1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:
初めての2ゲット
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 17:03:46 ID:Z7DbK93J
乙
引っ越しアナウンス出てないようなので出してきますね
801書きが多いので肩身の狭い香具師(1/20)
>1乙。
すたれかけているやつ、置いてきます。
じっと見詰めると危険です。
つ 画 画 画 画 画 画 画 画
にしころ >ん!
2/20
エロドジン板のエロ小説スレも常駐してるけど
>11
1/10
ポイズンには耐えられるけど約分したい衝動は抑えられない。
ノシ 1.5/10
エロドジン板の見に行ってみた。
なんか切実だ……字のみだとホント大変だね。
4/20
……分母の20に達することはあるのか?
点呼を取れば行数が稼げる と言った作家が居る。
点呼を取れば無駄なレス数が増える と言った俺が居る。
>>8に至った経緯
作品別スッドレを発見して、意気揚揚と書き込むも
「ここはカプ萌えスレなんだよゴルァ」
「萌えも分からない厨房はUZEE」
などといきなり虐げられたため、以後作品別スッドレにはカーソルを合わせようとはしない。
筒井康隆だったっけそれ・・・
>16
たしか、非801者が集まるスレもあったから、
そこで愚痴ったほうがいいんじゃないの。
ここで>8みたいなこと言うと、
ここの話題が801ばかりでやりづらいと暗に言ってるのかな、と
思ってしまうよ。
20 :
1:04/10/12 00:36:03 ID:BZaR97xO
>5
申し訳ない、引越しアナウンスも必要でしたね。
ありがd。
(5/20)
じゃあ何か違う話題を……と言いたいんだが何も思い浮かばんなぁ。
えーと。冬コミ向けの作品は書いてるかい?
俺はその前のティア向けを考え中なんだが、
先日知り合いから「これ読んで感想貰える?」と受け取った作品は、
締切が一月末日だとかでカルチャーショックを受けたよ……。
冬コミ新刊はもちろんもう終わってるらしい。
冬コミどころか10月あわせでひいこら言ってるよ…
本編続行中パロ者なので、そんな先の話はまだ手がつけられない。
己の中の「長編書けるギリギリの週」まで見切ってから書くワザを身に着けたw
オリジナル畑や連載終了ジャンルの人は、自分のペースを守って書けるのが
とにかくうらやましい。背中追っかけられて書くのも楽しいけどナー。
暗に言ってるわけではなくて、実際そういっているんだorz
でも少数派は該当スレにいけばいいだけだからそっちいくよ。
>23
なんかその言い方誘い受け臭いな…(;´Д`)
俺様もう懐漫板の該当スレに帰ったからもう放置してくれ。
誘い受けでも何でもない
>19
14ですが。
801でつらいっつーよりも、18禁表現バシバシな時にちょっと戸惑う。
ここって全年齢板じゃないのかなと。
書き方の悩みを語りたい気持ちはわからんでもないが、そういう時って
男女じゃなくて801なんだなってわかる書き方をされてる気がするんで
その辺りがあいまってですな、こう、なんといいましょうか。
そういう話題の流れにはスルーしてるけど、それが気になる自分はここの
住人としては少数派なんだろうなと、肩身が狭い、です。
替わった話題のネタを書くの忘れてた。
自分はすでに新たなネタが追加されることもないジャンルだけど
今書いてるのは10月のコピー誌だ。
あんまり早く原稿できてても、結局直しを沢山いれたくなって
上がりは同じになりそう&直前まで萌えの神様が筆に力をくれない
感じで、ネタが書き進まないから、いつもこんな感じ。
でも印刷所に頼む時は早割で出せるから、うちの神様は締切連動で
働いてくださるぽいよ。コピーだとイベント直前まで唸ってるw
>26
エロ表現の話の場合、書き方に配慮が必要なのは同意。
でも、前スレの終わりのほうとか、もうちょっと書き方考えてほしいと
自分は読んで思ったけれど、内容的に801限定ではなかったよ。
そういう自分は801も非801も書いてるんだけど
頭の切り替えにいつも苦労してる。
なんつうか、下半身に集まった血を無理に上半身へ持ってくような、
その逆のようなで。よく、一つの作品で煮詰まると、別の作品書いて
気晴らしするって人いるけど、すごいと思う。
やや豚切りスマソ
うちのサイトは、小説本文を80%のテーブルで囲んでるんだよね。
それで別に何の不便も感じず2年運営してきたんけど、最近解析をつけてみて
解像度を見てびっくり。
まだまだ主流は1024x768とはいえ、(うちのサイトは1週間の来訪で73%がこのサイズ)
1280x1024や1400×1050、中には1600×1200なんて人もいて
横幅が1024以上の人は実に20%近くもいた。
(残りは800x600みたいな、小さい画面の人)
1600×1200なんて画面で、うちみたいに80%指定の小説なんて
読みにくいことこの上ないのでは…と、愕然としたよ。
やっぱりテーブルは、600くらいで固定させた方がいいんだろうか。でも
1600なんて人から見たら、横幅が余りすぎて却って気持ち悪いんだろうか。
そもそも、大きいPCの人ってどんな風に小説を読んでるんだろう…と
かなり頭がぐるぐるしてます。
画面の大きいPC所有してる人がいたら、是非少しヒント下さい。
>29
解像度が大きいからって
ウィンドウサイズも大きいとは限らない
私は17インチCRTで横を1024で使っているけど
自分のサイトもちょうど80%くらいのテーブルだよ。
普段のブラウジングの方法は、画面全体の7割くらいの大きさでウィンドウを開いて
その中で見ていく感じ。タブブラウザだから1ウィンドウで動いていて、
テキストエディタやメッセンジャーなんかと画面を切り替えつつ使うのにそういう使い方。
自分の周り、PCを仕事で頻繁に使っている人は、それなりの画面の解像度なら
フルスクリーンでブラウジングという人はいない。
ただ、自宅で同人サイト閲覧+執筆程度の人は8割くらいフルスクリーンみたい。
一度に1つのことしかできないからこれでいいんだ、って言ってた。
IEだと、「お気に入り」とか履歴とかを横に表示させたりすると
ガクーンとサイトの見た目が崩れることがあるよね。
でも正直、そこまで考えてられないので、フルで見てよけりゃいいや、としちゃっているよ。
>32
一人一人、お気に入りの類の幅も違うしね。
レスどうもです!
横幅1400や1600なんていう人にとって、その80%のテーブルってことは。
文章が幾ら長くても。
こんな風な感じでずらずらっと横に長くなる短文ばかりになってしまうのは必至なので。
かなり読みづらいのではないかと困惑していたのです。
しかし確かによく考えたら、解像度が大きいからといってウィンドウも
フルで見てるとは限らないわけですよね。
とりあえず自分は1024×768で、7割の人とほぼ同じ大きさの画面を見てはいるので
今のところはあまり気にせず、%固定のままやっていってみます。
うちは750px固定だからもっと酷いことになってるな。
閲覧環境には極力配慮しなけりゃいけないんだろうけどね。
Topに最適な環境を明記しておけばいいとオモ。
幅をpxやptで固定すると今度はフォントサイズを変えている人が困るので、
%指定の方がまだいいんじゃないか。
絵と違って融通が利くところが小説の取り柄だし。
フォントサイズ変えてたら%指定でも大して変わらなくない?
フォント小さくしたからって
750pxや80%のレイアウト自体が変わるわけじゃないし
最悪、PDFとかでお持ち帰りようにファイルおいとけばいいかもね
;;//;;;;'''::::::ノ::.. ::::::/ヘ;;;;;;;;;;;;///;;;r-,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i‐-、;;;;;l l l / l"
〈〈;;;;:::::::::〈..,,__ //个-、;;;;;j l l;/;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} ゙、\l ||/; lゝ、
;;ヽヽ;:::::::::|ゝ-、Y メ 人 //j / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ゙、 ,i l l-'"ll::
-‐┴''"~´| :: ゙`'‐-<__ `゙`'〈〈〈'-<;;: |: l l :l;;;| >‐'〉〉〉,-ll=、 こ
.jト、,ヘ ゙、ヾ゙`''‐ゝo、_ \ !、;;i;;;i;;i;;;,i /、-''(・)ヽ ll/
/ _,./ /゙il: 〉 \ `゚" `゙''-ゝヾl-l-l/-"'"、..,_,,..,ゝ'll/ れ
く=''"7 :/ ::li /:::: ヾ=ill/=-''"~_// l;;;;;l ゙i、--======= ==
》-="::/ :/~゙i゙‐、、_ ili ,.-==j;;/ {;;;} ゙i,;l==-、., ll/||\ が
/ :/,.-ァ;;;;;;゙、 `l'ヽvllr''"/ /;〈: |;;;| 〉;゙、 ゙、ヽ,li || iヘ
'"~´|ヽ、/=/;;;;;;;;::゙,/l__l_,..jl‐-'" j;;;;;;〉: |;;;| :〈;;;;;;l,.-''=-li=-|| |: 逮
.::;| }=={;;;;;;;;,//||=l'"ll'';;;__、 ヽ:|;;;|/ ,r''、ゝlll :|| |:
;;、::| |==:l,.-'' /::|| | .ll ;;;lヽ'ヽ、..,,_____,,..,./lrl l;;;;!,i、=||j::: 捕
=、| /゙-''"´ /::::||ト=‐ll ;;゙l ゙lヽエエ工工エエ//;;;;;i ll |:::
| /; ,./:::::||;ll lll、 ミ '゙l l⌒lr''゙ヽ"~゙r''ヽl⌒l l::::/l ll:::|:::: 状
-|/: //::::::||;;ll゙ヽl、 ゙、 ゙il⌒li il⌒li:::::/ r"i::j::::
;;!、 ,,.r-‐"~ :/:::::::|;;;;;{ {;ヘ ゙、 ゙i´゙l,.ゝ、.,_,..、-' f‐、| ii ノ;;;;}/:::::
;;;;;`゙''-、-、 /::,.-‐{;;;;;;゙i::::'l、;ヽ ゙、 |`/"Y~'Y゙Y"゙ヽ、ll ://;;;;ll/:::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;\`ヽ、=‐ l、;;;゙il:::::゙、;;ヽヾ、lニ=Y-Y=Y=Y-=l //;;;;;|i::::::::::/ だ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、`、=‐ l、;;゙il:::::'i;;;;ヾヘV`゙‐'"~~`゙''"V //;;;;;j/::::::::/
`゙`-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、=-l、;;;il:::::ヽ;;;ヽ`|-/⌒ ̄⌒ヽ;;//;;;;;//:::::::/::: !!!!
ヾ=、`''‐-、.,_;;;;;;;;;;;\ l、;ll:::::::ヾ;;;゙i、 /`i、 / V/ //:::://
誤爆('A`))
>40
いきなりすげーびっくりしたw
今度新しいジャンルに挑戦するんですが、ある程度の流れができたものの
そこから先にどうしても勧めません。
いつも「ここでAがBと会話」「遠くから見つめるC」という感じでプロットもどきを
立てるのですが、その会話の内容で躓いてしまっています。
まだキャラの把握とか読み込みとかが足りていないってこと
なんでしょうか。
会話で説明しようとするから詰まるんじゃない?
この板にあった「小説評価スレ」みたいなものは
落ちてしまったんでしょうか。
自分の小説に対する自信が、今かけらもありません。
同カプの人と比べては、劣等感に苛まれる毎日です・・・。
どこかで添削してほしい。本音を言ってほしい。orz
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:36:14 ID:+08fveRU
48 :
45:04/10/12 20:46:44 ID:YnFt1BPw
>46-47
アリガトン(´Д⊂ 鍛えてもらってくるyo
ふーむ……そういう気分の時は誰にでもあるけど、まず自分で他人の同人小説を「本音で批評」
してから挑戦するのが良いと思うぞ。
>>43 プロットはもう少しおおざっぱでいいんじゃないかな。
とにかく最初から最後までの大きな流れを自分で把握してから
エピソードを具体的に考えていく方が話は進みやすいと思う。
それでも詰まるようなら少し寝かせておくのもいいんじゃないかな
>>43 会話の内容で躓くってことは、やっぱキャラが把握できてないんじゃない?
彼らがどういう話をするのかが、自分の中から出てこないってことなんだから。
頭の中でしばらく、キャラの中身色々煮詰めて考えてみたら?
物語が脱線しないように、大まかな流れだけをプロットとして立てておいて
そのなかでシチュ毎に適当にコンセプトみたいなのを散りばめて行けば
キャラの動きも浮かぶような気もしないではない。
オンで(横書きで)書いてる方、字下げってどうされてますか?
インデントを付けていると読みにくいとの指摘を受けてしまい
外そうかどうか迷っています。
オンで横書きの時は字下げしない
字下げして書いてしまったテキストをhtml用にするときは
全角スペースを<br>に一括変換してる。
自分オンでも下げてる。なんか落ち着かなくて。
私も下げる派。
オンでも下がってないと読みづらい派(読めなくはないけど下がってる方が
断然読みやすく感じる派)でもあるので下げずにいられない。
57 :
53:04/10/13 03:59:53 ID:bdpSvE51
即レス感謝です。
慣れもあるのでしょうが、やっぱり個々の感覚に依るんでしょうか。
一度、字下げせずに書いて様子を見てみます。
私も下げる派だな…「文学」っぽいの目指してるから。
会話が少なく描写が長いスタイルを取っているため、
下げないと読みづらい。
2ちゃんの長文程度でも、字下げされたら読みにくい人が殆どだろうし
横書きをブラウザで読むときは字下げは読みにくいと思う人が多いらしい。
オフに比べてオンは1行あけを適度にはさむ人もいる。
自分も延々と続く文章、本では読めてもネットでは読めない。
オンはオン用の見やすい形式ってのはあると思うので、
本来の形式には特に拘らなくてもいいんじゃないかな(「文学」っぽいのは
また別だと思うが)。
あれこれ見比べてみて自分の文章にあった読みやすい小説になればいいね。
地の文と会話文の間に空行を挟む人は多いね。
私はやってないけど、ネットだとあの方が読みやすいのかな?
元々の行間や文字の大きさも関係してくるだろうし、難しいね。
自分は小説を書き上げて一度「これで完成!」と思ったあと、まず一晩寝かせます
そこで翌日読むと、また色々訂正したい部分が出てくるのである程度直して、
更に一晩また寝かせます。
翌日見たらまた直したいとこが……というループを繰り返し、結局うpするのは
完成したと思ってから1週間後。
遅いときには2週間くらいかかったりします。それでもまだアラが気になったりして
なかなかうpできません
ちょっと神経質すぎでしょうか……
巧い人や慣れてる人は、さっと書いてパッとうpできるもんなんでしょうか
知り合いの書き手さんは、よく「1時間で書き上げました〜」とかって更新していて
大変羨ましく思います。
何かこう、さっと見切りをつけてパッを更新してしまえるコツなんてのは
ないでしょうか。
この繰り返し見ないと気がすまない癖さえ直せば、もう少しは頻繁に
更新できる気がするんだけどいかんせん……
>>61 自分はちょっとした短編や連載の一部なら
勢いで一気に書き上げてFTP立ち上げて
即ウプしたらすぐに酒飲んで寝る。
そういうのはある程度は性格だから仕方ないし
直さずに上げて後でずっとくよくよ悩むくらいなら充分推敲した方がいいと思う。
更新早ければいいってもんじゃないし。
でも文章っていじればいじるほど元のいい部分を消していくこともあるから難しいね。
>>62 性格の部分はあるかもしれませんね
自分、鍵をかけても心配になって何回も戻ってドアを確認するタイプなので…
前に、こういう書き方をしてることをサイトもちの友達に話したら
62さんが言われるように、「推敲すればするほど面白くなくなるんだよ?
最初のものが勢いがあって一番面白かったりするよ」といわれたことがあるので
何とか直したいのですが…。
酒いいかもしれませんね。
書き終わったらぐっと飲んで、気が大きくなったところでうpするとか。
実は今も手元に、既に出来て寝かせたまんまのものがあるんですが
もう熟成させすぎて腐ってそうです…
64 :
63:04/10/13 16:59:45 ID:la9n4g8O
あ、>63=61です。
推敲しながらも、できるだけ早くうpできるよう頑張ってみます。
ヘンな相談ですいませんでした。
全然推敲しないのも問題だけど、推敲は、誤字脱字、言い回しがおかしいところのチェックぐらいで
いいと思う。>63がどういうサイトの傾向か分からないけど、例えば萌えた瞬間の気持ちを
表したもののが多少稚拙でも一番面白かったりするのは本当。
何度も推敲するなら、その上を目指す事になる。それが難しいんだよ。
>61
どうせなら1週間くらい寝かせたらどう?
作者モードのままだと、小さな言い回しまで気になっちゃうから。
1週間くらい寝かせて自分の文章を頭が忘れた頃に推敲すると
客観的に読み直せるからいいよ。
作者モードの自分がこだわっていた言い回しとかも、客観的に
読んだらどっちでも大差なかったり、自分ではわかるように
書いたつもりの描写が、よく伝わってないことに気づいたりする。
>61
自分は「完成!」してから1週間どころか1〜2ヶ月は寝かせる。
更新ペースは週1回で現在書いてるのは12月に更新するSS。
原稿を書き溜めておかないとおちつかない性格なんだorz
流行りに関係ないジャンルだからできることかもしれないけど。
>61もそんなに自信をなくさないでがんがれ。
私も67と同じだ。
連載やってるけど、かなり先の方までがっつり書きためて、
何度も全部読み返して、全体のバランス見て推敲しまくってるから、
現在進行形で書いているのは年末か来年頭更新予定の回だったりする。
構成が緻密だとかオモロイとか、感想もらえてるから、
推敲しすぎて面白くなくなるってことはないと思うよ。
もちろん、勢いが命な話の時は、一気に書いて一気に上げた方が面白いだろうけど。
まーステイヤーが1200に挑戦しても負けるし
スプリンターが3600に挑戦したらヘタる罠
>>69 い、言えてるな……
最近自分が典型的なスプリンター型と自覚したとこだ。
長くなればなるほどダメになる。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) d
しー し─J
すみません。誤爆しました…。
>71-72
可愛いぞ・・・どこへの誤爆だったんだろ。
74 :
73:04/10/13 22:52:30 ID:ECcfYs4v
日本語おかしい・・・
× どこへの誤爆
○ どこへ書き込むつもり
字書きにあるまじきミスをしてしまった・・・
ケーブル抜いて吊ってくる。
>>74 チミは余計な説明や装飾を入れるタイプだな
プロットって嫌いだった。
先の展開を決めてから書くより、キーの赴くままに、キャラに行動まる投げして書いたほうが
同時に読者として楽しめるからお得、とまで思ってた。
でも、何作か書いているうちに、自分の内側から出てくるキャラのリアクションが似たり寄ったりで、
自作の展開の先読みをするようになって、書くのが楽しくなくなったのね。
箇条書きのプロットを幾つか作ってみたら、それの完成品が読みたい、というものが
何作か出来た。この良さげなシーンを掘り下げられるのは自分だけだ、と気が付いたら
猛烈にやる気が出てきた。
展開の道程をかっちり決めて、各シーン毎に一番効果的なキャラの行動を試行錯誤してから
書くのが性に合っているみたい。
プロット嫌いだった当時は、単純に、書き直したりやり直したりするのを面倒くさがっていた
だけなんじゃないか、と今では思う。
>76
ほう
前にコミティアでSD文庫に持ち込んだ奴が
返事こないって嘆いていたが、ちゃんと
読んでるってさ。
以下、HPより抜粋。
>COMITHIA69 の持ち込み原稿への対応は遅れています。
>小説部門でお返事がまだ届いていない方申し訳ありません。
>丁寧に読んでいますのでもう少しお待ち下さい。
あと、小説の持込ができるようになったみたいなので、自信ある
奴は持ち込んでみたらどうだ?
字書きの皆さんに質問です。
二重表現についてなのですが、
「違和感を感じる」や「安堵感を感じる」
というのは、二重表現になってしまうのでしょうか?
「感」という字を二つ使うことになり、なんとなくまずいような気がして、
今まで「違和感を覚える」、「違和感を持つ」などで代用していました。
どうなのでしょうか?
>80
なるよ。
「違和感を感じる」や「安堵感を感じる」は
同じ字が重なっているから比較的判断しやすい。
二重表現かどうかよく分からなかったら、辞書の例文を見るといい。
「過半数を超える」なんてのも二重表現だ。
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 16:42:29 ID:QuVSs0sb
過半数を超えるなんかは読んでてボミョーな感じ。
違和感を感じるは、国語の勉強ガンガッテナ〜と思う。
sage忘れゴメン
「過半数を超える」は「過半数割れ」なんかの言葉に
引っ張られたのかなーって感じでアレアレ、まぁ、だね。
「違和感を感じる」は「頭痛が痛い」とか「危険が危ない」系?
彼からは〜〜〜〜という返事が返ってきた。
↑これも最近気になる。>返事が返る
やっちまってたyo☆
>違和感を感じる
さっ直しにいこ・・・
辞書の表記に思いっきり出てるんだが。
>違和感を感じる
広辞苑の例文だと「違和感を覚える」ってなってる。
あと、「違和感を拭えない」とかも使うな。
過半数を超える
彼からは〜〜〜〜という返事が返ってきた。
過半数を超えるは選挙のときよく使われるよね。
返事は返ってきてもいいような。返事がした、なのか。
〜〜という返事だった。
か
〜〜という返事があった。
とかかな。
返事が返ってきた、は一回書いて「ん?」と思って書き直す事が多いなー。
違和感を感じるが間違いでおかしいことはわかっているが、
違和感を覚えると書くとイメージと違うんだよな。
いつも悩む。
いや、ふつうに「返事がきた」でいいと思うんだが。
もしかして私、空気読めてない?
返事は返ってきてもいいよ。
電流も流れてOKだ。
違和感を感じるは会話ないしは一人称形式なら自分はありかな。
内容にもよるな。
会話でなら、口語文てことで使っても言いような希ガス>違和感を感じた
ただ、ひとつの文章の中で同じ漢字を使うとくどいし、目が滑りやすくなるかも。
>93
いい例え方でわかりやすいね。ありがとう。
自分も会話文の中や一人称形式なら、ある程度の崩れはオッケーだと思う。
というか、自分が時々キャラの幼さなんかを表現したい時に使うから。
読んだ人に「おかしいですよ」と指摘されて_| ̄|○となることがあるから
本当はやらない方がいいのかもしれないけど。
漢字がダブるから、「返事がかえってきた」にしてる
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 23:59:35 ID:VUxrn405
書いてて飽きる、ってのには同意。でも手段は……
選挙の場合の「過半数」は具体的な数字の代わりに使ってると思う
あー、やっちまったかも。
この間ちょっと違うんだが「感じていたのは、違和感だった」って書いちゃったんだよな。
書いてて「なんか違う……」とか思って変えようとしたんだが、
ほかに「違和感」に値するのが思いつかずにそのままにしちまったよ。
「違和感」というのが一つの言葉で分けられないと思うから
二重表現とは思わないで使ってるよ。
「違和感を感じる」を、「違和を感じる」とは直さないし。
頭痛が痛い等とは一緒くたに出来ないだろう。
「違和感がある」は?
「違和感を覚えた。」とか「違和感に、顔を顰めた。」
とかにしてる。「感じる」は二重表現だと思うけどなー。
「感じた」とか「思う」とかっていうのは二重表現になったり、
近いところの文章と同じに重なりやすいので、
動的な描写と組み合わせる(ex.違和感に顔を顰める)と、
表現にも幅が出るんじゃないかと気を付けてます。
104 :
103:04/10/17 13:24:26 ID:eA1yPTY0
消し忘れ、「同じに重なり」って自分・・・orz
文法的に二重表現になっててもなくても、同じ漢字が近くにあるのはなんかイヤなので避ける。
同じ単語の複数回使用を極力避けるのと一緒で。
オフ文書くときは、たとえひらがなでも同じ字が隣になったら気持ち悪いから変えるな。
こういうのは書き手の好みによるから、良し悪しは言えないけど。
「感じる」とか「思う」の使い方はいつも悩む。
同じ表現の繰り返しはなるべくしたくないけれど
描きたい場面によっては多用せざるを得ないこともあるし。
だから103の表現に幅が出るようにという配慮はなるほどな、と思ったのだけれど
「違和感を感じる」と「違和感を覚える」は少し意味するところが違わないか?
「違和感を感じる」は「感覚器が明確に異常を検出している」状態を
「違和感を覚える」は「感覚器では検出できない異常を第六感で検出している」状態を
それぞれ表現しているのではないかと感じるのだが。
そんなこまけーこと気にするのは漏れだけか…
電流は流れるものだ
文系にはそれがわからんのですよ。
うむ。
空を飛んでいる相手に、電気が流れるムチをからみつけても感電はさせられない……なんてことは
夢にも思っていまい。
>>109 同じ意味で
抵抗に妨げられるのもアリだよな兄者
選挙の過半数〜も、指標的な表現だからアリだろ。
いい話を書くのに、粗を探して「目が滑る」なんていってる奴ぁ、俺様が
お誕生日席でもてなしつつ説教な
>>111 デニーズか?
ロイホか?
それともフレンドリーか?
サイゼリヤはあんまり美味しくないからお前に失礼だから対象外な。
財布は持ってこなくていいから
あ、俺も「目がすべる」
すべってすべって大変です。お腹もすいています。
最後に熱いお茶が一杯すべる。
(へんな色のカクテル)
>>114さま、あちらのお客様からです
おあとがよろしいようで……
>109
そうなの?そうなのマルキュー?
へぇ〜〜面白いこと知った。理系に詳しく訊いてみるよ!
>>117 簡単なことだ
流れるのだから出口がないといけないよな
______
|→ ..|
| |
| >
 ̄ <
. T >
| |
| ← .. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じか
電線に止まっている雀が何故感電しないのか不思議でたまらなかったあの頃……
理系文系つながりで、理系のレポートとかを長時間書いたあとに
小説を書こうとすると、いやな表現を意識せずに書いてるときがある。
何回もその言葉(自分たちの周りでは普通だけど一般では異質)を使ってると
だんだん感覚が麻痺してくるよ…
>>121 なんでジョジョ紳士がここにいるだぁー!
理系は局地戦・文系は汎用型だな。
使いどころ見極めないと、一般の読者を無視したオナ文とか言われるよな。
「感じる」を使いたいなら「違和を感じる」にすれば良いと思うんだけど。
>125
めっちゃ違和感を感じますた。
違和って言葉なじみないからかな
違和感を感じる、くらいは読む分には許容範囲だ。
「違和を感じる」は確かにかえって違和感を覚える表記だね。
厨タンが『「違和を感じる」ってへんですょ!「違和感を感じる」ですょ★
もっとべんきょぅしてくださぃね!』とか因縁つけてきそう。
>>127 いいIDだ
超 先 生 の 予 感 !
思ったんだけど…
いっそ「違和感」の方を変えればいいんじゃない?
例えば「変」とか「奇妙」とか。
おかしいと思うなら無理に使う必要ないと思うんだけど…
連投になっちゃってスマソ
>131
それも考えたが
やはり「違和感」とはニュアンスが違うんだよな
『そぶり』が困るんですよ。
漢字で書くとゴルフか野球の練習になりかねなくて。
「ねだる」を「強請る」と表記されるとどうしても「ゆする」つー
イメージになる。
いくら可愛く強請られてもなんかヤダ。
ねえ、飛んでみて☆
あっチャリチャリ音がしたあ〜。
小銭まだ残ってるねっ!
けちけちしないで出しなよおv
でないとあの写真ばらまくよぉ?
可愛くゆすってみた
笑かすな!
>>134 「お呪い(おまじない)」と書かれてるのが、「おのろい」にしか見えないようなもんだね。
ハートマークや♪マークで可愛く書かれてるほど怖い。
今時PCのおかげで漢字の変換は簡単だが
それが文章と合うかというとまた別だからな
gooの辞書によると「強請る」には「ねだる」「ゆする」に加えて反対するという
意味の「もがる」という読みがあるらしい。
もがる!
方言だと思っていた。
あん子はもがってばっかで・・・とか地元だというけれど。
方言には古語が残っていたりするからね。でも今馴染みのある
言い方をした方がいいんだよね。そこで引っ掛かられてもと思うし。
漢字変換はPCがやってくれるけど、それだと自分の「読めるけど
書けない」漢字シリーズは減っていかないな。醤油とか。
まみむめもがちょのことかーーー!
>141
「薔薇」とか「躊躇」とか「鬱蒼」とかね(w
そういえば最近リアルで漢字が書けなくなってきた。
「渓谷」が思い出せなくて書けなくて、愕然としたよ…(;´Д`)カンケン2キュウ モッテルノニ…
辞書片手に、ノートにがむしゃらに文章を書き殴ってた頃が懐かしい。
>143
前に「自分で書けない漢字を、変換で簡単に出るからって安易に使うのは〜」
としつっこく粘着されたことがあって、イベントで押しかけられた時に目の前で
書いてみせて「普通に何も見ずにかけますが何か?」とやったことがあったなー…
「読めない人もいるかもしれない」とか言われたんだったら別の対応したかもしれない。
うわ〜
それドキュンメンタリーで読みたい〜
でも文字の視覚的なイメージってあるからなー。
「馬鹿」と「バカ」と「ばか」では受けるイメージが違うわけで。
たとえペンで書けなくても「躊躇」を「ちゅうちょ」と書く気にはなれん。
なんかかわいいもん「ちゅうちょ」w
ちょうちょw
でも漢字をやたら使いたがる人の小説って個人的にもにょるなぁ。
なんかカンチガイしてそうで。
小説っていうのは、その小説の内容がどんなに素晴らしいものだったとしても、
読み手に伝えたいことを伝えられなかったならば
結局は駄作と変わりないのだと思う。
ジャンルの雰囲気やキャラの性格によっても漢字量は変わるよね。
例えば、子供キャラならひらがな中心に小学校レベルの漢字、
原作設定で頭脳労働が苦手なおバカキャラは漢字部分がカタカナ、
年配キャラは漢字たっぷり、とかさ。
安倍攻防は最初は難しい文体で書いてたんだけど、
それでは読み手を限定してしまって伝えたいことを広く伝えられないと悟り
書いた小説を奥さんに読ませて理解できるかどうか確認してから発表した
っていうしなあ。
ジャンルやキャラによるけど
漢字が多すぎるのもなんだけど、逆にひらがなばかりっていうのも
どうかと思う。ほどほどが一番なんだけどね。
漢字話中ですが。
8月のコミティアで持ち込みしたSD編から評価が来た!
自分の持ち込み作品へのコメント自体は5、6行程度で、
もう少し詳しく聞きたいと思う点もあったが、内容はとても
勉強になった。
評価はA、B、要努力、レーベル違いの4種類で、自分は
Bだった。他の特攻者の方々はどないでした?
ティアスレの方にもいたから、これで二人目か……。
そろそろ来るのかな。
>安倍攻防
なんか歴史的な戦のようだw
別に読者を限定してもいいと思うけどね、同人だし
限定しながら「感想少なくてへこむ」とか言っちゃってたら見てらんないが
そういえばついこの間、読みにくい漢字にはルビふってある小説を見たな
行間が不揃いになってしまって個人的にはいいと思わなかったけど
作者にはこだわりがあるんだろうな
>153
ルビふって行間が乱れるのってダサーだよね…
ワードでせこせこ作ってんだろうなー
見た目に拘るのは中身が薄い証拠だろ
やーそうでもないでしょ。
見た目があまりにも…だと読む気が失せる。
というか気になって内容に入り込めない。
基本的に自分はルビふってたら読みたくない。
読めるのにふられてたらもにょるし、逆にルビふらないと読めないと解るような漢字をわざわざ使ってあってももにょる。
パソコンなんだから使おうと思ったら消防でも難しい漢字を使えるんだし、そのその中でどれだけ読みやすいものを書くかだと思う。
個人的な意見だけどね。
159 :
158:04/10/23 21:13:43 ID:LviomIL4
そのその中で→その中で
自分が読みにくい事書いてどうするんだ…ルビにまみれて逝って来るorz
「○○。」
という風に、カギ括弧内の最後に句点をつける書き方、
小学校の国語の授業では間違いだと教えられた覚えがある。
それが思い出されてだんだん気になってきて、いまいち
楽しめなかったオノフユミの倉の神。
12国記ではそんな書き方してないのになー。
それ正しいと思うよ。
少なくとも間違いではないな。
関係ないけど「ハソニバル」の本を読んでいた時、
ヒロインが「あのゥ……」と言うたびに萎えた
敏腕女刑事なのに「あのゥ」はないだろ
>160
いや逆だろ。
小学校だとそう書くものだと教えられたはずだが
いつの間に180度変わったんだ?
>158
ルビをふることで雰囲気がでるものもあるよ
強敵と書いて「とも」と読むだったか
男闘と書いて「おとこ」と読むだったか
他にもなにかあったような
小説じゃないけど
サンデーやビッグコミックの漫画は吹き出しに「。」入れるね。
同じ小学館でも少女漫画は入ってない。
出版社や編集部によって規定がまちまちなのかも。
漢字が複雑な変な名前はいちいちルビを振ってほしい。
読み方をすぐ忘れちまう……。
。」が、一応国語的には正しい書き方。小学校でもそう習う。
自分は原稿用紙のひとマスにこのふたつの記号を入れろと習った記憶がある。
しかし活字で」が主流なのは、もともとは写植の都合だったらしい。
版を組むとき、昔の技術では。」が組みにくかったとか組めなかったとか
そういうのがあって。うろ覚えだけど。
それがいつの間にか読み手は」に慣れ、書くときに」で書くようになり、と言う流れじゃあるまいか。
今は」で書いてる人が多いよね。
小鳥遊さんは読めなかったなあ。
自サイトの小説でルビ入れてる言葉を拾ってみた。
煩瑣 落魄 切妻破風 恬淡 迫持 穹窿天井 没義道 歔欷き
それなりに一番しっくり来ると思う表現を選んでる。
高校生くらいの人も見てくれるサイトなんだけど、
ルビつけるのって客を馬鹿にしてるというか、
アテクシこんな難しい言葉も知ってますのよっていう感じに
受け取られるんじゃないかと悩む事もある。
さほど難解な言葉でもないと思うんだけど。
みなさんはどう思われますか?
大人でそれなりに文系の仕事の人間ですが、1個も読めないよ。
答えきぼん。
>168
普通に難解だった。意味分からんのあるし。
さほど難解だと思わないのにルビ振るのは何で?
ジャンルに合うならいいだろうけど、
うちのジャンルだと浮きそうだ。
一応私は漢検2級(高卒?)程度の漢字意識して
書いてる。
>168
ホトメールの左端に出ている
「この漢字読める?」みたいだね。
表現として一番しっくりくるそうだが、
文章全体を見渡した時そこだけ浮いてないならいいんでないの。
>>168 私が無知だからだろうけど、半分以上読めん。
しっくりくる表現を求めるのはわかるけど
もっとわかりやすい表現した方がいいんじゃないか。
難解すぎるとは言わないけど、これでみんなついてこれるとは思えない。
どんな小説書いてるのか気になるよ。
辞書ひいてみた。
なるほどなあ。
歔欷きって一発変換できるのか・・・他のも。
煩瑣(はんさ)
落魄(らくはく)
切妻破風
恬淡(てんたん)
迫持
穹窿天井
没義道(もぎどう)
歔欷き
IME2003だと()が付いている奴は変換できる。
てか、どこのジャンルなんだろう。
煩瑣しかわからなかったよ_| ̄|○
だからルビをふってくれているんだろう…
しかし、私の気持ちがねじれているせいだと思うんですけど、
「ええ、ええ、どうせバカですよーっ!」と逆ギレしてもいいですか
このスレではすんごく珍しいが、釣りだったんじゃないの?
気にすんな。
>177
そっか。納得!
煩瑣(はんさ)
落魄(らくはく)
切妻破風 (きりづまはふ)
恬淡(てんたん)
迫持 (せりもち;アーチ)
穹窿天井 (きゅうりょうてんじょう;ドーム)
没義道(もぎどう)
歔欷き (すすりなき、むせびなきどっち?漢字二字だけならきょき)
以上。
↑
いっこ打ち間違えた。
穹窿天井 (きゅう『りゅう』てんじょう;ドーム)
181 :
168:04/10/23 23:59:31 ID:62wcm/Et
つ、釣りじゃないよ…… _| ̄|○
読みは179-180さんのレスの通りです。
前三つはジャンル(ク/ト/ゥ/ル/フ神話)の聖典みたいな本に
多用されてる言葉なので、ジャンル者なら誰でも読めるかと。
全般的に漢字のゴテゴテしたジャンルです。
ルビを振りだしたのは高2の方に「読めない」との
メールを頂いたからw
自サイトでは加えて、英語のダジャレみたいなセリフ
例)「親戚(キン)だけど親切(キーンド)じゃない」等
を用いる際にもルビを使用しています。
ク、クトゥ……そんなジャンルがあったのか。
そしてそーゆージャンルだったのか。いろいろと衝撃だ。
[良い作品]
読み手を考えた文章>>>>>>>>>>>>>|越えられない壁|>>読み手を考えない文章
>183
そんな当たり前なことで張り切るなよ
>181
>ルビを振りだしたのは高2の方に「読めない」との
>メールを頂いたからw
最後の w は一体どういう意味合いなんだろうか。
その高2の人を馬鹿にしているのだろうか。
ジャンルがどうあれ、一般的な漢字でないのは解っているだろうに、
「皆さんはどう思われますか」って言われてもな。
クトゥ者はサイトのトップに
原典も創作物だって明記してくれYO。
理由は言わなくてもわかるよな?
教育漢字プラスアルファの範囲内で読めねえんだなプッ
てのは解るけどなあ。
とか言ったら私自身が無知であることを露呈していると思われるのだろうか。
小難しい言い回しは多用しても熟語はあんま使わん人間だからかな。
>>185 >馬鹿にしているのだろうか
私もそう思った。
最初のレス見たときは、「ちょっと衒学的な人なんだな、釣り?」って
思っただけだったけど、
>>181見て「うわあ、素で嫌味な人なんだ」って
印象を強くした。
たった一つの記号だけど、それだけで文章から受ける感じ方って
変わるよね。怖いわあw
心の目で見れば、青々とした芝生ではないですか
ソヨ
ソヨ
wwwwwwwww
でも、確かにひらがなの多いクトウル腐は読みたくねえ……
ジャンル自体がはっちゃけてるから人のことなんか気にしないで驀進しろ、と思うが。
>181
要はTPOでしょ。
ジャンル的にデフォならそれでいいんでない?
もちろん、親切心からルビ振るってのはアリだと思う。
それを「知ったかぶりして読者を馬鹿にしてる」と思われるんなら
思われてもいいじゃないのかい。
私は別に知ったかぶりとか嫌味とかは思わないかな。
>>163氏にとってはそれが自然なんだろうし。
ただ、読める読めない以前に、意味が伝わらなきゃ意味がないと
思うのだが……? 読者に辞書片手に読んでもらうつもり?
どういう読者を想定しているのかは知らないが、仮に娯楽モノとして
考えたとき、
>>168みたいな難解な表現を模索する行為って
単なる無駄にしかなりえないんじゃないかってことなんですよ。
間違えた……orz 163さんごめんさい。
194 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 09:36:25 ID:LoTN9jKE
まあ、いくら知ったかぶってても
KINDをキーンドと読む時点で
>>168がこのスレに書き込むのは
半年早かったということでW
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 09:40:09 ID:LoTN9jKE
ヴァカは2ちゃんに来てんなW
>>194 A little more than kin, and less than kind.
あー、それはシェイクスピアのハムレットに出てくる駄ジャレだ。
シェイクスピアの時代にはkindを「キーンド」と発音したそうな。
そうなんだ。
194は晒しアゲだねかわいそうに。
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 10:26:57 ID:LoTN9jKE
>198
独語だって誰でもとは言えないけど比較的分かる人多いだろ
便乗煽り外したからって逆ギレすんな猿
200 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 10:46:51 ID:LoTN9jKE
>>199 お前がやってみろ猿
できないくせに偉そう
回線繋ぎ直してごくろうさま168
> ID:LoTN9jKE
(′,_ゝ`)
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 11:03:52 ID:LoTN9jKE
>>201 お前はできるのか?
和訳さがしの時間稼ぎか? 168
>150 ライトノベル板のSDスレでも、B評価の奴がいて
そいつが、編集からきた文章をうぷしてるな。
同人とはいえ、プロの編集の考えを知る意味で、見てみたらいいかも。
ところで、みんなはプロになりたいとか思わないの?
それとも趣味の範囲のほうがいいと思っているのか。
字書きとして、みんながどんなことを目指しているのかちょっと知りたく
なってきた。
俺は、プロになって本屋に自分の本を並べてあるのを遠くから眺めるのが
夢だな。
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 11:16:46 ID:LoTN9jKE
>>168=203には地方イベの島中が
関の山だなw
>>203 オリジナルの人は、プロになりたいって心の底では
思ってるんじゃないの?
投稿してる友達もいるし。
私はオリジナルだけど、趣味で書いてるけどね。
二次だけ書いてる人の場合はそうでもなさそう。
キャラ萌えとか世界観ラブで書いてるんだろうし。
他人の作ったキャラや設定で話書いて、プロになりたいなんて
言ってたら笑う。
>205
そうかな
自分は確かに思わないけど
実際に二次だけ書いててプロになっている人もいるからな
そういう人が二次を書きながら気がついたら勝手にプロになってたわけではあるまい
>203
プロになりたいつっても、その「プロ」がどういうのを想定してるかにもよるんでは?
ライトノベル作家? エンターティナー系? 純文学?
いま書いているものが、そのまま世間に評価されてそれで生活したいか? って訊いてるのかな。
まあそれを別にしても、文章は上手くなりたいのでプロの編集に意見は聞いてみたい。
203だけど、168と言われたので、どんな書き込みなのか
見に行ったら、全部読めなかった。
読めた奴、すごいわ。
と、ID:LoTN9jKEよ。
気持ちはわかるが、ここ見にきてるのなら、字書きだろうし
ちょっと落ち着け。
いいじゃん、人間、恥をかいて大人になっていくものさ。
>>208 すまん、カッとなった。
2ちゃんでまで来て
偉そうに知識ひけらかす奴見ると
本当にむかつくんだ
168が素直にひけらかし厨だって
認めればいい
>LoTN9jKE
ちゃんと人の話を聞けるようだから書くけど
ここはその2chだよ
恥の上塗りになるだけだからもう書き込まないほうがいい
あっちのスレにもな
どうしても気が済まないならしかたないけど
気が済む結果になることはないよ
ここはその2chだってどういう意味?
168の化けの皮をはがしたらやめる
言い訳にクトゥルフを使ってるだけ
>>211 LoTN9jKEが209で書いた
>2ちゃんでまで来て
>偉そうに知識ひけらかす奴見ると
>本当にむかつくんだ
その通りの意味じゃないか?
おちょくられてむかつく気持ちは分からんでもないけど
これ以上粘ってもますます嫌な気分になるだけだからそろそろやめときなよ。
昼ごはんだから落ちる
そんなに文章力が自慢なら
もっと他のジャンルでも書けるはず
214 :
sage:04/10/24 15:58:49 ID:lgZF4qyY
LoTN9jKEよ、クトゥ者としては168のどの辺が
そこまで叩くほどの痛さに値するのかわからないんだが。
いっぺんラヴクラフト御大の原典読んでみ
視覚効果だけでも精神的ブラクラ並だから。
215 :
214:04/10/24 15:59:51 ID:lgZF4qyY
すまん、痛いのは俺だった OTL
ここはその2chだってどういう意味?
168の化けの皮をはがしたらやめる
言い訳にクトゥルフを使ってるだけ
>216
どうせ、168が、「俺が悪かった、すまない」とかそんなこと
言うはずもないし、化けの皮というのもはがしようがないよ。
大体、どんな展開になったら、168の化けの皮がはがれるんだ?
168の全ての漢字を読めなくて、キーンド(だっけ)も特に何も
考えなかった俺から見たら、168もあんたも、それなりに頭のいい
奴に思える。
相手に悔し涙を流させるようなことをしたいのなら、あんたが作家に
なって、あとがきにでも、このこと書いたら168は「負けた」と
悔しがるかもな。
さっきから しきりに化けの皮だの言い訳だの言ってるけど
匿名掲示板に「皮」なんて ありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃああるまいし
>168はそもそも化けてないしね
シェイクスピア時代のkindの発音の仕方なんて、
ほんの少し専門的な知識を齧っていればすぐに分かる。
中英語・古英語なんかを勉強してたら更に分かりやすい。
そんなに悔しがるようなことでもあるまいに( ´_ゝ`)
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 18:25:25 ID:LoTN9jKE
人がいないあいだに言いたいほうだいですか
LoTN9jKEはク/ト/ゥ/ル/フがどんなものか知らないんじゃない?
>ここはその2chだってどういう意味?
言われた言葉の意味が自力でわからないなら、もう引いた方がいいよ…。
その方がこれ以上嫌な思いしないで済むだろうから。
224 :
168:04/10/24 21:18:15 ID:PLvQYEty
葬式から帰ってみたら……(;´Д`)アワワ
168=181です。沢山のレスをありがとうございました。
文末に「w」をつけました事に関しては
実際さしたる意味はないのですが、
結果的に何人かの方に不快な思いをさせてしまった事を
陳謝いたします。
字書きとしてひとえに配慮の足りない記述でした。
申し訳ございません。
漢字の件に関しましては、衒学的な意図は
まったくありません。kindについては
196さんのご指摘のとおりです。
誤解を招く表記があったことをお詫びいたします。
>>168を見て思ったけど誰も青空/文庫のデータを読んで「私バカにされてる!」と思うんだろうか。
ダイソーの100円小説だったら流石に思うけど
本を読んでいるときにルビをいちいち気にしたことはないな
ルビがついているのすら意識せずにスルッと読んでいる
サイト上だとめったにないから目に付くけど
その程度でいちいち馬鹿にされてるとか思うヤシって
普段からそんなのだったらウザそうだなとか思ってしまうのだが
ここでよく、SD文庫の話する人いるけど、
微妙に宣伝ぽくてなんだかな……
プロになりたい人の集まるスレなら、BLでもライトノベルでもその他でも
それぞれ他の板にあるよ。
ルビ、振らなくてもいいのを使えるんだったら、簡単な漢字のみ使えばいいし
ジャンルでその漢字を使わざるをえないんだったら振った方がいいんじゃ。
あった方が親切とおも。
>>227 特に宣伝っぽいとは思わなかったけどなあ。
スレ違いな訳ではないからいいんではないかな。
>227
ティアで特攻した連中と
このスレを読んでいる連中ってかぶってんじゃないかな?
231 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 21:47:46 ID:LoTN9jKE
168謝った?
>>224=168
最初は普通に読んでたんだけど
メル欄が「age」なところに釣りの香りがした。
まぁどっかの誰かさんがずっとageっぱなしなのでそんなに変わらんけどな。
それと224の言葉遣いはどこかちぐはぐな感じがする。
釣りかと思ったら生温くしか読めなくなった。
釣りじゃないんだったらこれ以上書き込まないほうが無難だぞ。
目指しているのは
「自分の書きたい物を書きたいように書けて
できればそれをたくさんの人に読んで欲しい」というところで
プロという立場になりたいわけじゃないな
二次とかライトノベルとか純文とかの差も
たいした違いではないと思う
読むときには「楽しめるかどうか」でしか評価しないわけだし
読むときにはどれも
もういいから来週の天皇賞の予想でもしようぜ
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 22:17:45 ID:LoTN9jKE
誰も168の見方なんかしないねw
なんだかんだ言ってみんなも
ひけらかし厨は嫌いなんでしょ
とりあえずその場合は「味方」だろう
というツッコミ位はしていいのでしょうか。
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 22:34:45 ID:LoTN9jKE
うるさいだまれ
168は痛すぎる
で、LoTN9jKEたんはなんちゃいなの?
239 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 22:41:47 ID:LoTN9jKE
168が痛いとは思わないのか
質問に質問で返事をする子は嫌いです。
LoTN9jKEたんは何歳なの?ク/ト/ゥ/ル/フを知ってるの?
絡みスレでやっていただけませんか?
>>241 絡みスレは廃棄物処理場じゃねえぞ。磯祭りの跡地にでも行ってくれ。
LoTN9jKEをいじめないであげてくだしあ(^Å^)
LoTN9jKEが痛いんだよ。とっとと逝けよ。
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 23:40:12 ID:LoTN9jKE
知ってる。
ダレンシャンみたいなもんでしょ
あんな難しい言葉で書くの
痛すぎ
あ、マジ釣りか。
「ダレンシャンみたいなもんでしょ」という時点で知らないのバレバレだな。
知らないっつーかわかってない。
しかし自分はたまたまパタ/リロ好きだったからクトゥルフと言われて「ああ、あれか」
くらいはわかるけど、ああいう方面に興味ない人間は全く知らなくて当然なもの
だとおもうんだけど。
特殊ジャンルにいるというのは自分で判ってるはずなのに、小難しい漢字並べ立てて
これがデフォみたいに語るのは少々ずれてると思ったけどな。
そして知識があるに越した事はないんだろうけど、カインドのシェイクスピア時代?
の読み方とか全く判らんよ……知ってるのは凄いが知ってるのを標準にされても困る。
民/明/書/房くらいマイナー?>クトゥルフ神話。
んなわけないか。
なぜかこの二つは私の中で並列になってる。
自分もクトゥルフ好きだけど、
あれ好きな人って、自分特別?みたいな発言する人多いな。
たまたま自分の知ってる人がそうなだけかもしれないけど。
214もなんだかなぁ…
読んでみって言われても、ああいう話嫌いな人もいるだろうし、
なにが悲しくて精神的ブラクラ経験するために本読まなきゃいけないんだか。
精神的ブラクラってのが、よくわからないんだけど。
読みにくいけど、すっげぇおもしろい話くらいにしか思ってなかったよ。
>249
なんかしらんがお前に惚れた
クトゥルフジャンルの人って各国共通でイタタイタタが多いって
トンでも本で読んだな。トンでも本もイタイか。
華陰道(かいんどう)・・・
その発祥は 三国時代の中国とされ
史上類希なる苛酷な決闘法であった。
もちろん 両者死亡の可能性も高い危険な決闘法であり
これに挑戦すること自体が勇気の証とされた
なお 西暦219年 魏王・曹操(のちの武帝)よって禁止されたが
日本に渡る際に、「気韻道(きいんどう)」と名を変え、今日まで生き残っている。
民明書房刊 「知られざるカインドの歴史」
うん、痛いよ。
自分TRPGから入ったジャンル者だが
公式と二次創作の境界線がないし、
もともと衒学的で閉鎖的なジャンルだからね。
でも今回の騒ぎではクトゥルフ者特有の空気読まない痛さよりも
自分の知的矜持を傷つけられた字書きさんたちの
何とか瑕疵を見つけて叩いてやろうっていう
底ごもる攻撃心みたいなものをひしひしと感じたな。むしろ。
LoTN9jKEは論外としても。
>253
禿ワロタw
248ですが
>衒学的
意味判りません。
>自分の知的矜持を傷つけられた字書きさんたちの
>何とか瑕疵を見つけて叩いてやろうっていう
>底ごもる攻撃心みたいなもの
文字的意味は判るんですが、いっつもこんな文章書いてるんですか?
作者さんも読者さんも高尚なジャンルなんだろうか……。
自分に知識がないのは百も承知なんですが、作者さんはともかくついてこれる
読者さんも凄いなあ。素直に尊敬します。
ジャンルではそれに合う文体で、
掲示板他万人の目にとまるところでは
分かりやすい文で書くのが基本だと思うけど。
知識をひけらかすために文章を書いたり、
学問をすることを指すんじゃない?>衒学
私も以前2chの字書き関連スレで見かけて、
辞書をひいて初めて意味がわかった。
>254の「衒学的で閉鎖的」ってのは問題のジャンルを端的に説明しようとした言葉なんだろうから
そんな問題視するほどの事でもない気がするけど。
(でも「判りません」って書き込みするなら辞書ひけば?ここは字書き談話室なんだし、とも思う)
その下は感じを平仮名にすりゃ、別段難しくも高尚でもない、普通の内容だと思われ。
スマソ
感じ→漢字
いや、判らない言葉が出たときは辞書引きますが(今回も引きましたが)
読んだ時点でわかんなかったって事です。
下のは漢字が難しいって事ではなくて、こういう文章がずっと続くと疲れません?
上にも書きましたけど自分に知識が無いのは判ってるんですが、読者さんは果たして
ついていけてるのかな、と、ちょっと思っただけなんで。
まあ、なんつーか……そういうジャンルなんだよ、書き手も読者も。
それでいいじゃないか>260
自分は現代設定原作で脳天気な二次ラブコメ書いてるから
小難しい漢字や言い回しの頻発する小説は読むのも書くのも疲れそうだと思うけど
それは各人の勝手だし、そういうのが好きな人はきっとみんなついていけてるんだよ。
読者としての立場に立つなら「マンドクセ」で読まないっていう選択肢もあるしね。
面倒な漢字を使ってても、何かヘンなオーラwが出てて
「よっし、読んだるわい!」って思うようなのもある。
逆にただただマンドクセオーラのものもあるし…。
全体的に目に入った時、パッと目を引く何かがあるのかな。
二次創作として、そのジャンルで常識である漢字ならルビなど
ふらなくてもいいだろうけど、オリジナルやってる奴なら
読み手としては、ルビはふってもらいたいところ。
ルビを振られたことで、雰囲気が壊れることはないけど、逆に
読めない字があまりにも多いと、読む気がなくなる。
俺の友達は、「頷いた」「呟いた」と書いた俺の小説を
難しい漢字が多くて読まなかったと言われた。
それを聞いて、これから注意しないとな と思った。
郷に行っては郷に従えと言うのか、そのジャンルにはそのジャンルの
傾向や暗黙の了解的な物がある訳で。
小難しい漢字や表現の使用が「知識のひけらかし」ではなく
「そのジャンルでは使って当たり前な共通言語」である場合もある。
例えば、自分の常駐スレでは使って当たり前なネタだったので
ついうっかり他のスレでも同じように使ってしまった、みたいな。
……例えになっとらんか。スマソ
>>264 上の方の「ファンタジーやメルヘンじゃあ…」って書き込みみたいなもんか
なぜジョジョ紳士がここで突っ込む!w
つーかそのジャンルでのみの常識ならルビなんざいらんでしょ
読み手は基本的に判っているか、ここで調べておいた方が
後々ジャンル楽しむのに役立つんだから。
それを今回のように、通じなくて当然の
ジャンル外者の意見なんぞ聞こうとするから
わけのわからんことになっただけで。
餅つけ。181は八つのうち三つを
ジャンル内共通語として指定しているだけで
残りの五つについては言及していないぞ。
それに、一つの閉鎖的なジャンルに閉じこもっていても
外部の視点からの意見がほしいと思う事くらいあるだろう。
新しい読者だって開拓したいだろうしな。
あそこまで恐縮して謝る必要なかったと思うのに。
ジョジョ紳士キター!
民明書房は一定の層には当然のごとく広まってるから
ラグクラフト関連とは知名度がダンチさ。
オーバードライブ
波紋疾走 なんて知らない人は読めないわなw
自分が読めるのに振るのはもにょるとか言ってるのは
別にお前のために書いてるんじゃないんだよ。とツェペリさんに諭されてきなさい。
w 一つでここまで釣れるのは凄いな……
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 13:21:57 ID:nJ4BF8rr
話変えてみる。
小説が書きたい。すごい書きたい。でもネタが思い浮かばないんだ。
ネタが思い浮かばないときはどうしてますか姐さん方。
色々あって半年以上小説書いてなくて書き方も忘れてしまったし
途中まで書いても、なんか前のように行かなくなってしまった…。
272 :
271:04/10/25 13:23:16 ID:nJ4BF8rr
ああ、ageてしまった…すみません。
しかも姐さんだけじゃなくて兄さんもいるんだね。
そんな時こそ「○○好きさんに××のお題」でリハビリですよ
274 :
271:04/10/25 13:29:07 ID:nJ4BF8rr
>>273 そういうのもやってみました。
しかし結局途中でだめだだめだーってなってしまいます。
もう小説書くなってことなのかしら。アアン、悲しいよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃあ、そんな時こそ
テンプラ油を火に掛けて、一泊二日の旅ですよ。
いや、面白い本読んで面白い映画や漫画見て、
旅にでも出るとイイと思う
特に旅はいいぞー
>272
よかったら、兄さんではなく、お兄ちゃんと呼んでくれ!
あと、18禁はだめだぞ!
お前にはまだ早い。
277 :
271:04/10/25 13:39:39 ID:nJ4BF8rr
>>275 旅かー。じゃあ今度どっか行ってみることにします(`・ω・´)
前は極端な話仕事しててもネタがポンポン出てきたのになあ…orz
278 :
271:04/10/25 13:41:18 ID:nJ4BF8rr
>>276 わーい、若い子扱いされたのなんて久しぶりー(´∀`*)
雑談まがいの相談すいませんでした。とりあえずそうと決まったら旅支度だ!
>>273 お題で思い出したんだが、
「モノカキさんに30のお題」サイトって閉鎖しちゃったの?
挑戦しようかなーと思って配布元探したらリンク切れてるんだよね。
今勝手にやったら、二次配布ってことになってまずいんかな。
参考になるかわからないけど、前にどこかのスレで思いきり
簡単にした文章でざっくりと最後まで書き、それから
色々いじってゆく、というのをみた事がある。
お題とかでいいと思うから、とりあえず最後まで形にしてみて、
心ゆくまでいじってみれば? ひとつ書く事ができたというのは
自分にとって次へ進む支えになると思うよ。
281 :
271:04/10/25 13:47:01 ID:nJ4BF8rr
>>280 ありがとう。そうか…そうかも。頑張ってみます。
うざいと思うのでそろそろ名無しに戻ります。頑張ります!
どうでもいいがこのスレで出来た「目がすべる」って表現が一番目がすべるんだよな。
いらつくっていうか。
>>279 お題の管理人さんのサイトへ行ってみたけど、何も
書いてなかった。 もう1人の管理人さんはわからないけど。
あのお題、好きだったなー
>>279 お題で話を書くのは問題ないけど
お題自体を配布するのは止めておいた方がいい
変な厨にからまれたりすると面倒だ
>>283 その管理人さんのサイト、ヒントきぼん。
(別に乗り込みとかするつもりはないです)。
それとも、もう一人の管理人さん担当のものだったのかな……。
私もあのお題好きなんで……なんか残念だ。
管理人さんの名前でぐぐって掲示板に残されたアドレスに飛ぶ。
名前の長い方の管理人さんのサイトね。
つーかネタがないのに書きたいてのがよくわからん。
>>286 サンクス。探してみます。
>>284 やっぱりそうですよね、お題を元にお話書いて
タイトルだけ変えて発表するのが無難かな。
>287
何かを表現したいというより、
のめりこんで文章を書いている時のハイな感覚や、
小説を書き上げた時の達成感を味わいたいとか。
本人じゃないのでズレた意見かもしれないけど、
それならわかる気がする。
でも自分の場合は、書きたいネタがいまいちだと
結局行き詰まるし、すぐに飽きて投げ出してしまうんだけど;
>287
なんとなくわかる。
具体的に欲しい本は決まって無いけど、本屋へは行きたい時の気持ちみたいなもんかな。
>289
よくわかるよそれ…。
逆に凄く気に入ったネタがあって、一番盛り上がるシーン、ラストシーン迄書けたのに出だし部分だけが書けない場合ってどうしたらいいと思う?
>291
テンプラ油を火に掛けて(ry
あとは気合と根性で、書きかけのものを
この世に送り出して下さい。
画鋲だらけの床で七転八倒するがごとく、
のたうちまわってこそいい物が出来上がるんだ!
気分的にそういう部分は、
部活でいうところの「地味な個人練習」だ罠
カッコイイシュート練習じゃなくて、足腰鍛えてるとこ
そうだよな、素等団だって基礎が大事っていってたもんな。
一番書きたいところを書いているときは
トランス状態になってアヒャることがしばしば…。
独りよがりにならんように冷静でいたいなぁ。
自書きはしょせん
絵描きに勝てないんだから
自己満で好きなように書きなよ
読み手は読みとばしてるから気にすんな。
>296
どこを縦読み?( ´_ゝ`)
>295
自分はトランス状態で突っ走るな
そして後から見直す。
確かに書き直すところがイパーイだけど
勢いがあったからこそというものもあるからな。
自己満足で書いてるから書き掛けのファイルが十数個ハードディスクの奥に沈んでるよ。
たまに探し出して読み返してみるんだけど、続き数行書いただけであきらめてしまう。
もう捨てた方が良いのかなとも思うんだけど、捨てるの惜しいんだよね。
いいなぁ、自分は一度も神様が右手に降りてきた事がない。
いつも苦労して自分の中からひねり出す。
自動書記で書きましたという記述を見る度にどういう感じなんだろうと
あこがれるよ。
そんな時はあれだ、酒
自動書記のように書けたことは無く、書いている時はいつでも無我夢中&苦しんで頑張っている。
でも書きあがった後しばらくすると、それらをどうやって書いていたのかまるで思い出せなかったりする。
ネタすらもどうやって考えたのか…こういうのも神が降りてたっていうのだろうかね。
夏、三日ほど寝なかったらトランス状態で神様が降りてきたが、へぼ神様だった。
自分の実力でがんがろうと思った_| ̄|○
八百万っていうぐらいだしなー。
厠の神様、蔵の神様、貧乏神に疫病神。
平将門だって神様だ。
結論:自力でガンガレ>303
291だけど、アヒャ(゜∀゜)状態で書けない部分はやっぱ基礎練と思って死ぬ気で捻る事にするよ。元々それしかないんだけど…。
そして自力で神を越えてやる…!((米炊いた時に炊飯器に付く、薄い幕の部分並に弱い神だけど
スマソ
幕→膜
これじゃどんなに弱い神にすら負けてしまう…orz
いいじゃん
紅白の幕だといいな
酒に弱いから飲んで酔えば素面では書きづらい恥ずかしい表現でも
平気で書けるようになるかも・・・と思ったが酔うと眠くなるだけだった
しかも次の日は頭痛で使い物にならん
文章から照れを無くすには・・・・・・・
やはり基礎練しかないか・・・・・・_no
自分に自信持てば
>308
チョコが効くよ
チョコをちょこっとNE!
>308
自分はまさに酒飲んで書くよ、そういう照れるような場面は。
うっすらアルコール入ったくらいの状態がいちばん書きやすいから、
字書くときはいつもちょっとは飲んでるんだが、エロとかクサい台詞とか甘々とか、
照れる描写はさらに量が増える。
お陰で休日は昼間っから飲……
誤字や自分に酔うのが怖いので、加筆訂正は素面でするけど。
あまりに調子よく飲んでると、
「ふじこ」状態になることもあるね
>314
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
私は基本的にエロでもクサい台詞でもこっぱずかしいシチュも素面でガンガルけど、
どうしても恥ずかしくてPCに立ち向かえなくなると酒に頼る。昼夜関係なく。
昼に飲んでると玄関のチャイムが鳴るのが怖い。
一度、素面の時に読み返したら爆笑したよ・・・
あまりの恥ずかしさに「ありえねえ!」と。
・・・先日は耐えきれずに酒量を増やしたら、寝てしまった。
酒飲まずに書くと、多少は耐性つくんじゃないかなあ。
昔よりは恥ずかしくないというか、割り切れるというか。
字を書き始めて気づいた。じぶんが激しいロマンチストだということに。
そういうことってありますか? あったからどうしたというオチはないんですけど…。
あるよ。
とあるジャンルのとあるカプにはまって、子どもができるっていう
話を書いた。
そしたらその過程を書かなきゃいけないんじゃないかという気がして
いろいろ想像してるうちに、人生初の濡れ場シーンを書いてた。
で、自分がかなりのエロ好きだということに気づいた。
そして、漏れはせっせとそのカプのさまざまなシチュのエロを書いたとさ、
というオチ。
創作活動というのがすべからく自分の内面を探る作業だから
今まで意識しなかった○○に気づいて意外だった、というのは
多かれ少なかれあることじゃないかな
319に突っ込もうとしてやたらと見覚えのある流れだということに気付いた。
とりあえず319はすべからくの意味を100回暗唱してくるように。
すべからくっていうのは
カラスのマークのアレ?
違うよ
豆腐食品だよ。おなかに優しいんだよ
319の「すべからく」の用法、実は間違ってると断言できるほどではない気がする。
創作活動は自分の内面を探らなきゃならない作業だもんな。
探ったら偉いってわけでもないけどな。
>317の問いかけとはちょっとズレるが、自分の場合、極端にセリフが少ない文章だと気づいた。
雄々しく生きてきたつもりだったけど
とんだ乙女チック思考だった。
時にはシリアスに書きたい、たまには苦悩も殺伐も、と思うのに、
どうしたわけか結局甘々ラブラブになってしまうマイカプ。
お前らちょっとは喧嘩せえよ。
>328
わかる!
苦悩させたはずなのにいちゃいちゃしてたよ、うちのマイカプも。
喧嘩させたらギャグになったしな・・・。
ここも801に侵食されてきたか
俺の健全オリジナル人生ももう終わりだな
誘い受けハァハァ(;´Д`)
誘いうけなどという生っちょろいモノではない。
ズバリ今
「801侵攻の時」
・・・!
ていうか、801な人は聞く耳もたないようだから
他板に移動した方がいいと思われ
いやホントに
誰もひとことも801だなんて書いてないんだけどね。
それとも恋愛モノ全般が駄目なのかな。
スレ住民のみなさん絡んでスマソ_| ̄|○
文脈から読み取れるものもあろうに。
で、ショタは801に入るのかね?
ネコを電子レンジに入れちゃダメだなんて
説明書に書いてなかったじゃん!
…なんつったりして
にしても、いいとこで引いておきましょ
勝手に読み取っておいて侵攻された!もないと思うよ。
被害妄想な気がするけどなぁ…。
というか、そういうスレがこの板にもあったと思うから、
そっちに行った方がいいかもしれないね。
被害妄想って何さw
単に
「801侵攻の時」
が言いたかっただけなんだが
で、ショタは801に入るんですか?君島君
何言ってるんですかな。
いまやショタは男性向けじゃぜ?
>340にハァハァ(*´Д`)
カプ、マイカプってのは801スメル。
>342
え、じゃぁ男女カプ(この言い方おかしい?)はどう言んだ?
素で疑問なんだけど。
カプとかマイカプっていうのは、801というよりも同人用語なんじゃないのか?
男女カプならそれでいいという流れもおかしくない?
男女かホモかじゃなくてエロ度で線引きするべきだと思うんだけど。
はげどう。
同人からホモ駆逐するなんて意味なし。
でもエロはにちゃんの鯖だって分けられてるんだから分けるべしとは思う。
いいやそれでも カプ・教えてチャソは腐女子が大好きな言葉だ。
根拠は―――無い
字書き憲法
第一条 :自宅の作業時や修羅場などは原則として規定の服を着用する。
また全裸で行動する場合は時前に連絡をする。
第二条 :頭髪は字書きらしく清潔(もしくは不潔)にする。
第三条 :商業作家以外による自分語りは基本的に認めないが「どうしても」と言うなら認める。
第四条 :過度の徹夜やアルコール摂取、バールのようなものは持参しない。
第五条 :徹夜の作業中はマウスピースをはずす。
第六条 :見るアニメはなるべくオサレにする。
第七条 :脱稿3回は脱稿2回とみなす。
第八条 :印刷ミスも脱稿2回とみなす。
第九条 :基本的に、「表紙も描いてよ」は禁止する。
第十条 :幼女は学校指定の幼女のみとする。
第十一条 :厨房は強制退国とする。
第十二条 :無機物萌えはスレ外追放とする。
第十三条 :恋人持ちに石を投げない。
第十四条 :マウスパッドを食べない
第十五条 :インクを啜らない。
第十六条 :余裕も時間も残り少ない。
801の話題なんか別に出てないジャン。
「801者とは同じ空気を吸うのも嫌だ!」って人なのかな。
どうでもいいから週末の天皇賞の予想でもしようぜ
>347
キーボード打つときの「てのひら当て(ぶにょぶにょしたやつ)」は食べてもいいですか?
読み返したけど、別に801とは感じなかった。強引だな。
>>350 カバーも、キーボードそのものもOKだ。
>>351 貴様はネタを披露するためだけの前フリを嘗めたッッ!
アンタじゃムリだ、俺が変わる
というよりもだ、最近はレスアンカーもつけずに
とうに過ぎた話題にレスするのが流行ってるのか?
ネタだったのか…つまらなすぎて分からなかった…。
ゴメンネ
「作家たるもの常に冷静であれ」
藻前ら少しモチツケ。
それとも、ぎすぎすした空気をヴァーチャルで体験して
作品に活かそうとしている最中なのか?
今、女子高に女装して入学し
2年の半ばでバレちゃって、警察に突き出されるまでは行かないも
すごいギスギスした空気で残りの生活を送る話を書いています。
漢字とひらがなの美しい配分が難しい
体操着のスパッツは穿かないように、夏は水着を着用しないように、
病弱なフリをするのがここでのたしなみ。
もちろん、見つかればタダでは済まないので、劣情など存在しない。
>>358 そのときの場面の空気で配分変えてる。
多い 少ない
真面目 l――――――l ギャグ
わかってるんだが……
あまり難しい漢字とかつかいたくないジレンマがあってなあ。
上のほうでクトゥルフとか出てたが、日本語訳のなかで、
漢字とひらがなのバランスが素晴らしいものがあったのが
ひどく印象深い。
自分基準より、ちょっと漢字を減らすと
読みやすくなる気がする。
自分基準だとオナニー基準になるから
いいんだよ!
基準がどうだろうと、そもそも面白い話がかけないからどうでもいい
orz
むしろ面白い話がかけない…なぜかシリアスになってしまう。
面白いの意味が違うでしょー
「目が滑る」という言葉に殺意を覚えてる馬鹿は俺だけか?
私もー(・∀・)
単に脳みそが理解できないってことを
いいかえてるだけだし>目が滑る
つるんつるんとか言ってるともうブチキレですよ。
酢醤油も悪くないぞ
楊枝でつつくとプルプルするよ。
…ここにいる皆は漢字得意な人多そうだから、コソーリ言うけど、
自分は漢字苦手すぎて気づくとひらがなばっかりになってる。
変換すれば簡単に出るんだけど、手で書けない(想像も出来ない)
文字を漢字で打つのは、なんとなく罪悪感がある。
上の「楊枝」も罪悪感たっぷり。
「目がすべる」は温帯専用用語(リア鬼も入るかも)と認識しています
聞こえていたはずなのに記憶に残っていない会話のように
読んでもさっぱり頭に入らない文章というのはある
相性の問題かな
漏れは指輪物語がさぱーりよめないんだよ
話しは面白いんだろうと思うし、読みたいんだ。
映画は楽しかったしキャラ萌えすらあるのに、
20年の昔から何度チャレンジしてもだめで
未だに酒谷にすらたどりつかないんだよな
>373
そういう意味で「目がすべる」はあるよ。
私は「薔/薇/の/名/前」がそうだった。
翻訳物を読むのは初めてでもないのに
上下巻読むのに10日間掛かった。
それなのにちっとも内容を覚えていない。
>>373 良い事を教えてやろう。
訳本じゃなくて、原書の方を翻訳しながら読むんだ。
結構楽しいぞ。
ポルノとk
知人に「指輪、挫折して読め〜ん」といったところ
人物紹介や設定描写が多い1巻をクリアすれば
あとは楽に読めると言われたよ。
まだ再チャレンジしてないけど。
漢字や蘊蓄が嫌いなわけではないのに
京 極を読むと目が滑る自分は負け犬だと思った。
読書なんて楽しみのためにするんだから
自分が楽しいと思う本を読めばいいんだー!
でも人が楽しんで読んでる本を楽しめないと損した気分。
漏れは源氏がそうだったよ。
「須磨がえり」って言葉があるくらいだけどな。
「あさきゆめみし」と田辺聖子の「新源氏物語」のお陰で
ようやっと、どういう話なのかがわかったのが数年前。
与謝野源氏を中学の頃、かっこつけてむりやり読んだけど、
せいぜい「若紫」ぐらいまでしか頭に入らなくて
後半はほんとちんぷんかんぷんだった。
「須磨がえり」ってさ
北斗のケソで言うと、ラオウが氏ぬとこ?
うわらば言うとこ
>>379 源氏が、失脚して須磨に流されるあたりのところで
挫折する読者が多いんで、そこから生まれた言葉……らしい。
一応、ひとつの山場ではある。
そっかありがと
ラオウっていうよりサウザーか
>>372 目が滑るって表現にむかつくって意見が分からなかったが
その理由がついに分かったぞ。
トマトだから、この表現に慣れ親しんでいたんだな……。
京/極は目が滑る所か2〜3ページ飛ばし読みしても話しが繋がる罠。
ところで京/極映画のキャスティングが気に入らないのって自分だけか?
しらん
作風です
ちょっとねぇ聞いてよ。マルキュー。もう読んでないかな。
理系に聞いてみたのよ。浮いてる物を電気ムチで打っても感電しないの? って。
「電動物質がない空間なんてそうねぇからするだろ、感電」って言われちゃった。あーん。
真空放電って何だと思ってんだとか、雷は飛んでる鳥にも落ちるんだぞとか
色々言われたけど、もう何を信じていいのかわからないよマルキュー。
ていうか理科の成績は良かったけど化学とかちんぷんだったんよね。
>>387 20km/hの三輪車に当たられても死なない
100kmの車にぶつかると死ぬ
そんな感じだ。
基本的に電流、流れるって言うくらいだから入り口と出口がある。
で、飛んでるから出口無し。ここまではOK?
とすると、出口を阻むものになってるのは地面との間にあるもの、つまり空気って訳だ。
当然、空気が電気抵抗が小さいと世界はパニックだ。
パンタグラフの周辺はバーベキュー会場になっちまうし、
コンセントはとてもデンジャラスなアイテムに大変身。
あー、つまりなんだ……強大な圧力をかければ空気中でも放電は起こる。
電気ムチの出力が幾らかは知らんが、FFのサンダー
ありゃすげぇ
こんなクソ面白くない文体なので字書きとしては糞以下の俺
>20km/hの三輪車
しなねえけど酷い怪我はしそうだ……
脛に直撃だな。
いてえいてえいてえよアニキー!
>20km/hの三輪車
1秒で5.5m進む三輪車……。 けっこう、すごくね?
三輪車にはオート三輪も含まれる―――違うか?
たぶんカタパルトで射出でもしたのだろう。
自力で出したなら末恐ろしいガキだな。将来は飛脚か。
>375
別にわざわざ翻訳しないでそのまま読めばいいやん……
結構素直な文章で読みやすいと思ったけど。
>>395 なぜ翻訳するかの意味も考えずに思ったままをレスするのは素直で良いよ。
俺は訳しながらじゃないと読めないけどな
>395
訳本よりも原書を読んだ方が分かりやすいときもあるぞ。
(訳本の訳が間違ってたり、英語のままのが文法的にとりやすかったり、
ニュアンスが伝わりやすかったりすることもある)
でも英語の小説たくさん読んだあとって、日本語で小説書こうとすると、
すごい変な日本語になるときがあるんだよな…orz
398 :
395:04/10/29 10:08:05 ID:JCdXZb4R
>397
前半三行、つまり395も同じことを言っているつもりなのですが。
原書をそのまま読めばいいのに、と。
へんに翻訳や日本語に拘っちまうと、そこで止まっちまうと
いうか、ましてあれだけ長くなると、訳しながらってのは重い作業
な気がする。
こ、ここは知の殿堂かなにかですか
>>398 あの表現では訳書をそのまま読めばいい、ととる人がいるかもしれない。
事実俺と
>>397はそう思った。
書き手なら相手に伝わりやすい表現をすることも大切だと思うぞ。
つーか、原書を、日本語の小説を読むように
すらすら読める奴の方が少ないと思うのだが。
辞書片手に原書読むのがデフォな俺から見りゃな。
だから俺原書二冊買って、一冊は書き込みだらけなんよ
401 :
397:04/10/29 10:32:42 ID:wEeCBVKH
>395
>>別にわざわざ翻訳しないでそのまま読めばいいやん
これを「別にわざわざ(原書なんかを)翻訳しないで、そのまま(訳本を)読めばいい」
と読み違えていたようだ。スマソ。
けどある程度脳内で日本語に翻訳せずに、母語以外の文を読むのって結構大変な気がする。
チョムスキーあたりを研究すればその辺のところも類推できると思う。
日本人として幼少時代をすごした人間はどこまでも日本人だから。
つかそもそも「文章」を読み取るという作業も、翻訳に近いんだよな。
文章の内容=伝わる内容じゃないから。
だから文字書きっていうのは様々な手立てで、
自分の思うことを読み手にどれだけ正確に伝えられるかを試行錯誤するんだ。
私も読み手に言いたいことをうまく伝えられるような字書きになりたい、な。
402 :
397:04/10/29 10:36:37 ID:wEeCBVKH
リロってなかった…orz
無駄に講釈垂れ流したようでスマソ。
>>399 大丈夫だ、自分はまったくついていけてない。
翻訳物自体めったに読まないし。
シドニィ シェルダンとか読まないの?
>>404 読まない。たまに自分の好きな傾向のミステリー読むくらいで。
自分の好きな日本作家の本読むだけで時間も金もいっぱいいっぱい。
真夜中は別の達人
だっけ
あの翻訳物の変な日本語が大好きだ。
男の人が「かしらん?」とか言ってたり。
岩波系児童文学からハヤカワSF、FT文庫(絶頂期だった)に
ひたりまくりの青春時代を過ごしたので
翻訳物にはなんの抵抗も感じないんだが
指輪は読めないんだな
まあたまには相性の悪い本もあるよ
原語で読むのは学生時代に
ナルニアにチャレンジしたが3頁で挫折した……
ナルニアはあのキショイ挿絵で挫折した。
ゲド戦記が駄目だった。
日本文学なら「破戒」
感想文の課題に出されたんだけれど読み辛かった。
指輪の訳文は個人的にはお手本にしたい名文だなあ。
冒頭で挫折する人には「ホビットの冒険」を代わりに読んで
一章とばしちゃうことをお薦めしてみる。
ミヤオトミコさんとかイケナミショウタロウさんの文体も好き。
瀬尾さんの訳文とは随分趣は違うけど。
門田スキー
翻訳って男は駄目だよなー
個性を出したいのか分からんがむやみに語尾や形容詞を凝ったものにする奴がいるからな。
てめえの個性なんかいらねえっての。
別に性別に拘った事でもないだろ。
そういうのを言いたいときはソース列挙して言うもんだ。
戸田ナツコのことかーっ!
かもだぜ。
>>411 ゲド、続編があまりに凄過ぎて往年のファンが悶死・憤死しまくり、
と風の噂で聞いたことが…最初の三冊でやめた方がいいそうですな。
スレ違い。
翻訳はヤマグチミドリさんが好きだ。
>>409 指輪の前の「ホビットの冒険」を読んでみたら?
本編より読みやすい。私も一度一巻で挫折したんだけど
「ホビットの冒険」を読んでからだと読みやすかった。
確かに指輪は他の海外ものと違って、言葉のリズムが合わなくて読みにくい。
でも慣れると癖になる。
自分はライ麦の翻訳がなんかダメで挫折した。
だからと言って、ハルキの訳も読む気になれん。
腹書房版だけはやめとけよー>ホビットの冒険
民明書房にしておけよー>ホビットの胃険
翻訳物は「こっちの訳なら読めるかも」という可能性があるけれど
日本人作家の作品は古典以外そういう可能性がないなあ
日本語→日本語 の訳ってあってもいいよね
民明はホビットの冒険じゃないだろ
ほびと
歩火徒の冒険
>日本語→日本語 の訳ってあってもいいよね
これやるくらいなら、元の作者は原作者になったほうがいいと思う。
というか自分の書いた作品を日本語訳されたりしたら、かなりのショックだよ…
日本語→日本語はなあ。難しいよね色々と。
文体がまったく別ならあらすじが同じでも違う作品なわけだし。
漫画だとPLU/TOみたいな試みもあるけど。
一時物議をかもしたREAL鬼ごこぉは、文庫化する時に
だいぶ手を入れたらしいね。
最初のソフトカバー本より、ちょっとだけ文章がマシに
なってるそうだ。
元が元だから、マシといってもアレだけど。
>427
あれを漫然と書店に並べるほうも並べるほうだよな
どういう神経であれを店頭に並べようと思うのか
出版しようと思うのかがいまだに自分にとっては謎だ
発想>>>>>>文章力
これだろ?
ハードが優秀でもソフトがしょぼくちゃ意味ねえ
>430
あれのどこに発想力があるのか教えてくれよ
タイトル
かな
超先生…かな?
クトゥ/ルフ好きを自負する奴は
死霊のしたたり
フロム・ビヨンド
ネクロノミカン
のラヴクラフトものは見るよな、当然。
あとシベリア超特急と北京原人もne
なにクソ映画挙げてるんだお前〜〜〜
じゃあデビルマンも入れとかないとだめじゃん
>>437 クソ映画じゃなくて、「クソつまらない(俺は大好きだが)ラヴクラフトもの」なんだYO。
で、B級ホラー好きはいるかね?
らヴくラフとものは詳しくないけど、B級ホラー映画は時たま見る。
キラート/マトとか魚の軍団が空を飛んで人を襲う奴とか、
キノコ食ってキノコ人間に変わってゆくホラーとか、
魂持った腹話術の人形(多分体長八十センチ以下)が人間の女と
セクースしようとして失敗、失意のあまり殺戮に走るホラーとか。
たまにホラー映画の雰囲気をそのまま文章に起こせないかなと思って
書いてみたりするけど、なかなか難しいな。
キラートマトはホラーじゃねー、ワラタけど。
もし俺に文章力があるなら
怪物系グロホラー+ガン=カタみたいな荒唐無稽なアクションが書いてみたいんだが
確実に映像向けだな
そこで発想の転換
AAでガンカタを説明
…って、どっかのスレであったな
ジャンル不問でいろんな小説を一気に読みまくってたら
自分の文体がわからなくなった。
しかもどんなのが書きたいのかも、わからなくなった。
とりあえず軽く作ってみたら、場面場面で全く文章が違う有様。
どうすりゃいいんだ…
>442
一度なんでもいいから書いて、しばらく寝かせて、それから読んで
書き直してみたら?
客観的に見直したら、自分的にしっくりくる文体がどれかわかるかもよ。
そんなことより3行目が問題なんじゃないのか?
>>442 つまり、ありがちな発想でありがちな文章を書いてしまったという事で
いいのかな。好きなアニメでも映画でもいいから、映像を見ながら
主人公の様子や心理描写をする文章を書いてみれば?
視点の揺らぎを直す練習と独自の表現ってやつの練習になる。
447 :
442:04/11/01 17:49:31 ID:8LrIlcXT
>>443-446 わかりにくい書き込みでごめん。
一本の話の中に複数の文体がチグハグに混在してる状況なんだ。
推敲しようにも、昨日はあっさり系で修正、今日はちょっとクドめで修正
みたいな感じで統一感がない。
昔に書いたものを読み直してもなんだか違和感を感じる。
どんな文体を目指していたのか、わからなくなっちゃてさ……
暫く時間をおいて、その間に
>>445さんの方法で訓練してみるよ。ありがとう。
あと、自分が思うほどあっさりとかクドいとか
変わらないかも知れないよ。
自分がイヤだったら気の済むまでやるのもいいけど、
いっぺん人に読んでもらうのもいいかもしれない。
>日本語→日本語 の訳ってあってもいいよね
やらされそうになったことがある・・いくら同人でもそりゃ・・
もともと複数の文体とあっさりとクドめが
フツーに混在している文章を書く俺は神。
その俺の文章を「すばらしかったです〜」とほめてくれる、
俺のサイトのお客様はさらに神。
神様神様それは文体が安定してないとは言わねえんですか神様?
よくいえば変幻自在
情に掉さして流されようじゃあないか
二次で人格交替ネタを思いついたけど小説で書く意味があるんだろうか。
マンガは自分では描けないし描いてくれそうな友達がいない。
おまいらならどうしますか。
>>454 書きたいと思ったら書きます。
書きそうな友達がいないなら余計書く気になります。
人格交代、小説でやったって意味がないなんて何故思うんだ。
他人の体に入り込んだ違和感とか微にいり細にいり描きたまえよ。
なら"ネームだけ描いて丸投げ"だね!
漫画は漫画で面白いけど、文章でしか書けない部分もあるんじゃないか。入れ替わりネタは。
人格交換じゃないけど、人格交代(霊憑依もの)だとダ/ブル・キ/ャストが面白かった。
あれも文章じゃないと書きづらいもんだよな。
>>458 ならば季節派の俺とは戦わねばならんようだな。
ある探偵が主人公の、有名な和物推理小説で、
その探偵の名前を名乗る別人が出てきて、周りの人も別人=探偵(主人公)だと思いこんでいるという話があった。
その別人視点で話が回る話があるんだけど、どこに「別人ですよ」って明記されているわけでもないのに、出てきたとたん凄い違和感を感じた。
これ、いつもの探偵(主人公)…?って。
物腰柔らかな好青年なのに、何か…何か違う…ような気がしないでもないかもしれない…という感じのもぞもぞ感。
これが文章の力かと思った。
あれは物書きを目指す物として、とても感動した。
人格交代、字で読んだらきっとすごくおもしろいと思う。
小/川ヨーコの薬/指/の/標/本は文章ならではの
不思議感と美しさが秀逸だと思った。
標本にできないようなもの(思い出とか)を標本にする生業の
青年が出てくるんだけど、誤魔化してるなって感じは一切しなかったよ。
>460
お兄さまが警察のお偉いさんでママンに頭が上がらない探偵さんのこと?
タイトルが「○○(探偵さんの名前)殺/人事件」って奴。
だったら同じ感想だった。
ミステリーとしての出来はともかく、普通の小説として上手いなと思った。
文章で上手いな、と思ったのは中島敦の「山/月/記」
国語の教科書に載っていたんだけれど、余りの巧さに鳥肌が立った。
言葉の選び方も文章も、今読み返してもため息が出る。
462のおかげで460の配慮は無駄になったね
中島敦で五九に目覚めてしまった過去がある…スマソ
夏休みの感想文に書き損ねたネタを、今吐き出しているのか
にらぎ鬼王○
アグニ
寒ライジ
鉄ジョーカーズ
なんで好きなマンガすぐ打ち切られるのん?
>462 自分も中島敦とか酒見賢一とか好きだけど、二次同人だと、
ああいう漢文調の堅い感じの文体より、もっと柔らかい感じの
文体の方が好まれる傾向があるように思える。
ただし、宇野鴻一郎文体までは崩さなくて良し。
訳本読んでると、必ず主語を入れたくなるし、難しい。
それなら"一次創作"だね
そりゃなあ、虹だったら
筆者のステキな文章よりも、萌えキャラのステキな姿の方を優先しちゃうよ
で、ここは萌えを一切排除した無骨で男臭い話を書く香具師はいませんか?
>470
私がそれかも。
一次二次兼業でやってるけど、特に一次はもの凄く萌え要素が少ない。
つーか全編通してほぼ真面目な話ばっかり。
二次は単体萌えで書いてるから、カプ萌え期待してる人には
向かないと思う。
無骨で男臭い話を書く香具師はいませんか?
~~~~~~~~~~~~~
私もオリジナルは萌えは意識しない
でも無骨で男くさい話でもないので、萌えを感じる人はいるらしい
二次は逆に、自分の萌えだけで書いているから
読んだ人が萌えるかどうかはあまり気にしてない
萌えってべつに、取り入れなきゃいけないものでもないし
意識して排除するものでもないと思う。
意識して萌えを排除すべきもの
架空戦記系
ハードボイルド(別の意味で萌え)
石川/賢
俺の日記帳
475 :
454:04/11/02 15:58:34 ID:dP9veSiP
皆マリガトン。目から鱗が落ちたよ。
これから字でしか表現しようのない人格交替ネタを求めて旅に出ることにします。
まぁ、いまだにマナカナの区別がつかないわけだが
>>459 遅レスだが、458のは/電/撃/文/庫のそれだろう、と一応突っ込んどく。
>>476 鼻筋の横にほくろがあるのがカナらしいよ?
門田泰明
あんたいくつだよw
渋いな
>458で挙げられてる作品の作者が今書いているのは無骨な男ものだと思う。
ちょっと不快な話かもしれないが
字書きとして、自分の書く小説の中に、殺人シーンやレイプシーン
または通常のHシーン、暴力などを現在、将来において書こうと思っている
内容の為には、その手のビデオや知識を仕入れておいたほうがいいのだろうか?
こんなことを考えたのは、某事件のせいで、ニュー速がグロ系祭りになって
いて、俺は臆病なので見る気はないのだが、自分の字書きとしてのレベル
アップを目指すことを考えて、その手の危ない動画など見てる奴がいるのか
ちょっと気になって。
>483
微に入り細にわたってリアル描写するのが目的なら
見ておくのもひとつのやり方かもしれないけど。どうなんだろうね。
自分はそこまでは必要だと思わないので
ごく日常的に目に入り耳に入る情報(小説、ドラマ、映画など)から
自分なりに想像を膨らませて書いてるよ。
基本的には知識は入れておく。でもそれを使うかどうか(詳細に描写するなど)はまた別の話。
極論すれば「突っ込まれた時に正しい解を提示」できれば良い、というスタンス。
でも実際を知っちゃうと、却って描けなくなるものは多いね。
それを知ってからは、ホントにキツいネタは妄想100%で書くようになった。
私の場合は具体的にはロリショタなんだけど、実際には
性的幼児虐待に他ならないワケで……
リアルはつらすぎて……
知識というより感覚的なものが欲しいなら、彼女とレイープごっこをしてみるとか。
なるべく本気で抵抗してもらって、その時の身体の動きとか力の加減を体感してみる。
あと殺人に関しては、エビの踊り食いを食べるのもいいかもしらん。
あれは口に入れて歯を立てたとたん、口内でびちびちと身が跳ねるんだよな。
食べたときすごく生き物を殺している気持ちになった。
一度食べてみて、もう二度と食うものかと思ったよ。
それと包丁使える人なら、新巻鮭買ってきて捌くのもいいかも。
腹に刃を入れると、イクラやら大量の内臓やらがどろりと出てきて、やはり殺人気分になる。
殺人気分なら、死んだ魚をバラすよりか
生きた魚をグサッ…のほうが近いだろ?
釣りに行きなはれ。
アイナメでも釣れば、夕食のおかずにもなるし一石二鳥。
488 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 10:03:16 ID:BVu2dw7/
>483
知識はあるに越したことは無いと思う。
以前仕事上必要だったのでネズミの首を刎ねたことがある。
別件で屠殺場の見学に行ったこともある。
手ごたえとか匂いとか雰囲気とかに独特のものがあって
「ああ、死の現場ってこういう空気が漂うのか」ってはじめて理解できた。
自分自身の心理状態や周りの人の反応もとても興味深いものがあったし
ものを書く上では本当に貴重なよい経験だったと思っている。
ただビデオや本、写真、動画などだと編集され選別された知識なわけだから
編集した人の意図によって修正された情報であることは差し引いたほうがいいかもしれない。
だからと言って実際むやみと人や動物を殺したりできないし
そう考えると486の殺生体験法は良いアイデアではないかと思う。
釣り…までいくと今度は別の意味でのワンダフルな体験が期待できそうだが。
リアルになれば好まれるわけでもないからな
経験がないほうがいいものが書けている場合もある。
>483程度なら今までの経験だけでなんとかなると思う。
エチーなんかはリアル体験より童貞の妄想の方がいい場合もあるもんなw
嘘でも読者が惹きつけられるようなイメージを創り出せればいいとオモ。
男女エロ書くのに角煮で画像落としまくったけど何の役にも立ってないよ'`,、('∀`) '`,、
(……実写は角煮じゃなかったな。どこだったっけ。もう行ってないんだけど)
それはエロの伝道師の俺に聞いているのか?
聞いてない聞いてない
聞きたくない聞きたくない
聞 聞
きた い きた い
そうか
そこまで言っておいて別段何を語るでもない伝道師が渋い。
伝道師たん、伝道師たん、
お話聞きたいからエロについて何か話して!(*´∀`)
唐突にごめん
虹でのifとパラレルって同義?
自分の中では
if=原作世界でキャラの役割を変えただけの話
パラレル=完全に別世界での話
という認識だったんだけど、違うと指摘されて
リク主さんから怒られたよママン
>497
パラレルの定義については同意だけど、ifは文脈によると思う。
狭い意味で、完全に設定は原作準拠で、「もしあの場面であのキャラが違った行動をしていたら」という話
だということもありえるし、広い意味で、完全に別世界(=パラレル)も含んだ、重大な設定改変がされている話
ということもありえる。
どういうリクされたの?
>497
ifっていう言葉ってそんなに市民権を得てるかな?
そういう曖昧なリクをして怒るリク主にモニョるな。
ifの意味はわからないんだけどパラレルの解釈はそれで合ってる気がする。
時代・地方・世界観が原作のそれと違う=パラレル だと自分は思う。
Ifって「もしもあの人物があそこで氏んでいなかったら」とか
「同級生のふたりが、別の学校だったら」とかそういう感じだと思うから、
世界自体は元々のものと同じなんじゃないのかな。
世界自体同じでも、アニメ版と映画版ぐらいちがったらパラレルと言っていいかな…
某幼稚園児アニメとか劇場版すごく違うよね。
502 :
497:04/11/03 16:18:14 ID:gpYMMPsD
レスくれた方ありがとう
リクは「if」との一言だった
だから
>>500のようなニュアンスの話を書いたんだけど
相手は
>>497にあるパラレルの意味でifを使ってたみたい
自分の中ではif≒パラレルだったから
一般的にはどうなのかと疑問に思ったんだ
事前にちゃんと確認すれば良かったなぁ…
>>501 猫型汎用兵器の映画版は思いきりパラレルだな。
流れぶった切って相談です。
久々に自分の書いた本を読んだんですが、
なぜか古いものほど良くて、新しいものほど文がグダグダ…
退化してる…でもどうしてそうなってるのかよくわからない…。
こうなっちゃった時ってどうやってせめてもとの水準に戻してますか?
>>505 ふーむ。
それは展開の勢いが古い方が良いの?
それとも表現の斬新さ?
>505
ある程度のレベルに達したら、文一つ一つの良し悪しよりも
全体の物語が面白いか、面白くないかが重要だと思う。
だから、505が多くの物語を書いてきたのであれば、文章単体は
それなりのレベルに達しているだろうから、全体の物語を面白く
することを考えるといいと思う。
そして、物語を面白くするのなら、いろんな本を読み、映画を
見て知識を増やすことが理想だと思うな。
509 :
505:04/11/03 21:46:02 ID:hGJ0fE0Y
完全に、文章そのもののレベルです。
地の文の流れといい表現といい、古い方がすっきりしていてわかりやすく、
読みやすいんです。
新しい方になるとなんだか文はぶつ切り、状況説明はわかりにくく、セリフ
とセリフの間をむりやりつなげているような雰囲気になってしまっています。
…と、問題点はわかるのですが、いくら書いても昔のようにはすらすらと文
章が出てこなくて、ひねり回しているうちに袋小路にはまってしまう感じです。
ひょっとして老化現象でしょうか…。
ネタに関しては二次創作であることもあって、あまり質的に変化はしていない
と思います。
老化って…
年代が知りたいよ。
まさかお孫さんはいませんよね。
20代半ばです。
なんていうか、学生時代のころの勢いとか柔軟性がなくなってきたのかな、と思って。
>511
付き合ってくれ!
>>511 まずこの単語を暗記しろ
「ねこ」 「あんぱん」 「流しそうめん」
そして目を瞑れ。
目を閉じた後、先程の言葉を何度も呟け
そうしたら次第に脳裏にイメージが見えてくる。
それが君をスランプから救う鍵だ。
遠慮せず書け
>511
自然とマンネリ化防止しちゃってるんじゃないかな?
どうしても表現や展開が似てしまう事はある。
何作も書いてるとね。
あ、これ前にも似た流れあったなあ〜とか思って
試行錯誤が始まる。
だから、そんな事気にせず書けてた初期の頃の
作品が良くみえてしまうんだと思ふ。
____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚)
UU U U
___
/ \
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ |
| )●( |
\ ー ノ
\____/
| |
| |
| ∬ |
| § |
| ξ |
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
(´д`;
516 :
505:04/11/03 22:34:51 ID:hGJ0fE0Y
>>514 それはあるのかも…。
同じ作品の数行中で同じ単語や表現がかぶるのは回避したほうが良いにせよ、
つい1年近く前に書いた話でこの表現を使ったな…なんてことをつい気にして
しまうことはあるので。
気がつかないうちに、かぶっても問題のない、無味乾燥な表現ばかり使いたがっ
てしまっていたのかもしれません。
あまりそういうことを気にしすぎないよう、心がけるといいかもしれませんね。
ご助言ありがとうございました。
_∧∧
|(,,゚Д゚)|
| |
| ∬ |
| § |
| ξ |
| |
| |
| |
/ \
/ \
| |
| ..|
__\ ..ノ
〜' ________/
UU U U
こうですか?
わかりません!!
5GkZF3ke=エロの伝道師たん、伝道師たん。
君は何をしたいんだい?(*´∀`)
>>503 猫型汎用兵器の映画版は原作にも言及が出ているので同世界。
>517
キリン(゚∀゚)ハケーン!!
エロ書く時はエチーを思い出しながらだなぁ・・・
ノーマルだろうが百合だろうがやおいだろうが。節操無しですまん。
ちなみに実体験はノーマルのみの女子。
>>518 しいて言えば、意味等無い
意味を持たないことに意味があるのであり
意味が無いことが目的なのではない。
2回言うなよ
2回言うなよ
昔の作品のほうが良かった……という溜息混じりのソレをよく見かけるけども、
それは「自分のために書かれた小説だから」じゃねぇの?
他人の受けを意識しはじめると当然のごとくに、表現が多様になるわけだし。
想定読者が自分じゃなくなったってことでしょ?
でも実際、文章が崩れていく人っているよね。
乱作で推敲の暇もなく本にして、
誤字脱字・てにをはがグダグダってなら理解できるのだが、
文章自体が何を言ってるのか判らなくなってしまう人。
自分が見てきた作家さんだけでも一人二人じゃないから、
すごく珍しい現象ってわけでもないみたいだし。
何か原因があるのだろうけど…なんなのだろう、あれ。
何だろうね。
書こう、上手く書こうという気持ちが空回りした結果かなと思うけど。
だんだん書くのがこなれてきて他の文章の上手い・下手の見分けがついてきて、
じゃあ自分は上手く書こうとしたけど、実は自分に文章を書く能力が身についていなくて・・・な。
…温帯…
ここの御大って誰だっけ?
俺は御大っつったら西・又、富・野、松・本しか思いつかんのだか
「御大」ではなくて「温帯」だったら一人しかいないはず。
「御大」は結構いるよね。
書くことってエネルギーがいるから、よりロスの少ない書き方をするようになるんだろう。
それが、個の文体になる、と。
つか、プロでもアマでも、もう読者の新規開拓しなくても良い、というレベルというか境地に
行くことがあって、もうその書き手の文体そのものが価値を発することがあるんじゃないだろうか。
栗本/中島 のことだな
温帯より若/義みおのほうが>524の言うイメージ
だ/れ
>532
本読めよ字書きなら。
悪いこと言わないから
若/義みおを
>本読めよ字書きなら。
と言い切るのもどうかと思うよ。あれの存在を知らなくても、まったく問題ないじゃん。
>>532 若/木/未/生。コバルトの作家。
グラハーは好きだったけどな、ほんと途中から壊れてきたよな。
533みたいなの多いな。ウザ
ほっ本なら読んだよ先月は30冊も!
ともだちが貸してくれたジョジョ1部〜3部
おもしろかった
>537
つまらない。20点。
でも物書くなら一日一冊は嫁って言うよね
>538
社会人の自分にはそんなハイペースでは本読めない…
虹サイト管理人ですが物書き失格ですか。ガクリ…
読書は量より質だというし
一日一冊ではないが何かしら読んでるよ。
……植物社会学の専門書。
>539
がんばって本読んで努力するのは素晴らしいことだけど、
読んでなかったら駄目物書きというわけでもないんじゃないの。
むしろハイペースで読んでるからといって無意味に偉そうな人より
なんぼかマシさ。
素で読書量凄い私、しかもそこらの人が好むようなオコチャマ小説
なんかじゃなくてよ。物書きはこのくらい読まないとね!みたいに
濃厚にアッピールしてる人をたまにネット上で見る。
生温い気持ちになる……。
>543
逆に「読まなくてもこんなにステキ-な小説書けるワテクシ」
あっぴーるな人も見かける。
なにごとにもさり気なさを求めます。
文章を書く上での、他人の書いたものを読んで得るもの何て人それぞれだと思う。
私の場合、一読者として読む楽しみを別にしたら、
知らない語句とか熟語の使い方を勉強してるって意味合いが大きいけど、
逆に言うと、他に意識的に此れって部分は浮かばない。
他所様が他人の文章を読むときに吸収しようとしている物が何なのかって、
実は結構気になったりするよ、普段話すようなことでもないし。
ものすごくたくさん読む
まず読者として楽しんでいて、言葉一つ一つを意識したりはしない
きっと何らかの形で肥やしになっていると思う
むしゃくしゃして読んだ
本なら何でもよかった
今は反省している
自分の文章、「……」と「――」が多い。
ウザくならない程度だと自分では思っているけど、
「――」なんて使わない人だとまったく使わないみたいだから、
他と比べるまでもなく多いなあ、と思ってしまう。
物書きすること自体が10年振りくらいで、昔書いたものを見ても多いから、
多分、温帯化する前のクリモト氏の影響だろうと思う。
十代のころに受けた影響って、なかなか拭えないっぽ…。
>548
書き終わってから一度全削除すれば?
で、読み返して、削除した精で不自然になった箇所は
……や---以外の方法で直して、
「どうしてもここに入れたい」というところだけに戻すと
だいぶ減らせると思うよ
そうな、10年ぶりだとテキストエディターの便利さも向上しているものねん
>>548 あなたは私ですか?と思ったけど
ジャンルのリレー小説で、
……と――をよく使ってる人とほとんど使ってない人のを並べて読むと
使ってあるやつのほうが読みやすいんだよね。
個人の好みの問題なんだろうけど。
だから、これからも過ぎない程度に使うつもり。
自分でも、使わない雰囲気のときはまったく使わないから、
たぶん必然性があって使ってるんだと思ってるよ。
自ジャンル、哀島系でよくリレーやってるんだけど
上手いと思ったことない……
つか、人称も愛称も書く人ごとに違う話に感情移入なんて
できないんだけど、それでいいもんなのかな。
リレー小説は八割方、やってる当人達のお遊びだから
話としての整合性やキャラ解釈の一致よりは
思いがけない展開やその人ならではの描写、内輪受けネタが優先される
絵描きサイトの絵チャログみたいなもんだと思うよ。
や、たぶん自ジャンルは
>話としての整合性やキャラ解釈の一致よりは
思いがけない展開やその人ならではの描写、内輪受けネタが優先される
これの真逆なんだと思う。
リレーについて語ってるとこ見ると
キャラ解釈の違いやら時間の経過やストーリー展開の矛盾やら
そういうのが許せない人が多いようで。
きちんと合わせろと言うわりには、視点や人称はどうでもいいらしいんで
書いてる方は面白いのかもだけど、上手いとはとても。
>>550 テキストエディタもいろいろあって迷うよね。
>>554 それも多分「小説について語ってること」が楽しいんだろうね。
キャラ解釈の違いやら時間の経過やストーリー展開の矛盾やら
そういうのが許せない自分達を楽しんでるんじゃないかな?
参考書買って来ただけで勉強した気になるのと似てるのかもしれない。
リレー小説で人様に見せられるものを作ろうと思えば全体を統括する
「監督」が必要かもね。
二人でリレーするくらいなら、ちゃんと「こうしよう、ああしよう」って
話がまとまりやすいだろうから、上手く行きそうだなー
メモ帳の奴挙手
漢はメモ帳だよな!
ゴメン
本当はTeraPadなんだ……
ごめん
ワードなんだ……
ワードパットっす
メモ帳でいいんだけど、アンドゥ・リドゥが一回ずつしかできないのが難。
なので自分もTeraPadだ。
昔はワープロ専用機でやってたなー。いろんな機能がついてたけど、
字書きするだけならいらん機能ばっかりだったw
文章が細い画面に3行しか表示されないので、戻ったりするのが大変ですた。
外字作成するのが楽しかったな
自分は秀○です
みんな結構王道行ってるんだな。
俺はワープロか、それに類似した端末が欲しくて堪らない。
理由は簡単。
文字打つ以外に機能があると遊ぶからだ。
イースとか買うんじゃなかったorz
ワープロはワープロでいいもんだよね。
10年近く前に買ったノレポが壊れていないので
時々引っ張り出して使う。
懐かしい
フロッピーなんてあったなあ
フロッピードライブどこやったかなあ
いつの間にかどっかいっちゃったよ
発掘の旅に逝ってくるかな
メモ帳だよ〜ノシ
五分とパソの前に落ち着いて座っていられない
慌ただしい生活をしてるのですぐ書けるメモ帳に慣れてしまった。
去年は原稿1000枚分の長編もメモ帳で最後まで書いたよ。
ezhtml使ってる
プロット用にStory Editorも併用してるけどね
プロットってどうやってまとめてる?
プロットは各々で定義が違うから荒れるぞ。
>567
ええええまだ使ってるし…
皆、書いたモノはPC本体に保存してるの?
自分はいまだにフロッピーディスク使ってるよ。
DVD-RWだってついているというのに、どうしても慣れ親しんだフロッピーを使ってしまう。
昔はシャープの書/院を使ってた。ポータブルワープロは、コンセントさして電源入れれば
すぐ書けるし、ちょっとした印刷もすぐできるから悪くないよね。
PCで字書きしてると、すぐサーフィンしてしまうから、自分はワープロのほうがいいのかもしれないw
いや、3.5じゃなくて5インチの方じゃないのか?
それなら懐かしい……
そして
>>572の最後の行に16ビートで同意
そういえば、自分は辞書を持っていなくって
わからない字やあやふやな字はPCで検索してしまうのですが
皆さん辞書はお持ちですよね?
この辞書の見た目や字面が好きっていう好みありますか?
辞書はやっぱ新解さんに限るなw
辞書はinfoseekツールバーの英和・和英・国語辞書を活用。
文章書いてる時はこれとオンラインシソーラスをフル活用してる。
PCで文章書くと、わからないことがすぐ調べられていいんだけど
>>572の最後の一行も真理なわけで…
描くときは紙2001と秀丸だな……
とりあえず紙で書きためて秀丸でまとめ。
紙はセーブ要らずだがくせが強すぎるので他人に勧めることはない。
> この辞書の見た目や字面が好きっていう好みありますか?
ない。そのとき必要な物を、辞書と目があって某チワワ状態になったらその都度買ってる。
リア高のとき使っていた辞書も現役。
紙は寝とぼけて書くと後で自分でも判読不能になってしまう。。
今は携帯でできるから楽。
思いついたらどこでも入力。
まとめはパソで秀丸、印刷はワード。
紙は入力する速度が追いつかない上、ペンの持ち方が変で手が痛くなる。
また自分固有の手書きフォントがヘタレすぎて、高揚した気分にまかせて
書いている途中でふと素に戻ってしまう。
携帯のボタンがいまだにうまく押せないから
外出中になにかメモするときは未だに紙とシャーペン。
エディタはTerapad。辞書は新解さんと広辞苑。
平凡きわまりないな。
プロットはノートに手書き。
エディタはTeraPad。外出中のメモは携帯に。
辞書はiモードの三/省/堂/辞書と広/辞/苑。
紙媒体の辞書は古いもので昭和48年発行のもの……orz
583 :
577:04/11/09 21:21:52 ID:Oleljcxf
漏れの言う紙ってのはウィンドウズのアプリケーションなわけだが。
おめーの言葉わかんねーよ
すんませんでした。
わかりますた。
しかし、こういうときこそ『』ですよ。
エディタ『紙2001』を使っていると書くとちっとはわかりやすく…
…言い訳しました。
>572の最後の行にうなづきつつ、PCがなかったころはどうだったか思い出してみる。
書くことに詰まると、意味もなく辞書でいろんな字を調べてみたり、手近な本を読みふけったり・・・。
今と大してかわっていなかった_| ̄|○
>585
良さげ。今試してるけど、なんだかクセになりそうだ。
いいもの教えてくれてありがとん
紙2001(・∀・)イイよ
……小説のプロットよりも2ちゃんのコピペ収集に役立ててしまっているわけだが
一番欲しいエディタ。
開くと、その他のアプリケーション全てがロックされ
起動時に決めた容量
もしくは時間が来ないと解除されないエディタ。
解除するには、強制再起動しかない
辞書はプラグインでツールバーをつけることが出来、ネット検索が可能。
ねーよな
591 :
581:04/11/10 01:09:32 ID:DLnX7GxL
>>583 もしかして私宛? 紙の存在は知ってるよ。
私こそ「普通の紙(エディタじゃないやつ)」と書かねばならんかったか?
ややこしい時代になったもんだ。
話は変わるけど、字書きでデータ入稿してる人ってどのくらいいるんだろう?
前回本文データやってその綺麗さに驚いたクチなので。
(というより我が家のプリンターが古いだけなんだけど)
でも印刷所によってファイル形式の案内があったりなかったりなので困る。
なので自分で調べたのを形式別にまとめ。
Word…力用社、日の出、鈴等車道、歩プルス
InDesign…力用社、ぴ子
Acrobat…ぴ子
PageMaker…ぴ子
他に情報持ってる人がいたら足してもらえるとありがたいです。
※伏字は印刷所スレテンプレに準拠
まとめも何も、聞いてみればいいじゃん。
PageMakerなんて、ここしばらく現役の奴なんだから、データ可のところならほとんど受け付けてくれる。
Acrobatなんてなおさら。
問い合わせの手間が省けてイイんじゃね?
自分はデータ入稿したことないので、
これから参考にさせてもらおうと思ってる
次スレから
【談話】字書き総合スレッド【支援】
にでもするかい?
データ入稿スレとかへのリンクもテンプレに入れて
字書きのガイドラインみたいなのを
>>597 ああ、だからテンプレに関連スレのリンク貼って
雑談所みたいな感じで
内容はこれまで通り幅広いままで。
ここの良いところは話題に多様性があるから定着しやすいってとこじゃね?
縛りも無いし。
唐突だけど、心に残る文章と、そうでない文章の差ってなんだろう?
考えれば考えるほど混乱する。
語彙のチョイスや並べ方だけの問題じゃないよね?
>>599 ジャガイモとか野菜と肉、スパイスをバラで食うのと
カレーにして食うのと同じだ。
一部だけを見ているからそうなるのだろう。
その、『心に残る文章』の前後、複線
その場面までの流れ、全て合わさって初めて
『心に残る文章』になるのだろう。
おおう、伏線だった。
スマンスマン
>>599 なにごとも一回で成果を出そうとしてはいけない
>599
そりゃもう、自分の人生を真摯に深く生きて
生き様を反映するような文章を描く他はない
水を差すようだが、個人的には自分の生き様を反映するような
文章は好きじゃないなー。書き手が全く見えない文章の方が好きだ。
>>604 そんなあなたに、電化製品のマニュアル。超おすすめ。
それはストーリーじゃねえだろウワァァァン!!!
604は「生き様を反映してる文章」の捉え方がちとズレていると思われ。
生き様を反映=書き手が見える じゃないだろうに。
ある程度は技術もあると思う。>心に残る文章
才能だけでそれができる人は凄いけど、だからって才能なきゃ無理と諦めるもんでもない。
経験あっても、それを文に反映できるかどうかはやっぱり技術。
美文は書けずとも、いかにためて落とすかとか、
流れをどう作るか、読み手をどうひっぱるか、
印象づけたい場面や文をどうすれば際立たせられるか、
そのへんは試行錯誤するほどに上達するはず。
自分は二次パロやることでオリジの作品も(自分なりにだけど)向上した。
「人に自分の萌えを共有してもらいたい」と、自分の書きたいものを書きながらも
読み手を強く意識して書いたのが、技術のいい訓練になった気がする。
「表現したい」欲と、それを「伝わるように」書かないと表現できたことにならない、
というのを両立するのはなかなか難しい。
字書きっつーか同人板特有のスラングに近いものに
誘い受け
(〜に対して)吐き気がする
カプ
の3つが浮かぶんだが、正直どれも乱発されすぎて見るだけで気分が悪くなる。
最後のは別段平気だが、上2つに関しては正直氏ねとしかいえない。
嫌いスレの誤爆か?
正直そうだとしか言えない
ちょっと訊きたいんだけど、自動的に<br>つけてくれる機能もってるソフトってありますか?
私、wordで原稿書いて、ビルダーでページ作成しているのだけど、
wordから貼り付けた文章を、延々と改行改行して体裁整えなきゃいけなくてかなりマンドクサ・・・
ずっとそれでやってきたんだけど、いい加減つらくなってきたというか、この便利な世の中
こんなことが自動でできないわけないだろうと思うのだけど・・・・・・
>612
ビルダーは普通に改行してくれると思うが。
>612
一括変換機能で「改行コード」部分を
「改行コード+<br>」に置き換えれば済むよ。
自分はiText(マカー用テキストエディタ)でそうやってる。
wordで試したことはないけど、多分できるんじゃないかな。
秀丸でテキスト書いて、そのまま置換してる。\nを<BR>\nに置き換えるの。
これを知る前は612さんとおなじく延々やってたけど、
馬鹿みたいに簡単になった。
今はネスケコンポーザでやってるけど。
コンポーザみたいな無料ソフトでできることが
ビルダーでできないはずないと思うんだが。
めんどうなら<pre>で何とか汁
>612
ワードは知らんが、テキスト→ビルダなら改行をそのままBRにしてくれる。
だからワードで作った文をテキスト保存してビルダに貼ればいいんじゃ?
じゃなきゃワードじゃなくてふつーのテキストエディタで書くとか。
自分も>617と同じくネスケ。
無料のくせに基本的なことは大体できるから
サイト作り始めた時(5年以上前)以来ずっと使ってる。
あれで半角スペース勝手に入れるクセさえ直してくれりゃあな……
622 :
617:04/11/11 17:31:26 ID:TeHAUqiH
同意同意。半角スペースなんで勝手に入るんだろね。
「設定」でチェックを外すと直るのはわかるけど、そうすると、
無駄な改行が増えてソースが汚くなるし。スレ違いスマソ。
匠はメモ帳で手打ちだよな?
<br>は鉤かっこの前後にしか使わず、段落は<p>でくくる。
そんな自分に専用ソフトなど不要。
用意してあるテンプレをメモ帳で開いて、そこにテキストぶっこんで
<p>と<br>はっつけて終わり。Ctrl+vと↓の連打。
ソフトは便利かもしれないが使い方を覚えるのが面倒だ。
一部の書き手にはおなじみのクトゥル様。
このレビューを見てクトゥルを題材にした作品の素晴らしさを
味わえ。
俺は糞ワロタ
品の中に聞きなれた地名「ダンウィッチ」が。
これは!!もしかして「クトゥルー神話」??
なんと壮大な物語に手を付けたんだフルチ!!
期待に胸を膨らませて見てしまいました。
意味不明のストーリーとはうらはらに、気持ち悪いシーンのオンパレードで、久々にフルチ節を堪能できました。
まず、ゾンビの能力!これは普通のゾンビとは一味も二味も違います。
なにせ、バルタン星人二代目よろしく瞬間移動を使って敵の背後を取ります。
しかもパワーが尋常じゃない!どんなパワーかって、
それは脳味噌を頭蓋骨ごと握りつぶしてつかみ出すという荒業を披露してくれるほど!!
(しかも何回も)どんな握力??
ドロドロでる脳味噌は、まるで「バッドテイスト」を彷彿させるような肌色で、フレッシュ感がありました。こっちの方が先だけど。
ゾンビパワーにも驚きましたが、この作品はまだまだこんなもんじゃない!
意味不明に入れられた、ドリラーキラーもぶったまげる頭蓋骨生きたままドリルシーン(物語に関係あったの?)
ウジが窓から花吹雪の10倍くらいの量で振ってくるシーン!!(なんで??)
さらに、大ボスの神父ゾンビは、人間を食うのではなく、
見ただけで相手の内臓を逆流さ口から噴射させて殺すというスキャナーズまっ青な必殺技を持っています。
流石ボスキャラ!と思っていたら、最後は主人公に杭で刺され、お腹に「サタンクロス」みたいな穴が空いて何故か燃えて死んでしまいます。
これはなんでしょうね?アルジェント作品の模造でしょうか?うん、そうに違いない。
そして問題のラストシーン!生き残った主人公とヒロインに駆け寄る友達の少年!ホントはハッピーエンドなんでしょうが、何故か
「ぎゃああああああああああああああ!」という悲鳴が入って終わります。一体なんだったんだ・・・。
あ、そうそう、気になるダンウイッチ、単なる地名だけで「クトゥルー神話」には全然関係ありませんでした。
紛らわしい事すんなっ!!!
全く無関係かぁ
なんかグッときてるぜェ
>613-624
うわわ、ほんとにありがとう〜。
わざわざソフトも探してきてくれて。
結局教えてもらったとおり、テキスト形式で保存してそれをビルダーで開いたら
改行や空白がそのまま反映されるようになりました。
これでどれだけ楽になるか!
ほんとみんなのおかげです。ありがとう。
ちょと乗り遅れた。
漏れは先に適当なHTMLファイル作って、
それをWordで開いて文作ってる。
『Shift+Enter』してたら勝手に<br>つくし、
書き終わった後は、自動挿入されたタグを全部削除して、
実際のページのタグ貼り付けて完成。
偶然に見つけた方法だけどかなり重宝してるんだが。
他にもこんな方法で書いてる人っているのかな?
8月末にコミティアのイベントでSDに持ち込みした俺だけど
未だに結果がきていない。
編集さんに指摘してくれたところを修正して冬コミに出す予定
だったんだけど無理っぽいなあー(せっかく受かったのに。
ところで、今回当選率がすごかったらしいけど、他の字書きサークル
さんはどうだった?
無事受かってるとやる気につながるけど落ちるとつらいよね。
>>624 >用意してあるテンプレをメモ帳で開いて、そこにテキストぶっこんで
><p>と<br>はっつけて終わり。Ctrl+vと↓の連打。
いや、それがめんどくさいから言ってるんだってば。見落としもするし。
>>629 オリジナルで夏冬連続落ち。テンション下がるわー!
サイトを持つべきか……
テキスト→HTMLに変換してくれるエディタやソフトならあるけど、
wordじゃむりか。
>612
wordからビルダーへって
ビルダーの 編集→形式を指定して貼り付け→テキストとして で
改行もされて綺麗にコピーできるんだけど、これじゃぁだめなのかな?
>>629 落ちたけど、友達が置いてくれるから頑張って新刊出す。
ちょっとマイジャンルと離れてるけど……
>620のやつ、落としてみたけど結構いいかも。
ビルダーとかの作成ソフト使ってる人にはいらないと思うけど。
試しに15Kくらいの小説でやってみたら、一瞬で<br>が挿入されて感動した。
まあ、本当にそれだけなんだけどw 使いやすくてよし。
preって嫌いなのかお前ら…
俺もbrにすっか…
>620
さんくす。
「↓」→「END」「ctrl+v」を鬼のように繰り返してた日々とようやくおさらばできるよ。
>629
俺もなんだが、まだ返ってきてないのって何人くらいいるんだろ。
この前この話になったときは、3人くらいいたけど。
うちは落ちた。が、知り合いさんに委託させてもらう予定。
つーか、お前らぐぐれよ……orz
テキスト関連の補助ツールなんて腐るほど見付かるだろ。
Nscrの改行補助ツールまである時代だからな
>636
preは改行なしの長い文章があると横スクロールバーが出るので好きじゃない。
自分は段落を<p></p>でくくってその中では<br>だ。
CGIの日記を鯖に設置してそこに投稿→ソースをコピペ
作成日時もちゃんと記録できて楽。
641 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 17:54:34 ID:DQa9K3wT
あげ
いつもいつも書き出しで詰まる。
場面もシチュエーションもそうだけど、一行目が特に。
結局詰まって台詞ではじめたり「○○だった」みたいな
いきなり場面突入みたいな方法になってしまうんだけど
他の人は書き出しで詰まることってありませんか?
ほとんど天気の話で始めることにしている。
なぜなら紳士だからだ。
書き出しから書き始めなくてもいいと思う
それは暗い嵐の夜だった。
>>645 でつかよ!
短編はついつい台詞で始めるクセがある。後で直すけど。
なんだかわからんが、台詞で始めるのはやばいな。
なんだかわからないがやばい気がする。
なぜやばい気がするのかはわからない。
周りの状況説明が、為されていないので、
キャラの状況やキャラ自身がつかみにくいからじゃないか?
「ニャー。」
我が輩は猫である。
650 :
642:04/11/14 20:03:26 ID:uaTw+1nO
レスサンクス。
自分がついつい台詞で書き出しちゃうのって、
なんとなく漫画でイメージしてる部分があるからだと思ってる。
台詞で開始→おいおい状況説明
の展開の仕方ってすごく漫画的に感じてしまうんだけど、
自分の思い込みかなぁ。
上手く書けば、つかみになって良いかもしれんな。>セリフ書き出し
長編でそれはちょっと力量を考えるが、短編なら逆に映えそう。
「いっけなーい遅刻遅刻!」
台詞だけで状況が飲み込める不思議。
>652
パンを口にくわえて猛ダッシュしているんだね。
そんで角で人とぶつかって二人とも倒れる。
そのぶつかった相手が転校生w
使用頻度は非常に限られるが。
>>653 女の子は転んだ拍子に男にパンツ見られて「どこ見てんのよ!エッチ!」と言われるな。
655 :
654:04/11/14 20:19:21 ID:ClJ+b0Py
あ、へんな文章になっちゃった、字書きスレであるまじき失態。
台詞での書き出しに抵抗覚える人はわりと多い……というか、
自分が想像していたよりも多くてちょっと驚いた。
自分は抵抗なく使っていたのでね……。
ただ、台詞書き出しでなおかつ中盤のワンシーンを少し出してその後本編が始まり、
実際の中盤のシーンに再度冒頭のワンシーンが出て「ああ、これはここのことか」と
わかるような方法をときどきやる。
読み進めていくにつれ徐々に謎が解けていくとか、そういうストーリーの時に
好んで使っているんだけどそれでも抵抗あるものなのかな……
それとも何の説明もなしにいきなり謎だけバーンと叩きつけられるのがダメなのかな。
>>645 どっかで見たけどでつの小説のあの書き出しって、アメリカでは最悪の小説の書き出しとして名高いものらしいね。
自分にはそうは思えないけど。
小説系の板にある最初の一文で作品を当てるスレ
見ると色々な書き出しがあって面白いよ。
自分の作品に活かせるとは限らないけど。
誤解を恐れず言うと、台詞に抵抗を覚えるのは
自分に限って言えば正直なところヘボンの感じがするから。
なぜかというと、台詞からの書き出しは入りやすいので
書き慣れてない人がよくとっかかりとして使う。書き慣れてない人
(特に同人系)の小説は漫画を文字にしたみたいでまだまだヘボン。
さらにサイトに並んでいる小説の八割が台詞やポエムから始まったりする。
技巧より中身が大事だとは思うけどこういうの個人的に駄目なんだ。萎える。
そんなんですっかりヘボンなイメージがついてしまった。
でも、意図があって使うとか、たまにメリハリの意味で使う、という場合は
全然問題ないと思う。
たまに見かけるのが
文章の終わりに「。」を付けない人。
自分は地の文に「。」がついてないのはなんか収まりがつかなくて変な気がする。
自分は付けないと言った人が
心中をあらわすときにも「。」付けないと言ってたんだけど
それって一般的なのかな?正しいとかまちがってるとかじゃなくて。
ポエムじゃないのか?
自分は見たことがないからわからないが
ちょっと前に、新聞の書評でこんなのを見たよ。(うろ覚え)
最近の若手小説は、凄く近い視点から始まって、パッと広くなる、という書き出しばっかりだ。
例:本の活字を追ったり、地面のありんこを見たりしているシーンから、ポンと海や空へ飛ぶ
これは、映画の始まり方まんまじゃねーか
オイオイ賞を取る作品ってのはテンプレでもあんのかよ(プ
マクロからミクロへ、という視点移動は
「あきのたのかりほのいほのとまをあらみ あがころもではつゆにぬれつつ」
が有名だね。昔はマクロからミクロが多かったようで。
近世以降、ミクロからマクロヘの視点移動が流行?して今に至る…のかな。
一度でいいから昔のアニメによくあった
『宇宙空間に浮かぶ地球から一気に交差点を歩くヒロインのドアップ』
ぐらいの視点移動をやってみたい。
その以前に宇宙まで引っ張る必要性のある話なんざ思いつかないが
聖なる大宇宙か!
みんな冒頭に気を使ってるんだねえ…
じぶんは書きたいシーンをいきなり持ってきちゃうから、
書き始めで悩んだことがなかった。
ちょっと今度から凝ってみよう。
タイトルは書き終わってから、と恩師に教わった。
プロットはある程度組むものの、冒頭とラストさえ書ければ
後はなんとかなる方式でやる癖が抜けん。いつまでも真ん中を
いじいじ、いじいじ書いてるよ。そして不動の冒頭とラスト。
これはいいデビルマンですね
冒頭は大事だぞー。話の印象を決定付ける部分だし、
話の全体の流れを示唆する部分でもある。
文学では、最も重要とされるものの一つだな。
理想的な冒頭。
―――今、水道が止まった。
「STAND BY NEET」より
理想的な暴投。
「う、うわああ、何するんだよお前!」
どんがらがっしゃあああん!(黄緑色・フォントサイズ+2)
なんかどっかのどこにでもある小説より
理想的な冒頭
「もう諦めるしかないのか・・・」
俺は、持ち込みに関して何も書かれていないSD文庫の
ホームページをゆっくりと閉じた。
「コミティアで持ち込みをして結果を待つ男」より
理想的な冒頭
「母さん、俺就職も余裕だしさ、彼女も出来たよ!
メイドロボットが俺に惚れちゃってさぁ・・・」
私は、 現実を何も見ようとしない放蕩息子と、
私をつなぐ唯一の手段である受話器をゆっくりと置いた。
「息子もうだめぽ」より
「母さんガッ!!んばれ」
違う変換でエンター押しちまった…自分がだめぽ
>675
( ´Д⊂ヽ
あれ?
ひょっとして、俺、イイの書けるのか?
>675
凄く読みたいぞ。その小説。
因みに亀だが自分は台詞より心中描写から入る事が多い。
あの子のスカートをめくりたい。そう思った。
そうすれば、少しは我輩に関心を持ってくれるだろうから。
そして禿美はいつもの不機嫌そうな顔で我輩を見てくれるだろうから。
みたいな感じに。
>675
ごめん、禿笑。
イタタタタ−
「我輩はにゃんこである」と自己紹介からはじまろうと
「トソネルをぬけると」と状況描写からはじまろうと
書き手の文体にあってりゃいいんじゃね?
固い文体の奴がギャグを書くと別のギャグになるよなw
すごく参考になるなぁ。
自分の冒頭も主にセリフからだった……
今度からいろいろ試そう
684 :
675:04/11/15 23:25:02 ID:JprJWppF
12月まで手が離せないんで
それ以降に 息子もうだめぽ 書いてみますよ
タイトルは適当なのに変えて
痛い息子と若いママンの心温まるハートフルラブコ、ファミリーコメディで
>固い文体の奴がギャグを書くと別のギャグになるよなw
昨日それをやった。サイトに上げるのは断念した。
ギャグに合う文体の修行もするかどうか迷ってる。
それ以前にギャグに出来るネタなんか殆ど出てこないけど。
冒頭がセリフって難しいな。
長く降り続いた雨がようやく上がり……とかなんとかで
冒頭はまず説明から入ってしまう。
季節と時代と社会と視点が誰のものかの説明は最初の
一ページ目で片付く。
まあその雨で地球丸ごと水浸し、とか、後でそれなりの
理由があるからこうやって書くわけだが。
それって考えてみると型どおりでつまんねぇよなぁ。
ガイシュツだったら申し訳ないが、クエスチョンマークの使いどころって結構難しくないか。
「よく考えて?」「ちゃんと聞いてよ?」「触って?」といった呼びかけ系の
「?」つきはどうしても上から見下ろしてる感じを受けてしまう。
この用法は語尾上がりの台詞のイントネーションをそのまま「?」で表したもので、
語尾下がりでも問いかけの台詞に「?」を付けるのとは意味合いが違うからかな。
問いかけの時ですら余り「?」を使わないのが好きな人間には、前者はちょっと辛い。
なんで問いかけじゃないのにクエスチョン付いてんだ、と気になる。
って、気にしてるのが自分だけだったら馬鹿馬鹿しすぎる…
「クエスチョンを?」
「クエスチョンなど!」
「クエスチョンせにゃ」
「クエスチョンかもだ」
クェスをやった?
>687
私はそれ、大嫌い。
でも漫画なんかではよく使われてるからみてみぬ振りしてるけど。
気にしすぎると読めなくなっちゃうから。
「じゃあ、いこっか?」
別に「?」つけなくても読み手には通じる問いなのに。
前後の文章で「聞いてよ!」か「聞いてよ?」てわかるもんだろう。
690が読みにくい文章になってしまいました。すみません。
つい興奮してしまいました。
クエスチョンは日本語の記号じゃないからなあ。
本当は使わなくても困らないはずなんだけど。
ということで、自分は語尾揚げ強調したい疑問形のとき以外使ってない。
>687
呼びかけとか、念を押してる表現で使うのも気持ち悪いんだよ? ←こういうの。
うわあ自分で書いててさぶいぼ立ってきた。
あぶねぇ、危うくケコーンするところだった。
嫌いとか、あからさまに嫌悪感を露にするのは大人じゃないぜ。
ごめん。色々軽率でした。
反省します。江戸っ子です。
>>687 >>690 例に出てるクエスチョン付き言葉で許容できるのとできないのがある。
一応質問として回答可能なクエスチョンつきは許せる(行こうか? 触って?)。
結局>678さんと同じ結論ですた。
口語として受け入れられるかどうかって世界みたい。字で見るからイヤなんじゃなく、耳で
聞いてもイヤだw
クエスチョン表記の是非で言うと、現代口語を表記する場合は、やっぱりもうクエスチョンは
必要になってきてると思うんで、否定はできない。
押しつけがましい物言いを多用するキャラという設定で書けば、たぶん「よく考えて?」とか
のせりふを言いまくるキャラクターにしてしまいそうだし。そういう場合の鬱陶しさはクエスチョン
をつけてこそ生きると思うし。
干物ジャンルで?だの!だのが乱舞しているのを見ると
妙に生暖かい気持ちになる。
///なんて論外だけどな。
イヤなら自分は使わなければいいわけで
他人のことはほっとけばいいと思うわけで
よく考えて
はクエスチョンいらなくね?
よく考えて、だと?
なら必要だと思うが。
「簡単そうに見えても、よく考えてから回答した方がいいですよ。」
「よく考えて?」
「ええ、間違えると強制ぬるぽです。」
「ガッ」
「?」や「!」が嫌な人は「……」や「――」も嫌なのかな。
なくても書ける、文字じゃないニュアンス記号だもんね。
でも、ものによるけど原作漫画の二次創作なら、記号がないと
原作の雰囲気から離れた印象になったりしない? 字面として。
知ってる字書きに、必ず攻めに「〜?」の形で受けへ言葉攻めをさせる人がいる。
「しっ、黙って?」
「そんなに(略)のは、お前が(略)てるからだよ?」
読んでるこっちは萎え萎えです。
>700
多用は苦手
「……?」
ってダブルでどうですか? 印象は?
江頭の「…天皇…?ルイ…?」ネタを思い出すから笑ってしまう
>>697 干物ジャンルの戦闘シーンでは!が必須な気がするけどな。
叫び声や悲鳴、歓声や勝ち鬨や、「やあやあ、遠からん者は音にも聞け、近くば
寄って目にも見よ!!」とか。
躍動感を出すにはエクスクラメーションはあったほうがいいと思う。
地の文の擬音語にまで使われるとちょっと萎えるけどね。
干物って何だか知らんが、その名乗り聞いてると
ダイターン3を思い出す
>704
でも歴史ものの小説読んでても、!はでてこないよめったに。
まーその辺はスタイルだから
「私は地の文で書くモン!」とかいう人もいるかもね
>>706 歴史を俯瞰するような作品では確かに出てこない。
でも、活劇メインな作品になると割と出てきた記憶があるよ。
最近は宮城riverとか全然出てこないタイプのばっかり読んでるから作品名ぱっと出てこないけど。
たしか水/滸/伝とか三/国/志とかの武将メインの話には割と出てきたと思う。
さすがに軍議とかのシーンではめったに出なかったと思うけども。
平/家/物/語なんかなら、平/家側にはあまり使われないけど木/曾のあの人なんかのせりふには
多用されそうな印象。
ま、スタイルだよね。
歴史物語としての雰囲気重視するか、戦場の臨場感とかを重視するか。
干物だから絶対使っちゃいけない、ってもんではないと思うんだ。
三点リーダーも罫線も好きに使えばいいとは思うが、
「…………」
みたいに、かぎ括弧に記号しか入ってないのを見ると
さすがにそれは手を抜きすぎ、と思ってしまう。
すみません、ところで干物ってなんですか?
ゴハンの友
ジャンル。「なまもの」はいずれ「干物」になる。
マジレスすると、歴史もの。
「!」「?」「!?」「・・・・・・」「−−」に違和感覚えないのは、
ライトノベルズに毒されすぎかな。
文体にも寄るけれど、例えばネ申土坂ーが感嘆符つかっていないと
すっごい違和感があるよ。
>>709 たまに使う分にはいいと思うんだけど。
地の文で「〜は黙っていた。」と書くのとは
やっぱりちょっと印象が違うし。
>712
ありがとう
ゲームのシナリオだとそうも言ってられないのが現実。
全てを演出の道具だと割り切らなきゃならん。
誰がゲームのシナリオの話をした
字書きなんだから、そういうのも視野に入れてもいいと思ったんだが
何か不都合あるか?
まさか小説のみ、なんてナンセンスなこともあるまい。
「ゲームだとそうも言ってられない」なら
その件についてここで語ってもムダってことじゃないの?
単にグチりたかっただけ?
文章で表現するにも
色々あるんだよな、難しい。
って言いたかっただけで、愚痴になるのかな?
よーわからんが。
>720
ここは基本的に読書感想文の課題本になるような
プライド高い小説家目指している字書きが多いから
あまり同人小説と思わないほうがいいよ。
勉強にはなるけどな。
気にするな。
ゲームのシナリオだとそうも言ってられない=
文章で表現するいろいろな方法を論じる余地がない
という敗北宣言に見える
ゲームのシナリオという枠の中で
こんな方法もある、そんな手段もあるという話しならいいけど
最初からあきらめているなら、話しに加わる意義はどこにあるの?
は、敗北?
ずいぶん遠くまで来たな
つまり情景・心理描写をするかしないかの違いだろ。
>721
>ここは基本的に読書感想文の課題本になるような
>プライド高い小説家目指している字書きが多い
そうか?と思いながらもそうかもしれないこだわりっぷりを
しばしば感じるスレではある。
自分は同人も書いてるプロ字書きで、
同人はいろんな意味で気軽に書けるのが良いと思ってるんだけど、
ここ見てるとむしろ同人小説のほうが大変に思えてくる
実際そうなのかもしれない
>725
好きなようにすればいいじゃん、その作品にあってればいいじゃん、
と思わない人が色々と口を出すのだろうから、あまり参考にならないんじゃないかな。
普段だったら自分はこういう場合、あーまたやってるねえって感じで黙って眺めてる。
自分の感じたことが絶対ジャスティスって感じで
攻撃的な奴多いしな。
お前の中で勝手に完結して
挙げ句の果てに噛みつくからな。
そんな奴はまれだが、一人でも目立つ。
誰とは言わんが
あ、後
お前の見方が物事の基準じゃないんだから
安易な断定はよせ。
痛く見えるだけだ
>>722 >文章で表現するいろいろな方法を論じる余地がない
これはお前が勝手に解釈しただけだろう?
ちょっと痛い人になってるぞ。
>ゲームのシナリオだとそうも言ってられない
俺は、この前後から
視覚効果などや演出等も視野に入れ
>>709以降の内容の表現も、使う必要がある。
って解釈したんだが。
これも2chの醍醐味だけどな。
ウヒョォォウ
話トン切りますが、おまいら一発もののギャグはどうやって書いてますか?
今のジャンルに入ってやたらギャグネタを思いつくようになったんだけど、
書き方がつかめない。
たとえば口から長刀飲んで尻から吐き出すようなのとか、ア/メ/マとかそういう感じのやつ。
漫画なら一ページ単位ぐらいの話なんだけど。文章でどう起こしていいのか
分からなくて迷う。
思い切って漫画描く練習でもしてみるかな…。
短くても濃いネタならSSにするけど
たいていは日記やフリートークのネタにする
734 :
732:04/11/17 04:52:04 ID:smXGB9G4
レスサンクス
書き忘れて済まんが一部はすでに日記とかでネタとして出してるんだ。
ただ、説明しづらいんだけど、ネタとしてでさえうまく文章化できないものがある。
例えば剣が口からネタの場合簡単に文章化すると、
【前提】
●●=最萌えキャラ。剣の名手。
●●、いきなり剣を鞘から抜くと切っ先から呑みはじめる。
「ああっ、なんということ!」
「●●さまがっ、●●さまの口に剣が」
「恐ろしい方だ…長さ三尺の剣をなんの躊躇いもなく……」
「…真の勇者だ。天よ……」
「何故だ! これだけの者がいて、何故誰も止めぬのだ!?」
「ああっ! ついに恐れ多くも●●さまの尻から切っ先が…」
「おいたわしや…だが美しい……」
(以下略・長くなるんで情景描写は一切排除)
みたいな感じで、正直あんまりギャグにならない。
元のアイデアがたいして面白くないと言われてしまったら返す言葉もないけど…。
誰かプロの作家さんでこういう一発ギャグもの書いてる人知らないだろうか。
ショートショートとも違ってまともなオチもないようなものを書いてる作品。
文章としての書き方が分からないから是非参考にしたいんだけど、
どのジャンルの本を漁ればいいのかもよく分からない (´・ω・`)
頭から湧いてくるこういうネタをなんとか形にしたいんだ。
>>734 一発ギャグかあ……火/浦/功やヨコジュンなんかはかなりそういうの上手いと思う。
森/奈/津/子もオススメだ。なんかSF畑ばっかだな。
でもギャグって文章で書くの難しいよな。
>>735 ありがとう。
火/浦/功とか、終わってない作品が多いらしくて未完ものに
手を出すと切なくなりそうなんで避けてたんだけど、単発ものも書くのか。
他の作家さんも含めて読んでみるよ。
SFで思い出したけど、そういや大/原/ま/り/子も原稿数枚ぐらいの妙なの
書いてたな。
サイトで長編を連載中なんですが、パート毎の区切りを
どうするかで悩んでいます。
ちょうどキリの良いところで切ると
各パートで原稿用紙20枚程度の差が付くこともしばしば。
長さは揃えて区切った方がいいんでしょうか?
イマジン
区切りがいつも同じ長さ
それを描くことの大変さを
>737
多少は仕方ないけど、余り差がつくのもどうかなぁとは思う。
私はサイトではなく、本の方で長編をよく書くけど
なんとか1章1章が同じくらいのページ数になるようにしています。
違っても1P、2P分くらいかな。
最終章だけ長くした事はありましたが。
長さを揃えるなら短い方にエピソードを追加するといいと思うけど…。
連載中だと難しいですね。途中で遡って増やせないし。
ちょっとスランプ相談乗ってはくれまいか。
温泉二次やってるんだけど、最近別ジャンルに萌えてしまって、メインの更新が疎かになってきた。
未完結連載放り出して、トンズラするのだけはやるまいと思ってるけど、
暇な時間全てをそのジャンルに注ぎ込みたいと思ってしまう。
そして、今は前ジャンル(一応現メイン)が書けなくなってしまった。
読むことはできても、どうにも書くのが進まないんだ。
前ジャンルへの愛が冷めたわけじゃないけど、新ジャンルが楽しくて仕方ない。
こういうとき、前ジャンル話は気が向くまで書かない方がいいもんだろうか。
萌えに任せて飽きるまで新ジャンル書き尽くすのがいいか、
それとも少しずつでも書き続けていった方がいいものか。
ちなみに、今のメインも浮気が本気になって、移動して二年くらい続けてる。
175か。
いや「出来なきゃ出ねえ」でいいんじゃないの。
どこに義理立てしてんのかワガンネ
欲望に忠実になれないなら虹なんてやめちまえ。
>741-742
740では無いけど、藻前さん達の言葉でなんか目が覚めた。
反主流な萌えで少しへこんでたんだけど、これからは人は気にせず突っ走るよ。
ありがとう741-742。
>740
基本的に二次なんて自己満足。つまり自分が納得出来るようにすればいいかと。
自分が「連載を中途で放り出すのが嫌」なら無理してでも終わらせろ。
「連載よりなにより今の萌えが大事!」なら『メインジャンルは暫く休む』できっぱり決めろ。
やりたいのは確実に後者だろうが、前者が気になって後者に集中できなくなるタイプもいるので
両方出しておいた。自分は前者だったので後者にハマりそうになると必ず前者は区切りをつける。
友人は前者は全く気にならないのですがすがしく新ジャンルへ移行している。
>>738-739 ありがとう。
現在もある程度は長さを揃えていますが
今後もこの方向でやっていくことにします。
でも確かに難しいね…
SDに持ち込みにいく予定なんだけど
8月コミティア持ち込み組の中にまだ評価きてない人
います?
とついでに、持ち込みしたい人、した人とかいます?
コミティア、ここよりもっと相応しいスレがあるんじゃないか・・・?
748はティアについての質問じゃないよ>747
豚切りごめん。(コミティアしらん)
かっこいい文体って、どういうの思い浮かべる?
やっぱ言いきり型で、センテンスの短い、硬派なやつかなぁ。
個人的には、漢字をやや多めってイメージなんだけども
すんごい平仮名だいすきな人が、「かっこいい文体だ」と誉められてるのみて
なにがなんだかわかんなくなった。
以前は装飾的な意味で漢字を多めにしていたけど(「ない」を「無い」とか)、
今は比較的簡潔でこそ勝負!と自分に挑戦しているよ。
漢字が多すぎる文章は、特にオンだと自分に酔ってるように見えるな。…あくまで私の意見だけど。
ただ私の場合、
難しい言葉を使うのをやめた代わりに、どうも一文一文が長くなってきたみたいだ。
『例えばAがBだとして、私は何が出来るのだろうと思いはするが、
けれどAのためにはそれをやり遂げなければ、なによりもBのためにはあれを捨てなければと、
──分かっているのだ。本当は。』
みたいな……ウザいだろうなorz
>>750 一概に定義できるようなものではないと思うのだが
地の文を口に出してみて、流れるように言える様な文体がかっこいい(と俺は思う。)
>やっぱ言いきり型で、センテンスの短い、硬派なやつかなぁ。
って自分で答え出してるじゃないか
一時期流行ったサイバーパンクみたいなのかな>かっこいい文体
エッジがききすぎてて全然ついてけなかったけど。
自分は読み易い漢字を使い、簡潔にわかりやすく。
だとおも。
リア厨の頃は「それ」を「其れ」とか「わざわざ」を「態々」と使うアテクシカコイイ!だったんだけど、サイトにうpしてる以上読み易さ、解り易さ重視だと思う。
あくまで「自分は」の話しだけど。
740だけど、
>欲望に忠実になれないなら虹なんてやめちまえ。
>基本的に二次なんて自己満足。つまり自分が納得出来るようにすればいいかと。
ありがとう、吹っ切れた。
連載放ったらかすのは、数少ない感想くれた人たちに悪いかと思ってたけど、
書けないものは仕方ない、と思うことにしたよ。
欲望に忠実に生きていきます。
工エェ(´д`)ェエ工 < だったらサイト作るなよチラシの裏にでも書いてろよ
>754
書けないもんは書けない、でいいと思う。
金取ってるドジン誌で続き物ほったらかしはぼみょうだが、
タダでやってるサイトは思いっくそ欲望に忠実でいいんじゃね?
ROMなんてしょせん管理人の事は『無料萌え製造機』くらいにしか
思ってないんだから気にすんな。
自分は「チラシの裏にでも書いてろ」とは思わんよ。
>>754 ほったらかしにするのはまずいんじゃないかな。
読者に無用な(しかも残酷な)期待を抱かせないためにも、
「ごめんなさいもう書けません」ぐらいのわびは入れてお
いた方がいいと思う。
>746
ノシ
まだきてない。
>754
別ジャンルにはまったことがメインサイトの客に分かるなら、お客さんだって分かってくれるよ。
二次は萌え次第だもの。
突然サイトの更新がなくなって、あきらかにその人の別サイトが他ジャンルで発見されるとけっこう凹む。
連載途中が残っていたらなおさら。
…それが気になるので自分はオンでは連載できない。
>>754 後で萌えが再燃するかも知れないぞ。 今のうち、
連載の少し細かいプロットとこれは書きたいっていうメモを
残しておいて、そんな日が来るまで熟成させては?
762 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 09:35:59 ID:1/1Xmt5R
漏れも最近某ジャンルの1から2に浮気気味なんだけど、
同じタイトルだけど1と2ってだけで全然違う作品扱いされてるんだよな…
んで2の作品ばっかりうpすると「裏切った」とか言われるし。
今現在2の方が現在進行形で進んでいるから
そっちに移り気になっちゃうのは仕方ねーだろうが!!
1の方でまだ連載中の小説があるんだけど、
結局は萌え忠実に生きるよ。他人の目を気にしすぎてたら同人なんてできない。
悩んでいる人には「そんなことで悩まなくてもいいよ」と言ってあげたくなる
開き直っているヤシには逝ってヨシと
764 :
762:04/11/18 10:22:27 ID:KaQ6U1qB
え!?漏れのこと!?>開き直ってる
言わぬが花ってやつかね
「〜に10のお題」とかってやつについて前から気になってる事がある。
あれに著作権がどうのパクリを禁止とか言っている配布元があるけど、
単なる単語や言葉を羅列して配布しただけなのに、そういう制限かかるのかという
疑問もあるんだけど、まあそれは置いておいて。
気になるのは、最近の(作者生きてる)楽曲の「歌詞」をお題にしているところ。
これって引用の範疇を超えてる気がするんだけど、著作権侵害にならないのかな。
歌詞をお題に小説を書いているサイトがあって、すごく胸がモヤモヤした。
同じく、歌詞のメロからサビの部分まで全て小説内で書いちゃった小説も見かけて、
すごく胸がゴワゴワした。
良いのかな、これ……
それやってるサイト知ってる>歌詞お題
でも私が知ってるのは「光が」とか「記念日」とか極々短いものだから大丈夫ぽい。
それより長い歌詞だとちょっと…。
引用元を表記すれば、お上から怒られはしないだろう。
ただ、まるっとコッピペすっとヤヴァイ
歌詞の著作権元によっても違うよね。
JA●RACが著作権持ってたらうるさそうだ。
>>769 権元がどこだろうと、このスレのレベルで個人サイトでする分には
何のお咎めも無いだろうな。
それこそ、歌詞サイトなんてのじゃなければな。
結局は本人のモラルに依存する訳だが
Web上には「アテクシはよくてアナタはだめ」みたいなスタンスの奴が多すぎ。
粛清汁
クラッシックや童謡はどうなんだろう
民謡とか作詞者不明のとか
本は100年で切れるんだけれど、訳詞も著作権は発生するのかな
ぐぐってから言え。
二次創作やっている時点で著作権侵害だからな
これはお目こぼししてねと言い合ってて
歌詞だけやり玉に挙げるのは謎だ
きっとDHAが足りないんだよ
>>775 そ、そうか?
私はむしろこの人の文章を書き直したくなったよ。
人の揚げ足を取ったり、そういうことして悦にいるのはもう卒業したのさ。
つーか
>>775はそのページの何を見て
今までの作品書き直ししたくなったのかわからん。
別にどこにでもある、当たり前の文章作法しか書いてないじゃないか。
今まで自分が文章作法できてなかった、
これを見て気をつけようと思った、ということ?
リア時代はそんな事もあったのさ。
ってことじゃね。
内容が稚拙なのはともかく、作法がなってないのは俺も激しく後悔する。
>>779 ついでに文法も、かな。
「美しき水車小屋の乙女」
さて、美しいのは、水車小屋か乙女のどちらでしょうか?
「代々木ゼミの生徒と関係者以外の立ち入りを禁止します」
代々木ゼミの生徒は立ち入ることができるでしょうか?
てか、水車小屋って、あんまり「美しい」って言葉で表現しないような気がするんだけど……
美しい水車小屋。綺麗な水車小屋。立派な水車小屋。うーん。
>>781 美しいのが「乙女」である可能性もあるわけで
>782
781が悩んでるのは、「美しい水車小屋」とあまり表現しないから、
美しいのは自動的に「乙女」となるんじゃないか、
なんて考えているからではないかと推測してみる。
まるで神殿のような水車小屋
水車小屋の美しさに感動した!
いや、781は780の意図が分かってないだけじゃないの?
「水車小屋」を装飾するのに適当な言葉を探して入れ替えてしまったら、「乙女」の意味がなくなるじゃん。
デリケートな私のお父様 ってのもあったな
す、水車小屋が変形してロボットに!
>782, 786
思ったのは、まさに
>781が悩んでるのは、「美しい水車小屋」とあまり表現しないから、
>美しいのは自動的に「乙女」となるんじゃないか、
ということ。「どちらでしょう」って問われてたし。
「デリケートな私のお父様」なら、どっちか悩むな。デリケートなのは私なのか父なのか。
プリキュアな私のお父様
DATTEやってらんないジャン
792 :
766:04/11/19 06:45:35 ID:0b0iVn03
>773
あー、そういう考え方もあるのか…
私は一次創作で、歌詞を全コピしてたサイトも一次だったから
二次創作のことは頭になかった。
蒸し返してゴメン
一次創作ってのはオリジナルのことか?
初めて聞いた気がする。
二次と区別する為に使うんだろ。
ぐぐって浸透度を見れ
>746
遅レスだが、自分はちょっと前にきた。
C:要努力 という結果だった。
中身は、小説の基本的なことについての指摘で
内容については、ほとんど触れられてなかった。
まあ、読むに値しない作品だったのだろうなー。
こんな風に、権威ある人から自分の作品を酷評されると
へこむよね。
そんな経験、ないかな?
>>795 読むに値しない作品なら、依頼者の耳に心地よさそうな言葉で適当に褒めて
終わりだろ。
それこそ読みもしないでね。
>>773 ちょっと亀レスだが、SSの中で歌詞を引用してて
(それも誰もが知っている童謡なのに)
わざわざJASRACに許可取ってるサイト知ってる。
空気嫁つか、アテクシカコイイ臭プンプンでキモいですよ。
>>797 斜に構えるアテクシCOOL臭がしますよ
消毒したらどうですか?
>>797 そら、お目こぼししてくれる出版社より問答無用の
JASRACの方が怖いからだろ。
>>797 誰もが知っている童謡でも著作権切れていないものもあるよ。
許可取るには金もかかるしアテクシカコイイを気取りたいだけではないのでは?
同人サイトのくせに気取ってるのが
見苦しいんですよ。
言うに事欠いてそれか。
厳格っちゃあ厳格だが、間違ったことはしてないんだから噛み付く理由はないのでは?
もちろん、そのことを妙に自慢してるとか、そういうことなら存分に噛み砕いて貰って構わないが。
なんか私怨か八つ当たりの匂いがするぞ。>SK3HSfO2
二時創作はキャラクターや設定は借りていても
表現やストーリーは自分で考えているものだから
丸写しの歌詞とは扱いを変えようという考えは
不自然ではないと思う
歌のお題とか、好きアーティストの歌詞に
触発されて小説書く人はいくらでもいるよね。
自慢するならまだ「この人痛い」で済むけど、わざわざトップに
JASRACのバナー貼って誘い受けしてるところ見たことある。
リンク先でも歌詞くらい使ってるのにそういう配慮は無しだ。
やっぱり気分悪いかも。
つーか本人の倫理観だろ。
わざわざ噛み付きに行こうとしてるやつのほうが痛いと思うんだが。
>リンク先でも歌詞くらい使ってるのにそういう配慮は無しだ。
ここで痛い奴確定
サバンナチャンスだ。
>805
他者へ強制しているならば問題があるかもしれないが
ただサイトに貼ってるだけならば別に構わない。
喪前の方が痛い。
サイトで歌詞を使用しているのか?
>>805 それは許諾を受けたサイトさんなのかな?
だとしたらJASRACのバナーは誘い受けではないと思う。
許諾を受けたらトップに必ず掲載するというのが契約条件に入っている。
>>808 そこまで契約でがんじがらめにするJASRACが一番痛いかもしれない
痛いと思っているだけであって
企業からすれば普通なんだが
話豚切りスマソ
皆さんは話書く時にキャラ設定ってどこまでしてまつか?細かく設定した方が、キャラ立ちしっかりしてくるものなのかな?
許可をとって活動するサイトさんは別にいいと思う。ルールがあるなら
なるべく守ろうという姿勢なのかもしれんし。
けど私、JASRACは嫌いだ。
あすこの提示するルールには、納得いかんものが多すぎる。
ありゃ文化を守るより、むしろ封殺する方向にあるんじゃないか?
文化つーより、経済的利益を守るための団体なのかもしれん
がな。マンガ家だって他の創作者だって、同時代の歌謡曲にインスパイアされる
ことは多かろうに。一行でも書いたら金払えって、替え歌もだめだって、
厳しすぎるだろそりゃ。そんなことしたら書くのあきらめる人も多かろうよ。
マンガに歌詞が書いてあったり、歌を元ネタにした作品があったとする、
それを100年後に誰かが読んで、「この元ネタの歌を聴きたいな」と思ったりする、
そういった形で、忘れられた歌が100年後の誰かにまた見い出される、
そういう可能性だってあるはずだ。JASRACはそれを自らつぶしてるんだぞ。
>811
ん? オリジの話か?
自分は話書き出すより前に、
ほんとに短い文章書いて、ある程度そのキャラを動かしてみてから書くよ。
その短い文章の中でなんとなく設定を固めてる、ってぐらいかな。
あまりがちがちに固めてしまうと、話の流れでもっていきたいとこに、
持っていけなくなる可能性が出てくるから、あくまで「こんな感じ」って程度に。
あとは言い方悪いかもしれないが「キャラに動いてもらう」って感じだな。
814 :
812:04/11/20 02:12:53 ID:SLnMMpvC
んー。リロードせず書いたので、豚切りされたのに蒸し返してるな。スマソ。
>811
漏れは虹専門で、オリキャラもほとんど出さないからなあ。自分でキャラ設定は
したことないかも。
でも原作のキャラの口調とか一人称、他のキャラへの二人称などは、かなり厳格に
守る方。オリキャラもそのくらいはきっちり決まってる方がキャラが立つ気がする
が…最初はあやふやでも、だんだんキャラ固まってくるのかねえ?
ポロッと思いつきで入れたエピソードで
妙にキャラが立ったりすることもあるかもねー
>811
ストーリーの内容を先に考える。それに乗せる形で人物の設定を作るよ。
キャラが立つかどうかは話の書き方によるんじゃないかな?
みっちり設定作ってあっても、まるでオリキャラ設定紹介のために
作ったお話みたいになってたら、おもしろいどころかオナヌーな印象を与えかねないし。
あと自分は、虹だったら他のファンに配慮して一人称二人称なんかを
厳格に守るけど、オリジナルだったらあまり固定しない派。
相手や気分で使い分ける方が自然かなと思うので……
オリジナルの話だけど。
色んなタイプの人がいる。
設定なんて「男、23歳、日本人、神経質」としか決めていない人や、
好みの食べ物や血液型や座右の銘やイメージソングまで決めてる人。
でも、設定が細かい後者の方がキャラが立ってるかというと、そうでないことも多い。
だからまあ、どこまで設定するかはお好みでってところだよな。
ただ、小説にじゃなくて登場人物紹介ページに細かい設定を全部羅列するのは
非常に痛いと思う。
結構あるけど、こういうタイプの小説(オナヌー?)
オリジナルの時は、自作キャラの絵は何枚か描いてみる。落書きだけど。
そうすると脳内にあったときにはぼんやりしてた、服装や体格とか、外見的な細部が見えてくる。
外見をそうして固めたら書きはじめる。
性格とか癖とかの内面的な細部は、書いて動かしているときに自然と出てくるから事前に特に決めない。
私もオリジナルはキャラ絵を適当に描いてみる(モノクロ。
絵画で表したら、想像が紙で、絵が下書き、
そのうえに性格とかを上塗りって感じでイメージ作ってる。
ただ、あんまり最初からキャラのイメージ固めてると、
後から融通が利かなくなるから大体こんなんかなーくらいの。
虹はできるだけ元のキャラの個性とかを出せるように頑張る。
口調とか一人称とかに特徴のある人は尚更だな。
ここは、硬い文学っぽいものが好きな人が多そうだけど、
虹で「〜でヤンス」が口癖のキャラを描きたい時はどうしてますか?
カッコイイ漢語とかきれいな情景描写に「〜でヤンス」をどうやって入れ込むんだろう
もし書くとしたら、地の文を崩す。
虹だから読者はいつもの口調を知っているわけだし、あえて台詞を書かないとか。
状況から考えて、彼はそうするはずだと思う。
そんな感じのことを○○はいつもの口調で答えた。
例は下手だが、こんな風に。
>821
出てくる登場人物が皆、そういったギャグっぽいキャラでなければ、
その中で唯一くだけたキャラクターという位置づけで描くのは出来るんじゃないかなあ、と思う。
シリアス一辺倒な短編ならきついけど。
825 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 19:31:39 ID:6HQMjJBm
うちで書いてる二次のメインキャラが丁度そんな感じにふざけた口調。
もちろん奴の台詞はそのままで割とシリアスな話も書いてる。
どうしても苦しいと思ったときは>823のような手法も使うけど。
でももともと読みに来る人はそのキャラのファンなので、
元の口調でもかっこいいと言ってくれる。
原作知らない人からみたら失笑もんだろうけど。
ああー下げるの忘れた。ごめんなさい。
うちのマイキャラも、さすがに「〜ヤンス」ほどじゃないけど、
原作ではお笑い担当で、口調もちょっと天然入って妙だったので、
どうしたものかなーと最初は思ったんだけど、
意外に堂々と書いちゃえば気にならないもんだよ。
ものすごいドシリアスな話とかのメインをばんばん張らせているけど、
泣いたとか感想来るからまったく問題なさそうだ。
下手に書き手が「いいのかな」と迷う方が、かえって浮くと思う。
原作改変イクナイ!という主義だったが、針ぽたの木公岡文体をまねしすぎた時はふと我に返って自分で読んでうんざりした。
「一人称変えちゃう人ってどうよ」と思ってたが、自分の萌えに従うことも大事だと思った。
>828
針は訳者が原作を壊しているから問題ないと思うよ。
一人称も訳者の独断で決定しているし。
811でつ。
漏れ、今までキャラ設定ガチガチに固めて書いてたから……いまいちしっくりこなかったのはそのせいかなぁ。キャラ見せのオナ文臭…(欝
一度書き方変えて、自由な視点で書いてみまつ。
皆さんのレスに感涙。
おお、話題に乗り遅れた。鬱。
いや、でも、同人というかアマの小説って、設定の内容を楽しむこともあるから、
キャラ見せオナ臭でも良いと思うんだよね。
文章の妙味を期待していないぶん、ステロタイプであっても、どんなカンジで
動かすかに興味ある。
もちろん、一行一行文を味わうというよりは、さっと斜めよみしていって、面白そうな
セリフやキャラの絡め方をしていたら、読み返すってカンジだけど。
ま、あとがきで「ほんとは陰陽師が先祖にいるとか(^^; 設定あるんですけど出すのは
さすがにヤバイかと(^^」ノリよりは、本文中ではじけててくれたほうが楽しめるね。
ていうか必要ないなら我慢して書かないのが一番。
大半の人はお前様のオリキャラの設定になんか興味ねーよと。
興味があるとしたら、しばらく読んでみて魅力的に感じた時だけ。
ストーリーもないのに詳細なキャラ設定集だけ載ってるってなんだそりゃ。
……というのが本音ですが、まあ他人のやることにとやかくは言わない
読み手としては面白ければなんでもおっケ。
IDじゃまだなあw
オリキャラといえば、二次創作ジャンルでオリキャラが出るとうざーと大抵思うんだけど、
この前たまたま読んだ同人誌で物凄く受キャラとの関係がツボに嵌る攻オリキャラがいて、
連載ものだったんで続きが楽しみでしかたなかったんだが、
新刊でそのオリキャラがあっさり殺されてしまいどうしようもなく萎えたというか凹んだ。
確かに一般的な死にネタのように原作に出てるキャラが死ぬよりかはマシとは言え、
それでも作った本人も愛着あるだろうにまさかそのオリキャラを殺すなんてという思いが大きくて
それ以降そのシリーズは買ってない。
連載そのものはシリアス気味のこてっこて恋愛小説だったんで、
何でココで殺人が起こるんだと不思議でしょうがないというのもあった。
本来のカプにオリキャラを登場させて三角関係を発生させて、それがどう解消されるかが
楽しみだったのに、殺して解消ってあんまりだよ…
富樫リスペクトなので問題無し。
オリキャラってなぜか絶対出してはいけないものだと思い込んでたのに、
最近ジャンル内ではオリキャラがはやってて愕然とした。
いけないわけじゃなかったんだなと。
むしろ、私の知ってる人はオリキャラ出しまくってるぞ。
そして片っ端からあの手この手でヌッコロス。
……書いてるのがミステリだからだけどな。
自ジャンルに絵も字もすごく(技術的に)うまい人がいたんだけど
読みながら「この人、こんなにオリキャラ出さなきゃもっといいのに」とよく思った。
オリキャラが前面に出過ぎてると
話として面白くても二次としての純粋な楽しみが減るような気がする
なら、見なきゃいいのに。
オリキャラの是非はジャンルと設定によると思うな。
ミステリー、サスペンス、刑事もの、医者ものなどの、被害者や犯人、患者の
オリキャラを出さないわけにはいかない。
それ以外のジャンルとか、該当ジャンルでもプライベートや人生に
レギュラーキャラよりも関わりが深いオリキャラは、正直勘弁してほしい。
訂正
×ミステリー、サスペンス、刑事もの、医者ものなどの、
○ミステリー、サスペンス、刑事もの、医者ものなどは、
その点一次創作しかしたことのない俺は勝ち組
>読みながら「この人、こんなにオリキャラ出さなきゃもっといいのに」とよく思った。
>オリキャラが前面に出過ぎてると
>話として面白くても二次としての純粋な楽しみが減るような気がする
漏れも同意。
同ジャンル同カプにいるんだ、そういうのが。
いっそオリジナル書けばいいじゃん、と思ってしまう。
書きたいもの書くのが同人だから
オリキャラ一杯でてくる二次創作書きたい人が居てもいいだろう
まあね。
ただ、もしそういう人が「私の本もっと売れないかなあ」と悩んでたりするのなら
「オリキャラ出すのやめれば?」と助言したい。
わかってないなあ
「オリキャラの出たままの私の本が売れて欲しい」なんだよ
自分もオリキャラが必要もないのに出張る話は好きじゃないが
(読むのもだけど、それ以上に自分で書くのが)
オリキャラをうまく使って政治的/宗教的/思想的/戦術的…な話を
カコイク書いてる字書きさんの話を読むとすごいなって感動する。
いつか、そういう複数人が登場しなければ成り立たないような話を、
例え自分が扱っているのが虹だとしても、書いてみたいと思うよ(*´∀`)
847>848
Σ(゚д゚;)ナ、ナルヘソ,,,
上手いひとは本当に上手いよね。
探偵物とかでまるまる一つオリジナルの事件作って
原作で出てきたエピソードとも絡めつつキャラ壊さずに
オリキャラにも感情移入させてみたいな話を読んだ時は
凄いと思った。
パラレルで原作とは年齢も職業も違う。
メインの二人以外はオリキャラしか出てこない。
それって名前と外見使っただけのオリジナルだろ…
いかにオリキャラを使わず既存キャラだけで魅せるか
ってのも腕だと思う。
自分がオリキャラアレルギーだから
そう思うのかもしれないけど。
でもオリキャラが出張るならパラレルの方がまだ読めるかも。
最初から「原作とは掛け離れてる設定だ」とこっちも分かってて読むから。
原作沿いの設定でやってて勝手に兄とか捏造されると萎える。
そのオリキャラを有効的に動かしてくれるんならまだ読めるけども。
オリジナルというか、オナニーというか。書いてる人だけ楽しいだろそれ、って感じがする。
好き勝手な設定に読み手がついて行けない。
パラレルで、周りをとりまくのはオリキャラたち、主要キャラの年齢も違い、性格や言葉使いも違う。
…こうなると、名前だけが自分の好きなキャラだからこそ余計に辛いんだよね。
>>853 スパイ物でそれを頑張ってみたら、どう足掻いてもキャラの絶対数が足りなかった_| ̄|○
うち原作設定のままでばすばすオリキャラ出しまくってるけど、
(モブレベルよりは上。名前も外見設定も一応あるレベル)
最低限既存キャラより出張らせない、物語の核はあくまで既存キャラ、を
徹底させてるから、とりあえず普通にカウンタ回るし好意的感想もけっこう来るよ。
本にしたことないから、売れる売れないって観点では何も言えないけど。
人それぞれの好みだから、オリキャラを一概に良いとも悪いとも言い切れんよ。
誰も良い悪いなんて言ってないと思うが。
名無しオリキャラ(使い捨て系の)なら何とも
思わないけど話に絡むオリキャラは嫌いだな。
漏れはオリキャラが出てきてもあまり抵抗はない。
むしろ話を盛り上げてくれるなら歓迎してもいい。
逆に、オリキャラがどうしても嫌いという方は、どういう理由で嫌いなんだろう。
ご意見を伺いたいです。
抽象的だけど、
刺身のつま程度で済めば許容範囲でもあるのに、
わさびにしようという作者の意図が見えるからかな。
>>859 は、フェアじゃなかったかも知れない。
人に聞く前に、なぜ自分がオリキャラを許容するのかを言わなけれ
ばなりませんでしたね。
漏れがオリキャラを許容する理由は、話にひろがりができるから。
>>853 の言うように、原作キャラだけで読ませるものを書くのが
腕の見せ所という主張は否定しない。
しかし、登場人物を原作キャラだけに限るというのは、かなり
きつい制約条件だ。たとえば適役。原作キャラだけに限ってしま
うと、主人公(たち)が未知の敵に遭遇するというシチュエーショ
ンは書けなくなってしまう。
原作キャラにこだわるがあまり、ストーリーが展開する余地を
潰してしまったら、本末転倒のような気もするのだけど、どうだろう。
日付を跨いだらIDが変わっていた 859=861ね
オリキャラ側の心情だとか出生だとか何だとか、
本来読みたいカプの展開とはおよそ関係ないだろう所にまで
描写が及ぶのが大嫌い。
その辺は割愛しても話は進むだろうよと。
自分で誕生させたキャラの設定を余すところ無く作品で紹介し尽くそうと
してるのがありありとうかがえて禿しくうざいと感じるよ。
自分は逆に、原作キャラ以外を出さないと展開できないストーリーは
虹には向いてないんだと思ってる。
自ジャンルがファンタジーだから、オリキャラの設定をよっぽど上手く作らない限り
原作世界から浮いてしまいがち、って要因もあるかも。
現代学園物とかなら違和感は少なくできるだろうね。
「カプ萌え」か「あるキャラ単体萌え」かでも違うんだろうと思う。
単体萌えの人はオリキャラ出てても「萌えキャラが格好良ければいい」
という感じが割とある。
つーか私がそう。
キャラの性格が変わってなければ別にいい。
オリキャラってドリの臭いがして受けつけない。
原作に萌えてるのに原作にいないキャラ書くなんて…って思っちゃう。
人気に便乗の臭いがするねん。
共通の世界のはずなのに、独占しようとする傲慢さも鼻につく、と。
萌えというなら、私は「ストーリー萌え」かな。変な言い方だけど。
構成や展開、表現や言葉の使い方が面白ければマンセー。
その上、気に入ったキャラが動き回っていればマンマンセー。
だから、オリキャラが出ていても、そのキャラが立っていて、話を盛り上
げてくれれば大歓迎。
結局、オリキャラを許容するかしないかは、ジャンルや好みに寄ってしまうのかな
作者の情が多少なりそのキャラに
あるだろうから、見る側からすれば不要な
描写が目についたり、浮いてたりする。
私は単発小ネタしか書かないから
オリキャラ必要な場面ってあんま思い浮かばないな。
何より原作のキャラ(と雰囲気)が好きだから、
元に無いものを書く気にならない。
自分が原作見て感じた色々や妄想だけで
捏造はいいやって思ってしまうから。
でも素人趣味の世界だし、オリキャラ書いてても、
良いとも悪いとも思わないよ。
オリキャラって言っても色々有るけど
例えばゲームで、立場しか決まってなくて
台詞も無くて一人称も性格も分かんないような主人公……
みたいな役どころってのもオリキャラのようなものかな?
今居るジャンルはゲームなんだけれど、上に加えて
外見も性別も分かんないというおまけ付きな人が話の中心に居る。
しかもキャラクターとして操作できるわけですら無いから、
ゲーム上の能力さえ自由。
此処まで行くと完全にオリキャラ状態だと思うんだけれどね……。
このキャラ中心で話を書いている人とか、
キャラの同士を集めていろいろ語っている人を見ると、
何か勿体無いような気はする。
正直、他人のオリキャラ中心の話なんてつまんないんだ。
其の設定無しキャラを一々話の核心に絡める設定にするってのも、
もう見飽きた。
因みに此れのせいで、自ジャンルに今まで存在しなかった
ドリが出てきたりもしたんだよね……。
その話の内容にもよるんじゃないかと。
上手くキャラ使えたら褒められる良い作品。
一歩間違えば自己満足・オリキャラマンセー状態の痛い作品。
夢小説とかっていわれてもしょうがないのがあるよ。
それと別にオリキャラが嫌われるのは、
純粋に原作キャラ達の話が読みたいと思う人が大半だからでは?
ストーリー萌えといえば、オリキャラとは全然話がずれるけど、
ストーリーが深くて、キャラの心境よりも話全体の展開をドキドキしながら追うタイプの本は
初めて読むその時はどうしようもなく楽しくて食事も取らず眠気も追いやって食い入るように
読むんだけど、何故か後で読み返す気があんまり起こらない。
一方、ストーリーはありきたりでもところどころで登場するカプの喧嘩シーンやらラブシーンやら
がドツボに嵌った本は感動やらなにやらはあまり無いけどそのシーンをまた味わいたいがために
何度も読み返してしまう。
自分がどっちの傾向の本を目指してるのかまだ自分でも分からないんだけど、
ストーリーに凝るかカプの関わりに凝るかによって感じ方が結構違うもんだと思った。
もちろん両方できるのが一番だとは思うのだけど。
自分、一度はストーリー萌えかつキャラツボに嵌るのが書きたい!
とか思って、筆が止まること早6か月…。
自カプ、原作からめたストーリー展開難しいのか、カプ萌え話ばっかりなんだよね。
逆カプ(読むのは好き)は結構原作に踏み込んだ深いストーリーあるのに、
自カプではほとんどない。
話の傾向にはカプの特徴が表れてるんでしょうかね。
>>870 同ジャンルだ。
そう言われると、確かにあの主人公はオリキャラだな。
自分も今、彼を中心に話書いてるから、耳が痛い。
オリキャラとは違うけど。
虹の自ジャンルは原作でほとんど出番もセリフもない(時折コマの隅にいるような)キャラ同士のカプが多い。
名前と簡単なプロフィールしか出てないのにそのカプオンリ開かれたり。
1.2話何コマか出てセリフ0のキャラとかも結構いるんだけど最初に書いた大手に影響されるのかみんな似たり寄ったりの性格。
原作ではまったく書かれてない性格が、同人界では出来上がってる。
自分もそれに萌えるけど虹である必要性をあまり感じないんだよね。
なんでこんなにメジャーなカプになったのかすごく謎だ。
なんか話がずれてますねw
性格が大手や最初に始めた人によって、似たり寄ったりになるのは好きじゃないけど
そういう接点がかすか〜なカプを、妄想にものいわせて作り出してゆくのも同人の醍醐味だと思う。
もちろん原作で絡みまくりな2人から妄想を発展させるのも楽しいんだけど。
自分はとりあえず、キャラをちゃんと認識してて魅力的に書いてくれるなら接点なしでもいいや
反対に原作から萌えを感じ取るんじゃなく、既に同人で出来上がったカプ認識で書く人はう〜んという感じ。
流行してるカプや、横の繋がりが強い斜陽ジャンルカプに多いけど。
>>875がうんざり感じてるのもこの点なのかな。
オリキャラが主人公のSS見たことある。
主人公というか、原作キャラに絡むキャラなんだけど、
そのオリキャラの一人称でストーリーが進む。
原作キャラはその1人だけで、あとはみんなオリキャラで
ストーリーも原作では空白の部分なんだけど、そんなに違和感はなかった。
原作キャラのイメージが原作通りで、すごく大事にされてる話だったからかも。
オリキャラしか出したことねえよ!
悪いか!
ナマモノ(バンド)で、書き手はパラレルのつもりみたいだけど
同じメンバーでバンドやってるというその設定は限りなく現実に近い。
で、オリキャラ出しまくりで主人公(ナマモノ)を陵辱したあげく
腕を切り落としやがった! ギタリストなのに!
「ギターが弾けなくなって苦しむ彼を書きたかった」とぬかしたときは
「ヌッ頃す!」と思った。
で、なんで陵辱するキャラはオリキャラかというと
「他のメンバー(ナマモノ)がそんな酷いことする人には思えないから」だと。
更なるサツイが芽生えた瞬間だった。
そいつの書くものはそれ以来一切読んでいない。
>>879 でも既存のキャラでやられたらもっと嫌だよ。
つか、こんな内容ならどこかに暴力系って注釈はなかったのか?
注釈なしでソレなら確かに殺意が沸く内容だが。
>879
えーと、とりあえずモチツケ。気持ちは分かる。
注意書きなかったのか?あったならともかく、なかったのならその内容は酷いな…。
あー・・・、なんかその書き込み読んだら俺も思い出したものがある。
原作は恋愛ゲームでFateとかと違って別に殺戮描写もない、
普通の学園ラブコメゲームだったんだけど、
そのキャラ(ヒロイン)が悲惨な目にあったり暴徒と化した民衆に襲われて
あっけなく殺されたりというような虹を読んだ事がある。
もちろん注釈はなかった(はず)。
で、それだけ読んでも気分悪かったんだけどあろうことか作者はあとがきで
こういった悲惨な物語も読んでみて色々と考えて欲しいとかようするに自分のオナニーで書いたということを
書き綴っていた。
いや、別にそういう(グロ・猟奇)のを否定はしないよ。
ただな、わざわざ虹でやる必要もないだろうよ。
そんなにそういうのが書きたいんだったらオリジナルで好き勝手してろ。
そのキャラのファンの人間だって多いのに人目につきやすいところで公開すんな!
と、当時は子供だったなりに憤ったものだった。
思い出してたら長くなってしまった・・・長文すまそ。
>875
いろいろ禿。
出番のないキャラを中心に据えた虹創作は私も好きだし魅力あるものだと思うが
そのキャラの性格よりも、既存キャラ(メインキャラ)との関係性、力関係がゆがめられてるのが
あまりに多いと思う。(先輩後輩なのにタメ口で偉そうだったり)
少なくても、原作から読み取れる情報をいかにふくらませるかが作者の力量だと思うんだが。
(虹の場合ね)
ちょっと乗り遅れたけど
オリキャラ出したがりな人って
普通に考えればあり得ないカプをやってる人に多い
(自分の周囲での話だけど)
独自性でも出そうとしてるんだろうか?
生まれ持った性癖なんじゃろ
886 :
879:04/11/23 14:15:00 ID:84x5RHDc
>880-882
思い出して頭に血が上ってしまった。
興奮してスマソ。
でも、注意書きなんてなかったよ。
ちなみに知人なんで本はもらったもの。
書き手の台詞は、私が直接本人から聞いたもの。
もし、そういう注意書きがあったら
○○(ナマモノ名)が痛い思いするのは嫌だから絶対に読まない。
一応、陵辱までは耐えた。その後の展開次第では〜と思って。
だがしかし・・・。
元々、オリキャラが出張ったものばかり書く人だったから
「オリキャラ出したがりの書き手≒そのドアホ」というイメージは
今でも払拭されないでいる。
そうじゃない人もいるのは知ってる。
その人はオリキャラを上手くつかってて癇に障らないし、
キャラやストーリーの展開に膨らみが出てて
オリキャラだけが悪目立ちしないから、オリキャラに対する
印象が全然違う。
そもそも「〜萌え」なんて言葉に胸糞悪くなるんで
お前らが独りよがりに抱えたイメージなんてのはどうでもいい。
やりたい事をやるのが心理なんだから他人に指針示されるなんて愚の骨頂だろ。
見る見ないはお前らが選択できるんだからな。
そういうのはマンガ雑誌のアンケート欄でやってろ
見る見ないを決めたいから、必要以上に出張るオリキャラの
有無なんかは事前に明記して欲しいな
>>879みたいなのは特に
アンチオリキャラ虹同人スレでも立てたら?
字書きスレのはずなのに読み手側から見た愚痴ばっかり延々と並んでるんだけど。
>889
この程度なら「談話」の範囲に入るんじゃないのか?
字を書く上での技術等ばっかり話してても息が詰まるし、
たまに「他の人がオリキャラばかり出る話を読んでどう感じるか」
なんていう第三者的意見を言い合うことも勉強になる。
いま「スレ違いもいい加減に」と書こうとしたら889に書かれてしまった。
オリキャラの好き嫌いはおいて、
キャラも設定も原作重視、原作から外れないことにこだわりすぎると、
結局ありきたりなラブストーリーや、
原作裏の一場面を切り取った、短い雰囲気小説になりがちじゃない?
そしてだんだん二次体質になるというか、それ以外書けなくなってしまう。
字書きじゃないけど、知人で二次に首までつかってしまった人が、
プロの漫画家になりたいのに自分の話が作れない、といまさら悩んでる。
二次の心地よさってたしかにあるけど、諸刃の剣と思うことあるな。
もちろん趣味で二次だけを書き続けるなら、べつに問題はないんだけど。
>891
スマヌ。
自分原作重視、設定重視で最低でも70P以上の本を量産しているが。
原作重視を雰囲気小説しか書けないという理由にして欲しくはないな。
オリキャラに頼らず、既存の原作キャラをいかに動かすかが一番楽しい。
とはいえ、自分は自分自身の世界観にはあまり興味もないし重きも置いていないので
一次作品は作ろうと思ったことがない。
オリキャラを使う人は、原作の世界観と同じくらい、自分自身の世界観も大事にしているんだなと思う。
オリキャラを多発させててかつ面白いと感じる2次創作書いてる人は、
1次でも同じレベルの作品を生める人だと思う。
同じオリキャラ多発派でもオリジナルで書いたほうがいいんじゃ?と読後に感じてしまう人は
原作キャラより自分萌えなんだろうなと思う。
オリジナルでは売れない。
その点オン活動しかしない俺は
売れるとか売れないとか気にしなくていいから勝ち組
絵が描けないから、小説をやっている……というタイプの場合、
オリキャラで個性を発揮しようとしているのかもしれない。
え、絵ぐらい描けるやい!
(゚ワ。)ノシ <ハーイ、アタシジェニー!
目の場所がちがうちがうw
オリキャラ、とてつもなく嫌な役回りしかさせてない。
原作のキャラでやるとそのキャラ好きな人に嫌な思いをさせてしまうからと思って出しているが。
もしかしてオリキャラ否定の人は悪役も既存キャラでやってしまってるの?
悪役など出さない
自分はオリジナル・虹問わず、むしろ嫌な役まわりをさせることが
キャラへの愛情表現かもしれない。意識してやってはいないけど
なんとなく傾向がそうなってる。
もちろん愛してるわけだから、何故そういう役まわりなのか
ちゃんと意味を考えた上で書いてるし、嫌な役の存在しない
話の中ではいい感じの描写もする。
(虹にオリキャラ出す場合はぐっと影の薄い感じにする)
そのキャラのファンで見に来てくれた人の中にはきっと
Aがこんな扱いされてるなんて許せない!と思う人もいるだろうな。
でもこればかりは自分の創作姿勢だから変えられない。
902 :
901:04/11/23 20:01:14 ID:XgH2Jkjd
補足だがAが最愛キャラであるときの話ね。
最愛キャラBはいい役、でも嫌な役のA*も*愛してますから〜☆
という意味じゃない。
これやられて自分の最愛がAだったら殺意わく。
最愛キャラがAだからAに何させても読者が納得するなんてことはありえないけどね
どんなキャラでも嫌な役回りさせるのは嫌だな。
私は801の三角関係・当て馬が嫌いなんだけど
A×Bファンの書くA×B←Cも、
C(B←C)ファンの書くA×B←Cも駄目だ。
A×Bファンの人が書くピエロなCは不快だし、
C(B←C)ファンの「格好良いC目指しました!」も
わざわざ振られ役でC出す辺りが疑問。
カッコイイって言っても結局振られピエロやんけ、と寒くなる。
過程重視か結果重視かで感じ方変わるだろうけど。
そういう訳で、どんな愛情込めてもそのファンが納得するとは
限らないと理解して書けばいい。
さて、ここも毒されてきたな。
>903-904
まあ確かに、同じ趣味の人でないと相容れないだろうなとは思うよ。
でもそもそも恋愛話が好きじゃなくて書かないから
自分の書く時、嫌な役回り=振られ役って感覚はないけど。
自分は本命(Aとする)が嫌な役回りをするのが好きだから
好きなように書くとそうなってしまうし、Aファンによるそういうのを読みたい。
逆にAファンによるAマンセー小説が何故か目が滑って読めない。
しかし別のキャラのファンによるAマンセー小説は読める。
なぜだろう……
キャラ萌え小説書きスレ立てたい。
>>904は
二次で絶対三角関係を書くな、って言いたいのかな。
「結ばれなかった方はピエロにしかなり得ない」とは限らないと思うけど。
煽りっぽくなってしまうけど、904が908についてどう思ったのか知りたい……
>>907 萌えという言葉が嫌いなのに
キャラ萌え小説書きスレ立てたいなんて不思議な人ですね
という嫌味はさておいても、
確かに萌えという言葉が嫌いな人は同人者にもいる。
でもはっきり言って虹創作と萌えは切り離せないと思うし、
そこまで嫌なら無理して同人板来ないほうがいいよ。
>908
801の三角関係・当て馬が嫌いなんだよ。
原作がホモだったり、公式で男→(←)女描写のある
三角(ryなら気にならない。
801自体が捏造だけど、A×B←Cの場合、
『Cは書き手都合でホモ捏造された挙句振られ役になる』
これがピエロだと私が感じるだけ。
同じホモ捏造されたAとBよりもCの方が滑稽に思えるから。
後ろ二行は書くなっていうんじゃなくて、
「どちらに愛情込めようが、読み手がその情を理解出来るとは限らない」
ということが言いたかった。
最愛キャラCの人がB←C書いていいとか、
Cが酷い目に遭う話書いていいとは私は考えてない。
好きだから…は何の免罪符にもならないと思うから。
>910
分かって言ってるんだろうとは思うけど、隔離したいってことだよな?
確かにさっきから別にここじゃなくても良さそうな話は続いてるし。
>911
あのな、どう頑張ってもスレ違いなんだよ。
嫌シチュスレにでも行け( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>911 絡むようだが、
Cが酷い目にあう話=書いてはいけない話というのは
>>911の価値観。
何がCの「酷い目」なのかも
>>911の価値観だよね。
>好きだから〜を免罪符にしている
というのは、なんか自分の考えるCを表現するのに
そういう話も有りだと思って書いてる人を否定している発言だと思う。
倫理的に反しているわけでもない話に「書いていい」も「免罪符」もなかろうが。
何がいいか悪いかは解釈の違いなんだから。
個人的にそう思うのはわかったけどさ……
ドリも女体化もグロも当て馬も嫌いじゃないけど
オリキャラだけは勘弁だ。
どうとでも使える原作キャラが何十人もいるウチのジャンルで
名前のあるオリキャラを延々出し続けるやつは
内容がどんなもんであれ、カス認定したくなる。
わざわざ名前付けなくても、個人を表現する方法はあるだろう。
それを考えるのも面白いと思うんだけど。
エゴだよそれは!
/ / 、 ムイ ィィ二彡<二ヽ
イ /〃V从 イムイ´ 7/ 7/ ミ三
v{ { , へ、ハ __/∠ 彳 `ミヘ
. Y/ >ヘ{ _∠‐ ´  ̄ l / `ミ
/ /⌒``ヽ´ /⌒ヽ L ノ´ ハ
/ ,ィト、 ヽ / ノ∠´¨`ミ、 `¨T /个ヽ
/ / ト、 \_〈{ 〈(_.ィ r─ r。ア ,' l 勹 ム 面白い話を書くには
,' / ヽ `Tニrッァ 彡::`ヽ ̄´ / |イ´⌒)}
. i i ', / `、:::`ヽ ,' l {ヒ i!
| | l / } .::::::`、 / _」、`二ソ! 『面白くない考え方』をすることだな
l l ゙、 く __r-‐ ノ一'´/ ト、.__,,..ノ
l l ヽ `ノ 〃 个^Tヽ
ヽ 、 l 、.==-==テ¨´ /::j ノ≡|、;;
ヽ、 l `ニ  ̄¨´ ' ´ /≡::::l::};;
\ l `  ̄、´ , ‐ ´:::::≡ミ:::!ノ;;
,' i , '´..::::::: /;;;;;;
{ ノ /...::::: , -‐'´;;;;;;;;;;;;
` ー─ァ‐イ..:::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,.z‐< ̄`ー-‐ァ /,,;;;;;;| /;;;;;;r──--、;;;
`''=-‐''" __,,,...,_ヾ、==ァ' _,.‐''"゙ヽ,ヽ!r';
゙, ,r''"o_,.、-`'' '=,-‐'・'-、,._l! l,.'、!
>>919 ::〉 -‐'"´,. : '''"/ ヾ:、``''‐-、__,. }r:} なにやってんだお前〜〜〜〜〜
:l ヽ‐''" ゝ:::; ゙'‐i::::.. ' , ゙V _,.
:l U ; :::; r / l 、:::.. ',=゙, ,r-''゙´
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
>>920 l `_ ____,、 :l|::::|
. ヽ. ― /:::|:リ
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'′
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::/ ::;; ヽ:::::::::ヽ::::::::::: :::::::::::::::::
>>919-921 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::/ ::;; |::::::: :|::::::::: ::::::::::::::::: 僕の中で目覚めた正義が訴えかけてくるんですよ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::/ ::;; ヽ::::| |:::::::: .:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::/ ::;; .,.,.,.,.,.,/|::/ |:::::: ::::::::::::::::::: あなたたちが''スクライダー,,だと!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: ::::/ ::;; ,,,::.;. :-'√|/ |:::: /|:::::::::::::::::
::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::: :::::::::: ::::/ /:::::i:::|..:::| / |::' / |:::::::::::::::::
::::::::::::::: ヾ:::::::::::::::::: :: ::::: ::/ /::::ノ::::|:::| / |' ノ |::::::::::::
::::::::::: ヾ:::::::::::::: ::: ::: / __ノ |:::| / // /:::::::: //.:
\、:::::: ヾ::::::::: ::::. : 丶,.,゙ヽ,″ '/ / / / .:::::://.:/
\:::|\、 ヾ::: :::: ,.,゙ヽ`ヽ | 'ノ::::: / .::::/ /.:/
\ ヽ \ |ヽヽ 、' 、゙/ ;;; /.:'/ /ノ
\ヽ \ ヘi \ \/ _// ´
´゙ i | ヽ /
ソ _ /
ヽ、
 ̄⌒ヽ、
)_.,,__,,. -‐ ̄`ヽ
___」
(、
ー、 /
ヽ、 /
ヽ、_/
::l::::l l j::/ ,./´ _,.=‐',r ノ /:::r''"/ l::::::::!
l l l /:r'ノ ,.-。=ァ''"// V:::r、::::/ l::::::::l
ヽ_}jノ/‐'," ` ´__// V/ `'" !::::::;'
ゞ、='〃へ `" ̄ _,,´_,,,..-ァ、_/! /:::::/
::::::l l ´ `'‐、‐=、__ ノ/:;_,.-' /:/
:::::::l l: '‐-┐`´/::::`ァ /´
::::::::l ! ,. !、/l::;r'´ /
\!l/ / / l/ '"
>>922 _,.、-‐''"´l 、.,/ 絶対にノゥ!
.:.:.::::`'-、',__,,.ノ::::{ヽ、.,_,,.、-'":::l:::,'、/
.:.:.:::/゙, ,',.-''''ヽ ヾ:', ‐''''‐-、 ゙、:i::ノ リ
゙、::::i リイ f0i ヾ {0j 冫 i"
>>923 ゙、{ヽ, `--゙:::,_::::::::'----' /、 嘘だっ!!
ヽ、ヾ、i ゙‐' '-' / ゙、
./゙、/::::|、 i" ̄`゙ヽ ノ:. !
/ .r゙、:::i ヽ,. l:::::::::::::::} /:::::: ノ!
、::::ハ:::::\vV ロリロリムィイく l ( 嘘
:::、::::::〉个` ヽ `ヽ _ノ / r 。ノ | )
:::}}:. ,'彳ト 、 ヽ 〈{_ノ ー- イ | ( じ
Vil:.i!ム个、 `r‐-r。ァ ´ ノ | )
l!::l!⌒ 1ヒユ ー '´/ } , -‐ ァ 、 | ( ゃ
. i!::l ヽ-ヽ、 ´-、 _ノ, -‐':::::::ハ| )
\l:::l ヽ、 `く:::::::::::::::::::}! ( ね
ヽ::、 \ ` ヽ、 _ ` ー--‐ ´| ッ
\ `ヽ. \ , ィ`>‐-一' l !!! ェ
/ / / , /| ト、| l i ヽ ヽ
,' イ ,イ ィ /-l┼-Nト. ト, ヽ
l / l| l | 〃| / く」fu、l|`ヽ|イ! ハ l
| iト、 ト、 ll / |' 〈| l ! |
| l| ヽ{{ト、!!/ くfj} i |l|l | も、もうやめとくか…
| l|ヽ、_〉 |l / l /イl|リ
|リレイ |〈 r‐== 、 /イイ|ノ
l! |/ | 、 ( `ー-、_j ,イ レ′
/ ヽ 、 `ヽ , イlン
真夜中に何をそんなにハイテンションなw
普段二段打ちで本作ってるサークルが
次の新刊でいきなり一段打ちになったら嫌がられるかなあ。
上下に貼ってみたい柄トーンを見つけたんで一段打ちに興味持ってしまった。
作りたいように作るのがいいと思いますよ。
そこは作者のデザインの腕しだいでしょ。
一段用のフォントサイズとか、文字数・行数とかも含めてね。
今後どちらにするかの選択に反響が気になるなら、ペーパーやあとがきで聞いてみると良いんでない?
シリーズとか続き物でかいてるのなら止めた方が良いんでは?
客によっては一段になって読みにくくなったって文句言うのもいるかもね。
個人的には刷るときに一段のものより
少し小さくすればあんまり違和感はない気がする。
932 :
927:04/11/24 03:36:21 ID:voEsf/4k
おおお、こんな時間なのに皆さんレスありがとう。
では気合い入れて恰好良い本目指して作ってみます。
シリーズ物の途中などではないです。
前に「一段組みの小説本はページ数稼ぎだ」という意見を読んだことがあったので
普段二段でやってるサークルが一段に変えたらマイナスイメージ持たれてしまう
かなあと不安だったもので…。
今後はまた二段に戻るつもりでいるので、ちょっと(自分的に)変わった本目指して
がんがります。
今更だが一段ではなく二段。誤字スマソ。
↑931です
>>932 「一段組みの小説本はページ数稼ぎ」かどうかは、文章によるんでないの?
極端な例かもしれないけど、硬派な論説系の本にあるような、ほとんど改行
のない、ページを遠目で見たとき■に見える文章なら、必ずしもページ数稼
ぎとはならないだろうし。
文庫や新書を読み慣れている漏れは、一段の方が読みやすくて好きだな。
B5同人誌で一段をやられた時の辛さと言ったら。
読み易いようにとでも考えたのか無駄にフォントサイズだけでかくて
(小学生用国語の教科書のサイズくらい)
あれこそページ数稼ぎの典型だろうと思た。
なんかそれはそれで、妙な味がありそう
要は字数より内容の濃さなわけで
要はで言うのは簡単だ
自分で「私の本は内容が濃いから一段で十分だ」と思ってる人って多いんだろうね
憶測で他人を枠にはめるな
そろそろめしにしよーぜ
今日はから揚げ弁当だぜェ
風邪引いてるからおかゆだぜェ
この流れで思い出した。
全ての会話文の閉じカッコの上に半角のエが付いてる同人誌が以前あった。
「了解しました、明朝御伺い致しますエ」
「おはようー!エ」
「もしもし、お母さん?エ」
のような感じ。
文字化けだったんだろうか。でも印刷する前に気付くだろうし…。
「マンションマンション」みたいだ
ああ、あったねw
なんだっけ、えろシーンで全部が変換されたんだっけ。
印刷する前に気づかないこともあるんですよ……<文字化け
チェックしろよ自分
データ入稿でのトラブルかもね
FTPにすれば〆切1日延びるんだけど
そういうのが怖くて本文データ入稿になかなか踏み切れない。
俺の勘がこういっている
――――――――PDFじゃないのか?
そういえば、PTAって書くのが妙に恥ずかしいや、今。
PTA…パートタイマーアルバイト
>950が何を言いたいのかわからん…
>949はFTP入稿のことだと思うけど
データ入稿でPDF形式で持ち込むのか
FTPで転送入稿するかの認識の違いだ。
分からないなら分かるまで考えろ。
>953
安心しろ、俺もわからん
何か勘違いしたんじゃないか?
カギカッコ前に半角のエが入るのはPDFファイル出力でありがちなエラーだから
入稿したファイルの形式がPDFなんじゃないか、と950の勘が言っているのでは?
ファイルをFTPで入稿したんだろう、というのは打ち出してアナログ入稿ならいくらなんでも気づくだろうし
メディア入稿でも出力見本を添えるから印刷所が気づくだろう、
だったらそんなわかりやすいエラーが残ってしまうのは出力見本もないFTP入稿だろう、とい判断した949が
「そういうのが怖くて(見本もなしにつっこむ)FTPでの本文データ入稿に踏み切れない」といっている。
同じエラーに対して、ファイル形式の問題と思った950と、入稿方法の問題と思った949。
たぶん両方とも間違っていないが、伝わりづらかっただけではないのかなー、と思ってみる。
そういう単純な話だったか、すまん
その後いきなりPTAが出てきたから何かと思った
958 :
949:04/11/26 01:38:43 ID:NQBd50wy
あ、
>>956の言うとおりです。説明不足スマンカッタ。
(゚д゚)
うめようか
オーケー
梅屋敷
梅茶漬け
梅酒
梅干酸っぱい
お台場
産め↓
ほぎゃあ
産まれた!産まれたわ!
やあ醜いなぁ僕そっくりじゃないか
星が〜ひとつー 暗い宇宙に〜 うまれーたー♪
やはり名前はトンヌラだろう
(゚Д゚)ハァ?
; .
`
(*ノωノ)ハズカチ-
>>973 ただ風が吹いてたんだな……あのED好きだったなぁ
( -,_r)
奴らの足音のバラード
なんにもない 大地に ただ風が 吹いてた
吹いてた
マンモスのステーキ食べたかったな
975はトンヌラがわからなかったのだろうか
>>983 まず最初に某有名エロゲ会社のスタッフを思い浮かべた自分はもう駄目だろうか。
俺はいつも「ああああ」だったな。
げげーっ! うげー!
同人作るタイプにそんなヤツがいるとは……!>ああああ
藻前はそれで感情移入できたのかと!
>>985 いやー、吉田/戦車のマンガで『「ああああ」とかつけんな!』ってネタがあって
それ以来面白がってわざとやったらクセになったんだ。
母2では好物を「ポマード」とかにして後悔した。
いくら感情移入をするためとはいえ、、
女キャラに好きな子の名前つけ、あまつさえあぶない水着を着させちゃだめだよな。
そのまま売ったソフトがクラスメイトに流れて大騒ぎ……という話を聞いたことがある。
バハムートラグーンでそれをやり鬱ENDに直行というのもよくある話だな。
>>988 嫌なこと思い出させんなァ!
トラウマだよ……
初代政権伝説(byゲーム少年)っつのもあるな。
>ヒロインに好きな子の名前をつけてENDで鬱
…どっちも■か。