●同人女容姿向上計画第14部●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。
楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
前スレ・同人女容姿向上計画第13部
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1001745353/

過去ログは>>2に入る予定。
2過去ログ:01/10/14 06:07 ID:AAyJ0aSC
新スレおめでとう&スレ立て御苦労様だょぅ(=゚ω゚)ノ
今日は美容室に予約を入れてるので昼から行って来るけど、
一回で良いから‥と思っていた美容師さんにお任せをして
みようかな。

お化粧初心者で予算もあまりないなと言う人には私も
ちふれをお勧め。
安くてかなり前から全成分表示を実行しているし、
結構種類も多くて肌のタイプに合わせて選ぶ事もしや
すい。
試してみる価値有ると思うよ。
敏感肌だからちふれしか使えない。
ちふれ以外の高い化粧品を買ったけど合わないときの悔しさがたまらんので。
でも流行色!とかと追わなければちふれで充分いけると思う。
慣れて化粧が楽しくなったら他のも試してみればいいし。
私はセザンヌから始めたけど、安いのはいいが肌にきつかった・・・
5名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 10:16 ID:MSHjmt+2
>4
SANAやNOVはどうですか? 1,000円台のトライアルキットもあります。
既にお試しされてたら、失礼します。

>30代の洋服ブランド
ピエスモンテなんてどうでしょう。ほどよく流行を取り入れています。
1さんお引越しご苦労様です。
化粧品って高いし、自分に合うかどうか保障も無いから
ネットとかで試供品をあさるのもひとつの手かと思います。

コミケで会った人の髪が尻以上あって切らないのかと尋ねたら
オタクだと思ってるんでしょうけど私はファッション誌読んでるから
オタクファッションじゃない大丈夫って返された。
正直飽きれたよ・・・。
76:01/10/14 10:47 ID:q07UbDeq
>6
訂正スマソ オタクファッションじゃない→
オタクファッションじゃないから です。
ファッション誌読んでるからって安心してしまうのも危険だと思います。
>6>7
ギャグだなそりゃ。
>30代の洋服
ジルスチュアートとかはどでしか?
あれはもちょっと若いのかな。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 11:24 ID:IMcPIG36
>6->7
読んでも実践してなきゃダメだよ…
そりゃトホホだな……
11名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 11:53 ID:NB1Mqlag
1さんご苦労様です〜!

>6
呆れるのも無理無いよ・・。
尻までの髪って・・たとえ手入れしててもキモすぎ!
前スレ950です。
そうか!新スレ立てないといけなかったんだ、ごめんなさい!1さん!

>30代ブランド
ジルは若向けだと思い込んで近寄りもしなかったです。
食わず嫌い?だったのでちょっと食ってみます。
23区は私も好きだ。マリクレも好きだ。
ケティはもうやめようと思っている・・・
12の続き

ピエスモンテ・・・は、恥ずかしながら知らないです。
検索してお店探してから出掛けてみますです・・・楽しみ。
30代以上向けなのはジルはジルでも
ジル・サンダーじゃない?
高くて買えないけどね!
ジル・スチュアートはやはり若い人向きかと…
ものにもよりますが。当方30代…。

わたしはワカモノ向きの店でシンプルなのを買ってます。
販売員がどう思ってるか気になったりもするけど
年食ってる分金持ってると思われるのか結構いろいろ
勧められる…。
スーツとか着る必要のない職場なんで、カジュアル。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 12:44 ID:aeWLceC+
30代向けのジルは、サンダーのほうではないでしょうか?
ジル・サンダー。高いですが、バリバリ稼いでる方なら。
もちろん、ジル・スチュワートも着る方と着こなし次第だと思いますが、
30女に世間の目は厳しいので、デザインを選んでください。

http://www.piece-montee.com/
ピエスモンテはルーニィのちょっとお姉さん版かな。
ルーニィそのものも30代はいけると思います。

私はアウターは年相応のものにしてきましたが、その変わりに
ランジェリーはプリンセス・タムタムやエタムなどで趣味を追求しています。
1615:01/10/14 12:53 ID:aeWLceC+
14さんさんとかぶりました〜。
私も服装にはうるさくない職場なので、二十代の時と大差のない格好をしてます。
他の女性もそうなので、全然気にしてはいないんですが。
40代以上の方はさらに妙ちくりんな格好してるし。ギャルソンとかヨージとか。
ドゥファミリィ評判良くないのですか。知らなかった。
「ちょうど良い服」をいっぱい作っているので、私は好き。

ちなみにブランド名など、ファッソン用語って
ノンノが季節ごとに辞典っぽく特集しているので、
そーっとあんちょこにしとくとイイと思いまし。
私も好きです>ドゥファミリー
「気合い入れる時」でもなく
「普段着で構わない時」でもない時に使える
便利なタイプの服だと思っている。
というのも、私、昔ダサ子だった反動か
「場違いなくらいに気合い入れ過ぎてしまったぜ」状態に陥ってしまう時が
たまにあるんですよ…。
あれって中途半端にダサい格好して行くよりよっぽど恥ずかしいから…。
スカートでサイズの合うものがなかなかありません。身長は160cmで標準?
ですが、 ウェストが56cm、ヒップが79cm。百貨店のスモールサイズは
ちょっとデザインが「……。」なので。お直しするとデザインが歪んで
しまうものもありますし、いつも悩みどころです。
バストは80cmなので、トップスは7号サイズのシャツやカットソーやニットを
着れるんですが。
ほとんどのブティックで一番ウェストが細いデザインでも61cmなんですよね…。
可愛いスカートいっぱいあるのに、丈は合うのにウェストが大きすぎるのばかりで
残念です。(普段はジーンズばっかりの20代前半です。)
20:01/10/14 14:27 ID:KCERB8PE
そっかー、サンダーの方か。スチュアートはともかくサンダーの方は
見もしなかった。何より高いし・・・(笑)
私は20代後半になったらスチュアート着ようと思ってずっとあのブランド
見てたんですよ。
今度はジルサンダー着れるような30代目指してがんばります。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 15:09 ID:LdDGA3vm
ブランドの話はそろそろお腹イパーイなのですが・・。
マンセーっぽくってなんか逆に引く。
>19
華奢というのも困り者なんだねえ…。
月並みですが、ファッション板で検索かけてみては?
ファッションの傾向や流派によっても解決策は変わってくると思うけど、
どうせならその体型でなきゃ出来ないオシャレを楽しんでみては?
ストーンと華奢なワンピとか似合いそう。
爆乳&デカケツ安産型の私としてはちょっと羨ましい…(笑)。
>19
アンタイトルは5号からサイズ展開していますよ。
主張し過ぎずに程よく流行を取り入れているので、組み合わせ次第では
長く着られると思います。
甘々ではないので30代でも大丈夫です。

あと、イベント行って気になるのは洋服よりも靴だったりします。
靴の流行り廃りは服よりもずっと早いので。
服と靴が合ってなかったりすると「あーー…」とか思っちゃいますねー。
スカートに合わせるなら今年はロングブーツかなー。
24今日:01/10/14 17:06 ID:KG7vy1nI
美容院へ行ってパーマをかけてきた。
いままでストレートだったんだけど、それまでの化粧では地味な感じ。
もうちょっと派手にしないと浮く気がする。
でも、どう化粧すれば派手なのか、よく分からない…。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 17:36 ID:vSMG9DCc
>>24
雑誌などを参考にするよろし。個人的には、アイメイクをしっかりやる
と派手になりやすいと思いますよ。マスカラとか、アイラインとか。
19さんじゃないんですが、私もかなりの痩せ型で悩んでます。
ちなみに164cm40kg。ウエストは57だけど、ヒップが76。
ほんとに合うスカートというのがなくって。パンツも後ろから見るとお尻の生地が余っちゃってかっこ悪い。
>22−23さん、ありがとうございます。
アンタイトルが5号からあるとは全然知りませんでしたよ〜今度見に行って見ますね。

靴の流行り廃りは早くて参りますね。割と高いアイテムだけに買い間違えると悲惨だし。
私は雑誌チェックをよくするんですが、靴まで写っている写真が少なくて、
せっかく思いついたコーディネートでも足元をどうしたらいいのか分からずに悩む事が多々あります。
みなさん、こういう悩みってありますか?
27名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 17:54 ID:gzCcF8pd
ライナーをクログロばっちり。これですな。
あとマスカラの二重塗り。(下地+ボリュームアップとかストレッチ+ボリューム)
まつげばしばしで。
目の形にあうビューラーにであうと驚異的に睫毛人生が変わったりします。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 17:56 ID:NGJ3BPKY
ジルスチュアートも小人、細人に向いてますよ。>>26
アイライナーは慣れるまで本当に大変だ。
向かって右向き顔をトレスなしで描くのとどっちが楽かと言うくらい…(右利き)
どっちも慣れなんだけどね。
3024:01/10/14 17:57 ID:KG7vy1nI
>25さん、27さん
とりあえず目ですね。やってみます。ありがとうございました。
私は靴は「まんま流行」なモノは買わないです。
靴底や踵の高さ・形くらいは流行に合わせるけど
あとは比較的スタンダードな物を買う事にしています。
でも、一目惚れしちゃった時は後先考えず買ってしまったりもする。
今年は赤皮ロングブーツ衝動買いしちゃいました…3万円也…
同じ赤でもちょっと短かめとかにすれば長く使えたかなと少々後悔中。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 18:13 ID:5UeQCgR0
>>31
でも一目ボレした服って、使いまわしの出きる服が日常品に例えるなら
高くて使い勝手がわるくてもそれを見るだけで幸せになれる嗜好品だと思う。
使いまわしを諦めて、その靴へのときめきと手に入れた幸福感を沢山味わえば
元はとれると思う。マジで。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 18:31 ID:KQZEXZs7
組曲でニットを買った。
あれって思ったのが、自分がこでぶなのにポッチャリレベルに見えたこと。
試着室の鏡って細く見えるようになってるというのは本当の話なんですかねえ?
34名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 18:34 ID:AvHdkNea
私はヒトメボレ服=究極の使い回し可能服ってこと多し。
元々ベーシックデザイン好きだから突拍子も無いものには
滅多に手を出さないというのもあるのだけど。
流行り廃りに関係なく、自分を一番美しく見せてくれる
洋服や靴や髪型に出会えるとめちゃめちゃ嬉しい。

いわゆる一張羅があってもいいよねえ。
私にとってはスーツとちょいロリ服とチャイナ。
どれもちょっとでも太ったら着られない(つうかカッコ悪い)ので、
体系維持に関して油断せずにいられるのかもと思ったり。
>34
チャイナってどこに着ていくですか?ちょっとしたパーティとかかな。
イベント会場であれを着てる人、正気か疑いたくなります。
一般人が見たら確実にひくよ。
>35
>イベント会場であれを着てる人、正気か疑いたくなります。
まあまあ。夏とかだったら華やかで良いではないですか(越後屋風に)。
やるなら徹底的に中華してくれた方が私は好きですが。
昔の大女優の李香蘭みたいに(誰も知らないか。ワラ)。

トップスだけとかだったら使い易いですよね。
友達(非オタ)がロイスクレヨンの黒カットソー着てて、すごい可愛かったので。
ゴージャスなロングチャイナとかは、やっぱりパーティー要員だけど・・・。
>36

李香蘭知ってますよ、素敵ですよね。…同人版だとギャルゲ−キャラの方が有名かな?
チャイナって、今年の春夏に流行ったような、アジアンテイストな
チャイナっぽい合わせのトップスにカプリパンツとかじゃないですよね。
マジチャイナ? でも私もシャンハイタンとかでチャイナ作ってみたい。
一張羅というかパーティ服というか、心の支えとして(笑
私はイベント会場ならチャイナはいいと思うなぁ。
自分はやったことないけど見てて華やかでいいなぁと思うもん。
ただ、確かに行き帰り車じゃないとちょっとどうかな、とも思うけどね。
ちなみにこの間の夏にアオザイを見ましたが、チャイナより着てみたいなと
思わせるものがありました。ただ、あれってちゃんと計って作ってもらわないと
だめなんだよね?
ベトナムでは、青在の似合う子になるように
小さな頃からスタイル作り(ダイエットなど)をさせるそうです。
生半可な覚悟では着られませんね。
アオザイは数年前チャイナ系が流行った頃に着ている人が結構いたような。
でもああいうのって身から出るヲタクの気を消すには不向きな印象。。
>でもああゆうのって身から出るヲタクの気を消すには不向きな印象。。
激ドー。
オタク臭さレベルはピンクハウス位かな・・。
「一応ファッションにも気を使っている」というところで。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/14 22:50 ID:2lFleMvJ
>34です。お騒がせ致しました。

マジチャイナです。
死んだ祖父ががシャレ(笑)で買ってくれた代物。
結構きちんとした仕立てのものなので、
パーティー位でしか着ないです、
それも周囲のリクエストがあったときだけ。
悪ノリ&かなりの気合が無いとチャイナは着られません…ふう。
化粧も髪もバッチリ決めないとイヤンな感じになるし、
多少身体絞っていかないとカコワルーイので準備期間が必要なので。
そこまでしてやる必要があるのか時々疑問ですが(藁
オリエンタル顔だし色白いので評判は上々なのですよ、一応。

コミケのような埃っぽい所には着ていけませんねぇ…
一応フォーマルだし大事なお形見だし一張羅なので。

余談ですが
成人式の写真は着物とチャイナで撮って仏壇に飾りました。
チャイナでも化粧や靴までちゃんとしてて
これから披露宴いって来ます系の見た目ならいいと思う。
CRYINGフリーマソに出てきそうなのはやめたほうがいいな(ワラ
4535:01/10/14 23:10 ID:xrOlxaQD
>34
ごめん、安物のぺらぺらチャイナかと思ったよ。
上等なものなら着こなすとかっこいいでしょうね。
ちゃんと上品に仕上がりそうで。
昨年買ったショートブーツ、今年はもう流行遅れかしら。
ロングブーツを買い直したほうがよいかしら。
でも、帰宅してロングブーツを脱いだとき、自分の足の臭いに耐えられるかしら。
8×4のフットスプレーはあまり効果なかったし。
鬱々。
フットスプレーより
脱臭・消臭の袋(?なんていうのかな?アレ)をマメに突っ込んどく方が
速効性はないが結果的には良い気がする。
スプレーかけ過ぎて靴が死んだ経験有り。
スプレーの匂いが染み付いて逆にものすごいニオイになった。
へんだな、無香性だったのに…。
前スレにあったピーチジョンのミニマイザーを試着してみました
(大きな胸が小さく見えるという魅惑のぶら)。
大きな胸をおしつぶすのか、横に広がってみえて私的には駄目でした〜。
そして念のため上から厚手のカットソーを着たら、ちくびが……。
残念。

友達は2カップはUPして見えそうなウォーターブラを買っていました。
本当の胸の厚みの3倍くらい? 小さい胸だといくらでも誤魔化せていいなと
思った次第です。
胸の話は荒れがちですぞ。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 02:09 ID:HNJA8jD3
去年だか一昨年だかから増え始めた股上浅いズボンども。
試着したら入りませんでした・・ムキー!!
太いというより腰骨?の部分で引っかかってるんです・・。
こういう人、他にもいませんか?最近ズボン試着するのが怖いです(TT)
私は昔激デヴだったおかげで尻よりも腿が一番太いです。
皺がズボンの真横に入りますが気にしない。
早く終われストレッチパンツブーム!!(ノ`皿´)ノ===============┻━┻
・・・それでも股上20センチのローライズはいてるけどサ。
ズボンのサイズって難しいよね。
ウエストのサイズで選ぶと腰回りがきついし
かといって腰で選ぶとウエストがキツイ。
いつも足の付け根のあたりがあまるんだよなあ。
最近の股上浅いやつは結構イイ感じ。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 02:33 ID:HNJA8jD3
私、シリデカ安産女なのでズボン買うときはケツにあわせるのですが、
そうするとウエストがめちゃ緩なんです。ゲンコツ3つ入る位。
ピッタリした上を着るとズボンのウエストぶかぶかが目立つ目立つ(涙)
50にも書いたけど最近はスカートに逃げてます。トホホ(TT)
54名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 02:39 ID:EyLDZeFg
ああ〜足太安産体型!
どうしたらなんとかなるのでしょう?
「クックロビン音頭」のポーズで10秒静止×両足3セット
というのを1ヵ月くらい続けていたら、少ーし締まってきたような…。
でも腿はどうすれバインダー。
55ひげちん oyma0535.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 02:57 ID:KhrMe808
>>54
包丁で削ぎ落とす。
56どーでもいいことだが。:01/10/15 03:08 ID:k8NzW56x
うちのオカンが、枕を股に挟んで部屋中をドタドタと練り歩くという
運動療法だかダイエット法だかやってるんで、こんなんどうだい?>下半身デブ予防
端で見てると、ぁゃιぃ宗教儀式のようだったが。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 03:14 ID:HNJA8jD3
>56
それ昼間のみのさんの番組でやってた気がスルー。
実験ではお腹回りが結構痩せてたような・・。
クックロビン音頭て・・。54はいくつだ。
私も分かってしまったが(w
>58
私の頭の中では、オリジナルアルバムバージョンが
ぐるぐる回ってるよ…
60名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 11:12 ID:rmKQgKVk
前スレで癖毛の方がいらしたようなので
遅レスですが参考までに。

髪を濡らした時の方がまっすぐになる方なら(乾燥している時よりも)
ナショナルのイオンスチームドライヤーはいかがでしょうか。
ショートの方には向きませんがセミロングくらいからロングの方はまっすぐになりますよ。
「綺麗なおねぇさんは好きですか」(古っ)の頃の物なので
今はもっと性能のいいものが安く売ってると思います。

毛先は軽いので少しワックス(ルシードのように柔らかめで通りがいいもの)
で重さをつけるとまっすぐになります。
前回の冬コミで1日持ったのでかなりいけると思います。
風の強い日はスプレーで固めてみたりとか。
まぁほぼアフロ(?)な方はちょっと無理があるでしょうが一度試してみてください。

ちなみに私は髪の量がおおく剛毛で伸びれば伸びるほど癖がひどくなる様な
髪質です。
スチームドライヤーでのばしたら「そんなに長かったの?」と驚かれました。
仕事の都合で普段スカートがはけないんだけど
パンツだとヲタオーラ消しの難易度が若干あがるのね(鬱
62名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 11:44 ID:rmKQgKVk
化粧初心者なんですが。
私まつげがすごく長いんです。
量ももう「もっさり」といった勢いであるんです。
ビューラーであげてからマスカラつけてもしばらくするとまつげが下りちゃって
涙堂のあたりが黒くなるんです。
かといってビューラーであげすぎるとまぶたがはれぼったくて
一重なので上まぶたにマスカラがつくんです。
どうしたらいいのでしょう。

速乾性!が売りでもダメみたいです。
塗りすぎなのかもとおもって目じりのあたりだけ塗っても
やっぱり黒くなるんです。
顔がおかめみたいで凹凸がないので私の特徴はその長いまつげ
だけなんです。
なのに気がついたらビジュアル系のように黒く…
誰か助けてください!!
63名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 11:58 ID:eFUE/5xX
>62
元々まつげが長くて量があるのなら、マスカラ塗らなくていいのでは?
前スレの、メイクは必要な部分のみに足す、のなら、不必要ということになるのでは。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 12:14 ID:93xysb0T
>>62
塗らなくてもいいと思うよ。
私の友達でバサバサの子は、ビューラーであげるだけorあげてから
透明マスカラで固定してる。
もし、バサバサすぎてあがったまつ毛を固定できないなら、あえて
上げず、下向きのまま目じり側に流す感じに透明マスカラつけて、
メーテルまつ毛を狙ってみるのもいいかも。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 12:23 ID:kNQ7sa+4
冬コミの会場内の温度って何度くらいなんでしょう・・・。
北国から行くんだけど、去年は早朝出発のため着込んでいったら会場では
汗びっしょり。で風邪ひきました。
あまり冬コミ行かないので加減がわかりません。
やっぱり行くときは着込んで、会場では脱ぐべきでしょうか。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 12:28 ID:CmZS/Mtx
>65
会場といっても西と東では違うし、配置場所によっても違うよ。
同じ会場でも会場中央に配置された人コート脱いでて
シャッターの近くの人はコート着込んで更にホカロンということも。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 12:37 ID:rmKQgKVk
>63、>64
即答えが返ってくるなんて。嬉しいです。
でも足りない部分に足すとなると他はめいいっぱい手をかけなきゃいけなんでしょうか。
初心者には無理です〜

今みんなマスカラのおかげでまつげバチバチですよね〜
なんだかそれが悔しいんですよ。
私がやればもっとバチバチだもん!って(厨)
透明のマスカラなんて売ってるんですか。探してみます。

口紅とかもどうやら小学生がするようなピンク色とかが似合うようなんですが
そんな口紅に合う服なんて持ってないし似合わないし…
アイシャドウとかはまぶたが余計はれぼったくなるし
アイラインひいてもまつげにかくれて効果ナシなんで「マスカラ!」と思ったんですが
そうかほぼスッピンだな〜(涙)
68名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 12:50 ID:93xysb0T
>>67
口紅が苦手ならグロスはどうですか?基本的に薄づきですし、
唇も潤いますよ。
私も口紅苦手なので、グロスがほとんどです。
あと、化粧についてはこちらのスレが参考になりますんで
よろしければどうぞ。
   
           初めての化粧3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/996028665/l50
69名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 13:39 ID:7lswA/XP
67さんはおいくつなんだろう…。
20代前半だと、若くて肌がきれいだからグロスだけでも
済むけど、後半入ってくると、せめて口紅に重ねるとか
しないと、肌がかえってくすむと思う。
ヌードカラーグロスの唇の人は、すっぴんや手抜きなんじゃ
なくて、恐ろしいほど手間暇かけて作り上げてるからね〜。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 13:42 ID:PQWip+Dk
口紅もアイシャドウも使い方だと思うので、雑誌や友達を参考に
自分に合う色・使い方を考えてみると宜し。
二重とか目の大きい人は確かに暖色系のシャドウはひたすら
はれぼったくなったりする。寒色系やブラウン系をためしてみるがよろし。
口紅もピンクじゃなくてベージュとかにしてみるとかね。
話がズレるのでsageで。
前スレでMIUMIUの靴買ったーと言ってたものですが。
初めて会社に履いていったとき、「ジーパンにそういう靴って履くの?」
と同僚(男性)に言われて、ちょっとがっくりしてしまいました。
ちょうど靴を買いに行った時と同じ格好で、靴屋の店員さんにも、
「今日の服にも合いますよ」と言われたので大丈夫だと思っていたのに・・。
仕事柄、会社の社員は全員ヲタで、同僚と私のヲタ度も同じくらい。
ジーンズにはスニーカー、パンプスはスーツの人が履くもの、
という同僚の認識が問題なんでしょうか。
それともやっぱり私の感覚の方がマズイでしょうか。
道のりは遠いようです。まだこちらでたくさん勉強しなければ・・。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 14:41 ID:t2zhpSFj
口紅はカウンタ行って見てもらうのが一番じゃない?
初めはどの色つけても違和感あるのは仕方ないと思う。

私は10代なのでグロス(か、リップ)で済ませてます。
非同人の回りにも口紅付けてる人ってあんまりいないです。
どう考えてもオタな男性より
靴屋の店員を信用した方がいいと思うyo!>>71

ジーンズとパンプス、「お姉さんのラフな恰好」ッぽくて
すきだけどなー。
>71
女の子から見たかわいい・かっこいいと
男ウケは別モノなので
むずかしいのだ・・・
>71
ジーンズにスニーカーなんて、出社時に履いたこと
ないよ…。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 15:17 ID:HhL+LibZ
>71
デニムパンツの種類にもよるとおもうよ。
いわゆる「ジーパン!」ていうメンズライン系のパンツにヒール履くと浮くと思う。
一昔前は流行ったけどなー。(紺ブレが流行った時代…古っ)
あと、ヲタなケミカルウォッシュとか履いてたらもう論外ね。

今ならスリムパンツとか、センターにラインの入ったワイドパンツとか
そういう「今年ライン」のパンツを選べばMIUMIUの靴も合うと思う。
店員さんのOKも出てるんだったら問題ないかもね。

男の人の見解なんて無視した方がイイよ。男の人は結構頭固くて古い(笑)一般人でもそうなんだから
ヲタ系な人ならなおさらね。目が肥えてない分、何かしらの固定概念にしばられてる部分は少なくないと思うからね。
今の71さんの話なら

>ジーンズにはスニーカー、パンプスはスーツの人が履くもの、
>という同僚の認識が問題なんでしょうか。

コレが固定概念だわな。今はそんな事全然ありませんよ。
そんな概念無視して
「今はコレが流行りなんですよ、遅れてるな〜」と言えるくらいになりましょう。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 15:23 ID:rmKQgKVk
ジーパンがケミカルウォッシュで裾が細いのだとあわないだろうなとか
思ってみたり。
ジーパンにもイロイロ。フフフ。

化粧初心者板見てきました。ちょこっとだけ。
うーんむつかしい。
グロスはつけてみたけど食べちゃったのか無くなる。
唇の色が濃いので目立たないの…
色白で顔色が悪く田舎の子のようにほっぺが赤いので
ピンクが似合うって言われるのだと思います。お店の人にも…(汗)
イロイロ試してみますね。
周りには化粧する子いるんだけどみんなちょっと勘違いはいっちゃってる
様な化粧してたりひたすら濃かったり
自分に似合うメイクだけ勧めてきたり(全然顔違うっちゅーねん)
なのであまりあてにならないからな。
みなさんほんとありがとー!!!
71です。短時間でのレス、ありがとうございます。
確かにジーンズも色々ですね(笑。一応ケミカルウォッシュではないです。
色落ちしてない、ローライズのかなりスリムなものです。
これに、7分袖のぴったりした薄手のニット。
73さんのおっしゃるような「お姉さんのラフな恰好」を目指した
つもりだったのですが、同僚には奇異に映ったみたいでした。

会社では全員、大学生もしくは、これからコミケかゲームショウか、
というような格好でして、ジーンズにスニーカーは当たり前なんです。
逆にそこまでカジュアルな格好じゃないと浮く、というか。
スカートなんてはいたら、「どうしたの?」と言われるのは間違いないです。
たぶんこの環境も、この年までおしゃれに縁がなかった原因かも。
「これが流行りなんです」くらい(笑、言えるように頑張ります。
ありがとうございました。
71さんの職場は他に女子社員はいらっしゃるのかな?
居るならその人たちもやっぱりカジュアルな感じなの?
確かに周囲が皆そうなら、自分だけ女っぽいファッションだと却って浮いちゃうかも
だけど、もし制服のあるとこなら通勤に何着ようと問題ないと思うし(まあ多少の
制限はあるかもですが)、何よりカジュアルフェミニンMIXなファッションが
出来るのも女の子の特権だと思うので、頑張って下さい♪
80名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 16:53 ID:eFUE/5xX
スリムジーンズに先の細いパンプスだと、水商売の人の昼間カジュアルっぽくなる場合はあるけど・・・
どちらにしろ、着る人とTOPSと髪型も含めた合わせ方次第だと思います。
あとは、職場の方の意識次第。

私はブーツカットに先の細くないヒールを合わせるけど、
別になにも言われたことない。太いやつだけど。
脚長いですね〜と騙されてくれる。7cmヒールなんだよ…。
元々は「ちょっと普通よりマンガ好き」程度だった友達が、オタク男とつき合うようになったら
見違えるようにダサクなった。
それまでは私も彼女も、ファッションに対して一般的レベルには気を遣っていた。
でもその彼とつき合うようになってからは、「髪は長ければ長いほどイイ!」と言って
枝毛放置でケツまで伸ばしたり、変な前ボタンが並んだギャルゲー衣装っぽいジャンスカ着たり、
6〜7年くらい前に流行り損ねたソフトジーンズのダブダブはいたり、etc・・・。
彼が「チャラい女は嫌いだ!」だ口癖のせいか、日焼け止めどころか全くのスッピン。
たまに真っ赤な口紅を付ける。これをときどきやると彼氏が喜ぶそうです。
まぁ、人が何やってても私が文句言う筋合いはありませんが、ちょっと身なりを整えていった方が
良い場所でも、その「貧乏生活に疲れた主婦の保育園お迎えルック」で来るのがね・・・。
前スレで「恋愛パワーでおしゃれに!」って人もいたけど、この友達の場合は逆に向かってしまったようです。
一応まだ20代(後半)なんですがね・・・。
>81
その男は明らかに「女をダメにする男」だなー。
彼女を自分の好みのお人形にしようとしてるのか、はたまた
もっと姑息に他の男にちょっかいかけられないように、わざと
イケてないよう仕向けてるのか・・・。
何にしても切ない。
本人が納得してるのなら、何も言えないですしね・・・。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 23:51 ID:idK16Dnq
>71
私も母に同じ事言われました。なので靴屋の店員さんを信じた方がいいと思います。

あと、大分前の話題ですが、ジルスチュアートは10代終わり〜20代始め位までじゃないでしょうか?
今22ですが、ジル着てた背が小さくて細い友人たちはもうみんなジル卒業してしまいました。
話しを聞くと、コギャルがジル着だしたから嫌になってきたとの事。
最近ロマが流行らないのもあるんでしょうけど。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/15 23:55 ID:idK16Dnq
>71
私も母に同じ事言われました。なので靴屋の店員さんを信じた方がいいと思います。

あと、大分前の話題ですが、ジルスチュアートは10代終わり〜20代始め位までじゃないでしょうか?
今22ですが、ジル着てた背が小さくて細い友人たちはもうみんなジル卒業してしまいました。
話しを聞くと、コギャルがジル着だしたから嫌になってきたとの事。
最近ロマが流行らないのもあるんでしょうけど。
ジル・スチュワート=20代はじめが限度、なくくり方はどうかと思う。
確かにメインターゲット層はあるだろうけれど、
似合う、似合わないがあるので一概には言えないと思うよ。

なんか、ずっと見てるけれど、そういう固定概念をなくしていくのが
容姿向上にとっても大事だとおもいますが…
同様にユニクロはイタイとか。
オシャレに慣れてきたらそんな事、言うの変だと思える様な。
私だけかな?
86おかいものさん    :01/10/15 23:58 ID:JjVTOn57
>83&84
ロマ結構流行ってないか?
87名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 00:03 ID:U6xPGmww
>86
フリルたっぷりのシャツとか、ロマ路線ですよね〜。
個人的にはちょこっとロマな方が好きなので(PHとかモロなのは
苦手)、今の「黒と組み合わせてロマを楽しむ」な感じは嬉しいです。
8886:01/10/16 00:19 ID:VKqh/9vI
あーうー言い方が悪かったのかしら、すみません。
2年前くらいに流行った、薄いてれっとした素材のパステルカラーカーデや膝丈花柄スカートとかを
イメージしてロマって書きました。自分アレ系の格好はしないので適当ですみません。
自分そんなに固定概念は持ってないつもりですが・・・。
服買うときはいつも適当にふらついてて目に付いたものを買ってます。
ただ標準よりも背が高く手も足も長いので、自分の体系に合わないブランドは確実に頭にインプットしてますが(泣
89名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 00:38 ID:7wwD1Sn2

今流行ってるロマ系はヴィクトリアンですね。
あのー。
結局バレッタのお嬢さんはどうなったんですかね。
結果が気になって夜も眠れません。
>>85
そういやピーコがどこぞの番組で
ユニクロ身につけるのなら1点だけにすれって言ってたっけ。。
ユニクロのパーカーはあったかくて普段着にはいいな
93名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 00:54 ID:suilMLMJ
>81
これ読んでたら、私の友達でもこんな奴いるな〜って思い出しました。
やっぱり20代後半なのに彼氏の好みだからって高校生くらいの格好したり、
スーツでスッピンだったりして、かなり変です。
結局、恋愛してる時って二人だけの世界に浸ってる訳ですし、
周りがぜんぜん見えてないから、自分がどんな風なのか分かっていないと思います。
多分、その彼氏と別れるか気持ちが落ち着くかしないと、どーにもならないんじゃ
ないのでしょうか・・・。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 01:21 ID:7wwD1Sn2
>81,93
そういうカップルほど人前でベタベタしてない?
駅のベンチの隣でオタークカプールにベタベタされると正直ツライ
95ヲタクな彼氏:01/10/16 01:26 ID:pkgXWiPV
はじめまして。

>81さん
確かにそういった事はよくありますよね。
周りにはそんな人ばかりですが・・・。
うちの彼女は付き合い出してから逆におしゃれになりましたが
不細工はめかし込んでも不細工。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 01:32 ID:vrgXfBaA
外観共に古いオタクのカップルと打ち上げで一緒になった
(女はスーツに伸ばしっぱなしの手入れのないストレートで素っピン
男はケミカルジーンズにTシャツ肩までまくったボサボサボンバー)
なんか気持ち悪かった…目の前で抱き合ったりするんだもん
気持ち悪くて途中で帰ったけど…正直あいつらのセックスは想像できん
98名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 01:36 ID:YO40d3yb
わーい!2ch暦初めてひげちんにレスもらっちゃった!
ひげちんの案、前向きに検討してみるね。

さて、このくらいの時期だったら、クリスマスキットなんかに入っている
口紅なんかは、誰にでも似合う色が入っているような気がする。
去年のヘレナのは、マスカラ+アイメイク落とし+色々使えるキラキラパウダー+口紅が
かわいいポーチつきで7000円くらいとお得だったよ。
「ちょっと地味かな?」と思った口紅だったけど
つけてみたら、どんな時似も使える色で嬉しかった。
9993:01/10/16 01:46 ID:suilMLMJ
>94
ベタベタしてます・・・そのカップル・・・。
ハッキリ言って見苦しいです。

こうやって決め付けてしまうのは、偏見や早計かもしれませんけれど
恋愛で綺麗になるかどうかは、努力の方向が『彼氏好みになりたい』のか
『オシャレになりたい』のかで大きく変わってくると思います。
前者のベクトルは内側へ、後者のは外側に向いている訳で・・・。
結局は、彼氏・本人の性格の問題ではあるとは思いますけれど。
ファッションに固定観念はイカンと思いますが、
「オタ女の容姿向上」(あえてこう言います)という意味では「常識」は
知っていた方がいいのでは。
「常識」ってくくっちゃうと、いらぬ誤解を招くかな…。
でも、基本知らないうちにバリエーション教えてもらっても混乱しそうです。
そういやオタ女って、最初から応用へ行ってしまう危険性あるよね・・・。私含め(ウトゥ
「世間一般ではこれが流行ってるが、オサレ上級者の個性的な人や芸能人は
それをこうアレンジ」みたいなことの、何故か後半だけが気になったりとか。
上級者みたいな人たちって、あくまで普通の人もやってる基本を
やってみた上でのアレンジなので、初心者が突然応用部分だけを鵜呑みにしても、
トータルで見たらアレ?ってことになりかねないんだナー。

「例外はあるから決め付けない方がいい」んだけど、
「例外の前に基本(普通の人が普通にやってること、世間でよく言われてる事)
を頭に入れた方がいい」かもしらん。
変にブランドに執着しちゃうと逆にヲタっぽい感もあり。。
そうだね。
激しくソレだったのがバブル時代の大手さんだ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 07:57 ID:di7M2lj+
私は外見からしてヤヴァイ人とはお友達になりたくないので
最初から話し掛けない。
というか、パンピーなかっこしてると自然とそういう人が寄って来るもので。
よってドキュソな友人は居ない。
友人全員かくれヲタって人ばかりで
社会性もあり、常識もあり(良人ばかりではないが)
「友達の格好が…」なんて言ってるヤツは最初から
ダサ友は作んな!
学校だって似たような連中でグループ作ってんだろ。
それと同じだ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 08:02 ID:3+aHJj0a
>104
学生時代から一緒だったら制服だからねぇ。わかんないよ。
学校で似たような連中でグループ作ってて
その結果が社会人になってもオシャレ向上心の無い人たちなんだよー。

まだ学生くらいんときだったら自分の洋服のタイプとかも確定しきってないから
たまに私服で会っても「…なんか変?」で終わるのさ。
しかし大学とか社会人になって頻繁に会うようになったらそこで露呈。
そういうもんさ。

朝からご苦労さんだけどさ、「作んな!」なんてバカな事言ってると自分の目線が狭まるよ、104。
昨日、ヲタっぽい容姿の友人がめっちゃ変わってた・・・
夢を見た。

あんまり関係ないのでsage
つまり、104の周りの人間も、104のようにイタい人達ばかりという事ですね?
108名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 08:15 ID:R7PGVm61
色々な人を友人にしてますが何か?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 08:19 ID:tj8Aauu2
マタ−りしねえなここは…
着こなしだってーの
110名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 11:37 ID:mbUp+qa/
同人男の方はめきめきそだってるのにどうしたんだろ。

コスプレイベントがある(あった)日はアカラサマに無理したオンナノコ&オトコノコが
駅ビルに溢れててイタイです。
みんな頑張りすぎを通りこしてなんじゃそのメイク?っての。
イケテルつもりかもしれんが地元の人には
「あぁ今日はアレがあったのね、アノ子参加したのね」ってバレバレです。
普段はねぇそんなアツゾコで濃いメイクで大荷物のお嬢ちゃんはそうそういないのだよ。
本屋とかいくとみててこっちがつらい。
本人達はカッコイイつもりなのだろうか。
関係ないけど
もうそろそろ厚ゾコはなしなんじゃないかと思ったり。
今年は街中で履いてる人激減してたよね・・・。
>110みたいな、他人を笑うことしか出来ない人間が棲みついてるから
このスレ、こんなになってると思うんだが、どうよ?
オタクが他のオタク嗤うのは目糞鼻糞なんだよ。
限られた人生、人にはそれぞれ道がある。おしゃれに心血注ぐ人間もいりゃ
他のものの知識を深めようとする人間もいるだろうさ。
アドバイスってのは、それを理解して、相手の立場を尊重出来る人間にだけ
出来る行為なんだよ。
他人見下す自分基準なレスの付け方、いい加減やめろ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 11:57 ID:nEzEhQyy
えっ、私ゴス系だけど厚底履いてるわ。
むしろ、ゴスだのロリだのの人には厚底向いてると思うんだけどなぁ…
なんか112みてちょっと反省しちゃったよ。
そうだよなー、人を見下してる内は自分も成長できないよね。
見下してバカにしてるつもりが実は自分の方が落ちちゃってんだな。
気をつけるよ・・・
115名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 12:25 ID:9ld/qURW
つーか初めから厚底履いてるのは
ギャルとゴスロリだけだと思ってたんですが。
コスプレ除く。
一般的にコケるから皆嫌がるよ・・?
http://members.tripod.co.jp/honkyochi/busu/
みんなここ見てマターリ笑おうよ。
私は自己反省してしまった(ワラ。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 13:05 ID:mbUp+qa/
>112
見下したつもりはないけど?
歌舞伎役者のような縁取りの目をして髪おったてて
ハンズの袋に入った剣だか槍だかふりまわしてデッカイカート引っ張ってて
オシャレなの?それ?
本屋で「鳴門がー」「最遊記がー」「テニプリがー」「フルバがー」って
大声で話しててカコイイのそれ?
「旅の恥は掻き捨て!」みたいに騒いでさ。
本人達は帰るからいいだろうけどさこっちは地元で
「あんなのもオタクなんでしょ?」とか言われんだよな。
>>117
トゥ●イト2などメディアが興味本位で片寄った報道をし、
そういうのが悪目立ちをすると
「コミケに行ってるようなオタクって怖いよねー」となる。
(↑一般人は同人イベントを全てコミケと呼ぶ)

結局、ダメな人しか目立たないからな。
一般人と変わらない容姿・服装・態度をしていたら
自分から言わない限りは同人(一般からすれば=オタク)とは分からんし。
そうやって、どんどん悪印象が付いていく、と。
119118:01/10/16 13:22 ID:WhyxOQUq
そういうの⇒117の言っている痛い連中。メディアのことじゃないっす。
>117
つーか、それが見下してる以外のなんだって言うんだ?
自分でそれに気付いてないんだったら、あんた相当ヤバイぞ(w

ま、見下すなとは言わんさ。ここは2ちゃんだ。
でも、このスレではそういう発言はやめとけ。厨房同人スレあたりでやっとけ。
たとえば、あんたが例にあげたようなお嬢さんの一人が、ふと我が身を省みて
このスレを参考にしようと覗いて、あんたのこの発言を読んだら、どういう
気分になる?こんなスレ、読み続ける気にゃならんだろうな(w
同人男スレが有効活用され、こっちがただのコスメ&ブランドオタクスレに
成り下がってる理由は、そこらへんのスレの雰囲気にあるんじゃねーの?
>このスレを参考にしようと覗いて、あんたのこの発言を読んだら、どういう
>気分になる?こんなスレ、読み続ける気にゃならんだろうな(w

……ふと我が身を省みたお嬢さんがあれ読んで読み続けるのをやめるか?
むしろ「ああ、やっぱり私はヤバかったのね」と思うだろ。
120は虫の居所でも悪いのか?
確かにこのスレはたまに(か?)井の中コスメ&ブランド語りスレになってるが
117の発言がその類には見えないが・・・・・。
別スレで110が元気に吼えていたyo!…本当に分かっていない人だね。
他人様の言葉尻捉える前に、もう少し発言を考えて欲しいと思う。

ここ、タメになるスレでありがたかったんですけど。
123どーでもいいことだが。:01/10/16 15:51 ID:+fUeGyVt
た、たのしすぎる

196 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/10/16 14:02 ID:mbUp+qa/
同人女容姿向上スレにカキコしたら

>他人見下す自分基準なレスの付け方、いい加減やめろ。

いいかげんヤメロってなんだよーー!!始めてだよーー!!
スサッ!つーか、むか。

197 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/10/16 15:14 ID:oYwLNoMw
そら他人を貶してたらそういう人だと言われても仕方がないね。

199 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/10/16 15:19 ID:mbUp+qa/
>197
貶すつもりで書いたわけではないのですさんだだけ。
絡まないでくれる?
>122

でも「氏ね」とか言われてるのはちょっとやりすぎだと思うよ…
125 :01/10/16 15:56 ID:+fUeGyVt
「絡まないでくれる?」とか挑発さえしなければ
絡まれなかったものを…
126名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 15:58 ID:+wDAMz39
>124
自殺しちゃったりして。アハハハハ
127げのむ:01/10/16 15:59 ID:xVRNjAkY
同人でも、ジャンルによってイタイ服装の%は上がったり減ったり。
基本的に、厨房の多いジャンプ系ヲタ女はイタイ格好の子が多い・・というのは、
年齢層が低いからまだ服の選択眼が養われていない可能性がある。
ドキユンもいるこたーいる。
35も過ぎるかって独女がイベントでTシャツ&ジーンズってのは、個人的にいただけん。
わたしオンリーとかよくある駅が最寄なのだけれど
半ばコスプレのまま、ぎゃーぎゃ−騒ぎながら
帰っているお嬢さんたちはやだよー。

言動だけじゃなくて、あれなにって振り向かれるような
洋服で歩き回ってるんだよー。
同じ同人女だからこそ恥ずかしいんだよ。
そういうのはもはやファッションじゃないでしょ・・・
そいうのは上にも出てたと思うけど、痛い厨房スレ行きだと思うの。
みんながここでどーのこうの言ってるのとはベクトルが違うって。
130どーでもいいことだが。:01/10/16 21:02 ID:mWvWbq3w
110もあれだろ、
同人女に人並みになって欲しいんだろ。
二言目には他人のことはほっておけと言う人よりよっぽど
このスレ向きだと思うよ。
全く手をかけてないオタ女より、逝っちゃった格好の同人女の方が
目立つ分タチ悪いし。自分がお洒落だと思ってるのも厄介。
>130
「逝っちゃった格好」と「個性的なファッション」の境界線はどこで引くの?
非常に曖昧だと思うけど。
そういうのって「容姿向上」スレの扱う話じゃないと思うんだよね。
方向性がどうであれ本人はオサレを楽しんでいるなら
私達にどうこう言えることじゃないでしょ。
ファッション以前に行動が痛い人の話は
別スレでやればいいんだからさ。

もうさー、いっそのこと
「容姿向上」スレと「痛いファッションの同人女」スレ分割するか?
そうすれば満足ですか?痛いちゃん叩きの皆様。
132131:01/10/16 21:40 ID:zIQ2/r7P
自分のレスを読み返してみたら
つっこみどころがイパーイで鬱…。
とりあえず
>「逝っちゃった格好」と「個性的なファッション」の境界線はどこで引くの?
これは「それなりに小奇麗な格好であること」を前提として書いてます。
ファッション以前に基本的なこと(清潔にするなど)ができていない人のことは
想定していません。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 21:42 ID:WdCPvxYn
こんな格好は痛い!っていうのはもう止めよう。

言いたくなる心理はわからなくもないんだけどさ・・
やっぱ口に出しちゃうとこっちが厨になっちゃう訳だし。
反発してオシャレなんてしてやれるかゴルァ!ってなっちゃう人もいると思うから。
なんだかギシギシしてるなぁ…。

こんなひととはいっしょにされたくない!
…という気持ちもわかるんだけど、
それでもいっしょにがんばっていきましょーっていうのがすき。
というか、ここはそういう場所だと思ってる。

イタイひとの指差し確認で脳内美化をはかるのではなく、
基本に立ちかえってマターリいきましょ。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 21:58 ID:FY1Mezj4
痛い系の人は若い子に多いと思う
単にセンスがどうよと問われる人は年代関係無いと思う
若気の至りというやつですな。

ところで質問
今年もユニクロでフリース出たけど
ユニセックスのって去年とデザイン一緒?
去年は買おうかどうかと迷いながら結局買ってないんだよなー。
なんか新しくシャツっぽいのも出てたよね?
>127
きっとそのTシャツ&ジーンズってのは
がぼっとした体型隠しのTシャツと
他に着るものがないからジーンズという場合の話よね?
たださ、Tシャツ&ジーンズはいくらでもオシャレにできる
組み合わせだから、単純にいただけんとは言わないほうが。
ていうか、オシャレな人はこういうシンプルな着こなしが
一番うまいんだよね。
だから、Tシャツ&ジーンズ=ださい、って受け取れるような
書き方はどうかなって思うよ。
私も今年はユニクロデビューしよっかな、って思ってる。
なんかフリース欲しくて。
明日行ってみよっかな。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 22:30 ID:WJMrGusV
アイラインがうまく引けません。
一重で、まぶたがフラン権シュタインのように
分厚くて垂れてるんです。おそろしくぶっとく書かないと
判らないくらい。でもそれだとまばたきしたとき爆笑ものだし…
どうすればいいですか?
単純にアイラインを止めるっていうのはダメか…
ライン!って感じにせずにまつげの隙間を埋め込むような、
本来の目のラインをちょっとハッキリさせるような感じにしては
いかがでしょう。

あとはマスカラをしっかり塗ると目のライン、ハッキリするよ。
それ以外は実際のお顔を拝見できないので何ともいえません…
>138
一重まぶたのアイメイク
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/961649940/l50

このスレが参考になると思う。
>>138
>>140のリンクで充分かも知れないけど・・・
使ってるアイライナーはリキッド?最初はペンシルのほうが描きやすいんじゃ
ないかな、と思います。リキッドのアイライナーも、ものによって筆の硬さとか
液の含み具合とかも変わるから、色々試してみるのがいいかと。
スフィンクスにはならないようニナー
ああ、分かるな…
私の目はまつげの生え際なんて見えない。
内側に入り込んでまつげが瞼の皮で押しつぶされてるような感じで
アイラインは全く役に立たないから書いてないよ。
瞼を上に持ち上げる手術でもしないと治らないと思える…鬱だ…
普通に生え際がわかる二重の人や一重の人が羨ましいな。
私も一重瞼で、しかもリキッドは使ったことないんだけど、
本とかでちらっと見た限りではまぶた全部には入れずに、
目尻がわだけに入れるーとかいう方法がよく出てた気がする。
でも私もリキッドは怖くて使えない……人前で瞬きすらできなそうだ。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 03:30 ID:IQ0rUexY
中味って自然と外に漏れ出すからなー
104をイタイと決め付けてる105と107もイタイく見えるぞ。
つーか何のためにかっこ良くなろう!って言ってんのか
判ってんのか?
遅レスして絡むほうがカコワルイよ。
105と107はダメなコ擁護して、
アタシってばサイコー!女なので放置。
変な話を今更蒸し返さないでくだちい。あの話はひとまず終了。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 04:04 ID:6k35CHwE
私アイラインをアートメイクで入れてるんですけど
すごく自然で綺麗でいいですよー。
もう10年はたつんだけど、入れたときと殆ど変わってないです。
コンタクト使用者なので流れる心配もなく、ほんっとラクです。
実は眉も入れてる。眉なし(うすーい。剃ったことなし)女だったので。
刺青と一緒なんでちと痛かったけど。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 04:12 ID:kHBO7wku
>149
それっていくらかかんの?
151名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 04:25 ID:6k35CHwE
149>150
眉が7万アイラインが5万くらいだったと思う。
私も最初は高いなーと思ったけど、
毎日の手間とできあがりの美しさを考えれば
決して高くはなかったなと思ってます。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 04:54 ID:Ds9y5zak
10年もたつと、メイクの流行り廃りとかあると思うけど、
それとは関係ないくらいのを入れてるってこと?
人にばれたことはあります?
153名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 05:03 ID:8uXFb8Ry
>151
10年前でその値段だと今は…
でもすっぴんでもコユイ顔っていいなぁ…
検討してみよう…

>152
別に全面改造じゃないんだから、ばれてもたかが知れてるよ
と私は思うけど
アイラインと眉ぐらいじゃ自分から言わない限り
他人は判んないでしょ。
メイクかタトゥーかなんて、ソコまで人の顔見てないような…
154名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 05:26 ID:pusbi/wA
マユはその時々で描き方かえて楽しみたいから
私はデフォルトが麻呂でもいいや(ワラ
でもアイラインは入れても良いな。それにまつげパーマで
朝の化粧時間大幅短縮。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 05:41 ID:4pqR2kux
片目が一重でもう片方が二重だったのをずーっと
気にしてたので、今日二重にしてきました。
他人には変わったように見えないみたいだけど、
世界が開けた感じ。
156ひげちん oyma0546.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/17 06:19 ID:jPmhOX33
ついでに股開け。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 06:21 ID:4pqR2kux
股はもうとっくに開いておりまする。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 06:23 ID:/uXz9Juv
     |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(())
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)
久しぶりにこのAA見かけた…と思ったら、人数増えてる(笑)のでコピペ〜
ゴメン…誤爆(汗)逝ってくる。
160ひげちん oyma0546.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/17 06:24 ID:jPmhOX33
煤i゚Д゚)


▽チェンジゲッター3!

161名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 07:32 ID:O9PT30JV
151>152
そうですね。それほどくっきり入れてるわけじゃないです。
ですからメイクするときは必ず書き足してます。
入れたとこを基にして書き足すから自分でも綺麗に書けるんです。
とにかく眉書くのがすっごい苦手だったので助かりました。
それにコンシーラで消せるから形も変えられますよ。
アートメイクしてることは、友達にはふつーに言ってます。
言う前に指摘されたことはありません。皆そこまで他人の顔見てないし。
ていうか、まずわからないですよ。スッピンで友達に見てもらっても
「え、どれが?」って感じでなかなかわかってもらえなかったくらい。
なにもないとこに入れるわけでなく、眉毛が(いかに薄いとはいえ)あるとこに
上から入れていくわけだから。
もちろん太さとか濃さは自分で指定できますしね。

>153
今のほうが若干お安めになってるみたいですよ。
需要が増えると値段が下がるじゃないですか。そのせいでは。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 07:35 ID:tqqdd6QZ
アートメイクは形のはやりすたりあるよね。
会社の人も10年前にいれたっていってたけど
形が古いなあ。あと眉太い。バブルの顔です。
いまやったらナチュラルなのかな?

睫毛パーマはすごくいいですヨ。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 07:49 ID:VlvtvgXa
>162
やっぱり眉はそのままでOKの形で入れてしまうと
流行の変化についていけなくなると思います。
私は細め薄めで、あくまでも自分で必ず書くのを前提で
入れてもらいました。(担当の方のアドバイスでした)
だから、スッピンだとかなりぼんやりした眉です。
けど、以前の自力で眉をかくのと、アートメイクをなぞって
それで形を作っていくのとでは、ヘタクソな私には仕上がりが全然違う。
うまい下書きがあってそれに線を入れていくかんじかな。
アイラインはそれこそ流行に関係ないと思うので、お薦めです。
ただし、眉入れるより痛かった。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 07:50 ID:oM10aPk7
>バブルの顔です
ワラタ

>162
でもパーマだから落ちちゃうんだよね…
何週間もつの?
>164
私の場合は2ヶ月くらい持った。
3週間くらいは持つでしょうって言われてかけたら
そういえば、パーマも全然落ちない髪質だったYo
166名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 09:00 ID:0tPyeIsc
以前、アートメイクの業者が逮捕されてたりしたから、
いい印象を持てなかったんだけど、満足されてる方がいらっしゃると気になる。
でも、おしゃれは自己満足とは言いつつも、周囲の人からコソーリ「アートメイク」
って言われてたら、やだなあ。アートメイクって年とってから水商売顔になっちゃうし。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 09:46 ID:LourcShe
睫毛パーマも店によりけり…なんだなあ、と思った
(美容院もそうだから当たり前なんだろうけど)
流行につられてやったお店かなんだか知らないけど、友達は
睫毛焦がされてチリチリになっててかわいそうだった……
168名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 11:14 ID:NkRs4ktR
>167
ちりちりって…。それひどすぎるよ!
睫毛ってなかなか生えてこないのに。
慰謝料請求してもいいんじゃない?
このスレ見て省みたこと。
向上に必要な条件を考えてみました。

1.コンタクト・もしくはおしゃれなよく見える眼鏡
2.明るい部屋・もしくは明るい照明
3.うぬぼれてない、質のいい全身鏡
4.素直な気持ち・チャレンジする精神
5.ミスをちゃんと指摘してくれる、優しいセンスのいい同性の友人

これなんじゃないかなぁ。
少なくとも、私はこれでマイナスから一般でいう下の中くらいまでは
のし上がれました。
恋愛よりも、同性の友達の厳しい指摘が一番効果的でした。
自分語りスマソ。
そうだね。一番大切なのは4だろうなぁ。
いくら適切なアドバイスをしてくれても、いい鏡があっても、いい素材があっても
自分にやる気と受け入れる器がなかったらなんにもなんないもんなぁ。
逆に4さえあれば、あとはおのずと付いてくる気がするよ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 16:08 ID:uVJWgz8N
街を歩いている時とかに他人様の服装を観察すると結構良いかもね。
服の合わせ方とか特に、ファッション雑誌をみるより参考になることが多い。。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 16:12 ID:HX174WN4
>171」あたしもそう思う。大学の食堂でウオッチしちょります。
あと、最近高校大学くらいのこには【ローリーズファーム】
とかオススメなんですけど。カジュアルで可愛いし、派手じゃないし。
……どうですかね?
ガイシュツだったらスマ祖
173(´‐`) ◆XisBCEDY :01/10/17 16:17 ID:OuuzaMLC
自分に似合う服を考えられるかどうかって難しいけどアタリマエだよね。
オトモダチの「にあうーv」は時と場合によっていじめのようなときもあるし。
好きな服=似合う服・・・にはなりづらいから、ヤッパメイクとか髪型に頼るしかないか・・。
フリフリロリ系の服が好きなのに、自分、シス系しか似合わないYO!(涙)
うち美大だから、学校でウォッチするとますますすごい事になるんだよなあ…
175名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 16:28 ID:4fA6DVIK
うちも美大だったから大変だった…
ビジュコスで来る人もいたし汚いつなぎでかいだしいくひとやら…

普通にコギレイな人もいたはずだけどえてして目立たず。
>>174
あははー。自分もそうだった(笑)
…なんつって大学時代にオシャレに頑張らなかったツケを今思い知ってる
最中だから、笑ってる場合じゃないんだけど。
(別に「今の自分がダサいのは大学のせいだ」と言いたいわけではない)

今日は化粧板を参考にしつつマスカラ買ってきました。
今まで化粧板とかに対してなんとなく気おくれがあったけど、このスレ
見てるうちに感覚的に慣れてきたっていうか…
別にその程度どうってことない気分になってきた。
近頃荒れ気味でこのスレの存在意義がどうこうって人もいるみたいだけど、
(私のようにやっと容姿向上意識し始めレベルの同人女にとっては)少なくとも
スレ見てるだけで役に立つ面もあると思うな…。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 18:34 ID:TRre5ZEw
だよな。
ホントに「私は私!オシャレなんかに金かけてドウスンノ?バッカみたい」
って言ってる人はココ見ないんだろうなぁ……
178名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 19:46 ID:sog28Xh8
ファッション音痴のまま三十路に突入してしまったヲタ女ですが、こんな私でも
参考にできる無難系ファッション雑誌などありましたら教えて頂けないでしょうか?
(ノンノは30台だとキツそうだし・・・)
あと、髪型・化粧等も含めて参考にできそうな雑誌・書籍・HP・TV番組等も
教えてもらえたら嬉しいです。
(髪もブローの仕方がよくわからないので伸ばしっぱなしだったりします。
 美容室で美容師さんの手元を観察してもよくわからんかった・・・(泣))
179名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 19:53 ID:OIshAHzr
>178
魅力アップ等のスクールにでもいけば?
あなたに似合うカラーとかメイクとかヘアとか個別に教えてもらった
ほうがいい気もする。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 19:59 ID:GFf07Kh8
>178さん
対象年齢は20代前半のようだけど、
ヴァンテーヌはどうでしょう?雑誌ですが。

載ってる服はややお高めですが、
ベーシックなアイテムが多いですし、
パターン別に細かくコーディネイト例がでてるので
色々参考にしやすいのでは、と思います。

あと美容ページでの大高先生は必見(ワラ
181どーでもいいことだが。:01/10/17 21:06 ID:ihfYu3+b
>178
そこそこ金があり、やや若作りを目指すなら
オッジはどうでしょう?
自分の求めるテイストかどうかはHPを見てね
ttp://fa-net-web.com/oggi/

髪は美容院で「洗いっぱなしでも大丈夫なヘアスタイルに」とか
やや乱暴なオーダーをすると楽。
182178:01/10/17 21:14 ID:sog28Xh8
>179>180 さっそくのレスありがとうございます。

>179
髪のブローもまともにできない超初心者でもOKでしょうか?
余裕できたら(今失業中です・・・欝)スクール関係調べてみます。

>180
ベーシックなアイテムが多いっていうのはいいですね。
(通勤着はパンツスーツ、普段着はジーンズしか持ってないので)
今度本屋で見てみます・・・あ、でも図書館にあったらもっといいな。
183178:01/10/17 21:25 ID:sog28Xh8
あ、書き込んでる間にまたレスが。

>181
ありがとうございます。
HP見てみたらよさそうな感じだったので雑誌のほうも読んでみます。
美容院も今度行くとき試してみよう・・・。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 21:26 ID:MhkzlDD6
大学の学園祭に遊びに行く予定なんですが
どんな格好がいいでしょうか。
変にがきくさい服もあれだし…
普段メイクもろくにしたこと無いんですが
何から手をつければいいのか…
教えてください。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 21:48 ID:/0Qf2zzL
>184さんは高校生かな?年も教えてくれた方がアドバイスしやすいんだが。

とりあえず顔の産毛をあたって眉整えて
髪をこざっぱりとまとめて
清潔感のある服装…ってのが基本ですね。
当り障り無い系ならNONNO、
ちょっと元気な感じでmina(ミーナ)あたりが妥当?
個人的にはminiが小技効いてて可愛い&カッコいいと思うんだが。
高校生ならプチセブンあたりで十分だと思うがなぁ。

20歳過ぎたけど、未だにプチセブンとかセブンティーンとか、
チープコスメチェックに重宝してたりする…
休日にご近所でマターリ買物したり本屋行ったりするのに
ちょうどいいメイクの度合いなんだよなあ(笑
今年はショートブーツはヤヴァイでしょうか・・・?
脚太いのでロングだとはまるかどうか不安で・・・
>186
今年の流行だったと思われ。
バランス取りやすいので好き。
>186
今年のロングは「ぴったり細め」が主流なので
逆に太った脚でピタピタに履いても悪目立ちしない数少ない機会(笑)
かと思い、
デブな私も初ロングブーツにチャレンジしてみました。
足首20cmふくらはぎ32cmもある私(…恥)にも、
ちゃんとはいるブーツはたくさんありましたよ。
ロングブーツって柄タイツなんかよりよっぽど細く見えるし
思い切って買って良かったなって感じです。
ぜひお試しあれ。
>>188ふくらはぎ32cmなんて全然細いじゃないか〜(´д`)
私は運動部でめっちゃ発達しているふくらはぎの持ち主、
円周実に35cm↑ですがちゃんとハマるブーツあります。

でも合皮のストレッチブーツなんかだとあまり太さ関係なく
ピタっと脚の形に沿うので私は好きなんです。
天然皮革だとどうもひざ下ラインがキレイに沿わなくて
探すのが大変(最近買ったのはちと高かったけど条件クリア!)

ショートブーツは今年流行だと思うけれど
ちょっと履きこなすのが難しいかも。
パンツにはバッチリ合うと思います。
スカート+ショートブーツはバランス他少々技術がいると思います。
初心者であるならロングがお薦め。
>186
やばくはない…と思うけど
どうせお店に(ショートブーツを買いに)行くのなら、
ついでに試してみてもいいんじゃないかな。
個人的には、逆にショートブーツよりすんなり入るデザインもあるかんじ。
きちんと選べば、>188の言うとおり、かなり足は細く見えるよ。
# ほとんど同じデザインでも
# 長さが1cm違うだけで格段に細く見えたりするので、いろいろ履き比べてね。
去年ロングブーツを買いに行った時、
ふくらはぎでファスナーが逝ってしまったyo…
羽津田氏脳
192名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/18 01:46 ID:TSLzasZh
ブーツに関しては今出てるnon-noに特集があるでよー
綴じ込み16ページで『ケテーイ版!「美脚ブーツ2001」』だそうです。。
自分はチーズケーキのレシピ目当てに買っちったよ(w <non-no
>191
千趣会のカタログでふくらはぎのサイズ展開があるブーツ扱っていたよ。
そういや、日本女性の平均ふくらはぎ周りは33センチだそうです。
しかし去年くらいにぴったりした極細ブーツが流行った時の
若者向けメーカーのサイズ設定は28センチ…。
今年のレッグウォーマーもそういうサイズの人向けのようですね。
計ってみたら33cmダターヨ
いいんだもん、今年はパンツとスニーカーにするから…(鬱
勇気を出して計ってみたら、ふくらはぎ33センチ、足首22センチ……。
195さん、一緒にパンツとブーティー(今日のテレビで見た・笑)にしようよ…。
以前、なんとか入るロングブーツ見つけたんだけど、
使ってるウチに、ふくらはぎはパツパツなのに足首部分だけくたくたに
なっちゃって(わかりにくい?)、ダメにしてしまいました。
足が太いせい……? それとも手入れが悪かったのかな?
使わないときは、支えを入れて立ててたんだけど。
ふくらはぎ34cm・足首19cmだた。
それ以前に短足・ししゃも・ほんのりO脚の3重苦(鬱
乗馬ブーツに憧れるけどマジもんの馬具やさん逝かないと無理・・・
あわてて計る…
足首20cm、…ふくらはぎ38...
あたしより太い住人出てこいやゴルァ!!(泣
まあ太ってるしね…(164センチ、65キロ…
しかし右足の方が1センチ程細い方がマズイよーな…
カラダが歪んでる…

こちらの住人さんはやはり、シンデレラ係数な細い人ばかりなのかしら?
やっぱ…
測定結果:足首19.5cm、ふくらはぎ32.5cm。身長168だったらこんなもんか。
ちょっと遅レスになるけど、アートメイク。眉しか入れてないけど、やっぱりかなり楽。
わたしも薄めに基本形で入れて貰いました。流行があるからラインを変えられるように。
美容院でやってもらったんだけど、事前に施術者のメイクの腕前は確かめた方がいいと思う。
表面に傷をつけるわけなので、けっこう痛いです。
あと、3日くらいは赤みがひきません。赤いブロウで眉を描いたよう。(W
入れて5年くらい経って薄れてきたので入れ直したいけど先立つものがない…。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/18 07:10 ID:cDkitnYH
>199
ははー…
やっぱ怖いな>赤眉
って事はまぶたも腫れるんだ…うむむ…
201186:01/10/18 09:04 ID:AylN64tz
レスくださったみなさん、ありがとうございます。

細いひとばっかりだ・・・
足首21cmふくらはぎ36.5cmしかも身長152cmなので
比率というかシルエット的にはこのなかで一番太脚です・・・
だからロングブーツはダメかも・・・という思いがよぎりますが、
諦める前にお店に出掛けてあれこれ試してみます。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/18 09:14 ID:B/9vbJK0
>201=186
頑張ってねー
最近は「ふくらはぎゆったりサイズ」なるサイズ展開をしている
メーカーもあるので、足に合う物が見つかる筈。

あと、マッサージしてみるのも良いよ。
自分もふくらはぎ36cmあったけど、
親の敵とばかりに力いっぱい揉んでたら
一ヶ月で32センチまで細くなった。むくみは侮り難し。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/18 11:10 ID:z3C8dYmE
>178
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/link/index.htm
ここに女性誌の公式サイトのリンク集があるよ。
発売日も載っているから便利です。
ところによってはふくらはぎ40cm↑でもいける物もあるみたいね<ブーツ
>186
まだ見てるかしら。
東京なら伊勢丹・小田急デパート(あと確か東急も…)
でデパートオリジナルブランドの
ブーツがいろいろサイズ展開されてます。
ふくらはぎが太目の人向けのものがすごく売れているそうですよ。
伊勢丹の若者向け大きいサイズコーナーにあるのを見た。>太めブーツ
私も購入予定。がんばってダイエットしてる途中だけど、
ウエストが減るようには、足はなかなか細くならないからね・・・宇津。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/18 15:27 ID:wQjiBFew
そうそう。ふくらはぎ別同デザインブーツも出てるみたいだしね。
大阪の広告で見たのは『大きいサイズ用』っていうちょっと恥ずかしそうなイメージじゃなくて
「アナタの個性にあわせて」みたいにちょっと格好良く取り扱われていたよ。
てことは、去年まではあまりのブーツの細さに影でこっそり泣いた女性が多いという事だわな。
そういう私は35cmでした……メロゥ

…流行って怖いよね(涙)
208186=201:01/10/18 21:30 ID:wqISjsye
レスありがとうございます。

この週末に都内に買いにいきます。
私もダイエットがんばってますけど、脚はなかなか・・・
マッサージもはじめます。

太脚の原因は中高時代の自転車通学です。
ビバ☆特売の鮒子のようなこぎっぷりでした・・・
ふくらはぎ35pでした。うわっ。
でも昨日ショートブーツ買っちゃいました(汗)
バナナの皮(笑)みたいにむくデザインの奴がどーしても欲しかったんだよー。
いい。このブーツのために私は痩せる。きっと痩せてやる。

友人が「この服着るために痩せる、痩せたらこの服着るの!」って服選んでて
ほんとに最近痩せて綺麗になってきたので
それに倣って頑張ろうかと。
悪友づきあいでもう10年ほどにもなりますが、ようやくお互い
ヲタファッションから抜け出せてきました。。。ふう。
>ビバ☆特売の鮒子のようなこぎっぷりでした・・・
ワロタ
しかし他人事じゃないな。
私も中学生のとき坂道を自転車で一度も止まらず登りきることにもえてた。
なぜそんなことを…。
そんな私のふくらはぎは37cm。足首22cmくらい…
身長でちょっと誤魔化せるのが救いか。でもやっぱ太いわ。痩せよう。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/19 02:16 ID:gkiTg4fD
揉みまくると細くなるの!?>ふくらはぎ
早速やってみよう。つぼも押してみる。
しかし整理前はひざから下はパンパン…(泣
下がりすぎあげ
以前、「あるある大辞典」でO脚の矯正ストレッチをやってたので
地道に続けてみたら、確実に良くなって来た。今では膝で雑誌が挟めるまでに。
それと同時に自然と姿勢も良くなってきたよ。ふくらはぎも細くなってるといいな。
私の手元に巻尺無く数値が測れてないので、説得力に欠けてるかもしれんが、
ふくらはぎが気になる人は姿勢・歩き方・ОX脚の問題もあると思うので
取りあえずやってみてはどうでしょう?(多分HPに行けば載ってる)
まえに「ワンダフル」でやってた骨嬌声もすごかった。
ボキボキっとやると、見違えるようになるんだよ!
内臓を押し上げる施術(重力で骨盤のほうに下がっちゃってるんだって)
もすごかった。ウェストが目に見えて細くなるんだもん。
いつかやってみたい。

って、回し者ではありますん。
あ…。
×骨嬌声
○骨矯正

吸ってる煙草鼻に詰めて逝ってくる
215名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/19 02:41 ID:8IHSlsKm
ふくらはぎ今測ってみたら36p……ウツ。
足首は20pだった。どうりで履けるブーツがないと
思ったよ(涙)161p56キロじゃ無理ないな。
ショートブーツ買って膝下黒網ストとあわせて履いてます。
まあまあいい感じです。
「あるある」のサイト→  ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
第246回の放送分ね<O脚X脚
ありがとう!!
さっそくやってみようとした。
「電話帳に足の指を乗せ、膝にタオルを挟む」
→できませんでした…
電熱式のまつげカーラー欲しいけど今お金ないし…
と思ってたら、電気店のポイントカードに貯まってた分のポイントで買えた
(というか貰えた)。
今までマシンやらソフトやらスキャナやらオタ方面にばかり高額投資してたのも
あながち悪いことばっかじゃないな、と思った一瞬(笑)
今まで「ゴム駄目になったら買い換え?」と普通のビューラー使用だったけど
白元から出てるホットカーラーが気になってる。
別売の専用ゴムで取り替えられるみたいなので…。

給料早く出ないかな…。
22日月曜日まで新宿高島屋で、SS・LLバーゲンやってるよ。
ブーツから派生した脚の形の話題に便乗させて下さい。
私の脚は特に太くも細くもないんですが、膝の上に肉がついてるんです。
普段は目立たないんですけど、ロングブーツとか履いたらとても強調されるのです。
 太腿とかふくらはぎの部分痩せ体操なんかはよく聞くのですが、膝の贅肉を落とす
効果的な方法って何かないんでしょうか?

微妙にすれ違いですいません。
ひょっとしてそのロンブーが長すぎるということはないですか?
そうでないなら簡単な筋トレをお薦めします。
筋トレとかいうと引く人多いのですが、よほどストイックに
鍛えない限りモリモリなんかになり様が無いのでご安心を。

普段運動しない方であれば重りは必要ありません。
足の自体重のみで十分です。それでもはじめはキツいはず。

姿勢を正してイスに座り、ヒザの位置を変えないで足を上下させます。
つまり、ひざ下を上に上げる=脚を伸ばせばOK
あげる時はキュッ!ともも筋を収縮させ、
おろす時はあげたときよりもゆーっくりともも筋に力を入れたままおろします。

これを20回、できれば30回繰り返してください。
TVでも見ながらやればすぐですよ。
慣れてきたら足に本など重りを挟んだりしてやってくださいね。
体を曲げるとつい腹筋の力を利用してしまうので
なるべく背筋を伸ばして、できれば背もたれにくっついてやってください。
ふくろはぎに泣かされて、ロンブーは諦めてたけど時代は変わって
きているのですね、ちょっと希望が見えたような(地方人なので
まだまだ近辺では見かけないけど)
今日計ってみたら、38センチでした…入らないわけだよ。
生まれつき異様にふくろはぎだけが太い人間は、どうやったら
細くなれるんでしょうかね。
運動しなきゃ細くなるよね>ふくらはぎ
>224
足首もね。
運動不足だった時はデブだったのに足首18.5ふくらはぎ29だった。
ダイエットのためにウォーキング始めたら
体重は減ったのに脚はぐんぐん太くなった。
ただいま足首20.5ふくらはぎ33。鬱・・・・・
>>224
ぎゃー。今日たくさん歩いちったよ。
体にはいいんだろうけど…。どうすりゃいいんだ。
223>>225
そ、そうなのですか、ガビーン。
私もダイエット中なので、思いっきり運動してます。
悪循環ですな(涙)
でも参考にならない例かも知れないけど、マラソン選手って細くない?
全体が引き締まってるから細く見えるだけなのかなあ。
>221
私も膝に肉がたっぷりで気になってた。ふくらはぎも痩せたいが
脚はトータルでバランス良く見せたい…て高望みか。
>222を早速やってみます。
当方今運動しないけどかなり太いよ(w <ふくらはぎ
立ち仕事&運動していた時のほうが体重は変わらずだけど脚は細かった。。
だから運動云々は人それぞれっぽいー気もしないでもなし。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/20 06:10 ID:ke1w8+pq
ただ単に脂肪でふくらはぎが太い人は適度な運動したほうが
細くなる。もともとそんな太くないのに運動して筋肉つけると
太くなるのでは。

あと、ウォーキングは本来足痩せに良いよ。私はふくらはぎ35cm→33cm
になった。これは私の足が脂肪が多いからだと思うが。
ただ、運動後はキチンとストレッチ&マッサージをしないと逆効果だよ。
パンパンに固く張ったままになってしまってかえって太くなるかも…。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/20 06:19 ID:aNi1uWZA
体質はあると思うよー。
私も筋肉つきやすい体質だから、10年はロクに運動してないけど、
子持ちししゃもは健在だし、親兄弟もそっくりなふくらはぎだし。
>225さんは筋肉がつきやすかったのでは。
234221:01/10/20 10:39 ID:yUd+fmol
>222
早速ためしてみまたした。
回数やると結構きついですね。
ありがとうございます。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/20 10:52 ID:A6vA8lsI
今、教育テレビでオタク論争やってる。
やはりおしゃれかどうかが受け入れられる問題になってる。
しゃべり場?
つけたら終わってた>しゃべり場
この少年はおしゃれではないけど、別に許容範囲だな。
ちらっとしか見られなかったけどなんか眼鏡少年に突っ込んでた髪の長い女の子も
ぱっとしなかったなあ。あの子もオタクなの?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/20 21:17 ID:6c6ALASH
膝の上の肉はどうやったら落ちるんですかね
ブスはブス。
デブはデブ。
顔形は遺伝の影響大。
諦めろ。
女性の場合、描き手と買専でどれぐらい容姿の差はあります?
242トホホ:01/10/20 22:22 ID:JD/BxeJR
一週間前にパーマをかけたんだけど、もう取れてきてしまった…。早っ。
手入れが悪かったのかー??ムースとかはつけてたんだけど
どうも髪が乾燥する。そのせいかな?
>242
どういうパーマをかけたかにもよるんだけど
以前、同じように友人に聞かれたときは、その人は
ゆるい感じのウエーブをかけたんだけど、手入れが間違ってた。
ムースはつければいいと思ってて、ムースの種類というか
目的(?)みたいなものを気にしないで適当に買っていた。
それから、ムースをつける前に髪を濡らすのもしてなかった。
あと、全体につけないで、手の届く横の表面だけだったので
ムースついてないとこがバサバサのままだったりとか。

とくにウエーブ系は手入れしないと、下手するとパーマかける
前よりみすぼらしい感じになるからね…ボサボサで。
もしウエーブだったら、きれいな波を維持するには
髪を全部濡らして半乾きの状態にしてから、全体にムースを
均等になじませる。あとベビーオイルをちょっと混ぜるといいよ。
244242:01/10/20 23:12 ID:JD/BxeJR
一応、水のいらないパーマ用ムースってのを買ったのですが、
やはり濡らした方がいいんですね。モサモサのくせ毛っぽくなってしまった…。
ベビーオイル良さそうですね。やってみます。
>242
誰でも初めてのパーマは落ち易いですよ〜。
2回目からは持つんじゃないかな?
>242
私もパーマすぐに取れてしまいます。
個人的にはびだるさすーんのチューブに入ったクリームのやつが
お勧めです
朝の時間が無い時もいいですよーちょっと水かお湯で伸ばしたほうが
使い易かったです。
247242:01/10/20 23:22 ID:JD/BxeJR
パーマの前にストパーをかけてたんで、余計そうなのかも…。
いろいろアドバイスありがとうございました。
248名無し:01/10/20 23:49 ID:oQ+TcRRc
パーマかけて一週間ぐらいだったら
もう一度パーマかけてもらった美容院に行ってもう一度してもらったら?
事情を説明したらただでもう一度してくれるとこが、ほとんどだよ。

>241
買専と書き手の違いはジャンルでかなり違うんじゃないかなぁ。
>241
私はジャンプなので、書き手の方が年をとっているぶんおしゃれだな〜と思う。
買専のコは本当に若いコが多いから。
でもそれは、コミケとかの場合。
地方っていうか、地元だとあんまりかわんないな〜。
>241
私は斜陽アニメ、書き手も読み手も20代後半あたりで
着ている物の良し悪しに大差はない。みんな小金持ちで身ぎれい。
でも、突出したセンスの人は書き手に多いかな。
いい意味でも悪い意味でもとんがってる・・・いけてないときも多々あり
うちのジャンルでは若い子の方がお洒落です。
自然にチープに可愛い&自然にカッコイイ格好してる子が多くて羨ましい。
年寄り組は…気合いと金遣いは充分なんですが、
気合い入り過ぎて空回りの人が多いと言うかなんというか。
自戒の意味も込めて…。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/21 01:47 ID:TZIBk7+8
膝の肉を落とす、「岩肉なんとかかんとか」とかいうシールを発見した。
岩肉って!
ちょっと買ってみたので、こんや試してみるつもり。
>242
私も、初めてかけたパーマは次の日の朝にもう落ちてました・・・
何度もパーマかけるようになった今はもうすっかり取れませんが。
とりあえず、一度美容院に相談しては?
すぐ取れたんですって言えばもう一度掛けてくれるかも。
(あんまり日が開くと無理だけど)
>421
斜陽が普通のジャンル。
描き手と買専両方ともぱっと見年齢不詳の人が多くて
発展途上厨なのか単にイケてないオトナなのか
判断に苦しむ…。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/21 13:33 ID:5eW7WCAI
この秋冬はスカーフってNGですか?
お気に入りのを使いたいんですが、街中見てても誰もやってないですよね・・・。
ごめん、パーマネタなんだけど
ウェーヴかけててムースつけてるのに
きれいにならない、って人、もしかして
ムースつけるときに、髪を引っ張るように
伸ばしながらつけてないですか?
せっかくパーマでつけたクセを引っ張って
伸ばしたままムースで固定しちゃったら
落ちるのも早いですよ。

両手でこう、わしゃわしゃっと空気入れて
揉むようなかんじに、波を作るように
しないとだめ。そうするときれいにセット
できるし、パーマの持ちもいいです。
>225
関西方面なんですけど、結構見ましたよ。
大き目のをガバーっと巻いてる人とか。
258242:01/10/21 19:54 ID:xsIQTEll
>248・253・256さん
アドバイス、ありがとうございます。
美容院に電話したらかけ直して貰えるみたいで安心しました。
友達には手入れが悪いよーって言われててしまいました…。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/21 22:11 ID:a55hgae2
>255
スカーフなんて定番でないの?とくに今みたいなマフラーするにはチョットねーなんて時期には。
今日自分もスカーフ巻いていたのだがいまいちどんなまき方していいかわからんのでジャケットの中に入れてしまう。
>259
扶桑社からスカーフの結び方の小冊子みたいなもの(A5変型?)が
出てましたよ。雑誌の所に置いてありました。基本の結び方は
載っているので参考にはいいかと。でもこれちとわかりにくいんだ
・・・。
日曜日、秋冬ものを買い込んできました。20代後半会社員です。
158cmなのにB85W68H92と、ぷちぷよ体型なのを
だばっとした服でごまかしてたつもりだったんですが、もういい加減、
学生時代みたいな格好もな……と遅すぎの容姿向上めざして。

現実を直視するためにサイズ計って行って、いいなと思った服で
着られそうなサイズ表示のを試着しまくったら、ルーズな服より
スマートに見える! 錯覚でもいいよ!(笑
身体の線が出る服でも、このデザインだと全然太ってるようには
見えませんよ、とかお店の人におだてられると、そんな気がしてくる単純な私…

でも、試着して「すみません、ちょっと変なとこにシワが出来ちゃうみたいなんで〜」
とか言って返した中の何着かは、本当は、尻が入らなかったり胸元のボタンが
はじけ飛びそうだったせいでした(泣笑 見栄張ってごめんなさい……
262名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 00:15 ID:YQRmsaN1
>261
あ、私と似た体型の人だ(笑)
私はもう少しチチも腹も尻も出てますが(涙)
そんでも私は結構チャレンジャーな感じですよー。
ローウエストのバギーパンツとか履くし。まぁサイズが無くて似合うの探すの大変だったけどね(笑)

案外ダバダバな服着るよりも
ジャストフィットなものを着るほうがイイですよ。選択の幅もグンと広がるし。
「ふくよかな人にはルーズなものはかえってダメ」ってのは
ほんと基本なんじゃないかな。
自分も「どうかな…?」と思いつつも実験のつもりで買ってみた
細めカッティングの服着たら、当社比2割増しくらいスタイル
良く見えたんでびっくりした経験がありまする。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 04:31 ID:gEujxpGf
2年位前にフォークロアってはやりましたよね?
その頃ニットとかでできたバブーシュカ(三角巾みたいの)も
出てたじゃないですか
ちょっと可愛いのを見つけて買っちゃったんですけど(今年;)
これって今すると 即流行遅れの人になっちゃいますか?
一時はやったものって感じがするので 買ったはいいものの
ちょっと考えちゃって・・・。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 04:36 ID:TsDyHPsG
>264
他の部分に、今の流行りモノをプラスすれば
いいんじゃないかな〜。
自分の好きなモノと流行りモノを上手くミックスして
消化すれば、流行遅れに見えないと思います。
266999:01/10/22 10:19 ID:QviGGbPM
容姿がどうこういう前に、こういう物買うのはやめよう。
この人絶対におかしいよ。
ヤフオクでこんな物落札してるよ。
騙されてるのかも。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
267名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 10:55 ID:ZlRFXgnJ
はいはい。その手には乗りませんてば。ご苦労様です。
自分のオークションが表示されるようになってんでしょ?
ヤフ板から出張ですか?わざわざご苦労様ですねー。
ヴァカはとっとと帰れよ。
懐かしい〜一時期同人板でも貼られまくってたね
しかし、URLにmystatusって入ってて、
引っかかるなんてよっぽどの初心者なのでわ(笑
269名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 11:02 ID:ZlRFXgnJ
>268
最初はビビルんだよね〜(笑)
かくいう私も一番最初「何故!?私が何か悪いものでも落札(出品)したの!?」と
半泣きになって眠れぬ夜を過ごしたことがあったわ。今では懐かしい思い出…
IDいれないと見れないのかー残念。と思ってしまった
ひっかかったバカがここに一人…

ヨカッタ出展してなくて落ちこむ所だったわ
>266
懐かしすぎ(藁
1年前からタイムスリップしてきたのかお前は。
266のやつ、この頃いろんな板で見るよー。
なんでいまさら復活してるんだろう?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 23:03 ID:LEGPpRS3
今更なのだが前スレの11さんが
見事にオタ脱出したのかどうなのか気になる…
結局彼女はどうなったのだ?
私、初めて見たよー>266
最近決まったスレしか見てないからなー。
どういうのなの? 逝ってみても大丈夫?
>274
やふーのID持ってなかったらつまらんよ(笑)
単に自分の入・出品履歴が出るだけ
276名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 00:58 ID:peWCFNNB
ブーツについての質問です。
初めてブーツを買おうかなと思ったのですが
自分の体型で履ける(似合う)ブーツがわかりません。
私、背がとても低くて(148cm)当然その分脚も短く
おまけに小デヴでふくらはぎが31cmもあるんです。
そこそこ流行(または定番)の形で、
かつこの体型で似合うブーツってどんなのでしょうか?
「チビデヴはブーツ履くな」っていうのは無しで。
277276:01/10/23 01:00 ID:peWCFNNB
あ、真剣に「やめといた方がいいよ…」って場合は言ってください(苦笑)
>275
持ってないんで逝ってきたー。つまらんかったー(笑)
レスありがちゅっ。
うーん。少し前に参考になると思われるレスが
たくさんあると思うけど。過去ログ見た?
見たけど、背の高さ他参考になんないてんだったら
も一度おいでよ。>276
280276:01/10/23 01:20 ID:peWCFNNB
>279
過去ログのブーツ関連のレスは読みました。
ただロングブーツについてのことが大半で
私にはロングブーツは無理だろうと思うので…。
>276
実際店に行ってみるが早いよ。
ロングブーツと言っても膝上だったり下だったり
様々だから。
276さんより身長がやや高くて体型的にはたぶん似てる友人がいますが、
ロングブーツはよけい寸詰まり(ゴメン…)に見える感じでした。
今年はアンクルブーツよりさらに短いのも流行ってるんで、
そういうので、あまり飾りが大きくないの(足を分断させない)が
よいのではないでしょうか。
だいぶ一般論ですいません。
283名無し:01/10/23 02:24 ID:/6/Z1X0E
資生堂の限定の粉を買ってきました。
かな〜りパフが気持ちいいです♪
でも、持ち歩きは出来ないので不便だけど、顔色は良く見える気がします。
284264:01/10/23 03:11 ID:Lmk4mI/z
>>265
レス ありがとうですv
そうですね、今年のものとミックスしてみます。
ちょっと自信が無かったのですが
家で1人ファッションショーして 合う物を探してみますね。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 03:24 ID:PTJtLPtF
ひとりファッションショーは楽しいne!
兄弟にヲタでないヒトがいたら、そのヒトとファッションショーしたり
一緒にお買い物に逝くと勉強になる。
「姉ちゃんは後先考えずに服買うからいけない!」って
100回くらい叱られたよ…。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 07:32 ID:Q5tf1lSt
そーだよ。25歳にして脱ダサヲタ宣言してたのに、
皆してアドヴァイスしたのに、
事後報告求む。>前スレの11さん
287名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 07:47 ID:I1MdFI7r
あの人素直でいい感じだったもんね…
リベンジ?がうまくいってるといいな。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 07:52 ID:xpgvGerq
スレ違いかもしれませんが相談していいですか?

ファッションを真似してくる友人に困っています。

そもそもチビでガリな私とぽっちゃり(というかコニー…?)の友人では、
同じ服装をしても似合わないと思うんですが…。
また、全く同じ商品を着られたならはっきりと文句も言えますし、或いは
「○○ちゃんもここの服好きなの? こんど一緒にお買い物に行こ〜」
と誘うこともできるのですが、彼女が着ているのは微妙にテイストの
異なる、そして言ってはなんだけれど安っぽいものばかり…。
(私が革のブーツを履いていった翌週、色と形は同じだけれど、
「革のように見える布」のブーツを履いてきた)
私も学生なのでお金はかけられないけれど、
それでも自分の体型に合うよう服装には気を使っているつもりなのに、
それを友人の体型で再現されると、シルエットはおかしいし
色も合ってないし、歪んだ鏡を見るようで、
「私ってこんなにいけてない格好をしているのか…」
とがっくりしてしまいます。
真似されるってことは私のセンスを認めてくれるのかな、
とは思うんですが、正直、彼女にはもっと自分にあったファッションに
してもらいたい……。

こういうことを本人に伝えるにはどうしたらよいでしょうか?
一緒に雑誌を見て「こういう感じの服が似合いそう」とか
言ってみてはいかがでしょう。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 09:18 ID:+1cI0lld
過去ログ読んで疑問に思ったんですが、バレッタってそんなに
アカンものなんでしょうか。材質・デザインにかかわらず?
>>290
うおーー可愛いなゴルァ
お洒落だなゴルァって女の子がやるのはアリだけど
(しかもその辺で売ってるのではなく古着テイストやゴジャースなの)
その他は微妙かとオモワレ。いやダサい。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 10:16 ID:3wIU8LgC
バレッタは「彼ママ対策グッズ」でありますっ!
地味かつおとなしめの女の子に擬態して
「あら、いい娘さんね」と言わせるためのものでありますっ!
40代以上の人には受けがいいでありますが、
それ以下の世代にはヤヴァいでありますっ!

カチューシャも然りかと。
>290
バレッタは難しいだろう。
よっぽど「私は自分のセンスを確立している。どんな小難しいものだって
私の手にかかれば!」くらい自信のある人だったらうまいこと取り入れるだろうけど
とりあえず、私は絶対手が出せないよ。
私はずっとショートなんで見当違いだったら申し訳ないが、
髪をアップにするときのアイテムとして選んで使うぶんには
問題ないと思うのですが、あれってバレッタって言わないの?
いつもまとめ髪にバレッタの友達がいる…。

と書くとアカン子かと思われるかもだけど、実際には
バレエやっててスタイルも姿勢も良いのでカコイイよ。
きっちり纏め上げてある髪はかっこいいよねえ?
まずいのはストレートロングの黒髪で、両サイドの髪を
少しとって後ろでバレッタでまとめるあの典型的
スタイルだと思うんだけど、どうなのかな?
297名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 10:33 ID:2uisvEFW
素材次第って事ですね?
298名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 10:35 ID:3wIU8LgC
自分は、ここは己を秤にかけるスレッドと思っているでありますっ!
自分はバレエやっておらずスタイルも姿勢も悪いヲタでありますっ!
冷静に鑑みるに、バレッタ、あかんであります(号涙)
299名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 10:43 ID:2uisvEFW
バレッタはまだいいよ
ホントにやばいのはカチューシャだと思われ。
家で洗顔やメイクには使うけどね。
カチューシャ…ホネホネだけ(針金?)のを、
仕事中に使ってるよ…
それで銀行とか行っちゃうよ…
>まずいのはストレートロングの黒髪で、両サイドの髪を
>少しとって後ろでバレッタでまとめるあの典型的
>スタイルだと思うんだけど、どうなのかな?

私コレやってるよ……
アサノユウコなんかがよくしてる髪型だよね。
やっぱりヤバイですか。ウツダ……
実はハゲ隠しにその髪型してるんです。
おしゃれにバレッタ使いこなせそうにないから、
はやく病気なおして脱バレッタしよう。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 12:11 ID:80JfkaLE
神戸プチマダム?みたいな服装の派手目のオネエチャンがやっているバレッタは
何か密かに流行ってるみたいやけどねー。
しかもバレッタって言ってもシャネルだの何だのっていうああいうヤツね。
それ以外でバレッタなぁ…初心者ですって人にはオススメしないね。
仕事してて髪が邪魔で一時的に止めておくってんなら別だけど。
そうでないんなら、何か別の方法を考えた方がいいですよ〜。

ファッション雑誌系のところには「ヘアカタログ」っつー便利なものもありますから
そういうのを参考になされるとよろしいかと思われ。
少ないけど、髪の長さ別まとめかたってのも載ってるしね。
そういうところで流行ってるものもチェックしましょー。
あと、普通の雑誌でもヘアチェンジ特集とかあるしね。
そういうのみたら今はゼッタイバレッタはない。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 12:15 ID:kXTDcaBV
>>302
ありますよ。バレッタ。ノンノに載ってたよ〜
可愛(・∀・) イイ!と思った。
単に森きみが可愛いってだけだからかもしれんけど。
フェイクレザーのパンツ買ったんだけど通気性ゼロで下着がしっとり。
カタチも気に入ってるけど…どうしよう…みんなはどうしてるの?
305名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/23 12:58 ID:2uisvEFW
レザーは冬物かと。
まとめ髪にバレッタ使ってたんですけどアレあかんかったんですか!?
髪の量が多くてピンだけでは上がらなくてまとめきれないんですよ。
髪をスッキリまとめる方法でオススメ方とかありますか?
雑誌読んでも、写真見ても、街でおねえさんを見ても
よくわかんないんです・・・
(何故まとめ髪かというと顔に髪がかかるのが気持ち悪いので)
小さなコームとかは?
金属製の。
>288
「ルームメイト」って映画みたいだわ…。
それか、ビバヒルのケリーの真似っこするアブナイ少女…。
その友人もしかしたら、貴方に憧れて貴方のマネしてるのかも。
ちょっと気をつけたほうがいいかもしれません。
(どっちのストーリーも危ない展開になっていた)
いや、どう気をつけるのかよくわからないけど…。
とりあえず共通の友達に相談してみたら?
このスレでヤバいと言われた昨日の今日、バレッタしてくのもなんだかなーと
いう気がしたので「下ろし髪で出かけてみっか」と思ったけど…
やってみたら下ろし髪の方がバレッタより明らかにアレな感じだったんで、
諦めていつも通りにしてしまった。

でも街ゆくおねいさんのまとめ髪を気をつけて見てみると、カラーゴム
みたいなので留めてる人が多かったな。
ああいうのはOKなんかな?(ちなみに場所は新宿でしたが)
私も脱バレッタを目論んで、今夏は頑張っておだんご作ってました。

コツを覚えれば、ピンだけで簡単におだんごがつくれます。
でも、髪が長かったり多すぎたりして、巨大なお団子になるとオバさん化の恐れがあるしなあ。
私のテクでは、オバさんのおだんごとオサレなおだんごの何とか中間レベルにしかならんのがつらかった……。
>276さん
まだ見てるかどうかわからないけど。
私276さんとほぼ同じくらいの身長で、ふくらはぎは276さんよりチョト太いですが
今年買ったブーツはふくらはぎ丈にしました〜。
折り返してもはけるデザインのやつなんですが。
ロングブーツはやっぱり無理ですよね。この身長だと。
よっぽど痩せてる子じゃないと、レスにもあったように寸詰まりに見えちゃいます。
しかし自分で買っといてなんですがふくらはぎ丈も微妙です。
少なくとも痩せては見えません。やっぱり元が太いし(涙)
足首が細いならショートブーツの方がオススメじゃないかと。

ただ、もーある程度太いことはあきらめて
堂々と履いていればそれなりに周りは「そういうの似合うね」と
認めてはくれるような気がします。少なくとも私の周りはそう。
優しい人ばっかりだからかな。イパーン世間はそんなに甘くないですか?
312名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 00:15 ID:oHtvvjgf
まとめ髪の話題に便乗していいでしょうか?
まとめ髪が上手くできないんです。ピンが使えないんですよー!
本とかを読んで、「下からさす」とか書いてあるのはわかるんですが、
どうやってもその通りに止まらないんです。固定されずにでれーっと。
一番いいのは上手い友人がやっている、まさにその時を見せてもらえれば
いいんでしょうが、あいにくそんな上手い友人はいないもので…。
上達するコツなどありましたら、教えてください。
アメリカンピンって細いからちょっとしか取れないようだけど
思い切った量挟むと固定しやすいよ。おだんごを、放射状に
中央に向けてぐるっと刺せば、大抵止まります。量にもよるけどね。
練習あるのみ、かなぁ…
あとはパーマをかけて髪をゆるゆるのウェーブにすると
まとめ易くなるよ。
難しいってのはサラサラのストレートをキチっとまとめること。
とは言っても素直な髪質の子はすんなり行くのになぁ。
後輩がそんな髪質でウラヤマシヒ…
315名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 00:47 ID:uHR2jmo9
316312:01/10/24 01:07 ID:oHtvvjgf
313さん314さん、レスありがとうございます。
挟む量もですが、挟む位置というか、そのあたりがまずいのかなと
思っています。
ピンの中には 捻った髪の毛を丸ごと+固定させる為の地肌側の髪の毛 を
丸ごと入れるのであっているでしょうか?ピンが「>」の形になるくらいの
量を挟み込むのでしょうか。それを放射状にぐさぐさと。
ああ、やはり文では上手く伝えられませんね…。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 01:10 ID:MRse7G9W
アメピンは最近いろんな色が出て楽しいよ。
ちなみに無印の銀のアメピンに、
ラメマニキュアを塗ったら、かわいいピンができた。
>>288
私も同じような状況だからその気持ちわかります。。
うちの場合友人とバイト先が同じなんだけど、あまりにもカブりすぎて社員の人に
「双子みたいだね」と言われたことも。お前らレズかとも言われたなぁ(鬱
幸い私の友人のほうはノーメイク&黒髪・身体のラインの出る服は着ない
というような子なので、その部分で差をつけるようにはしていますけれども・・・。
正直、冬のコート等をマネされるとキツイなぁ。。
>312さん
私は、おだんごの部分と地肌側をある程度ピンで留めたあと、おだんご自体が
崩れないようにおだんご部分のみぐさぐさ刺しました。
やっぱおだんごがしっかりまとまってないと崩れやすいみたいで。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 02:33 ID:CkykYj5M
同人やってるけどおしゃれにもちゃんと気を使う人たちは、
毎日の生活の中で同人であることを隠してますか?
私は一見普通の人なのでなかなかノーマルの友達と
ブランドやメイクの話は出来ても同人の話はできません。
てゆうか隠しちゃってます。
みなさんはどうなんでしょうか。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 03:03 ID:/Tyonduy
まとめ髪についてちょっと。
312さんは、どういう状況で髪をまとめているのかな?
それによって違ってくるんですが…
私は、一度髪を太目のヘアゴムひとつに結び、その後三つ編みをして
放射状に丸く纏めつつU字ピンでとめていきます。
この場合、最初に結んだゴムが真ん中にくるので、そこまで届く長いU字ピンを使うと
ゴムにぐっさりささってものすごく安定がいいですよ!
それこそ、そのまま寝てもまったく崩れないくらい(笑)

まあ、私の場合髪の毛が長いので(もう少しで腰に届くくらい)こうしている、
という具体例でした
ちなみに髪をただねじって纏めるよりも、一度三つ編みにした方が更に
U字ピンにひっかかりやすく、崩れません。
>>317
ああ!なーるほど。
ラメ入りのマニキュアっていくつか持ってるけど、落とすのが面倒なので
あまり使わない=減らないんです。今度やってみよう。
私は髪の量が多め、そして髪質も硬めだったので、まとめ髪は苦手。
書いてる人もいたけど、やっぱり髪の量を減らしたり、パーマかけると全然
扱いやすさが違います。
特に慣れないうちは、多くてまっすぐな髪だったら手に負えないと思うわ。
あとは、きっちり整髪剤つけることかなあ。
最近のは質がいいんで、がちがちに固めてても一見はそうは見えないよね。
>>320
隠してないけど、同人的な話題が出ないから結局誰も知らないって感じ。
私生活でゲームやらマンガやら語れる人がいないのは寂しい・・。


それにしても・・おだんごって微妙じゃないですか?
オシャレな人がやればオシャレなんだろうけど・・。
後ろにデカイの一つとか中国娘みたいになってるのは私的にオシャレとは言えないんですが・・。
>301
>ハゲ隠し
ってどの辺がそうなのかわかんないけど、もしてっぺんが薄いのなら
髪の分け目をジグザクにしてみるのはどう?ロングの人に良いかどうかは?だけど。
私は髪の毛が薄くて地肌が見えるのでそうしてる。(因みにショート)
今はカラーゴムでまとめるのが流行りみたいでありますが
ちょっと前だったらヲタの定番髪型であります・・・
流行って(溜息)

でも髪の色や、ちゃんとカットしてあるかどうかで
こんなに「別物」になるんだなあとまた溜息。であります。
まとめ髪にするときはいくつかのパートに分けてねじってピンでとめ、
毛先をあそばせてます。
ちょっと違うけど大体こんな感じ。
http://www.shinbiyo.com/tomotomo/tomo0011.htm

その辺へ行く時は、くるっとねじってそれこそバレッタ
(今年物)で止める、とかカラーゴム(これまたなるべく
今っぽいもの)で結んで、最後の輪にシッポを半分だけ
挟んで毛先をあそばせるとか、簡単に。

毛先あそばせ命(笑
今のSカワイイで「どうよ?」って使ってた…
一応一般では浸透しかけてるのかな…?
気にし過ぎだけど、サークル者だし…
ってスレ違いだわ。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 08:32 ID:tlyn9APB
面白いモンみつけたよ〜ん。
髪型シート?みたいなヤツ。
自分の顔を取り込んで様々な髪型と合わせられるみたい。
サンプルちと怖いけど(笑)
これで自分に合いそうな髪型チェックしてみるのもイイかも。

http://www-user.interq.or.jp/~funky/hair.html
330名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/24 08:38 ID:+V4oYgg6
>329
面白そう〜!センクス!
しかし全体的にセンスのないサイトよのぅ・・。
>328
2ちゃん来る前からどうよ?って普通に使ってたよ(仲間内で)。
あれ、これって2ちゃん語ではなくオタク用語だったの?
どうよ?は2ちゃん用語じゃないと思う。
出身はギャル語(?)からだったと思ったけど。
どうよ?はフツ〜に使ってたなぁ。
オタク非オタク、ギャル非ギャル関係無しに…

…方言??(いやまさか)
334301:01/10/24 13:43 ID:DwWK9q1J
>325
薄いを通り越してホントにハゲてるんです……
場所はてっぺんのつむじ周辺。
だから分け目をかえる程度じゃもう隠せない。
それに生えかけの短い毛もボワボワたってるし。
301の髪型以外の隠し方はポニーテールがあるけど、
私がやるとバレッタよりヲタくさい……
335309:01/10/24 21:21 ID:64dJI0TW
>>326
そうそう。「カラーゴムでひとくくり」とかでも、普通におしゃれな人がやると、
元のカッティングやカラーリングの具合でオタ臭い雰囲気には見えないんですよね。
逆にもともとオタ型黒髪ロングの人(それ自分だ…)がやると、それこそ「典型的な
ダメオタ女スタイル」になりそうでチョト怖い。
↑っつーか怖いとか言ってないで元の髪型なんとかしろって感じだな。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/25 00:12 ID:dfCwiLkC
安易だけど、やっぱりそういうとき茶髪は楽だよね。
あんまり黄色っぽくしないのが(・∀・)イイ!
でも、はげてしまったということは、
あまり髪に負担をかけないほうがいいのかもね…。
オシャレより、健康を先に立ててくだちい。
エクステンションつーのはどう?>334
やったことないし、周りにもいないんで、仕組みとかまったくわかってないんだけど。
>どうよ?
おぉ、特に2チャン語じゃないのですね…。
使っても2ちゃねらーだと詮索されないのか…。
>あんまり黄色っぽくしないのが(・∀・)イイ!
特にブリーチだけの人。(会場で見かけるヲタ風味の人に多いのだが)
自分でやってんだろうから、同じ金かけるんだったら
最初っからカラーリング剤買えば良いのに…と思う。
金髪用じゃなくって普通のカラーリング剤って一応色落ちしてんだよね?
で色落ちした後ってただのブリーチ状態になってしまうんだろうか…
なんか自分じゃ毎日見てるから変化が判らん…
2ヶ月に一回は自分でしてるけど、根元の黒いのが嫌で(笑
340名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/25 09:59 ID:pPG3bdj9
ヘアマニキュア=染色のみ
カラーリング=プチ脱色+染色
ブリーチ=脱色

傷めずに少しだけイメチェンならマニキュア(光にあたるとわかる程度で1ヶ月を目安に退色)
少しあか抜けた色にしたいならカラーリング(こちらも1ヶ月で退色していく。元の髪色の程度によって最後は茶髪〜金髪に)
とにかく金髪!ならブリーチ(数ヶ月でプリンちゃんになります)

市販のでややこしいのも増えてきてるから一応参考までに。
プリンちゃんになった人は暗めのマニキュアを入れると根元と退色した部分の差が
目立ちにくくなるのでオススメ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/25 11:58 ID:z0+iUU2G
カラリングならロレアルのフェリア3Dカラーがおすすめです。
ブリーチは汚くなりがちだよね。
美容院でヘアカラ剤持ってくと安めの値段でやってくれるとこあるよー。
カラーリングは、オタっぽい人ほど美容院に任せたほうがいいと思う。
濃い目の茶色で斑に染めると根元が伸びてきてもそれほど気にならないし
いかにも染めているというのよりは自然な感じがするから
初心者はそっちからのほうがいいと思うよ。
オタくさいルックス(化粧とかが垢抜けてない)で、のっぺり日本人顔で
髪だけ黄色にしちゃうと、すごくバランス悪いんで要注意。
日本人って金髪似合わないっていうもんね。

それにいきなり髪色明るくしすぎちゃうと
服とのバランスが取れなくなっちゃったりするので注意が必要かもです。
エクステンションは、髪の毛と絡めて(編み込んだり、針金でくくったり)
くっつけるので、かゆかったり痛かったりすることもあるらしい。
結構お金もかかるし(一本2〜5千円)ちょっとリスクが高いなあ。
クリップ・クリップの方が
安くて使いやすいです。
結構思いきって色変えちゃうのもいいよ!
私が初めに色を変えた時は、ほのかすぎて自分でも変わってるかんじがしなかった…。
それまではどういう方向に自分をもっていったらいいのかわからなかったんですが、
思いきって髪のイメージを変えてから、髪の毛にあわせるようにしたらまえよりは随分マシになった。
定判な髪形にしたのがよかったのかも。
金髪になったら白髪が目立たなくて良かった・・・
しかし、今まで使っていた化粧品の色が全くあわなくなってしまって
新しく買いなおす必要がある、諸刃の剣(w
349名無し:01/10/26 03:15 ID:e48fwnf6
髪の毛、金のカラーも山ほどしたけどなんか今年は黒な気分。
でも、黒にしたらしたでウィッグが似合わない。

髪の色は眼球の色素と眉の色で似合う似合わないがかなり影響されていると思うけど
350名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 09:45 ID:zLyai6ug
眉は脱色するとイイよー。
今私もやってる。
髪用だとキツいみたいだから
腕や足の脱色剤をオススメ。
勿論金になるまでやるんじゃなくて、髪の色に合わせて
ちょっと茶色?かな?くらいにしましょうねん。
あまりにやりすぎると金髪で「ま、眉無い…?」って感じになっちゃう。

ただ、肌の弱い方にはオススメしません。
そういう私もやるときはちょっとヒリヒリする…
眉脱色って、肌の弱い人以前に、万が一目に入ったときにキケンだから
やるなって言わない?
352名無しさん@どーでもいいことだが:01/10/26 13:17 ID:iubjJF+o
髪の色は、初めての人は自分でやるより美容院行ったほうが絶対いいよ。
手持ちの服の色や肌色、希望の色で相談して、カラー作ってくれるから。
薬品も市販されているよりも、色も成分もよりどりみどりだから、
やれることに断然幅があるし。
自分でやるのは手直し程度にしておいたほうが吉。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 13:19 ID:zLyai6ug
>351
確かに目の近くに液が行きそうになると目がツーンとするが…
まぁ、注意してれば大丈夫じゃないかなぁ。
液状タイプとか使っちゃうと危険度倍増だけどね。私はクリームタイプ使用中。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 17:15 ID:mmeu/R89
眉染めはラップかぶせるといいよ。
そうしたらあんまり垂れてこない。
それから眉毛以外の部分には油性のクリームなんかを
塗っておくといいです。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 17:29 ID:al5n7mTA
エクステしてるよ〜 フルロングで約7万円。
高かったけど、最近のヤツは持ちが良いのでとってもいいよ。
熱処理でくっつけるのと、ループにして繋げるの2タイプある。
どっちにしても、元毛が10センチ以上ないと無理です。

眉染めはムラになりやすくて苦手です。
元毛の色自体薄いんだけど、バランス良く抜いて整えて書いてるぐらい。

あと、まつげパーマお勧め!ビューラー必要なしで目がぱっちり。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 18:45 ID:ho5JJcZI
最近は色んなとこから眉マスカラとかも出てるから、試してみると
いいんじゃないかな。脱色はやっぱり自分ではやらないほうが
いいと思う。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 18:57 ID:Cr9NuTkJ
まつげパーマするとアイライン引きにくくなるのかな…と
未だ踏み出せない自分。
>>357
でもそれって、マスカラつけた状態でシャドー塗りにくいってのと
類似レベルじゃない?
あ、自分はマスカラしてからシャドー塗ってるけど、もしかして
普通は逆なのかな。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 20:45 ID:a3JNbZcH
話の腰折ってスマソが、秋って綿のカーデ着てもいいの?
気温的にちょうどいいんだけど。因みにピンクばい。
形とか色にもよるのでは?
今だったら、パステルカラーだとキツイね。
脱色はやっぱりサロン、でなければせめて友達とやり合うとか…。と
今痛切に思ってる。
私は自分でミルクティー色にしたけど喜んでたのは最初だけ。今は
ボロボロな上マダラ発見しまくって凹んでます。器用な人ならうまく
できるのかなあ。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 22:44 ID:EUYYEMuX
>>359
スカートを秋っぽい色にして、ブーツなんかと合わせてみたら?
柄タイツと色の系統合わせてみるとか。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/26 22:46 ID:q++qVrlq
>359
素材的には問題ないんじゃないかなあ。
秋冬だから毛を着るってもんでもない。
綿しか着られない肌の弱い人もいるし。
眉も美容院でカラーリングしてもらったよー。
でもね、美容院で眉にラップ貼られたのはちょっと参った(笑)。
みんな眉カラーリング派なんだね・・・
私は356にドーイ
眉マスカラ、安いのだと600円くらいのからでてるよ。
自分でカラーリングするよりよっぽど安上がりで安全。
資生堂のSシリーズからも出たゴールドは2500円だったけど、落ち付いた
マットゴールドだから、オフィスでもOKでした。
個人的にはブルジョワの眉マスカラをオススメ。値段は1800円くらいだったはず。
3色展開で、どれも肌なじみがいいよ。ソニプラとかで試せるしね。
>358
基本はアイライン−シャドー−マスカラみたい。
でもやりやすい方法が一番ですね。
私の場合ビューラー−アイライン−シャドー−マスカラで、何故そんな
順番かと言いますと、アイライン引いた後でビューラーするとアイラインが
取れちゃうから…これだと睫毛が邪魔でラインが引きにくい。けど仕方ない…
368名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/27 13:05 ID:AnQ6aYVk
>>359
JJの「可愛ゴーブック」見てみなよ。
ピンクカーデも黒のノースリワンピに松方がけすれば
あなたも可愛ゴーだよ。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/27 16:31 ID:hi3Tj+xy
最初、可愛ゴーってなに?
と思ったけど、JJ見て可愛いゴージャスと判明。
すごいネーミングだよね。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/27 23:32 ID:CnoYCREf
ここ最近、今までの自分ではありえないくらい洋服化粧美容院に金掛けてたら
一般の人に遊びに誘われるようになったyo! 嬉しいし楽しいんだけど金が、時間が…。

ワンシーズン8万くらいかな。あと月一美容院が1万くらい…いたた。
見た目はましになってきたけど本が貧乏くさくなったと同人仲間に言われたsa!
>370
おお、そりゃ立派だよ…。
本だけ立派でもしょうがないしね…。両方イケてるのが理想ですが。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 00:00 ID:4B19d2A1
>370
あ、握手してください!!(笑)
多趣味といえば聞こえがいいですけど、金も時間も体力も頭脳も、
普通の生活している人の倍使ってるような気になりません?

短期集中&創意工夫ででいいものを作っていきたいですね。
オシャレに目覚めて以来、同人以外の出費が激しくなったので、
金がかからないけどハイセンスな画面作りを画策して早●年、
同人仲間には「本のつくりや絵が垢抜けてる」と言われ、
オシャレに関しても、着回し&掘り出し物探しが上手いと誉められるように…

実はビンボー対策のなれの果てだってとこが何ともかんとも……
可愛ゴーって、ここのスレで最初に見たから、河合豪とかいうデザイナーがいて
その当て字かとオモタよ…
なんかいそうだね、河合豪! (w
375名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 09:36 ID:jgPSlTxP
皆さん、コンパとか合コンってよく行かれます?
それこそ可愛ゴー系、もしくは清純系じゃなきゃいかん気がして
もうどーにもウツなんですが・・・。ハア・・・。
376深夜アニメ族 ◆mP.7cKaY :01/10/28 11:12 ID:7GhTYXMF
同人活動やってらっしゃる方は苦労されてるんですよね・・・。
がんばってください。
今後も一層ありがたく読ませていただきますです。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 18:40 ID:yCkoBbhS
ひょっとしたらすごくダメダメで「お前みたいなのはもう帰れ」な
質問かもしれないけど…。

>>368で出てる「松方がけ」って何ですかー!
松方がけっちゅーのはカーディガンの袖を腕に通さず、肩に羽織ってかける着方のことです。
松方弘樹風というところから来てるらしい。byJJ
379名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 19:17 ID:UFRihB2w
Dだと思っていてずっとDカップのブラつけていたんだけれど、肉をあつめると
おさまらないのでEを買ってみた。
……肉をあつめなくても丁度よかった。ってことは私肉あつめるとさらにもう1
サイズ上ってこと?勘弁してよ……更にデザイン制限が……
380名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 19:26 ID:18UuvLg7
>379
痩せればよし。
>380
痩せても足から痩せていって胸が最後まで残るのよ。
大丈夫です。E、Fくらいなら探せばいくらでもかわいいのがあるよ。
特にアンダーがそれなりにあるものは。
それ以外になると需要が激減するのか、格段に望みが薄くなる。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 19:58 ID:xvNioC8A
そうそう、乳は最後まで減らない。
何せ動かして減らそうにも運動のしようが無いからな。
揉むと減るどころか増えるそうだし…。

あ、でも職場の同僚曰く、
「胸が小さくなったって彼女に怒られたんだよ
オレが揉みすぎたのが悪いんだって」

……一縷の望みにかけてみるかい?
アンダーは70と75の間くらいなんで、通販カタログごっそり買い集めてみますわ。
はぁ。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 21:02 ID:la3+SAYm
巨乳の場合、下手に痩せてアンダーが60台になっちゃうと
それこそシャレにならないくらい選択の幅がなくなるから怖いよね。

日本人の女の子は基本的に本家欧州やアメリカの女の子より小柄なんだから、
アンダー60台ってのはニーズ高いと思うんだが何故少ないんだ?
皆正しいサイズのブラをつけていないから需要が発生しないのか?
見た目標準体型(むしろ骨太)の私ですらアンダー60台なんだから、
小柄な子や華奢な骨格の子なら大概60〜70で通用するはずなのになあ。
>385
激しく同意!
何だか昔より、アンダー60代のブラって減った気がする。
結局いつも通販で買ってるよ。
私はトップもそれほど無いから良いけど、F65の友人とか大変そうだ。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 21:50 ID:t1Vfne1+
>>377
あれ、松方弘樹だっけ?
「やまとなでしこ」のスッチーの子(菜々子じゃなくて)の名字だと思ってたー
>>381
胸も脂肪だから筋肉動かせば経るよ。
スポーツ選手は胸無いでしょ。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 22:02 ID:3Lip+mQc
私、痩せたときは胸から肉落ちたよ・・・。
周りでも「痩せるときは胸から落ちる」ってのが定説になってるし。
>388
うーん、これもう体質みたいで、足が比較的脂肪がつくまいとするみたいで、
一時期太ったことがあったんだけど、その時も最後に肉がついたのが足で。
途中なんか腰から上はどーん!になってたのに足だけ元のまんま。太った
欧米人みたいになってた。
痩せたときも足からやせていった。胸は前後で殆ど変わらなかった。腹には
しっかりついた(藁
正直、今の世の中胸はほどほどが一番可愛いとおもうんで、邪魔以外のな
にものでもないです。Cまで、それ以上になると服に響いてイヤぁぁぁぁ!!
非常に失礼を承知で言わせて貰うと、(局地的な意見ではありますが)
ある程度太った人は腹から痩せ、
ある程度痩せた人は乳から痩せ、
の法則が見受けられます。私の周りでは。
あと、390は運動をするほうですか?
足の細さ(特に足首)にも「私の周り法則」があるんで、
参考までに聞いてみたいのですが・・・
>392
運動はとりたててしません。
でも歩くのと自転車のるのは結構するほうかな。
田舎なんだけどケチぃんで車乗りたくないんです。休日はついつい
乗っちゃうけれど。
九州の山間部だけど、高速の1区間(35キロ強)くらいなら自転車
でも苦にはならないし、筋肉痛にもなりません。
でも運動神経は鈍いです。握力は両手40キロ以上で、それ以外は
標準以下。
>391
私まさに後者ですよ…つねに胸から落ちてゆく。
足の細さ法則もお聞きしてみたい。
おっと、35キロ強っていうのは往復で、ですんで。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/28 22:37 ID:ItAoVIOM
>384
回し者みたいであれですが、イマージュ結構いいですよ。
愛用中。
http://www.st-image.com/
397392 :01/10/28 22:38 ID:0TwkUFMU
「私の周り法則」だと運動をしない人の方が足は細い、です。
筋肉の関係かと思うんですが。
私は足から痩せました。本当は上半身を特に落としたかったんですが、
上半身はなかなか変わらず。

そしてやたらとウエストが太い!今日も本に載っていた、エステか何かで
自分と同じ体重の人間が4キロ痩せて62cm→59cmになったのを見て鬱
になりました。ちなみに私その人と同じ体重で…ウエスト+10cm位(涙)
ウエスト細くなりたい(TДT)
399おかいものさん    :01/10/28 23:12 ID:DtwVKVtq
横スレでごめん。
コート1枚にかける値段っていくら?
社会人ではじめて自分の金でコート購入予定、でも高い。
今まで親に大金払わせたな〜コートに…
大体いくらかける?
私は貧乏。はっきりいって服は大好きだけど一枚に高い金は掛けられない。
コートは5万。
私でこれだから相場はもっと高いかもしれん。
>399
若い子向きのブランドで探せば、安くてもいいものあったりするよ。
コートは何枚か持ってるけど、値段は結構幅あるなあ。
丈とか、時期にもよるしな・・・<コート
自分の持ってるので一番高いのは6万。安いので2万くらいかな?
秋ものだったら古着で6000円とかのもあるし(w
402名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 00:06 ID:GM3sJ6H7
古着のコート、去年かわいいのを買って、やった!と思っていたら
前の所有者がワキガだったらしく(略)。
鬱。
コートの予算。自分で買うなら3万円台が限度かなぁ。
学生の時親に買ってもらってたのの相場はセールで1万円代まで。
でも就職した今年もセールまで待とうかと思っている。
よほど欲しい!と思うのが無ければね。
>402
思わず涙が・・・
405おかいものさん@399    :01/10/29 00:15 ID:86FKofEL
>400〜403
ご意見ありがとう!!
ファ板、お買い物板を参考にROMってたらかなりの金額
で少し心配だったんで。
3万が限度かな…もう少し考えてみます。
コート…私も自分で買うなら3万代が限界。今持ってるのでは1番安いのが
7800円で、1番高かったのが3万ちょっとです。
コートは長い間使うものなら10万以上
数年なら2〜3万くらい。5万超えるのはかなり考える。
でも年令によるよ、いくつ?>405
408名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 01:11 ID:gvmge4oA
マックスマーラのコート買っちゃったよー(笑)
定価だと軽く十万は飛ぶねぇ・・・ふ〜
409名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 01:14 ID:pHGnW2nS
コートって高いのは丈夫ですかね?
5万くらいのコート、4年ほどで首とそでの起毛が薄くなってきた。
私としては安くても流行に合ったのを着たい。
去年はギャルショップで買った5000位のコートだった。
2万から3500円までコートは5枚くらい持ってるけど
全部ヤフオクで購入。今のところハズレなし。
冬場は冬コミとか結局コート脱ぐ機会なかったりするし、
種類がたくさん欲しい。
冬コミの事を考えると、かわいくてあか抜けて見え、
動きやすくて暖かい・・か。ふざけんなってカンジもする(泣)
今年の冬はさむそうだから、
去年買ったGAPのダウンコート(セールで1万3千円)が重宝しそうだ。
なんだかんだ言ってGAPは使えるyo
ちょっとお聞きしたいのですが、
私目の下のクマというか、くすみが凄いんです。
化粧時はコンシーラー塗りたくってなんとか誤魔化していますが素面になると目立つ(涙)
根本的に解決する何か良い方法はありませんか?
あまりお金をかけられないのですが・・
10万のコートなんて…!!
事務員並の給料じゃ買えませんよ…(T_T)ずーっと同じの着るのもなんだし…
お金持ちって多いんだなぁ…
もともと母が服には金かけない派なので…
反面教師で安物買いの銭失いを学んでおります(w
ある程度のお金は出さないとダメですよね…
コートはほんと年齢にもよると思う。
若い子なら安くて一年限りの流行ものでも可愛く見えるし。
反対にいえば、女子高生がマックスマーラのロング丈コートとか着てたら、
違和感あるかも(笑)
あとその人のファッション傾向。定番とかコンサバ好きな人はある程度
の年数同じ物着ても平気だったり、流行好きな人は中に着てるものとの
バランスを考えてコートも新しくにするとか。

個人的には、寒い地方者なんで、おしゃれとか抜きにしても
コートはケチらないようにしてます。寒いんだよう・・・
うーん、成人式の時に買ったんですよ<10万超のコート
振り袖何十万もかけて作っても、絶対着ないのがわかっていたから、
活用できそうないーもん買ったほうがいーや、と思って。
バーバリーの定番を5年着れば
安いもんね。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 08:40 ID:r7TemViM
レヴォ帰り。
アイタタ通り越してみじめになってきた。
バレッタもすね毛ボウボウも
もんぺジーンズもふくらはぎ丈肌色靴下もふつうにいた・・・
シティはどうだった?
420名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 09:13 ID:EE1wdKqB
どうして同人界隈の女の子は天パ率高いんだろう…(私も)

思い切ってショートにしてみたらベティーちゃんみたくなっちゃって鬱。
やっぱ今まで通りストパかけてセミロングを保ち続けた方が
ヲタ臭さ消しの難易度下がったんだろうかと激しく後悔中。
>420
え、ベティちゃんて服装と化粧によるけど、
すごい可愛い!って思ったんだけど…
すまぬ。実物を見てないのでどうにもならんと思うが、
ベティちゃんだったらカワイイとおもふ。
もう一度美容院に行って、カワイク見えるセットの
仕方を習ってくるとよろしいかと。


地元のオバチャン美容院だと難しいかもしれないけど…
ワックスでクシャクシャってすると良さそう。ダメ?
420ファイトだー!
423名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 12:05 ID:CvdSGhY1
ブラでお悩みの方、国産のKIYA(木屋)はどう?
ネットショップで扱っているところも多いし。
>385
遅レスだけど、激しく同意!
選択の幅なんて3mmぐらいしかない気がする。

某メーカーのを取り寄せてもらってるんだけど、
デザインはあって2種類、色も多くて3色、
ほとんど毎日同じ下着だよ、ウトゥ………。
アウターに響かないとか肩ヒモなしのデザインもほとんどなくて、
毎年夏は途方に暮れる。

おととしぐらいかな、
他メーカーで肩ヒモなしがあるって聞いて
取り寄せてもらったんだけど、
届いたのは女戦士の甲冑みたいな硬さのシロモノだったよ…。
上に服を着ると、一番上の(普通なら肩ひもに繋がる)ところが
凶器みたいに飛び出すの。私は怪人ですか?

アンダー60台のブラがないのは、
それだけちゃんと測ってつけてるひとが少ないんだと思われ。
みんなが正しいつけ方を知って、自分に本当にあうブラを買ってたら
もっといろんなデザインが増えると思うんだけどなー。

長文スマソ。
>414
貧血の気があったりしない?私も万年クマが酷くて
貧血持ち。とりあえず鉄分毎日摂取してマッサージ
なんてどうだろう・・と思うだけで面倒くさくて
コンシーラーに頼る日々だが。
宣伝じゃないけど、A65〜D85までのブラがオーダーメイドできるそうです。
同じ形ででレースを替えて作ってもらうのってどうかな?
http://www.rakuten.co.jp/rnews/rn.cgi/20011008/international-shopping/
>425
うー・・貧血、という訳でもないんですよね。
色合的にもクマというよりどちらかというとクスミに近くて遺伝みたいです。
パンダっぽくて上まぶたもかなりくすんでいるんですけど、
二重なもので幸いかな、上はあまり目立ちません。

普段はそれ程気にていないのですが
写真見るたんびに激しくウトゥ・・
428424:01/10/29 16:11 ID:XAR7aq4S
>426
私はG65なのでダメかなーと思いつつ行ってみたんだけど、
自分に一番近いサイズを選んでから
値を修正することでそれ以上のサイズでも大丈夫だったよ、ありがとう!!

後で採寸して、オーダーしてきます。
なんだか明るくなった。
中学の時から10年ぐらいこんなこと言ってて、ちょっと最近諦めてたので。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 16:24 ID:vezMseOz
>427
下地にコントロールカラーを使うのはどうでしょう?
茶クマと青クマでは使う色が違うので、どちらかはわかりませんが。

私は水分が足りなくて良くくすむんで、保湿だけは命です。
430427 :01/10/29 17:34 ID:CAjDnNTl
427=414でございます。でも親切にアリガトー。
一応化粧の時はコンシーラー、下地、ファンデのコンボでなんとか隠してます。
タイプ的に私は茶クマかな。
ああ、もう素面の時はカメラから逃げよう・・。
>427
http://www.bodynavi.co.jp/jsp/BNQAServlet?FAQ_CODE=00112

クマの予防について。
短いけど、読んでみてもいいかも。
わざと音を立てながら歩けば、熊のほうから人間を避けてくれます。
あ、431だけど飛べない・・・(汗

・血行が悪い場合やむくみやすい人も目の下がくすんだりクマができやすいようです。
 糖分のとり過ぎやビタミンBの不足なども考えられます。
・血行やリンパの流れの改善にはマッサージが有効です。
 入浴後にマッサージオイルを塗ってお顔の中心から外側にむかって手のひらで流します。
 目の回りは軽くピアノを弾くようにタッピングしてください。
・糖分を燃やすビタミンBは他のビタミンが正常に活動するベースとなる大事なビタミンです。
 サプリメント等で補給するのもおすすめです。

らしい。クマ関係なら、化粧板とかのほうがより詳しい人がいそうなので、行ってみてもよいかと。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/29 21:36 ID:rLAha6Gy
たぶん426のとこと同じだと思うけど、Hカップまでオーダーメイド可能みたい。
http://www.rakuten.co.jp/international-shopping/414413/
値段もインポートものに比べれば高くないし、いいかも。
スマン、なんか直リン続いてるんだけど、いいのかな?
最近そのへんのとこどうなってんだかよく知らないんだけど。
晒しじゃなきゃ良いんじゃない?
と思うのは荒んでるかしら…。
鯖に負担かかるんじゃなかったっけ?>直リン
そうだね、これからはコピペで頼む。
個人的には426&434は有り難かったです。
私のサイズはベージュやださピンクの下着ばかりだったので、
まず1本作ってみて、よかったらレース違いで3本くらいオーダーするつもり。
> 目の回りは軽くピアノを弾くようにタッピングしてください。
最近クマが目立つようになってきた(多分血行不良)から
風呂上りじゃないけどこれ試してみたらイタイ・・・。
でも、強く叩いて痛いって感じじゃなく、こってる感じの痛みだから
クマに効くかもという期待を持って風呂上りにつづけてみますー
>439
痛みがあるなら止めてみたほうがいいかも。目元はとくに皮膚も弱いし。
適度な刺激ってことなら、保湿クリームつけたあとに蒸しタオル当てるのオススメ。
タオル濡らして絞って、レンジで1分くらい暖め、それを顔にあてる。
ただ多分毛穴が開くから、自分はその後必ず氷水で引き締めてます。
コートの話ですが、三陽商会のファミリーセールの券をもらって
バーバリーブルーレーベルのコートを29000で買いました。
安く買いたいのならバーゲン待つよりもファミリーセールいったほうがいいと
思われ。ヤフオクでもファミリーセールの招待券流れてるよ。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/31 00:56 ID:l+24msAl
スコッチハウスのコートがかなり気に入ってるんで
次の三陽商会のファミリーセールは行ってみたいですね。
で、ヤフオクでファミリーセールのチケットを探したら
オンワードに高値が付いてたんですが、3000円出す価値ありますかね?
組曲ぐらいしか興味はないんですが。
この時期セーターとかカーデの下に着るようなシンプルなカットソーって、
どうしてどこにも売ってないのでしょう。
ここ数年、いつも同じ苦労をしてる気がする。
新宿伊勢丹ぐるっと回ったけど、セーターの下に着るにはデコラティブなのとか
しか見つからなかったよ。
今愛用してるのはどれも無名ブランド。
>443
無名でも上手く合わせているなら別段問題ないと思われるんだが。
でも割とモノトーン形が強いのやシンプルなブランドをみればあった気がするよ。

にしても最近ブランド名やらなんやらで結構初級〜中級スレになっている気がする…。
いや、いいんだが。
>444
初級〜中級の話の方がこのスレの本来の目的には合ってると思われ。
443>444
それが意外なことに、カタチがシンプルでいい!と思ったカットソーは
唯一レストローズだった…。
モノトーン系・シンプル系は色のバリエが少なくてパスした気がする。
そういうときこそユニクロの出番です。>443
なるほど!>447
正直、うにには一度くらいしか逝ったことなかったです。
あああ!
一番痩せてた時に作ったスーツのスカート(永らく封印モードだった)が
また入るようになってる!(嬉)
まだもうちょっと細くならないとシルエットがみっともないけど、
御祝いで親に買ってもらった大事な服だっただけに、なんかすごく
励みになったぞ〜。これからも頑張ろう。

でも親には「スーツの場合、スカートだけとか上着だけとかいう着方してると
上下合わせた時になんとなくちぐはぐな感じになっちゃうよ」と、先回り
するかのようにクギ刺された。はい、気をつけますです。
>445
同意。「向上」だものね。ちょい↑を目指してがむばるのだ。
去年、太ってる時期に買ったジャケットが
ぶかぶかで袖が余って綺麗に着られない。
さすがに一年間で9kg痩せたら無理があるなー
高かったのになー。
でもまた太るのは嫌だ。じれんま。
451>
私も春夏で9kg痩せたら秋冬の服は殆ど着れなくなった。
太ってた頃の服は2度と着たくないので捨てちゃったけど。
というか、2度と太ってなるものか!と言う気持を維持する
ために捨てたのかも。おかげでこの冬はヨリ一層バイトに
打ちこむハメに…。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/31 10:20 ID:agJc/8gS
半年で3キロ太ったらパンツが履けなくな(虚しいので以下略)
>442
私は三陽とオンワードとグッチとリーバイス
毎年ファミリーセール行っているんだけど、
3000円くらいなら出してもいいと思ってるよ。
8万円のワンピを3万で買って帰ったりすると考えれば。

ただ、三陽のアウトレットならブルー&グリーン(B&G)が
高円寺とかにあるからそっちでも良いかも。
スコッチハウスのもあったと思う。
ファミリーセールってふつうのバーゲン以上に気力いるよね…。
前にワールドのファミリーセール会社休んでまで行ったけど
すごい人(入場制限有り)すごい服の量でなにがなんだか…。
コート、30過ぎたら(そんな人ここにいない?)
いいものを着ると全然違いますよ。
マーニのロングコートを買ったときには
な、なんちゅうかっこええ自分…、と惚れ惚れしました。
シルエットが美しいのだ。しかもカシミアだし。
15万したけど決して高いとは思わなかったよ。
けど若いコは若いときにしか着られないオシャレを楽しんでほしいな。
457454:01/11/01 00:23 ID:px5wvabE
>456
はーい私30歳
そこそこいい服を(ブランド信仰ではないけれど)
着てないとみすぼらしくなり始めたお年頃
鬱だ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 00:31 ID:E3kzUc7q
涼しくなったら食欲出てちょい肥えた(T_T)1、2キロ?
ううぅ、でぶって気を抜くとすぐに体重増えるんだよな…
痩せの大食いってマジ羨ましい…(TT)
カルバンクラインの黒のカシミアのロングコートを8万出して買ったことある。
でも、身長156cmの自分には過ぎた買い物だった…
普段着てたときのうちの母親の感想は「………ナイトガウン?」
っって、あんたが「似合う」と言って買わせたんじゃろが、ぼけー!
(ノ`□´)ノ ====┻━┻

わかってるんだ……その言葉を信用した自分もイッテヨシだって…
身長無いと、黒のロングコートは難しいよね…下手すると野暮ったくなるから。
ま、腹いせに母親からディオールのハーフコートを奪い取ったので、とりあえず良し。
色々とアドバイスが有るけどとりあえず痩せねば・・・。
太ってると何着てもしょーも無く見える・・・。
>459
……なんだ金持ち自慢か……
ちょっと前はふくらはぎ自慢だったが。
いやー、プチ金持ち自慢もふくらはぎ自慢も
友達には堂々とはできないからたまにはええやん。
どっちもできない(太さ自慢ならしたが)私だが、
もう少し、あと少し向上しようって刺激に受け止めてるさ。
今年のコート、主流は何だろう?ファー?

今まで着てたコートに愛着あるので、それで済ませたい。が、デザイン的、値段
的に四年も着られるものか疑問。

紺のダッフルコート(ラインが綺麗でお気に入り)とチャコールグレイの
Aラインコート(素材が柔らかくて着心地良し)
それぞれヒス、ジェーンマープルので、両方値段は4万ちょっと。
年令はギリギリ二十歳、学生です。
>462
たまには、が10も20もレスが続くとウザくなるのよね…
465463:01/11/01 02:05 ID:UY2QK95v
誤)ギリギリ二十歳
正)二十歳

どうでもいいこと書いてすみません。
自分が着たけりゃ着ればいいじゃないか…(鬱
マスカラ、黒と間違えてダークブルーを買ってしまいました。
でも、つけてもつけてもそんなに違いが出ないから、よかったような悪かったような…。
ちなみに、ヴィセのストレッチアップ(まつげが長くなるといううたい文句)。
いっそ何か付け方間違ってるんじゃないかと不安。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 03:24 ID:sWmwHJxM
ヤフオクでコートあさってるけど、イイのは春頃に売れちゃったのかな。
ろくなのが回ってない。オバコートもギャルコートもいらんー。
ブーツは最近バーゲンで見るようになってきたので、買い物にでも行くかな。
すっぴんで顔色が悪いとか、クマが気になったりしてるんなら
フェイシャルエステを試すのも手だと思うよ。
大手のエステなんかだと入会金だとかチケットだとかキープだとか
敷居が高いんだけど、会社にきてた乳酸飲料売りのおばちゃんに
勧められて半信半疑で行ったフェイシャルエステは驚異的だった。
くすみをとりたくてピーリングを繰り返した挙げ句におもいきり
黒ずんだ目の周りとリップ周りが一度でほんとにきれいになったよ。
値段も一回いくらとしっかり決まってるし、強引な販売もなかったし。
ツバメの乳酸飲料のおばちゃんが近くにいたら一度はきいてみると
いいかもしれない。マッサージの仕方も教えて貰えるしね。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 03:39 ID:sWmwHJxM
あー、ツバメ飲料のエステはいいですな。2000円で一時間しっかり
顔洗ってもらえる。しかも家に来てもらえるしね。
チケット制度もないし、メニューも二種類(2000円と3000円)
だけだから、美容院以下の出費で美が得られる。
>468

>大手のエステなんかだと入会金だとか
今の大手サークルはエステもやるのか・・・と感心してしまった。鬱。
ケミカルピーリングは肌の弱い人には合わないこともあるそうだから、慎重に〜
>468,469
そういう良心的なエステは興味ある。
いいね、一度やってもらいたいな。
>469
そんな値段なのか。
一回ぽっきりでもいいのかな。
なんだか無性にやりたくなってきた。
>468,469
いいなー。うらやましい。
でもツバメ乳飲料?聞いたことがない…。
うちの近くには無いんだな。きっと。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 11:42 ID:aHHgUZsb
>474
マジメに考えすぎですよ(笑)
大手乳酸菌飲料販売のヤク●トじゃないですか(笑)??
あそこのマスコットはツバメでしょ?

474さんの素直さにミルミルEで乾杯!
ヤ○ルトはエステなんてやってるんだ・・・全然知らなかった・・・
ヤクルト化粧品
http://cheese.2ch.net/female/kako/983/983964573.html

たしかエステのことはここでちょっとでてたと思う。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 12:04 ID:aHHgUZsb
ほぉぉ。
よさげですなぁ。
思わず公式サイトお気に入りに入れてしまった。
もう少ししたら専業主婦になって時間が空くので問い合わせしてみよう。
東京の話でゴメソ。
そういえば今週号だかのOZマガジソに、セルフでやる
フェイシャルエステの体験漫画が載ってなかったっけ?
初回1000円で、以降一回500円とかいう感じで。
場所は新宿のNSビルだったと思うが…(うろ覚え
興味湧いたので、友達誘って逝ってみようかと思うんだけど
体験したことある人、いる?
480名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/01 14:03 ID:PiEBtKyG
コート話してもいいのかな。
26歳、ちょい童顔・でも身長高め。
今持ってるのは、
1.8万の黒のコート(冬)
2.1万の白のコート(春秋)
3.1万円の赤系のベルト付きピーコート(春秋)
4.6900円の茶色のフェイクファー付きコート(冬)

の4枚ですが、8万円のコートがやっぱり一番質はいいです。
20歳のときに成人式の服として買ってもらった奴ですが
定番シンプルなデザインのを買ったので6年たった今でも着れます。
2.の1万円の白のも定番デザインなので、割りと着まわし可能。現在3年選手。
3.4.は、1〜2年で着れなくなるのを前提なデザイン(色)なので安めのを
買いました。やっぱり生地はちょっと安物っぽいかも。

高い金を出してコート買う人は、それが何年も着られるものか考えて買うと
長い間使えていいと思います。
でも今年流行の〜とか思うなら、セールとかアウトレットとか回って、
安いものでもいいんじゃないかな。
481474:01/11/01 16:18 ID:SrlRXB8t
>475
あ、そうか!恥ずかしい…。
ヤ〇ルトのエステがあるのは化粧板で聞いたことあります。
今度電話してみようかな。
今週のおしゃれ工房藤原美智子のメイクレッスンじゃんよぅ(;´Д`)
あぅあぅ〜〜全然気づかなかった〜
夜中にやる(再)って前やったやつかな……
敏感肌ではないけれど、どうも私は肌が薄いみたいで、ちょっとした刺激で
目の下、頬の上のほうがヒリヒリしてしまいます。
…これって、「肌が薄いせい」と思っていいのよね?
ツバメエステに興味津々なのだけど、こんな私はピーリングはまずいのかしら。
えすててしゃんさんに言えば、うまくいい具合に計らって下さるのかしら。
そうそう、普通のエステでは特になんともなかったです。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 01:15 ID:d1pq0i6U
ピーリングと言えば、BAっぽい仕事をやっていた人に聞いたのだけど
「高級化粧品メーカーは、ピーリング系やスクラブを売っていない。
なぜなら、それは一時期肌がよくなったような気がするけど
結局負担がかかり過ぎて、リスクが大きいからなんだよ」
だそうです。
自分で「合わない」と思ったら、無理にする必要はないんじゃないかな。
黒とダークブルーなら、ダークブルーの方が化粧初心者にはいいよ>466
黒ははっきりしすぎる。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 01:34 ID:/NL2AayE
どんなに着飾っても、うんこだけはごまかせまい
角質拭きとり系の化粧水も、使いすぎると逆によくないこともあるそうです。
それ聞いて初めて「そういえば、拭きとり化粧水使い始めてから肌が
がさがさ・・・」ってことに気付いた。
自分の肌質と相談しながら、っての大事だなあと思いました。
488468:01/11/02 03:53 ID:W3GEnJ1O
角質厚によるくすみは、鼻の頭や顎の先などがくすみ、
血行不良によるくすみは、目もと周りやリップ周りが黒ずんでいる。
ツバメエステのおねーさんはそう教えてくれました。

血行不良は不規則な生活だとそうなりがちだとのことなので、
同人やってるとこちらのタイプが多いと思う。
修羅場明けにはお風呂でマッサージしながらゆっくり疲れを
とると肌の調子が随分違うけど無理な場合は足湯だけでも、とのことでした。

私の場合、修羅場明けの一風呂とつばめエステをするようになってから
イベントで徹夜明けかときかれることがなくなったよ。
施術はピーリングじゃないから普通のエステがなんともないなら
大丈夫だと思います。
>482
ありがとう。あなたが書き込んでなかったら気がつかなかったよ。
でもエヌエチケってメーカー名出しちゃいけないので、良いなと思う商品があっても
どこのかわかんないのが残念。
490ダイエットの話も出ていたので:01/11/02 09:58 ID:lvrN7ccn
私、病院で勤務しているんだけど(今日は休み〜)、いくつか体重算出法載せておくね。
自分が「目指しているもの」の項目で照準あわせて計算して下さい。
(例えば「統計的な自分を目指している」なら「病院の計算法」・・といったように)

■よく提示されている「理想体重算出法」(ブローカー指数桂変法)■
身長cm−100×0.9=理想体重

■病院で計算される「BIM式理想体重・肥満度算出法」■
22×(身長m×身長m)=理想体重
(体重−理想体重)/理想体重−100=肥満度
体重kg / (身長m×身長m)=BIM数(22が標準とする。男性25、女性24以上が体重過多。28以上が肥満)

■美容雑誌・女性誌にある「理想体重算出法」■
(身長−100)×0.7=理想体重(最も高い運動能力を発揮できる体重)

■ちなみに「モデルの理想体型算出法」■
バスト=ヒップ
(バストorヒップ)-35cm=ウエスト
身長-125〜130=体重

筋肉質(アスリート体型)の人は、算出された標準体重より+5キロが標準となってます。
モデルの理想体重っていうのは身長165cm以上が前提…なの?
それくらい身長なきゃモデルにはなれないだろうし。
わたし153cmしかないから125引いたら28kg??
し、死ぬよね…(^^;)
私も美容雑誌の理想体重計算したら33キロとかだったんだけど・・・。
ヤヴァくないか?それは。
>487
角質除去系のは、ふき取り化粧水じゃなくて石けんとかでもかなり肌痛みますよ。
とくに化粧水だとコットンとの摩擦で色素沈着おこして余計くすんでしまう人もいます。
(マイクロピーリングタオルがはやったときに、こすりすぎて皮むけたり赤黒くなっちゃったり
 してた人が多かったのと同じですね)
毎日使ったりはしないで、角質がたまってきたかな?と感じたら使うって程度がいいですよー。
私は洗顔のときにたまにオードブランの石けんつかいます。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 14:29 ID:pLS/9Smo
イイ感じのまとめ髪ってどんなのですか?
雑誌に載ってたり特集してたら雑誌名教えてもらえます?
肩下5センチくらいまで伸びちゃったんだけど、
ちょっと美容院にいく暇がないかもしれないので教えてください。
美容雑誌の理想って×0.7なの?
161で計算したら42kgとか出るんだけど。
スリムビューティーハウスの理想美容体重より
7kgも低いのはちょっと・・・。
美容板でも「ガリです!太りたい!」スレのレベルだよ。
×0.8位が無理なくガリ過ぎず着れる服も多いと思うけど。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 19:09 ID:AV1mS07y
あんまりガリガリで骨ばってるのもねぇ…
いや、自己弁護じゃないです(汗)自分は太いけどね。
学生時代に夏休み中に拒食症になっちゃったらしくて
二学期途中からガリガリで出てきた子って見たことあるけど
あれはアレで痛々しかったな……生真面目な子だったからダイエットしすぎたみたいなんだけど。
最悪の場合女性としての機能も失っちゃう羽目にもなりかねないからね。

みんな標準体重とかに騙されずに「痩せて9号のスカートを履くぞ!」とか
「あのブーツの為に足を細くするんだ!」とか。それくらいの気構えでイイんじゃねぇの?
身長が何センチだから体重は何キロで「なければいけない!」だと
それ以外のことが見えなくなっちゃってダメになっちゃうぞー。

そういう私もダイエットしてた時は体重以外の事が見えなくなりかけていて
周囲の人間が「あの時のアンタはちょっと付き合いづらかった」と後々話してくれたぞ・・
>496
>そういう私もダイエットしてた時は体重以外の事が見えなくなりかけていて
>周囲の人間が「あの時のアンタはちょっと付き合いづらかった」と後々話してくれたぞ・・

身に染みます・・・。私もそうだったから。痩せる事にやっきになってて2ヶ月で
10kg落としてみたり。あの頃の自分って今考えるとダイエット厨だったんだね・・・。
今はその頃に比べたら随分体重も増えちゃったんで、再度努力中です。
それでも大昔のコニー時代と違って選べる服にも余裕があるし、ゆっくり頑張ろうと
思ってます。とりあえず11号と9号の中間くらいには・・・!
間食止めたら入らなかった30インチのジーンズが入るようになったのって
喜ぶべきか悲しむべきか・・・。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 23:06 ID:RP+ul1yC
べつにぽっちゃりでもいいと思う、私は。
問題は体重より寧ろ肉体そのもののクオリティー。
太めでも要所要所が引き締まってればグラマラスでカッコいいよ。
そして健康的であることが一番キレイだよ。
冷え性や便秘をを克服して新陳代謝が良くなれば
むくみにくくなるから身体のラインは自然にスッキリするし、
血行が良くなって肌のコンディションや顔色も良くなる。
カルシウムやビタミンを適度に摂取するのも然り。
暴飲暴食を止めれば胃腸に負担がかからなくなって肌キレイになるし…。

オシャレのためのダイエットは健康維持や体調管理の範疇で…何事も程々が一番。
体重もな。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 23:11 ID:odGkXER2
一から分かる初心者の為のお化粧講座、
みたいなのありませんかね・・・?
どうも基本から間違えて化粧してる気がして。
雑誌とかって基本を分かってる事前提に書かれてるから
あんまし参考にならんのだよねぇ・・・。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 23:41 ID:KVQDsQMj
>499
手ごろな所だと100円ショップで有名な大ソーにある
10代コスメの本が基礎から書いてあったと思ったよ
正直、白髪がすごい。見つけた白髪をプチッとか抜き出したら
きっと頭の毛の1/4くらいなくなっちゃうんじゃないだろうか…。

会社の上司に指摘されたこともあり、とりあえず、美容師に相
談して髪を明るい茶に染め、明るくなったおかげで痛みがひど
くなった髪(もともとクセ毛で広がりが手に負えなかったのがひ
どくなった)を矯正縮毛してみた。なんかちょっとマシになった
かも??と思ってたのに、会社のトイレで自分と向き合ったら、
ぱっと見ただけでも白髪をイパーイ見つけてしまった…。髪染め
じゃ白髪が染まらないことは教えてもらってたけど、も少し目立
たなくなってると思ったのに…( つД`)ウツ

やっぱり白髪染めとかで染めた方がいいんだろうか。なんか「
白髪染め」って響きに抵抗があって今まで手を出さなかったん
だけれど。ちなみに20代半ばです。海藻たんまり食べようかな。
502結論:01/11/02 23:45 ID:v4HSf6NP
肌の美しさに勝るものなし。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/02 23:46 ID:LTXIM30B
まっすぐでぶでぶ街道まっしぐらです。
去年の冬の服が、半分くらい入らなかった…鬱。

今、頑張ってダイエット中です。
とりあえず当たり前だけど、間食をなくして
ジュースをお茶と水にして、あと毎日30分エアバイク漕いでます。
(体力ないんで、これが限度…。もっと体力ついたら、一時間は
漕ぎたい!)

そんな私は156センチ、58キロ。終わってる(涙)
せめて2年前の体重、45キロまで戻したい…一年計画くらいで。
>499
きれいになりたい!とかは初心者向けじゃないの?(最近近所で見ないんですけどまだあるよね?)
ほんとーに基礎の基礎から、ってのならローティーン向け雑誌を読むとかですけど
手っ取り早いのがカウンター行ってみることですね。
ファンデの塗り方とかはその商品によって違うし、一度行ってみる価値はありますよ〜。商品代以外は無料だし。
あと化粧板か美容板のスレでみたような気がするんですが、簡単なコスメアドバイスを
有料でしてくれる所が都内だと結構あるみたいなので冬コミのついでに行ってみるとか...(w
505名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 01:18 ID:lLvogv8E
オレンジページ増刊の「大人のための基本メイク」は良さげな感じ。
20代後半〜の人向けかな?
ブスはブス。あきらめろ。
507名無し:01/11/03 01:26 ID:m/U1Esw6
>501
私自身の白髪を目立たなくする方法は、色を少し抜いて
ブラウン系のヘアマニュキアとヘアダイを美容室で1ヶ月交代にしてもらっています。
(割引券を貰うので一回はロングで¥4000ぐらいです。)
あと、毛先を少し色を変えて視線のポイントをずらして、分け目とかにも気をつけています。
これでかなり誤魔化せると思います。
>504
雑誌のきれいになりたい!なら休刊ですよー。
好きだったのになぁ。
そうよー、藤原美智子、最後のしか見れなかった〜(>_<)
次は来年2月だって。また忘れるよ…
誰か気付いた方、告知御願いします…
私も机にメモ貼っとこ。でも捨てそう…来年って…(*д*)
466>485
亀でゴメソ。
言われてみれば、黒使ってる時は、まつげだけ浜あゆみたいになっちゃって、
自分の顔にひと笑いしたあとよくこそげ落としてた(笑)
今回買ったのは、まつげの存在感がアップすると言う感じではないけど、
長さの面では確かに効いてるみたい。
実は赤っぽいのも持ってるんだけど、そっちより全然自然で、
だんだん好きになってきたよ。
511501:01/11/03 02:02 ID:dy3nClM1
>507
レスありがとうございます。毛先の色を変えて視線のポイントをずら
すというのはいいかもです。次回、美容院で相談してみます。

分け目の方は、分け目(髪の根っこ部分)が白いというわけじゃなく、
なんか白い毛がまばらにイパーイ状態なんで今まであまり気にして
ませんでしたが、ちょっと気をつけてみようかと。

>ブラウン系のヘアマニュキアとヘアダイを美容室で1ヶ月交代
1ヶ月交代で髪を茶系にしたり黒系にしたりしてるってことですか?
完全に黒くなることもなく、茶が明るくなり過ぎることもなくて感じ
になるんでしょうか。
512507:01/11/03 02:51 ID:m/U1Esw6
>501
ほんとはヘアダイだけの方が毛の染まりは安定するのですが。
伸びた分がはっきりくっきりしてしまうのでマニュキアでバランスをとっています。
それにマニュキアをした方がトリートメントコート効果もあるので
髪の痛みが少ない気がします。(ぎしぎししない。)
あとマニュキアだと色を作ってもらえるので季節ごとの流行の洋服の色とかにも合わせやすいし
回を重ねるごとに微妙な色合いが出てきて(マニキュアは色の重ね塗りと同じです)
独特の色となって落ち着いてきていかにも染めた!!って感じが嫌な方にはお勧め♪
回数重ねると違和感が無くなって来ますよ♪

私はもう十年ほど繰り返しています。前のほうに集中してあるのでカナーリ目に付くんですよ。
>499
遅レスですが、
ttp://www.beautynote.com/makeup/make.html
とか引っかかったんですけど、どうでしょう?
メイクの雑誌(ビーズアップとかVOCEとか)なら、割と初心者向けの
特集も半年に1回くらいやりますよ。書籍として出てるものなら
基本から載ってます。立ち読みでもしてみて、「この人のメイクが好き」と
思ったのを買われてみては?結構高いですけどね。

あ、あと>489さん、化粧板で「名前を隠してあってもケースだけで
殆どどこのか分かる自分に鬱」と仰ってる方もちらほらいました。
聞いてみると分かることもあるかもしれませんよ〜
514名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 04:21 ID:LEYp/R9H
私もケースだけでメーカーわかるんだけど、かなり不毛です。
しかし、最近NHKは銘柄無理矢理隠さなくなったからわかりやすくなった。
今回使ってたのが気になるなら、化粧板で聞くといいよ。
デパートで売ってる定番品ばっかりだったし。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/03 08:45 ID:SUoR8aNm
美容院でしてもらう白髪染め、
色数が少ないのが難点だけど、持ちもイイし
恥ずかしがることないですよ〜
私も10代の頃から白髪ばっか。チッ。
516499:01/11/03 09:09 ID:iaYotGfj
>513
ありがとう!早速見てみます。
うー、頑張ろうっと。
二次元マンセー=男が寄って来ない=ブス&キモい

以上の理由により、結論は「無理」<容姿向上

******* 糸冬 了 ********
メイク初心者さんは、メイクブラシとか小物は選んだ方がいいよ〜。
高いモノを買う必要はないけど、付属のチップやブラシは
使いにくかったりするので。
あと、ビューラーは睫毛の上がり方がぜんぜん違います。
資生堂のに替えたら、使いやすいしちゃんとハネ上がるようになったよ。
>>518
当方ナマモノ系ですが、何か?

チークを入れてみようと思ってお手軽に「ちふれ」を購入してしまいましたが
付けた後でもどこが変わっているのか全然分かりません。
でも付け過ぎたらどうしよう…と思い切った事が出来ずにいます。
駄目だなあ。
>520
同じくナマモノ系。ワラタよ

チークは入れる場所と色味によって印象がガラリと変わるよ。
血色良く可愛く見せるならピンク。
元気な感じにしたいのならオレンジ。
落ち着いた印象を与えたいのならブラウン。
ハッキリわかるように入れる場合もあるし、わかるかわからないか
ぐらいにほんのり乗せる場合もある。
本屋さんで見てみたらいいかも。>チークの入れ方
あとは家でコソーリと練習してみるしか!
…なんて偉そうに言ってるけど私もチーク勉強中ナノヨ…
522520:01/11/03 23:50 ID:Ag0lPC8M
>>521
印象がガラリと変わると聞いて「楽しみ倒そう」という気になれました。

今までかづきメイクの本に載ってた「かづきの影」入れ用に買った
KATEのクリームチーク(ベージュ)しか使った事がなかったという初心者っぷり。
元々顔が田舎くさいのが元でチークデビュー大幅に遅れちゃったよ…。
523521:01/11/04 00:07 ID:SYqTVU5L
>520-522
是非楽しみ倒してください。今からでも遅くはないです!
化粧板のチークスレも結構ためになりますよ。
初心者の方は水チーク(ピエヌのやつとか)から入ると
とっつきやすいとよく聞きます。
クリームチークは私も使った事がないです。
やりやすいだろうとはかねがね思っているのですが…

そういやコスメの魔法にもチークの話あったな。二か三巻ぐらいで。
524バリバリ厨ジャンルですが:01/11/04 00:07 ID:ASdCo94B
私もセザンヌの安チーク使ってるよ。でもクリームチークの方が難しいよね。
やっぱチーク入れると多少は顔が締まって見える気がする…^^;
なんかオレンジしてる人をTVで良く見かけるから欲しいわ。>今更

ところでファンデ2色使いってやってる人いる?
ファンデ2色使い、やってますよ。
自分は丸顔のため、ちょっとサイドを引き締めたいので。
こめかみから顎下にかけて、ぼかしながら。
チークは引き締めというより、血色をよくするために使います。
徹夜明けなんかはチークないと顔が青白い……
526名無し:01/11/04 00:46 ID:Jjl0baEW
テスティモのリキッドアイシャドウ買ったついでに
色をあわせてチークも買ったんだけど、カウンセリングの人に詳しく教えてもらえたよ。
さす場所や顔立ちで印象違うらしいからお店で聞くのも良いかもしれない。
やっとチークの有り難味も判って来たし。
疲れ顔なのでチークは不可欠。主にピンクを使ってるけど、服装によって
色変えてる。それどこの〜?って訊かれると、よしっ!って感じ。550円だけど。

上の方で、メイク初心者用の雑誌を探されてる方がいたけど、やっぱ実践だと
思うよ。私は化粧初めて4年くらいで、素顔より化粧顔に自信がでてきた。
油絵描いてる時、溶き油の付いた手でうっかり頬に触ってしまった所が
白ニキビ大発生〜。

もうね、アホかと。バカかと。(鬱
>527
禿同
あたしもその位だけど、いっそこのまま化粧が落ちなければ…
って思うね。素顔より百倍マシだもの…
>529
素顔、もうダメだぁ〜。
眉無し眼鏡髪ぼうぼうババシャツ姿の自分が鏡に写ってんのをうっかり
見てしまった日には、自分ながら驚くね。コイツやばいだろって。
昔は若さはあったんだろうけど、こんな姿で人前出てたのよね…。
化粧上手くなって、素顔をマジマジ見られんのもアレだけどね…(^_^;)
>530
烈しく同意。
しかしお約束のつっこみなれど、キミ、ババシャツ姿で人前に出てたのかね。
>519
本当にそう思う。いいブラシを使うと「おおっ、私こんなに化粧上手かった?」
なんて自惚れちゃうくらい仕上がりが違うんだもの。
8年程前に買ったKP青のチークとシャドウ用の筆は今も現役だけど、最近は
化粧板の影響で白鳳堂の筆に興味津々。何てったって価格設定が低めなのも
魅力…基本(チーク、アイシャドウ×2、アイブロウ)の数本買っても
一万円に届かない。KP青のチークブラシ1本で1万越えたのに。
丸顔さんは、ファンデ+ハイライト+チークの方が感じ良く
小顔にみえるよ。今まではファンデ2色+ハイライトだったけど、
最近化粧の仕方かえて上記の方法にしたところ、評判いい。
ハイライトはコンシーラー使う人もいるけど、私はファンデして
お粉した上から白のハイライト粉を使ってます。
クリームチークは難しいよね。コスメマニアですが結局買っても使わないでお蔵入りします。
最近はメイベリンのゴールド系チークを顔に丸く直接つけて、そのあと同じメイベリンのオレンジ系チークを
ブラシにつけてぼかします。ほどよくつけるのが簡単だし、ゴールドはつきすぎても失敗しにくいからラクですよ〜。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 11:56 ID:Tn44PLlt
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1003360274/
ここで見掛けたんだけど今@コスメオリジナルメイクブラシの
再販をしてるみたい。前回出た時もスゴイ人気でスグ完売した
そうです(値段の割に質がイイとの事で)
今までメイクブラシを持ってなかった、もしくは安いものしか
使ってなかった人には必要なものが一気に揃ってちょうどいい
かも?11/8までなんでお早めに〜。
ttp://www.cosme.net/ (購入には無料の会員登録が必要)
537名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 12:54 ID:pnqemKG0
クリームチークやスティックチークなどは一度手に取って、頬に馴染ませると
失敗がないですよ
あとチークが慣れない人の場合に、チーク部分のファンデの上に乗せる粉(ルースORプレスト)を
の色を一段落すと、かなりナチュラルな仕上がりです。

個人的にブラウンやオレンジが全く似合わない顔色なので
オレンジチークにあこがれる…辺見えみりとか…
538名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 14:03 ID:mcdkc5b0
>>536
@コスメ関係者?なんか宣伝くさい。ホントに良いものならいいけど…。

チークはね、失敗するとりんごちゃんだからねー。
友達に協力してもらって、自分にはどの色がいいとか、どのくらい付ければいいのかとか
見てもらいながら練習するのがいいかも。
>538
536さんじゃないけど、@ブラシは結構良さそうだよー。
制作も白鳳堂に頼んでるみたいだし。
ブラシ、丁度買おうと思ってた時期なので、思わず申し込んじゃった。
この価格で一気に揃うなら、変なもの買うより、結構お得では?
540536:01/11/04 16:46 ID:VrXaNDU6
>538
関係者じゃないです。単なる@ブラシユーザー(笑)
実際使ってみてチークやシャドウが上手くなった気がする。
(今まではチップとか付属のブラシとかでやってたから)
ただ今までに他のブラシ使ったことないんでどれ位いいかとか、
値段的にどうかとか言えないと思ってあんなヘンな表現に・・・。
>539さんが言ってる白鳳堂さんはケサパサのブラシとかを
作ってる会社です。

自分はチークはオレンジ系が似合うみたい。しかもほっぺ全体に
ふわっといれるのが割と好評。
化粧板で噂のベビーピンクのチークジェリーも使ってみたけど
私には合わなくってカユカユになってしまいました。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 21:11 ID:CaXl2Gu+
一重瞼的たれまぶた(ゴリラのまぶた)の自分。
今までいじけてましたがこのスレで一念発起。
ビューラーを使わないでマスカラを二度塗り、
アイラインはどうせたれまぶたで見えないので下のみ薄くひいて、
あとはアイシャドウをひたすら工夫しました。
結果、幼馴染の女友達に「目元かわいくなった」といわれ、
めちゃくちゃ嬉しかったです(彼氏にいわれるよりそういう友人に
言われる方が嬉しい気がする)

どうせ○○やから、とはっきり欠点が目立ってる人はむしろ
ラッキーです。その○○な部分をクリアすればよくなると
わかってるんですから。
いじけるよりもまずは向かい合うといいんじゃないかな、と
思ったり。自分語りでスマソ。
>541
いや、そのとおりだと思います。
でもなかなかどうしていいだか分からないもんだったりする。
私の欠点はずばり鼻。高いねーと言われるが、高い分だけでかいんだよ・・・
小さい目は大きく見せれるけど、大きい物を小さく見せるにはどうしたら
いいか・・・
今は目に視線が行くように目力アップで誤魔化してますが。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 21:29 ID:Bvh1yWce
まず、顔から見て、胸、足首、ウエスト、後ろから腰。
そのあたりをチェックすればよし
544名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 22:40 ID:zbuce92A
我ながらセンスが鬱。
ユニクロすら気後れしてしまいます…向上というか改造したいです…
雑誌を見るも、違いがワカランのです。
20代前半なんですが、お手本雑誌を教えて頂けないでしょうか。
基本というか、常識(定番?)を知りたいんです。
どうかお願いします。
クリームチーク、グランサボンのホイップチークが使い心地いいし
テクいらずなので結構お勧めです。ちょっとお値段高めですが
量もたっぷりだしケースも可愛いと思います。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 23:27 ID:/PhaLnxp
>544
どういう格好になりたいかによると思う。
大人っぽい感じ、可愛い感じ、ちょっと個性的な感じ・・・とか。
年齢20代前半なら多少絞られるかもしれないけど。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/04 23:34 ID:W2UZLkDM
イベント未経験の20代半ばの♀なのですが、
ゲームジャンルのオンリーにスーツで行ったら浮くでしょうか?
乙女系でもないRPGで
年齢層は中高〜大学生くらいの女子が多いと思うんですけど。
>544
うろ覚えだけど
1〜2スレ前に皆さん色んな雑誌について語ってたような。
ベーシックな服や着まわしが載ってる雑誌とか書いてあったと思う。
見てみて。
>547
なんというか、女もんのスーツっていろいろあるから。
リクルートスーツタイプは浮くでしょうな。カッコイイお姉さん系目指し
てパンツスーツとかならいいかもしれないが。ちなみに私はオンリー
あまり行かないけど、他のイベントでも、正直スーツはあんまり見か
けない気がするyo!
550名無し:01/11/05 00:45 ID:haCXaKkg
>547
スーツが板についているなら大丈夫だとは思うよ。
とりあえずは女の子が多いところなんでしょう?
借着みたいになるなら辞める方をお薦めします。
(あと、ヒールの靴でアヒル歩きになったりね。)
いろいろ意見はあるとは思いますが、
20代前半でイベント行くのに一番無難なのは
NON-NOっぽい恰好では?お値段もお手軽だし。
浮かず、目立たず、無難〜に。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 01:47 ID:2TBw3L81
ところで、ここ覗いてるのって比較的まともなオタクばっかっぽくない?
向上すべき人の影が見当たらんのだが。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 01:53 ID:7iXf10zF
>552
外見以前に体型に問題ありの人はまず努力だから
ここに書き込んでも仕方ないし
(書き込んだ瞬間罵声を浴びせられるからね)
第一外見に気が付かない人は気が付かないんじゃなくて気にしないから
こんなスレなど見ちゃいない。

今現在の自分に気が付いた人だけ書き込んでいるよ。
時々そういう書き込みを見る。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 01:55 ID:qU5TSz9/
足の綺麗なことが一番のおしゃれじゃないか?
太い足より醜いのは、棒のような足。
ちなみに、ヒールなら太っててもいいよ。
スカートはかない女って、なんでー?って思う。
せっかく綺麗な格好できるのにさ。
いやスカート綺麗で好きだけど、足元がスースーして心もとないのだよ。
よくチャリ使用するんでまくれあがるのが気になるし。
でもスカートばかり買ってるからボトムあんまり持っていない女だと
思われてるかもな。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 02:12 ID:qU5TSz9/
その中になんかはけないの?ブルマーみたいの。
スカートのラインってとても綺麗だよ。長いのも短いのも。
気にしながら走るのもかわいい
ブルマーって……(汗)
554=556さんって男性?
558名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 02:20 ID:7iXf10zF
しかも、ロリコン?
>556
もし男性なら、そのセリフを女性の前では絶対言わない方がいい。
気持ち悪がられるだけです。
>544
20代前半でイベント着ならうにくろぴったりじゃん!
化粧もしてないんでしょ?入ってくるチラシを取っておいて
その通りの組み合わせを買えばいいよ。マネキン着てるのそっくり買うのもイイし。
バックも靴もうにくろで買いましょう。全身まっ黒はダメだよ。
おれんじ×深緑とか(・∀・)イイ!と思うけど
カラダにぴったりサイズで、ぶかぶかのものはダメだよ。必ず全部試着してね。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 04:42 ID:VAa5wi6M
554=556
キショ・・・・!!
この前膝丈スカートから見える足にハァハァしてきた男思い出しちゃったよ!
逝ってくれ。
スカートあんまり好きじゃない。
流石にスーツではスカート系のが多いけど
私服はパンツとかジーンズが好き。
まあ、スカートにすると、靴の選び方とか
持ってるブーツの種類少ないとか、そういう
とこで避けちゃうんだけどね。
>544
今月号のWithどうですか?
うにくろのコーディネイトみたいの載ってたよ。
うにと他のブランドの服こんな感じに着る、みたいな。
別にうにが着たい訳ではないのだろうけど
参考になると思う。
服とか化粧とかも実用的なほうだと思うわ。
短めのスカートならセットで中にはく見えてもいい(むしろ見せる?)
ショートパンツがついてくるのあるよね。それでも自転車には乗らないけど。
生パン丸見えなんてかっこうするのはコミケの座り込みギャルくらいでしょうよ。
最近時折見かける、スカートにスパッツていうのどうですか?
いや自分がやりたいわけではないんだけど(年が年だし)
どうしてもパジャマの脱ぎ忘れに見えるんです。
特にこの前見かけた人の、ジーンズ素材の膝丈スカートに
杢グレーのジャージースパッツはどうみても…。
あんまりかわいいと思えないんだけど。
>565
スカートにスパッツ好きでよくやってるんですが
一歩間違えたらそういう風に見える可能性もありってことですね。
オサレで穿いている風に見られるよう頑張ろう…。
>547
ジャンルにもよると思うんですけど、RPGで中高生中心というと目が点とか減水とかえふえふでしょうか。
私が前いた目が点の話なんですけど、あそこは中高生だとキューティ系が多いんですが
20代以上になるとおしゃれに気合い入れてる人多いからスーツの人も何人かいましたよ。
自分でスーツが似合うな、と思ってるんならスーツでも平気です。浮かないと思う。
ただスーツもリクルートスーツみたいのだと「就職活動の間にきたのかしら」と思われかねないし
気合い入りすぎたのだと「これから結婚式かしら」って感じだろうから、そこはそれなりのもので。(笑)

イベント着の目安って、ヘアサロンに行くときのような感じとでも思えばいいんじゃないのかな。
ひどいよれよれ普段着では行かないし、滅多に着ないようなすごいおしゃれ〜な格好でも行かないでしょ?
ちょっとおしゃれに、でも自分が着慣れた似合う格好で。そのくらいがちょうどいいよ。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 22:16 ID:vSooInak
>544
とりあえず学生さんならNonno、
OLさんならWithあたりが値段的にも内容的にも妥当かと。
今週発売のNonnoはジーンズ特集、着回し特集に美肌スキンケア、と
これからの季節の基本路線揃ってるのでオススメしときます。

あと、初心者サンなら今年流行の80'sは程ほどにしておく方がいい。
特にワイドパンツは止めといた方が無難〜。
一歩間違えるとかなり痛いパールネックレスも敬遠が吉。
英国風のトラッド路線ならあまり難しくないから手始めにいかがでしょう?
ここ最近の過去ログは初心者向けの話題多いのでご参考にどうぞ。

かくいう私は一人鍋レシピを目当てにNonno買った女です。
今晩早速作ってみたんだけど、あゆみちゃんれしぴ…ウマー!!
569名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 23:16 ID:0ocNhx4V
Withのうに黒着回し記事はイイですよね。
まあ、広告記事なんでしょうけど。
どなたかあのフェイクスエードの上下買った方、いらっしゃいます?
着心地は如何ですか?ちょっと気になっていますので。

因みに、私28歳元同人女ですが、23でやっとオサレに気を遣うようになりました。
がしかし、未だにうに黒・ぎゃっぷ・MUJIの3店を
うろうろうろうろしております。イタイでしょうか?
(全身うに黒にならないようには気をつけてますが…)
570一人鍋レシピ!:01/11/05 23:18 ID:63t24lNK
さっそく買いにいこう。朝からキムチ鍋ばっか食ってちゃダメだ。

ワイドパンツ、私は好きだな〜。ちょい太めでもメリハリ体型の女性が
襟ぐりのあいたカットソーとワイドパンツ合わせてるのカッコイイ。
靴さえ気を使えば、簡単に取り入れられる流行アイテムだと思うよ。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/05 23:50 ID:YPKG+eI4
WithとMOREってふたご雑誌に見えるけど、なんで服の値段が違うの?
晴海時代のコミケは、2時間ドラマに出て来るようなダサイお水系のドハデスーツが
ゴロゴロ居ましたなぁ。一回着たら二度と着れない系の…
すっぴん眉ぼーぼー、髪真っ黒ずるずるぼーぼーで…

>569
メイクとアタマに気を使ってれば、自分は全然OK!
奥二重でまつげ短いんですが、どんな感じのアイメークがいいですか?
奥二重はまつげカールさせて華やかに・・・とか書いてあっても
カールするほどまつげないしロングマスカラで精一杯なんですが。
ちなみに学生で湯に黒やムジやコムサやノーブランド系しかきてない
んですが・・・それでメイクするの変でしょうか?
>572
doki!リア厨でやってました…。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/06 02:19 ID:NX95kIff
>573
>573
失敗してしまった・・・スマソ
自分も奥二重で、下まつげとかかなり短いので(ところにより無かったりする)
繊維入りのマスカラやマスカラ下地を使ってます。多少派手なメイクでも
浮かないような場なら付けまつげ使ったり。

>それでメイクするの変でしょうか?
そんなことないと思うよー。
むしろしないと気抜いてる感じになると思う。
どんな格好しててもいえる事かもしれませんが。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/06 03:24 ID:S3EVlJGp
>573
ナチュラルメイクはした方が断然可愛いですよ。

まつ毛が短いなら、ホットビューラーを使うと細かい部分まで綺麗にカールできます。
マスカラはヘレナのクレシェンドマスカラの上に同じくヘレナのヴァティジニアスマスカラを
重ねるとパンダ目にならずバサバサまつ毛になりますよ。コームを使って丁寧に塗ると綺麗に仕上がります。
アイシャドウは無理に色みを乗せないでパール感のある淡いベージュで明るさをプラスすると
可愛いと思います。
他の部分はファンデ、チーク、眉、リップでいいと思います。リップはグロスが可愛いですよ。
ファンデはパウダリーよりも薄付きのリクイド&お粉の方が素肌っぽい仕上がりです。
一応お薦めアイテムは
チーク・・・・・シュウウエムラ:グローオンピーチ40
アイシャドー・・LORAC:040番PEACH BEIGE
アイブロウ・・・アユーラ:セピアグラデーション(パウダータイプ)
        アユーラ:アイブロー(ペンシルタイプ)
リップ・・・・・エテュセ:ジューシーリップカラーRD1
ファンデ・・・・資生堂ザ・メーキャップ:クリームファンデーション
あとハイライトやローライトに、資生堂ザ・メーキャップのルミナイジングカラーパウダーの
L2番アプリコットを重宝しています。

同じ服装でも572のおっしゃるように、メイクとヘアスタイルでぐっと垢抜けますので
雑誌のメイク特集などで研究して頑張ってくださいね。丁寧にやったら絶対素顔っぽく仕上がりますよ。
574カワ(・∀・)イイ!
579544:01/11/06 11:25 ID:hx1uqaUA
過去ログ読みかえして、少しがんばりが足りなかったかもと反省。
とにかく行動しなきゃ始まりませんよね。
まず本屋行って、With買って似た系統の雑誌もチェックしてみます。
背が低いので、根性きめてデパートのSサイズコーナーをぐるぐる回ってみます。
アドバイスくれたみなさん、ありがとうございました。やる気がでてきました。
がんばります。
長文独り言ごめんなさい。
>573
私も奥二重なのですが、あまりまつげは上げていないかな。
奥二重だとあんまりパッチリまつげを上げてしまうと、逆に浮いて見えたり
してしまうかも。人によると思いますが。私はかなり浮くので。
私は目頭の方はあまり上げず、目じりの方に向かって少しだけ上げる
という感じでマスカラをつけてます。
581547:01/11/06 13:16 ID:W9rQiolM
気合入りすぎた服と仕事着(スーツ)と
よれよれの普段着しかないもので……(w
おしゃれ着にGジャンでも合わせて
カジュアルめにしてみます。
ご指導ありがとうございます。
ファンデ、リキッドは上手くぬれないしめんどくさいけど、パウダリーだと浮いちゃって変ってひとは
クリームタイプのパウダリーかスティックファンデが使いやすくていいですよ。
コスメデコルテエタニアとか、マックスファクターの今期売り出し中のがクリームタイプですね。
カウンター行くのが気が引ける人はオルビスとかの通販系でも扱ってるからとりあえずサンプルとってみるとか。
スティックはいろんなメーカーから出てるから肌にあわせて選べますよ。
今期新発売のだとレイシャススティックとかかな?これならドラッグストアで安売りしてますね。
577さんおすすめのザ・メーキャップはデパートコスメですが、ここのスティックも使いやすくていいですよね。
583573:01/11/06 22:03 ID:Jq6G0oly
みなさんありがとうございます。
ファンデは安いパウダリーしかないんでただいま選び中だったのですが
577さんの意見参考にしてみます。
かなりあぶらぎった顔だからくずれやすくて(泣
>メイクとヘアスタイルでぐっと垢抜けますので
じつはかなり強いくせ毛かつ量が多く広がりやすいので万年前髪分けボブっぽい
のですが、こんな場合ヘアスタイル変えるにはどんな感じにすれば良いのでしょうか?
ピンは髪の毛全部すくえないし、うなじがおばさんくさいので
まとめ髪はちょっと…
休日に出かけるときくらいは違う髪形してみたいので。
質問ばかりですみません。
>583
私もヘアスタイルで悩んでる。
低いポニーはヲタくさいOR疲れた主婦くさくなるから嫌だし、
まとめ髪だとジーンズ等のパンツ系にはあうけどミニスカや
ワンピースには合わないよね〜
何かまとめ髪&結び髪ないですか??
>583
ファンデによっても(例えば同じリキッドでも)しっかり保湿するもの、
さっぱり軽めのもの、薄付きなものとかあるので好みのものを探してみてね。
それから髪の毛ですが、私は癖はないので人の話になっちゃうんだけど
知り合いも癖毛がひどいらしくて、2ヶ月に1度くらいはストレートパーマ
(というか縮毛矯正?)かけてるそうです。あと色を入れて大分すいて
もらってるとのことでした。その話聞いてはじめて「え?癖毛?」って思った
くらいなので、そういう方法もあるかも。
美容院とかでスタイリングのこつとか聞いてみてはどうですか?
まつげ総切りにして濃く長く伸ばす。っての体験した人居ます?
>586
産毛剃るのに電動のもの使った時に
睫毛まで少し切ってしまったんだけど、
長くはならなかったよ。
569です。
>572様、ありがとうございます。
なんとかやれる範囲で頑張っております。
トシのせいにはしないぞー!

>スティックファンデ
 意外と伸びるので塗りすぎに注意しないといけないなぁと
 思いました。でも使いやすいですね、ホントに。
 私はレイシャス派です。安いし(w 。
 今度買い替えの時はデパートコスメに挑戦しよう。
 ちょっと気後れするけど。…。

 
低めのポニーが、というよりも毛先がボサボサしてたり
よれよれしたりせずにピっとまとまってると結構いいよ。
低めのポニーと言っても耳の高さの事を私は指すけど。

どっちにしてもメイクをキチっとやると割と単純なヘアスタイルでも
決まって見えると思うけどな。
ただ、一昔前の丸の内メイクみたいなのに低めポニーってヘンだけど。
まずはマユゲを整えるのが真っ先じゃないだろか。
マユゲってすごく顔の印象変わるし。
ケンシロウのような眉毛をなんとか半分くらいにまで減らして
整えた私に友人が一言。
「眉毛、整えた方がいいんじゃないの」
・・・・これ以上どうしろと・・・
591名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/07 00:43 ID:P4kKCoZL
ゲーマユボーンは格好悪いですね。
上マブタにかかっている、ポヨ毛だけでも削るといいかも。
私はマロ眉だけど、ちょこちょこ手入れした方が描いたりもしやすい。
そういえば昔あった「まゆげテンプレート」はどこに消えたのかな?
私は両津さんの様なマユゲだったけど
切ったり剃ったり抜いたりで現在3分の1くらいまで
減らしてます…
でもちょっと気を抜くと元気な毛根はもりもりとムダ毛を
はやしてくれるので危険です。

顔がかなり南国なので時代にそぐわず細め眉。
そういえば眉毛テンプレート、100円ショップにあったような。
あれ、初心者には便利だよね。
593どーでもいいことだが。:01/11/07 00:54 ID:5JF6W3pT
>590
”剃る””抜く”だけでなく、”長さを切りそろえる”までやってる?
そこまでやったら、後は髪の色と合わせるくらいかな。
>590
太さが半分になったってことでしょーか。
なのに言われてるのなら、長さや左右バランスがおかしいって事だろうと思われ。
それか、毛の長さ自体が長いとか不揃いだとか。
長さを切りそろえるのは失敗すると痛い目みるんで(経験有り・・・)そこそこにしておいて、
マスカラで固めてしまうのが手っ取り早いですよん。
遅レス
>583
>かなり強いくせ毛かつ量が多く広がりやすい
同じです。
前髪だけを残して、後ろは少量づつ2回くらいひねって
ピンで留めてます、その作業を繰り返す、
クセ毛に動きがつく上に簡単なんです。
どうでしょうか?判りにくい文章でごめんなさい。
>556
煽りかマジレスか分かりかねるが(w
ブルマーさえ言わなかったら、まだまともな意見だったろうに…

身体にぴったりしたミニスカとかなら別だけど
スカートは着ている人が動いた時に裾が描くドレープが綺麗だと私は思う。
膝丈もロングも、いい値段のするスカートならデザイナーさんが
「動いた時にこそ綺麗に見える」ように作られている場合が多いから。

眉は難しいよね…左右の眉の生え癖が違うから、両方の眉が微妙に
形が違う(鬱)いつもアイブローで誤魔化してる…キニナッテルツモリ
すっごい美しい眉のお姉さんでも、元の眉は5倍くらいの
ボーン眉、なんてこと、珍しくも何ともないぞー。
一昔前のドラマなんて見ると、綺麗な女優さんの眉毛が
そうだったりしてよく分かる。
学生さんなんですっけ?パーマかけても平気なら、ショートボブくらいの長さにしちゃって
量をかなりすいてもらってゆるくパーマかけると癖毛とか気にならなくなりますよ。>583
599590:01/11/07 01:45 ID:WDgi6mob
>592
3分の1!!!!(゚д゚;)
アムロ眉が流行った頃にテンプレ買いました。
でも使いモノにならなかった…

>593-594
長さもそろえたつもりなんですけどね、やっぱりバランスが
おかしいのかな。
それとも太さが2分の1ではまだ足りないのか…(;´д`)
…がんばります……
テンプレートの眉型ってかなり太かった記憶が…
それで、買う前に使えねーな…と思いましたが。
テンプレ、どんなに綺麗な形なのでも私には使えないと思った。
やっぱ自分の眉山の形に合うように書かないとだめだし、左右がきっちり
対称すぎても変だしね。
上手い人はそこんところを汲み取ってテンプレ使ってでも書けるんだろうけど
私はアレ使ったらあのまんまの形にしか書けないわ。
私も、まったく眉をいじってなかった学生時代に比べると、
太さも濃さも半分くらいになってる。
その頃の友人と会う機会もめっきりなくなってしまったけれど、
会いたくはない…。消したい過去だーい。
何もしてないとべったりと海苔みたいな眉毛です。
中学時代の自分はおにぎりです。

ワショーイ
604名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/07 11:37 ID:k7/z5oPf
>590
とりあえず「整えなよ」と言った友人に一度触ってもらったらどうでしょう?
純粋に人の眉にまで気が回るって事はそれなりに手入れをされている方だと思うんで
ある程度は綺麗にしてもらえるんじゃないかな?
まぁ好みはあるけど、どこをどういう風に抜けばいいか、切ればいいかは
何度かやっていくうちに解ってくるもんだしね。
まずはオトモダチの方法で手入れしてもらって、そこから始めればどうだろう。

そういう私も学生時代には眉抜きマスターと呼ばれ(笑)
友達が毛抜き持って「抜いて〜」とやってきたもんです…
605sage:01/11/07 11:38 ID:DbgVkeNJ
コンビニに行くのにもメイクしないと!という昨今の風潮に
疲れて、アートメイク入れました。死ぬほどいてぇ!のですが、
大変いかす眉毛とアイライン誕生です。
これでいつでも顔洗えると思うと嬉しい。
606名無し子:01/11/07 11:57 ID:kFyDRiYj
サロンで眉やってくださいって言ったら、あなたのは細いし
毛少ないし、そのまま描くだけの方が良いですよ
って言われた。確かに、学生の頃の写真を見たら、
私だけ眉毛が薄くてか細かった。
私もテンプレート使うとさらに変になる。使わないで練習中。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/07 12:28 ID:VquTW6qp
髪のアレンジ方法…雑誌を参考にしてみては?
どっちかっつうと宝島系の方がヘア「アレンジ」特集に力入れてる気がする。
CUTIEではちと弾け過ぎと思う方はSEDAあたりご覧になって見ては?
前髪アレンジとか結構重宝してます…。

眉の書き方なんかは春先に必ず「基本メイク」やるんですがね…。
個人的にオススメなのはビーズUP(「UP」ロゴがやたらデカイ)という雑誌。
ここの「アイメイクの基本マスター」みたいな記事はかなーり詳しい。
写真や図解で、解説はもちろん道具の使い方選び方までバッチリ。
KIREIninaritaiは休刊しちゃったらしいので、とりあえずメイクならUPかな。
Nonnoはシーズン毎に「あなたは女優眉派?モデル眉派?」みたいに特集組んでます。
確か先月辺りは眉テンプレートがオマケで付いていたんだが。

意外に使えるのは「コスメの魔法」(あいかわももこ/講談社KISS)という漫画。
メイクの基本は大概解説してあるし、そこそこ流行についても言及されてる。
ドラマ「ビューティーセブン」の元ネタになった代物だけあって結構侮れない。
何より、オシャレに対してダラケ気味な時に、高樹礼子の決め台詞は効く。
「素材のよさを生かす努力もせずに自分をブス呼ばわり
 する事自体すでにもう 『犯罪』ですわ!!」
まあ、話はベタベタですが、キレイになれるお約束なんで悪い気はしませんぞ。
マベールの化粧品が存在するならマジ欲しいよ。
特に基本セットのラ・ベリテ・アモア(私の真実)。
カネボウさん商品化してヨー(笑)
オヤジキャラ描きの傾向があるんですが、
自分の化粧も、いつも眉をビッ!ビッ!と描いちゃうんだよなー私。
なんていうのか、こう…つるヒメじゃー!のツルヒメみたいな…。
鬱だ。

109系は安いし、セシルとか微妙にオタっぽいデザイン多くないでしょうか。
>586
前髪が目に入ってよく擦ってるとまつげがふさふさになった
という話を聞いたことがあります。
砂漠のラクダが砂荒らしの中で目を守るためにまつげが
バサバサなことを考えたらそれもアリかな、と思った……。
しかし同時に目が悪くなりやすいという諸刃の剣。
>610
ま、マジっすか(笑)!?
マルキューの服はそれこそ髪とメイクをキチっとやらないと
とんでもないことになるだけだと思ふ。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 01:31 ID:6ugjaSL6
寺島令子の漫画で、東京に出たら空気が悪いせいで鼻毛が伸びた、
という描写を見たことがあります。
私東京住んで20年、鼻毛はともかく睫毛は短いままだぞ……。
>608
…懐かしすぎ。(w
615610:01/11/08 03:54 ID:ygoO4CXV
>611
真相はよく判りません。目を擦り過ぎて二重になった友人はいる。
ちなみに結構目を擦っていた自分のまつげはふさふさではないです。
長さは上が1センチ、下が6ミリ、と言ったところです。普通?
616名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 11:33 ID:PaL0rWeC
とりあえずマツゲ伸ばすのはゼラチンかなー。
普通にお菓子用品売り場で売ってるゼライスとか、ああいうヤツ。
アレを頻繁に食べているとお肌プリプリ・髪の毛ツヤツヤ・マツゲもマユゲもボーン!
個人差はあるけどね。

化粧板にスレあると思うけど、荒れてる事が多いんで…
興味のある人は探してみてください。
『ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア』とかいう名前だったと思う。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 11:58 ID:e8JI5+DO
まつげ用の育毛剤って使ったことあるひといます?
618名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 12:50 ID:DkSLDoyH
>617
ある。マヴァラダブルラッシュ。ソニプラで買いました。
伸びたよ。そんなにすごくのびはしないけど下睫毛確かに長くなった。
でもつけなくても毎日ビューラーでいじってると伸びてこない?上睫毛。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 13:07 ID:xcTL6eU0
>>616
コラーゲンは高いのじゃなくてゼラチンでOKらしいですね
20代前半ぐらいだと過剰摂取で逆に肌の調子が悪くなる
人もいるらしい…と美容板or化粧板で以前読んだ事があります。
ただ、ゼラチンは狂牛病が心配な人は止めた方が良いかも
620名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 13:26 ID:5NX8WyJS
>619
狂牛病心配だったらコラーゲンもやめとこ。
621 :01/11/08 13:32 ID:o4Pk2/kz
横ヤリすまんが、俺はシックな服の大人な感じな女性が好き。
地味じゃなくシック。
622どーでもいいことだが。:01/11/08 14:08 ID:YDJrCqUM
ほっとこうぜ
623名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 15:40 ID:PaL0rWeC
>621
シックって何をもってシックとするの?
黒ならシック?デザインものでも?
アバウトすぎてわかんねーよ。
>623
何をそんなに絡んでんの?
大体分かるだろうに。
アンノもよこの「美人画報」面白かった。
容姿向上スレの人の参考になると思う。
使える金額が違うとか整形疑惑とかもあるけど、
心構えがよかった。
フリートーク同人誌みたいなノリだったし。
化粧板でゼラチン流行った頃飲んでたけど、私はかなりマツゲ伸びたよ。
伸びた…というより、こしが強くなったのかな。
手で触って感じるくらいだからかなり効いたと思う。
ただニキビも併発してしまったのでやめちゃったよ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 19:47 ID:eCPhQRli
>625
美人画報が面白かったなら、同系列イラストエッセイ本でおおたうにの
「チェリーコーク」ってのも読んでみて。
ちょっとコスプレとオタ入ったファッションの趣味が同人な人には受けそう
な一冊です。
かくいう私も結構影響されたのですが、26になってこの本に出てるような
服着たらまずかろう……と自粛中。もっと若い内に読みたかったよ。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 19:47 ID:RJnotJwM
>627
でもおおたうに本人は貴方と同世代だったような…

その本完売したって聞いたけど手に入るかな?
私は近所の本屋で売っている所すら見かけないまま。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 20:39 ID:eCPhQRli
>629
そうなんだけど、キャラ的に似合わんと思うのですよ、自分には。
サバ系→JJ系なので、ワードローブも共通する所がないし、
あえていうならおおたうに本人にもあまり似合ってない気がする。
同人トーク本の出来のいい一冊として、二次元妄想の糧にしてます。

ちなみに本自体は注文すれば手に入ると思います。近所の紀伊国屋で
注文しましたが、問題なしでした。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/08 23:24 ID:MkrY+W4v
でもアンノ某の「美人画報」2冊の写真を見比べると
物凄く励みになるわ、ホント。
よくよく見ればベースは変わってないだけに希望が持てるというか。
美容関係の体当たりレポも面白かった〜。

向上すればする程欲が出てくる今日この頃。
太もも付近のセルライトをどうにかしてぇ。
むくみ解消体操しようかなあ。
洗顔料が切れてるの忘れてたんで、コンビニで
DHCのウォッシングパウダーとかいうのを買ってみた。
こ、これはもくもくと泡立たなくていいんだよね?
タオル全体がふかふかとなる程度で。ああん、ふあーん。
>タオル全体がふかふかとなる程度で。
そんなもんだと思うよ。泡立てても粉粉してるしね。
でも私はあの粉っぽい香りが好きなんだ…。
>632
なんで突然そんなことを聞くんだ(藁
635634:01/11/09 13:32 ID:dhkJ5ayj
>632
す、すみません。
違うスレと勘違いしてました。
632さんに悪いところはないです。
私がスレ間違っただけです(;´Д`)
絡んでスマソーーーーーーー!!
>631 セルライトといえばセラシーン。

飲んでるひといる?
わたしゃ3箱目にはいったけど膝上のセルライトまだ残ってる ウワァァァン
クセ毛の話の人、まだ見てるかなあ。
化粧板によさげなスレがあったんで貼っときます。

くせ毛って本当にイヤ!!その2
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/female/987568321/

>636
一箱だけのんでみました。
続けるには高い・・・二箱のんだ感じはどうですか?
>636
ということは、それ以外のセルライトは消えた??
私もぼこぼとした膝上が・・・
消えてないよウワァァァン
ついでにいうとヤクルトエステも試したけど
たいしたことなかったよ ウワァァァン
641639:01/11/09 22:34 ID:M+7Jq8IC
>637と>638へのレスだよウワァァァン
そうかーきかないのかー ウワァァァン
初めて眉毛をいじって、調子ぶっこいてたら
じょり、と。
やってしまいました…(T^T)
恥ずかしくて髪切りに行けないよー ウワァァァン
644639:01/11/09 23:37 ID:M+7Jq8IC
セラシーン、マツキヨだとほぼ定価\6000なんだけど、
出掛けた先々でドラッグストアをまめにチェックしてると
ひょっこり4千円代のが見つかったりする。
横浜地下街の地下鉄駅に近い店、名前忘れちゃったけど、安かった。

効かないとか言ってるのに勧めちゃってゴメン!
値段で足踏みしてる人に、探せば安めのところがあるということを
伝えたかったもので。

セルライトは取れてないが体調はよくなった。
違うところに使われてるのか!?
ヨシヨシ。
眉毛はとりあえず描きたしとけー。
気にすんなよ、皆一度はやってるであろう過ちだ。
むしろ笑い話のネタが増えたと思って…。

眉毛、すっぴんだとアムラー全盛期ばりの極細だわ。
全体のバランス考えると細めの方が具合がいいので、普段もやや細いかも。
でも切れ長一重の薄口面長顔にアユ系しっかり眉毛はかえってやばーい。
流行もあるけど、自分の素材とのバランスも大事だよね。
>645
漏れは眉毛半分ないよー・・・・
かの松田聖子のごとく。
もともとが三角眉毛しかも下がり気味だったもんだから、
弓型にしようと思うとこうするしかなかったのさ・・・。
色んな形に描けて便利といえば便利だけどね。
引越しのご挨拶に行ったら隣のお姉さんの眉なくてびびった。
当時は眉整えなんてしてなかったから、
まぬけガオになるくらいなら下手に化粧なんかすまいと誓ってしまった。
おかげで容姿口上がまた遅れたな。

テレビでやってた眉毛をマスカラで整えるってやってる?
>637
どうもありがとうございます。
参考になりました。
びっしり生えた眉毛の長さを整えるのにフェリエの眉コーム使ってるよ。
Bの短で刈らないとアイブロウパウダーも乗らない程の剛毛です。
眉マスカラいいですよー。長さ不揃いにしちゃったりしても隠せるし。>647
私は元の眉がハミ毛抜くくらいですむような形だってのもありますが、眉はめったに書きません。
長さがちょっとバランス的に足りないんで、眉マスカラしたあとに眉ブラシでささっとぼかしてやると
ペンシルでかくよりずっと自然で簡単にラインがかけていい感じ。
美容院に行ってきたら、
髪の量が多いのですいて軽くするより
ムースをつけたほうが良いそうなんですが
どんなのがいいんでしょうか?
長さはどのくらいですか?>651
ミディアム〜ロングヘアならしっとり系、ショートならハード系で毛先固めるとボリュームダウンします。
メーカーは香りとかの好みが大きいから、店頭で試せたらちょっと出してみたらいいですよ。
私はショートだからハードムースを全体につけてやるんですが、ハードなら
女性向け(プロスタイルとか)はいまいちですね。モッズヘアやギャツビーがほんとにしっかり決まってくずれない。

ところで今日はじめてかづきれいこメイクのTV番組(CSでやってるやつ)みたんですが
これはメイクウルトラ初心者さんにはいい番組かもしれません。今日はアイメイクの話みたいなんですが
ビューラーの使い方からなにからすごい基礎からやってます。
こういうタイプの目にはこういうシャドウの塗り方を!ってきめつけてくれるんで(笑)
ほんとに何にもわからないってひとには第一歩としてふみこみやすいんじゃないかな。
モデルさんもイパーン人で、というか顔良くない人が多いので
「アタシはメイクしてもそんなかわらないわよ」なんて思わなくて済むしね。
ここで超基礎を学んで、それから雑誌のメイク特集を読むと理解しやすいんじゃないかしら。
>652
ありがとうございましたー
とりあえず明日スーパー、薬局巡りの旅に逝ってきます(^^)

脱・容姿最悪同人女…
週末なので枚数かせぐぞーと思ってたのに
やっぱり週末だからと油断して、目覚ましセット忘れて
12時間も爆睡してしまった。
後悔しつつ鏡を見たら、いつも必死で化粧で隠そうと頑張ってた
目の下のクマがキレーに消え去って、肌もつやつやのぷりぷり(当社比)
トーンの買い足しに街へ出るため、化粧したら、
ファンデがおっそろしくよく伸びる。

寝坊してひとつ学習しました。コミケ前日は夕方から寝てしまおう。
>>654
でもそれができれば苦労しないと思うの……。<前日たっぷり睡眠
そんな私は夏休みの宿題は8月25日から手を付けるような子供だったわ。逝ってきます……。
25日ならよいじゃないの。私の勝負は8月31日だったわ。
そして入ってからは9月1日からが勝負。

何においてもギリギリ人生。
斜陽なのであまりオフセ本ださないが、
きっと私には向いているのだろう。フ。
(会場で製本したことは無いよ)
容姿向上と全然関係ないのでサゲ。
>ムースをつけたほうが良いそうなんですが
だよねぇ。自分も頭デカイので毛量が多く肩下シャギー(ウルフ?)なので
ウォーターワックスやらクリームやらベタ付け…すぐ無くなる…(T_T)
でも多めにつけないと効果ないんだよね…
なんかテク無いですか…?
658656:01/11/11 01:58 ID:ZDctoRbp
何に入ってからだよ…
微妙に時間のズレた自分へのツッコミ…情けな〜

「高校」に入ってからです…うう。
ヒールだこの処置法知ってる方たすけてー。
右足が、ちょっと内側に落ちる癖があって、
右だけ痛くて痛くて。えーん。
>659
歩き方に癖のあるひとは、靴選びの専門の人(な、なんだっけ?フットなんとかとかそんな名前の・・・)
いるデパートとかで相談しながら買うと、ソール削ってくれたり
中敷きで調節してくれたりして、それ履くとかなーり違うらしいですよ。シャキッとあるけるって。
当座の処置だけ、っていうのならよくドラッグストアとかで足のタコ専用の絆創膏売ってるからそれでのりきろう。
つけ爪くらいのクッションの真ん中に穴の開いてるタイプがおすすめですよん。
私も剛毛で頭全体がもさっと広がっている上に毛先だけ撥ねてて
「これはストパーしかないのか?」と思っていましたが
トリートメント毎日ていねいにしてみたら収まりやすくなりました。
ショートに飽きたのでウィッグを使ってみたいのですが、
汗かきなので蒸れてにおうんではないかと不安。
使ってる人います?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/11 22:14 ID:FhawDbOG
>662
あまり汗かきでないので参考にならないかもですが、
確かに蒸れるってのはあるかもしれません。冬につけてると暖かいし(w
あんまり汗のニオイが気になることはないですけど・・・

全カツラじゃなくてハーフウィッグとか襟足タイプのを使ってみては
どうですか?値段も安いし、お試しにもいいかもしれませんよ。
今ショートだったらえりあしウィッグはオススメかも。
色は合わせてね。安いし、手軽にロングになれるし、いいよ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/12 23:16 ID:nsDxH2zh
ブーツの匂いがなんとなく気になります・・。
中敷って効きますか?みなさんひいてますか?
>665
とりあえず毎回脱いだ後に、ブーツの中に脱臭剤入れて放置。
これだけで違うと思う。
私はサイズ的にちょうど足に合ってるから中敷はひいてないな。
>>665
私も脱いだらすぐ靴用の脱臭・乾燥剤入れておきます。
だいぶふせげるよ。あとは2日続けて履かないようにする。
中敷入れるときつくなっちゃうから…。
皮は洗うわけにいかないし、匂いつかないようにしないとねー。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/13 22:19 ID:RBbvD3t5
話題をそらしてしまって申し訳ありませんが…

さあそろそろクリスマスバーゲン&限定品の季節到来!
皆さん色々チェックしていらっしゃいますか?

容姿向上的にはコスメのクリスマス限定キットってかなり使えると思う。
基礎全般揃ってるものもお得なお値段で手に入るし。
今年はお道具系が充実していて私的に嬉しい。
そろそろチークブラシとか本格的に揃えようと思ってたんで。
(今までは付属のものと安物で間に合わせてたけど)
669>668:01/11/13 23:19 ID:7m0ieKXt
私はエスティーローダー(グッドアズゴールド)を購入予定。
バッグのエセバーバリー臭さを除いたらかなり豪華な内容だと思うんですが。値段も(・∀・)イイ!!

お道具揃えが目的なら、これもやっぱりエスティーのコフレ(メークアップとレジャーボックス)いいんでは?
12000円だけど、色モノとフデが取り敢えず一通り揃ってる内容ですよね。去年よりいい感じ。
キットは買ってませんが、化粧板の見すぎで
コスメに金遣いすぎ…。
顔ひとつしかないのに…。あんまりメイク上手くないのに…。
>>670
わかる…。何事もハマり始めって楽しいよね。
私も「あれ欲しい!」と日中に思ってた化粧品が夢に出てきたことあるよ。
このわくわく感はちょっと萌えに似ているかも知れない(笑)
672665 :01/11/14 00:12 ID:4JqqGSSJ
ブーツの匂いについて質問したものですー。
ご返答ありがとうございました。
私も中敷いれるときつくなっちゃうな、って思ってたので
脱臭剤入れとくだけで乗り越えられそうで安心してます。
取り合えず玄関に置いてある木炭でもブチこんでみようかな・・。

>670
私もわかる(笑)
コスメ版見るようになってからチープコスメに失敗が無くなったのが嬉しい!
673名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/14 00:32 ID:X4uwIrWt
カネボウ・コーセー・資生堂ピエヌの新作と、国産ドメブランドのコフレが
無難に使えそうで気になる。とりあえず、ピエヌの青いマスカラを買うつもり。

ところで、このスレ見て生まれて初めてブーツを買いました。
足太いんでロングブーツなんだけど、膝丈のスカートと合わせてはいたら
かろうじて今風の格好になった。
髪の毛、毎朝ぬらしてブローするようになったのもくわわって、
3割り増し見栄えが良くなった気がする。自分でもびっくり。
靴の脱臭なら、出がらしのお茶ッ葉を乾かしてから
キッチンペーパーとかに包んで入れとくのもテだぞ。
ちょいと前のことですがファッション誌を読んでも
メイクの仕方がどうもよく分からないので美容院で
メイクを一度フルでやってもらうことにしました
うわあー厚化粧!ってくらいにぐりぐりファンデ塗られて怖かったです
仕上がりはもっと怖かったのですが何も言えずに帰ってきました
帰り道で驚かせた皆さんごめんなさいという感じでした
メイクを頼む時も髪を頼む時みたいに人が指定できたらいいのに
ああ自分より歳の若い素敵な子に教えてもらいたかった

文章を読んで、写真見てすぐメイクのやり方が分かる人は
やっぱり普段からセンスいいんだろうなと思いますよ…
ああセンスが良くなってカッコイイといわれてみたい
>>675
成人式の時に美容院でメイク&ヘアメイクやってもらったけど、激しく気に入らなくて
その時の写真は以後一度も見ていないことを思い出した。
写真代だって安くなかったのに…という親への申し訳なさも手伝って、いまだに
プチ苦い記憶っす。あの頃は今より太ってたし雰囲気もさらにダサダサだったけど、
なにもその暑苦しさ増長するようなアレンジしてくれなくても(涙)。
我ながら売れないオバ演歌歌手みたいだと思ったよ…
商店街の、おばちゃん御用達系のお店だったのがやはり原因だったのかなあ。
>676
同じだー。
地元に帰って、地元のオバチャン御用達で、母親がなじみの、
それまで自分では一度もやってもらったことのない、
着付けは上手いんだけど、センスは20〜30年前と変わってない、
そんな美容院よね…。
二度目に友人の結婚式用に着付けしてもらった時は
はっきり希望出して、「そんなのヘンよ〜」って反対されたけど、
自分的には満足な仕上がりだったよ。
自分の今までの経験からいうと、美容院の、店構えとセンスは比例するよ。
垢抜けたいなら、少々入りづらくても小ぎれいな若者向けのトコに行った方が
無難と思う。
>673
よかった!一歩踏み出すと、だんだん楽しくなってくるよ!
以前身長153センチふくらはぎ36.5センチでロングブーツを買いに……と書き込んだ者です。

あれから新宿伊勢丹に行き、40センチまでサイズがあるので喜んだのですが、
37センチがはまらず(ガーン!!)、40センチは長身な人用しかなくて(長すぎ)、
結局ショートブーツにしました。アナスイのシンプルなものです。
これはこれで可愛いので気に入っています。

でもなんとかロングブーツがはける脚になりたいです。来年こそは……!
行きたい美容室あるから、一度メイクやってみてもらおうかな・・
原宿・・予約するのもどきどきするよ・・うう。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/14 15:26 ID:tDcvLxlx
>681
大抵は「初めてなんですけど…」で向こうの人も
『ああ、初心者ね、任せなさい!』って気構えてくれるから大丈夫っ!
がんばれよー。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/14 20:30 ID:z7xE6Ia4
今回は「冬コミはどんなファッション?」スレは立たないの?
夏コミのとき結構参考にしてたので‥‥
北海道の人間なもんで冬コミは夏より気をつかいます・・・
自分の感覚だと全然寒いうちに入らないからって薄着してたら
お客さんにまで「寒くないんですか?!」って言われてしまって(w
かといって地元で着ているコートそのままもっていっても暑くて歩けない。
結局いつも冬コミ専用コートを買ってしまいますよ・・・
地元では4月くらいにならないと着れません。はあ。
わかる・・・。
私は東北人で、冬コミは寒いと思ったことがないです。
でも東京モードな薄着をすると、家でるときは辛いんですよね。
いつもホッカイロを腰にはって出てくる。
話し逸らしてすみません。
髪が肩にあたってカールしてるんですが
どうすれば真っ直ぐになるんでしょうか?髪は硬くて太い剛毛です。
親のすねかじり、バイト禁止なのでお金かけれないし…
>678
同意。あと、制服のある店はダサ感強しな気がしますが
いかがでしょう?
前まで値段に負けて制服ありのダサ店に通ってましたが
引越しを機に店員さんがオシャレな私服の店に変えたら
イイ感じです。クセとかちゃんと掴んでくれるしね。
黙っててもトリートメントしてくれるし。
…それと「女性週刊誌」が置いてある店もダサいかな(ワラ
オサレ系美容室に入るのに尻込みしてしまう人は、住宅街
にあって、でもオサレ系…みたいな所を開拓するのも良いかも。
若者も来るけど、近所の普通のオバちゃんも来てたりして
和むし、入りやすいんではないかと。
タウン情報誌や雑誌の、美容室ばーっと紹介されてるページで、
店構えやカット写真のセンスと住所リサーチできると思います。
あ、単純に近所に今っぽい所あったら入ってみるのもいいよね。
店員さんの髪型センスも直にチェックできるし。
689sage:01/11/15 00:39 ID:jUpR+0Fk
恥かしい話ですが167センチ87キロ29歳です。
5年ほどかかって持病の薬の副作用で30キロ以上太ってしまいました。
その間には外見にかまけることはまったくできませんでした。
病気も回復し、いまはお医者さんのアドバイスで減量に取り組んでいます。
でも、ちゃんと標準体型になれる前にもきちんとした格好をしたいんです。
ファッション誌を見てもコニー向けの服は皆無だし。
もちろん、ダイエットも平行しますが長い道程になりそうなので
そのあいだなんとかましな格好をしたいと思っています。
田舎だから大きいサイズの服はめったに売ってないし、
どうしたらいいでしょうか。
コニーでも清潔感がある着こなしは可能ですか?
ファッション板はこわいのでここで尋ねてみました。
長文ご容赦。
>…それと「女性週刊誌」が置いてある店もダサいかな(ワラ
同意。だけど、年相応のファッション誌(自分ならoggiとか)を
渡されると、女性セ○ンよこせよちくしょうとかって思う(笑)
だってえるめすのスカーフだ時計だとかって興味ないんだもん・・。
>689
>田舎だから大きいサイズの服はめったに売ってないし、
でも小さいサイズを無理して着ているコニーはいかんとも
しがたいよ? まずは自分の体に合う服を見つけるのが
よいかと。
黒のウィンドブレーカーに明るめの色のマフラー、デニム
のパンツっつー格好のコニーは普通に可愛かったよ。
>689
私は一時期スーツとかは21号がキツイってレベルでした。
ジーンズは男物の38インチとかはいてました・・・うわわわ。ほんと服ないとつらいですよね・・・
やっぱり地元にはあんまり服がない、orあっても馬鹿高いんで私はもっぱら通販でしたねえ。
セシールは値段のわりに品物がいいですよ。特にスーツ系。サイズもかなりあるし。
689さんは身長高いから17号〜19号くらいでしょうか?それくらいなら種類もたくさんあります。
着てみてサイズあわなかったら無料で返品できるし、値段も安いから一度おためしあれ。
痩せはじめてサイズかわってきたときにすぐ捨てれるしいいですよ(笑)
今時のおしゃれはセシールじゃ難しいけど、こざっぱりとした感じにならいくらでもなれます。
コニーだからってだぼっとした服を着ないで、ちょっとタイトな感じのを着たほうが痩せて見えるんで
色濃いめのパンツ&ジャケットなんかにするといいかんじですよ。
あともっとカジュアルな感じがよければそれこそユニクロとかの男女関係ないメーカーのだと
サイズ豊富だから似合うのみつかるんじゃないかな?
>>689
ヤフオクのファッションカテゴリで13号とか15号とか
大きいサイズで検索。安く手にはいる確率大。
うちの友達にも、結構コニーな子がいる。
でもその子は、性格すごい可愛いし、服も自分に似合う服をきちんとわかってて、
イメージ的に「ぬいぐるみ」で可愛い。
まずは、髪型でしょう。
個人的に、コニーさんはロングよりウェービーなボブが好き(その子がそうだから)
髪型がかわいければ、後は普通に清潔な服を着ているだけで清潔感は出る
と思うのだが。
その子も上着はパーカーかウインドブレーカー(もちろんサイズはゆったりめ)で
小物(バッグやマフラー)に気使ってたな。
柔らかめの生地でタイト=体にぴっちり、むっちり、は逆効果だと思う。
タイトを選ぶなら、多少堅めの素材で、体の線を出さないほうがいいと思う。
たぶん、美容院って見た目年齢にあわせて本持ってきてくれてる気がするけど、
16歳の時にWith持ってこられたのって、老けて見られてるってコトか?(^-^;
(イメージ的には20前半〜ってかんじ。↑は2年前のこと)
最近ではViVi持ってこられるけど(これはこれで系統違ってるけど・・・(汗))
投稿コーナー読んでるの好きだからオレンジページとかがいいけど、
これはこれで、おなかがすく(笑)カット&ストパで3時間くらい平気で経つからね〜
697689:01/11/15 01:17 ID:CgX+c4gy
早々のレスありがとうございました。
通販はネットしか考えにいれていなかったのですが、
セシールにもあるんですね。取り寄せてみます。
また、やふおくも盲点でした。
髪型は中途半端なセミロングなので、もうすこしすいて
軽めにしたいと思っています。昔はすこしおとなしめの
服が好きでしたが、カジュアルなものにもチャレンジしてみますね。
(歳が歳だけにあまりカジュアルすぎるのもどうかと思いますが)
ともあれ、暖かい助言ありがとうございました。
冬コミは体力が持てそうにないので行けないかわりに、
夏コミを目指してなんとか恥かしくない格好をしてみたいなと
思っています。重ね重ねありがとうございました。がんばります。
なんか、「これはこれで」とか「〜けど」って使いすぎでイタタな文章でスマソ。
イメージ的にってのは、本のイメージってコトです

逝ってきます〜(鬱)
私は女性週刊誌持ってこられると嬉しい(笑)
ファッション誌だともう読んだよって事が多いし、美容院じゃなくても読めるから。
普段つい読めない女性週刊誌を読めるのも、密かに美容院の楽しみだ。
始めて行くような店では出来ないが。
>だけど、年相応のファッション誌(自分ならoggiとか)を
>渡されると、女性セ○ンよこせよちくしょうとかって思う(笑)
剥げしく同意(w
>689さん
補足ですが、ニッセンや丸井の通販カタログvoiにも大きいサイズの
婦人服がありますよ。前者は品質は?ですがとにかく安いので
、やせたときに気兼ねなく捨てられます。
後者のお値段もさほど高くありません。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 02:47 ID:++sXBwdR
私美容院でegg持ってこられた事あったよ・・。
私がギャルに見えるのかと小一時間程問い詰めたかった(笑)

689さんダイエット&容姿向上頑張ってね!
703名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 02:56 ID:nSskSQ1K
おお。久しぶりのぞいたら、またすごくいい雰囲気に戻ってるじゃないか。
良いことだ。
昨日やっと仕事休んで原宿の美容院行ってきたYO
帰りに、たまにはオサレな人達の集うところで買物でもするか!と
表参道に出たのに何故かブクオフで時間を潰してシマターヨ(貴重な休みが・・・´Д`;)

美容院の人にさりげなく「年末は忙しいんですか〜」と混み具合を聞いてみたところ
クリスマス当日の夜には何故か(w美容院が暇になることが多いそうです。
「何も予定がない、と思われちゃうからでしょうかねぇ・・・。」
・・・いや、ウチら的には非常にジャストなタイミングだ・・・(時間さえあれば)
というわけで、コミケ前に美容院行きたいけど予約が取りづらいかも・・と
躊躇している方は、クリスマスの夜あたりが狙い目かもしれません。ケーキなどを
お客さんにサービスしてくれる所もあるようですよ>美容院
>703
自慢レスはつまんないしね。
プチ○○自慢したいヤツは自分でスレ作れってかんじ。
690です。
>普段つい読めない女性週刊誌を読めるのも、密かに美容院の楽しみだ。
わかる(笑)買うほどのモンじゃないですからねー、あれ。

恥ずかしながら私も163/60のプティコニーですが、下着(つかブラ)にも
気を遣うと全然シルエットが違ってきますよ。背中の肉が
はみ出し過ぎないように気をつけて。個人的には胸がロケットっぽく
つーん!と上がるタイプが好きです。ブラウス着る時にカッコいい。
国産有名メーカーでもアンダー100位まで作ってるみたいなので
頑張って探してみてくださいな。(いや、120位まであったかな??)
大阪がお近い方なら梅田阪急のトールサイズコーナーの下着屋さんを
覗いてみては?インテ帰りにでもどうぞ。
(関係者じゃないですよん)
通販ってテもありますね。ニッセンあたりはサイズ幅が広いし。

…ダイエットスレ逝ってきます…。
>クリスマス当日の夜には何故か(w美容院が暇になることが多いそうです。

今は23日も祭日だから空いてるよ。特に夕方。
おととしコミケ前に美容院行こう!と思って23日の会社帰りに
行ったら(祭日出勤なの…)、すごく空いてた。
そして馴染みの美容師さん(女性・彼氏いない様子)に明日はお台場の方に行く
と言ったら激しく誤解されたようだった(笑)
違うのよー。コミケよー。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 13:23 ID:/lzygtcG
>>706
163/60でプティコニ−なのか・・・。
反省・・私は165/60.
服より先にダイエットだな−トホホ。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 14:57 ID:8ToXsr+M
前に担当してもらってた美容師さんは女性セ○ンだの何だの持って来たなー。
同じような服装で行ってるのに今の担当さんはキチンとキューティ・ジッパー系を持ってきてくれる。
私はそのままキューティ・ジッパー系なんですごく嬉しいよ。
やっぱりそういうのを見抜く目のある人が担当だと
センスもそこそこ合いそうな気がするんでそういう人に会えるとラッキーかもねー。
>708
私は165/60-62(生理前後で動く)
一緒にダイエットしよう…(;д;)ナミダデマエガミエナイヨ
おお!23・24日がねらい目か!
…と思ったけど、そのときお金ないだろうから無理だわ…
712名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 21:33 ID:IVsyqr8o
>676
私も成人式はそうなりはしないかと心配していたのだけど、
うちの婆ちゃんは着付けは昔馴染み系、
化粧は何故か婆ちゃん御用達のかなーり垢抜けた美容院、
別々に予約取ってくれてたので、めちゃお気に入りの写真が出来たよ。
でも着物(しかも昔のものだから重い)着て何qも歩くのは辛かった…。

美容院、お気に入りの行きつけはあるのだけれど、
一度くらい原宿の某有名サロンで切ってみたいような。
でも浮気はちと心が痛む…悩みどころです。

遅レスですが、クリスマスコフレは本当に楽しみです。
ビーズUPでコフレ特集やってるから思わず買ってきちゃったよ。
↑比較ネタが笑えるくらい徹底してるので、一つでもお目当て特集があるとつい買っちゃう。
アイラインとかマスカラの塗り比べ実験は一見の価値アリです。
そりゃあもう、わざわざ定規持ち出してみたり、8時間耐久レースやってたり、
デカ目度徹底比較してみたりと…
暇潰しに拾い読みしても面白いのです、下らなくて(大笑)
713ティムティム丸:01/11/15 21:40 ID:Z6PbulAV
714ララァ:01/11/15 21:48 ID:R2Y+u6iB
玉がかすかに写ってるな>>713
715ティムティム丸:01/11/15 22:13 ID:Z6PbulAV
何番目の画像の感想かも書き込んでくれると嬉しい。
一応女の人かどうかも。
リクエストがあればこれのモザイクを取っ払った画像をうぷするよ。
Nissenを見てみたら服よりも
家庭用レーザー脱毛機が気になってしまったのですが、
買ったことある方います?

厚着になる寒い間に腕毛脛毛を何とかしたい……
>708>710
がんばりまっしょい…当方706です。
多分服は11or13号だとお察しいたしますが(私がそう)
この位のサイズが一番モノが少ないと思いませんか?
普通サイズの店では大きくて無い、大きいサイズの店では
小さくて無いって感じで。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/15 22:43 ID:Z6PbulAV
>>713
チンチンデスナ。
719ID:Z6PbulAV:01/11/15 23:16 ID:npAJgg95
自己レスジサクジエーン(・∀・)イイ!!
>718
モザイクかかってちゃ良く見えないので、感想書けません。
おぶらじゃの話しで恐縮です。

当方70Fから75Eくらいのものです。
前の方でびく鳥案シークレットのURLを下さった方
ほんとにありがとうございます。
10日くらいで発送され意外に早くてびっくりしました。

薄手のブラは乳首が透けて冬オンリーでしょうが
それ以外はつけごこちもOKでした。
(ただ、私はぴーちじょんでアメリカサイズ34Dだなとは
試着してみたんですけれど)
もうばっちぐーおぶらじゃいっこ19ドルナイスです。
頼みすぎて破産しそうですが安心して通販出来ましたよー!

tp://www.VictoriasSecret.com
722ティムティム丸:01/11/16 00:17 ID:v6sq8M+d
>>720
ならばまた出そう。

「01/11/16 22:00」に30分間だけ。
その代わりちゃんと感想を書く事。イイネ?

デジカメで撮った写真にモザイクかけた画像
http://www.age.ne.jp/x/k-a/cgi-bin/image/382.jpg
http://www.age.ne.jp/x/k-a/cgi-bin/image/383.jpg
http://www.age.ne.jp/x/k-a/cgi-bin/image/384.jpg
http://www.age.ne.jp/x/k-a/cgi-bin/image/385.jpg

その時間にこれの無修正バージョンを出すよ。
その際細かい描写で感想を頼むよ。一応女の人かどうか書いてね。
>722
腹のたるみをとってからもう一回で直してNE!
>722
いや、テレホ者なので残念ながらその時間は見れないなぁ…
女ですよー。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 00:50 ID:OIJjyEQ4
>>717
ほんとサイズないですよね。
私は11だとジャストサイズ、デザインによっては9も大丈夫
ニットとかピッタリ系は13のがラインが綺麗、という半端さ!
158基準Mワンサイズ展開するの止めて欲しい・・メーカーさん
713=718はスレ違いにつき放置推奨
>726
いやーでも生チソ見るの楽しいし・・・
>727
そんなに見たきゃ彼氏でも襲え。

誕生日プレゼントに、数人からコフレを貰った。
いつも定番メイクしかしないからどうやって使いこなそうか
四苦八苦してるんだが結構楽しい。
こんな時でも無いと、色物は増えない不精者なもんで。
729ティムティム丸:01/11/16 01:12 ID:3BP0Biy1
>>724
OK、午後11時から30分に変更します。
>>723
OK、腹筋30回3セットしとくよ!
ヴァカをいじるの楽しいし・・・

適度に涼しい季節っていろんなおしゃれが出来て楽しいけど
北方の冬はただただ防寒一筋。寒い地方の人どんな服で出かけてる?
731禿どーでもいいことだが。:01/11/16 01:16 ID:621HNFMv
>721さんが、女性用下着は伏せ字的表現をしているにも拘わらず、
身体部位はそのものずばり直接的表現でばしっと書いてるのでちとワラタ。
722、一昨日くらいに化粧板で見たな…
露出狂なのか。
愚痴らせて…。
乾燥がひどくて、1日中顔がゴワゴワだよー。
乾燥しわが取れないよー(泣)
脂性で洗顔して2時間後にはテカテカだよぉぉぉー…
顔中の毛穴から白ニキビでるよーーーーーーー(泣
いや胸と背中の毛穴からも黒ニキビ出てくるよーーーーーー(泣
もうニキビ女さ…(死
>733
寝る前に塗って寝るナイトパックは如何でしょう。翌朝の洗顔時に洗い流すと
ぷりぷりの肌にになれますよ。安いやつでは和漢粧や化粧惑星のやつなど。
ただ、中身を取り出すとき素手で出すと雑菌が繁殖することがあるそうなので、
プラスティックのヘラやスプーンで取り出すのがお勧めです。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 10:34 ID:N7FP0NsM
背中とか手の届かないところのむだ毛ってどう処理してます?
めくらめっぽうにやるのも怖くて放置中……。
>733
許される状況なら、スプレータイプの化粧水を
常備しておく、という手もあります。
「乾燥してる〜」と思ったらシュッ。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 13:57 ID:4pmXgEBk
エステに行けばええやんけ>736
というか、背中に毛・・・・(恐)
739名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 14:12 ID:YTiui7LW
>733
化粧水の量を倍にしてみては?
自分化粧水の量かなり多めだから安くていい化粧水探しに命かけてるっす。
↓オススメ
安くていい化粧水・2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/986045015/

そして乳液もちゃんとつけること。自分乾燥肌だけどニキビは結構できるので
乳液ってちゃんとつけたことなかったんだけど、やっぱり適度な油分は必要らしい。

>738
タテガミのようなのを想像してるの?(w
背中にだって産毛も生えてるでしょー
たてがみカコイー
>736
みんな剃ったりしてるみたいよ。特に夏場なんかキャミとかはやったから。
テレビで「友達に剃ってもらってるー」とか言ってる子いました。
>734
皮膚科行ってる?
ひどすぎるニキビはやっぱり医者行かないと。
脂性だからって洗いすぎも良くないらしいよ。
泡洗顔とかマイルドに洗ったほうがいいらしい。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 16:55 ID:nL3kxC6/
>734
とりあえずはニキビ用の基礎をそろえてみたら?
(…ってもうやってたらスマソ)
水分不足で脂性になってる場合は、過度な洗顔は逆効果だよ〜
私もアブラギッシュでニキビ肌なんで、ひたすら水分補給水分補給と
呟きながらお手入れしてます。

あと胸や背中のニキビには安くていいから(それこそ100均で)
風呂上りに化粧水や美容液塗っておくだけで割と治る。
>734
背中のにきびはシャンプーやリンスが付着したままだと出やすいよ。
シャンプー類は身体用の石鹸よりすすがれにくい。
もし洗う順番が「身体→頭」だったら逆にしてみれ。いくらか良くなるかも。
>734
いくつ?私は二十歳すぎまでそういう体質だったけど、半ばになった
いまではかなり落ち着いているよ。
ちなみに当時はクリニークの一番きつい化粧水を親の敵のように使っ
ていたよ。
洗顔するときには温タオルで顔蒸してからお湯で洗顔して、最後は冷
水でしめ、夏場はその跡氷水に顔つけたりしていた。冷房のないとこに
行くとすぐもとにもどっていたけどね。
今日は資生堂のカウンタでBAさんにフルメイクしてもらった。
やっぱり元が元だけにそれなりではあるけど綺麗になるね。
フルメイクしてもらったあとの買い物は楽しかった(笑
747ティムティム丸:01/11/16 22:00 ID:RGZx2JNs
>>722
本日午後11時にうぷするよ。
何番目の画像の感想かも書き込んでくれると嬉しい。
一応歳と女の人かどうかも。よろしく。
>747
君って、良かった100円化粧品スレにいたヤツと同一人物?
チソチソにメイクした画像うpした…
28歳になった今、急に顎にニキビというか吹き出物が暴発しはじめた…
しかも深い所に芯ができるやつ…メンチョウっていうんだっけ?あれも3つある。
ここ3ヶ月、なんでだか月の物が半月以下の周期で来るんだけど、それと関係あるのかなぁ。
皮膚科に行くか、婦人科に行くか、どっちがいいんだろう?
750ティムティム丸:01/11/16 22:47 ID:GdIVbM7w
>>748
YES!
751ティムティム丸:01/11/16 22:49 ID:GdIVbM7w
縁が有りますな。
752ティムティム丸:01/11/16 23:01 ID:GdIVbM7w
11時30分に消す。
http://www2.inforyoma.or.jp/~phaman/nazo/bord/img/img-box/img20011116225310.jpg
http://www2.inforyoma.or.jp/~phaman/nazo/bord/img/img-box/img20011116225345.jpg
http://www2.inforyoma.or.jp/~phaman/nazo/bord/img/img-box/img20011116225441.jpg
http://www2.inforyoma.or.jp/~phaman/nazo/bord/img/img-box/img20011116225520.jpg
おまけ。かなりリアル(500KBあるのでチョトジカンカカル)
http://www2.inforyoma.or.jp/~phaman/nazo/bord/img/img-box/img20011116225708.jpg

よ〜く観察して、なるべく細かい描写をしてください。
出来れば一つ一つ別々の感想を頼みます。
すぐ消すので画像を保存してからそれをみるといいでしょう。
753ティムティム丸:01/11/16 23:02 ID:GdIVbM7w
感想と言うのは例えば亀頭の色とかチンチン自体の色とか
亀頭のカタチ、大きさや長さ、向いてる方向、チンチンの左端に小さいしみがあったとか
気付いた事は何でもいいよ。わかりきってることでも。
あとは毛が濃いとか薄い、毛質がどうか、金玉が一つがみえた。とか何でも。
超弩級初心者な質問してもいいですか?
デパートのカウンタでBAさんにフルメイクしてもらう場合って
スッピンで逝くものなの?
それとも、ファンデくらいはやってったほうがいいの?
一回チャレンジしてみたいんだが、なかなか踏ん切りが…
>752
トランクスの柄がダサイ。後は並。要努力。(20代・女)
ティムティム丸へ

射精の瞬間の写真が欲しいのv真横から取ったやつ、お願いv
あと自分側から撮った写真じゃなく、向こう側からの写真がイイの。
それも御願いねv
とても綺麗なピンク色でイイと思うわよ。
毛はちょっと濃いかもね。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/16 23:17 ID:Lz8Jc+LH
>754
ちゃんと、メイク落としてくれるよ〜
いつも通りの格好で行ってOK!
ただし空いてる時でないと密かに嫌がられるが。
758ティムティム丸:01/11/16 23:18 ID:GdIVbM7w
>>755
むう、OK。
次回は違うトランクスをはこう。
他にも感想キボン。なるべく細かく。
759746:01/11/16 23:20 ID:rUxAqRH7
>754
その場でファンデも落としてくれるよー。
今日の私がそう。
BAさんヒマだったのかな?
フルメイク&商品の説明&お肌のカウンセリングで一時間半くらいしてくれた。
いい加減別のトコでやれ。ウザイわ。
一時間半ってスゲ−(笑)
丁寧な人は本当に丁寧に説明してくれるから
何か信頼出来るよね。次からもそこで買おうと思える。
>757,>759
ありがと〜! さっそく今度平日の空いた時間にでも逝ってみるyo!
しかし、下手なメイクしてったら笑われそうで、やっぱり勇気要るな〜
徹夜続きで、肌も荒れてそうだし…恥ずかしい。
初トライの美容院に逝く時以上に緊張しそう(w でもがんばる!
あ、うっかりして送信してしまった。
>762=754です。
764ティムティム丸:01/11/16 23:35 ID:97aA1CLk
>>756
感想ありがとう。明日の同じ時間にあぷしよう。
半立ちの奴でよければいますぐあぷできるが。
>>760
遠慮なくウザがってくれ。あんたが正しい。
やるけど。(w
765ティムティム丸:01/11/16 23:36 ID:97aA1CLk
削除した。
おいティン丸。
実社会では間違ってもこういう事すんなよ。
スレ違いすぎ。801かどっかでやれ。
そっちの方がオネエサマがたの微に入り細に穿った忌憚のない批評が聞けるから。
768ティムティム丸:01/11/16 23:51 ID:97aA1CLk
>768
ごめん、今来た。
見れなかったよ…(泣
わたしも801板でやった方がイイと思うよ。
ティムティム丸。頼むから801へ行ってね (はぁと
771ティムティム丸:01/11/17 00:41 ID:2USsWhI5
>>767、769、770
レスサンクス。
アドバイスサンクス
そうするよ。
801に逝ってもいいけど迷惑かけないようにね。うまくいけば
君がヤられている801小説も書いてくれるかもよ(w> ティムティム丸
773ティムティム丸:01/11/17 00:48 ID:2USsWhI5
それはうまくいったとはいわない。
さらばっ
>733

遅レスですが、乾燥には種類があるんですよー
水分が足りなくて乾燥してるのと、油が足りなくて潤いが保てないのと。
734さんのナイトパックだと、水分不足の人は有効ですが、油分が足りない場合は改善できません。
一度、皮膚科や化粧品のカウンターで肌質見てもらって、ナニが足りないのか聞いてみては?

私は油分が足りない(皮脂が殆ど出ない)ので、ナイトパックでは焼け石に水。
目の回りなんかはとくにぱさぱさ。
これからの季節は、化粧水で肌を潤したあと、ワセリン塗ってます。
これで次の日の朝はぷりぷり。
ワセリンはハンズや薬局などで、50g \280 で買えますよ。
775774:01/11/17 02:11 ID:bVUyX2Ee
734さんではなく735さんでしたね。
すいません、774逝っきま〜す(編むロ風
776733:01/11/17 02:35 ID:g/GZg2oW
おおっ、昨日思わず愚痴ってしまった私に、皆さんありがとう。
774さんの書き込みを見て、数ヶ月前に肌質見てもらったのを思いだし、
その結果シートを見てみました。←今までほとんどほったらかし。
どうも水分不足なタチだったようです。
暖房がねー、特にキてる気がするんですよ。
がっつんがっつん水分補給しつつ、ナイトパック買いに行って来まーす。
あー、眠れない。
778734:01/11/17 07:33 ID:IO7EoKGr
うぅ〜…皆様レスありがとぉ〜
>742
にきび自体は赤い膿を持つ物ではなく、顔面も一見何も無いように
見えるので皮膚科に行くレベルでは無いと思ってるのです…
石鹸でがしがし洗ってます…で最近、ここで言われていたので
脂性でもしっとり化粧水+乳液つけるようにしました…

>743
にきび用化粧水は、しーぶりーずの粉が入ったそれ用のを持ってるのですが
効果はイマイチと言うかアブラの分泌量は変わら無い感じ…
体にはノータッチです…。
>744
あぁ!洗う順番「身体→アタマ」ですわ!
身体に泡つけたまま頭洗って、一緒に流してますよ。
>745
今年で24…年取る毎に顔のにきび発生場所は増えてきます…(TT)
10代のときは頬には皆無でさらさらしてたのに、今は両爪でギューとやると
白いのがあちこちから、にゅにゅーと…毛穴が凹むタイプのにきびなんです
今ではTゾーンUゾーンばっちりギトギトしてます(T_T)

やはり体質なんでしょうね、皮脂の分泌が多すぎるって…
頭も洗って24時間後にはヤヴァイです…毎日洗わないとクチャイです。。。
オヤジ用トニックサンプーもまあイイ感じなのですが
髪がばさばさになって痛みが早くなったのでやめました…
>778
食べ物は?油物や甘いものが好きじゃない?あとは添加物が多いもの
とか。アレルギーとまでいかなくても体質に合わないのに添加物ごって
りとってると体にニキビとかって形で出ることが多いよ。
一度油抜き生活してみることをお勧めする。24ならもう年齢的にも無理
はないだろうし(あまり若い子がやるとエネルギー切れしたりする)、肉や
魚、ごまとかの中に少しは油分含まれてるから完全にナシってのはまず
できないから、摂取ゼロってのにはならないよ。
テフロンのフライパンでなら炒めものとかできるし。
ただし、アイスとかスナック菓子とかは禁物ね。どうしても甘い物が食べ
たいときにはお団子やお饅頭、目を楽しませたければ練りきりを一個だけ、
とかで。
もし自然食品のお店があったら、できるだけそこで買った物を食べてみる
とか。
スキンケアをちゃんとしてればただの脂性はその年でニキビぶつぶつって
のはちょっと考えにくい。なにか体にあわないものをとってるか、いらない
ものまでとってるのかもしれない。中には農薬使った野菜食べると肌に出
るって人すらいるくらいだから。
>>725
当方710。凄くわかるヨそれ。
私は背の割に肩幅小さい上に撫で肩なので
上と下で1サイズぐらい違う。上はM(たまにL)で下がL〜LLかな。
一時期メンズブランド買ってたけど、メンズ系の服装じゃないから
すぐに足が遠のいた(苦笑)
162基準で作ってるトコもあるけど、158基準はキビシイ…
水分が少なくて皮脂が出ちゃうタイプで、寒くなってきてから
赤いアダルトニキビがぼつぼつ出て来た。
化粧水2度づけしてみたら、(・∀・)イイ!
さらに和漢粧の1000円のナイトパック?を塗り塗りして寝たら一晩で治った。
あやうく化粧水のせいにして高いのに買い換えるところだった。
>>780
メンズブランドが着れるのは羨ましい…
メンズの服のが好みなのだが、身長が足らないから着れないのだよ。
私は身長高い方が羨ましいなぁ。
同人からは遠のいちゃうけど。
ちっちゃいくてサイズがないからと買い物嫌いだった友人が、なんとかいうブランドの
サイズモデルで就職を決めてきた。「これからここの5号は、私のために作られる
のよ」だって。
ないものは無いので、そっからどうすれば自分が満足かを考えるのが大事だと思う。
五号ってすごくちっちゃいよね?
標準サイズがだいたい9号でしょ。
(最近は7号かもしれないな。鬱)
いいなー。ちょっと羨ましい。
やっぱ女の子は「ちっちゃくてかわいい」に憧れますばい。
乾燥肌の種類にもよるけど、セラミドは乾燥にテキメンの効果アリ。
黒龍堂のハーモナイズセラミドあたりならお手軽価格だし試してみては?
しっとり感がハンパじゃない。
敏感肌でも極端な人でなければ使えるからオススメ。
化粧水でしっかり潤わせて乳液で蓋すればかなーり効果持続する。
サプリメント飲んで内側からもセラミド補給すれば益々宜しいかと。
あと、コラーゲンは肌質に関係なく飲んでると調子がテキメンに良くなります。

ニキビ対策
資生堂のdプログラム、特にACシリーズ(黄色)が個人的にオススメ。
肌がトラブル起こしている時は、下手に刺激すると悪化する可能性もある。

それから >734 さん
>今は両爪でギューとやると
>白いのがあちこちから、にゅにゅーと…
これは大NG!…刺激与えると悪化しますぞ。
まずは優しく労ってやった方が宜しいのではないかと。
フルーツ酸配合の化粧水等で角質や脂質をきちんと落として、
化粧水や美容液でたっぷり潤いを補給してあげて、
まずは肌の調子を正常な状態に戻してあげる事が先決かと思われます。
オイルフリーの基礎化粧品を選ぶといいかも。
ちょっとお高いけど(つってもカウンターコスメレベル)ですが、
ESSのフレッシュベールはニキビ&ニキビ痕によく効きます。

漢方薬だしちと入手が面倒なのですが、紀伊国屋薬局の
紅花末(名前の通り紅花の粉)は化膿や炎症によく効きますよ。
寝る前に小匙2杯位の量をオブラートで包んで飲むだけでもかなーり違います。
ニキビや吹き出物の類には本当によく効きます。
ただし利尿作用があるのでトイレが近くなるのと、
胃が弱い人にはやや刺激が強いらしいのが難点なのですが…。
ゼラチン飲んでます。このご時勢に正気か?と
言われそうですが、効くんだもの。そして安い。
肌ぷりぷり。
悪魔に魂を売った気分。
787ららぁ:01/11/18 21:24 ID:7tvvDHas
>>786
かわりに彼氏の精液ごっくんごっくん飲むといいんじゃないか?
>787
ネカマ、逝ってよし
>783さん
どこのブランドか教えて欲しい…(当方5号)
いままでサイズ展開無かったとこかな〜、だったらかなりうれしいよ!
ちっちゃい人いいな…可愛いよね。

ここのスレ読んでる高身長の方、お買い物はどこでなさっているのでしょう?
どんな系統でもいいので教えてもらえないでしょうか。
当方東京在住。172cm、胸はないけど肩幅はチョト有ります…。
ねえねえ、冬コミファッションスレ、作らないの?
夏にはすごく便利だったからあると嬉しいんだけどなあ。
コミケファッションスレは、別にここから派生してできたわけでは
ないんでないの?
作りたかったら、どーでもあたりで是非を問うて、
あなたが作ればよろし。
頬はにきび予備軍のために赤らんでいる上、
冬場は服にかぶれるほどの乾燥肌でした。
お手入れは同人者にありがちな無料サンプルで
はまったDHCを使い続けていたんだけど、改善しないどころか
くすんでいたみたい。
差し入れでもらったLUSHの入浴剤が気に入ったので自分で買いに行った
ところ、サンプルで石鹸貰ったんだけど、それ以降一ヶ月で信じられない
くらい肌がきれいになってきてる。
基礎物ひとつで肌はほんとに変わるってこと、ほんとに実感したなあ。
にきびに関しては化粧板でも専用スレ立ってるからみてみるといいかも。
DHC、クレンジングオイルが評判良いけど
BAさんに聞いた話によると
「あれは肌を固くしてしまう」らしい。
合う人はいいけど、もしかしたらその辺もあるかもよ。

しかしナチュルゴのオイル、角栓ポロポロっぷりにビクーリ。
あんなに取れてしまって肌にイイのかと疑問を抱きながら
癖になってしまいそうだー。
肌がクレンジングオイルでごわごわしちゃう人には、クレンジングミルクが
お勧め。オイルよりはメイクが落ちにくいけど、くるくる優しくマッサージする
ようにしてからふき取ると、オイルで落とした後よりもふっくら柔らかい肌に
なってるよ。
遅レスだけど、家庭用レーザー脱毛器について聞いてた人いたよね。
和ジオで、いろんな脱毛のアイテムにトライしてる人がいて、
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2377/dietindex.html
(今は和ジオから撤退したみたい。再開未定)
そこがすごく詳しくて私も参考にしてたんだけど、
家庭用レーザー脱毛器は、そこの人が一番怒ってた物だったよ。
どうやら人によっては低温やけどで痣が残るみたい。
取りあえず参考まで。
当方171cm。
痩せ型ですが、同じく肩幅がネックです。
ボトムは特に苦労しませんが、トップス、
特にブラウスやジャケットはなかなか快適に着られるものが見つかりません。
冬はGAPのタートルネックを複数色揃え、
ボトムはいろいろな素材のロングマーメイドスカートにブーツを合わせています。
色と柄と素材感は変わりますが、シルエットはほとんど変わりません。
が、女友達には概ね好評です。
>796
>716です。
レスありがとうございます。
やっぱり安物はダメなんですね……
やはり地道にいい皮膚科探してみます。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/19 20:00 ID:2OJPwiXs
>749
ほんとのめんちょうでしたら
深部まで達すると菌が脳まで回ってやばいので早めに皮膚科に行くが吉です。
ニキビと生理はどっちも性ホルモンと関係してるけど
ニキビ悪化の原因となるアンドロゲンが増加すると
逆に生理が来なくなるはずなのでよくわからないです。
800749:01/11/19 20:29 ID:gyJZKCjZ
>799
ありがとう…ヘンな男のせいで流されちゃったかと思った(泣
めんちょう、っていうのかな…普通のニキビが皮膚のすぐ下に芯があるのに対して
私のはすごく深いところに溜まってる感じで、ぼっこりしてるの。
中に水っぽい膿が溜まっているらしくて、左右から強く押すと吹き出たり…
脳に菌が廻っちゃうのね、明日にでも皮膚科に逝って来ます。

生理は以前1年くらい前まで2〜3ヶ月に1回ペースで
そのあと普通…よりちょっと遅め…の35日周期だったけど
ここ最近2〜3週間周期になっちゃってます。
いつも生理が来る1週間前位から顎にニキビやめんちょう(?)が出来たり
唇の皮がベロっと剥けたりするんで困ってるんですが
なんかいい治療法って無いでしょうか?婦人科行くしかない?
>800
私も生理1週間前とかはすごく吹き出物(三十路で最早ニキビとはいい難い…)が
来やすくなったり、肌荒れが酷くなったりですが「ホルモンバランスの関係だろうし、
仕方ないかー」と諦めてます。もしかして婦人科とか行ったらマシになるのかな?

それより、私は鼻の頭の皮がべろべろ剥ける方が気になる・・・。日焼けした後みたいな
感じになっちゃってちょっと悩んでます。保湿はしてるつもりなんだけど、
原因は他にあるのかなー?
783>789
5号のブランド名は、聞いたんだけど忘れちゃいました…すいません。
国産メーカーじゃないかな。あんまり聞かない名前だったような。
友人はレベッカテーラー(?)は好きだけどデカい!と怒ってるような
感じなので、そういうテイストのブランドかな〜?
>>801
私も同じです。ただ、食生活を改善してから周期は規則正しくなったので
婦人科に行ってもしょうがないだろうなーとやや諦め気味。

鼻の頭の皮がむけるそうですがお肌はどういうタイプですか?
私は乾燥肌で、皮膚科で見て貰ったらかなりの油分不足も原因でした。
で、タプーリ保湿後にスクアランオイルを使うようになったらあんまむけなくなりました。
抵抗はあると思いますが、肌質に合った油分を補うとこの季節かなりいい感じになると思いますよ。
医者によると、テカリを気にするあまり油分を取りすぎてしまうのが良くないそうです。

欠点は、オイルを使ったあと、手の油分をしっかり取らないと原稿に触れないこと。
…今度は手がカサカサだわよ(涙 でも入稿するまでは…うう
私も鼻の頭の皮がむけます。肌に悪いと思いつつセロハンテープで
取っちゃう・・。じゃないとファンデーション塗った時、すごく汚いので。
ちなみに石鹸で洗っても1時間後には鼻がぬるっとするくらいの超脂性肌。
セ、セロテープ!!(TT)
それはやめようよう〜。
なにかと皆さんからアドバイスを頂いてる、オイリー734ですが
私も鼻の頭、顎など定期的に皮がむけます。。。

小学3年ときからオイリーだからなぁ、これが普通ってカンジで。。。
あ、「頭→身体」と洗ってみたら風呂上がりのベタツキが消えました。
744ご指摘有難う。
>804
オイリー過ぎるのは、洗いすぎ(皮脂の取りすぎ)が原因の場合もあるんだそうな。
私もずっと脂性だと思って脂取りまくってたけど、最近水分補給を心がけるように
してたら、少〜しマシになってきたような気がします。
808807:01/11/20 01:22 ID:8p33nIzH
付け足し。
>最近水分補給を心がけるように
 ↑肌の、と付け加えておいてください。
809801:01/11/20 01:35 ID:nXaR9ZQv
おぉ。ちょっと見ない間に有り難い御指導が!
私はTゾーンはベタベタ、ほっぺカサカサの混合肌です。
もしかしてニキビ出来るからって気にして油分どころか水分まで
取り過ぎてるのかな?と思った次第。ちょっと気を付けてみます。
でも、自分以外にも鼻の頭の皮剥けに悩んでる人がいてちょっと
安心しました。
>804
ファンデ塗る前に、化粧水でシートパックしよう。
邪魔でも剥くのは絶対NG!
811名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/20 05:52 ID:77LkLHXM
>809
逆にお肌の油分が足りないから肌が「あれ、脂が足りない!」と
ちょっと出しすぎなくらい出しちゃうこともあるみたいです。
807さんの言われるとおり。乳液はつけたほうがいいですよ。
ジェルっぽいものもありますし、普通の乳液でもコットンに取ってから
付けると若干軽めにつくと資生堂のBAさんに教えてもらいました。

この方法でだめだったら、思い切ってコンビ肌専用のお手入れを
求めてカウンターにGOしてもいいかと。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/20 08:02 ID:IQeUxHbt
安野モヨコの美人画報ハイパーに
乾燥肌なのに脂症のひとは要するに洗いすぎなので
化粧落とすとき洗顔しないで乳液でおとすといいと書いてあった。
さいごは流しちゃうから安物の乳液でもいいそうな。
こんど自分でも試して見ます。

それと鼻の頭だけ皮がむけるのは位置的に
紫外線のせいもあるような気がします。

>800
めんちょうは勝手につぶすと菌が血管内に入ってとても危険ですよ〜〜
あまりにニキビひどいようだったらさっさと皮膚科行ったほうがいいよ。
私の友達も皮膚科いったけど、嘘のよーにニキビが綺麗にひいてった。
皮膚の炎症はまず医者でさっさと治すのが一番だよね。
それから、肌の調子が悪い時は化粧控えた方が良さげ。
ファンデ&チーク&アイライン止めるだけでもかなり違う。
最近はカバー力のあるお粉も出てきてるから、控えめメイクならできるし。
こうすると肌に負担がかからないから治りが早くなるよ。
アイメイクはマスカラのみで、ラインやシャドウはお休みするのがいいかも。
これと夜は皮膚科の1週間で、肌の調子はすっかり元通り(むしろ良くなった)

お粉に関しては化粧版の「ノーファンデ派のメイク」が有用。
サプリメントはDHCのコラーゲンのサプリがオススメ。

ビタミンCを一日2000r摂取すると肌の調子が良くなる上に、
美白効果もあるのでかなりオススメ。
サプリメントなら一日4〜5回に分けて摂取すると宜しいかと。
ビタミンCは水溶性ビタミンなんで、摂り溜め出来ないから
小分けにして摂取しないとあまり効果ない。
まあ、ビタミンCは割と摂取し易いし、サプリもお手軽価格で
出回ってるので比較的とりくみやすいと思います。
お試しあれ。
※カフェインを控えると更に効果的。
これからの季節の同人女にカフェインを控えろというのは
無理な話…!(w
あっはっは。そりゃそうだわな(藁
スミマセン>814です。
でもビタミン関係はしっかり摂っておいた方が肌荒れしにくいし、
徹夜持ちも良くなると思いますので(本来の目的から著しく逸れている)どぞ。

私は世にも珍しい朝同人を始めました。
体調(勿論肌の具合も)かなり良くなったのですが、
消しゴムをかけるか、あと一回マスカラを重ね塗りするかで葛藤の朝…
>816
受験生の朝勉と一緒だねー

うちの弟も顔面赤にきびだったのですが、皮膚科逝ったら
きれーになくなりました。しかし毎月4000円です…(テメーで払えよバカ男
さらにサプリメントやら高い化粧品やら市販のクスリやら
私より金かけてもらってる…

ビタミンCは原紛の方が安いよね。1日2000mgを100日分で1600円で売ってた。
若かりし頃、情熱に任せて鼻やその周辺を押しては白いものを
ぶにゅっと出していた……。
その名残なのか、どんなに洗顔しても水で引き締めても(やや誇張)、
毛穴がなくなりますぇん。
こういうのも皮膚科でなんとかしてくれんもんか…。
それとも、まだまだお手入れ具合が足りないのでしょうか。
>818
今のお手入れ不足というより、ニキビの後がなくならないのと
同じことだと思う。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/21 19:10 ID:+y6i40+e
>817
ビタミンCの原粉はどこで売ってます?
頭痛薬を百錠単位で処方しているような薬屋さんかしら。1600円は魅力だ。
薬局、ドラッグストアで売ってるよん>820
アスコルビン酸て名前で売ってるから探してね。
ビタミンC原紛。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/21 23:40 ID:XmcO+FwP
主に棚の下の方に置いてある。結構大きい瓶なので>アスコルビン酸
うわ!すごくためになる…
私も白いものを搾り取ってださないと毛穴が黒くなってしまいます。
ちょっと50レスくらいしか見てないのであとで全部見て参考にします!

ところで、もう思春期すぎたころから、角質が垢のように出すぎて、
爪でひっかいてでもとらないと、顔の皮膚がざらざらに浮かび上がってきます。
幸い、角質が分厚すぎるせいか、皮膚に爪あとはつきません。
洗顔料は安いながらも角質が取れる!というもので洗い、皮膚をやわらかく
してからいっきに爪でひっかいています。
オイリー肌です。同じような方、いらっしゃいますか?
826オイリー:01/11/22 01:34 ID:zJwmnNqt
>825
わたしもそんなもんだわ…
お風呂の時にアクリルタオルで洗うとつるつる…
角質やニキビ、皮脂が頑固だというなら、
「うぐいすの粉(ふん)」なんかどうだろう。
2ちゃんで知って、マツキヨダッシュして買ったら、すごくよかったよ。
980円なり。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/997790932/
>825
私も同じ。D○Cのオイルクレンジングと毛穴すっきりパックも
使ってるけど、どうしても角栓が残るのでやはり最終的には爪。
今はいいけど、十年、二十年後が怖いかも・・・。
でもやらずにはいられないよね。ざらざらには耐えられない。

ウグイスの粉ってホントのふんなの?想像すると・・・うっ(w
毛穴すっきりパック使ってたけど怖くてやめちゃった。

今はコールドクリームでマッサージ(暫くくるくるやってると角腺がぽろぽろとれる)
そのあとシャワー直接顔に当ててすすぎ→氷マッサージ→引き締め系化粧水
→いつものお手入れって感じです。
即効性は感じられないけど、数ヶ月やった今確実に目立たなくなってる。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 05:22 ID:duL6glNU
風呂あがりに毛抜きで毛穴につまった角栓抜いてるYO
前は手でつぶしたり毛穴パック使ってたけど刺激が怖い、やはり。
でも毛抜きで抜くのはいいのかどうかわからない・・・

クレンジングで角栓とるのを目的にした商品もあるはず。
試してみてはいかがでしょう。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 20:11 ID:ijm7Z1vL
私も毛穴の角栓が常にたまってて
毛穴の周囲を爪で押すと1ミリ角の角栓が出てくる始末……で、
朝、化粧する前に15分間クレンジングオイルでマッサージしてから洗顔
夜、化粧落とす時にもクレンジングオイルでマッサージしてから洗顔。
というのを3ヶ月くらい続けたら大分目立たなくなりました。
オイルはDHCでも、化粧惑星でも、TISSでも、ファンケルでも何でも良いと思うが
洗顔後の化粧水と、保湿だけは十分に……
脂性の人は保湿に重い感じの残るクリームを使いたがらない傾向にあるけれど
「どうせ遅かれ早かれテカルんだし」
と割り切って一度しっとりタイプのクリームを使ってみると良いかも……
敏感肌のせいで脂っぽくなってる肌は、それで違ってくると思うので
832名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 20:46 ID:O3Nfbn35
あしたイベントなので、うれげにスパッツ買って来ました。
ミニスカと合わせる予定。上はブルゾン。
楽しみ…!!!
833おされ一年生:01/11/22 21:14 ID:n2791mJx
おしゃれしてよかった、得したと思うことありますか?
おしゃれに目覚めるんじゃなかった、と後悔したことありますか?
>831
だいぶ前に話題になってたけど、
スポッツクリア(角栓を吸引する機械)は使ってみました?
あれ、取れる人はかなり取れるからいいと思うのだけど。
爪で押すよりははるかに肌に負担がかからないと思う。

>833
≪オシャレしてよかった事≫
・彼氏が出来た
・新しい楽しみが増えた
・絵が垢抜けて前よりも沢山の人に手にとってもらえるようになった
≪オシャレに目覚めて後悔した事≫
・金が幾らあっても足りねえ
・時間が(以下略)
・身体が(以下…)

趣味が増えた分出費と労力も増えた。
我ながら大したバイタリティーだと思う。

追記・落ち込んでる暇がないのでいつも元気だと評判
(燃え尽きる間もなく、新しいジャンルとオトコと服と化粧…キリがない)
>834さんカコイイ!
ファンコールsage
836おされ一年生:01/11/22 22:06 ID:n2791mJx
>834
…会社の皆さんは妻子持ちです…残る望みはねるこみかネットオフ会か…
絵が垢抜けるんですか…これはいいことを聞きました…
おしゃれしたところで同年代の同僚もいない、見初めてくれる人もいないでちょっとすさみ気味です。

#一応、汚い格好はしていない…つもり…です。
愚痴っぽいので延長コードで逝ってきます。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 22:25 ID:0aabI0rU
これまで、我ながら悲惨な格好をしていたと思うのですが、少しずつ努力をはじめ、
ようやく友達に「最近変わった」「かわいくなった」「なにがあったの?」
と言われるようになりました。
幸せです。

そしてわかりました、垢抜けて見える一番のポイントは
「髪型」
です。
くせ毛で、何度も違う美容室に行ってカットしてもらって、その度必死でセットしても
うまくいかなかったのですが、ヤケになって「ちょっともったいない」と思いつつ、
2万5千円でストレートパーマをかけてもらった直後から「変わった」と言われるように
なりました。
ぜったい、髪型だ。
レッグウォーマー履きたいなー。
でも流行りものだからあんまり高いのは買う気しない・・・
839名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 22:40 ID:rqjgR+Gf
>838
安いレッグウォーマー無いですか?
けっこう服+レッグウォーマーのセットで売ってたり。
1000円とか2000円でも見掛けますよ〜
品質は保証しませんが
レッグウォーマー、冷え性対策にもオススメしとく(藁
安物を纏め買いして家で履いてます…温くて良さげ。
冷えはむくみの元です。
おみ足は冷やしませぬようお気をつけて。
>837
ムースやワックスはケチッちゃダメよねぇ。
コーセーのお店で肌を見てもらったら,「乾燥してて,鼻辺りは油っぽい」
と言われて,BEAUTE de KOSEのセルジェニック? とかいう
ゲル状化粧水を買ったの。乳液は小さいのをもらいました。
…が! 口の周りが無性に乾きます。ほっぺも乾きます。
他につかってらっしゃる方がいれば,どういう感じになってるか
教えて欲しいです。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/22 23:17 ID:APg+Q4FD
私の場合、参加の仕方で服装が違うかも。
買い専のとき→買いに走りまわるので、見た目より機動性重視で。
サクール参加→気合入れる。が、本人が思うほど周りは意識しない。
所詮、自己満足の世界。
>837
同意!!!ぜったい髪形だよね!!
私もそうだった!
>>842
そういう質問は化粧板向きかも。
↓化粧板、コーセースレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1000652223/
846842:01/11/23 02:21 ID:hvfSTR6j
>845
ありがとう! そういう板があることを忘れておりました…。
>843
んにゃ、サークル本人は、相手サークルの事は良く見ております。
別にヲチャーって訳でもないけど
気になるサークルさんは、自分もされてたら嫌だと思うけど、
ついつい見ちゃうよねぇ…スマソ
だから私も気合入れてサークル参加してるけど…
そういえば「オシャレするようになって良かったこと」って考えたこと
なかったなあ。「良かったこと」というよりは、一度身だしなみを気に
し始めるともう後戻りできない感じ。
服や化粧をちゃんとしないと恥ずかしくて繁華街に出かけられなくなった。
(近所のスーパーに生活用品買いに行く時はダサダサな格好でも平気だけど)
でも前より振る舞いに自信がついた気がするし、何よりオシャレするの楽しいよ。

あとオタップルなもんで。
一人の時にはたとえ末期的な格好でもしょせん自分一人の恥だけど、
二人でいる時に「だせーカップルだな」と思われるのはイヤだっつーか。
彼氏にまで恥かかせたくないって気持ちは強いかな。
オタッキーな場所(ゲーセンのロケテとか)に行く時は特に気合いが入る(笑)。
相手の方は「化粧とかしなくてもいいよ」と言ってたけど、やっぱりこっちが
手を変え品を変えて工夫してると楽しいみたい。
>848
わかる。
お洒落っていうより、それが常態になってくる。
なんであの汚い肌ですっぴんで歩いていたのか今となっては信じられん。
今のが肌は綺麗なはずだけどそのままで出歩くのは抵抗があるなあ。

「良かった事」としては、楽しみが一つ増えたことと
会話の幅が広がった事、でしょうか。
うん、わかる。近所のコンビニも今はすっぴんじゃ行けないよ…
2年前はなんでいつでもどこでもすっぴんで平気だったんだろうって思う。
髪型難しい。
いつも失敗するよ。写真を持って行こうにもなりたい髪型が
無いし、雑誌の写真は全部セットしてあるから元の髪型が
どんなのか分からない。
どうにも地味だからパーマかけたらオバちゃんくさいパーマにされるし。
元が悪いからどうにもならないのか!?(泣)
すさむ。
今風の髪型ってどんな感じなのでしょう?
皆さんどんなオーダーされてます?
853名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/24 01:05 ID:9q09Hzgo
>852
私は絶対これだけは!って希望(バック・サイドの長さ、色、セットしやすさとか)
伝えたら、あとは美容師さんが適当に今風の髪型にしてくれる。
もしくはイメージに近い切り抜きを見せて、その髪型の気に入らないところと
気に入ってるところを伝えてあとはお任せ。

…ただ満足するようになったのは、何度も通って美容師さんが
私の好みをわかってくれるようになったからかもしれないが。
おっされおされ。
あはんはん
おされめさるな。
855どーでもいいことだが。:01/11/24 01:11 ID:N+Cc2JzO
おまえの好みは高望みなんだよ!(藁
美容師の苦労もしれごラァ!
856どーでもいいことだが。:01/11/24 01:13 ID:N+Cc2JzO
このスレの女子=ワンナイのホトラス
>>856
アフォで申し訳ないがなんですかそれは?
858名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/24 01:15 ID:+5gTJ44c
>852
私はどちらかと言うと地味でキツイ顔立ちなので
「軽やかな感じで〜」とかイメージで伝える事が多い。
(それだけやりたい髪型決まってないって言うか)
それから雑誌を担当さんと見て「これは?」「あれは?」と話し合います
できる髪型って、髪の質で違ってくるし。
今、ガッくんみたいな感じでチイママ…
>851
「なりたい」ほど積極的でなくても、「こんなんでいー」程度の希望は持たないと、
美容師さんにも手の打ちようがないよ。
ぜーんぶお任せで100パーセント満足が行く仕上がりにしてもらうなんて、
美容師さんと充分気心が知れる間柄にならなきゃ無理だからさ。
オバちゃんパーマにされたってのも、851さんが気に入らないだけで、
今風に仕上がってる可能性もありそうな気がする。
(自分が気に入らなきゃ、問題外だけどね)
あと、美容師さんは、セット後の髪型に仕上げるんだから、
客が、セット前の髪型がどんなかなんて知る必要はないのでは?
860名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/24 02:28 ID:Or7Zp8Jp
こないだのコミティアで、となりのサークルさんのお二人の肌がむちゃくちゃ
綺麗でビクーリしたよ。
ノーメイクっぽいんだけど、「手入れが行き届いている!」ってのがわかる感じ。
不精で化粧しないのとは違うな…。見習わねば。
>851
あとですねえ、今年は80年復古してるから、一歩間違えると
カナーリ危険なんですよね、ファッションスタイルそのものが。
まあ取り敢えず手の掛からない髪型にする手段としては、
・カラーリング(是だけでかなり印象が違う)
・「セットに手の掛からない髪型にして」とオーダー
・出来るだけ垢抜けたセンスのいい美容院に行く
…一番手っ取り早いのは3番目。可愛い系とか大人っぽくとか
「落ち着いて女らしい感じ」等々の漠然としたオーダーでも、
センスのいいところの腕のいい人なら結構何とかなったりする。

>860
それはもしや「限りなく素肌っぽく作りこんだ化粧」なのでは。
だとしても元のコンディションは大事だし、ナチュメイクは手間かかるから、
どっちみち究極の上級者だね…
余計な事はしなくていいから、押さえるべき所はしっかりやればこそだし。

最近肌の調子がいいから、ファンデやめてパウダーのみにしたよー。
ファンデ塗ってた頃よりも肌キレイと言われる事が増えた。
嬉しいけど、今までのファンデ出費はナンダッタンダ(ちと鬱
紫外線ガード&保湿は下地で充分だし、安上がりなので、
コンディションがいい人なら結構オススメかも>ノーファンデ
トラブル中の人にも、刺激が少ないからオススメではある。
まあ、冬場だから出来る技だがに。
夏場は汗と紫外線がコワーイ
口紅とかシャドウのパレットものって、最初はお手軽でいいな〜と思ってたけど
そのうちの一色だけすごく気に入っちゃったりすると困るね…(笑)。
なくなった時にその一色のためにパレットごと買い直すのもなんだし。
できるだけ似ている色を単品で見つけたいんだけど、いざ買ってみると、テスターで
色見たつもりでもやっぱり期待していた風合いと違ったりする。
お陰で化粧道具箱の中は、中途半端に似たり寄ったりの色調かついまいち気に入らない
口紅が何本もごろごろと…。
レッグウォーマーが服にくっついてきました。
履いたことない&履く気がしないでほっときました。
後日そのレッグウォーマーにぴったりのスカートを購入、しかし
レッグウォーマーの履き方がわからん…タイツとかの上に履くのか?

なんかもーオサレ以前に人として知能指数どうよ、て感じなんですが
ご指導ください…
864名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 01:00 ID:Z1ipz5L3

ファション板は恐ろしくて除いたことすらないオタですが、イんDEX
つーブランド?について知ってる方教えてくだちい…
何だかイんDEXのお店の中にたくさんお店の名前が入っててわからん!!
そこのイチキュッパのコートほしいんですけど、安っぽいって認知されてる
お店なのかなあ…
たまーにイんDIVIとかで買うようになったけどこれもよくわかりません…
恥ずかしくて友達に聞けません!今まで巣図短ばっかだったが故に…!!
どぞよろしく〜
865名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 01:55 ID:aB62Bf3v
外見に気にするようになり、そこそこ若い女らしい格好になったんだけど
今度は内面の駄目さが気になるようになっちゃったよ。
とりあえず立ち振る舞いとコミュニケーション能力の向上をめざそうかと。
>>864
ファ板でもINDEXは話題になってるの見たこと無いよ。
インデクスって、「お手頃値段の、シンプル服」ってイメージが。
会社に着て行く服を買うのに重宝するなあ。
駅ビルなんかによくあって、いつでもどこでもって感じだ。
ただ、インデクスの服はだめになるのが早い気がする。
大切に着ればいいのかもしれないけど。
>>865
「自分は見た目がダメダメだし…」という負い目がなくなると、他人との
コミュニケーションもいっそう前向きになれる気がする。
いや別に負い目があるとコミュニケできんと言ってるわけではないです。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 02:47 ID:vpa94h7A
いんデックスは、私も安くてそれなりってイメージ。鞄や靴のもちは悪いと思う。
でもデザイン良いし、流行物を買うにはとてもいいんじゃないかな。
売場内には、いんデックスとSPB(だっけか、そんな感じの)ともう一種類(名前忘れた)
のタグ付き商品が入ってることがあるけど、みんな同じだと考えていいよ〜。
ちなみに鈴タンとはかな〜りランクが違うから、着てても恥ずかしくないっしょ。OL向け?
インディ微は好きだー大好きだー。今日も毛むくじゃらのバックを一つ買ってきたー。
>865
私は外見と中身がアンバランスらしく、せっかく声をかけてくれた人とも
2、3回でフェイドアウトしてしまう。
いや、見た目そんな可愛くないんだけど、格好のせいで、良く喋る
ノリのいい子だと思われがちみたい。実際は暗いんだヨ…。
せっかくのチャンスを潰してばかりで余計にじめじめしちゃうの。
コミュニケーション能力と、他人と長時間いても平気な精神力が欲しい。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/25 03:40 ID:Yplzr9OL
いんDEXは869の他に、WO HOPという服系とafter allという
小物系があったと思います。アフターオールの小物は結構好きです。あまり高く無い
値段で、流行の物を買えるという印象があります。
夏は毎年SPBのTシャツ買ってたんだけど、ここ数年、ときめくデザインが無くて
離れつつあります…。
代わりに今好きなのがSM2です。きれいめの格好が苦手なので、ちょっと野暮ったい
印象の出るここの服が好きです。

物の持ち具合に関しては、私はあまり気にしたことが無いなあ…。
安物Tシャツ買っても、気に入ったデザインならば、絶対に手洗いするし。
着倒す前にシーズンが終わっちゃうことが殆どかも。
872どーでもいいことだが。:01/11/25 03:42 ID:eUwe3AX0
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/glight/glight.cgi
>[5] トリートメントしろよ〜 投稿者:おおもり [関東-Kantou-] 投稿日:2001/11/24(Sat) 05:41
>「トリートメントしろよ〜」
> 高校時代の友人の名言。風呂にも入らず髪の毛がぼさぼさで脂ぎったきもい奴に対して言った言葉。

>オナニー覚えた猿はオナニーに没頭して死ぬまで自慰にふけるとききますが
>日々、はぁはぁ言いながら萌えアニメみたりエロゲやったりしてるとそんな猿並の脳味噌になるんですな(笑)

>俺ですか?
>最近はベートーヴェン、ブルックナーの交響曲を中心に聞きながら聖書読んでます。
>私が凹んで鬱になってるときは、たいていシューベルトの未完成交響曲やチャイの悲愴とか聴いてます(笑)
>エロゲは「下級生」以降まともにやった記憶はありません。
>アニメは周囲で盛り上がってたファンファンファーマシィーで最後でした。
>ゲームはUO初めて以来UOオンリーですが
>最近はパーティ組んでサポートするくらいしかやってませんね。

>追記;
>オタク趣味もいいですが、風呂くらいは入りましょうね。
>せめて人並みの格好しましょうね(笑)
>863
タイツの上も素足も、細身のジーンズの上にも(これは上級者向け?)
履いていいものだと思いますよ。
冬コミも近い事だし、服買いに行かねば。
今年はドゥファミリィのような格好がしたい。
普段の少し女の子な恰好だと寒いし、何よりでかいバッグ持てないのがキツイ
…裏原宿系なら多少マシかと思ってはいるんだが(ぬくいし)

見栄より機能性を取ってしまうというのは、
概してオサレ人として失格だとわかっちゃいるが、
コミケだけはオタク優先してしまう自分が哀しい(笑

会場にいると、ピンハがとてーも暖かそうで羨ましい。
すごく基本的すぎることなんですが、聞いてもよろしいでしょうか

パンティストッキングって、どう穿きます?
私は、下着の上に普通に穿くんだと思ってたんですが、
母曰く「え?その上にガードルを穿くのよ?」と言われて・・・
齢22にしてパンストの穿き方がわからなくなってしまいました。あわわわ(;;´д`)
>876
私は下着の上に直接だ。寒ければその上に毛糸のぱんつも履く。(笑)
ずり落ちてこなければそのままでいいんじゃないでしょうか。
…って違ってたら、私も齢22にして大ショックでございます〜。
下着→ガードル→パンスト
の順で履いてる・・・だってパンストの上からガードルはいたら、せっかくの補正力が落ちそうじゃない?
879876:01/11/25 23:32 ID:YYweq5Pr
母曰く、「パンストの上からガードル穿いて、股の所が下がらないように(?)ちゃんと押さえつけるのよ」だそうで・・

そういえば、最初に買ったガードルが「そのまま下着として使えます」みたいなだったので、
ガードルはガードル単体で穿くものだと思ってたよ
ガードルの下に、下着穿くのね・・・

ところで、「ズボンをはく」の「はく」は「穿く」だそうです。(さっきまで知らなかったのですが)
「履く」は、靴とかの履き物に対して使う漢字らしい
私は、下着→パンスト→ガードルだなあ。
876さんのお母様の言う通り、逆にするとなーんかパンストが落ち着かないので。
正ちゃん帽にもこもこコートにごっつい靴で、冬コミに行くつもり。
そんな山男のようなわたしは、逝って良しですか…フフ
>881
一月頃は暖かいらしいから、そんなに寒いかなあ
会場内は暑いらしいし、場所によるけど。
>882
・・マジで言ってるの?つーか、一月って?
パンストとかガードルの順って、とくに正しい着け方ってないんじゃないかなぁ。
わたしは何枚も重なるのが鬱陶しいので、パンティライナー使用で直に
ガードルはいてからパンスト。自分が具合がいいのがいちばんだと思う。
私は下着のほうのキャミソールの着方がわかりません。
デザイン的に直できるとオパイが…だし、
でもカタログやマネキンは下にブラジャ着けてないよね。
単に見た目がカワイイから欲しいなぁと思ってるんだけど
機能をよくわかってないから、結局ブラパン姿に落ち着きそう…
キャミソールやスリップはブラジャーの上に
着るんだよ〜。
カタログモデルやマネキンが着ていないのはそのほうが
サンプルとしての見目が良いからでしょう。
紐なしまたは見せ紐付きのブラの上につけるのだと思ふ。

……しかし胸がそれなりのサイズでないと体から浮いてしまって
すぐブラが見えてしまう。
>885 キャミ、スリップの着方は886さんの言う通りです。
機能はと言うと、洋服の、汗や皮脂による汚れを防ぐためです。
特別汗かきさんじゃなくても皮脂はつねに出てるものですから。
あとはポリエステル素材とか、身体の線が出やすいような服を着る時、
滑りの良い素材のキャミ、スリップを着けるとラインが綺麗に出ます。
ここ数年で見せキャミやスリップドレスが当り前になったけど、
そもそもはほんとうに下着だったんですよね。
話を変えてしまって申し訳有りませんが、最近目が悪くなったので
ついに眼鏡を作ろうかと思うのです(コンタクトは生理的に嫌なので)。
でも、眼鏡といえば典型的なオタアイテム。
どんな感じの物にすれば、オタっぽく見えないと思いますか?
眼鏡のデザイン自体の、こういうのがいい/止めた方がいいとか、
雑誌などで参考になるものがあるかとか、
どのあたりのお店がおすすめとか(東京在住です)、
誰かと一緒に行って選んでもらった方がいいかとか…。
一応このスレは最初から見たのですが、眼鏡の話はなかったので、
よろしくお願いします。
めがねはもうファッションの一部だと思うし、「おいおいそりゃねえだろ」っていうようなデザインのものも、普通の人がかけてたりするよ
むしろ、メガネよりも服装の方が大事じゃないかな?
メガネはとりあえず「自分の顔(の輪郭とか)に合うもの」を選んで、あとは典型的オタクファッション(ボサ髪とかダボTシャツとかヨレGパンとか)じゃなければいいと思う

顔にあわせたメガネの選び方
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/1144/choice.htm
http://www.megane-wa.com/home/niaumegane/niaumegane.htm
http://www.ukaimegane.co.jp/memo/howto.htm
とりあえず
「色付き」「セル」「小さめ(細め)」フレームのものを選ぶと、
オタ度は低くなると思いますよ。格好が地味でもマソガというよりデザイン系
に見えます。(キューティ系転じて不思議ちゃんに見られる恐れもありますが…)
私の周りのデザイナさん(非オタ)たちは、激務の為カッコはボロボロ
なんですが、メガネがオシャレなので全然オタ臭くありません。

メガネとしてスタンダードな「金属の細いふち」や「ふち無し」
「でかいボストンタイプ」は、たとえ似合ってたりかけやすかったりしたとしても
めっっっっっっちゃめちゃ美人でもない限りやめた方が吉かと個人的には思います。
自分のセンスに自信がないのならなおさら。

なんだか890さんと反対の意見になってしまいましたが…
最近は安いメガネ屋もたくさんオープンしてることだし、何本か
買って、かけながら良いモノを選んでいってもいいのでは?
889さんが楽しみながらメガネ選びができますように!!
892メガネは:01/11/26 23:36 ID:LtuK2vXh
下北とか原宿にある「Zoff」が安くて、フレームの種類も豊富だよ。
あと、アルタの隣の眼鏡屋とかも安い。
場所柄オシャレな人が多いので、まわり見ながら参考にしやすいし。
あー…、シモキタのzoffっていっつも混んでてUZEEなーと
思ってたら有名そうなお店だったのね…
ウトゥい自分にウトゥ…
関西で安くてオススメの店はありませんか>眼鏡
レンズ特注なので眼鏡作ると軽く7万はふっとびます…
とりあえず地元よりは同年代が大量にいる場所で買うが吉かと。
ぱっと見似てても、かけて見ると案外印象が違うこともあるからどんどん試着してみたらどうでしょう。
最近はフレーム+レンズで4000円というところもあるね。ここまでいくといくつか揃えたくなる…。
オサレ眼鏡買ったはいいが、鏡に張り付かないとアイメーク出来ない…。
眼鏡の方普段はどんなアイメークしてらっしゃるの…?
グラス越しでも手抜きバレるのじゃろか。

>眼鏡選び
カワイイ色!とかカワイイデザイン!とか思っても実際かけると
女漫才師…?なことが多かったので(ちなみにシンシアローリー)
自分も891さんのお薦めなタイプ買いました。
眼鏡ってけっこう長く使うものだし値段もはるので、あんまり「流行!」な
ものは避けちゃうなぁ。
わたしも>>890の方の意見に賛同で、眼鏡より服装かなーと思う。

そういえば、コンタクトも今は一日使い捨てタイプのモノもあるので
手入れが面倒そうという人は、その辺から試してみるのもいいのでは。
片目1ヶ月分で3,000円〜4,000円くらい。わたしはコレと眼鏡併用。
でも左右の視力が極端に違う場合は眼鏡は避けた方が無難だよ。
特に近視の場合はね、眼鏡ごしで左右の目の大きさが違って、
とんでもない顔になったりするから。

…ドライアイとコンタクトで矯正不可能な乱視で左右の視力が
桁一つ違うんじゃなけりゃコンタクトにしてるのにな。
どんなにちゃんとしたフレーム選んでも、かたっぽの目が
極端に小さく見えて、全部台無しなんだ。…どうすりゃいいんだろ
>898
今年、乱視が矯正できるソフトレンズが出たけど
ドライアイだとそれもダメかな?
900名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/27 14:53 ID:WmEzVp6B
>>894
関西で安いトコだと、難波の大丸側の道路に面した出入り口の
戎橋方面というのか? チケットショップがあって、つい近くに
りくろーおじさんのチーズケーキがある通りをちょっと行くと
安い眼鏡やさんがあるよ。おしゃれ系〜普通の非オタ眼鏡ばっかりおいてます。
レンズ込みで3800円と5800円。薄型レンズに変えると3000円アップ。
量販店なので、特注レンズをあつかってるかは不明。

……ただ、私に似合う眼鏡がなかったのが悔やまれる。ちくしょう。
家でかけるだけっても似合わない眼鏡かけるの嫌だしなー(泣)。
私は眼鏡じたいが似合わないというかかけにくいよ。
鼻筋が通ってないんだよね。
だから眼鏡はずり落ちて小鼻かほっぺでとまる・・・
使い捨てコンタクト愛用中。
902889:01/11/27 16:41 ID:onMiAgA9
たくさんのレス、ありがとうございます。
ひとまず今日、眼科に行ってきましたら、ひどいドライアイから角膜炎を
おこしてるので、治らないと眼鏡作れないと言われまして…。
どうやら治療が先のようです。
いざ作る時には、みなさんのご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
この時期乾燥するから余計にドライアイとか多いのかもね。
私が今日行った病院でも同じようなこと言われてる人いたよー。
お大事に。メガネライフも楽しんでね。
まあとりあえずNonnoとかWithみたいな雑誌の
メガネ特集はよーく参考にしておく事だね。
ブリグリのトミーちゃんとか、安室の伊達メガネ(銀座で見た/笑)みたいなのは
わりとスタンダードだし、お姉さんっぽく決めたい人にはオススメ。
↑の場合面長の人のほうが似合うね。
赤系のフレームだと(イエローベース肌なら)顔映りも良し

最近やっとメガネコンプレックス脱却しつつあります。
むしろ、上手に使いこなすと思い切り垢抜けるから重宝してたり…。
フレームの形や色で印象をガラっと変える事もできるので、
下手に化粧するより簡単かつ効果的にイメチェンできるのが美味しい。
5000円メガネとかでも面白いのはあるから、探す価値あり。
何よりコンタクトよりも目が疲れなくて助かる…。
905名無し:01/11/27 23:48 ID:4YMhPO3G
つーかさあ、GDCのトートほしいんだけど
どこが一番置いてあるかな?
直営の店は仙台しかないの?
新宿ビームスと代官WRで一個ずつみたけど
もっとどっかにないかな〜?
非常に初歩的な質問で申し訳ないんですが
(初歩すぎてどういうサイトを検索すればいいのかも分からんかった)、
カラーリング後数ヶ月経ってプリン状態になった髪の毛を
市販のカラーリング剤を使って自分で染め直す場合、
染めるのはプリン状態の部分だけで良いのでしょうか?
それとも全体を再度カラーリングするのでしょうか?
仙台在住。トートいっぱいあったよ。
色とか言えば電話で買えるんじゃない?
私が店内にいる最中は、ひっきりなしに電話かかってました。
私はGDCのカットソーが欲しーい!・・・でも高いヨ・・。
痩せても顔が大きいのでふちあり眼鏡の今時のを探しづらい(56cm)
昨年に見たふちなし眼鏡で写真を見てもつけてる人たちを見ても中々良いのがありまして
レンズがちょっと横長で柄が赤色ってのを狙ってたのですが、
昨年落ちの癖にお値段そのままフレームのみで32000円 高い
名古屋近辺でふちありの流行というか痛くならないデザインフレームも
ここならサイズも豊富、っつーお店がどこかにあればそこへ行くのですが

こう書くと同人やってる人はすぐ言い訳すると突っ込まれそうですが
コンタクトはつけると目が見えなくなるので使えませんでした
20分も入れると目が開かなくなって次の日まで視界が霞みがかっちゃうので…
いつか手術するかコンタクト入れて眼鏡なしで闊歩してみたいです

そしていつの日か綺麗な人だと言われてみたい
>906
先に黒い部分を染めて全体の半分の時間。
残りの時間を全体。
どっちにしても一人でやらないほうがいいよ。
できれば美容院に行って「リタッチしてください」って言って
やってもらったほうが断然キレイ。

ちなみにこういう質問のときはageた方がいいよ。
>900
894ではないですが、もう少し詳しく教えてください。
心斎橋のソニプラから難波に向かって御堂筋と平行して走る
歩行者専用のアーケードのような道沿いの大丸側にそのお店があるんでしょうか?
それとも大丸のところで直角に交差している通り沿いにあるんでしょうか?
>909
サンクスです。
今朝コンタクト破いてシマターヨ。
久しぶりにメガネでメイクしたらレンズの所為で
目元が暗〜くなってイヤンな感じ。
因みに、今話題の5000円メガネ、超ド近眼の人は
ちょっと避けた方がイイかも。
プラスチックレンズしか扱ってないとこもあるので
おっそろしく瓶底ちゃんになってしまうよ。
(私のがそうなの…)圧縮レンズでもキツい。
でもちゃんとしたメガネ屋で作ると5〜6万はあっちゅー間ダーヨ。
同人屋の宿命?!
>912
そう、宿命・・・
免許更新のため念のため視力検査したら
コンタクトもめがねも度が足りなかった。
ここしばらくのおげんこ描きが影響してるらしい。
でも、疲れ目とってからだと、更新に間に合わない
ああああああ、高かったよ。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/28 14:32 ID:Vjmx61GT
>910
心斎橋筋の画材屋KAWACHIのすぐ隣くらいにもメガネ屋できてるよ。
ていうかよー、それくらい自力で行って調べろっちゅうの。
難波〜心斎橋なんざたいした距離じゃないでしょーが。
そういう労力を惜しんでる場合じゃないでしょ。
どうせお気に入りサークルの新刊手に入れたりする労力は惜しんだことないんだろ?
だったら歩いて探せっての。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/28 16:22 ID:MWzIqOs4
チョト前の話題に近いんですが、ストッキングの話・・。
来年19歳(非高校生)なのですが、同じ位の年齢の方、
スカートの時にストッキングって穿きますか?

友人にいい加減イイトシなんだから・・と言われまして。正直、驚いてます。
カッコは大体nonno系の無難な恰好が主です。
>915
24にもなろうという女ですが…
仕事以外のときのことだよね?
ストッキング穿いた事無いっす(イタイのか?もしや
ただ柄タイツスキーなので結構穿いてる。
冬は素足だと寒々しいしね。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/28 19:07 ID:I5gmJC1n
単純に寒いから履く(笑)当方26才。
スカートの時はやっぱり穿きますね。真夏でなければ。
パンツでも絶対に穿く!っていう主義を20歳から貫いている現在28歳の人を知ってますが
Gパンにパンストはねぇだろうと思ったりして。

でも女の人は冷えちゃダメですから
そういう観点から言っても穿いた方が良いと思われ…。
918名無し:01/11/28 21:46 ID:zcqaPkYa
>915
18才の目から言います。はかないはかない!!!
大学でできたあたらしい友達が穿いててびびったよ!
タイツとか(柄タイ?)スパッツとかスウェットとかスカートの下に
穿いたほうがいいんじゃん?かわいいと思う。
肌色ストはまだうちらには早いよ・・・。
会社とか行くようになったら分かんないけど。(そこらへんは916,917
さんとかの参照)
ファ板できけなかったのでこっちで聞いていいですか?
でか頭に対応した帽子売っている所ってどこでしょう…59cm以上の。(大抵
フリーサイズの帽子って58cmですよね?)
帽子好きだけどでか頭でサイズあるのがかぶれないです(泣
キャスケットかぶりたいー
920名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/28 22:05 ID:I5gmJC1n
今月号のwithイイぞー。
「●●円以下の着こなし特集」も載ってるし、
髪型も旬な感じのが沢山載ってるし。
化粧品に関しても割合多い。
何からやっていいかわかんなーいって人は是非ドウゾ。

いや、別に宣伝じゃないです(汗)
今までのゴス風味から路線変更しようと思ってるんで
ちょっとチェックしてみたら予想以上によろしかったんで…。
26歳だけど、カジュアルなカッコ(色あせデニムスカートにブーツみたいな)
の時にははかないよ。ストッキング。
その代わりブーツの中の方はハイソックスにさらに
靴下二枚履きとかだったりするけどさ。
(ついでにババシャツもね)

19歳で年とかいって、その友達はアホかと思う。
いや、寒いんだったらはいていいと思うんだけど…
タイツの方がかわいいと思うよ。

大学の時の友達に「おばいち、おばに、おばさんって言うじゃない?」
という訳の分からない同意を求められてハ?となった思い出が。
21歳がおばいち、22歳がおばに、23歳がおばさんなんだって。

老けるのと年をとるのは別だ。
25歳くらいになると差がハッキリしてくると思う。
>19歳で年とかいって、その友達はアホかと思う。
全くだYO!
漏れなんてどうすりゃいいんだYO!(24歳
923名無し:01/11/28 23:54 ID:jVsVQQGG
19歳でも社会人だったら履く人の率高いかも。
三十路だけど、ストッキングはそういう格好の時は履くけど
それ以外だと履かなくなりました。
以前はかなりストッキングばかり履いていたけど、
ミュールが流行って以来生足だったりソックスだったり格好にあわせて選ぶようにしています。
でも、会社ではストッキング履いていますけど。

>919
地方在住なので参考までに。
私の住んでいる地域だとデパートには割とsize展開して置いています。
店員さんに聞いてみたら出してくれます。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/29 00:06 ID:FTMbjGE4
今日眼鏡買った〜。フレームガラスレンズ込み一万円。視力そんな悪くないしね。
普段はコンタクトなんだけど、前から小洒落メガネ(横長でフレームが太めのやつ)
に憧れてたの。通りすがりのお店で衝動買いしちゃったよ。むふふ。
925915:01/11/29 07:03 ID:vh9dta2b
ストッキングについてお聞きしたものです。
私はフリーターです。ついこの間まで生足ミニスカート(制服)を平気で穿いていたのに
卒業するとこうなのか?!とびびりましたが(笑)、
レス下さった方の投稿とみて安心しました。
忠告してくれた友人は東北出身なので、寒い地方ははく習慣があるのかな〜?と思ってみたり。

きちんと働くようになって、スーツが似合う女になったら
ストッキングもはくことにします。
レス下さった方、ありがとうございました!
バイトとかでも制服ならはいたほうがいいかも<ストッキング
要はTPOの問題なのよ。プライベートでなら履きたくないものわざわざはく
必要ないけれどね。
>925
人それぞれだと思うよ<ストッキング
友達(21歳)なんかは、会社でいつもはいてるから普段でもはいてないと
落ち着かないって言ってるけどね。
私も北海道民で寒い地方だけど、習慣とは違うかも?
でも、もう今の時期は寒くて生足でなんか歩けないからスカートのときは
ストッキングなり柄タイツなり履くけど。
無理して生足で、寒さで真っ赤になってるのは見た目良くないし。
東京者ですが、ジーンズでも履きます>ストッキング。
ジーンズでも、大体ヒールのある靴を合わせてるんで。
秋冬の寒さ対策以外に、素足で靴を履くと靴擦れする、
というのがあります…。
サンダルで階下の郵便受け見に行くだけでも、痛くて
しょうがない…。ちょっと歩いたら、ミミズ腫れ→皮剥け
です。こうした例もあるってことで…。
>928
それ、靴があってないんじゃないの?
安くて可愛いけど痛い靴と、高いけど可愛くて痛くない靴だったら
後者をお勧めするよ。
ヒールなんかは、ストッキング必須だけど、
サンダルで階下に降りるだけでも痛いってのは…。
929に同意。靴は多少値が張っても、いいやつ買っとくに越したことはない。
履き心地とか歩きやすさとか全然違うよー。
パンツにパンプスをあわせる時、ついくるぶし丈のストッキングを
穿いてしまう自分はもうオバの年代なんだろうか・・・。
ちょっと前にゴムの部分がレースのとか流行ったけど自分は
ヤパーリ5足98円位で売ってる普通の奴。
脱がなきゃ殆ど判らないしいっかー、と思ってしまう時点で
おされさん失格か。

でも、>929さんも>930さんも言ってる通り、靴は見た目より
履き心地を優先して買った方がいいと思う。
確かに地味〜で妙に値段が高かったりするなぁってものも
あるがそれはそれなりの理由があってのことだろう(多分)
探せば1万台前半でも十分イイ靴見つかるよ!デザインに
金を出すか、機能性に金を出すかの違いだと思われ。
実際そーゆー靴履き出せば反対に安売り(2980円とか)の
靴がいかに履き心地が悪いか実感出来ます。
ので、自分は長く履く靴はベーシックないいものを、
流行モノで1シーズンしか履かないようなものであれば
安物を、と言った風に使い分けてます。
履き心地ってほんと重要だ。
先の尖ってる、ポインテッド・トゥだっけ?は自分にはどうしても
合わなかったのでいくら良いものでも履けない。
たまに好みのデザインもあるのでちょい寂しいけど、足先がね…
933名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/29 19:27 ID:swpIO4RV
>932
幅広足のヤツはそんな靴はくな!
って事さ……
私も尖り靴とは縁がありません。
てか、普通の小洒落たサンダルやパンプスでも無理です(号泣)
今はスニーカーが流行ってて嬉しいyo……トホホ
934名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/29 20:03 ID:i8CniB7T
最近目覚めたオサレ初心者です。
先日、カワイイなーと思って膝丈のブラウンのスカートと、
同じ色の靴(ニセ皮っぽい生地で、先が四角くてヒールの
低いやつなんですが……名前がわからなくてすみません)
を買ってきたのですが、この場合靴下はどういうものを
合わせるのがよいのですか?
カラータイツみたいなやつのほうがよいんでしょうか。
>934
私だったら茶系のスカートにはピンクかボルドーで生地が薄い
ふくらはぎ丈の靴下を合わせてみたいかも。
カラータイツでもどっちでもいいんじゃない?

所で今、カラーマスカラってアリなんですか?
上の方で今月号のwithがイイというレスがあったので
今コンビニで立ち読みしてきたのですが。
自分的には黒が主流だろうと思ってて、自粛してたんですけど
ヘアカタログのミディアムのモデルの子がブルーのマスカラしていて
それがすっごくかわいかったんですよ・・。
>933
ハハハ、私も仲間に入れてくれ〜。
3Eでもキツイ靴あるっちゅーねん。
ガッチリローファーとゴツイブーツとスニーカーしか持ってないよ…
同志が多い…普通ので幅を先に合わせてみるとサイズが大きくなってかかとが余っちゃう。
でも調査で「靴のサイズを小さく間違えてる人が圧倒的に多い」って出たってことは
企業の標準規格は既に古くて今には合ってないんでは・・・
>932
それが、私も足がでかいだけでなく幅広で、パンプスとかが全然あわない
んだけど、あるデザインだけは不思議と先がとがってるのにフィットするの
よ。そういうのもあるから、試し履きだけならどんどんやっていけば、案外
あうのが見つかるかもよ。
ちなみに私はそのデザインの靴、現在三代目。どうしても見つからなかっ
たらセミオーダーかオーダーでも買うつもりってくらい気に入ってる。
先がとがってるので履いていて楽だなんて、希有なんだもん……
先が四角くて大きいオデコ靴?が流行った時は嬉しかったな。
楽な靴が多かった…。定番になってくれたらいいのに…。
>935
ありでしょう、全然。
まあ時期的にパステル系の色よりボルドーとか黒味の強いグリーンとかがいいんじゃないかな、
と思いますけど・・・(といいつつ今日のマニキュアパステル系のブルーだw
ブルジョアのクードゥテアトルにいい感じの色が揃ってましたよ。
きつめの革靴は、お店によっては買ったとき伸ばしてくれたりしますよね。
市販の靴伸ばし機(シューキーパーみたいなやつ)も結構役立ちます。
皮伸ばし専用のスプレーかけて、様子を見ながら徐々に大きくしてくの。
豆覚悟でお蔵入りだった細靴がこれで何足も蘇りました。
靴はためし履きして店内をせめて半周するくらいは歩いたほうがいいよね。
でも時たま3900円の合皮のミュールがめちゃめちゃ足型にフィット
なんて事もあるので侮れないね…
ただこのあいだリサイクルショップで発見して買った
銀座かねまつのゴールドパンプス(80'sで行こうと思って安かった)
はさすがかねまつ。超しっくりフィット。

ブランドの偉大さを体験した瞬間。
先のとんがった魔女靴は、フィットしたものじゃないと外反母趾になりそうですね。
それ以前に3E者なので無縁ですけど。一度履いてみたいな(w

ボルドーとブラウンのカラータイツがあるんですが、出番が無くて勿体無いです。
黒スカートに黒アンサンブル、黒ロングブーツの差し色くらいしか使い道ないでしょうか。
私も24.5、3E以上でないと入らないデカ&幅広足です。
だいたい貧乏なので、安売り店で高くても¥3900くらいまでしか
買ったこと無かったんですが、先日ふらっと入った靴店で
ユキコ・キミジマのパンプスを履いてみたらすんなり入って
しかも幅広に見えない。すごいと思いました。
なんてことないシンプルなパンプスなんですけどね。

貧乏人には¥9800はきつかったですが、足は疲れないし
エレガントだしで大活躍。
以前はデパートの靴コーナーの商品全滅だったので
ブランド物は足の細い人用なんだ、と思い込んでましたが
中には幅広でも合う靴を出してるブランドがあるんだな〜
と希望を持ちました。
>943
私は良くボルドーのカラータイツ履きますよ〜。
オリーブ色っぽい感じの服に合わせてる。
靴はさすがに黒ですが…。
後は、網タイツの下に入れたりすると可愛い感じです。

靴話>こないだ買った1980円のサンダル風な靴がジャストフィット。
かなりお気に入りになってます。
ま、こんな例もあるという事で。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/30 02:32 ID:wTIduULQ
私も厨房の頃に買った、サイケなカラータイツを最近見つけたので
どうやってはこうかと考えた挙句、編みタイの下にはいてます

おしゃれに見えて良いですよ〜
>935
化粧板だと、「ちょっと遊び心を出すとき」とかにカラーマスカラを使ってる
みたい。
ただ、ぼんやりたれめ二重(まさに自分がそれなんだけど)の子が薄い
茶色とか使うと、ますますぼんやりした印象になっちゃうから、アイライン
とかアイシャドウで引き締めないとだめかも。
深いブルー(というか紺)とか茶色とかは、黒マスカラと似たような感覚
で使える気がする。Withでピエヌのマスカラよさそうだったから化粧板
マスカラスレ逝ったら、あんまり評判よくなさそう…ガカーリ。
顔が派手だから、色付きのマスカラ塗るとホステスみたいになっちゃうのよね…。
だから、つける時はいつも透明色。
可愛いカラーマスカラとか使ってみたいよ。
>948
ブラウン系ならそんなに派手にならないと思うよ。
それか。目尻にだけちょこっと派手な色とかつけてみたら?
ここ見て容姿向上を心がけつつある昨今、冬コミでもまともに見えるように
がんばろう!と思ってたのに、急にコスプレしたくなってしまった…(藁
(コスっつってもキャラものじゃなくて、チャイナとか制服系の
一発ネタっぽいやつ)

しかしああいう普通でない服を着る時は「それケバいよ!」ってくらいの
メイクの方がいいことを改めて認識。
普段と同じやり方だと存外に映えないもんだ。
とりあえずボリュームアップタイプのマスカラ買い足そう。
↑950ですな……

ファンデ塗ると顔が膨張して見えてしまうのですがなぜなんでしょうか?
952950:01/11/30 23:03 ID:TBe3IvvL
あ、ほんとだ!
今テンプレ作っているのでちょっと待っててください。
ファンデ塗ると厚塗りに見えるのはどうしたらいいかなぁ?
って、次のスレで聞けって感じもするが。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/30 23:12 ID:nkFeRMJp
次スレ立てました。
お引っ越し、どうぞよろしく。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1007129356/l50
955954:01/11/30 23:13 ID:yiJnJGHx
あああ、しまった…ageてしまった。
今回はヘマやってないと思ったのに…
956 ◆.t4dJfuU :01/12/07 00:23 ID:NTSuNk47
test
957 ◆tGz4xJ9E :01/12/07 00:24 ID:NTSuNk47
もいちどtest
958名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/08 01:40 ID:i8+aM/HM
むう・・・ 考える
古スレageんなクズ>958