昔にくらべて同人女の容姿とファッションは向上した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
と思う。
トルーパー辺りから普通にお洒落な人が増え出して、
巣ら段の頃には無頓着な人は少数派になっていったような気がする。
2名無しさん:2000/03/02(木) 03:38
それに比べて男は酷いのがまだ数多い……俺含む。
3名無しさん:2000/03/02(木) 03:39
服と化粧には根性入れてますよ〜!
芸能やってるせいか、周りが皆すごくお洒落なんで、
自分も気を使うようになった。
4但し:2000/03/02(木) 03:41
体形は悪化の一途を辿っている…。
デブかガリの二極化。

故にファッションはまともでも見た目的にはイタイまま。
5名無しさん:2000/03/02(木) 03:47
るーぱーは作家も読み手もオシャレにしてた人は多かったけど(特に作家)
キャプテンウイングの時は結構酷いのがいたね。

6名無しさん:2000/03/02(木) 03:49
>4
体型に関していうと、それは同人女に限ったことでは
ないのでは・・・。
7しかし:2000/03/02(木) 03:50
いまだに、「そんな姿をする位ならTシャツの方がまだしも……」
と言う人も多く現存する。私自身気をつけねばなるまい。
男性にも…
8名無しさん:2000/03/02(木) 03:50
「アニメ系に比べて芸能系はオシャレで美人が多い」とかいうのって、
最近は言わなくなったような。
どこのジャンルもまともな格好をする若い子が増えたというか。
9名無しさん:2000/03/02(木) 03:50
某お役立ちスレッドを見て、「ああ、やっぱり女なんだな…」と思って、
嬉しいやら、寂しいやら…
10>4:2000/03/02(木) 03:51
その意見はよく見るが、確かにデブは多いけど
ガリが平均に比べて特に多いとは限らないんじゃないかなあと
不思議に思ってみたり
11現芸能:2000/03/02(木) 03:54
>8
確かにアニメジャンルの子もお洒落になったよね。
私がアニメやってたころは、そうでもなかったけど(自分含む)
でも、ゲームやってる友人が「ゲーム系はあまりお洒落じゃない」
と言ってたっけ。真偽はいかに?
12名無しさん:2000/03/02(木) 03:55
>10
ガリ多いよ…。最近はデブの方が少ないんじゃない?
13ウザ…:2000/03/02(木) 04:05
何度こういうスレッド出したら気が済むのか…
もう、あなたたちが頑張ってキレイにしてるのはわかったから。
うっとおしいよ。
また煽られて叩かれて反撃したら「同人女ウゼー」って
言われるがオチよ…。
14どーでもいいけど:2000/03/02(木) 04:10
なんでみんな、本買いにいくのにめちゃくちゃ金かかった
気合入ったお洒落するんだろ?クラブやパーティ行くみたいな。
私だったら、そんな金かけてほこりっぽいとこいきたくない…。
ジーンズにTシャツでもお洒落っぽい子はお洒落っぽいだろうに。
普通のお洒落な子が少ないよねーまだまだ。…一種異様。
15名無しさん:2000/03/02(木) 04:13
「あたしを見て!」ってか。

自分はオタクだけどオシャレしてるのよ〜あんな真性オタクの
ブサイク達と一緒にしないで!ってね。
16名無しさん:2000/03/02(木) 04:13
>14
そりゃ見栄があるから(笑)
または、こういう時でないと、奇抜な格好は許されないから。
17名無しさん:2000/03/02(木) 04:14
おしゃれとそうでないのと両極端になったような気がする。
「もう少し綺麗にすればかわいいのに…」と思う子がいないような…
綺麗にすればかわいいだろう子が、綺麗にしているから、と解釈していた
のですが、違うんだろうか…。
バブルはじけてブランドが安くなったというのもないかな?
18名無しさん:2000/03/02(木) 04:19
>17
それはないだろう…世の中不景気なんだぞ。
次元が違うよ……
ブランドってどんなブランド?シャネルとかグッチとかプラダ?
そんなの着こなせてるのいっぱいいると思う?
19いやいや:2000/03/02(木) 04:23
手頃で可愛い服がアパレル系ブランドで増えたのは確かだと思う。
ギョーカイ風に言えば重衣料から軽衣料に販売の主役が移ったので
客単価が大変下がったとも言う。
20名無しさん:2000/03/02(木) 04:23
ブランドじゃなくてもお洒落はできるよ〜。
個人的には、ノーブランドで可愛く見せられる人のほうが
すごい気がするけど・・・。
21名無しさん:2000/03/02(木) 04:24
全身シャネル〜なんて馬鹿は芸能人とトチ狂った女だけでしょう。
着こなすというよりポイントとして使ってるよ。私は。
最近はカジュアル&スポーティ系がブランド内での流行だから、
それこそTシャツ&ジーンズにでも合うブランド系小物も一杯あるしね。
イベント「だから」オシャレするんじゃなくてイベント「でも」普段と変わりなくオシャレしたいんだな。
まぁ、洋服とか化粧とかに興味のない人から見れば「たかがイベントに馬鹿じゃない」なんだろーけど。
22名無しさん:2000/03/02(木) 04:24
ふつ〜のCanCamなんかに載ってそうな服で
いいんっすよ。
23どーでもいいことだが。:2000/03/02(木) 04:26
きちんと自分にあったサイズを選べばノーブランドでも可愛く見えます。
24名無しさん:2000/03/02(木) 04:27
作ってる本はあまり誉められないけど、服はそこそこ誉めて
もらえる(笑)。でも、しま●らとかで買った、3000円も
しないような服だったりする・・・。
25名無しさん:2000/03/02(木) 04:49
誰も全身シャネルなんて一言も言ってないよ。
スポ^ティが流行とか…そういうのを鵜呑みにして、ここで誇らしげに語るのは
アホみたいだからやめな…>21

そして。CanCanは…フツーか…?どうにもイケイケギャル(死語)に
思うが…フツーというならノンノだろう。
OLの普通はMOREかWITHでしょう。あくまで系統としてね。
26名無しさん:2000/03/02(木) 04:53
オタクはどこまでいっても所詮オタク。
知識だけで頭でっかちで語るのが大好きな
ファッションオタクにしかなれないのよ。
27あーでも。:2000/03/02(木) 04:55
CanCanは好きなモデルがいるので読む。25が言ってるとおり、
わりとカッとんでるスタイルもあるけどね。
ノンノはベーシックスタイルが多いので好きかな。
でも、結局は23の言うようにサイズが合っていることが一番かもね。
あと、ちゃんと洗濯してるとか、アイロンかかってるとか。
28名無しさん:2000/03/02(木) 04:56
>26
そうならないように、とりあえず服をいろいろ試す。
着まくる。周りに聞きまくる。少しずつ上達していきましょ〜〜
決めつけるのは頭固いよ〜〜(笑)

ファッションスレッドみたいだな。
29ていうか、:2000/03/02(木) 04:57
今年はまたもやロマ系旋風がきているようで、
フリルが似合わない私としては肩身狭い。うおおおガンバレ私〜〜〜。
30みんな:2000/03/02(木) 04:58
かわいいゼ。愛してる。
やっぱ、君たちがいないと同人盛り上がらん。
31名無しさん:2000/03/02(木) 04:58
>26
可哀相に…君自身がそうなんだねきっと
32名無しさん:2000/03/02(木) 04:59
いやん、CanCamよ。 最後はmなの。
 モデルは美和と京ちゃんが好きだわ。
33>30:2000/03/02(木) 05:00
アホらしい口説きに何となく惚れてしまいそうで自分がコワ。
34>32:2000/03/02(木) 05:02
おっ、ごめんごめん。最後mだったね。
長谷川京子(合ってる?)はいいね〜かわいいね〜。
あの人を見たいがために毎月買ってるよ。でも最近少し痩せたようで心配。
って全然スレッドに関係ないか。ごめん。
35名無しさん:2000/03/02(木) 05:02
でも、同人でおしゃれな子ってコスプレ入ってる子が
多い。
36名無しさん:2000/03/02(木) 05:05
>35
コスプレは「見てもらう」のが大前提だからね。
気合も違う。化粧も上手い(例外もあるが
37名無しさん:2000/03/02(木) 05:05
ちょっと普通にこぎれいにして、お洒落してくだけで
コミケではすごい綺麗だよね〜とか言われる私。
日常ではごく普通なんですけどね。
やっぱり、コミケには一般より容姿のレベルが低いのかもって思うけど、
でも、その快感がやめられないのよ。
38名無しさん:2000/03/02(木) 05:06
>37
なんだかわかるかも。
3926:2000/03/02(木) 05:08
ここでファッション語ってる人に本気で会ってみたいよ。
ホントにそんなにちゃんとしてるのかな。
40本気度100%:2000/03/02(木) 05:08
コスプレもワンポイント程度だったら、オシャレだと認めたいなー。
まあ、男だけの世界だったら本当盛り上がらんので
同人女性の存在は本当貴重だと思うよ。
本も格好も、個性を大事にする人は皆好きだぜー。
頑張ってくれな、俺も知らない間に会っていて
それで本買ってるかもしれないからさ。
41>35:2000/03/02(木) 05:13
前にもおんなじようなスレッドで、「じゃあブスなコスプレ女が
社会復帰するにはどうすればいいのか」で「普通の人のコスプレを
させる」とあった。

なんで……おんなじ話題を繰り返すかな。初心者多いの?ここ。
それとも、そんなに「私は綺麗にしてるのよ」ってことを語りたい
人が多いの?わかんない。
こういう、オタクが集まるところで優越感にひたりたいためだけにやってんの?
わかんないなあ……わかんないなら来るなって。そりゃそうだね。
42何をどう:2000/03/02(木) 05:13
一生懸命語られてもコミケカタログに載ってたたつねこの
ファッション講座の域を出ないような印象を受けるのは
俺だけか?
43名無しさん:2000/03/02(木) 05:15
>40
男のコス入った格好も、似合う人はすげー似合うよ。
それにしてもいい意見ですねー。私も個性大事にする人は好き。
44>26:2000/03/02(木) 05:16
直接会ってどうすんの〜。「ちゃんとしてる」って基準はどこにあんの〜。

見苦しくない程度の格好、と言ったところで、
「ちゃんとジーンズも洗濯したし!!(ただしケミカルウオッシュ)
ちゃんとトレーナーも洗濯したし!!(ただしサイズ合ってない、痛いワンポイント付き)
ちゃんとかばんも持ったし!!(ただしキャラのキーホルーダーじゃらじゃら)
ちゃんと髪もまとめたし!!(ゴムでゆわえただけ)」
って人も、きっと自分では「ちゃんとしている」と思っているさ、きっとね。
そんでも周りから見たら「おたく〜」と思われる。基準とはなんぞや。
45名無しさん:2000/03/02(木) 05:16
>41
いや、そんなムキになるようなことでもないでしょう。
46名無しさん:2000/03/02(木) 05:16
>41
別に優越感なんてないけど、こんな意見もあるよ位に
軽く取れないものかなあ。
47名無しさん:2000/03/02(木) 05:17
オシャレなんて意図的に着飾ろうとしてる内は、まだまだっす。
多分、浮いちゃってるよ。
自分に似合う物を探す、自然に着こなす、それが出来ないようじゃブー。
流行り物に踊らされてる人は魅力無し。
それは、同人界に限った話じゃなく。
48名無しさん:2000/03/02(木) 05:19
>47
まぁ、言いたいこともわかりますけどね、
まずはお洒落しようって意図も必要だし、別に同人界にとって
マイナスでもないでしょう。お洒落する努力もいいじゃないですか。
49ああっ。:2000/03/02(木) 05:20
私、スッゲー踊らされているわ……。
雑誌で「これがハヤリ〜ィ!」と書かれたノースリーブニットを
買って、ブルブル震えた今年の冬でありました。>47
50名無しさん:2000/03/02(木) 05:21
がんばっておしゃれしようとしてる子って、未熟でも
いじらしいというか、可愛いと思うけどね。
51名無しさん:2000/03/02(木) 05:23
学生は服と化粧に金かけてると、同人なんてできないです。
よってオタク方面は今のところネットで済ませます。
でも社会人組には大人としてちゃんとした格好してて欲しいね。
52名無しさん:2000/03/02(木) 05:24
「オタクがおしゃれを語る」のは、「演歌歌手がワインについて語る」みたいな
座りの悪さ。別に語ってもいいけど、ちょっとそぐわん。
こないだコミケの帰りに東京駅で「ボトムズ」と書かれたアニメTシャツにバンダナ
とかのちょっとデブな集団を見たときいっそ清々しく感動した。
53名無しさん:2000/03/02(木) 05:25
>51
私もそんな感じです。
お金よりも服とか化粧に凝るとだんだん同人離れしてくる・・・。
お洒落にはまるというか。
うまくバランスとれないもんかなぁ。
5426>44:2000/03/02(木) 05:26
たいそうなこと言ってるけど、本当にそんなに、周りから浮いていない
オシャレしてるのかなーって思って。
ヒスおこさないでよ。
5547:2000/03/02(木) 05:28
オシャレしようっていう気持ちは大切だと思うけど、
それが違う方向に行っちゃってる気がするんだよね。
同人=格好に無頓着、だからオシャレしなきゃ、人と差別化図らなくちゃ、
って考えのひとがたまにいるけど、それが間違っているんじゃない、と言いたかったです。

で、これってなにも同人界だけの話じゃなくて、
全般に言えると思うんだよね。
オシャレな人は、同人やっていようとやってなかろうと、
どこまでいってもオシャレさんだよ。
56オシャレも同人も:2000/03/02(木) 05:30
感性が物を言うと思うんだけど。
感性がない人は、てんでダメ。
57>26:2000/03/02(木) 05:30
それはね、あなたが「オタクはダサイコンプレックス」を真っ正面から
突くからです。書き込み見てごらんなさい。いっぱいいっぱいでいじましい
じゃないですか。ブランド名やファッション雑誌情報を並べ立てたりして。
58名無しさん:2000/03/02(木) 05:31
>52
いまやオタクは何十万人といるんだからさ、いろんな人もいるし、
オタクに固定観念持つ時代でもなくなってきてるんじゃないかい?(笑)
いまや、そんな絵に描いたよーなオタクのが珍しいんじゃ・・・
59名無しさん:2000/03/02(木) 05:33
>57
いっぱいいっぱいでモデル名までは出てこないでしょ。
私も好きな雑誌とかあるけど、別におたくだから必死で
勉強してるわけじゃないよ。服好きだしね。
60名無しさん:2000/03/02(木) 05:33
>55
ん〜、まぁ、別に間違っては無いんじゃないかな。
お洒落しなきゃって思ってお洒落するのも
それから本当におしゃれしたりするのが好きになるかも知れないしね。
ただ、私がちょっとなぁって思うのはそれで人より一歩上の
同人女になったと思って他の子を見下したりするのは
なんていうか、肩に気合入りすぎてるなぁって思います。
61>56:2000/03/02(木) 05:34
取ってつけたようなことを言いながら、中身がゼロな発言ですね。
きっと誰かの受け売りなんでしょう?
6244>26:2000/03/02(木) 05:34
ヒステリー起こしているような文章に見えた?
だったらごめんね。でも、本当にちゃんとしているか、という
文章は結構ちくっとくるよ。44さんからみた「ちゃんとした」
スタイルって聞いてみたいけど、それは44さんならではの基準っしょ?
63名無しさん:2000/03/02(木) 05:34
ここで語られてるべきなのって「おしゃれ」ですかね。
たとえばオタクの代名詞のようなピンクハウス、あれはお洒落だと思うんですよ。
本人がポリシー持って好きで着てるものですから。
でもまわりから見たら異様である、と。
どっちかと言うとこのスレッドは「まともな格好」の話をするべきじゃないかと思います。

でも確かにその光景はいっそすがすがしいですね>52
6456:2000/03/02(木) 05:38
>61
えっ、そう見えますか…?受け売りじゃないですよ。
私自身ものすごいそう思ってるんですけど。
何でそんなふうに噛みつくかなあ……
65でもさ。:2000/03/02(木) 05:38
私、某出版社に勤めているけど、なかなか捨てたもんじゃないよ。
普通の社会人も。おたくか? と見まごうばかりのスタイル多し。
着古したTシャツにケミカルジーンズなんて結構当たり前。
でも、アニメも漫画も知らないという……。なんだか不思議だ。
6647=55:2000/03/02(木) 05:38
>60
そうなんだよ、そのとおり! アンタのその考えに共鳴。
オシャレは自分の為にするものであって、人と比べてどーすんだ、と
いっつも思ってたんだよね。しょせん自己満足でしかないと思うんだがなあ。
自分はオシャレしてるから、周りより1ランク上みたいな考えを持った女に
ロクな女はおらんね。単なる自意識過剰さんに過ぎんぞ。
67>66:2000/03/02(木) 05:43
競うのはいいんだけど、比べ出すと止まらないね。
趣味のあう友だちと、ああだこうだ言い合うのは楽しい。
逆に全然違うファッションの人を見ると、なんか目覚める(笑)。
以前はキューティ系って苦手だったけど、似合う人を見てから
「いいなあ」と思うようになったよ。
68>62:2000/03/02(木) 05:43
>62
純粋にそう思っただけだよ…>ちゃんとしてるのか
なんだかんだ言っても、オフ会があるわけじゃないし、
所詮ネットだから顔見えないんだし、汚い言い方するけど、
どれだけでも嘘はつけるんだし。
6968:2000/03/02(木) 05:47
もっと穿った見方すれば、モデルを知ってるのだって
絵を描く資料のためにがんばって買ったものかもしれないし。
実際にファッションのお手本にはしていないのかもしれないし。

自意識過剰…というより、自信過剰すぎて、自分が劣って見られる
のを非常に嫌う人が多い気がする。
70アンチポールスミス=47=55=66:2000/03/02(木) 05:47
外見だけじゃなく、中身もある人が理想だなあ。
人間性云々もそうなんだが、話してみて個性があるかとか、自分の考えを
持っているか、とか。
一見、オシャレさん!と思っても、話してみると、周りで流行っているから
買って着ているとか言われると・・幻滅だなあ。
7126:2000/03/02(木) 05:48
ごめん。ややこしい。
56、64、68、69=26です。
72>69:2000/03/02(木) 05:49
なんでそこまで深読みするんですか?素直に疑問なのですが。
73名無しさん:2000/03/02(木) 05:51
最初、絵を描く見本にファッション誌を買って、服の魅力に
ハマリました(笑)。
7462>68:2000/03/02(木) 05:51
ん〜、でもまあ、それを言ったら元も子もないよ(苦笑)>嘘つける
結局んところ、お洒落だなと思うのって系統が違えば、
「これがお洒落なのかあ?」と思うこともあるし、自分が好きな
系統なら誉めちゃうこともあるしね。
本当にお洒落を目指すなら、何度も失敗して、自分に似合わないものまで
着ちゃって、で、最後に本当に似合うものが見つかればいいなと思うよ。
自分が劣ってみられるのが嫌っつうのは、どこにでもいるさ。
75アンチポールスミス:2000/03/02(木) 05:52
>72
やっかんでるんですよ、色々と。
あと、こういう人こそ、周りと自分とを比べたがるタイプです。
7626:2000/03/02(木) 05:52
性格なんです。>72
本当にモデルが好きでファッションのお手本にもしているのなら
ごめんなさい…。
77つまり:2000/03/02(木) 05:53
>72&アンチポールスミス
69のひとは自分のことを言っているわけですね。
78名無しさん:2000/03/02(木) 05:54
単純に洋服もファッション誌も好きだから、モデル名も
ぽんぽん出てくるんだよ〜
仕事関係でもあるし。
7926:2000/03/02(木) 05:54
>75
なにもやっかむことなどないですが。
80名無しさん:2000/03/02(木) 05:55
自分がオタクだとかいう意識なく、雑誌も買うし、芸能人の
センスに憧れたりして、少しまねしたりするけど…・
81アンチポールスミス:2000/03/02(木) 05:56
そもそもファッションの情報源ってどのあたりなんでしょう?
俺としては、雑誌に頼るよりも、店に通って自分の目で見て
良いと思った物を買ってきてコーディネイトする、っていうひとが
好きだなあ。雑誌なんて、誰かに操作された情報に過ぎないんだし。

一緒にウインドウショッピングできる女性っていいよね。
買わなくても一緒に見て歩くだけで楽しいね。
82アンチポールスミス:2000/03/02(木) 05:57
>26
ごめんなさい、ひどいことを言いました…。謝ります。
83別に:2000/03/02(木) 05:57
雑誌買わなくても、学校に可愛い子いっぱいいるから
そっちをお手本にしてるよ。
雑誌とかって、まだ寒いのにキャミ着てたりするじゃん(笑)
学校のが旬だ。私は学校で育てられたぞ。ちなみに女子大。
84名無しさん:2000/03/02(木) 05:58
>81
そういう事言ってくれる人は好きかも・・・。
男って、ウィンドウショッピングして楽しく見てても
すごくつまらなさそうにしてる人が多いから。
85>80:2000/03/02(木) 05:59
>80 大好きな長谷川京子が着ていたものと同じ洋服〜!
と勇んで買ってきたはいいが、顔が違う。カラダも違う……がーん。
でもくじけない……。
86名無しさん:2000/03/02(木) 06:01
会社が原宿なので、道を見てればなにげに流行りはわかる。
しかし、しか〜し!洋服は着られる時期には、もう
売りきれだったりするのだ…今もう春物まっさかり。
87>82:2000/03/02(木) 06:01
アンチポールスミスってことは、ポールスミス嫌い?
わーん、私結構好きなんだけどな……いや、全然スレッドには関係ないんだけどさ(笑)
88>85:2000/03/02(木) 06:02
私は絶対着れない服を楽しむために雑誌見てる気がする。
でもフラストレーションもたまる。
89アンチポールスミス:2000/03/02(木) 06:02
>84
そんなこと無いと思うけど?
確かに少数派かもしれないが、歩くのが好きで探すのが好き、っていう
男も世の中にはいますよ。
まあ、正直俺も昔はそういうのめんどくさがってたんだけど
人の影響を受けて好きになった。
90>86:2000/03/02(木) 06:03
羨ましい……原宿にお勤めだなんて。
私のぶんまでジル・スチュアートの新作買っておいてほしい。
雑誌に掲載されている商品を見て「可愛い」と思っても、
店頭にはもうない……。
91名無しさん:2000/03/02(木) 06:03
>85
わかります(笑)。
服って、着る人によっても全然違いますからねー。
私も同じ経験あり・・・。そうやって少しずつ
自分に似合う服がわかれば・・・といいつつ、
未だに自分でよくわかっていないかもしれない(汗)
9283:2000/03/02(木) 06:04
あとね、雑誌とかだとやっぱ。モデルとは体形が全然違うんだし、
お手本にはならない。
実際の女の子の方が、ちょっと二の腕太かったり、足がサリーちゃん
だったりしても、目立たなくしてる子がいる。そういうのをお手本に。
ノンノで「大胸さん」とか言ってIカップの子がでてきたことあるか?
私はIもないけどサ……
9385>91:2000/03/02(木) 06:07
そーなんです……。着る人によって服の印象が全然違うんだよね。
顔の色も関係してくる。もちろんサイズもなんだけど。
どうしても欲しい!と思った服でも、「ぜってー似合わねえ……」
と思うタイプの服もあるからね……ああお洒落マスターへの道は険しいよ……。
9484:2000/03/02(木) 06:08
>89
どうも、私と出歩いてくれる男は服に無頓着で・・・。
人の影響でも全然いいので、ウィンドウショッピング
楽しんでくれる人になってほしいなあ・・・。
95名無しさん:2000/03/02(木) 06:10
しかしますますファッションスレッドにあるべき
な内容になってきた(笑)
96名無しさん:2000/03/02(木) 06:11
ご飯代は高いです…ちょっと外で食べると軽く1000円(泣)
>86さん

ん〜、ファッション誌は、ある意味「夢を売る」本なんで
ドリームでもいいんじゃないですか?
「こうなりたい!」って思う女の子って素敵ですよ。
97>95:2000/03/02(木) 06:12
あそこ男しかいないし、ちょっと怖い。
98アンチポールスミス:2000/03/02(木) 06:12
>87
いや、別にキライとまではいかないけど、買わないです。
なんか皆買ってくからね・・。
あと、海外から入ってくる物の多くは
音楽界や映画とタイアップしている物が多いんだよね。
ポールスミスなんかも、ポップスターを使った宣伝戦略立ててる。
元々は意味があって、そういうデザインだったりするんだけど
日本に入ってくる頃には陰も形も無い、ということが殆どだから、
それが悲しいなあ。グランジなんてまさにそうだったし。
99>96さん:2000/03/02(木) 06:17
確かに原宿ってご飯食べるところに困るね。
買い物行くといつもご飯をどこで食べるか、一悶着する(笑)。
仕方ないので毎回「じゃんがららあめん」……そろそろ卒業したい……。
でも原宿は好きだ。表参道は大好きだ。実際買わなくても見ているだけで楽しい。
100アンチポールスミス:2000/03/02(木) 06:21
>94
女性同士でウインドウショッピングしても楽しくないんですか?
俺なんて、男友達とでも行って楽しいけどな。(変な意味じゃあ無いですからね!)
あんまり人に知られていなくてセンスある店とか見つけたら情報交換したり。

あ、俺に影響与えてくれたのは異性ですよ。(笑)
だから、94さん、頑張れ! 貴女がその男性の考えを変えてあげれば良いじゃないか!
やっぱり、楽しいのが大事だよ。自分だけが楽しんじゃってたらアウトかも・・。
101名無しさん:2000/03/02(木) 06:25
原宿のじゃんがらは、秋葉原より混んでないのでいいですね。
最近行ってないですが…たしか二階だったかな?
見過ごしてる人も多いので穴場ですね。

自分はラフォーレのF.O.B Coopと竹下通りのムラサキスポーツ
の隣2Fにある「ラ・ベルデ」というパスタ屋が好きです。
 後は、ちょっと青山寄りでクレヨンハウスの地下。>99さん
102>アンチポールスミスさん:2000/03/02(木) 06:28
服見るのは一人の時だけ。だって、おんなじ所に何回も行ったり、
いろいろ回るから連れ回すの気の毒で…。
って思います。女性です。情報交換はしますね。
103あっ:2000/03/02(木) 06:30
話をよく読んでませんでした…女の子同士の話してました。
イヤン…
104アンチポールスミス:2000/03/02(木) 06:37
>102
あれりゃあ、なんかちゃんと文章読んでいなかったみたいですね、俺。
ごめんなさい。
確かに一人の方が気楽ですね。なんと言っても気を遣う必要が無いし。
でも、ここ!って店を決めていて、買う服もある程度しぼっていたら
友人と行くのもいいものですよ。その場で、生の意見が聞けるし。

話変わりますが、俺はカリスマ店員とか、そういうのを作り出して広めた
マスメディアとかが嫌いです。みんな、あんなのに躍らされてちゃダメだ!

このスレッド、とても有意義だったのですが、そろそろ出勤の時間で…
ファミレス勤務で8:00〜からなんですよね。
ということで、そろそろ朝食取ってきます。
帰って来たら、また覗いてみたいと思います。
レス返してくれた方々、サンクスでした。
105どーでもいいことだが。:2000/03/02(木) 07:21
アンチポールスミスさんみたいに一緒に買い物行ってくれる人が
彼氏だったらさらに嬉しさ倍増!だよな…うらやまし。

うちの連れ、元ホスト(ただし数年前)のせいか、なんかヤクザっぽい
のとカジュアルなのと高級品が入り混じってて妙。
ひと昔前、当然知り合う前にはすげー金持ちだったらしいけど
今は普通の安月給な会社員で貧乏入っててあんまり服にお金かけて
くれないんで、変な所で変な服買ってきたりしちゃうんだよ...
しかも私の買い物にはつきあってくれない。選ぶの長いから嫌とか
言われたし。ウインドーショッピングだっていーやんけ!
私が服選んであげようかと思ったら、ショップにいくのは面倒らしく
やっぱりついてきてくれなかった。
しょうがないので苦肉の策としてユニクロ教えてみたら最初がは
「安くていい!」って喜んで見に行ってたんだけど、最近は何故か
「皆着てるしもうダサ系じゃん」とか言い出した。
誰だ。ユニクロがダサ系って連れに言った奴は。

こういう人と一緒にいると絶対オタ系に見られません(笑)
って笑ってる場合じゃないんだよな実際…
106どーでもいいことだが。:2000/03/02(木) 07:23
しまった。「最初は」だ。
107ホントにどーでもいいけど。:2000/03/02(木) 08:08
今ユニクロのフリース着てる……暖かいし安いし好きだ。
108名無しさん:2000/03/02(木) 08:48
うちの会社に在籍しているオタク女3人組をどうにか
してください。3人とも30歳前後ですが人生あきらめてる
ようにしか見えない程オタクオタクしてます。
小太りというかデブ体系に腋臭
いつも同じ髪型と服装。しかもジーパンのサイズが
あってないらしく足首が露出してます。
つねに3人で行動し回りの人からは相手にされてません。
同じオタクとして見ててつらいです。
でもこういう人達って今は貴重なんですかね?
109PH・金子好き女:2000/03/02(木) 09:51
110>109:2000/03/02(木) 10:08
ピンハ需要の殆どが、このマネキンと同じスタイルならね…。

ガッチガチのブランドでキメたおねーさん達も、コミケ会場ではコスプレだよ…。
会場でピンヒールはくなよ。
111向上したっつっても:2000/03/02(木) 11:56
ヒスブ●のボーカルみたいな女ばっかりじゃないの…特に芸能系。
いや〜あのボーカルはイベントの臭いがプンプンするよ。
112オシャレしなくても:2000/03/02(木) 12:29
清潔で、あんまり異常な格好でなければいいや、と最近思う。
体に合わない服や靴で来て、体調崩したりしたら周囲に迷惑だし。
イベントに行くときは、汚れる事を前提としたジーンズと洗いやすい生地のシャツ。
足が疲れないような、履きなれた靴(くたびれてる…)。
普通に通勤してるときの方がよっぽど気合入れた格好してる。
最低限色の合わせ方とかは気をつかってるけどね。
113>108:2000/03/02(木) 12:33
残念ながら、どんな社会にもヒエラルキー最下層が存在します。
彼女らは、精神的にも外見的にも、底辺と言わざるを得ません。
つまりそのまま放置でいいかと思います。
なまあたたかい同情の視線を送ってあげましょう。
114>113:2000/03/02(木) 12:36
優越感にひたるドキュン発見!
115名無しさん:2000/03/02(木) 12:39
バーキンに同人誌入れて持ち歩きたい(笑)
116私は真性オタクじゃないもーん:2000/03/02(木) 12:43
お洒落さんだもーん
ってのに限ってブランドロゴばーんと入った服着てる気がする。
ヒ○とかベ○ィーズ○ルーとかね。だからそういうの着てる人を
見ると(特にイベント会場)逆にオタクくさーと思っちゃう。
偏見かしら。
117>116:2000/03/02(木) 13:04
正解です。
118>116:2000/03/02(木) 16:11
そうそう。逆に今時のおたくっぽいんだよねー。
イベントでがちがちのブランド女って…。
前のほうの書き込みで「見栄」ってあっ笑ったけど、モロそれっぽい。
あれが普段着だっていうなら、普段着からクリーニングが必要な
洋服なんか着てるのかな…。
ダサいオタク集団も一目でわかるけど、今時のおたく集団も一目で
わかるよ〜。一種異様。
119お洒落って:2000/03/02(木) 16:22
雑誌見てもりあがらなくても、普段の生活の中でまわり見て
自然に身に付く範囲のものでいいと思うね。私も。
お金かけるのが趣味ってんなら、あえて止めないけどさ。でもソレ
イコールお洒落っていってるの見ると、げんなりする。
全身で1万円以内のコーディネートでも十分かわいいのに。
ブランドでかためた人ってのはやっぱり「ブランドオタク」だよ。
120若い子見てると:2000/03/02(木) 16:44
ブランドオタクも見苦しいが、本当に好き、っていう感じが
伝わってくる場合に関しては、
なんとなく許せちゃったりするんだこれが。

ただ、「とりあえず、流行系の服着てるもんね。
そこらのオタクとはちがうし」みたいな態度が見え隠れする子に限って、
体型がアレだったり、眼鏡だったり、服も実は安いパチモンだったりする。
(本当に、服が流行のデザイン”ぽい”だけ)
そういうのを見ると、とてももの悲しい気持ちになるのよね。
がんばれ、とエールを送りたくなる。通ってきた道だからさ・・・。
121おっ:2000/03/02(木) 16:49
またでたね。>一種異様
同じ人かな。
122>108:2000/03/02(木) 18:09
別にファッションが地味ダサな奴はパンピにも居るしどうでもいいけど、
肌とか髪とかに気を使わずに不潔にしている奴は女として最悪。
でもオタクと腋臭ってなにか相関関係でもあるの?
そのオタク女3人とも腋臭なの?
123前にイベントで:2000/03/02(木) 18:15
友達がミニワンピにパンツというカッコしてたんだけど、知らない人に
指差して笑われてた。でもその指差してたお嬢さんは首に「幸せになれる
ペンダント」(通販で売ってるあの胡散臭いアレ)をしていた。おいおいおい
と思った。
124116:2000/03/02(木) 18:32
「良く観察したら実はシャネル(ロゴ無し)」とか、本当に普段から
センスが身についてると感じられる、謙虚さを持ったお洒落が私の
理想系だったんで、偏見かなーと思ってたんだけど、やっぱり
そう思う人が他にもいましたか・・・ちょっと安心(笑)。

>120
ブランドコンセプトを理解して「本当に好き」という
人は私もいいと思います。

ただ、普段歌謡曲みたいなのばかり聴いてるくせにイベントでは
パンク風ファッションとか、そういうのはちょっとダメ。
いやかなりダメ。
セックスピストルズ知らないのにヴィヴィアンとかね・・・まあ、
これは同人オタクに限った事ではないんだけど。
そしてそんな事言ってる自分はちょっと頭がカタイなとも
思うんですが(笑)。
125>セックスピストルズ知らないのにヴィヴィアン:2000/03/02(木) 19:37
知らなかった。
ヴィヴィアンっていったら千秋とシャ乱Qの某だと
思ってた(笑
126同人さんって内弁慶が多いねー:2000/03/02(木) 20:14
この板でファッションについて語るだけでOUT。
他のオタクと差別化はかりたいのわかるけど、
本当に自分の意見に自信のある奴は専門板で
やってみな。
ま、それができりゃ苦労ないか。
127名無しさん:2000/03/02(木) 21:03
>126
 えー、でも語りたいのもわかるけどなー。
 だって女のコだしー。
 舞踏会に着ていくドレスについてあれこれ言いたいのは当然じゃん。

 ただ、なんで「オタクくさい」のがいけないのかということはあるかなー。
 どんなカッコだって、私はコミケ名物だと思って楽しんでしまう方なんですが。
 私なんて初めてイベントに行った時、「その服は普通すぎてダサイ」って言われたんだよー。
 ごくごくプレーンな、通学着に使ってるワンピースだったんだけど。
 ま、遠い遠い昔、海にアンモナイトが棲んでいた頃のおハナシですが。
 そういうトラウマがあるせいか、イベントというと普段とは違う妙なカッコがしたくなる。
 そりゃもう、「一種異様な」服を着たくなるんだよねー。

 
128イベント行くのは:2000/03/02(木) 21:28
おたくくさい格好でいいと思いますが(だってそういうところだし)
普段一緒に歩くときは、友達にあっても恥ずかしくない格好をしてほしい
ものです。ごめんなさい、他人のフリしてごめんなさい。
129名無しさん:2000/03/02(木) 21:42
>遠い遠い昔、海にアンモナイトが棲んでいた頃のおハナシですが。
かわいい。
130話題の33歳同人女ですがー(笑):2000/03/02(木) 22:51
ずーっとこの世を眺めてきて(笑)思うんだけど、オタクちゃんで
いけてない格好の人って、言ったら「いつまでも女子中学生」か
「すでにオバハン」かどっちかの属性だったと思うのね。
私くらいの世代から前の中学生やオバハンっていうのは、本当に
おしゃれに興味ないかおしゃれが下手、もしくは自己流だったのよ。
(もちろんおしゃれな人もいたけど、それは単に流行に乗ってただけ
とかそういう感じだったと思う)それのそのまんまだったの。
でもここ10年くらいで飛躍的に女子中学生もオバハンもおしゃれ
になった。普通のおねーちゃん達とそれほど変らないレベルに
なったと思うのよ。これはちょっと冷静な人なら見ててわかるよね?
つまりおしゃれじゃなかった層のレベルが上がってきたから、
オタクちゃんのレベルも全体的に上がってきたって感じがするんだけど。
趣味自体の多様化も進んでるし。

ジャンルや年齢層とかでも若干違いがあるけど、同じ年くらいを基準に
すれば、10年くらい前は10人集まったら5人はオタクそのもの、
3人はどこか変(やりすぎとか)、2人はまぁ普通だったけど、今は
この比率が2:3:4で、おしゃれだなと思える人が1入るように
なったように思えるんだけどね。
ってちょっと口調が気持ち悪いけどごめんね。
131>123:2000/03/02(木) 23:04
短いワンピ……それはチュニックと言うのでは…。
132>126:2000/03/02(木) 23:16
内弁慶になるのは私もウザいと思うが、他の板でできない
理由があるのよ。
他で「イベントで〜」とか言っても、「オタクは帰れ!」って
言われるがオチなんで、差別されるのが嫌でここに閉じこもって
いるのよ……
同人ネタを発端に話が始まり、そして発展した普通の会話の中
にも普通に同人ネタを盛り込むことができるのって
ここしかないから。
「どーでもスレ」もそうなんだよね…。だから他に移動できない。
133アンチポールスミス:2000/03/02(木) 23:17
>124
いや、ピストルズ知らないでヴィヴィアン・ウエストウッドっていうのは
ちょっと俺も嫌だなあ・・。結構そういうのこだわる方ですね。
あんまり理屈っぽくなると嫌われるものだけどね。
でも、グランジとかも、ニルヴァーナ知らないヤツが
それっぽい格好して「グランジだ」とか言っているのを見るにつけ、幻滅したしなあ。
134えっ…:2000/03/03(金) 00:56
じゃあ、純粋に「可愛い」「かっこいい」って思って
ヴィヴィアン着るのはダメなんですか、あなた達にとって…
はあ、そうなんだ……洋服買うときにはそれについての
予備知識も備わっていないとダメなんですね。はあ……
ヴィヴィアンは私はとてもじゃないけど着れませんが。
135そうか…:2000/03/03(金) 01:00
私も、単にかわいいなあと思ってヴィヴィアンいいと思ってた…。普段はロリータ系…。
136アンチポールスミス:2000/03/03(金) 01:02
>134
いや、これはあくまで俺の個人的な意見に過ぎないです。
純粋にパッと見で良い!と思った人は認めたい。
嫌なのは、流行っているからと、買い集める人。
そういう人には是非とも、勉強してもらいたいものだ、と言いたかっただけですよ。
137最近まで:2000/03/03(金) 01:03
プラダのデザイナーの名前を知りませんでした。
あまり好きではないけど。
138てよか。:2000/03/03(金) 01:04
ま、可愛いから着る、っていいんじゃないの。
ヴィヴィアン辺りは知っている人多そうだけどさ、今更になって
シャネルとかあの辺の予備知識知っている奴いるか……?着ている奴に
限って知らなさそうで。なんとなくさ……つか、シャネルってオバサン臭くない?
あれって着る人が着るとかっこいい物なんですか?
139ブランドならなんでもいいのか?:2000/03/03(金) 01:07
女子高生がフェンディ持ってるのもアレだと思う。
ババ臭いよね。
140124:2000/03/03(金) 01:09
>126
132さんと同じです。同人がらみだからこそ・・・

>134
いいとも思う。けどね、そうやって「惹かれた」ものに対して
「どうしてそうなったのか」を知っておくのも
悪くないんじゃないかしら。
原作知らないでパロディ同人誌だけ読んで「ファンなの」
って言ってるみたいに感じちゃうんですよ、なんとなく。
141いんや:2000/03/03(金) 01:09
ババくっちゃい<女子高生がフェンディ
142アンチポールスミス:2000/03/03(金) 01:11
ブランド物に関して年齢のことを言うと、過去に、
だったら何歳からならいいのか、とかいう話になってばかりだったんで
俺は特に年齢に関しては言う気は無いけど、学生じゃ不釣合いだよなあ。
おまけに、親に買ってもらってるっていうのがダメだね。
自分で買った物だからこそ、愛着がわくし大事にするものだと思うけどな。
143つか。:2000/03/03(金) 01:18
学生が使っているブランドなんてどーせバッグ5〜6万とかでしょ?
バイトしていても簡単に買える額だよね。

それはそうと、女子高生向けのファッション誌ってあんなにブランド物
取り上げていたっけ……?良く読むのですが。ちりも積もればなんとやら、で
あれだけすべてそろえるお子様は羨ましい限りですな。いえ、その前に、バイトさがしてきます……。
144もう単純に:2000/03/03(金) 01:27
お母さんの?って思っちゃう。>女子高生のブランド鞄
まぁ間違ってはいないわな。
バイトで5、6万のバッグ買うのって頭悪い、と思うよ……
145134:2000/03/03(金) 01:27
うーむ、なるほど…>原作知らないでパロディ
知ったうえで「興味ない」ならいいのね。あ…やっぱ失礼に当たるのかな。
ま、いっか。人それぞれだ…

しかし、フェンディとは…あの茶色のロゴが入ったやつのこと
かな。あれは確かに理解しがたいけど、バゲットはめちゃめちゃ
可愛いのもありますよ。

しかし、一体シャネルに何があたんでしょうか?>予備知識
146アンチポールスミス:2000/03/03(金) 01:27
>143氏
いや、侮れませんよ。今時は、10万下らないですから。
全身で50万とか言って、連れに対して威張り散らして
JR車内ではしゃいでいる子を一週間ほど前に見たばかりです。
そういうのをホイホイと買い与える親の心理が分かりません。
今って、不況の真っ只中じゃなかったのかー?
147どーでもいいことだが。:2000/03/03(金) 01:29
ヘンなバイトに手を出されたり、ヘンにグレられてドラッグに走られたりしたら困る
とか考えて子供に言われるまま買い与えていることもあり。
148名無しさん:2000/03/03(金) 01:30
フェンディ、バゲットかなー?
あれ、カワイイけど6万くらいから265万まであるんだよね
・・・まあどうにせよ学生には無理だと思うんですけど。
普通の感覚の場合。
149ヴィトンの:2000/03/03(金) 01:31
モノグラムのスピーディ持ってる人見ると、
「ああ、お金ないのにがんばって買った(買ってもらった)のね」って
思う。っていうか、思わせる人多し。
そういう子に限って服は安っぽそうで不釣り合いなんだもん。
150>146:2000/03/03(金) 01:33
出せる親は居るよ。
ほら、この前ここでも話題になったオコチャマも居ますしね(笑)。
あのこも凄かったっけな。同人費用/上京費用他服代全て親の負担
だったと思いますから。
151>149:2000/03/03(金) 01:34
ギャル達はあれが可愛いと思ってる。
エゴイストの服だと全身で2〜3万くらいだろうな。
個人的に安い服とモノグラムの組み合わせって最低だと思う…
152あっ:2000/03/03(金) 01:35
>150
「新宿はアタシの庭」って言ってた子?
153でも:2000/03/03(金) 01:35
この前テレビで梅宮アンナの私服見たけど格好良かったね。
幾らかかってるのかな?なんて思いましたけど。
あれは元のモノが良いのか、もしくはそれ相当なのに本人の着こなしが
良いのか。ダウンジャケット(でしたっけ?)にジーンズ、スニーカーですもの。
154150:2000/03/03(金) 01:36
>152
そうそう。その子です(笑)
155アンチポールスミス:2000/03/03(金) 01:36
>147氏
なんか、どんどんとだめになっていってるなー、日本・・・。
子供のいいなりになるなんて教育してたら、
結局はその子が近い将来困るだけなのに。
全般的に甘やかし過ぎだよね。特にお金に関しては。
まともに働いて買おうとしたら、そうそうブランドなんか買えないよ・・・。
ま、そういう苦労があるからこそ、買えた時に嬉しいものだと思うけど。
156どーでもいいことだが。:2000/03/03(金) 01:37
高校生の知人は「オタクに見られるのがどうしても嫌」で
カムフラージュするために
ブランド物ばかり身につけるようになった。
化粧もめちゃ濃いし、香水もきつい。

それらを買い揃えるために
いかがわしいバイトやってるし。
親にはお金出してもらってないようだけど
これはこれで、そこまでせんでも…って思う。

オタクアレルギーに振り回されるのも悲しいもんがあるよ。
普通にしてたら可愛いのに、
お水系になっちゃっててもったいない。
157どうでもいいんだけど。:2000/03/03(金) 01:44
丁度、ギャル系ファッションの走りの時代に高校生だったんだけど
ある日突然髪の毛脱色に日焼けに白系(汚なピンク系?)メイクに
なってくるコが結構いて非常にびびってた(笑)。
昨日までは可愛いコだったのにって心の中で思ったりしたっけ・・・
158わー:2000/03/03(金) 01:45
なんか痛々しいね、それ>156

でも、私の友人の子も読み専なのに、イベントではムキになって
「オタクに見えないようにっ!」ってお洒落してるんです。うう。
月給手取りで14〜5万のOLが、何で着きに20万以上も服を
買わなきゃいけないのよ〜。昔はさっぱりしてて可愛かったのに
言っても聞かないし辛いです。
159どーでもいいことだが。:2000/03/03(金) 01:47
それはやりすぎだと思います……。同年代から見ても。
自分の体売ってまでプライドを保ちたいか?
自分の体売る事にプライドを感じていない、って言うのがミエミエですね。
ま、確かに金にはなりますが、ね……私だって行こうと思ったさ。
160さらだでいず:2000/03/03(金) 01:47
>157
可愛いファッションだと男性の目にさらされて嫌だから
ヤマンバになって…というのだったらカワイーんだけど。
161あ〜あ:2000/03/03(金) 01:48
何事にもほどほどにというのができないのかな?
良くも悪くも極めてしまうのがオタクの特性とはいえ。
162149:2000/03/03(金) 01:48
あと、女子中学生が制服でフールトゥのでかいバッグ持ってるの
見たとき、むなしくなったね……中学生まで……。
あれは親の見栄なのか。
163しかし:2000/03/03(金) 01:49
いいかげん、減らないかなあ、PH系…
嵩張って邪魔なんですけど…。
164アンチポールスミス:2000/03/03(金) 01:49
ちょっとブランドから話は変わるんだけど、
個人的に、一番のオシャレのポイントって
髪形だと思うんですよ。
髪の毛に気を遣ってる女性っていいなーって思う。
自分としては、他人とは少しだけ違う髪形にしたいと、いつも思ってる。
別に、優越感とかじゃなくて。
それに、髪質によって人真似って出来ないしね。

ちなみに、イラストでキャラの髪の毛を上手く描く方って
現実でも自分の髪には気を配る方だと思うんですけど、これって間違ってますか?
センスが無いと、髪の毛は綺麗に描けないと思うから、なんですが。
165名無しさん:2000/03/03(金) 01:50
>160
さらだでいず見たけど・・・そんな女っているかな〜・・・。
166名無しさん:2000/03/03(金) 01:51
イベントだと逆に「ま、いっか」と気合も無しで来る私・・・
仕事でもないし朝早いしどうせ同性のひとしか会わないし(笑)。
見栄なんてすぐばれるしねー。
機能性重視でジーンズにラクなスニーカーだよ。
167名無しさん:2000/03/03(金) 01:53
>164
私、髪の描き方ほめてもらったこと何度かあるけど、
自分の髪は・・・すごいくせっ毛で何してもうまく
いかないんで(涙)
その髪型とかに対する憧れが、絵になってるんだと思うんだけど・・・。
168名無しさん:2000/03/03(金) 01:54
同性と会うときの方が、かわいい服着ようと気合いれちゃう私…。
169そだよー:2000/03/03(金) 01:54
あれは若かりし頃、無理してバリバリにお化粧して行っても後のフォローが
わからず困った(笑)、なんて事も有りましたしね……。
私ももうジーンズにスニーカー、夏はシャツに冬はタートルネックのセーター。
一線越えればダサイですね、これ……。
170ファッションって:2000/03/03(金) 01:55
なんだかんだ言っても、見た目最重要ですからね。
同人オタクは思想の自由みたいなとこあるけど、
ファッションの場合、それにかえようのない容姿の
問題もつきまとう。つまり、自分を知っていないと
ファッションは成功しない。
オタクやってる自分を認められないという点で、
その子の脱オタク化計画は失敗してるように思う。

ちょっと違うかな…
171髪型:2000/03/03(金) 01:57
確かに・・・切ったばかりと前では気分が違いますもんね。
人前でもボッサリってのはオタクでもオタクじゃなくても
見てるこちらの気分も害しかねませんし。

>167
憧れって事はやっぱりこだわりがあるって事だと思います。
172小学生:2000/03/03(金) 01:58
駅で見かけて「んっ?」と思ったらプラダのリュックに
ヴィトンのお財布、手帳類…親だ、問題は!
ムキになってブランド買っても小学生と同レベルじゃなー…。
173ジーンズにスニーカー:2000/03/03(金) 02:00
前身バリバリブランドで固めるより、何処かひとつ、
シャツのシルエットだとか、柄だとかこだわるだけでいいと思うんだ。
そっちのほうが気軽に「カワイイ服だねー」って言ってもらえるし(笑)。
普段着の方が他人と付き合いやすいよ多分。
174名無しさん:2000/03/03(金) 02:02
スレからずれるが、一部の漫画やアニメのキャラの
ファッションを何とかしてほしい…
影響うけちゃう子もいそうだし。
175アンチポールスミス:2000/03/03(金) 02:03
>167さん
171さんが言うとおり、こだわりがあるんでしょうね。
でも、くせを上手く利用したカットもあるんじゃないでしょうか?

あ、俺は美容院行ってるんですけど、カットの腕のいい
美容院って重要だよね。
今の美容院を見付けるまで、10箇所以上転々としました。(苦笑
176イヒ……:2000/03/03(金) 02:06
前髪パッキーンって固めたオールバック、腰までポニーテイルのおぜうさんを
見ましたよ。
上は白のYシャツ、下は黒のパンツ、黒のローファー。少し複雑です。
誰の影響なのか
177>174:2000/03/03(金) 02:08
一部の女性キャラの服をどうにかしてほしいです私も。
変な色、普通にあるくだけでいけないところが丸出しになりそうな服…。
そりゃコスプレも規制されるよな…
178アンチポールスミス:2000/03/03(金) 02:09
>176
ええっ、本当に? 男性だったんじゃないんですか?
なんで髪にだけそこまで気合入れるんだろう・・・・。
いや、本人が良ければいいと思うんですが。
179156>170:2000/03/03(金) 02:17
その子は、中身がオタクなのは気にしてないんだけど
とにかく外見でそう思われるのがイヤなんだそうです。
小学生の時に、オタクやってるのが原因で
いじめられたみたいなんでそれがトラウマになってるらしくて。

「メガネ掛けてたらオタクって思われる」
「メークしてなきゃオタクって思われる」
「髪染めてなきゃオタクって思われる」
みたいに、強迫観念がかなり強いです。
挙げ句「彼氏がいないとオタクって思われる」ですから。
カムフラージュするためだけに彼氏募集中。

見ててつらいです。
180>177:2000/03/03(金) 02:17
でも、ちょっとだけエッチなコスだと
やっぱどきっとして刺激的ですよ、同性でも。
多少はいいんじゃないですか?
181>179:2000/03/03(金) 02:25
横レスすみません。
でもその子可哀相だよ……。私自身も幼いとき虐められたのが原因で
ある種の脅迫概念は有りますが、それでも……。
もっと楽になりな、って言ってあげたいけど、本人はそれでもわからない
んだろうね……。
いつしかその気持ちが本人の心を締め付けてしまわない様に祈ります。本当……。
182オタクって思われる、か:2000/03/03(金) 05:24
その手の脅迫概念ってなんだか見ててかわいそうになりますよね。
この年になったらもう同人やめなきゃ、やめて別の趣味みつけなきゃ、
別の趣味ならなんでもいいはず、とかで、バンドのおっかけや
ジャニーズ(苦笑)にはまった20代後半をよく見てました…。
…それって、同人とどれくらいレベルが違うんだ?とか思いましたが
本人達大真面目なんですよね…なんかかわいそう。

服に関しては、173の方に大賛成!
同じジーンズに上一枚でも、ジーンズにカットソ−にしてみるだけ
でずいぶん変るのに。カットソ−は、サイズに余裕のあるものなら、
ちょっとくらいぽっちゃり型の体型でも似合うと思いませんか?
(極端なデブはダメだけどね。そーいう人は、ブランドにお金
かけるよりも、まずきっちりおさまる下着と、ゆとりのあるサイズ
の服をこころがけて、清潔な格好して、髪型もきれいにまとめるの
が一番だと思います。それだけでおたく度かなり下がると思うんです
が・・?あ、ナチュラルメークもおすすめかな?)
183一応突っ込んどく:2000/03/03(金) 05:26
脅迫概念→強迫観念
184イベントで:2000/03/03(金) 06:11
ひそかに、「ピーコのファッションチェック」をかましてるのを私だけか?
SPの前を歩く子達をいろいろ観察するのは楽しい。
勉強にもなる。いい意味と、悪い意味で。
185見かけによっては:2000/03/03(金) 06:16
いやあー!ダメー!ウチの本を買わないでー!

という場合もあるんだ・・・心の中で。
186名無しさん:2000/03/03(金) 06:19
>185
私はお客様は神様です、なタイプなんで
見かけはまぁったく気にしません。
その変わり、描いてるうちらは見られてるんだなぁって
わかるので気を使っておりますです。
187一応突っ込んどく:2000/03/03(金) 06:35
>184
暇なんだね…。
188AGE:2000/03/03(金) 10:35
afge
189>185:2000/03/03(金) 15:31
?それは、ダサい人に買われるのが嫌なの?
それとも、あまりびしっと決められちゃうとミーハーに見えてやなの?
(笑)金あまりっぽいブランドさんには買われたくないとか?
コスプレ禁止とかかな?
御自分はどんな格好で本売ってんだろ…
190名無しさん:2000/07/13(木) 01:04
Tシャツにジーンズのヲタっぽい女の子に萌える俺はヘンなのか?
変にスレてなくていいじゃん。
191名無しさん:2000/07/13(木) 01:13
要は服のセンス以前に、清潔感があるかどうかだと思う。
どんなに有名なブランドの服を着ていても、汗がドロドロで
化粧が溶けまくってたら最悪だし。
192名無しさん:2000/07/13(木) 01:14
>190
いいんじゃない?私は決して萌えないけど。
高校生くらいまでなら許せるが、ある程度の歳になったら
自分が他人にどう見られるかって言うのを多少気にして欲しいなとは思う。
193190:2000/07/13(木) 01:47
去年の夏コミで偶然高校の同級生(女)に会ったんだけど、そのカッコでした
(当方27歳^^;)もう人妻になってたんだが何故か萌えた。(^^;;;
194:2000/07/13(木) 02:52
65さんに一票。
ホント、おたくに見えるけどアニメ・漫画に
興味無い男って多いよ。
195:2000/07/13(木) 03:13
65さんが言うような人は女にもいる
 「外見に興味のない人」→「おたくにその率高い」ってこと?
196名無しさん:2000/07/13(木) 03:17
男性、女性も「あっ折角良い素材なのに〜」っていう人いるよね〜。
ちょっと気を配ればずいぶんマシになるのに〜。
でもホント、オシャレな人とそうじゃない人に二極化は激しくなってきてると思う。
確かに機能性を求めるっていう点は大事だけど、機能性を求めてもオシャレな格好っていうのはいくらでもあるでしょうね。
機能性を追及しないオシャレって言うのは逆に問題だと思うんだけど・・・。
197名無しさん:2000/07/13(木) 03:20
うーんでも買い手さんて書き手の服とかチェックしてるの?
だとしたら困るな…
私はサークル参加になってからTシャツにジーパン、スニーカー
しかもどうでもいい系の…
だって大体徹夜でコピー本かペーパー作成…
顔はぼろぼろで何着ても似合わんし化粧の時間はないし
荷物重くてヒールは無理
おしゃれしてでかける場所は服買いに行くときと美容院です
周りはおたくだから外見がひどくても許されると思ってたのは
甘えですか?
198名無しさん:2000/07/13(木) 03:26
自分が思うほど他人は気にしてないですよ
確かに靴が欲しいときなどは他人の靴が気になりますが
そんな感じで自分が気になってるからでしょう
199名無しさん:2000/07/13(木) 03:33
でも私は今のジャンルに来て、お客がめちゃ可愛いヒスとか似合う
若いお嬢さんが多いので、自分がオバサンぽく見えたら嫌だな〜と
思って、せめてパリっとしたスーツ系にしてます。同じキューティ系
の土俵にはもう載れないからなぁ。
200>198 :2000/07/13(木) 03:34
>そんな感じで自分が気になってるからでしょう
大手の容姿が話題にのぼるのはそんな理由かもね・・・
叩きスレ見てると、本当にみんなよくチェックしてるな〜と・・・
201名無しさん:2000/07/13(木) 03:34
綺麗な格好したいけど段ボール運んだり本出したり
色々雑務しなきゃいけないから、ジーンズにサンダル。
化粧もしていくけどドロドロに溶ける
相当汚い描き手だと思われているだろうなあ、ちぇ!
202>179:2000/07/13(木) 03:35
当方サークル参加ですが、好きなサークルさんに買いに行く時は
結構ご本人の洋服とか見ちゃいます…そこまでジロジロ見るワケでは
ないですが…。 まぁ、基本的にはそこまで酷くなければイイやって
思いますけど……もうちょっと余裕持った方が良いのでは…?
前日までに全部終わらせておけ、とまで言いませんけど、せめてメイク
する時間くらいとった方が……。
私はどんなに切羽詰まっててもメイクの時間はとるようにしてます。
だってノーメイクじゃ外歩けないもん……。 眉毛マロだから。
203202:2000/07/13(木) 03:36
ゴメンナサイ、上のレスは197さんにです…
はずかし〜〜〜!!!(><)
204197>202:2000/07/13(木) 03:52
余裕をもってペーパー作成…ごもっともです><
でも!出来ないのよーーーーー><
すっぴんでは行かないですがファンデとマスカラぐらいですか
でももう顔自体ぼろぼろだからあんま効果なし><
なんか本の装丁とかわりとぽっぷい、こじゃれた感じにしてるんですよ
このへんのスレ読んでて
「本と比べて本人…(笑)」とか思われてるんじゃって
すっごい不安になってきましたT_T
おたく同士だからそのへん許されるかと思ってたの…
205名無しさん:2000/07/13(木) 03:59
そんなにメイクって重要か?
端から見てるとこざっぱりとしたノーメイクの娘の方が
可愛く見えるのだが。
もしや化粧慣れしすぎてノーメイクだと友達から
「顔色悪いね」とか言われて後に引け無くなってるだけとか。
ってココ同人女だけのスレ?
およびでない?
失礼しましたー。
206とりあえず:2000/07/13(木) 04:02
尾崎南
207>205:2000/07/13(木) 04:04
でも顔を水で洗っただけでは、こざっぱりして可愛く見えないのです…
せめて、顔の産毛をあたって、眉を整え、薄くて良いから口紅ぐらい
付けてほしいの、同性でも。
まあ、なんもせんでも可愛い子もいるのかもしれないけど。
208いかん:2000/07/13(木) 04:04
意表突かれてうっかり笑ってしまった。>206
209>205:2000/07/13(木) 04:06
それはもとからこざっぱりしてかわいい子だから
 かわいく見えるんですよ>すっぴん娘
 なんのためにノーメイクに見えるような化粧法をみな
努力してると思うんですか(笑)
って同人と関係ないですね…すいません
210202>204(長レス失礼):2000/07/13(木) 04:07
ファンデとマスカラしてるんじゃ十分じゃないですか?
私はその程度のメイクしてる人だと「あぁ、ナチュラルメイク派なんだ」って
思いますけど…。 完全スッピンじゃなければOKラインじゃ…?
…と、言うかまだメイクをしよう、とかオシャレをしよう、って感覚が
あるだけ良いのでは……? 心の中で「違うのよー! 普段はもっと
小奇麗にしてるのよー!!」って思う気持ちがあれば許されます私的に(笑)
それに、マンガ描きの方なら普段の洋服への関心とかがマンガでキャラの
着てる服とかに影響されてると思いますから、私は描かれる服とかと合わせて
ご本人の当日の様子を拝見しております。
ともあれ、夏は暑いですから徹夜して、会場で倒れないようにして下さいね〜。
211>205:2000/07/13(木) 04:08
メイクは重要
私は色が白過ぎでメイクしないと能面みたいなのさ
チークも口紅も他人に余計な気使いさせない為の小道具

あと眉のない人とか眉描かないとダメだって人もいるでしょ
こざっぱりしたノーメイクがいいならそれでいいと思うけど?
こざっぱりしたメイクってのもありよ(笑)
212というか:2000/07/13(木) 04:10
肌の状態でしょうね…ノーメークでも可愛いか否かの分かれ道
そして普通の生活(学校・社会人)を続けながら同人をやると
ほぼ全員肌はぼろぼろになります
213誰かー:2000/07/13(木) 04:11
眉描くのがドヘタです。メイク本みながら描くのだけど、
うまくいきません。困っております…
どっか教えてくれる場所ありませんか?
214眉毛は:2000/07/13(木) 04:16
慣れです。(笑) 毎日描いてれば嫌でも巧くなりますよー。
我流で良ければご指導しますが、文章にして判るもんでもないしなー…
215213:2000/07/13(木) 04:20
理論は解ってるのですが、なぁーんか…似合わないというか…
もともと眉濃いほうなので無理に描かないほうがいいのカシラ…?
216美容院とかで:2000/07/13(木) 04:20
 やってくれる&教えてくれるとこがけっこうありますよ
 今度美容院に行ったときそれとなく相談してみては
217名無しさん:2000/07/13(木) 04:20
眉毛描くと笑われる…プロのメイクさんにも
「あまりいじらない方向で…」って言われました。
でも、きちっと描いてる人見るとうらやましいですのう。
218214:2000/07/13(木) 04:26
濃い方なんだったら、「描く」よりも「整える」のをお薦めします。
いくれ綺麗に眉毛が描けたところで、整えてるだけの眉毛には敵わない
と思いますもん……。
美容院でも構わないんですが、お友達で眉毛描くのに慣れてる人に
整えてもらった方がお金かからなくてイイかもしれませんよ。
言葉で説明出来る眉毛描きは、「生え際の隙間を埋めるように描く」
だけだからなぁ……。 直接会って説明しながら描いてあげたい…(笑)
219213:2000/07/13(木) 04:31
>216
ああ、そうかー今度聞いてみます。
>217
そうなんですよね…
電車とかで自然に綺麗に描けてる人みるとイイナーって思う…
220私も濃いの:2000/07/13(木) 04:35
 余分なところを抜く
 アイブロウ櫛をあててはみ出た毛をカット
 長さが足りないところだけ書き足す

 ってやってます
 具体的にどんな形の眉毛でどんなふうにしたいのかな?
 
221名無しさん:2000/07/13(木) 04:59
>220
元の眉は下がり気味です。適度に「きちんとしてる」感じを出したいの…
目は切れ長。どんな眉が似合いますか?
222205:2000/07/13(木) 21:15
なるほど。
よく見かける奴がケバイのばっかりだったから
自然に見える化粧の奴の存在を知らなかったん
だろうな。
お願いだ、メイク出来る奴、ケバイ奴等をなんとかしてくれ!!
223あまり関係ないのでsage:2000/07/13(木) 21:17
ナショナルのCMに出てる子って同人やってたんだね〜
224眉は顔の額縁です!:2000/07/13(木) 21:26
目安として。
鏡を見て、小鼻から目じりにペンシルとか定規でも当ててみて、その延長と
眉の横線が交差する所が眉の終わり。眉尻は、眉頭より低くしちゃ駄目です。
そして、眉頭はシロウトはあまりいじらない方がブナンです。
とりあえず、素の状態に、なりたい形の眉を描いてみてから、無駄な部分を
カットなり、抜くなりしましょう。ガイドラインが無い状態だと、ついつい
抜き過ぎてしまいます(笑)
225まゆげぼーん:2000/07/13(木) 21:32
資生堂かどっかのサイトで眉の書き方の説明が画像ありであったような。
226はっはっはっ:2000/07/13(木) 23:04
美人はどんな格好してても美人。
ブスは〜ブス。
それなりは〜それなり。

夏は特に体形も顔も表にでちゃうからなあ。
227>226:2000/07/13(木) 23:10
何を自分自身に絶望してるんだい…?
君だって磨けばまだまだ光るんだから、
そんなに投げやりになってはいけないよ・・ベイベ…
228>226:2000/07/13(木) 23:12
>美人はどんな格好してても美人。
自分で作った(しかも手縫いなのが外からもアリアリ)裾の長さの違うような服を
職場に来て行っちゃうような人でも?しかも彼女は下着を風呂に入らないと替えま
せん。でも顔は美人です(笑)
いくらなんでも限度があるさ…
229髪の毛・・・:2000/07/13(木) 23:16
最近は女性でも薄い人多いよね。
みんなどうしてる?
230>227:2000/07/13(木) 23:19
磨いても地が悪くちゃ無駄だわ。
231もののたとえ:2000/07/13(木) 23:20
>美人はどんな格好してても美人。
たしかにね。元の造作はたいしたもんだ。
だが化粧は15年前の真紅のルージュにグッキリ太眉。
髪をバレリーナのように結い詰め、その髪にチュールのコサージュ。
キラキララメラメのパーティドレス(ストールとコサージュ付)。
美人だよ。こんな格好でも。元はね。元だけ、は。
232>231:2000/07/13(木) 23:25
ちょっと待って!その人って…?!ものの例えにしては!
233>229:2000/07/13(木) 23:28
とりあえず夜は寝た方がいいらしいよ(笑)
何でも髪は、10時から2時くらいまでに栄養を吸収して
それから8時くらいまで伸びるんだそうだ。
234>232:2000/07/13(木) 23:29
以前、似たスレッドで出たネタだよ。
私もその手のオタおばさん売るほど見たよ。
きっと一人見たら30人はいるんだろうな…232の知ってる人のように。
235名無しさん:2000/07/13(木) 23:30
髪の毛真っ黒
黒縁眼鏡
眉毛へたくそ
で、2ちゃん系のオフ会へ行ったら
逝ってヨシですか?
236229>233:2000/07/13(木) 23:32
>とりあえず夜は寝た方がいいらしいよ(笑)

同人やってネットやってるとゆっくり眠るの大変だよ〜
237>233:2000/07/13(木) 23:34
ほぼ、テレホタイムと重なりますね!(笑)
だめじゃん、皆もう寝なきゃ。
238コスメおたく:2000/07/13(木) 23:37
だと自信満々な知り合いは流行りメイクを追っかけてるらしい
だけど地黒の肌に薄いグリーンやブルーのアイメイク
ラメはクチから目から肌までギンギラ。
ま、化粧してない時よりは2.3倍マシだけどさ、似合わねえ…
239>235:2000/07/13(木) 23:39
むしろ男の人には、その方が受けがいいかも。ただし女性のチェック
は厳しいだろうけど(笑)
いわゆる女優眉とかって、私は綺麗だと思うけど(似合えば)、殿方に
よっては、「怖い、キツイ」とか思う人もいるみたいし。
240233:2000/07/13(木) 23:42
髪は夜に育つのでシャンプーは夜したほうがいいみたいです。
育つ前に奇麗にしとこうって事ですね。
逆に朝シャンは、髪が育ってる真っ最中なのでまずいらしい。
確かに朝早い人は6時とかにするだろうからねえ。
241髪の毛には:2000/07/13(木) 23:45
じゃがいもとレバーがイイと言っていた
海藻類は直接関係ないらしい
242235:2000/07/13(木) 23:51
>239
参加者は女性ばかり(たぶん)
夏コミ2日目です…。
243名無しさん:2000/07/13(木) 23:54
綺麗な格好より、奇抜な格好に憧れます。
コスプレにあらじ。黒にあらじ。
244239>235:2000/07/14(金) 00:04
ありゃ。それじゃ少し磨いてもいいかもね〜美容院行って、真っ黒でも
いいから今時の髪型にして、眉も直してもらったら?それだけでかなり
印象変わるよ。
それにしても、「2ちゃん系のオフ会」の「系」が気になる…
245名無しさん:2000/07/14(金) 00:14
地顔で勝負できる女性ってごく少数でしょう。特に妙齢の方は
化粧くらいは身だしなみ。
余談ですが、イベント前日に適度な睡眠がとれたときって
化粧のりと肌の張りが違います。前日は寝ましょう。
246名無しさん:2000/07/14(金) 00:22
18才ですがスッピン多し・・・。
化粧しても変わらんって言われてすさむのです・・・。
お肌の曲がり角は15才からやってくる・・・(怖)。
247ところで:2000/07/14(金) 00:30
化粧水と乳液は毎日してますか?
248素朴な疑問:2000/07/14(金) 00:31
ところで、髪が黒いのはオタクなのでしょうか?
茶髪は古臭くなってきたので、黒く染めたんだけど、おかしいのかな?
Tシャツにジーンズは、オタクじゃなくても着てませんか?
うちの地方だけなのでしょうか。
2ちゃんに来てるくらいのオタクですが、ちょっと気になってきたもので…
249>248:2000/07/14(金) 00:34
黒髪でもオシャレな人は一杯居ますよ。
逆にそちらの方が浮いて良いくらい。
Tシャツとジーンズはオタクじゃなくとも着てるけど
用は組み合わせ次第だよね。これでもか!って位カッコイイ
人も居るし、逆に典型的オタクファッションになりかねない
ときも有りますし。
250名無しさん:2000/07/14(金) 00:37
黒髪でも茶髪でも、手入れされててその人に似合ってればいいんじゃない?
私はしばらく茶髪だったんだけど、髪型に合わせて黒に戻してみた。
Tシャツジーンズも、組み合わせだよね。
サイズが合ってなかったりしたら台無し。
251>246:2000/07/14(金) 00:38
まあ18ならこれから心がけましょうや<化粧
ばりばりにしなくても眉を整えて書いて、口紅くらいか?
ファンデーションは肌きれいなら必要ない。かえって荒れる。
ついでにいうなら、18で顔が変わるくらい化粧してたら
本当に婆になったときはどうしようもないんじゃよ。だんだん化粧板じみてきた…
252名無しさん:2000/07/14(金) 00:38
黒髪でかつバサバサの人は、直ちに縮毛矯正をかけてください。命令です。
253>252:2000/07/14(金) 00:40
それって、ちじれさせるって事は
下の毛みたいになるんですか?
254>253:2000/07/14(金) 00:42
アホやな。逆やん。煽っとるんか?
255名無しさん:2000/07/14(金) 00:43
逆じゃないの?ちぢれてる毛を矯正してまっすぐにすることだと思う。>縮毛矯正
256森本:2000/07/14(金) 00:45
縮毛の方に朗報。
よく雑誌に載ってるMrハビット、あれすごい
効くみたいだよ。うちの妹の友達、すっごい縮毛で
ちりちりだったのに、いまは奇麗なストレートに
なってる。高いけど、その分見返りはちゃんとあるって。
257名無しさん:2000/07/14(金) 00:47
確かに私の髪も、元は太くて嫌な感じに縮れてるので(笑)そのままだと
下の毛みたいなんだ…ストパーは高いので(安いのじゃ効かないぐらい
頑固なの)染めるしか…
258名無しさん:2000/07/14(金) 00:57
冬コミで化粧系(どんなんだ)でスペース申し込みしてみるかな…
コスプレに合う化粧法なんて本出してみたりなんかして。
259名無しさん:2000/07/14(金) 00:59
>258
プロのメイクでもない限り、おしつけがましいか
中途半端な印象を受けそう。
260値段の高い:2000/07/14(金) 00:59
縮毛矯正はすごいっす・・・
友人の髪は刺さりそうなほど真直ぐに
なってました。
261>258:2000/07/14(金) 01:03
評論でコスメ系サークルあるよ。めちゃマニアック。
262>258:2000/07/14(金) 01:10
でも、本当のコスメのプロにはコスプレメイクって分からないと思うぞ。
263まゆげー:2000/07/14(金) 01:12
224さんのおっしゃるような、小鼻と目尻の延長が眉の終わり、という
描き方は、老けて見えてしまいます。
眉毛描きに慣れてないなら、眉の長さを伸ばすように描くのではなく、
あるがままの自分の眉を、ほんのちょっとだけ、キレイめに描いてみる
(…難しいか)のが良いかと思います。
眉毛なんて、手の癖です。手首を、こう、クイッと。クイッ。
264まゆ:2000/07/14(金) 01:14
私もいきなり書くのではなくて形を整えるように書くという事から
始めた方が良い教えてもらいましたよ
まずピンセットで抜いて形を整えてからペンシルで足りない所を足していくと。
265224>263:2000/07/14(金) 01:22
あくまで目安だけど、そうかな?>老けて見えてしまいます
目がパッチリしている人には、似合う長さだと思うけど。
>264
だから、本番のラインじゃなくて、出来上がりと同じガイドラインを
描いてから、余分な所を抜くと言う意味です。じゃないと、必要な所も
抜いちゃうかもしれないでしょ、初心者は。
266名無しさん:2000/07/14(金) 01:33
評論とか、そこまでマニアックになる必要があるかなあ>メイク
資生堂開発研究部有志サークルとかならわかるけど。
そんなのないか。
267名無しさん:2000/07/14(金) 01:41
>263
うーん、笑ってしまいました…<手首を、こう、クイッと。クイッ。

まゆげはどこまで描くか悩むところです。
絵描きさんはやはり上手いのでしょうね。
268267:2000/07/14(金) 01:43
あ、ウケたってことです。<笑った
念のため〜。
269名無しさん:2000/08/04(金) 01:37
同人女関連スレッドあげ 
270名無しさん:2000/08/04(金) 02:10
マユの描き方なんてマンガと一緒じゃない。ある意味、雑誌を参照に
鏡を見ながら描くのはマンガ描いてる人のほうがうまいかもよ??
ただし、眉頭から眉尻まで一筆書きは駄目ね。
一本ずつ毛を書き足していくかんじで。

初めて眉をいじる人は前述のように先に理想の形を
輪郭だけ描いておいて、そこからはみ出たところはカット。
薄くなってるところは、あとでちゃんとメイクの時に描き足す。
アーチ眉や、極端に直線的な眉は個性が強いので、初心者には
不向き。自分の元の形を生かして形を整える程度のが失敗は少ないよ。
271眉毛カット:2000/08/04(金) 06:50
初めてのときは友達とかに整えてもらうと失敗はないよね。
自分だとどうしても抜きすぎたり切りすぎたりしちゃうもん。
私は、最初に友達にやってもらって少しづつ自分でアレンジとか
出来るようになったよ。えらい時間かかったけど(笑)
高校1年で友達に教わる、3年で自分で上手にカット。
なんだか眉毛学校入学→卒業、ってかんじだな…(笑)

ところで、男の人ってアイシャドウとかリップとか、
濃くしないと化粧してるって気づかない人わりといるよね。
それはそれで結構ショック。私のメイク時間って一体ってカンジ。
女の子は大体ノーメークかそうじゃないか気づくんだけどなぁ。
272当方野郎ですが。:2000/08/04(金) 06:57
女性の容姿に関する視点って、男と女でぜんぜん違うね。
主張はともかく(男に媚びるために化粧するんじゃない!等)、
これは事実として覚えておいた方がいいです>諸姉
273そうだよね、:2000/08/04(金) 07:05
男にモテる女と女が「いい女」と思う女は違う。
私は女だから、男性の見方がもっと聞きたいなぁ。
煽りじゃないヤツを(笑)。
274名無しさん:2000/08/04(金) 08:33
男の視点は同人モードではいらんわい。
275>274:2000/08/04(金) 08:48
え?なんで?
276>271:2000/08/04(金) 09:02
おぉ! それ私も知人から聞いたことある!
知人(美人で絵のうまい同人女。おしゃれもしてた)に
「メイクなんてものは、同人をやってる人間なら
 必ずうまくなれずはず!」という持論だった。
眉の書き方や、口紅の塗り方は絵画と一緒だって。成る程。
277男からすれば:2000/08/04(金) 12:04
青いギラギラの瞼やオレンジの頬はどうかと思う。
あと、なんで変にくすんだベージュや灰色がかったピンクの
口紅をわざわざつけるのか? 天ぷら食った後みたいに唇が
油っぽくギトギトしてるのも気持ち悪い。流行らしいが。

女性は化粧に凝るようだが、男はさほど気にとめてないもんだ
と思う。そもそも手順がわからんし、流行だと言われても
見た目的に受け付けない化粧もあるからなあ。
278>277:2000/08/04(金) 12:07
男のために化粧してるわけじゃないからねー。
279確かに:2000/08/04(金) 12:14
色使いとメリハリの付けかただものね>化粧
280え?:2000/08/04(金) 13:01
278さんって歳いくつ?
20歳も越えれば男のために化粧だって普通するもんじゃん?
281名無しさん:2000/08/04(金) 13:03
20歳超えたら化粧はホワイトのようなものだといとこが言うとりました。
282名無しさん:2000/08/04(金) 13:03
「イベントでは」男のために化粧してるわけじゃない
ってことかな?
283女性誌での「流行メイク」は:2000/08/04(金) 13:29
男ウケは悪いことも多いよね。もちろん、そんなの承知してるから
合コンや彼氏と会う時のメイクは、女友達と遊ぶ時とのメイクとは変えてるよ。

>278
「男のための化粧」ってのはあるのよ。ある程度の年令になったら、
そういうのもしっかり研究しなきゃダメだよ(笑)
284名無しさん:2000/08/04(金) 13:43
271以降の流れで278のような意見が出てくるのは不思議だ。

男から見てイヤな化粧というと、ヤマンバが典型的なんだが、
とにかく不自然な色合いの化粧。緑とか紫とか部分的な白とか。
頬紅も、日本人で似合っているのを見たことがない。おてもやん以外。
茶髪とか、まぶたを青く塗るやつ(なんていうんだっけ?)とか、
見慣れてしまって気にならない例もあるから、一概には言えないけど。
285同人女の場合は:2000/08/04(金) 13:43
化粧に気合い入れるのは、女同士の見栄の張り合いなんじゃねえの?
286278:2000/08/04(金) 13:46
>282
そう言うことー。
同人男に受けが悪くたって良いでしょ(笑
287名無しさん:2000/08/04(金) 13:52
平べったい顔に不自然な色合いのペタ塗りすると立体アニメ顔になるということかにゃー。
288名無しさん:2000/08/04(金) 13:55
まぁ、下手に塗り固めると
ばれた時に恐いので、化粧は控えめにした方が良いかも。
(彼女にしたい女の子ってことになると、
普通の男に受けが一番いいのは薄化粧なんだよねー)
289名無しさん:2000/08/04(金) 13:59
個人的には別のサークルの人間に対してというより読者さんに
ちょっとでもまともな見た目だと思って欲しい一心でやってます、化粧(苦笑)
といっても、ハデハデじゃなくてナチュラル系ですが。
勿論、それじゃカバーできない元の顔があるのは重々承知だが。
290女の見栄です:2000/08/04(金) 14:42
見た目、に関することに熱意を傾けるのは
すべて女の見栄でしょう。意識してるのは
同性の女の視線。
「自分のために綺麗になる」とか
「自分が楽しいからお洒落をする」なんて
嘘ですよ。他の女を見下したいから、が本音。
もちろん、日常生活では絶対に口にしない
けどね。
291名無しさん:2000/08/04(金) 15:01
見栄なんか張る必要ないです。
同人頑張ってるならそれだけで自信持ってよし。と思う。
ずっと一般人やってた身からすると、
ファッション・化粧・男・金以外にいれこめるものがあるのはいい事だと思う。
他人にどう思われようとね。
292名無しさん:2000/08/04(金) 15:07
それにしても、こないだ新宿と原宿をフラフラしていたら
同人やってそうな子達がチラホラ。
いつもは殆ど見かけないのに……と思ったけど、そうか、
もうすぐでかいイベントがあるんだった。
同類見抜けるようになってきたらしい。
293>290:2000/08/04(金) 15:09
いやいや、皆がそうとは限らないって。
他の女を見下したいから化粧してるような人は
自分で思ってるよりもずっと醜くなってるでしょう。
やっぱりお化粧は楽しいからするんだと思うなー。
見てくれる人がいないときだって化粧するのって楽しいよ?
294名無しさん:2000/08/04(金) 15:21
そうだね。293さんに同意見。男や他の女性にたいして化粧するんでなく、
ただ楽しいから、という感じだよ私も。
他人の事ばかり考えて生きてけないよ、そんなに暇じゃない。
ただ、楽しむ事が優先なだけあって、毎日バッチリ化粧を決めてるわけ
じゃないので忙しいときや、化粧する余裕のない修羅場中はすっぴんで
ドロドロな時もある。

まだまだだな…社会人として。
295名無しさん:2000/08/04(金) 15:40
今年は背中が開いた服が流行りですね〜
青山あたりにいくと結構見かける。
同人お姉ちゃんもあんなの着るのかしら?
でもあれは着る人を選ぶもんだ。
296名無しさん:2000/08/04(金) 15:49
男に好みだって言われるより同性から綺麗と言われる方が嬉しい。
イベントで読者さんに容姿も誉められたい。
価値観の同じ人に評価して欲しいんだあ。
私は少なくとも、イベントで男受けメイクなんて考えられない。
イベントに男作りに行くなら別
297あのー:2000/08/04(金) 18:20
あくまで「自分が楽しいからお化粧をする」のなら、他の人の
化粧にアレコレ文句つけるのはやめた方がいいと思いますけど。
「こうすればいいのに」っつったって、相手が友達じゃない
なら、ただの余計なお世話じゃないかな。

そういうふうに見知らぬ他人にまで難癖つけてると、
『女は他人のルックスをけなすことで自分のプライドを保つ』
って思われても仕方ないよー。
298見知らぬ男は:2000/08/04(金) 18:21
寄ってくるが、女友達からは「かわいいけど好みじゃない」といわれる
のはメイク失敗してるんだろうな。…私のこと嫌いなの?(哀愁を込めて)
299>295:2000/08/04(金) 18:23
背中に毛がいっぱい生えたままタンクトップ着るのはよしてほしい。
300名無しさん:2000/08/04(金) 18:25
化粧ってのはなぁ男に好かれる為にするモンなんだよ。楽しいからする?そんなもん化粧が上手くなってから言え!同人女最悪
301名無しさん:2000/08/04(金) 18:30
まあ男はやりたい気持ちが強すぎるくらいあるからね。見るに見れないブスじゃなかったら穴目当にこえかけるよ
302そうそう:2000/08/04(金) 18:52
マン穴目当てなのに「私が可愛いから」と女は勘違いする。
ま、黙ってやらせてくれればなんでもいいんだけどな。
303名無しさん:2000/08/04(金) 18:56
色塗りと同じ感覚で顔を塗りたくるのが好きだ。
マスカラとかねー。
304名無しさん:2000/08/04(金) 19:08
楽しいよ、化粧。
ハマるととことん・・・っていう所にオタク根性見え隠れ(笑)
ハマり体質だからね。いいじゃん、楽しいんだからさ。
305名無しさん:2000/08/04(金) 19:11
化粧道具でカラー原稿塗るのはよせ。
306名無しさん:2000/08/04(金) 19:13
化粧は楽しいよね…
オタだから化粧品の量がすごいです。同じシリーズの全色揃えたり(笑)
100円ショップでは買いまくり。
307名無しさん:2000/08/04(金) 19:16
穴目当てって中高生のガキじゃあるまいし
いい年こいてそういうのも無いと思うのだが
それともモテない君?
308>307:2000/08/04(金) 19:19
馬鹿だな〜同人女はコレだから困る・・・
男はいくつになっても女を穴なしじゃ見れないんだぞ。
本気で私を愛してくれる人がホントの恋人とでも思っているのかい?
君みたいな女はいいように二股かけられて、捨てられるのだ。
トここまであんなたが女という前提いで言ってみたが!
309名無しさん:2000/08/04(金) 19:45
あんなた〜〜前提い〜〜〜♪
310名無しさん:2000/08/04(金) 23:07
自分の為に私は化粧ってするけどな。
イロイロ、気合入れるためとか。
カワイイ、って言ってもらえるのも
うれしいけど、メイクって自分の為
にするものじゃないかな?
彼氏が欲しいのだって、
友達よりもカワイくなりたいのだって、
全部自分のためだもんねー。
311名無しさん:2000/08/04(金) 23:37
「化粧は男の為にする」かあ……。
確かに会う前は気合い入れますけどね。ただ、ここ数年のコスメの
流行がどうも男ウケしない方向で推移してるのを見ると、
男に見せる→自己愛方面にシフトしてる。
つーか、男の好みってある種固定されたままなんだよねえ。
なんでか。

しかし、とうとう女性板みたいな煽りが来たな(笑)
312しかし:2000/08/05(土) 00:34
「同人女の容姿とファッションに対する意識は向上した」のかもしれんが、
実際の「容姿そのもの」はやはり低レベルだな。どう贔屓目に見ても。

そもそも、同人活動ってもんは「ルックスの良い女性がのめりこむ類いの
趣味」ではないだろう。例外はいるかもしれんが、やはり少数派。

職業柄、ルックスを良い女性と接する機会は多いが、彼女たちの大半が
活字をほとんど読まないからな。「オタクっぽいイメージのするもの」を
毛嫌いする。しかし、インターネットは「お洒落でかっこいい」イメージに
変わったようで何よりだ(笑)
313面白い事は:2000/08/05(土) 00:38
その「オシャレでカッコイイインターネット」上で動く普通の女性たちが
同人女から見れば格好悪い言動しかしていないという事だね。

顔文字とかああいう言葉づかい、同人から離れれば結構見るもの故に。
314名無しさん:2000/08/05(土) 00:44
あげ
315化粧は:2000/08/05(土) 00:45
自分のために、だよ。だって女だもん。自分が綺麗になって、自分が
気持ち良くなるためにする。男のために、なんて動機が不純だよー。

だから、他の女のルックスけなしたり化粧やファッションに文句つけ
たりするのも、自分の「綺麗」のため。これは女の正義。
だってストレスためるとブスになっちゃうからね(笑)
316>315:2000/08/05(土) 00:48
いや、その性根だけで十分御面相の程度が分かるよ。
内面が腐ってると、表情や細胞、体臭に出るんだよ。
気付いてないでしょ(苦笑)
317名無しさん:2000/08/05(土) 00:54
私の彼氏は、私がメイクしても喜ばない… もともとナチュラルなメイクしか
できないけど。彼氏と会うときはすっぴんで、一人ででかけたりイベント行ったり
友達と遊ぶときはメイクするよ。服に似合うように。
318>315:2000/08/05(土) 00:54
なるほど…。世の女性が、男から見れば信じられないほど
他の女性のファッションや化粧・髪型への点数が辛く、
批判的なのは、こういう心理が働くからか…。女心とは
恐ろしいもんだ。
319どーでもいいことだが。:2000/08/05(土) 00:54
煽りが見え見えでつまらない。
320>316:2000/08/05(土) 00:55
いや、女は結構他の女の化粧法やら洋服やらにケチつける生き物なのよ
言ってる本人同士にしか聞こえないように話してるだけで、オタク
だからとかブスだからとか関係ナシ。 綺麗でも言うヤツは言う、
言わないヤツは言わない。 逆に洋服に拘りを持ってないオタクのが
他人のファッションやら化粧やらにケチつけないんじゃん?
女は似通った趣味を持つもの同士でグループを作るから、その趣味に
反するファッションセンスはもうボロクソ。
321そうかな?:2000/08/05(土) 00:59
煽りって315とかのことかな。これ、たぶん本音だと思うよ・・・。
(本音というか、女性独特の自己弁護というか・・・これも自己愛?)
自分のルックス棚にあげて、アイドルとか女優とかのこと「あんなの
ぜんぜん可愛くないよねー」とか女どうしで飲んだりすると盛り上がる
もん(苦笑)
322>312:2000/08/05(土) 01:03
若いうちだけルックスのいい人は確かに活字を読まない人が多いですね。
馬鹿というか天然ボケが受けると思っているのか、賢くなることを否定している
ような人も多いです。
でも、それって努力の末にきれいになったわけでなく、若いから見られる
程度の容姿で、年取ったらおば厨まっしぐらかもしれないと思ってしまいます。
本当にきれいな人は、活字を並以上に読んで情報収集に長けているし、
自分の内面をかなり磨いていますよ。
そんなこという私は、外見はよくって並ですのでせめて内面勝負だとおもっていますので
美人に私怨がちょっと入っているかもしれません。
323名無しさん:2000/08/05(土) 01:14
私は最近イベントとか参加するようになって、
いままでの「コミケに来る人」のイメージが変わりました。
女の子はわりとみんな小ぎれいでおしゃれだなぁと思います。
容姿うんぬんより、「人に見られることを意識している」という
姿勢が大事だと思います。


男の子はホント相変わらずだなぁ、と思っちゃいますど・・・
324>322:2000/08/05(土) 01:23
それは男女共通の気がする。
ホストチックなモテ男って、右脳すら入ってないカラッポ野郎だったりするでしょ。
それは子供の頃からモテモテで、人間を磨く努力をしてないから。
それに引き換え、おもしろ系顔の男子は、
人を笑わそうとしたり、何かワザを極めたり(それがオタの一歩だったりもするが)
して、自身の何かを鍛え上げてる。
どちらもクラスに1〜2人はいるが、話して面白い&有能なのは、
圧倒的に後者。年を取って、どっちが得するかは言わずもがな。
325名言:2000/08/05(土) 01:24
「女の敵は、女」

326>325:2000/08/05(土) 01:29
正に。 私も彼氏に会う時よりも女友達に会う時のが気合入ります。
女同士はチェックが激しいのよーっ!
でも、ちょっとした違いで気付いてくれるのが嬉しい(笑)
男の人ってどうして髪型が変わっても反応ないんだろう・・・はぁ。
327>324:2000/08/05(土) 01:31
うん。322の初め三行って名言だと思うな。
328>325:2000/08/05(土) 01:36
個人的見解だが、「男の敵は、自分のチンポ」だと思うぞ。
329>328:2000/08/05(土) 01:40
すげえ同感。「あの日あの時あの場所であの女相手に
何故俺のティムポは勃ってしまったんだろう…」と
悔やんだこと有。
330名無しさん:2000/08/05(土) 01:45
女同士だと私の自慢の美乳も通用しないからな(笑)
磨かないと勝負にならない女同士の方が怖いな。
331名無しさん:2000/08/05(土) 01:46
逆に「あの日あの時あの場所であの女相手に
何故俺のティムポは勃たなかったんだろう…」
で後悔した男も多かろう。        …俺だよ
飲み過ぎちまったい。
332名無しさん:2000/08/05(土) 01:51
私の友人で乳がでかいことが自慢にしている人がいるのですが、確かに
乳もでかいが腹もでかい。つーか単純に太いだけなんだけどね。
何回「乳がでかくても腹もでかかったら意味ないんだよ」といってもわかっちゃ
くれません。でも同人やっている人で太っているだけで「巨乳」だと思い込ん
でいる人多いです。彼女達にスタイルという観念はないみたい。
男の人から見て「乳バン!腹バン!」な人と「普通の旨の大きさでスタイルがいい」人と
どちらのほうが魅力的なんですか?
333名無しさん:2000/08/05(土) 01:57
ふ……太っているのにチチが無いです……欝だ
下半身デブだからな
334名無しさん:2000/08/05(土) 01:59
デブですがチチもGカップです。ダメじゃん・・・。
335名無しさん:2000/08/05(土) 02:01
太っているのを巨乳と言い張る、で思い出したが、
出っ歯を歯並びがいいと思いこんでいる知り合いがいた。
336名無しさん:2000/08/05(土) 02:02
イベントに限って気張ってくるオタ女ちゃんはイヤじゃよう・・・・・・

普段着慣れてないせいで動きがぎこちないし、メイクや脱毛もスキがあるし、
何より他人を意識しすぎ。
337>333 :2000/08/05(土) 02:03
分かるわ〜痩せたら更に無くなる気がするの〜(涙
痩せると胸から減っていく…。
338>332:2000/08/05(土) 02:04
貧乳だ ( ゚Д゚yー~~~
339333:2000/08/05(土) 02:06
今かなりのデブでもCカップなので痩せると怖い。
340名無しさん:2000/08/05(土) 02:07
Tシャツとジーンズじゃ駄目ですか(^^;
一般なのでサバイバルなの。楽ちんないつものカッコが一番。
341ちんこ:2000/08/05(土) 02:08
全然ファッションと関係ない話でごめんなさい。ちんこ話題が出たついでに
今まで誰にもいえないなあと思ってたことを書かせていただきます。

私いままでやった人間は、オタク仲間のお兄ちゃんかテレクラでの商売相手しか
いないのですが、男性の自信はJrからきてるというのは本当だなあと思いました。
オタ兄ちゃんは仮性でしたがそこそこで、お互い気心しれてることもあり長く
続きました。で、商売相手(平たく言うとえんこーっすね)はといいますと、
絵に描いたようなチビデブハゲ親父はもちろんのこと、ヘボンスレで大人気の
某中○くん似の若くてカッコイイお兄ちゃんもそろいもそろって短小でした。
100%の統計に感動した私は、誰かにいいたかったのですが、いえずに今まで
きました。
要は容姿より自信だと思います。あ、自信=ちんこって意味じゃないですよ。
妙に姑息になったり(セックス相手を買うとか)すると自信ないからだろうと
勘ぐられますが、これが自分だと堂々としていれば、生まれたときから並以下の
容姿でもちんこでも全然平気です。あるがままを受け入れている人はかっこいい
と思います。

ネカマじゃないです。長くて下品でごめんなさい。
342名無しさん:2000/08/05(土) 02:10
いちばんやばさを感じるのはまさに
とルーパー時代に購入したようなものすごいスーツ姿の
おねえさんたちでしょうか。見た目を気にしない人はそれも一つの
生き方と思うけどそうゆう人たちは自分のことお洒落さんだと
思ってそうで。
343307:2000/08/05(土) 02:10
>308 男だって(笑
344名無しさん:2000/08/05(土) 02:11
>332
腹が出てようが、私はやっぱり巨乳は羨ましい(笑)
アバラがめちゃめちゃ浮いてる私から見れば。
でもそういう風に言う人珍しくない?
私の周りは、「胸大きいのは太ってるから」と卑下してる
人が多いけど。
345貧乳だが:2000/08/05(土) 02:11
最近、カップが一つ上がった。
下着買うのが楽しくなったよ。
けど、小学生時代のブラがまだ大丈夫っていうのは悲しい……。
346名無しさん:2000/08/05(土) 02:12
一般だと、下手すると座らされたりするからね。
ファッション性と実用性をほどほどに突き合わせて考えないと。
私はサークルで入れる時と一般で入る時では、その辺りを頭に入れて服装選びをしてます。
できる範囲でお洒落したいなーとは思うんだけど、一般では辛いって格好どうしてもあるよね・・・。
347341:2000/08/05(土) 02:12
しかも話題とうの昔にちんこから変わってるし。ごめんなさい。
348乳のでかい女は馬鹿:2000/08/05(土) 02:12
これって悪口あるいはねたみにも聞こえるけど、
友達運のない私には真実をついた言葉。
どっかぬけてるんだよね。
男に声かけられたり誘われたり…でも結局身体目当て。
エロイ写真撮られて…あとあと大変なことになってる。
でも懲りない。ね?馬鹿でしょ?
349名無しさん:2000/08/05(土) 02:16
344>
でも巨乳よりスレンダーな人の方がいいよ?
巨乳で腹が出てるなんていったら、現実問題ロクな服がないんだ(泣)
洋服選びの楽しみを存分に享受できるのは、やっぱり細い人だしね。

ちなみにその周囲の人って、本当にそう思ってる人と
とりあえずそう言ってるだけの人がいるよーに思えるんだけど。
350>336:2000/08/05(土) 02:16
ね、ずっと疑問に思ってたんだけど。
普通の、結構いいカンジに可愛いOLちゃんとかね
そんなに脱毛カンペキじゃないのよ。
「あ〜、油断して処理し忘れちゃった☆」とかって女
いるのよ。よく見れば、この化粧ちょっと……て割とあるよ。
この服にその靴持って来るか?!とか

同人に来て何を一番強く感じたかって、身内内偏見の凄まじさ!
なんでそんなに一所懸命足引っ張りあうの?
351>348 :2000/08/05(土) 02:17
その娘はバカかもしれないけど、全員がそうじゃないって
分かってるでしょ?だったら、決めつけはダメよん。
352いや、でも:2000/08/05(土) 02:18
巨乳=バカ とは言い切れないので注意。
まぁ、そんなこたー判ってると思うが念の為。>348

乳の大きさと頭の悪さが比例してたら世の中困るべ。
まぁ、巨乳はバカでも生きていけるから目立つのかもしれないけど。
353>350:2000/08/05(土) 02:21
それは思う。
>なんでそんなに一所懸命足引っ張りあうの?
友達で、イベントに行くときとかオタクっぽい服装の女の子を笑う人が
いるけど、行き先一緒じゃーんとか密かに思ってしまう。
354同人女の身内内偏見:2000/08/05(土) 02:23
本当に醜い。そのせいか、このスレにある
「お洒落もお化粧も自分のため」という
言葉は嘘つけ、と思う。自分のために
やってんなら他人は関係ないだろうに。
いちいち他人を貶めなきゃ気がすまない
のが同人女。

とにかく自意識過剰。外見コンプレックス
が強すぎる。その神経を作品に注げばいい
だろうに。
355名無しさん:2000/08/05(土) 02:26
>345
でかすぎてもブラ買うのは楽しくないんじゃよ…
可愛いのは高い…当方E70。
356自虐ちゃん@2000:2000/08/05(土) 02:27
乳がでかいのはでぶ。
だって私がそう。
バカじゃない。でぶ。
357>355:2000/08/05(土) 02:29
ノリカのマシュマロブラは5800円だしね……(D〜Fは)でも安いほうか。
なんでA〜Cよか500円高いんだ、和コール。布地がかかるのか?
358同人女なんて:2000/08/05(土) 02:29
外見いたくてもマトモでも思考をチェックすれば皆同じなのにな
まぁ結局は外見が物を言うのだろうけどさ。
359名無しさん:2000/08/05(土) 02:30
>355
その気持ちわかる〜。
でかくなるとブラのデザインそのものが変わっちゃったりもするしね。
値段が高いってのもよくあることだし。
ちなみに私はD75。
Dからいきなり変わるものって多いんですよね・・・・。
360名無しさん:2000/08/05(土) 02:31
344>349
うーん、細すぎてもやっぱり服はないんだけど…。特にスカート。
大抵ウエスト60からしかない。私は着れないからかなり制限されるよ。
胸を強調する服も着れないし。パット入れてもやっぱり不自然。

卑下してる子達は、もしかしてとりあえずそう言ってるのかもしれない
けど、少なくとも自慢はしてないなあ。細い方がうらやましいって
言われる。隣の芝生がお互い青く見えるみたい。
361>354:2000/08/05(土) 02:32
他人を貶めるのは同人女よりも普通のOLさんのほうがすごいです。
自意識過剰・外見コンプレックスは今の若い人から年寄りまで皆
同じじゃないかな。
362可愛い:2000/08/05(土) 02:37
大きいサイズのブラを作ったらその会社は一気に売り上げが伸びると
思うのだが。
どうしてD以降のブラは可愛いのがないのか日頃不満があるもんで…。
そんな私はF75。 チェックやら可愛いプリントやらのブラがして
みたいのです。 どっか作ってくれないかなー。 それだったら多少
高くても買うのに。
363同人女の身内偏見は:2000/08/05(土) 02:37
はっきり言ってレベルの低い足の引っ張り合い。
じやがいも同士がなにやってんだかってカンジ。
364どーでもいいことだが。:2000/08/05(土) 02:38
外見コンプレックスがなきゃあ、あんだけ同じ格好してねーべさ
365名無しさん:2000/08/05(土) 02:38
>361
どっちもどっち。一部被ってるんだし。
腐ってるやつはどこにでもいる。それに誰でもが同じ、というのは
大きな誤り。
366349:2000/08/05(土) 02:44
>344
そっか・・・細いのも大変なんですね(汗)

<隣の芝生がお互い青く見えるみたい
これが全てを表してるような気がする。
自分とは違う条件の相手のメリットばっかり見えるから・・・。
367名無しさん:2000/08/05(土) 02:49
乳がでかい事のデメリットをあれこれいうと大抵贅沢だの自慢?だのいわれて
余計切なくなる。マジで乳がでかいからゆえのメリットなんて一つもないのに。
Tシャツ胸のところだけ伸びる・気に入った服があっても胸の部分が閉まらなくて買えない
痴漢にあう・あせもが出来る・走ると痛い・・・言い出したらきり無し。

それに巨乳が好きって男の人ってそう多いわけじゃない。
あんまでかいと気持ち悪がられるか珍しがられるか・・・まさしく珍獣扱い。
368名無しさん:2000/08/05(土) 02:53
太い細いも大問題だけど
私にとっては背が高い低いも切実です…
何で膝下丈スカートが膝上になるんだっつーの!
(袖丈は昔に比べればマトモになったんだけどね)
お陰でいつもパンツさ…足が白い。
369名無しさん:2000/08/05(土) 02:53
今の時期胸の谷間の汗すごいよね(笑)
370名無しさん:2000/08/05(土) 02:57
背が高いのも問題だよね。
私も羨ましがられるけど本人はそう思ってない。
服のサイズで迷った事はないけど、背が高いからと馬鹿にされてたので
あまりいいもんじゃないのよ……
371名無しさん:2000/08/05(土) 02:59
>340
Tシャツジーンズ全然オッケーだと私は思いますよ〜。
オタクの定番ファッションみたいにいわれてるけど私はちっともそうは思わないです。
逆によっぽどけったいなものを探してこない限りそこそこお洒落に見えるお手軽アイテムだと思っています。
色も形も豊富で選ぶのも楽しいし。安いし。

372でかいことはいいことだ:2000/08/05(土) 02:59
巨乳も巨根も。
需要はある。喜ばれる。役に立つ。

小さいものをでかくしよーとするとどこかにマガイモノが混じるが
でかいものを小さくすのは削ればいいだけ。
騙してきいないよね。立派立派。
373名無しさん:2000/08/05(土) 03:25
服の趣味なんて人それぞれだからまあいいやって思えます。
(ようやく、そう思えるようになった)

でも、クサイ頭はかんべんして。
いつ髪の毛洗ったの?!
ときどきいるんだ、こういう子。
374退役同人兵(女):2000/08/05(土) 11:13
話題戻してすみませんが、化粧はやっぱ自分のためにやってますよ。
だって男の好きなメイクってダサイんだもん。
同性はたまには意地悪なチェックする人もいるけど、上手くいったとき
なんかはちゃんと「今日かわいいじゃん」とかいってくれるし、
逆にあまりにも・・・なときも一言いってくれる。
「ここはこの色の方がいいような気がする」って。
そうやって友達とかとお互いにどんどんキレイになってくのがうれしいな。
375どーでもいいことだが。:2000/08/05(土) 12:18
おしゃれおおいに結構だが
いくら小奇麗に着こなしてても
ボコボコフェイスに傷んだ黒髪じゃね、
スキンケアと髪のていれの方が大事だと思う
当方男なんだがそれだけを言いたいよ
376顔がデカイ:2000/08/05(土) 13:04
みんなでとったプリクラ
一番後ろにいたのに、一番前に居たかのように映るこの不思議。
377>376:2000/08/05(土) 13:34
うわーん、同志(泣)!!
378176cm:2000/08/05(土) 13:38
背が高いと「モデルみたいでいいじゃーん」とか言われるけど、
モデルみたいな服は高いんだよ!買えないんだよ
背は高くても日本人体型(下半身でぶ)だからインポートものは着れないし。

まあイベントは自分に一番似合って、
かつ動きやすいTシャツジーンズに決定だけど、
たまには可愛いキャミソールワンピースとか着たいよ・・・
私が着るとまさに紅白歌合戦の和田ア●子状態。
379つーか男で:2000/08/05(土) 14:02
髪の毛後だけ伸ばしてくくってる&黒づくめな格好&デブってよく見るね。
夏は見るだけで暑苦しいんじゃ!ボケ!

せめて半ズボンでもはきやがれヽ(´ー`)ノ
380名無しさん:2000/08/05(土) 15:04
デブな男の半ズボンはそれはそれで暑苦しくないか?
379のいう格好してる女も結構いたりするんだよね〜。
オプションでだっさいフレームのメガネ付きも多い。
381名無しさん:2000/08/05(土) 15:10
ださいメガネ…。あぁ自分のもってるのがそうだ。
だから、人前では必ずコンタクト!
今風のメガネ(って、細身で小さめだよね)が欲しいのだが
リストラ中なので、買えない。
フレーム+標準のレンズ自体は、価格破壊で安いんだけど
0.1以下の人でもぐるぐるにならない、薄型レンズが高いんだ。
ところで、今風のメガネが似合わない顔つきの人っていない?
382>354:2000/08/06(日) 00:50
遅いレスになちゃったけど

>本当に醜い。そのせいか、このスレにある
>「お洒落もお化粧も自分のため」という
>言葉は嘘つけ、と思う。

「お洒落もお化粧も自分のため」これって
私が書いたのに似てるからとりあえず書いておきます。
自分のためだよ。
彼氏、今はいないけど元彼は
「化粧きらい」って言ってた。
でも自分がかわいいと思うからメイクの勉強もしたし
自分を磨いてる。
ファッション系のお仕事してるから
舐められないようにって、気合入れるために
ちゃんとした格好になるように心掛けてる。
でもこれって、全部自分がやりたいから
自分のためにやってるんだよ。
「嘘」って決めつけないでほしい。
383>381:2000/08/06(日) 02:31
いるいる〜!私がそう。
顔が丸いというかアゴとかが細くないというか・・・という顔つきなんで、
最近流行してるタイプのフレームは似合わなくて(泣)
まぁコンタクトだからいいんだけど、ファッショングラスとかもかけられないし。
それがつまらない。
384眼鏡は顔の一部です♪:2000/08/06(日) 02:46
丸顔には四角めのフレームを。
四角顔には丸めのフレームを。
385名無しさん:2000/08/06(日) 02:53
メガネする時って、目のまわりが暗く見えるから化粧にも気を使うよね...
レンズを通しても肌の色が変わらないメガネが欲しい〜〜。
386眼鏡:2000/08/06(日) 02:58
私はナサケナイと思いつつ常時使用なんですが、
0.1以下でもグルグルレンズにならないものを使ってます。
やはり値が張るとそれだけ薄くて軽いものを使えますよ。
387名無しさん:2000/08/08(火) 21:43
>382
そうやって「女がおしゃれすんのは男の気を引くためだけ」って信じて
疑わない男をうっかり彼氏にしちゃうと、つきあってる間は化粧とか
させてもらえない恐れアリなんだよね。
「なんで化粧なんかするんだ?オレは化粧する女は嫌いだ。
オレは素顔の○○(彼女の名)がいいって言ってるんだからするな。」
なんてね。
あ、私の経験じゃないよ、念のため。

化粧が嫌いって男の存在はときどき耳にするけど、なんでかわからなかった。
自分の彼女がかわいくなるならいいじゃんって思ってたし。
でもここ読んで理由がちょっとわかった気がする。
388名無しさん:2000/08/08(火) 21:48
ほっぺにキスするときにファンデーションが邪魔だからです > 化粧が嫌い
389名無しさん:2000/08/08(火) 22:53
「キレイになりたい」と思ったことも実行したこともない生物に、
「化粧は自分の為だ」と言っても絶対解ってもらえないって。
マユ整えた事もねえんだろうなあ。>アオラー
390仕事忙しくッて:2000/08/08(火) 22:56
てぇ抜いてたら、彼氏に
「頼むから、せめて俺の前でだけでも
化粧してくれ・・・怖いんだ・・・」
と言われた私は眉なし女。
391>381:2000/08/08(火) 23:04
細めの楕円形の青いセルフレームの眼鏡を買ったら周りから
「ウルトラマンみたい」

私も今風な眼鏡が似合わない女。
それにしてもどうしてウルトラマンなのかわからん。
392私も眉無し女:2000/08/09(水) 02:19
>390
私も眉無しです…。
コンビニすら、眉書かずには行けないです。
でもその代わり、眉書くとそれだけで顔が変わった気がしません?
393ちび:2000/08/09(水) 02:29
私は150センチしかないから、背の高い人が羨ましい。
だって、吊革に手が届くでしょ?
ライブとか行っても、見えるでしょ?いいな〜〜
小さい方がかわいくていいじゃん、とか言われるけど、限度があるよ!
私実年齢より4つとか下に見られるし。バカにされてる感じ。
膝丈スカートも膝丈じゃないし。いろいろ大変。
394でか:2000/08/09(水) 02:31
男が出来たとき、どちらかと言うと小さい子のほうが良いんだよ
可愛いしね。
こういうのはお互い様だと思うな>393
395>394:2000/08/09(水) 02:33
お互い苦労しますよね。足して2で割りたい……
396どーでもいいが:2000/08/09(水) 02:41
>393@`394
イメージが垣間見える文章で微笑ましいよキミら…
397ちび:2000/08/09(水) 02:46
ココ読んでたら、真剣に夏コミ何着ていくか考えなくてわと思った。
一般だし、派手な格好はムリかなぁ……暑いし……
てなことを考えるから、おしゃれさんが少ないのかも>夏。
398夏は簡単:2000/08/09(水) 02:58
キャミのワンピかわいいよ。ごっついサンダルなら足が楽よ。
399キャミワンピ:2000/08/09(水) 03:02
は、確かにかわいいけど、なんかヤローの視線が気になる。
ついでにワキも気になる。
400キャミワンピ:2000/08/09(水) 03:06
汗は大丈夫?
張り付いたり透けたりが心配で着られない〜
401名無しさん:2000/08/09(水) 03:20
夏コミには、オタクの欲求を満たす為だけに行きます!
よって、普段はキャミワンピ大好きだけど
ジーンズにTシャツだ。さらにスニーカーだ。
化粧はきちんとしてくので許して。
402名無しさん:2000/08/09(水) 03:20
コンタクトはいいかげんな性格なんでダメ。
使い捨てはコスト的にちょっと・・・<学校が休みのときだけでも使いたいが…
眼鏡は6年くらい前に買ったもののみ(汗)

丸顔・四角顔に似合うフレームは前のほうのレスででてたけど、
逆三角系(卵の尖ったほうを下にしたような感じ)の顔は
どんなフレームが似合うでしょうか・・・・。

403名無しさん:2000/08/09(水) 03:23
最近いいデオドラントあるyo!
脇が気になる人は、半そでの薄手カーディガン?を着るといいyo!
薄手のキャミを重ねて着ると、意外と汗で張り付かないne!
女の子には可愛くしてもらいたいですne!
Tシャツとジーンズでも可愛いyo!
404名無しさん:2000/08/09(水) 03:24
キャミワンピは、本人はいいかもしれないけど、
人混みで肩とかが人様に触れた時、相手が嫌がるかもよ?
夏場だから汗じっとりになってるだろうし。
何かでそんな意見を読んだ…マンレポかなぁ…。

…でも涼しさをとるなら、着たいアイテムなんだよね。
迷う。
405キャミワンピ:2000/08/09(水) 03:28
私も読んだ気がするなぁ>404
確かに自分も、汗じっとりヲタ男の腕には触られたくない!
自分が嫌なことは他人も嫌がるよね。
406名無しさん:2000/08/09(水) 03:29
でもキャミ関係は気をつけないと盗撮されるから動く時には気をつけてね〜
407名無しさん:2000/08/09(水) 03:31
相手も厭がるかもしんないし、自分だってダメージでかいかも。
汗かいた肌ってどうしてああも・・・・
408名無しさん:2000/08/09(水) 03:36
スレの趣旨とはちょっとはずれるかもしれないけど、
一般で参加される方、並んでいる間の日焼け対策は
どのようにされてます?
長袖持っていこうと思ってるんですが、コットンシャツ
なんかじゃ心もとない気がして…。
409問う冊:2000/08/09(水) 03:36
はサイテーだね。サイアクだね。
でも自分で気を付けていかないと、誰も助けてくれないし。
410404:2000/08/09(水) 03:38
あ、やっぱり?>405
そして406さんの盗撮ってのも嫌だな〜。
…キャミワンピはやめよう。やっぱり。
411405:2000/08/09(水) 03:44
更衣室に貼ってあるトウ札注意の紙見たら、マジびびるよ。
キャミなんて絶対ムリ。つーか、カメラ小僧全員が信じられなくなる。
412>408:2000/08/09(水) 03:49
薄手のバスタオルを持参してます。
汗も吸い取るし、寒くなっても、雨降ってもダイジョウV
ちょっとかさばるけどね。いざとなったら、捨てて帰ればよろし。
413どーでもいいことだが。:2000/08/09(水) 03:52
やせた…。5キロも。
これでだれにもでぶとは言わせないぜ。ふっ。
希望の服も着ていけますです。
414名無しさん:2000/08/09(水) 03:52
コミケは盗撮のメッカらしいからね。
靴型とか鞄型とか、盗撮用カメラは山ほどあるし、実際それらしいの
見かけたことあるし。
415名無しさん:2000/08/09(水) 03:55
靴型?それは気付かないな……
そこまでしておぱんつが撮りたいのか奴等は……
416名無しさん:2000/08/09(水) 04:00
今月のeLOGINの巻末の方の漫画で、ちっちゃいカメラの話があった。
それによると、高級品の鞄に注意だ!>とうさつ
417名無しさん:2000/08/09(水) 04:10
数ミリの穴があいていれば靴にもベルトにも仕掛けられるらしいよ
<隠しカメラ くわしくはここを参照
http://www.gulf.or.jp/~help-sv/
418名無しさん:2000/08/09(水) 04:16
嫌な世の中だね…(汗)
またトイレとか入ってたら、
「怪しいものはありませんか〜!?」
って聞かれるんだろうな。
ココ見てたら、周囲を見渡さずにはいられなくなりそうだよ。
419名無しさん:2000/08/09(水) 18:39
トイレ内盗撮はどんな色気ない格好でも関係ないもんね・・・
一度でいい、そういうカメラ発見して思いっきり踏みつけてみたい。

靴型カメラの方は平気そうだな。Tシャツジーパンでいくつもりだから。
その代わり(?)化粧とネイルとアクセには気合入れる予定。
日焼け覚悟で指輪やらブレスやらジャラジャラつけていきますわ〜。
420名無しさん:2000/08/09(水) 18:44
誰もキミらの見たくないから安心しなyo
421名無しさん:2000/08/10(木) 00:47
今日金髪にしてみた。
あんまし似合わない気もするけど、とりあえず変装しないとね(ワラ
422名無しさん:2000/08/10(木) 00:51
髪染めたいけど、痛むのが怖くて踏み切れない。
マニキュアじゃ全く色が変わらないよー。
423>422:2000/08/10(木) 00:54
痛むの気にしてたら、ずっと出来ないよ。
やっぱ若さに勢いもらって冒険したいじゃん!
だからある意味思い出作りだね(笑)
424>422:2000/08/10(木) 00:56
髪の毛がゴムのの如く伸びるように痛んでも、一年すると
奇麗に生え変わるから大丈夫。
425名無しさん :2000/08/10(木) 00:57
>422
美容院で染めてトリートメントまできちっとしてもらえば
それほど痛まないよ。
426421:2000/08/10(木) 01:01
薬局でブリーチ買ったら、トリートメントの試供品くれた。
やっぱ痛むのね。と思いつつ、優しいおねいさんのファンになった。
427422 :2000/08/10(木) 01:08
ゴ、ゴム・・・。
自分でやろうとすると怖さ倍増。やはり美容院の方がいいんですね。

428名無しさん:2000/08/10(木) 01:09
ちなみに女子トイレ盗撮カメラは、汚物入れに注意。
濃い色の入れ物で、上に汚物乗っかりまくり(失礼)なのは
確率高いんだって。
人の途切れるコトない女子トイレって盗撮さんには大喜びな獲物らしい。
カメラ仕掛けるヒマないじゃんと思うけど、女の人がバイトで設置することもあるらしいしね。
ああ、こわいこわい。
429名無しさん:2000/08/10(木) 01:09
原稿に追われて美容院で染めてもらう暇がなかったから、
カットだけしてもらって自分でブリーチカラーをかけてみた。
頭皮に近い部分だけ異常に脱色して、友人から「逆プリン」と
呼ばれました。すさむ…(スレ違い)。
430>428:2000/08/10(木) 01:19
うそ!超怖っ!
バイトでやる女もサイテーだね。いくらもらえんだろ?
431>430:2000/08/10(木) 01:22
安心しろババア
おまえの部分はカットだから(ワラ
432名無しさん:2000/08/10(木) 01:22
サイテーといいつつ いくらもらえるんだろ?は
ないだろう。>430
433つーか:2000/08/10(木) 01:22
トイレ盗撮のほとんどは、設置すんのは雇われた女だってばよ。
風呂場とかの盗撮もね。
434430:2000/08/10(木) 01:24
ごめん、まだ10代
435名無しさん:2000/08/10(木) 02:18
>430

「いくらもらえんだろ?」が若々しさ発揮だわ〜

とりあえず汚物入れは最初に蹴ってみる事にしてるけど
そんなに小さいと判らんなぁ
混み家は、あんなのだから(笑)蹴れないしなぁ
436名無しさん:2000/08/10(木) 02:21
段ボール箱の切れ端でも持って入って汚物入れにかぶせれば?
437名無しさん:2000/08/10(木) 02:21
汚物入れってどこにありましたっけ?
なんか山積みのトイレットペーパーしか思い出せない……(笑)
438名無しさん:2000/08/10(木) 02:25
最近は、盗聴盗撮防止グッズで周囲をしらべて用を足している。
そのへんで売ってるよ。まあ、実際ブツに当たったことないから、
転ばぬ先の杖だけど。

439>437:2000/08/10(木) 02:26
壁にガムテで張り付けてある黒いゴミ袋だよ(笑)
440名無しさん:2000/08/10(木) 02:29
黒いゴミ袋…
あれだけ盛大に中身が入ってると、
仮に誰かがカメラ仕掛けててもあっという間に
無効化されてそうな気もしないではない…。
441名無しさん:2000/08/10(木) 02:30
男性には嫌な話題になってきた?
一部の方には堪らないかもネ!(笑…えない?)
442>438:2000/08/10(木) 02:31
ナンだか格好いいな…。
443>438:2000/08/10(木) 02:32
冬にそういう器具があるって書いたら、スタッフだって人が
スタッフもそれ持って巡回してるってレスくれたよ。
444名無しさん:2000/08/10(木) 02:35
なんか全然ファッションじゃないね。
445>438:2000/08/10(木) 02:38
便利なもんがあるんだね〜。
ハンズとかで売ってるのかな?
明日見に行ってみよう。
446438:2000/08/10(木) 02:40
ちなみに私が持ってるのは3000円くらい。キーホルダータイプなのさ。
携帯の電波とかでも反応するから、ちゃんと稼動してると思っておこう。

そんな私はピンハ女だ。ワンピだのペチだのたくさん履いてるから、
トイレは大変なんだよーう。>ファッション的話題
447444:2000/08/10(木) 02:40
パンフの注意事項みたいだね。参考になりますね。>盗撮
448ピンハ:2000/08/10(木) 02:43
ってなんですか?ピンハネ?(笑)
449445:2000/08/10(木) 02:44
それは…(汗)
早め早めの行動しないと大変なことになりそうですね。
がんばって下さい。
にしても、あのピンハとかWWだのって
着てて暑くないですか・・?
いつも思うことなんだけど。
450名無しさん:2000/08/10(木) 02:44
被害妄想女萎え
451名無しさん:2000/08/10(木) 02:47
ブリーチで地肌近くが脱色しやすいのは、
体温の関係で作用が出やすいと聞いた覚えが。
452448:2000/08/10(木) 02:51
ああ!ピンクハウスか!納得。
可愛いですよね。自分は着ないけど、目の保養〜v
453どーでもいいことだが。:2000/08/10(木) 03:00
ブリーチ剤の注意書きに書いてありますね<地肌近くが脱色しやすい
だから慣れない人は、誰かに手伝って貰うといいと聞きました。

ちなみに私は相方に手伝ってって言ったらイヤだと言われ、
自分でやったら見事に失敗しました……。
454名無しさん:2000/08/10(木) 03:05
バイトで中学生に教えてた時、
脱色したいと言う子供達に
「やるなら美容院に行きなよ。
 ちゃんとバイトしてお金貯めてね。
 キレイに出来なきゃ意味ないでしょ?」
ってゆー内容で説教して止めさせた記憶が…。
校則うんぬんじゃ聞かなそうだったから。
まぁ本音なんだけどさ。
455私なんて:2000/08/10(木) 03:07
友達にやってって言われてやったら、まだらもいいトコって感じになっちゃって
友達の頭をめちゃくちゃにしました。
今でも罪悪感でいっぱいです。
ブリーチ剤は10分以内に塗り終える。これ定説。
456名無しさん:2000/08/10(木) 03:47
age
457名無しさん:2000/08/10(木) 03:48
ピンクハウス系って本気であれを
おしゃれと思ってるの??
本気でダサいんですけど。
シルエットが重たいし。
だいたいでぶが着るから、更に重く見える。
458名無しさん:2000/08/10(木) 03:55
デブじゃないピンハで似合ってる人はカワイイしOKです。
ただイベント会場でそういう人を見つけるのは難しいですが。
ショーをやってる時の会場最寄駅なんかには、うお!という感じの
おねーさんがたくさんいて目の保養です。
つーても所詮好みの問題だと思うが?>457
459どーでもいいことだが。:2000/08/10(木) 03:56
原宿でツルベエみたいなオヤジがビンハきて歩いてたよ。
460名無しさん:2000/08/10(木) 03:57
スレから外れるけど
ピンクハウスを着てくる先生がいた・・。
中学の時の担任だけど(今は大学生)毎日ピンクハウスもしくはピンクハウス系な
服を着てきてた。因みに家庭科の先生だった。痛かった。
461名無しさん:2000/08/10(木) 03:58
ピンクハウス
ちょっとコスプレだけど
きちんと来てれば可愛いよ。
広告写真なんか見てて楽しいよ。

上のほうで「自分に似合うものを着よう」
ってな事が書かれてるけど
まったくそのとおりで
似合う人が着るべきなんだよね、本来は。

でもコスプレだからな、と思うと
着たい人が着るってのもアリだなぁと思う。
ただ、どう着れば服と自分が良いバランスで可愛く見えるのか
もちょっと考えて欲しいな、とゆー人もいる。
462名無しさん:2000/08/10(木) 03:58
ピンクハウス系、痛すぎ。
463>460:2000/08/10(木) 04:02
てゆーかそのセンセイ、金持ちだね……。お嬢さまだったのかしら。
464ピンハって:2000/08/10(木) 04:05
16,7の美少女に着て欲しいが、実際着るのはデブのばばあ。
ジレンマだよな…。
465いや、ピンハは:2000/08/10(木) 04:08
「大人の少女趣味」だから、20歳以上が対象です。
466名無しさん:2000/08/10(木) 04:10
ピンクハウスは大人の服だよ。
そういうコンセプトだし。
だからこそ、大人の身だしなみを知ってる人にしか
着てほしくないよねぇ。
とりあえずすっぴん&ぼろ靴はやめて下さい。
467>465:2000/08/10(木) 04:10
ピンハよりおとなし目の少女趣味系ブランドってあります?
468名無しさん:2000/08/10(木) 04:18
ピンハはすでに時代の遺物だろう?
469名無しさん:2000/08/10(木) 04:28
砒素オバハンがピンハのロゴがデカデカと付いたシャツ着て
テレビに出まくってましたっけ。 あれはブランドイメージに
相当に効いたらしいね。
470>469:2000/08/10(木) 04:29
あれはみきはうす。
471>469:2000/08/10(木) 04:31
それはミキ○ウスじゃないか?>砒素オバハン
ニュースによっちゃモザイクかかってたよ。
472名無しさん:2000/08/10(木) 04:31
ミキハウスじゃないか有名じゃないか

てゆーかネタなんだろなぁ
まぁいいや あげってことで
473469:2000/08/10(木) 04:34
わーい、ナチュラル間違いしちゃったーい(藁
474http://www.abahouse.co.jp/top03.html:2000/08/10(木) 04:36
アバハウスのサイトはすごいおされ!
フラッシュっていうの?とにかく見て。
475名無しさん:2000/08/10(木) 04:37
ピンハを着た砒素おばさん、
それはそれで見たかった。
そしたらイベントでのピンハ率は下がっただろうか?
476>474:2000/08/10(木) 04:39
スタイリッシュ(死語?)ですねー。
ボーっと見ちゃった。
477>469:2000/08/10(木) 04:40
間違いを素直に認めてて、自虐的だけどなんかイイ感じ(笑)
いや1回見たいよ、ピンハの砒素オバハン。
某映画における岩下○麻のセーラー服に張り合える怖さだ。
478>466:2000/08/10(木) 04:41
たしかに一分の隙もなくあの服に
自分のキャラクタを合わせられたら
それはそれは格好いいね。
私の趣味じゃないけど。
479>467:2000/08/10(木) 04:56
フローレンス聖子は(藁
480>477:2000/08/10(木) 09:04
アル○ィーの坂○がピンハ着ていた
481名無しさん:2000/08/10(木) 09:15
今はどうかしらないが、以前知り合いが
「ピンクハウスはモデルが外人だからずるい」とかいってた様な。
日本人で着こなすの難しそうだよね。店員がお手本なのかな
着こなしのコツってあるの?
482どーでもいいが。:2000/08/11(金) 00:38
ピンハは高い。重ね着するからか?
高いからホンモノピンハとばったもんを混ぜちゃって、なんか格好悪く
なっちゃうんだよね。
しかも、ピンハと大荷物は合わないね。それでこそヲタクって感じはするけど(ワラ
483名無しさん:2000/08/11(金) 00:55
つーか、ピンハ着るなら
すっぴん寝不足顔で着るな!黒々のカラーゴムまとめ髪で着るな!
変なメーカーのスニーカー合わせて着るなー!

最近はやっている、MIXゆるやかなセミ〜ロングのパーマで
ライトなカラーリングした髪の毛と、淡いメイクした女の子だったら
それなりに似合うと思うのにさ。
華奢な子多いし、元はいいんだからもったいないヨ!
…以上、服飾系雑誌編集人その1より
484>483:2000/08/11(金) 01:18
おお!かっこいい。
なんか説得力あるね!
485名無しさん:2000/08/11(金) 01:21
私はハタチ過ぎになってオタク化した
遅咲きなんですが(むしろ散ったとも言う)
思った通りのオタク外見な女性達に会ってびっくりしました。
もちろん普通にかわいい方もいましたけど。
な・・・なんでそんなに髪長いんだ・・・?売る気?
ほつれまくって三つ編みにしてるんなら伸ばす意味ないだろうに。
ピンハだなんてどんなにかわいいコが着ていても
どう考えても一般人ではないと思うのですが。寒い。寒い。ヘん。
ナルシー。
(すいません。趣味の問題ですね これ)
昔に比べて・・・は昔のオタクを知らない私には
何も言えませんが、あんなのがいっぱいいて
ファッション向上といえるのでしょうか。

でも私はオタクも服に気を使うべき、だとはまったく思いません。
みんながみんな身なりに気を使わなければいけないなんて
価値観が一つしかないみたいでつまらない。
色々な人達がいていいじゃん。髪ぼさぼさでも。
かくいう私もどんどん彼らに染まっていくのでしょうか。ぐぐっ
486名無しさん:2000/08/11(金) 01:26
昔より原宿系のかんちがいパンクが増えた気がする。
まぁ、服なんて黒か白ならモード系でアリだろうと勘違いもはなはだしい頃から比べれば、
明るくなっていいと思う。
487名無しさん:2000/08/11(金) 01:33
うんだから、ダサくても臭くなかったらいいのよ。
ファッション系スレッドはいつもここに収まるよね。(笑)
しかし向上心ある人はどんどん頑張って欲しいと思う。
綺麗になりたい気持はとても大切だよね。
488名無しさん:2000/08/11(金) 01:58
有楽町線の中などで、普段絶対全く着ないようなブランドモノや
ピンクハウスなんかを着た(つまりは着慣れていない)オタク女性
を見かけます。こういう風に服に力入れてもトータルでやろうと
思わないのがオタクなのでしょうか?
ちなみに私は中途半端よりはと、普段のTシャツ・Gパンです
(ケミカルではない。学校に行っても浮かないぐらいのフツーのカッコ)
ダメですか?
ブランドモノとか着れば(化粧とかしなくても)キレイに見えるかも
ってのはなんとなく変身願望っぽいですよね。
489名無しさん:2000/08/11(金) 02:02
485は言ってる事が分裂してまへんか〜?
490息切れ:2000/08/11(金) 02:02
しちゃうんじゃないかしら。>488
トータルで髪から靴までばっちり決めるって、普段から
やり慣れてないと結構大変だから。
服だけ買ったところで金も気力も萎えるとか(満足してっかもだけど)。
491名無しさん:2000/08/11(金) 02:31
化粧品を買っていてふと思った。
いつもやっていないことを(手の込んだ化粧)やるから、
無理しているように見える…よけいにオタクに見えるんじゃないのかと。

でも、日頃からやるには今年の夏コミには間に合わないんだけどね…(爆
492名無しさん:2000/08/11(金) 03:05
髪に命かけてるのってヤダとか思ってたんですが
尻まで伸ばしておいて手入れもしてない人を見て
真剣にトリートメントするようになりました…。
伸ばすなら手入れして…気持ち悪いよホント…。
493>492:2000/08/11(金) 03:28
同感。
伸び放題で荒れまくってるの、気持ち悪いです。
洗ったあと、ブローすらしてなさそう。
494名無しさん:2000/08/11(金) 03:42
あるブランドにこってる…というよりはデザインにこってる。
ブランドってよりはデザイン重視かな?
そのせいで靴意外は3日間上着もパンツも同じとこに…。
あ、でもけっして1着ん〜十万円なものではなく。
495名無しさん:2000/08/11(金) 03:56
ピンハ女の「勝ち誇ってる感」がイヤ〜ン。
端から見ればリスク背負って負けてる事が多いのになあ。
496名無しさん:2000/08/11(金) 04:22
えっと友達がコスプレ軍団やってたので
ちょっとだけコミケ世界を覗いた者ですが…

ピンクハウスはやばい
ババアがなに着とんねん!
あと、前出のやたらと髪が長くきたないやつ。
真っ黒でね…ギトギトしてて。
オ*ム教か!ってかんじだよ。
あとヲタ女はやぼったいね。
どこかボテボテしてる。

でも男ヲタよりは全然オシャレだと思うよ。
ヤバイヤツとのギャップがありすぎて
ヤバイヤツが勝っちゃってる感じかなあ。

見た目とか一般のあたしよりもセンスいいヲタ子が
いたんだけど、でもやっぱ話すると
ヲタだなあって…なんか違うんだよね。
喋る言葉がアニメってるっていうか。
話し言葉が野暮ったいのか。


497:2000/08/11(金) 04:32
なんかいいですね、「アニメってる」って。
498名無しさん:2000/08/11(金) 04:54
効果音を棒読みするっていうか。
499うわ〜:2000/08/11(金) 05:34
お洒落なんて普段しなれないことするから〜
思いっきり当日どこか無理がきて〜
なんか浮くのではないのですか〜
きっと会話の端はしに擬音語かなんかつけちゃって〜
自分の行動にクチで効果音つけてたら末期症状。
人は性格が悪いからブスになるのでしょうか〜
それともブスだから性格が悪くなるのでしょうか〜
でも女おたくって野郎おたくに比べるとまっとうな社会生活してそうな人多いよね。
以前知人に頼まれてバイトで売り子というものをやりましたが。
大変フレンドリーに話し掛けて下さる初対面のお客さまと会話が出来ないことに気付き〜
正直うちのめされております〜。
営業職なので接客には慣れてると思ったあたしが甘かった!
一世一代のオシャレに気合いが入っているのはイタイほどわかる!
だがあなたたちのオシャレは何かが違う!
な〜んて書きにげっ
所詮おたく祭りでしょ。無理すんのやめたら?
第一見られてうれしい男っているの?あそこに。悲劇的な連中ばかりでしょ?
あたしゃ気合いのはいったオシャレなんて合コンの時しかせんぞ。そんなもんでしょ〜?
しっかし、迷彩柄の人やたら多いよね。あとはバンダナ男。なんでだろ?
500小電波警戒注意報:2000/08/11(金) 05:37
みんなお祭り直前だから異様にハイになってんのかね?
501名無しさん:2000/08/11(金) 06:00
チェック柄って、そんなに変?
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/cg/etccg/etccg2/boot.html
502>499:2000/08/11(金) 06:04
語り尽くされてる事だが、あそこにいるのは君と違って
男の為だけにお洒落してる人間ばかりじゃないんだってば。
生半可な知識で語らないでね。
あと、どっか分裂してるよ君の文章。
503名無しさん:2000/08/11(金) 06:07
意図的に分裂させた煽りと見た。
504ピンクハウスといえば:2000/08/11(金) 06:16
おたくな従姉妹(25)に年中それを着てるのがいて。
遊びにくるときも着てくる。駅にむかえにいくのすんごく恥ずかしいよ。
友達も彼氏もいそうになくって。いまだ無職で。
(本人いわく日本中に友達はいるっていうけど実際高校の友達は一人もいないらしい。)
親戚中からキ○ガイだとおもわれてる。
って、なんでおたくのコってアレを着るんですかね????
まあ人様のご趣味ですからねえ。
しかもそのコに「ジーンズなんてださくてはけないわしんじらんない」といわれ
むかつく以前に何かが終わってると思った。
わたしは普段、家ではTシャツにジーンズなんですが。
おたくにいわれちゃあおしまいだわね。
たのむから夏冬だけウチを宿にすんのはもうやめてくれってかんじ。
しかも去年は同じ格好の友人まで勝手に連れてきて泊めさせる始末。
もう親戚以前に知り合いだと思われたくない!!!!
当然デブ。なまじ顔が似ているだけに許せんものがある。
みんなそうならないようにね〜〜〜〜。
505名無しさん:2000/08/11(金) 06:58
ピンクハウス好きだったけど、山盛りフリルとかは冷静に見ると恥ずかしくて
着れませんでしたわ…。(お金なくてそういうデザインのを買えなかったのも
あるけど。)観るためのファッションと実際に自分が着て歩けるファッションは
別ですわ。
506名無しさん:2000/08/11(金) 07:03
ピンクハウスが似合うのはみゃお様だけですわ♪
♪うふふっ
507名無しさん:2000/08/11(金) 07:06
ピンハは十五年くらい前の
ポリエステルのすとーんとしたシルエットのワンピ作っていた頃が、
いちばん好きだった。
柄は派手だが、フリルもあんまりなかったし。
アレなら今でも一枚ぐらいなら欲しい(その分年取ってるっつーに…)
508名無しさん:2000/08/11(金) 07:08
確かにピンクハウスは勘弁。
勘違いしている男がかっこいいと思ってヘビメタ系の服装をするのと
同じか?
509>504:2000/08/11(金) 07:10
504の文を読んでふと思った。
君はオタクじゃないのかい? カタギならなぜここにいる??
510名無しさん:2000/08/11(金) 07:17
504は私念里奈です
511名無しさん:2000/08/11(金) 07:20
509、そういう反応は、つまんないから
512>508:2000/08/11(金) 07:24
的確すぎる例え!ブラボー
513名無しさん:2000/08/11(金) 08:06
すっごいどーでもいいことかもしんないけど、
ピンハ着るオタク女って、
ショップに買いにいくの恥ずかしくないのかなあ、と思った。
514>513:2000/08/11(金) 08:07
即売会に同人誌を買いに行くのと同じだろ。
515>:2000/08/11(金) 08:12
そういえば、ラフォーレのビジュアル系おっかっけ娘御用達な服屋覗いたら、
エロゲーのメイドさんが着るような服が、たくさん下がっていたことよ。
なんとなく、思い出したので…
516社会人:2000/08/11(金) 08:14
仕事のときは、客先に出かけることも多いので身なりには気を遣います。
スーツだし化粧もするし髪型も決めてるし。客に不快感を与えちゃならんと
いう気構えがありますしね。
だからこそ、普段は他人の目を気にしないラフな服装でいたい、と
思ってます。コミケにもたぶんへろへろな恰好で行くでしょう。でも
普段からオタクファッションしてるわけじゃないのよ、信じて〜

517名無しさん:2000/08/11(金) 08:18
スーツ萌え
518名無しさん:2000/08/11(金) 08:26
ネットでピンクハウスの服の画像を見たけど
昔よりもデザインがキショクなってるように思った。
10年位前でも、過剰少女趣味服だったことには
変わりないけど、もうちょっとシンプルで可愛かった
ような気がする。(自分では着れなかったけど…)
519?1/4?3?μ?3:2000/08/11(金) 08:28
ピンクハウスピンクハウス言われてますけど
プリントバリバリとか、ひらひらてんこもりのことですよね?
ピンクハウスって、KANEKO系全般のこと
指してると思ってたんですが、
一見してそれと判らないものだったらオッケーなのでしょうか?
ラインがきれいなメンズっぽいスーツとか
かっこいいシャツとか結構あるんですけど。
(KANEKO選ぶ辺りでもうダメか…)
520名無しさん:2000/08/11(金) 08:35
ギャル服でヅラ付でイベントに行ったら
コスプレしたあとだというのに
「何のコスプレですか??」と数人に聞かれた。
そんなにギャル服がめずらしいのか、これだから地方は・・・
521名無しさん:2000/08/11(金) 08:38
今のピンクハウスは金子さんデザインじゃないよね?
522名無しさん:2000/08/11(金) 08:43
金子さんは今自分のブランドでやってるよね。
今のピンクハウスは関わってない。
523名無しさん:2000/08/11(金) 08:45
いい年した女がクマさんとか
でっかく「P」とかついた服着るなよなあ・・・
しかも決まって肥えてるんだ。
ほっそりした美少女なら許せるんだけどさあ(笑)。
524名無しさん:2000/08/11(金) 08:50
もともとピンクハウスは、金子さんの奥さん向けに
デザインした服で
やせぎすの女の人が可愛くきれいにみえる服の「つもり」
だったそうですね。
525名無しさん:2000/08/11(金) 08:52
え!? 少女帝国さんだかの本では
デブのための服だとか書かれてなかったっけ?
526名無しさん:2000/08/11(金) 08:52
青木光恵とか、あの容姿であのカッコだもんなぁ
527>515:2000/08/11(金) 09:14
確かにビジュアル系バンドのファンの子、よくロリータファッション着てるけど、
だからって全員ビジュアル系のおっかけだとか エロゲーコスプレだなんて
思わないでね…。
明日はメイド服ロリータで行きます。でもコスプレじゃないです、私服なのよー。
528名無しさん:2000/08/11(金) 09:18
>コスプレじゃないです、私服なのよー。
なお悪いわ(藁
529名無しさん:2000/08/11(金) 09:41
同人女の容姿は確かに向上したのかも。
10年以上前にコミケの写真が雑誌に載ってるのを見ると
ブスばかり載っていたが、(しかもコスプレ。寒…。)
今はアイドルのように可愛い子も結構載ってる。
でも、それは同人に限らず、若い子の容姿とセンスが
全体的にあがったのでしょう。
10年前なら、外見に気をつかってる子が異常に少なかった
進学校の生徒でも、今はちゃんとオシャレだしな。

ところで、同人男の容姿はなぜ向上しないのだ?
(一部のカッコイイ同人男子は、例外なので、除く)
530>529:2000/08/11(金) 09:47
10年経ってコミケがすっかりメジャー化してしまったから、
メディアがオタクの中の意外性を見出そうとした結果なんじゃねーの?
531名無しさん:2000/08/11(金) 09:50
みやがわはなこの服だ。
532名無しさん:2000/08/16(水) 14:38
ピンクハウスってたまに元ヤンっぽい人も着てません?
化粧と服とあってないし、ニセモノくさく見えますが。
533バブル世代に:2000/08/16(水) 15:16
青春(笑)を謳歌しまくった、ブランド信仰がもっとも強い世代の
エクゼクティヴ夫婦のマタニティドレスとして愛用される事もアリ>ピンクハウス
ま、そーいう妊婦さんは、妊娠線はなんぼ金かかっても取る!ってな
ナルシー痩せ形美人が多いんで、ここで語られてるユーザーとは
違う人種ですが。
それにしてもここで一般を名乗って、オタクファッションを斬る!
みたいな幾つかのレスも、ある意味「オタク」より寒くて痛いですよ〜
534名無しさん:2000/08/16(水) 16:12
ピンクハウス=
ピンクハウス
ベビーピンクハウス
カールヘルム
インゲボルグ

金子功=
ワンダフルワールド
カネコイサオ
メンズカネコイサオ

ピンハと金子は別物だと思ってます。
大体重ね着の仕方もかなり違う。
うちは金子派。重ね着が苦手なので・・・。

っていうか、合わせ方、変な女は全部コロしたい・・・(号泣)
いいモノを悪く着るな。
あと、デブは絶対、着るな。
(ほんとはチビもだめ)

ペチコートは太くても60cmです。金子は。

たっかい金払うんだから、ボディも磨いて着て欲しいものです。
535名無しさん:2000/08/16(水) 16:31
>528
ギャル服や、一昨年流行ったパレオファッションは
私服としてみとめられるのに、
ロリータは私服として認められないのですか?
ファッションの一傾向として認めてください・・・
536名無しさん:2000/08/16(水) 16:36
ただのロリータならまだしもメイド服ロリータじゃねえ…
町中歩いてあんまり良くない意味で振り返られる服装は私服とは言い難いのでは
着るのもそれを私服だというのもその人の勝手だとは思うけど。
537名無しさん:2000/08/16(水) 16:38
昔と比べて、同人男はなんも変わっとらんのう。
538名無しさん:2000/08/16(水) 16:41
ヴィジュアル系見なれてるから、
MAN○は私服に見えるから、
ロリ・メイドも私服に私は見える。

実際、関西では何でもない日にMAN○をよく見るし。
メイドとかもわんさか見るので、
負けるな、ロリ・メイド!
539名無しさん:2000/08/16(水) 17:07
ギャル服は「みんなと一緒の物を着る、参加する事に意義がある服」
だから、奇抜でも街に溶け込むけど
ロリータは「私は普通とは違うのよ!」という自意識が歩いてる様で
端から見ていて辛い。
さっきTVで原宿のコスプレ族…ってのやってたけど…
やっぱ辛かった。
誰もあなたの傷になんて興味はないのよ〜ってかんじ。
540名無しさん:2000/08/16(水) 17:09
つーか、535 のひとが同人板の煽りの顔色なんて
いちいちうかがう必要もない気はするが。
541すっごくカワイイ:2000/08/16(水) 23:22
男の子がいたよー。セーラーカラーのシャツ着てて、下はハーフパンツ。
16歳くらい? もうさらって食べちゃおうかと思ったーーん♪
542>同人男:2000/08/16(水) 23:26
女装の垣根はますます低くなったようだ。
そのうちこのあたりに書かれている服を着てくる男も
じわじわと増えるに違いない。ピンハ男が増えたように。
543なんつーか:2000/08/16(水) 23:30
当方自他とも認めるコニシキ級のデブブス。
なのに、コミケに売り子に行くといったら、同居人が
何を考えたのか、「メイドさんのコスプレしなきゃ
いけないんじゃないの?」と恐ろしいことをのたまった。
一般人は何か誤解している。
私は身の程をいやというほど知っているので、そんな
恐ろしいことはしませんでしたよ。つーか、それは周囲にボコられるって。
544名無しさん:2000/08/16(水) 23:56
ネット上ではよく見かけたことがあったけど、
ナマのピンハ女装男子(化粧、ヅラ付)をはじめてみた。
似合う似合わないは置いといて、それなりに化粧していたりといった努力は認めよう…
545名無しさん:2000/08/17(木) 00:00
ネット上ではよく見かけたことがあったけど、
ナマのピンハ女装男子(化粧、ヅラ付)をはじめてみた。
似合う似合わないは置いといて、それなりに化粧していたりといった努力は認めよう…
546名無しさん:2000/08/17(木) 01:16
うちの兄ちゃんはコミケに行く前に私にファッションチェックを求めてくる。
なので、冬コミはスーツで行かせてみた。
夏は半そでの薄茶Yシャツに黒のパンツだったかな?

はっきり言って兄ちゃんはブサイクだし、小太りだし、ヲタ男にしか見えない外見をしてるけど、
そういう努力をしているところはなかなかエライと思う。
547>546:2000/08/17(木) 01:25
いい兄妹だな〜。
548>546:2000/08/17(木) 01:30
正直な妹じゃな(笑)

ここは、もう一歩踏み込んで、お兄ちゃん改造しとけ、
デブなら痩せればいいし、顔もある程度なら努力で男前になるもんだ。


男も女も努力しだいでどうにでもなるのに努力しないから廃れて行くんだヨ。
取りあえず、デブは痩せろ。
549名無しさん:2000/08/17(木) 01:30
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=964542264&ls=100
私としてはコスプレとしてロリ服を着るのは許せない。
550名無しさん:2000/08/17(木) 01:33
いくら可愛い服着てても本体の手入れ怠ってちゃあねえ・・・
その辺に無頓着な辺りが同人女の限界なのか。
ムダ毛処理・角質の手入れくらいしようや、夏なんだしさ。
551>546:2000/08/17(木) 01:33
そのお話、同人男ファッションのとこにも
書き込んで欲しいです〜
552546:2000/08/17(木) 01:41
兄弟ヲタクはかなりのアイタタ☆だけど、ホモもえろも読めるし結構得かも。
553名無しさん:2000/08/17(木) 03:25
セーラー服とかビジュアル系ロリータの
格好してるとめっちゃヲタっぽい同人男が
にやけてみててむかつく!うじゃい!!
554>553:2000/08/17(木) 03:26
それは自業自得と言うものです。諦めましょう。
555:2000/08/17(木) 03:31
>553に同意。ハイレグ着て、「オヤヂがエロい眼で見るのがウザイ」というのと同じ。
556:2000/08/17(木) 03:34
視線を惹きつけてしまうなんて、んー罪なお方だなあ。
557:2000/08/17(木) 03:37
そうだな、お宅がお宅を差別しちゃダメだぞ。目糞がなんとやら。
558名無しさん:2000/08/17(木) 03:54
>>493
亀レス。
わたし、ブローできないんです^^;
美容院でやってもらうときも、ベテランさんならいいけど、
新人さんにやってもらうとすぐに髪が切れるし、脱色したかの
ような色に・・・。自分でやったら・・・・(泣)
それでも、毎日髪洗ってる(アタリマエ)し、
ブローしない人がすべて髪(外見とか)に無頓着っておもわないでね(切実)
559魔女のような:2000/08/17(木) 05:39
黒髪ロングヘアじゃなければ、もうなんでもいいよ……
560名無しさん:2000/08/17(木) 06:00
>魔女のような黒髪ロングヘア
泣き笑い・・・
生え際とか脂でかたまってたりするのよね
艶なんかないし
561名無しさん:2000/08/17(木) 06:15
私はギャルの格好でイベントに行ってるよ。
やっぱり、本音は「他のオタクなんかと一緒にされたくない」
って思ってるわけで。
メイクもラメとか使ってるし。オタク男には受けが悪いかも
しれないけど、ギャル男(好み)には受け良いから。
ピンハ着てるオタクとか一般生活適応度低そうでツライよね!!
って、ここにカキコしている時点で私も立派なオタクなんだけどね。
562>549:2000/08/17(木) 08:24
「許せない」電波を発信しているやつ
自分の価値観を他人に押しつけて、人を悪者呼ばわりした
ことあるだろう
563いぢわる。:2000/08/17(木) 08:33
ギャル男ってなんだろ。ギャル服着てる女装の男?(笑)
564名無しさん:2000/08/17(木) 10:51
普通にキャミ+カーデとスカートでコミケに行った。
全然考えてなかったけど、売ってる間ってずっと座ってるから、
上から胸元って覗けちゃうのね。私はかなりヤバかったらしく、
友達に言われて、後半は首にタオルを巻いてる怪しい人に…。
MKの服なのにオヤジのように首タオル(しかもタオルは可愛くない)。
…次回は気を付けよう…。
565名無しさん:2000/08/17(木) 11:26
>564
ごめん、想像して笑っちゃった(笑)
MKにオヤジタオル……(笑)
私もMK好きなので余計にね(笑)

ちなみに私は、組曲ノースリーブワンピ&バッグに23区のミュールという
オンワード女でした。
566名無しさん:2000/08/17(木) 16:57
おしゃれな人は良いんだけどさあ。時々おいおい今時その格好
はねえだろってオンナが目に毒。何十年も着回してるような服。
来んな。
567名無しさん:2000/08/17(木) 17:28
ギャル男はイケメンっぽい服装してるけど、
内面が伴わないチャラチャラしたダメ男の事です。

今時の女の子の間では嫌われる存在です。
568名無しさん:2000/08/17(木) 17:33
Tシャツ+デニムの膝丈スカート+素足にスニーカーはダメでしょうか…?
友達に「アンタそれじゃ部屋着だよ」と言われヘコみました。
普通にノンノとかに載ってるような格好なんですが…。
ファッションのことを気にするようになったのが
つい最近からなんでわからないんです。
569>568:2000/08/17(木) 17:36
良いんじゃないの、ただTシャツの
セレクトでかなり変わるとは思うけど。
570568:2000/08/17(木) 17:36
あ、もちろんTシャツはジャストのサイズですよ。
首元ダルダルとかじゃないです(わら
イベントだからってめちゃ気合入れるのはなんだかな〜と
思ってたんですけど、こういう考えはヤバいですか?
571名無しさん:2000/08/17(木) 17:37
素足にスニーカーは蒸れそうですじゃ。
572名無しさん:2000/08/17(木) 17:38
素足にスニーカーは足臭くなります。
573名無しさん:2000/08/17(木) 17:39
蛇のSの大手にレベルが高いとこ有り。
そのスペースにいる女達はかなり良い感じだった。
あれがおたくかと思ったね。

574568:2000/08/17(木) 17:42
>571・572 う・・・確かに。
575やっぱ:2000/08/17(木) 17:43
スニーカーソックスは必須でしょ。
挿し色になるし。

私は三日目
アバの蝶モチーフつきノースリーブカットソー
デニムのロングスカート(前スリット入り)
トップのモチーフと色あわせしたミュール
ミュール&モチーフに色あわせした首スカーフ
でした。

576名無しさん:2000/08/17(木) 17:43
女性の大手は両極端ですのう。
オタク標本として百科事典に載せたいようなのから
ほんまもんの美人さんまで。
577名無しさん:2000/08/17(木) 17:51
アナスイ風ゴスはアウト?
578>577:2000/08/17(木) 17:52
趣味さえ良ければ、ファッションジャンルは
なんでも良いと思う。
ゴスやロりが痛いって言われるのって
着こなしが悪趣味な人が多いせいだと思う。
579名無しさん:2000/08/17(木) 17:59
顔白めで、目の周り黒シャドウはゴスメイクですか?
あれって、若い子にしか似合わないよね…。だって年取るとやつれて
るのと区別がつかない(泣)
580名無しさん:2000/08/17(木) 18:00
無難にオンワード。
組曲のノースリーブワンピ×23区のミュール。
新刊の表紙、バックにフルカラーのヒマワリ畑だったので
ヒマワリをあしらった付け爪。
ミュールと同じ色のピアス。
581名無しさん:2000/08/17(木) 18:13
のっぺり顔にゴスメイクは苦しい。
582>580:2000/08/17(木) 18:14
組曲の服はけっこう細身の人向けだよね…なんだか貴方が素敵な人に
思えてきてドキドキしちゃう…575さんのセンスも素敵…っていうか、
ミュール履いているだけで、女の子らしくて萌え〜(私も女だけどね!
頑丈な靴しか履かないから…)
583>581:2000/08/17(木) 18:15
あはは!確かに!ハーフっぽい顔じゃないと苦しいかも。
のっぺり顔だと…パンダ?
584無理なゴスメイクより:2000/08/17(木) 18:17
クール系なメイクにシンプルゴス服合わせるとかはどう?
ごてごてのゴスは正直ちとダサいと思う。
585とりあえず:2000/08/17(木) 18:19
目もとがキリッとしてたらいいんじゃないかな<ゴスメイク
586>584:2000/08/17(木) 18:24
あ、それはある。
ブランドでもメイクでも、ごてごては良くない。
どっかではずさないと。
587名無しさん:2000/08/17(木) 18:34
初日、ポニーテール・Tシャツ・短パン(デニム)
次の日、白い帽子・派手系キャミの上にシースルーの羽織・短パン(白)
満員のバスに乗ってたら、途中で降りた人に引っ掛けられて
羽織に穴あいた(泣)目立たないところだったのが不幸中の幸い・・・

ブランド物は特に興味ないのでわかんない(--; 組曲って?23区って?(汗)
588>587:2000/08/17(木) 18:35
ごめん・・・
ちょっと受け付けないタイプだ。
589名無しさん:2000/08/17(木) 18:36
>580&582
サブイボでそうなやりとりだな、オイ。
590>587:2000/08/17(木) 18:37
組曲とかはブランドというよりメーカーもの……かな?
591てか別に:2000/08/17(木) 18:38
組曲も23区もブランドとかって身構えるほどのもんじゃ
ないよ。
シンプルで趣味の良い手ごろな値段の服だし。
西武とかにはいってるんだし。
592>589:2000/08/17(木) 18:39
感じ悪いよ。君。
593>589:2000/08/17(木) 18:40
582→580ってな具合で百合〜♪
594名無しさん:2000/08/17(木) 18:40
23区とかベネトンって、服がへたるの早くない?
595>594:2000/08/17(木) 18:42
手入れ次第じゃないの?
素材にもよるよね。
596どーでもいいことだが。:2000/08/17(木) 18:44
キャミにGパン、厚底スニーカー。

乳がちょっと大きめなので電車の中でおっさんに覗かれてたみたいで、
相方に怒られた(笑)
乳首見えてなきゃ気にしないのは問題だって…。反省。
597>596:2000/08/17(木) 18:49
相方との関係を誤解してたらごめん。のろけ?
598596>597:2000/08/17(木) 18:54
のろけられるような相手ならどんなにいいことか(笑)
同人の相方(同性)です。おっさんと私の間に何気なく割って入って
カバーしてくれてたそうで、迷惑掛けちゃいました…。
599>597:2000/08/17(木) 18:56
596じゃないけど、たしなみのある女性として当然の忠告でしょう…。
乳が大きい自慢かもしれませんが(笑)
600597:2000/08/17(木) 18:59
面倒見のいい相方っていいかもね。
601わたしも乳大きい:2000/08/17(木) 19:02
て言うか胸囲(バストでなく)ゴッツイから
キャミ着れない。なんか
マチズムンムンになっちゃって強そうなんだ・・・
くそう。
602ピンキーの女の子と一緒かも:2000/08/17(木) 19:05
知合いにゴルチェ信者がいる。
といっても10年前にバーゲンで買った大切な1枚を
ず〜〜と着続けてるだけだけど。
彼女曰く「ゴルチェは流行関係ないから」
……いや、多少はあるだろ?
それよりそんな個性の強い服着てるのに、
スッピンでボサボサの伸ばしっぱなしの髪はどうよ。
……一言言いたいんだけど、きっと逆ギレするだろうな……(遠い目)
603名無しさん:2000/08/17(木) 20:48
服を大切にしてやれよ!<602の知り合い
604昔にくらべて:2000/08/17(木) 21:16
皆確かに服はオシャレになった。
だが、何故!?トいう程良いカンジの格好している子に限ってメイクが甘い。
ギャル服スッピンで着てもなー。
「(オサレ服)着てさえいればいい」っての多くないかい?
605名無しさん:2000/08/17(木) 21:21
ってゆーかワックスギトギトは止めてくれ…
臭いって
606名無しさん:2000/08/17(木) 21:24
>604
夏は流れちゃうんだよ……ばっちりメイクしても。
昼、お客さんが引いたときにトイレでぱぱっとは直すけど。
607だから夏は:2000/08/17(木) 21:26
あんまメイク濃くなくてもすむようにシンプルなかっこでいく。
あとはマメになおしてる。
608名無しさん:2000/08/17(木) 21:36
お願い(;_;)キャミ着るときは、背中の毛にも気をつかって…
ニキビ背中に背中毛が渦巻いている女の子を街中で
よく見かけちゃいます。

たまたま自分は体毛薄いから無いけど、濃いとエステしか
ないのかしら?
609>608:2000/08/17(木) 21:46
それ言ったら私も気になることが〜!!

最近ぴったりしたパンツが流行ってるから(ジーンズ含む)
はく時は後ろ姿に気をつけて欲しい。下着が食い込んでおしりが
4つに割れてるの!!パンツが流行ってる分おしゃれさん程多いのよ、これが。
同人の世界に限らず、一般の子でも多いからね〜。

身体にフィットした物をはく時は下着の食い込みに気をつける!!
Tバック、タンガー一分丈のボクサーショーツをはこうね。
610デニム:2000/08/17(木) 21:47
デニムはデニムでも「なんかちがうよ」みたいな変なのが多かった。
あと、スニーカーソックスって言うの?あの足首までないやつ。
アレを履けばいいのにって感じのひとを何度も見た。
611やっぱし:2000/08/17(木) 21:57
服だけじゃなくて足元に気を使わなきゃねえ。
そろえと首から上。髪型って結構大切。
612名無しさん:2000/08/17(木) 22:01
しかしコミケ三日目の雨にずぶぬれになったとき、
髪型も化粧も服すら、かまってはいられなかった…
荷物が…荷物の浸水が!!

髪は、もうどうしようもなかったなー、一日中。
613口紅が:2000/08/17(木) 22:21
吐血してるように(口の端から下に5センチくらい)
口紅塗ってるお嬢さんが居た。
広末似のすごく可愛いお嬢さんで洋服も可愛かったのに。
しくしく。
614名無しさん:2000/08/17(木) 22:30
なぜショートカットの人は、その髪を豪快にほったらかすのだろう。
ワックスつけたりしないの?遊べるのに。
それで眼鏡ちゃんだとよけいまずいよ。
615名無しさん:2000/08/17(木) 22:34
>614
反省(−−;)。ロングの面倒くささに挫折して
切って色入れたんだ…。
ほったらかしはまずいな。
616名無しさん:2000/08/17(木) 22:41
当方3分刈り女子ですが、こんだけ短けりゃほったらかしいいですよね。
617>614:2000/08/17(木) 22:44
う。痛い指摘を…。って、自分の手抜きを人のせいにしてはいかんな。
くせっ毛なんで、適当に整えれば何とかなるんだよね。
でも毛の量が少ないから、あまりべったりさせたくないし…。
ちょっと研究しときますわ。ありがと。
618名無しさん:2000/08/17(木) 22:50
そうそう。パンツ(下着)くっきりの人、多すぎ。
パンツ(ズボン)だけじゃなくて、薄手の生地のスカートなんかも
パンツ丸見えと同じ状態の人多いよ。自覚して。
619名無しさん:2000/08/17(木) 22:53
スカートの透け対策とってない足ニョッキリさんも多いね。
620普段着慣れてない:2000/08/17(木) 23:05
服着てくるから、それ用の下着持ってないんじゃないの?
ここで一生懸命ブランド名あげてるようなヤツほどそれが甘そう。
オタクだから結局体験からくる積み重ねじゃなくて雑誌なんかの
カタログ的知識っぽいんだよね。
621587:2000/08/17(木) 23:19
よく考えたらデニムじゃなかった。どーでもいいけど

>>588
わたしもそんなこといっちゃうあなたを受け付けないかも(藁)
622名無しさん:2000/08/17(木) 23:22
>620
全てを自分に当てはめて考えちゃいかんよ(笑
アパレルの人も結構いるんだから。
623名無しさん:2000/08/17(木) 23:28
2日目の東駐車場で、顔も服も悪くない一般人っぽい
人が座ってパンツ見せてたので、ありがたかったです。
624スミス好き。:2000/08/17(木) 23:44
ださ男に服をト−タルでプレゼントしても
とんでもない組み合わせで合わせて着てくれたりしてくれる。
625>614:2000/08/17(木) 23:56
うわーん…ショートでメガネだよぅ。
ワックスはちゃんとつけてるんだけど髪質が
細い・少ない・コシが無いの三拍子だから
どれだけ固めても2時間後にはほったらかしに見られてしまう。
こういう場合はもっと切るべきか、それとも伸ばすべきか…。
パーマは一度やったが似合わなさすぎた〜。ぁぅぅ。
626名無しさん:2000/08/18(金) 00:05
パンツ(下着)もそうだけどわたし的にはブラ。
なんでそんなにたれてるんだ!ってブラつけてる子が多い・・・
鎖骨の真ん中とビーチクで正三角形つくってくれせめて。
脇にたれまくりの太めさんとか底辺の短い二等辺三角形の子とか見ててつらい。
ブラは消耗品、ゆるゆるになったら買い換えてね。
627名無しさん:2000/08/18(金) 00:05
コキュ着てったら汗ですっごい色抜けちゃったよー。
ああいう、長時間汗かきっぱなしな所に色落ちする物
を着ていってはいけないと当たり前の事を今更学びました。
628名無しさん:2000/08/18(金) 01:32
626さん>
今みんな薄着だから合ってないブラの人は、気になりますね〜
同じ女として、下着好きとして。
胸小さくても大きくても、合ったサイズのブラをつけよう!
トップは高く! 形もだが、張りと弾力を感じさせるように。
これだけで服のシルエットは、綺麗になります。

うーん、気になるのは太めの子の肉食い込みブラだ…
Tシャツの上はおろか、冬のニットからもバッチリわかっちゃう。
629名無しさん:2000/08/18(金) 01:38
夏コミはTシャツにブラしないで行きました。
ヘビーゲージのTシャツだとポッチも出ないし、何より涼しいしね。
630名無しさん:2000/08/18(金) 01:44
夏やせしたらしく、妙にアンダーがゆるく
ずり落ちてきた・・・。
しかたないので直していたら、見られていた気が。ぎゃー。
631名無しさん:2000/08/18(金) 01:46
>629
ノーブラはやめよう、ノーブラは…。 涼しいとかいう以前の問題に
女として人がいっぱいいるところにノーブラで出かけてくのは
どうかと思うよ、おばさんは…。

今回、ノーブラのお嬢サンと結構見かけました…ので…
632名無しさん:2000/08/18(金) 01:46
体にあったブラジャーは大事だよね。
特に巨乳&ぽっちゃりの人こそ、寄せてあげるブラを
つけるべし!
デブでさえない女に見えるか、グラマーないい女に見えるか
天国と地獄の差があるよん♪ マジで。
男の人で「寄せてあげるブラ」は
胸のない女がミエをはるためにつけるものだ…と
思ってる人が多いので、説教してあげました♪
633名無しさん:2000/08/18(金) 01:51
ブラは合ったサイズを買って、でもってホックは外側から
使うんだよ〜 ゆるくなったらだんだん内側のホックに。
一番内側が緩くなったら使用期限切れです。
634ノ、ノーブラつーと:2000/08/18(金) 01:55
B地区プッツンですかい!!!!!!
635寄せてあげて:2000/08/18(金) 01:56
ボワンと前に出すとちょっとは痩せて見えるそうです。
ホントか?
636どーでもいいことだが。:2000/08/18(金) 01:58
バスの中で近くにいたキャミの女の子がワキガだった。
ちょっと…いやかなり辛かったよ。
637>631:2000/08/18(金) 01:58
え?外人なんかほとんどしないよね>Tシャツ時のブラ
生地の薄いシャツで、食い込みやホックが浮き上がってる方が
よっぽど恥ずかしいと思うけど?
638名無しさん:2000/08/18(金) 01:59
町中で普通にノーブラで乳首のかたちクッキリ浮き出た
ネーチャンがうろうろしてる時代だ。 そういきり立つな>634
639名無しさん:2000/08/18(金) 02:00
ホントです。脇肉がすっきりするだけで
かなり印象は違うですよ。
日本人は、乳が離れて体の幅が広い体系(最近の若い子は
そうでもないですね)が多いので、寄せ上げ効果は
あなどれません。
640名無しさん:2000/08/18(金) 02:01
ワシもバスでメチャカワイイのにワッキーな人が隣だった。
ていうか、あの暑さでは制汗剤も効かないのか?
641名無しさん:2000/08/18(金) 02:02
みんなTシャツや薄着用のブラを付けようよ〜
見せ仕様の肩紐ついた「見せブラ」ならいっけど
普通のブラの肩チラ多いよ〜
私はピーチジョンが好き。
642参加者@10年選手:2000/08/18(金) 02:03
>641
ピーチジョン、いいよね。
通販苦手なんでショップに行っちゃうけど。
近いし。
643名無しさん:2000/08/18(金) 02:04
ワキガといえば、前にどーでもスレッドでワキガの女性に惚れてしまったという男が
なんか居たな。 その惚れた女のワキガが香ってくると
パブロフの犬状態になっちまって、心臓がバクバクしてたとか(藁
644名無しさん:2000/08/18(金) 02:05
ごめんなさい。キャミでしたが多分汗臭かったです。
制汗剤まめにつけてたけど。そして朝、シャワーもあびました。
ワキガだけはどうにもならないです。なるべく人に近寄らないようするだけ。
しかし暑いので薄着になるしかないです。厚着したらした分汗かいてたまらないことになるので。

645名無しさん:2000/08/18(金) 02:06
最終日うっかりブラし忘れて行っちゃった…
人混みの中で、胸元にあたりそうになる腕を必死で避けてました
ひやひや・・・
646名無しさん:2000/08/18(金) 02:07
あはは、そういえばおばさんってへらべったい体型の人多いよね。
なんで?
下着屋うざい>641
647>645:2000/08/18(金) 02:09
ブラって、うっかり忘れるものなの・・・?
いつもあまりしない人なのかしら?
648名無しさん:2000/08/18(金) 02:10
友達で、別に貧乳でもないのに
部らをつけない20歳すぎの子がいるのだが
最近物凄い勢いでたれてきてるのを見て
ものの哀れを感じちゃったよ・・・
649名無しさん:2000/08/18(金) 02:10
なんか無理してひじを当てて来る男いない?>645
おまえの腕の位置ふしぜんだろー、って思いながら必死でよけるけど。
650名無しさん:2000/08/18(金) 02:11
見ただけで判る上げ底ブラの娘も多かったニョ。
店でフィッターさんに合わせてもらえよ〜。
651ちっきしょー!:2000/08/18(金) 02:12
人混みでぶつかって
ぽよん♪
としてみたかったぞ!>645
652名無しさん:2000/08/18(金) 02:14
苦しいしかぶれるし痛いし高いので乳ばんどは嫌いです。
でも垂れるのはもっと嫌なので仕方なし。
653名無しさん:2000/08/18(金) 02:15
暑いし、汗かくと痒くなるから夏はしない主義。
ブラしなきゃ将来垂れるってマジ?
大胸筋が衰えるのが原因でしょ?ナオミがそう言ってたよ。>648
654名無しさん:2000/08/18(金) 02:17
>653
せめてカップ付きのハーフトップぐらいはしなはれ。
マジ垂れてくるよ。
富永一郎の漫画みたいに(大げさ・・・でもないかも・・・)
655632:2000/08/18(金) 02:19
ブラといえば、海外製のブラは形がきれいよ。
胸がきれいに見えるし、デザインも可愛いのがたくさんで
安い!!!(日本円にして、1500円くらいだった)
アメリカに旅行に行ったとき、15枚くらい買ってきました。
日本でFカップのブラなんて、なかなかないし
あっても機能重視のデザインだったり
値段が一枚1万円以上したりするじゃない?
今はネットで買うという手もあるな。
で、体にあったブラは、デブに見えません!!
あこがれの「ベアトップブラ」があったのが嬉しかった。
これで、キャミソールが着れる!!!!
日本のブラ会社、A〜Bだけ可愛いのにするんじゃねぇ!!
逝ってよし!!!!!
656名無しさん:2000/08/18(金) 02:20
飯島愛っておばさんなのにつんとしてるよね。(不自然なほどに)
657>653:2000/08/18(金) 02:21
びーちくぽっちりたまんねえぜハアハア な人を不用意に
刺激しないように、透けないようにね〜。
658つーか:2000/08/18(金) 02:21
AAサイズのブラってホントにあるんですか?
なんかゲームの設定とかだと見るけど、実際には見たことない
659名無しさん:2000/08/18(金) 02:21
在宅の仕事してて家にいることが多いと、ついつい面倒で
ブラしないんだよね…。外出するときはもちろんつけてるけど。
垂れる前につける習慣つけとかないとダメですね。
660645:2000/08/18(金) 02:21
…家にいるときは着けてないんですが…みなさんちゃんとしてるのかー
ホントはよくないんでしょうかね、形崩れるとかなんとか…?<ノーブラ
朝シャワー浴びて、暑かったからキャミだけ着てて、メイクしたりしているうちに忘れた…
会社行くときだったら遅刻となっても戻るけど
入場時間を考えたら戻れない…っと…あーあ、いかんですねーお宅的思考で。
661>655:2000/08/18(金) 02:22
オイオイ、男が買うなよ…。
捕まっても知らないぞ(稿
662>656:2000/08/18(金) 02:22
シリコンだもの…ってマジレス
663>656:2000/08/18(金) 02:24
皮を切り取って持ち上げるという整形手術がございます。
これでタレチチもあっという間にツンツン。
664名無しさん:2000/08/18(金) 02:27
ほんとに垂れるのかなぁ?
そいえば、うちのママも垂れて来たし。(いま39歳)
バスとアップ用筋トレは2日おきにやってるけど。
665名無しさん:2000/08/18(金) 02:28
日本のオバちゃん(芸能人、有名人は除く)は
胸の形が悪い人が多いのは
体にあったブラジャーをつけてなかったから
なんでしょうね。
666名無しさん:2000/08/18(金) 02:29
キャミの重ね着する時は、結構ノーブラだった。
だって、びーちく立ってもわかんないしゆれるほど胸ないもん。
でも友達に話したら引かれたから、今はやってない。
667どーでもいいことだが。:2000/08/18(金) 02:32
あなたブラ屋じゃないの?>665
さっきからなんかアヤシイ・・
668655:2000/08/18(金) 02:32
>661
はぁ?
女ですけど…。
669名無しさん:2000/08/18(金) 02:33
ど、どーじん女たちのノーブラB地区…  ハァハァ
670名無しさん:2000/08/18(金) 02:35
んー、でも665の言うことはあながち間違いじゃないっしょ。
年輩の方なんかだと「下着のサイズを計ってもらうなんて恥ず
かしくて」という人も多いよ。大きいサイズのも昔は少なかった
しね。
671どーでもいいことだが。:2000/08/18(金) 02:36
いくらなんでもニップレスぐらい貼れや。
672どーでもいいことだが。:2000/08/18(金) 02:37
ごめん、私も女です。思わず口が悪くなってしまったわ。
かがんだ時にポロリじゃ恥かしいよ!
673ニップレス:2000/08/18(金) 02:40
も見たことないや。
ぱんぴー男もニップレスって知ってんのかね。
674やめい! 余計なこというな>all:2000/08/18(金) 02:41
女の子の浮き出た乳首は夏の風物詩だ。 なくしてはイカン!
675名無しさん:2000/08/18(金) 02:41
ちくびにバンドエイド貼っただけでも
ニプレスのかわりになるわよ。
676名無しさん:2000/08/18(金) 02:43
ザーメン臭たっぷりの、同人男とカメラ小僧に
エサをあたえてはいけません。
性の被害者になるのは女のほうなんだからね?
677ちくびー。:2000/08/18(金) 02:43
男もはりますよニップレス。肛門に。
見られちゃうとはずかちいし…。
678名無しさん:2000/08/18(金) 02:44
>673
女装男が股間に貼って使ってらっしゃいます。
みんな小さいので平気なので御座いますが
大きい方はガムテープで代用しておられるようです。
679名無しさん:2000/08/18(金) 02:45
たまにブリーフパンツ穿いてることばれたら嫌かも。(笑)
680ニップレス:2000/08/18(金) 02:45
>675
そうだけど、えろマンガで出てくるニップレスはエレキ版みたいなやつだったよ。
下着屋に売ってんのかなぁ?
681名無しさん:2000/08/18(金) 02:45
>676
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=963586221
そういうキミも野田りゅんのオ●ペット♪
682ニップレス:2000/08/18(金) 02:46
100円ショップダイソーで見ました。
蜃気楼だったのかしらん。
683名無しさん:2000/08/18(金) 02:47
>678
ガムテープか、剥がすとき痛そうだな。
684名無しさん:2000/08/18(金) 02:47
霜ねたに振るならもう書かないよ。
じっとロムってなさい>男性陣
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686名無しさん:2000/08/18(金) 02:49
薬局(どらっぐすとあー?)じゃないの?>680
687えっ!?:2000/08/18(金) 02:50
なんでニップレス肛門に貼るの?
そんなところ誰に見られんのさ?
>677
688名無しさん:2000/08/18(金) 02:52
ヘボンスレと間違ってませんか?
689名無しさん:2000/08/18(金) 02:54
ブラの話、やめよう。
なんか、荒らし厨房男が入ってきて、つまらなくなった。
690名無しさん:2000/08/18(金) 03:05
この糞荒らしが! せっかく乳首ネタで、ハァハァしとったのに。
691名無しさん:2000/08/18(金) 03:10
コピペ荒らしが一番むかつくんだよな。
変に行数くうし。
692名無しさん:2000/08/18(金) 03:53
age
693名無しさん:2000/08/18(金) 08:29
ニップレスはスポーツショップでも売ってますよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:19
インテの感想なんだけど、夏コミに比べておしゃれな人が多かった
(というかいかにもオタクが少なかった)ような気がする。
695でも :2000/08/28(月) 01:01
メイド服はやめれ。
696同人ゴロ編集 :2000/08/28(月) 01:03
インテはロリータ系っていうのか
フリルいっぱいな服着てる娘が結構
いたね。服は可愛いかったよ。服は。
697名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:04
大阪ってロリータ系と真っ黒バンド系多いよね。
特にロリータ系はメイドっぽいのが。
698ところで :2000/08/28(月) 01:07
少女漫画板の住人に古臭いオタク観の人が多くて、ギニャー。
699名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 06:42
フリフリな服着た可愛い子って、イベントのこのジャンルにいるよ!
とかそういう情報はねえのか?
一度でいいから見てみたいんだよ、教えてくれよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 07:02
いつも可愛い子とキレイな人と上手い本や絵しか
目に入らないので、昨日の日曜のイベントでは
ブスやへたれ絵をウォッチングしてきましたが…
いるわいるわ。ブスな女の子!
なんていうんだろう、もう女を捨ててる逝ってよしな
人はどーでもいいんだけど、
みがけば可愛く化ける人がけっこういて
もったいないな〜と思いました。
メガネ…それも古い流行遅れの型のをかけてる人が多い。
化粧気のない人や、化粧の下手な人も多い。
(肌はキレイなんだけどなぁ)
コンタクトにして、キレイにお化粧をして、
髪型も上手い美容師にカットしてもらったら
ずいぶん変わるのに。
701名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 15:43
>>700
可愛くなる可能性を秘めた娘はたしかにいる。
もったいないったらありゃしない。
自分の外見より同人が大切って言い切れる
のはある意味尊敬するけどさ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:02
同人女ってだけで駄目見た目がいくら可愛くても
気持ち悪い、だっておたくでしょ
703>702 :2000/08/28(月) 23:05
君が気持ち悪い。
704>702 :2000/08/28(月) 23:06
それを言っちゃあお終いよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:08
おたくってだけで犯罪者のような偏見を持つなよ。
他の人種より情熱が濃いだけなんだから。
702はモグリだね?
706>702 :2000/08/28(月) 23:12
少なくとも山姥ルックで海外旅行に行って
日本女性=パンパンのイメージを振りまきまくる
馬鹿女と比べたら
害毒はないわけじゃないが薄いです。オタ女は。
707すべては :2000/08/28(月) 23:16
宮崎事件が・・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:21
702の文体が女に見えるのは俺だけか?
それとも、カマ?
709名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:25
>>708 どうだろう。男でなかったら人間としてあまりにもクズすぎるが・・。
710当方男ですが。 :2000/08/28(月) 23:27
女だろ?
男はそんなこと言わないよ。
可愛くて辛い性格でなけりゃ別にオタクでも可。そういう生き物だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:28
よく考えたらヤマンバの方が百倍
気持ち悪いね 訂正
712名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:33
>>710 俺、男なんだけど「同人女」なんてオタク男が使う差別用語だと思ってたよ。
女なのか〜サイテー。
713名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:39
女は自分以外の女に異常に厳しいもんなのですよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:40
俺は男だが、男ってかわいけりゃ良しなとこがあるから、「同人女だから」なんて否定のしかたはせんと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:47
>714
でもそういう男、ここにはよく出るよ。・・あっ、もしや実はあれ全部ネナベか!
716男子代表 :2000/08/28(月) 23:51
「同人女ってブサイクばっかだから」で否定する奴はいるだろうが、702みたいに

>同人女ってだけで駄目見た目がいくら可愛くても
>気持ち悪い、だっておたくでしょ

…はないでしょ。
717どーでもいいことだが。 :2000/08/29(火) 00:01
ばれるネナベって、いるもんだなあ。
71810代 男 :2000/08/29(火) 00:26
でも本当に最近の子は可愛い
もう少し髪とか服とかに気をつけられればってこもまだいるけど
もったいないって感じかな
コミケとかっていったことないんだけど(笑
エヴァの本とかあったらほしいんだけどね
719名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:30
ここでわざわざ、オシャレだの容姿だの語り合わなくてもいいくらい、
同人やイベントいく事が一般的に普通の趣味になればいいのにね。
720名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:33
昨日の「みみ●っと」のスタッフらしき御一行大集団と
飲み会の場所が同じになってすげえ辛かったですわ。(ティア帰り)
何がって、男の集団の中に小人数いる女性たちの媚び媚びっぷりが。
どうしてああいうイベントに関わる女性って、よくわからん
オタク萌えな服ばっか好むのかなあ。
迷彩みたいなチャイナ(?)の短いやつ、しかも横にスリット入りで、
丈的にはマイクロミニくらいなのを着てる女の子が足組みっぱなしで
思わず私も見とれたよ…。
すっぱいにおいしかしないオタ男に媚びるなんてキショイ。同じ女として。
721名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:34
みみケットは痛いね。
722名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:38
>>720
自分があのカッコが好きなだけで、
群がる男はノイズで邪魔なだけ。
723名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:39
>722
うそつけ
724どーでもいいことだが。 :2000/08/29(火) 02:47
>>699
大阪はインディ系ロリータブランドの宝庫なので
おのずとロリータちゃんの聖地となってる感があります。
なのでインテなどに行かれるがよいかと。
725720 :2000/08/29(火) 02:55
>722
好きなのは仕方ないと思う。好みの問題だし。
でもはっきり言って、ハタチ過ぎてあのテの格好は痛い。
見てて痛いです。
オン●ードかしやま(個人的好み)とかの服を格好良く着こなして
颯爽とイベント開場を歩く大人の女性はおらんものかのう…。
726名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:57
オタク萌えなダサ服の女って
ダサいデブオタ相手に
裏声&上目使いでしゃべるよな・・・
きも・・・い・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:25
媚び衣装の媚び女ならまだいい
出痔子のオタク横をそのまま女に
したようなのに出会った時は
卒倒しそうになったぞよ
728質問 :2000/08/29(火) 05:20
イベント会場って動きやすい格好してないとダメなんですか?
今度、初めて同人イベントへ行くことになったんですけど、
別にそう言うのって無いですよね?普段通りの格好でOKですよね?
729名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:22
普通の格好でいいんです。
730名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:24
>イベント会場って動きやすい格好してないとダメなんですか?
まるで山登りにでもいくかのような質問だ(笑)
731名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:25
>728
着たい服、したい格好で行けばよろしいかと。
732>728 :2000/08/29(火) 05:29
したい恰好と言っても、コスプレして来てはいけませんよ。
733>728 :2000/08/29(火) 05:30
ただし足まわりは固めておけ
734名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:51
夏コミに向かう山手線の中で
チャイナ服軍団(カート引き)に遭遇したよ。
大はしゃぎで悪目立ち、本人達得意げ。

こうやって小さい事からコツコツと、おたくのパブリックイメージって
悪くなって行くのだろうなあ〜。
735名無しさん@お腹いっぱいぽこ。 :2000/08/29(火) 10:51
昔に比べて良くなった(オタクに見えない
可愛い子も多い)とは言っても、まだまだってことですね。

ところで私も、
すっぱクサ男にウケる服を着てる女の子は
やばいよ…って思う。
その女の子たちは、酢臭男にウケるとかじゃなくて
純粋に自分で可愛いと思ってる服を
着てるだけなんだと思いますが
(一部の女性にも、純粋に
 アンミラ服やメイド服やチャイナ服は人気なのです)
酢臭男のオナ餌食にされること確実なので…。
736名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:53
まあ某ビジュアル系バンドヲタが円陣組んで
「オイ!オイ!オイ!オイ!」って気合い入れてるのを見るより
はるかにマシだと思います。個人的にはだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:58
>736
いや、そのほうが純粋な感じがする。
すっぱオタ男に媚びてる(服装だけじゃなく)
女は、女の醜い姿の集大成にしかみえん。
738名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:01
>737
ブサイク(というか悪趣味)同士、どんなレヴェルの男女にも需要と供給があるのだな、
という例でよろしいかと。
739名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:03
>738
頼むから人目につかないところでやってくれって感じ。
740名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:05
うむ。737に同意。
そのセンスには一言二言あるが、酢油臭ヲタ男に媚び媚びヲンナよりか
は、好きで(全く男の目を気にせず)「オイ!オイ!オイ!オイ!」
やってる彼女等の方が、自分も100倍好きだ。

一緒にやれと言われたら、ご辞退申し上げるが(笑)。
741738 :2000/08/29(火) 12:05
>739
あぁ確かにそうだね〜なんか見ていてトホホってかんじになるもんね。
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:07
コスプレ屋に多いのさ・・・
スメルぷんぷんオタ男に媚びた悪趣味ファッション女
同じコスプレ屋としてはまとめて焼き殺してやりたいぐらい
恥ずかしいです。
743名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:37
身近な人のファッションセンスにもよると思う。
自分は昔はダメだったが、妹が服飾系の学校に
通い始めてからかなり矯正された。
けど、同人する人の周りは同人する人が多いから・・・。
744名無しさん@お腹いっぱいぽこ。 :2000/08/29(火) 13:09
酢脂臭(油より、皮脂なので脂がよくない?)
ぷんぷんの男に好かれて
アイドル気取りの勘違いメイド&チャイナ女は逝って良し。

そういうわけじゃなくて
純粋にこういう服が好きなのちゃんは
酢脂臭男に目をつけられないように
充分に露出度などに気をつけましょう。

バンド大好きKISSXXXのかめのちゃん気取りオイオイちゃんは
実害がなければいいや。
745740 :2000/08/29(火) 13:13
>酢脂臭(油より、皮脂なので脂がよくない?)
確かに。脂、ですな。あれは、脂が酸化したスメルなのでしょうか……。
コミケや男性向けイベントの他に、アキバでもよく臭ってくる……。
746名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:17
汗には微量のアンモニアが含まれるので時間が経つとすっぱい臭いにかわります。
脂の臭いはまたちょっと違うよね。こうもったりとしていると
いうか・・・親父臭いっていうのが近いかな。
747うげー :2000/08/29(火) 13:21
皆様の匂いの分析・表現力の的確さに吐き気をもよおし・・・
748ごめん>746 :2000/08/29(火) 13:25
お昼どきにスンマソン。
749名無し。 :2000/08/29(火) 13:30
なんというか,すえた匂い。
汗というより垢じみている……浮浪者の……ホームレスの方,すまん。
750名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:36
ここでは上の方で組曲さんがいましたが
イベント会場でオンワード服って見ないなぁ。
オタクには不人気?
751オンワード服って :2000/08/29(火) 13:38
好きだけど、通勤着って感じがなんか自分はするので……でも好き。
752名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/29(火) 13:39
オタクで気合いはいってまんなぁの人って
昔はピンクハウス(今はすっかり、いい笑いモノ)。
今はスーパーラバーズ、オゾンコミュニティとかだからね。
あと、土星のマークのトコとか。
753スーパーラバーズ :2000/08/29(火) 13:40
学生の時はお世話になった。
754名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:24
ロリータとかメイドとか好きでイベントにも着ていくけど
酸っぱいしぃスメルの男に寄ってこられるのはいやです。
スペースも女性向(やおい)だし。ヲタ男受けを狙って着てる人って
なんか雰囲気違うのでわかります。
755名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:26
オゾックとかは若い人が着てない?>オンワード服
夏コミ一般列でヒスを着た細身の可愛い子が居た。化粧も髪型も
トータルで似合っていて可愛いなーって見ていたら、列から外れずに
タバコを取り出して吸うと地面で揉み消してそのまま…
ファッションの向上も重要だが、マナーも向上して欲しい。
あんまり関係ないのでsage。

757オンワード系は :2000/08/29(火) 15:44
ふつうのイベントに着ていくなあ。
年に二回のお祭りのときはそれよりかちょっとハレっぽい服を着ます。
普段着ていくのはその他、Body dressing とかイネドとかMクランとか
適度にカジュアルな奴。
758名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:58
>754
自分だけは違うつもりなのね〜
759名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:07
>>754
酸っぱい匂いの男に好かれたくなかったら普通の格好してくれば?
オタク臭いカッコしてるから臭いオタクが寄って来るんだよ。
女子向けジャンルでしか参加していないので、ありがたいことに酸っぱい男に
寄ってこられる事はあんまりないです。
いかにもオタクむけな格好にならないようにしてるし。
酸っぱいにおいの男に寄ってこられたくてそういう格好をしてる人の気持ちは
わかりませんが、そういう意図で着てる人ばかりじゃないってことで。
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:23
酸っぱいオタクに寄ってこられるけど、自分ではそういう心当たりがない人は
www.alles.or.jp/~odn/qanda/index.htm
ここのQ&Aを読んでみよう。
762> :2000/08/29(火) 16:37
メイド、って時点で痛いという自覚はないのか?
ということ。
763名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:43
ぼでぃどれっしんぐが着られるとは!
757さんはスタイルの良い方とお見受けした(笑)。
私なんか、背が足りないから着たらひきずっちゃう&
胸と腰の位置が全然ずれちゃう。
背の低い人にも着られる大人系ブランドって
どこかいいところありますかー(泣)
もうガール系は卒業したいのじゃ…(でもサイズが。苦)
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:58
コムサデナードって「自分に原因があるのでは?」という自覚が全く
ない人が見ても、あまり意味がないような気がする。
765名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:14
コムサデナード面白いね。
国道沿い店って○○○○?
766名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:21
難しい色とかデザインをびしっと着こなしている人だと感心する。
たまに化粧もばっちりな人もいますよね。
個人的にはアンタイトルとかシンプルなのが好きだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:22
確かにコムサデナードは、普通の格好するように気をつけてるけど
それでもオタクが寄ってくる、という悩みへの回答だからねえ。
メイドの格好してる人には関係ないだろう(笑)
768名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:27
夜行バスでコミケ帰りと思われるロリータ着てた子がいました。
あの姿で上京してきて、会場にいて、そのまま帰るのだとしたら、
かなり彼女自身酸っぱそう…。
769名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:28
シップス・ビームス系の服に薄化粧(否ヤマンバ、ギャル)
黒髪ショートヘア(シャギー入りボブ)って
モロ私の格好だよ……。
コスプレしてない、普通の服装なのにオタク男に好かれる
格好だったんだね。
……どうりで…。
770名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:31
バンド系ロリータの女の子は
アニメ・ギャルゲー系ロリータの女の子
(ピアキャロット、デジキャラット、CCさくらなど)とは
漂ってる雰囲気が全然違いますよ。
バンド系は、田島昭宇好きで〜すって感じ。
771名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:35
>770
はたから見れば全部一緒だよ…
772>770 :2000/08/29(火) 18:27
うるせっ!ロリータ好きだけどヴィジュバンなんて大嫌いさ!!
メタモルビビエス見てから言ってくれ!!
773名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:53
ロリータとかメイドの格好を普段からしてる人って、やっぱり
コスプレと同じで、その格好が可愛くて自分に似合ってると思ってる
からやってるんでしょ?だったら好きにさせてあげればいいと思う。
コスプレOKなイベントでなら。
774>773 :2000/08/29(火) 20:09
> その格好が可愛くて自分に似合ってると思ってる
まぜっかえすようだが、大概がどらえもんみたいなブサイク
なのが私は気になる。筋肉質で丸顔、地黒。足は練馬大根。
あのヘッドドレスとやらをむしりとって「にあわねぇんだよ」
と言ってやりたいが、言わない。似合わないが迷惑はかけられてないので。
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:12
>773
だからロリータファッションはコスプレじゃないっつーの・・・

でも可愛い系(カネコ系とか)の服着たがる人に限ってアレなひとが多いような。
単に目立つだけだからかも知れないけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:22
綺麗な女の子のロリータファッション
(否コスプレーヤー)も見たことがあるよ。
すごくやせてて、色がしろくて
ちょっと病的だったけど
その子(否鈴木)たちには満足なのであろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:30
元々の素材が今ひとつで、かつもろにオタクファッションのお嬢さんと、
同じ条件でロリータファッションのお嬢さん、どっちがマシですか。
自分的には、多少はおしゃれに気を遣っている分、
後者のがマシかとも思うんですが……。
778名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:40
>777
地味なブスと目立つブスぐらいの差だなあ…。
ロリータは服だけ浮いてる分、素材の悪さが引き立つからなあ。
779>777 :2000/08/29(火) 20:43
ブスな人のロリータファッションはお洒落に気を遣っているとはとても思えない。
自分に似合うものを的確に把握することがお洒落の基本だと思うから。
780話は変わりますが :2000/08/29(火) 21:53
ポニーテールの方ってイベントではよく見かけますよね。
あとお団子をサイドにふたつとか。三つ編みの編み込みとか。
そういうヘアスタイルって普段私の周りではいっさい見かけないんですけど、
あれも一種のオタクファッションなのでしょうか?
30歳くらい余裕で行ってそうな方に多いような気がするんですが。

781名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:02
コミケに来るロリータファッションの人って不細工しか見たことがない。
ビジュアル系のライブ等の行列のロリータファッションの人は、ババアしかいない。

何故だ。
782名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:12
>780
今30歳くらいの人が中学生くらいだった頃には
編み込みとか2つお団子とか流行ってたのさ。
(あと前髪をカーラーで巻いてすんごく前に出す)
その頃からセンスが変わっていないだけの話。
783名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:15
アパレル系専門学校にいるロリータもお顔が不自由な方ばかり
でしたよ。
顔見る前に、シルエットからしてブスが多い。
面のまずさを記号的な可愛いもので誤魔化そうとしたって
無駄だっつーの。
784780 :2000/08/29(火) 22:16
>782
ありがとうございます。そうなんですか。
その頃からセンスが変わらず流行をものともしない、という点がすごいですね。
前髪もそう言われれば、へんにボリュームある人(京○マサキみたいな)いますね。
785名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:25
>>780
少年漫画のヒロインやギャルゲーのヒロイン(っていうか登場人物)に
一人はいそう、ポニーテールかおだんご。
私も>>782の言うとおりだと思うけど。
786>785 :2000/08/29(火) 22:39
でも同人オバ・・・お姉さまたちのポニーテールってなんかシワ伸ばし対策って気もする。
ひっぱって上にあげると目じりのシワとかが伸びるじゃないですか。
お団子もひっつめお団子の人が多いけど、これも同じ理屈。
だいたいそういう人はおっきなブランド物アクセつけたりしてますね。
ブランドといってもバブルの遺物みたいな奴ですが。

787786 :2000/08/29(火) 22:40
シワ伸ばし対策じゃなくて、シワ対策ですね・・
788名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:41
>786
み…みゆきちゃん!?
あはん〜!!
790786>788 :2000/08/29(火) 22:46
いや、具体的に頭に浮かべたのはもっと小手の同ジャンルの方々なんですが。
そう言われれば、藤井センセもそうだわ・・・(脱走)
791いずれにしても :2000/08/29(火) 23:24
生きてる価値ないの人達の笑い話だな、コレ。
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:02
夏行って思った。
イベントではまだ
「バレッタ」
ってアリなんだね。
あと異様にながい髪。
サロンに行く金があったら
本買うってかんじなのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:07
>792
あの方たちはあれが「お洒落で女らしい」と
思っているのではないでしょうか?
なんがい髪の自分てセクシーといふ勘違いもなかには
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:11
>792
そういう髪の人って、いつどこで買ったんだ〜みたいなスーツかワンピ着てません?
796名無しさん :2000/08/30(水) 00:17
就職活動の時のスーツとか着てくるよね……。
あと、このGパン高かったんだよ!と裾を三つ折りにしてる
変な安物履いてその上はネルシャツ(笑)女なのに。
797どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 00:17
昔、尾てい骨まで髪があったけど、理由は、『美容院の匂いが嫌いだから』だった…
今の美容院って、いい匂いするのね。
でも、ちゃんとトリートメントしてたよ。
切った時にも、『長いのに、綺麗で重たくない』と誉められた…
まあ、今思うと、イタイが…
798792 :2000/08/30(水) 00:21
>793
>794
なるほど!
イタイ髪形と認識してないのですな。
>795
着てますね。
大抵3年ほど前に大量生産されたような、今はワゴンセールにも
ならないワンピ。どこで探してくるんだろう。
ある意味才能?
799名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:22
オタ専によると、
>時折見受けられるものすごい長さの髪をした女の人は、ほぼまちがいなく
>なんかのマニアだと断言します。残りの10%は宗教です。
だそうです(笑)

 
800名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:23
就職活動のスーツっすか?
それも浮くでしょうね。
あと、いまどき結婚披露宴でも見ないようなケバイ原色のワンピやスーツ。
大きいリボン・レース・ボタンがついててl肩とか丈とかフォルムも古臭い奴。
これって一番早く結婚した友人の披露宴(10年位前?)用だったり。
801名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:25
太古の昔に生産終了した懐かしい服を今でも着てるのは、「イベント行くためだけに
新しい服買うなんてバカバカしい」が、何年も何年も続いた結果なのではないでしょうか。
802名無しさん :2000/08/30(水) 00:26
>798
3年前のワゴンセールで買ったのを着てるに決まってるだろ。
今更何を(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:27
10年前はロングヘアはいい女の条件の一つだったけど
今はよほど手入れされた美しい髪じゃないと
オウムの女みたいなイメージになっちゃうよね>ロングヘア
804名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:27
なぜ、オーガンジーのついたワンピを
30どころか40リーチかかりそうな
人が着れるんだろ。
しかも三つ編みとかして。
でもイベントって
「今は見ないけど昔はあったね!」
っていう洋服の品評会みたいで
面白いっちゃおもしろい。
805名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:28
どうせ五十歩百歩なのに、オタク批判してる人は苦手。
自分の読者とか馬鹿にしまくっていて、
隠しチャットでオタクファッションうざいとか言ってるから、
どんな素敵な人かと思いきや……(以下略)
806名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:28
しかしそういう方々は普段はいったいどのあたりで棲息しておられるの?
イベント以外では見たことないですけど・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:29
お・・・私怨ですかい?>805
808名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:31
>>806

アニメイト……とか?
案外スーパーのパートとかやってっぽい。
809名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:34
10年位前に流行った(バブルの頃の)服って
妙に肩パットでかくて
お水くさいんですよね…。
810名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:35
たまに新橋あたりでお勤め帰りとおぼしき女子は見かけられるよ…>>806
あ、新橋の兄メイト行くと、お勤め帰りのお姉さん&お兄さんがよくお買い物してます。
811名無しさん :2000/08/30(水) 00:36
ピンクがメインの、せいぜい2万の安スーツでミニタイト。
襟や袖口が黒だったりすると、
キャバクラ嬢です。
812798 :2000/08/30(水) 00:38
>802
でもよくそーいう人って
「イベント用に新しく服かったの」
っていうんだけど…
813買い専 :2000/08/30(水) 00:39
先日のインテが1年振りのイベントでした、
…いやあ、久しぶりに一杯見たよ!辛すぎ。
自分10人並み以上?って思ったし。その後デパートの化粧品売り場
行ってへこんだけどさ。
814買い専 :2000/08/30(水) 00:39
先日のインテが1年振りのイベントでした、
…いやあ、久しぶりに一杯見たよ!辛すぎ。
自分10人並み以上?って思ったし。その後デパートの化粧品売り場
行ってへこんだけどさ。
815名無しさん :2000/08/30(水) 00:41
>813、814
アナタも結構イタイよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:41
男の子ですら眉のお手入れをする時代にそのボウボウの眉は何?
しかもヒゲも生えてるよ〜!
ついでにそのエプロンドレス何処で売ってました?
あと胸が大きいのは分ったからブラはちゃんと試着して買おうよう!
なんでそんなウェストの位置に胸が?
という人を久々に見ました…この夏。
ずっとゲームジャンルだったから若くてお洒落な子が多くて
「今はオタクでもお洒落さんね〜」って思っていたのに、友達が久々に
アニメにはまったので、アニメジャンルの売り子のお手伝いに行ったら
そんな奴らばっか…。おそるべし…アニメ
817ロリータ服は :2000/08/30(水) 00:42
アンダーバストとウエストが同じ寸法の人しか
着ちゃいけない法律でもあるのか?
コミケで見たロリータが100%そうだったんで。
ブーデーだけがやりたがる格好なのか?
もう、レースでいっぱいのトップスがぱっつんぱっつん。
818名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:43
単にそういう服が好みなんじゃない?実は。
819名無しさん@夏コミ娘。その1 :2000/08/30(水) 00:45
ハーフパンツをはいているのに、スキー用?みたいな見るからに暑そうな
ハイソックスを履いている奴がいた。たぶんメス。
日焼け対策か?つーか、やめた方がいいに三千点。
820名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:47
芸能ビジュアルジャンルによくいる、着慣れない黒スーツ姿の
女の子達もダサいと思う…。そんな服着ないで、普通の服着たら
もっと可愛いだろうに。
821>816 :2000/08/30(水) 00:49
今のアニメジャンルって、どんな作品があるの?
(それにしても以前ジャンプ系はゲーム系と違って
女の子らしいかわいいという書き込みを見たけど・・・)
822どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 00:49
最近テレビで立て続けに特集してたヴィジュアル系コスプレ少女どもも
イタさレベルでは大してかわるまい。
823名無しさん@夏コミ娘。その2 :2000/08/30(水) 00:49
中途半端なルーズに革靴。
一瞬制服ですか?と伺いたくなるような薄青のスカート(エヴァ色)
しかし、上着はオレンジのアロハシャツ。
プラス、声がやたらでかい。
どういう基準で服選んでんだ!?に横取り四拾萬。
824名無しさん@夏コミ娘。その3 :2000/08/30(水) 00:58
ダイエー等スーパーの洋服売り場で安売りしていたと思われる、チェックシャツ。
Dマート等スーパーの洋服売り場で安売りしていたと思われる、足首がきゅっとなっているGパン。
どこで売っていたものなのか、想像もつかないほどよく分からないデザインのスニーカー。
それなのに持っているリュックはマリクワ。
なんで?の一言に原たいらさん失踪。
               おわりъ( ゚ー^) ☆
825805 :2000/08/30(水) 00:58
>>807
スマソ、私怨入ってるかも……。
トークも偉そうに説教垂れてるし、密かにファンだったのよ。
たとえ本音でも自分の読者をそういう目(オタクファッションうざい)で
見てるって時点で、かなり引いたよ……(笑)
826ウニクロ店員 :2000/08/30(水) 01:28
全身いかにも、高いのよすごいのよ気合はいってんのよ!!
って感じのしない、自然なオシャレさんになりたいもんだね。
いいんだよ、安いところの品だって。ウニクロだっていいんだよ。
ただ全身がぜ〜んぶそれだから、ダサいんだよね。
1点2点豪華主義でいいと思うんだよね。
靴とトップスがきちんとしてたら、その黒のパンツだって、ウニクロとは
ばれないんだよ。
827服はわからなかったが :2000/08/30(水) 01:31
今日食事をしながら「学校へ行こう」という番組を見た。
生徒がひとりずつ出てきて自分の主張を語るコーナーで、見事としか言い様のない女が。
制服着用だったのでファッションセンスは問題とされないはずなのに、見るからにそれとわかる。
天パなのに未セットの前髪、ばさばさの髪を一つに束ねてニ度結う(わら入り納豆のように)、めがね、小太り、
わあオタクくせえと思った瞬間屋上から叫んだ言葉は「(好きな男性のタイプは)ちっこくてちまちましたマンガのキャラクターが大好きでーす!」
仕込みだとしたらなおさら、あのアニメ声と仕種(手をヘソあたりでぱたぱたさせる)は絶品だった。
所詮あれが、一般人の意識するところのオタクってことだろう。
828>826 :2000/08/30(水) 01:35
うん‥‥全身ユニ黒女はおかしいよね‥‥
とか言いつつ私もあそこのシャツは大好きだけど。
同じユニ黒スカートはいてる人を一度に5人も見たのは
初めてだよ‥‥‥ていうかわかる自分もイタタ‥‥
829名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:40
ファッションってやつは、靴と鞄が大事なんです。
これって業界では当たり前なのです。特に外国だとね…。
830>827 :2000/08/30(水) 02:16
ごめん・・・。
洒落にならずにチャンネル変えた私。
怖かったよ。。
831名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:23
思わず食い入るように見てしまった。
オタクはーなぜー髪を伸ばし放題にするんだー?
832>831 :2000/08/30(水) 02:24
美容院の匂いが嫌だからだそうですよ(藁
833どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 02:25
地味で暗いオタクも嫌だが、あんな風にTVに出ちゃうはじけたオタクはもっと嫌。
834名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:26
>829
でも…足の形が悪いせいか、いかにもおしゃれって感じの靴だと
はけないことが多いんです。
そういう人でもはける、しかもそれなりにキメられるブランドとか
メーカーってご存知じゃないですか?
何だか詳しそうなので・・・・・
835>830 :2000/08/30(水) 02:29
私も‥‥。「劣化の炎の‥‥」(プチン)て感じ。
あの後、Vロクや他の生徒がどう反応したのかは
知りたかったけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:29
>>834
月並みだけど、シューフィッターのいるお店にいくのは?
あと、銀座のワシントン本店とかだと靴が大量にあるから、
なんだかんだと欲しい靴が見つかったりするよ。
地方の人には大変だろうけど……。
足が大きい人、だったらタルサタイム(だっけ?)があるんだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:29
>829
そうそう! 鞄と靴に気合はいってない人多すぎるよね!!
私は鞄&靴フェチなので、見てて「どうしてその鞄持つ…?!」って
見つめてしまいます。
とりあえず白のワンピに黒いサンダルとバッグはよしてくれ…。
838名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:30
モデルの友人に仕立ててもらった。
自分に似合った服が見つかってご機嫌な自分。
839名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:31
女で26センチじゃあそんじょそこらで見つからないよ……<おされな感じの靴
それこそ靴だけが浮くような値段ならあるのだろうけどー……
あとデパートの自社ブランド(笑)ならあったな……
840>835 :2000/08/30(水) 02:31
そこの学校の生徒の友人がここに・・・。
あの後はすすーっと引いて行ったそうな。
841ぶいろく・・・みのも@た・・・ :2000/08/30(水) 02:35
お願いだからあのムスメッコに主張させないで・・・
恥だから・・・。
842>835 :2000/08/30(水) 02:35
明るくバカにされているのかどうだか、生徒は他の主張を見てるときと同じように普通に盛り上がってるように見えました。
ブイロクは結構ウケてたと思う。よく覚えてない。姉の部屋に行けばビデオがあるはずだ(笑)

友達でもなく、自分がオタクでもない場合は、酷いナリしたヤツを見ても「うわ、凄い」くらいで済むみたいです。
843>840 :2000/08/30(水) 02:36
怪談だ…怪談だよソレ…。
844あの番組は>841 :2000/08/30(水) 02:37
ほとんどがやらせだと聞くが、あの娘はどの辺まで作りなんだ。
天然に見えた。すばらしい。しかしもう結構だ・・・
普段見ないのに、偶然見たらあんなの。運命感じた。
845834 :2000/08/30(水) 02:39
>836
ありがとうございます〜!
デカいんじゃなくて横幅があるんですよ、私の場合。
ヒール系だとEEEでもきついこともあって(汗)
銀座は行動範囲に入ってるんで、今度行ってみます。
何か気に入るのあるといいなぁ。
846彼女は :2000/08/30(水) 02:41
クラス会で主張(ヤラセ)に大抜擢。
日頃の心情ぶちまけろと言って出たのがアレらしい。
ネタはヤラセではないようですが、まわりの反応などはヤラセのようです。
まぁ、他にヤラセキャラは何人か組みこんでおいたようです。
847やらせ :2000/08/30(水) 02:48
主張の内容が用意されてんじゃないかと思っていたのですが、
あれが日頃の心情とは。確かに感情こもってたもんなあ。
あのコは例え化粧してイイ服きても、喋り方としぐさとオーラで
結局オタクだってばれちゃうんだろう。ああ恐い。
848名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:48
>>834
足の形にもよりますが、よりベーシックな形(フェラガモ等のローファータイプ)
のものが、服を選ばずに履けるかと思います。
(暫くはトラッドが流行りそうですし)
女性らしく流行りのものをお求めの場合は、メーカーよりも履きごごちです。
今秋は先のとがり気味のサンダル(ミュールにあらず)が多そうですが、
午後、足のむくんだ状態で靴を選んでみてください。無理なサイズは控えましょう。
たいした進言もできず失礼いたします。がんばって素敵な靴を見つけてくださいね。
849834 :2000/08/30(水) 02:52
>>836
多分ローファータイプなら何とかなるかと…
そういうデザインを中心に見てみることにしますね。
参考になりました!
本当にありがとうございました。
850836 :2000/08/30(水) 02:54
>>839
だったら「タルサタイム」お勧めかも。
深田恭子(26cm)も愛用しているサイズの大きな靴専門のお店で、
通販しているよ。
HPもあるんで、そこからカタログ取り寄せできます。
あと、マーガレット・ハウエルの靴は幅広甲高(25cm)の私にも合うので愛用。
シンプルなのしかないけど……。

>>845
私もEEEです。
銀座のワシントンは結構充実しているなので、あるといいですね。
銀座だったら、西銀座デパートのB1にある靴屋(ここもワシントン)で、
大きめの靴がまずまず揃っています。
でも、本店のほうがいいと思うんだけど。
私は足が大きいので、シンプルな靴ばっかり選んじゃいます。
可愛い飾りがあると、かえって間延びしてみえるので。
851839 :2000/08/30(水) 02:57
>>850

なにゆえ地方なのであんまり……見当たらないので、通販も受け付けてくれる
所は有り難いですね。「タルサタイム」ですか、調べてみます。

私もシンプルな靴の方が好きです。元々あまり飾られているものが好きではないんで……
852名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:58
ブランドで探すより、自分の足を使って色々な靴屋を探す方が
お気に入りの靴って見つけやすいような気がしますが…。

だってさ、タルサタイム近所にあるけど、私の足に合わないんだもん…
ちなみに私は25センチ幅広甲高。
853名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:58
>>837
確かに靴と鞄と洋服がアンバランスの人が多いですね。
白のワンピースの下に、アンダーウェアをしっかり着けない人もいて、
女の子なのねえ…と、少しばかり淋しくなりました。
せっかく女の子なのだから、おしゃれして欲しいですね!
854でもね〜 :2000/08/30(水) 03:02
あんまりおしゃれが楽しくない人もいるんですよね。
学生だからあんまりお金ないし、好みの服みつけるの疲れるし、
なによりその好み=センスがよくない、と自覚してる。
自宅にスタイリストが欲しい・・
855名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:02
靴の大きさなら、外国製のものの方が多いですよね。
後はオーダーのきく、小さな靴屋さんなどが良さそうです。
地方でしたら、大きめのアウトレット等を利用するとか。
856名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:03
>>853
同感!!おしゃれは女の子の楽しみなのにもったいないですよね。

でも服だけ流行りでも顔が見るからに、って人もちらほら‥‥。
眉と口元だけ何とかすればいいのに、っていつも思う。
女の子だけじゃなく、男の子にも言いたいことですけどね‥‥
857>840、842 :2000/08/30(水) 03:04
なるほど‥‥そんな素晴らしい光景が‥‥。
あの子も、何年後かに同窓会で「あんなことがあったな」と
言われて赤面するくらいに成長してくれればいいね。
858836 :2000/08/30(水) 03:04
確かに、靴って実際履いて探したほうがいいですよね。
夏のバーゲンのとき、デパートに3日通ったけど、
気に入って、しかも履ける靴は一足もなかった……(笑)
お金はかかりますが、オーダーするのも手だと思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:07
自分はすごい癖毛だし量は多いし爆発するし、
不器用だからセットも上手くできなかった。
そんなわけで、外に出るのも嫌で、
コンプレックスから鏡を見るのも嫌いだった。
けど、上手い美容師さんに出会って開眼したよ・・・・。
あと、ヘアワックスの存在も大きかった(笑)
でも、今でも鏡見るのは嫌いです(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:08
>854
問題なのは、本人がいけてると思って着てるのにどっかズレてる子
だったりします。 「私はオタクなのにこんな服も着るのよ!」オーラ
がプンプンしてる子が私は嫌なだけで。
本人が楽しくないなら強制はしないけど…勿体無いなぁ…。
私が一緒に買い物行ってあげたい気分(笑) 人に合わせて服を見繕う
の好きなもので……。
861是非>860 :2000/08/30(水) 03:11
一緒に行ってほしいものです(笑)。母のセンスがよかったから、小学校の頃は楽だった。
勿体無いとは思うんですけどね……服って毎日着るからめんどいなーって。
でもせめてオタクを隠すくらいには頑張ります。
862名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:13
おしゃれが苦手なのは仕方のないことかもしれませんが、
せめて、女性としてのたしなみ(笑)と清潔さをお願いしたいです。
ジーンズとTシャツでも、充分なのです。気持ちの持ちようですかね…。
863名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:16
>>862
同感……時々凄い汗とか、臭いのする女の子が居るから……
864名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:17
862>861
861さんのことではないです〜!
着まわしの出来る服が見つかるといいですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:43
>「私はオタクなのにこんな服も着るのよ!」
居る。凄いのが居る。本人イケてると思ってるらしいスーツ
(スーツ+ミニタイト)でスカートのスソにデザインでこう、
窓がついてるのよ。ハート型の。アナボコ。数年前の水商売かっつの。
そしてそんなカッコなのにノーメイクなんだよなあ・・・。

「勘違いしたオタク男がたくさん寄ってきてマジ迷惑!」
と自慢げにもうしておられたが
とかブッこいてらっしゃったけど好きで吸い寄せて
らっしゃるのかとおもっていたよ・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:48
出遅れたけど大足(サイズもだけど横に広いとか甲が高いとか)
さんにオススメの靴はモード・カオリ。
ワタシも横広甲高なんだけどココの靴は0.5cm下げても
靴擦れしません。大きめの靴屋だったら入ってると思うので
捜してみて下さい。
867やっぱ :2000/08/30(水) 03:49
ロリータってダメなのかな・・。
868>863 :2000/08/30(水) 03:51
うん…。
先日の大阪インテで、JUNEスペースの壁で列ができてるあたり
けっこう臭いがきつかった…。女の子しか居ないのによ?
確かに暑かったし汗はかいたけどさ、
ちゃんと清潔にしてれば臭いってほどにはならないでしょ?
なんか、唖然としちゃったよ…。
869>868 :2000/08/30(水) 03:56
コミケも、たとえ女の子向けジャンルの館でも
午後にはぷわ〜んと香っていたよ。
「きつっ」って人には運良くあたらなかったけど。
870どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 03:56
別にロリータでも似合ってて可愛けりゃ構わんが
実際はとてもじゃないが「なんでオマエがロリータ着てんだよ!」と
突っ込みたくなるタイプがほとんどだしな。
つーかコスプレ禁止のインテでメイド服の奴はやめろって感じ。
871名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:00
基本的に目立つ服ですよね<ロリータ・メイド
別な意味で目立つのは他人事だがよせって感じでしょうか。
872>869 :2000/08/30(水) 04:02
朝の一般列で前のお姉ちゃんがぷわ〜んとしてた……。
朝なのに……雨降りそうだったから汗かくような日じゃないのに…!
風呂入れーーーーー!!!!!!
873え・・? :2000/08/30(水) 04:04
そんなに匂うの?
怖いなぁ。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:06
ノーメイクだめか……。ごめん……。
炎症ひどくてファンデつける気になれない…。隠したいけど
これ以上ひどくしたくないし。早く治さないと。
今は眉と目と口元だけ…。
>>869
直前まで風呂も入らず栄養補給はドリンク剤に頼り
の貫徹だった人は何人いるのだろう
一般列は・・・
876>874 :2000/08/30(水) 04:08
肌のトラブルかかえてる人にまで
メークしろとは誰も言ってないんじゃあ?
877名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:10
ロリータ、メイド、ピンハを好む人って
可愛い服で飾り立てれば自分も可愛い女の子の仲間入り〜!
…って思っちゃうんじゃないでしょうか?
逆効果なのに・・・
あれらは痛くなく着こなす方が難しい服だと思う。
878こういう話題のときに :2000/08/30(水) 04:11
必ずこう言う人いるけど。
みんな874さんみたいな人にまでしろとは言ってないよ。
まして、874さんは炎症起こしちゃってるんでしょ?

それはともかくお大事に〜。
879>877 :2000/08/30(水) 04:12
痛くなく着こなす最低条件、それは持って生まれた容姿。
ひどいようだが、言ってしまう。
880匂い… :2000/08/30(水) 04:13
お風呂入らないで臭い人と
腋臭の人。
どっちが許せます?
匂いは後者の方が強烈なんだよね…。
881>880 :2000/08/30(水) 04:17
どっちもダメ。
腋臭の人は手術したほうがいい。
女の子で臭いなんて、ダメよ。
自分のためなんだから、思い切って。
882名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:18
どっちも自分が何とかすれば解決する事だけど……な。
腋臭の方が許せるかもしれない。気付いてない事だってある訳だし。
883>877 :2000/08/30(水) 04:18
「かわいい!」という記号を着込んでプラスの効果を期待して
着ているのだろうが、大概がモトの悪さがマイナスの要因で
かけ算になりブサイクに拍車がかかる。
そこに気づこう、というか気づけ。
884名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:20
>>881

きっとたぶん関係ないと思うのだけど
2〜3日前に出現した「ブラに5万女」の匂いが漂うよ……
885名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:23
でも、わきがの人に指摘出来ないよね…。
886名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:31
私…多汗症かワキガかもしれない…
耳垢もネトネトだし。(家系)
制汗剤はクリームとパウダーの二段構えで使ってるけど
汗はほとんど抑えられないし、夕方までにはにおい始める。
うう。何科へ行けばいいんだっけ。
保険が利くのがあるはずなんだけど…。
887名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:38
わきがの人に指摘も出来ないけど、口臭のキツイ人にも言えない。
自分でも気になるけど人には聞けないし・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:38
>>886
美容板に行けばそういうスレあると思うよ。
889>886 :2000/08/30(水) 04:42
美容板か化粧板にそんなスレッドがあったよ。
読むとタメになると思う。
890886 :2000/08/30(水) 04:45
そうですね。逝ってきます。>888@`889
せっかくおしゃれ心なんてぇのが目覚めて
服に気を使うようになったのに
汗ジミついたりしてすごく悲しかった。
脇の下だけビミョーに濡れて濃くなってて…
これだけで、どんなにおしゃれしても台無しだもんね…。
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:49
そうだ、口臭といえば虫歯。
あれはもう凶悪な殺人スメルだ。
何たって骨が腐ってるんだから。
私もいい加減に治さないとヤヴァイ。
892名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:57
>>886
カップル板にあったけれど、なんかキンカンを塗って風呂で流すと腋臭臭が消える(薄くなる?)らしいよ。
自分腋臭じゃないから試していないけれど。
でもキンカンって安いんだし、試してみたら?
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:01
腋臭、口臭、どちらも自分ではわからないらしいから
すげー不安。
だからといって、それまでノーリアクションだった友達に
「私って脇(口)臭う?」と聞いて「うん」と言われるのも怖い。
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:01
口臭はむしろ、歯槽膿漏ですよ。
歯茎が赤く膿んでいるヒトは注意!
歯医者さんで歯石除去してもらうといいよ〜。
社保本人で1200〜1800円くらい(家族や国保は1.5倍に計算してね)
ロリータって確かに特殊な服だから、しようがないんだろうけど
メイドコスプレ扱いされるとちょっとすさむ。
896私は :2000/08/30(水) 05:05
歯茎が痩せている。しかも年々ひどくなる……
897名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:29
歯石除去か。
でも、胃が悪い場合の口臭はどうしたら・・・;;
ミントのカプセル飲むのも辛いんですよね<胃悪
899名無しさん :2000/08/30(水) 10:10
ああ、私も口の中でなく、胃から臭いがする人間です。
だから歯磨きした直後でも口臭(胃臭?)がして超ショック!!
あれってどうにかならないんでしょうか・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:14
その手の臭いに悩んでいる人が結構多いから
食後の後に1粒!とかいった手合いの消臭食品が出ているのでは?
試してみた??
胃から臭いがする人は胃酸過多→胃潰瘍のおそれがあるよ。
一度お医者さんにみてもらったほうが吉。
901名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:16
歯茎って年齢とともに痩せるものだから、
歯磨くときに歯茎までシャカシャカしてマッサージ
(指でくるくるでもいいけど)やるといいって。
血行が良くなると改善されることもあるそうだ。
…みの●んたの知恵。
902名無しさん :2000/08/30(水) 10:16
ロリータ系ってどう見ても自分に一番しっくりくる服だし
人からも「ロリ系の服が一番似合うね」と言われてしまう
くらい私は童顔(20なのにノーメイクだと中学生どころか
小学生に見られる)&背が小さい(149センチ)なのだが、
そして自分でもそういう服は好きなのだが、恥ずかしくて
きれない・・・。フォーマル系の服が着たいのに似合わないのも
ジレンマ。
903名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:27
最近はフォーマルとキュートの中間をめざしたブランドも
あるし、がんばって探して!(私も身長150だよ)
近頃はロリ・キュート系も流行だから(千秋とか着てるようなの)、
メイド服までいかない程度なら
恥ずかしがらずにチャレンジしてみるのいいかなって。
その手が似合うのも、身長が低い人の特権と思って。
904名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:35
ここ勉強になりますね〜。
私は、致命的にファッションセンスがなくて
中学〜高校2年の前半まではみっともなかったんですが
高校2年後半からは親友でセンスにうるさい友達が
社会人になってからは恋人が(あと親友も)
服とファッションと化粧のアドバイスをしてくれるので(恥)
どうにかマシな外見を保っています。
でも、親友や恋人にたよってばかりではいかんので
自分で服を選ぶと…
ここで笑いモノになってるような服を
天然で選んでしまうんだようT△T。
(そして、親友と恋人にバカにされる)
私には、オタクファッションの遺伝子が組み込まれてるの
だろうか…。嫌。
905名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:53
なんかああ言えばこういうタイプの人って
うざいですね。

●同人の人も化粧すれば綺麗になれるのに→
  ○私、アトピーで化粧できないんですけど
   そういう人にも化粧すれっていうんですか?
   酷いですね!!
●女の子でも臭い人はまずいと思うよ…→
  ○私、体質的に汗とか書きやすいのに…宇津だ氏脳。
●うにくろとかの安い服から買ってみれば?→
  ○私、今、リストラされてて、うにくろの服だって
   買えないんです!!!
  ○うにくろの服がセンスいいって思ってる厨房発見!

ちゃんと文章読めよこの揚げ足取りが!
906それは :2000/08/30(水) 10:55
ここのスレに限らず、2CHの同人板には溢れてる。>揚げ足取り
907名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:56
揚げ足取りの揚げ足取り。
908名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:58
このスレより、オタっ娘ゲットスレのほうが
揚げ足とりがうざい。
恋人のいる人間のアドバイスをまともに聞く気の
ある奴がいない、オナ厨(オナニー厨房男)だらけ。
このスレの揚げ足ちゃんは、まだマシ。
909>>908 :2000/08/30(水) 11:02
そういうスレだもの みつを
910>904 :2000/08/30(水) 11:06
うっわ、一緒〜!
私も異様にセンスが無くて、一人じゃ怖くて服買えない。
パターン化された組み合わせ(無地×柄物)程度なら無難に出来るけど
それじゃ詰まらないしね……。
基本は母親にチェックして貰えるけど、
やっぱりセンスの良い友人は絶対必要。
911>914、910 :2000/08/30(水) 11:40
私も〜。それなりのものは買えるけど、やっぱりそれなりなんだよね。
柄物×柄物の選び方とかワンポイントの付け方とか、もちょっと上をいく
センスが欲しい‥‥。
今は雑誌を見倒してセンスを磨く練習をしてます。あと友人から特訓を(笑)
912>904@`910@`911 :2000/08/30(水) 12:30
良い友人(と彼氏)いて良かったじゃん。
大事にするのだぞ。
教えてちゃんはうざい…って人が多いこの世の中に
教えてあげるさん(しかも信頼ができる)が身近にいるなんて。

でも、904・910・911さんみたいな人はまだいいよね。
同人の人の中には、他人の親切なアドバイスを
余計なお世話!!!!って思って無視する人もいるからさ。
そういう人が痛い容姿や行動の主となっていくのだろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:36
やっぱり雑誌見たり、ディスプレイ見たりして勘を磨くしかないんじゃ。

どうでもいいけど、ここもお引っ越しラインは950くらい?
914名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:51
そうじゃない?>950引っ越し

雑誌見て磨くで思うことなんだけど
(揚げ足じゃないよ。もしそう聞こえたら、ごめんね)
雑誌のモデルが着てるとカワイイのに
自分が着るとダメダメってこと、ない?
雑誌に載ってる服を見て、さらに自分が着ても
似合うだろうことまで正しくシミュレートできるには
精進がいるなぁ。がんばるぞ〜。
915913 :2000/08/30(水) 13:12
>>914
一番いいのは、実際試着することなんだけど、
店員さんの言葉って宛にならないからね(笑)
自分に似合う色とか知っていると、楽だと思います。
私は柄物よりも無地のものが好きなので、
買うのはこの色、というのがだいたい何色か決まっています。
同じように似合う色でも、着てみると全然違うんですよね。
でも好きな色が似合う色とは限らないのであった……(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:17
わたしゃはっきり109の店員に「ちょっと……」と言われた事が
ある。
917名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:20
>915 そう。好きな色が似合う色とは限らないですね〜。
私自身は寒色系が好きだったんですが、周りの友人や家族から暖色の
が似合うと言われ、着る服は暖色の服(メイクも)着るようにしてます。
客観的な意見言ってくれる存在って大事ですね。

ただ、暖色って膨張色だったりもするから………。
918名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:20
冬服のセンスはまあ普通(重ね着とかコートとか好きだし)と思うのですが
夏服にはとても自信がありません。薄着のコーディネイトて難しいと思うんだけど…
919名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:25
自分の似合わない色やデザインが
今年の流行!!!ってなってショップにたくさん
並ぶと宇津。
昨年の冬の流行りは私には最悪だった。
(そうでない服は売ってなかったり
 売ってても高かったり、オバサン向けのサイズだったり)
今年の冬は、ワイン色系の女っぽい服が流行るんだね。
わーい、得意だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:28
冬の方が私も好きだな。早く涼しくな〜れ。
921913 :2000/08/30(水) 13:29
>>917
そうなんですよね〜。
私はパステル系の服が好きなんですけど、
もう笑っちゃうくらい似合いません(笑)
>>918
夏服は1枚決めるとコーディネートが決まるので、私は好きです。
だいたいパンツ2、3本(ベージュと黒系)あれば、
たいていの手持ちのトップスには合わせられるんで……。
922名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:33
そう、秋冬の流行が、ワインカラーとかベージュとか茶系に
なってくれて嬉しい〜。
ワイン色って、どんな人にもちょっとした女らしさっていうか
落ち着いた色気を付加してくれて好き。
923名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:39
自分に似合う色の判断は、ここのサイトが親切だよ。
http://fame.calen.ne.jp/~miwa/beauty-alice/index.html

ワインレッドが似合うタイプは
冬か、夏か、冬と夏の混合タイプか
冬と秋の混合タイプだと思うよ。
ベージュやゴールドが似合うタイプは
秋か、春か、秋と春の混合タイプだと思うよ。
私は冬でした。
924名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:40
私は秋だった。
シックな色は好きなので嬉しい。
925910 :2000/08/30(水) 16:55
今年の夏は柄物大流行で
(色合い的には好みだったんだけど)
組み合わせに必死だった……スカーフも流行ものだったしね。

漫画やイラストなんか、ほんとに雑誌ないとやってられない。
その分、自分で着たいけど似合わない服を着せてみたりする(笑)
926名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:18
恋愛板の
自分の好きなファッションと異性に着て欲しいファッションと
着て欲しくないファッションのスレです
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=965824466&ls=100

男性に着て欲しくないファッションのダントツ一位が
ケミカルジーンズにトレーナーにリュックの秋葉原ファッション。
女性に着て欲しくないファッションが
ロリータ、コギャル、お水、ピンクハウスでした。
面白いので見て見て。
927名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 19:43
ピンクハウスは乙女の夢なのよ…
イベントにしか着ていかないし、移動の車中などでは
小物外したり、ストールしたり地味目な上着着たりして
なるべくワル目立ちしないように気を使ってるから
許して〜。
デートには着ていかないよさすがに。
そーいうの好きな彼氏だったら別だけど。

でも今年の夏は、フリル付きのふんわりしたロングスカートが
流行ってたので、助かったような…^^;
928同人男 :2000/08/30(水) 20:02
ロリータ、ピンクハウスは着て欲しいけどなぁ。似合うなら。

>ケミカルジーンズにトレーナーにリュックの秋葉原ファッション。
俺は着たくない(笑)
929名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:17
ピンクハウス、今年の夏初めて買った…
そりゃあもう清水の舞台から飛び降りる覚悟で。
髪までそれ用にマニキュアしてパーマ掛けて、
(だってどうせ着るなら、カワイイ着方したい!)
20万すっ飛んだ…。
しかーしあのスカートのふわふわ具合がたまらなーい。
歩くたび、超自己満足。やみつきになるの分かる気がする…。
昨日過去レス読んでたら、すさんでしまった。(スレ違いだが…)
時と場合をわきまえてれば、ロリータでもスーパー服でもいいんじゃない?
勿論、非常識な連中(コス禁止会場のメイドや徹夜スメル等)は悪いけど。
個人的に「バレッタ使うのは変だ」が悲しい…。(センスないのは自覚してるが)
最近の情報交換(アドバイス)は嬉しい。でも、まず貯金とダイエットだわ。
931名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:00
162センチで49キロってやっぱりデブなのかなぁ・・・。
足太いくせに足見せるなとか言われるんだけど・・・。
ちょっとは痩せたほうがいいのか。
932>931 :2000/08/30(水) 23:02
それは病気です
933名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:06
ここ6年くらいでガラッとファッションが変わったから
今20代後半以上の年齢の人にはキツイのは
仕方ないのだ。

●80年代後半から90年代前半まで
いい女→当時の浅野ゆうこ、ロンゲのイマイみきなど
ソバージュかストレートのロングヘア、
ボディコン、前髪カール、まゆげは自然のままごんぶと。
口紅は赤やローズピンク。マニキュアは桜貝の色。
当時の服を今着ると、肩幅がやたらでかく
やぼったいが、当時はそれが普通だったのよ〜。

●ここ数年〜現代
目と目がはなれていて、涼しい顔で、つり目で、あっさり顔で
10年前ならドブスだった顔が「かわいい」とされている。
前髪はボリュームを出さないでペターとななめにわける。
眉毛は細めにていれ。まつげをカール。唇はヌードカラー。
服は母親世代が青春時代だったころのデザイン。
でも服のサイズは細めに出来ている。ネイルは色で遊ぶ。

がんばりましょう。
934名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:07
>>931
 いや・・・それは充分普通だと思うが?いやむしろ痩せているのでわ?
935名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:08
931の身長と体重でデブだったら
これ読んでる多くの女が死ななくてはなりません。
936名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:08
>>934
頭ごなしにデブと言われるんですが・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:11
ファッションって「ないものねだり」したくなりません?
私、背が高くてガタイがいいので
華奢な娘が似合うカワイイ系の服あこがれる…。
そう、まさしくピンクハウスとか。服屋でも着れない服眺めてるのが楽しかったり。
で、背の低い細い友人からは背が高いのを羨ましがられたり。
やっぱりロングスカートとかパンツルックとか似合う人が羨ましいらしい。

でも一生に一度ぐらいピンクハウスの似合う女の子になってみたかった。
938名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:11
腹出てるとか、手足の肉がたるんでるとか、顎に肉がつきすぎとか
部分部分で目立つと、体重軽くてもデブに見えるよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:14
顔が丸い友達は
カラダはものすごく細いのに
デブ扱いされていました。
確かにそういう、着やせや着太りや、部分痩せ部分デブで
損をすることはありそうですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:14
>>938
そうですよね。
やっぱし運動はかかせないですね。
941どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 23:15
>>936
目に見えるところの肉付きがいいのでは?
たとえば顔が丸顔で顎の下がぽっちゃりした感じの人って、
体は中肉中背でも太った印象になったりするし。(ヤマセマミとか)
脚が太いといわれるのなら、むくんでたりってことないですか?
むくみを放っておくとその太さが普通になっちゃうので、
その日のうちにむくみは取るようにしましょう。
942名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:17
>>933
二十代後半なので、お察しの通りツライです。
昔のような服はもちろん着てないけれど、かといって
全部今どきな服装も、年齢的にキツイです。

ババァ、頑張ってるな(ワラ!と言われない程度に
精進してます。
943名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:17
>>931
私、164センチで47キロだよー。友達は162センチで43キロ。
私は「どちらかと言えば痩せてる方」で、友達は「現役雑誌モデル」。
肉の付き方にも寄ると思うけど、うちらくらい身長があると、
うちらより背の低い人からは太ってると思われるみたい。
私も痩せてるのによく「でかいね」って言われて傷つく。すさむ。
944名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:18
>>941
人それぞれ肉の付き方で色々変わってみえてしまうんですねぇ。
ありがとうございます。
945名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:19
>>943
スレ違いですが私もすさみます(笑)
体重だけじゃ決められませんね。
946名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:19
ニュートラなんかは20代後半の人にぴったりだと思うけどなー。
メイクもベージュ系だし…。
947名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:24
別に流行の服を着るのがおしゃれとは思わないけど。
年齢にあった着こなしができればいいと思う。
20代後半なら同年代のおしゃれなタレントの服を研究するとか。
948名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:27
943とか931って身長と体重だけみると痩せてるのにね〜ああ
例えば現在小太りの私は単にダイエットして体重落としただけでは駄目ってことか
949名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:28
ニュートラといえば、今日職場に来たJJ見たのだが
なんかバカっぽくていいな。あの雑誌。煽り文句とかが天然へぼかってな感じ。
あれはネタ?
950どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 23:31
ハタチ超えてたおばさんがギャル系ブランドの服着てて
ピーコにコケにされすぎてたのでやはりそれ相当の年代の
服は必要です。ホント……

みずみずしさの無い足を出されても困るんじゃよー
951名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:34
ファッション誌の言語感覚って、へぼん厨房に近いよね。
何だよ、『今年の夏は、キレイ色のキャミでアコガレ視線一人占め!!』って
(手元の昔の雑誌より)
952名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:34
それなりの品格を持つのが基本!
無理。
953933 :2000/08/30(水) 23:39
私の感覚だと、中山美穂とかは「美人」なんだけど
あゆとか、優香とかは、つい
「ブスじゃん!!」とか言ってしまい
まわりがビックリする…。
954どーでもいいことだが。 :2000/08/30(水) 23:41
>>950さん新スレ立ててくれ〜。
955名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:42
中山実穂は昔からホウレイ線が気になって。
貧乏臭い。
956943 :2000/08/30(水) 23:42
>>948
あたしゃ痩せてるよ〜でも背の小さい人(見下ろしちゃう人)からは
でかいと思われてるのじゃ〜。
服は7号だよ〜…鬱だ、氏脳 (;´Д`)
あ…肩幅あるしな…乳も…
957>953 :2000/08/30(水) 23:43
私は19歳だけどあゆはかわいいと思うけど優香はブスだと思う。
天厨と同い年…すさむ。
958某4大女子大生雑誌 :2000/08/30(水) 23:43
ニュートラの6タイプ別けはかなりへぼキャッチコピー満載でお勧め。
(何のお勧めだか)
959名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:44
そのくらいででかいと言われるのか…痩せてるからじゃん?
960933 :2000/08/30(水) 23:45
あと、結構今流行ってる服
(10代のギャル服じゃないよ。もちろん。
 あれは、その年で、しかも頭パーじゃないと
 着れないでしょ?)で
JJ系とか、MORE系は20代後半〜が着てもいいと
思うのだが…。
JJは女子大生向け雑誌のくせに、
妙にみんな老けてるし、(マダムっぽい)
MORE系は、さわやかでカワイイと思うぞ。
(ミニスカートや、肌の出る服はさすがに痛いが)
961>943 :2000/08/30(水) 23:47
バランスが悪いんじゃん?
962でもな :2000/08/30(水) 23:47
芸能人はいくらぶすだと思っていても実物はやはりパンピーとは
違うんじゃよ。
美人の人は激美人、普通の人は美人、3枚目役もパンピより洗練されているのじゃ。
963名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:55
>>955 貧乏くさいの同感だけど、ほうれいせんってなに?
964名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:58
同人女が芸能人をブス呼ばわりするのもどうかと…。
煽りみたいだが、本音。
それより引っ越さなくてもいいのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:59
同人女じゃなくても、一般人だっていうじゃん全然>964
つか職場の話題。
966言わせろ :2000/08/31(木) 00:00
引っ越し前にごめん。
顔を売り(商売道具)にしてる芸能人のことは、自分のこと棚上げで喋ってもよかろうよ。
>美人の人は激美人、普通の人は美人、3枚目役もパンピより洗練されているのじゃ。

これの逆バージョンが同人界で適用されるね(笑)
968名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:01
>>964

貴方はプロ漫画家の絵を批判した事はなーいのでーすかー?
969ジュリ穴ネエチャンが :2000/08/31(木) 00:01
勘違いしてJJに走っても痛ましいのでせめてMORE くらいにしといてくだちぃ
970ふつうというより :2000/08/31(木) 00:04
十人並み以下なのに、読者さんに見かけのことでお世辞言われるのが鬱。
とくに友人サークルさんたちの前で言われると、さらしものか?と思うくらい恥かしい。
やめてよ〜世間の尺度を捨ててイベント会場にこないで〜(何であれ)
971名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:05
どーでもいいが、JJって金持ち向けの雑誌じゃない?
大学と就職活動で忙しくてバイトしてる暇もないもんだから、
あれに載ってるような服はとても高くて買えないよ・・・・。
さ、寂し・・・・(汗)
972>949 :2000/08/31(木) 00:06
あの手の雑誌は、一番売れるのが地方の田舎なので
(都会ほど売れないのだよ)
憧れを書き立てるためにわざわざへぼんな書き方をするのじゃ。
ちなみに写真週刊誌も一番売れるのは地方の田舎。
973名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:50
JJに載ってる、女子大生モデルって
ぶさいく。
服のセンスもオバサンみたい。
若さを殺してる。
974名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:56
JJ女はかわいいとは思わないが合コン受けはしそう?
VIVIとかRayなら、軽そうな分さらに。
975名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 00:59
ノンノの読者モデル使った体型克服服選び講座は
年齢問わず役に立つよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:01
そういえば上京して3年。JJを見掛けないなぁ……コンビニにも置いて
ないような………。
977名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:05
>>970
それある。特に本人がエロエロホモ描きだったりすると
余計、十人並みの容姿でも、ギャップで「美人!!」とかって
思うらしい。やめてくれ、ほんとに。痛いよ。
978>977 :2000/08/31(木) 01:08
その手があったか!
979名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:12
全体の容姿のレベルが低いから、普通の容姿でも
すごく美人のように言われるのでは…?
だれか書いていたけど、デパートの1階の化粧品売り場に
いる姉ちゃんがたにくらべたら全然というか…。

しか〜〜〜し!!
本当に超美人な描き手を見たことがあるからなぁ。
美人な上にナイスバディだった。しかも漫画が
アンソロジーに載ってる人らしい…。
そういう人もいるのだ世の中には。
980どーでもいいことだが。 :2000/08/31(木) 01:19
いるよな、「アンタ、雑誌とか載ってろよ!」と思う作家…
私の好きな作家、170cmオーバーで、クールな顔立ちで、すげえ痩せてて、
ファッションモデルかと思ったよ…
981名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:22
天から二物も三物も与えられてる人がいるのに、私にはひとつも無い…
すさみ。(スレ違い…)
982名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:30
同人女=ブスって決めつけてかかってる人は
逝ってよし。

つーか、ジャンルによらない?
美人&オシャレさんが多いジャンル。
細かくあるんだけど、荒れるから書かない。
983名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:31
ねえねえ引越ししなくていいの?
984どーでもいいことだが。 :2000/08/31(木) 01:32
もう1000逝くよ‥‥引っ越さなくていいの?
よければ984さん新しいの立てて下さいませんか?
このままだと誰も立てない気が(笑)
986984 :2000/08/31(木) 01:42
スレ立て制限かかってるので立てれません‥‥
それにしても女の子のおしゃべりってどこでも止まらないわ‥‥(笑)
987とおりすがり :2000/08/31(木) 01:49
代わりに985さんどうですか?
ここ面白いのでもっと見てたいです
989名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/10(火) 05:43
ごみレスage君 そろそろラストスパート  
10