同人女容姿向上計画第18部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。
楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
過去ログは>>2
(前スレ・同人女容姿向上計画第17部)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1015544855/l50
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 01:17 ID:c/A23bjw
オメデトウ!!
ついでに第十六部も見つけられませんでした‥。すみません。
平気でしょ。
ここにいる人たちはどういう系統の服を着てるの?
7名無しさん@どーでもいいことだが:02/05/01 01:42 ID:c8CN9yv/
おつかれさま!

因みにワタクシ、その日の気分によりまったく違う系統の服を着ます。
ユニクロちっくなカジュアルもあるし、
ふらひらスカートでフェミニンにしたり、
スーツでビシッと決めたり。
なので、クローゼットの中身が統一できていない…。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 01:43 ID:SmBSWDKt
当り触りのないカジュアル系。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 02:12 ID:vH+Ic9zH
なんでコミケ会場にはビトンのモノグラム持ってる人が多いんだろ。
ヴェルニとかエピって見たことないんすけど。
プラ駄も多いがプラ駄スポーツは見かけないし。

いやべつに、わたしはDCブランド興味ないからいいんだけどさ、ふと不思議に思う。
前スレ読んだら、なんだかんだと言われてるJJ系。
男の目を気にしてってあったけど、JJ系って
女の目を気にしてる方が大きいと思うな。
女子大なんだけど、JJ系はとにかく多い。
なんだろう、一種の威嚇も入ってるのかも知れない。
私は可愛いと思うから、着てるだけでそういう気持は無いけど。
>9
モノグラム確かに多いけど、
ヴェルニは会場で見かけたことあるよ。エピは無い。

12名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 02:39 ID:EQ888aVr
服より中身磨く方が先じゃないの?

と言ってみるテスト
中身も外見も磨きたいんです。
完璧主義なので。
>9
でもモノグラムとプラダって街歩いてても一日何回も
遭遇するぐらい所有率高いものだからなぁ・・・
それに比べてヴェルニやエピ、プラダスポーツって
いるにはいるけど格段に確率低い。
これはもう同人・非同人あまり関係ないことのような

実はすごーく持ちこなしが難しいものだと思うけど、モノグラムって
15名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 04:29 ID:eZyGx9pn
>>10
全てに同意
>13に同意だな、私は。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 05:03 ID:eZyGx9pn
>>13にも同意。
私はJJ系はコーディネートが楽だから好き。
JJ系っぽい格好なら人前に出ても恥ずかしい服装でないし。
逆にカジュアルの方が重ね着とかのコーディネートを
考えなきゃならない分だけ面倒くさい。

あくまで私の場合ですが(w
でもJJ系ってイベントで疲れません?
華奢なミュールなんかでダンボール上げ下ろしとか
台車引いたりとか、怖くてできんよ・・・。
JJって言ったって本人のセンスに寄るところは大きいのでは?
アホっぽくて可愛いアホカワ(w からお嬢さんOLまである様な…
掲載されている服自体は上等なものが多いですし、
着ている人が上品メイクなら上品に見えると思いますが。
受付嬢っぽくて私は好きです(そんな私はユニクロ)
21LV好き:02/05/01 09:40 ID:1bT9U8sQ
ブランドの話は嫌われちゃうけど。
ビトンではなくヴィトンです。恥かく前に訂正しときましょう。

モノグラムはたくさんのタイプがでています。同人誌ならカバシリーズが
大きくて形的にもいれやすくて便利。持ってる人多いです
エピとヴェルニは種類が少ないので、型がありません。
ヴェルニのリードはいれずらくて色も3種であわせずらい。
エピは革が硬いので、本が沢山はいらない。サックプラくらいしか
型がないのも難点です。
最近はダミエを持ってる人が多いですね。
ダミエは大きくて可愛いバッグが多いのでお勧めです。
>ビトンではなくヴィトンです。恥かく前に訂正しときましょう。

本気で言ってますか…?
2chにきたらせめて2週間はロムしましょう。
でも2ch以外でビトンって書く人いるよね…
あれはどういう意図なんだろうか
うっわーー恥ずかしい21のいるスレ・・・
25LV好き:02/05/01 10:20 ID:Kcu6wfeS
常駐スレは買い物のヴィトンスレで
初期あめぞうのころからかきこみしてますがなにか?
なんだネタか。釣られちゃったよ
どうみてもLv好きはネタキャラだとは思うが
そうとも言い切れないのが同人板の恐いところ…
じゃあビトンスレに行ってればいいのでは。
ここでビトンについて語られてもなー…………。

>23
ヴィトンって書くのって、ヴァイオリンて書くくらい恥ずかしいぞ漏れは。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 11:15 ID:85peFW+b
>>25
そいつあご苦労。
>>28
え、そうなのか(w
まぁここは感性かなぁ。ただヴィトンに関しては
ヴィトンの方は通りが良いと思うな。固有名詞だし。
30の補足なんですが、
公式WEBサイトでは「ヴィトン」なんです。
言葉足りなくてスマソ
今ってあんまりエピは流行ってないだけじゃないの?
10年くらい前はよく見かけたけど。
色もはっきりした色ばっかりで今っぽくない気がするなあ。
>28
それとビトンの意味合いは違うyo!
理由は31さんと同じく。
ブランド好きとにわか仕込みの知識は
差がでて荒れる元なのでもうやめよーよ。

SCCの服装についてききたい!
上着を着ていくか薄着の重ね着にするか悩み中。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 11:59 ID:OBnWYNka
なんかビトンの事を語ってる人…>21!
アナタがもし、10代20代なら恥を知りましょう。
典型的ブランド志向の日本人丸出しですよ。
外国で笑われます。
>>33
ジャケット羽織っていっても結局脱がないなら
普通の長袖カットソーの下にババシャツ着ても同じ
かなと思ってみたり
>>33
SCC、どのくらいが丁度良いのかな。最近気温が微妙で迷う。

5月3日(金)
気温(度) 25 / 14
降水確率(%) 10

5月4日(土)
気温(度) 24 / 14
降水確率(%) 20

屋の天気より。とりあえず雨は無さそうで一安心。
今回一般なので晴れるなら入場列を考えて紫外線対策ちゃんとしなきゃな…
38LV好き:02/05/01 12:54 ID:f6mHBHv2
どうして洋服ブランドは好感触なのにバッグだとダメなの?
やはり一流ブランド品をみなさんは持つことができないからですか?
39名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 13:04 ID:TaIA98Mz
ブランド好き〜なんて言って自慢のカバンだの何だのを振りかざしてる人って
ロクな人が居ないぜよ。
昔、旅行に行ってプラダ本店で買った靴を履いてるのを自慢しまくってる女が居たけど。
「世間ではプラダ流行ってるけど本店で買えるヤツなんかなかなか居ない」がさらに自慢。
そういう彼女の格好は……
下からプラダ靴(自慢)・毛玉靴下・ケミカルGパン・ダイエー(系?)婦人ブラウス・ボサボサロン毛・シャネル口紅(自慢)
1000円鞄・豹柄500円傘といういでたちだった。

当時私はお金も無く、安い服で精一杯オシャレを!主義だったが、
それでもその時「勝った」と心中でガッツポーズした。
つーか・・・本気・・・なの21だの38だのは・・・。
ネタだと言って。
「ヴィ」を「ビ」と書いた理由もわからない君は遠いお空へ飛んでゆけ。
なんかさあ、こういう女がいるからLV持ってると馬鹿にされるんだろうなぁ。
LVのバッグなんて、ケツの下に敷くように使わないと恥ずかしい。
あめぞう時代からいます!ときたらもーネタ確定だよね。
ガイシュツ?プッそれキシュツって読むんですよ?とか言ってるようなものか。
とにかく空気を読めてない事だけは確かだから
元いた所に帰ったほうがいいよ。
>LV持ってると馬鹿にされるんだろうなぁ。

そんなことないよーー、あくまで本人の知性品性とのバランスだよ。何事も。
個人的にはもうあれは日本人の日本人による日本人のためのブランドだと
思ってるんで、外国でのヴィトンの使われ方云々言われても何を今更と思う。
美豚は好きだが、美豚談義はチョト…
今年のカタログ、楽しく見たんだけどねぇ、語りたいとは思わん
>40
禿同
思わずメル欄確認してしまったではないか(w
4日参加。まったりジャンルだけどやはり人が多いと蒸すので、軽い上着に
中はキャミか半袖ぐらいまでの服。
社会人だけど車通勤の制服組なので、私服はカジュアル系ばっかです。
今年はロマ系充実で超楽しい。ピンハ組のオネエサマ方も今年は他ブランドで
どーかしら、と思うのですがきっと無理なんだろうな……ハハハ。


47名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 17:30 ID:U7+Of24q
お前らブランドと釣り合ってないよ、鏡見直した方がいい。
前スレ950です…。
ゲトしてたのに気付かず、スレ立てしてませんでした。
973さん申し訳無い、有り難うございました。今後気を付けます(ノД`)・゚・ 。

そしてSCCは一応一般で参加予定。
Tシャツ重ねてデニムスカートにスパッツ。寒さ対策にナイロンジャケット。
そして靴は足に優しいスニーカー。これ最強。
と言うよりも単にヒール履けないヘタレなので、ミュールやブーツで武装される
お姉様方を毎回羨望の眼差しで見ております。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 18:25 ID:KaW5SLqi
ビトン…ホンモノ持ってる人だったらごめんね。
ついイベントで友人が持っててつい口が滑っちゃって
あんた何露天で売ってるような安物カバン持ってるの、その服じゃ似合わないよ。
って思いっきり突っ込んだ経験あり…
うにくろ系でバケツ持ってても露天の5000円ビトンにしか見えないよ。
高いバッグと言えば。昔マンレポで、
会場で通りすがりにスケブの金具でビーッとキズを
付けられてしまったというのがあった。
そういう目に遭う事が、街歩いているよりは多いと思うから、
あんまり高価なのは持ってこない方がいいんじゃないかな〜と思う。
逆に不可抗力で押されたりして、自分の持ち物でキズを付けちゃって、
「弁償してよ!」なんて言われてもかなわんしなぁ。
>21
スレ違いの話は嫌われちゃいそうだけど。

>ヴェルニのリードはいれずらくて色も3種であわせずらい。

意味が解らなかったよ。
いれ「づ」らくて、あわせ「づ」らいんだよね。
微トンのコンセプトは「持ち運び用家具」。
モノグラムはそもそもスーツケースとしてホテルに持ち込まれたとき
邪魔にならないようにデザインされているとしか思えない。
壁紙のデザインとしてはお洒落だと思うが
鞄の装飾としてお洒落だと思ったことなんざ一度もない。
正直、貧乏人(使用人)臭いです(藁)
53名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 19:30 ID:uskJjhRR
>52
確かに、おブランド様! てな使いかたをするブランドではない。
しかし、オシャレだと思うぞ。
あのカッチリ感がいいんでないの。
ジーンズに合わせると、カコイイ!と思う。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 19:31 ID:RDUT55Et
>52
そう思うなら買わなきゃいいじゃん。
持ってる人は可愛いと思って持ってるんだろうし。
あんまり言うと買えない人のヒガミだと思われるよー(w
てか、いい加減美豚談義はやめませんか?
ひがみって……あんなもんちょっと稼げばすぐ買えるじゃないか……>54
最初の大ブレイク(バブル初期)のころからそう思ってるんだから仕方ない(笑
まぁたしかに鞄関連はいちばん芸がない話題だね。
5/3。ボヘミアン〜な可愛いかっこしていきたいけど、段ボールもちはこんだりすること
考えて、白のフリフリスカートは自宅待機。
結局ユニ黒のパンツが採用なんだよなあ…。

カバンといえば…いつもカバンを買うとき、「これってパンフはいるかな?」と考えてしまう。
悲しいサガよのう…。透明バッグなんかぜーーーったいNG!(笑)
鞄話題が出たんでお伺いしたいんですが、
イベントの時の鞄ってどんなものをもって行かれますか?
(素材・形など)

私は近所の安売り屋でかった鞄。
パンフがちょうど入る大きさで、ショルダーバッグ。
でも最近ジーンズだけじゃなくてオサレな格好したいのに
肩からななめがけじゃ決まらなくてウツ・・・
>56
わかる!ついカバンはA4サイズ入るかなとか冊数入るかなとか
丈夫かなとかで見てしまう・・・オタクの性なのかも・・・
5956:02/05/01 21:15 ID:4FhVba75
>58
そうそう!丈夫さって大事よね〜(笑)!!
でもでっかいカバンって当たり前だけど、かわいいのあんまりないよね…
カバンは吉田っつかポーターヲタ。ヘッドじゃない派。
丈夫だしお値段もそこそこ手頃。ラインもかなり豊富。

タンカーのポーチを同じタンカーの3WAYとかのショルダーに着いてる肩ストラップ
につけかえて3点固定にして小説本をつめこむ(w
A4も入らなくはない・・・
SCCは両日参加なので服装考えるのも一苦労…ってもソレが実は楽しい。
一日目パンツで二日目スカート。
寒かろうが暑かろうがサンダル!

バックはトートタイプがやっぱり大きくって丈夫でイベントにはいいですねー。
サブで折りたたみタイプのトートも持っていったら問題なし!
>56
カバンは絶対A4入るサイズじゃなきゃダメって女はここにも一人(笑
買うときに、必ず「A4入ります?」って聞いてしまう。ヲタの性だ…

でもイベント行くときは機動性重視でカジュアルな格好が多いので
自分も>60さん同様ポーターのタンカーの使用頻度高いし。
ちょいと綺麗めにしたいときは楽ちんなのでエルメスのエールライントートMM。
ナイロンなので本入れてて雨に降られても一応水はじくし、
ジッパー付きなので中身隠せて良い感じ(笑


6362:02/05/01 21:36 ID:64F1PwrT
×高いし。
○高し。
スマソ、タイプミスだ。恥ずかすぃ…。
>59
近ごろは兄エス辺などでナイロン地の丈夫で軽くてかわいいのがあるよ。
カバンは丈夫で軽い方がいいですよね。
そして防水仕様だとなお良し。
鞄は財布と小物くらいが入る小さめ+買い物してもらったどっかの紙袋。
まず別のビニール製(not透明)袋に本を入れて、その後紙袋にいれて二重防備。
大きい鞄だと隠れオタなので家に帰った時家族に「何入ってるの?」と聞かれるのが
恐い……。紙袋ならまたどっかで服買ってきた位に思われて終わりなので。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 21:54 ID:Vm6e7XHy
旧スレあがってるのでage
紙袋に逃げちゃえばラクなんだろうけどね…。
いや、65さんが「逃げ」ではなく、「敢えて」カモフラージュのため紙袋を
使っているということはわかりますが。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 22:11 ID:uxf7MKJw
ヴィトン好きな人、いなくなってしまった?
私も好きだから話したかったなぁ。
リードは結構同人誌ぴったり入るサイズで私は重宝してるよ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 22:17 ID:/I7Dt7xd
鞄の話で盛りあがってるところすみません。
私は20代半ばにさしかかり、やっと化粧を
するようになったんですけど…どうもうまくいきません。
扁平…というか、塗っただけの平たい感じになってしまうんですよ。
雑誌を見てみたんですが、あまりにも派手なので(私が地味すぎかも)
いきなり挑戦するのも気がひけます。
今までオタク街道まっしくらで化粧っ気が全く無かった私に
アドバイスを下さると助かります。
パールでごてごてにならない程度の、扁平に見えない化粧法を
教えていただけないでしょうか?
>69
チークは万能アイテム
71名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/01 22:35 ID:hOsX8Cmw
>>69
ttp://www.styla.net/cosme/25/top.html
こういうのはどう?
平たい感じを防ぐにはファンデ二色使いが基本。
あと、雑誌って何を見たのでしょうか?
今のメイクはマスカラはばっちりだけど基本ナチュラルメイクだから、
あまりにも派手なんてことにはならないと思うよ。
>69
ここで聞くよりメイク雑誌
(ファッション誌じゃなくて、化粧情報メインの雑誌)
見たほうがいいと思うよ。
号月によっては、就職活動用ナチュラルメイク特集とかやってるし、
オフィス向けOLメイク特集なんかでもケバく無いメイク方が
載ってるからいいと思う。
ファッション誌に載ってるメイクはなんか派手な感じのがおおいかも。
雑誌にもよるけど。
藤原美智子いわく。
パウダリーファンデはのっぺりしてしまうので、リキッドファンデにするべし!と。
そして顔全体に塗るのではなく、頬、アゴ、おでこなどポイントをしぼって塗る。
あとのこった部分はお粉はたいてオッケーとな。

私の実感ですが、素肌がそれなりにキレイなら、おしろいはたいただけでもそれなりに
イケルと思いますよ。眉と口紅しっかりやるだけでずいぶんちがってくると思います。
>>69
文章読んだ限り塗りすぎなのかなあという気がしたんですが・・・
塗っている!というのが嫌ならば一度以下のことを試してみてください。

◆ファンデを付けすぎてのっぺりしてしまうのならばファンデ代わりにお粉を使ってみては。
◆チークはブラシよりもパフを使用したほうが失敗は少ないはず。
◆チークやシャドウを肌につける前に、一度手の甲で一払いすると付きすぎない
◆口紅が浮いているのなら、グロスでぼやかす&グロス単品を使用
腹を下した。
痛みのあまり朦朧とする意識の中で、
「これでSCCはぺたんこのおなかで行ける!ヤター」と考えておりました……
当日、気温もあったかそうで何より。

JJ系の子って周りの友達にいないのもあって、
なんとなく怖い。
ビジュアル系の子やゴスロリの子やギャルの子の方が
まだ話せる気がする。和みのノンノが好きだけど
これも同人してる人には少ないのかな。
7769:02/05/01 23:11 ID:qIsMTNwr
あぁっ、こんなにレスがついている!
みなさん、ありがとうございます。
長文ですみません。

>>70
チークはかなり前に購入したものを放置したままです。
粉っぽくなるのが嫌だったので、途中で使用を止めてしまいました。
(今思うと塗り過ぎだったのかも…)

>>71
この沙世ちゃんという人のメイク、いいですね!
こんな感じのメイクができるようになりたいです。
私の見た雑誌の名前は覚えていないんですが、
アイメイクのコーナーで、まぶたが緑のテカテカ&目尻がオレンジ色の
メイク指導法が載っていましたが、
ちょっとカメレオンっぽくて真似する気にはなれませんでした。

>>72
そうですね!就職活動向けのメイクの雑誌を探せば
丁度いいくらいのメイク方法が載っているかも知れませんね。
時期的にも丁度良さそうですし、明日にでも本屋に寄ってみます。

>>73
今はパウダリーファンデを使っています。
しかも顔全体にまんべんなく塗っています…。
さらに、塗る化粧にばっかり力を入れて
肝心な眉を手入れするのを忘れがちになっています…。
とりあえず眉を気にかける事から頑張ってみますね。
(抜いても抜いても生えてくるんですわ、これが)

>>74
塗り過ぎかも知れません。化粧を落とす時に
パフがべっとり茶色になってしまいます。
「化粧頑張るぞ!」と気合を入れすぎているのかも知れません。
口紅の浮きがグロスでぼやかせるというのは新たな発見でした。
一度試してみようかと思います。
>69
チョト前にこのスレにあったけどオレンジページの「メイクの基本」よかったよ!
眉の整え方とかありがたかった。
でも剛毛で放っとくとわさわさ繁茂するのは変わんないんだけどさ。
7969:02/05/01 23:24 ID:uPf+jiN7
>>78
オレンジページのHP覗いてきました。
初心者に優しそうな本でいいですね。
明日本屋に行ったらこれもチェックしてみます。
>69

ファンデ何使ってるか教えて〜
スポンジ片面の全面積にファンデがついていたら、
間違いなく塗り過ぎです。
むしろ、最初からうす付きに見えるファンデを使った方がいいような
気もするよ。最近のファンデは優秀だから、
塗っただけで透明感/自然な立体感出るものもあるし。
あなたのレスを見てるともう、飛んでいってメイクしてあげたくなっちゃうよ…
もどかしい…
たまにはジーパン以外のボトムを・・・と思って
ワークパンツ(カーゴパンツ?両脇にポケットついてるの)を
試着してみたんですが、難しいですね・・・
くるぶしが見える程度の丈の裾絞りだったのですが
(太さは、太くもなく細くもなく)短足に見えて鬱。
しかもトップス・靴の合わせ方がいまいち分かりません。
カジュアルなTシャツ+スニーカーでも大丈夫でしょうか?
8269:02/05/01 23:35 ID:ZEvcy0ar
>>80
ソフィーナのレイシャスを使っています。
ちなみにスポンジの全面積にファンデついてます。
もうコロッケのような状態で…。
あぁ、私も80さんにメイクしてもらいたいです、マジで。
美容室のおねいさん!!短すぎだよこりゃ…
こんなエラ張り下膨れデカ顔晒してくれて…
細くて子顔の人には頬を隠したいデカガオ女の気持ち判んないのか。
テニスの藤君より短いってどうよ?(TдT)
日曜は気持ちだけ小さくなって逝って来ます…
>82
よかったら眉の参考にしてみれ
ttp://village.infoweb.ne.jp/~guapa/mayu/mayu.htm
 
あとスポンジはマメに洗った方がいいよ。
化粧板行って流し読みでいいからスレ当たってみては(・∀・)
8569=82:02/05/01 23:56 ID:1ZHbYVQa
>>84
こんなホームページがあるんですね!
参考にさせてもらいます。
今日はもう眠さの限界が来てるんで
明日にでも化粧板を見てみますね。
(でも専門用語が多くて理解できるかどうか…)

あぁ、みんな優しい人ばかりで感激です。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/02 00:05 ID:18bzB8CG
とりあえずクリームファンデ+お粉+クリームチークにしてみると全然違うよー。
私もクリームファンデに出会うまではパウダリーで「ベッタリ化粧しまくりやがってます」顔だったんだけど
クリームに替えてからはしっとり薄付き風(しっかり塗ってるけど)で
チークも映えるしお化粧が楽しくなったよーん。
案外塗りムラとか出ないし。
クリームチークも難しそうに思えるけど、手の甲にグリグリ塗って、それを指で
頬にポンポン乗せれば綺麗に色つくし。
いきなり全部購入が面倒でもファンデだけはクリームかリキッドにした方がイイと思われー。
69さん80です〜

安いスポンジも一個買って、今使ってるやつは洗ってかわかしときなさい!(笑)

ファンデ塗る時は、スポンジの面積半分くらいに軽くファンデを取って、
それで顔半分か三分の一くらいを塗ります。「軽く」!!取ること。
ぎゅうっと力を入れて取っちゃダメですよ。
カラー塗る時と同じで、一番最初に付けたところが一番濃くなります。
目の下1.5センチくらいの鼻寄りの頬の所にスポンジを置いて、
外側へスポンジを「軽く」流すようにして、顔の片面下半分を塗って下さい。
塗ったあとファンデを足さないで、余った部分で
目回りと鼻を塗って下さい。目回りはよれやすいので足して濃く塗ってはダメです。
そこが終わったら、まだ足さずに頬から首筋と顎のあたりを
不自然にならないようにぼかします。
ここでようやく、もう一度スポンジ半分にファンデを取り、
顔のもう半分を同じように塗ります。
そして、もう一度ファンデを取り、額を塗ります(額は汗をかくので薄め推奨)

最初にファンデを取る時、こそげ取るようにでなく
「軽く」さっと取るのがこつです。
頑張ってね。
>69
レイ シャス使ってるならそんな濃い出来にはならないと思うよ。
口紅の色が濃いと化粧自体濃くみえたりするので口紅もナチュラルな色とかどうかな。
あと、眉の手入れはめちゃくちゃ大事です。眉さえしっかりしてれば、あとはほぼ
ノーメーク状態でも何とかなる。
後、カウンターのおねーさんにメイク方法を聞くのも手。メイクってのはポイントに気付けば
一気に上手くなるもの。がんばって!
>>81
スニーカーとかスリッポンでもいいけど、ペタンコ靴がオススメ。
トップスはTシャツで何の問題もないけど、ロマ系のカットソーでも甘辛ミックスで
可愛いよ。あとは無難にボーダーとか。
>83
ワカメ風なのだろうか…
生きろ
9189:02/05/02 00:17 ID:XoGanSrZ
追加。
あと、足が短くみえて…ってのはトップスをシルエットがコンパクトなやつにしたら、
ウェスト位置が高くみえるから多少解消できるのではないかと。
>>81
>カジュアルなTシャツ+スニーカー
これでもいいと思うけど、短足に見えちゃうまんまかも・・・
私はカーゴパンツ等のやや太めのパンツ履くときには
フェミニンなトップス&靴(カワイイ雰囲気のミュールなど)を合わせてます。
雰囲気に丸みが出ていい感じになるよ。
Tシャツでも形が女らしいものを選ぶと足の短さに目が行きにくいような気がする。
SCCに。
かわいげな華奢サンダル買ったのでそれ履いて、スカートもマーメイドにしようか
と。
思ったんだけど、帰りバイク故ジーンズ…。
会場で着替えられるとこないかなあ…と。
「ハレ」のひだからさ…。
やっぱり、会場で着替えるのってマヅイよね。トホ
金ベースラメ入り と透明に銀ラメ のケイトのマニュキア
去年の残り物なんだけどどっちがいいか悩み中なので
助言をおながいします。どっちも同じようなもんすかね
9581:02/05/02 01:13 ID:5cDxigwk
>>89-92
レスありがとうです。
やはり甘めのを合わせるが吉ですかね。
靴もトップスも持ってないんですが、これを機に買ってみようかしら。

さらに腰回りがパツパツになって
お腹が出ているのが目立つ気がするんですが、
これは色々試着してみろ、ってことでしょうか。
パウダーのファンデ、最初肌につけて少し流した後は、どんなに軽くでもパフを
スイスイと肌の上で走らせずにポンポン細かく優しく叩いていくのが良いよ。
なでるとヨレちゃうの。
80さんの言う通り、パフは一度に片面3分の1〜半分を、表面についたかな程度の
使用。パフで一度使った場所は使わずにかえて、4日に一度は洗濯して常にキレイに
しとけば、パフの持ちもファンデのノリもだいぶ違います。
ファンデの最後に、ティッシュを広げてそっと顔の表面を一瞬抑えると、もっと
肌になじんだ感じになるよ。

チークはパウダーよりクリーム状の方が塗りやすいです。案外指でどーにでもできる。
>>76
遅レスだけど、ノンノみたいなのって
いてても目立たないんじゃない?
98名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/02 01:46 ID:+sc/pomo
>>76
遅レスだけど、ノンノみたいなのって
いてても目立たないんじゃない?
>>94
格好によるので一概に言えない…。>金ベースラメ入りか透明に銀ラメか
服が何系か〜とかどんな色か〜とか。

>>97-98
荒れそうな書き込みに荒れそうなレスすんなよ(´д`)
しかも一分も開けて二重投稿とはこれいかに。
一応マジレス↓。
ノソノ系が目立つか目立たないかはケースバイケースでしょ。
第一、目立ったもん勝ちって訳でもあるまい。
げー、ごめん!>二重投稿
書き込めないから連打してました。
私はノンノ系が好きだし、私の周りには多いから少数派でも無いんじゃ?
ってことを言いたかったのよん。
10194:02/05/02 02:02 ID:7i2kpZL2
>>99
下:黒七分丈細身パンツに黒ミュール
上:ロマ系白無地

あとペディキュアも
赤、紺、パール系エメラルドグリーン、シルバー のどれがいいかも…スマソ
ファンデの69さんに便乗質問させてください。
69さんの言う「扁平な感じ」ってのがわかりません。
私はしばらく前まで、「顔に色がない…」と悩んでいたのですが、
皆さんのレス見てると、どうやらそれとは違うみたいだし、
ショージキ自分のファンデの仕上がりが扁平でないのかどうかすらわからんです…。
>>100
了解。絡んでゴメソ。
でもそう思ったんならそれをそのまま書いてくれた方がヨカタかも。
>少数派でも無いんじゃ?

>>101
自分としては透明銀ラメを押したい。
ペディキュアはシルバーもしくはパール系エメラルドグリーン。
>103
キレイな組合せっすね。
自分のセンスに自信が無いもので…アリガdです。
絶対イベント前日は慌しくなるので今から付ておこう。
質問いいですか?
私は肌が弱くてすぐ荒れてしまう体質です。
リキッドファンデやティント乳液など液体系のものは肌が弱いので使えません。
(勿論、敏感肌用、アトピー用の化粧品です)
雑誌で、ファンデを使用できない時は粉だけ、と書いてあるのを
見て、ずっと疑問に思ってたのですが、粉だけの場合、
下地クリームは必要なんでしょうか。
下地を使うとクレンジングが必要ですよね。
クレンジングがかなり負担なので、できれば石鹸だけで
落とせて、肌も何もしないよりはマシになりたいなと…

>102
顔全体が同じ色になってしまって立体感がないような感じ…と言うか。
のっぺりした感じになると言うか。
102>106
うーん、それだとやっぱり私が悩んでたのと同じなのかなあ。
顔が肌色で、均一で、そこに目と口があるだけ?とある日ふと気付いた…。

目のメイクに力を入れるようにしたのと、勇気を出してチークを入れるように
したので(苦手意識があって入れてなかったのです)だいぶ解消された気が
してるんですが……。
>>73さんの読んでると、私も満遍なく塗りすぎなのかしら。グスン。
>>105
お粉ってのはルーセントパウダーのことだよね?
それともパウダリーファンデ?
どっちにしても下地は別に必須じゃないよ。
した方が良いけど、クレンジング使えないのなら子供用とかの石鹸で落ちる
日焼け止めを下地代りに使う位しか手は無いような。
プリベイルとかの石鹸で落とせるファンデはどうでしょう?
自分は石鹸しか使えなかった頃は石鹸で落ちるファンデ使ってました。
今は昔より大分マシになったので、ハウスオブローゼのリキッドファンデ使用。
クレンジングはドルミルク。
ゴメソ。こう書いてあったね。
>雑誌で、ファンデを使用できない時は粉だけ
二行目脳内あぼーんして下さい…。
セザンヌの粉ファンデがよかったんだけど、廃番になってしまったんだよね。
ここで言うお粉っていうのはなんでしょうか…
お粉、って言ったらいわゆるルースパウダーだよね。普通は。
粉おしろい、って言ったらいいのかな。
パウダリーファンデよりもっと軽くて、色つきベビーパウダーみたいな感じ。
「プレストパウダー」っていって固形化されてるものもある。
サンプルを手にとってみてしっとりぺったりしないのでファンデーションとの
違いが分かる。スポンジじゃなくて大きめのブラシかパフが付属してることが多い。

・・・って感じですか。多分。
立体感が無いならシャドウとハイライトを入れてみては?
シャドウは目頭上のホリ辺りから鼻の両ワキ・頬骨下のエラ辺り。
ハイライトは鼻すじと眉間ちょい上・あご先・頬骨辺りにつけるとかなり違うよ。
あまりバッキバキにシャドウ入れるとこけてるみたいでキモイから、
まぁそこそこに。境界はぼかす感じで。特に鼻はかなり印象変わるハズ。
あと顔の中心に少し明るめのファンデ、頬の外側辺りに少し暗めのファンデの
2個使いとか。

メイク専門の雑誌より、ファッション雑誌のメイクページの方がそういうトコ
丁寧に書いてあるので参考になりますよ。
ノンノが結局多数派だとは思う。コジャレ派という意味で。
「オシャレ」な人より、コジャレた人が多く、
そして同数の垢抜けないけど変でもない人が一番多い。
肩肘張らずに自分なりにオシャレしても別に浮かないんじゃない?
雑誌通り完璧にやらんでも…(まぁ、マニュアル通りが一番無難だけどね
116111:02/05/02 16:17 ID:Q7ggwX+T
>112 113
詳しい説明ありがとうございました!
117ごっつ初心者:02/05/02 16:39 ID:RYbWNTqs
答えるのもげんなりな質問かも知れませんが…
シャドウとハイライトっていうのは、そういう名称で売ってるものなんでしょうか。
濃い茶のチークをシャドウとして使うとかいう感じなのかしらと思って。

118名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/02 17:18 ID:wHLroNxO
>117
シャドウっつーのは「ノーズシャドウ」とかそういうモノのことかしら?
うーん。最近はあまり売ってないかも…?
一昔前は「顔に陰影をつけて彫を深く見せる」のが流行だったんだけど
今はどっちかっつーと「顔に光を乗せて明るいところをより明るく見せる」の方が主流だと思うのよ。
シャドウ入れようと思うとまぁ117さんの言うように濃い茶のシャドウとかでいいと思うけど…
それよりはパール配合のルーセントパウダーとかそういうのを顔の高いところに薄く乗せる方が
流行な顔になれるのではないかと思われ…るけどどうだろう?

あまり詳しくないけど…おかしかったらフォローたのんます。
11969:02/05/02 20:02 ID:mYrL9DIR
どうも、69です。
みなさん、暖かいご意見本当にありがとうございます。
どうやら私は塗り過ぎ&眉の事を気にかけなさすぎだという事に
気が付きました。
(顔全体でファンデを5回くらいスポンジですくっていました)
あまり書きこむとウザがられそうなのでROMに戻りますが
皆さんの意見を参考にして頑張りたいと思います。
ありがとうございました!!

P.S.>>80さん、具体的な方法を教えてくれてありがとうございます。
 スポンジは洗うようにします(w
私、スポンジ15個くらい持ってる………
洗うの面倒だし一日じゃ乾かないしで、汚くなったらつい買っちまってたら…
初心者の私に教えてください・・・
スカーフをしていきたいんですがどうもかわいく結べません・・・
>>121
お姉さん系のツルツル素材のスカーフ?
それとも、カジュアルなTシャツに合わせるようなコットン素材の?

私は去年は前者のシルクスカーフを
白シャツやスキッパーのカットソーに合わせてたのですが
今年はどうしたらいいのかがよく分かりません・・・。
ロマ系のスモックにはどうしたら良いんでしょう?
そして後者も可愛いけど、はずすとごつくなりそうで怖い。
どういうスカーフをどういう服に合わせていくつもりなのか、
そこまで教えてくれなければ言いようがない。
しかもネット上でどこまで教えられるか…。

>122
>123
レスありがとうございます!
スカーフはアジアな感じの編み目の粗めな紫っぽい色のやつです。
上の服は白のスモックを着ようかと思ってるいるんですが・・・
114ですが…以前触れてたので。
シャドウ、ハイライトはあまりそういう感じの用途をドンと出して売ってませんね。
それでもよくあるブラシ付の白いフェイスパウダー(白っぽいパール系のいろんな
色が詰まってるのはルーセンスで違います)とかはハイライトだし、
茶系のチークや濃い色のファンデをシャドウに使います。

ハイライトを入れてより明るくするのもアリですが(確かに今流行りですね)、
だからといってシャドウは使わないワケでもないかな〜、と。
鼻にピシッと入れる感じじゃなくて、「ホリを深く」というより「鼻を細めに高く
見せる」という感じでぼんやりと。割と流行りの手口です。浜崎あ●みとか
やってそうですね。
まぁ…美白!!!って感じにしたいんなら…しなくてもいいですがね…。
126122:02/05/02 23:54 ID:caM2LRIV
121ではないのですが・・・どんなのを合わせたらいいか
いまいち分からないので、アドバイスお願いします。

服は
(1)流行中の襟ぐりにやたらとシャーリングの入ったアレ。
  白で丈は腰骨くらい。
(2)カジュアルなTシャツ。色はグリーン(ターコイズ)系が多い。
(3)衿立てて歩きたくなるような7分袖の白シャツ。
ボトムはブーツカットデニム(色はインディゴか水色〜なやつ)。
(3)のみ黒パンツやかぎ針編みのクロスカートも検討中。
手持ちのスカーフは、ピンク系で幾何学模様(細かくはないけど)のみなので、
新規購入するしかなさそうです。
アジアっぽいヤツならそのままぐるぐる巻いても
カワイイと思います。
ただ、ちょっと暑いのが難点。

なにも首周りに巻かず、腰にベルト代わりみたいに
巻いてもいいんじゃないかと思います。

あとはアタマにバンダナみたいに巻くのも
個人的には好きですが、メイクをキッチリしないと
かなり妙になりますね…
128名無し:02/05/03 00:07 ID:5OAI+kef
>122
腰に巻いてロマっぽくするのが無難かと・・
話わって申し訳ない。
体脂肪率って胸があると不利なものなんですか?
出てるのは胸だけじゃないのはわかっているんですが
測ってみたら予想以上の高さでびっくりした…。
うーん・・・・

私の場合Fんときは33%だったがDに落ちた今は20%だが参考になるだろうか?
オパーイはほとんどが脂肪なんだよね…。
だから体脂肪率に当然影響すると思うけど。
でも30%以上だったら胸の影響ばかりでは
ないかもしれない…。
132129:02/05/03 00:44 ID:q7iRKUwm
75のEなんですが、30%越えててびびったんです。
体重が私より10キロ程多い母よりも高かったので。
隠れ肥満か?!と。
勿論胸のせいだけにする気は全くないです。
このままではいかん!と思って行動している所。
130さんも参考にさせていただきます。ありがとう。
133130@どーでもいいことだが。:02/05/03 01:13 ID:GweT2L5u
ちなみにDに落ちたのはかなり気合の入ったダイエットの成果です。

57kg F70(ホック外側) 33%

49kg D70(ホック内側) 20%

肋骨薄い(ハト胸の逆)んで重さの割にアンダー小さいですね。
134129:02/05/03 01:51 ID:3S3a2K2j
>133
すごく参考になりました。私もダイエット頑張るよ!
つーか私今57キロなんだ…。161cmで34%
やってやるーーー。
(ノ≧皿≦)ノ=========┻━┻ スレチガウ
すみません。ここで伺っていいのか分かりませんが、
痩せ気味のせいか、肋骨の下が窪んで……と言うか肋骨が出っ張っていて、
ゆったりした服しか着れません。肉体的に、肋骨を目立たなくすることって、
できないでしょうか?
今年はやりの白いちょっと下にレース入ったフレアーっぽいスカート
買ったんだが合わせ方がわかんない(泣
浮いてしまうヨー。トップにどういうもの来たらいいんでしょうか?
あとスカート+パンツorスパッツのトータルコーデもいまいち・・。
ご助言いただけませんか?もうどうしたらいいか(鬱
137136:02/05/03 02:38 ID:cIJw9JMn
>あとスカート+パンツorスパッツのトータルコーデもいまいち・・。
やってみたいんだけどバランスが難しくて・・ということです。
3行目 来たら→着たらです。
すいません。
>135
胸を反らすとき、首の付け根から肩の後ろ側にかけて力を入れてませんか?
姿勢を正すときに、鳩尾付近に力をいれるようにすれば肋骨は目立ちにくく
なりますよ。
気が向いたときに、足上げ腹筋(上体を上げるのではなく足を上げ下げする
腹筋)をするといいかも。その時は、鍛えたい所に手をあてて意識しながら。
背中のあばらや尾てい骨がホネホネして痛いので、布団の上のがいいです。
>>136
>フレアーっぽいスカート
トップスは同じく甘めの持ってきても良し。フリルブラウスとかロマ系カットソー
とかボヘミアンなスモックとか(色はベージュ、白とか。あと淡い色ならなんでも)、
皮で横で結ぶタイプのベルトをアクセントに(茶系が合わせやすいかと)。
靴はバレエシューズだとかトンガリ靴だとかペタンコ。
逆にハードなのもってくるのもあり。コンパクトなシルエットのTシャツに今年流行りの
オサーン風ブルゾン(色はグレー、黒、カーキ辺り)合わせたり。靴は上と同じか
スニーカー。

>あとスカート+パンツorスパッツのトータルコーデ
スカートと合わせやすいのはパンツならちょいキレイめなナイロンの裾絞りとか
細身でストンとしたシルエットのスウェット。ボリュームが少ないシンプルで
すっきりしたやつが無難。
スパッツは今なら短め丈のボーダーとか可愛い。
靴はトンガリ靴。
ここら辺だとスカートがレースでも、デニムのタイトでも、白フレアーでも対応できる。
140139:02/05/03 03:52 ID:GrI2Dl5e
あ、靴…トンガリは足が痛い〜って場合はペタンコかちょいヒールで甲が浅いやつ
ならトゥが丸いタイプでも良いです。
スニーカーやスリッポンより断然スッキリして見えます。
141139:02/05/03 04:01 ID:GrI2Dl5e
Wボトムの場合はガイシュツの厚底もありです。
厚底一つで途端にバランス良くなったりもします。
但し丈の短めのパンツやスパッツとはトンガリ靴とかの方がいいと思われ

連投スマソ…
142名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 07:33 ID:iSqPvrVL
超都市アゲ~
皆今ごろSCCに何着合わせたら良いか?って遅いよ!(w
私も都会の舞踏会へおされして逝きたかったよ。
145117:02/05/03 11:06 ID:QJ++nH0W
>>118
>>125
ありがとうございますー。今度探してみます。
私も右も左もわからずただファンデ塗ってるだけで、
こないだ「化粧してると顔丸く見えるね」と言われてショック受けてたのです(笑
頑張ろう…
146135:02/05/03 16:06 ID:q0Zj3Mj4
>138
これから姿勢に気をつけつつ、鍛えてみます。
本当にありがとうございました。
ちょっと呟いてよろしいでしょうか…
当方、先日数ヶ月振りに日本に戻ってきたばかりで、
本日(かなり)遅れ馳せながら、春物を買いに街に出たんですが。

ファッション雑誌チェックしていなかった自分も迂闊だった。
秋頃からそんな空気は漂っていたし、別に突然って訳じゃないでしょう。
でも。…どうしたの。
周りを見渡せば、ロマンチック旋風が吹き荒れているではないか。
どの店覗いてもスモック風ブラウスとかレース付きフレアスカートだらけ。
や、決して嫌いじゃないのです、こういう系。
でも、まるでハシカでもかかった様に皆さんフリルまみれなんで、驚いて。
只今プチ浦島太郎状態です…。

明日のSCCもこんな感じなんだろうか…。
今日行った方、よろしければレポして下さると嬉しい。

ども、長々と愚痴スイマセンでした。
>147
ロマ旋風は私もビクーリしました…って別に海外に居た訳でも無く、日本在住なのですが。
2月頃に見た時は明らかに浮いていた、白レース&ジーンズが
3ヶ月経った今は定番になっている状況が恐ろしい。
何だか悔しいので、ついロマ系に逆らった服装を探してしまう自分悲スィ…。


そして今、
ビューチーコロシアムを見て、やっぱり整形したいと思った、
自分、一重。ウワアアアアン。
>147
今日行ってきましたが。流行だから確かに居たことは居たけど
そんなに多いとは思わなかったな。ジャンルによるかもだけど。
私もロマ系に逆らってる(笑)>148 もう店も街もロマだらけだね…。

69見て今日のイベントでスペースに来てくれたオサレ苦手そうな娘さんとか
思い出すよ。ああもっとこうしたら可愛いのに!なんて余計なお節介気分に
なるんだよねえ…。
先月までロンドンに半年いたが欧州もロマ流行ってたyo
春夏物の多くはロマだった。
テカーソが書くくらいなら漏れが書くからソース寄越せと呟いてみるテスト(w
・・・・・ってすっげー別板から誤爆りました。

マクラメで逝ってきます・・・・
米国でもフリフリレースかなり多いよ。
けっこう世界一緒に流行まわってんだなって思った。
(おしゃれの痩せさんしか着ないけど)
ロマには手を出せず、もう一方のハヤリの白ジャケを春コートとして買いました。
が、やはりうっすらと汚れてくる。
皆さんどれくらいのペースでクリーニングに出してます?
つかもうそろそろコート代わりのジャケットはいらない時期かしら。
もう春コートの時期は終わりかと。
洗濯機で洗えないの?冬コート以外は大抵手洗いで洗ってるyo
素材にもよるけど水洗いできないものは1シーズンで2回目安。
セーターなど頻繁に着るものは形や素材がやはり悪くなるから
限界までクリーニングだしたくはないです。汚い女でスマソ
春物のジャケットくらいなら家で余裕で洗える。
手洗いか洗濯機のドライコース。
ショップの店長もドライに出すと意外にキレーにならないから家で洗うことが
多いと言ってた。
結構水洗いしないと落ちない汚れがついてるからって。
クリーニング店でも水洗いとか汚れや素材、状態にあわせて洗ってくれるところ
あるんだけど高いんだ…。
セーターとかクリーニング出さないと虫食われない?
私それでダメにしたことあるから結構頻繁に出しちゃう。
そんなに形崩れはしないと思うんだけど…

それより、人類はここまで進歩して
毛玉をどうにかする術を持たないのかって思う…
158155:02/05/04 08:27 ID:EIFhuKgY
あ。セーター等を1シーズン2回だすって意味なの出さなくはない。
かなり頻繁に着まわすからそれでもださない方ね。一週間に1度だす人もいる。
クリーニング店バイトしてたこともあるけど店も毛玉は毛玉取りでとってました(w
そうでしたかー。はやとちりですいません。
しかし毛玉って本当になんとかならないものでしょうか…
ちょっと季節外れの話題だけど、
綺麗にしててもニットのそで口にうっすら毛玉あったら
萎えるもんなあ…
捨てれば?
ニットの毛玉で思い出したんだけど…
スカート裾のほつれには気をつけてね!>皆様
昨日地下鉄乗ってたら普通に可愛くて今風っぽいコが前に立ったんだ
けど、そのスカートの裾がほつれてて一気にげんなりしたよ。
だらしなく見えるっつーか、ビンボ臭く見えるっつーか、どんなに
キメてても一気に台無しっぽくなっちゃうと思うのでお気をつけ下され…。
伊東家で食器洗い用のスポンジの、凸凹ついてる方で軽く撫でるだけで
毛玉取れるってやってた。生地痛まないし良いカンジ。
>>161
出先で簡単に直せるボンドとかテープとかあると
便利なのにね。関係ないけど、この間出先で靴底剥がれて
ビクーリしたよ。100円ショップでボンド買いまくり(w
テレビの通販でやってる布用のボンドの携帯版とか売ってたら良いのに。
よっぽどいい素材以外はリャンメンで止めたりしてるyo!
ばんそうこうでもなんとかなるし。
セーター・カーデなんぞは家で洗う。
クリーニング代、馬鹿にならないもんなあ。(クリーニング屋サンスマソ)
お店に持ってくのって、コート・ジャケットくらいだわ。
私も普段着るようなニットはア○ロンとかで洗います。

どう見ても水洗いできそうな素材なのに
「洗濯機不可・ドライクリーニングすれ」
表示のある服がけっこう多くない?
問答無用で水洗いしますが。
家でセーターを洗ったときは針金ハンガーにタオルをぐるぐる巻くと肩のところ
がヘンに伸びずにきれいに乾くよー。
セーターに限らず、針金ハンガーはそのまま使っちゃ駄目でしょ(^^;)。
あれはクリーニング屋がコスト削減のために使ってるだけだから。

私はセーター(特にふわふわのもの)の場合は、
水分の重みで伸びちゃうから
普通に肩にハンガー+袖・裾をもう1本のハンガーに掛けてる。
>164
今日あれ見てたら今買うと大きいのふたつに携帯用ひとつで4980円て言ってたよ。
心が動いた…(笑)でもおっきいのふたつもいらんよなー

手芸屋さんで売ってる布用ボンドとかってどうなんかな?
いやしかし、そこまで考えるとすでに臨時処置の範疇越えてくる気がするぞ
昨日のイベントは可愛い子たくさん見ました。
やっぱりおしゃれしてない子は学生さんが多いのかなー
>172
自分はそれ程可愛い子は見かけなかった・・(鬱
微妙にもにょるゴスロリやプチコスばっかり見かけたよ。
ずっと外の大手に並びながら一般入場者をみてたけどそこそこ可愛い子は
たくさんいましたよ。飛びぬけて〜は少ないけど
新しい服着て化粧してマニキュア塗って髪がきちんとしてる子はみんな可愛い
イベントは久しぶりだったんだけどゴスロリはいつ頃から流行っているんですかね?
多くてびくーりしたよ
ゴスロリってむかーしから着てる人は着てるしなぁ。
徐々に増えてきたんでないのかな。ヴィジュアル系バンドブームから定着?

自分もコミケよりSCCの方がオサレで可愛い子が良く目に付く。
まぁSCCは女性中心だし人の数も少ないし。
>167
綿素材とかでも水洗い不可のあるよね。
わたしも洗っちゃうけど。コート・ジャケット・ワンピース類と
高いセーター以外は自分で洗う〜。

綿ブラウスとかで水洗い不可なのは
縫い糸が絹やレーヨンの場合がある。
そういうのって縫い目が縮むときがあるから
干すときに縫い目を整えて干しましょう。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 14:22 ID:YVEGOrgd
綿素材のモノを洗濯すると表面が若干毛羽立ってしまうのはどうしようもないのでしょうか?
光沢のある素材を洗濯機で洗ったら少し風合いが変わってしまったので、、、
>177
洗濯したらある程度は痛むのは仕方ないよね…。

大事なものや高いものなら手で洗ったほうが
ダメージは少ない。
脱水もオートにしないで若干水気多いかな、というところでやめる。
で、形をよく整えて干す。
水気をとばしすぎると
洗濯ジワが取れない=高温でアイロンかける=布表面が痛む
ということになります。

スプレー式のノリを吹きかけてあて布をしてアイロンすると
きれいに仕上がるよ。ノリかけすぎないでね。

ファッションオタの洗濯術でした。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 19:23 ID:tpAP8oDO
裏返しにしてボタンをとめてたたんでネットにいれてせんたくきへ。
高い服とか形が好きなのは常にクリーニングしてます。
1枚350円くらいだし。
スパコミに行ったついでに服やら靴やらいっぱい買った。満足。
台場は好きな店が多いので、行くとつい散財してしまう罠。

ロマ系は過去色々あったので敬遠していたんだが、
今回初めて流行りの白のフレアーっぽいスカートを買ってみた。
でも上に何着よう(藁
やっぱりロマ系のカットソーも買おうかな。

たまには冒険も(・∀・)イイ!!かも。
>>177
ありがとうございます。教えられたとおり脱水を短めにしてやってみます。
話題に出てましたが、アイロンがけも重要ですよね。
私が使っているのが腕をすっぽり通せるアイロン台。
これがあるとシャツのアイロンがけの時にすごく楽なんです。
ホームセンターなんかで売っていますよ、使ってみてください、ってご存じだったかな。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 22:09 ID:TTayx2Xf
スパコミでお洒落で可愛い人見て感動。すんごいオーラ出てて観察しちゃったyo
メイクも髪も参考になりました。
ターコイズのアクセとかベルトとか可愛いね・・マネしたい。

183名無し:02/05/05 22:28 ID:OOfuTEfu
ゴス系の子に限って「御しゃれの基準・・違うくない?」っての多いと思う。
ゴスの服がうんぬんじゃなくて確かに可愛いし、似合うなら着ても全然OKなんだけど
服に御金をかける前に君たちやらなきゃいけない事あるでしょ?みたいな。
白い肌がゴス系に合うのは解かる。でも化粧浮いてるよ。せめて産毛剃れ・リキッドにしろ・パール効果のあるハイライトの方がいいぞ?とか。
長袖多いから(無駄ゲとか)気にしないと思うんだが可愛い指輪してるんなら指毛くらい剃れ。とか。

ゴス系の服が嫌いでもなんでもないのに・・(むしろ可愛くて羨ましいが)
服に着られている子が多かった・・(若い子に得に)
スパコミで初めて会った人が、思いのほか可愛くて感動した。
礼儀正しい敬語メールに、悪くはないが地味な人を勝手に想像してたんだけど。
いやー、ロマ系いいね。一緒に歩くとわりと人が振り返って気持ちよかった。
>183
そうだねー。ゴスロリの格好で自宅から来る人の
半分はノーメイクだと思うんだけど、どうか。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 23:56 ID:QB2Fz3Pr
確かに・・・ゴスロリさんはね・・・そういう私もゴスロリ系なんだけどさ。
確実に「はずしてる人」って絶対に居る。
その口紅の色はないだろう?とか何故ネイルが黒?とか。
アレも独特の世界観のせいなのかなー。ゴスロリ雑誌には結構そういうメイクも載ってるからかな・・・
私も最初はヤバかったけど近頃はそこそこ通常に近くするように心がけてます。
あと、若い子はいかにも安物&汚い手作りのゴスロリ衣装の子が多いんだよなー。
まぁ確かにゴスロリブランドは高いからね。スカートとか思わず手作りしちゃうんだよな。
手作りするのはイイことなんだけどねー。
スカートからほつれる糸をしみじみ見て「なんとかならないのか?」とつぶやいてしまう。
正しくはもっとデコラティブ=細部まで行き届いた、
こだわりのあるものだ!と部外者からしても思えるので
中途半端ゴスロリは何だか奇妙。

メイクは当然のこと、爪の先まで気を使ってほしい。
使えないならゴシックなんかやるな、とちょっぴり言いたい。
人には分不相応というものがあるのだ。
できないならできないなりに、普段着にちょっとだけゴスロリテイストとかで
我慢してもらいたい。
ゴスロリにしてもピンハにしてもさ、おしゃれ上級になるために頑張って
いるのはすごくわかるんですよね。そうゆう子みてるの好きだし。
ただ、その服を着ることによって、全身に目がいくので完璧でないと
批判されてしまうってことを着る子に少しでも頭に入れておいてほしい。
化粧完璧、爪から靴、靴下、髪型、もちろん服のセンスも完璧でないと
それが「ゴスロリ」としてみれないから。トータルファッションが求められる
服装はむずかしいよね。だからいろんな処で批判されたりしちゃう。

ロマ系だと、ジーンズとかはずせる部分があるから
爪の先や口紅が多少変でも、ゴスロリのようにはいわれないわけだし。
動いたり、買い物したりするのには向かない格好だよね、ロリゴス。
暗い洋館で佇んで欲しいというか。
大きい鞄をもったり汗をかいたりしないのもコーディネイトのうちかと。
>>186
ゴスロリに限らず、手作り服は手作り服の域を超えない事の方が多い罠。

今時は量販店の服の安さや材料費を思うと、手作り服=普段着を安く上げるため。
というよりも、手作り服=お店では売っていないディテールのお洒落着。といった認識が一般的。
それ以前に基本の和裁や洋裁をやっていない人間がお洒落着を手作りするのは、
(アクセサリーと雖も)正直ちょっと無謀な気が。余程好きな人以外は止めた方が…。
「安っぽくみられるよ」と言われて「いいの、作るのが好きなの!」と
答えられる人向けかもしれないと、端から見て思うよ。
ツメが黒なのはべつにいいんでない?
ていうかゴスロリでもゴスでもないけど黒好きだし。

それよりなにより気になるのが、質もあんまり良くないんだろうしご家族には
頼めないからなんだろうけど、型崩れしたゴスロリ(ロリ)多すぎ。
手で形を整えて干さないからフリルが持ちあがっちゃったり固まっちゃってたり
アイロンしてないからドレープが綺麗に出ていなかったり・・・・
特に186・190ともかぶるけど手作りはいまいちツメが甘くなるのがオチなので
余計崩れてるとみっともないyo!
この前のイベントで見たゴスファショーンをひとつ。
上着・黒のフリルブラウス
スカート・黒の膝上フレア、ミニ
脚・黒ストッキング
靴・ハイヒール
鞄・茶色のおばさんトート
髪・ソバージュ系黒、後ろ一本縛り腰まで、何故かサイドたらしている
顔・眼鏡、ノーメイク
……どうなの!これでいいのか!何がしたいの〜?
価値観の違いだとは思うんだけど、私はネイルが黒いと引くなぁ。
黒好きだけど。ビジュアル系やゴスロリ系にしろ、爪にするのは不快感が…。

ゴスロリは基本的にメイクも服も見ててコワイという感覚なので、その点敏感に
なりすぎてるのかもしれませんが。
>>193
基本的には普通のロリータファッションとはちょっと違う、
パンク臭のようなものを私も感じます。あとは退廃だとか腐敗だとか。
ちょっと異世界の雰囲気ですよね。だから恐いのかも…。<ゴスロリ
本当のパンクファッションは全然違いますけど(しかし、これもやっぱり恐い)
195名無し:02/05/06 01:06 ID:oKk+XexS
>192
それこそ
お前ゴス服着たいだけちゃうんかと。

ゴス流行って来たのってやっぱバンド系の流れなの?
今はメロコアで知り合ったバンド仲間の先輩とか
「昔はこんなカッコしてたよ〜?」ってビジュアルおっかけ時代の写真見せてもらったけど
ちゃんと自分に合うスタイルを確立していたよ。

なんにせよ服やスタイルの元になった人(もしくは世界)がいないと中途半端に終わるんだよね・・・
リスペクト(wじゃないけど。そのスタイルがしたいのならその世界を理解しないとだめなんでないかな?
ガンバレゴスっこ!
196名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 01:11 ID:KDnxZA8b
昨日のSCC…トランスっぽいファッションで行ったら浮きまくり。
トランスて言っても、サングラス(水色系グラデ)とスカーフ(蛍光色入りのチェック)
ぐらいなんだけどねぇ〜(W
ここに出入りしてるようなオサレな子を探すべくウォッチしたけどあんまり〜だった。
>>196
トランスってネットで検索したところ
「アメカジでもない、ヨーロピアンでもない、ということで70年代に
生み出された苦肉の用語。トランスとは「超越した」という意味。
いろいろなテイストが混ざりあった混合ファッションだったらしい。
ttp://www.jasmic.co.jp/ippuku/shigo/shigo.html

と出てきたんですが、実際の所はどんなファッションですか?
198名無し:02/05/06 01:25 ID:oKk+XexS
>196
浮いていたのかどうなのか振り返られ率が多かった。
古着で逝ったのが悪かったのか(下着のキャミ表に重ね着してたから)
それともピアスの所為だったのか

一日前のクリフェスでは浮くどころか地味だったよ!
199名無し:02/05/06 01:29 ID:oKk+XexS
>197
音楽のトランス系のことなんでないの?(違ってたらどうしよう・・)
クラブっぽいようななんつーかな・・
トランス系というとフェトウスにバッファローかスウェアなんかを思い浮かべるが・・・・
>198
お。クリフェス行った人が居る!
自分も、東からそのまま西4移動しました(笑
向こうでは普通にまみれられて、東で微妙に浮いた後だったので何だか妙に安堵したり。

>200
それはサイバーじゃないのかな?
トランスのイベント行くような格好って意味かと思った<トランス系



この間イベントで80キロ超級のドスコイロリを見てしまい
目がく・ぎ・づ・けに、、、
そうか、あれはサイバーか・・・・天球。>201
トランスって秋口からギャル系で流行ってるあれじゃないんかい?
シャカとかネオンカラーとか織り交ぜつつの。
センスがいるので手は出せないけど好きだー
メイクのことで質問。
顔の造りが派手というか、濃いというか、ごついのですがどうしたらよいでしょう。
うっかりがっつりメイクすると(色をナチュラルに押さえても)ギラギラした感じに
なってしまってどうも…。
「頬が痩けてるよ」と良くいわれるもので、今回のSCCにはふっくらチーク入れて
挑んだのですが、やはり同じ事いわれてしまいました。
私が疲れてただけかもしれんが(w
アイライン&シャドウでも遊んでみたいんですがこういう顔には色みのあるアイライン
なんかは危険でしょうかねぇ。異常にでかい目と三白眼が際立って怖いのです。

細面のでかい顔をカバーできるメイクってどんなんでしょうか。因に「小顔メイク」は
更に病的に見えて撃沈しますた。
>205
そこまでいろいろしてダメなら化粧板できいた方がいいよ。
目もそうだけど口を淡いピンクとかで可愛く演出するのもいいかな〜
>205
明るめの色のカラーライナーに、アイシャドウは同系色のごく薄い色で
ニュアンスだけ、っていうのはどうかなあ。
明るい水色やターコイズのカラーライナー、かわいいと思うんだけど。
マスカラも黒じゃなくてボルドーならちょっと柔らかい感じだし
紺ならライナーやシャドウも青系で揃えてすっきり。
瞼にはあんまり色は乗せないようにして。
チークはなるべく顔の正面に乗せるようにした方が今年っぽくてかわいいよ。
わざとらしすぎないナチュラルなピンクで。
んで、口元はあんまり強調しないようにベージュピンク(ピンク寄り)
なんていうのはどうでしょう。

わたしも頬骨が高くてきつい顔なんです。
眉の色と眉山の角度を抑え目にするのも効くよ。
>>205
垂れ目メイクはどう?
自分もでか目で三白眼なんだけど、離れ目垂れ目メイクするとちょっと目元が
ソフトになる。
>205
いっそ、目元は化粧しなくてもいいんじゃないかなー。
透明マスカラにパステルのシャドーをうすく。
彫を深くするために化粧とかするわけだし、元が深いなら
やらなくてもやってるようにみえる。それを化粧するからケバクみえたり
するわけで。薄いピンクの口紅をするだけでいいかも。
>>205
はっきりした目元の人はソフトでキレイな色のアイシャドーとか合うと思う。
同系でちょっと暗めの色を目尻に重ねて。
上はアイラインは入れない方がいい。下にはホワイトパールのアイライン推奨。
睫毛はしっかり上げて、マスカラもきっちり。
チークはオレンジかピンクを広く入れて。リップもオレンジ系かピンク系のグロスを。

>>209
うーん。彫が深くてもすっぴんはすっぴんだよ。
濃い顔立ちの人は描きすぎないのは重要だけど。
それに>>205読むとちょっとお疲れ顔なのかな、と思うのでベースメイクとかチークは
きっちりやった方がいいと思われ
>はっきりした目元の人はソフトでキレイな色のアイシャドーとか合うと思う。

しかしオークル肌で綺麗な色が映えなかったりするワナ…
わたしがそうです…

気合いを入れる時は、ケサパサの目もと用下地を使って
明るくしてからきれいな色を塗ってわずかながら抵抗してます。
私もオークルけばい系顔だけど
アイシャドウは綺麗系使ってるよ。
黄色&グリーン、オレンジ&グリーン(こっちは流行ってないが)とかは
結構良いと思うんだ。

ブルー系がねえ・・・どんなに流行ってても厳しいよ。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 13:24 ID:E4IcTka5
頬骨がでてる人にオレンジチークってありなのぉ?
そうなんだよブルー系が…
コーセールミナスのスィングパールアイズのブルーは
オークルな私でも割と綺麗に発色します。

>213
私、頬骨出てる(というか高い)し
エラもちょっと張ってるけどオレンジチークよく使うよ?
むしろ評判いいけど。
215205:02/05/06 14:29 ID:Zw5rMFZo
>206
イベントでの第一印象がちょっとだけ気になって。ピンク系は淡すぎると色が
のらなかったりする罠。でも諦めずに似合うピンク探してるさ!
>207
ターコイズ…それ試した事ないや。かわいいかも。
眉の色<眉毛の濃い人はカラーリングしかないんでしょうか?
ああ、コンシーラー+チークっていう手があるかな。
>208
眉山をはなしてアイラインを垂れ目気味ということか。目尻の下に色いれたり
してますがそんなもんでもいいんだろうか(ピンクorオレンジで影)
210の「同系で暗めの色を目尻に」ってのと方法論は同じ、かな?
>209-210
そう、お疲れ顔。その日その日の体調が肌にでやすかったりするので、軽い
メイクで充分の時もあればきっちりした方が良い時もある。
上はライン入れないで下にホワイトか。透明感出る様にやってみるっす。

オークルに綺麗色シャドウは肌質によってのる人とのらない人がいるねぇ。
まぶたの皮が薄いとどうしてもね。ピンク&黄色も可愛いよね。


216197:02/05/06 15:45 ID:7htelMaj
>>204
シャカってお釈迦様プリントですか?
それに蛍光色…なんとなくわかりました(w
+ 超 越 し た 感 じ が +
217名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 16:23 ID:egaMSM2I

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       「ごみ減量たん」を要望する祭り!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
山形市に、ごみの減量訴える「ごみ減量マン」が登場。イエローのぴっちりした全身タイツに身をつつむのは、
市職員の三浦和城さん(25)。 http://www.asahi.com/people/update/0506/002.html

我々2ちゃんねらのちからで、ごみ減量マンとともに戦う「ごみ減量たん」を生み出そう! 体にぴっちり密着
したピンクの全身タイツを着て恥じら いを魅せつつごみの減量を訴える、「ごみ減量たん」。 もちろん本年度
山形市採用の女子職員から選出だ!
■要望先
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/ から、「コミュニティスペース」→「ワイワイにぎやか交流広場」
■関連スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1020669244/ 本スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020665613/ ニュー速+スレ
>198

クリフェス・・・あそこはあそこで、
端から見たらナニだと思うんだが(w
赤豚で派手、クリフェスで地味くらいが、
街場ではいい按配だと思うのですがどうよ?(w
219名無し198:02/05/06 23:01 ID:7CtjYOSg
>218
たしかに(W でも今回のクリフェスは結構飛びぬけて派手な人とかいなかったなぁ・・

トランスのイメージって上から麻の混じった帽子・タイダイの入ったシャツ・キノコの(ガラス製)ペンダント・下は動きやすいズボン&スニーカー。
これって古いよね?(昨年のトランスイベントの中継見てる限り・・)
今のトランス系ってどんなん?
基本的にトランスとゴスロリは「容姿向上」には縁のなさそうな
ファッションナンバーワンと言うことで(w
個性派ファッションだし、普通の服装、自分に似合う服装が
解っている上で、敢えて自分流を見つけていくというか…
初心者がやると外見だけ真似した単なる変な人になる罠
シャカって別にお釈迦様のことじゃないんじゃ?
シャカパンのことではないかと。
つまり、ナイロン系のシャカシャカ音のする素材の
ジャージつーか。そういう系。

トランスって良くわかんないなぁ。
いわゆる「ラク可愛ギャル系」と同系統なの??
222名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 00:06 ID:7dLwyXoL
トランスにはサイバー系もよく取り入れられてるみたいっすよ。それこそフェトウスとかバッファローとかも。
って私もあちこちの聞きかじりなんだけどさ。
要するに「自分が自分として自分に酔える服装」なら別段何でも構わない感じよ。
TVのトランス特集とかで見たんだけどハマってるお姉さんは小柳ユキみたいな格好だった。
だけどその友達は地味目なワンピだったし。
223名無し:02/05/07 00:16 ID:htS7IRvS
私もシャカパンのことだと思った・・>216
でも御釈迦様でもなんとなく気持ちはわかるぞ!だいたいそんなもんだ(w

服が何系であろうと頭(首から上)をなんとかすればそれなりに見えると思うよ・・
得に髪。アカヌケる為には髪だよなぁ・・・やっぱ。
化粧なら自分の家で何回も練習できるしな、毎日努力!がんばろ!
198
なんとなく系統わかったけど、それってトランス系なんですか。
トランスと聞いて露出度高いクラブ系(ギャル系・B系)を想像していたんですけど。
違うのね…。198さんはネオンカラーとアジアンテイストとスポーツを混ぜたカジュアル
なもの。原宿系に近い気がするんですが…?

意図する「トランス系」が違うかもしれないけど、古いとかいうのは「トランス系」
ていう系統でくくっちゃえば、ずっと同じ感じでは。
クラブ前世代の「ユーロ(パラパラ)系」だって、ルミナアイテムだけで定着してたし。
そんなに気になるなら実際クラブに行って見てくれば?
225名無し:02/05/07 00:27 ID:htS7IRvS
>224
クラブ行く金ないよぉ・・・
見てたトランスイベントが野外のだったからどうなのかな〜?と。
今だとギャルのこでもトランス聞くからどっちとも言えんしなぁ・・
(浜崎の影響なんだかな?・・・)
226名無し:02/05/07 00:31 ID:htS7IRvS
つか完全に板違いだし・・・スマソ

グラサンかけてるこって少ないね。トランス系はやるかな?
>>226
そんな難しいアイテム、初心者〜中級者がやったら外さない?
「なりきり浜崎あゆみ」みたいな人はよくかけてて可愛いけど
どんな格好に合うのかなぁ…ある程度こなれた感じの人にしか
似合わないかも
サイバー系ファッソンとは違うのか?
サイバーは好きよ。でも真昼間にしかもイベントに着て行こうとは思わないかも。
どうでもいいが、トランスブームが去った後のことを考えると薄ら寂しい気分になる。
ずっと好きだったから。しねよあゆ。
あー分かる分かる。
食いつぶされ、踏み荒らされるんだろうな…って感じ。
あゆとゆーか工イベックスとゆーか。
板違ってきてるぞ?
>>227
浜崎自身グラサンがまるで似合っていないと思うよ…
とくにでかいやつ。
SCCでサンダル履いていったらやっぱりサンダルズレしちった…。
カツカツと早足で長距離歩いたからなあ。やっぱイベントにはクツか。
でもこのサンダル一目惚れしちゃったんだもんよう。
サクール参加でピンヒールとか履いてる人スゴイや。
>231
更に板違いですがベストジー二ストだけどさ
多くの人が彼女のジーンズ姿をあの表彰式で
見たと思われ(w

いいよな力のある事務所って。


本題に戻って。超都市の感想は「眉毛の手入れしてないひと多し」
学生が多いとかじゃなくて明らかに成人女性がです。
あと、小洒落た子がヒップハングパンツだからって
お尻が半分丸見えは萎える。
>>233
眉毛手入れするだけで印象変わるもんね
でも漏れ眉毛無くて怖がられてる。。。鬱
>232
わたしもミュール履いて行ったら足に水膨れデキタ…。
その前に1回履いて外出してみたときは平気だったのに。
やっぱり歩き回るからかなー。
まあ、あれはああいうクリーチャーですから >浜崎

チョト思ったんだけど同人してる人で古着スキーって少ない?
>>198さんは古着スキーなのかしらん。
私はイベントには行ったことないからソコのことはよく分からないんだけど
だらけや虎で古着着てる女の子見たことないや。
イベントってかなり体力使いまくりそうだから古着を組み合わせたカジュアルってもってこいだと思うんだけどなあ。
値段もそんなにバカ高いわけじゃないし。
237名無し198:02/05/07 21:55 ID:eGODgQRi
>236
古着しか着てないさ・・(w 貧乏で(w
流行りに乗るにしてもお金かかるからさぁ・・基本になるアイテム(ジャケ・パンツetc)
以外はほとんど古着。しかもパーグラム(w
小物で工夫すればチョト流行りつかんだかな?ってスタイルができあがるし便利〜
可愛い柄も多いしオススメ!でも体力勝負には向かないよ?
あとは眉毛・肌・髪に金をつぎ込んだ方がよっぽど御しゃれになるし。
>233
顔見るにしたって眉毛一本きちんとしてるかしてないかで印象全く違う
もんね・・
化粧も大事だけどやっぱ基礎だよね・・・顔の作りは変えられないんだしいかに綺麗な顔に持っていけるか。
毎日の努力が実を結ぶ・・・ハズ!
238236:02/05/07 23:55 ID:yhnMxdMw
>>237
お!私も同じく貧乏なので(w ハンジローやらパーグラム通いつめてるよ。
エクスペンションモードも可愛いんだけどチョト高くて買えないことが多かったり・・・

>でも体力勝負には向かないよ?
古着ピタジャージ&古着ミニスカ&スパッツ&スニーカーみたいな組み合わせをよく工房がしてるのを見かけるので、
ああいうのだと動きやすいのではないかなーと思ったので。
私はもう若くない歳なのでオネエ風にしないと浮いちゃうんだけど。
超都市、予想してたより結構おしゃれな子が多かったと思った。

でも、姿勢が悪くて猫背な子が多かった。服が可愛いのになんかだらしなく見えて
もったいない。

あと、胸元が妙に無防備な子が多かった。はみ出してて、歩くたびにぷるんぷるん
してると女の私でも目のやり場に困る。

胸…何からはみ出てました?
やっぱりキャミ?キャミとかオフショルダーとかって
下着変えるの面倒であまり着ない…(おばさん
副乳?
>240
えと、乳上部?ジャケットのインナーにレースのついた可愛いキャミ
を着てる人がいたんだけど胸元が大きく開いてて、そんなに巨乳じゃない
んだけどキャミから盛り上がってはみ出てたの。説明が下手でわからんかも。

キャミかブラのサイズがあってないんだと思うんだけどね。
ストラップレスのブラをしていった。
きつくてつらかった…(貧乳なのだが)。
ストラップをしてればあまり感じないのに〜。
ちゃんと試着して買ったんだけど長時間するとつらいね。

見えてもいいストラップしたほうがいいのかな。
でもあんまり可愛いのとか売ってないよね?
>>243
見えてもいいストラップ、個人的にお勧めは、透明のヤツ。
勿論透明だろうとしてるのは見えるけど、オフショルのときなんかは
一番目立たなくて邪魔にならないから重宝してます。
ストラップだけ付け替えればいいから楽ちん。

見えてもいいストラップは、安い見せブラを買ってつけかえるのも手。
246240:02/05/08 00:49 ID:lcfEMEx+
>>242
ナルホド。キャミ試着できない事多いから難しいですね
ビジュアル的には若さ弾けていていいのかもしれないけど…
はっきり言って鼻息荒いお兄さんにハァハァ言われながら
家まで付けられそうでお姉さんちょっと心配でつ
>242
本人はセクシィビーィムと思ってる可能性あり。
いや、コミケとか行くとそう思って露出多めにしてるんだろーなって子、
よく見るから。レイヤーでもないのに。
ただそのほとんどが勘違いセクシィちゃんなんだけど。
しかし透明ストラップや見せブラのストラップって、男はいくら見せブラとか言っても
下着は下着だろとか言ってきてウザイ…。
おおそうだよ見られて嬉しいかと返してみるのはどうか…。
まあそりゃそうだ。下着は下着だ。
でも見せてもいい下着。

つまりTシャツとかキャミと同じですわな。
あれも元々下着だったのが見せても良くなって市民権得たようなもんだし。
それだけのことだと言っておやりなさい。

まあそれ以前に「男は」ではなく「言ってくるヴァカ男がいる」という書き方をした
ほうが良かろうよ…そんなこと思ってても言わない人が大半なんだから。
透明ストラップってビニールのやつだよね?
汗かかない?夏とかべったりしそうなんだけど、そんなことないのかな。
>>247
勘違いセクセイー多いね。そこまで胸強調して
真っ黒の髪のばしっぱなしってどうゆうこと?
と、いうか、イベント独自のファッションがあるみたいで
なんか一般からずれてる子が多い。いまどき黒のアミタイツとか。
この時期、下着が白い服に透けちゃってる人もかなり多いんで(一般人でも)
それも気を付けてほしい。
白い服に白いブラ、は間違い。
白い服や薄い色の服にはモカのブラ!
Tシャツを着る場合はできればレースも透けないように専用のを買ってほしい。
ロマが増えて、当然下にキャミを着るようなデザインでも
一枚で着ちゃってる若い子多い。白いロマカットソーや目の粗いニットの下から
パステルグリーンのブラが見えたりして凄くみっともない。
雑誌でモデルが一枚で着てるからって同じようにすんなっての!

>248
お前に見せたいわけじゃないから気にすんな、と言ってやれ。
>253
パンツの線も萎え。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 11:24 ID:x/zJRo8F
パンツの線もブラの色も気になるが、やはりアンダーからでた肉が一番気になります。
アンダーは少し大きめでかおうよ。たとえばアンダー72なら75を買う。70だと肉が…。
本人わからなくても後からみるとかなりの人があってないよね
キレイになるには、カンチガイと自惚れが大事だと思った…。
自分はスペースに来てくれたほんの2,3人に美人などと言われてしまい、
だったらもっと身奇麗にしなくちゃ!なんて調子に乗って
おかげで今はそれなりに人並みになれました。有難いお世辞だった。
人目を気にするのも大事ですね。
そこで調子に乗ったあとが問題なのさ・・・

256さんみたく「そっかーじゃあもっとおしゃれしなくちゃ」って綺麗になる人と
(田舎から出てきたホステスさんを垢抜けさせる手と同じですね。
入店してしばらく経ったころ、「最近綺麗になったね」って言ってあげると
どんどん綺麗になるらしい)
違う勘違いして「あたしこのままでも美人?」と思っちゃうのといるから・・・
>>256
そういう風に、プラス方向に伸ばせるなら、勘違いもアリだよね。
「彼氏が出来て綺麗になった」ってのは、このタイプかと思う。
私も彼氏に褒められて、色々と服を買うようになったよ。
それでも最初のうちは「変な勘違い」の服ばっかり買ってたけど(^^;)。

>透明ストラップ
見えてても、「透明ストラップは見えても見えないことに」って
暗黙の了解がある気がする。「気を使ってるし」って情状酌量的に。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 15:44 ID:x/zJRo8F
髪キンパ、眉、口、両耳合わせて15個くらいはあると思われるピアス、
眉毛は全剃り(まぁ一応書いてたけどne)
全身黒服の見た目カコイイお兄さん系の人(本性別は女。)が良くうちのサークルに買いに来てて、見た目恐いからどうも話しかけにくかったんだけど実際は滅茶苦茶礼儀正しい良い人。
んでSCCで髪こそ茶色だけど地味〜なおとなしめのお姉さんが来て「こんにちは〜」って声かけられて初めてこの地味な人があの恐面お姉さんだと気付いた。
ここ見てた事もふまえて人って髪の色一つ、化粧の仕方一つ、服だけでここまで変わるんだなと実感した出来事。
透明ストラップは私はナシの方向だな・・・
ビニールの質感がはまるコーデならまあいいとしても、なんか
スリットからうっかり見えちゃった膝下ストッキングの履き口
みたいな印象を受ける。

そんな私はもう30前なので、頭固いのかもしれん(w
透明ストラップ…痛かった…。
肩胛骨辺りが火傷っぽい逆むけ?になってしまった。
未だに痕がある。
お気をつけあれ〜。
透明ストラップって、素材が合わなくてかぶれる人も多いから気を付けて。
替えストラップも色んなのが売ってるから、それを使うのも手じゃない?
下着屋でよくみかけるよ。
なんか地元とか勘違いゴス多くて嫌。
ナオトきてすっぴんかよ!とかさ
あと勘違いセクシーはこっちが困るね。。。

透明ストラップ、こすれて真っ赤になったーよ。。。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 21:12 ID:bgCrQNgx
勘違いセクシー!昔友人がやってて困ったよ。
とあるオンリーイベントに参加することになり、ジャンル違いの友人は
「じゃ、嫌がらせに行ってあげるよ〜」と嬉しそうに連絡してきてくれた。
嫌がらせ?何じゃ?と思いながらも陣中見舞いにきてくれるというので喜んでいたら
やってきた友人は、まるで安物の通販雑誌に載ってそうな朱赤?のオミズスーツ。
つかオミズでも最近そんなの着てねぇだろ?というような代物。
そして典型的にスッピンで腰までのロン毛。
言葉を失う私たちに彼女は
「も〜来る途中でさ〜変なオヤジに『ネエチャンイクラ?ハァハァ』とか言われて〜超むかつく〜」
と、自慢げに自分語りを始めましたとさ。
やっとのことで
「その格好は一体…?」と問うと「だっから〜〜嫌がらせ☆って言ったじゃん☆」と答えました。

普段はノビノビ婦人シャツにケミカルウオッシュGパンの彼女。
そんな彼女のどこをどう突っ込んでいいのか。
つか、それはセクシーなのか?と疑問が頭をもたげそうな洋装でした。
つい自分語りしてしまいました。失礼スマスタ。

ところで透明ストラップは「若い子」のイメージがあるなぁ。
それよりはビーズとかレース使いの替えストラップのほうがオシャレ度高くない?
超都市、行きは気合いこめてたけど、帰りは大荷物に・・・。
しかもサンダルズレした散々な日でした。

散財したので、オサレ費用がない・゚・(ノД`)・゚・。

>264
レースはやってるので今年はいいのが出ないか期待>替えストラップ

黒髪の友人がやってた赤アイライン+黒マスカラのアイメイクが可愛かった。
エキゾチックでいい感じ。美容板でも赤ラインの話が出てたし、
ちょっくら物色してみたいこのごろ。
267243:02/05/08 23:31 ID:CJ8Tf9R6
ブラストラップについてレスありがとうございました。

もう若くないし(ワラ、肌弱なので透明ストラップ以外で
探してみます。前ちょっと下着屋さん見たんだけど
そこには換えストラップ置いてなくて。
もっといろいろ探してみます。
安い見せブラのを使うっていいですね。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 23:36 ID:Q9SjcoZH
赤ラインとか赤アイシャドウとかって
やっぱり流行ってるのね?
見かけるようになって
コス用に購入したアイシャドウを使い回せる!と思った
オタクな自分に鬱。
黒髪に赤ラインって超かわいいよね!まじで。
友達がいきなり赤ラインひいてきて、それまでは特になんも考えずに
毎日会ってたのに、その日は一日その友達が可愛くて仕方がなかった。
シャドウまで赤とはいわない。
アイラインを赤で、目尻に!そんだけでうっとりさ〜。
夏コミ、ピンヒールで逝こうかと思ったのだけど(サークル参加)
やっぱ止めといた方が賢明かねぇ…

あと体重40キロと50キロの人でも
単純計算で足にかかる負担ってカナーリ違うよね…。
体重重い人は素直にやめた方がいいね…>ピンヒール
ピンヒールの方がすっきり見えて良いんだけどねー。はぁ〜。


271名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 00:08 ID:gJBhXIP/
赤ラインイイですよね。私も化粧したいけど面倒な時は
サッと引いただけでそれっぽくなるのでよくやってます(w
茶色の髪の人なら夏場は赤よりもオレンジがオススメかも。
ただし厚ぼったくならないようにシャープに引くのですじゃ。
黒マスカラに先だけ赤、ってのも可愛いですよ。
FSPのオールペイントラッカーはお勧め。
ラインとしては勿論、カラーマスカラ代わりに色付けに使っても良かったです。
赤ライン〜可愛いよね!
ドラマで深○エリちゃんがやってるのがめちゃくちゃ可愛い!!
透明ストラップどえらい不評ですね。ちょと驚き。
自分、何ともなかったのでいいかな〜と挙げたんですが
ダメ派の方が多いの、頭に入れておくことにします。

>263
というかナオト着こなしてる人探す方が大変じゃない?(ニガ
今日はライブでこれでもかとナオト厨を見て参りました…。
ナオト着てればいいと思ってるからなぁ。
一重なんですが、周りでは赤ライナーは
オリエントでカコイイ!という意見とやっぱり暖色は拙いよいう意見と
二分しています。しかしアイライナーとかってなかなか
テスターなさげだしどうやって確かめればいいのか…(鬱
そもそも一重でカラーライナー使っても見えるのかどうか謎
深津さん激しく可愛いので色白+黒髪+変わったメイクという
かなり難しいコンボに憧れています
276名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 00:52 ID:Os4rhguN
>266
美容板&化粧板をウロウロしてみたけど
どのスレなのかわからなかったyo…
よかったらおしえて〜!
277名無し:02/05/09 00:59 ID:3Pwlysi6
赤ライナー人気!・・・でも肌白い人じゃないと・・(私ゃ無理・・鬱)
目がでかいし肌黄色いし
なにより目の下のくまが一番のコンプレックス・・・
若い頃散々徹夜してたからか(w

今のところ、くま用の美容液とコンシーラーでごまかす毎日・・
最近ポンズからでたやつって効くかな?

>238
レスサンクス!(237です)パーグラムだと結構生地薄くなってるのが多くてさ・・
こないだ可愛いトレーナービリっとやっちゃったもんで・・>体力勝負(汗
>276
こちらです〜
芸能人・有名人のメイクについて語る統合スレPart3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1011876146/
279名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 01:02 ID:gJBhXIP/
>275
クキーリ二重!見るからに厚ぼったい!って人は暖色系はキツいかな?
ピンクは特にダメだよね、確かに。
だけど一重さんなら赤の美しさは映えると思うけどな。
見えるように引くにはクレオパトラですよ。あの塗り方。
ってあそこまでやると塗りすぎだけど、あんな感じで。
目尻にちらりと見えるようにしておくと際立つんじゃないでしょーか。
その時、シャープに見せるかマイルドに見せるかで
跳ね上げ方を替えてみたりとか。
280276:02/05/09 01:03 ID:Os4rhguN
>278
ありがと〜!
これからじっくり読むです
兄の同僚で相当なトラブルメーカーの人が同人女とわかって、愚痴の鉾先が
私に向かってきた…。
仕事上で迷惑かけられてるのもさることながら、
「アップにした髪がだんだん落ちてきて退社時には物怪の様になってる」
「すっぴん(眉、産毛手入れ無し)に口紅だけ」
「パツパツのシャツ着てて、ブラの上下に肉はみだしてるのがわかる」
「タイトスカートにはもちろんパンツ線くっきり」
みたいな28才の女と顔突き合わせて仕事するのが苦痛だと。
「同人ってみんなあんななの?」と聞かれて、激しく否定してはみたけれ
ど…
>281
まったく違うとも言い切れない(藁
以前、ブラ買いに行くぞーと燃えてたお嬢さんがいたけど、
どうしたかな?
この間、私も買いに行ったんですが、試着してみたら、
店員さんが開口一番、
「つけ方が下すぎますね。下のラインからもはみ出てます」
確かにブラ下部からもにょっと………。
思い返せば長いこと普段使いのブラの紐の調整も怠っており、
改めて見ると、ナマ父のトップも下がっていた。
皆さんもお気をつけあれ(;´д`)
284名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 12:46 ID:gJBhXIP/
>281
お兄さんに「可哀想な人だからボランティア精神で救ってあげて」と
懇願してあげましょう(笑)
そういう人っていままで身だしなみを整えたこと無い(はず)だから
ちょっと言ってやればみるみるうちに変わって行くと思うんだけどなー。
だけど言ったことによってお兄さんのことを「この人私に気があるんじゃ?」
と勘違いされかねない諸刃の剣とか言ってみるテスト
>281・・・目に浮かぶようだ(w
ただのズボラならまだいいけど、そうでない場合は難しいかもですね。
こういう人って、いくら注意したりアドバイスしたところで
「私って○○だからダメなの」「そういうの私には合わないし」「私は○○でしか買わないって決めてる」
とか頑なに主張して、人から言われた位じゃ変えようとしない場合が多いからな・・・
身だしなみにお金をかけることを端から否定してたり馬鹿にしてたり・・・

「きっかけ」があるといいと思うんですけどね。
上司から指摘されたとか、職場が変わるとか、「仕方ないからやってるのよ」みたいな
大義名分がないと、今更お洒落するのが恥ずかしいって感じもあるのでは。
皆さん,背中とうなじの無駄毛ってどうしてますか?

超都市で凄い毛深い人がキャミを着てるのを見て,自分も毛深いけど何も
してなかったなぁと思って。

除毛するにしても1人じゃできんし…。
>286
お母様か女きょうだいに頼んで剃ってもらうのはいかが?
床屋さんでもやってくれると思います。
女だとちょっと入りづらいけど。
T字カミソリかなあ・・・・

女兄弟いないし母親はそういうのキライな人だし。
(´-`).。oO(しょーじき、話してる内容のレベルが高度すぎて
ついていけなかったのは自分だけなのか.............)

290281:02/05/09 16:40 ID:LuvLKN4H
>284、285
その女性に容姿向上をお勧めしたいのはやまやまなんですが、284さんの
おっしゃる「この人私に…」を既にされてるらしく(苦笑)、さらに兄は男
子校育ちの為女性にそう言った指摘をするのは難しいようです。
スカートのファスナーが全開になっていた時には、困り果てて他部署にいる
その女性の友人の所まで「教えてあげて」と言いに走ったそうです。

また上司とは冷戦状態、アドバイスにも285さんが言われた様に耳を貸さ
ない為、もうどうにもこうにも…。

兄の何より可哀想なところは、同じ職場の片思いの相手が突然アメリカに留
学してしまい、その後任として来たのがその女性だった事ですか…。
いい加減全然関係ないsage


ブラストラップ
www.rakuten.co.jp/international-shopping/428287/428935/
いろいろあるけど、替えじゃなくてオーダーみたい。
ブラ話に便乗というか。
最近の若い娘さんには白のTシャツあるいはニットの下に黒のブラって普通なんですか。
ハタチ前後の娘さんが男の目も多い場所で平気でそういう格好してて(しかも巨乳)
オバさんビクーリしちゃったよ。そういう娘さん複数見掛けてさ、いいの?みたいな。
TPOってヤツをもうちょっと考えたほうが。
>>293
わかる。
服の色に合わせて下着を選ぶんじゃないんだよね。
濃い目の服なら黒OKだけど、白Tならベージュとか
あんたそれでいいの?みたいな。
>291
レースいいなあ。
このくらいなら自分で作れそうだし。
>>292
>白のTシャツあるいはニットの下に黒のブラって普通なんですか。

普通なわけねーだろッ!特殊だよ特殊。


・・・・百歩譲って中途半端なのが透けてるよりいいかも・・・・・。

「水着の上にTシャツ」とでも思えば(w
でも白いシャツの中から白いブラが透けてるのって
ちょっと爽やかでドキドキ。あまり注意できない(w

黒ブラが透けてるのはなんか気持ち悪いけどね…玄人っぽいからかな?
実際は玄人も何もないんだけど、やっぱり黒は大人の色
というイメージなので無防備透けているのはだらしない
298名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 23:40 ID:gJBhXIP/
ここに居る人たちはどうだか判らないけど、
「ちょっとオシャレに目覚めかけ」の子ってそういう失敗よくやるよね。<白シャツに黒ブラ
白いものを着る時はモカ色を選びましょう。
ありがちな失敗はベージュ。ベージュを選んじゃダメ。白に白が透ける以上に恥ずかしいぞ。

ところで>281さん…お気の毒ですが、ご臨終じゃないでしょうか、その女性は(w
私の友人にも昔そういうかたくなな人が居まして、結局向上しないまま喧嘩別れしたんですが、
数年たった今もどうやらそのままのようですから。
きっかけがあっても直らない人って絶対居るんだよ。
「この人私に気があるんじゃ?」が良い方向ならイイんですが、
「まさか強姦でもしてくるんじゃないでしょうね!?」という被害妄想に変わらないことだけを
お祈りして、今日のご挨拶に代えたいと思います(w
299名無し:02/05/09 23:47 ID:mYazhlHW
オシャレ度って付き合う友達にもよると思うなぁ
高校卒業からは色んな人と付き合うようになって服の趣味とかも変わったけど
高校時代つるんでたオタ仲間が集まった時その差がハッキリでた。
あるね。
特に新大学生や新社会人になって私服が増えると、
女子大に行った人が突然女の子っぽい格好に目覚めたり、
専門行った人が個性的なパンチの効いた古着オサレになっていたり…
逆に言えば、ある程度「特にオサレじゃないけど見てると落ち着くカッコ」
をしていないとなかなか交流の輪が広がらないかも。
そういえば高校時代の友達とかと偶に集まると
隠れオタ(一般人にのみ通用する中途半端な隠れぶり)の私だけ
垢抜けていなくて鬱…せめて一緒に御飯食べる子に恥ずかしい思いを
させないレベルにはなるYO!

ちょっと関係ないけど、つき合う友達って学部とか職種とかも関係あるかも…
国文科の空気(地味で無難で、偶に変な服や流行無視がいる)は
何だか英文科(華やかで楽しげに流行に乗っている)と違います(w
切磋琢磨しようがないよ…ママン…!
足が太いせいかぴったりサイズのジーパン買ってもすぐに伸びてきてしまいます(鬱
ところでギャルめのベルボトム(ブーツカットでなく)でラインが綺麗なメーカーとか
ってどこでしょう?今までオーソドックスに寒寝具や湯に黒辺りのブーツカットしか
買ったことないのでベルボで定評のある所を教えて欲しいです。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 00:23 ID:XABc/qIm
友人が人格や趣味、服装などに影響を与えていくのは
書くまでもなく当然のことでしょう(w

な〜んとなく、イベントにくる子たちは若い子が多いから
化粧してなくて服装も欲しいものがかえない=ださくみえる
ものを着てくるだけでしょう。きょうび女子中学生でも
化粧する時代ですけど全員がするわけでもなし。
同じ年令の子が化粧や服買う金で本買うわけで。

他人におしゃれをアドバイスするならわかるけど
強制?とかそれで友人関係やめたり、文句いうのは
うっとおしいほど傲慢ですな。
303名無し:02/05/10 00:34 ID:/ZgjgPcA
>>302
んん??・・・・・そんなことされたの?
304302:02/05/10 00:47 ID:Twx3GE+6
>299-300などオシャレでない友人語りをしてる人たちへあてたのyo
どうしてお洒落しようとしはじめると友人をひきあいに出すのかな?
他人と比較したいのはわかるがオシャレしてない人以上に
その行為がみっともないことに気がつけ。
>>289
初心者さんかい?
分かる話とかしたい話とか聞きたい、知りたい話を自分から振りなされ。
ここは初心者さん歓迎スレなんだから。

みなさん、煽りが喜びそうなネタで展開しないようにね〜。
所謂オタファッションから抜け出そうと思って、このスレ来ても書き込みにくい
雰囲気になってるように思うよ。
301
ベルボっていうよりフレアジーンズが一般的になったね。
フレアとほぼ同じ形だけど「ベルボ」はもう……昔。

ウニクロは「所詮安いモノ」って感じ。あの素材じゃ身体にフィットしません。
高けりゃ良いってもんじゃないですが、丸井のジーンズコーナーに行って
フレア辺りをいろいろ試着するのが無難ですよ。フレアも置いてるし。
評判あっても自分の体系に合うかどうかで決めるワケですから。

ブランドというか、ショップとしては今でもベルボがあるかどうかは知らないけど
マウジー、ココルルなんかどうかな?
ショップの割にジーンズの種類多いし、ラインには定評ありますよ。
もろベルボなら数もサイズも少ないけどshoop、LB-03みたいなブラック系に
置いてあると思います。
ちなみに素材はストレッチの方が、はいてても腰ズレてこないよ。
それでも多少延びてくるので、ワンサイズ下から試して多少キツい程度がオススメ。
307名無し299だけどさ:02/05/10 01:24 ID:/ZgjgPcA
>>304
書きこみにくい雰囲気にしたならあやまる。けど
オシャレするなら人と比較するのは当たり前だろ?
それに
>強制?とかそれで友人関係やめたり、文句いうのは
>うっとおしいほど傲慢ですな。
だれもしてませんがな。そんなカキコに見られたのならスマソ。
オシャレをするということは自分を変えようとすることだし
他人(オシャレな人・そうでない人)を見て自分を研究することは
大事な事ではないのかな?
煽りだとしてもマジレスごめんよ。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 01:40 ID:yfuT9Y0c
>>304
>強制?とかそれで友人関係やめたり、文句いうのは
>うっとおしいほど傲慢ですな。
そうですか?私はダサイ友人と一緒に街中を歩くのはイヤですが。
別に張り切ってオシャレしまくれと言ってるわけじゃなく、
一般レベルにまでくらいはせめて引き上げろよって話してるんですが。
てか、おされも絵や文もスポーツでも何でも、人と切磋琢磨したほうが
レベルアップは早い&あさっての方向に行き過ぎないで済むよね。
自分を客観視しやすいし。
傲慢かもしれないけど、一緒に行動してる人間が
どう見てもヤバイ格好だったら、やっぱり鬱だなあ。
イベント会場ならともかく、
それで街中にご飯食べに行ったりはちょっと・・・やっぱり浮くもの。
電車内とかで大声で萌え話されたらたしなめるのと同じで
一言いっちゃうよ。

よく一緒に遊ぶ男友達が、顔も性格も結構格好いいのに
ワイシャツはヨレヨレだし、靴も汚くて、髪も伸びすぎ。
せっかく雰囲気のいいレストランに行っても台無しで悲しい。
つーか、他人と比較しないことは美徳でもなんでもないよ。
人をみておのれを知るもんだし。
自分より下を見て安心するのは駄目だけど、
自分より上を見て努力するとか自分より下を見て戒めとするのは
当然だろうし。
>>308
私もダサイ人と食事行ったりするの嫌。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 01:54 ID:yfuT9Y0c
>310
私もまさにそれだった。
会場内だけなら我慢も出来るけど、やっぱり帰りにご飯食べに行ったりするじゃない。
そういうところで「その日の萌え話始める見るからにヲタな女」って引くでしょ。
せめて会場から離れたら一般人にさりげなく溶け込める格好で居て欲しい。
だけど「やっぱり社会人だし世間に溶け込まなきゃ」と友人に話すと
「なんで同人女が同人女らしくちゃいけないの!?」と激昂されたことがあります。
いわゆるヲタファッションで構わないと思ってる人にはそういう理論は通用しないらしい。
・・・・・・でまあ、そういうところから抜け出そうと思っているひとのためのスレ。

今からでも遅くない。さあお姉さんたちに相談してみてごらん(w
イマチョット コワイオネエサン オオイケドモナー
私もださい人と食事したり、買い物したりするの嫌。
だけど、その人なりの格好があると思うしお洒落を
強制するのもな…、と思うから、さりげなく
イベント会場限定友達に定着させる。
買い物や食事は普通のいつもの友達。
>314
いやん、ひどいわん。
まあ何にせよ、自分と友人の即売会前の合言葉は、
「私たちモロオタにみえないわよね!」
「鞄のサイズ以外ワナー」
になっております。
でも自分、ちょいと体系が農家の嫁系で垢抜けないので今後の課題は
プロポーションを垢抜けさすってとこでしょうか。
全然関係ないんだけど。
281さんのお兄さんの可愛らしさに萌えてしまったのは私だけ?
318名無し:02/05/10 02:13 ID:/ZgjgPcA
そうさ・・そのためにこのスレがあるんだ・・
>>314
もうお姉さんな歳でも書きこんでるよ(w
こないだイベントで高校生くらいの子が薄い青ラメのネイルしてて可愛いと思った。
ピンクの爪がうっすら透けててこれがまた綺麗なんだよね・・
昔のペンだこの所為もあってか爪が不恰好に短いんだけど似合うネイルってないかな?
雑誌で「短い爪はビビットな色が似合う」と書いてあったので原色ばっか。
(爪の中のインクも隠せるが・・)皆どうしてる?
>318
桜貝色のベースを上手く塗れば、爪の荒は割と隠れるよ、
その上からクリア系のラメとかのせればOK。
ただ急いでたりすると、ムラが目立つ罠。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 02:20 ID:q8+20wok
>>318
RMKのラメのネイルはどう?
メタリックピンクっていうの。すごい綺麗でかわいい〜v
>318
服装にもよる。
髪型やメイクばっちり!!にした時は、つめは
綺麗に長く伸ばして透明のベースをつるつる光るくらいに塗る。
服がカジュアル目の時は、手元をちょっと気合入れて
簡単な模様作ったりする。
322名無し:02/05/10 02:27 ID:/ZgjgPcA
>319&320
おお!さっそくのレスサソクスです。
ネイルアートが結構好きなので(ほら、絵書けるし(w)
その所為か除校駅の影響で爪が黄色に・・ベースは塗ってるんですけど
透けるヤツは目立ってX2・・今年はやっぱピンクかなぁ?
付け爪じゃダメ?
324名無し:02/05/10 02:32 ID:/ZgjgPcA
>321
リロードせずに・・・スミマセヌ
楊枝の後ろでドットとかはやってるんですが
(模様描き込むのは出来るが左手にしか描けない罠)
バングルとかに合わせたり結構気を使いますよね・・
325名無し:02/05/10 02:39 ID:/ZgjgPcA
>323
一人暮しなんで家事もしなきゃいけないし取り外し面倒だわで・・
付けづめには手を出してません。
雑誌で付けづめのせいでカビが・・・とかいう記事を見て以来ブルブル
>>325
自分も家事しなくちゃ…なんで、却って付け爪なんですが確かに取り外し面倒
ですよね。↑自分の爪にネイルぬると、ゴム手袋してしてるのに洗い物すると
すぐに欠けてしまうので…。何がいかんのだ…。
ベースもトップコートも塗ってるのに…。
しかしそのカビっマジでつか(((;゚Д゚)))ガタガタ
グリーンネイルって言うらしい>付け爪のカビ
張り付けるタイプじゃなくて、自爪と境目ないように作る(説明上手く出来
ない…ネイルサロンとかでやるやつ)付け爪でなったって話聞いた。

サロンでは「付け爪にすると爪の形良くなりますよ」って言われたけど、
月に二度も三度も通う金も暇もない…。
爪の先端は塗ってる?>326
>>328
一応塗ってます。
塗った方がよく持つって聞いたんで…。
ちょいましになった位であんまり変らなかったですが。
>327 自爪と境目ないように作る
ネイルスカルプチュアだね。確かにキレイにできるけど、
自爪そのものが痛んでしまうので、私はあまりオススメしないかな…。

自分は普段自爪を磨いておくだけで、自爪にはネイル塗らない。
イベントのときとか(笑)気合い入れるときだけつけ爪する。
その方が仕上がりキレイだし、長持ちするしね。
これが7年間ネイルアートに命を捧げてきた女の結論です。
331名無し:02/05/10 03:58 ID:/ZgjgPcA
>330
おお!姐さん!!
可愛く見せる事にのみガンバっていた自分はなんと浅はか・・
たまには爪も呼吸させないといけないって言うし
黄色い爪は磨けばなんとかなるかな?
イヴェント後、一定以上の人数で食事に行く時は幹事をかって出て
個室を取るようにしてる。
たしかに外見がアレ過ぎる友達とは外を歩きにくいんだけど、
萌え話しもしたいから。
まわりを気にせず楽しめてお薦め。
>331
黄色い爪って、ネイルをずっと塗り続けてきたせい?
それだとお休みさせとかないとダメだと思うけど、
それ以外のナントナク黄色いとか、血色のせいとかですか?
>330
イベントの時こそつけ爪だと怖くないですか?
何度かつけ爪を試したことあるけど、すぐ剥がれちゃって…。
剥がれないコツがあるなら是非教えて下さいませ。
私も付け爪はなにかの拍子に剥がれて、自爪も剥がれそうな
感じがして手が出せません。一日だけでもネイル塗ると爪が
脆くなって困ってるので、いい付け爪があればなあ。
悪気があって書くわけでは全然無いけど、
ネイル塗るとつめがもろくなるとか黄色くなるとか
書いてる人って、安物使ってませんか?
私もお手軽な感じがして何度か使ったことがあるんだけど、
爪が傷むし、つめの呼吸をふさいでる感じがして重くて…。
値段が高いものってそれなりに品質が良いよ。
>301
話の腰を折るようで悪いけど。
FrankieBなんてどうでしょう?
参考までに↓
ttp://www.beaurivage-jp.com/
シルエット、足長効果はバツグンです。
ただ、モデルによって股上が激浅なので気をつけて。
んと、爪はネイルオイルでケアするとよいよ。
マニキュア塗ってある上からでも効果はあるから、
毎日使ってもいいくらい。私は面倒くさがりで数日に一回だけど。。。
バラエティショップとかソニプラに数百円単位から売ってます。

あとリムーバーをちょいリッチな痛みにくいものにしてみる、
色がハゲちゃったところは改めて塗り直さずに、上からアレンジ
するとかしてリムーバー使う回数自体もなるべく減らす、などもイイ
リムーバーに入ってるアセトンが爪を黄色くする原因だって聞いたよ。
アセトン入ってないのにしてからあんまり黄色くならなくなった。
339名無し:02/05/10 10:39 ID:2tiE0PPc
>>335
その通りなんです。どうやら爪が黄色くなるのは安物の除光液を使って何回も落としている所為で・・
模様描くのは安物でも良いけど地の色は質が良いのを選びます(反省
>>337
今日ソニプラ寄るんでさっそく!
付け爪って、1度使ってはがしたら、再利用不可なものですか?
貧乏症なので、それがとても気にかかります。

事前に作っておけるのは便利そうだけど、私ゃ貧乏症なんだ・・・
気合い入れて作ったのにイベント1回出たら終わりだったら悲しい。
貼って剥がせる付け爪あるyo!

貼って剥がせる付け爪用の糊も単品で売ってます。
「一応」繰り返し使えます。糊がダメになってきたら上記の糊で再生可能です。
両面テープやアロンアルファで貼るタイプのものにも糊は流用可能です。
多少盛り上げられるので「カーブがあわない」方にもいいと思います。

ただし。ジーンズ脱げません。革パン、もっての他です。ガードルもです。
脱いだら剥がれました。貼りなおせば済むんですけど。

ネイルアート部分は塗料が劣化して剥がれるまで繰り返し使えるはず・・・。

自分の爪も指先1cmくらいあるんですが、紺とか黒とか場所限定かつ
落とすのが大変な色や凝ったものはライブ中とかだけ上から貼ってます。
剥がすとき自爪のマニキュアごと剥がれることもあるけど(w
今年よくビーチサンダルみたいのを見かけるんだけど、
流行ってるのかな?
かわいいのがあって、欲しいなーと思いつつ、
親指と人差し指の間が大変な事になりそうとか、ソールが薄いから
ちょっとなあ、とか悩んでます。
私はこれで克服した!って方いますか?
343名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 01:05 ID:DogaolPe
黄色くなる爪〜〜まさに私の爪だ。
アセトンフリーのリムーバーを使っても高額マニキュア使っても全然ダメだった。
会社の先輩は毎日みたいに塗りなおしてるのにめちゃめちゃ健康的な爪。
今じゃ諦めてスッピン爪だが…
なるべく塗りなおさないようにするには、フレンチネイルの応用で
ラメマニキュアを先端に塗っておく。これで数日は長持ち。のはず。
全面に塗ると塗りなおす時大変だけどね(苦笑


>342
ペタサンダルだよね。親指と人差し指の間〜は素材にもよるんじゃないですかね?
ビニールでカバーしてあってりするのは間違いなくスレてムケます(痛
あと、ホントにソール薄いですねぇ。アレは何故?1センチくらいとかの見たyo…
ああいうものだって妥協しなきゃイカンのか?
>342
ミュールだったら、つま先にはくソックス(クッション付き)とか
あるから、なんとか対処しようがあるのにね。
バンドエイドで自衛するしかないのか?
ソールはホント薄すぎ〜。足に負担が…
345名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 13:31 ID:ke1EjmF4
フリンジベルトってどう結べばいいんでしょう?
今使ってるのはスエードっぽい皮のなんですが、だんご結びにしてると
だんだん弛んで足の所まで落ちてきます。
こまめに結び直すようにしてるんですが、結び方が違う!?と思って。

マクラメならちょうちょ結びも可愛いなーと思うんですが、皮だとどう
でしょうか?
柄モノストッキングって、いつぐらいまでOKなんでしょう。
もうそろそろ、夏物のフツーのストッキングに移行したほうがいいんでしょうか?
ベージュの網タイツはさわやかかも、と思って今尚愛用中なんですが…

流石に黒の柄ストッキングは暑苦しいでしょうか?
>346
黒は暑いでしょう…見た目にも。
せいぜいベージュ、網タイツ…くらいかな、貴女の言う通り。
パステル系(ピンク、水色等)の柄物も暑苦しく見えるしね、5月ともなれば

っていうか生足じゃ駄目なの?
348346:02/05/11 16:37 ID:P5BAeEJG
御助言ありがとうございます。
会社で着用なんですよ。
ソレと、白すぎる足のカバー(苦笑)焼けないもので。
生足晒してたら、「気持ち悪い白さ」と、言われて以来、なかなか晒せません鬱…
開き直るしかないかなー…

ところで、今日、ストッキング買いに行ったら「サンダルにコレ!」とか脹脛ちょい下
位までのが矢鱈フェイス広げて売り出し中だったんですが。
…コレ、カジュアルにしか使えませんよね…でも、
休日用に一足購入してみたり。
>>348
最近はベージュで可愛い柄のもの多いですよね。
カンダうのがデザインしたやつ安くてはくと可愛いので愛用中。
生足にしたいけど、うちは猫がいて傷とノミの跡でダメだわ(爆

>>345
私は一回しばるだけ。もともとルーズっぽくつけるものだし
ウエストより下、腰くらいでぎゅーっとしばるととれないけどな。
ゆるくはなるけど。長いし、革だとなじむとそんなにすべらない。
特殊な結び方があるなら私もしりたい!
350347:02/05/11 17:58 ID:qfSnrLdx
>346さん
そっか、そういう事情が…。
あ、そういや私の仲間内で、顔の色と足の色が違うからって
顔で使ってるファンデを薄く塗って、生足にしてる奴いますよ。
暑くて蒸れるイベント会場で、ストッキングじゃ暑そうだったら
試してみるのもいいんでは?

>348さん
確かにうのの奴は可愛いね。冬は黒の柄物、めっちゃ愛用してました。
うちも猫がいて、ひっかき傷多いから、生足時には傷隠し用のコンシーラー
使ってます。

生足が好きな訳じゃないんだけど(太いし)、これから夏になると会場内が暑い…
先日のイベントでジーンズの上にスカート重ね着していったら、
本気で腰が蒸れた…(w
>350さん

脚に火傷の痕があるのですが、
傷隠し用のコンシーラーってどこで購入できるのでしょうか…?

カプリパンツやクロップトパンツを履くとちょうど
見える位置なので鬱なんですが…
ネイルサロンに行ってこようと思うのですが、
今ならどんな形がハヤリなのでしょう。
爪の形の名前って「スクエア」しか知らなくて、
「どうします?」と聞かれるたびにモゴモゴ…とごまかしてるのです。
爪自体は、結構伸ばしてるほうです。
今どんなのが人気ですかって素直に聞けばいいと思うよ。
354350:02/05/12 07:45 ID:pO9C7sjn
>351
大きなドラッグストアにあると思う。ペンシルタイプや、練りファンデみたいなタイプとか
幾つか種類はあるんじゃないかな?
夏が近くなったら絶対、脱毛とか素肌用ケアものの中に出てくるはず。

大抵色を濃色と薄色を混ぜて使うもので、ペンシルは毛穴や虫さされ、ちょっとした傷隠しに。
練りタイプは広範囲、色を整えたり、大きな傷を隠すのに適してると思う。
今私が使ってるのはペンシル。
「キャンディライン」とかいう外見がピンクのやつです。聞いた事ない会社のやつで、ググールかけてみたけど
調べられなかった。スマソ。

火傷なら…って、それ、完全に傷になってしまってる部分ですか?
治りかけ、とかじゃないよね?(ごめんね、失礼な質問で)
もし見つけても色素沈滞とか怖いから、色つき乳液とか、UVカットの入った乳液とかで下地入れて使ってみた方がいいかも?
顔用より、かなり練りタイプなんかはべたっと張り付いてカバーするので。
落とす時は軽くメイク落としで油分と大体の汚れを落としてから
お風呂で、あんまりこすらず泡でマッサージするみたいにして落とすと良いと思うよ。
私は治りかけのひっかき傷の上にべったり塗ったら綺麗に落ちてなくて、
暫くその傷が黒くなった(汗


長くなってスマソ。
350さん詳しくありがとうございます。

現在は薄く乾燥してちょっと肌が毛羽立った状態になっています。
範囲は三センチ×七センチくらい。かなり大きいです。
御助言通り練りタイプを探して、様子みつつ使ってみようと思います。
顔用の下地乳液もあるし。
明日ドラッグストア行ってきますね。
>352
ttp://homepage1.nifty.com/mizutamari/nailtour/basic.html
爪の形、ここにありますよ
最近はオーバルが人気みたいです。

でも私はスクエアオフが好き
>335
334だけど、使ってるのはアナスイとかケサパサのネイルです。
以前使ってたディオールよりはずっと安いけど、それでも他のよりは
まだ高いような気がする…。
でも塗って2日もするとつめの端がぽろぽろしてくるんだよ。
アナスイもケサパサも中途半端なレベルなんだよね…
色出しは綺麗でそそるけど、品質はいまいち。
アナスイのアイライナーやケサパサのシャドウは持ち悪い!
じゃあオススメはどんなネイル?>358
オーヴは小1時間問い詰めたくなる位、塗ったその日にキレイにめくれる。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 14:10 ID:rSvzDP8p
どうしてそんなに持ちが悪いの?
安物をつかってるけど5日はもつよ。週末塗り替えて終わり。
ベースつけて二度塗りしてトップしたらたいていそのくらいもつよ?
マニュキュアは大抵海外でまとめ買い!
自分の中でキングオブ剥がれやすいネールは
FSPのハヤブサネール。でも安くて可愛いのでつい…
ハヤブサは乾くのも早いがはがれるのも早い。
なおかつ使えなくなるのも早い。
…底にまだあるのにハケが届かないよヽ(`Д´)ノ
 
でも安くて可愛いよね…
今年はマニキュアはシロップばっかりチャレンジ中ー
資生堂、コーセー、カネボウなどの1瓶300円前後でスーパーで売ってるラインの
ネイルカラーは意外としっかりしているような…
でも自分が前に使っていたのが脆さでガイシュツのオーヴだしな〜
ブルジョワのネイルは色が凄くきれいだよねー。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 21:10 ID:3hCRpYUw
カネボウのカウンターで聞いた話ですが。

私自身はてすてぃもが好きで愛用中ですが、やはり禿げやすい。
「簡単に剥がれるよね〜〜」と言ったところ
「発色と保ちは反比例なんですよ」とのこと。
発色を良くするとその分どうしても保ちが悪くなる・・・との説明
理解したようなしないような(苦藁
今現在てすてぃもゴールド愛用ですが
百均のネイルの方が長持ちするってどうよ?
確かに思ったような色が出ないけどさあ。

あまり参考にならない話ですいません。
>361
5日の間に爪伸びてくるでしょ?
そこだけは塗り直してるの??
塗りかたが悪いのか、2度塗りくらいした次の日くらいにまた
塗ったりすると、乾いていたはずの中側が溶けたりしたことがあるよ。

安物だから?
人によって爪が脆くて欠けやすい、というならわかるけど
人によってネールカラーが取れやすいって事あるのかな?
テクニックと爪の伸び方とネールカラーの選び方に左右されるだけ?
369361:02/05/12 21:58 ID:NtaM02Pz
>>367
もちろん爪はのびるからやすりで爪先をととのえます。はがれるのも
爪先からだから目立たない。下はあま皮の内側から思いっきり塗る。
もし穴があいたみたいに剥がれたら上からぬって修正。
下のあまがわの部分は5日でそこまで気にするほどのびないよ。
オーヴのラメの入ったシルバー?のトップコートはピンクやゴールドに
とても相性がよく重ね塗りができるから愛用中。
ネイルサロンにいったら10日近くはおとさないよねえ?
友人たちもそうだし、それ考えると5日って長いとは思わなんだけどな…
370345:02/05/12 23:31 ID:wN083bOO
>>349
ひも部分をよく揉んで柔らかくした後、ぎゅーっと縛ったらそれほど落ちなく
なりました。
どうも皮がまだ馴染んでなかった模様…。

ネイルは実験入ると剥げるなー、指先使うから。
結局、自己満足と見た目勝負のものだから、剥げたらそれがたとえ昨日3時間
かけたシロップネイルでも大人しく補修or塗り直しします。
前出てたシャネルのトップコートも可愛かったなー、ピンクとブルーの偏光
パールの。
資生堂のフフ、一日で4分の1くらいハゲました。
マックスファクターは5日くらいもった。

やっぱり安いとハゲやすいのかな。
ベース:MC-II爪ファンデ
カラー:ケイトの一目ぼれしたもの
トップ:MC-IIクイックドライ

安い物ばっかりだけど、はがれ難いから最近はこればっかり。
真中のがちょっと乾きが遅いけど
感熱紙(レシートなど)でツメを磨くとピカピカに。
ガイシュツかな?
3741mm真厨房:02/05/12 23:53 ID:JjsbJCo9
>>373
伊藤家の食卓で・・・・
>>373
初めて聞いたー。早速やってみたー。
ホントにピカピカになったー。

感光紙はヤスリのかわりになるのか。
それとも、ピカピカにする成分でも入っているのか・・
爪、月曜〜金曜ってあんまり伸びない。
土日で伸びる。不思議なの。
睡眠時間の関係だろうけど。
なので日曜の夜に塗る。
3minutes happinessだっけ?コムサ系(?)の100均みたいなショップ。
あれのネイルを愛用。100円だし。

問題は、先端が剥がれるとかじゃなくて「全体的に薄くなってくる」ことかな(w
今爪3本も折ってハーフカバーチップつけてるから隠蔽力高いのが欲スィ
>>373
あわててレシート捜してみたが全部捨ててて ない(;´Д`)
うわーん。
ネイルサロンに行っても、10日ももたないよ!>369
あ。
少し禿げた時にいちいち補修してもたせようとしないからかな…。
んじゃネイルに傷が入ったらハンドクリームつけて指でぐいぐいすると
傷がなくなるっつーのはガイシュツ?
ハンドクリームの種類によってはできないけれど。
除光液指につけて撫でるのはやるけどハンドクリームは知らなかった・・・・
382352:02/05/13 03:18 ID:1TW+8k+F
>>353さん>>356さんレスありがとうございます。
356さんの紹介してくれたとこで形を見てきたのですが、
やはりオーバルかしら。
でも実はそれよりも、根元の白いところがなくなるのは
爪が水分不足だから、というのを見つけてチョトぎくり。
気が付いたらどの爪もほとんどない…。
おしゃれしたいのに友達にオサレさんがいない人は、読んでる同人誌と同じ位の
量のファッション紙を見ると参考になると思われ
色・アイテムの組み合わせる感覚的なものがその内、身につくかも(睡眠学習

SCC行って思ったのは、露出激しいギャル服なのにスッピン眉毛ボーボボボとか、
タイトなカットソー着てるのにお肉が・・・ミシュ○ンのマークみたいよ
隠さなきゃいけないものは上手く隠したほうがイイ!
雑誌のmin○に載ってそうなカワイイ子もいたけどネ
服がうまい!って人は大体
本の装丁もうまい!って感じよね。
・・・うちの相方は本の装丁も上手いし、
女の子を可愛く描けるのだが・・・。

昨日、一緒に出掛けたついでに私が服を見たかったので
うろうろしたんですわ。
で、時折「こう言うの良いね」と彼女が言うので
「似合うと思うよ〜〜」と応えたんです(実際似合いそうなので)
そしたら「自分じゃなくてキャラに着せたいんだよね」
そっちかい!!(w
化粧もしてるしカットもそれなりだが、
服にもう少し金を使ってくれるとレベルアップするのに・・・と
言ってやれば良いんだろうけど
金銭絡みなことは言いたくないんですわ。
どういう風に言えば良いやら。

ちなみに大人しめな感じのふくよかさんで身体のラインは出したくないらしい。
服はゆに黒系、シマムラ系、他。
やはりオタ系に見えます(もろじゃないけど)。
>385
珍しい!384さんの言う上手い!っていうのは
デザイン系というか、専門書のような上手さ?だとおもうんだけど、
385さんの相方さんはどんな感じの上手さなのかな。
結構服のセンスと描く物って似通った部分あると思う。
キャラの服もしかり。
>>385
うーん・・・さすがに人のことにまで口出すのはねぇ・・・
でも気持ちは分かる!
口出すのは悩む所だけど、やっぱり一緒に歩くのいや
って人もいる。ゴメソとは思いつつも
 私も、イベントでたまに見かけるような、
もろオタ!って感じの人と、もしも友達だったら、
いっしょに歩くのはイヤかも。
女オタはひどい人は少ないけど、
時々、凄い人もいるよね。
どこで売ってんの?みたいな服着てて、
かなりふくよかで、もちろんすっぴんで、
年齢不詳な人とか。
悪いけど、ああいう人って友達いるの?とか、
引きこもりちゃん?とか思ってしまう。

 でも、もし、自分が少ないお金の中で工夫して、
それなりにかわいい服を買ってるつもりでいて、
影で友達に、もっと容姿向上しようよ、とか、
いっしょに歩きたくない、とか言われてたら、
かなり傷つくとおもう。直接言われるんだったら
まだいいけどね。

 いつも、この手の話題が上がると
なんだか複雑なきもちになるよ。
同じ風に服とか悩んでるオタクとしては
複雑だよね。自分もそう思われてるのかもしれないし…。
でも向上心があって、がんばってる人で
一緒に歩きたくない!と思わせるような風貌の人っている?
私の周りにはいない…。
がんばってる人は、それなりに結果が出てるし。
自分は黒が好きだからこれでいいの!とか、服買うくらいだったら印刷代
に回すわよ!って知り合いは、そういう感じです…。
偶に「あれ?Aちゃん(漫研所属で外見上もオタを隠さない
素敵な友人)と同じサークルだっけ」と素で言われ続け鬱…
そうか、そんなにオタっぽいか…
普通外見だけ見てもその人の趣味なんてわからんものなのにな
そういう胃がシクシクなる様な体験も向上には必要かも(w
392391:02/05/13 22:03 ID:tp9dMtvU
「偶に」消し忘れた…言われたの一度や二度じゃないよ…鬱出し脳
>>391
いまいちニュアンスがわかんないんだけど。
「同じサークルだっけ?」と疑問系で言われたのなら
鬱にならなくても良いのでは?

同族のニオイを鋭くかぎ分けるオタにならともかく、
パンピーに「オタクっぽい」と言われたらショックかも。
↑の想像する「オタク像」って極端すぎるから。
394名無し:02/05/13 23:39 ID:XwL+XQld
ベルトの件で・・・
細いヒモタイプのベルトなら結んだところで組みひもの様に結び目を3センチくらい二重三重に結ぶと
解けない!可愛い!でオススメ。
友達に長〜いベルト借りた時に教えてもらった。チョトアジアなカッコにあうと思うよ!
五月シティヲチして思ったけど皆服は気合い入っているのに何故スピーンなんだって
人多かった。服もスタイルもキマっているのに顔だけナチュラルメイク....
カジュアルならまだしもJJ系?かな、オネーサン系だったらアイメイクキメて欲しいyo
>395
私も思った!「もうちょっとメイクを〜」みたいな
服の雑誌とか見ないのかな?ココに来る人たちはどんな雑誌みてる?
(ウザかったらシカトしてください)
ちなみに私(20代)は、GINZAとSPRING
24歳。
ノンノがメイン。他にはジルとかスプリングとか、色々。
ここしばらく、創刊ラッシュじゃなかった?

でもシーズン半ばになってくると、
街中でヲチが一番参考になる。
>395
もうちょいメイクを〜は自分も見てて思った。
でも実際、一般参加の場合は関係ないけど、
サークル参加で、作業が終わらなくて徹夜してたりすると
肌が凄くて迂闊にきちんと化粧すると後が怖い、という友の言い分も解る気はする。

>396
便乗してみる。
20代大学生、JJ・ViVi・CanCam・With・smart・メンノン
月によって、どれか買わないこともあるけど。
街ヲチ参考になるネ!あとショップのスタッフヲチも良いかも
今更だけど25歳アパレル系商品管理課
ナトロビオ アミノ飲んで寝ます。
メイクって技術でナンボなところもあるから、
頑張って習得すればお金がなくてもポーンと
垢抜けられる、実はスゴークお得なものだよね。
>>400
ただ服もメイクもそれを悟るまでにまでに
膨大な予算と試行錯誤を要するのよね。
私はまだ悟れてない…精進有るのみ
まあ悟るまでってのもあるし、一回はじめると楽しくて
いろいろ試したくなるわけで、結局散財…。
でも使えるお金はあんま無いわけで(なにせおたくだからね)、
ケチって安物買いで損する罠…。

>385
遅レスだけど、過去確実に「一緒に歩きたくないと思われる側」だった私は
人様にどうこう言ったり思ったりしてはいけない気がして言えません…。
>402
そういうあなただからこそ、言ってあげるのは有効かもよ。
変化したことを知ったお友達には特に。
ただ、「自分がチョト変わったからって偉そうに」と取る人もいそうだけど。
がんばってオタクファッションから抜け出したつもりだが、本当に抜け出せているのか不安…。
周りの目が気になるよー、うええぇ。
>404
オタ以外の男がよってきたら抜け出せてる証拠じゃなかろうか。
とか思うけど、ちょいダサな女の子はわりともてるという罠もある。
つまりオタ限定でモテる私は…私は……
ウワアアアアアアン!!

鬱氏。
前にどうみてもオサレでない友人Aが友人Bのファッションについて
もっとオサレしたら?とか化粧は〜したらいいとか聞いて、気分が悪く
なったので、私は人にアドバイスしません。人から自分もそう思われたら悲しい。

新卒の時に会社の先輩から、新しい服を着てくると「似合うね」
「今日の眉はとても上手にかけてる」「口紅はこの色もいいけどピンクが似合う」
など誉めてもらって、どうみてもオサレでも化粧が上手くないのに
そんなこといってもらえたのがきっかけで頑張りました。
アドバイスするよりも、ほめてから、違うこという方が効果はきっとあるよ。
>>406
いやいや、きっと貴方は心優しいお嬢さんなのでしょう。
ヲタ相手の場合、モテる・モテないよりも、
「服を褒められる・褒められない」のほうが、尺度になる気がする。

>>407
そうだね。否定的なアドバイスよりも、
いったん相手を肯定してからのアドバイスのほうが
聞き入れてもらいやすいね。
>407
いい先輩だぁね。
確かに、「オサレしなよ。した方がいいよ。ちゅうか、すれ!」って言われるより、
「ここをこうすればイイよ」というアドバイスをくれる方が嬉しいし、やる気がわいてくる。
そんな友人がホスィ。
「そういう服きらいだし〜」
「お金ないからなあ〜」……鬱
全然関係ないですが。
画像アップローダの必要性に関する声は…過去のここのログで出てますか?
16あたりで途中参加、シーズンが変わってまた覗き出したモノです。
現在過去をあたらしい順にさかのぼっている途中なのですが。

コーデとか、体型別の話だと、文章だけだとわかりにくいかもと思ったので…。
おせっかいだったら申し訳有りません。
412385:02/05/14 20:05 ID:ve0vjmDN
386>
遅レスでスマソ。

言われてみれば相方のセンスの良さって
中間色男色系大人しめのカラーでシンプルさで可愛らしさを際だたせてる
様なサイト&本だったりします。
彼女の服もそんな感じです。
服はもうちょっと黒が多くなるかな?

褒めて・・・
ああ、昔彼女が珍しくスカートで現れたのに
あまりに違和感無くて(似合ってて)気付かずするー。
帰りに「珍しいでしょ?」って言われて初めて気付いたも、
自分の間抜けさに「ああ、スカートだったんだぁ」程度の返事しかしなかった。
あの時褒めておけば違ったかもしれませんね。
勿体ないことしちゃった・・・。
413385・412:02/05/14 20:08 ID:ve0vjmDN
男色系・・・
ばかばかばか!
パンツ買ったら付いてきたべたべたするベルトで逝ってきます。
友人への化粧や服のアドバイスもなかなか言いにくいけど、
他にも言いにくい物ってあるよね。
例えばヒゲ。
女の子だけど手入れしていないのか、男程じゃないにしろ
黒くて長い毛が口の回りにピコピコーンと‥。
自分が肌白くて目立つからこまめに手入れするだけに、
人の物を見るとどうも落ち着かないが言うに言えない。
鼻毛が出てるのならまだ気軽に言えるのになぁ。

>414
一度遠まわしにヒゲ、鼻毛について言ったことがあるんだけど
逆ギレされて、それからはますます言いづらい…。
その子は目が悪いからか、うぶ毛とか無頓着なんだよね。
みんなはっきり言ったりするのだろうか?
 
>411
うpろーだあったら、ちょっといいなあ。
組み合わせ例とか出してもらえそうだ(´-`)ジブンセンスナイカラ
散々ガイシュツの話題でスマソだけど、臑や脇や口元のむだ毛を
剃ってない人はなんで剃らないんだろう?
そういう主義の人とか、意図的にそうしている人なら
別に見苦しくない範囲でやってもらえばいいけど…
大学生の友人がすね毛を剃らないで生足ミュール+スカート。
靴下ローファー+スカートならどんな剛毛でも何も言いませんが、
生足なのにむだ毛を処理しないなんて変な気がするんです。
ストッキング履いたら毛がぺたっとしそうだし。
もしかしてむだ毛を処理するって言う事とか知らないんじゃないかと
最近感じ始めてます。

私も中学生の時は皆何もしないでツルツルだと思っていたし(w
>416
私はなんせもぅ、放っておくとみどりの黒腕+足になってしまうので、
中学のころから腕+むこう臑なんかの「自分でそれる範囲」はそり落としてました。
でも高校のプールの時間、前の女の子の背中や太股みてツルツルスベスベだったことに、
「これは産まれ持ったもんなんだ…ショボン」と烈しく意気消沈したものです(w

今思うと、ちゃんと処理してたんだね…ってことは裸の背中を見せる相手がいたのか既に…ダブルショボ。(w

現在は、やはり届く範囲はシェービング+背面は溶かす、なんかで処理してますが。
面積広いからめんどくせぇよー。再就職したら膝下だけは永久脱毛もやぶさかでない。
>411
いいね、アップローダ。
アドバイスされる方にも、アドバイスする方にも役に立ちそう。

>416
毛は生えてるのが普通なの!処理するのがおかしいの!
…って、思ってる人って実際いると思うよ。
剃るの怖い人とかいるよ。
親に脅されたり洗脳されたりして育ってたりとかね。
420406:02/05/14 23:37 ID:V7KuQlA4
>408
いえ…通りすがりに難破されるのですよ。
見た目ではっきりわかるヲタ限定で。
……心優しいとか関係ないので……ああ。

ちなみに服装はジャージにTシャツとかそういうラフな格好が多いのですが、
そういえば夏場にビッチなカッコしてるときは声かけられない…。
腕と脚はあまり濃くないんで剃ってないです。
顔は定期的に剃ってるから有るのかどうか分かんなくなったなあ。

仲間内で一番可愛い子がうっすらと髭生えてて
仲間の男から「頼むから剃るように言ってくれ」って言われたけど
そんな事指摘するのが失礼な気がして出来なかったリア工時代。

関係ないのですがラメ入りマニキュアを塗った指で
鼻をほじったらラメで穴ン中傷つけたらしい。
痛いよ、ママン。
>411
あぷろだ良いかも。
実際にその服持ってなくても絵で色々できるし、わかりやすいよね。
同人板のアプロダは容姿向上に使っちゃ怒られるかしら…?
つーか生きてるのかな?
夏も近いことだし、皆さんの脱毛方法聞きたいな。
カミソリで剃ると毛穴がぽつぽつ残るし
クリームはめんどいし、うーん何が一番いいんだろう。

しかし何が情けないって、ド近眼なので
脱毛処理をする時はお風呂にメガネかけて入るってことだ(w
(裸眼だとどこに毛が生えてるのかよく分からない)
毛抜き機でうぃんうぃん抜いてる。
前も書いたがゼリーも愛用。

でも抜くと埋没毛できるよね・・・・ウチュ
425名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 00:26 ID:FRHPCjx2
産毛剃り話に便乗して質問です。
産毛の濃い皆さん、おデコの産毛はどのように処理してますか?
顔剃りは定期的にやっててツルツルなのですが
おデコはどうすればいいのかわからず、モサモサ放置状態です。
眉間や眉のすぐ上は毛抜きで抜いてますが
真ん中らへん広範囲はどうすればいいのでしょう?
剃ってしまうと生え際がクッキリして不自然になりますよね?
最近は医療レーザー脱毛が安価になってきてるせいで
エステの脱毛も安くなってるみたいだけど…。
T●Cの1日で両脇出来て生えてこないってのは
どうなんだろう。
電話してしましそうだ…。剛毛なんだもん。
ノースリーブは着ません…。
遅レス…
私(21)は渋谷系でいってる身ですが、見る雑誌は割と手当たりしだいかも。
ViVi、Cawaii、popteen(高校から未だに…)、Ray、CanCan、JJ、CUTIE、
ルイール、ジッパー、smart…とか。
メンズ雑誌はページデザイン凝ってるし小物がカワイイから良いね。一番
頻繁に買ってる。とはいえ自分じゃあんまり買わないで、
月1回美容院に行った時に読みまくるよ(描き手なので節約)。

服買う時は雑誌やウォチもいいけど、実際お店行きまくるのが一番だよ。
結構行ってるおかげで雑誌いらずな部分もアリ。
ディスプレイ見まわるだけで参考になるし、ウォチよりいち早く流行り廃りが
わかるし、各ショップの相場もわかる。店員さんのアドバイスも参考に
なります。想像だけじゃ難しい「自分に合う・合わない」ものも試せるし、
小物使いとか自然とファッションの感覚も身につくよ。
「服買うならまずココから」みたいな、好きなショップ2.3軒決めておくと便利。
腕は肘下、足は膝下しか剃ってないんだけど
特に二の腕の毛を剃ると腕にコメドができてしまうのです。
これって何とかならないかなぁ。体質なんだろうか……。
今日初めて腕を剃ったよ。
脚や眉・ヒゲは剃ってたけど、
腕は「元々毛深いから、ポツポツしてるくらいなら何もせずに・・・」
という謎理論でした(脚はポツポツの時はズボンにすればいいから)。
でも剃ってみて、予想以上にツルツルになったのは嬉しいけど
あとは一生剃らなきゃいけないのか、と思うと鬱。
ムダ毛か〜私の場合、産毛のような感じでフワフワと生えてます(腕とか足)
カミソリで剃ると刃から逃げて行ってしまう感じで上手くいきません…。
ジェルや脱毛シートは痛そうで試した事ないんですがどれくらいの痛さなんでしょうか?

あと関係ない話だけど今日化粧品買いに行ったんですが…カウンターでお姉さんに
『目蓋までクマになってますよ…』と呆れられてしまったよ〜(鬱
いっぺん脱毛すると、しばらく皮膚が赤くなってぶつぶつになってしまうのです
が、それが治って表に出せる状態に復活する頃には毛も復活してしまうので
す……。
何か肌に優しい脱毛法ないですかね……。

ちなみにカミソリとジェルとシートとムースはダメでした…。
毛抜きは?

何本かやってみて大丈夫なら毛抜き機をおすすめ。
あ、同じ状態の人がいる。
何で無駄毛処理しても肌が負けちゃうんだよね。
長袖+パンツ生活から脱出したいのに…。
私は剛毛&肌弱で中学生の頃からカミソリ・脱毛テープ・毛抜き機
その他あらゆる方法を試しては、その度毛が強くて旨く処理されない
or綺麗に処理できたがその後赤いブツブツという失敗を繰り返した
結果、今はフッツーの電動カミソリに収まってます。ちなみにソイエ。
電動カミソリって水で濡らして、泡で滑らせるように使うとも
昔聞いて試したんだけど、私の場合それでやはり赤いブツブツになり、
まったく皮膚の乾いた普通の状態で軽くサササと剃るのが一番荒れない。
それでも肌がやばそうなときは使用を控えます。
>>431
私もそんな感じになってたので、
ソイエの脱毛(使用後数日はポツポツ)で重要な日の数日前に脱毛。
除毛だと生えてきちゃうからね。
もともとそんなに濃くない方だったんで、
足や腕のむだ毛ってほとんど処理してなかった……。
ツルツルにできるならしとくべきなもの?
腕はともかく足はしておいたほうがいいのでは…特に生足を晒すようなら。
うっすらでも目立つよ…腕は私も濃くなければいいと思うけど
脚はちょっとマズイかと…これから夏だしね。

毛の問題ってほんと悩み深いです。私は小学校3年当たりから
急に体毛が濃くなり自分で処理する事を覚える中学あたりまで
夏場のプールも剛毛多毛な腋毛&生脚を晒してました(w
毛抜き器やテープでは毛が途中で切れてしまうのでいちいち
二週間ごとにピンセットで一本一本ひたすら抜きます…
439名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 10:39 ID:bCzg6m0p
ヨーロッパ系の帰国子女とか<ムダ毛っ子
あちらは剃らないそうですから。
脇毛も剃らずにノースリーブ。
ネーナってドイツの歌手にビクーリしたのは、もう15年以上前。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 11:03 ID:kJKaaX64
たしかジュリア・ロバーツも脇の処理はしてないんだよね。
手足は脱毛だと肌に負担がかかるからソイエとかの剃毛用を風呂で使用。
それより脇が抜きすぎて汚い。脇用ファンデも意味なし。
ノースリーブは一生むりかなあ。
441>:02/05/15 11:07 ID:pb78tOV2
442名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 12:12 ID:NeIF3T2T
美容板のここ、マターリでオススメ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004410967/-100
昔友達の知り合い(紹介されて)に会った時。
服のセンスも眼鏡も髪型もハァ?(゚Д゚)y─┛~~ って感じだったけど(筆舌しがたい、どっかの安っぽいコスかと思った程)
それよりも果てしなく不可解だったのは

その子が凄まじくむだ毛を処理していなかったこと。

ミニスカートを履くのはイイ。足はガリと言っていい程細い。
でも、フトモモ15pほど見えてるけど…ひょっとしたら男?と疑ってしまいそうな程
ふさふさフッサール…捻ったら間違いなく蟻の行列…(鬱
膝は特に太い毛が5ミリ程度出てるし、膝下は薄いけど、足首の括れまで延々と…

連れてくる友達は普通のオサレさんだから、「まさか!」って感じだったよ。
黒のミニスカートで、遠目から見たらむだ毛が黒の網タイツかと錯覚してしまう程とは…
指毛、手の甲の毛、腕の毛、さらには眉毛ぼーぼー、鼻の下真っ黒…

その子と向かい合って美味しい飲茶を食べるハメになったけど
シュウマイのタレで髭が茶色くなったのを見たら食欲減退。
ましてや声優声で、照れる時に「いやぁん☆」とシナを作る様は…もう壮絶だった。
そのまま会話も上の空で、飲む約束もふっきって脱出…
あれで20代後半、毎日きっちりディスクワークをこなすOLさんだとは…(鬱
よっぽどその会社の人た(略
…脇…はえてないです…。
女ははえないとずっと思ってた…。
イベントのお泊まりで、初めて事実を知ったアフォな私…。
でも手足は剛毛。
脇生えないの?なんてうらやましい!
うちの妹も生えるけどほんの少し。
ソイエとかT字で剃ってしまえば跡もわからないくらい。
同じ親から生まれた姉妹なのに…。わたしは剛毛。

ネーナ…懐かしい(ワラ カルチャーショックだったな。
ヨーロピアンは気にしないんだよねえ。
日本人も気にならなきゃいいのに。
素朴な疑問なのですが
どうして相方さんのセンスとか友達のセンスがなくて
一緒に歩きたくないほどの人たちと友達やってるんですか?
当方、いい年した出戻り買い専なのでよくわからん。スマソ
447名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 13:55 ID:15SxoWP2
うざい=嫌い
とは限んないんだよね。

私も友人に「それはちょっと…」ッて人はいますが(ヲタ臭くは無いが、センスが無い)
普段は普通の友人。
生理的嫌悪感をもたらす人はまた別の話ですが。
448お話し中すみません:02/05/15 14:13 ID:ksvlJpyq
腕毛、剃ったりや脱毛でなく、脱色って駄目ですか?
友達に言わせると、私の腕毛は少な目な上、薄いグレー色(?
だから剃るな(剃ったら濃くなる)と脅されるのですが、
チョト気になるんです。でも折角薄いのに進んで濃くしたくはないし…
自分で脱色したこと無いので、肌とかどうなるか不安も…
それともやっぱり剃ったほうが良いのでしょうか?
449名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 14:23 ID:czVG+snp
脱色は肌痛むよ。見た目にもやはり白?金髪みたいできになる。
たしかにめだたないんだけど。一度やってみて実感してみてくださあ
450448:02/05/15 14:36 ID:ksvlJpyq
449さん
やっぱ肌痛むんですか…でも週末辺りにやってみます!
実は去年、腕脱色用の買うだけ買って勇気がなくてやらなかった
(しかも去年は美白の為に長袖ばかり着ていた)ので今年こそ!
助言ありがとうございます。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 14:40 ID:bCzg6m0p
>450
まさか去年の使うんじゃないよね(ブルブル
452450:02/05/15 14:50 ID:ksvlJpyq
え…そのつもりだったのですが…ヤバイんですか?

実は日焼け止めも一昨年まで、前の年のをつかっちゃヤバイと
知らずに使ってたのです。今は顔用は毎年新しくして、手とかは
去年のなのですが…
453449:02/05/15 14:51 ID:JipNQ+N6
そうだ。やるなら左と右の塗り方と時間に気をつけてね。
私は左腕はうまくいったんだけど右腕は左手でぬったせいか失敗。
色も左右違う!中途半端で洗い流すと毛が光って返って目立つし(w
…以上失敗談でした。
>448
脱色は止めたほうがいいよ!
肌も痛むけど、なにより毛が滅茶苦茶剛毛になるから。
中学の時に脛毛をやったんだけど、
脱色された毛達の次の世代の脛毛が異常に太くなって生えてきた。
今も、腕や太ももの毛は産毛と言っていいほど薄いのに
脛毛だけ剛毛のまま。
話の腰折ってスマソ
アトピー体質で敏感肌なのもあってあまり化繊に手を出せないんだが、
今年流行のロマ、それもスモッグ系は案外肌に優しいことに気づいた。
肌に接触する部分が少ないから擦れなくて助かる(特に夏場)

肌が丈夫でない人は脱毛・脱色etcは負担大きいからご注意。面倒だけど剃った方がいいよ。
剃刀より電動シェーバー系のが負担少ないのでオススメ。
簡単だし。
夏場はシッカロール手放せません(涙)

木綿服マンセー!
今年もオリエンタル&エスニックで行く予定。
アジアはお肌に優しい(w
化粧品はできれば買ったシーズン、遅くとも翌シーズン
て聞いたことある。防腐剤入ってるのはね。

私も顔用を買っては翌年ボディ用に下ろして残り捨ててる。

そして脱色は脚に使ったがうまく行かず結局前髪にメッシュを入れる用に使った
10年前の自分・・・・(ニガ
昨日友達と行った喫茶店で半袖制服のウェイトレスが腕毛モサモサだった。
お冷やを差し出す手がもうモサモサ。半袖なのに…
帰り道で、あのウェイトレスさんの腕男前やったねと遠い目をして語った。
誰が見てるかわからないんで自分もこれからの処理を一層頑張ろうとオモたよ。
458448ほか:02/05/15 15:17 ID:ZMXtbf+T
皆さんありがとうございます!

色抜くか剃るか、後悔しないようにもう少し悩んでから、
必ずどちらかやります。今年こそ!
モサモサの腕毛人がそのままで脱色してると、
金霞かかっているようで神々しかったです。
でも、あんな神々しさだったらいらない!と思いました。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 15:25 ID:HJq3Hiks
カコイイ人間は黒髪の方が似合ったりするよね。
特に夏は露出が激しいから、黒はアクセントになるんだろーな。
剃るとコメドが…と言ってた人、私もそうなんで色々見て回ってたら、

ゼラチン総合スレ・パート1
http://cheese.2ch.net/female/kako/990/990838788.html
ここがチョト気になったよー。
あと、ガスール。
容姿向上頑張ってるのにあかぬけない…とオモタら、
今日美容院で気付いたよ。顔剃ってねぇぇえ!
自分は顔回りが乾燥しやすくて、ためしに顔用剃刀あててみたら
皮膚が見事にけばだってくれた。23往復すればぼろぼろはがれそう。
おまえら、顔の剃り方を教えてください。
シェービングクリームとかは付けて剃ったの?
付けずに剃ってたのなら問題外かと。
私は水で顔を濡らしてからクリーム塗って剃ります。
石けんを泡立ててというのは乾燥しやすいのでやめた方がいいらしい。
3往復って多くないかな?肌傷つくんじゃない?
私は集中して1回で剃りきれるようにしてるよ。最高でも2回。
>462
顔にコールドクリームを塗ってから剃刀あてるのはどう?
基本メイク技サイトからそんな技をリンクで見たよ
でも綺麗に剃るためのテクニックの1つなので
お肌への負担度や深剃り加減はどうなんだろ・・・

おいおまいら!
ありがとうございます。
何も付けていなかったよ。あほすぎる自分。
ついでにゼラチンとビタCも買ったぞ。肌質から向上を目指しますです。
腕とか脚とかの無駄毛をぬくと乾燥して痒くなるけど、
剃刀でやって何度も肉削ってる(特に脚)んで、結局脱毛機。
痒くなるのも嫌だから、最近はジーンズで隠してる(鬱)

ま、脹脛が激太なんで脚晒せないから、スカートもはけないんだけど(`Д´)ウワーン
いつも密かに思っている事だがこの際思い切ってきいてみる。
女性用の除毛機(電機剃刀)の代わりに男性用の
電動髭剃り使ったらさぞかしキレイにそれると思いませんか?
まだ一度もやったことないんだが出来るような気がして(w3枚歯とかウィンウィンヘッドとか、テクノロジ―充実しまくってるし・・・

つーか愚痴です、電動剃刀の性能の悪さが歯がゆくて・・・

クレヨンし●んちゃんのみ●えが、
パパンの髭剃りで脛毛剃ってるシーンを見て、
私&ママンが激しくやってみたくなったのです。
でもパパン&弟が警戒しているので我が家では出来ません(藁
風呂上りに念入りに脱毛機で膝下を脱毛。
抜いた後が現在ステロイド剤飲もうかどうかくらいな腫れ具合。
(ピンポイントではれるので赤い水玉状態)

でも数時間我慢すればすべすべと思って耐える・・・。
顔剃りする時「往復」はダメだよ〜ぉ。
「往」だけで、できれば上から下へ。
下から上だと逆剃りになってしまってオハダがいたみまする。
剃る時は安くて良いのでこってり系乳液かクリームつけた方が良いでし。
ちなみに私は毎週日曜の夜、って決めてます。それ以上は荒れるから…。
上から下に剃ると、上手く剃れない…。
ポツポツと1mm以下っぽい毛が見えて欝だ。
私はすごく毛が太いせいか、剃ってもなんとなく黒い点々が見えまする・・・
雑誌で載ってるように毛流れに沿って剃ると、毛が残る(鬱
ムダ毛処理は3日に1回が限界、と言いますが、次の日にはもう毛が出てくるのよねえ。
毎日やってもいいものか。

ところで、毛抜きで抜いてる方って、脚とかだとすんごい時間かかりませんか?
わたしは脇ですら途中であきらめました。
今年もノースリーブ着れそうもないよう。ウワアアアン
顔剃り。
いつもは自分でやってますが、大きなイベントの時(同人系ではなく、成人
式とか友達の結婚式とか)は床屋さんで剃ってもらいます。

私が行く床屋さんは従業員さんが女性オンリーで、女性客が顔剃りのみ
で訪れることがたまにあるらしく、言えば顔マッサージつきで\3000くらい
でやってくれます。うなじも綺麗に剃ってくれるし。サッパリ。
気を使ってくれてるのか、女性客が顔剃りで訪れると、お店の一番奥に
案内されて、他の人から見えないようにカーテンで仕切ってくれたり。
でも、他の床屋さんでもそういうサービスがあるのかはわからないです。
他にも床屋さん行く人っている?
>472
毛抜きで抜いて大丈夫なら毛抜き機買ったら?
脇はぽつぽつごとつまんじゃったり見えにくかったりするしね。
私はむしろ脚より脇のために買いました。

今、短い毛でもしっかりつまめる綺麗なお姉さんは好きですかに買い替え検討中。
>473
( ´D`)ノあーい
顔剃りは床屋さんです。
うなじはもちろん、あんまりほったらかしのときは
眉毛まで整えてくれちゃうのさ。おじさんが。
女性店員さんオンリー、というのはうらやましいなあ。
でも早いしさっぱりするし、なにより1500円なので。
床屋はいいぞー。蒸しタオルはたまらん。
>472
同士よ!
私も昔はノースリーブ着れなかったよ。
そんなあなたに私の脱毛法。全部手でやってます。
毛の流れにそって一度剃刀で剃る→数日経って2.3ミリ出てるところを抜くべし!抜くべし!!
毛穴が密集してて、毛の量も半端じゃないと思うんだけど(私がそうなんだ)
抜きやすそうなやつから毎日コツコツと…
毎日剃るとやっぱり肌に負担がかかるし毛も逞しくなると思うので、根気です。
脇だけでも毎日の風呂上りの日課に組み込むと良いと思うよ。
>476
脇はかなり痛そうでやってないが、足の毛抜きははまると地味な趣味になるね。
毎日黙々と気づいたところを抜いてます。
でも体を丸めるので、体硬い自分にはちょっとやるとかなり疲れるんだな。
気分は柔軟体操(w
>>424
できるね…、埋没毛(鬱
毛抜きしてる限り防げないのかな…。
埋没毛伸びると痛いから、皮膚破って(トゲが刺さった時の要領で)取り除くんだけど
そうすると傷が…。
>>472
私もそうだよ。逆剃りしないと綺麗にならない。
だからソイエで脱毛。痛いからサボリがちだけど。
1日だけスカートはきたい!って場合は、除毛機を数往復すると、
負担が少なくて*それなりに*(哀しい・・・)ツルツルになります。

誰か通販セイカツで売ってる脱毛器試した人いませんか?1本ずつ処理するの。
抜くと毛が逞しくなるって聞いたことあるんだけど
どうなんでしょう・・・・。
それほど気にならない程度だったら剃刀から毛抜きに
シフトしようか考え中。

・・・どうでもいいけどアゴにすごい逞しい太黒い毛が
何本かあって密かなコンプレックス。
ファンデで隠して、つまめる様になったら毛抜き処理
してるんだけど常にアゴが気になるのが辛い〜。
どうなんだろうね>抜くと逞しく
私は抜きつづけて薄くなったクチだ。
単にトシの所為ということもあるけど(苦藁

で、480さんのような謎の剛毛は
私にもチチ毛に一本あります…。
普段見えないからまだいいようなものの、
抜いても絶対生えてくる。黒々と…。
顎といえば透明な細ーい毛が1本はえてきます。
ウカーリ見逃すくらい透明で細いのでヘタすると軽く15mmくらいになってます。
それはそれでイヤソ
何年も抜き続けて生えなくなったという話なら聞いたことあるけどなあ。
だからむだ毛処理も、オフシーズン(wもがんばって続けてるのがイイ!
というのもどこかの雑誌で読んだ。

全然話は違うのですが、ストラップレスのブラジャについて質問。
あれって、一日の前半くらいはなんともないんですが、
後半くらいになってくるとずるずる落ち出して、それ以降は
トイレでカンペキにつけ直してもやっぱりずるずる…ということはありません?
帰宅時の夜道ではもう面倒で服の中で落ちるに任せたり。
チチが横に流れ出て変形していってるのかしら。ギャ。
真夏以外はソックタッチ使用・・・。
ブラ自体に張りがなくなってくる&体の方にも跡がついてくるのも原因ではないかと。


書きこみすぎですね私。
透明ストラップで逝ってきます。
>483
ストラップレスは、ワンサイズ小さいのが良いと聞いた事があるような…
私はアンダーをワンサイズ小さくしてカップを大きく、
んでホックを大きい方にかけて使用してます。
ずれるようならホックを狭い方にかけなおし。
夏は回転が早くて洗濯が追いつかずに苦しいっす。
483>484
ブラ自体が伸びる可能性も考えないではなかったけど、
「張りがなくなる」という言葉には説得力がありますな!
>481
同士よ!
私もチチに一本でっかくド黒い毛が一本。

このスレに来て、今年は服も化粧も日々向上しようと頑張っているつもり。
夏になるとどうせ流れ落ちるといって、毎年夏場は
ろくに化粧してなかった私だけど今年は頑張る。
>>481-487
1本どころか・・・
太股も、内側の辺り、インモウエリア拡大中。
しかも昔より増えているので、
「処理(脱毛)していると太くなる」みたい。私の場合は。
>488

放置してても増えます・・・・・ていうか増えてきてます・・・・・・
490名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/16 06:38 ID:hUges1PW
おい、お前ら
かわいくなってね
>482
私もある!やたら伸びるのが早いんだよ・・・
なんなんだろうこれ。
足首の回りに毛穴だけが赤いボチボチに。
普段は靴下履いてるからいいとして
今夏はサンダルに初挑戦しようと思っていただけに落胆。
化粧水でもつければ治るだろうか…
493名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/16 13:10 ID:8KDGXOKF
ブラの替えストラップをお探しの方へ。
www.rakuten.co.jp/shirohato/367578/377835/
494名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/16 13:17 ID:Vk30IbMk
ブラッシングくらいしてくれ。
いくら可愛くてもボサボサじゃ百年の恋も冷めるっての。
>488
同士!私もエリア拡大中。
腹にまで進出してるさ。腹は抜いても埋没毛にならないんだけど、
下はダメだね…赤くポチポチになってしまう。
>>494
髪?それともアンダーヘア?
流れが流れなので、どっちなのか気になってしまった(w
髪だったら、ここにいる人は確実にブラッシングしてると思われ。
>479
私も気になってる。通販セイカツの一本ずつ処理するやつ…
シェーバーの方は買ってもいいかなと思ってる。
肌の負担は脱毛より、除毛の方が良いんだけどね
負担は=負担をかけない。という意味です
一本ずつ抜く処理機は三種買ったけどぜんぜんよくないです。
ソシエの脱毛機、脱色なにやってもいまいち。
ビーチにいく時には欧州製のゼリーのりがついたシートではがす物を使用。
肌が傷む上、はがした後に数時間赤くポツポツができるけど一週間くらい平気。
なんつうかスネ毛並みの濃さ密度だから大変です。
そんな私は今はシェーバー。これ最強。カミソリとかじゃダメよん。
>499
一本ずつは手間が大変そうですね。
じゃ、やっぱり4枚刃シェーバー買おうかな…ついでにエンジェルも。
エリア拡大も若さゆえだ
30代になれば止まるぞ
その後エリア縮小に転じるぞ
472です。
ご助言ありがとうございました。
いろんな方法を組み合わせつつ、ムダ毛処理にいそしみます。
ああ、女って大変よねえ・・・
ところでせくーすの時は毛処理してる?
冬場めんどうだったんでぼーぼぼーで挑んてたけど(足は定期的に処理してる、脇が目立つ)
もしかして普通は処理するものなのかと。
でもそのためだけに脇を荒れされるのもな。
舐められるとさ…足でも腕でもワキでも、剃っただけだと
ざらざらでバレそうでやなんだよ。
バレてんだろうけどさ。
前日の夜処理しても、次の日にはうっすら生えてきちゃってるしな。
生えてくるよねー。前日の夜に処理しても。
かといって朝に頑張ると、赤いポツポツが目立って、
日常生活ではスカートを諦めかけてるよ。
あたくしギャランドゥが…。
>503
未貫通なのでそんな心配したことナカータYO!
全身クマみたいに毛むくじゃらなのに
いざその時が来たらどうしましょー!



当分予定は無いけどな!
>482,491
それはチョロ毛といって幸運のお守り・・・
みたいなことが今週の週間モうニんグに連載してる
床屋漫画にあったよ
私にもある
しかも3ヶ所くらい生えるトコがある
なんとなく(剃ったり抜いたりせず)とっておいたりする(笑
最近容姿向上に目覚めて
初めてココ覗いたんだけど過去ログいぱーいあるね!
楽しみに読み行くでつ
483>485
ワンサイズ小さいのって苦しくない?
というか、それはもうストラップレス専用に買うんだね。
ふと気付いたら、私、兼用でしか買ったことないな。
>509
ようこそ〜。そして行ってらっしゃい。
一緒に容姿向上がんがりましょうね。
512480:02/05/17 02:32 ID:/QompH3k
・・・アゴ毛もあるけど乳毛もありまっす!!
わぁん!!そりゃ放置せず処理してるけどさぁ!!

>508
ああでもそうかー幸運のお守りか・・・・。
ガセでもネタでもいい、そう信じることで
ちょっと元気がでましたありがとう・・・。

とりあえず強く逝きます。
顎毛は、お守りにするにはちょっと困るのよ…ウワァァァン
乳首の長い毛はお金がたまるそうだよ。
だからえちーのときだけ抜いてる(藁
515名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 12:56 ID:Utf4QIDr
指輪やブレスレットをすると指毛や腕毛に気を使うようになりますよ。
面倒で処理をしない人はやってみるとイイよ。手が綺麗になっていきます。
>515
指輪きらいなんでしないけど、可愛い時計をコレクションするように
なってから、指毛は処理するようになったです。
あえて処理するほどではない、って人が大多数だと思うけど、
自分はルパソ賛成なみの指毛なんでな…
517名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 14:11 ID:By3hK2vu
容姿最悪な厨房時代をすごした女です。
全盛期から10Kgやせてから
色んな服が入るようになり、吉外なファッションもやったりしながら
今、ようやく町を歩いてても振り向かれない女になりました。
まだ入らない服もたくさんありますが
やせすぎもよくないので、このまま維持で頑張ろうと思います。

ちなみに昔の写真を見せると別人だと言われて
チョピリ嬉しい今日この頃です
518名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 15:21 ID:Pd9WvQwy
同人板には珍しく前向きなスレだな。がんがれ!
>>518
ありがとう!
>>517
もっとがんばって、今度は別の意味で振り向かれてみよう
>517

解答者向き人材発見!
522517:02/05/17 17:14 ID:4+iY5YoI
>>520
ありがとうございます。もっと頑張ります。

男性から女扱いされる以上に、同性からの目が変わったのは嬉しかったです
前は人間扱いされていませんでしたから…
今は研修などでも女性から話かけられるようになりました!
まだ話方や仕草に問題があるみたいですが^−^;;
自分らしさを失わないようにしつつ
社会に出ても恥ずかしくないような顔ももてたら最高です
塩分は取り過ぎないように注意すべし。
一時的にからだが微妙に膨れる。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 19:01 ID:LhvJm/6q
顎のホクロ毛を毛抜きで抜くのは数週間に一度の私のお楽しみ。

517さんの言う事、よく分かるなぁ〜
私も長年かけてやっと人並の人間になって
最近会社の人と化粧の話とか出来るのが嬉しいです。
ほとんどの情報の仕入先は化粧板なんですが(笑)。

スカートたまに履いて会社行くと男の人から反響があったり。
別にモテる様になった訳じゃないけど、反響(というかリアクションだけでも)が
あるだけで嬉しい。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 23:48 ID:A9bpVEFg
ここ2〜3年で、なぜだか7kg痩せた。ついでにコンタクトも買ってみた。次は化粧を頑張るか…(^-^)
526男なんだが。:02/05/17 23:50 ID:reMZNFuv
オタとそうじゃない子の違いはアイメイクにあると思うがいかがか? 
まつ毛とアイラインは大事だぞ。
アイライナーは昼と夜、上まぶたと下まぶたで使い分け、マスカラは
メイクによって2種類の下地を使い分けてるヲタ歴15年ですが何か。

てゆーかアイライン云々の前に眉毛だと思うんだがその辺は男女差なのかな。
>>526
一概にそれがオタとの違いって訳ではないと思いますが、でもアイメイクは本当に大事だと思います!
私もアイメイクに力を入れるようになってから、心なしか、男の子に優しくされるようになりました(笑
>>528
おめでとう!w

アイメークは重要だよ
口紅を塗らない日も必ずやります。
口元に自信がない人は是非目を強調してください
リップは薄い色ね
まだ20歳なのにホウレイ線が酷いです…。
美容液やらクリームやら塗りこんでるけど
一向に消える気配なし。
ヲタ厨房時代ろくにスキンケアしてなかった結果かな。
石鹸とボディータオルでガシガシ洗って
何もつけずに放置してたんですよ。ああ…。
531男なんだが。:02/05/18 00:18 ID:TNE63yZ3
なんかね、最近、アニメイトとかゲーマーズとか
行く機会があって、普通の子だなーとか、気合入った
姉さんだなーって思う人もいたんだけれど、あきらかに
ヤヴァイなって思う人も多くて、何が違うんだろう?って
観察&考えたところ、アイメイクが一番違うなって
思ったんだよ。てゆうかメイクのしかたが違うっぽいね、
まあ、そういう人にかぎって格好もヤ(以下略。

しかし、男の子は終わってるね(苦藁。
女の子は磨けば光そうな子もけっこういるのにね、
以上、特撮物CD探しに来た某DJでした。
ホクロ毛を抜くと癌になるよ。
>>530
あるある!私(24歳)にもありますよ、それ!
でも結構自分が思うほど周りは気にしていない罠
それが気にならないように、笑顔の素敵な女性で居ましょうよ!
表情で細かいしわなんかは隠してしまえ!

>石鹸とボディータオルでガシガシ洗って
>何もつけずに放置してたんですよ。ああ…。

大丈夫!私の身近な人にも50過ぎて肌綺麗な人がいるから
どうしてるんですか?って聞いたんです。
そしたら何もしなかった、化粧水もちふれ一筋です。って
私は化粧板の人間でも業界人でもないから、間違えた事を言ってるかもしれないけど
スキンケアをガシガシやるなんて30過ぎてからでもイイ(・∀・)!!んじゃないかな?
若いうちは回復が早いし自力でOK!だと思うのですが…

>533
そういう話はよく聞くけどそれはあくまでも元々肌が丈夫で綺麗だから。
私も母にそう言われて手をかけないで洗顔だけして来ましたがすごい肌汚いです。
少しでもまともになったのは、25過ぎて月一万円スキンケアにかけられるように
なってから。
計画的にプラセンタを1年使って症状を落ち付けて今は抗酸化系のを使ってます。
もちろん必要ない人は必要ないんでしょうけれども。

ホウレイ線、あっても気になる人と気にならない人といる・・・・
>532
むやみにおどすなよ〜、メラノーマのことでしょ?
隆起してて毛の生えるタイプの黒子が必ずしも癌化するとは限らないし
癌化したら色が変わったり急に大きくなるのですぐわかると思われ
刺激を与えないほうがいいらしいとは聞いてるけど
自分も顔の黒子に生える剛毛は抜いてる
抜く頻度はそんなにないし(最近生えて来なくなった)
こまめに剃刀をあてるよりましかなって
刺激が多い点では足の裏の黒子のほうが危険度高そうよ

ぐぐーるで「メラノーマ」で見つけた専門医のサイトです
ttp://www.atopy.com/mm/mmddindex.htm
536名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 01:18 ID:G2d4hvmp
夏に向けて、ポロシャツが欲しいと思ってます。
ジャストサイズ(158cm、体型は標準です)でキレイな色のものを探しているのですが、
どこか、良いお店がありましたら、教えて下さい。
また、下に合わせるものはどんなものが良いでしょうか?
今のところ、手持ちに太めのジーンズ(古着ぽい、あせたブルー)で大丈夫かな?と思っているのですが…
537524:02/05/18 01:22 ID:dha47NUY
>>535
そうなんですよねえ。知ってはいたんですけどつい…
放置して剛毛ピローンと顔から生やかしておくのもいやだし
レーザー手術でやっつけちゃってもいいのかもしれないけど
ホクロ自体は気に入ってるんですよね。
という訳で、毛抜きで地道に…
これがまた立派な毛根してて、とても顔から生えてた物とは思えません。
538名無し:02/05/18 01:32 ID:kJ8l1LdF
>536
どんな感じに仕上げたいのかな?
若い子なら元気な感じにできるけどジーンズに合わせるならベルトとかの小物がポイントになると思うけどスカートもオススメでっせ。
539536:02/05/18 01:38 ID:G2d4hvmp
>538
ジーンズと合わせて、ベルトでポイントを付ける…て感じが理想です。
スカートにも挑戦してみたいんですが、とりあえずスカートまで買い足すお金がなくて…(ニガ
ですが、もし宜しければ、スカートでの着こなしも教えていただけたら嬉しいです!
540536:02/05/18 01:41 ID:G2d4hvmp
536の書き込みは
×手持ちに太めのジーンズ、○手持ちの太めのジーンズ、ですね…
気付くの遅くて申し訳ないです。
541名無し:02/05/18 01:48 ID:kJ8l1LdF
>539
ああ!ポロなら以外と帽子も色々似合いますよ?!
既に時期はズレなものとかはアレンジするとか・・・
皆さんは自作リメイクとかやってます?こんな話だとジッパーキューテーみたいな話題になってしまいマスが
この間普通のズボンだったものを裾をきゅっと絞ってスウェットみたいにして見ました。
自分もお金がないので色々工夫していますが・・・
お金がないのは世の常・・めげすに頑張ってください!
542名無し:02/05/18 01:58 ID:kJ8l1LdF
追加でスンマソ
>539
スカートだと難しいッちゃ難しいんですよねぇ・・私だとチビッコなのでスパッツ+スカートにチビラガーとか着てますけど
いい歳こいてるのにこのカッコ・・・(鬱
色の抑え目なスカートにミュールやスニーカーでもOKなきもしますが足を綺麗にしないと逝けない罠。
毎日剃るべ〜!
543536=539:02/05/18 01:58 ID:G2d4hvmp
>541
ありがとうございます!
いろいろと小物でアクセント付けて、着てみたいと思ってます。
センスのない自分には、リメイクは難しそうですが…できる限り、工夫はしてみたいです。
今度、友達を誘って探しに行ってみようかなあ…?
>541
去年末に手持ちのスウェットの袖と首周り鋏で切って重ね着用にしたくらいかなぁ?
今はデニムのスカートをダメージにするかペイントにするかで迷ってる。
けど迷ってるうちに流行が終りそうだ(w
あと、リメイクじゃないけど、この春用に手芸屋さんでリボンと皮紐買ってきて
何本かあわせてベルト作ったよ。
ウォレットチェーンみたいにしても可愛い。何より安い。
545名無し:02/05/18 02:11 ID:kJ8l1LdF
>543
最近だとジッパーやギャル雑誌なんかにリメイクとかのってますよ
ギャル雑誌はあまりオススメで・・ゲフンゲフン・・
>544
すごい!!ベルト作りたいけどヒモ買ってこようX2と思いつつ現在に至りゅ・・
私もウォレットチェーン作りましたよ・・しかもユザ○ヤに鎖買いにいって
店員に怪しげに見られた「何使うんだろう・・?」みたいな
デニム>いっそ両方とか・・
上の方でアイメイクの話題が出てたけど、
私はアイラインがどうしても上手く描けません…
二重だからかなあ。描き終るとパンダ目になってる。
雑誌のメイク特集とか見ると、一重・奥二重の描き方は載ってても
二重はない…ウワァァァン
瞼の上の重なっている二枚の皮の間(?)に描くからまずいのでしょうか。
(上手く説明できなくてスミマセン)
>546
パンダ目ということはにじんでしまっているということ?
それとも描き方の問題でボヨーンとなってしまっているのかな。
前者ならば化粧板や@cosmeの評判をリサーチ、自分の予算を考えて
にじみにくいよさげなものを購入、というのがてっとり早いと思う。
後者の場合は・・・
>瞼の上の重なっている二枚の皮の間
うーんこれどこだろう。
アイラインは基本としてはマツゲの間を埋めるように入れるものです。
太くてもその上0.数ミリ単位まで。
それも怖いようだったら、一旦綿棒にペンシルアイライナーを少量取って
それでマツゲのすぐ上を往復させるという方法もあります。
細く埋めるようにしか入れられない自分は涙目の奥二重…。
ちょっとハッキリ太めにアイライン入れたい時もあるんだけど、にじみまくり
よれまくり下目蓋にもつきまくり必至なので諦めた(´・ω・‘)ショボーン
546>
もしかしてアイラインを
「瞼の二重の線」として入れるものだと思ってるのかな?
・・・私も昔そう思ってたよ。
って言うかお祖母ちゃんがそう入れてた。
アイラインはアイシャドーとかでぼやけちゃった睫毛の根元を
はっきりさせる為に入れるものだと考えて引いてみて。
リキッドなら乾くまで半目が吉。
550男なんだが。:02/05/18 09:00 ID:hYlG2ty6
>>546
二重のキツイ子は瞼はまつ毛のラインにそってまつ毛の根を
埋めるような感じで、まつ毛を強調、で、なにより下、下の
ライン強調!下まつ毛もバキバキに!
その際、目の下の隈はコンシーラーで消すこと、でカワイイ。
ちなみに、にじむ等は同人女さん(漫画描いてるんでしょ?)
のほうが筆の使い方うまいっしょ?  
綺麗な女の人増えると俺も幸せなんで、がんがって!
健康に危険を感じて食事制限で5キロ減。今ヒトとブタの境目ぐらいです。
でも運動はもうぜんぜんしてなかったんだけど、
今年ものすんごい冷え性に悩まされている。
見た目だけじゃなく、中身のためにも運動しなきゃダメなんだと感じた。
>にじむ等は同人女さん(漫画描いてるんでしょ?)
>のほうが筆の使い方うまいっしょ?  

思わず笑った当方漫画描き。
いざ化粧やり始めたら上達は早かったがな。
自分の顔という新たなキャンバスを手に入れただけっつー噂もある。

これからの季節、ウォータープルーフ系もチェックしとかないとね。
眉に関しては、パウダータイプのアイブロウも必須だな。
髪の色に合うのが無かったらブラウン系アイカラーを代用するのもテだ。
アイカラー、さすが目元用なだけに落ちにくいのでひそかに愛用。
夏場は手放せません。
髪型を変えようと思っています。
が、美容院の先生との会話が苦手で悩んでいます。
どういう髪にしたいと伝えようとしても
どうも抽象的だと言われてしまいます。
こんな私にアドバイスおながいします。

今はロング(胸のあたり)の明るい栗色の髪型で、前髪を下ろしています。

希望は
●お客さんに落ち着いた印象を与えたい
(今は大学生に見られる)
●でもかわいらしい髪型にしたい(矛盾しているけれど)
●髪の長さをそれほど変えたくない
●髪の色は変えてもいい
●パーマをかけてもいい

これを上手く伝える方法や会話のコツを教えてください
よろしくおながいします
>553
私だったら553さんが箇条書きしたのをそのまんま伝える。
私が行くところは完全予約制だから、希望を伝えて、相手から
雑誌とかの参考事例を見せられて、「じゃ、あとはお任せで…」
って感じでやってます。
でも私も抽象的なので、一度したい髪型の切り抜きを持って
いったら大変喜ばれました。
>>554
早速のレスありがとうございます。
髪型の切り抜き作戦も良いですね、雑誌なども見ながら研究したいと思います。

一度だけ、雑誌のこれってお願いした時
雑誌通りになりませんよ?と念を押されました
これは私の対応が悪かったんですね…ショボン
会話が苦手で困ります…黙っていても失礼かなーと思うのですが…

会話をした方がいいのでしょうか?
上手い美容師さんだったらお客さんがリラックスして希望を
伝えられるようにしてくれる人が多い気がする。まるで心理臨床でも
勉強したんですか!?みたいな(笑)
箇条書きも持っていって、それに合いそうな雑誌の切り抜きを数点持っていくと
話しやすいよ。自分の髪室を見ながら、『この場合はこうなりますよ』とか
会話がスムーズに進みます。
あと、いうまでも無く、カット前の印象も大事。綺麗にしていった方が絶対得。
これから切るし〜とか思ってラフな格好で行ったらそれだけの女だと
みなされてしまう可能性大です。
最近の雑誌では(Withとか)『お姉さんぽいけど可愛く』とか
微妙なリクエストに応じた特集組んでるからきっとお気に入りの髪型が見つかるよ。


550>化粧し始めた高校生のころ、眉書くのに四苦八苦してる私を見て
   母が『漫画は描けるのに…』と一言。目がさめた。
髪室⇒髪質ですね…
恥ずかしい〜髪に巻かれて逝こうか…
>>557
巻かれないで(涙)

レスありがとうございました
今まで通った美容院を変えてみようと思います!
箇条書きにしたら、不思議とあやふやだったイメージがまとまったんです
今までは美容院が怖かったけれど
勇気が沸きました!ありがとう!
彼氏とデートする気満々な服を着て気合入れて美容院逝ってみます!
あ、でもよく雑誌見せると「これはカーラーで癖をつけてるんで、
パーマだとこんな感じにはなりませんよ?」とは言われる。
楽してふわふわフェミニンなセミロングにしたかったのに…。
>558
落ち着いた印象、かわいらしい印象というのは、主観的な言葉。
美容師さんにはもっと客観的な注文がいいデス。
美容院に置いてある雑誌をどっさり持ってきてもらい、
一緒に探しながら考えてもらうのもいいです。
切り抜き一点を「あ、それはできない」と言われたら終わりだもんな。
>>560
なるほど!それもそうですね。

今まで頂いたアドバイスから…
雑誌の写真でこんなカンジっていうのが一番無難なんですね
写真を見せながら落ち着いた印象で…と補足しつつ伝えたいと思います!
明日思い切って逝ってきます!
562546:02/05/18 21:03 ID:rdfv4Wtc
皆さん、ありがとうございます〜。

アイラインの入れ方って目のラインに沿って → こうピーッと引くものじゃなくて
睫毛の生えてる上に ↓↓↓↓ こうザクザク入れてくものだったんですか…
(皆さんのレスから判断するに)
ハズカシイ

女なのに550さんにメイクの知識で負けてる私って… 精進しよう(涙)
でも私、小説書きなんだ…
>562
黒や茶色以外の鮮やかな色のアイライナーなら、→ピーッって引いても
かわいいですよ。
アナスイのリキッドがおすすめです。
>562
アイラインは横にすぅっと引いても綺麗ですが
睫の間を埋める様に塗るのが目のラインを一番綺麗に見せると思います。
睫のラインを埋める事によって、縁取りが綺麗に出来る。

きっちりしたかったら、アイライナー(リキッド)を塗る前にペンシル型の物で睫の間を埋めて
その上から横にすぅっと引くといいかな?
色持ち良くなるし、にじみが抑えられます。あんまり太めにがしがしひくとケバいけどね。
パンダノンのアイライナーで眼球側から睫の隙間を埋めてます。<奥二重。
初心者にはおすすめのリキッドアイライナーです。

でもあれ白い方は使わないからもったいないっちゃもたいない・・・・
アナスイのリキッドはぼろぼろはがれて落ちるので
コンタクトの人はやめようね。
アイライナーの話に便乗。
化粧して時間が経つとアイライナーがとれるのかパンダ目になって困っています。
どうすれば(・∀・)イイ!!のでしょうか。
ウォータープルーフにすればいいのかな。
>546
亀レスですが、今月号のビーズアップに二重のアイメイクの方法が載ってましたよ。
アイラインのお手本とかも。
今月号はアイメイク特集だったんで、その他にもアイシャドウの選び方など盛沢山でした。
あと髪型シートもついてましたよ。>553
わたしペンシルのアイライナーが全然のらない。
乾燥肌だから?
目元って眉と違って柔らかいから
ガシガシ描けないし。
今度はリキッド買おう…。しょぼーん。
化粧板のアイライナースレです。参考にどうぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1009864511/l50

ライナーのあとでアイシャドウという順番にすると
にじみにくくなる場合もあります。
個人的な意見だけど、アイライナーってにじむもんはにじむし
にじまないもんはにじまない気がする。リキッドもペンシルも。
だからネットでのにじみにくさの評判は購入時にすごく重視してるよ。
>ポロシャツ探してる人
ウニクロでポロシャツのセール?サービス?やってたよ
2枚買うともう一枚タダ!みたいなの
家の方だけだったらごめん
>567
私はペンシルタイプのアイライナーだと、1時間でパンダ目に
なってしまいます。超脂性だから。でも、タトゥータイプの
リキッドだと大丈夫。1500円位でマツキヨで買いました。
>569
初めて買ったのはしゅーうえむらのペンシルだったんだけど、
全然乗らなかったyo。固い!なんだこりゃ!って感じだった。
でもM a cのは柔らかくてよく色が乗る。ただ取れやすいんだよなー。
574567:02/05/19 02:36 ID:vdk6Ipzy
>570,572
アドバイスありがとうございます。ちなみに私はペンシル愛用してます。
(・∀・)イイ!!もの色々探してみます。
良スレイイ(・∀・)!!
576名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 11:58 ID:CmotOvxi
せっかく女の子に生まれたんだからもっと
オシャレしなさい。
メイクの仕方に悩んでます。
どうしてもチークで頬に赤みを入れたり
マスカラ塗ったり〜っていうのに抵抗があって。
なので、普段のメイクはファンデ(今はまだパウダーが残ってるのでそれ。
無くなったらリキッドを買おうと思ってます)+黒か茶色系のシャドウ
ぐらいしかしてないんです。
(ちゃんと出掛ける時には、暗め&地味目のリップも)
眉毛はそれなりに整えてます。

割とゴス系の格好がスキなのと
(と言っても、レースフリフリとかではなくh.NAOTOのTシャツに
黒ジーンズ+スケッチャーズとかのゴツメのスニーカー、とかそんな感じ)
髪型がショートで割とボーイッシュな雰囲気なので、
なるべくギャル系とか派手な感じにはしたくない、というのがあります。
かといってあんまりゴスなメイクにもしたくない……。

割と自然な感じに、それでも少しだけゴスっぽい格好に似合う
メイクのコツ、オススメコスメなど有りましたら
教えて頂けませんでしょうか?
それとアイメイクをしっかりしてみたいんですけど、
やっぱりそれにはマスカラは必須でしょうか?(汗
>>577
ゴス系の服を着るんなら、やっぱりそれなりにメイクはした方が良いかと思います。
ナオトのTシャツとかって、最近見てないんでよく解りませんが…存在感があるので、
薄いメイクだと、顔が服に負けちゃうんじゃないでしょうか?
ボーイッシュな雰囲気なら、特にムリにチークを入れることはないと思いますが、
アイメイクは濃い目にした方が、ゴス系の服には合うんじゃないでしょうか?
なので、やっぱりマスカラは付けた方が、私は良いと思います。
黒や茶色のシャドウを付けているなら、なおさらそちらの方が、映えるかと。
ゴス系メイクの参考になさるなら、ケラ!あたりを読むと、それっぽいメイクの方法も載っていると思いますよ。
>577
リキッドは上から粉かけるもんだよ。リキッドだけで使うものじゃないよ。
すると自然な仕上がりになるはず。
アイメイクをちゃんとしたなら、マスカラは必須です。
透明マスカラなどもあるから、ビューラーでアップさせた後に使ってみては?
服に似合う化粧というのも悪くないと思うけど、
その前に自分に似合う化粧の色と形を探し出したほうがいいよ。
ソニープラザとか近くにあったら、そこでサンプルを使いまくる!というのが一番手かな。
ケラ!だと参考程度にしかならないんですよね・・・

577さんは知らんが私はあれの読者層より10年くらい上なんですべてにおいて
自己流+試行錯誤・・・・・
年も年だしいい加減落ち付いた格好しろってことかもしれないが(w
581578:02/05/19 14:10 ID:FcWkWUGe
追加レス、スミマセン。
濃い〜メイクより自然な感じなら、黒や茶系のシャドウよりラメやパールが入った物の方が良いかも。
ギャル系が苦手だと言うことなので、もしかしたら抵抗、お持ちかも知れませんが、
白系の色味なら、ギャルっぽくはならないと思いますし。
何だか、全然参考にならなさそうでスミマセン…

ナオトって言うと、ケラしか思い付かなかったんですよね〜…メイク講座みたいな記事って載ってました…よね?
>577
ゴスメイク…難しいね。でもやっぱり皆さんの言う通りマスカラはした方がいいね。
しっかりカールでマスカラちょっとつけて、目をぱっちりしておけば
さほどアイシャドーの色に頼らなくても良いと思うんだよね。
ゴールドラメの入った茶系で濃淡を薄め(抽象的でスマソ)に
して、ベージュやオレンジのチークを…は駄目?
まぁ、春だし、少し柔らかなパープルとか…(汗

こないだ見たナオトTシャツの子は、綺麗なラメ(粒子の細かい)の入った
黄緑のアイシャドーを淡くぼかして、アイラインは濃い紫。
少しだけ黄緑系のパール系シャドウを眉下の窪みに入れてた。
かなり可愛かった。もしかしたらピエヌのドラスティックディープアイズ(V1714)使用かな?←自分も持ってるけど。
+黄緑の可愛いシャドー一つ入れた感じ。
春から初夏は、そういう爽やかさもあってもいいかな…と。
長くなってスマソ。
私もアイメイクしっかり・マスカラ使用に一票。>577
というか、現時点でもそれなりにメイクはされてるようなので
今のメイクにマスカラを加えるだけというのも
アリなんじゃないでしょうか。アイラインもいいですね。

ボーイッシュなゴス系のメイクというと、以前ケラ!のロリータ別冊号(?
で詳しい解説を見たことあるような気がします。立ち読んだだけですが。
584577:02/05/19 22:20 ID:eVl99i5R
こんなにもレスが……
皆さん、アドバイスありがとうございます!

やはりマスカラは必須ですか……
な、なんとか挑戦したいと思います。
とりあえず透明マスカラから試してみようかと。
イキナリはちょっと怖いので……
高校の時、クラスメイトが「オイそれはちょっと違うだろう」っていう
マスカラの付け方をしていて、それのイメージが強くて
なんだかマスカラ付けた後の、あの固まった睫毛がどーにも
苦手だったんですけどね(汗

ケラ!やゴシック&ロリータバイブルもちょこちょこ買ってるんで
それを参考に頑張ってみます。
黒・茶以外にも、青→白三段階グラデシャドウもあるので
何とか使いこなせられるようになれたら良いのですが。
黒のアイラインもあるし。
(この辺、以前やってたコスの名残だったりします。w

また相談させていただくかもしれませんが、
その時は何卒宜しくおねがいします。
>577
マスカラ選べばダマにならずに、睫毛長いね〜って感じになるよ。
おすすめはエレガンスの繊維入り。4,000円くらいするけど。
安いのではパンダノンやオペラ。
よくしごいてからつけること。
透明マスカラって実はあまり意味ないよ<ゴスメイク
マスカラってちゃんとしごいた方がいいんですか?
いつもいっぱいついたままで塗ってたんですけど…

まつげがまじに短くて(5−6mm位)とりあえず頑張ってるんですけど
ビューラーで上げるとまつげ痛むし、きれいにふわんて上がらないし、
三白眼がよけい目立つような気がして、メーテルにしてます。
二重にキレイにまつげが掛かるようにしたいんですけど…
黒目大きくならないかなあ…。
>黒目大きくならないかなあ…。
カラコン黒をどうぞ。
588577:02/05/19 23:10 ID:eVl99i5R
>585
あんまり意味ないんですか?<透明マスカラ
普段学校(専門です。因みに現在20歳)に行くのには、
そんなにキツイメイクにしたくないんで
いいかなーと思ったんですけど…

現在学生の身で、全然思うようにバイトが出来ずお金もないので
流石に4000円もするマスカラは買えそうにありませんが(泣
学校帰りに寄れそうな場所にソニプラを見つけたので
あれこれ試してみようかな……
パンダノンとオペラが安いんですね。今度探してみます。
情報ありがとうございました!
パンダノンて涙でふやけると白くなるのがチョト・・・・<木工用ボンドに黒い繊維が入った感じ
愛用してるけど(w
KATEのドールラッシュとかいうのも結構よかった気がする。塗りやすくて。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 23:21 ID:7ShA4Dk1
クレージュの繊維入りブラックもいいよ。
1500円。
>>587
カラコン、すすめるなよ…。
なんで?↑
>>591
そもそも黒目は育てられるモノじゃないし(w
そういうアドバイスになっても仕方ないと思われ(藁
あとはアイラインで誤魔化すくらいかなぁ…
睫の培養液はあるけど、黒目の培養液は聞いた事無い(恐
>>592
目に悪いから。
視力悪化させる。
>>593
睫毛の毛生え薬みたいなのあるよね。あれって効果あるのかな?
黒目を大きくするのは無理だけど、睫毛ある程度伸ばせたら印象変りそう。
黒目小さい人はアイラインを黒目の辺り太めに書くとか、ハッキリめのブルーの
アイシャドー入れるとか。
>>587さんが今、やってるメーテル睫毛も有りだと思うんだけど。
でもメーテルにする時も、ちゃんとしごいた方がいいよ。
いっぺんに液や繊維がつき過ぎると重ね塗りした時にキレイになんない。
ロングラッシュで丁寧に伸ばして伸ばして。
ごめん。
下のレス番号、>>586さんの間違いです。
サナエクセル(1000円)のファイバーロングラッシュもなかなかイイですよ。
↑の後にオペラの透明マスカラをぬって,
乾かないうちにコームで梳かしたらツヤツヤ細長睫毛になりまつ。
私も睫毛5mmくらいしかないけどこれで人並みまで頑張ってます。
>>588
目元は皆様のレス通りに強調する方向でいいと思う
でも口紅の色に明るめ軽めの色で肌色と相性いい馴染む色も選んでみようよ
ちょっと口元を明るく元気にもしてみては?
唇ほんのりでもその分アイメイクがんがれば服には食われないよ
むしろ目元と唇の両方をダーク系や濃色でばっちりまとめちゃうと怖い人に
なりがちです
どーでもいいが、ゴスは非難されがちなのに、
ゴスメイクにいっぱいレスがあってビクーリしたよ。
駄目ゴスが駄目なだけで、ゴス者さんは多いのか?
私ゴス者じゃないけどゴス自体はいいと思うよ。
似合うようになるには大変だろうけど似合ってる人見ると
カコ(・∀・)イイ!!
ただ時と場所を考えないゴスが嫌なんです。ゴスロリは特に目立つしね。
最近やっとアクセサリーにまで気を使えるようになってきたんですけど、
皆さんどうしてます?

今まですっと「指輪とかは絶対恋人から貰うもので、自分では絶対買わない」
って無駄に意地を張ってたんですけど、もうそんな機会も無く…
おしゃれじゃないなと思ってがんがり始めました。

具体的にブランド出すと荒れるかな…?
でも某で初めて買って、これで自分も女ね…と一人感動しました!!
趣味板のビーズスレで「日本人のネグリン好きはタク臭いヤツラ」と書かれて
鬱なタクの私。好きなんだもんしょーがない。
私もネグリン好きだよ…
くやしーーキィィィ!!
ネグリンて…なんですか?
>>604
ミハエルネグリンの事。
+高級+ ビーズアクセサリー屋さん。
画像を見た方が早いのでぐぐってみて下さい。
>>599
非難されているゴスはどうみても日常では
浮いてるから非難されるのではないかと呟いてみるテスト
ちょいパンクテイストとか、ちょいロリータテイストなら
普通に居るし
>604ネグリンスレの下のほうに、サイトが紹介されてます。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1015237627/
ビーズスレで、日本におけるネグリンってピンクハウス化してるとか
言われてたさ。
608604:02/05/20 11:56 ID:rem/b4e0
ぐぐってみました。ありがとうございます。

きれいだけど確かに使うのちょっとむずかしそうですね。
服を選ぶというか。
>584にちょっと遅いレスですが。
ナショナルの「まつげくるん」、最近買ったので、
気になってる方もいると思うのでレポートです。
ペンタイプで、マスカラと同じような持ち方で使い、
先が暖かくなるタイプのビューラーです。
素のまつげに試した所、「こんなんやってられっかー!」てなぐらい
難しいというか時間がかかるというか。
私はアフォなので、まつげが勝手に熱でくるんてなるのかって思っていて。
んなわけない。根元で固定、睫毛の先をカールした状態で固定、
の繰り返しです。
マスカラを塗ってからだとやりやすかったです。
・ダマがとけてゴテゴテにならない。
・自然な丸みのカールになる。
・いつも太いひじき系まつげが好きでそうやっていた
方(私)にはチト物足りないかも。要修行か。
・ビューラーでガクン!と(意図的に)上げていた方には物足りないかも。
・目が乾くのでコンタクトはめる前に。
・ビューラーより時間がかかる。

長くてすいません。お役に立てて頂ければ光栄。よどばしのネットショップで
二千円もいかないので、試してみてもいいと思います。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 14:00 ID:kcsrduSD
>609
基本的にビューラーであげてマスカラ塗ってから使用するものです。
私は使い勝手がよくて好きだけど慣れるまでが大変かもねん。
>610
意味なくない?
612名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 15:00 ID:88ffD5xJ
まつげくるんは、マスカラ塗ってから使うものだよー
そうだったのかー。たしか説明書にそうやって書いてあった
から、素まつげにも使っていた。
まうげくるん使って半年経つのに…。
まつげくるんで素まつげでもあがる人はビューラーだけでもいいと思う(笑
私の場合ビューラーでもすぐ落ちるからまつくるをして補強してます。
>609
ありがとう!気になってたから、買ってみるYO!
まつげ話に便乗して質問っす。
私は、左右の目の形が違うんですが、(右は一重に近い奥二重、左はハッキリ二重)
ビューラーを使うとなぜか右だけが上がって、左は上がらないんですよ。
で、「黒目大きく見える」と言うのをみて、まつげ上げずにマスカラ塗ると、
まつげが長いせいか黒目しかないみたいに見えてかなーり怖いです。
やっぱりまつげ上げた方がいいんでしょうか?
ところで、「メーテル」というのは「まつげを下げ気味に横に流してマスカラを塗る」
という意味ですか?
>609
詳細なレポだ〜。ありがたや〜。
でも私は買い控えることにしとく(笑)
私もビューラーの苦労がなくなるものだと思ってたよ。
>616  
私と全く同じだ〜
私はまつげ上げないと、カナリ目つきが悪くなるので必死に上げてます
特に奥二重の方のまつげは、ビューラーをライターであぶって温めてから、シッカリと
そうすると、普通にビューラーで上げるだけよりは、強く上がりますよ
ライターでなくドライヤーでやってるよ。
>619
私もドライヤでやってる。目に悪そうだけど離してあててるからまいっかって。
元手がかからないのと、どこでもできる(ホテルとか)のがいい。
ただ悪いのは目じゃなくて頭に悪いんだな。携帯とかと同じ原理で。
ごめん。読み間違えた。
私はビューラーして
マスカラつけた直後に持ち上げながらドライヤで固めてるってこと。
全然違う内容じゃ。ものぐさですまん。
今更だけどマスカラ・ビューラーは大事かも、日本人はまつげが下向きに
生えてる人が多いらしいので
ビューラー使い慣れない人は力入れすぎて、まつげ抜かないようにね
おすすめのマスカラはランコムとクレドポー(資生堂)安くは無いけど
ブラシが付けやすいので初めての人でもヌリやすいかも。
こういう相談でもいいんでしょうか?
元の顔が派手目なんで、うっかり化粧すると水の人と間違われる罠なんですが…
でもアイラインとマスカラを控え目にすると妙に浮いてしまって。
色々がんがってみたんですが、良い解決策も浮かばず…
>>623
このスレの205以降に派手顔の人へのアドバイスあるよ。
派手だからアイラインとマスカラが浮くってのはよくわからないけど
透明マスカラと茶系で統一すれば落ち着いて見えるかと。
水の人に間違われるのは化粧が少し古いのかなー?
625623:02/05/21 15:05 ID:ZJH7UWTN
>>624
ありがとうございます、見てみました。
あ、アイラインとマスカラを控えると浮くっていうのは
顔の他のパーツとバランスが取れなくなるという意味で。
それとどうやら、元の顔が水系らしいです、私…
デパートの美容部員にまで言われ…鬱…
ターコイズのカラーライナー、さっき試したら結構良い
感じだったので使うことにします。
これとマイクロラメの入った透明マスカラで合わせれば
少しは脱出できますかね?もちっとがんがってみます!
透明マスカラというのは例えばどんな感じの方がつけるものなんですか?
透明なのに睫毛が濃く長くなるんでしょうか?
627名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 21:11 ID:WGJDtSFA
透明マスカラは昔、宮沢リエが10代の頃にしてたました。
しないよりは綺麗に整って化粧してます〜みたいにはならない
けどちゃんと化粧はしてるのよ、というナチュラルメイク必須アイテムです。
睫毛が長い・彫りが深いなら目が重く見えない透明マスカラが便利です。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 21:30 ID:QRU5jOU0
ガッコ行くときもマスカラしていきますか?
私は透明かラメ入りのマスカラをしていってます。
629615:02/05/21 22:30 ID:jreXHQ7K
>618
ありがとうございます。
温めると長持ちするんですね。
よっしゃー、頑張ってまつげ上げるぞー!
>>626
透明マスカラは毛の流れを綺麗に流すためのもの、かな
透明マスカラで眉毛の流れを整えたりする人も居ますね
基本的には中高生のような、すっぴんが基本の人や
汗や皮脂で直ぐマスカラが落ちて悲惨な事になる人や
茶色マスカラでさえケバくなる程睫が濃い羨ましい人や
超!ナチュラルメイク志向の人がよく使ってるかも。
作り込んだナチュラルメイクの人は普通の黒い
マスカラ使うと思います
今程ウォータープルーフのマスカラが出てない頃は
普通に色付きのマスカラを塗ってから
仕上に透明マスカラをつけていました。
これパンダ目防止の為。

でも最近はそういう使い方してる人って少ないのかも。
632626:02/05/21 23:52 ID:hJxvU40E
レスありがとうございました。

私は睫毛が長く、普通のマスカラではどうしても作り物のような
感じになってしまっていたので早速試してみます〜。
便乗質問スマソ。
透明マスカラを色付きマスカラのコートとしてではなく
そのものだけで付けてメーテルしたいと思っているんだけども、
何かお勧めあったらおせーてくだちい。
乾くと白い粉がふくのばかり選んじゃったりとか失敗続きで困ってます。
>633
ピエヌのグラマラスグロスマスカラを私は愛用してます。
クリアブルーに少しラメのものです。
カール力とかは弱めですが、グロスマスカラ、と言うだけあって
つやと、ラメがいい具合です。

ただ、夕方になると青の芽ひじきが発生したりします(ワラ

学生の頃はキャンメイクの一番安い透明マスカラをずっとつかってました。
値段の割には、耐久力もあって良かったです。
>>616
遅レスですが、目の大きさ(二重加減)が左右で違う人は
アイプチとかで左右の大きさを揃えるといいかも。
うちの姉がぼんやりした二重&三重なので、メザイクという
ファイバーで二重をつくるやつで、ぱっちり二重に加工しています。
アイプチだとバリバリした感じになるけど、メザイクなら割と自然。
天然二重の自分でも、メザイクで巨大二重(藁)を作れるくらいなので
よかったらためしてみてください。
635
616ではありませんがありがとうございます。
リア工時に完徹して以来、皺皺瞼になってしまいまして
気になってたんです。
メザイク見て気になってたので今度試してみます。

その前に目の周りのケアがんがらなきゃ。
>635
私はばっちり二重なんだけど
目の際と二重の線が離れていて
漫画で「眠い目」を表すようなカンジなんでス。
もっと奧二重みたいにしたいけど
そういうのにも出来そう?ツカ効果的っぽいですか?
奥二重は奥二重で悩みがあるのだ〜と叫ぶ奥二重の私。
綺麗な色のアイシャドウ難しいし睫の長さも1mmは損するよね・・・・・
結局無難なところでシャープな切れ長メイクにするしかない(ナキ

そしてマスカラは絶対上睫の上側には塗れない・・・・。
一重なんだが、上に塗ると重みで下がって鬱
上睫が目の下にかかっているってどういうことだ…
でもマスカラってやっぱり上にも塗った方がいいの?
モチが良くなるとか?
今月のビズアップ(・∀・)イイ!!
上のほうのレス読んで立ち読みしてきた。
今日は大きすぎる目を小さくするメイクやってみる。

ところで最近気温があがってきたせいか、だんだんテカリが激しくなってきたんだけど
効果的な化粧直しの方法があれば教えてください。
今はティッシュオフ→お粉だけ なんだけどイマイチ…
テカってるくせに乾燥してるので、油取り紙使っていいものかどうかわかりません。
下地で工夫するのもテだよん>崩れ予防

http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1018344200/l50

とか参考になるです。
もう知ってたらスマソ
643名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 08:52 ID:HYjVAkRX
20代もすでに後半にさしかかっておりますが、
相変わらずキューティ・ジッパー・ケラあたりを愛読してます。
だってOL服とか婦人系の服って可愛くないんだもん。好みに合わないし。
さすがに若すぎる柄やキャラが目立つような服装は避けてますけども…。
あと、メイク関係は若い子(って言い方がオバハン)の雑誌の方が新しい技術が載ってるので
お役立ちですねぇ。突飛すぎて使えねぇよ!って技もたまにあるけどなー。

あと、やっぱり街ヲチはためになるよね。
そっくりそのまま参考にするんじゃなくても「私ならあの服にはこういう靴だな」とか
「あのスカート履くんなら髪の毛はアップにするかショートだろ」とか。色々ためになる。
知り合いに見るからにヲタなヤツが居て「私人物観察好きなの〜」と言っていたが
観察するなら服装も観察しろよと小一年間問い(略)
644635:02/05/23 09:35 ID:0/fdvKkH
>637
効果あると思います。
うちの姉が二重も三重の線も目のラインから外れて
ぼんやりした感じでも、きっちり二重にしてるので。

>636-637
ただ、お二方とも、メザイクは「メイクの後」にしてください。
メザイクした後にメイクすると、加工二重にファンデが
溜まって筋になるので。シャドウその他、全部終わってからどうぞ。
あと、綺麗に加工するには非常に熟練の技がいりそうなので、
1パックくらい練習につかう気持ちで、休みの日にまず
練習した方がいいですよ。

>641
細かい霧のでるスプレーで、軽く化粧水をスプレーして
お化粧直しすると、だいぶ乾燥もテカリもおさまりますよ。
ただ、スプレー後のティッシュオフは、絶対こすっちゃダメで、
きちんと小鼻の横とかも押さえないと、化粧浮きますが。
ミネラルウォーターでもいいらしいので、お試しあれ。
マスカラはまつげの上側に先に塗らないと
まつげが上がらない。
でも塗りにくいからまぶた引っぱって塗ってます。
奥二重でまつ毛短いから上げすぎても変なんだけど
下げたままだと白目にまつげがかかって
たれ目が強調されちゃうんだ…。撃つ。
資生堂Sのムーンカールはにじまないし、程よく上がります。

上げる必要なければ下側だけでもいいのでは。
643になんだかモニョ…
647643:02/05/23 11:43 ID:b/q1najJ
>646
あう…モニョられてしまいましたか・・・
年食っても若い感性は必要よ!って事だったんですが…
オバハンは飯炊きしながら逝ってきます…トホホ
変なこと聞いて申し訳ないんですが、
下の毛というのはどうやって処理するのが良いのでしょうか。
Vラインは普通に抜いてるんですが、いわふる「ケツ毛」というやつ。
私、全体的にぼーぼーなのでとても気になるんですが、
友達とかに聞いても笑われるだけで教えてくれない……
not646ですが、643さん若い感性は必要ですが
書き込みするときはもうちょっと落ち着けば?ってことなんじゃないの。
あと知人を「見るからにオタ」と蔑んでる割に自分の書き込み口調が
オタ臭すぎるのも
もにょもにょの原因かと。
ケツ毛ってどこらへんに生えるの?
前に出てた背中毛もわからなかた。
乳に毛が1、2本生えてるけど抜いたら乳に良くなさそうで抜くに抜けない
(根拠はないけど乳癌になったらどうしようって)
手の届かない場所で、やってくれる人がいなければ剃るしかないね。
>>650
648さんじゃないけど、産毛が濃いっていう感じだYO!
背中を触って産毛を感じたら、
それが濃くなったのを想像すれば多分あってる。
私なんて乳毛が生えてる(藁(うしかない

背中はワックス使ってるって人居たけど
尻は何だかデリケートっぽいし平気なのかな…?
尻毛っておしりの、こうつるんとした表面に生えてるのかな?
それとも内側っていうか、……校門の辺り?
黄門様の周りに生えてる毛のことだと思いまふ<K2毛
どうやって処理したものか…。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 14:25 ID:iSTLuyOe
前スレあがってるのであげ。
>652
なるほど。
前毛処理の要領で剃るしかないかも。
でも後ろはやってくれる男がいなけりゃできんか…
(その前にそやつに見られぬために剃る必要がある罠)
生えてる人もいれば生えてない人もいるのか?
私はK2毛生えてるYO…かなり深刻。前の毛の延長みたいな感じで。
処理、真面目な話友人にも相談できてない。
いつか金ためてプロに相談しようと思ってるyo!
タンガとかはけないし・・・。
けつ毛もだが乳毛がいぱーい。
両乳合わせて10本越えるよ。
年々濃くなってく。

両方毛抜きで抜いてるよ。
けつ毛は・・・あまりに間抜けな格好の上、十分には出来ない。
どうすれと?(泣
>634
633です。ピエヌのものとキャンメイクのものは
どちらも前々から評判を聞いて気になっていたので、
これを機会に試してみますー。本当にどうもありがとうございました。
遅レス失礼しました。
ケツ毛もマン毛もどうしようかと…
友達に聞いたら、ふつーにハサミで切ってるとか
抜いてるやらなんやら…。数こなしてる子程、処理してた(当然のように

ケツ毛、抜こうとしたらかなり涙出そうな程痛かったから
今は放っておいてあるけど、どうしよう…
切ってもあれだし、抜くの痛いし、脱毛クリームやらなんやらも
結構やばそうだし…あーーー!!
切ってすむ人はいいけど・・・

剃毛プレイと聞くと羞恥プレイではなく1週間苦痛に耐えさせる拷問だと
思ってしまう私はどうしたらよいのだ(w

抜くは一時の痛み、剃る(切る)は一週間の痛みだ・・・・
662名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 18:58 ID:S5q/AMMi
え、みんなそんな深刻に処理するものなの?<オケツ毛
私が今までタンガとか穿かずに来たから気にならないのかな…
そしてこの先もきっとタンガなぞ穿かずに下着のラインはレースか一分丈パンツで
乗り越えようと思っている私……。

あ、水着の時の話なんだろうか。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 19:06 ID:wOPvGYnd
この前新宿紀伊国屋書店で同人女をアンソロジーコーナーでハケーン
みんな大抵髪を後ろに縛ってた。んでもって眼鏡。
ケツ毛な〜。抜いたら場所的に毛穴にたくさん雑菌入りそうだし
何より抜きにくそうだし、剃ったらちくちくして大変な事になりそうだし
もう…私も放置組…。ケツ毛があっても気にしない彼氏をつくろう(w

>663
何を今更。
黒髪で後ろに縛っても、せめてヲタに見えないのは無理かな〜
高い位置で縛るとマシな気はするんだけど…
モン・GE話中、申し訳ございません。緊急事態なのですが…
ひじ、ひざの黒ずみをなんとかする化粧品などあったら、お教え願えないでしょうか?
軽石でやわやわこすっていたんじゃ、なんかもー間に合わない…かと(ナキ

今月号のビーズアップに出ていた「アースセラプティクス」のバームを試してみようかと思ってますが、
他にお勧めあったらお教え願いたく思います。

ちなみに…助産婦という、他人の秘部を日常茶飯事に見ている友人いわく、
「つぼみ(w の方の毛は、はえてない人の方がめずらしいのでそのまま放置でもいい」そうです。
思うに、エロ漫画とかだと当然のように生えてないから、その影響もあるのかな…と。
あ、校門の毛に限ったことですが。
黒髪切りっぱなしを後ろでまとめるとどうしても重いしなにもしていない感があるよ。
よっぽど服のセンスやらなんやらで「デザイナーとかそういう関係かしら」に見えない
限りやめて置いた方がいいと思う・・・・

まとめるにしてもせめてシャギーなり入れたほうが無難な気がするけどどうだろう。
668665:02/05/23 21:10 ID:j6PH51Sq
>>667
やっぱり難しいですよね…ショボーン
仕事中まとめておかないと鬱陶しいので困ってます。

教えてチャンになってしまって申し訳無いのですが、
癖毛のロング(短くすると広がっちゃう)でさっぱり見える
髪型でおすすめor参考になりそうな本等ありますか?
>665
パーマはかけたくないの?
パーマかければくせ毛もあまり気にならないと思うし。
まとめやすいと思うけど。
今ananのヘアカタログ最新版が出てるよ。
黒ずみって刺激に対する結果じゃないか?軽石で擦ったら逆効果な気が・・・
普通のシャギー入って、キチンとブローしていて、
長すぎない肩胛骨くらいの長さの黒髪をキリリと結んだ
スーツの人みるとキャリアウーマンみたいでカコ(・∀・)イイ!と思う。
だから「黒髪一つまとめ」が一概にダサイとは思わないんだけど、
そういうカコイイ人観察しているとシャギーとか長さの分量が
絶妙の人が多い。見るからに野暮ったい人は「ただまとめてるだけ」
って感じがするからだろうなぁ…ムズカシイ

>>668
どの程度の癖毛か解らないのですが、友人はセミロングにして、
ワックスで癖毛風(本当に癖毛なんだけどw)にしていました。
ただ、長ければ長いほど「クシャクシャとして髪が傷んでいる」
ように見えてしまうそうです(友人談)
癖毛を上手く使ってショートにしている人もいるし、
思い切って縮毛矯正して毎日楽チンにしている人も居ます。
一度美容室で相談してみては如何でしょうか。毛質によって
活かすかパーマか矯正か変わってくると思うのですが…
>666
妊婦さんは後ろに気を使うような余裕があるんだろうか…?
お腹大きかったら余計そんなことできないと思うよぅ。
673665:02/05/23 22:29 ID:j6PH51Sq
>>669 >>671
ありがとうございます。
「癖が強いのでストパでは弱める程度しか出来ません」と宣言されました(鬱
縮毛矯正も時々しているのですが金銭的にきつくて
癖が出始めて直ぐとはいかないので…
今はセミロングで美容室では癖が活かせて手入れが楽な軽い感じに
とお願いしてますが、軽くすると広がる罠。となってしまってます。
教えていただいたanan早速買いに逝って
美容師さんにもう少し詳しく相談してみます!
広がる・・・・これだけはどうしても理解できない・・・・
いっぺんスパイラルパーマかけて輪ゴムなしでクリップ(?)が使え、
ひねった髪にコーム刺しただけでまとまって感激した私には・・・・!

というわけで広がってもいい髪型にしてもらうってのは?
ふわんふわんなゆるめパーマみたいになるように。
それでワックスで落ち付かせるとか。
>666
軽石で肌を擦るのは絶対やめた方がいい!
私は垢取りタオルですら擦り続けたせいで、首に大きなシミが…
肌の確執取りすぎると傷になって色素沈滞しちゃいます!
お奨めな化粧品はないけど…ドラッグストアにも黒ずみを取るボディローション
が売ってるんで、自分の肌に合う物を試してみる他はないかと…
私も知りたいんですけどね…( ´Д⊂
637です。
>644=635さんレスありがとう!
明日にでも探しに逝ってきま〜す。
>638さん
もしかして言い方悪かったかもです。ごめんなさい!
本当に奧二重だと悩みもありそうですね。

ちょうどいい二重具合になりたいよー
ゴムじゃなくてコンコルドで束ねてアップにしたら可愛いんじゃないでしょうか?
すごく簡単でそれなりに見えますよ。
641>642・644
レスありがとう。
下地、化粧水スプレー共に研究してみます。
夏が来る前にモノにしたいなー。

話を戻して悪いんだけど、私K2毛も乳毛も激しいです。
K2毛は前の毛に比べて短めなので放置してます。
タンガ履いても、履いたまま凄いポーズとらなきゃ見えないしいいかな?と。
しかし乳毛…長い毛や濃い毛はないんだけど…
胸全体に産毛が生えてるんだけど、それが目に見えてグレーっぽくて長い…
これって普通に処理しちゃっていいのかな?
今更ながらの質問で怒られそうだけど、前毛って処理するのが普通なのですか?
どのように? どのような形で?
どこまでするかはともかくそこは股間じゃないからってとこにはみ出てるのは抜く。

・・・・1分丈ですら覆えない場所に生えるなゴルァ!(ナキ
人の無駄毛抜くの大好きなので、皆さんのナニ毛もケツ毛もワキ毛も
ぜーんぶ処理してあげたい…ハァハァ
いらない。
>>681
是非してくれ!!マジで。
周りにいないからなそういう人。
>>683
日曜日にアルタ前集合ね(w
ヒジ・ヒザのクロズミにお悩みの方。
ワキのクロズミ対策用化粧品で「wakirara【ワキララ】」ってのがあって
それを使うといきなり躍進的に白くなります。
スクラブウオッシュとかローションとか色々ありまして
私は去年ローションを疑心暗鬼で買ってコットンでふき取り…思わずワラタ!!
今までくすみだとか色素沈着だとか思ってたのって実は汚れ?ってほどに
綺麗にクロズミがなくなりました。(ホントに汚れだったかも?)
その時ワキのついでにヒジヒザもやってみたんですけど、やっぱり綺麗になった。

私の場合はそれまでそういうところ気にしたことなかったから
すごく効いたような気がしただけかもしれないけど…
とりあえず軽石はダメざんす。ずっと皮膚に刺激与えてると角質が分厚くなるし。
〉677
コンコルドって何ですか?
フランスの飛行機しか思い浮かばない
えーと、鳥のくちばしみたいな形のクリップのことですよ。
美容室で髪の毛をブロック分けするときに使うのにも似てます。
今オシャレなのいっぱい出ているので見に行ってみてクダサーイ。