無職の同人さんこれからどうする? 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
■age進行でお願いします。

■定義
専業同人・・・同人で生計を立ててる人
無職同人・・・同人一本だけど生計が立てられない人
兼業同人・・・他に仕事があり趣味として同人をしてる人

■前スレ 無職の同人さんこれからどうする? 10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068738050/
それ以前のスレ >>2あたり 企業の同人見解>>3あたり

■一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html (リンク切れ)
■人は同人のみで生きていけるか
www6.plala.or.jp/kannauraha/nikki/rebyu01.htm
■【仕事】 オタクの就職事情2 【しよう】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071421109/
■ 2ちゃん関連リンク>>4あたり 他関連リンク>>5 >>6あたり
訂正>>1
■前スレ 
無職の同人さんこれからどうする? 11
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1079835277/l50

■前々スレ  無職の同人さんこれからどうする? 10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068738050/
(html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064934529/
無職の同人さんこれからどうする?八
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063045485/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060369413/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058878754/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1055415740/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1045908300/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037813238/ (html化待ち)
無職の同人さんこれからどうする?2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029720056/ (html化待ち)
(1はあぼーん)
  
■小学館:「すべての作品の同人活動・ファン活動(イラストなど)を認めない)」
■講談社:「基本的にはCLAMP等独自の考えを示している作家の著書を省き同人活動を禁止する」
■ブロッコリー :「同人活動は認めるが18禁やキャラクターのイメージを損ねる内容のものは認めない。」
■サンライズ :「公式サイト以外でのファンイラスト等は認めない」

■メディアワークス:「趣味の範囲内」の定義とは?
A: 利益を得なければ、趣味の範囲と言えると思います。つまり、自分の作った作品を見てもらいたいと思い、
同人活動を、利益を得ない範囲で行うならば、趣味の範囲になると考えられるのです。

■美少女ゲーム
(パロディー同人)を許可してますか? 元作品のイメージを崩さない事、営利目的ではない事がやはり上位
ttp://www.d-dream.com/event/special/11sp01.htm

■他の板
 就職板 http://etc.2ch.net/recruit/
 転職板 http://school2.2ch.net/job/
 無職・だめ板 http://human.2ch.net/dame/
■真剣に転職したいなら2chから離れるべき
  http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050320880/ (html化待ち)
■【事実】絵の上手いヤツは小学図工で5を取っていた
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1008782049/
■青い鳥(Flash)
  ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
■こころと脳の相談室
  ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
■コミケ
  http://www.comiket.co.jp/ (公式)
  ttp://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2003/08b.html#d20n03 (コミケ64総括(2)-二極分化)
  ttp://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/(コミケ反対)
  ttp://www.ailove.net/diaries/diary.cgi (赤松氏日記8月18日)
■ADSLが普及し始めた一昨年あたりから、エロ同人の売上げが20%弱落ちてますよ。
  ttp://dempa.2ch.net/pink/kato/kato24.html
■オタク商品研究所としてはインターネット等におけるファン活動二次著作権使用のガイドライン…
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/tyosaku3.htm
■同人誌税金レポート
  ttp://www.lares.dti.ne.jp/~tk-/tax.html
   
■ヤングジョブスポット(無料講習等)
  ttp://www.ehdo.go.jp/new/n_2003/0722_f.html
■雇用・能力開発機構都道府県センター
  ttp://www.ehdo.go.jp/loc/1_f.html
■ハローワーク情報プラザ
  ttp://www.hellowork.go.jp/html/list_plaza.html
■年齢制限ゆるい市役所
  ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/gyosei.html (市川)
  ttp://www.hitozukuri.or.jp/92/soka.html(草加)ttp://www.jitsumu.co.jp/(受験ジャーナル)
■ヘルパー講習 他
  ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syafuku/zaitaku/index-j.html (千葉県)
  ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/keiei/kaigo6.html(報酬)
  www.pixy.cx/~kjh/e-school/ (理学療法士 作業療法士)
■定職に就くべきと考える割合と就くべき年齢・収入格差
  www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15f23010.html
  www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15223040.html
■女フリーターは結婚し男フリーターは伴走者を失う
  ttp://member.nifty.ne.jp/ysakurai/onnahurita.htm
■フリーターの正社員就職は お役立ちノウハウ
  ttp://allabout.co.jp/career/careerbeginner/closeup/CU20031111/index3.htm
■進路指導室>専門学校はダメなのか?「ゲームで遊ぶな!」
  ttp://startune.net/
  
■764氏の発言

大手になるためには
@コンスタントに新刊を出す。
A常に買い手のニーズを考えて本を作る。
Bジャンルだけに頼りすぎない(大事)。
C常に技術の向上を忘れずに、真面目に本作りに努める。

大手になってから
@作品のクオリティーを落とさない。
A出来るだけ謙虚な言動を心がける。
B商売してます、儲かってますという姿勢を見せない。
C生活は質素に。
D税金はちゃんと払う。
Eジャンル大手にならない。


■「ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tkは徹底無視で」とおっしゃる方も居ます。
     
専業同人の末路 (男性)

20代・・適当に好きなときに生活に困らない程度にバイトで稼ぐ。
    商業での経歴はアンソロに数回採用されたのみだが、
    「おいら、絵でメシ食ってますから」が口癖。
    アフタヌーンかウルトラジャンプで漫画を描くのが夢。
30代・・周りは結婚したり子供がいたりと庶民の生活をしてる。
    自分は今だ職歴なし、独身。貯金もなし。働いても日雇い。
    才能の無さを薄々自覚しつつも、今更それを認めたらこれまでの
    人生を全否定するような気がして止めるに止められない。
    一人食事を取っていると時折突発的に激しい焦燥に駆られることがある。
40代・・今はまだほとんど存在しないが、あと数年たてば溢れるほど登場する層。
    体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
    給料も底辺のまま。独りでボロアパート住まい。
    既に絵柄が古びているが逆に「最近の若い奴の絵はデッサンが狂ってる」と思っている。
    巨匠の誰それは40代で初ヒット作を飛ばした、という都市伝説が心の支え。
50代・・パソコンで2chすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
    服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
    ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。
    漫画?そういえば最近読んでない。どうでもいい。
60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
    どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
    でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。
一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち
(AERA:2003年7月14日号)
--------------------------------------------------------------------------------
 バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。
 それが合言葉だった。
 不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。
 みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。
     ◇      ◇   
 時給900円のラーメン店員というのは「仮の姿」だ。
 夜8時から朝6時までの勤務を終えて眠りに落ちる間際、大塚文雄さん(38)はそう自分に語りかける。
 「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」
 築30年になる東京・世田谷のアパートは家賃4万6千円。近くの首都高速道を大型トラックが走るたび、振動でかすかに揺れる。
 南向きの6畳間と3畳間、風呂はない。日差しの強い夏は喫茶店に避難する。
      
◆幸せの青い鳥いずこ
 漫画本を納めた段ボール箱20箱とともに、ビデオテープの山が部屋を占拠する。
 テープは10本980円。レンタルビデオ代を節約して、映画やドラマは自分で録画している。
 壁に渡したロープから洗濯物がぶらさがり、その下にテレビが3台並んでいる。
 「2台は拾ったもの。友だちがくれた28インチの大型テレビは壊れかけているけど捨てられなくて。粗大ゴミは捨てるだけでカネ取られるでしょ」
 週4日働いて、月収は約12万円。アクション教室のレッスン代に3万円払うと、あまり残らない。
 そこで時々、エキストラのバイトも入れる。最近では、高橋克典主演のドラマに警官役で「出演」した。
 深夜零時からファミレスで待機して、撮影が終わったのは午前6時すぎ。バイト代は3千円。交通費はでなかった。
 「放送されても一瞬、映るかどうかですけどね」
 それでも、夢とつながっていると思えるからやめられない。

 大塚さんが大学を卒業したのは、バブル経済が膨らもうとしていた1988年。
 ちょうど、アルバイト情報誌「フロム・エー」が、フリーアルバイターを略した造語「フリーター」という言葉を世に送り出した直後だった。
 いわば、フリーター第一世代にあたる。
 企業に背を向け、アルバイトを転々とした。図書データ処理、土木工事、工事現場監督、スキー場のレストラン、チェーン寿司店、郵便局……。
 好きなときに眠り、好きなときに起きる。そして、「本当にやりたいこと」を探す。それが自由だと思っていた。
 しかし、いつまでたっても「幸せの青い鳥」は手に入らない。それどころか、姿さえ見えはしない。
 いつまでこの生活を続けていけるのか。
 そう考えるようになったのは、地下鉄の駅の階段を上り下りする足の運びが重く感じられるようになった最近のことだという。
 体を壊したら一瞬にして失業者へと転落しかねない。貯金は2万円。「飢え死に」という言葉さえ頭をよぎる。
 アルバイトでは「失業保険」ももらえないから親元へ転がり込むしかない。
 そうなれば、将来、老親の介護が降りかかり、「自由」はますます遠ざかる。
(続く)
 ◆定義では35歳まで
 だからというわけでもないが、フィットネスクラブに入っている。会費の安い昼間のメンバーで、月々の負担は7500円。
 「痛いけどね。まあ、シャワーも浴びられるし」
 とはいえ、実際にはヨガや水泳の教室に足が向かない。
 「昼すぎに起きて何か食べると、もう面倒臭くなっちゃって。体もキツい。夜8時からの仕事を思うと、疲れられないし」
 40歳を前に、フリーター第一世代が思い描いた人生は軋(きし)みはじめている。

 フリーターとは、厚生労働省の定義によれば、低賃金、低技能のパート労働者の200万人。
 総務省の定義では、派遣社員や契約社員を含めるために417万人。
 いずれも、対象は15歳から35歳未満のため、統計の網からもれた35歳以上のフリーターの実態はわからない。
 リクルートワークス研究所の大久保幸夫所長はフリーターの長期化、高齢化が進んでいると指摘したうえで、「自由の代償」という言葉を口にした。
 フリーターと正社員では毎年、平均100万円の収入格差が生まれる。もちろんカネがすべてではない。
 ただ、フリーターは毎年100万円ずつ損する計算になる、と言うこともできる。
 「30歳をすぎても続けるのなら、知っておいたほうがいい数字ではないでしょうか」
 フリーターという言葉は「自由」という幻想を広げすぎたのかもしれない。
(続く)
    
まだこのスレ続いてたのか。
まさか未だに有象無象の「頑張ってる人」が見てるかどうかもわからん
無職の同人に説教してストレスを発散してるスレじゃないよな?
4くらいから見なくなったんだが。
 ◆気がつけばフローター
 7月12日に東京で開かれる第3回「詩のボクシング」全国大会に出場する福岡県穂波町の高市宗治さん(34)はみずからを、「漂流者」と呼ぶ。
 フリーターではなく、フローターというわけだ。
 いま、実家にパラサイトしながら、町議会の議事録などのテープ起こしのバイトで稼いでいる。60分テープ1本分で5500円。
 文字にするのに最低でも4、5時間はかかる。ときには、1人分10円の名簿入力もこなす。それでも収入は5〜8万円。
 うち2万円を母親に渡すものの、国民健康保険や年金の支払いを立て替えてもらうことも珍しくはない。

 「あんた、いつになったら結婚するとね」
 母親の言葉に「今にするけん」と答えるのが精一杯だという。
 じつは5年前、結婚を考えたひとがいた。成人式のスーツを箪笥(たんす)から引っ張り出し、20社以上の面接を受けた。
 どうしても正社員になりたかった。ならなければ結婚を認めてもらえないと思った。
 でも、壁は厚かった。ようやく学習塾に採用されたのは3カ月後だった。
 彼女にそう伝えると、「ごめん。好きな人ができた」
 以来、バイト暮らしに戻った。

 朝食は「腹もちがいい」納豆かけご飯。昼飯は食パンにジャム。「安売りの六つ切を2枚ずつ3日で食べる」。
 夜は、嘱託職員としてバス会社で働く父(66)と病院ヘルパーの母(57)と食卓を囲む。ほとんど外食はしない。
 99年には、塾講師を描いた小説が「九州芸術祭文学賞」の福岡地区優秀作に選ばれた。地元のミニコミ誌にも詩を発表している。
 とはいえ、それで食べていけるわけではない。

 図書館で本を読んでいると、高市さんはふいにページをめくる手が止まることがあるという。
 「読んでいるのは、だれか別のひとの作品だと思うと、たまらなく焦りを覚えるんです。著者の年齢が自分より若いと余計にキツイ。俺は何をやっているのか、と」
 かすかな罪悪感を抱えながら、いまも行き先を探している。自作の詩にこんな一節がある。
 「そう、幻にきまっとる こげん長ごう漂っとったら 何もかも幻 生きとるんか死んどるんか分からん まるでクラゲや」
(続く)
 ◆月収15万円以下6割
 「じつは、フリーターの7割は正社員希望なんです。でも、仕事につけないからフリーターを続けている。それが現実です」
 パート労働者などが加入する「青年ユニオン」で相談・交渉を担当する阿久津光さんは言う。
 ただ、「高齢フリーター」が仕事を探そうとしても、間口は狭い。アルバイトでは職業能力は蓄積されず、履歴書は空白のままだ。
 それに、リストラや転職のために職を求める「失業者」は増えており、そうした人たちと比べれば技能も経験も乏しい。
 かりに働きたくても働けない状況という。

 インフォシークが昨年12月に実施したネットアンケートでも、
 40歳以上のフリーターが直面する現実の厳しさが浮き彫りになった。

 回答した417人のうち、40〜49歳の男性23人の答えを拾ってみよう。
 フリーターとして働いている理由は、8割近くが「就職先が見つからなかった」。
 月収は6割が「15万円未満」で、「25万円以上」は1人。
 フリーターとして働くメリットについて、4割が「特にない」と答え、「収入が不安定」「保険・保障がない」をはじめ、「将来の見通しが立たない」といった不安の声が目立った。

 「将来の夢が持てる」と答えた人はいなかった。

 3人に2人は未婚で、3人に1人は親から小遣いをもらい、親との同居率は約4割。
 親という「インフラ」なしには立ち行かないのが実態のようだ。
(続く)
 日本労働研究機構の副統括研究員で『フリーターという生き方』の著書もある小杉礼子さんは言う。
 「40代になると、アルバイトでも仕事が限られ、まして賃金は上がらない。仕事は補助的なものが大半だから、やりがいや達成感はえられにくい。
 そして、企業から『雇用の調整弁』として使い捨てされる。自由どころか、むしろ制約のほうが大きくなる」
 制約を受けるのは個人だけでなく、国家も同じだ。
 元富士総研研究員で白鴎大学助教授の浅羽隆史さんの試算によると、2010年度には税収が967億円減り、厚生年金の未加入・未納者が8%増える、と見込まれている。
 「年金を払っていないフリーターは高齢になっても、年金を受け取れず、生活保護に頼ることになる。しかし、その分、ほかのだれかの負担が増える。フリーターにも負担を求めるような税体系に見直すべきではないか」
 浅羽さんは、40代フリーターが増殖するようなことになれば、国の基盤が揺らぎかねない、と警告する。

 ◆現実も将来も「重い」
 フリーター第一世代と同年代のSさん(36)は昨年の春、フリーターの仲間入りをした。
 コンビニへ商品を届ける配送センターと郵便局で週6日、種分けのアルバイトをしている。
 バブル期の真っ只中に就職したコンピューター関連会社でシステムエンジニアとして12年働いた。辞表を出したのは、「自分が擦り切れていくような感じがしたから」
 給料をもらうために仕事をしたくない。第一世代が口にしていた言葉がようやくわかるような気がした。
 だから、企業への再就職は考えなかった。
 夢はなにかと問われても、すぐには答えられない。「会計士」。ようやく口を開いても、自分で自分の言葉を信じてはいない。
 「会社から離れたはいいけど、これからどこへ行くのか。自分でもわからない。でも、こんなはずじゃなかったとは思いたくない」
 楽して儲けられないかと始めた株では、100万円以上損をした。貯金通帳の残高が瞬く間に減っていく。
 現実を見るのも、将来を考えるのも重い。親にはまだ、フリーターになったとは伝えていない。
 (AERA:2003年7月14日号)  
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 01:32 ID:D8oqgW9Y
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 01:40 ID:oe5B+3nw
ラウンジの貴公子、ぽこにゃんさまの描いた漫画が好評連載中だお!

http://www.geocities.jp/manegarumu2002/index.html

おまえらは感想とか書いて、僕のオナニーを促進させれば良いと思います。
主に女子高生の声援(SEXを念頭においた)を待ってます♪

感想、励ましの言葉、ファンレターは

スキャンDEサイト。part2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084301487/l50

まで。

心して読むんだお!
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 10:35 ID:l4ry1yXS
このスレがなかったら俺は無職同人だったよ。
5くらいからみてるなぁ。
あと、昔ってオタクの就職事情っていう名スレがあったなぁ。
同じように仕事の話も語らない?
仕事ってどういうもんかわからない無職同人もいると思う。
どうかな?

自分は商社の営業。激務で毎日仕事遅いけど土日は絶対休みだし、
激務と言っても自分が貰ってきた仕事だけこなすんだから
楽しいよ。しかし、たまに目が回るけど…。
営業を楽しめるオマイはすごいと思う。いやマジで。
漏れはメーカーの開発。
人間関係が社内だけだからラク。
最近は休日出勤も残業も減ったのでイイ感じだ。
残業代が減ったけど気分的にはプラスだなあ。
>>12
>無職の同人に説教してストレスを発散

そのとうり。ヲタでいつづけるには引け目を感じてる香具師らが
さらに弱いものを叩いて、「漏れあっさり就職できてよかった〜!
ヲタだけど無職の香具師らよりかはまし〜」と安心するためのスレです。

そんなにヲタなのが後ろめたいならやめればいいのに。あほらし。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 13:04 ID:l4ry1yXS
いや、就職しててもオタクで居続けることはできるぞ。
ただ、同じオタクとして無職でひきこもってる奴みると…ってことじゃない?
同じオタクとして嘆かわしいとかそんなん。

そういや、かなり前のスレとかで無職オタに金せびられたとか、
奢れとかお前は楽そうでいいよなって言われたとかあったなぁ。
漏れ初めてこのスレに来た
前スレで歯医者の事語ってた人がいて驚いた
今漏れは衛生士やってるが、来月から土日も診療するらしい。

もう辞表をかこうと思った。
職歴が無い同人さんは 【政府の新制度】を利用しよう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 『日本版デュアルシステム』
 専門学校無料授業+長期の企業実習【30(35)歳以下】

 例 ttp://www.ehdo.go.jp/miyagi/kunrensei/dual/index.htm
 Webクリエイター科 ITインストラクター科 etc.

問合せ先
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html●ハローワーク
ttp://www.ehdo.go.jp/loc/1_f.html●雇用・能力開発機構都道府県センター
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>同じオタクとして嘆かわしいとかそんなん
人事や福祉の人間が書いているのは、まさにそれだと思う。
このスレに就職の報告をくれる人がいると本当に嬉しい。
当世給料事情 第2部/4 テレビ局
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/news/20040226ddm008070079000c.html
◇在京民放、平均1400万円超−−地方局では半分以下に
確かに、ちょっと多いかもしれないですね」。テレビ業界で視聴率競争のトップを走る
日本テレビ放送網の30歳代前半の男性記者が、03年の給与明細を見せてくれた。
年収は、約1500万円。月給は70万円弱だが、基準賃金の12カ月分が年2回に分けて
支給されるボーナス(賞与)が年収を押し上げる。

在京の民放キー局は、東京証券取引所の上場企業の中で、社員の平均年収が突出している。
02年度でフジテレビジョンが1497万円(平均年齢39・8歳)、日本テレビが1452万円(同39・1歳)、
東京放送(TBS)は1445万円(同42・5歳)と軒並み1400万円を超える。
深夜、休日勤務手当が青天井で「入社2年目で年収1100万円を超えた」という
テレビ朝日の20歳代後半の記者は、「新規参入が制限されているからね。
長続きするはずがない」というのだが。

テレビ局の「顔」として注目されるのが、報道番組だけでなくバラエティーやスポーツ番組に
登場するアナウンサー。在京キー局の女性アナ(27)の年収は1000万円前後。
フジテレビの30歳代後半の男性アナは1800万円弱だ。

フジテレビの場合、数千倍の狭き門を突破して採用されたアナウンサーは、
入社4〜5年で1000万円プレーヤーに仲間入り。34〜35歳で1500万円を突破する。
さらに、アナウンサーの場合、「副業」で実際の年収が膨らむ。結婚式の司会は、
1回10万〜30万円。芸能人のパーティーの司会なら「1回50万〜60万円になる」(フジテレビ関係者)。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 16:04 ID:7GAQoHOA
「半年以上同じ職場にいたくないね。つまんない」といった同人作家がいます。
今まで、就職活動もおろかバイトもしたことがなく、知り合いの進めで一度だけ、
公務員の臨時職員をやったときに吐いた台詞です…
ちょっと名が知れたからといって…腐ってる…
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 16:59 ID:S8iWcDdn
半年って・・・技能や知識の蓄積も無しにどうするんだ?
本気で漫画家やってんなら、そっちの方を蓄積していくべきだからいいけどさ
何となく働きたくないから同人やってるというのは、道ばたに落ちてる糞以下の存在
早く死んで親に楽をさせてあげなさい
「無職の同人さんどうする?」ってスレなのに
知り合いの無職同人を肴に「こいつ最悪」叩くってのはスレ違いだろ。
別にスレ作れよ。
三宅も青嶋も吉田も醜態晒してるだけで年間1500万円貰えるわけだからなぁ
いい商売だ
29ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/05 22:35 ID:4ix6dvKT
>>22
歯医者は今までが良かったよな、
売り手市場で、
自分のご子息を楽して歯医者にする為に偏差値40程度の金積めば入れる
大学作ってさ。
そもそも歯医者のシステムって
歯を削る事によってそこから末広がりに需要がでるソステムなんだぜ、
皆さん経験してると思うけど。
最後はインプラントで大もうけ。
でもさ来年4月の診療報酬引き下げで
労働単価下がったら
只の肉体労働者だねw

同人も皆でこういう安定したシステムつくろーよ。
30ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/05 22:45 ID:4ix6dvKT
>>22
歯医者の業界は未来ないよ。
構造的不況だから。
老人歯医者がどんどん自殺してくれればいい。
衛生士になった時点で同人向きじゃないのよ。
先見の明が無かったね。

同人の世界っていうか
フィクションものも未来無いな、
国家による検閲が復活しそうだし、
飲酒シーンもエロシーン同様、年齢制限の規制の対象になるとか、
FF7のウォ−ルマーケットのような表現できなくなるのか?
>>24
こんな好待遇貰ってる人は何パーセントだよ
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/06 10:24 ID:bDcuRb6l
文句があるならマスコミなり公務員なり自分がなればいい。
コネがないと受からないとか言いわけは聞きあきたぞ。
ここで無職を叩いてるのって
無職ではないが働いたことがない奴(学生)も多数混じってる気がする。
「仕事」に対してリアリティが無い書き込みがちらほら。
ほら、あれだよ。オヤジ狩りとか、ホームレス狩りとかのDQNと同じだよ。
ネットかリアルかの違いしかない。
今週の闇金ウシジマくんを読め。
>33>34のそっくりさんだから
リアリティやDQN行為と言われても
説得力が無い。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/08 20:05 ID:/ESaydPU
現実問題として何年も専業同人でごく潰してた奴なんて
このスレでグチャグチャやってもどうにもならない奴ばかりだからな
>>36
まぁそれでも、女なら30前に家事手伝いで
結婚に逃げるって手もあるわな

20後半で野郎の専業同人erは
ツブシが効かんのでどうしようもない
20中盤で見切りを付けるべきだろうな
sage
人生の損切りができなければ難しい。
負けを認めればいくらでも好転できる。
アホールドしていつ値動きするか分からず
気がついたら価値の無い紙屑人生。
ホールドするなら値上げする材料を
作らなければ意味無いじゃん。
今の自分を状況を素直に受け入れて、何ができるか、何をしなくちゃ
いけないかを考えないとね。
自分は温泉で無職なんだけど、明日短期のバイトの面接行ってくるよ。

【社会】「気付かれないまま」約20年前の白骨遺体、解体アパートで発見−東京
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086789912/l50

1 名前: パクス・ロマーナφ ★ [sage] 投稿日: 04/06/09 23:05 ID:???
東京都豊島区池袋で解体作業中のアパートから、男性の白骨
遺体が見つかっていたことが9日、分かった。遺体や室内の
状況から、約20年前に死亡し、気付かれないままだったとみら
れる。
 
池袋署の調べによると、1日午前、建設作業員が解体作業のため
アパート2階の部屋に入ったところ、布団の中で白骨化した遺体を
発見した。遺体は1927年生まれの東京都出身の男性で、建設
会社に勤務していたことが分かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000080-jij-soci
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´・ω・`) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(・ω・`)∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´つω・`) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/10 23:06 ID:ahpFlLqt
>>41
家賃滞納で気がつくはずだろうに。
44ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/11 01:41 ID:WOoWFDkx
女なら女ならって。。。
また家長ヲタか。
お決まりのパターン
「これからは男女共同参画社会だぞ」
「女は都合のいい時だけ女性差別だと開き直る」
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 19:58 ID:LMxqOXc8
正直、貯金がこれを下回ったら人生終わり↓

     25歳 300万 結婚費用および自動車購入資金
     30歳 800万 住宅購入資金
     35歳 1000万 老後資金 
>>45
300万かぁ。あと2年あれば充分達するけど。
正直どころか普通に働いててるだけでもクリアするだろこんなの。
小学校に6年行くと卒業します、といってんのと同じ。
釣ってるつもりだろうけど、普通の事わざわざ書き込んで、なにが言いたいのかさっぱりわからん。
>>45
結婚して家買ったら、35歳で1000万は普通ないぞ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 23:50 ID:0dYgcQX7
【社会】「フリーター、2度と嫌。会社に利用されるだけ」 フリーター事情
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086923793/
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 01:15 ID:Ox5fjx7w
>>47
マジで?普通なのか?
付き合いとかで減るだろ?女とかめっちゃ金かかるし、
車代、服、家への送金、家賃その他もろもろでそんなに貯まるもんか?
オカシイなぁ。俺がおかしいのかなぁ…。
都内だから車なんて使わん。
女は1人に絞って、ブランド物好きはパス。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 01:51 ID:Ox5fjx7w
>>51
いくらもらってる?保険は?家は?
ちょっと教えてほしい。マジで。
Ox5fjx7wは負け組ということで。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 02:12 ID:Ox5fjx7w
負け組でもいいから教えておくれ。
どうやったら25までに300万貯まるの?
結婚控えてるけど貯金が余裕で300万切ってるし。
ていうか、300万貯まってる奴みたことねぇ。
一応規模でいったら大企業になるんだけどさ。うち。
皆はもっと凄いとこ就職してるんだなぁ。
どんなとこで働いてるの?
>>50
自分で言ってるだろ。貯金しないで使いまくってるだけじゃねえか
25歳で300万はこんな感じじゃないか? 普通だと思う。
(月5万×12 + ボーナス20万×2)×3年
>どうやったら
遊びも、職場の福利厚生を活用する。1回は小額でも積もれば多額。
法人会員料金プラス職場の補助で3000円のチケットが700円とか。
>>52
23歳で年収300万ちょい。
住まいは東京在住で賃貸。後々は千葉の実家(持ち家)に戻ると思われ。
保険は会社で基本のは入ってる。後は自分で生命保険とかのを少額で1つ。独り身だからとりあえずは少額で充分だし。

女の子とは1人というより、何人かと仲良く遊んでるけど、
ブランド物は使って意味があると思ってるから、1つならともかく使わずコレクションなんてのは嫌いだから、
そういうのとは付き合わない。結果、交際費だって莫大にはかからない。
毎月5万貯金なんて、実家にパラしてないと無理だ〜
正直、貯金がこれを下回ったら人生終わり↓

     25歳 300万 結婚費用および自動車購入資金
     30歳 800万 住宅購入資金
     35歳 1000万 老後資金 
6147:04/06/12 12:14 ID:WB+IpRPh
IDがeroかった俺。
付き合いなんて誤差の範囲でしかないだろ。
当たり前に仕事して、飲んで食って女の子と遊んだって貯まるよ。

同人やって、売れてるやつはやっかみが恐くて言ってないけど、マメに新刊出して
コンスタントに売っていけば本業の仕事以外の売り上げがまるまる貯まっていく。
本業では給与担当やってるので、確定申告もしっかりやってるけどな。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 12:42 ID:Ox5fjx7w
>>61
ふ、普通じゃないじゃん。同人の売り上げも入ってじゃん。

家に5万入れて、交際費で2万くらい、食費・家賃などで6万、
他に車の維持費などを入れちゃうと5万も貯金できないよ…。
服とか抜きにしても。
はぁ。ここ同人者の板でしょ?
同人の売り上げって「普通」じゃないの?
無職じゃないのは申し訳ないが、別に同人の稼ぎも仕事の稼ぎも収入としては一緒だ。
ジャンルはオリジナルのえろえろ。
1回の某中堅イベントの売り上げで印刷代はペイするので、後の書店残り等は即収益に。
年4回程度新刊丹念に出して、随時コピー誌も配っていたら3年でお察し下さいってな額になった。
仕事のストレスを同人誌に。同人の達成感を仕事に上昇スパイラルでいい感じ。

家への仕送りはイベント後に10諭吉単位で送ってる以外は、交際費2万とかは>>62と変わらないよ。
食費家賃は10万かかってるけど。都内勤務のくせに会社補助が6万しか出ないのでね。
>>63
完全持ちだしで出費がかさむばっかりの同人者もたくさんいるのですよ……
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 16:04 ID:tyX3RODx
おまえら悪いことはいわないからやめとけって。
おまえら同人誌何か出してどうなりたいの?
売れたいのか?おまえら世間を甘く見すぎだよ。
おまえら今までの自分の人生をよ〜く振り返ってみろよ。
他人を実力で押しのけて勝利したことが一度でもあったか?ないだろ。
子供の世界ですらそんな調子の奴が、運と実力のみの厳しい大人の世界で勝ち抜けるわけがないだろ。
とりあえず地道に働けって。とりあえずちゃんとした職業につけよ。 じゃないと悲惨なことになるぞ。
おまえらは自分自身が思ってるほど才能はないし、人生も上手く運ばない。
それは今のお前の現状を見ればよくわかるだろ。
しかしアイデアはいいと思ったが偽モンの返事のビデオテープで
「目」のことや死神の存在警察にバレちゃったね。
真キラのふりして偽キラと接触図るってアイデアは良かったけどねー。
月これからどう動いてくんだろ。
>>50

……金をかけなければ友達でいられないタイプの奴ばかりと付き合ってないか?

そういうやつって、同じ給料もらっていても貯金は無いよ。
50=52=54=62は、家賃と書いているから、
独立して生活費がかかる以外に、家に毎月5万入れているんじゃないか?

その分を貯金したら貯まるけど、難しいと言っているように見える。
パラサイトで毎月5万円渡すのは当たり前だが、独立して毎月5万は偉いと思う。
好きに出来る金が月額10万円ほど。
出るときは一気にイベントとかで数万出るし、
出ないときは丸々貯金か夏・冬の印刷費用に。
フリーターでいま職探し中。

でも
低学歴なんだ‥
二十歳後半なんだ‥‥
お先真っ暗。

いままで家に10マソ入れてたんだけど
少しでもそれより多く入れたいよ。

親ごめん。無事就職出来たら
趣味に注ぎ込んでたお金も全て渡すから許してくれ。

(´Д⊂
         し!                                     て
  二 未    /                                      く   未 え
  五 婚    L_      _ ,,, _  __                〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ノ    婚  |
  歳 が    /     ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、          i./ ,./-‐` """´'ー 、!   )    !? マ
  ま 許    /   _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、        ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \ ヽ.     ジ
  で さ    l   , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\    ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i 
  だ れ   ( /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ    ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  'く
  よ る   l/ /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽ ー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、  厶,
  ね の   ゝ /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ //./ /  __      __  i、  l ヽ
   l は  「リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,イ  ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!レ、⌒Y⌒ヽ
        ヽ l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー- _人__人ノし'i__l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
-┐人    ,√l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=て      ノc.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  レ'  ヽ/ て, ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 ` .)   ア   L_i    __    i_ ) /  !
        了ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i ノ   リ    了    !'    ヽ  ノ、')´   .!
  ワ キ   /  _ゝlヘ  !'´     .i  / )   エ     |`ヽ、. ヽ _ ノ / ./    i
  ル モ   `>.'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ__く     ナ     >,、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
  イ .チ    〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ !    l       ( /´  !  / ,// l    ヽ!
   !!      l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! ノ    イ     >__. ! / // ./_,,L    i
まだ25歳じゃないが、今の日本で25歳で結婚してる方が珍しいぞ。
>>70
がんがれ。

>結婚
第1-61表 世帯人員数,配偶者の有無×性・年齢階級別(平成13年厚生労働省)
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_1_3.html
25〜29歳  総数8823 有配偶3 245  未婚5 418  死別11  離婚149

意外と結婚してる人も多いな。
自分の知ってる25歳もほとんど結婚してなかった。都心部だからか。
訂正 25-29歳だから20代後半ってことか。
二十代後半でも結婚が約3000、未婚が約3,500だろ?
未婚の方が多数何だから、ありえなーいとか言われてもなぁ。
あり得ないっつーからには、最低でも1割切るくらいじゃないと。
>70
無職で高卒( ´,_ゝ`)プッ
77ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/14 11:49 ID:sJ4x9rpu
>>65
切実なお言葉でつね。

おれ昨日、某オンリーイベント行ってきたけど場違いな気がした。
オンリーイベントは本は売れないから友達とダベるようなトコなんですね。
で、途中で抜けて徒歩で秋葉→上野まで行ったんだが、
秋葉の同人ショップは元気でつね。
あと条例で科料2kの喫煙行為をオタクは守ってたけどおじさんは守らないんだなぁ。。。
上野・御徒町のメガネスーパーの店員見て
カタギの仕事するなんかありえねーとか思ったりしました。

78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 19:40 ID:tyi+KwBq
26歳くらいなら未経験も可能。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 21:34 ID:0BPCjoDy
土方、清掃、新聞配達あたりか?
ごくろうだな
ま、いないと困るけど、臭いから近寄らないでくれ
80ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/14 22:09 ID:uym/7Osk
いつでもなれるものとして
店員があるよ。
その辺の小売店なんて店長がしょっちゅう変わってる。
「××店長どうしました?」
「うーん、仕事が合わないからって止めたよw」

最後は、事業ゴミを持ってかえらさせられたり
電車内に捨てる事まで強要されるような小売だろうな。
81ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/14 22:17 ID:mibNqC0j
おれが買い物した大人のおもちゃ屋だと
前科者のオタクっぽい人のこんな会話が
「藻前、家東大宮だったよな?」
「E231系ってトイレ大きかったよな?」
「悪いんだけど大きなトイレにこれポンと置いてきてくれない」
「これ鞄に入ってるから忘れ物って言う扱いになるから」
「この辺捨てるなよ、お回りにひっぱらっれから」
「ゴミ代高すぎ、とにかく電車が安全だからよ」

閉店したようですが。
つか、若い頃から意識して貯金しているやつも少ないと思うのだが。

月5万貯金ってのは一人暮らしだったら結構つらい気もする。
それだけあればちょっと高い部屋に住みたいと思う人もいるだろうし。

そもそも、家賃については地方と都会で格差あるからどうともいえない気がするのだが。
83ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/15 20:36 ID:hVMk1qCP
>>82
職種にもよるが地方は給料も安い。
例えば薬剤師でも都心だと時給2000円スタートだが
地方都市だと1500円(YBBのモデム配り並)
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/16 00:25 ID:W4kNrUtc
>>82
俺もそう思う。
実際それくらい貯金してなきゃ人生の負け犬って
何を基準にしてるんだろう?
>>70
家に10万入れてれば十分偉いよ。
現在34歳。
金、人脈、スキル、将来性、、、何もない。
彼女いない歴=年齢。
セックスはいまだに3回しかしたことない。

こんな状態になるともうまともに漫画なんて描けなくなる。
編集者も30過ぎた人間にはほとんどまともに相手にしてくれない。
30すぎてもまったくダメな人間には編集者はわざと冷たい態度をとる。
それを察して、とっとと諦めてほしいそうだ。
俺はそれを聞いた時は目の前が真っ暗になった。

20代は何とかなると思っていた。
俺だけは違うと思っていた。
描いていれば何とかなると思っていた。
でもそんな都合のいい話は漫画の中だけだ。

サラリーマンなんて今さらできない。
それ以前ももう雇ってくれる会社なんてない。
できる仕事なんて、警備員、肉体労働、誰でもできる単純作業。
もう残りの人生はそんなつまらないことで終えるしかない。
一生続けるのかと思ったとたん、吐き気がしてきた。
頭痛が止まらない。
胸が痛む。
これで1回こっきりの人生が終わり。
すぐに40,50代。これで人生が終わり。
漫画なんて読んで面白いっていってるレベルでいいんだ。
87ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/16 23:42 ID:9eX5MVEB
>>86
半分同意。

おれなんか捕まってもいいって気持ちで
時給10kの女医さんストークしてきた。
CL眼科医のクセにメガネ、氏ne!って感じですた。
定期を改札に入れるときが同人誌の奥付と同じくらい
個人情報汁チャンスなんだけど回数券使用だった。
分散乗車もできないような奴が時給10kも貰っているとは泣ける。
>>86
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 『日本版デュアルシステム』
 専門学校無料授業+長期の企業実習【30(35)歳以下】

 例 ttp://www.ehdo.go.jp/miyagi/kunrensei/dual/index.htm
 Webクリエイター科 ITインストラクター科 etc.

問合せ先
ttp://www.ehdo.go.jp/loc/1_f.html●雇用・能力開発機構都道府県センター
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>86
警備員だろうとなんだろうとやればいいと思うんだが。
れっきとした職業なんだしさ。
90ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/17 22:32 ID:TH8KAiF9
やはり一攫百金がいい。
そうだな女子高生・CL医が一日に簡単に50kぐらい稼ぐのがいい。
おれは救いようの無い赤貧なんで1億とか言われてもなぁ。。。
警備員でコツコツ金を稼ぐなんて耐えられないね。
91ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/17 22:35 ID:TH8KAiF9
宝くじは面白くない、
ゲームと同様上っていく過程が楽しい筈だ。
同人は満たせると思うが、
書きたいネタない品。。。
でも同人ショップは除いてしまう。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/17 23:42 ID:9vnKvGLr
>>86
漫画家志望と言うと白い目で見られるが
芸術や文学、芸能の世界には、おまいみたいな敗残兵がたくさんいるぞ。
>>86
失敗が1回で済んで良かったじゃない。
もし人生が9回あったら9回失敗するんだから大変だよ。
http://www.works-i.com/special/tyosa-no-mori_7.html
データによれば、フリーターの平均年収( 34歳以下の未婚者)は 165万円で、
正社員( 34歳以下の未婚者)の 338万円と比較して収入の差は明らかだ。
ただ、正社員を目指す理由は収入だけではない。
給与以外の待遇や任される仕事の内容にも不満があるようだ。
「最近、出版社で正社員になりましたが、まだ給料は安くて大変。
家電量販店で販売のアルバイトをしていたときの方が、かえってお金にはなっていましたね。
営業成績がよかったですから」( Bさん 29歳 男性 かつて量販店でアルバイト)
だが Bさんも、ずっとフリーターのままでいいとは思っていなかった。
「社会保険や福利厚生を考えれば、アルバイトでは不安。
なにより、アルバイトでは任される仕事に限界がありました。
だから収入が一時的に減っても、将来性があって打ち込める仕事を見つけて、
正社員になりたいと悩んだものです」と、Bさんはフリーター時代を振り返る。

いくら希望しても誰もが Bさんのように正社員へと転身できるわけではない。
最初の仕事がフリーターだった人が、正社員に転身する割合は 2割強にとどまっている(図C)。
「正社員へとすんなり転身できるのは 25歳ぐらいまで」と、多くのフリーター経験者が語っている。
データではどうだろうか。「34歳以下で、最初の仕事がフリーターだった」という人のうち、
「現在の仕事もフリーター」という人に年齢を聞くと、「18〜24歳」が 8割を占める。
またフリーターの経験年数を聞くと「3年未満」が 7割を超す。
フリーターから正社員に転身するなら、やはり 25歳前後はひとつの目安といえそうだ。
30過ぎの無職とか恥ずかしすぎ
もう死ぬしかないね
30代までなら転職して給料アップが見込める・・・・・・というのは、あくまでも
企業に勤務して専門職としてのスキルを身につけている人の話だしね。
これまで無職でした、趣味のスキルなら誰にも負けません、なんてことを抜かす
実績のない30代ヲタクなんぞ、採用する会社がどのくらいあるのかね。

  社会経験がなければ、 実 績 が あ る と は み な さ な い わけだし。

実績がなくても就職できる仕事を見つけて、地道に、謙虚に、実績をゼロから
作っていくしかないよ。
……もっとも、社会経験のない奴はこの「謙虚に」が出来ないわけだが。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/18 20:22 ID:kCiSvuv/
>>96
専門的なスキルが身につく仕事なんてほんと少ないぞ。
大半の会社は数年ごとに異動させてあちこちの部署を経験させる。
だから入社10年たっても外で通用する専門スキルは身につきにくい。
定職ついたりするのも、もう限界と感じた時点であきらめるわけじゃないけれど、
そうガツガツ硬く就職を考えるのもあまり良くないことなのかもしれません。
身の回りがなんとかなり、身一つでなんとかやっていけそうならそれで満足する
のもひとつの選択肢だと思います。
楽天的な思考能力が不定職者におけるスキルの一つともいえなくはないでしょうか?
ネガティブ思考ぎみな人が考える暗い未来は、外れることが多いと思います。
自分もその一人ですが、何年か前に自分が考えた自分の暗い未来は見事に外れ
ております。
バランスの問題だな。楽観的すぎてずるずる行く無職は多い
>楽天的な思考能力
そういえば聞こえは良いけど、責任感や危機感ない奴と仕事したくない。こっちが苦労する。
大漁でつね(w
>86ってどこかのコピペを
改変したものじゃん。
98>>楽天的な思考能力が不定職者におけるスキルの一つともいえなくはないでしょうか?

よそ様にすがらなくても生きていけるならそれもよし。
20代中盤から周りに依存しまくって生きている様なら
只のクズだ。樹海に行け。
 
まあ重要なのは才能の名前じゃなくてそれのニーズが
どれぐらいあるかだよな。
同じ才能でも表現の仕方で前向きにも後ろ向きにも名前を
つけられるわけだし。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/20 14:29 ID:d4/wZJqT
人間に恋させること。




これが死神を殺す方法だー!!

105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/20 16:18 ID:xwMGK/gI
>>104
ハタチ過ぎた無職童貞同人ヒキオタ野郎が同年代や年上に恋する資格ないし出来ないだろー!
恋しても幼女に/ヽァ/ヽァするくらいで成就しないから生き甲斐にもならんしアニメキャラ萌え
にも同じことだ。
104-105
誤爆?
誤爆つーか、同人やオタク行為は無職の暇潰しにこそなれども、普通に社会人するならオタク行為は
マイナスだろ。ここは同人野郎の将来を考えるスレだ。

ただ同人屋は先天的に社会不適合だから働けつうのはおかしい。矛盾してる。

だからだからオタク行為を控えて人並みに恋して生き甲斐見つけて働こうぜってのが>>104の意見。
でもオタクにはそれすら不可能つうのを解説したのが>>105
>>104はコピペだろ。他のスレでも見たぞ。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/21 17:24 ID:BP87doMC
オレは
公務員1年で辞めて
介護士3ヶ月で辞めて
同人描いて暮らして7年の30歳です

定職とか無理ぽ

戦わないと、現実と
>>109
もう後戻りはできないな。がんばれ。
>>109
そういえば、「あさりよしとお」も、
公務員&同人上がりだったな〜
まぁ、がんがれ
ちょっと、先行き怪しいが
「ゆうきまさみ」は公務員からアシ
あと名前忘れたけどアニメの方でもけっこういるね
30才以上ででアシ志望とか言っても
どこも採用せんだろ?
>>112-3
公務員つっても大卒で漫画家志望になっちゃったことに対する免罪符だろ。そう何年も続けたわけじゃないから
言わばバイト。辞めたあとにプロとしてヒットがなかったらそこらの同人プー以下なことは明白。

結局ね、成功さえすればその過程がいかにしょーもなかろうと紛れもなくサクセスストーリーなんだよ。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/23 00:27 ID:xKLVMtsu
オレはアシとか漫画家とか興味無いのでこのままだらだらエロ同人で稼いでさっさとそれなりの額貯金しまつよ。
>>116
逆にその場合の成功例としていつかどこかで報告してください
40くらいで悠々自適、みたいな
>116
それなりの額っていくらぐらいが目標?
>117
40以降働かずに悠々自適っていったらなんぼ必要か
試算してみた人っているの?
www6.plala.or.jp/kannauraha/nikki/rebyu01.htm
平均家庭コース基本額480万円

www.pref.oita.jp/12000/toukei/jumyou.htm
「平成14年簡易生命表」(平成15年9月) 40歳の平均余命 39.64

480万×39.64= 1億9027万

生涯賃金は2億2000万円〜2億8000万円だから、こんなもんだろ。
悠々自適とは言えないが。
>>118
私的見解だが、1000万もあればなんとかなって、3000万でリッチマンって所じゃない?
勿論ある程度同人関連やアルバイトで収入があることが前提だけど。

一例として、生活のレベルを保ちつつ費用を掛けずに生活する方法を提案したひ。
かなり田舎の土地で(別荘地とか)坪単価5千円以下の場所を200坪くらい買って、建坪20坪以下の
小屋と物置用の10坪くらいの小屋を建てる。野菜を自給しつつ生活。ライフラインはネット代と燃料電池
と水道で13000円くらい。食費は米代と調味料くらいで殆ど家庭菜園と地元の山林で調達(要スキル)。

イニシャルコストは500万。生活費は保険年金全て込みで就き5万程度。

同人を10年以上続けたとして、その蓄積と新刊の売上と関係アイテムと短期アルバイトの収入で
年間250万くらいコンスタントに稼げれば、収入から生活費を差し引いても220万以上手元に残る。

将来同人屋を廃業してもなんとかなるように貯金に100万まわすと70万くらい自由に使える金が出来る
ので、結構贅沢も出来ると思われ。

おいらは絵を描くこと以外に天体観測と昆虫採集とバックパッキングが趣味なのでこれだけでもエンジョイ
出来松。
>差し引いても220万以上手元に残る
誤植。170万円くらい。

おいらみたいな一人&アウトドア好きの人には是非参考にしてほすぃyp


……………………。

ここは&9608;&9608;&9608;&9608;&9608;インターネットですね。
124:04/06/23 23:32 ID:hrWVeLnj
   ‖
  ('A`)
  ( )
   | |
釣りかと思うくらい無茶な生活の想像だなぁ・・・
様は田舎で自分だけ生きていくだけなら金はかからない
ってことでしょ

老後は物価の安い外国で、ってのと発想一緒だな
別送があるような田舎って、コンビニ行くにもどこ行くにも車ないとつらいんだけど・・・。
辛い位我慢しなくては。貧乏人なんだから。
40までに5000万でハッピーリタイア。
どうせ独身だろうから5000万もあれば
副業と貯金の利子だけで40年は生きていける。
友達もいないのに恋愛なんて無理。
130120:04/06/24 22:27 ID:Fz7c1KEo
この板の住人には必ず叩かれるだろうなぁと思って書いたからこの惨状は予想範囲だったよ。
駄目板なんか逝くと車やらヨットで生活している香具師もカキコしているし賛同者も少なくないので、
割りと普通の感覚で物事見れて、且つそういう状況にリアリティのある場所の意見が欲しかっただけ。

>>127
今MMCスマートKに乗ってるけど維持費は年間で10万もかからんよ。ガス代は10万くらい。4ナンバー
登録の軽ならもっと安いだろうね。
131120:04/06/24 22:47 ID:Fz7c1KEo
>>127
そうそう、コンビニで買い物するという金銭感覚が当たり前になっているようではどの道将来辛いんじゃない?
同人屋さんであればね。
>>128
貧乏人の生活が=我慢するもの辛いものになるという観念を払拭出来ない人は早々にオタクや同人中心の
生活を止めるべきだね。まだ未成年や学生なら特に。

結婚して普通の家庭を維持するのでなければ、独身リーマンで高給取だろうが独身無職同人屋だろうが
ライフスタイルそのものにたいした差はないだろ。

小奇麗なマンション、建売1個建て    : 市営住宅、安普請ログハウス小屋
国産ミドルクラス車、欧州車        : 中古不人気車、軽、原チャ
ブランド品の洋服              : ユニクロ、しまむら
食費、外食など含めて月10万くらい   : 1ヶ月1万円生活
国産高性能家電の新製品        : 中国製安物、ヤフオク中古品、型落ち特価品
雑誌やCDやゲーム大人買い      : 情報はネットで十分。コンテンツはnyや割れで(ry
家具、生活雑貨、基本的に欲しいもの : 100均、市民センターでリサイクル品活用

生活レベルに絶対の差はない。
>>120
で、それは実際やってるの?
120の意見は極端だけど、理想としてはイイと思うけどな。

これなら夫婦2人で月14万で暮らせるな。
・ローンの終わった自宅
・10年落ちの不人気車1台と原チャリ1台
・ユニクロ、ジャスコそれと自作
・ディスカウントで型落ち単機能家電
・スカパーで観たいチャンネル3,4つ

庭をいじり、絵を描いて、スカパー眺めていると結構
飽きない生活が送れる。
基本として月10万で暮らして、4万で車検や冠婚葬祭、
不意の出費に備える感じかな。
でもそういう田舎って余所者意識とか近所づきあいがたいへんだからな〜

まあ進んで村八分で結構、白眼視に噂されても結構っていうならいいんだろうけど
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/25 00:19 ID:r8X6GgXE
なんでそこまで貧しい生活を例にしてしまうんだろ…。
そこまで魅力的なんだろうか、同人って
>>135
魅力だと思うよ、でなきゃ貧乏なのにわざわざ辛い思いして上京したりしない。
学生時代の部活みたいなもんだ。
端から見ると苦行でしかなさそうに見えるけど本人はひたすら楽しい。

田舎でちょっと家庭菜園なんかできて引きこもりなら
確かに金はかからない。自分がそうだけど。
車の維持費がもったいないのでどこにでも原付で移動。
これからはキュウリとナスとトマトができるから食費はかなり浮く。
親戚や近所の農家と仲良くなっておけば米や芋も手に入る。
会社勤めの頃と違って付き合いで酒飲んだりすることもない。
137120:04/06/25 02:12 ID:kig7RozU
>>120
住む場所以外はほぼ全部実践してるよ。1円でも多く貯金するためにね。さっさと1000万貯めて計画を
実行したいなぁ。1000万なんて普通に勤めれば4年で貯まるだろとかいう突っ込みはナシにしてね。
当方低学歴地方DQN都市在住無職同人君だからw

>>134
だから別荘地に永住すべし。別荘地は田舎のクサレネットワーク外だからね。よそ者の集まりでもあるし
大抵はお互いに干渉し合わないから、団地の一戸建てやマンションより気楽だろ。要は現役の実社会人
がシノギを削って集団生活している場所と、リタイアした人がしがらみを避けてリラックスしている場所の
違いだよ。

村八分つってもなぁ。村社会で自給自足してた時代じゃねーんだし、人間関係に失敗しても、街中みたいに
1歩外に出れば近所の目があるわけでもないだろ。

人間関係はあるにこした事ないけど、なくても煩わしくないレベルだな。

最悪なのは都心のベッドタウンみたいな住宅地や団地と、中途半端にサビれた10万都市辺りか。
そこの人間関係から漏れたら悲惨。それ以下はない。だから田舎暮らしだからって臆する事はない。
138120:04/06/25 02:13 ID:kig7RozU
>>135
同人に限らず、仕事ではなく趣味で金が入って生活出来てしまうというのは人生の到達点。ビルゲイツですら
「仕事」しながら生きてる。趣味に没頭する時間を犠牲にしてまで。

また趣味とは言え、自分の作品を世に出すという行為はある意味勝負であり生き甲斐でもあるから、趣味
で収入を得て生活出来る人間は人生の達人だろうね。

>>136
自分は今実家の庭で茄子とトマトと芥子とミントとバジルを栽培中。それ以外にも山菜と茸を毎年腐るほど
収穫して保存食にしている。なるたけ炊事は自分でやるようにして、(ていうか家事手伝いなので家事専業)
料理のレパートリーはその辺の主婦の3倍くらいあるし、家族4人の食事を1ヶ月4万以内でやりくり出来る。

前にバイトしながら独り暮ししてたことがあったけど、給料手取り14万に対して、ライフラインの基本仕様料
と生活雑費、保険、税金などを搾取されたら自由になる金が3万くらいしか残らなくて、貯金も残らない、正に
ウンコ製造マシーンだった。

だから好きなことをしながら生活出来るなら何でも良いと思った。どの道高学歴で人並みの社会経験と人生経験
があるわけじゃない負け組だから、自分に納得のいくスタイルで生きてればいいじゃないか。
139ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/25 03:46 ID:+YQXBZao
嫌な流れの展開になってきたな。。。
もっと(・∀・)ガンガレ!!
140ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/25 04:16 ID:MV/KIZwp
稼げるうちに稼いどけ。。。
ってことか。
不動産などでリスクマネジメントしないとインフレであぼーん。
141ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/25 12:40 ID:K4AEpL/r
おれは夢を持って仕事がしたい。
エロ同人は夢がある、なぜなら需要があるから売れるのだから。
間違っても身体的欠陥のある人間の足元を見て
「在庫が無い」などウソの情報流して肥えるよな仕事はしたくないな。
無理な需要作ってまでして成り上がっても長くは続かないだろうしな。
でもそうとわかってても食う為に仕方なく。。。ってなるんだよな。
このスレはそーいう人(一言:負け組み)が多そうなんで悲しくなる。
この辺のことを同人で発散できればいいのですがね。

142ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/25 14:27 ID:xeSWFCKD
アパートの材料で作った5階建てのマンション。
こんなものを売れしそうにヘラヘラ営業できる人は悲しい。
医師でも結局金持ちで無いと正義は貫けないのかね?
エロ同人なんてなり金作者と純粋なファンに迷惑かかるだけだろ?
需要があるんだから仕方ない、版権絡みで向かってくるなら
伏字とか似たような名前でやりますか。
問題はエロ同人でのし上がるのは難しいってことだな。
有名商業氏でコミクス何冊か出して小金モチになった途端、
アシスタントの同人女と結婚に持ち込まれた漫画家の話を聞いた。
食うか食われるかってとこだな
>相手(男)が一生フリーターでも、結婚してもいい、というヒト、手を挙げてください」というと、
>たいだい、手を挙げる女子大学生は、ゼロ人からせいぜい一割です。

女フリーターは結婚し男フリーターは伴走者を失う
  ttp://member.nifty.ne.jp/ysakurai/onnahurita.htm
演劇を大好きな自分が大好き
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084575744/

「演劇」を「創作」に読み替えると…胸が痛くて読めねー…。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/26 00:57 ID:rLGd7E1a


世の中にはものすごい職があるんだなぁと……
でもこのHPは会社公式サイトにしてはあきらかに厨すぎると思われ。音楽も
http://www.ktpt.co.jp/index.htm
結婚したいのにオタクも続けたいの?馬鹿じゃない?
148ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/26 22:48 ID:GfS/PN9u
実践的な金の話は耐えられない。

おいらはハンドル通りの視力だから本来無縁の世界だけど、フェチなんで悩んでる事書いとく。
近眼の経済的損失・時間的損失、
これ痛杉!!
君たちはオタクだから近眼だと思っているようだがこれ違う。近眼だからオタクなんだよね。
眼鏡の画面の虚構の視野、ショーウィンドウの中で生活しているようなもんだから
インドア志向になりがちなんだ。
これ誰のせいでもない、、近眼になる理由は親が近眼だと90%なるんだよね。
統計・標本調査で。
医学だと伴性遺伝だの遺伝性の軸性遺伝はわずか5%って理屈厨で眼科医の地位が低いけど、
スーパードラッグストアのコンタクトケア用品コーナーに一日居てご覧気が狂うから。
だから親を恨む、これに限るんだよね。
近眼が健常者になるためには使い捨てコンタクト・矯正手術しかない。
しかし子孫は片親が近眼だと9割以上近眼になる。
これにより子供の眼鏡代が家計を圧迫する。
眼鏡無しだと生きれないのでホームレスにもなれない。
嫌でも働かざるを得ない、近眼の呪われた宿命。

こーいう無職で事真剣に悩んでます。
無職は無職で辛いが、もう普通に社会生活送れそうにない。
149ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/26 22:54 ID:GfS/PN9u
おれ自身、コミケの度の強いメガネっ娘コスプレイヤー見て思うこと。
「えっ?このキャラ眼鏡かけてないよ!! 
しかもTバックみたいな格好なのに眼鏡外せないなんて超カワ(・∀・)イイ!!」
「こんなのと仲良くなって子供でもできたら
正視のおいらの遺伝情報なんて凶悪な℃近眼の遺伝情報に
塗りつぶされて初潮を迎えると同時に眼鏡が必要になる近眼の子供ができて可哀相」
とか考えて一日3回以上はシコってるよ。
マジでエロ同人で抜ける奴羨ましいね。
150ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/26 23:02 ID:GfS/PN9u
おれ自身はハンドル通りの視力だけど
結構、メガネやコンタクトレンズを自主的に使用しているんだ。
絵がヘタレな近眼・メガネは
思い切ってコンタクトにすれば(・∀・)イイ!!と思うんだ。
世の中が立体的に見えるだろうし視野も広がるだろうから、感覚的なモノが変わってくると思うよ。
コンタクトはおしゃれでは無く、身体のスペックを上げるものだと思うぜ!
視力のいいおれでもこう思うのだから間違い無い。
>>137
普通に働いても4年で1000万は難しい気がするんだが・・・
単純計算で1年250万。1月あたり21万弱・・・。

給料から家賃とか生活費とか引いて21万も普通に出るってかなりありえないなぁ・・・
月に手取り40万くらいもらってないと難しくない?
そもそも、>>120みたいな生活って事故等に関しては計算に入れてない気がする。

急に病気になった、怪我をした、家庭菜園が冷夏で実らなかった、親が無くなって長男だから葬式をしないと・・・ete

ぎりぎりの生活って事故とかに弱い気がするんだよね。
もっと現実的な話キボンヌ。

と希望するだけでもなんなので、自分の話など。
現在数か所へ求職&面接待ちだったりするのね。
でも企業によっては内定とか貰うまでに1ヶ月くらいかかる時があるじゃないですか。
そういう時って間を繋ぐのにオマエラはどうしてる?
自分は失業保険とか貰うとダメになっちゃうタイプなので
バイトでもしようかと思ってるんだが。
何かここ読んでると身に詰まされる……。
自分も「仕事しないで夢を追ってる」系統と言えばそんな感じなので。
5・6年後に望みの職に就けなかったあとのことが心配。
結果がはっきりするのは20代も終わりになってからだし。
学歴だけは十二分にある(と言うかある意味ドブに捨ててる)点とかで違ってはいるけど……。
>153
無難な所で1日〜数ヶ月の期間限定臨時バイトとかかしらねえ。
自分は今スーパーでバイトしているから出来ないけど、もし辞
めるような事があったら、似たような感じのでボラバイト(分
からない人はぐぐってくれ)をやってみたかったりするんだが。

ただ自分の場合は、うまいメシ食いに行きたいのも兼ねてボラ
バイトで沖縄方面行ってみたいと思う辺りが、安定性に欠けて
て痛いかもな…_| ̄|○
156120:04/06/28 23:30 ID:syPdbsNf
>>152
>>120のプランは貯蓄1000万があってその上に年間100万ずつ貯蓄にまわすんだけどそれでも辛いか?
保険込みで生活費抑えてるし、まぁ実践したデータじゃなくて絵に描いた餅だから何とも言えないけど。

家庭菜園が災害や病虫や動物に食われたりして駄目になっても、べつに食い物をそれで当てにしている
わけじゃなくて、実った分だけ家計が浮くことを前提に考えているんだけど。一応ハウスにする予定だしね。
例えばトマト、キュウリ、茄子なんかは植えてから収穫まで3ヶ月くらいなんだけど、万が一パーになって
も損害は2〜3万円くらいだぞ。月の野菜代1人分7〜8000円をけちってるだけだからね。

1人暮し一回やってみれば分かることなんだけど、金かかることって食費じゃないんだよ。家賃とライフライン
などの固定費なんだよ。これだけで何もしなくても月に7〜8万飛ぶ。年にして9〜100万円搾取される
計算になる。勿論使った分は「投資」なんかじゃないから、将来戻ってくるものは何もないわけ。

>>120のプランではその搾取分を無駄にしないための対策も兼ねてるんだけどね。考えてみると、高卒の下層
リーマンが生活の中で搾取されている金銭を労働時間に換算して、年収250万の者が税金保険固定費など
と付き合いなどで200万近く吸い取られて年間10ヶ月はただ働きな計算になるよね。
157120:04/06/28 23:35 ID:syPdbsNf
高学歴または高給職の人とは無縁な話だが、高卒で一生年収300万円前後の収入しか見こめない同人君には
>>120みたいなプランは実際に有効なんだけど。

ってここには高卒かそれ以下の同人さんはいないんだろうなぁ>>154さんとか。同人誌って大学のサークルが
メインだしね。



親が死んで金かかるつうのは辛いなぁ。死亡保険にでも入ってもらえば金銭的な負担はなくなると
思うけど。

俺は低収入でぎりぎりの生活じゃなくて、生活そのものの費用をぎりぎりまでリストラした上で低収入
でもその辺の中流リーマン並に安定しつつ、趣味で暮らしたいわけなんだが。

>>153
失業保険って支給されるまでの間と、支給されている間はバイトは出来ないでしょ?あと職安から
来る面接を必ず受けて、休職セミナーにも必ず参加し続けないと受給資格を失うよ。
>157
同意。
削れる物としてネット絡み含む電話代・服飾費・水道光熱費・食費・任意
保険関係は削れるとしても、家賃・税金は削りにくいんだよなあ。

この辺りに詳しそうな>157さんに聞きたい事があるんですが、今私父が亡
くなって一軒家(注・ローン全て支払い済)で一人暮らしをしていまして、
回りの話を聞いてもこの先このまま一軒家に住んだ方が税金のみで安いか
ら、そっちの方がいいって意見と、一軒家の税金も馬鹿にならないから家
売り払って賃貸(地元のレベルは1DK月4万)に住んだ方がいいってい
う意見、まっぷたつに別れてる状態です。
せっかくバイトなどで稼いだ金だし、その金を印刷代メインに使いたいの
で、それ以外の経費を無駄に使わない為にも、この先どっちがいいか非常
に迷っています。
どっちがいいか教えて下さい、おながいします。
159ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 00:29 ID:1tqCaE5d
>>158
一軒家は土地の責任者なんで単身者には
近所付き合いがおっくう。

アパートは一応お客様なんで
ゴミ集積所が敷地内にあったりして単身者には生活し易い。
160120:04/06/29 01:24 ID:KbcNJDxB
>>158
その一軒家がどれほどのものかにもよります。

一軒家が築20年前後で痛みがそれほどなく資産価値が3000万円以上であれば、固定資産税など
が馬鹿になりませんから、1人暮しには不向きです。しかし、「財産」であることには違いませんから
あるとないとでは社会的な信用が違います。

良い買い手が付けば売り払っても損はないと思いますし、賃貸物件として人に貸す方法もあります。
立派な家なら月20万円くらいで貸せるのではないでしょうか?そうなったら不動産事業主ですよね。
仮に10年間賃貸出来れば2000万以上の収入になりますね。

もしくは評価額の低い物件で痛みもある場合は・・かなり難しいですね。その家の維持費自体が家計
を圧迫するくらいであれば手放すのも已むを得ませんが、そうでない場合は耐用年数を考えて、
近い将来に建て替えて住めるように努力すれば生涯安泰ではないでしょうか?
161120:04/06/29 01:27 ID:KbcNJDxB
余談ですが宅地というのは一度手放すと半端な収入では中々手に入りません。私の両親がそうでした。
世帯収入が500万程度だったのですが、35年近く働いて数年前にやっと中古住宅を2000万で
購入しました。

ですから、手放して二束三文の土地であっても、再度手にすることは容易でないことを頭に置いていて
下さい。

また家を売り払った状態で、アルバイト収入といくばくかの預金だけの社会的信用で一生暮らしていく
のはちょっと難しいと思います。ローンが完済している一戸建とアパートでは生活費そのものが
劇的に違うとは思えません。持ち家だと修繕した分耐用年数が伸びて財産として残りますが、賃貸で
はひたすら消費されるだけです。

一時的にアパート暮らしになっても、将来的に上積みのある人生、つまり正社員/公務員で昇給
が保証されているのであれば大き過ぎる一戸建てをリストラするというのはありかと思いますが。
162120:04/06/29 01:43 ID:KbcNJDxB
>>158
印刷代なんて掛かっても年間40万ですよね。それ以上刷れる部数なら黒字になるんだから経費の
心配もいらないんではないでしょうか?

黒字にならない趣味の状態のものにその状況で浪費し続けるのであれば、いっそ本を刷るのは止めて
メディアに焼いた方が効率が良いと思います。もしくは部数を極限まで減らしてしまうとか。

それで、原稿が百ページ分以上たまったらまとめて刷れば見栄えもしますし趣味として格好も付きます
よね。

同人の利益で食えているなら話は別ですけどね。利益がコンスタントに出せるならアルバイトなど止めて
家を売ったお金で田舎の別荘地で中古の別荘を2〜300万で購入して>>120的生活を送るのも一興かと。
163158:04/06/29 06:15 ID:8wv82AWW
>160(120)
ありがとうございます。
そうするとウチはかなり微妙な条件ですねえ…。
家に関してはまあ、築二十五年物だけど現時点で悪い所は十万前後で済む
1カ所(業者の見積もり済)を除いて修繕済なんですよ。
なのでそんな家の修繕に関する維持費は当面掛からないと思います。
ただ、地方でしかも郡部ですし、元々近所つき合いは生まれ育った所で気
にするような場所ではないので、多分売り払った所で2〜300万で、人
に貸したとして月々の家賃はいい所5〜8万位が妥当な所ですが、近所に
親戚名義で畑にできそうな土地があるので、それを上手く買い取れる、も
しくは借りれば、このままの条件で大抵の野菜は作れる>120的生活はこの
ままでも行けるでしょうね。

それに>158では印刷代と書きましたが、自分はこの板で言う女ピコ手、ジャ
ンルは女性向けマイナージャンルですし、焼いて出しても多分本にして出
すより更に売れないと思います。
それに印刷代って言うよりもコミケに出る旅費の方が高い所に住んでます
し、1年に1冊100P前後、刷数で50部が自分では御の字なので、>162
での極限まで部数を減らして出していて、観光ついでにコミケに出る状態
ですね。

そうすると、家に関しては売り払って賃貸にするよりも、取りあえず人に
貸すか、このまま維持した方がいいって所でしょうか。
164ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 10:22 ID:NeEerxOE
あーヤダヤダ
ウジウジしてて。
おいらは人と全く接してなくて
極めてウジウジしているが
そーいう謙虚な生活は遅れそうに無い。
意地でも金を稼がねば、
たとえ瞬間的最大風速でも金を稼ぎたい。
別荘宅が火事や、地震とか大雨による土砂崩れでなくなる場合も考えられる。
当然保険は入ってないだろうから何にも金は出ないし。
>>164
犯罪者にはなるなよw
>>166

放置徹底をお願いします。
168120:04/06/29 21:33 ID:KbcNJDxB
>>163
>そうすると、家に関しては売り払って賃貸にするよりも、取りあえず人に
>貸すか、このまま維持した方がいいって所でしょうか。

査定額の2〜300万で手放したら絶対に損です。売ってアパート借りてもどうにもなりませんよ。
その家に向こう20年住んだ場合と、アパートで20年暮らした場合を考えてみて。

持ち家があれば車の駐車場代もかからないし、持ち家を担保にすれば新車のローンだって組めます。
貯金が5〜600万円くらいあれば、将来300万程度借り入れて土地を担保に新築に建て替えも夢じゃ
ないでしょ?1人〜2人暮らし用の30帖程度の平屋なら500万+αから建ちますし。

持ち家って財産なんですよ。
>168(120)
分かりました。
そうか、例え今の家が何度も修繕掛けてもどうにもならなくなったら、
それまでに少しずつでも貯金して、その後に土地を担保にして家を立
て替えっていう手もあるんですね。

それと今の家は2階建て4LDKの状態ですが、自分の住んでいるよ
うな地元(北海道)の田舎でしたら、平屋だと下手したら500万以
下で立て替えられるかもと思いますし、取りあえず自分は親が亡くなっ
てから一人暮らしして間もないので、確認の為にローン支払い済の家
に住む為に必要な、家に掛かる固定資産税がいくら掛かるか調べてき
ます…。

話がそれますが、もし>120的生活を北海道ですると仮定して、その中
でも基本的に自家用車で、車がなかったらバスをタクシー代わりに使
うような農家が住むような地域に住むつもりでいるんでしたら、地元
新聞に挟まれている住宅のちらし読んでいる限り、普通に4人暮らし
するような家立てても1000万行かないみたいですね。
170ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 23:02 ID:X2IX+aUm
恋人を風俗で働かせて
その金で同人やるってのはどうだ?
おれはやりたいが
己の魅力がなw
171ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 23:04 ID:X2IX+aUm
そもそも同人で書きたいものが無い、
でも同人が好きだ。
同人でなり上がりたい。
ハァハァ、死にそうだ。
172ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 23:08 ID:X2IX+aUm
日常生活でも
もう掲示板しかコミュニケーションツールないんだよ。
話は合わない、あわせる気もなし。
パンピーと話をしても面白いとは思わない。
掲示板ジャンキー居ますか?
>157
少数派の高卒DQNヲタです(苦藁)
年収300万くらいですが今のままでは高収入は無理です。
安い賃金で休日も少ないので転職を考えていますが
職場環境も良く頭を使わない単純作業でも
それなりに毎日が充実しているのが難点です。
他にやりたい仕事が思い浮かばないので
むしろこれからのライフスタイルについて考えたほうが
自分には合っていると思います。
キャリアアップするだけの根気と時間も無いから
現状維持しかできません。
174ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/06/29 23:40 ID:X1f/SYX5
>>173
DQNスパイラル。
可哀相だが藻前の子もDQNだ。
175120:04/06/30 00:14 ID:AkDZ3ueJ
>>173
年収300万って日本じゃ底辺意識を強要される額だけど、ものは考えようなんだよね。

生活の豊かさ的には総収入から食費と固定費を差し引いて貯蓄と余暇に使える金額と時間の問題
だからね。生活を豊かにする知識と趣味を持ち合わせれば何とでもなるよ。300万あれば。

1人暮しなら貯蓄に7万、趣味に3万、小遣いに2万捻出できれば勝ち。

パラサイトなら貯蓄に10万、趣味に5万、小遣いに3万がボーダー。

結婚を前提とするならキャリアアップして最低500万稼げなきゃ負けってとこかな・・
勝ちだの負けだの…冫、
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/30 19:20 ID:UQ3YH7B2
>>173
高卒でスキルもなきゃ、まず現状と変わらないと思うが。
新卒で入ったところが1番マシだったとならないようにね。
結婚を前提にしてても、共働きだったら300万×2で普通に生活できるだろ。

平成15年版 国民生活白書
「夫が正社員の世帯の家計の状況」 学生をのぞく20〜34歳
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.html
正直、仕事したらやみつきになって計算したら去年の年収600万だった。
実収入は500万だけど。おかげでPCは新調できるし、椅子もいいもの買えたし、
同人頑張るぞーと思ったら、時間がなくなってたのな。
仕事のストレスでネタはあふれるほどに湧いてくるのに、それを描きとめる時間がねー。
オマイらって、人生ゲームの最初の職業選択でビジネスコースに進んだにもかかわらず、
アルバイターにしかなれず、しかも即座に開拓地へ直行、って感じだな。

それはともかく何だな。
人生ゲームに浮浪者の概念がないのはおかしいな。
家を持つのに火災保険や地震保険入らないんだよな?
182ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/01 14:52 ID:nXn9higb
とにかく金だな。
周りの人は皆、おれの能力を見てか宝くじを推奨してくるが
宝くじ買う金も無いよ。
>>178
共働きつっても300×2は30代まで。その後育児休業で妻は5〜6年無収入。子供が学校に入ったら
パートで1〜150万か。子供は金かかるから、まともな人間2〜3人育てるのにいくらかかると思ってんだ?
やっぱ夫は最低500万コンスタントに稼ぎ出せなきゃ地獄だろ。

子供作らないのに快楽や幸福感優先で結婚したり、途中で破局したりすることは生涯独身より駄目だと思うぞ。
結婚しない奴がこうまでして社会から叩かれるのは結局苦労して家庭を守り、2人以上の立派な社会人を生産
しなければならないという義務感から来るものだろ?

>>179
社会人という罠にまんまとはまったなw。凡人は皆そうやって夢から醒めていくものさ。

>>181
家を持つことを現実的ビジョンとして捉えられない奴が何いってんだ?ライフスタイルに
沿った暮らしというものがある。パプワニューギニアやミャンマーなどで生涯賃金が日本の
フリーターの月収にも満たない環境でも一戸建てに住んでる人はいる。そいつらにも同じ
セリフを言えるのか?

火災保険や自身保険なんてそれなりの額の家じゃなきゃ意味ねーだろ?一戸建てだから高い
っていう観念に縛られて保険会社のカモにされる典型。
以上、無職の遠吠えですた。
ぷぷぷ。ホントに遠吠えだ。
屁理屈ばかりで何一つ出来ず、何一つ残せず死んでいく。
全ての前で立ち止まって迂回ばかりしている椰子の典型(藁
>>185
( ´,_ゝ`)プッ 
>>184-5
オタクが何いってんだかww。何やっても人並みかそれ以下なのにマイライフイズビューティフルを
気取っている周りの見えない痛い香具師はてめえらだろ?

そういうのは目糞鼻糞を笑うってんだよ。同じ穴のムジナってヤツだ。結局屁理屈ってのは、
無理が通って道理が引っ込んでる病んだ世の中で理不尽に通用しなかった状態にある「正論」
なんだよ。間違いでも暴言でもない。本来正しいことなんだから。

中途半端に何かをやりかけ、または残し(たつもり)、そんな元々ゼロに近いゴミみたいな人生なのに
自分のことを棚に上げていっぱしに人を諭したり叱咤したり批判したり、結局おまいらみたいなDQN
が腐らした世の中はこの先悪化していくだけ。

せいぜいDQN連中で構成された狭い視野と価値観で歪んだ社会通念に踊らされてどうしようもない
下らないことに一喜一憂しながらゴミに等しい生涯を楽しんでくれ給え。

綺麗さっぱり何もない一生の方がいかに風通しが良いか、潔いか、おまいらには十ぺん死んでも
理解不能だろうからなww。低俗な煽りを期待しているよwwwww。
しりとりやろうぜ!


「無職」
つぎ、「く」でドゾー
国の資料。世帯主の年齢別平均貯蓄額。
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15160030.html
25〜29歳は500万弱。30〜34歳は700万弱。

>>60は平均より高い。

年収500万円以上は〜34歳正社員の13.1%。少数派。
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15223040.html

しりとりを続けるならば、「は」。
はぁ〜、しかしずいぶんとでかい獲物がかかったよね。
120とは違うみたいだけど。
どうでもいいよ、そんなこと
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/02 18:47 ID:t82Pz3V5
>25〜29歳は500万弱。30〜34歳は700万弱。

これって住宅購入や子どもの学費に使う貯金じゃ?
>187
「何も残さない」と「何も残せない」ってのは違います。
…って言っても理解して貰えないでしょうが。
>192
平均値。
30前後に家(独身女性は分譲マンション)を買う人が多いから、
そう言われると、住宅を購入していない人の貯金は、平均より高いかもしれない。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 00:13 ID:E46TBXgp
【調査】企業の3割、採用でフリーター経験をマイナス評価
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088777131/
 フリーターを正社員として採用する際、企業の3割がフリーター経験を
「マイナス評価」していることが2日、厚生労働省がまとめた2003年
雇用管理調査で分かった。その理由として(1)根気がなくいつ辞めるか
分からない(2)責任感がない――などを挙げる企業が多かった。
(r
昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は
12%にとどまった。
>195
なんだかタイトルだけ見ると無職の方が評価が高そうだな(w
そんなワケないと思うがそこらへんどうなんだ?
調査からさえも眼中にないってことか?
198名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 12:09 ID:29kRomHo
20代後半から社員面接は数え切れない程に繰り返してきました。
しかし現実は甘くなかったです。
どうやらアルバイト歴しかないのが面接官に甘くみられるようです。
資格もたくさん持ってますが、はっきりと資格位は持ってて当たり前だからね、と言われた事もあります。
経歴偽ろうかと思いましたが、各種保険の番号で追われるしバレたら
シャレにならないので嘘も書けません。(学歴は大卒に偽りましたが)
気付けばあっという間に30歳になったのですが・・

今では30歳になったとたんにバイトすら見つかりません。
面接にこぎつけるのもやっと。
行ってみても雇ってくれそうな所は犯罪スレスレなヤバいヤツか、もしくは一日
12時間単純作業して千円札で数枚な仕事ばかりです。
昔は稼げた体力使う仕事は若いヤツ優先だ、と面接でハッキリ言われます。
不況だから、若くて筋肉モリモリなヤツ、ウジャウジャあまってるもんな。
えり好みしてると生活できないから、近所の商店街で弁当屋の時給700円の早朝番
をやってます。
週三日、日給2,800円。
余った冷凍のおかずをもらえるから助かります。
田舎に帰ろうか、とも思いますが同級生と差がついた今では恥ずかしいし、
親族もボクは居ないものとして考えているようで決心がつきません。
貯金が八万円ありますが、あと二月持つかどうか。
家賃が払えないから住み込みバイトを必死に探している毎日です。
後はもう完全歩合の新聞の勧誘とかしかないです。

ここで、キレて荒らしているひと、そんなことしてるヒマがあったらボクの現実を
ありのままに書きましたから考えて欲しいです。恥を忍んで書きました。世間は甘くないです。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 12:55 ID:C+c6OLic
これを日本や海外で広めるとアトピーが治る。
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない自分の子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
200名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 14:38 ID:qA85pjhl
>>198
30歳でバイト経験しかないのって致命的なんでは・・・。
たくさん持ってる資格だって簡単に取れるようなものばかりだろうし。
書いてあるとおり、若い奴が余ってるから零細中小でも厳しいと思う。
それでもまだあなたの努力次第で何とかなる可能性は残ってる。
そのままずるずる歳をとれば確実にホームレスですよ。
↓参考にどうぞ。

無職なら資格取ろうぜ! part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087682101/l50
無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1079880889/l50
無職一人暮らしの生活費
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1050223276/l50
★★★採用率100%の会社って★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1064688272/l50
201ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/03 22:56 ID:cJocZoWq
>>199
おれは無職生活が永過ぎてサル並の脳になってしまった。。。
これシコってばかりの怠惰した生活のお手本を恥じをしのんで書いてるんだよ。
しかし結婚してパートナーが中程度以上の近眼で
子供の眼鏡代がかかったら
風俗にでもメガネ代稼ぎに働きに行かせるか、
だってテメエが近眼なのが悪いんだろ?
テメエのせいで子供が近眼になって子供の将来が狭まったんだろ?
これ当然だよ。
202ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/03 23:11 ID:cJocZoWq
マジで漏れサルだよ(鬱
以前はセラムンの水野亜美みたいな子が好みだったけど
今はサルみたいなガン黒女が軽度の障害で苦しんでいるのが萌えるね。
んでこーいう女を風俗で働かせて遊び暮らしたい。
もう女の好みまでサル化してしまった。


もはや人間を捨ててしまったウソんこ眼鏡であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

で、同人はやってるの?プロ志望だったの?その低収入で三十路までやってこれたのって凄くね?

バイトは組みたて工場とか、誰でも採用する季節バイトを年3回やって150万確実にゲットとか、
新聞配達とか、クロネコの仕分けとかもっと選択肢あるんでないの?

1人暮しで2ちゃんに繋げる余裕があるんだから、ネットオクやれば確実に3万以上は黒字出るよ。
正社員はすっぱり諦めて、割の良いバイトも諦めて、人並みの人生からアウトオプ眼中すれば
いいじゃん。結婚とか子供とか無理なんだからさぁ、もっと気楽に行こうよ。どうせパラサイトシングル
と無職とヒキー足せば2000万人くらいは仲間がいるんだからさ。

最悪草加に頼み込んで生保でも良いしな。
つーか俺らの世代って落ちこぼれ多いし、ネットと2ちゃんとmとnと、それから何か趣味と、同類の
友人3〜4人入れば生涯さ、笑って楽しく踊って暮らせる気がするぞ。

一部のエリートや幸福層は置いといて、従来型大人社会で血を吐くような苦労してなんとか人並みの
世間にしがみついている奴と大差ないよ実際。
205ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/03 23:47 ID:Hn/eg1g7
一部のエリートや幸福層は置いといて、従来型大人社会で血を吐くような苦労してなんとか人並みの
世間にしがみついている奴と大差ないよ実際。

うーんY永先生の年収300万円時代的発想だw
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/04 14:15 ID:H4QJyZk3
>1人暮しで2ちゃんに繋げる余裕があるんだから、ネットオクやれば確実に3万以上は黒字出るよ。
>正社員はすっぱり諦めて、割の良いバイトも諦めて、人並みの人生からアウトオプ眼中すれば
>いいじゃん。
こう割り切るにはかなり勇気がいるぞ。
一度なればもう戻れないしな。
>>206
198たんは自活する能力も気力もなくなりもう練炭です。また社会情勢上、いかなる努力も無意味
ですよ。■があるのに食ってけないようではね。

だから30万くらい稼げるような割りの良い技術職のバイトだとか、スーツ着れてボーナス出るような
仕事の面接で玉砕して、結局学生以下のバイトすらボチボチな現状を打破する必要があるわけね。

>人並みの人生
ってのはまず結婚+子供+ロウワーミドルな生活のことなんだけど・・どの道割り切らなきゃ練炭しかないよ?
無駄に足掻いている状態ってのは坂道を転げ落ちる寸前に最後の力を無駄遣いしているようなもん
だからね。

大体一度なればもう戻れないつっても、そもそも>>198たんに戻る場所なんてあるの?ここでふんばれば
いっぱしの社会人としてまともな人生を営める糸口や保証なんてあるの?

つうか、>>198たんって同人屋さんじゃないのかな?たんなる内向的オタク・・?だったら割り切っても
実りない人生になりそうだなぁ・・。なんかライフワークとかあればいいんだけど。
結局、私は負け犬でした。デビュー時は期待の新鋭、将来有望な新人などと
編集や周囲の人間にもてはやされ死ぬ思いで仕事一筋に打ち込んできました。
けどそれは幻想であったことに10年以上たった今頃気づきました。
一度も映像化されない私の原作、一度も賞という賞を受賞したことない私の漫画。
いつかはもらえるだろうってずっとそう思ってました。
けど賞どころか休みもロクにもらえないまま淡々と時が流れていきました。
もういつぐらいか、何年時間がたったかわからなくなった時、初めて周りに取り残されてる自分に気づきました。
私の周りには誰もいない。私の漫画は誰にも目をかけられない。
ふと自分の周りから光がなくなっていることに気づきました。
私の才能という光すら輝きを全く発せなくなっていました。
それでも人は言います。「キミより酷い人はいくらでもいる。甘えるな」と。
ずっと馬車馬のごとく社会の部品として使われてきた私にどうしてそんな事が言えるのか。
上の人の言葉を信じていつかは花咲くと思いずっとがんばってきたんです。
けど、結局花は咲かずその実をつけることもなく枯れてしまいました。
人は過去に戻ることが出来ません。けどもし戻ることが出来たならば
あのときに戻って別の花壇に種を植えることを望んだと思います。
それがどういう結果になるかもわかりません。もしかしたら芽すらでないままで終わるかも知れません。

でもしたいんです。植え直したいんです。でも出来ないんです。
もう植え直す気力も体力もチャンスも・・・私にはないんです。
だからもう私のことは忘れてください。人知れずどこか遠くの山へ、見知らぬ土地へ
誰にも知られない場所でひっそり種を植えるつもりです。
もし貴方が道に迷ったとき、私の花を見つけたら・・・少しで良いから水をください。
決して踏まないで。枯れるなら、自然に枯れたいんです。
>>208
コピペ改変?
なんとも緊迫感のない文章だな。
忘れようにも思い出せない
211ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/05 23:06 ID:wwU5SnBU
ケコーンっていうが相手の親父怖いぞ。

おれは度の強い近眼のメガネっ娘(瓶ぞ娘)が好きで
捕まってもいいと思って物凄い勢いでヲチする。
親父キレるんだよ。

でおれは馬鹿だから
「劣等遺伝子のテメエがシコシコ子供作ったから、
こんな呪いの仮面つけたブサイク女生まれたんだろ?」
「あーかわいそう」
とかいっちゃうわけ。
半殺しにされそうになる前に逃げるけどな。

これ着床診断の是非に繋がる重要な命題なんだけど、
人間は感情の動物だから耐えられないみたいだねw
サルのおいらのが上手ってわけだ。

これと同じくらいヲタク・エロ同人なんて忌み嫌われる。
大学で数学を選択すると年間所得が100万円アップ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/07/19/0951258
"京都新聞の「私大入試で数学選択 年間所得で+100万円?」という記事によると、
私立大学の入試で数学を選択した人の年間所得は、
その他の科目を選んだ人よりも約百万円以上も高くなっている。
「論理能力は社会での適応に役立つ」ということのようだ。
213ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/06 01:17 ID:MdlRjUPS
211の続き
キレ方は
拳を握り締め「やんのか?この野郎」とか
「マテマテ、ヲイ、もう一度逝ってみろ!」
「にいちゃん、面かせや」
「謝れ」

ッて感じだ。
最近はマツキヨ内で殴られそうになった。

リアル2ちゃんねる怖い。
2ちゃんねるが現実なら。。。
とか思うよな
テレビ東京に39才無職・月収1万5千円の男が出てたぞ。
こういうのを見ると、俺もまだまだ大丈夫なんだなぁと勇気付けられる
>>214
オマイもそいつも絶対的にヤバイ。水準以下の香具師に優劣つけるのは無意味だ。

テストの点だって赤点以下なら37点だろうが5点だろうが大差ない。
>214

なあ、フリーターになっても先は暗いんだぞ。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040705dde041040013000c.html

真面目に稼いでるフリーターでこれなんだから、無職はもっと暗いな。
他人様から信用してもらえることはない、ということだ。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/07 10:15 ID:N0lU/KB/
ジョブカフェの担当が雇用開拓で来たそうだ。

「求人出すのはタダですし、今は若年トライアルとか各自治体の雇用助成制度があって
 巧く使えば100万くらいの営業外収入になりますよ。ええもちろん試用期間6ヶ月でも
 オーケーです。あと、大きい声じゃ言えないけど応募者の履歴書を買い取ってくれる
 業者もいますし…」

何が不況脱出か!
>>212
統計みてものを言われても説得力の欠片もないな。理系の技術職の方が平均の給与は低いけど
食いっぱぐれないのと、

文系の一握りの成功層とDQN営業職、フリーターの二極化のせいで平均所得が100万下がって
いるだけにしか思えない。

歯垢能力の傾向云々以前に。

>>217
知ってる人は知ってるよ。政府が雇用対策や失業率を下げるためにやっていることなんかフェイク
でしかないからね。ニュー速+なんかでは何年も前から語り尽くされていることだよね。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/07 18:39 ID:+/DhSa4p
有能な人間がより儲かり、無能が困窮する、公平な社会になってきましたね。
220ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/07 21:14 ID:ERJjpMmL
>>219
をを!!
そう思った。

だからこそエロ同人だ!!
これだって能力だ。
でも萌え心ないと辛いな。
何かいていいかわからんぞ。
とりあえず今日の深夜のG。A見とく。
ネット巡回していたらエロ同人がnyではなくネット上で
普通にうpしているところがいくつもあったのを見て驚いた。
たくさんの作品がジャンル別にあったので
専業同人さんはそういうところへの対策は
どこまでできるのか気になった。
ジャンル物では訴えようにも騒いで逆に作者や企業から
訴えられたら洒落にもならないから迂闊に手も出せない。
上手くいけば同人のほうが普通に働くよりも短期間で儲かるけど
長期間儲け続けるには不安材料ばかりで無理っぽい。
764氏がこういう問題をどう思っているか聞いてみたい。
最近は専業同人についての話題も無いから
結論は出ているけどあえて質問させてください。
>>221
いくらネットでただで中身を読めても、買うヤツは絶対に買うんだよ。高い旅費出してコミケ行って
贔屓のサークルに献金するのが無情の歓びなんだよ。

逆に今まで隠れて萌えに興味があったんだけど見る勇気がなかった香具師が手軽にネット上で
それらに振れて、お世話になるwうちに好きな絵柄の作者やサークルを自然と覚えていく流れも
ある。

言ってみりゃプロモーションでもあるわけじゃないの?しかもただで自分の作品をより多くの人に
紹介してくれるわけだから万々最なんじゃないかと。

それが行き過ぎて第3者が無断でコピー同人詰め合わせをヤフオクで売りまくって荒稼ぎしている
のは問題だけど、ネット上でただで閲覧出来るようしているのはメリットの方が大きいと思う。

俺が梅玉奈部とかいるまかみりとかA−10のファンになったきっかけはそれだしね。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/08 21:55 ID:oXrmmrus
5割増しの残業代を払っても、新たに人を雇うより安上がり――。
http://www.asahi.com/national/update/0706/019.html
厚生労働省が、賃金や社会保険料などを含め、企業が人を雇うことでかかる
「労働費用」を試算したところ、こんな結果が出た。
長時間残業がなくならず、5%近い失業率が改善されない背景が浮き彫りになった。
僕は大阪人です。本当にごめんなさい
大阪人、もうやめたい
225764:04/07/09 00:14 ID:eMI3vCNL
>>221
いわゆる無断転載についての問題でしょうか?
基本的に対策は考えていませんし、これからも本気で何とかしようとは
思っていません。
これは上位の大手サークルさんも同じだと思います。

元々我々の立場自体が非常にブラックなものですので、
そうしたところに対して抗議なりを行っていく事自体
非常にリスクを伴うからです。

また、ネットで読んで満足されている方は元々本自体を買われない
方々で、購買層としてとらえていません。
222さんも仰っているようにほとんどの方は現物を手に入れたいと考えています。
実際ほとんどの大手サークルがnyや転載によって数字が落ちたという事は
無いのではないでしょうか。

ただ、委託書店の台頭で販売チャネルが広がった反面、読み手による選別が
進んできており、かつてのような、とりあえず可愛い女の子を描いておけば売れる
というスタンスでやっているところは淘汰されていくでしょうね。
226ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/09 10:46 ID:B5Uua68K
委託書店は衝動買いの要素少ないからな、
「ん?この本で1000円?」
「明日、もう一度来て再び萌えたら買ってみようかな」ってなっちゃう。
ある意味、正当に評価される。
「買わないで後悔するより買って後悔しろ」と言うコミケの名言が通用しないからな。

でも委託書店により業界自体が拡大された側面があるみたいで
初老の人も買うようになったとか。
もっとも大きくなって嬉しい業界じゃないけどね。
>>224

何があったんだw
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/09 19:55 ID:6OlkGvzn
大阪の職安に行けばよく分かるよ。
これぞまったく道徳心のない、順法精神もない、生産性がなく、
ただ流通させ、ピンはねすることしか知らない、人を騙して物を売っても
平気な同人作家・・・いや同人B社会の実態なのである。ww
イトマン許詠中みたいな。ww

230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 01:38 ID:+5nPDDVA
5割増しの残業代を払っても、新たに人を雇うより安上がり――。
http://www.asahi.com/national/update/0706/019.html
厚生労働省が、賃金や社会保険料などを含め、企業が人を雇うことでかかる
「労働費用」を試算したところ、こんな結果が出た。
長時間残業がなくならず、5%近い失業率が改善されない背景が浮き彫りになった。
実際のところ、職は余ってるんだよ。

ただ、応募者がその職業に必要な最低限のスキルを身につけてない。
このご時勢にまるきりの新人を教育する余裕はあまりないからなあ……

大学卒後3年以上経過したら、即戦力じゃないと駄目だな。
232 :04/07/10 10:33 ID:1yBrcmiy
>>764

でも暴力団の資金源になったらやだな
233名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 17:22 ID:YldjJGg8
>>231
今は採用側が圧倒的に強いからね。
応募条件を満たしてる人がそんな低待遇で来るかよってのが多い。
あるいはキツイ仕事なのに休みも無く給料も安いか。
>>233

>応募条件を満たしてる人がそんな低待遇で来るかよってのが多い

昔みたいに人件費がバカ高くても何とかやっていける時代は終わった、ってことじゃないのかな。
こき使われるのが好きなわけじゃないけどね。

採用側が強いも何も、応募してもはねられ続ける人についてだけ言うなら、自分が何をもらえるのか
(給与額など)ばかり見ていて、自分が何を会社に売れるのか、をまるで持っていない。会社は福祉事業
として無職に職をやるわけじゃないんだが・・・・・・

能力もないのに応募してくる奴は一山いくらってほどいて、必要なスペックを満たしている奴はなかなか
転職してくれない。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:odUpMw+K
応募条件を満たしてるようなのはとっとと決まるわけで。
そしてどこも欲しい人材の条件は同じようなわけで。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:56 ID:WzD7SBY7
>>234
ここ見てみろ。

【んな奴】要求しすぎの広告スレ【いねーよ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1070465133/l50
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:01 ID:WzD7SBY7
ここなんか笑える。
http://www.tenpos.co.jp/employment/index.html

採 用 基 準
採用しない人・・・ 入社後、会社の寮の設備に不満をいう人
           4月10日に親と一緒に来る人
           すき焼きをみんなで食べる時、肉ばかり食う人

採用したくない人・・・ のぞきをしたら見つかった。反省し、もうのぞきはしない人
              自分の放ったしゃれで周りがヒイてしまったのに気が付かないで平気な人

採用する人・・・ レジの金を盗まない人
          遅刻をすると少し顔が赤くなる人

欲しい人・・・ のぞきをしたら見つかった。反省し、次はみつからないようにもっとうまくやる人
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13 ID:vQqbCFxq
>>236

2ちゃんじゃなくて、転職サイト(大手)見てみろよ。
(だいたいそのスレに上がるようなのは人目を引くアホな条件を付けてる
からだろが)

現実的な条件が並んでるから。
それでもなかなか決まらんのだよな。
239ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/14 22:51 ID:L3wOqYZs
射精命!!
ストレスがたまって仕方ない!!
EDになったらマジ死ぬ。

何か生かせないものか。
射精し過ぎて腎虚で氏んで世の中に貢献しる
241ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 00:43 ID:v/lFE3Lu
栄養ドリンクは
リポDランクなら一日5本、
そのちょっと上の10本980円くらいのは4本、
これだ!ってネタが見つかった時は
1本3000円くらいするの飲んで
帰宅する20:00〜眠る2:00までに5回は射精する。
アルコールは厨ハイを一日10本、
例えば少ない日の例あげとく、
たまに行くバイトの通勤中の電車内でもネクタイ締めて飲んでる。
これ知ってる人にみられそうになって偉いことなりそうだった。
休憩中も隠れて2本飲む。
帰りの電車内で2本、駅から実家への徒歩中に1本、寝る目前に1本、
合計7本。
同人のイベント会場内ではマナー違犯なので飲まないが
付近のコンビニで買って飲んでる、この前お仲間が居て、、、
これスレ違いで無いよ
無職の同人サンはシコり死にするってことだ。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 00:55 ID:4OhRxJxv
あなたの値段・当世給料事情:第4部/4 アニメ
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/03/20040603ddm008070077000c.html

安いですね
243ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 01:11 ID:2OeQLsNQ
だいたい3回以上はシコらないと気がすまない。
朝寝起きに1発、
余裕があれば出かける前にもう1発、
寝る前に1発、
夜中に1発。

顔に発疹がでるくらい射精してるよ。

正直、他にもこういう人居るでしょ?
もっと本音を書こうぜ!
無職の同人さんよ!
ここ本来はこーいうスレなんだぜ。
萌え単で一日3回シコって
大学受験失敗して無職ですが何か?
コミケでいいネタがあるとトイレで逝きたくなるけど我慢。
やはりドーピングしている、でも3000円栄養ドリンク
よりも精力剤そのもので。
ティッシュで拭くのも面倒でパンツにそのまま出している。
もう廃人ですね、
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
246ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 07:13 ID:2bDxHThR
同じくらい負け組みの女も居るんだけどね。

しかしバイトでも30過ぎの奴の謙虚さには驚く。
それだけ社会の厳しさを熟知しているんだろうな。
247ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 07:21 ID:2bDxHThR


低学歴DQNは
本来負け組みであるが後先考えられないので早婚して子供をバンバン作る、
当然収入が低かったりして子供を満足に教育できないから
同じことの繰り返し。ピラミッド社会の底辺ができる。

245にでてるような負け組み同士はくっつかない、
お互い、人間関係そのものをきずけないから。
人に対する配慮が無い、
負け組み同士で喧嘩したりもする。
この人達は無党派層のようなもので
少子高齢化社会の鍵を握っていると思う。
248ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 07:37 ID:RoQNi9Qe
オタクではない
明るい分厚い眼鏡かけた幼なママ見て思うこと、
「よく子供なんか×人も生んだなぁ。。。」
「そんなにメガネ屋さんも儲けさせたいかねw」
「ワ!ケチケチ!!PBばっか買ってるよ。
コカコーラは安売りしてても100円前後するけど39円のコーラばっか買ってる。」
「やっぱり自分が子供を産めるような(R って熟知して節約しているんだ」
おれこれ見て思うんだ、大して収入の無いヘタレ同人が
コンビニでリポDや150円のコーラ
なんか買って飲んでるなよ!って。
栄養ドリンクなら10本398円ぐらいのしてコーラも39円ので十分だよ。
それぐらいの稼ぎしかないでしょ。
まぁ小さな節約よりも大きな無駄を無くすってのが流行りみたいだけど。

案外、負け組みには
凶悪な劣等遺伝子に淘汰され易い
素晴らしい身体をもった人が居て、こういう人こそ子供をたくさん作るべきで
国力強化になると思います。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 14:38 ID:hhhgM2ag
つーか、日本語だいじょぶ?
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)

・6位:趣味が根暗、ヲタ趣味 130票
「秋葉でリュック背負って汗垂らしながらアニメとか見てる人、あの汁何!?って感じ、キモッ!!」(23歳・保育士)
「毎日帰宅後即PCって言う会社の先輩いるけど…何してるんだろう?なんか危ないし、話してもおもしろくない」(30歳・OLお局)


1,2.4.5、6が当てはまるもうだめぽorz
>>250
諦めてDQNとしてひっそり生きていくか、
何か一念発起してがんばるかどちらかだな
ま、その800人がどのレベルなのかにもよるな。
253ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 22:43 ID:C4KNxo+3
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)

歯科助手なんてフリーターと同レベル。
254ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/15 22:50 ID:C4KNxo+3
もう2ちゃんしか居場所無かったりする。
犯罪者へのカウントダウンか。。。
メガネ妊婦の腹を蹴る勢いで
同人でもやったら違うんだろうけどな。
何から手をつけていいかわからん。
ただこの時期は、皆さん夏コミへ向けての修羅場であることしかわからん。
>252
少なくとも、秋葉系ヲタを見慣れたモテないヲタ女ではあるめえ。
>>254
犯罪に走るくらいにエネルギーが余ってるって正直羨ましくもあるがなw
通報しますた。
258ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/16 22:15 ID:dtUiIlUO
>>257
物の喩えがわからんかねw

じゃあ度近眼オタクのチソコ去勢する勢いでがんがるかw
ネタにマジr(ry
260ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/16 22:43 ID:sOnsD7iD
おれは犯罪者にならないよ。
同人やって逮捕される、これだけは見逃して欲しいけど。
既出だけど
凶悪犯罪や自殺するくらいならその勢いでやれってことだ。
エロ同人は原作者と純粋なファン以外には迷惑がかからない。
むしろ利潤を得て税務申告するなら
立派に社会に貢献している。
ここってこういうスレなんじゃないの?
じゃあその力を
エロ同人じゃないのに発揮したら?
夏コミ当落が発表されてから付き合いのあった会社全部に
「夏コミ取ってないから代原でもいいのでよろしくお願いします」と持ち込んだんだ。
結果2社から原稿依頼が来た。やってみるもんだな〜。
セコイやり方かもしれないがナリフリかまってもいられないので。
仕事がない〜と嘆いている方、試してみてはいかがですか?

ってもう夏の代原は終わるのか?冬コミ前にマジおすすめ。
YOUは無SHOCK!
専業同人で生きようなどと考えている人は↓の
とある女性漫画家の生涯をつづった日記でも読んで
よく考えてみてください
自殺直前日記 QJブックス (07)
山田 花子 (著)

 1992年5月、高層住宅の11階から飛び降り自殺し、
24年の短い生涯を閉じた"カルト漫画家"山田花子。
死後六年を経過した現在も"信者"とも言える熱狂的
なファンを増やし続けている彼女が、死の前日まで
記していた日記が存在した。

 テレビ、新聞、雑誌などを賑わせた「自殺直前日記」
が、完全版となって登場!96年刊行版に、新たに発見され
た「日記」の未発表部分を追加した完全版!読者からの手
紙も併せて収録。

・思い出スケッチ―中学高校時代いじめられっ子だった私
・アルバイト日記―仕事できないのにプライド高いからいじめられる
・恋愛講座・男女物語 ETC
山田花子の本、何年か前に立ち読みしたけど、この人は
生きていくのは無理な人だったんだな、としか思えなかったよ。
同人とか漫画家とか、そういうの関係なく…。
とにかくもう、自分以外のあらゆる人間を(いや、自分も含めてか)、
ひたすらに憎悪し、嫌悪し、軽蔑してた。
心配してる家族のことすら、あの豚とか、あの糞とか、そういう呼び方しか
してないんだものな。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 22:59 ID:a6NQhncR
迷惑な人間だったから、死んでよかった。
>>265
何か山○定○先生に似てますね。
山田に比べれば定Pなどまだまだ気さくな善人
>264
この人生きてる頃にネットが普及してたら
ヲチしがいのあるサイトを作ってただろうなと思った。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 11:44 ID:2urJKYCF
【調査】経済的ゆとりは年収967万円−電通
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090130946/
---
調査によると、実際の年収が上がると年収希望額も上がる傾向が
みられる。ただ、世帯年収が一千万円の水準に達すると、希望額
は実際の年収とほぼ一致。千五百万円を超えると、実際の年収より
むしろ希望額が下回っており、電通消費者研究センターは「世帯年収
千五百万円が経済的に満足と感じる水準」と分析している。
オレも無職を目指したいんだけど、
みんな、どうやって飯食っていけてるの?
>>271
餌がしけすぎ。腐ってる。
>271
生活保護
274名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 13:45 ID:AIjrOVvs
>>270
使えるお金が月100万円あれば
あといくらあっても生活レベルは変わらないって話があるぞ。
頭使えばそれが7万円で出来てしまうが、既存の社会では受け入れられない諸刃の剣。素人には(r
僧侶に必要な資質

・経文を暗記できる記憶力
・二時間以上正座してもすぐに立ち上がれる脚
・愚にもつかない檀家の爺婆の愚痴を何時間でも聞いてあげられる忍耐力
・一年中草むしりと生垣の剪定ををしていても平気な丈夫な腰
・はったり

以上に自信のあるかたは旦那寺にでも行って相談すれば僧侶への道はきっと開けることでしょう。
一見聖職の、実はサービス業なこの業界は、常に人手不足です。
れっつとらい!
僧侶には山川純一の「僧衣を脱ぐとき」でも読ませて改心させろ
>・経文を暗記できる記憶力


コレ以外はOKそう

比叡山とか、涼しい山で過ごしたいな俺
退屈だぞ多分
280ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/21 12:01 ID:W0ooZREE
年収300万時代のM永が
楽な田舎暮らしって言うけど耐えられないな。
例えば歯が痛くなっても田舎だと
男の先生しか居ないし、コチラの足元見て痛い治療をしたりする。
都内では患者ではなくお客様なんだけど
田舎だと直してやっているの患者。
最新の治療法も受けられないし。。。
田舎はコンタクトも高いから不便な眼鏡が多いし、
電車の待ち時間長いから時間を有効に使えないし、
人間関係メチャクチャだし。
カタワには無理ぽ。

ヲタ的には
秋葉をブラブラできない、
鉄道車両の種類が少なくつまらない、
匿名性が低いから用序にイタズラできない、
281ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/21 12:08 ID:W0ooZREE
しかしリアル現実が必要ない
ヲタにとっては田舎はパラダイスかも。

・残業無し(地方都市の夕方のラッシュは激しい)
・休日確保(小売でも年中無休でないし、夜7時閉店ぐらい)

肥え溜めの匂いがする
まずい飯食べて一日中ネトゲ・オナニー三昧
こんな生活が満足できるならどうぞ。
282ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/21 12:19 ID:W0ooZREE
案外、川崎辺りが一番生活しやすいかも。
南武線の小駅から徒歩20分以上なら
まともなアパートでも家賃4,5万の物件もあるよ。
・小売乱立による物価の下落、下町特有の良心的価格。
・ゴミが捨てやすい(缶・瓶・ペットボトルは24時間OK)
・なんと言っても都心・秋葉が近い、しかも電車賃(r し易い。
・無法で匿名性高い


欠点は
政令市政都市であっても市内にアニメイトが無いことw
DQNが多いこと



283ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/21 22:10 ID:sZu+w2mA
原稿って1枚いくら?
一枚1諭吉なら月16諭吉
1時間で1ページ仕上げれば時給1諭吉か。。。
経費がかかるから時給7kぐらいかな。
そこそこ売れっ子の1諭吉でもキツイね。
税金だの払ってたら月手取り10万。。。
でも16時間しか働かないで10万。
他のバイトが苦痛になる罠w
284名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 22:54 ID:R0bm0LSU
>>276
僧侶って宗派の大学卒業しないとなれなかったかと。
大学は絶対に必要なわけじゃないけどね
寺の息子に生まれない僧侶はあんまりおいしくないけどな。
やっぱり住職になれなきゃおいしくないよ。
無職の分際で大学だのおいしい仕事だのと、夢見過ぎ
俺は無職じゃないがスレは見てる。
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

…こんな時はあわてず、そう!


えびごっこよ!
    (V)∧_∧(V)
    ヽ(´_ゝ`)ノ  エビエビエビエビエビ
.     /_/     エビエビエビエビエビエビ
     じゝ
同人一本だけど生計が立てられない…こんな時はあわてず、そう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 『日本版デュアルシステム』
 専門学校無料授業+長期の企業実習【30(35)歳以下】
                 国の制度だから隣県も受講可能

パソコンインストラクター養成科 機械加工科 etc.
●宮城の例 ttp://www.ehdo.go.jp/miyagi/kunrensei/dual/index.htm

問合せ先
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html●ハローワーク
ttp://www.ehdo.go.jp/loc/1_f.html●雇用・能力開発機構都道府県センター

※ハローワークの職員が不勉強でわからない場合『若年者職業訓練』と伝えてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

詐欺
ハローワークが詐欺かよ・・・
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 23:55 ID:FOiB8vs2
ドメインがgo.jp(政府組織)、本物の政府の新事業です。念のため。
景気がこのまま回復して
雇用が増えるといいね。

少なくとも15年後には少子化の影響が出始めて人材不足になる。
企業は年齢や職歴などかまってられなくなる
30年後には完全な雇用不足で国内で補えなくなるし
今、20代なら30年後50代だろ、贅沢は出来ないまでも
ダンボール暮らしは免れるんじゃねーかな、五体満足ならばの話だけど

まぁ、子供がこれから増えたら関係ないけどね
いや、人口が減ると市場規模も小さくなるので会社も減り、雇われる人間も減るので…。
違うのは、最下層が今はまだダンボールで生きていけるけれど将来は餓死者が普通に出る。
>>294

そういう場合、海外からの優秀な人材が採用されます。
インド・中国あたりから流れてくると思うよ。

駄目な日本人を雇わなきゃいけない理由はない。
297ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/23 09:35 ID:ALOgo92W
雇用の形態そのものが変わるでしょ、
ワークシェアリングっつっても、
医師や薬剤師、弁護士など相手に言ってる事。
平均的リーマンヲタクがワークシエァされたら総フリーター化だ。
時給年棒制。。。これも時給が高くないと。。。
やはりサービス残業は足元を見た制度、ていうか
従来の雇用形態に無理が来ていることの裏返しでしょ。
中国は有力だよな。なにせ10億人。
しかも見た目変わらない。
299ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/07/23 09:43 ID:ALOgo92W
それに科学技術が進歩して
人そのものを必要としないシステムが次々でてくるでしょ。
例えば鉄道でもゴルフ場でも将来的にIC国民背番号制になって無人になるでしょ。
今でも都心の駅でも時間制限で無人駅ってのも増えている。
一握りの支配階級が機械で人間を監視する、
SFのような社会になるんです。
小さな犯罪は減ってテロなどの凶悪犯罪が増える。

コミケ主催者はじめ、誰もが言っている事なんですけどね。
功殻機動隊の世界だね。でも駄目人間を再教育センターに送るようなことにはならないと思うが;;

駄目人間はp2pでもやってコンテンツの海に縛り付けておくのが吉。今とかわんねー(;´д`)
つーかmやnやネトゲって十二分にプチマトリックスだもんなぁ。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 19:37 ID:uZncAgJf
>>295
ハロワ行った事ある?
求人が増えたと報道されているが派遣や請負ばっかりだよ。
>>300
>駄目人間を再教育センターに送る

駄目人間にそんな金かけても意味ないから、やらないだろうと思う。
>>293
詐欺同然の政府の事業というのも決して少なくはないのではあるが・・・
>299
たかが30年でそこまでの世界にはならないと思われ
つーか、30年後、今のカッター振り回してるリア小が30代だ
正直、厳しい世界と考えた方が良いだろうなぁ
丁度ゆとり教育世代のおつむ足りない世代が中心になる時代だ。
池沼は徹底放置きぼん。
>>303
ハロワのあれって確か補助金目当てで研修期間のみ雇って即捨てる
企業が多いんじゃなかったっけ。ハロワ側もそれ分かって斡旋してるし。
継続雇用は保証されてないはず。

某県の試行雇用制度は常用雇用へ74%移行したらしいが。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 01:41 ID:Pn3vaVMC
高卒者離職初めて5割超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000147-kyodo-soci

就職後3年内、厚労省調査これでは雇う側は中卒高卒を雇わなくなる。
大卒以外の就職率が悪いのは、こういう理由で企業側に悪い印象を与えてるからということを知っとくべきだ。
自分で自分の首を絞めてるんだから。

でも、大学出て働いても30才までに半分くらいは転職するだろ
何も中卒高卒だけの話じゃないのにな
若いぶんいろんな問題があるんだから
こーゆーデータ出すのももっと背景を説明してからにしてほしいよ。
まぁ、DQN率も高いけど。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 10:45 ID:dpmXR4db
>>309
大卒はしないことが記事に書いてあるが…
離職してるのかさせられてるのか。
昇進スピードとか給料の額とか、満足度の差がそのまま現れてる
だけじゃねえの?>学歴による離職率の違い
誰も彼も我慢が足らんようだ。合わないから、イヤだからなんて理由で離職する奴は甘ちゃんだ。
自分の能力に絶対の自信を持っていてすぐさまマトモな職にありつけるなら離職も結構。
しかしそんな奴なら最初から最適な職に就いてるだろうしすぐに弱音を吐くような根性無しでもないよな。
仕事がそんなにラクで気持ちよくて高給が得られてストレスも溜まらないものだとでも思ってるんだろか。
今の世の中、大卒だろうとエリートだろうと
自分の能力に見合ったポジション、給料なんて貰えませんよ。
>>314はもらえないだけ。
でもどんなに能力があっても、最低限大卒エリートじゃないと高高度安定飛行は出来ませんよ。
>316
でもそれも今じゃ微妙じゃね?
今や絶対的安定は地方公務員くらいしょ

努力を怠ったら落ちていくでしょ。
いい大学入ってもいい会社入っても、そこでも勉強しなきゃ落ちていくのは当たり前。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 23:02 ID:vaiMlABA
さすがにサビ残が毎日5〜6時間とかあるとなぁ。
まぁ、仕事つってもそういう企業が多いから
離職率が高いのも仕方ないんじゃない?
働いた分金が貰えるならともかく貰えないんだからさ。
>>318
世の中にはいっぺん離陸したらジェット気流に乗って
悠々と高速高々度飛行している奴もいるんだがね。
特に志すものもないのに大学なんか通えるような奴は自己判断が出来ねえから、
会社を辞めようかやめないかの判断も出来ない。って言うか、言われたことに何の疑問も
抱かず動くことの出来る優秀な馬鹿なので会社に嫌気がさしたりしないんだよ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 01:09 ID:OZnisa9a
>>317
随分、お気楽な香具師だな
地方公務員は給料が安いから
共働きじゃないと食っていけんぞ?
3231/3:04/07/26 01:34 ID:4mz/jHl3
24歳女で、現在は派遣で事務・雑務をしています。
電話応対・エクセルが主。時給は1000円…。
独学なので目だったオフィス系資格ナシですが、オフィス系ソフト、PC自作とかWIN系OSで困る事は特になし。
職歴がないの為、確実に選択の幅も狭い…。

高校卒業後浪人したものの、欝でヒキこもり。当然同人している余裕もなかったです。
ましになった頃適当な短大に入り職が見つからずフリーター(欝再発)を脱出し派遣…。
フリーター脱出する前に祖母が倒れて入院・介護・親戚間の揉め事で、一年ほど時間がなかった…。
欝・抗不安等の薬は多分半永久的に飲んだ方がいいとも言われています…。
そして派遣のはずが請負で契約させられています…。
8月末で受け入れ会社の都合により更新せず終了。次の事務の仕事が決まるまで時間が空くので
厚生年金は半年後ね!って言われています…。労災のみ。
フリーター同然で、無駄に年だけとってしまいました。

3242/3:04/07/26 01:36 ID:4mz/jHl3
一度時間が空くので(担当の方が探してくれているそうですが、保険面と毎回話が違うのが心配な所…)
他の派遣会社に登録するか、ハローワークで正社員応募するか迷っています…。
派遣も不安定ですから、無職とそうかわらないとも思っています。
面接は慣れてきましたが、ヒューマンスキルは低いと思います…残念ながら…。
焦りが見え隠れしてしまい、うまく面接が出来る時と出来ない時があります…。

東京在住ですが、都心に出るまで、最低2本葉乗り継がないと出る事が出来ません。
都心で働いていますが、交通費を出し渋られています…。片道500円は当たり前…。
就活の時も「遠いねぇ〜通いきれるの?」と何度も言われました…。
確かに通勤時間も馬鹿にならないので、できれば近場で働きたいとも考えています。

相談する相手がいなくて、ここに書きましたが
安定した生活が出来るようになるまで、同人はやらないつもりです。
ああもう恥ずかしくて死んでしまいたい!!

IT関連に興味があるのですが(ネットワーク・サーバー構築)、実際職歴ナシで職にありつけるものなのでしょうか?
未経験でSE/PGを募集している会社をいくつか見つけたので興味を持っています。
自宅サーバー程度しか知識がないもので、Linuxは初心者、ソラリス・オラクル等のデータベースは経験がありません。
>>324

とりあえず応募してみろ。駄目もとでも応募しないとまず始まらない。
24歳ならまだポテンシャル採用枠でとってもらえる可能性がある。
学歴の点で半馬身ほど送れてスタートって感じになるかもしれんけどな。

ところでハロワもいいが、転職サイトは見たか?
>324
面接の時にPCに強い事をアピールしとけ
自作も出来ますとか、オフィシャル系のソフトは完璧ですとか
以外と一般社会に出るとPC使える人って少ない。(notPC関係の仕事)
自分の使う範囲でしか分からないって男も多いしね
とにかく自分のスキルを売るんだ。
>324
>Linuxは初心者、ソラリス・オラクル等のデータベースは経験がありません

今から独学で本でも読みながら簡単に覚えられる事覚えて
面接の時に独学で勉強してます。会社に入れば
更に能率よく実践で学べると思いまして…うんちゃらかんちゃら〜と
やる気と独学で勉強して覚えられるんです〜的なアピールするってわざもある。
会社はヤル気のある、将来性見込めそうな奴が欲しいのだから

あとは未経験者OKの募集とか探せば更に門は開く
バイト、派遣系のサイトじゃなくて転職系のサイトで探した方がいい。
>>323
同人はあなたの趣味なの?本当に同人やりたい人だったら暇な時間が30分もあればネームを4〜5ページ
切って、暇な日に2〜3ページずつペン入れする筈だから、どんなに忙しいとはいえ1年に5〜60枚は描ける。

それが出来ないってことはそもそも漫画もイラストも何も出来ない。ただ子供時代に好きな漫画を真似して
描いてただけじゃないのかなあ。

そういう経験を伴わない状態で頭の中だけでレベルの高い創作活動を繰り広げてしまって、みんな長編の
大作化してしまって、妙な作家根性まで生まれて、××は○○に似てるからもっと煮詰めて真似出来ない
演出で!とかここの場所の背景を描き込みたいんだけど既成の資料ではどうにもならない。ここの資料を
まずゲットしないことには話しにならない!とか設定をそれに付随する準備期間、集中力、それを描ききる
漫画力などを現実度外視で机上計算して、時間がないから出来ないという理由に置き換えているだけでは?

かく言う俺がそうなんだけど・・・・  ●| ̄|_
俺はまあ、あんたと同じで高卒ヒキの25歳。今年の春まで4年間バイトしてて、どの道将来見えないから
仕事を完全に辞めてヒキりつつ創作漫画を書き始めた。

当然実家にパラサイト中なのだが、親はDQNでまともな人間や人生を知らないから世間並の学歴や職歴
なんぞ関係ない。やる気だ!的な考えの馬鹿で、言ってくる事の理屈も毎回のようにその場で繕っただけの
辻褄の合わない暴言だけ。俺が今まで真剣にやることの何もかもが奴らのからかいのネタになったり
例えば中学のときの進路希望でプログラマーになりたいから高専に行きたいと行ったら、将来性がない
職には就くな!などと突っぱねられたり(本当は家から遠くて交通費が月3万かかるから嫌がられただけ)
口を開けば勉強しろの一点張りなくせに家には大学にやる余裕がないから働いて金入れろといわれ、近所
の偏差値30くらいのボンクラ普通高校出て電気工事の職に就くも1年やって将来見えちゃったから辞めて
手取りが五万円高い近所の古本屋の店員を始めて、以後仮病で休職を繰り返して続けて今に至る。

仮病の期間を利用して漫画の真似事を描いて、原稿は貯まるんだけど同人までやる度胸もコネもないまま
描きたいものの理想だけがどんどん肥大化して、今まで描いたものが全部素人並から一生抜け出せない
のではないかという焦燥感に煽られ、気を紛らわすためにDTMや小説や車や貧乏旅行に手を出すうちに
単にそれが逃避であることに気付き、それでもそれらの趣味で貯まった引き出しがようやく創作活動への
情熱を少しだけ掻き立ててくれたお陰で活動再開。親や周りに何を言われようが必死にかじりつく姿勢で
最近ようやく巫女さんの創作漫画の第1話のネームを50ページくらい完成させた。

それを推敲してペン入れして・・最終的に全十話で完結させた後に出版社に持ち込むか同人化してネットに
うpったりしたいが先は長い。

要動機と行動あるのみ。将来なんてどうせ見えない。仕事を続けてもプロを目指しても苦労することに
違いはない。まして社交性スキルや対人スキルに恵まれず、容姿も並以下な俺が一芸に秀でること意外
で世の中を周りと対等に渡って行くことが困難なのは火を見るより明らかだ。だから御託を並べてどっち
付かずで悔いばかり残すよりも潔い選択をするのが大事。

>>323が同人をすっぱり諦められれば完全に肩の荷が下りて普通に仕事して恋の出来る人間になるだろう
し、仕事は辛うじて食いつなぐだけに妥協して、自分を追い込みつつ漫画を志すのもよし。断言するけど、
仕事が安定してから描きたいものが自分の中に説得力をもって存在し続けるということはありえない。

以上、俺が書きなぐったことはかなり読みにくいだろうが、要約すれば最後の三行以外たわ言だと思って
読み飛ばしてくれ。
悪いけどもう25歳なんだから 先が長い
>全十話で完結させた後に出版社に持ち込むか
するよりも、賞の規定に即した投稿作を描くほうが現実的ではないだろうか。
332331:04/07/26 07:09 ID:zhsPujYp
ゴメン スレ違いだった スルーしてください
25で先がないって
30才で職歴なしの俺の立場は…
就職するなら今だぞ25才の人達
25才から未経験者は選別が始まる。
28才、30才と30才過ぎて未経験OKなんて
ドキュソ会社しかないよ
334328:04/07/26 11:22 ID:4lN7fONC
>>331
出版社の主宰する賞は・・なんつーかその人が一生のうちに読者を納得させるものを描くための「引き出し」
の叩き売りに過ぎないと思うんだけど。その引き出しが無尽蔵に近いのが天才なんだけど、その一握りの
バケモノ以外はおいしいところだけ搾取されて何の保証もなく捨てられるのが現状。

俺がやりたいのは、原稿の版権と著作権をただ同然であげちゃうことではなくて、プロットのしっかりした
構成の連載ものをプロの水準以上に作りこんだ状態にして、複数の出版社の人に見てもらって、その
反応と感触を判断して、あわよくば・・ってなこと。10話と言わずに3〜4話でもいいのよ。

それで感触が良くなかった場合はネット上にでもうpして一般の人達の反応を伺うかな。それがまずやりたい。
駄目なら一から作りなおして賞を狙うなりすっぱり諦めて趣味にしてしまうなり色々考えるところはあるけどね。

>>333
企業の評価は大卒30歳=高卒25歳でしょう普通。おいらは後者なのでおそらく大卒なアンタの感覚とは
また違うんだな。地方でコネがなきゃ高卒で既卒なんてDQNか3Kでボーナスなし将来なしの選択肢しか
ないんだからw
>>328って引きこもりの典型じゃん。
本人に自覚は無いようだが。

人に読ませたことの無い漫画がまともな漫画だと思えない。
336328:04/07/26 17:26 ID:4lN7fONC
自分自身引きこもりの典型的タイプだと自覚してますよ。あとまともな漫画かどうかはともかくとして
人に読ませたことがないっていうのがイコール賞に出したことがないものだからという風に伝わって
くるのですがその辺どうかと。

自分自身未完成なものを公にしたくないしね。つうか同人板に創作漫画論を展開するのは板違い
だと思ったのでこれ以上妙な展開にさせるのは自粛します。

読み返すと>>323も趣味としての「楽しい同人活動」に基づいた人生相談以上の何者でもないし、
それに対して創作に対する姿勢を論じた自分もどうしようもないなぁ。

とりあえずどんなものが出来あがるかはともかくとして、脱稿したあとどう行動するかだろうね。
337323:04/07/26 21:18 ID:4mz/jHl3
帰宅しました。レスありがとうございます。
まだ転職サイトはみていないのでそちらを当たってみる事にします。

現在の派遣先はもともとPCのスキル(独学なのでレベルがどれくらいか判断はつきませんが…)で取ってもらいましたが、
ITの総合企業なので、私の知識・スキルなぞ到底及ばないのです。

派遣から正社員を目指す、または派遣会社の移動を考えているのは、現在の派遣会社側の言ってる事が毎回違う為
不信感を持っているのです…(受け入れ会社都合ではなく、派遣会社の都合でした…)。
派遣会社と派遣先の言い分が食い違うのです。
派遣先は更新して続けて欲しいそうですが、派遣会社は他の人に交代したがっているのです。
派遣会社から理由は知らされていません(礼儀がなってないとか使えないというわけではないとはお聞きしましたが…)。

結局一ヶ月後、今の現場で働いているのか、他の現場に回るのかさっぱり分かりません…。
派遣会社と派遣先の話し合いでさっさと解決して欲しいのが本音です…。
動くに動けない…(´Д`;)

338323:04/07/26 21:20 ID:4mz/jHl3
>328
正直にもうしますと、困惑しております。
私とあなたでは漫画や将来に対してのスタンスやペース、家庭環境などが違うので一概に比較できるものではないと思います。
私から見ますと、社会人経験のある貴方は立派だと思います。
ただ>328さんは「漫画を商業ベース」でやらいたいのがご希望のようですから、根本的に考え方が違うと思うのです。

私は欝(統失の疑いあり)が良くなったり悪くなったり繰り返している間に、以前描けていた絵ですら(元は美大浪人でした)描けなくなりました。
同人誌自体は欝が再発した時は当然出来るような状態ではないです。人の声を聞くことですら苦痛でしたから。
描きたいのに周りから見られている、文句を言われている気がする、幻聴が聞こえるようになりあきらめました。
総合的に余裕がある時でないと症状が目に見えて悪化するのを判っていますから、同人自体はあくまで「趣味」として捉えています。

また祖母の介護や親も年を取りますし、形振り構っていられないのが私の現状です。
年をとっても自分のやる気でどうにかなるのが同人で、今すべき事は社会にでて経験や知識を身につけることではないかと考えています。
路頭に迷ってしまえば、同人はおろか生活もできませんし…。


339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 23:42 ID:ZKJNWkvn
ところで、昨年の年間自殺者数は35000人。
別段珍しい事ではなくなった。
自国民が職を失い生活苦で3万人も死んでいく中、政府は相変わらず外国なんぞに無駄金を
タダでぽいとあげちゃったりしてるわけだ。平成の226事件とかよく起きないものだと不思議に思う。
自殺してる層は40〜60才の人達だけどな
理由は不景気だからって明確に分かってるのになー

>340
226とか115事件があったから政府は予防の為に
軍事(自衛隊)が独自で動けないようなシステムを作ったんだよ。
>>341
>独自で動けないようなシステム

おかげで病人の輸送一つにも県庁ではんこ押す必要が。
ンな事やってる間に患者死んだらどうすんだ?
そういう場合に「遺憾」という言葉があるのさ
344from 無職・だめ板:04/07/27 00:49 ID:/5cSSYio
夢を追ってダメになってしまった人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1075892423/
なんちゃって夢追人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1088700804/
>>343

げはー。

そりゃあ患者や家族が目の前にいなけりゃ遺憾で済むよなあ。
今週のフロムAにアニメータの募集があるぞ〜
アニメータなんて無職以下じゃボゲが(゚д゚)
個人的にはアニメクリエーターの賃金アップきぼん
折角の技術が国外に流出しとるがね
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/27 19:02 ID:kOiOG3fK
>>348
人件費の嵐だから無理だろ・・・。
著作権の一部がもらえれるようになればいいんだけど。
>>340-343
無職が天下国家を語るのは痛い。
つか、それ、逃避。
無職が天下国家を語ることに対し説教するのも同様に痛い。
>>351 根拠レスだね。無職の良く居る特徴>根拠レスの断言
よほど悔しかったようだね
>336
「人に読ませたことがない」とは、「敵を知り己を知る経験をしていない」点を指すのでは。
10話描くならば、「3話描いてアドバイスを受ける」を3回繰り返すほうが完成度はあがると思われ。

釣りか。釣りなのか。
>>354
休みになって暇な大学生かなんかだろ。
国立大学職員と国家2種の1次通りマスた
何とか内定を勝ち取って5年間のぷー生活に終止符打ちたいです
そして、また原稿を描きたい


357名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 20:57 ID:lkiuOmtK
>>356
面接で五年のプー生活をどう言うかが勝負!
ガンガレよ!
ん?公務員の面接なんぞは、
あって無いようなもんだから、
心配する必要なし

落とされたら、よっぽどのことと思え
5年プーってのは「よっぽど」だけど、
高望みしなければ何とかなるんじゃないの?
ガンガレガンガレ
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 23:30 ID:rwu67m+F
>>359
欠格事項にあたらないから問題なし

ここでいう「よっぽど」ってのは、
素行が明らかに不良であるとか、
一般的な会話も出来ないほどの
人格障害または、精神疾患を持っているってこと
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 23:47 ID:qbrxlTKV
根拠、まだぁ?(w
 >ID:0Uk1/NXf
362356:04/07/30 14:38 ID:Uo0GPaJI
356です
内定というか、採用決まりますた
しかし、8/1からの出勤で急すぎです・・・orz
地元なので引越しがないのが救いです

4月まで遊び倒そうと計画してたのですが、世の中そこまで甘くなかったです
363356:04/07/30 14:40 ID:Uo0GPaJI
一般参加で行く予定だったのですが、全てキャンセルしました
採用されただけでも望外の幸運なので、気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います

皆さんも頑張ってください
>356
モツカレ&オメ。
大変なのはこれからだろうけど頑張れ。
>356

オメ。

急だけど、よかったじゃないか。
がんばれよ。
>356
とりあえずオメ。前向きに生きるには早い方がいいかも。
おきばりやす。
今が責め時。
多少ムリしてでもガンガって仕事をゲットしろ!

何もしない「死に時間」はできる限り減らした方がいいよ。
これが長くなると引きこもりや鬱になっていくんだから。
無職中こそ、アルバイトでも同人でもいい何かやった方がいい。
その間にチャンスは向こうからやってくる。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 10:54 ID:0ttxmLVN
職人はいかんよ
今の時代科学の進歩が凄すぎてすぐに用なしにされる
>>368
糞コテ並みの馬鹿だな。一体どこの職人が科学の進歩ですぐに不要に
なったんだよ。
お前は金型や治具、金属製品の曲面加工が何か知って言ってるのか?
あれか? 経営側に回らなければ負け組とかいう高校生か?
まあまあ、夏休みなんだから多少の馬鹿が現れるのは覚悟でスルーしよう。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 18:06 ID:FwPsd4S+
>>369
金属加工1つ取っても、嘗てはどの町にも鍛冶屋の1,2軒はあった訳だが…
今は激減しているね。当時よりも人口は増えているのに。
どうしてだろう?
生活様式の変化で職人さんの数は減っても、優秀な職人さんは全然数が
足らず引っ張りだこなのだが……真面目な性質の人がちゃんと修行を積
めば今だって引く手あまただよ

こういう人達は若くても次から次へと引っ張られて年中忙しそうにして
いる上、企業もなかなか手放さない。知り合いにも一匹狼みたいに年俸
契約で企業を渡り歩いている技能工がいる…勿論、彼は大会グランプリ
級の腕なわけだが。
目立たない職業だからなー>技工系
じつは凄い人気ってシランのだろう
最近じゃ海外からのスカウトも多くて大変らしい。

若い人の職人のイメージは桶とか漆塗りとか
伝統工芸系しかシランのだろう。
今更だけど>323へ
今の状況は大変かとは思いますが、読む限り向学心がある方だなと思いましたので、
そのまま頑張って頂きたいものです。経験がないと仰いますが、まだ全然若いし、
今から学ぶにも時間はあると思うので、無理なくお仕事探ししてください。
ちなみに現派遣社員歴数年(…ここでは負け組みみたく言われてショボンですが…)
の私が思う事。派遣先会社と派遣元会社の間だけで話をつけて欲しいというのは、
貴方に損がいくばかりです。もし今の会社、もしくは同じような会社に派遣希望
の場合は、今の職場の現状を的確に派遣元会社に伝え、自分の希望も合わせて
伝えないと待遇は良くなりません。派遣会社は優しくないです。業務内容が最初の
説明と違うのはザラにあります。他に派遣希望の人がいて、その人の方が積極的
だったりすると、そっちを優先される場合も現にあります。また、派遣先会社の
事を良く知らないで仕事を回す担当もいます。なので、おかしいと思ったら質問
する形でちゃんと聞いてみた方が良いと思います。その質問を聞くのも担当の仕事
です。でも、逆に怒られる場合もありますが…(しかも理不尽に…)。
ていうか、派遣はもう興味は無いようですよね…話題がそれてすみません。
ちなみに学歴不問の会社は結構あるもんですよ。年齢からみてあまり気にしなく
ても良いのではないかと。自分の気合次第です。あと派遣もそう悪くないんですよ…。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 05:57 ID:qM+lTy+V
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vandread10 声優目指すかと
376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 12:52 ID:tCxVkPNh
で、何桁目を(r
>>376
今今そ今ちの貴の伝説だ事すでてちて
>>372=373
それも人が少ないからこそ。
って辺りに気づかないのがおめでたいな。
後継者がいないからだよ。職人の数が今の2倍に増えても別に仕事が減りはしない。
但し、腕の優劣による差は出る。
>>378
いや、増えないし。というか増えてくれ。
誰でも出来るけど誰もやりたがらないから給料が高いとかそういう物じゃ
ないし。真面目さと勤勉さが続かなければ駄目だろ。

逆に誰でも出来るかのようなイメージでいくらでも新しい人間が入ってくる
IT系も、下はただの使い捨てだけど上は転職に全く困らない。
経験そのものだけでは食って行けない最たるものがITのような気がする。
>369
相手にすると
「ルールが変わったんだよ!」
と叫ばれそうなので生暖かく見守りましょう。
372だが勝手に373と同一扱いせんでくれ。>378

まぁ380も書いているように真面目さと勤勉さが無ければ駄目だから
無職同人さんがこの手の職人を目指した所で向かないかもしれんが。
誰でも出来るわけではないし高度な技能工でなければ欲しがられない
しな。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 22:48 ID:gn7reaNE
オタクのいかんところ。
自分だけしか出来ないとか自分を他より上だと思い込むところ。
そしてすぐに現実とのギャップにやられるのがいけない。
やれもしないことは言うべきじゃない。
理想をもつのはいいことだが自分の立ち位置もみてください。

今、貴方は何をしていますか?そして何がしたいですか?
とりあえず自分を棚に上げて説教するヲタに現実を見せてやりたい。
>>383
>今、貴方は何をしていますか?そして何がしたいですか?

2ちゃんを見ています。そして今、がりがり君が無性に食べたいです。
ひよこ鑑定士になれば年俸1000万は固い。
日本中・世界中で引く手あまた。
25歳以下なら目指してみろ。
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

定職(バイトを除く、正社員・派遣社員)についたことが無い場合、
「つぶしがきかない年」と言ったら25歳かな…。25じゃ就職活動厳しそうだけど。
それ以降になると、コネではない通常ルートから正社員には
まずなれないだろうし、会社側も高齢の初心者は取れない。

元サラリーマン(大卒で入って数年でデビュー・退職→出戻り)の場合は
30近くまで平気かもしれん。それ以降だと、バイトと作家業で
リタイアするまでなんとかやっていくしかないと思う。
>388
25才じゃ問題ない
つーか、浪人した大学生や院にいったやつとかどーすんだよ

職歴無しで辛くなるのは28才くらいから
かなり厳しいのは30才から
それでも未経験者でも雇ってくれる所はある。
もう完全にアウトなのは40才の男
女の場合、学生即結婚で主婦だったという場合もあるので
職歴なしでも関係ない。
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    俺が仕事も勉強もしないのは、
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ  別にできないからじゃない。
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ やりたくないわけでもない。
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::| 今がそういう時期なだけだ。
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| くだらないことに時間を費やすくらいなら、
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 今は自分を見つめていたい(キッ)
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  こんなことって
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  世間のがさつで無神経な奴らには
 |/  `─── /   ` ───    .|  絶対に理解できないだろうし、
...|         (●_●)        .|  してほしくもない。
..|           l l          | こんな俺の気持ちをわかってくれるのは、
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|月宮あゆと水瀬名雪だけだ。
|         -二二二二-        |君たちのためなら
.\                     /ダイエットだって苦じゃない。
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /  うぐぅ
    \              /    
    /| \________/ |\   
>>389
マジで聞きたいんだけど28(大卒、職歴なし)でまともな就職先ってあるのか?
資格があってもすんごい厳しいそうに思えるのだが。
聞いてどうする?諦める?
>>392
いや単純に興味があっただけ。俺は28じゃなくて22だしね。
大卒28職歴なしで採ってもらえた場合ってのは28で大学を卒業した場合じゃないの?
>>393はまだ22だからそこまで想像していないだろう
ま、こうならないように

【鹿児島】親に小遣いの無心を断られ腹を立てた20歳無職、親の寝室に放火
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1091720320/
新卒の職歴なしと既卒の職歴なしじゃ全然違うよなぁ。
>>394
同じ28歳でも例えば

18歳から24歳までフリーター。
24歳でA大学入学、28歳で卒業。

というケースと

18歳でA大学入学、22歳で卒業。
以降、フリーター。

でそんなに違うんですか?
自分には差がないように見えるんだけど社会の取り方違うものなのか。
残念ながら違う。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 18:12 ID:9c3hUOh8
そりゃまあ普通前者取るだろ
遊んでて一念発起して学校入りまひた。

学校でて遊んでまひた。

               俺なら迷わず前者採用。
前者のフリーター期間は大学へ行くための資金稼ぎと
思われるだろうし後者と全然違うっしょ。
知り合いに4年制大学→さらにランク上の4年制大学→そこの大学院2年
で卒業時28歳って人がいた。
就職はちょっと苦労したらしい。仕事は超できるようだが激務とか…
28才だと新卒でとらない企業もあるからねー
お前達!
お前達の悩みを解決する素晴らしいページを
発見した!!
ttp://www.joyu.to/qa/05weltanschauung/025.html

>ただし、目標がなくなって、努力するということがなくなり、
楽して生きていくだけになると、本当の意味で他を愛すること、
育てる、活かすこともできませんね。

いい言葉だな!!
406名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 02:05 ID:pXdVA89X
>389
司法試験(現行)突破。地底医位の難しさだけどね。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 01:03 ID:iZGYYwVY
トキワ層メンバーで唯一まったく売れなかった漫画家が一人居ましたな。
10年ちょっと前くらいにNHKで特集してたが、
その後にほとんど餓死みたいな凄惨な死に方したんじゃなかったっけ?
50代後半だか60代だかになっても、まだ漫画家で食べていくのにこだわって、
肉体労働のバイトで細々と生計たてながら漫画描き続けてたという…
才能がない中にいてただずるずると行っちゃうのもアレだけど、
桁外れの才能の中に投げ込まれるのもつらいんだな…。
>407
あの人は自分の漫画を描く事に
こだわったせいにもあるけどね
画力と技術はあったんだから
つーか、あのトキワ荘にいたんだから当たり前だけど
>>407
森安なおや氏のことだと思うけど、
>まだ漫画家で食べていくのにこだわって、
>肉体労働のバイトで細々と生計たてながら漫画描き続けてたという…
この辺は貴君の勘違いと思う。
ずっと漫画は書いて無くて、NHKが特集するから1本書いて持ち込みしただけ。

森安氏の漫画を何本か読んだことがあるけど、なかなか叙情的な作風で、
「きちんと書いてさえいれば」漫画家かイラストレーターで大家になれた人だと思う。

やはり問題は、他の連中がバリバリ書いてたときに、きちんと書かなかったから・・・
才能はそれなりにあっただろうに磨くことをしなかったわけか
才能は間違いなくあったと思う。
>「きちんと書いてさえいれば」
ってあるよな。

完成品が存在しない無職プロ志望者は、書くことが本当に好きなんだろうか。
「菓子を作ったことがない菓子職人志望者」みたいだ。

何年間も生地を練り続け、
「世間を震撼させるオリジナルケーキを作ってやるぜ!」
とか思ってオーブンに入れない香具師。

その間に、中高生が、菓子作りが好きでケーキを完成させる。最初は人のレシピを真似して。
計画・実行・評価・改善のスパイラルで成長する。オリジナルレシピも作りはじめる。
何人かは勉強してプロになり、多くは普通の生活をしながら趣味として楽しむ。

・・・そして彼は生地を練り続ける。
>>407
その生き方を賞賛するか嘲るかで言えば、俺は男として賞賛したい。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 13:06 ID:pC5+xFR7
何つーか、人と違ったライフスタイルで生きたいし、死にたいって考えるんだ、俺。
一番自分に合ってるのが漫画家って思った。
漫画描きたいっていう気持ちよりも、人と違うことしたいっていうのが先にあるかも。
普通に会社勤めして、地位に縛られて、家庭に縛られて、穏当な老後を過ごして、普通に墓場に埋められて終わりって考えると目の前が真っ暗になる。
みんなそういう人生が一番いいって思ってるみたいだけど、俺は違う。
こういうの現実逃避っていうんだろうか。
うん。

人と違ったライフスタイルなんて幻想だ。
お前さんが想像してる「人と違った生き方」も、
しょせんは誰かのたどった道の焼き直しだ。

だけど、お前さんの人生は他の誰とも同じではないはずだよ?
えーと、言いたいこと伝わるかな。
>415
いや、本当にそう思ってその通りに実行していけるなら
あんたは漢だ。

でも将来思った通りにならなかったときに
オレの判断は間違ってた、
それに気が付いたからやりなおしさせろ、
それができないなら税金で養えとか言う様だったら
どうしようもないクズ野郎。パラヒキ同然。

野垂れ死にする覚悟で前のめりに突き進めるなら
ガンガレ。
>>415
おまいは5年前の俺か・・・?俺からしてみれば、どちらの人生が正解だったとも言えない。
自分が納得できるか否かじゃないのか?死ぬときになるまでわからんさ。とはいえ数年後
の自分が今の自分をどう思うかすら判らないんだから何とも言えないがね。

ただ人の人生にどうしても優劣を付けなきゃいけない場合、普通の人生に敵うものなしだと
いうことは断言出来るよな。周りが普通に社会人やってるとそれが実感出来る。

俺個人の話だが、今25の俺が30までに漫画で芽が出て大成しようが、今からすっぱり諦めて
ブラックでもいいから正社員の職に就いて30前後で結婚しようが、どちらもものに出来なくて
ドロップアウトした屑のままだろうが、その選択肢では「良い」と思えるものは何もないんだ。

それ以前でも、何かの選択を誤らなければ他人が羨むような成功をしていたのか否かと問
われれば、俺の育った環境とポテンシャルを冷静に分析すると万に一つの可能性もなかった。

だが、選択の自由はあった。つまらない現実から目を逸らすことは決して逃避なんかじゃない。
ポテンシャルの低い屑みたいな人生に花を添える有意義な行為なんだ。

世の中には何の役にも立っていないのに必要不可欠な装飾や仕組み、機能を持ったものが
あり、それらのお陰で単調な作業に過ぎない生活が潤ったりするんだ。

それが芸術であり文化だ。スポーツや伝統芸能、娯楽、ファッション、そして漫画もその一つだろ?
>415
「人と違うことしたい」と考えながら実行できてない人なら
日本にン十万、ン百万人いると思うよ。
みんな現実を目の前にして自分の実力を思い知って、
見切りつけて普通の人生を歩むんだよ。
>>413
俺はこの文章を読むと身につまされるよ。

事実俺は中高生時代に模倣、計画、実行、評価、改善のスパイラルにいた。それで実力を
付けていたことは確かだ。その後、プロになるためのアンチョコを勉強すれば今頃はプロになれた
と思う。が、本屋で売っている雑誌に掲載されているスタイルの漫画と、その生産、流通の
なされ方は俺のやりたいものとは程遠かったんだな。

で、それからは「菓子を作ったことがない菓子職人志望者」よろしく、誰にも真似出来ない絵と
誰もなし得なかった奇抜なプロット、誰も到達したことのないクオリティーを目指していた。

それからの数年間は、結局誰の言葉にも耳を貸さず、世に出ているものを何もかも拒絶して
参考にすることはせず、結局何も学ばずに、逆に今自分のやっているものが誰かの作品に
似ていないか否かということを恐れてばかりいた。そしていつまで経っても完成しない企画と
膨大になりすぎたネーム、まとまらないプロットの中で喘いでいた。

そして最近になって自分の作ろうとしているものが世の中に出ている漫画の進歩のレベルから
大きく遅れをとっていることを実感した。三浦健太郎や浦沢直樹のような大御所ですら、目の肥えた
読者を納得させることは出来ない厳しい世界なのに、俺は何をやろうとしていたのだろうかと本気
で悩んだ。

で、かなり放心状態になって漫画から離れていたんだけど、>>418に書いたとおり、生きているうちに
やりたいことはやっておこうと思って、またペンを握ることにしたと。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 16:37 ID:WORHb9Ce
その結果が、無職というわけか(藁
422420:04/08/08 17:01 ID:syED5/O9
まぁそうなんだけど、俺の場合はしくじったり怠惰だったからバイト君なんじゃなくて、家庭環境やら
トータルで見ても高卒底辺社員か無職の2つしか選択肢がなかったんだな実際。
そういう自分に酔いしれていた部分があるんじゃないか
>>423
そんなに格好良いものじゃないよ。だって屑だもん。大体一週間のうち5日間くらいはコンプレックスと
劣等感で頭がいっぱいになってるし、事実貧乏で欲しい車にも乗れないし遊ぶ暇もない品。

唯一の自慢は抗鬱剤や酒などに逃げないことくらいかw

もし家庭環境が普通の家に恵まれていたら両親の勧める大学に入って、看護師か地方公務員にでもな
って、実家から通える範囲の職に就いて、余った時間で漫画を描いて、有給でコミケに行って、パラサイト
しながら30までに一千万貯めて、それを頭に一軒家を購入して、プロデビューしつつも安定した生活を
するか、趣味のまま45くらいまで仕事してハッピーリタイアするか、普通に結婚して一般人になるかの
いずれかの選択をしていただろうね。
家庭環境がある程度恵まれていてもそこまでできるヤツはそうはいないと思うが
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 19:30 ID:tQytMqXU
高卒社員>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>無職
そんなくだらないこと考えてられるほど
余裕のある家庭環境だったのに何言ってんだか…
プロデビューできることを前提にし、すべて順風満帆だと決めつけているあたり
生活環境云々以前だと思うが
>328=334=336=418=420=422=424  
だよな?

とりあえず「賞規定ページ数、自己採点80点の作品」を持ちこむのはどうだろうか。
貴方が感じる「-20点」と、「指摘されたマイナス点」を比較して「敵を知り己を知」る程度の気持ちで。
「未完成なものを公にしたくないしね」では10話終わらないと思う。
失礼だが、10話書く途中でアラが見えて「未完成」のレッテルを貼る人にみえる。

334については、数十ページのたった1作品で「引き出し」が枯渇するなら、そもそも商業で食べていけないのでは・・。
つまり、言い訳の芽を自分でつぶして、生地はほどほどにしてケーキ焼いて食べさせればってことだ。
正社員>準社員>フリーター>|越えられない壁|>無職
フリーターと無職に壁なんかあんのか?
>>420
あなたは可哀想な人だ
総てにおいて遅い遅すぎるよ
あんまりにも可哀想だからオレから一つアドバイスをあげましょう

いま漫画業界は、秀才漫画家には飽き飽きしてるんですよ
たしかに、既存の漫画の模倣から作り上げた漫画がもてはやされた時代もあましたよ
1〜2年前まではね

残念ながら、今の漫画界では独創的な作品が求められてます、サンデーなんか
まさにそうなんですが、「8割の読者に憎まれてもいいから2割の読者に愛され
る作品を描いてください」ってね

既存漫画パッチワークから作られた、憎まれることも愛されることもない漫画は
もう必要とされてないんですよ

なんつーか、あなたは総てにおいてズレてますよ。多分一生、そうやってズレたまま
生きてくんでしょうね・・・。
>>429
いやはや全く仰せのとおりです。
>>427-428
そう言って次の展開では親なしやアル中や身障なんかの極論をし出すんだろ?それ以前におまいが
俺以下の境遇でもない限り説得力ゼロだ罠w。結局大卒で普通に勤めている状態のヤツが高見の見物
をしながら、実体験ゼロの状態で他人を批評しているだけ。もしくは小学校から登校拒否を続けた30杉の
真正ヒキーかな?

>>425
そこまで出来たと思うが?高校時代のツレで俺より馬鹿だったヤツでも家庭が恵まれていたから大卒で
親の会社に入り、小さい会社だけど結構儲かっててそいつは今じゃ主任で2児の父だったりする。
また俺の高校時代の部活の後輩もぱっとしない、普通以下の大した人間じゃないけど2浪1留して3流私大
を出て、今年から県庁で働いている。別に成績が良かったヤツでもないのに。

うわ愚痴っぽくなっちゃったからこれ以上は止すわ
俺より馬鹿なのとか普通以下とか言ってるお前のメガネが腐っていると考えたことはないのか?
自分が「間違っている」「誤っている」「劣っている」ということを冷静に認識することから成長は始まると思うのだが。
自分を低く見せかけつつ、実際は自己憐憫してるだけじゃん。
「こんなに可哀想なボクちゃんって偉いでしょ」の裏返しか。
>>432
いやぁあんたの言っていることも考えてるよ。でも今の漫画界に求められている独創的な作品ってさ、
結局使い潰しじゃない?今描いてるヤツらで10年後に大成するヤツなんていると思う?そりゃあヒエラルキー
の頂点には何人か残るだろうが、どの道俺には可能性ないんだけど。

それから俺は秀才型漫画は描かないんだけどw。大友、坂口尚型の緻密漫画を井上雄彦、ながやす巧
型の劇画で、でも描きこみはそれ以上で。スクリーントーンは使わずにペン画の基本であるハッチングのみ
で、いわゆる漫画、劇画とは一線を画したペン画そのものな感じで。

クオリティだけアホほど高い状態なんだけど、読ませる漫画じゃない。雰囲気とクオリティと異様さで固定
ファンが少量付けば良いなと思ってるわけ。だから商業誌で食えるわけないんだよ。俺のやってるのは。

このまま行けばどの道40才くらいで練炭だから、今描きたいものを描いてるだけ。

>>434
真正馬鹿だな。あのね、レールに乗っている人生なら何の取り柄もない普通以下のヤツでも地道に努力
すればいっぱしの社会人が出来ていた。環境に欠陥がなければ。その例題として書いたんだけどw

>>435
いや、リアルで絶望に近い場所にいるんだけど・・
死刑囚かなんかか
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 21:58 ID:JMHpdh8G
次の患者さんどうぞ。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 22:20 ID:O1gsclLZ
どうでもいいが、親を心配させるなよ。
特に大学行ってから無職のやつ
syED5/O9のペン画を見てみたい。
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  中 同    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  同 え
  高 人    L_ /                /        ヽ  人  |
  生 が    / '                '           i  !? 三
  ま 許    /                 /           く    十
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,   路
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 23:41 ID:47PJcijO
>>436はドリーマー、と…。
>>441
真理だな…orz
>436
>クオリティだけアホほど高い状態なんだけど、読ませる漫画じゃない。
これが他人(編集者)から出た言葉じゃないんなら、
「クオリティが高くてマニア向けだから商品にならない」じゃなくて
「書き込んで汚くしているだけだから商品にならない」だけだと思う。
>>441
身に染みます…
>>415
人と違う生き方とか、同じ生き方とか、そういう考えかたって、
まずはじめに、「人とは違う何かでありたい」とか思って、それから
違う生き方を探すって事?そんなの不自然じゃない?
やりたいように生きるか、特にやりたいこともなければやりたいことが出来ない限り、
出来る限りの精一杯の生き方でもしてれば、それで満足できない?
無い動機を無理に探そうとしたって、いい結果にはつながらないと思うよ。
いろいろ思うところはあるが、代表して>>428さんと>>444さんに同意かな。

漫画以外の選択肢も含めて順風満帆に進むことを前提に考えてるような。それと、
>クオリティだけアホほど高い状態なんだけど、読ませる漫画じゃない。
プロットやネームをどうこう以前に、漫画は人に読んでもらうためのものだから、
読ませる漫画じゃないなら結局クオリティは低いんじゃないか。
ここで作品について話しても現物を見ているわけじゃない。
とりあえず短いのを1作完成させて数社に持ち込みしてみなよ。
投稿じゃなくて持ち込み。「持ち込み マナー 漫画」でググってさ。

持ち込みなんて高校生でもしてる。気楽にいこう。
貴方の状態は、高校生大学生で済ませている人が多い。(俺の周囲では)
期限を決めないとズルズル延びそうだから、11月末日までと決めて、
どの作業をいつ行うか前倒しで計画してさ。

数社で同じことを言われたら、貴方が反発してもそれは客観的事実だ。
とりあえずこれでも読め。お前らのことが書いてあるから。

香山リカ『就職がこわい』講談社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062122693/qid%3D1092012881/250-2042090-6798634
ためしに軽くうpしてくれると話が膨らむが

俺事業失敗した父親が借金抱えて自殺して母親とは虐待されてたくらい
仲が悪くて19で家飛び出して自活していろいろやったけどいまいちおー
それなりに会社員だ
高くないけど普通の収入もある

そんな俺よりもっと凄い人は幾らでもいる
まあ>>420はただの甘えただな

この機会に性根入れ替えてちゃんと持ち込みするといいと思う
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 20:02 ID:F7f/53YD
無職が貧乏自慢するスレはここですか?

まぁ貧乏自慢と不幸自慢は、能無しに残された最後の自慢話の種だから、
一概に否定すると立つ瀬が無くなってしまって哀れではあるが…。
あと努力自慢つか、空回り自慢。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 20:59 ID:xVwVwNAn
こんな自分でごめんよ
でもやっぱり無理かも
めちゃくちゃ 
453436:04/08/09 21:26 ID:NdrK1L5j
>>444 447
描き込んで汚くなっているということはない。それは高校時代に克服したから。特に人物の陰影の部分
と頭髪の質感に関しては本当に苦労してて、この部分の処理の仕方には一家言あるつもりだよ。
おそらくあんたは田中政志みたいな雑然とした絵を想像してたんだろうね。俺の絵は例えるなら、
ひろき真冬のペン画イラストに近いような感じ。

ただそれは原稿1枚ペン入れするのに10〜15時間くらいかかるし、2/3はゼロから描き直すので非常に
効率が悪くてはっきり言うと今の商業誌で連載出来る実力じゃない。専業にしても年間100枚仕上げるくらい
がやっとだし、労力とページ単価、潜在獲得顧客数を考えても絶対にペイしないと思う。

>>448
全くその通りです。俺は高校時代からずるずると同じ状態を引きずっているのは事実だからね。
今作っているものは今年中に必ず完成させたい。感性のめどが立たなかった場合はすっぱり諦めて
趣味にしようと思う。

>>450
匿名の掲示板だから自分の内情を晒してしまっても痛くないんだけど、結局原稿を晒しちゃったら
あとから暴露されかねないから無理っす。

それとあんたの境遇は不幸だと思うし、そこから這い上がったことは立派で客観的に評価に値するが、
だからといって相対的に俺の境遇でくだまいている現状が甘えになるということは有り得ない。
ここは匿名の掲示板だからこのようなことも書ける。ただそれだけなのだから。

ちなみに俺は両親から虐待に近い行為を受けているよ。DQNは本当に屑だしどうしようもないねぇ。
お互いDQNを親に持つと大変だな。

あと、やはり持ち込みもせずに漫画描いてます〜って宣言するのは駄目だよね。orz
「コミッカーズ」って雑誌の「プロのマンガ編集術」というコーナーを読んでみたら?
厳しい内容だけど持ち込みするなら参考になるかもしれない。
http://www.bijutsu.co.jp/comickers/index.html
↑こういう表紙。まだ本屋にもあるはず。
>453
>描き込んで汚くなっているということはない。それは高校時代に克服したから。

で、結局この評価は誰にしてもらったものなの?
>453
がんがれ。
年末の忙しい時期は避けたほうがいいかもしれないが。>持ち込み
長文読むの面倒臭い。
何を主張したいのか知らないし
知りたくも無いが、それだけの長文を書く
エネルギーを別のことに向けたら
今よりはマシになると思うけどね。
……変に自己防御に長けているあたり、ホンマモンの駄目人間だなぁ。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 23:26 ID:AInrK8fG
仕事しながらマンガ書けば 
悩むヒマなんか 無い
引きこもり同様の生活は そろそろオサラバ
 
460453:04/08/09 23:28 ID:NdrK1L5j
>>455
コンプレックスがにじみ出ているようなレスなのでまともに返答しても
まともな反応は返ってこないだろうな。一応高校時代は漫研に出入り
していたし地元の同人誌即売会にも行ってたよ。

それからエロ雑誌にイラストを投稿してて、一応その編集者から神
レベルの画力だと言われたことはあるけどこの年になっちゃ自慢に
もならねぇ。

>>456 年末に脱稿させても投稿する賞は春先のものになるだろうね。

>>457
なんかレスが付くので律儀に返しているだけっすよ。何かメッセージ
性のあるものを主張しているわけじゃなくて。2chは単なる息抜き
には良い感じ。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 23:40 ID:K55CG7H7
エロ雑誌の投稿ってさぁ。悪い評価なんてみたことないけど?

でね、書き込みが芸術的で神レベルなら、話の一つや二つはあると思うけど。
そもそもそんな凄い奴、同人でみたことねぇや。

論より証拠。見せてくれ。
>460
そうじゃなくて、要点のみを絞って
簡潔にしろと言ってるの。
これならば
「俺のことを理解しない○○○は間違っている」
と書いたほうが、まだ潔い。

それと大した結果の出ていないことを語られても
それがどうかしたのか?
463455:04/08/09 23:53 ID:jpHBkvY7
>460
すげえな。コンプレックスを感じられちゃったか。
オレが何に対してコンプレックスを感じなきゃならないのかわからんが。

で、オレは
>444「これが他人(編集者)から出た言葉じゃないんなら」
>448「とりあえず短いのを1作完成させて数社に持ち込みしてみなよ。」
みたいなのには一切反応せずに
「一般読者には判ってもらえないだろうけどオレの実力はスゴイ!」と
だけ言ってるから誰に「スゴイ!」と言われたのか聞きたかっただけ。

なんか余りにも予想通りの答えだったんで釣られてる気が(w。
つか。460は釣りだろう。
どう考えても。

465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/10 03:03 ID:8jROsABA
脳内不世出の巨匠が語るスレはここですか?
>453で言及してる「今作っているもの」が年内に完成したとしよう。
で、どうするの?

持ちこむ?それは大きな一歩だ。
で、批評を受けて……それからどうするの?
ボロクソに言われた場合は?
逆に即採用された場合は?

それから先も漫画を描き続けるの?
描き続けた先にどんな未来像があるの?専業漫画家?
それは無理だと自分で認めちゃってない?>436や>453で。

疑問符だらけですまないが、つまり貴方自身の理想の未来像を知りたい。
どうなりたいのか。できるだけ具体的かつ現実的に。
(宝くじをあてて金利生活者しつつ漫画を趣味で描く、なんてのはなしね)
「ただ漠然と漫画」っていう状態になってるんじゃないかなあと心配になった。
467436:04/08/10 09:18 ID:O8boRwBS
この板の奴等は粘着且つ理屈っぽいし、なんつうか素人であっても容赦なく批評の対象にしてしまう
という意味でキモ杉。

板違いな話題に脱線させた俺が悪いのかもしれないな。他板でやるわ。だめだねここ。
結局ぬるい社会でサラリー貰いつつ、一度は漫画家を目標にしていただけの連中の残骸が
巣食っているだけだ。同人は中高生のもの、漫画家志望者のタイムリミットは大学生まで、
会社員になっても漫画は描ける、学生でもないのに漫画に人生賭けている奴は全員馬鹿・・
そういう固定観念に陥っているのは他ならない自分自身だと言うことに気付け。

何にしても挑戦しようという奴に手厳しいのは、社会常識だの現実がどうだのと言い訳をつけて挑戦
を諦めてしまった奴の典型。そのくせ未練たらしく趣味として「同人」ですか?

キモい。キモ杉るぞおまいら。
>467
全然板違いじゃないからその点は安心して下さい。
漫画、描きつづけてくださいね。
469・・428=448=456:04/08/10 10:38 ID:mbmTRd8k
他板でやらずに持ち込みするのがおすすめ。繰り返すが投稿じゃなくて複数持ち込み。
2chなんて匿名の無責任な場所だ。
複数の本職に見てもらうほうが、限られた時間を有意義に使えると思う。
それなりにまじめな意見が出てるし466氏の発言も自分の中で考えてほしいと個人的には思うが。

貴方がもうこのスレに書かない点は賛成する。ガンガレ。
>>467が「世の中で一番ひどい目に遭っているかわいそうなボクちゃん」っていう流れに
持っていったのが諸悪の根源なわけですが
いいから家を出て自活しろよ
472・・:04/08/10 17:57 ID:mbmTRd8k
編集もサラリーマンだ。
「サラリーマンのくせに。自分じゃ書いてないのに。漫画のことをわかってない」とか自己防御するなよ。

数社で同じことを言われたら納得するだろう。だから複数に持ち込むべきだ467氏タイプの人間は。
最近は常識人ばかりでマターリと好い感じだったのが
何とも香ばしい臭いがしてますね。
長文読むほどの気力も無いので
あらすじキボン。
>>473
きちんと、あらすじを纏められるくらいなら、
こんな所にいないだろうw
>467
>同人は中高生のもの、漫画家志望者のタイムリミットは大学生まで、
>会社員になっても漫画は描ける、学生でもないのに漫画に人生賭けている奴は全員馬鹿・・

それ以前にあんた目指してないじゃん(w
476名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/10 23:14 ID:Csh2YqEF
「結果を出さないやつに何も言う権利はない。」ですよ。
この世界もどの世界も結果が全て。

でも、>>436に言いたいことはこんなことじゃない。
お前、理屈っぽくて気持ち悪い。
これだけ言いたかった。なんかネバーってしてるよ、書き込みが。
三十路前までにどこまで上り詰められるか。
連載が無理ならば、どこかのプロダクションに所属するとか
安定した仕事ができるアシになるとか
それなりの実力を買われるくらいじゃないとなぁ
漫画家業界がどうなっているかよく分からないけど
一つだけ分かるのは、ここで屁理屈言ってる無職同人キモイ。
でもキモくてもいいから結果を出してよー
漫画でも仕事でも良い結果を出せば誰もが納得するから
結果をお願いします。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 00:16 ID:9lpkUU/J
所詮は、売れたモン勝ちだなw
自称「漫画家を目指す一般人とは違う挑戦者」と、趣味として漫画を
描いている人間の違いってなんだろうな。

挑戦しようとしている奴に手厳しいリーマン同人作家は典型的負け犬
ですか? それは当然、印刷所の人間だろうが編集だろうが取材先
だろうが誰にも言える覚悟はあるよな? ついでにぬるい社会で
サラリー云々も付け加えてくれよ。

一つ忠告させてもらおう。何やらご自分の不運に自信があるようだが、
その不運を自身が加速させているとは思わないか? ここで散々に
言われている事から、チャンスを引き寄せるための周りへのアピール
なりが弱いとか、いらん敵を作ったとかは考え付かないか?
今までの話を信じると、どうも機会を自分で潰し続けたから、実力を
発揮する場を失ったと思えるんだが。
>>467
境遇が悪くて腐った漫画家志望だったり、書きたいから書いてる奴だったり、
漫画に人生賭けてる奴だったり、忙しい奴だな君も。
ま、別にえーけどさ。

しかしな、君見たいのには同人板が一番優しいと思うけどね。
年齢がどうのこうのというのは
漫画には当てはまらないよ。

絵が上手いとか技術とか関係ない部分もあるし
カイジ作者や浪花金融の作者とか
40才ちかくなってブレイクした作家もいる。
金融の作者は40才から漫画家になったクチだ
まぁ、どちらもネタで勝負な作家ではあるが
ゴルゴの作者や本宮のように漫画家というよりは
プロデューサー的な漫画家もいる

飛翔とか少年漫画で正当派(?)な漫画家になろうと
思ったら、正直、オッサンになると無理だけど
エロ漫画家や青年漫画、変わり種の漫画家になるのなら
年齢は関係ない。
好きなことやって、死んでいくのも人生なんだからいいのでは?
ほとんどの奴は成功なんてしねーさ。漫画家だろうが小説家だろうが。
そら、三島由紀夫みたいに「14歳の時に天才であることを自覚した」
みたいな人なら別だろうけど。そんな奴は十年に一人いるかいないかだよ。

467はデビュー年齢を過ぎている? から年齢を問題視されているのではない。
現実ばなれした子供っぽいドリーマー発言ゆえに年齢を問題視されているんだ。
>>481
建前的には正しいが、世間一般ではそんなことはない。
漫画家にかぎらず、芸能職のように人に認められない限り金がもらえない職業は
若い内に頭角が出ないとアウト。
普通は就職ギリギリといわれる25歳程度でダメなら
諦めるか趣味にするのが賢明。

40近くでデビュー、ヒットしたヤツは珍しいから騒がれてるだけで
難易度から言ったら若くデビューするよりもはるかに難しい。
物の見方がクールになるので自然に描くジャンル選択の幅も狭まるしな。

兎に角、漫画家も若さは重要項目だ。
漫画家が歳くって流れてオヤジ漫画にいくなら自然だが
最初から狙うのはオススメしない。

年令云々より、まず才能があれば荒削りでも光るから周りはほっておかないよ。
485484:04/08/11 03:32 ID:P7zgdsj+
>>484
読み返したら分裂気味でした。スマソ。

デビューするなら若い内にしとけ、
でも本当に才能があれば周りはほっとかねえからおのずとデビューのチャンスは出来る

若い内にデビューも出来ず、チャンスもないようなら諦めろ

でした。

下手でもいいから漫画家になるにはまず持ち込みだな。
若い内に下手でももちこみまくって、なんとかデビューし連載もったやつ
作品に完璧を求めて投稿をグズり、だらだら歳をとって三十路無職というヤツ
2パターンを周りでよくみるんだ。
今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く
忌々しい
一作描くのに何ヶ月もかかってたらプロはつとまらんよ。
プロになってアシをたくさん雇って早くあげることを前提にしても
週刊連載になったらネームなどは一日で描けるようにならないと。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 22:44 ID:8bFkLGG4
どうもおかしいんだよな。

漫画に集中したいから仕事せずに書いてるはずなのに、原稿はちっともあがらない。
漫画家になりたいのに、持ち込まない。たまに投稿だけ。

なんつーか、何か違わないか?
>489
逃避行動だから、あまり意味無いからね。
仮に逃避行動だとしてもそれなりの集中力で
きちんと他人の意見や評価を聞いて
打ち込めればそれなりの結果がでるかもしれないが
それができれば誰も成功している。
仕事と趣味で漫画を書くのは別次元だよな。
そういえば、24歳から今までの記憶があまりない(現28)
このスレみて思い出した。
無職でもなければ専業目指してるわけでもないが、チョンボリ。
絵は描くので同人デビュー目指そうかな。
同人デビューは絵が描けようが描けなかろうが
今すぐにできる。
493ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/08/12 21:27 ID:WXqe8pLH
明日から3連でコミケで行けば士気がとてつもなく上がって
ナカマになりたい!と思うだろうが。。。
書くジャンルが。。。
また世間えの見栄も多少あり
リーマソや歯医者よりも上、
こう見られるくらいの結果が欲しいです。

僕みたいな人はたくさん居ると思うんだけどなー、
あんまし意見言わないですね。
494ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/08/12 21:33 ID:WXqe8pLH
僕は甘ちゃんで
プロ漫画家はできないなぁ。。。
漫画家?凄いと言われるよか、
やはり頒布だの言っている同人のが加古イイ!!

ここで同人=カルト宗教だ。。。
っていう議論になりそうだが
この先、日本はヤクザ・カルトの天下になりそうだ。
風俗・ポルノの規制が厳しくなる→昔のようにヤクザが仕切るようになる、同人も?
高齢化社会で保険医療そのものが破綻→宗教系病院はがんがる、結果的に宗教が医療を制する。
>>488
そういう業界だから優等生的な糞漫画ばかり生まれてきて、ある程度パターン化しながらマンネリ化
を繰り返して膨張した結果、出版界の衰退と少子化とともにものすごい勢いで売上が下がっている。

将来は恐らく作家性重視で、どんなに遅筆だろうがクオリティとオリジナリティと面白さのある作家が
幅を利かせるだろうね。ただそいつらは副業として同人で食ってくしかないわけだがw

あと、書き下ろしと月間連載と週刊連載では漫画のアプローチが根本から違う。一作描くのに何ヶ月
もかかる漫画はそれだけの価値がある。

週刊連載は、ギャグや場当たりな格闘、スポーツもの以外は普通は大まかなストーリーとプロット
が最初から用意してあって、ネームの原型(アニメで言うとコンテみたいなものね)を数ヶ月分用意
しておかないと話にならない。いくらプロ漫画家であっても筋の通ったストーリーの中の1話のネーム
を1日で切れる奴は殆どいない。つーか居たらバケモノだ。

だから原作者が付いていたりする。例えばマスターキートンやモンスターみたいな作品を連載しながら
考え、スケジュール的に1日でプロットを練り上げネームを切れる能力が求められたとしたら、
アインシュタインを超えるIQの持ち主でも絶対に不可能だろう。
いや、それは君が知らないだけで、一日でネームきれる人はきれる。
リテイク出されて翌日までに直してこいなんてのはよくあることだ。
時間かけたからいいモノできるかというとそうじゃないのが創作活動。



>495はスレ違いになりつつあるな これからどうするって話になるんだろうか

ttp://www.avcc.or.jp/videobrowser/contents/tel.html
基本的すぎるビジネススキル研修
フレンチ講座のほうが役にたつかもしれないが・・
動画研修(無料・登録不要)が珍しいので、無職同人さんに紹介する

社会人経験者や1回でも勉強した人は見なくてもいいと思うが、
ホワイトカラーを目指す未経験者は暇つぶしにどうぞ
498名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 23:13 ID:JqIRWSKD
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
>>495
そんなことはない。週間連載は1日で切るよ。
新人と違ってやり直しが少ないだろうけど。
>>495
どこの夢物語ですか。
495はよっぽど頭悪いんだな。
502495:04/08/13 00:07 ID:1ngRVzQo
>>496 499
>>488は投稿用の持ち込み原稿などの気合の入った創作ですら週刊連載を想定して描けと言っている
ようで(゚д゚)ハァ?と思ったわけ。
週刊での連載は週刊ペースに特化された漫画しか連載出来ない。なのにその特化された漫画が漫画の
全てであるとでも言いきっているかのように思えただけ。

1日でネームの切れる作家は普通に1日で切れる程度のネームの漫画を描いているに過ぎないんだけど?
週刊ペースじゃなくて、月刊ペースを想定しろといっても、どうせお前はできんだろう。
できない言い訳をあげつらねているようじゃまだまだだ。

雑誌の掲載枠には限りがある。
倍率は勿論、早いもの勝ちなのは否めない。
あたためてるネタだって誰かに先にかかれたら終わりだ。
495は事実と意見(推測)を混同しているので説得力がないよ。

488は前述のクオリティは高いけど、完成までに数ヶ月かかるというやつに
そういう遅筆なやつはプロになるのは厳しいよといってるだけだと思うんだけど。
なにをそんなにつっかかる必要があるのかね。

そういう業界だから優等生的な糞漫画ばかり生まれてきて、ある程度パターン化しながらマンネリ化
を繰り返して膨張した結果、出版界の衰退と少子化とともにものすごい勢いで売上が下がっている。

現在といつの時代を比較しているんですか?過去の漫画はパターン化、マンネリ化していなかったの
だろうか。また、漫画以外のメディアもパターン化、マンネリ化していないと言えるのだろうか。

将来は恐らく作家性重視で、どんなに遅筆だろうがクオリティとオリジナリティと面白さのある作家が
幅を利かせるだろうね。ただそいつらは副業として同人で食ってくしかないわけだがw

幅を利かせているのに、副業しないと食っていけないというのはおかしくはないかい?
幅を利かせているということは売れているということであり、であれば副業などする必要はないだろう。

あと、書き下ろしと月間連載と週刊連載では漫画のアプローチが根本から違う。一作描くのに何ヶ月
もかかる漫画はそれだけの価値がある。

もちろんアプローチは違うだろう。しかし、何ヶ月もかけた漫画のほうが価値があると思うのは
あなたの勝手だが、それは普遍的認識ではないということに注意しましょう。もしも誰もがそう思うならば
とっくに週刊連載の漫画は駆逐されて、月刊、季刊連載の漫画ばかりになっているはずだ。
しかし、現実はそうなっていないということは、それは普遍的認識ではないということを示している。
悪いが引用部分はきっちりと区別してほしい。
>495
一理ある。
確かに週間ペースで完成された完璧に練り上げられたプロットとネームを
作れる人間はほんの一握りだろう。
そのせいで週間連載漫画が大量生産風味になっている部分があることも事実。
いや、週間連載漫画に限らないけど。

そして持込み用の創作を週間連載と同じように語ることができないのも事実。
週間連載という生産力はプロとして必要な能力ではあるが、持ち込み作品が
認められてから力を伸ばせばいいものだともいえる。

ではその現状を踏まえた上で、>495氏に問いたい。
無職の同人さんはどうすればいいと思う?
漫画界の現状とスレの議論への批判だけでなく、意見をくれ。

俺は本気で就職するか、本気で漫画描くかどっちかしかないと思うんだけど。
どうするにせよ必要なのは、自分の未来像をしっかり描くこと。
>466のような問いを自分に投げかける必要があると思う。
507495:04/08/13 01:06 ID:1ngRVzQo
あーはいはい。あなたがたの読解力と客観論に基づいた的確な指摘は全く持って素晴らしい
限りですね。おそらく自分自身にとても厳しい方達なんでしょうね。

つーかここのスレの奴らって2chでも有数のアレだな。スレ自体が釣りなんじゃねーのかと
何度も思ったよ。漫画なんて人を楽しませてなんぼの娯楽産業なのに、馬鹿になりきれない
妙にシニカルな理屈屋が自分を棚に上げて良い意味で馬鹿な奴らを叩いて憂さ晴らしかよw
また君か
つか、お前の存在自体が釣りだとばかり…。

そして、お前の方が充分自分に厳しいぞ?
厳し過ぎて、己に課した理想が高すぎて、漫画の一作もろくに書き上げられない
かわいそうな人だと思うぞ。
511504:04/08/13 01:18 ID:iGJt5Is1
皮肉じゃないんだけどねぇ。
ていうか自分の発言内で矛盾が生じていることを気がついてないのかね。
発言のたびに立場がころころ変わってるような。

>>505
ごめん。
ちょっと前に出てきた挑戦者さんといい、どうしてわざわざ出てきて
「俺が勝った」と宣言しないと気が済まないのかね。
そのくせ論破されるのが分かると二度と出てこないか、別人を騙るし。
513495:04/08/13 01:26 ID:1ngRVzQo
>>506
例えるなら、世界の音楽シーンそのもののジェネレータを化しているヨーロッパの
インディーズレーベル的な存在になれば良いのだと思うが。

つまり自分達で作ったものを自分達でプロデュースして自分達で売る。
自分の書きたいものが描けていれば面白くない筈がない。そういう奴らを1人でも
増やして行こうという雰囲気つくりからでしょ?

結局何もしないうちから職人気質でスパルタンな結果至上主義且つ社会常識
やら人生やら持ち出されて、馬鹿を叫弾する「自覚のない馬鹿」が正論を語った
ところで結論も何も出ない。単なる自己否定に終わるのみでしょうな。

>>453に対する>>466にしてもね。別に>>453は結果が出なくても自分が困るだけ
なんだから、彼が単なるビッグマウスだったとしても静観するのが筋ってもんでしょ。
それより彼のような存在が何より有難いよ。

結局、馬鹿が集まって基地外集団が形成されて、その中で凄いことをやらかす奴が
何人か出てきて、そこからしか新しいものは生まれてこない。

それが受け入れられない人や理解できない人は漫画について言及するのもおこがましい
と思う。例え現役のプロだとしてもね。

一読者になるか、馬鹿になるか。その二者択一しかないでしょ。
さらに君か
ありがたいよ、は結構なんだが、それじゃあ何のためにここに出てきたのよ。

>>466に対する>>513にしてもね。別に>>466>>453が正しくても自分がかっこ悪い
なんだから、彼が単なる自覚のない馬鹿だったとしても静観するのが筋ってもんでしょ。

うん。揚げ足かな。ただ、こういう開かれた場で会話する以上、言及する資格だの
言ってもそれこそしょうもない。本当に聴取者と馬鹿しかいなくなったらインディーズ
なんかすげぇつまらなそうだなぁ。

ここに出てくるなら最低限、どんな立場でも叩かれる可能性と、誰もが発言する
権利は受け入れて欲しいな。「お前こそ何も結果を」とか言い出したら説得力以前に
つまらなすぎる。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 01:46 ID:BJhEU8RJ
>>514
すげー笑った。ナイス!
517506:04/08/13 01:48 ID:DcA8yPzj
>513
なるほど、確かにそれは理想的ではある。日本で実現するのは相当難しそうだが…。
それこそイギリスのインディーズみたいに突き抜けた馬鹿が
大量発生して商業系を突き上げるような現象が起きないと…。

理想論じゃ何もできない、とは言いたくない。
でも現実は厳しい。イヤニナルネ。
結論としては「全力で漫画を描く」ってことになるんだろうかね。

実を言うと>466を書いたの俺なんだけど、>453のようなチャレンジャーの存在は俺も嬉しいよ。
もし彼がすげぇもん描いてくれたら嬉しいし。
>466も彼を糾弾するつもりで書いたんじゃないんだ。
理想を持ってやってる人間なら誰でも答えられるはずのことを聞いただけで。
まぁ理想も何も考えずただ突っ走った奴でもすごいことするやつはいるけどね。

議論につきあってくれてありがとう。俺は消えるよ。
関係ないが、日本の音楽業界もぐだぐだですが…

日本人の気質がお約束パターン大好き、右に習えの姿勢、
オリジナルを自分でリテイクして作るのが好きだから仕方ない。
欧米みたいに自分がパイオニアになろうとか、己道を突き抜けるとか
そーゆー気質がないので、欧米系の文化改革は無理ぽ。
っていうか、だからこそ漫画、オタ文化が発展したんだと思うけど
漫画オタ文化は右に習えと模倣だからこそ成り立った文化でしょ
漫画創世記に手塚の劣化コピーしかいなかった例を上げても。
それでも真に才能があれば、その劣化コピーや右に習えから抜けだせる訳だが
残念ならがら、今現代、作家が抜けてもそれを受け入れる環境(出版社、読者)が
なくなってる現状。本来その受け口になる同人でさえ、右に習えになってしまってる。

まぁ、無職の同人さんは
将来、青テントの覚悟がないなら就職しろって事だ
>馬鹿になりきれない妙にシニカルな理屈屋が
>自分を棚に上げて良い意味で馬鹿な奴らを
>叩いて憂さ晴らしかよw

本当にいい意味での馬鹿なら叩かれない。
叩かれてるのは自己憐憫と言い訳だけのヤツ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 09:59 ID:BJhEU8RJ
ていうか>>495がキモイと思ってるのは私だけですか?
ちょっと見ない間になんですか、この長文レスの多さは…('A`)ヨムノマンドクセ
IT技術系のフリーターでだらだら低収入暮らしやってたけど、
えいやっと50社ほどまわって、29歳の今年、業界大手のSEへの転職大成功。

ぺーぺーの新卒1年目と同じ給料からスタートっていう条件なんで、
この歳で年収250万・貯金ほとんどなしっていうのはひじょーに厳しいが、
のたれ死ぬ心配はだいぶ遠くなったと思う。
バイト時代よりも年収は少し下がったが、大企業の安心感のほうが優先。
バイトと違って給料もそのうち上がるし、2年目から残業代もちゃんとつくし。
SEは下っ端だと30代以降厳しいが、大手なんでまあなんとかなりそうと楽観。

どう計算しても50代以降の人生設計が苦しいことに最近気がついたが、
とりあえず40代まではなんとかなりそうだ。
できれば35歳ぐらいで結婚したいんだけど、相手の調達はともかく(候補はある)
なんとか貯金しないとなあ…

え、同人? 才能ないんでもう見切りをつけますた。
定期的に新刊出す時間もないし、完全に趣味でマターリいきまつ。
>>522
ていうかつまりもう辞めてんだろ<同人
このスレ関係ないやん('A`)
522は無職の職歴無し29才でも
就職できるよ!というアドバイスをくれたんだよ。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 22:39 ID:BJhEU8RJ
ホント後悔は一生だよね・・・
526名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 23:34 ID:8w3YLxQs
しょうがないから自衛隊になったよ。
大学時代からずっと同人やってて普通に就職。
が、勤め先倒産で昨年末から失業保険生活。
でも先月で失業保険切れたんでお盆明けから働きます。
小さな会社で正社員。(事務職)えり好みは出来ない。しないw
社会保険さえ完備していてくれればOK。
年齢的にはすでに転職年齢越えてるんで求人が少なくて大変。特に女性だと。
5社ほど断られたorz
資格とか持って無かったんでMOUSのワードとエクセルを独学で取得。(テキスト各2冊で5夜漬けw)
何も資格が無いよーという人にお勧め。
普通にワード・エクセルが使えればちょっと勉強すれば取れるし
面接の時に受けがよい。
簿記もあれば良かったんだろうけど、これ、独学でなんとかなるかなあ?
わたしは今回の就職には間に合わなかった。

もちろん同人はまだ続けるぞ。
自分も似たような状態にあり、ちょうどエクセル・ワードを本格的に
やろうと思っていたところなので、>>527の話は励みになった。
お互い頑張りましょ。
>527
さしつかえなければ教えてください。
テキストは何を使いましたか?
530527:04/08/14 07:48 ID:pDgg8qiL
参考になるかどうかは分かりませんが。
わたしが使ったのは

エクスメディアの
超図解 MOUS教本 EXCEL 2002 一般レベル(後WORDも)

ASCIIの
MOUS試験対策シリーズ MOUS EXCEL 2002 模擬問題集 一般編 (こちらもWORDも)
の各2冊で合計4冊。

試験問題に慣れるのが目標でした。
やることは分かっていても試験の問題が何をさせたいのかが分からなかったりw
かといってパソコンスクールは高いし…。
ところで、MOUSの試験は全国一斉試験の他に独自に試験をやってる所が沢山あるので月に何度でも
受けられます。
でも試験の値段が高いので出来れば1度で受かりたい所。

頑張って下さい。
わたしは新しい勤め先が心配…上手くやっていけますように(人)ナムナム
>>530
ありがとうございました。参考になります。
新しい職場でもがんばってください。
527ではないけど
MOUSとEXCELならFOM出版のテキストは結構お勧め。
できたらパワーポイントとアクセスもやっておくと幅が広がるかと思う。

資格板も参考にしてください。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 12:52 ID:i3TNxcYk
就職しろよと言ったところでこの就職難。
就職できずに諦めて無職同人になった人もいるはず。

無職オタが就職するにはどうしたらいいかも考えていけばいいんじゃないかな?
ぼくは猫背をまず直せと言いたい。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 14:00 ID:zqnPeVPH
漏れは30代
数年前同人では200部程度のピコ中堅サークル
それからアンソロに掲載されるようになってアンケートでもいい感じ
との評判だけど個人で連載もてる程の実力はなかった
それでも満足していた
マンガで食っていけてるって実感があった
漏れはマンガ家なんだ

ところが30代になったとたん編集者の態度が急変した
今まで月1回程度の仕事の依頼も3月に1回、半年に1回と
減っていった
編集者も漏れに冷たくあたるようになった

同人活動したくても印刷代さえない始末
働きたくはないなんて言ってられない状態になりハロワに通うが
仕事経験ゼロの漏れに採用の2文字は微笑むわけもなく
派遣も同様
仕方なくアルバイトでなんとか生命を維持してる状態

もう死にたい
マンガ家になるって夢を持ってる時は幸せだったが
夢破れた今は将来ドス黒い未来しかない
仕事の依頼が減ったときになぜそこで営業しない?
536名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 17:13 ID:pZQXwbqx
だからおめーら自衛隊逝けって。
別に体力いらない科もあるし
自衛隊だって年齢制限あんだろ
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 18:40 ID:QB+bVKnA
>>534
どこかでアシやりな
お前の選択は俺から見ると間違い(現状のぬるま湯に浸かって自己満足してしまうこと)
だったが、自分で間違ったと思っていないんなら、他でも通用する
何かを得ているはずだ。

少年誌系の漫画家は23歳までにデビュー、25までに連載獲得、
30までにヒット
30過ぎた漏れからすればこいつは良く出来た法則だ。
少なくともクリアできなければ辞めてもくいっぱぐれずに済む年だ。
もしこの法則をクリアできずに続けたら無職同人より悲惨な未来が待っている。
暗い未来が予感できるだけマシだと思え。
法則がクリアできなければ、希望を持ったまま破滅に走り、
未来を予感する前に気が狂うか、アシか、エロ漫画家だ。
この中で一番マシなのがアシだと思う。画力に特化してしまえば
頭を使う必要が無い。
アシでいりゃ良かったのに無理して安い連載を勝ち取ったはいいが、
年食っても一向に徹夜続きで金が回らず野垂れ死にした先輩アシは多い。
だが希望に疑問を持たず漫画に命をかけたともいえる。それはそれでカッコいい漢だ。

だがお前には迷いがある。迷いがあるなら続けても意味は無い。

漫画はどんな理屈をこねても自己満足では商売にならない。
ファンがいなければ金にならない。
掲載方法は同人でも商業誌でもなんでもいいが、見てくれても
ファンが付かなければ買ってくれない。
漫画で飯を食いたければ自己表現を捨てずにファンのために書くしかない。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 18:50 ID:i3TNxcYk
皆さんは何歳までなら無職同人でもいいと思いますか?
540名無しさん@どーでもいいことだが:04/08/15 19:05 ID:8vUgvmHt
今回のコミケを以て引退宣言した同人作家の降臨キボンヌ
>539
それは個人個人が自分で決めることだ。
まずおまいさん自身は何歳までならいいと思うかを書いてくれ。
>>539
俺が適当に25といったらお前はそれに従うわけでもねえだろ
思ったより売上が少なかったので、これから死のうと考えています
死ぬくらいなら他に選択肢があるからやめとけ

ネタにマジレスしちまった
無職の同人屋
当然グラフィッカー目指すよな
勝ち組太郎
アシ一本で食ってる人って、どれぐらいの量の仕事してるの?
547名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/08/16 00:12 ID:qhxYejwH
>>546
最低でも月20は来るよ
当代一の売れっ子につきゃ家が建つ


ただし草履取りから始まるか、
いきなり色付き背景描きから入れるかは
それまでのお前さんの実績と実力しだい


ただし、いくら間違ってもマイナー作家には付くな
スタートラインで遅れたら一生取り返せないからな(w
田舎で暮らすのも有りじゃないか?
人生を諦める前に田舎へ行けば最低限の衣食住は
確保できるかもしれないぞ。
過疎地では30代は貴重と言う地域も
まだ残っているから考えてみては?
ただし閉鎖的な地域もまだ有りそう。
別荘地みたいな土地や、自治体あげてこういうのを募集しているようなところならいいが、
いわゆる「単なる過疎地帯」はやめておいたほうが賢明だと思う。
ただでさえ「いい年して独身」の人間に対する偏見がある上、
趣味がこれだと差別してくれって言っているようなもんだろう。
画家や陶芸家だったら理解してもらえるだろうけど。
田舎は、真面目に就職先がないぞ。
企業自体が存在しないから…
公務員になるか、家業を継ぐか、自分で起業するか、フリーターしか道はない。
んーでも故に、いいとしこいてフリーターでも
あまり変に思われない。
仕事ないのみんな分かってるし、そーゆー生活スタイルの家も多いから

ただバイトも限られるけどね、パチ屋か居酒屋かコンビニか
海辺なら漁業系のバイト、山地なら農業系のバイト、牧場なら…
って感じで
>>551
容姿が見るからにオタクなら無理。体よくスケイプゴートにされるぜ。田舎ってのは人間出来てない
DQNが一般人やってる場所だかんな。
田舎の公務員募集は縁故で出来レースが殆どだから、何かしらコネが無いと入れないのが現状。

俺は29歳で黄泉の専業やってる、給料は27〜32万、ボーナス18万ってとこかな、新聞屋の専業
は都会も田舎も人手不足がデフォ、仕事は常に一人でお客回りだから結果さえ出してればいつ休み
取っても文句は言われない、もちろん店によるがな。

新聞屋は偏見の目で見られる職だけど、まぁそれは仕方ないな。
新聞関係で評判悪いのは主に勧誘を専門にしている連中でしょうね
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 14:53 ID:mqj5g2VN
ホモクラブで生計立ててる俺は負け組みですか・・
556名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 15:01 ID:iJfXjaee
>>553
俺も長いことバイトしてたがかなり辛いぞ。
朝夕刊やってりゃ時間が分断されるし勧誘、集金もやらないかん。
人に余裕があれば休めるだろうけどどこもギリギリだったよ。

俺の場合、休みは月1回の休刊日と正月だけだった。
まあ給料良かったし、仕事もひとりで気楽にやれるのが向いてて続いたけど
専業としてずっとやるにはつらい仕事だと思う。
>>555
犯罪じゃないから負け組じゃないぞ。
このスレ的には勝ち組。
>>555
その経験を元に801描いて一山当ててみるんであれば勝者の人生じゃんw
ただ病気には気をつけろよ
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 00:11 ID:pnRTp6o5
夏が終わりそろそろ現実を見る頃ですね…。
中学の頃から漫画とか書くのが好きで、高校の時にイベントとか結構行ってて。
合同だったけど高2で初めて本を出させて貰った。
ソレから何となく恥ずかしくて特に仲のいい友達以外にはバレないようにして、大学出た後もいわゆるフリーターで同人続けてたんだけど。
友達に女の子と飲みとか誘われても無色の男なんかいても痛いだけだから行けなくて。
それで24の時に高校の友達が結婚した時になんか焦って仕事探し始めて今の仕事に就いたのが26のとき。
大手とは言えないし社内の人付き合いもキツい。俺と同じ歳で昇進2回も経験してる奴もいるし。
何より忙しくてイベントに5年くらい参加できなくてほとんど引退したような感じ。
でも無職で同人やってた頃不安だった将来のことも少し安心になって、収入もいくらか増えて親に鐘で迷惑かけることもなくなったし。
それに今本気で付き合ってる人もいる。
そう考えると同人引退してでも定職探した価値はあったのかなって思うよ。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 09:38 ID:SHZk169K
同人男就職マニュアルFLASH 
http://www.geocities.jp/morikun364/jieitai.swf
>>560
同人やってた以外は及第点の人間なんだろ?外見や精神に先天的且つ決定的な問題があるわけじゃ
ないんなら更正しても何の自慢にもならないぞ。
>>560
ここを読む無職の同人さんに、経歴を語ってくれたんだと思う。
匿名掲示板以外ではなかなか聞けないだろうな、こういう本音は。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/19 00:27 ID:kuTb97et
そういう話とか結構聞きたいな。
>>562
なにげに自虐的すぎてワラタ
566560:04/08/19 13:04 ID:xjTqgQ1d
>>562
いや、そういうつもりじゃなくてさ。
こういう生き方もあるよって言いたくて。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/19 17:23 ID:z8Qp6v9C
定職>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>同人

あまりにも当然の事だな。
勤務先父さん、リストラ無職はどの辺に入り松か?
定職>勤務先父さん、リストラ無職>>>>>(超えられない壁)>>>>>>同人

今のトコここ。
心持ちがマイナスになるに従って下がっていくので気をつけろ!
764さん夏コミの売上はどうでしたか?
>>764も大変だな
>570
内訳は勘弁して欲しいのですが、トータルで4700k弱でした。

イベント自体の参加者数は前回と同程度位だったのではないでしょうか。
自分としては委託書店の影響がそろそろ出てきて、参加者数の減少が進んでいくと
考えていますが、現状見るとまだ先の話のようです。
壁サークルの状況を見ると、「あそこが」と、思うサークルが壁落ちしたりしていて、
b○lze、カッタなどの最上位大手以外は安穏としていられないなと改めて感じました。
573764:04/08/21 09:45 ID:KesIGdQc
↑764です。
470萬?
575764:04/08/21 10:46 ID:KesIGdQc
です。
1k=1000円だったと思いますが。
470か…大手でも大変なんだな。
|
|
|
|          ( 'A`)
|       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ
|´∀`';
|o一o;'       ( 'A`)
|"゙'u'     辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ ?
|´∀`';
|u u ;'       ( 'A`)
|"゙'u'    幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|
|
| ミ       Σ ('A` )
|       幸  ノ( ヘヘ
てゆうか470万の売上のあるサークルなんてかなり限定されるが。
カッタですら本1種の時は売上600万程度なんだし。

脳内?
え?
カッタクラスだとコミケ一回の純利益3000万と聞いたが?

定価1000円×10000部−(印刷代300万+諸経費50万)=650万

あ、ほんとだ。
利益じゃなくあくまで売上だけどな。
カッタはここのところ本は12000〜13000搬入。
500円×12000=600万
グッズがあるときでもこの倍の金額にはならない。
bolze.ですら搬入はほぼ6000×2種程度なんだし。
今回は(500円+400円)×6000で540万ぐらいかな。
正直、売上470万って3日目のトップ10に入るぐらいだと思う。
(1000円の本を4700部売れるサークルもそうはない)
581764:04/08/21 20:39 ID:l3inZlYy
脳内ではありませんが、確かに限定されるかも知れませんね。
自分の所の売上についてはもうやめておきます。

>579
ちなみに印刷代ですが、カッタさんのページ数の本だと10000部でも
300万もかかりません。
今回のグッズフルセットでも、トータルで200万行かないのではないでしょうか。

あのサークルは他の書店委託している大手から見ると、「利」よりも「名」を
取っているという意味で、非常に特異な存在です。
ただ、このやり方だと「利」を見込めない分、ブランドの維持はかなり強固に
保てるでしょうね。

>580
ちなみに今回の最高は総集編を出したDi○ital l○verさんではないかと考えています。
フルセット9500円の二死又だろ
583名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/21 22:55 ID:N34vAF9W
頑張って儲けてるところでもそれくらいなのか…。
同人だけで生活ってどのへんのレベルから出来るのだろう?
準備も含めて数ヶ月でそれだけの利益が
出れば凄いと思う反面、その程度かと思った。
年収300万でも会社員のほうが気楽かもしれない。
同人とは違うけれど株で生活しようとする人の
HPを見ていると専業同人の生活と似ているところがあった。
リスクとプレッシャーが大きくて、怖くてできないよ。
それ以前に真似するだけの実力も無いけどね。
>584
会社にいるほうが辛いと考える人もいるし
株やギャンブルをリスクと考えない人もいる
どっちの方が気楽と考えたり、考え方は人各々さ
会社にいて色々なストレスを抱えながら安定するより、
多少実入りに不安があっても自由でいたい人もいるだろうしね。
一般的サラリーマンの生涯平均収入は3億(と言われていた)。

同人で第一線で年1000万稼いで10年間人気を維持しても
1億。

さて・・・
平均であって誰もが3億円はわけではないのだが?
大半は平均以下という事実は無視か?
要するに露天商なん?
大変だな…
>大半は平均以下

中卒     2億3000万円
高卒     2億7000万円
大卒(企業規模10-99人) 2億5000万円
大卒(〃   1000人以上) 3億4000万円
(労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計」より)

条件をしぼっても同人で第一線で年1000万×10年間よりは高い
>588
「大半は平均以下」ってことは「以下といってもそう下ではない」
ってことじゃないの?
てーかおまいは「リーマンでの最下層」と「同人での最上層」
で比較しろと…。
600万ぽっちで(しかも山分けだろ)
キモオタとしか認識されないものに
魅力なんぞ無いだろw

まあ店舗売りや他イベントは別計算だろうから
・・・・それにしても案外少ないな・・・・
第一線で30年間君臨してやっとサラリーマンと肩を並べるのか?
コミケ第一回からずっと1000万稼いで・・・・無理だ。
んー…つーかイベントでそんなに稼げるやつは
他に仕事受けて食いつないでんじゃないの?
イベント前以外はずっと呆けてるってことはないっしょ。
でも今の中小サラリーマンは年収300万時代と言われて
ベースアップもほとんど生涯期待できないだろうとも言われてるから
中小リーマンの生涯年収400万×35年=1億4000万

同人で好きなことやって人生かけてもなんとか?
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 10:10 ID:2PNi9L5u
仕事つっても安いけどね。
大学出てそのまま無職同人ってのが信じられないのは自分だけかな?
>>595
だろうね。

連載やイラスト、キャラデザの仕事くらい
やるだろうな。

やっぱり同人は専業でやるんじゃなくて
趣味(副業)でやるのが丁度良いかも。

どっかの板で自営業は普通のリーマンの3倍稼いでやっと
社会的信用が得られると聞いたがまさにその通りだと思った。

サラリーマンの病休の生活維持費(傷病手当金)や労災、
厚生年金と国民年金の受給差額(男子平均年額 240万と71万)、
そういった保険の差が出るしな。
>593
うーん、というか1回のコミケで470万稼ぐところなら、夏冬だけで1000万、書店ではその倍、
サンクリ、レヴォでも新刊の発行状況によっては相当行くはずだけどね。
もっともコンスタントに新刊出す必要があるけど。
年収だと2000万弱ってとこじゃないか。

ここリーマン率が高いから(まあ、漏れもだが)否定的見解が多いけど、単純に考えると
そんだけ稼げるのは凄いよな。
601:04/08/22 12:02 ID:mElwh6Vm

/  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /書店委託ってそんなにいくんか!!?
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /      
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.   
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |

漏れの友人の非常口サークル(専業同人)は、1回のコミケで1000万超の売上をたたき出している。
年収はリーマンをしている漏れの10倍はあるが、ローンを組めず自動車を購入した時も現金一括
だったと言っていた。

いくら売り上げても社会的信用を得られないというのは、かなりの重圧じゃないかな。
603593:04/08/22 12:19 ID:NWDUHizN
>600
だから案外少ないと思う。

2chで名前を見たことがないくらいの、10年選手の商業漫画家の先輩でも、年1000万近く収入がある。
寿命が短い分野なのに、有名な人が2000万って、少ないと思うんだが。
売上がでかいところは税金でいっぱいもってかれるし。
まあそのためにアホみたいな値段の本を出すところがあるわけですが。
ほっといてもシャッター前になっちゃうくらい才能がないかぎり
目指すようなもんじゃないと思う。>専業同人
それくらい才能があればマンガゲームでもイけそうだし。

才能もないのに同人で食おうとする人は、プロになる才能もないのに
サッカー野球とか音楽にしがみつき続けて最後は工場に落ち着いちゃう
人と似てる気がするよ。
>>600
470万って売上だから印刷代等の経費もろもろ引いてないよ。
だから年収じゃないぞ。

売上−必要経費=利益(給料)
利益(給料)−税金=手取り

年収はこの利益(給料)の額だろう。
年収というか、あくまでたった1回のイベントの売上だろ。

それにこのクラスの売上上げている所は、間違いなく書店卸の分の在庫も印刷している
わけで、その分の印刷代もこの売上分で充分ペイ出来ているはず。
この後の売り上げ分は全て利益になる。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 16:16 ID:2PNi9L5u
それでも思ったより少ない。
専業同人目指すくらいなら漫画家目指したほうがいいのでわ、と
>ほっといてもシャッター前になっちゃうくらい才能がないかぎり
>目指すようなもんじゃないと思う。>専業同人

そもそも目指すようなもんじゃないと思うが

非常口1回1000万超もしょせん瞬間風速だから
最盛期で2-3億かせがないと食っていけないのはさんざ外出かと

結婚しなけりゃ、1億あれば食っていける自身はあるぞ。
「自身」と言われてもなあ。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 18:40 ID:2PNi9L5u
収入が増えても生活が変わらない人は居ない。
収入が増えた分だけ生活のレベルが上がる。
3億稼いで貯金はむりぽ…
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 19:46 ID:wbNzCGF8
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||    
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)<   働きたくても職がないんだよなあ
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ  
|   |/   し(__)  
|  /    |    ヽ      
|. /   .  |       ヽ        
.         |       ヽ   _    
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \  
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )  
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <  働くの超マンドクセ('A`)
         ヽ  ○   ○ |       \       
           |\      ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∪ ̄ ̄ ̄∪.
>>612
それは人次第ですな
>613
ははは。
一応同意。

宝くじで3億か異次元から俺に惚れ込んでいる
万能萌え萌え魔乳美女でも来てくれないかな。
どちらかがあれば辛い現実ともう少し闘えそうです。
今の生活も悪くないけどもう少しお金か時間が
増える仕事で働けるだけの能力が欲しい。
そのためならば今の仕事を辞めて
勉強でも努力でも惜しまないが
今以外の仕事で働くとしたら何が良いか
分からない。
同人で、見栄っ張りで
さらに嘘つきで、
誇大妄想狂で…

廃人だなw
せっかく新卒で就職出来たのに、同人どころか
絵の一枚も書けない毎日に数ヶ月でギブの予感、
職場では愚鈍キャラが定着して怒られてばっかりだし
同人時代はピコだったが社交辞令で誉めてもらえたし
働くのマンドクセ状態で無職になる事を切望している俺。

でも実際無職になったらその先どうすんのか見当もつかねえ。
誰か俺の人間性を外科的手術で変えてくれ。
>617
直すべきところを自分でちゃんと把握できてるんだから大丈夫。
あとはゆっくりと頑張ればヨロシ。

辛くてしょうがなかった会社勤めもそろそろ5年になる。
自分もずいぶんと変わったと思う今日この頃。
>>617
凄い仕事できる人も意外と心根は楽天的なものだよ。

千里の道も一歩から。
いきなり千里を考えずに気楽に一歩ずつ歩けば
ふと気がついたら千里歩いているものさ。
>617
なんとなく辞めるのだけは絶対ヤメロ。

怒るのは上司や先輩が617に良くなって欲しいから。
どうでもいい奴には注意なんかしない。
仕事ミスっても嫌いな同僚だったら放置しておくもん。

数年後今の自分自身を生暖かく思う時が来るからガンガレ
内面も自然と成長するからダイジョブよー
ただ、自分のいらだちをぶつけるために
「おまえのためを思って」という理由をつけて怒る奴も多いのは事実。
まあ、やめても誰も何もしてくれないよ
思い切ってやめて、んで最初は自由な気分になって、
結局金が無くなって、バイト漬けになって、絵が描けなくて…
の繰り返しになる可能性も十二分にあるしな
とりあえずクビになるまでは辞めないほうがいいと思うよ。
辞めていいのは、
心からプロ漫画家になりたいって人生賭けてるひとか、
ほっといてもシャッター前になっちゃうくらい才能があふれてるひとか、
親の遺産で遊んで暮らせるひとか、
宝くじで3億当たってしかも異次元から来た万能萌え萌え貧乳美幼女にモテモテなひとだけ。
なんか、会社から帰ってここ見たら
真摯なレスがたくさん付いてて、うっかり泣けるほど嬉しかった。
ありがとう。
偶然だけど今日は先週より少し仕事がうまく回せた気がして
なんかいい気分で仕事終えられた。
すぐ投げ出したら駄目なのは同人も一緒だよな。
もう少し、内面の成長を図ってみます。
あ、625=617です。

>624
ハードルたけえ…
あとは、将来ダンボールハウスでもいいという人とか
人並みな生活、安定した生活を求めないなら別に
何やってもいいんじゃない?人に迷惑かけないならね
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/23 23:39 ID:/byKkXGr
同人だと褒めてもらえるってのが
重要な無職同人が無職同人たるファクターだと思う。
んだ、確かに本当にこいつは駄目だわ、って人には怒らないわな。
怒るのも結構エネルギーいるし。

でも親の遺産あっても食いつぶすのあっという間だよ。こないだ、
隣の課のおぼっちゃまが先祖伝来の土地屋敷骨董、み〜んな失って
すかんぴんになって自己破産した。あんな…あんな金持ちの一人息
子だったのに…!

凋落没落はマッハスピードですわ
>>629
某市の市役所職員の話だけど、その人の家は地元では有名な地主の家系で、
土地やアパートをたくさん持つ資産家だった。
何せ固定資産税他を払ってなお、アパートの家賃収入だけで食べていける。
しかも職業は地方公務員。勤務態度は「遅れず、休まず、仕事せず」な人だったが、
それでも課長補佐だった。
なのにギャンブルにとことんはまってしまった。
土地もアパートも手放してしまい、逆に多額の借金を抱えて勤務先にも借金取りが
現れる。ついには「市の職員としてふさわしくない」という理由で解雇された。
唯一の収入をも失ってしまった彼は、ついには誘拐事件を起こして御用…。

同人云々とは関係ないんだけどね。他人が見ればうらやむような環境にあって、ここまで転落
する人もいる。
>630
そりゃ、ただのアフォでしょ
頭のいい奴(才能+運、それに意識的な奴これが一番大事)は、
金持ちだろうとなんだろうと成功する。

今手元にあるものを利用して、いい方向に持っていく力があるから。
チャンスがある時にチャンスを生かせる奴。それが意識的な奴。
633ねこねこ:04/08/24 06:11 ID:0USPujQB
20代無職パラサイトも確かに痛いが、「親 が 何 も 言 わ な い か ら」と、食費すら入れない馬鹿もいる。
(バイト代全て、コスプレ衣装とフィギュア…)
>>70は、十分立派だと思いますw
頑張って。
>>632
どうだろうね。
毎日自分に聞かせる言い訳ばかり考えていたり
安心できる情報を鵜呑みにしてばかりいるから
君みたいになっちゃうんじゃないの?w
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/24 22:59 ID:rgpqmlgE
チャンスを待つんじゃなくて作り出そうと思わないの?
って、無職同人の方には言いたい
【社会】働く意欲ない若者、就業定着へ総合対策−厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093126042/

('A`)
そお言えば
どっかのヲタ専門学校に
「同人作家コース科」
と言うものがあったな・・・w

金払っていった奴いるんだろうか?
>>637
そんなのあったな・・・

と思って調べてみたらもう同人作家科というのはなくなってるみたいですよ奥様!
>>637-638
そんなものがあったんかぃ!
習ってなるもんじゃねぇだろw
わーぼくもどーじんさっかだー(棒読み

……凄いな。
生徒はいたのか?
さすがに同人作家「だけ」を目標にしていた人はいなかった



…と信じたい。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/25 23:30 ID:PjAX2Xu1
この板には沢山いるけど…。まさか……
>>634
悪いね、すでに一線で描いてるよ。
ま、ヘタレに言っても無駄だな。サヨナラ。
>>643
なら、来るなよ
口先だけの、どうしようもないクズだなw
なんとでも言うだけなら言えるわな。
言うだけなら何とでも・・・。

オレついに単行本10億部売れたよ。
言うだけなら何とでも・・・。

オレついに同人誌で世界制覇したよ。
オレついに童貞卒業したよ。



     il|li○| ̄|_
童貞ってなんでしないの?
>649
まず、なにを?と質問したい。
オナニーなら童貞でもやってる。

セックスのことであるならば順序が間違っている。
童貞がしないんじゃない。しないのが童貞なんだ。
したら童貞じゃなくなるじゃねぇか。
できないのかしないのかどっちなんだ(w
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/27 07:38 ID:JrR5yxig
できないのもしないのも結局一緒。
>652
そうそう。仕事についてなきゃ無職は無職。

…ってあれ?
649 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/26 23:39 ID:4vza8SUe
無職ってなんでしないの?


650 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/27 00:03 ID:fu7avCup
>649
まず、なにを?と質問したい。
同人なら無職でもやってる。

仕事のことであるならば順序が間違っている。
無職がしないんじゃない。しないのが無職なんだ。
したら無職じゃなくなるじゃねぇか。


こう?>>653
なお漏れは最初>>649「童貞ってなんでしなないの? 」って読んでたw
無職であること。
童貞であること。

あんまり、現実見ずに理想が高すぎるとダメってことですかね・・・
まあ、自分がイケテないのを気付いてない場合も・・・
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/28 01:27 ID:pdeBgKN2
オタクは理想高いよなぁ。
で、現実とのギャップで潰れるやつが多い。
でもプライドも高いから不幸自慢をしだす。
タチワルイ。
仕事で一から鍛えてもらったほうがオタク全体にとっていいのかもね
>>655
同人作家が無職のバヤイ、売り上げにかかる税金が少ないぞ!
http://www.dd.iij4u.or.jp/~taisho/Making/400zeimu.htm

おまけに同人作家にとって童貞は一番重要な才能らしいぞ!
http://www.paradisearmy.com/PASOK7G.HTM

無職童貞の漏れは同人界の勝ち組って訳だ!!_| ̄|○il|li
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/28 09:52 ID:pdeBgKN2
>>657
働こうぜ
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 12:12 ID:l2FdqEfd
無職同人でオフセット落とす奴ってどうなの…?
俺は就職したせいで創作活動がなにもできなくなった口だが
土日は多少暇なので何かしたいと思ってるんだけど。
そういう人っていないのかなぁ。社会人になってからどうしよう、みたいな。
無職同人を落とす準備会ってどうなの…?
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 18:50 ID:PcEo8Pwf
>>660 まじめに働け。
>>661
落とされる(マジメに定期活動していない・あまりにレベルが低い)ような
無職同人はコミケにさえ不要。
無職同人だから準備会は救済してくれなど、言語道断。
まともに働いてサークル活動もがんばる椰子こそ救済されるべき。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 22:03 ID:l2FdqEfd
確かに営利目的ではやっちゃいけないんだから無職同人は違反だね。
無職同人の戦いまだ始まったばかりだ!


いまここ>無職同人だからサークル落とさないでよ 
       無職同人だから7500円免除してくれよ
       無職同人だから申込書はタダにしてくれよ
       無職同人だから皆うちの本買え
       無職同人だから他のサークルはうちにタダで本を貢げ
       無職同人だから準備会はコミケ開催で得た黒字は我々に分配せよ
       無職同人だから日本国は我々を養え
667名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 23:34 ID:oDwEvp7W
ワシントン――米統計局は26日、全米の「貧困層」人口は昨年、
前年比で約130万人増え、計約3580万人に達した、と述べた。
総人口比では約12.5%で、3年連続の増加。
2002年は、約3450万人の12.1%だった。AP通信が伝えた。
米景気後退の調整局面を象徴する数字と指摘している。
「貧困層」の定義は、家族構成で異なるが、4人家族の年収が1万8810ドル、
2人家族で1万2015ドルなどとなっている。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200408270019.html


4人家族で年収200万円未満がザラなのかよ!
月15万ももらってる俺は米人に比べればマシだったか。

貧乏自慢になってきたので止める。
月15万か〜
いま漏れもそうだな
新入社員だし
>>666
ワロタ
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 23:59 ID:l2FdqEfd
就職板みてたらこんなスレが立ってたよ…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093790960/l50
>>667
いや、物価が違うし。
むしろあっちでは昇給が無いのが普通になりつつあるとか、就職時に
学歴ごとに平均した際の格差が10年後にもほとんど埋まらないとか、
そっちに注目するべきじゃないか? 勝ち組と負け組がもっともリアルな
先進国だと思うよ。
というか、生まれた時点で勝ち組負け組が決まってる
貧乏層は死ぬまで貧乏層、金持ちは金持ち、
ブルーカラーは一生ブルーカラーで、その子供もブルーカラーという
犯罪者は家族そろって犯罪者っていうパターンもある。
親と子供の仕事が代々とスパイラルでずーっと続く。
だからこそスポーツとかのアメリカンドリームに縋るんだよ

日本も同じ様になってきてるが
義務教育があるかぎり米国ほど酷くはならないわな
ただ、年寄りのホームレスの増加は止まらないな。
せめてもっと絵が上手ければな…
小泉は、その義務教育にかかる金を削ろうとしてる。
私学私学で金かけて大学まで出したのに無職になるアホもいるしな

アホ面下げてここみてるお前のことだよ?
この国の政治家は20年後の日本なんて考えてないからな
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/30 21:08 ID:E42kigID
実際オタでフリーターってヤバイっしょ
>>677
本当のことを言えば、このスレに書いてるヤツはみな職もち。

「オレ勉強してないから一緒に追試受けようぜー」
「オレ脚痛いんだよ。一緒に歩いて最下位になろうぜ?」

みたいなトラップスレなんだよここは。

真に受けて「仲間がこんなにいれば大丈夫」とかわけわかんないこと
感じてホッとしちゃうバカオタホイホイ。
実際オタでフリーターってヤバイっしょ
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/30 22:06 ID:QtnLRINV
>>674
削る訳では無く、
これまでは「教育費にしか使わせない」って縛りで国から地方自治体に流していた金を、
財源込みで地方自治体に渡す訳で。
教育費にどれだけ掛けるか、は、地方自治体に拠る。
ということは地域によって
知能レベルが変わってくるって事か
20年後には学校の学歴どうのこうのの前に
出身地による学歴差別がおこるのか…

金持ちとか教育に力を入れる親は引越ししたり
私立に入れたりか、全寮制の学校とか増えるかもな
今のゆとり教育のアホさかげんに
私立に入れる親が後を起たないのに
貧乏人はどうにもならなく、DQNスパイラルに陥る。
そうなると672みたいな※国式になってくるな
無職同人の時点でいくら学歴あっても関係ないけどな
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 07:49 ID:/Ae+oqR7
何を言うにも、まず働いてから。
リーマンと同じ額、もしくはそれ以上稼げたとしても社会的に認められないから無職同人はダメだ。
「お仕事は何をなさってるんですか?」
「エロ漫画かいてます。」
もうダメポ。
同人で食ってる時点でなんかおかしいような気がする
自分の発表したいものを自費出版するのはわかるんだけど、明らかに営利目的になってるサークルあるし。
同人作家の税金話のサイトあったけど、ああいうの見ると
同人で食えるほど稼げてしまうのではなくて、同人で食えるほど稼ごうとするから食っていけちゃうんじゃ無いかなと思ったりする

と思う就職活動を来年に控えた学生が粋がってみました OTL イキガッテスイマセン
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/01 00:34 ID:3JEG+hgF
いや、そのとおりです。
絶対おかしい。
同人は発表の場なのに営利目的多すぎ
プロというカテゴライズがなくても生活できる職業は多々ある
作家、音楽、美術、大道芸など
メジャーにならなければ職業として認められないか?違う駄炉
漫画だって同じ、商業があたりまえにあるから
商業漫画じゃなければプロじゃないというのは可笑しい。
漫画作って、出版して売って、儲けがでる、
それが収入となるなら、それは立派に職業だろう。
ただ、完全オリジナルに限るけどな。

同人だから儲けてはいけない。というのは変な考えだよ
同人とは言ってるけど、ようは自費出版物なのだから
農家みたいなもんだろ。
同人は発表の場なのに、と言ってる奴は商売向いてないな。
与えられた枠でしか物事を見ていない。
同人誌の定義から言うと、まずお金儲けをしたいから描く、というのはなんか違う気がする。
いや、でも「お金を儲けたい」という志の元描いている本と考えれば間違いじゃないのか…
大昔の同人雑誌の常識でいうと、
書き手が編集長に金を払って原稿を持ち寄るってのもけっこうふつう。
書けば書くほど貧乏になる。
同人誌の定義もどんどん変わってきてるよ。
>690
同人誌の定義が変わる、確かにそうかもしれないが

儲けを考える人々(自費出版)が都合がいいから、それ(出版物)を
同人誌の範疇に意識的に押し込んでいるように見える。

もし本気で職業にしたいのなら同人誌から脱却するのが一番だと
思うのだけどね、そしたら版権とか著作の問題も解決しないと
いけない立場になるだろうし、成功すれば世間の認知が得られる
可能性もある。

同人誌にした方が都合がいいのは、版権解決しなくてもいいとか
ラフでも鉛筆でもいいかげんでも許されるぬるさが欲しいとか
色々あるかな
692685:04/09/01 21:39 ID:BDtOPMGr
>688
創作のみで食ってる人に関しては同意します。

就職しちゃったら本を作ることができなくなるかもしれないし、その点では専業同人の方々って覚悟ある人だと思う。
ただ、断片的な物語を他の作品の設定で補完するようなもので飯食ってるのが理解は出来ても納得ができない。
しかも専業同人さんの価格みると一冊売れる毎に結構な利益が出る価格設定に見えるから、余計に「稼ごう」としているような印象を受けるんですよ。
私は概ね出版物の提供するのは娯楽または文学だと思ってますが、そういう他に依存している自費出版物でお金追い求めてどうするのかなと。
まだ社会に出てない人間なんでお金という現実が見えてないだけかもしれないけど。

私はあまり専業の同人作家さん知らないからかもしれないけど、専業同人作家さんは版権ものがメインの発行物のようなに見受けられます。
創作同人のみで喰ってるなら納得できるんだけど、それだけの覚悟と実力あったら出版社のお世話になった方がいいと思うのですが。
まぁ、形振りに構わず儲けたら職業としては勝ちなんでしょうけど。

ふと社会人野球部みたいに企業に漫画部とかあったら良いなと思ったりしてしまった。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/01 21:42 ID:3CXGG8t4
 若いレスだ
>692
結局専業同人は瞬間的にはボロいからに他ならない、楽に沢山儲けているよう錯覚するんだね

将来展望とか、高い理念とかとはだいぶ離れているモノでしょう

何年か後に職歴なしの無職が出来上がってしまう訳ですね
ttp://flavory.net/cgi/mt/archives/2004/08/post_11.php#more
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/5889834.html
ここの8月18日ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4683/
営利主義なのか作品の発表なのか
手段と目的が分からなくなってきているなぁ
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/02 00:08 ID:MLtWw7Jw
金儲けしたいなら金のために描くと公言すればいい。
なのに○○にはまったとか適当な言い訳つくってジャンルジプシーをする。
なんだかなぁ。
皆何のために無職同人やってるのかなぁ?
ここで何か言っても何も変わらないよ。
オタクはプライド高いの多いし、他人の言う事なんかまず聞き入れない。
女の場合の「愛〜」うんぬんは
リップサービス、営業のうちだよ。まさか本気にしてる?
それを言って無いと読者が離れるしただでさえ多い敵が増える。
金もうけの為にやってまーすなんて言ったら袋たたきだよ。
ポーズだけでも愛を語らないと。
その点、男性向けはそれが無いから良い
金の為と割り切ってても客が離れるわけでも
嫉妬やらわけのわからん私怨で意味も無く叩かれる事もない。
699ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/09/02 06:40 ID:o7X5TdMi
(・ε・)エェー
ぼるじょあのいた高校の漫研で、パロ同人やっている子は、
純粋にその元作品が好き〜って子ばっかりだったYO!
その作品について語るときの嬉しそうな顔は10年近く経っても忘れられないNE!
今現役の子も似た様な感じだYO!
一部を見てすべてと語るのはどーかと。。。
>699
儲けを前提として同人をやってる女
専業や職業として同人をやってる女を前提にだろ
そこらにいるオタ女はそりゃー関係ないだろ
っていうか、流れ読めよ。
>職業として同人

専業と職業の違いがわからない。
女性向けは版権元と契約することがあるのか?
それなら職業と言えないこともない。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/03 00:08 ID:tWMMTkDm
サークル叩きスレとの考え方の違いにうける。
営利目的サークルスレでは営利目的サークルは叩かれるのに
このスレでは叩かれない。
すげぇな。

男も営利目的は嫌われるよ。
ていうか、本高くね?
印刷費の200%が売値とか平気でやっててびびる。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/03 00:46 ID:JTpGRrpV
【社会】「金なくて遊べず、ストレス解消でやった」 女児虐待の29歳男逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094117271/



  ま  た  無  職  か  !!!!! 






おまいら、今週の週刊文春「50歳サラリーマン家庭の行く末」が相当いいかんじですよ。
プーの息子と娘を抱えた両親が何歳で一文無しになるかシュミレートしてくれてます。

//www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
だが所詮は写真週刊誌、鵜呑みにすると痛い目を見そうだな。
>印刷費の200%が売値とか平気でやっててびびる。

200%なんて専業では最安値でしょう
300も30000も印刷所によっては10倍違わないかも
10000とか作ると単価は限りなく低くなるので1000%とかになるんじゃない?

手間や経費と在庫リスクと損益分岐点を考えると、中小サークルなら、200%(印刷製本原価の倍)ってのはかなり妥当なライン。
うちは専業じゃない400部ぐらいの弱小サークルだけど、だいたい原価の倍ぐらいで売ってる。
半分売れば残りは利益、っていうのはわかりやすい。
粗利なんで、そこから参加費諸経費ひくと、打ち上げやったらちょっと残るぐらい。
交通費や宿泊費が高いからなー
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/04 00:50 ID:oB6W4SjW
結局、皆利益求めてないとやってらんないってこと。
商売だね。
>印刷費の200%が売値とか平気でやっててびびる。

正直、かなり現実を知らない発言だと思う。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/04 10:14 ID:oB6W4SjW
>>710
俺もそう思う。
実際同人やってて愛なんて感じないよ。
ただ、これを描けば売れるかなって感じで。
HPでは○○に惚れたとか書くけど実際は売れそうな作品だったら何でもいい。
その売れそうな作品の中での愛はあるけどね。
無職でやってる人だとさらにその傾向強いんじゃない?
このスレは他スレとは違って本音が言えていいね。
100部程度しか刷った事ないんだろうなあ…。
100部だろうが1000部だろうがどちらにせよゴミだろ。
>711
そう思うのは本人の自由だけど
人前で絶対言うなよ。
バイト行ってくる

愛を感じないとか職業とか言ってるなら
原作者に利益の一部を払ってやれよ
>>714
うるせえな、ミッターマイヤー
きちんと引用しろ。
>>717
いくらなんでも値段まちがいだろー思って
サイト検索したら。。。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
   ( つ旦O
   と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
   ( つ O. __
   と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


何故この値段なんだ???売れてんのか????
書店で売上ランクインしてる。。。

全く知らないんだが有名人?
なんで?なんでなの?(;´Д`)
>711
多くの大手の本音なんだろうな、これが。
大体、流行ジャンル“だけ”に次から次へと嵌っていくなんて
妙な話だもんな。
金のためには、面白くもない作品のエロパロも描かねばならないっ
ってことか…。
原作者側も、
金儲けの道具に使われる位なら、
同人禁止にしちゃった方が良いかもな
男性向けの場合それほどジャンルにこだわらなくいいから
女性向け程、ジャンル青田は死活問題ではなかろう
それに、オンリーワンじゃなく、複数かけもつ事が可能だし
色々と試す事ができるし、狙いを外したとしても即効、乗り換え可能だ。
女は選択を間違えた場合、即、移動は不可能。
最低でもミケ2回、1年はそのはずれたジャンルで活動をしないと
新しいジャンルに移動できない重荷がある。
なのでジャンル外しは死活問題。一度壁落ちすると這い上がるのに大変。
>>723
え、なんで移動できないの?
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/04 22:35 ID:oB6W4SjW
同人屋も大変だな…。まじで。
無職は何のために同人をしてるんだろう。
描くのが好きなら漫画家のアシやら持ち込みやらすればいいし、
お金儲けがしたいなら働けばいい。

無職同人は何が望みなんだろうと思ってたけど
「有名になってちやほやされたい」
これの理由が強そうな気がしてきた。
絵を描いて金を儲けたい。
それには人のふんどしで相撲をとることになあなあな
同人界が合理的。
オリジナルは大変だし、応募や持ち込みも面倒だしね。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/05 03:20 ID:1Ago+wbH
俺の家コンビニ経営してるけど、バイトに応募に来る連中の
肩書きの多くが役者志望とか漫画家志望とかそんなんばっかり。
たまに自分の作品なんかをみせてくれるけど、全然ダメ。
つーか、あんなんでマジでプロを目指そうと思ってる時点で
ちょっと世の中の仕組みを理解していない。
だいたい30代の人間はけっこう焦ってたりしてる。
40過ぎてる人は逃げ道を捜して奔走してる。
特に漫画家を目指してる人は現実感がずれてるから
今さら社会にとけ込もうたって無理なのにね。

こんな時代に将来性もお金も彼女もスキルも何もない人間なんて
生きていけるわけないじゃん。
普通に働けってんだよ。
728はいい事言うね
確かに無職同人で大手だろうが本当の意味でのプロ級の力量の奴なんてまずいないのに
力量と見合ってない代価を貰うから調子に乗り出すんだろうな



























728はコピペですよ。
30代、独身、実家暮らし、性体験→ソープ2回、
趣味2chとエロゲ

口癖
「これからはオタクの時代」
「漫画家に年齢は関係ない」
「萌えが日本を変える」
>731
なんか国家転覆狙ってそうでこわいなw
>>732
連中は大地震とか戦争とかテロの話をしているとこう発言します
「オレはこんな世の中あした壊れてもいいと思ってるよ」
そんなときは、「さすがこの先、どうあがこうが底辺を抜け出せる可能性が無い・・・いや、
あがく気すらない負け犬根性の塊は言う事が違うね。俺には真似出来ないよ。」と言い返そうや。
そういう、今の状況リセットの時を待っているんだろうけど、
そのときが来たら真っ先に死ぬタイプだよね、能無しの君は。

でもいいんじゃない?
死んだら死んだで別によい。
別に死んだ後に後悔することなどないのだから。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/05 22:28 ID:nRn7GqS2
実際、無職同人屋なんていないっしょ。
>>737
あなたのうしろにいます
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/06 15:46 ID:sLr75rr0
うじゃうじゃいます
国力が大幅にダウンするほどいます
一人見かけたら二十人は居ます。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/06 23:08 ID:qVpir5Sq
自分が買ってるサークルが無職同人だったらやだなぁ。
ttp://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/chechen.html
↑これにはチェチェン共和国側の損害が殆ど書かれていないが
人口が120万人いたが既に戦死やら露西亜の強制連行に会ったりして
人口が20%減ってしまったそうだ
亜米利加・露西亜に言わせればテロだが
チェチェン共和国・イラクからすれば大量虐殺される前の
わずかな抵抗であるのかもしれない。
1993年以降のチェチェン側の死者は20万人以上
1993年以降の露西亜側の死者は3000人位
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/08 07:34 ID:4H2Ma+e7
働こうぜ、いい加減。ってダチに言ったら物凄い勢いで反論しだした。
俺は負け犬なんだそうだ…
負け犬だからどうして欲しいというのだろう。
コミケ参加者を選別したら

学生同人派
職持ち同人派
プータロー同人派

3番目が一番多いと思うぞ
最近ようやく同人HP作ったが
これやってるとたまに仕事(アンソロとかだけど)
連絡が入る事がある
とても食っていけるレベルなんかじゃないけど、小遣い程度にはなる訳で

やっぱインターネットって凄いツールだななんて考えた
そりゃサイトをよく見せるプレゼン能力だってあるだろうが、基本的に
イイ絵を載っけていれば向こうから自動的に仕事が来るわけで
こんな国他に無いだろ
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/08 17:05 ID:qsnXLhp8
>729 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 04/09/05 04:05 ID:Pgvbvl3C
>728はいい事言うね
>確かに無職同人で大手だろうが本当の意味でのプロ級の力量の奴なんてまずいないのに
>力量と見合ってない代価を貰うから調子に乗り出すんだろうな

コピペに反応してますが、なにやら恐ろしい妬みを感じますな。
とくに、「調子に乗り出す」あたりに。(苦藁
>>747
アンソロの話なんか来たこと無い。。。_| ̄|○

自動的に仕事が来るって確かに凄いな
ネ申レベルならわかるが。。。

747ってネ申?
アンソロぐらいなら絵の上手さはそこまで求められない。
ようはいかにそのジャンルに精通しててサイトが人の目についてるかどうかってところ。
だからそういう話ではなくて、
ネットにアップしてるだけで話が来るのはありがたい
ってことだろ。
プータロ同人が多いのは女だろう
男は無職が多いと思われ
とりあえずおまいら、今出てるSPA見れ。
年収100万円生活ってやつ。明日はわが身だぞ。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/09 11:39 ID:nrq1Fl47
>753
どんな内容?かいつまんでプリーズ
それくらい立ち読みでもしてくりゃわかるだろうに。
756 :04/09/10 16:36:34 ID:HBN7VUm1
>本当の意味でのプロ級の力量

ってどのくらい?
ほとんどのプロもそんなもんは持ってないじゃないの?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 00:15:42 ID:+79b+RR5
アレか。
無職で2ちゃんばっかやってるくせに満足に釣りも出来ないヤツは
やっぱ欠落しとるのか。脳の一部とか。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 00:42:35 ID:aOzaUyBU
冗談抜きで、煽りでもなくて、それはあると思う。
どこか脳細胞が人より多めに死滅してる部分とかあるんじゃないかな?
無職の人って。釣りかどうかはともかく。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 00:44:39 ID:aOzaUyBU
あ、一時的に無職になった人や、ちゃんと安定した収入を
持っている人は別ね。オレが言ってるのは、無職無気力な
ひきこもりみたいな人のこと。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 01:07:27 ID:9UV75e2k
NEETは寝てばかりいる
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 01:15:53 ID:jf5JsjJK
ニートな午後3時
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 01:20:09 ID:uVM44jtk
>>758
俺も人の事言えるほど賢くは無いんだけど
使い方間違ってる気がするんだよな
危機感と行動力が連絡とって無い気がする

人材資源が主たるこの国で働かないのはまずいと思うんだけどねぇ
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 04:09:39 ID:cSqc4q6Z
働いても働かなくても死ぬのは一緒だし
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 05:04:48 ID:jf5JsjJK
俺はとりあえず派遣に登録するよ
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 07:51:20 ID:9SOi3sOz
無職同人になる人は行動力ありそうで実は無いと思う。
逃げてるんじゃないかなって人がかなり多いような…。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 09:13:19 ID:/gMCuzSV
親世代が知らない世界だから、逃げ道にしやすい気がする。
「同人で食べたい。賞に出せっていうけど一般の出版ルートとは違うんだよ」と言えば、
何もしないよりいいと思う親もいるんじゃないかと。

エロ漫画家とエロパロ同人作家の違いは意識の低い親にはわからんだろう。
ポけモン事件とか、ときめキメモりアル・アダルトビデオ無断作成販売事件とか知らないだろうし。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 20:54:57 ID:sWMTwlTj
>>766
まともな親ならわが子が「普通に流通しないエロ」で儲けてたら
やばいと気付くだろ・・・
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 20:56:14 ID:PV4zIqI9
>>767は親に依存し過ぎ。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 22:28:56 ID:yzvh3Kjz
無職が2年以上続いてるヤツは国が強制的に職業訓練施設に収容すべき。

「誰にも迷惑かけてない」とかいってるバカは自覚なさ過ぎ。
無職が徘徊してるだけで景観を損ね治安が悪化する。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 22:47:59 ID:uVM44jtk
個人的にはモラルの低下が治安の低下を招いていると思う
まぁ、無職に自由と自分勝手を履き違えてる奴は多い気がするけど
社会的責任が薄いから何でも自分の好きにしても構わないと思ってるのかな
ってスレ違いスマン
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 00:19:52 ID:nTcxfxf7
別に無職で同人やっててもマトモならいいんだけど
マトモじゃないことを自慢してる奴、あれ何?
「俺普通じゃないからさー、リーマンなんてやってられないんだよね〜」


……………
772名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 00:45:18 ID:h0s23Md9
リーマン幾何学なんてやってられないんだったらロバチェフスキー幾何学をやってろ。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 00:56:34 ID:L4rCblaK
>>771
お前無職だろ。
何遍もループしてる話をわざわざageで書き込みやがって。
お前の相手してるほどみんなヒマじゃないので
たまたまヒマなオレが相手してやろう。
「さっさと自分で稼げ」
774名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 03:02:05 ID:b1qg7t85
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ モノリスマン
 |__|
  | |
775名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 09:13:30 ID:lmuW+8nS
無職同人で職務経験が少ない場合、【国の制度】を利用しませんか。隣県も受講可能。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 『日本版デュアルシステム』
 専門学校無料授業+長期の企業実習【30(35)歳以下】

●宮城の例 パソコン医療事務科など
ttp://www.ehdo.go.jp/miyagi/kunrensei/dual/
●都道府県の一部
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syokunou/dual/05.html
●厚生労働省のページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syokunou/dual/

問合せ先
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html●ハローワーク

※ハローワークの職員が不勉強で知らない場合『若年者職業訓練』と伝えてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 09:46:43 ID:lmuW+8nS
厚生労働省にページが出来たので貼りなおしましたが、直リン申し訳ない。
●都道府県〜は自動車整備科や機械加工科、金属加工科など非OA系のようです。

なお、ホームヘルパーを目指す方は、第16回社会保障審議会介護保険部会資料をごらんください。
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb01Mhlw.nsf/vAdmPBigcategory10/9BB1EE9AF886BC9549256EE40018D262?OpenDocument
2-2-3.pdf   55ページ
(厚生労働省>介護保険制度について(04.09.10掲載)>PDFファイルは、こちら>第16回〜)
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 10:03:14 ID:lmuW+8nS
>将来的には、任用資格は「介護福祉士」を基本とすべき・・・
>当面は研修の強化等により2級ヘルパーの資質の向上を図る・・・

今後の動向に注意したほうがよろしいかと。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 11:02:34 ID:UBb/xLC9
>769
手先だけ訓練した、人として使いものにならない奴を社会に送り込んでも
迷惑かける先を増やすだけだと思います。
779デザイン会社経営:04/09/12 11:54:28 ID:emsMfG7e
ある程度は鍛えるから無問題
うちは電話の取り方から教えます
逃げ出して会社に来なくなる奴は手に負えないけど
ちゃんと毎日来て働く気がある以上面倒見るし働かせるよ
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 12:41:39 ID:A3C2zmm1
>778
人として使い物にならず、学生時代は「お前は社会で
働ける人間じゃない」とゼミの教授やら友達からまで
言われていたけど、今会社で怒られながらも
何とか仕事やってるよ。779じゃないけど、電話の取り方から
挨拶のお辞儀の角度とか、とにかく「そんなの常識でしょ」って部分から教わった。
人間も成長する場を与えられて、成長したいと思うなら成長できるんじゃないかな。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 13:01:26 ID:OaZosgv0
ただ、いまの企業はカツカツだから
1人で3人分働いてもらうのが当たり前な時代。
使い物にならない歳の食った無職より
将来性のある新卒か社会経験ありの人材を選んでしまうわな
ましてや社会人やってて無職になった人間が溢れてる時代で
わざわざ社会経験なしの無職を雇うなんて
無駄金使う事ができないのが現状
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:02:13 ID:zyL4uyYA
昨日から無職になった。
明日ハロワに逝ってくる。

ハロワって何時からやってるんだろう…
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:17:52 ID:WxNBxZNF
何のために君にはネット環境があると思っているのだ
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:27:42 ID:zyL4uyYA
>783
無論、ネット検索はした。
希望の職種がいくつかあったので、番号も控えた。

が、窓口が何時から始まっているのかがわからん(;´д`)
朝9時ぐらいでいいのかな…
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:36:31 ID:H65R/4js
>>784
確か8時くらいからやってたはずだよ。
でも初日は簡単な手続きと書類もらうだけだから、
あせって行く必要はないんじゃないかな。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 18:36:12 ID:9gltqsJV
漏れはここ10年ほど、2年働いて1年無職で同人にどっぷり浸かる
生活を繰り返している。
看護士の資格持ってるから働く先には困らないし
無職の間、看護士の仕事がハードで体の調子を悪くして休職中と
言っておくと大概同情してもらえる。



787784:04/09/12 18:36:39 ID:/sizm+qh
>785
ありがとう。マターリ逝ってくるよ(´∀`)ノシ
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 18:54:01 ID:TUNIgivm
>>786
バブルの時代にそんな奴いたね。
少し働いてすぐに辞め、失業手当もらいながら旅行入ったり遊ぶ。
それを繰り返してる生活。

看護士だって年取ってくりゃどうなるやら。
あんまり楽観しすぎるのもアレだと思うぞ。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 19:08:36 ID:WxNBxZNF
まあスポーツ選手みたいなもんだと思えば
790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 19:55:09 ID:lmuW+8nS
>平成13年12月に「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律」(平成13年法律第153号)が成立し、
平成14年3月1日施行されました。これに伴い、看護職種の名称が次のように改められました。

>看護婦(女性)及び看護士(男性) → 「看護師」
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 22:48:59 ID:nTcxfxf7
>>773
このスレはage進行じゃ…?

>>784
9時からの方がいいよ。

そういや、このスレの4くらいから居るけど、見てよかったなぁと思う。
じゃなきゃひょっとしたら今頃自分もって思う。
無職同人からはリーマンだからって馬鹿にされるけど…。

昔話になるけど姉妹スレのオタクの就職事情が懐かしい。
792ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/09/13 06:30:39 ID:AlbakKAD
どもどもお久しぶりです。
ヒキコモリで
オナニーばっかりしてたら
五体ちょお満足がリアル現実になっちまった。
おれはオチ×チ×の生えた悦楽少女になりました。
他にもこーいう人って居るんでしょうか?
働きたい・頑張りたいの願望があるんですけど…
皆さん、努力・我慢の尊さ…失わないように…
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 10:06:19 ID:Q1W6a9AO
>>792
オマエさんの基地外な能天気さとハイテンションなら
容姿と中身の無いキセル肩書き
があれば何でも可能。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 12:45:32 ID:D+9nWOsB
>793
ネット弁慶だろうから無理無理。
795ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/09/13 20:34:52 ID:4gjVmZHt
>>794
同意。
ネット弁慶は危険だ。
リアル現実で肩で風切って歩いて、
信号も守らず生活していると神になれますよ。
でも3日で飽きます。
努力あっての快楽だと思い知らされます。
「自由が不自由になるフリーター」@SPA
等の意味がわかりましたが、
おいらの想像力で
死が生を産むの
タマゴあ先か鳥が先かの神学論に発展して療養厨です。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 22:22:28 ID:gvvy8cac
キモい。マジキモい。
頭悪い人の振りして書き込んでるんだと思うけど
キモい。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 22:35:10 ID:V7Eansl7
>793-794
「アボーン」されているから分からないけど
スルー厳守。
良い雰囲気になっているのだからね。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:03:27 ID:0ImQe/81
>>
??
799名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:36:14 ID:gvvy8cac
スマソ。厳守します
800名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 21:53:13 ID:jgqZqw35
                      ,. -、一==、- 、,
                     /  , 、`'  `'ーミ `'ー 、
                    ノ,ィノ /  y'^'''ーァ-ァi、ミ`ヽ
                    〈 彡' / /  / / ノ , ヘ |
                    |f ' / /     / ,イレ',.ィ l }
                   /^,y' ,  イ  ,l  /f// ', | ',了
                  {シ,.イ'/ / |  / |,///~"`'^| |ハ i l
          , - 、_   -=イヾl| | / | ,イ /, ノ/   ||! '| {
       _, ィ"     ` ー┴ 、l |/  |/.|イ|lイ/  __ | ゝミミ>
   r ' " ̄               `''‐、|!イl | :|.jr‐゙‐.゚.'<.ノ)ミミ゙  グランナイツの諸君、就職せよ!
   {,      , - ⌒ ' ー_ェ ィ゙     ヾ、 _,/    ノ ̄
    `'ー─ '"   _, - '           ヾ_,,...' 〉 /、
          /        _ノ ノ    ヽ  `ヾ 、,,_>、
.         /      _ -‐'" 〉゙      ヾ;、     ̄`'''ー---、
  , 、、、、,__ /    ,ィ1     /         ヽ`ー、,__
  l      /     /,/  ./           '  ヾ!ll`ー
  l    /    ,/ ̄   /     ノ          l.l|
   ` 7    , ィ      /     /     /.      |l|
.    `ー‐ ^'ー-、   ./     /     ,.-‐'       |ノ
801名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:00:13 ID:NAO/xkRi
派遣の登録に行ってきた。
これまでしてきた仕事はスーツじゃなくてもよかったので、
毎日スーツのサラリーマンってすごいんだなと今さらながら思った。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:00:44 ID:GXa1u7iA

「職業訓練校 掲示板」でググったサイト、
過去ログまで読んだが勉強になった。
職業訓練校卒業は履歴書の「職歴」になるらしい。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:08:17 ID:GXa1u7iA
>>801
通気性などは夏場の清涼スーツでかなり改善されてるらしい。
がんがれ。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 23:14:05 ID:qlHzI8qi
スーツより制服の方がいやだー。
特にストッキング…すぐに切れるしむれるしウザッ
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:49:08 ID:PtHlsOXC
>802
まじで!!!!????

先日面接に行ったとき書けばよかった_| ̄|○
職務経歴書には書いたけどさ…
806ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/09/15 19:28:00 ID:CztkdbH3
【神様鬼ごっこ】
実は人類より西暦3000年の2ちゃんねるが先であった。
ここは人工衛星内の一大のPCの中味の世界だ。
不老不死の「りぜるまいん」が毎日孤独で涙を流してポピュラスしてる。。
このPC内に各々のDNA・精神・行動パターンなどの情報がある。
未来が先で過去が後、いただきストリートのサイコロの目のプログラムの
ような世界である。運命は変えられない。
で、2ちゃんでストレスを感じ、2ちゃんを荒らして
リアル現実を肩で風切って歩くと神になれます。
数日立つと人の方からどいてくれます。
電車で「お疲れですからどうぞ!」と譲ってもらえます。
しかしこんな生活3日で飽きます。
ぱにぽにの裸の神・サトラレのような状態になり精神的
に弱いものは「神の声が聞こえた」などと大量虐殺を行います。
西鉄バスジャック事件が記憶に新しいです。
これが無職2ちゃんねらのなれの果てですよーん。
誰かおいらと鬼ごっこしよ。
んでおいらだけをコッソリ優遇してくれ。
頼む、助けてくれ。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 20:58:14 ID:R6NhcNIB
>>805
職務経歴書に書いていれば問題ないと思う
808名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 23:02:24 ID:zectkMcQ
「無職同人職歴無し」よりは「職業訓練を受けた人」を選ぶだろうしな…。
オタ業界みたいな、同人経験が生かせる業界は別だろうが…。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 23:16:18 ID:cLHZKf1k
オタ業界はオタを嫌うよ。
前オタ就職事情スレで虎店長だっけかが言ってた。

オタク女がオタク男を嫌うようなもの。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 01:59:49 ID:NROWygr2
>807
そうなんだ
d
でも卒業、とは書かなかったな
次は卒業の文字を入れねば…
811名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:55:22 ID:xj6TPzH8
>>809
鉄道会社は鉄オタと看破すると絶対に採用しないという話もあるな。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:35:44 ID:3GOVuZMp
>>811
まともな会社は職歴無しと看破すると絶対に採用しないという話もあるな。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:38:04 ID:drWVntrv
何がシャクにさわったのか知らないが、からみ方としてはおかしいよ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 05:34:16 ID:Lb+52cVC

確かに職歴無しの人と>>775卒業者の二者択一で、すべて同じレベルなら>>775を採用するが。

815名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 12:50:53 ID:ZcD7pByL
816名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 18:02:13 ID:HrSDR8st
817名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 19:53:21 ID:tt9sB6X9
あの早大スーフリメンバーに採用内定を出したテレビ局
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/announcer.html?d=11gendainet07115532&cat=30&typ=t
818名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 02:37:01 ID:Zzg3ZoFf
「俺には夢がある。お前ら脱落者とは違う!」
お前が言ってる夢は寝てれば出てくるアレのことかと思った25の秋。
口では威勢がイイが手は動かさない。
同人も仕事も家の手伝いも何ひとつしていないお前の目は死んでるぞ。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 19:04:07 ID:8pGifvnw
「何で仕事しないの?」
無職同人さんに聞いたらどう返されるのやら
820名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 21:19:45 ID:CKZ1ca9u
何とかしなくては、と先送りにしているようなら、そろそろ将来について考えてみませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
都道府県が設置する若年者の就職支援施設です。
「ワンストップサービスセンター(ジョブカフェ)」

一覧表
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/jobcafe.html
ジョブカフェホームページ
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/sien.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
821名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:14:18 ID:0M6Q1fci
>819
普通に「仕事したくないから」「夢を追いたいから」と答えるんじゃないの。
んで「じゃあアンタはなんで仕事してんの?食うため?つまんない人生だね」と返されそう。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:32:11 ID:GkqTV+6M
>>821
釣りも下手とはさすが無職w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
823無職同人:04/09/19 22:48:04 ID:K3H9+la9
俺には夢がある。
俺は夢のために生きている。

夢の中では俺は成功している。
夢の中では俺は笑顔でいる。
夢の中では誰も俺を傷つけない。

俺は今日もひたすら夢を追う

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
824名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 09:14:50 ID:tGi+WTIh
皆はどんな仕事してる?
オタクの就職事情消えちゃったし…。

ちなみに商社・2年目。営業です。
勤務時間は9−22時半、
残業代は無し。給料22万。
茄子5ヶ月。休日・土日祝日。
交通費など全額支給。

勤務時間のみが不満デス。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 09:58:50 ID:virOXTnm
>>824
消えてないぞ?

【仕事】 オタクの就職事情2 【しよう】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071421109/
826名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 10:00:18 ID:virOXTnm
もういっちょ@同人ノウハウ

■みなさんの職業教えて下さい■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029230269/
827名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 11:14:32 ID:VycUsfU/
>>825・826
イイヒト決定
828名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 12:51:30 ID:sN+h2LgK
>824
裏山〜
まさに理想だ…
829名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 22:08:52 ID:Sp1l16a+
福祉関係 事務 1年目
勤務時間は9時−6時
残業代あり。給料17万
茄子4ヶ月 休日 土日祝日年末年始
交通費5万まで

事務だったらこんなもんか…仕事はかなり暇。
ハロワで見つけたので、皆さんも頑張ってください。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 23:16:03 ID:tGi+WTIh
>>828
残業代出ないので毎日3時間のサビ残してますが、
やっぱいいところなのかな?うーん良くわかんないです。

>>825
あ・・・消えてなかったのですね。
すいません、そしてありがとうございます!
けど、寂れちゃってますね(泣
831名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 23:38:41 ID:tGi+WTIh
あ、6時終業だから4時間のサビ残だった。
832知り合いの話:04/09/20 23:46:32 ID:g4tkr8JY
40歳前、リストラにより今年から無職専業同人。
この5年間、一冊も本出してない(HPも持ってない)。
同人誌、10冊以上売れた試し無し。

が、実家が金持ちなので食うには困らない。
親の不動産収入その他諸々で生きていける。

…世の不条理を感じます。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 23:51:43 ID:TkQJWTnK
夢を追っかけるのは、辛い。そう思って就職した。
もう10年以上前になるかなぁ。
以来ずっと、コンピュータ会社の底辺で働いて来た。

俺の知り合いはコミケで大手だとか作家になったとかで、みんな楽しそうにしてた。
知り合いの一人が会社を作ったという話も聞いた。
その会社に誘われたこともあったけど、結局行かなかった。
今思うと、自分の才能の限界を思い知らされるのが恐かったんだなぁ。

最後に書いた作品は5年以上前のものだけど、今でも問い合わせのメールが来る。
メールを読むたびに、過去に連れ戻された気になって、まんじりと考え込んでしまう。
あのとき、同人を続けていたら、俺はどうなっていたんだろうなって。

ここんとこ、不況がひどくなって、会社は飯を食うことばかり必死。
俺の周りも売上がどうだとか納品だ売り込みだトラブルだ返品だとかで
夜遅くまでサービス残業して、顔色が悪いし目が真っ赤だ。
その中に身を置いててんてこ舞いになってる自分を省みるたび、
もっと別の、現実との折り合いの付け方があったんじゃないかなって思ってしまうことがある。

いまさらもう遅いけどね。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 00:07:22 ID:wQxL1sR3
>>832
無職同人っつーか、もはや単なるパラサイトNEETだな…

>>833
5年も前の作品の問い合わせがくるって…凄いじゃないか。
833にとって夢や同人がどういう位置付けにあるかは知らんけど
それだけ読み手の心を掴んでいるってのは十分誇れることだと思う。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 00:14:31 ID:wfTiser5
IT関係(非請負派遣) 開発 2年目
勤務時間 9-20(暇なとき) 9-23(開発佳境というか普通)
残業代有 それも含めて平均額面26万
茄子 6ヶ月 休日 基本土日+祝日
交通費 全額

IT関係はハズレを引くと死人や精神崩壊を本当に目の前で見かねないんで
素人にはおすすめできない。世間で思ってるほど高給じゃないし。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 01:21:08 ID:+3tr8ce6
茄子6ヶ月はかなりいいな。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 07:29:05 ID:3FafoszO
俺にとって 「普通に流通しないエロ」 は「夢」ではない
「普通に流通するエロ」 も「夢」ではない

パロ同人に いつも違和感があった
「自分の物ではない」 という違和感だ

仕事で「助かりました」と涙を流されたとき これが「夢」だと思った
感謝の手紙は 今も机に入っている

ここの人は「漫画」であれば「パロディ」や「エロ」でも良いのかもしれない
俺は「パロディ」「エロ」じゃない「自分の」成果を認めてほしかった 人の役に立ちたかった
だから 今も夢を追っている (この考えは少数派かもしれないが)
838名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 12:45:03 ID:wQxL1sR3
>>837
ポエムは自分の本でやってくださいね。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 13:00:33 ID:FkappY7S
>835
自分は10歳若いけど、人間としてどうなのよってかんじ
航行卒業してから半ヒキずっと親から小遣いもらってる
バイトしか経験無く、長く続かない
冗談で「(隣の県に親が持ってる土地)売ってマンション買って」
と親に言ったらあっさり「いーよ」
親は別の土地を買い其処に引っ越すのだが、自分はまだ都市周辺に
住みたいため、そういったんだが(今は賃貸)

調べてみたら郊外にだったら中古で1000万以下の3LDKとかあった。
しかし一生住みつづけられるか不安だし、自分に不動産知識
ほとんど無いからやっぱりイロイロ不安だし、売るその土地に
隔週草刈りに言って今まで管理してたのは親・・・・・
結局自分がどうするにしろその土地は売ると言う話(遠くに
引っ越すので管理ができなくなるから)どーすればいいのか
すごい迷う。
賃貸は自分はプー、親が退職済みじゃどんなの借りられるかわかんないし・・・・
何よりヒキだから実は考えるだけで何する気力も沸いてこない・・・
840名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 13:06:04 ID:FkappY7S
スマン書いてみたら同人と関係無かった
841(  ・(・・) -(・・)さん ◆hlmF05QbXs :04/09/21 13:59:45 ID:3dnQsrae
>>823
  ______∩_∩_
〜(桃丸( T(・・)T)
  ~~ ~~ ~~ ~~   
  _______∩_∩_
〜(_黒丸( T(・・)T)
  ~~ ~~  ~~ ~~  
842名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 19:02:25 ID:+IxKS/Rn
年収1000万だったのに落ちぶれて風俗嬢に…
843名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 20:11:12 ID:XK7WWNuW
844名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:36:17 ID:vHoR8fNA
>839
都市周辺に住みたいならマンションを買って定職につくのがいい。

>837
いくら無職同人でも「普通に流通しないエロパロ」を「夢」にしないだろ。
AV女優(裁判されたら有罪確定のあやしい内容)を「夢」にする女優志望いるか?
845名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:42:45 ID:RgtbdrmL
女優になるのが夢で
AV女優になる女はいるけどな
つーか、AV女優は別に法律違反でもないし犯罪者でもない
失礼だぞおまえ
846名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:51:55 ID:XK7WWNuW
>>845
Jリーガー目指して、ラグビーに励む位、頓珍漢な女だな…そいつは。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 00:40:15 ID:4+jyGMYO
昔は多かったんだよ。
女優目指しててAVに出ちゃうやつ。
「将来は女優さんになりたいです!」とかいって
AVの宣伝にテレビにでる子が
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 00:45:08 ID:i743j3eu
漫画家目指して同人作家になるみたいだな。
ナンバー1目指してたはずなのにいつの間にかオンリーワン目指してたり。
皆に見てもらいたいからわかってくれる奴だけ見て欲しいになってたり。

みんな心の安定を図るので必死なんだよね。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:10:44 ID:kr7jZ2Yw
コンピューター業界は3年超えてようやく一人前ってみなされるからね。
それまでは見習いみたいな金額でこき使われることが多いんだけど
それでやめていく人があとをたたないからね。
ある程度一人前になってくると給料が跳ね上がる反面、責任が増えて
時間と体力が根こそぎ仕事で奪われるから同人やる気力がないというか
帰ったら寝る状態。そういう意味でお勧めできない…。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:13:50 ID:649TNlt0
普通に勤めてちょくちょく高配当の株を買っている。
安定してて実直なタイプの会社を最小単位ずつ。
その配当収入で今は同人の経費を出している。全てカバーしてちょっと余るかな。
これを勤めている間ちょっとずつ増やしていって
いずれは配当収入も収入の柱に出来るようがんがろうと思ってる。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:14:58 ID:VBVSbU08
そういやある劇団を主宰している人がエッセイに書いていたな。
その人は「女優志望」のAV女優に会う機会が多かったので、演劇畑の人たちに紹介していたんだって。
素人がまともに舞台に立てるようになるだけでも3年から5年はかかるから、AVの仕事があるうちに準備しておけるようにという考えで。
でも紹介した人で公演に通ったり基礎練習に飛び込んだりといった具体的な行動をとった人はだれもいなかったそうだ。
みな一様に「AVで売った名前を足掛かりに」とは考えていたそうだけどね。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:24:54 ID:iomc1MP0
AV女優>>>>>>>>>>無職
853名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 02:08:57 ID:FGdJZ8JU
ここ無職同人の人いないのかな?
くだらねー無職叩きだか議論だかはどうでもいいから。
大体無職スレなのになんで就職してる人が居るんだろ。
フリーターならともかく。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 05:08:58 ID:9CWdpWa1
フリーター兼業ならここにいるけど
社会的には無職だな。またはニートのヤンキータイプかな?
一応、リストラとか倒産されないかぎり同じバイト続けてるけど
この御時世なんで高齢のバイトはリストラされやすい。

家が一軒家なんで、この家さえ失わなければ
あとはどーにかなると思ってる。
別に成功したいとも贅沢な暮らしをしたいとも思わないんで
3食食えて、ちょと趣味に使うお金(オタク関係)が
こづかい程度にあればいいと思ってる。
家庭はいらない。子供もいらない。猫は欲しいな。
あー同人で成功しようとも思わない、こっちは趣味。
でも時々、当たると大枚が舞込むので、
ボーナスか馬券が当たったみたいなもんかな
855名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 06:45:01 ID:i743j3eu
オタクほどお金を使うと思うんですが…。
ちなみに就職している人が居たほうがいい。
アドバイスとかしてもらったほうが嬉しい。
ちなみに無職を叩く発言というけど的を得たのがあったりもする。
そういうので考えさせられたよ。
つい1年前まで俺も叩かれる側だった。
このスレを見てなけりゃ今も叩かれる側だったのかもね。

だけど昔は今から就職試験行ってくるとか、
就職相談とかしてたような気もする。
同人が出来る就職先かどうかの判別、人間関係など、
真剣に相談し、されてた。

あとは友人の無職同人との温度差、被害にあったこととかもあった。
今の流れはちょっと変わってるかもね。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 07:21:04 ID:Ku7zy/Gq
>>855はいい先輩だな・・・残ってアドバイスしてるなんて偉いよ。

過去スレには、人事もいたしね。
今も真剣な質問が出れば答えるんじゃないかな。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 10:16:35 ID:N0CkZRg9
就職すると何か良い事ある?
っていうか仕事って何するの?
机に向かってるサラリーマンって何やってるんだか不思議。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 12:40:23 ID:Ku7zy/Gq
>857

>良い事ある?
統計的にも正社員の満足度が高い。
ttp://www.works-i.com/special/tyosa-no-mori_7.html

>仕事って何するの?
「ワンストップサービスセンター(ジョブカフェ)」の資料を参考にすべし。
プロジェクトXが無料で観られるところもあった。
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/jobcafe.html
ttp://www.mhlw.go.jp/kyujin/sien.html

>机に向かってるサラリーマン
一例をマジレスすると、机に向かう代表格、法務は、個人情報保護法全面施行に動いている。
ttp://www.ntt.com/vcn/security/gaiyo.html
人事は、eラーニング研修を作成。ゲームを作るみたいで面白い。
ttp://www.study.jp/study/elearning/index.html
研究開発は言葉どおり。経理は新システムを入れて支社との調整に忙しい。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:01:56 ID:M3tWW9Fp
及川奈央とか高樹マリアみたいな例があるから、
これからはさらに「女優・タレントになる足がかりとしてのAV女優」ってのは増えると思うよ。
最近脱ぎなしのグラビア系との垣根も低くなってるし。
ホントは及川とか高樹は例外なんだけどね。スレ違い失礼。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:45:32 ID:hFhSWSkX
>>859
851が言ってるのは「足がかりに」と思ってる奴の中で
演劇の勉強をしに来た女優がいないってことじゃないか?
861ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/09/22 14:41:47 ID:5Qi7w/D8
足元ばかリ見られて
やってられないぜ!!
とりあえず楽に生きる方法考えてご覧。
貴方たちは本当の人間リーマンでないからねw
体裁ばかり気にしている精神DQNだ。
同人ばかりやりたいなら同人ばかりやれるように努力しな。
おれはね2ちゃんで12歳の我侭ばかり書いていて神になりつつあるよ。
とっても卑怯で安全で精神マックスな方法思いついちゃった。
そーなれば親の財産で食ったり
女医を食ったり歯科女医のエゴマゾになったり
んでこっそり同人すらもできる
時空を越えた寄生虫になれるんだ。
神がかりな生き方しようぜ。
「専業同人で一生食える根底的な絵心(才能)を下さい」
と誰かに依頼する事から始めては如何か?
努力? 一番大事かもしれないが努力の前の根底的なものがあるだろ。
そっからやり直したらどうだ?
862ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :04/09/22 14:45:02 ID:5Qi7w/D8
本当に自分の力で生きていると思っているの?
病気や事故のジンクスは操作できないのか?
病気はDNAによってジンクスを操作できるというが
君たちには関係無い話だ。
事故のジンクスは?

863名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 14:45:52 ID:M3tWW9Fp
>>860
そう。だから、及川や高樹みたいなのはあくまでも例外で、
そこらのAV女優が何の素地もなしで「女優」になれるかといったら大間違いっていう話。
864神薙優流:04/09/22 17:55:40 ID:NS8//pAV
何オマエラこんな所で貴重な時間潰して下らない話題に華咲かせてんの?(プ
どうせ実社会ではろくに友達もいない何の取り柄もない人生の負け犬君なんでしょ?(ププ

実際には面と向かったら何も反論できずに頭下げて謝るタイプのくせに
ネットでは強気になる典型的な小心者の吐き捨て場だわなこりゃ(プププ
あ、図星指されていじけちゃったー?ごめんねー
馬鹿が移るといけないのでもうここには来ないよ、じゃあな、ギャハハハハハハ!
865名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 21:55:12 ID:NS6lh4WZ
同人AV嬢光臨、まだぁ〜?
866名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 23:20:51 ID:2qzGCAwb
>>864
君は神薙とか言う人に恨みでもあるのか。
他人の名をかたってそういう卑劣な書き込み
するのはやめなさい。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 00:24:53 ID:VAW9F5Bh
コピペかと思って普通に読み飛ばしてたよ・・・
857のように仕事って何かわからない人も多いだろうし、
だからこそ未知に踏み込めなくて逃げちゃう人もいるんじゃないかな?

だから仕事ってどんな感じか解説してくれる人がこのスレには
必要なんじゃないかな?
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 00:38:10 ID:h4XqWvRI
いや、別に、仕事しなくて一生好きなことをして食っていけるなら
仕事しなくてもいいと思うよ。
社会保障とか、いずれ切り捨ての時代は来るからそれ以外の
方法がある人に限っての話だけどね。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 01:42:30 ID:Y5uDi7XF
安楽椅子探偵だって立派なお仕事。







たぶん。
収入はどうだかしらないけど。
9月から再就職しただよ。
ハロワで見つけた仕事なのに元の会社の取引先だったりw
どーもヲタな社員(複数)がいるらしいと聞いたが誰だか確認出来ない…。
いや普通に商社なんだけども。
妙にイラストの上手い人間が何人かいるのは確認した。
今後に期待だ!(って働けよ>俺)w
870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 02:46:33 ID:yMgT//zQ
>>854
同じような状況だ。私もフリーターで同人も今や仲間の手伝い程度。
ニートタイプだとつまずき型になるのかな?
就職失敗したもんで就職がトラウマに…(こんなこと言ってる余裕無いんだけどね)
でも就職してないとやっぱ不安じゃない?
歳いってからバイト辞めさせられるとキツイと思うし…
854さんとこは金持ちなのかな?

>>855
冷静に見てるとストレス発散してるだけのも多い気が…
真面目なアドバイスは有り難いけど。
お金は思ったほど使わんなぁ〜バイト掛け持ちしてるから結構金溜まる。
元々グッズとか本とかそんなに買わないからね。
画材代とか印刷代・打ち上げ代をちょっとカンパするぐらいかな。

>>869
おめでとう!
会社に同じような人間が居るのっていいね。頑張れ〜
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 03:01:48 ID:ABycT8+L
既存の雑誌で月刊賞を募集しているのがどの位の数になるかあやふやなので‥‥

月刊賞のある雑誌(30誌)×毎月の応募者数(50人)=1500
毎月1500作の投稿作(持ち込み含む)が生み出されます。
一人平均2.5作を年間に描くとして、
1500(作)×12(ヶ月)÷2.5(一人当り)=7200(人)
7200人が一年間の総投稿者数とします。

そのうち、デビュー出来るのが一雑誌あたり6人(2ヶ月に一人計算)とすると、
一年間でデビューする人は180人。
(雑誌ぱふで「今年デビューした新人」紹介もこの位の人数なのであながち的外れではないかと)
その後無事連載に漕ぎ着けるのは一雑誌あたり一人。30人。

連載→終了、鳴かず飛ばず     8割  (24人)
連載→その後もしばらく描き続ける 1.7割(5人)
連載→ヒット作が出る       0.3割(1人)

というわけで、「今現在商業誌に描いている人」だけを見ても7200人中ただ一人なので、
答えは「0.0138888...%」になります。
しばらく描いて暮らせるレベルでも0.08333...%です。

もちろん、完全に趣味で描いた腕試し投稿も随分含まれますので%は上がるかも知れません。
が、 その分「描いているけどまだ投稿はしてない人」や「今は同人一本の人」が
総投稿者数の数倍はいるかと思われますので腕試しと未投稿は相殺しました。

国民レベルに直すと、数十万〜数百万人に一人のポジションを目指している、という事になります。
いい年齢こいたフリーターが「漫画家目指している」とか言ったら鼻で笑われるのも仕方ありませんね。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 06:17:35 ID:pe2HG5KB
>870
ウチは貧乏だよ。親がもう高齢で年金暮らしなので
その年金も最低限しか貰って無い。
家には生活費を入れないといけないんで
バイトだけはやめられないけど、
バイトしてても貯金できるしね、最低1年仕事見つからなくても
生活できるくらいの貯金はしといてるよ。

歳とってバイトの選択も減るけど
仕事を選ばなければなんでもあるけどね
ビルの掃除屋でも工場でもなんでも
もともとブルーカラー系の方が性にあってるんで
普通のデスクワークの仕事に魅力を感じないし興味がない。

おもったが、同人屋ではあるが同人で生活しようとか
同人の収入を当てにしてる訳じゃ無いから
このスレにはそぐわない人種か?
無職駄目板の方かもしれないなぁ。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 09:04:07 ID:VAW9F5Bh
>>869
おめでと〜そして頑張れ〜〜〜
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 09:32:57 ID:aXPJr/yj
>>871
投げヤリな計算だなオイ。なかなか面白かったが。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 10:17:33 ID:iBX1rbvm
まあその計算でいくと、コミケ準備会スタッフだって
日本国民6万人に1人のポジションって言い方になるわけだが。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 10:37:44 ID:ABycT8+L
女には「不思議ちゃん」ていうそれなりに気遣いの感じられる呼び名があるのに、
これが男だとなんの捻りもなく「奇人」とか「変人」になるのはちょっと不公平な気がした。
ドキンちゃんとバイキンマンみたいな。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 10:44:02 ID:/MT8Tpm2
>>874-875
他板で前に見たから871はただのコピペだろう。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 10:55:27 ID:Gk7yfbCx
>>869
就職おめでとう! 前も9月に就職が決まった人がいたね。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 15:54:15 ID:4l42Ubvv
>>869
おめおめ〜
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 22:57:24 ID:fmmEYS7b
おまえら元気かー
おまえら生きてるかー
俺はドロップアウトしたくなってきた_| ̄|○
881名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 00:39:26 ID:Xyxcs4na
>>45
> 正直、貯金がこれを下回ったら人生終わり↓
> 25歳 300万 結婚費用および自動車購入資金
> 30歳 800万 住宅購入資金
> 35歳 1000万 老後資金 

年間、手取り300マソで貯金100マソ。
車無し+寮生活でも、貯金はこのくらいが限界。
三十歳前で一文無しになった後、平均貯蓄額を目指してまつ。

もっと削れるのか?
882名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 03:12:42 ID:zYWU9PWL
>>872
すいません勝手に決め付けてしまって。
そうですね〜…どっちかーつーと無職駄目板のほうの人種かも。
うち弱小サークルですし、私自身あんまり才能無いんですよ。
だから今後同人で食っていける見込みが…苦しい。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 04:50:21 ID:gomqz/DP
>882
あ、いやいや、無職駄目板って俺の事ね。
882は才能もないし同人で見込みがないってもう分かってるんだから
就職したらどう?って俺が言うのも変だけど
そうすればもっと同人を趣味って割り切って好きな様にできるかもよ?
同人の為に就職するんだ!同人の為に給料貰うんだ!って
最初はそれでもいいじゃん。
就職の失敗でつまづいてるニートタイプなら
完全な無職引き蘢りタイプじゃないよ。ただスタートでコケただけじゃん
走れないなら歩けばいいんだし。一度歩き出したら案外上手く行くかもよ?
ハローワークいって相談員に相談してみなよ。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 06:57:36 ID:nwDiBcfi
うん、一歩踏み出してみたらどうかな?
就職したって同人できなくなるわけじゃないんだからさ。
もう一度頑張って
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 15:50:21 ID:jRssCsh2
>>881
今何歳で何歳から貯蓄始めたのか
886名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:17:39 ID:+/qfh7RE
別にだめになったら死ぬだけ
やることやったし悔いはないなぁ

死ぬ方法がまだ見つからないので、それまでだけ生きていたい
それくらいまでなら生きていけそうな同人の蓄えはあるかな
887881@どーでもいいことだが。:04/09/24 22:25:20 ID:kJXSP4MS
>>885
28で再就職のとき、貯金ゼロ。
100マソ×三年=現在300マソ。
現在三十路毒男ナリよ。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 00:17:50 ID:VCtmyz/W
妹の結婚式前日

 |  ('ー`)ノ   「明日は、この成人式のスーツでいいかな・・」
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ     >「無職で引きこもりのお兄ちゃんに出て欲しくない!」
 |  <( )       >「そんなこと言わないの!」
 |   / \
/ ̄     ̄


翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 01:37:40 ID:IS6ezYat
>>888
胸が痛んだ。
家族から否定されるのが一番辛い。。。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 01:45:25 ID:u7+Y47wC
妹の気持ちもわかる。
けど、888はまだ幸せなケースといえるよ。

兄が無職同人(ほとんど書いてない)という名のひきこもりで、
妹がずっと彼氏いたのに結婚できずに最後別れちゃったとか
普通にあるもの
891名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 02:58:22 ID:CL0FoITc
失敗したら死ぬだけって言って、結局自称精神病で落ち着いた人がいる。
しかも3人…。
大学卒業時に俺を就職した負け組とさんざん罵った人達…。
今は自分の辛さを日記上で争ってるし、メールで窮状を訴えてくる。
「なんでお前ばっかり。俺なんて(略)」とか
「今日は朝10時に起きてしまった。俺段々おかしくなってる」とか
毎日のように。
メール返すのが遅いと「俺なんてどうでもいいんだな」とか言ってくるし…。


別に働くとかはどうでもいいですが、迷惑だけはかけないで欲しい。
ホント、もういやだ
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 07:18:54 ID:UrhpdomQ
>>891
それ切り捨てた方が良いかもよ(;´Д`)

貯金って皆どの位あるのか気になってたんだけど、

親に寄生しながら無職同人
家に金入れてないしヒッキー&パラサイトのおかげで
全く金使わないので年内中に貯金が2000万行きそうです。

もしかしてこれって貯金多い方なのか?
893名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 08:07:18 ID:CL0FoITc
>>892
そうですかね…。
最近携帯がなるのが怖くて、怖くて。
仕事もあんまり手につかないです。
でも、どうやって縁を切ればいいんでしょうか?
894名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 08:19:37 ID:NHY53Fuc
メチャクチャな事言ってんじゃネーヨw
895名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 08:56:38 ID:o8uSYNf4
徹底的に無視。
携帯の番号とメアド変えろ。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 09:50:35 ID:FSP8EFc0
>>892
何年で2000万貯めたの?
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 10:15:20 ID:UrhpdomQ
>>896
20歳〜8年間
この間2年間位深夜ファミレスでバイトてたんですが
給料の分200万位貯金に混じってると思います。

ぎりぎり中手でいられるくらいで
そこからなかなか伸びません
精進せねば生きてゆけぬ。。。そんなに危機感無いんですがね。。。orz

ちなみに1年間に自分で使うお金は30万くらいです。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 10:19:13 ID:UhoJOfct
>>893
「俺なんてどうでもいいんだな」
『うん、どうでもいいよ』

これで解決。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 10:33:36 ID:FSP8EFc0
>>897
サンクス。
逆算して平均すると年収280万(貯金250万+支出30万)か…。
パラサイトの場合、親に万一の事があったら一瞬にして窮地に陥るから、
いくら貯金があっても多いということは無いはず。(親が資産家なら話は別だけど)

食費、光熱水費、固定資産税、国民健康保険税、ローン返済等、
今まで親が負担していた生活費というのは馬鹿にならない。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 10:55:14 ID:UrhpdomQ
>>899
固定資産税ってなんか高そうだな。。。数字知らないからなんとなくだけど。。
税金怖いよー税金高いよーヽ(`Д´)ノ
自分のおこずかいより税金の方が遥かに多いしなぁ

健康保険は可也前に収入が多くて扶養ダメって事になって
自分で入ってます。年金も払ってます 払っても払わなくても変わらんし。。。
同人の売上もちゃんと税金払ってます。

漏れが馬鹿なんだが1回330万超えの罠に掛かった。。。(ノД`)335マソで申告しちゃったよ。。。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 11:49:13 ID:RIdU230V
私人として本なんか読まないほうが良いと思う、いくら読んでも知性など付かないし
知性のない知識は、マニアオタクを生むだけ。
                     佐野洋子「ふつうがえらい」より

「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
 そんなやつは必ず読書が趣味だ 」
                              by北方謙三
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 12:16:00 ID:IYi4K5ua
>>893
居るんだよなーそういうバカ。
俺の周りにも居たよ。
就職担当の教授が嫌いだからといって、大学の就職斡旋まったく受けずに
(うちは工学部のおかげか、大学推薦なら結構まともな会社に入れる)
会社の内容もわからんような合同就職説明会のみで訳のわからん会社に入って結局半年で辞めて、
それから3年以上公務員試験やら受けてるだけのパラサイト。

はっきり言って大学の教授に好き嫌い言って在学中に会いにも行けん様な奴は
社会生活で嫌いな奴が居るというだけで仕事放棄するんだろうかと…
公務員に万が一成れたとしても仕事なんか出来ねぇだろ、そんなの。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 12:21:59 ID:HBVQirux
ただ、それでも「公務員」ならやっていけるかも。
民間だと無理。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 12:54:46 ID:FSP8EFc0
>>903
公務員か…。
確かに、そんな奴でも務まる部署もあるだろうけど、
今は競争率が高くて公務員になること自体が難しい。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 15:19:12 ID:/fwKfP17
>>902よ、自分の負い目を他人に投影して怒るなよ(藁
906名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 18:46:26 ID:VxtZcBjS
年収の平均が400万といわれるが
女は300万ちょっと、男が500万ちょっと
男女平等になったといわれても、男と200万近くの差がある
女が400万以上を稼ぐとなると医者や弁護士といった特殊業や
一流企業のキャリアウーマンにならないと無理。
大学を出て就職する時にすでに年収が決まってしまうのだ
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 20:18:16 ID:xId2R+nd
日本の給与所得者(=サラリーマン)の給与分布。
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/05.htm

構成比で一番多いのは、
200〜300万 : 15%
300〜400万 : 18%
400〜500万 : 15%
このあたりだけで、全体の約50%を占める。
あと800万以上は12%だけなんで、800万稼いでいるなら勝ち組と言って良かろうね。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 20:42:05 ID:IYi4K5ua
>>907
俺、400〜500万なんで普通に負け組だな。
結婚してないだけマシか。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 21:40:19 ID:sX+Ssh8U
本業だけだと400〜500万だけど。
副業(同人・株・自販機)入れると600万超すですよ。
もちろん確定申告してるよ。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 21:41:51 ID:VXnKZ03b
>>893

ふと思い出した。
昔マルチにはまった友人が漏れを仲間に入れようとしてて、
決めの一手のつもりで「友達でしょう?」と言われたので
思わず「それは昔の話」と言って泣かしたなぁ。
その後なんかあちこちで悪口言いまくってたけど、情報は
全部こっちに回ってくる上、逆に自分の株を下げた友人が
包囲網を張られて悲惨だった。

えー。要するに・・・
「俺なんてどうでもいいんだな」って来たら、
「ああ、負け組のおまいらなんかどうでもいい」
とでも言い返して電話切って縁切れば?
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:48:08 ID:4hN/cG1J
相変わらず同人板は、交際を断つ事を勧める安易なアフォが多いな(藁
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:14:36 ID:G1QQJb8s
負け犬は弄って遊ぶほうが面白いよね
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:20:35 ID:hZEATyna
>>911-912
そんな底意地の悪い方法推奨されてもなー
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:35:59 ID:HBVQirux
「年収が何万円にいってないから即負け組」っていう話でもないと思うんだが。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:46:13 ID:Kap5JUkP
>913

電話がかかってきたら、一度だけで良い、我慢して出ろ。
そして、泣け。
とにかく泣け。
うざいくらい、相手に負けないくらい泣け。
奴らは頼りたいけど頼られるのは駄目なんだ。

もう、壊れたレコードのように、泣け。
何言われてもまともな返事をするな。
まともな人間の苦労話は自慢話に聞こえてシャクに障る連中だ。
説教も効果ない、自堕落な自分を受け入れて欲しいだけなのだから。

もう、こいつに何を言っても話にならないと諦めさせろ。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 00:01:53 ID:BdG31xMe
>>893
縁を切るなとは言わないが、友人だったなら、これだけは伝えてくれ。
「自称精神病なら、医療機関で確認するべきだ」。
このまま40代50代とかしゃれにならんぞ。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 00:10:03 ID:vBRDGS76
買い物もせずスーパーの中をうろつき
物欲しそうな眼でレジの金を見つめたり幼女を見つめてたりする40.50代

マジ誌ね
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 00:55:17 ID:F4qOXJGQ
>>915
壊れたレコードのように笑い飛ばすのは駄目か?
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 01:32:43 ID:krPBLCcx
>>911-912
ここで縁を切ることを薦められてる人は、
対岸の火事を弄って遊ぶほど余裕ないと思う。

とゆうかホントに危険な連中は、本人に悪気ない上に
対岸のはずの人間達を揉め事に巻き込むことのできる、
悪い意味で類稀な才能を持った連中。
まして当事者になった人の被害は最悪。

悪気のない悪意ほどタチの悪いものはないです。

この系の香具師が知り合い同人に2人いて、ある関係で
関わったためにえらい目に遭いますた。
片方は今はイベント運営とコミケツアー専門旅行の会社を
作るとかのたもうてます。今から大型2種(現在普通のみ)と
なんとかいう旅行関係の資格取って。自分で運転する気か。
ホントに収益上がるなら旅行大手がもう手出してるだろ。

すさむ余談スマソ。 頭冷やしに吊ってくる。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 01:41:55 ID:eCdss+GE
イベント運営はおいといて

コミケツアー専門の旅行会社って・・・
年2回運行かよ!
つーか、名鉄観光が手を出してヒィヒィ行ってます
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 03:08:30 ID:pO6M86wg
>919
類友
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 07:52:13 ID:OYrHMsNc
>年2回運行かよ!
専業同人だって極端には年2回運行みたいなもんだから
発想が同じなのかもな、ほとんど仕事しなくて良いと
思うんだろう
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 14:01:28 ID:GPfplGas
>>919
無謀。ご友人のプランには採算性がない。
コミケ以外にバス運行の仕事が入らないなら、止めろ。

バスは1500万円以上する。
そして東名間の昼間バス料金は5000円(定員40名として売上20万円)。
現実には弱小ツアー会社が都市間の乗合バス企画をやっており、
それらの料金はさらにやすい。

コミケのみで採算に乗せられるほどバス事業は甘くは無いぞ!!
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 15:31:46 ID:WWXSQPXX
っていうか、仮に採算が取れるとしても、そういう人がやる事業だから、
対人関係でトラブってダメになるよいずれ。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 17:52:00 ID:+0Br7dQd
まず社会に出て色々学んでからそういうこと考えたほうがいいと思う。
いきなり初めても碌なことにはならんよ。
そこまで現実は甘くない。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 19:41:39 ID:237dD8rS
>ホントに収益上がるなら旅行大手がもう手出してるだろ。

これ、アイデアキラーの常套句
http://www.h2.dion.ne.jp/~ppnet/prod02101.htm
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 19:48:57 ID:WWXSQPXX
「前例がない」といって未来永劫前例がないままってのと同じ理屈だな
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 22:22:12 ID:d5ZlsOkn
そんなにバス会社やりたいのか
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:14:01 ID:yASK6FxM
無職「ある日突然美少女が尋ねてきて生活を共にして、それをもとにラブラブ日記漫画を
書いたら売れっ子漫画家になって金持ちになれるよ!」

正常人「そんなのは前例がない」

無職「それはアイデアキラーの常套句だ!!」
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:19:45 ID:ZQa9Tqpn
>>926
そして前例を調べもせず独創的と騒ぐのがドリーマーの常套句

名鉄観光
http://www.mwt.co.jp/comic/
ワールドツアーシステム
http://www.e-wts.co.jp/medama5.htm

どっちも儲けは出てるだろうが、それは旅行代理店のプランの一つにすぎない。
専業でやっていけるほどおいしいツアーのはずもない。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:48:13 ID:Ui04pUte
>>930
うわ やっすいなぁ
東京発 インテ行きのツアーあるんかな?
新幹線代馬鹿にならん。。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 01:00:53 ID:JM6s0y8L
アイディアキラー云々なんてブレストの一手法であって、R&Dや企画やっている人間以外が
口にしても、その、なんだ。困る。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 07:25:00 ID:pZgAaUOX
実行するんならいいけど大抵の場合口だけ
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 10:37:19 ID:S3ZM4vRn
働かないとな〜。
同人どころか生活できないレベルに達してきた…
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 12:41:20 ID:UpEq60kV


結局、おまいらは不幸なんだな!

他人の創作物を身勝手な理論で正当化し
再利用しか出来ない奴の未来は。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 14:00:05 ID:bqE80gqb
935みたいな無職は
釣りも下手くそ
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 22:53:31 ID:Hi0kEkO/
935じゃないけど
パロやってる奴は他人の廻しで相撲取ってるってのは当たってる気がするんだが

0から1を作るのは並大抵の努力や才能じゃできないけど、
1から9まで改良するのは0から1を作るよりは簡単
少なくとも俺にはパロディが無から有を作り出すという努力を拒否してるように見える
趣味なら問題ないんだろうけどな
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 22:55:41 ID:KBVq+iy+
>>937
スレ違いも甚だしい

自分が浮いてると気づかないか?
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 23:45:24 ID:RWHq7ucW
919です。なんかえらく反響が。
つーか、やっぱそう思いますよね。普通は。

その香具師はどマイナーなオンリーイベントはもうやってるのでつが、
俗にゆうヘタレと言うか、段取りの悪さが目立ってえらい目に遭いますた。

もう関わるつもりはないので後日談で聞くことになるのでしょうが、
バスツアーがホントに実現したとしてもあの段取りの悪さや
今までのワゴン車でのツアー伝説を聞く限りでは、到着が
1日目6時の予定なら良くて会場着は昼頃か。血を見るな。
点呼ミスって途中で置き去りもありえる。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 00:05:19 ID:f8t2F69h
「だからそういう理由で漫画一本で食うのは諦めて就職した上で活動したほうがいいんじゃないのか」
という文章が続くんだが省略してしまったよ
一応パロしてる無職同人の人と限定して話進めてたんだけどな

気に触った人スマン
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 00:06:17 ID:f8t2F69h
「だからそういう理由で漫画一本で食うのは諦めて就職した上で活動したほうがいいんじゃないのか」
という文章が続くんだが省略してしまったよ
一応パロしてる無職同人の人と限定して話進めてたんだが、文章力ダメだな俺

気に触った人スマン
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 00:08:40 ID:f8t2F69h
うわ、二重投稿してるし OTZ マジゴメンナサイ
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:02:21 ID:aWLhl/0c
紹介・紹介予定派遣オンリーの会社で契約社員の話があって、ほんの少しだけ話を聞いて
とりあえず企業に書類送っておくから〜って言うことになった…。

検索したら2chで 入社=人生終わってるDQN企業 だった…。

社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、交通費も全額支給でも
18万じゃ、大体手取り14万で、茄子なしだとまったくメリットをかんじねぇよ…。
自給換算で1000円ってとこか…。派遣よりひどいな…。
残業代付くかわからんし…。
来週顔合わせするかもって言われたんだけど、話を聞いて条件が合わなかったら断っても良いのだろうか…?
もう少しで25歳派遣社員…忙しくてももう少しマシなのがある…と信じたい…。

ハローワーク行くか…。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:43:25 ID:TVcQfaKz
でも最近そういう企業が多いよ。
愛知県在住。
9〜23時。
給料16万。営業手当て3万。
茄子4ヶ月。
残業・退職金無し。
これでもまだ並ちょい下くらいらしい。

労基は何やってるんだろ?って時々思うよ。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 02:09:04 ID:d8n8n9vl
>>944
愛知県はトヨタ関連かどうかで違うから。
俺も愛知県でしがない末端部品メーカーの技術屋だが
基本給22.7万、先月は残業手当11万で手取りは27万
ボーナスは年4.2ヶ月
8〜21時半だ。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 03:14:55 ID:1CB8Y0DU
>>943
条件聞いて断れるのも派遣の長所だよ。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 10:09:50 ID:oBGTp8NQ
>>910
>昔マルチにはまった友人

ToHearのマルチかとオモタ
意味が繋がらないわけだ・・・orz
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 20:34:27 ID:TwW6/giO
俺はマルちゃんの赤いきつねにはまった人の話かと思ったよ
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 21:38:15 ID:+u3VZKPh
71 名前:スペースNo.な-74 投稿日:04/09/28 20:36:37
> 自分の場合は30代半ば位まで袋ラーメンで生活して専業or兼業同人やって、
> 時代についていけず食えなくなった後はビルや駅の掃除でもして、
> それも出来なくなったらホームレスになって行き倒れて死ぬかな。
>
> でも正直生きるのが面倒なので、明日脳卒中や心臓発作、事故で死ねるならとっとと死んでしまいたい。
> 以前の職場で転落して死にかけたが、突然の事故は自殺と違って恐怖を感じないというか恐怖を感じる余裕が無くてとても楽。
> 死ぬのが怖いのはあれこれ想像を巡らす時間的余裕があるからじゃないのかなー、と思う。
> 個人的に出血多量死とかお勧め。

72 名前:スペースNo.な-74 投稿日:04/09/28 21:21:45
> >>71
> おれも自殺をよく考えるけど、
> 実家に帰って親兄弟にバカにされながら
> パラサイトシングルでもしようかなと思ってる。
> 成功するつもりが、いつの間にか完全に負け組だよ。


('A`)
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:03:23 ID:3q4wFByK
こいつらこれで自称精神病じゃなかったら
マジ鬱入ってるだろ(;´A`)ヤバイヨヤバイヨ
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:23:03 ID:TVcQfaKz
ちょっとそれるが自称精神病ってオタに多い気がする…何でだろ?
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:25:31 ID:IEzWfMrl
こういうやつらは絶対に死なずに
エロマンガの万引で捕まったり
小学校の周りをうろついて要注意人物扱いされたり
草加に票うったりする。

誘い受けする前にとっとと士ね
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:26:50 ID:vUtf+r/K
>>951
「みんなわたしをみてー」

カスはカスらしく隅っこで引きこもってろと思う
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:43:59 ID:ohDT8u0W
>953
スミッコで引きこもってる私を見てー

になるだけ
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 23:02:51 ID:IiLjlEpY

だからこれにつきるね
     ↓

結局、おまいらは不幸なんだな!

他人の創作物を身勝手な理論で正当化し
再利用しか出来ない奴の未来は…
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 23:48:27 ID:exIxDze6
>>955
そうか? オレはオリジナルしかやってないけど、
彼らは2次やってるから不幸になってるってわけじゃないような。
不幸になるのは、単に本人がヘタレだからなんじゃ……
オリジナルやってたってダメダメな奴はいっぱいいるし。
プロ漫画家夢見てる奴とかに特に多い気がする。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 00:56:48 ID:ZLFkpEmk
あーそういうのいるね。
2次系とは違って、表向きじゃ卑屈でマジメっぽいこと言ってるけど、
よくよく観察してみると有言不実行。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 01:08:37 ID:v9GgHrTZ
同人にはまる奴って
基本的に心の弱い奴が多いよな。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 04:23:55 ID:n+5sgdYc
ムキになって反論しそうになったが確かにその種の人を引きつける何かはあるのだろう
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 07:28:00 ID:EQwQxVdK
人と接する機会が少ないからちょっとしたトラブルとかでも
すぐに凹むし、接し方がわからないからトラブルも起きる。
心が弱い。接し方がわからない。これに尽きる。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 12:49:09 ID:ON0MFoQh
他人を傷つけることには無関心なのに、自分が傷つけられると必要以上にそれを主張するね。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 22:49:56 ID:EQwQxVdK
日記におけるオタクの自称精神病。
1段階、辛さ自慢をする。
2段階、周りはいいよなーと嫉妬しだす。
3段階、精神科に通い始める。
4段階、薬リストを公表してみる。
5段階、薬が増えた、減ったなどいちいち報告しだす。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 20:26:18 ID:RYTyrD95
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 06:51:55 ID:Ds2yweYZ
さ、就職頑張りましょう!
>>962は言われてみれば確かに。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:16:28 ID:TpDUZBFi
就職さえ無理な高齢の人は生きてるだけ無駄ダヨw
社会に迷惑かける前に…わかってるよね。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 00:55:18 ID:9z2X7/Uw
次スレいってみよー
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 10:32:14 ID:RU+vq4HM
たてました

無職の同人さんこれからどうする? 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096679534/
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 11:34:24 ID:J4gVM/7D
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 08:02:40 ID:ysCz5vP7
仕事はネタの宝庫だから、創作畑の人間は仕事した方がいいと思うが…。

社会人になってからのほうが、色々な年代の人とふれあうと思う。
子供っぽい作風を売りにするか、狭い世界を描くのでなければ、
一番条件がいい新卒のときに就職しておくのがいいと思うがな。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 08:03:31 ID:ysCz5vP7
次スレに書くつもりで誤爆した。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:30:03 ID:KJGC5NFn
埋 め な い か 980まで
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 16:45:35 ID:KpqElztX
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:17:04 ID:GFivQi2Z
梅の花
一輪咲いても
梅は梅











by土方歳三
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 22:20:13 ID:0JAav6a5
これやこの〜
梅も歩けば桃の花〜
娘房干し乾く間も無し〜
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 00:40:30 ID:XH4OF/xw
|∀・)
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 01:04:44 ID:NhJfYaF/
雅な梅だな
977名無しさん@どーでもいいことだが。
(゚∀゚)