お人形本・BOOK総合スレッド 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
お人形関係本もいろいろ増えてきて嬉しいこの頃。
定番のヴォーグ社「わたしのドールブック」シリーズや、
「DollyDolly」「DollyBird」などの雑誌、その他忘れた頃に
突然刊行されるドール関係の本についてマターリ語らうスレッドです。
ホビー雑誌の関連記事についても保守りがてら雑談ドゾー

◎わからないことは質問する前に過去ログで調べてみてね。
■□■お人形本・BOOK総合スレッド■□■(実質7) 前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1192981732/l50
2もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 01:41:30
◎ドール初心者はこちらへ
初心者用・人形の素朴な疑問Q&A Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1199615516/l50
【SD用】質問・相談スレッド【47問目先ずWiki嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233555224/l50
■■■(´・ω・`)教えて!Blythe Part8■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233228829/l50

◎人形服製作関連はこちらへ
【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1226200695/l50
【Blythe】ブラ服裁縫スレ2【OF】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1191444735/l50
この服も着られるぞ★1/6の服と靴共有情報スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1201619273/l50
3もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 01:42:14
【過去スレ】
ヴォーグ社出版ドール本について (前身スレ)
http://hobby.2ch.net/doll/kako/959/959267247.html
■□■ お人形本総合スレッド ■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1045641875/
■□■ お人形本総合スレッド 2 ■□■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1074102749/
■□■ お人形本総合スレッド 3 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1097044587/
■□■ お人形BOOK総合スレッド 4 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120401656/
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド 5 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1141199831/
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド 6 ■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1158916019/

【関連サイト】
日本ヴォーグ社
ttp://www.tezukuritown.com/index.php
DollyDolly
ttp://www.graphicsha.co.jp/Data/dollydolly.html
DollyBird
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dollybird/
4もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 23:09:30
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆ 
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚ 
5もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 07:36:06
>>1乙!

前スレ最後の針話。
100均の携帯用裁縫セットの針使ってたけど、刺しにくい、疲れる、抜きにくいだよ。
小学校の時の裁縫セットの針のがよっぽど縫いやすいw

すみや針は憧れだな〜。
ハンクラ板でも針っつったらすみや針ってくらいだし。
高級品とまでは言わないけど、そこそこの物使うだけで作りやすさも出来も変わって来る。
初心者こそいい針を使うのがいいと思うよ。
6もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 08:25:15
みすや、な。
7もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 09:24:28
前スレでダイソーの針すすめたものです

いろんな人からダメ出しされて驚きました
学生の頃から成人してもまだ使ってるくらい
不自由感じたことないので、そんなに悪いものとは…
安かろう悪かろう覚悟で買ってみたら案外良かったので
ちゃんとした手芸店に行けるまでのつなぎ程度ならと思って、
おすすめしてしまいました
ごめんなさい
8もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 10:17:49
気にすんなー。
ダイソーは同じ商品でも質に当たりハズレがあって、ハズレの確率が高いからね。
9もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 10:41:03
ダイソー針しか使ったことなかった…
やけに縫いづらいのは自分が下手だからじゃなかったのか
手芸屋で買ってこようと思うけど、いくらくらいの針がいいんだろ
10もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 11:04:12
自分も小学校の時買わされた裁縫セットの針まだ使ってる…
箱は「うちのタマ知りませんか」
人には見せられないorz
11もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 12:00:33
>10
よう同年代ww
うちは手毬の絵だった。

自作服スレでヴォーグ本の話題になってますな。
12もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:50:43
>>9
手芸屋にある物ならどれでもハズレはないと思う。
とりあえず手頃なのを買ってみては?
最初は、いろんな太さや長さのが入ったパックのを買ってみて
好みをつかむのがいいと思う。
13もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 23:26:04
>>12
ありがとう!そうしてみるよ
手縫いでちまちまやるのが性にあってるから
自分に合うものが見つかるといいな
14もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 00:41:53
>>12
パックいいね
今まで短い針って使いにくそうだとスルーしてたんだけど
たまたまパック買いしたのがあったので使ってみたら、ものすごく縫いやすかった。
今まで指貫を使うというのが理解できなかったんだけど、短い針使ってみて
初めてそれが理解できた。指先だけで縫うよりも力いらないし、
あれは便利なものなんだなぁ(単に自分の運針がどっかおかしいのかもしれないけど)。
15もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 00:46:41
>>14です。
自作ドール服スレと間違えました。スレチごめん
16もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 08:26:19
素材によって針も買えた方がいいよ。
薄い布の場合細い針の方がいい。太い針使うと物によるけど針穴が目立つ。
逆に分厚くて固い布の場合太い針の方が縫いやすい。細い針だと折れるw
ミシン針も同様。
17もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 10:17:59
一応布地によって針はかえてるけど
たまに無茶してミシン針を折ってます
最近やっと、あぶなそうなところは手で回してすすむということを覚えました
デニム生地って危険と隣り合わせだよね…

先日別スレで教えてもらって購入したドリドリ9がきた
レビュー読んだらいろいろ載ってるみたいだったので10も一緒にぽちった

なにこれかわいい子がいっぱい載ってる!!
もともと人形姫さんのファンで本も購入していた自分は
どうもドレス姿よりも下着姿の人形に惹かれるらしい
自分よりも色気のあるユノアにメロメロです
欲しかったサイズの着物の型紙も、
欲しいと思っていたのにぴったりなデザインの型紙も載ってた。
最新の男の子人形特集の位しか見たことなかったんだけど
これからドリドリもまめにチェックしようと思いました。
1817:2009/02/05(木) 10:54:55
はしゃぎすぎて誌名間違えました…
自分が購入したのはドリバドのvol.9とvol.10です
19もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 17:59:42
あ、やっぱそうか
下着とか書いてるからちょっと不思議だったw
20もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 13:39:24
ドリバド11の13少年用ジャケット、袖の裏地用型紙が
載ってない気がするんだけど気のせい?

表地の型紙をそのまま使うと袖口の出来上がり線が違うみたいだし、
素人の自分はどうしたらいいか分らなくなって放置中…
21もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 14:04:51
本持ってるので確認してみた
P54の19を見ると、裏地が上にはみ出た状態になるって書いてあるので
表地の型紙をそのまま使っちゃっていいんじゃないかな

人間サイズのジャケットも、確か袖の裏地が少したるんだ状態でついているから
22もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 23:21:52
そうそう、裏地は基本的に表地よりも大きめに縫いあげないといけないんだよね。
そうしないと表地の動きについていけなくなるからだって。
自分は最近までそれを知らなくて、ボディぴったりの裏地付きの服がよく着せられなくなってたw
確かクライ・ムキさんの子供服の本に書いてあった。
子供服を1年程度縫った結果、人形服の製作スキルが凄くあがったので、
親戚や自分に子供がいる人にはぜひ子供服を縫う事をお勧めしたい。
23もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 23:48:44
私は人形服がきっかけで自分の服つくるようになったよ
まだ下手だけど、こんな風に趣味が広がっていくのはいいよね

ところで、ドリバド10にTF少女ボディ詳細ってのってますか?
もし載ってたら、ブロッサムorフルブロッサムとの比較があるかどうかも教えてもらえると助かります
24もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 00:15:45
>23
バド10には載ってなかったかと
載ってる韓弗はカスタムハウス系数種とPF
25もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 00:22:26
>>23
ドリバド10持ってるから確認したけど載ってなかったよ
でも「ブロッサム フルブロッサム」で検索したら
SDとMSDと体型比較してる記事が上に出てきたから
そこが参考になりそうだった

でもどっちも持ってない子なので、欲しい情報じゃなかったらごめんね
2620:2009/02/07(土) 07:38:52
>>21-22

ありがとうございます!
17少年のコート袖は、表と裏地分かれてるからジャケットもそうなのかと思って…
これで次に進めます
27もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 11:03:01
ドリドリの着物号って
でこニキに着物の型紙載ってなかったっけ?
白装束縫いたいんだけど、見つからない
28もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 11:23:17
>>27
ドリドリ12は、きものえほんだっけか
別冊だよね

ドリドリ11にもでこニキ着物のってたよね
2927:2009/02/07(土) 15:59:52
>28
ドリドリ11発掘した
ありがとう
30もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 22:06:22
マドロスと男着物が載ってたのは14だっけ?
31もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 22:25:55
>>30
マドロスと男着物、でこニキのならドリドリ17だよ。
モデルがガールズバンドのおでことニキのやつ。
あの人のお人形生活とかいう特集の。
32もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 08:17:40
最近の流れ見てたらお人形本wikiがあったら便利だなーと思った
何号に何が載ってるかとか誤植の注意とか書いてあるようなの。
33もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 21:18:54
>>32
任せた!
34もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 22:24:41
>29
ドリドリ11・ドリドリ12の頃は、今とボディのサイズが違うから気をつけてね。
3532:2009/02/09(月) 03:55:35
とりあえずwiki借りてきました。
ドリドリ、ドリバドは持ってますがわたしのドールブックはほとんど持ってないので
みなさんの編集お待ちしてます。

ttp://www15.atwiki.jp/dollbook_wiki/pages/1.html
36もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 18:42:55
>.>35
乙そしてd!
別レンタルだけど某wiki管理人してるんで、暇があったら編集させて貰うよ
37もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 20:16:08
レシピなら全部持ってるけど編集したくても編集できないよ・・・でも乙
38wiki”管理”人:2009/02/09(月) 20:32:40
>>37
携帯からは書き込めないようですがやり方がわからなくて編集できないのでしたら
トップページのコメント欄に書いていただければ引用やコピペで編集しますので
ぜひ書き込んでみてくださいね。
39もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 21:12:59
お疲れさまです
明日休みで暇だから持ってる分引っ張り出してがんばってみるよ
40もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 08:32:06
自分はジェニ本だけだけど協力したい。
コメント欄にかいておけばいい?
41wiki”管理”人:2009/02/10(火) 14:08:36
>>36
編集よろしくお願いします
あと、実はwikiに詳しくないのでここはこうした方がいいとかあったら
ご指摘お願いします

>>40
コメント欄に書いておいて頂けたらあとで編集します
タイピング遅いのでコピペできると助かります

あと、操作自体は簡単なのでぜひ皆さん試しに編集してみてくださいね
もし間違っても管理人や他の方が修正できるのがwikiですから。
42もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 07:39:41
ドリドリかドリバラにオビツ55の型紙載せてくれないかな〜
ドリドリ18に載ってたドリバラのドール買おうと思ったんだけど
服が付いてない&別売り服高過ぎで萎えた
43もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 11:36:39
>>41
書き方の見本というかテンプレートみたいなのがあると便利かな?と思いました。
どこまで何を書けばいいか分からないから、参加しづらいと思う方も居るかもしれませんし。

私も手元にある本を書き込んでみますね。
あと・・・雑誌「ジェニー」のような昔の本も入れちゃってよいでしょうか?

44もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 15:01:09
自分も参加したいな
是非テンプレをお願いします

ところで
ジェニーがバービーと呼ばれていた時代の本(昭和60年発行)があるんだけど
wikiに載せるにはさすがに古すぎるかな?
45wiki”管理”人:2009/02/13(金) 17:53:39
>>43>>44
なるほど、テンプレがあった方がわかりやすいですね
主に調べたいのはどの人形用のどんな型紙が何点載ってるかだと思いますので
↓こんな感じでしょうか?とりあえずこれを各ページに貼っておきます。

・複数ドール収録用
収録パターン 合計○点
 Aドール用○点
   ウエディングドレス
    (ヴェール、チョーカー、ノースリーブドレス、)
   おでかけワンピース
    (半袖ピンタックブラウス、バルーンスカートワンピース、ソックス) 
 Bドール用○点
 Cドール用○点

・わたしのドールブック等用
 収録パターン 合計○点
   ・ウエディングドレス
    (ヴェール、チョーカー、ノースリーブドレス、)
   ・おでかけワンピース
    (半袖ピンタックブラウス、バルーンスカートワンピース、ソックス)

型紙以外の記事も自由に項目を追加してください
それと、雑誌ジェニーや日本版バービー時代の本などですが、古い本はなかなかネットでも詳細がわからないので
ぜひ載せていただけるとありがたいです。
46もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 22:30:40
栗でバド11が980円になってる・・・
2割くらいならいいけど半額はちとショック…
47もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 00:57:26
>>46
mjd?
そりゃショックだわ。
11って出たばっかりなのにそんなに早くに安くする必要あるのか?
内容も悪くないと思うんだけど。
48もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 01:21:08
他の号に比べて売れてないのかもね
49もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 01:52:05
クリアランスセールにバド11とアルフォートヨウガシテンwが来てる
暮れにも書籍の叩き売りやってなかったっけ?>栗
そろそろ返品効かなくなるとか
50もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 02:31:41
コンセプトは悪くないがパッケージに偽りありというか
SD少年やユノア少年をメインで扱うならそっちを表紙に使えばよかったのに
古い1/6ドールのアップなのに1/6男子型紙一切無しはな

10の男性版と思って買うと騙された気分かも
51もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 12:08:10
バド10の男版なら全人形の型紙欲しかったよね。下着じゃなくてTシャツとパンツ(ズボン)とか
あとチャッキーよりもオビツスリム男とか入れてほしかった
52もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 21:04:22
オビツボディって、そこら中で使われてる割に型紙がないよね
ハルカが一度ゴス・ロリに出ていたくらいか
市販の服で何とかなるから型紙需要が無いと思われてるのかなぁ
53もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 23:41:14
>>52
人形服作家に好まれるオシャレ感がないからじゃないかと。
大きいHARUKAなんてコラボした桃リタにすら絶賛放置されてるし。
オビツボディ用の型紙欲しいんだけどなあ。
54もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 02:16:01
代表として使えるメジャーな完成品ドールがないってのも大きいのかな
アゾンのキャラドールとつぼみちゃん、エレナ、アネモネ
(3人娘はじめ大半はタカラSAJ使用)
もこちゃん、うさ美、ナノハルカ、パラボックスのオリジナル
あちこちに使われてはいるけど決定打に欠けるというか
基本男性向けドールが多いのも一因か。
ロスエンとかDDもドール本では扱い低いよね
55もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 07:42:46
ユノア特集の時にも「ガールズサイド」ってわざわざ書いてたくらいだから
基本女性用雑誌のスタンスだからな
・・・オシャレ感がないと言うのは分かるw
56もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 15:23:59
wikiの話してもいいのかな?
ドリドリのvol.1があったから、目次にそって注釈いれる形でwiki編集してみたけど
目次載せるのって著作権の問題でダメなんだっけ?
どの人形の型紙が載ってるかまとめる方が煩雑だったんで、
そのまま載せちゃったけど…
57wiki”管理”人 :2009/02/16(月) 16:30:20
>>56
ネット書店などでもよく目次が載っていたりするので
深く考えずに自分でもドリバド11のページを目次にそって編集しましたが
どうなんでしょうか?引用にあたるなら出典だけ明らかになっていれば大丈夫ですけど。
ちょっと調べてみますね。
58wiki”管理”人:2009/02/17(火) 01:35:06
連投失礼します
ネット上で調べてみましたが目次の著作権は法律で明確には決まってませんが
目次のみなら著作権が発生しないという考えが多いようです。
参考
ttp://www.askaccs.ne.jp/xoops/modules/weblinks/singlelink.php?lid=344&keywords=488

また、上の参考先で
「他人が収集してまとめ著作物とした目次を、そのまま利用してホームページを
つくれば著作権法違反になります。」
とありますがwikiの場合は共同著作になると思うので問題ないと私は考えますが
みなさんはいかがでしょうか?
59もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 12:46:53
>>58
調査乙です
ありがとうございます

目次そのまま載せていくのは大丈夫みたいですね
wikiの著作権に関しては、自分も特に主張はしなくてもいいと思います
ドリドリの編集した者ですが、型紙の有無しか記載しなかったので、
型紙のタイトルもいれておきますね
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 07:42:29
wikiですが
抜けや間違いが結構ある雑誌はその表記もあると良いと思うんだけど

この前挙がってたドリバド11の13少年用シャツは「襟ぐり見返しの型紙抜けあり」、とか
62もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:45:39
>>61

今は前スレのやり取りがそのまま載ってる形だけど、正誤表みたいな欄があってもいいかもね
DCR5の襟と袖の間違いとか
63もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 18:01:10
それぞれの号数にコメント欄作って、
気づいた人が随時つけたしできるようにするとか?
編集する人間が過去スレ拾ったり、実際に型紙が全部そろってるか
確認するのって結構負担が大きいと思うし

実際作ってみた感想とかもコメント入れてもらえると、
目安になっていいかもしれないね
64もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 01:40:00
ここで全然話題に出たことがないスーパードルフィードレスブック
3の型紙に抜けがあったってpdfが送られてきた
尼で売った分はどうフォローすんだろ?
65もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 10:39:17
dollydolly vol.1のページを元にして、vol.2を編集、
型紙一覧は別に下部分に作って見ました
不備や間違いあったらどしどし編集よろ〜
66もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 20:45:19
>>64
な、なにーーーー!
楽天で買ったよorz
67wiki”管理”人:2009/02/22(日) 01:37:46
>>61-63
遅レスすみません
コメント欄いいかもしれませんね。とりあえずある程度出来上がったページに
付けてみます
68もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 01:40:38
>>66
サイトからダウンロードできるよ
6966:2009/02/23(月) 02:09:55
>>68
ありがとう。
サイトしばらく見てなかったから知らなかった。
すぐ行ってくる!


しかしサイト見てない人はどうしたら。
70もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 09:24:51
あの本は、同人誌だよね。
精一杯業界ぶってるけど。特典とかいうゴミくっつけたカード何あれ?
71もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 13:29:03
>>70
なんか、アイドルの水着を切ってくっつけたカードみたいで気持ち悪いと思ってた。
72もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 13:56:48
カードは即ゴミ箱行きだが、
まったくの初心者には、どういう布を使うのか判っていいのかもしれん。
それよかサイトが香ばしいのがどうにかならんのかw
ブサかわとか使っていい言葉じゃないだろ
73もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 14:00:42
特典として生地1mだったら神
74もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 14:12:37
あのサイト香ばしいと思ってたの自分だけじゃなかったんだ。よかった。
本買っといてこういう事言うのもなんだけど、サイトはいろいろ引っかかるもんがある。
あと、サイトがすっげー見づらい。どこに何があってどこがマメに更新されてるのかさっぱりだ
75もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 01:43:17
お聞きしたいのですが、
ブライスの着ぐるみ型紙が載ってるのはドリドリ9で合ってますか?
プチブラの着ぐるみを作りたいのですが、他にも参考になる本があれば是非教えて下さい。
76もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 02:34:46
>75
ドリドリ9はブライスは載ってるけどプチ用はないよ。
他はプリプ、momoko、ベチ。
縮小型紙なので、ベチ用をいじれば使えるかも?

近いサイズだと、
ドリドリ7(アリス)にリトルプーリップ用ねこ
横に太いけどリカ本3に園児用ぞうさるうさぎ他がある(耳違うだけ)
あと角川のでこニキ本にうさぎ50%縮小型紙があって
そのままならプチに使えそうな感じ
7775:2009/02/26(木) 12:28:21
>>76
詳しくどうもありがとうございます!
とても参考になりました。
78もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 18:53:08
ドリドリ9どこにも扱ってないな…
着ぐるみをブライス位のサイズで作りたいのですが
それに近い何かか、拡大などでつかえる型紙本など
ご存知ありませんか?
79もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 19:53:56
家の近くの遊べる本屋、ドリドリもドリバドもコーディネートレシピも全巻そろってる。
自分か買っても翌週には元に戻ってるwww
80もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 19:58:47
>>79
羨ましい
81もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 20:29:10
>>79
そこの店主が人形マニアと見た!!
今度聞いてみw
82もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 22:18:48
グラフィック社フェアやってるから、定価プラスメール便80円で代購しようか?
希望あればおながいスレにアドレス落としてください
83もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 00:20:40
>>78
うちのほうは図書館に入ってるよ
84もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 08:01:02
グラフィック社にDCR4注文しようとしたら
在庫も再販の予定もないと言われた…
はじめてのDCRの裏には「在庫僅少」ってあったから期待をかけたんだが
85もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 21:48:00
>>84
オクに若干出てはいるみたいだけどね・・・
人形本に限らず手芸関連本は見つけたときが買い時
86もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 00:50:53
>>82さん
84さんじゃないんですが、DCR4を探しています。
版元品切とのことですが、82さんがもし購入できる環境でしたら、
おながいスレに移動しようと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。
8784:2009/03/02(月) 12:41:55
>>82さん

自分も出来ればDCR4をお頼みしたいのですが…
おねがいスレ(SDじゃない方)の方にアドレス載せましたので
もし可能であればご連絡御願いします。
88もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 17:33:41
86の方が先に頼んでたんじゃ・・・
89もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 21:09:54
DCR4はあったかわからないから、明日行って見る。
1235はまだ売ってるけどねー
9086:2009/03/02(月) 22:38:16
>>89さん
ありがとうございます、お手数ですがよろしくお願いします。
91もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:16:23
ジェニーNo○のシリーズってさ、アマゾソで在庫ありですぐに定価で買えるナンバーがあるのに、
オクで定価以上のお金出して買う理由ってあるの?
例えば、初版だけにオマケみたいなのがついてるとか。
92もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 06:20:33
調べるのが面倒とかじゃない?
自分が昔重複して買ったジェニー本(絶版じゃない)を出したら
定価以上になって、
「これに送料を足すと尼で2冊買えるがいいのか?」
と聞いたら
「尼で調べるのは面倒だし、尼は怖い。だからこの値段でも安い」
と言われたことがある。
93もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 07:42:11
>>91
尼でジェニ本が在庫ありになっていても、
結局買えないことよくあったなぁ。
在庫無くってもありって出してるところだからね。
94もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:38:15
>>93
楽天ブックスもよくそういうことあるよ。
あそこの在庫管理は尼よりもっとあてになんない。
95もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:53:12
オクのほうがこえーよ
96もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:59:31
e-honにもよくやられる。
97もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 17:12:52
89です。
4はなかったです。
9886:2009/03/03(火) 19:22:44
>>97さん
お手数かけてしまって申し訳ありません、ありがとうございました。
99もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 20:15:14
みんな優しいなあ
100もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 21:33:46
クレクレめ!と思ってしまう私は優しくない?
101もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 23:13:09
>>96
本の問屋の東販がやってんのになw
10291:2009/03/03(火) 23:47:09
なるほど・・・>みなさん
在庫が無くてもあるように載せている場合もあるわけか・・・。

実は、着物と十二単の2冊をアマゾソに注文したら数日で届いんですが、
オクで定価+700円くらいで入札されているのを見かけたから、
「古い本に何か仕掛けがあるのか?!」と勘ぐってしまったわけです。

単に、着物と十二単はすぐに出荷出来るほど在庫があった、ということかw
103もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 17:26:20
>>86
今日、DCR4本屋で見ました。
まだ入手されてないのであれば
おながいスレのアドにメール差し上げますけど。
104もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 00:32:51
今更だけどリカ15買った
当時はしょぼいと思ってスルーしたんだけど
最近かぎ針ハマって(もちろん初心者レベル)
手持ちのジェニー誌やジェニ4、リカ7見てみたけど細かくてついていけず
初めて編むならこれくらいが妥当かもなと思った。
これが最後のドールブックなんだな……
10586:2009/03/09(月) 17:34:48
>>103さん
ありがとうございます、私は既にオクで譲っていただきました。
おながいスレにアドを出しているのは87さんです、すみません。
106103:2009/03/10(火) 22:49:45
>>86さん
了解しました、よかったですね。
107もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 09:06:43
次のドリドリはキャッスル特集か。
リカ者ではないが地元なので楽しみ。
108もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 22:31:59
初代とかの型紙もあるとうれしいな。
109もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 23:00:12
>>107
去年行ってきたよ、キャッスル
久しぶりにドリドリ買おうかな…さすがに
須藤さんのコラム見るだけのためには買いにくい
110もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 18:53:39
>109
最近はそのためだけに買ってる。
買えばいいと思うよ
111もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 08:39:50
須藤さんのコラム、いつかまとめた本が出ると信じて
特集に興味がある時しかドリドリ買ってない

でも今度のは買おうかなー
112もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 11:43:49
>111
その「いつか」、がいつになるのか判らないから、
連載開始からずっと欠かさず買ってるw
いつか、と言わずに早く
薄くてもいいから別冊で一冊出してくれないかなぁ
須藤さんのはトークも面白いし、
服も可愛いから毎回楽しみなんだ
113もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 12:39:15
自分も。MSD持ってないけど楽しみにしてる
114もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 17:22:08
5月にドリバド出るみたいだね。
原宿のイベントに合わせて出す予定らしい。
115もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 00:54:52
栗ででこニキ絵本の予約はじまったけど
一冊目みたいな感じかと思ったら
本当の絵本っぽい
116もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 13:14:46
>>115
メルマガの説明読んだだけだけど
子ども向けの教育(?)絵本っぽいね
117もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 23:13:26
>>115
ロゴスのイベントで買うとワンピ型紙付みたいだ
118もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 18:12:18
ドリドリ発売になったけど買った人居ますか?
リカちゃんキャッスル特集らしいけど、他のドールはどんなもんなんだろう?
119もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 18:51:48
予約はしてあるけどまだ来ない
金曜に入荷連絡があったから週明けくらいかな
120もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 21:28:50
ドリドリ、地元の本屋に問い合わせたら
入荷は未定と言われた・・
アマゾンで注文したほうが早いかな。
121もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 00:47:34
人形の店が先売りだからねぇ。
亜古からは入荷したってメルマガ来てたよ。
122119:2009/04/05(日) 01:29:53
来てた>栗予約分
面白いんだけど、何が書いてあるかって言われると
・キャッスルでのオーダーメイド&リメイクの方法
・リカちゃんのお湯パーマ&ヘアアレンジ
くらい?

型紙は
リカちゃん用ジャージ・ワンピース・ドレス
ジェニー(SAボディ)用ドレス
タクミくん・レンくん用カジュアル(シャツとパンツ)
でこニキ用シャツとスラックスとたこマント
モモリータさんのワンピース
須藤さんのなんちゃって着物

はじめてのDCRコンテスト開催
はじめてに載ってる型紙(アレンジ可)をつかった衣装を着せた子の写真で応募
締め切りは5/11
告知マンガがカワユス
123もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 07:50:41
大きいドールの型紙は無しかぁ
124もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:46:06
>>122
トンクス!
リカちゃん好きな人以外には微妙な内容だね。
見てから決めた方が良さそうだな。
125もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 17:46:44
私も見てから決めよう。
本屋に並ぶのはいつかな
126もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 17:40:00
栗のが早かったか
しまったなー他の人形屋で予約しちゃったよ
127もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 23:58:40
ぷっすまにドリドリが出たw
128もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 01:18:38
縦ロールお湯パとか内巻きボブとかシャギーカットの写真入り解説が載ってるから
リカジェニ者でなくても、植毛ドールの髪を自分でカスタムする人なら
持ってて損は無いと思った。
129もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 09:28:39
>>127
kwsk!
130もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 16:29:43
127じゃないけど、私も見たよ〜

尼の市川センターで、出演者が客から注文された商品を探しだす時間を
競うってやつで、ドリドリが出たんだよ〜

確かユースケが探しだして、そのドリドリは本当に顧客に届けられるらしい。
131もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 17:59:28
リカちゃん表紙のだったね
132もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 21:53:22
>>123
ないんだ残念。
でも人形を見るのが好きだから買うわ。
133もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 23:16:42
>須藤さんのなんちゃって着物
これMSDサイズで連載のじゃないの?
134もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 01:44:54
おでこちゃんのたこ着ぐるみ……
全部赤か濃いピンクのフェルトかなんかで作れば
「たこルカ」作れそうだな、と思ったw

>須藤さんのなんちゃって着物
トップの写真は須藤さん自ら自分ちで撮ってるらしいね。
レトロなお着物もいいなあ
135もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:01:17
そろそろドリドリ買うのやめようかと思っていたけど、
本屋で中身を見たら、須藤さんの連載があるのを思い出して
結局、買っちゃったよ。
前回の本格的な着物特集よりも、説明がわかりやすくてよかったな。

そして、リカ城に行ってみたくなった。
136もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:10:36
ドリドリ買ったよ。だいたい満足。
リトファ経験しかないのでいつかはキャッスルと思いました
カスタムページでハサミに輪ゴムを巻いているのは何かのおまじない?
137もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 05:18:42
リカ好き以外で満足な人っているのかな
138もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 23:56:17
キサラ好きだから満足した
139もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 02:26:02
もう須藤さんのために買ってるとしか。
1号から持ってるんで引っ込み付かなくなって、ズルズル買い続けてる時に連載始まってハマった。

須藤さんここで好印象なんだね。
この人の作品知らないからどういう人か分からなくて、フルボッコだったらどうしようと思ってた。
140もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 05:04:21
>>139
もともと叙情的なファンタジー描く人なんだけど(代表作は『アクアリウム』)、
自分や猫をネタにしたエッセイ漫画がけっこうハッチャケた感じなんだよね。

その両方が合わさったようなのが、おばあちゃんの形見だった市松人形が
何故か意志を持って動き出すという「振り袖いちま-愛と気合の市松人形-」

「おさんぽ大王」っていうレポート系エッセイ漫画には、リカちゃんキャッスル
来訪記なんてのもあるし、旅行先で地域限定リカ服見つけて買い込むような
エピもあるし、なんつーか「こっち」側の人って感じがあるw
141もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:50:41
今月号は立ち読みで済ませた。
142もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:05:43
自分も須藤さんは139と同じくドリドリ連載分しか知らないけど
難しすぎず可愛い服、手書きの温かみ…といったあたりが
たきもとさんとベクトル近いかもと思った。

さっき東京カワイイTVに出てた雑誌にベッチー載ってたけどアレなんだっけ
となりがティモテで確か人形風メイク特集
立ち読みで見たような記憶はあるんだけどケラマニアックスかな?
143もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:44:05
>>142
小悪魔agehaじゃない?
発売当時はベチスレでも話題になってた
144もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 08:19:38
ベッチーメイクのキャバ嬢ww
145もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:33:15
>>142
たきもとさんって誰?
名前を出すのがアレなら検索ヒントだけでも教えてくれない?
須藤さんの連載が好きだから、作風が近い人がいるなら気になるんだ。
146もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 16:05:45
JeNnyに連載していたので、名前出すのは大丈夫でしょう
たきもととしこ さんで画風は違うけど 作風は近いと思うよ
JeNnyの中でも簡単でわかりやすかったのでので好きでした

ドリバトvol3でSDの型紙抜けているので
当時配布されていたPDFをwikiに載せたいんだけど
方法わからないので、アドバイス下さい

147もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:27:24
>>136
ハサミに輪ゴムはハサミの刃が開きすぎない工夫

リカジェニ本懐かしす
148もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 19:46:01
>>146
自分は結局ダウンロードしなかったんだけど、そのPDFって二次配付OKなの?
149146:2009/04/12(日) 21:32:31
二次配付の可能性あるので無理ですね

wikiにはドリバトvol3のSDのコルセット型紙掲載ミスとカキコしておくよ
150もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 05:04:43
コルセット型紙取りそこねたんだよなぁ。
配布して欲しいが二次配布にひっかかるなら仕方ない。
151もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 14:56:16
直接出版社に問い合わせしたらもらえるんじゃない?
DCRの型紙はもらえたよ
152もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 15:09:29
ドリバトは無理。問合せメールしても無視みたい
過去スレで実証済みだよ
153もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 15:17:17
>>151読んでふと思い出したけど、グラフィック社さんは
ほんと対応が親切丁寧だったな。前に再販の予定が無いか
問い合わせしたとき、わざわざ店舗在庫を探して送って
くれたことがあった。すっごく嬉しかったな。
154151:2009/04/14(火) 17:31:26
ごめん、ドリバドの話か。読み落としてた
グラフィック社の方は、問い合わせた型紙以外の抜けも
一緒に送ってくれたんだけど
出版社によって、対応に差があるんだね
155もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 20:54:26
>>151
DCRも型紙抜けてたの?!
良かったらどれか教えてもらえますか?
156もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 11:06:54
>155
DCR5の、ブラのグレーのスカートの肩ひもと
ベチのブラックウォッチワンピの袖だったとオモ
他にもあったら、誰か補足よろ
157もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 11:31:52
>>156
トントン!
持ってない本だったわ。
Wikiに書いておいたほうがいいね。
158もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 11:53:05
DCR5は説明ページのallミスといい、随分間違い多かったんだなー
他はそうでもないのに
159もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:20:25
DCR5は目次のミスプリで凄く損してるね
私は結構重宝してるので、尼のレビューの酷評が気の毒に思える
160もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 02:38:51
>>114
爆にバド12の詳細来たね
特集は恋月、荒木、原宿エキシビ関連
久しぶりに大きい人形多めの号になりそうだ
161もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 20:50:04
マターリスレで話題になってて、ぐぐってみたら本当だった……

雄鶏社が自己破産申請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000541-san-ent
162もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 04:30:41
>>160
荒木ktkr。
ちびユノの話なんかもあるんだろうか。
巨乳用のワンピの型紙来い!
163もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 19:20:28
>161
きっかけ本のところか
けっこうお世話になってるけど、ここのところ買ってないや
164もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 00:57:22
>>161
本屋では見つけられなかったので代官山ズニムンで
「はじめて作る粘土の小もの スイーツ&雑貨マルシェ」
という本を買ってきたばかりだよ。

いちおうブライスサイズの靴の作り方が載ってます。
165もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 10:04:49
>>164
その本は超貴重本かもしれないよ
作者の人のブログには発売中止と書いてある
166もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 12:38:52
バーゲンブックとブックフェアにしこたま出そうだな…
167もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 21:00:12
自己破産申請して、資産(=本)を債権者が押さえたから勝手に売れないって言う状態なのかな
グラ社とかヴォーグ社あたりで引き取って売ってくれないかなぁ
168もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 15:46:13
チラ裏
近所の図書館でDCRその他ドール本がちらほら入って
いつも貸し出し中。
そして同じ市内の本屋でドリドリ最新刊(取り扱いこの店だけ)も、
発売数日後に無かった…。
身近に人形者がいるならお会いしたいもんだ。
169もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 18:38:15
「わたしのドールブック」のリカちゃんは15巻、ジェニーは21巻で完結でしょうか。
新刊出版、既刊再販・復刊して欲しいな。作れる腕がなくても見てるだけで楽しいし。
いつでも買える〜と思っていたら、あっという間にまわりの書店から消えてしまった。
170もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 18:54:52
担当さんがご隠居されたんじゃなかったか>わたしのドールブック
担当さんが一人で作っていたような感じなので、あれで終わりっぽいと
ちょっと前に話題になっていたような
171169:2009/04/28(火) 20:01:54
170さんありがとうございます。レス頂いて、前スレをミラー変換してみました。
以前同じやりとりがなされていたのですね。退職されたのですか、残念ですが
今まで素敵な本を出してくださって本当にありがとうございました、と
言いたいです。持っている数冊の本は一生大事にします。
172もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 23:44:04
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894258749
尼にドリバド12の情報きてたんだね
173もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 01:23:32
>ドリバド12
EXHIBITIONで先行販売の買ってきた
姫と荒木さんの特集以外はほぼ展覧会カタログな内容だったよ

姫の特集は過去に掲載された写真とインタビューが6ページ
荒木さんは新作ロロンとリリンの解説

あとはいつもの各メーカーの新作ドールページ
型紙はSDのみでした
174もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 10:28:38
>>173
マジで?
荒木弗の特集あるからてっきり荒木弗の型紙も付くと思って予約してしまったわい。
175もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 10:33:24
>>174
ユノアのコルセットとパンツの型紙がついてるよ
176もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 16:47:17
>>174
ごめんよ 確認し直したらありました orz

ユノアのコルセット&パンツ&ストッキング
ゼロのブラウス&バギーパンツ
あとおでこちゃんとニッキ、momoko、ブライスとスキッパーもありました
177もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 16:04:46
栗からドリバドの発送通知が来ない、明日から休みに入るってのに
で、密林でももう販売が始まってると言う・・・・目測誤った
178もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 18:53:25
本屋でバト買ったどー
斉藤香織さんが乙女ゲーム好きとは以外だ
179もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 19:54:44
> バト
180もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 20:45:23
bk1も発送メール来ない・・・orz
暫く発送されないなら、金曜日でポイント2倍だから某で買いたかったよ。
181もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 23:14:03
通常在庫は既に在庫有りなのに予約分はまだ動きがない。くそe-honめっ!キャンセルさせやがれ
182もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 00:30:44
ドリバド、栗予約分北
付いてる型紙の詳細を置いてみる

・斉藤香織さんのSDサイズドレス
・LittlePrincessさんのユノゼロサイズブラウス&パンツ
・カニホルさんのでこニキサイズパーカー&スパッツ
・雨森ひろこさんのmomoko服
・蜜蜂けいとさんのスキッパー用ワンピ
・SILVER BUTTERFLYさんのSD13サイズジャケット
・夢幻堂さんのSDサイズドレス
・HoneyMerrylさんのユノアサイズコルセット
・DollsDrugKingdomさんのSD男子/SD13男子兼用セーラー服
・Daisy-Dさんのブライス服

各作家さんから一点ずつって感じかな
183もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:10:32
MSDサイズはあらゆるところで忘れられてるようですね…
セーラー服うらやましい!
184もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:44:19
言われてみれば。
ここ最近MSD服の型紙って見てないような
男人形特集のときについてたセーラー服の型紙って
幼SDサイズだっけ?
185もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:49:02
ミニっ子だたよ。
ドリドリの連載もミニっ子。
186もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 17:36:20
Junie moon で販売していた
はじめて作る粘土の小もの スイーツ&雑貨マルシェ 買えた人
いますか?
画像でみても可愛いので欲しいのだけれど手にはいらないんだね。
187もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 18:37:37
もうねえ、雄鶏社が倒産しちゃったからねえ。
それ買えた人少ないと思うよ。
188もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 18:56:58
可愛いよね。私もその本欲しくて探したんだけど、見つけられず。
作家さんも悔しいだろうなぁ
189もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 20:44:25
ハンクラ板に雄鶏本の専スレ立ってるよ。
粘土のスイーツ本は、運がよければ探せば見つかる可能性が
まだあるみたい。
雄鶏本撤去しちゃった本屋はそんなにたくさんはないようだし、
手芸店とかも普通に売ってるところが多いとか
190もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 22:29:56
首都圏なら何とか手に入るか、レベルじゃない?
191もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 03:46:30
その本、手に入れた人は本屋じゃなくて雑貨屋で見つけたらしいよ
自分も探し回ってるが未だに見付からない
192もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 07:57:48
亀レス スマソ。
>>170
モデルしてたリカ・ジェニー達が寄贈された博物館で
その人の講演会(?)が今日あるよ。
行ってみたかったけど、都合がつかなくて行けないorz
193もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 09:04:13
>>186
ジュニムンで最後の一冊買えたよ、ブラサイズの靴とバッグの作り方が載ってた
雄鶏スレも見てるけど目撃情報ないよね、興味がある人が少ないのかも…
194193:2009/05/03(日) 09:08:37
ごめん今見たら、手芸店で買ったって人いたよ
書店よりそういうところの方があるのかも?
195もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 02:37:23
はじめての〜
先週某所で6冊あった
漏れも欲しいので日曜日まだあったら
代講してもいいが希望者いるかな?
まだあったら、の話
無かったらごめん
196もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 07:24:23
スイーツ&雑貨マルシェの事?
だったら欲しいです。
197もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 08:50:23
私も探しているので、よかったら頼みたいです…orz
198もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 10:36:27
私も欲しいです
良かったらメール下さい
lithium-radio★xxne.jp(★→@)
199もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 12:09:45
是非お願いしたいです。
続報お待ちしてます。
200195 ◆MJKaxGUgnE :2009/05/08(金) 15:28:07
店舗に在庫確認したら
まだあるけど取り置きは出来ないと言われた
ひとまず待って欲しい
無かったらごめんね
201198:2009/05/08(金) 19:44:09
了解です
もしあったらお願いします
202もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 20:32:21
もし在りましたらよろしくお願いいたします。
203もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 20:41:48
おね。
204196:2009/05/08(金) 21:06:01
自力では見つけられなかったので
お手数ですが、購入出来たらお願いします。
205199:2009/05/09(土) 02:21:49
195様、代購可能でしたらよろしくお願いします。
206もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 11:18:33
わたしもお願いしたいです
207197 ◆fjGQoHDtuo :2009/05/09(土) 17:56:15
>>195
197です。
今日も探し回ってみましたが、やっぱり見つかりませんでした…orz
もし宜しければお願いいたします。
アドを置いていきます。
★を@に変えてお願いいたします。
208もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 20:45:28
現時点で7人?人気だな
209もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 22:44:05
「人形記」って本はここになるのかな?
テレビでちらっと紹介されてるのを見て気になった。
210もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 01:30:20
ここ最近は雄鶏社の話題がメインなような

美術書のコーナーで見た記憶がある>人形記
四谷シモンさん目当てで立ち読みしたらボーメさんが出てて「人形?え?」って感じだった
211もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 18:39:59
無事に買い占められたでしょうかー?
212もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 23:17:24
やっとドリバドの発送メールがbk1から来た。
ゴールデンウィークだったにしても遅いだろ。
213もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 00:47:43
今回は尼が最速だったな。
意外すぎる展開。
214もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 00:57:35
bk1はゴールデンウィーク中も通常営業してたはずだけど
215もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 01:40:47
GW前にbk1に注文したのに
発送メールすらこない…
216195:2009/05/11(月) 09:40:32
報告遅れてすみません
日曜日行ったところ売り切れてましたorz
他にもあちこち思いつく場所を
探してみたんですが見つかりませんでした
皆さんの分どころか自分の分も手に入れられず
期待させておきながら
本当にごめんなさいorz
217もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 12:58:42
みつかっても奥に出すといいよw
218197 ◆fjGQoHDtuo :2009/05/11(月) 13:25:03
>>216
とんでもない〜(´▽`)ノ

色々と探してもらったみたいで、こちらこそ申し訳ないです〜!

他にも探している人がいっぱいいるだろうから、見つけたら即買いする人が多いんだろうね。

私も諦めず頑張って探してみますわ!
219199:2009/05/11(月) 14:25:00
お疲れ様でした。
お互いに見付かるといいですね。
220196:2009/05/11(月) 15:58:09
お世話になりました。
声掛けて頂けただけで嬉しかったです。
221もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 22:31:01
202
おつかれさまでした。どこかで手に入ると良いですね。
お声をかけてくださってありがとうございました。
222もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 22:13:13
何スレか前に話題になったホビーラホビーレのニーナの新しい本が出てたよ
服は前のと似てるのもあったけどフェルトじゃないコートとか靴とバックが各5種類?くらい載ってた
223もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 22:16:30
あ、各5個は靴類とバックのことです
服は結構あったので数えてない。今度買ってみようと思ってる
224もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 22:40:32
ニーナ本情報ありがとう。
本屋さんで買ってきました。
どれから作るか悩んでます。
かわいいから見ているだけでもいいんだけどね。
225もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 22:48:46
以前話題になってた「はじめて作る粘土の小もの スイーツ&雑貨マルシェ」を運良く手に入れた。
で、靴を作ったのだが、全然ブライスサイズではなかった。
ブライスと一緒に写ってるからてっきり・・・。
型紙があって、その通りに作ったから間違いないと思う。

でもかわいらしい本だった。
都内の手芸店で最後の1冊でした。
226もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 01:18:03
>225
オメ
ブライスはイメージなのか

話し変わるけど、BJD PATTERN INDEXってところに型紙の一覧が載ってる
英語だけど
227もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 01:58:23
>226
何の型紙?
228もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 02:16:58
DCRとかドリドリとかにBJDの型紙が載ってるかどうかと、どのドールの型紙か。
もしかして、個人サイトかな?
229もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 18:16:12
ニーナ本Get!
基本のブラウス・Tシャツ・ワンピース・スカート・パンツ・コートの
スカート丈とかを変えて展開って感じ
フレンドドール向けに色違いとか素材違いが載ってるから参考になる
230もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:03:27
ちょっと質問です。
本来は違う雑誌・本だけど、特集ページなんかでドールの型紙が載っている本も
wikiに入れていいんだろうか?
厳密に言うとドール本じゃないんだけど、このスレでもそういった本が時々出てくるから気になりました。
(上のマルシェとか、PEZとか)
231もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:30:51
漏れは載せてくれるとありがたいが
ゴスロリとか、「ドール特集のときにたまたま型紙付いてたけど普段は付いてないよー」って言うのを
間違えて買う心配が無くなるし
232もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 21:45:05
ゴス・ロリはvol.4だね。
SD女の子とSD男の子。
今から入手は困難だろうけど。

本はあるけど型紙なくしたヨー!
233もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 23:22:51
ハルカ?アゾン60?の型紙が載ってた事が無かったっけ?>ゴス・ロリ
同じ号かな
型紙外すの失敗して破っちゃったよorz
234もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 07:19:28
>>233
それは知らないから多分別の号。
9まで買ってたけど見た事ないなぁ。
235もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 10:52:44
>>233
ハルカ(オビツ60)だよ。
ゴス・ロリvol.6
ニーソックスのいわゆるゴスロリワンピと
フリルブラウス+パンツスタイルの王子様服だった。
それとプーリップも一点のっていたと思う。
マーメイドラインのロングワンピだったかなぁ。
236もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 11:40:38
なくした人がけっこういたら、それはやっぱり使えない型紙だったんだと。
237もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 20:56:11
>234,235
ハルカだったか。ありがとう
238もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 22:27:38
プチブラの型紙が載ってたこともあったような・・・
239もしもし、わたし名無しよ:2009/05/30(土) 18:30:13
ケラマニアックスの方じゃないかな?>プチブラ
一回だけ特集組んでた
240もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 21:09:59
>>238
ケラのほうなら持ってるのでwiki更新しちゃいましたよ。

ゴス・ロリはvol.6以来ドール型紙の掲載はないのかな?
近くの図書館に揃ってるからまた見ておきます。
241もしもし、わたし名無しよ:2009/06/03(水) 01:12:36
ホビーラホビーレのニーナの新刊が出てた

型紙は人形本体も含め、ほぼ200%拡大が必要。
服も小物もあるけどデザインは普通っぽいのが多い印象
242もしもし、わたし名無しよ:2009/06/03(水) 01:44:05
過疎スレなんだから数レス前くらい読もうぜ!
243もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 00:45:23
>>229か、完全に見逃してた。スマソ
244もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 15:19:40
大阪市内でドリスタマガジンやビーンズプラスのバックナンバーが揃ってて
なおかつ中身を見て購入できるような、都合のいい本屋さんは存在しますか?
245もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 16:33:01
>>244
素直にプリパワ行け。
サンプルはあったと思う。少なくとも京都店はそうだった。在庫あれば買える。
246もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 19:15:10
>>244
大阪じゃないけど
近くにあるちょっと大きめのジュンク堂書店だとビーンズプラス全部揃ってて中身見て購入できるよ。
大きめな書店に行けば見つかるんでね?
247244:2009/06/14(日) 01:11:41
アク禁くらったんで携帯から失礼。

情報ありがとう。
まずはロボクリ行ってみる。
天王寺や難波の大きい本屋にも
あんまり無かったから、梅田周辺も
探してみるよ。
248もしもし、わたし名無しよ:2009/06/14(日) 14:04:06
>>247
もう行ったかもしれないけど、天王寺のアポロにある本屋
ビーンズはわからないけどドリバド・ドリドリが結構揃ってたと思う。
そこにもしかしたらあるかもしれないよ。

ちなみに>>246のジュンク堂は神戸三宮センター街にあるジュンク堂です。
ちょっと遠いと思うけど、神戸付近に行く機会があればどうぞ。
249もしもし、わたし名無しよ:2009/06/23(火) 18:33:41
栗でドリィスタイルマガジンの予約始まってる
Blythe特集っぽ
ワンダとバービーとベッツィーの型紙掲載予定
250もしもし、わたし名無しよ:2009/06/24(水) 00:36:52
ドリスタ09SSレビュ
ブライス特集は今年のアニバ3p
ずんことたいらめぐみのインタビュー、歴代アニバ、FACE4種比較、
撮影ヒント、ディスプレイ用壁床製作など。

型紙は
ブライス 簡単ワンピ2種、チュニック&パンツ
ベチとアンエステル セーラーワンピ(前襟が腰まである変わったデザイン
ワンダ ランニング&カーゴパンツ、Tシャツ&スカート、ワンピ
バビ 上半身フィットタイプのクラシカルなフリルドレス
1/6(お針子1年生) 袖付けありのミニワンピ

茜可愛いなあ……
251もしもし、わたし名無しよ:2009/06/29(月) 23:48:03
ドリスタ、栗で注文したけど発送メールが一向に来ない・・・
BICにしとくんだったかな・・・
252もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 00:11:35
24日に注文したら、その日に発送メールが来たぉ>栗
え?予約じゃなかったの?って感じ
ドリスタってイベント先行分とかあるんだっけ?
253251:2009/06/30(火) 17:55:34
>>252
1〜2日中にご発送させていただきます。って書いてあるけどこないよ・・・
これ問い合わせたほうがいいのかな?それとももう少し待つべき?
254もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 21:28:48
自分も栗でドリスタ注文して26日に入金したんだけど、まだ発送メール来ないよ。
ちなみに昨日注文して今日入金したドールは、さっき発送メール来た。

5月くらいにドリドリかドリバド注文した時も発送が遅かったんで、
栗は本の発送が遅いのかな〜?と思ってたけど、252みたいに早い場合もあるんだね。
255もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 21:40:41
メル便だったら便に間に合わなかったらちょっと遅れるのかも
うちは2日でキタよ
256もしもし、わたし名無しよ:2009/07/01(水) 23:58:42
今日やっと発送メール来たよ。ありがとう〜。
257もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 19:58:11
もうドリドリ出るんだね。
件の栗のメルマガに書いてあった。

下記転載

現代のお人形文化のふるさとである欧州。
19世紀半ばまでヨーロッパお人形制作の中心地であり、
現代も玩具の一大集積地であるドイツ、19世紀後半にファッションとともに
お人形文化を爛熟させたフランス・パリ、メアリ王妃を始め、
熱狂的なドールハウス愛好者とその職人の代々住むイギリス・ロンドン。
海の向こうのまだ見ぬ出会いを求めて、旅をします。

■DollyDolly/ドーリィ・ドーリィ vol.20(宅急便)
ttp://snlc.shopping.yahoo.co.jp/rd?sn=00000000835600232004000019703545
■DollyDolly/ドーリィ・ドーリィ vol.20(メール便)
ttp://snlc.shopping.yahoo.co.jp/rd?sn=00000000835600232005000019703545
258もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 23:18:54
ドリドリ8月かー楽しみだ
259もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 23:39:04
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78040454
オークションなんだけど、これDCR6の型紙じゃない?
260もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 07:56:44
28pのやつだね
パク服ってコンスタントに出るけど、巻末に小さく載ってる「著作権保護に関して」の記述は
いっそ本の1ページ目にデカデカと載せたらいいと思う
261もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 10:30:42
>>257
このところのドリドリスルーしてたけど、久しぶりに買おうかな。
アンティックドール風の型紙とか載せてくれてたら嬉しい。
262もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 10:40:33
商品説明

>>257
特集
・創刊20号記念 旅するドール(予定)
 ロンドン・パリ・ベルリン・高尾山


オサレスポット回った後に、いきなり最後に高尾山なのが気になる
263もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 11:36:13
高尾山フイタwww
264もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 18:44:40
カフェオレ鼻で飲んじまった
高尾山w コンドロイチンかよww
265もしもし、わたし名無しよ:2009/07/05(日) 00:53:30
孝雄はミスラン効果で外国人だらけだからなあ。
266もしもし、わたし名無しよ:2009/07/05(日) 21:21:50
>>264
良純乙wwwww
267もしもし、わたし名無しよ:2009/07/07(火) 00:29:06
ミシュランガイドでは絶賛の地。
268もしもし、わたし名無しよ:2009/07/29(水) 18:20:38
ドリドリ20、表紙見てきたけど可愛いね。楽しみだ
269もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 12:01:16
ドリドリはライターの人変えてほしいよ
写真特集の時の最初の文とかめちゃくちゃ痛キモかった
270もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 17:59:46
ドリドリ20のアルプスの少女風なベッツィがかわいいな
この服の作り方も載ってると嬉しい。
271もしもし、わたし名無しよ:2009/07/31(金) 21:47:03
グラフィック社の8月発売の「はじめて作る粘土の小もの スイーツ&雑貨マルシェ」って
雄鶏社で発売したものと同じものかな?
272もしもし、わたし名無しよ:2009/07/31(金) 22:45:47
タイトル一緒だね、そうかも。
273もしもし、わたし名無しよ:2009/07/31(金) 23:37:29
執筆者のブログに書いてあったけど、同じものだよ。
274もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 01:28:52
グラフィック社のサイト見たら「小さな柄のパターン素材集 ちまがらブック」ってのにベチ服の型紙とか載ってるみたいだね。
275もしもし、わたし名無しよ:2009/08/03(月) 11:48:05
>>271
その本欲しかったんだ!情報ありがとー!
もう諦めてたからほんと嬉しー!!
276もしもし、わたし名無しよ:2009/08/04(火) 20:50:21
>>274
付利区のブログにも出てるね。
型紙と柄のPDFファイルの入ったCDが付属するそうだけど、柄って何だろう。
パソコン用のプリンタで布に印刷して使えって事かな。でも布にプリントって無理だよね。
アイロンプリントなのかな。でも、それだと無駄が多そうだよね。
277もしもし、わたし名無しよ:2009/08/04(火) 20:53:32
家紋の本かなんかにもCD付いてたけど、
「アイロンプリントして好きな小物を作ってね」って解説がついていた気がする
278もしもし、わたし名無しよ:2009/08/04(火) 21:35:54
多分アイロンプリントして使うんだろうな。

一応、家庭用プリンタで印刷出来る布、ってのもあるみたいよ。
279もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 00:55:20
>>276
プリンターで印刷できる布ってのが売ってるんだよ。
多分それに印刷するんだと思う。
その布を使って雑貨を作ろう!って本もどっかから出てた。
280もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 01:55:59
プリンターで印刷できる布、高いしゴワゴワで服作るにはちょっとねw
281もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 13:59:20
ドリドリ20とちまがらブック買ってきたー。

ちまがらブックは型紙全部データだったよ。
ベチ、ブライス、リカ服型紙あり。(リカは初代リカ、いづみちゃん、イサム君のもある)
他、小物とかの作り方とかいろいろ。紙で作る袋とかそういったのもあり。

ドリドリはブライス、リカ、デコニキ、ベチ、momokoの服型紙あり。
須藤真澄さんの連載もあるからMSDの服型紙もあり。
チャイナカラーブラウスとか
ハーフパンツ、サンドレス、サンダル(バルサでつくってた)
まだざっとしか読んでないのでとりあえずレポでした。
282もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 21:02:17
mjd!
ちまがら買うぜ
283もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 21:11:00
>>281
レポありまとう
ちまがらはやっぱりアイロンプリント用の柄データだった?
柄はどうあれ、型紙のために買おうと決めた。サンクス
284もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 21:23:53
レポありがとう。
今日大きめの本屋寄ったんだけど、まだどっちも置いてなかったんだ。ちまがら良さそうだね。
285もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 23:07:43
>281
高尾山はどうだった?
286もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 23:59:10
ちまがらはA4サイズのpdfとjpgの画像データだった。
アイロンプリントもできるんじゃないかな?
プリンターで印刷できる布でお人形服を作っていたよ。
型紙はブライス1種、リカ2種、いづみちゃん1種、ワタル君1種
ベチ2種くらいなので型紙自体はそんなに多くない。
こえだちゃんの服もあった。タケヤマノリヤ好きなら是非。
プリントアウトした布は商業利用は個人ベースでも駄目だって本に書いてあった。

ドリドリ momokoのは服じゃなくてお人形シャッフルの小物のみだった。
高尾山はデコニキが登山ルックで登っていた。林間学校みたいな内容だと思った。
287もしもし、わたし名無しよ:2009/08/06(木) 23:51:51
ドリドリにスイーツ&雑貨マルシェの広告出てる
靴の写真にブライスサイズではありませんって注釈ついてる
問い合せ多かったのかな
288もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 00:10:26
ドリドリ20
・旅するドール
ドールハウス作家の紹介とか、ロンドンとフランスのお人形がらみの雑貨屋とか
ドールハウスの作り方
でこニキ登山。装備はしっかり!
・Blythe便り
アニバーサリーイベントのレポート
ビューティーコンテスト結果発表
宇山あゆみコレクション。昭和30年代のお人形と小物
恋月姫さんの連載
関口さんのお教室の告知

型紙
ブライスのワンピ2点
Tiny time teens doll用ドレスとローブ
モモリータさんのリカちゃん服
でこニキのワンピースと登山服
ベチのハイジ風ワンピ
須藤さんの連載MSDサイズのサンドレス・チャイナブラウス・ハーフパンツ
289もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 01:59:22
>>287
「スイーツ&雑貨マルシェ」雄鶏社の買ったけど、どう見てもブライス用みたいな写真の撮り方だったよ。

>>288
おお。ありがとう。
ベチのハイジ風ワンピ気になる。明日こそ買えますように…
290もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 06:24:50
そろそろしたてやノート以外でもキャスト弗の型紙載せて欲しい…
291もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 08:14:54
須藤さんの連載があるからいいんじゃね?くらいの扱いだったり>キャストドール
フルチョレポに13少年の型紙がついてたのが最後かな
おざなりにされてるよね
292もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 12:18:04
須藤さんの連載自体は悪くないんだ。
ほっこりするし。
ただ、ちょっとデザインがオカンなんだよ・・・
それにMSDサイズだけってのがなぁ。
293もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 13:06:53
自分は逆にあのオカンテイストがなんか好き。
あれでオサレだったらちょっとヤダw
MSD持ちではないけど、毎回和ませてもらってる。
294もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 13:48:57
ちょいオカンだけどいかにもおもちゃ!って可愛さがあると思う。
…のはもともと須藤ファンだからひいきしちゃってるのかなw

バドってまだ暫くでないのかな。
295もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 17:40:26
>>289
あれは確か実際に作った人の報告があるまでは、「ブライスの靴が作れる」って噂が流れてたと思う。
本が出回ってなくて確認しようがないからみんな信じていたし。
著者のブログで、曖昧な書かれ方してたのが「なんだかな」って思った。
296もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 21:54:20
どこかの ショップのブログに
ブライスの靴が作れる本って載ってたと思った>粘土本
297もしもし、わたし名無しよ:2009/08/08(土) 22:19:06
はじめてのレシピのミニコンテストまたやってほしいな
今だったら何か投稿できそうなんだけど・・・
298もしもし、わたし名無しよ:2009/08/10(月) 16:42:22
>>296
ズニムンかブライソ公式でそう書いてあったと記憶。
299もしもし、わたし名無しよ:2009/08/10(月) 17:59:26
雄鶏社の持ってるけど「ブライスサイズではありません」と注意書きはしてないよ。
グラ社から出るのは書いてあるんだろうね。
300もしもし、わたし名無しよ:2009/08/12(水) 21:24:15
>>299
「このページで紹介している靴は、
ブライスの足のサイズには合っていません。」
と、赤枠赤字で書かれていた。
たしかにブライスの足型より大きめの型(紙)だった。

ほかは
01 イチゴとラズベリーの裁縫道具
02 クロッシェレースのアクセサリー
03 蚤の市の雑貨小物
04 マカロンカラーの靴屋さん(←これがブライスが写ってるとこ)
05 お人形さんのバッグ(ここにもブライスがいる)
06 ローズボタンコレクション
07 焼き菓子のステーショナリー
08 チェリーパイのマグネット
09 miniカフェオレボウル
10 カップケーキ型のガーランドライト
11 クッキーのオーナメント
12 お家のキャンドルホルダー
13 鯛焼きのストラップ
14 スイーツなマトリョーシカ
・・・ってなってます。

雄鶏社のお持ちの方、内容って同じでしょうか?
301もしもし、わたし名無しよ:2009/08/12(水) 23:33:03
>>300
ありがとう。注意書き追加されてるのか。よかった。

まだグラフィック社の方の現物は見てないんだけど
>>300の書き込み見る限りでは同じ内容だね。
302300:2009/08/12(水) 23:38:57
>>301
ありがとうございます。
雄鶏社のを買えなかったからこれですっきりしました。
サイズ調整でブライスに履かせるようにできないかなー?
303もしもし、わたし名無しよ:2009/08/13(木) 22:11:26
スイーツ&雑貨マルシェゲト
靴の型紙、ブライスに履かせるにはかなり大きいよ
40cmサイズにしては幅が狭いし
靴として可愛いデザインのものであって、
特定のドールに履かせることは考えてなさげ
304もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 00:35:13
型紙は形だけ参考にして、大きさは人形本体から直取りするのがいいね
305もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 01:23:01
ドールコーディネイトレシピ2 は見応えありますか?

ブライスサイズのOFを作るとき、おすすめのピンセット(他道具類)はありますか?
306もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 01:54:36
DCR2ってモモリータさんだっけ?
モモリータさん好きならいいかも
307もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 07:44:54
>>305

ブライスの服が多めだからブライス好きならお勧め
308もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 11:39:53
何作るかによるけどDCR2はシリーズ中2番目くらいに使えない感じ
1か3の方がいい、初心者なら初めてDCRがおすすめ。

ブラ服作る時にあった方がいいもの、
普通の縫い物の道具以外で言えばピンセットも悪くないが鉗子があるととてもいい。
ひっくり返すのが楽になる。
あとはこて型のミニアイロンが使いやすくていい。
309もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 14:50:41
逆にDCRシリーズで一番使えないのって何だろ
6か7?
310もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 18:20:26
私は6ばっかり使ってる。
結構かんたんなんだよね。
311もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 20:15:57
DCRもう続き出ないのかな?
8待ってるんだが…
あの人出してくれないかなーっていうのとか
アンケート出したりしてる?
次はちゃんと人形服作家がいいな
312もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 21:00:16
305です。 みなさん、ありがとうございます。

ゴスロリみたいなのを作ってみたくて、DCR2について尋ねたのでした。
そもそもDCR2に載ってるのでしょうか?
口コミやコメント欄を参考に考えるしか無いのですが、DCR2より3の方がいいのかな?
313もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 21:19:17
2はブリティッシュ系だよ。桃リタなのでちょっとダサイw
3は小技が効いた下着っぽい
ゴスロリだったらドリバド8がいいんじゃないかな
314もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 21:45:05
丁寧さでいったら「はじめて」>DCR
着回し考えると、関口さんのがいちばん使いやすい気がする
他の作家さんの作品って、きっちりコーディネイトして一作品っていうか、
着回しちゃいけない気がする
315もしもし、わたし名無しよ:2009/08/16(日) 22:34:49
312です。 
>>313さん
貴重な情報ありがとうございます。
全くの初心者なので、どの本が自分の好みに合ってるのかよくわからないんですよね。
しかも、気になる本はすでに売ってないし、オクなんかでも高価だし。
でもいずれか手に入れたいと思います。
>>314さん
私も「はじめて」持ってます。 写真入りでありがたいです。
関口さん、お勧めなんですね。
いろんな作家さん、それぞれ持ち味があるでしょうから、たくさんの作品を見て見たい!!
316もしもし、わたし名無しよ:2009/08/19(水) 20:06:41
DCR2も3も持ってるけど、初心者さんにはどっちも分かり難いと思う。
「はじめてDCR」をベースに
フリルやレースを足したり、スカートにティアードの切り替えを入れたりとか、
自分の出来る範囲のアレンジから始めてみてはどうかな。
デザインや縫い方の手順なら、
人間服の「ゴシックロリータバイブル」も参考になると思うよ。
317もしもし、わたし名無しよ:2009/08/20(木) 07:58:53
モモリータさんのジェニー本「ゴシック&ロリータ」はかなり分かりやすかったけどなあ
DCRはあんまり子供が読むようには作られてないよね(「はじめて〜」除く)
318もしもし、わたし名無しよ:2009/08/20(木) 13:29:12
リカジェニ本は比較的作り方がわかりやすい本多いよね。
ジェニのゴスロリ本、今じゃもの凄い値段になってるね。
ほんのちょっと前まで普通に店頭に売られていたのに。
319もしもし、わたし名無しよ:2009/08/20(木) 14:46:09
リカジェニ本、よかったよね。
もう新しいの出ないと思うと寂しいよ
320もしもし、わたし名無しよ:2009/08/20(木) 17:08:38
リカ本1冊だけ持ってるけど未だに重宝してる
私はブラ持ちなんだけど、型紙を元に改造したりしてアレンジして使えて便利
もっと買っておくんだったと後悔してるよ・・・いつでも買えると思ってたんだ
321もしもし、わたし名無しよ:2009/08/20(木) 17:38:10
DCRは、作家色強いなってイメージがある。
人形服の作り方って言うより、○○さんの作る人形服の作り方っていうか。
だから、作家さんのデザインの趣味が合わなかったりすると買わない感じ。

そういえば、ドリドリ20にDCRの既刊本の宣伝が載ってたけど、増刷予定とかあるのかな?
増刷してくれると良いなーー。ついでにドリドリ9も。
322もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 17:27:18
>>320
>>いつでも買えると思ってたんだ

私もだよ…。ずっとジェニー者だったんだけど
斎藤さんの本のリカを見てからリカファンになった。
リカ本そのうち揃えよう、なんて呑気にしていたら
あっと言う間に書店から姿を消していた。
昔は増刷当たり前で書店の棚にずらっと各ナンバー揃って売られていたのによ。
323もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 00:23:39
質問なのですが、ドリドリのvol.14 に
ブライスのニットの作り方は載っていますか?
お持ちの方がいましたらどんな感じか教えてください。
よろしくお願いします。
324もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 01:31:43
>>323
ブライスサイズだと
おかんアートっぽい襟なしのニットコート(4号棒針編み)
ボンボンのついたキャップ、模様編みおキャップ、ストローハット風の帽子とバッグ(帽子はかぎ針3号、バッグはかぎ針2号)
ブライスという表記ではなく22cmドールサイズという表記だがキャミソール。これも棒針編み。
それと、ブライスサイズのニットおくるみ。

ブライスサイズのニットワンピとかは載ってないです。
「ニット、はじめました。」というタイトル通り、本当に初心者向けって感じで、全体的におかんアートっぽい。
ニット服を極めるつもりなら、微妙。
325もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 05:11:57
そういや15年くらい前に母がリカ本何冊か持ってたな。
アジアンなアオザイみたいなやつとか可愛かった。
あれはジェニだったっけ?
まだ持ってるなら譲ってもらいたいなぁ。


よくフリマにリカジェニ用の手編みのセーターやドレス(市販リカの姫ドレスみたいなw)を300円で売ってた母。
小学生の自分はもの凄い勢いで完売していくのが不思議だったが、今なら分かるw
326もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 08:19:19
15年前だとリカ本は出てないよ(リカ1が97年
jenny誌じゃない?
327もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 09:11:35
>>325 すげー尊敬する・・・。
328もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 15:48:54
>>326
記憶が大幅に食い違ってる予感。
今年28の自分が中学くらいの時だから15〜13年前は確かなんだが、そうだジェニ誌だ。
しかしじゃぁリカはどっから…?
小学生の頃にサテンでちくぬいしてくれてたんだが、そういう本も見た覚えが。

って母に聞くのが一番だぬ。


>>325
セーターやカーディガンや小さい子が喜びそうなちゃちいドレスを、色違いで30着ずつくらい出してた。
母は子供向けにとやってたが、群がるのはお姉ちゃん以上で、母も最初ぽかーん。
329もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 17:52:17
Jenny誌にはリカちゃんのコーナーもあったからそれじゃない?
330もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 16:28:52
>>324
詳細にありがとうございます。
人形服初心者なので丁度良いかもしれません。
早速探して購入したいと思います。
331もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 21:14:11
>330
横から失礼します。
もしニットキャミを編まれるようでしたら、
差し出がましいですが、私が作ったの貼ってきます。
人形はリカで、オビツボディ25cmですが…。
ドリドリVol.14の編み図から、若干目数等は変えてあります。
いい感じに編めたので、今度は糸を変えて編んでみたいです。

ttp://0bbs.jp/zisakudoll/img15_3
332もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 21:53:57
ゴシック&ロリータバイブルVol.34にデデケさんが出てるらしい
型紙付いてるのかな
333もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 23:19:43
>>332
店頭でパラ見しかしてないけど、確かSDとプーリップの小物類の型紙が付いてる。
334もしもし、わたし名無しよ:2009/08/28(金) 01:05:28
>>331
330です。
本日、本を購入してみました。
本を参考に私も頑張って編んでみます。
335もしもし、わたし名無しよ:2009/08/28(金) 22:34:20
>>332
型紙はゴスロリブランドのSDサイズのシルクハットとボンネット
プーリップサイズのヘッドドレスと靴下とエプロンスカートみたいのが載ってる。
SDはヲデンとミミがモデルさんしてたよ。
ヴァリコさんメイクのミミがかわいい。
デデケはカスタマーとして紹介されていて、他にも小公女とか載ってた。
あと濃い月姫のグラビアが載ってる。
336もしもし、わたし名無しよ:2009/08/28(金) 22:50:53
>>335
レポサンクス
購入を決めた。
337もしもし、わたし名無しよ:2009/08/29(土) 17:15:52
>335
どもです
小物だけなのか
338もしもし、わたし名無しよ:2009/08/31(月) 20:00:45
1/6、1/12サイズの動物耳頭巾の型紙が載ってる本はありますか?
ハロウィンに向けてネコミミ頭巾を作りたい…
339もしもし、わたし名無しよ:2009/08/31(月) 20:08:53
>>338
桃利他さんのリカちゃんの本に、3匹の子豚の衣装として
子豚と狼の耳付きの帽子みたいなものが載ってるよ。
アレンジすればネコミミも作れるんじゃないかな。
頭巾と言えるか微妙だから、求めてる物と違ったらごめん。

頭巾=フード付きケープ、って事なら、耳の無い物なら
ほかにもいろいろ載ってる本がありそう。
ネコミミなんか三角形を2個かがりつければそれっぽく見えそうだし、
あなたがかわいいと思える範囲で適当にやっていいんじゃないかな。
340もしもし、わたし名無しよ:2009/09/03(木) 20:35:08
過去ログ見れないので、ネタがダブってたらゴメン!図書館なら、DCRは品川区・ドリバとドリドリは目黒区が充実してる。しかも、在住、在勤じゃなくてもカード作れるよ
ま、見るだけなら国会図書館が確実だけど、コピー代金がぼったくりバー並みなのが痛いんだよ。
その内トレーシングペーパー持って突撃したいと思ってる。
341もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 08:55:07
ぼぼぼぼぼ・ぼった栗バー!?コピー1枚100円とか?
国会図書館って昔行ったけどコピーしなかったからなぁ・・・気づかなかった。
342もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 12:08:41
340です。確か…
白黒 B4が24円 A3が48円 A2が96円
カラーがB4・A3が200円 しかも税抜きでだよ!
自分で勝手にコピーできないんだよww
コピーセンター行って、どのページをコピーしてって申込書書いてやってもらうから、人件費分高いとおもう。
行ったのは何年も前だけど、今も同じだと思う。
343もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 12:20:03
人件費分というか・・
公共の図書館だと、欲しいページだけコピーとって、ってのが駄目なんだよ。
うちの地元の図書館もコピー代は高いw

あくまでも「読んでもらう(又は資料として収集)」してるだけだから。
本屋で買わずに中身だけ写真撮るのが駄目なのと一緒。

じゃあなんで高い金取るんだよ、って言われると説明に困るけどw
344もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 12:45:24
340だけど…sage忘れた…ごめん
目黒区と大田区はコンビニ並みだった気がしたが…
その辺は、全国どこでも一緒というわけじゃないのかな?
では、sage忘れ猛省しつつ名無しに戻ります。
345もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 15:10:23
>>342
私の地元ではコピー機が普及し始めた頃、まじでだいたいそんな価格設定だった。
課題でカラーコピーしなくちゃいけなかったんだけど、
ものすごい貧乏で200円が惜しくて、大事な自分の雑誌を切り抜いたさ…。


その図書館は、設置した当時のまま値下げしていないのかもね。
346もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 20:03:54
どの図書館でも館内での全ページコピーは禁止だからねー。
国会図書館は・・コピー代高いよねw
その変わり?コピーを全国どこでも郵送してもらえるけどね。

ちなみに近くの図書館はリカジェニ本が充実してる。
結構古い本だから、利用ないと整理されて無くなりそうなので
定期的に借りてる自分がいるww
347もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 22:07:26
本来、著作権違反してないか図書館員を通してしか館内での複写は
許されていない。著作権法21条だったと思う。
今まで出来てたのがおかしいんだよ。国会図書館のやり方が正しいの。
だが、それだと公共とかは手が足りないから申込み用紙とチェックでお目溢し貰ってるだけ。
文句言うなら購入すれば? 保管のスペースも資料が傷まないよう環境整えるのも
ただじゃないんだよ。利用するのが無料だけでもありがたいのに。
348もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 22:17:27
そっか・・・。(´・ω・)
349もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 22:23:39
それ以前に、
各自の道徳任せ。
では扱いも傷みも酷くなるでしょうし。

各自が細心の丁寧さで扱っても、
閲覧人数が増えれば傷んでしまうもの
ですからね…。

350もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 23:53:37
(^_^;)
351もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 21:32:16
めんどくせえ
ガチでいくなら図書館自体無くそうぜ
352もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 22:09:19
ドリドリとドリバドと手放そうと思うんだけど、
バラとセットとどっちがいいとおもう?
353もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 22:50:01
バラ
354もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 22:57:46
オクなら面倒だろうけどバラのがいいんじゃない?
皆すでに何冊か持ってるだろうし、セットだと手を出しづらいんじゃないかな
355もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 23:05:54
自分もバラ希望
あと同じような時間帯にまとめて終了してくれると
同梱目当てで欲しいの全部に入札出来るから助かる

まぁ面倒でなければの話だけど
356もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 23:19:25
意見ありがとう。バラかあ。
おながいスレへの出品も考えてみる。
357もしもし、わたし名無しよ:2009/09/06(日) 01:59:39
>>356
漏れは全然持ってないから
ドリドリセットとドリバドセットで
出して欲しい
358もしもし、わたし名無しよ:2009/09/06(日) 21:40:24
>>357にはすまんが、自分もバラがいいなあ。
中途半端に買ってるから、被るとそれらを再出品だわな。
359もしもし、わたし名無しよ:2009/09/07(月) 10:40:38
さっさと処分したいのなら、>>357と取引するのがよさげだねw
360もしもし、わたし名無しよ:2009/09/09(水) 17:56:29
バラだと極一部の号だけ高騰したり、今でも書店で買える物は入札すらなかったりしそうだから、
出品者的には人気のある号・ない号をセット出しがいいと思うw
361もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 16:40:53
ブーツや靴の作り方が親切丁寧に細かく載ってる本はありますか?
ないかなぁ?
362もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 20:27:36
吉田式球体関節人形製作技法書に載ってるのが参考になると思うけど
それ以上だとあんまり見たことないなぁ
363もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 20:41:46
本格的なの作ろうと思ったら専用のミシンが必要なんじゃないっけ?
素人が作るなら吉田式くらいのが限界だよね
364もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 21:25:37
ドリドリの1に少し載ってなかったっけ
写真付きで細かく工程出てたのは1/6用のトゥシューズと
MSD用の編み上げブーツ

トゥシューズはちょっと応用すればペタンコタイプの
カンフーシューズっぽいものは作れそうだと思った
365もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 21:49:51
洋書で無かったっけ>靴本
フエルトの簡単なのでよければ「着せかえ人形ニーナの手作り服」に1−2個載ってた気がする
366もしもし、わたし名無しよ:2009/09/10(木) 22:13:20
みなさん、ご親切にありがとうございます。
それぞれの本を調べてみようと思います。

ここの方々はホント優しいですね。

367もしもし、わたし名無しよ:2009/09/11(金) 14:07:11
>>364
1/6トゥシューズと
既成の靴を靴底に使うネオガイボディ用のブーツなら型紙載ってたけど
ドリドリ1にMSDの編み上げブーツなんてあったっけ?
自分の本に不備があんのかな。
368もしもし、わたし名無しよ:2009/09/11(金) 16:02:56
ドリバド1になら、SDの靴載ってるけど。ペタンコ靴だよ
369もしもし、わたし名無しよ:2009/09/11(金) 17:47:09
1/6用でいいなら、ドリドリ11に載ってるよ。
布製のパンプスとそれを応用したストラップシューズと合皮での作り方も載ってたと思う。
370もしもし、わたし名無しよ:2009/09/11(金) 23:30:03
ちょっとすみません
プーリップのかぶりウィッグのつくりかたってどの本にのってるんでしょうか。
ヤフオクでドーリードーリーの2にブライスのがのってそうなんですが
小さくていまいちわかりません
レスお願いします
371もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 01:04:32
>>370
かぶりウィッグって?
植毛タイプのヘッドのこと?それとも、プーリップの現在デフォになってるウィッグのこと?
ブライスは全て植毛だから後者の内容なら参考にならんと思う。
ウィッグの制作方法が載ってる本ってあったっけな・・。
372もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 09:46:43
ドリドリ2の内容なら、目次&型紙がお人形本wikiに載っている

お人形本・BOOK総合wiki
ttp://www15.atwiki.jp/dollbook_wiki/pages/1.html

ウィッグの製作法は、ドリドリ1にMSD用のモヘアウィッグくらいしか記憶ないな。
あとブライスは、何かの雑誌にウィッグの剥がし方とか植毛の仕方はあった気はするけどウィッグの作り方はなかったような?
373もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 19:26:04
「ブライスカスタム基礎ノート」の概要に植毛って書いてあるけど
たいしたことが載ってないと不評だった記憶がある
どっかのサイトにベイツへの植毛法法が詳しく載ってたけどな
本探すよりぐぐった方が速いと思うよ
あと、ドリドリだかドリバドだかに載ってたブライスのカスタム方法は
マニュキュアメイクのDQNカスタムでぼろくそに叩かれてた
374もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 19:58:45
ウニのやつか。おーたウニ嫌いではないけど、あれは正直ひどかったと思う。
375もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 20:06:17
「人間の化粧品使ったら発色良さそう」って書いてあるもんな
カスタム習いにみつばちの自宅にまで行って
何を学んだんだと言いたくなった
376365:2009/09/12(土) 20:47:52
Make Doll Shoes! by Lyn Alexander>靴本
アンティークドール用だが
尼のマーケットプレイスが酷いことになってる
377もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 23:34:52
>>373
確認してみたら「ブライスカスタム基礎ノート」はウェフティングを縫い付けてるだけだった。
378もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 12:16:02
>376
両方持ってる。高騰する前に購入した
レビューいかがっすか

1が布靴7パターン
大きさは靴底11センチから一番小さいので3センチくらい、全白黒で40ページ
カラー写真は表紙のみ

2革靴6パターン
サイズ展開、ページ数は1と同じ
ショートブーツやレースアップ靴のパターンがあるのでパーツ数が増えてるようなイメージ

基本の道具はハリ糸ハサミボンド洗濯ばさみで
木型は必要ないみたい
簡単だけど吊り込みしないで作れると言うことなのでつま先の薄っぺらい仕上がりになります

自分はベチサイズをつくったので型紙修正&木型作成しました。
クラシカルな靴の型紙の仕組みを知るには良いと思いますが
白黒40ページの本と思うと今のお値段はどうでしょうかという感じ。

あとどこかの洋書バーゲンで購入した「handmade shoes for men」も1/1スケールだけど
変な汁の出そうな良い本だと思います
379373:2009/09/13(日) 19:24:32
レスありがとうございます!
かぶりウィッグ=パラボックスウィッグみたいな着脱できる
「かつら」を考えて書いてました
ぐぐってみたけどウィッグつくるのは難易度高そうであきらめました
ブライスカスタムノート買ってみます
380もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 19:47:25
>>379
やっぱウィッグ制作の方ね。
確かそのパラボさんにウェフで作る自作ウィッグの制作方法が載ってたと思うよ。
ウィッグ制作は本よりサイトの方が詳しいの多いと思うので、ネットでサイト探すのがお勧め。
381365:2009/09/14(月) 01:58:09
>>378
レポありがとうございます
SDスレかどこかで書名だけみかけて
気になってました
要補正か
382もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 14:29:33
すみません、質問なのでageます。
自作お洋服スレ向き(あるいはブラ服向き)でしたら誘導お願いします。

プチブライスの為にはじめてのドール・コーディネイト・レシピの11cm用ハーフパンツを作っています。
ウエストベルトが本来余るはずが、型紙通り作っても若干(2mmほど)足りません。
ちゃんと小さいお洋服の作り方を見て、後ろパンツを両方折り返しているのですが…。
1度目にそのまま作ったら、やはりウエストが大きくてブカブカ状態になってしまいました。
どこか間違えたのかと思って今作り直しているのですが、やっぱり合いません。

どなたか11cmサイズのハーフパンツを作られた方、型紙通り作って完成しましたか?
383もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 22:16:43
質問中の所すまん。
やさしいお人形さんの着物を立ち読みした。
絶版になる前に買っておいた方が良いだろうか。
チラ裏すまん。
384もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 22:22:42
>>382
プチはワンピしか作ってなくてハーフパンツは作りかけ放置なんであれだが、生地がぶ厚過ぎるとかない?
少なくともここではそんな話出た事なかったと思うけど。


>>383
そんな本あるんだ。
ちょっとぐぐって来る。
385もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 22:27:46
買って後悔→誰かに譲ることが可能。
買わずに後悔→入手に苦労する。
386もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 05:50:31
383タンではないが、私も立ち読みして気になっていたので、買ってみた。
買って後悔に納得したのでw
387382:2009/09/18(金) 06:44:55
>>384
レスありがとうございます。
生地は普通の薄い生地です。同じ生地でワンピはちゃんと出来たのですが…。
パンツ本体の胴回りが大きい感じで、ウエストに向けてくびれてくれないのですorz
もしその内作られたらどうなったか教えてくださると嬉しいです。
388もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 07:49:24
>>383
ttp://www.osumi-tsuki.com/patchworkdb/listout1-4-sea.php?titlesw=0&hensuu=&selbookcd=157-4&wbsenkbcd=419127
公式サイトで見たけど市松人形の服みたいだよ?
着物なら大丈夫なもんなのかな
389もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 09:29:30
やさしいお人形さんの着物、オビツっ子で試してみた。
勿論、補正は必要だったけど、和服の構造とかかなり参考になったよ。
でもこの本に載ってるのは女の子用のお振袖の作り方なんだよね。
どこかに袴の作り方が載ってる本ないかな。行灯じゃなくて二本に分かれてるやつ…
390207:2009/09/18(金) 12:25:17
つ「はじめてでも縫えるこどものきもの 」
七五三の袴が載ってるから、参考になるかと。
391もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 15:54:41
>>390
うん。ありがとう。その本に載ってる袴は、まちつき袴ってやつなんだ。
巫女さんの行灯袴とかと同じでスカートタイプの形のやつ。
脚の部分が二本に分かれるズボンタイプの袴を作りたくて、
人間用の和裁の教本とか探してるんだけど、全然見つからなくて…困った。
392もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 16:05:27
馬乗タイプの正式な袴だね。
行灯は略式だから。
あれはたたむのが大変なんだよ〜。
393もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 19:58:44
>>391
男袴ならば COSMODE特別編集 仮想衣装 A

女袴も別ページに掲載していて比較しやすい
他のもドール服の参考になるのでおすすめ
394もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 22:05:32
>>393
マジか!かたじけのうござる!
ググったら在庫全滅ぽくて、国会図書館検索しても無いみたいなので
なんとか本屋巡りして足で探してみるよ。教えてくれてありがとう!
395もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 22:34:58
袴について分かる人がいるみたいだから聞いていいですか?
袴って、ズボン式(馬乗り袴)と、スカート式(あんどん袴)があるけど、
あれって、男性用がズボンタイプ、女性用がスカートタイプって事ですか?
それとも、男女両方、ズボンタイプが正式でスカートタイプが略式って事ですか?

女の子のドールに、略してない袴を着せたいんですが、ズボンタイプで作ったら変かな?と思って、
ぐぐったり、和服の本読んでも分からなくて、ずっと疑問に思ってます
分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
396もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 00:01:35
>>395
そんなに詳しいわけではないんだけど、
スカート式の袴は「女袴」のはずだよ。
だから、これは女性しか着用しないはず。
397もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 00:50:27
>>395
女の子のドールに着せても変ではないよ
剣道の胴着も男袴の類似にあたるし
サクラ対戦のサクラも男袴のタイプだから大丈夫
398もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 01:46:11
大正女学生も男袴じゃない?
399もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 13:30:46
本とか見てみると「女袴=スカート状」って書いていた
アニメやゲームの場合、激しい動きが多いから、あえてズボン状袴にしてるのだと思う。
卒業式なんかの袴はスカート状。
男子の場合、分かれているのが正式でスカート状は略式みたいだけど、女子はそもそも袴は正装じゃないっぽいです。

>>395は略してない感じで着せたいみたいだけど、スカート状の方が良いと思う。
袴の時の着物って、たしか普通の着物のおはしょりを多くとって着るとかだったと思う
そうした場合、ズボン状だともたついちゃうんじゃないかな
人形用の簡略化されてる袴とかだと、丈の短い着物で着せてたりすることが多いみたいだけど
人形は動かないし、飾ってて綺麗に見えるほうがいいと思うからズボンじゃないほうがいいと思います。
400もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 19:36:18
わたしのドールブック ジェニーno.13を見てみた
スカート袴もズボン袴も両方載ってるから参考に出来るかも。
この本だとズボン袴用の着物は男の子ドールの膝丈で短く作ってるね。
401もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 21:57:27
この春ドール用袴を作った経験から言うと、
人間用の和裁の本で役に立ったのは
「新きもの作り方全書 」(大塚 末子著・文化出版局)
ドール用和裁の本では
400 の言う 「わたしのドールブック ジェニーno.13」
男袴の着付けの参考に
「男のきもの着こなし入門 別冊家庭画報」
こんなところかな。
402もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 04:05:50
布でアニメキャラの人形を作ってるサイトで、袴の作り方を簡単に解説してるサイトもあるよ。
でもあれは違うのかな?凄く簡単そうな作りだった。
赤と白の袴姿の半妖怪が出て来る漫画のキャラだよ。
403もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 12:37:42
>>402
おすわりっ!
ので合ってる?犬耳の。
404もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 13:18:11
新月の日は人間になるんですね、わかります
405もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 14:23:59
俺達の戦いはまだまだ続くぜ!
って打ちきられたアニメの続きを、10月からやってくれるアレですね。
406もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 22:18:21
ルソルソだね。抱き人形の。
407もしもし、わたし名無しよ:2009/09/23(水) 09:14:13
>>382
亀な上に他スレでもう回答出てたらごめん。
プチは持ってないので作った事はないけど、本はあるので見てみた。

パンツ型紙前後左右4枚のウエスト周り合計>ベルト型紙ウエスト周り なので
縫い代分の重なりの厚みなどを考えると、間違いなく「要補正」。

ドール型紙本の宿命というか、伸縮性がある紙媒体の印刷物として
1ミリ前後の誤差はやむをえないと思ってるけど、
プチは小さいから、ちょっとの差がモロにひびきそうだね。

ウエストがぶかぶか、との事なので、ハーフパンツ本体の型紙の
脇側(外側)全体orウエストを各0.5〜1ミリずつ(=前後左右の型紙4枚分合計で約2〜4ミリ)
内側に引き直して作られてみてはいかがでしょう?
408もしもし、わたし名無しよ:2009/09/27(日) 22:16:12
DCR1234、昨日からのオクでの上がりっぷりすごいね。
もう再販されないんだろうか。
409もしもし、わたし名無しよ:2009/09/27(日) 22:21:36
DCRは今年入ってから凄い値段になったんだっけ?

再版は販売元に問いあわせてみないとわからないと思う。
再販・復刊希望するサイト「復刊.com」に確かDCRあったと思うから
ダメ元で投票してもいいかもね。
410もしもし、わたし名無しよ:2009/09/27(日) 23:02:26
>>408

そうなの? こちら地元だとまだ1〜3辺りは普通に本屋で売っていた気がする
そろそろ新刊とかの情報ってでないかなあ
411もしもし、わたし名無しよ:2009/09/27(日) 23:16:22
CDRって7巻まで出たんだっけ
色々やり尽くしてネタ切れなんじゃない?
412もしもし、わたし名無しよ:2009/09/27(日) 23:47:02
1〜7と「はじめての〜」の8冊だね。
下着集とか、着物集とか制服集とか出して欲しいな。
413もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 00:05:02
過去スレで出てたけどラブ音さんのCDR出ないかなー

それと>>412みたいに1テーマのなら作者2〜3人でやってもいいんじゃないかな
大きいくくりでカジュアルとか和風とか
1人であれだけの量作る(デザインする)のも大変そうだし
414もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 01:23:49
コスプレテーマが欲しいな
セーラー服・着物に袴・アリス・メイドなど。
あといろんなサイズで。でかい人形型紙オンリーのDCR欲しい、難しいだろけど。
415もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 06:57:51
>>414
デカイ人形のコスプレ型紙なら「SDドレスブック3」があるじゃん

自分はDCRで男服特集やって欲しい
まぁブライスもmomokoも男人形いないから無理っぽいけど
416もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 07:05:54
男装の令嬢ならいいんじゃないか
417もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 07:46:32
>>416
415さんじゃないけど、ちょっと違う。
ケン(バービーの彼氏)とか、ジェニフレ男子とかの型紙が欲しいのよ。
まぁ、ジェニ関係はお先真っ暗だから諦める。
将来有望な男子人形って何かなぁ。
418もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 08:21:08
>417
アクション系フィギュアはどうだろう
ホットとかメディコムとか
419もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 09:42:53
ワタルくんとかw
420もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 11:10:03
ママチャのいおろうとかなw

FRの男人形もかっこいいけど服載らないね
421もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 12:21:00
>>419
ワタルくんはドリバドの生首表紙でトラウマorz
好きな人スマン。今更だがなんで生首にしたんよぉぉ。
422もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 12:57:29
ぷあにもか何かでも男人形無かったっけ?
あとテヤン、ユノラアズライトか。
どれも本の売上に繋がらなさそうだな。
男人形だったら大きい人形載せないと難しそう。
423もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 13:19:37
オビツスリム男ボディ用の型紙が欲しい
ジェニ本のは微妙すぎる
424もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 16:14:12
>>415
MSD・幼のが欲しいんだけど
そうかボークスもちょっくら見てみるよ。
とりあえずDCRは1/6が多いからねぇ。あの感じで色々欲しいな。
425382:2009/09/29(火) 15:33:02
>>407
わざわざ調べてくれてありがとう!
自分が初心者すぎて、どこか基本的で書く必要もないような行程を飛ばしたのかと悩んでましたw
ぐぐってもプチのパンツ作った人見つけられなかったので、諦めてた…
お礼が亀でごめんなさい、本当にありがとう
プチの着用写真見てるとウエストに向けてくびれてるので、
前と後のパンツを内側に斜めに縫ったら上手くいきました
426もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 02:24:17
オビツ21・23・25・ぴゅあにーもの型紙出して欲しいよー。
オビツボディ用の型紙って、男女ともに少なくて泣ける。
リカやブライスの型紙じゃ合わないし、ベチも微妙に違うし、
型紙修正できるスキルはないんだ・・・。

つか、ドール本や型紙本のほとんどが、ママチャとかアゾンとか某とかの、
いわゆるキャラドール系萌え顔ドールはスルー、っていうのが悲しい。
そういう人形にも、女性ファンたくさんいると思うんだけどなぁ。
427もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 04:13:26
そこらへんはアウトフィットまで買ってもらってなんぼの世界だからね・・
428もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 10:21:26
女の子ボディなら
オビツ21→でこニキ服
オビツ23→ダル服、ベチ服
オビツ25→リカ服、ブラ服(これどの辺がダメだった?)
では合わない?
オビツって別に特殊な体型してないと思ってたが…

キャラ萌えドールの型紙本は多分出ないと思う
そもそもドール型紙本自体そんなに数出ないのに(リカとか知らない人いない位普及してるのに)、
男性メインのドールの型紙はもっと売れねーよって認識と思う<出版社

型紙公開サイトや同人的な型紙本を出してくれって2chで呼びかけた方が型紙入手しやすいかもw
429もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 13:45:33
>>428
その組み合わせで、ゆるいシルエットとか、ゴムのスカートとかならまぁいけるかな、って感じ
オビツ21/でこニキと、オビツ23/ベチは、腕や足の長さと太さが違うのと、
ウェスト位置が微妙に違ってたりする

オビツ23/ダルは、まぁ合ってるかな(でも、ダル服型紙もあまり多くは無いよね・・・)

オビツ25/リカブラは、胸板の厚さが違うのと、腰周りの形、足の長さが違うんだよなぁ
特に、襟ぐりが大きく開いてる服だと、ちと辛いと思う

1/6キャラ萌えもそうだけど、DDやMDD、オビツ50あたりの型紙も欲しいよ
オビツ50はドーリィバラエティとかで女性向けも出てるし、他にも結構増えてるのに型紙が無い
MSDとSDの丁度中間のサイズなんだよね・・・
このあたりは、特に胸のでかいボディの場合、シンプルなブラウス作るのも四苦八苦だ
430もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 14:50:53
ブライスサイズのぽんちょの作り方はどれかに載ってないかな
431もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 14:51:06
ダル服ならはじめてのDCRに他ドールサイズ服の適当な組み合わせ方載ってるよー
まぁ合うのまぁが気になるが…
オビツとリカはほぼ一緒と思ってたけど、結構違うもんなんだねゴメソ
詳しくトンです
432もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 12:05:01
6でTF扱ってたから、CHあたりもも出してくれないかなー
433もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 15:04:43
>>429
きょぬーについては自分でやれw
敢えてカスタムしといてそこに既製を求めるのはちとアレじゃね?
434もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 16:54:59
>>433
きょぬーボディって、カスタムじゃなくても最初からそうだよ?
オビツでも某でも、キャラドールだと、キャラの乳に合わせたボディで最初から売られるから、
1/6でもでかいのでも、デフォで爆乳だったりする。
435もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 16:56:50
いっそ、型紙の作り方の特集してほしいな。
服の型紙の存在しない人形の服の型紙をどうやって作るのか
色んな方法があると思うので何人かの作家さん&色々な体型のドールでやって欲しい。
やり方の工程を写真で順番に見せてくれるといいのにな。
436もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 17:49:58
型紙の作り方特集いいね。
人間用と人形用じゃいろいろ違うところもあるだろうし。
ドリドリ1にもちらっと載ってたけど、もうちょっと詳しく説明して欲しい。
437もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 18:59:10
型紙特集をやると、型紙本であるDCRが売れなくなるから、しなさそうな気も…
438もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 19:18:08
はじめてのレシピ重宝してるからはじめてのレシピ2を出して欲しいな
ユニクロみたいなベーシックな服もっと載せてほしい
前にリカ本でそういうのあったけど立ち読みだけで買わなかったんだ…後悔している
439もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 19:35:01
型紙の作り方なんて飯の種、人に見せたい作家なんて居るんかねぇ。
寺長くやってるけど、絶対人に見せたくないよ。
440もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 22:25:41
型紙の作り方だったら自作ドール服スレを見ると幸せになれるかもしれない。
441もしもし、わたし名無しよ:2009/10/02(金) 23:58:36
というか人間用の型紙の作り方をちゃんと勉強すれば大抵の物は作れると思うし
そこからやらないでも近い大きさの型紙を補正するのならわりと簡単で一番近道だと思うが。
442もしもし、わたし名無しよ:2009/10/03(土) 00:38:54
うん、全くだ
あとユノアOP胸用の型紙なんかを見てみたら良いかと
443もしもし、わたし名無しよ:2009/10/03(土) 00:43:51
本じゃないけど人形用型紙の作り方かいてるとこあるよ
迷惑になるからここじゃ詳しくは書けないけど…
444もしもし、わたし名無しよ:2009/10/03(土) 23:18:27
人間用の型紙の作り方の本なら腐るほど出てる
高度なのから初心者向けまで、レベルもいろいろ。
人形に応用できる物も多いよ。
445もしもし、わたし名無しよ:2009/10/03(土) 23:51:57
その人形に応用できそうな本のタイトルを教えて下さい
446もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 00:00:03
とりあえず市販の型紙通りに100着くらい作ってみる。
それぐらい作ったらなんとなく目分量で他のドール服の型紙を見ても
ここを削ればこの人形にイケるとかわかるようになると思う。
本で読むよりたくさん作った方が
自宅ドールも衣装持ちになって喜んでくれるし
いろいろ上達するしいいんじゃないかな?
447もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 09:44:25
質問です。
ドリドリ16の表紙のような服の型紙はどこかにありますか?
ドリドリ16にあるのかなと思ったら載ってなかったのでorz
448もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 11:15:59
あれくらいなら自分で出来る。
ブラウスの型紙使って切り替え部分は適当に作ればおk。
449もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 11:23:58
>>448
レスありがとうございます。
ワンピ自体はなんとか出来そうなのですが、あの胸元のひらひらのっぽいのをつけてる子を良く見かけるので自分で作ってみたくて。
450もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 14:43:15
>>449
人形服だし、あの胸元のヒラヒラはアップリケでもいいんじゃない?
レースを仮止めした上から白い布でアップリケにすれば、それらしく見えると思うよ
451もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 23:00:34
>>450
なるほど、そういう風にも作れそうですね。
色々試行錯誤してやってみたいと思います。
452もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 15:19:51
アルンカ2 げっと
前回の、可愛いんだけど型紙をどう収納すればいいの?な装丁から
冊子形式になっててちょっと肩透かし感がw
値上がりしたとおもったら、カラーで着用例が載ってた
今回はSD13とDDの型紙が載ってる

ベチのワンピース(表紙の左下のデザイン)
スキッパーのワンピース(表紙中央)
20cmサイズノースリーブワンピース
バービーのワンピース
SD13のワンピース(表紙右下+応用)
DDの水着とパンツ
453もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 11:40:09
リカちゃんとかジェニーのドールブックシリーズが今更ほしい。
斉藤さんのやつとかモモリータさんのやつとか絵本のやつとか。
再販してほしいよー。
454もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 15:16:12
リカジェニのドールブックシリーズは再版して欲しいよね。
初心者向けのは特に需要あると思うんだけどなー。
455もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 17:28:29
多少高くても良いからジェニ本みたいに総集編でも出ないかなぁ
456もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 00:45:25
>453
防具に問い合わせした私がお答えしよう。
再版は皆無だ。絶望的だ。
担当者だった方も退職されたようだ。

良本なだけに悔やまれる…。
457もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 10:45:35
リカジェニのドールブックってよく上がるけど、
はじめてのドール・コーディネイト・レシピと比較してどんな感じなんでしょうか?
自分ははじめての〜から入って一応満足してるんだけど、
最初の本としてリカジェニがよく上がるので、違いが気になる
458もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 10:45:37
手芸本の再販てほとんどないよね
だからつい、よさげだと買ってしまうクセがついた
459もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 10:53:58
>>457
まず実物大型紙なところが大きいだろうか。
460もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 14:09:44
>>457
「はじめての〜」は大人向け。人形者向け。
リカジェニは、娘にリカちゃんを買ってあげたママなど、手芸初心者で非人形者の人にも最適。ものによっては子供でも作れる。たまに簡単な家具の作り方もある。

自分のなかではこんな感じ。
461もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 16:33:36
>>459
レストン
でもはじめての〜も実物大だお

>>460
ありがとう
敷居がより低くて丁寧って事でしょうか
家具が気になるから図書館遠いけど見に行ってきます
462もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 20:40:34
ドールブックは今見ると若干デザインが古いものがちらほらあるよ。
掲載家具は本にもよるけど工作程度のが多いよ。
(空き箱や空き缶でイス作るとかそんな感じ)
でも参考にはなる。って程度。
463もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 20:45:58
再販絶望…残念だなあ…。
総集編でもいいのになー。
464もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 21:09:03
ドールブックは良くも悪くもファンブックって感じ
読者の作例紹介とか、ファンからのお便りが載ってたりする
おとぎ話の服とかテーマごとにまとまってて見ていて楽しかった
おとぎ話の服、DCRでもやってくれないかな
465もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 12:05:28
型紙だけで言ったらリカジェニのは適当に作ってあったし
縫い代が全部5mmで統一してあるから微調整しないと使いにくかった。
DCRの型紙はラインが奇麗で縫い代もちゃんと考えて調節してあって使いやすい。
見てるだけで楽しいのはリカジェニ本だったけどな。同じような型紙でもいろんな服があって参考になる。
466もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 12:25:25
ドールブックを絶対発行しないのは何故なんだろう?
防具学園ではまだドール服教室を開いているのにね。

>>465
DCRはシルエットが綺麗だね。
ジェニのはゆったりシルエット。昔の人間の服自体がそうだったからかな?
467もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 18:50:07
栗メよりコピペ

Dollybird vol.13のテーマは「手づくり」。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミニチュアサイズで再現した憧れのバッグや足に合わせてきちんと
仕立てたシューズ、帽子やサングラス、アクセサリーなど、ファッションの
スパイスになる小物を手づくりするためのノウハウをお送りします!

これまでのDollybirdとは異なり、縫製が苦手な方、ミシンが無い方にも
挑戦しやすいミニチュアアイテムをたくさん揃えました。

プラ板や透明レジン、紙テープなどの異素材を使った図工感覚の「手芸」を
ご紹介します。もちろん、縫製上級者向けのドール衣装の型紙も掲載しております。
468もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 19:28:51
楽しみな内容だw
469もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 20:35:14
>>466
あくまで想像だけど・・・
復刊.comにドールブックシリーズじゃなくて「ジェニー総集編・復刻版」の再版希望が出されていて
ある期間に一定数の予約があれば再版って所までいった事がある。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=6497
値段が若干割高だったそうで、予約が集まらず復刊できなかったみたいだけど
これがあったから、わたしのドールブックシリーズも再版は考える所なのかも。
470もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 20:53:22
>>467
おぉトン!
かなり期待できそうで楽しみだ。
471もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 03:36:56
>>466
宝富がジェニー見捨ててるからスポンサー付かないし
担当編集が定年でいなくなっちゃったし
防具にあったモデルっ子も放出寄付しちゃったし

>469
若干どころじゃなく2倍じゃなー
472もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 15:29:27
dolly bird vol11 には「わたるくん」の型紙は載ってますか?
よろしくお願いいたします。
473もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 16:49:21
>>472
>>35のwikiに載っています
まず自分で調べてみましょう
474もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 01:34:25
>>467
乙です!ものっすごい楽しみだ。
サングラスがいっぱい欲しかったんだよね。
475もしもし、わたし名無しよ:2009/10/29(木) 22:56:58
ドリバド初予約買いかも…
476もしもし、わたし名無しよ:2009/10/30(金) 14:18:05
ドルショで先行あるかと思ったら11/27発売なんな
待ち遠しいなー
477もしもし、わたし名無しよ:2009/11/08(日) 22:07:23
はじめてのDCR 11/11 に増刷(6刷目)

売れてるんだね
478もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 00:33:17
今更気が付いたんだけど、ドリバド10のDDKデザインのPFのドレスセット、パブーシュカのうさ耳の型紙抜けてない?
それとも私が見落としてるだけ?
479もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 00:50:06
>>478
確かにうさ耳の型紙無いね
写真や出来上がり図には耳あるのに
作り方では触れられてないのが不思議
480もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 07:56:14
ドリバドは常に何かが抜けています
481もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 08:03:40
ドリバドは紙面がデザイン重視で読みにくい。

型紙抜けってそんなによくあることなのかな。
DCRも結構抜けあるよね。
人間用の洋裁雑誌や手芸本も見るけど、そういう抜けに当たったことがあまりないんだけど。
482478:2009/11/09(月) 11:12:20
やっぱり型紙抜けてたか・・・
メールで送ってって連絡したら送ってくれるかな。
SDのコルセットの型紙丸っと抜けてたときに連絡したらメール無視されたけど。
グラ社の本の型紙抜けはすぐに連絡来たけどね。
ちなみにドリドリ9のジェーンマープルコラボ服の「音符スカートセット」のスカートとペチコートの型紙抜けてる。
メール紛失したから記憶あやふやだけど、材料に書いてある生地の分量で作ってくれって。
483もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 17:08:35
型紙の抜けもwikiに追加した方がいいかもね
484もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 21:21:42
型紙の前後が合わないとか衿が衿ぐりと合わないとか
そういうのも悩ましいよ。
お裁縫に詳しければ直せるのかもしれないけど
結局型紙が合っていないから完成する事ができず
ゴミになってしまうのも悲しいものだよ。
485もしもし、わたし名無しよ:2009/11/11(水) 16:20:20
ドリバドの型紙は、リーメント食玩のガムみたいなもんだから
ガムが入ってなくてもわざわざ送らないから

みたいな扱いなんじゃないかな
486もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 16:55:37
それはそれでヒデエw>ガムのようなもの

どうしても欲しいならメールか電話したらいいんjないかな。
487もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 08:24:37
抜けや間違いがあったなら、次号に訂正載せて欲しいんだけどな
自分も裁縫上級者じゃないんで、型紙の間違いなのか、自分の間違いなのか分からなくて
小一時間悩む
488もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 21:23:43
毎号型紙抜けて、毎号買ってくださいってなったりして

最終的に、10号に分けて大作ドレスの型紙を分割掲載
489もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 21:28:07
>488
それなんていうディア○スティーニ?
490もしもし、わたし名無しよ:2009/11/21(土) 00:10:39
初回はバインダーがついて350円!
491もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 04:54:38
網からコピペ
お人形MOOK ドーリィ・ドーリィ Vol.21

【特集】一気に増やす小物作り講座

「お人形のお洋服づくりならまかせて!」という方も、お人形の小物となると、意外に作り方がわからないものです。でも、コーディネイトを完成させるには、さりげない小物づかいがとても重要。
 そこで、こんどのDolly*Dolly Vol.21では、お帽子、バッグ、靴などのファッションアイテムの作り方をやさしく解説します。一気に、どんどん、おしゃれ小物を作って、お人形をますますおしゃれにさせてしまいましょう!
 そして、みんな大好きプチプライスのミニ特集も。お洋服やお部屋を作ったり、遊びやすく効率の良い収納方法をご紹介します。

 その他、イベントレポート、お人形関連の最新情報など、読み応えたっぷりの内容でお届けします。

ドリバドとかぶってる?
492もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 04:55:42
網からコピペ その2

ドール・コーディネイト・レシピ(8) プッペンドリーム

ブライスと momoko 、タイニー・ベッツィー・マッコールを始めとした人気ファッションドールたちのための、
お洋服のつくり方&型紙の本に、待望の最新刊が登場します。永遠の憧れのガーリーなお洋服を中心に、
「ヘンゼルとグレーテル」、「あかずきんちゃん」など、メルヒェンの世界を思わせるお洋服がいっぱい。
素朴で愛らしいドイツの少女服をお人形たちに着せてあげましょう。
493もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 08:08:15
コピペありがとう。
DCR新刊出るのか!楽しみだ
494もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 15:38:35
ドリバドとドリドリの内容かぶるなんて珍しい
お互い結構意識してるのかな
495もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 19:50:59
なにそれ三冊ほしい…
496もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:30:16
>>452
>アルンカ2 げっと

DDの型紙ってほとんどないから欲しいんだけど、何の略かわからない…
正式名称教えて下さい
497もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:35:20
>>496
>>452じゃないけどアルンカ2でぐぐれば普通に出てくるよ
498もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:39:45
>>496
べつに略してないよ
正式名称は

小さなお針あそび「アルンカ Vol.2」(蜜蜂けいとのパターン集)
Small needlework of alunka Vol.2 〜mizutama* fervar〜

らしいけど。長!BICにいけば画像もある
499もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:55:22
>495
わたしも欲しいよ。
ドリバドは予約しちゃったし、お金とっとかないと。
3冊買ったら人形1体買えちゃう値段だけどさ。
500もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:59:21
>496
買うのはいいが、DDサイズはホントに水着だけだよ
501もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 22:13:25
>>500
どんなデザインの水着ですか?
DDのためだけなら無駄かな
502もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 22:17:21
>>501
ggrks
503もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 23:05:06
>>501
肩紐無しタイプのシンプルなワンピース
カプリパンツ(アルンカ2の表紙の右上のデザイン)とコーディネイトした写真が載ってる
504もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 11:28:06
>>499
高いよね…
だから中身ちら見て買いたいんだけど
予約しないと駄目だろうか…
505もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 12:52:40
いつも通りなら、一般売りもあるでしょ
ドールショップより入荷が遅いけど
販売月になったらグラ社でチラ見できるだろうし
506499:2009/11/23(月) 14:07:06
>504
ドリドリの次号内容知らなかったし、
好きなサイトの人が掲載されるってわかったから予約してしまったんだ。
どっちかというとドリドリのほうが好きなんだけど。
どっちも内容は広く浅くだろうな、と思う。
中身見られる状況なら見て買ったほうがいいんじゃない?
ドリバド来たらここにカキコするから質問してね。
507もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 18:25:31
バドの表紙公開されたね。
何時もながら表紙はいいんだよ表紙は…
508もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 20:28:36
ドリバドは写真集だと思うようにしている
509もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 00:44:33
バド、前に国会図書館でバックナンバー全部出してもらったけど
1時間ぐらいで全部見終わっちゃったよw(待ち時間含む)
ドリドリの方が濃いけどなんかそそらない。巨頭もリカも持ってないからなー
510もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 08:23:32
DCRは買う、ドリドリ、ドリバドどうしようかなあ。
小物特集?、小物より要は作りたい服の型紙がつくかどうかなんだけど・・・
511もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 08:38:34
DCRは内容にすごく心惹かれるけど、挙がってる人形どれも持ってないなぁ。
拡大縮小で何とかするかな。
512もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 13:12:47
ドリバド13は、ユノアゼロ、ユノアクルス、ミニSD(齋藤さんによる綿ローンのドレス)、ブライス、タイニーフェアリー、キキ、ベッツィが載るっぽいよ


513もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 16:04:11
人形本というか
ハンカチドレスの作り方が
今月のおされ工房に載ってた。
23cm用って書いてあったよ。
514もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 16:06:36
DCRとドリバドは買おうかな。
515もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 18:48:18
>>510
小物とかフェイクスイーツとか、
前々回あたりもやったよね>ドリドリ
フェイクスイーツ本の連動企画みたいな感じで
今回も、別の本の紹介兼ねてるのかな
516もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 19:38:03
DCRとドリバドは後々手に入りにくくなる可能性が高いので、いつもとりあえず買っちゃうんだぜ…
ドリドリは定期的に再販してくれるので、一応中身を見てからが多いなー。

今回のDCRは作家さんの名前が出ていないっぽいんだけど、特定の作家さんの本ではないのかね?
517もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 00:26:35
アリスデコの新しいのにビョルの服の型紙載ってたような気がする。
518もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 11:48:26
>>516
自分はドリドリ20号のラーラプッペンハウスさんの本かなとか思った
真相は出るまで分かんないけど
519516:2009/11/25(水) 17:06:23
>>518
その予想が当たると嬉しいな〜!
来年1月発売発売だから、次のドリドリで詳細発表っぽいかな?
wktkしながら待つか…
520もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 18:00:51
ドリドリドリバドDCR・・・ちきしょう・・・金が足りないぜ!!!
521もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 22:24:06
ドリバド買ってきた
小物の作り方は応用がききそうなのが多くて面白かったよ
522もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 22:46:04
私もドリバド13ゲト
型紙はユノア、ユノア0が多目
小物特集は見てるだけでも面白かった
久し振りに読んだけど雲丹消えてくれたんだね
523もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 23:38:40
>>988
あの人、今どうしてるんだろうね。
飼ってた亀を池に放したりして常識の無い人だとは思ってたけど、子供が心配。
524もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 23:49:40
亀は一生友達でいる覚悟が必要。

ところで、小物は何が載ってました?
ソファーとかミニ食器とかリボンとかと予想してたんですが。
525もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:09:05
ユノアサイズのバッグの作り方。カニホルのシュシュとかヘアクセの作り方。
ゼロやルシスト用のサングラスの原型の作り方。

手芸って言うより模型の世界も多々。
526もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:10:13
小物は 靴、帽子、バッグ、サングラス、ヘアアクセ の作り方が載ってた
あとはキノコジュースのキキとToyFieldのぬいぐるみの作り方紹介記事が載ってる
527もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:13:27
ドリバド13を、MSDの服の為だけに買おうか悩んでいます。
便乗して済みません、どんな感じの服だったか教えてください。
528もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:23:59
>>527
ナチュラルと言うかクラシックなワンピース。白っていうか生成り?
襟と裾にたくさんフリルがついてますね。。形としてはベーシックな感じです。
トッピかわゆす
529もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:24:40
ごめん、ミーミでした。
530もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 00:30:39
MSDの服はフリルたっぷりのちょっとアンティークっぽいワンピース
あとTF服でライダースベストとデニムパンツ、衿つきシャツ
531524:2009/11/27(金) 00:35:10
おお!ありがとうございます。
靴とカバンいいな…
532527:2009/11/27(金) 00:37:02
>>528-530
教えてくださって、ありがとうございます。
お手数をお掛けしました。
是非縫ってみたいタイプの服なので、通販注文してきます。
533もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 19:30:41
栗にドリドリの表紙とチラ見せが来てる
ブライスの帽子が作れるらしい
534もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 22:18:47
今回はバドとドリだったら、バドのほうがいいのかな。でもブラの帽子も気になるわー
535もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 23:06:32
珍しく即買いした!!バッグいっぱい作るぞ〜
しかしキキ服って需要あるのか?
536もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 23:25:09
安くて可愛いキキ服をお願いします
537もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 12:28:34
100体も存在しない人形の服だぞ?
538もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 12:48:51
キキ、さわったことないけど、MSDと同じくらい?
539もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 14:22:41
もっともっと小さいよ
540もしもし、わたし名無しよ :2009/11/28(土) 16:09:02
6分の1者だけどドリバトが届いたら
殆ど興味がない人形ばかりだった。
これは立ち読みをしてから決めるべきだったわ。
小物の作り方は参考になるが、自作はしないので。
これからドリバドはこの路線で行くのか。
541もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 17:16:10
最初の頃に比べてあんまりドリバドおもしろくなくなった…
特に男人形特集と人形のサイズ特集
542もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 17:24:12
そろそろ球体関節専門の雑誌が出ていいころ
543もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 18:00:29
バド→キャストドール多め
ドリドリ→1/6多め

で住み分けできてていいんじゃね?
自分はキャストドールとブライス愛でてるからバドの方が面白い。
服もバドの方が好みの多いし。
544もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 18:13:59
1/6にはDCRもあるじゃないか!
545もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 18:23:46
DCRは雑誌じゃないからちょっと違くね?
自分はバドの方がバービーとか1/6なんだと思ってた
バドが球体関節がんがん乗っけてくれたら棲み分けできていいね
ゆくゆくは球体用のDCR的なのも出してくれたら…
546もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 18:28:54
ドリバドは10号以降買ってない自分は
ドリドリ:キャスト(特にSD)中心
ドリバド:ブライス中心
だと思ってたよ…
547もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 18:33:58
バド関連でDCRの球体関節ドール版、熱望ですな。
やってくんないかな〜
548もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 19:18:01
>DCR
球体関節の最大手が他を閉め出すので実現しないと思っていた
549もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 19:19:20
>540
あー、わたしもです。
ドールの写真はきれいなんだけどね……。
次のドリドリ買おう。
550もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 20:14:44
今回のドリバト、なんで服に焦点があってなくてぼやけてるんだ…
551もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:08:38
>>550
ロリータ特集の時も人形は二の次の扱いだった
552もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:12:50
>>550
バドには良くあること
553もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:20:26
アートよりの出版社だからなー
554もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:22:19
ホビージャパンはアート寄りじゃないだろうw
555もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:31:09
自分もドリバドはブライス中心かと思ってた
ブライスに興味がないので、ブライスばっかりはいやだな
556もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:39:52
>>547
かなり前にユノア本出さなかったっけ?
型紙がオレンジ地に白でまともにコピーできないって不評だったやつ

ドリバドの規格でユノ2とかユノゼロとか出してるから
また、ユノア本出してくれればいいのに
557もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 23:09:32
ああ、ユノアフリークか。
558もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 23:49:59
bk1でバド注文したんだけど全然発送されねぇぇぇ!!
某まで買いに行けばよかったorz
559もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 00:05:40
栗もやっと発送連絡が来た
入荷が遅れたのかね
560もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 00:48:17
バド密林で注文したけど今日来たよ
ドリドリもドリバドも創刊号から持ってるけど
そろそろ買うのやめようかと思ってたとこだけど今回のはわりと良かった。
561もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 01:05:59
>>560
いいなぁ自分も密林で注文すりゃよかった。
bk1で注文したんだけど、24時間以内に発送って商品ページに表示されてるのに、
26日から注文履歴のステータスがずっと入荷待ちなんだよなぁ。
562もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 01:17:40
7Yなんて発売前から予約入れてたのに
12/1到着予定だよ
自分も次からは尼にするわ
563もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 01:24:44
>>560
自分も創刊号から持ってるけど最近つまらないから
買うのやめようと思ってたんだ
でも、みんなの感想見て、今回は買ってみようかと思うよ
564もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 01:42:33
bk1で27日に注文して28日の昼に着たよ
他に24時間以内のと何冊か一緒に頼んだんで宅急便で来た

ドリドリ、ドリバト創刊号から買ってるけど
最近は惰性だったな…
ドリドリもドリバド程たくさん写真撮り下ろして欲しい
565もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 01:54:26
自分は読み物派なので、ドリドリの方が好きなんだけど、
ドリドリ最新号はつまんなくて即処分した
あと、最近SDの写真が少ない(読者投稿コーナー含めて)気がするんだけど、
ボークすに嫌気でもさしたんだろうか
566もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 02:13:20
ドリドリは1冊しか持ってないから分からんが
SDの写真が減ったのは
創刊当初に比べて人形の種類が増えたからじゃない?

ところでバドの方が好きな自分は少数派かな
バドは色々と致命的な部分があるけども…
567もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 02:16:18
バドは良くも悪くもチャレンジ精神が旺盛で好きだな。実験的というか。
568もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 07:15:10
昨日の昼間に都下の某にバドを買いに行ったら、まだ入荷されてなかった…orz
その帰り、フラッと寄った近所の普通の本屋で発見。
569もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 08:35:43
>562
7Yで注文したけど昨日届いたよ。
570もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 10:05:48
バドは微妙にエロっつーかフェチ路線なのがな、写真は美麗で好きだけど
やっぱフィギュア系の会社出版だから?
ドリドリはバドとの区別化で1/6路線になってる気がする
571もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 12:03:33
>>566
自分もそう思ってたんだけど、それにしても意図的かと思うほど
減ってる気がするんだよね
そして、ブライスが激増
ブライスが一番需要あるにしても多すぎるような

572もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 12:24:06
グラフィック社はブライスの写真集とかたくさん出してるから、ブライス多いのだと思ってた。

内容が偏るのは、アンケート結果とかで比重決めてるからなのかなと思う
アンケートは本購入した人が出すものだから、他ジャンルは一度減っちゃうと戻りにくいんじゃないか
例えば、ブラ記事ばかりだったら、ブラ好きな人が買う(苦手な人は買わない)から、アンケート結果はブラ好きな人が多くなっちゃうだろうし
そうしたら、またブラ記事増える>他のドールファンの購入者減る・・・みらいなかんじで
573もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 16:08:25
バドって前からアンケートついてたっけ?
うにも居なくなったし特に意見として送りたいことはないなあ
574もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 16:13:59
>>573
とりあえず10号にはアンケート着いてた
でもあて先が懸賞係になってるから
懸賞に参加しないとアンケート送れないシステム

うに無き今の不満点は
人形の服にピント合わせろ、かな
575もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 16:34:32
そういえばうにって何で不人気なの?
576もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 17:04:20
昔ブライスにマニキュアとか化粧品使う駄目カスタム推奨してたから…とか見たけど
577もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 17:15:41
内容からすると「人形が好き」ってわけじゃないんだろうな、ってのと、
あと絵柄がザツなのも不評だった
カスタムや自作服も「やる気あるのか」ってデキだったんじゃないっけ

須藤真澄の「したてやノート」の対極っつーか
578もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 17:34:02
うには「ギャー!」「かわいい!」「これ欲しい!」そんなのばっかり…
せっかく粕玉にカスタム教えてもらう企画があったのに
打ち合わせに時間がかかったとか、生首転がった凄惨な現場だの
くだらないことばかり書いてた
作家と呼ばれる人達の趣味コラムって、多少自分語りが入っていても
面白くて読めるものが多いのに
うにの記事は毎回くだらなくて、なんでここまで紙面を割く必要があるんだろう
よっぽどコアなファンでもいるのかなと不思議に思ってた
579もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 17:52:35
ドールの写真を載せるわけでもないのにカラーページっていうのも
嫌われた一因じゃないかと
へたれ絵で紹介してないで、写真の一枚も載せろと
580もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 17:54:02
無理だろうけどまた羽海野タソの企画やってほしいな。
可愛らしくて好きだったんだけどな。
581もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 18:02:55
>>579
ブライスのコンテストだかオークションのレポで
うにタソが粕ブラをモデルに、人間にしたらこんな感じ!という
おねーちゃんのイラストを大きく載せてたのに
肝心の粕ブラ写真は各ページの端っこに小さく載ってるだけだったの
あれはないよ…
582もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 18:07:49
イラストとかマンガはなくていいから
人形雑誌なんだしもっと人形や人形服の写真や記事
充実してほしいな
583もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 18:23:26
ドリドリは連載が長く続いてる印象だけど
バドの連載は予告も無く終わるものが多い気がする
内藤ルネとかトミーとか
バドで一番長く続いたのって海胆くらい…?
584もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 21:35:16
>580
あれ面白かったね。SDだったっけ。
585もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 16:04:43
うには、あれだ
ファッションイラストとか描いてコメントしてたりするイラストレーターらしいから、
おしゃれな感じにこだわってるドリバド編集部がなんか勘違いして載せてたんじゃなかろうかと
でも、他でも、絵が汚い・劣化パクとか言われて不人気っぽかった

>>583
一応、蜜蜂けいとさんのベッツィーの連載なかったっけ?
あれは全部の型紙が載ってたら超神なかんじなんだけどなー。
586もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 16:18:42
けいとさんのは好きだけど
「この服作りたい!」というものに限って型紙なし!なんだよなー
残念だ。
587もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 16:19:18
>>585
うには、某ファッション通販でも描いているが、
あの絵では参考にならないし、今更感のあるコメントが多い

わたしこそ、スレチな事例コメントでスマン
588もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 19:52:20
>586
プチブライスの服が付いていた号には全部の服の型紙が載ってた記憶があるんだけど
なんで一号一着になっちゃったんだろ?
589もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 20:05:00
>>588
ブチブラの服が付録の号は
連載じゃないから全部載せたんだと思う
けいとさんの連載始まったのはその次の号から

なんで一番…な服の型紙を載せるんだろう
センスがずれてるのか宣伝なのか
590もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 22:35:34
自分でもこの服カワイイ〜と思うものは
そう簡単に他人には教えたくないんじゃないの
自分で考えて型紙作るわけだし
591もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 23:45:07
けいとさんは1月に型紙本が出るみたいだね。
バドに小さく告知載ってたので楽しみ♪


592もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 01:48:54
見た見た!
結構色んな人形の服の型紙載るみたいだから楽しみ。
キットはどんなのが付くんだろうね。
593もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 13:09:19
2月にはかんたんドールコーディネイトレシピ発売だって
ドリドリにのってた
594もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 16:19:38
かんたん?はじめての〜の第二弾みたいな感じかな
上にあったメルヘンとは別?
595もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 16:51:58
>>594
別もの
DCR8のプッペンドリームは1月発売予定
ラーラプッペンハウスの山本さん著

かんたん〜ははじめて〜と同じく関口さん著
Tシャツ、シャツワンピ、パーカー、ジーンズ、ピーコートの5アイテムで
22cm、27cm、20cm、9cm、45cmサイズドールに使用可能な型紙収録だそうだ

ドリドリ21に2冊とも告知あったよ
596もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 17:54:45
>>595
>>594じゃないけど詳しくdです
かんたんの方はちび巨頭の服も載るのか〜楽しみだ

来年早々から3冊も型紙本出るなんて楽しみだけど出費がw
597もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 22:07:15
>>595
おお2冊連続か!
まだドリドリ買ってないんだ詳しくありがとう

かんたん〜楽しみだけどはじめて〜はそんなに売れたのか
こんなに早く続編出るなんて
598もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 22:35:31
ドリドリってもう発売になってたんだ。
書店にはまだ並んでないんだよね?
某だったらあるだろうか。
599もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 22:35:53
ドリドリってもう店頭ならんでるの!?
ドリバドは買ったけどドリドリは注文してそのままだ…。
600もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 22:41:17
ドリドリの内容はどうでしたか?
キャストドールはやっぱり連載のMSDだけなんだろうかやっぱり。
601もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 23:23:43
ドリバド、関口さんのドレス、SDのは型紙なしですか。そうですか。
602もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 23:52:42
>>595
やばい・・・マジでお金がなくなってしまう。
でも楽しみすぎるぜ。
603もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 00:53:10
>>599
自分はグラ社の通販で買いました。店頭はまだかも。

内容は、靴、バック、帽子の作り方(1/6と幼サイズ?)
ラーラプッペンハウスさんのミニチュア
プチブラの記事、モモリータ連載、momoko連載、
でこ獅子舞ルック、ニッキ虎ルック など
キャストは須藤さんの連載だけでした
604もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 00:54:28
>>601
SD、MSD、精天使が出てて型紙はMSDだけ
ユノアサイズがなんだかんだいって一番掲載数が多いのかな

星空のドレスが、着用写真はSD13 L胸ってなってて
型紙がSDになってるのはSD13の誤植か?
605もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 08:07:58
最近ユノアプッシュだね〜一押し?
ユノアはセクシーなコルセットが似合うから揺らぐw
でも元のメイクじゃなくて、某寺のメイクが好みだから買う機会ないだろう。
残念。自分でメイクできないとなあ
606もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 12:01:25
>>597
今年の1月くらいに出て、6刷目だから結構売れてるんじゃないかと思う。
初心者向けのドールの服作り本は、今ほとんどないから、買う人も多そう。

はじめて〜は、シンプルだけど同じ感じの服がいろんなサイズで作れて嬉しい。
普通のDCRだと、気に入った服が持ってないドールのサイズだったりでがっかりなんだよなー。
かんたん〜のラインナップは、はじめて〜の服と色々コーディネートできそうで楽しみだな
607もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 14:04:06
>603
ありがとうございます!
そうかーじゃぁネット予約してるのも来週とかには届くかな。
すごく楽しみ!!!
グラ社のだと帽子ブライスサイズのありそうな感じでしたが
ブライスサイズってありましたか?
ブライスサイズならSDでもかぶれるーとか思って。
608もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 14:10:28
ロボクリスやBIC、あとドリドリだったら、グラ社のサイトで、雑誌の中身をチラ見せしてるから見ると幸せになれると思うよ。
609もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 14:30:10
>>607
ブライスサイズの帽子、のってましたよ
ロボのちら見せでみれますね
610もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 03:39:03
NHKおしゃれ工房の最新テキストに
ハンカチをリメイクしたドレスが1着載っていました
リカちゃんサイズ
611もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 06:59:26
612もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 11:17:16
ドリドリゲット!

特集:小物の作り方
・靴の作り方(ベッツィーサイズ)
スリッポン・フラットシューズ・ブーツ
momoko?の足を型がわりに使って制作

・帽子の作り方
ニット帽・キャスケット・クロシェ
momokoサイズとBlytheサイズ
フエルト帽の詳しい作り方のモデルはでこ

・バッグの作り方
トートバッグ・カゴバッグ・
1/6サイズのみ

・1/6サイズのミニチュアパッケージ
ドリバドのロリータ特集号に同じものが載ってた気がしますよ

・プチブライスと使ったジオラマ
シルバニアの家具なんかを組み合わせてディスプレイ

ドリバドより、個々の作り方にページ割いてる印象

真鍋さん(momokoの生みの親)のインタビュー
613もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 11:25:34
型紙
くつ・帽子・バッグの型紙
プチブライスサイズのホルターネックワンピース
(基本の型紙と作り方。アレンジ例)
モモリータさんの連載(表紙のリカちゃんとニットコート)
お人形シャッフル(momokoサイズタンクトップ)
須藤さんの連載(MSDサイズのパフスリーブワンピース・ジャンパースカート・ボレロ)
でこにきの被り物(獅子舞とトラ)
614もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 14:31:08
詳細要るかな?
ドリバド掲載型紙

・斎藤さん
MSDサイズのワンピース
コサージュ用の花弁
帽子はヨーグルトの容器かなんかで適当に型を起こしてね
・Atriさん
ユノアサイズのワンピース・バレエシューズ
とハイヒール
SD13サイズのワンピースとハイヒール
・HoneyMeryさん
バッグいろいろ(ユノア・ユノゼロ共通)
ユノゼロサイズのカットソー・フリルパンティ・レギンス・ジャケット・ミニドレス
ユノアサイズのキャミソール・フリルワンピ・ショートパンツ
・カニホルさん
ユノアサイズのデニムベスト・チューブトップ・ミニスカート・レギンス
TFサイズのライダーズベスト・シャツ・カットソー・デニムパンツ
・キノコジュースさん
キキサイズのパーカー・ラグランワンピース・レギンス・スニーカー
・蜜蜂けいとさん
ベッツィーサイズのジャケットシャツ・パンツ・シルクハット
・caoluさん
ブライスサイズのワンピースとバッグ

sgt.さんのサングラスとpassatempoさんのブーツは作り方の説明のみ
ToyFieldさんのロップイヤーちゃんの作り方も載ってる
615もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 14:39:56
紙上通販の連動企画って感じの扱い>キキ
ワンピースはベッツィー、スニーカーは幼SDに流用できるって書いてある
616もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 21:32:38
おー、詳しくdですー
momoko帽はプチブラも被れそうだ
楽しみ
617もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 00:36:23
ドリドリ、絶対買うつもりでいたのに本屋でパラ見したらなんか萎えてしまった
素人でも簡単♪って言いたいのはわかるけど、作例まで素人臭漂ってるんで見ても
よっしゃー作るぞ!って気になれないんだ
618もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 03:49:10
靴の手作り感とか、わたしのドールブックと似た気配は漂ってる>ドリドリ
須藤さんの連載も、70-80年代の手作りがテーマだったし
619もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 05:02:47
なんと
表紙がリカなだけあるな
リカファンには悪いかもしれないけど、表紙がリカの本って大抵そんなふいんきな気がする
620もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 07:50:03
大きい人形持ちなんでドリドリはここ2年位立ち読みで済ませてる
621もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 09:18:50
恋月姫の連載目当てに買い続けてる
622もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 22:04:21
>619
貴様はアテクシに謝るがよい。
623もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 01:16:47
だが断る
その他のリカファンにはごめんね
リカ者があーゆーの好きってわけでは無いんだね、スマンカッタ

Amazonが在庫無いらしく到着予定日になっても発送連絡コネー
624もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 02:24:16
小さいし、自作派が多い気がする。リカ服。
なんか主婦の方が子供に服を作ってやる延長で、
正しい意味での着せ替え人形っていうか。
それはそれで良いと思う。
625もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 09:13:31
書店行ったけどドリドリまだ入って無かった…。
通販でもいいんだけど、市内で唯一扱ってる書店だから気分的にそこから買いたいんだよね〜。
626もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 09:19:27
近所にも隣町にもドリドリ扱ってる書店がないんだぜ…。
創刊号を買った店はいつの間にか置かなくなったし。
627もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 09:38:07
>>625
わかる
買っとかないと、取り扱いやめちゃうかもしれないしねー
うちのほうが店を改装した機にやめちゃったよ…
628もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 10:18:23
両方買ってみた
ドリドリは簡単だけどややもっさり、ドリバドはかっこいいけど難しい
・・・間はないのか間は

629もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 10:53:10
作りやすくてもデザインがオカンならあんまり欲しいと思わないんだぜ。
バドは説明をもっと分かりやすくしてくれたり、写真のピンボケと型紙のミスと誤植をなくしてくれれば・・・
ドリドリの方は愛情は感じるんだけど・・・ね。
630もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 11:15:02
ドリドリで、ドリバドのユノアやキキみたいに人形の誌上通販って今まであったっけ?
631もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 12:41:28
>>630
無いんじゃない?
ドリドリ協賛のコンテストとか手作り教室はしょっちゅうやってるけど
632もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 13:06:13
創刊号からやってますよ
633もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 13:06:53
↑ドリバドだった…勘違いスマソ
634もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 13:33:33
尼から年内お届け不可能メールきたorz
635もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 15:35:19
bk1で昨日発送しましたメールが来た
636もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 16:53:41
>>634
ナカーマ
来年1月4日〜18日てw
キャンセルしたよ

オク出し待ってますノシ
637もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 20:55:03
ドリバド〜っ!SDのドレス型紙ないなんてひどーい。
いつものことながら。
638もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 21:29:00
>>619
何の気なしにバックナンバーを眺めたら
ここ最近はリカちゃん表紙ばかりだった>取りどり
639もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 23:08:43
>>637
あれをつくれるの?
うちは、型紙あったところで作れないからいいや。
640もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 09:28:03
ドリドリ21はイマイチってことでおk?
だったら買わない
641もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 09:58:51
うん。
イマイチ。
買って後悔した。
もっと型紙充実させてくれたらなぁ。
キャストドールがオカンなMSD服だけってのが・・・
あと、ベチの文化人形といいmomokoの下着といい、可愛いと思った服はどれも型紙が付いてないんだぜ。
今までアンケート出した事無かったけど出すかなぁ。
642もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 11:13:57
ベチの文化人形服は私も作りたかった。
というか、かばんだけ作れてもどうしろと。
カバンとか靴って「服があって、それとコーディネートして」引き立つものだと思うんだ。
MSDの服に関しては、MSDの服自体手に入りにくいから、個人的には型紙があって嬉しいけど。

しかし、なんかだんだん服の作り方減ってきてない?自作より人形の写真や情報が欲しい人が多いのかな?
643もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 11:40:24
いつも欲しい服の型紙だけがなくて失望。
きっと嫌がらせなんだろうと思えてきた。
644もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 12:01:18
多分、嫌がらせに近いものはあるはずだ
まー出し惜しみするのも仕方ないべ
645もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 13:08:51
>>634
尼だけど、ウチはセーフ組だったらしく昨日発送したよメール来たぜ!
バドキャンセルして予約したかいがあったよ。


っていってるうちにさ、佐川きたーーーーーーーーーー
646もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 17:13:51
同じく尼予約組、今日届いたよ
今回はブラ、momoko、ベチ、プチブラってかんじ?
毎回取り上げるドールに偏りはあるからこんなもんじゃないの。
もうちょっと流行の服を真似た型紙とか少しでもあるとありがたいとは思うが。
ずっと買ってるから目新しい感じがしないのが悲しいなあ
いっそ毎回取り上げるドールを全然別のにしてくれれば深く掘り下げられていいのにと思う。
647もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 20:50:36
プチブラの特集どんな感じでした?
家具や小物のつくりかたとかありましたか?
あと型紙はホルターワンピだけでしょうか??
648もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 20:55:41
>>641
文化人形服、可愛かったよね
momokoの下着はこの間のイベントで売ってたやつじゃないか?
649もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 21:10:37
ベチの文化人形服、あれよかったよねー
必死で型紙探した虚しさったら。
650もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 08:16:59
>>647
これ目当てで買ったけどちょっと期待はずれだったよ。

コラージュ用ボックスに塗装を施して作ったお部屋に
リメの食玩とプチをいれた写真
ファニチャーは食玩やスルバニア用をリペ(しかも今手に入らなさそうなやつ。)
型紙はホルタ1枚で それをアレンジして作ったワンピを着たプチの写真6体分。

651もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 08:26:08
確かに割高な感じがするな
652もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 09:10:13
>>650
詳しくありがとうございます!
小物も型紙もあんまり…な感じですかねorz
ありがとうございました
653もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 21:27:24
帽子イパーイで楽しくはあったが
単純に拡大縮小で幼SDサイズとか作れるのかな。あれ
654もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 23:06:52
帽子やカバンは服みたいな複雑じゃないから拡大縮小でいけるんじゃないか
服は比率変えても丈が長いとか短いとか調節が面倒な場合が多いが。
655もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 08:40:26
あれで2100円は高い!
中古で誰か出してくれないかな
656もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 09:54:27
カバンもドリバドのほうがよかった
なんか最近のドリドリはオカンアート(キューピーに服着せるようなの)っぽい
657もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 19:27:20
ドリドリ、中を吟味してから買うつもりだったのに、近所の本屋で発見してうっかり買ってしまった…
しかし東京都下の普通の大きくない本屋なのに、ドリドリやドリバドの扱いがあるって謎だ。
658もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 19:32:14
取り寄せたけど取りに行かなかった人がいるんじゃないか。
連絡して○日以内に来なかったら普通に売るよって本屋もあるし。
659もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 21:04:55
そっか!
そういう可能性もあったか〜。
いつも3冊ぐらいずつ在庫あったから、店員さんに人形者がいるのかと少し嬉しくなってしまっていた…orz
660もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 22:03:41
それだけあるなら人形者いるんじゃない?または659が買うことはカウント済みか
地元本屋は注文してないに私の欲しい本キープしてくれるようになった
他の本屋さんへ浮気できないwけど超楽。本屋さん頑張ってくれ。
661もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 23:51:30
いつも行く本屋にも入荷してるんだけど毎週行けるわけじゃないし入荷が送れる事もあるので
密林で予約するんだけどそれだと毎週その本屋行く度に徐々に痛んで行くのが不憫になる。
次からは本屋で買う事にしようと思うんだけどまた忘れて密林で買っちゃうんだろうな。
662もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 23:53:29
単価高いわりに雑誌で痛み激しいしめったに売れない
そりゃ本屋も置かないわ…
663もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 10:46:29
なんにせよ本屋も需要次第だよね
地方だが、近所の本屋はドリドリ、ドリバドは3冊は入るし
DCRやブラ関連、ちまがらなんかも入ってくるが、勿論出てってる
近くに人形者がいるんだろうな
664もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 11:30:51
昨日行った本屋にジェニー本の花嫁衣装のやつがおいてあった。
665もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 11:45:44
栗からコピペ
1/23予定
発行元は趣味日本

・Dolly Dress Book 手づくりの小さなお洋服 通常版

・Dolly Dress Book 手づくりの小さなお洋服 限定版 “A Cinnamon Tart” for Unoa Quluts girls“ 

・Dolly Dress Book 手づくりの小さなお洋服 限定版 “An Apple Tart” for Skipper” さなお洋服 通常版
666もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 12:32:40
>>665
限定版って何?って思ったら、裁断済生地・ボタンセットなんだね。

A Cinnamon Tart” for Unoa Quluts girls
が、ユノア・クルス少女用 で3,999円
An Apple Tart” for Skipper
が、スキッパー用 で3,500円

通常版が1,800円
うーん・・・
667もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 12:34:38
2000円でキット買えると思ったらお買い得だなー。
ユノアの予約しようかな。
668463:2009/12/12(土) 13:32:15
e-honから通常版コピペ

あなたの“好きなもの”がまたひとつ増えますように…!
全17スタイル、45アイテム以上の実寸大パターンつき
人気ドールドレスデザイナー・蜜蜂けいとによる20〜42cm各種ドールドレスを一冊にまとめたパターンブックが発売となります。
全17スタイル45アイテム以上の原寸大型紙&作り方を収録。すべて丁寧な図解と前後の見本写真つきです。
モデルにヴィンテージバービー、タイニー・ベッツィ・マッコール、おでこちゃんとニッキ、momokoドール、
ユノア・クルス少女など、人気のお人形たちも登場。
新作ドレスは一手順ずつ写真を使った詳細ハウトゥが掲載されています。
このコレクションの中から、お気に入りのレシピが見つかる事を祈って…。
●収録予定モデル ヴィンテージバービー、フランシー、スキッパー、ファッション・ロイヤリティ キヨリ、タイニー・ベッツィ・マッコール、おでこちゃんとニッキ、momokoドール、ユノア・クルス・ライト、ユノア・クルス少女…
669463って何orz:2009/12/12(土) 13:34:39
限定版付加されているコメントのコピペ

☆スキッパー限定版
裁断済み生地・ボタンなどがセットになった「ドレスキット」付限定版
付録ドレスキットはスキッパーボディにぴったりの22cmサイズ用「An Apple Tart 」。 
ドレスキットの作り方はカラー写真講座でくわしく解説されています。

☆ユノア限定版
裁断済み生地・ボタンなどがセットになった「ドレスキット」付限定版
付録のドレスキットはユノア・クルス少女にぴったりの42cmサイズ用「A Cinnamon Tart」。
※ノーマル、L胸両対応 ドレスキットの作り方はカラー写真講座でくわしく解説されています。

670もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 15:35:15
人形服のキットってなかなか見ないから新鮮だね
671もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 16:21:04
ユノア限定版の方の服は、MSDに着せられるかな…
672もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 19:25:51
最初40cm級とだけ書いてあったから(ドリバド)、MSDかと思ってwktkしていたんだがユノアとは…。
ユノアはウェストとかかなり細身だから、デザインによってはMSDには無理だとオモ。
玩具日本は最近はユノアばっかりだな〜。
673もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 19:43:07
某がキビシイとか?
どっか幼SDの型紙本出してくれー
674もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 16:10:01
自分も幼の型紙本欲しいー
675もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 16:31:00
同じく幼型紙ほしいw
幼だけほとんどないよね…
676もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 17:01:54
1/6型紙はもうおなかいっぱいだ。
677もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 17:29:50
韓弗で幼と同じようなサイズいっぱいあるんだから、幼SD用としてじゃなくても出せると思うんだけどなんか難しいのかなぁ。
678もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 18:30:40
1/6型紙まだまだ欲しいけどなー
もっと作りやすい型紙欲しいわ
いつも難しくて途中で断念してしまう・・・
679もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 18:57:00
少数派だろうけど、CG用の型紙が欲しい
680もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 19:01:35
同人誌でよければいくつか出てるが>幼型紙
幼SD用より、リケ男児用が切実に欲しい
腹と尻が出てるから、幼SDでジャストサイズだとウエストが止まらない

>>677
韓弗は、どこも微妙に体型が違うからなぁ
681もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 21:53:42
とりあえず栗でみつばちさんの限定版(ユノアver)をポチッてきた〜。
限定版は尼で扱うか分かんないので、メール便の在庫がある間にと思って。
デザイン的にMSDに着せられるか賭けだけど、一縷の望みということで。
682もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 01:29:51
MSD着られるといいね。
ユノアの巨乳のトップバストとMSDのデフォルトトップバストって大体同じだから
そこだけ考えればユノア用服ってMSDでも着られるはずなんだけど
ユノアは肩幅、ウエストがMSDよりすごく細いから
肩がぴっちりしたデザインだとMSDは着られない。
683もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 01:46:11
蜜蜂さんの本、キット付きなのはすごく嬉しいけど
一番アレな服のキットしか付いてなかったらどうしよう
発売元はバドと同じ出版社だから不安だ…
684もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 06:28:24
栗で、ユノアのほうだけどキット(と思われる)の写真出てたよー。
685もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 07:30:12
>>681
バービー本は尼でも限定版扱ってたよ
686もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 09:27:03
>>684
うん、あれがキットだと思ったから申し込んだ
違ったら泣くしかない…w
687もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 13:30:14
>686
この写真がキットならMSDに着せるのは無理そうだね。
ユノアとMSDって肩幅が1cm以上違うから多分肩が入らないよ。
688もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 13:49:44
ドリバド10だと、肩幅MSD6.3センチ ユノア6.6センチってなってるよ。
セカンドは5.8センチって書いてあるけど。
自分は韓弗に着せるつもりで買う。
689もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 15:05:55
ユノア用の服良いな。
ミニDDだったら入らないかな?サイズ的にはいけなくはなさそうな気もするんだけど
・・・ユノア持ってないから悩むぜ
690もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 15:30:43
亜美はどうでもいいけど、亜美厨がなあ…
他のSD堕してまで亜美の良さを訴えるとかは勘弁
DDのことさや厨と同じ臭いを感じるわ
691もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 15:32:17
何故ここに誤爆してしまったのか自分でも謎です
本当にすみません
692もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 15:33:22
MSDとLUTSのKidDelfしかないんだけど、申し込んでしまった
裁断済み生地か…縫い代で少しは補正できるだろかorz
693もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 15:35:58
ある程度の長さの生地なのか
型紙通りにバラバラに裁断してあるのか…
後者なら大きく補正するのは苦しい
ユノアと体型的に似ているのはSDCとTF
あと写真だと巨乳用っぽいから胸がブカブカかも
694もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 16:00:22
>688
「ユノア MSD 比較」でぐぐると比較画像出てくるけど
見た目MSDの方が肩幅広いと思う。
ドリバの比較数値は結構間違ってるから参考程度にした方がいいんじゃないかなぁ。
MSDの方がユノアより股下ずっと長いように表記されてたし。
695もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 16:03:36
>>693
>>669に普通胸L胸両方いけるってあるから過度にぶかぶかに
ならないよう配慮してあるんじゃない?
696もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 16:06:29
>>695
ノーマルとOP胸で型紙が選べるとかそういう意味じゃなくて?
詳細分からんから困るお…
697もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 16:25:31
「OP胸サイズで作ったら当然デフォ胸でも着られますよ!」
っていう悪寒。
本当に両方のサイズで型紙用意してるのかな…?
698681:2009/12/14(月) 18:07:06
>>685
そ、そうだったのか…orz
早まったなぁ。
699もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 18:09:58
両用って、
「大きい方に合わせてあるから乳パッドでも何でも入れてくれ」
って場合が多い嫁
700もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 18:10:51
>>691
バービードレスは、すぐ縫える状態にカットされていました。
701もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 18:29:41
予約ならe-honでも受け付けてるよ。
ユノア版e-honの方が1円安い&送料無料だからちょっとお得かも。

自分はもう少し詳細出てから決める。
情報少なすぎだし、デザインも不明な状態で4000円も出せないw
702もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 18:40:27
私もそう思っていたんはずなのに、「キット代2kなら安いか〜」とうっかりポチッてしまった。
とりあえずTFに着せたいので、入ることを願うばかりだー。
703もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 18:09:15
DCR8、尼にきたね。
1/5発売。
704もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 18:52:41
栗にもきてたよ!
早速予約した
705もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 19:58:16
調べたんですが、わかりませんでした。
栗ってどのサイトでしょうか?
すみません、初心者で……。
706もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 20:03:06
ロボ栗ス

初心者だからってことは2ちゃんではあんまり言わない方がいいような。
707もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 20:04:50
自分も予約した。
童話をイメージしたみたいなこと書いてあったけど、どんな感じだろうね。
708もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 20:19:54
表紙はまだか>DCR8
リカちゃん本で童話の衣装があったけど
あんな感じかな
709もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 20:25:15
リカちゃんの童話のはなかなか良かった
DCRも期待してる
710もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 22:22:22
DCR8作者サイトでは表紙でてるよー。先行販売もするかもらしい。wktk
711もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 23:52:04
作者タンはのど自慢のチャンピョンらしいお
712もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 13:17:27
表紙みてきた!可愛いね
713もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 13:57:01
収録されてるサイズの人形、一個も持ってないけど水色の(モモコ?)と表紙の服が可愛くて作りたい。
拡大縮小でなんとかならんもんかなぁ。
714もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 17:42:44
網に2月発売のDCRの詳細来てる

ドーリィ・ドーリィ ブックス かんたんドール・コーディネイト・レシピ
「ドール・コーディネイト・レシピ」シリーズでも人気の、リアルでガーリーな作風のお人形服デザイナー・関口妙子(F.L.C.)が、
ベーシックな基本5アイテムの作り方を丁寧に解説。お人形を、さらにかわいく&かっこよくアレンジする方法と、コツがわかります。
さまざなドールが着用可能な実物大型紙を折り込みで収録。
違うサイズのお人形と、お揃いのお洋服で、あなたのドールライフがもっと楽しくなります。
715もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 02:42:35
栗でみつばちさんのキット付き本の表紙出たね
716もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 22:57:21
バドの表紙の白いkumaが可愛くて、うっかりポチりそうになったけど
実物は印刷の色とは全然違うらしい

予約して買ったのに、今回のバドは色んな意味で期待外れだった
当たり前だけどやっぱり中身を見てから買うに越したことはないね
717もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 18:39:29
私もバド、期待した分ハズレだった

料理に例えると、使用材料名が書いてあって、量は適量で済まされたみたいな
作れない人には厳しく、作れる人には真新しさもない
718もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 20:42:49
というか、センスの問題だよねーって感じだった。
バッグとか。
719もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:56:06
>717
うまいこと言うね。
私は作れない人だが、そこんとこ詳しく!ってのが多かった。
でも実際手を動かしてみて、初めてわかることもあるからね。
ネットで調べて参考にしながら地道に試行錯誤しかないかな。

土肥フィールドさんの記事読んだらやる気出た。次元は違いすぎるが……。
720もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 00:48:52
逆に私は参考になったし、見てても楽しかったけどな
買って損したと思ったのはドリドリかな
昔のジェニー誌を思い出す
721もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 02:54:15
ドリバドは写真集のつもりで買ってるからまあこんなもんかな、という感じ

TFメイがリアルな初代リカちゃんに見えたww
722もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 16:18:35
言われてみれば似てるかも>メイとリカちゃん
妙なヘアアレンジされても耐えてるあたりw
723もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 11:42:41
どっちも鼻の下が長いからね>メイと初代リカ
724もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 23:38:50
以前のDCRが手に入ったのですが、
型紙が載っていない(!?)のは
仕方ないのかしら?
725もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 23:46:16
>>724
どういう意味?日本語でおk
726もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 00:23:09
>>724
自分で読み返しても変な文だな。
丸々型紙がないのや型紙パーツ足らないのがないですか?
727もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 00:53:33
>>726
だから言葉か足りない
どのDCRのどの型紙がないのか書かないと分からない
728もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 17:01:38
DCRの型紙って「はじめての」以外は別紙でなく、書籍ページ印刷だったよね?

・型紙ページ自体の抜け
・一部の型紙パーツ抜け(ワンピはあるけど、ソックスはない とか)
・作りたいと思った型紙がない(参考写真に載ってるけど型紙は本誌に掲載されていないとか)
・その他

思いつく限り上げてみたけどどれだろう
729もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 17:21:45
ドールコーディネイトレシピ 5 のブライス ジャンパースカート(フォト4P、作り方50P)。

抜けではないの?
730もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 17:53:57
>>729
今確認してみたけど肩紐が載ってない…のかな??
731もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 18:12:05
>>727が持っているDCRには抜けはないようです。
732もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 18:17:12
>>727の言う事はもっともだろう
一々全部のDCRの全部の型紙チェックしてからじゃないとレスしちゃダメって事?
聞きたい事があるなら聞き方も考えろ
733もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 18:20:14
聞き方が悪いんだから、そういう事もあるかもね。で終わらせときゃいいのに。
734もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 18:30:34
>>731みたいなイヤミな対処しなくてもいいのに。
735もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 19:24:24
>>724の書き方だと解釈別れるよね
自分は>>728の二番目と三番目の意味だと思って読んでた
736もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 20:06:34
型紙ページがごっそり無いっていう意味だと思って、
いくらなんでもそこまで派手な落丁は無かろうとスルーしてたけど、
DCR7って型紙は別紙だったよね。
オクで落としたか書店で発掘したかしたら、型紙が付いてなかったってこと?
737もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 00:19:37
>>724出てこいヽ(`Д´)ノ
738もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 08:34:34
なんだお
739もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 20:05:13
>>726>>729さんかな?間違ってたらごめんね。
まだそれだとイマイチわからんので、どれか選択してレスしてほしいです。

DCR5の4ページ(型紙は50ページ) に掲載されている
ブライス用のジャンパースカート について。

1.50ページに型紙が掲載されていない
2..50ページに型紙が掲載されているが一部型紙に抜けがある
3.そもそもそのページ(ジャンパースカートが掲載されているページ、4Pか50P、もしくは両方)自体がない
4.それ以外

・・・どれだろう
740もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 21:30:29
3はさすがにないだろうと思ったけど
古本だったりしたらそういう可能性も充分あるか
741もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 22:42:34
729 です。
便乗質問してしまい、混乱させてしまったようで、申し訳ないです。
724,726ではありません。

ジャンスカの型紙がどうもわからなくて.
ですので、739さんへのレスは「2」となります。

よろしくお願いします。
742もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 18:07:54
クリスマスツリーっからDCR8の入荷案内がきた
年越すと思ってたからびっくり
743もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 18:09:15
×クリスマスツリー
○栗
予測変換機能...orz
744もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 18:15:59
なんの暗号かと思ったw
届いたらレポしてください
745742:2009/12/30(水) 17:39:00
DCR8北
「おとぎ話をイメージした衣装」なので
リカちゃんのおとぎ話服みたいにそのまんまっていうのは、
ベチの赤ずきん服くらいかな
全体的にヨーロピアンなお嬢さん服って感じ
ワンピースがメインだから、着回しはできなそう
Blythe 12点
momoko 8点
ベッツィー 4点
でこニキ 2点
misaki 1点
大きい子服はなし
746もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 13:22:55
>745
詳しいレポありがとう!!

DCR8買ってきた@岡田屋
vinべちやvinブライス満載なので写真集的な意味では大満足。
作りやすそうな感じの服いっぱい。
だけど好みが分かれそうなので中身を見てから買うことをオススメします。
かんたんDCRは2月発売みたいだね。こっちも楽しみ。
けいとさんのドレスBookも来月発売で楽しみ。
747もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 10:17:56
DCR8尼で予約してたけど、発送されない…orz
発売日になっても「予約受付中」になってて、どうしたかな?と思ってたら、
その後は「一時的に在庫切れ」に変わってた。入荷が遅れてるとか…?
尼で予約してて発送された人って、いる?
748もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 10:25:30
去年予約したけど、うちもまだ発送されないよ
749もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 20:09:48
蜜蜂さん本、爆さんのところでお洋服付きセットを出すって
予約受け付けてる
750もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 06:45:44
>>749
すみません、爆さんってどこですか?
751もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 07:37:54
蜜蜂さんの通常版表紙のデコニキ、フランダースのアロアみたいで可愛いなぁ
あっちもチロル風に見えて迷う
752もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 10:14:42
753もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 10:58:24
>>748
いつ入荷するか分からん、だそうだ。予約してたのに、ガッカリだ…orz
もうキャンセルして、他の所をあたるわ。
754もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 11:51:02
何のための予約なんだかなぁ。
私も他をあたるよ。
755もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 12:20:52
なにそれ!
756もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 17:15:01
ついこの前のドリドリでも同じ目に遭ったわ
最近はzamaらなくなってきたけどまたぶり返してきたな…
757もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 19:54:01
DCR8、bk1で予約してたのが今日発送メールきた
書店だと遅いのかも?尼のひともそろそろ来るのでは
758もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 23:44:51
同じく自分も今日bk1からDCR8発送された。
でも蜜蜂さんの本の通常版予約したいのにキット付きしかないんだぜorz
759もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 00:12:07
尼は相変わらず「在庫切れ」だけどね…
どうやら入荷数が足りなくて、次回入荷まで発送待ちになりそうな。
次回がいつなのか分からんから、キャンセルしてbk1で購入したよ。
もう発送されたよ。届くの楽しみだ〜
760もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 05:25:53
昨日結構大手の書店に行ったけど、「まだ出てません」って言われたorz>DCR8
761もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 08:50:44
>>760
書店は年末年始配送休みだったから仕方ない
今日あたり行ってみなされ
徒労になるかもしれないのであらかじめ電話で問い合わせしておくと吉

蜜蜂さんの本の次は関口さんのが出る。ドリドリドリバド出たばっかりだし嬉しいけど連続すぎる。
資金面を考えたら中身をみて選びたいんだけど全部そろえてそうな書店が近所にはないよ・・・
762もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 10:32:54
>>760
いくつか書店にあたってみたら、
入荷はしないけど、取り寄せできるって店もあったから、
それも訊いてみたら良いかもよ。

蜜蜂さんも関口さんも気になる。
どっちも、近所の書店には入りそうにないし。
結局、悩んだ挙げ句に両方買っちゃうんだろうなぁw
763もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 12:40:45
入荷していない書店で尋ねてみたら、
注文はできるが尼にない場合は入荷が遅くなるかも知れないと言われてしまった
書店で見つけられた人が羨ましいな
764もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 18:21:51
DCR8、某のある地域に住んでるなら某が確実だと思うよ。
結構前から入荷してたはずだし。
地元の某では目立つように平積みされてた。
765もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 18:36:26
bk1からDCR8がきたーーー
昨日深夜に頼んで今日届いた
ありがとうTODAY便

momoko服が作りたくて買ったんだけど
30Pに掲載のベチ赤頭巾が可愛すぎる
766もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 20:48:51
人形本は毎回密林で買うけど届いた後で地元の書店に行ったら入荷してたりして、
でもずーっと売れないのを見るのが不憫なので
たまには地元経済に貢献しようと入荷待ちしてるけどまだ入ってない、
いつも密林から届くよりも遅い感じだから気長に待つわ。
767もしもし、わたし名無しよ:2010/01/09(土) 13:35:11
尼の再入荷遅すぎない?
本当に入荷するのか待ってる身としては不安…
他の通販もちらほらと品切れになってきてるし
この連休に山を降りて街の本屋さんに出かけてみようかな
768もしもし、わたし名無しよ:2010/01/09(土) 17:53:38
DCR8、bk1では1/8のデイリー2位だね。
出荷可能時間が「ドールコーディネイトレシピ」の検索一覧だと24時間以内なのに、商品ページでは7日〜になってるw
769もしもし、わたし名無しよ:2010/01/09(土) 18:36:47
DCR8、尼は確保できないかもよーというメールがきたので
キャンセルしてbk1で昨日注文した
昨日のうちにすぐ発送されたよ
770もしもし、わたし名無しよ:2010/01/09(土) 18:38:27
このスレ見て午前中に尼キャンセル&bk1ぽちったら、その日のうちに到着して吹いたw
771もしもし、わたし名無しよ:2010/01/09(土) 20:41:18
自分も、尼予約キャンセル→bk1注文で、今日届いたよ。
フリルのある可愛いデザインが多くて、そういうの好きな自分は、
これまでのDCRの中で一番ツボったわ。
momokoとベチの服を作りたかったから、充実してて嬉しい。
作りやすそうなデザインが多いのも良いね〜
772もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 16:23:05
>>771
私もだよ!
写真もかわいいし布地もカラフルでお人形の服って感じでかわいいよね。
それに、手縫いでもいけそうなデザインが多いのもミシン無しにはツボでした
773もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 22:17:56
某でDCR8買ってきた。
771さん同様、かわいくて激ツボだ。
最近下がってたお針子熱が復活してきた〜
774もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 14:17:32
自分もDCR8は可愛くてすごく気に入ったんだけど
友人はあんまりストライクゾーンじゃないと言ってたから
残念ながら人によっては趣味がずれることもあるみたいだよ

できれば実物見られる人は見てから買うほうがいいかもー
775もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 16:05:26
>>771
bk1、今朝注文したけど入荷待ちだった。
一足遅かったか・・・
776もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 20:56:12
関口さんの本の表紙でたねー。かわいい!!
しかし予約できそうなとこがみあたらない…。発売近くなったら
ホビーショップいくのが確実かしら。
書店より入荷早いよね。
777もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 00:53:12
>>776
ぐぐったけど見つからなかった…どこに出てますか…?
778もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 01:02:47
776じゃないけど
関口さんのブログ(HPからつないである)に出てるよ
シャツワンピースが楽しみだなー!
779もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 01:34:30
>>778
ありがとう!見れたー!
780もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 11:26:00
おおカワユス
使いまわし出来そうなアイテム(・∀・)イイ!!
781もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 16:05:55
DCR1が1月25日に再販するって既出?
782もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 16:18:57
DCR8とドリドリ21買ってきた
自分はいろんなの参考にしたいっていうのもあって、
どっちかなんて選べなかったから両方買っちゃった
お迎え熱が冷めてる今だからできることだ…

名古屋ならドリバドは名駅の高島屋の上の三省堂に
何冊か置いてあった
これは1週間くらい前だから、もしかしたら売り切れてるかも
栄のラシック5Fにある旭屋書店には
今日いったらDCR8とドリドリ21どっちも置いてあったから
中身見て買いたい人はいってみるといいかも

来月でる関口さんの本もがんばって買うぞ!
783もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 18:55:45
>>781
kwskおねがい
本当なら嬉しくて踊るよ!
784もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 18:55:56
>>781
このスレではまだ出てない。
それって本当?
DCR1が出るんだったら、今希少になってる続編?の4も再販可能性ありそうだね。
785784:2010/01/12(火) 19:01:03
>>783さんとレス被ったw

ググってみたら、グラフィック社のニューストピックページに出てた。
ttp://www.graphicsha.co.jp/top.html
重版1月25日 DCR1 第6版  だそうです。
786もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 19:05:09
>>785
被った>>783だけどw、ありがとう!!!
新品欲しくて再販待ってたからすごく嬉しい
このまま4も再販してくれたら良いな
>>781もありがとう!
787もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 23:20:22
>>778
ありがと〜!かんたんDCR見てきた。
表紙可愛いね。これはちょっと期待しちゃうな…楽しみだ!
今度は尼で予約するのは止めよう…
某なら確実だよね?ちょっと遠いけど、某に行くわ。
788もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 14:44:21
DCR1待ってた人オメ!
dolly dolly9は重版されないのかな?
着ぐるみが作りたいんだけど、オクだと高いし…
789もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 16:57:13
>>788
dolly dollyの重版は難しいかも
前11の重版予定は無いか問い合わせたら
ありませんと断言されたよ
でもわざわざ在庫を探して送ってくれたよ
790もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 17:59:46
過去にドリドリが重版になったのって12だけだよね?
12は某特集だったから、某のバックアップがあっての重版だったのかもね
出版業界はタイアップの関係で再版・重版があるなしが決まることもあるからな。

それでも、12以外にも9や11も元々人気あるから是非重版して欲しい。
791もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 21:32:51
DCR8が好みじゃなさすぎた…
誰か引き取ってくれんかのう
792もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 23:20:53
>>791
なんか今回オカンすぎたような気がする。
もっとリアルクローズのが欲しい
793もしもし、わたし名無しよ:2010/01/16(土) 07:13:57
1が「リアルクローズ」じゃん
同じのばっか出せないと思うが
794もしもし、わたし名無しよ:2010/01/16(土) 09:57:51
関口さんがリアルクローズだから、他の人は別路線系なんじゃないかな

>「ヘンゼルとグレーテル」、「あかずきんちゃん」など、メルヒェンの世界を
>思わせるお洋服がいっぱい。

DCR8のこの予告見れば、どう考えてもリアルクローズ系よりオカン系なのは
わかりきってるかと思うが
795もしもし、わたし名無しよ:2010/01/16(土) 11:45:28
かんたんコーディネイトレシピが楽しみすぎる
後は自分がきちんと縫えるかどうかだが
796もしもし、わたし名無しよ:2010/01/16(土) 12:30:03
やっと密林からDCR8の発送連絡きた!
楽しみ〜^^
797もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 11:43:56
DCR8買ったけど、メルヘン期待してたのにあまりメルヘンじゃなかった。
もう少しドイツの民族衣装っぽい雰囲気の型紙があると思ってたら
ほとんど普通のワンピース。
過去のDCR持ってたら8は必要無いかも。
798もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 12:41:24
>>797
え、東欧民族衣装っぽいのを期待してたんだけど違うの?
じゃあ、帽子もあの左右にとんがりがついたアロア風なのは載ってなさそう・・・
799もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 13:09:44
アロア風のは、どっかでベチが着てたような気がしたけど、どこだっけ?
800もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 13:13:22
蜜蜂さん本の表紙?
801もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 20:48:52
豚切りするけど、今日近くの某(SRのほう)行ったら
一部のドリドリ・ドリバドが1000円均一だったよ。
ドリドリは14〜20、ドリバドは7、他チェリオが店頭に在庫があった。
書籍、特にドリドリはあまり値下げしないから、欲しいのがあったら結構お買い得だと思う。
併設のすみかでは定価販売してたので注意。
802もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 20:55:11
近くに某がないんだぜ!裏山だー
803もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 13:45:32
DCR8は、微妙に誤解されそうな書き方だよね
ドイツって言っても、「(東西に分かれていた頃の)東ドイツ」のイメージらしいよ
だから冷戦時代の東ベルリンの街に住んでる女の子が着てそうな服っていうか、レトロな感じの普通のワンピース
民族衣装風なのもあるけど、表紙のとあと2つ位かな。あくまで「風」なので過度な期待はしないほうが・・・
あと>>798の言ってるのは、違う人の作品だと思う。それっぽいのなかったです。
とりあえず、DCR8を買おうと思う人は、作者のサイトかドリドリ20を見て、どんな雰囲気か確認したほうがいいかも
内容が載ってるわけじゃないけど、どんな感じの服を作る人なのかは分かると思う
804もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 20:38:24
>>797
全く同意
805もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 23:45:13
表紙の写真を見た瞬間に、
これは自分のテイストには合わない警告ランプが灯ったのでスルーした。
正解だった模様。
806もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 23:54:15
どなたかDCR4いりませんか〜
807もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 00:17:51
ノシ いります
808もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 20:48:32
明日発売の蜜蜂さんの本、尼で予約してたんだけど、
もう発送メールがきたよ。
てっきり入荷が遅れると思ってたから、驚いた。でも楽しみだ〜
809もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 21:28:54
尼って、グラ社の本は入荷遅いけど、
ホビジャの本は発売日通りだよね
810もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 21:49:05
>>809
へぇ、そうなんだ!知らなかったよ、あんまり尼で買わないから…。
でも良いこと教えてもらった。ありがとう!今後の参考にするよ。
811もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 21:58:25
明日発売だったんだね。
教えてくれてありがとう。
BK1で注文してきたよ。
812もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 22:26:03
>>811そこは、品切れで手配できない場合がございますというメルきたよ。
大丈夫かな…
813もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 23:04:50
栗からはまだ連絡がない
814もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 00:31:38
>>811
ちょっww
結構前に予約してたんだが、2月4日入荷予定って連絡が21日に来てたよ。
キャンセルしたい・・・けどbk1は後払いだからしたくても出来ないorz
815もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 09:54:22
マイナー系の本の予約って難しいね
DCR8の時は尼キャンセルでBK1に速攻発送してもらえて良かったんだが

このスレの情報ありがたい
816もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 07:48:30
みつばちさんの新刊、bk1で今日発送されたよ〜
ただしtodayではなくメール便だけど。
817もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 13:00:14
>>816
いいなぁ〜。
2月って連絡が来た自分はやっぱり後回しにされるんだろうか。
予約始まってすぐに予約したのに理不尽だ。
818もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 15:26:52
栗は何の連絡もないなぁ。
キット付きももう発送されてるの?
819もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 15:39:08
尼もbk1もキット付きは品切れになってるね
近所の本屋さんもキット付きはおいてなかった
820もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 16:28:32
e-honは何の連絡もない。不安だ
821もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 17:23:43
>>818
楽天店には23日入荷って出てるけど
発送連絡は来てない
822もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 19:15:38
キットついていないのは届いたよ
823もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 21:31:26
届いた方、どんな感じでしたか?
キットついてない場合は、
キットと同じ服の型紙と詳しい作り方は掲載されてるのでしょうか?
それともキット付とそうでないのとの差がよくわからなくてどっち買おうか迷ってます
824もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 22:23:57
>>823
>>668-669に書いてるよ。
825もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 23:29:54
ドルショでかんたんドールレシピ先行販売してたから買ったよ。

前回のはじめて〜と同じく凄い説明がわかり易い。作り方はTシャツ、
シャツワンピース、パーカー、デニムパンツ、ピーコートの5種だけなんだけど、
基本的なTシャツの作例+ハイネック襟、パフスリーブ、スカートをつけて
ワンピースっていうアレンジ方法と型紙が付いてる。デニムパンツもデニムスカート
の作例とか、パーカーのフードをファー付きにしたりする方法が載ってる。

モデルはブラ、momoko、デコニキ、ユノア、プチブラでいつもの関口さん
通り。写真も可愛いし、リアルクローズ好きなら買って後悔しないと思う。




826もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 23:31:57
>>625
いいな〜乙です
ファーつきのパーカー(・∀・)イイ!!
827もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 23:58:02
>>825
先行販売あったんだ
関口さんブログじゃ、サンプル展示はするけど先行はないって書かれてたから
刷り上がってないと思ってた
828もしもし、わたし名無しよ:2010/01/25(月) 08:04:57
>>625
乙です
Tシャツとパーカーの型紙欲しかったから嬉しいなー
829もしもし、わたし名無しよ:2010/01/25(月) 20:00:36
栗からキット付きの入荷連絡きた
届くのは週末くらいかな
830もしもし、わたし名無しよ:2010/01/25(月) 22:27:49
かんたんレシピ楽しみだな
でこニキサイズを改造してワンダの服を作るんだ・・・
831もしもし、わたし名無しよ:2010/01/26(火) 11:17:58
同じく改造してダルの服作るよ
832もしもし、わたし名無しよ:2010/01/26(火) 17:50:40
ワンダとかダルの服ってどうやって改造して作るの?
長さ変えたりとかするの?
833もしもし、わたし名無しよ:2010/01/26(火) 19:45:53
蜜蜂さんのキット付の本、栗から発送メールきた!
楽しみだー
834もしもし、わたし名無しよ:2010/01/26(火) 21:41:21
>>825
乙です。情報ありがたい!
アレンジが載ってるのはいいね〜!パーカーも嬉しい。
まだ発売日は決まってないみたいだけど、予約してこよう〜!
835もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 01:23:05
かんたんDCRの中身写真、frickart dolly shopのブログに少し載ってるよ。
はじめてのより応用ききそうな型紙みたい。
836もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 01:33:16
蜜蜂さんの本をbk1で予約したら2月4日入荷とかメールきた自分にも発送メールキター!!
楽しみすぐる。
837もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 21:51:14
リトルポリッシュに
かんたんDCRのTシャツの作り方が
まるまる載ってる
838もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 22:46:59
今日、シナモンタルトの型紙で服縫ったよ!
TFは補正なしで着れたよ! 
MSDはわかんないけど、
前はプリーツだからいけるかも。
839もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 23:10:20
>>838
乙です!そうか〜、補正なしで着られるんだ。
あれ、TFに作りたかったから、嬉しい。レポありがとう!!
840もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 04:18:27
Tシャツなんてのは作り方なんかなくても
人間のシャツの構造見ればそれなりのものが出来ないか?
コートは型紙が欲しいと思ってたけど。
841もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 04:25:57
>>840
>>825によるとアレンジ方法が色々載ってるらしいから
元の型紙は必要かと

あとたとえTシャツでも人間用を見て人形用作れる人ばかりだと思うなよ!
842もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 09:29:38
人間用の型紙を縮小すれば人形服が作れる…
そう思っていた時期が私にもありました
843もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 19:47:10
シナモンタルトって?
みつばちさんの新しい本か、かんたんDCRに、そういう名前の服が載ってるの?
TFに着せられるコートの載ってる本なら欲しい。買いたい。
よかったら教えて。
844もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 19:56:57
TFに着せられるコートは載ってません。
845もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 20:01:10
>>844
ごめん、読み間違った

「シナモンタルトの型紙」って、何のこと?
前プリーツって事は、ワンピース?
846もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 20:02:35
シナモンタルトはみつばちさんの本に載ってるワンピース。
キット付きの表紙がそれ。
847もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 20:06:24
>>846
ありがとう!
表紙で、ユノアが茶色いワンピース着てる本だよね。
あれって、そういう名前のワンピースだったんだ。
キットは不要だから通常版を買うよ。ほんとありがとう。
848もしもし、わたし名無しよ:2010/01/28(木) 21:37:34
蜜蜂さんのキット付買ったよ
尼から無理かもとの連絡の翌日に発送済みのメールがきた
サイズごとの服の種類は少ない気がする
持っていないデコニキのセーラーがツボだった
849もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 07:53:49
蜜蜂ユノア本をキット+縫製済で二冊買った。
ボンネットと襟がペラペラwお揃いで着せれるから嬉しいけどちょっと複雑だわw
850もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 10:34:16
キット付きが昨日栗から届いた。
裁断済みの布にプリーツの線とか写すのがめんどくさかったけど、前身ごろが完成しただけで
服作りがものすごく上達した気分になったw
ボンネットとか確かにペラいね。
新しく布用意して、頑張ってもう一枚縫おうと思ったよ。
851もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 17:52:58
蜜蜂本、普段レシピでブライス服作ってる自分には合わなかった・・・
でこニキの服もっと多いかと思って期待してたんだけどなあ
でも本そのものはすごく可愛いから眺めてることにするよ
852もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 23:49:09
キット付き、やっと届いた@栗予約分
佐川遅いよ
ボンネット付きでローウエストのワンピースが多い印象
スキッパーちゃんのドレスをリカちゃんにも着せられるって書いてあるけど
着用写真がないから想像がつかない

20cmサイズ...ワンピース4点
22cmサイズ...ワンピース2点・セーラーカラーのシャツとパンツ・ケープ
27cmサイズ...ワンピース3点・コート
29cmサイズ...ワンピースドレス・ピンクレディが着てたみたいなドレス
40cmサイズ...ワンピース2点
853もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 00:07:34
ブライスサイズの台襟付きシャツの
作り方が載ってる本、知りませんか?
854もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 00:51:44
>>853桃利他
855もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 21:34:17
ブライスサイズでモモリータブラウス作ってみたけど、
頭がでかいせいなのか襟が立たなかったよ・・・
それなりに可愛いものができたからいいんだけど
856もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 21:30:44
DCR8、がっかりした。
これまで買ったDCRで一番のがっかり度。
良かったのは表紙になった服くらい……
857もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 21:38:30
変化の無いワンピースばっかだもんね
858もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:03:03
DCR8は私も本当に本当にガッカリした。
DCR8は私も本当に本当にガッカリした。
大事なことなので2度。

ワンピース、どれも似たり寄ったり。生地がまったく服と合っていない。
「小学生の頃、リカちゃんに作ってあげた服」ってレベルのものが載っていてガッカリした。
momokoにオカン手芸なofを着せてるし・・・。
リアルクローズ系じゃないのは分かってたけど、そうじゃないにしてもこれは酷い。
私の中では歴代のDCRの中でワースト。
859もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:03:43
ガッカリしすぎてageてしまった。ごめん。
860もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:19:24
自分はDCR8より蜜蜂本のほうがガッカリだったな・・・
861もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:23:35
ミツバチ本(通常版)と一緒に頼んだからつい比べてしまう。
こっちも正直言うとローウエストばかりで、少〜〜〜〜しがっかりしたが、
DCR8は飛び抜けてホントにがっかり度No.1。

862もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:36:42
amazonの評価がやたら高いのが不思議だ…w
7、6が酷い評価だから余計に不思議だ。
863もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:43:03
単純に好みの問題じゃないかな?
864もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:54:00
まあレビューまで書こうって気になる人は大抵はよっぽど気に入った人か
よっぽど気に入らなかった人かのどっちかになるもんね
今回はテーマがテーマだっただけに嗅覚の働く人は事前に避けた印象がある
865もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:04:59
コノ本ニオウヨ!
866もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:46:54
DCR8個人的には今までで一番好きだな
むしろリアルクローズ好きさんがあの表紙で何故買ったかと
867もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 00:11:23
リアルクローズ好きより
童話のドレスっていうんで
リカ本みたいなのを期待した人が多かったんじゃない?
868もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 00:30:28
いろんなサイズの赤頭巾があればいいな!
アリスとか星の王子様とか、赤毛のアンとか、ヘンゼルとグレーテルみたいなのがあればいいな!
白鳥の湖とかそういうやつ!アニマルフードみたいなのもいいな!
ちょっとレトロなイギリスの子の服みたいなのあればいいな!
そういう服のデザインの参考にもなればいいな!

っていう期待をしてたから、なぁ。
コレジャナイ感が、結構。
869もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 03:34:14
>>868みたいなのだと思ってて買うつもりだったけど回避決定
ありがとう
メルヘン云々って触れ込みだった(と記憶してる)から、
アリスや赤頭巾やエプロンドレス的なのが沢山あると思っちゃってたわ…
870もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 04:04:04
ドイツやメルヘンや赤ずきんって書いてあるから
グリム童話の世界っぽい雰囲気のドレスを期待してた
密林や発売日辺りのレスは好評だったから買ってみたら大ハズレ

蜜蜂さんの方は、個人的には当たりだったけど
40cmサイズの型紙は身頃が同じだから実質型紙1枚+αって感じ
871sage:2010/02/01(月) 05:57:57
おまえらみんな単細胞だな…
872もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 08:14:39
>>871
名前w
873もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 08:51:29
「レトロな旧ソ連の子」みたいな服は結構あった
ナイト・ウォッチって、ロシア版マトリクスっていって話題になった映画があるんだけど
それの回想シーンがこんな感じだったなーと思った>DCR8
874もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 17:31:02
自分はレシピ8すごく好きだ
今まで全部のレシピ買ってるけどこれは作ってみたいと思える本だったよ
875もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 18:01:57
自分も4以外のDCR全部持ってるけど、8はかなり良いと思った。
手に入れ易そうな材料で作れそうだし、説明も丁寧。
ただ、好みが分かれる本だろうとは思う。
レトロな子供の『おでかけ服』という感じだから、momokoやmisakiには辛い。
「童話の服がない」件は、G社の紹介の仕方にも責任があると思う。
876もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 23:24:17
蜜蜂本とレシピ8はどちらが作りやすいだろう?
つい最近洋服作りを始めて、今もはじめてのDCRを必死で見比べながら
作ってるような感じなんだけど
877もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 00:04:44
作るものにもよると思うけど、
私ははじめてのDCR見てブラサイズのブラウス作ったら、
きつくて入らなかったorz
初心者じゃないし、型紙通りに作ったはずなんだけど・・・
未だに理由がわからん。
878もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 00:35:18
>877
小さい人形は布地の厚さが出来上がりに響いたりするからそれが原因かな?

出来れば本に出ているのと同じ素材で作りたいんだけど、
作家さんはどこで手に入れたのか謎なオサレ素材を使っているので
自分で型紙を直すしかないかもね
879もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 01:00:32
おされな布はきっとピンクすさんにあると思うよ。
880もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 08:02:49
>>877
レシピ1の時もそういう話があったよ。
881もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 08:21:50
>>878
ドリドリのDCR何巻かの発売記念対談で
オカダヤは10cmから布売ってくれるから
1/6服を作る時に重宝してるって言ってたぉ

別冊で布屋案内が付いてたのってドリドリの何巻だっけ?
882もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 12:47:36
>>875 同意!自分はDCR2よりDCR8のほうが好き。単に個人の好みの問題かも。
例えば桃利他さんのは、切りっぱなしとか、自作要求するアイロンプリントとか
デザインもアバンギャルド過ぎてアレンジしにくいから好きじゃないと感じてる
自分みたいなのもいるから、いろんな方向性の本出たほうがいいよね。

>>880 タイツ作ったんだけど、いくら生地変えて作り直してもパツンパツンで
丈もあわず、股下が短い型紙があるんだけど、それの事ですか?
もしくはまだ他にもおかしな型紙あるのでしょうか??

みなさん自力で手探りで修正して使っています?
883もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 13:12:38
>>882
ブライスのタイツだよね?
作ってないから何ともいえないけど、伸びる方向に対して型紙を置く方向間違えてるって事はない?
もしくは2wayのパワーネットで作ってみるとか。
884もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 15:45:47
>>882 2wayのパワーネットではありませんが、人間用タイツ(厚めのストッキング生地)で
やっても駄目でした。ちょっと足りないとか無理したら履けるとかのレベルじゃなく
股下がまったく足りず、まるで昔のMCハマーwみたいに寸足らずです。
ためしに型紙を人形本体に当ててみましたがどうみても型紙が小さいのです。
本の指示通り200%コピーしたのですが、240%くらいで丁度よさそうな・・・
885もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 21:16:34
以外と雑に作ってる型紙もあるから補正すればいいんじゃない
延ばしたり1ミリ型紙広く切って使うだけでけっこう違うよ。
カーブ部分は切れ込みを入れるとか重なって分厚くなる部分の縫い代は幅を小さめにカットするとか
私はブラウスの袖なんかは最初の1着は袖口の縫い合わせ部分だけいつも2〜3ミリ大きめに作る事にしてます。
生地によってはきつい事多いので、作ってみて縫い代カットしたり着せたりして様子見て大きいなら内側を縫えばいい。
886もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 23:21:25
DCR8買ってしまって損した!
こんなにガカーリした型紙本ははじめてかも試練・・・
「メルヘンでちょいレトロでどことなく東欧風」だと聞いてて、表紙見てwktkして買ってみたら・・・orz
誰か書いてたけど子供の工作レベルのmomokoOFとかページめくった瞬間テンションガタ落ち。
中身を見て買える人がうらやましいなあ。
中身見られる環境にある人は絶対に見てから買ったほうが良いよ。

あれはメルヘンじゃないとおも。
田舎の商店街にあるファンシーwショップのようなちょっとずれた感じ。
887もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 00:07:50
先にここを見ればよかったのに…。
888もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 00:56:56
自分はDCR6と7のほうがひどかったと思う・・・
889もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 01:02:38
7は知らんけど、6はまあ、それなりに使えた。
その後でデザパクで騒がれたからげんなりしたけど、
ジーンズ、パーカー、タートルネック、ホルターネック、
色々型紙あったからね。

ただまあ、なんつーかもう完全に趣味が違うって話だと思うw
8をマンセーしてる人は、今までの本がしっくり来なかった人なんだろうし、
ああいう服の本は今までなかったのは確かだ。
890もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 01:32:21
7と8と、柄依存って云うか、
可愛いんだけどこの布を使わなかったらどうなるの?ってところが
似てると思った

6は、出版後のゴタゴタはともかく
TFとでこニキにお揃いの服を着せたり
企画的には面白い事をやってる
7はなぁ
型紙が別紙一枚・要拡大・一部製図だったから
作りたい服があっても型紙広げた時点で挫けた
なんであれだけああいう作りにしたんだろう?
891もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 12:07:06
DCR8は昔のジェニ本やリカ本を思わせて自分としては楽しめた
ぜんぜん似合ってないmomokoは気の毒だったけど
リカやえっくすきゅーとならあの手のおもちゃっぽい服が似合いそうだ
その辺のパッチワークハギレや100均スカーフなんかで作れそうな服ばっかだし
892もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 21:01:01
うんmomokoは気の毒だった。
あの服はジェニー(旧)こそ似合う服だとおもう
893もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 02:13:06
幼SDの型紙が載ってて、今も普通に通販等で手にはいる本はありますか?
袖有りのドレス系の型紙が欲しいです
今まで1/6メインでレシピやドリドリは何冊か持ってますが幼の型紙が載ってなかったので…
894もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 08:09:55
>>893
つお人形本・BOOK総合wiki

の人形別掲載リストを見てみれば

SDはレシピには載らないと思う
895もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 18:59:48
>>893
昔ドリドリで韓弗特集やったけど
袖ありの型紙は無かった
896もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 21:34:52
>893
ドリバド9で齋藤香織さんの幼SDのアンティーク風の服とハイウェストの服があったけど…
2着分だけだし好みもあるからな〜

オークションなんかで型紙を探してみるのは?
897もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 23:43:15
欠片さんが幼の袖付の型紙売ってたと思うよ
ディーラーで買った方がいいかもね
898もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 07:34:04
>>893です、レスありがとうございました

>>894
すみません、wikiのURLが分からず…orz
前あった気がして書く前にテンプレ確認したんですけど載ってなかったので…
以前はテンプレにありましたよね、wiki…

>>895-897
幼サイズの袖ありは型紙が少ないんでしょうか…
アンティーク風大好きなのでドリバド9見てみます
オクやディーラーさんのサイトも探してみます
899もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 07:46:57
>>898
ttp://www15.atwiki.jp/dollbook_wiki/pages/1.html

あと、型紙どっとこむにも少々
900もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 22:57:15
かんたんレシピ一般の本屋でゲットしました。
相変わらず説明が丁寧で嬉しい。
901もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 23:00:52
かんたんDCR北@栗予約分
内容はいいけど、型紙が今回もA全一枚だよorz
コンビニでコピーできないから不便なんだけどな
902もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 14:52:23
急ぎじゃなかったんで、尼でかんたんDCRレシピ予約してたんだが、やっぱり
発送日未定になったよw
早速ビーケーワンに乗り換えた
903もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 19:10:18
かんたんDCR一昨日夜に頼んで今日届いた。
@楽天ブックス
904もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 00:43:38
かんたんDCR予約してなかったけど、某にたくさん売ってたから買ってきた
武器屋にもあった
905もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 17:18:14
はじめてのDCRの大きい方の型紙って、みんなどうやってコピーとってる?
自分は普通にコンビニでコピーしてるんだけど、何度やってもうまくいかない・・・
なんか浮かんでて線がゆがんだり、ほしい部分が半分かけてたりするんだ。
なにか良い方法ってないかな?

906もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 17:36:43
>>905
トレーシングペーパーに写して使ってる

同じ方法でクリアファイルを型紙に使ってみようかと思ってる
保存するのも楽そうだし
907もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 19:11:14
>>905
型紙のシワをのばさないと浮いて歪むから
少し厚みのあるノートかレポート用紙か雑誌を
型紙の上に乗せてフタもぎゅっと押さえてコピーしてる
908もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 22:59:06
キンコーズでコピーしてもらおうと思ったら
市販の物からの大判印刷はできないって言われちゃった>型紙
地道にコピーするしかないか
909もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 23:49:24
この流れに便乗してお尋ねしたいのですが、
2倍に拡大する型紙って皆さんどうされてますか?
家にコピー機があるのですが120%くらいまでしか拡大できないんです。
コンビニのコピー機って200%にできるんでしょうか?
910もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 00:07:59
コンビニのコピー機なら200%コピーできるよ。
家庭用でもできるのあるよ。
911もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 01:41:40
家のスキャナーで読み込んでフォトショで200%拡大してる。
家にある紙に入りきらない時はフォトショで切り取って小分けして印刷。
912909:2010/02/09(火) 13:54:26
コンビニのコピー機は200%できるんですね。
家庭用でもできるのがあるとは。うちのは小型で古いので。
スキャナは持ってないけど何かと便利そうですね。
実はコンビニでコピーするのが苦手なので、いろいろ考えてみます。
レスありがとうございました!
913もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 15:06:15
>>911
あたまいいなおまいさん
914もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 15:31:06
200%拡大コピーって、部分部分で拡大した方がいいのかな。
どちらにしても継ぎはぎしないと駄目なんだけど
拡大コピーは苦手だ。特にSD以上の人形の場合(うちは80センチのビスク)
915もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 19:19:01
1/6だってA4コピー用紙しか用意してない場合
前後ろが肩でつながってる着物の型紙とか
スカートのフリルとか長いのは200%拡大一回では出来ないよ
そこはもう重要な部分以外に継ぎ目が来るように分けてコピーするしかないんじゃないかと。
継ぎ目で悩む場合原本に印を入れてコピーするといいと思うよ。
916もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 19:59:12
あー着物の型紙、うまく拡大コピーできなくてそこで挫折した記憶がww
917もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 13:24:42
>>906-907
ありがとう。さっそく買ってきたかんたんDCRで色々試してみるよ

しかし、型紙本見てると、服作るためにドールが欲しくなってしまう
持ってないドールが着てる服の方がツボだったり、似合ってたりするんだよなー
918もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 13:46:00
あるある。最初ブラの為にDCRを買ってたんだけど
気が付いたらベチとmomokoがうちにいたよw
919もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 14:18:44
↑そのうちオデコペアも並ぶんでない?w
920918:2010/02/10(水) 14:54:35
既に持ってるw
921もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 00:23:40
関口さんのユノアがすごくツボ
関口さんメイク本も出してくれないかな…
922もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 10:19:52
DCR8は、ブライス沢山で、他もドール自身が可愛かった。
服はドールの個性を生かし切れてなかったし、全体を通してこじんまりとした地味な感じ。
でも「可愛いお人形。お人形大好き」って気持ちがした。
一ページにドールがドスンと置いてあるだけって見せ方は、ブライス写真集みたいな写真としての完成度とは別。
真っ向勝負。
チラ見せとは関係なく、モロ人形。

(作れないから)型紙なんておまけです。
1/6くらいのドールが好きなんです。

この子はこんな顔なのか等の確認には十分堪能。
そんな自分には楽しめた。
923もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 16:40:46
DCRって実用書じゃねーの?

観賞用としては合格点、実用性はなしってのは褒め言葉か?
924もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 17:19:58
自分は大きい写真あると作る時結構助かる。
襟や袖の感じ見たり。
925もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 18:19:19
自分も大きいみやすい写真の方が参考になるしいい。
ちょっと分からないところは写真で確認して作れるし。
DCR6だっけ?暗くて全然見えなくて使えなかった。
写真集じゃないんだから。
926もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 18:35:41
DCR8は難易度的にも作りやすそうではあるよね
実用書としては悪くないと思う
ただセンスに好き嫌いが分かれるけど
927もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 00:58:50
いっそのことオカンアート系全開昭和風ってのがほしい。
928もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 01:42:03
あ、いいなそれ。全力で欲しい
929もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 01:59:44
ドリドリの須藤真澄さんの「したてやノート」がそんな感じじゃないかな
MSD専用だけど
930もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 04:04:07
おかんそのものな割烹着も作ってみたいなー
ふりふりエプロンもいいが、割烹着もかわいいよね
931もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 08:45:09
ドール服制作プレイ動画はないのだろうかw
932もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 08:59:01
>>931
ニコで水銀灯服の製作過程ならみたことある。
大きい人形のものなのかな?
自分6分の一以下人形しか興味ないからよくわかんないけど。
933もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 09:28:16
自分もキャラドールの衣装製作なら見掛けた
動画といっても写真のスライドショーだったけどね
934もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 14:59:02
>>931
ニコニコで多少っぽいのはあるけど、(ニコニコ手芸部 タグに色々あるよ)
1から制作過程をゆっくり流してるものはまずない。
制作過程は早送りでとか、写真をつなげて動画にしてるって感じのばっかりだよ。
こんな感じで作るのか〜って参考にはなるけど、超初心者向けの動画はないと思う。
ちなみに、ダイソー人形をキャラ粕ってのが流行ってるw
935もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 00:27:18
ちょっとやってみようかと思った事もあるんだけど
手元をカメラで写しながら作業って難しいんだよね、
撮影の角度やライティングも悩むどミシン縫いとそれ以外の部分は作業する場所が違うから
移動していちいちカメラセットして動画撮るのはめんどくさい
作業事に写真映してつなげるんなら出来そうだけどサイトと変わらんしなあ。
936もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 20:07:16
編み物系の動画は初心者さん向けの結構あるけど
洋裁は見ないよね。
仮に動画取ってもそのままUPしようにもできない事もあるし
結局編集が必要だから敷居が高いのかな。
937もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 20:30:30
NHKのおしゃれ工房なんか見ても、撮影大変そうだもんね
938もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 21:04:25
ミシンが動いてるとこ映しても面白くないと思うんだけどな。

人間の洋服見て、ああこういうデザインいいな!と思って、
人形の基本サイズの型紙をアレンジして作ってみるんだけど、
あ、先にこっち縫うべきだった、とか、
ここの遊びはもっと作るべきだった、とか、
大体初回は失敗に終わる。

縫う順番なんかも、人間用と変えたほうが綺麗になったりするし、
そういう応用の利く、人形用の本がでないかなぁ。
939もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 21:08:24
人間服がある程度作れる人向けになるからターゲットが更に狭まりそうな気が
洋裁好きが必ずしも自分の服作りたいかというとそうでもなさそうだし
940もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 21:18:45
自分の服なんかは自作しないけど、
人形の服は人間用の本を参考に服作ってる。
そういう人ってあんまりいないのかな?

人形ってサイズが色々だから、
型紙って微妙だなーといつも思うんだ。
「この服作りたい」と思っても欲しいサイズの型紙じゃなかったりするし。
941もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 22:24:44
元洋裁習ってたけど人形本の作り方はかなり簡略化されてたりするので
部分的には洋裁のやり方でやったりもしますよ。
素材によって違う作り方でやったりとか。
一回でうまく出来ないってのもわかる。
人形本は簡単な作り方になってる上に大きさは小さいからちょっと長かったり短かったりするだけで上手くいかなかったりするんだよね。
人間用の服の場合でも裁断の時に大きめにカットして適当に仮縫いして着てみて、補正してから本縫いしたりするよ。
私は1/6服だとたいていは同じのを2つ作るようにしてます。作り直してもたいして布の分量とらないし。
若干大きめに裁断までやっといて片方を縫い上げ、補正した方がいい部分を直したり縫い方を変えつつ2枚目を縫う。
裁断までやっとけば2枚目縫うのはそんなに苦痛じゃないと思う。両方上手く出来たらお揃いで着せられるし。
もっと大きいお人形用なら仮縫いしてやるかも。
942もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 07:37:46
>両方上手く出来たらお揃いで着せられるし。
この発想、頭いい!
自分もそう思って2つ作る事にするよ。
ありがとう。
943もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 13:57:26
おそろいで着せるために3着作ることになり、3着ともうまくいったら人形が一体増えることになる。
恐るべきループ。
944もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 14:00:30
人形本見てると、洋服作ってみたくてmomokoが欲しくなるw
945もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 15:14:50
>943
3着裁断しても2回失敗して結局1着しか仕上がりませんよ!
3着仕上げられる943偉い…

1/6でも1/4(40cmクラス)でも、複数裁断しておくと
縫い間違いとかで裁断からやり直すダメージが減るので
自分は上手くいったら儲けで、2着以上いっぺんに裁断する。
本番布と試作布(シーチングとか)まとめて裁断するのはそんなに手間じゃないんでおすすめ。
946もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 08:09:38
自分は洋裁が苦手なので編み服がほしい。オカンですみません。
以前リカで出たのは買ったけど、どうもいまいちだった。
伸縮性があるから、互換性高いんだけどなー。
947もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 17:01:48
ニットの特集したドリドリなかったっけ?
私は編むのだめだから手芸の入門編やってたドリドリを再販してほしい・・・買い損ねた・・・
948もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 17:29:47
ドリドリ14、ダメもとで図書館で問い合わせたら取り寄せてもらえました。
必要箇所だけコピーさせてもらったので助かりましたよ。
取り寄せるといっても近隣の図書館だけかもしれないけど
一度当たってみては?
949もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 20:29:31
図書館には相互貸借と言う制度があるので、頼めば探してもらえるよー
県内にあればわりとはやく借りられるんじゃないかな。
950もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 23:30:27
>>947
どの号だろう・・・

ドリドリ14はかぎ針編み中心だから、個人的には微妙だったかな・・。
次またニット特集するなら棒針編み中心だといいな。
951もしもし、わたし名無しよ:2010/02/17(水) 08:16:57
>947
QPさんのパターンでフェルト服が載ってるのだと
思うんだが、違うかな。
952もしもし、わたし名無しよ:2010/02/19(金) 23:58:31
ユノフリ2発売決定だって
栗のついったーに出てた

誌上通販は新パーツ付きゼロ姐さん
953もしもし、わたし名無しよ:2010/02/20(土) 01:18:49
>952
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
とうとうユノン再販!?
954953:2010/02/20(土) 01:21:54
すみません、
荒木板と一瞬勘違いして書き込みしてしまいました・・
移動します(´・ω・`;A)
955もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 01:09:22
すみません、質問です。
1/6男人形の軍服のような服の
型紙が載っていた雑誌があったと思うのですが、
どなたかご記憶ありませんか?
956もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 08:07:53
人形本wiki、DCR8だけ「スレッドでの感想・情報」欄があるのはなんで?
買ってガッカリした人が付け加えたのかな
957もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 09:55:36
私の持っている本では、かなり昔に出たボークスの「コスチュームコレクション2」
に出てましたよ。
958もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 09:59:21
すまん
>957は
>955へのレスです。
959もしもし、わたし名無しよ:2010/03/01(月) 11:25:32
ドリドリ22、4月発売っぽい
960もしもし、わたし名無しよ:2010/03/03(水) 23:22:39
返事遅くなり申し訳ありません。955です。
>957
探してみます。ありがとうございました。
961もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 15:00:43
957さんではないけど、本持っていたのでwikiに書いておきました。
あの本は、どっちかというとカタログで、型紙とかカスタム情報目当てだった自分は
2種類しかない型紙に当時すごくがっかりした思い出が・・・。
あと軍服って言うより、アニメや衣装としてのなんちゃって軍服風です。
素体詳しくないのでよく分からないけど、手の感じからNeo-EB剛用っぽいかな

出来れば中身確認して買ったほうが良いと思います。
962もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 22:10:50
ドリドリ22出るって。栗にあるよ
963もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 22:49:00
ドリドリ22、爆のブログで表紙出てるね
964もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 22:58:18
ドーリィ*ドーリィ 第22号 / Dolly Dolly Vol.22
2010年 おでこちゃんとニッキのニッキ、かえるのワンダ、モンチッチなどなど、
世の中の「どうぶつにんぎょう」に大集合してもらいます。
顔はどうぶつだけれど体は人間、あるいは、顔はどうぶつでからだもどうぶつ。
タイプは様々ですが、つぶらな瞳でお洒落が大好きな愉快などうぶつたちが
あつまります。
その他に、ドールカーニバルをはじめとしたイベントレポートなど、
読み応えたっぷりの内容でお届けします。
○お人形の作り方、型紙つき
965もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 12:08:44
ワンダもニッキも好きだからドリドリたのしみだ
966もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 12:32:39
>お人形の作り方
ぬいぐるみとかか?
967もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 13:39:35
作り方は多分リトルダルにいいサイズのくまのぬいぐるみだねー。
不利区に画像あったよ。
968もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 18:11:14
>>962
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
969もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 08:31:13
甜菜
91 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2010/03/31(水) 21:18:44
ユノフリ2型紙リスト

■ユノア少年(少女DF胸)
ドレスシャツ、パンツ、ソックス 《FREIE+夢幻堂》
ツナギ、タンクトップ 《SILVER BUTTERFLY》
■ユノア少女OP胸
レオタード、チュチュ 《Honey Meryl》
■ちび(DF、OP胸) ユノア少年、少女
スカジャン、チューブトップワンピ、ショーツ 《Elolita》
■ユノアゼロ
トップス、フレアースカート、アンダースカート 《Dolls Drug Kingdom》
■ユノアセカンド
スリーインワン、ビスチェ、ミニスカート、ブラ&ショーツ、チュチュスカート、ガーターベルト、ストッキング 《Atri》
970もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 22:05:57
ドリドリ22

特集:どうぶつにんぎょう
見開きでざっくり紹介する程度の内容
・シルバニアファミリー
・ウサロン
・くまのがっこう
・トイズフィールド
・ミニー&カドリーベアー
・ワンダ
・でこニキのシリーズ?でうさぎ人形登場予定
出来上がり寸法10cmくらい?のポンポンベアーの作り方
どうぶつ型バッグの作り方

型紙:
リトルダルのワンピースとフエルトブーツ
モモリータさん:犬をイメージしたカットソーとワンピース
したてやノート:MDSサイズのアンティーク風ワンピース2種。須藤さん、気合はいってます
でこニキ:魔女ルック
シルバニアお母さん・女の子のワンピースとパーカー・赤ちゃんのロンパース
ダル:ワンピース2種
ミニー&カドリーベアーMサイズ用マリンルック・Sサイズ用レインコート
トイズフィールド用のネクタイ?
971もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 22:22:26
トン!
須藤さんのは前回がアレだったからな…
972もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 13:39:37
ドリドリ読んだけどニッキ全然載ってないね
栗の本の説明のところに「ニッキ」ってあったから期待してたのにorz
でもうさぎかわいい
973もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 23:42:44
どうぶつバッグ珍しく60cm用だったけどバッグだけじゃなあ
シルバニアがいい感じ
ウサギ、でこ達の友達みたいなのかと思ったら全然違ってた。ボディは同じっぽいけど
須藤さんはやっぱオカン
974もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 09:45:38
須藤さんはこのままオカンテイストで突き抜けてほしい。
975もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 12:08:47
「私のドールブック」と同じテイストを感じる>須藤さん
976もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 13:22:01
でも、ちょっと頑張ったら作れそうな基本的なものが多いし、
いろいろ応用ができそうでありがたいよ。>須藤さん
桃リー他さんとか、もうその人の「作品」だから、
かわいくても作る気にはならないんだよね。
977もしもし、わたし名無しよ :2010/04/15(木) 16:21:29
須藤さんの悪寒テイスト好きだ
「わたしのドールブック」以前の大型本jennyシリーズも彷彿とさせる
本になったら買うわ
978もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 17:00:49
>>976-977 すっごーく 同意!

桃リー他さんのは私も見て参考にするだけ。
アイロンプリントの柄依存で出来てるデザインとか多いし。
979もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 18:39:39
難しいかもしれないけど、応用のきく基本的な型紙と作り方を掲載してほしい。
作家の作品服は、似たような素材探すだけで不可能っぽいし、
ディーラー並みのスキルがないと作れる気がしない。

編集部と仲良しの作家?のヨイショはもうおなかいっぱいだ。
手の込んだ作品服見るのも楽しいけど、そればっかりは飽きる。
須藤さんをヨイショするわけじゃないけど、
苦しみながらも楽しみつつ作ってるのは、読んでて楽しいし、
大雑把なところも好きだ。
980もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 19:04:09
あの手書きの画と文字が読みにくいんだよな〜
ごちゃごちゃしてて
でも内容は本の中で一番楽しみにしてる
981もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 20:00:42
>>979
はじめての、かんたんドールコーディネイトレシピじゃいかんのか。
982もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 20:05:32
40cm持ちとしては須藤さんの連載はすごく魅力的なんだけど
40cmしか持ってないと、あの数ページしか必要ないから
ドリドリはいつも立ち読みだ。
本当に、単行本化してくれー
983もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 21:38:02
余所のスレで見かけたので貼っておく。
ドールブックシリーズ、復刻なるか?!


若干スレチかもしれんが・・・
手芸本繋がりと言う事で宜しくです。

〜皆さんのお申し込みが一定数を越えれば復刻いたします!〜
惜しまれながらも絶版になってしまい、今では手に入れることのできない
数々の本たちに、復活するチャンスがやってきます。
今回はその第1弾「華麗なクラシックレース」シリーズの5冊です。
皆さんの「あの本が欲しい!」を、ぜひお待ちしています!!
ttp://www.tezukuritown.com/fukkoku/lace/01/

984もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 07:06:56
オカン好きな人多いんだな…
作りたいと思った事がないのでいつもスルーだ
でも簡単な型紙を配布してるのは良いと思う
985もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 08:33:40
>>981
それこそまさにヨイショな作家ジャマイカ

それに全然かんたんじゃなかった。
986もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 09:05:31
あれだけ解説されてて簡単じゃなかったとなると、なかなかないと思うよ。
987もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 09:51:51
初めて作るのがプチブライスなら簡単でなくても仕方ないと思う
988もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 18:01:25
数年前初めて人形服を作ったのはプチブラだったんだけど
訳分からなすぎて半ベソで作ったのを覚えてるよ
989もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 18:17:30
解説は丁寧なんだけど、丁寧すぎて逆に難しかったわw<かんたんレシピ
簡略化されてて簡単に作れるとかじゃないからね・・・
990もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 18:37:30
あなたには貫頭衣がお似合いかと
991もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 19:00:47
次スレ立ててくる
992もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 19:05:21
お人形本・BOOK総合スレッド9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1271412094/

過去スレが増えて一度に貼れなくなったので
関連サイトを別にしました
993もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 19:11:19
994もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 00:55:57
乙です。

>>990
貫頭衣w
でも結構、凝ると難しいですw
995もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 02:01:25
うめ
996もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 15:26:30
997もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 16:02:45
998もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 19:12:01
999もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 21:21:25
この早さなら言える
ぬるぽ
1000もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 21:36:18
次スレ

お人形本・BOOK総合スレッド9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1271412094/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。