■□■ お人形本・BOOK総合スレッド ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 12:18:41
オクで売るとか、おながいスレ行くのがいいかと思うな
トレードったって、条件が噛み合うか難しくない?
953もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 23:11:42
DCRの2か5か7が希望です。
もしいらっしゃればおながいスレに書き込みます
954もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 03:19:16
ちょっと効きたいんだけど、ビーンズプラスにも型紙って載ってる?
955もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 18:12:24
>>954
載ってる
956もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 22:24:58
せんきゅー。特攻してくる
957もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 00:21:56
>>944
アルテコ パワーボンド速乾アクリア スティックがいいよ。
細ノズルで使いやすいので手芸用ボンドよりお勧め。
仮止めに塗って作っているけど、3ヶ月前に作った服でも変色
してないから大丈夫だと思う。
958もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 17:43:50
爆さんのところに「アルンカ」ってパターン集が出てるんだけど
どのドールに対応してるの?これ
959もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 00:19:54
建前は20cmドール。まだ作ってないけど多分ベチ。
中身はお針子パターンみたいな感じだな
クラシカルな雰囲気で可愛いんだけど
型紙がケースに収まらないのが微妙…
960もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 15:28:34
全部ベチが来てるのミタヨー
思わず買っちまったヨー まだ作ってないけど
たしかに型紙の収納がしにくいヨー
961もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 15:35:01
今更だがはじめてのDCR買ってきた
でこニキ者ではないが、二人の会話に萌えた
「手ぬいには手ぬい用の糸を使おうね「もちはもちやだね」とか
「手間をかけさせてごめんね」「ニッキのしっぽはかわいいよ」とか
かわいすぎる
962もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 16:19:18
自分は型紙のあまりの小ささに驚いてプチブラにはまった。
もうすぐ3体目が届く。
963もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 20:11:09
初心者DCR買って来た。
型紙は皆が言うように重なってなくて(・∀・)イイ!
駄菓子菓子でかいよ…デカ過ぎるよ…。
$ごとに紙を別にしてくれたら最高によかった。

作り方も人間服の作り方みたいに詳細でいいね。
次は巨乳ユノアも入れた各$の原型と、簡単な展開やって欲しいなぁ。
人間と同じに数値だしてやるとトンデモ型紙になったからorz
964もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 20:52:02
>>961
あのでこニキの会話可愛いよね!仲いい感じで。
自分はしょんぼりしてるニッキに萌えたw

桃リタの時のポエムは作者名があったけど今回は無いから
関口さんが考えてるんだろうか?それか編集かな。
965958:2009/01/28(水) 20:13:05
>959-960
トン!
物故んでくる
966もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 00:18:09
わたしのドールブックってもう出ないんですかね
リカジェニあんまり持ってないけど本見るだけで楽しめたんだけど。
967もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 01:33:38
ドリドリの1巻にSAJの原型が出ていて、
「今度作りかたも教えてあげる」とあったのをずっと待ってるんだがなー
968もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 21:57:29
>966
リカジェニともにファンクラブもなくなっちゃったしねえ。
新刊でるといいね。
みんなでメールでも送ろうか
969もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 22:07:57
本当にね…>わたしのドールブック
ただ主にリカジェニ本を担当してた方が
「もう本は出さない」と言ったとか。
今はその方もネットショップ運営してる。

ブライス本とかヴォーグで出してくれないかね。
970もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 16:39:39
こんなのみつけた
ヴォーグの担当の方退職だそうで・・・

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0001680318.shtml
971もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 17:30:00
めっちゃ仕事と趣味混同した人がいたんだな
楽しかっただろうなぁ
972もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 17:32:21
>服飾デザイナーが作ったオリジナル衣装も多く
ここ気になるなぁ
どういう経緯で所蔵に至ったのだろう。
ヴォーヴが買い取ったのかな?
973もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 17:43:27
>日本玩具博物館に寄贈したのは、手工芸専門の出版社「日本ヴォーグ社」。
>人形の着せ替え服の作り方を紹介する雑誌を八五年に刊行し、
>撮影用のため少しずつ収集してきた。担当編集者の定年退職を機に、
>コレクションの大半を知人のいる同館へ譲ることにした。

もうヴォーグからは人形本出ないってことじゃん
974もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 17:44:36
デザイナーをこき使ってたから衣裳の所有権はヴォーグ持ち、だったら嫌だな
975もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 17:50:56
>>973
>もうヴォーグからは人形本出ないってことじゃん

>>コレクションの「大半を」知人のいる同館へ譲ることにした。

全部ではない
976もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 18:36:39
6月まで企画展やってるみたいだね
だけど終わったらリカ達はどうなるんだろう
処分はさすがにしないと思うけど
倉庫の奥深くに仕舞われるのもさびしいな
977もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 20:56:28
担当の方、定年退職なのか・・・・そろそろそんな時期なのか・・・・
ここ見ていないだろうけど、お疲れ様です。

子供の頃に、リカジェニ本のおかげで、今の手芸好きの自分がいる。
たぶんあれに出会っていなければ、ミシンを使うこともなかっただろうし、今は・・・・何をしていたんだろう??
感謝。もう続きは出ないんだね、残念。
978もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 22:08:10
うお!寄贈先むちゃくちゃ地元じゃないかーーーーー!
ちなみに市内にはこんなところもある。
春休みやGWにジェニー連れてきたら楽しいかもしれん。
ttp://www.taiyo-park.com/
979もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 23:34:23
ビーンズプラス1とどいたよ…型紙ないよ…
聞き方が悪かった…
ビーンズプラス2には型紙ありますか?
980もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 23:42:36
そんな聞き方で答えられると思う?
981もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 23:50:08
>>970
いいのう、関東でも見せてくれないかのう
982もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 00:49:11
>>979
なんの型紙が欲しいの?
ビーンズプラスにこだわらなくてもいいなら
他に参考になる本教えてもらえるかもしれないし
端的に質問したって欲しい答えはもらえないよ
983もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 01:20:01
はじめてのDCRを買って、初めてプチブラの服を作った。
今までキャストドール服作る時に出た微妙サイズのハギレは、ぽいぽい捨ててたんだ。
ところが何もつくれねーwと思ってたのが、型紙を当てるとなんでも作れたりする。
ゴミが宝の山に見えるようになった。

あと1mmってこんなにデカかったんだなw
984もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 08:49:32
DCRは殆んど誤植もなく丁寧なのにドリドリ・ドリバドがいっつも抜け誤植あるのは
やっぱり編集人数や日数の差なんだろうか
985もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 10:07:39
>>984
コアな読者向けの間違い探し企画なのかもしれない
とポジティブシンキング
986もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 10:45:17
今頃ドリドリ1みながらMSDセーラーワンピース作ってるのだけど
作りかたページは見ないほうがマシなぐらいだ
(写真と解説文があってないwあんなのなら正しい全身スタイル画があるほうがいい)
うわさは聞いていたけど本当に編集者は洋裁を何もしらんのな。
987もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 11:35:51
>>983
すごいね。プチ服は小さすぎて無理だ〜
でもこういう本はもっともっと出してほしいね
988もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 13:15:28
>>986
きれいなページが作れれば、使えるかどうかは別にどーでもいいって感じだよね。
なんかもう、むかついてくるぐらい使えないよあれ。
989958:2009/02/02(月) 15:19:30
>984
参照ページが全部同じページになっているという豪快な誤植があったような
まぁ、一目で分かったけどw
990もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 01:15:25
>982
すみません。
954でビーンズプラスに型紙が載っているかという質問をしました。
表紙を見る限り、1がリカちゃん2がおでこちゃんとニッキ
3がワンダの特集であったからです。
それぞれの子達がかわいらしくて好きなので、
これらの子にぴったりのお洋服が作りたいと思いました。

1にリカちゃんの型紙は載っていなかったので、
2にはおでこちゃんとニッキの、3にワンダの型紙は載っていますか?

また、初代リカちゃん、もしくはレプリカリカちゃんの
型紙の掲載されている本はありますでしょうか。
もしよろしければご返答ください。
お願いいたします
991もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 01:43:11
新スレ立てましたのでどうぞ

お人形本・BOOK総合スレッド 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233592866/l50
992もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 01:46:21
>>990
ワンダの型紙はぐぐってみたら
みんなビーンズプラス3を買ってる人が多いみたいだから
ワンダはそれを買った方がいいかも

おでこちゃんとニッキは20cmサイズの型紙が合うみたいだから
ベッチー?と同じサイズなのかなあ
簡単なワンピースならドリドリのvol.3に載ってた

リカちゃんは22cmでブライスと同サイズでいけるみたいだから
リカちゃんの本でもブライスの本でもいろいろ出てるみたいだし
本屋で中身見て、好きなデザインがあったらそれを買ってみるとか

初代とレプリカはわからないや
ごめんね

自分で応用できるなら、はじめてのDCRに
それぞれのサイズで基本の型紙が載ってるから
それを活用するのもありかも

>>991スレ立て乙です
993983:2009/02/03(火) 02:30:51
>>987
私も小さ過ぎ無理!で何年もスルーしてたんだよw
プチブラ+型紙+布+資材のセットのやつも買ったまま放置だったし。
あの小ささに何をどうすればいいかまったく分からなくて。
やってみると意外にいけるよ。

さすがにミシンは無理だから手縫い。
TV見ながらCM中にだけ縫っても、キャミならすぐ作れちゃう。
縫い針がプチ服には太過ぎるんで、細いの欲しくなった。
近所に手芸屋ないけどorz
994もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 02:47:09
>>990

ざっくりだけど、ビーンズプラス見返してみた

2は型紙掲載なし、
3はワンダとバービーの型紙が掲載されてた。
ワンダの型紙はシンプルはロンパースやワンピなど洋服が5点、
持ち運び様のバックが1点掲載されてたよ。

他のは詳しくないので、わからない。
ごめんなさい。
995もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 13:12:09
ビーンズはもともと玩具雑誌だから、型紙載ってるのってあまりないよ。
自分は全部のバックナンバーは持ってるわけじゃないけど、プラス3以外で型紙見たことない。
個人的にはあまり服を作ったりしないので、こういうコレクター的観点の雑誌は好きだけど。
インタビューとか充実してるし。
996もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 14:18:08
>>993
針のサイズとか詳しくないんだけど、
手縫いならダイソーとか100円ショップの手芸コーナーにある
手縫い針が何種類か入ってるやつがあるけど、それじゃだめかな

自分はそれのケースに三ノ二って書いてある針使ってるけど
DAL用には気にならないサイズだよ
997もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 15:36:13
>>996
100円ショップの針はあまりオススメできないそうだよ。
やっぱり品質的にいろいろとアレな部分があって、折れやすかったり
すぐすべりが悪くなったりとかするものも多いとか。

ドール服は細かいわりに、部分的に分厚い部分に針ブッ刺したりもしなきゃ
ダメだから、針の精度(っていうのかな)は高い方がいい
薄手の生地で細かい細工するなら、ビーズ針とかも使えるよ

和裁針だと「きぬ針」ってのが細いみたい

参考までに、みすや針のサイト(針の種類いろいろ)
ttp://www.misuyabari.co.jp/kinu.html
998もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 23:18:57
100円ショップの縫い針だけはやめた方がいいよー
ちょっとしたボタンつけ程度ならいいけど
本格的にチク縫いするには使い辛いよー
肩こったよー
布に針が通りにくいよー

…と使ってみてわかった。
999もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 23:55:04
道具はちゃんとした物買わないと
安物買いの銭失いにしかならないよ
なにを買っていいのかわからない初心者は特に

所詮、お試し&使い捨て向け
と言うと使えるものもあるんです!って言われるけど

手芸店で買っても高いものでもないし
わからない事は聞けばイロイロ教えてくれるんだよ
そういうのはお金で買えない
1000もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 00:03:51
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。