●同人女容姿向上計画 第七部●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/29(金) 20:10
1さんお引っ越しお疲れ様です。ありがとうございました。

普段はすっぴん、イベントに行く時は口紅のみ、という体たらくの
私でしたが(おい…)、このスレを読んで、いっちょやってみるかー、と
ファンデーションやアイブロウペンシルなど買いこんで恐る恐る(笑)
化粧してみたらあらびっくし。
外で鏡見るのが楽しいんですけど(笑・いやだからっていってガラスに
映る自分をいちいちチェックしたりはしないですよ。トイレ入った
時とか見る程度で)。
おっっっっっっそいデビューですが(歳は言えない…)、少しずつ色々
揃えていじって行こうと思ってます。
今日の冬コミももちろんバッチリ(いや、あくまで私的に)化粧しました。

このスレに感謝!
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/29(金) 23:20
今回意識して見てたけど結構可愛い子いたねぇ…
逆にかっこいい男って見かけなかった…
>>3
まぁあの人ごみの中だから、僕と出会えなかったのも、仕方ないことだね。ふっ。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 00:23
>3
めっちゃ、足長くて背が高くて
いい男を見た!!
服装はちょいナルシストっぽかったけどダサくない上に
中身が良いから違和感なかったし。
あとマンウォッチングしてたら、結構がんばってる
男の子もいたよ。
女の子は言わずもがな。見てるだけで楽しかった。
63:2000/12/30(土) 00:27
俺は男だからどうしても女の子の方に目が…(藁
男はあまり意識して見てなかったから…

このスレのおかげかどうかは知らないけど徐々に向上はしてるみたいだね。
いいことだ。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 00:31
向上されてたんだー。
明日はどうかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:37
でも残念ながら、ここのスレ見せてやりてェェェ!って
心の中で叫びたくなるような子もいましたさ・・・・。
せっかくのロングヘア、とかしもせずに後ろで人くくり、
フケが山ほど・・・・・お願いです、それだけでも何とかして・・・・・。
後ろで並んでた人、係員につめてくださいって言われてたけど
かなり嫌そうだったよ。
せめて清潔感を持とうよ。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 00:41
私も見た。もしかすると同じ人かもしれん。
とんでもなく長くてじーっと見てしまったよ。
でも服装まで覚えてないや・・・うつだ。
103:2000/12/30(土) 00:47
明日つーか、今日は男性向けが多いからどちらかというとかなり下降するね…
ふけが山ほど積んだ長髪てのはギャルゲー即売会でよく見かける。
回りから見れば俺も同じ扱いなんだろうなと思うと鬱だ。
そろそろ結べる長さになりつつあるから切りますかね…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:47
>>9
どうでしょう・・・・私が見たのは西の外周サークルさんにてだったんですが。
服装の方も、こういかにもといった体でした。
でも服は趣味でいいから、髪を何とか〜と思ってしまいました。

逆に、以前会ったときは化粧気がなかったのに
今回はぱっと見て「あれ?」って人もいて。
もしかしてここ見たのかなーとかちょっと考えちゃった。
隠れなので自分、外見は「オタ」になるまいと
外見にめちゃ気を使ってますが。
(オシャレもメイクも好きだけど)

最近カワイイ子増えてきた気がする。でも
頑張ってるのにもったいないのが「バランスの悪さ」

オレンジブラウンの革のコートにパンツ、
カラータイツ&ミュール。ココまではいい。
でもどうして革コートに革パンツを合わせてしまうんだ。
(全身テカテカしてた)
カラータイツが抹茶色なのもいただけない。
ついでにそういうコーディネートでのパンツの丈は
短めでくるぶしを見せよう。

長いパンツがいいならブーツの方が似合うよ。

絵描きさん!メイクは色塗りと基本は一緒だ!
(私、絵描きッス)

偉そうな書き方になってしまってスマソ
よってさげ。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:50
髪がブーツのかかとくらいまである恐ろしい女の人を見た。
…ビックサイトに巣くう亡霊かも知れない。マジで怖かった。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:53
ああー睡眠時間=肌コンディションと、コピー本、またはネイルを天秤にかけてついつい睡眠が最後に・・・。
これだからいけないのね。(でもネイル乾かし中)
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:53
イベントには行かなかったけど、昨日父親の会社の忘年会に参加したら
「綺麗になったねー」と言われた。
今まで毎年参加してて、一度も言われなかったセリフだよ…(笑)
そう、近頃このスレの影響で外出の時は化粧するようになったんだ。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:55
ネイル乾かし中にカキコしてるの?器用ねぇ…
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:57
今年は爪はパース!…って思ってたけど、14さんのカキコ見て
ちょっと心が揺れる……。
でもパックもしたーい。
いつ寝るの私ー。
昨日母・妹とファミレス行ったらいかにもなヲタ女が居ました。
自分事のように恥ずかしくなってしまいました。
その人は一人で来ていたようです。小太り・長髪ひとつくくり
(別にここまでは構わない)
リュックらしきものから大量の漫画をとっかえひっかえしては
むさぼり読んでました。
私たちが来店してから彼女が席を立つまで約一時間、
彼女のテーブルの上には散乱したメニューと水だけでした。
ずっと視界に入る位置だったんだよー(笑)。

……一体彼女は何だったんだろう。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 02:32
>>18
店員さんはオーダー取りに来なかったの??
それとも、そういう常連なんだろうか…(泣)
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 03:00
>18
それはもう、おた云々以前に常識が・・・。
この業界入った頃って今思い出してもやばくって、昔着てた服なんか今は
絶対着れない。っつーかこんなの着て出掛けてたのかとか思うと鬱。

このスレ見て勉強しろ!といいたくなる友達がいるんだけど、
服を一緒に行った事があって私は店に入って色々見てたりとか試着したりとかしてんだけど、
その友達は何故か店内にも入ってこないの。なんで?
試着してたらどっか行っちゃう時もあったし。
なんで入ってこないんだろう。今はもう一緒に買い物行ったりとかしない
って言うか出来ない。店に入るのがはずかしいのかな。自分がダサイから。
それともその店がアウアアだったから?そりゃあの店入るの最初勇気いったけど・・・。
なんかそーいう子多くない?自分がダサイと思うならオシャレになればいいのに。
絶対おしゃれしたい、とかいう願望ってあるはずなのにね。

主旨違いでスマソ。というわけでsage
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 05:42
>自分がダサイと思うならオシャレになればいいのに。
そういう思考ができない人もいるんだよ。それとダサいなんて
思わない人もいる。(外見より同人誌みたいな)
それにお店とかって人によってはすごい入るのに勇気がいる
って人もいる。私も未だに入ると緊張するお店とかあるし。

正論なんだけど私あなたの言い方にちょっとだけもにょる。
私も22に同感。
それに、アウアアだって着る人によってはダサイ。
関係ないからsage
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 06:53
ホント、21もにょりすぎ。
自分の書いてる事、穴だらけって気づかない?
2521:2000/12/30(土) 06:56
私が言いたかったのはそれなりに一般人としてダサく見られない服装とか
してないと私生活でも困る場面とか出てくると思うんですね。
私も昔はそういう時ありましたし。(姉に買い物に誘われたけど着て行けるような
服がなくて断ってしまった)
そーいう経験もしているはずなのに、どうして向上しようとか思わないのか?
って事を言いたかったんですが。
価値観の違いですか。なんか納得できました。確かに昔の自分そうだった(痛
それでここのスレにきいてる方達のように変わろうとする人もいればしない人もいるって事ですね。
出来れば彼女にもそうなってほしいものです。
スイマセン、お騒がせしましたー。
友人にママが買ってきたお洋服を着てたヲタ男がいたんだが
さすがに自分のヤバさに気づいたのか、去年の今ごろ
「洋服買いたいから案内して欲しい」とお願いされた。

今ではそいつ彼女いるよ・・。おれにはいないのに・・・(鬱)
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 07:46

同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 09:07
すいません、今更ですがアリスアウアアは自分の中では
痛ダサファンが多いと認識しているブランドです・・・
果たして21さんのお友達が店に入らなかったのは「気後れ」の
せいでしょうか?
遅レスゆるして、ですがもにょもにょが止まらなくなったので。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 09:23
レストローズ、多かった。
現役厨房のリキシマンレディーには昔私が着てたタータンチエックの
プリーツスカートをプレゼントしてやりたい・・・。
どれもブランド物だし・・・。そんなみっともないズボン掃くなよ〜。
デパート行きゃ、あんたらにピッタリの若くて可愛くて大きい服は
ちゃんと置いてあるんだぞぉ〜。
>>21
>昔着てた服なんか今は 絶対着れない。
>っつーかこんなの着て出掛けてたのかとか思うと鬱。

ってアリスアウアア着てたことを恥じる日がくるよ…(笑)
しつこくてごめん。
まぁ極端におしゃれしないのがおしゃれなんじゃないかな。と思います。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 10:35
>21さん
 その友達って昔の私か?と一瞬思ってしまいましたよ。
 今でこそ私頑張って服選びとかメイクとかしますが
 昔はダサい自分が恥ずかしくってお店に入ることすら出来なかった…。

 その友達が『服装より同人誌!』な子なら違うかもしれませんが
 大抵の女の子って変わりたい願望はあると思いますよ。
 ただ勇気を出すのに時間がかかるというか…
>自分がダサイと思うならオシャレになればいいのに。
 ↑もっともな意見なのですが自分自身でそう思っていても
  行動を起こすのに時間がかかるのです…(涙)
  でもこのスレ見て勉強しろ!っていうのは正論だと思ふ。
  このスレ勉強になるからねぇ…。

>30さん
 そのプリーツスカート私にくれー(笑)
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 10:39
ヒスとかスーラヴァって小学生ブランドだと思ってた…。

のに、ばっちり着てる私(大学生)の同級生…
私が間違ってたのかしら…?
>>21
自分があまりにもダサイと思ったら、オシャレな店には入りにくいですよ〜。
つーか、自分と場違いな場所には行きにくいし、行くのに勇気がいるのだ。
私は「クラブ」(←踊るほうのクラブ)にはきっと、入りにくいと思う。
(つーか行ったことが無い。品無いけど宇津。)

ユニクロみたいに、オタクやオバサンでも入りやすいけど
意外に可愛い服も売っていて安い…ような店でリハビリしましょう。
ダイエーやヨーカドーでも、10代向け(ギャル)のカジュアルな服は
結構可愛い服も置いている。(20代向けは全滅だが)
ヒスやスーラバって、同人の中のオシャレ系ジャンル
(メガテン系とか)の若い子で着てる子多くない?
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 11:04
私の中ではおしゃれ=誰からも好印象を持たれるセンスの良い服装
って意識が強いので(限定はしないけど例えばコンサバとか)
だからヴィヴィアン着たりミルク着たりして自分っておしゃれv
と自慢してくる子はすっごい困る…。
ヒスやスーラバの子も然り。

別に↑のブランドが悪いって言っているわけではなくて
ああいうのって自分の趣味嗜好に合わせて着る物だと思うんですよ。

なのに、人と違う物、地味じゃない物、特徴的なデザインの物を
着ていると言うだけで「私っておしゃれさんv」という意識の子は
どう扱ってよいか解らないです。
持て余しまくり。
>>33
自分21歳社会人だけど普通に着てる…
(職業柄、私服でも全然OKでスーツなんてのも着ないし)
童顔なので逆に大人のおしゃれというのがしにくいんですよね。

全身ゴテゴテに固めてるならともかく(ラヴァーズならロリータっぽい
のとか)、違和感が無ければ全然20代が着てもいいと思うんですが
他はそう思わないんでしょうか…。痛いと思われてたら鬱だ…
あ、無論「わたしっておしゃれさんv」なんて思ってません。
単にラクに着れるので好きなんです。
3821:2000/12/30(土) 12:32
わ、なんかレスけっこうもらっていたみたいで。驚きました。

>28・31
アウアアは友達が働いているので覗きに行っただけなんですけどね。
私はアウアアは背の高い人が着て似合う服だと思うので着れません。
ちっちゃいんで。
アウアアに限らず何処のブランドでも着る人が着ればかっこいいですよ。
私は着れませんが。

>32
その気持ちすごいわかります。前の自分がそうだったから。
変わるのにすごく時間がかかるのもわかるんですね。
少しずつでもいいから変われればいいと思うんです。
やっぱり変わろう!と思っていきなり変われるものではないし。
買い物行こうと思っても何買っていいかわからないじゃないですか。
なんていうか初めてマトモな服…といったら語弊があるけど
買うわけですから。やっぱりその時点ではふくあんまり服持ってないから着回せるものがいいですし。
そーいう時って変に背伸びというか張り切っちゃって全然着回せない服とか
買っちゃったり。そーいう失敗って学習できるしどんどん吸収して
自分の好きな服とか見つけられるんだと思うんですね。

34>
私も昔はクラブ行けなかったですね…。それでやっと行けるくらいな服もそろった頃に
狂ったように行ってましたね。鬱憤はらすかのように(藁

なんか私めちゃくちゃ偉そうな文章だわ。スマソ。
別に自分の事をおしゃれさんとも思わないし、(思う人っているの?)
誰かに説教できるほどのセンスも持ち合わせてないんですけど。
3921:2000/12/30(土) 12:35
>ふくあんまり服持ってないから

何回もまとめようとして打ってたから前の文章残ってたよ・・・鬱だ。
遅レススマソ。
>>13
ある意味すごくない?普通に伸ばしっぱなしだと、
髪の毛の生え変わるサイクルで、腰〜ひざあたりまでしか
伸びなさそうなものだけど・・・。
前スレで「女が男物の香水って・・・?」って書いたものです。
男物使ってる自分に酔ってるわけじゃないですよ(^-^;;;
使ってても痛くないのですね。よかったぁ。
学校ではクラスメートとかぶるので、プライベートで使っていこうと思います。
喪服兼リクルートスーツを買いに行った。
いい感じの3点セットスーツがあった。
試着した。
上着が13号 スカートが15号 パンツが17号 でジャストフィット。ここれじゃあ買えねーよ・・・鬱出汁亡鵜。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 00:08
>42
 私と同じ体型?!
 解る!!!解るよーその気持ち。
 あ、この(スーツの)上着ぴったりv可愛いvと
 うきうきしながら試着を進めると下半身でアウトになるんだよね…。
 かといって下に合わせるとジャストフィットで可愛かった上着が
 たぶついて変になる…。
 鬱だね…。
う〜む、こないだ一年ぶりにスーツを新調したんですが。
ここ数年ひいきにしているデザイナーの店で同じようなデザインの
スーツを買ったのに、上着は良くてもパンツがワンサイズ上にしないと
はまらなくなって、正直言ってショックだったんですが、店員曰く
最近のデザインは細身が主流だから今までのサイズ+1ぐらいに考えて
おいても大丈夫、なんだそうです。特にパンツ系はヒップがすっきり
したデザインになっているから、ちょっときついのが当たり前、と
思っていたほうがいいかと。
だから、今までのサイズでぴちぴちになってしまってもそれほど欝になる
ことはないですよ。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 00:41
年相応の服を着なきゃいけないってことになったら、すでに30代の
私は結婚もしていないのにミセスな格好をしなくちゃいけないの
でしょうか。
おばちゃん・おばあちゃんがハデな若っぽい格好をしているのって
可愛くて好きなんですけど…
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 00:48
>45
歳相応の服装にはするべきだと思うけど、
センス良くまとまってさえいれば
若々しい服装だって全然OKだと思いますよ?

紺色ベスト、プリーツミニスカ、金髪、はやりの髪飾りに
アクセがじゃらじゃらついたバッグ、ルーズ
っていう、どう見ても女子高生!が振り向いたら
白髪混じりの40過ぎのおばちゃんだった日にゃマジでショック受けますもん…
(実際何度も目撃してしまった)

おばちゃん・おばあちゃんの若々しくてお洒落な人は
可愛くて私も好きですよー
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 01:25
>>45
無理にミセスにしなくていいよ、老けこんじゃうこともあるし。
でもまちがった勘ちがい系の若造りはやめたほうがいい。
世間の流行も見きわめて取り入れることかな。
若い子じゃないと似合わない、若い子のためのファッションを無理してしない。
46さんが目撃したような人はイタイ…

30すぎるとそれまでのおしゃれ経験から応用力を問われると思う。
容姿の衰えもあるし、場に合わせる能力と知識も試される。
他人は黙っているけど身なりで判断される場面もいろいろあるからさ。
知らないからと失敗や無礼が許される年齢じゃなくなる。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 15:05
>>45
30代に似合うミセスっぽくない格好の服って高くていやン。
でもさすがに安いギャル服には手は出せないや。
私は一応まだ20代なんですが、体型だけは崩れないように気を付けたいと思っています。
ジーンズにタートルのセーターっていうベーシックな格好でも、体型が緩んでいなければ
今流行りのピタピタなストレートジーンズで流行意識できるし。
それにその方が無理にギャルっぽい格好や子供っぽい格好するよりも若々しくて
カッコイイんじゃないでしょうか。

>>46
・・・それは本当に40代だったんでしょうか(笑)?
20代前半でも時々皮膚の衰えが激しい人っているよね。
焼きすぎや不摂生とかで。
それともし本当に40代だったとしたら、そんな自分の状態を自分自身で
どう思ってるのかが気になるワ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 18:09
コミケ、なんていうか
女装した女。といった風情の方を数名お見かけしました。
髪の毛変なカットでボサボサで、若いようなのにオバサン服
産毛ぼわぼわ、肌がさがさ。ヒザ汚いのに何故か生足。
ヘタするとキタナイ女装男よりスゴイ方を。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 18:48
>>49
女装した女。って表現わかるな〜。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 20:47
今回始めて眉カットしてメイクして
年相応の服を着て
(ショートのボア襟付ジャケット+ちょいマーメイドラインのロングスカート)
それなりの化粧をしてコミケにいったら友人に
「OLのコスプレ!?」と驚かれてしまいました(笑)
「まだ(メイクの)詰めが甘いね」とは言われましたが
自分的には大成功の部類に入れました!

このスレに感謝(*^^*)
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 21:06
年相応・・・耳に痛い(笑)。ヒス着てました私は2●歳。
でもいったい何歳くらいまで着られるのか謎。
飽きるまで、好きな間はずっと着ていたいけどー・・・
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 21:31
私の場合、20代半ばだけどかなり年下に見られるので、逆にどんな
格好をしていいのか悩んだ…。可愛い服着ると、自分で「若作り…」
と後ろめたくなるので。
で、最近女子アナの服装をお手本にしてみた。自分ではイイ感じ
かなーと思ってるのだけど…。可愛い印象だけど、無理な若さでは
なくて。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 22:21
初対面の人にどれくらいに見えるか聞いてみたら?
複数の人に聞いて平均値の年相応の格好をするとか…
あまり若作りとか気にすることはないと思う。

30過ぎてても可愛い人はいるから、こればかりはなんとも…
高校生くらいだと思ってタメ語で話してたら私の4歳上でびっくりした事あるし。
知人のことです。
背が低くて若く見えらることが自慢な20代半ばなんですが、
似合うからって言ってティーンズ向けの安っぽい(実際安い)カジュアル服
ばかり着る人がいます。
ダイエーくらいの規模の店に入ってる小中学生向けの店で買っているそうで、
本人はコドモと間違えられるって悦に入ってるけど、そのまま2〜3年
経過させたらかえってオバサン臭くなりそうで、端で見ててもヤバイ。
確かに大人服が似合わない人はいると思うけど(私もそうだし)、
そこまで極端に走らなくてもいいのに。
パーカーに膝丈のオーバーオール(裾は三つ折り)に小さいルーズソックス(色つき)は
やめた方がいいと思うの。
でも決して親しいワケじゃないから言えない。
同じ職場の同人やってる子なんですが、もはや私には「コドモのコスプレ」に
見えますね。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:04
友人が読専同人女なのですが、外見が痛い。
いや、かわいい子なんですよ。もとは悪くないのです。
むしろ羨ましいくらい良いのですが。

ここでも何度も出ているタイプだとは思いますが
髪をとかさずそのままひとつに束ね、フケつき。
「虫歯になりにくい体質だから」とここ数年歯磨きもなし。
言うだけあって虫歯はないが口臭あり。物を食べる時は音を立てる。
座る時も股を広げて座る・・・。

と、まぁ挙げれば沢山あるのですが
やはり一緒にいるのがきついです。恥ずかしいというか。(自分を棚に上げておいて何ですが)
問題なのはこの彼女、おしゃれに全く興味がないらしく。
上でも言いましたが、もとは悪くないのでどうにかすればどうにでもなると思うのです。
しかし何を言っても本人はやる気無し。
こういう子にはどう言えば良いのでしょうか・・・。
ちなみに年は10代後半。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:08
その子は男にも興味ないのかな…
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:10
>>56
横レスっぽいが、歯磨きをしないまま虫歯になると敗血症で死ぬよ。
死んだ人が実際居るくらいだから本当。
私も虫歯が出来にくい体質(いちおう)でも数ヶ月おざなりな歯磨きをすると
虫歯ができる。その子も絶対出来ていると思うけど、しかし、これは
おしゃれ以前の問題なのでは……。
誰か男友達とか、知り合いに頼んであえて、その子にきつめの事を言ったら
わかってもらえるかもしれないですよね。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:11
>>56
その彼女がどんなジャンルに興味あるのか気になる。
(ジャンル叩きになると嫌なので、ゲーム、とか少年漫画、とか
それくらい教えてもらえませんか?)
6056:2000/12/31(日) 23:19
>>57
男にも興味ないです。
それどころか「男に生まれたかった」と言っています(俺女ですし・・・)

>>58
私もそこそこキツメに言ってはいるのですが
聞く耳持っていません。(いくら興味がなくとも、やはり男の子に言われると
少しは聞いてくれるでしょうか・・・)
しかし病気のことは話してみようと思います。

>>59
基本的には飛翔系、今は某ゲームにはまっているようです。
お兄さんがいるので、その影響もあるようです。
6159:2000/12/31(日) 23:24
>>56
レスありがとう。
私も>>58さんと同じく虫歯できにくいタチなのですが、
修羅場続きで少しさぼったりすると虫歯になります。
歯磨きを舐めるとひどい目に遭いますし、
アドバイスできるといいですね。
6258:2000/12/31(日) 23:24
まあ、病気も誰もがなる訳ではないけれども、虫歯を放置しておいたら
なる確立はあるんですよね>>56
結構異性の声は気にすると思いますよ。という私も、異性に色々言われたから
痩せようと思った訳ですし(それまで何も気にしてなかった)
63>112-135:2000/12/31(日) 23:28
年末恒例。「あの人は今」
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/japanmix.html
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:35
腐れブタ同人女は何をしても無駄。
腐れブタ同人女は何をしても無駄。
腐れブタ同人女は何をしても無駄。
今回(59)での女の子のレベルはどんな感じだった?チェックしようと思ってたが、
本買い捲りでチェックし忘れた(笑)サークルの人とかはやっぱちゃんとしてるor
オタクには見えない程度が大半だったと思うけど・・・。(一日目しか行ってないが)
男はとりあえず何も言いません(苦笑)
ちなみに私はここのおかげで気合を入れて行きましたとも。
まあ撲滅とはいかなくても改善されているといいな・・・。あ、もうすぐ年明けだne!
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:49
1日目は結構普通で皆小綺麗だったけど、2日目がオタくさい人が多かった。
じゅねスペ、オタク外見率高し!
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 02:39
あけましておめでとうございます(笑)。
私の感じた限りでは66さんのように、1日目より2日目のほうが
やばげな人が多かったと思います・・・
ジャンルの違いもあると思うけど。女性でもオタくさい人多かったなあ・・・
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 02:51
やっぱり同人女でも、芸能系(コンサートに行く)・
ゲーム系(ゲーセンに行く)等、外に出かけて人目に触れる
機会の多い人はわりと自分の外見に気を使っているような…
まあ気にしない人はまったく気にしてないけどね。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 03:06
オリズネSPに用事があって回ったら、「オタクのコスプレ?」と
聞きたくなるほどに今更に殊更にきっつい外見の人がいて驚きました……。

68さんの仰る様に、インドアで事足りないジャンルだと結構綺麗な
(小奇麗というか、普通な)方が多いので新鮮でした。
いやー、オタクと一括りにしてるけど、結構地域差があるのですね…
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 03:48
>>45 28歳位以上の年齢で、素敵だと思うような芸能人やアナウンサー等の
普段着のような格好を参考にしてはどう?
雑誌では、MORE(20代向け)とか、LEE(主婦向け)とか可愛いよ。

別に30代だから、
オバサンの格好をしなくちゃイケナイというわけではないよ。
(でも太ると、オバサン用の服じゃないとサイズが合わない
 …太め用のセンスの良い服もあるけど値段が高い…ので、太りすぎには注意)

30代でも40代でも、髪の毛をきちんとして(シャギーの入ってる髪が良いね)
地味だけどちゃんと流行も入ってるような格好をしたほうがいいよ。
とは言っても、10代ギャルの格好をそのまま取り入れたら「変」になるので
応用がすごく必要だけど。
30代でも小泉今日子みたいな容姿だったら、かなり可愛い格好をしてもOK。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 14:35
昨日コンビニでMORE買って来ました。
眼鏡のフレームの特集があったので、ヲタ臭くない
流行りの眼鏡の購入を考えてる方は参考になると思いますよん。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 14:59
もともとの素材(顔、スタイルなど)がイマイチでも
服装にはあんまりお金をかけないで、可愛くなりたい若い子は
ボーカリストのアイコみたいな格好をしたらどう?
Tシャツとジーパンとシャギーがたくさん入った茶髪のおかっぱヘアと
スニーカーでOK。安上がりで可愛い。

Tシャツとジーンズは、デパートやファッションビル(笑)の中の
10代〜20代向けショップや、ジーンズショップで売ってるのが良いぞ。
しかし「金欠だ〜〜〜〜(泣)」なら、ユニクロ服も混ぜてOK!
カバンは、カジュアルな肩掛けが可愛いんじゃないかな。
携帯用化粧品も財布もティッシュも生理ナプキンも手帳も
本や雑誌や画材もたっぷり入るよ(←重要。笑)。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 15:05
ああああああ
ごめんなさい・・・
2X才にもなってコミケで、ロリータデビューしてしまいました。
今まではSM2とかでそつなく地味におしゃれすべく、努力してたのに
なにをとち狂ったんだ、自分。
…でも楽しかった…
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 00:37
コミケは「ハレ」の場だから
ステージ衣装みたいな格好でも、他人に迷惑をかけないのなら
私はOKだと思う。(私はやってないけど、やってる人に不快感は全然ない)
75どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 00:44
>74
似合ってないのに得意げにならなければオッケーよ。
コミケ以外では着れない服を着てるんならコスプレと同じだし。
・・・でもそれは「おしゃれ」とは別もの・・・?
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 00:45
そうかな…。
迷惑かからなくても「視覚の暴力」みたいなコスは見たくないよ。
ハレの場でもさ。
7774:2001/01/02(火) 00:48
>「視覚の暴力」みたいなコス
あ、それはしっかりこちらに「迷惑」かかってるから(笑)、駄目。

78どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 00:50
あの、コスの話は容姿向上と違うんじゃないでしょうか。
別スレでお願いします。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 00:50
2X歳のロリータって、場合によっちゃ視覚の暴力でしょ?。
四捨五入して30だったりしたらヤバいよ
似合ってりゃ別に構わん。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 01:12
本人が似合ってれば年齢はどーでもいいと思う。
つまり似合ってるか、本人が楽しいかでしょ。
視覚の暴力って、仮に多少目をそむけたくなったとしてもそこまで実害のあるもの?
匂いとか不潔さとかじゃないんだから、そんなに迷惑がるようなことかな?
見た途端こっちまでブスになるわけじゃなし。
単に、「ヤダあの人ぜんぜん似合わない」とか「醜い」って思ってればいいんじゃないの。
わたしは、似合わない服とかあきらかに勘違いなメイクや服の人を見ても、別に自分にダメージがあるわけじゃないから構わないな。
吐きそうになることもないし。
見世物的に面白いと思うくらいで。
キレイであるために努力するのは勿論大事だし好きだけど、それこそハレの日、非日常のコミケ会場で、いつもと違う格好をしてみたい人は思う存分してくれて大いに結構です。
そんな時くらい、年齢がどうとかなんて気にするのはつまらないよ。
ごめんなさい、2×歳ですがロリータ着てます。年と容姿を考えて、
若くてかわいい子以外が着るのは私からみて許せないようなのは着てませんけど…。
普段から着てるので、あまりハデハデなのも持っていないですし。
前はピンハ着てましたが、ピンハより(は)似合うと言われたのでこれからも
ロリータで行きます。視覚の暴力にはならないように気を付けます。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:03
遅レスだけど>>56さんの友人、俺女ということやその行動を考えると
おしゃれ=男に媚びる、それしか頭にない平凡なつまらない女
→そんな女って一番キライ →自分はそんな、そこらへんの女とは違う
てな考えを、意識しているかどうかわからないけど持っていそうです。
このスレで何度も言われてる、向上しない同人女の心理状態ですね。
もし「元はいい」のを分かってるなら、「本当は磨けばキレイなんだから」と
いう思いこみも手伝って(上記と矛盾してるけど)手抜きの言い訳にしてるかも。
とりあえず、「汚すぎる格好は男女問わず感じ悪くない?」とか
「だらしないのがかっこよく見えるのは、もっとオヤジな年になってからだよー
かわいい格好が嫌なら、マニッシュでかっこいい服あるよ」とか。
「別に、目立つためとか男にモテるためにおしゃれしまくらなくても
いいんだからさ、あんまり構わなさすぎて、普通の格好がどういうものかも
わからないままオバサンになったら、あいつはずっと飛翔やゲームに
ばかり夢中になってたせいだとか言われるよ。好きなものが悪く言われるのは
嫌だし、外見だけでオタクに偏見持つ人って多いんだよ」とか。
言いたくてたまらない。……だってかつての自分みたいなんだもん!
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:05
>>81
それ言ったらコスプレしてりゃこのスレの意味は全くないって事ね。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:13
>84
だって仮装はおしゃれと違うじゃん・・・
でも、変な格好だって自覚してコミケで変な格好するのと
コミケにおしゃれしてきたと思って後ろ指さされるのと、ボーダーが難しいかなあ?
86>155-200:2001/01/02(火) 02:13
特に理由はありませんが21世紀の英雄である長谷円氏のお出ましです。
「さぁみんなで歓迎しましょう!」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8190/index.html
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:21
>>33(遅レススマソ)
スーラヴァはともかくヒスは小学生向けじゃないでしょう…
一着1万円以上するプリントTシャツ着てるガキはヤダ(笑)
似た様なデザインでメゾピアノキューティーとかエンジェルブルーなんかだと
本当の子供服ブランドですけどね。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:25
>>87
すまん、私現役小学校教師だけど、一着一万程度の服、
今時のお子様にはザラです。
スーラヴァも着てるよ、結構。
親が100パーセントお金だしてるから却って高いもん
着てるのよ、ガキンチョは。
(頭きたのは財布がヴィトンとか、鞄がグッチとか(笑)
 マジにいるのよー、全部じゃないけどー)
ただあれは年齢高くても可愛く着られると思いますけどね。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:25
どさくさに紛れてコスプレ叩きやこのスレ叩きはよしませんか?

私はコスプレはしないけど、コミケの風物詩といった感じで
見る分には好きです。
悪いのはカメラ小僧と
あまりにも醜いコス(デブオタの女装とか)と
マナーの悪いタカビーレイヤー
(本を買う気がない&チヤホヤされたいだけの女達)なんだから…。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:26
そもそもロリィタは20代の人がやってこそのロリィタですよ。
(30代はどうかと思うけど)
わかんない人はファッション板のロリスレで聞いて来よう。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:28
>>90
題『祭壇の上で薬が切れて正気に戻った変態宗教の儀式の生けにえ(12歳)(おいおい(汗))』

♪ぐぉ〜るどふぃんがぁ〜っオープニングでいきなり金粉ぬ〜ですとぉぉ〜♪
…という訳で(どーいう訳だか)、『美少女』について、ぐだぐだとしょーもないトークを展開していこうと思います。そーいえば私、『らとなちゃん(←私が昔、某○誌で使ってた筆名(汗)元ネタは…ま、恥ずいからやめておこう。しかし、6年くらい前にMSXに狂ってた人なら、大脳の片すみに引っかかってるかも知れんが……(汗))の描く女の子って、美少女ってゆーより、美幼女だね』と言われたことがあったんだよなぁ…(汗)ええい、私は内山亜紀かぁぁッ!
最近の『美少女』の定義って、なんかあやふやな気がすると思うのは私だけかなぁ?『少女』ってゆーからには、体型はあんまり『むちぼんぼん(Cコサキン)』じゃないんじゃないか?(自分自身、メロンをぶら下げたみたいな巨乳とか、やたらめったらむちぼんぼんなのは好きくないし。)年齢も、だいたい18歳を越えたら、『美少女』より『美女』なんじゃないかねぇ?だいたい、『ロリコン』の語源の『ロリータ』ちゃんは、10歳前後ぐらいだったんでしょ?
(92年、山本定吉)
92どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:30
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:30
それを言ったらぴんくはうすも本来「大人の女性のための可愛い服」
なのに〜。
いや、自分は着たくないんだが、背の高い大人の女性が着てるのを
見たことあるけど、ほんとにかっこいいよ。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:31
ロリータ好きです。
性的魅力を感じます。

ぜひ、お友達になってください。(爆)
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:32
96どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:43
>>92
何か荒らされてんね
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:44
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:45
>>93
ぴんくはうすを着てぶくろサンシャイン通りを歩くのは
やめて欲しいぞ
99>982:2001/01/02(火) 02:46
特に理由はありませんが21世紀の英雄である長谷円氏のお出ましです。
「さぁみんなで歓迎しましょう!」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8190/index.html
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:53
>>96
荒らされてるのは同人板にリンクを張られたせいと思う
>>100
ロリータファッションスレッドは、前々からよく嵐にあってました。
書き込みが多くてよく上に来ていたせいみたいです。
ちょっと気に入らなかったら即叩くのは、2ちゃんねるではどこでも同じ風景みたいですね。
今日からマルイセールだね。新宿ミロードも。←こっちは初売りか?
他人のファッション叩く前に自分のファッション見直そうぜ。
マルイ逝って来ようかな〜♪
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 03:58
>>93
アパレル関係の本で見たけど対象年齢は
ワンダフルワールド…25〜35歳
カネコイサオ…35〜45歳
だったと思う。
PHのモノトーンを着こなしてるおばあちゃんを見た事があるので
コーデ次第では年齢制限は全くない様なものですね。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 04:42
>>103
着こなしてるおばあちゃん…ですか!?
私もその方の着こなしを一度拝見してみたい。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 05:02
なんとなーくだけど、真っ白で量多くてきちんとセットされた
髪型の温和そうなおばあちゃ「ま」なら似合いそう。
何年か前のインゲのCMなんかも結構年令不詳の外人出てたしね。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 05:31
うちの、従妹のお姑さんがカネコイサオ大好きです。
似合うかどうかはあれなんですけど。
家で、嬉しそうに着てるのみると嬉しいです。
私にも着せてくれて、髪の毛とか花つけてくれたりします。
こういうのは、温かい目で見て欲しいです。
フリルとか花柄とか明るい色の服を、本当に嬉しそうに着てるから。
たまに、アイタタ全開な人いるけど。
ロリータがコスだってんなら、ピンクハウスも十分コスだと思うなぁ。
普段じゃなかなか着るのに勇気がいる、という点では。
確かに103の言ってる、着こなしてるおばぁチャンとか、かっこいい
スレンダーなおねいさんがPH着こなしてんのとか見た事あるけど、
はっきり言ってものすごく少ない。PHってお子さんいる主婦か、イベントで
ちょっと太い人が着てるのばかりのイメージあってさ。(すまんね、偏見で)
あの大量のフリルと重ね着を着こなすのは、かなり細い身体じゃないと
着れないなーと思うのですが、どうなの?体型って関係なし?PHって。
それと、イベントでPH着てる人は、服はいいんだけど(この際体型も)
髪型なんとかしようよ。なんでばさばさなの?なんで延ばしっぱなしの髪
ザンバラでくるの?PHってトータルファッションで決めないとダメなんじゃ
ないの?知り合いのPH着てた人がそう言ってたからさ。
まぁ、その知り合いってのも他のPH着てる人見て「あれはペチコートが他の
ブランドだからダメね」とか言ってて、わかんない私はもっとわけわかんねー
とか思ったけどさ。でもなんで服はきっちり揃ってるのに、自分の身体を手を
抜くかなぁ。
それに比べると、ロリータファッションの方は全身(ヘアスタイル、メイク、爪)
まで完璧なひとが多いので(完璧すぎてコスに見えるんだろうけど(笑)
感心するよ。好き嫌いは別としてね、別に自分はどっち派とかじゃないから。
ただ客観的に見ての感想なんだな。
ごめん、わかんないんだけど、ロリよりはPHとかカネコの方が服代は高いんじゃ
ないの?だったら他(身体)に回すお金無くなっちゃったのかなぁ。
長文ごめん、サゲ。
カネコの服は高い。だからといって髪や化粧やネイルの手を抜いていいかと
いえばそんなことは絶対にない。カネコ服着てて他が……な人は、服が高いから
手がまわらないんじゃなくて、服だけで満足してしまっている人だと思う。
非日常性のあるかっこだからその分、フツウのかっこより気合が必要で難しい…。
(ワンダフルワールドとかカネコは背の高い細い女性が着ると本当にきれいだ)
おしゃれ上級者(?)に着て欲しい…。着るなら。
109107:2001/01/02(火) 10:21
>>108
>服だけで満足してしまっている人だと思う。
私もホントはそう思ったけど皮肉でお金無くなったの?と書いたのでした(笑)
私も108さんと同じ、PH@`WW@`カネコはホント難易度高いと思うよ。
服だけで人の視線集めてしまうからさ。
イベントで気合いの抜けたPH見ると、なんだかなーと思ってしまう。
せっかく高い金払って買っただろうお洋服が安く見えるよ。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 15:11
PHはあえて「着太り」するものだと覚悟して着ましょう。
1112日目・東2ホール:2001/01/02(火) 15:23
AM9:00頃、壁Aブロ付近の女子トイレに並んだ時に、入れ違いに出てきた
女の子が可愛かった。赤いアーガイルっぽいセーターにベージュ系チェックの
ミニスカ・こげ茶色のロングブーツ。髪は外ハネっぽいボブで茶髪。タレントだと
内 山 里 奈(字合ってる?)に似た雰囲気。スタイル良くて羨ましかった。
私が尿意をもよおしてなかったら、どこのサークルの子なのか後を追ったのに!(笑)

どーでもいいことだが、東1・2・3ホールの外に近い側のスペースでは、あまりの
寒さに、皆コート着てマフラー巻いていた程だった。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 15:24
同人女は何をしても無駄。
氏ね。
同人女は何をしても無駄。
氏ね。
同人女は何をしても無駄。
氏ね。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 16:12
あげあげ。
やはり同人女は靴に気を使ってないのが・・もったいない。
・コンバースオールスター系なスニーカー
・ヒール無しの黒い紐靴(男性が礼服に合わせそうなやつの女性版って感じの)
を愛用の方が多いように思いますが、やめた方が良いと思います。
オールスターは上がおしゃれじゃないとただの子供靴。
それ系の安物に至っては・・・・

前に履いていたちょっと厚底の編み上げおでこブーツが破けた(!)ので
新しくJJ系なブーツを購入しました。
ブーツはブーツでも流行があるから面倒ですよね・・・

しかし流行ではないとしてもお気に入りなので何とか直せないかなあ。
114どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:06
イベントの時はおしゃれと実用性の間で
激しく揺れ動くのが靴。難しいよ靴。気を使っても難しい。
115どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:08
この板でも大人気の「西遊記」はどうなんですか?
作者は美人だと聞いてますが・・・
は?既存の同人作家の美醜なんかどーでもいいんじゃ。
今、自分の容姿を向上させようってスレ>>115
117どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:25
「西遊記」の作者、激しく気になって調べてしまったよ・・・
呉承恩とするのが通説、だとさ。
>>115
西遊記作者叩きしたいなら、別でやってくれ。
スレ違いだっての。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:31
特殊な格好すんな!
でもそれに萌えるのも事実。
そんだけ。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:35
秋冬は無難なショートブーツを愛用しています。
問題は夏だ。
121119@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:37
春夏はミュールでいいんじゃないの?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:40
>121
イベントの時も?ちょっとつらいよ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:42
>>120
ミュールかサンダルでしょう。
イベント時は紐のあまり細くないサンダルを愛用。
足が痛くならないようにね。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 22:48
いや、ミュールやサンダルはヤバくない?。
靴下はいて履くタイプならいいけど、素足だと下手すりゃ
小指とか人ごみでひっかけられるよ。
確か昔のマンレポかなんかで、それで爪はがしたとかって
人がいたような…。
125113:2001/01/02(火) 22:53
ミュールは履き慣れていない人&歩き回る人には辛いと思います。
私は混んでいる所には行かないので
夏はかわいめのビーチサンダル(もちろん服と合わせます)でした。
雨には強いけど、冷房が効いているところでは寒い寒い・・・

>>114
難しいよね。基本的に値が張るから早々買えないし。
でも>>113で挙げたようなお嬢さんたちには
「実用重視でスニーカーにするならマシなものを買え!!」
ってことで。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:22
オールスターのローカットとかプーマなんかは可愛いと思うけどなぁ
カンゴールのスニーカーはいてるんですがどうでしょう^^;
お手軽な値段&デザイン
&履けるかどうか(これが重要!甲が幅広で厚みがあるので)
を満たすのがカンゴールのなんですよ…。
だんだん布地が伸びていくのが難点(--;
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:28
コミケに関してだけ言うと、おしゃれより実用重視の服装・靴でも
構わないと思う。ヒールあると足が痛くなる人だっているし、なら
スニーカーでも履きなれてる靴でもいいんじゃないかと。服はともかく
靴は、モロに疲労度につながるからね。ま、せめて「履き易く、なおかつ
可愛い」物を探すべきかと。ミュールは確かに、人ごみでは危険かもだし、
あまりヒール高い靴も、コミケだと凶器になるかも。

普段となると別だけど。TPOによっていろいろ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:33
ベネトンのスニーカーを履いた時が一番快適だった。
スニーカーに女らしい格好をあわせても平気な世の中でラッキー。

冬コミはFinのブーツでした(ヒールは四センチくらい)
軽くてラクでしたよ。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:46
>>127
私の個人的な意見だけどあのデザインは十代前半までというイメージが・・。
幅広ならBIRKENSTOCKが履きやすく、カジュアル系なら合わせる服を選ばない
のでお勧めです。
えらそうにスマソ。
ビルケンとかならお洒落にできると思うけど
カンゴールはちょっと・・やめといた方がいいかもよ、127さん。

プーマ辺りも可愛いと思う。あの・・なめらかな生地のヤツとか
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:08
瑣末なことばっかり…。
ミュールだと引っかかるとかなんとか。
そういうこだわりがオタクっぽいつーか、うざいって分からない?
好きなもの着て堂々としてれば?
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:12
>>132
もっともだけど、迷惑はかけんな。

ピンハに身を包んだデブはちゃんと「チェンジ」持ち歩け
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:13
ビルケンシュトック履きやすいよね〜。
でも高い。
スポーツサンダルが1万3千円・・・。
革靴が4万近く・・・。
>132
わかってねーな
好きなもの着て堂々としてるとおたくって言われるから
ここで頭悩ませてんだろーが。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:13
>>132
んじゃ、あなたはここ見る必要ないのでは?
好きなもの着て堂々としててください(笑)
ちょっと遅レス・・・といいますか遅い話題ですが、
2日目サークル参加しておりました。
少女漫画・アニメスペースです。

自分では念入りに化粧なんかしてスキンケアもして美容院行って
それなりの服装をしていったつもりなのでヲタクという
意味でのヤバスメルは発していなかったと思いますが・・・。

このスレ見てると2日目のほうがヤバい人が多かったというので
(周囲が男性だらけだったので女性を見る機会が少なかった(笑))
もしかしたら私もその一人かもと思うとちょっと鬱。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:15
カジュアルだったらプーマ、アディダス、コンバースあたりが
可愛いと思うな。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:15
ビルケンのスーパービルキは愛用してました。
結構合わせやすい。んで、安い。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:16
>>132
そう?ケガしたら危ないよって話はオタクのこだわりなの?。わからん。
第一の目的は「同人誌即売会に参加する」ことなんだから。
ケガしちゃ楽しくないでしょう。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:17
荒らしのつもりじゃないが。
>135
んじゃみんな好きでもないブランドとかメーカーの話してんの?
不毛だよ、それじゃ。
>136
必要じゃないけど横レスでした。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:17
>>132 ミュールごときで目くじらたてるとは、さては普段ミュール愛好者だな☆
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:19
>140
なんか幼稚園みたいじゃん。
寒いので長そで着てきてください、とかさ。
自分で判断しろっつーの。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:19
ジーンズにワラビー娘萌え。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:23
132>>143
別にミュールはやめろとは誰も言ってないと思うけど…。ログ読んでみたら
どうです?。あぶないってだけで。
なんでそこまでミュールって言葉にこだわってるんだかわからんです。
143は履きたければ履けばいいと思うよ〜。
ミュールのひとは横転して人を巻き込まないでください。痛かったし
こっちも恥ずかしかったです。
147132=143:2001/01/03(水) 00:27
俺もミュール止めろなんて逝ってないよ?
園児みたいにつまらん注意がなければ、お出かけ服も選べないのが
不思議なだけ。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:27
>>143
別に押し付けではなく、アドバイスだと思うんだけど。
なぜそんなに気になるんだ…。ある意味自意識過剰では…。
っつーか、なにかとイチャモンつけて「私には似合わないから」とか
食わず嫌いな人多いよね。イタいファッションの同人女って。
一つのカップリングに異様なまでに執着するのと似てる気がする。
まあ…執着とか食わず嫌いは同人に限ったことじゃないけどサ。
要するに見てる世界が狭いんだなって思うです。

話題にノってないのでsage。
150>250-250:2001/01/03(水) 00:28
人間ドキュメント。「これが本当の春奈の産みの親だ!」
http://www.tcup1.com/135/nhd.html
151132=143:2001/01/03(水) 00:30
え?俺が自意識過剰なの?
152どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:31
ほっといて続けたら?
あれこれ相談するのが楽しいんじゃん。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:34
>>151
自意識過剰です。
154132=143:2001/01/03(水) 00:35
え、どのへんが?
マジでわからないのだが?
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:36
一般参加の人はイベントの時は物凄く歩くので一概に「好きなものを…」
とは言えないのじゃよー。
156132=143:2001/01/03(水) 00:37
でもさ、それならそれで履きなれたスニーカーにしよう!とか、
雨降りそうだから革靴やめよう!とか判断できないの?
マジで?
ほんとに?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:40
>>151=154
他人のいう事に関心ありすぎで、いらん世話(建設的でない意見)
が多い人は、自意識過剰だったりするよ。
普通流すか、気にしないだろって意見に、真面目にレスしてくれるのは
ありがたいのかもしれないけど…。
158132=143:2001/01/03(水) 00:43
>157
なんかオタク全般にいえそうだな…。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:44
>>156
多分、あなたは話の内容が全くわかってないんだと思う…。
単に「夏はミュールがいいよね」って人がいて
「でも危ないんじゃない?」「うん、スニーカーの方がいいよ」
「スニーカーならこのへんがいいよ〜」って世話話をしてるだけ
なんだよ。「わかってて判断できる人」たちが。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:44
<でもさ、それならそれで履きなれたスニーカーにしよう!とか、
雨降りそうだから革靴やめよう!とか判断できないの?

乙女はそうするべきでもしたくない時もあるの!!(笑)
このミュール、今日のこの服に合わせて買ったのに〜
トータルコーディネイトしたい〜っていうのがね…
私だって網タイツにミュール履きたいけど(イベントで)
自殺行為だから我慢しているわけで…
宅急便の列に並ぶのにミュールじゃやってらんないよ、本当に…
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:46
情報交換の楽しさが分からない人は置いておこうよ。
イベント向けの靴の話、役立ちそうじゃん。
私、おばさんくさいけどゴルフ。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:47
132=143=156は場の空気が読めない人みたいね
163132=143:2001/01/03(水) 00:51
>159、160
同じことだからまとめて書くよ。
@足がつらいけど、おしゃれのためにミュールを履く
Aスニーカーにする
って例えば二択の判断を、それぞれができればそれでいいんじゃないの?
これって人に話して相談したりすることなのかな??
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:54
>>163
もう消えてくれ……。まとめてでも書かなくていい。
誰も相談してないじゃんか。
>>146
私も2日目ミュール巻き込まれ転倒しました。西館外で。
その方は自分がミゾにつまづいたくせに、謝るどころか
私がソコにいたのが悪いとばかりに睨みつけて行っちゃいました。
転んだのは仕方ないから怒らないからさ〜。せめて一言謝ってよ〜。
おニューのコート、肘のところがスレちゃって
メーカーさんに直しに出したけど、難しいかもって言われてるしさ〜。
久々のお気に入りのコートだったのよ〜。

グチでしかも話題をぶっちぎってるからsageます。
166132=143:2001/01/03(水) 00:57
つか、ごめん。
それで楽しいんだよね?
それならいいわ。
雑談してるのが分からん厨房はもう寝ろよ。>163
何となくPスメル>132=143
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:02
同じ内容でしつこく絡んでくる>>163のほうがよっぽどオタクっぽいじゃん…。
170>132=143:2001/01/03(水) 01:04
厨房の煽りはうっとい。寝ろ。
が、数少ないファッションの知識を総動員して語る
オタさんたちを見るのも哀れ。
よってサゲ。
163さん、いえいえ、「どうなの?」とか「みんなどうしてるの?」というかんじの
女の子の井戸端会議のようなものですので…。なかなかイベント時の靴の話は
ここ以外ではできないですよ〜。(少なくともわたしにとっては)お役に立つスレ
です。

ちなみにわたしは、夏コミは、サンダルでしたが、絶対に辛くなるだろうと思って
いて、(それでもどうしても当日着る服にあわせたいサンダルだったんだ!)
靴ずれのできそうなところにかたっぱしから見えないようにバンソコとか
貼っていきました。おかげで快適に。
冬はヒールの低いロングブーツ。スカートのときはやはりロングブーツがあたたかい
です。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:08
>>163
私は
3.サイドオープンのストラップパンプスで無難にやり過ごす

だな。自分の考えつかなかったことを言ってくれるのが楽しいんだわよ。
今年もロングブーツ流行ってよかったよ。
あったかいし、靴擦れもナシ。
ミュールやサンダルもいいけど、ちょっと寒そうだよね。
174132=143:2001/01/03(水) 01:12
ゴラァ!
なんちゃって。てへ。
ホントはオタ女さんと仲良くしたいんです。
ホントに独特ファッションの方が素敵だと思うよ。
不潔はダメだけど。
>>171
白鳥は水面下で必死に水をかいているんですよね!
コーディネートと機動性をどこで妥協させるかが難しい…。
ミュールの履けるような足の構造になっていないので
いつも横目で見つつスニーカー履いているのですが、
今年は革の靴(5cmぐらいの厚底)を履いていきました。
靴底がスニーカーに比べて堅くって午後にはもう足の裏が痛かったです。
おまけにマメも出来るし…。
出掛けに母親に履き慣れない物履くと大変だよと言われたのですが
聞いておけば良かったです。夏は暑くてもスニーカーだー。
>>174
独特のファッションてどんなのですか?
Yシャツにネクタイとかオーバーオールとか2タック入りの霜降りジーンズとか
そういうやつですか?
そうじゃないといいなあ。
178132=143:2001/01/03(水) 01:20
>177
女でそんなのいるの?
私は足に古傷があって、パンプスもサンダルもドクターストップ。
だからイベントは常にドクターマーチンの安全ブーツだ…
気をつけないと見るからにオタクだけど、足首までカバーで踏まれても安全、
靴底の材質がちゃんとしてるのはあれくらいなので。
(しかも身長があるため足もデカい私には一石二鳥)
P並な奴が一人混じっているようだな
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:23
冬コミケ靴は、ここ3年くらい
ごついショートブーツです。
かわいい格好にもあわせられるし、ガンガン歩けるから。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:25
>>174
……ハァ?ますますP臭。
ぷく、今日はここを脳内(やったことない)おしゃれで荒らすのか。
P臭を感じたらほっとくが吉。今年も削除板で自作自演だし
まともなスレではつき合っていられない。
>>174
独特ファッションは、コミケでの特権かもね。
でも、あくまでやっぱ「コミケ」の世界でしか通用せんのよ(笑)

つか、仲良くしたいなら、ハンドルは名無しさんのがいいかもよ?
自宅が恐ろしく極寒地のため、冬コミにサンダル…は想像もしてなかった。
冬のサンダルはなにかと危険そうだね。(有明は通路が凍って滑ることも
ないし、まあいいのかな。)足元を冷やすとほんとによくないと思う。
極寒地の知恵?としては、足元をあたためることと、首の後ろを
あたためることが寒さ対策としては一番大事だと思います。
首まわり・腰・足元をあたたかくしておけばかなりの寒さでも案外平気
ですよ!ぜひお試しください。
だからマフラーとか、最近ギャルに人気の毛糸のぱんつとか、ブーツは
防寒として理にかなっているのです。…たぶん。
つ〜か、独特なファッションってどんなのをいうのかマジで聞きたい。

このスレで独特なファッションを目指してる人はいないと思うけど。
あ、ぷくちゃんだったのか…。
>>187
コミケでしか見れないよーな服は、独特なファッションでないの?
ほとんどコスみたいなノリの。
190132=143:2001/01/03(水) 01:33
Pってぷくってひとの略か。
パンピーとかそういうことかと思った。
独特ファッションって、ほら、なんかムチムチのスリムジーンズとか、
あんなの。
>>186
体の節々を暖かくすると良いって言うよね(うちだけか…?)

ズボンにストッキングと靴下はいてショートブーツ装備が一番落ち着く気がします。
勿論上半身はババシャツ装備。
久しぶりに冬コミに行ったら、ロリータがいっぱいいて驚いた。
友達に聞くまで、全部某バンドのコスだと勘違いしてたよ〜。
>>191
ところであなたは女性?男性?
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:35
尖がってる板で「独特なファッション」といえばいい方に捕らえてもらえる
けどここじゃ逆みたいですね。
自分たちに自信が無いことの現われと言われても言い返せないのでは?
ちなみに俺はぷくでも174でもないですので。
なんだやっぱりPだったのか
196193@恥・・・:2001/01/03(水) 01:36
>>193>>190に聞きたかったんです・・・
>>194
自信がないからここで相談してるんです…。切ない…。
私、女だけど冬のコミケは
ババシャツ(黙る)&ショートブーツ愛用
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:40
あったかすぎてゴメンネ!!はどう?>>191
フユコミ<私は冷え性なのでこれと靴は北海道で買ったナイキの寒いとこ
仕様のやつ。雲丹黒のババシャツ重ね着。これでも寒かったけどネ。
ムチムチのスリムジーンズってよくわからんが
裏原系ファッションのことかな?
コミケ独特ファッションったら、イタタタタ☆なアレでしょ。
ポイント外した勘違いおされさんとか、軍装とか。
ここは尖ってる板ではありません。
他所の板の定義を勝手に持ち込まないでください>>194
>>194
そんなに自信ある人が、いるんだろうか(笑)。ただでさえ
ヲタなのに。
194氏は自信あるようでウラヤマシイ。
204191:2001/01/03(水) 01:46
>>199
それなに??無知でゴメンね…<あったかすぎてゴメンネ!!

和コールのババシャツが薄くても暖かくて良いと言われて
去年は間に合わなかったけど、今冬中にはゲットして試してみようかと思ってます。
ストッキングはどうせ見えないし最低でも80デニール以上の厚手の物を使用。
でも、有明の寒さは身にしみる…(当方比較的暖かな地方在住)
イベント内で比べれば自信あるよ。
ただ、一般社会の中では自信がない(笑)
オタクだから弱気。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:46
耽美系狙いつーか、ミステリアスな雰囲気を出そうとして、馬鹿みたいにアイラインとシャドー
いれてる子が多かった。アイタタタタ。。
慣れない靴なんか履いてるから転ぶのでは?
私は夏も冬もヒールある靴はいてるけど(勿論コミケでも)
転ぶのは1シーズンに1回くらいだよ。
コミケだからっていきなりおしゃれしようだなんてそんな。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:48
デパートくらい逝けば?>>204
http://www.wacoal.co.jp/company/newsrelease/000928/index.html
ここだよ?いってみて。
ここに来る同人女性は「オタク独特」なファッションをなんとか
したいね、ってあれこれ話し合うために来てるので、独特なままで
いいじゃんという190さんとかはスレ違いなので来ないでね、って
ことなんですよ。194さん。
心ある同人女性は独特・・なんて言われるのすごくイヤです。
だってその独特、は嘲笑なんだもん。190の書き方みてわからん?
絶対誉めてないじゃん。ああ、容姿向上に関係ないのでさげ。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:50
網タイツ履きたいんで、普通のストッキングの上似重ねて履いてます。
履いた時は違和感あるけど、なかなかいいですよん。
黒タイツは50デニと110デニとか重ねてはいたりもしてます。
>>208
あのね、人に語りかけるなら
ちゃんと言葉に気をつけたほうがいいのでは?
ちょっと、無作法すぎるとおもうの。
検索もしない教えてちゃんに
親切にページまで教えてくれてる>>208は親切だと思うけど。
213204(191):2001/01/03(水) 01:54
>>208
行くよ、デパートぐらい(笑)いくらオタクでもね。

ブラとボクサーパンツね。なんかあんまり興味ないです。
商品自体は見たことあるけど、商品名までは覚えてなかった。
色合いがもの凄かったぐらいしか記憶がないし。
>>211
ここ2ちゃんだし、しょうがないんじゃない?
教えてくれるだけ208は優しいと思うが(笑)
215204(191):2001/01/03(水) 01:56
ああ、腹巻きもあったのね。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:01
そういえばウニ店員さん、どこにいったの?
もう辞めたのかしら。
>>214
う〜ん、でも意見言うだけアラシよりダメじゃない?
参加したいなら、ちゃんとした発言こころがけてほしいな
だって、コミケの服はここでは見えないけど
文章の荒れはみえちゃうし、
やっぱ、投稿文章もそこそこ人並み目指してほしいな
だって、文章がブスだよ。
>>208は親切っていうより、イヤガラセなんじゃないの?
あの言い方で優しいだの親切だの庇ってやれる気が知れない。
>>217
あなたが真面目なのはわかったけど、いまいち2ch向きじゃないな…。
きちんとした文章など幾らでもかけますが?
BBSは伝わればいいので、ぞんざいになってしまいがちですよね。
言い方が不快でしたらごめんなさい、謝ります。
208、そんなに酷い言い方にも見えない私はやばいのか?
言われた本人は腹立つのかもしれんが。
いや、私が言われたとしても、腹立たないなあ。
叩かれ慣れてるのが悪いのか?(笑)
初心者厨房の頃、あの程度の言われ方なんてザラだったし。
むしろ優しいや。
だって自作自演だから・・・>>218
>>208って自作自演なの!?
>>204との?
そんなまさか(笑)>>222
>>223そうじゃなくて>>208を擁護する発言が自作自演だって言いたいんじゃないの?
>>222
そうね、得意技だったわね。納得。>自作自演
226217です:2001/01/03(水) 02:14
2ちゃん向きじゃないといわれていsまいましたが…
2chだからって、ここいままでそんなひどい言い方する人
いなかったので。私のいいかたもよくないですね
>>223
いいえ、やりかねません(苦笑
ええっ私は>>217みたいな意見の方が自作自演かと思ってたYO!(笑)
229208:2001/01/03(水) 02:19
こういうとき、必ずといってレスされ側(204)が出てこないのが気になる・・・。
おもしれ〜、このままで居てやれ、とか思ってるのだろうか。ハァ
230214:2001/01/03(水) 02:21
私は208じゃないけど、自作自演擁護ではないよん。
あの程度でむかつくようだと、他の板やスレ逝きにくくない?
>>201
軍装はコスだから、イタタタファッションと言うのは失礼でしょう。
軍装ファッションの人が普段もその格好して街を闊歩してるわけじゃないんだからさ。
TPOって考えてるっしょ、コスの人だって。

靴については自分はサークル参加なんで2足持って行くことあります。
会場までは普通の、その日の服に合わせた靴(冬ならブーツ、夏ならミュール
とか)、で、会場に入ると戦闘靴に履き替えます。
1日立ってなきゃいけないし、外に買い物にも行くので、足の疲れない
スニーカーとかワラビーとかヒールの低いブーツとか。
本当はスニーカーとかがずっと足が疲れなくていいんだろうけど、どうしても
イベントの後の打ち上げは街に出てしまうんで。まぁブーツとかだと一足で
すみますけど。

一般の人は大変だろうなーと思います、そう考えると。
でも前の方で、足踏まれたとか、爪はがれたとかあって、怒ってらっしゃった
けど、まぁ普通の所に行くんじゃないんだから(特にコミケは人込み尋常じゃ
ないし)どう考えても踏まれ易い、ドつかれ易い場所にいってるのだから
足を踏んだ人ばかりを怒るのもどうかと思うな。(ま、踏んだら謝るのは人と
して基本だけどね)自分が一般だったらヒールの高いのとか、ミュールとかは
履いていかないだろうなぁ。会場で1日ミュールだと足がドロドロになるし
(ブーツでさえコミケ終わるとホコリだらけだもんな)ヒールの高いのは、
転ぶの恐いし、逆に人の足踏んでしまうかも、と思うと履けないよ、会場じゃ。
細いヒールで踏まれたら痛いで〜。
迷惑かかるのも嫌だけど、かけるのもっと嫌じゃん。

あら?タイミングずれたレスごめん
>>228
うう、わたし自作自演ですか。(217です)
ちょっとかなしいです。ほんとに、あの辺りの意見には反感もってたし。
私もちゃんと冷静なスレしてないって事なのですね。
ここが、服装の話題にもどったらまたきます。
>>208に対する>>212はPでしょう つーか以後P関連は放置&隔離スレ推奨で。
>>229
居るし>>224書き込んだのも私だけど、こういう場合って黙ってやり過ごした方が
良いと思って黙ってたんだけども。

<おもしれ〜、このままで居てやれ
面白くないですよこれっぽっちも。迷惑なぐらいです。
荒らしさんはほっとこう!
冬コミ靴は頑丈かつ可愛くてオシャレで苦痛は根性範囲がいいいなってことで!
あー…でたでた「謝ります」
もうこの話題はこれにて

■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:38
自分と違う意見は全部荒らし扱いかい?
一生閉じこもっててください、心地良い輪の中に。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:42
靴が可愛いと、お洋服も倍可愛く見えますからねー。
大事だ!靴!
それに、シーズンモノの可愛いのは早く買わないと、洋服よりも手に
入りにくいので、靴だけは定価でシーズン初めに買ってます。
コミケ靴は立ちっぱなしでもOKなように早めにはいて慣らすと同時
に靴屋さんでシュ―フィッターさんがいるところで相談するといいですよ。
常連になると、そのお店の靴じゃなくても色々相談に乗ってくれます。
私は左右の足のサイズが微妙に違うのと、歩き方に癖があって右が先に
減るので先にサイズ調整をそてもらったり、底や中敷を換えてもらって
います。これをするようになってから、断然楽です。
あ、それと、ロングブーツも、ふっくらさんは脹脛が太いと諦めている
人が多いようですが、ブーツの履き口調整をしてくれるところもありま
すよ。くるぶしが細くないタイプのロングブーツは痩せて見えるので是非
お試しください。
むりに話し続けても今夜はもうダメだと思うよ・・・。
>>239
別に無理はしてない様に見えるけど、話続けたくないのね…
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:48
ロングブーツはほんとあったかいです。
今年は皮底のブーツ買って失敗しました。
す、すべる・・・皮底のブーツにはすべり止めは必須ですね。
減るしすべる。とがった砂利が埋まるのよー
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:48
足首細いのですが、ふくらはぎ太いです。
なんでロングブーツは憧れのアイテム。
2月ころまでのイベントなのですが、
ハードなショートブーツ&ミディ丈暗色スカート
上はカットソーにコート。会場内ではコート脱いで
カットソーとおそろのストール
ってので、許容範囲ですか?
238みたいなことって、女性には当たり前だと思うが、
そんなとこから教わらなきゃいけないの、キミタチ?
……香ばしいのが混じってるね、一人
>>243
ここは「向上計画」なので基本からなんですよ。
ここが必要ない方にはアドバイス担当をお願いしたいです。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:52
ふっくらさんを通り越してるから、靴屋さんでロングブーツを見てても
相手しに来てくれない(笑)友人はちゃんと越えかけられてるのに。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:55
脹脛←これはなんて読むの?
難しい字はなるべく平仮名で書いてください。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:55
>>242
ふくらはぎ太いなら(御免、この言い方…もしも自分でそう
思うなら)ミディアムよりも高い丈で、がっちりと筒型の
踝がしまってない乗馬ブーツ型のが一番足が綺麗に見えますよ。
ハキ口は伸ばして調整してもらえるから試してみたら?

でもそのコーディネートでもいいと思う。
大きいロングブーツを売ってる店なら
声かけてきてくれるよ。
さあ、検索だ>>246
250238:2001/01/03(水) 02:57
>>247
ふくらはぎ
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:57
ふっくらさん以上のかたには
・・・まず痩せろってことになっちゃうね・・・
パンツでパンプスなら寒くないからいっかな。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 02:58
ミュウミュウの靴をはいて行ったら
踏まれまくった。
むかつく。
>>249
足で探した方がいいかもしれないですね。
地方の片田舎だからなかなか見つからないかもですけど…。
でもまずネットで検索もしてみます。
>>243さん
245さんも書いてるけど、同人オタちゃんの中には未だに
「1日100回ブラッシングで艶髪に!」とか思ってる人が
いたりするんですよ・・・。
>>252
本人的に晴れ舞台だからこれ!って思うような大事な物は
イベントでは身に付けない方がいいですよ(笑)
お気の毒です>大事なMIUMIU靴
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:07
ふっくらさん(っつーかおでぶちん)が無理にロングブーツを履こうとするおかげで、
靴屋さんの人差し指はタコ(傷)だらけです。
無理矢理ファスナー上げてあげてるからなんだって。可哀相になったなあ…
でも「履いてればなじみますよ」と無理に売ろうとするほうも悪いよなあ。
マジで無理な靴選びはやめたほうが良い。自分の足にも負担がかかるだけだよ。
スッと入らないものは諦めよう。
そりゃたしかにそーだけど、
今年の流行ブーツの筒口は、日本人女性のふくらはぎの
平均値より細いんだもん。
そーやって騙してでも売り付けなきゃ、お店とメーカーが
干上がっちゃうのよ。>>256
>>248
試してみます。ミディアムより高め。
まだ手をだしてない分野でした。乗馬靴みたいなのっていえば
靴屋さんでつうじるでしょうか?
私が大雑把に店員まかせでに靴頼むトコは銀座のワシントンなのですが。
そういう無難な店でもだいじょうぶでしょうか。

超超超ふっくらさんでなきゃ、
輸入物のスーツとか探すとカッコいいの結構あるよ。
背丈あるなら米
背丈ないなら欧州とか
個人的にはトルコとかスペインの服は結構いいですよ。

あと、252さん、大事な服・靴・装飾品はイベントにつっけてっちゃダメです。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:41
ふくらはぎ=人並み
足首=細い
甲幅=極狭
甲高=極低

こんな私は靴に困るったらありゃしない。。。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:43
私、おしゃれは靴が重要と思ってるので、高い靴やおしゃれな靴しか持ってない。
このスレ読んだら、安いのもイベント用に買っておくべきっぽいね。幸い
踏まれたこととかはないんだけど・・・。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:44
同志〜〜〜〜>>259さん。
私はふくらはぎ太目ですが。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:53
>>260さんは、イベント会場内で履く靴
(踏まれてももったいなくない、安くて、歩きやすい靴)と
会場につくまでに履いてる靴の2通りを用意してはどう?

ほら、OLも、通勤ではヒールのある靴履いてても
会社の中ではラクチンなサンダルに履き替えたりするし。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:57
>>259
私もです。甲高と幅広はバリエーションあるけど、薄狭い足は
靴選びが難しいですよね(涙)私はそれプラス25センチとデカ目・・・。
ベーシック(と書いて地味と読む)な靴しか持ってませんです。

>>260
>おしゃれは靴が重要と思ってるので、高い靴やおしゃれな靴しか持ってない。

だったらどうしてこんな低レベルのスレを覗いてるんでしょ?
いや、本当に・・・嫌がらせで聞いてるんじゃなくて疑問なもので。
自分がおしゃれだと分かっていて迷いがないのなら、
ここに参加すべきじゃないと思いますよ?
もし2ちゃんねる初心者で同人板しかご存知でないのなら、
「ファッション板」http://tako.2ch.net/fashion/index2.html
をおすすめします。高レベルなので、私は全然ついていけませんが
あなたならOKだと思います。がんばってくださいね(^^)
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:01
260
ごめんなさい。低レベルという認識は無かったので・・・。>>263
イベントの時の服装については、同人暦が浅いのでまだまだ
知識が足らないので、参考にさせてもらってるのです。
260関係のレスは控えた方がいいと思います・・・
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:08
>>264
イベントの服装、東京大阪以外の地方イベントなら
普通でいいと思う。
コミケだけは、カタログ借りるなんかして、
漫画レポート読むといいとおもう。
どんなサイトもあれに@`勝るコミケの攻略ガイドないとおもう。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:13
足が27センチ(泣)の私は個人輸入で外国物の靴を買ってます。
サイズ的に合うし、デザインもかわいいし。
靴のサイズで悩んでる人にはお勧めですよ。
日本では絶対買えないロングブーツも余裕でした。
嫌味にしか見えないんだけど?
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835037&tid=f1bfmma7ca33a7a4ia1bca4da4ca4fbana4ka4na1a9a1a965a4a8a4fa1aaa1aa&sid=1835037&mid=98
どうにかしてここら辺の人・・・。
この人もだけど、あまえび、みなづき、この辺の考えって。
外見の話ってヤフーじゃ話にならんような。
アレルギーの人なんてほんのわずかじゃん。
あちらの話はあちらでお願いします。>>269
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:31
>>266
コミケ攻略サイトなんてあったっけ?
私も高い靴(15000円位)しか買わない。安い靴は靴擦れするから。
サンダルやミュールは特に。
凶器とか言うけど慣れて足に馴染めばそんな風にならないと思うけどなー
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:39
15000円の靴は高くないと思うが。
15000円で高いの...?>靴
同人女のレベルを垣間見た瞬間。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:41
1万5千円の靴って靴にしては、安いほうでは・・・。
甲薄とか甲高とか幅狭とかは自分では気付きにくいんで
一度シューフィッターさんに測ってもらうといいですよー。
大きいデパートなんかにいます。頼めば気軽に測ってくれると思います。
そんで靴買ったら中敷きなんかで合うように調整してくれますしね。
靴は足にあったものが一番!
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:42
うわー、つっこみ入りまくったね。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:45
え、私いつも一万前後の靴しか買ってないけど、そっか、みんな
そんな値段の履いてるんだ。宇津…。
あ、ちなみに私も夏はミュール派でっす。今年の夏はヒールの低いの
履いていこうと思ってマス。気が早いですが(笑
スパンコールとかキラキラしてる、お水っぽいのが欲しいな、今年は。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:46
>>267
以前に友達と合同で個人輸入したんだけど・・・
足のサイズはぴったりだったけど(26.5)ロングブーツの膝下が
長いんで履けないのですー(笑泣)
友達は上の方がニットになってるのだったんで、折って履いても
いけるんだけど、私のは折れないのだったんで・・・
乗馬用のみたいなブーツだったんで、弟にあげて買いなおしましたが。
こういう落とし穴もありますんで、ロングブーツの場合は
足だけでなくて膝下のサイズもきちんとチェックです>お仲間様
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:46
もしかして「高い服」って言って上下あわせて2〜3万とかなんじゃ....
世界はユニクロ料金じゃないのよ....
安くてもいいものはいっぱいあるけど、その値段感覚は恥ずかしいぞ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:48
年齢にもよると思いますよ。
私も十代の頃は一万前後のばっかりはいてた。>>278
しかも、使えない厚底・・・。
私、自他共にみとめるオタですが、
靴は通勤靴19800です。いや、足に合って安ければ3980もアリですが。
15000で高いっていうと、運動靴関係とかミュールかな?
>>272は高校生とか中学生なのでは?
自活してる学生さんとかならそんなかんじでしょ。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:52
私は買う靴の値段は20000〜40000円が範囲内だが、実際には
3000円のものしか買わない(笑)。

いや、あるのよ。ブランドものと(外国ものじゃないが)
足ながアンクルとかの国内ブランドをアウトレットじゃなく
安く売るところ。品数も割合豊富。流行りモノ多数。
だから272を見て、おっ金持ちさん!としか思えなかった・・
なにげにスレ違いだ。ゴメソ。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 04:52
安くてもおしゃれな服は探したらあると思いますよ。
私は見つけ下手なんで、すぐにブランドに頼っちゃって
高くつくけど。でも、ある程度年齢いってて安いものばっかり身につけてるのは
オタ非オタに限らず女性として少し恥ずかしいかも・・。
あんまり値段のこと言わないほうが
いい女だと思うよ。>>272 これはどこのスレでもさ。
同人女だろうが、そうじゃなかろうが。
いいもの情報しってたら教えてね。
>>284
バブル世代?ちょっと語弊ある書き方だな。正論だけど。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:02
>284
そう? 値段で価値をうんぬんするって古いし、おまけに格好悪いと思う。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:02
靴は安くてもいいものはある。
しかし25センチを超えると、安いもの以前に
ブツがありやせん(泣)
23半の子がとっかえひっかえ可愛い靴を
はいてるのを見ると、ホントにうらやまし〜。
もしかして、284って、昨日スケブ馬鹿スレで
「一人でラーメンたべるのはさもしい」っていってた想像スケブ馬鹿なの?
ぷくこっていわれてるし。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:08
>284
コンスのワンスター定価で買うやつは馬鹿。
本皮のブーツを1万円台で買うやつも馬鹿。
お買い物上手かどうかだよね、そういうこと。
理想論だけど・・・綺麗に丁寧にお手入れされた肌と髪と体で、
いいセンスを持ってる人なら何を着ても説得力があると思う。
女性が本当に目指したいのはこれだと思うんだよね。
でも自分はそれには足りない、と分かった人が出来る範囲で
更に努力して普通のおしゃれなおねーさんになるんだけど、
オタク女子の一部は最初の理想からして違うからすごいことに
なっちゃう。とにかく自分を見つめないまま生きちゃうから。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:12
うーん、非オタのオサレな友達は、モノをいかに安く上げるかに
根性入れてるよ。
「これ、下北の古着屋で四千円〜!!このコートも古着屋で一万円
ジャスト〜!!」ってね。
なんか値段にこだわるのもちょっともにょる。
私の知り合いの、別の路線のオサレさんも、総高円寺揃え(笑)で
安ーくあげてるよ。その分服の量は膨大だが。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:16
足が大きいと悩んでおられる方のうち、何割かは
大きめの靴をはく→足がむくむ→さらに大きい靴をはく→ますますむくむ
の悪循環をくりかえしているのかもしれません。
足首がくびれてなかったり、夕方に足が重くなり土踏まずが
ひっぱられたように痛くなるなら、靴が大きい可能性を疑ってみてもよいかと思います。
>>276さんのおっしゃるとおり、きちんとしたシューフィッターに見てもらうと
やっぱり違いますよー。微妙な違いではきごこちが大きく変わるので楽だし
綺麗に見えます。
(私は単純に見た目と、足が入る入らないでしか選んでなくて、
1.5〜2センチくらい大きいのを履いて下半身だけブクブクにむくんでいました…)
ま、とりあえず本物のおたくちゃんは服や靴がどうこういう前に
スキンケア(メイク含む)とヘアケア(髪型)から始めた方が
いいってことだよね〜。コミケでも変なメイクと髪形で
ヒスとかオゾン着てたの多かったもんなぁ。
年令いってて安いものばかり身につけてると恥ずかしいってのは、
ちと曲解すれば、結局TPOの問題てことじゃないかな。
40、50になって、社会的な立場のある人が、
公の場で「上から下まで全部ヨーカドーよ」じゃマズイみたいな感じの。
例えば重役夫人が、お葬式の席でセシールで買った喪服じゃ
問題あるでしょ。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:22
>>287
ある程度年齢いったら、ね。社会的にも。安くておしゃれなもの見つけるの
うまい知人でも、長く使うものなんかはおしゃれで上質なもの付けてたりするし。
でも、若いうちはそれこそなんでもありだと思う。
297272だけど。:2001/01/03(水) 05:23
私が言ったのはサンダル類のことで、かねまつやダイアナで買ってますけど。
大体このくらいでしょ。
安いと言うのはサンダルだったら3000円〜7000円とか、
商店街とか地下街に入ってるような
若い子向け靴専門店みたいな、そういうののことを言ったんですけど。
どうして15000円って言っただけでこんなに言われるのか・・・。
あんたらのがよっぽど知らないんじゃないの。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:25
kowa
>>297
どうして、そんなに喧嘩腰なの?
ちゃんと、他の人の文章読んだ?
せっかく値段云々は無し、TPOの問題という流れになってきてるのに
問題発言するのは真性ですか?
若い子向け〜といってるあたり20代以上と考えていいわけ?
ならほんとにまずいんじゃない...
301272だけど。:2001/01/03(水) 05:31
おまえらなんかものの値段なんか全然知らない癖して、
人の金銭感覚にケチつけないでよ。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:32
はいはい
なんだ真性か。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:34
>272
たまにはブランド物のお店もいってごらん
買わなくていいから
305どーでもいいことだが:2001/01/03(水) 05:34
やだ、272こわ〜い
私にとっちゃ靴はいちまん越えたら高いかもー(笑)
服も一万越えない範囲でしょっちゅう買ってるさ…。
しかしそれでも、誉めてもらえるよ、結構…。

まあ、見る人が見たら「安物ね…」と呆れられてるのかも
しれないし、そういう人は言わないんだろうけど…。
307272。:2001/01/03(水) 05:36
301は私じゃない・・・
20歳だけど。
はー。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:38
297は多分272じゃないと思うよ。
わざとらしく「sage」をまねしてるあたり。
一度間違えたら、普通直すでしょ。
ばかばかしいから寝る(呆
310272だけど。:2001/01/03(水) 05:38
304のいうブランドってどの程度?
悪いけどミュウミュウとか言わないで。
笑っちゃうから。
311どーでもいいことだが:2001/01/03(水) 05:39
どれが272?
312272だけど。:2001/01/03(水) 05:39
ズレ煽りスマソ
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:40
偽272さん手をあげて〜。
314272だけど。:2001/01/03(水) 05:41
は〜い。
ちょっとムードがやわらいだかな?
>>307
あれ?本物?
わかんなくなってきたな。
316272だけど。:2001/01/03(水) 05:44
>314
ってあんた誰?
272。が本物で 272だけど。 が騙り煽りじゃない?
272は気分悪いかもしれないけど、今日はもう272として
発言したことを忘れた方がいいよ。
318747:2001/01/03(水) 05:49
>309
いちいち断らずに勝手に寝ていいからね。
行動を言葉で説明するのもオタくんの悪い癖だぞ。
じゃ、靴の値段のことはもうこれで打ち止め。
320どーでもいいことだが:2001/01/03(水) 05:50
もう、ブランドと金額で人蔑むのは勘弁してください。
金だして可愛くなれるならいくらでもだすけど
この年でこんなのはどうかと〜とか
このブランドは勘弁とかもいや。

安くてかわいいのはいくらでもあるし、
金出せばそれなりに見えるのもしってるって。
そこから、同人女でファッションってのに手出せない子にもわかりやすく
かつ、オタな楽しみ捨てずに可愛くしたいの

272さんは独自の意見があるのかもしれないけど
自慢と嫌味にしかとれない。
煽りなの?自慢したいの?それとも自分の言ってることが
自分の主張の押し付けなのがわかってないの?
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 05:56
ヲタな自分はやはり一番金かかるのはヲタ関係なのさー。
オサレに一番金かけられりゃ、いいんだろうけど、
それが出来ないから、なるべく「安く可愛く」を
目指してます。金かけずともオサレ心は捨てたくないー。
322272。:2001/01/03(水) 05:58
>320
私は最初のカキコの地点でただ自分の意見を普通に書いただけなんだけど・・
自慢でも嫌味でも何でもないです。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:01
豹がらって何歳までかな?
俺はいま29なんだけど、豹柄コート思い切って着てみようかと(汗)

正直な意見くれ。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:03
>>323
似合ってればいいんだよ何着たって。

しかしどんなに似合ってようが競泳水着なんぞで往来に出られても嫌だがな。
そんなもんかな。
いまさらこの歳で「あゆ」や「安西ひろこ」の様な恰好してみたくなったです(大汗)
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:09
だって、323の顔知らないしね…
歳なんて言わなきゃ分からないし…
ものすごい童顔ならあゆでもいいんでないか?
チョイス謝ると
関西のおかんになるから、研究しよう
>豹柄
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:10
>323
三十路でも人によっては十分行けます。大丈夫。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:12
>>323
歳は関係ないんじゃないでしょうか。かっこいいと思う、豹柄。
ただ、個人的には柄物の分量は控えめなほうがいいと思うなあ…
パンツまたはスカートだけとか、靴&鞄だけとか。
実際323さんに会ったら豹柄コート絶賛しちゃうかもしれないけども、
見ない限りではそう思います。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:13
安西はどーかしらんが、あゆはサイボーグメイクで
年令を不詳にすることができれば29でも充分oK。
たとえ19でも29でも、似合ってなければやめといた方が。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:13
てーか、とりあえず服着てればそれでいいじゃん。
どんなに似合って無くても裸で外出るわけにいかねーんだし。

(このスレの存在理由がなくなってしまうな…)
332どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:15
なんだか皆さっきの価格論争で
嫌になって来たみたいだネ……
333名無しさんだよもん:2001/01/03(水) 06:16
あゆ…ドキドキうぐぅ。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:18
>>327
わははははは。
肩パットぽってりとか、タックたっぷりソデもふんわりのダボダボラインとか、
ラインストーンでキラキラとか、豹の顔が書き込んであるのとかかな(笑
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:21
豹柄って毛並みじゃなくって豹の顔なの!?(笑死
そりゃ着ない方がいいよ!!
>>334
野村夫人・察知ーみたいなかんじ?
そういやああいう系統は、コミケでみたことないや。
コスでもしてみようかしら…。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:27
わっはっは、是非たのむ。
しわメイクも嫌味たっぷりにne>>336
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:31
>>336
もちろんピンクorラベンダー色グラデーションの
巨大なメガネはマストね。
>>337
しわは勿論、肉襦袢着て、でかい宝石つけて
紫がかった大きなサングラスでばっちりキメます。
おそらくコミケ初の察知ーコス…燃えてきた。
(初物に弱い)

ああコメソ、スレ主旨からずれたわ…。失礼しました。
340どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:33
カバンは一見ブランド物のようなロゴが入っておりながら
どこのものかもわからないような物でね!>>336
>>336さんがオセロの黒似で、上島竜平には似てませんように。
>>339
ちなみに、「レオナール」は肌触りのよさとステキな花柄がポイントの、
察知ーもよく着る小金持ちババアの大好きブランド。
百貨店でコスの参考に要チェックされますように。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:41
皆さんから見て、乃邑夫人はオサレに入るのでしょうか??
カンチガイお洒落系?
しかし彼女はあの格好でないと彼女でないしなあ。
344336:2001/01/03(水) 06:45
細かいアドバイスありがとう(笑)
つか、そんなに教えてもらうと、本気でやりたくなって
しまうではないですか!
夏コミで見かけたらあざ笑ってください。

ちなみに上島竜平似ではないです、残念なことに。
上島似なら、完璧なコスできたんですがね。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:47
オッ、何気にやんわり方向を正しつつも有意義な?問題提起が…。
乃邑夫人かあ。
あれは成り金の勘違いではないかしら。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 06:49
おそらくここで、お洒落になりたい人でも
乃邑夫人を目指す人はいないと思うんですが(笑)
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 07:04
>>346
たしかに(藁
ただアレをみてると、自分が年齢を重ねた時に
どういう方向にいくかを考えてしまうなあ。ていうか今がんばれ>自分
>>323
貴方は男性?どっちでもいいけどファッションは勇気と改革によって世界が
広がっていくものだから挑戦してみてよ!
タッパのある男性ならぜひ見てみたいぞ、豹柄!

どんなファッションもスタイルそこそこよかったらなんでも似合うもんね。
私もずっと上の人のように脹ら脛が太くてロングブーツはけないんだよな〜
今一生懸命、ストレッチとマッサージして頑張っている。
ダイエットいくらしても足だけは、なかなか・・・・ううむ。

ところでこれは人それぞれなんだろうけど、「あゆ」っておしゃれなの?
うーーーん、好きな人いたらごめん、私のなかではBADなんだよね。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 10:53
昨夜はだいぶ荒れたのね。マターリいきませう。

>>323
もしあなたが女性なら、豹柄コート以前に
一人称・俺を直されたほうが良いと思います。
男性なら・・・・実年齢よりは外見年齢や雰囲気だと思うので
頑張ってみて下さい。

最近のあゆはちょっと嫌だな−−。もう少し前のほうが好き。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 14:52
ageage
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 17:14
同人女って誰にも相手にされないので自分で
処女開通させてるって本当ですか?
同人女って誰にも相手にされないので自分で
処女開通させてるって本当ですか?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 17:23
>>348@`>>349
私も最近のあゆはちょっと・・・
と思ったらジュディマリのYUKIがあゆくさいカッコを真似しだして笑った。
世間的にはあれが流行りなんかい?

353名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 17:28
どちらかと言うと、アニマル柄は大きな面積より
バッグとか、シャツ類とかポイント的に使う方が好き。
年齢以前に「あの豹柄コートの人」って印象ついちゃい
そうなのはちと恐いなあ(笑)
あゆよりはちょっと前のヒトミのファッションの方がカワイイと思った。
あそこまでスタイル磨くのは大変そうだけど
hitomiは参考にはできんよ…。あのスタイル。
あゆはスタイルは別に普通だよね(細いけど)
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:06
イベントで一日歩き回ってもあまり足が疲れない、ヒールが3センチ位で、
そこそこお洒落な靴ってあるでしょうか。
やはりスニーカーしか無いのか……
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:11
ゴム製で前も後も繋がってる底(名称ど忘れした…)の
ショートブーツとかは?。
全体的に高くなってるから安定して歩きやすいし。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:33
パンプス履き慣れてる人だったら、ローヒールで、
デザインに凝ったパンプスはいかがでしょうか?>>356

私はヒール物&パンプスだと片足脱げたり転ぶ人なので
ショートブーツ(合皮で軽いもの、踵は4センチまで)が多いです。
359ちょっと違うかもしれないけど:2001/01/03(水) 20:57
>>356
ヒールローファー・・と思ったけど、今は駄目かな?
ストラップ靴とか?
ヒールがあるなら、太目のもの、
もしくは地面につく部分の方が太くなっているものが良いと思う。

でも3センチのヒールローファーより、
3センチソールのおでこ編み上げブーツの方が
私は歩き易かった(10キロくらい歩いたことあります)ので、
いかに足にフィットしてるか、のほうが重要ポイントかもしれない。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 21:13
あゆってなにげに少女趣味ですよね。>洋服のデザインとか
あの無機質っぽいのは好きだけど、真似する気はしないなあ。
361どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 22:20
>>359
案外ローファーって脱げやすくない?
足の甲のところが大きく開いているしソールが堅いものが多いし。
ブーツの足に合ったやつの方が歩きやすいっての、同感。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 22:27
私はちょっとかかとのあるローファーが一番歩きやすいかな〜
ブーツだと、足首くらいまでならいいけどもうちょい長くなると
しゃがむ時にちょっと抵抗があって、機動力ダウンです。
363356:2001/01/03(水) 22:47
靴探し中の356です。
レスありがとうございます。

お正月のバーゲンでデパート2軒はしごしてきましたが、
パンプスでヒールの低いのを探してて全然いいのがみつからなくて
鬱になっていました。

ヒールローファーを探してみようと思います。
>>357
ウエッジソール?かな。
ところでセール、始まりましたね!
この機会に、カワイイ服を2倍GETするぜ!
いつもの半額だもんね〜。
ラバーソールじゃないの?
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:41
自分では人並みの格好をしていたつもりだったのに、正月に帰省したら母親と弟に
頼むから綺麗なかっこしてくれと云われました。
綺麗な同級生とも会って宇津だ・・・。
私の今までのおされは根本的に間違ってたのか。
もうどうすればいいのか分からない・・とほほ。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:45
>>366
普段どんなカッコなさってるんですか?
アドバイス致しますyo!

(って余計なお世話ですか?逝ってきます…)
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:54
バーゲン…ココも実はオシャレしていけないんだよな(藁
コミケとはまた違った種のバッファロー達と戦うから。
動きやすく試着しやすく安全で着回しのベースにもなる……
これが私のバーゲン用戦闘服の条件。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:56
>>356
プラダに出てたスポーツタイプのゴムのブーツとか良さげでしたよ。
形も可愛かったし、適度におされで、でもガンガン歩けそうなの。
あそこの靴は歩きやすいし、あんまり高くないんでオススメ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:59
>>369
バーゲンの時はシャツとブーツは厳禁だよね(笑)。
マフラーやストールも時にはジャマになるし、
限りなく殺ぎ落としたファッションで挑むのだ!
(でも私のサイズはあんまりバーゲンに出ないんだけど…)
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:00
歩きやすくてお値段も手ごろなら、ウェルフィットの靴が好きだな〜
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:05
>>370
あれ、プラダじゃなきゃ3000円くらいで買えるよん。
丸居あたりで見つかる。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:08
私もバーゲンはシンプルだ(笑)
ハイゲージの薄いハイネックニットに細いパンツ。
指輪とかもしないで行くね。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:11
370>>373

あ、そーなんだ。
安いのがあるならそっちでもいいかな。
でも、プラダのは中がちょっと柔らかめで気持ちよかったんだよー。
だからあっちもオススメ。
(自分がブーツ買った後で買わなかったんでちょい悔やみ…
 良さそうだったんだよね。デザインも。バッグもおそろいのが
 あるし)
376336:2001/01/04(木) 00:12
ありがとうございます(涙)>368さん
普段はシャツにパンツか、シャツにロングタイトスカート、もしくはニット。
靴はローファーかローヒールのパンプスが多いです。
髪はややシャギーの入ったストレートのセミロング。
165cm、62kgで小太りなので着やせするのを第一に考えて、
ラインの綺麗に出るのを選ぶようにしてますが・・・ふぇりしも、せんじゅかいがほとんど。
お店はこわくていせたん行っても○井行っても通路をうろうろするだけ。
20代半ばですが、どれくらいの値段をだしてどんなお店で買えばいいのでしょうか?
周囲の友人はカネコ系とかスポーティ系(?)なので参考にならないです。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:18
バーゲンはいつもほぼスッピンで行く…
そして戦い終った後トイレで化粧。
ダメダメ女の見本だす。
378368:2001/01/04(木) 00:34
>336さん(>>376)
個人的な意見ですが通販はあまりオススメできません。(特にフェリ)
今、丁度セールの時期なのでお店に実際に行かれることをお勧めします。
デパートの中で「組曲」「アンタイトル(つづりわからん)」などが
ベーシックなアイテムを安い値段で提供しているのでオススメです。
(フェリ、千趣会よりは少々高いですけど ^^;)
フツーのOLさんが着るような感じのお洋服を置いています。
サイズL展開していたはずです。
あと値段相応の流行服としては○井が出してるブランドの
「○井モデル」というのがあるので一度見に行ってみては如何でしょうか。
(あとこのスレで昔おふおんというところが話題になっていましたね^^)

あと、ローヒールのパンプスやローファーは割と
もったりとして見えるので(おしゃれなものだったらすみません)
冬場でしたらブーツを、今ならセールのお値段なので
ご購入されてみてはどうでしょうか?
ベージュ系なんかおしゃれに見えていいのではないでしょうか。
黒は合わせやすいかもしれませんが、重くなって意外と難しいかも。
ブーツは6〜7千円でGETできると思います。
デパートの靴売り場に普通に売っているものでいいと思います。

なんか、えらそーでごめんなさい。>336さん
あと補足等ありましたら、皆様宜しくお願いします。
379369:2001/01/04(木) 00:39
うわあ、チョットお花摘みに言ってたらレスが…

そんなことないよ>377さん
寧ろバーゲンに化粧して来られると迷惑。
気が付くと汚されているんですもの!!
特にマ●イの●粋会会場なんてもう!!

私がバーゲンで買うのはバッグ&小物&下着。
あとはベーシックアイテム。これだけを狙い撃ちです。
私のお気に入りはノーコンセプトButグッドセンス(綴り自信ない)。
基本的にはブランドに拘らないのですがココのインナーは使える!
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:39
381368:2001/01/04(木) 00:41
>ブーツは6〜7千円でGETできると思います。
「今、セールの時期なので安い物は」と付け加えさせてください…

店員さんは「どーいうのがいいですか?」って聞いたら
結構親身に答えてくれますよ!
てゆか態度悪かったら名前覚えて、
お客様係りにチクっちゃえばいいんですから(笑)。
>369さん
のーこんせぷと…のインナーいいですよねー!
私もぱんつ、セールのときにまとめ買いしてます…(笑)。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:47
>>378
アンタイトルや組曲はLサイズ展開してますが、数少ないし、長さは
そう増えないからあんまり背の高い人にはおすすめできないかも。
(私170cmですが、袖の長さとか足りません)

そこそこ丈もあるからKORSとかMAX系をおすすめするなあ。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:51
381の368はちょっとやな感じだ…

こんなバーゲンシーズンに「どういうのがいいでしょう」って
聞いてもあんまり親身になってもらえないかもしれないから
バーゲンが一段落して、じっくり時間をかけられる時に
聞いた方がいいかもしれないです。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:55
パッチだ、パッチ。
386どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:55
店員って客選ぶね(笑
どーでもいい格好のときはシカトで、それなりにして行くと構い過ぎてくる。
ま、そういうのは大抵メーカー以外のマネキンだけどね〜。
寒い時には暖かい服を。暑い時には涼しい服を。ってのが減ってきましたね。
質問する人は年齢(大体で良いので)と好きなファッションの系統を書いて欲しいのじゃ。
そうしないと質問に答えにくいのじゃ。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:57
はじめて入った店でためグチの定員はイヤーン
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:58
>>376
伊勢丹や丸井で気後れしちゃうようでした、
上野のABABにある「える座」はいかがですか?
Iや○に比べれば客が少ないので(笑)ゆっくり
のんびり選べますよ。ブランド物に比べれば質は落ちますが、
値段はその分手ごろです。
ここにはうにくろも入ってるので結構便利ですよん。
>384さん
説明不足でごめんなさい。
確かに、今まともなレスを期待して書いたわけじゃないです〜。
>お店はこわくていせたん行っても○井行っても通路をうろうろするだけ。
とあったので一般的なアドバイスとして書いただけです〜。

というわけで、ご相談は平常時に。>336さん
ただ、セール半ば(今だったら1/10以降とか)だったら
結構普段と変わらないところもあるので、その辺は判断して…
391補足:2001/01/04(木) 01:04
>>336さん
368さんではありませんが。
「コムサデモード」もサイズ展開していたと思います。
ベーシック系がお好みなら使えるアイテムがあるのではないかと。
あと、私がそうなんですが、
もし貴方が「胸板(乳とは限らず)の立派な婦女子」でいらしたら
国内ブランドのサイズ展開は微妙に身体に合わない可能性がありますよ。
万一その節は、海外系を探ってみるのも手。大抵はサイズも色々ございます。
(ただ、お値段が多少プラスしちゃいますが)

392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:05
ヒールローファーはだっさいと思うんだけど。
>>356がどんな格好を主にしてるかが問題ですな。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:05
ジーンズ買いたいのですが、どういうの選べばいいのかわかりません。
子供のころにははいてたんですが、本とか見ても、おなじにみえるのです。
ジーンズ屋さんは商品いっぱいでわからないし
試着しても似合ってるかどうかが判らない。
友達も店員さんも「いいとおもったのがいいのですよ」とかいって
はっきり薦めてくれないし。
下半身太めで上半身ほっそり。予算もよくわからないのですが
2万円以内で買える位。

こんな風にみえたらダメとかあります?
とりあえず、ぱつんぱつんでお尻ダボダボに見えたらダメくらいしか
判らないのですが。
すみませんが、助言がほしいです。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:09
服屋で買いもんするのに気後れする方に、意外にオススメなのが、都内だと立川。
○いやIせたん系のはここでゲットしませう。グランデュオもあるし。
昨日逝ったけどセール期間の割には人少ない。見やすい。疲れない。
しかも、結構小太りイモ姉ちゃん率高い…店員も然り。
気楽だ。自分もイモ姉ちゃんだから…

…まあいい。とにかく穴場!! です。 るみねに世界堂もあるしね…
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:09
20歳学生です。さすがに「裸でなければどーでもいい」という本音
では世の中は渡れないのですが、自分にはどうにもセンスがありません。
高校(私服校)時代からずっと各種ジーンズ(霜降りではないです…(笑))
とパーカー類orてきとうなスカートにハイネックセーター+コートなどで
ごまかしてきましたが、結局自分の外見にあっているのか
どうなのかがよく分かりません。ブランドにもぜんぜん詳しくない(知らない)
のですが、年相応でおかしくない服のアドバイスをお願いします。
身長155センチ体重46キロ、地味な顔に茶髪です。
>>356
トッズのローファーなんかいいのでは?
都内だったらとりあえず伊勢丹にありますよん。色も豊富。
395は漠然としすぎて…
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:16
>393
すそは長めに切ろう。
あと、ショップオリジナル系は店によって質にばらつきがある。
リペア屋のおやじがいってたから確かだと思う。
あとストレートを選んだほうが結局長持ちするぞ。
>>395
ていうか、カジュアル系でオサレにしたいのか、
おねえ系になりたいのか、OLさん風になりたいのか
なんかないとアドバイスしようがないと思うyo・・・
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:18
>>393
履けば分かります。てーのは、ともかく。
その体型なら、ブーツカットじゃないかなあ?いや、太腿とかが
どんなか分からないんで、一概に言えませんが…
裾がすぼまって見えない(ストレートだと、物によってそう見える)。
腰回りがダボッとしない。を、基準に。
股上は、今はちょっと腰履きっぽい方がいいのかな?
スリムジーンズは、日本人体型には似合わんと思う。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:18
>>393
ジーンズはよく雑誌で特集しているので、
それを参考にしてはどうでしょう?
シルエットとかもわかりますよ。
また、店頭にあるものは、外しまくったものはないはずです。

>>395
まずは自分に似合う色と好きな傾向を知ることでは?
好みと似合う服って違いますし。
私はPH似合うと言われておりますが、とても着る気がしません(笑)
402395:2001/01/04(木) 01:20
そうですね。すみません。といっても本当になんでもいいのですが
…おかしくさえなければ。自分の写真でもUPしたい気分です・・・。
今までの自分の服装からいうとカジュアル系なのでしょうか。
あまりに知識がないので、笑われたらと思うと迂闊に店員さんと
話もできません。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:21
>>393も漠然……つーか、ジーンズってどういう種類が
あるかはわかってるのかな?
その区別はつかないにしても。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:24
>>395
自分にどういう服が似合うかは、まずは着てみなければわからん。
どうやら、今着ているタイプの服しか着たことないようだし、
ここは勇気を持っていろんなのを試着してみるのだ。
(ただしバーゲン会場は避けよ)
そしたら自分の好きな服も見つかるかもだ。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:26
>395
本買って見るのが一番だと思うよー
その気持ちすごく分かるな
がんばれ
>395
ちょっと若い子むきかもしれないけど、
mcシスターとか立ち読みしてみ。

あと大人系な方はヴァンテーヌかな。
「こんな場面では」というのがこれでもか!
ってほど細かく書いてあるんで。
おしゃれの参考書と評した人がいるくらい細かい。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:32
みなさんメガネってどうしてます?
あの、オサレなメガネ。
メガネ区―んのびたくーんに
なっちゃうんです
408393:2001/01/04(木) 01:33
ありがとうございます。曖昧な投稿してごめんなさい。
種類はストレートとブーツカットとかの名前と大体の形は
本見て判ったのですが、流行とかあるので、何をはけばいいのだか。
似合わないと思って手を出してこなかったアイテムなので
自信がない上に自分でも、どんなのが着たいかとかも曖昧だったのです。

丈とかもよくわからなかったので、
教えていただいて嬉しいです。
ちょっと、イメージが固まってきたので
今度はちゃんと買えそうです。
ブーツカットでためして見ます。
409395:2001/01/04(木) 01:34
有難うございました。早速明日、まずは書店に行ってみます。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:34
ドラエモンに相談だ
411369:2001/01/04(木) 01:35
ラフォーレ原宿や●井渋谷店辺りに入ってるブランド愛用者なのに
人ゴミ見た途端「やってられっかぁ!!」とちゃぶだい投げたく
なる貴女にオススメなのは新宿ミロード。
よっぽどかっとんだもので無い限りこっちで間に合います。
割引率もほぼ一緒。客がいないので競争率低し→お目当て入手率上昇!
私の場合落ち着いて選べるので失敗率も下がります(藁

アドバイス>395さん
一瞬自分の事かと思った(笑)>身長体重顔髪
そりゃあまず自分の好きなものの見極めから始めなきゃ…。
まず新宿辺の丸井若者館(あくまで例。別に見ロードでも或る他でもいい)
最上階から全フロアエスカレーターでくまなく見て回ります。
少しでも気に入った服があったブランド名をチェックします。
次に丸い街館に(以下同文)。まるい犬館へ(以下略)。

なんてことはしなくていいのでとりあえず当り障りの無い雑誌。
no●−noでも買ってきていいと思った服があったページに
片っ端から付箋貼ってそれらを比較してみましょう。
ある程度好みが見えてきます。
ついでに体系別着こなしとかカラーチャートも試しとこう。
一冊丸々スミから隅まで読んでみてそれでもダメならも一度
ここに来てくれ(藁
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:36
>>408
とりあえず、かっちょいい店に行けば、そんなに流行遅れのものには
手を出さなくてすむだろう。ジーンズなら。
がんばっておくれ。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:39
>>407
のびたくーんになっちゃうのは、レンズがでかいから?
私が今してるのは(計ってみた)縦3センチ横4.5センチだ。
414名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/01/04(木) 01:39
私のメガネは、
レンズ小さ目の縁なし。つるはメタルレッド。
普通のOLさん風。
度がすごく強いからいっちばん高いレンズにして、
せめて薄くしてます。

のびたメガネに見えるのは
髪型とかにもよらないかな?
女の子だと、黒髪で前髪まっすぐにしてると
のびたに見えやすいです。私、むかしそうでした。
悩む時期あるよな…わかるよ
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:42
私は顔でかいから(笑)あんまり小さいめがねにすると
すごいおかしくなっちゃうので、レンズは割りと大きめ
上だけフレームです。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:42
のびたくんな理由は
髪型とレンズの大きさだったんですね…
せめて出来杉君になれるよう変身だ…
418413:2001/01/04(木) 01:43
ああ!
正月休みに久々に会った友達がそんな感じだった。>>414
びっしりそろった前髪で、おかっぱ頭(ボブに非ず)。
確かに、レンズは小さいけどのびたくんに見えた。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:46
眼鏡は、細い白っぽい金縁。ガチャ目なので、レンズの値段が
左右で倍違います(笑)。大きさは、アイホールより一回り大きめ。
顔が細面なら、顔幅に納まる楕円タイプが無難だと思いますが。
これを基本に、色々試してみれば…
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:46
古い話ですまぬが、私20代半ばでヒス着てるよ。
5・6万するブルゾンやパンツが小学生とお揃いなのか…悲しい。
流石にばしばしプリントロゴが入ったものは買わないけど。

バリバリOLで美人なお友達が着てたシャツの色がキレイだったので
誉めたら「ユニクロで1900円」と言っていた。
値段がどうこうと言うより着こなしが問題ということを改めて実感。
流行ものは安くあげるが吉。
清潔感があって色味と形が自分にあってればそれで充分なのだろうね。

でもね、ふくよかな体型の方のスリムなケミカルジーンズは
どうにかしてほしいの…(痩せててもイヤだけど)
421369:2001/01/04(木) 01:47
メガネやサングラスは片っ端からかけ倒しましょう。
必ずピンと来るものがある筈だ。
とりあえずファッション誌の雑誌の特集記事で研究し、
ある程度標的を絞っていけば大丈夫。
あと、そこそこおされなデパートに入っているお店なら
店員さんのアドバイスも役に立つから思い切って相談してみたら?

何事も自分の審美眼が曇ってちゃどうしようもありませんがね。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:50
今オヤジのメガネかけたらなんか似合ってておならしちゃったよ
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:56
似合ってれば何歳でもヒスだろーがなんだろうーが着ていいと
思うが、唯一アウトなのはTPO考えてない着方。
オフィシャルにはオフィシャルにふさわしい服装があろう。私怨。
424369:2001/01/04(木) 01:58
ああ、何か救われる。意見もご尤も>420さん
かくいう私は二十歳でHERE THEREでびうした女。
友人からは今までで一番良く似会うと評判良いです。
「見てくれだけならコンサバお上品系が似会うけど、
中身とのギャップが激しくなるから、世の男性諸君と
自分自身に失敗させないためにもCUTIE系にしとけ」
と言われる私…………嗚呼鬱だ。
流石にバイトの面接には大人しい格好で行きますが。
TPOで使い分けるのも大事だよなあ、とつくづく思う。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:02
私怨でも正しい
通常コンタクトなので眼鏡はあまり使わないけど
ド近眼のため、フレームだけ試してみるのとちゃんとレンズ入れた後で全然見た目が違う。
いつも買ってからその誤差に後悔するんだけど
これはド近眼の宿命でしょうがないのかなー
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:06
それはある!!
もう慣れるっきゃないんじゃない?そればっかりは。
できる限り薄くて軽いレンズを選ぶことだ。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:07
私はメガネ買うときはコンタクトしていきます。
あと、メガネかけてる友人といっしょにいって選びます。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:09
いつも、ユニクロ系のプレーンなトップスに、ジーンズがトラディショナルなスカートです。
でも、背が割合高く、首や腕がひょろ長いので、見ようによっちゃあモデルっぽく
見えなくも無いので、そこそこ好評は頂いてます…
でも…なんか、このままじゃダメなような…気が…
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:10
私はメガネやさんのお兄さんにドキドキぢてぢまいます。
あの、ふわふわしたうごきと上品な物腰にメロメロです。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:11
羨ましいはなしですな。(当方チビ)
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:12
ウム。150じゃあモデルもなにも小学生だ
メガネ買う時はレンズの上のラインを
眉毛のラインと合わせたらどうかな?
私はその方法でメガネ探したよ〜

何かうまい文章になってないからsage
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:18
>>429
ダメだと思うならファッション雑誌を読むなり
街中でマンウォッチングをするなりして
自分の理想のカタチを追求するのだ!おしゃれは向上心!!
スレンダーなら古着もカッコよく着こなせるんじゃないかな?

私もチビなので背の高い方がうらやましい。
背は高いほうが着こなせる服も多いと思う。
時給のいいキャンギャルバイトも背がないとできないしねー。
>>433
それ、聞く度に思うんだけど、ちょっと前の鋭角形眉毛に合わせたら、
ざーます眼鏡になっちゃうよねえ
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:25
既出ですがいくら格好が良くてもアニメ喋りじゃ意味ないんよね。
キャラ真似出来る技術&根性&度胸があるならついでに
「しっとり窓口お姉さん風」「はつらつ元気な女の子風」
「ヤンキーくずれのゲーセン店員風」もマスターできない物か?
と、喋り方だけがイタタな友人(質の悪いことに美少女)を見てると思う。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:28
いい考えだと思ったが。>>436
「しっとり窓口お姉さん風」
↑ これはきっとやりすぎエレガ風になっちゃったりするんだろうな…。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:28
背が高いからといって着こなせる服が多いとは限らない>434

自分の好みと外見が一致しないのは大柄小柄、巨乳貧乳問わず悲劇です。
つーか、今、
小さくて縦幅の狭い、横長のメガネが主流じゃないかい?
ウルトラマンの目とか、ザ〜マスおばさんみたいなメガネ。
私も買ったよ。ザマスメガネ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:29
私は書かなくても鋭角まゆげなんだよ…。
でも鋭角眉毛だとメガネの上のラインは直線でもいいって
聞いたよ
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:32
ザマスメガネか…、そういう流行りっぽい、ひと昔前だったら
イケてないアイテムって、私にはことごとく似合わない…気がする。
なんつーか顔そのものがダサい?みたいな……(泣)
442どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:33
友人A、152センチ足のサイズ21.5。ゴッツイバッシュとかジーンズとか好き。
友人D、169センチ足のサイズ25.5。姉ギャル系とかしっとり系、可愛いミュールとか好き。
不幸です。二人とも。
私は、無難な体のサイズなんで、そこそこに幸せです…
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:36
>>441
顔なんてメイク次第でなんとかなります。(半分マジ)
444434:2001/01/04(木) 02:37
>>438
うう。確かに背高さんのロリ服とかは大変かもです。スマソ。
自分の好みと外見が一致しない人は多いんじゃないかな。
私もそうだ。確かに悲劇。

>>439
ワラタ。ザマスメガネは見かけるが
ウルトラマンメガネとはどんなカンジだろう。
球面レンズか?
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:39
>>441
そうです。女の顔はキャンバスです。
ウルトラマンの目の形のような感じのじゃないの?<ウルトラマンメガネ

昔細身の眼鏡にした直後、なれないせいで階段から落ちました(苦笑)
レンズの所為なのか階段が2重に・・・
それから階段は下向くようになったけど
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:44
>>441
顔型はかわらないので、あまりメイクを過信しすぎない方が
いいと思います…(こっそりと)
ザマスは大きい顔(特に丸顔やベース型)には似合いませんから。
流行じゃなくても、自分に似合う形を吟味した方がいいですよ。
普段使いするなら、レンズ小さいと視界もせばまるし。
448441:2001/01/04(木) 02:44
なるのでしょうか…>>443 >>445
ちょっと勇気が出てきました。
実はOZOC(スペル自信なし)が着たいと思っている…。
449441:2001/01/04(木) 02:46
>>447
ザマスはやめます(きっぱり)。顔大きいです……。
大丈夫。あってる<OZOC
昨日ワシントンに行ってブーツを買って来ました。
今まで長い間24.5cmだと思いこんでいたのが実は25cmだったと判明し
どうりで長時間歩くと痛かった訳だ…と納得。
セール中だったので少し安く買えて良かった。
ミュールやパンプスも可愛い(流行のデザイン)のが多くあったので
これからはせめて靴だけはお金をかけようと誓いました。
メガネ、私は鼻が低いので国産がしっくりきました。
ファッション板で小耳にはさんで試してみて
けっこうよかったのが「999.9」。ナンバーナインって読んだかなあ…
ファッションビルとかに入っているオサレ系眼鏡屋においてあるようで、
私は大阪の赤い観覧車のあるビルで買いました。

あと靴ですが、デザインや靴をつくる時使用する足型によってカタチがかわるので、
「そのメーカーのその靴はたまたま25センチが自分の足にあう」んだ、と
解釈したほうが足の健康のためによいと思います。サイズは目安ってことで。
眼鏡はかけてみないとどういうふうに見えるか判らないので、
(同じデザインでもサイズによって印象がちがうし)メガ悪くて心配な人は
信用できる友人に一緒にいってもらうといいと思います。
長い間アラレちゃんめがねだった私ですが、今はレンズのちいさい
ちょっとスクエアーなめがね。最初は抵抗あったけど
(見慣れないと恐いんだよね…、変化を嫌う傾向があるかも。髪型にしても
切りたては気持ち悪くてキライだし。)
慣れたら大人っぽく見えて満足してます。回りにも好評だし。
同人系の知り合いには前のほうが評判よかったんだけど。
454あげあげ:2001/01/04(木) 11:30
そろそろ眼鏡のかえ時・・と思って、
オサレ眼鏡に買い換えようかと思っているのですが、
楕円を横にしたよーなのとか、ザマス眼鏡が増えてから結構経ちますよね。
もしかしてそろそろ流行終わるかも?と思ってドキドキします。
誰かまだ当分は大丈夫だと保証してプリーズ。
バーゲンでも「これは来シーズンも着られるか?」とか考えちゃいません・・か?。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 11:33
コンタクトにすればいいのに…
456コンタクトにしても:2001/01/04(木) 11:43
無駄
457369:2001/01/04(木) 11:47
いや、体質とか仕事柄上コンタクトNGの人もいるからね。
メガネ&サングラスは上手く使うとオシャレだし、眼球に負担かからん。
持ってて損は無いと思いますよ。
かく言う私、コンタクトゆーざーだけど伊達眼鏡も数点持ってます。
フレームとUVレンズだけなら安いしv
顔の印象が面白いほど変わるので楽しいですよ?
帽子・メガネ・ウィッグは変装三点セット!
458454:2001/01/04(木) 12:08
コンタクト持ってても眼鏡は必要でしょう。
>>457のように伊達眼鏡だってありだし。
コンタクトで細かい作業したりモニタ見たりすると疲れるので
(1日使い捨て使用です)どうしても眼鏡ばかりになっちゃう。
459独眼流:2001/01/04(木) 12:13
手術後で片目眼帯なんですが、眼帯の上にメガネと片目コンタクト、
どちらのほうが外見的にマシでしょうか?
一応メガネはファッションと合わせたダサくないものです。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 12:14
うむ。今帽子にはまっていて
自分のカオガころころ変わるのがたのしい。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 12:15
眼帯に目を書きこむのはだうだろうか?
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 13:28
>>459
>>461の意見も捨てがたいが(笑)、
やはり片目コンタクトが無難ではないかえ?
手術後ならあまり無理をしないで、
完治するまでおされは我慢してもいいのかも?
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:36
私も眼鏡横長のちいさめフレームです。白山眼鏡店とかおしゃれなとこじゃなく
地元の眼鏡チェーン店でよさそうなのをかけくらべで選んだだけだけど、
品質はちゃんとしててかけやすい。今はそういうとこにも可愛いの揃ってるし。
服装に気合入れる時はコンタクトです。
近視が強くてレンズがどうしても厚くなっちゃう人ほどちいさめフレーム
いいですよ。構造上外側ほど厚くなってて、そこを削れる訳だから、薄く見える。
私はそれでもまだ厚いくらいの近視なんですが、お店の人がフレームから
はみ出した角の部分を斜めにカットしてくれました。これもかなり有効みたい。
これにもともとの、今のレンズを薄くする技術も加わればかなりのもんです。

あと、何気にすごく重要なのが眼鏡をちゃんと磨くこと(笑)
レンズが汚れでくもってると台無しでゴザイマス…
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 19:35
松雪泰子プロデュースのvivid moonのメガネは少し高いけど、
トレンドをちゃんと押えてて、いい感じ。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 19:49
フレームを眉毛と同じ形(というか同じ山のカタチ)のメガネに
すればいいらしいよ。
松雪さんが言ってた。
467>452:2001/01/04(木) 21:10
フォーナインズですよ。

たしかにあれはいいです。これまで、カルバンクラインやグッチの
フレームをかけていましたが、ほめられたことは一度もなし。
(レンズが大きめってのもあったんだろうが)
今は、コンタクト(2週間)と999,9のチタンメガネを併用しています。
細身で四角に近く、黒色のものです。

今のメガネに変えてから、「メガネ似合うね」みたいなことを
女性から言われるようになりました。

細身メガネの間でも微妙に形が違うから、店員さんとよく話し合って
決めてみるといいですよ。

でも、
468>467:2001/01/04(木) 21:20
でも・・・・・・
続き書き忘れてたーーーーーー!

できることなら「非同人系」の友達(できれば服とかこだわりある人)
を2人ぐらい連れて行くと良いと思います。

どうしても、同人の中にいると、世間の趣向と自分の趣向が
ずれちゃうかもしれません。一人で行くと、無難なメガネを
選んでしまうこともありえるので、「普通の感覚を持った」
お友達といっしょに行くと良いと思います。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 21:27
そして同人の中で浮く。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 21:33
ブランドでも、流行ものの洋服が最近安くなったけど、
それに比例するように生地や縫製がイマイチだったりします。
ワンシーズンしか着ないものはそれでいいんだけど、
そのせいで買うものがないのに実感したとき、
自分は年を取ったのだとしみじみ思いました(笑)
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 21:35
髪型をアフロにしてみた。
パーカーにジーンズでもB−GARLっぽくなって、同人ヲタには見えなくなった。
っつーか、HIPHOPと同人くらい離れている指向って、ないよねー。
アフロ、ドレッド、おすすめ。手入れも、超ラクです。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 21:38
会社にアフロでいっても大丈夫? 
473452:2001/01/04(木) 21:53
>>467
フォローありがとう。(呆…ナインしかおうてへん。ごめんなさい。)
私は467さんの色違いかなあ?細みの金属で、マットな落ち着いた赤のヤツを持ってます。
眼鏡屋には小洒落た外国製品もあったのだけれど、形が洗練されていてでもいきすぎないデザインで、
かけ心地もよかったのってここのメーカーでした。セルフレームもなかなかかっこよかったです。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:20
1
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:23
サングラスをかけたいけど、口が小さいのでどうも合うのがありません。
とりたてて大顔とも思ってなかったけど、サングラスかけると顔がだだっぴろく見えちゃうのね。
やっぱり、ちょっと大きめの口のほうが、顔がおしゃれな気がするー。
唯一似合うのは、ヤクザの情婦みたいなごつくて真っ黒なヤツ。今だれもしてないって・・・。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:40
昨日、R●PEでフェイクレザーのパンツをバーゲン価格で購入。
ところが11月ごろは7号だったのに、修羅場・冬コミ・正月を経たところウェスト60じゃ入らなくなってた・・・。
普通の人は修羅場でヤセるんでしょうが、私は自分に甘くなるので、原稿のつらさからついつい暴食する傾向が。
はー、おそるべし修羅場・・・。
ちなみに裾は6センチつめましたー(爆)
477>475さん:2001/01/05(金) 00:40
似合うものが一番だと思います
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:44
1
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:52
実は昨日ここでジーンズの買い方教わりました。
今日、ジーンズやさんに行って2本買ってきました。
お尻大き目だし、足に自信がなくてジーンズどころか
パンツ物はくのは凄く久しぶりなので、正直言ってしりごみ中ですが。
馬鹿な、質問に親切にこたえていただきまして、本当にありがとうございました。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 01:36
サングラスは、鼻の形でも似合うかに会わないかが決まるよね。
わたしも鼻が丸い感じなので、カッコよくサングラスはめられません。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 01:43
芸能人プロデュースとかいうブランドの眼鏡を
喜んで買う人を見るともにょもにょします。

芸能人は名前をかしてあげているだけの場合が多いのに…。

>466
 同じ形にするのがいいとは一概に言えませんが、
 眼鏡選びの時に眉毛の形がかなりポイントになることは間違いないです。
 特にサングラスの場合。

 というかサングラスかけるなら眉毛の手入れは欠かしちゃいけないですよね。
 たまに格好付けでサングラスをかけているのに
 まゆげが不恰好な人がいて切ないです…。
 
482名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 02:08
本当のこというと
一回、ピンクハウス系の花柄フリルビラビラを着てみたいのです。
それも、これでもかーーーーーってくらい。
痛いのはわかってるのですが、着てみたいです。
あと、軍服、英軍の式服みたいなの。

こういう服のレンタル屋さん、ネットで探してみましたが
どうも服がイマイチ
…同人女向上の足ひっぱっちゃうとは思うけど
こういうの一度は着てみたいです。

ごめんね、皆様。
でもこういう情報交換はここではダメですか?
とても聞いてみたいのですが。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:00
ホントのこと言えば私も着てみたいけど、
482さんはどこに着ていくのだろう。
やはりコミケ?
こういう時、仮装パーティーなど普通にやるお国に
生まれたかったなーと思うわな。
>>482
PH系レンタル、昔あったけど今は知らん。
リサイクルでも全身揃えようと思えばそれなりの値段だからなー
485名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 03:09
>>483
いえ、外に着ていく勇気はありません。
もし、着れるなら、友人達と家の中で、いっぺん着てみたい服着る会したいなーって
髪の毛とかも凄く少女趣味なかんじにして。
そしたら、友人はミニのチャイナドレスかバニー着たいっていってました。
あと、ホテル泊まったときとかにやってみたいです。

うーん、きたらガッカリするかも知れないけど
やっぱり着てみたいんです。赤毛のアンってかんじで
ああーーっやりたいやりたい!!
網タイ履いてバニーやりたい〜(笑)
その場合ホテルで撮影会だね。よほどボディに自信がないと
外には出られないよ・・・
487名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 03:26
でしょー、>>486さん
女の子だけで、きた衣服きて撮影会(品評ナシ)したいのです。
オバサンだって、ドレス着るツアーとかあるし。
似合わなくてもいいの、着てみたいの〜〜〜
488どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:30
ピンクハウスを着て行くイベントでしたら
オリジナル蘭というイベントがお勧めです。
開場も綺麗ですのできっといい思い出が出来ることでしょう。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:35
結婚「式」も考えてみればコスと似たようなものかもね。
なんか女の子がドレス着て教会の厳かな雰囲気に酔いしれるだけの
イベントになってるくさくない?いや、私もドレスは着てみたいけど。

>>488
こらこら。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:51
それなら自分は着物着たい。飲み屋のママさん風に。
長距離トラックのドライバーを相手にしてるみないなの。

参列しているだけなのに気合いが入ります>>489
負けたくないのよ!(…)
491名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 03:55
着たい!演歌系orママ着物!
それでカラオケの演歌系歌いたい!
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:57
岩崎ゲーテ座記念館ってどこだっけ。なんかそこで何千円かで時代物のドレス着て
撮影してくれるって聞いたことあるな。>>482さんが着たいピンハ系とは路線
違うのかもしれないけど。あと長崎のハウステンボスとか。
ドレス着たいオバサンのツアーがあるくらいなら、各地にそういう所はあるんでわ?
同人がどうとか関係なく、若い女の人がよく行くんだろうし。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:00
結婚式の来賓に、テカテカサテン風生地の派手なドレスや
きらびやかすぎる人を見るとちょっともにょる。
しかも仲間内だったりすると二次会会場などへの移動が一緒になり
なんとしてでもその「衣装」をほめなくてはならずツライ…

でも私もコスプレ(?)はしてみたーい!
軍服や赤毛のアンもいいが、ナサの宇宙服とか、近未来チックなもの。
中世ヨーロッパのご婦人服もいいな〜。で、こっそり写真だけ撮る。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:00
愛知の明治村やリトルワールド、あとディズニーランドでもやってくれるよね、
民族衣装やらドレスやら着て撮影してくれるの。
495どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:02
ピンハは私も着たい。
でも普段着れるもんじゃないからお金かけられない。
イベント用にしても年2回と思うと高価だし
何時も同じ服ってのもねぇ・・・

成人式を着物でやらなかったので着物も着たいです。
私の回りで誰か結婚してくれないかしら(笑)
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:04
ドレス着てメイクして写真撮ってくれるとこもあるよ。
軍服・ナサ服は無理かもだけど(笑)
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:12
あ、そう言えば
マイナーなところだけどポルトヨーロッパでドレス撮影しました。
写真が部屋のどこかにしまわれています。
いや、あとから見たら少しはずかしかったけど・・・
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:16
京都は舞妓さんの着物とメイクしてくれるところもあったはず。
それで道歩いてると観光客に本物の舞妓さんと間違えられて
記念撮影頼まれたりするらしい。すごい白塗りで、どうせ
誰が誰だか分からないからいいのかも??
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 04:21
ホンモノの舞妓でないことはすぐばれるらしい。
歩き方で。
まあでも、写真には出ないからいいのか(笑)
500名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 04:22
着物の衿抜きまくって、帯下に下げまくって髪ふくらまして
岩下志摩もやりたいです。
501名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 04:28
ピンクハウス着てみたいって人がいてよかった〜〜
だって、ファッション板とかでは顰蹙なんだもの。
みんな痛いっていうので…。
自分が、モデルみたいな白人とか
アフリカ系の子ならみせびらかすように着ますが。
(っていうか、アフリカ系のPH服大好き。モデルいないけど)

レンタルはやっぱり難しいみたいですが
古着屋さんも安くないのですよねPH。
ピンクハウスは・・・タンザニア系のカオや、おデブさんが
着るのはカンベンっす!!(号泣)
でも、太ったメルヘンさんに多いよね・・・。

あと、なんか不思議少女みたいなイっちゃった子も多い。
あうー。 単純にカワイクてスキな服なのにい。
503どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 05:30
タンザニアはどういう顔かしらんが
雑誌にでてた黒人のピンハはマジメチャよかったです。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 05:40
昔の女学生の制服のようなのを着てみたい。
えーと、ヅカの音楽学校の制服みたいの。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 05:47
青木光恵がなにを勘違いしたか、自分のバカ餓鬼にPH着せてるんだけど
だれか処刑してやって。
506名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/05(金) 06:06
>>505
イヤなら青木光恵のBBSに書けば?
PH似合うヤツ以外着るなってのなら、ファッション板に
死ぬほど書いてあるんだからそっちいってよ。
あの服似合う人なんて、宗教並に金と努力つぎ込むか
資質に恵まれてるかだけなんだから。
507>506:2001/01/05(金) 06:08
あそこはね、意にそぐわない発言は削除されるの知らなくて?
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 06:27
ピンハってすっかりぶーちゃんの服ってイメージが定着しちゃったよね。
ぶー<さっさと芯でくれ
>>505
こんなスレにまで出てくんなよ煽木ちゃん(藁
511どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 06:42
>>507
だからって同人板に書くことでもねーだろ。漫画板でも逝け。
512名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/01/05(金) 06:49
ここでいうピンハってカネコさんの服のことを言ってるの?
それともピンハオンリー?
>>512
まぁピンハ系の服の総称だと考えておけばよいかと。
514どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 07:31
青木さん系のbbsは本当に意に添わない人の意見は
すぐ消すよねぇ。
一度でも目をつけられると、その後は“内容に関わりなく”
その人の発言は即削除されます。本当だよ。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 07:43
>>514
そんな目に遭うようなマネを最初にするほうが悪い。
というかマヌケ。あの手の気●×イには何を言っても無駄なのは常識だろ?
516どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 07:45
荒らしの発言削除ならわたしも自分のBBSでしてるけどね。
ていうか君もいーかげんにしたら?
とりあえずウエディングドレス着てみたけりゃはとバスツアーだ。
リアル厨房&工房の頃はとバスツアーのニューハーフバー行きとこれに
行きたくて仕方なかった。
ただ、結構お年の奥様もいたりするそうなので、その点は覚悟必須。
518>514:2001/01/05(金) 07:48
そういう掲示板だって印象があると消されても騒ぎになりにくいんよ
なにか事件があって、その書き込みだけ消されると大騒ぎになるけど
普段からそういうスタンス取ってると騒ぎにならんのよ
イメージ戦略の一環でしょ
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 07:58
なるほど。
520どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 07:59
発言削除ならリーフだってしてるぞ。
少し盗作ネタを書くだけで即効だ。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 10:37
ああ、私の着なくなったPHを貸して差し上げたい…。
私は別に可愛いわけではないのですが、やたらとああいう
「普通でない服」が似合う質で、勢い余ってPHを何着か
買ってイベントで着てたんです。でも、お金が続かないから
着なくなってしまって、そのまま何着もクローゼットに。
そんな間に、年を取ってしまって今更着れなくなって。

ああ、着たいよーって人には売ったりあげたりはできないけど
貸して差し上げたいですわ、ほんと。もったいないんだもん。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 10:51
PHといえば、この世で一番似合うのは勿論みゃお樣よね♪
♪うふふっ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 13:11
みんな仮装?願望ってあるのねー。
わたしもそういうのある!ちょっとほっとしたりして。
ピンハだって一回着てみたい!

昔は、スーツにネクタイで、ちょっとマニッシュにしてみたりもしてました。
会社では評判よかったけど、あれも今思えばちょっと仮装だったのかなあ。
あいたた。
香港では、いろんな衣装着て、写真集作ってくれる商売があるって。しかも3万円くらい。
写真集はともかく、ちょっと面白そうだ。
>>430
その気持ちすっごい解ります。
私も眼鏡のおにーさん大好き。
しかし街中には眼鏡が似合う(顔が格好良いより似合っている方が大事)
おにーさんはなかなか居ない。
なので眼鏡屋さんへGo。

あと、眼鏡の展示会なんてどうですか?
東京、福井、名古屋…主要都市で開催されたりします。
もぐりこんでみると、即売会のノリ(に見える自分はやっぱし同人女か)
で各メーカーのブースに眼鏡の似合う格好良い
おじさまからおにーさままで勢揃いで、涙が出そうです。
モノによっては確か無料で一般入場も出来た筈…。

眼鏡にーさんの好きなごく一部の人にしか関係無い話題な上
向上話から反れるのでsage。
スミマセヌ
>>524
そんな貴女に涙
奥深すぎ
素敵よ!
526あげついでに。:2001/01/05(金) 14:56
同人女は基本的に仮装願望が強そうですよね。
私もロングコートがバサバサ言うのが好きだったりします。
・・・マントみたいで。
デコラな格好が好きな人が多いのも、
そういうところから来てると思う。

まあそこで普段から仮装を選ぶか、ある程度折り合いをつけるかなのでせう。
ロングコートばさばさでも流行っぽいシルエットを選ぶ、とかさ。

いや、今はちっともロング(むしろ私が言いたいのはマキシ?くるぶし丈くらい)
流行していやしないけどね・・・
コートなんかそんなに買い換えられないから、2年前のままマキシ〜(涙)。
527どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 16:00
光恵タンはヤフー板でも大人気。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 16:02
コートはなかなか買い換えられませんよね。
私も以前買ったマキシのロングコートがお蔵入り中です。
でも流行は何度も甦るし、いずれ着られないだろうか……。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 16:23
確かに流行はよみがえるが、微妙にシルエットが違ったり
といったかすかな変化があるので、はっきり言って着られない場合のが多い。
どっか、借りてコスパとは違った感じで、パーティするってのはどう?
会費とって、更衣室も借りて・・・。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 18:30
有明ワツントンでドレス撮影プラス宿泊1万円前後の
企画があったような覚えがあるけど
532526:2001/01/05(金) 19:21
コートお蔵入りは貧乏人の私にはできません・・・
いちばん新しいのがそのマキシ丈コート(フード付き)なので。
さすがにピーコートはお蔵入りしましたが。0Z0Cの。
何故福袋はあのように使えない服ばかり入っているものなのか。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 19:32
1/7の大阪は、雨みたいです。
東京から行くんですけど、雪になったらどーしよう。
というわけで、ベージュの細身のロングコート(温かさ度数3)と、黒のたっぷりしたロングコート(温かさ度数5)どっちにするかとっても迷い中。
帰りに大阪だらけに行こうと思うんですよね。(あまりにヲたくツアー・・・)
どっしりしたコートだと動きずらそうだしなあ。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 19:35
すいません!
マキシって何?!丈のことだと思ってたんですけど!
すいませんレベル落として。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 19:43
友達に、黒一色のワンダフルワールドを絶対似合うから
試着してみろといわれた。あの時は絶対似合わないからヤダ、と
断ったけど。
でもほんとは着てみたかった。
買う気は無いんだけどさ。一回くらいはああいうオトメちっくな服をさ(笑)

今はブラック系クール系ばかり着てる。でもやっぱ着てみたいわ。ドレス。
この板の着せ替えオフとかあったら出てみたいな(笑)
536528:2001/01/05(金) 19:51
>>534
ごめん、誤解を招く書き方をしたかな。
マキシは丈のことであっています。
537526:2001/01/05(金) 19:52
>>534
今話してたのは丈のことで良いと思いますよー。

>ドレス
ブライダルフェアーに行って試着するとか。
今なら色々やってるし、他にも人がいれば・・・ダメかな?(^^;)
538534:2001/01/05(金) 19:57
よかったー、もしかして型のことかと思っちゃった。
マキシ丈、そんな絶滅気味?けっこう売ってませんか・・・。
(あれあれ、またこんがらがってますか私?)
539526:2001/01/05(金) 20:01
売ってます?マキシ丈コート。
買う余裕など無いのであまりチェックしてないのですが
今年はショートのブルゾンや太もも〜膝丈くらいのレザーコートが
多いかな?という印象が私はあったので。
丈以前にウールのコート自体少な目というか。
でもレザーって寒くないのかなあ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 20:24
>>539
レザー自体は風通さないからいいんだけど、
今年流行ってるのって丈が短いから寒い。
おまけにタイト過ぎて下に何も着れないよ…。
婆シャツとマフラー必須です。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 20:24
レザーは風を通さないから熱がこもって
暖かいんじゃないかな。
542539:2001/01/05(金) 22:28
冷え性の私には、風を通さない、程度では寒いよう。
(ババシャツも2枚重ねてます。ダマール欲しいな・・)
って、レザーコート持ってないので比べたことはありませんが。
薄手の割には暖かそうだけど、
やっぱりウールとか中がボアになってるとかのほうが暖かいですよね?
わたしは流行が去ってもあったかいからマキシ丈コートが手放せません。
でも、スカート&ロングブーツにはロングコート合わないよね・・・。
なにより見えませんし・・せっかくのブーツがね。

ああ〜!わたしもPH系の服けっこう持ってる〜!家に来た友達はやっぱり
みんな着たがるから着せてます(でも買うには至らないんだよね)似合う顔
じゃないのはよくわかってるんだけどやはりオタクの血が騒ぐのか、デコラな服って
なんだか魅力を感じるのです。で、買うんだけど、担当さんもついてる一応
顧客なんだけど、買って満足というか、ひらひらものは着ないままです。
コミケでは着るけどしょせん年2回。持ってる服全部1日で着れるわけもなく。
パラサイトシングルはいかん。小金があるばかりに・・・。
PH系は単価が高いだけあって(?)店員さんにちやほやされていい気になっちゃうんだよね。
ほんとに、着せてあげたいよ・・・。
普段着は通販がお気に入りです。カタログと実物の違いぶりが、スリルな気持ちで
やめられません。
>>543
お友達になりたい(笑)

所でRED EARTHの1500円のリップとグロスのコンパクト買いました。
あれって外見も可愛いし使えるし便利。
中身尽きたら他のリップも入れて使えるし。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:37
クソブス同人女がPHなんか着るだけ無駄。
洋服が腐る。それを見る目も腐る。
546528:2001/01/05(金) 23:40
寒がりな私はカシミアのコートを分割で買いました。
あったかいけど吹きっさらしのイベント会場で大活躍(鬱)
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:48
今年結局コート無しで過ごしちゃったかも。寒がりなのにー…。
関係ないけど100均のマニキュア乾燥スプレーお勧め。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:49
明日古着屋に売ってた茶色のレザージャケット買います。
タイトな奴。寒くても、標準よりやや上な体型なので
重ね着はできません。せめて風通しの悪いのを。
売れ残ってるといいなー。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:05
一昨日、あん他意とるでコート見てたら、ロングもけっこうありましたよ。
私は、膝下くらいのスカートが多いから、半端な丈のコートだとヘンにスカートの裾がでちゃうんです。
だから絶対ロング。または寒さを我慢してジャケット・・・。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:08
コスプレ感覚とかで中途半端な気持ちでPH系を着ないでおくれ。
本当に好きで着てる者にとっては結構ダメージ大きいですよ…(泣)
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:08
マレーラもロングコートがたくさんあった…
でもみんなくるぶしくらいまで。
私は身長169cmなんだけど、これ、標準体型の人は
ツメてきるのかな…。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:19
ビビアンタムの服が自分的に超好みだがサイズがないので
絶対着れない。ああん悔しい〜〜!!(涙)

せめて後6Kgくらいは痩せてたら・・・な・・。

KCBのコートなかなかいいと思う。あったかいし。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:28
KCB・・・微妙に高嶺の花。
ちょい高めじゃないですか?いいなー。
ビビアンタムは見るのは大好きだけど、私が着るとヘンにマダムっぽくなりそうで諦めてます。
(プリーツプリーズ着てる系マダム・・・)
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 02:05
KCB?iCBのことかな?

キレイ系とは程遠いネタなんだけど
MA−1の小さいサイズって売ってないのかなー。
肩幅ないから輸入ものは大きすぎるよ〜
555552:2001/01/06(土) 02:10
あ、ICBか(笑)
たまにどっちかわかんなくなるんだよ・・・あのロゴ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 02:18
私もずっとKCBだと思ってた。買ってたのに。
販売員と仲良くなってから気付いた。笑われた…(藁
PHを着てみたいって気持ち、よくわかる。
自分もそういうキャラじゃないから、試着なんてもってのほか。
あと、2×歳にもなってセーラー服が着たい…けど
変態っぽくて誰にも言えない(笑)
そういう店で働くしかないかしら…。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 06:15
OLIVE des OLIVE
どちらかというと中・高生向きだけど
安くて生地のしっかりしたセーターなんかが結構ある。
タグを見ない限りバレないので結構オススメ。
倍の値で買ったINEDのセーターは縫製がお粗末だった…。
バーゲン時のSHIPSやRAY BEAMSもオススメ。
おしゃれ有段者でないと着こなせなさそうな服も売っているところが難。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 06:21
サイズが難しいけどエディ・バウアーのセーターはオススメ。
まあ値段もそれなりに貼るけどね・・。
アウトドア系のニットは縫製がしっかりしてて好きだ。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 06:49
SHIPSやRAY BEAMSもって結構、普通というか、
安全パイ服じゃない?
いや、私おしゃれ有段者という気持ちは無いけど、
無難服という印象があるから。私が学生の頃よく家でまったりする
時にきてたってのもあるし。
あ、でも、髪型とか個性バリバリの子が着てたら
可愛くオシャレな感じになるのかな。
アクアガールが好きかなぁ。JJ系の子ってここは少ないの?
そっち系でおすすめあったら教えて欲しい。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 07:05
アウトドア系は流石にしっかりしてるよね。

SHIPS。
時々すごい服あるよ…。すごい上に高いの。誰が買うのかなー
JJ系の子というかなんというか
そんなヤング(藁)な服が着れるほど若くないなりよ〜
PH系の服の話になるとなんか雰囲気がぴりぴりしてくるなあ・・ちょっと怖いかも。

無難服といえばインディヴィとかイネドとかを思い出す。自分の年齢のせいか、
OL通勤服系=無難ってイメージがしみついているんだな。きっと。値段は、
そんなに高いほうじゃないと思うけどやはりいまの時期はバーゲンで購入が
いいよね。バーゲンとかだったら、ひたすらシンプルなものを買います。
あ、あそこのバーゲンに出てた服・・とか思われるのいやじゃない(笑)
コゲ茶のタートルネックセーターとかは何枚あってもいいです。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 09:18
おされの鉄人。
自分に似会うものを良く知っている。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 09:50
インディビ、イネドは、学生服という印象がある…。
特にイネド。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 10:20
>>562
わかるー。<あ、あそこのバーゲンに出てた服
っていうかそういう実体験アリ(笑)
自分ちの最寄り駅そばで二人も自分と同じの着てるひと見ちゃったよ。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 10:47
私もビビアン・タムが好きです。
変わった模様の服はイベント着になっちゃうけど(笑)
冬コミ会場と、その後のお出かけで私の当日の服とお揃いの人を
ふたり見てしまいました。あそこで2980円のアレか…。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 10:59
ビビアン・タムの靴が可愛いよね〜。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 11:10
おたくの人ってブランドバッグ率低いよね。
単に会場に持ってくルのがもったいないから?
昔はイケてないオバタクがコーチを持ってたのを見た気がするけど
(今のコーチはかわいいよね)
ヴィトンですらもあんまり見ない。
ジャッキーなんか見たことない。
その代わり、ゴルチェはほんとーうに多い。
(重いし入らないし、実用には向かないと思うけどね)
マサキ・マツシマも多い気がするな。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 11:18
冷静に考えればヴィトンは同人誌を入れにくいサイズです。
持ってても会場には持ってかないよ・・・。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 11:22
入れやすいサイズのヴィトンもあるよ〜。>>570
私はヴィトンとかグッチとかの方が好きなんだけどな。
でも、ゴルチェ率は同人界では高いね〜。
別にどうとも思わないけど。
単に買い物に向いてないからでは?>ブランドバッグ
うちは母から譲られたケリーが眠ってます。
重くて持ち歩くのには不便だし、
うっかりイベントに持っていったら何言われるかもわかんないし(笑)
だってゴルチエかっこいいんだもの。
特にあのパイプついてるやつ!!
服は手が届かないけどバッグなら・・・という感じでしょうか?

私も欲しいけれど、あれだけ氾濫してると躊躇いますね。
もっとがっしりした箱っぽいショルダーで、
黒に金縁、真ん中に穴があいていて(そこも金縁)、赤い布が見える
・・・・ってデザインの奴好きなんですが、いかんせん合わせる服が(^^;)
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 11:54
ブランドバッグを持って行くと厨にたかられるからじゃないの?(ワラ
イベント会場はごちゃごちゃしすぎ。
そんなとこにお気に入りのカバンは持っていきません。
別にいいじゃん、どうせオタクしかいないんだし。(藁
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:03
その発想は堕落するね。>>575
みんなそうだから、ああいう感じなんだろうな。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:04
ゴルチエをいい年こいて持ってるのは結構ひく
つうか、ブランドバック云々以前のヤツ多すぎ。
イイ年した女が底の破れたキャンバス地バックを持って歩くな。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:08
>576
何故ブランドバッグを会場に持っていかないと堕落するの?
ノーブランドでもセンス良くて可愛いのあるじゃん?
そういう考え方の方が背伸びオタ厨ってカンジ。
すっげえ、センス悪い服にやっと買ったっぽいプラダ(角がほつれてるナイロンバッグ)
持ってるヤツとかサイテー。(藁
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:12
若いうちは背伸びでもお金多少高くついても、オシャレしたいわ。
オタクしかいなくてもTPO選んでオシャレしてるわけじゃないし。
女と常に忘れたくない。
おちつくのは子供産んでからで良い。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:13
可愛ゴーオシャレが好きなので、
ブランドバックでも持っていく。
でも、私はあんまり本買わないし読み専だから
だろーな。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:20
軽めのものなら、私もブランドバッグ持っていっちゃう。
サークル参加であまり本買わないし、
買っても手で持って歩いてすぐに段ボールにしまっちゃうし。
一般参加の大量に買う人は、ブランドバッグだと辛いのでは?
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 12:58
私は小さいバッグに(フェンディかグッチのジャッキー)
ブランド紙袋。(ちょっと恥ずかしい)
紙袋のブランドは、高いのというよりその日の服に合わせて
色でコーディネイトするけど…

冬は真っ赤なエリザベス・アーデンの紙袋でした。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:05
私もそう。>>583
けど、ブランド紙袋はしょうがないと良いつつ
ちょっとやっぱり恥ずかしいしおしゃれではナイト思うので
何か良いほう方ないかなぁって思ってる。。。
友人がブランドバッグを盗まれて泣いてたことがあったので
イベントには何だか持っていけない。
大量に買う一般だからてのもあるけど。
一般もサークルも経験あるけど、買い物多い人と自力搬入のピコには
ブランドバッグは辛いよ。荷物入らないもの。
カートにも似合わない(ワラ
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:46
最近のバッグはかわいいけど、みんなマチがない・小さいんだよね。
だから私もブランド紙バッグ派なんだけど、
せめてB5くらいは入る大きさが流行ってくれないもんか。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:50
ほんまほんま。そういう私は最低でもA4が入らないと…と新しい
バッグを探すのででかいカバンが多い…。
589ややこしくてごめん:2001/01/06(土) 14:08
>>579
多分>>576は、>>575
>別にいいじゃん、どうせオタクしかいないんだし。(藁
に反応してるんじゃないかな?
ブランドバッグ持って行く行かないはともかくとしても、
「どうせオタクしかいないし」って考えは堕落のもとだ、と。

575が言ってるのはブランドバッグに限定しているのかもしれないけど。
盛り上がってるところ悪いんですが、おしゃれ初心者オタ
(最近やっとダイエーとかギャップ?とかのマネキンに着せてある、
多分これが流行って感じの一セットを着られるようになった者っす。
フェイクファー襟のコートに膝丈スカートにロングブーツ合わせただけで
ドキドキしてんすよ。笑うでしょ?いいんですよ〜笑っても(涙)
あ、髪はちょっと色抜いてショートボブにしてます。メイクは
眉整えとお粉とマスカラと色つきグロスだけですが(泣笑))
には今ひとつブランドの鞄の名前やそれがどういう形状の物かってのが
分からんのですが。
そういうのが見られるカタログとかないっすか?Web上で、じゃなくて
出来たら本屋で買えるようなのがいいんすけど。
まだ私は「服に合わない変にデカくて汚い鞄がアウト。リュックも
できればやめた方がいい」ってことくらいしか分からないもんで、
鞄もやっぱりダイエーとかで流行っぽい形の買ってます。
「本物」と言われる物ももうそろそろ持ってみたいかなぁとか
思ってるんですが・・・。
>>590
ギャルがもってそうな、いかにも〜なブランド関係なら
(ヴィトンとかプラダとか・・・)
ファッション誌と一緒に「ブランド大集合!!」みたいなミーハー(藁)な
ムックが何種類か並べてあったのを最近見たよ。
バッグだけじゃなくて、香水とか化粧品とか色々載ってました。
ブランドのバッグとかの定番が分からない、というならそれも良いと。
でも、服とバッグの合わせ方のバランスは流行があるから、
普通に雑誌買ったほうが良いと思うけど。
とにかくファッション雑誌の棚周りをうろうろしてみては?

バッグをダイエーは・・流行っぽくても、
明らかに違うからやめた方が良いと思う。
大中とかのが、まだマシかも(物は悪いけど、形とかは)。
で、そこからいきなり「本物」ってのも飛びすぎなんで、
マルイあたりに見に行ってはいかがでせう?
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 18:34
590>笑ったりしない・・・。ドキドキしてるのがなんだか楽しそうでいいなあ。
マスカラに色付きグロス、充分じゃないですか。

それとバッグですけど、似合えばノーブランドでもいいと思う。だってブランドバッグってあまりに氾濫してるから、それ自体がおされかどうかは疑問。
びとんとか、1日に何個見ます?
でも、品質がいいのは確かだろうし、そのビトンが似合ってれておされなわけだからね。
いまさらだけど、ブランドバッグ持ってれば安心になっちゃうのが一番ブスだと思うな。
コンサートとイベント、どちらも、傷つけたくないバッグを持って行くのは心配、でもおされしたいしな・・・。
という場所です。
冬コミでヴェルニ見たけど、勇気あるなー・・・。
先週電車に乗っていたら
街で持ってる人を見たことない変わった色の
ヴェルニを持ってる女の子がいて「いくらすんのかなー」と
思ったけど(ヴィトン買ったことない)、網タイツに穴が!
模様ではなく破れていた。
痛みやすいから気をつけた方がいいよね…。
関係ないからsage。
穴のあいた網タイツほど下品なものもないねえ・・・
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:16
ヴェルニはかっわいいよね〜。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:19
私は持ってくよ〜。ブランドバック。
とっておきのじゃなくてね。
いつも持ってるバッグで。
そんなに長いこと会場にいないから、別に被害にあったことも
無し。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:28
ブランドならなんでも言い訳にはいかないよね
私貰い物プラダバッグが2個ほど押し入れにあるけどどれも形が古くて使えない。
590さん、ブランドが知りたいなら買わなくてもいいからショップに
行ってみてください。プラダでも、ヴィトンでもグッチでもなんでもいい。
本物見てるうちに「これをあんな服と一緒に持ってみたい」とか想像が膨らむよ。
フェイクを探すにしても、その本物に近いの探せるしね。
あの、恥ずかしい質問なんですが、最近このスレを参考に
化粧を始めた者です。
プレストパウダーはどういう順番で使えばいいんでしょうか?

1 下地>>2 ファンデ>>3 ポイントメイク
2と3の間?それとも3の後?

お化粧直しに使う場合は、ポイントメイクの上から
そのまま使うんですか?

母親に尋ねたところ、「お母さんファンデと口紅しかつけないから
わかんないわー、アハハ」と言われてしまいました・・・。
590です。笑わずに答えてくださってありがとうございます。
>>591さん、ミーハームック本(笑)っすね?即行探しにいきます。
で、大中っていうのが分からないんですが、ダイエーとか(笑)に
入ってる専門店とかの鞄もやばいっすかね?
>>592さん。残念ながらどれがヴィトンかも分からんす(泣笑)
でもがんばればノーブランドもOKというお言葉、嬉しいです。
>>597さん・・・もちょっと自信がついたら(脱ダイエーできたら)
本物を見に行きたいと思います。
ちょっとずれちゃうけど、仮装願望ありありな方々へ。
横浜の港の見える丘公園近くで、鹿鳴館時代くらいのドレスを着て写真を撮ってくれるところが
あります。軽井沢の旧軽銀座にもそういう写真館があったなあ。

んでもって>>599さん
大中というのはお店の名前ですよ〜。チャイナ服とか雑貨なんかが置いてあるようなお店です。
私は591さんじゃないですが、ダイエーの専門店とかだとやっぱり「微妙に流行からは
外れた鞄」率が高いような気がします。
今日バーゲンでバックを買おうと思っていたら、
以前狙っていたバックが売り切れていた……
色違いのは残ってたけど、どうしても納得できずじまい。
そのまま悲しい気分のまま久々に本屋に行って、気づいたら、
狙っていたバックの値段分の本を買っていた……(泣)
あうー、こういうところがオタクなのだなぁ。
取り合えず明日貯金をおろして、違うお店でバックを探そう。
602591:2001/01/06(土) 23:04
>>599(=590)
つい目先の質問に答えちゃったけど、基本的には>>592に賛成。
>ブランドバッグ持ってれば安心になっちゃうのが一番ブスだと思うな。
とか。
フェイクファー襟のコートに膝丈スカートにロングブーツ、十分だと思いますよ。
同じ物を、ちょっと高いけどマルイで買うとかしてみれば?
形とか、やはりちょっと違うと思うので。質は一緒かもしれないけど(藁

つか、私のほうがやばい格好してるかも〜(^^;)。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:05
>>598さん
パウダーは2と3の間、ファンデの後です。
でもファンデがパウダーファンデの場合は別に使わなくても大丈夫。
その場合パウダーはお化粧直し専用にしてみては。
ファンデがリキッドとかクリームとか(液状のもの)の場合は
パウダーを使った方がお化粧持ちが良くなります。

お化粧直しの時にパウダーを使う場合は、崩れた部分、皮脂が浮いて
てかったりしているところを、あぶらとり紙などで抑えて、そこだけ
パウダーを抑えれば充分です。
あまりポイントメイクの所は崩れたりしないので、ポイントメイクの
ところにはパウダーは付けなくても良いのではないでしょうか。
もし、そこも崩れるようでしたら、パウダーで抑えてからチークとか
少し付け足しても良いと思います。

他に変わった使い方としては、アイシャドウとかチークとか濃いかな?
と思ったときには、その上から少しパウダーをはたくと色味が抑え気味
になって良いですよ。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:13
別にブランドもののバックじゃなくても良いと思うよ。>>599
私はブランド目当てでヴィトンとか買ってるんじゃなくて、
デザインが好きで好きで買ってるとう感じだから
気に入ったものがあったらノーブランドでも買いたいと思ってるし
ノーブランドでもおしゃれな人もいると思う。(会ったことは無いけど。)
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:15
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:17
バツとかMILKとかってどう?
私は着てないんだけど、(22歳だし)
ちょっと、私より年上の女の人が着ててひいた。
607ほんわか名無しさん:2001/01/06(土) 23:28
未だにヒールローファー愛用ってやばいっすかね??
ズボンとあわせてますが・・・
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:32
>ダイエーとかの専門店
ダイエー本体で売ってるわけでないならまだオッケーだと
思うけど、ああいうスーパーに入ってるお店の品物は
気を付けないと、びみょ〜なブランドコピーだったりするから、
できれば避けたほうがいいかと。
特に590さんのような場合は、コピーなのかオリジナルなのか
見分けがつかないだろうと思うし。
シンプルでどんな服にも合うタイプのこげ茶のプラダだけ持ってるけど、
他の鞄はノーブランド・・・だと思う。見て気に入って持ってる服にもあいそうな
鞄だけブランド名とか見ずに買ってるかな。値札は見るけど(笑)
でもプラダ持って歩く時は普段よりメイクに少し気合が入るし
ちょっと緊張して歩き方や姿勢や仕草に普段より少し気を使う。
プラダごときで、とか思われそうだけど「ブランド」と意識して持ってる
唯一の物だから。でも何気なく着てた貰い物のジャケットに「23区」て書いて
あってそれがブランドだったとこの間聞いた。粗末にしてても全然くたびれないので
縫製が良いなぁ、と思っていたら・・。やはりブランドには値段なりの
理由はあるんだ、と実感。
イベントにはプラダも23区も装着していきました(笑)
本は丈夫な袋を別に持って行ってサイフ入れ兼飾り物として。
鞄はSAZABYが好きです。
丈夫でデザインもそんなに奇をてらってないし、けど時代遅れじゃないのが結構出てるから。
何より大きめなのでイベントで大活躍!←重要
学生だから普段も使えるし。
611突然ですが:2001/01/06(土) 23:38
上院議員就任の時のひらりーさんってまずくなかった?
綺麗な色のパンツスーツだったけど、パンツ丈がやや短くて
ラインも古い感じだったし、ジャケット丈はもっさり長い。
全身で見るとすごくおばさんぽかった(いやおばさんだが)。
でも、ああいうスーツって、オタ系の女性がよく着ちゃってるよな…と
思ってしまった。
えーと、悪い例だと思って参考にどこかで見てみてください。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:50
606がどんな服を普段着ているのか聞いてみたくなった。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 23:55
ヒスグラだったりしたらいいオチです。
590(599)です。
>>608さん。形が気に入っててもぱちもんのバッグって
やっぱりやばいっすか?(笑)どうやら私が欲しいのはMIUMIUの
昨年秋の新作の、パッチワークになってるみたいなの
(分かりにくいですかね?)なんですが、似たのを買って
しまってるんですが・・・。服がモノトーンのが多いんで、
小物で柄入れた方がいいかなぁと思って選んだんですが。
う〜ん・・・質問ばっかりで申し訳無いです・・・。
かばんはJPG。圧縮すると劣化するヤツ(笑)。
着る服を選びやがるが、好きなのでしょーがない。
夜になると「同人女はおしゃれをしてもムダ」厨が現れるなぁ。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 00:08
アクアガールです。セレクトショップ中心です。>>612
ヒスグラは15,6の頃少しだけ着てました。(痛?)
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 00:10
ここにいる人のおしゃれの定義って年齢わからないから、
ちょっと難しいね。ぱっと見。
えー?地味じゃない?と思っても、年齢によったら
ベストおしゃれな感じかな?と思うし。
609さんの書き込み見て少しそう思った。
イベントのときはいつも使ってるバゲット型のバッグに、小さく折りたためる
A4も入るナイロンバッグをひそませてます。雑貨屋とかによく売ってる縦長の。
買い物を終えてからパタパタと開いてナイロンバッグに本を入れます。

コートは2年前に買ったひざ丈のバーバリーブルーレーベルを未だに着てる。
マジなほうのバーバリーじゃないからすごい高いってわけじゃないし、品質は
しっかりしてて適度にタイト。1年限りのデザインというわけでもないし。
コート自体がシンプルなんで今っぽくしたいときはマフラー&コサージュ
とか、小物使いにポイント置いてます。
620Geaker:2001/01/07(日) 00:35
鞄ではないですが...
http://www.boblbee.co.jp/
http://www.boblbee.co.jp/catalog/index.html
とかは(ごく個人的に)気に入ってます。
一番小さいサイズが完全女性向けです。
煽りでもなんでもないから直リソク。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 00:37
>夜になると「同人女はおしゃれをしてもムダ」厨が現れるなぁ。

そんな真実をあえて言われてもつまらんよな。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 00:42
608>>614
ああー、私が言ってるのは、モノグラムがLVでなくLYになってるとか、
そういうレベル(ちょっと極端な例だが)の話だ……。
ううーん、大丈夫ではないかな?
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 00:50
パチモンバックはちょっちかっこ悪いかも…。
年齢がいってればいってるほど…。
それなら、ノーブランドの可愛いおしゃれなバックの方が
良いと思う。
>>611
田中真紀子って普段はすごくオシャレで高い服着てても、有権者の前に
出るときにはわざわざダサいオバサン服に着替えるんだって。
(親しみやすさを演出&反感買わないように)

ヒラリーもあまり派手だと反感買っちゃうし、民主党は特に「庶民派」の
党だから(共和党を「金持ちの味方」と攻撃してる)、わざとかも
しれません。向こうはそこまで考えるアドバイザーがいるから。

関係ない話なのでSage
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:02
PENDIってのを見た事がありますが…
バッグじゃなくて服なんだけど。全身にPENDIロゴが入ってました。ヒー!
おばはんだったけど。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:05
そうなんだ〜。>>624
611じゃないけど、納得。
よく逆三角がついてる似非プラダもあるね
やっぱおばちゃんに持ってる人多いけど
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:23
ぱちもんで今迄指さして嗤ってしまったモノが二つあります。
(1)ピンクハウ●の偽物の「pink horse」。トレーナー。
(2)ポ●の偽物で、馬に乗ってる筈の騎手が馬から下りて、並列して走ってる。
…(2)は自分でも欲しくて、店を探してみましたが見つかりません…。
(2)
見たい!!マジで!!
ELLEのパチで
FLLEは見たことあるぞ。
PENDIは割と良く見ます。ロゴもPで。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:30
指輪とかアクセサリーにも一見ブランドものってあるよね。
カルティエのトリニティーのそっくりさんとか。
気をつけないと知らず知らずのうちにそういうものもってて
ショックを受けることもある。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:36
わはははは!
(2)見たい!マジで見たい!!
並走……ハライタイ。わははは…
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 01:51
611>>624
あー、なるほど。
それはありえますね。いつもとあまりに違ってる、微妙な
おばちゃんぶりに「??」となってしまったもん。
ダイエーとかスーパーの店頭でよく売ってる安い鞄(1000円均一)に
ブランドぱちもん多いですよね。明らかにフェンディとかプラダ狙ってるやつ。
おばちゃんはそういうところで買うんじゃないかな。
っていうかそのかばん屋の店長が「ブランドに限りなく似せれば売れるからね」
って言ってたよ…そんなもんなのか。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 04:43
プラダ、何であれは「可愛い」ってことになってるのかなー
ナイロンリュックなんて三角なかったら、
スーパーで2980円のおばちゃん向けと代わらない質なのに。
ミュウミュウもさー可愛い?
質いいっていうけど、悪いじゃない。

やっぱり、どうしても解せない。
好きな人はドコがいいの?
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 04:46
>>633
おばちゃんたちは、ブランドコピーと知ってて買うってこと?
うそーん、それいやーん。
まあ、知らないで買ってる人も多いんだろうけど。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:07
ミュウミュウはデザインと微妙な色合いが好きで学生の
頃よく使ってた。
靴とかね、背伸びしてないブランドって感じで可愛かったのよ。靴も
トウがとがってるわりには、可愛らしい色にしてたり。>>734
でも、プラダはいまいち可愛いと思えない。
質もどうかな?って思うし。
今はあんまり人気無いね。グッチやヴィトンに押され気味で。
私も>>610さんと同じくSAZABYが好き。
値段も高くないし、程良く流行を押さえた形や素材もあるので流行で
高いバッグを買うのが惜しい時はここへ。定番化してるナイロン物も
使いやすく、もう何年も愛用してます。

ブランド物もいいけど、服のテイストと合わない物を持つよりは
ノーブランドでも合わせて持てばいいのに…と思うことしきり。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:08
多分前にも出たと思うけど(苦笑)
ブランドを着ているその人自身に似合っていれば、歳はあまり関係ない気がする。
流石に四十代の人が十代向けの服を着ていたら、変だけど。
着負けしちゃ駄目なんだよね。着こなさないと>これが難しい
そんな私はいつまでゴシック系(アリスやクニトモとかそのへん)
が着られるのだろう・・・もうすぐ21歳なのに。

>>609さんの意見には同感。
確かにいい服着てると、全然気合いが違うもの(笑)
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:10
イベント用の鞄は無印の大きなサイズの手提げ袋を持っていく。
・・・・・自分だけ?(笑)
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:11
ヴィトンのストールを同人関係の友達と会う時に
してったらチェック入るかな?
637>>639
私も無印愛用者です。小さ目のバッグの時は無印(小)と
服屋のビニール袋を丸めて中へ。で、戦利品(笑)を外から
見えないようにビニール袋に仕舞って無印手提げにイン。
以前は巾着型になるという何とも良くわからないデザイン
でしたが、最近買い替えたらポケットとキーホルダーを
付けるものに変わってました。便利便利。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:22
モノグラムなの?>>640
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:24
うん。そう。>>642
下品な感じでは無くて、
気に入ってるんだけどチェック入るならやめとこうと
思って。同人外の友達からは趣味が似てるので、
可愛いね〜って言って貰えるんだけど。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:27
>>643
どうなんだろう。
その友達のオタ度・おされ度によると思うけど。
あまりに重度なオタだったら、びとんであることさえ
気づかなかったり(笑)
>>641
無印袋、便利ですよねー。紙バックだと、底が抜ける心配をしてしまうので
毎回あれを使ってます。キーホルダーとポケット付のは昨年ぐらいから
出回り始めたようです。巾着型のは小サイズで持ってます。今使ってるのは大サイズ。
本を直接入れて、その上から本自体が見えないように、タオル等を入れてます。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:33
あ、そっか。(笑)>>644
ひかれたくないし、とりあえずしないでおこうかな。
ありがと。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:42
同人女には無印あたりが無難ちゃ無難だよな(w

プラダやグッチは可哀想だから近寄らないでおけ。オケ?
648>:2001/01/07(日) 05:46
桶?
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 05:48
650くるしゅうない:2001/01/07(日) 06:10
>>648 捨ておけ。              なんちて。
651他山の石:2001/01/07(日) 09:53
>>634
私持ってないから横槍レスになっちゃうけど、
ナイロン素材で軽くて、形もベーシック(?)で、安っぽくなくて、
ブランドだから世間様にもハズカシクナイ、からじゃない?
なんか大人の男が持ってもはずかしくないナイロンバッグでこうゆうの探してたから
とびついて買っちゃったとか、新聞のコラムで読んだので、はあ
ブランドっちゅう以外に そういう(機能面の?)需要もアリですかと思った次第です。

ナイロンの質はやっぱ2980円よりはいいみたいだけどなー。
電車中でダサいのはともかく小汚いオバねえちゃんを見かけて、鞄だけは
プラダなんだけどなんか微妙にほつれたりほころびたり薄汚れてる…?と思ったら
パチモンだった。言いたくないけどトータルコーディネート(お似合い)って感じだった。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 12:36
プラダのナイロンリュックはちょっと、もうださいよね-…。
私持ってるけど、もう使ってないもん。
偽者が出回りすぎたし。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 14:13
プラダのバッグが何故いいのか理解出来ぬ。あのブランドロゴ取ってしまえば
そこらで売ってるナイロン素材のバッグと変わらないような気がしてならない(藁
そう思う自分は見る目がないのだろうか
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 15:31
>>653
私もそう思う…(鬱駄詩嚢)偽者多すぎだし
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 15:33
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 15:42
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
657名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/01/07(日) 15:50
何でそんなに同人やっている女の人叩くの?
少なくとも俺は趣味音楽鑑賞とか言ってるパンピーより、
よっぽど魅力的だと思うよ。
打ち込めることがあるってのはすばらしいと思います。
ゲームとかの共通の趣味も有りそうだし。
あいにくそういう人と付き合う機会とか知り合う機会すらそんなにないけれど、
できることなら付き合ってみたいって思ってます。
イベントとかゲーセンとか見ても、
同人な女の方でも結構服に気を使っている人は気遣ってるように見えるよ。
はっきりいって野郎のほうがよっぽどやヴぁいね。
まぁ確かに…なひともいることは否めないが、
努力次第でどうにでもなるんでないの?
ってなわけで応援あげ。女性の感想きぼんぬ☆
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 15:53
659話題違いなのでsageとく:2001/01/07(日) 16:21
>>656みたいな書き込み(コピペ?)、たまに思い出したように出現するよね。
まぁ、煽りだとは思うけど。
マジで、今でも「同人女」ってのはよく出てくるAAみたいな連中ばかりだと
思ってるとしたら、それは大変気の毒だと思うよ。そりゃー・・・ああいうイタイ
連中が目立ってるのも事実だけどさ。
そのイタイ状態から脱出しようと努力するのは大事なんでないの?
現状にあぐらをかいて何もしないほうがよっぽどイタイよね?

「同人女嫌い」と叫ぶ男性諸君、その言葉で十把一絡げにしないでくれ。
>>647
プラダもグッチもヴィトンも持ってるよ。でも機能的に無印はいい。
その時の格好に合わせて臨機応変にバッグも替えてるのよん。
ブランド物は長年使用しても頑丈だったりといいんだけど、ブランドに
拘りすぎるのもつまんないからね。
>>657
656みたいなのは、定期的にここに書き込まれる(コピペされる)んで、
このスレ住人は全然気にしてないし放置してます。
ここでその件で話し合うと、いらんアオラーまで呼んでしまうのは
目に見えてるので、そういう呼びかけをされても感想は書けないです。
662657:2001/01/07(日) 16:35
>>659さん
激しく同意。確かにそうですよね。
そうやって努力する人には自分も何かできることあったらやってあげたいなって
思ってます。あっちにいいよって言われたらそれまでですが(笑)
嫌いなら嫌いなりに確固とした理由を言うべきだと思うし、
好きなら好きでそれ相応の理由がありますから(俺の場合は先述の通りです)
確かに努力しない人には俺も何も言いませんが…(笑)

鞄ですか…、
男の鞄いってもしょうがないですが、最近よく使うのは
ヒロミチナカノとトラコンかなぁ…、
プラダはいいと思う。ヴィトンはそんなに好きでないかも?
なんせ、自分に合う鞄、そういうのを見つけられたらいいですよね。
この前友人(女)と服を見に行きましたが、ツモリチサトも鞄が
結構落ち着いたデザインでよかった気がします。
値段も割りと低めでしたし。
663659:2001/01/07(日) 16:42
>>661
ごめん。ついマジレスしちゃった。でも書かずにはいられなかったのよ・・・
って、私も厨房か。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 16:50
ブランドモノにこだわりはないですね私は。
根っから貧乏性なせいかもしれませんが
『このバッグ1個買うお金で服が3着は買える』とか
『このバッグ、お値段手ごろだけどあんまり荷物入らないなー』
とか考えてしまうと手が伸びなくなってしまうんですわ。

貧乏を憎む(笑)
でもコスメはそれなりのもの揃えてます。
665657:2001/01/07(日) 16:53
>>661さん
最近見たばっかでしたのでそういう暗黙の了解ルールが、
あるとは知らずに書いてしまいました。
申し訳ないです。ということで一応メルアドのせておきました。
こうやれば、誰か書いてくれるかな?(笑)
もち今即興で作ったフリーアドレスですが(笑)

>>659さん
厨房ではないでしょう。俺としてはマジレス嬉しかったです。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 18:13
同人するようになってから、印刷代や画材やイベント参加費用で
お金がかかるので、(僻地に住んでるから、イベント参加費用が一番イタイ。
交通費と宿泊費ね。厨房ちゃんみたいに、キセル+タダお泊まりするほど
ツラの皮は厚くないし…)オシャレにかけるられるお金が苦しくなりました。
でも「うわ、オタク女らしい、醜い外見!」と思われるのは嫌なので
お金がキツイならキツイなりに、綺麗にしたいな〜と思う。
オタクだけどオタクに見えない外見になるように。

ブランドバッグは、私殆ど持ってないなぁ。
ブランドなら何でもいい、というわけじゃなくて
今持つと、イタイブランドとか、あるわけじゃない?
そういうの考えると難しいので…。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 18:19
デザインとか品質とか、そういったものが本当に気に入ってて
持つブランドバッグならいいと思うけどね……
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 18:29
とりあえず、ブランド志向な発想は止めた方がいいと思うよ。
古着屋とかで、安いとこなんていっぱいあるんだから、
そういうとこで、買った方がいいと思う。
変な服はまず売ってないし。
何も知らない人にはお勧めです。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 18:33
ブランドバッグは高いし、物によってはそこらじゅうの女とお揃い状態になるから
あんまし興味ないです。
いや、貧乏の言い訳ではなくて(ワラ。

VertDense(ヴェールダンス)や OZOC 辺りで1万程度のカワイイバッグを
季節毎で買い換えて使うのもいいんじゃないでしょうか。
行き過ぎない程度の個性なので、服とコーディネイトするのも楽しいし、
私が使ってみた分では、品質面でも問題は無いように思いました。
ブランドだから良し、って訳じゃないと思うな。
持ってて安心着てて安心(世間から取り残されない)なのもあるかも
しれないけど、ノーブランドでもいいものはある。ブランドに拘りたい
人もそれはそれで良しかなと思うけどね。

全く関係ないけどポーチは無印に決めてる。派手さはないけど安くて
種類が多いのも嬉しいー。
671バッグ:2001/01/07(日) 18:52
レスポー トサックとかどうでしょう。シンプルだけどかわいいですよ。
大きさ・柄・色の種類も豊富。粗ニプラ等で買えます。
672レスポート:2001/01/07(日) 18:59
軽いし丈夫そうだし、大きめのショルダーなら本もいっぱい
入りそうでいいな。と思ってるんだけど何だか中高生っぽい
気がして買う決心がつかない…
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 19:20
レスポ大好き。
私一つしかまだもってないけどまだまだ欲しいもん。
沢山本買う買い専さんにもお勧めですね。
私社会人だけど周りにいっぱい持ってる人いるから大丈夫だと思いますよ。
プラダはあのプレートが好きで一個だけ買った。
鞄や服に小さい金属プレートがカッコヨク着いてるのが
昔から好きだったんだ・・。本物だと結構丈夫だし。
でも他はノーブランド。オサレ用の物が殆ど入らない革バッグから
ぺったんこなビーズ刺繍入りチャイナ風の原色のバッグに。
でも一番使うのは少しおおぶりな斜めがけの黒無地のバッグ。
ノーブランドで見た目はシンプルだけど中を開けると携帯入れとかついてて
ポケットも沢山。ただ外見がシンプルすぎるので、オタクっぽくない缶バッチを
その日の気分でつけかえて楽しんでる。
イベント用は輸入雑貨店で買ったおおぶりの600円の帆布鞄。便利だ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 22:08
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
京都では毎日のように見るけど、一澤帆布(字あってる?)のかばんは
かわいいと思う。しっかりしてて、色もかわいいのが揃っている。
値段もそんなにしないし・・・。
大きめの肩掛けなら本もたくさん入りそう。欲しい。
(まあ帆布なので、カジュアルな服装でないと合わないだろうけど。京都だと学生さんの通学かばんの定番だよね?)
ごめん、おおぶりな斜めがけの黒バッグって、かなりオタっぽいアイテムな気が。。。
でかい斜めがけはキテレツ第百化のブタゴリラに見えるから(わかんないかな…)あんまりよくない気がする。
677>674
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 23:06
ここを読んで、デカいショルダーはヤバ目なアイテムだと言う事を初めて知り
今日慌ててOZOCのアウトレットで小さ目のショルダー買いました。
危ないとこだった。皆様ありがとう。

一澤帆布のショルダーはお気に入りだったんだけどもう使いすぎてボロボロ…
「壊れたら修理します」とは言ってたけど京都に行く機会がない…
あそこのバッグ、格好良くてすごく好きなんだけど電車とかでけっこう
オヤジやオバサンにジロジロ見られるんだよね…あのタグが珍しいらしくて(笑)
当方関東者。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 23:12
>>679
一澤のは渋谷か池袋のハンズでも
同等の保障内容で修理に出せたはず。
勿論商品も扱ってるよ。
681672:2001/01/07(日) 23:28
>>673
そうですか。ありがとうございます。
形やサイズ、柄も色々ありますよね。
うーんどれにしよう…
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 23:32
プラダ使ってるけど、やっぱ丈夫だよ。
修理もちゃんとしてくれるし。
昔はプラダなんて〜ってGAPの2000円台の
黒ナイロンリュック使ってたけど、
プラダを使い出してから、やっぱり
GAPなんざと比べモノにならないことに気付いた。

やっぱブランド品は何だかんだいって高品質。
(ブランド信者じゃないよ〜)
683679:2001/01/07(日) 23:32
>680
おお!情報ありがとうございます。早速行ってみます。
京都に行かなきゃお目にかかれない物だと思ってたんですが、
関東でも扱ってたんですね〜。横浜のハンズにも置いて欲しい…
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 00:36
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 00:46
プラダってちょっと、もう落ち目っぽくない?
量産されてるイメージあるなぁ。
スポーツバック以来またヒットないし。
私は質も含めてグッチかヴィトンの方が…って思ったりするんだけど。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 00:48
/⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ● 1の自作自演にお付き合いいただき       |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

687名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 00:57
サマンサタバサのバッグはどう?
今ならバーゲンで半額で買える(店にもよるかな…)よ。
ただ、定番の形(梨花バッグっていうの?持ち手が木のやつ)のは
定価でした。梨花バッグは頑丈で、荷物ガンガン入るし、季節ごとに
かんわいいデザインのが出るので、目が離せない。すっごい好き〜。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 00:58
使い勝手がいい鞄類は軍もの...逝ってきます
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:16
ナイロンバッグでブランドのヤツだと、ハンティングワールドですごい
小洒落たのがでてたよ。カーキとベージュの中間のような色で、
シブめのオレンジ色の革がアクセントなの。
高価な上手持ちの服に合わないのでもちろん眺めているだけですが(笑
ナイロンの質感はすごく高級感があったな〜〜〜。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:19
ここって、年齢わからないから参考にするの難しいなぁ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:23
はんちんぐわーるどはどうも象印がイヤンな感じ…
692どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:28
>>690
ブランド至上主義者の溜まり場だからne!
皆お金もちそうだから、それなりの年齢っぽいne!
>>692
一度でいいから、ブランド品手に持って触ってみな〜。
町の怪しげな安売り店じゃないところでね(W
ほんとに質が違うよ。ちょっとくらい壊れてもアフターケア万全だし。

しかし、過去ログに高校生でお化粧ってのがあったけど…やっぱりやめた方がいいと思う
当方20代前半。すでに10代の頃とは肌が違う…。<年齢の話からちと脱線
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:40
はんちんぐわーるどって、バカ高いのに
なんか、釣りや山登りの好きなナイスなオジサンかオジイサンが
持つバッグのようなデザインだ…。
(つーか、舅が愛用してるぞよ)
あれって、20代女子にとって、本当にオシャレかな?
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:45
ハンティングワールドまでいくと、ブランド至上主義って感じも
しなくはない……貴乃花がセカンドバッグ持ってたよね確か……。
宮沢りえとの婚約直後くらいだったか。
旅行バッグだったら「お、金持ちね」って思うけど、普段遣いは
オシャレじゃないとおもう。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:46
私は好きじゃない。(22です。)>>694
まわりも持ってない。
周りの子はグッチかヴィトンあたりかな。
ヴィトンの方が人気ある感じ。
ブランドじゃなくたって良いのはあるのに…。
売れっ子同人お姉さまの一部が、御幸ちゃん化してるよう…。
>>693話題についてこれないデブヲタは相手にしな〜い。
っつか、このスレの荒しって本当にデブスヲタ女っぽくて嫌だ。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:49
ブタ畜生女が何をしても無駄。
ブタのまま大人しく哀れに氏ね。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:50
はんちんぐはハンティング用だと思ってたわ〜!
アウトドアに強いのよね? 
私は逆に、ヴィトンがなんであんなに人気があるのか分からない…
全体の色を統一して、ならまだいいけど、パステルカラーとかで全身纏めて
そこに茶色が一点どーんとあるのを見ると、どうしても違和感覚えてしまう…
あと、高校生の(というか大人っぽくない人の)ヴィトンは個人的に嫌いだ。

ヴィトン、第二のプラダにならなきゃいいけど…幼い子がもちすぎると
ブランド自体の価値が下がるよね…
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:54
なんかややこしいから…
ここで言うブランド=バッグひとつ3万円以上する高級ブランド
          (プラダ、グッチ、ヴィトン、シャネル、コーチなど)
…で、定義づけちゃっていいのかな?
サマンサとかサザビーとか、1万程度で買えるけど、これもここで言う
「ブランド」に入るのかな?(それ言っちゃうと、ほとんどがブランドでしか
ありえなくなっちゃうけど…)
ビトンはバブルの時代にバカ流行りして
(持ってない10代後半〜20代女性のほうが異端な位に!)
OLや、ちょっとお嬢様系の大学生は持ってるのが当たり前だった。
(お絵かきとかが好きな人が集まる大学や専門学校は
 アンチビトンの人が多かったが。(w))

その後、すたれたハズなのだが
また流行ってるんだねぇ。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:55
若いのに年寄りブランドを好むのって、日本人くらいだろうね。
20代やそこらで、どうしてヴィトンやグッチを求めるのかも不思議…。
だって、あれはマダ〜ム用とされてる筈よね?
 2ndブランドは違うだろうけど。
マダームブランドが好きなのは、同人成金の同人お姉さまでしょ?
私はサザビーみたいなブランドが好きだよ。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:58
若い子が持ってると違和感感じてかえってダサいんだけど、良い年したおばさまが
持ってると、なんか高級感漂ってくるよね>ヴィトン

あと、どーでもいいんだけど、女の子のバッグ持ってやってる彼氏。
バッグもオシャレの一環なんだから、それはやめろって思う。
っつーか彼女、彼氏にバッグもたせるなー。女物のバッグ持ってる男って、
彼女のだってわかっててもなんか絵的にすっごい変だよーーー
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 01:59
/⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ● 1の自作自演にお付き合いいただき       |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
708どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:00
>704
激しく同意!!
身の程をわきまえないブランド志向馬鹿は言ってヨシ。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:02
マーク・ジェイコブズが若い子向けのいろんなデザイン出しやがったのが
原因かと>ヴィトン再ブーム
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:03
>>708 ブランドは好きでもファッションには興味ないのかもne!
>>704に激しく同意。
>>706
つーか、贋物臭いよね(w

ヴィトンの店できゃあきゃあ甘ったるい喋りをするのも止めて欲しいなあ。
もう少しTPOをわきまえた喋りが出来るようになってから出歩け…。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:11
本来、ブランド物ってさ。
それを余裕で購入できるような収入を確保した、いわゆる成功した
人が、ステータスとして買うもんじゃなかったかね?
なんで親のすねをかじっている若造がブランド物を買うんだ。

・・・みたいなことを、麻生けいこだっけ?がエッセイに書いてたな。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:17
オサレ〜な友人が可愛いバッグを愛用していて、
どこの鞄か訪ねたらワゴンで千円と言われた・・・・。
持つ人にもよるのだと思った、ファッション事情でした。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:18
でも、今ヴィトンの出してる形ってヴェルニとかジャンヌPMとかって
おばさまじゃもてない形じゃない?
斜めがけの丸いポーチとかも。
私は今のヴィトンのブランド展開は若いおしゃれな子も狙ってると思うけどな。
逆に年いってからは、コートとかデザインより質重視のを持ちたい(願望ね)
と思ってるけど。
今はヴィトンであそんでたいなぁ。っていっても海外行った時くらいしか
買わないけど。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:19
結局、持つ人次第なんだよね。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:23
話題ずれてすいません。MKとかINDIVIとか可愛いし値段も手ごろだけど
結構細身じゃないですか? もうちょっと型がゆったり目のでああいう
感じの服ってないかなー。特に下半身が!!みんな細いんですねえ。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:23
大手食品会社「味の素」の現地法人「インドネシア味の素」が化学調味料の製造過程でイスラム教で食用を禁じられている豚の酵素を使っていた事件で、インドネシア警察当局は7日、現地法人の荒川満夫社長を消費者保護法違反の疑いで取り調べた。この事件では日本人役員を含め6人が逮捕されているが、現地の最高責任者が追及される事態に発展した。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:26
ブランド品持って、高いコスメ使って、ブランド服着て…
でも結局その本人の容姿や態度が評価対象なんだよね、大抵は。
持ち物や着る物で判断する人間ていうのは、自分自身が
その所持品に自分の存在を依存してしまっているというか、
なんだかちょっと、もにょってくる。

ブランド評価するのはそれに価値基準をおける同性が殆ど。
街中で、不特定の多数に好印象を与えるには別にブランド物なんて
持っていなくったっていい。

猫背になってない?肌に気を遣った食事してる?
適度に運動してる?仏頂面してない?
周囲から浮くほどの大きい声で萌え話してない?
攻撃的な態度や口調になったりしていない?
そんな些細なことから同人女の容姿は改善されるんだと思うよ。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:28
>>713 ブランド物を持っていれば、ステータスも手に入ると思っているからでしょう
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:29
ineの9号は全体にゆったり目のような…
ていうかMKも40(11号くらい)とか置いてるよね? 38だってそんな細くないよ。
とりあえず試着だけでもしてごらんよ。

ワールドの服は確かに細目かな。
722689:2001/01/08(月) 02:30
>>694-695
同意同意。もうあの質感やデザインがダメ。貴の鼻関が持ってたっつうのも引く。>狩世界
…それがですな、最近ガラリと雰囲気を変えた、凄い可愛いのがでてたんだよー!!
個人的にあれはブランドだのなんだの関係なくいいデザインだと思いました。

あと、ダサイと思ってたモノグラムも鞄のデザイン次第で可愛くなることや、
ダサイと思ってたヴィトンもスタイリング次第でオシャレに使えるんだなあと
街中で女の子を見ていて感じました。(自分は持ちませんが。)

まあ、あんまり好きすぎても嫌いすぎてもバランス悪いト思ってます>ブランド志向
いろいろ試してみて自分に合わせて取捨選択できればいちばんいいんでしょうね。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:35
ジルの服のほうが細めの印象だけど・・・。
ワールドってゆったり目じゃない?(私はそんなに、細いわけではないです。)
セレクトショップ系のほうが細かったりしてびっくりする。

ところで、719さんの書き込み見て思ったんだけど、
ここにいる人ってある程度周りの目も気にする人たちだと思うんですが、
萌え話しって日常的できるものなんでしょうか。
同人知ったのが一年前あたりな私は、不通に攻めや受け、等の
萌え話をする同人友達に対して、ひくところがあるのですが・・・。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:41
本当はここに居る人たちには切羽詰るほどの
容姿向上なんて必要ないんだろうね。
まあ719の云ってる猫背や攻撃的云々のくだりは
気にする必要のある人もいそうだけど。
最近ブランド服や物の雑談あんどさり気に自慢スレに
なりつつあって嫌なんだよなー。
全然向上に役立ってないの(藁
>>723
カネコ系の服を着て、たっけーバッグ&アクセ持って、
びっちり化粧したオバ厨は結構平気でしている。
しかも本人たちはそれが大きい声とも場違いとも
全く気づいていない。
自分たちはおされさんで同人女の中では上位だと
信じ込んでしまっているから。
>>719の挙げた素朴な部分のほうが大切なんだがな。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:47
友達のうちに泊り込んだ時は、おもうぞんぶんする。
さすがに喫茶店や街中では萌え話なんてしないよー。
うん。ブランド賛美になるんなら
容姿向上じゃなくて「みゆきちゃんスレッド」に逝って
「ふりーとーく絵本」でも参考にしたらいいぞ(藁藁藁
下げて話しましょうよ。コピペ夜厨が常駐してるんだから。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:52
会場では萌話しをしたりするけど、他ではしないですね。
したとしても、こっそり小声でとかならあるかな。
私の周りの子は皆そうですよ。会場の外とかではちょっと…。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:53
でも、ブランド賛美と同じくらいブランド断固否定は
どうかと思うけど。
731729:2001/01/08(月) 02:53
下げ忘れゴメソ
732どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 02:54
やっと誰かが書いてくれた...。
なんか2.3人のブランドヲタばかりがレスしあってるよね...。
最近のこのスレって本当に向上したいと願う
脱厨房オタ系婦女子の相談は出来ない雰囲気だったから
ROMっていたんだけど。
もうやめて、もっと相談とかし易いスレにしてほしいかも。
>>724
個人的には幅のある話題を行きつ戻りつしたほうがいいと思うけどなー。
ここで一歩を踏み出した人だって次のステップを踏むわけだし。。。

>>727
やみくもに賛美してる人がいたとは思えんけど…?
なんか今日は同人板全体にコピペ上げ荒らし厨がいるので
下げてください(仕切ってすいません)。
いつもの「同人女はブス」荒らし(夜になると現れる)は
一人だけだったので無視していたのですが
こう荒らしが多いと…。
735732:2001/01/08(月) 03:00
ごめんね、私もsage忘れ。

ブランドを否定もしないんだけど、そればかりなのは
これから向上しようと考える人たちの参加には妨げになりそう。
適度に、っていうのは無理?
だってこれから向上しようとする人たちはブランド話に
ついていけないだろうし...。
少なくとも719あたりから出てきた話は頭ごなしのブランド否定では
ないと私は感じたよ。
私自身、ブランドには興味ないし、まず人としての中身や表情から
変えていこうよって思っているからなのかもしれないけど。
736732:2001/01/08(月) 03:02
2度もやってしまった...。
すみません、逝ってきます。

>>734
AAの人以外は荒らしには見えないよ。
自分のしたい話じゃないからって荒らし扱いはよくないよ...。
737どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:03
>734 却って無性に荒らしたくなるよ、君の発言...
>>732
うーん、相談したいことがあるなら書き込めば、それがきっかけとなって
732さんが望む展開になると思うのだが…。
739sage:2001/01/08(月) 03:10
あ、違う違う。スレにあった発言の人はいいのです。
どーもくんコピペとか、ニュース板のコピペとか、今日は他スレにも
あちこちにあるから…。すいません。
ブランド否定派でも賛美派でもないんだけど、
ブランドものを若い子が持つのは云々って話は耳タコ。
世間様でも散々言われてることだし、このスレでも何度も出てる。
それだったら、メジャーなブランドの
ここがいい、これは有名だけどダサいと思うわみたいな
実践的(笑)な話でもしてくだちい。
あ、でもこれは比較の問題なので、もちろんブランド外の
話でも全然オッケーですが。
>>737
やらないけど同意。
こういうタイプがみ逝きちゃんスレで嬉々としていそう。
もちろん叩きレス付けばっかりで。

>>735
まずは貴女から相談事を書いてみよう!
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:16
でも、ブランドの込み入った話なら、ファッション版でもじゅうぶんに!
できるよ?
同人版にある、容姿向上スレだってことを忘れないで欲しい。
私はブランドは、デザイン含めすきなだと思うけど、ブランドものを好きになる
前には、色々試したし。段階なんて踏みまくったもん。
ごめんなさい。サゲ忘れました。
サザビーやベールダンスのバッグだって手が出ない
オシャレ初心者さんもいると思うんだけどな…。

お母さんが買ってくるオバサン服や、やたら子供っぽくセンスの無い服
(ワンちゃんや、クマさんのアップリケがついてるようなデザインだが
 オトナ向けのサイズの服)を拒否して
自分で「さぁ、ちゃんとした服を選ぶぞ〜」と思ったがいいが
何を買っていいんやら〜って人もいるんだから…。
>>744
それもアリ、これもアリでいいと思うのですが…。
>>742
そうそう、この板で容姿向上計画っていうなら
ノーメイクやスズタン服、ボサボサ髪から
どうやって可愛い、綺麗、に目覚めるかを話したいよね。
ファッション板で充分な、私はブランドしってるわよーんな
うっすら自己満足カキコはもう良いよ。
これからやってみようかな、と考えた子達に
敷居が高くなっちゃうだけだもん。
そうそう。レベルの高い話は
美容板、化粧板、ファッション板で。
748どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:26
このスレ、今までだって、何回も専門的な話になったりしてるじゃん?
洋服のブランドだけじゃなくて、コスメとかヘアケアとかでも。
それぞれ必要ない人も、分からない人もいたと思うけど、
それなりに話題は切り替わってきたのに、
相談できない雰囲気だとかこんな話をしてくれとか、何様って思う。
話題出せば話にのっていくのにさあ。大体、今夜は723あたりから
ブランド話から離れつつあったのに。
もー、一旦やめて誰かの相談でも待とうよ。
おしゃれ第一歩は自分を知ること。
ここは自分を磨くことに気づいた同人な婦女子の
背中をぽん!と押してあげられるスレッドにしようよ。

それでしばらくレスがつかなくってもいいじゃない。
門扉を狭めて既に居た住人だけが楽しんじゃってたら
入りにくくなっちゃうからさ。
悩んでる人に手を差し伸べられるきっかけつくろうよ!
いい加減年も年なんですが、昨日見た映画の淑女が
とってもステキでしたの。
たぶん時代背景は1960〜70年代くらいかな。
ウエストがきゅっとしまって膝下くらいの丈、
腰から下がふわっと広がったラインのコートと、
それにぴったり色味が合ってる革の手袋。
足下は華奢めなパンプス。
今の流行りとは全然違ってるけど、これはこれで
かっこいいなーと思った。
(ん? 書いてて気づいたけど、結局ローマの休日風だな)
でも今はこんなコートどこにも売ってなさそうだよねえ。
自分がオシャレ入門者や初心者なら、自分が相談事や話題を
書き込めばそういうスレ展開になると思う。それなのに
自分じゃないヨソの人のことまで気にするのが…なんか気になる。
ここのスレを覗く人はそれぐらいの勇気持ってるんじゃないのかなあ?

自分はブランド話しに加わりましたが、以前はブランド断固否定だったのに
たまーにこれだったらいいか?と思うようなモノや理由があるという
つもりで書き込みました。ヲタのブランド萌え話に見えたら申し訳なく思います。
今度なにかあるときは書き方に気をつけます。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:37
あげ
754752:2001/01/08(月) 03:38
>>751
あっ、せっかく話題をふってくれてるのに…すみません。逝ってきます。
高度(?)な話を徹底的に排除、っていうのはきついかなぁと思うけど
>>746さんの提案に乗らせていただきます〜。

・・・去年、クラスの男に「お前、眉毛繋がってんじゃん!」
と言われ、更に「口ひげ生えてんぞ!」まで言われて、それが
恥ずかしい事と分かったのが顔のお手入れのきっかけです。
髪型や服装は顔をいじるうちになんとなくついてきたって感じです。
ちなみに今も多分発展途上です・・・(涙)えーと私は>>590です。
っていうか昨日の書き込みの口調が痛いですね・・・私。
>>748
723あたりからブランド話から離れたんじゃなくて、
そこらへんから「もういいよ」って声が噴出しだしただけだろう…。
ちょっとあなたの仕切りっぷりにももにょるわ。
757どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:39
>751
オードリー風の服を売る店って、どこかに有ったような気がする。
今の流行に乗っていないファッションでおしゃれに見せるのって
難しいから、頑張ってね。

流行に乗ってないおしゃれを目指して失敗してる同人少女は割と多いと思う。
758751:2001/01/08(月) 03:42
>>754
いや、話題振ったっつーより、どーでもいい話で
誰かに聞いてほしかったんで、いいんすよ。
それがきっかけで「そういえば」って話題提供に
なればいいかなーとも思ったし。
なんつか、スレがどーのって話ばっかりで、
おされのことはみんなの頭からすっかり削ぎ落ちている
ようだったし。
私、目が悪いんです。乱視で0.1でメガネです。
ある日メガネを新調したら、思ってるより自分が小汚かったことや
口ヒゲがけっこうのびててヤバかったことに気付きました。
視力は大事ですね(涙 化粧もしにくいしなあ…。
今度、ネットで知り合った同人関係の方と初めて会うのですが、
正直、ネットは相手の顔も服装も見えないので、
とんでも無いような格好でこられたら…と少しおびえています。
私の周りの同人友達は、みんなある程度はおしゃれだったり身の回りに
気を使っていたりするので…。
相手の方が、もしイベントで見るとんでも無いようなオタ様だったら
どうしたらよいのか。そんな経験ある人います?
>>757
>流行に乗ってないおしゃれを目指して失敗してる同人少女は割と多いと思う。

少女じゃないんですが(笑)
着物ってやばいですか?自宅が呉服屋で、その手伝いも
してるので普段から頻繁に着てるんですが、どうも
わざとらしい感じがしそうで恐いので、イベントなどには
着ていかないようにしてるんですが。
これからもやめておいた方がいいと思われますか?>皆様
ちょっと場違いな質問だと思いますが、前から気になって。
一応容姿の話ということで、よろしくお願いします。
762インテックス報告。:2001/01/08(月) 03:49
sage入れた方がいいんすかね?
今日インテックス行って来ましたが、別に変な子いませんでしたよ。
アフロの子とか、テーラード型のジャケにスカート、花、という
コーディネートの流行系の子とかいて。
自分、こういうイベント行ったの初めてだったんで、
分からないんですけど。地味目の格好の子が多かったんで、
流行系の子は妙に目立ってたかな?悪目立ちとまでは思いませんが。
ただ、お風呂入ってなくて脂ぎった髪にフケ、という女の子もいました。
あと、2号館に行った時、会場の隅で無人の壁に向かって踵おとしをした後、
拳で空を切っていた女の子がいて、びびりました。
他板住人でした。
>>760
ネット関係のスレでよく見たね。<オフで会ったらイタイ人
覚悟していってくれ…。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:50
>>760
早期に切るか、もっと仲良くなってから身なりに気を使うよう
忠言するか悩みました。
・・・同じホテルに泊まる仲になったら、言おうと思ってる。
>>762
着物と………はっきり言って容姿による(笑)
スマソ。でも端から見ていての本音です。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 03:57
>>760
俺、昔メル友と会う事になって、行ってみたらちょーっとびっくりするくらいの
痛い人がいて、そのまま帰ろうかと思った。うーん、でもまぁ事故にあったと思って、
夜20:00くらいまで付き合った。それからはまともにメール入れてない。
俺って最悪??もう少しふつーなひとを期待していたのだが、
バカでした。ちなみに相手の身長体重くらいは聞いた?
それ聞いておいたほうがいいかもよ。後は事前に写真交換。
でもガリオタじゃぁこまるか?(藁
インテ行ってきたんだけど、おしゃれな子いるもんだね。
私が見たのは派手目でパシュミナ巻いた子とか。
大阪は初めてだったんだけど。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 04:00
>>766
会うことになった人に身長・体重聞くなんて、
そっちのがイタイ人だよー(笑)
さりげなくファッション関係の話題でも振ってみたら?
769761:2001/01/08(月) 04:00
>>765さん
着物を分かる方ですよね?イベントに着て行くんだったら
多分ウールか安物の小紋にすると思います。近所へ買い物、
って程度のものです。容姿は普通としか・・・。
身長が163センチで体形は細長い感じ(笑)ですが。
もしかして美人じゃないと痛いってことですか?
だったら・・・着物は諦めますわ(笑)
私は、ネットで知り合った人と、会う時に、(私は同人知ったのが、
本当に遅いので同人関係の友達はほっとんどいない。)
自分の服装がひかれるんじゃないかと心配です。私はいわゆる
JJ系というやつなんですが、相手の人は本当にひどいので無ければ
多少地味や垢抜けなくても良いと思ってるのですが、、、。
メールではファッション関係の話はいっさいしないようにしてます。
服飾系の学校を出たというのもあって変に知っているのをひけらかして
嫌われたくないし。上手い言い方も出来ないし…。
初めて会う人がJJ系だったら、ひいてしまいますか?
ようやくできた、メール上では楽しい同人友達なので慎重に
いきたいのですが。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 04:11
普段のイベントに来ていくとちょっと「コスプレ的」な見方をされるかも。
お正月とか夏コミ前後とか、そんな感じのちょっと「特別」っぽいイベントなら
けっこう着物の人とかいたりするからそうでもないかもしれないけど。
どっちにしても着物の人は目立つので、着物自体の着用うんぬんより、
移動時の持ち物(バッグとかその他の荷物とか)の方が問題だと思う……。
電車乗ってて着物の人がいてもおかしくはないが、
きちんと着物着てるのに重そうなドデカバッグ担いでたりしたらやっぱヘンでしょう……。
772765:2001/01/08(月) 04:11
>>769
ネ�ソヘ、ク、网ハ、ッ、ニ、筍「。ヨネ�ソヘ、ン、、エカ、ク。ラ、ハ、鮟菁ェ、ヒ、マ・ェ・テ・ア。シ、ヌ、ケ、ャ。ハセミ。ヒ
スハ、ニハキーマオ、、ヌツソセッ、ホ、ウ、ネ、マク鈔イス、サ、?、ホ、オ。ェ。ハ・ロ・ネ、ォ。ヒ
773765:2001/01/08(月) 04:14
ぎゃ、化けた。
えーと、確かこんなことを書いた…↓

美人じゃなくても、「美人ぽい感じ」なら私的にはオッケー(笑)
女なんて多少のことなら雰囲気でごまかせるのさ!(ホントか)
774766:2001/01/08(月) 04:17
>>768
早い段階で聞いておけば問題ないんだけれどねー。
自己紹介に絡めるとか、一応メールで会った人には
そのへんのプロフもつけておくようにしている。
まぁ出会い系とかの話しだが(笑)
会う直前ではまずいっすな。聞くのもまずいよね?(^^;
素直に申し訳ない。
ファッション関係、さり気に振るのかぁ?ちょっと参考にさせていただきます。
>>765 容姿というのは失礼じゃないか?
友達が着物好きでイベントによく着物を着てくるけど、
普段から着慣れているから別に変でもないですよ。
むしろ変なのは、たまに着て着物を着こなせてない人。
ゆかたもそうだけど、着こなしていない人ほど悪目立ちするけど、
着こなしている人は目立つことはありません。
それに、たぶん765が想像しているのは派手な着物だと思うんだけど、
着物に馴染んでいる人は、渋い色の柄も小さい着物を着ることが多いんですよ。
>>770
ギャルちっくな服装よりも引かれることはないと思うけどなー。


777765:2001/01/08(月) 04:25
>>775
いえ、派手系着物は別にいいと思うんです。
771さんの言うとおり、イベントでの着物はコスプレ的に
見ているので。
(761さんがそういう見られ方をしたいのではないのだったらスマソ)
容姿と言ったのは確かに失礼な話ですが、それが本音なんで。
778どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 04:26
772萌え〜
>>774
あー、そういえば、出会い系に出した友達(非オタ)が
身長体重書いてメール出してくる人は、気持ち悪いって言ってたことが
ある…。
会ってひいた服装ってある?
ちなみに私は会った人が、今時くるぶしだけのソックスを
はいてるような人で(靴は蛍光ピンクのスニーカー!そして
服は黒のダウン黒のズボン)でひいた。
というか、一緒に歩くのつらかったよー!
>>780
お水系スーツを着ていたOLさん。某バンドのチャットでのオフ会でした。
ファンの年齢層が高いので社会人が多く、男性陣はスーツ、女子はOL
っぽかったけど彼女だけはびっくり…青紫のスーツだったんだもの。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 04:58
>>779
それは出会い系だからこそ書くのではないのか?
引く方の気持ちもわからんでもないが。
すっごいおしゃれで美人がきて驚いたことがある。
お互いサイトの管理人同士だったんだけど、そういう風なトークじゃ
全然無かったから。
ひきはしなかったけど、私は、このスレ見て勉強しだしたところなんで、
一緒に歩くの悪い感じがしたなぁ。
784NG?:2001/01/08(月) 05:11
ちょっと前の話題になってしまうんですが、L'EST ROSEって
そんなにヤバイ(オタク)ですか…?
私の普段着は、ほとんどL'EST ROSE、A.O、Miss ALICEです。
(タイトなラインのものが多いですが)
買い物やイベントにもその格好で行ってます。
自分ではお化粧もしているし小物にも手を抜いていないと思うんですが…
全身L'EST ROSEってNGですか?(;_;) 
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 05:15
あたしも好き>784
似合えばいいと思う。
別にそういうわけでもないと思うけど…。>>784
私のオタクとは無縁の友達もLESTだし。無難服という印象。
けど、十代ちゃんだよん。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 05:16
ふ、普段着がそれかー。素直に感動。
私のラインナップはしまむら・ダイエー・ジャスコ……
向上しろ自分。逝ってきます…。
やっぱ、普段からオサレなのが大事なのね…。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 05:18
>>784
ヤバイのは、その人の着こなし方ではないですかね。
オーソドックスであんまり流行に乗りすぎないレーベルは、
着こなし次第でヤバくなると思うので。PHしかり。
だから784さんは、書き込み読んだ限りでは大丈夫では?
え。っていうか、ここにいる人はイベントしかおしゃれしないわけ?
デートとかは?友達とお茶する時とかは?
素直に驚愕。
790788:2001/01/08(月) 05:19
PH=オーソドックスみたいな書き方をしてしまった。
それは違う。>自分
>>789
何故いきなりそんな意見が出るの?
デートくらいは普通おしゃれしてるでしょう皆。
イベント=同人誌即売会では無いような。
デートだってイベントでしょうに…。このスレでは違うの?
787に向けてのコメントでは?>>791
794NG?:2001/01/08(月) 05:27
お返事ありがとうございます。ほっとしました〜。
やっぱり好きなのでやめられないです。
でも今年二度目の年女なのでそろそろ卒業ですかね…(^_^;)
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 05:29
普段着の定義にもよると思うんだが、
まさか家で着る普段着と普段外出する時の服を
混同している人はおるまいか。
796787:2001/01/08(月) 05:30
>>793
いくら私でも、普段着でデートや友達と茶したりは
しないっての(笑)
え、普段着って休日家でごろごろしてたり、そこらの
コンビニ行く時とかの服じゃないの?
てゆか、私のカキコってイベントオンリーのオサレに
見えるのか…。自分でもよくわからなかった……
卯通だ(汗)
797795:2001/01/08(月) 05:32
やはりそうだったのか……。
いくら向上スレでも変だと思ったにょろよ〜。
798787:2001/01/08(月) 05:32
>>795
スマソ、混同してた…。普段着って、普段外出する時の服の
事だったのか…。更に鵜津だ…。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 06:45
ここのおかげで、ちょっとずつ向上してる(つもり)。感謝。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 08:58
スーパーに売ってる服はダセエという認識があったんだけど
糸ーよう稼動って近頃無難にオサレ服が多いような気がする。
特に『グッデイハウス』って所、安いし可愛いし(ちょっとギャル臭いが)
ちょっとおすすめかも。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 09:07
ダイエーも可愛い服が安かったりする。
意外とあなどれんよ。場所によって
違うかもしれないけど。
うちの妹(中学)でもダイエー服は嫌がるんですけど…。
でも、おしゃれとは別の話で身なりを
整える程度なら、よさそうだね。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 10:50
男物ばっか着てる女ってマズいですか?
ジージャン、ジーパンの上下とかよくやるんですが、両方メンズ。
お直しナシで着れてしまう体型なんです…身長168センチ。ショートヘア。
ジーンズは好きなんだけど女モノジーンズ類のラインがどうも嫌いで。
でも、別に女モノ完全拒否ではなくてスカートもたまに履きますけどね。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 10:57
上下ジーンズはちょっと引かれるらしいよ。
この間「○○さんってさー上下ジーンズとか履いてて」って話題になってた。
メンズに関しては構わないと思うよ、自分の体型に合うものを履きたいもんね。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 11:36
上下ジーンズはヤバいと思う…
今だと、デニムのアイテムは1個にして
女の子っぽいアイテムあわせたりとか、
カジュアルにしたりとかじゃない?
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 11:38
インテで初めて芸能スペースに居座ってたんですが、一般さんのほとんどが
お洒落な(普通の?)お嬢さんで結構新鮮でした。
普通のOL・学生風or黒系の怖いお姉さまにまっぷたつでちょっと面白かったけど。(笑)
芸能系だけ2階で隔離されてたんで余計感じたのかも。
ジャンル間の差ってあんまり信じてなかったんだけど、結構あるんですね。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 11:50
L'EST ROSE、NGじゃないですよ〜。
ただ、同人に着ている人が多いってだけです。
>>794
私も年女だ!ケドLEST好きです。かわいいよね。
PHほどひらひらしてないし、着て見ると以外にシックにコーディネートできるとことか
私はおきにいりですわ。

去年出来た丸井の新ブランド:タスタスも、安くて可愛いものが見つかりますよ。
ツィードのスカートが¥3900だったのにはびっくりしたなあ。
大体¥3900〜¥5900くらいで売ってるし、サイズも1〜4(S〜LL)まで
展開してるので、こどもっぽすぎるものを避ければいいんじゃないかなあ?
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 12:45
MissALICE、デザイナー変わる前のが好きだったのに〜。
いま何故あんなことに・・。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 14:04
全身LESTヤヴァいとは思わないけど、少女趣味というか夢見がちちゃんというイメージがある。
PHほど世間から逸脱していない、社会に適合している少女趣味。
または、更正中の夢見る夢子。なので、それに同人というファクターが加わると、
さもありなん、と思ってしまうのであった。
ミスアリス、AOもまたしかり。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 14:11
>社会に適合している少女趣味
上手い比喩だね。
イタクない程度に個性を演出…っていいかも。
最低限のこと(なるべく太りすぎるな! 顔を洗え! 清潔にしろ!
薄化粧をしろ〔高校生以下と敏感肌はノーファンデで可〕!
髪の毛をボサボサにしているな! 靴やカバンにも気をつかえ!
ヒゲをそれ! 脱毛しろ! 体に合ってるブラジャーにしろ!)を
クリアした上でなら、着ていいと思います。>どんな服でモナー
812イヤガラセ:2001/01/08(月) 14:17
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 14:51
>>808
tasse tasseのことですよね?<タスタス
(読み方を知らなかったので・・・)
結構可愛いものがあったりするので、私も好きです。特にバーゲン時(笑)。
昨夏に鉤針編みのスカートが7000円→1000円だったのよう!!

でもバーゲンの頃になると、つい対象外品(今なら春物)に目が行っちゃいます。
そして春にも着られそうなバーゲン品を買った結果、
次の秋口〜冬に着られるものがなくなる・・・
昨日もボルドーのニットが可愛かったけど、ラベンダー色の買っちゃったよ。
>>802の妹さんはブランド服を着てるの?
小学生がベティーズブルーで買い物したりしてるのよね最近。
私(とその周囲)なんか工房の頃にバイト始めるまでそんな服
替えなかったなあ…時代は変わったのね。

ヨーカドーもダイエーもシンプルな物を着回してるおしゃれな
OLの友人結構居るよ。ノーブランドだからと毛嫌いせずに試して
みるのもいいと思う。
808>>813
そうです。=tasse tasse
安いですよねー…って、ヨーカドーやダイエーの比ではありませんが。
でも、そこいらへんのカジュアルブランドよりは確実にお手ごろなので、初心者さんには
おすすめできます。
あと、サイズ展開豊富で安いのはEASTBOYかなあ?
店舗によって、〜19号までありますよ。色もすっごい豊富だし。

814>>私もOLです。ヨーカドー、ダイエー愛用してます。
コート等の目立つものではなく、シンプルでベーシックなニットとかだけですけどね。
カシミアタッチのVネックのニットなんて、何枚買ったことか…!
着やすいし、家で洗濯できるし、普段使いの洋服なんかには十分です。
ただ、ほんとうにベーシックなもの(カタチとか糸とか、どこのブランドでも
変らないようなニットとか)以外は悪目立ちしがちなので、避けたほうが無難だと思います。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 16:26
小学生のファッション誌が出てる時代だもんなぁ。
でも小学生なんてスグに成長しちゃうのに
高い服買って勿体なくないのかな?親は。
日本中がそんなハイソな生活をしているとしたら
私は超のつく貧乏ってことか?(ひがみ)

>794
同い年とお見受けしました(笑)
私はA.OとかA/Tとか大好きで今も着てますよ。
古着屋もよく行きますし。
まわりにはシックな格好の人もいればCUTIE系もいます。
自分が好きで似合っている服がイチバンでしょう、やっぱり。

童顔・丸顔なのでセレブな服はまるで似合わない私。宇津だ〜
デパート逝ってきました。
「バーゲンの時はベーシックなものを買う」ってどなたかが書いてくれたおかげで
頭をひやして、奇をてらった服買わずにすみましたー。
見た目はクソオタを脱出したものの、買い物がヘタで手持ちの服にあわせられない
個性のキツいとっぴな服を死蔵しがちだったので…。
重ね着用にノースリーブの極薄ニットのベージュとグレーを買い足しました。
ホントありがとう。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 18:46
>>794
L'EST ROSE は24才なら、よっぽど老け顔とかで無ければ年齢的には
問題無いと思う。
10代用なの?
なんで高校生がそんな高い服(ワラ)買えるんだ?
私の行ってた高校がバイト禁止だったからそう思うだけかなぁ。
私は20代後半で、今んとこ L'EST は買ったことないけど、形がかわいくて柄が抑えめの
ワンピースなんかは欲しいと思う。
全身 L'EST はアレだけど、部分使いならあまり年齢は関係ないのでは?

>>816 日本中がそんなハイソな生活をしているとしたら
私は超のつく貧乏ってことか?(ひがみ)
私も超貧乏だな。
過去にあった、ヒスグラが小中学向け〜みたいな書き込みを見て心すさんだもん。
819名無しさん:2001/01/08(月) 19:11
ウチの県は大学出のOLの月の手取りが13万くらいのボンビー地方なので
(ボーナスも冬でも20万以下とか)
東京の感覚で「●●の服は厨房向け」とか「スーパーで服買うヤツは駄目」とか
書かれると結構すさむよ。

(スレ違いだが、コミケに逝けない地方者は逝ってよしとか
 ネットできないヤツなんて今どき厨房だけでしょ?
 みたいな書き込みもすさむ…。東京や大阪の感覚だけでモノを語らないでくれ)
いや、そういう書き込みは地方とかあまり関係なくすさむ気がする(笑
ただスーパーに関する感覚はたしかにちょっと違うかもなあ。
場所とかメーカーをひと括りにしてダメっていうのはよくないよね。

私大阪から地方に引っ越したけど、おしゃれな人はおしゃれだ。
>>819
ああ、そういやそうだよね、
地方は食料品や日常品の物価や家賃は、収入に比例して安いけど
メーカーモノの服の値段は全国共通なんだよね…

>ネットできないヤツなんて今どき厨房だけでしょ?
>みたいな書き込みもすさむ…。東京や大阪の感覚だけでモノを語らないでくれ)

ふうむ、どこに住んでいようと平等に情報を共有できるのがネットの利点だという
大義名分はあるけど、所詮はこれが現実なんだよね。
森さんよー、どうにかしてくれよう。
わりと関係ないので下げる。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 20:33
つーか、A.Oって傾向変わりましたよね?
昔はピンハっぽい路線だったのが割とフツウになったっていうか。
チューリップ柄バリバリのころとか、好きでよく買っていました。
823黒色の話です。:2001/01/08(月) 21:07
あの〜、ちょっと太めの方に聞きたいんですが、黒い服って収縮色で痩せて見えるから
安心って思いますか?
知人なんですが、上記の理由で黒い服ばっかり買ってる子がいるんです。
背も高くて横もワイドだから、端から見ててとっても圧迫感+重量感を覚えるのですが、
どうしても黒から離れることができないみたいなんです。
黒の無地のゆったりしたカットソーに、やっぱり黒の無地のロングタイトじゃかえって
体型がはっきりわかっちゃうのにね。
オタの女の子は特に黒好き多そうだけど、思い切って柄や色の組み合わせを変えてみれば
結構着痩せできるんじゃないでしょうか?
あと、トップで黒を着るとき顔立ちが地味な人なんかがスッピンだと、いきなり薄幸系になるから
せめてチークかグロスは付けた方がいいですね(私もそうです)。
髪をコンパクトにまとめ、肌の質感とくちびるのつやで、なんの変哲もない黒無地のタートル
でも充分おしゃれに着こなせると思うよ。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 21:10
男なのに割り込んですんません。
自分も黒などの色の濃い服しか着ません。
昔、妹に「白は膨張色ゆーてデブ度を加速させるんだから
テメェみたいなのは一生着るの禁止じゃゴルァ」言われたのが今でも…
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 21:16
オレもおとこだけど、白と黒が多いな。痩せてるけどね。
ちなみに、服はほとんどユニクロ。安いし丈夫。言うこと無し。
服にウン万かけてるやつの気が知れない。
ちなみにそれでも別にダサイとか言われたこと無いし、そこそこもててるぞ。
着かた次第でどうとでもなるさ〜
べびぃどーるを買ってしまった〜・・・・。黒のレース・・。
可愛かったんだよう。
アドバイスできる立場なんかじゃないんで、私見を。
レストローズのような、あるテイストを強く打ち出してるブランドのものだけを集中
して買ってるとどうしても浮く部分はあると思います。一つのブランドに集中してな
くて似たテイストばかりでも同じ。
少女趣味っぽいのが好きなら好きでいいんだけど、ちょっとどこかでしめるというか
少女趣味をポイントに持ってくる程度のほうが周囲からは浮かないのじゃないかと。
若い子向けなら、i・n・eとかozocとかckみたいに個性が薄いブランドなら全部
それでも目立たないだろうけど、個性的なもので全部揃えると…なんつーか濃い気が
します。
私の上半身は肩幅とアバラが大きく貧乳、腹に肉、下半身デブです。
全身黒だと体型にメリハリがつかない気がして避けています。
それに加えて顔色がよくない(色濃く黄味強し)ので、
ボトムを黒(or紫)にして上半身に顔色がよく見える色をもってきます。
身頃部分の胸から上だけに色味の模様が入ってるカットソーとかで
肩やチチや腹から目を逸らせたり…。
誰の体型もどこかにイイとこがあるはずで、そこを強調して
他は黒にすればいいのでは…。

ベビードール…憧れ〜ハアハア
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 22:36
>>823
私も黒好きですが、黒を着るときは上もそれなりに色を付けないと…。
結構色白な方なのですが、黒系の服の時は「顔色悪いよ」と言われることが
多い気がします。
友人にもいますね、薄幸系…お願い、眉を描かせて…グロス塗らせて…。

>>825
お気遣い無く。女のお洒落の半分以上は「男にもてたい」よりも「自分を飾ってみたい」
という欲求からです。(<…だよね?)
ので、あなたがうにで満足しているのなら、このスレを覗いても不可解なだけではないかと。
「うにもいいよ」って勧めたいだけならまあいいんだけどね。
>>823
確かに太ってる方の黒は、逆に怖いかも。
着やせしてもまだ太ってるよ、という方の場合、
いっそのこと、きれい色で可愛くしても良いと思うんですけどね。
シンプル系って、むしろ細くないと映えないというか。

それ以前に、同人女・男はなぜ白黒灰色青ばかりなのだろう?
全身黒というのは色を使うより反対に難しくない?
素材の善し悪しが問われるというか、料理で言うなら「塩ふっただけの味付け」
って感じで。
あれを良く着こなせる人は、スタイル良い人だろうな。黒で上下だぼだぼじゃ
見てられないから、上下どちらかか、或いは両方がぴったり気味になるだろうし
さ。
832761:2001/01/08(月) 22:42
「イベントに着物で行くのはどうか」って相談をした者ですが。
いろいろご意見ありがとうございました。同年代の同人の
知り合いに着物を着る人が居ないので、容姿(笑)とかの正直な
考え方が聞けてありがたかったです。
実は以前に着ていったことがあって、その時に某キャラのコス
(自ジャンルじゃないんですが・・・)と間違われて困ったことが
あったんで、コスを見る目(=元の容姿のレベルも見られる)
ってのは分かります(笑)本人が着慣れていても、現代では
どーしても浮いちゃう格好ですもんね。
おしゃれに関して自信がないと無難系の色になるんじゃない?>830
私はセンスないし太ってるけど、周囲にオレンジだの赤だのも着ろとい
われるので言われるままに着ている。
しかしそのたびに言われる。
「あんた、痩せろ」
そこが全ての始まりだってのはわかってるよ…兎都山車能生…
黒は普段から良く着るけど、
どこかに最低一つは他の色の物つける。
黒ばっかりだとちょっと重過ぎるし。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:06
そういえば「あらら〜」から「まだ普通かな?」まで間のオタクちゃん
の服装って、黒づくめ(ビジュアル気取りでなくても)が多いね。
夏なら黒のチェックのシャツに黒のボトム、冬なら白黒灰基調の無地
っぽいセーターに黒のボトムに黒のコートって感じで差し色なし。
顔色にもよるけど、赤とか黄色とかの系統のマフラーを持ってくるだけで
可愛くなるのに勿体無いよね。恥ずかしいのかな?
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:08
>>834
黒に銀のアクセは映えるよね
何つけるかが難しいとこだけど
>>823です。
人に指南できる立場じゃないですが、おしゃれぶり厨からまたひとこと。
柄や切り返しの服を研究してみるといいですよ。
体型にいろいろなごまかしが効くようになります。
ボタンが斜めについているブラウスや、左胸に目立つマークが入った
セーター、胸の真ん中に 小大小 のお花が描かれたカットソー(乳デカ効果)等、
また、縦斜めに無地と柄で切り返しが入ったたり、下に2cmくらいの
フリルはついたりしたスカート ・・・、太ってはいないものの決してスタイルが
いいとは言えない私も、ごまかしアイテムの力を借りて人並みを装って
いますので。
>>831さんの言うとおり、無地の方が難しいと思うよ。
一色平面だからネ・・・。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:20
貧乏だと黒っぽい服以外は汚れるから…という気持ちもあるのです(笑)
私もそう。服とコスメだけに金を投じているような現在でも、
コートは黒を買ってしまうし、ボトムも黒系が多いです。
でも上は色んな色着てるよ。似合う色で、ボルドー・赤・紫・カーキ
オレンジ・ベージュなど。
服を買う時は、まずきれいな色かどうかが最初の選択基準。
パ・ド・カレやジグソーの色のラインが好きでよく買います。

白いコート着てる人って、どうやって維持してるのか教えてほしい…
黒い服っていうのは、素材(服の)善し悪しがわかりやすくない?
それにちょっと傷んだらごまかしきかない。他の色を使わないと安い
感じの素材が浮くし。
私には恐い色だな。
>>761私も結構普段から着物を着ています。
イベントにもそれで行った事があります。
目立ちます(笑)
目立ちたくてやるならこれだなと思いました。
慣れていれば不自由はありませんでしたし。

ただ荷物は減らすとか、早目に行って早めに帰るとか
配慮は必要。
それと、一緒に行くお友達と浮かないようにすること
でしょうか。

841名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:27
白いコートは数度で着捨てる覚悟です。
クリーニングに出しても、なんだか褪せた感じになるし。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:28
>>838帰宅してすぐにブラシかけてる>白いコート
他の毛糸とかの糸くずがつくのもあるけど、静電気で
埃とかついて煤けてくるから着るたびに手入れ。
それさえしてたら大して汚れないですよん。
他の色柄のはしばらく放置だけど(笑)
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:36
>>832さん 夏コミで、浴衣の人が近くにいたとき、混んでいるから押されて帯潰しちゃったら、
って結構怖かったけど、実際はそんなに気を使わなくていいものなんですか?
>>828さん 参考になります。そういう色合わせの法則をもっと語ってほしいです。
多分身体にあった服で色合わせが奇抜すぎなければ、あとちょっと流行がわかれば
そんなに変に見えないとは思うんですよね。でもそこが難しい。(笑)
>>831さん 全身黒の素材合わせって難しいですね。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:36
>>838
白いコートは素材次第かなーという気もします。
何枚か持ってますが、買う時にお店の人と話して手入れの楽なのを
買ってますが、それほど困りません。
今持ってるので良く着ているのはウールのモッサ加工で表面が少し
ふわふわしてるのと、ヌバック風にてろっとしてるの。それと革、
と少しベージュの入ってる奴ですがポリ百でゴム引きしてる奴。
帰ってきて直ぐブラシ掛けてパンパンはたく。それか、汚れてたら
直ぐふいておく。それでOK。

明るい色のコートは気分が明るくなっていいですよー。
顔も明るく見えますしね。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:44
全身黒にするときは
・緑系の黒(焼き海苔色)
・赤系の黒(シケた海苔色)
がまざらないように注意してね…。
洗濯すると顕著になるよね。まざってるとなんだか貧乏くさい…。
でも黒って、かえって汚れが目立つ気がするけどね。
たしかに暗い色=着やせはあるけど、全部それにするとバランス的におかしいのもあります。
>黒の無地のゆったりしたカットソーに、やっぱり黒の無地のロングタイト
だったら、これにきれい色のマフラーや、ティペットなんかあわせるとか。
上着をベージュとかにしても、インに着ているものが黒だから、収縮して見えます。
色みのあるストールを肩にかけるだけでも、違いますよ。

太ってる子はゆったりした服を着たほうが体型カバーできると思いがちだけど、
実際は余計に太って見えます。
私はちび(153cm)で太め(かけない…)だから、あえて服はジャストサイズをセレクトしてます。
特に冬はコートをだぼっと羽織ってると、それだけでもたついて見えてしまうので、
ボタンを3cm程度ずらして付け替えました。これだけでも横幅、見た目変ります。
ちなみに黒だけど、赤やピンクのマフラーして、視点を高く見せれば身長もカバー!
がいしゅつだけど、ファッション誌眺めれば、体型カバーの着こなしとか載ってますよ。
それがすべてじゃないけど、勉強になりますから。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:52
黒は糸くず・フケ・その他汚れが目立つよ〜。
うちは犬飼ってるんで(しかも白っぽい犬)、毛が家中舞ってて
服について目立ってしょうがないです。
玄関にはガムテープ常備。それでも足りない。
毛が一本ついてるだけでももう汚れて見えてしまいますから…。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:58
>>846
私もそう思ってジャストサイズで着ています。
当方デカ女(泣)170近くてデカデカでーす。
色々試してみて、結果ジャストサイズだな、と。

でも思うに、「向上」中の方の中には、お店にいくのも
苦手という人がいるので、なかなかみっちり試着して
試すとか、自分の体を直視するとかが苦手な人がいるの
では?それで無難にダブダブを…
一回試すと全然代わるのが分かるんだけどなー。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:03
>>843
832さんじゃないのですが。
着物は下着、襦袢をきちんと着て乱れていなければ、
長着(所謂着物)や帯は割と簡単に直せますよ。
「ドーンとぶつかれえ!!」とまではいいませんが、(笑)
ちょっとそっと当ったくらいでは壊れないので大丈夫。
羽根が大きな結びだと曲がったり潰れたりはしますが、
それは一緒にいる人に「引っ張ってー」と引っ張って
もらえば問題ないです。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:04
848さんの書き込み見て思った。
とりあえず、これから向上したい女子達は姿見を買え!そして己を知る!
こっから始めなければ先に進めない。
できれば机の上にも鏡がほしい。
自分がどんなにイケてないか再確認しないとね。

851名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:08
鏡は磨いとけ〜
ウチの鏡はストーブの近くに置いといたらすすけてしまってた
磨いたら、肌のくすみがみえてしまった。
852名無しさん:2001/01/09(火) 00:12
自分がレベル低い所から向上する場合は、まず自分のレベルの低さを
知って、そこで落ち込まないで、そこからどう上を目指していけば
いいか考える…んですよ。

画力向上にしても、成績向上にしても、容姿向上にしてもね。

なんかこの板は、心ないアオラーがたまに現れるけど
正しい方法で(←これが重要)努力をすれば
低レベルから、普通〜ちょっとイケテル…くらいのレベルには
才能やスタートラインが低い人でも
みんな行けるんだと思います。
頂点のレベルになると、才能が関わってくるけれど。
アオラーの人は、他の人が向上するのが悔しいのかな?
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:13
848>>850
そーだねー。
私だって辛かった(笑)いや、面白かったけど。
誰だって見たくはないさ、自分の欠点。
でも、見た目って面白いほど変わるから色々やってみるのが
吉だよね。直視した上で。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:19
>>823
ふふふ、私の友達は全身黒、しかも下はロングタイト多しの太めちゃんだけど、
すごーく着こなせてるわよう。
そう、彼女の姿はさながら貫禄ある修道女・・・。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:20
修道女コスだと思えば満点なワケね>>854
856846:2001/01/09(火) 00:23
>>848
私は昔、お店で試着するのがすごくいやでした。
でも、やっぱり試着は大事ですよね。
本当、変りますもん。だぶだぶとジャストの差、明らかに違いますよ。
ばんばん試着して、気に入らなかったら買わなくていいんだし。
「着るだけならタダなんだから、いっぱい着ていって」とか店員さんに言われて
試着が怖く無くなりました。
今ではそこの店員さんと仲良くなって、秘蔵の一品を出してくれるまでに(笑
彼女の話では、入荷してもすぐにはお店に出さないんですって。
そのショップのラインを気に入ってくれて、きこなしてくれる人に自分のお店の
服を着て欲しいんです、と言われました。
「試着したら買わなきゃ」とか「店員さんと話したら買わされそう」と
思ってる人は、思い過ごしですよ。
買う権利はお客側にあるんだから、どんどん試着してみましょーよ!
すごく似合うものが見つかるかもしれないし。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:25

同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。
858ほんわか名無しさん:2001/01/09(火) 00:37
そういえば、昔の友達(元の容姿は悪くないのに、
オタクファッションをしていた。20代でスキだらけ
〔ノーメーク、ボサボサ髪、変な靴〕の少女趣味ファッション…)は
試着は絶対にしない主義だったなぁ。

その元友達をイベントで7年ぶりくらいに見たら
なんか(元の容姿は決して悪くなかったのに)手入れをしてないから
カルト宗教にハマってる女の人みたいになっていた。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:37
ちょっと相談なんですが。

明らかに似合わない、違和い格好ってどうやって止めたら
いいんでしょう?
友人、結構いいとし。なかなかのトランジスタグラマー。
顔もそこそこ。化粧はばっちり。美容院は月に一回。
言葉遣いも丁寧で非常にいい人。仕事もできる。

……でも、格好が、アーミーで、非常に似合わないんです(泣)
凄くハードな軍からの払い下げとかを着ている。
それなのにオタクなので乙女心も満載で小物は可愛かったりする。
元がいいだけに惜しまれるし、正直言って、目立ってる、浮いて
るんや、街中で―!
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:44
あははおもしろいやん>859
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:47
>856
私もボトムの試着はかかせないと思う。
だけど店によっては「細長く映る鏡」を使用していたりしてイヤ〜
そんなにスタイルよくないことわかってるってば〜!と思う。

服が黒ばっかりだとはやく老け込みそうな気がします。<私見
そんなことないのかな?でも色健康法とかあるしな。
基本としては膨張色と収縮色の組み合わせがイチバン無難だと思う。
上が黒なら下は明るい色。下が黒なら上に明るい色。
あと下半身が太めで気になるならダーク系の色は下に持っていくほうが良いかと。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:48
ポリシーを持ってオタファッションや勘違いファッションをしてる人の
ファッションを変えさせるのは難しいですよ。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:50
>859
峰ふじこちゃんがアーミーな格好をしてるみたいな感じ?
さらにアーミーな格好をしてないときのふじこちゃんの靴やハンドバッグを
あわせてるようなものかしら・・・
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:52
859です。

難しいっす……ちょっとずつ影響を与えてるんだが>>862

でもなあ!いい年の、それも素材は中々の女がアーミーの
格好にレイバンのグラスに皮手袋で、でも鞄にはキーホルダー
ぶら下がってて、小物入れはレースで、でも、中身はいい人で
化粧品は全部SKUなんやー(泣)
なんとかバランス取りたいんじゃー!
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 00:56
ふじこちゃんなら私はOKだが・・・。

アーミーもの、ハードとまではいかないけど私も好きだ。
でもアイテムは選ぶよやっぱり。
カーキの軍ものジャケ着てかわいめの鞄とか持ちたくないし。
あ!赤いマフラーはしてるよ。やばいのか!私!!
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:00
859

ふじこちゃん系ではなく、どっちかというとちっちゃな
鈴木京香ちゃんってかんじの人なんです……。
かなりハードなのを着てるんで辛い。
全身黒か緑だし。
米軍のコートの長いのとか。
芸能ジャンルの人ってロック系着てる人多いよね〜。
全身黒ずくめでノーメイクなの。
似合ってなさ過ぎてアイタタって思うわ。
>>859
アーミーだけならかっこよさそうなのに(ほろり)
>>852 >>856
ええこと言うなあ。ホント、店にいくのも試着するのも、慣れれば
平気でできるようになりますね。
ハジかいても自分を直視して数をこなすって、画力向上といっしょ?だあ。
私は躊躇していて踏み出すのが遅かったので数年かかりましたが…。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:10
>>859
ああ、ダンサーさんとか、無理してアーミーっているよね。
顔とか体付きも男らしい人ならいいんだろうけど…
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:10
ふじこちゃん系ではないんですか。ちょっと残念です・・・
彼女は似合うと思ってアーミーごちゃまぜファッションをしているのか、
好きなものを着たらそうなちゃったのかどっちなんでしょうね?

私はときどき自分でも似合わんだろーと思うようなアクセサリーや小物が
ほしくなる・・・
似合わないけど好きというかツボにはまったというか。
これは理性ではどうしようもないです。でもお金ないので無難なものから
買うしかなくたすかってますが。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:11
>>868
そっか…?払い下げのアーミーをいい歳(いくつか知らんが)の女が
着てるなんて、街中をコスプレして歩いてるようなもんじゃない?。

>>867
当方芸能だけど、ロックな人って周りに全然いないけど…。
ついでにノーメイクも、10代ならともかく、20代では
まずいない。どのジャンルのこと言ってるんだろう…。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:14
でもその人バランス悪いね……
SK2全部使ってるとか美容院のこととか見るに
そこらへんは常識的そうなのに。
それって洋服だけ換えればいけるってことでしょ?
勿体無いね、確かに。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:18
>>873
芸能って一口に言っても広いからさそれより、
インテであまりにドールが多いのに驚いた。
そして柱の前で着換えてやがった。なんじゃありゃ!

876867:2001/01/09(火) 01:27
>>873
スマソ。私が地方在住なんで基準は片田舎のオタ女子高生です。
「あたしってばオサレでしょ?」みたいな顔してビューティービーストのでかいカバンぶら下げてる奴とか
まるで似合ってないボンデージとか。
てゆーか今日目撃してもにょった。
873>>876
ボンテージ!? それはスゴイ。
ヴィジュ系なのかな?
芸能の中でも分類は色々あるけど、やはり私の周りには
お洒落な子多いから、芸能はお洒落度高いと思っていたよー。
ちなみに、微妙にアイドルかもしれない(笑)男たちのジャンル
うちは。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 01:42
>>864
それは…もういっそ「全身アーミーで(小物も)統一しなきゃおかしいよ」と
進言するしかあるまい。
「それができないんならアーミーやめれ」と。
中途半端が一番かっこ悪いぜ。
「社会人やってて年齢も23過ぎたくらいになったら
"なにもしてないんですぅ"っていうのがほんわか天然ボケ系で
可愛いとかって考え方を改めないといけないよ」と思う
ネット同人さんにたまに当たる。
言葉の端々に「着飾っている女より私の方が人として上」
みたいな感じが滲んでるから分かるんですが。
「少女」じゃない年齢の女が可愛かったりするのは、
努力してるからだって思うんですけどねぇ。
「髪の色変じゃない?」とか気にして聞いてくる事自体が
可愛いと思うんだけどね。
もてるもてないは関係ないってのは分かってるんだけど、
「ありのままの君を見たい」って言って本当にすっぴんブスで
上げ底乳でも可愛く思えるのは好きな子だけだよ。
眺めたり話したりする分には外見可愛い子(素材が悪くても
上手く自分でどーにか出来てる子もな)の方がいいよ。

余計なお世話だろうけど、今向上してる女子、がんばれ。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:04
>>879
うんうん。自分の身なりに構うのは。「本当の自分」てものがあ
ってそれに嘘をついてる、というような気がするのではないかな。
でも、絵のほうには、髪に美しくトーン貼ってあって、目元に美
しく影いれてあるのに…とりあえず化粧したり身奇麗にするには、
こんなキレイな原稿描く労力に較べたら微力なのに…と思う知人
が私にもいる。読み専だから言えるのかも。
>>880
自分が奇麗になる素質がないから二次元の相手を奇麗にさせてあげるのー
なんてコンプレックス凝り固まりのお嬢さんも居ますよ……
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:18
>>879
けどさ、ネット同人に同じくしている
日記にやたらと着飾ってるのよってこと書く人もいて
どうなんだろ?って思わない?
別に書くなとは言わないけど、ソレが大半だったら、
一生懸命、おしゃれなのよ!って主張してるみたい。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:19
私は昔は全く縁の無かったファッション誌を買うようになってから
目も腕もそこそこ肥えたらしく、服装も、描くキャラの服や雰囲気も
誉められるようになった。嬉しかった。
あと、ファッション誌みたく、写真が多いのは、人物デッサンや
小物とかのいい資料になる。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:22
>>879
そういう日記を書く人とこないだ、会ったら
本人は凄くおしゃれだった。
これは、どういうことなんだろ。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:27
影でものすごくいろいろしてるが(化粧水とか美容の体操だの
ビタミン摂取だの)表向きは「別に何もしてないんですー」
とか言っちゃわない?

あ、肌のことだけじゃないか。でも、あまり努力しまくってます
ってのを感じ取られるより、何もしてないってついアピールしたく
なる時ってないかなー。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:31
>>885
あるある。
あがいているように見られたくないから
何もしてないような事を主張したくなるんだよね。
私に限って言えば、努力してるんスよ!と言っちまうがね、最近。
だめかね。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 04:43
>>885
聞かれ方にもよる。
言外に(努力してるの?してないよね、ダサイもん)ってのが漂ってるときは
う〜ん、なにしていいかわかんなくて○○くらいしかしてないのとか言っちゃ
うなー。良くなるために自分なりにいろんなことしててもね。
まだ発展途上中なんだよー。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 05:10
>>885
私は、最近やっと努力するようになったのに、
まだあまり効果が出てないからハズカシくて言えない。
色々やってそんなもん?って思われるのイヤン。

バッチリ容姿に効果が出てきたら、得意になって語ってしまうかも。
(↑…そ、それもイタイね。やっぱ語らないのが吉か。スマソ)
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 05:25
効果出始めの頃って言っちゃうかも。
私は、もう努力が普通になっちゃって語らない。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 05:33
>>889
ハッ! そうだね。
オシャレな女の子は、容姿をマトモに保つための行為が
努力じゃなくて、
歯磨きとかみたいに、「習慣」「普通」「当たり前」なんだ。
努力なんて思ってるうちはまだまだオタ女だ。
頑張ろう…。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 05:52
皆様はどのようなファッション雑誌を購読されているのでしょうか?
ちなみに私は「流行○信」ですが、普段着の参考にならないのでした。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 08:21
あ、ならないね。あれは、目で楽しむ雑誌だと思ってる。>>891
私はJJ、ar、あたりかなー。22歳ですちなみに。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 09:12
中学の頃からこの人はヤヴァイと思っていた人と美容院が同じだった。
すさみ。
いや、それだけなら別にすさまなくても良かったのだが、
「あの子は全然お化粧しないからね〜
 貴女も殆どしないでしょう?」と店員の女の人に言われてしまった。

殆どしないって・・・私最低でもファンデと口紅は欠かさないように
してるんだよ?ってか今日もしてるのよー
見えんのか?
そりゃアイシャドウもチークもまだ苦手だから
ほんのり程度しかしてないけどさ。

・・・要するに私自分では(実際自分なりに化粧とか頑張ってたし)
あの子(メイク道具持ってすら居ない)よりはマシだよね・・?
とか思ってたわけですよ。
それが他人の目から見たら、私の努力なんて微塵も感じられずに
あの子と50歩100歩のレベルにされちゃうよーな容姿な訳ね・・・
と思ったらすさむすさーむ・・・。

ちきしょう
まだまだこれから頑張るんだからねー(涙)
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 11:30
>>893
がんばれーー(涙)

私の髪を切ってくれてるスタイリストさん(男性)は
「お化粧ちょっと直してもいいかなー?」ってメイクしてくれます。
・・・・ごめんね。眉すらまともに整えてなくて。
ふふふファンでももちろん塗ってなくてよ・・・
で、毎回メイク練習台になって帰ってきます。おもろい。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 12:11
出ているかもしれないけど、顔の産毛が濃い人は剃ることを推奨。
せっかくお化粧していても産毛が濃いと台無しですもん。
でも友達には言えないんだな、これが。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 13:34
既出な気もしないでもないがメイクの話が復活してきたから便乗。
どんなに塗りたくろうにも基礎の肌が荒れてちゃあ効果半減。
というわけでスキンケアのお話。特に敏感肌の方の参考になれば幸い。

ESSの化粧品、なかなか良いですよ(多少お高いですが)。
特にパパウォッシュ・マイルドは敏感肌には嬉しい香料・パラペン無使用。
皮脂や化粧もちゃんと落とせるのに低刺激なのが益々嬉しい。
私はコレ使い始めてから鼻パック不要(月イチでやっても殆どない)。
ニキビが出やすい人にも効果的らしく従妹はク●アラシル不要の人に(笑)。
サンプルもくれるからいっちょ試してみては?

アロマテラピーも自然療法だから副作用が少なくていいと思います。
化粧水の代わりにハーブ水(ハーブオイル抽ったあとの水)がオススメ。
敏感&アトピー肌の私の場合はラべンダーとカモミール(カミツレ)使用。
カミツレ…殺菌・抑炎症効果。
     ストレス・アレルギー・肌の疲労に有効。
     林檎のようなほんのり甘酸っぱい香り。
ラベンダー…鎮静・炎症抑制効果。日焼け、頭痛に有効。
      皮脂分泌のバランスを整える。
お風呂上りにシャワーコロン代わりに使用しても気持ちいいですよv
オイルほど香りはきつくないし量もあるから惜しみなく使えるし。
漢方みたいなものですから劇的な効果は難しいですが、根気良く使いましょう。
確実に体質改善されますから長い目で見れば絶対損はしない。
私は使用2年目、20歳ですが、上京してから知り合った人の中には
私がアトピー持ちだって知らない人すらいます。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 13:35
長文ゴメンなさい…896でした。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 13:39
ハーブ水&オイル、試すなら松山のMarks&WEBがお手頃よ。通販もやってるし。
http://www.matsuyama.co.jp/
ラヴェンダーやカモミールもいいけど、マンダリンの香にうっとり〜。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 13:46
口ひげとか産毛濃い人に注意するのって難しいよね…
服装なんかで
「それはちょっと子供っぽいんじゃない?」とか指摘する方がまだ気がラク。
基本的すぎるから、言われた方の逃げ場がなくなってしまいそうで、言えない。
なんて言えば傷つけないんでしょうか。
900895:2001/01/09(火) 13:57
>>899
私は初めての美容院で親父に「産毛剃れば?」って意味のことを
デリカシーのない言い方をされて、すごくショックでした。
そのときはショックすぎて「なるほど」とさえ思えなかった。
だからよけいに、人には言えないんですよね。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 14:01
さすがに「ヒゲ剃れ」とは言いにくい。
苦肉の策で「眉を整えると結構印象違うよ!」とか言ってみたら、
数日後まゆだけ整えて来た。ちょっとあかぬけた感じにはなったけど…
違うの…そのもさもさ生えてるヒゲを剃ってほしかったのよ私は。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 14:14
職場の先輩で、オゾンとかヒスグラすきな顔の不自由な
女性が居るんだけど(24歳)彼女は後輩の私達に
ひげがはえてると陰で言われ笑われまくってる。
みなさんお気をつけて。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 14:18
私も同ジャンルの人ですごくかわいくて椎名林檎のコスとか似合っちゃう人なのに
ヒゲだけはなぜかいつも生やしっぱなしの人がいてとても気になってます…
大して親しいわけでもないので指摘も出来ないんですが親しい人だったら
「イヤー私ヒゲ濃くって、週に一度は剃らないとハッハッハ」とか言えば
「もしかして私も剃らなきゃマズイかしら」とか思ってくれない…かな…(笑)
椎名林檎のコスって、お水系のちょっと、可愛いとか美人とかとは
違った人がやってない?林檎自体…だし。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 14:24
私は親しい友人に、「とにかく化粧をするなら眉毛だけは書いてくれ!」と
懇願して、説得に至った事があります(笑)
(それまではファンデと口紅とアイシャドウだけだった)
そんな彼女も今やマスカラやアイラインをする様になりました。
今の願いは、もうちょっとファンデを薄く伸ばしなさい、なんですが
圧塗りだとはなかなか言いにくい…上手い言いまわしはないものか。
906903:2001/01/09(火) 14:28
>904

うん、確かにいわゆるJJ系とか、一般の雰囲気の「可愛い」ではないんだけど(笑)
ちょっとビジュアル系入ってるようなファッションだったかな。
でもルックスも体系も問題なく、化粧もしてるし服装も(ビジュ系だけど)
気を使ってる…なのにどうしてそのヒゲだけ気を使わない〜!って
見ててとってもお腹がゴニョゴニョッとするんですよ!
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 14:56
ヒゲのお手入れなんて考えてもないのかもね。
雑誌だって眉毛のお手入れは特集とかあるけどヒゲはねえ・・・
お手入れするもんだって思ってないから鏡をみても目に入ってないかも。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 15:03
>903
 一週間に一回でフか・・・。
 わしは色が濃いもんで3日に一回でもちと苦しいのう・・・<ヒゲ処理。

 しかもさ・・・濃い顎鬚が(産毛と違う)2〜3本
 ぽつんぽつんと生えてくるんだ・・・ウトゥ
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 15:21
>903
最近、眉毛は麻呂なのに髭は山男(藁)
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 15:40
>>908
鬱にならないで…私も3日に一回じゃアレだもの。
色が白い分目立つんだ。色の白いは七難隠す(うろ覚え)じゃなかったのか!?

中学生の頃から気になりだして顔の産毛とヒゲ剃ってるんだけど、母親が
処理してるのを見て影響された面もあるかもしれない。
処理してない人ってそういう話(ヒゲを剃るとかね)を耳や目にしたことが
ないのかな?

911名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 15:40
あたしゃ、ひげとすねゲ濃いんで毎朝そるようです。
徹夜明けの姿は、まるでニュウハーフです…とほー
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 15:41
>>908
あたしもある!>濃い顎鬚が2〜3本
しかも当時の彼氏に指摘されて、顔から火ィ吹いたよ・・。
昔は(10年以上前か;;)よくオリーブ辺りでも産毛の処理法とか
解説されてたもんだが。今そういうの、ないの?
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 16:01
http://www5.freeweb.ne.jp/area/zousui1/idol/idol.htm

一般的なブスのライン集。参考までに。
914どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 16:09
>>911
ミートゥー
デートの朝に剃っても、夜には・・・(涙)

915名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 16:11
ヒゲ、剃ってるんだけどなんか段々濃くなっていってるような……。
できるだけ濃くならない処理方法って無いものか。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 16:24
そうか…毎日剃るのか…スネ毛も。
本当はそうしなきゃいけないのかもしれないけど、肌が傷みそうで躊躇。
917794:2001/01/09(火) 16:36
L'ESTのことでたくさんコメントをしていただいて、大変参考になりました。
ありがとうございます。(『社会に適合している少女趣味』なるほど!)
同い年の人(上の方も)がんばりましょうね♪

>818
顔はtohko(つづりあってるかな??)だそうで…誉めてるのかなぁ?
わたしCDのジャケットぐらいでしか顔知らないので…

いちおう服を選ぶときはかわいいポイントは一点に抑えています。
色・柄がかわいいときはデザインはシンプル、トップスがかわいいときは
ほかはシンプルとか。(L'ESTのシンプルって普通とちがうかも(^^;)
あとボリュームのある服はあんまり着ないですね。
おもいっきりL'ESTなのはパーティ用にしています。
顔ひげかあ。どうしようもない時は医療脱毛
>(C)米沢りかのアクション大王
マンガで説明してあるし、問い合わせ先もあるよー
「イタイは一瞬、綺麗は一生」
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 16:50
でも医療脱毛はちょっと怖い。
友達が腕脱毛ですごいことになってさ……
今は腕とか冬なんでサボってるけど
夏に処理してたとき女性ホルモン系のローションが私には効いた。
毛が生えるのがかなり遅くなったきがする。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 17:06
>>916
私も毎日処理しないといけないくらい量もあれば
伸びるのも早いんですよ…すね毛。
うちの場合、母親はうらやましくなるくらい体毛がない人なので
(温泉行ったとき見てみたら、腋毛も!)
処理してるとこを全然見たことなかったんだけど。
体毛処理しないせいなのか、もう還暦越えてるのにすごく肌が
いいカンジなんです。
私はこうはいかないだろうなぁと思うと鬱だ。
922どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 19:40
もうちょっとで新スレ移行ですね。
1に「ご相談受付中」みたいに書いておいたほうが良いのかな?
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 22:37
>>920
ごめんねごめんね教えてちゃんでごめんね。
女性ホルモン系ローションってどんな物?
>>923
920じゃないけど、
マディーヤ(だっけ?)とか、そんなんじゃない?
ドラッグストアで1000円以内で売ってるよ―なの。
私はすぐにサボってしまったが・・そうか、効く人もいるのか・・・
925920:2001/01/10(水) 00:28
>>923
924が書いてくれてるけど、私が使ったのはマディーヤでした。
あくまでも効果の程は人それぞれだろうけど
ン万円で全身脱毛するよりは値段が手ごろだからダメもとで試せると思う。
ドラッグストアのほかにソニプラなんかでも売ってます。
ソニプラには他の会社のローションも売ってた。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 00:38
ちょっとズレるかもしれないけど髭について。

もしも台湾に旅行に行くことがあったら試してみてくれ、髭抜き!
旅行で行った時に一回やってもらったんだが、顔の表面を、二本の
糸で撫でるようにして転がして髭を抜くんだが、幸せになるほど
ツルツルに!
巻き込んで毛根からとるんで、ホントにつるっとなります。
(ただ、私は痛くなかったが、ツレは痛がってたんで、個人差はある
ようですが)
これ日本でもやってくれるところできないかなー!!

もしものことだけど、旅行に行くとき、機会があったら試してみてね。
(あ、香港にもあった、これ)
それがどんな物かわからないけど、ホルモンなんて怖くて使えないよ。
煽りじゃないよ、マジで。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 00:43
それ、韓国にもあるって聞いた。痛いって。>926
一時期韓国エステにあこがれた時期があったけど、いろいろ聞くと技術
だけならやっぱ日本のほうが良さそう。痩身でさえリラックスできて気
持ち良くなれるもん。(施術によるとはいえ)
第一、潔癖日本人の感性に合う清潔さがいい。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 00:51
>927
 ホルモンは確かに恐やつは恐いね。
 有名どころは皮膚疾患で処方される副腎皮質ホルモン系のお薬とか。
 色素沈着起こしてシミになったり、目の周りに使うと緑内障になったり。

 ・・・。言いつけ守って塗った後は日光浴びないようにしてたけど
 それでもシミになったわ私・・・。うつだしのー
 
ホルモンに似た成分だったんじゃなかったかな?
ほらざくろも似た成分が入ってると騒がれてたし
その程度のものじゃないの
ホルモンそのものは確かは行ってなかったと思う
マディーヤは私も使ってみたけど
ちょうど使い始めてすぐに原因不明の湿疹ができたので
やめました。
このせいだけではないと思うけど肌の弱い人は注意してください。
3ヶ月くらい続きました。
>>929
わー!
まさに今手元に、手荒れ用の副腎皮質ホルモン剤入り軟膏が!
しかもそんなこと知らなかったから、この前どうにもかぶれがひどかった
目の周りにもちょこっと塗ってしまった……(汗
ヤバいですよね、これ……今度皮膚科行った時、相談してみないと(汗
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 02:41
>>931
ちょっと意味不明なので質問。
湿疹が3ヶ月続いたってこと?
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 03:20
>>932
副腎皮質ホルモン=ステロイドね。
ステロイドは短期間塗ったくらいじゃあ、たいした影響はないよ。
って優香、かゆみ止めの薬のほとんどに入ってる。少しくらいなら大丈夫。
やばいのは個人輸入で買ってる人達でしょう、ホルモン。
たいした知識も無しに自分の代謝いじれるなんてよくできると思う。
いや自分もたいした知識無いからやらないけど。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 03:33
>>926
日本でもやってくれるとこあるかなぁ髭抜き。
エステだったらやってくれるのかしら。
自分もつい忘れがちなのだけど、色が白いので目立つから、
いっそ(半)永久脱毛したい…。
経験者さんがいたら、おいくらくらいだったか、期間はどのくらい
だったか聞かせてほしいです。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 03:53
元エステシャンです。あとちょっとのとこにいました。
さて
エステサロンでひげ抜きやってますよ。
オススメは鷹の百合。あそこは業界でも評判よかったです。
ただ、いわゆる「黒い毛」ではなくうぶ毛を全部抜く・・・っていうのはどうかと。
毛穴も細い所なのでいわゆるエステでやってる永久脱毛は向かないと思います。
レーザーについては専門外なので分かりませんが。
もしちょろっと生えてる、黒い毛を抜くのであれば
1万から2万くらいじゃないでしょうか?(契約金除く)
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 08:33
>>937 そうだね。
顔の毛の質が、色の目立たないうぶ毛の人は、いっそ剃らない方が
いいかもしれない。
だって剃れば剃るほど、毛が抵抗するように、太くて黒い毛にレベルアップ
していくからさ…。

私は太くて黒い毛なので、マメに剃らないとやってけないけど。
 剃る前→すすけてる。色黒に見える
 剃った後→意外に色白いじゃん〜
というくらい、顔色が変わるの(恥。泣ういや)
939938:2001/01/10(水) 08:34
>その少し前の話題
・ホルモン系は怖い。かえって肌荒れたり、
ガンになることもあるらしいので慎重に。

・永久脱毛は、美容外科やエステじゃなくて
普通の病院(普通の外科と皮膚科。でも自信ないので各自で調べて。ゴメン)で
やったほうが、相当安い(半額〜6分の1くらいの値段)のです。
保険が全く利かないのに、それでも安い。
(つーかそれだけエステや美容外科がボってる)
ワキガとかの病気も兼ねていたら、脱毛にも保険が利くこともあります。

普通の病院は、法律で宣伝を禁止されているので、
永久脱毛を普通の病院でもできるってことを知らない人が結構多いですね。
(注:普通の病院でも、院長が美容相談に力を入れていない所だと、
 やってないです。あと、公立の病院は絶対やっていない)
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 10:44
元エステシャンっす。
永久脱毛についてですが
お医者でやってくれるのはレーザー脱毛でエステでのは電気針のです。
レーザーはレーザーを皮膚の上から一気に照射して毛根を殺す奴で
電気針のは毛穴一本一本に針を挿入して、電気を流して毛根を殺す奴です。
上記の理由から、お医者のは早くて安いしエステのは高くて時間がかかります。
広範囲で薄いなら(すねとか腕とか)レーザー、濃くて狭いなら(脇、ヒゲ)はエステで
がいいんじゃないでしょうか・・・

とはいえ
どっちも技術者の腕によりますし、痛みに弱い人は向きませぬ
顔の産毛なら、「ソイエ」等の皮膚に直接刃が当らないタイプの
顔剃りマシーンがいいんじゃないでしょうか?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 12:15
レーザー脱毛って厚生省からストップかかったんじゃなかったっけ?
友達がレーザー脱毛してたけど途中で別の脱毛方法にきりかえられたって。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 12:23
私のドッペルヒゲンガーがいったい何人いるんだろう〜と思うくらい
髭でお悩みの方多いですね。私も数えられるくらいの本数の剛毛が
常時生えてきます。黒くポツンと生えている形跡が見えているのに
毛抜きでつかめないくらい短かったりすると翌朝一番にもう一回
その個所をチェックしてわずかな伸びも見逃さず・・・いやあ髭抜きに
限っていえば執念深いです私。もちろん毎日朝に夕べに見て触って
手入れです。顎は楽なんだけど口の端のを抜くのは痛くてツライですね。
極力剃らずに抜くようにしてますが。
ほほ部分の毛も黒いですがこっちはもっぱら剃ってます。皮膚の色も
白くなりますが化粧水乳液のなじみ、ファンデの乗りも違ってきますよね。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 13:12
髭って、抜き損ねると皮膚の中に埋没しない?
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 14:32
私は、お風呂あがりのスキンケアは普通にやって、寝る直前に、保湿系ジェル(華押ソヒーナのモイスチュアヴェール)を鼻の下から口のまわり(泣)にぬって、顔用かみそりで剃って、ティッシュでジェルごとふきとってます。
週に一回だとちょっと最後の二日間はヤバいって感じかな。

石鹸の泡だと、結局顔を洗ったのと同じだから、そのあと何もつけないわけにもいかないし、かといって剃ったあとになにか塗ると、炎症とかおこしそうな気がして。

剃るときはみなさんどうしてます?
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 15:01
私は洗顔後に髭や顔を剃って、その後化粧水、乳液を付けていますが、
炎症は起こしたことありません。敏感肌でなければ大丈夫では?
あと、手足の脱毛(剃毛)後もふつうの顔用の化粧水、乳液を付けているんですが、
これってどうなんでしょう。手足用の物を使った方がいいのかな?
946ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 21:27
ホルモン剤ってステロイドなのか…あぶないね。
あれって一回塗ったら塗り続けないといけなくなるようだし、
目に入ったら網膜剥離だか白内障だか(うろ覚え)になるらしい。
素手で塗ったら手をきれいに洗うようにって言われた。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 21:46
>>946
「塗り続けないと」と言うことはない。
ただ意識して量を減らしていったり間隔をあけていったりしないと、
ステロイドのせいで肌が赤く腫れ、かゆみがとまらなくなったりする。
私の処方された肌の薬の話だけど。ちなみに私は普通に使って
今はもう薬なしで大丈夫な程度に回復しました。
有効なお薬であることには間違いないんじゃないかな?皮膚疾患の場合。

話は違うけど、今日初めてウィッグを買ってみた。
髪の毛を結んだ先に留めるタイプの奴で、肩胛骨の辺りまで来る
それなりに長いもの。ここ4年ほどショートにしていたので、かなり新鮮…。
あと、私は髪の毛多い方なんで、こういうウィッグだと髪の毛が
少な目に見えていいなあと実感。ほんとの髪の毛伸ばしてパーマかけたら
こんなにきれいにまとまらないもの〜。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 22:08
>>945
それ、駄目らしいよー。
脱毛後は肌がけばだって過敏になってるので
塗ったりしない方が良いみたい。
これは皮膚科で言われたので確かだと思います。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 22:24
顎の出っ張ったほくろのところに長く毛が生えるのでしょっちゅう抜いていたら
どんどん太くなった。何度も抜いては生えを繰り返してるうちにくせになってし
まって、今では頭が見えるか見えないかくらいの時期に抜いてしまう。
しかしこの出っ張ったほくろって普通のほくろとなんで違うんだろ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 22:31
ほくろの毛って抜いちゃダメだって、テレビでやってたよ。
もともと変質した細胞を活性化しちゃうんだって。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 22:40
抜かなきゃみっともないのよ。
ちなみにそんな感じのでっぱりほくろ、自覚してる限りでは三カ所です。
しかも一カ所は祖父と全く同じ場所に同じように……遺伝ってあるの?
お引っ越しっすか?
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/11(木) 00:26
眉毛の毛足をどのくらい切っていいのかどうしても分からなかったので
今日思い切ってフェリエの眉メイクのやつを買ってみた。

海苔のようだった眉毛がいきなり垢抜けてびっくりした。
とりあえず今までは周りのボサ毛だけは抜いてたんだけどね…。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/11(木) 00:46
てーべーしーで脱毛してます。
脇をやってますが、ほくろの毛は抜くと良くないということでそこだけやってくれません。やはり抜くのはよくないらしい。
で、ギリギリのところで切ってくれる。
自分でも、眉毛用はさみで、ギリギリのところで切ってます。
抜くのはやっぱりまずいんじゃないかな・
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/11(木) 00:55
黒子の毛を抜くと、細胞が活性化して下手すりゃ癌になります。
やめておいたほうがいいよ。
ちなみに皮膚科医から聞いた話だから信用できると思うし。
お引っ越しする人は現れないんだろうか……それともしてる途中
なんだろうか……。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/11(木) 00:58
T●Cから「成人の貴女に」みたいなDM来た。

エステ脱毛って憧れるけど
料金時間制じゃん?
太くて固い毛が密集してバンバン生えてる私は
一体人の何倍金とられるのかと思うと
いつも諦めざるを得ません。ウトゥ〜

うちの近所にはなさそうだけど939さんの言う
病院脱毛でも調べてみようかなぁ・・・
お引っ越しする人がいないんなら私が立てて来ましょうか?>新スレ
5分以内に反応が無ければ立てて来ます。
出っ張ってる系のホクロの毛。
抜くのではなく、根元ぎりぎりで切るのがいいとのこと。
マジで皮膚癌になるから、ホクロ自体に刺激を与えちゃいけない。
若い人は皮膚癌から内臓に転移するのも早いよ。
960新スレッド:2001/01/11(木) 01:16
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/13(土) 23:41
ゲロブスどもが、また懲りずにほざいとるな。
いいかげん、無駄なことはヤメロ。
ゲロブスゲロブスゲロブス。
962クソスレ:2001/01/15(月) 23:31
ゲロブスどもが、また懲りずにほざいとるな。
いいかげん、無駄なことはヤメロ。
ゲロブスゲロブスゲロブス。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 00:19
クソでぶドモが今宵もブゥブゥほざいて
ますな・・ケケケ。
クソでぶドモが今宵もブゥブゥほざいて
ますな・・ケケケ。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 00:56
クソでぶドモが今宵もブゥブゥほざいて
ますな・・ケケケ。
クソでぶドモが今宵もブゥブゥほざいて
ますな・・ケケケ。

965名無しさん@どーでもいいことだが。
同人女は何をしたって無駄。
外見だけでなく中身も醜い。
あきらめろ。