【東京・国立発祥】スタ丼15杯目【すた丼:掟丼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆公式サイト
伝説のすた丼屋(掟丼)株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

◆スタ丼(並)の値段
国立西、小平:550円
恋ヶ窪:500円
掟丼(多摩地区、向ヶ丘、大阪):580円
掟丼(23区内):600円
品達:620円
http://www.shinatatsu.com/

◆前スレ
【東京・国立発祥】スタ丼14杯目【すた丼:掟丼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1259668497/

その他のテンプレは>>2-5あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:49:57 ID:rxNzqOD8
※公式サイトには載っていない店舗
(Googleマップ→ストリートビューでロケーションをチェックできる)

◆サッポロラーメン国立店(旧・本店;このスレでの通称は国立西)
東京都国立市西2-10-4
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GZHZ_jaJP318&q=%e5%9b%bd%e7%ab%8b%e5%b8%82%e8%a5%bf2-10-4
詳細はアーカイヴ(2004年以前)を参照;文字化けする場合はエンコードを「日本語 (自動選択) 」に調整
http://web.archive.org/web/*/http://www.sutadon.com/

◆小平FC店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1141553072/507
> 小平店の所在地・電話番号は↓ここに載ってるよ
> http://www.sutadon.tokyo.walkerplus.com/keiretsu_main.html
http://web.archive.org/web/*/http://www.sutadon.tokyo.walkerplus.com/keiretsu_main.html
> 東京都小平(市が抜けてる)学園東町3-4-1
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GZHZ_jaJP318&q=%e5%b0%8f%e5%b9%b3%e5%b8%82%e5%ad%a6%e5%9c%92%e6%9d%b1%e7%94%ba3-4-1

◆スタミナ焼(や)恋ヶ窪店
東京都国分寺市西恋ケ窪4-29-19
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GZHZ_jaJP318&q=%e5%9b%bd%e5%88%86%e5%af%ba%e5%b8%82%e8%a5%bf%e6%81%8b%e3%82%b1%e7%aa%aa4-29-19
国分寺市・市役所通り商店会のサイトから消えている?
http://www.koigakubo.net/shop.htm
2008年2月に作成された地図には載っているが(35番)
http://www.koigakubo.net/heatmap2.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:52:15 ID:rxNzqOD8
◆過去スレ
14杯目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1259668497/
13杯目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1251861690/
12杯目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1236248867/
11杯目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1215508692/
10杯目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1198263902/
9杯目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1175968614/
8杯目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1157156632/
7杯目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1141553072/
6杯目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1102666082/
5杯目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1074300706/
(↓Bグル板時代)
■スタ丼大盛4杯目■(正当継承スレッド)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033873211/
スタ丼にょろにょろ4杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032291896/
スタ丼大盛り3杯目 仏恥義理!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1018494084/
スタ丼大盛り2杯目喰うぞゴルァ!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10016/1001603229.html
国立にあるスタ丼はまだあるのか?
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983951604.html

※html化されていない3杯目以降のミラーは、下の変換機で探せば見つかる可能性があります
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:53:41 ID:rxNzqOD8
◆のれん分け問題に関しての参考記述
ぶんぶん国分寺 PART144
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1225177080/
> 290 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/12/14(日) 23:05:52 ID:VbAQX.3E [ 200.22.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>
> そこにかいてある歴史もちょっとアレなんだけどね
>
> もともと元祖である国立西のサッポロラーメンのおやじさんはたくさんあると面倒見切れないからって
> チェーン展開はしなかった
> のれんわけとして国分寺と小平(一橋学園)の店があっただけ
>
> で、おやじさんが亡くなった時に弟子の一人がとりあえず3店のとりまとめ会社を立ち上げた
> それが今のアントワークス。
> 食中毒やらなんやらフランチャイズで失敗するごとにスタミナ飯店、元祖スタ丼の店、名物スタ丼の店、
> なみすた亭・・・などと名前を変えながら現在の「伝説のすた丼屋」になった
> (掟なるものを掲げているので通称「掟丼」)
>
> 見ての通り、次々とフランチャイズのチェーン店を展開する方針でおやじさんの方針とは違う。
> 元のサッポロラーメンでおやじさんに直接ついていた他の弟子は、コロコロと店の名前を変える
> このとりまとめ会社を抜けたようで、小平は「名物すた丼の店」で止まってるし
> 他の直弟子は恋ヶ窪にすたみな焼(や)っていうお店を作った
> その関係で元祖である国立西のサッポロラーメンや、小平店はアントワークスのページではシカトされてる
>
> 国分寺店も3年位前までかな?スタミナ飯店で食券製ではない昔ながらの店でがんばってたけど
> 改装で「掟丼」になっちゃったね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:55:54 ID:rxNzqOD8
>>3
Bグル板時代の過去スレのミラーは見つかりにくいと思うので、
スレ立てついでに補完

(↓Bグル板時代)
■スタ丼大盛4杯目■(正当継承スレッド)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033873211/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1033873211/
スタ丼にょろにょろ4杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032291896/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1032291896/
スタ丼大盛り3杯目 仏恥義理!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1018494084/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1018494084/
スタ丼大盛り2杯目喰うぞゴルァ!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10016/1001603229.html
国立にあるスタ丼はまだあるのか?
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983951604.html
6小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/02/26(金) 03:43:26 ID:aJEtPS6H
なぜ日本人はベジタリアンにならないのか?
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/02/26(金) 02:38:38.35 ID:wNAi5byV0
日本だけベジタリアンの思想が無い。肉をむさぼる事に一切罪悪感を持たない稀有な民族。
これは恥ずべきことだろ?なんで同じ仲間の動物を食べるんだ?
人間は穀物だけで生きていける。日本人もそろそろそうすべきでは?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267119518/l50


宣伝です、その筋のエキスパート様の語らいをお待ちしていますです!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:26:56 ID:3fSD/ieD
公式HPに下北沢きたね
公式HPなのに情報遅いのなwベビースター載ってないし
前もセブンイレブンのすた丼載らなかったしな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:47:39 ID:xJAq3FHl
今日初めて国立西で「スタ丼」を食べてきた
○なところ
・肉が柔らかい
・しょっぱくない
×なところ
・肉が少ない(米が多すぎ?)
・味噌汁が考えられん位マズイ
結論
マズクはないが絶賛するほどではない
掟丼の東八店で充分に代用可
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:26:34 ID:XblakWdi
掟の社長はゲイなんだって?w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:12:50 ID:htwKVyf2
何か問題あるのか?
ホモなんてそこらじゅうに居るぞw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:22:57 ID:JxPT9iJZ
前スレで誰も答えてくれなかったので・・もう一度・・・・

いくつか教えてください。すた丼についている生卵をオンタマにできますか?
肉ピー、豚しゃぶ等も肉増しできるんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:03:08 ID:JPFmyCQ3
>>11
昨日持ち帰りにしたら温泉卵だったな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:36:06 ID:a5r/R30I
>>11
できるでー
できるでー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:44:39 ID:EO3SYmSu
ニンニクどっさり載せて食いてー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:47:21 ID:KY4qfaOu
ついにベビースターにもなったか

すた丼
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:18:13 ID:9BUEOI3Y
>>10
問題あるどころか大歓迎い〜っ!笑
いつもやってるように俺の尻の穴にも指を突っ込んで欲しい〜っ!笑

でもネコどうしみたいだからお互い肛門ペロペロジュポジュポ〜っ!笑
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:38:40 ID:mHNczKMO
>>15
ちっちゃい夢だねぇ〜ぇ!笑
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:19:00 ID:S2QRMR8b
なに言ってんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:44:26 ID:kWNo5xSx
このスレって何の為に有るの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:53:52 ID:szuPJgyb
アキバ店は肉増しされてない事で有名だけど他の店は大丈夫なの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:40:16 ID:YJyoN5Eh
テメエで見てこいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:53:22 ID:KwC6LyH5
>>20
憎みが増すを事を肉増しといって130円取っている・・・それが掟。
肉が増えると勝手に勘違いすんなよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:44:25 ID:HsQmSmIV
肉増しとしてないやつを比べて見ないとわからんな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:15:27 ID:YJyoN5Eh
もう一人バカ連れて食いにいけよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:32:55 ID:FMvvuebH
セットとか邪道だな
もう増し増ししか頼まない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:32:09 ID:nS9eQB30
注文して他の客が後から来ると、
いっぺんに肉焼くの止めて欲しい。
今日10分くらい待たされた。
後から来た客は2分くらいとかマジむかつく。
しかも俺のところに持ってくるの最後。
国分寺店。しかも向こうの客が肉増しだったせいか、
いつもより肉がかなり少なかった。
ほんとスタ丼の店員ってレベル低いよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:12:10 ID:q8ok2lVC
>>19
HP担当者の小遣い稼ぎ用
一age百円の工賃で頑張ってるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:16:24 ID:+dCJsBtn
だから言ってんだろ
調理が終わった時点のオーダーで
人数分を振り分けるってさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:23:05 ID:UqPStbrP
てことは誰もいない時間に行くしかないのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:13:20 ID:RasDvCK8
ID:YJyoN5Eh
発狂すんなよおっさんw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:30:34 ID:pl+8bKeW
>>26
すた丼は米飯を食いにいくところで肉はおまけ
だからキッチリと米飯の量は計ってるだろw
憎ましは早川へのお布施なんだよ。カリカリすんなwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:34:43 ID:WTIrWxz1
金曜日の昼に渋谷店入ろうと思ったんだ。
混みすぎであえなく退散したよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:54:20 ID:pYmRPINt
入れない位に繁盛しているとかねーよwwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:20:49 ID:Ldcuxqh/
店に入れず行列ができるのはよくあるよ。
並んでまで食うもんじゃない(と俺は思っている)から、そういう時は
入店を見送る。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:19:07 ID:Q+aHJyDQ
渋谷だったら向かいの本屋で時間潰せばいいやな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:25:59 ID:a70iYRQb
ごーごーかメガ牛かスタ丼
渋谷も30年だだいぶ変わったな(*゚ー゚)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:31:30 ID:VcSYz9Ya
西のスタ丼は美味しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:25:44 ID:/anAWiD1
道頓堀のすた丼は国分寺のすた丼より肉が多かった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:44:47 ID:CdKTgovB
大阪まで食いにいったのか^^;
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:44:49 ID:lJdMWIjZ
豚バラが余ってきたので、今夜は自作すた丼だ。
料理が得意というわけではないので、お手軽に豚肉とネギを炒め、
市販のだし醤油と、チューブ入りおろしニンニクをからめてみる。
もしこれでスタ丼が再現できたら、秘伝のタレなんてのは大げさな
ホラってことになるな。
2時間後を目途にインプレッションをお届けする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:51:09 ID:THoirh1k
仕事場の連中とスタ丼・掟丼を食いに行くけど、若い奴は掟丼のほうが旨いと言う・・・
俺は絶対に国立西のスタ丼のほうが旨いと思うんだけど、掟の社員は若い連中が多いから
味も若者に受ける様に調合してるんだろうな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:51:35 ID:gUW3EJBJ
調理10分もかからんだろw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:08:01 ID:CdKTgovB
掟丼ってなんなのか辛酸の漏れに・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:13:22 ID:r+jgPjs3
スタ丼→国分寺西に昔からあるスタ丼の店、チェーン店に入ってない、元々ラーメン屋だった
掟丼→「伝説のすた丼の店」になる前に名乗ってた名前、のれん分けの店でそう呼ばれることがある
すた丼→今現在チェーン展開しているアントワークスが出すスタ丼
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:13:49 ID:gUW3EJBJ
>>43
ROMってろksg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:18:40 ID:qmJg85Gz
>>45
おまえイジメるけど、いいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:15:34 ID:4EVDXP1a
>>46
寒いよおっさん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:09:57 ID:O0oF87af
特に、営利団体の濃いすた丼を好んで食すのはいいが、成人病には気をつけたほうがいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:28:44 ID:+gJzy+5Z
何カロリーあんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:43:22 ID:45h0BYMv
>>49
並で1200くらい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:42:13 ID:QuzjfL1y
すた丼のお弁当の卵に当たった。
それをアントワークスに電話連絡したら「そんなはずはないですけどねぇ!」と高圧的な態度で一方的に切られた。
二度と食うか。
ちなみに野猿街道。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:52:35 ID:mCifV0Ka
保健所に通報しとけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:09:57 ID:BXyXXgbE
真意を正す為に最寄の保健所に連絡する事をお勧めします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:15:56 ID:SRJoFc8t
普通に不味いしょっぱい米何使ってんの?
良い所が無いBグル有名店
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:29:19 ID:YmOxQU46
しょっぱい粘着?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:14:43 ID:jnPAEmPF
>>51
それマジ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:56:53 ID:i2gF2NrN
オナった手でそのまま弁当食ったんだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:20:40 ID:AjyhP3w8
さぁ〜みんな、訳わからん書き込みはほっといてオレらの1の店舗を決めようぜ、


1 国立
2 東八
3 府中
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:27:02 ID:wEoIiJg8
川崎

てか、ここしか行ったことがない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:28:08 ID:Tb3x4gVH
>>51
当たった人が一人じゃ何言っても無理だろ。単に体調不良って事で。
他に何人も当たったと訴え出て痛んだ食材押さえられないと無理。
大体卵なんて店よりも仕入先の問題だろ。
大量仕入れで期限切れてるとは思えんし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:40:44 ID:bKR+cUbI
国立西が一番いいよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:27:36 ID:c2F3r32t
傷んだ玉子を食わすとか最低だな
たぶん、サルモネラ菌だね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:38:13 ID:rBwBXqEf
58、東八が一番っしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:41:52 ID:kRPNL+AS
卵小さ過ぎるね。
写真と大違い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:55:13 ID:8e5YlMgD
自分の腹が弱かっただけなのを卵のせいにされてもな。
同じ日に食った他の客はピンピンしてんだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:10:36 ID:LSQiL77L
>>64
写真では普通サイズなのにあれは酷いなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:48:37 ID:6NbJ8iD2
>>65
いや、一緒に弁当食べた連れも嘔吐したよ。保健所にいうわ。
マジレスありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:03:36 ID:fFR/j2dm
>>65は社員か?
>>66言った方がいいと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:08:52 ID:lZUZHMTi
>>60
>大量仕入れで期限切れてるとは思えんし。

それ以外考えられないだろwむしろなんで思えないのか不明
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:10:18 ID:0Mq9Lc/p
●猿店は店内改装のため暫く休業します・・・

とか張り紙でそうだなw
食中毒で営業停止くらうといつも改装するからなwww 
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:22:53 ID:6NbJ8iD2
そーいや前も改装休業してたな…
結局メニューと看板の表示変えただけだったな


好きだったのに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:53:10 ID:8e5YlMgD
>>69
そうなら大勢の被害者が出るはず。
何で一人だけなんだよ。
73~~~~~~~~~\|~~~~~~~~~~~~:2010/03/05(金) 15:01:24 ID:wet/zDQH
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  掟  | '、/\ / /
  / `./| |  社  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ長  |  |  \__/
   .\| ~~~      |

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:51:45 ID:lZUZHMTi
>>72
みんなが2ちゃんやってると思うなよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:17:21 ID:wet/zDQH
被害者は保健所へ申告汁
自分たち以外にも申し出てる人が他にもいるかもよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:17:17 ID:8e5YlMgD
>>74
思ってねぇよ。
他の外食産業が食中毒出したってニュースになるのって2ちゃんやってるからとはかんけぇねぇべ。
だいたい>51と同日に食った奴が何人も腹壊したのかよ?
そうなってりゃニュースになってんだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:28:12 ID:Ppw5aHqT
今日、下北店行ったわ。
といっても俺は明大前のすた丼屋しか行ったこと無いから参考になるかわからんが。

今日と明日はすた丼、生姜丼がともに一杯100円だからか
13時過ぎに並び始めて一時間後にやっと席につけた。
俺の後ろに並んでいたカップルの男の方はすた丼と生姜丼の券を両方買って、2杯食おうとしてたが店員に断られてた。ざまあ。
食った感想としては、明大前の店となんら変わらんかったというのが一つ。味は一緒だ。
ただ、気になったのは味噌汁の味が薄かったのと肉の量が気持ち少なかったことくらいかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:37:22 ID:xuZqrYD+
ロットバトルに負けると肉の量が少なくなるんだよな
これを見極めるのが真のすた丼ロッター
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:31:09 ID:F5vOSRPo
炒飯食ってみたいけど俺の胃は満たされるかなー
写真を見た感じあんまり多そうじゃないしなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:59:15 ID:fdqIHmtO
並は全然大したことないよ
かといって飯増しすると途中で飽きるんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:20:45 ID:P7OA0r6T
吉祥寺どんぶりみたいにホイコーロー丼やってくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:49:26 ID:2mGRI5rj
>>78
スタ丼は自分しか客がいないときと、混んでて同時に複数個作ってるときで
明らかに肉の量が違うんだよな(量だけじゃなくて、盛り方の見た目も混んでる時はすげー汚いw)
だから、真のスタマニアは空いてる時間にいくんだよな
問題は空いてるような時間帯は自分のお腹も空いてないという lol
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:18:33 ID:4MgOZPRB
なあテンプレにもあるが、国立はあれ西じゃなくて東なんだが。

国立西に住んでる俺が言うんだから間違いない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:21:55 ID:giHowRmr
よくこの糞不味い味で大阪に出没してきたな。
まあ、道頓堀店も関大店も予想通りガラガラだが。
糞不味い関東の料理が一流の関西の料理に太刀打ち出来る訳ないだろwww
その証拠として、一流と呼ばれる日本料理人はだしの取り方を関西に出向い修行するという。
関東のうどんは醤油で味付けされた真黒なだしだからそれだけでも分かるがwww
図星を書かれたらお前らは切れて頑張るんだろうがwww
普段から塩分を取りすぎるからキレやすいんだよ!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:25:44 ID:yRRs21yJ
>>84
>一流と呼ばれる日本料理人はだしの取り方を関西に出向い修行するという。
×関西
○京都
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:12:10 ID:DYT6oKLX
>>84
確かに何も言えんが関西人の方がキレやすいと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:58:20 ID:MMbh35zs
そもそも薄口醤油の方が塩分が高い
うどんについて突っ込むと関西の出汁は薄口醤油を出汁で薄めただけ
関東のそば、うどんに使ってるかえしがなんだか判ってないだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:05:54 ID:lwW8j9GS
関東コンプの元半島人なんて放っとけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:41:45 ID:2kb9g5td
作ってる時でもこういうバカ関西人居たらシバき回そ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:14:25 ID:eIIBAhVa
関西人のみなさん無理に掟丼なんて食わなくてもいいよ。
まあ味が合わなければ、そのうち淘汰されて閉店しちゃうんだろうけど
あれをスタ丼だと思われてもねぇw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:34:07 ID:8Ul+JXdZ
とか言って、大阪でまた数店舗増えたりしてな。
丼だけ馬鹿舌なのかが分かってしまうな。
つってな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:12:22 ID:GsH4YZ9C
よくバカな族が全国制覇とか言うよなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:24:14 ID:cR9OBVah
下北にコジキいっぱい並んでるなwww
渋谷行けよw電車賃もないのかしら?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:27:12 ID:GsH4YZ9C
今じゃ下北の方がトレンディーなんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:40:00 ID:lwW8j9GS
そうやって自分より下と決め付けて見下す挙句
電車賃払ってまで行列を見に行ったのか
二重のクズだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:48:06 ID:cR9OBVah
地ビール飲みに下北行ったら、コジキの群れを見つけただけだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:57:52 ID:lwW8j9GS
で、わざわざこのスレに書き込んでんだろ?
やっぱりクズじゃねぇか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:01:48 ID:cR9OBVah
かもね。
というか、100円丼に群がる人がリピーターになるとも思えないし、うちらには1ヶ月100円引きのほうが嬉しいとは思わないか?

渋谷にもあるんだし、もう物珍しい感じではないんだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:03:05 ID:UIWjolIz
下北にもできたのか。
恐山のあたりか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:07:35 ID:p0RwA2RK
>>98
でも1ヵ月も100円引きやっちゃうといざ通常価格になった場合高く感じて客離れおこす気がしなくもないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:10:22 ID:L8WEycIo
肉少ないな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:23:03 ID:iDU8gG9U
上北のNABAの連中には常連多いぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:57:53 ID:qowbVuGF
>>100
吉野家とかすき家みたいな牛丼チェーン店に行く人達はそうなんだろうけど
スタ丼に行く層は、上記の人達とは違うと思うぜw
スタ丼と競合するような肉丼ぶり系のチェーン店って、今のところ無いような気がする
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:49:44 ID:apqk3tKs
>>103
吉丼が名前は変えてるけどチェーン展開してない?
まだまだ規模は小さいけど
あとすき家の牛丼キングは十分競合相手になると思う
ご飯の量は飯増しに劣ると思うけど肉たっぷりは魅力かと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:40:29 ID:jbSrAH2n
すき家の肉1.5倍を見習って欲しいね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:49:14 ID:T6vvp860
何が悲しくてすき家みたいなウンコ企業を見習わなくちゃいけねーんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:15:41 ID:iDU8gG9U
族上がりの方が最低だろw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:35:26 ID:k+O/r6uN
オレ地方だから1度も逝った事ねーし、スタ丼はよく知らんけど
族上がりとか書くのは失礼過ぎるんじゃないの・・?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:44:38 ID:T6vvp860
暴走族クンはこのスレの伝統だからな
珍走団を叩くんじゃなくてすた丼を叩く哀れな奴だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:46:24 ID:HZGhOoEX
元暴走族とか元ヤンって、人に暴力とか騒音で迷惑かけておいて「今は更正しました。昔はサーセンwww」
みたいな態度だよな。

元ヤンとかダサいだけなのに、更正アピールうぜぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:04:31 ID:N9EGe3qf
久しぶりに小平店に行ったら、味、量共に超劣化してて唖然とした。
あれに比べたら掟丼は外食産業が苦しい中、
まだ頑張ってる方なのかもしれん。

今まで俺も国立西と比べて批判してたが、考えてみれば国立まで行かなくても
似たようなものがあちこちで食べられるようになったのはメリットだし、
現に掟丼もときどき食べてるし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:37:20 ID:jbSrAH2n
>>106
すた丼(笑)は底辺だが?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:07:28 ID:eUvHEUUO
すた丼頼む時、玉子ぬいてほしいって言えば抜いてもらえる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:10:45 ID:iDU8gG9U
>>113
族上がり相手にいい度胸してんなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:28 ID:T6vvp860
卵抜き、温玉変更はできる
店によってはネギ抜きも可能
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:55 ID:fxTeS0EI
肉抜きとかネギ抜きはできるのかね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:14:15 ID:iDU8gG9U
ぶっ飛ばされんぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:28:43 ID:apqk3tKs
>>115
温玉変更出来るのか
ネギ抜きって利用次第では使えないか?
肉増し券買った後人が一杯来たりして分配されそうな気配だったらネギ抜きで注文すれば別で炒めることになって・・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:36:51 ID:eUvHEUUO
>>115
温玉変更もできるんだ。ありがとう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:50:47 ID:nKn/rixz
増す方は当てにならんが抜く方は信頼できるのか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:02:57 ID:KOPecJ20
一緒に作れないからだろうけど
年季の入った店員だと「すいません、ネギは残して結構です」といって混ざったまま出すよ、きっと
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:09:10 ID:K1aJQtfK
秋葉店しか行ったこと無かったけど、昨日新宿店に行ったら違いすぎてワロタ。

・接客がしっかりしている
・客を待たせない
・肉増しが機能していた
・米が美味しかった

チェーン店ならチェーン店らしくしてくれと思った。
もう秋葉原店に行くことはないだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:54:37 ID:bOE4Oz0L
スタ丼はここ最近で一気に店舗増やしたからな
元々が個人零細に近い中小企業だから、とても社員教育等の統制までは手が回ってないだけかと
はっきり言ってスタ丼のアルバイトはアルバイト個人個人の資質で接客態度が全く別物だよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:58:54 ID:pan2iv7w
>>122
上3つは人的な問題だから、秋葉原店が酷いで片付けられるが、
> ・米が美味しかった

これは気のせいか偶々だろ。そうじゃなきゃ、全く同じ米使ってんだから秋葉原店は米もまともに炊けないってことになっちゃうよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:10:56 ID:SDBgXk9Q
> これは気のせいか偶々だろ。そうじゃなきゃ、全く同じ米使ってんだから秋葉原店は米もまともに炊けないってことになっちゃうよw

大阪から単身赴任で東京に住むようになった者だが、すた丼に限らず
同じ米を使っていると思われるチェーン店が、場所によって味が違う
という現象は確かにあるよ。
炊飯の巧拙もあるのかもしれないが、主な原因は水だと思う。
ずっと東京暮らしをしている人は、気づかないかも知れないけど。
126名無し募集中。。。:2010/03/08(月) 01:19:57 ID:5ruwotfr
>>122
俺も土曜日に秋葉原店に行ったがセルフのはずの水を店員が持ってきてくれたり
注文から持ってくるまでの時間も早かったし別に態度も悪くなかったぞ

お前の態度が悪かったから店員もそれに合わせただけだろw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:36:49 ID:aPRhnPLN
>>124
125が言うように水の問題もあるし米も炊けない奴って結構居るよ
完全機械化でもされてるならともかく研ぎだったり水の量だったり人の手が入る部分があれば十分味は変わる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:45:06 ID:zaG7gKsn
残業してるんだからいい加減に残業代ちゃんと支払え 正直者がバカを見てるんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:42:27 ID:ZhW3tgCZ
国分寺店は店員の雑談がウザイ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:50:20 ID:0xcgFIJ2
秋葉原の店員が一番酷いだろ
喋ってばっかだよ、肉増さないし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:16:40 ID:6Qu7vsvR
秋葉原店は放っといても客が入るからって客商売舐めてるよな。
さっさと潰れろよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:28:48 ID:6DwX0g1J
国立が最強 ほかは不味くて食えない 異論は認める
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:08:55 ID:mKeeF5n3
ここのニンニクってぜんぜん辛くないね。
賞味期限大丈夫?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:12:40 ID:xmkcah2V
中国産ですから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:49:07 ID:NqkDe4yO
俺は国立西しか行かないけれど、たま〜に「残念スタ丼」の時があるね・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:34:40 ID:uimswGnM
秋葉原、池袋は特に品質にばらつきがあるな
ちょいと外れにある江古田店は美味いし速いぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:45:12 ID:QQDyDzrb
ご飯の味が店舗によって違うのは炊飯器が店舗ごとに違うせいもあるのでは?
象印の炊飯器を使ってる店とタイガーの炊飯器を使ってる店があるが確かにご飯の硬さが違う
炊飯器の他に米を研ぐ店員の差もあるんだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:22:21 ID:MRH3gckp
使ってるコメが違うとかw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:05:24 ID:1HGbXoxl
>>135
残念丼は店長のその時の気分でワザと出されているんだよ・・・・・ そんな気がする。

俺も10回のうち1回は残念丼で、店長はソッポ向いてタバコ吸ってるわw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:09:39 ID:1kSSOg5C
さっき食べてきたけど、>>139の”店長はソッポ向いてタバコ吸ってるわ”は一度もないな。(ダメ丼もね。)
他にお客がいないと、店長と話しながらスタ丼食べてますよ。(話しの内容も結構面白い!!)
ちなみに残念丼ってどんな感じですか?
141140:2010/03/09(火) 00:44:14 ID:ZlD2LZrd
>>140
西の店長がなにげにご機嫌斜めの時に出てくる・・・残念丼

残念スタ丼が出てくる時の状況。
大概はなんか気にしながら外を睨め付けたり、首をふったり落ち着きがない。
飯を一番最初に盛り、それから肉を計りはじめる。
肉を油煮してシャーレンであげてからも動作が緩慢(その間にどんどん飯が冷えていく)
そして思いついた様にまた調理を再開・・出来上がり
そして渡された丼を見ると、いつもより肉が若干少な目で、飯が半冷え状態・・・鬱
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:37:11 ID:ONQDb7bd
>>141 ありがとう。 
多分、ここ半年くらい行ってるけど、残念丼?らしき物は出てきたことはないですね。
残念丼は”集中力がない”時に出てくるのようですね。
逆にご機嫌斜めの原因を聞いてみたらどうですか?
143141:2010/03/09(火) 18:18:27 ID:ZlD2LZrd
>>142
掟社長と西店長が二人で国立西店やっていた二十数年前からの西店長知ってる俺に聞ける訳ないよw

144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:54:29 ID:Pa707C41
>>143
何だよ新参者じゃねぇか
それじゃぁまともなスタ丼の味知らねぇな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:01:14 ID:/knX/Ftu
昔は旨かったのか?
で、それが何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:42:46 ID:t2Scv3LP
残念な子
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:58:23 ID:ZlD2LZrd
恋ヶ窪のスタミナ焼き食ってきた。
飯の量は掟丼より全然多いね、みそ汁も具だくさんで500円
味はニンニクきついけどまあまあ良し。
夜しまいが早いのが難点だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:17:42 ID:vW+zRiaD
自分結構大食いのつもりなんだけど
すた丼の肉飯増しってのを先日初めて食べたら
お腹いっぱいで少々苦しくなった。
餃子も食べたかったのに食べれなかった。
おいしいけどちょっと飽きのくる味かも。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:10:24 ID:dhtnHAYy
>>148
ちょっとどころじゃなくてかなり飽きやすい味ですwwwwwwwwww
スタ丼を美味しく食べるコツとしては、腹八分目ぐらいの分量で注文することじゃないかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:43:00 ID:VBCMXnDq
だから掟丼は飯の量を昔ほど入れないんだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:50:59 ID:lajL80zV
来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙られてやる!!  とことん論破してやった!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50


来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙られてやる!!  とことん論破してやった!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50



来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙られてやる!!  とことん論破してやった!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50


152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:30:37 ID:El2Sd3Qr
昔のスタ丼ってそんなに旨かったのか。
今の不味い掟丼しか知らない俺としては一度食ってみたかったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:38:24 ID:NawrjNY7
やっぱりこれはDQN丼だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:49:21 ID:8Ik1nUBI
実際、あまり変わらない。
まぁ食いだしたのが20年以上前からだから
忘れたって線もあるけど。
今年38歳。もう並しか食えない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:08:33 ID:UQSVQ6t4
肉ひと切れとご飯、肉ひと切れとご飯…
って食ってるとどんぶりを回転させながら食うことになる

あと備え付けのニンニク乗せると破壊力が増す
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:20:33 ID:6I8PKXlk
>>154
リーマンが俺より後に来て飯増しを最初っからかっ込んで俺より先に出ていくのを見るといやあまだまだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:23:36 ID:iRlJFyHj
俺もスタ丼は10年近く食ってるけど、味は正直かわらんな
最近の豚肉変更で豚肉そのもの味は変わってはいるが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:27:28 ID:UQSVQ6t4
渋谷はすた丼と吉祥寺どんぶりがあるから好き
ホイコーロー丼うまい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:53:36 ID:YKwWZXIF
なんか、ホエイ豚に変わってから味に違和感をかんじるんだが・・・。
気のせいなのか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:48:47 ID:PGcr7623
>>152
> 昔のスタ丼ってそんなに旨かったのか。
> 今の不味い掟丼しか知らない俺としては一度食ってみたかったな。
旨いとは言い難い 安っぽい味だよ
ただ 忘れた頃に喰いたくなるww

国立西の味は ほぼ変わってないから行ってこい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:16:43 ID:0fXK9C9+
スタ丼はどうでもいいメニュー多過ぎなんだよな
もういっそ、スタ丼・スタミナ定食・スタカレーの3種類にしてくれと思うわ
これならロット都合で馬鹿みたく待たされることもなくなるだろうし
というか、スタ丼のラーメンとかあれ美味しいとか思って食べてる奴いるのか?wってぐらい不味い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:20:48 ID:/eTeBx0o
>>161
確かにその3つでいい気がするな
ラーメンは食ったことないけど油そばにはがっかりした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:53:56 ID:cEEtvNtv
>>161
セットで食ったけど単品のほうが腹にたまるなー
あとあのラーメンは日高屋よりはうまい気がするwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:57:58 ID:Iqai+okX
焼そばみたいな奴って旨いの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:10:03 ID:lwdpzzth
関大前店いっつも空いてるな
明大前とかは混んでるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:14:32 ID:1sAUN4G2
大学は今春休みの学校がほとんどだから空いてるだろ
せいぜいサークルの連中が行く程度
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:06:39 ID:6+8JH/6J
馬鹿言うな。しょうが丼は外せん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:49:06 ID:3lOEqOjY
チャーシュー丼は無くしても良いと思う。

あれは見た目が犬の餌みたいで萎える
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:00:22 ID:gbhwx2fp
ピー玉ドンは肉がちょっと足りないなあ
でもスタは最近味が合わなくなったので困りんぐなんですがなんか良い案ありますか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:36:45 ID:BQMW9ywJ
別の店行けよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:30:32 ID:leDKFpoq
食いたくなった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:39:04 ID:yELcPTxy
チャーハンってすた丼より米の量多い?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:48:35 ID:gfqAJ2dX
多いんじゃないかな、
ま、ちょとは覚悟をしておけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:46:50 ID:fqTYGCmw
このスレにアキバのオタクはくんなきめえから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:50:37 ID:6U2+JGoW
アキバに行かないオタク登場
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:51:39 ID:MET14q8a
フヒッwwサーセンwwww
秋葉原行ってエロ同人とエロ小説を買い漁って
トートバッグに詰め込んだまますた丼秋葉原店で
すた丼肉飯マシをワシワシ食ってるでヤンスwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:00:10 ID:mfkubRNK
そういうのはサンボに行くんだよ。
秋葉でスタ丼食うのは観光客。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:07:36 ID:+ju2/RiT
サンボとか勘弁してw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:59:54 ID:qX1OwEHz
自作していた
上でも言われてるように店まで行く必要ないなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:53:51 ID:iXR6TzB3
普段は歩いて行ける掟丼ばかり食っているが、
国立西のスタ丼が無性に食いたくなり都内から国立西まで行く。

スタ丼は掟丼の様に食った後に化調のイヤな後味がない事に最近気づいた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:42:31 ID:Jxo8Nvf2
1食で1日分のカロリーを摂取しに逝くわけですね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:15:33 ID:lHqn3tsP
炒飯飯増し食ったよ
腹6.5分目だな素炭団の飯増しより少ない気がする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:21:54 ID:Tiy0Nbl2
>>180
今日は珍しく2人体制だったぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:27 ID:nNs6sEum
>>183
バイト??  何時まで持つかな…

大将 クセが強いからなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:05:02 ID:Y3AtMWrd
>>184
国立西で1ヶ月もてば、大概の職場で一生働ける強さだよなw

よし、じぁあ漏れは新バイト2週間に1000プリオン賭けるぞwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:11:42 ID:7YDj9ZiZ
あーつまんね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:36:00 ID:MXUnOtPU
>>184 暮れからいるけど・・・・

188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:40:53 ID:R1eE58PL
じつは掟から研修に来てるとか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:10 ID:MXUnOtPU
ないない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:36:44 ID:SszWatbv
今日の昼に国立西で食べた増し増しは美味かった。ついでに近くの音高の卒業生も美味かったよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:38:14 ID:pNdIP0YN
スタ丼ガチ最高です。
明日も食べたいね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:17:46 ID:h0ZtyWWc
嫌いじゃないけど毎日食べたいものじゃない
2週に1回食べればじゅうぶん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:00:50 ID:OIc0NbCp
横浜市内にすた丼出してくれる飲食店ないかな。
亜流でも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:44:11 ID:8xuhQ1Ot
246沿いで有るけど入ったことない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:55:02 ID:+TMOop4j
>>190
変質者騒ぎがあったけどお前かw
警察来てたぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:32:14 ID:iYAi2KY4
早く100店舗にしろよゲイ社長
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:20:06 ID:yz1Z3YKT
立川ジローの横にある店食堂のスタミナ焼肉丼の写真がどう見ても
すた丼そのものに見えて仕方がない。でも入る勇気のないチキンです・・・
誰か食べた人いますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:54:53 ID:kyMbsaZZ
二郎の横は仏壇屋じゃなかったっかwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:18:29 ID:a7b0j0dt
じゃあ裏ですね・・申し訳ない・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:18:11 ID:foxXcf4T
スタ丼食べるとケツマンセックスしたいって奴結構多いよな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:21:40 ID:mexZS2jf
あーわかるその気持ち
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:32:13 ID:M3hd5saO
ニンニク臭いガチムチアニキにお腹一杯にしてもらいたいです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:46:01 ID:mejJx2N/
俺だけじゃないと分かって安心した
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:37:02 ID:FnRO43pj
国立西?にこの前いったけど、店主がしきりに外を気にしていて、終始落ち着きがなかった。
大丈夫かなあの人。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:11:41 ID:U+r9rBpx
>>204
そういうときに幻の残念丼が出てくるんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:24:35 ID:Ofa4aAzl
スカ丼かよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:48:47 ID:6sCQnF01
一発w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:46:57 ID:WMfdCE4u
そう言えば最近の早川のホモ活動はどーよ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:51:25 ID:+jvqZIBE
>>204
よくある事

気にするなww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:37:16 ID:6sCQnF01
>>208
あぁ社長ってDQN店員食うことで有名なんだっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:02:20 ID:qtOLP0gb
>>200
そりゃあスタ丼にはケツマンセックス促進剤が入ってるし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:15:50 ID:dNriC80P
暴走族上がりの店員だろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:23:02 ID:uAgX3+bP
それが何か問題でも?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:31:03 ID:dASmq8aI
暴走族より小沢一郎のほうが怖いぜ!
1 名前:春デブリφ ★ 2010/03/18(木) 22:01:49 ID:???0
幹事長を批判する発言をしたとして、副幹事長を辞任するよう求めましたが、生方氏は
応じない考えを伝えました。このあと高嶋氏は、記者団に対し、「小沢幹事長の了解も
得られたので、生方氏には交代してもらう」と述べ、生方氏を解任することを明らかに
しました。

 民主党の生方副幹事長は、一部の報道機関に対するインタビューで、党の運営につい
て、「今の民主党は、権限と財源をどなたか1人が握っている。鳩山総理大臣は小沢幹
事長を呼んで、党が中央集権になっていることをきちんと注意してほしい」などと発言
しました。これを受けて、高嶋筆頭副幹事長は党本部に生方氏を呼び、「党内で自由に
意見を言う場はいくらでもある。執行部の一員が、外部に対して執行部を批判するのは
まちがいであり、責任を取るべきだ」と述べ、副幹事長を辞任するよう求めました。こ
れに対し、生方氏は「党をよくしようと思って発言したのであり、辞める理由にはなら
ない」と述べ、辞任には応じない考えを伝えました。
(続く)
■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013295981000.html
■元ニューススレ
【民主党】生方副幹事長が小沢幹事長の辞任要求→副幹事長の辞職を求められる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268898736/
■前スレ(1の立った日時 03/18(木) 20:42:45)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268912565/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:33:17 ID:40ClbdlF
>208
相変わらず咲のマラヲにうふ〜nんうんnんn
そこまでして借りるぅ〜
するパールレいません法k;hk」

hu中のあっこに入り浸りですーV
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:48:06 ID:3O9Be+d4
暴走族の店
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:04:31 ID:3OELj3ou
ゲイの店
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:54:10 ID:Akbg0mYk
掟丼食った次の日のウンコの臭さは目に滲みる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:09:57 ID:j3mGm3WT
自分で出したうんこ位自分で責任持てよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:18:50 ID:bykvmYpJ
>>197
おお微妙な場所にあったなwww
確かにスタ丼っぽいwwwしかもちょっと安いしwww
ただ二郎が空いてるとつい行ってしまう
立地条件悪すぎだろあそこwwwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:33:05 ID:7RmpXmXe
「w」を多く付けると知能指数が低く見えるというのは
本当だな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:34:55 ID:Wg4lz8hX
掟丼に知能とかは断じて無い、低くて当たり前。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:11:34 ID:lciGfxjb
新ビジネス?
ttp://www.antoworks.com/fc.htm#fc03

>創業から39年以来、不採算店を出したことがないという実績から分かるとおり、
>「伝説のすた丼」では経常利益20%オーバーが見込めます。

府中のすた丼弁当屋つぶれたジャマイカw
そこの店長が暖簾わけで東大和店のフランチャイズオーナーだろwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:13:52 ID:H0z9LQKg
>>205 >>209
そうかよくあるのか・・・
>>141 の状況とほぼ同じだった。他に客もいなくて、つらい空気だった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:44:27 ID:i3jk4By2
肉パサパサ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:58:44 ID:bFpByN41
>>223
たいした店舗数があるわけでもねぇのに何言っちゃってんのって感じだなw
いかにボッたくってるかも良く分かるww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:36:40 ID:TrpFDEhV
肉少ないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:56:48 ID:3Q2l0HzA
メシ増しだとバランスが崩れるのは事実
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:14:50 ID:vq93Bs/f
どうせなら、らきすた丼にして欲しい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:31:25 ID:IRVwWI99
なんか面白いのかそれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:55:32 ID:Y6P1Y9es
なんぞこれーなんぞこれーなんぞこれーなんなんぞこれー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:24:04 ID:lF48sAG7

富士見通りまっすぐいった元祖スタ丼が
一番おいしい!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:31:40 ID:/81mj98w
>>232
それ 国立西やんww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:47:46 ID:QU9j7mjq
最近出来たスタ丼屋ってホエー豚なんか使って上品な味なんだよな。

スタ丼はやっぱ前からある店で劣悪な肉を味濃いめに肉体労働者向け

に調理して欲しいよな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:28:58 ID:isPDClsq
スタ丼の米のまずさは異常
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:26:42 ID:9BzX84x2
なんだよ、今度はスタ丼攻撃かよwww工作が上手いなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:10:56 ID:eM0czfRG
>>234
環境問題がうるさくなってホエーも産業廃棄物として捨てられなくなっ
たからなwww
いつの時代も残飯を綺麗に処分してくれる豚はありがたいw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:39:57 ID:80P/ZUwo
しかしレスがワンパターンだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:32:21 ID:LYe9hLjG
>>234
最近増えているのは「スタ丼」じゃなくて「すた丼」な
カタカナとひらがなで別物

240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:27:09 ID:IJSpU4CE
すた丼一発w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:03:02 ID:wd8LITAC
普通に食べられるのがカタカナの”スタ丼”後味が化調なのがひらがなの"すた丼”
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:08:40 ID:cDemD8Aj
"伝説"と宣う時点で過去形
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:14:48 ID:Y1+L6sGC
そろそろ飯増しも余裕になってきたし今日こそ龍馬氏するかーと気合い入れて店内入って
コイン入れた後飯増しにした俺の優柔不断さを誰か叱ってくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:57:21 ID:QVdHsa6m
>>243
メッ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:46:35 ID:AD3tEmY3
>>243
あんた バカァ??
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:43:16 ID:FhPTZMEo
なんだ、豚は結局ゴミ食ってるのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:59:57 ID:fA4cj6nN
そーだよ
だから何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:38:08 ID:LYe9hLjG
まあみんな・・・掟丼でも食って落ち着けよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:35:23 ID:ojMhAcv7
掟丼ってスタ丼をパクったホモの店のあれじゃんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:26:50 ID:4LfqknBB
5年で100店舗って話はどうなったんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:02:58 ID:NBoDfJ9I
初めからそんな話ないって!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:10:40 ID:I1kIJsea
>5年で100店舗
!?
たったそれだけもできないのぉ〜お?笑
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:19:04 ID:pTJeWPC1
そーだよ
だから何?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:27:37 ID:lqfeAfQM
伊勢丹なんか125年で7店舗だぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:24:02 ID:jCOhNvaj
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:51:54 ID:e7513GK2
私はエチオピア(カレー店@神保町)の大盛を完食しますが、
すた丼の飯増し肉増しは完食できるでしょうか?
明日、品川店に行こうと思っています。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:44:02 ID:lqfeAfQM
量的には問題無いだろう。
大盛勝負な店ではあるが、フードファイター向けチャレンジングフードではない。
問題は味だ。口に合わなかった場合、完食は厳しい。
とりあえず普通の食っておくのが無難。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:52:20 ID:e7513GK2
>>257
ありがとうございます。
それでは初回は普通で試してみます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:18:05 ID:4LfqknBB
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:22:09 ID:hmsbkwlg
鷹の台にできるらしいね
261243:2010/03/23(火) 20:03:08 ID:j9g4cqkb
おい!両増しって飯増しの時にできる白米だけの空間が無くなる程度にしか肉ないんだな
ピーからの器にもっさり肉と米が入ってるかと思ったが期待はずれだった・・・・
6分で食ってとぼとぼ店を出たわ(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:01:47 ID:5xL7h076
バラバラに買わないと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:11:50 ID:pwzwmmrj
肉少なすぎるから飯増しはやめとけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:39:44 ID:uX5thKdT
持ち帰りでもスタ丼の肉増しメシ増しはできますか?
チャーシュー丼の肉増しはできますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:57:48 ID:Ib4wlb0L
>>264
店で聞けばいいだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:11:26 ID:Y6xDWeTj
店で聞いたら2chで聞けって言われたんだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:00:52 ID:8NXoeeVq
らきすた丼にして欲しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:06:24 ID:vn3kfu7X
お前はageなくていいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:25:20 ID:pwzwmmrj
秋葉原のすた丼行ったがここの店員酷いな
ぺちゃくちゃ喋りすぎだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:29:54 ID:lNnhrldA
じゃなくて、それがノーマル by秋葉
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:19:52 ID:9K1WtRtx
肉ニラ丼は野菜たっぷりでとってもヘルシーです。やっぱ肉食いたいな。あれは肉食いたい身には失敗だった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:36:14 ID:5zgsHdyG
らきすた丼にして欲しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:12:26 ID:8MmFi3KG
いい加減つまらな過ぎなのを気づかないのか?
274256:2010/03/25(木) 11:00:09 ID:nBerAMJI
>>257
昨日、予定通り品川店行きました。
結局、勢いで飯増し肉増しにしました。
普通に完食できました。
だけど、味は口に合わないというほどではないけど、美味いとは言い難かったです。
あれなら松屋の方が10倍美味いと思いました。
あれでもっと甘みがあればどうなっていたかわかりませんが。
もう二度と行くことはないでしょう。
今まで意識してなかったけど、甘みというのは味を決定するかなりの重要要素だと
いうことがわかりました。
貴重なチャンス(当方は千葉市在住在勤)を無駄にしたという感じです。
あれなら、となりのラーメン屋が集まってるところへ行けばよかったと思います。
最近有名なつけ麺屋が入ったことですし。
275256:2010/03/25(木) 11:02:53 ID:nBerAMJI
ついでに書くとあの店内のにんにく臭はすごい!
外で食券買って店内入るから、中には「やめた」と言って出て行く人も
いるかもしれませんね。
そんなとき、食券買ったお金は払い戻してくれるのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:23:18 ID:Fh5U8GhC
>>275
それぐらいしてくれるだろう。
間違って買った食券は、普通に返金してくれた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:28:31 ID:UzsOrjIY
臭いはしょうがないね、ニンニク料理屋だし
店員に言えば食券の払い戻しは出来るはず
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:42:22 ID:12zqs7Nf
スタ丼食って、「甘み」とかイメージできない俺は舌が腐ってるのでしょうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:45:59 ID:iOFJDXJm
松屋の方が10倍美味いって時点で舌が腐ってると思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:55:18 ID:GlpDs3O3
10倍ってのはどうかと思うが松屋十回スタ丼一回位の割でいいや。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:39:12 ID:pV1BVlCH
すた丼美味いし好きなんだけどどうしても臭いが気になるので休み前の次の日人と会う予定がない日しか食えない・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:44:51 ID:pV1BVlCH
それはそうと俺より後に入った隣の20代後半くらいの結構綺麗なOL風の人が
トリプル頼んで普通盛り食ってる俺より先に出て行ったのは惚れた
たぶん10分かかってなかったわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:56:14 ID:UzsOrjIY
好みの問題はしょうがない

チェーン店の牛丼は食えてもいわゆる割り下味のすき焼き丼がダメな俺にとっては
スタ丼の味は好みだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:52:52 ID:5zgsHdyG
らき☆すた丼にして欲しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:55:48 ID:qo3tKOB/
>>279
そんなに必死にならなくてもw
286274:2010/03/25(木) 17:30:16 ID:nBerAMJI
さっきは「もう二度と行くことはないでしょう。」と書いたけど、今は
「また近くに行ったら寄ってみようか。」と思ってます。
千葉に「なりたけ」というラーメン屋(ラオタの間では結構有名)があって、
そこのラーメンは背脂ギタギタで滅茶苦茶しょっぱくて、食べ終わると
頭の血管が切れるんじゃないか、という気分になり、「もう来ない」と
思うんだけど、数日すると「ああ行きたい」という気分になります。
丁度そんな感じかもしれません。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:03:37 ID:12zqs7Nf
すた丼は好きだが、二郎は苦手だな。店の前で吐いたことがある。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:12:00 ID:FPmeUKEg
野菜丼くらいの塩加減がいいかな
久々にスタ食うとすげえしょっぱく感じる
ただ野菜は野菜で肉がちょっと少ないしな〜両増しすればいいかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:59:08 ID:+8qaKSdT
>>286
又一人犠牲者が。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:39:56 ID:/Vwoj6os
族上がりはシンナーで味覚が麻痺してんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:49:19 ID:juKhN6jM
あいかわらず恋ヶ窪はおいしいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:27:19 ID:wvHfcEtt
ラーメン二郎はゴミだろ
ジロリアン(笑)とかwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:21:20 ID:satFtWjw
二郎とすた丼の共通点は化調テンコ盛りなところだな。
どちらも味覚障害者にはたまらなく旨く感じるんだろうなw

だから西のスタ丼を食べると味が薄くて物足りなく感じる訳だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:37:57 ID:nGQjFoPB
西でちょうどいいとすた丼は非常に味濃くなるね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:02:15 ID:J+2HPHdW
あーまー三センチっ
それぷにってことかい ちょ!
あーぷーんぷーんな制服 
それぷにってことかい ぷっ
あっちゃっちゃ あっちゃっちゃ そん時はフリーズよ
あ せーふっ あ せーふっ 谷間にダーリンダリーンフリーーーズ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:31:29 ID:we480vC5
初めて恋ヶ窪でスタ丼食ってきた。
壁に張られたメニューみたいなのがごちゃごちゃしてて、よくわからんかった。
肉はニンニクが強めですごく旨かった。
ただ、たまたまかもしれないがご飯が柔らかかった。
それ以外は味も量も満足。あの量で500円は安い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:46:49 ID:97sKYIbT
私も大体月@で行ってたけど、全く同じ感想。
これなら国立駅までバス、さらに音高までバスで西に行く。
券売機は壊れたままなんだ・・・暮れに初めて行って注文の仕方が分からず、
いつもの西みたく、マシマシの肉まし!って言ったら、そんなものは無い!って言われたっけね。
帰り際に”ニクニク”って言えばいいよ!と言われたのを思い出す。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:01:01 ID:raHNfczv
肉増し食券二枚?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:24:35 ID:NBH0YSdJ
チェーン店のスタ丼だと
ミニ&肉増し(増し)位が良いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:24:53 ID:woCcoG5G
500円?そういや場所によって安くなるんだったな
500円ならまんぞくだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:28:32 ID:aU5SknxK
>>299
掟チェーン店は「スタ丼」ではない。 すた丼
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:36:24 ID:+nkHR8EF
細かいなぁ

やっぱ肉増し何枚か追加しないとご飯余るよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:04:28 ID:woCcoG5G
飯増しでちょうどいいくらいになるように練習した
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:19:15 ID:Tvbemqjf
あーまー三センチっ
それぷにってことかい ちょ!
あーぷーんぷーんな制服 
それぷにってことかい ぷっ
あっちゃっちゃ あっちゃっちゃ そん時はフリーズよ
あ せーふっ あ せーふっ 谷間にダーリンダリーンフリーーーズ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:52:07 ID:4t2NeE2a
養豚粘着が消えたと思ったららきすた粘着かよ

このスレは保守用員がいていいな
306296:2010/03/27(土) 20:43:19 ID:we480vC5
>>297
券売機みたいのは稼動してなくて、そこにメニューみたいな紙がベタベタ張られてました。
よくわからなかったので「スタ丼ください」とだけ言ったらOKで、お金は手渡しで前金でした。
307297:2010/03/27(土) 21:54:58 ID:wDs0j2Ga
3回とも19時前後に行ったわけだけど、ライトアップの白色LED、店内の張り紙、厨房にびっくりし、
あの白飯でしょ、もういいや!って感じになってしまったんだよね。
スタ丼の味も6種類?あって、次回は味噌にしてみようかな。(いつか分からんけど)
醤油が効いてなくない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:19:53 ID:6ttUhyyG
スタミナ焼き屋は値段の割には頑張ってるとは評価するけど、あの白飯はたしかに駄目だな。
丼の底の方の飯は餅みたいな状態w どこのすた丼も素っ気ないみそ汁だけど
スタミナ焼き屋は具が沢山で悪くはない。
309296:2010/03/27(土) 23:55:15 ID:we480vC5
ああ、やっぱりご飯はいつも柔らかいんですか。
たまたまかと思ったのですが、何かこだわりでもあるのかな。
肉とか味はおいしいなあと思ったので、もったいないですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:10:25 ID:zyAk5tRe
恋ヶ窪はたまにつゆだくで出て来るよな
肉増し頼んだらブレスケアも効かない程ニンニク臭くなってヤバかったw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:27:57 ID:tdbU1Wic
リャンケ一発って言われたんだけどどういうこと?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:45:11 ID:TlWUUNer
飯増しさえ食えりゃ両増し食えるね
さっき昼行ったらサークルか部活帰りっぽい学生の集団がいてほとんどが両増し頼んでたが食えないで出てったw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:00:41 ID:Zybv3doW
>>312
俺なんてもう50だけど両増し楽勝で完食するぞ。
今どきのガキってどれだけ小食なんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:44:18 ID:JzD1bV+y
おなか一杯食べられてよかったね!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:59:53 ID:tdbU1Wic
あの肉であれだけのご飯食うとか無理だろw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:14:18 ID:MWgTRuRk
ほんの若干ご飯が余る程度だな〜
あー今日牛丼屋行って特盛り頼んだらすげえご飯少なく感じたw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:18:15 ID:OBF7qI1e
先日、初めてスタ丼食って来た!
量は多いが何とか食えたな。
味付けがウマウマ。
値段もう少し安いと良いんだがな。
美味かったので、明日また行こうと思ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:44:59 ID:JzD1bV+y
でもニンニクと塩でかなり誇張した味付け過ぎる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:47:41 ID:k2J5eAS8
>>317
量が多くて高いと思ったのなら、ミニを頼むといいんじゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:19:29 ID:dUecQuJ9
何がすた丼「一発」だよ馬鹿じゃねーの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:35:05 ID:SHqbqRX3
族上がりっすからw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:35:30 ID:Znlc0MeG
恋ヶ窪って店の前にバイク停めれる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:44:34 ID:EMHwdyYF
あそこは人気(ひとけ)が無いから、余裕で置けるでしょ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:34:01 ID:Znlc0MeG
>>323
ありがd。行ってみます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:40:02 ID:ga4V6U6o
そして バイクが盗られるのですね   分かります
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:48:10 ID:MtRHR5US
郵便局の駐輪場に****いいんジャマイカ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:47:17 ID:EMHwdyYF
局はやめておいたほうが・・・・ 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:24:12 ID:Znlc0MeG
日曜なら局停めよさげ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:51:44 ID:T+wEBC8p
俺はいつも郵便局の駐車場に止めてるよ。

1時間も止めるわけじゃないから大丈夫だよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:00:30 ID:IxZJodzK
調理完了時点でのオーダー人数で肉を振り分けるシステムだってのはわかったけど、じゃあどの
タイミングで行けば勝ち組になれるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:10:26 ID:Znlc0MeG
開店前に並べばいいんじゃね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:24 ID:3xOZZ9C+
閉店直前に頼めばいいんじゃね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:57:50 ID:E2U95nuU
ベビスターすっかり空気だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:25:50 ID:ljYKH/os
ちんちん臭いって言われた><
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:30:03 ID:7qb3ipf1
西のタレ、バランス絶妙。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:54:26 ID:ez8Tus7E
それが掟と西の違いだよなー。
掟なんて単にショッパイだけで食えたものじゃないし・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:36:25 ID:v7+2F76a
オレなんか平気で郵便局に停めてるけど?
何か文句言われたら店の人からココを勧められたって言うし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:40:41 ID:mye8lMwR
最低だな氏ねよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:37:58 ID:WwHNOATZ
>>337
それで店の人間が郵便局から怒鳴り込まれたらあんたどう責任とるんだ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:58:20 ID:8n1JaEPQ
そろそろ釣りでした発言が来ます
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:29:32 ID:eXSj5rJP
恋ヶ窪がリニューアルオープン

コインで買うと肉増し

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:52:49 ID:y+6267Xe
ハガキや切手の1枚くらい買ってやれば駐車場停めても文句言われないだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:54:25 ID:AJ5i+sBx
スタ丼食べてケツマンセックス!これ宇宙の真理ね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:47:15 ID:mLTKxFNV
ID変えてまで自演か…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:50:11 ID:W573SMda
恋ヶ窪店の営業時間と定休日は?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:49:27 ID:OKHzuqCJ
知りたきゃ直接店舗に聞けや!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:29:56 ID:gZN9qvN5
ニンニク補給したくなったらコレ食いに行くけど
もう少しまともなコメにしてくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:22:53 ID:FMUPAKVG
恋ヶ窪にある店もスタ丼の店?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:52:29 ID:Men97B24
うん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:40:03 ID:ea8Yzgl3
恋ヶ窪は確か定休日は月曜日だった気がする。

最近このスレで掟の話題がないですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:00:48 ID:fmFd7SSB
リャンケってなんすか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:45:26 ID:cV6qef0q
にこ、掟のスタミナカレー肉増+肉増+飯増を食べたんだけど、最近バーグのカレーを食べてるせいか、
ルーが甘く感じた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:23:19 ID:5B/iMtdt
日曜の昼って恋ヶ窪は混みますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:48:39 ID:S5O1PqZj
そうでもない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:33:09 ID:EgRBEizm
すた丼一発(笑)食ってきた、肉と飯が合ってないなこれw
肉増しさせるつもりで作られてるな

>>351
チョンの言葉なんだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:09:16 ID:H1QK/W3I
恋ヶ窪は日曜日はすくないみたい

ただ早く店を閉じる可能性がある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:26:35 ID:U7cac4va
今、秋葉原で夕食にすた丼を食ったところ。
で、前から知りたかったんだが、このスレに居る一部のコアなイーターは
「スタ丼」「すた丼」「掟丼」と名称を使い分けているようだけど、
これらの違いがよくわからん。
なんとなく、元祖か本家か創始者か家元か、なんかそういう流れを汲むのが
「スタ丼」で、秋葉や品達で店出しているのが「すた丼」または「掟丼」と
呼ばれているような気もするが、はっきりとわからん。
「スタ丼」と「すた丼」は、ただの類似品で経営母体は違うのか、それとも
マニアな奴が単に区別しているだけなのか、「すた丼」と「掟丼」は同じか、
それともまた区別されるものなのか、
よくわからんが、俺が今日食ったのは何丼なんだ?
看板には、伝説のすた丼、と書いてあるが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:48:23 ID:Gtnwbtvs
>>357>>4、ここで言われてる国立西の暖簾に”名物スタ丼”とカタカナで書いてあるんだよ。
味も全く違うし、全てにおいて考え方が全く違う。一度西で食べることをお勧めするよ。
特にスタ丼の最後に来る後味が絶対に掟とは違うから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:07:29 ID:U7cac4va
なるへそ。
国立西が「スタ丼」で、それ以外が「すた丼」=「掟丼」という解釈でいい?

その国立西が元祖か本家なんだね。
それ以外は、いわゆる類似品なの? それとも一応は元祖の流れを汲んだ
暖簾分けなの?
今日食ったすた丼屋の店置きチラシには、なんか国立にすた丼の創始者
みたいなオッサンが居て、そこの小僧が味を受け継いでチェーン店展開を
している、みたいな説明があったんだけど。
まあ、知ってどうするって話だがw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:21:00 ID:F9qZxAwD
国立の掟丼って一回行ってみたいんだが具体的にはどこにある?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:50:16 ID:jFIFX+ET
>>359
大本の創造主(故人)が居り その弟子が3人か4人
その1人が掟丼(アントワークス)を立上げ 少し別物の「スタ丼(商標登録済)」を出す
他の1人が国立西で 先代とほぼ同じの「すた丼」を出してる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:51:46 ID:jFIFX+ET
「スタ丼」と「すた丼」が 逆だぁ!!
o....rz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:59:34 ID:jFIFX+ET
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:41:33 ID:RLo/bY25
本当にギャクだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:09:01 ID:iRNECjLQ
>>361
創造主は元プロボクサーの不良だったそうだけど、弟子達も不良なのかな?
アントワークスの社長も腕っ節は強そうだしな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:19:26 ID:gV9IbyyW
笑い飯の汚い方に似てるよな
ここではゲイとかホモで通ってるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:23:29 ID:uQ3uDy9M
age
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:50:01 ID:uQ3uDy9M
掟丼食ってきたんだがケツマンしたくなってきた・・・
ニンニク臭いガチムチ兄貴に一発キメてもらいたいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:36:35 ID:DEnDfkyc
今日、初めて恋ヶ窪へ行ったんだがシャッターには月曜休の11:30〜となってるのに40分に行ったのにしまってた。
閉店時間は曖昧らしい事書いてあったがもしかして開店時間も適当なんですか?土曜だから?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 04:14:56 ID:S8p15y3R
スタ丼は西以外は食えない
異論は認める
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 04:27:31 ID:BREUx3wU
俺は西と恋ヶ窪だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:14:18 ID:lrK5bzVB
恋ヶ窪は食った後のニンニク臭が激しい。
掟丼は食った後のあの化調の後味の悪さが嫌だし
やっぱり西のスタ丼が最強だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:21:35 ID:QECSo6A2
八王子でチャーハン食って来たんだがショッペーな
掟丼にしとけば良かったわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:31:03 ID:Vg07/Jj3
スタ丼てスタミナ付いても健康にゃ悪いよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:17:44 ID:XK/1vznb
恋ヶ窪の強烈ニンニクの禁断症状が出たんで、
今日堪らず食いに行ったんだが、夜8時には店が閉まってたわ。
肉売り切れましたって張り紙があったわ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:40:08 ID:I+c15R4s
>>373
生姜丼のほうがしょっぱいよ(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:00:36 ID:C8imdVAk
吉祥寺丼、眼中無いくらい不味いから
吉祥寺で検索しても2個しかヒットしないね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:38:43 ID:lRgVZ0Zz
スタミナがないと食えないのがスタミナ丼。
やっぱ国立西が一番かな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:03:15 ID:eLFD9/Ca
これってニンニクなしできる?
食べたいけど平日は仕事が
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:34:33 ID:wU29WxbK
しょうが焼きでも食ってろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:53:51 ID:2Ryl+esJ
休日に行け。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:30:21 ID:wZE/aFXO
丼名は掟丼と名付けて、すた丼とショウガ丼のタレを割った物で丼を作ってもらいたい。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:10:33 ID:FhCZwfku
今日ドンスタ食べに行く人〜?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:10:56 ID:FnxUYj/2
品達で食べたが大したことはなかった。
店舗によって味が違うのかい?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:54:34 ID:FhCZwfku
ドンスタは値下げ競争に加担しないんだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:13:30 ID:AQXOygcg
>>384
店舗によって かなり味が違う
品川・秋葉原は 最悪
国立東・立川は かなりいい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:35:38 ID:of+R/aBp
>>386
よく言われるね。
チェーン店て同じ材料使って、同じレシピで調理してるのに店によって
全然できが違うって。
どこで差がつくんだろう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:22:31 ID:o+xrRBSn
焼き方の技術の差が大きく出る
同じ店舗でさえ時間帯や曜日によって大きく変わる
チャーハンなんて酷いもんだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:41:04 ID:ERvkD2H2
食が細く、今までミニしか頼んだ事がなかった俺だが、今日は本当に
お腹ペコペコの超空腹だったので、初めて並を頼んでみた。
うまかったよ。普段なら絶対完食が無理な量だが、今日は食えた。
でも、並を食ったらミニのコスパの悪さが気になってしまうなぁ。
価格差は百円だが、ミニのボリュームは感覚的並の2/3程度。

うーん、だからといって並を常食できるほど食欲旺盛じゃないし。
悩ましい事実に直面してしまったよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:43:07 ID:o+xrRBSn
ミニ+肉増し
レッツゴー!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:25:11 ID:AQXOygcg
>>387
> どこで差がつくんだろう?
火力
油通しの時間
タレの量
鍋振り
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:33:53 ID:wHC0GI9G
今まで食った中で最高なのは川崎だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:25:03 ID:XxThc38P
美味しくなかったし高い
リピはないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:20:20 ID:ERvkD2H2
すた丼が高いって、

かなりおあしにお困りのようですな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:28:02 ID:qX9Ko5O5
価格差は百円だが、ミニのボリュームは感覚的並の2/3程度。

まじか
それぐらいならそこそこ腹いっぱいになるな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:31:18 ID:wHC0GI9G
1/3だよ、もしくは2/3減らされてる感
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:34:35 ID:ERvkD2H2
計量したわけじゃないので、あくまで俺の感覚だよ。
普段はミニしか食っていない俺が、今日初めて並を食ったわけだが、
並はミニの1.5倍ぐらいあると感じた。2杯分までは無い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:01:50 ID:0xSB/EEq
西丼美味い旨い!他は喰えぬ、明日夜行く。
スタミナカレー肉x3で。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:18:44 ID:hv658gIw
ヒキコモリ自演乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:39:38 ID:wZE/aFXO
>>398
西はスタミナカレーあったっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:32:47 ID:TzwqrT4o
くさいししつこいし量多すぎで飽きるから
ゴミ食ってるみたいな気分になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:39:03 ID:Sq+0GRZh
お前は飽きるまでゴミ食ったことがあるのか。

大変な暮らししてんだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:40:29 ID:mwOyxo1J
すた丼がゴミだからw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:42:58 ID:zdjgFD1h
名誉毀損で訴える、法廷で会おう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:35:22 ID:NeVIEfSt
何回も言うが国立西が最強異論は認める
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:28:45 ID:sZJvVVHz
国立西がうまいのは異論ないが、他は喰えねえとか最強とか、
排他的になりすぎっと荒れる元だぜ。

俺が好きなのは、西、恋ヶ窪、国分寺、東八の店あたりかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:08:24 ID:uRLrD2tB
>>400 スペシャルメニュー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:17:00 ID:uRLrD2tB
>>402 GJ !!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:11:19 ID:0JRblEZW
スタ丼食べるとケツマンセックスしたくなるのって何でなんだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:24:42 ID:vkAoCzk7
すた丼いっぱつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
餃子5粒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一発一発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwリャンケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:40:01 ID:PoiNDWV8
スタ丼の味の違いなんてよくわからんな
肉と米がありゃうまい!て人間なもんで
店関係なく必ず飯増し完食してるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:28:43 ID:v2GiABhK
勤務時間0:00 〜 23:00って??
まじっすか?
http://job.j-sen.jp/10147/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:18:11 ID:bBifcXGj
谷保駅近くのすた丼は微妙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:29:00 ID:8G1tjYwu
>>412
長すぎワロタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:01:45 ID:N+WSBofm
>>413
谷保近くにあったか??
どこだよ??
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:07:40 ID:zdjgFD1h
豆板醤じゃなくてラー油かけて食うと美味いな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:17:32 ID:jrHiU42C
よしオレも自演してみるか!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:37:49 ID:vHIhXOQG
こんな塩分の濃い食事してたら
高血圧や胃がんの起因となるのは間違いない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:05:20 ID:Kl01ChNQ
津田沼に来てくんねーかな
何気にラーメン屋は高いんだよ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:22:59 ID:AGrhAcaZ
>>415
北口を出て右側の方

ガッツリなんとかっていう名前の店
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:01:35 ID:0TC+hXn1
>>419
千葉にも出来て欲しいよな
東京でも責めて千葉寄りに作って欲しいね
てか全国制覇(笑)とか100店舗目指してるなら関東にどんどん出せっての
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:11:38 ID:+NK8g50j
掟丼と定食では、定食の方がキャベツも肉も多いからお得?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:27:57 ID:vHIhXOQG
千葉なんてど〜でもいいしw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:10:08 ID:6am/CEG4
>>422
たまごは無かったっけ
でも正直たまごいらんわw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:13:44 ID:0TC+hXn1
>>423
そりゃどうでもいい奴にはどうでもいいわな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:32:08 ID:4/i/6pg8
松中橋店に行こうと思ってるんですが、テイクアウトって出来ますか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さいm(_ _)m
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:52:45 ID:yhrE6Ejw
     ...| ̄ ̄ |<すた丼の肉増しはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:49:03 ID:jXaMUqGI
松屋が250円で味噌汁になるというのにお前らときたら・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:49:35 ID:+NK8g50j
>>424
そうだ、定食には卵ないねw
どっちかといえば、卵より肉多いほうが嬉しいかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:11:59 ID:0TC+hXn1
定食は肉の量ごまかせないからね
ただ、キャベツの水が肉のタレに流れ込んで
薄くなるし冷めるから区切り皿使って欲しい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:07:36 ID:AeXgudVH
アキバ店久々に行ったが待たされたうえに相変わらず不味かった
吉野家行っとけばよかった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:27:53 ID:+SNkCIro
>>420
頼む
次からは 店名を書いてくれ
掟と思ってしまった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:29:41 ID:aT7UTj/C
>>431
で?ここで愚痴ってなんになるのー?
二度と行かなきゃいいじゃん^^
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:41:17 ID:0TC+hXn1
>>433
お前2ちゃん向いてないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:49:56 ID:+SNkCIro
>>431
秋葉原と品川が 最悪なのは常識だぞ
さらに 吉野家とか   情弱過ぎる…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:20:33 ID:6am/CEG4
>>429
むしろキャベツがいいかな〜w
たっぷりマヨネーズだかソースだか忘れたがかけて肉とともにほうばりつく
ああよだれが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:20:37 ID:6am/CEG4
>>429
むしろキャベツがいいかな〜w
たっぷりマヨネーズだかソースだか忘れたがかけて肉とともにほうばりつく
ああよだれが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:32:38 ID:66OSkxm/
大事な事なので二回言いました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:49:38 ID:4P5ovkX1
っていうかなんで4秒後に書き込み出来たんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:29:24 ID:pQVu5htw
>>432
すまん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:05:11 ID:4P5ovkX1
すた丼一発(笑)食べてきた
肉増しにしたけど相変わらず肉少ないな、ご飯がかなり残った
あれで丁度食べ終わる奴すげーわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:28:47 ID:7CEI9L3I
>>441
配分の問題

まず沢庵でご飯の1/4以上を食うのがコツ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:46:31 ID:74yhLZSR
> まず沢庵でご飯の1/4以上を食うのがコツ
次に卵でご飯の1/4を食い、そしてミソ汁でご飯の1/2を流し込む。
で、肉を全て残して退席。
これが掟だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:08:27 ID:2KtG3UpJ
清々しいまでの    馬鹿

カツコ イイッ !!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:33:54 ID:/dBK8HK+
>>442はもっと評価されるべき
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:48:04 ID:4P5ovkX1
タクアンは最後ご飯粒まとめる役割あるから最後に取っておく
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:49:53 ID:66OSkxm/
ハロワいけよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:51:16 ID:bKN2zXvM
>>447
イミフ
派遣かフリーターの方ですか?^^
自分はしがない年俸制650万の27歳です><;;;;
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:46:47 ID:QG+UXBLD
すた丼好きでちょくちょくいってたんだが、先日厨房が
「4人しかいないんだ!」
とか騒いでた日に明らかに塩加減を間違えた塩辛い丼がでてきたからまるまる残してきた。怒ってるかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:52:35 ID:fZGiyDQ0
自分なら胸ぐら捕まえてぶっ飛ばしてる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:57:40 ID:Wsnwzgyr
”すた丼”に行くからそういった惨劇に出くわすわけ。
行けるならば西に行く事を勧める。
塩加減では無く、タレの量が多すぎるんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:58:07 ID:dFHbSUIy
>>447
頭大丈夫?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:04:28 ID:VP4tdJNa
何で北府中の配達専門店潰れたの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:26:53 ID:62k+SRuc
>>453
儲からなかったかららしい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:49:12 ID:D2dpDKgF
>>426
少し遅いが。
松中橋って立川と昭島の中間くらいのとこだよな?
そこならテイクアウトできるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:12:56 ID:dFHbSUIy
「水ないんですか?」
「セルフになりますんで次回からは自分でお願いします〜」
ってやりとりよく見るな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:21:17 ID:R+a789M0
「水来ないな〜」て顔した人を見ると、自分の水を飲み干して
おもむろに水汲みに行く俺ガイル
「あ、セルフか」て顔してくれるとちょと嬉しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:12:45 ID:dFHbSUIy
>>457
それもあるなぁ
っていうか店員は食券受け取る時に「水はセルフになります」くらい言えよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:18:33 ID:Cv6+nArE
>>457
あの時はお世話になりました。

>>458
いや、分かりやすいように券売機に貼ってあるか横に給水機があるかすればいいんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:01:04 ID:tdEEmx56
ごめん、もう一度教えてくれるかな。
どこの店舗がナンバーワンな訳?
品達でしか食べてなくてこれじゃスタ丼語れないわな。
あそこはホントに腹いっぱいになっただけでなんでもなかったから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:58:55 ID:g4Oeycah
スタ丼なら国立西 すた丼なら国立東、他は知らない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:10:38 ID:OciqJe/u
ハロワ池
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:45:59 ID:a8yGMhOn
掟=伝説?
名物=スタ丼?松中橋、国立東も?
でオケっすか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:43:30 ID:kLKGN9br
名物スタ丼、他は知らない。 
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:56:32 ID:ee0aVlGh
>>456
>>457
飲食店では水は自分で注ぐものと思っている俺は安メシ食いの証明かな。
たまに店員に水を注いでもらうようなとこ行くとうっとおしくてしょうがない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:53:14 ID:WzSO7EzP
俺も。すた丼、牛丼屋、立ち食い蕎麦、社員食堂ぐらいでしか外食しないから、
たまにテーブルサービスのレストランに行くとイライラするw
料理が出てくるのが異様に遅く感じて、忘れられているのではないかと不安になる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:29:26 ID:SZbYYGCX
秋葉原店、行くたびに味と肉質が違うのは何故??
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:18:04 ID:ihziEAL5
アキバはね、ヤンキー使っていないんだよ。
だから気合が入っていない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:27:12 ID:aR+7rXwI
オタク相手だからナメられてるんだなwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:41:37 ID:wTA+IxKd
味はともかく、頻繁に食材を変えていたらかえってコストが高くつきそうだが・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:51:46 ID:OciqJe/u
ハロワ行かなかったの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:23:52 ID:g7wKGxj5
>>463
それ全部 掟(アントワークス)
とりあえず HP見て来い
http://www.antoworks.com/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:28:08 ID:LMAfG4cx
>>470
品質は二の次でその日その日の
安い素材をとかいう注文の仕方だったりしてw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:54:33 ID:8owX5ZIO
旭通りで敗退したミルクトップ後に、落ち目アントルメが入るらしいが
「共用部分の花壇を削って入り口を広げたい」、とか
「障害者用の通路を大きな看板で完全に遠回りの形にしたい」とかメチャクチャ言ってるらしい
それというのも、ミルクトップの借金の肩代わりにめちゃくちゃな契約をしたらしい。
マンション規約を少しでも緩めると「親切心があだとなる」良い例である。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:12:03 ID:jk8CmI70
ホエイ豚やっぱダメだー
国立しかない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:42:12 ID:n1GzalpA
通常、伝説〜は完全にありえないのだが、吉祥寺に出るとなれば話は別だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:04:13 ID:xcSmNM+n
>>472
それは見てるんだけどこのスレで掟はダメだが〜は良いってHPに出てる店を上げてね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:57:27 ID:wBpssErG
>>477
伝説も名物も 全部 掟(アントワークス)なんだよ…
(のれん分け店は FCかな
掟が最初伝説の〜で店を出して 一時して名物の〜で店を出した
すた丼自体は 掟が商標登録を出しているから 他では名乗れない
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&2&127131047245897902416692

他に 国立西などあるが 個人店舗(掟とは無関係)でHPはない
(ファンが勝手に特集化したHPはあるけどな

後は 吉祥寺丼があるが ほぼ話に出てこない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:03:03 ID:xcSmNM+n
>>478
サンクス。
取り合えず恋ヶ窪と国立西と堀之内店にそれぞれ一回ずつ行ったんですが次にお勧めはありますか?

>すた丼自体は 掟が商標登録を出しているから 他では名乗れない
マジっすか?平塚に有りますがあれはダメなんですね。味的には国立西っぽいんですよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:54:10 ID:wBpssErG
>>479
「すた丼」と「スタ丼」では 意味が同じでも文字が違うww
だから 「スタ丼」ではおk
下の所で 「すた丼」検索してみろ
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi

あとは 登録前から名称を使用していた場合 既得権で使える
登録者によっては 名称を一般化したい為に権利を取って
無償で開放している所もある
(ある名称を 横取りしようとした所もあるけど… 573とか 573とか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:12:18 ID:xcSmNM+n
>>480
なるほどサンクス。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:20:41 ID:ljsnlAk9
うちの近所の三井の親父がやってるパン屋は、三井物産という屋号を掲げておる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:40:37 ID:i1rKVdWQ
>>479
すた丼・掟丼(蔑称)=アントワークスチェーン店(初代の弟子が裏切って拡げたチェーン店)
スタ丼=国立西(初代の弟子のうちの一人が継いだ店舗)

他に、恋ヶ窪や小平にスタ丼を名乗る店舗と、スタ丼インスパイアの吉丼・下北丼・どかスタ丼等
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:53:25 ID:ypYpspSl
ハロワ逝けば?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:54:09 ID:jg1jq5fs
久しぶりに覗いてみたら25店舗まで増えてんのかw
松中橋店がオープンした頃までこのスレに居たけど
もう8年ぐらい経ってるのかぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:02:40 ID:nvXyl5pv
>>483
恋ヶ窪と小平も初代の弟子の店。
小平はスタ丼とは似ても似つかない酷いものになっちゃったけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:54:51 ID:YOEibvx4
恋ヶ窪は、昔の国分寺店を初代のオヤジさんと一緒にやっていたお弟子さんらしい。
スタ丼はオヤジさんが開発したけど、肉ピー丼はその人が開発したようだ。
と、恋ヶ窪の店内に書いて貼ってあった。
恋ヶ窪のスタ丼は、ニンニクが強烈だけどなぜか後味がさっぱりしてるから好きだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:55:42 ID:7aNtICrZ
橋本省三さんはすごいと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:42:41 ID:vpGxzmWQ
橋本省三さんは本当にすごい人だったんだね。
スタ丼=国立西(初代の弟子のうちの一人が継いだ店舗) →これこそがまさに正統後継者、味の伝承者。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:41:51 ID:CRCsmEq9
恋ヶ窪の肉ピー丼はニンニク味ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:11:00 ID:8nkz7mmN
今の恋ヶ窪に肉ピー丼があるかは知らないが、
昔から国分寺店とかの肉ピー丼にはニンニクは入っていなかった。
ニンニクの匂いをさせたくない時とかによく食べる人気メニューだった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:25:04 ID:/ZL7ynuN
肉ピー丼はボリュームあって普通に旨いんだが、この前に松中橋で食ったら
火の入りがあまく一部のピーマンが青臭くてまずかった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:18:01 ID:9Sfp3IiC
恋ヶ窪はスタ丼の中に玉ねぎが少し入っていてうまい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:18:10 ID:wX36INDG
登録商標の問題とかどうなってるんだろうな>すた丼とか色々
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:17:23 ID:24/kYCNS
ふと思ったんだが、すた丼にカレーかけたら絶賛美味いんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:27:56 ID:aG9tQ488
よし
明日やったる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:13:44 ID:KAkcZNQm
開店時に箸と薬味が補充されてないね。
やるきあんの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:50:25 ID:9Sfp3IiC
恋ヶ窪は神だよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:25:28 ID:13JtfzZ1
初めてアントのHP見た。
すた丼の歴史のとこが一番ひどいな。
先代の意志を継がずに裏切って金儲けに走ってさ。
その結果、味は別物になりニセすた丼として広がったんだな。
昔を知ってる者としては残念の一言だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:59 ID:/bkG3F+O
ハロワ行った?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:14:31 ID:DwnxUtdN
>>483
掟丼て通称だと思ってたけど蔑称だったのねw
漏れ、掟チェーンで掟丼掟丼言ってたわwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:45:08 ID:hlKL/Gq5
スタ丼の商標はアントに押さえられているため、スタ丼を名乗るためには、加盟店になるのが条件とされる。
そして、加盟店になれば、アントが工場で大量に調合したポリタンク詰めの不味いタレを使わなくてはならない。
米すらも、アントから買わなくてはならない契約となる。
国立西や小平は、以前からスタ丼を名乗っていたため加盟店でなくても黙認されている。
恋ヶ窪の人が今の店を出したときは、その問題があってスタ丼を名乗れなかった。
恋ヶ窪はアントの社長よりも古いお弟子さんなのにね。
初代のオヤジさんが現状を見たらどう思うんだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:50:40 ID:x+MuDp18
話題がループしまくり
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:08:10 ID:BIxTLlTB
>>502
恋ヶ窪の客と見た
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:09:44 ID:DwnxUtdN
恋ヶ窪の白飯を何とかして欲しい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:11:07 ID:Cpl60SJk
それがクリアー出来たら行くよ恋ヶ窪、ベチャベチャ。
あれは無いよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:01:55 ID:zXQaDtRw
スタ丼は昔から米炊がヘタクソ
国立西ですらそうからな
使ってる米はきらら397だから外食で一般的なものだし
炊き方の問題なんだよ

ざるに入れて水に着けてるのを見たことあるけど
昔ながらの余計な手順を加えると失敗しやすい
今の炊飯ジャーはそんな事を計算に入れてないから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:41:18 ID:k1KBjBQr
ご飯持参すればwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:27:53 ID:g6Tyve3M
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:09:09 ID:Rl5AxnBD

アヌス…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:00:18 ID:H7BAXwJB
またセブンイレブンで置いて欲しい。

本部の方宜しく。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:28:42 ID:9m6XE52r
>>509
それって、日頃お世話になっている順位でしょ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:31:27 ID:+9UG0nXo
俺は上位4位までが限界だな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:48:37 ID:Rl5AxnBD
ア-ナ-ル-
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:50:12 ID:1ywGFjYU
スタみなカレーってどうなん?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:56:30 ID:FBDQUw0s
持ち帰りのスタ丼ってアナルに入れると超気持ちいいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:19 ID:Rl5AxnBD
アナル!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:10:07 ID:DID4iuA0
>>515
やってみたお
うちのカレーが濃かったからスタ丼味がもう一押しほしかったけど
うまかったよー
次はレトルトのやつでやってみる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:45:10 ID:btlnF66W
西丼美味い旨い、カレーは土曜にマシマシ+肉3発で食べた、
今晩はスタ丼マシマシ+肉2発。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:20:34 ID:0EmjHlo+
電車で一時間かけて持ち帰ってもうまい?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:55:43 ID:btlnF66W
電車内で他の人にものすごい迷惑が掛かるかも。
ニンニクの臭いが半端じゃないような・・・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:24:31 ID:gKe+HJXG
俺はすた丼食った後はクロ〇ッツを3つ連続で口内へ投下する
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:15:08 ID:IYqXw/GZ
ブレスケアって効くのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:04:11 ID:dGF7U7I/
すた丼一杯じゃなくて一発wwwwwwwwwwwww
餃子5粒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつぶwwwwwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:08:08 ID:VyZDUvST
食べてスグにブレスケアとコーヒー飲んどけ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:09:03 ID:VyZDUvST
あと、歯と舌磨きも忘れずに・・・・・・・
こっちのが重要だったw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:32:09 ID:dGF7U7I/
そういや最近新店舗オープンしないな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:33:32 ID:LinL/Ird
歯垢と舌苔は口臭の元であることは間違いないが、食い物が原因の口臭には
無関係だよ。歯にニンニクの食べカスが挟まっているとか極端な例以外は。

臭い食い物を食ったら歯磨きしても無駄。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:26:00 ID:dGF7U7I/
100店舗とか威勢が良かったのにもう吠えないのなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:10:54 ID:ZqgG26sl
最近、関西ネタが全く無いがどうなってるんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:16:33 ID:VyZDUvST
>>528
ゼロは、無理でも軽減という意味ではおkだろ
ブレスケアやコーヒーは、コンビニで買える
歯磨きも最近は、携帯用電動歯ブラシがある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:13:48 ID:N7B1V0AB
ハロワ逝ったか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:36:24 ID:gGNJ9AzP
すた丼ってワキガみたいな臭いがするから嫌い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:49:29 ID:o9s3fR0J
お前、そりゃ重篤だぞ。
明日さっそく皮膚科で相談しろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:55:00 ID:XDuiodxj
国立本店ってそんな旨いの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:27:09 ID:ZG6DLmWf
本店?西なら本当に美味い、ハズレ無し。
駅からちょっと遠いけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:56:59 ID:/3XOxWrH
天気のいい日ならぼ〜としながら歩けばちょうど良い散歩程度だな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:43:02 ID:XDuiodxj
>>536
やたらと評判良いよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:06:28 ID:ZG6DLmWf
普通に美味いしここでよく出てくる
味や肉増しの量などの不満が解消されるよ。
ちなみに今日は定休日。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:12:56 ID:XDuiodxj
定休日あんの?年中無休じゃねーのかあぶねーw
なんか大盛りが650円くらいであるみたいだからやろうかな
肉だけは残さないで食おうっと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:28:26 ID:zEVIXp/6
ハロワ行かないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:53:49 ID:Zwpi8X6a
工事でただでさえ狭くなった歩道に自転車放置
民度の低い人間が好んで食べるスタ丼
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:57:23 ID:ZG6DLmWf
大盛りやるなら、最低肉増しx1はしたほうがいいよ。
ノーマルだと少なすぎ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:45:10 ID:TAxXc0Ju
>>536
近所だし店主と仲いいから良く行くけど、さすがにたまにハズレあるよ。
米がやわ過ぎるのと沢庵入れ忘れって程度だけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:53:02 ID:XQUYVchF
米がやわ過ぎ→恋ヶ窪よりは全然マシでしょ(普通だと思うけど)、沢庵入れ忘れは一度もないよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:50:08 ID:TAxXc0Ju
>>545
俺は西と昔の東しか行ったことないから恋ヶ窪とかは知らん。
好きな店だけど、ほとんど一人で切り盛りしてるのにハズレが無いとかは言いすぎ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:02:42 ID:A48B4tjR
スタ丼ってホモの常用食なんでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:41:13 ID:8oA40NTQ
西>東>恋ヶ窪>国分寺>他の掟>秋葉原>池袋
って感じ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:11:40 ID:sweV9Lph
秋葉原と支那側比べると秋葉原が↑に感じる
支那側の劣化が激し過ぎwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:26:17 ID:8oA40NTQ
品川食ったことないけどホムペだと旨そう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:33:00 ID:lp10mpyl
宣材写真は旨そうに撮るのが商売だからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:14:28 ID:8oA40NTQ
すた丼の店の場所って偏りすぎだろ
国立の周り店多すぎw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:50:58 ID:lp10mpyl
むしろ国立のしがないラーメン屋発祥の物が
関西まで行ってるのが信じられないのだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:04:28 ID:rCtOBjHH
最初は地元暴走族相手のラーメン屋
それをバカが何か勘違いして展開
手広くやるのは勝手だがたかが知れてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:07:55 ID:gZyeOiyK
ハロワ逝ったか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:03:53 ID:YntTyGsl
>>555 
おまえがいけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:27:44 ID:8LckKl6D
黙ってNG
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:12:26 ID:zuafelHW
昔は暴走族、今はゲイの集まるハッテン場はこのスレですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:27:38 ID:IYX8Wrgh
???
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:15:55 ID:J85W1X+T
ニンニクが気になるので、すたみなカレーの上に乗ってる豚を生姜にしてもらうことは可能?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:30:54 ID:IYX8Wrgh
可能
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:13:56 ID:4dw+wbfl
首都圏で「伝説のすた丼屋」などを23店展開するアントワークス(東京都府中市、早川秀人社長)は
関西地区に初出店する。来春にはFC(フランチャイズチェーン)の契約も始め、来年中に大阪府内で
10店の展開を目指す。
市場規模が大きい関西での出店をバネに、全国展開に乗り出す。

 11月14日にオープンする関西1号店は「伝説のすた丼屋 道頓堀店」。
月商目標は1000万円。店舗面積は54・8平方メートルで、席数は29席。
営業時間は午前11時?翌午前3時までとする。同社は大学が集積する東京都の
西部で支持を広げたことから、関西地区でも大学街や駅前を中心に立地を選定する。

 すた丼は豚バラ肉に独自のタレをかけた丼物で、
アントワークスの2009年7月期の売上高は約15億円。
14年までに100店を展開する目標を立てており、
今後は仙台や札幌など人口規模の大きい大都市部でも出店していく考えだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:45:50 ID:gfW0Gqsb
以前関大前で食べたら、肉が少ない感じがした
今日肉増で食べたら、味に飽きて気分悪くなってきた
難しいもんだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:31:29 ID:+xATXZRy
肉増しダブルが丁度良いバランス
ご飯450gに対して肉が一般的な牛丼の並程度とか舐めすぎw
まぁ肉増ししても増してくれない時あるけどね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:14:03 ID:vIE1iWqx
町田はどこにあんのよ?吉牛の裏あたりかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:45:03 ID:q09BBgm9
日テレで石ちゃんがすた丼屋を紹介してたけど
バカっぽい客しかいなかったよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:55:50 ID:+xATXZRy
>>566
国立東か
あと今日の新聞にもすた丼載ってるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:25:45 ID:KdDObj1g
>>566
でもあれ一橋の学生達じゃないのか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:56:44 ID:EUVwTArA
洗って濡れたまま箸箱に入ってるのは勘弁してくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:06:38 ID:utUz3S2i
西のラーメン大盛りとスタ丼大盛り食べれる人はすごいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:39:37 ID:cLw/+lXW
>>569
あるあるw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:31:51 ID:kqN8T5yY
西はドンブリの数も少ないから食い終わった丼をチャチャっと洗って盛りつけるのもデフォw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:31:10 ID:W0F+fKE+
でも汚らしいんだよなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:11:55 ID:cLw/+lXW
秋葉原と池袋と新宿行った事あるけど床がヌメヌメしてて滑るな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:41:17 ID:7jlMGrwl
ハロワおすすめだよ^^
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:23:54 ID:z3TfAY3B
>>575
おいしいの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:32:09 ID:cLw/+lXW
>>575
さっさと死ねよカス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:39:04 ID:vcV8BhWQ
国立のスタ丼の入っているビルのオーナーはクソだ。
道路にはみだして工事するくらいなら 、最初からセットバックして建てろ。
スタ丼の食券機も歩道に面していたり、他人の迷惑は考えない。
日本人じゃあないだろ、スタ丼もビルのオーナーも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:18:36 ID:gqcWfnHQ
さっき国立行ってきた
券売機で俺が買ってから次の奴で券売機が故障したらしく
「壊れましたー」って店員呼び出してた
そんで店員の1人が外に出て修理しに行ってしばらくして戻ってきて
俺の真後ろで止まって愚痴こぼしてた
俺のせいって言いたいみたいですげームカついた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:37:42 ID:+DWXJaDC
その場でとっ捕まえてぶん殴っとけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:01:53 ID:QyaLVuq8
東なんかに行くからそんなことになるんだよ。
西!西!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:23:39 ID:EDHVq5wn
くだらねぇー
そんなことここで愚痴ってないでその場で本人に言えよ。
無理だろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:25:06 ID:Csg1/akr
>>579
もまい特定されるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:40:35 ID:NXDw7PfA
>>579
なんて言われたの?
くしゃくしゃの札入れたから詰まったとかそんな感じ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:35:32 ID:8f92505F
店も客も程度が低そう
貧乏人しか行かない店
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:49:38 ID:KyHX5COy
すた丼ってあれだけ異臭放っていたら
多少腐っていても分からないよねw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:56:36 ID:z0TXhZ+V
肉は腐りかけが旨いのオマエ知らんのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:58:05 ID:/2oIL/Y5
ハロワは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:48:45 ID:KsCI2/RK
先週国立西で食ってきたけどここで言われてるほど旨くなかったな
ご飯はべちゃべちゃだし薄味だったし茶碗が小さいから食べづらい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:45:11 ID:Mk/lhkcv
>>589
おめでとう! オマエは100杯に1杯出るか出ないかの西まぼろしの残念丼に当たった訳だw
でなければ西店長の機嫌を損なって意図的に出された残念丼かもしれないwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:13:19 ID:zqjvQCKS
西で、飯が柔らかいのもスカ丼に含むなら、100杯に1杯の確率どころじゃないだろ。
スタ丼で飯が柔らかいのは国立•国分寺時代からの正しい伝統。
たまに餅レベルになってるが、それも一興。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:01:45 ID:kuLiPL28
何時に喰ったんだ?昨日の夜は普通だったぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:21:53 ID:qd30kw5G
町田店ってどう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:05:15 ID:KsCI2/RK
>>592
11時半くらい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:03:02 ID:/2oIL/Y5
ハロワ行かないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:28:20 ID:Mk/lhkcv
恋ヶ窪は常に白飯が餅状態。
頭がニンニク利いていて旨いし、スタ丼界最安の500円なだけに残念
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:44:32 ID:lE3cOE4i
新宿なんであんなにまずいんだよ。
もはやスタ丼じゃねーぞあれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:20:18 ID:HPRrdnFw
>>589
新メニュー?
マイウーでつか???
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:17:29 ID:SrjIWkTW
>>594〜 通常、西に行くのが19時過ぎなんでそういった飯に当たった事がないんだよな
しかも、炊きたての飯を保温釜?入れてる場面にもよく遭遇するし。
GW中に1回、昼前に行って見る事にしよう!

>>578 昨日、前を通りがかったけどあれはひどいな。
すた丼の店が悪いんじゃないけど、あれは通行の邪魔だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:37:44 ID:6+OVhfGW
>>597
新宿は、中の人の技術の差が激し過ぎる
チャーハンなんてベタベタだったり玉になっていたりする
開店からしばらくは、そんな事無かったけど
最近、急速に悪化してる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:47:15 ID:fTAEZ8wI
すたみなライスのキャベツはちゃんと水切れよ
それか肉と分けるか分けられる皿使えよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:51:01 ID:Ch/geW/f
今日休みなのは知らんかった。
夕方くらいまでやってたのかも知れんけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:56:51 ID:msXY/LK4
ラーメン二郎みたいな中毒性があるな
府中は両方あるから嬉しいわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:05:00 ID:+mH1M+3I
>>602
国立西は毎週水曜日は定休日だよ。残念
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:35:41 ID:Ch/geW/f
>>604
うん
今日木曜だと思ってたんだorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:06:58 ID:S4c4y7z3
ハローワークは定休日あるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:37:23 ID:jkm/8xiS
昨日アキバで増し増し食ったが不味くて吐きそうになった・・
熱くも辛くもないのに汗吹き出るし・・。ニンニクのせいか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:59:50 ID:BtmjR9aS
基本的に暴走族好みの味付けになっているからね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:50:20 ID:c1e+//4t
最近はゲイ好みの味付けにしているだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:43:21 ID:O5G+JAHj
最近はニンニク弱めにしてるみたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:02:55 ID:3nq2WuFs
毎回スタ丼食べるとケツマン掘って貰いたくなる。何か変な物が入ってるのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:40:40 ID:X2+43+pK
ヤンキーってニンニク好きだからね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:45:59 ID:PDaR/sqI
次の日の便がすげーニンニク臭かったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:26:36 ID:Yw1C954l
ゲイの次はスカトロか
すげー店だな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:08:56 ID:Yw1C954l
すた丼一発wwwwwwwwwwwwwww
いっぱつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:13:57 ID:snKXMyEs
ハロワ行った?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:21:41 ID:3lZC6gRr
今の時期ワイハは混んでるでしょw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:59:20 ID:whHx2fMh
100店舗目指してるのに全然オープンしないなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:05:07 ID:64C4wlZV
宇宙一とか百店舗とか・もうハッタリだけだよな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:11:50 ID:3lZC6gRr
暴走族って東京制覇とかよく言ってるよね
親方にすら頭上がらないクセにさw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:53:01 ID:ADFMvM48
辛チャーハンとかうどんはどうなんだ?
今日レタスチャーハン頼んで見よう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:55:31 ID:xrPQraVo
新宿でチャーハン食う時は、気をつけろよ
最近、下手な奴が作ってる事が多いから
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:55:52 ID:USmziDYF
この時期だから、新しく入った
バイトが鍋ふってるのかもしれないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:01:36 ID:whHx2fMh
すた丼が最強だと証明したいw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:50:34 ID:Y580xhNK
すた丼食うとずっと息くせーよー(´Д`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:52:32 ID:Ee7Gvo57
すた丼いっぱつwwwwwwwwwww
いっぱつwwwwwwwwゲイって感じがしていいねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:51:44 ID:3BK9mqM4
新宿って客なめてんのか?
混んでるからまとめて作ってるんだろうが肉増しになって無いし
注文は、食券を見せているにもかかわらずお待ち下さいとか言って後から来た客から取って逝ってるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:00:41 ID:Ee7Gvo57
>>627
秋葉原もそんな感じだよ、肉増しの意味がない
共通の仕様なのかもな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:28:34 ID:muuKpEyY
下北丼の方が美味い接客も良い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:24:18 ID:DUPK7Fns
国立東の店員は糞だったなー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:11:15 ID:X8KGkQdX
この店以外にここのスタ丼と似たようなレシピのスタミナ丼出してる店ってある?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:53:31 ID:L/RfZVZY
ググれカスw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:48:17 ID:DUPK7Fns
ツクレカス
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:43:11 ID:crY8ZQcp
立川と国分寺は接客悪くない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:48:03 ID:ALQ3qL1m
>>631

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | お前には   とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l 教えない   lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:25:37 ID:jajVHPLp
大学時代よく食べてたけど
国立行かなくなって食べなくなった

下北で見掛けて懐かしいなと入ったけど違う味…
なるほど、こんな事情があったのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:13:54 ID:4ZYkvCl3
なんやみんな可哀想なことしてんなw
>>631
串鐡のスタミナ丼はどう?
ここのより味しみてるし量もほぼ互角。肉とメシのバランスが普通(本来当たり前)で630円。
ほぼ類似品だな。高田馬場の名店ビルとあと飯田橋にあるので試してみるとよろし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:11:06 ID:9UF/LwuG
ガチホモ一発w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:47:13 ID:V/pDwKPw
新宿と秋葉原で食べるのは、情弱がヲタクか韓国人だけ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:48:18 ID:LOqCvyk/
ニホンゴムズカシイデスカ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:11:35 ID:9UF/LwuG
池袋、秋葉原、新宿、国立東は店員が糞だって有名だね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:35:46 ID:HyQ/VGE8
>>641
> 池袋、秋葉原、新宿、国立東は店員が糞だって有名だね
掟で まともな店員居たか??
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:54:23 ID:V/pDwKPw
まだ家から歩いて逝ける中野新橋の方がいくらかましだな
店舗小さい癖に新宿より良かった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:56:30 ID:m31Wmp4l
ハロワ逝けばよくね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:48:17 ID:kZWgdVKl
>>643
中野の店長は初代の弟子がやってる店だろ
まあ食材はセントラルキッチンからの配送だから味は掟丼だけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:58:19 ID:QgG3BK69
ハロワ厨つまんね
日祝やってないの知らないとかどんだけヒキコモリなんだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:39:49 ID:m31Wmp4l
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:48:09 ID:LmLQn4DS
ハロワ丼って新メニューがおいししの??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:57:21 ID:SOU//Uhs
自分はツッパリとかヤンキーじゃないんだけど、
すた丼行っても吉牛みたいに対応してくれるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:53:20 ID:UNRGliHL
ぶっちゃけ接客に関しては吉野家の糞バイトよりも数段上@渋谷・秋葉
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:29:39 ID:hTFz+OLY
>>649
すた丼の店員い比べたら吉野家なんて神レベルだよ
それほど酷い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:39:32 ID:vnL5HTg3
すた丼いっぱつwww
一発ってなんだよww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:11:28 ID:5DEQCpxe
恋ヶ窪で常連として認められるにはどうしたらいいんですか?
なんか常連は味噌汁タダみたいな張り紙見たので。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:19:04 ID:pjXW2yz+
毎日逝け
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:56:46 ID:5DEQCpxe
遠いんで無理っす。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:58:34 ID:2/baau1b
味噌汁は勝手にタダだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:10:49 ID:vjRKiJuK
そうは思うんだがお替り自由って事かな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:19:25 ID:SkZkuhK2
アキバの店ってお客をナメてるのか態度悪いね。
すた丼に限らずアキバはいい加減な店員ばかり。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:16:03 ID:uilUaEVK
そらヲタなんて一人前に扱わないだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:30:58 ID:ybRB7x0t
今度、野猿街道店行ってみようと思うんだが・・・深夜三時までの営業で
何時頃がすいてるんだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:44:11 ID:rFgEyzUO
あぁ〜食いてぇ〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:06:02 ID:9RCPqmeQ
>>658
食事は、少し歩いて上野かお茶の水でも逝けばおk
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:52:40 ID:o3ubsSBC
御徒町もいいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:20:09 ID:y8MVSZbR
>>658
豚に餌あげるのに接客もクソもないだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:49:01 ID:yQjFhLmc
すた丼いっぱつw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:07:38 ID:yQjFhLmc
いっぱつw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:08:18 ID:wSJWLL+M
すた丼いっぱつwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:52:41 ID:yQjFhLmc
秋葉原のすたみなカレーはダメだな
肉少なすぎだし木製のスプーンがかなり使いにくい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:34:04 ID:GFzSO3ap
チャーシュー丼ってどう?
タレがすた丼のタレみたいだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:23:18 ID:GFzSO3ap
すた丼食ってきたw肉増し2発wwwwwwwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:10:08 ID:/TjwmJnt
すた丼のタレだけ売ればいいのに
そしたら店舗オープンしなくても儲かるし全国の人に食べてもらえるぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:25:23 ID:KWNB1Iyo
>>671
セントラルキッチンで生産は無理があるので
どっかのメーカと組まなきゃならないけど
こんな超ローカルBグルと組むメーカーがあるかどうか

少なくとも関東にまんべんなく拡散してからだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:56:48 ID:QaYDe9eP
>>672
俺もキュアパインおかずにして結構抜いてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:51:10 ID:LXX8ptt7
キュアマリンとキュアブロッサムなら知ってるけど?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:40:12 ID:G8mSTUTy
抜く.....
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:40:28 ID:q2Ch9x0J
>>562
関大に続き近大あたりに出店するんじゃないかな?
近大は学生が多くスポーツが盛んだし、学生の多い京都も狙って
いると思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:50:30 ID:D8bZQpvD
野猿街道店たべてきた。店内に女性4人もいて入りやすかった
また行こうかのう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:31:04 ID:Fh9C50AD
女が食ってるって事はパンチが効いてないってことか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:40:17 ID:8U9UMh0q
スタ丼は地元ヤンキー専用
一般人には入りにくい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:48:52 ID:E4oj55tw
客はともかく店員がヤンキーって終わってるよな
この時代にそれはねーよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:41:47 ID:E4oj55tw
すた丼いっぱつwwwwwwwwwww
餃子5粒wwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:20:31 ID:FDdzsefW
スタ丼いっぱーーーーーーーーーーーっつwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:42:02 ID:IosSMfhO
雑踏の中すた丼一発♪wwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:09:20 ID:NNO/NLSu
なんで一発なんだろな?格好良いと思ってるのかな餃子の粒とかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:24:23 ID:zIcB/aEf
西に行く連中では無いね、最近の流れ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:50:58 ID:I939hsah
テイクアウト売ってるけど、あんなの職場に持って帰ったらにおいぷんぷんで
大顰蹙にならないか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:57:07 ID:NNO/NLSu
テイクアウトは臭いし味がだいぶ変わるね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:29:34 ID:qTypa4Pp
>>686
低学歴のスタ丼ファンには難しくて読めないじゃないか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:39:10 ID:qe6Tyrmg
高田馬場に新店舗準備中
さかえ通りのサンクスがあった場所
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:01:25 ID:JA1++BX3
一橋は東大・京大につぐ高学歴だけどな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:06:46 ID:NNO/NLSu
>>689
情報GJ
もうあの辺はいいだろうよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:07:20 ID:iZUqDKjv
下北にスタ丼出店したけど下北丼とか大丈夫かな・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:36:49 ID:/1nTT2H0
千葉と埼玉に作れよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:08:38 ID:SkAmVXAF
同意。
千葉市の市街地に店出してほしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:54:32 ID:5BGXk17v
大阪に是非…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:55:46 ID:tjqWmGIH
竹内力が白いスーツ着てベンツのオープンカーですた丼屋に乗り付けて
一心不乱にマシマシを食う場面って絵になりそうだな。
いかにも大阪といった感じで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:21:34 ID:I6ilsFFU
>>695
なんばと関大前にあるだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:15:05 ID:LEnKzMHk
東京に多いけど西ばっかだから東に出せよ
それか千葉の西に出せよ、北千住とか松戸とか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:44:12 ID:m4iIQGVz
オタクの街、秋葉に行っとけばいいんじゃない?
東にはいらないと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:03:04 ID:iSVTR0lY
>>698
たしかに東京の荒川区や足立区あたりの部落民に人気を博しそうだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:41:05 ID:hxs92cRL
大阪で今日食べたけど

しよっぱい
マズイ
辛い

東京の田舎者に味覚合わしてるんだな

関西じゃ無理
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:33:28 ID:gkyjrZpm
東京の田舎者wwwwwwwwwwwwwww
じゃあ大阪は何だろなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:07:35 ID:ZFaY0Phu
>>701 ご愁傷さま、本家本元の味は全然しょっぱくないよ。
辛いはこのスレでも初めてじゃないかな? 味覚大丈夫?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:02:14 ID:DykMAxYe
大阪は朝鮮人が多いからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:09:57 ID:bPdQ+ZNp
大阪市の3人1人が生活保護受給者。
大阪の総人口880万人、そのうち15万人も在日が定住していてその割合は実に全国No.1

日本国内の3代さかのぼって韓国系の血統はすべて大阪に集めてほしい、そして大阪には国境を作って出入りにはパスポートを必要としてほしい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:54:44 ID:Ka42ZxY1
こういう無教養な大阪嫌いのオノボリさんが、スタ丼屋の主な客層なんだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:18:30 ID:gkyjrZpm
やしきたかじんwwwwwwwwwwwwwなんだあのおっさんw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:45:45 ID:QDjS5X8y
>>706
× スタ丼屋(国立西)
○ すた丼屋(掟丼チェーン)

平仮名・片仮名の違いで別物です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:12:58 ID:5gPeL+xz
東京は地方出身者の集まり
田舎者の集合体
田舎者に味覚を合わせるために、味を単純にしよっぱく統一
薄味とか微妙な味わいにすると田舎者が怒りだす。
真っ黒な蕎麦やうどんを食って満足してるバカにはこのすた丼とかが
上手いんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:16:48 ID:5gPeL+xz
京都に来た関東人がうどん頼んで味がしないと
醤油入れていた。
恐るべし田舎者。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:08:57 ID:z9L5acHc
女連れでスタ丼ってヤル気まんまんだな
ウラヤマシス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:12:16 ID:qlGZjmqU
>>708
わざわざ気にするのってこのスレの人ぐらいじゃない?
大抵の人はシャワートイレを引っくるめて「ウォシュレット」、食品用ラップフィルムを「サランラップ」て言うだろ?
それと同じで「すた丼」だろうが「スタ丼」だろうがどっちでもいいんだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:23:47 ID:QY6AvhOE
また大阪か
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:46:46 ID:0XXQxIX+
大阪には皇居も国会議事堂も無し
日本国の中心は東京だ。わかったか?チョン大阪人w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:21:32 ID:/wRZhpv6
>>712
それどころか、俺に周囲の人間ですた丼知ってるの俺だけだぞ。
それくらいマイナーな存在だということ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:23:34 ID:4GGoFoHr
交野市にはスタコ坂ってのがあるのは知っている。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:37:52 ID:sV0g8VU0
な?大阪だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:05:38 ID:slvINbF0
埼玉出身でも東京人wwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:48:32 ID:aHO48ROl
しかしすた丼ってご飯多いだけで肉の量は普通の牛丼店と変わらんな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:56:38 ID:TtZDkH63
餃子頼んだときに、醤油と間違えてしそドレッシング使っちまったい

うめえ!しそドレッシング&餃子うめえ!!!!

お試しあれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:09:56 ID:Fe6zhPTv
勘違いしている奴がいるが

味が濃い・出汁の味がしない = しょっぱい

関東で言う所の塩辛い=しょっぱいと違うのであしからず
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:10:38 ID:5kycLhVc
出汁の味がしない=不味い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:42:13 ID:Og7Hg6wf
関西人はどこに行ってもうざいなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:55:15 ID:sN7WeTG3
醤油の味しかしねーんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:29:02 ID:5kycLhVc
ダシの味のしない物は、豚のえさ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:21:17 ID:aHO48ROl
何が100店舗だよw全然オープンしねーでやんのwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:22:12 ID:UPyMB9Hv
スタ丼メシ増しの魅力がやばい
肉の量とご飯の量のバランスが最高
普通の丼もの食べると必ずおかずが余っちゃうんだよなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:15:28 ID:sN7WeTG3
醤油の味で辛いし飽きてくるんだな

焼き飯に期待するが、これも醤油味か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:27:59 ID:5kycLhVc
チャーハンは、絶対に関西人の口に合わない

ダシの味がしないからなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:51:50 ID:Og7Hg6wf
そもそもなんでスタ丼食べに来てるんだよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:19:18 ID:Fe6zhPTv
不味いからじゃね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:51:58 ID:sN7WeTG3
全部醤油味
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:05:11 ID:5kycLhVc
真っ黒なしょうゆを一切使わないダシだけを使ったすた丼を作れと言う事
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:21:02 ID:sN7WeTG3
豚に醤油ドブドブをかけるだけの味付け
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:33:02 ID:tmULCjWC
>>734
かわいそうに
味覚障害なんだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:41:29 ID:mHV3kgFq
すた丼一発wwwwwwwww
一発ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:57:14 ID:CzthyqaG
餃子の粒もな

一発は確認できたけど餃子は頼んだことがないから分からん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:25:54 ID:mHV3kgFq
粒wwwwwwww
粒って大きさじゃねーだろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:53:22 ID:SSFB9COC
国立西は掟と比べて全然旨いんだが、店長の気分で出来の差があるよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:42:18 ID:LxYfgxEI
難波でチャーハン食ったけどマズイわ
この店二度と行かん
味無視して量が食べたい学生とか肉体労働者が行けばいいんだね。
ちなみに難波店ガラガラ誰も客居ない
潰れるわ。これ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:20:20 ID:9S9ZfVck
な?大阪だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:26:01 ID:LxYfgxEI
京都の上流階級から流れる薄味の文化           関西圏
地方出身者で構成された東京の誰にでも分る味付け文化?  関東圏

素材の味を活かすのは薄味ですよ。
濃い調味料をドクドクかけるのは無粋ですね。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:32:50 ID:LxYfgxEI
東北、北関東、千葉、埼玉の田舎者に分らせる味が醤油ブッカケ文化
関西風の薄味にすると上記の田舎者が味がないと怒りだすからな

フランス料理(関西)とアメリカ料理(ハンバーガーとか大衆でも分る味関東)


744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:47:58 ID:S4rRI11U
確かに、関東発祥のハンバーガー屋は旨い。
モスとかフレッシュネスとか。

松坂牛バーガーとか佐世保とか、ふんだんに金かけたのは別として
ジャンクフードは東京が旨いよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:41:01 ID:5x2Fnq3l
なんだ関西の土人か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:35:23 ID:cKO4Ozto
ソースをたっぷり使うのは、濃い味付けと言わないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:48:57 ID:e9Q8B8CJ
関西人は頭おかしいからな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:25:35 ID:hFE8Zl/Q
>>746
お好み焼きだのたこ焼きだのなんてその最たる例だよな
ああ、あと串揚げとか
ああいうソースかければ何でも一緒的な食い物は嫌いだな
ケチャップも同じ理由で好まないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:15:15 ID:ABiRZbjI
地方出身者で構成された東京
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:47:33 ID:uN6Bdpa/
関西弁気持ち悪いよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:59:59 ID:uN6Bdpa/
6/11高田馬場、6/25御茶ノ水オープンだってさ
北千住とか松戸に出せぼけ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:02:34 ID:x6/cNcrD
御徒町あたりに来て欲しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:21:01 ID:P/eiZyvd
>>750
な?大阪だろ

>>751
チバラギは都内まで余所行きのお洋服でお越しくださいませwww

>>752
秋葉まで歩け
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:48:47 ID:ABiRZbjI
醤油味
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:49:29 ID:2LwjJYWR
大阪=朝鮮だから
日本だと思うからおかしなことになる
道頓堀の店の常連?に風俗か何かのスカウトの怪しい若い男の客がいるな
女をスカウトするのにすた丼で釣るのかよw
朝鮮人(関西人)のやることは意味不明だw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:13:55 ID:cKO4Ozto
大阪のソースと東京のソースは、別物?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:02:47 ID:c6lUfdBe
今日府中店行ったけど大盛チャレンジないのな。初めて知った
いつもは国分寺で大盛食ってたからぜんぜん足らんかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:40:13 ID:ABiRZbjI
醤油味
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:20:29 ID:3FWyrUwP
関西が薄味ってwww
薄口醤油と減塩醤油を混同してんじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:53:31 ID:dfp0yobB
ダシの味がしない = 不味い
真っ黒醤油 = しょっぱい

ソースで辛いのは、良い事。味が濃いとは言いません
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:07:00 ID:2EjSp3WD
一発wwwwwwwwwwwwwwいっぱつwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:26:05 ID:EvM1bCLU
お好み焼きで出汁の味なんてしないだろ
これだからバ関西は…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:03:12 ID:dfp0yobB
お好み焼きを家で作る時は、ダシ結構使うけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:37:28 ID:GN/hvdWK
>>762
味オンチなんだね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:36:05 ID:tWAQhMgR
>>762が、お好み焼きで出汁の味なんてしないと思った理由。

1.出汁の味が分からない味盲。
2.出汁もろくな具も入っていないお好み焼きを食っている。

いずれにせよ、食い物の味をどうこう言える人間ではないな。
ときに関東じゃ、2.に相当するものが「お好み焼き」なのかね?
あづまゑびすは犬の餌みたいなもの食ってるって本当なんだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:37:47 ID:99UoYGZf
西って言うの?サッポロラーメン国立店で食べてきたが
米はぐにゃぐにゃで不味いは豚はパサパサの塊でとても食べれたもんじゃなかった
あれなら掟丼の方がまだうまい、明らかに今まで食したスタ丼のなかで最低最悪だった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:34:08 ID:vXvtIMpB
>>766
一見さんやらスネークには残念丼を出してるんだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:54:10 ID:/nNfrWwT
恋ヶ窪は常連と学生以外値上げしたな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:13:05 ID:iWSjCgYc
明らかにマズイだろ
量が多いだけ
学生と肉体労働者専用の外食だからいいんじゃねぇ
田舎出身の東京在住の奴が喜んで食ってろや
埼玉、千葉、北関東に東北かwwwwwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:44:58 ID:DxExyvu5
大盛りって量どれくらい?
メシ増し肉増しとは違うの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:37:10 ID:1D6Ks1+4
大阪は朝鮮人だらけだから半島文化以外は受け付けないんだよ
関西風のお好み焼きは半島のチジミとかいう食い物とよく似てるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:43:29 ID:mf2Y9MK4
>>768
えっ。いくらに?
その為に食券機稼動させてないのか。もしかして。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:46:26 ID:SB0lqRwg
>>765
東京に美味しい大阪の お好み焼きを焼いてる店なんて0。
食べさせなくていいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:54:11 ID:0wjG0zzE
>>767
一見さん?ひとみさん?誰???
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:02:28 ID:44UdOy0e
ひ・・・一見さん

>>774
あんまり流行りそうにないな、ボツ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:00:35 ID:ucEhLRyE
>>770に回答をたのむ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:38:06 ID:/Liiz/HH
不良の溜まり場なんて所詮そんなもん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:47:09 ID:WxQZQRTq
いっけんさんも分からないんだ・・・・・・ 西でそんなスタ丼たべたことないな。
そもそも、>>767の言ってる事は大体あってると思う。 今日は行けたらカレーだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:37:03 ID:mexhNP0f
>>778
> いっけんさんも分からないんだ

そんな変な言葉は知らんなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:38:44 ID:63n7Y368
関西のすた丼は終わったな

松屋は6月9日以降も滋賀、奈良、和歌山、京都、大阪、兵庫の2府4県では250円で販売する。
4月に期間限定で「牛めし」並盛りを250円に値下げした際に、関西地域では特に好評だったことから、
期限を設けずに値下げを実施することにした。

2010/05/28 21:12 【共同通信
牛丼、250円に再値下げ 6月1日から松屋、すき家
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052801000857.html
牛めしの並盛りを期間限定で250円に下げる松屋フーズのチラシ
http://img.47news.jp/PN/201005/PN2010052801000880.-.-.CI0003.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:05:04 ID:mexhNP0f
スタ丼は牛丼とは競合しないだろう。

スタ丼を食いたい時に替わりに牛丼を食おうとは考えないし、その逆もない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:18:18 ID:63n7Y368
>>781
関西の場合、味より価格重視だよ
難波の店の近くの松屋は「当店だけ」っていう触れ込みで豚飯\280をやってたぞ
難波の飲食店は低価格の店はいつもそこそこ客が入ってるが中〜高価格の店はガラガラ
スタ丼と松屋の豚飯や牛飯は味が全然違うけど味抜きで価格面で松屋圧勝だろ
首都圏以外はどこも大不況だからな
価格が安いって最大の武器なんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:34:00 ID:ynkSo2al
なんだ、貧乏人しか居ないから満足に醤油も使えないのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:41:04 ID:mexhNP0f
>>782
> 関西の場合、味より価格重視だよ
だからそれは、同じような商品の場合。
吉野家とすき家と松屋なら、安い店を選ぶかも知れないが、
すた丼と牛丼は全然違う料理じゃないか。

もし君が、甘辛く煮た牛肉とニンニク醤油で炒めた豚肉の差がわからない
味オンチならすまんが、普通の人にとっては牛丼とすた丼は競合しない。

その理屈が通るなら、大阪で300円を超える値段で出してるラーメン屋は
全て激安牛丼にシェアを食われて倒産するわな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:05:39 ID:44UdOy0e
関西っておからを無料で配ったらそれに群がりそうなイメージだ
そのくせしょっぱいとか文句付けるとは基地外だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:41:15 ID:63n7Y368
>>784
実際にお前が難波に行ってみればわかることだ
すた丼と松屋やすき家などの牛丼類は味は全然違う
味覚云々より金銭的理由で選択の余地が無いっていうことなんだよ
首都圏以外の都市で生活してみろ
首都圏の連中がみんな裕福に見えるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:48:47 ID:63n7Y368
首都圏じゃ\580のメシは普通か安価かもしれないが地方じゃ高価な部類に入るよ
スタ丼は量は多いけどね
早い話、食費すら切り詰めないといけない連中が地方じゃ多いってことだよ
スタ丼が松屋やすき家などの丼類より味が劣るなんて一言も書き込んで無いんだけどw
貧困層が起こす事件って大阪が圧倒的に多いだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:59:42 ID:7OgUKZoO
すた丼はご飯半分でいいから100円引きにしてくれ
いっつもご飯残る、っていうか肉が少ないのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:56:19 ID:mexhNP0f
>>786
> すた丼と松屋やすき家などの牛丼類は味は全然違う
それ、俺が言ってること。

> 味覚云々より金銭的理由で選択の余地が無いっていうことなんだよ
そんなのお前とその周りだけだよ。

戎橋で遊んでる連中が500円の豚丼も食えない貧乏って、アホか。
その理屈で言えば吉野家も松屋もみんなマクドナルドの100円ハンバーガーに
惨敗だろ。

大阪人のふりしてアホな事言ってるのバレバレだよ、イナカモン。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:43:11 ID:63n7Y368
>>789
キチガイモード全開だなw
日本語勉強しろよ、朝鮮人w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:48:59 ID:63n7Y368
>その理屈が通るなら、大阪で300円を超える値段で出してるラーメン屋は
全て激安牛丼にシェアを食われて倒産するわな。
>その理屈で言えば吉野家も松屋もみんなマクドナルドの100円ハンバーガーに
惨敗だろ。

丼系の食品とラーメンやハンバーガーを値段だけで比較するってどんだけキチガイなんだよw
比較するならせめて松屋やすき家丼系メニューだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:00:57 ID:mexhNP0f
>>791
> 丼系の食品とラーメンやハンバーガーを値段だけで比較するってどんだけキチガイなんだよw

違う物を値段だけで比較するのはキチガイだってことをアホウにもわかるように
説明してやったんだよ。感謝しろサル。
そして、>>784ももう一度声に出して呼んでみろ。

> 比較するならせめて松屋やすき家丼系メニューだろw

惜しいな、もうひと頑張りすれば、お前も人並みに近くなるぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:40:30 ID:7sYRFieR
だからすき家の値下げは吉野家潰しなんだってばwww
牛丼とすた丼は客層ぜんぜんかぶってないからw
こんな発言してるやつって絶対すた丼で食べたことないやつだよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:34:14 ID:b7twBtBC
スタ丼食べたらID:mexhNP0fみたいな精神異常者になるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:12:10 ID:06d0X/S6
ん?俺にはID:mexhNP0f方がまともに思えるんだが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:32:15 ID:rteZBsuG
そうだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:48:02 ID:0D2urztx
>>788
ミニすた丼
大体100円くらい安くてチェーン店牛丼の並かやや少ないくらいの量はある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:45:59 ID:b7twBtBC
>>795>>796
自作自演乙
相当ヤバイなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:41:39 ID:93Q9wQ+9
>>798
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:14:31 ID:rteZBsuG
ID:b7twBtBC

スタ丼食べたらID:mexhNP0fみたいな精神異常者になるのか?

おまえスタ丼食べるなよ、頭おかしくなるぞ

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:36:17 ID:oqwyxejz
>>767
ふざけんな、そんなことしたら大問題だろ
許せないなわざわざあんな駅から離れた区外まで食いに行ったのに
これじゃあ掟にお株を奪われたのも納得だな
すんげー裏切られた気分
常連の奴にしか美味いの出さないっていうなら俺と一緒に行って証明してみろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:58:21 ID:6Kpb2KE+
>>801
西の店長は気まぐれだからねぇw
常連客でも気に入らなかったりその時の気分でシカトしたりwww
客は店長が選んでんだよ。残念
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:01:24 ID:y3JemFfQ
>>801
俺もここで評価高いから行ってきたがご飯がべちゃべちゃ>>589でも言ったけどさ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:47:39 ID:b7twBtBC
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:12:52 ID:QfWjdeJM
で、大盛りと肉飯増しはどっちのが量多いのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:03:54 ID:j838jmrh
大盛り、普通2個分。
西のチャレンジは掟とは違うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:46:14 ID:d63d7Ket
あさちゃんが終了した感が有るから
日本橋店(なんば駅前でもいい)を頼む。
ポミエ、まる栄しか逃げ場が無い(カツ丼ならばだけど)。
その15店って、USJ、海遊館、りんくう、堺、京都駅、嵐山、神戸、三宮、、
この辺りかな。
負の流れww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:55:07 ID:NUDgNcDK
ミニすた丼に肉増しダブルしたんだがすた丼並と肉の量変わらなかった
なにこの店
肉増し意味あるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:04:43 ID:zKa7ZHcF
混んでいる時の肉増しは、ご法度
まとめて作るから肉増し分が他の人に割り振られる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:05:45 ID:+303/+d8
注文取りに来る人が調理する人に伝えない時があるから持って来た時に聞き返す方が良い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:18:23 ID:UtwqHPfg
>>809
> まとめて作るから肉増し分が他の人に割り振られる
というか、はなっから増量されていないような気もする。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:19:51 ID:NUDgNcDK
マジいい加減にしてほしい
で明日から秋葉原店も持ち帰りできるってさ
要望が多かったみたい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:21:47 ID:9XBM2pon
1
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:22:53 ID:9XBM2pon
醤油味に飢えてる海外邦人には人気でそうだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:46:27 ID:OFvO5LxG
1 :西独逸φ ★:2010/05/30(日) 19:20:58 ID:???0
資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、小沢一郎民主党幹事長を
不起訴とした刑事処分の妥当性を審査している検察審査会側に対し、副幹事長の辻恵衆院議員が、
一般的な審査手続きについて説明を求めていたことが30日、分かった。

辻氏は、小沢氏が再度不起訴になった5日後の今月26日に問い合わせたことは認めたが、審査会側は
政治介入を許したと誤解されるとして応じなかったという。小沢氏不起訴の審査は東京第5、第1検察審査会に
かかっており、辻氏の動きは論議を呼びそうだ。

辻氏は弁護士で、党の「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の事務局長。「審査会は検証し直さないと
いけない問題がある。進行中の案件について聞かせてほしいとは言っておらず、制度や運用の実態を
教えてくれと言った。圧力とは違う」と話している。

小沢氏をめぐっては、東京地検特捜部が収支報告書2004〜05年分、07年分の各虚偽記入容疑について
別々に不起訴処分を出し、04〜05年分で第5検察審査会が4月27日に「起訴相当」と議決。
特捜部が今月21日に再び不起訴としたのを受け、第5検察審査会の2回目の議決の行方が注目されている。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010053001000375/

関連スレ
【政治】 民主党の辻恵衆院議員が検察審査会の事務局に接触か 辻議員側は否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275161671/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:49:37 ID:OFvO5LxG
1 :春デブリφ ★:2010/05/31(月) 17:25:27 ID:???0
★参院選後の政権枠組み注視、市場は「日本売り」に神経質

 沖縄の米軍普天間基地の移設先をめぐり政府方針に反発した社民党が連立政権の離脱
を決定したが、株式市場では流動化しつつある政局を静観する構えだ。

 鳩山由紀夫首相のリーダーシップの欠如や小沢一郎幹事長の政治資金問題で政権支持
率の下落に歯止めがかからないなか参院選まで1カ月あまり。「日本売り」につながる
懸念はないのか、市場の視線は参議院選挙後の政権の枠組みに移っている。

 社民党は30日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる福島瑞穂党
首の閣僚罷免を受け、連立政権からの離脱を決めた。共同通信などによると、社民党の
重野安正幹事長は、連立政権樹立の際に合意した政策に関し、実現に向けて民主、国民
新両党と協議を継続していく考えを明らかにしており、民主党との関係は当面、法案や
政策ごとの「部分連合」になるとみられる。輿石東幹事長代行も、首相の進退問題に発
展する可能性を否定せず、政局は緊迫した場面を迎えた。
 しかし、31日の東京株式市場は反応が限定的だ。格付け会社フィッチ・レーティン
グスがスペインを格下げしたことで前週末の米株式市場では、ユーロ圏の債務問題をめ
ぐる懸念が再燃、ダウ工業株30種 など主要株価指数は反落した。米株価が下げたに
もかかわらず、この日は米国と英国がそれぞれ休場で薄商いのなか、日経平均はプラス
圏で引けた。政局の緊迫化は売り材料だが、市場関係者は国内の政治情勢を静観してい
る。
(続く)
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-15590020100531
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:51:23 ID:OFvO5LxG
2 :春デブリφ ★:2010/05/31(月) 17:26:11 ID:???0
(>>1の続き)
 みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏は「社民党の連立離脱で与党の政策運営
が困難となる。このまま政局の混乱が続けば海外勢による日本売りの大きな材料になっ
てくるだろう」と指摘する。一方で、社民党だけでなく国民新党の連立離脱を望む声も
金融市場には出ている。邦銀系の株式トレーダーは「郵政民営化の見直しなどデフレ脱
却どころかデフレをひた走る政策で、このまま政権与党に居座れば日本売りの材料にさ
れる」と批判する。そのうえで参院選の結果を踏まえ、政策的に近い政党との連立組み
替えの重要性を強調する。
 みずほ総研の武内氏は、今後は参院選に向けての民主党の態勢立て直しや小沢幹事長
の政治資金問題に関する検察審査会の審査の行方に注目しているという。小沢幹事長の
政治資金問題については「検察側が立証できるかどうかは別として起訴ということにな
れば幹事長辞任の可能性も出てくる」と話す。しかし一方で「その方がむしろ民主党へ
の批判が弱まり、公明党とも連立しやすくなる」とし、政権の安定化で金融市場にとっ
ては逆に望ましい姿との考えだ。

 公明党は現時点で、「現行の民主党執行部とばらまき型の経済政策は問題」(党関係
者)とし、民主党には距離を置いている。参院選に向けた支持率調査で急伸が伝えられ
るみんなの党は江田憲司幹事長が記者会見などで、民主党との連携の可能性を繰り返し
否定している。邦銀系のトレーダーは「政党はこだわらないが、(今後、財政規律など
で)日本売りの材料を提供するになるような政策は見直すべきだ」と述べた。

 日経新聞の調査によると、鳩山政権の支持率は下落に歯止めがかからず22%に低下
した。このままでは参院選に勝てないとして「鳩山降ろし」の声が強まる可能性もあ
り、民主党は、当面は支持率にらみとなりそうだ。

 (ロイター日本語ニュース 吉池 威記者、編集 橋本浩)
(以上)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:03:36 ID:OFvO5LxG
1 :影の軍団ρ ★:2010/05/31(月) 20:32:23 ID:???0
赤松広隆農水相が記者団から宮崎県の家畜伝染病・口蹄疫について質問された際に、
「だから早く殺せって言ってるのよ」と、にやけたような表情で答えている姿が
動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップされ、大ブーイングに発展している。

動画は25万回以上も閲覧されていて、批判のコメントが殺到している。

2010年5月28日に宮崎県家畜改良事業団の種牛49頭のうち2頭の発症が発覚した
時のもので、記者団から、赤松大臣にこうした事実を把握しているのかどうかの
質問が向けられた。この際、笑いながら「いや、知らない〜」と答え、
あとはにやけた表情で「だから早く殺せって言ってるのよ」と吐き捨てた。

「ユーチューブ」のこの動画に対するコメント欄には、
「『命を奪う』という言葉は、笑いながら言えるものではない。常軌を逸している」
「政治家として云々より人間として心底軽蔑する。種牛は宮崎県民が何年も時間をかけて
丁寧に育てた大切な牛なんだぞ!農家の人にとっては家族同然の存在なんだぞ!」
といった批判が殺到している。

東国原宮崎県知事は、10年5月29日に「ツイッター」で、赤松大臣のこうした態度に対し、
「残念ながら、大臣が、だから早く殺せと言ったんだと笑いながら仰ったくらいの認識しか
国には無いのです」と今回の口蹄疫問題に対する国の認識の低さを嘆いた。

口蹄疫問題に対する政府の無関心さと無責任さ、、酪農家に対する支援を呼び掛けてきた
川南町で酪農を営む弥永睦雄さんは、10年5月30日付けのブログで、
「赤松さん もう、辞任して頂けないでしょうかね?もう、あなた方には、
この日本を守って行く力は無いと思います」と書いた。

この日、赤松大臣が宮崎県を訪れたが、訪問先は県庁や国の出先機関だけで、
最大の感染地である弥永さんが暮らす川南町には来なかった。
http://www.j-cast.com/2010/05/31067700.html?p=all
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:33:27 ID:OFvO5LxG
★子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組

> 兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという
> 554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、
> 同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は
> 「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。
> インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、
> いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。

> 今回のようなケースについては、国会審議で野党から問題点として指摘されていた。
> 手当の支給要件は(1)親など養育者が日本国内に居住している
> (2)子どもを保護・監督し、生活費などを賄っている−−の2点だけ。
> 母国に子どもを残してきた外国人にも支給されるうえ、人数制限もなく、機械的な線引きが難しいためだ。
> こうした盲点を突かれ、ネット上では「100人を養子縁組しても手当はもらえる」といった書き込みや批判が絶えない。
> 同省は今月6日、ホームページに「50人の孤児と養子縁組をした外国人には支給しない」と記したものの、
> 根拠は「社会通念」とあいまいだ。何人以上なら不支給という明確な基準はなく、
> 同様の申請が各地で続発しかねない状況となっている。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100424k0000m010117000c.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:43:18 ID:OFvO5LxG
1 :春デブリφ ★:2010/05/31(月) 10:01:40 ID:???0
★岡部まりは「毎日ナイトスクープ」

 今夏の参院選大阪選挙区(改選数3)に民主党から立候補予定のタレント岡部まり
(50)が30日、大阪・梅田のJR大阪駅前で京阪神の同党女性候補予定2人とタッ
グを組んで街頭演説した。陣営では「京阪神の女性候補が一堂に演説するのは初めて」
という。駆けつけたのは京都選挙区(改選数2)の現衆院議員河上満栄氏(39)兵庫
選挙区(改選数2)の元厚労省課長補佐三橋真記氏(32)。
 岡部は演説で「毎日、大阪の街に出てナイトスクープをしている。スクープは英語の
スコップで意味は掘ること。街で人々の大切な思いをえぐり掘っている」と活動を報
告。「教育、環境、経済政策に取り組む」としたが約150人の聴衆を前に、具体的な
施策については触れなかった。

 河上氏は「岡部さんは美しくて上品。認知度の高さを感じた。今度は谷亮子さんにも
来てほしい」。三橋氏も「パワーにあやかりたい」と感想を述べた。

■ソース(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100531-636110.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:12:33 ID:CTchXuFO
すた丼でバイトしたいんだが情報求む
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:05:17 ID:VOmrxQuY
>>821
2店オープンするから募集してんだろ
そんなことより松戸に新店舗作る気ない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:05:52 ID:MApfk08k
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2010/06/01(火) 10:01:18 ID:???0
・31日に行われた鳩山首相と温家宝中国首相の首脳会談は友好ムード演出に腐心し、
 東シナ海のガス田共同開発問題で中国が条約交渉入りに同意するなど成果が並んだ。
 だが、中国が早期開発を目指す「白樺」ガス田などで日本側が事前交渉で大幅な譲歩案を示し、
 これに中国側が飛びついたにすぎない。両政府は局長級協議を近く開始する方針だが、日本の
 出資比率は最大で3分の1以下に抑えられる可能性が高い。

 温首相「総理から『日本は今が一番いい季節だ』と聞いた」
 鳩山首相「新緑の日本を味わっていただければと思います」
 首脳会談は、和やかなやりとりから始まり、ガス田問題も温首相が「できるだけ早急に交渉を
 開始したい」と切り出した。「東シナ海を平和、協力、友好の海にするための合意を実施に
 移したい」とわざわざ鳩山首相の言葉を引用してみせるなど、“気配り”も忘れなかった。

 これまでの交渉で、中国側は、先行開発したガス田「白樺」について、5対5の対等条件での
 開発とした他のガス田と異なり、共同開発の対象外と明確にするように強硬に要求してきた。
 白樺は東シナ海のガス田で最大の埋蔵量が見込まれており、中国側はすでに商業都市の
 上海につなぐパイプラインの敷設を進めているからだ。出資比率などの条件面が有利に
 進めば、中国側のメリットは大きい。

 結局、日本政府は3月に過去の交渉経緯などを精査した上で、白樺と他の共同開発を切り
 分ける対処方針を決定。これを受け、中国政府は5月上旬に非公式の局長級協議、5月中旬に
 外相会談に応じるなどじわじわと態度を軟化した。温首相のにこやかな対応は、日本政府の
 譲歩に対する謝意だと言えなくもない。

 外務省幹部は「白樺の出資比率について中国側と合意はない」と説明するが、他の共同開発と
 「出資」との線引きを明確にしたことにより、交渉は中国側に有利に進む見通しだ。日中関係筋は
 中国企業2社がすでに開発を手がけていることを挙げ、「日本の出資比率は単独で2社を
 超えない3分の1以下となるはずだ」との見方を示している。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100601/plc1006010113005-n1.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:23:34 ID:Gds+e9JN
恋ヶ窪、米がぐにゃぐにゃすぎる
米さえ改善すればマシになる
誰か言ってあげて
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:24:30 ID:VOmrxQuY
>>824
それは元祖も同じ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:15:46 ID:V2EBq2v0
醤油味
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:19:04 ID:W/s06/oI
俺、米は白米じゃなくて麦飯にすればいいと思うんだがどうよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:23:03 ID:mcA2p1CG
>>767
昨日の20時過ぎに行ったけど、一橋の連中で超満員。
いつもどうり出てきたぞ、いつものスタ丼。
月曜19時過ぎに来れるかね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:53:30 ID:V2EBq2v0
醤油味
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:49:35 ID:YkHDRcGu
>>828
行けるよ
それとも一緒に行ってくれんの?
じゃあもう一回だけ騙されたと思って食べに行くからな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:04:02 ID:MMjVs666
14日の20時過ぎなら〜店にいるかも。(7日は18時前に行く予定)
ここ3週くらい一橋の連中のお陰で座るのが大変な時間だけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:04:40 ID:2Sw7lPJL
一橋の連中は学生時代だけだろ。
こんなの食うのは
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:13:21 ID:dzHOaSWS
何が肉増しだよ
全然増してねーだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:54:29 ID:XUscRILB
>>824
言ったらもうくんなって言われたんだよ。

>>831
よし。14日オフ会しよう。どこで待ち合わせ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:00:10 ID:qEh8zF2e
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2010/06/02(水) 17:33:52 ID:???0
・2009年8月の衆院選で歴史的な政権交代を果たし、民主、社民、国民新3党の連立で
 同年9月に発足した鳩山政権は、家計への直接支援を重点政策とし、民主党政権公約
 (マニフェスト)に掲げた子ども手当の創設、高校授業料実質無償化の実現などの「成果」を上げた。

 ただ、マニフェスト実現にこだわるあまり、10年度予算で歳出が過去最高の92兆円超となる一方、
 国債発行が税収を上回る44兆円に達するなど、国家財政の一層の悪化を招いた。

 鳩山政権が最も重視した「子ども手当」は、中学生までの子ども1人当たり月額2万6000円
 (10年度は半額)を支給するもので、今月1日から一部自治体で支給が始まった。高校授業料の
 実質無償化も4月1日から行われている。農業経営の安定を目的に農作物価格と生産コストの
 差額を国が助成する戸別所得補償制度も導入した。

 鳩山首相は2日の民主党両院議員総会で「私たちの判断は間違っていないと確信している」と
 成果を強調した。

 こうした「ばらまき」色の強い政策を実現する一方、マニフェストに掲げたもう一方の柱である
 「税金の無駄遣い根絶」は、十分な成果を上げることは出来なかった。鳩山首相が目玉と誇った
 「事業仕分け」では、10年度予算の概算要求に盛り込んだ事業を対象に行った昨年11月の
 事業仕分けで、3兆円の財政規模圧縮を目指したが、約7000億円の削減に終わった。

 「政治主導」「首相官邸主導」の実現も道半ばだ。国家公務員の幹部人事を内閣で一元管理
 するための国家公務員法等改正案は衆院を通過し、参院で審議中だが、政府の国家戦略室の
 「局」昇格を柱とする政治主導確立法案は衆院で審議入りしたばかりで、成立のメドは立っていない。

 外交面では、日米の「密約」問題に取り組んだ。外務省の有識者委員会は1960年の
 日米安保条約改定時に、朝鮮半島有事の際、在日米軍の作戦行動を事前協議なしで
 認める密約があったことなどを認定した報告書をまとめた。また、首相は「東アジア共同体」構想を
 打ち出したが、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で迷走を重ね、目立った成果を残すことは
 できなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00509.htm?from=main3
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:38:07 ID:X/8q2BL4
並んでまで食うところじゃねーな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:05:10 ID:p4ZDJkQH
>>834
オフ会しよう。どこで待ち合わせ? 〜どう考えても座る席が無いと思うぞ。
20時過ぎにいると思う。そもそも駅から歩いては行かないぞ、バスだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:27:07 ID:0xsuJwpT
1 :影の軍団ρ ★:2010/06/02(水) 22:41:55 ID:???0
鳩山由紀夫首相の退陣表明を受け、民主党では4日の代表選に向けて
各グループが一斉に動きだした。菅直人副総理兼財務相が出馬の意向を表明したが、
小沢一郎幹事長の動向が後継選びの焦点となる。小沢氏の影響排除を目指すグループと、
同氏を中心とするグループの駆け引きが活発化した。

「新代表には財政の改革、税制の抜本改革をやれる人、清新な内閣、
党執行部をつくれる人になっていただかなくてはならない」。小沢氏と距離を置く
玄葉光一郎衆院財務金融委員長は2日、自らが主宰する「国家財政を考える会」の会合を開き、
約80人の議員を前にこう強調した。

玄葉氏ら「非小沢」系議員は、今回の代表選が鳩山政権で実権を握ってきた
小沢氏の影響力排除の好機ととらえている。玄葉氏が急きょ勉強会のメンバーを招集したのは、
消費税増税に否定的な小沢氏をけん制する狙いからだ。

非小沢系議員は、首相が両院議員総会で「とことんクリーンな党に戻そう」と訴えたことも重視。
この発言によって、「政治とカネ」の問題を抱える小沢氏の動きが縛られるとみており、
枝野幸男行政刷新担当相は2日夜、「政治とカネの問題にきちんとけじめをつけて、
リセットしてくれるなら、ぜひ菅さんに総理になっていただきたい」と記者団に強調した。

これに対し、小沢氏のグループは同日午後、都内で会合を開いて対応を協議、
「一致結束してやっていく」ことを確認した。「次の幹事長は新代表が決めることだから…」。
同グループの議員は今後の対応について、一様に言葉を濁す。
小沢氏が幹事長を「引責辞任」した手前、表立って動きにくいとの判断からだが、
「小沢氏排除」に神経をとがらせる。

逆に、非小沢系議員の間では、これまで党の人事とカネ、さらには参院選対策を
一手に仕切ってきた小沢氏への警戒感が消えない。ある中堅議員は
「小沢氏は傀儡(かいらい)の幹事長を置いて、実権を握ろうと画策しているのではないか」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060201039
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:28:05 ID:0xsuJwpT
       ,,-―'''''''''―,,,,,,
      /         \
     /            |
     /             |
     |   .)  (         .|
    .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i  
    .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
    |  ノ(、_,、_)\      ノ
    |.   ___  \    |_
    .|  くェェュュゝ     /|:\_
     ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
     /\___  / /:::::::::::::::


    小沢法皇(1942〜)
20年以上にわたって院政を行う。
政治資金による不動産売得によって広大な院領荘園が形成された。
無能な側近を重用したため、政治が乱れ、民は戦乱や飢饉に苦しめられた。

同時代人の評価:
「この人ほど歴史を通じて無能な君主はいない。しかし長所が二点だけある。
昔の恨みを決して忘れずに記憶していることと、
自分がやりたいことはどんな手段を使ってでもやり遂げようとすることである。」
「日本第一の大天狗とは、他ならぬ小沢法皇のことである。」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:38:14 ID:R93HaP9X
スタ丼食べると無性におけつセックスしたくなるのって俺だけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:09:26 ID:fg6OTP6e
>>840
貴様だけじゃ!!
専門のスレに行け。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:53:13 ID:pZtgpwto
アキバの店員の態度の悪さは有名だがあそこまで酷いとわな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:35:55 ID:cWM4oa1p
14日駅集合?
まあなんにしても14日行くからな
844801:2010/06/03(木) 15:38:04 ID:xtv2EgS8
14日駅集合?
まあなんにしても14日行くからな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:34:03 ID:iZ+Z1/cT
837じゃないけどオフ会参加します。
車で行きますんで駅集合にしましょう。
20時過ぎって店の前に停められるかな?
日中しか行った事なくて。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:03:40 ID:g7Q3YL6n
どこ店オフよ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:48:25 ID:In1PlKS1
取りあえず、14日はオフ会なんて洒落たもんじゃなくて、
行きたい人が勝手に行けばいいと思うぞ。
一橋の学生で店内が埋まっていない事を祈る。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:15:54 ID:wYZUcvEi
test
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:50:24 ID:yPUjY874
今年中に名古屋、京都だってさ
そんなんより関東やれよ馬鹿、千葉とか埼玉とか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:52:46 ID:7ks6tOMt
>>847
それじゃダメなんだよ。
常連じゃないと残念丼かどうかの検証したいんだから。
常連さんと一緒に行きたい。
車で行けばバス台浮くじゃんか。

>>846
西だよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:40:14 ID:N4LjmoAs
西は路駐やめとけ
立川バスが警察に苦情入れてるから頻繁に来るぞ
近くにコインパーキングあるから利用するといい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:47:59 ID:PcjSK0Xi
ちなみに、私は”残念丼”の人じゃないんだよな。(ここで初めて”残念丼”なる言葉を知ったんだな)
毎週月曜19〜21時の間に行って食べてるだけの人だよ。
ここ1ヶ月は20時過ぎに行ってスタ丼食べて帰る、普通のお客。
バス代なんてどうでもいいんだよ、週一で”美味しいもの”を食べに行くんだから。
とにかく、20時すぎに来れば間違いないと思うぞ。
西のオヤジはグループ単位で作っているみたいだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:54:03 ID:Bks7jnVL
>>851
サンクス。
>>852
う〜ん。分かりました。
取り合えずその時間行きます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:56:29 ID:YC3aPb7B
集合駅は 立川・国立どっちだよ
距離的には どっちも同じくらいだし

立川だと 喰った後かなり遊べる


オレは福岡だから行けないけど…  orz
クヤシィ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:15:31 ID:OSF6YfdB
どちらでも都合のいい方に合わせます。
他に参加希望いますか?出来れば常連さんで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:28:15 ID:DHMQZ1py
何が一発だよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:12:19 ID:f2SXPWie
すた丼ってお持ち帰り出来ますか?
出来るならまさゆきとアナルセックスしながら食べたいんですが......
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:50:53 ID:DHMQZ1py
>>857
出来るよ
秋葉原店も6/1から平日限定だけどできるようになった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:02:03 ID:Hs2VMRsD
梅田店オープンまだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:15:02 ID:lmOezQdk
いつからsageスレになったんだここ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:00 ID:T7xcx9SW
難波店来月閉鎖するのに、梅田は出すわけねーだろ
オメコ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:14:20 ID:2pAjsXND
今から行ってくるぜ
東八店の駐車場位置がわかんないんだけど、どっから入ったらいい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:19:24 ID:Z8DOMcBV
すた丼一発wwwwwwwwwwwwwww
いっぱつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっぱつだってよーwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:16:20 ID:9sHaGqIo
そうなんだ、難波は閉店なんだね。非常に残念ですな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:35:45 ID:99Gmugb7
>>863
そんなに気に入ったのならバイトすれば?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:58:25 ID:Z8DOMcBV
>>865
いっぱつ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:53:10 ID:UG2M5tli
ってか、スタミナ=生卵ってアホの考えだよねw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:28:51 ID:Z8DOMcBV
>>867
っていうか頭良さそうな店員いないだろw
ゲイ社長も「すた丼が最強だと証明したい」とか「全国制覇したい」とか勘違いしてる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:49:07 ID:H/RrCK2q
難波ガラガラ
店員が客引きしてます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:55:57 ID:DjopRBKW
難波はすた丼の味を変えないとダメか?キムチ味なんてどうだろう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:58:34 ID:y0vs0GY6
「残念丼」と初めて言ったのは多分私です。
西の残念丼は、味の濃さがまちまち、火が通ってない肉がある、などです。
店長を見ていると少し分かります。
まあ私は、西しか行きませんが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:41:27 ID:CQBsMoaT
西はご飯がべちゃべちゃなんだよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:19:14 ID:ehf4CyD4
すた丼一発w餃子5粒wリャンケェwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:00:51 ID:az7P2aeM
リャンケってなんだよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:11:00 ID:6a2j6E+E
大阪であんな醤油味だけの塩辛丼が受けるはずないってばw
俺も一回行っただけでもう行くのやめた。
松屋やすき屋のほうが、まだ関西人にとっては食える味だからな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:19:03 ID:Dto19lv2
不味いと言うなら食うな

ただそれだけなのに延々と粘着してるのって何なの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:49:21 ID:DSIYOPrs
難波は今日もガラガラだった。
もう砂糖ぶち込め
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:55:54 ID:8KtvCeqT
難波に本当の先代の味を持って行けばこんなにケチョンケチョンには言われないね。
取り敢えず関西は置いといて、吉丼潰しに全力を尽くして貰わないと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:01:18 ID:hLlWCQ8p
塩粘着まだいるのか
阪民は昆布でもしゃぶってろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:15:41 ID:+JHgYe4C
先程、というか0時過ぎに府中のすき家いったんだけど、なんか5,6人の居酒屋と勘違いしてるんじゃねえかってくらいにうるせぇDQON共がいてイライラしたぜ。
店員が出来上がった丼を取りにバックに行ってる間にそいつら勝手にカウンターの中に入ってお冷用の氷を素手で鷲掴みして自分のコップに入れ始めたりとかもう日本人じゃない勢い。
何処触ったかもわからない素手でベトベト触った氷が入ったお冷というか麦茶を後からきた客は出されるわけか。
店員は店員で声小さすぎて何言ってるかわかんないし、鶏の丼っぽいの注文してから20分もかかってやっと出てくる色々と酷かった。
府中のすき家には初めて入ったけどマジでガラ悪すぎるよここ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:46:15 ID:WepsP0pW
競馬場とかあるしな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:57:24 ID:yPn31eUE
さくらグループの街
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:00:08 ID:njZATLTb
>>881-882
マルチにマジレス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:42:23 ID:mY9Dq+sJ
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 2010/06/09(水) 06:40:07.12 ID:???0 PLT(12556)
サラリーマンの小遣いの月額平均は4万600円と昨年に比べて5000円減ったことが8日、
新生銀行系のノンバンク、新生フィナンシャルの調査で分かった。減少は3年連続。
1回の昼食代は90円減って500円と、過去10年間で最低の水準となった。
所得減少で家庭内の節約志向に拍車が掛かっている影響とみられる。理想とする小遣いは
6万1300円で、現実とは2万700円もの開きが生じた。小遣いの使い道は
「昼食代」「趣味」「飲み代」が上位。このうち飲み代は1回当たり4190円で、
昨年より1000円近く減った。

*+*+ Sponichi Annex 2010/06/09[06:40:06] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/09/07.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:19:18 ID:AmzJ3b6r
ふちゅう市民
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:36:10 ID:B/cM7RUw
小金井街道沿いの前沢にある商店街に、すた丼の支店を希望する。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:29:40 ID:Pjs5DEUq
北総、京成、東部の3本の鉄道が通る新鎌ヶ谷店オススメ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:04:32 ID:+a1PlBaq
>>887
わざわざあれ食うために途中下車する物好きがいるか?
松戸か津田沼の町中に店出した方が無限大いいと思うが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:00:44 ID:AmzJ3b6r
千葉には不要
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:39:48 ID:Pjs5DEUq
>>888
乗り換え駅だからオススメって事
まぁ俺も松戸が良いかな、東京寄りだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:59:29 ID:K7nDXKjv
途中下車っつーか、山手線から渋谷乗換で東横線だから一回改札でて渋谷のすた丼で晩飯食うけどなにか?
田舎者は吉牛食ってろハゲ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:54:52 ID:WepsP0pW
>>883
マルチにはマジレスしたっていいだろ?

もしかして、コピペにマジレスって言いたいのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:19:15 ID:infcmEn1
なんか色々と恥ずかしいやつだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:15:47 ID:8urwEc98
みなさんこんばんは。新参者です。掟というのは何故掟と言うのですか?
ggrksとか考えろ!って言われると思ったので、ググリましたし、
一休さんのように、座禅を組んで考えてもみましたがわかりません。
教えてください!

ちなみに10年ほど前に国立西と小平で2回食べたことあります。
今日、初めて「すた丼」を食べたので、スレ探してここへ辿り着きました。
で、何故掟?ゴロあわせみたいな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:27:45 ID:WjQv0D8R
すた丼の前の屋号が掟丼だったんだっけ
すた丼が軌道に乗る前に何回も名前変えてるらしいが知らん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:29:21 ID:HhjHfRJe
>>4
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:30:39 ID:infcmEn1
>>894
>>1にある一昔前のブラクラみたいなリンク踏めば分かるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:35:01 ID:8urwEc98
>掟なるものを掲げているので通称「掟丼」

そんだけー!
新参者の私が言うのもあれですが、つまんない由来なのに定着したんですね。
僕はそんなつまらん呼び方はしないでいこうと思います。ありがとうございました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:38:23 ID:8urwEc98
ブラクラ踏みました。何度か踏んでいたのですがサクっとスキップしていたので気づきませんでした。
これからは掟丼と呼びます!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:25:05 ID:eUH9m9O9
呼ぶなよ恥ずかしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:53:17 ID:yQXwKgih
関西だと星丼(セイドン)って言われてるよ
スター丼からきたみたい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:26:45 ID:ir8zaMyR
西で炒飯食べたい。マシマシ+肉x3でいくらでしょう?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:36:06 ID:KDU9S3Si
国立は、デフォで多いという記憶しかないな……
20世紀中の事だから今どうなっているか知らないけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:56:14 ID:kW4eBB+C
本日、高田馬場店がオープン
すぐそばに吉祥寺どんぶりの高田馬場店がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:58:41 ID:KDU9S3Si
高田馬場は、食べ物に関して良い感じに濃い地域だなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:02:28 ID:WAegERGH
高田馬場の栄通りにスタ丼オープン。100円セールで鬼行列。あきらめました…
ttp://twitter.com/BUBKA_henshuubu
ttp://twitpic.com/1vq3iw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:01:21 ID:G6pZzanC
いくら100円だからって並んでまで食べるもんじゃないよ。
吉牛並が100円だからって1時間も2時間も並んで食べるのかおまえらは?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:32:58 ID:yQXwKgih
なんで吉牛並になるんだよ、値段違うだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:31:36 ID:KDU9S3Si
また乞食が並んでるのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:32:03 ID:Du3hkJQT
場所から言って在日や朝鮮人だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:08:39 ID:hq/FbsUd
米をもう少ししっかりしてほしい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:50:28 ID:YccZErQm
チラシはどこで手に入るの?深夜なら並ばずに食えそうだけどどうなんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:35:44 ID:Nsj19veZ
2ヶ月ほど前に残念丼?らしきもの出されて二口ほど食べて店出ちゃったんだけど、もう行っても大丈夫かな?覚えてて、また嫌がらせで残念丼出されたりしない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:47:13 ID:RsAgTnmu
普通のヤツがすた丼行っても足元見られるぞ
昔を思わせるトッポイ兄ちゃんだと対応違うぜ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:24:33 ID:cwAKzCwy
>>913
西なら殺されるだろ
他はしらね。 勝手に行けば。

つうか、まずいと思っても2口で残して帰る神経がわからん。
苦手なもんなら仕方ないけど、それ以前に行かねえしな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:35:29 ID:sIFuEYde
初見でラーメン半チャーハンとか頼んだ時は残しても良いと思うけどな
問題の性質が違うが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:08:55 ID:IhZrwjFx
肉だけ食って帰るのはありだよな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:02:36 ID:U2MC+dyV
>>915明らかに味つけが違ってたから嫌がらせだと思って腹立ったから残したの。まずいのは無理に食べない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:57:16 ID:OiJtNGFh
バイトの募集見たけど髭、髪型自由って飲食店なのにありえん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:01:36 ID:7mrdPvQr
いよいよ明日だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:32:10 ID:Cc1SDWFR
>>918
正解だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:00:31 ID:6147E9z0
>>919
頭悪いようなやつらでも働けるようにという措置だろ。
元々暴走族達に食わせるために作った丼だからな
髪型はまあ被り物で隠せるし、ヒゲも気にしない人は気にしないでしょ
レストランとかじゃなくて庶民の店って雰囲気だし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:39:58 ID:Cc1SDWFR
そんなんだから何度も終わるんだよ
前も安全面がダメで終わったよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:53:24 ID:HrOv9tSo
本当に何回食中毒起こせば気が済むんだこの店は?www
既に4,5回あるだぜ、異常だろw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:37:14 ID:NsMxc0GE
デフォでも増し増しでも最後気持ち悪くなるんだけど、よく考えたら残り半分で卵入れるせいだった
卵かけご飯食べれないのすっかり忘れてたぜ・・・

手付かずで残すぐらいなら卵なしで頼んだ方がいいかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:39:10 ID:8PS81kIM
「温泉卵で」
と食券渡すとき言えばいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:29:11 ID:bFXHLuom
恋ヶ窪、100円値上げしてたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:53:48 ID:n/X79kXn
>>922-924
飲食店として終わってるなこの店
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:56:40 ID:X9LLqlVk
ハロワ行かないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:29:51 ID:JbJTYrKT
>>926
そんなオプションあったのか!
関西の店舗なんだけど大丈夫かな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:34:39 ID:CYhiU7WJ
持ち帰りをやってる店舗ならあるハズ
弁当につくのは生卵じゃなくて温泉卵だから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:49:07 ID:SFJ7PKkm
表の裏メニュー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:51:06 ID:lZS4qQur
温泉で作ってる訳じゃねーのに何が温泉卵だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:01:00 ID:n/X79kXn
肉増してねーのに何が肉増しだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:52:08 ID:JbJTYrKT
>>931
食券買うときに持ち帰りも選べたから大丈夫かな?
今度やってみる!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:35:48 ID:GGT1C4KM
>>934

肉増しにしたが本当に肉増しなの?って感じがした。
早稲田の店ね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:23:58 ID:CjYAJLVn
他の人と一緒に注文して調理すると均等に割り振られて
肉増しにならないと言うのは、最近の常識となりつつあるね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:02:53 ID:WA+1cAE8
で、何が最強なのこの店は
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:03:00 ID:oIAlL6Np
常識なのは営利団体だけだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:38:17 ID:cjZTX8IF
>>936
肉少なすぎなんだよこの店

>>938
価格
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:38:26 ID:tv4I9p2Y
肉飯増しじゃなくても十分ボリュームもあって味も悪くないし安い。
だから不衛生で汚い店内をなんとかして!
店もだが従業員も不潔すぎる、マジで食ってて吐きそうなる・・・。
あと米がべちゃべちゃで不味すぎるのもなんとかして!
どんぶりなんだから米は堅すぎでいいくらいなんだよ・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:43:42 ID:HweZmrbT
あの自動ご飯盛り器みたいなのが嫌なんだけど。
ご飯ぐらい人の手で盛ってくれよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:24:10 ID:CjYAJLVn
肉を自動で計量してほしい罠
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:38:23 ID:eQgk954R
>>942 どこだ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:21:03 ID:SAHRBNW2
>>828
行けるよ
それとも一緒に行ってくれんの?
じゃあもう一回だけ騙されたと思って食べに行くからな

来たか?店はワールドC仕様で奥のテーブルにテレビあったろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:37:11 ID:2c67A+Uh
ご飯450gに対して肉が少なすぎるし肉増しは意味ないし
店員、店内は汚いし今度なんかあったら終わるぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:46:38 ID:IbSINOSb
>>944
江古田
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:37:18 ID:1qlh7h34
別にご飯自動盛り機なんて普通じゃね?
何が手盛りにしてだよww

アホかボケww

そんな細かい事気にしてんじゃねぇよw

小せー奴だw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:42:14 ID:Wse5YyYq
基本たくわん一きれでどんぶり一杯食う生活をしていたので肉はアレで十分
あくまで貧乏人の為のメニューだからな

しかし肉増し反映されないのは擁護できん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:34:36 ID:IfMrcRGW
>>945
828じゃないが21日はよろしく頼む。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:37:01 ID:Hqd0NqAd
ハロワ行かないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:00:42 ID:xF/laLDu
スタ丼食べるとお尻の穴がムズムズカユカユなってハッテン場に行きたくなる
なんか変な物でも入ってるんすかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:42:06 ID:/fYsAJ9d
すた丼一発入れる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:34:42 ID:RcGXHPIa
タクアン大好きだが、ここのタクアンしょっぱすぎて食えません(><)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:47:47 ID:SVl4evQT
この店は味噌汁もしょっぱすぎる
もっとブルーカラーの多い立地に出店すべきだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:52:05 ID:0wuvSGaZ
西に行く者に通達。
とにかく最低限のマナーと常識は持ってたほうがいいよ。
食べながらツイッターとか、食べ終わってるのに店を出ない(外に入店待ちがいるだろ!)
オヤジは厳しいぞ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:44:44 ID:lL9BawpU
おとなしそうだけどな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:41:28 ID:yoCIAD+a
>>956
そんな馬鹿客いるのかよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:47:27 ID:aBk8rjta
いるよ〜!!って言うかいる。、オヤジから直接聞いたんで間違いないでしょう。
あと、○○○学校の大馬鹿野郎の話も聞いた。

おとなしそうだけどな。
そんな訳は無い。常識の無い人間には厳しいと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:00:35 ID:lL9BawpU
>>959
そうなのか?混んでる時間に行った事ないから喋ってる姿も見た事ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:51:48 ID:Psh5y4wM
ミニスタじゃ肉が少ないので、並でご飯少な目って注文よくあるのかな?
450gも食えない。300g位でいいんだけど。ミニスタは何gですかね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:33:19 ID:gD95xWMU
>>956
俺、たまに飲みに行ってるけど…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:27:04 ID:UNqTJATP
>>961
並→450。ミニ→300。飯増し→750。

並のご飯少なめ、300グラムで…と言えば普通に対応してくれる。
もちろん、当然の事ながら値段は変わらないがね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:26:00 ID:c1V4k1+c
ご飯多いのは構わんが肉少ないから結局食えないよな
肉増しは効果ないし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:55:56 ID:wvxoXAXu
ちょっと興味あったんだけど、HP見て行く気無くした。
今時音の出るHPは無いわ。
音以外の点でも内容に品が感じられない。

デフォで生卵が載ってるのも×。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:01:30 ID:y5L4f7Mr
デフォで生卵が載ってるのも×。→別皿で来るぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:27:09 ID:c1V4k1+c
>>965
音なんか出るか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:58:00 ID:DFGU4ERT
SKIPと出ているのに鎮座して見るというのは今時珍しいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:59:01 ID:OWaBHfd9
ハロワ行った?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:36:52 ID:62UOPnZU
さっきすた丼に行ってきて初めて肉飯増しをたべたのだが、肉の量が並ぐらいしか無かったんだ…俺だけに対する虐めなのかだろうか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:48:23 ID:29V8unz8
>>970
肉増しでスレ内検索してみよう。
被害者は君だけじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:02:46 ID:BAupyIZb
間違って”肉憎し”のボタンを押してんだろw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:52:58 ID:n7WlMAoJ
>>964
いや、あれだけ味付けが濃いとあのご飯で丁度良いバランスだよ。
肉増しだけとか飯が足りなくなるよ、卵までついてるのに。
俺はすた丼で生卵は怖いからいつも温玉にしてもらってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:35:41 ID:oaKLxXin
いくら濃い味付けでもあれは食えないだろ
肉少なすぎ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:05:18 ID:lGbKjPHS
丼飯の食い方に特化してるかしてないかの問題
そういう人は〜ライス(定食型)を試してみると良い

逆に自分は最近の丼モノに対して飯が少なく感じる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:58:10 ID:5DBST9d+
新宿で昨日の晩飯に食べてきたけどやけに塩辛かったorz
体調悪かったのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:04:56 ID:YH77jxfZ
スタ丼食べたい、夜は国立に行こう!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:19:31 ID:7ZQpoQCt
写真だと食べきれない位お肉がのっかってるイメージなんだけど、違うの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:14:40 ID:5DBST9d+
厨房見てると秤に乗せてる様だけど行くたびに違うのは、使用です(;・∀・)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:51:26 ID:2FdBw0aO
>>978
肉の量はあんなモンですが下に食べきれないほどのご飯が入ってます。
ごはんを多めに食べる事を心がければ肉が足りなくならずに済みます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:08:01 ID:uLgCeNG4
ご飯450gを隠す最低限の肉量
しかも肉増ししたのにご飯見えてる時あったし勘弁してほしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:47:43 ID:E04CZxyF
国立と言えばグモが有名
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:55:38 ID:FApTjSNA
>>978
※メニュー写真はイメージで実際の商品とは異なります
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:02:23 ID:Bg3YLlQ/
ハロワ行った?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:23:09 ID:gxXgxN8O
グレたやつ等には無縁だろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:35:05 ID:NhbjQPAH
>>984
しばらく来なくて言いといわれたよ

ついでに言うと無職にワンコインオーバーは高すぎるから無職の人は少ないと思うよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:45:12 ID:+2MTgFVS
空求人しか無いのにハロワ行く奴ってバカなの?死ぬの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:14:08 ID:INEUcKC5
すた丼いっぱつw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:41:35 ID:0g3DbMsh
ホイ!
ttp://www.antoworks.com/image/menu2/1.jpg

昔はDQNの溜まり場でした
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:06:40 ID:VFkZaEnA
俺は昭和食堂のほうが薄味で好きだな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:34:29 ID:RgmxMbZI
豚肉はすた丼の方が旨いが、昭和食堂はレモン汁が備え付けられているのが良い。
酸味が好きな俺は、レモン汁をかけて食いたいがために昭和食堂を選ぶ時もある。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:17:03 ID:WwknI7YQ
>>990
昭和食堂のギガ盛り食べてみたいんだよな
掟丼の大盛り肉マシよりも多そうだから大盛りが一杯一杯の俺には無理そうだけどw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:41:34 ID:8eLO0kbj
昭和食堂の話が出るって事はアキバ店で食ってる奴が多そうだな
アキバ店は店員、肉量の評価がかなり悪いね
アキバならサンボとか食ってんの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:50:06 ID:RgmxMbZI
台東区住民で国立に行く用事もないもんで、すた丼はほとんど秋葉か
たまに品達で食うだけ。
サンボは匂いをかいだだけで俺の口にはあわないとわかるので、未だに
食った事がない。
ていうか、客商売を勘違いしている店がそもそもダメ。味がどうのこうの
という以前に行く気がしないので、サンボも国立のすた丼も行かない。

秋葉の店員だが、別にどうってことない。接客が良いとは思わないが、
腹が立つほど悪いと感じたこともないなあ。
安い外食チェーン店ならあんなもんだろ。

たまたま腹が立った奴が何度も同じ話を書いてるだけなんじゃないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:08:32 ID:WwknI7YQ
俺は小金井で食うことが多いな
逆にアキバに行ってまですた丼食べたことはない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:14:14 ID:WwknI7YQ
そうそう、スレ違いの話題だけどサンボは別におかしな店じゃないよ
食事中に携帯かけるなとか音楽聞くなっていうあたりまえの事を書いてるだけでごく普通の店
特別接客良いわけではないけどあの価格帯の飲食店としては可もなく不可も無くってレベルだよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:46:07 ID:yPiBm+Ks
>>994 君はこのスレでずっと秋葉と書いてる人だろ。最初意味がわからなかったぞ。漢字だと。
略すなら、みなのようにアキバと書くとよくないかね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:23:24 ID:xldJkElE
秋葉原の話題が出ているときに「秋葉」が何の意味かわからない人が居るんだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:00:59 ID:yPiBm+Ks
話題じゃない時に秋葉ってのが何回もあったからさ。ま、どうでもいいね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:23:10 ID:4uCPN6UW
ハロワ行かないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。