美子が亡くなっていたこと
713びくり:2007/08/07(火) 19:23:55 ID:Wxvuag3pO
>707
見てきた!ww
ペンギン☆ブラザーズすげー好きだったのになw
やっぱり打ち切りだったのか
714びっくり:2007/08/07(火) 20:41:28 ID:Sv3QxaG/0
>>713
打ち切りだったのかな…?
やたらグダグダの展開になっていたから、てっきりスランプに陥って
続きが上手く描けなくて、無理やり終わらせたのかと思ってた。
だって見開きでモノローグのみとかあったし。
でも絵も話も好きだった。またがんがって欲しい。

便乗で、お者瑠丸の原作者の方が亡くなっていたこと。しかも自殺…
715びっくり:2007/08/07(火) 23:03:46 ID:ExrIOtKxO
>>712
まじで!?
ファンじゃなかったけど小さな頃からいた人だからショック
716びっくり:2007/08/08(水) 01:23:28 ID:LilkjcnL0
中学でも赤点があること

登場人物が中学生の二次創作で
赤点対策で試験勉強を〜なネタをあちこちで見て
素でなんで中学から赤点?と思ってた
ぐーぐる先生にたった今教えてもらいました…ジェネレーションギャップを感じました
717びっくり:2007/08/08(水) 02:33:29 ID:E7QredRoO
今の本能寺は、本能寺の変が起こった場所とは違う場所に建てられている

昨日のニュースを見るまで、跡地に建てられたものだと思ってたよ
718びっくり:2007/08/08(水) 05:54:01 ID:mNgujORYO
「となグラ!」が「となりぐらし」なこと。
となりのグラフティとかとなりのグランマとか想像してた
719びっくり:2007/08/08(水) 06:11:50 ID:JuJeDW/CO
タキシードイ反面がなんかおかしい人だったこと。

ツッコミどころ大すぎるよ
なんで子供の頃はかっこいいと思ってたんだろう
今みると腹筋崩壊もの
720失礼しました:2007/08/08(水) 06:14:18 ID:JuJeDW/CO
〇多
×大
721びっくり:2007/08/08(水) 07:08:45 ID:KxsBTAdA0
>>719
スレタイと合わせて考えるとじわじわ笑えてくるなw
722びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/08(水) 07:24:06 ID:Y4Z97jtz0
>>719
「気が付いたらオレはタキシードを着て街を歩いていた」

普通の高校生男子(原作版)がタキシードを持っていることについて。
723びっくり:2007/08/08(水) 07:28:18 ID:7M18oewr0
ここで話題の人の香港版コミックスを買ったら
「その名も燕尾服仮面」
だったこと。

間違ってはいないんだが……。
724びっくり:2007/08/08(水) 15:40:15 ID:jBFgl02X0
よく読んでみるとうさぎと一緒に朝を迎えている場面もあった
なかよしで連載していたのになあ
725びっくり:2007/08/08(水) 18:24:18 ID:B5a51o+50
タキシード着て仮面着けて淫行ですか
文句の付けようのない変態ww
726びっくり:2007/08/08(水) 18:43:25 ID:KszKS6aJ0
>724
リアで読んでた当時としちゃ
あんまエロい考えには直結しなかったけどなあ。ああ、好き同士だから一緒に眠ったんだねーって感じで。
確かに今読み返すととんでもないなww
727びっくり:2007/08/08(水) 19:50:33 ID:stG3u4xf0
朝を迎えるシーンの前は、キスして床に押し倒してるシーンもある。

別室には未来のお子さんが寝てるってのに。
728びっくり:2007/08/08(水) 21:32:01 ID:Y75B88kh0
>>724
そんなシーンあったんだ。
ちびが出てきて少し後までしか読んでないからその後かな。
自分が覚えてるのは連載当時、なかよし見開きカラーで二人のベッドシーンみたいなのあった。
二人全裸?で割と顔がアップで、少しぼやけてた感じだったような。
729びっくり:2007/08/08(水) 21:35:30 ID:R9ediPII0
やっぱエロその他設定の矛盾とか
ああいうのに無闇に気付くのって大人ならではなんだな…
漫画がつまんなくなったわけじゃなくて。
730びっくり:2007/08/09(木) 01:20:54 ID:Pnc/nFm20
>>728
最終回だよ
戦いが全て終わってほっとして、さてエンディング〜とページめくったら
二人で全裸でベッドで朝を迎えた上にプロポーズ→ラストは結婚&妊娠だった
731ぴいきゅーり:2007/08/09(木) 01:29:35 ID:SPtgd5V00
あれ描いてた頃のなおこ姫が高校生だったってのにもビックリした。
732びっくり:2007/08/09(木) 01:35:52 ID:3HPlSic/0
>>722
>「気が付いたらオレはタキシードを着て街を歩いていた」

やばい、腹筋痛いwww
733びっくり:2007/08/09(木) 01:44:50 ID:PTAjQ2m60
>731
どんなガセネタ拾ってんのw

wikiより
大学在学中に描いた作品でデビューと書かれてるから
水兵月はどう考えてもその後。
高校生時代に投稿はしているが、プロで書いてはいないよ。

734びっくり:2007/08/09(木) 02:06:48 ID:p3N4ICAb0
>>733
波平あたりと混じってるとか?w
735さらにびっくり731:2007/08/09(木) 03:27:49 ID:SPtgd5V00
そうだったのか!!

なんか完全版?があったからさらっと読んでみて、
「これ描いてるときは高校生で云々」みたいな穴埋めコメントを見た気がしたんだ。

そうかあれで大学生か…
語尾に☆とかハート連打とかしちゃうのか…
736びっくり:2007/08/09(木) 04:12:31 ID:AWtN/K2E0
水平月は直子が24歳の時じゃなかったっけ
737びくり:2007/08/09(木) 05:17:15 ID:fKeaVl8QO
水兵月以前にすごいFANで、その時点でも
コミックス結構出てたのでデビューが大学生なら
ハタチはすぎてたと思うよ
水兵月以前に水兵Vもあったし

いまだに、にんにくチップとオレンジママレードで武内作品連想する
738びっくり:2007/08/09(木) 06:02:29 ID:SSXnr3nm0
>730
最終回以外にもあるよ
ちびうさが変態仮面のマンションに泊まりに行ってそれについていったうさぎが
朝は別室から変態仮面のシャツだけ羽織って出てくる とか

直子姫は確信犯だな
739びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/09(木) 07:00:36 ID:wYQWD76M0
びっくりと言えば木星がけっこういい部屋に住んでいて「うちは家賃5万」と言っていたこと。
地方ならともかく港区なのに…
740びっくり:2007/08/09(木) 07:36:28 ID:3Gmie2of0
>738
変態仮面言うなwwwww
741びっくり:2007/08/09(木) 08:54:25 ID:r2QEWwlB0
>>739
元の作品を見ていないけど、会社が税金対策で買ったマンションを
社員の家族に安価で貸し出しているということもあるよ。
742びっくり:2007/08/09(木) 09:31:10 ID:kNE3+4bAO
木星は天涯孤独なんだぜ
743びっくり:2007/08/09(木) 14:36:37 ID:LEciU/up0
>741のななめ上のレスにびっくりした
744:2007/08/09(木) 15:00:58 ID:23XuKZL2O
ネウロがアニメ化すること
毎週ジャンプ買ってたのに気づかなかった
745びっくり:2007/08/09(木) 17:13:55 ID:uXDjxClF0
>>740
パンツかぶった網タイツ男が脳裏に……
746吃驚:2007/08/09(木) 17:58:24 ID:ilJ0Qysc0
>>739
きっと「わけあり」物件なんだ
747変態仮面にびっくり:2007/08/09(木) 18:15:43 ID:vrplears0
>745
セラムンの変態仮面はある意味それに近い羞恥プレイだな
タキシードで仮面付けて薔薇くわえてるんだからな
748びっくり:2007/08/09(木) 19:18:44 ID:QMkjH7CA0
>738
仮面のシャツだけじゃなくてちゃんとノンスリーブのワンピース着てたぞ。
ただしそのワンピースの下に着てたはずのシャツがなくなってたけどw
749びっくり:2007/08/10(金) 00:40:30 ID:O6ec24Z40
最近でもないが、雑誌を読んでいたら出てきた「ツンデレオヤジ」なる属性。
多分その雑誌で勝手に作ったんだろうが、挙げられていた例が
まったくツンデレではなくて逆にびっくりした。

あと仮面の声がファーストニュータイプだったこと。
750びっくり:2007/08/10(金) 00:57:38 ID:xNbU7OzO0
>>749
挙げられてた例kwsk
751びっくり:2007/08/10(金) 04:30:58 ID:8ASZy8gBO
スポーツ新聞のコラムに
「わけわかめ」「コムロ『テツヤ』で眠い〜」などという若者言葉は汎用性があるので生き残る。
「ツンデレ」「カワユス」などは一時の流行りものだから廃れる。

とか書いてあるのを見たんだが。

……筆者はマジなのか、笑いを取ろうとしているのか……

多分、うっかり本気にしちゃったやつを見てほくそ笑むんだろうな。
752びっくり:2007/08/10(金) 06:05:50 ID:p73EGTtMO
祟りちゃんが実写映画化してたこと。
部北くんがOVA化してたこと。しかも声は山/口/勝/平とか矢/島/晶/子とかの有名な人達ばっかりだったこと。

すげぇや犬/木作品。
753びっくり:2007/08/10(金) 11:36:20 ID:tEwwnQRBO
ヤンデレはヤンキーデレデレの略で、
「普段はヤンキーっぽいくてワイルドだけど、実は甘えんぼさんなの」
かと思っていた。病んでるの方なんだね。
754びっくり:2007/08/10(金) 13:56:49 ID:t7tmznZT0
チョーさん面白すぎるよw
「お母さんもお疲れ様」なんて」夕方言っちゃう子供向けキャラいねえwww
755:2007/08/10(金) 14:19:58 ID:z6IkpjH80
「リリカルなのは」の「は」を「わ」と読まないこと。
「リリカルなのはお前らだ」 とかそういう意味が込められてるのかとオモタ。
普通に読めばいいんだね。

あと「バガボンド」は「バカボンと」だと思ってた。
756びっくり:2007/08/10(金) 22:46:22 ID:h6CRfuwB0
フォトショで「プリントサイズ」っていうのがあるじゃん
今までずっと印刷された大きさと同じサイズで画面に出てるんだと思っていたんだが
さっき比べてみたら現物の方が大きい。
なにいいいいいウチのモニターのせいなのか???

別になんの支障がある訳じゃないがちょっとショックだった。騙された気分ww
757びっくり:2007/08/11(土) 07:34:14 ID:qBSMjHnHO
こげ/ぱんがアニメ化してたこと。ビデオ屋でびびった。
そのうえ、こげ/クリーム/ぱんの声優が石田/彰だった。え?何これすごくないか?
でも個人的にスミ/ぱんの声優さん(くじら)の声のほうが好みだったり。
758びっくり:2007/08/11(土) 10:10:37 ID:tnqrfv9Q0
庭球だけでなく鰤もミュージカルやってること
759びっくり:2007/08/11(土) 12:19:05 ID:d4/ACV7i0
>>758
知ってるかもしれないけど、ついでに言うと具もやった
760びっくり:2007/08/11(土) 12:40:30 ID:oBnlFIKq0
もっと昔には☆矢を素地図が>ミュージカル
アンドロメダはツンゴがやってたのは今考えると…
761びっくり:2007/08/11(土) 14:45:30 ID:B+YqAiOl0
狩人のミュージカルは声優本人がキャラの役やったらしいな…びっくりだ
762びっくり:2007/08/11(土) 16:39:14 ID:W4RdoFZx0
>>761
狩人ミュの頃はそれが当たり前ぽかったからな
桜対戦のやり口がウケて。
大柄な鉋を小柄なタナマユが無理矢理やって、そのギャップを利用して上手い具合に笑いを取れてたし
763びっくり:2007/08/11(土) 21:47:21 ID:nfCQami90
オタキングこと岡田斗司夫氏が
ワンフェスとガイナックスの創始者であること
ただのオタク評論家つーかマニア系文化人というか、だと思ってた
超ごめんなさい
764びっくり:2007/08/12(日) 00:26:01 ID:TwQc31N/0
そのヲタキングが凄まじく痩せたこと
あれは内臓かなにかの病気なんじゃないか?
765BIG栗:2007/08/12(日) 00:47:20 ID:oMLVyflc0
彼の最近の趣味がダイエットとどこかで聞いたが。
766びっくり:2007/08/12(日) 10:41:15 ID:LMJBizB/0
>>764
ダイエットだよ。ついこないだ終了したってブログに書いてた。
767びっくり:2007/08/12(日) 19:44:35 ID:GL2TbYxfO
針ぽ他同人の「偽家族」は、針ーと名付け親のカプの別名だった事
針ーの両親が生きてる設定でのパラレルファミリー話だと思っていた
768びっくり:2007/08/12(日) 23:57:10 ID:u25RjWSD0
ttp://homepage1.nifty.com/coocoo/12th2_040_035.JPG
ケロロ軍曹の中の人がえらい可愛いこと。そして40歳を超えていること。

あとどらえもの人が漫画家デビューしていたこと。
769:2007/08/13(月) 08:31:09 ID:0+QcMjHcO
これのことかな
http://a.pic.to/fcvq7
トロイメントのOPだよ
蒼と翠が手を取り合ってるシーンってこれ以外無い気がする
770びっくり:2007/08/13(月) 12:19:00 ID:s22OsujMO
>>768
可愛すぎてビックリした
771びっくり:2007/08/13(月) 13:28:57 ID:8kd0y9F+0
某エロゲの渋いおじ様キャラのcvがシャアの中の人だったこと。
772びっくり:2007/08/13(月) 19:16:57 ID:p2ObaUzP0
>>711
亀だがmjd?セツナス
某少女マンガ講座の絵画実演ビデオに出てるの見た時は
まだそんな年取ってなかったように見えたのに
773びっくり:2007/08/13(月) 20:05:18 ID:ttDIqlax0
>772
年のせいじゃなくて病気だよ
病気は若くてもなるでしょ
774びっくり:2007/08/14(火) 00:39:07 ID:Q2UTjKnx0
峰倉かずやが病気で子宮摘出していたこと
動揺のあまり面倒で買ってなかったコミックス一気買いしてきてしまった

そして最遊記の初代ED歌ってたチャコールフィルターが解散していたこと
・・・そうだよなぁ、あれからもう7年も経つんだもんなぁ・・・
775びっぐり:2007/08/14(火) 01:02:41 ID:gMtwKgWm0
>>774
女だったのか。
いや、興味ないマンガ家だけど、名前くらい知っていた人なんで、ちょっとビックリ
776ビクーリ:2007/08/14(火) 04:32:27 ID:1UDyyktjO
書店委託料の額
6ホターのオン専ヘタレな自分にとって未知の領域すぎた。
777くり:2007/08/14(火) 05:58:44 ID:smtVXoVZ0
>>774
何か切ないな…既婚なのかな?
778びっくり:2007/08/14(火) 06:46:57 ID:JnWNgAqAO
り/ゆ/&/の/り/あ/が、「世界/は/ピー/ポー」を歌っていたこと
朝、偶然テレビで見た時にはリアルにご飯噴きかけた
779腐女子だけど何か:2007/08/14(火) 08:31:32 ID:XvDA7G1zO
「電車男」に続け!
腐女子を題材に2007年秋ドラマ化「妄想少女オタク系」(双葉社コミックハイ!原作)
780ビクーリ:2007/08/14(火) 08:37:54 ID:bTGD59myO
>>774
俺は茶コールフィルターが再勇気の主題歌歌ってたのにビクーリ。

自分のビクーリ。
学校戦争(英訳)が実話である事に驚いた。
781びくり:2007/08/14(火) 10:27:25 ID:nzPh0iblO
再勇気の読み切り時代は知ってたけど
もとは同人誌だった事を最近知った
782びっくり:2007/08/14(火) 10:38:08 ID:cX9i/jvDO
椅子の海軍の帽子のMARINEをずっとマリネだと思ってた。
この人たちマリネが好きなのかな、と…
783ビックリ:2007/08/14(火) 11:21:19 ID:+CshhAqk0
そんなオマエにビックリした
784ncx:2007/08/14(火) 11:41:49 ID:WL/pEnpVO
>>782のくいしんぼっぷりにちょっと萌えた件


コチカメがいまだに連載開始から一週たりとも休んで無いこと
すごい。とがっさんも見習え
785びっくり:2007/08/14(火) 12:38:53 ID:GlP0uoDz0
>>782
そもそもマリネは海鮮食材を塩、酢で味付けする料理、MALINE(海)が語源だから
あながちまちがいじゃない
もしかしたらみんな本当にマリネが好きでその主張かもしれないし
だって椅子だもん
786びっくり:2007/08/14(火) 13:59:15 ID:K65hK3OG0
4聖/獣と少.年陰/陽師の声優が被りまくってること。
初代「オレの物は俺のもの お前の物もオレのもの」な中の人がBLに出たこと。
787:2007/08/14(火) 14:31:23 ID:NLf9ZRrn0
蜩実写映画化
うそだ!!!!!!!
788びっくり:2007/08/14(火) 14:46:36 ID:wCeEWM0c0
>>777
長年付き合ってる彼氏はいるけど未婚だったはず。
「未婚女性だからできるだけ子宮全摘は避けたい」と医者側も努力したらしいが
通常なら鶏卵大程度の腫瘍が12cm近くまで肥大してしまっていて、どうしようもなかったらしい。
789びくり:2007/08/14(火) 15:23:15 ID:/6HjAN6sO
>>786
>初代「オレの物は俺のもの お前の物もオレのもの」な中の人がBLに出たこと。

うそぉ・・・結構な年でしょビックリ
790びっくり:2007/08/14(火) 15:34:30 ID:ArmOOzkmO
>>786
そのCD持ってるww
元「お前のものは(ry」の人は受けの上司役で出てるだけで別に絡んでいるわけではないよ
791びっくり:2007/08/14(火) 16:47:47 ID:xAIfc/G/0
バーもマスター役のじゃないの?<お前の物〜の中の人
演じてるキャラと同じ年だとフリートークで言ってた。
「いつもは子役だから、珍しいことだ」ともw
792びっくり:2007/08/14(火) 17:12:19 ID:sHHhbachO
チョーさんが本当に『チョー』という名前になってしまったこと
探検僕の待ちのころは憧れのお兄さんだったのにいまやすっかりいいお年なこと
「足なんて飾りですよ偉い人にはそれがわからんのです」って言ったのは
社亜じゃなくて、足がないことに文句を言った社亜の隣にいたメカニックさんだということ

つまり偉い人=今文句を言った社亜ってことでそれはえらい
イヤミじゃないのかと心配になる
793びっくり:2007/08/14(火) 17:16:25 ID:ArmOOzkmO
>>791
たぶん作品が違うんだと思う。そのCDはガテン系だった
794くり:2007/08/14(火) 17:34:10 ID:gMtwKgWm0
>>792
偉い人 = 前線に出てこない指揮官たち。だと思うぞ。
795くり:2007/08/15(水) 00:01:41 ID:smtVXoVZ0
>>788
超トン。12センチもなっていたらそりゃ…orz
796びっくり:2007/08/15(水) 00:21:52 ID:4azf6ZdT0
>>794
でもさ、
シャアの「足付いてなくね?」に対して「あんなのイラネーヨ」
だから、やっぱそれはそれで失礼な気がする。
その後も「大佐の能力値なんざシラネーヨ」とか言ってるし。
下っ端のわりに態度でけーw
797びっくり:2007/08/15(水) 00:58:35 ID:gdMX0J/h0
蜩が元は同人ゲーだったこと。
最近知ったよ…
798くり:2007/08/15(水) 01:57:14 ID:pmgwrhD20
>>795

公式の日記から抜粋すると
>だって私の産んだ“子供”なら、もうこんなに沢山いるからねぇ!!(笑)
だそうだ。
この言葉が全てじゃないにしろ、心配しているファンに向けて
こう言ってくれるあの人の作品が好きだったんだなぁと今思い出したよ

これだけじゃ絡みなのでびっくり

草/凪/み/ず/ほが少女漫画でデビューしていた。
しかも結構前に。おいおいまじかよ。
799びっくり:2007/08/15(水) 02:04:54 ID:saexZUC10
>>798
少女漫画家としてしかしらなかったので
何かと思ってぐぐってみたら……
だらけ、そんな堂々といいのかと思ってしまった
まあ、中・・条もいるしな……

マユタンが自分自身でマユタンと名乗っていたこと
てっきりファンがつけた愛称(蔑称)なんだと思ってた
もしかして○○タンの元祖なのか……?
800びっくり:2007/08/15(水) 02:20:26 ID:6L7tALYB0
>>799
○○タンといえば、大御所は水/森/亜/土タンだろうなー
あの人って元祖不思議チャンって感じ
801びっくり:2007/08/15(水) 04:39:26 ID:vKj0bxSmO
その亜土たんが灯台合格者トップテンで唯一の女子高の出身だったこと
アー、とか言ってるけどきっとすごい頭いい人なんだろう
802びくり:2007/08/15(水) 16:44:33 ID:R+V5q+x/O
とらぶるの乳首描写

一騎当千見てるかと思った
803びっくり:2007/08/15(水) 20:23:16 ID:BPeYHMLf0
最近の印刷所スレみて初めて知った

世の中そんなにエロ本ばかりなんだ……びっくり
804びっくり:2007/08/15(水) 21:17:25 ID:8l69iE4U0
>>803
確かに、自分の好きなノマ描き手の人も
ここ数年でかなりの数の人がエロに転向してる。
ネットが蔓延して、読み手にしろ描き手にしろタダで同人活動できる今、
「わざわざ本にして出す価値があるもの」というと
そういうところでだだ流しにできない
エロが主流になってしまうのは仕方がないんだろうなあ。
805びっくり:2007/08/15(水) 22:00:33 ID:8z6URpKw0
心情繭の「藍折れ」に日登がつっこんでないこと。
どうみても吉良で中の人も一緒なのに、なんでつっこんでないんだ?
806びっくり:2007/08/15(水) 22:26:45 ID:VJC2sMEl0
眉タンは日登公認になったのです
眉タンの日記みてみ?
プクダと対談して喜んでる
日登系で何かやるうなじゃなかったっけ?<眉タン
807びっくり:2007/08/16(木) 00:16:04 ID:GDHQlg6MO
去年、遊技王カードが「世界一売れたカードゲーム」でギネス申請されたけど却下されたこと
理由はポケモソカードも同等に売れたかららしいが、よくわからん
ポケモソは知らんけど遊技王は158億枚売れた。日本のゲーム会社すげーな
808驚愕:2007/08/16(木) 01:14:49 ID:sGPapsUhO
「直リンク」が「じきりんく」じゃなくて「ちょくりんく」だったこと。
809びっくり:2007/08/16(木) 01:23:38 ID:xk3tvHs80
>>808
え、「じかりんく」じゃなかったの?!
自分の周り含めて「じかりん」って言ってたから全然知らなかった……
810びっくり:2007/08/16(木) 01:54:26 ID:vzx+rcq80
『直接リンク』と考えるか『直(じか)にリンク』と考えるかで変わるんだと思う

自分は前者だったので、初めて友人に「ジカリン」と言われたときは何のことかわからなかったw
811びっくり:2007/08/16(木) 02:56:44 ID:H1oKUJHF0
「ちょくさん」vs「じきさん」みたいなものか
812ビジネス:2007/08/16(木) 10:33:46 ID:NUHfCDD+O
AAのポルナレフさんが5部だけのキャラじゃないこと
なんであんなチョイ役が流行ってるんだ…と思ってましたごめんなさい
813びっくり:2007/08/16(木) 10:41:01 ID:Ntwh+zpH0
>812
シムラ、うしろ、うしろー!

「○○(♂キャラ)は俺の嫁!」というフレーズが
姐さん達のお遊び言葉ではなく
ガチで兄貴達が使う言葉だった事こと

新しい世界が開けました
814びっくり:2007/08/16(木) 11:54:40 ID:fNRe45Pk0
とらぶるがジャンプ掲載だったこと。
エロゲかなにかだと思ってた
815びっくり:2007/08/16(木) 12:40:06 ID:o3DeMHom0
寺山修司の死因がオカルトだったこと
816びっくり:2007/08/16(木) 12:45:16 ID:AyWCzPll0
只今の室温、37度!

クーラーなんかないよ
朝から首を振り続けてる扇風機が可哀相になってくるよ
817びっくり:2007/08/16(木) 12:48:07 ID:m+Rqr02vO
>>815
オカルト??医者に殺されたってだけでしょ?
818びっくり:2007/08/16(木) 12:53:24 ID:0Ny/k9GW0
ちょっと前まで、定休の登場人物が中学生だった事実を知らなかった。
てっくり高校生漫画だとw
819びっくり:2007/08/16(木) 13:01:43 ID:NCaRXj4p0
もしかして都市伝説の事?
ある詩を音読したからっていう<寺山の死因
820びっくり:2007/08/16(木) 13:42:22 ID:9GY8Y/Kc0
821びっくり:2007/08/16(木) 13:51:03 ID:xGz7HkkzO
よくクラウザーさんという言葉が出て来る度に、
ずっと最終幻想5の主人公罰のことだと思っていた。
クラウザーさんっていうのは漫画のキャラだったんだね。
822びっくり:2007/08/16(木) 14:44:27 ID:kW47ZceU0
セラムソのフィッシュアイタソの中の人が男だった事。
823びくりつ:2007/08/16(木) 17:12:26 ID:bbKJ9Jky0
>>822
置i鮎i龍i太i郎・古i川i登i志i夫・石i田i彰なにやってんだー!
と最近になってビビった。当時はふつうに見てたのに。
というか、私も本格的にアニヲタになるまで女がやってると思ってた。

最近は腐女子=801好き同人女ではなく、
腐女子=厨ヲタ女に意味がシフトしてきているらしいこと。
男友達と喧嘩になりかけた。
824びっくり:2007/08/16(木) 17:19:14 ID:tQ5IuozZ0
>822
魚の目キャスト、オーデションかなんかの時
他の声優さん達もスタジオから本人が出て来るまで
女だと思ってたらしいから生姜ない
825びっくり:2007/08/16(木) 18:15:38 ID:c58acJiC0
とらぶるの作者が、黒猫の作者だったこと…何その路線変更
まぁ前作はさんざんパクりだと言われてたわけだが、作者のやりたいことがわからん
826びっくり:2007/08/16(木) 18:27:11 ID:H1oKUJHF0
>825
原作は別の人だよ>とらぶる
827びっくり:2007/08/16(木) 19:01:57 ID:Uoly8xNIO
ガ/チ/ャ/ピ/ンとム/ッ/クが師弟関係だったこと
828びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/16(木) 20:03:37 ID:WOEAjY6J0
>>825
最新刊の表紙のロリっ娘を見てやっぱりと思ったw
829びっくり:2007/08/16(木) 21:17:33 ID:hd9D1q0J0
>>827
今日のびっくり大賞だ
830びっくり:2007/08/16(木) 21:54:59 ID:T2Abj4ddO
ドリ小説は同人だけのものかと思ってたら、携帯の公式サイトにあった事…
ちゃんと名前も置き換えられるんだ…へぇぇぇ…うぉぉぉぅ。
ドリ好きな方にはすまないが、こんなにオープンになるとは思ってなかったので心底驚いた。
831びっくり:2007/08/16(木) 23:33:51 ID:5y5DEKmTO
しかもエンディングOKIAMIになってたwwエサかよwww
832びっくり:2007/08/16(木) 23:36:01 ID:5y5DEKmTO
>>831>>823
833びっくり:2007/08/17(金) 08:57:48 ID:QdnzcUQXO
歳薔薇理恵子の元旦那が亡くなっていたこと。
離婚してたけど最期は歳薔薇と子供達と過ごしていたこと。

ダビンチのインタビュー読んで切なくなった。
834びっくり:2007/08/17(金) 09:45:14 ID:IlNWiPg5O
癌種に出てくる白いおかっぱのキャラの声優が石/田/彰ではなかったこと

作品に興味なくて出演声優陣くらいしか知識がなかったことと、方針やス/レ/イ/ヤ/ー/ズでおかっぱやってたイメージからてっきり
835びっくり:2007/08/17(金) 09:55:48 ID:lNcTpUQ+O
石田あきらがBLにでてたこと。しかも受
聞きたくてたまらないんだけど、いろんなものを失いそうだ
836びっくり:2007/08/17(金) 10:11:21 ID:23w7XAWS0
>>833
え、亡くなってたのか…。
離婚はしてても子供達と楽しそうに過ごしてると思ってたよ。
エブリデイ新聞の日曜版見てただけだけど…ショックだ。
837びっくり:2007/08/17(金) 10:13:07 ID:lRqck2i50
矢立肇って人がいないってことを最近知った。
ゴウザウラーで名前を知って、
ガンダムもやってるのですごい人だと思ってた。

>>835
最初で最後に聞いたBLCDだったなー。
相手は笛兄で、友達のCDだった。
聞くまでは自分も買おうと思ってたけど、
エロシーンで興奮し過ぎて聞くのやめた。
これは大人になるまで無理だと思った。
二十歳過ぎてもまだ無理。

838びっくり:2007/08/17(金) 19:47:28 ID:karETibuO
ガールズレボリューションの受理と三基がセラムソの兎と網ちゃんだったこと。
よく見たら色も似てるが、なによりも三/石さんに驚いた…
839名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/17(金) 23:23:04 ID:pCKGT0Gz0
>>536
尾蛇魔女か。
今もヲチって言い方がなんかすごいな。
840びっくり:2007/08/17(金) 23:23:18 ID:0oRJ2eMn0
>835
結構有名どころが定番で出てるよw>BLCD
841びっくり:2007/08/18(土) 00:50:12 ID:4hJIgcVM0
水平月の魚目(要英訳)の中の人が石/田/彰だったと知った時はマジに驚いた。
女の人が声やっているとかたくなに信じていた自分。
842びっくり:2007/08/18(土) 01:54:35 ID:+xE6sVuiO
デジャヴった
843びっくり:2007/08/18(土) 02:35:46 ID:nvmdrMuX0
江戸川乱歩が
絵の中の娘にハァハァするあまり二次元の世界に行ってしまった男の話や
新婚のなのに嫁をないがしろにする旦那が
実は夜中、フィギュアに話しかけながらハァハァしていたという話を
書いていること
844びっくり:2007/08/18(土) 03:25:29 ID:tdxWh1L/0
>768
>あとどらえもの人が漫画家デビューしていたこと。
なにー!?
思わずググった。知らなかった。
845びっくり:2007/08/18(土) 04:21:28 ID:rT9QCMRo0
菅/野/よ/う/子の読み方が、「かんの」だったこと…
ずっと「すがの」って読んでたよ

しかも地声はアニメ声だとは…
つくる曲のイメージと違いすぎて( Д )  ゚゚ メンタマポーン

( Д )  メンタマドコイッタ?
846びっくり:2007/08/18(土) 13:53:08 ID:9lBdyTLv0
かんのさんつながりで

かんのさん今年離婚してたのな
何年か前に旦那さんのコンサートですっげー仲よさそう
だったのでちとショック
(最後の曲でステージのメンバーが一人ずつ退場していって、
最後に二人だけ残ってシメ、っていう)
847名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/18(土) 15:41:34 ID:HymUQcnm0
鷹富士の受け富士は変態というか積極的乙女化が多い印象
描き手の受けへの愛情も伝わってくるから変態化という印象はあんまりない
受けの変態化というと例えばパプ輪本編の嵐山みたいなイメージかな
848びっくり:2007/08/18(土) 20:05:25 ID:Gf91ZHtoO
具連裸願の右と左は双子

お互い孤児で年が近いから、いつも一緒に行動している仲良しコンビだと思って
カプ妄想までしてたのにorz
849びっくり:2007/08/18(土) 21:26:08 ID:7+HmzlOD0
杉江美子がお亡くなりだった。闘病生活だったんですかー!!!
850びっくり:2007/08/18(土) 22:35:03 ID:oijrJlBF0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


  ↑
本当にこんな風貌まんまの人がコミケに居た。
851びっくり:2007/08/18(土) 22:40:13 ID:9lBdyTLv0
>>850
実際にそんな人がいなかったらそのAAは作られてないと思うぞw
852びっくり:2007/08/18(土) 22:43:10 ID:FdqCXhX60
西/原/理/恵/子つながりで
辛口コメンテーターな勝/谷/誠/彦さんが
西/原/理/恵/子の鳥/頭/紀/行に出ていた「ほものかっちゃん」
のかっちゃんだったこと。
853びつくり:2007/08/18(土) 23:04:01 ID:oWaIOBwP0
今更だが案山子の中の人が何度も離婚結婚していて
そのうちの1人が飴飴の作者だったこと。
惚れてただけにショックだった
854びっくり:2007/08/18(土) 23:55:58 ID:9mslpyLZ0
>>853
プレイボーイ過ぎて、波HEYの中の人に勧められて
パイプカット手術したんだよね。
そんなことするのはお話しの中の人だけだろうと思っていたからびっくり。
855びっくり:2007/08/19(日) 00:10:08 ID:YjNDEMYD0
>案山子の中の人が何度も離婚結婚していて

と聞いて、「佐田まさしが!?」と素でびっくりしたこと。
………寝よう。
856びっくり:2007/08/19(日) 01:48:01 ID:nbCeaiFAO
履歴をリレキと読めてなかったオタク友達がすごく仲のいい範囲に4人もいたこと。しかも一様にフクレキと読んでいた。ちなみに大学生。履修とか着信履歴とかいう言葉は知ってるのに、応用力ってのが無いのか。これがゆとりか。びっくりだよ。
あっ自分同年だった。
857びっくり:2007/08/19(日) 02:32:12 ID:US25EnJf0
それは驚くわ…
858びっくりまん:2007/08/19(日) 03:04:18 ID:+bA5EQwRO
昔、とある芸人のライブでBLCDの一部が流れたこと。コントで使われたらしい。
ちなみに、その芸人はよく分かってなかったので、とりあえずそれのことを「ホモのCD」と言ったそうな。
859びっくり:2007/08/19(日) 03:06:18 ID:+bA5EQwRO
名前欄スマソorzなんで「まん」なんて付けたんだろう…
860びっくり:2007/08/19(日) 09:56:49 ID:ZgO0rby40
>>858
ちょっとkwsk
861びっくり:2007/08/19(日) 17:08:08 ID:8DrpIMVdO
【中国】漫画「テニスの王子様」、中国でテレビドラマ化…女子中高生の間で人気が沸騰
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187491327/

うわあ…びっくり
862びっくり:2007/08/19(日) 19:48:36 ID:y3OKcnz0O
ア/カギの平/山幸/雄と、銀/と金の平井/銀/二は同一人物じゃないこと

改名後ビッグサクセスしたんだ良かったねーと思っていたらあの夜の惨劇orz
863びっくり:2007/08/19(日) 20:08:03 ID:dCOYdHL10
DTB同人で李と黒が別人として扱われるのが当たり前だということ。
同じ人間でしょ?二重人格ですらない。意味がわからない。
理解が及ばないというのはこういうことかと愕然とした。
864びっくり:2007/08/19(日) 20:53:21 ID:rDYsKhT70
せんべい屋の僕と私の違いみたいなもんか
865びっくり:2007/08/19(日) 23:44:51 ID:gvSTgeMM0
>>863
あーそれDTB同人では当たり前だったのか
好きな絵サイトが、黒×李を描いてて「あれ?」と思ったけど
内容知らないで描いた絵なのかなーと思って流してた

エア/ギアの二重人格少年みたいなキャラならともかく
全く同じ人格を絡ませるってすげーな…どういうこっちゃ
マジで意味わからん
866びっくり:2007/08/20(月) 05:09:14 ID:doHO7bsj0
友誼王なんて
闇と主人公カプが普通に扱われてるぜ
867びっくり:2007/08/20(月) 07:50:22 ID:7rRW5Doh0
闇と主人公は公式設定でちゃんと別人だよ
868びっくり:2007/08/20(月) 08:49:26 ID:6YrFNimF0
>>865
あまりにキャラがいないんだろう…触れてやるな
869びっくり:2007/08/20(月) 09:54:31 ID:Y9spseXY0
東方新作の5面ボスは実在する人物がモデル(下の名前は同じ)

普通に萌えていたのに
百合どころか普通の二次創作でさえ描いてはいけない気がしてきた
870びっくり:2007/08/20(月) 17:08:28 ID:uuflZ2z4O
のり巻き煎餅が28歳だということ
871びっくり:2007/08/20(月) 17:22:56 ID:nEcV4y5o0
南瓜ワインのエルちゃんは中学2年生
872びっくり:2007/08/20(月) 17:24:28 ID:R3w6/PoH0
>>870
当時はあの風貌で28なら普通だったんだよなー。
検診の連載時期でも、あんな若い風貌の28歳なんて
芸能人にもまだまだいなかったし。
今は28なら全然お子ちゃまっての、改めて考えると凄い。
873びっくり:2007/08/20(月) 17:44:01 ID:NLa8bj3X0
サザエさんの24歳も最初驚いたな
作られた時代の設定ってあるよね
874後退りながらびっくり:2007/08/20(月) 18:50:45 ID:MDmYTW5qO
エビスヨシカズの伝説
875びっくり:2007/08/20(月) 19:35:18 ID:DuaAjdkaO
>>874
幼女崇拝、出演者殺し、警官殺しと ひぐらしみたいな人だよね


東方シリーズの人気っぷりにびっくりした
列が100mってどんだけですか
876びっくり:2007/08/20(月) 22:14:05 ID:jwbaWrMKO
某ドラマで可愛い可愛いと思ってた人が
最終幻想12の主人公の声の人だったこと
877びっくり:2007/08/21(火) 01:07:44 ID:OsWwZrXM0
今週号ジャ○プ
かなめじゅんの○゙o○゙ーっぷりにびっくり。
878びっくり:2007/08/21(火) 01:32:53 ID:4gZRfvba0
最近、というわけではありませんが……

某ギリシャ神話な闘士の話や、超人サッカーの話がどうして女の子に人気があるのか
どうしても理解できなかったですが、理由を知ったときには心底びっくりした。

知らない方が、幸せだったなぁ。とは思うorz
879びっくり:2007/08/21(火) 02:18:32 ID:Xhg0JVw90
>870-873
年齢関係

Aを狙えの棟方コーチ享年26才

素でもう10才くらい上だと思ってた
880びっくり:2007/08/21(火) 03:44:22 ID:wFTOGp8gO
年齢なら、間名美巣取れー徒の制服キャラは高校生なのに驚いた
皆小学生にしか見えない
881びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/21(火) 06:42:28 ID:8cQkemnF0
>>878
なんで?普通に面白いから人気あるんじゃないの?
キャラ人気「だけ」だったらコミックス10巻以上も出ないだろう。
882びっくり:2007/08/21(火) 09:48:31 ID:kZchoM3lO
>>878
むしろなんで理解できないのか理解できない。
視野狭いね。
その理由って言うのも一人や二人が言ってるだけなのに全員そうなんだ!とファビョッてんだろうなぁ……
883びっくり:2007/08/21(火) 10:20:36 ID:eghAKDB90
>>871
今知ってびっくりした
884びっくり:2007/08/21(火) 10:38:28 ID:c4obxLf70
未だに878みたいな考え方の奴がいることにびっくりした。
女の子にも人気のある理由は「面白いから」じゃ不満か?
こういう奴が少女漫画読む男を気持ち悪いとか言ったりするんだろうな。
885びっくり:2007/08/21(火) 10:51:42 ID:bmzymegq0
コ泉の決まり文句「マッガーレ」は、
超能力でスプーンを曲げるときのかけ声だったこと。
886びっくり:2007/08/21(火) 12:50:59 ID:pSKkzpw/O
>>835のメール欄にびっくりした
887びっ☆くり:2007/08/21(火) 12:51:23 ID:SaRMsGXA0
もしかしてらき★すたの女の子たちは小学生なのかもしれない。
セーラー服なので勝手に高校生だとばかり。
888びっくり:2007/08/21(火) 16:09:25 ID:Zfub1/Mr0
>887
作中で大学受験の勉強が〜
といってるじゃないか…

京アニがスーパーミルクちゃんを作ってた事に驚いた
そういえば毒やパロやEDが京アニだよな
889びくり:2007/08/21(火) 17:26:57 ID:zDkvL+Mn0
10年経ったら腐女子は貴腐人になるって事
そうか自分もう腐女子じゃないのか…でも違いはわからない
890びっくり:2007/08/21(火) 17:35:18 ID:kZchoM3lO
>>889
マスゴミが勝手に作っただけ。誰も(あるいはネタとしてしか)貴腐人なんて使ってない
891びくり:2007/08/21(火) 20:38:29 ID:P5jjr2Su0
>>888
あず/ま/ん/が/大/王にち/よ/ちゃん、というキャラがいてな…(違)
892びっくり:2007/08/21(火) 23:42:01 ID:6mBPBKdXO
根雨路の再が女だったこと。
てっきり腐女子狙いの腹黒僕きゅん☆キャラだと思ってたので、まさか女だとは思わなかった。
そういえば果物籠の秋戸もそんなキャラだったな…。
893びっくり:2007/08/22(水) 00:15:02 ID:Zxiv2SSD0
友人がとあるゲームキャラにはまり、そのキャラのゲームCG(顔だけ)を見せてもらった。
へー外国人キャラにはまったのかー、顔のイメージ的に、
テンガロンハットをかぶって銃をぶっ放つ西部劇かなんかのゲームかな?と思っていた。
キャラの名前は勝手にジョニーと思っていた。胸毛も生えてると思っていた。

先日知りました。どうやら戦国の世で鉄砲をぶっ放つ純日本人のようです。
名前はジョニーではなく雑.賀.孫.市でした。胸毛は生えていませんでした。
さらにそのキャラが23歳だと知ってもっとびっくりした…。三十路越えだとばかり…。
894びっくり:2007/08/22(水) 02:29:20 ID:f8EFcO/jO
>>889
週刊好色少年(要英訳・男性誌)には、
腐女子は二十歳過ぎたら貴腐人になると書いてあったな。
どっちにしろネタだが
895びっくり:2007/08/22(水) 06:26:25 ID:8b+flNg50
しょこたんも和/田/ア/キ/子にそんな説明してたような…>貴腐人
896びっくり:2007/08/22(水) 06:53:54 ID:XuQjhx7QO
しょこたん腐女子じゃないし
897びっくり:2007/08/22(水) 07:44:24 ID:+RCiFwM9O
ねうろネタ便乗
絶対悪が家具屋のあいつじゃなかったこと
898びっくり:2007/08/22(水) 09:35:41 ID:aL4x8P6MO
>>937
まさかジョニーが孫市だとは予想できなかった。
画面につばが飛んだww
899びっくり:2007/08/22(水) 09:37:36 ID:aL4x8P6MO
>>893だった\(^o^)/
900ビクーリ:2007/08/22(水) 10:15:02 ID:j1qKDq43O
らきすたみてブライト艦長が10代だと知ってびっくり
901びっくり:2007/08/22(水) 11:10:18 ID:cP7r+UAI0
>>893
まぁ孫1はガチで外国人顔だから気持ちはわかる。
夢想無印のボーナスコスチュームなんて腕にバラのタトゥー入ってて完全に日本人に見えないからなぁwww
902r:2007/08/22(水) 12:16:45 ID:YTx0oz4m0
反日アニメ「 ベクシル 日本鎖国 」「 こうして日本"民族"は滅んだ 」

上記を見て分かるように誰が見ても明らかな反日映画。
日本は極悪。悪国の民である日本人は当然罰を受けるべき。
技術を独り占めして孤立した日本は滅びて当然である。
という前提のもと、日本人という不特定多数を侮辱し、
挙句の果てに絶滅させることを善としており、
間違ったものは滅亡してもいいというテロリズム幇助作品です。
反日民族が日本人批判をした作品を日本人に見せて
楽しむためだけのものです。

http://gotterdammerung.at.webry.info/070173/article_2.html

「我々」「日本民族」
会話の流れがあまりに不自然で引きました。
ていうか「あーこれ日本人が作ったんじゃないってのがバレバレです」。

http://blog.duogate.jp/pakuribaibainida/?p=0&y=2007&m=08&d=22
903びっくり:2007/08/22(水) 12:53:43 ID:FrHfQvAv0
胴元ツヨシが演じてたキンダニ少年の事/件簿(ドラマ)のスタッフが
短艇学園Qのドラマを作ってること。

道理でキンダニのネタがちょいちょいある訳だ。おんなじ作者ってだけでなかったのね。
904びっくり:2007/08/22(水) 14:38:32 ID:hxqYJmrZ0
>>903
映像の効果とかに色々デジャビュを感じると思ったら、
やっぱり同じスタッフ制作だったのか…。

二代目と三代目のキンダニドラマは見てないんだけど、
やっぱり同じスタッフ制作だったのだろうか?
905名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 19:16:46 ID:JGRrj3Ie0
冊子希望者ちゃんまで儀明日列に並ばせて牛歩作戦とか?
最も愚かな方法を取った!

こうですか?わかりません><
906びっくり:2007/08/22(水) 21:05:10 ID:MNqwyPgS0
>>886
携帯変換でsageになるからだよ
ぼーだふぉんの自分もよくやる
907びっくり:2007/08/22(水) 21:21:38 ID:RAhYt6iQ0
>>904
今、きんだいち少年ドラマが
3代目までいたことにびっくりしている・・・
近畿の人しか記憶に無い
908名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 21:34:43 ID:UbmRRu9B0
○○萌え〜と同じようなニュアンスで使われる
「孕んだ」「妊娠した」「クリトリス勃起した」
きめぇ
男がネタで書いてるんだとしても
最初から腐女子向けに作られた作品に対しての言葉だとしても
キモくてたまらん まだ「○○は俺の嫁」とかの方がマシに感じる
909びっくり:2007/08/22(水) 22:09:35 ID:cB+Jwq8S0
某大手同人作家が自分と同じ市に住んでること。
しかも結構近そうなこと。
ついさっき某スレでブログみて知った。久々にビックリした。
910びっくり:2007/08/22(水) 22:55:37 ID:1NUrVfvb0
>>907
初 代:近畿の強し
二代目:荒らしの待つ純
三代目:カツンの瓶無し

だんだん原作のイメージから離れていってる気がするw
911最近:2007/08/23(木) 01:53:16 ID:sjjOywZgO
チ/ェ/コ/ス/ロ/バ/キ/アの初代大統領の名前が
ト/マ/ー/シ/ュ・マ/サ/リ/クだったこと。

びっくりしたー。この人から取ったのか。
912びっくり:2007/08/23(木) 02:38:48 ID:I230JN5gO
PS2版羅木巣太のポスターの右側にいる白服の女は、粉太の母である事

粉太だと思ってた
粉太がオタク妄想でイメージした、清らかでファンタジーな自分だと思ってた
913びっくり:2007/08/23(木) 07:18:42 ID:4EnFicZq0
そんなの関係ねえ!の元ネタ
知った時にはもうその芸人人生オワタぽいが…
914びっく:2007/08/23(木) 10:51:17 ID:TpLI4iVj0
鬱まんがネタが好きで、たまに見に行っていたサイトの主が、
ドラマ化される某腐女子日常漫画を描いていた人だった事。
あー、言われてみれば同じ絵だよ。
……サイト内の他のコンテンツもちゃんと見ろよ、俺……
915びっくり:2007/08/23(木) 15:35:24 ID:6G7lqess0
すごい今更だけど、いちご百パー戦闘の作者が女だったこと…
あーいうちょっとエロい感じのギャルゲ漫画は、男が描くもんだと思い込んでた
ひょえー
916びっくり:2007/08/23(木) 17:20:40 ID:8P0pAeY80
>915
ぶ〜け時代から知ってると、もっとビックリだ。
917びっくり:2007/08/23(木) 19:58:02 ID:jseB5SU60
>>916
木兆栗蜜柑の事かーーー!!!
918びっくり:2007/08/23(木) 21:15:45 ID:fJGtFxnP0
同一人物なのはBLの人じゃない?
木兆栗は別人かと
919びっくり:2007/08/23(木) 21:17:56 ID:AANzelHF0
>>918
残念ながらどれも同一人物です。
920びっくり:2007/08/23(木) 21:29:01 ID:lvLXxk/pO
ついでにセラムンのあみちゃんの触手モノかいてたよね
やるな木兆栗…
921びっくり:2007/08/23(木) 21:33:31 ID:MBJ1vh99O
>>910
初めて知った
二代目はまだいいが三代目はないだろうwww
922びっくり:2007/08/23(木) 22:52:42 ID:T0LHbyIf0
「動物のドクターさん」のシベリアンハスキーわんこがメスだったこと
今友達に聞いてびっくり仰天した
てっきり男の子だと……!!
923びっくり:2007/08/23(木) 23:10:27 ID:BiPwKXPe0
チョビは顔が恐いからねー
第一話を読んでいないとお嬢さんとはわからないかも
924びっくり:2007/08/23(木) 23:16:46 ID:e53SmYCU0
>>922
立派に育って「男らしくなったね。女の子だけど」というセリフもあるからなw
925びっくり:2007/08/23(木) 23:54:20 ID:pxgsP5Y0O
再生キャラの火針は、火針が名前ではなく名字だということ。
さっき2巻の目次で知ってびっくり。
すごい違和感を感じている。

>914をみて、あの話のドラマ化を知ってびっくり。
マジか。
926びっくり:2007/08/24(金) 09:55:49 ID:iZiHImzO0
キノが男でなく女の子だったこと。
昨日DVD2巻観てびびった。ずっと男だと思ってたよ…
927びっくり:2007/08/24(金) 12:28:44 ID:BCixvQ3OO
NHKが日本放送協会の略だと言うこと。
も、もっと格好いい単語の略だと思ってたのにまんまかよ!
928ぱっくり:2007/08/24(金) 12:32:32 ID:rQrZvzN7O
┓(´―`)┏
929びっくり:2007/08/24(金) 12:54:24 ID:FAhWjFcb0
>>927
違う違う正式名称は
日本ホモ協会だよ
930びっくり:2007/08/24(金) 12:57:56 ID:wX1jx49fO
ネ申スレでよく見る『民草』を「たみくさ」て読むって昨日某アニメで知った。ずっと「みんそう」だと思ってた
931びっくり:2007/08/24(金) 13:07:22 ID:Qezm4opQ0
>>927
違う違う正式名称は
日本ハングル協会だよ
932びっくり:2007/08/24(金) 13:29:27 ID:J+O+CCYm0
私も「発作」を「はっさく」だと思ってた…
ほっさと言う言葉は知ってたし23なのに恥ずかしいったらありゃしない
933びっくり:2007/08/24(金) 13:37:32 ID:9c57G8cV0
>>932
すっぺえ話しだ
934びっくり:2007/08/24(金) 15:43:08 ID:2GM7WP7u0
>>932
おいしそうな読み方をしてたんだな。
935びっくり:2007/08/24(金) 18:33:53 ID:8n/3o0aJO
主将翼の和歌島津がフォワードに転向してた
936びっくり:2007/08/24(金) 20:55:51 ID:ep7RvyNS0
小ー度儀明日とノレノレーシュは全く別の作品だと思ってた。
937びっくり:2007/08/24(金) 20:56:34 ID:Ax3oqy0X0
>>935
エエエ、マジで!?
今本気でビックリした
938びっくり:2007/08/24(金) 21:15:37 ID:+ijmcl3b0
>>935
夏のマンレポに書いてる人がいたんで
誰かポジションチェンジしたらしいことは知ってたが
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
939びっくり:2007/08/24(金) 21:34:15 ID:86mx2aOr0
>927
日本・秘密・結社

とずっと信じていた人がいたとかいないとか…
またの名を日本薄謝協会とか。(ギャラが少ないから)
940びっくり:2007/08/24(金) 21:50:56 ID:TuRRY4zi0
遅刻して出社したら言われた
「○○さん(人事担当)が心配していましたよ」というのが「○○さんのところに顔を出してください」という意味だった事。
大人の言い回しはわかりません。
まあそいつが嫌いだったので無視して帰ってきましたが。
941びっくり:2007/08/24(金) 22:36:37 ID:vPPxjbWLO
それ異動の申し渡しだったりしてね
人事、か…
942びっくり:2007/08/24(金) 22:52:38 ID:dOhCHlYMO
釣りじゃなかったらすごいね
943 ◆DcbKOR3dUw :2007/08/24(金) 23:19:07 ID:DkQ2GILM0
植物の種って、
実はまず種から出てくるのは根のほうだと知ったとき

芽じゃなかったのか
944ぴっくり:2007/08/24(金) 23:26:15 ID:3SwDD0Df0
水分摂取手段を確保してからでないと枯れちゃう ><
945びっくり:2007/08/24(金) 23:48:49 ID:9ByssHii0
>>943
小学2年生ですか、アンタ
946びっくり:2007/08/25(土) 00:04:09 ID:3/DGX9330
移動ですめばいいけど、リス(ryってのもあるからな
947名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/25(土) 00:53:40 ID:djFXSxNK0
yB9jJGTM0
物証は?
OHFfSJRpO
186 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2007/04/10(火) 14:39:54 ID:OHFfSJRpO
nyうスレ住民が戻りだしたら逃亡の>>532


187 :オドラセヤ :2007/04/10(火) 17:53:34 ID:mGv3kBRf0
OHFfSJRpO
住民などぶち殺されて一人もいない よって戻ってくることなど不可能

HrsBbdF20
独り言か?蠅
948びっくり:2007/08/25(土) 01:58:31 ID:Jac6JXZQ0
上の方で「ください」を漢字で書くと
相手を見下すことになる、と書いてあって
マジですか!?とびっくりしたが

今日、広辞苑をひいたら
そんな事はどこにも書いてなかった事。

そうだよな、漢字とひらがなで
懇願の意味とそうでない意味と両方あったら
口語の時どうやって漢字かどうかを判断するのか
わかんねーもんなぁ。

つか、わざわざ「下さい」つけて見下すって、
どんだけ慇懃無礼なんだよ
949びっくり:2007/08/25(土) 02:12:15 ID:OfmOm8Em0
>>948

 「下さい」は、実質的に物を頂こうとする場合にのみ用いられる語であって、
動作を依頼する場合は平仮名を用いて「ください」と表記するのが普通です。
補助動詞は、動詞としての本来の意味や用法が薄れ、補助的な役割で使われる動詞であり、
公用文に限らず、一般文でも平仮名で書くこととされていますが、余り徹底されているとはいえません。
すべて「下さい」を用いることのないよう注意したいものです。
[公用文用字用語の要点]より。

だとよ。広辞苑以外でも調べた方がよかったんじゃない?
950びっくり:2007/08/25(土) 02:19:13 ID:Jac6JXZQ0
>949
広辞苑以外にも他二冊調べたけど載ってなかったが。
つか、いわゆるお役所用語向けなんでね?それの
「公用文用字用語の要点」っての。

ウチの仕事、法律系なんだがそんな話は聞いたこと
ないので、マジでびっくりしてる。
個人的には「気にしすぎ」なんでないかととも思うが。
951びっくり:2007/08/25(土) 02:29:27 ID:G302GM+70
>>949
それ、「相手を見下すことになる」とは別に書いてなくないか…?
ついでに>>315の引用してる説明でもそうは書いてないと思う
952びっくり:2007/08/25(土) 02:44:06 ID:eGgNn9l10
見下すっていうより、厳密には意味が違うってことじゃね?
まああまり気にするこっちゃないやね
953びっくり:2007/08/25(土) 07:11:22 ID:V87sklDI0
でも客商売の文は気をつけた方がいい。
それでクレーム付ける人って確実にいるから。
954びっくり:2007/08/25(土) 07:13:32 ID:5Op58Uzs0
せっかく増えた知識なんだから、得したもんだよ
気をつけるに越したことはないさ。
955びっくり:2007/08/25(土) 10:27:00 ID:Jac6JXZQ0
その「公用文用字用語の要点」によると

「下さい」は物をもらう時に使う
「ください」は動詞を補助する時に使う

って事だろう。
どこにも「見下している」とは書いてない。

だが、もし「見下している」から使わない事に
しようと皆が気を付けはじめたら、
そのうち「下さい」=「見下してる」
という意味が定着してしまうんじゃないのかと危惧。
クレーマーのせいで言葉の意味が違ってしまうとしたら
恐ろしいし、驚きでもあるよ
956びっくり:2007/08/25(土) 10:27:58 ID:2H5mYb2VO
生前のまま残されているHPの切なさについて
957びっくり:2007/08/25(土) 11:06:37 ID:oVzLtIyuO
某板のコテが亡くなっていたこと
釣りだと思いたいが
958びっくり:2007/08/25(土) 13:04:10 ID:9DzA+j260
>>957
野菜の人?釣りだといいけどなあ。(;´д⊂)
でもさんざんスレが立ってたのに登場しなかったので、
本当なのかもなあ・・・。
コテでなくても、人が亡くなるのはせつない。
959びっくり:2007/08/25(土) 13:54:32 ID:BPlTw/lh0
「やり/すぎ/コー/ジー」がコー/ジー富田の番組では無かった事。
先日のスペシャルで初めて知った。
960びっくり:2007/08/25(土) 14:42:54 ID:L3uzOMPK0
そろそろ「で、どこが同人?」って言ってもいいかな
961びっくり:2007/08/25(土) 22:13:11 ID:U3zfksjBO
赤ブーのイベントで服飾系は強制2スペなこと。
デカイイベントだと参加費10k以上か…
それ払っても出るメリットがあるってことか。
そもそも同人誌即売会なのになんで服(ry
962びっくり:2007/08/25(土) 23:15:39 ID:orwXRmjE0
そもそも、マンガと全然関係なく
(創作少女サークルだったところが立体ものに走ったとか
キャラのつけてたペンダントを再現とかではなく)
最初からアクセサリだけでコミケに参加してる人が
たくさんいること。
カタログ眺めて、たくさんいるなあとは思っていたけど、
そういうのはみんな上記のような事情かと思っていたよ。

コスプレ写真集を見たとき以来のびっくりだったかもしれない。
(あれはまだマンガ・アニメと関係あったけど)
963びっくり:2007/08/25(土) 23:45:48 ID:foqTxXbM0
>>962
何がどうなってんのかはここ読んだら結構わかるよ

グッズサークルは同人イベントから出て行け!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176554735/
964びっくり:2007/08/26(日) 08:38:58 ID:LFkc9YeVO
そういえば混み毛に
・おじいさんたちの詩吟サークル
・自称科学者の世界を崩壊させる方法の本
とかカオスなサークルが結構あったのに驚いた
糸色望先生で「ねーよw」って思ってた自分が恥ずかしい
965びっくり:2007/08/26(日) 12:34:40 ID:ZOqxB72C0
元々の同人作家の姿なんだろうね
うちのじいちゃんも詩吟をたしなんでいて
よく同人友達が家にきてたな
966びっくり:2007/08/26(日) 12:44:16 ID:fgDhFPZE0
>>964
>>・自称科学者の世界を崩壊させる方法の本
何人が「ちょw欲しいっ!」と思っただろうかw
おじいさんサークルの方は、和むね。
本当に純粋に自分の作品を見て欲しいんだろうな〜
967びっくり:2007/08/26(日) 12:57:49 ID:0t3WdiXz0
そういや子供の頃、
テレビでラブシーンがあると必ず掛け布団が白いシーツなのが不思議で
洋画なんかだと西洋人はシーツに包まって寝るものなのかと思ってた。
最近になってあれは単純に絵的な演出なんだと気づいたけど
968びっくり:2007/08/26(日) 13:49:04 ID:w0sOF7/9O
>>964
詩吟ってオセロの黒い方とかがやってる詠うやつでしょ?
夏コミで詠ってんの?
969びっくり:2007/08/26(日) 14:33:53 ID:f2oxr8Zk0
>>914見て思い出した
丸尾末広風鬱フラッシュアニメを作ってた人が
八頭身漫画の人だったこと
970びっくり:2007/08/26(日) 14:53:35 ID:lNMIdUU+O
>>968
CDって知ってる?
971びっくり:2007/08/26(日) 18:01:59 ID:sc8Ch+H9O
吹き込みか!
てっきり和紙を和綴じした本を売ってるのかと
972びっくり:2007/08/26(日) 19:06:09 ID:LFkc9YeVO
>>971
売ってた、それにカセットが付いてた
973びっくり:2007/08/26(日) 19:11:45 ID:ebeOO7P60
カセット!
うちに再生機器まだあったかな
974びっくり:2007/08/26(日) 20:00:49 ID:g03La57E0
詩吟サークルは、ジャンル何になるんだろう
創作? 同人ソフト?
975びっくり:2007/08/26(日) 20:48:15 ID:iuSNGARVO
『かゆ、うま』はバイオハザードが起源だということ。
今まで何かのキャラがお粥がうまいという意味で使ったのだと思ってた。
ありがとう、ウィキペディア。
976びっくり:2007/08/26(日) 21:01:45 ID:43AQyv2M0
>>974
音楽製作系と捉えるなら同人ソフトに該当するみたい
977びっくり:2007/08/26(日) 21:05:09 ID:gr38lJsP0
ジャンル限定な上カプ絡みなので気を悪くしたらごめん。


華より団子のヒロインの相手は元々華佐波の方を想定されていたと言う事。
この作品は原作を中盤くらいまで流し読み程度でしか無かったけど
自分は、華佐波→憧れの年上美形タイプ 道妙寺→ケンカップルやんちゃタイプ な
お決まりパターンで、普通に道妙寺と最終的にくっ付くもんだと踏んで読んでたので
最近この板の所々でWヒーロー物どころか道妙寺エンドは想定外だったと知らされて驚いた。
まあ自分もどっちかっつうと華佐波との関係の方が好きだったし
自分が読んだ頃は連載もある程度進んでいて道妙寺とのカプが確定されていたゆえ
その刷り込みによって思い込んでいたのかも知れんが
どうにも複雑な心境だ。
978びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/26(日) 21:12:29 ID:5mpceqji0
伝欧を時々しか見ていなくて断片的に知っていたこと
・怪人は巨大化することがある
・ライダーの武器はデンなんとかで変形して剣とか斧とかになる
・デンライナーという電車に乗っている


最近までライダーも巨大化して電車を変形して怪人と戦うんだと思っていたがそんなことはなかったらしい
979びっくり:2007/08/26(日) 21:47:01 ID:Ik0XHVQJ0
>978
ライダーは巨大化しないけど電車は変形する。
ライダーの身長はそのままに、変形した電車の 上 に乗って戦うこともある。
電車の運転席にはバイクが鎮座していたりとビックリには事欠かない。

そんな電凹に嵌ってしまった自分にビックリ。
今人かわいいよ今人。
980びっくり:2007/08/26(日) 22:21:32 ID:v/MTdfVO0
うむ… あのハチャメチャな内容、ガリガリのライダーに
まさか嵌ると思ってはなかったが、で・ね・ぶー にコロっといってしまった…
981びっくり:2007/08/26(日) 23:00:29 ID:Q2y7HcX60
982びっくり:2007/08/26(日) 23:13:07 ID:7Z3vrvKK0
>>969
電車かもしれないの人か?
983びっくり:2007/08/27(月) 00:32:20 ID:T0QFZ7w00
次スレは?
984びっくり:2007/08/27(月) 00:54:32 ID:UuqwwfyJ0
あ、>980じゃないんだね。>990でも間に合うだろうか?
985びっくり:2007/08/27(月) 02:23:55 ID:koGXTIwMO
同人板は、980越えたら時間経つと落ちたりとかしないのか?
986びっくり:2007/08/27(月) 02:40:52 ID:UuqwwfyJ0
じゃあ次スレ立てて良いよね、答えは聞いてない!

最近知ってびっくりしたこと@同人板2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188149914/l50

ということで立てました。勝手にごめん。
フォローとかも丸投げでごめんなさい。
987びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/27(月) 04:27:44 ID:lZjiqn3/0
>>986
乙!

>>542
死ぬほど亀だけどありがとう。
おかげで10数年ぶりに彼の活躍を知れたよ!マジで明日買ってくる。

ってちょ…少し調べたらチ/カ/ナ/リとか言われてるカプが癌WのモロMYカプ
988びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/27(月) 06:04:42 ID:spmuQB960
979後半とか980とか986とか電王厨のウザさにびっくりした
989名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/27(月) 10:05:50 ID:GxpMLk9/0
ちま またくるよ あの夏が。
ちま が忘れられない思い出の夏が 今年も来たよ。
ちま 今はナニをしているの?幸せかな?
ちまのした事がマスコミで取り上げられたんだって。
ちま が伝えようとした事は、続いているんだね。
ちま また夏が来たよ
ちま は今、ナニしてる?飛び出そう 思い切り、夏を楽しもうよ!
990びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/27(月) 12:50:04 ID:P3SykfZ40
ハロが教科書に出演していたこと
991びっくり:2007/08/27(月) 13:47:54 ID:pro974050
>>988
イヤミ言うだけなら絡みに行けカス
992びっくり:2007/08/27(月) 14:51:27 ID:IQSCN2c70
パロディ同人誌は違法なこと
993びっくり:2007/08/27(月) 18:35:47 ID:pImFgHxW0
>992
パロ同人は違法のもあるが合法もあるので全部がそうじゃない。

だが全般グレーだというのは確かだな。
994びっくり:2007/08/27(月) 19:04:12 ID:UuqwwfyJ0
古本屋で見つけたんだが、
じぇい禁の商業誌アンソロが存在したこと。

しかし何か違和感が…と思ったら素地図なか居がなか井だったりとかした。
所属タ連トに似てるだけって、そんな吉元みたいな言い訳通じんのか。
995ビックリ:2007/08/27(月) 20:32:47 ID:9roU1sKDO
千葉妙子がケコーンしたことおめでとうございます!!お幸せに
996びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/08/27(月) 21:03:11 ID:S+asvhIHO
埋めようか

このスレが某まとめブログに乗っていた事
997びっくり:2007/08/27(月) 21:22:44 ID:G5j4IEQJ0
>>995
今調べてびっくり。
大好きなキャラの中の人だった。お幸せに
998びっくり:2007/08/27(月) 21:34:26 ID:IQSCN2c70
>>993
もちろん合法なのもあるだろうけど、ほとんど違法だよ
厳密には著作権者が無許可のパロディ同人誌を不特定多数に公開するのがいけないらしい
元ネタの著作権者に許可をとらずにパロディ同人誌を作っていい例外は

・家庭内利用
・教育機関利用

くらいのようだ
それともパロディ同人作家はみんな一冊描く度に
キャラクター使用料を著作権者に払っているのかな?
 著作権侵害は親告罪なので
訴えられなければ大丈夫というだけに過ぎないようだ
「見逃してもらっている」という状態らしい
999びっくり:2007/08/27(月) 21:37:49 ID:WJfP7NhUO
そんな話を未だにしている奴らの存在
1000ビックリ:2007/08/27(月) 21:41:45 ID:9roU1sKDO
>>1000なら
みんな幸せになる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/