人形服の版権について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
引き続き語りたい方はここでどうぞ


■前スレ
同人誌と人形の版権って
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1014985404/
2もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 15:31:00
寺潰しのスレ立て乙。
3もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 16:09:16
版権違反服寺なんて1/20もいないから、つぶれても無問題
当日版権取れるイベントで、版権取得して売ればいいだけじゃんw
4もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 22:04:09
>>1乙!
このスレ初めて知った!
この前オークションにジェニーのゴスロリの本と全く同じの出品してる人がいた
似てますねって言ったら「こちらゎ、参考にしただけですっ!コピーゎしてぃません!言いがかりゎやめてくださぃっ」って言われた
…私が悪い…のか?
5もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 22:23:05
人はやましいことがあると饒舌になるらしいよね
6もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 23:49:55
>>4も乙!
参考にしただけなら、型紙は1から全部引いたんだな、って言ってやれ。
それより先に、オクスレに晒してやるほうがいいかもしれんが。
7もしもし、わたし名無しよ:2007/03/05(月) 22:06:16
「こちらゎ、参考にしただけですっ!」
ってコピーしてるって白状してるよな・・・。
ジェニー誌だって怪しいものだからなデザインに限ってだけど。
8もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 22:01:00
9もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 22:42:09
だれかケイト・グリーナウェイ(1846-1901)のドレスのレプリカ作るよろし。
版権は切れてるし、この絵本のこのデザインから作りましたと出典明らかにすれば完璧。
需要あるよ。
10もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 04:51:24
超大物を除き昔のアイドルの衣裳ネタは使えるし需要はある。

ただし、ドール服用に多少デザインや布地を変更しないと縫いにくいのが難点。

知っている人すらなかなかいない既に引退・解散(または自然消滅)してるマイナーなB級以下のアイドルネタなら喜ぶキモヲタ購買層はたくさんいるぞ。
11もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 08:31:54
おまえ、ドールサイト見ないしイベントあんまり行かないだろ?
ドール服はドールに着せてなんぼ。
ただのキモオタじゃなくドール持ちじゃなきゃダメなんだよ。
アイドルオタ兼ドールオタの数が多いか、よく考えろぼけ。
12もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 17:20:57
>>11

昔i・DOLLで、Melody?ってグループのドール服を作った寺がいて当然一瞬で完売。

元来アイドルヲタってのは萌え系だから心配ない。
ドール持ってない奴もコラージュで(ハンガーでキーホルダー化させたりとか)…って奴がいたから。

ピンクサターン(やや過激な露出の衣裳・だが着てる本物はブス…)服でぷあにもに着せたらおもろいが。
13もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 22:35:58
そんなデラなんかついぞ聞いたこともないんで、
完売=生産数が極めて少なかった、だろ。
全部で100着作って30分で売り切れた訳じゃあるまいし。
マニア向けに2、3点作って、そいつら向けに告知したら、そりゃはけるwドール服としての購買層が「沢山」いるなんて、事実と違うだろって話だよ。

ま、売れないアイドルの衣装なんか作りたくもないけどね。
好きなキャラクターの服だから作るんであって、売れるためだけに作るんじゃないし。
B級アイドルオタクの人が作ればいいんだよ、そんなものはさw
14もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 22:42:24
とりあえずどっちも面白いこと言ってるけど
言い方悪すぎwww

売り上げを上げるなら個人寺はニッチ狙いもありだけどニッチはニッチって
ことだよね。
数は出ないってのはしょうがないなぁ
15もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 23:11:07
このスレ立てる意味ないよな。
時々無版権デラ叩きが入ってあとはずっとループ。

前スレでも言ったけど結局何がしたいんだ?
16もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 23:47:53
前から思ってたんだけどさ。

文句言われずに版権物を作るには一日版権システムを壊すしかないんだよね。
文句言う人の寄りどころって一日版権なんだからなくしちゃえば文句も言われない。

って結論にならないのかな?(w
17もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 02:20:21
それも散々既出。
そして、そもそもその意見自体が、起と結を間違えてるというのも既出。

まず、版権著作権は法で保護するものだと定められている。
一定の期間が過ぎたり、権利者が放棄を明示しなければ、それを他者が利用するのは違法。
その上で、額も手間も大きな契約になってしまう通常の契約システムではなく、
アマチュアがイベントなどでだけ申請できるオマケのようなシステムが作られた。

だから、当日版権システムをなくすと、すべてが大がかりな正式契約を求められ、
その手間も契約料もバカにならないことになるか、アマチュアは断られることになる。
(法人としか契約しない企業はかなり多い。特に大手)

権利意識が強い版元は、面倒だからアマチュア向け当日版権をおろさなければ
契約した企業の商品しか合法じゃないとして、起訴したりも出来るんだよ。
でも、アマチュア(ファン)活動をすべて潰したくもないから、面倒なシステムでも受け入れてるのが現状。
親告罪だからね、できれば騒ぎたくない訳だ。

でも、システム通さない奴がいて目立つと、権利元は厳しくしなきゃならなくなる。
FSS永野とかがその例だな。

とにかく、まず知的財産権法がどういう決まりで、版権とは本来どういうもので、
どんな流れで当日版権といういわばイレギュラーな仕組みが作られて
アマチュアにどれだけ譲歩したシステムなのか、ちゃんと考えてみるべきだよ。
18もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 09:38:13
>>13

アイドル服ってのはたいていそのアイドル自体を全然知らない奴(ヲレもそうだ)がフツーに買ってったんだよなー。

デザイン的にはいたってシンプルで色使いが可愛く、言われなかったらアイドルネタと気付かんかった。
19もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 09:45:31
しつこいよアイドルヲタ。
他の人が知らないかどうかがなぜ判るんだ?

つか、それなら版権モノの必要ないじゃんw
シンプルで可愛いオリジナルデザインを作れば売れるんだろ?
アイドルヲタがアイドルグッズとして買う、から話がズレてるよ。
20もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 09:54:04
漏れも写真やイラストからパターンを起こしてドール服を作れる人(その人は人形サイト持ち)に桃子サイズでアイドル服の製作を頼んだ事がある。

その人(寺)は告知してないのにクチコミでの受注が多すぎて大変だと言ってた。
21もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 10:31:06
アイドルオタくそウザスw
ガセ書いても寺はまず作らないからどっかいけ。
アイドル服はほかの版権物とはまた違うから話にならんのだよ。
22もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 14:51:27
型紙ひけて受注がひっきりなしに来るだけの腕があって寺やってたら、
危なっかしい版権物やキャラ物には手を出さないと思うけどなあ。
受注でも、材料費だけでも違法行為だもの。

オリジナルデザインでも充分楽しくて堂々と売れるし、
当日版権を申請してたらイベントだけで売りきることもできる。
それなのに無申請でやるなんて、よっぽど下手で審査を通らないけど
キャラ物でなければ売れもしない程度の腕なんだと思うな。


そういえばTYPE-MOONは、アマチュアには立体物の権利フリーと宣言してるね。
当日版権申請のあるイベントでは、一応申請しなきゃならないみたいだが。
23もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 00:59:50
>17
そもそもから言うなら一日版権の起が間違ってんでしょ
一日版権システムを守るためにWF以外での活動にまで口出しするのはおかしい
と思ってんですけど

ファン活動の範囲でとどめておけばいいと思うんですけどね。
ファン活動をするなっていうマンガの作者とかいないでしょ?
親告罪になっているのは著作権者が二次使用の範囲を決められるように
そうなってるんだから告訴もされていないのに著作権者以外の人が
無版権デラを犯罪者扱いするのは問題でしょ。

だから一日版権をやめろと(w
24もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 01:29:47
ウチはきちんと版権申請をしてたけど版元(タレント事務所)があぼーんした。

実は大量納品先が当時の事務所社長(その衣裳をデザインした人)。

その元社長、オフ会とかでばらまくんだと。
25もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 05:55:47
WF以外?
ドール・フィギュアのような、立体造形物のイベントは、基本的に当日版権申請が必要だよ?
コミケでキャラ服売ったアホがいたせいで、その後その権利元の
当日版権申請がすべてNGになった事例があったのを知らないのかな?


同人誌は、二次創作だしもう慣例として一次著作者がお目こぼしをする。
(悪質なものは訴えられるが)
また、一部の版元は同人誌作成の許可を明示していたりもする。
コスプレ衣装も人間が着て活動するから、こちらに類されるらしい。

しかし、服やフィギュアは立体造形だから、扱いが違うんだね。
キャラクターグッズの勝手な製作販売に近く、二次創作とはならない。
だから、明示しているところはあまりない。

つーことでキミ、ヤフオクでWF当日版権取った薔薇乙女服売ろうとして、
違反報告をたくさん入れられて逆ギレしたバカ寺じゃないんだからw
注意されたことがムカつくーと子供みたいに言わず著作権法を一から勉強し直しておいで。

一人二人の違反で、全申請が却下されるような事態まで考えられるので、
当日版権システム不要論を訴えるのなら、まず無くしてからどうぞ。
勝手にやるのは、周りの法を遵守してるデラが迷惑だから。
版元に交渉して、立体造形のアマチュア申請不要宣言を出してもらうか、
署名でも集めて知的財産権保護法の改正をしてからやってくれ。
26もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 05:58:24
>>24
それは仕方ない。
許可を出すか出さないかは、権利元の権利。
断られたから無許可、は法治国家じゃ通らない。
ってーかアイドルオタうざいw
27もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 08:40:07
単純に考えて
みんなが守れてることを守れない奴は
ただのワガママか無知か駄目人間

全部かもしらんが
28もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 00:50:07
>25

> コミケでキャラ服売ったアホがいたせいで、その後その権利元の
>当日版権申請がすべてNGになった事例があったのを知らないのかな?

知ってるよ。
だから一日版権なくせばNGが出ることもないでしょ(w

> 同人誌は、二次創作だしもう慣例として一次著作者がお目こぼしをする。

簡単に言えばそれ。
WFが慣例を作れなかったんでしょ。
一日版権は元をただせば著作権者から苦情があったりとか
アマチュアのためを考えて始めたわけじゃなくて
同業他社からの苦情を解消するためにはじめたものだからね。
そういう(お目こぼしをされるような)流れを作る努力をすればいいのに
努力しないどころか毎回パンフで愚痴を書き散らして一日版権を維持してる
なんてどうかしてると思うよ。

> しかし、服やフィギュアは立体造形だから、扱いが違うんだね。

どう違うの?

>キャラクターグッズの勝手な製作販売に近く、二次創作とはならない。

フィギュア製作は創造的な創作活動じゃないんだ。
29もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 00:54:48
単純に考えて
みんながしてるからって右へ倣えって奴は
ただのガキか無能か知障

全部かもしらんが
30もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 01:54:17
いや法律だから。
守らなきゃ法律違反だから。
文句あるなら法改正を求める署名運動でもしなよ。
こそこそやってアウトロー気取りなんてガキじゃないんだからさ。
それが正しければ、賛同者も多いはずじゃん。

当日版権制度なくなったら、自由に作れるって勘違いしてない?
あれはわざわざアマチュアのファン活動のために、権力者が権利を分けてくれてるので、
本来著作権や商標権持たない第三者が勝手にグッズ作っては駄目なんだって。
それは法律上、著作者のみの権利だよ?
契約によって、著作者以外が権利を保持することはあっても、無断使用は「違法」


ていうか>>28ってオクのWF当日版権ローゼン販売厨本人でしょ?
的のハズレっぷりが同じ。
31もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 02:31:12
まず、当日版権制度がなくなっただけなら、どうなるか。

答えは「WF、ドルパはオリジナル作品しか出せなくなる」
主催者が個別の作品ごとの使用基準チェックをしきれないので、
版権品はすべて禁止の方向になる可能性が圧倒的に高い。
何故なら、著作権利法が現状のままであれば、TYPE-MOONのように明確な形で
自由な使用の許可表示を出していない著作権の第三者利用は「違法」だから。
違法商品の展示を認めての即売会は、出来ないという方が可能性は高い。

また、ヤフオクは違法商品の出品を禁止しているので、著作権法違反商品は現在でもNG。

当日版権は、著作権利法違反にならないよう(合法品になるよう)
立体造形物に対して特別に作られたシステムだよ。
なければ、明示してる権利元の物か著作権期限切れの物以外はすべて
「違法」や「権利侵害品」ということになる。
権利元が訴訟を起こさないとしても、法律に違反していることには変わりない。

同人誌は、本当に特別扱いだし(同人誌と著作権、でググってみよう)、
立体造形に関してはグッズ・アイテムとしての位置付けだから、厳しい。これもググるといいよ。

とにかく、当日版権がどうこうじゃなくて、著作権利法や知的財産権についてを
きちんと勉強してこなきゃ、お話にならない。勘違いし過ぎてる。
当日版権とったのをオク出しして、みんなから犯罪者扱いされて逆切れしてるんだろうけどさw
あれは当日版権だけじゃなく、著作権法違反でも叩かれたんだよ。
その意味が分かるまで、まず著作権法を勉強してくるべし。
何故、皆がその法を守り著作者の権利を尊重しているか、を考えなきゃね。
まともに教育を受けた、日本在住の大人なら。
32もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 02:48:28
同人誌あたりの流れだとオマージュというかパロディーというか
そういうのも創作物として認めさせようって努力してるよね。
でも造形系ってそういうのがなくてどんどん自分で首しめてる感じ。
で、その流れを阻害してるのが一日版権だよね。

ドール服やフィギュアって2Dから3Dへの解釈とか素のままで創作性が高いんだから
もっと自信もってそういうほうに向いてもいいと思うんだよね。
33もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 03:09:18
なぜ同人誌が特別扱いか考えたことない?

同人誌(まぁコミケか?)ってそれだけの努力をしてきたし、それだけのメリットを世間に示してきたからでしょ?
で、造形系って(主にWFか)一日版権システムを維持する方向に無駄な労力使ってで結局誰も得をしてないよね。
34もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 03:46:03
同人は著作権意識が高まる前にシステムが巨大化して、同人作家を多数業界に送り込んだ
功績が大きいよなぁ。
あれだ、パチ業界が警察OBを天下りさせてるから違法同然なギャンブルなのにグレー扱い
されてるのに似てなくもないw
35もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 08:47:19
まだ分からないのか。

現状では無版権取得服は著作権法違反品。つまり違法で犯罪行為。
違法にならないように、一日版権制がある。

もし一日版権制がなくなっても、著作権法が変わらなかったら
自分で版権を取得しなければならないだけ。
版権がおりなければ基本的には違法品。

著作者や権利管理者がライセンスフリーを謳ってるか
著作権の期限が切れたものしか作って売ってはならないことは変わらない。

同人誌がーと言っても服と本は違うから_。
36もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 08:59:44
誰も得してない?
著作者の各種権利を侵害しておいて何を言う。

当日版権は無駄な制度だ、俺の理論が正しいというなら
まずはサンライズと永野守を説得して見せてくれよ。
正しくて、誰も得しないなら、通してくれるはずだよな?
または権利者にTYPEMOONのような宣言を出してくれるように頼んでくれ。
37もしもし、わたし名無しよ:2007/03/17(土) 17:47:10
当日版権取得して、その日に売り切れないことが信じられない。
版権料も別に高くないしなぁ。
ドルパとWF、あとC3ぐらいで作る分は充分売り切れるよ?
イベント代ケチって法律無視するビンボーな感覚の人の
服作りの能力なんてタカが知れてそうw
下手だから申請通らないだけじゃないのwwww

ローゼン厨ってSDオクスレで晒されてた件だ嫁?
あれ展示品で版権申請に含まれてない分を売ってなかった?
出来もあまり良くなかったし、見本の子のメイクも下手だったwww
38もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 12:29:10
昨日のドルパ店のSD用ローゼン服とかフェイト服は版権取ってるのかしら?
39もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 16:42:46
>>38
版権厨残念。
そこはきちんと正規のものを取得しているから
一日版権がないイベントでも売っている。
40もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 18:07:39
>>39
それは残念、せっかくチクろうと思ってたのに
41もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 23:02:56
>35
>同人誌がーと言っても服と本は違うから_。
どう違うの?

>36
> まずはサンライズと永野守を説得して見せてくれよ。

著作権者が本当に嫌がっているならやめるべきです。

でも著作権者がそう思ってもいないのに自主規制しても双方に得はないでしょ?
著作権者からすればフリーにすればリスクが大きい。
手続き制にすれば人件費がかかる。
ファン活動は制限したくない。
適度に盛り上げて欲しいよなぁ。
とかおもってるんじゃない?想像だけど

一日版権って著作権者から見ても重荷なんじゃないかって思うよ。
手間ばっかりかかって金はいらないし
そんなら放置して勝手に盛り上げてくれるほうがよっぽどましでしょ?
同人誌が許容されてるっていうことを考えればそんなにおかしい推測ではないとおもうんですが?

著作権者の権利を無視してるわけじゃないんです。
一日版権じゃ誰も幸せにならないってことを言いたいだけで。
42もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 23:18:38
>37-40
感想文は余計。
43もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 01:56:14
1日版権取れなかったら、版権未取得だから違法商品だよ。
著作権法が今のままある限り、これは変わらない。
1日版権じゃなく、自動的に権利が生ずる著作権法の問題じゃないのかな?

訴えられないことと、法律違反じゃないことは別だよね。
訴えられてなくても、法を犯していることは確か。
罰されないから、法を犯してもいい、悪いことじゃないってのはおかしくないかな。
著作権法に違反してることは確実なんだよね?
44もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 02:08:18
それと同時に、何で1日版権が「ファン活動」「妨げ」なるのかが疑問。

ファン活動なら、自分ちの子の分だけ作っていればいいから売らなくてもいい。
申請したら大抵は取得出来て、イベントで売れるから、妨げにもならない。
売れ残るからイベント以外で売りたい、となったら商業活動であってファン活動じゃないので、
この場合は権利元と恒常的な契約を結ばなければ、権利の無断使用となる。
1日版権はなんの関係も妨げにもなってない気がするなあ。

自分のせっかく作った服が、法律違反になるなんて嫌だけど、法律違反にしないためには
1日版権が無くなっても著作権法が変わらなければ駄目でしょ。
それか、フェイトのTYPEMOONみたいに権利者がライセンスフリー宣言してくれるか。
なのに何故1日版権を目の敵にするの?
法が変わらなかったら、違法行為は違法行為のままだよ?
45もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 09:01:07
レイプも親告罪だろ。
そうかレイプしても訴えられて捕まらなければ悪くないのかw
46もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 19:59:11
結局のところ1日版権っていうのは「ハイ、名前貸すからにはちゃんとした物
作ってくださいね」っていう縛りなんじゃないだろうか…

昔(1日版権というシステムが確立した後にも)無版権でガレキ出せたイベントが
あったんだが、まあそんなところに出てくるブツなんてそれはもう造形自体が
ムチャクチャだったり型抜きがなってなかったりするような物ばっかりだった…
なんて話を聞くので(私自身はそのイベントに行ったことはないのであくまで
聞きづてではあるけれども)そういう意味で1日版権っていうシステムが(必要悪で)
あるんではないかと思う…がどうだろうか
47もしもし、わたし名無しよ:2007/03/22(木) 11:02:38
著作権とか、タダでさえ金持ちをさらにもうけさせるような悪法は廃止すべきだ
知的ブルジョワ財産を粉砕して智のプロレタリアート革命を成功させるぞ
48もしもし、わたし名無しよ:2007/03/22(木) 18:48:34
それじゃ独自に創作開発しても何のメリットもないね。
49もしもし、わたし名無しよ:2007/03/23(金) 17:16:31
>>48
共産主義が行き詰まった理由はこれか?
50もしもし、わたし名無しよ:2007/03/24(土) 22:54:53
やっぱ叩きは少人数か〜(wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなやつらに活動を妨害されてたんだねぇ
51もしもし、わたし名無しよ:2007/03/24(土) 23:01:15
そうだね、胸を張って堂々と活動してくれたまえ。


…逃げんなよ?w
52もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 14:15:35
普通、逃げるよ
明らかに版権侵してて、文句言われるのに
逃げないほうがどうかしてる

どっかの国の人にように、事実のすり替えを行って
「版権侵してると認識してるおまえらのほうが間違ってる!」
とか逆切れというのもありかと
53もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 14:20:00
逃げずに活動しているのもいますがな
どことは言わないけれど
54もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 20:57:23
ああ、ヘタクソの代名詞ボンドくんw

屋麩ローゼン厨は、自分が著作権法や当日版権を理解していなくて
当日版権を取ったものが売れ残ったり、見本分をオク出ししたら、
みんなに「違法行為だ」「犯罪ですよ」と言われて、
自分が悪い事をしたと認めたくないから
「当日版権があるからぼくちんが犯罪者扱いされるんだ!!」と
話を摩り替える事でガラスのプライドを保とうとしているだけだよw
55もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 04:29:42
56もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 07:12:29
当日版権制度はその制度を採用したイベントのルールだから、
採用してないイベントや個人で頒布する場合関係無いよ。
その代わり、同人と同じように自己責任になるだけ。
おまけで、その辺を理解してない人に叩かれたり、
当日版権制度の諸々の事情で無版権でやるのを嫌っている人達から叩かれたりするけど。
安心していいのは、そうやって叩くのはあくまで同じユーザーであって、
版元から訴えられたような人は同人で訴えられた人より少ないって言うか、聞いた事が無い。
57もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 09:36:50
しかし近々親告罪ではなくなるっつーな。
58もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 10:08:52
コスプレ衣装なら講談社が数年前に粛正やったが
59もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 10:41:39
訴える前に警告入れるのは結構な版元がやってる。
60もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 10:45:42
やりたきゃ無版権でやればいーんでない?
大手イベントに出られなくなる事と、
犯罪者扱いされ続ける事と、
デラとして評価が下がるという事と
訴えられたら負けるっていうリスクを背負うのは自分だから。

でも、違法行為だからそこ指摘されてキレるのは間違い。
違法行為だと叩かれる覚悟もってやるよろし。
6141:2007/03/29(木) 00:04:28
>43,44,46
全然わかってないじゃん。
ただ一日版権を採用しているイベントに参加するからそのルールに従えって
いうのはその通り。
ヤフオクで一日版権物出すのも俺は反対。

>60
オレもそう思う。
自由はリスクを負うものだよな。

62もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 00:07:08
自由と自分勝手は別物やね。
6341:2007/03/29(木) 00:27:18
言い忘れた

>60
足を引っ張るのはやめて。
WFに出展して一日版権で出たものをヤフオクにだしたやつはぜひ叩いてください。
そうでないイベントやWebで販売する人を叩くのはやめて
でも版権元に報告するのは可です。

簡単に言って素人の自主規制とリンチはやめようってだけですので。
64もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 10:41:37
一日版権の縛りは寺が客に売った時点で切れる。
65もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 10:51:58
>そうでないイベントやWebで販売する人を叩くのはやめて
>でも版権元に報告するのは可です。
>簡単に言って素人の自主規制とリンチはやめようってだけですので。

どっかの単独スレがたった人みたいなこというな
66もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 18:21:23
すんごい初歩的な質問ですまんが
版権フリーの物を作ってオク出しはあり?
注意事項読んでもわからないんだ
67もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 19:52:33
>66
それは個人対個人での商業行為だから駄目とみなされる確率が高い。
68もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 20:10:21
>67
トン
いつかイベント出てみるよ
作りたくて作っても似合わないんだよな
69もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 11:31:56
イベントで人気の店の人ってさ、今は家庭の主婦してるけど
一流服飾メーカーで服作ってましたとか、そんな感じだろ
それこそ服飾のプロ、セミプロなんだよ
セミプロが採算度外視して寺服のあのレベルなんだから
しろーとが服作ったところで、子供の家庭服レベルしかできないよ
とてもオクやイベントで売れるとは思えない
70もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 12:01:19
同人の交換会的なものにはもう戻れないのかな
レベルが上がるのは歓迎だが、
変に商売っ気出されても・・・
71もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 00:27:04
>>63

>そうでないイベントやWebで販売する人を叩くのはやめて

これはおかしいだろ。
法を犯してるんだから、指摘されたり批判されるのは当然。
いやなら法律を守ればいいじゃないか。
でなければ、版元と直接交渉して権利とってこい。
他人のふんどしで相撲とって金儲けしてることを忘れるな。

>>66
没後一定の期間が過ぎてるとかの、権利消滅後ならOK。
使用範囲の制約がついていたら、そっちに準じる。
72もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 01:14:19
>71
すぐ言葉尻をとらえてな(w
半年ROMれよ。
73もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 01:20:52
とりあえず前スレからちゃんと読め。
言葉尻で突っ込みやめろよ。
ちょっと書き込みできないで間があくと話ループさせようとするのはなぁ。
74もしもし、わたし名無しよ:2007/04/04(水) 12:46:13
話題上がってないから聞くけど、
この前DDサイズのみーあ衣装オクに上がってたけど、あれはいいのか?
75もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 12:43:01
服なんて着せるなよ
胸と陰部を彩色して
裸でおいとくんだよ
76もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 23:13:31
>75
つ「経年劣化の加速」
77もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 14:12:56
>>76
黄変人形もいいもんだよ
78もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 16:36:03
黄変するのはレジンの表面だけだから
細かい目のやすりできれいに磨いてやれば
黄変は取れるよ
顔はどうしようもないから
茶巾にでもしておくしかないな
79もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 10:33:46
アリスソフトだったら版権ゆるいらしいから
そのあたりの服を狙って見るといいよ
80もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 15:07:26
葉鍵とtypeMoonも制限つき版権フリー宣言してるよ。
81もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 18:51:07
あの程度の服なら、版権取るも何も
自分で線引いたほうがよほどいい服になりそう
そのゲームに思い入れのある人になら売れそうだけど
それ以外の人には訴求力弱いと思う
82もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 19:14:14
自分でデザイン出来ないし、オリジナルじゃ売り物にならない腕だから
わざわざ版権品を作ろうとするんじゃないか。

単にその作品のファンなら、自分のドールの分だけ作ればいいし、
デザインや縫製が上手かったら、他人のデザインを借りるまでもない。

パロ同人誌は二次創作と言われるだけあって
絵柄やストーリーに著作権が認められるけど
(キャラ使用はドラえもん最終回みたいに別途怒られるが)
服のデザインはただの盗用、海賊版でしかないからなー。
83もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 16:05:10
>>82
なんちゃってテレビのなんちゃってコメンテータ西川ドラゴンじんの
コメントのように内容がないと思えるのは私だけ
84もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 17:23:49
版権服はそもそも元作品のファン以外には
向けてないんじゃないの? エロゲキャラの服なんて
普通の人が見たらAV女優が着てた服にしか見えないのかと
思ってたよ。
85もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 19:41:04
エロゲキャラの服は、AV女優っぽいか80年代どまりのセンスかどっちかだw
オリジナルで勝負できないから、そうやって名前とデザイン借りなきゃ売れない。

原作に惚れ込んだ人なら、作者の権利を尊重する気持ちを持てるので
作者の権利を盗むような真似も出来ないはずで、
無版権でパチ物を作って売って利益を得ようとするような人は
作者と作品に敬意を払っていない泥棒でしかない。
86もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 20:09:08
つまりは
あんなデザインのくせに高値で売れるなんて悔しい
という腐った女の僻みでしかない
87もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 21:27:47
>>85
泥棒でしかない、ってのには同意だが、作品に惚れるのと
作者に敬意を払うってのはイコールじゃ無いと思うよ。
88もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 21:42:31
でも、無版権服ってそんなに高値で売れてたっけ?
上手なデラさんのオリジナルのほうがよっぽど高いような…?

そりゃ腕前や出来よりは高く売れるかもしれないけれど
縫製やデザイン力を評価されたんじゃないから、僻む価値もないっていうか。
その人が版権もの服じゃなくオリジナル作ったときにどう評価されるかじゃない?
「ふく」の人がオリジナル作ったら、100円でも売れなさそうで、
そのひとの実力はその程度でしかないから、むしろ哀れかも。
89もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 22:59:21
評価が欲しくてやってる訳じゃ無い人にとっては意味の無い事じゃないそれ?
オリジナルが無版権服より尊重されるべきなのは分かるけど、見方を
変えればデザインの悪い服はそもそも不必要な訳で。

むしろオリジナル服はいくらでもごまかしがきく分、実力差が
見えにくい面もあると思う。無版権服は元がある分、似てるか
どうかすぐ分かるからね。

……って、なんか「ふく」の人を擁護してるみたいになったが
そういうつもりは全然無いので。

90もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 23:20:59
着せたときにいいラインが出る事は重要だよね。
デザイン画から型紙を起こす技術は、版権もなにも関係ないけど。
オリジナルで下手な人は、版権もの服を作っても下手だよ。
立体化したときのことを考えられないし、可動域も考えなきゃいけないから。

例えば、ボンドくんの服は、平置きしているときはいいけど
着せた瞬間、服じゃないただの布折り紙で鎧みたいになっちゃう。
あれは、デザインだけ拝借した、服作りが下手な人のいい例かな。

まあ、下手で版権申請もせずに版権服を作る人は
客をごまかしてとにかくお金を稼げれば良いのだと思うな。
91もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 11:14:01
版権とか著作権とかを厳しく運用されてもナとおもうけど
よほど金額が大きいとか、社会に影響が大きいとか出なければ
緩々に運用するぐらいがちょうどいいと思う
92もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 01:38:14
あくまで権利を持っている側が生殺与奪の権利があるんで、
丁度良いとか俺らが言ったりできる道理は無いぞ。
特に昨今はメガハウスだの企業参加が増えてきてるんだし、
ヌルい事やってると反動で締め付けが厳しくなるだけだと思うがなぁ。
93もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 04:00:27
すでにある法を守らず、言い訳してるが要は金儲けしたいだけの奴が
ほかのファンやドール者の事を考え気遣う筈がない。
そんな奴は、自分だけが、今、稼げればそれでいいのだから。
94もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 19:52:42
オリジナル服つってもみんなどこかで見たようなのばっか
95もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 11:05:40
>>94
胴体があってそれに手が2本、足が2本の人形がほとんどだから・・・
人形にもっとバリエーションがあれば、もっと見たようなことない服もあると思う
96もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 19:30:59
ここを見てると、同人について突き詰めて考えすぎちゃった人を見てるみたいだ。
97もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 19:41:14
っていうか、何でも同人を持ち込みすぎだ。
まず服と本で全然違うっつの。
98もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:53:19
>>96
考えてないよりずっとマシでしょう。ロクに考えもせずに
他がやってるからこれくらいいいだろう、みたいな考えの奴が
一人出てくるだけでのちのち大問題になりかねないし。
99もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 11:32:24
大問題になんてならねえよ。今までも無いし、これからもまず無い。
高々人形服を無許可で売ったくらいで、一々対応する権利者はいない。

法律上は同人も版権服も訴えられれば、全てアウトは一緒。ただ、手続き
や金銭上や感情的な問題から、訴えられていないだけ。
100もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 13:09:07
>>99
で、同人誌の方はたまに訴えられて問題になってるのに
服はこれからも「まず無い」と?今まで大丈夫だったから
これからも平気だろ、程度の考えじゃないのそれ?

大手玩具メーカー等が参入してきた昨今だからこそ
気をつけた方がいいと思うんだがなぁ。
101もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 13:13:41
無いと言い切る>>99は、ハリポタかディズニーのドール服を作って
ヤフオクにタイトルそのまま出してくれ。
それで何もなければ、>>99の正しさを認めるから。
102もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 13:36:56
無いとはいっていない。まず無いといっている。人間は費用対効果を
考えて行動するから。人間いくら気に食わないことがあるからといって、
無制限に金銭や手間暇掛けて行動するか?金が掛かって、手続きが面倒
なら少しくらいなら我慢するでしょ。

版権違反の人形服を、わざわざ多大な手間暇と金額を掛けて訴えて
何が得られる?そりゃ全世界を相手に、版権商売を手がけるディズニー
なら、訴える利益があるから、訴えるかもしれんが、普通はまず
訴えない。
103もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 17:40:16
訴える側にとって最大の利益ってのは「見せしめ」の前例にすることなので、
程々放置して充分に熟してから一気に刈り取ります。
104もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 17:50:11
>無制限に金銭や手間暇掛けて行動するか?
>金が掛かって、手続きが面倒なら少しくらいなら我慢するでしょ。

だから、訴える前に警告を入れることも割とあるって話が
前スレで出たんじゃなかったっけ。

で、つまりは、企業の我慢とお目こぼしのおかげで出来るだけで
違法行為であることは認めるわけだね。
やっている人間は、法を犯し他人の権利を侵害して、小金を稼ぐ守銭奴だと。
105もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 18:22:29
違法な二次創作の同人アンソロジーの書店売りとかと違って
量産の効かない人形服は見せしめにするほどの価値は無い。
よほど間抜けなことをしない限り、放置以外ありえない。
106もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 18:43:26
で、違法行為であることは認めるわけだね。
法を犯し他人の権利を侵害して、小金を稼ぐ守銭奴だと。
107もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 18:46:54
最初から・・・
法律上は同人も版権服も訴えられれば、全てアウトは一緒。ただ、手続き
や金銭上や感情的な問題から、訴えられていないだけ。
って書いてあるじゃん。少しは読めよ。
こいつらが、他人のふんどしで相撲とっている上に、版権料とかを
一切払う気が無いくずというのは、動かしようが無い事実。
108もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 12:28:33
>>107
それは搾取する側の理論だな
個人の利益より社会全体の利益を考えるほうが良い
版権とかをうるさくいわないから同人誌文化がここまで
盛んになってきてるわけだし
109もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 16:02:50
二次創作得ろ同人なんて文化でもなんでもない。他人様が苦労して
つくった、設定やキャラデザをパクって、楽して儲けているだけ。
むしろ搾取している方。
結局のところ、同人文化を引っ張るのは竜騎士やType-Moonといった
オリジナルなんだから。二次創作はなくなっても、文化に何の影響
もない。
110もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 17:20:10
同意。
パロで売れた奴も結局はオリジナル描く。

どのみち違法行為だろ?
言い訳すんなよ、違反寺は。
111もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 17:33:19
版権ビジネスに根っから毒されてるな
112もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 17:39:24
毒されるもなにも、法律に定められていますよ?
言い訳違反寺は、四の五の抜かす前に、法改正に向けて動きたまえ。
113もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 02:16:25
言うまでも無いんだけどさー、版権が保護されない
社会になっちまったら、わざわざ新しいものを
生みだそうって気もなくなるだろ? 全部パクリの
韓国みてーな国にしたいのかおまーらは。
114もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 04:53:58
知らずに違反してしまたのではなく
知ってて違反する寺って、韓国人か中国人じゃないの?
ライツ意識が持てなかったり、他人の権利を平気で使えるのは
あっちの国の人だと思うんだけど。
日本名も、通名で。
115もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 05:33:35
知ってて法律違反するのは、どこの世界にもたくさんいる。

が・・・現在の著作権システムは間違っている(自分たちは正しい)。
自分は文化の担い手。自分たちの行動は原作の繁栄に繋がっている・・・
とか言い出すのは、明らかに半島の発想。
116もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 13:16:42
つまり108みたいなのが半島的発想なわけだよな。
社会全体の利益とか書いてるが他人の著作物を
貶めて金稼ぎしてる連中だ。
117もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 16:51:01
社会全体なんか考えてないでそ?
本音は、俺が私が楽して売れたい稼ぎたい、だけだよね。
118もしもし、わたし名無しよ:2007/04/27(金) 12:40:35
版権とかでもうけてるやつらってやだよね
それで大金を得ている漫画家とか作家とか見てると
ホント反吐が出る
版権収入なんて国が全部召し上げて有意義につかってくれれば良いのに
119もしもし、わたし名無しよ:2007/04/27(金) 13:27:10
>>113
>>113
>>113
創作物に対する、正当な報酬です。
120もしもし、わたし名無しよ:2007/04/27(金) 14:06:16
>>118は自分に創作能力がないから、
それで収入を得られる人を見ると悔しいんだね。可哀想に。
きっとキミにはキミの良いところがあるさ!

てーか、版権収入の一部はがっつり国家に税金で持っていかれてるよ。
無版権寺は当然ながら申告なんかもしていないし、
版権料も払わないんだよね。最低だな。
121もしもし、わたし名無しよ:2007/04/29(日) 15:23:47
>>118
大金を得られるほどの作品を作れる才能がうらやましい、なら解るんだけど、
ヘドが出るほど嫌悪してるの?
作家と消費者の間に入って搾取してる版権屋(ジャスラックみたいな)にはヘドが出るけど、
アーティストに対しては、普通みんな尊敬してるんじゃないの?
誰かが作った物を右から左へ流す仕事で大金得ている奴らの方が、よっぽど嫌悪感ある

創作できる芸術家(漫画でも作家でも音楽家でも)の収入を国が召し上げるって
全体主義・共産主義じゃないかwwww
「才能がある人も無い人も皆一緒。働いた人も働かない人も皆一緒。」
122もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 00:42:29
完全に議論が迷走してるよな。
結局なにがしたいんだよ。
・・・あー何度目かな・・・これ言ったのorz

一番大切なのドール者全体で楽しくやれることだろ
それっていうのは

ドール者も楽しくやれて
版権者が利益を得て
ドール服サークルはそこそこ儲けをだせる

こんな感じじゃねぇの?
ダメだしばっかりでどうすんだよ。

もっと盛り上げようよ。


いや版権スレだからそういう議論もいいのかな?
ただ意見を書き込むときはドール者をどうしたいか目的をはっきり言ってから
書き込んでもらうとわかり易いよなぁ。
純粋に法律論で書き込んでるのかただの版権厨か区別つかないし。
123もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 03:49:38
大事なのは良識の無い行為を「ドール者は受け入れてないんだ」と外部に
態度を示し続ける事だと思うんだよ。未然に防ぐのはアフォが沸き続ける以上
無理だしさ。版元に対し「参入して商品だせば売れる市場である」イメージが
付くことが大事だと思うんだがどうだろね。
結局損得の話なんだが、どうせならクリーンな損得の方がいいだろ?

で、「ドール者をどうしたいか」なんて事を話すスレじゃないと思うんだが
122こそどうしたいんだ?議論つーかオブジェクション合戦になるのは
スレが健全な証拠だと思うんだがなぁ個人的には。
124もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 21:55:06
実際に寺服で版権申請した方(一日版権含む)の
インプレお願いしたいのですが
ググってもそれらしきサイトが見つからなかったもんで
125もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 22:59:41
>>124
出したい服の版元の版権管理部なりに連絡をとって独自に
進めるしか無いんじゃね?ワンフェス以外で版権取得してる様な
ディーラーさんは、バックに企業なりがあって会社対会社で
やりとりしてると思うけれど。
126もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 04:11:02
サンライズは基本的に企業相手にしか版権をおろしてくれない。
そのため、WFなど実行委員会みたいなものが取りまとめる必要がある。
P.YNPのサイバーフォーミュラの同人ゲーは、
当時、製作者が有限会社化することで当日版権を下ろしてもらったが
あれも製作者がゲーム業界大手会社の社員だったから、特別措置。
それが判明するまでは、警告をした上で、販売をやめないなら
大きな額の訴訟に持ち込む、というところまで話が進んでいた。

まあそんな余談はさておき、

>>124
サイトに載せてるところは探し難いな。
実際に、原作者と友達で、商品化したいと話したら
出版社の権利担当者を直接紹介してくれて、
簡易な手続きで済んだ事例なんかはいくつか知っているんだが。

でまあ、とりあえずガイナックスなんかは個人と直接やってる。
http://www.gainax.co.jp/commercial/0002.html
127もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 13:21:40
ドルパでいつもの馬鹿が無版権服売ってたよ。
ルールを守れないヤツは来るな
128もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 13:30:13
ボンド君を見て嘲笑する楽しみを奪うな!この素人が!
129もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 13:32:41
>128
ほっといたのも同罪じゃないか?
誰もいわないからルール無視がつけあがると思う
130もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 13:34:17
馬鹿・無版権=ボンド君即答なのがワロス
131もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 13:38:36
ボンド君がボンド君たる所以を知らない新参の子は3年ロムしてろよ
132もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 16:08:23
ドルパは無版権服が横行する最大のイベントな気がする。DD服なんて
殆どキャラモノだし。CherryMilkとUGS以外は版権ロクに取ってないし。
133もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 16:44:19
つーかドール主体のイベントではドルパが最大だからなあw
134もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 17:38:54
どこにでもあるセーラー服を見て無版権だとわめくキチガイじゃね?
135もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 18:23:30
違反寺乙
136もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 18:52:23
オリを自称してる寺でもどっかのパクって多少変えてるのばっかり
こういう奴らに限って無版権にうるさかったりする
自分のはここが違うんよ!と叫んでも
田舎の中学生が学ランのボタンをピカールで磨くような個性レヴェル
137もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 19:02:58
>>136
高騰狙いの有名カスタマがよくやる手口。
丸パクではなくパーツでパクるからえげつない。
そういう奴に限って指摘すると慌てて出品取り消す。
オクスレで晒されて10分経たずに消えたときは笑えた。
138もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 21:24:28
パク寺があることは事実だと思うが、
ばっかり、と言うからにはソースのある統計ちゃんと出せよ?
極少数の事例をあたかも全体がそうであるかのよう歪めて言うのは
負け惜しみみたいでみっともないぜ。
139もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 21:34:50
キャラクター物の服だから売れると僻んでいた奴が責任転嫁を始めたようです
140もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 22:10:21
というかドルパ事務局に名指しでクレームいれておこうぜ。
141もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 03:02:31
>キャラクター物の服だから売れると僻んでいた奴が

僻んでるから文句言っていると思いたかっただけだろ。
142もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 07:23:41
キャラクター物じゃなくともパクリだらけだろう
もし完全オリジナルだったら奇抜すぎて売れないかパリコレに出せそうだw
143もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 15:02:45
ドルパといえば、版権違反寺eclipso Designが
オクスレでカスタムコンテスト入賞自慢の自作自演を展開した上に
こんな開き直りまでしているぞ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1178405778/50-56

 56  Name: もしもし、わたし名無しよ  [sage] Date: 2007/05/06(日) 14:01:07

>>50 >>52
違反申告入れられてもヤフーも本人も削除せず
取引も円満で落札者は大喜びのコメント残して終了

以上が叩きが散々騒いだ挙句の顛末なんだけどな
オークションページにブログへのリンクがあったらアウトだったが
あれはエクリたんの戦略勝ちで 今後もあのパターンでやるかも試練
144もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 15:05:35
78 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/15(日) 20:33:22

http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/4816330089

安土 友里子
神奈川県横浜市生まれ。漫画アシスタント、広告出版プロダクション勤務後、
eclipso Design設立。イラストレーション、WEB広告プロデュース、デザイン、
専門学校の講師などを務め、現在に至る
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
145もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 15:17:15
粘着乙
146もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 15:19:22
ID eclipso_design (コストムたん)

悪質度★★★★★
現役犯・確信犯(違反申告を無視)
長門カスヘッドを出品
blogでのみ「長門」という単語を出す周到さ
出品画像でも制服着用
名の由来:CUSTUMの綴り間違いをCOSTOMと直したから
(正しくはCUSTOM)
147もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 15:25:43
ドルパ17カスタマイズコンテスト特別賞を受賞した版権違反寺
http://blog.eclipso.main.jp/

2007.05.04 Friday
特別賞を戴きました!
ドルパ17のカスタマイズコンテストで、特別賞を戴きました。
ありがとうございました!!!

http://blog.eclipso.main.jp/?eid=336882
2007.03.29 Thursday
DDヘッドカスタム02+自作レジンアイ
若干アイホールを削りました。
ウィッグはウェーブが崩れてしまったUSEDのものを
カスタムしています。
このヘッドは以前からエヴァの綾波とハルヒの長門に
似ているなあと思っていたので・・・
ハルヒからちょっと借りてきました。
トレードマークのカーディガンが欲しいところです。

ウィッグをセットで販売
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b76361805
148もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 16:58:14
>>147
違法かどうかは別にしてここのカスタムへッドはすごい
是非とも入手したいが当分は金欠が続くから無理なんだよな_| ̄|○
149もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 17:10:46
制服は、出品画像で着ていて、実際には売らなかったんだよね?
あと、髪の色や長さが違うんだけど。
これは版権侵害じゃないよ。
150もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 17:16:10
そろそろこのへんで「本人乙」「必死だな」の粘着お約束レスがつくはず
151もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 17:17:58
関連スレの自演擁護ぶりはすごいな
152もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 17:19:54
とりあえず、叩きたいならマルチやめろ
本人が宣伝なら本気でウゼエからマルチやめろ
153もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 17:22:02
粘着はオクスレで妄想を論破されたショックで他スレに同意してくれる同志を探しにきています
154もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 20:21:49
粘着さん出張コピペご苦労さん
マルチは嫌われるだけでしたね
残念でした
155もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 20:54:11
わざわざ正当性を訴えに来たのか、アホ粘着w
156もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 21:21:02
>>143
エクリに同意したり褒めると自演、叩くのが一般論で当然という思考回路が異常杉
長門の版権違反に関して延々と粘ってるのは粘着さんだけですよ?
ここでマルチっても相手にされないし迷惑だから
とっととカステラスレにいって.きなさいね.
157もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 02:30:24
あまり便利に言葉を使うのもまずいけど、盗作とインスパイアは
違うものだよね。今回の件は、インスパイア元が明かされていて、
それが間接的に売りになりえるトコロが問題なんだろうけど、でもまあ
版権侵害ってほどじゃ無いと思うわ。
158もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 02:52:56
自分のブログ上で自分の受賞の喜びを報告しても別におかしくない
自作自演の書き込みと特定された事実もない
該当の件は違反レベルのものではない

版権違反に関係ない個人情報や
許可なく他人のブログ文のコピペを貼り付けて
個人を中傷することだけが目的の
>>143の存在のほうが社会的に迷惑極まりない

159もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 03:00:46
この寺受賞したんだ、すごいじゃん
160もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 03:23:05
このスレが1だった頃からの住人の意見としては

1、見本での版権衣装使用について
2、髪や目の色、髪型が違い、そのキャラ名を使用していないドールについて

この2点が、知的財産法のどれにどのように抵触するか、を
理論立てて書いてもらわないことには判断できない。
ただでさえ、ここは服の版権に関するスレであって、本体は含まないしな。
161もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 11:27:29
コンテスト受賞寺の必死な言い分がまかり通るなら
無版権服も一部小物などをを展示、
分かっている客にオプションとして本体をつければ無問題
ということになるねえ
162もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 12:26:14
実際そういう世の中でそ
思い通りに世の中変えたけりゃ政治家にでもなれ

無理だろうけどププ
163もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 12:33:20
>161

必死の言い分というよりも一般人の一般論ですね
世の中の白黒はほぼ多数決で決まりますし
長門の件は版権違反ではないという結論はもうでてるので
いい加減よそにいってくれませんか
164もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 13:12:43
違反じゃないでしょ〜。
ネンチャックは無視!に限る。
165もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 13:50:06
どうしても納得できないなら某と角川に問い合わせるといいよ。
ただしちゃんと相手に通じる日本語でかつー理論的に説明しないと
「貴重なご意見ありがとうございました。(ry)今後の参考にさせて戴きます」の
あしらい文で終わっちゃうから。
166もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 14:46:26
>>161
例え方が間違っているよ。

この場合、まずドール自体がキャラクターと全条件を同じにしていない。
服で言うなら、既製服をあるキャラ服に似せて作り替えたが、
袖丈やスカート丈、ボタンの色が違うような状態。

続いて、参考画像で使用した制服は既製品であるので、
服をメインに置き換えるなら、上記改造服を既製品キャラに着せた状態。
したがって、デラ製の版権服と並列に語れないんだよ。

ちなみに、市販のキャラドールを着せ変えて販売用展示素体にすることは、
キャラドールの権利元から著作権の侵害を言われる可能性は、ある。
著しくイメージを壊すエロなどでなければ、あまり言われないが。
この場合、参考画像の制服は既製品なので、その使用がオクであったなら、
権利元の角川から警告がされる可能性はゼロとは言えない。
167もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 14:58:33
それと、既製の制服をドールとセットで販売していないなら、
完全に似ていないドールならば問題はない。
制服を別途販売したらアウト。
買った人が任意で余所から制服を入手したり自作した場合は平気。

寺服で置き換えて言うなら、普遍的なデザインの服をバラで売っていて
組み合わせたらあるキャラの服と限りなく近しくなる、ならいい。
キャラに特徴的なデザインを保持していたら、アウト。

例えばローゼンの真紅なら、あれはクラシカルなドレスなので、
真紅やローゼンと一切書かず、頭飾りやブローチなしなら、
ドール用クラシックドレス、として出せる。
真紅としての特徴が無ければ良い。
ガンダム服やエロゲ制服なんかは特徴的なデザインだから、無理。
168もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 15:32:48
長いよ粘着
169もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 15:53:35
結論としては絵庫裏たんは無罪だな
170もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 16:05:06
ったりまえじゃん
171もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 21:53:05
172もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 22:10:22
別に問題ないとオモウ。
173もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 22:13:01
>>172
トロにリラックマにグルーミーにのだめカンタービレですが、
問題ないんですか、そーですか。
174もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 22:14:35
入札額が10万越えてから出直してこいや
千円単位でいちいち人が動くかバカ
175もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 22:16:55
>>168
うるさい、バカ
176もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 22:20:11
出直してきますwww
177もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 23:58:45
>>171は法律においては当然アウト。
問題ないと思う>>172は中国人並みにモラルが欠如しているだけ。
178もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 10:31:22
179もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 11:31:56
>>177
何の法律がアウトだと言ってるんだ? 版権だったらアウトかどうかを決められるのは裁判官だけ
171の着ぐるみに意匠権はない、リラックマその他に版権はあるわけだが、
アニメの登場人物の服に似てるからといって、どれでも版権侵害になるわけじゃない
リラックマその他の服にどれほどのオリジナル性があるかが争点になるわけだ

見たところ一般的な着ぐるみと大差ないデザインで、アニメキャラを特定できるロゴやマークもない
むしろ原作者がよくある着ぐるみをキャラクターに着せたという風に判断される可能性が高い
出品者がリラックマ風としてるから、そこのとこだけは突かれると少し弱い位か
180もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 11:47:30
>>177は知ったかのアフォw
181もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 14:43:57
普通にキャラの無断使用で違法だろ。
駐禁は捕まらなきゃ違反じゃない、みたいな言い訳好きだね。
182もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 16:18:07
そのページだけで思いっきりキャラ特定できるだろw
どこがセーフ?
183もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 17:24:36
オークションにおいては削除されなきゃセーフです
184もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 17:50:38
>183
釣れますかww
185もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 18:26:34
>181
公道に一分でも駐車したら法律違反だから運が悪ければ捕まる
だから民事訴訟にはならない。

この場合はこの着ぐるみ自体に特徴があって、
それがキャラクターを確定させる事をまず民事で原作者が証明する必要がある。
裁判起こせばだけどね、それはこれじゃ難しいだろうってこと。
どっちにしろ駐禁とは全く別。
186もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 18:37:43
キャラ物ネームバリューを利用してることに変わりなし。
加えて裁判を起こすことを前提としているわけではない。
あくまで版権意識を持たせることが第一。
187もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 18:44:29
ネームバリューは利用してるね。
それは商品に他者の著作権のある名前を使用してるからで、
着ぐるみのデザインとは直接関係はない。
版権を真剣に考えるのなら、そこをごちゃごちゃにしちゃ意味が無い。
188もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 18:55:13
今から版権元に該当ページを知らせて
向こうが動くか動かないかだろ

外野ができるのはそこまでだぴょん
189もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 18:55:56
お客さんであるユーザーを訴えずに中国と韓国訴えろ
190もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 19:06:13
三月磨臼の着ぐるみとか作ったら面白いなw
しかしトロの顔、まんまだなw
191もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 02:50:54
で、みんな版権意識を持って
なにも作れなくなってドールはすたれましたとさ。
192もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 15:30:14
>191
それはない
193もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 20:37:37
著作権無視しないと栄えないようなジャンルは潰れたほうがいい
194もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 12:44:08
激しく同意
必要なら許諾申請すればいい訳で、無視しちゃいかん

ルールはルール
パロディとかファン活動は免罪符じゃない。
195もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 13:58:15
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13984522

判定をおながいします。

本人降臨して下記の言い訳

16 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 12:44:00
>15
http://www.typemoon.org/support/guide.html

月厨がどう暴れようと、サイトにおkって書いちゃってるから型月作品は無版権で出されてもしゃーないだろ
>>20の言うように条件変わってるとしたら速やかにFAQ変えるべきだし、放置してるほうがマズイだろ常識的に考えて

196もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 14:21:54
>>195
違反だけどそれ以上に頭も服も下手糞杉
自分でヤバイって判ってて出品してるからこんな売り方してる

>他の画像をご覧になりたい場合は質問らんにアドレスのみお知らせください。
197もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 15:06:58
ラジ館ブキヤに値札以外何も書いてない薔薇服があったが
あれは獣手? 縫製と作りはすげー似てる
198もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 21:34:34
>195
だから判定できるのは裁判官だけだって>179で言われてるじゃん
ループさせないで少しは学べよ
名前使ってキャラまんまだから商標権がマズイのは確かなんだろーが
199もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 00:03:33
よく、無版権厨が「裁判官だけ」って言うけどさ
裁判官の判定が大きく関わるのは「何のキャラか分からない」場合だろ。
ノアドみたいに何も書かないで、よく似たものを売ってたりな。
偶然似ていた場合はこれを罰しない、とされているんで、
その判断が裁判官だけだというなら、それは正しい。。

でもな、キャラ名と作品名明記してたら、似てる似てないは言われないぞw
特定の著作物に付随した権利を行使してる事が確定なので、
キャラや作品名を明記してやっちゃったらアウトってこった。
そこを一緒くたにすると話がおかしくなるぜ。
200もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 01:00:18
>>199
当たり前の話なのに何をいきまいてんだ?
キャラ名を使ったら全く似てなくても商標侵害だよ。
服やカスタムをそのキャラ名で売ってたら違反。
ここ見てる人間が黒か白か判定する要素なんてどこにも無いよ。
201もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 10:43:22
肩月に無版権服のことをチクったら?
人形服の版権否定しているから馬鹿にされて泣きを見るだけ。
202もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 21:59:07
>>200
おいおい、すごい勘違いしてるぞ。
商標登録は任意且つ承認制だから、
認可されてなければ商標違反にはならないよ。
登録してあるものだったら勿論違反だけど。

で著作権に関しては別、「キャラの名前」には著作権は発生しない。
しかし、作品名とキャラ名を出して元著作が特定できたら、
著作権とその隣接権に抵触するのは分かるよな。

>>201
あそこは否定じゃなくてライセンスの部分フリーだろ。
アニメ版や市販ゲーム版になるとちょっと難しいけど
型月しか権利がない元ゲームのなら申請不要。
ただし、イベント出展はいちおう申請しろってなってるな。
203もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 22:09:32
合法的に版権物作れるならそれがいいよねぇ・・・

解決方法のひとつとしてワンフェスが始めた一日版権があるんだけど
あれって企業にとっては迷惑でしかないんじゃないかって
思うんだけど・・・。
どうかなぁ?
204もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 23:26:04
企業にとってはボランティアだぜ
205もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 00:10:21
>>204
だよね。
企業にとっては迷惑だよね。
206もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 05:07:39
>>203
一見良いようで良くない。

実際には、原作者が自主サークルで発表する時でも使用料を払わされるような状況になったり、
主催者がピンハネしたりで権料がきちんと支払われないっつう、カスラックと同じ問題が起きるのと、
マイナー作品での製作まで制限されて出来ない。

どっちにしても「中間が取りまとめて原作者より権利を行使する」状況を作ると言うのは×。
見た目の権利は守れるが、原作者の権利行使と純粋なファン活動を阻害するだけ。
207もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 10:45:44
でも、無版権の横行を許すよりは、権利者の保護になるよね。
権利者にだって確認取った上での許可なんだから、
208もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 01:23:06
>>207
だから、ソフト会社主催のオンリーイベントみたいに、
自社&関連作品だけに適用して行うのであれば全く構わない。
>>206にある「原作者自身の出展」に対して運営側が勝手に課金したりするのは×)

でも、それでノージャンル&すべての作品に対しての会場で同様のことをすると、
「じゃあ、確認が取れない状況にある作品(マイナー作品・作者不詳・個人のオリジナルetc)はどうするの?」 と言う問題になる。
一日であれ第3者が、正式に管理を許可されている以外の作品にまで勝手に権利を行使するのも
同一性保持権の侵害で違法。

それと、もうひとつ一日版権制にはさらに面倒な問題があって、
「現在の企業・作品の意向と要求レベルに従ったものしか作れなくなる」
と言うのがある。
作品が絞られてる時点で表現の傾向がある程度限られるから「商品」としてのレベルがクッキリと出るようになってしまって、
一定以上の大手サークル・個人でもスポンサー付きばかりに注目が集まる。
商品製作集団ではない一般のサークル参加は、最初から差がついてしまい見向きもされない。
(只のキャストの塊&家庭科の手芸にしか見られない→嘲笑される→萎縮)
これでは、同人と言う形で製作・発表する場の意義は無くなる。

どちらも実際のワンフェスとかでも現実に危惧されてる。特にガレキに顕著だがドールでも時間の問題。

確かに権利への意識は大事なんだが、勝手に管理するのは違法行為だし、
声高に主張しすぎても良い結果にはならない。
作り手と受け手のキャッチボールと再生産の場と言う意義を、お互いに超えたり忘れたらいけない。

問題はそこ。
209もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 08:57:04
勝手に管理じゃないでしょ?
WF側は仲介であって、実際の可否はその権利元が出してるんだから。

>これでは、同人と言う形で製作・発表する場の意義は無くなる

別にそんなこと絶対に必要でも無いし、保護された権利でもないしー。
同人(無版権)の人って、何か自分を勘違いしてない?
210もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 09:28:31
>>209
著作権にのっかって絶対正義の物言いがしたいだけの空っぽ頭は死ねよ。
臓器提供でもして死ね。
211もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 10:27:59
それはそのまま>>208=>>210のことだろw

違法だなんだ言うなら訴訟起こせ。
同人として他人の著作を基にしたものの発表に、権利があるというなら
それを法の場できっちり訴えて、勝ち取って来い。
お前がやってんのは、理屈こねくり回してるだけで、
結果としてはただの違法行為なんだよ。
212もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 16:59:50
>>211
また出てきましたよ「おまいたちはけんりをしんがいしているんだー」な頭空っぽ絶対正義大好き子ちゃんが。
裁判とか法律とか警察とかが自分の側にいたら絶対に負けないと思ってる根性腐った狗が。
>>210の言ってることがわかってないんだね。

まあ権利っていうことで一つ言っとくと、「管理された作品(商品)しか出てこないのは受け手の権利を侵害している」とも言えるんだよ。

あと俺は>>208じゃないぞw この板もID出したほうがいいな。
213もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 17:23:56
コミケの人形売り場は無法地帯だけどな。
完璧に版権なんか気にしてない。(同人誌も)
214もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 18:22:28
いくら理詰めでも、それ机上の空論。
法制度を変えない限り、版権侵害は版権侵害で違法。
どんなに偉そうなことを言っても違法。
現行制度に問題あると云うなら変えるためのアクション起こせ。
そして変えろ。
変えなければ、それは勝手な解釈で違法行為をしてるだけに過ぎない。
215もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 21:22:19
無版権にこだわる人のって結局「版権物の衣装がカネになる」からじゃないのか?
作品が好きでそれを表現したいだけなら展示だけで充分だと思うし
216もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 22:40:50
厳密に言うと、Web公開やイベント展示もダメだよ。
でも、好きなら自分の人形に着せて楽しめばそれでいいよね。
服の技術を見せたいなら、版権のデザイン借りなくてもいいし。

同人誌は絵の技術とストーリーに二次創作の部分が認められるけど、
服にはそういうのないもんね。

けっきょく、技術無くて努力する気も無いけどお金稼ぎたい人が
キャラ人気でなんとかしたいってだけなんじゃない?
うまい人は版権代払ったって売れるし。
ぶっちゃけ、売れるものが作れるまでの努力をしたくないだけに見える。
217もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 22:49:00
版権取りたくても許諾してくれない(´・ω・`)
218もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 23:14:09
いくら煽りとはいえ、臓器売れってその言葉をかけるところが怖い
219もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 23:41:36
>>214
法を動かすためにかかるコストの差を無視してる>アクション
版権元とか中抜き屋のほうはもう圧倒的に強い。
それこそ机上の空論。
それ、力いっぱい狗します!!!って言ってるだけなのわかってる?

つか、俺はちょさくけーんちょさくけーんって言ってるのが嫌いなだけで、コピーしまくれとか言ってないぞw
220もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 23:50:09
>>216
平面を立体に起こす時点でただのコピーじゃないし、細部の解釈なんかもいるはず。
布切れ切って縫えばできるんじゃないんだし。
だいたい技術も努力も無いやつの服なんて売れるとは思えない。
それに「管理された作品(商品)しか出てこない」ってのとどう関係ある?
221もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 01:24:54
>>217
KeyとかLeafとかガイナックスとかなら個人でも(割と簡単に)版権取れるぞ。
特にKeyなら、少数なら版権料もいらないし。
222もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 06:49:44
おいおい、ドール服も(二次創作同人誌と同じく)二次創作だよ。
漫画やDVDの海賊版とは違って、元の創作物と同じものを作るんじゃなくて、
作者毎の解釈や技術で違いが出て、出来てくるものが違うでしょ。
二次創作である以上、同人誌と同じスタンスで問題ない。
(一次)著作者が、ファン活動や違法性やを裁判コストを総合的に
勘案して、どうするか決めればいい(展示不可も展示のみ可も、少数
のみ販売可も全て著作者の胸のうち)。 著作者以外の奴が口を出し
はじめると、周りはうざくってしょうがない。
だから親告罪なんだろう。
223もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 20:59:53
版権元の中の人だったことがある。

でもって、個人から申請される商品の監修ってマジ金にならん。
監修する人間、書類制作、証紙代などetc
ファンサービスの為ボランティア以外の何者でもない。
余裕のない時なんかは同じ担当者でも年によって受付したりしなかったりする。

一般の企業からの売込みですら、個数見込めない=売り上げたたないと蹴飛ばす事もあるのに
せいぜ数個から数百個の個人なんてきつすぎる。
作品に対するイメージとかも無論あるしね・・・。


224もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 21:00:49
>おいおい、ドール服も(二次創作同人誌と同じく)二次創作だよ

すごい勘違いだな、おいw
服の型紙は創作扱いされないよ?
当然だけど、二次創作としての著作権も認められない。
あくまでキャラクターグッズの扱い。
225もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 21:58:51
二次元のものを3次元に起すのは、自動では出来ませんよ。
そこに何らかの製作者の解釈が入ります。だから、二次創作ですよ。
226もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 22:04:10
227もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 22:32:57
フィギュアは別だよ。
立体造形物としての著作権がある。
だが、ここはドール服のスレだろ。
ドール服とフィギュアが一緒だと思ってるのか?

ま、一億二千歩譲って、ドール用の版権服の型紙に二次著作が認められたしとても
原著作の権利のほうが強いし、侵害に変わりはないって分かってるか?

例えば同人で、ストーリーやセリフを真似されたら
それに対しては元の同人屋が著作侵害を訴え出られるし、
イラストを使って勝手にグッズを出されても然り。
けれど、それだからといって、原著作を侵害していることに変わりはなく
二次創作が「権利として許可」されている訳ではないと理解しような。
228もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 23:25:20

権利者でもないのに、啓蒙活動ウザイ。
WIKIの下の方嫁。
229もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 23:27:40
フィギュアとコスプレ服が二次創作物なのに
ドール服が違う理由を納得できるように教えてください。
どう読んでも、同じに二次創作物にしか思えません。
230もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 01:16:26
>>229
同じ。
ただ、ドールの場合、服と言うより、「着せての表現物」の意味合いの方が高いからそう言う論調になると思われ。

あとは、上のほうにもあるけど、デザインによる。
服だけでも作品独自の意匠と断定できる物は×
デザインとしては一般的で、着る中身やコーディネート・アイテムが揃わないと作品が判断できない物は○
231もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 02:35:35
参考になるかわからんが
人間の服は外見のデザイン真似しても訴えられることはないね。
ロゴの真似はだめだけど。
これは慣習なのかよくわからん。
232もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 05:08:29
結局は、その辺の判断ってあいまいなんだよね。
特定企業の特定キャラだけ、異様に著作権管理が厳しく、それ以外は
大して気にせずとも自由に作れたりするし。>野放しとも言うが。
結局は各個人の判断なんだよね。
涼宮ハルヒを鈴宮ハルヒとして作ったら、似てても別人だし。
微妙な言い回しで回避したり出来る。
何でもかんでも著作権違反だと言い出すと、何も作れないからな。
233もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 08:50:15
著作権は服のデザインにある権利じゃないだけ。
保護されてるのはキャラクターの商品化権なんだから、
別にあいまいじゃないよ。

真紅服なら真紅が着ているから価値があるんで、
真紅のキャラクターがなかったら、たいして価値はない。
なんでもないデザインのTシャツに、ニセのヒスグラのロゴを入れれば価値は出てくる。
だからロゴやキャラクターデザインは法律で保護されてるわけ。
234もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 10:31:08
しかし、>>224とか>>227版権厨は言ってる事がめちゃくちゃだな。
こういう奴が、知ったかぶって上からものを言うから、マジでウザイ。
235もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 16:18:27
>>234
>>224>>227のどの辺が知ったかぶりなのか理解出来ないのだが、
ウザイと言えるからにはご存知なのだろうから論理的に解りやすく説明して頂きたい。
236もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 17:27:32
>>222やWIKI読んで理解できない人に、何言っても無駄。
馬鹿につける薬はないから。
237もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 20:01:26
版権厨はなぜアニパロAVが訴えられないかと考えるべきだな
238もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 21:52:52
何故=版権元が面倒だから

版権侵害してんのには変わりない。
訴えて買った所で得しないから放置してるだけ。
239もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 21:59:13
×買った→○勝った

黙認や放置と、
公式に認められた、または、法的に保護された権利、とは違う。
パロ同人は版権元のお情けのおかげでやってられるだけ。

版権厨だ馬鹿だ言うなら、
なんで版権イラネが公的に認められないのかね?
なんで当日版権というシステムが継続してんのかね?
権利元がなんでそのシステムを受け入れてるのかね?

正しいなら正しいで、それを世に認めさせてくれ。
今はまだ、版権イラネの方が否定される側だぞ。
胸を張って、企業に真っ向勝負して、そして理論で勝ってくれ。
今のままじゃ、影でコソコソ違反して、その言い訳してるようしか見えないんだよ。
言い訳じゃなくて正しいなら、それを証明してほしい。
240もしもし、わたし名無しよ:2007/07/27(金) 02:48:50
皆さんオリジナルで頑張るっていう発想はないのね
241もしもし、わたし名無しよ:2007/07/27(金) 02:56:47
オリジナルで頑張っても満たされないものがあるからね・・・・
それにオリジナルで作ったものが何かに似てたら「盗作」だった言われるし。
242もしもし、わたし名無しよ:2007/07/27(金) 03:11:02
>>パロ同人は版権元のお情けのおかげでやってられるだけ

お情け、というのも微妙に違って、同人作家からプロの漫画家が生れてくる、
という思惑もあるね。鮭の養殖みたいな感覚かな。そこら辺をある程度理解
してる出版関係者は割と多い。


同人と違って、ワンフェスやドルパでモデラーや人形作家が育っても、
出版社は何の得にもならないから、版権に関しては厳しくなるのは仕方がない。
243もしもし、わたし名無しよ:2007/07/27(金) 04:27:42
オリジナルつっても所詮凡人では田舎の中学生が学ランのボタンを磨くようなレベル
244242:2007/07/27(金) 07:28:58
鮭は養殖ぢゃなくて、採卵・放流だった・・・
ちょっと放流されてくるorz
245もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 00:06:50
諸悪の根源が当日版権。
もともとワンフェスだってみんな自由に作ってたのに
主催者が法人で参加者にも法人がいたからクレーム対策に導入しただけ。
クレーム回避以外のことはまったく考えてない。
だから矛盾だらけ。
246もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 02:51:25
>239

>胸を張って、企業に真っ向勝負して、そして理論で勝ってくれ。
>今のままじゃ、影でコソコソ違反して、その言い訳してるようしか見えないんだよ。
>言い訳じゃなくて正しいなら、それを証明してほしい。

そんなこと言ってるから厨坊って言うんだよ。

当日版権っていうのは企業にしてみれば本当に迷惑でしかない。
たかが数千円〜数万円もらったって赤字なんだよ。
審査や対応するのにいくらかかると思ってるんだよ。
送られた写真をぱっとみて決めるだけじゃんなんて思ってるかもしれないけど
人件費はタダじゃないんだ。
247もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 02:53:16
>>242
逆。と言うか同人誌よりダイレクト。
メーカー専属の原型師として青田刈り&援助するのが横行してしまって、
「持てない」参加サークルとの不公平を生んでるのを常態化してる問題がおきてる。
248もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 03:12:25
>247
そういう作家育成もそうなんだけど
市場創生ってほうの意味も重要。
ドールっていう市場が派生してできたってほうが
訴えるものがあるかと(w
下地はタカラやマテルのがあるんだろうけど

マンガやフィギュアから派生したところから発生して
その過程に版権物のキャラを作る人がいて
広がる原因にはなったよねって。
249もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 03:57:33
>>247
出版社が作家のコミケ活動をを黙認したり援助したりするのは、模型メーカーとディーラ
ー・原型士の癒着・援助という話と、形的には近いんだけど、
前者が、育った作家を出版社が擁して、新しい連載を書かせて、それが当たってメディ
アミックスとして、幅広いジャンルで一大利益を得るのと、後者が、有名原型師となって、
当たっているアニメの原型を手がけて、それがヒットして売れた分の版権料がちょびっと
出版社入ってくるのとでは、版権を持つ出版社から見ると全然意味が違うんだわ。

>>248
版権持つ出版社や製作会社に、ドールやフィギュア市場が、雑誌や単行本、DVD並の
市場、又は有望な市場で、かつ沢山のアマチュアがプロに育って、それの製作したグッズ
が莫大な市場の拡大と利益を得る、と判らせられれば、少しは版権者の理解も変わる
とは思うけど、ワンフェスの入場者数だけとってもコミケの1/10〜1/20だし、上記のように
グッズ売れるだけでは版権者の理解は難しいし、道のりは険しいね。
250もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 09:13:02
版権全般で言うと論点がボヤける。
ここはあくまで「人形服」だけの話にしないか?
カスタムドールやフィギュアというキャラクタ本体と
服では全く違うものだ。

>>246
人件費はタダじゃないのは当然。
では、何故企業がそれを受け入れている?
何よりな、どんなに正しかろうが、
それが実際に変わるまでは「違反」「違法」でしかない。
悪法でも法は法なんだから。
変わる前に勝手にやってしまっちゃ駄目だろう。
251もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 12:16:57
法律・法律で縛るなら、現行法上、キャラドール服は親告罪なので、
権利者以外がとやかく言うべきではないともいえる。2次創作が、社会的
に全く許容できないほどの、一方的な悪なら親告罪なんて面倒くさい事せず
に、違法な時点で他の法令違反と同じよう即法令違反が確定できるように
すればいい。
そうじゃなく、親告罪なのは法律上の解釈より、一次著作者の意向を上位
に据えて、どこまでを許容するかを一々著作者に判断させているからだろ。
それを著作者でもないのにしゃしゃり出てくるから、版権厨はウザイんだよ。
252もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 13:49:08
二次創作の権利違反はそれがあった時点で確定じゃない。親告罪だから、
どこまでを違法行為にするかの選択権を、(訴えることや黙認すること
によって)法律が著作者に委ねている。ファン活動や違法性や営利性や
裁判コストを勘案して、著作者が決めれるようにしている。
だから、権利者以外は口出しするなといっている。
253もしもし、わたし名無しよ:2007/07/28(土) 14:06:53
>>250
各論も総論も大事だよ。
個別の服の論議も、業界全体で許容される、黙認してもらうコンセンサスを得よう、
という話もあっていい。総論封ぜられて各論で各個撃破されるほど版権厨に横行しても
らいたくないしw。

実際法律を厳密に運用していけば、必ずどっかで歪を生む。例えば、自転車に
乗ったまま横断歩道を渡ったり、自転車マークの無い歩道を走っちゃ道路交通法
違反。でも迷惑かけなければ普通は黙認されてるでしょ。
ワンフェスやドールイベントが社会や業界に認知されて、創作活動が版権者の販
促活動にも貢献してる、と認知されれば、人形服含めた立体物全般でも少数販売
なら実質版権フリー、っていった雰囲気にもっていけるかもしれない。

>>251
著作権法が親告罪でなくなるような話が進んでいるようで、ガクブルですよ。



254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:23
でも、コミケでは全ての版権違反キャラが黙認されてるのが・・・・・
コミケなら何を売ってもOKってのも変だ。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:08:02
>>254
そこまでもっていくのに、コミケの主催者の米澤氏は昔は相当メーカーや出版社とやりあった
らしいよ。山のようなクレームや抗議とか。
生半可な意思だと、とうに放り出してるだろうし、(海○堂とかガ○ナとか)大手メーカー主
催イベントだったら逆に簡単に控訴に発展するから、(1日版権とか) 譲歩せざるを得ないと思う。

ただ、解決した問題じゃないし、米澤氏ももう故人だから、今後の行く末は不透明。法律がどうか
なっちゃったら、やむを得ず一日版権の導入→コミケ一気に過疎化、の可能性もあるかも。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:21:49
ある意味、今のコミケって金儲けの場と化してしまった感じもするし、
なくなっても構わないかも?
昔の即売会のような、みんなで和気藹々とした雰囲気がなくなったし。
特定絵描きのとこだけ殺気立ったオタク&転売屋集団が行列を作るような
イベントなんか面白くない。
257もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 11:41:25
転売なんて昔ほどじゃなくなったよ
今は書店があるし
258もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 02:46:32
最近は、その書店で買い占めて転売する輩も増えたな。
259もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 07:53:34
なくすなら他のイベントにして欲しい。
コミケはコミケならではのマイナージャンルがあり
(それこそ日本で唯一とか)
そういうのは書店にも勿論並ばない。
260もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 10:06:17
ミケ話はそろそろ
261もしもし、わたし名無しよ:2007/08/01(水) 00:53:13
>>255
どちらにしても、「同意の無い版権管理への介入」自体がまず法の主旨から逸脱&矛盾。
それと、判定の部分で主観での判断となったときに、第3者(政府・政治家と資金源)の言いがかりでどんなケースでも、
いくらでも、「似ている&盗作」として一方的に摘発、と言った言論弾圧になるようなことを助長する事になる。
そう言う事への問題のほうが大きい。

ひとまず、与党のみで強行採決ということも出来なくなった現在、
完全に安心ではないが、以前のように利権屋が立法させてそのままゴリ押しで通ってしまう。
で、施行されてから問題発覚で大騒ぎってことは、ひとまず前より無いと思われ。
262もしもし、わたし名無しよ:2007/08/01(水) 10:00:10
>で、施行されてから問題発覚で大騒ぎ
それなんてPSE法?
263もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 18:26:52
米澤氏と共にいったんは終了
いくつかの分野別に新たに始めるというので良かったわけよ
264もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 19:51:21
無理無理

中は日本の政財界ばりの利権の渦
それで生計立ててるのがうじゃうじゃいるから手放す訳がない
265もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 02:15:34
人間のブランド服のデザインをパクって人形服作るのはどうなん?
モモリタとか。
266もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 00:56:07
>265

まったく問題なし。
というか問題あるケースっていうのは
なんていうんだ?マークというかそういうのを丸々コピーしたときと
どこそこの服をコピーしたって具体的に明示したときだけ。

ドール服も同じ。
ぱくるってなによ?
似てたらダメなのか?
そんなことないだろ。
セーラー服着てるアニメがあったらドール用のセーラー服を作ったらだめなの?

ぱくったって言うならパクリ元の服がいかに過去に存在しなかった
独創的なものだということを証明しないといけないでしょ。

違う?
267もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 00:50:22
(´・ω・`)
268もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 07:02:25
>>266
それはあまりにもそのデザインをパクっているのに堂々としすぎだろう。
盗作する奴がいいそうな言葉だと感じた。
お前みたいな奴って、倫理面に問題があること平然とやってそうで怖い。
269266:2007/09/06(木) 22:52:25
>268
まぁね。
言いたいことはわかるよ。

でもパクリたいから言ってるわけじゃなくて
このくらいでないと作る側からしたらすごく危険だと思うけど。
270もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 17:00:17
著作権侵害はいけない。あたりまえだ。
意匠権侵害はよくない。ごもっともだ。
正しい事を主張して悪いはずもない。
なのに借りてきた法律用語が飛び交うこの不快感は何だろう。
「正論」で他者を攻撃する事が正義と信じる左傾マスゴミの様な。

「著作権どうたらこうたら」ってやたら声高に叫びたがる風潮って、おたく界に顕著。
色々なおたくの世界に関わり合ってきたけど、中でも同人漫画と人形の世界は群を抜いて顕著。
体育会系ヒエラルキーが更に歪んだような、変な義理だとか秩序だとか人脈だとかを
ステータス化したがる傾向と無縁ではないだろうと思う。あれは何なんだろうね?
「自分は意識の高い人間なのだ」「自分の趣味は高尚なのだ」って思いたいからなのかね?
ド素人が何か作りさえすれば「自分は表現活動をしているのだ」って満足感に浸れるから、
危機感を訴えるのがセットメニューになってるのかね?
他人の褌で相撲を取る世界ゆえ、自分が付加した独自要素を崇高化したいのかね?

そういう奴程大した物を作っていない気がするのは偏見か。
まあ、正しい事をしている以上、非難される筋合いもないんだろうから、
魔女狩りや密告社会の悪弊に陥らない程度に頑張れ。
271もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 19:50:24
著作権侵害はいけない。まで読んだ。
272もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 21:02:48
>265
ほとんどのデザインには権利そのものが無いのだから、パクるといってもパクられる客体が存在しない。

洋服のデザインを守る法律は意匠権だが、これは純粋に創造的な服しか保護されない。
書けば自然に権利が発生する著作権と違い、デザインが審査されて認められる必要がある。
その意味で266は正しい。著作権と意匠権を混同するとデザインを過大に評価することになる。

例えば、9の>だれかケイト・グリーナウェイ(1846-1901)のドレスのレプリカ作るよろし。 版権は切れてるし・・・
 
は間違いで、版権が切れていないと仮定しても、服だけなら誰でも作ることが出来る。
なぜならデザインは既に似たものがあって、作者の純粋な創造ではないから。
ただし、ケイトグリーナウェイの絵に著作権があり、絵をプリントした洋服を売ることもサイトにアップすることも出来ない。
また、名前にはブランド権と呼ばれている商標権を取得していることが多いから、その場合に
ケイトグリーナウェイが書いた服として売ることは出来ない。
これは、ブランドを特定できるのがデザインではなくブランドの商標であるため。
273もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 21:31:56
>272

おめ、なに言ってるかわかんねだよ。
274もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 22:47:03
元気だねぇ…



民法709条的見方ではどうだろうか???
275もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 00:00:55
>274
簡単だ。権利が無いところに権利の侵害も無い。
276もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 01:36:05
いや、ごもっとも。

つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA
民法第709条 (不法行為による損害賠償)
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

権利 又は 法律上保護される利益 だな。
法律上保護される利益、のないことはどうすればわかるのかね??


つ ttp://www.u-pat.com/d-39.html
これなんぞ、著作物でなくても損害賠償が認められているが…
277もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 01:55:17
あと、服飾の模倣だとこれとか。

ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B3DD56C8F981C672492570D00005FA55.pdf
>しかし,不正競争防止法2条1項3号は,商品形態についての先行者の開発利益を模倣者から
>保護することを目的とする規定であるところ,同号の規定によって保護される商品の形態とは,
>商品全体の形態であり,また,必ずしも独創的な形態である必要はない。

洋服のデザインは意匠権で守るとしても、洋服という商品を守る法は他にもあるんだよねえ。
しかも独創的でなくてもおkときたもんだ。
278もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 02:35:35
279もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 03:40:05
>276
>法律上保護される利益、のないことはどうすればわかるのかね??
わかる必要はない。判決が出るだけ。
どんな民事裁判も、原告が何かの権利を侵害されたと主張し、
それによってどんな損害が出たか裁判で述べればいい。

>277
言うとおりだ。不正競争防止法の論点はデザインではなく、先行者の損失利益だ。
似た製品が同市場、同販売形態、大量に売られることが実質的には重要になる。
人形の服が売られたことで、人間のブランドの購買層がそちらに流れ、
本来ブランド品を買ったかもしれない消費者が減ったと考えるのはナンセンスだ。
280もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 04:07:55
>279
>それによってどんな損害が出たか裁判で述べればいい。
それ先行者視点。
フォロアーがトラブルを回避するための視点で聞きたかったのだが…
民事とはいえ、負けるとつらいよな。

>本来ブランド品を買ったかもしれない消費者が減ったと考えるのはナンセンスだ。
論点ずれ。
人形服vs人形服では(実質は別として)先行者の損失利益を認めうる、ということでいいんだよね。
それともまさか、すべての人形服には先行している人間の服が存在する、といいたいのかな??
281もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 04:27:15
>280
>人形服vs人形服では(実質は別として)先行者の損失利益を認めうる、ということでいいんだよね。

裁判をやったら認められる筈もない。不正競争防止法は、
後発の製品のせいで、先行した自分の製品が売れなくなることを防止する法律だからだ。
だからデザイン性が強く問われることが無いわけだ。
282もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 04:46:45
>281
>裁判をやったら認められる筈もない。
そうだねえ、民事では訴訟の益はいるよな。
だけど不競法2-1-3は罰則の規定もあるから、はしゃぎすぎはいくないね。

>だからデザイン性が強く問われることが無いわけだ。
前段とつながりなく、余計な一言だな。


民709に対する追加レスが頂けてないが、
勝手に当たって砕けれ、で放置か。
283もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 20:40:11
ヴィヴィアンのデザインをそのまんまパクっているモモリータが
評価されているのにちょっと違和感を感じているわけなんだが・・・
オーブのアクセサリーとか、やりすぎじゃないの?って思うわけよ。
あれが人間のモノだったらコピー商品だけど、人形なら堂々と売ってOKなわけ?
納得できない・・・。


こちらは別件↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43052238
284もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 00:57:24
モモリータってそのまんまヴィヴィアンのを
縮小したデザインなの?

ヴィヴィアンの服好きな人って信者みたいなのも
多くいるからなー。まんまパクリなら大問題になる予感…

ま、そんなこと言ってたら漫画のNANAとかもだけど。
285もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 01:51:28
tst
286sage:2008/03/06(木) 02:59:43
服飾業界ってパクリの巣窟みたいなもんだろ。
流行ったもんをいち早くたくさん用意できたもん勝ちみたいな。
ひとシーズンすぎちまえば価値のなくなるもんだから裁判にもできない
みたいな。
287もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 12:49:15
てすと
288もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 18:24:55
http://dat.2chan.net/22/res/128697.htm
イドルでミク服無断販売してた寺ってどこ?
289もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 01:30:51
確かにミク服着てるドールがいた気がするけど、売ってたのか。
何のドールだったかな?髪は茶色だった気がする。
290もしもし、わたし名無しよ:2008/07/30(水) 16:19:27
FSSのドール服版権が降りなくなった原因の寺って「子狐倶楽部(ひらがな)」
でしょうか?それとも違う寺だったんでしょうか?
291もしもし、わたし名無しよ:2008/08/01(金) 23:33:04
そこだよ
292もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 22:32:57
なにがほしい?
欲しいもの欲しいだけ言ってみ。
なんでもいくらでも作ってやるぞ。

でも1着5000円以上30着以上だがな。
20万だせば1着でも作るけどな。
293もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 21:01:08
そういえばこの前のドルパ見てたら薔薇乙女の版権物がぼちぼちでてたけど
一度版権が降りなくなってまた出てきたって言うのはどんな理由?
(S英社が一日版権おろすとは思えないのでもしかしてPEACH−PIT単独でとれるようになったとか?それぐらいしか考えられないんだけど)
294もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 01:10:51
30年ぐらい前の型紙の本を持ってるんですけど、これをそのまま作って売ったら違法?
例えばそれを参考にして型紙を自分で人形用に引いたとしても違法?
どこまでが違法になるんでしょうか?
295もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 18:14:49
>>293
アニメか原作どちらか一部おりたってきいたけど
版権に関してはいろいろ状況は変わる
296もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 19:15:56
>>294
とりあえず、そのまま作って売るのは明らかに黒。
型紙を自分で引いても、デザインパクみたいな事は、良くないんじゃないだろうか。

もっと詳しく知ってる人がいたら、引き続きよろしくお願いします。
297もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 21:08:29
そのまま使って販売、としても即クロという気はしない…

著作権については、、、
型紙は著作物だとして「そこから作られた服も著作物である」は常に真ではない、と見るから。
著作権法2条1項15号のロ、図面とそこから作られた建築物の関係を類推適用するとしても、
図面でなく建築物そのものの著作物性の有無で判断するものとオモワレ。

結局のとこ、作られた服が何がしかの知財権を有するか?、に帰趨するんじゃね?
とすると、出来上がった服が著作物性を有するものとまでは言えない場合はシロ、
かまたは、著作物性を有し美術工芸品(例えば作家のクマの型紙から)と同一視できる程度ならクロ、
かまたは、型紙を利用しつつ何かのキャラ服に仕立てて出来た服はキャラ版権に対してクロ、   と見る。
それとば別に、著作物性を有するほどの型紙の特徴を利用した 型紙 はクロ、だな。

なお意匠権も対象となりうるけど、仮に30年前に登録されてたとしても、現在は権利切れだな。

ほかには、型紙の本に商用利用禁止とあれば一応それに従っとくようだ。
一方的と思えば問い合わせる道もあるしな。
298もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 21:10:45
連投

ほかには、まるっと利用というと民法709条を適用する事例もなくはない。
以前書いたものだが、
つ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/339
だけど今回の事例は、故意にしろ過失にしろ他人に損害を与える行為とまでは言えないような。
特に競業関係が存在しない場合だとさ。

まあなんだ、まるっと、つーのだけは揉め事の原因になりやすいから、避けるのが吉だね。
内包されているけど気づかない知財権を侵害しないためのイロハでもある。

それでも、人形服にアレンジする時点でいくらかでも変化するだろうから、
現実にはまるっと、つーこともなくて、結局出来上がった服での判断でいい希ガス。


だけど、これはちといろんな意見を聞いてみたいねぇ。。。
299もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 04:01:18
>>293
原作版という形で、集英でおりたみたいよ。
単独、というか、版権許諾を動かせるベテラン作家扱いの契約か、桃種がドール
やグッズに理解あるのを集英も特別に配慮したのか、桃種が特に契約時にお願い
したのか・・・。

>>297-298
デザインが版権にひっかからず、著作物性を有するくらいの奇抜or特別なデザイン
でないなら、意匠権の期限切れの20年を超えたらシロ、でいいんじゃないかな。
300297:2008/12/20(土) 10:05:06
>299
三行でおkだとそういうことなんだがw、実はヨクワカラン。
つ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/374
これのリンク先のように、著作権はなじまないとしてるとこもある。
だけどそれだと何でもアリに近くなって、>296タンの見方とは離れるばかり…


・服をバラして型紙を作って再生
(これはさすがにありえねー、民709じゃね?)
・人間服から人形服への縮小転用
(工業製品から玩具への形態転用は広く行われているな)
・他人が製造・販売する服の3年以内の隷属的模倣
(人間服→人間服は裁判例があるが、人間服→人形服は実質的同一が成立しない?)
・商用利用禁止の注意書きの効力
(これを無視ることで発生する損害ってナンヤ?)

こういった事例との整合も必要な気がするんで、
どこまでセフセフ、どこからアウアウ、つーのは簡単でもないかね、ともオモ。
301もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 18:15:49
>>300
リンク先の説明では、没個性なありふれたデザインの型紙だと、
著作権どころか意匠権さえ無いかも、という感じだねぇ。

といっても、まず無いだろうとはいえ、昔の型紙の関係者から
クレームがつく可能性は皆無ではないし、実際はどこまでセフセフかは
裁判してみないと判らん、という感じかねぇ。
302もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 19:44:03
>301
完璧な判断つーなら裁判だけど、リスクゼロでなければ行動できないってドウヨ、だし、
恐れるあまりに経済が萎縮というのは法の目的とするとこではないよな。
いろいろよく考えて、他人に損害を与えることはないだろうと判断したらGOでね?


あと紹介しておいてなんだが、リンク先に型紙が意匠権の保護対象になりえるとあるけど、
それは服と型紙を混同してるんじゃないかねぇ?
意匠は物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合を指すから、
それを作るための型紙は意匠を理解するための参考図にとどまり
直接の保護対象にはならない希ガス。。。
303もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 12:00:14
たとえセフセフだったとしても、「この本のパクリだ」って気づいた人が一人でもいれば、
にちゃんで祭りになる可能性は高いよね。一人でも同じ本を持ってる住民があれば、
うpろだで画像を比較して検証することも可能だし。
実際法律上は無罪でも、お客さんの印象は良くないよね。

盗作かもって思ったらやめておくのが無難だと思うんだけどな。
304もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 21:50:33
>303
そうなんだよな。。。
つ ttp://gihyo.jp/design/serial/01/copyright/0004
著作物か否かではなく表現かアイデアかの観点なんで例としてはちと違うんだけど、
企業実務から見て違法「呼ばわり」のリスクは現実として存在する。

では>303タン、
盗作かもって思ったらやめておくのは無難、それはそうだ。
何を基準に盗作かどうかの線引きをしようかねぇ?
>294タンの知りたいのは実はそこだよな、漏れの考えは>297-298だ。


余談ながら、上のリンク先の元ブログはいつか紹介できればと常々…w
305294:2008/12/22(月) 22:08:02
特にその時代において珍しい形状であるとかでない限り大丈夫と思っていいんですかね。
うーん・・・むずかしいです。
ドレスを作ろうと思ってるんですが、正直どれも柄や装飾以外の服自体の型は似たり寄ったりなんで大丈夫・・・でしょうか?
曖昧にしてあるのは取り方次第なんで怖いですね。
306もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 05:22:32
基本形の服の型紙なんかだと人間の体の形状に由来し表現の幅が大きくとれないだろうから
元々インセンティブは認めづらいし(女性$用素体事件とかなw)、
個別の体系に合わせて変形させて使用するのはごくあたりまえで、
基本を多少アレンジしてあとはその時々の流行や独自デザインを取り入れて
装飾で違いを出していれば問題ないと思うんだよな。


曖昧なのはいつでもイチャモンをつけられるようにしておく、つーよりも、
なんとなく感じてる自分の線引きを言葉に表現することの難しさじゃないかねぇ?
だけど一度揉めたらそれをきっちり表現しなければならないのが民事だ罠。
307もしもし、わたし名無しよ:2009/01/17(土) 13:19:16
>>307
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
308もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 21:49:13
自作服スレと迷ったんだがちょっと相談させてください。
版権布の服は売ったらアウトだけど
個人的趣味の範囲内なら版権布使って作った服をHPに載せていいんだよね?
なんかよくわからないが「あなたが人形に着せている布は版権布です。
版権布は使っちゃ駄目だから私にその服をください。あと人形もください」(要約・翻訳済み)
とかいうメールが同一人物からやたら来るんだ。
何でそうなるのか理解不能過ぎるので、皆さんの意見を聞かせて貰えたら有り難いです。
309もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 00:26:11
それはただのクレクレ厨かと
難癖つけて手に入れようとしてるだけ。
そんなメールは来なかったことにしてしまえ
310もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:21:22
買った本人が使えない布ってなんだよw
他人に譲るのがダメな布なんだからクレクレ言う方がアホ
311もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 04:25:33
何と言う斜め上なクレクレなんだww
312もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 07:29:57
>版権布は使っちゃ駄目だから
眺めて積んでないとダメだお、とでも言うのかその厨w
313308:2009/03/04(水) 08:48:51
意見をくださりありがとうございました。事態が進んだので報告ですが
クレクレはHPを自分の物と知り合いに嘘を吐いたが、友人に布の件を指摘され&人形見せろと言われて例のメールを送ったようです。
放置している間にHPクレクレに成長したので、脅迫的な言葉があった事もあり鯖に通報しました。
まだネカフェから来たりしますが放置中です。友人との仲なぞ知らんわ。
スレチな話に納まりましたが、報告まで。ありがとうございました。
314もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 09:58:03
>>313
明確な脅迫的言動が続くようなら徹底放置したまま証拠を揃えて警察のサイバー犯罪担当部署に通報してね。
説得しようとか思わない事。サイト上で反応してもだめ。とにかく一切接触しない事。
エスカレートする奴も多いからね。趣味系マニア系サイトは異常なのが寄り付く事があるから恐いね。
315もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 11:41:22
「このホムペ気に入ったらからちょーだい」というクレクレはよく耳にするけど
やっぱりその亜種だったんだ
316もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:04:39
人形服の版権の取得って登録義務はありますか?
自分で型紙を作ったのですが、インスタントカメラ等で型紙を写しとけば証拠として著作権を主張できるのですか?
人形服で裁判までいくケースってあるのですかね。
たくさん作ってオクで販売しようかと思ってるのですが、どんなトラブルがあるか分らないので経験者の方のアドバイスが欲しいです。
317もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:38:47
>>316
「著作権」「意匠権」「証明」辺りのキーワードで検索するか司法書士に依頼して下さい。
本を一冊書けるぐらい複雑な問題なので。

>人形服の版権の取得って登録義務はありますか?

「著作権」の事を言いたいならありませんが、著作権発生と証明の要件は別です。

>インスタントカメラ等で型紙を写しとけば証拠として著作権を主張できるのですか?

主張は出来ますが証拠にはなりません。その程度では相手も写真を撮っただけで著作権保有を主張出来ます。

>人形服で裁判までいくケースってあるのですかね。

どちらかがそうする気ならそうなる場合も有り得るとしか。
318もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 15:15:58
御丁寧に回答いただきありがとうございます。
登録するとなると、本当にオリジナルなのか調べなければいけないですし、労力をつかいますね…
色々勉強してきます
319もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 19:52:14
316は
同じ種類の服を作っただけで「私のを真似しましたね!!!」とぎゃあぎゃあわめきそうな感じだw
320もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 22:14:59
>319
これこれw


>316
版権の意味するところがあいまいで服か型紙のどちらの著作権かわかりにくいが、
著作物の登録制度についてならこのあたり。
つ ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/touroku_seido/index.html

登録の手引きにあるが、
>著作権を取る登録はありませんが,著作物を最初に発行(公表)した年月日を推定する登録,
>著作者の本名を推定する登録,著作権譲渡等の権利変動があった場合の権利者を確定する登録などがあります。
つまり、自分の作であることとその公表年月日の登録がメインなのな。

ジャスラックなんかも含め、著作物を登録することで自分の作であることを管理し仮にピーコされた場合には
対抗することはできるんだが、いわゆる「盗作問題」のような翻案権侵害には対抗できないんじゃね?
それに、>300にある「バラして型紙を作って再生」に対抗する程度なら、後日であってもオクで販売した服を
自分の型紙と合わせて「自分の作であること」を主張することは一応可能な希ガス。

なお、意匠権なら弁理士の領域なので念のため。
321もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 23:36:20
>>319
いやでもオクスレとか寺スレでしょっちゅうパクとか叩いてるから自分も最初怖かった
どこにでも防御不可なイタタな輩はいるから事故だと思って諦めるしかないな
むしろ過剰防衛がイタタと思われそうだから>>316ほどほどにね
322もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 00:00:15
>>316の書き込みをみたとき私も>>319と同じで
防衛のためというよりは何かあったらこれで訴えられますよね!みたいな
意気込みを行間から感じた…
323もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 01:36:19
まあまあw

とは言え、登録したところでその効力には限界あり、とレスってみたわけだが。。。


$に関するとこでは、日本人形の著作権登録の団体があるんだが、今ひとつ機能してないように見える。
まあそういうこったねぇ。
324もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 11:36:14
>>316>>318です
似たような服があっても仕方ないと思いますが、型紙が独特な物を作ったので、ばらして真似されたら嫌だなーと思って相談しました。
著作権にかんしては曖昧な世界なんですね。
型紙が独特というのは有名な人形服の型紙等をみて思っただけなので独特じゃないかもしれませんけど。
325もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 21:51:58
>324
曖昧というよりも、著作権で解決すべきとはされてないからじゃないかねぇ?

型紙の著作権を守るとして、型紙を公開してない状態で服から型紙を再現する行為は、
(著作物性と類似性が認められたとしても)元の型紙そのものには依拠していないし、
そもそも相手側が公開することもないだろうから、「図形の著作物」の権利の侵害とはならないのでは。

型紙そのものの裁判例は知らないんだが、設計図ではこんなとこ。
つ ttp://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_027-030.pdf
2ページ目の最初あたり、
>設計図に著作権が認められた場合においても,著作権に基づいて差し止めが可能な行為は
>せいぜい相手方における設計図のコピーに止まる
とあって、この権利によって「物」の販売の差し止めはできない、とされてるな。 ただし建築物は例外。


止めるべきは「物の販売」というなら、服そのものの権利の有無、または相手側の不法行為、
例えば隷属的模倣や服をバラしてまるっと再現とかがあるか否かを見極めるのがスジなようにオモ。
326もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 09:40:20
パクとインスパイアと参考にしたと違いがわからない
ファッション雑誌読んで可愛いと思ったパーツパーツを組み合わせもパクになるのか
色や形まんま真似たらパク認定だけど、どこでもあるようなのだとどうなるんだろ
327もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 09:44:57
あれを参考にしたな、とすぐわかるレベルだとパクと思われるかも。
インスパイアはどれだけ自分なりに消化できてるかじゃないかな?
328もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 10:08:46
見る人の主観と、買う人、売る人のモラルにまかせるしかないのかな?
アニメのコスプレとかは特徴あるから分かりやすいけど。
ブラ服をオクで出してる人達は人形雑誌に載ってる型紙通りの服を堂々と売ってるけど、縮小、微調整の場合はグレーゾーンになるのかな?
雑誌に記載してる人がどこまでを権利登録?してるかになるのかな?
上は○さんの型紙でスカートは×さんの型紙で作ったとなるとどーなるの?
色柄が変わると雰囲気が違うから分らないし。
これもグレーゾーン?
329もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:24:53
パクやインスパイヤやリスペクトがどこまでOKかなんて、線引きは難しいよね。
困った事に、パクとわかってても安いから買うって人がいるから、
需要と供給の関係でパクが減らないんだよね。
あと、完全なオリジナル自体が難しいと思うなー。
パリコレレベルのぶっとんだデザインや技術ならオリジナルだけど、
普通のワンピースやパンツで「私が元祖」って言い張れるデザイン&型紙はそうそう無いと思う。
330もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 12:07:09
大量生産する大企業ならともかく、個人レベルじゃ「パクられた」と思ってからどうするか考える程度の話じゃないの。

>>328
別に登録なんかしなくても、雑誌に載った時点で著作権保有は証明されてるのよ。
著作権法では著作物を公開した事を著作権保有の公示とみなすんで。
個人サイトで公開しても画像やページへのアクセスログが保存されていれば同じ事が言えるそうだ。
ただ、ネットに関しては法解釈がまだ固定してない部分もあって、
公開期間やアクセス数をどれくらいから「公開」とみなすかは判断が一定しない。

>>329
一般に広く知られている考案=「こんなの誰でも思い付くでしょう」
とみなされれば著作権は主張できない。どこからどこまでが真似したかなんて、
実際に裁判になって判決が下ってみるまでは誰にも断言できない。
じゃ一々面倒な手続き踏んで長い時間と労力かけて、
大金使って人形服のために裁判やってられっか、っていうとねw
「バカヤロー!」って喧嘩売って終わりでしょw
331もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 12:14:45
ロリ服でもPHでも皆同じに見えるしな
例えブランドのあるデザインパクっても細部だったり使ってる生地が
違ったりで「劣化パク」としか見られないないんだよね
だからといってパクはいけないけれど
例えば服作ってヤフオクに出品したら海賊版云々で違反申告されても仕方ないってこと?

ブライスの型紙丸パクは寝耳に水だったよ…
332もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 13:18:33
ブラプリは似たようなうさ耳ドレスとかよく見るよ。
完パクとはいかないにしても微妙なラインだなぁとは思う。
333もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:06:31
$服寺業界のアウ水準はさておいて、著作権はなじまないし意匠権は個人にはハードルが高い。
そういう権利がない場合はこのあたり。

つ ttp://www.u-pat.com/c1-11.html
>商品の形態が商品の出所表示の機能を有するに至り、かつ、商品表示としての形態が需要者の間で周知

つ ttp://www.u-pat.com/c1-25.html
>同種の商品が通常有する形態であるとは認められない かつ 
>実質的に同一である
あと初出から3年以内だな。


いずれにせよ元が特別なものゆえに守るに値するようだが。
それならばパクか否かにとらわれるよりも、ブランドとお得意様に注力したほうが吉かと。
海鮮から見れば、おぱんちゅ1枚にだってお気に入りはあるw
334もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:07:24
連投。

>328
型紙に著作権があってもそこから服を作ることは複製権の侵害にはあたらない(>325のリンク先)
さらに微調整までしているとなるとほとんどシロと言えるんじゃないかな。
服そのものについて色柄までクリソツで、仮にそちらに疑いがある場合はまた別だと思うけど。

>329
「元祖」って言い張れるデザインはそうそうないが、上のリンク先はその例だよな。

>331
商標もしくは次のようなものは違反申告はありうるかも試練ね。
つ ttp://www.u-pat.com/c1-19.html
335もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:57:11
よーわからんけど『色柄、形、素材、型紙』がまるっと同じじゃなければ個人的に販売しても白orグレーになってしまうの?
336もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 00:08:06
>335
どっちかつーと、特別な理由がなければクロとは言えない、ってことなんだが。。。
337もしもし、わたし名無しよ:2009/06/11(木) 13:55:43
型紙本そのものを無断でコピーしてパターンを配布or販売するのは出版社的にも絶対アウトだけど、
その本から作った服や、他の寺のデザインを真似て作った服は法的にはシロだと思うよ。
デザイン自体がもうすでに服飾メーカーとかファッション雑誌を参考にして作られてるならね。
その時々の流行もあるだろうしさ。
338もしもし、わたし名無しよ:2009/06/11(木) 19:21:11
『その本から作った』型紙ってのは流行は関係なく設計図だけど、それは良いのかな・・ どなたかが建築に関しての資料や過去の裁判や色々教えてくれたけど、本に記載の型紙もセーフになるの? もし大企業が無断で製作、販売やったら裁判になるのかな。
339もしもし、わたし名無しよ:2009/06/11(木) 23:46:01
>338
>『その本から作った』型紙ってのは流行は関係なく設計図だけど、

ピーコ なら>337タンのとおりダメかね。
著作権が認められれば複製権侵害だし、そうでなくても労せずして成果をかすめとる行為は
民法709条抵触のおそれがある。 参考はここ。
つ ttp://ootsuka.livedoor.biz/archives/50129633.html

微調整などをした場合は、翻案に相当すればクロかね。
もっとも型紙の表現自体はありふれていて、翻案の領域はせまいのではないかな。
複製、翻案、別個の著作物についてはこのあたり。
つ ttp://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_052-056.pdf
民709的には、元ほどではないにしろ独自の労力をかけたこと、型紙を微調整するのは服を作るうえで
ごくありふれた行為であることなどを考慮すれば、禁止されるべきとは思わないな。
微調整があまりに些細であればその限りじゃないが。


だけど線引きは主観的であって、些細かそうでないかどうしても折り合いがつかないほど揉めれば裁判もありじゃね?
340もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 00:04:43
連投。


>337
3行目まで読まずに2行目で止めるとドキッとするなw

非常に特殊な例だと思うんだけどさ…
雑誌の作例(と型紙も?)を参考にして服を作る。
さらに雑誌の作例写真を参考にして見本画像をサイトにうpする。 $は違うが他はなんとなく似てる画像な。

実際にそういう疑惑が話題になったことがあるが、漏れは服がパクかどうかよりも
写真の著作権の侵害のおそれのほうが心配になったよ。


違う形で落とし穴があるやも知れず、
自分の力で作り出す努力をできるだけ惜しまないのが無難とオモ。
341もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 19:34:41
単純に言えば、人間の服は意匠権、型紙の本は著作権、
で、ドールのキャラクター服は服じゃなく布製キャラクター商品だから
作品の著作権なので、話が別。
服の形をしていても、それは人が着ないから服じゃないんだよ。
342もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 00:15:20
で?っていう
343もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 01:01:51
みんなちょっと待ってくれ!
人間服の場合、デザイナーは「著作権」無いんだよ!
メーカー側が一着ずつ「意匠権(デザイン権)」取得して守るぐらい?


残念ながら服飾デザイン業界において「著作権」は無いと思って下さい・・・
もしあったとしたら、パリコレのお高いブッ飛んだ服しか買えなくなりますよ?
いんですかそれでも?
344もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 23:22:47
341=343? そういうのを見聞きしてきたのかねぇ。。。


>341
>人間の服は意匠権
だいたいはそうであっても、前もって物品ごとに決まってるわけじゃない。

博多人形事件では、次のように言っているな。
つ ttp://d.hatena.ne.jp/Nbenrishi/20071213
>本件人形が一方で意匠法の保護の対象として意匠登録が可能であるからといっても、
>もともと意匠と美術的著作物の限界は微妙な問題であって、両者の重量的存在を認め得ると解すべきであるから、
>意匠登録の可能性をもって著作権法の保護の対象から除外すべき理由とすることもできない。


>服の形をしていても、それは人が着ないから服じゃないんだよ。
この板においては論点ズレ、つーか論点ナシか。
345もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 23:24:23
連投。


>343
>人間服の場合、デザイナーは「著作権」無いんだよ!
デザイン画の著作権はデザイナーに帰属するという見方もあるね。

つ ttp://www.kanehara.com/copyright/character.html
>したがって服飾デザインをイメージ図案化したデザイン画は、著作物としてそれを描いたデザイナーに権利が帰属します。
元は絵画という「美術の著作物」であったが、そこから出来た服には「応用美術」としての著作権は生じない場合が多い、
と解するのが妥当かと。


>メーカー側が一着ずつ「意匠権(デザイン権)」取得して守るぐらい?
>333の2つは意匠権でも著作権でもなく守った例だよな。
根拠法は不正競争防止法だ。
成立したのが最近すぎて知られてない、ということもないと思うんだが。


>もしあったとしたら、パリコレのお高いブッ飛んだ服しか買えなくなりますよ?
理由と帰結の係り受けがワカンネ。 風が吹けば桶屋が儲かる、の類かえ?w
346もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 02:24:54
>>344-345
341≠343だよ。自分は341のほう。
だから341と343は関わりないから。
341はただ関わる種別の話であって、権利が必ずあるってことじゃない。

人形服と人間服をごちゃまぜに話してるけど、
ここは版権物人形服のスレなので、
それはキャラクター商品として著作権の範疇の話だから
人間服の話をしてもまったく無意味だよ、と言いたかった。
347344:2009/06/18(木) 03:34:02
>346
うむ、わかった。
確かに元々前スレの1は、キャラクターの服を作りたいのだけど、というのから始まっているね。
実際このスレはキャラ権がメインだというのはもとより承知してたりはするんだが…


だけどこの流れは、>316タンの型紙または人形服の著作権の主張のしかた、がスタートなんだよな。
流れに沿えば、316=>324タンの「版権」はキャラ権に限定しない一般的なcopyrightを示していると読める。
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%88%E6%A8%A9

したがって316タンの服を守ろうとした時の考え方を、人形服そのものズバリの例はないから
近いところとして人間服の事例を提示してみた。
いずれも服そのものというよりも、美的思想の表現や、美感を起こさせる形状、模様、色彩、
あるいは商品・営業表示に値するデザイン、商品化の先駆的労力などを守るものであるから、
人形服にも十分あてはまるものだよ。
348もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 13:02:41
>>347
無駄に長文乙。
版権服っつったらマンガやアニメやゲームなどのキャラ服のことだから。
著作権と版権は同義じゃないよ。
版権申請がどんなことか知らないのか?

人間服も型紙もスレ違い。
ここは人形の版権服のスレ。
349もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 20:55:46
>348
まあまあ、そう言わずに仲良くしよーyo( ´∀`)
版権服作りたきゃ許諾取れ、取れなきゃあきらめろ、で終了、ではスレが停止しちまうw
それよりこのご時世、自分の服をいかに守るかとか、版権を取らなくていいギリギリはどこかとか、
そういう話題のほうが面白いと思うんだがなぁ。

>著作権と版権は同義じゃないよ。
漏れは特に考えもないけど、参考ならこのあたりか。
つ ttp://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_057-059.pdf
二次著作物の著作者の権利としては、ガレージキット事件も参考とすべきものはあるな。
つ ttp://www.sekidou.com/articles/gargkit.shtml


自分で出しといてなんだが、>347のヰキペディアの履歴にワロス。
業界で言うところの「版権」はある日を境にバッサリなんだな。
350もしもし、わたし名無しよ:2010/06/07(月) 07:48:19
>>349
何ワケのわからない解釈と展開してんの?
様子からすると版権無視品大好きDD者かねw

版権は著作権と≒。
持ってきたURLの前者は、ドール服の場合「6.商品化権」のこと。
この元々の作品に対するライセンス契約が版権。
後者のは、正式に企業がライセンスを取得して制作した版権フィギュアの
立体造形化の二次創作部分「のみ」に対して、著作人格権が認められた話。
全く参考になってないよ。

二次創作物に認められる著作権というのは、
あくまで二次創作をする際に発生した「創作、独自性」を認められる部分であり、
それがあるからといって原著作者の権利はなんら揺らがないし、
二次創作を行った者に対して原著作者や著作権者が
権利侵害であると訴求することは変わらずできるんだけど。

「版権服作って売ったり公開したきゃ、著作権利者に許諾取れ、
取れなきゃあきらめろ、著作者の権利を侵害するな」これでFA。
351もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 22:17:39
おや、青妖精スレばかり行ってたから見落としてた。


>350
>FA。
FAだよ。 でもそれだけじゃつまらんから、版権を取らなくていい=許諾不要、版権服じゃないのは
どのあたりまでか、つーのは興味津々。 まあ、仲良くしよーやw

>版権は著作権と≒。
いや特に考えはないんだが、それなら>348タンの>著作権と版権は同義じゃないよ。 に言っとくれ。
前者を受けるなら、商品化権は著作権の支分権と商標権ほかの融合体であり、ニアリーイコールとするのは気が引ける。
後者は二次的著作物の >二次創作をする際に発生した「創作、独自性」を認められる部分 が商品化権に及ぶ例だな。
352もしもし、わたし名無しよ:2010/06/17(木) 12:43:01
何か根本的に勘違いしてると思う。
その作品でありキャラクターの著作権自体は、著作者(創作者)が
権利移譲か放棄をしない限り、著作者(創作者)著作者に「しか」ないんだよ。
だからそのキャラクター商品を作っていいのは著作者(創作者)か、
その著作者(創作者)が許可したり、権利移譲をした相手のみ。

例えば、無許可の二次創作作品の中で二次創作作家が考え出したセリフがあったら
それを盗作することは許されない(二次創作作家が盗作者を訴えられる)けれど
その二次創作事態は著作者(創作者)の著作権や著作人格権を侵害していて、
著作者(創作者)から訴えられる代物であることには、何の代わりも無いワケさ。
353352:2010/06/17(木) 12:43:44
つまり「二次創作をする際に発生した「創作、独自性」を認められる部分が
商品化権に及ぶ」なんていうことはありえない。というか話が別枠。
二次的な創作部分のみの権利しかないのに
どうやって一次の商品化権にそれを及ばせられることが出来ると?

もしかして二次創作物が「創作物」として新たに認められると勘違いしてる?
違うよ、二次創作の「中の」二次創作者による創作「部分」にのみ
二次創作者の著作権が別途発生するというだけのことで、
一次著作と関係した形で権利が認められるものではないからね。

あと商標権は登録された商標の使用で
これに二次創作が関係できるはずも無いんだけど一体??
何にせよ、BF者とDD者ってロクな人が居ないんだね。
354もしもし、わたし名無しよ:2010/06/17(木) 20:17:25
まあ、これでも読んでミル? 以前この板のどこかで紹介したが。
ttp://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_052-056.pdf

>法2条1項11号に二次的著作物として規定される,「著作物を翻訳し,編曲し,若しくは変形し,
>又は脚色し,映画化し,その他翻案することにより創作した 著 作 物 」

>蓋し,Yさんは,Xさんとの利用許諾の有無には関係なく著作権及び二次的利用権を専有しているからです。

>他人の著作物の利用の態様を下記のように分類しています。
>   (((1)(2)(3)は省略)
>  (4)既存の著作物の修正増減に創作性が認められ,かつ,原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われてしまっている場合
>そして,この内,(1)と(2)の場合は,既存の著作物に対する複製権(法21条)の侵害であり,
>(3)の場合は,既存の著作物に対する改作利用権(二次的利用権)(法27条)の侵害であり,
>さらに,(4)の場合は,全く別個独立した著作物を作出するもので著作権侵害を構成しないと認定しています。
355もしもし、わたし名無しよ:2010/06/17(木) 20:18:20
>あと商標権は登録された商標の使用で
>これに二次創作が関係できるはずも無いんだけど一体??

二次的著作物を販売するフェイズで絡むよな。
356もしもし、わたし名無しよ:2010/07/17(土) 20:31:05
       _,,..,,,,_    
      ./ ,' 3  `ヽーっ  
      l   ⊃ ⌒_つ 
     `'ー---‐'''''" 
357もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 21:12:24
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68475773

アリスの絵がはいってる生地は作って販売してもオケかね?
モノクロだとオケだったか失念
358もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 21:49:32
テニエルの挿絵か、それに対し新しい創作が追加されてない絵ならおkじゃね?
つ ttp://okwave.jp/qa/q4294045.html

着色については、彩色版に著作権ありとする見方もあるけれど、
ありふれていたり誰でも選びそうな配色だと新たに付け加えられた創作性とは言えない希ガス。
359もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 22:10:07
テニエル絡みは前に紹介したな。。。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/330-331

330で
>だけど、著作物ではないからといってまるっとピーコはだめだよな。
と書いているのは立体化の労力に対する漏れの意見なので念のため。


裁判例と解説はこっちに移動か。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/7FFB9348C09DE87F4925710E002B127F.pdf
http://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200506/jpaapatent200506_012-024.pdf
彩色についても少々触れているね。
360もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 23:03:18
世間はなんでもアリス服だらけでおなかいっぱいやで・・。
著作権とか知らないオバハンの出品がどこのカテにもいて
なんだかな・・結局売れれば何でもありなのかねえ。
モラルの問題だけど。
361もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 23:11:10
別にアリス服はいいだろうと
アリスはディズニーの持ち物では無いし
あれはもはやセーラー服とかと同じ一つのジャンルだよ

買ったことも作った事もないよ念のため
362もしもし、わたし名無しよ:2010/07/20(火) 23:24:04
>>360
原作アリスは著作権切れてるから
ディズニーバージョンのマルパクとかでなければ問題ないよ
363もしもし、わたし名無しよ:2010/07/21(水) 01:34:47
>360
「オリジナルが存在することを知らずに」
もしくは「著作物であることを知らずにデザインだけ見て」
作成という可能性も否定できないので
一概に悪扱いするのもどうかと。
衣装製作者が全員その辺のアンテナ高いとも思えないし。

まぁ>361の言うように一般化したデザインに対してのみ
言える事とは思うが、

364もしもし、わたし名無しよ:2010/07/21(水) 17:59:12
情報の無い時代や環境ならともかく、ネットオークションで売るんなら
「知りませんでした」はどうかと思うんだ。
売る前にネットで調べれるだろうと。
お小遣い稼ぎの情報だけ仕入れて、いざとなったら「知らなかった」って言うのはなんだかなって思う。
365もしもし、わたし名無しよ:2010/07/21(水) 20:18:45
>>364の書くとおり>>363の書き方だとちょっと問題ありかな
オクに出すならネットが使えるんだから
著作権の確認くらいは取ったほうがいいと思う

ただアリスに関してはオクで「アリスをイメージしました」とか「アリス風」と書いても
すでに既存してるドレスのマルパクでなきゃ大丈夫かと
366もしもし、わたし名無しよ:2010/07/22(木) 23:39:35
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107230734
ここまでやって「創作です」とかひでぇww
367もしもし、わたし名無しよ:2010/07/23(金) 10:57:21
どうみても有名な漫画のあのキャラ服だなー
文章がところどころおかしいから、日本人じゃなさそう
368もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 15:12:59
グレーゾーンが多い業界なのでした
369もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 16:36:04
>>368
グレーゾーンは多くないよ?
黒を白と勘違いしてたり黒を知らないバカと
黒を黒と知りながら金のために知らないと嘯く卑しい奴が
たまにいて目に付くだけ
370もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 08:15:35
薮奥のプリプカテに軽音キャラの衣装がわざわざ名前つきで出されてるよ……いいのかあれ
371もしもし、わたし名無しよ:2010/09/28(火) 02:45:20
372もしもし、わたし名無しよ:2010/09/28(火) 03:05:50
どちらかと言えばファイナルファンタジーもどき学芸会衣装みたいな……
373もしもし、わたし名無しよ:2010/09/29(水) 00:18:48
落札されててワロタw

同じ出品者のコレは書いてないけどどう見てもミクだよなぁ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132592637
374もしもし、わたし名無しよ:2010/09/29(水) 15:38:35
ついでにGんさんのやつも頭とちぐはぐでなんだかー
375もしもし、わたし名無しよ:2010/09/29(水) 19:28:08
ミクって二次創作オッケーなんじゃなかったっけ?
それとも、声だけフリーでキャラ部分はアウトだっけ?
376もしもし、わたし名無しよ:2010/09/30(木) 02:26:31
>>375
オッケーなわけねーだろwwwwww
http://piapro.jp/license/character_guideline
377もしもし、わたし名無しよ:2010/09/30(木) 19:09:28
>>376
そうなんだごめん
じゃあオクのミク服、真っ黒じゃんね。
378もしもし、わたし名無しよ:2010/10/22(金) 08:08:15
某の版権システムって、どれだけいい加減でグダグダなんだ!!!
379もしもし、わたし名無しよ:2010/10/23(土) 08:37:54
いまさらなにを
380もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 05:17:14
数ヶ月前、とある問屋街でゴスカワイイプリント布買ったのだけど
生地の耳を見てみたけど何も書いてない
あれ〜?と思ってプリントの中に書いてある文字で試しに検索してみたところ
某有名ゴスロリブランドの生地であることが判明しました…orz
封印するしかないでしょうね

もしもこの場合、個人の趣味の範囲内で自分のSD用の分しか作ってないと
ということでブログ等にUPというのも
ダメ絶対、なんでしょうかね?(多分ダメに決まってるじゃないかと言われるでしょうけど)

商用利用不可の布の場合は売る気はないのなら展示のみならOKなの?
381もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 06:59:16
あらー、お気の毒…
問屋街だと知らずに買うのはそこそこくある事だよねえ

個人的にはその位良いだろうとは思うけど、
まあ一切叩かれたくないなら沢山の人の目に触れる所には出さない
が安全だとしか言い様が無い
この手の話は、ヒステリックな人が必ず出てくるよ
382もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 09:00:16
?市販服をバラしてタグや生地を使った、ではなくて
問屋街で普通に売ってるブランド布を使ってもいけないの?
使っていけない布なら何で問屋街で売ってるの?
383もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 13:59:53
>>381
ありがとう
封印する決心が付きました
柄が大きくてSDでもチョット使いずらい布だと思っていたので
ドール服はあきらめた。

>>382
個人の趣味の範囲内の利用という前提で売っているらしい
詳しくはハンクラ板で
384もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 17:09:09
そこのブランドの服をばらして使ってると思われてもしかたのない事になっちゃうよね。
知らずに買っちゃうなんてほんとかわいそう
自分用のポーチとか作っては?
385もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 17:45:44
これってヤバいんじゃ・・・
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32277611
同じ出品者が東方の服も売ってるけど、そっちはおkなんだっけ?
いかり肩なのが気になる
386もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 16:15:09
東方は一定条件でオケだったような?
けいおんはアウトでしよ
けいおんって書いてるし

ってかこの少ない評価で悪い付いてるような出品者嫌だわ
387もしもし、わたし名無しよ:2010/11/19(金) 08:43:42
ドルパで東映の当日版権降りなかったのか
女玩はもとよりメガハウスからドール出す気配もないのに・・・
388もしもし、わたし名無しよ:2010/11/19(金) 13:34:31
東映は↓が参考になるかと
ttp://www.toeihero.net/archive/rgl/harahara/02.html
ワンフェス通して年間契約すれば、個人でもいけるみたいだ。1年間何処で売っても
いいんで、許諾もらってからドルパに持ち込めばいいかと。
389もしもし、わたし名無しよ:2010/11/20(土) 10:39:29
東映グッジョブだな
390もしもし、わたし名無しよ:2010/12/16(木) 12:26:48
へー東映すごいね
平成ライダーの変身前衣装とかほしい!SD13サイズで是非!
391もしもし、わたし名無しよ:2011/08/05(金) 20:17:00.24
版権の意味すら理解できない奴がこのスレには多すぎる
392もしもし、わたし名無しよ:2011/08/05(金) 20:24:17.71
そうか?
「版権」とは書いてないが、ここでも紹介しとくかね。

ttp://www.u-pat.com/body1-31.pdf
商品化権と知的財産権の関係
393もしもし、わたし名無しよ:2011/09/11(日) 19:11:56.33
今度某ゲームキャラの服作ろうと思ってるんだが、売らなきゃ大丈夫だよな?ブログにUPするのはアウト?
うまく出来ればファンアートとして公式にも投げたいと思ってる
394もしもし、わたし名無しよ:2011/09/11(日) 22:20:59.59
ブログにアップするのは、そのゲームのジャンルにもよるだろうけど(ジャンル名は身バレするかもなので答えないように)
どんなジャンルでも公式に投げ込むのはやめとけ。
395もしもし、わたし名無しよ:2011/09/12(月) 05:40:10.01
全部やめとけ
396もしもし、わたし名無しよ:2011/09/12(月) 19:14:07.23
ワンピの単行本巻末にハンコックコスのDDの
投稿写真が普通に掲載されてたから、
公式のファンアートは一概に駄目とはいえない。
ゲームキャラの自作ねんどろいどの製作動画を
ゲームディレクターが自分のHPで紹介してるのも
見たことある。
397もしもし、わたし名無しよ:2011/09/13(火) 00:10:34.77
は?
398もしもし、わたし名無しよ:2011/09/19(月) 21:29:52.54
>>393
花咲くいろはの主要キャラを個人がDDで作ったのが
アニメの舞台としてタイアップしている観光協会に飾られているよ
他にもアニメキャラのカスタムドールを作ってサイトで公開した寺に
監督とキャラデザの人がドールイベントに来て
色紙にイラストとサインをして渡してくれたケースもあった
399もしもし、わたし名無しよ:2011/09/21(水) 12:27:13.36
まあグレーゾーン
400もしもし、わたし名無しよ:2011/09/21(水) 14:50:16.42
>>395-399
遅くなったけど、ありがとう
とりあえず作ってからの出来で決める
ゲームっていっても自分はネトゲのだからファンアートに投げるってただ掲示板にUPすることっていう意味だった
どちらにしても慎重に判断したいと思う
ありがとうございました!
401もしもし、わたし名無しよ:2011/09/21(水) 14:51:07.62
>>394
ごめん安価抜かってた、ありがとう
402もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 15:56:20.96
★VOCALOID2〜初音ミク衣装★と明記してあるので黒ですか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128306917
403もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 20:55:06.73
うん
404もしもし、わたし名無しよ:2011/10/30(日) 13:08:28.48
>>402
ドールや人形の服は
実際は服ではなく布等による造形物でしかないので
人間のコスプレ衣装と違うから版権厳しいよ
そのものズバリでなく、〜風も駄目だし
一部伏せ字でも元ネタが判るとアウト
405もしもし、わたし名無しよ:2011/10/30(日) 13:46:19.49
>>404
こういうのってまず版権元に連絡すればいいのかな?
既にオク終わってるけど、過去にも出してたっぽいからこれからも出しそう。
406もしもし、わたし名無しよ:2011/10/30(日) 14:21:50.80
>>396>>398のケースは
版権元が許可してるんだからそりゃかまわない
が、権利を持つ者が載せたり認めるまでは、要は無認可で違法状態だったんだよ

何故なら著作権は自動的に発生して法で保護されてるから。
それを使用・利用して「良い」と言えるのは権利者だけなので
権利者が「良い」と言わない限りは、法的には侵害状態になる
法的なグレーというのは無くて、事実上のグレーなんだね
407もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 15:27:44.93
>>405
ディズニーとクリプトンの両方に24でいいと思うよ

そのぬいぐるみを販売品の商用モデルにするのはD社の権利侵害で
初音ミクのぬいぐるみ服はC社の権利侵害
コラボ商品と勘違いされる恐れのある、いわば違法版権の海賊版商品では?
と両社の権利関係の窓口に、オクのURLをつけて24するのがいいかな

一部のドールイベントでは、ディズニーぬいぐるみ服って出禁になってるんだ
ディズニーの権利を侵害するおそれのある商品だから
408もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 19:37:19.91
409もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 13:23:53.79
>>408
ヤフオクのほうでまず「海賊版や違反商品」てのポチれ
それと同時にオクURL、判ってるならブログやサイトなどもつけて出銭とミクの両方にチクれ

ここで晒すだけじゃ何の解決にもならないよ
自分に関係ないジャンルまでは動かないからさ、人間なんて
お人形(ドール)なら反応あるかも知れないけど、ぬいぐるみじゃね

まずはそのぬいぐるみのスレで問題提起して、版権服NGなことを周知させ
そのオーナーさん達が動くようにしたほうがいいね
410もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 15:37:12.41
ディズニーに電話した。(メールが無いらしい)タルそうな女が出た。
その後たらい回しで面倒臭くなったのでネズミに関してはもうやめる。
ミクの方からは連絡ない。人間のコスプレ衣装と同じ感覚なんだろか。
違反商品でぽちったら鏡音リンの方は出品取り下げられた。

ミクの名前付けて売れば売れるに決まってんだから、ぬいぐるみとは言え人形者として許せなくてね。

色々アドバイスくれた皆さんありがとう。
411もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 19:05:44.19
>>410
無版権ドール服なんて大量にあるんだから、連絡が返ってくる訳ないじゃん?
権利元が反応して感謝してくれるとか思わないほうがいいよ
それでも地道に見つけたら版権元が見やすいようにURLなどをてけて報告して
オクでも海賊版申告入れるようにするのが、普通
412もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 21:06:48.28
>>411
>連絡が返ってくる訳ないじゃん?
え、クリプトンってそんなアレな企業なん?
普通の企業は事務的なメールの一通くらい寄越すけどねえ。
メール来ねえ=海賊版を認めるけど何か、になる訳だから。

てか今回ちゃんと仕事してるのがYahooだけとかワロスwww
413もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 22:58:22.60
>>412
何か勘違いしてないか?
禿は仕事してないだろ
違反報告入ったんで出品者が自発的に取り下げただけ
違反報告が数百件にでもならなきゃ禿が停止することはない

チクリに返事すぐ寄越さないとこや
要返信で無い内容には一切返信しないとこも多いよ
別に返事しなくったって権利は揺らがないから
著作権(版権)は自動発生で自動保護
権利者が「OK」と明言しなければ許可された事にはならない
訊いて無回答なのは、許可してないのと同じ

通報や版権問題あんまり慣れてない?
414もしもし、わたし名無しよ:2011/11/04(金) 10:43:26.56
>人形者として

ウソだろw
本当に人形者でアレを許せないなら
自弗ジャンルでも24し慣れてる筈だw
415もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 15:25:20.53
昔は版権とか堅苦しかったが
P2Pが2次元データーを大量に流出してる現在
この程度の問題は無きに等しくなったな
416もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 19:01:49.57
>>415
無きに等しくても、違法は違法、侵害は侵害
訴えられなければ合法、ではない
417もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:56:48.43
訴えるのにも金は要るし手間はいるし人材も必要
弁護士に相談しても金は要る
それらの資金をどこから取るかが問題
418もしもし、わたし名無しよ:2011/11/15(火) 12:46:24.86
絵とストーリーを描いて楽しむ→人に見せたい
服を作って楽しむ→自分で着せて楽しむ→人に見せたい

同人誌に比べて版権服の自作の方が販売から遠い感じがするんだよな
もちろん自作イラストをHPに載せるように写真を撮ってうpしたりはするかもしれんが
手放すのが惜しいというか、同人誌と違って一着しか無いじゃん
版権服を売ってる人はどんなことを考えて作ってるんだろう
419もしもし、わたし名無しよ:2011/11/15(火) 14:13:53.76
>>418
え、お金?
420もしもし、わたし名無しよ:2011/11/15(火) 16:38:38.72
版権服を作る人は、作品やキャラクターが好きとか衣装のデザインが好きで作るんだろうけど、
版権服を売ろうって人はお金になりそうだから作って売るって感じだから、似てるようで全然違うと思う
421もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 00:07:27.71
SD者でうわちゃーな人が湧いたみたいなんで、
その人が本気でドルパに版権服持ち込む気か楽しみになってきた。
商品画像出てからやばそうなら凸する。
422もしもし、わたし名無しよ:2011/12/06(火) 00:47:18.62
オクに山盛り
423もしもし、わたし名無しよ:2011/12/06(火) 11:41:11.37
海害寺と在日害国人寺がたくさんいるからねえ
特亜人に倫理は理解できないからしかたない
萌え豚とゆとりも理解できないから財布開くし
424もしもし、わたし名無しよ:2012/01/21(土) 03:03:43.51
服じゃなくてドール本体だけど
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97055059
やっぱり初音ミクのネームバリューは大きいのかな
これだけ似て無いんだったらミクの名前出さなきゃいいのに
425もしもし、わたし名無しよ:2012/01/21(土) 14:11:39.56
>>424
検索で引っかかるようにだと思われ
「ミク風」の服とはいえ色も違うし全くの別物だよな。あざとい

しかし、写真がボケすぎててやる気あんの?って思ったw
携帯でももっと綺麗に撮れるよなぁ
426もしもし、わたし名無しよ:2012/01/25(水) 09:09:25.72
>>420
放送したばかりのアニメ作品ならそうかもしれないが
10年以上前のゲーム作品の服とか作り続けてる寺は
その作品が好きじゃないとやってられないのでは
427もしもし、わたし名無しよ:2012/02/01(水) 18:15:44.43
書くスレ間違えた
タイトルに「イベントディーラー品」って書いて版権ものを何品も出品している
ヤツがいるけど、どれも版権シール貼ってないしアウトだろこれ
428もしもし、わたし名無しよ:2012/02/16(木) 14:16:36.18
>>427
スイマセンスイマセンスイマセン版権シール張り忘れて売っちゃったこと何度もありますマジスイマセンスイマセンスイマセン…

まぁ427のいうのが本当にアウトかもしれないんだけど寺のうっかりミスもあるからそのときは勘弁してあげてください
429もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 04:49:01.27
本末転倒かもしれないが。
有償じゃなく無償ならいいのか?

・友人の好きなキャラの服を作ってあげる
・姪っ子の人形に好きなアニメキャラ作ってあげる
・ネットやイベント等で無料で譲渡

それでも版権自体無くならないからダメなのかね。
430もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 06:37:30.90
少なくとも3番目はだめだろ
431もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 09:12:02.12
3はNGだな
432もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 11:37:03.54
1、2は問題ないだろう。
個人的に楽しむだけ。しかも両方とも「プレゼント」なので材料費も貰わない。
433もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 19:38:35.25
そっか、色々難しいんだな。
もっと勉強しないとな。

元々アニメやゲームが好きで、
最近ドールの魅力にも惹かれて足をつっこみ始めたんだが
同人以上に厳しいんだな。
オリジナルで頑張るにはセンスが無さ過ぎるからな…。
残念ながら個人でちまちま楽しむだけにしとく。
434もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 19:47:32.60
ドール服はフィギュアと同じと覚えておくといいよ
435もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 23:52:03.31
>>433
ぶっちゃけ同人誌の版権侵害も「見逃されてるだけ」であって「許可されている」訳じゃないから
いつ訴えられても文句は言えない意識はもっとけ
436もしもし、わたし名無しよ:2012/03/24(土) 17:53:33.31
前に自分でキャラ服縫ってドールに着せてブログにupしたら
「版権侵害ではないですか!?」ってコメきてびびったのを思い出したw

やっぱ自分で作って楽しむ分にはセーフなんだね、良かった。
437もしもし、わたし名無しよ:2012/03/28(水) 13:16:59.65
>>436
だからブログにうpした時点で個人で楽しむ範囲を逸脱してるからアウトだっつーに
どこ読んでセーフだと思ったの?
438もしもし、わたし名無しよ:2012/04/11(水) 18:12:40.39
>>436
他人に見える場所は自分用でもアウト
痛車は自宅の車庫内ならオーケーだけど
自宅の車庫外に置いて道行く人から見える状態ならアウト

これは猥褻物陳列罪の適用範囲と同列扱いだと判決が既に出ているよ
439もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 10:20:19.26
【ヤフオク版権違反寺 sakuragai33】

オビツ11サイズお洋服♪頑張れ なでしこジャパン!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122394978

出品時の写真は http://i.imgur.com/RdvBP.jpg
440もしもし、わたし名無しよ:2012/09/18(火) 12:47:01.47
【ヤフオク版権違反寺 sakuragai33】

オビツ11サイズお洋服♪頑張れ なでしこジャパン!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122394978

出品時の写真は http://i.imgur.com/RdvBP.jpg
441もしもし、わたし名無しよ:2012/12/22(土) 00:18:17.98
442もしもし、わたし名無しよ:2013/01/07(月) 17:44:07.85
ブログアップもだめなんだね
厳しいのぉ
443もしもし、わたし名無しよ:2013/01/16(水) 22:52:23.04
test
444もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 16:01:04.96
過疎
445もしもし、わたし名無しよ:2014/05/09(金) 19:11:33.41
番犬番犬っていうけど

例えば某48人アイドルの曲の衣装を作ったら版権に引っ掛かるのはわかるけど
じゃあ48人アイドル個々の私服を作ったら版権に引っ掛かるの?

市販の人間服を生地にして人形服作って売ったら違反になるんだっけ?
何違反になるの?
446もしもし、わたし名無しよ:2014/05/09(金) 21:32:46.91
アイドルの方は私的に作るだけなら問題ないだろうけど
私服と言えど仕事の一環として写真に撮られて一般人も見る事が出来ると考れば
販売するとなるとパブリシティ権、肖像権、
あと服のブランドの著作権・意匠権に引っかかるんじゃないだろうか
勝手に芸能人グッズを製作するのと同じ様なもんなんじゃない?

しかし人間服は星の数ほど販売されてるから
○○風コーデと銘打たずに無難なデザインの服の組み合わせならセーフなのかな?
その分アイドルの私服として作るメリット(?)自体も無い気がするが
詳しい事は弁護士に質問するサイトで聞いた方が早いと思う

市販服の生地で商用利用はブランドがオリジナルでデザインして、意匠登録してる場合は意匠権違反
市販品をバラしてリメイク→販売という点が著名表示冒用行為に引っかかる可能性があるみたい
このページのQ9を参照したhttp://www.alook-japan.com/minami-law.html

市販のハンドメイド用の生地でもマリメッコなどのデザイナー生地、
キャラクターものの生地は商用販売不可だから注意な
447もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 00:11:05.78
市販服の生地は、そのブランド特有のロゴや柄が入ってたり、キャラクターが入ってるとアウト
よく問題になるのが、ブランドのロゴリボンを再利用したもので、意匠権侵害
ツャネルアップリケ作る人よくいるよねw
448もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 00:27:48.20
ユニクロの無地Tシャツで人形服作って売ったらどうなるの?
ヒートテックとか見た目でわかるの?
449もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 02:52:50.20
ヒートテック生地は「繊維構造物およびそれを用いた衣料」で特許取ってるから
生地を使って別の物作って売ったら完全にアウトだけど
見た目じゃわからんだろうしバレはしないだろうな
無地Tシャツも同じく
450もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 04:06:58.94
人形さんはヒートテック着てもホカホカしないだろw
451もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 05:11:46.15
>>448
ヒートテックであることが商品の特徴の場合アウトだが、素材名書かずに作って売る分には問題なし
しかし何の意味があるんだ?それ
452もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 20:39:32.97
確かに人形にヒートテック?って話だけど
人形服の生地にユニクロのシャツを使ってもロゴさえ使わなければセフセフってこと?
453もしもし、わたし名無しよ:2014/05/10(土) 21:55:50.17
>>452
ユニクロのシャツ使ってます!って書いたらアウト
組成(綿100とか、綿ポリ6040とか)だけなおk
そこまでしてたかが雲丹黒になぜこだわるんだよ、残念なこなの?
ピンハの生地とか、そっくりな生地でピンハワンピって売って大丈夫?ならまだわかるが
答えはすべていいえです
454もしもし、わたし名無しよ:2014/05/11(日) 01:31:52.37
ヒートテックは例えばの話なんじゃない?
455もしもし、わたし名無しよ:2014/05/13(火) 14:36:43.55
まあ人間服や小物バラして使うならしまむらみたいな量販店の謎メーカーや100均物にしとけば
安いし生地もペラくて使いやすいしそのメーカー自体も流行り物のパクリしてたりするから
メーカー側から訴えられることはないよw

ただ売り物にする場合たとえ新品でも原材料しまむら調達とか書いたら値は上がらないから公表する意味ないと思うけど
456もしもし、わたし名無しよ:2014/05/14(水) 06:34:01.59
そのペラいの意味がよくわかんないんだけど
ペラい服を重ね着するのが女の一般的な着こなし方じゃないの?
457もしもし、わたし名無しよ:2014/05/14(水) 13:33:13.92
>>456
そういう意味じゃない
人形服にはペラい布が必要=安い服はペラい

なんかこのスレ残念なことになってるな
458もしもし、わたし名無しよ:2014/05/14(水) 14:21:53.85
>>456
多分>>456がイメージしてるペラい服は、シフォンワンピースの様な感じだと思うが
シフォンやレースとかの薄生地とは別の話
同じ綿Tシャツでも質の良い生地と、100均衣料品で使われる様な生地は違う
実際に店に行って手触り確かめてくると解ると思う

生地の話してるのに何故着こなしがどうとかの疑問出るのかが良く解らんが
459もしもし、わたし名無しよ:2014/05/15(木) 00:26:33.26
上質とは言っても薄い生地は扱いにくい事は変わりないから
そういうのはプロ向けルートとか高い人間服製造に回されるんだよね
一般手芸店にあるのは人間向けの小物とか服を作る為の程々に扱いやすい厚みと布質のものが中心
だから無地レオタードっぽい衣装や網タイツや無地タイツなんかは特許に抵触しない範囲で
人間用のを材料にしてると公言してる寺もある

まあ版権にひっかかるかもというグレーな行動をする人間がわざわざ拘って上質な生地を使うのも考えにくいな
原価面でユニクロに走るなら量販店バッタもんの方が安いんだし
>>453のように安易にピンハみたいなブランド力を当てにして生地無断使用なんかはよくある話だけど
460もしもし、わたし名無しよ:2014/05/15(木) 09:02:42.08
>>459
×特許
○商標
461もしもし、わたし名無しよ:2014/09/29(月) 16:26:02.03 ID:6DUu5wy0
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
弐個弐個演歌歌手楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークレノオンライショーパブテレビかぜいにしうみAUE有場番イベント都会MASUらーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん
462もしもし、わたし名無しよ:2014/10/31(金) 01:26:28.20 ID:IAVkbBIK
このスレ、あんまり賑わってないね。
ディーラー参加してみたいな、と思うけどアウトな事はしたくないから参考にROMってみたけど…難しい。
オリジナルデザインで、型紙も一から起こしたら問題無い!ぐらいにしか考えて無かった。
生地自身の版権も考えなきゃいけないのか…難しいな。
しかも、売り物じゃなくても、皆に公開する形であれば版権無視はダメなんだね。
463もしもし、わたし名無しよ:2014/11/17(月) 03:18:42.33 ID:2IFQ19p7
版権キャラ作って、服着せ替えて野外撮影もダメ?
例えば初○ミクもどき作ってTシャツに着替えさせて…みたいの
そのキャラ独自のオリジナル服でなければおk?
髪下ろしたりしてミ○さんだとわからないようにしてもダメなの?
教えてエロイ人
464もしもし、わたし名無しよ:2014/11/17(月) 10:57:38.29 ID:wTOvOqlD
自作で個人で楽しんで写真うpしないとかなら大丈夫じゃ?
公式はダメですとしか言えないからな
465もしもし、わたし名無しよ:2014/11/17(月) 12:30:09.37 ID:g9maNPOp
公式によっては二次創作のガイドライン設定してるところ増えてるんだから
まずは公式サイトじっくり読め

ミクは無償公開でイメージ大事にしてくれるなら好きにやってくれってスタンス
ttp://piapro.jp/license/character_guideline
466もしもし、わたし名無しよ:2014/11/20(木) 14:51:44.70 ID:2+U5V46b
>>464
>>465

>>463だけどありがと!
ミクさんはあくまで例で、自分が作りたいのはゲームキャラ(それも大手企業)だから微妙なんだよね…
できれば野外撮影とか(勿論人目につかないように)したいしさぁ…
とりあえず家でコッソリムフフってする分には構わんのね
467もしもし、わたし名無しよ:2014/11/30(日) 12:57:16.53 ID:3uSeAWlH
野外撮影はまた別の問題のような気がする
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:02:19.25 ID:VgUjjv3v
1.イベント会場の撮影ブースで2次服着た子を撮影
2.イベント会場の寺ブースで2次服着た子を展示
3.2次服を依頼者の希望により受注制作
4.本編には出てこないが描き下しや付録などのイラストの2次服の頒布

1、2はイベントの規定にもよるけど大丈夫だと思うが3からがわからない
4は思いっきりそれとわかるようなデザインならアウトだけど
一般的なデザインの服(パーカーやセーラー服など)だった場合は普通の服ですとも言えるし
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:01.42 ID:pQHqvBu5
3は駄目じゃね
イベントでの頒布は申請してそのイベント限定の版権許可が降りるが
それ以外での不許可での受注販売は違法だろう
きちんと許可取ってる・版元が二次創作OKしてる作品なら合法
ファン活動の一環として作ってるだけなら特に何も言われないと思うが
470もしもし、わたし名無しよ:2014/12/15(月) 12:27:28.60 ID:qCsl05QZ
ファン活動の一環って自作以外は該当しないんじゃね?
他人の手を介した時点でアウトだと思う
3は基本アウトだろうけど当人同士のみでやり取りしてれば外部からは分からないし注意もできないだろう
471もしもし、わたし名無しよ
>>39
ということはそこの品は買ったものを第三者がオクに出品してもおーけーってことだよね?